北信越の高校サッカー総合スレPart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
星稜、水橋、丸岡、富山一、松商。
新潟ユースと開志もがんばれ!
2U-名無しさん:2006/06/25(日) 23:03:19 ID:akCUYLCnO
新潟南
3U-名無しさん:2006/06/25(日) 23:38:09 ID:RgYxmt4X0
プリンスリーグ北信越決勝トーナメント組み合わせ
 
星稜ー丸岡
 
水橋ー松商
4U-名無しさん:2006/06/25(日) 23:39:28 ID:RgYxmt4X0
前スレ
北信越の高校サッカー総合スレ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1124810369/
5U-名無しさん:2006/06/26(月) 00:51:00 ID:gXFT/V1F0
富山から見ると金沢はまずしいイメージがあるよ
おじいちゃんがよく加賀乞食と言っていたよ。
加賀は乞食が多いって
6U-名無しさん:2006/06/26(月) 00:52:24 ID:gXFT/V1F0
ちなみに俺は加賀乞食って言わないし、差別もしないから
安心しろ!
7U-名無しさん:2006/06/26(月) 03:29:56 ID:x3diPbgT0
富山人って生きてる価値ないよね
死ねばいいのに
8U-名無しさん:2006/06/26(月) 07:58:23 ID:rUjqWpoc0
ヘナギwww
9U-名無しさん:2006/06/26(月) 13:19:05 ID:dr52nbNV0
あのヘたれぶりみればどこの生まれかすぐわかるよねw
10U-名無しさん:2006/06/26(月) 20:46:32 ID:QBu7mbi40
星稜はプリンスでは丸岡と相性がよくないから、案外コロっと逝ってしまうかもしれない。
11U-名無しさん:2006/06/26(月) 21:17:05 ID:q6d1pc6e0
ここまで完璧だった星稜の守備陣はどうしたんだ?

12U-名無しさん:2006/06/26(月) 21:35:51 ID:dizhdLv20
星陵なんか水橋に勝てるわけがない
13U-名無しさん:2006/06/26(月) 21:57:37 ID:QBu7mbi40
星稜は本来得点も失点も多いチームだからいいんじゃねw
まぁサイドの守備は修正が必要かな
14U-名無しさん:2006/06/26(月) 22:02:31 ID:1+/GM2xt0
残留決定戦ミニ行くんだけど、
長岡向陵で注目の選手いますか?
15U-名無しさん:2006/06/27(火) 00:11:52 ID:lBWoTHSO0
ヘナギってどこ出身?
16U-名無しさん:2006/06/27(火) 00:34:54 ID:bm4gcgzJ0
>>14
残留決定戦って準決勝に行く4チーム以外全部出るの?
17U-名無しさん:2006/06/27(火) 00:54:32 ID:hmNy1lSq0
>>14
加藤翼
あと北信越総体で丸岡の守備を切り裂いてた1年の右ウイング(名前忘れた)
18U-名無しさん:2006/06/27(火) 01:46:38 ID:N8qCAbEc0
>>16
各組の3位と4位が出るらしい。

>>17
長岡向陵には翼くんがいるのか。
村山って名前聞くけどどんな選手?
19U-名無しさん:2006/06/27(火) 02:22:02 ID:hmNy1lSq0
>>18
村山?!
知らないなぁ
悪いけど長岡向陵については新潟県民のオイラも知識はほとんどゼロに等しいのだ
2017:2006/06/27(火) 12:02:29 ID:hmNy1lSq0
今になって気が付いたが>>17で挙げた1年の右ウイングは帝京長岡の選手だった
何を思ったか帝京長岡と長岡向陵の選手を混合してしまったらしい
すまん
21U-名無しさん:2006/06/27(火) 17:30:38 ID:2Y8KAfmJ0
残留決定戦

7/8(土)
  @  10:30〜 富山第一 vs 学館新潟
  A  13:30〜 アルビ新潟 vs 上田
いずれも会場は丸岡スポーツランドサッカー場

7/9(日)
残留決定戦  10:30〜 @の勝利チーム vs Aの勝利チーム

決定戦の会場はテクノポート福井スタジアム

決定戦勝利チームが残留となります。今年度はなぜか残留資格が5チームです。
22U-名無しさん:2006/06/27(火) 17:34:03 ID:K21YCpbJ0
富山wwwwww
23U-名無しさん:2006/06/27(火) 17:46:26 ID:to4m3c8A0
>>21
残留決定戦以外の下位チームはどうなるんですか?
24U-名無しさん:2006/06/28(水) 02:28:16 ID:OojPJ+9u0
>>23
県予選からがんばってください
25U-名無しさん:2006/06/28(水) 09:02:38 ID:qUg0tH2Z0
13さんへ
星稜のサイドの修正は中盤の守備の意識が低いって事ですよね?
26U-名無しさん:2006/06/28(水) 17:43:30 ID:PO4tC0Ww0
各県の国体候補ってどうなってる?
もう大体は決まってると思うが
ちなみに某所よりパクってきた新潟県国体選抜候補(U−16北信越トレセンリーグの石川戦でスタメン出場したメンバーらしい)

FW酒井高徳(アルビレックス新潟Y:U−15日本代表、U−14ナショナルトレセン2005北信越)
FW磯本圭吾(アルビレックス新潟Y:U−16ナショナルトレセン2005中国)
FW佐藤昌丈(北越高校:U−14ナショナルトレセン2005北信越)
MF長谷部彩翔(アルビレックス新潟Y:U−16日本代表、U−16ナショナルトレセン2005北信越)
MF田上勇輝(開志学園JSC:U−14ナショナルトレセン2004四国)
MF東條明(東京学館新潟高校:U−15北信越トレセン2005)
MF藤代祐太(開志学園JSC:U−15関東トレセン2005)
DF神田貢(南浜中学校:東日本中学選抜、U−16ナショナルトレセン2005北信越)
DF白井亮(東京学館新潟高校:U−15北信越トレセン2005)
DF中村樹(アルビレックス新潟JrY:U−14日本代表、2005JFAエリートプログラム、U−14ナショナルトレセン2005北信越)
GK岡田祥仁(開志学園JSC:U−15関東トレセン2004)

   佐藤  酒井  磯本
    長谷部    田上
     藤代  東條
   神田  中村  白井
       岡田
27U-名無しさん:2006/06/28(水) 19:00:51 ID:/7etU7P90
新潟ユースと開志で7人…
28U-名無しさん:2006/06/29(木) 10:49:15 ID:8b27uKpg0
どうでもいい
29 :2006/06/29(木) 16:25:05 ID:QpYkP26v0
ただでさえ話題が少ないスレなのに国体まで「どうでもいい」と言われると本当にネタがなくなる・・
30U-名無しさん:2006/06/29(木) 17:10:03 ID:Pnw0IPRt0
気にしないでいいよ。話題があればなんでも書き込みしてね。
31U-名無しさん:2006/06/29(木) 19:30:37 ID:alsAmveg0
まぁ、プリンス・総体・クラ選の話題があると思うが。
某厨はそれだと困るようだがw
32U-名無しさん:2006/06/29(木) 22:58:27 ID:tqQ3abcd0
どうして富山県民は石川をバカにするのか?
それは年配者は金沢=乞食というイメージがあるからだろう
北陸銀行・北陸電力などは本社富山だし経済的にも優位に立っている。
富山狩りが金沢でよくあったらしい、裕福な富山人を狙ったもの。よって金沢は
貧しくて暴力的だと思っている人がいるせいかもね。
33U-名無しさん:2006/06/30(金) 00:19:02 ID:Dc6GFYDe0
別に新潟を馬鹿にするつもりは全く無いけど
新潟ユースは意外と弱くなかった?
ユースは強いイメージがあったんだけどね。
34U-名無しさん:2006/06/30(金) 00:55:56 ID:JeBK8oTb0
新潟ユースはボール扱いはまあまあなんだけど、フィジカルとか判断のスピードで難があった。
もっといろんなタイプのチームとガチで試合していくことが必要かな。
35U-名無しさん:2006/06/30(金) 01:19:59 ID:s/BR0isz0
この年代は監督次第で何とかなる気がするから、選手自体よくてもダメなんじゃない?
36U-名無しさん:2006/06/30(金) 01:34:17 ID:Dc6GFYDe0
富山第一も選手は良くても何故か勝てないイメージがある。
37U-名無しさん:2006/06/30(金) 01:43:19 ID:Uj/gdokN0
新潟ユース
プリンスリーグU-18北信越 第7節
GK 20 松下 泰士 2年
DF 3 清水 雄介 3年
DF 4 大野 和成 2年
DF 5 岩渕 陵平 3年
DF 13 松本 馨 2年
MF 14 古寺 広幸 2年
MF 10 斎藤 一行 3年
MF 11 川嶋 祥 3年
FW 8 長谷部 彩翔 2年
FW 9 小谷 礼王 2年
FW 23 磯本 圭吾 1年
38U-名無しさん:2006/06/30(金) 03:26:36 ID:JujxFffO0
新潟ユースは選手の質は良いのだが勝負弱いな
少なくとも福井商に負けるメンバーじゃない
その試合でシュート24本も打って1点しか取れてないし
まぁ新潟ユースに限らずクラブユースは高体連に比べて勝負弱い所がある
39ああ:2006/06/30(金) 09:23:01 ID:+Vt3Ps7yO
上田に4-0の向陵高校ってどんなチームですか?
みにいった人いますか?
40U-名無しさん:2006/06/30(金) 12:39:41 ID:8MoCm/la0
>>36
何故かも何も富山第一はすんごい縦ポンサッカーやってるからなあ・・
試合毎に波があるし試合の中でもムラがでかすぎ。
いい選手もいるのになんであんな糞サッカーやらせてんだろね。
指導者変えたほうがいいと思うが。
41U-名無しさん:2006/06/30(金) 15:00:55 ID:o+Ag0hAp0
ヘナギって
マジ死ねばいいのに
家族全員
42U-名無しさん:2006/06/30(金) 20:20:33 ID:pHTtj7Fr0
>>40
そうか?富一はたしかに得点に繋がるのは縦一本のパターンが多いが、
むしろショートパスを無意味に回しすぎる印象がある。
攻撃のバリエーションを増やして球際も鍛えれば、全国でもそこそこ戦えるとはいつも思うが。
43 :2006/07/01(土) 00:51:28 ID:E2sSbMCd0
>>42
ショートパスを無意味に回しすぎるのは新潟ユース
富一は縦パス一本
44U-名無しさん:2006/07/01(土) 03:20:41 ID:MBJGe8d20
縦パス一本・・・
45U-名無しさん:2006/07/01(土) 12:48:34 ID:J+Bm549DO
なかなかイィチームらしいですよ。
46U-名無しさん:2006/07/01(土) 15:14:51 ID:bYILwdRo0
富山w
47U-名無しさん:2006/07/02(日) 13:34:16 ID:NNBXM9zO0
星稜は全国トップレベル
48U-名無しさん:2006/07/02(日) 13:58:53 ID:AbGdq44r0
↑は?北越だけだろ!
49U-名無しさん:2006/07/02(日) 15:13:04 ID:NrhmX/V30
インターハイ組み合わせ

http://www.osaka-fa.jp/kotairen/image/H18/H18IH.pdf
50U-名無しさん:2006/07/02(日) 15:20:52 ID:hTySTuKw0
>>49
乙です。星稜と富山一が同ブロックw
51U-名無しさん:2006/07/02(日) 23:44:23 ID:YJyp3kPQ0
>>49
富山の対戦相手は強い。初戦負けになりそう。
残りはどれも初戦突破しそうな相手が多い。
勝っても次の試合で厳しいのが新潟と長野かな。
52U-名無しさん:2006/07/03(月) 13:12:15 ID:03IHuceM0
大津には勝てないかもね。
53U-名無しさん:2006/07/03(月) 18:02:35 ID:PuZArRFRO
話題をプリンスにもどしましょう。
前説アルウィンにみに行った人いますか??
54U-名無しさん:2006/07/04(火) 15:42:43 ID:JHToVgsL0
プリンスリーグのことを誰か詳しく教えてください。

