サカダイ・サカマガらサッカー雑誌16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
前スレ
サカダイ・サカマガらサッカー雑誌15
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1133249136/

関連スレ
サッカー専門新聞-EL GOLAZO Part12
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1135016162/
★☆Jリーグ専門誌 サッカーJ+(プラス)2☆★
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1132325033/
2.:2006/02/22(水) 08:59:52 ID:4+S13gu2O
3U-名無しさん:2006/02/22(水) 09:00:13 ID:R23JLmvz0
4U-名無しさん:2006/02/22(水) 09:00:36 ID:knXS0iMUO
お疲れ様
5U-名無しさん:2006/02/22(水) 09:02:41 ID:R23JLmvz0
発売日/価格/雑誌名/出版社

週刊 火  420円 サッカーマガジン ベースボールマガジン社
週刊 火  420円 サッカーダイジェスト 日本スポーツ企画出版社
隔週 木  510円 Sports Graphic Number 文藝春秋
隔週 木  490円 SPORTS Yeah! 角川書店
第1第3木 550円 WORLD SOCCER MAGAZINE ベースボールマガジン社
第1第3木 550円 WORLD SOCCER DIGEST 日本スポーツ企画出版社
第1第3木 570円 WORLD SOCCER KING 朝日新聞社
月刊 6   730円 サッカークリニック ベースボールマガジン社
月刊 4   680円 CALCiO2002 スポルティーヴァ
月刊 12  650円 WORLD SOCCER DIGEST EXTRA 日本スポーツ企画出版社
月刊 12  650円 WORLD SOCCER GRAPHIC ぴあ
月刊 12  680円 Premiership MAGAZINE スポルティーヴァ
月刊 12  570円 サッカーストライカー 学習研究社
月刊 25  550円 Sportiva 集英社
月刊 28  350円 SOCCERZ アスペクト
月刊第4水 500円 GOAL エスパルス
奇数月2  680円 SOCCER ai 日刊工業新聞社
奇数月15  650円 FUTSAL MAGAZINE Pivo! ムース出版
偶数月25  980円 Footival ソニーマガジンズ
季刊    1200円 サッカー批評 双葉社
季刊     840円 フットボールニッポン 講談社
季刊     500円 サッカーJ+ エンターブレイン
不定期  1575円 サッカージャパン 白夜書房
6U-名無しさん:2006/02/22(水) 09:50:34 ID:USc6evO30
いつもはスルーしてるセル塩コラムだけど
今回はちゃんと読んだ
泣いた
7U-名無しさん:2006/02/22(水) 12:16:49 ID:ZzK25bWNO
待ってたブヒ
8U-名無しさん:2006/02/22(水) 14:43:50 ID:WJD3RL+W0
寸評の充実度が判断基準である俺はマガを買った
普段は圧倒的なダイ派だが、寸評が2行ってのはキツイ
しかも異様にデカイし

去年のダイの名鑑はコンパクトかつシンプルでありながら
寸評も充実してて、個人的に最高の名鑑だったんだけどな
来年はあれに戻して欲しいよ…
9U-名無しさん:2006/02/22(水) 14:48:23 ID:HqwgY4+s0
サカマガのタイトルロゴはBURRN!のロゴ並みにダサイ
変更キボソ
10U-名無しさん:2006/02/22(水) 14:56:47 ID:lU/2MJHw0
代表はサッカー界のHR/HMか?
11U-名無しさん:2006/02/22(水) 15:26:33 ID:lprt1beiO
今ダイの名鑑読んでるんだが
草津の櫻田和樹が心配になってきた
12U-名無しさん:2006/02/22(水) 16:10:08 ID:yLc2xDKGO
J2サポも今回はマガが良いと思うよ。
寸評はややマガが多い。
選手の経歴が見たいならダイ。
13U-名無しさん:2006/02/22(水) 16:39:46 ID:b+h4X3W/0
じゃあダイかな。
14U-名無しさん:2006/02/22(水) 16:48:50 ID:xaIfXzQk0
>>12
J2でマガって、、、ウソでしょ?
15U-名無しさん:2006/02/22(水) 18:21:51 ID:j7d3YYpw0
関係者がいるからな・・・
少なくともJ2はマガ名鑑は糞
J1はマガとダイと意見分かれると思う
16U-名無しさん:2006/02/22(水) 18:39:47 ID:ZzK25bWNO
おまえら両方買ってやれよWW






ただし本誌はスルーだつきあいきれんww
17U-名無しさん:2006/02/22(水) 18:52:03 ID:JqYtf4QS0
わざわざ別にしないで今まで通りでよかったのに
18U-名無しさん:2006/02/22(水) 19:31:18 ID:ZzK25bWNO
まあ買い損じたりする心配はぐっと減ったけどね
19U-名無しさん:2006/02/22(水) 19:57:14 ID:dr29UTxg0
好きな選手とかパーソナルな事を知れるのは新鮮だからダイにした
マガは紙質が安っぽいのと布陣が変なので(主観)パスした
毎年両方買ってたんだけどさすがに今年は値段上がってて無理ぽ
20U-名無しさん:2006/02/22(水) 20:23:17 ID:1dS8DVpP0
ダイの対談むちゃくちゃおもしろいじゃん
見る気もしねえとか難癖つけてたのはアンチか?
21U-名無しさん:2006/02/22(水) 20:38:53 ID:02Vd+1tS0
今週は名鑑つき?
今までのレス見ると
今年はダイ名鑑の方が良さげか?
22U-名無しさん:2006/02/22(水) 20:53:29 ID:yLc2xDKGO
え?マガが良くねぇ?
いつもダイ買ってるけど名鑑はマガ。
J2がダイってなぜ?
経歴見れるくらいじゃん?
23U-名無しさん:2006/02/22(水) 20:59:16 ID:NMdtL8SpO
好きな方買えよレベルが低いな。
24U-名無しさん:2006/02/22(水) 21:05:30 ID:NGsVCjun0
両方買ったけど使用頻度が多くなるのは間違いなく日刊の名鑑
25U-名無しさん:2006/02/22(水) 21:27:23 ID:zKcyLUbjO
両方とも買ったが、マガの紙が気に食わないw
26U-名無しさん:2006/02/22(水) 21:36:12 ID:ZzK25bWNO
スポニチ折り込みや日刊の名鑑はいつでるのだ?
27U-名無しさん:2006/02/22(水) 21:54:18 ID:pjNgsYjlO
日刊のは25日かな?
28U-名無しさん:2006/02/22(水) 22:08:01 ID:ZzK25bWNO
ウハ!
29U-名無しさん:2006/02/22(水) 22:30:38 ID:ayP4wWSBO
おいらはネコとマガを買った。
ネコはクラブデ−タがL1まで充実している。資金・経験・選手層・選手能力・育成・監督のグラフがうれしい。
J2選手の経歴もあるので、マガの補完に最適だと思う。
30U-名無しさん:2006/02/22(水) 22:34:38 ID:b+h4X3W/0
明日購入すっけどここ見るにダイかな。
まぁどっちも買ってもいいんだけど。
31U-名無しさん:2006/02/22(水) 22:41:19 ID:ww4JXePfO
両方買ったが普通にダイ
32::2006/02/22(水) 22:52:31 ID:EUlQALP6O
俺は普段もダイだから名鑑も迷わずダイにした。
見比べると迷うしな。
33U-名無しさん:2006/02/22(水) 23:02:53 ID:6hm2JjAK0
今週の塩はツンデレらしい見事な追悼文だった。
34U-名無しさん:2006/02/22(水) 23:03:30 ID:MYHv4hHc0
去年はベースボールマガジン社発行のポケットサイズの名鑑を使ってたけど、
今年は大きい名鑑しか発刊しないのかな。
ズボンのポケットに入れて会場に持って行ってたから重宝してたんだけど、
今年は日刊スポーツの名鑑が発刊されるまで我慢しとこうかな。
35U-名無しさん:2006/02/22(水) 23:06:27 ID:lprt1beiO
雑感

マガ
・紙が薄すぎ。一年間使ってたらいつか破れそう。
・寸評の詳しさがよかった
・J2のサインが見やすくてよかった。来年はJ1もあんな風に載せてほしい。
・サンガサポは買うな。無茶苦茶。
・本誌もだが、応募券の位置を考慮してくれ。あんな所にあって切り取れるわけがない。
・チームごとにページ数違うのがちょっと…。
・FC東京の寸評書いた人はよほど原前監督が大好きなんだなw

ダイ
・J2の扱いがよかった。特に1ページ目のチームデータがちゃんと載ってるところ
・サインがすごく見づらい。細かいサイン書く選手は特に。
・選手別ポジション図もなんだかわかりづらい
・各チームの目標掲載がよかった
・選手プロフィールは選手の人間性が感じられてこれもよかった
・審判名鑑はいるようないらないような
36U-名無しさん:2006/02/22(水) 23:18:42 ID:Jkpk/BKd0
今日の長谷部見てマガ買いに行った
37U-名無しさん:2006/02/22(水) 23:23:23 ID:ZCbdsio30
とりあえず今週のダイに言えるのは、レッズ関係でネタがなくなったのなら
素直にページを別の記事に振れってことだ。
38U-名無しさん:2006/02/22(水) 23:56:41 ID:Qy6R+bB20
サカマガの名鑑買ったつもりで家帰って名鑑見てみたら
サカダイの名鑑だった俺様が来ましたよ

結果オーライかな
39U-名無しさん:2006/02/23(木) 00:03:19 ID:O2Kzd9aT0
>>37
巻頭の対談は読んでて寒かった。
何かダイが浦和の選手にキャラクター設定を無理矢理作ってるみたいで。
40U-名無しさん:2006/02/23(木) 00:06:51 ID:vMwOmEsW0
名鑑はマガかなぁ。つーか寸評が長くて、知らない選手の読んでも面白い。
ダイは短すぎ。
41U-名無しさん:2006/02/23(木) 00:08:59 ID:mdASrAdi0
>39
一瞬「巻頭」を「まきあたま」と読んでしまったorz
お腹に長谷部のシュートを食らって逝ってくる・・・
42U-名無しさん:2006/02/23(木) 00:10:33 ID:3QEdhDR30
>>29
ネコってなんだ?
43U-名無しさん:2006/02/23(木) 00:21:42 ID:ImLoVPxT0
ダイは去年も一昨年も名鑑発売の週にレッズ選手の対談載せてるね
たぶん来年も・・・
44U-名無しさん:2006/02/23(木) 00:28:02 ID:1nGkYWMt0
>>42
ネコ・パブリッシングの2005シーズンの名場面DVD(CDかもしらんが)付きのやつじゃまいか?
45U-名無しさん:2006/02/23(木) 00:30:15 ID:yxf7JA800
>>42
ネコ・パブリッシングの
「Jリーグ・パーフェクトガイド2006」

DVDが付録で付いているやつ

俺はネコとサカダイを買った。
46U-名無しさん:2006/02/23(木) 01:48:39 ID:hdgQstPY0
迷った挙句名鑑はダイマガ両方とも買いました。
理由その@ 以前は毎週2冊買ってたので、名鑑ぐらいいいかなと思った。
理由そのA 今年はJ1J2とも相当な数の試合を見そうな気がする。
理由そのB 海外の試合はそんなに見るわけではないがスカパーから送られてきたWSKの名鑑が意外に重宝している。

と衝動買いを自分に納得させてみました。
47U-名無しさん:2006/02/23(木) 10:39:45 ID:3/qSD72r0
>>39
相馬以外は普段からあんなんだぞ。
山田の代表辞退といい有名だが。知らないと言っても少し言い過ぎだな。

巻頭・「あの3人」の必要性の疑問とか内容が好きじゃないと言うなら同意するけれども。
48U-名無しさん:2006/02/23(木) 11:29:00 ID:eO/Zbv4q0
サインって重要?
別にいらなくねー?
49U-名無しさん:2006/02/23(木) 12:06:15 ID:dSLPh/gQO
いるかいらないかと聞かれりゃ、いらんな
ま、目新しいことしたかったんでショ
50U-名無しさん:2006/02/23(木) 12:17:06 ID:9ZK/PPLNO
今は浦和が多いけど
ちょっと前は「知りたくもない」磐田や鹿島のキャラ立てなれ合い対談を
それこそ嫌って程読まさせられてた訳で


強い→人気出る→マスコミ露出増える
このサイクルは不変でしょ
そこの場に居続けられるかはまた別の問題
51U-名無しさん:2006/02/23(木) 12:20:58 ID:09B2aDTm0
まぁ実際売れるからな
52U-名無しさん:2006/02/23(木) 13:20:52 ID:Xa4t/7On0
>>50
逆にバランスをとって巻頭で水戸の伽羅立てなれあい対談とか企画されても
買わないでしょ?
極度にバランスを崩されるのも不快は不快だけどね。
53U-名無しさん:2006/02/23(木) 13:26:53 ID:TCf+Qi3R0
島崎のレッズ愛に満ち溢れた特集だったな
レッズの選手が大怪我させられた時に常軌を逸する訳だ
54U-名無しさん:2006/02/23(木) 16:05:48 ID:JRNieRB70
10分迷った末ダイ買った〜
55U-名無しさん:2006/02/23(木) 18:02:04 ID:Y6ASdV4bO
青森在住でつ(*^-゚)b




名鑑が一つも売ってねェェェェェエエエ(´д`)

青森はまだ発売されてないのか?青森はしょぼいから売り切れなんてありえないからきっとそうだ!!

いったいいつ発売されんだよォォ。・゚・(ノд`)・゚・。

青森はマガもダイも木曜日発売なんだがなぁ
普通のマガもダイもあるのに名鑑だけが何処にもないのよ。・゚・(ノд`)・゚・。
56U-名無しさん:2006/02/23(木) 18:09:17 ID:dpoikzRc0
>>55
多分明日。
57U-名無しさん:2006/02/23(木) 18:33:45 ID:Y6ASdV4bO
>>56
おぉ明日か(゚∀゚)
dくす!
58U-名無しさん:2006/02/23(木) 19:24:02 ID:yZQA5qA50
地方はいまでも発売日遅れってあんの?
59U-名無しさん:2006/02/23(木) 20:11:31 ID:d+WKi0jD0
福岡2日遅れ
60U-名無しさん:2006/02/23(木) 20:56:45 ID:2bQXJsOA0
こんだけ以前より飛行機網が発達しても週刊誌は地方は2日遅れなのか・・・
ちょっと流通過程改革すれば、少なくても翌日には離島以外は全国に並びそうなもんだがな
61U-名無しさん:2006/02/23(木) 21:57:29 ID:ZPmODiSCO
25日に出るフットボールライフという雑誌は既出かな
でかくて薄かった
62U-名無しさん:2006/02/23(木) 22:15:53 ID:LJd41ObQ0
フッチバルの名鑑てどう?
63U-名無しさん:2006/02/23(木) 22:54:08 ID:K+GI3TeW0
雑誌って飛行貨物で運ぶの?
コストが高くなっちゃいそうだけど
64U-名無しさん :2006/02/23(木) 22:59:52 ID:NfWPa+hR0
2日遅れなんだから、陸輸なんじゃまいか?
空輸なら地方でも中核都市ならもうちょっと早く入るだろ。
コスト的にもデメリットでかいし。
65U-名無しさん:2006/02/23(木) 23:13:28 ID:hdgQstPY0
陸輸でも空輸でも実際は、もっと速く到着しているけど
取次会社が県単位、地方単位で発売日を取り決めているんだと思われる。
同一県内であれば、辺境地でも同一日に発売できるようにね。
66U-名無しさん:2006/02/23(木) 23:17:29 ID:tAaUPZBg0
東京とかだったら、駅外の売店なんかでも発売日前に売ってるところあるよ
だけどいつも行くスタンドのおばちゃんなんか
必ず、裏返して受け渡すし。カバンに入らないようだったら手元で袋に入れてから渡してくれる。
たまに取次の奴らが、発売日前に出したりしてねーか
チェックにきて、ひっかかると出荷してもらえなくなるって言ってた。
67U-名無しさん:2006/02/23(木) 23:38:14 ID:htxPlOyY0
ガキのころはジャンプ金曜に売ってる店重宝したな。
あーいうのも地方って遅いの?東京だと普通月曜だが
68U-名無しさん:2006/02/23(木) 23:45:41 ID:VnoKV/dvO
地方だとジャンプは火曜
69U-名無しさん:2006/02/24(金) 00:27:36 ID:XIIgyGVo0
北海道だと月曜に売ってたけどな<ジャンプ
70U-名無しさん:2006/02/24(金) 00:41:08 ID:BWpvICUV0
ネコは表紙がリマだった時点でありえなかった。
マガは寸評が充実してはいるものの
書いてあることがどうも適当くさいと言うか。
ダイはJ2なら買いだろうけどJ1はマガより内容薄い。
(ダイには期待してるだけにこの程度じゃ買わない。)

結局どれも買うほどのものではなかった。
71U-名無しさん:2006/02/24(金) 00:51:51 ID:jqumWDj/0
ダイ買った。
好きな選手、がポイント高かった。
72U-名無しさん:2006/02/24(金) 02:09:55 ID:9L3xvqJO0
>>62
ぼったくり
73U-名無しさん:2006/02/24(金) 04:15:21 ID:z5YUZ6IYO
ジャンプは今、正式に月曜発売だよ確か。
74U-名無しさん:2006/02/24(金) 09:11:30 ID:MYC5UgjZ0
金曜にジャンプ売るって鬼だろw
日曜なら店の気持ちもまだわかるが
75U-名無しさん:2006/02/24(金) 09:50:17 ID:Dch4kMfB0
子供の頃北九州市に住んでた俺は
運動会とかで月曜が休みになると
自転車で下関まで行ってジャンプ買ってた
76U-名無しさん:2006/02/24(金) 10:08:38 ID:lqqEkAc60
ジャンプは都内で探せば水曜には次の号あるらしいからな。
77U-名無しさん:2006/02/24(金) 10:38:13 ID:YEMpFdC20
>>60
週刊誌に航空便つかうってコストかかることしないでしょ。
78U-名無しさん:2006/02/24(金) 10:41:37 ID:YEMpFdC20
>>67
実はジャンプあたりの週間マンガって一週間早く刷ってて、
翌週発売よていのジャンプを月曜とかにもらって読んでいたことがあった。
79U-名無しさん:2006/02/24(金) 10:56:24 ID:dRtWpGXDO
そんなんだったらジャンプの原本を読める俺って神?
80U-名無しさん:2006/02/24(金) 11:04:45 ID:o/tYgSaI0
>>75
全久留米が泣いた
81U-名無しさん:2006/02/24(金) 11:27:43 ID:YEMpFdC20
>>79
おまえが小学生なんだったら、神
それ以外だったら、完全に負け組
82U-名無しさん:2006/02/24(金) 16:03:21 ID:NTt5OxCdO
ジャンプは発売の約40日前には出来てるらしいよ(´・ω・`)

修旅で集英社行ったときに聞いた。
83U-名無しさん:2006/02/24(金) 18:08:56 ID:WQlRN70d0
もうダイが勝ちでええやん
84U-名無しさん:2006/02/24(金) 19:41:37 ID:/MQbeCzJ0
新潟は一日遅れか当日発売が普通なのだが、ジャンプだけは何故か日曜発売
85U-名無しさん:2006/02/24(金) 20:19:40 ID:7zAcNqOp0
ポケットサイズの名鑑が発売されるかどうか、
また、それが発売されるとしたら、いつ発売されるかどうか知ってる人いませんか?
86U-名無しさん:2006/02/24(金) 20:40:27 ID:hH5n7mXpO
>>85
明日日刊の選手名鑑でるらしいよ
87U-名無しさん:2006/02/24(金) 20:41:13 ID:7zAcNqOp0
>>86
情報サンクス
明日本屋に買いに行ってこよう
88U-名無しさん:2006/02/24(金) 20:50:21 ID:7sfWgfFZ0
印刷業界勤務の俺は負け組です
89U-名無しさん:2006/02/24(金) 20:55:17 ID:UYQE3z0DO
うは
もう置いてるとこあるしWW
加齢にゲチョーWW
90U-名無しさん:2006/02/24(金) 21:03:39 ID:NTt5OxCdO
>>89
中身どんな感じですか?
濃いめ?
91U-名無しさん:2006/02/24(金) 22:15:06 ID:scg3+sTSO
ダイ名鑑の面白かったとこ

・ガンバの時間帯別得失点の75〜89分
・ジュビロのユニ紹介が背中になってて飯田産業が…
92U-名無しさん:2006/02/24(金) 22:25:41 ID:UYQE3z0DO
まだ全体目を通してないが甲府レギュラー人以外は給料テラ安しWW

がんがれ甲府まけるな甲府!
93U-名無しさん:2006/02/25(土) 13:31:09 ID:+x0Uodi/0
日刊の名鑑の表紙ってバックが桜色だな。
セレッソを思い起こさせるし、男の顔が並んでいるのに桜色ってのはちょっとミス
マッチな気がする
94U-名無しさん:2006/02/25(土) 19:44:10 ID:Q9r2jlDMO
日刊のポケサイズ名鑑の年俸欄で驚いたこと

東京のササの年俸はルーカスの半分以下
甲府レギュラー人以外の控え面子は大体300マソ
特にGK陣は突出して安い
大分の二人の同い年ブラジル人ボランチは去年からの途中参加だが
メチャメチャ給料に差がある。(トゥーリオが4倍もらってる)

スポニチの折り込み版が3/1にでるみたいなので是非比較してみたい
95U-名無しさん:2006/02/25(土) 20:07:20 ID:NMfyZE6Z0
つーかJ2サポ以外でダイジェスト名鑑の方がいいといってるやつの感覚をうたがう
96U-名無しさん:2006/02/25(土) 20:07:28 ID:kHK/0dV30
今日発売のFootivalかSportviaか忘れたけど、クリアファイルが付いてた
クリアファイルって流行ってるのかw
97U-名無しさん:2006/02/25(土) 20:13:54 ID:935K23Qk0
今日ゼロックス見に行ったら月刊サッカーズの選手名鑑もらったんだけど
サカダイ・サカマガの選手名鑑買わなくてもよかったじゃねえかよ
98U-名無しさん:2006/02/25(土) 22:27:35 ID:+9i3xc+L0
>>95
J1サポだからこそダイにした。J2の選手については知識がないから
たまにスカパーで試合中継を見るとき参考になりそうだと思って。
99U-名無しさん:2006/02/25(土) 23:35:40 ID:1BnL4Dwg0
ダイ名鑑はマガ名鑑のサイズだったら良かったのになんで大きくしたんだろう
あのサイズじゃ本棚に入らない・・・
あとはJリーグ公式の緑の名鑑でも買おうと思ってるんだが清水の胸スポは間に合うのか
100U-名無しさん:2006/02/25(土) 23:52:51 ID:Q9r2jlDMO
>>95
だから年に一回なんだから両方買ってやれよおまえWW
なんどもいわせるなよWW
101U-名無しさん:2006/02/26(日) 00:00:11 ID:MVsOXFyXO
サッカーショップ加茂のポイントカードはいくら買うと1ポイントなんですか? ポイントは100ポイントと100円の価値なんですか?
102U-名無しさん:2006/02/26(日) 01:36:11 ID:YkWmTNZ90
amazonで検索したらベースボールマガジン社からポケットサイズの名鑑が3月3日に発売されるみたい。
前日の3月2日にはサッカーJ+も発売されるから本屋もスペース作るのに大変だなあ。
103U-名無しさん:2006/02/26(日) 03:59:31 ID:E8mLz7EgO
ファイルなんてもらえるの?
発売日に残り一冊だったから両方買ったけどもらえなかった

J2名鑑は去年のダイが良かった
104U-名無しさん:2006/02/26(日) 09:30:17 ID:tNpHOCNM0
すみません。流れを読まずにつかぬことをお伺いしますが、
付録にシステム手帳用のスケジュール表
が付いてる号のダイはもう発売されてしまいましたか?
105U-名無しさん:2006/02/26(日) 15:59:34 ID:RcuCjwOK0
マガの選手名鑑・広島のところに間違いあり。
「リーグ戦対戦成績」の引分数と負数が反対になってる。
たぶん、広島担当のの編集者はチーム成績を
○勝○敗○分の順で記憶していたんだろう。
引分にも勝ち点がつくんだから、その覚え方はダメ。
それにしても、最近のマガはこの手の凡ミスが目立つ。
106U-名無しさん:2006/02/26(日) 17:05:37 ID:hh/m7PBR0
通常の雑誌に名鑑がついてくるのはもうないって事ですか?
107U-名無しさん:2006/02/26(日) 17:58:54 ID:BucEf57P0
雑誌が重くならなくて良いと俺は思ってる。>ついてこない
108U-名無しさん:2006/02/26(日) 18:33:22 ID:16KRGvfF0
>>102
なんだってー
orz
109U-名無しさん:2006/02/26(日) 19:57:59 ID:u8O9wwWi0
>104
ナカーマ
それを毎年手帳に挟んでスケジューリングに大活用してる。

まだでつかね???
ご存知の方、情報おながいします。
110U-名無しさん:2006/02/26(日) 20:04:56 ID:KLwut6NU0
>>105
そういうのはダイジェストもかわんねえって
また工作員とかいわれるぞ
111U-名無しさん:2006/02/26(日) 20:24:53 ID:NdVDRSv/O
わたくしダイを買った者でつがマガ本誌とマガ名鑑の両方を購入した方に質問でつ

応募者全員プレゼントのプレゼントとはどんな物でつかね?

プレゼントによってはマガも購入しようと考えておりまつ

情報プリーズ(^д^)
112U-名無しさん:2006/02/26(日) 21:05:08 ID:bCLo0QAr0
>>111
両方買ったが、よくわからん>プレゼント。

本誌(今年発売分・毎号)・名鑑共に応募券が付いていて、
それをを集めて送れば何か貰えるらしいのだが…。
そのことを指しているのか?
113Wスラー ◆gdGHL.j8.6 :2006/02/26(日) 21:06:52 ID:/XqeI2Cu0
>>111
日本代表のレアカード11枚セットでもらえるってだけ
正直カード集めてる人以外いらないと思うよ
114U-名無しさん:2006/02/26(日) 21:31:05 ID:NdVDRSv/O
>>112
>>113
情報dクスでつ!

