Jリーグの今後を考える その43

このエントリーをはてなブックマークに追加
921U-名無しさん:2006/09/30(土) 03:49:18 ID:ULSFbAIN0
そして復活させると要らないという声が出る
922U-名無しさん:2006/09/30(土) 03:57:53 ID:UE7LndSQ0
それがJリーグクオリティ
923U-名無しさん :2006/09/30(土) 06:49:55 ID:aLQjxGjX0
>>907
同一県内クラブのキックオフが重複しないように配慮する、(最終節除く)
これは日程編成で相当苦労するな・・・。
それに現行春秋制だと真夏にはナイトマッチしか出来ないしね・・・。
しかしJでも13時味の素→19時日産、といった生梯子観戦が
可能な文化・日程にしなければいけない。
>>914
ラジオも当然野球優先、ホントどうしようもない。
J・代表の親善試合でもラジオ中継権もオープンにして、NHK・AM・FM・短波横並びで試合開催日毎日
中継されるようにしなければいけない、テレビのCM枠買うよりよほど簡単だろう。
悪いけど現状甲府でも、YBSラジオの夜は基本読売戦中継だからな・・・。
これを甲府と無関係でもいいからJの試合にするか、なでしこ・五輪予選でもいいから代表の試合にしたい。
(野球でもオリックス・楽天戦を首都圏のラジオで放送とかやるからな、どんな野球などよりは遠くのサッカーがいい!、へ)
ラジオで野球は生き残る、というヤツらもいるがラジオ大阪は近鉄球団消滅で
平日夜の野球中継から撤退だぜ。仮に朝日がQR買収、という動きにでもなればチャンス
ラジオ中継こそ試合延長の無いサッカーを是非! 
J・日本サッカーの最終目標は多分この国が↓となることだろうから

バルセロナ スポーツ新聞 スポルト 56面中サッカー39面までサッカー(笑)

全部見れますよ

http://www.sport.es/pdfs.asp
924U-名無しさん:2006/09/30(土) 07:47:01 ID:iVTOZ6aQ0
CSはガラガラだから廃止されたんならともかく、
最後はJ史上最高観客数で満員だったわけだからなぁ。
ここらへんがJの経営感覚が欠如してるといわれる所以なんだろうか?

>>923
死ね
925U-名無しさん:2006/09/30(土) 08:21:00 ID:Rnd1RFwx0
>>924
最後だからあれだけ盛り上がったのかもしれないね。
TBSはあの時最後のCSっていって煽ってたし。
でもあれが地上波のゴールデンでやる最後の試合になってしまったのは残念だ。
926U-名無しさん:2006/09/30(土) 09:07:32 ID:iVTOZ6aQ0
>最後だから

それもあったかもしれん。自分も行ったが凄い盛り上がりだった。
あれ以上の盛り上がりは(Jリーグの試合では)未だ無いな。
927U-名無しさん:2006/09/30(土) 09:09:17 ID:iq4UbpVy0
日本人は「限定」とか「最終公演」とかに弱いから
928U-名無しさん:2006/09/30(土) 09:11:39 ID:iVTOZ6aQ0
だからってあのマリノスレッズ戦いがいが盛り下がってたわけでもないけどねー。
沢登の伝説のFKとかも凄かったし。
929U-名無しさん:2006/09/30(土) 09:25:11 ID:J/gaS5bH0
>しかしJでも13時味の素→19時日産、といった生梯子観戦が
>可能な文化・日程にしなければいけない。