55U-名無しさん:2006/07/04(火) 17:29:36 ID:cbjeOeZFO
>>54
具体的に何が知りたいのかな?
56U-名無しさん:2006/07/04(火) 17:36:11 ID:JHToVgsL0
>>55
残留戦は何位にならなければいけないのか?とか
残留戦に負けたチームやプリンスで下位だったチームは
どうなるのか?とかです。
57U-名無しさん:2006/07/04(火) 19:44:17 ID:QG0agJMq0
U-17日本代表 国際ユースサッカーIN新潟
ttp://www.jfa.or.jp/daihyo/u_17/news/060704_02.html

新顔評価会の様なメンバーだけど。
58U-名無しさん:2006/07/04(火) 20:23:42 ID:CSqX40iI0
DF 古寺 広幸 KODERA Hiroyuki 1989.11.01 174p 64s アルビレックス新潟ユース
大野 和成 OHNO Kazunari 1989.08.04 178p 67s アルビレックス新潟ユース
鈴木 大輔 SUZUKI Daisuke 1990.01.29 175p 60s 星稜高校
FW 高橋 駿太 TAKAHASHI Shunta 1989.02.09 173p 74s 富山第一高校

北信越から4人とか珍しいな
59U-名無しさん:2006/07/04(火) 20:34:15 ID:l1bv1Bsm0
田中アトムってどうなの? 
60U-名無しさん:2006/07/04(火) 21:30:06 ID:7Iwh2mhR0
>>55-57
乙!
61U-名無しさん:2006/07/04(火) 21:30:48 ID:7Iwh2mhR0
間違えた
>>57-58
62U-名無しさん:2006/07/04(火) 22:59:29 ID:23QrDD790
おー高橋選ばれたか。久しぶりに富一からプロ行きそうだな。
63U-名無しさん:2006/07/05(水) 05:00:23 ID:hEXIq5ja0
>>62
プロは無理だと思う
64U-名無しさん:2006/07/05(水) 08:04:50 ID:lI/tg5ja0
>>55

手元に資料がないからもうちょっと待ってくださいね。
数日中に調べてレスします。
65U-名無しさん:2006/07/05(水) 17:49:28 ID:hEXIq5ja0
富山県某所に住んでいるのだが国際ユースサッカーIN新潟見に行こうかな
土曜日か日曜日で高速から行きやすい会場はどこ?
できれば日本代表の試合が見たいのだけど
66U-名無しさん:2006/07/05(水) 19:32:46 ID:UerlHyjb0
>>64
ありがとうございます!
67U-名無しさん:2006/07/05(水) 21:19:03 ID:3XZn0ET/0
私も石川から毎年見に行ってる。
16日日曜の聖籠会場が各国代表の試合が見られるのでオススメ。
スポアイランド聖籠は新新BP聖籠ICからちょっとわかりにくいけどスグ。
ただし新潟競馬で渋滞するので、日東道を使うのもよいかもしれない。
68U-名無しさん:2006/07/06(木) 21:20:31 ID:Or7437/i0
見に行きたいけど暑さに弱いからやめます。
69U-名無しさん:2006/07/06(木) 22:39:51 ID:wj/BUcef0
プリンス残留どうなった?
70U-名無しさん:2006/07/06(木) 23:59:49 ID:tZPF5zUX0
まだ試合してないでしょ
71U-名無しさん:2006/07/07(金) 19:30:28 ID:xxR/yzRy0
明日と明後日だYO!
72U-名無しさん:2006/07/08(土) 09:10:35 ID:MGX7Xo730
見に行かれる方速報お願いしますね。
73U-名無しさん:2006/07/08(土) 12:36:39 ID:Hjj5/TzxO
準決勝1試合目

星稜 4ー0 丸岡

星稜が高円宮杯全日本ユースの出場権を獲得しました
74U-名無しさん:2006/07/08(土) 12:54:45 ID:oe5OOvGp0
>>73
乙!
75U-名無しさん:2006/07/08(土) 14:18:17 ID:Hjj5/TzxO
準決勝2試合目

前半終了
水橋 1ー0 松商
76U-名無しさん:2006/07/08(土) 15:21:08 ID:Hjj5/TzxO
試合終了

水橋 2ー1 松商

水橋が高円宮杯全日本ユースの出場権を獲得!
結局Aグループの1、2位が出場権を獲得しました。
77U-名無しさん:2006/07/08(土) 15:36:27 ID:GaA7ztH50
乙です。まぁ予想通りの結果だね。
78U-名無しさん:2006/07/08(土) 15:38:45 ID:nQgVm4hX0
>>76
水橋も勝ったのか。予定通りではあるがやはりAブロックは強かった。
富山一、新潟ユース、福井商が可哀相な気がする。
79U-名無しさん:2006/07/08(土) 18:45:10 ID:dtw5oR24O
上田の応援歌w
80U-名無しさん:2006/07/08(土) 18:47:30 ID:zNR7teg30
新潟ユース 2−0 上田

富山一と長岡向陵の結果は?
81U-名無しさん:2006/07/08(土) 19:23:04 ID:p9y0hSBWO
3−0で富一。
全部Aグループが勝利。
82U-名無しさん:2006/07/08(土) 19:30:53 ID:EJhOXnzI0
>>80-81
乙です。
83U-名無しさん:2006/07/08(土) 23:48:25 ID:+Ln6i+50O
星稜≧富一>水橋≧新潟>>>その他。
84U-名無しさん:2006/07/09(日) 09:19:16 ID:bwkgiPuA0
昨日の星稜の得点者教えてください。
85U-名無しさん:2006/07/09(日) 11:06:51 ID:Tl8nRWdU0
残留戦と決勝の速報たのむ
86U-名無しさん:2006/07/09(日) 12:19:33 ID:4lBGj4LkO
残留戦試合終了

アルビ 3ー2 富一

結果アルビユースの来季残留が決定
87U-名無しさん:2006/07/09(日) 12:21:58 ID:s79oeNuU0
>>86
乙です。
88U-名無しさん:2006/07/09(日) 12:22:23 ID:Tl8nRWdU0
>>86

できればレポお願い
89U-名無しさん:2006/07/09(日) 16:07:36 ID:1FHorGrA0
星稜と水橋の結果は?
90U-名無しさん:2006/07/09(日) 16:25:07 ID:H3g8igZ80
延長で水橋勝利。

http://seiryo-soccer-news.siracci.com/
91U-名無しさん:2006/07/09(日) 16:41:42 ID:1FHorGrA0
>>90
ありがd
92U-名無しさん:2006/07/10(月) 14:07:57 ID:Z4OFBXez0
偏ったプリンスでしたw
93U-名無しさん:2006/07/11(火) 03:09:32 ID:u1oVDGNX0
ツッコミ所満載のプリンス結果でしたね。
まあ星稜&富一or水橋と予想していたので順当といえば順当と言えなくもないが…
94U-名無しさん:2006/07/11(火) 03:47:27 ID:CTGo3LQk0
とりあえず組み合わせを決めた奴は逝ってよし
強いチームが偏りすぎ

ところで今年は残留が5チームだったが来年からはプリンスの方式が変わるのだろうか?
個人的には残留5チーム+各県の予選を勝ち抜いた5チームの10チームで総当たり戦をするのではないかと考えているのだが
95U-名無しさん:2006/07/11(火) 20:38:46 ID:wim4vBjOO
組み合わせって抽選ぢゃないの?
96U-名無しさん:2006/07/11(火) 22:06:31 ID:1HPZQkMC0
富一と伏木は秋に県のT1リーグの上位2校と入れ替え戦をすると
地元新聞に書いてありました。
97U-名無しさん:2006/07/11(火) 22:22:17 ID:U7hpe7NX0
星稜も松商も新潟Yも(間接的に)富一も結局水橋にしてやられたのか。
まああのガチガチのサッカーは想像以上に対戦相手にはこたえるのかもしれんな。
98U-名無しさん:2006/07/11(火) 23:35:11 ID:mv848dGM0
今年の水橋は以前よりも随分と攻撃的なサッカーになってたと思った。
攻撃のバリエーションもあってなかなか良かった。
99U-名無しさん:2006/07/12(水) 01:51:47 ID:OSmaxF150
でも水橋は来年弱そう
スタメン全員が3年だし
残留した5チームでは1番弱いと思う
100U-名無しさん:2006/07/12(水) 16:55:24 ID:+icCMzxR0
age
101U-名無しさん:2006/07/13(木) 11:15:14 ID:ZxxeAFvD0
星稜はスタメンの3分の2くらいが2年生で構成されてる。
来年もおそらく安定した戦力ではないかと。
今年に限っては現3年がどれだけ食い込むかで変わってくると思う。
塩原のキープ力、井谷・的場のスピード、鈴木・福田のDF、小倉のコーチングと
これらが噛み合えば総体でもそこそこ戦えると思うが・・・
102U-名無しさん:2006/07/13(木) 12:42:12 ID:NjSaLmKr0
>>101
塩原ってよく得点してるみたいだけどDFの選手なの??
えりまき君のサイトでDFになってたから。
103U-名無しさん:2006/07/13(木) 14:30:22 ID:uiGFBUvJO
>>102
FWですよー。
104U-名無しさん:2006/07/13(木) 19:34:21 ID:Z7ADx8a30
新潟ユースも大半が1、2年だね
富山一は3人くらいが2年だったかな
丸岡はDFに1年を起用してたね、2年は何人くらいいるのかな?
松商も学年の構成が分からない
オール1、2年で北信越総体ベスト4の開志学園は他のチームにとっては脅威になりそう
105U-名無しさん:2006/07/13(木) 19:36:09 ID:oLvd3+/o0
>>103
そうなんだーありがとう。えりまき君の注目選手でDF登録されてたから
おかしいと思ってたんですよ。
106U-名無しさん:2006/07/14(金) 00:44:27 ID:H40ywVAW0
前もいったが、北信越プリンスのプログラムで生年月日(学年)がわからないのは欠陥。
今年ついに全試合90分化されたのはよいと思うが、連戦日程はつらいと思う。
107U-名無しさん:2006/07/14(金) 10:07:20 ID:nrt6Ry8K0
AとBに分けないで1部と2部にして欲しいな。
108U-名無しさん:2006/07/14(金) 18:12:52 ID:WoW0m2Zh0
結局来年富一は北信越プリンス落ちるの?
109U-名無しさん:2006/07/14(金) 18:43:20 ID:q8PdMEaZ0
110U-名無しさん:2006/07/14(金) 19:26:54 ID:Y056DemO0
高円宮全日本ユースは
8月18日 監督会議及び組み合わせ抽選
9月10日 予選リーグ開幕
らしい。
111U-名無しさん:2006/07/14(金) 20:39:23 ID:9NeRazEl0
新潟U-16 2  4分-磯本(新潟Y)、47分-長谷川(新潟工)
日本U-17 6  27分-中野(広島Y)、48分-実藤(pk)(城南)、71分-宮沢(室蘭大谷)、75分-高橋(富山一)、81分・88分-横竹(広島Y)