カードでつかぁ。。。
115U-名無しさん:2006/02/26(日) 23:58:22 ID:H8M//8Ve0
やべぇ、今週のマガとダイどこに行ってもない
いつもなら日曜になっても必ずどこかの書店に置いてあったんだが
何かバカ売れするような記事でもあったのか
116U-名無しさん:2006/02/27(月) 14:28:48 ID:WnN2uXR80
サッカーに関する情報なんて試合見て自分で判断するのが楽しいわけで
名鑑は年俸がのってるやつが一番いいな
117U-名無しさん:2006/02/27(月) 18:33:50 ID:nZYFpiuV0
やっぱ浦和レッズは神だから特集するんだな
http://www.3mai.com/i/ss/0000000017.html
118U-名無しさん:2006/02/27(月) 18:42:35 ID:Z3mB7MfXO
>>104
去年、マガにも付録にカレンダー付いてた時に一緒にシールも付いてたよ。
今年はシールないのかと思って手書きでスケジュール帳に書き込んじゃったよorz
119U-名無しさん:2006/02/27(月) 18:53:24 ID:8IWQ7mK40
全国紙のくせにさいたまばっかに焦点当てるなよ
もういい加減レッズは飽きた
120U-名無しさん:2006/02/27(月) 20:03:41 ID:rfctlE5HO
ゼロックスの試合後と言い、赤サポとしてもウザイと思う。
内容が無い特集されるとウザさ倍増。

マガは個人的に買わない様にしてる。
121U-名無しさん:2006/02/27(月) 21:19:10 ID:6gR0hDMI0
劣頭サポが喜んでホイホイ買うから駄目なんだろ。結局劣頭サポに問題がある
122U-名無しさん:2006/02/27(月) 21:20:57 ID:F4EsWfNh0
浦和がG大阪を逆転するさまは鮮烈だった(byサカマガ編集長)
シジクレイのヘタレ具合のほうが鮮烈だった気が・・・
123U-名無しさん:2006/02/27(月) 23:05:57 ID:iPqar9T10
代表特集よりはレッズ特集の方が良いや

やりすぎ感は否めないが…
124U-名無しさん:2006/02/27(月) 23:06:27 ID:OD/+j7pR0
はいはい、レッズサポ、レッズサポ。
125U-名無しさん:2006/02/27(月) 23:09:27 ID:yUyox/Tp0
賞金3000万のカップ戦に勝ったんだぞ
表紙でもおかしくないじゃん
逆にガンバが勝ってたらガンバにスポット当てられてただろうし
126U-名無しさん:2006/02/28(火) 00:17:11 ID:WgWA8elm0
>>125
それはそれで「負けたレッズがリーグ優勝を狙うにあたってどこが問題点か」を特集するw

もう資本主義の原理が投影されてるだけ。
127U-名無しさん:2006/02/28(火) 00:32:10 ID:nZCUxPCl0
また週刊さいたまダイジェストか
128U-名無しさん:2006/02/28(火) 00:42:15 ID:Qkr3I84H0
別冊でアカマガ、アカダイとして売っちゃえば埼玉でバカ売れしそうだなw
129U-名無しさん:2006/02/28(火) 00:53:44 ID:bRAKdmaR0
人気も無く、大した話題も無い今のJリーグにとって
小野は唯一の話題なんだろ。
恥を忍んで帰ってきたんだから。
130U-名無しさん:2006/02/28(火) 01:12:46 ID:LwiZp3Tx0
優勝予想あった?
131U-名無しさん:2006/02/28(火) 01:25:40 ID:60EtN+B/0
なんで名鑑はダイ・マガ計ったように
同じ年に同じ様なことをするんだろう?
132U-名無しさん:2006/02/28(火) 01:35:50 ID:gIbrW8uR0
昔からダイ・マガはほとんどのことで歩調を合わせてるよ。
月2回の発行になったのも、週刊になったのも同じ週から。
133 :2006/02/28(火) 01:42:03 ID:lBy9lMAT0
>>126
たられば言ってたらきりが無いじゃん。それはアンチ視点でしか物を見てないってことでしょ。

実際にやったら、認めざる負えないと思うが。
134U-名無しさん:2006/02/28(火) 01:52:14 ID:nZCUxPCl0
そういや2年ぐらい前の水曜発売から火曜発売に変わったときも同じだったな
135U-名無しさん:2006/02/28(火) 07:58:05 ID:fTnAiBTE0
相乗効果だろ。比較対象があってお互い助かってるはずだよ。
136U-名無しさん:2006/02/28(火) 09:39:49 ID:S3HDLXrUO
あのさ、マガの懸賞に当選したらしくたった今賞品届いたんだけど
その懸賞、応募締切が今日(28日)の消印有効のやつなんだよね…。
これってどうなのよ。

郵送方法は丁寧でびっくりしたけど
どこぞの音楽雑誌とは大違いだw
137U-名無しさん:2006/02/28(火) 10:09:02 ID:ioUqtqJo0
スクランの超絶インチキ人気投票より1兆倍マシ
138U-名無しさん:2006/02/28(火) 10:21:19 ID:tF496FJ70
談合か
どっちがプライスリーダー?
139U-名無しさん:2006/02/28(火) 10:35:07 ID:tl6U5nvqO
>>118です。
今週号のマガに付録でシール付いてます。
てか、最近家の近くのコンビニにダイが売ってない…。
140U-名無しさん:2006/02/28(火) 11:36:47 ID:7KQZbqp6O
J開幕週に巻頭に代表もってくるマガ最強

マガもダイも表紙は小野だけどユニの違いですぐどっちかわかるw
141U-名無しさん:2006/02/28(火) 11:50:52 ID:IyLfYGbk0
ダイジェスト、相変わらず糞だな。
「浦和は銀河系といわれてる」だと。
いってんのはテメーだけだろ、モウロク編集長w。
142U-名無しさん:2006/02/28(火) 11:55:43 ID:eWdEd1mxO
>>141
ガンバの西野朗も言ってますた
143U-名無しさん:2006/02/28(火) 12:04:21 ID:Y6mFD92Z0
サカダイ編集長がゼロックスの件で謝罪してる。
編集長のコラムの中でマスコミがたかった件に関することを書いてた。
謝罪と書いたけど己の立ち位置と取材する側にもサッカーマインドが
必要だということを確認してほしいという戒め的な内容。

小野伸二に群がるマスゴミ(写真あり)
http://www.geocities.jp/j1koramu/06/ono.html
144U-名無しさん:2006/02/28(火) 12:40:57 ID:a1m5PnAw0
今週もダイの圧勝だった。
巻頭はともかくそれ以外の内容で比べ物にならん。
インド戦も最後にちょこっとだけなのもGJ
145じぇふ:2006/02/28(火) 12:55:52 ID:5UOSNISv0
さぁ今年もやってまいりました
サカダイ塚越始氏(F東担当)の(千葉の)順位予想!さて今年の千葉は・・・

・・・・・

16位かよ・・やるんだったら貫き通せよ・・・毎年楽しみにしてんだからさー
中途半端はいちばんつまらんぞまったく
146U-名無しさん:2006/02/28(火) 17:07:26 ID:/9MsG4dJ0
順位予想、担当とか所属先とかのしがらみで
明らかに偏った予想あって笑えるよな、確かに
147U-名無しさん:2006/02/28(火) 17:24:39 ID:ZlGRFgEt0
ダイは去年が桑原で今年は反町かよ。まともなのを雇える媒体じゃないのはわかるが努力はしてくれよったく。
148U-名無しさん:2006/02/28(火) 19:17:12 ID:vpcGNSw90
109です。

>104
我々の待ってたのはマガのシールではなくて
今週のダイの「早わかりカレンダー」のほうでつよね。
ということで、今週号です。
買い逃すと一年悔やむので、早めにゲトしましょう。

マガのシールとダイのスケジュール表、
ニーズにあわせて選択されるのがよろしいかと思いますよ
149U-名無しさん:2006/02/28(火) 19:50:54 ID:zrY5LTBC0
キモすれだなあ
150U-名無しさん:2006/02/28(火) 23:35:10 ID:2P9mqxIfO
いいねダイ
来週もJ中心で頼むよ
151U-名無しさん:2006/03/01(水) 00:00:27 ID:9f4H+PJ20
マガやダイの記者があの輪の中にいたともおもえんけど
あのマスゴミの行動を記事にしてるってのはいいな
翌日新聞見る気しなかったし
152U-名無しさん:2006/03/01(水) 01:30:36 ID:n3htW+5R0
まぁJを扱わないよりは扱う方が遥かに良い。
自分のチームが勝ちまくって、特集されまくれば良いからな。

パパ、今年も思いっきりサポートしちゃうぞ〜
153U-名無しさん:2006/03/01(水) 15:30:01 ID:F8Gm0xqS0
近視眼でバカチンなピザ記者どもが降格チームを外したら少しはペナルティを課せ。
154U-名無しさん:2006/03/01(水) 19:00:28 ID:UrQqvPAiO
今週のダイの海外選手インタビューはルカレッリかよ。渋いな。

しかしまあゲバラのタトゥーを入れるほどの極左だとはな・・・
155U-名無しさん:2006/03/01(水) 21:01:14 ID:FRYwmCX90
じゃあゲバラのゲーフラを試合前に掲げる浦和サポは左翼なのか?
156U-名無しさん:2006/03/01(水) 21:38:54 ID:D9I/mYjZ0
日本人が外国の運動家の旗を上げてどういう意味があるんだろう
格好良いと思ってるのかもしれないけど、該当の国の人達にとっては
そんなに易々と自国の英雄などの旗を訳の分からない理由で作られて嫌なんじゃないかなあ。

ってか、日本人が何故外国の英雄の旗をあげるのか意味不明なんだけど。
157U-名無しさん:2006/03/01(水) 21:43:46 ID:FRYwmCX90
>>156
おそらくゲバラはブランドとして定着したからだろうな
たまに街でゲバラTシャツ着てる奴とかいるし
158U-名無しさん:2006/03/01(水) 22:17:37 ID:Lq0gh3qcO
公式選手名鑑はいつ発売ですか?
159U-名無しさん:2006/03/01(水) 23:14:11 ID:swuN0yZ80
ゲバラはイタリアあたりでもゴル裏の定番ですが
どっちかというとJ開幕時の「ゴル裏は海外を参考にしよーぜー」な流れだと思うけど
160U-名無しさん:2006/03/01(水) 23:45:21 ID:tF91CNb/0
カストロなんてまだ生きてるしな。最近の老いた姿を見ると、いかにゲバラが
遠い時代に生きていたのかが分かる。
カストロが亡くなった時にゲバラの旗を掲げている連中の考えが分かりそうな
気がする
161U-名無しさん:2006/03/01(水) 23:50:09 ID:Sjy3fn9EO
サッカーズリニューアルでJ1J2サポ必見だってさ。どうなんだか
162U-名無しさん:2006/03/02(木) 00:11:32 ID:eIIdB7d50
サッカーズって季刊レッズのアレ?
163U-名無しさん:2006/03/02(木) 00:13:43 ID:hAAjXpnQ0
ゼロックスの時にサッカーズ版のJ1J2選手名鑑配ってたけどそういうことだったのか
164U-名無しさん:2006/03/02(木) 01:21:09 ID:V/TNLnM00
ゲバラの旗はフットボールの文脈からも
散々語りつくされてるのに何で今更こんな書き込みが?
165U-名無しさん:2006/03/02(木) 01:21:39 ID:V/TNLnM00
もしかしてイギリス国旗とかにも文句つけるタイプの人かな?
166U-名無しさん:2006/03/02(木) 02:12:47 ID:zZP6MY3S0
まあ、自分の知識=世間の常識とは限らないからなあ
もしかして、そんなことも認識してない馬鹿かな?
167U-名無しさん:2006/03/02(木) 12:05:03 ID:uDPK/Ebe0
煽る必要は無いよ。
168U-名無しさん:2006/03/02(木) 12:41:01 ID:RN6qIYnM0
とりあえず左翼は死ね
169U-名無しさん:2006/03/02(木) 13:26:44 ID:V/TNLnM00
>>166
世間の常識も何も、単ににわかが
ゴール裏について知ったかしてるのは恥だろうに。
おまけにニー速厨までわいてるしw
170U-名無しさん:2006/03/02(木) 13:36:46 ID:VUg8Uy06O
人を政治的思想だけで差別するのは良くない
171U-名無しさん:2006/03/02(木) 20:37:41 ID:opTl45G60
お前ら、スレタイ読めよw

ttp://www.bbm-japan.com/magazine/mook/0397.html

毎年かってるポケットサイズの選手名鑑が発売だ
明日買いに行こうっと
172U-名無しさん:2006/03/02(木) 20:47:28 ID:EtgoOt4C0
ゲバラは左とか右で語れないと思うけどね
当時の状況から言って日本が宣戦布告した時と似た
状況だと思うし
173U-名無しさん:2006/03/02(木) 23:54:29 ID:uDPK/Ebe0
カッコイイからどうでもいいんだよ。

が世の中的に正解。
174U-名無しさん:2006/03/03(金) 00:51:20 ID:9eqdAqcSO
ゲバラが誰だかわからない奴こっそり挙手
|・)ノシ
175U-名無しさん:2006/03/03(金) 01:20:26 ID:qBBSA0w60
ま、すくなくともチェ・ゲバラの名前すら知らんような奴は、ほとんどおるまい。
高校の世界史にも出てくるレベルの人物だしな。
・・・スレとはなんの関係もないがな。
176U-名無しさん:2006/03/03(金) 09:51:08 ID:9eqdAqcSO
>175
ごめんマジで知らない
ゲバラが活躍してた頃は生まれてなかったし(みんなそうか?)
俺世界史選択しなかったし
中学の社会科では出てこなかったし
177U-名無しさん:2006/03/03(金) 10:14:41 ID:r+fUlTVN0
テレビの情報番組や、ぴあとか○○ウォーカー
みたいなライトな情報誌立ち読みしてたら、
モーターサイクル・ダイアリーズを眼にして、
ゲバラを知ることもあろう。。。
178U-名無しさん:2006/03/03(金) 11:19:35 ID:ZwudPMHn0
>>176
エルネスト・チェ・ゲバラ

アルゼンチン生まれの裕福な家庭に生まれたサッカー好きが
南米旅行中に共産主義に共鳴して、後にカストロと共にキューバ革命を成し遂げる。
ボリビアで戦死。
179U-名無しさん:2006/03/03(金) 11:34:27 ID:WlosF2rH0
>>176
学校の授業だけの情報で判断したイカンよ。
時事問題とかTVや雑誌とかで情報得てないのか?
ゲバラは雑誌でも名前くらい見かける機会もあると思うが・・・
180U-名無しさん:2006/03/03(金) 13:05:43 ID:0UCWz9+c0
>>178
どう見ても左翼じゃねぇか
誰だよゲバラは右とか左とかで語れないとかほざいてたのは>>172
181U-名無しさん:2006/03/03(金) 13:13:39 ID:r+fUlTVN0
共産主義はあくまで手段であって、目的は奴隷状態の
プランテーション労働者の解放や民族自決でしょ?
確かに当時はほかに闘争方法なかったもん。

今、この日本において左翼に共鳴するなんてちょっと
あり得んが、ちょっと時代が違えば、必ずしもおかしいと
は言い切れん。
182U-名無しさん:2006/03/03(金) 13:24:18 ID:ZwudPMHn0
>>180
それを踏まえての>>172なんじゃないのかな。
脊髄反射するんじゃなく、もっと地に足つけた勉強してみては?
183U-名無しさん:2006/03/03(金) 13:25:14 ID:92KcXNxV0
お前ら、スレタイ読めよw
184:2006/03/03(金) 13:27:53 ID:+GKwEz270
aiのうち特集号は意外と読み応えがあった。
185U-名無しさん:2006/03/03(金) 13:39:41 ID:RFA1J7br0
毎週火曜日、サカマガ・サカダイと同時に発売されて
正直何故同じような雑誌が同じ日に書店などで並ぶのか。
どちらが売り上げ多いのかいつも思う。
俺はサカマガ派だけど、俊輔の表紙が多すぎると思う。
186U-名無しさん:2006/03/03(金) 13:46:09 ID:ZwudPMHn0
どっかにダイの方が売れてるって書いてあった
ダイとマガの発売日と値段は、話しあって決めてるんだろ。
187U-名無しさん:2006/03/03(金) 13:46:26 ID:zCPwOj020
ダイの名鑑のコンパクトサイズ版、今年も出るんだな。
出すなら出すでもっと前に宣伝しろよ。
今年は別冊でデカい名鑑を出して来たから無いのかと思ってたのに。
188U-名無しさん:2006/03/03(金) 14:00:56 ID:T2PImmS7O
>>186
話し合いはしてないと思うよ
出版界に足を置いてれば分かるけど
同種の雑誌なら印刷所や取次から発売日や値段なんてものは分かる
もちろん増刊もね
189U-名無しさん:2006/03/03(金) 14:02:42 ID:fDRP2UST0
ダイのコンパクト名鑑
あれいいよな
190U-名無しさん:2006/03/03(金) 14:03:56 ID:jk3k9Cdy0
>>187
マジかよ!
デカイの買って損したよ
あのコンパクトサイズ版が一冊あれば充分だったのに…
191U-名無しさん:2006/03/03(金) 14:04:08 ID:hQDiP5nW0
http://www.redstar.co.jp/gekkan.htm

ダイ 560,000
マガ 400,000
192U-名無しさん:2006/03/03(金) 14:49:59 ID:4oiBZGzVO
雑誌の卸をやってる職種なんだが、マガのが配置数多いからマガのが売れてるとオモテタよ。
193U-名無しさん:2006/03/03(金) 15:04:25 ID:mPNh/UQB0
STRIKER 354,000
サッカーアイ 350,000
194U-名無しさん:2006/03/03(金) 21:28:09 ID:B5RezH+E0
雑誌の範疇に入るかどうか判らないが

Jリーグ オフィシャル ファンズ ガイド の豊スタ紹介がやらかしてしまっている件
195U-名無しさん:2006/03/03(金) 23:13:23 ID:Gj7r/s/I0
>>194
もう出たのか
どんなところがやらかしまくってるの?
196U-名無しさん:2006/03/03(金) 23:56:24 ID:B5RezH+E0
>>195
259頁の豊スタの紹介で、
スタジアムの立体イラストがどう見ても厚別陸上競技場です。
本当にありがとうございます。
197U-名無しさん:2006/03/03(金) 23:57:19 ID:RUYDN2nm0
http://www.enterbrain.co.jp/soccer-j/

クラブによって扱っている本屋の数が全然違うwクラブの規模が小さいとしょうがない
けど、大阪はどうなっているんだw
198U-名無しさん:2006/03/04(土) 01:17:48 ID:1OIYm14H0
>>197
ザスパとサガンすげぇな
199U-名無しさん:2006/03/04(土) 01:41:59 ID:owKSFyKh0
>>196
サンクス
買おうと思ってたんだけど少し待ったら改訂版とか出るのかな?
200U-名無しさん:2006/03/04(土) 10:17:21 ID:ZpCKXj8O0
>>197
フォローしておくが大阪の記載している書店は市内中心部にある
大型店なのでそこに集中して多数入荷しています。
紀伊國屋書店梅田店には全チーム版売っているし、ご安心を。
201U-名無しさん:2006/03/04(土) 13:21:29 ID:Mo7RlnEh0
大阪といえば、J+のアルビのところでグループで1年間に750億円
の宣伝広告費を使っている企業が親会社の関西のあるクラブって出
てくるけど、該当するクラブが一つじゃないだろうか
202U-名無しさん:2006/03/04(土) 14:05:31 ID:VUXt8GNr0
別に名古屋のことじゃないだろ
203U-名無しさん:2006/03/05(日) 21:09:28 ID:sDMGUJZC0
ほしゅ
204U-名無しさん:2006/03/06(月) 11:47:19 ID:Zgd13TBn0
名古屋て関西じゃないだろ?
205U-名無しさん:2006/03/06(月) 16:36:17 ID:UAS/XgCp0
age
206U-名無しさん:2006/03/06(月) 17:10:49 ID:1jTVlFJ30
Jリーグ オフィシャル ファンズ ガイド が売ってません。
207U-名無しさん:2006/03/06(月) 17:22:25 ID:Exzji7zA0
>>206
あれは毎年4月初旬に発売じゃなかったか
208:2006/03/06(月) 17:33:36 ID:gGEZU4SLO
ダイ鹿13 マガ赤4・18・21
209U-名無しさん:2006/03/06(月) 18:01:55 ID:X91R6CyQ0
477 :U-名無しさん :2006/03/06(月) 17:46:37 ID:m9j5l3u20
ttp://www.soccer-m.ne.jp/thisweek/main/index.html

483 :U-名無しさん :2006/03/06(月) 17:48:23 ID:vVl7ntWO0
>>477
好きでもない、しかも不細工な女が言い寄ってくるかのよう



赤の本スレにあった。マガの不人気にワロタ
210U-名無しさん:2006/03/07(火) 04:12:17 ID:hWL3nBB9O
>>206
大きな書店ならあるよ。スタジアムの売店にもあった。
211U-名無しさん:2006/03/07(火) 05:22:36 ID:72SajuIj0
今年は選手名鑑買い忘れてたけど
開幕戦で貰った月刊サッカーズの増刊号で十分じゃないか
212U-名無しさん:2006/03/07(火) 09:47:47 ID:HbdyUZ/x0
川原崇の代表のボスニア戦の分析が悲しいぐらいダメだな。
213U-名無しさん:2006/03/07(火) 09:49:07 ID:4DbyJPD90
サカダイさん、代表板の採点スレでボカボカ叩かれてまっせ。
214U-名無しさん:2006/03/07(火) 10:29:35 ID:trjNrSAS0
Jの企画が多ければ
代表の試合の採点なんて正直どうでもいいんだが・・・
215U-名無しさん:2006/03/07(火) 10:41:03 ID:M6ExqhBJ0
>212
読んでて悲しくなるな。
なんで、そういう考えになるのか
いつも不思議に思う。
216U-名無しさん:2006/03/07(火) 10:44:29 ID:QMiek0Zs0
代表板にも同じようなスレ立てたらマガとダイの評価が逆転するだろうな
217U-名無しさん:2006/03/07(火) 11:08:04 ID:fNF9NurX0
>>216
そりゃそうだろ。
求めてるものが違うんだから。
218U-名無しさん:2006/03/07(火) 12:27:11 ID:HbdyUZ/x0
リ−グ戦追うならサカダイは手放せないのがなあ。

キムコがガンバ担当だった時も結構うなずいてたんだが・・
219U-名無しさん:2006/03/07(火) 12:38:28 ID:ZH6vg6C80
代表厨は代表の記事を読むためだけにダイとかマガとか買ってんのか
220U-名無しさん:2006/03/07(火) 15:18:57 ID:QMiek0Zs0
違うの?
221U-名無しさん:2006/03/07(火) 17:30:46 ID:FqfVn7R10
サカダイのベッキーの出てるミニトトの広告ってAVっぽく見えるな
222U-名無しさん:2006/03/07(火) 18:19:00 ID:YRnjCoN80
じゃあここに居る奴はJリーグ厨か。俺はサッカー厨だが
223U-名無しさん:2006/03/07(火) 18:37:38 ID:2d2zxqzUO
既出だが公式名鑑のトヨスタから
屋根が外されてる代わりにトラックが付いてるぞw
224U-名無しさん:2006/03/07(火) 19:32:53 ID:9s0qEPYx0
>>223
照明もないし、厚別だよ。
豊田スタジアム (´・ω・)カワイソス
225U-名無しさん:2006/03/07(火) 19:53:25 ID:dC6v6t400
>>222
バルセロニスタ乙
226U-名無しさん:2006/03/07(火) 20:48:17 ID:32rWioqT0
サカダイ最近、次号予告の写真ずっと浦和関連だな
227U-名無しさん:2006/03/07(火) 21:11:12 ID:Gf4UAQzY0
Jリーグ厨ってのはなかなか新鮮な響きだ。
国内厨は良く聞くけど
228U-名無しさん:2006/03/07(火) 22:24:53 ID:8koxUgUAO
サカダイもきもいな 前年度チャンピオンチームにアウェイで引き分けなんて十分なのに 旋風吹き荒れずって…
229U-名無しさん:2006/03/07(火) 22:55:40 ID:za/C5vTo0
サカダイのACL絡みの記事、勝てないのは選手が悪い、の論調だけど、
一番の癌であるA契約枠問題には一切触れず。
さすが官製メディア。
230U-名無しさん:2006/03/07(火) 23:00:45 ID:akS/5qUz0
マガかダイかは忘れたが、大宮-千葉の寸評書いた奴、試合展開捏造してる。

実際には 勇人黄色ー大宮に同点弾喰らうー勇人黄色二枚目で退場ー3点目なのに

勇人退場ー立て続けに2失点と表現してる。

お前は馬鹿か?
231U-名無しさん:2006/03/07(火) 23:18:11 ID:74T7NPW/0
細かいよ
釣男みたいになっちゃうぞ
232U-名無しさん:2006/03/08(水) 08:18:00 ID:q+OPTg380
週刊:浦和レッズ速報誌が10日に創刊
月刊:浦和レッズマガジンが11日に創刊するみたい
233U-名無しさん:2006/03/08(水) 08:22:53 ID:63hMgsUJ0
こりゃいいな
234U-名無しさん:2006/03/08(水) 08:37:03 ID:eUSw/RN20
>>230
マガは糞
235U-名無しさん:2006/03/08(水) 08:55:16 ID:68zUxNkb0
アンチマガほんとくざいくらい見苦しいな
私怨かなにか?
236U-名無しさん:2006/03/08(水) 08:55:52 ID:ZB2Bi82O0
何かを貶さないと気が済まない哀れな人間なんだろう
237U-名無しさん:2006/03/08(水) 10:50:02 ID:V0OMC/jd0
国内サッカー板住民ならマガは普通に駄目だべ。
去年の最終節前の大混戦のときに茸大特集してるぐらいだし。
238U-名無しさん:2006/03/08(水) 17:29:53 ID:MmNxwC//0
そうだよ!ナビスコ決勝前でも永井特集とかやってたんだもん
239U-名無しさん:2006/03/08(水) 17:37:30 ID:DfvtVbKx0
>>235
チーム情報を1/8ページに縮小された
J2降格サポの恨み
240U-名無しさん:2006/03/08(水) 19:53:39 ID:nTMaCp5Z0
ガンバ実況を読むにつけあのアラブのゴマスリ人間のマイケル・チャーチはエラソーに
日本を批判する前に試合をちゃんと見てるのか?と言いたくなる。
241U-名無しさん:2006/03/08(水) 22:41:04 ID:IQuef77g0
ダイは特集する物は良くても記事が糞過ぎるからなあ
たいてい選手の感情的な部分を中学生の日記のような青臭いかたちで
表現してるだけ
こんなの読む価値ないね
242U-名無しさん:2006/03/08(水) 22:47:20 ID:y4Qa+JvW0
>>241
マガよりマシ!

マガは特集すらしてくれない
243U-名無しさん:2006/03/08(水) 22:48:00 ID:R4UjRIZP0
キノコ大好き特集をやってるじゃないか!
244U-名無しさん:2006/03/08(水) 22:50:15 ID:u/dFJpAv0
またマガ社員は工作してるのか
こんなとこで工作してないでさっさと記事書けよ、内容薄すぎだぞ
245U-名無しさん:2006/03/08(水) 22:50:49 ID:uac0HD2r0
浦和特集もしょっちゅうしてくれるじゃないか!
246U-名無しさん:2006/03/08(水) 22:54:36 ID:R4UjRIZP0
ダイはともかくマガでそんなのあったっけ?>浦和特集


247U-名無しさん:2006/03/09(木) 02:10:21 ID:1Xic7x9A0
なんでも3月24日にSOPHとのコラボレ雑誌
SOPH SOCCER GRAPHIC 2006なるものがぴあが発売されるそうな
テーマはサッカー系ファッションだってさ
248U-名無しさん:2006/03/09(木) 02:29:35 ID:JLh//V7z0
今週はダイを買わずに、半年ぶりくらいにマガを買った。
代表関連は力みが目立たず良いと思った。
J1のチーム別情報が1ページずつあるのは手抜きじゃないかと邪推。
249U-名無しさん:2006/03/09(木) 04:54:31 ID:3VQ0aaSt0
>>244
アンチ工作員がいっだけ
250U-名無しさん:2006/03/09(木) 08:43:31 ID:BE21ZOjy0
ぶっちゃけJのチーム別情報はJ'Goleで事足りちゃうから
あのページ削って本誌の内容多くして欲しい
251U-名無しさん:2006/03/09(木) 09:33:10 ID:G08IKzOS0
>>250
インターネット無い頃は貴重な情報源だったんだけどね
まあそれを言うと雑誌すべてが・・・。
252U-名無しさん:2006/03/09(木) 23:25:47 ID:oChY6j+G0
あのページ読むの楽しみにしてんだよ
無くすなよ
253U-名無しさん:2006/03/10(金) 13:08:54 ID:ektxsnXi0
■06.03.10 [ 「月刊浦和レッズマガジン」が創刊! ]
(株)アスペクトから「月刊浦和レッズマガジン」が創刊されます。
3月11日(土)発売の創刊号には、「岡野×山田×闘莉王×平川」座談会、「鈴木×相馬」対談、マリッチ選手インタビューが掲載されている他、特別付録としてレッズカレンダーが付いています。
価格は、600円(税込み)です。

◇浦和レッズマガジンは、毎月12日発売です。全国の書店にてお買い求め頂けます。
◇3月11日(土)は、埼玉スタジアム北広場・南広場でも販売致します。(数に限りがございます)。
◇お問い合わせは、(株)アスペクト03ー5281-2551まで。
254U-名無しさん:2006/03/10(金) 13:18:11 ID:R9jNcUfH0
SOCCERZのところか 納得
255U-名無しさん:2006/03/10(金) 15:13:51 ID:68DDDZYC0
この時期にカレンダー?
256U-名無しさん:2006/03/10(金) 15:15:59 ID:s4gQkfOd0
>>255
試合日程とか書いてあるのでしょ?
257U-名無しさん:2006/03/10(金) 17:42:43 ID:GUeXKQxF0
批評のモットラム礼賛記事から醸しだされる官製メディアの気色悪さ
258U-名無しさん:2006/03/11(土) 21:52:11 ID:OoFtFKjs0
保守
259U-名無しさん:2006/03/12(日) 01:26:01 ID:s29lJrIG0
確かにこの木ノ原っていうヤツは
かなり弱っちぃ人間だな。。。

宇都宮、木村のようなライターがいるんだから、
批評はそっち方向へ走り続けて欲しいが。
ペトコビッチインタビューはシビれた。
260U-名無しさん:2006/03/13(月) 18:22:28 ID:aVTyPdz20
マガジン 図書カードきた。
今までダイジェスト派だったけど今日からマガ男です。
261U-名無しさん:2006/03/13(月) 18:38:49 ID:eHsHxdJa0
http://www.3mai.com/i/ss/0000000017.html
週刊さいたまダイジェストキタコレ

ここまで来ると浦和を表紙にするだけで売り上げが全然違うんだろうなと思う。
262U-名無しさん:2006/03/13(月) 18:52:05 ID:6cuh6I3U0
またレッズなのかぁ
流石にあまりにこうだと買う気が無くなる
でも今節は勝ったから買うけど
263U-名無しさん:2006/03/13(月) 21:06:07 ID:VUmHy4o70
203 :U-名無しさん :2006/03/13(月) 18:06:54 ID:hKAueoqg0
サカダイ 表紙:伸二
http://www.3mai.com/i/ss/0000000017.html

207 :U-名無しさん :2006/03/13(月) 18:10:11 ID:Zgd8GGON0
>>203
ま  た   か   よ っ !

