ω少年サッカー総合スレ 11ω

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼっ
少年サッカーの指導者、素人コーチ、父親、母親、兄弟や姉妹
といった視点でゆっくりと 語るスレです。 荒らしはスルーで。

前スレ
◇少年サッカー総合スレ10◇
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1147792821/
過去スレなどは、 >>2-10 あたり
2U-名無しさん:2006/08/11(金) 21:13:12 ID:kRXYUB4i0
過去スレ

弱小少年サッカーチームを勝たせたい!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1028381103/
http://sports.2ch.net/soccer/kako/1028/10283/1028381103.html
◆◆少年サッカー総合スレ◆◆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1034462963/
http://sports.2ch.net/soccer/kako/1034/10344/1034462963.html
移転■少年サッカースレ2■スポーツサロン板へ
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1043580709/
■少年サッカー 総合スレ3.1■
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1075041562/
■少年サッカー 総合スレ4■
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1097358099/
■少年サッカー 総合スレ6■
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1119825970/
勝ち負けより◇少年サッカー総合スレ7◇育成だよ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1124065181/
◇少年サッカー総合スレ8◇
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1131547325/
◇少年サッカー総合スレ9◇
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1140251498/
3U-名無しさん:2006/08/11(金) 21:19:43 ID:effHW19n0
ω=少年のおいなりさん?
4U-名無しさん:2006/08/11(金) 21:24:59 ID:kRXYUB4i0
>>3
深く考えるな
5U-名無しさん:2006/08/11(金) 21:28:43 ID:effHW19n0
でも最近の餓鬼なんて角周波数の概念なんて絶っっっ対に理解できそうにないじゃんw
6U-名無しさん:2006/08/11(金) 21:29:29 ID:l34pPlKOO
新しいスレたちましたね
7U-名無しさん:2006/08/11(金) 22:03:09 ID:FYt8uZgrO
ラッキー7ゲッツ!
8U-名無しさん:2006/08/11(金) 22:28:10 ID:kC7uaOEX0
ID:effHW19n0
9U-名無しさん:2006/08/11(金) 22:30:52 ID:effHW19n0
>>8
高校時代物理で0点とった口だな?
10U-名無しさん:2006/08/11(金) 22:30:59 ID:BrgQlLnw0
あした決勝見に行くです。

講習会よろしくです
11U-名無しさん:2006/08/11(金) 23:15:24 ID:+IiuCMPr0
ID:effHW19n0
でも最近の餓鬼なんて角周波数の概念なんて絶っっっ対に理解できそうにないじゃんw
高校時代物理で0点とった口だな?
12U-名無しさん:2006/08/11(金) 23:20:28 ID:CoIlwzH5O
なぜ、ゆとり教育と少年サッカーなの?
13U-名無しさん:2006/08/11(金) 23:28:39 ID:S8udBITf0
>>11
ID:effHW19n0
ω=少年のおいなりさん?
14U-名無しさん:2006/08/12(土) 00:20:15 ID:f1BK0pyZ0
15U-名無しさん:2006/08/12(土) 10:35:35 ID:CL8hKsoYO
弱いレベルに合わせる左翼的平等性が
ゆとり教育。
選抜廃止や移籍の制限、
暗黙の了解だが負けてるチームに甘い笛。
16U-名無しさん:2006/08/12(土) 11:16:00 ID:K5mqdrCz0
>弱いレベルに合わせる
これが何故左翼的平等になるのかワカリマセン><
17U-名無しさん:2006/08/12(土) 11:16:42 ID:IRe+unyh0
決勝あげ
18U-名無しさん:2006/08/12(土) 11:23:56 ID:7jv50pg+0
プライマリー3連覇達成。
最後のFC浦和の波状攻撃は見応えあった。
19U-名無しさん:2006/08/12(土) 11:52:34 ID:m7JdAJKrO
横浜の七番の子供
ドリブルが凄く巧かった
光るもんあったな
20U-名無しさん:2006/08/12(土) 11:59:36 ID:siJadFGR0
しかし最近の小学生は凄いな
あれだけサッカーが出来て勉強も出来なきゃダメとか言われたら俺ならキレる
21U-名無しさん:2006/08/12(土) 12:01:06 ID:brZW6YQt0
横浜は浦和に比べると背も小さいのにな
やはりテクニックなのかな
ウチの選手たちも小さい子が多いだけに参考にしたい
22U-名無しさん:2006/08/12(土) 12:07:06 ID:lNKCIUhb0
第30回全日本少年サッカー大会ゴールランキング
点 名前     チーム(都道府県)
9  白石 悠人  柏(千葉)
9  伊東 海征  横浜FM追浜(神奈川2)
8  多田 憲介  横浜FM(神奈川1)
7  宇佐見 康介 横浜FM(神奈川1)
7  外山 凌    ヴェルディ(東京)
7  中川 翼    徳島(徳島)
6  坂井田 航  FC浦和(埼玉)
6  富田 望    前橋エコー(群馬)
6  稲田 浩平  札幌(北海道)
5  平川 隼    愛知FC(愛知)
4  川島 史也  前橋エコー(群馬)
4  武 颯     横浜FM追浜(神奈川2)
4  中原 彰吾  札幌(北海道)
4  加瀬澤 力  SALFUS(静岡)
23U-名無しさん:2006/08/12(土) 12:30:04 ID:QisaCJW00
一時この大会もフィジカルマンセーに成りつつあったけど
テク重視のチームが勝ちあがるのは良いな
横浜3連覇か、おめ
24_:2006/08/12(土) 13:12:07 ID:9Pj902sD0
去年のマリノスの方がレベル高かったな
決勝見たけど、プレーを急ぎすぎで
パスやトラップが雑だったな
全国大会の決勝なのだから、もっとレベルが
高いと思ってたが・・・。
25U-名無しさん:2006/08/12(土) 13:42:50 ID:NIRNeSlp0
縄跳びに練習後のオレンジジュースを取り入れてみようと思う
26U-名無しさん:2006/08/12(土) 17:32:14 ID:F5Qydn/n0
トマトジュースにしとけ
27U-名無しさん:2006/08/12(土) 17:42:09 ID:lCghF4nM0
浦和はもろフィジカル重視な選手選考だったな。

マリノスがそれに押し切られてたら全国の指導方針にも
影響しかねない感じだったから、マリノスが勝ってよかったよ。
28U-名無しさん:2006/08/12(土) 18:14:48 ID:L1IcVEag0
>>20
勉強なんて大人になってからでもできるさ。
体を鍛えるのは本当に成長期しかできない。
それを勘違いして勉強を強要する親が多すぎる。
29U-名無しさん:2006/08/12(土) 18:24:16 ID:6ExNe7i20
>>28
勉強もゴールデンエージってあるし、本を読む習慣とかは
子供のころからつけないと後からじゃなかなかつかない。

土日塾に行く事は無いと思うけど勉強しなくていいとか思っているサッカー
指導者が居たとしたら、説教してやる。
30U-名無しさん:2006/08/12(土) 18:50:30 ID:bC9ntJpm0
ジュニアユースの話だけど、長男の行ってる街クラブでは
30+α人中、テストで各中学の学年1位をキープしている子が4人いる。
その他、5番以内を入れると二桁の人数に達している。
土日練習か試合で、平日3日間も練習で帰りが11時近いのに…。
このチームでは指導者が勉強がおろそかになることを危惧して成績をチェックしているんだよ。
31U-名無しさん:2006/08/12(土) 18:52:04 ID:+QUfZp1cO
可憐が出てた時とかに比べて今のガキ巧いの?
32U-名無しさん:2006/08/12(土) 18:54:15 ID:owEGu02s0
俺の学校(早慶付属高校)バスケ部と硬式野球部がめっちゃ練習きついけど、頭いいやつ多いよ。ってか努力家?
サッカー部は練習自由っぽい雰囲気だし、中途半端なやつ多いしね。練習無いときは遊んでるし。
33U-名無しさん:2006/08/12(土) 19:27:29 ID:/MEEYhbX0
子供のうちは勉強もサッカーも嫌いにならない程度に楽しさの赴くままにやるのが一番
一生懸命を強要したり誘導したりするのはよくない
高校に入るぐらいで将来の職業について考えて一生懸命やれば良い
34U-名無しさん:2006/08/12(土) 19:31:28 ID:FcZPbu22O
全国大会の決勝にしては・・同感です。
ボールを落ち着かせる選手がいないのと、攻撃に急ぎすぎで相手を崩してからゴール前に運べてないから団子サッカーになってた

でもみんな頑張ってたな マリノスおめでとう
35U-名無しさん:2006/08/12(土) 19:44:13 ID:mVrUlBRNO
FC浦和は レッズJrユースの子供達も入ってるん?
36U-名無しさん:2006/08/12(土) 20:03:22 ID:5R06VRXX0
毎年見る度に思うけど
11人でやるんなら大人と同じピッチでやる
小さいピッチでやるんなら人数減らす
どっちかにした方がいいと思う。
もうちょっと時間とスペースを与えてあげた方がいい。
37U-名無しさん:2006/08/12(土) 20:41:26 ID:Y3nnXKup0
まあ、そろそろソサイチに移行してもいいけどな
やるなら協会主導でやらないと混乱するだろうな

海外だとこの年代は7〜8人制が普通のようだし
38U-名無しさん:2006/08/12(土) 21:19:55 ID:8q1Tv56+0
>>35
全員、少年団からの選抜だよ。
39U-名無しさん:2006/08/12(土) 23:03:38 ID:D7s8Y9Ce0
フェアプレー賞とかどこがとったか教えてください
40U-名無しさん:2006/08/12(土) 23:17:48 ID:/Xvqr4vJ0
ω
41U-名無しさん:2006/08/13(日) 01:33:05 ID:jH1m8V/10
>>39
追浜

42U-名無しさん:2006/08/13(日) 02:00:04 ID:sfKYInkSO
横浜のキープ力はすごいね。
両チームパスミスは目立ったが、つかもうちょっと自己中にドリブルする選手がいてもいいと思ったんだけど。
43U-名無しさん:2006/08/13(日) 04:00:30 ID:WWtgS/N90
スペースないから効率よくやろうと思うとそうなるんじゃない?
44U-名無しさん:2006/08/13(日) 09:40:07 ID:7jPfJCVC0
んだなー
ガキなんだからもっと点入りまくりな大味な試合で良いよ
そのほうが見ていて面白いし
昨日の試合は関心はするけど個人の強引な突破が皆無だから詰まらん
せいぜいペナ付近で一人を抜きにかかるぐらいの非常にクレバーなサッカー
海外でもこのぐらいの年代でこんな大人びた試合するの?
45U-名無しさん:2006/08/13(日) 21:03:24 ID:/JqGy75yO
小学生の大会なので中学生は出れません。




いいかげんジュニアとジュニアユースの違いを覚えろよ。
46U-名無しさん:2006/08/13(日) 21:20:52 ID:8Ae9rNMk0
レア ミディアムレア ミディアム
ジュニア ジュニアユース ユース

こう覚えるとわかりやすいでしょ?
47U-名無しさん:2006/08/13(日) 21:35:49 ID:sfKYInkSO
まぁ大人びた試合だったことは確かだけど、でもスキルは高い選手は多かったしそれはそれでいいんじゃないかと。ただあんなかからプロにいきそうな強烈なオーラをもった選手がいなかったと思う。
48U-名無しさん:2006/08/14(月) 00:18:39 ID:XaQmEaDd0
個人勝負だったらうちのチームの中にも勝てそうな子はいるねww

ある程度上手い子だけを集めてそれを集団で機能するように
うまくまとめ上げてますね、って感じ。
49U-名無しさん:2006/08/14(月) 00:48:18 ID:bnHyasye0
それも重要じゃん
50U-名無しさん:2006/08/14(月) 00:53:29 ID:q8sjbcX+0
こういうのが見たいわけですよ
http://www.youtube.com/watch?v=g_9ecO6veXU
51U-名無しさん:2006/08/14(月) 02:55:01 ID:b8dr9xQW0
すごいねぇ!!。
でも、日本も捨てたもんじゃないよ!。2年前U-12で世界一になったからね。
宇佐美君だっけ?決勝で5人抜き位してたよね。
ちょうど、このビデオの子達と同学年くらいだよ。
52U-名無しさん:2006/08/14(月) 03:06:36 ID:A0AcBkPF0
海外だと少人数制だったりするしあまり比較は出来んよ
日本も2010年から8人制になる噂もあるが・・・
53U-名無しさん:2006/08/14(月) 08:44:35 ID:IuppSVwS0
歴代優勝チーム

第1回 与野下落合サッカー少年団(埼玉)
第2回 清水フットボールクラブ(静岡)
第3回 フットボールクラブ甲府イレブン(山梨)
第4回 船橋フットボールクラブ(千葉)
第5回 FC町田(東京)
第6回 清水フットボールクラブ(静岡)
第7回 清水フットボールクラブ(静岡)
第8回 太田南小サッカースポーツ少年団(群馬)
第9回 清水フットボールクラブ(静岡)
第10回 清水フットボールクラブ(静岡)
第11回 清水フットボールクラブ(静岡第一)
第12回 読売サッカークラブユースS(東京)
第13回 FC浦和(埼玉)
第14回 城陽サッカークラブ少年団(京都)
第15回 下都賀ジュリアンズ(栃木)
第16回 清水フットボールクラブ(静岡)
第17回 浜松JFCスポーツ少年団(静岡第一)
第18回 刈谷第一FC(愛知)
第19回 日立FC柏レイソルユース(千葉)
第20回 新座片山FC少年団(埼玉)
第21回 柏レイソルユース(千葉)
第22回 浜松JFCスポーツ少年団(静岡)
第23回 ヴェルディジュニア(東京)
第24回 浜松JFCスポーツ少年団(静岡)
第25回 静岡FC(静岡第二)
第26回 FC浦和(埼玉)
第27回 江南南サッカー少年団(埼玉)
第28回 横浜F・マリノスプライマリー(神奈川)
第29回 横浜F・マリノスプライマリー(神奈川)
第30回 横浜F・マリノスプライマリー(神奈川)
54 :2006/08/14(月) 13:07:00 ID:IZhp1qy10
ttp://shizuoka.nikkansports.com/news/p-sn-tp1-20060814-75450.html

清水FCについての記事が載ってる。
活動が制限される中って…何か無理矢理制限されてるように聞こえるけど。
静岡FCや浜松JFCも同様なのかな?
55U-名無しさん:2006/08/14(月) 14:45:29 ID:uh7a5EpZ0
>>54
二重登録のことでしょ?

SBSカップの藤枝会場に野洲FCのバスが来てたんだけれど、
どこかで試合見ることができるのかなぁ。
56_:2006/08/14(月) 18:09:09 ID:NJt+lXeE0
>>54
それ読むと、活動も制限されて清水FCとしての練習日数も
減ったのか・・・。
さよなら、サッカー王国静岡・・・。
もう、藤田俊哉や服部、伊東輝、田中誠、西澤のような選手を輩出
できなくなるだろう・・・。
57U-名無しさん:2006/08/14(月) 18:28:37 ID:IZhp1qy10
>>56 いや別に選抜チームが制限されたからといって
逸材がでなくなるという訳じゃないでしょ。
ただ全国大会に選抜チームとして行けなくしただけでさ。
強いチームを出したきゃ、清水FCをクラブ化するか
エスパルスとジュビロがU-12を作ればいいだけの事。

それか静岡の中学年代みたいに育成スクールを鬼のように
じゃぶじゃぶ作って強化をするかだな。
58U-名無しさん:2006/08/14(月) 20:23:09 ID:3jAxH5mO0
何かこのオシム礼賛が消房の指導者を没個性・ひたすら休ませず走らすサッカーに向かわせそうで怖いんだけど
2重の誤解が生まれそうな
59U-名無しさん:2006/08/14(月) 20:42:51 ID:6goTrpD80
小学生はジーコサッカーでいいよな
オシムサッカーは一人一人じゅうぶん上手くなってから
60U-名無しさん:2006/08/14(月) 21:34:13 ID:+wtZiF69O
トルシエの時はラインディフェンスをみんなが真似て、つぎはオシムの七色ビブスの練習を真似るのか。ま、それが日本の少年サッカーの指導者のレベルだ。
61U-名無しさん:2006/08/14(月) 21:42:34 ID:pRjDAjwZ0
静岡からサッカー取ったら何も残らんぞ。
62U-名無しさん:2006/08/14(月) 23:57:08 ID:XaQmEaDd0
お茶
ちびまるこ
63U-名無しさん:2006/08/14(月) 23:57:21 ID:98m+ft210
お茶とワサビがあるずら
64U-名無しさん:2006/08/15(火) 00:00:24 ID:LCB52DJVO
>>63
静岡のわさびは美味しんぼでも取り上げられたよね!
65U-名無しさん:2006/08/15(火) 00:18:19 ID:dNr7UUNJ0
>>60
一人抜けているような気がするんだが、思い出せん...
66U-名無しさん:2006/08/15(火) 00:21:46 ID:Xjya+LbW0
>>65
オフトのゾーンプレス。
67U-名無しさん:2006/08/15(火) 00:28:23 ID:PemroXeG0
浦和FCも選抜なんですね。旧浦和市30数校の。
それで全国決勝まで行くってすごい。
30数校って、うちの地区と数は同じくらい。
質は違うだろうけど、「FCうちの地区」つくれば間違いなく全国は行ける。
あとはわからないが。
みんな「FCうちの地区」つくればいいのに。
68U-名無しさん:2006/08/15(火) 07:15:40 ID:IcIevL8k0
静岡の制度変更でおかしな現象がおきてます。
弱小少年団に入部していた子は少年団がだめでも選抜チームでの活躍
ができるので希望があったのだけど。
さきほどの清水FCの記事の状態は他の選抜チームでも同じ状態。

その結果、今年から各少年団が弱小チームのエースを引き抜き合戦してる

小学校にひとつあった少年団は小さなチームから崩壊してく。
69埼玉:2006/08/15(火) 09:53:42 ID:GElG2I+y0
FC浦和が準優勝
5年ぶりの夢ならず
全日本少年サッカー
http://www.saitama-np.co.jp/news08/14/07s.html
70U-名無しさん:2006/08/15(火) 10:42:45 ID:fIA+OeCO0
清水FCが草サッカー大会でどうのこうのって・・・
完全に的はずれだろ?
確かに、先のツマゴイでは県優勝したけど準決の富士JFCにやっと
PK勝ちだけど不運なOGがなければ完全にテク、スピードともに富士
の方が上をいってた。
選抜レベルのチームともっと対戦したらどうだい、県内ではタレント揃い
の静岡JFCなんかには敵わないと思うよ。
そして愛知FCなんか呼んでボロボロにしてみろよ。

全国から少年団を中心に集めて、勝って当然のことしてなにが満足だよ。
71U-名無しさん:2006/08/15(火) 11:04:24 ID:sxBxyGe40
>>69
マルチうざい
72U-名無しさん:2006/08/15(火) 13:12:59 ID:eH6blCOb0
>70
68だけど同意。
フィ−ルドが違うと思う。
清水の草サッカー大会、清水区の少年団がチームのエースを清水FC
に献上して勝利して意味があるのでしょうか?
差し出した少年団の戦力ダウンして実力が発揮できずに負けてしまう
のでは?
大人の考えてる狙いがわからない。
子供たちの気持ちもそれでいいの?
73U-名無しさん:2006/08/15(火) 17:00:55 ID:/9smznMUO
まぁーどーでもいいんじゃないの?自分の子供のことじゃないんだし!小学生のサッカーでしょうがーオタク君たち熱くなりなさんなー。馬鹿じゃね!
74U-名無しさん:2006/08/15(火) 21:25:52 ID:YSe5fgBp0
時代の流れについていけない頭の固いオッサンが多いな。
自己満足のために少年に結果を求めるなよ。

ジュニア時代は育成がメイン。
全国大会の結果なんてどうでもいい。
75U-名無しさん:2006/08/16(水) 02:45:40 ID:rGW+yeMr0
>>72
選抜チームに多く試合させたいからでは?
もうどうでもいいことだけど
こんなことにケチつけるってちょっと異常。
もはや清水憎しで頭おかしくなってないか?
少年スレではそういうのやめろよな。
76U-名無しさん:2006/08/16(水) 05:51:36 ID:pdK8xndm0
育成、育成なんて毎度、言ってるコーチ。
勝敗で自分の技量を量られるのがマズイからなんだよね。

勝利を求めて一生懸命努力することが一番の育成。
たとえそれが結果が出なくとも子供も育成会も理解してくれる。

そうそう、こういうやつら必ず父兄からの「タダ酒」は飲みに
来て育成なんて抜かしてるんだよね。
77U-名無しさん:2006/08/16(水) 10:09:44 ID:B75teJ7M0
静岡県がサッカー協会離脱
ttp://eilreverse.exblog.jp/




ここんとこ静岡静岡だったからさぁ・・
すっかり信じ・・・
78U-名無しさん:2006/08/16(水) 10:10:49 ID:q+sNp7HH0
タダ酒飲ませるのがイヤなら本人に言ったら?w
79U-名無しさん:2006/08/16(水) 10:38:32 ID:GDFR6PVy0
父兄も利口で、コーチ不足なのは判ってる。
燃料を入れて、講釈を聞いてやって団をいい方向に進めたいのさ。
80埼玉:2006/08/16(水) 10:55:07 ID:vbDz54cY0
県勢3チーム 決勝T進出
日本クラブユースU-15
http://www.saitama-np.co.jp/news08/15/06s.html
81埼玉:2006/08/16(水) 10:55:49 ID:vbDz54cY0
>>80
ってスレ違いでした
スマソw
82U-名無しさん:2006/08/16(水) 11:21:13 ID:zlq7l3YK0
私は育成会に8年ほど(年の離れた兄弟なので)いますが
たくさんのコーチにお世話になりました。
その中で育成という言葉をひけらかすコーチに限ってダメ
でした。
試合前、ハーフタイムの指示も勝て!守れ〜点を入れろ!
ぐらいで手段とか方法について解ってない方がほとんどでした。

ここ一番の大事な試合も途中で経験した事のないポジションに
付かせて、全員出場させ負けても、これが育成だと言っていま
した。
子供たちの夢が壊れて泣いて悔しいがってる姿に
「お前たちが悪いんだ」
と、馬鹿のひとつ覚えの台詞を毎年いって成長なしです。
83U-名無しさん:2006/08/16(水) 12:40:38 ID:dJkKQL7p0
手厳しい。
しかし、その通りなのかもしれん。
84U-名無しさん:2006/08/16(水) 15:34:14 ID:MU8JBU6J0
うちも全少の予選で、全員出場させる為に
5年の子を下げて2年を入れたぞ。
2年の親は、勝とうと頑張ってる他の子に悪いから
出さないでくれとコーチに直談判してた。
85U-名無しさん:2006/08/16(水) 16:01:06 ID:q+sNp7HH0
>>84
 そ れ は さ す が に 大 馬 鹿
86U-名無しさん:2006/08/16(水) 17:10:45 ID:iwtBCTe00
流れを読まずに話題変えちゃうけれど、
昨日、SBSカップの前にサッカークリニックがあったんだ。
バランスボール使って体のバランスを取る練習したりしてた。

体のバランスをよくすること、楽しく練習をすること、
いろいろ考えさせられたよ。
その後の日本代表の試合を見ていた時、近くにいた子供が飲水タイムになったとき、
『ベンチの○番、今お水渡してあげたよ。今のグリーンカード。』
って言ってたのがかわいかった。
87U-名無しさん:2006/08/16(水) 23:14:45 ID:EBSSRkB50
>>76,>>82
それでも、ジュニア時代は育成がメイン。
88U-名無しさん:2006/08/16(水) 23:28:02 ID:gmeZu37k0
>>87
小学生時代で選手生活が終わるかのように勘違いしているのじゃないかと
思うような方もいらっしゃいますからねぇ。
89U-名無しさん:2006/08/16(水) 23:54:48 ID:L7gF4im90
>>88
上のほうで清水FCバッシングしている連中は典型的な勘違いオヤジだね。
協会の判断が全て正しいとは思わないけど、過熱気味の少年サッカーに
一石を投じた意味は大きいと思う。
90U-名無しさん:2006/08/17(木) 05:50:46 ID:ndyiIAtqO
いいんじゃないの?二年生がでても?勝ち負けとか二の次じゃね?小学生のサッカーは楽しくが一番でしょうがー!全少とか登録人数決まってなかったっけ?
91U-名無しさん:2006/08/17(木) 08:46:08 ID:kJcUeU6C0
馬鹿コーチが反撃してきたね。  ハハハ。
92U-名無しさん:2006/08/17(木) 11:44:49 ID:ndyiIAtqO
小学生で勝ち負けにこだわる方が馬鹿コーチ!全少でのユースや選抜の決勝でもりあがってる方が馬鹿オタク!何か?
93U-名無しさん:2006/08/17(木) 11:57:28 ID:h0B4sETr0
>>90
>>小学生のサッカーは楽しくが一番
試合に勝つことと育成、試合に勝つこととサッカーを楽しむことを両立させられない
指導者の決まり文句w
94U-名無しさん:2006/08/17(木) 12:24:05 ID:bE3/l6Ja0
ベストメンバーで試合開始
   ↓
そこそこの試合内容
   ↓
全員出場の為の選手交代始まる
   ↓
たて続けに失点し試合ぶち壊し
   ↓
集中力が切れ大量失点して試合終了
   ↓
周りに漂う微妙な空気

これを毎試合繰り返し、ほとんどの子は小学生でサッカーを辞める。
一部の上手い子のみ、ジュニアユースへ。
うちは、毎年こんな感じです。
95U-名無しさん:2006/08/17(木) 13:35:23 ID:ndyiIAtqO
じゃあヘタクソな子は試合に出たらだめなん?一生懸命やってる子とかかわいそうじゃね?小学生のサッカーでレギュラー固定?保護者がそうゆう目で見てたらダメでしょうが!最悪なチームやなー!自分の子だけユースとかいかしたら?同じ親としてなさけないです!
96U-名無しさん:2006/08/17(木) 14:11:10 ID:lfuLPpFpO
>>95
勝ちに行く試合では全員出れなくてもしょうがないでしょ。
97U-名無しさん:2006/08/17(木) 14:35:26 ID:BoKl2CZF0
>>96
それのバランスだよな
何でもかんでも全員出場とか
逆に練習試合で3試合とか組まれてるのに出番が全くないとか
どっちにしても極端だとなぁ...
98U-名無しさん:2006/08/17(木) 14:47:38 ID:ndyiIAtqO
そーだよなー!そうゆうチームが嫌ならユースに行けっちゅーの!そうゆう保護者の子供はヘタクソなんやろーけど!あっ!ごめんね!
99U-名無しさん:2006/08/17(木) 15:00:00 ID:bE3/l6Ja0
小学生はユースには行けません。



100U-名無しさん:2006/08/17(木) 15:10:39 ID:ndyiIAtqO
言ってる事が分かるのにあげあしとるなよっ!なっ、オタク君!何か?
101U-名無しさん:2006/08/17(木) 15:12:25 ID:ndyiIAtqO
おまえの息子なんぼのもんじゃい?
102U-名無しさん:2006/08/17(木) 15:28:07 ID:ndyiIAtqO
こうゆう親は選抜チームとか大好きなんだろーなー!強ければなんでもありなんかいなー?子供の夢をこわすなよっ!
103あげ:2006/08/17(木) 15:34:09 ID:ndyiIAtqO
こうゆうダメ親は選抜チームとか大好きなんだろーなー!強ければなんでもありなんかいなー?子供の夢をこわすなよっ!
104U-名無しさん:2006/08/17(木) 15:54:48 ID:iWXkYCCJO
息子のチームは練習試合やカップ戦は全員出場で、
公式戦などの一発トーナメントは、Aチームのみ出場(登録の人数制限)
しかし後日に、出れなかったBチーム+あまり試合に参加できなかった控えの子で、別の大会に参加してますよ
105U-名無しさん:2006/08/17(木) 17:50:45 ID:bgvoaS6h0
ID:ndyiIAtqO
コイツのユースというのはJ下部組織と同義語らしい。
今日のアクセス8回。全部携帯で1時間ごとにageでカキコ。
子どもの夢云々、オタク発言を繰り返す典型的夏厨。言いたいことは、全員出場の仲良しサッカー推奨で、
強化と育成と違いを理解していない様にも思われ、今すぐサッカークリニックを買って嫁w。話はそれからだ。
106U-名無しさん:2006/08/17(木) 17:53:18 ID:Ii6LP4W/0
>>104
理想的なチームですね。
なんでこんな簡単なことが出来ないチームが多いんだろう。
107U-名無しさん:2006/08/17(木) 20:05:44 ID:ugZP9oOq0
「楽しいサッカー」「サッカーを楽しむ」という言葉の捕らえ方なんだろうなぁ。
ミスも笑るだけで済ませる、ボールを追いかけるだけの仲良しサッカーも楽しいサッカーだろう。
でも、本気で取り組んだ後にチーム全員で心から笑えるのが「本気の楽しいサッカー」だと私は考える。
試合に出れない子も出ちゃうけど>>104さんみたいに練習試合や別大会で、出場機会重視の起用もする。

この辺が指導者の考え方の差なんだろうけど、うちのチームは学年事にその差が大きい。
仲良しサッカーしてる学年もあれば、コーチに怒鳴られながらでも必死に上見てやってる学年もある。
今後の課題は、学年間、担当コーチ間によるこれらのサッカーへの温度差の解消。
108U-名無しさん:2006/08/17(木) 21:23:12 ID:PgNgCJK0O
たとえ小学生でも弱肉強食の法則と自分に向き不向きは親が教えてやる方がイイんじゃない?子供にサポートじゃなくて過保護な親。頭イタイつーの!DNAを考えてみたら?
※たかが2ちゃんにパソコン起動する気しないので携帯です。
109U-名無しさん:2006/08/17(木) 21:37:43 ID:5NmkbSan0
>89よ
清水FCをバッシングしてるんじゃあないよ。
協会がわけのわからん改革だとか方針によって全日に出場できん。
その困窮ぶりが記事に書かれていたが、そして草サッカーで活躍す
るのかい?
県の協会主催だろ?
明らかに矛盾してるし朝礼暮改だろ。
清水FCこそJ組織のチームを木っ端微塵にしてほしい。小学校単位
の少年団に勝ってなんなのさ。

国際ユースサッカー(U19)を見たかい。
いまさら語るべきもないが日本代表と静岡代表の試合ぶり。
5点ノルマをきっちり達成して大逆転する韓国チーム。
これは何の差か教えて欲しい。
おそらく今後もっとこの差は開くと思う。協会に盲信してる
あなたみたいな人が多くいるかぎり。
110U-名無しさん:2006/08/17(木) 21:39:04 ID:aFFSFla80
小学生のサッカーは楽しく…。
でも、楽しさって色々あると思うんです。
放課後、友達と遊ぶ楽しさ→低学年
サッカーの楽しさ(テク等)→中学年
でいいけど、高学年ではスポーツの、又は競技としての楽しさを教えてもいいですよね。
スポーツ(競技)の楽しさって即効性は無いけど、日ごろの努力が実った時の喜びじゃないかな?。
結果が出た時とか、出来るようになった時とか…。
レギュラー獲ったり、勝ったりした時の喜びって次へのモチベーションにもなるしね。
111U-名無しさん:2006/08/17(木) 23:16:15 ID:6HUCK0pI0
楽しいサッカー≠和気あいあいサッカー
楽しいサッカー=勝つためのサッカー
『楽しいサッカー』って、究極の勝利至上主義ですよね。
112U-名無しさん:2006/08/17(木) 23:26:06 ID:C3dG8tLb0


動かす楽しさ(活動欲求)
かかわる楽しさ(コミュニケーション)
習得する楽しさ(技術)
理解する楽しさ(戦術)



前スレから天才。
ループする話題だからテンプレにでも入れたら?
113次スレでテンプレ復活是非:2006/08/17(木) 23:38:11 ID:IYY0pi4F0
「寝ちゃう君」まで難しくはないと思いますが、我がクラブでも数例ありました。
私の指導観まで変えた子は、4年生にして練習のメニュー(1対1程度の)が理解できませんでした。
ただ、ゲームをやっていればなんとなく参加しているようなので、
その子の学年は「走り」系統とゲームばかり(この時期にゲームのバリエーションが圧倒的に増えました)。
指導者にまったく口を開かず、弊衣蓬髪、一年中着たきりすずめでした。
当時は会費も取っていなかったので親御さんとの接触もなく、入会の案内(パンツやソックスについて)を持たせてもなしのつぶて。
そんなこんなで約2年もいわゆる「お味噌」の状態が続きました。
彼の学年は相当強かったので、私も彼を試合に出す気はありませんでしたが、
試合の日は必ずやってきてベンチで観戦していました。
114次スレでテンプレ復活是非:2006/08/17(木) 23:38:58 ID:IYY0pi4F0
6年生の卒業大会の時です。寒風の中私の隣に座っていた彼が、
いきなり「コーチ、○○君(ウチのエース)は本当に上手だね。僕はベンチで色んなチームを見たけど、
○○君が一番うまいと思う」と話しかけてきたのです。
あのときの驚きと悔悟は一生忘れません。私は彼を「波風の立たない厄介者」扱いしていただけですから。
即座に選手交代の手続きを取り、長ズボンのままの彼をピッチに送り出しました。
その大会の最終日(3位決定戦)、彼は真新しいジャージとサッカーパンツ、ストッキング姿で会場にやってきました。
そして決勝点を挙げたのです。
後で同じ学校の親御さんに伺った話ですが、初めて試合に出た日、家に帰った彼はご両親に
「ジャージとサッカーパンツとストッキングを買ってほしい」と頼んだのですが、
それが彼の、生まれて初めての「おねだり」だったそうです。
ご両親とも視力に障害を持たれており、子供の身なりに注意が行き届かないこと、
そして幼い兄弟のいる彼がそれらをすべて飲み込んで、
子供らしいわがままも一言も言わずに過ごしてきたことも知らされました。

別にえばれる教訓はありません。ただ、その時以来「どんな子でも、絶対に心を寄せよう」と
私が決めただけの話です。その後「盗癖」を揶揄される子も、「いじめ」の張本人とされる子も、
不登校の子も、周りの喧しい目をよそに卒団していきました。
彼らに週末だけでも楽しい場を提供してあげようと・・・なんだ、
うちがDQNクラブだったのですね。
115U-名無しさん:2006/08/17(木) 23:50:36 ID:kLCtBucr0
>>109
だから全日に出ようが草サッカーに出ようがあなたに関係ないだろ。
なんで>>109のためにJ下部に勝たなきゃならないの。
主役は子供なんだよ。子供の育成のためにちょうど良い試合量を考えるべきなの。

だいたい今のユースは改革前の結果だろ。
むしろ改革が必要なことを裏付けているんじゃないのか?
協会を妄信とか言ってるけど>>89をよく読んでね。
言ってることが矛盾だらけだし>>109が何をしようとしてるのかもわからない。
ひたすら試合を続ければ強くなるとでも思っているのだろうか?
無責任でおめでたい人だなあんたは。

少なくとも>>109より協会のほうがましだよ。これはガチ。
116U-名無しさん:2006/08/18(金) 17:05:50 ID:YQA/LOOpO
草サッカーの携帯版速報一日中みれないんですが、トラブっているんでしょうか?
117 :2006/08/18(金) 17:19:31 ID:wtqO2ILe0
第7回静岡世界少年サッカー大会

平成18年8月25日(金)、26日(土)、27日(日)

【海外】 ボルシア・ドルトムント(ドイツ)、エスパニョール(スペイン)、
ウエストブロミッチ(イングランド)、済州道選抜(韓国)、浙江省選抜(中国)、
ボカ・ジュニオールス(アルゼンチン)、WACカサブランカ(モロッコ)
【県内】 東部選抜、中東部選抜、中部選抜、中西部選抜、西部選抜
118U-名無しさん:2006/08/18(金) 21:50:27 ID:3ursN8qF0
>89
関係ないとはなんだ。
おれは協会に金を納めている者だぞ。常識の範疇でものごとを言え。
現在の少年サッカーを向上させたいから意見を述べているんだ。
組織に意見するものはあんたにとって罪悪なのか。共産主義だね。

たいがいのチームは試合の相手は同等かやや強いくらいの要望があると
思う。もちろんチームの育成には効果的だからだ。
ぜったいあり得ないのがトップチームが低学年と試合して2桁以上の得点
差をつけて勝つのが育成に良いと思うチームはないと思う。
だがしかし今回の清水FCがやってる事は前記のたとえと同じ事。
大幅にレベル違いの相手と試合しても意味ないでしょ。その上「二重登録」
して出身の団に迷惑かけてまでやると子供と団の関係もあるよ・・・
清水FCがルール違反までしてぶっちぎりで勝たせたいのはただ協会のエゴ
でしょう。

そしてあんた試合量を子供のためにかんがえてるとか言ってるけど。
権威あるもの、組織は全て正しいなんてマインドコントロールされてる
みたいだけど。
本年度のFC6年と5年の試合数を調べてみれば?
決して配慮ではなく端境期の調整であることがわかるよ。



119:2006/08/18(金) 23:35:46 ID:tTMAgQfF0
「ドイツに指導を学びたいと言ってくる日本人たちは、トレーニングの方法や手順のみを学ぼうとする。だがドイツ人の場合は違う。
なぜこのトレーニングなのか、という考え方など基礎理念を学ぼうとする。
そして実際のトレーニング方法は自分のチームに合わせてアレンジしていく。
安易に物事を進めようとする日本人に多い「こなし主義」。
なぜその練習をしているのかを理解しないでトレーニングすることは、
まさに「こなしている」だけに過ぎない。 そしてそれは後々につながらない。
120U-名無しさん:2006/08/18(金) 23:48:51 ID:6MvRC9wh0
>>118
オッサン、テンパるの早すぎ。
共産主義だとか、マインドコントロールだとか、どこ読んでんだよ。
頭冷やしてもう一度読み直してからレスしてくれ。
発想が幼稚すぎて疲れるから。

あんたみたいな頭の固い保守的なオッサンがいるから協会も大変だな。
121U-名無しさん:2006/08/19(土) 01:04:40 ID:kGpzN98t0
1.勝ちたい気持ちが強い子≒うまい子〜負けたら泣く
2.勝ちたい気持ちが少しはある子≒中くらいの子〜負けたらしょんぼり
3.勝ちたい気持ちがあまり無い子≒うまくない子〜負けてもへらー

1の親〜ベストメンバーで勝ちに行くべき!!中には怒鳴りまくりも
2の親〜勝って欲しい。そして多くの子が出場できたらもっといい。
3の親〜全員出場して楽しくやるべきだ!!