普通は、自分のひいきのチームの試合しか興味がない、というか、
ひいきじゃないチームの試合をわざわざ観戦しに行きたいと思う人間のほうが少ないと思うが。

自分はどちらかというとそういう少数派の人間だが、普通のサポーターと接していると
自分は少数派なんだなぁということはいやというほど認識させられるし、また、
そういう人間のために配慮した日程の組み方をしたところでその効果は
タカが知れてそうだなぁとも感じるけどね。
930U-名無しさん:2006/09/30(土) 09:26:09 ID:iq4UbpVy0
結局常連のお客さんを大事にするか
一見さんのための営業をするかということ
931U-名無しさん:2006/09/30(土) 09:33:36 ID:ULSFbAIN0
CSっつうかプレーオフ的なものが必要なんだろうね。
ぶっちゃけヨーロッパのスポーツ文化はめちゃめちゃ遅れてる。
サッカーしか見るものがないから適当にやってりゃ客入るし。
日本やアメリカで同じ事やっても通用しないよ。

東欧北欧はアイスホッケー人気があるけど
運営がアホだから、良い選手は全部NHLに引き抜かれる。
932U-名無しさん:2006/09/30(土) 10:35:17 ID:iVTOZ6aQ0
>>923
お前みたいな超少数派のために日程いじるほどJもヒマじゃねえよw
933U-名無しさん:2006/09/30(土) 10:43:37 ID:nz804hhl0
>>931
アホか、イギリス・フランスはラグビーがあるし、イタリア・スペインはF1等モータースポーツが超人気。
テニスやゴルフだって本場はヨーロッパだろうが。この前バスケで世界一になったときのスペインの
盛り上がりを知ってるか?日本人がスポーツ文化云々言える相手じゃないよ。
934U-名無しさん:2006/09/30(土) 11:53:16 ID:lsHWQcAU0
NHLはルール改正して人気回復の傾向にある。
もっとも、そのせいで国際ルールとは別物になったけど。
良い悪いはともかくアメスポはエンタテイメントとして徹底してるな。
テニスやゴルフといった個人競技は流石に弄れんみたいだがw
935U-名無しさん:2006/09/30(土) 12:26:34 ID:iVTOZ6aQ0
>>931
単に欧州とNHLとじゃ給料が段違いなだけでは?
936U-名無しさん:2006/09/30(土) 12:46:36 ID:F/1ONL6p0
スポーツ文化なら

北米>=ヨーロッパ>>>南米>日本>>>アジア

だろうな
937U-名無しさん:2006/09/30(土) 12:59:50 ID:s+C8Do9Y0
>>931
ヨーロッパyahooのスポーツサイトを覗いてみるといいよ。
ドイツ、フランス、イタリアとか。

>ヨーロッパのスポーツ文化はめちゃめちゃ遅れてる。
なんて恥ずかしくって言えないから。
938U-名無しさん:2006/09/30(土) 16:06:46 ID:5O3S1yRo0
>>928
00年の横浜−鹿島はガラガラだったよ。
99年のCSは静岡ダービーだったからね。
CSもカードによって盛り上がり方が違う。
939U-名無しさん:2006/09/30(土) 16:58:08 ID:OVkg3Pm40
何か、
スポーツ文化とショービジネスの世界をごっちゃにしてないか?
940    :2006/09/30(土) 17:09:37 ID:Q4+lyU+H0
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200609/st2006093000.html
「欧州のメディアが、Jリーグに来ている外国人を伝えているか? 俊輔や高原が日本代表戦で活躍しても伝えるだろうか?」。日本代表戦よりも、世界最高のレベルでシノギを削る欧州リーグの方が、世界中の耳目を集める。
その舞台で活躍することは、世界に存在を知らしめる同時に、大きなプレッシャーの中で選手を磨く場でもある。




Jリーグはマイナーすぎるとオシムも惜しんでるなwwwwwwwwwwww
941U-名無しさん:2006/09/30(土) 17:31:50 ID:ULSFbAIN0
>>937
覗いてきたけど、どこが凄いのかわからんw
テニスもゴルフもF1もマイノリティが浸透してない遅れたスポーツやんw
お前ら欧州にコンプレックス持ちすぎだ。話にならんわ。
942U-名無しさん:2006/09/30(土) 17:43:14 ID:ULSFbAIN0
UKヤフースポーツ
http://uk.sports.yahoo.com/more/index.html