新潟YU-17 0
韓国U-17 2  55分、70分
112U-名無しさん:2006/07/14(金) 20:42:41 ID:MomDCmwo0
>>111
乙!
高橋オメ!
113U-名無しさん:2006/07/16(日) 11:17:39 ID:MWnodJXr0
今日は試合あったのか?
114U-名無しさん:2006/07/17(月) 08:10:35 ID:BAm3OVBN0
高円宮全日本ユース
115U-名無しさん:2006/07/18(火) 14:37:03 ID:BWa4oMMG0
保守あげ
116U-名無しさん:2006/07/20(木) 00:52:20 ID:zQ3Kfmkl0
何も話題がないの?・・・
117U-名無しさん:2006/07/20(木) 00:53:09 ID:4fq5GpNv0
高円宮杯は何チームいけますか
118U-名無しさん:2006/07/20(木) 00:56:51 ID:zQ3Kfmkl0
>>117
え、いや、星稜と水橋ですよ。
119U-名無しさん:2006/07/20(木) 01:50:12 ID:QSVpxWQk0
総体で優勝か準優勝したら出れるよ。まぁ北信越のチームが決勝まで行くとは思えないけど。
120U-名無しさん:2006/07/20(木) 22:24:19 ID:1Ywlk0AV0
星稜のDFで試合メンバーに入ってる人の名前知ってますか??
121U-名無しさん:2006/07/20(木) 23:00:28 ID:aHPfp6mr0
スレ一覧から消えてるのでage
122U-名無しさん:2006/07/20(木) 23:58:46 ID:FRTi8OvR0
>>119
123U-名無しさん:2006/07/21(金) 23:24:26 ID:c3Nkqp3b0
星陵の一年の左DFでヴェルディジュニアユースから行った岡田が断然期待だね今は怪我でリハビリ中らしいけど治って早く試合に出てほしい!!
124U-名無しさん:2006/07/21(金) 23:49:02 ID:Ik/96e4P0
MFでは開志学園の田上がかなり凄いよ
去年の四国bPプレイヤーでMFながら全国中学総体の得点王になってる(しかも2年のとき)
今年の1年生MFで北信越最高の選手じゃないかな?
125U-名無しさん:2006/07/22(土) 01:03:54 ID:w54pwsMq0
>>123
左にはガンバ出身の宝子がいるから、今すぐというのは難しいかも。
それにしても東名阪のJYから集まっているのって全国でもここだけじゃないか?
126U-名無しさん:2006/07/22(土) 09:07:56 ID:OOQdtg3Y0
>>125宝子ってMFじゃないんだな・・確かに今すぐは厳しいかもしれないけど一年の中では絶対に岡田だよ。なんでヴェルディユースにあがれなかったのか不思議なくらいだよ。
127U-名無しさん:2006/07/22(土) 09:18:57 ID:efjmmkr90
>>126
簡単なことだよ
単純に背が低いからだよ
Jのジュニアユースやユースのセレクションって身長も合否の大きなウエイトを占めてるから
当然、昇格できるかどうかも身長に大きく左右されるわけ
とくにDFだとチビでは厳しい

星稜って去年はガンバから何人も来たが今年は1人も来なかったんだな
星稜と開志学園ではどっちがJのジュニアユース出身者が多い?
128U-名無しさん:2006/07/22(土) 09:19:58 ID:efjmmkr90
1年生ではね
129U-名無しさん:2006/07/22(土) 09:52:47 ID:OOQdtg3Y0
>>127たしかに・・ヴェルディも岡田の変わりに外から2人でかいやつをDFで入れたみたいだし・・・てか、今年のヴェルディの外来者が8人てのも多いよな。
130U-名無しさん:2006/07/23(日) 17:06:51 ID:h97E9oJY0
 
131U-名無しさん:2006/07/24(月) 00:53:58 ID:wyBAqajYO
星稜高校の設備について教えて下さい。グランド(人工芝?)寮完備?
サッカー部OBの大学への進学率などはどうなんですか?
132U-名無しさん:2006/07/24(月) 12:18:32 ID:NY6A2Y3d0
星稜のHPみれば???
頭悪いの?それじゃ星稜は無理だよ
サッカーうまいなら別だけど
133U-名無しさん:2006/07/24(月) 12:39:47 ID:+ujUxTog0
サッカー巧いなら開志にくれば?
まぁ星稜のセレクションに落ちるなら開志のセレクションにも合格できないと思うけどね
134U-名無しさん:2006/07/24(月) 13:15:08 ID:vC+T5E/JO
岡田って175くらいあるぞ
身長で上がれなかったってことはないのでは
宝子よりは攻守のバランスあると思うけど
宝子は一個前の方がよさそう
今年よりは来年の方が強くなりそうかな?
永田ってどういう素性の選手?
135U-名無しさん:2006/07/24(月) 14:18:52 ID:+ujUxTog0
>>134
実力不足で上がれなかったんだろーな
136U-名無しさん:2006/07/24(月) 18:28:53 ID:wYMDIVm/0
岡田が実力不足?そうかなあ・・・自分で高校サッカーを選んだのかもよ!どっちにしてもほかの一年のDFはぜんぜんどーってことないから岡田の活躍は間違いなし!!
137U-名無しさん:2006/07/24(月) 18:40:53 ID:+ujUxTog0
>>136
Jのジュニアユースから高校サッカーに流れる選手の9割以上は実力不足でユースに昇格できなかった連中
そんなの常識でしょ
星稜や開志には何人もJのジュニアユースから選手が来てるけど、みんな挫折してるんだよ
ヴェルディのユースへの昇格を断って星稜なんかに行く選手がいるわけないじゃん
138U-名無しさん:2006/07/24(月) 20:26:27 ID:u9GeVh/L0
1年なら福田を忘れるなw
上下の学年に有望選手がいてレギュラーとれないと思ったら、昇格可能であっても昇格しない可能性はある。
あと、星稜なら全国大会に年に二回は確実に出られるというのもあるだろう。もっとそれはレギュラー取らないと意味無いけど。
139U-名無しさん:2006/07/24(月) 20:31:45 ID:+ujUxTog0
>>138
可能性はゼロではないが消費税以下
普通に考えたら実力不足
今までユースに上がれるのに高校へ行った選手なんて大分から2人ほど大津や東福岡に行ったくらいしか知らないし
もっとも、それもチームの経営危機が原因だったわけだけど
140U-名無しさん:2006/07/24(月) 21:56:01 ID:wYMDIVm/0
>>137 >>139君、やたら詳しいね・・君も上がれなくて苦しんだくち?
141U-名無しさん:2006/07/24(月) 21:57:25 ID:Hns/gI2K0
           __
        , ‐' ´ Z  ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 仏 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /



142U-名無しさん:2006/07/24(月) 22:06:08 ID:+ujUxTog0
>>140
Jのジュニアユースやユースに入るほど実力なかったから全く苦しまなかったよ
むしろ弱小チームでレギュラーとれるかで苦しんだ
143U-名無しさん:2006/07/24(月) 22:14:54 ID:a49W6LaPO
ユースあがれるのに高校いくやつは実は結構いたりする
144U-名無しさん:2006/07/25(火) 00:26:30 ID:aTFLgfKR0
たしかにユースへの昇格を断り部活にいく選手は少ない、と言うかほとんどいない。
でもたまに例外はいる。
例えば今年、鹿島JYからJSC高等部に入学した藤代はユースへ昇格できたが断ったと聞く。
理由は藤代の父親がJSCの総監督で家族で側にいたかったそうだ。
このような例外を除き大半はそのままユースへ昇格する。
星稜の岡田はユースへ昇格できなかったのだろう。
145U-名無しさん:2006/07/25(火) 00:34:38 ID:QU7VoGX0O
>>132
HPでサッカー部OBの大学進学率出てませんが頭悪いの?
146U-名無しさん:2006/07/25(火) 00:40:37 ID:yM7Xsi4BO
147U-名無しさん:2006/07/25(火) 03:48:20 ID:aQBub6e30
>145
そんなもん載ってると思ってんの?
頭悪すぎ、星稜は100%ムリ
148U-名無しさん:2006/07/25(火) 09:37:27 ID:QU7VoGX0O
>>147
載ってないから聞いただけ。文章読めないの?別に星稜行きたいから聞くとは限んないだろ。別に知らないアンタが答えなくていいから。
149U-名無しさん:2006/07/25(火) 12:16:11 ID:Qo2jBAc80
>>145
そんなもん出るわけないだろ・・
サッカー部はあくまで学校の一部分、大学進学のために星稜いくなら
特進のAコース目指せや。。