うちは1と2の中間くらいかな・・?
122U-名無しさん:2006/08/19(土) 01:47:02 ID:7Xtj9LoG0
>>118
自前でやってる大会なんだから好きにやらせなよ。
123!:2006/08/19(土) 18:08:25 ID:b5UBN2l00
うちのチームは公式戦全員出場。なぜなら8人制でやっとチームが組める人数だから。
明日試合だけど控えに2年生が混じるんだろうな。なかなか勝てないけど自分の息子は楽しくやってるよ。
小学生の育成ってそれ十分だろ。
1人のコーチが一生で見る子供の数なんて多くたって延べ千人だろ。その中で将来プロになる子供は何人居ると思う?
多くの町のチームで将来プロになるための指導をする意味なんてないよ。
そんな子供はジュニアユースにでも行けば良い。(したがって以下の話はジュニアユースのコーチは別)
一般の町のチームは将来プロに”ならない”子の為のものだ。
だとすればそんな子供の育成って何を「育成」するのかっていえば、よくある平凡な心身って話だろ。
技術だって重要じゃない。勝ち負けだってたいした意味などないな。
(自分は野球小僧だったけど今その技術は生活上何にも使わない。ピアノ習ってた母親とかも同類だろ。)
サッカーやって子供に身についたら良いなと思うのは、チームの皆と協力して頑張る心と、この暑いなか走りきれる丈夫な体だな。
この二つは将来役に立つし、幸いなことに弱小チームでも十分身につく。
弱いほうが効果があるくらいだ。協会だ技術だ勝敗だって何大げさなこと言ってるんだ?


124U-名無しさん:2006/08/19(土) 18:16:49 ID:MuHSU85Y0
>122
まあ、そうかもね。
今日は清水FC負けたよね。オフサイドトラップに掛けられ
もうボロボロ、あのチームは凄かった。
125U-名無しさん:2006/08/19(土) 18:17:42 ID:Ihup+W/HO
弱くて負け惜しみ。試合しなけりゃイイじゃん。強いチームがあるから弱いチームがあるんだろ?
126 :2006/08/19(土) 18:55:41 ID:i7YQ9o+G0
>>124 単なる寄せ集めになっちゃったからそんなもんだ。
試合するのも半年ぶりらしいからな。選抜チームとして
去年までは目標があったから団結力が高かったが
127:2006/08/19(土) 19:04:13 ID:AJUcDng7O
あのさ、はっきり言うけどその地域の中で弱いチームの子達はいくつかのチームが集まる中学に行った場合、控えになる可能性が高いよ。
で、結局中途半端でやめちゃう。強いチームっていうのは控えを含めてみんな必死にやる事を学んでいると思うんだよね。
また必死にやった結果が出たときに自分のどこを返ればいいかを考える事ができると思うんだ。
楽しく和気あいあいとやるサッカーの場面と必死にがんばるサッカーを自然と分別できるようになるし、勝つためにうまくなろうというチームを否定するのはどうかと思う。
まぁ和気あいあいサッカーもあってもいいし、存在自体も賛成。両方あるんだから自分の子供がどっちがいいかを考えるのは親の仕事なんじゃないかな?
128U-名無しさん:2006/08/19(土) 21:33:06 ID:U2MHKJ9bO
草サッカーの結果が知りたいのですが、分かる方いましたら宜しくお願いします。
129U-名無しさん:2006/08/19(土) 21:56:19 ID:Gr+06oYX0
130U-名無しさん:2006/08/19(土) 22:08:39 ID:6NEkVKxD0
>>127
半分同意。
田舎じゃなければ個人を生かした戦術中心で上昇を目指すクラブチームもあるし
逆に子供にスポーツの楽しさを教える少年団もある。その逆も然り。
要は親が、子供が自分にあったチームを選べばいい。

ただね、ジュニア時代に強豪チームで必死にやったもののジュニアユースからこぼれ
中学に上がって部活に入るものの順応せず辞めていったりやる気を失くす子も少なくないよ。
彼らにとってはジュニア時代と同じ環境がないと混乱する。
逆にジュニアでのんびりやってい子が中学で突然伸びるのも珍しくないパターン。
大事なのはゴールデンエイジで何が見えたか、何を吸収するか、だと思う。

まあ、Jまで行き着く子はジュニアから必死でやって、なおかつ伸び続けるんだけどね。
131U-名無しさん:2006/08/19(土) 22:30:13 ID:8/KNInyD0
>そんな子供はジュニアユースにでも行けば良い。
行きたくても、行けないことかさ
親がそこまでしなくてもいいかなと思ってるとか・・・

将来のプロを育てようとかじゃなくても
せめて、才能ある子をどもをドロップアウトさせないように・・・
そしてできれば、子どもの才能を伸ばしてあげられるように・・・

直接指導してる身としては、子どもたち全員の将来の可能性
は信じてあげたいのですが
132U-名無しさん:2006/08/19(土) 23:55:25 ID:U2MHKJ9bO
129さん ありがとうございます。
133U-名無しさん:2006/08/20(日) 12:24:42 ID:VlFMBYqb0
よく日本では大学に入るまでしか勉強しない、欧米は大学に入ってから勉強するというけど
サッカーにもそういう傾向があると思う
小学生のうちは楽しくサッカーさせて
中学生のうちはどの道で生きていくか考えさせて
高校生になったら自分が生きていく道を歩む準備をするとき
で本当の勝負はプロになってから
それまでに生きていくために必要なサッカー以外のことを十分に吸収して欲しい
義務的にサッカーをする時間はそこそこに
自分で自由に時間を使ってサッカーや他の好きなことをして楽しく過ごして欲しい
別に小学生のうちから勝利至上主義のとこがあったっていいと思う
とにかく365日休み無く毎日長時間走らせてもいい
戦術を指導者があれこれ指導したっていい
チーム内にがっちりとしたヒエラルキーがあってもいい
言うこと聞かない選手をこっぴどく”修正”してもいいんじゃない?
ただ純粋にサッカーが好きな少年はそういうところに巻き込まれて欲しくない
プロになる前にサッカー愛が枯渇してしまいそうだから
134U-名無しさん:2006/08/20(日) 12:49:18 ID:J7NPB65M0
うちは1学年で4〜5人しかいない、田舎の弱小チームです。
監督の方針で、基本と個人技中心の練習です。
ただでさえ人数が少ないのに、勝つ為のチーム戦術など皆無に等しく
ひらすら負け続けています。

上手い子は、守備と攻撃の両方をやらざるを得ず
下の子のフォローや、チームメイトに指示を出したりで、結構大変です。
チームのエースの子は毎年こんな感じで、卒業して行きます。

それでも、ジュニアユースに行くとレギュラーだったり
キャプテンになる子もいます。
ジュニアの地域選抜に選ばれ、強豪チームのキャプテンから
ポジションを奪った子もいます。それも普段やってないポジションで。

弱いチームの選手でも必死にやってれば必ず
誰かが見てくれているのが嬉しいです。
135U-名無しさん:2006/08/21(月) 01:48:52 ID:GHiuSoDB0
うちのチームのある学年で、一番うまいと言われてる子が自分での失敗には自分で
「ドンマイ」と自己解決し、他の子の失敗はひどくナジる事が頻繁にあった。当然
その子は他の子にウザがられ、遊びに誘われなくなる。すると親が出てきて
ハブにしようとした首謀者(と思われる子)に怒鳴りつける。「そんな卑怯な事を
するのか」と。怒鳴られた子は泣きじゃくりながら「その子が皆にする事がいやだ」
と訴えるが、プレーに対する個々の考え方の違いととられ「何を言われてもうちの子
はプレースタイルを変えないよ。仲良こよしのお友達は要らない!」と又怒鳴られる。
その間ナジる子はハブられたとめそめそ泣いている。抗議は親任せだ。その子のナジる口調は
その親そのものだ。プレー中だから単なる支持だとでも言うのだろう。でも言われた
方は凹んでいる。(特にトップチームではない子達)
その親は現在首謀者(と思われる)親子を排除しようと画策中。子供たちより
性質が悪い。うまい子=親の意見がまかり通る、と勘違いしてるのでは?
指導も良く、強いチームなのに下らない親がいるのが残念だ。子供に夢中になる
のは良いが内輪モメをあおってどうするのだろう。
強い子ぞろいのチームの親同士がもめるのは、珍しくないのでしょうか。

136U-名無しさん:2006/08/21(月) 09:30:14 ID:vfdCZHM20
>>135
親のDQNぶりはよくわかったけど

>自分での失敗には自分で
>「ドンマイ」と自己解決し、他の子の失敗はひどくナジる事が頻繁にあった。

こういう事を放置している指導が良いとは思えないんだが…。
子供達の間で大きな問題になる前に、監督やコーチがまず是正できなかったのか?

うちは練習や試合中にチームメイトの失敗を一方的にナジるような言葉を吐くと
その場で(試合中ならハーフタイムや終了直後)きちんと指導されているよ。
137U-名無しさん:2006/08/21(月) 10:28:09 ID:/S7RsPqQ0
うちの監督も、そうゆう行為には物凄く厳しい。
合宿や大会を途中で中止して帰った事もある。
138U-名無しさん:2006/08/21(月) 16:56:40 ID:PN5nGjxX0
仲間を大事にするのが前提だよね>サッカー

サッカーの時になじるからっていうより
日常的に嫌われてる子なんじゃないの?

139U-名無しさん:2006/08/21(月) 18:08:06 ID:w95UKgAMO
そんな親はどこにでもいますよ
子供をかばう事が、親の使命だと勘違いしている親

A君にワールドカップ決勝使用のレプリカ、ゴールドボールを盗まれたB君

B親子はその子供の家へ行き「返して」とお願いする 
A親「ウチで買った物ですから」と言い張る
B親「ボールを見せて下さい」・・・・「ここに小さく息子のイニシャルが書いてますが」名前を書くと子供が嫌がるので分からないようにB親は書いたらしい
A親「アンタ〜今、書いたでしょ!」
B親「はぁ〜?」

結局、家から追い出されるB親子

その夜色々な家に電話して「泥棒扱いされた」と電話しまくるA親
次の日、学校で
「あのボールがそんなに欲しいならお前の持ってるDSと交換してやるよ」とA君

「警察を呼んでみては?」と話をしたものの 結局、B親子は「もうA親子とは、関わりたくない」とそれ以上、追求しませんでした。

因みにA兄妹は2人とも盗癖で有名です。
140U-名無しさん:2006/08/21(月) 18:46:32 ID:2himEwqIO
迷子ボールの持ち主捜しが楽になるので、
なるべく大きくハッキリ名前を書いて欲しい。
試合に持って行くなら所属チームも書いておくとなお好ましい。

盗むひとはどうやっても盗むので、別のハナシですが。
141U-名無しさん:2006/08/21(月) 19:54:58 ID:xl/bgyKx0
なんか亀田父をレスを読みながら連想しちゃった。
サッカーは団体競技なんだよね。自分1人じゃ出来ない。
自分とこの子を庇護する、庇いたい親はボクシングでもやらせろって事だな。
個人技主義と個人主義(チームポリシー)を理解出来ない親もイッパイいる。
自分の都合でいいように解釈しちゃうアホ親・・・1人2人は毎年の如くだ。
ま、小学生男子当事者の諍いなんてカワイイもんだよ。親が首突っ込むのがヤヤコシイ原因。
142U-名無しさん:2006/08/21(月) 20:57:21 ID:8ssOUm+wO
皆さんスパイクはどんなの買い与えてます?やっぱ高価なのはイイんですかね?アブソリュート・ベッカムモデルみたいな。単にボッタクラレてるような気もしますが。やたらポイントもデカくてヤバそう。
143U-名無しさん:2006/08/21(月) 21:28:08 ID:A6E9BKux0
昨日最低の指導者を見た。
岐阜地区の大会で、○○○、△△△の2チームの指導者は炎天下の中で試合終了後に負け方が気に入らなかったのか、
ずーと子供たちを走らせていた。
日射病や熱射病で倒れて死んでしまうのではと心配してみてました。
周りの他チームの方も始めは厳しい指導だな程度でしたが、
1周300Mはあろうかグランドを10周超えたぐらいで異常さに気づいたが、
走っている子供たちに聞くと、監督、団長がいいっていうまで走らされていると。これは指導ではない。子供の命をなんと思っているのか。自分のうさ晴らしにしか思えない。
結局、倒れた子はいなくて皆ほっとしたものです。
現場には地区の協会の方たちもいたのに、なんの注意もせず、放置。死んでからでは遅い。昨日はとにかくじっとしてるだけでも、つらい暑さ。ましてや試合後。
でもそれを注意できなかった私も同罪です。
親御さんから預かった大事な子供たちです。指導とは何かを今一度考えさせられました。
144U-名無しさん:2006/08/21(月) 21:53:30 ID:PN5nGjxX0
>>143
そんな指導者多いね。
うちとやったとこも試合の合間や終了後にずっと走ってた。
光化学スモッグ警報出てる中・・。
近場のJ下部チームも、負けると家まで走って帰らせられる。
遠くから来てる子も走るらしいよ。真面目なんだね。
145U-名無しさん:2006/08/21(月) 23:08:40 ID:SOON5qVhO
負けて走らせる指導者がいたらお前も一緒に走れと言ってやりたい。
146U-名無しさん:2006/08/21(月) 23:40:32 ID:TDB+dI3a0
>>142
値段はあまり関係ないです。とにかく子供の足にあわせるのが重要。
家の小僧もレプリカモデルを買いたがったけど、残念ながらばんびろで足に合いませんでした。
試合に勝つためと納得させ結局プーマのワイドモデルを購入しました。

あと低学年ならスパイクは避けたほうがいいですね。小僧のチームでは禁止です。
147U-名無しさん:2006/08/22(火) 03:03:20 ID:lXtsHdoUO
本当にに命に関わることなら実名挙げなよ。死んでからじゃ遅い。
148U-名無しさん:2006/08/22(火) 08:54:59 ID:qCAKKUSMO
誰かアップの重要性を語って下さい。
あと、フィジカルトレーニングは、どんなことさせてますか?
149U-名無しさん:2006/08/22(火) 10:41:47 ID:GUPFaq8A0
>>145
そうだね。負けて走らせるのなら指導者も一緒に走ればいいと思う!

ところで、うちの監督はまだ若くて血気盛んなせいか知らないけど
日によって機嫌の良い悪いが激しすぎるような気がする。
試合の負け方が気に入らないと「俺はもう知らん。お前らで勝手にやれ!」みたいな態度で
その後の試合を放置してみたりとか…練習中でもそんなこともあるし。
別に負けてもニコニコしていろとは言わないし、たまにはそんなやり方があってもいいと思うけど
あまりに喜怒哀楽が激しすぎて、子供達が監督の顔色を伺うようになってるような気がするんだよね。
周りでフォローしているコーチ陣も同じで、大変そうだなーと思っています。
150U-名無しさん:2006/08/22(火) 13:04:46 ID:cWd1lzcX0
>>143です
実名は岐阜地区サッカー協会へ申し入れします。その保護者たちからも苦情発生してた様子。
昨年度から少年サッカーは各チームにD級以上の指導者が一人居る事が義務付けられました。
それをとるには一応、怪我、病気の対応方法や、子供への指導のあり方などを勉強します。
しかし自分の思い通りにいかないと、切れる指導者がいかに多いことか。また試合ばかりして、自分のグランドでの基礎練習が不足しています。
チームによっては、土日は公式、フレンドマッチ。基礎練習は平日の夕刻に自主練習でというチームもあるようですが、試合の度に車出し、荷物運びは大変ですよ。
嫌なら合うチームを探せばいいのかもしれないけれどね。
少年団が指導者たちの趣味の場になっているとしか思えない。それでも楽しく厳しく子供たちとサッカーをしていただければいいのですが、
時々勘違いしている指導者をみます。教えてやっているという態度でなく、子供たちと一緒にさせてもらっているという気持ちも必要ではないでしょうかね。
我がチームもかつてはそんなチームでしたが、親、指導者が何回も話し合い、今はお互いを尊重しあって助け合い感謝の念をもって運営されてます。
意見されるなら嫌だと去っていった指導者もいました。
151U-名無しさん:2006/08/22(火) 16:18:39 ID:yTxQ1gHj0
>その後の試合を放置してみたりとか…
いるいる、そうゆうヤツ。
試合中にベンチを離れてどっかに行ったかと思ったら
観客席から大声で怒鳴り始めたりして。
いい年してバカじゃねえの。
152U-名無しさん:2006/08/22(火) 21:48:39 ID:pAyFBDim0
ゴール後にみんなで喜んでたら、いきなり「喜ぶんじゃねぇ!」とか怒鳴ってた指導者もいたな。
そのチームは勝ったのに試合後に走らされてました。
かわいそす。
153U-名無しさん:2006/08/22(火) 23:07:32 ID:SWdkJqjHO
試合に負けて腕立てふせさせてる指導者ならみたことあるよ。その後延々と坂道ダッシュ。
154U-名無しさん:2006/08/22(火) 23:20:56 ID:SWdkJqjHO
>>139
読むだけで腹立たしくなる。ここに書き込みする前に保護者どうしで話し合いを持つべきだ。
155U-名無しさん:2006/08/22(火) 23:27:02 ID:3frlPdrj0
試合前にストレッチしとけ〜って言われて
黙々と腕立て・腹筋・スクワットしてた低学年なら見たことあるよ。
156:2006/08/23(水) 01:43:21 ID:Vu94eTSn0
暑い。自分が子供の頃に比べても異常にに暑い。昔は晴れていてもプールに
入ると寒いときも多かった気がする。
こんなシーズンに試合をすること自体良くない。止めた方がいい。
スケジュールの都合で12:00キックオフなんてのもある。低学年でだ。
頭おかしいんじゃないのか!
スタジアムとかならベンチは広くて日陰もあるが、校庭は日陰が少ない。
テント張っても入る人数が限られているし、、、。
157U-名無しさん:2006/08/23(水) 06:21:39 ID:/8uP0xtwO
そんな事言ってたら何もできねえよっ!サッカー辞めたら?こうゆうダメ親たちがこんなんだから今の子供は横着になるんだろーなー?コーチ達も大変だわ!
158U-名無しさん:2006/08/23(水) 06:37:55 ID:Bbm8w18r0
全国で有名なN座チーム。
円陣をくんで監督の話を聞いていた子供たち
そのとき突然、返事がなかったといって一人の子を突然、鉄拳でガツン
返す手でついでに聞いていた子もガツン。

動きが悪くて交代された子、遠くを指して「あの堤防がみえるな、あそこ
を永久に走っていろ」
以後、ホローなしまったく無視。
以後2−3時間走ってたのかなあ。こちらはその子の気持ちと体が心配で
自分のチームの試合が集中してみれませんでした。
遠征先で父兄たちもたくさん来ていたみたいだったけど気にしていない
様子。
もう新興宗教に入信してるようでした。
159U-名無しさん:2006/08/23(水) 07:20:27 ID:/8uP0xtwO
返事せんなら殴られてもしようがないっしよ!そうゆうのが気にいらないなら辞めろちゅーの!で、おまえは注意したん?してないならおまえも同罪!かげで文句ゆうな!シャバ増が!
160U-名無しさん:2006/08/23(水) 09:57:33 ID:c5Jz8GOG0
人の話を聞いていないのは悪いけど、体罰は絶対にいけない。時として必要なときもあるのは認めるけど、別の叱り方をすべきかな。
私も今は指導者の一人ですが、30年前に当時のサッカーの監督に殴られ、罵声を受けました、なにが感に障ったのかわかりませんが、ひどい仕打ちでした。一時期サッカーが嫌いになり、遠ざかっていました。
その監督は、なんともうおじいさんですが今も指導者として君臨しています。時々今も会話しますが、切れやすい性格は変わっておりません。
だから私は指導者として子供たちと厳しくも楽しめるようなことを目指しています。
サッカーを嫌いにさせない、自分の能力の向上を目指し、サッカーを通じていろんなことを共に学びたいと考えております。
でも家庭での躾に問題がある子供が多いのも事実。
161U-名無しさん:2006/08/23(水) 15:08:20 ID:2oXQOyNl0
D級持ってようが1泊2日の講習じゃ性根の腐った所まで洗脳できない。
旧の指導者資格でC級のヤツらも危険。レポート提出さえまともに出来るヤツは少ない。
資格持ってるから良い指導者とみなすのはアホ親。協会は個人の資質までは見抜けないよ。

指導に不満はあるのなら、こんな所でブー垂れてないで、講習受けておまいらが指導者やればいいじゃん。
D級なら健康体であれば誰だって受かる。実際に親目線で指導されたらメチャ迷惑だけど。
162U-名無しさん:2006/08/23(水) 15:41:14 ID:c5Jz8GOG0
>161
よくご存知!先日C級持った監督、8月上旬の炎天下で大人用サッカーコートの周りを20周走らせてた。
親から後にあれは何の意味があるのかと聞かれ、逆切れしてた。
その子を二度と使わないと宣言してました。まあ選抜寄せ集めチームなので、自分のチームで頑張るがいいわ。
C級でも、あんまし意味ないようですな。
163U-名無しさん:2006/08/23(水) 15:41:50 ID:c5Jz8GOG0
>161
よくご存知!先日C級持った監督、8月上旬の炎天下で大人用サッカーコートの周りを20周走らせてた。
親から後にあれは何の意味があるのかと聞かれ、逆切れしてた。
その子を二度と使わないと宣言してました。まあ選抜寄せ集めチームなので、自分のチームで頑張るがいいわ。
C級でも、あんまし意味ないようですな。
164U-名無しさん:2006/08/23(水) 18:35:35 ID:8Zl9a6GA0
D級持ってるからいいというのは間違い。
でも今どきD級持ってないのは問題がある。
D級は必要条件であって十分条件ではない。
165U-名無しさん:2006/08/23(水) 21:38:19 ID:IC9cGaYeO
ボケどもが!DとかCとかなんでもええんじゃ!カス!まともな社会人でない奴は指導するな!サッカー界では威張れても社会人的にはカスやろ!まぁ、見てたら解るよ。仕事的に使える奴かどうかは。少年サッカーが新聞三面記事を賑わすのも近いやろね。
166U-名無しさん:2006/08/23(水) 21:55:27 ID:unQV2G7N0
なんだかまた香ばしいのが紛れ込んできたな
167U-名無しさん:2006/08/23(水) 21:57:31 ID:pzyW/kXw0
最近ヒールリフティングというのを聞くんですがどういう意味ですか?
また、浮き球でスルーのメリット・デメリットを教えてほしいです
168U-名無しさん:2006/08/23(水) 22:11:40 ID:unQV2G7N0
169U-名無しさん:2006/08/23(水) 22:13:26 ID:T3lL2+yxO
どなたか旧静岡市内でいいコーチがいるチームを教えてください
今のコーチがやる気なしなので…
ちなみに小3です
170U-名無しさん:2006/08/24(木) 00:12:32 ID:TEC9Gouy0
171U-名無しさん:2006/08/24(木) 00:36:54 ID:Hc9GmrbW0
>>170
上手くてもこの頭じゃヤダなぁ・・。
小学生新聞にも載ってたw
172U-名無しさん:2006/08/24(木) 01:23:01 ID:N/htwRHbO
最近の少年サッカーはドリブルフェチな指導者が増えてきてるな。
173U-名無しさん:2006/08/24(木) 01:45:00 ID:UlavBuUrO
>>158
新〇かたや〇?あそこは厳しいことで有名。昔から体質は変わってないよ。
174U-名無しさん:2006/08/24(木) 01:50:07 ID:r6UZou/DO
セレッソ大阪、柏レイソルはレディースデーのみを男性差別クラブです。
セレッソは女性のみのプレゼント、女性専用エリア、レイソルは女性のみチケット割引などです。
サッカーの観客の4割前後は女性です。このため、レディースデーを実施する必要性は低く、女性客を呼ぶためなどと理由を付けて男性客を無視しています。
セレッソ関連のヤンマー、日ハム、レイソル関連の日立は不買でお願いします。
175U-名無しさん:2006/08/24(木) 02:25:36 ID:N/htwRHbO
なんか見てたら日本の少年サッカー指導者ってカスばっかじゃん。この掲示板保存して日本サッカー協会に送りつけたらいいんじゃないの?まぁ俺が少年サッカーやってた時の監督もカスだったけどさ。
176U-名無しさん :2006/08/24(木) 08:25:06 ID:yeXaNFWb0
>>175
うん私もそう思います。
指導者も・・・協会の役員も・・・
協会のお金がどのようになっているか明確にして欲しいは・・・
スケート界の様な事が絶対あると思うねんけど
D級やC級などの指導を担当している協会の人が何円貰っているのか?
そのポイント入力している事務の人が何円貰っているのか?
協会にお金を払っている人間として知りたいし、報告してほしいは・・・
177U-名無しさん:2006/08/24(木) 09:50:18 ID:Q+ICdArK0
>178
清水で行われた「草サッカー大会」の優勝した韓国チーム「いりどん」
のエースの子だね。
どんなテクがあるチームでもあの韓国チームには勝てないね。
貪欲に「勝つ」ってのを否定し「楽しむ」のをよしとする傾向がある
からね.
>173
だけど唯一この韓国チームに互角に対抗できたのはN座だけだった。
178U-名無しさん :2006/08/24(木) 10:03:36 ID:yeXaNFWb0
誰か教えてください。

Jリーグの関係者が所属クラブからと、協会からと両方から給料を貰うのはいい事なのですか?
サラリーマンでは2重に給料がもらえる事がないものなので不思議に思いました。
179U-名無しさん:2006/08/24(木) 16:11:27 ID:N/htwRHbO
>>178
もしかしたら違法所得かもね
180U-名無しさん:2006/08/24(木) 16:29:21 ID:sEKec8WS0
公務員でないので、いろんなところから貰ってもオーケーですよ。所得申請や税金で面倒なだけ。
ただ会社によってはアルバイト等禁じるところ多い。また出向のケースでは、出向元から半分、出向先から半分などと貰っている人います。
181_:2006/08/24(木) 18:42:06 ID:62spMko10
静岡でやった草サッカー大会、韓国チームが優勝かよ・・・。
全少でも、静岡は上位にいけなかったし・・・。
去年、全少で清水FCが3位になったのに
なんで選抜廃止すんだよ。
草サッカーも韓国が優勝しちゃうし
改悪に気付いて、元に戻せよ
182U-名無しさん:2006/08/24(木) 19:29:51 ID:LehqdTPv0
なんでそんなに清水に勝って欲しいのか理解に苦しむんだが
183U-名無しさん:2006/08/24(木) 20:17:00 ID:sEKec8WS0
選抜は自分のチームがないがしろになり、選抜が主になってしまう弊害もあるね。
どこが母体かを自覚しないとね。でも選抜を否定してるわけでないよ。日本代表だって選抜だもんね。
僕もかつては選抜で張り切ったよ。でも自分のチームを最優先に考えていた。もう28年前の話。
今は地元に帰り、少年サッカーのお手伝いをしてます。
184U-名無しさん:2006/08/24(木) 20:31:42 ID:qOBwbpbL0
でも新座って少年サッカーで名を馳せはするが有名選手って全く出てこないんだが
それに韓国は世界のトップじゃないだろ
隣の芝が青いぐらいでふらふらしてたら堂々巡りだよ
185U-名無しさん :2006/08/24(木) 22:25:58 ID:dqIfagUi0
>>180
また教えてください。
Jリーグの勤務時間内に協会の仕事をして両方から給料を貰うのはどうでしょうか?
JFAに関係する事で個人が収入を得てもいいんですか?
186U-名無しさん:2006/08/24(木) 22:32:20 ID:ASUrIJZ80
なんでここで聞くのか
187U-名無しさん:2006/08/25(金) 07:57:40 ID:VktO4q6x0
>>185
何か腹が立つことでもあるの?
互いに民間だから全然問題ないよ。Jリーグが認めてればOK。それにサッカーはJと協会の仕事と重なる部分もあるんじゃないかな。
だってJの選手が協会が選んだ監督に指示で選手を召集するんだから、職員だってJの立場で協会のことも関係してくるでしょうに。
税法上、Jの立場で協会の仕事をすれば、協会はJもしくはその人に働いた分だけ給与を出さねばならないのです。
ださないと、それは協会側の脱税になるのです。だから当然ありえることですよ。公務員であればそれは所属する自治体へ入ります。
ただJの拘束時間内に許可無く、協会の仕事を時間内にしているのであれば問題です。
188U-名無しさん :2006/08/25(金) 09:05:34 ID:fUddWmKZ0
>>187

ありがとうございました。今変なうわさがあって、誰に聞けばいいのか解らず、
あいまいにしておきたくなかったので・・・
その報酬額は協会の役員が決めればすべてがOKになるんですよね。
例えば一回の指導で2万5千円っだのが、ある人だけには3万円で・・・
と言うのもありですか?
189U-名無しさん:2006/08/25(金) 10:18:21 ID:VXSymmoOO
新座のサッカーで上手くなるワケないじゃん。
FWに身体能力が高い選手おいて、あとはドカ蹴り。
コーチの口の悪さも問題だし、ファウルも多い。
勝てば良い、そんなサッカーやん。
190U-名無しさん:2006/08/25(金) 13:26:35 ID:6pNKPzjGO
日本のプロはそれなりにショートパスでつなごうとするけど高校生(特に公立高校)は効率がいいとばかりに後ろからボコスカロングボールを放り込む。
小中学生には基礎が固まってないのにラインディフェンスだのゾーンで守れだのオーバーコーチング。
そんな場当たりな育成しかできない国が世界相手に戦えるわけねーよ。
191U-名無しさん:2006/08/25(金) 13:57:34 ID:mvj/AN8O0
>>188
あなたの旦那様の会社では、皆同じ御給料ですか?
192U-名無しさん:2006/08/25(金) 14:15:56 ID:VoBPD7M90
>184,189
レス有難う。
まったくそのとうりだな。
193U-名無しさん:2006/08/25(金) 14:21:49 ID:VoBPD7M90
>181
だけど草サッカーは現実に選抜チームの清水FCが出場して
勝てないよ。
みんな個々のチームに帰ってやれば清水区のチームはもっと
良い成績を残していたかもね。
194U-名無しさん:2006/08/25(金) 23:56:13 ID:GxiENxnx0
>FWに身体能力が高い選手おいて、あとはドカ蹴り。
結果、今年の全日優勝は小さな体で小さなパスを上手く繋いだマリノス。
セレクションの母数もモノスゴイらしいけど。
195U-名無しさん:2006/08/26(土) 01:32:24 ID:bnnn/hp4O
いったい小学生から選手をセレクトで選別してどんな意味があるのか…。
196U-名無しさん:2006/08/26(土) 01:41:13 ID:2ndlbrxl0
勝ちたい子が勝つために頑張って、
勝つことが目的のチームに選ばれて、勝つ。
競技なんだから、意味はそれで充分じゃない。

ただ、発育状態に開きがあるジュニアだと技術じゃなくて
体格があれば結構勝っちゃう。
197U-名無しさん:2006/08/26(土) 02:05:09 ID:qlIwzejV0
マリノスは大都市のスクール生からのセレクションだから母数も大きくなるさ。
といっても、15人に1人ぐらいでしょ。

198U-名無しさん:2006/08/26(土) 13:43:11 ID:bnnn/hp4O
少年サッカーの決勝ですらパスミスが目立った。一番の基本が、日本のトップクラスですらできていない。
199U-名無しさん:2006/08/26(土) 20:59:56 ID:flm5uaIv0
パスミスくらいW杯決勝でもよくあったけどな
200::2006/08/26(土) 21:28:26 ID:NXjIHlpS0
>>199
日本の場合なんでもないところでパスミスを連発してしまう。ような気はする。
ヨーロッパと日本を比べると体格も違うけど、パスとかシュートとかトラップの精度が違う。これは単に積み重ねてきたものの違いじゃない??
201U-名無しさん:2006/08/26(土) 21:52:20 ID:76lecpVG0
つこども
202_:2006/08/27(日) 15:35:30 ID:wDwzI38D0
全少の決勝見たけど、マリノスの守備の意識、寄せの速さ
集中力が凄かったね。

203U-名無しさん:2006/08/27(日) 22:19:30 ID:z3gmuBlcO
静かですね。一発ブチかましましょか?
204U-名無しさん:2006/08/28(月) 01:15:45 ID:5z5w/G+zO
ベルティフォクツ、ピエールリトバルスキ、ゲルトミュラー、デシャン、みんなリフティング3回くらいしかできません。
205U-名無しさん:2006/08/28(月) 11:16:24 ID:L3U/5S/BO
うちのスポ少の保護者会長はひどい。自分の子供が一番うまいのだが、サッカーでプロになれる訳がないのだから、片手間でしてればいい。しまいにほかの子供にも強要…団員募集まで断る始末。

ひどすぎる
206U-名無しさん:2006/08/28(月) 12:14:34 ID:TXdhP43/0
>205
意味が分かりません?何がひどい?何を片手間?何を強要?で、なぜ団員募集断る?
すみません、もうちょっと詳しく願います。
ちなみに我が団の状況は年間土日祝日115日の内、公式戦25日、フレンド等招待試合35日、計60日以上の試合日があり、当然試合日は1日中拘束。
車当番、お茶当番、コーチ送迎車、、、嫌になります。子供は兄弟は他にもいる。その子だけに掛かりきり状態。違う階級チームに兄弟いればダブル、トリプルブッキングしたときは、最悪。夫婦別々にそれぞれの兄弟を送迎。
試合多すぎです。グランドでの練習は2回に1回あるかないかです。親からコーチに試合を減らしてと要望するも、子供のためとさらに、フレンドマッチを組もうとしてる。
もう辞めたい、辞めさせたい、でも子供が、、辞めたくないって、、。
207U-名無しさん:2006/08/28(月) 12:26:20 ID:8bfnvUpm0
自分の出来る範囲で協力すればいいじゃん。
そこまで追い詰められてるなら父母会でも開いてもらってどんどん不満をぶつけるべき。
親が辞めたいから子供やめさすってのは指導者側からすれば一番勘弁して欲しいことなんだよ。
208U-名無しさん:2006/08/28(月) 12:54:51 ID:TXdhP43/0
そうですね。無理は長続きしない、でももう上の子からスタートし、この少年団で8年になります。ある意味、保護者内の重鎮かも。会計、副会長、会長を3年やってます。
父母会での決定には反発するんです。12名いるコーチの内、派閥もあり、幅を利かせているコーチ陣が、試合数を減らす保護者会の意見を伝えても、ボランティアでやってるんだから、子供ためなんだから、嫌ならコーチ辞めるわって言われます。
私はどーぞお辞めくださいと、のど元まで出掛かっていますが、、、そのコーチ陣以外はたまにしか来ず、辞められたら、コーチがいないと一緒でして、先方もそれを分かっているので、
強気発言。最低の方たちです。でも総監督がとてもいい指導をするので、ついていってます。でもコーチ陣のとりまとめが、良くない。
子供が楽しそうにサッカーしてると、親のエゴは収めるべきなのかと、、、結構こういう悩み多いようですね。
209U-名無しさん:2006/08/28(月) 16:49:48 ID:cZRPBv/N0
>208
われわれの団は逆で練習試合が少ないのが問題。
「サッカーを楽しむなら練習だけでも十分です」
なんて禅問答になってるけど、試合で活躍するのがやっぱり
子供は最高に楽しい。

ところで試合関係の準備、当番の仕事の合理化も必要では。
必ずお局さんがいて全て前例主義、しきたりが全て。
先日、指導者の灰皿(特大)2つをやっと試合にもって
行くのを止めれました・・・すごい抵抗。
210U-名無しさん:2006/08/28(月) 18:01:53 ID:bqj0xAfOO
スポ少なんてやめて
お金でわりきるクラブに行け。
おとなを一日拘束するコストが理解できないキチガイに付き合う必要ない。
211U-名無しさん:2006/08/28(月) 18:32:12 ID:UnWAMexb0
こどもがやりたい、って事を応援するのが
親の役割じゃないか?
実際、いろいろ手伝ったり
応援できるのもこどもが小さいうちだけで、楽しいと思うよ。
試合が多いなんてうらやましい、
うちのとこは、試合やりたくても審判集まらない…
212U-名無しさん:2006/08/28(月) 20:04:31 ID:TXdhP43/0
試合が多いのはレギュラーは楽しいでしょう。でもベンチはとってもつまらなく、面白くない。
上手くなればいいのだけど、練習する時間も無く、試合中はずーっと座っているだけ。
子供から練習する時間は奪ってはいけないと思います。自主練もいいかもしれないけど、、、、。
試合は大事だけど、、出られない子は、、、、悲しいです。
213U-名無しさん:2006/08/28(月) 20:37:17 ID:KddzxxMa0
平日にスクールをやってるクラブチームが、土日に試合を多く組むようになって、
地域密着の団とかクラブが、土日しか練習機会が無いにも関わらず同じ様に試合をするのが間違い。
シーズンインしたら毎週試合なんて事にもなるし、メリハリが大事。
そのあたりをコントロールできない指導者に、試合をする意味を尋ねてもキレるだけだろうけど・・・・

【試合が最大の練習になる】←これは正論でも有るし、そうでない部分も有る。
しっかりチームとして熟成した時期なら正論だし、練習で出来ないモノが試合で出せる訳が無い。
M−T−Mの考え方をしっかり理解していたら、対外試合続きで育成出来るとは考えないと思う。
それならチーム内で紅白戦をしっかりやる方が、小学生にとっては良いんじゃないかと思ってます。