FootballとMotor Sports以外はOther Sports、その他の扱い。
おまけにUSヤフーへのリンクだらけ。すごいスポーツ文化ですね(笑)
943U-名無しさん:2006/09/30(土) 19:48:01 ID:vIxXATd90
それを言うなら日本のスポーツ文化こそゴミのようじゃないか。
一番人気の野球はマイノリティそのものだし、さらにメジャー流出に歯止めがかかってない。
プレーオフをしなくちゃ盛り上がれないスポーツはスポーツとして欠陥。
プレーオフをしなくちゃ盛り上がれないファンはファンとして欠陥。
944 :2006/09/30(土) 20:05:34 ID:ZGI1nplJ0
>>943

盛り上がる方法が火を見るよりも明らかなのにその方向に持って行けないのは何とも痛いよな
完全ウェーヴァー制とセパでのプレイオフとか
945.:2006/09/30(土) 20:18:38 ID:iVTOZ6aQ0
>>943
国内サッカーの人気があまりない現状でそれを言ってもあまり意味が無い。
確固たる地位と人気を得てから初めて言える。
946U-名無しさん:2006/09/30(土) 22:14:45 ID:ULSFbAIN0
>>943
サッカーが流行らない国=スポーツ文化の乏しい国って言いたいだけちゃうんかと。
完全に負け組思考に陥ってるよ。
947U-名無しさん:2006/09/30(土) 23:20:52 ID:vDlVH7uy0
野球みたいに盛り上がってないのに盛り上がってる、的な
報道されるよりは今の現状は健全だと思う。

ただ、テレビ中継がもっと増えてくれない事にはな。
視聴率が取れないからこその来年度からのスカパー全試合なんだろうけど。
948U-名無しさん:2006/10/01(日) 09:02:03 ID:TYi/bxQL0
http://www.sanspo.com/top/am200610/am1001.html
それにしてももったいない。日本ハムの1位通過が決まったパ・リーグにプレーオフという“愚策”がなければ、どれだけ盛り上がったことか。
949U-名無しさん:2006/10/01(日) 10:11:55 ID:kyEEjyxU0
プレイオフがなかった場合にも同じような展開になるとは限らん。
いわば別の形式のリーグの話をなのに一緒くたにして「たられば」は意味ないな。
950U-名無しさん:2006/10/01(日) 11:57:03 ID:odVtKOi90
野球脳がいついているスレはここですか?
951U-名無しさん:2006/10/01(日) 17:38:21 ID:sBjaIn3k0
>>949
それはあくまで結果的そうなった、だけの話。
今J2の弱小クラブのサポが以前ことあるごとに
「うちは1シーズン制なら優勝してた」とか抜かしてたが、

勝負弱いところは1シーズンだろうが2シーズンだろうが同じw
帳尻合わせの数字だけで文句言っても無駄。
952U-名無しさん:2006/10/02(月) 03:22:22 ID:Ft2Yk7JV0
J2は4回戦じゃないとやっていけない

という定説は正直疑わしい。
J2の苦境はむしろ4回戦のせいじゃないかと思うのだ。

一、1試合の重みが少ないために関心が低下する
一、怪我による選手のパフォーマンス低下
一、平日開催の増加
一、J2降格時シーズンシートの高額化による購入者減・もしくは値段据え置きによる経費増
一、特に平日開催時サポーターの集まりが悪く盛り上がらないためにライト層のリピーター率が下がる

