1 :
U-名無しさん :
2006/02/10(金) 22:09:26 ID:yLZfflNZ0
2 :
U-名無しさん :2006/02/10(金) 22:12:39 ID:uMaGY3rt0
2
3 :
U-名無しさん :2006/02/10(金) 22:32:03 ID:D/FTeWL20
3なら秋春制、J3早まる
4 :
U-名無しさん :2006/02/10(金) 22:33:00 ID:W3uj+/lj0
4ならセレクション合格
5 :
U-名無しさん :2006/02/10(金) 22:34:48 ID:Qu146M9Z0
,..、 / -、ヽ、_ ,. --―‐- 、 ,. -‐' ̄ ⌒ヽー` -、-―-.:゙! /:::::::::::::::::::::::::::\:::::::ヽ . .:::ノ ,!::/!:i!::::ノi!::::i!:::::i! !::::ヾ::::::::Y´ 'ー',.‐、‐'`ー、_j、_;ノ::|::i!::::!::::::::゙! ,|( ・ヾliレ'・ `フ゛`‐'、;r‐、,! ,'´! `ー‐' `ー--‐',r'⌒ヽ. 6ノヽ ,ノ⌒ l `´ / , ,ノ ,ゝ! 〈ヽ m'r'ノ) 〉、 ^ (//〈 くトー' \, ト.:! ``´ 'ー'ヽ `ー-,-― ``ー゙ー'\ ノ |':::} \_,ノ \ヽ、___ヽ /::::::゙! /::::::::::::::::::::`ー':::::::::::
6 :
U-名無しさん :2006/02/10(金) 23:55:52 ID:ZwYdW8YZO
次スレ立つのギリギリ
次は
>>980 丁度で新スレ誘導するよーに
7 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 00:32:21 ID:eLoISLZe0
このスレも閑古鳥が鳴いてきたな チーム数、シーズン制が隔離され 1ステージや引き分けが実現してしまった以上 もはや語る事がなくなってしまった 嗚呼、クロアチア式が懐かしい。
9 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 01:10:54 ID:z9TpnDbZ0
まだまだ今後改革すべきとこはあると思うぞ。 1 ACL、極東関連 2 女子チームの義務化? 3 スタジアム問題 4 審判問題 5 中位チームのモチベーション問題 6 マスコミへの露出 7 ホームタウン問題 8 契約問題 9 地域密着問題 10 ユース・育成問題 11 スポンサー問題 等々
10 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 01:13:00 ID:S9ICUUae0
日産スタをまず壊してください。お願いします
11 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 01:42:52 ID:bannt8b20
7と9ってどう違うの?
12 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 03:55:26 ID:n1784Gqa0
>>9 追加で
・移籍金(移籍係数)の問題
勿論、クラブを増やす為にこの制度を維持してる面もあると思うし、
俺も現状では必要だと思うんだけど、既に広山とかナカタコとか
個々の事例で問題が出始めてることもあるので。
今は海外移籍に関して、選手〜クラブ間も、クラブ〜クラブ間も、
お互い紳士協定のように尊重しあう形でなんとかやってる面があるけど、
日本人の実力とマーケットとしての価値が高まった結果、海外との
格差が縮まって、田邊みたいな強引な手法をとる事も可能になってきてる。
今までは、海外のクラブが0円or格安移籍で放映権等で利益追求、
ダメでも元々タダに近いのでそれほど痛くは無い、という手法を
やってた訳だけど、それを知ってる日本人が代理人と組んで
それを積極的に推し進める事も出来る。例えばグルノーブルは
やろうと思えばそういう手法を繰り返せる状態だと。
日本人選手のレベルアップの為にも海外挑戦する事自体は
基本的には良い事だと思うけど、国内移籍には係数が掛かり
しかし海外を通せば関係なくなるっていう現状の考察は必要かなと。
13 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 04:06:49 ID:55l2nMr20
>>12 ずばり複数年契約の義務化しかないだろうな
全ての選手に対してではなく、例えば「プロ契約3年目以降の選手」又は「50試合累積出場の選手」と区切りを付けて
2年以上の契約を義務化する。
これは海外流出への対策と共に選手への雇用保障の対策ともなる。
14 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 04:09:40 ID:ahOjGtm70
>13 馬鹿か
15 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 04:22:48 ID:xSs1ZuFO0
義務化はクラブが反対するわな。 また、J2下位からボロボロ流出するようじゃ経営の圧迫になるけど、 J1から出て行かれるのはクラブの不注意ってことで。 ただし、Jに出戻ってくる際の規制は必要。 これは海外の空白を含めた30ヶ月ルールをJクラブ間で守ればよい。
16 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 06:43:11 ID:bannt8b20
>>13 義務化なんていらん、奪われたくなければ自己防衛だ。
J2の札幌だって今年の新人から複数年で拘束していく方針なんだから。
わざわざ義務化しなくても防衛意識が有れば勝手にやるだろ。
17 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 09:22:22 ID:avJf1uDe0
そろそろJ3つくれ
18 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 09:30:55 ID:sn1GQT6jO
女子チームの義務化だな
19 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 12:12:11 ID:699GoTEM0
20 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 12:14:42 ID:FfkIjdlC0
21 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 14:53:18 ID:ojFyqe+WO
Jのレベル、日本人個々のレベルが曝されてる試合だワ >17 同意 新たなクラブ沢山でてきたしね。 といってもJ彡レベルが妥当なグループ
22 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 14:58:07 ID:gRcO9yn+0
シドニーから紆余曲折した日本と、 シドニーから一貫して強化できたアメリカの違いかなあ。 しかしアメリカ強え。こういうチームに勝てるようになるにはどうすればいいのか。
23 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 15:03:43 ID:q5RsMi1I0
今日は1.5軍みたいなものでしょ。
24 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 15:13:12 ID:FSZDpN7Z0
>>23 お互いにベストじゃなかったけど、地力の差が出た試合だったよ。
圧倒されっ放し。
冷静に見れば、日本の方がベストに近く、アメリカの方が2軍以下。
J自体が内弁慶になりすぎてるのかもな。
25 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 15:15:30 ID:NnQbNeGK0
パスミス多すぎ
26 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 15:29:27 ID:q5RsMi1I0
総括して言えば、全てにおいて格上だった、でしょ。 パスの精度、ボールを蹴る力、シュートの強さ、体格。全部違ったもの。 ただそれらを向上させるのはJリーグがする役目じゃないとは思うが。
27 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 16:26:32 ID:avJf1uDe0
そろそろJ3つくれ
28 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 16:43:27 ID:4nDQGeD70
韓国代表と互角の試合内容できる個人技、パワー(上半身の使い方や寄せ等総て含)、 スピード(ボール持ってる人・持ってない人の判断の速さと球離れの速さ含)を 日本人選手が持てるようになって初めて米国代表とも互角の試合できる。 つまりJリーグの選手、試合のレベルがそこまでいってない。
29 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 16:46:03 ID:uA1kOTOP0
もの凄い釣りだなヲイw 全力で釣られてみるがww
30 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 16:55:55 ID:Cg/tJOdF0
アメリカってサッカーの競技人口が世界一だからね。 それにスポーツをやる環境も整ってる。 これでレベルアップしない方がおかしい。 日本も昔に比べて競技人口は増えたけど少子化の問題もあるし、 スポーツをやる環境もあまり良くない。 少子化の問題は政治の問題だからどうにもできないけど スポーツ環境の整備は何とかして欲しいね。
31 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 17:03:08 ID:MWinzZ5+0
いま校庭の芝生化プロジェクトとかやってるけど、あんまり意味ないような
32 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 17:04:50 ID:MWinzZ5+0
川淵が昔に視察してうらやましがったドイツのスポーツクラブは500円で施設が使い放題だったとか 日本でそれは可能かな
33 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 17:14:32 ID:vD62TmUY0
いくら施設変えてもやる人間がヒョロいんじゃ元の木阿弥じゃないの。
34 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 17:19:00 ID:QVulELu60
35 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 17:19:55 ID:IVB69XeA0
>26 体格以外については、 そういったことがらを向上させるのが まさにJの役目じゃないのか? 勿論いまのヌルいリーグのままならば難しいだろうけど。
36 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 17:21:39 ID:/V0054zsO
いずれ代表は海外組だけでやる時代が来ると思う。 今は過渡期なんじゃないかな。
37 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 22:09:04 ID:1r3tTZya0
グデ監督は大黒を交代させた理由を聞かれ、「大黒にボールを通すことができなかったので、あまりひんぱんにボールに触れなかったからだ。繰り返すが、彼はリーグドゥのプレーに慣れなければいけない」と説明した。
「リーグドゥは、よりフィジカルだ。大黒はマークがここほどきつくない、肉体的ぶつかり合いの少ないリーグでプレーするのに慣れていたと思うけど、ここリーグドゥでは攻撃的潜在能力を発揮するためには、まず肉体的対決に勝って、ボールを勝ち取らねばならないんだ。
いいディフェンス相手にはより動き、ボールを呼び込み、ボールをキープしなければならない。セット(24節の対戦相手)のディフェンスは弱いが、今日われわれはリーグで一番のディフェンスに相対した。今日がリーグの現実なんだ」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060211-00000015-spnavi-spo.html フランス2部のチームにJリーグを馬鹿にされてまんがなw
38 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 22:17:47 ID:gRcO9yn+0
バカにされてるっていうか、リーグ特性の違いだな。 フィジカルコンタクトが激しいリーグの方がレベルが高い、とは一概に言えない。 ただ、これからJリーグがそういう方向にシフトしていくべきかどうかっていうのは考えといたほうがいいのかもね。
39 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 22:18:09 ID:CetepwlW0
>>30 アメフトなど子供じゃ危険なスポーツじゃ子供の時に体力つけるためにサッカーやらせたり、トレーニングの一貫にとりいれられてるから多いだけで真面目にしてる人少ないから移民や帰化が多いらしいよ
40 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 22:23:05 ID:1r3tTZya0
>>38 特性で片付けるなよw
Jリーグよりフィジカルコンタクトが緩いリーグさがす方が難しい
41 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 22:23:10 ID:vD62TmUY0
>>38 必死さの違いだろ。
あっちはマジで生活かけて食うためにやってる選手ばかりだ。
42 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 22:34:59 ID:1r3tTZya0
フランスの監督いわく、サッカーは肉体的勝負が前提らしいな。 体ぶつけて何ぼみたいなもんだ。 Jリーグは貧弱な女の仲良しクラブみたいな集まりみたいなリーグだからな。
43 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 22:36:36 ID:gRcO9yn+0
>>40 そんなにフィジカルコンタクト好きならラグビーかアメフトでもやればいいじゃない。
当たりが弱いイコールJのレベルが低いってことにはならないよ。
>>41 だいたい2部リーグなんてどこの国でも1部よりガツガツしたサッカーしてるもんだと思うが、
フランスでそれが顕著なのも低所得者層に移民が多いからかもしれんね。
44 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 22:36:44 ID:3jwT9mxm0
何時の時代にもいるよな。 外国人の言動持ち出して日本人を卑下するやつ
45 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 22:38:26 ID:gRcO9yn+0
野洲信者と論争させてみたいもんだ
46 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 22:38:46 ID:1r3tTZya0
>>43 当たりが弱い=レベルが低いにきまってんじゃん。
Jリーグから欧州のリーグ行ったら全然活躍できてないし。
プレッシャーが激しいから高原も柳沢も無得点なんだろw
ボールを持つ余裕すら与えてもらえないんだよ。
47 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 22:41:23 ID:vD62TmUY0
ファンの求めるものも違うからな。 あっちは男と男のファイトをサッカーに求める。日本人は違う。 Jはそれに合ったものをやればいい。 海外行く選手はそれだけじゃダメだが。
48 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 22:43:47 ID:1r3tTZya0
>>47 それで代表が強くなるなら文句はないけどな。
アメリカが親善試合にしては結構力入れて試合してきたからな。
これだけの差があるとなると大変だぞ。
Jリーグでの経験が何も生きてきてない。
49 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 22:46:20 ID:vD62TmUY0
とは言っても身体を鍛えるのは選手個人の意識の問題だろうよ。 それ相応の準備をしなかった大黒が悪い。そんだけだ。 向こうじゃ点をとれないFWはただの駄馬扱いされるだけだし。
50 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 22:48:51 ID:1r3tTZya0
>>49 大黒といい柳沢といい佐藤といい、裏抜けるだけのFWは役にたたんな。
足元でボールもったらとりあえずいきなりトップスピードになるような
ドリブルする選手じゃないと話しにならない。
51 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 22:55:05 ID:gRcO9yn+0
アメリカの強さはフィジカルだけじゃなくてむしろ選手個々の戦術意識の高さだと思うがね。 11人全員が当たりが強くて足も速くてテクもあるっていう選手を揃えられたら文句ないけど、 そうでない以上今居る人材でやりくりしなきゃ仕方ない。 無いものねだりしても仕方ないべ。 日本でサッカーがもっともっと普及して、他の競技に流れるような人材をかき集められたら、 フィジカル面でも優れた日本代表ができるのかもね。
52 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 22:57:46 ID:1r3tTZya0
53 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 23:16:59 ID:gRcO9yn+0
アメリカがただのフィジカルバカだったら前半あそこまで圧倒されないよ。 高い身体能力をベースに、統率されたプレッシングかけてきたから、戦術的によほど訓練されてるなって言いたかったの。 日本人選手の身体能力なんて一朝一夕で上がるものじゃあないでしょ? じゃあそれを上げるためには、又は身体能力がなくても勝つためには、Jはどうすればいいのかっていうスレだから。 ただ日本代表の現状にネガりたいだけなら、代表板行ってやって下さい。
54 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 23:20:15 ID:1r3tTZya0
>>53 アメリカが良すぎるんじゃなくてあまりにも日本が駄目すぎるだけに見えたけど。
本当にパサーばっかりで走る選手がいない。
パスだけして楽ばっかりしようとしてる選手がJリーグには蔓延してるからそれを
代えないといけない。パスしかしない選手の評価を日本は評価しすぎ。
55 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 23:23:03 ID:i5pNzoek0
×日本は ○ジーコは
56 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 23:26:56 ID:vD62TmUY0
あと悪いのは
>>55 みたいな選手を批判されるのを嫌う人間ね。
これが癌。
57 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 23:27:12 ID:Cg/tJOdF0
つーかジーコが走れる選手使わないだけだろ。 Jにも走れる選手いるけどメンバーに選んでもない。 ジーコが好むのは小野とか中村とか福西とかのようにあまり走らない選手。 これだけ走らない選手を揃えれば中盤を支配される罠。
58 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 23:29:29 ID:SdvyPrW00
>>53 いやー、だからさー、ここはそういう強化の話するスレじゃないから。
制度やシステムの話をするスレだから。
59 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 23:37:54 ID:vD62TmUY0
話戻せば、大黒も今のプレースタイルそのままで 点をガンガン取って監督も外野も黙らせればいいんだよ。 プロは結果が全てなんだから。
60 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 23:43:35 ID:gRcO9yn+0
>>58 スマンスマン。ただJの理念の中に日本サッカーの水準向上も含まれてるからさ。延長線上ってことで。
そりゃ個々のクラブの方針とかに口出しはできんけど、審判基準の変更とかでできることはあるかなと思って。
>>59 違うリーグへ行くってのはそういうことやね。
それをリーグのレベルが云々言い出すからおかしくなる。
61 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 23:54:10 ID:CxoqNu0R0
>>8 それじゃあ昔に遡ってもしこうだったらってのを考えてみるか。
漏れからは、もしJリーグと読売の確執で読売が勝っていたら、ってのを挙げてみる。
やっぱりプロ野球みたいにマスコミとズブズブの関係になってたのかな?