反論ドーゾ
214U-名無しさん:2006/08/28(月) 21:00:43 ID:XnfInl9n0
>>211
だからといって親の頑張りを強要したり
評価してもらおうと必死な糞親にはうんざり。
子供に依存しすぎで毎週末そんな人生最悪だよ。
215U-名無しさん:2006/08/28(月) 21:12:16 ID:L3U/5S/BO
うちのチームはクラブチームが少ないからスポ少行かせてるけど、指導者はいいけど父兄にはうんざり。少し離れててもクラブチームに行かせようか悩んでる。
216U-名無しさん:2006/08/28(月) 22:22:53 ID:RkEZzyqM0
>213 全く同感です!うちの監督は試合数が多いことをいうと、試合で育てるのが方針といいます。コーチ陣は自分の顔の日ラサを自慢するがごとく、
毎週交代で試合を組んできます。しかも遠方ばかり。
なにが試合出だ、出れない子は一日座っていて何がさっかーかだ!
217U-名無しさん:2006/08/28(月) 22:24:25 ID:RkEZzyqM0
>216  日ラサ⇒広さ、、、です。すみません
218U-名無しさん:2006/08/28(月) 23:41:33 ID:5z5w/G+zO
うちのチームは新入りさんのコーチがオフサイドトラップの練習をやらせた。俺は黙ってみてたんだけど3,4年生が多いからみんな???状態。
結局その練習はすぐやめて二人向かいあってのパス練習をやった後、ワンツーパスからのシュート練習をして、1対1シュート練習をしてその日の練習は終了。
たまにミニゲームをやるとなぜかみんなドリブルじゃなくパスを選択する子が多いので、うちは最近パスの練習が多いです。やっぱり日本代表とかJリーグがパスばっかりだからかな?
219U-名無しさん:2006/08/28(月) 23:51:43 ID:fGrl50E70
>>218
責任感がない心の弱い子が増えてる。
技術は上手いけど、爆弾ゲームのごとくまわす姿は
サッカーだけでなく日本の縮図なんじゃないのかな。
失敗してもトライしたことを褒める「風潮」がないと
このようなことはなくならない。
Jでパスばっかというが、W杯後はミドルがめっちゃ増えた。
プロだって影響されちゃうんだから子供なんてモロでしょ。
逆にそういう子たちにちゃんと動機づけできれば
素直に(w)シュートばっか打つチームになるんじゃないの?
性格は変えられないとしても、プレースタイルはいくらでも
変えられるよ。
220U-名無しさん:2006/08/29(火) 00:24:31 ID:qPWy591Q0
「持たない」プレイの選択はトライではないのでしょうか?。
パスを出した子は、その後どんなポジションとってますか?。
性格は変わるの難しいけど、動機付けでプレイは変えられるよ。
221U-名無しさん:2006/08/29(火) 00:40:12 ID:EHD7bv1G0
すみませんが、誰か、
「スポ少」と「クラブチーム」の違いを俺にご教授してくらはい。
お願いします
222U-名無しさん:2006/08/29(火) 00:49:28 ID:k/v+HdMC0
>>220
> 「持たない」プレイの選択はトライではないのでしょうか?。
何をトライしてんだよ?
自分で打開してこそトライでしょ。
パスでもラストパスならトライだが
ありがちな責任回避はトライじゃない。
ポゼッション高めることで判定勝ちがあるスポーツじゃないんだから
そこはきっちりコーチが指導しなきゃダメ。
仕掛けや強引なシュートをネガティブに捉える時代が長すぎたんだよ。
223次スレでテンプレ復活是非:2006/08/29(火) 00:49:34 ID:3Cy0UEnC0
>>221
スポ少は、日本体育協会が創設した育成団体。
ttp://www.japan-sports.or.jp/club/index.html
一般に、父母が運営の中心になる。

クラブチームはそういう枠が無いからいろいろだが、監督や主催者の運営方針に
従って回っていく。

一概に言えないが、クラブチームの強豪は金がかかる分指導者に恵まれていたり
なんていうところもある。
224U-名無しさん:2006/08/29(火) 00:58:01 ID:EHD7bv1G0
>223
すばやい、回答ありがとうございました
↑のサイト見てきます。
225U-名無しさん:2006/08/29(火) 08:34:32 ID:FwPfWEFf0
>>222
>ありがちな責任回避はトライじゃない。
そんなの当たり前。
220氏だって分かって聞いてるんだろう。

>パスでもラストパスならトライだが
ラストパス以外はトライじゃないのか?
単純な考え方だなぁ。
226U-名無しさん:2006/08/29(火) 09:02:55 ID:toehgSSW0
>214,215
の気持ちよくわかるよ。
結構、そういった父兄が親を選別して子供が団を辞めていって
しまう。

本来の子供が辞める原因って特に女同士の些細なことのもつれから・・
227U-名無しさん:2006/08/29(火) 09:58:49 ID:1G6fElxtO
わかってくれてありがとう。会長組は子供によかれと思って卒業生連れてきてコーチしてもらっていても目くじら立ててくる。しまいに。暇な時間自分の子供の成長観に行って監督と話してるだけでもよい顔をしない。スポ少はこんななの?
228U-名無しさん:2006/08/29(火) 12:15:15 ID:JtmZKCGQ0
>227
少年団でいろいろですよ。だからここで自分の団の悩みを皆で相談しあいましょう。
私も悩んでいる一人です。全ての団員、父母、指導者で完璧にうまくいっているところなんてたぶん無いのでは。
どうせやるなら、少しでも楽しくできるようになりたいですね。
派閥を作ってしまうような方がいると、やりにくいですよね。会長の顔色なんて気にしない。無視です。
229U-名無しさん:2006/08/29(火) 12:55:45 ID:CuVU1wIF0
出れない子供がかわいそう?だったらでれる様に練習しろ
230U-名無しさん:2006/08/29(火) 12:59:00 ID:JtmZKCGQ0
試合をする為だけに少年団にいるんでない。もちろん出られるように練習はひつようです。
試合が多すぎると、練習する時間がないでしょうに。
231U-名無しさん:2006/08/29(火) 13:23:02 ID:1G6fElxtO
子供は4年生までベンチ温めてたけど、5年生から試合にでてる。監督が足が遅くて素質はないけど、センスはあると言ってくれて人の倍練習してる。でも試合に出て活躍して得点しようものなら、父兄の妬みの嵐…しまいにまぐれとまで言われる…呆れるしかない
232U-名無しさん:2006/08/29(火) 13:27:30 ID:u7Nf7wAMO
>>231お互いSummer
233U-名無しさん:2006/08/29(火) 13:51:59 ID:mpMLa5p20
うちのチームでは出れるようになる為に自主練習というよりは
スクールに行ったりして各自練習してますよ。
自主練する場所が無かったり、
団で平日練習が極端に少ないのであればそういう方法もアリだと思う。
234U-名無しさん:2006/08/29(火) 14:27:46 ID:hrY3qyP7O
みんなと一緒の練習やってたらダメっしょ!団がどーの指導者がどーの言ってるのは親だけ!子供は楽しくやってるんやないん?主役は子供!
235U-名無しさん:2006/08/29(火) 14:54:58 ID:F9d5YE1lO
×子供

○子ども
236U-名無しさん:2006/08/29(火) 15:01:18 ID:D2tIkD3CO
【社会】車椅子の生徒を校内サッカー大会参加拒否、「イジメだ」とPTA猛烈抗議【千葉】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156419324/
237U-名無しさん:2006/08/29(火) 16:50:19 ID:hrY3qyP7O
〇とかバツの意味がわかんねーんだよっ!ぶあーか!根性なしがー何か?
238U-名無しさん:2006/08/29(火) 17:22:53 ID:OgAunHzL0
ID:hrY3qyP7O
子供という字の【供】が問題があるんだお
国語というより一般常識。【子ども】が今は正解。
239U-名無しさん:2006/08/29(火) 17:36:54 ID:hrY3qyP7O
こうゆう頭の堅い馬鹿な親父どもがいるかぎり日本サッカーはおさき真っ暗!
240U-名無しさん:2006/08/29(火) 17:47:46 ID:1G6fElxtO
うちは朝練習を毎日1時間、スポ少のない日は暗くなるまでボール蹴ってる。最近子どもはレベルの高いチームで練習したいと言い始めてる。ちょっとスクールも含めて考えてみます。
241U-名無しさん:2006/08/29(火) 17:51:51 ID:CuVU1wIF0
以前にも書いてあったけど小学生ぐらいの年代ではサッカーが好き=うまい(レギュラー)
だったりするんじゃない。俺のしってる子もやっぱりベンチを温めているような子と比較
すると倍以上は練習してるよね。サッカーの練習日だろうが、休みの日だろうが常に
ボールをけってるよ。
242U-名無しさん:2006/08/29(火) 18:36:40 ID:a6l5mkno0
>>241
どうだろう・・。
うちのは持って生まれた体格と運動神経でレギュラー取ってる気がする。

確かにサッカー好きだし、学年上の子とよくサッカーして遊んでるけれども
毎日練習なんてのは嫌がるタイプ。
いつか壁にぶち当たるだろうな・・とは思ってるけど。

毎日朝練したり走りこんだりして注ぎ込んでる子に申し訳ない感じ。
その親の熱心さもスゴイんだよなぁ。
243U-名無しさん:2006/08/29(火) 18:41:55 ID:HKiE7riu0

レギュラー取るのに、一番効果的な練習方法があるんだよ。


それは、リフティング。

 裸足でやれば、3倍早く上達するんだって!
244U-名無しさん:2006/08/29(火) 18:50:30 ID:JtmZKCGQ0
私は常識外れか?
子供???なにがいけないのか?
245U-名無しさん:2006/08/29(火) 19:09:53 ID:JtmZKCGQ0
うちは年間115日の土日祝日のうち、60日以上が試合日。今年度は70日を突破しそうです。
もう歯止めがきかない〜。親がへとへとです。馬鹿コーチ共の趣味の場になっている。
グランドでの練習をしてくれー。毎週車出して、お茶出して、早朝から夕方まで、、。
毎週は異常だろ〜。市大会以上の公式戦が増えているのは事実だけど、フレンドマッチや招待試合はもうやめてくれー。
雨でも雷以外ならやるんだもんなー。私の趣味(実は草サッカー選手)、バイク、家庭菜園、キャンプ、、、できなくなってもう何年だろう。
いい加減頭きた!何が選手を試合で育てる方針だ!
うちのはキャプテンで、レギュラーだけど、ほとんどベンチの子の親だって車当番で二回に一回はくるんだよ。
気持ち考えたことある?だから皆やめていくんだよー。で、何?辞めてくれてよかっただと、いい人数になっただと、、よーいうわ!!
こんなチーム早く離れたいけど、息子がキャプテンで、親が役員では身勝手な行動が、、、できません。
変なこと書いてすみません。
246  :2006/08/29(火) 19:13:56 ID:rkbE8ToH0
子供にサッカーなんていうくだらんスポーツやらせるなんてどうしようもない馬鹿親だな
247U-名無しさん:2006/08/29(火) 19:23:38 ID:a6l5mkno0
>>244
なんかね、供っていう字がマズイんだって。
人権さんがまたアレなのかなぁ・・って感じだけどねぇ。
248U-名無しさん:2006/08/29(火) 19:54:23 ID:JtmZKCGQ0
こ‐ども【子供】
《「ども」は接尾語で、本来は複数であるが、今では多く単数に用いる》
年のいかない幼い者。児童。小児。わらべ。わらんべ。また、多くの子。子ら。

あなたたぶん勘違いでしょう。一人の子を子供とするのはいけないと、、今はそれが普通。
249U-名無しさん:2006/08/29(火) 19:55:25 ID:DKbxUei50
>>245
現地集合、現地解散で、飲水管理は本人と指導者にやらせりゃいい。
フレンドリーは公共機関で、こどもが自分で行ける会場にしてねって言えばいいじゃん。
サッカーだけじゃなく自分の事は自分でやる。高学年なら電車やバス乗れるだろ。
まさか3,4年でそんなに試合してる訳じゃ?????
250U-名無しさん:2006/08/29(火) 20:05:35 ID:JtmZKCGQ0
>249
6年ですが、実はこれでも文句言って減らしたほう。
下の3,4年はもっと異常。やりすぎ。だから市から管理を任されてる自分のホームグランドを、いつも空いてるなら老人会に貸せという問題が起きてます。
だって使わないと草は生えるし、生えれば近所、市から苦情言われ、そんで草刈してから車で試合にゴー。
皆自分たちが馬鹿に思えるって。でも卒業までの我慢と。Jリーガーも輩出し、オリンピック選手も出てる創立40年のチームです。
いいかげんグランド使わないと本当に老人会に管理責任を移されるわ。ゲートボール場化するのも時間の問題化。
251U-名無しさん:2006/08/29(火) 20:07:41 ID:DKbxUei50
>>248
ココは少年サッカー板。いちいちageるな

「供」はお供え の供か、供え物の供で子供の人権を損なう差別的表記だなんだということ。
あんたの子供はあんたの供え物。供物(くもつ)なんだろうな。
252U-名無しさん:2006/08/29(火) 20:18:23 ID:JtmZKCGQ0
そーですな。すまぬ。少年サッカーに戻ろう。

しかしこれ余分→あんたの子供はあんたの供え物。供物(くもつ)なんだろうな
253U-名無しさん:2006/08/29(火) 20:23:10 ID:FwPfWEFf0
>>251
ココは少年サッカー板。板違いの話しを続けるな。
子「供」がまずいという意見があるだけで国民の総意ではない。

>>245
確かに異常だね。
オレはコーチだけどそんな環境のチームいやだよ。
254U-名無しさん:2006/08/29(火) 20:36:09 ID:iqhz/PXf0
子供がまずいってのは言葉狩りの1つで
女を使った漢字や男を使った漢字を全て無くそうとする運動と同じ。
255U-名無しさん:2006/08/30(水) 01:12:11 ID:JancT/P20
言葉狩りに熱心なやつがこんなスレにまで居るとはwww
256U-名無しさん:2006/08/30(水) 07:55:46 ID:vRcIadBF0
みんなー、その子『供』の話はもーこの辺でやめましょう。
いろいろな意見があると思うけど、ここでは少年サッカーだけに。
思いをグッと胸に収めましょう。

はい、では。
うちのチームのコーチ達は元々全員が保護者出身、又は子供が団にいるパパさんコーチです。
基本を教えるより、とにかく試合をしたがるんで困っています。たしかに試合して勝ったりすると本当楽しいですよ。
でも基本を教えず練習せずしてただただ試合して何の意味があるんだろう。
ずーーーとベンチの子はボールに触れない日もあります。自分が下手だから出られないと分かっているので、文句は言いません。
でも親はそんな状態がつづくなら、辞めさせます。チャンスがない。
試合の勝ち負けがすべてなんでしょうか。クラブチームならそーでしょーが、少年団ですよ。
学校区の皆で上手い子も下手な子も一緒にサッカーするのが大事なんじゃないかなー。
257U-名無しさん:2006/08/30(水) 09:49:53 ID:ZPL6SXBS0
公式戦、カップ戦はレギュラー中心で練習試合では少し弱いチーム
相手なら補欠中心にと指導者にお願いしてるんですが、うまくいき
ませんね。
大量得点を取ってから交代ってのが多いですね。
そして補欠の子もたまにスタメンで入っても、DFの両サイドが殆
どでボールが来てもクリアするくらいで。
258U-名無しさん:2006/08/30(水) 10:27:01 ID:vRcIadBF0
それではサッカーが楽しくないし、嫌いにさせるだけですな。
259U-名無しさん:2006/08/30(水) 10:47:06 ID:PtsQSo9XO
その話してどーなるの?毎回同じ話ばっかやなー!ただ下手な子を笑ってるだけじゃないのー?うちのチームのヘタクソ自慢になってないか?
260U-名無しさん:2006/08/30(水) 11:00:17 ID:Z3ZiVliW0
このスレ読んで唖然とした。
南米人とか欧州のヒスパニックや黒人の子供は、
5歳ぐらいの頃から遊びがサッカーしかない環境で、
ミスしたら他の子に罵倒されたり仲間はずれにされるような緊張感の中で
裸足でボール蹴りあってるのにな・・・。
彼らだって、クーラーの利いた部屋で冷たい麦茶でも飲みながらテレビゲームを
やってられるんなら、そっちを選ぶっての。
育成、育成って言うなら、まずクーラーとゲーム機とテレビを捨てろ。
その上で、正確にインステップでボールを捉える為には、裸足で蹴る練習も重要だから、
最初は裸足か薄っぺらい上靴みたいな靴でボールを蹴らせろ。
それでもサッカーやりたい子供だけ残ればいいよ。
舐めるな。
261U-名無しさん:2006/08/30(水) 11:01:24 ID:PP1aDdOr0
うちは普段補欠の子が出るときはFWが多いな。
DFとセンターラインからメンバー構成してるようだ。
262U-名無しさん:2006/08/30(水) 11:12:23 ID:vRcIadBF0
うん、確かに親が甘すぎるね。ただ、親になるまで気づかなかったけど、子どもの成長が楽しみだし、その手助けをしたい思いで一杯。
少年団のあり方、指導者、保護者、本人の思い。何が最高の運営か、何がいい指導か、何が子どもの為になるか、いろんな立場から、いろんな意見を語り、そして聞いて、参考にさせて下さい。
子どもはサッカー大好きで、選抜、キャプテン、遠征の連続、親の当番、、、疲れてるんですよ。
自分もかつてサッカー少年で全国を遠征した経験があり、当たり前のようにいっていたけど、今思えば、親は苦労してたんだなと感謝。男3人兄弟の真ん中。
3人公平に遊んでくれてたな。
263U-名無しさん:2006/08/30(水) 12:54:58 ID:9UcayQ3t0
>>260
おまえらageるから南米厨ニートが来ちゃったじゃねーかw
日本じゃ貧乏人はサッカーなんて出来ねぇよ。
ジュニアユースの8月請求書は30マソだこりゃ
遠征、合宿、練習着にユニ代ってな・・・・・・
264U-名無しさん:2006/08/30(水) 13:25:18 ID:IW6MFv1q0
うわぁ、ジュニアユースってそんなにかかるんだ。
実際行ってる子が身近におらず初めて聞いてビックリした。
それはある程度余裕がある家じゃないと無理だなあ。

ところで、今週子どもの練習を見に行ったらコーチが見事にオシム化してた。
いろんなビブス着せて何やら今までやった事無い練習とか
やたら走れ走れを連発。「止まってるぞー」とか。
指導方法にも流行ってあるんですね。
265sage:2006/08/30(水) 13:47:50 ID:xwuBpT+00
少年団のボランティアコーチに過度の期待はダメ。
最終的にチームをまとめるにはうるさ型の親を無視できない。

サッカーの考え方、技術がバラバラの小学生を教えるのも限界がある。
練習を厳しくしてふるいにかけるか、上手い子に我慢させるか。

うちの地区では高学年になる時にクラブチームに移籍する例が多いよ。


266U-名無しさん:2006/08/30(水) 13:48:04 ID:ND+1AKiw0
>>263
> ジュニアユースの8月請求書は30マソだこりゃ
チームでだろ?何十人もいるんだからそのくらいかかるだろうが。
どういう金銭感覚してんだよ。
267U-名無しさん:2006/08/30(水) 14:29:25 ID:8t+HUXBkO
>>266
チームで合宿行って遠征行ってユニ作ったら30万で出来るわけないでしょ。
あなたの金銭感覚もおかしい。
うちの小僧のチームは7月に4泊5日の合宿、8月に2泊3日の遠征で7万位だったよ。
ただこれは安い方、遠くに行ったりすれば費用はもっとかかる。
268U-名無しさん:2006/08/30(水) 14:31:21 ID:9UcayQ3t0
>>266
個人ですが何か?
チーム名は言えないけど、近隣のJ下部チームも夏場は17,8万だって言ってた。
ちなみに兄高校部活でも、自宅通いでサッカーに掛る経費は、
年間200万以上。そういう金銭感覚なんだよ。
269U-名無しさん:2006/08/30(水) 14:49:39 ID:Spu6ZMQe0
>>268
Jの下部チームの倍払うってw
ばっかみたい。
270U-名無しさん:2006/08/30(水) 16:15:22 ID:qVHgBAaV0
>>256
> うちのチームのコーチ達は元々全員が保護者出身、又は子供が団にいるパパさんコーチです。

ウチも(私も)似たようなもんですが、コーチ経験をつんだ人ほどグラウンドでの練習を重視するし、目先の試合にとらわれない練習、チーム作りをしようとしますよ。
練習しないで勝てるチームってどんなんだろうって不思議に思いますが。
271U-名無しさん:2006/08/30(水) 16:18:12 ID:ztbE9ZZNO
県選抜だって金かかるから、都合がつかない親の子は辞退するからね。
272U-名無しさん:2006/08/30(水) 16:27:53 ID:Z3ZiVliW0
>>262
成長というのは、親の世代がいなくても競争に勝利したり同世代の者と力を併わ
せたりして生き抜く力を手に入れていくことだから、時にはものすごくツラい事だが
泣き叫ぶ我が子を千尋の谷に突き落とすような事も必要ではないかな。
具体的に言うと、子供のうちに「厳しい練習」と「厳しい競争」と「敗北」と「勝利を
つかんだ時の喜び」を経験させてあげるといいと思う。小さい頃から競争にさらさ
れていない子供は、大人になったら競争から逃げるようになる。結果が得られ
なかった場合に、やっぱりもう一度挑戦して次は絶対に勝ちたいと思える簡単に
諦めない心も必要だし、自分(達)に何が足らなかったのか、練習方法は正し
かったのか、等を自分で考えてみる力も必要だし、足らない部分を補う為には
どういう練習をすればいいのか、創意工夫を加える力も必要です。それと厳しい
練習をくぐり抜けた仲間と勝利をつかんだ喜びを分かち合う経験もして欲しい。
273U-名無しさん:2006/08/30(水) 17:00:18 ID:vRcIadBF0
うん、そーいう経験は必要、大事ですね。
うちのチームもチームの遠征2回で6万、選抜の遠征2回で7万、団費、チーム費、緊急招集費2万、
7、8月の二月で、次男一人に16万払いました。そんな金無いから不要な遠征をやめるよう進言、保護者会にはかりましたが、、、、例年行っているから、断ると来年の誘いがなくなるからとの馬鹿な理由で決行。
今思えば、勇気出して断るべきでした。少年団でこれだけ掛かるのはやはり一般的に逸脱してると思う。
私は団の役員しています。みなの意見を取りまとめるのに苦労しています。
とても裕福な保護者が数名いて、金がかかることを意識していない。たった2万なんていわれてしまうと、、つい見栄を、、、馬鹿です。
中に法事があるとか、家の用事があるとか、上手、、いえ子どもの手前苦しんで断ってます。
チーム名をさらけ出したい気分です。
274U-名無しさん:2006/08/30(水) 17:58:56 ID:u3loZlR2O
いつからブルジョワのスポーツになったんだ。
そんな出費ありえない。
275|∀゚):2006/08/30(水) 18:11:05 ID:h9WHo2VZO
もともと野球と比べると裕福な人間がやるスポーツていうイメージがあるけどね。
糞ギコハメ市だけかな?
家賃の安い県営団地は野球オンリーで、比較的家賃の高い公団にサッカーをやる香具師がちらほらという感じ。
それでも四半世紀前の話だし、しかも糞ギコハメ市だからサッカーなんて極少数派だったけどね。
ただ2つ下くらいの世代からキャプ唾効果もあって急にサッカー人口が増えた。
276U-名無しさん:2006/08/30(水) 18:43:08 ID:t0ZdksED0
>>260
カカとかどうよ?
277U-名無しさん:2006/08/30(水) 19:34:29 ID:jOx3AF8X0
秋に大きい試合があるんだけど、その試合の強化と銘打って
8月中の土日びっしり練習試合があります。
エアコンでマターリしてる子は一目瞭然。バテるバテる動けない。

暑い中、試合やるだけなので
何が強化なんだか分からないような感じなんだけどね。
とりうあえず暑い中で遊んでる子かどうかは分かるかもw

J下部もホントに育てる気あるならもっと金負担してくれよ・・と思うね。
メッシみたいに面倒見てもらえればいいけどね。
メッシくらいの実力なら見てくれるとこあるかな?
278U-名無しさん:2006/08/30(水) 19:46:06 ID:9UcayQ3t0
>>269
J下部はけっこう親会社が出してくれるんだよ。
普通のクラブチームはスタッフの経費、給料は会員持ち。Jは親会社が給料払うの。
大人の経費がどのぐらい掛るのか判らないニートには理解出来ないかもねw

親が無報酬でやってる少年団ウラヤマシス
279U-名無しさん:2006/08/30(水) 20:28:12 ID:+aWmUpGV0
>>278
そんなに金出してもらってるんだったら、
まあせいぜい頑張って親の期待にこたえてやれよ。
280U-名無しさん:2006/08/30(水) 21:06:37 ID:KfRZYoFgO
親の趣味の世界ですね。なにを目指してそこまでやるんですか?
281U-名無しさん:2006/08/30(水) 21:13:24 ID:8t+HUXBkO
子供が好きで一生懸命やってるからお金出すんだよ。
282U-名無しさん:2006/08/30(水) 21:22:00 ID:9SWZM2CT0
>>281
月に30万なんてありえない。
もちろんこないだの全国大会決勝トーナメントぐらいいったんだろうな?
そのくらい有望でも微妙だわ。子に依存した人生歩み過ぎだろ。
283U-名無しさん:2006/08/30(水) 21:37:51 ID:8t+HUXBkO
>>282
うちの小僧はJrユースだけど親にやさしいクラブだからそんなにお金はかかりません。
でも子供ががんばってればお金は出すよ。それが子供に依存してるとは思わない。
まあ一回に30万はさすがにきついけどね。
284:2006/08/30(水) 21:39:15 ID:dWeSX1mv0
目標とか、目的とかが、ブレていると、「お金」「勝つこと」に意識が行っ
てしまうのではないかと思います。
指導するに当たり世界に通用する選手やサポーター、環境を念頭に置いていきませんか?
この中で、その昔、日韓定期戦を応援した経験がある人はわかると思います。
今回のW杯みて思うのは、メディアに乗せられた人が多いということです。
にわかサッカーファンが多い環境は、木村とか尾崎などが活躍した時代に比べれば
まだそれでもいい環境になったと思いますが、本質を考えないといけません。
指導し、勝つこと、顔が広いこと、などにご満悦な指導者が多い現状は、子供達が
不幸です。世界?なんて実感がないかと感じられると思いますが、取り組んでいかないといけません。
今、アジアで勝っている状況ももっと悪くなるでしょう。私自身現役時代に
日本のトップレベルと少しだけ世界レベルを知っています。そんなに遠いものではないと思います。
協会の影響力にも限界があります。草の根のお父さんも頑張ってください。
世界を目標にブレイクダウンして、今の環境で何が必要かを考えていきましょう。
285U-名無しさん:2006/08/30(水) 22:02:10 ID:9SWZM2CT0
>>284
でも30万は「ない」わな。
286豚田朝日:2006/08/31(木) 06:58:18 ID:srC/KaRfO
日本では一流のサポーターになるにも親のお金が必要ですから。ブヒブヒ
287U-名無しさん:2006/08/31(木) 07:58:09 ID:K0rNSAAj0
>284
冷静なご意見感銘いたしました。お名前は分かりませんが、いろいろもっとご意見お願い致します。
今、地方の地区サッカー協会がおかしいです。金の亡者で、皆から集めた貴重な金を無駄遣いし放題です。
また、専従以外の一部はボランティア精神に欠ける方が多いのも残念。
先日、東海地区のあるサッカー協会の事務やっている人から日本代表と同じジャージ、シャツ等一式をただで貰いました。
協会関係者はタダで毎年配られていて、いらないからあげると。買えば何万もするものを配っている?
全国にどれだけ配っているの?Tシャツならまだしも。だからWカップの選手も一人80万もするスーツ等を着ているわけだ。
それって我々のサッカー協会へ払っている金ですよ。なんか許せません。
288U-名無しさん:2006/08/31(木) 12:24:05 ID:zvN3gpgh0
ここは親の愚痴も受け入れるぐらいの度量がないとダメだな。
実際に小学生の月謝5000円がデフォでも、夏休みは増大するしね。
福島のエリートプログラムにしたって、結構なお金がかかるんでしょ?

メッシみたいな選手を発掘しようと発足しても、結局金持ちのボンばっかじゃん。
アレこそ協会がぜ〜んぶ出すべきじゃないの?
289U-名無しさん:2006/08/31(木) 13:19:11 ID:/QMw5ZNG0
福島のは生活費に学費は普通にかかるわけだから...........
全寮制の学校に入れるよりお金はかかるのでは。
奨学金制度とかって聞いた事無いし。
結局お金がないとってことだよね。
290U-名無しさん:2006/08/31(木) 15:03:27 ID:9AJay8hL0
だってメッシなんか背伸ばす治療費もチーム持ちだし。
はぁぁ〜裏山
291U-名無しさん:2006/08/31(木) 18:31:13 ID:MjxV9pE+0
いいFWなんてたいてい最貧民街みたいなとこから出てくるのにな。
日本オワタ・・・
292U-名無しさん:2006/08/31(木) 18:43:29 ID:4hhIJD7g0
>>289
びんぼったれには寮費の減免あるよ
293U-名無しさん:2006/08/31(木) 19:10:26 ID:J3vCzZG30
>>288
5000円が特別な月20000円でもいいよ。
でも話題は30万!でしょ。
馬鹿じゃないの。請求するほうも馬鹿だし払う方も馬鹿。
294U-名無しさん:2006/08/31(木) 19:12:35 ID:T+G42tBq0
トータルで年間200〜300万かかるとか
295U-名無しさん:2006/08/31(木) 19:30:53 ID:K0rNSAAj0
兄弟2人遠征いく月は最悪です〜。一泊2万×2=4万、、、
今年なんて2月に1回、3月1回、5月に1回、7月に1回、10月1回。
もう遠征はやめて下さい。引率のあんたは体一つなんもいらん。
目的は何?チーム強化じゃないじゃん。コーチあんたらの付き合いジャン。子どもに聞いたらほらー楽しいから行きたいって言うに決まってるだろ。
うちは本当よゆうなんてないんだから。しかもなんであんたらの夜の懇親会費(決まって一人5000円)とタクシー代をださなあかんの??
人の金で飲み食いするんじゃーねーよ。宿泊代は引率ご苦労様でもちろん出して当然かもしれないけど、付き合いの飲食は許せん!!
家にいたって飯は自分で食うだろ!しかも行ったコーチ全員で参加するなよー。
岐阜のあるチームです。
296U-名無しさん:2006/08/31(木) 19:39:43 ID:BCJU/B2U0
■スポーツ報知 2006年7月17日(月) 21p 響  

先月下旬、J1甲府の韓国合宿を取材。初の海外出張だった。世間がW杯一色に染まってる時期、山梨県版だけの原稿となる取材だけに、
はやる気持ちを抑えて、まずは韓国にたどり着いた。本物のアウエーはすごかった。  
韓国チームとの試合では、ボールが裏に抜ければすべてオフサイド。 ボディーコンタクトはすべてファウル。
ゴールは何度も取り消された。 練習試合にもかかわらず、審判団はあからさまな地元びいきの判定を徹底していた。

高陽市で行われたK2国民銀行戦では、なんとボールを5つ紛失した。
韓国では未発売の、W杯でも使用されているアディダス社製のボール。 盗まれたとしか思えない。
さすがに頭を抱えた大木監督は、 次戦から負傷者をボールボーイの見張りに付け「君たちも見ていてね」と
取材陣にも徹底監視指令が下された。慣れない異国で神経を使うことばかりの選手たち。

すっかり同情した私だが、 選手の誰に話しかけても「観光気分で来られていいですね」と白い目を向けられた。
多少の浮かれ気分もすっ飛んでしまった。
297U-名無しさん:2006/08/31(木) 19:40:37 ID:BCJU/B2U0
これがチョンクオリティ

■台湾の少年野球チームに試合禁止
http://tw.news.yahoo.com/article/url/d/a/060822/17/2fw5.html
台中市の力行国小学校少年野球チームは今月初めに韓国から招待されて試合に参加した。
選手たちが頑張って難関を突破して結果ベスト8まで進出した際に、
韓国側から「優勝は韓国のチームに残す」と理由を言われ、さらに試合を禁止され、落胆して帰国した。

韓国遠征に一人あたり3万元を出させてこんな理不尽な対応にあったのだ。
チーム監督の江先生は「彼らは私たちを恐れて、
『優勝旗は(韓)国内のためにあるもので、ベスト4を対戦チームに譲って試合を続けるな』と連絡してきた」と言った。
選手たちは落胆しながら試合を取りやめた。
298U-名無しさん:2006/08/31(木) 20:32:09 ID:MjxV9pE+0
サッカー界は上から下まで腐ってるな・・・。
299|∀゚):2006/08/31(木) 20:39:02 ID:srC/KaRfO
300|∀゚):2006/08/31(木) 20:39:57 ID:srC/KaRfO
そしてえみを阻止。
301U-名無しさん:2006/08/31(木) 20:45:00 ID:9AJay8hL0
頑張らないとスタメン外されるような強豪チームに移籍考えてたんだけど
遠征多くてそんな金かかるならどうしよっかねぇ。
302U-名無しさん:2006/08/31(木) 21:04:58 ID:l7TQF8Pc0
>>301
子供の為だ。禁煙禁酒禁ギャンブル禁欲で働け
303U-名無しさん:2006/08/31(木) 21:21:01 ID:sGBoeoZnO
>>298
このスレを日本サッカー協会に提出しよう。川淵さんは日本代表とJリーグしか考えてないんですか?と一声添えてな。
304U-名無しさん:2006/08/31(木) 21:24:41 ID:KmaVxUR30
>>302
で、月30万払えと?w
ば〜〜〜かw
305U-名無しさん:2006/08/31(木) 21:27:42 ID:SKhfMUEvO
今年のアカデミの説明会行きましたが、収入によっては減額も相談出来ると話していました。
ただ、ウェアやらスパイクはスポンサからの支給かがあるのを考えると、そんなにおかしな金額とは思えません。

ちなみに、うちの子ども、クラブチームで夏休み10万位でした。(遠征大会参加2回)子どもの様子や内容を考えると満足です。

306U-名無しさん:2006/09/01(金) 01:34:11 ID:6co6mKlj0
ID:KmaVxUR30
307U-名無しさん:2006/09/01(金) 01:45:45 ID:msGhw6Ou0
金がかかろうとかかるまいといいじゃん。
ボール蹴れるんだから。

こういう次元の低い書き込みはお断り?
308U-名無しさん:2006/09/01(金) 07:57:02 ID:GDcC4KHN0
日刊の千葉育成部長の話でブラジルは少年の全国大会を廃止したって話あったな
過酷な移動を含む様々のストレスが増してサッカーが嫌になって止める子が増えたからだとか
途中で嫌になって止めるような奴はどうせプロになれないから関係ないとかそういう話じゃないんだよな
309U-名無しさん:2006/09/01(金) 08:05:54 ID:bDzOqtGF0
別に下手糞な子供の親はどんどん金使えばいいと思うけど。
でも、金が無かったら最初からボールを蹴れないってのが、問題だとは思わない?
貧乏人の子供がサッカーの入り口の部分で弾かれるんなら、
日本がサッカーで欧州や南米の国と肩を並べられるようになるなんざ未来永劫無理。
310U-名無しさん:2006/09/01(金) 08:16:49 ID:jP+DqBde0
>>309
日本の場合、貧乏人が弾かれるのは入り口の部分じゃないと思うよ。
ある程度ステップアップして上手くなり、次の段階に進もうとしたときだとおも。
311U-名無しさん:2006/09/01(金) 10:39:07 ID:1rMc+Pd2O
銀河鉄道999の機械の体じゃないけど、金がないと丈夫で健康な心と体が手に入らない時代が来てるのかも知れないな。
312U-名無しさん:2006/09/01(金) 10:44:03 ID:y3h5/QqJ0
>>295
もちろん収支報告書は出てますよね?
313U-名無しさん:2006/09/01(金) 11:22:26 ID:bDzOqtGF0
日本と外国ではサッカーの入り口が違うんだよな。
日本には路地裏サッカーが無い。
近い将来にアジアでも勝てない状況に逆戻りする予感。
314U-名無しさん:2006/09/01(金) 11:32:20 ID:gPYWlRBW0
貧乏人の子は日向君みたいに学費免除になるぐらい頑張れ
315U-名無しさん:2006/09/01(金) 11:39:51 ID:bDzOqtGF0
日向君は裕福だろ。
貧乏人は初めからサッカーなんかできない。
サッカーやるチャンスが全く無いのに、どうやってあそこまで上手くなるんだ?
316U-名無しさん:2006/09/01(金) 11:58:28 ID:gPYWlRBW0
サッカーはリーズナブルな方だがね。
317U-名無しさん:2006/09/01(金) 12:00:38 ID:gPYWlRBW0
ちなみに、ヨーロッパではストリートサッカーなんてやってませんから
318U-名無しさん:2006/09/01(金) 12:16:20 ID:bDzOqtGF0
>>317
大嘘。
ジダンもアンリもストリートサッカー出身だ。
319U-名無しさん:2006/09/01(金) 12:18:12 ID:1rMc+Pd2O
ヨーロッパと南米は180度事情が違うんだろうねえ。
JFAはヨーロッパ型を標榜してるんだろうな。経済事情を考えれば順当な選択だが。

ボールを蹴る門戸厄神は誰にも開かれていて、なおかつ才能が見出だされた者は経済事情を問わずトップレベルで打ち込める環境が理想なんだろうけど。
才能は並のくせにトップレベルでやりたい香具師は応分の負担を汁とw
320U-名無しさん:2006/09/01(金) 12:20:56 ID:gPYWlRBW0
>>318
日本もアフリカから移民するかw
321U-名無しさん:2006/09/01(金) 12:28:04 ID:bDzOqtGF0
>>320
ジダンはマルセイユ出身だしアンリはパリ出身だぞ?
二人とも子供の頃にアフリカに渡ってストリートサッカーをやったのか?
>>317に書いた事もう一回読み返してみたらどうですか?
322U-名無しさん:2006/09/01(金) 12:31:30 ID:gPYWlRBW0
日本のどこにアフリカ移民街並みの貧困があるの?
323U-名無しさん:2006/09/01(金) 12:32:42 ID:bDzOqtGF0
>>322
自分でお書きになった>>317を読んでください。
324U-名無しさん:2006/09/01(金) 12:34:34 ID:gPYWlRBW0
>でも、金が無かったら最初からボールを蹴れないってのが、問題だとは思わない?
まあこいつの主張はここからおかしいからな。
325U-名無しさん:2006/09/01(金) 12:36:50 ID:bDzOqtGF0
>>324
ごまかさないで。
>>317を読んでみてください。
326U-名無しさん:2006/09/01(金) 12:39:59 ID:1rMc+Pd2O
>>322
福田健二の貧乏ってどんな感じだったんだろうね。
>>324
田都沿線ならそういう状況があってもあまり不思議じゃない。
327U-名無しさん:2006/09/01(金) 12:44:44 ID:gPYWlRBW0
>>326
そういう家庭は平塚あたりに引越しw
328U-名無しさん:2006/09/01(金) 12:51:43 ID:1rMc+Pd2O
>>327
マジでそうしたほうが良い環境が得られるがしれないよ。
と茂(ry
329::2006/09/01(金) 13:01:13 ID://ls/yAp0
最近じゃストリートサッカーも減ってるらしいね。でもヨーロッパなんかはフットサルコートみたいなのが公園とかにあってそこでボール蹴ってる子が多い。さすがに道端とかではやってないだろ・・・。ブラジルはどうかしらんけど・・。
330U-名無しさん:2006/09/01(金) 13:18:49 ID:/X/zojM8O
まあ公園とかに近所の子供が集まって4on4とか気軽にできる環境は必要だわな
でそこで力をつけてクラブに認められればクラブの金で育成してもらえる
みたいなさ
月10万も20万もかかるんなら貧乏人じゃなくてもパスだろ
331::2006/09/01(金) 13:25:29 ID://ls/yAp0
公園でボール遊び禁止なんて・・・。
まぁそりゃ公園の横に住んでてボール飛んでガラスなんて割れたらそりゃ勘弁だが・・・。
しかしこんな環境で、子どもが育つとは思わん。遊びの中で子どもは成長していくわけだから。
別にサッカーだけじゃなく、遊びたい遊びをできるような環境になってほしい。
332U-名無しさん:2006/09/01(金) 13:26:20 ID:jP+DqBde0
>>329
ブラジルも貧民街での文字通りのストリートサッカーは減ってるらしい。
空き地や公園でなら盛んなようだけど・・。
日本じゃサッカーしてたら悪ガキ認定されてウザがられるよorz
家でおとなしくゲームしてる方がいい子って認識なんだろうなw

