1 :
U-名無しさん :
2006/08/17(木) 19:14:35 ID:womXQiah0
2 :
U-名無しさん :2006/08/17(木) 19:15:06 ID:womXQiah0
┏┳┳┓ ハイ. ┏┳┳┓ ┏┫┃┃┃ テンプレは . ┃┃┃┣┓ ┃┃┃┃┣┓ ここまで ┏┫┃┃┃┃ ┃ ┃┃┏━━━┓┃┃ ┃ ┃テンプレ. ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃ ┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛ ┏┻┓┃ ┏━┛ ┣┻┓ ┗━━━┫ ┗━┓ . ┗━━━┛
3 :
U-名無しさん :2006/08/17(木) 19:16:17 ID:womXQiah0
*以降のテンプレは当スレとは一切関係ございません
4 :
U-名無しさん :2006/08/17(木) 19:22:58 ID:0XpIrHTA0
5 :
U-名無しさん :2006/08/17(木) 20:23:43 ID:3ctGQ0sn0
6 :
U-名無しさん :2006/08/17(木) 20:25:59 ID:3ctGQ0sn0
7 :
U-名無しさん :2006/08/17(木) 20:27:47 ID:3ctGQ0sn0
619 : ◆W1seC/J1J2 :2006/08/12(土) 23:27:11 ID:nB2TcNlu0 ?2BP(0) 順 チーム 今 年 昨 年 増 減 −−−−−−−−−−−−−−−−− 01 浦 和 45,450 39,357 +6,093 △ −−−−−−−−−−−−−−−−− 02 新 潟 39,343 40,114 -771 ▼ −−−−−−−−−−−−−−−−− 03 横 浜 26,545 25,713 +832 △ −−−−−−−−−−−−−−−−− 04 F東京.. 22,228 27,101 -3,485 ▼ −−−−−−−−−−−−−−−−− 05 磐 田 18,946 17,296 +1,650 △ 06 大 分 18,690 22,080 -3,390 ▼ 07 川 崎 15,489 13,658 +1,831 △ 08 清 水 15,327 12,752 +2,575 △ 09 G大阪 15,268 15,966 -698 ▼ −−−−−−−−−−−−−−−−− 10 鹿 島 14,936 18,641 -3,705 ▼ 11 名古屋 14,485 13,288 +1,197 △ 12 千 葉 13,836. 9,535 +4,301 △ 13 福 岡 13,243 10,786 +2,457 △ 14 C大阪 13,053 17,648 -4,595 ▼ 15 甲 府 12,704. 6,931 +5,773 △ 16 広 島 11,511 12,527 -1,016 ▼ −−−−−−−−−−−−−−−−− 17 京 都. 9,873. 7,857 +2,016 △ 18 大 宮. 8,216. 9,980 -1,764 ▼ −−−−−−−−−−−−−−−−−
8 :
U-名無しさん :2006/08/17(木) 20:28:50 ID:3ctGQ0sn0
622 : ◆W1seC/J1J2 :2006/08/12(土) 23:29:41 ID:nB2TcNlu0 ?2BP(0) 順 チーム 今 年 昨 年 増 減 −−−−−−−−−−−−−−−−− 01 仙 台. 14,974. 15,934 -960 ▼ 02 札 幌. 10,124. 11,133 -1,009 ▼ −−−−−−−−−−−−−−−−− 03 柏 7,847. 12,492 -4,645 ▼ 04 鳥 栖 6,685 7,855 -1,170 ▼ 05 神 戸 5,894. 14,913 -9,019 ▼ 06 湘 南 5,576 5,746 -170 ▼ 07 東京V 5,562. 14,716 -9,154 ▼ −−−−−−−−−−−−−−−−− 08 山 形 4,989 5,949 -960 ▼ 09 横 浜 4,496 5,938 -1,442 ▼ 10 愛 媛 4,019 2,844 +1,175 △ 12 草 津 3,717 3,959 -242 ▼ 11 徳 島 3,645 4,366 -721 ▼ 13 水 戸 2,570 3,334 -764 ▼ −−−−−−−−−−−−−−−−−
9 :
U-名無しさん :2006/08/17(木) 22:47:19 ID:wSkLJzEX0
乳揉みてえ
10 :
U-名無しさん :2006/08/17(木) 22:50:23 ID:vIy7HHZq0
■8/19(土) 19:00 鹿 島VS浦 和 カシマ■■■□□ 19:00 大 宮VSG大阪 駒 場■■■□□ 19:00 新 潟VS川崎F 新潟ス■■■■□ 19:00 清 水VS甲 府 日本平■■■□□ 19:00 名古屋VS磐 田 瑞穂陸■■□□□ 19:00 C大阪VS横浜FM 長 居■■□□□ 19:00 福 岡VS京 都 博多球■■■□□ ■8/20(日) 18:00 広 島VS大 分 広島ビ■□□□□ 19:00 千 葉VSF東京 フクアリ■■■■□
11 :
U-名無しさん :2006/08/17(木) 22:56:21 ID:uhWeaiZK0
12 :
U-名無しさん :2006/08/17(木) 22:59:56 ID:uhWeaiZK0
04 F東京.. 22,228 27,101 4873
13 :
U-名無しさん :2006/08/18(金) 00:43:10 ID:5V5iJz5s0
14 :
U-名無しさん :2006/08/18(金) 08:25:12 ID:UVY+ziRo0
(~ω~)っ (っ ,r . i_ノ┘ /⌒ヽ ⊂( ~ω~ ) . ヽ ⊂ ) (⌒) | 三 `J ___ / \ / \ / ⌒ ⌒ \ | (__人__) | \ /
15 :
U-名無しさん :2006/08/18(金) 10:53:18 ID:aJnP2I4O0
大宮=AAA
16 :
U-名無しさん :2006/08/19(土) 13:49:40 ID:1bom3+jp0
Jリーグがんがれ
17 :
U-名無しさん :2006/08/19(土) 13:55:09 ID:wvVbyqVe0
今日は鹿島と新潟どっちが入るかな?
18 :
U-名無しさん :2006/08/19(土) 14:40:28 ID:6frTYaJs0
市原って今不人気じゃねーの?
19 :
U-名無しさん :2006/08/19(土) 14:49:07 ID:uNeF+1XcO
高校サッカーやJリーグが人気ないのはサッカーというスポーツそのものがつまらないから 高校野球やプロ野球が人気あるのは野球というスポーツそのものが面白いから 以上。
20 :
U-名無しさん :2006/08/19(土) 14:50:31 ID:bZ9LRaz50
(^ω^;)
21 :
U-名無しさん :2006/08/19(土) 15:20:24 ID:SOgMF8H00
携帯からw
22 :
U-名無しさん :2006/08/19(土) 17:20:07 ID:9B5gTIpl0
さて今日は何と言っても磯×劣頭だな 毎年毎年凄いふいんき(ryをBSで見てるから今年も楽しみだ 後はいつも通り新潟とお互いが遠くない名古屋磐田 明日の完売直前フクアリの瓦斯サポとビッグアーチの酉サポの数も注目だな
23 :
U-名無しさん :2006/08/19(土) 19:12:53 ID:LLlxSiX+O
やっぱ満員の鹿スタは雰囲気いいね 年に1回しかないのが残念だけど
24 :
U−名無しさん :2006/08/19(土) 19:22:21 ID:NQf60xJf0
>>7 駒場での浦和ー横浜が1番客入りそうだな。新潟は関東のチームじゃないし。
25 :
U-名無しさん :2006/08/19(土) 19:57:49 ID:p2S1RoAw0
長居 2612人
26 :
U-名無しさん :2006/08/19(土) 19:58:30 ID:0SHbz9CKO
>>11 そういわれると逆に行きたくなるへそまがりな俺。
今日の駒場は2936人くらいか。
27 :
_ :2006/08/19(土) 20:01:57 ID:zrXiE5Cm0
今やっている鹿島と浦和は何万人入っているの?
28 :
U-名無しさん :2006/08/19(土) 20:39:25 ID:9B5gTIpl0
カシマ34236 駒場11355 新潟38611 日本平15410 瑞穂14392 長居18609 博多10387 厚別7489 味スタ4482 三ツ沢4116 神戸湯47800 鳴門2174
29 :
U-名無しさん :2006/08/19(土) 20:45:27 ID:LBkiC8480
平均2万超えるかどうかは 明日の試合次第か
30 :
U-名無しさん :2006/08/19(土) 20:45:29 ID:5W14n2jd0
31 :
U-名無しさん :2006/08/19(土) 20:48:30 ID:p2S1RoAw0
>>28 最多は神戸かwwww
甲子園と間違えてんじゃねーの?
32 :
U-名無しさん :2006/08/19(土) 20:53:13 ID:ol0u/2pC0
ネ申戸SUGEEEEEEE!!!
33 :
U-名無しさん :2006/08/19(土) 20:54:05 ID:5W14n2jd0
ウイングは満員でもそんなに入らないだろw
34 :
:2006/08/19(土) 20:56:12 ID:JpZVpVGI0
完敗は捏造? レッズと鹿島はガラガラなんだが。
35 :
U-名無しさん :2006/08/19(土) 20:59:52 ID:QwOYrS7Y0
長居多いな
36 :
U-名無しさん :2006/08/19(土) 21:02:02 ID:HLNblWQy0
鹿は無料パスとか配ってるから無理にチケット売れないんだろうな 馬鹿フロントだ
37 :
U-名無しさん :2006/08/19(土) 21:04:22 ID:HLNblWQy0
甲子園でも巨人戦以外は47000人だろ?wwww神戸スゴスww
38 :
28 :2006/08/19(土) 21:06:36 ID:9B5gTIpl0
例によって突っ込みを期待した
反省はしていない
>>29 >>22 でも言ったが瓦斯サポと酉サポに期待だな
フクアリ完売目前だし酉サポは距離があるのに去年2〜3千人広島に乗り込んだらしい
>>33 今日はユニバだ・・・がそれでも入りきらんな
>>34 金券屋やらにかなり出回ったのでは
ちなみに去年は完売してなかったが今年より多く35467人
39 :
U-名無しさん :2006/08/19(土) 21:09:16 ID:HLNblWQy0
明日の試合で2万超えはないと思われ
40 :
U-名無しさん :2006/08/19(土) 21:13:52 ID:5W14n2jd0
水戸 0−1 柏 [笠松/9,482人]
相手が近場の柏だけあって、よく入ったね
>>38 あー今日はユニバだったか
41 :
U-名無しさん :2006/08/19(土) 21:18:25 ID:9B5gTIpl0
あと笠松9482 異様に多いが常磐線ダービーだから柏サポ効果か? 後さっき貼らんかったがここって発表がいつも一番遅いな ちなみにカシマは最終的にぴあでも公式でも確かに完売してた 一度発売日に即無くなってその後一旦復活したことからも やっぱ下駄さんが相当買われたようで
42 :
U-名無しさん :2006/08/19(土) 21:18:33 ID:8negSR7F0
明日のフクアリ、当日券ナシかよ。
43 :
U-名無しさん :2006/08/19(土) 21:39:53 ID:/YTWs8CV0
甲子園 50000 今日は高校野球に完敗。
44 :
U-名無しさん :2006/08/19(土) 21:47:53 ID:V2y1bm1X0
野球豚は茂みに隠れてろw 恥ずかしいから
45 :
U-名無しさん :2006/08/19(土) 22:01:43 ID:p2S1RoAw0
46 :
U-名無しさん :2006/08/19(土) 22:10:57 ID:V2nycG1HO
TVで見てたがカシマ空席がところどころあったぞ これで完売はおかしい
47 :
◆W1seC/J1J2 :2006/08/19(土) 22:13:32 ID:uJLr+bGj0 BE:53038962-2BP(0)
08/19 19:00 ● 福 岡 4−5 京 都 ○ 博多球 10,387人/21,545人 48.2% 曇 24.4℃ 08/19 19:00 ○ C大阪 2−0 横 浜 ● 長 居 18,609人/43,927人 42.4% 曇 30.6℃ 08/19 19:00 ○ 名古屋3−1 磐 田 ● 瑞穂陸 14,392人/23,932人 60.1% 晴 28.4℃ 08/19 19:00 ○ 清 水 4−0 甲 府 ● 日本平 15,410人/20,309人 75.9% 晴 27.4℃ 08/19 19:00 ○ 新 潟 2−1 川 崎 ● 新潟ス . 38,611人/42,223人 91.4% 晴 29.8℃ 08/19 19:00 ● 大 宮 0−2 G大阪 ○ 駒 場 11,355人/21,192人 53.6% 晴 30.4℃ 08/19 19:00 △ 鹿 島 2−2 浦 和 △ 鹿 島 34,236人/39,684人 86.3% 曇 27.8℃ 08/19 19:00 ○ 徳 島 2−1 湘 南 ● 鳴 門. 2,174人/. 8,226人 26.4% 曇 27.8℃ 08/19 19:00 ○ 神 戸 1−0 愛 媛 ● 神戸ユ... 4,780人/42,161人 11.3% 曇 27.3℃ 08/19 19:00 ○ 横 浜 2−1 山 形 ● 三ツ沢 4,116人/14,762人 27.9% 晴 28.4℃ 08/19 19:00 △ 東京V 1−1 草 津 △ 味の素. 4,482人/48,521人. 9.2% 晴 28.6℃ 08/19 19:00 ● 水 戸 0−1 柏 ○ 笠 松. 9,482人/ .9,155人.103.5% 晴 26.9℃ 08/19 19:00 ○ 札 幌 3−1 仙 台 ● 厚 別. 7,489人/19,920人 37.6% 曇 23.9℃ J1本日合計 143,000人(20,429人) J1今年度平均 18,426人 J1前年度平均 18,765人 J2今節合計. 32,523人(. 5,421人) J2今年度平均. 6,185人 J2前年度平均. 7,482人
48 :
◆W1seC/J1J2 :2006/08/19(土) 22:16:49 ID:uJLr+bGj0 BE:238674896-2BP(0)
順 チーム 今 年 昨 年 増 減 −−−−−−−−−−−−−−−−− 01 浦 和 45,450 39,357 +6,093 △ −−−−−−−−−−−−−−−−− 02 新 潟 39,270 40,114 -844 ▼ −−−−−−−−−−−−−−−−− 03 横 浜 26,545 25,713 +832 △ −−−−−−−−−−−−−−−−− 04 F東京.. 22,228 27,101 -4,873 ▼ −−−−−−−−−−−−−−−−− 05 磐 田 18,946 17,296 +1,650 △ 06 大 分 18,690 22,080 -3,390 ▼ 07 鹿 島 17,081 18,641 -1,560 ▼ 08 川 崎 15,489 13,658 +1,831 △ 09 清 水 15,336 12,752 +2,584 △ 10 G大阪 15,268 15,966 -698 ▼ −−−−−−−−−−−−−−−−− 11 名古屋 14,476 13,288 +1,188 △ 12 千 葉 13,836. 9,535 +4,301 △ 13 C大阪 13,670 17,648 -3,978 ▼ 14 福 岡 12,925 10,786 +2,139 △ 15 甲 府 12,704. 6,931 +5,773 △ 16 広 島 11,511 12,527 -1,016 ▼ −−−−−−−−−−−−−−−−− 17 京 都. 9,873. 7,857 +2,016 △ 18 大 宮. 8,530. 9,980 -1,450 ▼ −−−−−−−−−−−−−−−−−
49 :
◆W1seC/J1J2 :2006/08/19(土) 22:19:03 ID:uJLr+bGj0 BE:176796858-2BP(0)
順 チーム 今 年 昨 年 増 減 −−−−−−−−−−−−−−−−− 01 仙 台. 14,974. 15,934 -960 ▼ −−−−−−−−−−−−−−−−− 02 札 幌 9,959. 11,133 -1,174 ▼ 03 柏 7,847. 12,492 -4,645 ▼ 04 鳥 栖 6,685 7,855 -1,170 ▼ 05 神 戸 5,825. 14,913 -9,088 ▼ 06 湘 南 5,576 5,746 -170 ▼ 07 東京V 5,495. 14,716 -9,221 ▼ −−−−−−−−−−−−−−−−− 08 山 形 4,989 5,949 -960 ▼ 09 横 浜 4,472 5,938 -1,466 ▼ 10 愛 媛 4,019 2,844 +1,175 △ 12 草 津 3,717 3,959 -242 ▼ 11 徳 島 3,553 4,366 -813 ▼ 13 水 戸 3,002 3,334 -332 ▼ −−−−−−−−−−−−−−−−−
50 :
U-名無しさん :2006/08/19(土) 22:25:57 ID:SOgMF8H00
いつも乙です
51 :
U-名無しさん :2006/08/19(土) 22:29:16 ID:WOA1PD0M0
水戸の平均が3000人を超えたことがとてもよかったと思う。
52 :
U-名無しさん :2006/08/19(土) 22:36:28 ID:CPSH6Nrh0
水戸ちゃんはやれば出来る子
53 :
U-名無しさん :2006/08/19(土) 22:37:04 ID:p2S1RoAw0
54 :
U-名無しさん :2006/08/19(土) 22:40:05 ID:WOA1PD0M0
>>53 来ないよりはマシだろ。
入場は無料でも飲み物や食べ物でお金落として行ってくれるし
55 :
U-名無しさん :2006/08/19(土) 22:42:10 ID:WuiQ6oOl0
>>53 スポンサーがチケット買って配布してるんだからいいだろ。
クラブ直々に配布してるなら文句も言わんが。
56 :
U-名無しさん :2006/08/19(土) 22:42:49 ID:yBtlut/ZO
今節平均2万越えは厳しいな
57 :
U-名無しさん :2006/08/19(土) 22:46:52 ID:SOgMF8H00
>>53 タダ券だろうが客来ればいいんだよ、今の水戸ちゃんにとっては。
そういうのは水増しって言わないの。客は来てるんだから。
水増しって言うのは↓
43 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/19(土) 21:39:53 ID:/YTWs8CV0
甲子園 50000
こういうの。
58 :
U-名無しさん :2006/08/19(土) 22:54:15 ID:p2S1RoAw0
はいはい言い訳見苦しいな。 早くお客さんに買ってもらえるようになれよw
59 :
U−名無しさん :2006/08/19(土) 22:56:24 ID:CtRaGrMT0
巨人戦も4万をわずかに超える動員数の発表が多いな。
60 :
U-名無しさん :2006/08/19(土) 23:03:44 ID:n6CeWgaN0
>59 巨人ってまだ水増ししてるの?