62 :
U-名無しさん :2006/02/11(土) 23:59:12 ID:vD62TmUY0
>>61 いわゆる実力と財力を兼ね備えた欧州的なビッグクラブになってたね。
63 :
U-名無しさん :2006/02/12(日) 00:02:04 ID:vD62TmUY0
>>60 まぁこれは当たり前のことだけど、フランス人からしたら
日本は格下の黄色人種がやってるリーグとしか見てない。
そこで結果出せない=レベル低い、って見られる。
そこをそのままで終わらせるか、そうじゃないぞ!って
変えられるかが彼らにかかってんだよな。
64 :
U-名無しさん :2006/02/12(日) 00:51:32 ID:enRopR4R0
>欧州的なビッグクラブ 日本野球的なビッグクラブ のまちがいっしょ! 当然クラブ数増加は認めないし、W杯開催もなかったろうし・・・
65 :
U-名無しさん :2006/02/12(日) 01:04:11 ID:I3Nh/qDB0
欧州的だったんじゃないの? でかい親会社があったし、今と比べるとプロらしい給料払ってたし。
66 :
U-名無しさん :2006/02/12(日) 01:11:30 ID:WHG5LASDO
>>57 中村が運動量無いって・・・お前先入観で言ってるだろ
代表の中盤じゃ中田の次に動き回ってるぞ。
テクニシャン=運動量無いっていつの時代の発想だよ
67 :
55 :2006/02/12(日) 01:16:11 ID:zXZtvpq/0
>>56 別に批判なんてしてませんが・・・
というか他チームの選手なんて別にどうだっていいし
そもそもうちのチームから代表選手いなry
68 :
U-名無しさん :2006/02/12(日) 01:19:14 ID:zXZtvpq/0
「批判してない」じゃなくて「嫌っていない」だった
69 :
U-名無しさん :2006/02/12(日) 01:21:50 ID:LXHHE4wS0
つーか、後半はアメリカ代表足止まってたしw 終了間際は、遠征の疲労の濃い日本の方が断然走れていたんだがw
70 :
U-名無しさん :2006/02/12(日) 01:55:17 ID:j/j7+UZs0
>>69 オリンピックでアメリカは似たような状況から足痙攣させながらも走ってたぞ。
連中にとって勝負事とはそういうものらしい。
71 :
U-名無しさん :2006/02/12(日) 02:15:35 ID:VFucvvhj0
当たりの強いリーグって何だよ。 審判の判定基準を一定にすれば、リーグ差なんて無くなるだろう。
72 :
U-名無しさん :2006/02/12(日) 02:24:41 ID:AenSU1O00
当たりの強さで優劣計るなら、フランス2部>フランス1部になっちゃうじゃん。
73 :
U-名無しさん :2006/02/12(日) 09:31:05 ID:lix4dLGn0
Jリーグが4月に発表した観戦者調査の結果を見ると、観戦者の平均年齢は34.7歳、平均観戦回数は9.5回でした。
年齢構成比では30代以上が65.5%を占め、30代だけに限ってみると34.1%でした
少子化傾向によって日本の年齢構成が逆三角形になっていることを考慮しても、30代が34.1%というのは多すぎます。
(総務省統計局の最新のデータを元に計算すると10代〜60代に占める30代の割合は18.4%)
また30代の割合が年々増加する一方で20代の割合は年々減少する傾向にあり、今年は20%にも届きませんでした。
どうやら早くも 観戦者の高齢化 が始まってるようです。
元祖「キャプテン翼」世代&ドーハの悲劇世代の中年マニアが繰り返し繰り返しスタジアムに足を運んで
支えているのがJリーグの現状なのです。
http://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/kansenshachousa.html 倖田來未でエロかっこよく動員作戦…Jリーガーとコラボ
“エロかっこいい”でファン動員?! Jリーグが若年ファン層の拡大を狙い、サッカーと音楽の初コラボレーションを企画することが2日、分かった。
今季のJ開幕(3月4日)前のイベントとして「J−WAVE M+LIVE〜KICK OFF 2006 J・LEAGUE」の開催(2月26日、ZEPP東京)が決定。これに歌手・倖田來未=写真=らが参加することが決まった。
倖田は昨年、レコード大賞を受賞する一方、NHK紅白歌合戦にも初出場。この人気にあやかる形で、若い世代の集客につなげられるかが注目される。
Jリーグ観戦者調査によると、入場者のうち19−22歳は00年が26%だったが、昨年は17.5%に低迷。
同じ対比で30−39歳は27.5%から33.9%、40−49歳も14.3%から21.2%へと上がっている。
Jリーグは「試合数増加で総入場者は増えているが、将来的に若い層が増えないと厳しい」との危機感から、若い世代の取り込みを模索していた。
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200602/st2006020309.html
74 :
U-名無しさん :2006/02/12(日) 09:32:18 ID:b1tBMcG90
75 :
U-名無しさん :2006/02/12(日) 09:32:28 ID:lix4dLGn0
2004JOMOオールスターサッカー (関東)6.3%、(関西)4.5%、(名古屋)6.5% (北部九州)4.2%、(北海道)4.0% 2005JOMOオールスター (関東)3.1%、(関西)1.8% 6.3%→3.1%(▼3.2%) 2004年 サッカーナビスコカップ決勝・FC東京×浦和レッズ」 (関東)6.6%、(関西)4.5%、(名古屋)5.0% 2005年 サッカーナビスコカップ決勝・千葉×大阪 (関東)4.7%、(関西)2.5% 6.6%→4.7%(▼1.9%) 05年Jリーグ優勝決定試合(5元中継)関東地区 5,4% 2004年 天皇杯サッカー決勝 6.9% 2005年 天皇杯サッカー決勝 6.0% 6.9%→6.0%(▼0.9%)
76 :
U-名無しさん :2006/02/12(日) 09:49:25 ID:b1tBMcG90
2005年 巨人戦の視聴率 1.5% (. 9月23日) 5.8% (8月24日) 7.3% (7月17日) 8.6% (5月27日) 1.7% (. 9月16日) 5.8% (8月28日) 7.3% (7月29日) 8.7% (7月. 8日) 2.0% (. 9月25日) 6.0% (7月13日) 7.3% (9月10日) 8.8% (4月. 7日) 2.1% (. 9月. 8日) 6.0% (9月21日) 7.5% (7月18日) 8.9% (4月12日) 2.2% (. 9月. 2日) 6.1% (6月. 8日) 7.5% (8月14日) 8.9% (6月23日) 2.3% (. 9月24日) 6.2% (7月12日) 7.5% (8月31日) 9.0% (5月. 5日) 3.4% (10月. 4日) 6.2% (7月31日) 7.6% (6月29日) 9.0% (7月. 1日) 3.5% (10月. 1日) 6.7% (8月. 2日) 7.6% (8月. 5日) 9.0% (8月12日) 3.8% (. 9月17日) 6.7% (8月23日) 7.9% (6月. 9日) 9.2% (5月28日) 3.8% (10月. 2日) 6.8% (7月30日) 7.9% (8月21日) 9.4% (7月. 6日) 4.4% (10月. 5日) 6.8% (8月. 7日) 8.0% (6月26日) 9.5% (6月14日) 4.6% (. 9月. 7日) 6.8% (8月30日) 8.0% (9月. 9日) 9.6% (6月10日) 4.6% (. 9月18日) 6.9% (6月22日) 8.1% (8月. 4日) 9.8% (6月12日) 4.8% (. 9月. 3日) 7.0% (8月20日) 8.1% (8月11日) 9.8% (6月28日) 4.9% (. 9月13日) 7.0% (8月27日) 8.2% (8月18日) 9.8% (7月15日) 5.0% (. 8月17日) 7.1% (5月. 1日) 8.3% (7月26日) 9.9% (5月. 4日) 5.2% (. 7月28日) 7.1% (8月10日) 8.4% (7月20日) 9.9% (5月13日) 5.5% (. 8月. 6日) 7.1% (9月19日) 8.4% (7月27日) 9.9% (6月30日) 5.6% (. 8月. 3日) 7.2% (8月. 9日) 8.4% (9月. 1日) 5.6% (. 9月. 4日) 7.2% (8月19日) 8.5% (8月16日) 5.7% (. 9月20日) 7.2% (8月26日) 8.5% (9月11日) 秋−オフシーズンなのに野球情報垂れ流し 年末年始−怒涛の野球選手TV出演&野球特番 春−本格的な野球刷り込みキャンペーン 開幕→シーズン−毎日マスメディア総出の煽り+α
77 :
U-名無しさん :2006/02/12(日) 10:08:06 ID:lix4dLGn0
78 :
U-名無しさん :2006/02/12(日) 10:09:16 ID:lix4dLGn0
79 :
U-名無しさん :2006/02/12(日) 10:10:51 ID:lix4dLGn0
80 :
U-名無しさん :2006/02/12(日) 10:13:09 ID:lix4dLGn0
toto、累積赤字150億円に
独立行政法人 日本スポーツ振興センター (東京都新宿区)が運営するサッカーくじ(toto)の累積赤字が
04年度決算で150億円に達することが会計検査院の調べでわかった 03年度決算では くじのシステム開発の初期投資に絡む銀行への返済金のうち 未払いの約90億円を費用として計上していなかった
会計検査院に改善を求められ 04年度に先送りした約60億円も含めて計上し直した結果 未解消の赤字が
一気に膨らんだ…
同センターなどによると totoはスタートした01年度から業務をりそな銀行に委託 毎年 委託料として
運営費のほかに 販売システム構築のための初期投資350億円を01〜05年度の5年間で70億円ずつ
支払うことになっていた
totoは売り上げが年間420億円程度あれば黒字決算になる仕組みだった ところが 01年シーズンの604億円
をビークに 02年408億円 03年203億円 04年156億円と年々落ち込んだ
http://www.asahi.com/sports/update/0929/085.html
81 :
U-名無しさん :2006/02/12(日) 10:18:03 ID:lix4dLGn0
82 :
U-名無しさん :2006/02/12(日) 10:19:28 ID:BHDja5G10
●11日の産経新聞の記事より
■若者そっぽ
スポーツ系雑誌では、プロ野球の特集自体が目立たなくなった。
「弱い巨人を阪神が倒してもファンは熱狂しない。プロ野球の危機と
いわれるが、巨人の危機といったほうが的確だろう」と指摘するのは、
「スポーツ・ヤー」(角川書店)の本郷陽一編集長だ。
同誌の読者層は二十、三十代。サッカーに比べてプロ野球のファンは
年齢層が高く、同誌がターゲットとする購買層とかみ合わなくなってきている。
実際、プロ野球で特集を組んだ際、通常より部数が約20%もダウンする
現象が起きたという。
スポーツ雑誌「ナンバー」(文芸春秋)でも一月以降、プロ野球の特集が
表紙を飾ったのは二回しかない。最近、特集したのは「日本野球の二十五人
ベストゲームを語る」。プロ野球のいまではなく、古きよきプロ野球に焦点を
当てた回顧的な編集だ。
二十五人のうちの一人である、野茂英雄は日米の野球観の違いをこう指摘している。
「日本の野球界には歴史や伝統を軽く見る人が多いのが残念です。
メジャーは非常に野球の歴史を大切にしています」
■ライター減少
こうしたプロ野球の人気低迷は、スポーツライターの世界にも影響を
及ぼしている。 「プロ野球を専門とするライターは年々、少なくなり、
需要の多いサッカーやK−1などの格闘技に流れている」
こう話すのは、『巨人軍に葬られた男たち』をはじめ、プロ野球に関する
著書が多い、ノンフィクション作家の織田淳太郎さん。
織田さんは、これまでスター選手に迎合する記事を嫌い、周辺取材に
よって「陰の部分」をあぶり出し、スポーツの世界を描いてきた。
「マスコミ全体が勝利至上主義に陥り、有名選手の成功談ばかり追い
かけてきたため、失敗談をはじめとする『恥部』がなかなか出てこない。
勝敗だけにとらわれ過ぎるスポーツ報道の姿勢もまた、プロ野球を
つまらなくしている」と苦言を呈している。
ttp://furucoach.exblog.jp/1752065#1752065_1
83 :
U-名無しさん :2006/02/12(日) 11:28:35 ID:7yKR9yzx0
草津、徳島みたいな 最低限の集客力がないチームはJに入れない方がいいんじゃないの? 草津なんて、実力も糞すぎだし 酢田の使用料も払えないなんて・・。
84 :
U-名無しさん :2006/02/12(日) 13:07:29 ID:VULdDeDe0
>>83 今度から平均3000人動員がJ参入の条件になるらしい。
でも草津も徳島もJFL時代は平均3000人を超えてたよ。
85 :
U-名無しさん :2006/02/12(日) 13:20:47 ID:I3Nh/qDB0
集客力より経営基盤の審査を厳格にしろよ・・・ Jは簡単にホイホイ上げすぎ。 後で何か起きても「知りませ〜ん」だし
86 :
U-名無しさん :2006/02/12(日) 13:47:12 ID:VULdDeDe0
>>85 J2参入条件に事業収入が1億5000万円以上というのが新たに追加されるらしい。
J2参入条件はこれから厳しくなるよ。
その代わりに準会員制度を始めて準会員に経営基盤の強化をアドバイスをするらしい。
87 :
U-名無しさん :2006/02/12(日) 14:03:40 ID:BeC+XlGi0
準会員制度の運用が今後のキーポイントだな。 手探り状態が続くとは思うが、なんとか軌道に乗せてほしいもんだ。
88 :
U-名無しさん :2006/02/12(日) 17:03:07 ID:j/j7+UZs0
>>84 平均3000人だと千葉がやばいじゃん。
J2落ちたら即消滅の危機。
89 :
U-名無しさん :2006/02/12(日) 17:14:48 ID:I3Nh/qDB0
いくら客入ったって財政基盤が弱けりゃアウトなのに・・・ 客が何人って問題じゃないのになぁ・・・協会ってアフォ?
90 :
U-名無しさん :2006/02/12(日) 17:45:10 ID:ldd9wmNQ0
だから事業収入の数値を規定するんだろ?