なんかね、ジュニアもジュニアユースも、セレクション見てると選ばれるのは
即戦力ってやつばっかり。
それは当然なんだろうけど伸び代無さそうな子が多いのよ。
大事に育てるより使い捨て感覚なのか?とおもた。
そいつがダメになってもまたいいやつ入れればいいわけだしね。
高い月謝払わせてどんどん入れ替えた方が儲かるんかね・・。




333::2006/09/01(金) 13:33:08 ID://ls/yAp0
ブラジルの子は天才系も多いが、対照的に12歳くらいまでは下手だけど、実戦やトレーニングを積み重ねていくうちに、いい選手に成長していくタイプも多いらしい。
決してテクニシャン系だけではない。よく走る選手とか。
もちろん広場でサッカーしているブラジルの子達や遊びたくても遊べない環境な日本の子じゃ伸びしろも違うだろうが・・・。
日本の場合、部活サッカーや少年団のコーチがもっと成熟することも必要だろうな。
草の根レベルでいい指導者がもっと増えれば、少しづつ変えていけると思う。
しかし、俺が小学生の頃より、サッカーは大人っぽくなってるのに、キックの質が落ちてるのが気にかかるんだな・・・。
うちのコーチや近辺のコーチもよく指摘してるけど・・・。単にシュート練習の不足なのか・・・、ドリブル重視な指導者が増えてるのか・・・。
334U-名無しさん:2006/09/01(金) 13:42:14 ID:/X/zojM8O
最初からちゃんとしたシューズ履いてボール蹴ってたら上手くなるはずないわけで・・・
俺は本格的にサッカー始めた最初の3ヶ月はペッラペラのカンフーシューズみたいなクツで蹴らされてたけど
335U-名無しさん:2006/09/01(金) 13:52:57 ID:xl0IKbfHO
>>333
それは思うね。キックの質は下がってるよ。単に野洲やセゾンのやり方が流行ってるからな。日本はテクニカルがすべてみたいなところがある。
ドリブルはどっちかっていうと才能みたいなもんがあるだろう。
うちのチームは基本的に好きにプレーさせる方針だけど、ドリブラーの子なんて3人くらいだ。
周りを使って上手に抜く子もいるし、バックパスばかりの子もいるし、チームのために一生懸命走る子もいる。
いろんな個性があるんだから、それぞれの個性を認め伸びるようにしてあげたいと思っています。
難しいけどね。
336U-名無しさん:2006/09/01(金) 13:53:11 ID:H4yZVsXd0
ちょっとしたことだけど昔はボールをネットに入れ、蹴りながらクラブに通ったもんだよな
今の子たちはリュックに入れてるからねぇ。
全然意識してなかったけどあのネットって結構キックのインパクトに役立ってたのかなと思う。
337::2006/09/01(金) 14:13:59 ID://ls/yAp0
海外の子ってどうなんだ??広場のサッカーで自然にドリブルを覚えていくという感じかな??
ブラジルのリーグの選手とか、ドリブルしていくけど、タッチのでかい選手とか、足遅くて体をつかってなんとかとられないのとか結構多いぞ。
338U-名無しさん:2006/09/01(金) 14:46:33 ID:PsUADRRt0
>>336
ボールをネットに入れ蹴りながら.....
子どもが入ってるチームのコーチからは危ないからダメと低学年の頃から言われてます。
だから必ずボールはリュックかエナメルバッグにしまい込む。出してたら叱られる。
でもそういえば、週1だけ行ってるスクールのコーチは
それをやるといいよと勧めてくれたって言ってました。
339U-名無しさん:2006/09/01(金) 15:26:11 ID:1rMc+Pd2O
>>338
えっ!?なにが危ないの?
340U-名無しさん:2006/09/01(金) 15:35:03 ID:PsUADRRt0
>>339
338ですが
特に何がとは親からは聞いてないですが
前向いて歩かないと車にぶつかるとか
よその人にボールがぶつかるとかそんな理由ですかねえ。
とにかくしまってないと叱られるんで、1年から6年まで皆即片付けてます。
341U-名無しさん:2006/09/01(金) 16:03:26 ID:w3HIXiAb0
ボールをネットに入れて蹴るのは、特におチビさんには
練習になるよ。
ボールを回転させないようにするには芯に当てることが
必要。足の変なところで蹴ってると続かない。
というかちゃんとしたところで蹴ってると気持ちいいんだよね。
うちのチームじゃ(道路以外では)禁止してない。
つかコーチのオレがよくやってるよ。
342U-名無しさん:2006/09/01(金) 17:27:14 ID:jP+DqBde0
久々にいい感じの流れ・・w

キックの質・・。
単に今の子達の筋力や運動神経の衰えってことはない?
体育の家庭教師がもてはやされる時代だし。
昔より確実に退化してると思うよ。
技術的なもんは練習で何とかなっても、
基本的な運動神経や体軸などは簡単にどうなるわけじゃないし。

>>337
ブラジルあたりではすべて遊びから吸収が基本。
年上などいろいろ交えての広場のゲームでドリブルで抜きあって遊ぶんだとか。
シュート本数を競うっていうよりどんな抜き方で突破するかを楽しむ。
シュートはおまけみたいなもんで・・。
ってのをスカパーで見たw
343U-名無しさん:2006/09/01(金) 17:39:29 ID:xl0IKbfHO
>>342
単にキックの練習を普段からしてないからだと思う。最近は結果を残してるチームの練習方法とかが広まってそれを真似する人が増えた。
俺が小学生の頃にはリフティングとシュート練習を毎回の練習で必ずやっていたからな。
コーチが初心者だったってのもあってさ。
今はうちのチームでも野洲もあるし近所の高田FCってチームで結果を残してるのもあって練習がドリブルが多い。
チームによってはオフサイドトラップの練習をしてるとこもあるし、リフティングばっかのところもある。
みんな子供の成長をみるというよりは流行を追いかけてると思う。
今じゃドリブルがすべての基本だみたいな事を当たり前に語る人が増えたし。
344U-名無しさん:2006/09/01(金) 18:38:58 ID:la/mVLr00
基本はキックとトラップだと思うけどな。そう言えば今の子はトラップも下手だよね。
上手くなるのためにやる事って本当に退屈なんだよ。サッカー始めた頃はもう
毎日だったよ。壁に向かってインステップキックをして跳ね返ってきたボールを
トラップ・・・。でまたインステップキックをして跳ね返ってきたボールをトラップ・・・、
て感じで毎日毎日くる日もくる日もそればっかりの2時間が2〜3ヶ月ベターっと
続いた。変化があるっていっても、せいぜいインステップがインサイドになったり
アウトサイドになったりトゥキックになったりトラップ無しでダイレクトでキックしたり
するぐらいだったよ。そのうち、暇だからトラップしたボールが必ずワンステップで
蹴られる場所に転がるように工夫したり、ちゃんとパワーのあるゴロを蹴る為には
何に気をつければいいのか気がついてくる。そして気づいた事をちゃんと練習の
中で反復して体で覚えていく。練習なんてそんなもん。「今の子はそんなの退屈
だから耐えられないと思う」とか言う人もいるかもしれないが、そんなのは将来
サッカー選手になろうが普通のサラリーマンになろうが同じで、どんな事でもそう
だが日々の退屈な事の積み上げが実を結ぶんだよ。それに耐えられない奴は
もう生きるのやめたらいいと思うよ。
345U-名無しさん:2006/09/01(金) 18:45:49 ID:aRhkxYk20
釜本曰く、サッカーの基本は3つしかない。
 ・ボールを蹴ること
 ・ボールを止めること
 ・ボールを運ぶこと(ドリブル)
おれもそう思う。
この3つのうち、どれか一つ又は二つにする必要はない。
3つ全てやれば良い。あくまでも「基本」の話しね。
子供のうちは、サッカーを好きで居続けることが大事だから、
飽きないように、楽しめるように指導者は工夫して教えてあげてね。
346U-名無しさん:2006/09/01(金) 19:19:29 ID:YevIIH6C0
>>344
持論は判った。で、その練習で上手くなってプロになれたの?
347_:2006/09/01(金) 20:31:16 ID:osjvz/bj0
>>345
あと、ヘディング。
ヘディングは、サッカーで物凄く重要な技術
だと思う。
サッカーとフットサルの違いは、ヘディングの重要性。
348U-名無しさん:2006/09/01(金) 20:47:11 ID:xl0IKbfHO
>>347
少年サッカーでヘディングはあまり重要視する必要はないんじゃないかな?
349U-名無しさん:2006/09/01(金) 21:22:17 ID:xl0IKbfHO
少年サッカー8人制導入はいつなんだ?
早くやったほうがいいと思うぞ。
350U-名無しさん:2006/09/01(金) 21:33:27 ID:6co6mKlj0
>>349
小学4年生の大会とかでは8人制だし、6年生でも8人制の大規模な大会はあるよ。
351U-名無しさん:2006/09/01(金) 21:40:28 ID:PGLVq1MRO
8人制に賛成。
ゲーム中にボールに係わる時間が長くなりそうだし、
少人数でも2チーム体制が組めて試合機会が増えそうだ。

あとコートのサイズも小さくしたら走り勝ち蹴り勝ち戦術が
無益になってジュニア消耗選手が減り、技術持ち選手が増えそう。
352U-名無しさん:2006/09/01(金) 21:42:03 ID:xl0IKbfHO
結局サッカーはパスゲームです。でもそのためにはボールを持つ力がないとダメ。だからドリブルなんです。 BY TFC
353U-名無しさん:2006/09/01(金) 21:50:38 ID:1S5/BkP6O
349
ダノンカップは9人制。8人制との違いはどうなんだろう。
ボールに触れる機会が増えいいね。ただ、出られる人数か少なくなるのが玉に傷
354::2006/09/01(金) 21:54:05 ID://ls/yAp0
>>352
その考えがいま少しづつ日本に浸透してってるよね。
でも、逆じゃないだろうか。選手は正確にトラップし、パスを出せる土台があるからこそ、自信をもってボールをキープできる。
げんにガンバ大阪ユースはそういう考え方でJリーグに何人も選手を送り込んでいるし稲本や大黒といった代表レベルの選手もいる。
セゾンや野洲出身で、J1で活躍してる選手が、いったいどれだけいるだろうか?
355U-名無しさん:2006/09/01(金) 22:20:37 ID:rZ8RlpB+0
ここにいる「昔は良かった系」のオヤジ達はなんなんだ?
脳内で過去を美化するのもいい加減にしろ。
日本のサッカーのレベルはJ創設以降、間違いなく上がっているよ。
少年サッカーしかり。

サッカー人口が増えて運動が得意じゃない子もサッカーを始めてるからそう思うんじゃないの?
でもそれ自体は悪いことじゃないよ。
356U-名無しさん:2006/09/01(金) 22:22:24 ID:H7ZNsDU50
>>344の文章が退屈な件について
退屈な文章しか書けない香具師は
サッカー選手になれても作家にはなれねえな。
357U-名無しさん:2006/09/01(金) 22:23:53 ID:htxR/VXr0
山田く〜ん!>>356の座(ry
358U-名無しさん:2006/09/01(金) 22:24:50 ID:jnCZIvx/0
>>355
>サッカー人口が増えて運動が得意じゃない子もサッカーを始めてるからそう思うんじゃないの?
>でもそれ自体は悪いことじゃないよ。

そう思ってくれる人がいるのは心強い限り。
しかし糞ギコハメ市ではそうは逝かない。
359U-名無しさん:2006/09/01(金) 22:29:29 ID:xl0IKbfHO
うちの近所でもいい指導者ってあんまいないな。少年サッカーじたいのレベルが上がってるのかはわかんないけど、少年サッカーはあくまでキッカケ作りみたいなもんでしょ。大半は。
中学生には強いクラブチームもあるしね。
高校サッカーはまったく進歩ないが。
普通に中学生の全国でてるクラブチームのほうが高校生より強い。
360U-名無しさん:2006/09/01(金) 22:31:07 ID:xl0IKbfHO
>>355
細かい技術は本当に上がってる。でもキックの質が落ちてるチームが多数あるのも事実だ。
361_:2006/09/01(金) 22:44:04 ID:osjvz/bj0
足裏使ったり、こねる軽いテクニックは上がってるけど
ビシっと、インステップで蹴る力が弱いのは高校サッカー
見てても感じる。
全体的に選手の筋力が弱く、フニャ感を感じるね、
高校サッカーなどは。
362U-名無しさん:2006/09/01(金) 22:48:57 ID:xl0IKbfHO
>>361
パスもこうビシッと決まらないんだよな。
アルゼンチンのハイライトとかみてたら滅茶苦茶スピードはやくて精度の高いパスが行き交いして、そんでもってドリブルを使ったり強烈なミドルシュートがドカンと飛ぶからレベルの違いを感じる。
しかもアルゼンチンは18歳から20歳くらいの選手が多い。
向こうは栄養士やトレーナーやカウンセラーなんかがついた充実した育成組織で熾烈な競争を勝ち抜いてきた選手ばかりだから、日本と差がでて当たり前だけどさ。
363_:2006/09/01(金) 23:11:23 ID:osjvz/bj0
全体的に練習量が少ないことと
1人で個人練習することが
多すぎるんじゃない?
リフティングなんて、1人練習
の典型でしょ。
複数の人数で、サッカーしなきゃ実戦的な
パス交換も出来ないし。
364::2006/09/01(金) 23:15:27 ID://ls/yAp0
>>363
日本はよく練習してるほうだよ。ただ練習の質が悪いだけ。
365U-名無しさん:2006/09/01(金) 23:16:46 ID:rZ8RlpB+0
相対的な問題じゃないの?
テクニックがあがったので筋力に物足りなさが残るとか...
精度なんかも純粋に過去と現在を比較してみないとなんともいえないんじゃないかな?
そもそもキックアンドラッシュにパス精度なんか関係無かったし。

あと世界レベルと比較するようになったのなんてつい最近の話でしょ?
以前は欧州・南米のサッカーは憧れるもんであって比較するもんじゃなかったでしょ。
366U-名無しさん:2006/09/01(金) 23:28:13 ID:sfLz+8fG0
>>342
> 単に今の子達の筋力や運動神経の衰えってことはない?
それ運動しない子も入れた平均の話?
サッカーやってる子はちゃんとしてるよ。
367_:2006/09/01(金) 23:33:52 ID:osjvz/bj0
>>364
いや、少ないでしょ。
サッカークリニックの桐蔭学園の
監督のコラムでも書いてるけど。
たいていの少年サッカーのクラブって
週末に練習して、試合するようなクラブでしょ。
毎日練習する少年サッカーのクラブって、あんま
無いでしょ。
368U-名無しさん:2006/09/01(金) 23:36:01 ID:5qlRNcNd0
別に日本に限ったことじゃないよ
369U-名無しさん:2006/09/01(金) 23:45:11 ID:xl0IKbfHO
ポルトガルのスポルティングではジュニアは週5時間、ジュニアユースは週9時間 そしてユースから毎日トレーニングとかだぞ?
だいたいジュニアから毎日練習して体に負担かけてどうすんだよ。
370U-名無しさん:2006/09/01(金) 23:53:55 ID:rZ8RlpB+0
そうそう、フランスの話だけど、子供だけで外でサッカーなんて冗談じゃない。
誘拐されて臓器取られちゃうよ。

現状も知らずにストリートサッカーに憧れるのもどうかと思うよ。
そこまでしてサッカー強化せんでもよろしい。
371U-名無しさん:2006/09/02(土) 00:00:18 ID:jP+DqBde0
>>366
子供全体での話。
でもサッカーしてる子だけ衰えていないとは言えないだろうに・・。

>サッカーやってる子はちゃんとしてるよ。
なんじゃそりゃw
372U-名無しさん:2006/09/02(土) 00:03:19 ID:84mrlRhK0
ブラジルだって最近はストリートサッカーなんてどんどん無くなってる。
なんかクラブじゃなく遊びで覚えたサッカーに憧れ持ってる?
373U-名無しさん:2006/09/02(土) 00:05:41 ID:Io69oHmt0
ストリートサッカーでテクニックを身につけたと言われてる
ジダンやリベリーみたいなのはもう出てこないのか・・・
374U-名無しさん:2006/09/02(土) 00:30:52 ID:h9oLQtvD0
>>373
そのうちいっぱい出てくるよ
アフリカから
375U-名無しさん:2006/09/02(土) 00:33:03 ID:K7Wo32zJ0
大当たりがたくさん出ている宝くじ売り場が廃業しても、
もう宝くじは当たらない、って結論にはならない。
376U-名無しさん:2006/09/02(土) 00:34:53 ID:4KQwWECKO
>>375
すごい例えだなそれは…。ストリートサッカーはたぶん日本じゃできないにしても公園にサッカーができる環境があればな。
377U-名無しさん:2006/09/02(土) 00:39:08 ID:CemfrK3e0
>>371
でも格差は拡大しているかもしれないね。

強靭な肉体は、金で買え。
378U-名無しさん:2006/09/02(土) 00:55:46 ID:gtt0g23AO
>318
ジダンとアンリはアカデミー出身じゃなかった?
379U-名無しさん:2006/09/02(土) 01:01:20 ID:lKCbC8yj0
ジダンは柔道やってて、キャプ翼見て(読んで?)サッカー始めたんだよ。
380U-名無しさん:2006/09/02(土) 01:03:51 ID:DKRJ2L0F0
>>379
キユーピー 3分クッキング
381U-名無しさん:2006/09/02(土) 01:09:51 ID:Io69oHmt0
>>378
INFは中学生年代を対象にしたもの。
ストリートサッカーやってたのはその前。
382U-名無しさん:2006/09/02(土) 01:10:05 ID:4KQwWECKO
日本はコーディネーショントレーニングなんてやってないし、食事の分野でも遅れている。
383U-名無しさん:2006/09/02(土) 01:13:01 ID:DKRJ2L0F0
和食はダメってこと?
384U-名無しさん:2006/09/02(土) 01:20:00 ID:yhyvv6YJ0
食事に関しては冷凍食品食ってる欧米なんぞにとやかく言われる筋合いは無い。
普通に和食を食ってりゃ十分。
コンプレックス強すぎるんじゃないか?
385U-名無しさん:2006/09/02(土) 01:28:47 ID:pZnuxWdF0
とにかく米を食え
386U-名無しさん:2006/09/02(土) 01:39:03 ID:DKRJ2L0F0
川三丁ってことですな。
387_:2006/09/02(土) 01:51:43 ID:sPBmD6KZ0
最近、ドイツも若手が伸び悩み気味だから
練習の量の方を重視してきてるって
話聞いた。
388U-名無しさん:2006/09/02(土) 05:30:56 ID:tx/BvoLr0
オシムサッカーおとどけ隊I

結果を求めず自由な発想を

最終回はお届け隊から皆さんに提案です。
千葉は97年以来、祖母井GMが欧州から続けて監督を招いています。
チームが強くなるためだけではありません。
欧州に比べて未熟なサッカー文化を何とかしようと思ってのこと。
お届け隊が創設されたのも先進的な欧州のやり方を地域に広めるためです。
オシム監督もそうした「伝道師」の一人。
就任直後にはドライブがてら学校や公園を回り、少年サッカーの現状を見て回っていました。
監督の結論は「サッカーのやり方を教えるのではなく、サッカーをすることを教えるべき」でした。
日本の育成法は技術向上に偏りがちです。
プレーからドリブル、キックなど1つのものを切り出し、徹底して繰り返す。
逆にオシム監督の練習は、ゴールがあって、相手のいるメニューがほとんど。
あくまで実践を見据えて、選手達を育てているのです。
もう1つの問題は大人が子供に結果を求めすぎること。
実践から何を学ぶかよりも、どうやって大会で成績を残すかが先に立つ。
子供に自由な発想のプレーなど許さないのが現状です。
小学校から全国大会があるのも日本くらい。
ブラジルではペレ以降、タレント不在の時期に、選手育成のため全国大会が設けられました。
だが結果至上主義と、厳しすぎる国内移動で、子供がサッカーへの愛情を失ったとか。
全国大会を廃止したところ、再び才能ある選手が育ったそうです。
「うちも勝手に選手が育つわけじゃない」とはブラジル協会の方の言葉。
「王国」でさえ試行錯誤を繰り返してきました。
一方日本は30年以上も同じ大会が開催されています。
オシムさんが代表監督に就任したのは大きなチャンスです。
代表選手同様に、指導者や保護者の方たちにも、オシム監督の指導法と言葉に学んで欲しい。
おとどけ隊も、その手助けを出来ればと思っています。
(千葉・池上正育成普及部長)
389U-名無しさん:2006/09/02(土) 08:07:13 ID:SWZTbCLc0
あのさー、ここは少年サッカーの話。今はオシムかもしれないけど、ついこの前までジーコ。
それに少年サッカーと代表の指導の仕方とは違うでしょ。何が最良かは時代によっても違うし、いろんな考え方があるから一概には言えないけどね。
私は少年サッカーは上手いも下手な子もサッカーを通して健全に育ちサッカーを楽しんで欲しい。
もちろん、プロを目指し頑張るのも否定はしません。そんな子はクラブチームや、J下部チームで頑張るのがいいでしょう。
少年サッカーは全ての子らが大いに参加できるべきで、そういうチャンスを大人たちが指導者たちが一杯与えてあげて欲しいです。
390U-名無しさん:2006/09/02(土) 13:43:31 ID:q6/9D1YF0
>>389
全日本少年サッカー大会は廃止の方向でOK?
391U-名無しさん:2006/09/02(土) 14:25:02 ID:a1Z3SGfeO
何でも右へ倣えの日本人
極端な全国ネット崇拝
中央のやり方を真似ることしか知らない無能な役人
地方局の番組差し替えに目ん玉ひんむいて怒り狂う基地害(アニヲタに多し)

全国大会はこうした文化を土壌とした必然の産物
392U-名無しさん:2006/09/02(土) 15:09:35 ID:SWZTbCLc0
>390
私は廃止なんて考えてもいなかったけど、よー考えたら廃止に賛成というか、廃止すべき。
私は今指導者の一人ですが、今年も当チームから3人行きました。また同僚コーチも選抜チームの監督、コーチを兼任しているので、行きましたよ。
いけると決まってから、強化試合として6月末、7月と遠征計4回、遠征費一人1回2万〜3万。2泊三日もあった。
で、毎回行くたびにユニホーム慎重、また交通費、宿泊費、、とにかく本大会費用を捻出するため、参加者の親はカンパ、募金を一人15万がノルマ。
またホテルで地区主催の壮行会。引率は仕事無くなるのを覚悟で8月の前半一週間本番。
近いところはいいけど、遠いところは負担が大きすぎる。
せっかくチャンスを手に入れても、やはり金無いと続けられません。だから選抜に選ばれても辞退する人も有り。
子どももその辺なんとなく理解していて、とても可愛そうでした。あいつんとこは金ないから、貧乏だから辞めたんだって。という噂は子ども中ですぐに広まる。
だれがしゃべるんだろ。腹が立ちます。
ながくなりすみません。書いてて、、止まらなくなりました。
393U-名無しさん:2006/09/02(土) 15:38:25 ID:xK7jgHQlO
現日本代表が小学生の頃から知ってるけど、小学生の頃はそんなに目立つほどの選手じゃなかったよ。親が必死になってサッカーさせてた訳でもないし。普通にサッカーが好きで面白いが続けていたら日本代表まで辿り着いた。らしい。
394U-名無しさん:2006/09/02(土) 15:42:43 ID:xK7jgHQlO
面白いから
395:2006/09/02(土) 16:53:53 ID:Df6PRpMY0
284です。
355の人、私を指摘しているなら勘違いです。昔に比べたら今の方が全然いいです。
それこそ昔は野球が主でサッカーなどはグラウンドも使わせてもらえなし、ゴールすらない小学校が沢山ありました。
だから今の方が明らかにましです。絶対。誤解がないようにお願いしたい。
環境は良くなっていますが、疑問なのはここでよくでる「勝つこと」が問題です。
確かに競争と言う意識は大切です。否定しません。技術ばかりですと、単なるジャグラーになってしまう恐れがありますし、
取組み姿勢に問題が生じます。勝利というマインドをレバレッジとして成長するのは、選択肢の多さや技術力を育成するには無くてはならないものと思います。
ただ、その強度が問題です。勝ち負けは、モチベーション管理の一つのエレメントとして存在するだけで、至上主義になってしまうと、いわゆる試合の効率化を目指してしまい、指導者も子供も選択枝が狭まります。
勝たなければ今後、取組み姿勢に問題が生じるような試合には、出場できない選手が存在しても仕方ありません。
このような試合は、そう多くは無いはずですし、出れない子になぜ出れないかを説明し、ベンチに座らせておくのではなく、その最中も課題を与え、練習する。
そんな環境が私はよいと思います。
勝ち負けは、チームの雰囲気を盛り上げる一つの手段として使用するという考え方になって欲しいです。
最も危機感を感じている項目のなので、「世界」から考えた時の論理性を議論することにあたり、下層の思考レベルですが、
目の当たりにする機会が多く、またこれは方針や体制の問題なので、ちょとした気付きで代えることが出来ると思うので書きました。
世界レベルを目指し、10代のもしくはそれに満たない選手は今何が必要かを考える、ということを考えると、
ワードとしては「選択肢」と考えます。それにはスキル、キックを向上させるという両方を包括しています。
チームの運営によっては、頻繁にトレーニング時間が取れるところは両方向上させていくことが出来ますが、週一回のチームは優先順位を付けるべきと考えます。
子供達は、短い時間にそんなに吸収できません。ただどちらにするかは難しい問題です。
396::2006/09/02(土) 17:04:18 ID:tb136xo/0
>>393
いますね〜。うちのチームにも最初はなかなかうまくなれなかったんだけど、サッカーが大好きな性格が良い方向に働いて上手くなった子いますよ。
そんな急にうまくなったほうではなく、責任感が強く、ちょっとづつ前進して、いい選手になりました。
もちろん子どもの人間的資質にもよるでしょうが、『子どもは成長する』と意識し、今は下手な子でも長い目で見守っていれば上手くなる子が出てくると思います。
今下手だからとガミガミ怒っていては、その子がサッカーのみならず団体スポーツを嫌いになってしまうかもしれません。
コーチは忍耐ですね。
397U-名無しさん:2006/09/02(土) 20:03:52 ID:EkQWSNcP0
全日本少年サッカー出場選手で、Jリーガーになった小笠原の話とか有ったけど、
現役Jリーガーで小学生の頃、全少で全国逝った子なんて少ないんじゃないか?
トレセン制度があるんだから、クラブ単位の全国大会はもう要らない。
選抜チームやJスクールで選りすぐりの子達の試合。ここ数年温度差ばかり感じる。
もしやるのなら、県大会を視察したナショトレコーチが見た子の選抜大会にして、
協会が費用全面負担なら小学生日本一も意味があるんじゃないかな???
ついでにエリートプログラムの選定も兼ねるとかの・・・・・・
398U-名無しさん:2006/09/02(土) 20:06:42 ID://x+F0El0
>>397
2行目と3行目の間の論理が飛躍している。
399U-名無しさん:2006/09/02(土) 21:03:09 ID:vo1s8dhW0
日本代表を目指して練習に励む少年は微笑ましいが、
日本代表を目指して練習させるコーチは見苦しい。
400U-名無しさん:2006/09/02(土) 22:43:12 ID:nU4tH1T/0
少年団のあるべき姿は?
子供たちがサッカーに触れる機会を作り、サッカーを楽しみ、サッカーを通して青少年育成の一環となり、サッカーのセンスのある子はさらに上を目指し、指導者は真のボランティアであり続け、常に子供が好きでサッカーが好きであること。
金がなくても楽しめるサッカーを期待したい。親子一緒に盛り上がるのは大いに結構だが、昨今度がすぎると思うことが多々あるようですね。
少年サッカー、各地区いろんな大会が増えすぎています。全部エントリー使用とするチームもあり、試合で育てるなどと公言し、地場のグランドでの基礎練習をしない指導者。
世界に通用するよう、もっと基本、基礎を固めたい。スピード、パワー、テクニック。特にテクニックは少年期が大事。
すまん、支離滅裂です。
401::2006/09/02(土) 23:18:25 ID:tb136xo/0
最近うちに近所の保育所の英語教室の先生をしているスコッチがうちのチームにきてくれてる。
ずっとサッカーをしてきたみたいで、練習前にみんなで輪になってリフティングをしたんだけど、僕ら日本人のリフティングにちょっと驚いてるみたいだった。
やっぱり技術は日本のほうが上だなってつくづく思ったんだけど、いざコーチや高学年で試合となるとぜんぜん違うね。
すごくパスが正確で、まったくブレがないし、一対一なんかの駆け引き、フェイントの引き出しの多さ、ボールの奪う技術なんかぜんぜん違う。
そういう意味で、すごく文化の違いを感じたし、すごく勉強になった。
402::2006/09/02(土) 23:20:07 ID:tb136xo/0
なんか読み返さなかったから文章変になっちゃったな・・・。
皆さんも近所に外国の方が住んでおられたら、積極的にかかわりをもってください。
サッカーとは関係ないけど、すごくいい勉強になります。
403U-名無しさん:2006/09/02(土) 23:27:32 ID:d2BM632d0
>>401
リフティングが上手い=技術がある じゃないからね。
リフティングはボールに慣れるのには良い練習法だけど
それ以上はあまり期待してはいかんと思う。
404U-名無しさん:2006/09/02(土) 23:30:45 ID:4KQwWECKO
1対1なんかのフェイントなんかは広場なんかのサッカーやフットサルで磨かれたものかな?
405::2006/09/02(土) 23:41:49 ID:tb136xo/0
>>403
リフティングなんていいとこ10回くらいしか続かないって感じだったかなぁ・・・。
すごく上に浮かせてやってたんだけど、彼の感覚からしたらリフティングなんてただの遊びって感じだったかな。
小野なんかみたらどう思うんだろうね(笑)
ボールをこねる技術はなかったかな。一対一にしろ、僕ら日本人の仕掛けていくのとは一味違うって感じだった。
文章ではうまくかけないんだけど・・・。ボールを動かさないで、体だけでフェイントして相手をだますって感じ??
とにかく相手の隙を上手につくというか・・・・。
あとプレーじたいはすごくシンプルだな。ほんと細かい技術なんていっさい無いに等しかった。
彼がイギリス人だからかもしれんけど、だけど試合に使う技術は彼のほうが断然上だった。
って何度も繰り返しになっちゃってるけどね(笑)
とにかく止める、蹴るがしっかりしている。日本人の一番足りてない部分だろう。
406U-名無しさん:2006/09/02(土) 23:47:08 ID:MKVtsTUn0
でも多少遊びがあってもいいと思うけどな
実践向けで無駄がない、ってのもいいけどさ
407::2006/09/02(土) 23:56:57 ID:tb136xo/0
これがアルゼンチンやブラジルじゃまた違うかもしれないしね。
でも日本とサッカー文化のある国とじゃ多少ズレがあるのは確かだと思う。
408U-名無しさん:2006/09/03(日) 00:08:01 ID:AE/aFxKQ0
リフティングや細かい技術はあったほうがいいけど
無くても勝負できる。
リフティングできないって理由で試合から外す指導者もいるくらいだから
困ったもんだなぁ。
409::2006/09/03(日) 00:18:56 ID:pn9/o+8a0
リフティングはボールタッチが柔らかくなり、視野がひろがると、もうみんな信じてるからね。
実際僕が小学校のときはリフティング記録テストみたいなのがあった。
一生懸命練習するんだけどなかなか続かないからふてくされちゃったりね。(笑)
結局試合になったらパス練習なんてあんましてないから後ろからロングボールをボコスカ蹴りこむしかなくなっちゃう。
あんまやってて楽しいとは思わなかった。今はドリブル信仰だから、そーいう意味では以前より゛マシ゛かもね。
410U-名無しさん:2006/09/03(日) 00:29:38 ID:hrzNQaOxO
知り合いにアルゼンチン留学した子がいたけど(高校時)
彼曰わく「技術は小、中レベルなら日本が断然上 でも、あたりの強さ、上を目指す気持ちは半端じゃない」との話
彼のいたチームは、年齢によってクラス分けはしないらしく全員が、上のクラスを目指し努力してるらしい
上半身(腕)の使い方が凄いとも言ってた。
411U-名無しさん:2006/09/03(日) 00:36:32 ID:958eTBolO
>>410
日本はたぶん"本当に必要な技術"がないんだろう。Jリーグみててもパスミスが多いもの。芝きれいなのにパスじたいの質も悪いって感じだし。南米のボコボコの芝のスタジアムでやってる連中が日本で試合したらどんなパスだすんだろうとよく思う。
412U-名無しさん:2006/09/03(日) 00:46:53 ID:uq5Qcd/f0
>>411
一応いっとくけど
向こうだってパスミスするよ。結構する。
けど受け手がそれでも上手く受けて次のプレーに繋げる。
日本だってJの上のチームは結構ちゃんとしてるじゃん。
身体の使い方やメンタリティが足りない。
技術も試合に使う実戦力というか「試合力」が足りない。
でも昔に比べたら贅沢なな悩みだ。
技術すらまったくたりない時代に比べたら。
外国と比べて議論できるレベルまできてるんだもの。
前は憧れこそすれ、比べるものじゃなかった。
413U-名無しさん:2006/09/03(日) 00:53:30 ID:VzFLucYM0
要するに日本の指導者は右向け右といえば単純に右を向く低脳が多いと。
414U-名無しさん:2006/09/03(日) 00:53:31 ID:958eTBolO
>>412
あぁパスミスはするよ。でも一本一本のパスの質は全然違うじゃん。前線ではやいパスをダイレクトでつないでゴールなんてJリーグではほとんどみたことない。
415U-名無しさん:2006/09/03(日) 01:05:18 ID:+GSj3mH20
どうせならリフティングよりこういうの覚えた方がいい
ttp://freestyle-football.seesaa.net/article/21181357.html
ttp://freestyle-football.seesaa.net/article/21227790.html
416U-名無しさん:2006/09/03(日) 01:10:22 ID:qCuXwiZl0
>>414
もう少し先入観なしで見たほうがいい。
世界に比べればあれだけどJでも凄いプレーあるぞ。
変に世界意識していまちゃんとやってる人を貶すのはよくない。
417::2006/09/03(日) 01:12:53 ID:pn9/o+8a0
>>412
っていうか日本の場合タッチ数が多いよね。
アルゼンチンリーグとかはゴールシーンで選手がワンタッチで前を向いて次のタッチにはもうパスを出してるところを日本の選手は3〜4タッチくらいかかってたりする。
パスの質は確かにぜんぜん違う。あとワントラップで次のプレーにもっていける。
418U-名無しさん:2006/09/03(日) 01:56:53 ID:Y+vqjgft0
いい加減に世界のスーパープレー話やめろ。
スキあれば世界世界というが
このスレは「少年」サッカースレ。
将来サッカー選手にならない子がほとんどの少年サッカーを語る場所だ。
育成から話が飛躍しすぎなんだよ。
419U-名無しさん:2006/09/03(日) 07:46:06 ID:JOS9/uF60
ピアノを習い始めた子は世界の音楽を模倣せず精進しろってことだな!
Jが付く音楽は歌謡曲うううううううう!!!!!!
420U-名無しさん:2006/09/03(日) 07:59:44 ID:9Rw2IJej0
肝心のコーチがJリーグどころか日本リーグ以下
421U-名無しさん:2006/09/03(日) 19:23:31 ID:uzuW1aww0
少年サッカーに「世界」持ち出す必要はともかく、凄いのは
「ワンタッチコントロール」「トラップ」「パス」「シンプルなプレー」って言ってるよね。
これは日本でも、中学年代や高学年のハイレベルの試合で重要だよ。
低中学年までは上手い子が一方的に攻めてディフェンスはパイロンのごとく何もできず抜かれるだけっていう事も多いけど、学年進むとマークもきつく、チェックも早くなってくるから上記はとても重要。
でもこれらは心がけるだけで出来るわけ無いでしょ(特にトラップ)。
その為にテクニックが必要でフェイントはワンタッチコントロールに役立つし、リフティングはトラップに必要なのではないでしょうか?。
422U-名無しさん:2006/09/03(日) 19:27:21 ID:RtXx/atCO
リフティングなんて50回できればいい。
1000回目指すならドリブルやりなよ。
423U-名無しさん:2006/09/03(日) 19:39:58 ID:+ExMvII10
リフティングのようなボールが落ちてくることなんてほとんど無いよ。
生きたボールはいくらリフティング上手くなっても止めれない。
424U-名無しさん:2006/09/03(日) 19:51:43 ID:a0fxbFVEO
リフティングの回数はボールの芯をきちんと毎回ミートできて集中力があればいくらでもできる。ミートも集中力もサッカーだけでなく色々なスポーツで必要。負け惜しみより出来るほうが楽しい。
425U-名無しさん:2006/09/03(日) 20:19:16 ID:+GSj3mH20
リフティングは1人の時にやればいい。
2人以上いる時はドリブルで抜くテクニックを競うとか
試合をするとか対人が前提になることをやった方がいい。
426U-名無しさん:2006/09/03(日) 20:36:09 ID:958eTBolO
リフティング=トラップではないよ。試合でのトラップってグラウンダーのボールをインサイドで止めることをいうんでしょ?ほとんどインステップを使うリフティングとなんの関係があるの?
427::2006/09/03(日) 20:58:50 ID:pn9/o+8a0
>>426
ほかの国では違うだろうけど、日本ではサッカー=リフティングなんです。
リフティングができればシュート、パス、トラップがうまくなる。魔法の練習法なんです。リフティングは・・・。


428U-名無しさん:2006/09/03(日) 21:03:31 ID:+GSj3mH20
日本にとってサッカー=ブラジル。
で、ブラジル人はリフティングが上手いから
リフティングができればと思うんじゃないの?
429U-名無しさん:2006/09/03(日) 21:07:14 ID:UC30eBmV0
>>426
浮き球トラップもあるだろうしインサイドのリフティングはそれほど難しくないしで
そのくらいはやらせても問題ないでしょ。色々な状況に慣れておくのは悪くはないし。
ただグラウンダーのトラップにどれだけ関係あるかは微妙。
430::2006/09/03(日) 21:46:43 ID:pn9/o+8a0
ttp://cojb.exblog.jp/5011748/
直リンじゃないけど。一応参考に・・・。
そういえば代表の練習でリフティングしている小野に対して、ジーコが『そんなんして遊んでる体力があるなら練習したらどうだ?』
と言ったそうで・・・。現役時代のセレソンであり、ブラジル人の尊敬の的であるジーコがそういうんですから、結局リフティングはその程度のものだと思います。
431U-名無しさん:2006/09/03(日) 21:51:31 ID:+ExMvII10
逆に、リフティングの癖で
足だけでトラップしちゃうんだと思う。
432U-名無しさん:2006/09/03(日) 22:55:36 ID:E+K52XRo0
昼間TBSラジオを聞いていたら、元柏ユースの青年がインタビューに答えていました。
運転しながらだったので正確さにはかけるだろうが、その内容をかいつまんで言うと、
その青年は19歳で、小中と柏ユースで全国制覇した経験の持ち主らしい。
高校のサッカー部が坊主頭だったのでやめた。卒業後草津のセレクションを受けたら
合格したが、しょぼいのでそれもやめた。今は渋谷でギャル男している。

思うに、彼はプロに行けるチケットを手にしていたかもしれないのに、それを捨てて
ギャル男を選択した訳です。
この事例から指導者の立場で何かを学ぶとすればどういうことになるんでしょう?