61 :
U-名無しさん :2006/08/19(土) 23:05:42 ID:Z3sNF5a90
してない。実数風発表をしてる
62 :
U-名無しさん :2006/08/19(土) 23:05:58 ID:LBkiC8480
>>55 まあ、スパンサー契約の中に初めから
チケット買取を条件に入れてある所が多いしな
今回はクラブ側で日時指定したいわゆる動員デーて奴でしょ
>54の言うとおり一見さんがグッズ購入なんかで
お金落としてくれる事を期待してるんだよね
63 :
U-名無しさん :2006/08/19(土) 23:06:50 ID:44dHIhmqO
じゃあしてるじゃんw
64 :
U-名無しさん :2006/08/19(土) 23:09:37 ID:mP5oQyLfO
カシマ行ってきた 完売と聞いたので満員は無くとも40,000近くは期待してたんだが… 残念だ。明日はフクアリ行ってくる。
65 :
:2006/08/19(土) 23:34:58 ID:JpZVpVGI0
ワシントン見たいなスター選手が居るのに客が埋まらないってのは 納得いかないな。鹿島市民はサッカー見るのやめれば。
66 :
U-名無しさん :2006/08/19(土) 23:38:07 ID:WuiQ6oOl0
67 :
:2006/08/19(土) 23:40:31 ID:JpZVpVGI0
ブラジル全国選手権の得点王が居るのに客が埋まらないってw 鹿島はアホだろw
68 :
U-名無しさん :2006/08/19(土) 23:41:22 ID:32iPBv3x0
69 :
U-名無しさん :2006/08/19(土) 23:41:54 ID:WuiQ6oOl0
70 :
U-名無しさん :2006/08/19(土) 23:43:01 ID:ftD5X+LcO
フクアリは浦和戦以来の当日券なし
71 :
U-名無しさん :2006/08/19(土) 23:43:18 ID:32iPBv3x0
72 :
:2006/08/19(土) 23:43:55 ID:JpZVpVGI0
おいおい。ワシントン馬鹿にしてんの?
73 :
U-名無しさん :2006/08/19(土) 23:45:12 ID:WuiQ6oOl0
>>70 フクアリすげーよなあ
>>71 いやいや。
粘着に反応した俺が悪いよ。
74 :
U-名無しさん :2006/08/19(土) 23:47:50 ID:XXmiLvnq0
鹿島の客席にはほんと不満だな〜。 一体何があったんだ?
75 :
U-名無しさん :2006/08/19(土) 23:51:42 ID:LBkiC8480
>>73 フクアリ程度のキャパなら
満員に出来るクラブはいくらでもあるので
頑張ってるとは思うが「凄い」と言う印象は無い。
76 :
U-名無しさん :2006/08/19(土) 23:54:36 ID:EO9DaYHx0
77 :
U-名無しさん :2006/08/19(土) 23:59:04 ID:IeBdfo7s0
新潟終わったな(w
78 :
U-名無しさん :2006/08/20(日) 00:03:09 ID:CkJSLzCD0
Jリーグより高校野球リーグ作ったほうが絶対に客入るし 地域の活性化につながるな
79 :
U-名無しさん :2006/08/20(日) 00:19:20 ID:xqCmlzFx0
>>78 なんねーだろ。根拠は?高校野球はトーナメントだから見るんだよ。
80 :
U-名無しさん :2006/08/20(日) 00:21:40 ID:lyY5AFKI0
>>79 え?でもJリーグのトーナメントは天皇杯も菓子杯も客いないじゃんw
81 :
U-名無しさん :2006/08/20(日) 00:26:52 ID:5hoh2ldL0
フクアリ17000確定なので ビックアーチ23000か 九石だったら可能性あったのにorz
82 :
U-名無しさん :2006/08/20(日) 00:27:55 ID:ZS8sFp700
浦和-鹿島戦 よく入ってたねぇ
83 :
U-名無しさん :2006/08/20(日) 00:40:11 ID:n5+CMtgK0
>>82 チケット完売なのに3,400人ほどじゃ・・・
死にチケの原因は何さ〜?
鹿島の運営に何かしらあやうさを感じてしまうんだよなぁ
84 :
U-名無しさん :2006/08/20(日) 00:47:12 ID:C7eebC/nO
なんでサカ豚ってユニが似合わないキモヲタが多いの?w
85 :
U-名無しさん :2006/08/20(日) 00:50:10 ID:jFpVIR4o0
落ち着け、鏡に映ってるのは野球帽かぶったおまいの姿だ
86 :
U-名無しさん :2006/08/20(日) 00:50:56 ID:VJhGer/P0
サカ豚の大半はきもい中年オヤジだろ? キモヲタなんて多くないです><
87 :
U-名無しさん :2006/08/20(日) 00:51:53 ID:0IqXC+x+O
鹿島は普通に二万位を最高ラインで見てます。 なのであんまり入ると、運営やら導線が成り立ちません。 でも年数回あるか無いかなんで、対応する気ナッシング。 浦和辺りはここ数年実感してるだろうけど、他のサポの方はチケが売れてる鹿島に行くときは要注意です。
88 :
U-名無しさん :2006/08/20(日) 01:04:48 ID:/NL/Pjsi0
>>79 >>80 にあっさり論破されて沈黙w
今時Jリーグなんぞに金払って見る奴なんて馬鹿しかいねえし
高校野球に観客数負け、おまけにスポーツ紙の一面も取られ、テレビで話題にも上らない
これじゃ恥ずかしくてサッカー好きですなんて言えるわけもないわな
2chでしかサッカーの話題できないって哀しすぎ
89 :
U-名無しさん :2006/08/20(日) 01:05:56 ID:sMc+Li1S0
>>88 君がスポルト見て涙目になってるのが浮かぶな・・・
90 :
U-名無しさん :2006/08/20(日) 01:06:01 ID:TR8Q1ebQ0
鹿島のあの運営のダメダメぶりだと観客数を正確に把握できているのか 甚だ怪しい気がする。 両チームのゴール裏は明らかに定員よりも観客数が超過していたな。 階段や通路が観客でギッシリ埋まってた
91 :
U-名無しさん :2006/08/20(日) 01:11:09 ID:/NL/Pjsi0
>>89 まぁ君は毎日が涙目なんだろうな
けど野球を好きになれなかった者の運命だから仕方ないだろうけど
92 :
U-名無しさん :2006/08/20(日) 01:13:24 ID:gS36WYMH0
>>87 >でも年数回あるか無いかなんで、対応する気ナッシング。
年に複数回もあればどうにかするだろうけど、
3万超えるのは年に一度のレッズ戦だけだってのが
明らかなんだから、運営の不手際は大目に見てやってください(><)
年に一度しかああいう経験ないんで、慣れることができないんです><
93 :
U-名無しさん :2006/08/20(日) 01:14:27 ID:0Rl7zjrx0
94 :
U-名無しさん :2006/08/20(日) 01:18:02 ID:sMc+Li1S0
単発IDが多いなあ Jがあった日は必ず沸いて来るんだよねえ・・・
95 :
U-名無しさん :2006/08/20(日) 01:25:37 ID:Qivaf4AAO
バレてないと思ってんだから そっとしてあげて
96 :
U-名無しさん :2006/08/20(日) 01:27:30 ID:/NL/Pjsi0
自演だと思ってるw まぬけな奴らだ やっぱJリーグ好きって馬鹿なんですねw
97 :
U-名無しさん :2006/08/20(日) 01:30:21 ID:sMc+Li1S0
>>96 もうJを貶すのが生きがいになっちゃったんだね・・・
そこまでしないと自尊心が保てないんだ・・・
高校野球に完全に人気を奪われた職業野球ファンの君。
98 :
U-名無しさん :2006/08/20(日) 01:32:55 ID:FLd2YKUD0
>>87 ほんとひでぇよなww
あの人数のバクスタのもぎり2人とか無理だろww
99 :
U-名無しさん :2006/08/20(日) 01:35:45 ID:iGXYoDEz0
ってか何時も思うんだけど、鹿島のスタのバイトの若い子って どこから集まってくるの?周辺に住んでるの?
スタジアムの外のテントの売店、オバチャン一人であの行列を捌かせるのは無理がありすぎ 缶ビールなんか「勝手に持って行って!」だもん
102 :
U-名無しさん :2006/08/20(日) 01:58:55 ID:iGXYoDEz0
野球=じじい
104 :
U-名無しさん :2006/08/20(日) 03:14:51 ID:JnhU5P6R0
>>48 大宮が平均140人も水増しされてるよお?
必死だねえ
105 :
U-名無しさん :2006/08/20(日) 03:52:25 ID:Wv+mFKdLO
ここを荒らすことが生きがいになっているなんて さらにニートで焼き豚じゃ もうだめぽ
水増し水増し言ってるだけの焼豚きめえ('A`) 最近の若い子は→最近のサッカーファンはとかオヤジ臭そうに言ってんだろうな
つかフクアリってコーナー席まだ売ってるだろ
フクアリのコーナー席って全席完売するような時以外はいつも最後まで残ってるな あの席は少し値下げでもした方がいいんじゃないだろうか
109 :
U-名無しさん :2006/08/20(日) 06:32:16 ID:lWyZsniB0
>>48 140人どころか倍近く大宮の平均を水増ししたの?
俺も気になって計算してみたが、
>>48 の大宮の平均は間違ってないみたいなんだけど
何で水増し水増し言ってる奴がいるんだ?
112 :
U-名無しさん :2006/08/20(日) 07:25:21 ID:5X8rxkZ10
清水は確実に増えてるな 前は10000ギリギリ越えがデフォだったけど
113 :
U-名無しさん :2006/08/20(日) 07:29:02 ID:wIpxVTUJ0
114 :
U-名無しさん :2006/08/20(日) 08:00:44 ID:M+GaxGLf0
有料入場者数を稼ぎたいから、 小学生にタダ券を握らせる本末転倒 Jリーグは最低だな
だからタダじゃないと・・・ 格安だけどチケット代は払ってもらってるよ
116 :
U-名無しさん :2006/08/20(日) 08:42:29 ID:ozjopG6F0
とにかく鹿島の運営は最低だった 「たくさん来られると迷惑なんだよ!」 という対応だったよ
117 :
U-名無しさん :2006/08/20(日) 08:49:17 ID:M+GaxGLf0
幼稚園児にもタダ券を握らせてるもんな 税リーグは最低だ
118 :
U-名無しさん :2006/08/20(日) 08:50:43 ID:M+GaxGLf0
幼稚園児にまでタダ券を握らせて本日も有料入場者数稼ぎ これがJリーグの入場者数の実態
フクアリ 16000 広島BA 11000 と予想
【ホーム力】 順位 試合 勝点 勝 分 敗 得 失 差 01位 浦和 8 22 7 1 0 20 1 +19 02位 清水 9 21 7 0 2 19 7 +12 03位 大宮 10 19 6 1 3 16 12 +4 04位 新潟 10 19 6 1 3 15 11 +4 05位 脚大 9 18 5 3 1 18 10 +8 06位 川崎 9 16 4 4 1 20 12 +8 07位 磐田 9 16 4 4 1 19 11 +8 08位 鹿島 9 16 5 1 3 18 14 +4 09位 横浜 9 15 4 3 2 17 12 +5 10位 名古 10 15 4 3 3 17 14 +3 11位 東京 9 12 4 0 5 14 15 −1 12位 大分 8 11 3 2 3 13 12 +1 13位 甲府 8 11 3 2 3 8 12 −4 14位 千葉 8 9 2 3 3 11 11 0 15位 京都 9 8 2 2 5 12 20 −8 16位 桜大 9 8 2 2 5 11 20 −9 17位 福岡 9 5 1 2 6 9 14 −5 18位 広島 9 4 1 1 7 12 24 −12 千葉はしっかりしないと動員に響くぞ
と思ったけどあんまり相関ないな。 むしろ浦和戦が有るか無いかの方が影響大きい気がする。 【ホーム力】 順位 試合 勝点 勝 分 敗 得 失 差 増減 01位 浦和 8 22 7 1 0 20 1 +19 +6,093 △ 02位 清水 9 21 7 0 2 19 7 +12 +2,584 △ 03位 大宮 10 19 6 1 3 16 12 +4 -1,450 ▼ 04位 新潟 10 19 6 1 3 15 11 +4 -844 ▼ 05位 脚大 9 18 5 3 1 18 10 +8 -698 ▼ 06位 川崎 9 16 4 4 1 20 12 +8 +1,831 △ 07位 磐田 9 16 4 4 1 19 11 +8 +1,650 △ 08位 鹿島 9 16 5 1 3 18 14 +4 -1,560 ▼ 09位 横浜 9 15 4 3 2 17 12 +5 +832 △ 10位 名古 10 15 4 3 3 17 14 +3 +1,188 △ 11位 東京 9 12 4 0 5 14 15 −1 -4,873 ▼ 12位 大分 8 11 3 2 3 13 12 +1 -3,390 ▼ 13位 甲府 8 11 3 2 3 8 12 −4 +5,773 △ 14位 千葉 8 9 2 3 3 11 11 0 +4,301 △ 15位 京都 9 8 2 2 5 12 20 −8 +2,016 △ 16位 桜大 9 8 2 2 5 11 20 −9 -3,978 ▼ 17位 福岡 9 5 1 2 6 9 14 −5 +2,139 △ 18位 広島 9 4 1 1 7 12 24 −12 -1,016 ▼
高校野球見てるとプロスポーツがつまらなく見える。 NPBもJリーグもダラダラやってるのが見え見えだからな。 甲子園に5万人も入ったりスポーツ新聞の1面取られたりするのは当然。
>>120 千葉がホーム力を発揮するのは臨海・・・
いくらホーム力があっても臨海力の前には無力だったな
>>122 うちの死んだ爺さんも同じこといってたよ
126 :
U−名無しさん :2006/08/20(日) 10:37:28 ID:0mZJVTYX0
タダ券の数を競っても仕方ないじゃん 永遠にそいつら買わないし
128 :
U-名無しさん :2006/08/20(日) 11:12:32 ID:JPEfz8RrO
>>118 幼稚園児は元からタダ。
小学生未満は入場無料
129 :
U-名無しさん :2006/08/20(日) 11:19:47 ID:ndmIVxfB0
>>128 もともとタダのものを有料入場者数にするために
Jリーグではタダ券を掴ませているってこと
>>128 幼稚園児に無料チケットを持たせて入場口で渡させている
>>131 現にやっている
無料チケットを持たせた幼稚園児が通過するごとに有料入場者数を1増加
>>132 Jは観客動員なんだから一緒
スタに来た園児に無料チケットを持たす意味がない
それやって得するのは野球式だろ
>>133 理解力が足りないな
野球批判すればオkと思ってる?
それじゃ話にならないんだが
Jリーグは有料入場者数だよ
これは有料入場者にはならない幼稚園児を
有料入場者数に含めるための工作
やる意味はあるよ
広告スポンサーや親会社にとって
有料入場者数は重要な判断指標だから
Jリーグは実際は各チーム次第でしょ 無料の客がカウントされてる場合がほとんどだがw
>>135 無料については、スポーツ・芸能興業はどこも一緒でしょ。
ただ、サッカーだけは実際の入場者数(もしくは、有料入場者数)を数えている。
>>134 >>135 の言う通り、ほとんどのクラブがスタに来た客を数えてるのに
もともと無料で入れる園児に無料チケットを渡して何の意味があるんだ?
もうちょっとJの勉強しましょう
批判するのはそれから
やれやれ
単発IDの煽りに単発IDがレスを返す 日曜日に一人で何やってんだか
2ちゃんねるの華をちゃかすな
実際の入場者数って何?無料入場者は含めないのがJリーグ発表って常識でそ?
チケットを持ってた人を数えているってこと。 たとえそれが「招待券」と書いてあっても。
>>144 それはスポンサーか誰かしらが買った券だからでしょ?
それとも誰も買わなくても最近は勝手にクラブで数えるようになってるの?
146 :
U-名無しさん :2006/08/20(日) 13:01:11 ID:pibBkXmz0
タダ券でも別にいいだろ 本当に興味なかったらタダ券があっても行かないから
招待券にも色々あるしな
上の園児云々は本来は無料入場者の園児を有料入場者にカウントしているという指摘じゃないの?
園児にチケットとか馬鹿なこと言ってんじゃねえよ そんな腐れ話野球だけにしろ
ここに湧いてくる馬鹿は実際に球場にも足を運ばない引き篭もり
頭ごなしに否定して防衛しなくてもいいんじゃない まあちょっと思い当たるところがあったので・・・あながちない話でもないかもね
有料入場者の数って大抵は回収した半券を数えてると思う。 だから何でも券持ってれば数えるわけじゃないかと。
大本営発表を疑わず信じてるやつきもいな 焼き豚と同レベル
つかサポーターなら知ってると思うけどさ 待機列で係員がカウントしてるのはなに?
155 :
U-名無しさん :2006/08/20(日) 14:12:24 ID:0aU4NGwy0
フクアリができて約1年 JEFサポの俺としては ここ一年の出来事が 作為的におこってるような 気がしてならない。
>>153 サッカーファンに成ったつもりか?お前のがきもい
157 :
_ :2006/08/20(日) 14:13:30 ID:0Mz4Fi7D0
Jリーグはプロ野球には勝てない 理由 サッカーだから
今日はマリスタ×フクアリのガチンコ対決かw
フクアリはソールドアウトなので、約16800〜17050ですよ。
園児を有料入場者数に仕立て上げているクラブは俺んとこだw
椅子を使うならば何歳でもチケットが必要じゃないのか?
G裏とブロック指定ww
165 :
U-名無しさん :2006/08/20(日) 16:46:58 ID:Wv+mFKdLO
ちょっと感動した。 素直に高校野球>>>>>プロ野球 だね!