91 :
U-名無しさん :2006/02/12(日) 18:19:35 ID:9W8ju1Xh0
>>89 は3スレ前も読めんアフォ
それとJでは入場者数が経営基盤の礎。
入場者数は単に入場料収入に反映するだけでなく、メディアへの露出も高め
行政支援やスポンサーを獲得する大きな要素。
そういう意味でJを目指すクラブにとってホームでやる試合が少なすぎるという
のが今一番の問題。
天皇杯予選も兼ねた全社ってのは、Jを目指すクラブには足かせでしかない。
といって辞退して別の大会作るわけにもいかないしね。
92 :
U-名無しさん :2006/02/12(日) 18:44:03 ID:I3Nh/qDB0
>>90 だから客入りを数値化したもので判断しちゃいけないよ、ってことよ。
客入りで判断されたら実際の経営状態と乖離したものになってしまわないかと危惧してる。
客は少ないけど体力がある大宮やジェフが低い数値にされて、
客は多いが脆弱なクラブが高い数値になってしまうんじゃないかと。
93 :
U-名無しさん :2006/02/12(日) 18:56:06 ID:8zzyXojB0
客は多いが貧乏なクラブっつうとJ1じゃ大分あたりか。 J2じゃちょっと記憶にないが。
94 :
U-名無しさん :2006/02/12(日) 19:21:28 ID:ldd9wmNQ0
>>92 >だから客入りを数値化したもので判断しちゃいけないよ、ってことよ。
ホームラン級の馬鹿を相手にするのはこれで最後にするが、
「だから 事 業 収 入 の規定を設ける」って
>>86 に書いてあるだろうが。
95 :
U-名無しさん :2006/02/12(日) 21:08:07 ID:VULdDeDe0
まぁ確かに客が多くても収入が少ないところは危ういけど、 椅子男が言ってるように収入が多くても客が少ないところはプロとは言えない。 客が多くて収入も多いという両方を兼ね備えないとJ2では苦労するだろうな。
96 :
U-名無しさん :2006/02/12(日) 21:09:28 ID:iziCxZSo0
>>92 準会員の平均動員3000人というのは目安でしょ、まだ全貌は明らかにされてないし概略しか発表されていない。
3000人というのも動員力や動員収入ももちろんだが、一般と法人の後援会の会員数の目安にもなるでしょ
後援会からの収益は直接経営基盤に関わることだし。
特に地域リーグ以下では後援会やファンクラブの会員数≒動員数となり、直接動員に反映されやすい
97 :
U-名無しさん :2006/02/12(日) 21:33:32 ID:j/j7+UZs0
プロなんだから客を呼ぶのはあたりまえ。 収入多くても客少ないところは他の足を引っ張る。
98 :
U-名無しさん :2006/02/12(日) 22:39:15 ID:QeVPclRj0
99 :
U-名無しさん :2006/02/12(日) 23:50:15 ID:nEB1DK6F0
>>61 =62
亀レスだが、読売単体としてはそれで正解っぽいな。
Jリーグ全体としてはKリーグみたいに二部制導入を断念したり
各チームとも40人以上の選手を抱え込んで
サテライトリーグが充実したりしてたかもね。
収益を上げられないサテライトリーグ方式はいずれ縮小か消滅するかのどちらかだったよ 今後はMLBやリーガのように微細ながらも収益を上げられるマイナーリーグ方式が主流となる。
サテライトはそれなりの役目があるから消滅したりしないよ 論点が間違ってる
事実消滅しかかったし・・・
リーガは赤字クラブを強制降格だっけ? リーグが監査してるとか。 Jがモデルにした国、リーグだからね
最近はリーガっていったらスペインリーグのことだろ ブンデスリーガのこと言ってるなら略さずに書きなよ
>>103 赤字出してかつ経営的にヤバイとこまで行くと降格。
セルチック見ても分かるだろうが、サッカークラブなんてのは
赤字で当たり前なんだから。
赤字出ただけで罰せられたらどこも降格になっちまう。
いくら赤字になっても債務超過さえ出なければいいんだよ、そのための資本金だ。
107 :
U-名無しさん :2006/02/14(火) 12:18:31 ID:Ef70x+Ku0
>>105 甲府は黒字化している。
累積赤字も返している。
J1にも上がった。
社長の手腕は凄い。
たぶん、1年で降格すると思うけど夢がある。
もし湘南の経営方針が成功したら日本のサッカーに明るい兆しが…
>107 いくら社長の腕が良くてもちょっといいリーマンと変わらない程度の給料じゃあ…
>>109 昔のプロってそんなもんだよ、いやならトップリーグに上がればいい
2部でも良い給料がもらえてるだけでも幸せじゃないか
>>111 とうとう来たか。
予想されてた事とはいえ、記事を目にすると厳しいな。
減額をどれくらい要求されたのか分からないから、議論しずらいけどw
そこで前スレで議論されてた「コンソーシアム」で販売できれば
危機を回避できるんだが、さて。
椅子男には現状、放映権は買って頂いてもらってるもの、という認識をしてもらいたい。 ヨーロッパではたくさんの見たい人のためへの「セリ」みたいなものだけど日本はまだそうじゃないんだから。
>112 コンソーシアムって いまだってNHKとTBSとスカパー(J SPORTS)でコンソーシアムを 組んでるようなもんじゃん 前スレから語句の使い方間違ってるよ
>>116 前スレ読んでた?
何も間違ってないと思うが。
前スレの議論の流れは、民放キー局各社に平均して買ってもえれば、という流れ。
>117 それをコンソーシアムだけで称するのがおかしいって言ってるのだが 「民放キー局によるコンソーシアム」とかなら判るが、 ただ単にあたかも別な形としてコンソーシアムと称するのは違うだろ
>>118 やっぱ読んでないじゃん。
>>112 は、
> そこで前スレで議論されてた「コンソーシアム」で
と書いてる。
前スレ読んでれば、文脈で理解できない訳がない。
まあどーでもいいが。
>>115 それでも取れる数字からしたら良心的な値段じゃないかな?
市場価格からしたら。
>119 前スレからおかしいと思っていたので今書いたのだが。 まぁ、50億も出して民放キー局が共同で買うとは思えないからどうでもいいが。
122 :
U-名無しさん :2006/02/14(火) 23:25:45 ID:OByeJIhM0
>>121 前スレで出てたのはこうだろ。
NHK 25億円 → 20億円
TBS 15億円 → 民放5社 25億円(各5億円ずつ)
スカパー 10億円 → 5億円
単にNHKが受信料不払いで ヤバくなってるってだけじゃね?
50億って高いの?安いの?
まぁ歳出削減圧力はあるだろね。 だけどポーズ半分。すぐ折り合うよ。
126 :
U-名無しさん :2006/02/14(火) 23:59:23 ID:rizzNJOM0
>123 それでも民放が1試合・1億の巨人戦を今年も1億5千万円で買うのかな? 許せんな。
127 :
_ :2006/02/15(水) 00:12:26 ID:DtW0W2Gr0
NHKの受信料支払いを拒否しましょう。 チョンドラマや豚双六に金を垂れ流すようんな局は潰そう! 支払い拒否で節約した金はJリーグ観戦に回しましょう
NHKって、メジャーに50億払ってるんだろ? メジャー以下の放映権料を飲むのは、政策的に拙いような気がする。 地方中継権も込みで50億とか、Jリーグカップ決勝込みとか、 なんとか金額減を回避して、折り合いをつけて欲しい。
129 :
U-名無しさん :2006/02/15(水) 01:55:54 ID:Cebn41J40
一試合あたりにするといくらなんだろ。意外に巨人戦といい勝負だったりして。
Jリーグは、世界クラブ選手権やACLなどがこれから一層 発展していって、Jの価値も上がるということを NHKに強調して、放映権の減額を避けられるように 交渉すべき。 将来性を売りにしていけ。
どっかチャレンジャーなクラブが シンガポールとかタイあたりの攻撃的選手を 獲ってくれば、放映権買ってもらえるかも
>>132 それが成功したらけっこう凄いよな。
甲府のレプリカがクアラルンプールで大流行とかw
ん? ブラジルのテレビでJリーグ見れるって聞いたことあるけど…
NHKで見てるんだろブラジルは
>>135 BS放送の事?あれハワイあたりが限界だよ。
137 :
U-名無しさん :2006/02/15(水) 05:43:17 ID:fraF8Geh0
★05年J観戦者
Jリーグは14日、05年シーズンの観戦者調査を報告。
この中で、16回以上スタジアムの訪れた人が一昨年の13.9%から昨年は19.5%に増えたのに対し、初めて観戦した人は一昨年の15.4%から昨年は11.1%に減少したことが明らかになった。
Jでは「コアなファンには多く来てもらえているが、新たなファン層の拡大に努めたい」としている。
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200602/st2006021511.html ヤバイな。新規のファンが居ない。同じ連中が何度も来てるだけなんだな。
一般人はスタジアムなんて行かずにやはりテレビですましてるんだな。
コピペ乙。
また人気が出たら高く買ってもらえばいいじゃん。
140 :
U-名無しさん :2006/02/15(水) 07:21:24 ID:fraF8Geh0
若い人が減ってるのはまずいなぁ。 何か斬新な改革をしないとまずいんじゃないの? 格闘技に根こそぎ若いファンを持っていかれてしまってるからね。
ID:fraF8Geh0 朝から必死w
142 :
U-名無しさん :2006/02/15(水) 07:32:12 ID:0fr7/T4VO
だって俺達の頃と違って子どもがテレビで普通にJを見れる環境じゃないでしょ。 現状で若いファンを増やすのは困難。
【中年キャプ翼世代のヲタクに繰り返し足を運んで支えられてるJリーグ】
Jリーグが4月に発表した観戦者調査の結果を見ると、観戦者の平均年齢は34.7歳、平均観戦回数は9.5回でした。
年齢構成比では30代以上が65.5%を占め、30代だけに限ってみると34.1%でした
少子化傾向によって日本の年齢構成が逆三角形になっていることを考慮しても、30代が34.1%というのは多すぎます。
(総務省統計局の最新のデータを元に計算すると10代〜60代に占める30代の割合は18.4%)
また30代の割合が年々増加する一方で20代の割合は年々減少する傾向にあり、今年は20%にも届きませんでした。
どうやら早くも 観戦者の高齢化 が始まってるようです。
元祖「キャプテン翼」世代&ドーハの悲劇世代の中年マニアが繰り返し繰り返しスタジアムに足を運んで
支えているのがJリーグの現状なのです。
http://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/kansenshachousa.html
144 :
U-名無しさん :2006/02/15(水) 10:05:26 ID:6Oq7cnQ90
145 :
U-名無しさん :2006/02/15(水) 10:08:55 ID:Cebn41J40
ドゥンガが磐田にいた頃はブラジル現役代表クラスがJリーグにたくさんいた。 あのころのJリーグはブラジルでも放送されていた。 あれだけ代表クラスがいれば、ブラジル人でも見た。
147 :
U-名無しさん :2006/02/15(水) 10:25:07 ID:hbTjb33S0
だから金曜や木曜の深夜に前節の試合から選りすぐったもの放送してもらえって。 これなら放映権の問題もクリアできるだろうし局もはした金でコンテンツ確保できていいだろ。 地上波で放送されることが重要なんだよ、新規獲得にはこれが一番。 前節全試合から1試合を選べるんでハズレといいたくなるような糞試合を見せられる事もない。
地上波で放送してくれないと見れないよー(つд`) お金も無いし・・・ テレビ埼玉でしか見られなくなっちゃうのか
>>142 そう考えると俺らの年代って恵まれてたんだな。
普通にテレビ付ければやってたもん。
テレビでやってなかったら今のチームだって好きになってなかっただろうし
今でもTBSで試合なんて殆どやらんし、NHKの地上波も殆ど無い。 毎週沢山やってるのってNHK−BSだろ? BSチューナー・アンテナ&視聴料に金出すなら(出せるなら)CS見るし。 NHKとTBSの契約のはずだけど日テレはベルディだけやってるとこ 見ると別契約なのかしらんが。 契約更新したとこでやっぱ殆どBSなんだろ? 結局今とカワランやん。
151 :
U-名無しさん :2006/02/15(水) 11:19:25 ID:C8YYoQ+K0
以前のルールで反対だったルールを挙げます 2シーズン制 年間通して1位だったチームが王者になれない事が結構ありましたよね。 そもそも年間の順位を無視して、ただ1st、2ndの覇者同士が年間王者をかけてのチャンピオンシップ、明らかにおかしいですね。 どっちかのステージで優勝してしまえばもう1つのステージは最下位でも年間王者になれちゃいます。 1ステージのほうが緊張感もありますし、年間通して1位のチームが優勝なわけですから、断然1シーズンのほうがいいです。 リーグ戦の延長戦、PK戦 このルールもおかしいですよね。 そもそも世界から見てもこのルールは稀でした。 サッカー本来のルールはリーグ戦は90分で決着がつかなかったら引き分けなんです。 99年にPK戦は廃止になりましたが、同時に延長戦は廃止にならなかったですよね。 延長戦が廃止になったのは2003年でしたし。 延長戦やPK戦はカップ戦で決着をつけるためにやるもので、リーグ戦でやるものじゃないです。
CSよりBSみてる視聴者の方が多いだろ。 専門性が高くチャンネル数の断然多いCSより BSの方が新規客獲得のチャンスが多いだろう。 固定客に安住せず新規開拓して行かなきゃならないんだよ。
新規開拓は無理だ 諦めろ
>>152 その前提が正しいって根拠はどこなんだw
そもそもNHKの受信料収入の低下からくる全体の見直しの流れで、
BSの再編成も視野に入れた動きなんじゃね?
チャンネル数を減らす事も検討してるとか言われてるじゃない。
デジタル移行後NHK−BSがなくなる可能性すらあるじゃないの。
新規開拓するのは結構だがその手段がNHK−BSだけってのがおかしいし。
NHKの意向しか出てきてない中、ワールドカップやコンフェデの括りも
複雑にあるのに民放がどうの言ってるフライング報道にどうこう言われてもねえ
まぁ現状で満足って人に別に無理に嫌事を言う事も無いけどね。
いんじゃね?サッカーってテレビで見てもつまらんし
つまんね野球もテレビ放送無くなるんだったら 別にいいんだけどさ。
158 :
U-名無しさん :2006/02/15(水) 15:39:25 ID:A09cZRO90
Jリーグファン高齢化 Jリーグのファンの“高齢化”が進んでいる。Jリーグが十四日に発表したスタジアム観戦者調査報告書によると、 2005年の1部(J1)、2部(J2)の観戦者平均年齢は35・4歳で、前年より0・7歳上がった。40代以 上が34%を占め、20代以下を00年に本格的に調査を初めてから初めて上回った。 また、04年にJ1をスタジアムで観戦した回数で一番多かったのは16回以上で、19・5%。前年より5・6 ポイント高かった。 “世代交代”が進まない状況について、Jリーグ事業部では「熱心なファンの比率が高く固定化が進んでいるの で、平均年齢が毎年1歳ずつ上がっている。若い世代をうまく取り込めていないのかも……」と話している。 日経37スポーツ面
>>151 終わってしまった事はどーでもいいよ
ステージ制勝ち点制で議論できてた内は幸せだった
クロアチア式が懐かしい。
クロアチア式って何?