ちなみにサッカー部に卒業まで残っていた生徒は
進学率100%(専門学校も含む)
指定校推薦や自己推薦、スポーツ推薦諸々や!
正確には本田、豊田のようにプロになるやつもおるから100%ではないがな。
平成17年度は筑波、関大、早稲田、中央、法政、青学、関学、同志社に
レギュラークラスは進学しとるから。
150U-名無しさん:2006/07/25(火) 12:48:38 ID:V/Yc8TVG0
喧嘩するなよーマターリ行こうよー。
151U-名無しさん:2006/07/25(火) 16:50:25 ID:7aoAQYUQ0
>148
必死だな
アホ中学生www
152U-名無しさん:2006/07/25(火) 17:08:16 ID:Cc/OYNzq0
>>150に同感!のんびりやりましょ!!
153U-名無しさん:2006/07/27(木) 08:30:43 ID:zUWSvkSJ0
第三者から見ると>>132が一番悪いけどな。
154U-名無しさん:2006/07/27(木) 11:24:26 ID:oCw4zbk40
アホ厨房乙!w
155U-名無しさん:2006/07/27(木) 19:36:24 ID:iW66lhBr0
星稜は今日から総体直前合宿に入ったらしいね。
先日の藤岡フェスでボランチの花井が負傷したらしい。
どうも肋骨をやったみたいだ。
ぎりぎり間に合うらしいが不安材料だね。
登録17名も選ぶにはかなり厳しい面があるみたい。
20名登録なら余裕が出来るんだけどね・・・
156U-名無しさん:2006/07/27(木) 19:42:52 ID:pjdTTj8A0
星稜の選手って悪質なファールが多すぎで好感が持てない
157U-名無しさん:2006/07/27(木) 20:17:32 ID:YO9Kx5v+0
他所のチームのフィジカルが弱いだけ
158U-名無しさん:2006/07/27(木) 23:52:44 ID:pjdTTj8A0
>>157
足の裏を見せてタックルして怪我させといて「他所のチームのフィジカルが弱いだけ」って…
民度低すぎますよ
159U-名無しさん:2006/07/28(金) 08:19:49 ID:CJRHtx5B0
>>158
詳しく!
160U-名無しさん:2006/07/28(金) 09:35:19 ID:MFmvoE5n0
>>159
>>158ではないが星稜の選手が大事な試合はスパイクを見せながらタックルしてくる
水橋の窪田、富山一の高橋、新潟ユースの長谷部など北信越のエース級はいずれも開始早々に悪質はタックルで削られてる
相手の選手生命を奪う危険がある悪質なファールは止めるべき
161U-名無しさん:2006/07/28(金) 14:47:28 ID:rIxs2GiM0
>>160
それだけのファールなら一発レッドでねえかい?
レッドカードが出ないのは審判もグルなのかい?
もしそうなら由々しき問題でねえかい
162U-名無しさん:2006/07/28(金) 19:58:18 ID:eX+5jQhC0
ぷっw
163U-名無しさん:2006/07/29(土) 23:15:42 ID:gGOEgsrj0
インターハイの注目選手で紹介されてたよ
富山第一(3年)FW高橋駿太
http://hochi.yomiuri.co.jp/feature/sports/inter_high/news/20060728-OHT1T00233.htm
164U-名無しさん:2006/07/30(日) 23:09:56 ID:3udLpdcz0
高橋君オメ
165U-名無しさん:2006/08/01(火) 08:57:38 ID:bwxl7DOSO
インハイ開幕あげ
166U-名無しさん:2006/08/02(水) 12:34:11 ID:39+RcXbo0
武相1−0星稜
星稜負けた・・・
167U-名無しさん:2006/08/02(水) 12:44:48 ID:eDnZHv9iO
バーにも何回かあたったりしてずっとせめてたのに一瞬の気の緩みだね(◎-◎;)
168U-名無しさん:2006/08/02(水) 12:53:21 ID:cfyzSY7+0
残る期待は高橋率いる富山一かな。
169U-名無しさん:2006/08/02(水) 12:59:16 ID:LUxDI0GbO
星稜また初戦敗退か・・・。
毎回インハイは弱いな。
170U-名無しさん:2006/08/02(水) 13:56:14 ID:EXRqxQ+10
富山第一勝利!
高橋2得点も追いつかれるがPK戦で勝ち。
それにしても高橋は凄いな。
171U-名無しさん:2006/08/02(水) 13:58:50 ID:al96qB5N0
高橋プロいけるかな。期待してるんだが。
172U-名無しさん:2006/08/02(水) 14:13:29 ID:EmyqnzeK0
北信越の結果

武相1−0星稜
高松商2−0帝京長岡
富山第一3−3(4PK1)大津
丸岡6−1日大山形
上田1−1(7PK6)千里
173U-名無しさん:2006/08/02(水) 17:08:45 ID:18KriKMg0
星稜も武相もシュートの数は9本で同じだね。
星稜は前半1本のみだが後半だけで8本。
エンジンかかるの遅かった。ん〜悔しい。
174U-名無しさん:2006/08/02(水) 19:32:19 ID:UCZl5uG00
外回りついでに星稜の試合みてきた
ポゼッションで上回るもフィニッシュまで行く前にカウンターくらういつもの負けパーターン
上のバーを叩いたシーンは入ったように見えたけど・・・
まぁ、引いてくるチーム相手でも確実に勝てないとトーナメントで上位進出なり初戦突破は難しいかな
富一と丸岡は決勝戦にすすめるようガンバッテほしいな
175U-名無しさん:2006/08/02(水) 20:03:57 ID:lTbTBwC9O
レポ乙です。
176U-名無しさん:2006/08/02(水) 20:09:45 ID:Q7eooUtt0
富一は大津に勝ったのは評価できるな
177U-名無しさん:2006/08/02(水) 20:12:47 ID:NZ/Otw/f0
2回戦 8/3
富山第一 x 金光大阪
上田 x 広島観音
丸岡 x 初芝橋本


流経大負けたんだな。星稜も負けたし、
富山第一は組み合わせ運がいいかもしれんぞ。
178U-名無しさん:2006/08/02(水) 21:38:53 ID:cfyzSY7+0
誰か富一の試合観たひといない?
179U-名無しさん:2006/08/02(水) 21:52:45 ID:NZ/Otw/f0
180U-名無しさん:2006/08/02(水) 22:01:29 ID:cfyzSY7+0
>>179
こんなのあったんだ!
富一ってスタメンに2年生が6人もいるけどこれがベストメンバーなの?
星稜にいたっては3年生2人しかいないしw
181U-名無しさん:2006/08/02(水) 22:08:10 ID:J5pnIIFD0
富一シュートは倍打たれてるけどよくやったな。富山決勝の時こんなにスタメン2年だらけではなかったような。
次は地元の高校でそう簡単には勝てないと思うけどなんとか上位進出してほしい。頑張れ。
182U-名無しさん:2006/08/02(水) 22:29:53 ID:cfyzSY7+0
北信越勢の中で明日も勝つ可能性が一番高いのは丸岡かな?
最近の初芝橋本はそんなに強くないし今日の大勝で勢いづいてると思うし。
富一は金光大阪よりも強いと思うけど、なんせ相手は地元だからね〜。
地元校は必ずと言っていいほど上位進出するし。勝って欲しいけどね。
上田は全国大会での経験が無さすぎる。広島観音の方が上手だろう。
183U-名無しさん:2006/08/03(木) 02:57:08 ID:7xmtYU31O
富一の感想
前半は9と10の富一の2トップがハマって良かった
9をハーフタイムで下げたからどうなるかと思ったが、10が最後まで大津に抑えられることが無かったのが3得点の要因かと
守備は大津のダイレクトパスや長い距離のフリーランに対応仕切れなかった
よく3失点で行けたなあ、という印象
184U-名無しさん:2006/08/03(木) 02:59:24 ID:7xmtYU31O
富一の感想
前半は9と10の富一の2トップがハマって良かった
9をハーフタイムで下げたからどうなるかと思ったが、10が最後まで大津に抑えられることが無かったのが3得点の要因かと
守備は大津のダイレクトパスや長い距離のフリーランに対応仕切れなかった
よく3失点で行けたなあ、という印象
185U-名無しさん:2006/08/03(木) 13:53:54 ID:7os4PL+W0
北信越オワタ。富一には期待したんだが残念。
186U-名無しさん:2006/08/03(木) 15:33:34 ID:gmjDZfJ+0
負けた・・・
187U-名無しさん:2006/08/03(木) 15:43:44 ID:k9z3Nahl0
公式記録もう出てるけど観客数2500人って。地元の勢いに負けたか。チャンスもあったみたいだし残念無念。
188U-名無しさん:2006/08/03(木) 19:24:30 ID:VtCBn/9z0
ユース年代の公式記録の観客数は全くあてにならないから、そのあたりは心配せんでいい。
189U-名無しさん:2006/08/03(木) 21:43:26 ID:Fk6GWuuE0
北信越勢全滅か。早いね・・
次はプリンス。星稜がどれだけがんばれるか。
190U-名無しさん:2006/08/06(日) 11:25:02 ID:mAuvFhda0
保守あげ
191U-名無しさん:2006/08/06(日) 16:57:06 ID:FRVU2RVQ0
北信越の高校ってJのジュニアユース出身者がどれくらいいるんだ?
星稜と開志学園はそれぞれ何人くらい?
192U-名無しさん:2006/08/07(月) 03:41:31 ID:xvLjBGcv0
>>191
別スレから
星陵の2年にはガンバ系5人位
開志の1年は4人以上(ベルディ・アントラーズ・?)
北越は情報なし