どっちでもいいからせめてsageろよ
おまえら高校野球ですばらしい感動を与えてくれていた時間に こんな所でタダ券だのタダ券じゃねえとかくだらねえ事論議してんなよ そんなのせいぜい100人前後の事だろ 甲子園が満員御礼だっていってるのに器が小さい奴らだなぁ
サカ豚は理想は高いけど、現実は小っちゃいよね(´・ω・`)
BS-i見てるが明らかに酉サポのほうが元気 これでも去年より少ないらしいが 先週の博多の森といい熱心ですな アウェーへの数というか行動力では瓦斯、鞠より上だろう ただ近くにチームが少なく一番近いのが150キロ以上離れた福岡ってのが まあそれでも博多の森6〜7千、陸路で300キロ以上ある広島にも(去年)2〜3千は 立派だが 大分が関東にでもあればホーム・アウェーの観客数はどうなってただろうか
>>170 九州の10年後は今の関東のようにクラブが乱立している可能性があるからね
九州のレッズになるために頑張って頂きたい
広島10145人
広島はホームで勝てなすぎ。 ホーム最下位は自動降格、というルールキボン
勝てない(特にホームで)→客が減るの悪循環だな 下位チームはどこも抱えてる悩みだと思うが
広島はアウエーで勝ち越してるから悪質さが際立つ。 J1を盛り下げるためにやってるとしか思えん。
昼の高校野球見てからJリーグやプロ野球見ると眠くなるな。
178 :
U-名無しさん :2006/08/20(日) 20:34:05 ID:iu51d3qZ0
千葉と広島を入れて 平均18367人
フクアリ 17261人
フクアリ17261
BS越しだがアウェーサポの多さもあってほんとふいんき(ry良いな
臨界ではありえん光景が今w
>>171 熊本にも数千人逝ったらしいからロッソ昇格後は注目だな
大分はこれまで場所が場所だからサポ数とか注目されてなかったが
福岡昇格でようやく大挙して押し寄せる
その数を発揮できる場所が出てきたからやっと表に出て注目され始めたのが嬉しいのでは
ダービースレのはしゃぎっぷりを見てもw
http://www.oita-trinita.co.jp/2006_preview_0830.html ■浦和戦チケット残席状況 8/18現在
券種 残席状況
SS指定席 完売
S指定席 ホーム側 約70席 アウェイ側 約140席
SAアウェイ指定席 約450席
SAアウェイ指定席ペア 完売
SB席 約60席
A席 約450席
トリニータシート 余裕あり
ビジターシート 約550席
ボックスシート4 完売間近
ファミリーシート2 完売間近
ファミリーシート4 完売間近
大分は浦和戦が結構売れてるみたい
水曜開催なのが勿体無いな
183 :
U-名無しさん :2006/08/20(日) 20:51:34 ID:Wdb6v979O
千葉と東京の試合は今日の高校野球と違って面白いな
千葉はホームで三連敗か・・・
185 :
U-名無しさん :2006/08/20(日) 20:59:32 ID:ozjopG6F0
大分必死だな(w
所詮オシムもジーコと同じか 身内でジェフを食い物にしてるな 気付いた時には手遅れになりそう
FC東京のサポーターの方が多かった?
集計豚まだぁ〜?
189 :
U-名無しさん :2006/08/20(日) 21:20:44 ID:p0aFPUKpO
フクアリの観客数ベスト5ってどんな感じ? 今日、新記録?
>>182 むしろ水曜開催でよかったんじゃないか?
土日でもそんなに変わらないだろ。
本来なら減るはずの水曜日にそれだけ入ったら大きいよ。
・・・そういえば大分は仮設席とかあったっけ、あれ今でも使えるの?
フクアリ 17261人 臨海4試合分wwwwwww
鹿島の今年平均、レズ豚のおかげで増えたかな?
>>189 17438 ←レッズ戦
17261 ←今日の試合
17087 ←以下三つは去年
17080
17003
>>190 仮設席は半分廃止されたけど、まだあるよ
普段は閉まってて、観客動員の見込める試合の場合は使うみたい
194 :
U-名無しさん :2006/08/20(日) 21:46:52 ID:J3jAb8gX0
>>191 それでもたかだか1.7万だもんな
はーあ。。
195 :
U-名無しさん :2006/08/20(日) 22:04:02 ID:p0aFPUKpO
>>195 17438 2006/5/3 浦和レッズ
17261 2006/8/20 FC東京
17087 2005/10/16 横浜Fマリノス ←?落とし
17080 2005/11/12 ジュビロ磐田
17003 2005/12/3 名古屋グランパス
これでおk?
文字化けしてる・・・ 17087 2005/10/16 横浜Fマリノス ←こけら落とし
>>194 倍になったと思えばすごいことだ
レッズなら4万→8万ぐらいの増え方だし
集計してくれる神は日曜こないの?
千葉の収益がよくなったのは大したことだ 東京は近場のアウェーだとよく売り切れるな
200 :
U-名無しさん :2006/08/20(日) 22:38:47 ID:p0aFPUKpO
>>196 マジでありがとう。
去年の浦和戦は17000以下だったのか。
緩衝帯が無茶苦茶でかかったからかな。
もし良ければでいいんで、できたらベスト10まで頼みますwww
>>202 ご要望にお答えしてベスト6〜ベスト10
16961 2006/7/30 名古屋グランパス
16546 2006/3/25 鹿島アントラーズ
16261 2005/11/23 浦和レッズ
15322 2006/7/19 ガンバ大阪
15184 2006/4/23 ジュビロ磐田
間違ってたらごめんね
204 :
U-名無しさん :2006/08/20(日) 23:18:09 ID:t2R2KtbF0
今まで足引っ張ってたガンバとジェフが動員増えたのはいいことだよ ガンバは関西というハンデを抱えながらよくがんばってるよ
205 :
U-名無しさん :2006/08/20(日) 23:25:55 ID:p0aFPUKpO
>>201 あれは今後も改善されるの?
きょうはコーナーが緩衝地帯になってて以前よりも無駄空席がなくなってたけど
>>204 ガンバはスタが改善されれば、もっと化けそうなんだが
高槻に新スタ作る話は進展ないのかな・・・
208 :
U-名無しさん :2006/08/20(日) 23:35:35 ID:jnphPxeO0
集計豚はやくしろ
よい結果がでると主催者も色気出して真面目に企画営業してくれそう いい循環を作るためにもハードは重要。 ビッグスワンにしろ九州石油にしろ福ありは大成功。 ただ20000入るようにして欲しかった。。
>207 過去のしがらみは無しにして、長居使うようにしようよ。 万博に練習場作っちゃたとか高槻が作ってくれそうとかでなくてさ〜。 万博は2万でアップアップだもん、ダービーも毎回4万は入るぞ。 15年も前の、国立のヴェルディ排除のとばっちりはもう時効にしようよ。
何で税金使ってスタ作るのに、お前らは贅沢言ってるの?
213 :
U-名無しさん :2006/08/20(日) 23:55:45 ID:dwDqCSYn0
高校サッカーやJリーグが人気ないのはサッカーというスポーツそのものがつまらないから 高校野球やプロ野球が人気あるのは野球というスポーツそのものが面白いから 以上。
215 :
U-名無しさん :2006/08/21(月) 00:04:48 ID:OAI+J1wQO
プロ野球人気ないけどJに比べればまだまだ大丈夫 高校野球>>>>>プロ野球>>>>>Jリーグ
>>201 >>203 去年の浦和戦は緩衝帯の他に
下駄さん達や金券屋やらで死んだチケも多かっただろうな
フクアリ出来たばっかりで初の浦和戦ということでキャパも関東のスタでは少ない方
こりゃー高くなるとは連中皆思っただろう
アウェー自由が1万近くで売ってた気ガス
217 :
◆W1seC/J1J2 :2006/08/21(月) 00:05:28 ID:1sDT/cbI0 BE:132597465-2BP(0)
08/19 19:00 ● 福 岡 4−5 京 都 ○ 博多球 10,387人/21,545人 48.2% 曇 24.4℃ 08/19 19:00 ○ C大阪 2−0 横 浜 ● 長 居 18,609人/43,927人 42.4% 曇 30.6℃ 08/19 19:00 ○ 名古屋3−1 磐 田 ● 瑞穂陸 14,392人/23,932人 60.1% 晴 28.4℃ 08/19 19:00 ○ 清 水 4−0 甲 府 ● 日本平 15,410人/20,309人 75.9% 晴 27.4℃ 08/19 19:00 ○ 新 潟 2−1 川 崎 ● 新潟ス . 38,611人/42,223人 91.4% 晴 29.8℃ 08/19 19:00 ● 大 宮 0−2 G大阪 ○ 駒 場 11,355人/21,192人 53.6% 晴 30.4℃ 08/19 19:00 △ 鹿 島 2−2 浦 和 △ 鹿 島 34,236人/39,684人 86.3% 曇 27.8℃ 08/20 18:00 ● 広 島 0−1 大 分 ○ 広島ビ . 10,145人/42,505人 23.9% 晴 27.9℃ 08/20 19:00 ● 千 葉 3−4 F東京..○ フクアリ`17,261人/17,438人 99.0% 晴 27.3℃ 08/19 19:00 ○ 徳 島 2−1 湘 南 ● 鳴 門. 2,174人/. 8,226人 26.4% 曇 27.8℃ 08/19 19:00 ○ 神 戸 1−0 愛 媛 ● 神戸ユ... 4,780人/42,161人 11.3% 曇 27.3℃ 08/19 19:00 ○ 横 浜 2−1 山 形 ● 三ツ沢 4,116人/14,762人 27.9% 晴 28.4℃ 08/19 19:00 △ 東京V 1−1 草 津 △ 味の素. 4,482人/48,521人. 9.2% 晴 28.6℃ 08/19 19:00 ● 水 戸 0−1 柏 ○ 笠 松. 9,482人/ .9,155人.103.5% 晴 26.9℃ 08/19 19:00 ○ 札 幌 3−1 仙 台 ● 厚 別. 7,489人/19,920人 37.6% 曇 23.9℃ J1今節合計 170,406人(18,934人) J1今年度平均 18,368人 J1前年度平均 18,765人 J2今節合計. 32,523人(. 5,421人) J2今年度平均. 6,185人 J2前年度平均. 7,482人
千葉は入れ物が良くなったね。 数年前からは考えられない
219 :
U-名無しさん :2006/08/21(月) 00:07:29 ID:xBy3tqzM0
>>215 そこまで差がないんじゃない
野球ファンがあせっていろんなところで必死に煽ってるところ見ても
ほとんど同じ、むしろこの先抜かれそうという危機感があるんじゃ?
なんか余裕感じない
新参の田舎チームなら客入るだろうと考えていたけど、鳴門は甘くない現実を教えてくれるなぁ。
構うなお
224 :
◆W1seC/J1J2 :2006/08/21(月) 00:16:43 ID:1sDT/cbI0 BE:61878672-2BP(0)
順 チーム 今 年 昨 年 増 減 −−−−−−−−−−−−−−−−− 01 浦 和 45,450 39,357 +6,093 △ −−−−−−−−−−−−−−−−− 02 新 潟 39,270 40,114 -844 ▼ −−−−−−−−−−−−−−−−− 03 横 浜 26,545 25,713 +832 △ −−−−−−−−−−−−−−−−− 04 F東京.. 22,228 27,101 -4,873 ▼ −−−−−−−−−−−−−−−−− 05 磐 田 18,946 17,296 +1,650 △ 06 大 分 18,690 22,080 -3,390 ▼ 07 鹿 島 17,081 18,641 -1,560 ▼ 08 川 崎 15,489 13,658 +1,831 △ 09 清 水 15,336 12,752 +2,584 △ 10 G大阪 15,268 15,966 -698 ▼ −−−−−−−−−−−−−−−−− 11 名古屋 14,476 13,288 +1,188 △ 12 千 葉 14,216. 9,535 +4,681 △ 13 C大阪 13,670 17,648 -3,978 ▼ 14 福 岡 12,925 10,786 +2,139 △ 15 甲 府 12,704. 6,931 +5,773 △ 16 広 島 11,374 12,527 -1,153 ▼ −−−−−−−−−−−−−−−−− 17 京 都. 9,873. 7,857 +2,016 △ 18 大 宮. 8,530. 9,980 -1,450 ▼ −−−−−−−−−−−−−−−−−
遅いわ集計豚wwwww せめて日付変わる前に出せやチャンコロがwwww
集計豚乙。チャンコロでもあなたは最高。
>>224 千葉が地味に年初目標の1万5千に近づいてきたな。
代表バブルにならないように、ホームで勝って欲しかったOrz
クラブが勘違いしてなきゃいいが・・・・
232 :
:2006/08/21(月) 01:00:13 ID:mq3pBRqN0
08/19 19:00 ○ C大阪 2−0 横 浜 ● 長 居 18,609人/43,927人 42.4% 曇 30.6℃ なんでこんな入ったの?
>>227 あるスレでは○○豚というのは○○に精通したスペシャリスト
という意味での尊称として使われている
しかし一般では通じないからやめたほうがいいと思うのは同意
>>232 名波効果だろ?w
しかし、広島なんとかしろよ!!
>>232 うん。俺はナナミ目当てで行った。が、異様に入っていたのでビックリした。
で、良い試合を観れた。
西京極にも行くよ。
236 :
U-名無しさん :2006/08/21(月) 01:16:00 ID:koqhM/9N0
>>232 大阪市小学生親子ペア観戦招待という企画が有りました。
ハガキで応募すると、先着5000組を招待!
実際、親子連れが多かったですね。
普段なら30分前にスタジアムに到着しても楽々入場出来るのに、今回は若干時間がかかったし。
とにかく勝って良かった!
>>236 招待客は数に入ってないんじゃない?
見に行ってたけど、あれだけ入ってて18,609人は少ないと思った。
>>237 視点を変えると膨大な空席が目に入りますよ。3万に見えても大概2万前後。
箱の影響はでかいよな。臨海なら1万で超満員に見えるし。
ていうか臨海は座席が1万しかないから1万人入ればホントに超満員なのです・・・
水戸の動員記録更新オメ。
>>240 行ってないが発表で7000越えたら観客が驚いて
8000越えたりすると「おおー」と歓声があったとか無かったとかw
つうか特に改修前だが客席の貧相さ・狭さでは他のボロ中小陸上競技場をも
はるかに上回る。万博や京極が超立派なスタに見えるくらい
J2レベルですらなかったところで10年以上やってたんだよな
千葉はキャパ90%以上をキープしろ その数字を他クラブは生かせ
久しぶりにこのスレ戻ってきたけど前のいい雰囲気にもどりつつあるね。
245 :
:2006/08/21(月) 06:08:35 ID:rwLrMXjf0
思わず笑いがこみあげてきた。
試合後、KO勝ちした亀田大毅の“歌謡ショー”を見ていると、
これまでのボクシングとは明らかに違う興行だと痛感した。
まさに「異次元の世界」なのだ。
プロだからある程度のショー的パフォーマンスがあってもいいと思う。
この日のKOタイムは1回1分45秒。要した時間はあまりにも短かったが、ファンは不満どころか、
大毅の歌を今や遅しと待っている。
そして、詰めかけた若い女性を中心とした観客は、試合より盛り上がっていた。
しかも2曲も歌うサービスぶり。まるで「コンサート会場」だった。
しかし、その派手なシナリオ通りの演出の陰で問題点も浮上している。
ボクシングを純粋なスポーツとして見てきたファンの冷ややかな反応だ。
亀田3兄弟がリング内外で見せる強烈な個性に、
意外にもこのスポーツを支えてきたファンのボクシング離れが目立っている。
亀田3兄弟の出現でブームが起きているようにも映るが、実情は違う。
某専門誌は減ページを余儀なくされ、世界戦の生中継も驚くほど少なくなってきた。
ボクシング界の課題は山積している。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/headlines/etc/20060820-00000055-kyodo_sp-spo.html Jリーグと同じだな。Jリーグも女ばかりになって
サッカーの中身を理解できる本当の純粋なファンがこなくなって
しまった。女はスポーツを汚すってのは本当みたいだな。
246 :
:2006/08/21(月) 06:16:40 ID:rwLrMXjf0
Q:それはメンタリティの問題なのか、サッカー文化の問題なのか、具体的に説明していただきたい。
「もちろん文化からきているものだと思います。実際にJリーグは13年の歴史しかなくて、逆にアフリカや南米は技術や戦術が優っていて、日本がサッカーというものに対してお金がかかっていて、
点を取られないというプレッシャーがかかったものになっていけば、もう少し守りを固めた試合になるだとか、そういうサッカーになっていくことが時間とともにあると思います。逆に言えば、
100パーセント、そういうサッカーになっていくと思いますが、現時点では観客にとってすごくおもしろいサッカーをやっていると思います」
http://www.jsgoal.jp/news/00036000/00036995.html オシムは日本は欧州や南米のような観客じゃないからダメだといっています。
247 :
:2006/08/21(月) 06:53:16 ID:TPj8rEhk0
ワールドカップであんな醜態を晒したのにほぼ影響無いな ほんとJは完全に定着したと思っていいんじゃないか?
248 :
:2006/08/21(月) 07:20:35 ID:rwLrMXjf0
>>247 まぁ、それを支えているのはミーハーな女が大半だからな。
もろいと思うよ。しかもそいつらのせいで日本のサッカーは
どんどん弱くなっていくという展開。
249 :
:2006/08/21(月) 08:06:45 ID:rwLrMXjf0
なんでJリーグのサッカーはあんなに 1.スピード 2.パワー 3.リズム 4.鋭いシュート 5.気迫 が無いの?見ててイライラすんだけど。 さっさと改善しろやゴミクズwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
250 :
U-名無しさん :2006/08/21(月) 08:16:23 ID:k9/COz6l0
札幌、1万人割れか
J1は安定してきたね。 ただJ2が・・・日程の問題だろうな。 愛媛以外▼ってのがねえ。
252 :
U-名無しさん :2006/08/21(月) 08:58:20 ID:XbL8mINQ0
高校野球なんかエラーが多くても客が入るんだからこっちもヘタクソでいいんじゃないの?
>>251 >>49 緑と神戸は仕方ないにしても-1万人近くかよ・・
横浜FC、J1昇格できそうなのに -1,466 ▼
ってこれ値上げが原因? だとしたら大事なJ1復帰のかかった年に
一時的なカズ効果で値上げ断行したフロントは氏ねだな。
まあ 高木が来るまでJ1狙えるとは思ってなかったのかもしれんが。
一昨年より減って無いなら値上げ分ウマーじゃないの?
257 :
_ :2006/08/21(月) 10:50:06 ID:vjGagxrD0
野球豚一桁突入www 8月平均6%突入www 視聴率でもJリーグ以下だなwww
フクアリは記者席が多いから縮小しちゃえば良いのに あそこだけゆったりしててムカツク
>>236 先週の大宮戦でも同様の企画をやっていたよね?
なぜ倍近く違うのかな?説明付く?
・アウエー動員の差 ・大宮逆効果がない ・名波効果
261 :
U-名無しさん :2006/08/21(月) 11:37:15 ID:Rgdb9eki0
高校野球決勝戦、瞬間最高視聴率は37・1%
引き分け再試合となった第88回全国高校野球選手権大会の決勝、駒大苫小牧対早実を中継したNHK総合の視聴率(関東地区)は、
前半が20・7%、後半が29・1%だったことが、21日、ビデオリサーチ社の調べでわかった。
NHK総合の中継は、途中、ニュースによる中断をはさみ、午後1時から同4時55分まで。瞬間最高視聴率は、試合終了前後の37・1%だった。
同じく決勝戦を中継したテレビ朝日の平均視聴率は4・6%だった。
(2006年8月21日10時59分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20060821i403.htm?from=main4 サカブタ志望wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>261 いや、その試合は俺も見てたから
斉藤君は凄かった
まあ、選手生命は確実に削り落とされているだろうけど
次の大宮戦ドーピングはどこだっけ
だよね… 見ててそっちが気になってしまった
早稲田の斎藤も沖縄水産の大野と同じように投手生命終わってしまうのか・・・
>>263 大宮の次の試合は鞠とのアウェー戦
試合会場は三ツ沢
来年に柏と横浜FCが上がってくるようだと、動員的には大した期待は出来ないな。 横浜はこのまま上がってきても来年ボロボロにされるのが目に見えてるし、カズ効果ってもねぇ。 柏はアウエイ動員にはそこそこ貢献しそうだけど日立台をなんとかしない動員が頭打ちだし。 まぁ上がってきそうなチームはみんな専スタなのは良い傾向だと思うけど・・。
あら・・ 本当に斎藤先発だわ・・・ 大丈夫なのか?