337 :U-名無しさん :2006/03/13(月) 19:58:16 ID:hKAueoqg0
サカマガは長谷部が表紙
http://www.soccer-m.ne.jp/thisweek/main/
■ 浦和vs磐田 小野×長谷部 夢を広げる互換性

338 :U-名無しさん :2006/03/13(月) 19:59:07 ID:Nb1Ut7PA0
>>337
最近のマガは露骨に媚びてて、かえって印象悪くしてると思う

342 :U-名無しさん :2006/03/13(月) 20:00:50 ID:deRZkNEt0
今回に限ってはマガもダイも川崎を特集してやれよ・・・


赤サポもうんざりの模様
264U-名無しさん:2006/03/13(月) 21:13:01 ID:eHsHxdJa0
時間的にいって川崎特集は来週でそ。
265U-名無しさん:2006/03/13(月) 21:34:52 ID:jxnyGNiH0
レッズ以外の全選手取材拒否しろよ
週間レッズマガジンとレッズダイジェストに協力する必要なんてなし
今の状況は余りにも醜い
266U-名無しさん:2006/03/13(月) 22:02:01 ID:SwnnJYeB0
>>265
醜いのは自分自身の性根じゃないのw
売れるから表紙にする
しかも今週はリーグ戦を勝ってる

別に何も不思議なことは無いじゃん
267U-名無しさん:2006/03/13(月) 22:21:06 ID:YZqFux0Q0
文句いってないで自分たちの特集の時にちゃんとかえよ
268U-名無しさん:2006/03/13(月) 22:32:53 ID:Wfjnv9h40
レッズ特集連発するのは勝手だが、それで発行部数増えてんのかね?
このままだとエルゴラが全国展開するようになったら取って代わられるような気もするが
269U-名無しさん:2006/03/13(月) 22:35:46 ID:9yYqugxj0
朝一、駅の売店で買うのが癖になってるから
自分のとこが載ってる時だけしか
買わないようにすればいいんだなと気付けたよ
浦和特集ありがとう
270 :2006/03/13(月) 22:56:56 ID:PGdddmTR0
>>268
じゃなきゃ、ここまで出さないと思うよ。
サッカーズも何度も特集組んだり、先週は月刊浦和マガジンだしてる訳で。


そのエルゴラも何気に、扱い大きい訳だが。
271U-名無しさん:2006/03/13(月) 23:16:57 ID:YmeFv7280
エルゴラとサッカーズ出してるアスペクトって実際には同一なのでは?
272U-名無しさん:2006/03/14(火) 01:06:34 ID:OQVkopfL0
別に表紙ぐらいどれでもいいじゃん
273U-名無しさん:2006/03/14(火) 02:12:40 ID:XQDQGUG60
ってか、小野インタビュー
普通に読みてえ。
文句ねえだろ。
274U-名無しさん:2006/03/14(火) 04:24:41 ID:UTWb7D2X0
>>268
だいじょうぶ、エルゴラも赤寄りだ。
275U-名無しさん:2006/03/14(火) 08:19:20 ID:hBAE/nyB0
>274
それでも鹿鞠をトップで扱ってたのでまだマシって感じがする。
小野の出来がさほど良くなかった試合の翌週の表紙に小野ってのが萎える。
276U-名無しさん:2006/03/14(火) 08:23:05 ID:wXJ8nfh00
>>275
あふぉ?_?
277U-名無しさん:2006/03/14(火) 09:25:12 ID:qXAGD9mo0
相変わらず赤い人がはびこってるな、このスレw
278U-名無しさん:2006/03/14(火) 10:13:55 ID:k+pvD7KxO
相変わらず女々しい人がはびこってるな、このスレw
279U-名無しさん:2006/03/14(火) 12:31:25 ID:CVJlf0JM0
JFL名鑑 マンセー
280U-名無しさん:2006/03/14(火) 13:06:51 ID:w6SW88HyO
今回はマガのほうがいいな
第二節で関心が高かった大阪ダービー、鹿島マリノスの扱いがいい
281U-名無しさん:2006/03/14(火) 13:53:49 ID:NX7XmyZb0
JFL名鑑でダイの圧勝だろ?
282U-名無しさん:2006/03/14(火) 14:00:48 ID:15csB/oc0
どう見てもダイだな
名鑑付いてなくて勝ってる気さえする
283U-名無しさん:2006/03/14(火) 16:36:38 ID:6VEF3KAU0
ダイの名鑑浦和の選手寸評がキモすぎる…。
284U-名無しさん:2006/03/14(火) 17:43:17 ID:Xk+atuiY0
サカダイの福田の連載って喋ったのを載せているんだろうけど、論理展開が中学生
の作文みたいだよね。突然触れてもいない要素が出てくる点とかw
285U-名無しさん:2006/03/14(火) 17:47:47 ID:/XwfEleq0
少なくともお前よりは文章力あるよ
286U-名無しさん:2006/03/14(火) 17:50:00 ID:ReROFtp+0
俺も表紙はどうでもいいな。表紙なんて所詮客寄せパンダ。
問題は中身でしょ。

しかし小野のインタ痛々しいな・・・
移籍の真相も単にフェイエが放出したかったってのが一番だし。
287福田:2006/03/14(火) 17:58:10 ID:UE2If5cZ0
最近のマガはレッズに媚びてきてるよね?なにかあったのかな?
288U-名無しさん:2006/03/14(火) 18:03:24 ID:/XwfEleq0
伸二が嫌いならわざわざインタビューなんて読まなければいいのに
289U-名無しさん:2006/03/14(火) 18:58:40 ID:NX7XmyZb0
>>287
伊東の尻拭い
290U-名無しさん:2006/03/14(火) 20:39:53 ID:/7fY4Xfc0
その伊東が朝日新聞に行った途端レッズ優勝特集やらされてたっけw
291U-名無しさん:2006/03/14(火) 20:59:44 ID:k+pvD7KxO
てかマガのちゃんとしたイラストレーターの描いたロナウジーニョのデザインをパクって
ダイのイラストバトルに投稿して大賞とっちゃってる奴がいるんだがこれは良いのか?
292U-名無しさん:2006/03/14(火) 21:43:38 ID:DxhvVEBqO
Hondaに磐田の西の弟入ったんだね
293U-名無しさん:2006/03/14(火) 21:49:17 ID:ssuNk55S0
最近のゲットゴールは見てて痛々しいな
294U-名無しさん:2006/03/14(火) 21:51:06 ID:0LjLrFSJO
JFL名鑑をダイが続ける限りオレは猛烈に支持するよ
あと、早く海江田を囲っちめえ!
それで決まりさ!
295U-名無しさん:2006/03/14(火) 21:52:50 ID:0LjLrFSJO
あとさぶの最後の一コマ何故か涙さそうのはなぜだ?
鹿サポでもないのに・・
296U-名無しさん:2006/03/14(火) 22:02:29 ID:W0GHlbaR0
サッカー批評恐ろしくレベル低くなってない?
7年目にしてとうとう買うの止めてしまった。
297U-名無しさん:2006/03/14(火) 22:13:57 ID:0LjLrFSJO
もう出たの?最新号
298U-名無しさん:2006/03/14(火) 22:22:05 ID:aG+g8PE/0
批評の山崎某の脳内落語コラム、最近露骨に一般世論に媚び売ってる。
299U-名無しさん:2006/03/14(火) 22:30:36 ID:W0GHlbaR0
99年に出たプレミア特集は素晴らしかったんだけどねぇ
シェフィールドの凋落や英国のフットボール文化の特集が良かった。
昔はサッカーを文化として捕らえつつ、対世界を意識した内容だったと思う。

今は流行でサッカーライターになったような輩が書くような薄っぺらな内容ばかり。
ウチの大学でも結構いるが流行だからってスポーツライターになりたがる馬鹿多すぎ。
また、大学名だけで新卒採用でスポーツ部署に素人を回す出版社もオワットル。
300U-名無しさん:2006/03/14(火) 22:40:43 ID:E2biH6AL0
サッカー批評はリニューアルしてダメになったよな。
301U-名無しさん:2006/03/14(火) 22:43:15 ID:W0GHlbaR0
>>300

あれなんでリニューアルしたんだろうね。
足がないのが良かったのに、上層部の判断で足を無理やり付けたようなもんだ。
お偉いさんには分からんのですですよね。
302U-名無しさん:2006/03/14(火) 22:48:15 ID:iADgXXi0O
つまらなければ買わなければ良い、読まなければ良い。 もっと面白い本が欲しければ作れば良い。
303U-名無しさん:2006/03/14(火) 22:50:58 ID:Z2dLaSGi0
リニューアルって編集長が変わったからだろ。

批評みたいにサッカーのピッチ上の出来事だけじゃなくて
周辺文化にまで視野を広げようというスタイルだと
編集者がサッカーオタクだと駄目なんだよな。
304U-名無しさん:2006/03/14(火) 22:51:15 ID:0LjLrFSJO
勝手に採算合わなくて前編集長のクビがとんで社長やらなんやらの恣意が混じり始めたと読んでいるのだが・・
どうなんだろうねw
305U-名無しさん:2006/03/14(火) 23:06:43 ID:iADgXXi0O
表紙はダサくなったけど基本的に構成はあまり変わってない気がするけど 続けていく事に意味がある
306U-名無しさん:2006/03/14(火) 23:32:19 ID:0LjLrFSJO
>>302
ゴラ発行の発想ですな
307U-名無しさん:2006/03/14(火) 23:56:36 ID:ffZkZ78r0
マガは今年もJカードを付録につけてきたか
去年は2号にわたって9種類ずつだったのに今年は今週号だけで18種類かよ
308U-名無しさん:2006/03/15(水) 00:00:27 ID:Ugsi88SV0
ダイだけ売り切れてたな
JFL名鑑で売れるとは思えんが・・・
309U-名無しさん:2006/03/15(水) 00:06:11 ID:OGkDS3OD0
>>291
「さぶっ」のイラストパクって賞とった人も何人もいる。
それでマガに載った人もいたような。
310U-名無しさん:2006/03/15(水) 00:52:26 ID:+i/TBqjX0
ダイのJFL名鑑の経歴欄面白いな
高校からJに行って落ちぶれた早熟選手やクラブを転々と流浪したベテラン選手や
海外行って出戻ってきた選手とかJリーグの選手と比べるとバラエティに富んでる
311U-名無しさん:2006/03/15(水) 01:08:23 ID:7kZ8x4XIO
>>310
そういう点で面白いのは流経大の難波。神戸入団時はカズの舎弟みたいになってスポーツ紙に取り上げられてたっけ。
神戸1年でクビで栃木SCも1年で辞めて進学した流経大で結構活躍してる、確か去年のデンソーカップだかでMVPだっけ?
多分来年卒業だと思うけどどうするんだろ、J再挑戦すんのかな?
312U-名無しさん:2006/03/15(水) 01:50:30 ID:aqNs7S0cO
地域リーグ名鑑も期待したいじゃないかな
313U-名無しさん:2006/03/15(水) 08:49:24 ID:r5elt7B2O
そこはさすがにJプラスだろう
314U-名無しさん:2006/03/15(水) 09:51:21 ID:mHlo50dW0
梅山が梅田になってなかった?
315U-名無しさん:2006/03/15(水) 10:49:57 ID:LF2bUQcI0
>>293
ゲットゴールの人は報ステに出てしまったのが...
そこで何も出来なかったからなぁw
浦和のユースコーチにでもなればいいのに
ゲットゴールのコラムだけ読む気しない。
岡野のコラム読みたいw
316U-名無しさん:2006/03/15(水) 12:49:13 ID:S+0+EZ+J0
>>314
また?
317U-名無しさん:2006/03/15(水) 19:37:04 ID:xWXD0ndAO
スレ違いかもだけど、
今日のスポニチに小野のインタが載ってた。

しかしどこかで見た服装。
内容も読んだ記憶がある。

昨日読んだダイの福田×小野対談と同じだった。

ダイが悪いのか、スポニチが悪いのか。
318U−名無しさん:2006/03/15(水) 21:34:34 ID:1+aE5ESu0
マガ買った。内容が良かったから。
本当は表紙が赤の選手だと購買意欲が失せるんだがな。
319U-名無しさん:2006/03/16(木) 03:34:09 ID:GazeOmv+0
JFL名鑑目的に買ったけど、俺もそれは萎えた
赤だと買う気なくすよね
320U-名無しさん:2006/03/16(木) 09:10:23 ID:7Cv37xSuO
それは、単にアンチ赤なだけだ。スレ違い。
321U-名無しさん:2006/03/16(木) 10:09:30 ID:JMAXcmnE0
茸が表紙だと買う気なくす人もいるしね。
さまざまだろ
322U-名無しさん:2006/03/16(木) 10:35:44 ID:iisxraGY0
まあ、今は時期的に小野だろ。
で、所属してるのが、赤だっただけ。
もし小野が鞠だったら、水沼と対談とかね。
中田の時もあれば茸の時もある。
結局、サッカーは、海外・代表中心にまわってる
悲しいが、Jはおまけ。それが現実。
323U-名無しさん:2006/03/16(木) 12:18:06 ID:O10mUZAt0
そこまで卑屈になんなよ
Jサポなら
324U-名無しさん:2006/03/16(木) 12:49:06 ID:1svIUBZL0
おまけっつーか・・・
毎号あわせれば確実にJの話題の方がページ数多いと思うけどな
325U-名無しさん:2006/03/16(木) 12:52:16 ID:Eq1q0VKZ0
昔はマガが雑誌として格上だった。Jリーグに力入れてたから。
今は、代表とか海外に力入れてる。まあそうしなきゃ売れないんだろうがな。時代の流れか・・・。
そういう意味ではジュビロ前面プッシュがなくなって
レッズ前面プッシュに移行してるのも時代の流れだな
326U-名無しさん:2006/03/16(木) 12:58:42 ID:4Qi2GpJc0
1行目でエビアン吹いた
327U-名無しさん:2006/03/16(木) 13:01:24 ID:JMAXcmnE0
>>325
Jの扱いが大きいダイの方が今は売れてるよ。
だから、売れないから代表特集ばっかり組むってのは違うと思う。
ただ単にマガが迷走してるだけかと。
328U-名無しさん:2006/03/16(木) 13:55:41 ID:yRJPHp0LO
しかし代表好きが長い期間週間で雑誌買うのかなあ

代表好きに焦点合わせてたら浮遊層が相手になるだけに雑誌としての体力が落ちていくと思うんだけど
329U-名無しさん:2006/03/16(木) 14:38:12 ID:1svIUBZL0
つーか今季に入ってから
Jネタもマガダイ両方大して変わらん
330U-名無しさん:2006/03/16(木) 14:41:23 ID:jm/k0G9O0
マガのダサイ表紙タイトルロゴなんとかしてください
アニメ雑誌かよ
331U-名無しさん:2006/03/16(木) 15:53:28 ID:C8y/CHbX0
>>330
両方とも腐女子、子供、オタクがターゲットだから
別にいいんじゃない。

332U-名無しさん:2006/03/16(木) 16:07:03 ID:2yyOg60z0
今年ダイで代表特集やったっけ?
逆にシーズン前にマガがJ特集やったっけ?
333U-名無しさん:2006/03/16(木) 16:24:30 ID:1svIUBZL0
どっちもやりまくリだろ
334U-名無しさん:2006/03/16(木) 16:28:39 ID:JMAXcmnE0
マガはシーズン突入直前で代表特集やってたろ。
335U-名無しさん:2006/03/16(木) 16:39:36 ID:gIa0ZNmR0
>>333
エロい言い方だな
336U-名無しさん:2006/03/16(木) 17:23:32 ID:uwxUyDEK0
小野のインタ、聞き手が福田の時点で面白み半減
それよりサカダイは基本的に白黒ページの特集が面白い
(今週だと横浜FC問題、ドイツ国内のワールドカップ準備事情
U−19代表合宿レポ、ロッソ熊本の挑戦)
337U-名無しさん:2006/03/16(木) 19:34:57 ID:O10mUZAt0
ドイツのサッカーファンは今は代表のことよりもリーグ戦の優勝争いに熱中している。
日本のメディアは代表代表代表代表代表海外組海外組海外組
338U-名無しさん:2006/03/16(木) 19:50:55 ID:0stcrlngO
でもサッカーに限らず日本はそうゆう国なんだからしょうがないんだろうな、と最近達観してきた。
むしろ代表でない(下手したら代表でも)と取り上げられもしない他のスポーツに比べれば毎週少なからず試合映像が観れるJはまだ恵まれてるな、と。
339U-名無しさん:2006/03/16(木) 21:06:18 ID:yRJPHp0LO
記事のタイミングのよさはまだまだダイだよな

それ以外はどっちもどっちWWWW
340U-名無しさん:2006/03/16(木) 23:52:26 ID:LVAipCZQ0
そうだな。電撃監督交代の横FCのレポートとかダイならではってとこはあるな
ってマガ読んでないけど、マガでも大きく取り上げられてなのかな。
341U-名無しさん:2006/03/17(金) 10:46:53 ID:5J6BhqZp0
それでも漏れはマガのポイントキャンペーンに応募します

読んでて面白いのは、ジャック・ティベールのコラムとサッカーの素かな
342U-名無しさん:2006/03/17(金) 11:34:58 ID:dhMQ8lHG0
http://muscat.candybox.to/keisukebe/tackynote/tackynote.cgi
神様、
愛媛のどこにサッカーマガジンはありますか?
343U-名無しさん:2006/03/17(金) 15:42:54 ID:PsN9mHtw0
>>342
テラカワイソス…
344U-名無しさん:2006/03/17(金) 16:35:10 ID:Jw4ikE2U0
俺、この日記にでてる明屋大街道店でサッカーマガジンを立ち読みしたし
345U-名無しさん:2006/03/18(土) 21:07:59 ID:5L43i/BO0
保守
346U-名無しさん:2006/03/19(日) 02:17:37 ID:aJ2HWNjf0
準備しといた川崎特集記事をキャンセルするかどうかを
議論してる最中なんだろうか?
347U-名無しさん:2006/03/19(日) 16:08:03 ID:q2qB6lmn0
次のサカマガ、サカダイって22日(水)発売だっけ?
348U-名無しさん:2006/03/19(日) 16:44:14 ID:gQh28+ew0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < WSGの名鑑まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
349U-名無しさん:2006/03/19(日) 23:15:22 ID:qYI8Nn3h0
>>341
このスレではかなり特異な人だな
俺はサッカー景とえのきどコラムが好きだ

サッカーの素はカラーになった意味ないよな。
350U-名無しさん:2006/03/19(日) 23:16:33 ID:qYI8Nn3h0
あ、あと人間ジーコも好き
J軽視なのは嫌だがあの連載だけはなんか好きだ
351U-名無しさん:2006/03/19(日) 23:18:07 ID:FE7wBWr+0
ジャック・ティベールのコラム見ると高校時代の難しい英語長文をなんとか訳した変な文章を思い出す
352U-名無しさん:2006/03/20(月) 19:24:16 ID:dod9M2W/0
平澤の文章って気持ち悪い・・・
http://www.soccer-m.ne.jp/
353U-名無しさん:2006/03/20(月) 22:02:43 ID:/niGO6qA0
今週は両誌とも鹿か。
354U-名無しさん:2006/03/21(火) 00:00:36 ID:GvCnDg9D0
来週は名古屋だな
355U-名無しさん:2006/03/21(火) 19:11:27 ID:t3D6wE3QO
2006 Jリーグトレーディングカードって買った人居ますか?
356U-名無しさん:2006/03/21(火) 19:42:13 ID:3lEISpYV0
週間のサカマガとサカダイってどっちの方が売れてるの?
357U-名無しさん:2006/03/21(火) 19:59:37 ID:gku/r0nU0
ダイ 560000
マガ 400000
358U-名無しさん:2006/03/22(水) 17:33:00 ID:12ArAOdB0
サッカーフォトアルバム創刊号
長谷部誠 URAWAレッド・デビルの若き司令塔
・ベストショットギャラリー
・スペシャルインタビュー
・幼少期から現在まで〜トップ・プレイヤーへの軌跡〜
・初公開プライベートルーム
・Jリーグ全記録…ほか
・特別付録 特大ポスター
A4変形判/約80P  予価860円
4月上旬発売予定
ベースボールマガジン社
359U-名無しさん:2006/03/22(水) 17:45:51 ID:4lefZ1gYO
ベースボールマガwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
360U-名無しさん:2006/03/22(水) 17:49:49 ID:DO0Uiyk60
何笑ってんだか
361U-名無しさん:2006/03/22(水) 17:55:31 ID:AVId3H3M0
工エエェェ(゚д゚)ェェエエ工


イラネ(゚д゚)、ペッ
362U-名無しさん:2006/03/22(水) 18:23:05 ID:7ZaX9oDw0
赤サポですが、媚びすぎw
そんなに売れたのかね、この前の長谷部の付録付き
363U-名無しさん:2006/03/22(水) 18:27:26 ID:gn41q5pk0
サカマガって編集長また代わりそうw
364U-名無しさん:2006/03/22(水) 19:37:47 ID:GPfG8ufb0
ダイのACLコラムがおもしろかった
365U-名無しさん:2006/03/22(水) 21:55:11 ID:eOofKyyO0
久しぶりにマガ買ったらおもしろいじゃん
かすんだ写真の表紙もいいし(「原」の字が消えてるが
小島、我那覇、マルケス、古橋の人選も悪くない
でもサッカーフォトアルバムで台無し
366U-名無しさん:2006/03/23(木) 02:58:41 ID:d825087EO
スーパーさぶっ劇場のウェズレイ
ワロタw
367U-名無しさん:2006/03/23(木) 04:40:31 ID:jdYv777X0
マガは記事は読み応えあるんだけど、タイムリーじゃないんだよな。
今はまだW杯より、Jリーグだろう。(CLでもいいけど)
たまーに「代表の記事読みたいなー」ってときに読めばいい程度。
週刊誌の意味なさげ・・・
368U-名無しさん:2006/03/23(木) 10:06:23 ID:VuhBRyJP0
たしかにタイミング変だ
記事自体の出来はよかったものの、なんで今小島?とは思うな
369U-名無しさん:2006/03/24(金) 09:59:26 ID:qHjejs8v0
イチロー、結婚直前まで人妻と不倫!
「性欲に勝てない」と口での処理を要求、慰謝料1250万円払う
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1142742895/630-631
370U-名無しさん:2006/03/24(金) 12:46:24 ID:P/XeTwIRO
ついにスーパーさぶっにも2ちゃんねるが出てきたなw
371U-名無しさん:2006/03/24(金) 13:48:22 ID:omzhbi0N0
さぶっの話はこっちでもやってるよ

【4コマ】すーぱーさぶっ劇場【漫画】 3
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1129604436/
372U-名無しさん:2006/03/24(金) 15:47:16 ID:c91CwC1w0
どうも代表が気になってしまって・・・
373U-名無しさん:2006/03/25(土) 21:51:12 ID:PvBVQCQe0
保守
374U-名無しさん:2006/03/27(月) 17:09:28 ID:Jk58Rfde0
ダイなんてナンバーと大して変わらない
375U-名無しさん:2006/03/27(月) 17:13:55 ID:hXDQykxJ0
sportivaは2ヶ月連続で代表特集
J名鑑なし、MLBとNBP名鑑はしっかり今月号についてる

もうガッカリですよ

古き悪しきnumberな風情だな
376U-名無しさん:2006/03/27(月) 17:40:42 ID:XIaZEDEw0
>>375
そのくせ、亀田語録や横峰パパの連載開始...
今号で買うのやめよう...
次号は中田さん大特集(+新連載猛虎列伝)
終わったなこの雑誌。
377U-名無しさん:2006/03/27(月) 20:51:00 ID:wYevZhM80
サッカーの素、第168回が3回あるよw
378U-名無しさん:2006/03/28(火) 11:13:50 ID:kSsCAIxB0
しかし、マガはワザと思えるぐらいタイミングが悪いな。


ヘナギ記事・・・。むしろ、良いのか?
379U-名無しさん:2006/03/28(火) 14:29:16 ID:usrO9eCT0
今週はどっちが買い?
380U-名無しさん:2006/03/28(火) 15:14:56 ID:jLlfumXC0
>>379
マガも珍しくJ取り上げてて良かったけど柳沢特集はちょっとかわいそうw
381 :2006/03/28(火) 18:20:15 ID:xsmevV200
当初は巻頭に持ってくる予定だったらしい
382U-名無しさん:2006/03/28(火) 18:24:58 ID:VYJ1RQdl0
マガのタイミングの悪さだけはガチ。

ダイの無理やりな宮本ヨイショ記事が泣ける。
3バックはぶっつけだったから失点は仕方ないと書いた舌の根も乾かぬうちに
去年通して使ってた3バックはメインじゃなかったのかとか何とか。
ギャルサポに気を遣うのも大変だな。
下手に取り上げるくらいならマガみたいにクリアファイルで釣るのが気楽ではある。
383U-名無しさん:2006/03/28(火) 22:17:26 ID:IS/w0A4Q0
俺もあのダイジェストの宮本記事にガックリきた。
ギャルサポに買わせるためとはいえ、度が過ぎて変な記事。
いくらなんでもミーハー層に媚りすぎ。
384U-名無しさん:2006/03/28(火) 22:19:27 ID:o+PBY19r0
カ ピ ト ン は う つ む か な い
385U-名無しさん:2006/03/28(火) 22:21:33 ID:xsmevV200
宮本はNumber含めて佐藤に付き纏われてるな
386U-名無しさん:2006/03/28(火) 22:23:27 ID:Fwr115+O0
宮本ツネ御用達の佐藤俊だから仕方ないやww
表紙に山田とトゥーリオ持って来ただけでも良しと(ry
387U-名無しさん:2006/03/28(火) 22:53:53 ID:90wXItPXO
もぉサカマガいらないでしょ。内容が中途半端だし、サカダイより1週遅くて同内容
388U-名無しさん:2006/03/28(火) 23:24:38 ID:b/dmHvQa0
>>383
どうせなら写真もこんな風にしておけば、ある意味面白いんだが
ttp://image.blog.livedoor.jp/vitaminw/imgs/c/6/c6e31bcf.jpg
389U-名無しさん:2006/03/29(水) 01:52:56 ID:XgV6bJad0
さぶっ!の新スレないの?