わたしなんか単純に、もったいないなあ、髪型自由な高校へ進めばよかったのに、
なんていう陳腐な感想しか浮かばなかったのですが。
433U-名無しさん:2006/09/03(日) 23:02:06 ID:958eTBolO
つか手軽にサッカーできる環境をもっと増やしていかないとね。
うちの近所はサッカーダメ、野球ダメ、とにかく迷惑かけたらダメで公園に人っ子一人いないよ。
フットサル場は料金高いし。
434U-名無しさん:2006/09/03(日) 23:04:35 ID:+GSj3mH20
高校のサッカー部ってことはユースには上がれなかったのかな?
435|∀゚) ◆TeNY9Jyrcg :2006/09/03(日) 23:41:15 ID:KvSax5VW0
公園でサッカーダメという現状が少年クラブの経営には結局有利に働いているのでは?
広く浅くなんて二の次、選ばれし者が指導者の懐を暖めれば良い。

横浜も公園の球技は一切禁止だね。
436U-名無しさん:2006/09/03(日) 23:55:50 ID:FAYNs+qK0
>>424
だからサッカーの話してくれ。
数こなせるかどうかなんて歪んだ指導ってわかんないの?
437U-名無しさん:2006/09/04(月) 00:12:18 ID:ggCRLO2p0
指導者が練習でやらせる必要性はないかもな。>リフティング
遊びでやるのはご自由にってもので。
438U-名無しさん:2006/09/04(月) 00:23:47 ID:NWt7dKCm0
えーと、これまでの流れをまとめると、

・自分のための熱血指導者氏ね
・全国大会廃止
・リフティング重視は止めようぜ
・公園でのサッカー解禁しろ

ってことでよろしいか?
439|∀゚) ◆TeNY9Jyrcg :2006/09/04(月) 00:28:49 ID:D1VkzMIM0
・流行を追う前に考えよう
440U-名無しさん:2006/09/04(月) 00:52:36 ID:E0Q+vERtO
全国大会廃止なら世界各国のジュニアが交流できる大会を日本でやってほしい。ジュニアと、そしてジュニアユースで。いろんな違った指導を受けた選手をみて、プレーして勉強できる機会になる。っていってもこんなんできるわけないか…。
441U-名無しさん:2006/09/04(月) 08:17:20 ID:6tPlFI180
ヨーロッパには100カ国以上集まるカップ戦が既にあるよ。
442U-名無しさん:2006/09/04(月) 11:38:28 ID:vzbbVZ0C0
公園でサッカー、やればいいじゃん。
怒られたら「そんな事を言うから小子化が止まらないんですよ」と言い返せばいい。
昨日、うちの息子がやってきたそうだ。
息子6歳、意味なんてわかってねーw
親の愚痴の受け売りw
443U-名無しさん:2006/09/04(月) 12:25:25 ID:E0Q+vERtO
>>442
その息子の姿をみて喜ぶあんたもどうかしてるんじゃないのか?
444U-名無しさん:2006/09/04(月) 12:39:40 ID:SZUpVvzO0
2ちゃんやる暇があればボール蹴ればいい。
サッカーやるやつがサッカー上手くなればいいんじゃなくて、国民で愛さないと。
日本はサッカー観るのだけが好きなひとの割合が多すぎ。
445U-名無しさん:2006/09/04(月) 12:43:55 ID:SZUpVvzO0
10キロもまともに走れないやつが、今のアレはダメだよねーとか言ってるけど、何イッテンノかさっぱり理解できない。
サッカーは一部頭で理解できるってだけで、頭だけでやるもんじゃねーぞ。
446U-名無しさん:2006/09/04(月) 14:30:58 ID:14oiQSAl0
昨日観てきた小学生のサッカーの試合では
ラグビーで使うようなサインプレーをしているチームがあって驚いた。
コーナーのときに224とかの数字を言うって方式。
今こんな事をするチーム多いのだろうか?
447U-名無しさん:2006/09/04(月) 17:03:22 ID:34llxCtp0
お前らもそろそろ薄々気づいてるんだろ?
お前らの息子と同じぐらいの頃の自分の姿を思い出して比べてみたら、
どうしようもなく甘ったれた出来損ないが出来上がりつつある事に。
自分の息子が社会の中で生きていく為の力を、全く手に入れられそうにない事。
本当は解かってるくせに怖いから直視しないようにしてるだろ?
でもそれ全部お前らのせいなんだぞ。
お前らが甘やかしたせいでそうなってる。
少年団のコーチや学校の教師のせいじゃない。
448U-名無しさん:2006/09/04(月) 17:14:32 ID:adDDXv2ZO
>>447
> 少年団のコーチや学校の教師のせいじゃない。
これは同意。でも教師はともかくサッカーのコーチのせいなんて思う親なんているのか?
449U-名無しさん:2006/09/04(月) 17:14:58 ID:6tPlFI180
いやそうでもないよ
つかオレの方が出来損ないだったなw
450U-名無しさん:2006/09/04(月) 18:56:57 ID:Yh7t0+0iO
習い事の自宅練習なんてしたことないし、
ちょくちょくサボったし、自分が何かになれるとか
思い付いたこともなかったよ。
寝言で「オレが行く!」とか叫んでるボーズは尊敬する人物の一人。
451U-名無しさん:2006/09/04(月) 19:07:42 ID:78wIX6rd0
>>447
つくづく思い出してみると、オレらの頃の方がおおらかで、
今ほどギスギスしてなかったような気がするな。
登録がどうとか、リフティング200回出来なきゃダメとか、
昔はそんなの全然気にせず、右足臀部のハンバーグ状態だけが嫌だった。
なんたってパンツが短かったからw
452U-名無しさん:2006/09/04(月) 20:59:01 ID:KUNw7ULF0
だってロンパンは不良チームだったもんw
453_:2006/09/04(月) 21:21:53 ID:+dv27DDK0
何で、全国大会廃止すんだよ。
ブラジルの全国と日本の全国じゃ規模
が違いすぎるw
日本の全国なんて大したことない
廃止すべきじゃない
それより、全少を関東と関西毎年交互
で開催しろ
大阪の堺にトレセン出来るみたいだし
西日本のサッカー盛り上げるためにも
454::2006/09/04(月) 21:39:37 ID:oYFgw7Jk0
ブラジルの全国の規模は西ヨーロッパ全土に匹敵するんだっけ??
まぁとにかく広いよな。
455U-名無しさん:2006/09/04(月) 21:45:07 ID:XdO5c/WN0
まあどっちみち廃止はされないだろうけど>>280前後の流れを見てるとそれぐらいしないと
たかだかガキの遊びに血道を上げる流れって止まらない気がするんだよね・・・
いい大人が小学生の勝ち負けに自分のプライドをかけたり、プロにしようと必死になったり・・・
勉強とサッカーの違いだけでお受験と何も変わらないよ、ほんとに
て言うかこっちのほうがはるかに望みが薄いし
ブラジルで廃止になったのだって大人が必死になりすぎるからだろ
そこでスパッと廃止できるブラジルって凄いよな
ほんとにサッカーがブラジル国民にとって大事なんだろう
日本は絶対廃止になんてできないだろう
456U-名無しさん:2006/09/04(月) 22:22:51 ID:vU0eRUHp0
>>438
だめ。
457|∀゚) ◆TeNY9Jyrcg :2006/09/04(月) 22:24:36 ID:48wVqGRC0
>>442
二行目に肉布団一枚
つω
458|∀゚) ◆TeNY9Jyrcg :2006/09/04(月) 22:26:39 ID:48wVqGRC0
>>444の二行目を呼んで全米が泣いた。

しかし残念ながら糞ギコハメ市はそういう環境ではなかった…
459U-名無しさん:2006/09/04(月) 22:56:58 ID:E0Q+vERtO
日本のプロができて10年。昔は皆野球にいって、いわいる余り者がサッカーにいった。
ちゃんとした指導も受けてない30代、40代から上がいい指導なんてできないのは当たり前。
俺が試合みてても試合に負けて腕立てふせや坂道走り込みなんてやらせてるのはだいたいおっさん指導者。
だからまぁ、いまプレーしてる子供たちや20代くらいが本格的に指導者になっていってからが日本の育成が少し前進するだろ。
少なくともいまのおっさんコーチたちにいい指導なんてできる資質をもったやつなんてごく少数。
そしてそんなやつらを教育したのが川淵とかあの世代。
そんなやつらが日本のトップ

460U-名無しさん:2006/09/04(月) 23:03:18 ID:FH1rA+2Z0
>>440
>世界各国のジュニアが交流できる大会を日本でやってほしい。
規模は小さいけど静岡でやってるよ。ジュニアとジュニアユースで。

先日草サッカーのTV放送見たんだけど、韓国の少年サッカーって全てセレクション制なんだってね。
選ばれなければサッカー自体できないんだとさ。
日本に生まれてでよかったよ。
461|∀゚) ◆TeNY9Jyrcg :2006/09/04(月) 23:25:41 ID:48wVqGRC0
あの国らしいや。
462U-名無しさん:2006/09/04(月) 23:55:35 ID:E0Q+vERtO
野洲 ガンバユースに7-0 高校部活サッカーも、なくならないといけないな たぶん
463U-名無しさん:2006/09/05(火) 00:24:19 ID:enIVGWPV0
なんで?
464U-名無しさん:2006/09/05(火) 00:42:46 ID:ZWUfZ3hj0
三年生の時、「全日本に選ばれた!」と喜んで帰ってきた息子に、
何いってんだか ははは、な感じだったが、とりあえず、家族揃って応援に行った。
もちろん試合に出ることはない我が息子の、球拾い、水運び、などを見ていた。
全日本=全日本の地区予選の登録メンバーのこと、と知ったのはその会場でだった。
翌年は練習中ふざけたらしく、登録されていながら、ベンチからはずされた。
息子と一緒にスタンドから試合を見た。
五年生でレギュラーになった。地区一次予選で負けた。
そして今年、チームは県代表候補の一つとまで言われながら、県大会予選で負けた。
もう小学生サッカーが終わろうとしている・・・・
寂しい。。。。

ばか親の独り言・・・・


465U-名無しさん:2006/09/05(火) 00:55:12 ID:olUDJ87f0
ホントはこれから始まるんだよ
小学生年代は入り口
466|∀゚) ◆TeNY9Jyrcg :2006/09/05(火) 01:06:16 ID:CFG1vm4Q0
でもそこで人生の八割方は決まるでしょ。
467U-名無しさん:2006/09/05(火) 01:14:37 ID:pslEvrUrO
小学校で八割決まる人生って悲しいな。
中高くらいまでならわからんでもないが。
468U-名無しさん:2006/09/05(火) 01:19:14 ID:qAkrYRanO
>>466
決まるわけねーじゃん。悪い指導者にあたってサッカー嫌いになっちゃって辞めるとかならあるけど、遅咲きの選手だっているよ。
469|∀゚):2006/09/05(火) 02:47:29 ID:6bhCQkFJO
>>468
そうじゃなくて。
広い意味でその子がどういう人間として育つか。
470U-名無しさん:2006/09/05(火) 03:12:16 ID:MFdqZSp20
>>469
人生はやり直せないからそういう確率は出せないよ。
471|∀゚):2006/09/05(火) 03:21:55 ID:6bhCQkFJO
やり直そうと思ったら一回リセットするしかないですな。
理屈ではとうに結論が出ているんだが…
472U-名無しさん:2006/09/05(火) 12:21:51 ID:KxYeJYwb0
小泉が悪い
473|∀゚):2006/09/05(火) 12:38:17 ID:6bhCQkFJO
金の問題もそうだが…
474U-名無しさん:2006/09/05(火) 12:45:18 ID:HkQtZAyJ0
>>472

左寄りの俺でも言わないなww
475U-名無しさん:2006/09/05(火) 13:22:17 ID:PrRcSITD0
俺の中では・・・・
清水草サッカー>>>>>全農チビリン>>全日本少年サッカー大会

だな
476U-名無しさん:2006/09/06(水) 00:02:27 ID:j/tlrXZmO
だいたい静岡のどこが強豪なんだよ。田舎だし、20年もすりゃ他の地域が追いついてるよ。ちょっと先にサッカーが盛んだったからってえらそうな顔してよぉ。なにがサッカー王国だ。リフティング中毒のやつらが集まってるだけだろが。
477U-名無しさん:2006/09/06(水) 00:27:04 ID:5ALQxHJNO
私の所のチームは子供達、保護者共に悔しいくらい全くやる気がありません。子供はお山の大将、保護者は大会となればピクニック気分。強くしたいのですが何か打開策はないでしょうか。アドバイスいただけたら光栄です。
478U-名無しさん:2006/09/06(水) 00:29:45 ID:hSzLD3RW0
>>477
保護者や選手たちと目標を話し合って共有することからじゃないでしょうか。
地区で勝ち抜くとか何か身近な目標ができたら、それを実現するための
プランも作れるでしょうし。

逆に、勝ちを狙わず楽しく体を動かしたいということになったらそれはそれで
諦めがつくし。
479U-名無しさん:2006/09/06(水) 00:31:43 ID:AbTSD5vO0
ID:j/tlrXZmO
480U-名無しさん:2006/09/06(水) 00:32:14 ID:j/tlrXZmO
>>477
勝たすのが目的になってはいけない。その子たちが中学生に進んでサッカーを真剣に打ち込みだしたら、それもまた勝利だ。トレーニングとしてはミニゲームよりは基礎を積み重ねていくのがいいと思う。
481|∀゚) ◆TeNY9Jyrcg :2006/09/06(水) 00:35:53 ID:5WWPa+360
子供達に勝負への執着心を植え付けるのと
指導者が目先の勝利を追い求めるのは
イコールではないよな。

前者なら全然問題は無いと思う。
482U-名無しさん:2006/09/06(水) 00:43:27 ID:5ALQxHJNO
何も知らない保護者が立ち上げたチームの為、最初のチームの目的が楽しく仲良くとなっていて今も引きずっている感があります。話し合いの場をもうけなければ先にすすめないのですね。
483U-名無しさん:2006/09/06(水) 01:47:55 ID:hSzLD3RW0
>>482
チームのゴール設定は自明のようで自明ではない。
楽しく親睦で始まっていて、そのために集まった集団ならそれもあり。

目標に向かって努力するすばらしさを問いて共感してもらえたら
変わるかもしれないからまずは熱意から。大切な時期をなんとなく
過ごすのではなく真剣にやろうよと松本イクヲさんか誰かさんバリで。
484|∀゚):2006/09/06(水) 02:11:06 ID:MjsRZyS7O
真剣に過ごすことを許されなかった身にとっては堪えるお言葉。
485U-名無しさん:2006/09/06(水) 06:50:52 ID:vygFHghS0
あくまで主役は子供で親が気を揉むことではないと思う
子供がやる気がないなら別にそれでいいんでは
あえて言えばサッカーの楽しさを身をもって子供に示せるか
それで子供が興味を持てばつよくなるかどうかはともかくサッカーを楽しむようにはなるんでは
まず自身がサッカーを楽しくやるべき
て言うか子供に依存しないで自分の人生の楽しみを追求すべき
子供は勝手に自分にとって面白そうなもののケツについていくもの
それを親の意向でいじるべきじゃない
486|∀゚) ◆TeNY9Jyrcg :2006/09/06(水) 12:23:55 ID:SDCpW6XK0
>>485
最後の二行禿堂。
ましてや妨害するなど論外。
487U-名無しさん :2006/09/06(水) 21:22:17 ID:1falCpCD0
485さん。良いことを言う!そうです。子供達が興味を持つかどうかに腐心するのは無駄かも。
教える側が、相手に興味を持つかどうかなんてことに気を使っていたらキリ無い。
商売じゃないんだし、真剣に集客力を高める必要はないよね。
商売にしている人(指導で食べている人)は少年団ではないから、仕方ないとして、
変に肩に力入れずに、自分がどうサッカーって面白いと思うかを伝えるだけでいい。
真剣になるんなら、仕事止めてサッカー塾をひらけばいいんだね。
真摯な姿勢は必要だけど、本業でないことに血道を上げるのはアホ臭い。
自分がプレーして勝ったり負けたりするわけじゃないんだから。
488U-名無しさん:2006/09/06(水) 21:36:44 ID:j/XGASAI0
なんかそれ方向が違うんだけど
489|∀゚) ◆TeNY9Jyrcg :2006/09/06(水) 22:01:05 ID:1mU51rn10
本堂の小僧習わぬ経を読むと申します。
習うより慣れろ。ボールに触れる時間を持ちましょう。
490U-名無しさん:2006/09/06(水) 22:38:56 ID:vfDFYXQc0
>>482
サッカーが楽しくて何がいけないんだよ。
すぐサッカー道にしたがるのはよくない。
トップを目指す方向もあるけど
身体を使って楽しく遊ぶことはいいことじゃん。
491U-名無しさん:2006/09/06(水) 23:19:18 ID:bXjiItAF0
>>489
門前だろ
492U-名無しさん:2006/09/06(水) 23:37:27 ID:0j4qhbZ70
本堂の小僧って、普通の修行僧じゃんw
493U-名無しさん:2006/09/07(木) 10:05:50 ID:pt7gx0Di0
身体を使って楽しく遊びたいのなら別にサッカーでなくとも
よいのだが。
494U-名無しさん:2006/09/07(木) 10:07:11 ID:LkqfvVcp0
じゃあサッカーでもいいんじゃん
495U-名無しさん:2006/09/07(木) 10:20:12 ID:d6/vufP20
>>489
コテ本堂君に変換だなこれw
496U-名無しさん:2006/09/07(木) 10:59:59 ID:8GaKDa0w0
>493
遊び女とSEXして楽しむだけって言う感覚かい?

よく店舗の駐車場でサッカーやってるヤンキーみたいなやつら
トラップ見れば実力わかるけどヘドがでる。
周りの迷惑関係なしその場楽しめればなんでもいいっていうアホ。
>493
お前そのものだろ。
497U-名無しさん:2006/09/07(木) 12:33:19 ID:zrUsedMG0
>>496
そんなにとんがらないで。

お前そのものだろ・・・
て、俺ではなくてもしかして494に言いたいのでは?

498|∀゚):2006/09/07(木) 17:13:26 ID:GFRtIqVFO
>>491-492>>495
こっ…これは手厳しい…

しかし楽しんでボール蹴ってる香具師=DQNという地絡思考はいかがなものかと。
499U-名無しさん:2006/09/07(木) 20:52:03 ID:NVoZVRTzO
アカデミーの一次選考の合否はお手元に届きましたでしょうか?
500ヽ(`Д´)ノファイト1発清水 ◆eQsPuLSeVg :2006/09/07(木) 21:27:08 ID:S1vrxL8f0
今だ!500番ゲットォォォォ!!
    ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ( `Д´)ノ
  三 (   )
   三 ノ   ヽ.  ズザーーーーーッ

親がムキになってプロサッカー選手になれと強制するのはやめてやれ。
向き、不向きがあるんだよ。能力以前に性格の問題もある。自己中親子は哀れだよ。
501|∀゚) ◆TeNY9Jyrcg :2006/09/07(木) 21:42:09 ID:9l7gEOgT0
もしかしたらJ村の脇を走るようになるかもしれないE501げっと。
502|∀゚) ◆TeNY9Jyrcg :2006/09/07(木) 21:42:53 ID:9l7gEOgT0
>>500
そういう子供ってプロが不向きと言うより
サッカーそのものが不向きなんじゃないのか?
503ヽ(`Д´)ノファイト1発部活サッカー ◆eQsPuLSeVg :2006/09/07(木) 21:59:42 ID:S1vrxL8f0
>502
親の見栄もあるんじゃねーの? そうだな、サッカー向いていないと思うよ。そういう子は。
504U-名無しさん:2006/09/07(木) 22:22:37 ID:T1NjZp/M0
とりあえず糞コテどもは空気よめよ
505|∀゚) ◆TeNY9Jyrcg :2006/09/07(木) 23:00:32 ID:9l7gEOgT0
しょうがねえじゃねえか。紀子様の第三子の方があとから生まれたんだから。
506U-名無しさん:2006/09/07(木) 23:12:04 ID:ynnHHlMb0
30回程度以上のリフティングって精神力・集中力の問題だと思うんだけど
どう思う?
507ヽ(`Д´)ノファイト1発清水 ◆eQsPuLSeVg :2006/09/07(木) 23:13:24 ID:gn/ejyOC0
日本万歳。ばんばん子供作って、サッカー駄目なら自衛隊、いや、国防軍に入れるべき。
508::2006/09/07(木) 23:36:49 ID:OghATmso0
>>506
なんべんも強調してるけど、リフティングじたいにたいして意味は無い。
509U-名無しさん:2006/09/07(木) 23:40:04 ID:s9rjxWdG0
>>506
やはりかなりの練習が必要と思うよ。
子供ってのみこみの差というかが結構あるのよ。
逆上がりができるできないみたいなもんでコツをつかませるまでが大変かな。
510U-名無しさん:2006/09/07(木) 23:47:48 ID:Pu364cbe0
1/30以上の確率で「次のコントロールができないくらい」のミスタッチが生じている。
511U-名無しさん:2006/09/08(金) 01:46:04 ID:ULnXRXoL0
>>506
仮にそうだとしてそれってサッカーと関係ある?
30回できればキックもドリブルもトラップも完ぺきにできるぞ。
30回のリフトを1000回にすると小野みたいになるだけだろ。
512_:2006/09/08(金) 04:33:22 ID:RefDASY70
小野は、蹴る・止めるなどの基本的な技術や
ボールを持った時の落ち着きなど
ボール扱いに関しては非難すべきとこがほとんど
無いような選手
小野のようなボール扱いや落ち着きをもった選手
が日本にもっと増えれば代表の試合の質も
もっと上がるのだが。
にわかは、2ちゃんに影響されてリフティング
だけの選手に思ってるようだが。
513U-名無しさん:2006/09/08(金) 07:34:19 ID:ku3jT+xLO
教えて下さい。
そろそろ、ジュニアユースのセレクションが案内されてきますが、
本当にこのセレクションって意味あるのでしょうか。
青田買いの噂を聞きますし、ほとんどデキレースなのかなと感じていますが。
514U-名無しさん:2006/09/08(金) 09:00:11 ID:C+D/n6Tq0
>>513
チームによる。元々チェックされていて試合で査定がある選手がゆうりだろうけど
セレクションのテストの評点も無意味ではないとはおもうけどね。
515U-名無しさん:2006/09/08(金) 11:55:52 ID:IMKjVvn50
チームによって違うと思うけど、
審判は資格を取った保護者がやるのが普通でしょうか。
20名もいる学年だと複数の保護者でどうにか回せますが
子どもの人数の少ない学年だとかなりの負担です。
地区大会以上の出るようなチームはどうしているのか知りたくて。
516U-名無しさん:2006/09/08(金) 12:37:25 ID:PsNUPVZ50
>>515
OBの高校生。最悪学生バイト。
時給850円。昼食飲み物つき

たぶんどこのクラブチームもこれがデフォ
517U-名無しさん:2006/09/08(金) 12:38:12 ID:vhTY5xIZ0
>515
それこそチームによって違うと思うよ。
子供の所属しているチームでは、審判は原則コーチがやります。
保護者は基本的にしませんし、もしやるにしても線審程度。
資格持ってる親がほとんどいませんからw
自分の知る限りでは、例え練習試合でも審判を保護者がやってるのは見たこと無いなぁ。
518U-名無しさん:2006/09/08(金) 13:17:41 ID:CiXGD/4HO
うちのチームでは審判を親に頼んだことはない。
卒業生にはあるけどね。
519U-名無しさん:2006/09/08(金) 14:06:10 ID:IMKjVvn50
515です

そうですか。やはりいろいろなのですね。
うちは基本保護者がやるとなっているようで(規約には無い)
試合時、コーチ監督はベンチでの指導だけ。
今後新たに資格取得を考える保護者は今のところおらず
毎週決まった数名に仕事が偏るのでかなり厳しい状況で。

OBの学生にあたる方法など相談してみます。

520U-名無しさん:2006/09/08(金) 15:34:39 ID:7p9Fr2hb0
うちの息子のチームでは、
線審なら資格を持ってる親がするよ。
オレもその一人です・・・

うちも人数が少ないから、
いつも決まった数人が審判やってるよ。
521U-名無しさん:2006/09/08(金) 19:15:21 ID:z9tuR05l0
ウチは審判は完全にコーチ(4級以上取得者)がやってる。
人数はいつもギリギリだが。
てゆーか、審判のメンツが確保できないぐらいだと公式戦に参加できない。
522U-名無しさん:2006/09/08(金) 21:46:16 ID:wB2R0x4R0
自分は保護者だけど、4級毎年更新して主審も副審もやってる。
先日あった公式戦でも笛吹いたし、チームには他にも2〜3人保護者審判がいる。

指導者じゃなければ小学生時代でしか出来ないと思うから、子供と共に
思い出作り的な面もあるかな。楽しんでやってるよ。
523506:2006/09/08(金) 22:03:37 ID:kGFO41xN0
>>508->>511
レスとんくす!

分かってはいるんだけどね。
この辺の地区選抜、リフ必須なのよ。すごい重視してるっぽい。
コーチも、うちの子にリフティングさえもう少し出来れば・・
って口癖みたいに言っててね。
まぁ、子ども自身もあまりリフティング上達したいとは思ってないし
必要性も感じていないんだけれども・・。
どうしても途中で飽きてしまうらしい。

でもリフティングさえ上達すれば認められる?んなら頑張らせた方がいいのかな
って思ってるんだがそう思ってるのは親だけのようでw
まだ小4だから地区選抜までは一年あるんだが。
524::2006/09/08(金) 23:02:57 ID:2qyaNs6p0
>>523
そうなんだ。まぁ選抜に選ばれたかったらするべきかもしれんけど、まだ小学生なんだし、無理にやらせる必要は無いさ。
長い目で見てさ、高校とかに進んだら別にたいしてリフティングなんて必要ない学校いっぱいあるし。小学校のときに無理にリフティングやらせてもどうかと思うよ。
525::2006/09/08(金) 23:19:10 ID:2qyaNs6p0
やべっちFCなんかで派手なリフティングを見せるのはまぁいいことかもしれんが、
なんで
http://cojb.exblog.jp/d2006-06-05
とか
http://cojb.exblog.jp/m2006-06-01/#4962279
とか
http://cojb.exblog.jp/5011748/
みたいなまともな意見が表にでてこないんだ?
糞真面目な意見では視聴率とれないから?そうだとしたら日本人は病気だな。
もっと少年野球を見習えよな。少なくともずっと少年サッカーよりいい指導者がいっぱいいるよ。
526U-名無しさん:2006/09/08(金) 23:27:30 ID:0DUIJR0z0
チームの練習じゃなくて、友達と集まってサッカーもできない、
そんな時間にもどれだけサッカーのことを考えて上手くなりたい意識を持って、
ボールに触っているか、って結果が見えるのがリフティング。目的じゃない。
回数で敷居つけてサッカーが上手い子、上手くない子て決めつけるのも
「頑張らせる」のもナンセンス。
527::2006/09/08(金) 23:33:56 ID:2qyaNs6p0
リフティングは意味ある意味ない程度で議論しなきゃならないのが日本のレベルだからな。
528U-名無しさん:2006/09/08(金) 23:41:12 ID:2dGZgl0yO
リフティングがそんなに難しいか?自分とこの息子が鈍臭くてデキねーからグダグダ言ってるだけだろ? こましにサッカーできる子なら黙っててもリフティングの100や200できるだろ?頭悪いね。目障りだから二度とカキコしないでくださいね。
529::2006/09/08(金) 23:43:03 ID:2qyaNs6p0
2dGZgl0yO
530U-名無しさん:2006/09/08(金) 23:46:19 ID:2dGZgl0yO
待ってたよ。ゴミ野郎!
531U-名無しさん:2006/09/08(金) 23:48:22 ID:CcAE8HSlO
低レベルな議論やな。まぁ自分の子を選抜にいれたいからリフティングさせようかみたいなこと言ってるのも親としてどうかと思うけどね。
532U-名無しさん:2006/09/08(金) 23:51:14 ID:2dGZgl0yO
キモ!↑ だから、あんたんとこの子はさせないとしないレベルなんだから。ね!
533|∀゚):2006/09/09(土) 00:49:02 ID:opDHgAtg0
めええええええええ〜っ!
534U-名無しさん:2006/09/09(土) 01:59:29 ID:s5ZpNJGT0
>>528
そういう問題?
ブラジル体操がめっちゃ上手いってのと同じだぞ。
535U-名無しさん:2006/09/09(土) 11:29:20 ID:ay4gO5cq0
別にリフティングが出来ることは悪いことじゃない
止めさせる事もない
ただ日本の子供はサッカーをする時間が少ないんだろう
リフティングをする時間が山ほどあっても
だから皆で集まってまでリフティングをやらせるのはどうかと思うけどね
こういう状況で活路を開くとしたらいかに試合で自分が活躍することを妄想しながらリフティング(て言うかボールハンドリング)するか
どれだけ実際のサッカーの状況を具体的に想定しながらボール遊びするか
でもやっぱり子供が自ら一日中サッカーして遊んでるのが一番いいんだろうけどね
遊べる場所が無かったりゲームに走ったり・・・
サッカーをするのは将来を見据えてスクールや少年団に通う子だけだったりするんだな
で行った先で大人に指導されながらサッカーすると
(で特に日本の問題はその指導者が少年を指導するための”正しい”知識を持ってないこと)
他国も似たような状況って言うけど日本ほどじゃないような気がするし、文化としての情報の蓄積量が違いすぎるし
536U-名無しさん:2006/09/09(土) 11:39:58 ID:PFmJZv6G0
>>535
リフティング自体に罪はないよ。
問題は信仰に近いかたちでドリブルやパスより大事にしてるから。
他のトレーニングと同じだし、ウォームアップ程度のものに
ありえないこだわりを持つのは、サッカーと関係ない次元で
何かをなしとげようとしてるようにしか思えない。
537U-名無しさん:2006/09/09(土) 12:27:38 ID:qeAWYNd3O
おれが小学生、中学生の時もあまりパストレーニングはやってなかったけどね。
パスなんきゃ通ればいいだろみたいな感じでアップ程度にすましていた。
それが大間違いだとわかったから特に高学年にはパスの精度をあげろあげろとめちゃくちゃしつこく言ってるけど。
538U-名無しさん:2006/09/10(日) 13:26:38 ID:nkYDKwHQ0
テニスでも、ラケットとボールでテニスリフティング
出来るけど、テニスリフティングばっかやってた奴が
正確なショット打てる優秀なテニスプレーヤーに
なれないのと同じで、優秀な”サッカー選手”に
なりたかったらサッカーのリフティングは
そこそこにしましょう。
539U-名無しさん:2006/09/10(日) 19:38:23 ID:gY07q8fS0
リフティングはテニスに例えるなら
ボレーボレー(一対一で、または壁に向かってボレーを続ける)って感じと思う。
実戦で役にたたないってことはないし練習方法としても悪くない。
俺はチーム練習の中でも積極的に取り入れて問題ないと思う。

ただ重要なのは、リフティングが上手い = 技術がある
と勘違いしないようにすることじゃないのかな。
540U-名無しさん:2006/09/10(日) 19:50:08 ID:8GG7ILgo0
リフティングと聴いて飛んできました!
541U-名無しさん:2006/09/10(日) 19:51:54 ID:4k7F4osC0
チーム練習ではいらないでしょ。
他の人がいるのに1人でできる練習なんて必要ない。
1人の時にやるべきもの。
542U-名無しさん:2006/09/10(日) 20:24:29 ID:gY07q8fS0
>>541
いやそこまで遠ざけないでよいと思う。
コーンを置いたドリブル練習とか一人でできるし
ショートパスもチョットした壁があれば一人でできるけど
フツーにやるじゃない。あんな感じよ。

ボールマスタリーみたいなのもそうだがドリル的な練習もアリと思う。
ワンバウンドでもいいからドリブル競争させてもいいし
二人一組の練習にまぜてもいい。
意外と必死になるし
そこらへんが一人練習のモチベーションになったりもするのよ。
543U-名無しさん:2006/09/10(日) 20:47:05 ID:nWqm1R+jO
リフティングしながら50メートルダッシュはどう?意味ない?ダメ?できない?
544::2006/09/10(日) 20:47:27 ID:xU1e5V3k0
リフティングがパス練習やドリブルと違うのは試合で使えない技術を磨いているだけということだな。
545::2006/09/10(日) 20:53:34 ID:xU1e5V3k0
>>543
全然意味無いよ。子供たちがサーカスかなんかしたいなら別だけどさ。
546U-名無しさん:2006/09/10(日) 20:56:06 ID:uSqkEPQnO
日本はリフティングが文化になってしまったみたいだね。もうダメだこの国は。
547U-名無しさん:2006/09/10(日) 20:56:27 ID:nWqm1R+jO
(屮゚Д゚)屮 カモーン  
ニワカ眼鏡ハゲガリパパさん。そのディアドラのTシャツ似合ってないよ。実に面白い。
548U-名無しさん:2006/09/10(日) 21:01:29 ID:nWqm1R+jO
リフティングすら満足にデキネー小僧のツラと必死に擁護するあんたらの顔が目に浮かぶよ。実に面白い。
549U-名無しさん:2006/09/10(日) 21:12:29 ID:vDNodOZS0
リフ厨の子、ロングパス練習させたら
他の子達の半分しか飛んでなかったよorz

ボール触ってりゃいいってもんじゃないよなぁ。
550U-名無しさん:2006/09/10(日) 21:19:58 ID:gY07q8fS0
>>543
俺は意味あると思うよ。むしろそういう負荷かけた練習のほうが実戦的。
ただそこで回数とか距離に変にこだわり過ぎなければいいのよ。
なんのための練習かわからなくなっちゃうから。

たしかにそういう練習ってゲームのなかでできるといえばできるんだが
やらない子はホントにやらなかったりでバラツキでちゃうのよね。
コーン使ったジグザグドリブルだって実戦的でないといえばそうだけど
感覚というか姿勢というかいろいろ学べるし慣れもする。