クロアチア式ってスイス式と同じなの? 昔はスイス式ネタで溢れてたなw
>>158 Jリーグのファンの年齢層では、自然減(死亡)による影響をほとんど考えないで済むので
仮に去年のファン層が全く入れ替えなく今年もファンであれば、平均年齢は
1歳上がります。
ということは、0.7歳UPというのは新規ファンによって平均年齢が押し下げられた
又は新規ファンとファンを辞めた人の差分でも平均年齢を押し下げた事を意味します。
これが平均年齢が1歳以上UPならば、若いファンが離脱して上がったと考えられます
(年配者が大量に新規ファンになるとは考えにくいので)
読み方1つで解釈が180度変わる資料の典型かと。
John Doe (2006-02-15 13:36:34)
将来、BSもCSもスカパーもケーブルも消えて 地上波とPPVのネット配信だけになるかも。 個人的にはネットで全試合見えるのがベストだけど 新規にサッカーを見る人が少なくなるんだろうな。
>>164 代表は流石に地上波が手放さないんじゃね
それがJに流れるかどうかはまた別の問題だが
実際に行ってる人は分かると思うが、今のJの会場って子ども向けのサービスしてないでしょ。 せっかく親子で来たのに暇そうにしてる子を見掛けるし。
>>166 子供向けのサービスってたとえばどんな?
ていうか30クラブそれぞれ営業の仕方違うし。
ふあふあコアラってあるがあれのJマスコットバージョンを置くとか。 戦隊ショーでもいいし、子どものうちにいいイメージを持たせておかないと。
そんな小手先も良いけど、一番大事なのは子供のサッカー経験者を増やす事をもっとやったほうがいいと思うな。 経験者の思い入れは他に換え難い。
>>168 サッカーから逸脱しすぎてるだろ、少しは絡めろよ。
171 :
U-名無しさん :2006/02/15(水) 23:26:43 ID:3GYfIPE60
消防法違反で出入り禁止。
174 :
U-名無しさん :2006/02/15(水) 23:43:54 ID:T7N7PNox0
175 :
U-名無しさん :2006/02/16(木) 02:47:23 ID:+yNicpml0
,..:ニニニニニ::::::、 ;;:::''' ヾ、 ロッテナベツネエビジョンイル ;'X: ミ ニコニコ <エエ人やろ…? 彡 # -==、 ,==-i .゚ .゚. *. 。 ,=ミ_____,====、 ,====i、 ゚。゚.。゚。+゚ 。 *。゚ 。.゚i 、''ーー|| ⌒||=|| ⌒|| ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。 *。゚ 。.゚'; '::::::::: """" i,゙""",l ゚ 。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ☆゚.* +ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .。o . |:::|::: i'トェエェイ' i 。 + ☆。,゚. o。。+ 。゚., . 。 人::::: ゙ヽェェソ ._ノ 。 + .。o + ,゚。 *。. 。 。 .....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、 坂豚は負けを認めろwwwwwwwwww
>>175 焼豚って何で国内板荒らすの?
なんか恨みでも有るの?
て言うか坂豚って何?
何のユーモアも感じられない。
>>176 キチガイの相手してやるなよ
優しいやつだな
マルチにマジレスするのが流行ってるのか?
179 :
U-名無しさん :2006/02/16(木) 19:30:42 ID:+pYfJHm70
「リーグ戦」 J1現状維持、J2昨年までの方式維持が望ましい。 あとはJ3が理想。 10チーム4回戦36試合。 12チーム4回戦44試合。 16チームは8チームずつ2分割。 24チームは8チームずつ3分割。
180 :
U-名無しさん :2006/02/16(木) 19:48:37 ID:k58yvg+B0
今週の土日に札幌のシンポジウムにチェアマンが来るらしいんだが もし近くに住んでて時間のある人がいたら NHKの放送料金値下げについてJリーグはどう対処するのか 聞いてくれないか
そんな恥ずかしい………キャッ♥
J3 13〜15チームでは?
183 :
U-名無しさん :2006/02/17(金) 02:28:24 ID:m0alS77l0
184 :
U-名無しさん :2006/02/17(金) 02:41:49 ID:m0alS77l0
1(2) Real Madrid £186.2m
2(1) Man Utd £166.4m
3(3) AC Milan £158m
4(5) Juventus £154.9m
5(4) Chelsea £149.1m
6(7) Barcelona £140.4m
7(9) Bayern Munich £128m
8(10) Liverpool £122.4m
9(8) Inter Milan £119.7m
10(6) Arsenal £115.7m
11(12) Roma £89m
12(11) Newcastle £87.1m
13(14) Spurs £70.6m
14(17) Schalke £65.8m
15(-) Lyon £62.7m
16(13) Celtic £62.6m
17(16) Man City £60.9m
18(-) Everton £60m
19(-) Valencia £57.2m
20(15) Lazio £56.1m
http://news.bbc.co.uk/2/hi/business/4716174.stm レッズは60位くらいらしいですね。
185 :
U-名無しさん :2006/02/17(金) 03:11:05 ID:m0alS77l0
よく日本はガタイが良くないからメキシコを目指せと言う馬鹿が居たが、 もともとの体格や骨組みが似ている韓国がフィジカルサッカーに移行してメキシコを圧倒したそうだ。 こりゃ日本人はガタイが良くなれないとか言ういい訳も通用しなくなるな。 日本もフィジカルをつけないと駄目だな。育成面では完全に韓国に5年くらいおいていかれている。 韓国も2000年くらいからフィジカルサッカーに移行してきたからな。 それが目をだしてきてる。2002のWCにしてもな。 日本もいい加減にこれ以上育成方針を間違えてしまった方向で遅れたら個人の能力で韓国と完全に差がつくぞ。
メキシコ代表は最終予選出場組が半数程度だったのでは?
187 :
U-名無しさん :2006/02/17(金) 03:51:49 ID:m0alS77l0
そんじゃあ、韓国はチェコに勝った日本を目指すべき
191 :
U-名無しさん :2006/02/17(金) 04:17:15 ID:m0alS77l0
明らかにドイツの方が強いだろw WC3回優勝4回準優勝 チェコ WC準優勝すらなし
アイスホッケー チェコ>>ドイツ
193 :
U-名無しさん :2006/02/17(金) 07:26:49 ID:s3jdjckS0
大黒が先発落ち
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/feb/o20060216_70.htm フランス2部リーグ、グルノーブルに所属する日本代表FW大黒将志(25)が17日の
イストル戦(アウエー)で先発落ちすることが分かった。大黒は16日の紅白戦で、控え組でプレー。
グーデ監督は練習後に「イストルはフィジカルの強いチームだから、速さのある選手を先発で使う」と
説明し、「いつでも出られる準備をしていてほしい」と大黒に伝えた。
3試合ぶりのベンチスタートとなる大黒は「出るか出ないかは監督が決めることだから仕方がない。
自分はあした点を決めて頑張るだけ」とコメントした。
フランスの2部クラブでスピードないって判断されてる大黒・・・
やっぱり大黒速いとか言ってるのってヲタだけだったんですねw
194 :
U-名無しさん :2006/02/17(金) 07:58:16 ID:aixaGCVT0
若者にも60代の老人にも見てもらえないJリーグ・・・ 。・゚・(ノД^)・゚・。 代表という飛び道具があっても底辺のまんまのJリーグ・・・。(*´艸`*)
朝からマルチ乙
196 :
U-名無しさん :2006/02/17(金) 11:33:51 ID:WO1UB4zh0
NHKの問題、 オレがこのスレで言い続けてきたことが現実になろうとしてるな。 危機意識0のJオタは馬鹿にしてたが。 だから、全国的な人気を持つ巨人が必要なんだよ。 地域密着では限界がある。 その地域以外の人には関係のない話になる。 アジアCL予選敗退も確実に影響してるな。 リーグを捨ててでも獲りにいくべきだった。
またやきう脳の登場ですか、ヤレヤレですね。
199 :
U-名無しさん :2006/02/17(金) 11:47:26 ID:Dm7AjYkG0
NHKは単に受信料不払いの余波で歳出削減を迫られただけだろ。
あとBSチャンネル数縮小への布石ね
●真性売国奴 民主党副代表 岡崎トミ子●※宮城選挙区
<旧社会党出身。韓国で反日デモに参加。>
1.国会開会中に韓国に渡航、デモに加わる。
2.韓国では、社民党、共産党の女性議員と共に日本大使館派遣の公用車を使用した。
3.デモには、岡崎トミ子だけが参加、この時だけタクシーを使った。
4.大使館前で大きな「×」印をつけた国旗を背景に、シュプレヒコールを指導した。
5.大きな「×」印をつけた国旗には「日本反(対)」と書かれていた。
6.このモノクロ写真は産経新聞に掲載された。←決定的な証拠
7.それでも岡田幹事長は「反日デモ」ではないと言っている。
8.岡崎トミ子はデモは「反日デモ」だと認識していなかったと言い逃れている。
9.反省していると言うが、運動はやめないと言っている・・・らしい。
10.岡田はトミ子の反日行動を「問題ない」と暴言
11.民主党はトミ子を処罰する気なし
12.問題をうやむやにして国民を欺く民主党は公党ではなく売国政党
<北朝鮮から寄付を貰う岡崎トミ子売国奴>
『民主党の岡崎トミ子参院議員(宮城選挙区)の政治団体が平成十三年、外国人からの
寄付を禁止している政治資金規正法に違反して、北朝鮮籍で朝鮮学校の理事長を務め
ている男性と、韓国籍のパチンコ店経営者の男性から計四万円の寄付を受け取っていた
ことが二日、分かった。岡崎氏は「二人が外国籍であることは知っていたが、政治献金の
処理は会計担当者に任せているので、寄付を受けたことは知らなかった」と話している。』
(以上引用。)
ソース
ttp://www.sankei.co.jp/news/morning/03na1001.htm ※既に削除
【韓国の反日デモ参加者】民主党副代表 岡崎トミ子
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1118804328/ 【岡崎トミ子売国奴への抗議電凸は↓↓↓】
http://www.pathos.ne.jp/%7Eokatomi/mail/index.html
202 :
U-名無しさん :2006/02/18(土) 01:56:13 ID:pMv6VL8m0
何かやっってたっけ?
Jリーグの理念のことだろ、具体的なアクションではJリーグアカデミーとか 各クラブが行ってる地元の幼稚園、小学校周りのサカスクとかのことだろ
207 :
U-名無しさん :2006/02/18(土) 16:20:40 ID:T2X4/IRx0
827 :U-名無しさん :2006/02/18(土) 11:44:07 ID:N2/vIvW90
622 名前:U-名無しさん 投稿日:2006/02/06(月) 05:17:16 7918zBzD0
>>565 自工のユニ背中スポンサー料3億をちゃんと払ってくれれば…
5000万しか寄こさなかったらしいんだよな。
という事らしい。
3億払っていれば60億
払われていないので、57億。
どちらも正解。
828 :U-名無しさん :2006/02/18(土) 13:45:45 ID:lXhgnmsV0
背中を人殺し企業の親会社に譲らないで当初予定のマイクロソフトに売ってればね。
829 :U-名無しさん :2006/02/18(土) 14:55:54 ID:fPCldoxT0
うわ自工ヒデエな。手を切って正解っぽいな
208 :
U-名無しさん :2006/02/18(土) 16:35:24 ID:cffFXy6S0
なんでもそうだが大都市にビッククラブがないとリーグ全体が盛り上がらない。 野球でいう巨人みたいな存在がないと。多くのファンを抱える反面、それに対 してのアンチがいた方が盛り上がると思う。今のJは群雄割拠が長すぎ。
別にそんなのあってもなくても構わん。 それより各県に最低一つJクラブができることのほうが大事。 普段興味がない競技でも、高校野球やオリンピックのように 自然に応援するようになる。 出張先や旅行先でサッカーが共通の話題になるのが理想。
211 :
U-名無しさん :2006/02/18(土) 16:59:34 ID:Pw9Yog8I0
>>209 地方限定の競技にしていけばいくほど、
あなたが希望するような方向には向いてかないと思うけどなぁ・・・
共通の話題になる、には全国で認知されてなければならないでしょ。
リーグがな
日本代表や遠くのビッグクラブより、地元の弱小チームという人も多いんでないかい。 昔と違って国民の多くが特定の何かに興味を持つ時代は終わったと思うけどな。 巨人・大鵬・卵焼きは今更無理でしょ。人気が集まるとすれば日本代表だわな。 安置は、各チームの○○ダービーで代替でしょうな。
214 :
U-名無しさん :2006/02/18(土) 17:03:56 ID:Pw9Yog8I0
そう、今はリーグが全国に目を向けてないしね。 あれじゃ209の言うようにはならない。
みんなわかっててこの議論(余興)に参加してる?w わかってるならいいけど
>>214 >そう、今はリーグが全国に目を向けてないしね。
どこがどう向いていない?具体的に
217 :
U-名無しさん :2006/02/18(土) 17:08:58 ID:Pw9Yog8I0
>>216 もし向いてたらNHKに値切られる事も無かったんじゃないかな?
全国放送されるだけのバリューがあれば・・・
>>216 だから具体的にリーグのどこがどう全国に目を向けていないの?
>>217 ちゃんと新聞とか読んだほうがいいよ。
NHKは不祥事絡みで歳出削減努力してますってポーズしてるだけ。
221 :
U-名無しさん :2006/02/18(土) 17:21:19 ID:Pw9Yog8I0
>>218 分からん。実際には向けてるが受け取られてないのかもしれん。
>>221 わからん、かもしれん。 じゃこっちがわかんねーよw
>>214 の発言の根拠は何よ?思い込み?
>>223 知っててやってるw
どう見ても札○野○脳だし
TV放映権問題もう一回やってくれよ 最初に放映権の問題を議論していたころは、クラブに放映権を自由にさせることの是非を議論していて、 ビッグクラブの必要性なんかも理由のひとつに挙げられていた。 主な対立項は、それに賛成する人気クラブのサポ(?)と全体の成長のバランスを重視する現状維持派 の主張だった。 つまり、主語が「クラブ」なのか「リーグ」なのか?の対立だったんだよ。 それがどういうわけか、最近は「TV局」が主語になってる論理がわかりにくい形で入り込んできていて議 が混論が混乱しているように思える。 コンソーシアムがどうとか、そういうやつな。 コンソーシアムの是非なんて、認めようが認めまいが大して変わらないはずだと思うからそんなテクニカ ルなことを話し合っても時間の無駄。 あくまで、議論のポイントはモテるクラブとリーグ全体のバランスだと思う。
226 :
U-名無しさん :2006/02/18(土) 17:31:06 ID:Pw9Yog8I0
>>222 今のJの方向性がよく分からんのよね。
Jリーグを全国的な人気を獲るスポーツにするのか、
それとも地域で盛り上がるスポーツにするのか。
後者ならそれ相応の規模を縮小しなきゃやっていけないし。
>>226 その対立軸はおかしい
全国的に地域で盛り上がることを目指している途上なのは、今さら言うまでもないw
>>225 >つまり、主語が「クラブ」なのか「リーグ」なのか?の対立だったんだよ。
厨だけの間ではな。
>コンソーシアムの是非なんて、認めようが認めまいが大して変わらないはずだと思うからそんな
>テクニカルなことを話し合っても時間の無駄。
そう思う根拠は?