1/9 高校サッカー決勝 12.6% 8/20 高校野球決勝戦・駒大苫小牧vs早稲田実 33.7% / ̄ ̄^ヽ l l ____ _ ,--、l ノ . /_ノ ヽ、_\ ,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l o゚((●)) ((●))゚o サカ豚プギャアアアアアアアアアアアアアア ,/ ::: i ̄ ̄ | . /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ / l::: l::: ll | |r┬-| | (⌒) l l . l !:: |::: l | | | | | ノ ~.レ-r┐、 | l l |:: l: l . | | | | | ノ__ | .| | | | l . } l:::::,r----- l. \ `ー'´ ./ 〈 ̄ `-Lλ_レレ ヽ :l:::: ト:;;;;;;;;;/-/__........... /  ̄`ー‐---‐‐´
: ./ / # ;,; ヽ /⌒ ;;# ,;.;::⌒ : ::::\ : : / -==、 ' ( ●) ..:::::| | ::::::⌒(__人__)⌒ :::::.::::| : 今日は、このぐらいにしといたる ! #;;:.. l/ニニ| .::::::/ ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ ..;;#:::/ >;;;;::.. ..;,.;-\ : / \ 年間一桁達成記念日!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>250 厚別での試合だと毎回8000前後ですよ.
Jリーグは十年前から年間一桁ですねw
273 :
:2006/08/21(月) 15:45:26 ID:BEObZIf/0
ヴェルディはもうダメかもしれんね。 J2の上位3つはこのままいくと柏、神戸、横浜になりそうだ。 動員スレ的には、どこも微妙な感じがするな。 神戸がJ1に復帰してどれだけお客さんが戻ってくるかが鍵だな。
>>273 2006 神戸 5,825人 J2
2005 京都 7,857人 J2
275 :
U-名無しさん :2006/08/21(月) 20:30:35 ID:kU1kMwbl0
昼間の同時間帯 Jリーグ3大タイトル+オールスター + ゼロックス *5.4% Jリーグ最終節優勝決定試合 史上初の5元中継 *4.7% 13:00-16:00 CX* ナビスコ決勝「ジェフ千葉×ガンバ大阪」 *3.1% 14:00-16:00 EX* 2005JOMOオールスターサッカー *6.0% 2006年元日天皇杯決勝 *4.8% ゼロックススーパーカップ ガンバ×浦和 合計14% 8/20 高校野球決勝戦・駒大苫小牧vs早稲田実 33.7% / ̄ ̄^ヽ l l ____ _ ,--、l ノ . /_ノ ヽ、_\ ,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l o゚((●)) ((●))゚o サカ豚プギャアアアアアアアアアアアアアア ,/ ::: i ̄ ̄ | . /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ / l::: l::: ll | |r┬-| | (⌒) l l . l !:: |::: l | | | | | ノ ~.レ-r┐、 | l l |:: l: l . | | | | | ノ__ | .| | | | l . } l:::::,r----- l. \ `ー'´ ./ 〈 ̄ `-Lλ_レレ ヽ :l:::: ト:;;;;;;;;;/-/__........... /  ̄`ー‐---‐‐´
276 :
U-名無しさん :2006/08/21(月) 20:35:54 ID:Y6rPYCTX0
277 :
U-名無しさん :2006/08/21(月) 20:43:26 ID:AtmmahT/0
昼間の同時間帯 Jリーグ3大タイトル+オールスター + ゼロックス *5.4% Jリーグ最終節優勝決定試合 史上初の5元中継 *4.7% 13:00-16:00 CX* ナビスコ決勝「ジェフ千葉×ガンバ大阪」 *3.1% 14:00-16:00 EX* 2005JOMOオールスターサッカー *6.0% 2006年元日天皇杯決勝 *4.8% ゼロックススーパーカップ ガンバ×浦和 合計14% 8/20 高校野球決勝戦・駒大苫小牧vs早稲田実 33.7% 税のトップ5の視聴率足してもダブルスコアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww / ̄ ̄^ヽ l l ____ _ ,--、l ノ . /_ノ ヽ、_\ ,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l o゚((●)) ((●))゚o サカ豚プギャアアアアアアアアアアアアアア ,/ ::: i ̄ ̄ | . /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ / l::: l::: ll | |r┬-| | (⌒) l l . l !:: |::: l | | | | | ノ ~.レ-r┐、 | l l |:: l: l . | | | | | ノ__ | .| | | | l . } l:::::,r----- l. \ `ー'´ ./ 〈 ̄ `-Lλ_レレ ヽ :l:::: ト:;;;;;;;;;/-/__........... /  ̄`ー‐---‐‐´
>>276 松田細いよ
もちっと大胸筋つけれ
>浦和レッズ戦の場合は、うちがホームの横浜国際スタジアムでも、サポーターが8:2ぐらいでレッズが多いわけ。
さすがにこれはない。
5:5とか5.5:4.5とかだろ
焼き豚が暴れるとカウンター絶対くらうからやめといたほうがいいよw
相手にしない
足し算もできない人がいますね。 K糞だろうけど。
いくらなんでも「Jリーグは人気ないから満員になることはない」とはサポに失礼だろう。
285 :
U-名無しさん :2006/08/21(月) 21:19:57 ID:Y6rPYCTX0
>やっぱりJリーグは盛り上がってないから、オレらも美しいサッカーを目指して頑張らないとって感じです。 >やっぱりJリーグは盛り上がってないから >やっぱりJリーグは盛り上がってないから >やっぱりJリーグは盛り上がってないから >やっぱりJリーグは盛り上がってないから >やっぱりJリーグは盛り上がってないから >やっぱりJリーグは盛り上がってないから >やっぱりJリーグは盛り上がってないから >やっぱりJリーグは盛り上がってないから >やっぱりJリーグは盛り上がってないから >やっぱりJリーグは盛り上がってないから ダメ出しする松田w
>>284 焼きうはプロ意識が凄いですよね
球団が大赤字だろうが客が入らないだろうがとにかく金金金
チームが減少しようがとにかく金金金
プロは凄いよ
>244 やっぱり、動員が調子いいと彼が寄って来れなくなるね。 巨人さんの生中継も終焉が近いし・・・ね。 >276 松田(蹴鞠の巣)は、”自分だけは特別だ”って自意識を素で外に出しちゃうから、哀れといえば哀れな奴だね。 別に佐藤寿人だって内心じゃ思ってんだろうけど、うまく隠せないとね。
日産スタは大きいから空席が目立つのは事実だけど平均3万人近い人が 見に来てくれてるのにな。 もう少し言い方に注意しろよ。
×Jリーグの場合、人気ないから満員なることはないんだけど……。 ○横浜FMの場合、人気ないから満員なることはないんだけど……。
×やっぱりJリーグは盛り上がってないから、オレらも美しいサッカーを目指して頑張らないとって感じです。 ○やっぱり横浜FMは弱くて盛り上がってないから、オレらも美しいサッカーを目指して頑張らないとって感じです。 ×あと、将来は青年実業家に……(笑)。 ○あと、将来はメロンパンの移動販売業に……(笑)。
292 :
U-名無しさん :2006/08/21(月) 22:11:18 ID:ONdfwb3c0
選手が一番わかってんだなw馬鹿サカ豚じゃなくてw
293 :
U-名無しさん :2006/08/21(月) 22:12:00 ID:xXSmR/K+0
>>288 バカだなオマエ
松田だって大半が日産関係者かタダ券で来てる連中だってこと知ってるぞw
松田は頭弱い子だから仕方ないね。
サッカー自体は退屈なスポーツだから 郷土意識が無いとJリーグなんか見れたもんじゃない。 となると、東京・大阪・名古屋を初めとする主要都市を押さえるべきだったが 娯楽がたくさんあり、 かつ「郷土意識?ああ田舎の祭りみたいなもん?」とダサいと認識される 価値観を標榜した結果、本当に田舎でしか根付かなかった。
野球のほうが退屈
298 :
U-名無しさん :2006/08/21(月) 22:58:26 ID:VgvIry180
野球のほうが退屈じゃん
299 :
U-名無しさん :2006/08/21(月) 23:00:41 ID:xXSmR/K+0
>野球のほうが >野球のほうが >野球のほうが >野球のほうが >野球のほうが >野球のほうが >野球のほうが >野球のほうが >野球のほうが >野球のほうが >野球のほうが >野球のほうが >野球のほうが >野球のほうが >野球のほうが >野球のほうが >野球のほうが >野球のほうが >野球のほうが >野球のほうが 二言目には野球野球 いい加減前を向いて歩け サカヲタ
と、デブが怒りだしました
301 :
U-名無しさん :2006/08/21(月) 23:47:15 ID:MKw4BFYK0
サカ豚涙目wwwwwwwwwwwwww
302 :
U-名無しさん :2006/08/22(火) 00:54:14 ID:23J6O1pD0
あんなに盛り上がってる甲子園の話題に入れないサカ豚ってカワイソス・・・ 野球でなくサッカーが好きになってしまったという人生の選択を間違ったばっかりに・・・ 夏休みだというのにガラガラの観客数を毎週数えて七転八倒 つくづく野球ファンでよかったと感じる
よかったね^^
2ch脳発見
>>302 いいよそんなものw ここはサッカーの惑星だから
サッカーの惑星(笑) 知的レベルの低そうな星ですね
2ch脳キモスw J見る奴でも普通に高校野球くらい観るだろ
高校野球は普段プロ野球観ない奴でも観るだろうがw でも高校野球は昨日で終わったんだよ。
310 :
U-名無しさん :2006/08/22(火) 06:05:29 ID:ZEe3AmZI0
誰も見ないJリーグw 誰も来ないスタジアムww 誰も関心のないサッカーwww 感動がない・大逆転がない・つまらないの3無いづくしwwwww これじゃぁ人気がないのもわかる気もする
巨人戦 今週テレビ中継なし…視聴率惨め 地上波撤退現実味 「ビール手に…」今や昔? 巨人戦ナイター中継は長くお茶の間の定番だった。それが消えゆく傾向に若者や 世相評論の米沢嘉博氏は「巨人が弱く野球が盛り上がらない。テレビを中心にした一日の生活 という環境が崩れた。歌番組や時代劇、プロレスなど昭和30年代に栄えた番組が様変わりした 流れがついにナイターまで来たかと感じる。生活の変化、家族のあり方の変化の表れ」と見る。 ・放映権料値崩れ 1試合1億円といわれた巨人戦の放映権料は今季既に値崩れしているという。あるセ・リーグの 球団は今季序盤、テレビ局側からCS放送並みの安さで巨人戦の地上波放送権を買いたいとの 要望を受けた。その球団は「セが大事に育てたソフトのブランドイメージは落とせない」と地上波中継 そのものが消滅しても、かたくなに拒否した。だが、来季もさらなる減額は避けられないとみられている。 各局とも来季の放送形態は未定だが、水面下では地上波の全面撤退の局も出るとささやかれ始めた。 最も注目されるのは日本テレビの動向だ。4〜7月の視聴率で、ナイター中継の影響を受ける ゴールデン(午後7〜10時)とプライム(同7〜11時)はキー局3位に甘んじた。同局は巨人戦とともに 繁栄した歴史があるが「近い将来に撤退が検討される時が来る」とみる放送関係者は少なくない。 セの各球団は長年、巨人戦の放映権が収入の柱だった。ただでさえ交流戦導入による巨人戦減少で 経営は悪化し、地上波削減となると大打撃必至だ。在京のセ球団幹部は「もし来年、最初から 地上波がなくCS放送だけなら放映権収入が1試合2、3千万円になる。セも20億〜30億の赤字が 当たり前のパと同じ時代が来る。巨人戦に頼らない経営モデルを確立しないと」と危機感を募らせる。 ある民放キー局幹部は「コンテンツとしての魅力がねえ…。(来年は今季)後半戦の様子も見ながら 秋までに考えないといけない」と話す。今後の放映権交渉が球界に及ぼす影響は小さくない。 北國新聞6面 2006年8月8日(火)
312 :
U-名無しさん :2006/08/22(火) 06:43:36 ID:ji27MNJT0
横浜F・マリノス松田直樹「Jリーグは人気が無い」
>Jリーグの場合、人気ないから満員なることはないんだけど……。今回のワールドカップでまた人気なくしちゃったしね。
(中略)
>やっぱりJリーグは盛り上がってないから、オレらも美しいサッカーを目指して頑張らないとって感じです。
http://www.air-tokyo.com/mask/17/index.html 何もホントのこと言わんでもw
確かに人気無いんだけど、もっと婉曲な表現ってもんがあるだろw
野球が末期なのは、あれだけ煽ってもらっているのに もう多くの人が関心を持たなくなっている事。
>>311 野球って人気ないんだな。
所詮、企業の部活みたいなもんだからなw
2006 アウェー平均観客動員数(第 18節)
1 浦和 26,345
2 鹿島 25,634
3 名古屋 24,872
4 磐田 23,485
5 F東京 .21,510
6 G大阪 20,866
7 千葉 .19,718
8 大宮 .17,886
9 京都 .17,500
10 広島 17,021
11 C大阪 16,819
12 横浜 16,698
13 清水 .15,732
14 新潟 .14,260
15 川崎 .14,009
16 大分 .13,314
17 福岡 .13,287
18 甲府 .12,187
参考サイト
http://park15.wakwak.com/~gya-suka/j/jdata/douin.htm
Jリーグガラガラだな 所詮サッカー同好会みたいなもんだからなw
319 :
U-名無しさん :2006/08/22(火) 09:06:36 ID:uhhwPL7X0
いくら野球を馬鹿にしても、いくらJリーグは盛り上がっていると言っても Jリーグの選手が「盛り上がっていない。客が入らない。」と言うのだからどうにもならんよ。 応援するの馬鹿馬鹿しいからサッカー見るの止めたら。
320 :
U-名無しさん :2006/08/22(火) 09:13:56 ID:UgB3L3t00
マリノス(笑)はな
321 :
U-名無しさん :2006/08/22(火) 09:16:56 ID:O9Uo+ppCO
>319 鞠なんてしょぼチームの選手が言うことは、誰も相手にしないわな
322 :
:2006/08/22(火) 09:22:45 ID:Y3dtSjI/0
高校野球ってのはお涙頂戴なんだよね 別に高いレベルの技術や体力を競ってるんじゃなくて、 ただ一生の間で高校の間しか経験できない甲子園って構図だけ。 選手の将来考えたらあんな無茶なスケジュールありえない。 プロとアマの乖離ってことなんだろうが、 世界を相手に戦ってないから別に乖離して弱くなろうが別に困らない。 野球って本当に面白いスポーツですね。
マリノスの観客動員数は3位だろう。 浦和と新潟以外はマリノス以下のショボイクラブだぞ。
一体どういうことで消えたのか誰か
>>318 の解説キボンヌ
326 :
U-名無しさん :2006/08/22(火) 09:33:20 ID:nR9j93VH0
松田の言うこともわかる。 どこにでも押しかけていって相手のやる気をなくさせる赤サポ。 いい加減迷惑がられてることに気づけ。
赤サポに大量にやられて今もピッチの下で眠っているじゃまいか?
328 :
U-名無しさん :2006/08/22(火) 09:41:20 ID:UgB3L3t00
松田みたいな落ち目に言われても影響ねーだろ
NTTマジック
330 :
あ :2006/08/22(火) 09:52:06 ID:HD7jX9U0O
呼ばれなかったから僻んでんだろ
みかかは今節鞠戦だよな? なるほどね
332 :
U-名無しさん :2006/08/22(火) 10:06:42 ID:1mJkO8oJ0
Jでも親会社や有力スポンサーがチケットの買占めをすることが横行してんの?
ドコモダケ
無料でも来てる人>>>>動員厨(笑)
335 :
U-名無しさん :2006/08/22(火) 10:48:52 ID:HR6xQHkT0
松田wwwwwwww 正直すぎるwwwwwwwwwww それはいくらなんでも言っちゃイカンぞwwwwwwwwwww
>>323 そう思ってるの劣頭サポだけだよ
可哀想にな
傍から見れば、みんな目糞鼻糞
Jはダサイと思われてるのが世間一般
とうとう選手まで、本音言うようになっちゃって
Jサポカワイソス
>333 鼻水噴いたw
なんだ、単発IDくん来てるのかw
339 :
U-名無しさん :2006/08/22(火) 11:09:36 ID:3b61WRN0O
>>326 おまい松田の言ってることわかってないじゃんW
340 :
U-名無しさん :2006/08/22(火) 11:12:39 ID:UgB3L3t00
Λ宮Λ <丶`∀´> <全部劣頭が悪いニダ!!
341 :
U-名無しさん :2006/08/22(火) 12:35:58 ID:5+V1ZPRL0
日産、味の素、長居 空席だらけの巨大スタジアムじゃやる気が出ない。
>>322 少なくとも野球は戦いに行っている。
サッカーは世界へボコられに行ってるw
343 :
U-名無しさん :2006/08/22(火) 13:03:14 ID:vrp1uh24O
何でわざわざ金払ってレベルの低い自慰リーグなんか観なきゃなんねーの?
344 :
U-名無しさん :2006/08/22(火) 13:34:33 ID:rx1QJkMzO
なんでわざわざ時間潰して嫌いなサッカーの板来てるの? 世界で不人気で落ち目の野球豚さん教えて(^_^;)
相手すると喜ぶ
スカパーでバルサ戦観たほうが10000倍マシ
スカパーじゃバルサ見れねえ 今週中には決定するだろうが
348 :
U-名無しさん :2006/08/22(火) 16:09:09 ID:bMAQiJYn0
349 :
U-名無しさん :2006/08/22(火) 16:09:22 ID:ZYsnZmt30
見回りに来ました
いくら野球ヲタがサッカーなんかつまらない 野球の方が面白いと叫んでみても この地球上ではキミらは圧倒的少数派なんだよ 残念だったね
JR東日本調子良すぎだな
JEFの観客動員アップはJリーグ全体の底上げに繋がる
創設以来初めてって・・・
フクアリでどうやってワンランク上めざすのやら?
357 :
U-名無しさん :2006/08/22(火) 17:22:36 ID:Wxv3bzeQ0
サカ豚って2chでしかサッカー語る相手がいなくてかわいそう 世間じゃサッカーの話題なんかでないからなぁ 不人気スポーツ好きって苦労するね 国民から総スカン状態のJリーグなんてあと10年持たないだろうし
オシムが離れたしジェフの黄金時代は終了。 フクアリもそのうち臨海とかわらんレベルになるよw
98年と今回といいワールドカップのあとに 甲子園が盛り上がるのは偶然か?何かのパワー があるとしか思えない。
02年は?