ともかくいろいろな状況に慣れるってのは大切なのよ。
正直、練習法としてはそれほど意味ないっていうほど意味なくはないと思うよ。
二人一組で相手にボールを返す練習するじゃん。
あれの変形みたいなものと思えばよいんじゃない。
551U-名無しさん:2006/09/10(日) 21:31:29 ID:4k7F4osC0
意味ないとは思わないけど、
1人でできるものは1人でやればいいじゃないってこと。
他の人がいる時には他の人がいないとできない練習をした方がいい。
その方が楽しいだろうし、練習時間も有効に使える。
ドリブルの練習もできるだけ対人でやった方がいい。
勿論、まともにボールを扱えない段階の子はコーンの奴でいいだろうけど。
552U-名無しさん:2006/09/10(日) 21:32:48 ID:uSqkEPQnO
サッカーの基本は蹴る、止める、運ぶなんだからそれを中心とした基礎練習が大事だと思うが…。
553|∀゚) ◆TeNY9Jyrcg :2006/09/10(日) 21:37:42 ID:ryO/QWDv0
蒸す、つく、練る!
554U-名無しさん:2006/09/10(日) 21:39:55 ID:S+iZP2/d0
>>539
チーム練習の時間限られてるのに
わざわざ時間さいてやると
他の練習削ることになるじゃん。
555U-名無しさん:2006/09/10(日) 22:32:44 ID:mQ7OLDDSO
ジュニア世代に必要な要素は
身体能力(体格、脚速、蹴力)≧テクニック(トラップ、ドリ、フェイク)
でよろしいか?
556U-名無しさん:2006/09/10(日) 22:33:12 ID:zHlECwvp0
「奪う」ディフェンシブが語られないことが日本の弱さ
557:2006/09/10(日) 22:37:58 ID:79J3fTAo0
リフティングが10回程度でも凄く上手い子がいる。
リフティングが100回以上の子がいるけど、その10回程度の子より総合的に
上手くは無い。
この現実を見たことある人は、自分が小学生だったころありませんか?
今もごまんと見る光景です。
ただ、2〜3回しか出来ない子は、何をやっても上手く無いんですけどね。
これを否定する人はいないでしょう。いないはずだ絶対。
とすると、スキル向上の主たるものとするのは、どうかと思う。
全く不要とはいえないのが、2〜3回の子のスキルが総合的に低いと言うこと
であるわけで。こんな事実を基に今後の練習内容の比重を考えたらどう?
リフティングにあつくなるのはやめたら?
558|∀゚) ◆TeNY9Jyrcg :2006/09/10(日) 23:16:33 ID:ryO/QWDv0
>>555
むしろ神経系の発達を促すトレーニングのほうがいいんじゃまいか?
559U-名無しさん:2006/09/10(日) 23:30:16 ID:btku2VVx0
>>555
はぁ?
リフティングが神聖化されてるのがダメなだけで
ドリブルやトラップまで否定してるやつは1人もいないっつうの。
リフティング1000回ってのは
コーンドリブルをフィールドの端から端までミスなくやるのと同じ。
そりゃできれば凄いし技術は身に付くが
何かおかしくねえか?
サッカーって何よ?ってとこから真剣に考えればコレだけやってればいいなんてことはなく。
さらに詰めて考えればいかに前にボールを運び点を取るかということ
そのために何が必要かってこと。
そこらへんの目標がおかしくなってないかい?
560::2006/09/10(日) 23:40:41 ID:xU1e5V3k0
俺が中学生のとき対戦したチームで試合前のアップでリフティングで余裕で階段のぼっていったり、輪になってみんなでしてたんでけどめちゃくちゃうまくてさ。
あ〜、今日は普通にボロ負けだなとか思ったんだけど、実際試合やってみると案外普通・・・というか下手で、5点くらいとって勝った経験がある。
んでうちのチームにもリフティング3〜10回くらいしかできない子いたんだけど、その子はおっそろしくシュートがうまくて、ドリブルも生まれついたもんがあるんだろうけどうまかったから、試合やるたびにそこらの相手にはボロクソに点とってたよ。
561::2006/09/10(日) 23:46:29 ID:xU1e5V3k0
>>556
確かにね。日本では飛び込むな!だけど欧州南米ではどんどん奪いに行け!だからね。
562U-名無しさん:2006/09/10(日) 23:49:44 ID:nWqm1R+jO
強いチームを見りゃ育成だからと難癖つけて。リフティングの上手い子見りゃ中毒だと。日本のサッカーの為にもネガティブさんはサッカー辞めてください。お願いします。
563|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2006/09/10(日) 23:57:01 ID:ryO/QWDv0
そのくせ電車には簡単に飛び込む日本人…
まあサッカーやってる人でそういう人ははるかに少ないと思いますが。
564U-名無しさん:2006/09/10(日) 23:57:27 ID:TdbWRXgC0
>>561
>だけど欧州南米ではどんどん奪いに行け!だからね。

って、お前が思ってるだけだろ?
565U-名無しさん:2006/09/10(日) 23:59:08 ID:btku2VVx0
>>562
リフティング上手いのは問題ないっつうの。
サッカーが上手くなってほしいわけ。わかる?この違い。
566U-名無しさん:2006/09/11(月) 00:03:52 ID:naIHXHui0
ここでリフティング否定しているやつらは間違いなくリフティングが
ヘタクソだと言う事実について
567U-名無しさん:2006/09/11(月) 00:23:28 ID:WELCFUbJO
>>566
リフティングだけの選手だったんだね。
568U-名無しさん:2006/09/11(月) 00:29:57 ID:JHbIUJQN0
↑図星
569U-名無しさん:2006/09/11(月) 00:42:19 ID:ggNb4CJb0
厨ウザお前等なんて所詮ブラジルの少年の足元にも及ばないカス
570U-名無しさん:2006/09/11(月) 00:56:48 ID:nv4EtaUh0
少年だったら日本のが最高じゃねーか?
571U-名無しさん:2006/09/11(月) 02:58:48 ID:OOU6874m0
>>561
少年のうちにアグレッシブに守備していけるタイミングといけないタイミングを掴んでいくもんだろうに、
ハナから飛び込むな!では日本人のDF能力には絶望するしかありませんな
成長にはステップを踏む必要があることを理解しないで何でも先取り、
その結果大人になってから一からマンマークをオフトに教えられる羽目になる、と
でもそれではもう手遅れなんだな
572U-名無しさん:2006/09/11(月) 03:01:38 ID:t9luuiYL0
>>571
とりあえずこのスレ的には、日本代表とかの話は関係ないから。
573U-名無しさん:2006/09/11(月) 13:14:01 ID:+As9I2xw0
いや、日本代表とかの話も含めてしたほうが、建設的に議論できるんじゃないか?
574U-名無しさん:2006/09/11(月) 13:48:13 ID:WELCFUbJO
ベンゲル
『18歳までの計画的な育成トレーニングやが出来上がっていることや優れた指導者が多いことは非常に重要です。それ以後は育成にはあまり意味がありませんから。』
575:2006/09/11(月) 14:10:19 ID:zZmyf7qBO
子供たちに考えてサッカーを教えることが大事。
サイドキック、ロングキックの練習をただおもむろにやらせている指導者が多すぎる。ドリブル、トラップも然り。
例えばよくやる二人一組の練習。向かい合ってサイドキック、浮き玉のインサイドボレーなど向かい合った状態で何度も繰り返す事になんの意味がある?
最初は蹴れないから蹴る練習としては必要だけどできるようになったらやる意味がない。
やるなら対人形式で複数の方向をポイントにして、弱くてもプレスのある状況でやる事が必要でしょ。
あとはシュート練習。常にキーパーと1対1でキーパーがゴールに張りつきの状態。
ゴールに入れる練習ならゴールにより近づいてキーパーとの間合いを見計らってキーパーが取れない位置に流し込む。これを教えないのが不思議でしょうがない。
ミドルの練習なら納得だが、練習見てるとすべてインステップで強打。インパクトを覚えるための練習なのかわからんが。

と、なぜか日本は何も考えずに練習させる事が多すぎる。動き方の練習なのかわからないが、同じパターンをプレスのない中何度も何度も繰り返しているが子供たちは意図を理解しているのか?
576U-名無しさん:2006/09/11(月) 14:51:41 ID:W+PrrwEo0
オランダの人の受け売り乙
577U-名無しさん:2006/09/11(月) 18:13:25 ID:WELCFUbJO
>>575
あんたは基礎の反復っていう上達に一番大事な事を否定してるな。
578:2006/09/11(月) 22:42:52 ID:65jMRhSw0
「最初は蹴れないから蹴る練習としては必要だけど」
と書いてあるから、それは必要と認めてるから、良いんじゃない。
アドバンスな意見だけど、正しいと思う。まさか低学年に求めている
訳じゃないでしょ。575どおよ。
579U-名無しさん:2006/09/11(月) 23:35:05 ID:1MenBJgo0
>>575
机上の空論乙

少年サッカーは楽しけりゃE〜ヨ
580U-名無しさん:2006/09/12(火) 00:02:05 ID:W+PrrwEo0
練習時間中そんな基礎練ばっかりやってるわけじゃなし
負荷も低いしアップ兼ねた導入部としては有りでしょ
581U-名無しさん:2006/09/12(火) 00:28:51 ID:7Y7dY4mp0
>>575
現場はそういうの全部判った上でやってるから外野が余計な心配すんな。
582575:2006/09/12(火) 01:56:08 ID:Ejse9csdO
年より蹴れるかどうかの基準で考えるべきかなと。
確かに反復練習は必要なのには同意。これによって確実なプレーができる可能性は高くなる。が、限られた時間、他にやる事が多いし必要性も高いと思う。
動き方に関して教えている指導者も少ないな。サッカーって同じ局面でもトラップを右にするか左にするかで全く違う局面になる。
また、どう動けば局面を打開できるかを最初は教えてあげて、次に考えさせてあげないと伸びないと思う。教える(押しつけ?)だけで次のステップに進んでないように見える。
机上の理論というが、最低限机上の理論で合格してない事をやらせてもしょうがないんじゃない?理論的に正しいことしないでどうするの?
ちなみに俺はオランダの育成法は知らないんだが…そうなの?
あと一つ重要な事。プロになった奴を何人か見ているけど、すでに小学校の時からずば抜けたセンスを持っていた。(もちろん俺にはない。背も低いし)
はっきり言って努力で追い付けるレベルの差ではないと思う。それをわかってくれる親御さんはいないのだろうか…


ちなみに、これらのサッカーに関する知識は俺が高校にあがってサッカー部に入った時初めて習った事ばかり。
弱いチームだったけど顧問が全国で優勝している人だったから、サッカーとは何かを感覚ではなく理論的に理解できた。初心者込みのチームで県ベスト16まで行ったんだからまちがった事は習ってないと思う。
こういう理論を少しでもいいから小さい時に教えてくれる指導者がいたらもっとうまくなり子はたくさんいると思うんだよな…
583U-名無しさん:2006/09/12(火) 02:28:26 ID:DOf3G/Zy0
>>582
少年サッカースレで偉そうに高校でならったこと言うなよw
ばっかみたい。まずは楽しく、楽しければ何やっても上手くなる。
基礎を教えたってプレイする子供は応用させるよ。

高校デビューで感動したからって語れもしない少年サッカーで
いい気になるなば〜〜〜かw
584U-名無しさん:2006/09/12(火) 02:39:45 ID:YH+oMrcI0
>>582
3行にまとめて、子供たちにどう関係ある話か
説明できるんなら読んでやる。
585U-名無しさん:2006/09/12(火) 08:01:13 ID:e4bbg0DV0
リフティングばかりやるんじゃなくてジダンが少年の頃マルセイユルーレットを練習したみたいに実戦で使える凄い技を妄想で考えて練習したりするのがいいよ
シャペウとかエラシコとか
子供のうちから子供が技で遊ぶのを摘み取る空気を作り出すのは良くない
大人や年上が年下に凄い技を見せてボール遊びはリフティングだけじゃないのを見せてあげられればいいんだけどね・・・
それができずに口うるさいだけなのは最悪だな
正直いらない
586U-名無しさん:2006/09/12(火) 15:31:11 ID:Ejse9csdO
なんか勘違いしているみたいだが俺は小学校からサッカーやっていたぞ。
小中学生でも全然やれる事だから言っているんだが。
587U-名無しさん:2006/09/12(火) 15:53:52 ID:BXgXvxt20
>>582
>>576のオランダのってこれだな
携帯だと見られないのかもしれんが
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0506/holland/column/200606/at00009290.html
588U-名無しさん:2006/09/12(火) 17:25:53 ID:s2adkCP7O
マルセイユルーレットの事を自分のオリジナルターンと言い張る4年生がいる。うきエラシコをオリジナルだと言い張る3年生もいる。ジダンもロナウジーニョもこんな子供だったのかな?
589:2006/09/12(火) 21:30:20 ID:Ejse9csdO
>>587
ありがとう。確かに言っていることは似ているんだね。ただ俺が言っているのはここまでレベル高くないww
少年サッカーでチーム戦術というところまでいっちゃうと個人技術育成が疎かになりかねないかなと思っちゃうし。
どちらかというとチームとしての戦術理解よりも個人の戦術理解が重要なのかなと思う。ある一つのシチュエーションで(エリアを限定した2対2とか)どうすれば目的地まで持っていけるかとか。
590U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:55:28 ID:ZC5mQg7Y0
>ゴールにより近づいてキーパーとの間合いを見計らってキーパーが取れない位置に流し込む。

小学生がそんなつまらん練習すると本気で思ってんのか?
頭でっかちで現場を知らんやつはだまっとれ。
591|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2006/09/12(火) 23:07:32 ID:FWQLDPQY0
すいません。
592U-名無しさん:2006/09/12(火) 23:14:32 ID:0vnH/Y8J0
>>586
たぶん無理と思う。
(別に基礎練習に限らんと思うが)ドリル形式、型形式の練習が
多彩な技術を習得するのに一番効率がいいと思うのよ、俺は。

対人形式だとどうしても得意な技に集中してしまったり
得意なプレイスタイルで戦っちゃったりするのよ。
もちろん約束組み手のような形や条件付きの対人形式で
ある程度補完はできるけど限界はあるし
それだと効果の割に反復ができないのよ。
対人形式こそ、そうでなければ不可能な練習つまりは
メンタル面やさまざまな位置取り(チョットした)状況判断を優先させたいよ。

というかさ、自分の子供時代を思い出してみなよ。
ドリル形式の練習なんて自分でやった?
一人でリフティング練習なんてした?
そんなことするくらいなら友達集めてゲーム形式で遊んでたでしょ。
今の子も同じだよ。一人で練習なんてなかなかしないよ。

この時代に覚えた技術が思うより先に出せるように
その引き出しを増やしてやることこそ必要だと俺は思うよ。
593U-名無しさん:2006/09/12(火) 23:34:58 ID:6d34euQO0
海外方式のスクールでは対人形式のみだよ。
細かい条件付きで必ず相手がいる。
取られないようなトラップ、コントロール、その後の展開、
ヒントを与えつつ何度もやる。
ただし相手がいるから同じシチュにはならずそのたびに考えなくてはいけない。

不幸なことに、
相手が右側に併走してるときには左足でドリブルすれば取られにくい、
なんてことも、うちのスポ少では教えてもらえなかった。

594U-名無しさん:2006/09/13(水) 00:04:38 ID:kAK7o61jO
>>592
俺がいたチームがみんなネクラだったのかも知れないが練習時間以外にリフティングしたり、何か技を友達に見せるために練習とかはしていた気がする…
でも言っていることはよくわかる。引き出しを数多く与えていろいろな状況に対応できるようにするっていうのは必要だと思うし。
595U-名無しさん:2006/09/13(水) 00:16:27 ID:OxuczcVY0
チームに数人はいる感じ>一人でリフティング練習

ところで、相手にわざとボールぶつけて返り球拾うのはあり?
汚いプレーですか?
596|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2006/09/13(水) 00:28:53 ID:oT4BrKgE0
>>595
それはぶつけられるようなボーっとしているほうが悪い
597|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2006/09/13(水) 00:29:24 ID:oT4BrKgE0
なんて書くとまた「未経験者は〜」なんて罵倒されるんだろうな。
ええ、いいですよどうせどうせ。・゚・(ノД`)・゚・。
598U-名無しさん:2006/09/13(水) 00:29:30 ID:kAK7o61jO
何も問題なし。むしろ高等技術な気がwwただうまい相手には通用しないだろうけどね…
599U-名無しさん:2006/09/13(水) 00:30:23 ID:u4F7TDdO0
そうだよなー練習によって引き出しを沢山与えてやれれば
試合中とかはある程度放任でもいいんだよな。
最近自分の周りは大熊氏みたいに逐一指示してる指導者が減ってる気がする
600U-名無しさん:2006/09/13(水) 02:18:56 ID:g1RMkwI40
大熊のアレはないよなw
俺が小学生でもキレるw
逐一指示って良くないよ。
ましてや国の代表で大熊よりサッカーを知ってる人間にあれはない。
ボコってやればいいのに。
601U-名無しさん  :2006/09/13(水) 11:24:19 ID:6+ZkL2Wn0
??
602U-名無しさん:2006/09/13(水) 11:24:57 ID:6+ZkL2Wn0
ワォ!
603U-名無しさん:2006/09/13(水) 14:27:51 ID:kAK7o61jO
なんか話が噛み合ってないw
604U-名無しさん:2006/09/13(水) 19:14:17 ID:2X7xaXC1O
キック力のない子をディフェンスにおいて足の遅い子をフォワードにおいたらどうなるんだろう?
605U-名無しさん:2006/09/13(水) 19:37:13 ID:4lsyMzHu0
>>600
確かに大熊のオーバーコーチングは考えるサッカーには向かないなw
バカな親に、コーチとは、ああやってひたすら怒鳴るのか・・・・・なんてインプットされたら、
俺達全員コーチ失格とか言われそうで怖い。
606U-名無しさん:2006/09/13(水) 20:11:14 ID:2XO13WOy0
オーバーコーチングっていうか、怒鳴ってないと精神的に
耐えられないんじゃないか?下の世代の監督してるのを
見ててアイタタと思ってたんだが、A代表のコーチとしては
全く適正がないだろう。
つか少年サッカーでも見たくない人物だ。
607U-名無しさん:2006/09/13(水) 20:28:16 ID:2X7xaXC1O
俺の少年サッカー時代の監督あんなんだったぞ。
いやもっと酷かったな。ただ怒鳴るだけ。しかもそういうコーチがあっちこっちにいたもんだから困ったもんだよ。
まぁ今現場見ててもそんな変化ない感じだし、ここの掲示板にもたまにアホかっていう意見も多い。
サッカーより人間的に指導する資格がない人材ばかりなのが日本サッカー。
そんなやつらに指導されて良い人間、良いサッカー選手が生まれるわけないさ
608U-名無しさん:2006/09/13(水) 20:35:26 ID:shmMpK8WO
人のふり見て我がふりなおせ。
609U-名無しさん:2006/09/13(水) 20:47:32 ID:OxuczcVY0
>>605
あの試合見てた小学生の息子が
「代表になってもあんなにガミガミ言われるんだ・・・」って言ってたよw

うちのコーチも試合中はあんな感じw
610U-名無しさん:2006/09/13(水) 20:53:20 ID:M+jJFo+e0
1、実践ではありえないシュチュエーションでの練習
つまり練習の為の練習
次のシュート練でうまく決められるようにシュート練してるって感じ

2、子供の考えて取った行動も自分の考えと異なれば全否定

みんなの所もそう?
611U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:03:11 ID:4lsyMzHu0
>>609
そりゃカワイソウに・・・・
大熊肯定する人は言葉の意味や指示の内容が判ってない人が多いしね。
彼はコーチングで間違った言葉は言ってないけど、ずっとがなってても選手からみれば、
もうちょっと要約出来るだろ・・・・ぐらいに思ってるよ。絶対

オシムも豪いの押し付けられたって感じ。
612::2006/09/13(水) 21:05:13 ID:2v9cApYw0
うちの近所の地域の一番強いチームのコーチはパスが大事だと言ってたよ。
ドリブルをする子も評価するし、だけど、パスってのは奥深いものだと。
実際そのチームは大人のミニチュアみたいなサッカーをする。ドリブルする子はずーっとドリブルしてるけど。
613U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:42:15 ID:4T8ChQcF0
だから子供のうちからドリブルすんなとかドリブルだけしろって言うのがそもそもおかしくね?
子供がびびってドリブルしないのをびびるなって励ますように言うならまだ分かるけどさ
614U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:56:17 ID:mNux5TAY0
>>595
>ところで、相手にわざとボールぶつけて返り球拾うのはあり?
反スポーツ的行為でファールだよ
615::2006/09/13(水) 23:19:32 ID:2v9cApYw0
ミニゲームは大事だ
616U-名無しさん:2006/09/14(木) 02:27:02 ID:eORtQ+yo0
>>611
ボール持った瞬間「サイド!」って叫ばれたらやりずらいっつうのw
617U-名無しさん:2006/09/14(木) 02:28:59 ID:w81TKabW0
>>616
Sideってばれないように今は「外」、「中」って叫んでるらしいが。
618U-名無しさん:2006/09/14(木) 03:19:50 ID:eORtQ+yo0
>>617
こないだ思いっきり「サイド」と叫んでましたよw
相手にばれるのもあるけどこれからプレーする側にとって
選択肢を狭められるのはつらい。
619U-名無しさん:2006/09/14(木) 13:13:32 ID:sP5b+eTg0
>>618
家本みたいに差し戻しで、B級から再受講キボンヌ
620U-名無しさん:2006/09/14(木) 13:39:19 ID:h1qaMGPb0
いや是非D級からw
621U-名無しさん:2006/09/14(木) 14:07:13 ID:TIkCpndl0
A代表の選手達が小学校低学年の選手達と同じ指示をコーチから受けてるのにはワラタ
622U-名無しさん:2006/09/14(木) 16:11:49 ID:8Hyhm0fX0
>>614
とりあえずファール取られたことは無いんだけど・・。
やめさせたほうがいいのかな?
623U-名無しさん:2006/09/14(木) 16:16:20 ID:QgEYnQu90
>>614
は?
そんなのあるわけないだろ

じゃぁ相手に当ててゴールキックやスローインにするのは
全部ファウルに?

と、つられてみた。
624U-名無しさん:2006/09/14(木) 21:55:44 ID:4u+gMpW/O
低学年を指導するのは大変だ 指導も何もやんちゃだから練習なんてもんじゃない。
625U-名無しさん:2006/09/14(木) 22:19:21 ID:h1qaMGPb0
基本的に楽しく遊んでればいいんだよ
626U-名無しさん:2006/09/14(木) 23:37:50 ID:PJL6PXs20
>>623
>そんなのあるわけないだろ
あるよ。協議規則ぐらい読めよ。

当てるんじゃなくてぶつけるんだろ?
相手にぶつけて返り球を拾う行為に正当な理由があるのか?
スローインで目の前の相手にぶつけてもいいならこれほど楽しいことは無いぞ。

と、逆に釣られてやったぞ。
627U-名無しさん:2006/09/14(木) 23:59:19 ID:8Hyhm0fX0
>>626
すいません

当てるとぶつけるの違いをkwsk
628U-名無しさん:2006/09/15(金) 00:12:25 ID:6pi7MbUt0
スローインやフリーキックで目の前の敵にぶつけたのならば
ぶつけられた方がファールだぞ?
629U-名無しさん:2006/09/15(金) 00:36:04 ID:I1PVRRtS0
・ゴール前のフリーキックで壁にぶち当てる。
・シュート、パスする場面でディフェンスに阻まれたので
DFにぶち当ててこぼれ球を拾いにいく。
・ライン際に追い込まれた時に相手にぶち当てて外に出す。

小学生なので、ぶつけられた相手が泣いてベンチ行きになったりもする。
推奨されるとは思わないけどファウルだとも思わない。

630U-名無しさん:2006/09/15(金) 01:23:31 ID:1+n66Z7a0
>>623
昔ルール入門でスローインで相手にぶつけたとき
反スポってあったなぁ。
そんなことする意味ねえけど。
631U-名無しさん:2006/09/15(金) 09:24:59 ID:DgAcCzYQ0
>>626
たしかに>>627さん疑問みたいに
当てるとぶつけるの解釈の問題になりそう

というわけで>>614の一方的な解釈は間違いでおしまい。

ルールって、ほんと難しいですねw
632U-名無しさん:2006/09/15(金) 10:35:42 ID:D5rNq/i70
>>628
バカかお前・・・
633U-名無しさん:2006/09/15(金) 11:11:25 ID:YiH3kkpr0
>>632
バカかお前・・・
634U-名無しさん:2006/09/15(金) 11:28:02 ID:nFOf+qj70
>>632
バカかお前・・・
635U-名無しさん:2006/09/15(金) 11:35:32 ID:4T7hk74v0
>>632
バカかお前・・
636U-名無しさん:2006/09/15(金) 11:36:10 ID:D5rNq/i70
628乙w
どんな種類のファールになるのか教えてくれ
637U-名無しさん:2006/09/15(金) 11:43:07 ID:CyiU+aOy0
>>636
バカかお前・・・
638U-名無しさん:2006/09/15(金) 12:17:25 ID:qzqRpd0k0
今から「バカかお前・・・」で、1000を目指すスレになりましたw



バカかお前・・・
639U-名無しさん:2006/09/15(金) 12:17:59 ID:gr6HLQuo0
相手のスローインやフリーキックの時に目の前に立っててみれば?
640U-名無しさん:2006/09/15(金) 12:29:38 ID:DgAcCzYQ0
>>628について拡大解釈してあげれば


相手の目の前にいると審判に注意される=ファールなのか?
例えばFKの壁は下がりなさい、と
641U-名無しさん:2006/09/15(金) 14:04:56 ID:aNvl0mF10
スローインやフリーキックのとき相手の目の前(5m以内)にいて蹴った(投げた)ボールに当たった場合はファール
プロの世界ではわざと当ててもファールを取れる(あからさまだとどうかわからんが)

子供の世界じゃどうなるかは知らん
642|∀゚):2006/09/15(金) 14:27:42 ID:ON1CI3K0O
アスモ前・・・
643U-名無しさん:2006/09/15(金) 14:37:29 ID:lRaGANxa0
フリーキックの場合、守備側選手は9.15m離れなくてはならないが
攻撃側にはクイック・リスタートの権利がある。守備側選手が
9.15m離れていなくてもディフェンスが整わないうちに蹴って得点に
結びつけようというのはありだ。
で、クイック・リスタートで離れていない守備側選手に当たった場合、
その選手が露骨にボールにいっていないのならそのまま流す。

スローインで離れないといけない距離は2mだぞ・・・
644U-名無しさん:2006/09/15(金) 14:47:44 ID:m4L8G+Aq0
流すかどうかはその選手が露骨にボールにいったかどうかでは無いのでは?
645U-名無しさん:2006/09/15(金) 21:15:05 ID:Nxvb0jnqO
ニワカ釣り放題スレはここですか?(゚∀゚)アヒャ    ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
646U-名無しさん:2006/09/15(金) 21:36:36 ID:w9Rutu/e0
粋がったあげく釣り宣言かよ(ワラ
647U-名無しさん:2006/09/15(金) 21:41:40 ID:OJUeMQkX0
>>636
>>640

理解できましたか?
648U-名無しさん:2006/09/15(金) 21:52:22 ID:Nxvb0jnqO
常々疑問に思ってる事があるんだけど、いいすか? 夜中の2時や3時にパソコンからカキコしてる奴や昼間っからくだらねー事グダグダカキコしてる奴。父兄や指導者じゃネーだろ?ニート?指導者なりすまし?キモイですよ。
649U-名無しさん:2006/09/15(金) 21:58:15 ID:I1PVRRtS0
とりあえずここ指導者スレじゃないし、
朝行って夕方帰る仕事しか無いと思ってるのも大間違いw
650U-名無しさん:2006/09/15(金) 22:03:24 ID:lRaGANxa0
>>647
いいえ、全く理解できません
解答もないし
651|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2006/09/15(金) 22:05:25 ID:Za47WxAX0
インテック本社前・・・
652U-名無しさん:2006/09/15(金) 22:26:57 ID:tLLpuURV0
楽しいトラップの練習メニューがあったら紹介ください。
653U-名無しさん:2006/09/15(金) 23:15:32 ID:XAcG8K8E0
>648
ぐだぐだ人を区別する前にお前の素性を晒せ。
654U-名無しさん:2006/09/15(金) 23:16:07 ID:IVTncbBzO
>>652
結局キャッチボール形式のストップ&パスの練習がトラップとパスの練習になるんですが、楽しくやるようにアレンジしていくのがいいと思います。って解答になってないですね…。
655U-名無しさん:2006/09/16(土) 00:02:24 ID:1pByS67S0
いい感じに荒れてきたな。
656U-名無しさん:2006/09/16(土) 00:20:47 ID:7eiK3YY70
ベースボールのルールと比べると、
「審判の主観」要素が多いよな。
故意か事故か、って判断。
657U-名無しさん:2006/09/16(土) 06:39:22 ID:1pByS67S0
>>656
そこを判ってないやつが多いね。
ファールを取るか否かと、ファールであるか否かを混同しているやつとか。
658:2006/09/16(土) 18:48:49 ID:mVlDVy3fO
まあいいや。この中で(育成について)サッカー協会を信じている人はいるのかい?信じているならその訳を知りたい。
659U-名無しさん:2006/09/16(土) 21:55:20 ID:Hq6WPIYR0
別に信じるとかそういうもんじゃないだろ。
まぁ、ここでえらそうに能書きたれている奴等よりはましだと思うが。
ID:mVlDVy3fOとかよりは
660U-名無しさん:2006/09/16(土) 22:12:17 ID:2Bu4k12TO
というか選手育成は本来プロのクラブチームが核になるもんだと思うが?サッカー協会に期待しすぎじゃないか?
661U-名無しさん:2006/09/17(日) 02:14:35 ID:ykuS92kBO
この前社会人リーグでFK時、壁を作るために俺がGKの方を見ながら下がっている最中に相手が蹴った。そのボールが俺のケツに強襲したんだが、なぜか審判は俺に黄色だしたぞ。
ばかな審判もいるもんだ。
662U-名無しさん:2006/09/17(日) 09:48:29 ID:ykuS92kBO
今日は仕事だ…にも関わらず公園でさぼり中。親子で練習しているみたいだがかわいそうな事をやっているよ。
二年生か三年生がバスケットボール?使ってリフティングやってる…リフティングの姿勢はやや前のめりながらもミートはうまい。でもなんの意味があるのか不明だな。
あと意図してやっているのかわからないが妙にボールを高くあげている。意図してやっているならたいしたものだな。たぶんボールが重いから力が入っているだけかもわからんが。
これが現実なんだなと思った日曜の午前。
663U-:2006/09/17(日) 10:26:15 ID:rORbWxV80
滋賀、奈良、千葉のクラブチーム出身者が15年後、代表に連なることになると
思う。
664U-名無しさん:2006/09/17(日) 10:40:27 ID:TSr+lZSK0
>>658
信じている=宗教か?
確かに毎年お布施を払ってるし、総本山にも行った事が有るし、教祖はワンマンで独裁者。
あるいみ○○学会とか天○教に近いのかも・・・・と不安になる時があるよ。
そいう意味じゃあまったく信じていないけどw
665U-名無しさん:2006/09/17(日) 15:08:29 ID:5qqDHqDX0
666U-名無しさん:2006/09/17(日) 15:12:25 ID:JTWBa+owO
>>663
なんで?
667U-名無しさん:2006/09/17(日) 18:51:39 ID:CW5z5Hk40
台風で連休のサッカー行事は全て中止or延期

イヤ、サッカー行事に限らず、全ての行事が
668U-:2006/09/17(日) 19:57:34 ID:DbAgwwJG0
666さんへ
そこの有力クラブではまさに665の世界が普通に展開されている。
協会主導の教本やら、書店にある少年サッカー指導本に熱心になる前に、
全国の指導方法にアンテナを伸ばしたら?
市内ではあそこが強い、県内のトレセンは、、、。
そんなレベルではないから。
20代前半の指導者で、かつそこそこの技術レベルの人がみたら、
共感できるはずですよ。
669::2006/09/17(日) 20:35:41 ID:xCZgo5yI0
>>668
これだ。サッカーは技術がすべてだと思い込んでるタイプ。
違うだろう。ドリブル一本指導で世界に通用すると思いますか??
奈良県の高田FCや滋賀県のセゾンや野洲出身の選手でいま代表選手がいますか??
U−15日本代表であなたのいう地域の選手がいますか??
サッカーは細かい技術とか、そういうものより、もっと評価されるべき部分があるのを知らないのですか??
670U-名無しさん:2006/09/17(日) 20:54:34 ID:5Uw75eY90
中田ヒデは小学生の時もっとドリブルの練習をすれば良かったと
言ってますね。逆に言えばドリブルのセンスは小学生時代に身に
付けるべきだということでしょう。
いいパスは自分の持っているボールを簡単に取られないことが
前提になるしね。
671U-:2006/09/17(日) 21:04:05 ID:IDJTssDA0
では論理的に説明してください。
どこに評価されるべき部分があるのです?
精神的に、マナーがどうの等は当たり前なんで止めてくださいね。
そういう669さんは若年時に覚えた技術が、15才以上から飛躍的に伸びましたか?
672U-名無しさん:2006/09/17(日) 21:08:33 ID:hdToips20
>>671
もっと建設的に。煽るだけじゃ意味無い。
673::2006/09/17(日) 21:20:46 ID:xCZgo5yI0
話は飛躍しすぎかもしれませんが、
欧州南米やJリーグ下部組織ではドリブルやフェイントより正確無比なパスが評価されるということを知らないのですかね??
それに、ドリブルに偏った指導なんて、ブラジルでもしてないよ。あなたが見ている部分はサッカーの派手な部分だけ。
ブラジルリーグをみる機会があれば見てください、いい選手ほどシンプルなプレーを驚くほど正確にすばやくしますよ。
ドゥンガをしってますか??彼は足は遅かったけど、判断力とプレースピードは恐ろしくはやかったですよ。
もっと派手な部分より地味だけど完成された基礎技術に注目されてみては??
674::2006/09/17(日) 21:26:08 ID:xCZgo5yI0
確かにドリブルは必要だと思う。ボールを持つ力は必要だけど、パスやトラップ、シュートなんかの基礎技術を身につけるのも大変だよ。
中学までドリブル一本練習して、さぁ高校からパス、トラップ、シュートを練習ってなってきても、なかなか身につけるのは難しい。
675U-名無しさん:2006/09/17(日) 21:46:20 ID:wiqRrauM0
下手なやつがうまくなるようにっていうのと
上手いやつがさらに上を目指すってのではまたちがうからねぇ
676U-名無しさん:2006/09/17(日) 22:05:59 ID:JTWBa+owO
上の動画の宇宙人みたいなドリブルも普通な子にはできんよね。基礎を積み重ねることは、生きていく上でどの分野でも大事だし、スーパープレーなんてできる人間一握りだもんね。
基礎ってのを極めるのはたぶん一番難しいよ。
変化のないつまらないトレーニングを繰り返さなきゃならないし、大変な時間をかけなきゃ身に付かない。
677U-:2006/09/17(日) 23:09:28 ID:RFcnzr940
「欧州南米やJリーグ下部組織ではドリブルやフェイントより正確無比なパスが評価されるということを知らないのですかね?? 」
それは、基本的な技術の下地があってこそ、できること。
673は自分で高い次元でプレーしたことが無いのでしょう。
665に登場するのは、ある意味曲芸の域だが、ああいった事ををそれなりに出来てこそ、
プレスのキツイなかでストレス無く正確にプレーできる、或いはシンプルに出来る、ということになる訳なのです。
もっと子供が成長してトップクラスの試合になると、常に緊張感が漂い、瞬時の判断が求められ、
味方だっていつも最良の判断に動いていてくれることは少ない。
ではどうするか?自分で何とかするしかない。
そんな場面は山ほどある。
もっというと、「自分で何とかする」よりも最良の判断をゲーム中は求められ
自分で何とかできる判断を持ち合わせないのは、判断の大きなオプションを持たなく成長し、
上に行ってから極めて伸び悩む。この感覚分かりますか?
いまの子供チームを熟成させて、連携(パス)を教え込んでも、ずっとそのチームで
戦っていくことはないし、そうすると控えの子供は、付いていけなくなるだけ。
この世代で吸収しやすい事を教えていくことが大切と考えます。
678U-名無しさん:2006/09/17(日) 23:17:29 ID:3x9TOOjmO
>>677 いい事書くねぇ!
679U-名無しさん:2006/09/17(日) 23:33:19 ID:zpdQvUR+0
>>674
ドリブル練習すると他のプレーが一切できなくなるの?w
680U-名無しさん:2006/09/17(日) 23:35:25 ID:zpdQvUR+0
>>677
レスアンカーも付けられないなら書くな。
681U-名無しさん:2006/09/18(月) 00:02:57 ID:5Uw75eY90
レスアンカーのあるクソ書き込みより、レスアンカーのない有用な
書き込みの方が1000倍価値がある。
オレは>>677さんの意見に賛同するよ
682U-名無しさん:2006/09/18(月) 00:08:27 ID:huXWjlfH0
>>677
3行にまとめろ。話はそれからだ。
683U-名無しさん:2006/09/18(月) 02:04:17 ID:7jITnipD0
>>677
読みにくい…
何がいいたいかまとめられないってw

>>678,681は本人臭いなw
684U-名無しさん:2006/09/18(月) 03:32:09 ID:dXbGweq00
>>677 
同意。

>>683
この程度の文章が読みにくいなんてゆとり教育世代の人ですか?

685U-名無しさん:2006/09/18(月) 03:39:24 ID:qUd3quy80
>>684
レスアンカーなきゃ意味がわかんねえだろ。
それが分かるのは本人だけ。
686U-名無しさん:2006/09/18(月) 06:47:58 ID:4lqaLFRsO
携帯からでもレスアンカー付けられの?
良かったら付け方を教えて下さい。
687U-名無しさん:2006/09/18(月) 07:38:07 ID:G3WsPKIg0
このスレはレスアンカーについて話し合うことになりました
688U-名無しさん:2006/09/18(月) 08:13:00 ID:dXYEMUGB0
レスアンカーがないと意味が分からない?