無駄なんじゃなくて話に付いて来れないだけだろw
厨特有の2項対立軸での水掛け論は厨しか参加しないと思うよw
NHKの減額問題で明らかになったように、今がまさに来年以降の放映権処分に関して大事な時。 ここで、ファンの意見のすり合わせができたらJリーグも態度を決めやすいと思うぞ。 リーグだって、全て決まってからあとで文句を言われるよりもやりやすいハズ。 この問題が最初に議論されたのも、4年前「買い殺し5ヵ年契約」が決まった時だった。 川渕退任前の最後の大仕事だったハズ。 審判問題だって、審判スレで問題のすり合わせができ始めてからこれまで良い流れできてる。 次の契約に関する評価に役立つような議論をしてください。
>ファンの意見 露出増やせ それだけだと思うぞ。
>>228 いや、それならコンソーシアムの議論がリーグの発展にとって何の役に立つのかを君が示してくれよ。
それを伝えられなければ、議論する意味ないぞ。
みんなウンザリしてる。
わかりやすく説明してくれ
>>231 散々既出なので詳しくは過去スレ参照汁
簡単に言えば各局毎の製作コストが分割されるので各局の負担が割安になり露出が増える。
製作コストはちと表現がおかしいかな 放映権、つまり権利の部分を含めたコストが安上がりになるので採算性が上がる時間帯が増え その結果として露出が増える。
>>232 おもに経費の面でTV局が今より放映しやすくなるだろう
という意見でいいですか?
>>234 そうです。
タイアップ主体の温泉・旅番組やグルメ番組、3流芸人のバラエティーがよく流されてるのも
この採算性の面が大きい。
ビッグorスモールの量的変化の議論をしても未来への投資にはならんと思う。 なぜなら現状の販売戦略では頭打ちだから、もっとメディアを活用したプロモーションを取り入れてくことで マーチャダイジングやユニ・看板スポンサー等など一般個人・法人向けの販促の幅を広げて 質的転換を図らないと。 ようするにメディアを活用してもっといろいろやれと。 当然リーグの理念は失わないようにしなきゃ自分の首絞めるだけになるけどねw
>>235 採算性というけど、TV局は自分で採算を作り出す天才だからね。
K-1なんてどこのモノともわからないのを成功させたし、F-1だってもともと人気なんてなかった。
くだらねえ、Avexの歌手が売れるのも同じやり方といったら、上のつのファンに怒られるだろうが。
K-1,もF-1もフジが育てたようなものだと思うけど、これはそのコンテンツを育てればその分自局で
利益を独占できるから、という理由が大きいと思う。
コンソーシアムだと、そういった意味で各局のモチベーションが減ると思うけど、どうだろう?
そういう意味でTBSはこの5年間コンテンツを育てる機会を自ら放棄していた。
TBSをフジに替えるだけで、いいんじゃないだろうか。
>>236 >>ようするにメディアを活用してもっといろいろやれ
これは大賛成。問題意識は共有できてると思う。
自分はJリーグをコンテンツとして育てたいとTV局に思ってもらうには、放映権処分をクラブに委ね
るのが良いと思う。
強者、弱者のバランスの問題はその後に出てくる問題で後で別の施術をするべき。
Jリーグがあとで起きうる問題を恐れるあまり自由化に踏み出せないというのなら、それは間違い。
役人的。
交渉相手がクラブかリーグかの違いだけでリーグがピンハネして再配分する形が 変わるわけじゃない。 各クラブに任せてどこもうまく行けばいいけど、そんなとこまで頭回らないクラブもある。 メディアに足下見られて損するとこも出てくる可能性がある。むつかしいとこだよね。 個人的には、ネットで完全配信+NHK地上波ローカルで複数試合同時放映が理想。 前者はサポ用、後者は新規サポ開拓用。 だから今までどおりリーグが管理してくれた方がいいな。
個人的にメディアの露出で一番物足りなく感じるのは、ニュースでの取り扱い。 どうなれば、この部分まで扱いが良くなるんだろうね
240 :
236 :2006/02/18(土) 18:24:44 ID:Mf8rVsJJ0
>>237 >コンソーシアムだと、そういった意味で各局のモチベーションが減ると思うけど、どうだろう?
どっちにしと複数局と放映契約結ぶんでしょ?
契約形態はコンソーシアムか1クラブ-1局のメキシコリーグ方式かはわからんけど
じゃないと露出増えないし。
で、これも過去に既出だけど1クラブ-1局方式の場合は買い叩かれるという結論。
またはリーグ総計の放映権収入が減額する。
この点を解決できるなら個別契約の自由化に移行してもいいと思うが、
それでも放映権料という金の部分以外で露出の格差という問題も残る。
あと前出のように各局分割ではない為に多少のコスト高は免れないし。
リーグ総計額が安定して計算でき、かつ各局への負担が軽いコンソーシアムがベストだと思うけどね
>>239 ニュースでの扱いについても過去議論で既出だった。
356 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/03(土) 00:36:55 ID:YGQT2KBy0
やっぱさ、民放キー局全てに放映権を買ってもらうべき。
最終節前夜だというのに、TVマスコミの無視っぷりはある意味お見事。
プライドやF1をフジ以外がニュースにしないのとJは同じ扱い(今さらだけど)。
博報堂は気合入れて営業しろ。
699 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/26(木) 22:29:32 ID:T7SZNKNs0
>>696 そう、コンソーシアム方式で買ってもらうのが理想。
金額は現状維持で十分。
1局あたりの支払い単価は減少。
(局側の放送頻度によって、プラスにもマイナスにもなるけど、それはTV局の問題)
※TBSは塩漬け状態
Jのメリットは中継するしないは別にして、ニュースでの放映時間アップが見込める。
TV局のメリットは中継コストの大幅な圧縮と2次使用料金の確保(微々たる額だと思うけど)。
あと権利を持つ事で「比較的」自由に素材(試合映像等々)を使える。
スポンサーのメリットは露出向上
>>で、これも過去に既出だけど1クラブ-1局方式の場合は買い叩かれるという結論。
>>またはリーグ総計の放映権収入が減額する。
今の問題意識は「いかに露出を増やすか」だから、反論としてどうだろう?
また、一時的にそうかもしれないが、それは時間が解決する問題。
露出を増やすために一時的にリーグ全体の収入が減ることを受け容れるか否か、だろうね。
自分は受け容れる。余裕で。
もともとJリーグは理念的には採算性が最重要の課題ではない。
いかに多くの人にサッカーに親しんでもらって、それを契機に欧州風のクラブスポーツのエッ
センスを地域社会に取り入れるという目的の方が重要。
そのためにJリーグ人気の面積的な拡がりを問題にしている。
>>241 そう考えると、たとえフジであっても独占契約はトラップだろうね。
他の局がニュースで取り上げてくれない。
2ヶ月前に予見されてた事態、とも言えるな。 ここの住人が単独スレより冷静なのもうなずける。 トンデモ理論も出てくるけど、ディープな議論が多々ある という事を再認識。
244 :
236 :2006/02/18(土) 18:57:01 ID:mvTobI5I0
>>242 >今の問題意識は「いかに露出を増やすか」だから、反論としてどうだろう?
>また、一時的にそうかもしれないが、それは時間が解決する問題。
書いてる途中で気づいてたが「分配金のための収入源」と「放映権」の話は
一旦分離して議論するべきだったね。
ただ分配金は最低でも現状維持しないと潰れるクラブも出てくるよ
それかクラブに自由化を認める代わりにそのクラブに対しての分配金は減らして
露出UPによる収入増で補ってもらうとかしないと。
とりあえず今後のこの議論の流れとしては「いかに露出を増やすか」に置かれるべきという点には同意。
コンソーシアムを推している人はリーグ全体の収入減を恐れているのであって、 決してTV局を主語にしているわけではないんだね。 ということは、リーグ全体の収入が大幅に減らない方策ができればクラブに放映権処分 を(一部でも)任せることは否定はしないのかな? そうであれば納得なんだが。
246 :
236 :2006/02/18(土) 19:01:43 ID:mvTobI5I0
>>245 いやたとえリーグ全体の収入が大幅に減ったとしても
Jリーグの経費削減、財務体質改善などによって「分配金のベース」が維持されればいい
それは
>>242 でも述べられてるようにリーグの拡大や充実策にはまだ当分の間は金が掛かるから。
J2なんてちゃんとした練習施設さえないところもあるわけだし
>>243 2スレ目になってから、読むに値しないスレに成り下がったよなw
前スレでは積極的に議論へ参加してたんだが。
248 :
U-名無しさん :2006/02/19(日) 11:46:39 ID:DFmFZbLV0
・ ナビスコカップ廃止 ・ 天皇杯の時期を考える
ナビスコCはJFL(準会員)が参加してた頃は活気があったんだがな。 「番狂わせしてやる!」って気合があって。
ナビスコはJFLやJ2が参加してた頃は面白かったってのは同意。 せっかくJFLにも準会員ができるんだし、J1・J2・準会員でやったら面白そうな気がする。 ただ、J2が殺人的なスケジュールなのと天皇杯との差異を見出だすのが難しくなるのが問題。
面白かったっけ? 個人的には普段出番がない若手選手が見れるっていう楽しみしかなかったが。
>>251 ズビロや柏が準会員だった頃見てた?
特に柏市長が死んだ直後の柏vs緑戦は凄い試合だった。
そっか。準会員目線で見てるかどうかの違いだね。 下部リーグとの大会は罰ゲームぽい感じだった気がス。
それはそれで面白かったけどね。 ナビスコは代表がいない時にやるもんだから普段見れない選手が出てて面白かったし。 マリノスの控えGKなんてまず出番が無い選手だったから。
03/05(日)はNHK総合でもTBSでも中継がない。放映料払ってるJの代わりに何放送するんだろうね。 しかもWBCの真っ最中だし、マジで開幕が気付かれないよ。
256 :
甲 :2006/02/20(月) 04:03:19 ID:s/oKuevy0
J1に上がったので、地元のテレビで全試合放送されることになった。 山梨県には放送局が三局あって、YBS日本テレビ系とUTY(TBS系でUHF電波)とNHK甲府、 どれか一つは試合を放送してくれる。 たぶん、J1チームの地元テレビは放送していると思う。 J2でもこの流れになったらいいと思う。
257 :
U-名無しさん :2006/02/20(月) 09:07:11 ID:8xs82/Ne0
神戸のコートジボアールの外人はいいね。 Jリーグも外人枠撤廃すればこういう若い選手を買って育てたり出来るんだよな。 それが外人枠が極端に少ないせいで冒険ができない。 JリーグのC契約なんて全く意味がない。 いつも契約だけして1試合も出場させず1年後には退団ってパターンしかない。 実際磐田に来たセネガルの選手も半年で帰った。 今後こういう若手の有力選手を青田買いで獲得したいならばJリーグの外人枠を撤廃しないと不可能。
>契約だけして1試合も出場させず が問題なのに >外人枠撤廃 となってしまうのは何故? そんな理屈だったら撤廃したら出場できない奴が増えるだけなんじゃねぇの。
259 :
U-名無しさん :2006/02/20(月) 11:15:17 ID:FYnXaxRi0
>>237 競馬のように曜日・時間によって放送局を調整する、(土曜→テレ東・日曜メーン→フジみたいに)
つまり試合開始時間をJ1は原則土日13時・16時・19時(J2はこれに金曜月曜の19時も含める)のいずれかで
開催されるようなスケジュールにして、時間枠・放送形態によって中継局を固定するとか・・・
>>246 公営競技の賞金は投票の売り上げから出ている、だからJリーグも正当な権利として
「各大会の賞金と個人表彰の副賞だけ」ぐらいはtotoから問答無用に貰ってもいいはず。
また賞金は公営競技と比較して同等になるように(プロスポーツの共存共栄にもなる)。
(競馬ジャパンカップ優勝で25000万に比べ、J1優勝2億はむしろ少ないのでは)
totoはスポーツ振興センターを吸収したJOCが運営、という形にもっていく。
当然JFAについてはJOCから強化費は配分される。
総合スポーツクラブと地域スポーツの振興を計るためにも、文科省や日体協からの助成費も貰っても良い。
その為には現在各クラブの自助努力に任されているが、リーグの方でオリンピック正式種目の球技トップチームの
所有も義務付ける(トップリーグ連携を更に進める)ことも必要だろう。
文科省・各公営競技からの交付税・補助金は国内アマスポーツを統括する日体協に一元化、日体協には
Jの後援についてもらい、オールスターかナビスコカップ決勝を毎年国体開催地で持ちまわるというのもあっても良い。
Jを名実共に国内スポーツのトップになるには金が掛かる、ならば「金が集まる」システムと地位を確立させればいいのだ。
260 :
U-名無しさん :2006/02/20(月) 13:09:06 ID:+YG60z510
い く つ に な っ て も 半 ズ ボ ン ( 笑 )
261 :
U-名無しさん :2006/02/20(月) 20:12:38 ID:lzEMx2b90
・ ナビスコカップ廃止 ・ 天皇杯の時期を考える
262 :
U-名無しさん :2006/02/20(月) 20:20:51 ID:Rms+kRoJ0
>>258 外人がピッチに同時に立てるのが3人だから必然とC契約の外人は出場できない。
こんくらいわかるだろw
最近Jリーグ見だしたんか?w
263 :
U-名無しさん :2006/02/20(月) 20:22:00 ID:n8HJLN7W0
これほどまでにクラブ軽視代表重視の協会ふざけてる。 開幕直前まで実質選手取られて開幕迎える。 とっととシーズン開幕を6ヶ月ずらせ(ドイツ等と同じ)。 そうすりゃ天皇杯の時期は変える必要なし。 1月2月に代表選手取られても今より断然まし。
天皇杯はどーでもいいな。 各リーグの1位とか選抜してさっさとすましちゃえばいい。 J1、J2、JFL、各地域リーグ、大学で16チーム選べば4試合で済むよね。 天皇杯予選なんかやめてその分、リーグ戦にまわしてもらった方がいいな。
265 :
U-名無しさん :2006/02/20(月) 20:25:49 ID:Rms+kRoJ0
レッズなら外人枠撤廃すれば ワシントン フランサ レコバ ポンテ ゼロベルト マグロン サントス ツリオ アルパイ カフー カーン こんくらいやってくれるだろ やっぱり外人枠撤廃した方が面白いな。
266 :
U-名無しさん :2006/02/20(月) 20:40:05 ID:/3xEv/P7O
日本で一番人気があるクラブが半分外人なのに 外人枠を拡大したら人気が下がるって理論はおかしいな。
>>257 若い外国人をC契約で獲得して育成することと
外国人枠は、別問題だよ。
クラブの財力と選手本人の意思の問題。
天皇杯は本場イングランドFAカップのようなものとして見てるから、リーグと並ぶ2大大会になってほしい。 ナビスコも若手の登竜門&控え選手の活躍の場として、カーリングカップのように残してほしい。
>本場イングランドFAカップのようなものとして見てるから ような、じゃなくててほどきを受けて創設されたものですんで。
>>263 今その為に環境整備中でしょ。
AFC主催の試合を1,2月に集中開催できるようになるまでは、夏開幕はおあずけ。
273 :
U-名無しさん :2006/02/21(火) 01:27:59 ID:z8d6xWbc0