390 :2006/03/29(水) 05:44:58 ID:+cs6k5GP0
391U-名無しさん:2006/03/29(水) 11:05:33 ID:MLcEcFos0
宮本=ギャルサポ向けと本気で思ってるやつは2ちゃんに毒されすぎだな
2ちゃんと世間のギャップを知った方が良い
392U-名無しさん:2006/03/29(水) 11:12:19 ID:zrXh4T8Z0
>>391
実際に宮本ギャルって結構いるぞ。
知り合いにも、サッカーは代表しか見ないくせに、宮本が好きだからガンバファンなんて
抜かしてる千葉県民もいるくらい。
393U-名無しさん:2006/03/29(水) 11:28:55 ID:ZMTnHi8LO
宮本好きなガンバサポを自称してるが、実は1回も試合を見に行ったことが無い腐女子は結構多い

マガはホントに読むとこ無いな。糞記事ばっかり
ダイは大分の話とか興味深かった
394U-名無しさん:2006/03/29(水) 11:37:21 ID:HpkKd5E80
>>389
あるよ。探せ。
395U-名無しさん:2006/03/29(水) 12:54:53 ID:vOdv/HT/0
両誌とも劣頭対鞠戦の評価が高いけど
あの試合面白かった?どこが面白かったのかわからないんだけど。
396U-名無しさん:2006/03/29(水) 12:59:37 ID:zrXh4T8Z0
いかにして鞠のブラジリアントリオを浦和が止めるかって攻防と
シトン、ポンテを鞠のDFはどう対応するか

両クラブのサポじゃなくても、そこそこ楽しめたんじゃないの?
397U-名無しさん:2006/03/29(水) 13:05:31 ID:mS7qB6Lp0
サッカーW杯
917 名前: かぎっ子 ◆k2R/EkvnVc 投稿日: 2005/06/08(水) 22:31:53 ID:9GrzERqs
サッカーごときで必死に騒いでる人ばかだと思う
ニュース見ててそう思った どうみてもただのミーハーがぎゃーぎゃー必死に騒いでるだけ

WBC
615 名前: かぎっ子 ◆k2R/EkvnVc 投稿日: 2006/03/21(火) 15:28:47 ID:j51Qfb7Z
日本優勝 おめでとう。
イチローめちゃくちゃかっこよかった 有言実行の男。

「ぎゃーぎゃー必死に騒ぐなミーハー」とツッコミを入れられて
666 名前: かぎっ子 ◆k2R/EkvnVc 2006/03/22(水) 00:55:03 ID:jhVAf5ZB
日本のサッカーはあまりにもレベルが低すぎてつまらんけど
野球は世界にちゃんと通用するので面白い 見れるレベルということ
日本の野球とサッカーのレベルには差がある 素人でも楽しめるぐらい面白い試合提供するそれがプロ
レベルの低い詰まらん試合見せられてもなぁ だから日本のサッカーは見ない だから見下しております
日本サッカーは低レベルすぎるから見下されて当然

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1143362919/l50
398U-名無しさん:2006/03/29(水) 13:11:19 ID:vOdv/HT/0
>>396
やっぱりそういう視点になるか
自分の好みとしてはそういう局地戦ばかりじゃなくて
「予想の出来ない局面でいかに仕掛けるか」
ってところに好感を持ちやすいからな
そう観ちゃうと不満、ていうかこの2チームに
そんなこと求める俺が間違ってるのだとは思うけどw
399U-名無しさん:2006/03/29(水) 15:49:58 ID:toxWPQLp0
海外のスカウトに見せられるJの試合って
今は鞠ー赤くらいしかない
欲言うとどっちも4バックにしてほしいけど
400U-名無しさん:2006/03/29(水) 17:09:13 ID:0lqWfKPg0
ポンテのヒールなんてその典型じゃないの?
>予想の出来ない局面でいかに仕掛けるか
401U-名無しさん:2006/03/29(水) 17:24:29 ID:k1J8uCBv0
ピリピリした試合より
一方的に殴る試合の方が好きな人もいるってこと
十人十色
402U-名無しさん:2006/03/29(水) 17:26:32 ID:k1J8uCBv0
いや劣頭が負ける試合じゃないと面白くないって人種もいるかww
403脚者:2006/03/29(水) 22:27:01 ID:xTJWq6J40
>392
確かにギャルサポが目立つかもしれないけど(それとも「目立つギャルサポ」が多いのか・・・)
宮本が好きな男(決して変な意味でなく)も世間が思っているより多いぞ。
中継見てると、ガンバの試合でも代表戦でも5番ユニ男は必ず映る。
・・・って明日、「映らなかったじゃねーか、コノヤロー」って言われたら困るけどw

個人的には、ダイのあの記事はわざわざ載せるようなものではなかったと思う。
少なくとも川原さんには止めて欲しかった・・・
404U-名無しさん:2006/03/29(水) 23:33:37 ID:X3W2XUQI0
セルジオ苺がベストメンバー規定で噛み付きそうだな
405U-名無しさん:2006/03/30(木) 06:31:04 ID:2Tbwnn8g0
代表戦で5番ユニ着てる奴なんてJなんて全く見てない代表厨に決まってんだろ。
まぁガンバサポはユース出身のせいか男でも宮本の人気は高いみたいだけど。
406U-名無しさん:2006/03/30(木) 10:38:42 ID:gr4W3VHe0
確かにガンバ担当ウン十年のサカダイ川原が
ああいった記事をこのタイミングで載せるってのはちょっと残念つーか、しっくりこないよな。
露骨なギャルサポ+代表厨目当ての記事だし。
407U-名無しさん:2006/03/30(木) 12:20:28 ID:y+48399o0
2ちゃんのやりすぎでそんなひねくれた見方しかできなくなっちゃったんだね
408U-名無しさん:2006/03/30(木) 12:52:03 ID:02PHhSoA0
>405
いや、代表厨が5番ユニ着てるんとしたら、むしろ驚きだが。
409U-名無しさん:2006/03/30(木) 13:03:53 ID:AptiX6Sa0
>>408
ワロタ
410U-名無しさん:2006/03/30(木) 13:17:12 ID:UWQeMO330
厨じゃなくて、典型的なライトファンだろうな。
411U-名無しさん:2006/03/30(木) 13:19:51 ID:2/x1mAXf0
>>406
ウン十年てwwガンバってチームが出来て何年経ってんだよ
412U-名無しさん:2006/03/30(木) 13:40:00 ID:OWrwy46u0
ダイのオサレの記事意識することなくすっとばしてた
天王山の記事や寿人の記事とか十分読み応えあったよ
マガはアレにブラジル人になれとか意味不明だった
413U-名無しさん:2006/03/30(木) 17:54:40 ID:88Y1OGhS0
佐藤が川原の弱み握っているんじゃないのかw
佐藤もワールドカップ終わったら今度は宮本から
阿部あたりにターゲット変えそうだけどなw
414U-名無しさん:2006/03/31(金) 14:42:35 ID:Un3gwQwr0
>406
当方宮本オタ♀だけど、むしろあの記事見て今週はダイ買うのやめた。
宮本ならなんでも良いわけじゃないっす。
415U-名無しさん:2006/03/31(金) 17:23:19 ID:gMLULoQy0
ネカマ死ね
416U-名無しさん:2006/03/31(金) 21:34:56 ID:KJnlNJXN0
俺は宮本の記事よりも
鹿島の内田を「若干17歳」って書いてあるのに脱力した
417U-名無しさん:2006/03/31(金) 21:36:15 ID:CsVsXZwG0
本来は 弱冠 で、二十歳の事だったよな。
418U-名無しさん:2006/03/31(金) 23:59:49 ID:SisYavkLO
宮本のは普通の記事だろ
最近スタメンになりだしたし
419U-名無しさん:2006/03/32(土) 00:43:26 ID:xx88U13d0
宮本は代表国内組ではトップといっていい有名選手だし
今のタイミングでああいう記事が出てのも不思議ではないと思うけど。
420U-名無しさん:2006/03/32(土) 00:57:38 ID:92fvJJ/P0
ところで『カピトン』って何?
「カピトン?そんな用語あったっかなぁ?」って感じで
そのまま宮本の記事はすっ飛ばしたんだけど記事読めば解る?
421U-名無しさん:2006/03/32(土) 01:37:02 ID:z7SfYDfb0
>420
ポルトガル語でキャプテン。だったような
422U-名無しさん:2006/03/32(土) 13:28:02 ID:TOroBhOF0
ヴェルディにいたな>カピトン
423U-名無しさん:2006/04/02(日) 14:43:49 ID:5tiDvX/v0
サカー雑誌じゃないけど
4月からNHKで始まる新しい講座のテキスト
・知るを楽しむ 川淵三郎「日本が世界一になる日」
・ドイツ語会話「ワールドカップに行こう」
424U-名無しさん:2006/04/04(火) 06:42:29 ID:CBiFGff60
サカダイの加藤久の文章は微妙だな。
あれでは御用ライターじゃないか。「大黒が点を取れないのは向こうは日本のスタンダード
以上の守備力だから」っていう。その文章が載った途端、大黒がハットトリックするっていう
タイミングの悪さだし。
武田も某東スポで平山のいるヘラクレスについて「J並とか言われるけど、みんなが思って
いる以上にうまい」って表現していたしな。やたらと海外の下位クラブを持ち上げる風潮は
なんなんだろうか。人間力が勝った対戦相手をやたらと誉めるのは自らの中に自チームし
か基準がないからだと思うが、加藤久や武田にも自分の知っているJ以外の明確な基準が
ないんだろうなって気がする。だから、簡単に海外を誉めやすい。
425U-名無しさん:2006/04/04(火) 11:09:25 ID:znTdE4Ud0
>>413
サトシュンは既に阿部にも粘着してるぞw
426U-名無しさん:2006/04/04(火) 11:44:05 ID:rxRm5D+LO
サッカーとファッションを絡めた雑誌、ありゃヒドい
半分は自社ブランドの通販カタログだし、それ以外のページも中身が無い
サッカー誌としてもファッション誌としても4流
427U-名無しさん:2006/04/04(火) 12:08:14 ID:V8NIIMfu0
>>425
悪い奴ほど眠らない...
428U-名無しさん:2006/04/04(火) 12:50:28 ID:4HcLrN520
>>426
そりゃあれは楽天のサカー宣伝通販雑誌だもんw
429U-名無しさん:2006/04/04(火) 13:08:09 ID:qIsrd7Rm0
それじゃなくて>>247のことでは
430U-名無しさん:2006/04/04(火) 13:34:53 ID:Cn44Z3Pj0
>>424
評論家・解説者・指導者、既に淘汰が始まっているけど
彼らのレベルだとますます浮かばれないだろうな、と思う。
431U-名無しさん:2006/04/04(火) 15:57:03 ID:kfDdCOzo0
今週はどっちがおすすめでつか?
432U-名無しさん:2006/04/04(火) 18:15:45 ID:SmqzlfRR0
どうも代表が気になってしまって・・・
433U-名無しさん:2006/04/04(火) 19:51:03 ID:oU3Xcc/AO
そんな時はサカマガ編集部推薦のレアル・ザ・ムービーを見ればいいじゃないかな
434U-名無しさん:2006/04/05(水) 06:23:47 ID:dxJG4iG40
ダメだ。

10年近くサカダイ買ってきたけど、ついに買うのやめた。
サカマガにしてしまった。

なんだか最近のサカダイは代表ネタになると、すっごいツマラナイね。
極端な気がする。
ぶっちゃけ代表以外のネタだったら、サカダイは楽しい。
Jとかは好きだ。
なんで久保、玉田なんだよ。こいつらアホかと思った。
しかも、知っていることばかりのネタを書いたり
なんでスポーツ報知の記事読まないといけないんだよ。
川原のわけ分からん右翼記事も、もううんざり。


これでサカダイ買わなくなるのかなぁ。。。

435U-名無しさん:2006/04/05(水) 07:20:41 ID:qoPWvOFQ0
たしかに今週のダイはイマイチだな
マガはチェックしなかったので比較は出来ないけど
436U-名無しさん:2006/04/05(水) 09:40:10 ID:2mMtfKuO0
表紙が代表ネタだったらサカダイを買わない。
これは当然のことだろ。
437U-名無しさん:2006/04/05(水) 10:39:32 ID:j+Y8OXum0
おれはしがないJ2サポだが
マガもダイも代表ばっかで買う頻度が減った
でもダイの方がJ2でも採点してくれている分だけマシだと思っている
先週のマガなんか俺の応援するチームの選手の写真間違えやがって
おまけにキャプションでもトンチンカンなこと書いていた
今週号に謝罪がないし、マガはもう終わったなと思う
438U-名無しさん:2006/04/05(水) 11:52:32 ID:FsLYGulSO
観客動員低迷を取り上げてほしい 今年はマジやばい
439U-名無しさん:2006/04/05(水) 12:20:35 ID:gxbzEO4QO
どこ地方?
440U-名無しさん:2006/04/05(水) 14:33:42 ID:U5OJ3gZM0
>>437
マガもダイも専門誌らしからぬミスがあるよな
あんな仕事っぷりでサカヲタから見放されても
部数的には影響ないってことなのか
441U-名無しさん:2006/04/05(水) 14:42:16 ID:+9KMgbP00
>>440
その程度の事で見放すような偏狭な連中の方が圧倒的に少数だってこった
442U-名無しさん:2006/04/05(水) 15:55:37 ID:7pWYR11+0
出版関係だと分かるけど、週1発売は死ぬと思うよ
何ヶ月も休みなかったりするらしい

だからつって、誤植はいかんけど
443U-名無しさん:2006/04/05(水) 17:05:35 ID:woXX99/E0
日程はきついくせにもはや速報性とか全然ないのが泣ける。
試合レポート載せるならもっと突っ込んでくれないと意味がないんだよね。
火曜である必要性がない。水曜か木曜にでもして詳細レポと次節展望を入れた方がいい。
444U-名無しさん:2006/04/06(木) 01:23:23 ID:rIqgqgwv0
>>443
それいい
次節展望読みたい
445U-名無しさん:2006/04/06(木) 12:24:01 ID:xDwCjpsW0
マガとダイは同じ日に出るから1冊しか買わないが、
2日くらいずれてると2冊買うかも知れん。
446U-名無しさん:2006/04/06(木) 12:54:16 ID:fWqwkIAY0
>>445
どうかんがえても、発売が遅い方が売れないでしょ。
447U-名無しさん:2006/04/06(木) 13:03:49 ID:tRt/Y3TX0
夢見るお年頃ですから
448U-名無しさん:2006/04/06(木) 15:19:02 ID:CkVJk5UI0
今日発売のWSDの付録ポスター、
イケメンの乳首立ってるなwww
449U-名無しさん:2006/04/06(木) 16:07:17 ID:Sc/3AEUn0
そりゃ乳首くらい立ちますよ
450U-名無しさん:2006/04/06(木) 18:32:30 ID:FTZqw/yg0
じゃ、隔週でお互い交互に出すかw
451U-名無しさん:2006/04/06(木) 19:04:21 ID:y51RMp5i0
ダイは海外リーグの得点ランクぐらい載せてくれ マガには載ってるぞ
452U-名無しさん:2006/04/06(木) 19:42:26 ID:unBhuh2M0
>>451
そもそも海外と国内を分けてるんだから、
その文句はお門違い

海外が知りたければWSDを見るべき
453U-名無しさん:2006/04/07(金) 01:12:21 ID:rVx/QQ8g0
思うに戦評ってどちらか一方のチーム視点の段階で
半分の読者を失望させてるんだよね
競技場に担当者が1人なのか知らないけど視点を増やすべき
J2なんかファンのほとんどを失ってるわけで
454U-名無しさん:2006/04/07(金) 05:48:14 ID:6W+QNkDt0
相手チームの採点も的外れなのが多いな。
中立な視点でレポートできてる記者なんて誰も居ない。

Jが始まってからも紙媒体のレベルって少しも上がってないんじゃないの。
455U-名無しさん:2006/04/07(金) 06:25:59 ID:S+5aNaedO
そんな事ない
J発足前は定岡がダイで連載持ってたくらいだから
それよりはマシになった
456U-名無しさん:2006/04/07(金) 16:54:12 ID:DaSxGK090
>>452
は?海外の情報もある程度載せてくれた方が便利だって言ってんだよ
わざわざ得点ランク見るだけのために海外雑誌なんて買うかよ
457U-名無しさん:2006/04/07(金) 17:03:39 ID:IyDml4Cb0
>>456
それだけだったら、ネットとかで幾らでも調べられるじゃん。
458U-名無しさん:2006/04/07(金) 20:41:11 ID:TZe+54pY0
>>457
それだけだからこそ、いちいちネット開かなくても手元で確認できた方が便利って事だろう。
459U-名無しさん:2006/04/07(金) 23:02:20 ID:DF94gcQX0
直ぐ近くにあるワールド系の雑誌立ち読みすれば良いじゃない
460U-名無しさん:2006/04/08(土) 03:40:04 ID:bjgdSCj20
461U-名無しさん:2006/04/08(土) 19:45:37 ID:4aAfWyA10
>>459
ワールドは買う程ではないが週刊は買ってる人がふと知りたくなった時自宅で調べられるだろう。

まぁ、いろんなシチュがあるんだからいちいち細かい難癖付けなくてもよかろうって事で。
462U-名無しさん:2006/04/08(土) 23:42:37 ID:xRC0/yFI0
マガ買えよ
463U-名無しさん:2006/04/09(日) 07:31:16 ID:N9BUJCyx0
さよならサッカーマガジンスレ落ちたorz
464U-名無しさん:2006/04/10(月) 00:27:59 ID:ojG6Kdnf0
>>456
何でお前のために紙面編成変えなきゃならないんだ。
知りたきゃ金出して買え。
情報ってのはそういうもんだ。
買えなきゃあきらめろ、この貧乏人。
465U-名無しさん:2006/04/10(月) 12:12:06 ID:pIK8nfHm0
ダイジェストオタ乙。
キモイよwお前ら
466U-名無しさん:2006/04/10(月) 15:21:14 ID:BztsnfZ50
ここまでオリジナリティのない捨て台詞も珍しい
467U-名無しさん:2006/04/10(月) 18:14:40 ID:YF9+pxzn0
サカダイ
表紙:加地さん 
特集:J序盤戦のサプライズ

サカマガ 
表紙:中田英モノクロ・ドアップ (←ひとめではなんだかわからない)
特集:中田英寿主義
468U-名無しさん:2006/04/10(月) 18:38:38 ID:wI2Ydes00
どっちも俊輔表紙じゃないんか。
優勝した次の号なのに。
469U-名無しさん:2006/04/10(月) 18:48:30 ID:Af7t5UED0
470U-名無しさん:2006/04/10(月) 21:39:03 ID:nlZHEXzN0
中田英寿主義ってなんだ…?
どうでもいいや、そんなの。
471U-名無しさん:2006/04/10(月) 21:39:33 ID:fVo1YSt/0
ttp://www.soccer-m.ne.jp/j/index.html
マガのベストイレブン、GK都築ってなんで?
あの試合に関しては都築の印象って全くないんだが…
それだったら水谷か藤ヶ谷の方がいいと思うんだけど。
472U-名無しさん:2006/04/10(月) 22:48:35 ID:eaXkLCSg0
点とる直前にコーナーからのヘディングは止めてたような
でもまあ福岡の枠内シュート自体3本しかないから6.5とみた

473U-名無しさん:2006/04/11(火) 03:38:42 ID:hFWDn4C6O
GKの仕事はセービングだけじゃない
474U-名無しさん:2006/04/11(火) 12:17:22 ID:QrHBQBWQ0
FWの仕事は点を取ることだけじゃない
475U-名無しさん:2006/04/11(火) 13:51:28 ID:iq88RpmU0
都築はプレー機会0に近いよなぁ・・・
客席からコーチングなんて伝わらんしな。
とりあえず浦和サポに媚びとけってとこか。
476U-名無しさん:2006/04/11(火) 13:55:40 ID:Yn9Il0zE0
他に目立った活躍したキーパーいなかったし
ダントツで最小失点クラブのキーパーだから
ここらで選んでおけ的ないいかげんさが見える
477U-名無しさん:2006/04/11(火) 14:08:08 ID:xPYfr2gJ0
都築よりも福岡の水谷の方が好セーブの連続だったな。
3-4点は防いでたんじゃない?
結果的に負けたから選びにくいんだと思うけど。
478U-名無しさん:2006/04/11(火) 14:19:53 ID:AOLcd51zO
中田英・寿主義
479U-名無しさん:2006/04/11(火) 14:21:20 ID:dGcbFkii0
マガの表紙きも
480U-名無しさん:2006/04/11(火) 14:22:44 ID:VsJRu73l0
福岡は勝手に枠をはずしてたんだけどな
481U-名無しさん:2006/04/11(火) 14:24:54 ID:sFx8Od9e0
どっちがうれてるんだっけ?マガとダイ
482U-名無しさん:2006/04/11(火) 14:29:18 ID:KfDbVX+mO
川の飛弾が飛騨になっ(ry
483U-名無しさん:2006/04/11(火) 14:41:09 ID:Hl12eh/l0
>>482
川者だが、「飛弾→飛騨」の誤植はデフォだと思ってるから
今さら驚かん
484U-名無しさん:2006/04/11(火) 16:38:56 ID:HCKxZoF20
>>466
勘違いって面白くないよね
485U-名無しさん:2006/04/11(火) 18:27:56 ID:5CMUwRpP0
今週はダイか?w
486U-名無しさん:2006/04/11(火) 18:51:16 ID:QrHBQBWQ0
ナンバー
487U-名無しさん:2006/04/11(火) 19:40:07 ID:M2AiFLwN0
>>484
一日後に蒸し返すことでも無い
488U-名無しさん:2006/04/12(水) 14:49:54 ID:GvaXAhm+0
489U-名無しさん:2006/04/12(水) 18:01:26 ID:W4O2hscB0
>>487
だから何?
490U-名無しさん:2006/04/12(水) 22:46:51 ID:ezBNVp260
必死
491 :2006/04/13(木) 00:08:55 ID:6yYZS0zX0
今回のマガはポスターが欲しい。なんといってもヒデトシのポスター(裏の宮本はどうでもいいしありきたりな人選)
別にヒデトシがどうこうじゃなくあのデザインやレイアウトがカッコ良すぎる
何か最近惹かれてしまう、一つのポスターに色んな写真があるやつが

でもあれ手に入れるにはマガの糞本体買わなくちゃいけないからポスター欲しいけどあきらめたい
492U-名無しさん:2006/04/13(木) 00:13:16 ID:7ICA5LlG0
ていうかダイのトトの面が酷い事実誤認じゃねーか
1億9千万繰り越しなんて書いてあるけど、
繰り越しは0だろ。1億9千万の当選が出たんじゃん。
酷すぎねーか。見出しだぞ。
山内さん、どう責任とりますか?
ここまで酷いのは見たことありません。
493U-名無しさん:2006/04/13(木) 01:51:50 ID:tSr2vhz9O
いいよいいよ校正なんか
494U-名無しさん:2006/04/13(木) 09:14:39 ID:xvLjaoZx0
もういっそtoto批判だけで4ページくらいの特集組んで
以降、totoのページ削るくらいの意気込みでいいよ。
495U-名無しさん:2006/04/13(木) 13:41:07 ID:fCvick/x0
ヒデトシw
496U-名無しさん:2006/04/13(木) 20:35:35 ID:s/G4B4c/0
関東だけど、今日ダイがどこ行ってもなかった
なんで?いつもは木曜でもあるのに
497U-名無しさん:2006/04/13(木) 22:11:31 ID:Zv7jC+rO0
俺がいつも行ってた書店、マガしか置かなくなった。
498U-名無しさん:2006/04/14(金) 02:16:13 ID:6pnQaV1z0
ダイジェストって何でポスターつかなくなったの?
499_:2006/04/16(日) 13:37:11 ID:CS9LN8AR0
あげあげ
500U-名無しさん:2006/04/17(月) 13:50:27 ID:rORmtzzP0
あげ
501U-名無しさん:2006/04/17(月) 20:16:09 ID:9lJ2/vVu0
502U-名無しさん:2006/04/17(月) 22:36:22 ID:mR6UfqLE0
>>501
意味不明の表紙だなw
503U-名無しさん:2006/04/17(月) 23:04:17 ID:19dgCjZE0
はぁ?かっこいいじゃん
504U-名無しさん:2006/04/17(月) 23:05:08 ID:Xh0NagUX0
俺が行ってる本屋は少し前からダイしか置かなくなった。
マガも置けよ!買わないけど。
505U-名無しさん:2006/04/17(月) 23:08:54 ID:19dgCjZE0
わざわざ言う必要ないね
だから工作員とか言われるんだよクズ
506U-名無しさん:2006/04/18(火) 04:53:24 ID:HxbOdSCZO
サカダイが相変わらず浦和びいきの採点をしてるのにムカついた
507U-名無しさん:2006/04/18(火) 07:54:51 ID:cXCBRygT0
3-0で一方的にやられまくった京都のなにを評価しろと?
508U-名無しさん:2006/04/18(火) 09:30:39 ID:vs0yx9+i0
>>506
ポンテを5.5にしてる採点でどの辺がひいきだった?
後半はハーフコートで人形おいてパス回しの練習してるみたいだったんだぞ。
509U-名無しさん:2006/04/18(火) 09:34:12 ID:TtI3SjveO
>>507>>508
劣頭乙
510U-名無しさん:2006/04/18(火) 12:42:56 ID:9Z+jswLg0
シュート数25:6で浦和びいきとかよくもいえるもんだ
511U-名無しさん:2006/04/18(火) 12:57:41 ID:UyFbhOjh0
まあまて、もしかしたら浦和全員10,0京都全員2,0とか付いたのかも知れん。
それくらいの採点なら、浦和びいきと言えるだろう。
あの試合はたから見てた人間からすると、浦和ポンテ以外7,5京都美尾以外4,5とかでもおどろきゃせんが。
512U-名無しさん:2006/04/18(火) 13:25:17 ID:vs0yx9+i0
>>509
脊髄反射かよw
アンチもタイガイにしたほうがいいぞ。

まぁいいけど。
513U-名無しさん:2006/04/18(火) 14:01:13 ID:cyqAxHjT0
劣頭に関してはアンチ多いから仕方ないw
514U-名無しさん:2006/04/18(火) 16:03:24 ID:zcNrLif40
ダイもマガも坪井と釣男が凄まじい採点だ
515U-名無しさん:2006/04/18(火) 19:12:54 ID:cXCBRygT0
マガ2人とも6.5
後半2本しかシュート打たせてないのにむしろ低いな
516U-名無しさん:2006/04/18(火) 21:38:06 ID:Px2lcnja0
二人の連携でシュートを打たせなかったのか、
中盤で片付けてしまって仕事がなかったかにもよるだろう。
後者の場合は6.0にとどめるべきだと思うし。
517U-名無しさん:2006/04/18(火) 21:45:45 ID:IU7IIxSR0
完全に主観的だなww
518U-名無しさん:2006/04/18(火) 22:29:12 ID:Y7nQY1FE0
>>514
まぁ、8試合で4失点だから

519U-名無しさん:2006/04/19(水) 00:06:28 ID:CGf5La6cO
ダイの採点高すぎるね

都築6.0
ツボ7.0
釣男6.5
ホリ6.0
啓太6.0
べハセ6.5
アレ7.0
ヒラ5.5
暢久6.0
ポンテ5.5
シトン7.0

岡野6.5
相馬‐

現地とテレビ、2回見たけどこれぐらいだと思う
520U-名無しさん:2006/04/19(水) 00:59:08 ID:hwUvcPvyO
>>519
(`〜´)は2点に絡んでるのに6.0は低い
521U-名無しさん:2006/04/19(水) 07:57:18 ID:XOGZ5pYU0
最近どっちともつまらないな
鈴木啓太のインタビューとかどうでもいいんだよ
J+のスポンサー訪問の記事のほうが面白い
522U-名無しさん:2006/04/19(水) 08:42:12 ID:W2Kixf960
インタビューつまらないは同意
ダイヤモンドサッカー秘話はちょっと引き込まれた
523U-名無しさん:2006/04/19(水) 10:17:05 ID:MlbaPLL30
>>516
カウンターはツボイが完全に抑えてた。
524U-名無しさん:2006/04/19(水) 10:40:09 ID:0GVcmgfH0
前半は啓太が拾って拾って拾いまくってたような。
525U-名無しさん:2006/04/19(水) 15:43:46 ID:WQ4CF+bK0
正直マガもダイも採点はあひどいよ
レッズに限らず磐田とかF東とかもたけーって思うことが多い
多分に担当の好みが反映されてると思って間違いない
俺も前はひとつひとつ突っ込んでたけど
こういう見方をする人もおるんねー位にとらえたほうがいい 代表とかマジで酷過ぎだし
526U-名無しさん:2006/04/19(水) 15:57:51 ID:+ZZwdjB+O
つか、代表選手でもないのに表紙にするのは凄いよな。長谷部も代表に呼ばれてない時から表紙にしてたし浦和の選手以外じゃあまり記憶にない
527U-名無しさん:2006/04/19(水) 16:24:44 ID:NnYf+Nbx0
>>526
ダイジェストの今週の表紙のことを言ってるんだと思うが、意外とそんなこともないんだよ。
過去には宮原という伝説の表紙もあったりする。
それはマガジンだけど。
528U-名無しさん:2006/04/19(水) 17:45:03 ID:pnoAZzo60
>>526
ダイの啓太表紙見て、『誰だこれ??』で表紙の見出し見て
啓太ってわかった。
名古屋以西クラブの選手って代表絡み以外ではまず表紙飾らない。
529U-名無しさん:2006/04/19(水) 21:30:00 ID:rVFAeuSbO
ダイのA君て誰だ?
530U-名無しさん:2006/04/20(木) 16:51:57 ID:ryvvT0Pl0
ダイ・塚越の敗北宣言ワロスwww
531U-名無しさん:2006/04/21(金) 22:23:26 ID:aF/1yqQg0
たとえ広告でも厚いほうがいいよ
532U-名無しさん:2006/04/22(土) 11:33:28 ID:iulrDAuHO
マガのマンスリーチャレンジカードが届かない件
533U-名無しさん:2006/04/23(日) 18:54:13 ID:n50H09UK0
ほしゅあげ
534U-名無しさん:2006/04/24(月) 02:20:33 ID:V8ib1l1l0
そういえばフットボール日本だっけ?あれってもう出てるの?
なんかぐぐっても出てこないんだけど
535U-名無しさん:2006/04/24(月) 19:41:48 ID:LXtbKyAk0
541 名前: U-名無しさん 投稿日: 2006/04/24(月) 18:15:30 ID:3Z7LofOj0
サカマガ
http://www.soccer-m.ne.jp/thisweek/main/

SPECIAL 浦和レッズを楽しめ!