>>361 最終兵器として松井がヤンキースへ。
そのかわり日本の野球がおかしくなった。
>>362 それ甲子園関係ないですやん
まあワールドカップが開かれるたびに野球が弱っていくのは間違いないと思うけど
ワールドカップが開かれて弱っているのはどうみてもサッカーのようですがw
野球は来年セ・リーグのプレーオフ導入で盛り返すやろ。 そんな事よりJリーグは大丈夫か。
367 :
U-名無しさん :2006/08/22(火) 18:53:57 ID:t+9gP9lh0
札幌たのむ、上がって来てくれ。
368 :
U-名無しさん :2006/08/22(火) 18:58:39 ID:s5NbNgDt0
今年落ちそうなのはセレッソ、広島、京都、アビスパのどれかだし あがりそうなのは柏、横浜fc、ヴィッセル、ベカルタ 来年は今年より上がりそうだ ヴィッセルはなんだかんだいって平均1万は期待できるし fcも関東圏だからアウェイ動員期待できる
個人的には横浜FCとベガルタに上がって欲しいが
おれは札幌と仙台に昇格してほしい
371 :
U-名無しさん :2006/08/22(火) 19:07:06 ID:s5NbNgDt0
横浜fcは話題性もあるしね セレッソ、広島、京都は問答無用で落ちてほしい 基本的にj1は関東や盛り上がってる地域で埋めて、関西の不人気チームは1シーズンに1チームだけにしてほしい
関西はガンバと神戸だけがいいな 神戸は平均15000ぐらいは期待できるし、ガンバも強ければそれなりに入る 京都とセレッソは話にならん
49 名前: ◆W1seC/J1J2 [sage] 投稿日:2006/08/19(土) 22:19:03 ID:uJLr+bGj0 ?2BP(0) 順 チーム 今 年 昨 年 増 減 −−−−−−−−−−−−−−−−− 01 仙 台. 14,974. 15,934 -960 ▼ −−−−−−−−−−−−−−−−− 02 札 幌 9,959. 11,133 -1,174 ▼ 03 柏 7,847. 12,492 -4,645 ▼ 04 鳥 栖 6,685 7,855 -1,170 ▼ 05 神 戸 5,825. 14,913 -9,088 ▼ 06 湘 南 5,576 5,746 -170 ▼ 07 東京V 5,495. 14,716 -9,221 ▼ −−−−−−−−−−−−−−−−− 08 山 形 4,989 5,949 -960 ▼ ***************** 09 横 浜 4,472 5,938 -1,466 ▼ ***************** 10 愛 媛 4,019 2,844 +1,175 △ 12 草 津 3,717 3,959 -242 ▼ 11 徳 島 3,553 4,366 -813 ▼ 13 水 戸 3,002 3,334 -332 ▼ −−−−−−−−−−−−−−−−−
374 :
麿 :2006/08/22(火) 19:13:46 ID:X4xJbCY+0
おまいら問答無用なんていうなよお(´・ω・`) 関東なのに現時点でうちより動員で下のチームがいるじゃないか・・・
375 :
U-名無しさん :2006/08/22(火) 19:14:19 ID:s5NbNgDt0
京都の専スタの話も流れたようだし、もう伸びるキッカケが無い ほんと足引っ張るだけだ 会長さんが熱心なだけに残念だが・・・ 甲府や川崎のように関東のチームは化けてくれるんだがなぁ・・
安定して多い動員は 仙台、札幌の2つだけ 安定しているのは 柏、鳥栖の2つ ただしJ1なら下位だろう 東京V神戸は戻ってくるような客がもともといない タダ券クラブ
三ツ沢は良いよ 団地みたいなのが見えるのがあれだけど
380 :
U-名無しさん :2006/08/22(火) 19:24:22 ID:s5NbNgDt0
ヴェルディ、ヴィッセルは補強も期待できるしね 話題性が期待できる ワシントンを連れてきたのもヴェルディだし ヴェルディは毎年かなりハイレベルなブラジル人を連れてくることができる ジウとかいまいち活躍しなかったけどブラジルではかなりの評価を受けてる選手だった
イルハンを連れて来たのも神戸だったな
楽天がそれどころじゃねーし以前ほど強化はしないだろう。 プロ野球とサッカーのどっちを取ると言われたら 問答無用で三木谷は野球を取ると思うよ。
仙台と札幌はJ1なら
>>41 で7区分されている5番目のグループに入れてまだ上を望める
柏は6番目のグループでそれ以上は望めない
東京Vと神戸は6番目のグループから7番目のグループまでありえて、
それ以上は望めない
>>41 でなく
>>48 か
セレッソを批難しても代替候補が東京Vと神戸じゃね
大差ないよw
関東一極集中とかいってる馬鹿がいるな、そんなことしたら観客減るよ 野球見たらわかるだろ、おまけに話題性に頼るなんて、どうしようもないな
386 :
U-名無しさん :2006/08/22(火) 19:46:42 ID:s5NbNgDt0
>>384 ヴィッセルは専スタだし、びっくり補強も若干期待できる
ヴェルディは関東だからアウェイチームサポの動員も期待できるし補強も若干期待できる
セレッソがJ1にいることのメリットってなに?
388 :
U-名無しさん :2006/08/22(火) 19:48:26 ID:BEWU5VJh0
やっぱり野球には勝てないのだろうか(+_+)
現在のJ2上位3クラブがJ1下位3クラブと代わってもこんなものw 柏=C大阪 横浜FC<京都 神戸≧福岡
関東だからアウェイチームサポの動員も期待できると真顔で言える奴は 大宮ってクラブがあるのを知らないんだろうな…
世界陸上のスタジアム使ってる所と糞大阪ドームの命名権を買った所のチームはJ2行けや
2006 神戸 5,825人 J2 15/16試合がウイング開催 2005 京都 7,857人 J2 21/22試合が西京極
つーか、ダービーの勢力図などもうとっくに決着済みで よほどのことがない限り、向こう100年は変わらねーよ 大宮 VS 赤 緑 VS 瓦斯 横浜FC VS 鞠 よほどのことと言っても、 赤瓦斯鞠が経営破綻するか、 大宮緑横浜FCが莫大な金を次ぎこんでユベントス型の全国人気クラブになるか そんな次元だ まぁしかし大阪は決着がまだ付いていないけどな
福岡は将来性があるよ 1万そこそこ動員できるから神戸よりマシ 柏は関東だからセレッソよりはいいだろ 横浜FCはだめだファンが少なすぎる でも三ツ沢は満員の試合が増えるだろうけどね
柏は大宮はよりはマシだが伸びしろがねーんだよな
>>394 柏はスタのキャパが・・・
柏の葉とか国立も使うんだろうけど、どうだかねえ
千葉県は葉っぱや臨海やら糞スタ(゚听)イラネ 葉っぱは駅から徒歩30分ってなんだよ
ハ ン カ チ 王 子 (笑)
柏は最も成功した状態のスタ改修後の大宮 コアサポが増えて1.5万クラスのスタがそれなりに埋ってる状態 大宮の完成形は柏
まぁ柏以下であり続けることだろう だから大宮なんてなくていいんだけどな
柏から電車で一本で行けるアウェーは大宮 ジェフより大宮の方が近いんだよなぁ そんでまた当の大宮は浦和と被ってるわけで… 柏と浦和で十分切り盛り出来ていた地域なんだよな なんてか、余計…
ひっそりとヴェルディが柏を虐殺してるんだが。
>>391 世界陸上のスタジアム使っているところと言ったら関東の多くのクラブがJ2に行くことになるのだが。
404 :
U-名無しさん :2006/08/22(火) 21:19:32 ID:ouHZn1xZ0
いつも思うんだが大宮を叩いてる奴ってどこサポ? 少なくてもJ1の福岡、京都、千葉、セレッソ、マリノス ガンバ、名古屋、大分、甲府、ジュビロ、清水、広島、鹿島はたたけないと 思うんだけど
>>391 大阪ドームの命名権買った会社の会長は専スタ作ろうとしたり(ぽしゃったけど)、会社さぼって練習見に行ったりしてるわけだが
>>404 どういう基準でそうなったんだ?
あと緑ー柏は8043人ね
J's GOALよりコピペ > 東京V 4 - 1 柏 (19:04/国立/8,043人)
↓突然磐田スレに現れて無視される奴
97 :U-名無しさん :2006/08/07(月) 09:58:27 ID:1ajrX0zd0
施設板住人だけど、
2006/04/05 19:00 磐 田 2−1 大 宮 ヤマハ. 6,956人/16,883人 41.2% 晴 12.4℃
2006/04/26 19:00 大 宮 2−3 磐 田 駒 場. 5,155人/21,192人 24.3% 曇 16.1℃
2006/07/19 19:00 大 宮 2−1 磐 田 駒 場. 5,806人/21,192人 27.4% 曇 22.4℃
この試合の観客席の写ってる写真をハードディスクに持ってる人はいない?
いたら下のスレにうpキボン
大宮アルディージャが試合をするスタジアムを応援するスレ 3
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/stadium/1154787252/ ↓突然福岡スレに現れてアウェイ側の写真を要求する失礼な奴
141 :U-名無しさん :2006/08/07(月) 16:41:11 ID:jXLggL1j0
施設板住人だけど、
2006/03/11 19:00 福 岡 1−1 大 宮 博多球 12,040人/21,281人 56.6% 曇 15.4℃
この試合の観客席の写真(特にアウェイゴール裏、アウェイ寄りメインまたはバック)を
ハードディスクに持ってる人はいない?
いたら下のスレにうpキボン
(略)
↓ちょっとだけ丁寧になってるwww
18 :U-名無しさん :2006/08/14(月) 07:08:45 ID:WOEyxHKG0
施設板住人ですが、
土曜の大宮戦の長居の写真を撮った人は、うpしてください
よろしくお願いします
(略)
411 :
U-名無しさん :2006/08/22(火) 23:18:47 ID:zom+TsDE0
1/9 高校サッカー決勝戦 12.6% 8/20 高校野球決勝戦・駒大苫小牧vs早稲田実 33.7% 8/21 高校野球決勝戦再試合 29.3% / ̄ ̄^ヽ l l ____ _ ,--、l ノ . /_ノ ヽ、_\ ,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l o゚((●)) ((●))゚o サカ豚プギャアアアアアアアアアアアアアア ,/ ::: i ̄ ̄ | . /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ / l::: l::: ll | |r┬-| | (⌒) l l . l !:: |::: l | | | | | ノ ~.レ-r┐、 | l l |:: l: l . | | | | | ノ__ | .| | | | l . } l:::::,r----- l. \ `ー'´ ./ 〈 ̄ `-Lλ_レレ ヽ :l:::: ト:;;;;;;;;;/-/__........... /  ̄`ー‐---‐‐´
>>403 来年の世界陸上だ。来年はサッカーやるには不適だ。
>>406 会長が見に行くぐらいで熱心だとは思えない。オリックス球団にいくら払ってんだ?
関東一番のカードが8000人とか・・・平日だからか この人数をみるとマジメに仙台は凄いな
それではここで秘蔵のプロ野球視聴率を 3/25(土)*6.1% 12:58-16:25 EX パ・リーグ開幕三元中継 4/9(日)*3.9% 13:05-15:19 NHK プロ野球「ロッテ×楽天」(第1部) 4/9(日)*4.6% 15:22-17:10 NHK プロ野球「ロッテ×楽天」(第2部) 4/29(土)*4.0% 13:30-**:** NTV 「ロッテ×楽天 」 5/03金 *1.9% 13:55-15:54 TX* プロ野球「日本ハム×西武」 5/04木 *3.7% 13:05-**:** NHK プロ野球「ソフトバンク×ロッテ」(第1部) 5/04木 *3.1% **:**-16:20 NHK プロ野球「ソフトバンク×ロッテ」(第2部) 5/05金 *1.5% 13:55-15:54 TX* プロ野球「ロッテ×オリックス」 5/05金 *2.3% 13:30-**:** NHK プロ野球「広島×中日」(第1部) 5/05金 *3.6% **:**-16:50 NHK プロ野球「広島×中日」(第2部) 5/08月 *1.2% 02:40-04:35 TX* プロ野球「広島×中日」{深夜} 5/20(土)*4.5 15:30-17:00 TBS 「横浜×西武」 6月4日(日)*3.4% 13:10-14:01 NHK「楽天×中日」第1部 6月4日(日)*2.3% 14:04-16:35 NHK「楽天×中日」第2部 6/10(土)*2.7% 14:20-15:04 NHK 「横浜×オリックス」 第1部 6/10(土)*2.6% 15:07-17:25 NHK 「横浜×オリックス」 第2部 6/11(日)*3.4% 13:58-15:08 NHK 「中日×日本ハム」 第1部 6/11(日)*4.1% 15:11-17:15 NHK 「中日×日本ハム」 第2部 6/17(土)*2.5% 14:00-15:21 NHK 「西武×横浜」 第1部 6/17(土)*2.3% 15:24-17:50 NHK 「西武×横浜」 第2部 6/18(日)*1.5% 13:05-15:06 NHK 「日本ハム×広島」 第1部 6/18(日)*2.1% 15:09-16:40 NHK 「日本ハム×広島」 第2部
2006年 巨人公式戦以外のプロ野球視聴率 3/04土 *4.0% 15:00-16:25 NTV オープン戦 巨人×ソフトバンク{録画} 3/25土 *6.1% 12:58-16:25 EX* パ・リーグ開幕三元中継 4/09日 *3.9% 13:05-15:19 NHK プロ野球「ロッテ×楽天」(第1部) 4/09日 *4.6% 15:22-17:10 NHK プロ野球「ロッテ×楽天」(第2部) 4/29土 *4.0% 13:30-15:25 NTV プロ野球「ロッテ×楽天」 5/03水 *3.7% 13:05-**:** NHK プロ野球「ソフトバンク×ロッテ」(第1部) 5/03水 *3.1% **:**-16:20 NHK プロ野球「ソフトバンク×ロッテ」(第2部) 5/03水 *1.9% 13:55-15:54 TX* プロ野球「日本ハム×西武」 5/05金 *1.5% 13:55-15:54 TX* プロ野球「ロッテ×オリックス」 5/05金 *2.3% 13:30-**:** NHK プロ野球「広島×中日」(第1部) 5/05金 *3.6% **:**-16:50 NHK プロ野球「広島×中日」(第2部) 5/08月 *1.2% 02:40-04:35 TX* プロ野球「広島×中日」{深夜録画} 2006年 Jリーグ視聴率 2/25土 *4.8% 13:30-15:35 NTV ゼロックス杯「G大阪×浦和」 3/04土 *5.3% 15:55-18:00 NHK J1「G大阪×浦和」 3/11土 *5.0% 14:00-16:00 TBS J1「浦和×磐田」 3/11土 *3.4% 15:55-18:00 NHK J1「鹿島×横浜」 3/25土 *4.6% 15:30-17:30 TBS J1「横浜×浦和」 4/08土 *2.3% 15:57-**:** NHK J1「FC東京×磐田」(第1部) 4/08土 *2.9% **:**-18:00 NHK J1「FC東京×磐田」(第2部) 4/29日 *2.3% 25:50-27:20 NTV J2「東京V×札幌」{深夜録画} 5/03水 *4.0% 15:55-18:00 NHK J1「千葉×浦和」 5/06土 *3.6% 15:00-17:00 TBS J1「横浜×千葉」 5/07日 *7.0% 15:00-17:00 TBS J1「浦和×鹿島」
コピペだからダブった
埼玉 35000 国立 15000 等々力5500 三ツ沢8000 小瀬 7500 ヤマハ5000 西京極11000 万博 5500 九石 12000 予想してみた
418 :
U-名無しさん :2006/08/23(水) 00:01:01 ID:hk0oWiKn0
深夜で録画のJ2が、2.3%ってたかいんか?
埼玉以外はもうちょい行くだろ。 埼玉 33000 国立 18000 等々力11000 三ツ沢10500 小瀬 9000 ヤマハ8000 西京極13000 万博 9000 九石 18000
久しぶりにこのスレ来たのですが、数字が前半に比べて持ち直してる気がするのは 惜しむ就任後一般の人の目がJに向いてきたからかな? 勘違いだったらすまんが
九石18000はねーよ 万博もあまり売れてないんじゃない? 国立も全然チケットアマってるよ、もしかしたら東京が1万割るかも 西京極は何気に売れてる
>>421 今はもう載ってないけど、昨日まで載ってた瓦斯のHPの残席数見た限りでは一万切るなんてまず無さそうだが
今ベルディ戦を見てるんだけど・・・これ本当に8000人も入ってるか???
スタジアムの1/8〜1/10程度しか入ってないんだけど・・・・
>>421-422 1万はありえんな。瓦斯は国立開催でもあまり落ちない(去年地震で交通機関が
ストップしたが1万8千)平日は国立のほうが都合いいし
残券数は数千差し引いた数が観客数になるが上層分は最初から販売してないのかが
気になるな
残席数1万5千だが3万入るとも思えんし1万7千〜2万2千の間かな
あと万博はそこそこ売れてるからまず1万は越える
全体的に水曜にしては入ると思う
426 :
U-名無しさん :2006/08/23(水) 03:22:39 ID:doRNKfVR0
夏休みだというのに毎度ガラガラですねぇ 早実の斉藤人気でますます野球人気とサッカー人気の差が乖離していくなぁ つまらない+スター不在+レベルが低い 確かにこれじゃぁタダ券いくらばらまいても焼け石に水だわな
427 :
U-名無しさん :2006/08/23(水) 03:25:35 ID:LVY/fovcO
サッカーてかわいそうになる
一番人いるのが柏ゴール裏でそこが映らないからだろ
429 :
U-名無しさん :2006/08/23(水) 03:58:03 ID:OJgbTIkJO
国立2万は確実に行くよ。
いや、4万は余裕で行くだろ。 空席が
税リーグほどでもないけどなw
5/08月 *1.2% 02:40-04:35 TX* プロ野球「広島×中日」{深夜録画} これなんかJ2に負けてらwwプギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!
斉藤は進学か。下手したらベルディよりも六大学野球の方が人入るな。 トリノは荒川、WBCはボブ、甲子園は斉藤というスターを生んだが、WCでは黄金世代がごっそり抜けただけだった… 強いて言うならオシムか。
435 :
U-名無しさん :2006/08/23(水) 09:42:58 ID:ZAE/PjFz0
3ヶ月前の深夜録画でふぁびょるほどおいつめられてるのか税豚はwwwwwwwww
436 :
U-名無しさん :2006/08/23(水) 09:56:28 ID:zcx9apRk0
オシムとかいうジジイが唯一のスターのサッカーw 未だにONのジジイに頼ってるやきうwとか言ってたサカ豚惨めw
やっぱりJも野球に見習ってBerryz工房呼ばないとダメだな。 危機感は野球の方が上だと思うぞ。 Berryz工房?w
報道量が適正になったら競技の魅力に乏しい野球は立ち行かなくなるだろうね だから過剰に洗脳まがいの報道を国民に押し付けてる 人気があるから報道してるわけじゃなく人気を維持するために報道してるってのが正しい。
ベリーズ工房ってハロプロ?