他にもありそうだがキリがないのでここらへんで。
4回戦の弊害はかなりあるのではなかろうか。
953U-名無しさん:2006/10/02(月) 03:45:33 ID:6+GhY1zn0
4回戦制だろうが2回戦制だろうが40試合近くあれば
その挙げたデメリットは変わらない件
954U-名無しさん:2006/10/02(月) 03:54:37 ID:wH5wT8gk0
同意
955U-名無しさん:2006/10/02(月) 04:07:51 ID:PT3rSTYt0
とりあえず、totoをやめる。
クラブ数を減らす。
ユースは全部廃止する。
タダ券は禁止する。
協会のビルは売りに出す。
川淵は追放する。
956U-名無しさん:2006/10/02(月) 04:57:38 ID:O1njYcsd0
2回戦制にして
ナビスコカップに参加させる。
957U-名無しさん:2006/10/02(月) 10:42:54 ID:02luHcN00
中村のスコットランドみたいに3回戦制は?
958U-名無しさん:2006/10/02(月) 11:01:18 ID:P29K18qD0
>>957
ttp://www.j-league.or.jp/pdf/futureofj2_060321.pdf
おそらく再来年からそうなる
959U-名無しさん:2006/10/02(月) 11:12:48 ID:WnObb8zL0
>>938
あの頃はJが冬の時代だったからな
今やればもう少しは入るんじゃないか
満員になるかは分からないけど
カードだけじゃなく時代背景も考慮した方がいいよ
960U-名無しさん:2006/10/02(月) 18:03:14 ID:Uyx4V4aY0
満員はムリだな・・・
961U-名無しさん:2006/10/02(月) 20:30:35 ID:q0uMK+P60
書き込んだスレッド一覧
     海外ファンがJリーグを見ない1000の理由 第7節
■フットボール専用スタジアム PART38■
Jリーグのクラブを減らせ!
やっぱりJリーグはアジア枠を作るべき
Jリーグの今後を考える その43
なぜJリーグはダサいという印象を拭えないのか?
▼「Jリーグ報道」の形を借りた「日本代表報道」▼
◆達也へイジメの嵐で武田氏ね レッズ本スレ1725◆
大物外国人キテ━━━(゚∀゚)━━━ !! 23人目

http://hissi.dyndns.ws/read.php/soccer/20060928/K0NOZFpKY0Ew.html

書き込んだスレッド一覧
  アルビレックス新潟Part322
大宮アルディージャ104──→
○△●●●○京都サンガ(257)○○○○○○○○○○○
○△●●●○●京都サンガ(256)○○○○○○○○○○
【FC東京】平山相太37【楽しくやりたい】

http://hissi.dyndns.ws/read.php/soccer/20060930/SnRUUzc1eS8w.html

空欄君は、狂頭サポ
962U-名無しさん:2006/10/02(月) 22:36:48 ID:HRR+xfWE0
4様だよ
963U-名無しさん:2006/10/03(火) 03:03:43 ID:raYYqVkd0
2005年度人件費   
()のチームは人件費非公表なので事業費からの推定値
浦和     23.4 億円
横浜FM   21.1 億円
(柏)..     19.0 億円
磐田     18.3 億円
(名古屋)..  17.4 億円
(G大阪)   15.7 億円
(東京V)   15.3 億円
神戸     15.0 億円
(清水)    14.7 億円
鹿島     13.7 億円
(F東京).   13.4 億円
新潟     12.7 億円
(千葉)    12.3 億円
広島     11.1 億円
仙台     10.9 億円 J2
大分     9.9 億円
(大宮)    9.2 億円
(C大阪)   9.0 億円
(川崎)    8.6 億円
(京都)    8.0 億円 J2
(福岡)    5.1 億円 J2
札幌     5.0 億円 J2
湘南     3.5 億円 J2
山形     3.3 億円 J2
横浜C    2.7 億円 J2
甲府     2.6 億円 J2
(草津)    2.5 億円 J2
鳥栖     2.5 億円 J2
(徳島)    1.9 億円 J2
水戸     1.3 億円 J2
964U-名無しさん:2006/10/03(火) 03:06:15 ID:raYYqVkd0
2005年度人件費   
()のチームは人件費非公表なので事業費からの推定値
浦和     23.4 億円 J1
横浜FM   21.1 億円 J1
(柏)..     19.0 億円 J1→J2
磐田     18.3 億円 J1
(名古屋)..  17.4 億円 J1
(G大阪)   15.7 億円 J1
(東京V)   15.3 億円 J1→J2
神戸     15.0 億円 J1→J2
(清水)    14.7 億円 J1
鹿島     13.7 億円 J1
(F東京).   13.4 億円 J1
新潟     12.7 億円 J1
(千葉)    12.3 億円 J1
広島     11.1 億円 J1
仙台     10.9 億円 J2
大分     9.9 億円 J1
(大宮)    9.2 億円 J1
(C大阪)   9.0 億円 J1
(川崎)    8.6 億円 J1
(京都)    8.0 億円 J2→J1
(福岡)    5.1 億円 J2→J1
札幌     5.0 億円 J2
湘南     3.5 億円 J2
山形     3.3 億円 J2
横浜C    2.7 億円 J2
甲府     2.6 億円 J2→J1
(草津)    2.5 億円 J2
鳥栖     2.5 億円 J2
(徳島)    1.9 億円 J2
水戸     1.3 億円 J2
965U-名無しさん:2006/10/03(火) 06:55:07 ID:/7T6TAagO
C大阪戦後の鹿島・アウトゥオリ監督のコメント。