■ 闘莉王インタビュー
■ 担当記者が語るレッズの面白さ/清尾淳&石倉利英
■ だから強い! 浦和の魅力を総まとめ
■ 浦和を打ち負かせ〜恐怖のマッチデー・プログラム〜
■ J1第9節 清水vs浦和リポート


ここまだくるとワロタ
536U-名無しさん:2006/04/24(月) 19:42:44 ID:Pz8hGc6u0
すげぇ・・・
537U-名無しさん:2006/04/24(月) 20:46:54 ID:HraPXMpB0
ダイは甲府特集だったよw
まあ、こっちの方が売れないんだろうけど。
538U-名無しさん:2006/04/24(月) 20:47:32 ID:5bEnaYsH0
サカマガは基地外だな
539U-名無しさん:2006/04/24(月) 20:53:13 ID:pAvA/aH70
まんべんなくやろうよ
全Jサポ買う気にさせたらもっと売れるよ
540U-名無しさん:2006/04/24(月) 21:24:32 ID:yySFdVDS0
タイミング悪いなw
清水に買ってれば、格好付いたのに
541U-名無しさん:2006/04/24(月) 21:34:20 ID:fftqq9+l0
ダイを買う
542U-名無しさん:2006/04/24(月) 22:06:36 ID:f9Qu+0Yi0
>>535
>■ J1第9節 清水vs浦和リポート

試合終了の瞬間、編集部から「空気読めよぉ、清水ぅぅぅ」の
大合唱が聞こえてきたのであった。

ワロス
543U-名無しさん:2006/04/24(月) 22:25:43 ID:7PX0nXLN0
綺麗にオチてるな
544U-名無しさん:2006/04/24(月) 23:18:58 ID:vplngPbZ0
立ち読みしてきたけど、どう見ても週刊浦和レッズです
本当に(ry
545U-名無しさん:2006/04/25(火) 00:14:37 ID:Xsy3z5om0
柳沢といいマガは本当にタイミング悪いな
ある意味同情する
546U-名無しさん:2006/04/25(火) 00:45:59 ID:CP13wsCjO
甲府特集は欲しいw気になるな
横浜に勝った良いタイミングだね
547U-名無しさん:2006/04/25(火) 01:05:32 ID:z71jZK430
赤サポだが、今週もダイの方が欲しいな。
VFKはもともと気になってるクラブだし、あんな負け方した直後に自分とこの特集なんて恥ずかしいわw
548U-名無しさん:2006/04/25(火) 05:02:19 ID:bwlkWEiN0
マガ様の輝かしい戦跡

小野移籍→茸表紙
J開幕→代表特集
小野劣化→小野特集
柳沢骨折→柳沢インタ
浦和初敗北→浦和大特集

結論としてマガはわざとやっている。
549U-名無しさん:2006/04/25(火) 05:45:03 ID:sPHXvIui0
ダイジェストが鈴木なんか表紙にするからだ
ガンバが首位に立ったしこんどは橋本表紙にしろ
550U-名無しさん:2006/04/25(火) 07:30:27 ID:0b6sMNOa0
>>548
中田がベンチ外からついにスタンド送りに→中田英寿主義

コレも追加
551U-名無しさん:2006/04/25(火) 07:35:56 ID:E11b0HA70
中田のコラムは悲惨だったよなw
552U-名無しさん:2006/04/25(火) 08:45:35 ID:DXRS3gLG0
しみサポだが、今週の必死さは、笑えてしょうがない。
中の人がファビョったのかしらないが、
兵働の採点ないしw
553U-名無しさん:2006/04/25(火) 09:14:44 ID:4f8e00YmO
サカマガ出版停止しろよ、サカダイMVPの兵働が採点なしって何?
ってかなんだよ浦和ばっかの記事
554U-名無しさん:2006/04/25(火) 09:15:43 ID:4f8e00YmO
サカダイの表紙が甲府ってのも寒い
555U-名無しさん:2006/04/25(火) 09:17:50 ID:tONcKEbk0
マガってなんでタイミングはずした特集しか組まないんだ?
赤サポだけど、いいかげんうんざりしてる。
556U-名無しさん:2006/04/25(火) 09:21:29 ID:4f8e00YmO
赤サポなら買えよ飯能じゃまだまだ売れ残ってたぞ、赤を相手に2アシストの兵働を採点なしとはありえなすぎ
557U-名無しさん:2006/04/25(火) 09:25:25 ID:FVamOK480
つーかマガは層化系だろ    浦和のバックが創価学会系だから当然じゃね?
558U-名無しさん:2006/04/25(火) 09:35:28 ID:2U4dTkvKO
付録は何でつか?
559U-名無しさん:2006/04/25(火) 09:37:08 ID:ujCkT69L0
少し前まで、ダイが週刊浦和レッズって揶揄されてたやん。
その頃のマガは、週刊中村俊輔。
560U-名無しさん:2006/04/25(火) 09:37:32 ID:4f8e00YmO
柳沢のクリアファイル
561U-名無しさん:2006/04/25(火) 09:37:51 ID:dZmoRTO70
マガ天皇杯決勝でも浦和側視点の記事しかないっつう前科があるんだが、同一カードで
連続で同じことをやるとはな。とりあえずここのレス編集部に送りつけっか。
562U-名無しさん:2006/04/25(火) 09:43:40 ID:Yf17heB30
金儲けを目的としてるわけだから
売り上げを予想して本を作るのは当たり前のこと
563U-名無しさん:2006/04/25(火) 09:43:46 ID:4f8e00YmO
とりあえず兵働の採点なしって来週謝罪いれろや
2アシストして採点なしって前代未聞だわ
564U-名無しさん:2006/04/25(火) 09:46:05 ID:dZmoRTO70
兵働
エルゴラ・・・MOM
サカダイ・・・MOM

サカマガ・・・採点なし(爆)
565U-名無しさん:2006/04/25(火) 09:55:29 ID:2U4dTkvKO
560 ありがと ノシ
566U-名無しさん:2006/04/25(火) 10:03:07 ID:tONcKEbk0
>>562
場当たり的な対策が却って不評なのがわからんのかな?
今まで散々アンチ浦和だったくせに。

急に手のひら返してきたって遅いよ。
567U-名無しさん:2006/04/25(火) 10:06:54 ID:HoG6Qh1t0
>>563
仙者だが、マガは数号前にボルジェスの写真に
ロペスなどとキャプションつけたことに対して未だにお詫びなしだ
謝罪は期待できない
568U-名無しさん:2006/04/25(火) 10:22:01 ID:Yf17heB30
>>566
売り上げが下がったから軌道修正したんでしょ
よくあることじゃん
569U-名無しさん:2006/04/25(火) 10:29:23 ID:Yf17heB30
一浦和ファンとして言わせてもらえば数年前のサカマガの投書コーナーに
「浦和vs鹿島(埼玉スタジアム)のハーフタイムに他所の途中経過を放送しなかった、これが原因で鹿島は優勝を逃した。」
というような誤った内容の投書を掲載した時点でサカマガを見限った。
570U-名無しさん:2006/04/25(火) 10:31:07 ID:Q4upKbMj0
マガ自体がアンチ浦和だったというより
前編集長の伊東武彦個人が
余りにも浦和を見下す原稿が多かったんだよ

その頃の伊東は完全に磐田の御用記者だったから
浦和みたいな快速FW飛ばすサッカーを
心底馬鹿にしてるっぽかった

しかし磐田の零落と浦和の台頭が入れ替わり始めると
途端に長谷部に擦り寄り始め代表でもないのに表紙に抜擢
自分はサカマガからAERAに転職

以降編集長が変わり現在に至る
571U-名無しさん:2006/04/25(火) 10:38:13 ID:Yf17heB30
サカマガがこれからどんなスタンスをとったとしても
過去に犯した間違いをきちんと償わないかぎり漏れは買わないな
572U-名無しさん:2006/04/25(火) 10:44:05 ID:xW0rlZbx0
それはそれで頭のおかしい論理だな
573U-名無しさん:2006/04/25(火) 10:59:31 ID:yzd5Onpf0
ポリシーを守りたがる年頃なんだよ
574U-名無しさん:2006/04/25(火) 11:08:34 ID:jhNJOSk70
>>572
おかしいよね>>571の論理は。
俺は断然サカダイ派だけど、>>571みたいに
固定観念で凝り固まってしまった
おっさんには絶対なりたくない。
575U-名無しさん:2006/04/25(火) 11:10:16 ID:0Rmqh6yr0
>>569
投書としての意見も受け入れられないような人間じゃ仕方ないな
576U-名無しさん:2006/04/25(火) 11:26:18 ID:Yf17heB30
>>575
実際にはハーフタイムに各地の途中経過は放送されていたのに
>>569のような誤った投書を掲載したわけだよ
少し調べれば判ることなのに
577U-名無しさん:2006/04/25(火) 11:28:27 ID:wwx/n0YG0
俺の二誌のイメージ
マガ
  代表(海外日本人)→レッズ→代表→レッズ→代表→その他→レッズ
ダイ
  レッズ→代表(海外日本人)→レッズ→代表→レッズ→代表→その他
あくまでもイメージ
578U-名無しさん:2006/04/25(火) 11:34:02 ID:rRsUEWCbO
負けた週にこれだけ特集されるとかえって恥ずかしい
579U-名無しさん:2006/04/25(火) 11:36:03 ID:Q4upKbMj0
>>577
自分のダイのイメージは

ガンバ→代表(海外日本人)→レッズ→代表→ガンバ→レッズ…
だけどなぁ
580U-名無しさん:2006/04/25(火) 11:36:49 ID:ilIyQPxfO
>>554
たまにはイイじゃん!初めてなんだし
甲府サポはみんな喜んでるよ!
581U-名無しさん:2006/04/25(火) 11:37:21 ID:cUEPAbp7O
マガの編集長は鹿島大好きだから、いずれ鹿島で何かやると思っていたけど…
この中途半端なタイミングで柳沢のクリアファイル出すのはすごい。ある意味。
582U-名無しさん:2006/04/25(火) 11:42:17 ID:QaGkPXZGO
兵藤採点無しって編集ミスかなんか?
低採点なら百歩譲るてして採点無しって・・・
誰か優しい人居たら教えて下さい
583U-名無しさん:2006/04/25(火) 11:45:49 ID:H+If+QQr0
わたしも雨が上がったら読みに行こうと思ってたんだけど
なんで兵働の採点がないの???

後半終盤までピッチにいたよね。
よくある「時間が少ないので評価無し」ってワケじゃないよね???

エルゴラでは7.5だったわけだが<兵働
584U-名無しさん:2006/04/25(火) 11:46:18 ID:2U4dTkvKO
兵働なんか興味ないんやないん?(笑)
585U-名無しさん:2006/04/25(火) 11:47:54 ID:dZmoRTO70
2アシストの選手に興味ないってのはサッカーに興味ないって言ってるようなもんだな
586U-名無しさん:2006/04/25(火) 11:48:59 ID:sPHXvIui0
タイミング的には別にいいんじゃない
W杯イヤーで一応、日本のエースFW(笑)だし
怪我してるってのがなんともだけど
587U-名無しさん:2006/04/25(火) 11:49:26 ID:sPHXvIui0
>>581
588U-名無しさん:2006/04/25(火) 11:50:27 ID:UN81lTyf0
兵藤は和田と間違えられたんじゃね?
589U-名無しさん:2006/04/25(火) 12:04:45 ID:JVV6o1740
マガの清水のスタメン表間違ってねえか?
右SB森岡じゃなく市川だろ?
590U-名無しさん:2006/04/25(火) 12:11:12 ID:QaGkPXZGO
>>589
先発市川です
つうか森岡はベンチにも入ってなかった筈。
そう考えると兵藤採点無しも単なるミスか。
セックスバックと言い、浦和が負けるとみんなテンパるのか。
591U-名無しさん:2006/04/25(火) 12:13:01 ID:3+fjTcdR0
あまりに素晴らしかったから点がつけられないとか
592U-名無しさん:2006/04/25(火) 12:17:34 ID:P+QVXThRO
今まで買ってたけどこれからは立ち読みだけにするよマガジンは
593U-名無しさん:2006/04/25(火) 12:20:00 ID:tqvdE7hr0
江頭臭いハゲ方 
594U-名無しさん:2006/04/25(火) 12:24:15 ID:sPHXvIui0
要は担当記者がパニクったわけね
なんだかなー
595U-名無しさん:2006/04/25(火) 12:25:09 ID:rumxVaOl0
単なるミスってフツー出版物の原稿って記事書いた本人以外の複数名がチェックはするもの
だぞ?ましてやメンバーなんて基本オフィシャルリリースを転載するだけなのに。それを華麗に
スルーして間違った載せるとはサッカー雑誌どうのこうのより出版社としての資質を疑われるな。
596U-名無しさん:2006/04/25(火) 12:31:37 ID:sPHXvIui0
本になるまでの間隔が短くて
普通はないミスだから油断しちゃったとかじゃね
597U-名無しさん:2006/04/25(火) 12:36:52 ID:cV7GVj6O0
マガの選手インタビューって
次週に全文をウェブでupって毎週書いてるくせに
実際にupされるのは3〜4人に一人とか。

ウチの選手は2回連続でスルーされた。
載せないなら全文upなんて書かなきゃいいのに。
598U-名無しさん:2006/04/25(火) 14:32:21 ID:jhNJOSk70
スマソ。ダイの甲府特集って
いつ発売ですか?ほしいのですが。
良かったらご教授お願いします
599U-名無しさん:2006/04/25(火) 14:34:16 ID:T/rwlnte0
>>598
今週号
今日発売
600U-名無しさん:2006/04/25(火) 14:35:21 ID:jhNJOSk70
>>599
ありがとう。
なんかダイのHPいったら啓太が表紙だったので違うのかなと。
それは先週のやつですかね?
今日早速買いに行きます、親切にどうも^^
601U-名無しさん:2006/04/25(火) 15:21:29 ID:rRsUEWCbO
浦和の負けはないとみて特集したって感じだもんな
602U-名無しさん:2006/04/25(火) 15:28:57 ID:jFf1CjRN0
>>599
あ、今日発売日だったのか。
もしかして、日曜に試合があると発売が水曜になるとか?
あとは、火曜が祝日だと発売は水曜かな。(3/21春分の日は発売日じゃなかった。)

>>601
逆にダイは甲府の勝ちは予想していなかったかもしれん…。
603602:2006/04/25(火) 15:31:14 ID:jFf1CjRN0
訂正。
今日は火曜日だった。逝って来る…。
604U-名無しさん:2006/04/25(火) 16:02:28 ID:Jh3Nagir0
マガというか伊東が許せんのはサポを虚仮にしてた点。
伊東の煽りが漫画でネタにされるぐらい露骨だった。
605U-名無しさん:2006/04/25(火) 16:17:57 ID:H+If+QQr0
清水スレより
( ゚д゚)ポカーン

783 名前:U-名無しさん 投稿日:2006/04/25(火) 16:12:54 ID:oitllweB0
今、サカマガ編集部に苦情電話かけたら寝ぼけたような対応で
森岡と兵働のミスは前節か去年のデータを載せてしまったのかもしれない
とか、そもそも清水の記事に関してはやる気ない返答。
あれは、相当、苦情電話殺到させないと清水軽視は変わらないぞ。
606U-名無しさん:2006/04/25(火) 16:19:09 ID:Jh3Nagir0
マガなんて基本的に代表厨御用達の雑誌と割り切ればおk
607U-名無しさん:2006/04/25(火) 16:37:47 ID:rvZXr2xs0
マガって殿様商売しているんじゃないの??
まぁSportivaの中田さん大特集もどうかと思うが集英社w
608U-名無しさん:2006/04/25(火) 17:18:28 ID:rumxVaOl0
わけわからんw
1チームの中で去年のデータと今年のデータが交錯してるのか?意味不明だぞw
逆に1チーム丸ごと去年と間違えたんならなんで淳吾がいるんだよw
609U-名無しさん:2006/04/25(火) 17:54:15 ID:4f8e00YmO
今節のサカダイMVPがサカマガでは採点なし、前代未聞の快挙だな
610U-名無しさん:2006/04/25(火) 18:02:59 ID:sPHXvIui0
いいけどマガの別館スレたてんなよなw
誰かしんねえけど
611U-名無しさん:2006/04/25(火) 18:03:44 ID:tONcKEbk0
立ち読みしてきたけど、枝村の採点ナシは単なる誤植でしょ。
612U-名無しさん :2006/04/25(火) 18:19:02 ID:G3jMo/ux0
マガの表紙の「レッズ満喫」には笑うしかなかったよ。
ダイの甲府の特集はなかなか面白かった。
613U-名無しさん:2006/04/25(火) 18:53:46 ID:0JHMZdW2O
マガは日本代表メンバー載せる時に楢崎の名前を
楢χ正剛って2回も誤植する雑誌だからなぁ
614U-名無しさん:2006/04/25(火) 19:11:22 ID:0b6sMNOa0
マガ109ページ「先制点うぃ決めた谷口」
615U-名無しさん:2006/04/25(火) 19:12:57 ID:bwlkWEiN0
百歩譲って浦和大特集は構わんとして
さらに浦和が本当に面白いかどうかとかもまあ置いとくとしても
あの書き方、まさに広報じゃん。客観性の欠片もない。
あんなもんオフィシャルの会報とかでやるもんだ。
浦和中心と浦和専用は全然違う。今度から対象者:浦和サポとでも明記しておけ。
616U-名無しさん:2006/04/25(火) 19:19:03 ID:r+4rWnWE0
今まで浦和を敵に回してやってきて
売り上げ落ちたから、今は媚売ってるとこだろ。
これも現実。仕方なし。他持ち上げても売れないんだもん
617U-名無しさん:2006/04/25(火) 19:25:06 ID:DmBfItd60
劣頭サポが滅びれば解決するのに
618U-名無しさん:2006/04/25(火) 19:35:43 ID:Q4upKbMj0
>>615
今日出てた「STAR soccer」だっけ?
あれのFC東京特集を見て
殆ど全く同じ感想を持ったw

結局好きなチームの特集は無条件(でもないが)で嬉しいし
嫌いなチームの特集って無条件で鳥肌が立つくらいキモいもんなんだよな
要は受け取る側の問題
619U-名無しさん:2006/04/25(火) 19:40:16 ID:jFf1CjRN0
>>616
偏っても駄目だろ。
満遍なく他のクラブのことも持ち上げんと。
あと、アンチを煽り立てるという手もある。
昔、スポーツ新聞で「レッズ赤っ恥・9人に敗れる」という見出しがあったんだが、
それを見てアンチがたくさん買ったんだろうなー、と思った。
620U-名無しさん:2006/04/25(火) 19:42:36 ID:Jh3Nagir0
アンチはそんな下らん事に金使わんだろ
621U-名無しさん:2006/04/25(火) 19:49:20 ID:rRsUEWCbO
ちなみにその赤ッ恥試合の相手は確か今回と同じく清水だったきがす
622U-名無しさん:2006/04/25(火) 19:49:50 ID:2r1nnRw+0
>>618
何そのベタそうな雑誌。
623U-名無しさん:2006/04/25(火) 19:56:53 ID:rumxVaOl0
>>621
そ、しかもトドメさしたのが安貞桓
624U-名無しさん:2006/04/25(火) 19:59:00 ID:bwlkWEiN0
>>618
「だっけ?」と聞かれても見てないから答えようがない。
後何か勘違いしているようだが俺は別に浦和を好きでも嫌いでもない。
今週のマガは偏ってるどころじゃない。文章がサポからサポへを前提とした単なるファン会報。
普通の特集ではああはならない。該当サポ以外は気持ち悪くなるよそりゃ。
625U-名無しさん:2006/04/25(火) 20:02:11 ID:6NHOw+Yo0
レッズ赤っ恥〜てのは
アンチを煽るとかじゃなくて
スポーツ新聞特有の駄洒落系見出しだと思うけど。
626U-名無しさん:2006/04/25(火) 20:02:34 ID:i9jyfhNd0
つうか今世間的に一番人気があって話題性もあるのはレッズなんだから
大きく取り上げられるのは何らおかしいことじゃないでしょ

取り上げられたかったらお前らが応援するクラブがもっと魅力的になれば良いだけの話
嫉妬は見苦しいよ
627U-名無しさん:2006/04/25(火) 20:09:23 ID:rumxVaOl0
別に特集記事ならどこを取り上げようが構わんさ
だがな、試合記事が片方からの視点しかないってのは明らかにおかしいだろ。
そのクラブの広報誌じゃねえんだから。サッカーは相手がいなきゃできないのに、
その相手のことは何も触れないってあり得ない。ましてや今回は清水ホームで
清水が勝った試合だぞ?別に今回の清水−浦和戦に限らずマガはいつもそんな
んが大杉。
628U-名無しさん:2006/04/25(火) 20:16:53 ID:2GAUS5Bk0
クリアファイルイラネ(゜凵K)
629U-名無しさん:2006/04/25(火) 20:19:26 ID:Q4upKbMj0
>>624
そんな噛み付かれるようなこと書いたか?
単に>>615を見て同じように感じたってだけの感想だったんだが

つーか雑誌の特集なんざ
「フーン」で済ませるような話だと思うけどなぁ
そんな息巻くような話かね
630U-名無しさん:2006/04/25(火) 20:21:41 ID:i9jyfhNd0
そりゃ清水なんて一般的には何の興味も持たれてないからな

マイクタイソンが負けたときはタイソンを倒した選手ではなく、
「マイクタイソンが何故負けたのか?」というタイソンに視点を置いた記事で書かれるだろ
武豊が負けたときも武豊は何故負けたのか?という視点で取り上げられる

それと同じでレッズを基準に書かれることは何らおかしいことじゃない
631U-名無しさん:2006/04/25(火) 20:23:01 ID:rumxVaOl0
ダイの甲府大特集は他サポでも読んでみたくなるがね
どう考えてもぶっちぎりで降格すると思われてた甲府の以外(と言っては失礼かも)な
大健闘を検証。甲府サポでなくともフツーのサッカーファンなら興味わくよなあ。
632U-名無しさん:2006/04/25(火) 20:31:05 ID:bwlkWEiN0
>>629
いや、俺がアンチ浦和だからと書かれたと感じたから。
まぁ所詮雑誌なんてそんな程度だってのは確かだが昔マガのが好きだっただけにね・・・

ダイの甲府特集は中立サイトの甲府称賛記事、マガは浦和系サイトの自画自賛記事って感じ。
633U-名無しさん:2006/04/25(火) 20:31:15 ID:6NHOw+Yo0
>>630
武豊は何故負けたのか?
なんて視点は、あまりないと思うぞw
634U-名無しさん:2006/04/25(火) 20:53:37 ID:H5URVq4W0
>>633
アホ過ぎる・・・
635U-名無しさん:2006/04/25(火) 21:10:02 ID:MeANmNHa0
許してやれよ。「べーすぼーるまがじん社(笑)」なんだから。
636U-名無しさん:2006/04/25(火) 21:12:17 ID:0b6sMNOa0
ダイも甲府表紙はやり過ぎかと。
637U-名無しさん:2006/04/25(火) 21:17:20 ID:8bvLQWul0
>636
山梨限定だけど売り切れ店続出w
638U-名無しさん:2006/04/25(火) 21:20:20 ID:1lALKn600
スターサッカーはFC東京特集やってるよ。
友達から聞いて迷わず買うことに。

マガが浦和特集やっても別にどうも思わん。
買わなきゃいいだけのこと。数年前から立ち読みすらしてない。
サカダイもFC東京担当塚越が電波だから買う気しないし。

買わなきゃいい、スルーするだけでいいのになんでこんなに荒れてんだか。
639U-名無しさん:2006/04/25(火) 21:22:59 ID:1lALKn600
>>624

ちなみにソースこれね。
ページ中段に「FC東京22P大特集!」ってやつ。
お前も東京サポならちゃんと買っとけ。
http://www.starsoccer.jp/nextissue/index.html
640U-名無しさん:2006/04/25(火) 21:35:10 ID:P2Ys2wKb0
レッズ満喫(笑)
クリアファイル(笑)
641U-名無しさん:2006/04/25(火) 21:51:58 ID:rvZXr2xs0
>>635
そういやチェ・ヨンスがインタビュー受けた時に
名刺貰って『ベースボールマガジン社』見て
なんで野球雑誌がサッカー書いているんだ??って
疑問持ったそうだ。
642U-名無しさん:2006/04/25(火) 22:00:11 ID:CoZX4GRB0
ここは妬み溢れるスレですね
643U-名無しさん:2006/04/25(火) 22:24:43 ID:EbL8wQqRO
レッズの人気に嫉妬するキチガイが言う定番文句
「俺はもうマガは立ち読みすらしてないけど」

こうやって強がるのが彼らのささやかな抵抗です
644U-名無しさん:2006/04/25(火) 22:28:36 ID:KDzELoId0
実際、浦和は人気あるし、強いんだから特集が
多いのは仕方ないと思うんだけど、

なんか浦和の特集にしとけばとりあえずOKみたいな
安直な姿勢を凄く感じるので最近はウンザリしてきた。
他サポだけど浦和は嫌いじゃないので、ここ最近の
特集やら雑誌などはあらかた読んでるがいくらなんでも多すぎ。
お陰で浦和に詳しくなりすぎました。

いくらレッズでもそんなにネタがあるのか疑問だし
表紙が浦和の選手ばっかりなのもどうかと思う。

今週は甲府を表紙に持ってきたダイの英断を称えたい。
浦和では飽きるほどある表紙でも、甲府サポにとっては永久保存版だと思う。






645U-名無しさん:2006/04/25(火) 22:29:45 ID:dWKDinJJ0
てかマジで早くマンスリーチャレンジカード送ってくれよ
646U-名無しさん:2006/04/25(火) 22:29:51 ID:MZHt4M8T0
ダイはすでに飽きるほど浦和密着したからかもな。
647U-名無しさん:2006/04/25(火) 22:37:59 ID:Q4upKbMj0
自分の記憶じゃ
去年の後半はG大阪&宮本特集が
ありとあらゆる雑誌で行われてた気がするんだが
その時もこれほどここで話題になってたか?w

煽りとかじゃなくそれが知りたい
648U-名無しさん:2006/04/25(火) 22:45:20 ID:c0TGAt7+0
採点は主観だろうが、少なくても平均点だしてベストイレブンとか決めてるからな。
こんなことじゃ誰も信じなくなるよ。
649U-名無しさん:2006/04/25(火) 23:04:46 ID:rumxVaOl0
兵働採点すらしてねえのに今節のベスト11なんて意味ねえw
ダイじゃMVPだぞ
650U-名無しさん:2006/04/25(火) 23:11:40 ID:P2Ys2wKb0
役立たずマガジン 
651U-名無しさん:2006/04/25(火) 23:13:14 ID:EbL8wQqRO
嫉妬乙
652U-名無しさん:2006/04/25(火) 23:17:41 ID:+c5zVp/N0
こないだの試合の後、甲府を表紙にもってきたダイに巧!!ですw
653U-名無しさん:2006/04/26(水) 00:05:31 ID:Epnc6Nuc0
甲府サポはダイを探してさまよっている人が多数。
売切れすぎです。
654U-名無しさん:2006/04/26(水) 00:07:06 ID:7IXSinNF0
赤サポはいくらマガが特集を組もうがダイを押すよ。
俺は担当記者の島崎さんが赤の記事書くとそれだけでダイを買ってしまう。
そういう赤は多いはずw
655U-名無しさん:2006/04/26(水) 00:26:00 ID:/u8Ar84x0
とりあえず、浦和に対して好き嫌いの無い俺がマガを読んでみましたよ。