10/22 *0.5% 15:50-18:00 NHK 「アルビレックス新潟×横浜Fマリノス」 10/22 *0.7% 26:40-28:10 TBS 「大宮アルディージャ×浦和レッズ」 10/22 *0.9% 27:20-29:05 NTV 「東京ヴェルディ×FC東京」
441 :
U-名無しさん :2006/08/23(水) 11:44:42 ID:5/BjBOok0
じぇいりーぐ(笑)は人気以前にレベルの低さが問題だろ チャンピョンチームがチョン相手に0−6ってw 野球でいったら0−24くらいでしょ? 普通の神経してたらみるのやめるよw
444 :
あ :2006/08/23(水) 11:58:02 ID:xqnTQpTHO
438の言った事が全て。なんで焼き豚はこんな所にまで来てんの?他のスポーツの邪魔をしなければ生き残れないスポーツに存続の価値はない
>>438 報道量が適正になる前の段階でサッカーはボロ負けだろw
いい加減、人気が無いから報道されない事を理解しなさい。
>>444 ていうか、どこいってもそうだけど・・・
俺は野球の素晴らしさを伝えている豚共を見た事がないwwwwwwwwwww
ホントに他のスポーツなり娯楽をとがめてるだけwwwwwww
なにがどうおもしろいんだwwwwwwwww
伝えてくれなきゃ誰にもわからないよwwwwwww
ハ ン カ チ 王 子 (笑)
>>435 年間一桁がそんなこと言えるかwww
Jリーグ>>>>焼豚リーグ
ジジイどもwww時代は変わったんだよwww
>伝えてくれなきゃ誰にもわからないよwwwwwww これがゆとり教育かw
>>449 でも実際そんなもんだろ。
興味がある奴はネットでも使って情報を仕入れるが、
今の野球報道は野球の楽しさを伝えるよりも新庄や長嶋等の
キャクターをメインに伝えている。
こんな報道ばかりで野球ファンが増えると思うか?
試合自体の中継は減ってるのにさ。
キャクター × キャラクター ○
サッカーは絶対なのです。
サッカーつまんねー 結局何が面白いの?まじで 日本代表の視聴率がすごいのは 日本人ががんばってるから応援してるだけで サッカーがおもしろいから見てるわけではありません おもしろかったら説明してくれ勿論Jリーグをな 海外サッカーは問題外八百長ばっかすべて『や ら せ』ww 世界的話題だからなwww 野球の視聴率が悪い?はあ? Jリーグはテレビ放映レベルじゃねーだろカスがwww ただ弱い巨人汚い巨人を見たくないだけ サカ豚どもきっちりココで説明しろよサッカーの 『お も し ろ さ を』wwww
夏休みか今週までか?
>>453 はやくお前の田舎にもJリーグチームができればいいな!
しかしWBCの時と同じようにまた公共の電波での 野球脳のサッカー侮蔑発言が増えてきたね
>>453 そのつまらないサッカー板何しに来たかを言えよ
459 :
U-名無しさん :2006/08/23(水) 15:16:19 ID:doRNKfVR0
つまらないから報道されない つまらないからTV放送されない つまらないから観客が入らない つまらないから人気がない つまらないから話題にすらでない つまりサッカーはつまらないって事
460 :
U-名無しさん :2006/08/23(水) 15:21:23 ID:2Ymi1iVC0
J1はこの12クラブのみでよくね? それなら平均21712人 619 : ◆W1seC/J1J2 :2006/08/12(土) 23:27:11 ID:nB2TcNlu0 ?2BP(0) 順 チーム 今 年 昨 年 増 減 −−−−−−−−−−−−−−−−− 01 浦 和 45,450 39,357 +6,093 △ −−−−−−−−−−−−−−−−− 02 新 潟 39,343 40,114 -771 ▼ −−−−−−−−−−−−−−−−− 03 横 浜 26,545 25,713 +832 △ −−−−−−−−−−−−−−−−− 04 F東京.. 22,228 27,101 -3,485 ▼ −−−−−−−−−−−−−−−−− 05 磐 田 18,946 17,296 +1,650 △ 06 大 分 18,690 22,080 -3,390 ▼ 07 川 崎 15,489 13,658 +1,831 △ 08 清 水 15,327 12,752 +2,575 △ 09 G大阪 15,268 15,966 -698 ▼ −−−−−−−−−−−−−−−−− 10 鹿 島 14,936 18,641 -3,705 ▼ 11 名古屋 14,485 13,288 +1,197 △ 12 千 葉 13,836. 9,535 +4,301 △
461 :
U-名無しさん :2006/08/23(水) 15:27:35 ID:6J6Ad/Mb0
松本人志「Jリーグはお先真っ暗」 「W杯での日本チームはねえ。ふー…(ため息)。 もうね、(あんな体たらくなら)いっそ日本中でサッカーをやめたらどうですかね。 (ファンも)応援なんかしないで、グレてやったらいいんです。 そんなんやったらサッカーには興味持ちませ〜ん、と。 そこまでいえば、FIFAも、(金持ちの)日本は大事な市場だし、 W杯に出てほしいから、「そういわずに、がんばりましょうよ〜」と、 ちょっとルール的にも優遇してくれたりするんじゃないですかね? …ま、無理か。 この惨敗で今後のJリーグとかもしんどそうですねー。お先真っ暗な気もします。」
462 :
U-名無しさん :2006/08/23(水) 15:33:12 ID:doRNKfVR0
野球界のニュースターは17歳のハンカチ王子 サッカー界のニュースターは65歳のオムツじじい
464 :
U-名無しさん :2006/08/23(水) 15:49:08 ID:/LsppVXu0
よしよしよしよ〜し よ〜しよしよし ∧ ∧ ( ・∀・) O ⌒ヘ⌒Oフ ( < `ω´> しー し─ J 焼き豚
465 :
U-名無しさん :2006/08/23(水) 16:43:22 ID:DQA0BMMo0
反論できなくなるとすぐAAに頼る税豚多すぎwwwwwwwwww
466 :
U-名無しさん :2006/08/23(水) 16:47:13 ID:bdXiJF91O
焼き豚が実況板を荒らしまくってるようだな。 最悪、実況スレが潰される…
フジテレビHPの番組表 すぽると! 「夏の甲子園感動ストーリー欧州CL・Jリーグ」 (キャスター)三宅正治 平井理央
468 :
U-名無しさん :2006/08/23(水) 17:36:03 ID:i5MlT6PAO
ユアスタ完売みたいね。 平日も土曜も変わらんのか? あとはチケ所持者がどれだけ足を運べるか。 オレは仕事終わりそうになく…
>>468 仙台は、いつもの客+城やカズ目当てかと
ユアスタのアクセスの良さはすごいもんな。 平日で仕事あっても障害にならんのだろう。
あのアクセスの良さは羨ましい
BS万博だが1万どころかかなり埋まってるぞ
>>470 「都心部から電車で1本」や抱える市場は同じでも広島と違い杉だな
あとユアスタは当日券かなりあるようだが
集客力はベガルタ>>>ガンバなのか?
150:どうですか解説の名無しさん :2006/08/23(水) 19:53:15.38 ID:l29tDg60 1,3万位か 平日開催ではかなり健闘 なんだかんだ言っても鹿島ブランド強いね 駐車場はいままでで最悪かも
腐っても夏休みだなw
国立はどうなんだぁ
昨日の3倍くらいは言ってるように見える>国立
479 :
U-名無しさん :2006/08/23(水) 20:19:28 ID:OJgbTIkJO
>>478 2万4千はないな。でも2万はいってると思う。
九石18864人
九石、休日並みに入ったな
京都11291人
483 :
現地 :2006/08/23(水) 20:36:42 ID:OJgbTIkJO
国立18553人
484 :
U-名無しさん :2006/08/23(水) 20:47:23 ID:19jNqDz30
タダ券効果が早速表れますた @九石
平日の万博に17826人 やっぱいいサッカーして強いと客入るな レッズの34417人は微妙だな
九石18864人 万博17826人 西京極11291人 ヤマハ11992人 小瀬12115人 日産11623人 等々力11306人 国立18533人 埼玉34417人
>>485 昨年は39656人(平日ではない)だから普通だろう。
万博17826 ヤマハ11992 小瀬12115 三ツ沢11623 等々力11306 埼玉34417 ユアスタ15239 笠松2176 群馬3200 愛媛2511 鳥栖6944 万博は正直驚いた。埼玉はここらが今の底の人数か ユアスタはよく分からんな・・・休日でこれを下回ったりするし相手次第か? 笠松は平日にしても前回から・・・柏サポ効果だったか
490 :
U-名無しさん :2006/08/23(水) 21:30:42 ID:2A44JKyn0
19節終了時 平均18266人
二年前の埼スタより新潟エリアは半減 新潟の遠征組は少なくなったな
どうしても夏は客が減るね。平日だし糞暑いしマイナス要素しかないもんな。
497 :
U-名無しさん :2006/08/23(水) 21:38:05 ID:DQA0BMMo0
↓集計豚乙
>>495 まあ、平日だし・・・
その時は平日?休日?
万博凄いな
>>495 こないだのスワンの浦和エリアも半減だったらしいぞ
Jリーグすごい。 びっくりしたよ。 1万人を割った試合が平日なのに1試合も無いなんて W杯では思ったような成績は残せなかったけど 日本に少しずつサッカーが定着していることが実感できるよ。
502 :
U-名無しさん :2006/08/23(水) 21:45:00 ID:ppO1viMz0
Jリーグすげーー 絶対人気は上がってるよ
503 :
U-名無しさん :2006/08/23(水) 21:48:19 ID:2A44JKyn0
490はここまでの全試合の平均ね。今日は16500人ぐらい。
>>487 を参照すると
平均:16440
平日にしては入ったね。
506 :
U-名無しさん :2006/08/23(水) 21:54:16 ID:YANLDwakO
>>495 だって毎回金払って遠征して負け試合観にいってるようなものだし(アウェー劇弱)
さすがにもうアウェーに関しては愛想がつきはじめてきていると思われ。
507 :
U-名無しさん :2006/08/23(水) 21:56:17 ID:bZWaKSbZ0
劣頭終わったな(w
508 :
U-名無しさん :2006/08/23(水) 22:02:30 ID:uf8zB/Zx0
8月23日 S−D◇ナゴヤ18:00◇35205 G−B◇横浜18:00◇24951 T−C◇広島18:00◇16863 M−L◇インボイス18:00◇23060 H−Bs◇京セラ18:00◇20537 F−E◇フルキャスト18:00◇20245
509 :
U-名無しさん :2006/08/23(水) 22:09:24 ID:DQA0BMMo0
毎日やってる野球に完敗かよ豚のたまころがしwwwwwwwwwwwww
∧ ∧ 落ちろ! 落ちろ! (, ノε゚#)ミO l⌒lノ ミO ミO∧ (ヽ ヽ_○ミO:;)3`) うるせえ しヽ____ノ おまえが落ちろ! //⌒ヽ─⌒> //⌒ヽ─⌒> ((_) 京 :;)3゙ヽ ((_) 桜 :;)3゙ヽ  ̄υ  ̄υ 京都 4−4 C大阪
511 :
:2006/08/23(水) 22:17:24 ID:TCBD9VKT0
気のせいかも知れんが最近観客 増えたな。スタジアム生観戦の 俺にとってはすいてる方がいいのに
そこまで34試合制にこだわる必要があるのかね 夏に週2回サッカー応援する奴はすごいよ
>>510 スレ違いな気がするがワラタw
うちも他人のこと笑っていられないけどね・・・
516 :
U-名無しさん :2006/08/23(水) 22:21:53 ID:QQXeij+8O
>>507 すでに終わってる僕のおーえんしているチームはどうすればいいのですか?
518 :
U-名無しさん :2006/08/23(水) 22:23:42 ID:ji1B3z830
国立は水曜で相手が福岡なのによく入った でも自由席が指定を除いてパンパンだったのに2万いかないとはね・・・ つか九石はなにが起きてあんなに入ったんだ??凄すぎww
今日は何で三ツ沢?
栗鼠だからだろ。
>>511 減ってるんだから気のせいじゃないの
人が減って観戦しやすくなったのはいいけどね・・・
しかし相変わらずスポーツニュースのJの扱い舐め腐ってんな 代表選手以外は糞みたいな扱いだぜ
>>524 実際糞だからしょうがないだろ。
視聴率取ってから文句言えよw
526 :
U-名無しさん :2006/08/23(水) 23:36:44 ID:N/Csx+tJ0
オシム効果すごい オシムに興味もって、隠れた選手にも興味持った人多いっぽい
等々力が奮わんな せっかくいい成績出してるのに
Jリーグバブルが弾けた95年以降 平日で1万人を下回った試合が無かったことって 今日以外で何回あったのだろうか?
529 :
_ :2006/08/23(水) 23:49:51 ID:qtX5MA8W0
>>527 等々力は3試合連続2万越えの確変が終わったとはいえ
平日ナイターで名古屋相手に1万越えは去年よりずっと進歩してる
つか川崎はここ5年くらい、観客動員がずっと右肩上がりのレアチーム
本来ならドイツでの惨敗からJの人気も低迷が予測されたんだけどね オシム効果だと思うが、再び息を吹き返したね。
08 川 崎 15,489 13,658 +1,831 △
>>520 だって、2階席が完全に閉鎖されていたから仕方ないよ。
正直、15,000行くかさえ怪しかったから今日の数字には満足。
平日だから20,000行くとは思ってなかったので。
しゅうけいb・・・集計先生、いや集計博士の降臨をお待ちします。 西京極平均1万超えましたでしょうか?
534 :
U-名無しさん :2006/08/24(木) 00:03:09 ID:Cnb/wYUG0
フジのすぽるとで プロ野球とJの観客動員ランキング発表中!!!
535 :
U-名無しさん :2006/08/24(木) 00:05:41 ID:YANLDwakO
クソルトが観客動員数に走りだしたwwwww
536 :
あ :2006/08/24(木) 00:07:50 ID:xqnTQpTHO
なんで浦和あと二千位頑張らんかったんだあ
537 :
U-名無しさん :2006/08/24(木) 00:11:25 ID:5AJwEW5WO
すぽるとワロス サカ豚涙目www
結局すぽるとは浦和マンセーしたいだけなのか
>>525 焼豚は視聴率をもう語れない
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!
三宅ふてくされてんじゃねーよ
541 :
U-名無しさん :2006/08/24(木) 00:15:10 ID:vgRe0UwQ0
スポルト残酷すぎwww 超絶不人気球団の西武より客あつめたのは浦和だけかよwww 週2回しかやらないのにwww
今日阪神が甲子園で試合やってたらと思うと スポルト氏ね
平日にコンスタントに客が集まるようになったんだな
高校生=純粋 大人が何も分かってない証拠だな
546 :
U-名無しさん :2006/08/24(木) 00:17:49 ID:vgRe0UwQ0
西武やオリックスでもじぇいりーぐ(笑)と比較したら人気球団なんだなw
ハ ン カ チ 王 子 (笑)
ナジーム・ハメドに似てるなwww
すぽると見ました!Jリーグ人気ナッシング! やっぱ日本のプロスポーツを支えているのはプロ野球ですね
>>544 京都なんか平日に1万超えは神だと思った
551 :
潟 :2006/08/24(木) 00:21:40 ID:naHe15DEO
観客のやつこれ毎回やるのか? うち代表いないけど、ホームの時はだいたいマンオブザデイとか言うのに選ばれてしまいそうなんだけどいいのかな? スポルトの大好きな代表いないよ。
>>542 かなり乙。所謂バブル末期だな。あちこちでヤバくなってきた頃。
開幕直前は観客動員の少ない緑や柏がJ2落ちて千葉に新スタ出来て上がる要素しか無いと思ったのに なんで去年より下がってるんだろ? これだと来年再び上がる要素が無いな。。。
>>550 社員動員で喜ぶとは高校球児より純粋ですな
>>553 平均観客動員が
去年の神戸>甲府
去年の緑>福岡
去年柏>京都
じゃない?確か
関東のチームが多いのに京都、福岡が上がったから
557 :
:2006/08/24(木) 00:25:40 ID:F6V4fPtQ0
浦和スゲー!アクセス最悪、駅から遠いい、雨、ただ券無し これだけの悪条件でよく中日と同じくらい入ったな!
>>551 もしかしたらそれが狙いなのかもしれない・・・・
ちょwwwすぽると見てないwww
560 :
U-名無しさん :2006/08/24(木) 00:26:58 ID:OQs3/KB50
干潟ホーム、浦和アウェイの日のスポルトは普通に順位が下からやる予感
一番観客が少なかった試合を取り上げて!
次の試合、浦和はあのチームでのアウェーかぁ つまらんな
>>555 それだとJ2でめちゃくちゃ下がってることに説明がつかない。
神戸と緑はただ券がなくなっただけだろうな ゴミ売りでもう緑のチケット配ってないし 柏はJ2というレッテルが効いてると思われ
たまには焼き豚も視スレにきてよ
8/20 高校野球決勝戦・駒大苫小牧vs早稲田実 33.7% 8/21 高校野球決勝戦再試合 29.3%
568 :
U-名無しさん :2006/08/24(木) 00:34:27 ID:vgRe0UwQ0
っていうかスレ読んでみたら平日だとこれでも多いほうなのかw 笑ったりしてすまんかったw
3/25(土)*6.1% 12:58-16:25 EX パ・リーグ開幕三元中継 4/9(日)*3.9% 13:05-15:19 NHK プロ野球「ロッテ×楽天」(第1部) 4/9(日)*4.6% 15:22-17:10 NHK プロ野球「ロッテ×楽天」(第2部) 4/29(土)*4.0% 13:30-**:** NTV 「ロッテ×楽天 」 5/03金 *1.9% 13:55-15:54 TX* プロ野球「日本ハム×西武」 5/04木 *3.7% 13:05-**:** NHK プロ野球「ソフトバンク×ロッテ」(第1部) 5/04木 *3.1% **:**-16:20 NHK プロ野球「ソフトバンク×ロッテ」(第2部) 5/05金 *1.5% 13:55-15:54 TX* プロ野球「ロッテ×オリックス」 5/05金 *2.3% 13:30-**:** NHK プロ野球「広島×中日」(第1部) 5/05金 *3.6% **:**-16:50 NHK プロ野球「広島×中日」(第2部) 5/08月 *1.2% 02:40-04:35 TX* プロ野球「広島×中日」{深夜} 5/20(土)*4.5 15:30-17:00 TBS 「横浜×西武」 6月4日(日)*3.4% 13:10-14:01 NHK「楽天×中日」第1部 6月4日(日)*2.3% 14:04-16:35 NHK「楽天×中日」第2部 6/10(土)*2.7% 14:20-15:04 NHK 「横浜×オリックス」 第1部 6/10(土)*2.6% 15:07-17:25 NHK 「横浜×オリックス」 第2部 6/11(日)*3.4% 13:58-15:08 NHK 「中日×日本ハム」 第1部 6/11(日)*4.1% 15:11-17:15 NHK 「中日×日本ハム」 第2部 6/17(土)*2.5% 14:00-15:21 NHK 「西武×横浜」 第1部 6/17(土)*2.3% 15:24-17:50 NHK 「西武×横浜」 第2部 6/18(日)*1.5% 13:05-15:06 NHK 「日本ハム×広島」 第1部 6/18(日)*2.1% 15:09-16:40 NHK 「日本ハム×広島」 第2部
570 :
U-名無しさん :2006/08/24(木) 00:37:46 ID:tRMeFakOO
今日は大宮ホームじゃなくてマジで助かったわ。
点が入らない→つまらない 点入りすぎ→草野球 こんなサルみたいなことを言ってるから日本人は・・・
572 :
U-名無しさん :2006/08/24(木) 00:39:42 ID:vgRe0UwQ0
浦和レッズ様様だな。他の不人気チームのオタは浦和に足向けて寝んなよw
>>543 >>562 プロ野球で一番少なかったのは阪神戦だったな。
埼スタで初の平日開催なのに、それには触れられていないな。
レッズはもう全試合埼スタでいいんじゃないの?