193U-名無しさん:2006/08/07(月) 11:11:45 ID:we3qiq/q0
>>192
開志にはマリノスから来た選手もいるみたいだ
北越もJのJYから選手を取ってるのか?
194U-名無しさん:2006/08/07(月) 15:51:49 ID:+MvxOz0XO
北越は聞いたことないなぁ。さすがに北越にはこないでしょう
195U-名無しさん:2006/08/07(月) 23:12:03 ID:fYy7+zeU0
北越にはアルビレックス新潟ジュニアユースのゼロ期生がいるよ
ただゼロ期生だからセレクションなしで入団した選手なので実力は…
196U-名無しさん:2006/08/08(火) 00:26:16 ID:mF3I1le60
本田ご〜るオメ
197U-名無しさん:2006/08/08(火) 08:19:54 ID:YX0dkGZOO
プリンスで残留決定戦までいった長岡向陵についておしえて!
198U-名無しさん:2006/08/08(火) 14:34:51 ID:NynA9kic0
>>197
2年のプレーメーカー加藤翼が素晴らしい
あとは知らない
プリンスは残留決定トーナメントまで進んだけど県総体は3回戦くらいで負けてるので選手権も厳しいでしょう
タレントだけなら開志学園や帝京長岡はおろか東京学館新潟や北越にすら劣っていますから
199U-名無しさん:2006/08/08(火) 19:31:23 ID:aQuol63OO
長岡向陵は試合をみる限り、北越や学館より上ですよ。 特に、中盤の加藤・村山がすごい良いですね。ディフェンスが安定すればダークホース的な存在ですよ。
200U-名無しさん:2006/08/08(火) 19:55:24 ID:ivAWoBUq0
>>199
チーム全体としては長岡向陵は北越、東京学館より上かもしれないけどタレントだけを見ると劣っているでしょう
北越の1年生2トップは今後の成長が楽しみな逸材だし2年ながらチームの心臓であるボランチの道見はボール奪取能力が非常に高い
東京学館は1年時から中心選手として活躍している2年のファンタジスタ梨本がいる
加藤翼は好選手だけど来年の北信越bPMFとも噂される梨本と比べると見劣りするのが正直な感想
長岡向陵は加藤翼以外にも村山、諸橋と良い選手がいるけど全国大会出場は難しいと思う
諸橋も3年だったかな?
諸橋が最高学年なら来年は更に厳しくなると予想される
201U-名無しさん:2006/08/08(火) 20:54:23 ID:YX0dkGZOO
長野の上田と上田西と松商の3チームでどこが1番強い?
202ピッコロ ◆xiryqGiPKs :2006/08/08(火) 21:00:19 ID:ut1FAHGi0
>>201
松商
203U-名無しさん:2006/08/08(火) 23:51:45 ID:AW4T1fvj0
>>191 一年の岡田はヴェルディジュニアユースだよ。あと、二人、レイソルから来てるがレイソル青梅だからたいしたことはないな・・・
204U-名無しさん:2006/08/09(水) 11:21:10 ID:gltu9HXF0
>>203
どこの一年?星陵?開志?
205U-名無しさん:2006/08/09(水) 12:09:42 ID:GLIAJvGa0
このスレで話題になってる開志学園と練習試合するのですがどんなチームなんでしょうか?
弱点なんかも教えてください
206U-名無しさん:2006/08/09(水) 14:19:34 ID:31MiqvvkO
>>204
星稜のことですよ。
207U-名無しさん:2006/08/09(水) 20:00:18 ID:p/KW5P550
ちなみに星稜2年の本多もレイソル青梅
208U-名無しさん:2006/08/09(水) 21:48:47 ID:Q6obuzwA0
開志のトレーニングマッチは、8/10:長岡高校・新発田高校、8/11:長岡名訓
これは蔦谷カップと別だから1年生かもね  ところで今日の蔦谷カップ 下越選抜VS桐蔭学園の結果はいかがでしょう?
209U-名無しさん:2006/08/09(水) 23:25:17 ID:dD4OxWsm0
今日は蔦谷カップだったのか
会場の近くに住んでるけど思いっきり忘れてた
下越選抜は開志の選手で占められているだろうから学年が上の桐蔭学園が相手では不利だろうね
210U-名無しさん:2006/08/10(木) 13:17:49 ID:PNkR0E840
>>205
開志学園は個々の能力が高く隙がないチーム
3トップはいずれも1人でゴールまで持ち込む力を持っていて色々なパターンから得点できる
中盤は嗅覚が鋭い中村と攻守の要である村上が超強力
3トップだけでなく、この2人にもマンマークを付けた方がいい
ただ1年生ながらレギュラー格の田上が怪我で離脱しているので中盤は攻撃面で本来の迫力がない
田上の代役としてはアルゼンチン帰りの小島やマリノスJY追浜から加入した1年の照井、俊足の手塚が考えられるが田上と比べると攻撃力で見劣りする
DFは去年までウィークポイントだったセンターバックに1年生の高萩(鹿島JY出身)が台頭に安定感が増している
両サイドバックの能力も高く、特にキャプテンを務める右サイドバックの佐藤崇史は驚異的なスピードで敵陣を切り裂くプロ注目の逸材
GKの岡田は大柄ながら反応が素早く、正確なキックでカウンターの基点にもなる厄介な存在
弱点らしい弱点は見当たらないけど強いて挙げるならば線が細く上背がない選手が多いのでセットプレーに弱いことかな
あとセンターバックの高萩はパスミスが多いので得点を狙うなら高萩の守備エリアから
ただ高萩の相方である黒田はカバーリング能力が非常に高いので突破したら直ぐにシュートまで持ち込むべき
どちらにせよ波があるチームだから調子が出る前に点を入れたいところ
211U-名無しさん:2006/08/10(木) 17:47:53 ID:nWdA8MydO
かいしとやったけど弱かったよ。そこまで期待しない方がいいかと。
212U-名無しさん:2006/08/10(木) 18:21:14 ID:sYU5oz7j0
>>211
開志の3軍と試合したのか?
213 :2006/08/10(木) 18:34:09 ID:SUaFO7jR0
>>210
そこまで褒めると言い過ぎw
まだ1年と2年しかいないし、これからでしょ。
けど俺もGKは良い選手だと思った。
210の言うようにかなりキックが正確。
214U-名無しさん:2006/08/10(木) 22:31:38 ID:qtxcnPHR0
たしかに開志学園のGKは凄いキックするね
ただ好不調の波が激しすぎる
GKだけじゃなく開志学園はチームとして好不調の差が大きすぎ
1・2年だけの若いチームだから仕方ないかもしれないけど
まぁ今後に期待だね
215A:2006/08/11(金) 07:55:03 ID:yPm1QcXyO
>>212 いや一軍だった。スピード無いしファールばっかしてた。みんな誉めすぎ
216U-名無しさん:2006/08/11(金) 10:10:50 ID:1WMMPEyk0
664 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2006/08/10(木) 10:48:39 ID:AQUBTBS1
昨日青森山田のバスが万代のほう通ってたけどどこに来てたのかな?
何部か知らないけど

練習試合の相手は青森山田だったのか。
217U-名無しさん:2006/08/11(金) 11:49:40 ID:0H3hJrxS0
青森山田は蔦谷カップで新潟にきてた
あと静岡学園や桐蔭学園など全国的なビッグネームも参加してたみたいだ
218U-名無しさん:2006/08/13(日) 07:12:08 ID:ICuAQ+om0
219U-名無しさん:2006/08/13(日) 19:03:39 ID:7jrG6YlUO
北信越の高校サッカーで一番レベルが高い県は富山ですか?
220U-名無しさん:2006/08/13(日) 19:40:05 ID:ljpFa2Y20
>>219
どんぐりの背比べです
221U-名無しさん:2006/08/13(日) 21:34:11 ID:7jrG6YlUO
あまり差がないのは平和でいいですね。高校野球板は最悪ですもんね。新潟と富山が叩かれまくりで
222:2006/08/13(日) 21:52:34 ID:VbfdVWD1O
野球はまずオッサン臭さをなんとかしないといけないな
223U-名無しさん:2006/08/13(日) 22:08:18 ID:ljpFa2Y20
>>221
高校野球のどんぐりの背比べ
224U-名無しさん:2006/08/13(日) 22:08:55 ID:ljpFa2Y20
×高校野球の
○高校野球も
225U-名無しさん:2006/08/14(月) 02:11:59 ID:timRmWgl0
プレ国はじまるけど
石川U-16は星陵が多いの?
226U-名無しさん:2006/08/14(月) 12:46:39 ID:I9s5pAZbO
高校野球は春夏全試合全国中継なのに高校サッカーもそうなってくれないかのぅ
227U-名無しさん:2006/08/14(月) 23:45:24 ID:JoNEo3N/0
プリンスのスコアブックは見つけたけど北信越総体のが見つからない
誰か見れるサイト知らない?
228ピッコロ ◆xiryqGiPKs :2006/08/15(火) 00:17:06 ID:lv5oM4op0
229U-名無しさん:2006/08/15(火) 12:32:42 ID:XlE9sj6X0
>>228
スコアブックじゃないじゃん
230>:2006/08/17(木) 00:05:15 ID:j4nTJvbjO
選手権の優勝候補どこですか?
231U-名無しさん:2006/08/18(金) 12:47:31 ID:XegzYnKx0
抽選会age
232U-名無しさん:2006/08/18(金) 14:32:54 ID:/xYzNlEA0
<グループA>
星稜高校
銀河学院高校
ルーテル学院高校
青森山田高校

<グループF>
名古屋グランパスエイトU18
水橋高校
横浜F・マリノスユース
初芝橋本高校
233U-名無しさん:2006/08/18(金) 14:46:10 ID:x2iSHXKV0
>232
乙です。その他の組み合わせは下記参照

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs/headlines/20060818-00000020-spnavi-spo.html2


234U-名無しさん:2006/08/18(金) 14:53:36 ID:x2iSHXKV0
訂正

>233の貼り付けたURLは最後の2が余計でした。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs/headlines/20060818-00000020-spnavi-spo.html

↑が正式なものです。すみません。
235U-名無しさん:2006/08/18(金) 22:37:11 ID:ujLuYGGg0
松商学園の1年に守屋恵太っている?
236U-名無しさん:2006/08/19(土) 11:43:15 ID:R3IpbaNj0
無名人はわからないねえ
237U-名無しさん:2006/08/19(土) 11:50:58 ID:L8I7JG580
松商には東京ウエストってクラブから1年に2人、2年に1人きてるらしいけど何て名前?
238U-名無しさん:2006/08/19(土) 17:18:01 ID:R3IpbaNj0
東京ウエストの名前が出たよ〜〜!あのチーム弱くてちょ〜〜苦祖!
239U-名無しさん:2006/08/20(日) 12:08:31 ID:sJbsEksb0
で、松商にいる東京ウエストの選手って誰よ?
240U-名無しさん:2006/08/20(日) 18:13:08 ID:SC0hZz4vO
そのクラブから上田西に行くやつもいるよね。帝京長岡なんかは岐阜のジュベントゥージから来てるこもいるし
241U-名無しさん:2006/08/20(日) 22:46:38 ID:e82vVuv40
岐阜のJUVENはエースが新潟ユース、他のレギュラー級が帝京長岡に行く
だから実質的に新潟への選手供給クラブ
北信越の2種チームにも似た流れが存在する

新潟ユース←新潟Jrユース・長岡ビルボードなど県内の各3種チームの中心選手(テディクラブ・長岡JY除)、JUVEN(中心選手)、CEDAC(中心選手)+県外の有望選手
開志学園←県外の有望選手
東京学館新潟←テディクラブ(中心選手)
帝京長岡←長岡JY(中心選手)、長岡ビルボード(主力)、JUVEN(主力)
長岡向陵←長岡JY(レギュラー級)、長岡ビルボード(レギュラー級)
武蔵工業大学附属第二←CEDAC(主力)
創造学園←CEDAC(レギュラー級)
松商学園←ASA(中心選手)、東京ウエスト(レギュラー級)
富山第一←FCひがし、富山北FCなど県内の各3種チームの中心選手(近年は有望株の県外流出も有)
水橋←県内の各3種チームの準中心選手
星稜←県内の各3種チームの中心選手+県外の有望選手
丸岡←丸岡中・丸岡FCなど県内の3種チームの中心選手

※中心選手>主力>レギュラー級
242U-名無しさん:2006/08/21(月) 07:03:24 ID:Pm6s7dwV0
>>241訂正!星稜の県外有望選手・・・数名は特待なしでどーでもええのもおるよ!全部でないからね!
243U-名無しさん:2006/08/21(月) 07:43:56 ID:ZaIMMOgL0
>>239
2年の衣川と1年の尾形、眞島
ちなみに星稜のキャプテン小倉も東京ウエスト出身

東京ウエストは東京のクラ戦でベスト8〜16位あたりのチーム
244U-名無しさん:2006/08/21(月) 10:54:07 ID:EB9MoHS70
各都道府県の国体選抜メンバー教えてくれ
245U-名無しさん:2006/08/21(月) 16:46:31 ID:JVmVBWs50
385 :U-名無しさん :2006/08/18(金) 10:41:08 ID:M+rY7EGJ0
北信越国体メンバー(サッカー少年男子)