結論:やりすぎ

今の浦和が強いのは確かだし特集が組まれるのも当然だが、浦和視点の記事しか無いのでさすがに引く。
大宮・千葉・鹿島3連戦の記事も「強力な浦和を如何にして倒すか」というスタンスで書けばいいのに、
「浦和は如何にして3連戦を乗り切るか」だからな。

そして、マガのMVPテソの8.5という採点に噴いた
656U-名無しさん:2006/04/26(水) 01:01:58 ID:bF5gR0BcO
島崎氏ね
657U-名無しさん:2006/04/26(水) 01:07:10 ID:oqsd3l7w0
>>655
マガは専門誌としては完全に終わった感じがあるよな。
国内のサカ好きをターゲットにしてるのに、
読者より愛情も知識もポリシーもない連中が読者に媚売ろうとして自滅してる感じ。

一般スポーツ紙なら代表と浦和と宮本と海外とかでもぜんぜん問題ないんだが。
658U-名無しさん:2006/04/26(水) 01:19:40 ID:wfWlmX0x0
>>655
> そして、マガのMVPテソの8.5という採点に噴いた

だよね。
千葉−磐田線の採点はいくらなんでも無理ありすぎ。
659U-名無しさん:2006/04/26(水) 01:20:17 ID:wfWlmX0x0
家本の3点は、まあ許すw
660U-名無しさん:2006/04/26(水) 01:22:31 ID:7Xouzls30
ラグビーマガジンとサッカーマガジンのスタッフ入れ替えて
前者の方がサッカーに関してもいい記事書くような気がするw
661U-名無しさん:2006/04/26(水) 01:54:33 ID:LSfaW9jS0
>>659
それダイ。マガは5、あり得ねえw
662U-名無しさん:2006/04/26(水) 03:35:33 ID:X489TiNf0
マガは5???
どういうことよ、試合見てたの?つーかマジメにやる気があるのか。
あんなやっつけ仕事で金もらえるなんて馬鹿じゃねーの
マガ不買運動でもやるか?
663U-名無しさん:2006/04/26(水) 04:04:05 ID:12bMCB4XO
わざわざマガ不買運動しなくても、自然と不買運動が起きてる感じ
近所の本屋じゃ、マガはダイの半分しか仕入れてないらしい
なのにダイは木曜に売り切れる
マガは翌週月曜まで売れ残ったまま
664U-名無しさん:2006/04/26(水) 04:14:00 ID:sWlKiu8s0
部数減を逆手に取って
サッカーネガティブキャンペーンに走り出したか
665U-名無しさん:2006/04/26(水) 06:34:09 ID:TsgVKe6U0
採点8.5てあり得んのか?
スコアレスドローでPK防いだキーパーでもそこまでついてないし
666U-名無しさん:2006/04/26(水) 06:53:06 ID:tjVsSjui0
多分オシムが絶賛したと聞いてあれ凄かったんだと採点つけただけ。
667U-名無しさん:2006/04/26(水) 08:09:22 ID:VJwUdyo40
代表にはほとんど興味が無いし、レッズ自体はどうでもいいんだがサポが大嫌いだからわざわざマンセー記事なんか読みたくない。
だから最近は専ら立ち読みで済ませちゃうな。
668U-名無しさん:2006/04/26(水) 08:32:48 ID:c9XDG0qI0
「ベースボールマガジン社」が出してる限りマガ買う気は起こらん
ヤキウ雑誌作ってろって感じ
669U-名無しさん:2006/04/26(水) 09:17:14 ID:g2BdTN9q0
>>638
俺もその雑誌、昨日確認した。
東京に仮住まいしているけど別にガスサポでもないから買わなかった。
むしろ、緑に興味あり?(青葉という愛すべき選手が移籍したからw)

いずれ、自分のひいきしているクラブの特集があればうれしいな、と思っている。

>>643
もっと抵抗する方法はあるぞ。
レッズの本拠地で勝った時に思いっきり煽る。
去年の大分サポの様子を聞きたい。(煽ったとは思えないが。)
670U-名無しさん:2006/04/26(水) 09:22:09 ID:wWlpj43i0
>>644
マガが安直に浦和特集してしまうのは過去の失敗があるからでしょ。
完全に負のスパイラルに陥ってるとしか考えられないよ。

671U-名無しさん:2006/04/26(水) 10:53:04 ID:bZpq6wX30
関東のベストイレブン 
672U-名無しさん:2006/04/26(水) 11:34:42 ID:TK36JSnC0
>俺は担当記者の島崎さんが赤の記事書くとそれだけでダイを買ってしまう。

(゚Д゚)ハァ!?
島崎は電波としてダイ派からも
「島崎さえいなけりゃ」と言われるほどおかしい人間なんだが。
673U-名無しさん:2006/04/26(水) 11:37:05 ID:wWlpj43i0
島崎はそんなおかしくないだろ。
むしろ極度に肩入れしすぎた故のキツイ物言いがあるくらい。

サポからは割と好かれている部類だとおもう。
674U-名無しさん:2006/04/26(水) 12:03:59 ID:1EdpO3iL0
>>663
マガダイを毎週朝に某都内キヨスクで買ってるが、確かにマガは売れてないな
ダイは当日残り1・2冊、売り切れてる時もある
マガは必ずあるし翌週の発売日まで残ってたりもする

ダイ買えない時に本屋に寄っても売れてる傾向は似た感じ
675U-名無しさん:2006/04/26(水) 12:56:54 ID:LSfaW9jS0
朝7時半頃に駅前のコンビニに入る→ダイ・マガほぼ同じ冊数ある

夜9時半頃に駅前のコンビニに入る→ダイはない、マガはある

俺ん家の近所はこんな感じ
676U-名無しさん:2006/04/26(水) 13:43:44 ID:/7KFpgeH0
>>66
3年前の瓦斯戦でファインセーブしまくった脚の松代は
マガ・ダイ両誌で採点8.5を貰ってた。
677U-名無しさん:2006/04/26(水) 13:45:06 ID:/7KFpgeH0
間違えたorz
×>>66
>>665
678U-名無しさん:2006/04/26(水) 13:55:54 ID:kffbB4U60
習慣でマガを買い続けているけどマンスリーチャレンジで1回目からタンブラー当たった
たぶん参加者が少ないんだろうな・・・
679U-名無しさん:2006/04/26(水) 19:40:52 ID:AMcbafN00
宗教に入っている芸能人一覧 内海研究所調べ
ttp://www1.odn.ne.jp/~cad79480/syukyo.html

創価学会

奈良橋
福田健二
楢崎正剛
R・バッジョ
ロナウド
680U-名無しさん:2006/04/26(水) 20:41:26 ID:ofhihKh30
188 :U-名無しさん :2006/04/26(水) 20:07:33 ID:momh/sgb0
52号線旧清水市の新幹線ガード下の本屋でやっとサカダイ買えました。
総走行距離220km。
681U-名無しさん:2006/04/26(水) 23:45:09 ID:LQwCtuDF0
前はマガの方が売れてなかったっけ?
ダイ派なので部数はマガの方が多いんだと思った記憶があるんだけど
勝った週は結局どっちも買ってるけど、さすがに今回は買わなかった
682カトレーゼ健二:2006/04/27(木) 03:11:00 ID:vPEeKlrT0
じゃ、エルゴラでええやん。
683U-名無しさん:2006/04/27(木) 05:03:45 ID:U5u9RNkMO
鹿野さんが編集長してる雑誌はどうよ?
俺はまだ読んだ事ないんだけど。。
684U-名無しさん:2006/04/27(木) 09:40:32 ID:kabl8RGg0
>>683
瓦斯20P特集組んでたような。
まぁダメだろうね。
685U-名無しさん:2006/04/27(木) 10:25:10 ID:U5syVc190
>>683
チバ(元ミッシェルガンエレファント)と川上(スカパラ)のトークが面白かった。
686U-名無しさん:2006/04/27(木) 10:36:37 ID:Pm6rySXk0
ダイの甲府はかなりよかった。
こういう特集ならJ1J2全クラブを対象にやって欲しい、そう思えるくらいの水準だったな。
甲府サポでまだ読んでない人は、ぜひ読んだ方がいいと思う。

>>681
つい最近逆転した。
ちょうど、ダイがJ寄りになってマガが代表よりになった頃から。
687U-名無しさん:2006/04/27(木) 10:43:46 ID:uBTc2Pkh0
自分の周辺だとダイがマガよりとかじゃなく、その時によって
代表・海外特集の方が売れてなくて、Jリーグ特集してる方が売れてるという印象
688U-名無しさん:2006/04/27(木) 14:24:32 ID:LKXVlQ/V0
ワールドでもDVD付いてないから駄目 
689U-名無しさん:2006/04/27(木) 14:31:30 ID:hzt1l2dL0
甲府スレより
本日の県内地方紙
ttp://puyo2ch.s26.xrea.com/up/source/up0214.jpg
690U-名無しさん:2006/04/27(木) 16:46:10 ID:oNhmHQI+0
>>689
ええ話やな
691U-名無しさん:2006/04/27(木) 18:38:25 ID:v0Jhc+QPO
>>683
鹿野ってガスサポなの?
なんつうかあれこそまさしく自画自賛の極地だったな…
「レプリカ着ない俺達イカす!」みたいなやつ

編集者があれだけ特定のクラブのサポを表明してたら
それで敬遠する人もいるだろうな〜
音楽雑誌のスタイルがそのまま通用すると思ったら大間違
692U-名無しさん:2006/04/27(木) 18:42:38 ID:PkZxOKTo0
マガの年間MVPは鈴木啓太でFA?
693U-名無しさん:2006/04/27(木) 20:09:39 ID:uLwjLbdg0
劣頭サポって馬鹿だね
694U-名無しさん:2006/04/27(木) 21:21:45 ID:vW/lZGap0
>689
和んだ。
新聞に載っちゃう程のニュースなんだなぁ。
ダイGJ!!
695U-名無しさん:2006/04/27(木) 21:27:46 ID:ppo93q4A0
>>689
浦和の本屋じゃ
マガが馬鹿売れでダイが売れ残り続出
甲府じゃ全く逆なんだろうなぁw
696U-名無しさん:2006/04/27(木) 21:56:07 ID:wJW9sTsc0
>>695
山梨方面完売らしいから、サイタマーから送ってやれw
697U-名無しさん:2006/04/27(木) 22:13:56 ID:oM66IqpT0
>>689
関西ではサッカーでこんな事ありえんわ...寂しいけど。
698U-名無しさん:2006/04/27(木) 23:35:26 ID:nFtB9K3E0
どっちも立ち読みで充分だからここ数年買ってない
699U-名無しさん:2006/04/28(金) 00:28:20 ID:LqXxA9/Q0
>>697
そんなの関西にかぎらねえよw
甲府ならではだろw
新聞にまで載るなんてw
700U-名無しさん:2006/04/28(金) 03:11:22 ID:Sh+sG48+O
部数なんて得体の知れないものより
ここは面白いか面白くないのか
アツイのかそうでないかを論じてたほうがいい
701U-名無しさん:2006/04/28(金) 05:45:48 ID:F0KCShxw0
ここ数年で大分・新潟・大宮と数チームが
J1の舞台を踏むことに成ったんだが
今回みたいな特集組んだことってなかったよな。
今から思えば、なぜしなかったのかと。
702U-名無しさん:2006/04/28(金) 05:54:16 ID:nrV5F0Rv0
需要が少ないからだろw
703U-名無しさん:2006/04/28(金) 08:02:24 ID:SHf24//T0
赤サポだが今週のマガは はっきりいって
や り す ぎ
惨敗した直後にあんな浦和マンセーされてもうざくて恥ずかしいだけ
負けてなくても恥ずかしい
内容も薄すぎ、サポからすれば今更なことばっかりで目新しいモノは何も無し
それでいてレッズ視点でしか書いてないんだから・・なんかもぅ

普通に、勝った清水を誉めて負けた浦和を叩けばいいことなのに
言い訳がましく浦和を擁護してるのが痛々しい
2点目は完全に清水の攻撃が浦和守備を出し抜いたし
1点目は浦和のチョンボだろ
サポとしてはああいう試合こそちゃんと批判記事書いて欲しいんだよ
こんなんで優勝なんておこがましいんじゃゴルァ!みたいに

704U-名無しさん:2006/04/28(金) 08:04:41 ID:5QEwtXll0
>>701
2部上がりにしては面白いサッカーだから。
jずっと見てる人ならあの解散危機は印象に残ってるからそしてj2の旧3弱の一つだから
こんなところじゃね? 実際サポじゃなくても甲府のサッカーおもしろいよ
705U-名無しさん:2006/04/28(金) 08:09:00 ID:GBODOYRO0
>>701
ただ単にネタ切れで新しいアプローチをしただけだろ。

706U-名無しさん:2006/04/28(金) 10:47:54 ID:/OrWEKfb0
>>703
おまえらが買うのが悪い。
どんどんクオリティが下がっていくばかり。

もっとみんなが知らないことを取材して欲しいよ。
707U-名無しさん:2006/04/28(金) 11:00:30 ID:qltB4U0u0
>>706
逆だよ。良心的な特集をやったダイが爆発的に売れればいい。
708U-名無しさん:2006/04/28(金) 11:04:48 ID:/OrWEKfb0
>>707
違うよ。
クオリティが低くてもマガが売れちゃうから、この程度でokな基準になるんだよ。
つまらなかったら買わない。そうすれば、クオリティはあがっていく。
人気チームじゃなくても、内容が良ければ買う。みんな惰性で買うのやめようぜ。
709U-名無しさん:2006/04/28(金) 12:53:22 ID:yaytH1rD0
そうか?
じゃあJリーグがつまらないからって見に行かなかったらレベルは上がる?
710U-名無しさん:2006/04/28(金) 13:27:23 ID:BuJbrp9j0
>>709
一理あるな
どんな特集組んでもそこそこ売れるようになったら、
雑誌社も特定の人気クラブに頼ることなく、いろいろ
冒険できるだろうね
711U-名無しさん:2006/04/28(金) 14:43:06 ID:I2EWJzuMO
普段は立ち読みで済ますんだが今週はダイを表紙買いしてしまった
あの写真いいよね
712U-名無しさん:2006/04/28(金) 15:46:54 ID:fdahWpZ50
>>711
あれを表紙買いするとは甲府サポですよね?
713U-名無しさん:2006/04/28(金) 16:11:28 ID:I2EWJzuMO
>712
某はえぬきサポですw

あの3人の表情にやられましたよ…
倉貫なんかサッカー小僧みたいな屈託無い顔してるしw
714U-名無しさん:2006/04/28(金) 20:06:05 ID:fdahWpZ50
>713
おお、甲府サポでなくてもも興味が沸くとは。。。
これに味をしめて、色々なチームの特集組んだりしてw

でもチームに勢いがあったり、予想外の活躍をしている所の特集だったら
普通に買いたいなぁ。
715U-名無しさん:2006/04/28(金) 21:12:41 ID:lG+7cl340
図書館で見ればいい無料だから
716U-名無しさん:2006/04/28(金) 21:58:41 ID:oqN+Cn8o0
本屋で読んでも無料だす
717最近の傾向:2006/04/28(金) 23:26:43 ID:mW3T6gUq0
ダイ レッズ(編集長)ガンパ(副編集長)の完全支配の
暗黒時代、たまにおもしろい時もある
マガ レッズ、代表2パターンの完全な腰引け雑誌
内容の薄さを変なおまけ商品でごまかす
エルゴラ 関東のチームを中心に取り上げてるが
紙面構成が1パターンでマンネリ
サッカーズ ハッキリ言って存在意義なし
アイ、フッチバル、婦女子路線を相変わらず貫く
718U-名無しさん:2006/04/28(金) 23:50:43 ID:Kk7OJzC10
ここで関西サッカー30ページ特集でもしたら凄いけどな。
その雑誌は神
719U-名無しさん:2006/04/29(土) 01:50:08 ID:84ljbRmk0
甲府、というかJ2中位以下のチームは他のチームで首になった選手だらけだから
その元々のチーム、元々その選手個人のサポの人が興味を持ってくれる可能性もある

後、J2中位以下のチームにとっても、何で甲府が昇格できて、しかもそれなりに闘えてるのか
希望の光になれる可能性があるからじゃね?たまにならいいとおもうよ
720U-名無しさん:2006/04/29(土) 02:06:29 ID:tr+ttYrz0
>>718
それでも関西では売れなそうなのが何とも・・・
そもそもガンバはギャルサポして増えてない希ガス・・・
721U-名無しさん:2006/04/29(土) 02:33:22 ID:A4ECI0030
4,5年前までj2の中でもっとも貧乏なチームでコアサポ2人
25試合勝ちなしとかするようなチームだったんだよな。
J2,5と呼ばれ毎試合2千人くらいの観客とたくさんの負債抱えてたんだし

昇格スレからしか詳しくは知らないけどそんなチームがここまで来たってのがでかいんだろうね。
親会社無いチームの中でも特に貧乏だし
722U-名無しさん:2006/04/29(土) 03:57:26 ID:2fjtcnz50
今週のダイは久しぶりに買ったよ
うちのチームが快勝したし、やっぱりJが多いと買う気がおきる

まあ基本はエルゴラかな・・・
赤目線が若干うざいけどそれでも他よりマシなんで

マガは近所の図書館に置いてる
そういうコネクションが強いのかもね
実際にJサポでマガ買うのは頭の劣った人くらいなもんだろう
723U-名無しさん:2006/04/29(土) 06:54:48 ID:Ecc2LmSO0
正直、どっちも大して変わらない
表紙なんかどうでもいいし
724U-名無しさん:2006/04/29(土) 07:00:08 ID:TgqJtQLf0
面白い方を買えばいいんだよ
実際時々買うならマガの方が白黒ページ充実してて面白い
725U-名無しさん:2006/04/29(土) 07:45:41 ID:vlkBTT0V0
劣頭まんせーが見え見えのはかわない。
726U-名無しさん:2006/04/29(土) 08:05:30 ID:TgqJtQLf0
そうだね、君の自由だ
だから一々云わんでよろしい
727甲者:2006/04/29(土) 11:43:59 ID:k92IWsgk0
今週は発売日の火曜にコンビニ10件、本屋5件を探し回っても
ダイが見当たらず、目につくのは釣男ばかりorz
結局県内では入手をあきらめ、都内在住の弟に送ってもらうことにしますた。
728U-名無しさん:2006/04/29(土) 12:54:21 ID:nVHyVx7P0
要はダイやマガ叩いてるのってレッズ人気に嫉妬してる他サポだろ
みじめすぎ
729U-名無しさん:2006/04/29(土) 13:27:10 ID:Ho8kFKqz0
そうだね、プロテインだね
730U-名無しさん:2006/04/29(土) 16:01:47 ID:EFu41OzH0
今週のサッカーダイジェストの表紙見て思ったんだけど
バレーって身長だいぶサバよんでないか?
182センチの林とそれほど差がない。
731U-名無しさん:2006/04/29(土) 16:18:13 ID:soFxrlsV0
>>729
吹いたwwww
732U-名無しさん:2006/04/29(土) 21:13:26 ID:6POcqcUU0
>>718
ガンバ以外があの成績じゃ特集は難しいだろうな・・・
733U-名無しさん:2006/04/30(日) 04:33:46 ID:nOWRkJww0
大中 鹿 島
石倉 浦 和
一色 大 宮
杉山 千 葉
佐藤 F東京 京 都
田口 川 崎
時田 横 浜
中村 甲 府 C大阪
斉藤 新 潟
成見 清 水
島田 磐 田
柳沢 名古屋 大 分
井上 G大阪 福 岡
井手 広 島

田中  鹿 島
島崎  浦 和
生島  大 宮
有賀  千 葉
塚越  F東京 福 岡
飯尾  川 崎 大 分
谷沢  横 浜
長沼  甲 府 名古屋
五十嵐 新 潟 京 都
日野  清 水
小須田 磐 田
川原  G大阪
原山  C大阪 広 島
734U-名無しさん:2006/04/30(日) 08:31:08 ID:Bzsg9u3g0
>>733
マガ、去年の優勝チームに専任付けないなんて、ヒドス。
ACLもあるのに、遠い福岡と兼任なんて無理だろ。
735U-名無しさん:2006/04/30(日) 10:49:57 ID:wPYR9PSe0
>>733

こうしてみると西日本勢の扱いの悪さもなにかわかるわ。
そんな中でダイ川原の脚だけ担当はw
736U-名無しさん:2006/04/30(日) 11:14:41 ID:W+6ZCRIx0
>>734
とってつけたように批判すんのな
737U-名無しさん:2006/04/30(日) 14:11:51 ID:bXZlBfzr0
>>735
もう10年以上担当やってるんだから許してやれw>川原
738今週のダイ→ 【中吉】 :2006/05/01(月) 04:09:17 ID:2GQ7dGV80
最近はJを扱ってくれるから良いな。
739U-名無しさん:2006/05/01(月) 06:03:14 ID:exqz/QRP0
次週予告によると
残念ながら今週のダイは代表特集だけどな
740U-名無しさん:2006/05/01(月) 06:09:37 ID:OIZjQNyE0
しかし甲府特集でこれだけ売れるなら
他のどのチームの特集やっても売れそうだな
741U-名無しさん:2006/05/01(月) 06:56:51 ID:EfJGSK4z0
先週のダイの表紙、甲府がマリノスに勝ったのを受けて急遽差し替えたんだって。
ソースは、昨日の山梨のヴァンフォーレ応援番組。
アナウンサーが嬉しそうに話してた。

ピントの合わせ方が表紙仕様と言うより、中記事の扉ページ仕様って感じだったんで変だなぁと思ってたんだけど。
三人並べておいて引きの絵面なのに、よくもまあ表紙に持っていけたものだと感心した。
やるな、ダイ編集部。
勇気あるよw
742U-名無しさん:2006/05/01(月) 08:56:10 ID:pGaIjWljO
でもそんな表紙らしくない写真がかえって甲府らしさをかもしだしてて、いい感じかもw
743U-名無しさん:2006/05/01(月) 12:25:22 ID:bLEaeX9uO
ACLもスルーなんだろうマガ的には
744U-名無しさん:2006/05/01(月) 14:16:40 ID:rgpxb9G30
いやいや、最近のマガのピンポイントでの特集の外し方を考えると、
ACL、リーグと2連敗したこの時期でのガンバ特集号も考えられるぞ。
745U-名無しさん:2006/05/01(月) 14:22:40 ID:q5cL0XBsP
今週は明日は平日だけど休みなのかな?
746U-名無しさん:2006/05/01(月) 17:18:50 ID:LV/2ufDcO
やっと4月分のマンスリーチャレンジカード届いた
もう5月な訳だが
747U-名無しさん:2006/05/01(月) 18:59:16 ID:aNIuHaO60
雑誌でJを取り上げてもテレビで取り上げられなかったら意味無い
748U-名無しさん:2006/05/01(月) 19:42:18 ID:droB7DQe0
749U-名無しさん:2006/05/01(月) 19:47:40 ID:4NZ/WozU0
ちっちぇえよwダイ
750U-名無しさん:2006/05/01(月) 21:47:35 ID:yrHwNKMx0
>>747
テレビ脳乙
751U-名無しさん:2006/05/02(火) 12:04:44 ID:Px5AbAXC0
マガはうってるけどダイの駅売りがない
752U-名無しさん:2006/05/02(火) 12:17:46 ID:kY+Pp70a0
俺漏れも
いつも買ってる駅の売店(東急と東京メトロ)にはマガしか置いてなかった
753U-名無しさん:2006/05/02(火) 13:07:00 ID:t6MbcaF60
先週のダイジェストは合併号だから、今週の発売は無いんじゃないの?
754U-名無しさん:2006/05/02(火) 13:14:10 ID:ZtsgaN5R0
>>753
今日2誌とも発売してるよ。
立ち読みして来たし。

どっちも代表特集だった。
755U-名無しさん:2006/05/02(火) 13:53:30 ID:0vgIEw7y0
>>748
ちっちぇよ(其の2 ダイはDVD付き。中身が茸っぽかったんでスルー。

マガにはトレカが2枚封入。漏れタクハルとミツヲ。誰が当たりか外れかは
好き好きだが間違いなく大凶
756U-名無しさん:2006/05/02(火) 16:23:44 ID:tGKigpZAO
サカダイやばいの?
757U-名無しさん:2006/05/02(火) 17:07:48 ID:LI6FKMl1O
いい加減JのDVD付けろよ
758U-名無しさん:2006/05/02(火) 17:09:36 ID:3uty+1Fq0
Jのアクロバティックゴール集とか見たいな
759U-名無しさん:2006/05/02(火) 17:11:11 ID:ZtsgaN5R0
j'goalのアメージングゴールのビデオを発売すればいいのに
760U-名無しさん:2006/05/02(火) 17:23:27 ID:S9M3im2s0
>>746
まだ間に合うだろ
761U-名無しさん:2006/05/02(火) 17:27:00 ID:lE4wnxRr0
ダイっていまだに「川口vs楢崎」って煽り方するのな。
762U-名無しさん:2006/05/02(火) 17:32:26 ID:dWWLztiV0
マガに先週の清水の件で謝罪と訂正が載ってるな
763U-名無しさん:2006/05/02(火) 18:01:39 ID:ComtGztr0
今週のダイは増刊号だからかバイト先のコンビニに売ってた。
いつもはダイ、マガとも置いてない。
ACLもまた2ページ割いてくれたので迷わずダイ購入な脚サポw
764U-名無しさん:2006/05/02(火) 18:51:53 ID:6vlhsQRR0
JのDVDつけるのは莫大な金がかかるから厳しい
765U-名無しさん:2006/05/02(火) 19:19:24 ID:eb6alAJV0
>>763
むしろ特集組んで欲しかった・・・
2ページじゃ物足りない

デル・ピエロのダイレクトループは何度見てもいいもんだ
766U-名無しさん:2006/05/02(火) 19:26:53 ID:aos3xA4xO
>>755
俺なんかヒデと三都主だぞ…
あきらかにハズレ
767U-名無しさん:2006/05/02(火) 19:39:06 ID:Py8wkfhw0
サカダイ目次に日本代表サプライズはない!ってw
それと怪我してしまった清水の青山の記事が...
768U-名無しさん:2006/05/02(火) 20:52:01 ID:HgNvolgD0
今週のマガの表紙は週刊朝日みたい。
769U-名無しさん:2006/05/02(火) 21:08:11 ID:jlJIXmXe0
>>760
でも余裕持って送りたいやん
締め切りまで日がないと焦る

>>755
俺は福西と茸
770U-名無しさん:2006/05/02(火) 23:39:23 ID:btier0Pf0
ダイが駅売りしてなかったのでマガ買った。

やっぱ立ち読みしてから買うべきだな。
今週はダイ微妙、マガイラネだった。
771U-名無しさん:2006/05/03(水) 20:48:20 ID:MPIPalx90
次号のマガ、今日の試合での千葉の中島に採点着くかな?
後半41分からの出場で決定的な2点目取ったんだけど。
判断材料に乏しく採点せずだったら、永久保存版にしようかな。
772U-名無しさん:2006/05/03(水) 21:18:45 ID:JPZMuyWE0
ダイは付録とか、中にカタログとか無いときの方が
いい内容率の時高い気がする。
773U-名無しさん:2006/05/03(水) 21:21:00 ID:zKZJ/NHEO
付録あるからか、いつも行く店には一冊しか売ってなかった
いつもは売れ残ってるのに