正直、これからの話し合いは 若い年齢層のお客さん獲得も話し合った方がいいかも。 自分、名古屋サポだけど客席見ると 確かに20代後半〜30代が多いもんな。 (他のクラブは知らんけど) >2ちゃんの国内サッカー板に常駐してるのも30代から50代以上ってことか? そだろ、最近10年前や昔の事語るスレ多いし。
そこでエロかっこいいですよ
まじレスすると既出だが、露出頻度がJ開幕時とは雲泥の差 特に95年ごろまでだとほぼ毎週2試合ありニュースも水曜の朝に予告、夜に試合ダイジェスト、木曜朝に前日の結果 これが週末の金土日も似たような報道が続くわけでほぼ1週間丸まるJの情報に飢える暇がなかった。 これらに触れてた学生や新卒社会人がいまはちょうど30代になってる。
このレポート読むとかなりいろんな事わかるぞ。面白すぎ
今の子がサッカーにハマるきっかけって 代表かウイイレだからな どっちも普通に海外に流れちゃう
野球豚がマルチで貼りまくってるな
>>209 ただ漏れとしては47都道府県すべてにJリーグっていうと
宮路社長の空論を連想させて嫌なんだよね。
今の31チームっていう数字だってほとんど冗談に近いのに。
281 :
U-名無しさん :2006/02/21(火) 07:23:31 ID:i0wj3F5dO
>276 の通りで、俺達が子どもの時は今の海外サッカーくらいJの情報量が豊富だった。 学校でも子どもが普通にJの話題で盛り上がってたし。
2月22日、竹島の日 『嫌韓流2』ついに発売! 45万部のベストセラー『嫌韓流』をまだ読んでないやつは、今のうちに買って読んでおこう
J開幕期は普通のデパートとかでJリーググッズが山のように売ってたね。 Jリーグの無いウチの県でさえ。 Jリーグキャップを筆頭にあらゆるものが身近なところで手に入った。 今では専門店(フラッグスやクラブショップ)やスタジアムとか行かないとまず売ってないもんな。 みなさんはJリーグキャップどこ持ってた?俺はヴェルディ、弟はガンバ。 あのシリーズは(たしか)95年昇格組のセレッソ・レイソルを最後に14クラブのが発売され、 Jリーグのロゴの位置がツバにあったり他の場所にあったりとパターンも豊富だった。
昔はな
>>285 自己レス。
120億をなかなか突破できないね。
放映権問題が叫ばれてるけど、今後どうすれば
150億、200億と収入増に結びつくんだろう。
なんとか200億の大台に乗ってほしい。
チーム数は順調に増加してるが、リーグ収入だけが横ばい。
困ったもんだ。
スポンサー料と放映権料が収入の柱。 タニマチが放映権を買ってくれるなら手っ取り早いけど、 強固な収益基盤を築くには多くのファンにした支えされているって事が重要。 その為には観客数を増やす事が大切。
と、いうのが昭和50年台の経営手法。
観客増の為に手っ取り早くライト層にサッカーの存在をアピールできるワールドカップがある今年はチャンス。 さらに今年は世界クラブ選手権にも出場できるし。 Jリーグにはサッカーってスポーツの露出が増えるのを利用してほしいね。 ただ、その二大会である程度の結果を残して 日本サッカーにそれなりの力があることを証明できないと効果も薄れるけど。
代表人気と国内リーグが全くリンクしてないのが悲しい限り。
291 :
U-名無しさん :2006/02/21(火) 23:35:39 ID:7fc7Iy8x0
>>290 前は結構リンクしてたけどね。
J見てる人はだいたい代表も見てたし、逆に代表からJを見るようになった人もいる。
でも最近は海外サッカーの露出が増えたから代表→Jのパターンが減ってきた。
Jサポも代表は無関心って人が増えてるし。
まぁナショナリズムの代表とローカリズムのJではベクトルが違うから当然の事かもしれないけど。
292 :
U-名無しさん :2006/02/21(火) 23:45:28 ID:ydADXUUe0
イングランド人が、わざとコケテ笛を吹いてもらう選手を糞野郎と罵る気持ちを、サントスと鈴木を見ていると理解できる。
293 :
:2006/02/21(火) 23:50:11 ID:Ro5dL3KT0
J開幕直前なのに全然メディアで取り上げられないな。 相変わらずワールドカップに絡めたジーコジャパンどうこうとかやってるけど。 代表は勿論興味あるし注目してるけど、試合だけでお腹一杯。 特に公式戦は超真剣にみて、親善試合は適当にってレベル。
294 :
U-名無しさん :2006/02/21(火) 23:51:11 ID:qZkPL0noO
Jリーグってさ、玄人好みの魅力があってすきだ。 まあそれがイマイチメジャーになりきれない理由かもしれないが…
ピクシーとかエムボマとかレオナルドのような派手な選手がいないからだ プレーに遊びがあるプロの選手が皆無。 全体の平均は上がったけどなんとなく日本リーグ時代に逆戻りしてるキガス
296 :
U-名無しさん :2006/02/22(水) 00:04:09 ID:ehrc6VHI0
>J開幕直前なのに全然メディアで取り上げられないな。 それだけじゃすまない。今年は3月3日からWBCが開幕するから 「えっJリーグって開幕戦したの?」というぐらいのマスコミの扱いになる 可能性は高い。
毎年こんなもんだよ 放映権があれだししょうがない
298 :
:2006/02/22(水) 00:13:47 ID:apGVYRTo0
>「えっJリーグって開幕戦したの?」 開幕翌日のサンデーモーニングでS・Hがその発言する確率○○%w
>>291 Jリーグのクラブのサポが代表に対して興味を抱けなくなったのはジーコになってからの気がする。
リーグでの活躍に関係ない固定化された選手選考とか、代表から戻ってくるとコンディションが落ちてたりとか
自分のクラブに対して代表の存在がプラスにならないことが多いからかな。
日程がめちゃくちゃ
301 :
U-名無しさん :2006/02/22(水) 02:14:29 ID:TajOrfOh0
近未来の目標は? 平均観客動員数2万人以上(将来的にはドイツを越えて4万以上を目指したい) 20年目を迎える事。 J3の創設。 東京や浦和などビッグクラブ候補の優勝。 Jリーグ全体で50チーム以上(全都道府県にJチームを) 東京の23区への移転。 オールスターの消滅(チャリティーマッチなどに) A3の消滅。 ACLの枠の拡充。
>>292 ただその点に関しては正直ちょっと疑問に思う時もあるんだよな。
もっとファールを取る基準やファールに対するペナルティを厳しくすれば、
ディフェンスはファールを恐れてなかなか強引な当たりにはいけなくなるし、
ドリブルする側はファールをもらう技術がもっと高く評価されるようになるわけで。
もちろん反則を少なくして試合の流れを損ねないようにする工夫はとても重要なのだが、
少なくとも漏れとしては細かいファールを取らないイギリス流よりも
ファールに対するペナルティを厳しくとるアメリカ流の方が
より攻撃的かつ魅力的な試合が多くなるように思えるのだが。
303 :
U-名無しさん :2006/02/22(水) 05:23:49 ID:UNX9ox+F0
川渕はACL改革をこうしてほしい @予選やる時期を3〜4週間くらいの間に一気に開催して欲しい AACLの放映権は、民放2〜3局に売却して欲しい。 BJリーグから3チーム出場にしてほしい その方がメディアが煽りやすい。 その間は国内は、ナビスコをやる 486 名前: U-名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月
304 :
U-名無しさん :2006/02/22(水) 05:25:35 ID:UNX9ox+F0
誰かACLの今後を語るスレ立ててください。
俺が100年前に戻って jリーグを作ってくればすべて解決する話だな。
307 :
U-名無しさん :2006/02/22(水) 16:46:50 ID:g1ZGpDvy0
・ ナビスコカップ廃止 ・ 天皇杯の時期を考える
ところで、何で今日はAFCの試合なのに日テレが放送するんだ?
アジアカップ予選、W杯1次予選は各国協会の管轄
>>308 テロ朝が日テレに売った、という話が大勢。
判定基準が不明確過ぎて今だにサッカーのルールが理解できない
接触プレーについてはどこまで認められるの?
多少の反則取らないなら
ボールを奪うんじゃなくてただダメージを与えるためにぶつかるのもOKだよね?
二人がかりでサンドイッチにしてもOKだよね?
反則取らないなら何してもOKだよね?
足踏んでもいいよね?
金玉蹴るのもありだね
>>303 3〜4週でどうやって6節ある予選リーグやるの?
水曜は一ヵ月に最大でも5回しかないぞ
まさかACLごときの為に土曜割り当てるのか?
それとも第一回大会みたいに集中開催か?
>>ACLごとき
島国根性丸出しですな>ACLごとき
ACLなんてどーでもいいけどな
赤字とけが人が漏れなくついてくるのが嬉しい、って人も中にはいるってこと。
今の開催期間や制度は納得できるもんじゃないが それでもクラブ単位で世界に通じる唯一の道としては決して軽んじる事は出来ないと思うぞ。 ACLごときと投げるのは簡単だけど そのACLをどうやってアジアの中のUEFAに近づけるかってのを考えていかないとさ。
>317 大会運営と、ラフの問題をJからアプローチするのはほぼ不可能。 国内を犠牲にしてまで、アジアに目を掛けてやるメリットもない。 三郎が八百長できないようにするだろうし、それからで十分。
ACLがどうのこうの愚痴を垂れる資格、日本にないと思うがなー。 とにかくGLを突破できないんだから。 ヤオ云々も証明できない。状況証拠のみ(それも日本人が感じるだけ)。 条件はみな同じだ。 アジア杯と同じで、まずは確たる実力を示すのが先。 まあACLがそんなに嫌なら、辞退しろって事ですわ。
>319 愚痴なんて誰も言ってなし、八百長を問いただせとも言ってない。 疑わしき状況(君も認めてる)を改善するべく、三郎がAFCに乗り出すから、 リーグとして力を注ぐのはそれからで十分と言ってるわけだ。 読解力ないね。
八百長以前に内容で負けてちゃどうにもならん 特にKのチームだと全然駄目
>>319 そりゃそうだが、悔しさ半分ってのが大半だと思うぞw
俺もプギャーしまくって煽ってたが、今は反省している。
で、今年のガンバには期待してる。日程の言い訳は通用しないし、選手も十分。
おまけに西野がACLをメインに、というコメントしてたからな。
(リップサービス半分だとしても)
ACLの意義は、クラブ単位で国際経験を積める事に尽きるな。
特にフロント陣へのメリットが大きい(金銭面は痛いが)。
世界クラブ選手権って道も開けたけど、アジアで図抜けたチーム力の中東勢、
常にガチンコで挑んでくる韓国勢とH&Aでやれるのは大きい。
代表レベルでは、頭ひとつリードしてる日本だが、クラブ単位で考えると
頭ひとつ遅れてるのは事実。
>321 試合内容は該当スレに行ってくれ。 でも答えると、勝負なんだから、勝ち負けはあって当然。 戦力的敗退と、疑惑の判定で敗退では仮に実力差があろうとも、意味が異なる。 審判は公平でなければ成り立たない。君の主張は論点のすり替え、いわば詭弁だね。 >322 そこで八百長を基にした成績では判定できないという話に戻る。 で>318
日 プロサッカー Jリーグ予算 Kリーグの 8倍
[連合ニュース 2006-02-24 13:02]
(ソウル=連合ニュース) 李充員記者 = 今年仕事をしたプロサッカー Jリーグ予算が Kリーグの約 8倍にのぼることで現われた.
24日 Jリーグ公式ウェブサイト(www.j-league.or.jp)によれば Jリーグは去る 21日総会を開いて今年予算 119億 4千500万円
(韓貨 988億ウォン)を承認した.
韓国プロサッカー連盟の今年予算(124億8千100万ウォン)と比べると 7.9倍にのぼるわけだ.
これは現在 8.27対 1の為替で計算した結果で過去 10対1 為替で計算すれば 10倍にのぼる.
Jリーグ今年予算の中放送中継権収入は去年 49億1千300万円(韓貨 406億ウォン)でちょっと減って今年 49億200万円(韓貨
405億ウォン)や入場料収入は 7千900万円増えた 3億4千400万円(韓貨 28億ウォン)になることと予想された.
Jリーグ予算は 8月東京で開かれる韓.中.日プロサッカーリーグ王中王前(2006 A3 大会) のため去年に比べて 3億円(韓貨
24億ウォン) ほど増えた.
[email protected] (終り)
<著作権者(c)年間合ニュース. 無断転載-灰梨砲金地.>
韓国のリーグは、客の割りに金はある感じだな。
緑は四回勝ち抜けば世界が見えてくる まさに日テレクォリティ
>>327 いやいや、ウルサンに勝てるわけねー。
今の緑はポンコツ集団だぞw
おまけにラモスだから絶対に無理。
329 :
U-名無しさん :2006/02/24(金) 20:06:55 ID:TaEwbYaf0
つーか大会直前に失格チームが大量に出る時点で大会の権威も糞ない。 大会中でのルール変更もしばしばだし、ACLは運営側に致命的な欠陥があると思うけど。
AFC主催の大会で運営が糞なのはデフォ。 仮に日本の中でACLの価値を高めるとするなら、Jリーグからのバックアップがもっと必要だと思う。 今はガンバとレッズってクラブが率先してACLへチャレンジする姿勢を見せてるけど クラブに任せっきりじゃなくてリーグとしていかにアジアで勝ち抜いていくか、 アジアでの戦いにファンの目を向けさせるかってことに取り組んでいくべきじゃないかな。
331 :
U-名無しさん :2006/02/24(金) 20:59:44 ID:j2L7eDnfO
失格じゃなくて辞退だって事くらい分かるだろう? 子どもじゃないんだから…
332 :
U-名無しさん :2006/02/24(金) 21:09:59 ID:3mD/Yhto0
A3 とか ACL とか、参加するクラブに出場拒否権を与えてほしいな。
333 :
U-名無しさん :2006/02/24(金) 21:13:52 ID:aJUoJMKY0
うんこ
>>323 たしかにここ数年は八百長で1次リーグ突破できないという年もあったが、
直接対決を含めて全部勝てば無問題なわけで。
もちろん、そこでもヤオをやってくる可能性も十分あるんだが、
圧倒的な力があれば大丈夫だろ?
(たとえば、十分オフサイドでもなんでもなくボールがゴールに入っていれば
よほどでないかぎりゴールは認められるだろ)
勿論、公平であってほしいが、
まずは、東アジアを圧倒的な力で勝ち抜けるようなレベルにならないと。
そうでないと、単なる言い訳になってしまう。
(たとえある程度ヤオがあるのが事実だとしても
ACLではゴールに向かってるボールを手でブロックしても反則じゃないんですよ?
>>334 確か去年、マリノスかジュビロのどっちかが、
相手DFがゴールラインを割ったボールを手で掻き出したのが、
ノーファールになってPKすら与えられなかったことがなかったっけ?
>>335 例えそれが反則であっても恒久的に残る記録には勝敗しか残らないんだからしょうがない。
>>335 たまたま1試合で1度あっただけだろw
そんなのWCだって何試合に1度はあるぞ。
マラドーナだって手で決めたしな。
セリエなんてしょっちゅうペナルティーエリアでハンドあるけど獲ってもらえてないし。
>>335 >>336 マリだな。
でも、しょうがない。
AFCの運営は糞だが、条件は相手も同じだ。
ジャッジの不公平感もあるけど、勝ち抜いてなんぼ。
そういうのをねじ伏せるほどの強さが欲しいね。
341 :
334 :2006/02/25(土) 00:52:28 ID:9n0VyedP0
> ボールがゴールに入っていれば
つっこまれるような表現だったのでしょうがないが、「ボールがネットをゆらせば」
ということだったのね。それなら文句いわれないでしょ?