ベガルタも来年昇格したら、宮スタでもやってほしい。
> ベガルタも来年昇格したら、宮スタでもやってほしい。 お断りだ。
576 :
U-名無しさん :2006/08/24(木) 00:44:21 ID:OQs3/KB50
最近、先生遅いなぁ だれかがb..とか言うからじゃないか もう寝ようかな
今思えば埼玉は埼スタ開催か
578 :
U-名無しさん :2006/08/24(木) 00:46:17 ID:F6V4fPtQ0
◆浦和の今期ホーム◆ 【リーグ】 3-1埼玉08晴磐○||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||56,512人 3-0埼玉03晴桜○|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||43,815人 0-0埼玉01曇鯱△||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||44,625人 3-0埼玉01晴麿○||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||40,657人 2-0埼玉03曇宮○||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||54,774人 4-0埼玉02雨鹿○||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||56,982人 1-0駒場02晴酉○||||||||||||||||16,040人 4-0埼玉02雨瓦○||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||50,195人 3-1埼玉02晴潟○||||||||||||||||||||||||||||||||||34,417人 8勝1分 23得点2失点 動員計397、417人 【ナビスコ】 2-0駒場01晴瓦○||||||||||||||||16,065人 3-1駒場01晴蜂○||||||||||||||14,695人 4-2埼玉01晴鞠○|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||43,129人 4-3駒場01晴崎○|||||||||||||||||||19,292人 4勝 13得点6失点 動員計93、181人 【シティカップ】 1-0埼玉**晴バ○|||||||||||||||||||||||||||||29,019人 1勝 1得点0失点 動員計29,019人 【計】13勝1分 37得点8失点 動員計519、617人
前節は二日に分かれてたから前々節で比べてみた。 浦和と新潟がホームだからちょい卑怯だな。 08/12 19:00 ○ 浦 和 4−0 F東京..● 埼 玉 50,195人/60,553人 82.9% 晴 24.1℃ ----------------------------------------------------------------------------5万 08/12 19:00 ● 新 潟 1−2 千 葉 ○ 新潟ス . 41,487人/42,223人 98.3% 晴 27.2℃ ----------------------------------------------------------------------------4万 中 日 vs 阪 神 〜ナゴヤドーム〜 観衆38335人 ソフトバンク vs オリックス 〜ヤフードーム〜 観衆33142人 北海道日本ハム vs 千葉ロッテ 〜札幌ドーム〜 観衆31698人 08/12 19:00 △ 磐 田 3−3 鹿 島 △ 静 岡 30,353人/52,959人 57.3% 曇 24.9℃ ----------------------------------------------------------------------------3万 広 島 vs 読 売 〜広 島〜 観衆22226人 08/12 19:00 △ 川 崎 1−1 横 浜 △ 等々力 20,144人/24,332人 82.8% 曇 24.1℃ ----------------------------------------------------------------------------2万 08/12 19:00 ● 福 岡 0−2 大 分 ○ 博多球 18,205人/21,545人 84.5% 晴 28.7℃ 西 武 vs 東北楽天 〜インボイス西武〜 観衆16777人 08/12 19:00 ● 京 都 1−4 G大阪 ○ 西京極 16,089人/20,369人 79.0% 晴 27.3℃ 横 浜 vs 東京ヤクルト 〜横 浜〜 観衆13698人 08/12 19:00 ● C大阪 0−1 大 宮 ○ 長 居 12,616人/43,927人 28.7% 晴 29.4℃ 08/12 19:00 ○ 名古屋5−1 甲 府 ● 瑞穂陸 12,454人/23,932人 52.0% 曇 27.1℃ 08/12 18:00 ● 広 島 1−2 清 水 ○ 広島ビ . 10,569人/42,505人 24.9% 晴 27.3℃
580 :
U-名無しさん :2006/08/24(木) 00:48:26 ID:T0m4Z+u+0
プロ野球は置いといてJリーグはよく入ったよ 三宅カワイソスw
581 :
_ :2006/08/24(木) 00:49:32 ID:Ceav1svt0
スポルトで観客数の比較してたけど、プロ野球でまともに 発表してるのって横浜と広島だけじゃん。 なんで嘘発表をテレビで発表するんだろう。 すれ違いだけどね。
582 :
U-名無しさん :2006/08/24(木) 00:49:48 ID:5AJwEW5WO
平日にわざわざ見に行くやつなんて Jリーグ皆勤賞のおっさんくらいだろうなw
>>581 よく知らんけど、年間チケを来た来ないに関わらず観客数に含めてるチームがあるんでしょ?
そういうチームと比べられてもなあ・・・せめて観客数発表の基準が同じチームとだけ比べて欲しいよ
ナゴヤドームって収容何人?今日は普通に空席あったんだけど
>>583 ●中日
年間予約席と前売り分、当日券、招待券を五回終了時に集計。当日券の売れ行き次第では、九回に再度集計も。
●ヤクルト
年間指定席、有料入場者、ファンクラブ特典で来た会員、招待券による入場者の合計。八回途中までの分をまとめ、九回表に発表する。
●巨人
年間予約席、有料入場券の販売枚数、招待券による入場者の合計。チケットの半券などをもとに、五回終了時に数えて八回終了時に発表。
●阪神
最大収容人員は巨人戦が4万8000人、他のカードは4万7000人。これを基本に当日券の残り具合や招待券の数で増減させ、七回ごろに発表する。
●広島
有料入場者と招待客数を七回終了時に集計し、年間指定席分を加えて発表。
●横浜
係員が七回終了時まで各入場ゲートを通った人数を数え、集計したものを八回終了時に発表。
●西武
係員がチケットの半券を数え、年間指定席の数を加える。去年までは約3割り増しで発表していた。
●ソフトバンク
年間指定席、一般発売分のチケット、招待券の合計。入場ゲート近くで数人のスタッフが半券を数え、七回をめどに集計して発表する。
●日本ハム
各ゲートに設置されているセンサーで入場者数をカウント。
●ロッテ
七回終了時に当日券の販売枚数を集計し、前売り分と年間予約席の数を加えたものを八回に発表。
●オリックス
両球場とも八回終了時までのチケット半券を数え、年間指定席分を加えて八回裏に発表。作業は、約50人の球場係員が休憩時間を割いて行っている。
●楽天
五回終了時から警備会社の職員がチケットの半券を数え、年間指定席の数を加えて七回終了時に発表。
ttp://www.sankei.co.jp/reon/yakyu/1998/2005html/0413_007.htm ttp://www.sankei.co.jp/reon/yakyu/1998/image/2005_0413_15.jpg
586 :
U-名無しさん :2006/08/24(木) 01:11:02 ID:U3rxdkOPO
ここは野球コンプレックスの奴等の溜まり場ですか?
ハンカチ王子効果で最近強気な人が多いですね
ハンカチ王子の話題なんて半年もせずに消えるよ。 WBCのようにw
589 :
U-名無しさん :2006/08/24(木) 01:19:41 ID:YQ7fsBpH0
>>585 招待券がっつりカウントしてんだもんなぁ・・・
> ●西武
> 係員がチケットの半券を数え、年間指定席の数を加える。去年までは約3割り増しで発表していた。
実際は3割ましどころじゃなかった
3〜4倍当たり前
590 :
あ :2006/08/24(木) 01:23:02 ID:rwwNRz+aO
わかんねえぞ。お得意の野球枠で流行語大賞に入れてくっかもしれんぞ。W杯もどきとどっちか入れてきそうだ
591 :
U-名無しさん :2006/08/24(木) 01:23:11 ID:vgRe0UwQ0
じぇいりーぐ(笑)の話題って何w Jリーグ王者がKリーグ王者に0−6で負けたこと?w ぜんぜん話題になってなくてよかったなwwwwwwwwwwwwwwwwww
視スレ住人が来ると本当に荒れるな ここでプロ野球となんて比較するつもりなんサラサラ無いのに つか前年割れの可能性がある状況なんだから 他スポーツなんかと比較してる場合じゃない
593 :
U-名無しさん :2006/08/24(木) 01:34:14 ID:vgRe0UwQ0
急に黙っちゃったな。やっぱこの話題はタブーかw サッカー好きなのはいいけど、Jリーグオタは冷静に考えてみろよ。 リーグ王者が韓国相手に0−6。 あんなに頑張ったのに手の届かなかったリーグチャンピョン。 あんなに強かったガンバ大阪。 それがKリーグ王者には手も足も出ねー。 そりゃ一発勝負なんだから負けることもあるだろう。 それにしたってホームで0−6って…orz 野球で言ったら0−18くらいだろ? 日本シリーズを制したチームがアジアシリーズで韓国に0−18で負けるところを想像してみた。 ありえねー。俺だったらその日のうちにプロ野球ファン辞めるね。MLBのオタになるよ。 まあ、まともなサッカーファンはとっくに海外リーグにしか興味ないんだろうけど。
594 :
U-名無しさん :2006/08/24(木) 01:37:46 ID:b08DRNpC0
平日なんかに試合するなよ… せっかく年間チケット買ったのに仕事で行けないよ… 試合日程を組む人間達は一体何考えてるんだよ…
>>594 代表が馬鹿みたいに優先されるからね
そらJリーグは土日だけに試合やりたいさ
典型的なかまって君だね>ID:vgRe0UwQ0 おやすみ。
>>563 お前には観戦者としての才能がないんだヨ。楽しめない理由を他のせいにすんな。
ハンカチ食って寝ろ
>俺だったらその日のうちにプロ野球ファン辞めるね うん!にわかだね!
>>594 サービス業の人なんかは土日休みは絶対取れないので、平日開催も少しは必要
601 :
U-名無しさん :2006/08/24(木) 02:00:02 ID:so9FL0Fu0
さっき視スレ(?)っていうキモイスレッド見てきたんだけど まさか・・・・Jリーグファンがああいうことしてるの? ちょっと素で引いたんだけど、情報ヨロノシ
元野球ファンがやってる ブログ千回読んでこい
603 :
U-名無しさん :2006/08/24(木) 02:03:08 ID:vgRe0UwQ0
>>598 あの低レベルな試合で楽しめるなんてよっぽど観戦者としての才能があるんだなw
ハンカチやるから涙拭けよw
604 :
U-名無しさん :2006/08/24(木) 02:05:02 ID:so9FL0Fu0
>>602 なんでアンチ板に移動しないの?
デジタル越しでも悪意がびんびんに伝わってきて見たの後悔したorz
すげえキモイあれ。普通の板に置いておくスレッドじゃないだろ。
たしかに煽りで何時間もこのスレに張り付いてるのはキモイと思う。
>>604 ここで言われても困るんだが
視スレか運営で言ってこい
知らないよ野球のことなんて どーでもいい
608 :
U-名無しさん :2006/08/24(木) 02:07:10 ID:so9FL0Fu0
525 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2006/08/24(木) 02:04:24 ID:ZE9c0uSQ
>>510 芸スポにいるバスケ豚の中に妙にサッカー敵視してるのがいるんだよ
前にバスケスレ覗いたら一人でスレに関係ないサッカーを叩いてた
>>507 のスレで叩いてる奴もたぶんそいつ
↑
すげえ被害妄想・・・・と排他主義。
Jリーグファンって視スレのような変な人間が多いの?
普通にびっくりした
609 :
U-名無しさん :2006/08/24(木) 02:08:13 ID:so9FL0Fu0
なんでJリーグファンは他のスポーツを貶めるの? 趣味なの?
| | | | | | | J
611 :
U-名無しさん :2006/08/24(木) 02:13:25 ID:IN2p0i5Q0
>>609 Jリーグファンは劣等感を持っている奴が多い
なぜもっとJリーグが注目されないのか?
なぜもっとJリーグが報道されないのか?
なぜJリーグはテレビ放送されないのか?
なぜもっとJリーグは観客数が増えないのか?
これは全て野球があるからと考える
だからどうしても野球を叩かないと気が済まない
実際は野球を叩いた所でっていう話なんだけどね
612 :
U-名無しさん :2006/08/24(木) 02:15:18 ID:so9FL0Fu0
>>611 少し理解しましたありがとう。
カルト宗教みたいなもんすね(コアなサポータだと)
気をつけます
視スレを叩いてる奴は焼き豚ですから。。。
ここに来てウダウダ荒らしてる奴らも自分達が視スレ住人と同類だと気付かんのかw
すいません。自覚しました orz
野球板には視スレがあってアンチの受け皿になってるけど サカ板にはそういうスレがないから元は良スレだった観客動員スレにアンチが流れ着いてる
617 :
U-名無しさん :2006/08/24(木) 02:43:11 ID:IN2p0i5Q0
>>616 アンチはウザイのかもしれないがアンチは重要
アンチがいなくなったらもはやオシマイ
アンチが多ければ多いほど人気があるって事でもある
サッカーはまだまだアンチが少なすぎる
いいから焼き豚はハンカチ食って寝ろ
集計豚まだ?
>>582 マジレスすると今夜の国立には高校生からおじいちゃんまでいろいろ来てましたよ.
>>616 本当のアンチはアンチ板にいます.
視スレがアンチのたまり場というのは誤解ですよ.
(球界に失望してアンチに転じた元野球ファンは多いですが)
サッカーファンが多いのはfukuiなどがこの板(このスレを含む)を荒らしまくったから.
それをきっかけに視スレの存在を知り,行ってみたら,
球界とその背後にあるマスコミの特異性(無茶苦茶さ)が面白くてそのまま居着いてしまったわけです.
野球総合 アンチ球団 球界再編 全部サカブタの受け皿。
>>622 真ん中は野球豚の方が多い
ただし、野球豚同士で仲違いかなりやってるがw
624 :
U-名無しさん :2006/08/24(木) 07:35:01 ID:x9laaGvt0
去年の平均上回りそうなの? 関西の不人気チームがJ1に揃ってる状態で去年の平均上回ればかなりのもんだよ ただし去年は終盤が団子レースでどこも沢山入ってたから厳しいかな
鹿島 vs 磐田 カシマ F東京 vs 浦和 味スタ 磐田 vs 清水 静岡 F東京 vs 横浜FM 味スタ 名古屋 vs 浦和 豊田ス 浦和 vs 横浜FM 埼玉 鹿島 vs F東京 カシマ 横浜FM vs 川崎F 日産ス 浦和、新潟ホーム以外で期待できそうな残りカード
サッカーを嫌ったりするなど絶対あり得ない事です。 サッカーを嫌ったり批判する人は例外なく野球ファンです!!!! 野球がなくなればサッカーの全ての問題が解決するのです!! 憎い野球をやっつけろ!!!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧__∧ ________ <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ ( 二二二つ / と) | / / / |  ̄| ̄
横浜vs巨人 6.3% 斉藤君フィーバー いっさい効果ナス
朝の番組でJを扱うのはいいが、オシムに選ばれるのは とかいって試合内容は二の次三の次、どうせ代表なんて やる前からアジアでは何とかなって、アジア以外のチームには 善戦するも負けるというパターンだから取り上げるまでもないの に、でもジーコやドルシエの時、誰が代表に近づいたとかこんなに しつこく取り上げたっけ、代表人気が落ちてきたから毎回必要以上に 煽っているよね。
浦和3万4千ってやばくない? たいした人気ねーな。半分くらいしかはいってないじゃん。
>>629 平日の夜に3万4千入れば御の字だと思うが…
それに案外アクセス悪いしな>埼スタ
>>630 それを言い訳にしてはだめだろ。
その程度か!浦和レッドダイヤモンズブランドは。
>>631 そんなこといわれても俺アウェイの新潟サポだったしなぁ
3万4千はやばいはな 4万はいってほしかった アクセス悪いとか言ってる糞は論外 美園から遠いだけ と言っても野球も大して入ってないし
鹿島 vs F東京 カシマ これに期待はできない
635 :
U-名無しさん :2006/08/24(木) 11:21:17 ID:e26OsW2k0
浦和ー新潟のカードで平日開催は今年が初めて。確か2004年の埼スタでの 新潟はアウェイ側全て埋めてた。土日ならなんとかだが平日はやはり 厳しい。レスあるように内弁慶がひどいのも影響はあるだろうが。 動員見込めるカードが平日なのは良いのか悪いのか…
プレミアとかだとクラブハウスとスタジアムが繋がってるもんな。 憧れるぜ。 動員もそういう細かいところからどんどん増えていくんだもんな。 そういう気配りが足りないなJは。
エスパルス
>>591 ,593
そのKリーグ王者がジェフユナイテッド千葉っていうチームに負けて、さらにその後、ガンバが千葉に勝ったことを
書かないと誰も納得しないぞ
レッドダイヤモンズが埼スタのゴール裏に屋根つけるって言ったけど どうなった?もう御開きしたのか?
メル欄に4
レッドダイヤモンズはがんばって電光広告を短いの2本導入したが その導入したせいで屋根にお金をかけられなくなったか。 とりあえず2本じゃ迫力足りないよなぁ。 もっとしっかりしてくれ。
浦和ー新潟のカードなら3万4千も妥当でしょ 新潟のアウェー動員力を考えればね
俺がすばらしい改革案を考えた! J1を2つに分けて関東と関西で2リーグ制にすればいいんじゃね?