「すべてのクラブがそうというわけではないが、日本サッカーが抱える問題が出たと思う。」
「原因はいろいろある。勝ち癖がないということだと思う。」
「課題はメンタル面。ただし、ここで言うメンタルはいわゆる『精神力』ではない。ゲーム運びの部分、ゲームの流れを読んで判断するという部分だ。」

先週の土・日のJ1のゲームで、先制してすんなり勝ったのは終了間際に点を獲った磐田だけ…
当たってる部分もあるわな。
966U-名無しさん:2006/10/03(火) 07:00:40 ID:/7T6TAagO
>>965
ゴメン、日曜日の清水も先制してすんなり勝ったね。
忘れてたよ…
967U-名無しさん:2006/10/03(火) 09:05:54 ID:G/xjQ92Z0
>先週の土・日のJ1のゲームで、先制してすんなり勝ったのは終了間際に点を獲った磐田だけ…
磐田が先制してすんなり勝ったと言えるのか?
968U-名無しさん:2006/10/03(火) 10:10:33 ID:/7T6TAagO
>>967
まあ、89分に先制点を取ってすんなりもへったくれもないわけだが…
清水は先制してから順調に勝ったみたいだね。
他の先制点を取ったチームは…

浦和→結果的には圧勝だが、一度京都に追い付かれた。

広島→佐藤寿がハットトリックの活躍も、点を取っては追い付かれる…を3度も繰り返す始末。

鹿島→最下位・C大阪に2‐0から追い付かれ勝ち点2を失う結果に…

甲府→一時は3‐0と試合を有利に進めるも、G大阪の猛攻に遭い1点差でやっとこさの勝利。

大分→先制するも、逆転負け。

FC東京→早々と先制するも、ものの2分で追い付かれ逆転負け。

大宮→先制するも、ものの1分で追い付かれ逆転負け。
969U-名無しさん:2006/10/03(火) 10:57:44 ID:niYxS1lI0
「追う者の強み」って意味がある諺があるのって日本くらいかも(?)な。
試合終盤に追い付かれたり、リーグ終盤でコロコロコロコロ順位が変わったり
アウトゥオリは恐らくその辺も含めた上で苦言を呈したのではないかと推測される。

上には出てないけど鞠と磐の試合も集中力が欠如した結末だった。
970U-名無しさん
清水は福岡の守備がひど過ぎたし、退場者出てたから。
甲府はあれは監督の方針、4−3などのスコアを想定していたという。

つうか昔みたいに点取ったらだらだらとサッカーやられるほうが醜い