>>340 そうなんだよね。
そういうところで、連戦連勝の強さを発揮できれば、
日本のリーグの力の広告にもなるとおもうんだよな。
今のままだと、日本を知らない外人なんかでは、
Kリーゴとかより下だとおもっている香具師も多いかもしれないし。
342 :
U-名無しさん :2006/02/25(土) 01:28:48 ID:FrCJNZrm0
「そっちが何をしようが蹴散らすまでよ!」みたいな。
もう国内厨は言い訳できないな。 ボールをかき出したとかって。 ネットを揺らす事ができなかったんだもんな。
もう小惑星厨は言い訳できないな。 大気で燃え尽きたとかって。 地表に落着する事ができなかったんだもんな。
ウルサンってイチョンスがいるんだよなー。 生意気なやつだけど良い選手なのは間違いないから、 緑はチンチンにやられだろうな。 頼むからせめて5失点以内には抑えてもらいたい・・・・。
もう中田氏厨は言い訳できないな。 リングに止められとかって。 受精卵を着床させる事ができなかったんだもんな。
347 :
U-名無しさん :2006/02/25(土) 11:50:21 ID:TulPZLSs0
でも緑にとってはチャンスだな。実質トーナメントだから何が起こるかわからない。 その上体力消耗も少なくてすむ
期待するだけ無駄
349 :
U-名無しさん :2006/02/25(土) 12:03:47 ID:DzE+mzj20
かたっぽが去年に比べて弱体化してるから緑に期待してるんだよ。
緑の方が戦力的に弱体化してる
シーズンまで調整期間が短か杉。 Jは天皇杯なんか出るのやめて正月明けからキャンプするべき
Jリーグのカップ戦をナビスコ杯改め天皇杯にすればいい
ACLネタは、別スレでやってくれ。 誰も構ってくれないんだろうけどw しかし、マスコミもW杯の事は結構話題にするけど もうすぐリーグが始まるって言うのに、今年は何処が優勝するかとか 少しは話題にしろよ。
諸外国と違って優勝候補が全体の半分くらいあるし話しようが無いというのもあるんでは。
>>353 優勝争いとかこそ、今までのこのスレの流れからスレ違いだとおもうぞ。
このスレって、Jの運営とかJをよくしていくには、に関係する内容が主で。
むしろ、ACL(やA3について語ること)は
そういったJの運営にモロ影響するんで、このスレ的には意味あるとおもう。
マスコミに取り上げて欲しい言ってるだけで ここでその話をしろとは言ってないだろう。
>355 潔く去れよ。 川渕待ちでFAだから。
358 :
U-名無しさん :2006/02/25(土) 16:41:01 ID:6TQbTe500
・ ナビスコカップ廃止 ・ 天皇杯の時期を考える
359 :
U-名無しさん :2006/02/25(土) 17:30:16 ID:hqXmGQMs0
Jリーグ杯(現スポンサー=ナビスコ)は廃止。 8月シーズン突入12月半ばまでリーグ戦メイン。 天皇杯は1昨年までの日程基本に。 ACLはUEFAと違って、集中1カ国開催でやるのが現実的。 1月前半から2週間ぐらいかけて開催。 現在そうしてるように日本代表選手召集はACL後から行っても結構。 でも開幕前の夏は召集しない。 2月第3週からJリーグ再開。
ACLはUEFAと違って、集中1カ国開催でやるのが現実的。 てかこういう意見よく聞くんだが、ホーム アンド アウェイの精神を 否定してるんか?
どこが精神を否定してるんだい? 「現実的」の意味をもう一度調べてみたらいいじゃないかな?
>>360 クラブの財政赤字と移動時間、負傷者が増えるんが希望ならOK。
まずはAFC分割からだな。時差とラマダンが諸悪の根元。
ゼロックスはJリーグ開幕するぞ〜って宣伝になってて良いな 低視聴率の花試合だが。
366 :
U-名無しさん :2006/02/25(土) 19:03:08 ID:v0GK4+Fw0
やっぱり日テレがJリーグの放映権獲得に前向きなのは本当なのだろうか。 あとヴェルディがJ2に落ちたおかげでJ2の宣伝もしてたな。
368 :
. :2006/02/25(土) 20:12:12 ID:DxDxqi480
今日のサッカー面白かったな。
369 :
U-名無しさん :2006/02/25(土) 20:16:39 ID:DzE+mzj20
試合内容ほどスコアが一方的にならなかったのがよかった。
370 :
U-名無しさん :2006/02/25(土) 21:43:50 ID:ENM0ipzl0
>>363 同意。
それ実現とセットで
>>359 がOK。
ついでに日本が加盟する新連盟カップ(アジア杯に相当)は6月開催。
>>370 その情報間違ってるよ、6月なんかに開催したらコンフェデと被っちゃうじゃん。
373 :
U-名無しさん :2006/02/26(日) 14:52:53 ID:h8dkMBLb0
へ〜 ユーロも鶤フェデと被ると申してる先生がいます
375 :
U-名無しさん :2006/02/26(日) 17:50:50 ID:qc7+P9lE0
ナビスコ廃止はホームゲームが最低3試合減ることを考えると、収益の面から見て難しいかと。 ただでさえクラブ側からは「試合数が少ない」って文句が出てたのに。 ただ、試合数を増やすためだけにカップ戦を開催するのもナンセンスだとは思うけど。
代表召集に拒否権を持たせ(ry
なんでナビスコ杯を廃止したいのか全くわからない
天皇杯のほうが癌
J開幕を2週〜3週間遅くして、7月8月も普通に開催すればオフが長くなる。
ナビスコ杯廃止してリーグ戦増やせ
天皇杯は歴史的価値からも残すべきだと思われ。 今の形のままでなくてもいいけど、プロとアマが同じ大会でやるという可能性を作っておくべきだ。 ナビスコがプロの天皇杯予選という状態でもいいと思う。
382 :
訂正 :2006/02/26(日) 19:14:14 ID:65dS3ftd0
天皇杯は歴史的価値からも残すべきだと思われ。 今の形のままでなくてもいいけど、プロとアマが同じ大会でやるという可能性を作っておくべきだ。 たとえば、ナビスコがプロの天皇杯予選という状態でもいいと思う。 ~~~~~~~~~
なんで糞天皇の大会なんてあるの? いらないよサッカーに天皇なんて。 天皇制廃止したら残してもいいけど。
384 :
U-名無しさん :2006/02/26(日) 21:33:44 ID:elo5pO9e0
左翼が必死ww
>>384 俺はどっちでもないけど。
どうでもいいって言うのが正直なところ。
天皇なんかよりも国のイニシアチブを握るために国力をあげろと言いたいね。
>>384 天皇がどうとかより、あれの由来がFAカップであそこから日本のサッカーがはじまったといっても過言では無いし、
FAカップが日本に来たのがきっかけでJFAが誕生したという経緯を考えると間違っても廃止にはならないと思うんだがな。
まぁ安心しろ。 いくらギドがわめこうが天皇杯やる時期が変更される可能性は0だ。
388 :
. :2006/02/27(月) 01:06:15 ID:Cju9s+wq0
最近、ブラジル代表がいない。 チョット前まで、デゥンガ、サンパイオ、レオナルドなどがいた。現役代表。 どうしたんだ?
389 :
U-名無しさん :2006/02/27(月) 01:13:19 ID:fa8+C8Ti0
>>388 リトバルスキー、ブッフバルト、バインもいない。
カレッカ、ラウドルップ、ストイコビッチ、スキラッチ、ミューレル、ジーニョ、リネカーもいた。
でもってそうだな。
JFAカップ(天皇杯)は当然必要。
リーグ戦と2タイトルだな。
シーズン夏開幕で天皇杯の時期据え置きがベスト。
>>387 開幕時期をずらせば、不満も解消する。
>>388 移籍金だけでウン十億円近い大金払えませんがな。
Jリーグの挑戦とNFLの軌跡 読んだ人いる? 今後のJに参考になることありました?
>>392 著者のNFLジャパンの人が川淵をやたら褒め称えてた。
清水チョンパルスみたいに、日本代表を1人も出さないクセに 韓国代表だけを毎年キッチリ育て、リーグでもギリでJ2落ちない程度に 魚のフンみたいにただJ1にぶら下がってるだけのカスチームは Jリーグ・日本サッカーの阻害でしかないので禁止、追放してほしい
395 :
U-名無しさん :2006/02/27(月) 13:50:17 ID:nXkbNU9O0
■サッカー *8.0% *TX 2/11(土) 13:00-15:00 「国際親善試合・日本代表×アメリカ代表」 (昼間) 16.5% *EX 2/18(土) 19:20-21:13 「国際親善試合・日本代表×フィンランド代表」 (ゴールデン) 14.0% NTV 2/22(水) 19:16-21:24 「アジアカップ1次予選・日本代表×インド代表」(ゴールデン) ■野球 *8.8% 2/24(金) TBS 18:55-20:54 「WBC壮行試合・日本代表×12球団選抜」(ゴールデン) *9.3% 2/25(土) *EX 19:00-20:54 「WBC壮行試合・日本代表×12球団選抜」(ゴールデン) *6.0% 2/26(日) *TX 19:00-20:54 「WBC壮行試合・日本代表×ロッテ」 (ゴールデン) 野球オワタ
396 :
U-名無しさん :2006/02/27(月) 14:04:26 ID:dDd/LP9l0
野球オワタ
>>391 うむ。
実は北国からすると、今の開幕時期は早すぎるのだ。
398 :
U-名無しさん :2006/02/27(月) 15:25:59 ID:JC2LOuTE0
ところで、当方は基本的に野球ファンでサッカーは代表戦以外はあまり見ない者なのだが、 どうしてJリーグは二部リーグだけでは飽き足らずその上三部リーグまで作ろうとしてるの? 出来るだけ多くのチームが参入できるようにするためなのか、 それとも暗黒時代の鴎や虎みたいに本気で勝つ気がないくせに 会社の宣伝のためにトップリーグに居座ろうとする糞オーナーを蹴り出すため?
>>375 収益のみを問題とするならば
ナビスコ杯平均観客動員
2004年 13093
2005年 12176
実際の各クラブの予選リーグの平均動員数も7000〜12000となっている
(新潟は予選GLでも40000とか異常wこれは例外)
対してJ1リーグの平均観客動員数は18,765で約19,000
ナビスコを廃止するとして、J1を20チームにしホームゲームを19試合行うとすれば
現在からの上乗せ分は19,000×2=38,000となり
これはナビスコを最低3試合開催した場合の12000×3=36,000よりも多くなる
ぶっちゃけ収益だけを考えるならばナビスコよりリーグ戦を増やすほうが稼げる。
>>399 Jリーグはドイツのクラブスポーツ文化を手本にして、それと同じものを日本社会に浸透
させようという究極の目論見があって、Jの理念にも明記されてる。
ちなみに当のドイツのクラブ文化というのはスポーツに限らないものだから、日本で言う
と駅前の囲碁クラブなんかもその範疇に入る。
どこかの資料ではドイツの全人口より多い人数がドイツ国内でいずれかの社会人サー
クルに属しているということだ。(つまり複数のサークルに入っている)
Jの理念を今後推し進める上で大きな障害となりうるものは、学校の部活が最大のもの。
または、ノミニケーションやキャバクラのようなサラリーマンの日常習慣が障害ともいえる。
プロ野球に限らず会社お抱えスポーツクラブも障害といえるけども、それらの比ではない。
そんなわけで、コアなJ関係者&ファンはコンクリートを剥がして土壌を耕すというミッシ
ョンに夢を感じているわけで、高層ビルの最上階に誰が居座るかについては実は余り興
味がない。
お父さんたちをキャバクラから地域スポーツクラブへ転部させることがその目的といえよう。
キャバクラはキャバクラで楽しいんだよなぁ(*´д`*)
リーグ中断中に何をするかっつったら、カップ戦しかあるまい、っつったらナビスコしかあるまい。
406 :
U-名無しさん :2006/02/27(月) 19:14:12 ID:zIgvyl3T0
>>405 J3見送りかぁ。まぁこれはこれでいいのかな。
ありきたりだが398のが妥当かつ常識
>>406 現状を考えるとこういう路線になって当然かと。
ただ、J1を20チームにするのは、まだまだ先の方がいいと思ったり。
とにかく、JFLの各チームは立ち位置を明確に示すべきだわな。
なるべく早く。
>>405 これは3順制を回避するためのアクションプラン来るかもな、
JFL2位以上みたいな考えが消えるならば可能だ。
>>410 ナビスコ廃止するならもうちょっとチーム増やすんじゃないか?
漏れ的にはナビスコは天皇杯のプロ予選って事で残せばいいかと思う。
>ナビスコは天皇杯のプロ予選 ワロスw
いいんでね。 ACLもJ3も天皇杯も罰ゲーム。 皆で受ける必要はないよ。 いい思いしたクラブに代表して受けてもらえば。
芸スポでカンファレンス制を熱く語ってる奴を引き取ってくれよ
ところで昨日のエイベッ糞のJリーグイベントはどうだったの? 今朝の芸能ニュースでやってたのはチラッと見たけど、取り上げられてたのは倖田來未だけで Jリーグについては「Jリーグのプロモーション」って一言だけしか説明が無かった。
417 :
:2006/02/27(月) 23:36:16 ID:gVPZdb9s0
Jリーグ杯はなくしてもいい。 リーグ戦と天皇杯2本立て。 秋春制とそれに伴う改革は必要だが。 Jクラブが増えるのは大変結構なことだが、J2をむやみに増やすより 昨シーズンまでのJ2のが理想的だっただけにJ3作る方がベターだよな。 クラブのレベルの応じた適材適所なリーグってもんがある。 J2レベルに達しないJクラブが10あるとして、それをJ2に加盟させて20チーム 以上にするよりJ3というJ2昇格争いリーグとJ2というJ1昇格争い&J2残留争い リーグとなる形態のが理想。
釣り?
>>417 おまえさ、社会で日本の気候とか習わなかった?
まじ秋春制は無理だから。
J1のレベル低いところを足切りする方がいいんじゃね? 総数は変えないでJ1よりJ2を多くしなきゃ。
422 :
U-名無しさん :2006/02/28(火) 00:42:22 ID:AN5VMsJW0
J1とJ2は現状維持(昨シーズンまで)がベストだがJ2を24まで増やすのか? やるなら一気に加盟させんと。 シーズン、理想の夏開始にするには中東切った新連盟にして連盟のクラブカップを真冬にやるのがいい。 伝統の天皇杯も一気に生き返る。
>>422 夏開催にしてじゃ東北・北海道のチームは切り捨てか?