マガは一冊も売れてなかったけど・・・
774U-名無しさん:2006/05/04(木) 14:37:50 ID:jmUGu/aP0
いつもながらジェレミー・ウォーカーの大宮押しが気持ち悪い。
大宮にホームアドバンテージがあるわけないのに。
775U-名無しさん:2006/05/04(木) 20:09:02 ID:1sepee4M0
お前のような粘着の方が気持ち悪いけどな
776U-名無しさん:2006/05/04(木) 20:12:58 ID:Alfe72Dk0
マガはハーフナー・マイクがMVPかよ!!
777U-名無しさん:2006/05/04(木) 20:59:29 ID:qVvfEdZo0
今週のダイの付録のDVD観ていてふと思ったんだが・・・。
DVDが付録のエロ雑誌を昨日買ってみたんだけど
「迫力エロ映像DVD6時間!」
って表紙にあった。
当然付録のDVD1枚には120分くらいの映像しかなかったわけだけど。
「6時間映像」の意味がなんなのかわからん。
教えてエロい人。
778U-名無しさん:2006/05/05(金) 01:40:28 ID:f8uMgdjT0
>>777
回復力を考えて、6時間に1回は抜けると言うことなのかなあ
779U-名無しさん:2006/05/05(金) 13:25:44 ID:pXyW4nTW0
「6時間エエぞぉ〜」
780U-名無しさん:2006/05/05(金) 14:17:29 ID:7NvctMDK0
>>779
不覚にもワラタ
781U-名無しさん:2006/05/05(金) 18:32:07 ID:bSc8JPyg0
>>777
それはザ・ベストか?
782777:2006/05/05(金) 21:17:17 ID:/8uLT1W90
>>781
違うよ。あんまり面白くないから捨てちゃったから雑誌名は不明。
他にも「7時間映像!」のやつとかも売ってたなあ。
ところで最近憤慨したのはスポルティーバの「ブラジル裏DVD」。
あれはひどかった・・・。


783U-名無しさん:2006/05/06(土) 15:28:11 ID:cfC8ysFu0
マガのポイントって5/2号なんで2ポイント?
定価420円のときは1ポイントのはず。
さらに2ポイントの時は文字が赤色になるのに、この日だけ
黒字で2ポイントって書いてある。

誤植?
1ポイントか2ポイントかはっきりしてくれよ。
784U-名無しさん:2006/05/06(土) 20:29:04 ID:GLWZ0bg10
>>783
よくわからんけど、確か以前「一ヶ月で6ポイント以上になるように作る」みたいな事が書いてあったから
それで調整してるのかもなぁ。
俺は普通に2ポイントだと思ってた
785U-名無しさん:2006/05/07(日) 18:45:48 ID:j4L8qnN6O
今日Numberの白いパーカー着てる人を見たんだが(「80→05」とかいうデザインのやつ)
あれって何なんだ?プレゼントか何か?
786U-名無しさん:2006/05/07(日) 19:41:50 ID:I79vPXpI0
編集部員
787U-名無しさん:2006/05/08(月) 05:49:29 ID:VtxgUOOi0
ダイもマガも糞雑誌
というか新聞含めて日本のマスゴミは思想でしか(日本は〜など)語ってない馬鹿ばっか
決して試合展開は追わないというか
ライヴドアがマルカ紙やガゼッタとかの記事掲載してるけど、
それ見ると日本のマスゴミはマジ糞だなって思う。
788U-名無しさん:2006/05/08(月) 11:25:20 ID:U/aDQEtV0
マルカw
789U-名無しさん:2006/05/08(月) 15:52:06 ID:zDQlYtWQ0
ガセネッタ・デロ・スポルトがどうしたって?
790U-名無しさん:2006/05/08(月) 18:42:01 ID:cQt9LzEv0
マルカ、ガゼッタデロスポルトなんて日本で言えば東スポレベルだろ
791U-名無しさん:2006/05/08(月) 19:33:42 ID:kmlPw/CS0
せめて比べるならドイツ・キッカー誌やフランス・フットボール誌とかにしろよw
792U-名無しさん:2006/05/08(月) 20:21:37 ID:udgPcSt40
どうでもよし
793U-名無しさん:2006/05/09(火) 00:10:08 ID:IReTZZon0
サカマガの編集長コラムがキショイな
色んな所で宮本が疑問視されてる中で、このヨイショっぷり
やっぱり終わってるよ

受け入れる男 |DF|宮本恒靖|G大阪|

宮本恒靖は、選ばれた人間だ。
 サッカーが国民の大きな注目を集める時代にあって、
ワールドカップという巨大な舞台を前にしたとき、
この男への注目度は異様なほどに高まっている。
日本代表のキャプテンだから、という理由と、もう一つ、
日本サッカー界を代表するアイコン(偶像)として
社会全体が求める要素を満たしているからでもある。
 誰かがその役を担わなければならない。
清潔感。信頼感。端整なマスクと物憂げな表情。知的な発言。キャプテンシー…。
それは見る者が付与したイメージだが、
イメージの世界でも生きなければならないさまざまを、
宮本は受け入れることにした。


以下はこっちで
ttp://www.soccer-m.ne.jp/
794U-名無しさん:2006/05/09(火) 00:11:43 ID:inESTeVa0
>>793
宮本もっとヒールになれw
795U-名無しさん:2006/05/09(火) 00:21:05 ID:5dZevz6y0
>>793
お前ただの宮本アンチだろ
ちょっと持ち上げられたくらいでファビョり過ぎ
796U-名無しさん:2006/05/09(火) 00:22:41 ID:Jl44WAym0
>>795
お前が珍じゃであることは分かった
797U-名無しさん:2006/05/09(火) 00:24:30 ID:qbq8QrwQ0
>>793
サッカージャーナリストとしてのプライドのかけらも無いな
売れれば良いんだよなぁ
石田純一の方が遥かにマトモだな
798U-名無しさん:2006/05/09(火) 00:26:53 ID:fMwYWaQQ0
マガが売れない理由が良く分かったw。
799U-名無しさん:2006/05/09(火) 00:31:57 ID:Zknb7f0u0
宮本マンセーの洗脳報道は、サポにはそれほど利いていない気がするが…
一般人は多数騙されているけどさ

http://germany2006.nikkansports.com/vv/result/20060501.html
800U-名無しさん:2006/05/09(火) 00:39:39 ID:inESTeVa0
宮本はガンバから移籍した方がいいな
もうガンバには加地さんがいるし心配ないw
首都圏のクラブ(大宮か川崎Fか横浜C)に移籍で。
801 :2006/05/09(火) 02:05:52 ID:j35DK53V0
802U-名無しさん:2006/05/09(火) 02:13:38 ID:Ln5SoFKE0
ちっちぇえよwダイ
803U-名無しさん:2006/05/09(火) 02:15:22 ID:2U+Elxml0
マガダイともに買わないで一月過ごしてしまった。
買っても翌週までに半分も読まないから試しにやめてみたんだけど。
サッカー中毒のつもりだったが、何の苦痛も感じなかった。
情報があふれまくってるもんね。
でも、そろそろ買おうかな。
804U-名無しさん:2006/05/09(火) 06:30:45 ID:iCZ475QV0
>>788-791
悪いけどこれは事実
欧州の東スポ>>>>>>>>【絶対に越えられない壁】>>>>>>>>日本のマスゴミ

サカマガ、サカダイ、海外サッカー扱った雑誌から五大紙(読売、朝日、産経、日経、毎日)、
スポーツ紙に至るまで日本の報道は糞以下、万死に値する。
村上龍みたいなのが居丈高に語ってるのが何より退廃を象徴してる。

欧州の報道
試合展開を報道、客観的。
選手の言い訳は事実か確認する。
安易な抽象論に逃げない。
無駄な文はない。

日本の報道
得点したところだけ報道。
試合展開はまるで無視、主観が強い。
すぐ抽象論に逃げる、総じて読む価値がない。
試合と無関係な文が多い。
805U-名無しさん:2006/05/09(火) 06:31:40 ID:iCZ475QV0

[具体例]
マルカ
バレンシア、アトレティコと引き分けチャンピオンズ出場へ

アトレティコ戦で1対1と引き分け勝ち点1を加えたバレンシアは、これで
来シーズンのチャンピオンズ出場を確実にした。試合序盤はバレンシアが多
くのチャンスに恵まれ優位に試合を進めた。11分にはレオ・フランコの
ビージャへのファウルでPKを獲得。ビージャ自らがこれを決め、1対0と
リードする事になった。

その後もバレンシアのリズムのまま試合が展開されるが、19分にはバラハの
ファウルによるFKをマキシが相手のDFの背後から見事にシュート。これが決まり
試合は1対1と振り出しに戻った。

1点を返されたバレンシアはハーフタイムまでは勢いが落ち、対するアトレティコは
落ち着いたプレーを見せ、集中力を欠いたバレンシアにカウンターアタックを生かし
ながら積極的に攻撃する等、試合の主導権を握った。しかしモレッティのマキシへの
ファウルを審判が見逃したり、ケズマンが誰もいないゴールへのシュートを外すとい
う場面もあった。後半に入り、早くも49分にはレゲイロに決定的チャンスが訪れる
がボールはゴールポストに弾かれ追加点にはならなかった。58分にはモレッティに
替わり今季限りで引退する41歳のカルボーニが投入され、観客の注目を浴びた。

そしてついに70分、アイマールに替わりビセンテが4ヶ月ぶりにピッチへと姿を
現した。相手のエリアでは動きが鈍かったものの、左サイドからプレッシャーをか
ける等で回復ぶりを披露した。

1対1の引き分けで終わったが、勝ち点1を獲得しメスタージャでは安心感が漂った。
そして何よりも同試合のグランフィナーレは、引退するカルボーニへの観客からの
スタンディングオーベーションであった。
http://sports.livedoor.com/article/detail-3627951.html
806U-名無しさん:2006/05/09(火) 06:36:02 ID:iCZ475QV0

日刊スポーツ
川崎F代表0でも首位ターン/J1

<J1:川崎F1−0C大阪>◇第12節◇7日◇等々力

川崎FがW杯中断前の首位ターンを決めた。1−0でC大阪を下し勝ち点27で  ←無駄に長い
暫定首位を守った。打ち合いが得意の攻撃型チームが、今季初めて最少ゴールで
の勝利を挙げた。開幕前は伏兵だったが、12節を終えて8勝3分け1敗。現在の 
日本代表は1人もいないが、将来の代表候補が躍動し、台風の目になった。《中略》

浦和戦のように、日本代表のスター選手が活躍したわけでもない。6万人近くで    ←感傷的で中学生の日記並
沸いたわけでもない。だが、川崎Fは胸を張れる。首位だ。《中略》

決勝点は後半21分。MFマルクスが決めた。J最多の32得点が看板だが、1−0の  ←得点以外の状況を見てない
勝利には因縁がある。開幕2戦を6−0、7−2で大勝。その後、関塚監督は「1−0で ←試合展開レポートしない
勝ちたい」と言った。しかし、逆効果となり3節は0−1の敗戦。「あれは失敗。自分の 
発言で、ブレーキをかけた。反省しています」。今では、笑って振り返る余裕があった。

代表はいない。経験者も2人だけ。DF箕輪は昨秋の東欧遠征以来、米山はジーコ監督   ←感傷的。だから試合展開は?
就任後、招集がない。今季、東京Vから加入した米山は言う。「代表に選ばれてもおか   ←日本代表について書くなら
しくない選手は、何人もいると思います」。このチームには、ダイヤの原石が転がっている。←別のところで書け
《中略》
オールスターファン投票中間発表で、各部門5位に入った選手はゼロ。今のところ、実力、 ←感傷的。読む価値ない。
魅力に気付かれていない。現在、川崎Fの練習場には、浦和や鹿島のように選手とファン  ←試合とは無関係
を隔てるさくがない。今のところ、必要がない。サポーターだけが、選手と触れ合える幸せ、
首位でいられる幸せを実感している。中断明けの鹿島、浦和、G大阪との3連戦を乗り越え
た時、もっと大きな幸せが待っている
http://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20060508-29042.html
807U-名無しさん:2006/05/09(火) 09:22:25 ID:f2HbBMRE0
なんか、君のそのエネルギーに脱帽。
808U-名無しさん:2006/05/09(火) 09:25:24 ID:3cYHect30
日記と化してるなw
809U-名無しさん:2006/05/09(火) 09:50:15 ID:IuJtLQyQO
ダイの解説者予想は全て高原と久保の2 トップだった
810U-名無しさん:2006/05/09(火) 10:09:41 ID:jV5lZ5hX0
欧州のマスコミは容赦ない

高原・ドイツでのアダナの変遷

寿司ボンバー

酸欠高原
HSVのダメ選手
家庭用ペットのネコ
“チャンス殺し”
ルシ(負け犬)ボンバー
アルミニウムアレルギー
魚フライ
ミスター100%(意味は「100%ミスする」)
811U-名無しさん:2006/05/09(火) 10:17:11 ID:vTZHJlHQ0
>>810
分かったから日刊ヒュンダイでも読んでろ
812U-名無しさん:2006/05/09(火) 10:44:20 ID:GfIDXNpk0
>>811
禿ヲタはいつでもどこでも必死すぎ
813ななし:2006/05/09(火) 11:44:31 ID:a/XfCBITO
サカマガ、サカダイのバックナンバー置いてるとこないかな。
東京で一店でいいんだけど。

出版社に直に出向いて行ったら手に入るかな。
814U-名無しさん:2006/05/09(火) 11:47:13 ID:33iQLXmU0
俺、浦和も宮本も嫌いなんだよなぁ・・・買う要素ないよね、この二大雑誌
815U-名無しさん:2006/05/09(火) 11:48:55 ID:ayQvuGC0O
都内なら書泉にバックナンバー売ってるよ。
816U-名無しさん :2006/05/09(火) 11:51:58 ID:iXc6bdYv0
目当てのが決まってるなら普通の本屋で取り寄せできるぞ。
817U-名無しさん:2006/05/09(火) 11:55:08 ID:7CGUr8ju0
>>806
日経は結構客観的な記事書いていると思うよ。
W杯のメディアスポンサーだからW杯関係も充実しているし。


その日経で小笠原のコラムで「宮本の能力についての評価は(鹿島の中では)決して高くは無いが・・・」と前置きされていた
宮本についてのコメントは笑ったけどね。
818U-名無しさん:2006/05/09(火) 12:11:47 ID:7viP/KHs0
>>817
日経と日刊間違えてるわけじゃないよね?w
819U-名無しさん:2006/05/09(火) 12:13:59 ID:7CGUr8ju0
>>818
レスアンカー>804につければ良かったか。同一人物の連投だったから最後のにつけちゃった。
820U-名無しさん:2006/05/09(火) 12:44:37 ID:zQJ6re2P0
>>811
高原を叩いてることよりスレ違いネタで選手を叩いてることにうんざりしてるんだろ
821 :2006/05/09(火) 12:59:16 ID:Z6RwxaNe0
>>820
黙ってスルーしろよ
だから禿信者は…って言われる
822U-名無しさん:2006/05/09(火) 13:35:01 ID:z8x3SGyN0
去年もやたら高原叩きに必死な奴がいたなw
たぶん同一人物だろう
823U-名無しさん:2006/05/09(火) 13:36:31 ID:kBCTx1790
>>817
「選手の間で宮本の評価が低い」という意味の文があったのは、
小笠原じゃなくて本田<鹿島>のコラムでしょ。
日経のサカ記事のクォリティ高いというのは同意。
824U-名無しさん:2006/05/09(火) 13:37:13 ID:iz/uzT690
海外板のライタースレやマスコミスレが過疎って
誰も相手してくれないからなw
825U-名無しさん:2006/05/09(火) 14:06:14 ID:7CGUr8ju0
>>823
そうだった。訂正サンスク。
826U-名無しさん:2006/05/09(火) 15:22:59 ID:go7LsIN10

必死に高原を擁護してるのは同じ人?
K糞とか言う人かな?
827U-名無しさん:2006/05/09(火) 15:32:31 ID:BswDw3zZ0
高原を叩いてるのは1人と思えるのは正に禿オタのご都合思考そのものw

−代表で他のFWが点をとると焦ったりしませんか?
「全然。俺のプレーしてるリーグはレベルが高い。ここで結果出していけばいいこと。」

「(小野の)パスは周りがハッとしてしまう。でも俺ならそれに反応できる。」

−(相手DFは)ブラジル代表の●○でしたね。
「本当に敵わない相手は(俺には)いないんじゃないか、と思う」
828U-名無しさん:2006/05/09(火) 15:35:26 ID:ZRDlB/ck0
これを”貢献”と称されて落とされる巻や佐藤がかわいそう過ぎる。

★2006ドイツワールドカップ1次予選

久保113分2得点----得点率1.62 (1試合換算)
鈴木253分3得点----得点率1.08
玉田177分1得点----得点率0.63
高原315分1得点----得点率0.27←←←←←ココ
(しかも相手DFに当たって入ったオウンゴル)

2次予選は不発の後、負傷を理由に欠場
コンフェデ仏大会は不発、ドイツ大会は未出場
アジア大会は未出場
829U-名無しさん:2006/05/09(火) 15:36:28 ID:5USgBO5W0
間違いなく同じだw
830U-名無しさん:2006/05/09(火) 16:12:21 ID:RRoVvEZi0
正直、ドメサカで粘着されても困るよね。
自分のテリトリーぐらい守れないものなのか。
831 :2006/05/09(火) 16:21:22 ID:KssK1son0
822 :U-名無しさん [sage] :2006/05/09(火) 13:35:01 ID:z8x3SGyN0
去年もやたら高原叩きに必死な奴がいたなw
たぶん同一人物だろう

829 :U-名無しさん [sage] :2006/05/09(火) 15:36:28 ID:5USgBO5W0
間違いなく同じだw


書き込む度に接続を変えるなよ
832U-名無しさん:2006/05/09(火) 16:27:47 ID:VhwZynRB0
>>829>>830
お前も十分ウザイ。スルーしろよ!
833U-名無しさん:2006/05/09(火) 16:34:33 ID:NofJcR+y0
>>826

本スレや代表板(カフェやJネットしかり)に居場所が無くなってるから、
腹いせに他選手スレの荒らし専門化してる、
834U-名無しさん:2006/05/09(火) 17:00:45 ID:z8x3SGyN0
凄いな。俺がレスした途端何度もID変えて出てきてるよw
自演バレバレww
835U-名無しさん:2006/05/09(火) 17:10:21 ID:4F0nVDor0
いい加減にウザイよ。
信者もスルー出来ないなら出て行け。
836U-名無しさん:2006/05/09(火) 17:23:50 ID:TXWjer4x0
続きをやりたい空気の読めない人はこっちへ

【NO1】HSVの高原直泰でつ57【ストライカー】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1142350451/l100
高原先生の言い訳をみんなで考察するスレPart5
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1139845280/l100
高原が怪我をしてくれて良かった
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1118246069/l100
高原のエコノミーが再発しますように・・・。
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1143634994/l100
高原って何であんなに下手なの?
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1111792165/l100
なぜ高原みたいな役立たずが特別扱いされる?
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1119065638/l100
俺日本のエース高原だけど文句ある?
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1134559392/l100
こんな高原はゴールを決めてしまう!!
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1112105414/l100
高原と安藤ミキはそっくりだ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1135570887/l100
837U-名無しさん:2006/05/09(火) 17:31:03 ID:5USgBO5W0
高原サイコー☆!!
838U-名無しさん:2006/05/09(火) 17:33:05 ID:kwU3Z1r90
コンビニ4軒回ったけどサカダイ売ってなかった。先週のはどの店でも残ってたのに。
839U-名無しさん:2006/05/09(火) 18:50:09 ID:KuN4r8pA0
サカダイの特集記事のスペイン人記者の答えが面白い。
840U-名無しさん:2006/05/09(火) 21:24:33 ID:5q5x57k1O
玉田を語ろうそれより
841U-名無しさん:2006/05/09(火) 22:34:15 ID:cnCrSvMy0
ジャックティベールって結局文章が支離滅裂だと思うのは自分だけだろうか
842U-名無しさん:2006/05/09(火) 22:34:59 ID:2ZN+yIsH0
843U-名無しさん:2006/05/09(火) 23:04:09 ID:Ln5SoFKE0
翻訳者がクソな可能性もあるので
原文読むまで決め付けてはいけないと思う。

今週は俺としては久しぶり(ていうか初めてか?)に
ダイよりもマガの方が良かった。
ダイが代表特集でイマイチだった回に
マガが反町いんたぶー、慎吾節MVPだっただけなんだが。
844U-名無しさん:2006/05/10(水) 10:47:00 ID:ZL0YKoD+0
NUMBER高原インタビューより

このゴールで気持ちよくW杯に望めるのでは?と聞くと、高原の表情が急に
険しくなった。普段余り代表に対して厳しいことを言わない高原が、この時
ばかりは様子が違った。
「このままでは、大変なことになる」
ゴールした今だからこそ、W杯で勝つために自信を持って言えることがあ
る。高原は日本代表に強烈な危機感を持っていた。
「日本にとってはチームワークや組織力が最大の武器なんです。いくらジー
コ監督になって自分で考えてイマジネーションを生かしたサッカーにすると
いっても、やっぱり日本の最大の特徴であるチームワークが土台にならなけ
れば、何をやっても日本らしさは出せない。今はまだチームとして動いてい
ないし、日本の良さも出ていない」

守備に関して高原が不満を持っていることはたくさんある。いったいチーム
としてどこから守備を始めるのか、どうやってプレスをかけて相手を追い込
んでいくのか。
「三都主はあくまでも一例で、他の場面でもそういうものは多々あるんで
す。強い相手に対して、自分たちがどういうふうに守って、どういう意図で
ボールを奪いにいくのか。もっと明確にしないと。高い位置でボールを取れ
れば、チャンスにつながる。だけど今の中途半端なままでは、簡単にやられ
てしまう。もちろん選手はそれぞれの理論があるので、一概にどっちが正し
いとは言えないけれど、守備の約束事に関して土台さえできていない。みん
なで話し合って、もっとこうしていかなきゃ駄目なんじゃないか、と言うの
をぶつけ合わなきいけないね」
845U-名無しさん:2006/05/10(水) 11:55:25 ID:eCBIYu1U0
ストイチコフの娘かわいい
846U-名無しさん:2006/05/10(水) 12:34:41 ID:9xcVV5840
あの「きっこ」がマリノス選手の悪行を暴露!!
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1147189940/
847U-名無しさん:2006/05/10(水) 14:56:51 ID:HBYvn9mi0
また禿ヲタか…
以前も元選手(笑)を自称して川口を中傷してたが
848U-名無しさん:2006/05/10(水) 17:06:51 ID:WEsQWkk50
スレ違いだからお前みたいなやつが集まってる代表板や海外板へいって好きなだけやってこい
849U-名無しさん:2006/05/10(水) 19:06:52 ID:CtiPStI20
>>847
スレ違いだが同意。
850U-名無しさん:2006/05/10(水) 19:11:56 ID:TvAYC12W0
そもそも守備の約束事なんてものは監督が決めるものだけどな
話し合いで選手変わるたびにいれかわるようなもんじゃない


851U-名無しさん:2006/05/11(木) 13:09:05 ID:HiFwLSRg0
そもそもろくに守備しない100%が何言ってんだか。
852U-名無しさん:2006/05/11(木) 18:09:45 ID:/vWEuZ490
週間サッカーマガジンと週間サッカーダイジェストってどっちが人気ある?どっちがおもしろい?
853U-名無しさん:2006/05/11(木) 18:33:16 ID:GamDp1VC0
昔はマガジン一本でこのスレでもひたすらマガを擁護してきたが
マガの編集長が変わってから怪しい感じになったから
しばらく両方吟味して、今は完全にダイジェスト一本になった。

今でもライターの質はマガジンの方が高いと思ってるが
雑誌の方針が徹底的に気に食わないわ。
最近は見てないからよくわからんが、去年は完全に代表専属誌でJそっちのけな感じだったし。
今でも審判スレにたまに書かれる審判の評価を見てると、Jを真面目に見てるとは思えないな。

代表メインのファンはマガ買って、Jメインのファンはダイ買えばいいんじゃないか?
854U-名無しさん:2006/05/11(木) 19:12:01 ID:dObJ7Mje0
マガを壊したのは前編集長の伊藤
ターザン山本並に紙面を私物化して売り上げを落とし解雇
今の誌面はその反動でひたすら優等生化してる感じ
855U-名無しさん:2006/05/12(金) 21:08:03 ID:Uc0Omxk30
ほしゅ
856U-名無しさん:2006/05/13(土) 08:55:21 ID:aqOEssZl0
>>817
>>823
日経も糞だよ。購読してるから分かる。あれこそ日本サッカーの癌だ。
あんな的外れな批評ばかりしてる新聞は、このスレにおけるサカマガ同様に
知ったかぶりの象徴。
857U-名無しさん:2006/05/13(土) 08:56:55 ID:aqOEssZl0

例えば12日の記事
日本代表を率いるジーコ監督のすることは分かりやすい。何のひねりもない。惜敗したブルガリア戦
では数多くのチャンスを築きシュートを20本放ちながら、まき(千葉)の1ゴールに終わった。ならば
フィニッシュの精度を上げるしかない。というわけで、十二日、埼玉県内で行った二時間足らずの調整
のうち、実に70分をシュート練習に割いた。

練習前、ジーコ監督は選手に訴えかけた。「いくらチャンスが作っても、ボールがゴールラインを超えな
ければ何にもならない。シュートを大切にしよう」。話の内容はきわめてシンプル。子供でも、言われなく
ても分かってる当然のこと。それを代表監督がW杯を前にして、口にしなければならないのが日本の現状だ。

立てパスのリターンをもらって放つ、きわめて単純な練習に始まり、外に開いてクロスに合わせるフィニッシュ、
クロスに落としたところを走りこんでシュート……。パターンを変えながら延々と続くシュート練習。

キリン杯のスコットランド戦を二日後に控えているのにも拘らず、戦術練習はまったくなし。DF陣は
途中でクリア練習(これも基礎中の基礎)などに向かったが、MF、FW陣はひたすらゴールに向かい続けた。

元々、基礎を大事にする指揮官で、日本最高レベルの選手を預かる代表監督にも拘らず、機を見てシュート
練習にたっぷり時間を費やしてきた。だが、ここまで徹底するのは最近では珍しい。体のバランスの問題など
いつものような細かい技術指導はなく、助言は「一本一本を大事」にということだけだったらしい。

四年付き合いで、もう選手たちは中学生のような練習メニューに驚きはしない。「とにかく決めなくちゃという
気持ちだった」とFWの玉田。ブルガリア戦ではシュート五本で無得点。決定機で外し続けただけに、この日は
丁寧にコースを狙うフィニッシュを心掛け決定率は高いほう。MF小野も「いい感触が掴めた」と言う。

ちなみに日本相手にブルガリアはシュート八本で二得点。ゴールが近くなるほど集中力が研ぎ澄まされる。
逆に日本は………。

この監督はかなりしつこい。できないのなら、練習するしかないじゃないですかということだ。おそらく
ドイツに入ってからも、基礎的なシュート練習をおろそかにすることはない。
(吉田誠一)
858U-名無しさん:2006/05/13(土) 08:58:11 ID:aqOEssZl0

日経の記事
嫌みったらしい卑屈な文
国内外クラブ、代表問わず大半のサーカーチームの練習は二時間―しかも試合の
翌日となれば当然軽い運動をするにも拘らず―なぜか問題視する馬鹿
激励一つに噛み付く狭量
翌日に試合を控えているのに、ハードな練習をしろというデタラメな批評
シュート成功率への的外れな見解

ちなみに日韓W杯での各試合のシュート成功率
ブラジル2−0ドイツ
(ブラジル;シュート12本 ドイツ;シュート9本)

ブラジル1−0トルコ
(ブラジル;シュート17本 トルコ;シュート12本)

 ドイツ1−0韓国
(ドイツ;シュート16本 韓国;シュート8本)

 アルゼンチン0−1イングランド
(アルゼンチン;シュート11本 イングランド;シュート12本)
859U-名無しさん:2006/05/13(土) 09:25:36 ID:cbI5IAdh0
どっちの雑誌もJ11節の扱いが最低だった
死んでくれ
860U-名無しさん:2006/05/13(土) 10:14:56 ID:2ZTMKJS40
今週はどっちもクソだったが正解だな
861U-名無しさん:2006/05/13(土) 12:18:06 ID:ptX+UHP30
みんなも同じことを感じたか。
俺もどっちも買わなかったYO
862U-名無しさん:2006/05/13(土) 17:58:18 ID:DKP/4qLi0
>>858
あんたウザイんで
トリップでも付けてくんない?
863U-名無しさん:2006/05/15(月) 04:27:59 ID:Y7nzJ/r4O
保 守
864U-名無しさん:2006/05/15(月) 23:22:40 ID:KvvY75/f0
サカマガの「全18クラブ中間報告」、
清水の順位が4位になってるんですけど
865U-名無しさん:2006/05/16(火) 01:26:55 ID:azV8X+it0
今週のマガ、えらい濃い内容だな。
去年の夏休み(笑)といい、楽しそうな企画は得意なんだな。

ダイはW杯期間中、週2だとさ。
最初の号が名鑑付きらしい。
明日、マガは今回も代表決定号出すようだ。
866U-名無しさん:2006/05/16(火) 10:03:15 ID:siitP+ABO
今週のダイいくら?
ダイだけでいいからさ
867U-名無しさん:2006/05/16(火) 10:18:26 ID:11V8+nhj0
>>858
何度読んでも的外れには見えないが?
まあ的を得てるとも思えないけど、企業の管理職が読む
ような新聞なんてこんなもんだろ

なんでそこまでいきりたつんだ?
868U-名無しさん:2006/05/16(火) 12:38:59 ID:SniKKYVP0
今週はマガもダイも読むところがないよ
立ち読みすら必要ない
869U-名無しさん:2006/05/16(火) 12:52:05 ID:h5Zcd/mG0
「代表には興味の無い俺ってカッコイイ」とか思ってる人?
870U-名無しさん:2006/05/16(火) 12:57:20 ID:O8C3p3zN0
ここはドメサカだから代表よりJに比重を置く住人がおおいのは当然でしょ。
871U-名無しさん:2006/05/16(火) 13:08:53 ID:SniKKYVP0
代表にはめちゃくちゃ興味あるけどメンバー決まったのに決まってないころのメディアなんて
あんまり読むところがないんだ
ちなみにカッコウは悪い
872U-名無しさん:2006/05/16(火) 13:51:38 ID:f+mgXswx0
サカダイの小倉の意見なんて今読むとね。
「久保がカギを握るのではないか」って言われても。
873U-名無しさん:2006/05/16(火) 14:10:11 ID:Il++Ubjb0
サカダイ読者コーナーで
土屋への粘着ブーイングを正当化する奴の意見が載っているね
874U-名無しさん:2006/05/16(火) 16:27:25 ID:EgWYoWBG0
久保入りのフォーメーションを入れて他の誰だっけ?