監督 宮島伸好(新潟南高教)
コーチ 宮崎広志(新潟工業高教) 最所順之(新津南高教)
岡田祥仁 手塚崇人 赤坂幸紀(開志学園JSC)
米山駿介(東京学館新潟)
堀圭佑(新潟南)
斉藤謙 大島裕也 長谷川翔(新潟工業)
酒井高徳 小林誠 比嘉諒人 磯本圭吾(開志学園JSC アルビレックス新潟ユース)
長谷部彩翔(新潟西 アルビレックス新潟ユース)
吉川浩史(新潟江南)
山川晃(新潟)
小林大地(北越 アルビレックス新潟ユース)
246U-名無しさん:2006/08/21(月) 16:49:42 ID:JVmVBWs50
長谷部、磯本、赤坂、酒井の4人が形成する前線は北信越bPの破壊力じゃないかな?
守備陣は心細いな
もっと使える選手がいると思うのだが
帝京長岡の貝瀬が外されてるのも理解できないし
貝瀬と手塚で左右からサイドアタックで崩しまくるのが見たかった
247U-名無しさん:2006/08/21(月) 16:55:19 ID:JVmVBWs50
まぁ何が言いたいかというと選考には納得できないって事ですよ(笑)
248U-名無しさん:2006/08/21(月) 18:44:21 ID:Ew/UTFnNO
ここ新潟の話題ばっかで気持ち悪いな
249U-名無しさん:2006/08/21(月) 19:19:49 ID:TUFMA35Y0
このスレのどこを見て新潟の話題ばかりだと思ったのだろうか…
頭の弱い人が考えることは理解できないね
250U-名無しさん:2006/08/21(月) 21:26:28 ID:gfJxW2iC0
>>244
富山

片山惇平、小林聖季、中田力也、松井奏多、前野良平、尾谷麗愛、善本洋輔、谷井一貴(富山第一)

横田陸、堀江智哉、林大志(水橋)

永井翔一郎、志村茂樹(国際大附属)

高橋拓実、林将太(富山工業)

大崎淳矢(富山北FC)
251U-名無しさん:2006/08/21(月) 21:27:25 ID:/2Hxevwl0
富山県国体選抜メンバー

片山惇平、小林聖季、中田力也、松井奏多、前野良平、尾谷麗愛、善本洋輔、
谷井一貴(富山第一)
横田陸、堀江智哉、林大志(水橋)
永井翔一郎、志村茂樹(国際大附属)
高橋拓実、林将太(富山工業)
大崎淳矢(富山北FC)

富一の片山と中田はエリプロ経験者だね。
唯一中3の大崎はU-15代表。
252U-名無しさん:2006/08/21(月) 23:06:13 ID:n7kydt9t0
富山も新潟も攻撃陣が強力そうだね
この2チームが対戦する初戦は点の取り合いかも
253U-名無しさん:2006/08/21(月) 23:44:16 ID:n7kydt9t0
長野のメンバーも見つけた

少年男子

監 督:赤穂 好児

選 手:羽田野達也 井口智瑛 永井鷹也 山岸優作 小澤拓也 内藤航 倉島智志

    當銀郁弥 新村和也 平沢周 黒瀬優作 菊地大介 尾形駿伍 花岡仁志 

    城立凌 滝沢傑

知らない選手も多いね
それぞれ所属チーム誰か教えて
254U-名無しさん:2006/08/22(火) 01:05:34 ID:FRxW2A6R0
石川はやっぱり星稜中心なのかな。
255U-名無しさん:2006/08/22(火) 11:03:41 ID:ZH826k/W0
>>254
そりゃそうだろ
石川は星稜以外はろくな選手がいないから
福井も丸岡が大半じゃないかな?
256U-名無しさん:2006/08/22(火) 12:21:50 ID:ZH826k/W0
平沢周 尾形駿伍(松商学園)
倉島智志 花岡仁志(上田)
永井鷹也(CEDAC)
菊地大介(佐久サーム)
城立凌 滝沢傑(武蔵工大二)

他は知らない
誰か補充よろ
257U-名無しさん:2006/08/22(火) 16:38:55 ID:Wat+4MlSO
石川はスタメンが9人星稜
258U-名無しさん:2006/08/22(火) 18:12:08 ID:mum/lc6U0
>>257スタメン教えて!!お願いです。
259U-名無しさん:2006/08/22(火) 18:39:59 ID:Wat+4MlSO
左ハーフの子の名前だけわからなぃのですが石川のスタメンはGK山内 DF白鳥 鈴木 福田 任田 MF中村 杉 新田 FW本多 長川原です。
260U-名無しさん:2006/08/22(火) 18:55:11 ID:GVKxzS310
富山選抜と長野選抜の練習試合は
7−0で富山が勝ったらしい
そんなに強いの?
261U-名無しさん:2006/08/22(火) 19:54:45 ID:mum/lc6U0
>>259ありがとう!
262U-名無しさん:2006/08/22(火) 21:24:07 ID:wCWIlOYH0
>>260
長野が弱いだけじゃない?
263U-名無しさん:2006/08/22(火) 23:41:32 ID:+WGwlg9AO
富山一の高橋は選ばれて無いの?
264U-名無しさん:2006/08/22(火) 23:52:01 ID:C8KslDvD0
今年から国体はU16だから選ばれてないよ。
265U-名無しさん:2006/08/23(水) 22:52:14 ID:KbSD+cXD0
石川の国体選抜にどうして星稜の岡田は入ってないの?左バックは断然あいつがうまいよ!もとヴェルディジュニアだし・・・早く復帰してほしいぜ!
266U-名無しさん:2006/08/23(水) 23:04:23 ID:kkSvju3q0
北信越国体の注目選手教えてください。代表歴あるのって何人くらいいるの?
267U-名無しさん:2006/08/23(水) 23:13:50 ID:e3pTJV0e0
現役代表は
新潟…長谷部(U−17)、酒井(U−15)
富山…大崎(U−15)
石川…鈴木(U−17)

>>265
そう言えば新潟もJのジュニアユースから来た選手で選ばれてるのはサンフレッチェ出身の磯本とヴェルディ出身の赤坂だけだね
他のJのジュニアユース出身者は何で選ばれてないのかな?
プレーを見たことあるけど実力的には選出されて当然だと思うけど
268U-名無しさん:2006/08/23(水) 23:32:59 ID:KbSD+cXD0
>>267どうも岡田は入学時には怪我をしていたらしいよ。松葉杖だったって聞いたけど・・・ほんとにうまかったけど怪我が原因でユースに行けなかったってきいたなあ・・・ジュニア、ジュニアユースでレギュラーだったみたいだからね。
269U-名無しさん:2006/08/24(木) 07:43:53 ID:wxycrPp+0
>>268
詳細追加
岡田は入学前に足首の手術をしたらしい。
当初夏休み前の復帰を予定していたが遅れ気味らしい。
手術は「剥離骨片の摘出」で「靭帯」ではないらしいよ。
270U-名無しさん:2006/08/24(木) 14:45:45 ID:InPfKZPsO
>>264
ありがとう。
271U-名無しさん:2006/08/24(木) 17:00:02 ID:Uj4RqJpb0
>>269ありがとう
272U-名無しさん:2006/08/24(木) 17:00:23 ID:WbCJz0bI0
福井の情報はないの?
273U-名無しさん:2006/08/25(金) 14:57:55 ID:tgpJtfuE0
北信越国体の速報お願い
274U-名無しさん:2006/08/26(土) 01:03:02 ID:NbvISao20
スレ違うけど誰か青森の国体のメンバー知ってる人いる?
275U-名無しさん:2006/08/26(土) 14:33:04 ID:moSKbuBz0
国体どうなった?
276U-名無しさん:2006/08/26(土) 15:21:24 ID:U3CwLfSX0
国体は誰も興味がないのか速報すらされないね
277U-名無しさん:2006/08/26(土) 16:09:47 ID:O8D4Nn9V0
昨日の新潟・富山戦は2-0で富山が勝ったみたい。
278U-名無しさん:2006/08/26(土) 17:43:37 ID:wusHE2fJ0
長野2−1富山

富山orz
279U-名無しさん:2006/08/26(土) 21:10:56 ID:a3LamWoN0
長野は地元開催だから日程が有利だったな
富山は前日に新潟と試合して消耗してたから厳しい
280U-名無しさん:2006/08/27(日) 00:33:08 ID:uYbbHpOb0
星稜のブロック銀河とかルーテルとか凄いね名前が。
水橋のブロックキツいな
281U-名無しさん:2006/08/27(日) 07:33:56 ID:kgaqMETn0
282大邱より:2006/08/27(日) 14:42:08 ID:/UjnA/29O
なぜか水橋高校と中国が試合をやってるのだが、これ何の大会?

因みに
水橋03中国
前半終了
283U-名無しさん:2006/08/27(日) 15:38:12 ID:RH8DethK0
>>282
それってプリンスリーグ北信越の優勝チームが日本代表に
推薦されるとかいう大会ではないかと・・・
284U-名無しさん:2006/08/27(日) 16:15:50 ID:/UjnA/29O
水橋23中国
終了

昨日の韓国戦も負けたそうだ
285U-名無しさん:2006/08/27(日) 16:26:39 ID:/Q+CixoL0
水橋全敗か。
1−2 テグ選抜
0−1 韓国代表
2−3 中国代表
全部1点差。惜しいね。
全日本ユースではこの経験活かして頑張れ。
286U-名無しさん:2006/08/27(日) 22:10:49 ID:K3qUXiZ60
まぁ水橋ってプリンス優勝はしたけど県総体では富一に負けてるし北信越総体も1回戦で3年がいない開志に負けてるから
287U-名無しさん:2006/08/27(日) 22:15:01 ID:KfbD5b2T0
水橋は富山一より強いぞ。北信越で星稜に勝ったの水橋だけでしょ?
288U-名無しさん:2006/08/28(月) 10:54:10 ID:eZvFnWax0
水橋も星稜も絶対的なものじゃないんだよ。プロじゃないんだし、そのときそのときで強さにバラつきがある。
289U-名無しさん:2006/08/28(月) 21:19:28 ID:n5B20g620
>>282
直接対決ではここ数年富一が負けたという記憶がないが・・
確か今年のプリンスでも富一勝ってなかったっけ?
富山人の俺から見ると水橋が富一より強いと言うのはちょっと無理がある。
水橋はせいぜい2番手というイメージしかない。