・・・マジかよ
689U-名無しさん:2006/09/18(月) 08:41:58 ID:4t6ZzYVl0
>>686

コピペ知ってます?
690|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2006/09/18(月) 10:57:38 ID:hdYNi/sm0
やれやれ、どいつもこいつも2ちゃん素人ばっかり。。。
691U-名無しさん:2006/09/18(月) 11:07:48 ID:HGxUnN990
>>686
携帯からだとこうやるんだ

))数字
692U-名無しさん:2006/09/18(月) 11:55:11 ID:lEhuViW50
煽りたいだけの客が多いって事だろ。
693U-名無しさん:2006/09/18(月) 13:27:36 ID:dXYEMUGB0
>>692
>>690みたいなヤツか
2ちゃん素人ばかりの方が真っ当な話は出来るんだが
694U-名無しさん:2006/09/18(月) 13:33:41 ID:dXbGweq00
少年サッカーを語り合うのに2ちゃん玄人?である必要は
まったくないからね。
695|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2006/09/18(月) 13:50:31 ID:RR7/2yuH0
>>693
糞ギコハメ塵が本性を現したようだな。
696U-:2006/09/18(月) 15:12:24 ID:9BwETwQg0
6年生の市内でハイレベルと言われる試合を見ました。
ロングボールでの逆襲のやりあいで、そこには「勝利」の追及のみしかなく、
あまりにがっかりさせられた。双方は昔から地域では名門といわれ、
全少にもでており、指導者はまるで地域では指導の規範のように言われる。
(全少では勝ったことが無いそうだが)
この地域に遠方から来て、この低レベルを見た時に20年前の自分の環境
を思い出してしまった。
たまたまキック力のある子がラインの裏に落ちるボールを蹴って、成長の
早い(足の速い)子が、ゴールに突進するパターン。ロングボールも意図のある
ボールとはとても思えない。なぜならグラウンダーの糸を引くパスは皆無だから。
当然、6年生で160cmを超えたパワフルな子はトレセン。
そんな子が、何年もの長きに渡り、日本中で大成しなかったことをどう思っている?
折角の才能をまがいなりにも預かるなら、自分らのチームの勝利に一喜一憂する
のではなく、今何が必要かをよく考え、情報を集めて勉強して指導して欲しい。
697U-名無しさん:2006/09/18(月) 15:41:35 ID:sIc9xp3B0
>>696
今度神奈川来てマリ○スやあ○み野の試合とか生で見てみて
698|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2006/09/18(月) 16:33:37 ID:QErgUIVR0
糞ギコハメなど見るに値しない
699U-名無しさん:2006/09/18(月) 16:42:01 ID:+zvHlleDO
うちの子1番はいいけど、自分の子を目立たせるためならなりふり構わずチームの雰囲気ぶち壊しても構わず、醜態さらすような親は鼻つまみもん
700U-名無しさん:2006/09/18(月) 16:57:30 ID:5OQc61S30
>>688
じゃあ
673は自分で高い次元でプレーしたことが無いのでしょう。
665に登場するのは、ある意味曲芸の域だが、ああいった事ををそれなりに出来てこそ、
これで意味わかる?w
701U-名無しさん:2006/09/18(月) 16:59:06 ID:5OQc61S30
>>696
それは遅れた地域の話だろ?
もう次の段階に入ってるんだからさ。
702U-名無しさん:2006/09/18(月) 18:35:27 ID:mIPMJDgH0
>>698
こっぱずかしいから本堂の小僧はだまっとれ
703U-名無しさん:2006/09/18(月) 18:48:48 ID:DgfN4j8f0
>>701
滋賀、奈良、千葉より田舎ってどこだろうな?
704|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2006/09/18(月) 20:28:06 ID:NYq+tv940
>>702
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /           \
         /              ヽ 
   / ̄\ l      \,, ,,/      | 
  ,┤    ト |    (●)     (●)   |  
 |  \_/  ヽ     \___/     |  南 無 阿 弥 陀 仏 !
 |   __( ̄.|.     \/     ノ   
 ヽ___) ノ
705U-名無しさん:2006/09/18(月) 21:15:26 ID:dXYEMUGB0
池沼は放置で
706U-名無しさん:2006/09/18(月) 22:07:28 ID:zRWiYaA30
闇雲なロングフィード、でも走る力で到達率はやや高まる。
指導者は指導者でありかつ競技人、やっぱり「勝ちたい」。
結果ローカルレベルでは勝っちゃうし、それが継続する。
今年の全日でのマリノスプライマリみたいな「技術で締め上げる」
サッカーが勝つための方法として行き渡るのだろう、今後。
子供の成長はそれを待ってくれないけど。
707U-名無しさん:2006/09/18(月) 22:19:13 ID:NQl5ZXe60
闇雲な浮き球のロングフィード無くすには、
練習試合とかでは頭上を越す高さのパスは横パス
のサイドチェンジ以外は禁止ぐらいにしなきゃ駄目
なんじゃね。
浮き球のロングボール使えば簡単に相手ゴール前に
行けちゃうし・・・。
それじゃ、技術は身に付かない。
ボールが地面に接してる時間を長くするためにも
強制的なルールとかも必要なんじゃね。
少年のフットサルとかでも、キーパーのロングスロー
連発して空中でボールが行き来してたりするからね・・・。


708U-名無しさん:2006/09/18(月) 22:24:01 ID:dXYEMUGB0
>>707
ああ、この前のフットサルの試合であった。
キーパーがボールを持つと決められた一人が相手キーパーの前まで
ダッシュ。で、相手ゴールに向かってキーパーがドロップキックするんだよ。
頭で方向を少し変えてゴールを狙ってた。
なんだかなぁ・・・
709U-名無しさん:2006/09/18(月) 22:27:55 ID:dXYEMUGB0
投げてハーフウェーラインを越えるのはダメっていう少年だけの
ローカルルールがなんであるのか、指導者は考えないのかね。
その戦法で勝ってなにが子どもたちに残るんだろ。
710U-名無しさん:2006/09/18(月) 22:45:44 ID:zRWiYaA30
>>703
たとえば、兵庫
711U-:2006/09/18(月) 22:52:10 ID:zfHFXLb60
その通り。
で、ここら辺の指導者は「蹴れること」が良い選手の評価ポイントになっている。
蹴って飛ばすことが、子供達も気持ちが良いと言う論理、、、。
成長が早くて、飛ぶ子は神童なのさ。
まあ、それは気持ち良いだろうけど、ゴルフじゃないんだから、、、。
何度も説明したが、わかってもらえないので、もうあきらめます。
712U-名無しさん:2006/09/18(月) 22:59:13 ID:Brb6E9E30
>>711
まてまて「蹴れる」子は大事、超大事。
そこは間違えるなよ。単純にキック力っていうのでなく
しっかり蹴れるってのはある意味才能でもあるんだよ。
野球でいうならHRバッターみたいな。
713|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2006/09/18(月) 23:02:17 ID:NYq+tv940
兵庫が馬神奈川より遅れてるだって?すざけんな!
714U-名無しさん:2006/09/18(月) 23:11:04 ID:C5v+cyZ00
>>711
お前、以前もここで蹴りこみサッカー否定していた厨だろ?
その後勝てるようになったのかよ?
そんなにロングフィードが気に入らないならラクビーでもやれば?w
715U-名無しさん:2006/09/18(月) 23:24:50 ID:yYn0LbKyO
安易に蹴り込むサッカーは良くないと思うが…。
716U-名無しさん:2006/09/18(月) 23:35:52 ID:sIc9xp3B0
本人の狙い次第だよな
脊髄反射的にぽかぽか蹴ってると頭使うことが出来なくなるし
717U-名無しさん:2006/09/19(火) 00:14:02 ID:cRZMRzrs0
安易なパスや安易なドリブルも良くないと思うが…。
718U-名無しさん:2006/09/19(火) 00:31:34 ID:k5nxn46I0
>>711
今の少年サッカーはラインを上げて高い位置からの鬼プレスがデフォ
だから裏のスペースを狙ったクリアーと言う名のロングフィードは
選択肢として悪くないと思うのだがおまいはそれすら否定するわけ?

それにボールを蹴って気持ちよくなることがまるで悪いことのように言うなよ
頭でっかちで一番子供の気持ちを理解していないのはおまいじゃないの?
719|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2006/09/19(火) 00:33:25 ID:6sBuCVpx0
人を蹴っても気持ち良いでしょ?
720U-名無しさん:2006/09/19(火) 00:35:21 ID:KlhC/dbe0
たまに勝手にマイルールでつなぎに拘るチームにわざと
ロングボールで圧勝すると超気持ちいい。
負けて「あんなサッカーじゃ…」ってぶつぶつ文句言ってやんのw
相手がいるスポーツで縛りプレーしてるチームなんて怖くない。
弱点晒してるなら迷わず攻めるよ。当たり前だろ。
721U-名無しさん:2006/09/19(火) 01:19:02 ID:ELZSsW6sO
結果をとるか将来を少しでも考えるかの差だよ。とにかく勝てならディフェンスにキック力ある子をおいて足のはやいフォワードに向かってボコスカ蹴るのが手っ取り早い。
その子たちが上へ進んでさぁそれなりのチームでレギュラー争いをってなると、将来見据えてパスだのドリブルだのとやってきた連中ととにかく蹴れって連中とじゃスタートで差があいてしまって苦労するんだけどな。
特にパスをつなごうって風潮が最近強いから。
722U-名無しさん:2006/09/19(火) 01:33:14 ID:Z8vN+KLN0
>>721
だって練習や練習試合、紅白戦でいくらでも縛りできるじゃん。
真剣に戦う試合で向こうが縛ってくれてれば
勝てるプレーするに決まってるじゃん。
723U-名無しさん:2006/09/19(火) 06:23:51 ID:88T+mE1S0
>>718
>今の少年サッカーはラインを上げて高い位置からの鬼プレスがデフォ

そうなんだよ。これが結構強い。

相手チームのゴールキック → 鍛えられたディフェンスで奪取
→ サイドに大きく開いたFWへシンプルに展開 → ゴール前の混戦へ

って感じの流れ。
最終ラインからつないでいく技術は少年レベルではまだ不安なので絶大な効果がある。
攻撃はドリブルの得意な選手を広く開かせることでDFを広げ
ドリブルスペースを与える。
おそらくディフェンスの身体能力に差があれば完全におしこんでしまうと思う。
でもこれが良いサッカーかというと微妙なとこ。戦術のアリナシは難しい問題だよね。
いろいろなポジションを体験させることで補完させるのが精一杯かもしれん。
724U-名無しさん:2006/09/19(火) 08:23:46 ID:6G36PAu00
うちなんか、FPの半分が2〜3年生だからロングボール蹴らなきゃ
試合にならない。
低学年FWが、取れるわけ無いのに何度もロングボールを
相手の6年生DFと競り合い、必死に追いかけ回すんだぜ。
相手DFに横パスを回されても、団子サッカーのように突進していくんだ。
見ていて涙ぐましくなるよ。


725U-名無しさん:2006/09/19(火) 09:21:12 ID:axicK5S90
先日うちのチームの低学年指導部会で
ロング蹴ってゴール前に持っていくスタイルにするのか
ドリブルやパスで繋いでゴール前に持っていくスタイルにするのか
って議論んなったんですよ。
俺は繋いでいくスタイルで練習しとけば、時折でるロングにも対応できると思うんで
繋ぎを推奨したんですが、みなさんはどう思いますか?
726U-名無しさん:2006/09/19(火) 09:29:58 ID:Xux1R+wh0
そりゃ当然ロングさ。
ロングなら試合に勝てるから指導者も保護者も気分良く
帰れるし、足の速い子は大活躍。ボールに触れない子が
いっぱい出てくるだろうけど、試合に勝てば自分がうまく
なったような気分になってめでたしめでたし。


高学年になったとき知らんけどな
727U-名無しさん:2006/09/19(火) 10:43:15 ID:55vAPybe0
低学年なんかボールが来たら前に蹴れ!
くらいしか言われなかったけどな・・。
728U-名無しさん:2006/09/19(火) 12:01:10 ID:axicK5S90
3年生から11人制のリーグ戦があったりするです
3年生の人数足らなくて2年との混合チームになったりしてます
>>726さんの言うとおり目先の勝利や保護者の顔色を伺う事にとらわれたコーチや
昔サッカーをやっていたというお父さんコーチはロングからの展開を強く推奨してたりして
(そのお父さんコーチの子はそこそこ技術はあり主力です)
私自身、自分の方針に自信を失いつつあります…
729U-名無しさん:2006/09/19(火) 12:23:33 ID:55vAPybe0
>ドリブルやパスで繋いで
って、かなり全員の個人レベルが高くないとできなくないか?

それ以前にポジションも固定されていないであろう低学年で
そこまでスタイルにこだわる必要も無い希ガス。
730U-名無しさん:2006/09/19(火) 12:33:22 ID:ybQO0YEaO
蹴れるときは蹴って繋げる時は繋ぐ。これでいいんじゃない?
だってボールの飛距離がないからってグラウンドのサイズが小さすぎるじゃん。あれで大きく蹴らないで繋げという理由がわからない。状況によりけり。それを教えようよ。

ちなみに俺が知っているプロになったやつ。中盤でボールもらって来る相手全部抜いて点を取るというのをしょっちゅうやってた。プロになる奴はすでにレベルが違うよね…
731U-名無しさん:2006/09/19(火) 13:05:40 ID:axicK5S90
確かに個人レベルが高くないとできないと思います。
その個人レベルを上げていくためにも繋げる意識が大切かなと思っております
前に大きく蹴る事も大切だと思います。ただ現状でそういう指導をするとボールがきたら
自分がドフリーでもただ前に蹴りこむといった感じになってしまいます。フリーな見方を見つけて
合わせたり走らせたりするのは繋ぐ意識から生まれると私は考えてます。
まずボールを繋ぐ意識を植えつけてから状況による判断をと思っております。
フリーでボールを持ち即おもいっきり蹴ろうとした子に
私「蹴るなー!」
上記のコーチ「蹴れー!」

これがウチのチームの現状です
732U-名無しさん:2006/09/19(火) 13:18:03 ID:1GeY4JSk0
年齢が上がり視野が広くなってくれば色々判断を伴ったプレーが要求できるけど
2・3年ならまだ好きにやらしていいんじゃないの
うちは試合では蹴れとも蹴るなとも言わない。
ただポイントポイントについて例えば
「あーゆーとこでのんびり持つと危ないよな」とか
「余裕があったらあわてて蹴るんじゃなく運んでみよう、周りもフリーだって教えてあげよう」
と軽くミーティングする感じ。
733U-名無しさん:2006/09/19(火) 13:28:26 ID:axicK5S90
他のコーチ陣と意見がぶつかったり(立場上私はあまり強くは言えない)したのが続いたり
内容は悪くないのにゲームに負けたりというのが続いて焦っていたのかもしれません。
子供達の年齢も考慮してもっと自由に楽しくサッカーをやらせていこうと思います。
ありがとうございました。
734U-名無しさん:2006/09/20(水) 00:47:11 ID:ypyFEt2V0
ウチのボーズが4年生のとき。当時所属していたチームは結構な強豪。
あるときローカルカップ戦で当たったチームにはフォーメーションも戦術も
なかった。ボールを追いかけて全員が青雲CMの連凧みたいに走ってる、
必ずドリブルを仕掛けてきて奪われたらその後ろの子がまたドリブル。
吉本新喜劇のローテーショントークみたい。
ディフェンスが無いから蹴って攻めてたら10点入った。
でもそのローテーショントークで1点取られた、なんか怖い1点だと思った。
735U-名無しさん:2006/09/20(水) 05:32:29 ID:lGhvVIrn0
>>733
やりたいサッカーのイメージを共有することも大事だし、
指示の出し方も改善の余地があると思う。

個人的には、
「蹴れ」も「蹴るな」も次のプレーをいちいち指示しているというのでは同じレベルであり、
「前が空いてるんじゃないの?考えてプレーしようよ。」とかたとえできないにしろ、
プレーの選択肢を考えるように指導するのが理想だと思います。
でも、そういう指導をしようとコーチ陣で一致してないと子供たちは混乱するだけでしょう。
736ファン:2006/09/21(木) 06:06:55 ID:5lBfpOiqO
指導方をゴタゴタ語っても意味ないよ!
結局は、指導者と少年達の信頼関係では
737U-名無しさん:2006/09/21(木) 06:37:37 ID:cqViOLbcO
そんなに甘くない。ガキは好き嫌いで動きがかわる。
738_:2006/09/21(木) 09:18:29 ID:/TMSFK730
とりあえず小学生のときはフットサルをいっぱいやらせてあげればいい。
小学生のサッカーの試合見てても縦ポンサッカーがまだまだ蔓延してるからな。
消防で縦ポンやらせていいことなど一つもない。
739U-名無しさん:2006/09/21(木) 11:16:54 ID:c0sh1UGW0
最近練習の最後の大ゲーム(4、5、6年混合)で
6年がヘディングの縦ポンばかりやるように。
うちは学年違うので本試合でもそうしてるのか知らないけど
とにかくなんでもかんでもポンポン最善に飛ばすばかりなので
練習になってないような気がして。
コーチが放置なのでよしとしてるのかなー
あんなんやってても皆他の子は全然面白く無いと思うけど。
740U-名無しさん:2006/09/21(木) 17:37:40 ID:RR67rucJO
長いボールも、短いボールでも、攻撃オプションならOKだよ。ただ蹴りか、プランが有るかは、出した後の子どもの動きを見ればわかるから、その辺を注意して観察して、評価してやればいいと思う。
741U-名無しさん:2006/09/21(木) 17:50:14 ID:RR67rucJO
うちのチームは、疲れてくると、ポンポンサッカーを始めます。バックラインも上がるので、ダメだしもしませんが、父兄は、オシムみたいに『ボールを動かせ、ボールは、疲れないぞ。』で、子どもに、『持つな、すぐ離せ。』のオンパレード。
点もそこそこ入るもんだから、子どももなんか怠け癖着いてきたみたいです。
打開策をお願いします。
742U-名無しさん:2006/09/21(木) 17:59:50 ID:o7wGiz4O0
普段の練習からポンポン蹴らせてる結果だから仕方ない
しかもダメダシしないのに打開策などない
743U-名無しさん:2006/09/21(木) 19:08:09 ID:wEY3hUw/O
私は子供達より上のレベルの試合を見せて子供に解説してもらってます。それで大体どこまで理解できてるか解りますね。たまに解説者より先に同じ事いいます。
744U-名無しさん:2006/09/21(木) 19:42:03 ID:FAz+0A2r0
うちのせがれが3年生の時にJのジュニア(4年生チーム)とやって負けたんだけど
何が違うのかって、ドリブルや縦ポンとかじゃなく体の入れ方がうまいよね
ボールを奪うときやボールキープ時の体の使い方がとにかくうまった。
だから、ドリブルも大事かも知れないけど先ずはそこかなと思うんだけど?
745::2006/09/21(木) 19:56:32 ID:I/vceInH0
なかなかパスコースをしっかりみて出せてる子は意外に少ないでしょうし、やっぱりどうしても前へ蹴ってしまうんでしょう。
もっとガツガツ体当てて激しいディフェンスさせて、足をだすなって言われるコーチングが一般的だけど、それこそ思いっきり体ぶつけろみたいなディフェンスを要求して、
そういうハードなサッカーしないと、攻撃の選手は伸びないよ。
746::2006/09/21(木) 20:03:09 ID:I/vceInH0
本気で相手のボールを奪いに行く。うちのチームでは「寄せる」=「傍観する」になっている。
本気で行かないとここではボールが奪えない。ボールを奪いに行く、激しく行けば→当然ボールを受ける人間も警戒する。タックルを避ける技術、ボールをいち早く放す習慣が身につく。うちのチームはこれらのサッカーが曖昧。

747U-名無しさん:2006/09/21(木) 20:22:43 ID:fww+u/QE0
確かに体や手の使い方がうまい子が多いチームは強いね
体の入れ方は教えても中々自分の物にするのは難しいから指導も苦労する
いくら教えてもできない馬鹿はいつまでたってもできない。
体に入れ方は天性のものだから仕方ないね

ボールを奪うのがDFの第一の目的とか思ってるのが多いせいか
一気に駆け寄ってって一発で抜かれる子も多い
そういう子に限って毎回同じように駆け寄って同じように抜かれる
まったく学習しない。
最近はまたやられてるよと大声で言いながら大笑いしてやってる

全部嘘だけど
748U-名無しさん:2006/09/21(木) 21:02:31 ID:RR67rucJO
体を当ててボールを奪う、あたりの強いチームと、ボールのうばいどころをしっかり把握してるチーム。どっちが、スマートでしょ。小学生に当たり負けするな
749|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2006/09/21(木) 21:08:52 ID:P6B4cSst0
>>747
口に出さないだけで心理描写としては真実だら?
750U-名無しさん:2006/09/21(木) 21:11:03 ID:KfgC2Acc0
積極的に相手のボールを取りに行くのは確かにいいことだし
低学年のうちはどんどん向かっていって欲しいわな。
だけど高学年になったら闇雲に取りに行くのは交わしてくれって言ってるようなもんだ。
寄せはとっても大事だけどそっからの対応だね。
>>747は結構的を射てる。
751U-名無しさん:2006/09/22(金) 01:07:18 ID:17ApiSbPO
オシムもドゥンガもジーコも、はたまたオフトもファルカンもベンゲルも、メキシコ五輪の釜本や杉山も口を揃える。

『戦術は理解しているのにそれを実行できる基礎がない。』
いくら少年サッカーでも5〜6年生くらいになったら基礎をやるべきかもな。
752:2006/09/22(金) 20:36:45 ID:54WzBCW5O
手を使う技術。
これ大切。これを教えていたら、他コーチに基本を教えないとだめだと言われたよ。
確かに基本の範疇かどうかと言われると違うけど、ねぇ。
笛吹かれないコンタクトはフェアプレーの範疇と思いますが?
753U-名無しさん:2006/09/22(金) 21:40:32 ID:AwHbMEHs0
なんか体の使い方とかってさぁ、
教えなくても上手い子はちゃんと出来てるんだよね。
不思議だよ。
教えてもさっぱり覚えない子もいるしね。

反射神経なんてのも後天的に訓練その他で劇的に向上するんだろうか?
それこそリフティングやらは練習あるのみって気もするけど・・。
内股の子のインサイドもかなりキツそう・・・。
754_:2006/09/23(土) 00:16:49 ID:VR5DtOjS0
>>712 >>714 >>720 >>722 >>726 今すぐ考え直せ。
>>735 あなたの言うとおり。よい指導者ですね。
755U-名無しさん:2006/09/23(土) 00:28:00 ID:cn9h3yaE0
よく嫁よw
756U-名無しさん:2006/09/23(土) 01:21:26 ID:LVrL6ok+0
可愛いサッカー少年犯したい
757|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2006/09/23(土) 01:23:59 ID:40hF8haX0
禿堂!!!
758U-名無しさん:2006/09/23(土) 12:08:08 ID:A07GkaXyO
ハエが寄ってくるので必ずsage進行して下さい。
759U-名無しさん:2006/09/23(土) 22:49:51 ID:vY6unnak0
>>756,>>757
通報しました。
760U-名無しさん:2006/09/24(日) 06:44:54 ID:BveSkfRv0
なんかパス主導の指導に自信を持ってる奴がいるみたいだけど
日本の弱点が対人であることは明らか
優勝したU-16だってアジア相手に対人ではほとんど勝ててない
これは日本全体が対人をおろそかにしすぎてるせいだろ
子供のうちから勝利のためにカバーさせてセーフティーにパス回させて・・・
またそういうチームが勝つから他のチームは(子供も)こぞって真似をする
今結果が出てるから自身を持ってるんだろうが日本サッカーの癌はそういう指導者だよ
ドリブルをさせる必要も無いがとめることも無い
子供が経験をつんで学んでタイミングを覚えていけばいい
要はあれこれ口出し過ぎなんだよ
子供の勝ち負けにきいきい言うな
761-:2006/09/24(日) 08:49:25 ID:r7mUZNSJ0
760に同意。
「日本代表を育成するスレ」
ここは、玄人指導者が集まっているよ。
この現場はパパさんコーチが地域で勝つための論理を声高に言い、
まともな760みたいな意見を潰すという、癌指導者の集まりだ。
勉強不測、経験不測のコーチは、逝ってよし。
762U-名無しさん:2006/09/24(日) 09:09:53 ID:MrCmG/fu0
>>761
あのスレ、フィジカルか技術で揉めてるじゃん・・。
玄人指導者が集まってもあんな感じってこと?

個人的に言わせてもらうと
個々の得意な分野を伸ばしつつ苦手分野もある程度克服、
でいいんじゃないかと。
個性を潰してチーム方針に従わせるなんてナンセンスだし
子どものやる気や楽しさも失せる希ガス。

それには>>760の言う口を出しすぎないってのが大前提。
763::2006/09/24(日) 13:17:54 ID:1do1hNSr0
横浜追浜だっけ?優勝したの。
あのチームの持ってた玉際の強さをどう伝えていくか・・・。
子供たちの試合を見ていてもそれなりに結果を残している指導者の元でやっているチームは『寄せる』しかしないチームをみかける。
ライン際の一対一でディフェンスが寄せてコースをきっているだけなのを見るとまるでJリーグを見ているみたいだ。
きれいなサッカーをしようとしているんだし、日本ではそれが普通だ。
だから荒いプレーをしてロングボールを放り込むチームと対戦するとそういうチームは弱い。
一対一でドリブルで抜きにかかってもよくとられる。ドリブルのときのボールコントロールはすばらしいのに、強いタックルにたいしての備えができていない。
764U-名無しさん:2006/09/24(日) 14:34:41 ID:EQvFV79T0
指導方法なんて学年によりけりだろ池沼
765U-名無しさん:2006/09/24(日) 17:53:07 ID:MrCmG/fu0
>>763
優勝は追浜じゃなくて新子安。

コーチもコーチとしての理想と
個人的な理想の狭間で大変っぽい・・。
7661:2006/09/24(日) 18:41:49 ID:gW4OtYVf0
 764確かにそうだが、大したロングボールが蹴れない低学年が対象じゃない
よね、ここでの効率サッカー信奉者は、、、。
767U-名無しさん:2006/09/24(日) 20:20:45 ID:SdPMkITL0
指導法に正解など無い。
個人の年齢や能力、得手不得手。チームにどれくらいの素質の子が何人いるか。
チームの状態や方針。
それによって変わってくるし、変えるべき。
相談にきた人にアドバイスし、それに対して議論するのは大いに結構だが
「指導はこうあるべき」とか「これがあたりまえ」等と得意いげに叫んでる奴は池沼
あげくの果てにはJはどうとか代表はどうとか・・・おまえは評論家か?って感じ

全部嘘だけど
768U-名無しさん:2006/09/24(日) 22:27:51 ID:T9IpTzyiO
ここがニワカパパスレってのはよく解った。「池沼」乱用はやめろ。少年の付く物は全て基礎だ。まちがいない。
769U-名無しさん:2006/09/24(日) 22:31:32 ID:gjTF1uV90
>>768
分かったら他所に行って欲しいな。そもそも
弱小少年サッカーチームを勝たせたい!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1028381103/
から始まったスレだから、サッカー通な人だけのスレじゃない。
7701:2006/09/24(日) 23:07:21 ID:a5I/UDmW0
だから、勝たせたいオヤジさんがまともなサッカー指導者を困惑させてんだよ!
メディアに乗せられたW杯で感化されたオヤジは指導スンナ!って事だよ。
迷惑かけてんのがわかんないのかねー
771U-名無しさん:2006/09/24(日) 23:08:44 ID:gjTF1uV90
>>770
言いたいことは分かるけど、そういう人も含めて導くスレなんだから。
君のストレスを発散させる場ではない。
772U-名無しさん:2006/09/24(日) 23:09:15 ID:gjTF1uV90
>>770
あと >>1 を読み直すように。
773U-名無しさん:2006/09/25(月) 00:12:03 ID:V1+crSVE0
>>768
ニワカでいいんだよw
どういうスレッドだと思ってんだ。
情報交換してニワカな視点で納得いかなかったことも
ここで書くことで違う意見とか出て初めてわかることもある。
774|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2006/09/25(月) 00:34:15 ID:/BIDlUy70
>>768
あ〜やだやだ敷居の高い糞ギコハメ塵は。
775U-名無しさん:2006/09/25(月) 01:53:53 ID:J5+z9Ngi0
>>768
よぉ池沼
776U-名無しさん:2006/09/25(月) 09:47:49 ID:Tsu3WKPhO
ポゼッションサッカーっていうんですかね、今子供達のやってるサッカーは。ボランチとか、ウインガーとか、ポジションが細かすぎてよくわかりません。子供達は、理解出来てるんですか、疑問です。端から端まで走り回りたいのに子供を縛り付けすぎみたいな感じがします。
ドリブルでとにかくゴールに向かって行く子供は、観ていて気持ちが良いです。
サッカー知らなくてすみません。
777U-名無しさん:2006/09/25(月) 11:19:04 ID:EmsBaZq30
>>776
まずポゼッションを理解してから書き込め。
話はそれからだw
778U-名無しさん:2006/09/25(月) 11:51:52 ID:Tsu3WKPhO
うちのは、ポジションはウインガーらしいのですが、どんな仕事をするの。FWなのかMFなのか、もわからくて、もしかしてスレ違いですか。
779U-名無しさん:2006/09/25(月) 12:09:33 ID:TUy/lef10
>>778

↑攻撃方向

FW     ○
  ○          ○ ←この列がウインガー
− − − − − − −

MF     略

− − − − − − − 

DF     略

− − − − − − − 
GK     ○

後はウィング(サッカー)をウィキペディアでドゾ

780U-名無しさん:2006/09/25(月) 12:41:16 ID:+wKE9TTQ0
少年サッカーにこそジーコ式があってる
ジーコとエドゥーは加地に「もっとがんがん攻めたら」とか言うけど加地は「無理っすよ」みたいな返答
2人はその場は「そうか」といってただ笑ってただけだけどまた忘れたころに「もっと抜きにかかったら」とか言う
それを何度か繰り返しているうちに潜在意識に刷り込まれたのか加地さんはスーパー加地さんになりましたとさ
まあ実際にはエドゥーが抜き方を教えたりしていたとは思うけど
これぐらい押し付けがましくなく漠然としたヒント程度の指導でいいのでは
少年には
781U-名無しさん:2006/09/25(月) 15:17:43 ID:Tsu3WKPhO
>>779
感謝、感謝。
782U-名無しさん:2006/09/25(月) 16:57:28 ID:Hatk91Jy0
やっぱり、人気あるポジションって前目なのかな。
適性もあるんだろうけど、、、。
783U-名無しさん:2006/09/25(月) 17:11:40 ID:OcEQpSGq0
子供はみんなFWしたがるね。
次の人気は以外にGK。
親も自分の子がFWが嬉しそう。
点とる可能性高いから。
784U-名無しさん:2006/09/25(月) 17:12:02 ID:oCumnugT0
うちではMF-FW-DFの順に人気だな
785U-名無しさん:2006/09/25(月) 17:34:40 ID:a+MI/ZrkO
なんでスレタイにωがあるの?
786U-名無しさん:2006/09/25(月) 18:21:47 ID:ygEt29s70
787|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2006/09/25(月) 20:23:47 ID:P0HNEqq40
788U-名無しさん:2006/09/25(月) 21:59:30 ID:kDQqg1Cf0
>>784
それぞれ好きなポジションがあるからね。前で張るのが好きな選手、スペースを使って
ドリブル突破が好きな選手、周りを見てバランスをとってスペースをつい埋めてしまう選手とかとか。

この前の大会では図抜けた技量の選手が久々に試合参加し、リベロでピッチを支配。トップ下と
ポストプレーヤーの中軸が好き放題に動けていた。
789::2006/09/25(月) 22:34:28 ID:FDveYj3P0
小学生でたまにすごいのがキックオフシュートを決めるやつ。
そこらへんにいるテクニシャンでもキック力で地域で有名にってのはよくあるね。
790U-名無しさん:2006/09/25(月) 22:39:21 ID:kDQqg1Cf0
>>789
GKの身長とピッチの広さの関係でキックオフシュートは決まりやすいよね。
狭いところでやって、5点完封した試合で最大のピンチはリスタートのキックオフだったかも。
791U-名無しさん:2006/09/25(月) 23:04:56 ID:NFkUICkU0
>>782
>やっぱり、人気あるポジションって前目なのかな。

そりゃそうだよ。
FW:10回プレーして1回決まればヒーローになれるポジション
DF:10回プレーして1回ミスれば戦犯になってしまうポジション
792U-名無しさん:2006/09/26(火) 00:36:34 ID:JPwn4PqL0
うちのスポ少の困った保護者。
試合に負けると「あのチームはプレーが荒すぎる!乱暴!ケガする!」
と相手チームを批判します。
どーぞ、安全なおうちの中でウイニングイレブンでもやらせてあげてください。
793U-名無しさん:2006/09/26(火) 12:50:02 ID:3jIOLe2wO
でも実際、少年団のチームはアフターファウルが多いからな。

指導者が『潰せ』と言ってるチームは荒いよ。
794U-名無しさん:2006/09/26(火) 13:34:01 ID:cDs1BsDC0
>>793
ああ、オレ「潰せ!」って言っちゃってるなorz
もちろん(相手の攻撃を)潰せって意味のツモリなんだが、子供には伝わってないかもしれんよな。
あらためよう。
795U-名無しさん :2006/09/26(火) 14:57:20 ID:x2ORNoDr0
盛上がった処で、悪いんだが。
少年サッカーの天才選手・名選手、なかなか大成しないんだよね。
某首都圏の県トレ(7年前)、確か中に少なくとも5人はナショトレメンバーが居たんだが、
現在、そのメンバーで代表に残ってるのは1人、その中にいなかった子が別に1人。
Jリーガーも、パラパラ。現在、サッカー続けてるのも結構限られてるようだ。

若い神童は、ほとんど大成してないんだよね〜。なぜだろうネ。
796::2006/09/26(火) 15:35:22 ID:Efpqy7rf0
>>795
こつこつ頑張って大成する選手もいるしな。
才能あってもサボり癖あったり、別に方向にそれたり。
指導者はサッカーの才能より人間的資質を見る目を養うほうがいいかもしれない。
797U-名無しさん:2006/09/26(火) 15:42:13 ID:NFSNm9Fk0
いま中3くらいの江南南で抜きんでてた子...原口くんだっけ?
確かレッズJY行ったらしいけどその後どうなの?
798U-名無しさん:2006/09/26(火) 15:56:51 ID:FLkIwvcW0
>>795うちの地区にもナショトレメンバーいたが、コーチ陣の評価は結構厳しい。
ずば抜けた身体能力とセンスの良さで、低学年の頃から天才プレーヤーと言われてたが
それ故にあまり努力をしてこなかったので、いつか行き詰るだろうという事らしい。
799U-名無しさん:2006/09/26(火) 16:11:19 ID:Hc+/lw+m0
ずば抜けた身体能力とセンスがあって
あまり努力してない子って、
何とか努力させたらもっとすごくなる気がするんだよね。

今の少年サッカーで上手い子の中には
毎日必死に練習した結果、周りより目立つって子もいるけど
なんか子どものうちからいっぱいいっぱいって感じで・・。
800U-名無しさん:2006/09/26(火) 16:28:37 ID:FLkIwvcW0
余談だけど、ずば抜けた身体能力とセンスの子は
リフティングは10回位しか出来なかったらしい。
別にやる必要性も感じなかったんだろう。
801U-名無しさん:2006/09/26(火) 16:36:44 ID:belNEDXw0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
802U-名無しさん:2006/09/26(火) 17:13:18 ID:4xvu9MlkO
こぼれ球を押し込みまくって選抜に選ばれた子いるよ。もちろん一次で落ちたが
803U-名無しさん:2006/09/26(火) 20:19:31 ID:QgRK8lnmO
あはははは(゚∀゚)!     ダメダメ! 少年なんだから。マタ〜リしなよ! オッサン!頭ハゲてるぜ!!
804U-名無しさん:2006/09/26(火) 21:20:19 ID:QgRK8lnmO
追伸だ! リフティング嫌いオッサン!自己責任でテメーんとこの坊っちゃんにはリフティング三回以下にしとけや!(人∀・)タノム  まいうー(゚∀゚)アヒャ
805U-名無しさん:2006/09/26(火) 22:36:35 ID:h6V1WaCs0
ID:QgRK8lnmO
806U-名無しさん:2006/09/26(火) 22:40:55 ID:QgRK8lnmO
↑パパ!一匹釣れたよ!
807U-名無しさん:2006/09/27(水) 00:00:05 ID:Hc+/lw+m0
リリース!!!
808U-名無しさん:2006/09/27(水) 01:54:48 ID:6YDmdZYYO
守備のやり方がな。小学生なんだし『むやみに飛び込むなよ』じゃなくてとにかくぶつかっていけばいい。ガンガンいかせて、ガーっていけば相手もミスするさ。じゃないとサッカーは楽しくないよ。サッカーは体のぶつけ合いでもエキサイトできるんだからさ。
809U-名無しさん:2006/09/27(水) 02:31:21 ID:2aA2tRX+O
↑それって本気?
冗談だよね?
810U-名無しさん:2006/09/27(水) 08:28:03 ID:VeXmOEpj0
別にリフティングができること自体は悪くないだろ
ブラジル代表なんて大抵無限にできるぞ
楽しいしサッカーへのいい入り口になるし
ただ教える側と選ぶ側はそれにとらわれちゃいけないというだけの話
811U-名無しさん:2006/09/27(水) 15:07:00 ID:A1fYW+qz0
それでは、皆様にお聞きしたいのですが
プロになるのはどの年代が一番重要に
なると思いますか?ジュニア?ジュニアユース?
それともユースになってから・・・・・
812U-名無しさん:2006/09/27(水) 15:09:14 ID:IoAotwgy0
全部
813U-名無しさん:2006/09/27(水) 17:24:31 ID:ybQlt1QR0
やっぱり、ゴールデンエイジ でしょ!
814U-名無しさん:2006/09/27(水) 18:22:34 ID:gW+pQzbsO
ジュニアユース
ここでどんな指導者にあうか、やる気が継続するか、だな。
815U-名無しさん:2006/09/27(水) 19:30:12 ID:6YDmdZYYO
人間的に難しい時期のジュニアユースだと思う。技術的な分野でも伸びる時期だけど人間性を身につけることも必要。真面目に打ち込むとか
816U-名無しさん:2006/09/27(水) 19:36:31 ID:gg7zS6je0
遊びたい盛りだろうしね・・・
817U-名無しさん:2006/09/27(水) 21:11:24 ID:6YDmdZYYO
小学生の試合は勝ったり負けたりのほうがいい。へんに自惚れてよくない。
818U-名無しさん:2006/09/27(水) 21:28:09 ID:ErTybZkh0
欧米文化圏でミドルからハイティーンにかけて禁欲状態がありえないことを考えると山の中に隔離とかありえない
そんな状況でもうまくやる奴はやってるだろうが・・・
プロになってから持ち崩すよりも若いうちからオープンな状況においておいてそこでプロになる水準を保てるか見てプロに上げたほうがいいと思う
両立しなければいけないのは勉強とスポーツだけでなく遊びもってことです
全くのスレ違いで失礼