何人かいたよね。  情報管理の問題は成功だったみたいだなw

875U-名無しさん:2006/05/16(火) 17:32:08 ID:w1TwZsOq0
>>869
そういうやつ最近この板に多く見るけど、
代表厨と同レベルの厨房思考だよな
876U-名無しさん:2006/05/16(火) 17:48:06 ID:3hzV3MOMO
今週もマガは糞
しかしえのきどのコラムにはこっちまで爆笑した
877U-名無しさん:2006/05/16(火) 21:36:27 ID:w5JJwGMv0
>>876
とか言いながらお前他人よりよほどよく読んでる
878U-名無しさん:2006/05/16(火) 21:45:19 ID:A9PZMc1FO
ひさびさ『さぶっ』で椅子から転げ落ちたわ
879U-名無しさん:2006/05/16(火) 23:26:59 ID:A9PZMc1FO
>>876
あまりの不評で会社傾いてしまったらしいねこのマスコットの権利とった会社
880U-名無しさん:2006/05/17(水) 02:36:00 ID:7GMaxHmr0
ダイの総括、東から3つに分けられるとなんかつらいんですが
881U-名無しさん:2006/05/17(水) 09:42:25 ID:/WoX7kZ60
代表ネタばかりで読む価値無し
882U-名無しさん:2006/05/17(水) 10:07:09 ID:2F03ZA/p0
ダイのW杯直前にでる名鑑付きってどんな感じなのかな?
2002のときにどういうのが出たのか分ります?
883U-名無しさん:2006/05/17(水) 16:06:04 ID:RrouTzKB0
いや今週のマガの全18クラブ中間報告は非常にファンサカに役立つデータだったw
ということで久々に今週はマガを買ったよ。

>>869
代表に興味がない人間なんてほとんどいないと思うよ。
ただJの方で熱い話題がある週でも代表の特集ばかり組んでる雑誌は買う気になれないってこと。
884U-名無しさん:2006/05/17(水) 19:14:58 ID:UdRYKC+D0
いや>>869みたいに考えを持ってる餓鬼は確かに存在するよ
885U-名無しさん:2006/05/18(木) 00:03:23 ID:zu2Fan72O
でも代表に一人も入ってないクラブのサポって代表に感情移入できんのかな
886U-名無しさん:2006/05/18(木) 00:34:48 ID:Pjfafhuf0
>>885
過去に代表に所属選手が選ばれていれば、その選手を通して代表に感情移入することはできると思う。
887U-名無しさん:2006/05/18(木) 00:59:34 ID:0SAz8wec0
いちいち興味ないとか書くつもりもなかったけど
興味もって当たり前とか鼻につくんだよな

ゴールを決めたガッツポーズはジーコへのアピールですかとか質問した
能なしインタビュアーと同じレベルだ
888U-名無しさん:2006/05/18(木) 03:24:43 ID:kwa9SRDg0
>>869は確かに存在した!
889U-名無しさん:2006/05/18(木) 06:52:39 ID:y8PciIqj0
マガの18チーム中間報告、
「ポゼッション/カウンター」「プレッシング/リトリート」「中央突破/サイド攻撃」
の判定は妥当かな?
Jは中央突破スタイルのチームが少ないんだなと思った。
890U-名無しさん:2006/05/18(木) 11:57:22 ID:vcTarWig0
>>885
じゃあJ2のサポはみんな代表なんて応援できないことになるな
代表ってのは国を背負うんだから変な理屈とか抜きに応援するもんだろ
日本はスペインやフランスなんかとは違うんだから
891U-名無しさん:2006/05/18(木) 12:46:13 ID:/DKQmEuH0
>>890
アホか?
あんな魅力の無いチームをなんで理屈抜きに応援なんぞせにゃならんのだ。
代表に居るサポチームの選手は応援するが、それ以外なんざどうでもいい。
892U-名無しさん:2006/05/18(木) 12:56:42 ID:vcTarWig0
だめだこりゃ。典型的な>>869の思考だわ
893U-名無しさん:2006/05/18(木) 13:06:29 ID:LZLuLOAp0
無条件に応援するのを強要するのはどうかな?
仮に代表にメンバーがいてもクラブのほうが大事な奴だってたくさんいるのに。
俺は現地で代表を応援するが、理屈抜きの応援なんて嘘臭いものを
押し付ける気にはならない。
894U-名無しさん:2006/05/18(木) 13:43:27 ID:/DKQmEuH0
>>892
バカジャネーノ?
あんな糞みたいな代表どうでもいいって言ってんだよ。
金玉、へなぎ、100%、やくざetc なんでこんな連中を応援する必要がある?
もちろん、代表を応援するかどうかなんぞは個人の自由だし、現地まで行く奴は凄いと思う。
そこに、「格好いい」だの「格好悪い」だの入り込む余地なんざねーよ。
895U-名無しさん:2006/05/18(木) 13:55:56 ID:oj1QK5oV0
でも勝ったら嬉しいし、負けたら悔しい。

キリンカップみたいな練習試合はサポしてるクラブの選手だけ
活躍すればいいとは思うけどね。
896U-名無しさん:2006/05/18(木) 16:14:13 ID:g9fygNN+0
.
897U-名無しさん:2006/05/18(木) 17:33:28 ID:0SAz8wec0
この次期になるとニワカ代表厨大増殖すんのなw
試合みないで橋から飛び降りるのもこういう奴らだろ
898U-名無しさん:2006/05/18(木) 17:57:10 ID:O/nqyotn0
最近はむしろ負けたらいい気味とさえ思うようになってしまった・・・
899U-名無しさん:2006/05/18(木) 18:03:01 ID:kwa9SRDg0
なんだかんだで
代表に無関心ではいられないんだなw
900U-名無しさん:2006/05/18(木) 18:48:47 ID:OFoGSfAO0
日本語を使っていても日本人であるとは限らない
901U-名無しさん:2006/05/18(木) 19:16:03 ID:BAUOqGRJ0
W杯期間中もJ2は続くからな
どこまで身をいれて代表を応援できるかその時になってみないとなんとも言えないが・・・
902U-名無しさん:2006/05/18(木) 21:01:35 ID:YqvT7vYR0
チョンが増えたなー
903U-名無しさん:2006/05/18(木) 21:41:55 ID:vcTarWig0
代表を冷めた目で見て無関心なフリしてる俺って玄人 

とでも思ってるんだろうな
904U-名無しさん:2006/05/18(木) 21:45:01 ID:0eh0GPgW0
代表は応援してるんですよ

ただまったく期待していないだけで・・・
905U-名無しさん:2006/05/18(木) 22:06:51 ID:Pjfafhuf0
>>904
なんだよなー

ワールドカップメンバーにふたりも出してて、
選手個人に対しては「クソミソに言ってる連中見返してやれ」とは思うけど、
ジーコの代表全体を応援してるかって言われたら微妙。
906U-名無しさん:2006/05/18(木) 22:10:59 ID:y8PciIqj0
で結局今週は、マガとダイどっちよ?
907U-名無しさん:2006/05/18(木) 22:44:05 ID:uoaph+u60
ヒント:W杯メンバーの発表は月曜の午後
908U-名無しさん:2006/05/19(金) 00:18:26 ID:7jgnIZE50
まあジーコ代表じゃしかたないよ。
つーか応援しないおれかっこいいー!!
909U-名無しさん:2006/05/19(金) 00:20:51 ID:27kzp/z70
本大会や最終予選は選手も気合入りまくりで、サッカーの魅力が詰まった試合になり易いんだから
ぐちゃぐちゃ言ってないで素直に楽しめばいいと思うんだけどな。
ま、人それぞれだからね。

今週のマガはそれなりに楽しめたけど
立ち読みしたマガの23人ファイルは買う気がせんかったな。
910U-名無しさん:2006/05/19(金) 01:38:59 ID:7jgnIZE50
ぐちゃぐちゃいうさw
今までも散々いってきたしな
911U-名無しさん:2006/05/19(金) 05:19:27 ID:jpdYjR2R0
このスレのクズはJを特集すればどんな糞なものでもよくて
日本代表を特集すればなんであれ糞って価値観なんだなww

ただの馬鹿だwwwwww

>>867
そりゃ無知より知ったかぶりのほうが性質悪いだろ
日経新聞は語彙力が多少あるだけで、書いてる記事は芸能週刊誌と同レベルの間抜け
912U-名無しさん:2006/05/19(金) 05:43:22 ID:7jgnIZE50
910だが一緒にはすんなよなw
応援するがゆえに無茶苦茶最低だといえるんだから
913U-名無しさん:2006/05/19(金) 06:05:31 ID:27kzp/z70
>>912
「応援」してんだ。
素直でよろしいw
914U-名無しさん:2006/05/19(金) 06:51:38 ID:lXa5+mXC0
なんかきもいのがこのスレに住み着くようになったな
915U-名無しさん:2006/05/19(金) 08:00:54 ID:7jgnIZE50
ま、覚めた目でね。
代表戦をテレビで追ってるってだけでも応援してるといえばしてるでしょ
916U-名無しさん:2006/05/19(金) 09:49:24 ID:m8qVuOfn0
最近出始めた、代表盲目応援厨、日経否定派ってマガ編集者本人乙の薫りがするなw
917U-名無しさん:2006/05/19(金) 12:14:51 ID:Dy9viOuM0
盲目応援厨より、代表馬鹿にすることを通だと思ってる玄人気取り厨が諸悪の根源だな
918U-名無しさん:2006/05/19(金) 12:36:35 ID:7jgnIZE50
J好きな奴なら多かれ少なかれジーコには不満もってるだろ
特定何チームかは除いてw
919U-名無しさん:2006/05/19(金) 12:55:32 ID:XwnZClpz0
国内板で代表代表騒ぎまくる馬鹿はまだ自分の置かれてる立場理解してないのか
売れてないマガ買ってやれよ
920U-名無しさん:2006/05/19(金) 12:57:51 ID:Dy9viOuM0
JサポはJの試合しか見てないとでも思ってんのか?
俺は少なくともJから代表、海外サッカーまでサッカーだったら何でも見るけどな
921U-名無しさん:2006/05/19(金) 13:02:21 ID:ThFCHZgH0
Jにこだわる俺クール
922U-名無しさん:2006/05/19(金) 13:22:00 ID:OKEua6Z50
お前ら、サッカー日本代表をWBCの日本代表と同じくらい応援しろよ
923U-名無しさん:2006/05/19(金) 13:43:52 ID:QiTVkdRP0
つまり応援しないって事か。
それとも、負けちまえって言えばいいのか?
924U-名無しさん:2006/05/19(金) 15:12:29 ID:QS2EHUzf0
>>923
何を必死になってるの?
早く代表板に帰りなさいな。
925ccc:2006/05/19(金) 15:40:09 ID:0YGMd8wt0
地味すぎて覚えてもらえないチーム;;;京都福岡

地味すぎてどうでもいいチーム;;;広島セレッソ千葉広島大宮大分

地味なチーム;;;新潟名古屋清水FC東京川崎

普通なチーム;;;鹿島磐田ガンバ浦和横浜・・・五強。

926U-名無しさん:2006/05/19(金) 15:43:48 ID:dQCLN4bx0
まぁ、海外でも何でも見るけれど
糞だと分かってる試合を見る気にはなれん。

927U-名無しさん:2006/05/19(金) 17:03:56 ID:XwnZClpz0
>>920
暇なんだな
928U-名無しさん:2006/05/19(金) 17:55:10 ID:2hmI2xDH0
別にどっちだっていいじゃん、応援しようがしまいが。
ただここは国内版なんだから代表を押し付けてくんなよ。
929U-名無しさん:2006/05/19(金) 18:37:16 ID:lXa5+mXC0
まあそんなこと理解できる知能あるなら国内板の雑誌スレで
代表応援してあたりまえとかやらんだろ
930U-名無しさん:2006/05/19(金) 18:45:13 ID:Dy9viOuM0
代表応援するのが当たり前とか言ってるんじゃなく

世間で盛り上がってる中、代表を冷めた目で見てる俺って玄人

っていう風潮に釘を刺してるだけ
931U-名無しさん:2006/05/19(金) 18:48:30 ID:QP9QRD5w0
どっちもウザイから
他でやってくれよ。
932U-名無しさん:2006/05/19(金) 19:07:40 ID:lXa5+mXC0
勝手に妄想でイメージ作り上げたDy9viOuM0が
その妄想をもとに絡んできてるだけだしなあ
933U-名無しさん:2006/05/19(金) 19:50:03 ID:ZMK8AU0q0
金達みたいな奴だよな。
最初に言い出したのもそれに追従したのもこいつっぽいし。
934U-名無しさん:2006/05/19(金) 20:04:53 ID:8JNJQJPK0
代表しか見ないでJを馬鹿にする連中もその逆も同類だろ
本質的には同じだよ
935U-名無しさん:2006/05/19(金) 21:31:48 ID:DJrA1/7q0
まあ、今週のマガ・ダイを元に何かを話題にするとしたら
これを話すしかないのは事実だな。
その意味ではスレ違いではない。

今からW杯グループリーグ終了までは
「日本代表マガ(ry」「日本代表ダイ(ry」に改名しろよ
936おそらくどこも報じまい:2006/05/19(金) 22:15:34 ID:hXspqw3n0
フランクフルト移籍の高原「歓迎されていない」

ハンブルガーSVのFW高原直泰(26)が来季からフランクフルトに移籍する事が
決定したが、ドイツのサッカー専門誌「キッカー」は「高原はフランクフルトで
歓迎されていない」と報じている。
フランクフルトのサポーターの多くはHSVで実績を残せなかった高原を獲得す
る意味があるのか、疑問に思っているという。
これに対してフランクフルトのヘリベルト・ブルッフハーゲン会長は
「我々がブンデスリーガというデパートで選手を探し回っている苦労をファン
は何も分かっていない」 と反論している。
同誌によれば高原の移籍金はおよそ75ユーロ(約1億500万円)だとしている。
937U-名無しさん:2006/05/19(金) 23:19:33 ID:27kzp/z70
俺は全く>>917の言うとおりだと思うよ。
この時期、ダイマガが代表モードになるのは仕方がないことだしね。
いつもはダイびいきだけど、頭が代表モードに切り替わった週が一致したのと、J情報もまとまりがあることから今週はマガにした。
無駄だと感じてたチーム別の1ページもなかったしね。
極論すれば、この時期、J情報は月末発売のJ+で十分だと思うな。
もともとJ2は取り上げる量が少ないんだから。

代表厨と言われる人たちが、国内板の目立たないスレに来るはずないことを認識したほうがよい。
938U-名無しさん:2006/05/19(金) 23:49:11 ID:ZMK8AU0q0
釣り以外でこのスレのどこに玄人気取りがいたんだか・・・
ダイマガのタイミング外れの代表ネタなんて読む価値ないって意見と
代表に興味がないってのとは別だってことがわからないのかな?
939U-名無しさん:2006/05/20(土) 08:37:39 ID:hO+tY4Ie0
熱くサッカーを応援してるからこそ、今の代表の寒い試合に
感情移入できないってのはあるわな。
地蔵、イナモッツ、ヘナギあたりのスカしたオサレプレーに燃えられる
国内厨はもはや存在しない。
純粋にサッカーとしてみてもJ平均レベルに明らかに劣る。

日本人としての義務感でテレビはみてやるけど、頑張ってもそこまでだな。
とても週刊日本代表を買ったりする気にはなれん。
940U-名無しさん:2006/05/20(土) 10:20:06 ID:ZDADelp60
別にこの時期に代表を取り上げるから叩いている訳じゃないんだけどな。
代表ってのはある意味Jリーグ代表な訳で、Jリーグのコンセプトの一つに代表を強化するということもある。
つまり、JFL-J2-J1という基盤があってこその代表なのに、その基盤の部分をおざなりにしすぎて居るんだよな。

例えば、代表の無い時期のJのレポートでまともな記事を書けてない。
過去ログにも沢山でてくるが、ちゃんと試合をみたとは思えない試合記事と採点。

専門誌という看板をだしているのだからこそこういった批判を真摯に受け止めて貰いたい。
水曜日のナビスコの広島−清水戦でスポルトは代表を漏れた佐藤のシュートシーンのみ放映し、
0-1の唯一の得点だったマルキーニョスのゴールシーンはカットした。

これなんかは、バラエティのフジだししょうがないか、市ね。で終わるが、仮にも「サッカー専門誌」が同じようなことを
したら、その雑誌は叩かれるだろう。
941U-名無しさん:2006/05/20(土) 12:23:42 ID:ZJSdPNCP0
>>939
こういう変に理屈こねて通気取ってるやつが問題だな
ワールドカップなんてのはそういう理屈抜きに自国の代表を応援して楽しむもんだろ
だから世界中で注目されるわけ
942U-名無しさん:2006/05/20(土) 14:30:29 ID:nNcZ0z7u0
お前がそうしてりゃいいんだよ
押し付けるな。以上
943U-名無しさん:2006/05/20(土) 14:36:11 ID:diyjENHQ0
話の流れとは関係無いけど、日刊スポーツが昔からのサッカー記事を編集した本が面白いな
回顧録じゃない生の感覚で日本サッカー史を振り返れて凄く読み応えがある

日本サッカー暗黒時代当時の記事を読んでたら、こうやって「W杯の日本代表に興味無い」とか
言ってられるのはとても幸せなことだと思うよ
944U-名無しさん:2006/05/20(土) 16:49:09 ID:lmulQCbE0
>>941
坊や、家に帰ってママのおっぱいしゃぶってな
945U-名無しさん:2006/05/20(土) 16:56:47 ID:5WH1pLXh0
>>943
それなんて本ですか?
946U-名無しさん:2006/05/20(土) 18:43:46 ID:hO+tY4Ie0
どうもダイマガの編集者が紛れ込んでるっぽいな。
カキコの内容ですぐ見分けがつくがw
947U-名無しさん:2006/05/20(土) 21:32:37 ID:KR5z7FsN0
仮にも編集者が務まるほどの文章力のあるカキコがこのスレには見当たらないんだが
948U-名無しさん:2006/05/20(土) 21:35:49 ID:8x8+aES30
>873
あれ投稿したの島崎なんじゃねえのw
949U-名無しさん:2006/05/20(土) 22:34:43 ID:uQvqKAQa0
マガジンの増刊号

ポイント何ページについてる?
今年発売号には、すべてつけるって言ってたよね。
見つからないんで教えてください。
950U-名無しさん:2006/05/21(日) 02:19:30 ID:OFkuNVnZ0
ダイマガの一か月分の代金と同じくらい出せば、スカパーのJリーグセットが楽しめる時代になって
ダイマガの提供するJ情報はいかにも中途半端な気がしている。
同じくらいの金を出すなら圧倒的にスカパーだと思う。
応援するチームが、人気チームでない者にとっては特に。
あとネットと地元メディアとJ+があれば満腹という感じ。
以前は毎週欠かさず2冊買っていたが、今Jの情報を得ようとして買うことはないといってもいいくらい。
951U-名無しさん:2006/05/21(日) 04:47:38 ID:Wg4DNTJp0
映像メディアは携帯性と検索性がイマイチ
952U-名無しさん:2006/05/21(日) 06:13:13 ID:wfG1ndVl0
(ワーサカ)マガとダイの23人発表後のW杯各国選手名鑑っていつ出るの?
953U-名無しさん:2006/05/21(日) 11:26:57 ID:yQbi4ul70
土屋へのブーイングなんてあの程度だったら本場欧州や南米だったらいくらでもあるな
日本にもようやくああいうブーイングができるチームが出てきたかと思ったよ俺は
954U-名無しさん:2006/05/21(日) 13:08:21 ID:oDMvRjjR0
>953
お前は日本にフーリガンが出たら
「日本にもやっとフーリガンが出てきたか。本場欧州や南米じゃあれくらいは当たり前だよ!」
とか言うんだろw
これだから劣頭はw
955U-名無しさん:2006/05/21(日) 13:44:54 ID:3Frz4EZG0
>>953
発煙筒、乙
956U-名無しさん:2006/05/21(日) 13:48:28 ID:9wb4Kv6D0
>>945
↓これじゃないかな?

サッカー日本代表新聞―W杯への栄光と挫折の50年闘争史 (大型本)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4870317257/249-9354998-4121153?v=glance&n=465392

レビューの評価は高いけど¥ 1,575 (税込み)はチト高いな…
立ち読みしてみるか
957U-名無しさん:2006/05/21(日) 14:31:36 ID:vSO00t2B0
サカ無視メディアとの闘争史を読みたい
958945:2006/05/21(日) 14:44:31 ID:RSmqG0u10
>>956
おーサンクス
日刊スポーツ出版社の方を調べてたんで見つからなかったw

即注文するにはチョット高いので
現物を確認してから買うか判断してみます。
959U-名無しさん:2006/05/21(日) 15:21:16 ID:yQbi4ul70
>>954 >>955
まずあれだけのブーイングができるだけの客を入れてから言え。
現状じゃただの嫉妬にしか見えないぞ
960U-名無しさん:2006/05/21(日) 17:27:43 ID:wXpG5LD10
代表板はつかれる
とりわけジーコ信者は狂ってると思う
俺は本大会普通にオーストラリアを応援することに決めた。
無効の方が決勝トーナメントにいく価値がある。気がする。とわざわざここで書く俺
961U-名無しさん:2006/05/21(日) 17:37:31 ID:yQbi4ul70
↑2ちゃんのたかが代表厨の書き込みで応援する国を決めるなんてネット依存もいいとこだな。
お前にとっては2ちゃんが全てかよ
962U-名無しさん:2006/05/21(日) 17:55:17 ID:wXpG5LD10
ていうか元々大嫌いだし現代表。ザコだと思うし。
人間死ぬべきときは潔く死んどけって理屈
963U-名無しさん:2006/05/21(日) 18:10:18 ID:OFkuNVnZ0
>>962
そこまで言うと結局960はスレ違いのあらしと分かるね。
964U-名無しさん:2006/05/21(日) 18:22:18 ID:wXpG5LD10
まあ、ね。実際願おうが願うまいがどーせ高さ強さにやられると思うし
先制されて引きこもられたらFKくらいでしか点返せないと思うし
だがまあ勝ったら勝ったでいいんだよ。けどその後に続く未来を考えるとあんまり嬉しくはないかなという話
965U-名無しさん:2006/05/22(月) 05:53:42 ID:BBdfTvN70
普通にボロサポな俺はオーストラリア応援してもいいですか?
966U-名無しさん:2006/05/22(月) 08:11:20 ID:UwH2290n0
問題ないです
967U-名無しさん:2006/05/22(月) 09:29:54 ID:lbUAhS8l0
>>949
マジでついてないんなら、マガは大嘘つきだな。
968U-名無しさん:2006/05/22(月) 19:19:29 ID:g+y9wamF0
マガに問い合わせればいいのに
969U-名無しさん:2006/05/23(火) 14:40:14 ID:EfKApNhF0
ダイ、駄馬なんかに記事書かせてるのか。うへぇ。

>>949
どの増刊?代表速報?
970U-名無しさん:2006/05/23(火) 14:55:01 ID:QA61bcmi0
ダバディのコラムは俺面白かったな
971U-名無しさん:2006/05/23(火) 16:13:11 ID:wb2G5w+50
今週のマガのえのきどのコラムは今のマガへの痛烈な皮肉になってるな。
マガの編集部はあれを声をだして100回読め。
972U-名無しさん:2006/05/23(火) 17:26:27 ID:8vPrN0kWO
>>971
俺もあれには禿同
マガにあれ載せるなんてえのきどは漢だ

ところで今週のマガ、代表の記事ですらダイに劣ってると思うのは俺だけか?
データばかり載せてるマガより、選手の声やメンバー発表会見の様子載せてるダイの方が魅力的に見えた
973U-名無しさん:2006/05/23(火) 17:36:22 ID:EfKApNhF0
マガは速報号で力尽きたんだよ、多分。
974U-名無しさん:2006/05/23(火) 22:08:47 ID:q3lNbUpf0
マガのえのきどコラムに感激してさーてそのJ2の試合記事見ようとしたら
掲載してない模様だな
大丈夫かマガ
975U-名無しさん:2006/05/23(火) 22:30:55 ID:Dh3wTN/B0
おいおまいら、ダイの女子名鑑、誰で抜く?
俺は安藤梢や丸山カリナならOKだが
澤や荒川、山郷で抜ける香具師がいたら漢だ
976U-名無しさん:2006/05/23(火) 23:08:25 ID:kh2qrQFO0
ちょっとスレ違いだが、背番号まで載ってるW杯ポケット選手名鑑みたいのって出ないのかな?
それさえあれば、マガダイのW杯記事は全部スルーでいいからラクだ。
977U-名無しさん:2006/05/23(火) 23:26:45 ID:VCblWwkH0
ダイの5.15の真実っていうの興味深かった。
978U-名無しさん:2006/05/23(火) 23:28:59 ID:Bfw0glD00
>>977
久保武司が書いてたってやつ?
979U-名無しさん:2006/05/24(水) 00:25:50 ID:e2zmKlm10
>>977
あれ面白かったな
後で記事書いた人間を知って
愕然としてしまったがw
980U-名無しさん:2006/05/24(水) 04:14:31 ID:nGA1DWzx0
>>975
ベレーザの選手がタオル?を持って写ってる写真の
一番右下にいるスタッフらしき人と田崎のキーパー
981U-名無しさん:2006/05/24(水) 07:53:32 ID:c8bbKQaU0
>>969
代表速報
982U-名無しさん:2006/05/24(水) 16:54:59 ID:j3liAGux0
次スレ希望
983U-名無しさん:2006/05/24(水) 17:11:44 ID:+Jbhma4N0
サッカーズのカズ表紙J2特集を買いかけたら
>>956の本見つけて、こっちに変更したw
サッカーズはいつの間にJリーグ向けになったんだ??
984U-名無しさん:2006/05/25(木) 09:33:07 ID:4x4EJkyt0
保守
985U-名無しさん:2006/05/25(木) 20:00:34 ID:TRBlh2nU0
えのきどのコラム良かった
986U-名無しさん :2006/05/25(木) 22:23:49 ID:nnCzZ74/0
やっぱコラムはマガのほうが良いね。
2週続けて買ってそう感じた。
987U-名無しさん:2006/05/25(木) 22:35:18 ID:7TpGdZC70
ダイは久保(呆)が記事書いてる。ってだけでかなりキツイ
988U-名無しさん:2006/05/25(木) 22:38:37 ID:1d2lHdz00
代表のGKウォッチしていると、楢崎第3GK説はかなり説得力あるのに
久保が書いてるってだけで台無し。
989U-名無しさん:2006/05/25(木) 22:44:02 ID:HLonApLP0
>>985
J2がいつもの位置に無くて
えのきどのせっかくのコラムが台無しだと一瞬思ってしまった。
990U-名無しさん
J軽視のマガへの皮肉も込めてたのかな?>えのきど