いずれにしても富山のレベルは下がったね〜。もう何年も国体出てないぞ。
290289:2006/08/28(月) 21:22:22 ID:n5B20g620
>>287だった・・
291U-名無しさん:2006/08/30(水) 23:08:36 ID:Eg1sCw/o0
高橋はどこ行くんかなぁ。
292U-名無しさん:2006/08/30(水) 23:33:27 ID:lSC2pQLw0
>>291
大学じゃね?
293U-名無しさん:2006/08/31(木) 10:50:18 ID:Nx8WkS7o0
情報まってます
ttp://kaishi-jsc.spaces.live.com/
294U-名無しさん:2006/09/01(金) 12:10:53 ID:ghnDo2sH0
北信越から今年プロ入りできそうな選手って何人くらいいる?
星稜は今年はいなそう。富一の高橋は可能性ありそうかな。
295U-名無しさん:2006/09/01(金) 21:11:53 ID:nkvZyCYZ0
>>294
今年はいないな
高橋も大学じゃないかな?
来年は新潟ユースの長谷部がトップチーム入りするだろうけど
296U-名無しさん:2006/09/02(土) 09:01:53 ID:GG7w6/d40
高橋は大学か。
今後は新潟からプロ入り増えそうだね。
297:2006/09/02(土) 12:53:17 ID:qyMxxH7dO
うん。そうだね。
298U-名無しさん:2006/09/02(土) 21:07:30 ID:ySc0eHHIO
プロテインだね。
299U-名無しさん:2006/09/03(日) 16:52:29 ID:Th6ny1p5O
今日星稜対富一の練習試合の結果5対0で星稜圧勝。
300ヽ(`Д´)ノファイト1発清水 ◆eQsPuLSeVg :2006/09/03(日) 22:59:35 ID:uuibwJC10
今だ!300番ゲットォォォォ!!
    ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ( `Д´)ノ
  三 (   )
   三 ノ   ヽ.  ズザーーーーーッ
301U-名無しさん:2006/09/03(日) 23:32:56 ID:a5LOPFco0
今日はJSCグラウンドで開志と伏木も練習試合してた模様
http://kaishi-jsc.spaces.live.com/
302U-名無しさん      :2006/09/04(月) 00:40:27 ID:N4SYpAtm0
w
303U-名無しさん  :2006/09/04(月) 00:41:02 ID:N4SYpAtm0
304U-名無しさん:2006/09/04(月) 00:41:35 ID:N4SYpAtm0
何で?
305U-名無しさん:2006/09/04(月) 03:22:50 ID:lgzJGFBd0
>>301
マリオ?

ハーフか?
306U-名無しさん:2006/09/04(月) 10:21:34 ID:EtTatgH90
マリオはブラジル出身じゃなかったかな?
たぶんハーフ
307U-名無しさん:2006/09/05(火) 11:39:20 ID:n97WVgQ60
あげ
308U-名無しさん:2006/09/05(火) 17:28:37 ID:Q2XJQSfI0
今月末に富山でプリンスの入れ替え戦があるけど、どんな方式か分からないかね?
これで来季のプリンスがどんな形式になるか推測できるのだけど
309U-名無しさん:2006/09/06(水) 00:25:50 ID:+F+QIRt/O
ジュベントゥージと帝京長岡ってどーやってパイプつくったんかね??
310U-名無しさん:2006/09/06(水) 11:38:12 ID:7m6KTxHG0
>>309
監督が知り合いなんじゃね?
311:2006/09/06(水) 22:00:41 ID:htdCg5g0O
開志は今年優勝できるかね?
312U-名無しさん:2006/09/06(水) 22:19:01 ID:Yj+seEYe0
>>311
戦力的には1番だけど微妙
3年がいないから気迫で負ける可能性大
313U-名無しさん:2006/09/07(木) 08:09:54 ID:dK4LCTqjO
新潟県の優勝候補はどこ?
314_:2006/09/07(木) 11:32:57 ID:nSa86qOZ0
>>313
だから開志だって
315U-名無しさん:2006/09/07(木) 14:35:29 ID:/z3fI3Pg0
長野の優勝候補は?
316:2006/09/08(金) 07:07:16 ID:gLp+I7gIO
開志はあんま強くないよ。帝京や北越かと。
317U-名無しさん:2006/09/08(金) 14:46:25 ID:UpcpaBmq0
>>315
上田西
318マスター:2006/09/08(金) 19:40:33 ID:gLp+I7gIO
開志は守備弱くて全部ファールで止める
319U-名無しさん:2006/09/09(土) 16:48:01 ID:u3fWbY50O
age
320U-名無しさん:2006/09/09(土) 21:04:50 ID:J+kENYrJ0
頑張ろう!
321U-名無しさん:2006/09/09(土) 22:00:15 ID:8YL/P8sf0
伏木 3−3 丸岡
322U-名無しさん:2006/09/10(日) 16:16:02 ID:bZiW8qMJO
高円宮杯全日本ユースグループリーグ
第1戦
Aグループ
星稜2ー1銀河学院
323U-名無しさん:2006/09/10(日) 17:28:30 ID:dpgGE7IPO
福井って丸岡しか知らんけど他に強い高校ちゃないが?
324U-名無しさん:2006/09/10(日) 17:29:26 ID:KrXPQZUE0
北越って福井だっけ?
325U-名無しさん:2006/09/10(日) 17:41:25 ID:7HgoRexB0
星稜GJ。今年もB8まで残ってくれ。
326U-名無しさん:2006/09/10(日) 18:58:36 ID:FDRztahR0
>>308
富山県サッカー協会ホームページより、
ttp://www.toyama-fa.jp/topics_detail.phtml?TGenre_ID=102&Record_ID=4ad180238aacf5f289de675005206d6e

大会要項(PDFファイル)の2ページ目12.競技方法の4)参照。組み合わせは以下のとおり。

T1の1位 - プリンスリーグの最下位
T1の2位 - プリンスリーグの下位2位


プリンスにいる富山県チーム3チームで順位をつけ、
県内最下位の伏木と県内2位の富一が入れ替え戦出場。
県内1位の水橋は来期もプリンス残留。

その他、4ページめ19.資格の4)にも富山県からのプリンス参加条件あり。


・・・となると、富一が戦ったプリンス残留決定戦って何?
327U-名無しさん:2006/09/10(日) 20:16:13 ID:ga9GO/Zy0
星陵と前育の練習試合、0-8で前育の勝ちだって・・・ありえね〜な・・・
328U-名無しさん:2006/09/10(日) 22:10:07 ID:f8oTCJSMO
それはベンチメンバーが出てたよ。一度レギュラーどうしが戦った時星稜が4対2でかったよ。
329U-名無しさん:2006/09/11(月) 18:22:01 ID:d11ykX9G0
>>328それにしても点差はげしくね?!ベンチメンバーってことはあっちもベンチメンバーか?だったらなおさらだなあ・・がんがっちくりや!
330U-名無しさん:2006/09/11(月) 19:05:47 ID:Kufi9CbJO
たしかに激しいね。笑 まぁそこまで点差がひらくということは何かあったんだろうと思う。
331U-名無しさん:2006/09/12(火) 07:06:11 ID:22eG/hiH0
おり知ってるよ。だせ〜DFがいるんだよ
332U-名無しさん:2006/09/12(火) 21:48:35 ID:p5ocVO/NO
ださいって。笑 誰だよ。笑
333U-名無しさん:2006/09/12(火) 23:59:52 ID:22eG/hiH0
s
334U-名無しさん:2006/09/13(水) 00:02:57 ID:Nm/FGd680
まちがいた、さあ!だれだっぺって入れようとしてエンターしちまった
335f&lusianasanrlo:2006/09/15(金) 06:54:53 ID:pJKgrwGR0
AGE
336U-名無しさん:2006/09/16(土) 13:36:55 ID:ZZxdBLa4O
高円グループリーグ第2戦

星稜 2ー2 ルーテル
337U-名無しさん:2006/09/16(土) 13:37:34 ID:ZZxdBLa4O
高円グループリーグ第2戦

星稜 2ー2 ルーテル
338U-名無しさん:2006/09/16(土) 13:48:45 ID:ZAlFQA/d0
これでB16進出はほぼ決まったかな?
でも、グループ2位以内のほうが次の相手が楽でB8行ける確率が
上がるから次の青森山田戦も引き分けて欲しいところだな。
339U-名無しさん:2006/09/16(土) 14:39:44 ID:xj+mZ5qhO
星稜は山田戦負けなかったら合格だね。
340U-名無しさん:2006/09/16(土) 21:37:41 ID:EYjopTDW0
星稜の2年、本多翼はなんで高円宮のメンバーでないの?
341U-名無しさん:2006/09/17(日) 00:56:16 ID:rDorObpdO
>>340
本多翔ね。
てっきりメンバー入りしてるものだと思ってた。
調べとくよ。
342U-名無しさん:2006/09/17(日) 07:24:00 ID:4wZmBdDG0
たんちゅ!
343U-名無しさん:2006/09/17(日) 14:05:29 ID:jAdgzxQv0
本多はメンバーには入っているよ。
ただベンチには入っていない。
16日もスタンドで観戦していた。
344U-名無しさん:2006/09/18(月) 12:57:32 ID:TIIFJ60U0
星稜、負けたけど2位通過おめ。
1回戦は盛岡商業と対戦。最後勝っとくれ。
345U-名無しさん:2006/09/19(火) 22:27:32 ID:LwizCYR+0
あげ
346新潟人:2006/09/20(水) 21:54:39 ID:7uF7eyMhO
個人的に新潟の来年を推理してみた。S…開志、北越 A…新潟西、新潟南、帝京 B明訓、江南、学館、工業、向陵、新潟、暁星 こんな感じでした。
347U-名無しさん:2006/09/21(木) 21:41:02 ID:Sg4E3z5uO
南は指導者はいいケド、やっぱそんなに強くはないと思う。上のでいえば明訓・学館はもう1つ上のランクだと思うケド、明訓・学館は去年の方が全然メンバー揃ってたし、両方ともハンパなく強かったよね。
でもやっぱ来年からはは開志がハンパなさそう。
348新潟人:2006/09/22(金) 06:41:00 ID:8CBT8jm3O
でも開志が断トツってわけじゃないと思う。北越のタレントはヤバス。
349U-名無しさん:2006/09/22(金) 08:02:51 ID:v/oFtIMq0
1>>
test
350U-名無しさん:2006/09/22(金) 08:08:52 ID:wWCybcZW0
開志がダントツってわけじゃなくても北越と同レベルってのは有り得ない
学館は今年のメンバーがほとんど残るから結構強いでしょ
S:開志
A:北越、学館
B:その他の有力チーム
こんな感じでしょ
351U-名無しさん:2006/09/22(金) 08:43:07 ID:oXK+cfjJO
来年明訓は学館、北越と比べるとどんなですか!?
今年はわかりませんが、去年は明らかに明訓、学館、北越の3強だったと思いますが。
352U-名無しさん:2006/09/22(金) 16:53:08 ID:wWCybcZW0
>>351
明訓は詳しく知らないけど学館、北越よりは弱いと思う
今年の学館と北越は主力が1・2年だから来年は強いと思うよ
ただ今年から明訓はサッカー推薦を始めるらしくユースに昇格できなかったアルビJYの選手が何人か入学するみたい
今後に期待できそう
353U-名無しさん:2006/09/22(金) 20:23:01 ID:PufkfokrO
高円宮杯
星稜8−1盛岡商
準々決勝はガンバユースと対戦。
354U-名無しさん:2006/09/22(金) 20:44:04 ID:oXK+cfjJO
去年の明訓、学館、北越はホントタレント揃いだった。学館は北信越プリントで活躍、北越はインハイ出場。プリンス予選で明訓はBが出てたときあったケド、県総体ベスト4の長岡向陵に普通に勝ちそうだったからびっくりした。最後同点になっちゃったケド。
355U-名無しさん:2006/09/22(金) 21:10:18 ID:tbvRO1ge0
星稜GJ。
これで来年もまた2枠だな。来年のプリンスもまた面白くなるね。
星稜は去年の浦和戦といい大一番で何気に強いな。
ついでにガンバも食ってしまえ。
356U-名無しさん:2006/09/22(金) 21:11:56 ID:GDi/k57t0
星稜2年連続で8強ってすごいね。もはや北信越ではダントツだね。
来年も北信越枠は2校なのかな?
357U-名無しさん:2006/09/22(金) 21:15:19 ID:wWCybcZW0
>>356
現状のルールなら2枠
ただ他の地域は何かにつけよ北信越に難癖を付けてくるからなぁ
358U-名無しさん:2006/09/22(金) 23:41:25 ID:DltHJM57O
まぁけど星稜が次も勝てば文句ないでしょー。そしてもうすぐ選手権予選…
359U-名無しさん:2006/09/23(土) 08:22:58 ID:i86X21oh0
星稜がガンバに勝つことはまず無理
360U-名無しさん:2006/09/23(土) 16:14:40 ID:xqE1nstgO
まぁでも北信越じゃダントツ
361U-名無しさん:2006/09/23(土) 16:31:22 ID:rt1Uzry80
水橋に負けてる時点でダントツじゃないのだが
362U-名無しさん:2006/09/24(日) 11:08:50 ID:xbvJIg9x0
ほーだよ!北信越でもダントツでないのにガンバに勝てるか??
363U-名無しさん:2006/09/24(日) 13:32:58 ID:xbvJIg9x0
今日のガンバ戦の予想・・・0-10くらいかな!
364U-名無しさん:2006/09/24(日) 16:29:16 ID:nA7cdT65O
ガンバ対星稜2対1。先制は星稜。しかし終了間際のガンバが89分、延長終了間際の109分に得点。逆転負け。星稜勝てた試合をおとす。
365U-名無しさん:2006/09/24(日) 17:40:34 ID:m2GY2YQl0
プリンスリーグ入れ替え戦