でもつい柳沢のことを考えると感情が迸ってしまって・・・
819U-名無しさん:2006/09/27(水) 21:45:13 ID:XNnxLkRt0
>>818
もはやスレ違いよそでどうぞ。
820|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2006/09/27(水) 21:48:15 ID:rmMoXKsp0
まったくだ。たこフェリーから飛び込んで氏ね。
821U-名無しさん:2006/09/27(水) 23:17:50 ID:nYYGYc/O0
おまえよく来るけどほんとにツマランなぁ。
822::2006/09/27(水) 23:50:57 ID:XCXELwQl0
今の子には一対一でどんな強烈なタックルを仕掛けられてもふっとばされない強さが欲しいものだ。
823U-名無しさん:2006/09/28(木) 00:09:40 ID:1dLib7B40
言うのは簡単だよなぁ
824U-名無しさん:2006/09/28(木) 00:43:57 ID:2jA6wWKm0
-----------ここまで読んだ-------------
進展無し
825U-名無しさん:2006/09/29(金) 09:35:15 ID:RDpPmgIW0
6年生だけど4月に18人いたけど現在は11人になってしまった。
その原因は5.6年合同でなければトップチームを形成しないから。
従って5年11人なので29人のチーム、5年の公式戦は辞退。
出場できるのは、上手い子、役員の子、監督の飲み仲間の子が優先。
なにも子供を出さないのに一日中親が帯同して当番だとか審判等々。
潰れるていく様を見守るのみ。
いくら意見を言っても無視、必ず言われるのが
「サッカーは試合が全てじゃあないでしょ、練習だって立派なサッカー
を楽しめる1つだから」
他のチームはどんな感じですか。
826U-名無しさん:2006/09/29(金) 11:11:50 ID:Cm18iUFnO
ぶつくさ文句いってんじゃないの!それは言っている事がとうらないから自分が気に食わないだけ!子供はたのしくやってるよっ!それかおまえの子供がヘタクソなだけ!
827U-名無しさん:2006/09/29(金) 11:41:40 ID:ozWIxo2JO
それは少年団?
どちらにせよ今まで放置してる貴方は
よろしくありませんね〜
6年生は後わずかですが、
試合に出れないメンバーで別試合に出してもらうなど意見を出しては?
5年生〜6年生の間に試合に出れない子供達が「サッカーは楽しい」と感じ、ジュニアユースでサッカーを続けるのかは疑問。
828U-名無しさん :2006/09/29(金) 12:45:41 ID:mfsMk8YH0
親は、「うちの子」を通してしかサッカーを感じていないんだよね。残念ながら。
だから、>>825のような台詞が出る。マア、過去の経験者から見れば大人ゲないとも
思うんだが・・・。
一つ提言、出れない現状に納得出来ないなら、チームを変わればいい。他のチームへ行っても
使って貰えないなら、能力的に不足なのか。あるいは、子供の気質が(親はまず判って
いないのだが)チームに溶けこめないケースもある。
829U-名無しさん:2006/09/29(金) 13:14:13 ID:u15hucjM0
代表チームでの試合なら出れない奴出てくるのあたりまえじゃないの?
釣りか?
830U-名無しさん:2006/09/29(金) 14:37:43 ID:Cm18iUFnO
そうそう!居るんだよね親だけ盛り上がってる子って!そうゆう馬鹿親の子供って大抵ヘタクソ!でも服とか、靴は超一流!
831U-名無しさん :2006/09/29(金) 15:41:55 ID:mfsMk8YH0
>>830
ママ そういうケースも見られるが、そこまで言ったらオシメイよ。

先輩ズラして言う気はないが、概して親が「うちの子」「ウチの子」ッテいう子は伸びない。
テクニック的に優れていても、スポーツの伸び代はハートだから、ハートの弱い子はダメ。そして
集中力がない子もダメ。親が係る子ッテ、この2点メタメタだから、 世代の節目に消えて
いく。
親御さん、一人前にしたかったら、歯を食いしばって子供 蹴飛ばすべし!!今、チーム
コーチが使ってくれなくても、強いハートのある子はいつか輝くから。
832U-名無しさん:2006/09/29(金) 15:43:59 ID:KlAmPQLh0
5.6年合わせて22人ですか。
うちは5.6年合わせて8人だよ。
うちに来ない? 全試合フル出場できるよ。
833::2006/09/29(金) 16:37:03 ID:SQK1ZRbw0
>>825
育成年代の遅れる日本を象徴する糞チーム。
ほんま糞ばかりやな日本人指導者は。
834U-名無しさん:2006/09/29(金) 17:29:40 ID:Ct0DJM9w0
仲良し倶楽部でも作って公平に順番に試合でも出とけよ

ていうか大阪は日本じゃないし
835U-名無しさん:2006/09/29(金) 17:46:03 ID:Lj0IhFSlO
ここに来る指導者は、みんなプロ育成の意識強いみたいですね。
836U-名無しさん:2006/09/29(金) 19:20:17 ID:DpPDY76EO
>>834 おまえは朝鮮人確定だわ。
837:2006/09/29(金) 20:19:48 ID:MZFk7DqrO
試合数が多過ぎなんだよ。もっと練習しないとだめだ。
試合中にボールにかかわる時間てほんの数分でしかない。
838|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2006/09/29(金) 20:27:07 ID:lEq3IX4/0
>>834
糞ギコハメ塵乙。
839U-名無しさん:2006/09/29(金) 20:32:46 ID:Lj0IhFSlO
確かに、プレーの回数、時間共に少ないが、ゲームの中でのアドバイスの方が力が着くと思う。止める、蹴るが、しっかり出来ればの話だが。個々のプレースタ
840::2006/09/29(金) 21:25:58 ID:SQK1ZRbw0
8417:2006/09/29(金) 21:59:30 ID:Nnrm48jI0
体を使うことが重要と考えられないのは3つ理由がある。
1、フットサルの普及 2、審判講習会 3、ワンサイドカットの美化
1については、元々激しいコンタクトは禁止されているから、そう癖づいてし
まうところがある。ま、それはルールなんで仕方ないし、メリットのほうが
大きいので仕方ないかなと・・・。
2については、サッカー経験のあるレフリーは大体その人の体型とか、流す部分が共通
していて直ぐわかる。プレーヤーとしての経験が無く、協会の?級とかをとって
ご満悦のパパコーチは直ぐ笛を吹きたがる。協会も単に○級とかも結構だが、
悪質なファール、仕方ないファール、大したこと無いファールがどういう物か
を指導しないと、直ぐ「ピー!」と吹いてしまうことになる。プレーヤーの
経験のない人は、主審は可能な限りしないほうが良いと思う。これは、どうし
たって選手として経験していないと無理なものだから。
別に未経験者が悪いと言っているのではなく、こればかりは仕方が無い。
3については、数的優位をつくるのは常套手段だが、それがつくれないシーン
も試合中には多くあり、左右どちらか切ってズルズル後退していくことは、
不利益な時もあることを教えないといけない。
バックステップを繰り返し、相手の間合いを一瞬のタイミングで詰めて奪う。
曲芸ドリブルを教えるよりかはカンタンと思うけどね。
842825:2006/09/29(金) 22:02:30 ID:t2PURqJi0
>826,827他
愛知県の少年団です。
うちの子はトレセンに行ってますしチームのエースです。
やっかみでいってるのではありません。
843U-名無しさん:2006/09/29(金) 22:41:07 ID:6jAt79vn0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
844U-名無しさん:2006/09/29(金) 23:21:53 ID:ZOV7yUCE0
>>842
熾烈なレギュラー争いがあるからみんな頑張るし
だからこそトレセン行けたのかもね。
強いチームで羨ましいwww

うちは仲良し少年団で、全員参加!をモットーにしてるので
勝てる試合でもガンガン下手な子も使って負けてますよ。
845U-名無しさん:2006/09/29(金) 23:25:42 ID:FoooW86A0
>>825
あ〜、うちと同じだ。
うちの息子は上に上げてもらってる方なんだけど、
上の学年の子がベンチにいるのに出してもらうのは複雑な気持ちですね。
練習試合で経験させてもらう程度ならいいんだけど、数少ない公式戦で
それをやられるとなんだかなぁって感じです。

必ずしも「下手な子=努力が足りない子」じゃないですから。

その辺判ってない人が多いですよね。
特に経験者であることを特権のように語っている人など。
経験者であれば努力だけでは越えられない壁があることぐらい判りそうなもんなのにね。
846U-名無しさん:2006/09/30(土) 01:27:49 ID:RrkD4In30
>>844
>強いチームで羨ましいwww
って>>842>>825のどこから「チームが強いこと」が読み取れたんだ?

>>845
>必ずしも「下手な子=努力が足りない子」じゃないですから。
>経験者であれば努力だけでは越えられない壁があることぐらい判りそうなもんなのにね。
努力が足らないわけではないのに下手な子が居ることが分かっていて、
努力だけでは壁が越えられないことが分かっていて、
で「ウチの息子は上級生をベンチに座らせて試合に出場している」と。
あなた、「ヘタな6年生の親は自分の子にさっさとサッカーやめさせろ」って
意味の言葉を書き込んでることに気づいてますか?。
847U-名無しさん:2006/09/30(土) 01:56:45 ID:7+Fg7Zlj0
>>846
まあまあ 
845もそこまでは言ってないよ。
少年団で上級生を優遇して欲しい、というのは
人の親としてあるよ。
下級生のときも上級生になっても。
848U-名無しさん:2006/09/30(土) 02:05:16 ID:ShhrXYsQ0
>>845
試合に上手い子が出るのは普通なんじゃないの?
練習試合や紅白戦もあるし、まったく試合形式やれないわけじゃないんでしょ。
そういう未経験者のゆとり教育反対。サッカーを冒涜しないでほしい。
悪しき平等主義反対!!!
849U-名無しさん:2006/09/30(土) 02:19:26 ID:dIp7MXA00
サッカー少年を後ろから犯したいお
850U-名無しさん:2006/09/30(土) 02:23:13 ID:7+Fg7Zlj0
>>サッカーを冒涜しないでほしい。
経験者コーチなら当然の感想でしょうね。
でも少年団は上手い子下手な子の親が一緒に関わって
協力しないと成り立たないんですよ。
そこに「ぐち」がうまれるわけです。
851U-名無しさん:2006/09/30(土) 02:50:41 ID:atNGSj4B0
なんかやたらゆとり教育とか平等とか持ち出して反対したがるやつが住み着いてるのな
852845:2006/09/30(土) 09:23:18 ID:ae2A89JI0
>>846
ものすごい曲解ですね。(笑)
>>825からの話の流れ読めてますか?


>>848
私、経験者なんですけど?
まったくではないですけど練習試合もほぼメンバーは変わりません。
練習試合というよりも公式戦の為の強化試合という感じです。
普段の練習のミニゲームもそんな感じですよ。
平等なんて思ってませんよ。
下の学年から上に上がっている数名は選抜・トレセンでも経験する場があるんです。
それに上に上がらなくても自分の学年でもできるんですよ。
現状は不要な差別だとおもうんです。
853U-名無しさん:2006/09/30(土) 10:09:54 ID:QKX9/EZg0
>>846
>>強いチームで羨ましいwww
って>>842>>825のどこから「チームが強いこと」が読み取れたんだ?

弱小チームじゃいくら頑張ってても目をつけられる場が少ないし
いろんな絡みもあって上に上がれることなんてほとんど無いじゃん。
8547:2006/09/30(土) 12:31:03 ID:yn7I1I/V0
やたら試合数が多いから、その大会の重要度で最強メンバーでいくか、
普段出れない子を出す大会かを決めたら?
良くないなって思うのは、
・全員出場がモットーで上手な子も交代せざるを得ず、やる気を失っていくこと。
・ラスト5分にお情けで全員出場(5分で何が出来るの?何を得るの?)
試合での勝敗より、個々の子供がどれくらい上手になっているかを評価しないと。
「試合での勝敗=評価」が少年サッカーの優劣ではないんだよね。
普段のトレーニングで出来なかったことが、出来るようになったりしたときに
各コーチが褒めてあげたりすることが、いわゆる評価であって欲しい。
試合ばかりに目が行くから、試合中にベンチが熱くなるんだよ。
855U-名無しさん:2006/09/30(土) 13:00:19 ID:Sh4JMMdIO
うちの子はチームでエースって、言い切るところがすごいねっ!何、チームのなかで監督やコーチがおまえうちのエースって、言っているの?そうゆうのが熱くなりすぎの馬鹿親って言ってるの!わかるかなー!
856U-名無しさん:2006/09/30(土) 13:07:44 ID:WQ5O9i0U0
妬むな能無し
857U-名無しさん:2006/09/30(土) 13:26:56 ID:Sh4JMMdIO
ばかの一つ覚えおまえが能無しだよっ!何か?
858U-名無しさん:2006/09/30(土) 13:29:34 ID:dGQP/5lL0
>>841
遅レスだが、俺も経験者がやればいいと思うよ。
未経験者が細かい流れなんて読めないから、どうしても試合が落ち着かなくなるし。
それに自信持って笛吹けない部分があるから保護者の不満が募る。

ただね、現実的には帯同審判が不可欠で、経験者が指導者よろしく審判を避けてる
チームが少なくない以上、そのご満悦なパパコーチがやるしかないんだよね。
主審出来るのがいないからって、相手方チームにお願いしに行っても断られるの多いし。

ちなみに俺は素人だけど、今年も全日ブロック決定戦の笛吹いたりしてるよ。
859U-名無しさん:2006/09/30(土) 13:40:42 ID:Sh4JMMdIO
それは自慢ですか?
860U-名無しさん:2006/09/30(土) 13:45:07 ID:h3A6QEoh0
>>857 = ndyiIAtqO

流れの読めない馬鹿はもう来なくていいよ。
861U-名無しさん:2006/09/30(土) 15:51:39 ID:Sh4JMMdIO
流れって、大した流れじゃないから!残念!
862U-名無しさん:2006/09/30(土) 19:17:51 ID:btXkRGGk0
ID:Sh4JMMdIO
863U-名無しさん:2006/09/30(土) 20:05:31 ID:MA8MlLPeO
勝つ為にファーストタッチを大きく蹴るロングボール戦術をどう思う?
864U-名無しさん:2006/09/30(土) 20:18:56 ID:oMuZysPA0
>>861
大した流れじゃ無いのに読めないお前って...
865U-名無しさん:2006/09/30(土) 20:48:28 ID:LIttnRI80
>>850
う〜ん。そういうサッカー以外の部分の人間関係ってうざいよね。
うちはクラブ形式なのでお金はらって、コーチもお金もらって
そこらケジメついてる。ポカリ係もやらなくていいしそういういみでは楽だな。
俺は経験者だから見てて口出したくなるけど、そこはぐっと我慢。
866U-名無しさん:2006/09/30(土) 20:52:05 ID:t6D3ict+0
>>858
> ちなみに俺は素人だけど、今年も全日ブロック決定戦の笛吹いたりしてるよ。
うわあ、勘弁してほしいw
けどその客観性があるのは大事。自分に足りないことがあることや
経験者ならこう考えるだろうと思えるだけマシだわ。
ほんとに御満悦未経験者はオフサイドにしたって獲りたくて獲りたくて仕方ない。
ボール出したあとにジャッジして御満悦w マジで死んで欲しい。
867U-名無しさん:2006/09/30(土) 21:30:22 ID:5XmK7iOx0
>>866
経験者だから良いというもんでもないよ
自称経験者にも酷いのが多い
そもそも経験者の定義があいまいだし

ところで8人制の一人審判って止めてもらいたいよね
ロングフィードの応酬なんてやられた日にゃマジで死にます
868U-名無しさん:2006/09/30(土) 22:02:24 ID:t6D3ict+0
>>867
そんなの当たり前。
ここで問題にしてるのは御満悦未経験者
いるでしょそういう人。
マジで経験者からみると腹が立つんだよ。
審判は試合の潤滑油にならなきゃいけないわけで
主役は選手って意識が明らかにたりない。
自分も頑張っちゃうぞパパ!なんてスタンスでやられたらたまらないんだよ。
わかる?
869U-名無しさん:2006/09/30(土) 22:34:49 ID:btXkRGGk0
ID:t6D3ict+0
870U-名無しさん:2006/09/30(土) 22:39:25 ID:RrkD4In30
>>852「話の流れ」って、

>>825エコヒイキ起用批判(ゴールキック)
>>826ヘタクソ(ゴールキックカットに挑む)
>>827よろしくありませんね〜(フォロー)
>>842エースです(おろおろドリブル、なぜかタッチに流す)

って流れのこと?。
871U-名無しさん:2006/09/30(土) 23:00:50 ID:rVIS9Day0
>>870
おまい、小学生のころヘディングの練習ばかりやってただろ?
872U-名無しさん:2006/09/30(土) 23:04:41 ID:btXkRGGk0
>>854
> ・ラスト5分にお情けで全員出場(5分で何が出来るの?何を得るの?)

せっかく来たのに一日応援だけっていうのも小学生には辛かろうといことで、
出してやるのはありじゃないかと思いますよ。大会のレベルを見極めて
時にはBチームで出すとかいうのもありでしょうが、相手も同じレベルのチーム
とは限らないですしなかなか難しいかと。
873U-名無しさん:2006/09/30(土) 23:56:32 ID:btXkRGGk0
>>863
ファーストタッチを大きく蹴る かつ ロングボール戦術
ですか?
意味が分かりにくいので補足よろしく。

ワンタッチでパスを出せるなら、ショートパス戦術だし、ボールをうけたファーストタッチが
大きくなったら相手にボールを取られそうだし、ワンタッチでロングボールを出せるのならいいかも
しれないけど、 「勝つため」というのがよくつながらない。
874U-名無しさん:2006/10/01(日) 00:03:10 ID:cSbAw+Od0
>>873
縦ポンサッカーのことだろ。
誰がマイボールにしてもパスというより常にクリア。
そこに誰か走り込ませる。
875U-名無しさん:2006/10/01(日) 00:14:43 ID:4EA2SdBL0
>>874
なるほど、確かに常にクリアだとそうなりますね。

結構息子のチームは、体格負けしてキック&ラッシュのチームにやられる
ことが多いけど、それに負けない技術や作戦があるわけで、来るなら来いという感じかな。

場合によってはボールを持たせてもらえて楽して勝てる展開になるし。
876-:2006/10/01(日) 00:32:19 ID:Add6SkeC0
レガース着用に妙にこだわる人を最近見かけるが、なぜレガースが必要なのか
わかってんのかなー???
コーチの親善試合で、仕切りたがりの未経験パパ審判が、「レガース着用!」
「ストッキングを上げろ!」とかほざいてたが、まあ許してやろうか。
だれもなにも言わないからあげくに、
「みんな若くないから、接触プレーは避けるように!すぐ獲りますから!」
だって!
「??????????」経験者の匂いぷんぷんの人たちは苦笑。
ただでさえ腹の出たおっさんコーチの親善試合でダルダルなのに、
レガースが要るのかねー?

877U-名無しさん:2006/10/01(日) 00:45:26 ID:cSbAw+Od0
>>876
コーチの親善試合?
そりゃ痛いなぁw
経験者の草レベルならソックスも短いままやったり普通だもん。
ただね。子供が見てるような場なら
意識でしてちゃんとやるのはアリだと思う。

まぁこういう人はよくいるけど
昔に比べればマシなのかもよ。
コーチの指導も我流ってのもいっぱいあったし
未経験者が指導してるのも、今よりいっぱいあったでしょ。

清水FCで長谷川健太や堀池、大榎たちを育てたのは
未経験の女性教師だからね。
http://chuspo.chunichi.co.jp/worldcup/tokusyu/kokoro/kokoro0405.htm

最後はその人に人間力というか魅力なんじゃないの。
未経験御満悦パパは人としてムカツクもん。
878U-名無しさん:2006/10/01(日) 00:45:49 ID:YWmD3dTS0
>>876
釣りか?
その審判の言ってること間違ってないだろ?
どんなレベルの試合だろうとレガース着用は常識だ

傍からたら中途半端な経験者のお前のほうがよっぽど痛い奴だ
スレ違いだしな
879U-名無しさん:2006/10/01(日) 00:50:27 ID:cSbAw+Od0
>>878
草レベルだとまた違うんだってば。
こういうやる気マンマンな奴にかぎって
アドバンテージで流すの忘れる。もうお約束だね。
だって審判として「活躍」したくてうずうずしてんだもん。
あ〜やだやだ。
880U-名無しさん:2006/10/01(日) 00:52:53 ID:JWrliGJD0
>>879みたいな奴に限って試合中むきになって怪我すんだよ
だからやっぱレガースは必要
881U-名無しさん:2006/10/01(日) 00:55:52 ID:5/7m7W5k0
草レベルならレガースいらないってどこの田舎だよ(笑)
静岡じゃ通勤・通学するときにもレガース必須だぞ
882:2006/10/01(日) 01:06:14 ID:Add6SkeC0
「その審判の言ってること間違ってないだろ?」
ククッ来たね〜。御満悦審判。
ではレガースの必要性を語ってくれよ。
楽しみにしているぜ〜。
883U-名無しさん:2006/10/01(日) 01:06:51 ID:QMOUekO90
おれはOBでコーチやってる人だけど、親父さんたちに混じってやるときは
レガース入れてやる。素人さんはキックの動作を途中で止めないから怖いぜ。

まぁスレ違いだなすまん
884U-名無しさん:2006/10/01(日) 01:18:08 ID:5/7m7W5k0
レガース付けたぐらいで「やる気満々」って思われたらかなわんがな
885U-名無しさん:2006/10/01(日) 01:24:51 ID:5/7m7W5k0
俺はむしろレガースが不要な理由を聞いてみたいな
もしかしてシートベルトとか付けない人?
886U-名無しさん:2006/10/01(日) 01:31:32 ID:uklBDYK60
俺はむしろコテでも無いのに名前欄にわざわざ文字入れてる理由聞いてみたいな
もしかして自己主張とか強い人?
887U-名無しさん:2006/10/01(日) 01:39:28 ID:lmm6G0/b0
最近レガースの必要性の意味を知って嬉しくて書き込んでしまいました。
888U-名無しさん:2006/10/01(日) 01:40:44 ID:3QTwZoeq0
>>881
ウケたw
889U-名無しさん:2006/10/01(日) 01:41:55 ID:3QTwZoeq0
>>885
経験者ならわかる。
ゆるい試合のとき意味ないから。
890U-名無しさん:2006/10/01(日) 01:52:32 ID:oPypSJr60
こんなしょうもない話題で、経験者ならわかるって
頭だいじょうぶですか?
ヘッドギアしたほうがいいんじゃまいか?
891U-名無しさん:2006/10/01(日) 02:05:33 ID:3QTwZoeq0
未経験だって普通にやってくれればいいんだよ。
ただあきらかにへんなはりきり方するから叩かれる。
子供のサッカーで自分が主役になろうとすんな。
マジでみてて恥ずかしい。
892U-名無しさん:2006/10/01(日) 02:06:59 ID:5/7m7W5k0
んじゃ俺なりの「レガースの必要性」の回答を...

1)和やかな雰囲気で親善試合キックオフ
2)一人空気の読めないjが序盤から大活躍
3)前半のうちにハットトリックを達成したjはご満悦モードに突入
4)後半開始早々当然のように削られるj
5)レガースを付けていなかったjは病院直行
6)スポーツ保険はおろか健康保険にすら入っていない無職のjに実費の治療費請求が...
7)血迷ったjが当日の審判に治療費請求
8)味をしめたjはその後も難癖付けては金品を要求

ってことがたった数行のレスからでも容易に想像できる
だから「その審判の言ってること間違ってないだろ?」ってことなのでは?

まぁ次のバイト料が入ったらレガース買いなさいよ
893U-名無しさん:2006/10/01(日) 02:14:55 ID:3QTwZoeq0
>>892
いらないというのでなく付けたきゃ付けろ
審判がはりきってうだうだいうなってこと。
ていうか、つけなくても持ってるっちゅうのw
894U-名無しさん:2006/10/01(日) 02:51:39 ID:1pC6faSv0
誰か墨田区少年サッカーでトラブッテる事知ってる方おりますか?
895U-名無しさん:2006/10/01(日) 06:45:21 ID:LbFHc1G4O
>>875
そんなチームには負けないけど、そんなチームの監督に限って『ジュニアは育成が…』って話するだろ。
896U-名無しさん:2006/10/01(日) 07:47:15 ID:uV7/BxhD0
そういや、いま発売されてる『ジュニアサッカーを応援しよう!』は、結構コアな部分まで書いてあるよ。
897U-名無しさん:2006/10/01(日) 08:13:10 ID:KJEEzGaS0
ぬるいゲームの時は猿用の、ガチの試合では装甲タイプ。
場面で使い分けてる俺の息子は通常練習でもシンガード着用してる。
奴曰く「だって落ち着くし」
まあ、ガチ試合以外は好き好きでいいんでないの?
898U-名無しさん:2006/10/01(日) 09:51:33 ID:CAlKFkQN0
脛当て、シンガード、レガースと呼び名が変わっていった。
呼び方で、その人のサッカー暦が大体解ることもある。
確かイタリア大会以降に厳密に着用が義務付けられた記憶がある。メキシコだったかも?

レガースが義務付けられた時の理由は、
・裂傷しやすい箇所だから(脛骨と皮膚が近いから切れやすい)
・ストッキングを下ろしてプレーするのは紳士的ではないから
という理由だったと記憶している。
この時から、スタッドの長さと材質、シャツはイン、止血していないとプレーできないなどの
ルールが厳密化された。裂傷予防、止血はエイズの蔓延が起因していたと思う。
レガースは、プラ製だったり、緩衝する部材があって一見それをつけると、
弁慶に当たっても痛くないような気がする。プレー経験のないコーチや女性は
これを付けていれば接触した時に痛くないという大きな勘違いを良く見かける。
レガース着用に躍起な人はこの勘違いが先行してしまっていると見受けられる。
現役選手を長い間続けたが、出血の多い箇所は圧倒的に頭、顔で肘によるものが
多く、一方でレガースを付けていても出血してしまうケースもあり、経験上から
いうと、あまり意味が無い。どちらかと言うと肘に何か付けた方が裂傷事故は
減ると思われる。
899U-名無しさん:2006/10/01(日) 11:29:26 ID:hZ6yxijq0
失礼。メキシコ以降でした。
メキシコの時はブリーゲル、プラティニはストッキングを下ろしていました。
それ以降、一時シャツ出し、脛むき出しのプラティニを見れなくなった。
一時であって、ユーべのプラティニに「シャツ入れろ」、といえる審判はいなかったけれど。
900U-名無しさん:2006/10/01(日) 14:04:10 ID:4EA2SdBL0
>>895
そんなチームというのは、つなぐサッカーにこだわるチームのこと?

つなぐサッカーを先に身につけないと、放り込みを組み合わせた
多様性のあるサッカーはできないと思うから、段階を追ってやるのが
重要だと思うけどどうでしょう?

ちなみに、今四年生で、しばらく前まではドリブル中心で自分でシュート打とう
というサッカーでした。
901U-名無しさん:2006/10/01(日) 17:34:57 ID:fmILRoccO
息子チームも
「つなぐサッカー」だけど、基本が出来ていない子や周りが見えない子は
段々と、ついて行けない様子。
902U-名無しさん:2006/10/01(日) 17:52:15 ID:KOVB/3y20
>>898
先日肘打ちで肋骨にひびが入った漏れが来ましたよ。

今まで脛当てあって助かったと思ったのはほとんどない。
怖いのは頭とスパイクと肘だね。肘パットあったらいいな。多分ありえないけど。
まあ、脛当てはルールだから着用するけどね。
903U-名無しさん:2006/10/01(日) 20:44:43 ID:4EA2SdBL0
>>901
Bチームで基礎を続ける組と分けるとかやるといいかも。
レベルがまちまちな人が混じるとお互い不幸かもという
気が最近しています。
904U-名無しさん:2006/10/01(日) 23:17:39 ID:iY5ZfjhKO
真夏の練習時にもレガースを義務付けるコーチ…
対人練習が無いのにレガース付けろってさ、意味解ってんのかな?
905U-名無しさん:2006/10/01(日) 23:24:57 ID:U+D/E7S80
>>904
付けさせる意味はコーチ経験者なら判る。
906U-名無しさん:2006/10/01(日) 23:33:42 ID:HvtjIXLj0
>>904
選手経験者だけど、わかんないから教えてくれ。
907U-名無しさん:2006/10/01(日) 23:35:39 ID:t0t5/tqc0
>>904
どういう立場の人?
試合でレガース付けるんだから練習でも付けるのは当たり前。
シュート練習ならレガースなしで桶とでも?
試合で違和感感じるよ。
908U-名無しさん:2006/10/01(日) 23:42:35 ID:zfLdwF6Q0
>>904
おまえ「削られj」だろ?(笑)
逃げてないで早く答えろや!
909U-名無しさん:2006/10/02(月) 00:08:50 ID:buZgFxNE0
>>905
へ?

>>907
出ない。

付けさせるのに反対しないけど
な〜んか違うんだよな。
やっぱこの違和感は経験の差?
910U-名無しさん:2006/10/02(月) 00:15:45 ID:ghSOCFj70
>>909
やっと気がついたか、そうだよ経験の差なんだよ
お前もここの人達と同じぐらい経験を積めば、いずれ判るよ。
精進しろ、坊主!
911U-名無しさん:2006/10/02(月) 00:35:16 ID:AVmXqSOR0
んで、自称・経験者さんはこのスレに対して「レガースの違和感」しか言うことが無いのか?
ずいぶん寂しい経験だな。
912U-名無しさん:2006/10/02(月) 00:43:19 ID:zwC8ak0E0
そうそういつまで言ってんだと思う。
レガースの違和感こそ少年サッカーの議題なんだね。
913U-名無しさん:2006/10/02(月) 01:09:24 ID:mgwih+jJ0
>>901
話題を変えてつなぐサッカーネタ。
体ができていたら中盤省略のロングボール作戦もいいけど、中学年のうちは、つなぐサッカーとか
ドリブルで自分で決めるサッカーとかがいいかなと。
914U-名無しさん:2006/10/02(月) 01:26:16 ID:QbC0AHnDO
「つなぐサッカー」の意味がわかりますか?
915U-名無しさん:2006/10/02(月) 01:28:14 ID:mgwih+jJ0
>>914
自分で説明しなよ。それからだ。
916U-名無しさん:2006/10/02(月) 01:31:21 ID:QbC0AHnDO
名無しさん
分からないから聞いてます。
ですが、あなたには答えられそうもないですね
917U-名無しさん:2006/10/02(月) 01:42:15 ID:QbC0AHnDO
あの〜寝てしまいましたか?
とりあえず、自分でドリブルして決めるのと、つなぐサッカーでは目指す方向性が違うような
分からないので教えて下さい
918U-名無しさん:2006/10/02(月) 01:43:48 ID:qLurECjs0
マターリ、マターリ
919U-名無しさん:2006/10/02(月) 01:46:45 ID:qLurECjs0
,一分前のかきこにも
マターリ、マターリ
920U-名無しさん:2006/10/02(月) 01:51:22 ID:mgwih+jJ0
>>917
つなぐサッカー「とか」ドリブルでドリブルで自分で決めるサッカー「とか」
って例示書いたように二つは並列であって、同じじゃない意図だったけど、同じだと思ったんですか?
そうとは露ほども想像が至りませんでした。
921U-名無しさん:2006/10/02(月) 01:56:50 ID:mgwih+jJ0
いずれにしろ、「寝てしまった」とか、「自分の解釈を絶対視する」とか
思い込みが強い人に関わるのは疲れるね。やれやれ。
922U-名無しさん:2006/10/02(月) 02:09:27 ID:QbC0AHnDO
気を悪くしたなら申し訳ないです。
体が出来たらロングボール作戦だとか
なんか意味不明だったものですから

個人技も組織プレーも両方、重視しようって事なんですね
923U-名無しさん:2006/10/02(月) 02:20:55 ID:mgwih+jJ0
>>922
では、お互い気を取り直して。
ロングボールを早くやりだすと、ドリブルでとかつないだりとかが面倒になるとか何か考えがあって
やらせないんだろうなぁとコーチの指導を見守ってます。個人技を後からというのはやりづらいかと。

ボール扱いがおぼつかず、視野も狭いうちから、とりあえず前に蹴りだせって教えちゃうと、
ドリブルできるところでドリブルできないだろうし。

ある程度勝てるからこういうことを言える訳で、まずは勝って勝つ喜びを覚えさせて、とか指導方法は
いろいろあるんでしょうけど。
924U-名無しさん:2006/10/02(月) 02:37:03 ID:QbC0AHnDO
勝手な解釈ですが、ロングが駄目なんじゃなくて安易な蹴り込みがNGなんじゃないかな?
前線にいる味方の頭に合わせたり、サイドチェンジしたりはOKだと思います

話はそれましたが
「つなぐサッカー」って、ただパスするって事だけじゃないと思うのですが
どう思いますか?
925U-名無しさん:2006/10/02(月) 02:45:54 ID:mgwih+jJ0
>>924
> ロングが駄目なんじゃなくて安易な蹴り込みがNG
は、同意だけど、中学年だとキック力があまりないので遠くに蹴るとコントロールができないので
つい同一視しちゃってます。 サイドチェンジのパスって見た記憶がなく、ゴール前をドリブルで
横切るサイドチェンジぐらいかも。

つなぐサッカーについては、パスするというよりはボールを失わないで前に運ぶっていう方を重視
しています。広い視野でプレーを的確に選択して味方にボールをつないでいくっていうことで。
926U-名無しさん:2006/10/02(月) 03:18:02 ID:QbC0AHnDO
お子さんは何年生ですか?うちの息子は5年で、チームは「つなぐサッカー」が訓になっています。
これも勝手な解釈ですが、「つなぐサッカー」=オフの動きが出来る 事だと思います。
基本のトラップ、パス、ドリブルや冷静かつ正確な状況判断、視野を広くもつ事は勿論、必要ですが試合を見ていると
オフの動きが出来ない子がピッチに立つと、流れが止まると言うか、ドリブルして終わり、パスして終わり、スペースに走りこんだり次につなげる動きができず、攻守の切り替えが悪くボールがスムーズにつながりません。
意味不明な文章かな?
927U-名無しさん:2006/10/02(月) 04:03:52 ID:qvd5v/UZO
一つのチームにパサーもドリブラーも必要だし子供によって指導も変えるのが理想だと思うけど
928U-名無しさん:2006/10/02(月) 09:53:11 ID:Ay+16+bd0
学年やチームの特性、所属する子供の能力により指導は違ってくるって
何度言えばわかるんだ池沼ども
929U-名無しさん:2006/10/02(月) 14:43:40 ID:A4ARye70O
3〜4年生くらいまではミニゲームばっかりで自由にやらせてる。5〜6年もミニゲームは多いけど、基礎練習もよくするよ。
930U-名無しさん:2006/10/02(月) 16:17:01 ID:0A7nbHy10
低学年でつなぐサッカーは無理。
931U-名無しさん:2006/10/02(月) 18:16:19 ID:QbC0AHnDO
強いチームは寄せが早いと思いませんか
そんなチームを打開する策をお願いします。
932U-名無しさん:2006/10/02(月) 20:25:28 ID:R/g6Dt1j0
>>926
息子は4年生で、チームとしては今は個人技の向上がテーマのようです。
オフザボールの動きが無いと確かにつなぐサッカーになりませんね。それまで、
原則ドリブルで無理だったらパスしてもいいけど、自分で判断しなさいというサッカーを
続けていて、やっと視野が広くなってきたかなという感じです。

団子サッカーを続けた園児、低学年。放り込み作戦にやられて、初めてポジション決めをした2年生の秋
寄せがゆるくなって負けが続いた3年生を経てやっと形になってきたかなと感じています。
933U-名無しさん:2006/10/02(月) 20:35:55 ID:Ay+16+bd0
東京では2年生も低学年だし3年生も低高でわけたら低学年だけど
これって全国的にそうなのかと思ってた
934U-名無しさん:2006/10/02(月) 20:46:18 ID:R/g6Dt1j0
>>933
サッカーだと3年生ぐらいからゴールデンエージという分類に入り、その前の8歳までが
プレゴールデンエージと分かれるから、低、中、高の3分類の方がしっくりくる。
935U-名無しさん:2006/10/02(月) 21:02:52 ID:34E8QqjA0
>>933
低学年1-3 1-2
中学年   3-4
高学年4-6 5-6

2種類あるけど2年はどっちも低学年
936U-名無しさん:2006/10/02(月) 23:03:54 ID:Ay+16+bd0
>団子サッカーを続けた園児、低学年。放り込み作戦にやられて、初めてポジション決めをした2年生の秋

っての見て1年生までが低学年って呼んでる地域があるのかと思った。
やっぱ俺の思ってる通りで良いんだね。どもどもdクス。
937U-名無しさん:2006/10/03(火) 00:25:39 ID:OOLjdPcWO
野球は基礎が大事だけど、サッカーは超大事。体の中でも不器用な足を使うんだから。少年サッカーは楽しむことが大事だけど、基礎が大事と子供たちに繰り返し言い続けることも重要。
938U-名無しさん:2006/10/03(火) 03:33:53 ID:lfjvL4HCO
視野の広さって、どうやってきたえるんでしょうか?
自然と身につくモノ?
939U-名無しさん:2006/10/03(火) 04:40:17 ID:z8XpV9jo0
>>937
基礎の定義がサッカーは難しいけどな。
野球は動きが限定されてるから、同じ動作
を繰り返しやって、理想的なフォームに
していくゴルフに近いスポーツだと思うけど
サッカーは、色んな動き、色んなシュチエーションに
置かれた中での技術や判断が必要だから。
壁に向かって、延々とボール蹴って止めても、実戦とは
程遠い。
動きが限定的じゃないから、基礎の定義が幅広い。
だから、ゲーム・試合形式の練習が一番タメになるのだろうな。
940U-名無しさん:2006/10/03(火) 06:22:42 ID:ohYKXmhW0
>だから、ゲーム・試合形式の練習が一番タメになるのだろうな。

クスクス
941U-名無しさん:2006/10/03(火) 08:24:12 ID:LFeAeTT40
>>938
視野の広さのためには、先に足元の確かな技術から。ドリブルするのに、足元を
身ながらじゃないとだめだったらパスの出しどころを探せない。ドリブルやトラップの
練習を続けて楽にできるようになると余裕が生まれて視野の広さが生まれる。
942U-名無しさん:2006/10/03(火) 10:34:56 ID:noVSVldG0
両方大事。ていうかゲームしなきゃ面白くないじゃんw
修業じゃないんだぞ。いっぱい遊ぶことが大事。
楽しいと思う力は裏切らない。
どんな練習もこの思いがあるほうが伸びる。
943U-名無しさん:2006/10/03(火) 11:41:08 ID:/5YGHaK/O
息子チームは練習時間の半分はゲームだよ。やっぱりゲームは楽しいみたいで 楽しい=もっと上手くなりたいって気持ちで毎日の朝練、夕練やってます。でも1人では限界があるから親の協力が必要ですね(眠いけどw)基本を毎日、反復するのは大事ですよね
944U-名無しさん:2006/10/03(火) 13:10:54 ID:HMyp/dEr0
視野を広くねぇ。
いくら練習しようとゲームしようと、それを指摘出来る指導者がいるかどうかでしょ。

でも結局練習やゲーム中に怒鳴られて体で覚えこむんじゃないかな。
綺麗事で勝てるならいいけど、現実は頭から押さえつけられるチームが
ウチの地域では上位を独占してる。色々なチーム見てるから確信はある。
今時の子供は目をキラキラさせて指導を自分の物にしようなんてのは希少。
大人なめてるのが多いから抑えつけないとまともに話さえ聞かないからね。

そして監督の指示を守るだけの将来期待出来ないロボット選手の出来上がり・・・
945U-名無しさん
怒鳴るのも子供のために怒鳴るのもいればただイライラを子供にぶつけてる奴もいるからな。