そしたらレッズは毎試合ホーム状態になってしまう
メキシコリーグみたいにカンファレンス制は? J1全チームは2回総当りで、東地区、西地区で順位をつけて、 東西の地区1位同士でチャンピオンシップ。 東西じゃなくても、前年順位でカンファレンス分けもあり。 オールスターはカンファレンス対抗。
>>645 それスレ違い
Jリーグの今後スレからも弾かれたのか?
そんなに語りたいのなら専用スレ自分で作れ
>>646 今後スレなんて知らんよ。全部のスレなんて把握できん。
どうやったら、盛り上がって動員が上がるかってのはスレ違いというのなら、
気をつける。
648 :
U-名無しさん :2006/08/24(木) 13:51:56 ID:naHe15DEO
なぜ日程つくった人は新潟浦和戦をホーム、アウェーとも両方水曜にしたんだろうか…
>>648 平日でもその2チームなら入ると予想したんじゃね?
新潟は土日にやればどのチーム相手でもほぼ満員になるんだから 浦和戦は平日に回したほうが得じゃん。
>>648 浦和ホームはともかく新潟ホームは客入るからでしょ
新潟に関しては、土日に浦和戦をやると 動員数の下2〜3ケタを日付にせざるを得ない事態になるので 実際のところ、去年の最終節を浦和戦にあてられて 新潟関係者から泣きがはいったんじゃないかな 「浦和戦は平日にしてくれ」って
つか緩衝帯に気を使わんといかんし、普段より逆に減るのかもな。
>>653 逆。
浦和がきっちり入ると緩衝帯を設けなくてすむ。
アウェー側ロアーを丸々ビジターにするから。
ただそれ以上の赤サポが押しかけると
アッパーに緩衝帯をつくらざるをえないけどね。
去年がその状態だったと思う。
>動員数の下2〜3ケタを日付にせざるを得ない事態になるので 意味わかりません><
656 :
U-名無しさん :2006/08/24(木) 15:46:28 ID:SaKH/J630
>>576 昨日Jリーグがあったことを知らないからじゃないのか??
Jリーグって不定期に試合を行うし、毎週土曜日と日曜日にあると思えば、
たまに平日にも試合をするから紛らわしいし・・・・・。
まあ、先生も8月26日の土曜日はJリーグがあると分かってると思うし
来るでしょう!
>>619 昨日Jリーグがあったことを忘れてるかもしれない。
ああ8月26日には来てくれるよ!
658 :
U-名無しさん :2006/08/24(木) 17:00:44 ID:IN2p0i5Q0
埼スタが満員になればレッズ効果といい 埼スタがあまり入らなければアクセスが悪いからだとw 平日といっても夏休みだろ 情けねぇなぁ
659 :
U-名無しさん :2006/08/24(木) 17:17:48 ID:jwsUNEoh0
Jリーグ(笑) 人気ねーなぁ 自慰リーグファンは被害妄想でおっさんばっかりwww プロ野球に勝てるわけないでしょwww とか わざわざサッカー板にまで出張して必死に書き込んでる 野球ファンを見ると少し切なく、少し悲しく、かわいそうに・・・
平日、アクセスの悪条件以外にもTVで見れるからってスタ観戦を敬遠した人もいるだろう TV中継(録画)は無い方が動員にはプラスなのだろうか・・・
661 :
U-名無しさん :2006/08/24(木) 17:27:59 ID:jwsUNEoh0
NFLではスタジアムのチケットが完売しなければ、ホームタウンでは テレビ放送をしないということを聞いたことがある。 実際にはほぼ全試合が完売だから放送されるんだけどね。
高校野球みたいな瞬間最大風速は欲しい。CSがなくなってから全国民注視みたいな試合がない。待ったなしの大一番という楽しさもあるんだけどな。
663 :
U-名無しさん :2006/08/24(木) 22:24:14 ID:so9FL0Fu0
>>659 なんつーか、その10倍のサカヲタが色々な板で暴れてるから
ここに誘導されてきたんだが・・・・鏡でも見てろ
664 :
U-名無しさん :2006/08/24(木) 22:36:36 ID:yeqfWyBm0
水飲みながら青いハンカチで汗をぬぐうのはなし?
静岡から東だけでリーグを作れば、平均観客動員数大幅増 西日本は野球だけやってろ。
>>665 関西だけにしてくれ。
九州で盛り上がってきてるのに水を差すのか
最近はガンバだって頑張ってるじゃないか ふざけんな
>>666-667 サッカーが話題の中心であり、西武は忘れられた存在となっている
埼玉に住んでいる俺にとってはどっちもどっち。
野球王国で頑張って生きて下さい。
そりゃ西武って東京のチームだし ださいたま人にはプロ野球なんてもったいない
はいはい。よくわかるサッカーの国と野球の国 観客数に対する無料券の割合 名古屋llllllllllllllllllllllllllll 28・4% ★中日が「オラが町」のチーム 京都lllllllllllllllllllllllllll 26・9% ★阪神が「オラが町」のチーム G大阪lllllllllllllllllllllllll 25・7%★阪神が「オラが町」のチーム 磐田lllllllllllllllllllllllll 24・8% 地元民も見捨てたクラブ 広島lllllllllllllllllllllll 22・8% ★広島が「オラが町」のチーム 鳥栖llllllllllllllllllllll 22・5% ホークスがあるだろ 水戸lllllllllllllllllllll 21・4% 鹿島で充分 東京Vlllllllllllllllllllll 21・1% 全く地域密着せず 湘南lllllllllllllllllllll 20・7% 神戸lllllllllllllllllll 19・3% 醒めてる地域 C大阪lllllllllllllllllll 19・0% ★阪神が「オラが町」のチーム 福岡lllllllllllllllllll 19・0% ★ホークスが「オラが町のチーム」 横浜Mllllllllllllllllll 17・7% 山形lllllllllllllllll 17・3% 鹿島llllllllllllllll 15・7% 東京のサポのほうが多い 草津lllllllllllllll 15・2% 川崎lllllllllllllll 14・9% 大分llllllllllllll 13・8% 甲府lllllllllllll 13・5% 清水llllllllllll 12・4% 清水区のみ
結局は焼き豚の被害妄想でこの板が荒れるんだよね。 そうそう、焼き豚の生命線「坂井輝久」ってこの世には存在してないから。
673 :
U-名無しさん :2006/08/24(木) 23:33:54 ID:6E7Y7Ivc0
>670-671 意味不明 ちゃんと解説して
>>663 お前こそ鏡見てろ
サッカー関連の板やスレでどれだけ野球豚が暴れてるか知らないんだろ
676 :
U-名無しさん :2006/08/24(木) 23:43:35 ID:6IPt029NO
とにもかくにも焼豚がいなくなれば万事解決
野球ファンはバスケ板、ラグビー板、バレー板、なぜか鉄道板も荒らしてる。
>>677 野球ファンは荒らさないよ。
荒らしてるのは焼き豚。
714 名前:バスケ大好き名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/24(木) 23:32:06 ID:???
>>713 たった7000人かw
ナビスコカップ決勝は65000人以上はいったよ。もちろんタダ券0で
↑コイツ最悪
>>679 カリカリするな。それ焼き豚の偽装工作。
そういう他板の都合のいいレス引っ張ってこられてもなあ 大体、ID出ない板なら工作し放題じゃん 自分がレスしたのを「○○豚が暴れてる」って引っ張ってくるのも可能だし
サッカーもチケットの販売数を観客動員にしてみたらどうなるかな 野球の動員は、チケット販売数>観客動員だと思うんだけど、はっきりとしたソースないじゃん。 サッカーも同じように年間チケットとか販売数を加えて計算したら、平均23000とかいくのかな?
>>680 わかっているけど、いくらなんでもこれはひどい
しかも今度は俺を自演呼ばわりしてるし
まったく焼豚ってやつは・・・
>>681 俺は自演なんかしないよ
って言ってもやっぱりID出ないし示しようがないもんね
・・・もういいや
>>679 つうか、ナビスコカップ決勝の動員数がおかしいな
国立に65000人も入らないし、去年の動員は45000人くらい
そんな事も知らない時点でサカオタでは無いな
>>684 だなwww
坂豚を演じているだけでしょうねえww
>>684 たしかにw
去年の数字は 45,039人だから 45000 であってますね。
まあ焼き豚が暴れまわっても軽くいなすだけにしようや。 反応すればするほどあいつらは図にのってくるから
690 :
U-名無しさん :2006/08/25(金) 00:16:15 ID:kRr59Sks0
サカ豚sageながらこそこそしょーもないレスしてんじゃねえぞ てめえらは野球ファンのサンドバッグなんだからよwwwwwwww
691 :
U-名無しさん :2006/08/25(金) 02:25:21 ID:VCSmDitB0
>>690 もうJリーグは瀕死の状態なんだからそう虐めるなって
放っておいても遅かれ早かれなくなるって
もう世間じゃ既になくなったも同然だし
そろそろ焼き豚はハンカチ食って寝ろ
693 :
U-名無しさん :2006/08/25(金) 02:54:36 ID:/NQqohzk0
昨日のスポーツ新聞みてじぇいりーぐ(笑)がいかに無視されているか再確認したよw 1面は松井秀喜、2面は松坂大輔、3面はハンカチ王子、4面と5面でその他プロ野球情報。 そんで6面になってようやくじぇいりーぐ(笑)情報。浦和・新潟以外は4コマまんがより小さい扱いw なんだか可愛そうになってしまった夏の夕暮れでした。 ちなみに終面はアメリカの身長2m3cmのリトルリーガー(13歳)についてですたw
話題にすらならない高校サッカーアワレ
26日 神戸 − 東京V 27日 京都 − 横浜 久々のハシゴwktk
697 :
U-名無しさん :2006/08/25(金) 04:20:14 ID:VCSmDitB0
>>694 今年の高校野球決勝の再試合を見た後に
来年の高校サッカー決勝で両校優勝なんて事になったらドン引きだろうな
昼神戸の夜京都で同日ハシゴやったことあるが疲れて京都で半分寝てしまった 試合がグダグダだったせいもあるが
>>697 両校優勝なんてもうとっくに廃止されてますが
今は最後はPK戦で決着つけてる
>同局の盧賢植プロデューサーによればKリーグ平均観客動員は約3000人。 >今季はわずか200人の会場もあった。 これは酷い
>>701 数年前は平均1万あったと思うんだが、そこまで落ち込んでたのか
J2の動員最下位の水戸並じゃん・・・
日本のJFLや地域リーグでも200以上人を集めるクラブがあるというのに・・・
kリーグは日本のプロ野球よりも更に下駄履かせてる。 200人も水増しして200人。
ワールドカップを開催したでかい箱で3000は厳しいよな
「野球」 「メジャー」 「世界」 (*´艸`*)プ
プロが高校生に視聴率抜かされたらしいねwww プロ焼き鵜もうだめぽww
709 :
U-名無しさん :2006/08/25(金) 08:12:05 ID:DRhqWOjE0
神戸や東京VがJ1に昇格したとしてどれだけ客戻ってくるかね? 柏はまだなんとか大丈夫か
Jリーグは高校サッカーに視聴率で負けることなんかあり得ないしな
712 :
U-名無しさん :2006/08/25(金) 10:27:08 ID:Gj/08v0f0
東京戦はチェ・ヨンスの引退試合だろ
無料でも、引退試合でも、60000人入るなんて素晴らしいやん
714 :
U-名無しさん :2006/08/25(金) 13:08:29 ID:EXIgmrUb0
チョンサッカーをもちあげるほどせっぱつまったJ豚哀れ
まあJリーグは実力面でKリーグを見習わないとダメだけどw
716 :
U-名無しさん :2006/08/25(金) 13:31:46 ID:86QVQEEb0
ここ荒れてますなぁ 球界再編板の視スレにでも誘導したらいいんじゃないか 野球と関係の無いサッカーの話ばっかしてるから丁度いいと思うよw
>>716 焼き豚が視スレで暴れられないからここで暴れてるわけですよ。
まあここでどうあがいてもうちらにはなーんも関係ないですが
718 :
U-名無しさん :2006/08/25(金) 13:36:43 ID:86QVQEEb0
>>717 前はよくレス削除とかされてたのにねぇ
削除人に見捨てられたのかね
>>718 昔はスイーパーとかいう坂豚削除人がいたな。
今何やってんだろ。
>>718 2〜3ヶ月前に削除依頼を何度も出したけど削除スレの担当者が不在で放置された
文句つける人がいるから削除人が寄りつかない だれか削除人になってくれんかな
前は削除人に優遇され過ぎて サカ豚は煽り耐性がなくなっちゃったんだよな。
724 :
U-名無しさん :2006/08/25(金) 15:08:42 ID:EXIgmrUb0
なにが悲しくてこんな過疎板のレスを削除せなならんのよwwwwww 土日に税リーグ見にいくくらい苦痛でなんの利益もない行為wwwwwwwwwww
725 :
U-名無しさん :2006/08/25(金) 15:26:04 ID:4SzQuOWd0
てか、高校野球に視聴率抜かれた、 Jリーグ・オールスターってww しかも、高校野球はお昼。 Jオールスターは、ゴールデンww 視聴率、3%だっけw 哀れ
そういや斉藤君はやっぱりプロにはならないらしいね 球界の救世主からそっぽを向かれた気分はどうですか?
727 :
U-名無しさん :2006/08/25(金) 16:10:22 ID:4SzQuOWd0
>>726 早稲田出身の物書き、新聞屋が騒いでいるだけだろ。
なにが、救世主だよ。サカ豚までアホな事いいやがる。
マスゴミは、何時になっても成長ゼロ。
それに、どうでもいい事だけど、斉藤×斎藤○
せっかくだから,前売り状況を貼り付けるぜ. ■8/26(土) 18:00 大 宮 VS 川崎F 熊谷陸 ■■■□□ 18:30 鹿 島 VS 広 島 カシマ ■□□□□ 18:30 甲 府 VS 磐 田 小 瀬 ■■■□□ 19:00 新 潟 VS 大 分 新潟ス ■■■■□ 19:00 清 水 VS F東京 日本平 ■■■■□ 19:00 C大阪 VS 浦 和 長 居 ■■□□□ 19:00 福 岡 VS 千 葉 博多球 ■■■■□ ■8/27(日) 19:00 名古屋 VS G大阪 瑞穂陸 ■■■□□ 19:00 京 都 VS 横浜FM 西京極 ■■■□□ ■8/26(土) 14:00 札 幌 VS 横浜FC 厚別 ■■■□□ 19:00 山 形 VS 仙 台 山形県 ■□□□□ 19:00 柏 VS 愛 媛 柏 ■■■□□ 19:00 湘 南 VS 草 津 平 塚 ■□□□□ 19:00 神 戸 VS 東京V 神戸ユ ■■■■□ 19:00 徳 島 VS 鳥 栖 鳴 門 □□□□□
広島はホントつかえねえな
19:00 徳 島 VS 鳥 栖 鳴 門 □□□□□ ま さ か の 0 パ ー セ ン ト
732 :
U-名無しさん :2006/08/25(金) 20:17:28 ID:U/re0dQO0
広島、京都、大宮はJ1でイラネ かわりに札幌、仙台、東京V、神戸を昇格させればJ1の平均観客数は2万いくぞ
733 :
U-名無しさん :2006/08/25(金) 20:39:25 ID:EXIgmrUb0
桜豚まるだしのかきこだなwwwww
札幌仙台がなくなったらマジメにJ2ヤバス
693 :U-名無しさん :2006/08/25(金) 02:54:36 ID:/NQqohzk0 昨日のスポーツ新聞みてじぇいりーぐ(笑)がいかに無視されているか再確認したよw 1面は松井秀喜、2面は松坂大輔、3面はハンカチ王子、4面と5面でその他プロ野球情報。 そんで6面になってようやくじぇいりーぐ(笑)情報。浦和・新潟以外は4コマまんがより小さい扱いw なんだか可愛そうになってしまった夏の夕暮れでした。 ちなみに終面はアメリカの身長2m3cmのリトルリーガー(13歳)についてですたw 大阪の日刊スポーツの最終面は二川と山口についてだったけど・・
東北ダービーが異常に売れていないけどどうかしたのか?
ヤマハ−東芝 ▽8月25日▽東京D▽観衆 35000人
738 :
U-名無しさん :2006/08/26(土) 00:38:13 ID:YGGS+Okk0
浦和は4万人を割ったショックから 果たして立ち直れるのだろうか
そういえば新潟の水減らしまだない? 日付観客数を楽しみにしてるんだが
変わった趣味だな
741 :
_ :2006/08/26(土) 01:14:34 ID:fYxbmmyR0
結局足下みられるようなことしてるから毎回毎回こうなるんだよな。 自分で自分の首しめてることに気づけよカス。
742 :
_ :2006/08/26(土) 01:15:24 ID:fYxbmmyR0
スイマセン誤爆りました
743 :
:2006/08/26(土) 02:27:09 ID:nSlHUX9L0
横浜F・マリノス松田直樹「Jリーグは人気が無い」
>Jリーグの場合、人気ないから満員なることはないんだけど……。今回のワールドカップでまた人気なくしちゃったしね。
(中略)
>やっぱりJリーグは盛り上がってないから、オレらも美しいサッカーを目指して頑張らないとって感じです。
http://www.air-tokyo.com/mask/17/index.html 松本人志「Jリーグはお先真っ暗」
「W杯での日本チームはねえ。ふー…(ため息)。
もうね、(あんな体たらくなら)いっそ日本中でサッカーをやめたらどうですかね。
(ファンも)応援なんかしないで、グレてやったらいいんです。
そんなんやったらサッカーには興味持ちませ〜ん、と。
そこまでいえば、FIFAも、(金持ちの)日本は大事な市場だし、
W杯に出てほしいから、「そういわずに、がんばりましょうよ〜」と、
ちょっとルール的にも優遇してくれたりするんじゃないですかね?
…ま、無理か。
この惨敗で今後のJリーグとかもしんどそうですねー。お先真っ暗な気もします。」
まあマリノスは悲惨スタにあんなサッカーやってちゃ満員無理だわな 岡ちゃんには悪いが
745 :
U-名無しさん :2006/08/26(土) 03:33:36 ID:mpuIvzzN0
>>744 マリノスに限らず毎度ガララーガのJリーグw
746 :
あ :2006/08/26(土) 03:57:19 ID:o2C3IbzNO
焼豚必死だなw 年々衰退してるウサ晴らしでこっちに来るんだろうな… 頑張れ焼豚w
何この坂豚w
748 :
U-名無しさん :2006/08/26(土) 04:40:14 ID:rN7SVPNk0
>>746 年々衰退どころか衰退しきって枯れちゃってるJリーグw
よしよしよしよ〜し よ〜しよしよし ∧ ∧ ( ・∀・) O ⌒ヘ⌒Oフ ( < `ω´> しー し─ J 焼き豚
>>743 松本も、サッカーに引き寄せられつつあるな
怒りを持つということは、関心があるってことなんだよな