伏木 2-0 富山工業
富山第一 3-1 国際大付属

これで両チーム残留決定。
個人的には富山工業に来てほしかったんだけど。
富山第一は高橋が2得点。
366U-名無しさん:2006/09/24(日) 17:43:20 ID:8qmFkdVQ0
さすが星稜。負けたとは言え北信越No1の力を見せてくれましたね。
今年はせっかく北信越から2校出れたのに水橋だったから案の定全敗だったし、
来年はアルビユースや富一などに出てもらい北信越の力を見せて欲しい。
367U-名無しさん:2006/09/24(日) 17:47:32 ID:m2GY2YQl0
>>366
まぁ水橋は予想通りだったけど結果的に一番の激戦区に入ってたからね。
ベスト4に2チームとFマリユース。もう少し楽なとこなら1勝ぐらいは出来たと思う。
368U-名無しさん:2006/09/24(日) 17:56:25 ID:HbGo2GlO0
来年のプリンスがどうなるか予想できない
と言っても勝敗ではなく運営方法だが
残留5チームに加えて各県2チームだと15チームになってしまって今までみたいに2リーグ制ができない
どうなるんだ?
369ピッコロ:2006/09/24(日) 21:01:22 ID:jKNoX1gx0
>>365
乙です。
370U-名無しさん:2006/09/27(水) 23:21:58 ID:EaSAyYVV0
保守
371U-名無しさん:2006/09/28(木) 16:59:01 ID:CIhdVwhoO
今年は誰かプロに行くの?
372U-名無しさん:2006/09/29(金) 17:51:18 ID:i19IOleF0
星稜の高橋だったらプロからオファーがあるかもね
373U-名無しさん:2006/09/29(金) 19:39:44 ID:YrqU5Wg9O
知ったかドンマイw
374U-名無しさん:2006/09/29(金) 20:00:33 ID:VTzi9mha0
丸岡の名前は忘れたけど元U-16だかなんかのFWは無理?
375U-名無しさん:2006/09/29(金) 21:07:14 ID:w+YZsSWv0
棗だっけ?代表歴はなかったと思うが。
376U-名無しさん:2006/09/30(土) 11:31:48 ID:uYFB2Uo00
そうそう棗。代表歴あるのは去年の森だったね。
377U-名無しさん:2006/09/30(土) 22:34:26 ID:qoV2vn6j0
2年生:鈴木、本多、布島、番作
1年生:福田、中村(拓)、鳥居、山内、杉、長川原、白鳥。サブ、小寺、山代、
これが星稜からのメンバーだって。岡田がいないよ・・・岡田は断然うまいのに・・・
378U-名無しさん:2006/10/01(日) 21:43:47 ID:/AYOBA/Q0
おっかだおかだ〜!がんばれ岡田!左バックの巧み!!
379U-名無しさん:2006/10/02(月) 20:22:22 ID:0NQ8oothO
上にある星稜のはなんのメンバー??
380U-名無しさん:2006/10/02(月) 20:33:22 ID:t/jvjgOAO
国体ですよ。
381U-名無しさん:2006/10/03(火) 08:19:32 ID:GzBEGhtK0
保守あげ
382U-名無しさん:2006/10/03(火) 20:08:52 ID:imVviFS7O
石川県代表は今日も国体勝ったらしいね。
ベスト4?
383U-名無しさん:2006/10/03(火) 21:03:55 ID:ClzpiFsk0
石川はベスト4進出!
昨日3点中2点をとった星稜1年の名古屋グランパスからきた
長川原ってゆうのも注目だと思われ。
福田の次に使われてるらしいよー 1年で。
384U-名無しさん:2006/10/04(水) 09:14:56 ID:PBCUyEiA0
>>372
小手先のテクニックに頼ってて、スケール感が全くねーよ
いまんとこ高木のほうが上かな
385U-名無しさん:2006/10/04(水) 19:05:59 ID:d9f5S5bFO
あげ
386U-名無しさん:2006/10/04(水) 20:23:30 ID:U1ypWF9Z0
山梨との試合録画で見たけどレベル低いな・・・がんばれよ!星稜!あ、石川
387U-名無しさん:2006/10/04(水) 21:30:44 ID:Wre4yfO90
石川まけましたねー
明日の3位決定戦がんば!
388U-名無しさん:2006/10/05(木) 09:15:34 ID:+AtmBE130
あげ
389U-名無しさん:2006/10/05(木) 17:36:58 ID:Z7h6rhBK0
負けたのか・・・沖縄に・・・沖縄は良い素材がいるからなあ!
390U-名無しさん:2006/10/07(土) 13:23:19 ID:vtujBEBS0
所詮、地方同士の戦い・・・うまいのは一握りで後は地方に逃げたやつらの集まりだよ
391U-名無しさん:2006/10/10(火) 16:44:11 ID:H1lMDShH0
あげ
392U-名無しさん:2006/10/10(火) 17:27:13 ID:xF3axjpM0
さげ
393U-名無しさん:2006/10/10(火) 21:09:44 ID:Kwvvn/9o0
2006注目選手
http://nkad.qee.jp/sc/ap/06gay.htm
北信越から4人も選ばれてるぞ!
394U-名無しさん:2006/10/10(火) 21:13:32 ID:QzW+hosZ0
個人サイトの注目選手に選ばれてもねぇ・・
395U-名無しさん:2006/10/11(水) 03:35:09 ID:PJtAn1Of0
あははは・・・ほんとだ!なんだかなあ。 どーっちことないやね、あれじゃあ
396U-名無しさん:2006/10/11(水) 05:58:20 ID:BkxZDhNlO
新潟人の嫉妬ですね。
397U-名無しさん:2006/10/11(水) 08:54:53 ID:POU2acmC0
何でこんなので嫉妬するねん
398U-名無しさん:2006/10/11(水) 15:20:22 ID:1x901r6a0
新潟って誰も注目選手いないの?w
399763:2006/10/13(金) 18:38:17 ID:m+kig1qH0
もう決まってるはずだけど
今年のU-16ナショナルトレセンの情報はないのw?

今年は石川や新潟あたりに興味あるけどね
400U-名無しさん:2006/10/15(日) 11:28:21 ID:XsfyzsMj0
>>399
福井県からは誰も選出されなかったらしい
丸岡の夏井なんかは面白い選手だと思うけどね
1年生対抗戦で丸岡が星稜と開志学園にボコられたのが響いたのかな?
他の県では新潟が最多の6名、次いで長野が5名だってさ(怪我で本番は1〜2人くらい入れ替えあるかも)
401399:2006/10/16(月) 17:18:24 ID:MXyioer00
>>400
と言うことは石川と富山で5人だね

ミニ国の影響で長野が増員で新潟と福井が減員って感じなかな?

石川、富山情報はないのw?
402U-名無しさん:2006/10/16(月) 19:01:51 ID:X0/liGYkO
石川は星稜の長川原、福田、鈴木の3人らしいよ
403U-名無しさん:2006/10/16(月) 19:05:07 ID:USJM8E610
404U-名無しさん:2006/10/16(月) 21:06:48 ID:C+PhWH2t0
となると富山は2人ということ?
405U-名無しさん:2006/10/16(月) 21:57:48 ID:t+QveDIY0
とりあえずナショナルトレセン16名全ての名前を教えてくれ
406U-名無しさん:2006/10/17(火) 06:30:48 ID:iEUHr58X0
自分で努力せえや!
407U-名無しさん:2006/10/17(火) 13:57:44 ID:2rMo9FUk0
新潟は長谷部、磯本、酒井、赤坂あたりかな
残り2人は中学生

この予想どうよ?
408U-名無しさん:2006/10/18(水) 18:54:04 ID:SKXPpWGs0
あげ
409U-名無しさん:2006/10/18(水) 23:04:55 ID:WFnZkCw/0
富山北FCの大崎がU-15ストライカーキャンプに選ばれたね。
ナショナルトレセンにも当然選ばれるだろうな。
410U-名無しさん:2006/10/19(木) 08:34:27 ID:sxjJXPmg0
新潟高校のGKとASAのFWもストライカー&GKキャンプに呼ばれてるね
411U-名無しさん