>>423 >>422 は(一応)ウインターブレイクを作って、地理的格差を解消して
ウインターブレイクの間にACLに準じた大会を行うって意見なのでは。
ただ、その大会に出場しないクラブにとっては単なる長すぎる冬休みでしか無くなるし
前期と後期で全く別のリーグになってしまう可能性もある。
てか、秋春開催のメリットって欧州とスケジュールを合わせる以外のメリットってあるの?
>>408 物好き加盟については以前からKyuリーグのような盛り上がりのある地域リーグに
昇格権を与えるだけでいいんじゃね?って意見が多かったしな。
下手に地域混合で盛り下げるよりも密度の濃いリーグを保って昇降格を実施したほうが合理的
20チーム化は今年のJ1での昇格チームの結果次第じゃないかな
去年は川崎はもちろん大宮も善戦してたし中位以上はキープできる力はある
今年上がってきたクラブが善戦できればJ2で上位ならばJ1中位以下となら大差ないことになるので
20チームにしても問題はなくなる。
>>424 長すぎる冬休みを利用して以前から待望論があったJ1,J2混合での
地域細分割予選方式のリーグ杯を行うとか
H&Aで6試合くらいならちょうどいい試合数じゃない?
天皇杯は現状のようなJ1寡占状態を前提としたカップ戦、リーグ杯はJ1J2の対決を多くしたカップ戦
として棲み分ける
>426 休みにカップ戦やるなら休みじゃなくなるだろが、ヴォケ
20チームになるとさらに4試合増えるのか…。日程大丈夫か? 超過密になると思うんだが…。
>>428 去年はリーグ杯も原則土日開催だったので過密になってしまったが
今年は原則水曜開催、でW杯日程の分がW杯がない年はまるまると空くことになる。
それか単純にリーグ杯の準決勝を一発勝負にしてさらにオールスターをなくせば
4増3減で全体では1試合だけ増える計算になる。
430 :
U-名無しさん :2006/02/28(火) 03:46:43 ID:pVNyk9Xf0
「ロナウジーニョ」の日本代表入りは近い!?
http://blog.nikkansports.com/soccer/football-club/archives/2006/02/post_21.html#more 山本監督「(ユース入りした)青木には、とことんドリして来い! と言いましたよ。どこまでドリすんねん? みたいなね(笑)これからもロナウジーニョやロビーニョみたいな面白いFWを育てて生きたいですね」。
−−今後の夢は?
山本監督「教え子たちがドンドン日本代表入りして、国立のピッチに帰ってくること。極端な話、高校を卒業してJリーグを飛び越して海外に飛び出す選手が出てきて欲しい。だからこの日本一はある意味僕たちのスタートなんです」。
選手権に優勝し、新チームの始動が遅れるハンディを感じさせず、今年最初の公式戦となる新人戦で当然のように滋賀県の頂点に立った野洲。決定力不足が叫ばれる日本代表に、近い将来、ファンタジスタが現れることを確信した!
今のJリーグがつまらんのは足元でパスしかしないからだな。
431 :
U-名無しさん :2006/02/28(火) 04:01:43 ID:pVNyk9Xf0
イタリア(人口5000万) セリエA〜C2まででも全132チーム イギリス(人口5000万) プレミア、スコットランド、ウェールズなど合わせると全200チーム近く スペイン(人口3000万) 1部〜2部Bまででも全122チーム 欧州はほんとすげーな
432 :
U-名無しさん :2006/02/28(火) 04:03:16 ID:pVNyk9Xf0
■イングランド(プレミア・リーグ) 1.プレミア・リーグ 20 2.リーグ・チャンピオンシップ 24 3.リーグ1. 24 ■スペイン(リーガ・エスパニョーラ) 1.プリメーラ. 20 2.セグンダA 22 3.セグンダB 20・20・20・20 ■イタリア(セリエA) 1.セリエA 20 2.セリエB 22 3.セリエC1 18・18 ■ドイツ(ブンデスリーガ) 1.ブンデスリーガ. 18 2.ブンデスリーガ2. 18 3.レギオナルリーガ 18・18 ■フランス(リーグ・アン) 1.リーグ1 20 2.リーグ2 20 ■オランダ(エールディヴィジ) 1.エールディヴィジ 18 2.エアステディビジ 19 日本もとりあえずJ1・20、J2・22でおk
ナビスコをノックアウト方式のみにしよう。
434 :
↑ :2006/02/28(火) 04:35:56 ID:niyp7mORO
それってJ2も参加するの? 初戦敗退が濃厚でも最初から準決勝までの スタを押さえておかなきゃいけないから 勝ち抜き数で試合数もバラつくから導入しづらい
>>424 ・温かい夏(蒸し暑すぎだが)時期に身体作りやキャンプできて序盤の試合もできる
・段々涼しく、そして寒くなるにしたがってシーズン進む(3月→だと競技特性的に大変)
・天皇杯の位置づけ高くなり、プロ選手契約問題回避
・日本人や外国人の移籍に大きなメリット(小笠原ルール?w)
・ワールドカップその他によるぶつ切りJリーグがリーガみたく前半戦&後半戦でスキリ
・シーズン終了後の6月に国際大会というスキリした形
・真夏(7月、8月)の開催を減少させる効果と、多少の開催期間が開幕時期なのがヨシ
・代表選手抜きで開幕をぶっつけで迎えるクラブの滅茶苦茶な問題回避
>>422 ガイシュツの新連盟下でのCLと連盟杯(UEFA杯に相当)は1カ国集中開催が望ましい。
>>426 通常どおりにカップ戦やるとなると開催できない所あるし、出来るならリーグ戦できる
じゃないかヴォケ!と言われるのは当然。
やるとしたら独リーガがブレーク中開催してるインドア大会、
もしくは外国クラブを交えた冠大会を各地で開催。
どっちにしろ考えるべき現在と異なる比較対象は1月2日〜2月後半(S杯前)までで、
そのうち多くは現在のキャンプやPSMに当てられてる期間。
>>434 じゃあ、ナビスコをJ1・2総当り Home&Awayのリーグ戦にしよう
>>424 が相手にするから・・
秋開幕は5年以上にわたって散々論破されつくしたトピックだから早く隔離病棟へ行けよ
中断期間の方がシーズン間のブレイクより長くなるなんてリーグっていえるかよw
気候的なそもそも論の時点でデッドアウトなんだよ
ヴぁか
秋春厨 カンファレンス厨は新種のやきうぶたの可能性が高いから相手スンナよ 芸スポでやれw
439 :
U-名無しさん :2006/02/28(火) 12:27:55 ID:sGvuk2wd0
>>435 東アジア、東南アジアとオセアニアで太平洋連盟作り、ユーロ開催と並行して太平洋連盟カップ開催。
元日の天皇杯決勝後に2週間ぐらいかけて例えば豪州や日本で太平洋CLを、
ニュージーランドやタイで太平洋連盟クラブ杯を開催すると。
それ終わったら日本代表召集すればいい。
代表選手以外は6月〜7月前半がオフ。
いまさっき知ったんだがサッカーTVワイド打ち切りてマジ? マジ残念。 オマイラ、サッカー新聞エルゴラッソと雑誌のサッカーJ+の死守協力だけは たのんますよ。
J3なくてJ2を20チーム以上にしたら中位以下が・・・
あのピンク新聞、キヨスクで買われてるところを見た事が無いんだが。 一体誰が買っているのだろうか?
そっか? 良く買ってるの見るけど。自分も買ってるし。 まぁ1店舗あたり10部くらいだから1時間くらいずっと見てなきゃわからんだろ。
まぁ関東じゃあまり需要は無いかもな。 日刊S買ってれば下手な雑誌より情報満載だし。
俺は買ってるぞ。 通勤のお供。
行きは日経、帰りはエロゴラ。 エロゴラは本文中の内容と、それに付随するフォーメーションなんかの注釈の内容とで 意見が違ったりして、新聞として有り得ない構成になってるw
山田をはじめサッカード素人がサークル感覚でやってるだけだからな
>>447 あの素人臭さがポイントだと思うがw
TV観戦メインのブロガーレベルだけど、それはそれ。
缶ジュース1本分だから、つい買ってしまう。
6月に日本が負ければ変なのが大挙として押し寄せてくるだろうなぁ・・・
浦和と名古屋が平均を押し上げてるだけじゃないか?
人件費ってのは移籍金とか含まれるだろ 瓦斯では加地とか2800万くらいで頑張ってたんじゃなかった?
うん。 J2の13位〜24位よりもJ3の1位〜12位のリーグ戦のが良いと思う。
>>454 J3が商業的に問題なければいいが、降格したら経営状態が何とか成ってるところも没になりそうなのが問題なんだよな。
>454 多くのサポはJ1の中位ヌルは問題にしてもJ2のヌルは気にしないぞ。 J1のサポにすればJ2ヌルのほうが、万一降格したときすぐ昇格できて いいくらいだ。 J2J3よりJ2東西だろ
457 :
U-名無しさん :2006/03/02(木) 21:21:28 ID:Q2i49o9R0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20060302-00000041-kyodo_sp-spo.html W杯で警告などに罰金か 日本サッカー協会
国際サッカー連盟(FIFA)がワールドカップ(W杯)での警告などに罰金を科すルールを、競技規則を改定する国際サッカー評議会の年次総会(4日・ルツェルン=スイス)に提案すると、日本サッカー協会の川淵三郎会長が2日、明らかにした。
W杯の試合でユニホームを引っ張る行為、主審を欺くためのシミュレーションで警告を受けた場合と、退場処分を受けた場合に当該選手に5000スイスフラン(約45万円)の罰金を科すという。 (了)
ちょっと日本のサッカー界の会長は頭がいってしまってるようだw
感覚が他国と比べると明らかにおかしいw
フェアプレーの推奨ばかりして肝心のサッカーは弱いと言うw
ユニフォーム引っ張らないサッカーってw
お前いつの時代の人だよw
ここも世代交代したほうがいいな。
こういうサッカーのことをなにも知らない感覚がズレた香具師が
会長なんかやってるから発炎筒も爆竹も禁止にしてるんだな。
日本サッカーの進歩を遅らせる日本サッカー界の癌だな。
爆竹とか発炎筒がOKになってもここでどうこう言ってる奴が スタに来るとはとても思えないわけで・・・
キャプテソのことを老害、暴君、どう呼ぼうと別にかまわんが、 いくらなんでも「サッカーの素人」扱いしちゃダメだろ。 おまいさん、何様?
その人マルチ君だから、マジで語らないほうがいいよ
461 :
U-名無しさん :2006/03/02(木) 21:36:14 ID:Q2i49o9R0
>>459 川渕は退任した方が日本のためにはいいな。
日本サッカーのレベルを弱体化させ、安全なスタジアムだとかフェアプレーだとか奇麗事ばかり言い放ち、
にわかミーハーな女や老人のファンばかり増やそうと頑張っているこいつの視点は無駄そのもの。
マルチ野球豚は定期的に現れるな
464 :
U-名無しさん :2006/03/02(木) 21:57:44 ID:Q2i49o9R0
予選リーグ3試合目で決勝T入りが懸かってる場合、 罰金45万なんて何の抑止力にもならんと思う 日本サッカー協会なんて役人くずれの掃きだめやな
「FIFAが評議会に提案する」という事を川淵が話しただけだろ 何でこんな話題で豚が躍動してんのw
466 :
U-名無しさん :2006/03/02(木) 22:13:36 ID:Q2i49o9R0
>>465 フェアプレーばかり推奨していい顔ばかりしようとしてる
その割には実際の日本サッカーは弱体化をしているから。
>>465 だからFIFAの提案と日本のサッカーにどんな関連があるんだよ?w
468 :
U-名無しさん :2006/03/02(木) 22:16:17 ID:Q2i49o9R0
>>467 貧しい国の代表選手の中には払えないからファールをとられるのをのを怖がり、
コンタクトを避ける選手も出てくることを期待してるんだろうね。一部のリッ
チな選手(日本人を含む)にはたいして影響がない金額も計算ずくでしょう。
W杯を先進国(及びそこのリーグに所属している)選手に限定した大会にすれば
もっと簡単に勝てる。って浅はかに考えているんだろう。
469 :
U-名無しさん :2006/03/02(木) 22:19:06 ID:m0EzogU20
ID:Q2i49o9R0は日本が提案したと思ってる 日本語の読解力の無い馬鹿チョンなので エサを与えないでください
この場合批判するとしたら提案者のFIFAかブラッターじゃないの? 助詞もわからん日本語すら読めないチョソが騒いでるっぽいが
471 :
U-名無しさん :2006/03/02(木) 23:00:16 ID:Z0ev7JfC0
てかここまでキャプテンが真性だとは思わなかった・・・。
>>457 『FIFAがW杯での警告などに罰金を科すルール』を川渕が提案するのか、
FIFAが『W杯での警告などに罰金を科すルール』を提案するのか
どとらとも読める記事だな。
プレミアとかも退場した選手に罰金とかやってなかったっけ?
w杯は育成の場ではなくて結果をだす場なんだから
別に目くじらたてることじゃないとおもうがな。
育成の場であるJでは審判の基準を緩くするみたいな方向にもってってるし。
>>473 なにその脳内補完
チョソレベルの読解力だな
>>473 後者だよ。川淵は日本のメディアにスポークスマンを務めただけ。
つか、当たりの激しい肉体的にタフなゲームは望んでいるが、
見苦しいシミュレーションやセコイ反則なぞ誰も望んじゃいない。
これらの南米の悪習を排斥したいと思ってるサッカー人は欧州に多い。
【調査】プロ野球人気6割強が「低くなった」 野球以外のプロスポーツへの関心が高まっていることが原因
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141355346/ ■ 野球を見るのが「好き」「どちらかといえば好き」5割強
「野球を見るのが好きか?」と聞くと、『好き』が2割半ば、『どちらかといえば好き』と合わせると5割強、
『嫌い』『どちらかといえば嫌い』が合わせて2割半ば。
「もっとも応援している日本のプロ野球チーム」を聞くと、『阪神タイガース』がトップだった。
1、2年前と比べて、テレビでプロ野球中継を見る頻度が『減った』のは4割弱、『増えた』のは1割弱。
『減った』回答者に主な理由を聞くと、『試合内容がつまらないから』が2割半ば、
『バラエティやドラマ等、裏番組を見るようになったから』が2割弱だった。
■ スタジアム観戦での不満、トップは「椅子が硬い」4割
プロ野球をスタジアムで観戦したことが『ある』のは6割強。1、2年前と比べて、
スタジアムで観戦する頻度が『減った』のは4割半ばで、『増えた』は1割弱にとどまった。
■ プロ野球人気、「低くなった」「やや低くなった」6割強
「1、2年前と比べて、プロ野球人気はどのように変わったと感じているか?」と聞くと、
『低くなった』が2割半ば、『やや低くなった』と合わせると6割強。
「低くなった」と回答した人に「プロ野球の人気が低下した原因」(複数回答形式)を聞くと、
『野球以外のプロスポーツへの関心が高まっていること』が4割半ば、
『スター選手がいないこと』『試合(ペナントレース)がおもしろくないこと』が各4割強の順。
また、「今シーズンのプロ野球の中で、注目していること」(複数回答形式)を聞くと、
『プレイングマネージャーとなった古田のプレーと采配』が3割半ばでトップだった。
■ ワールド・ベースボール・クラシック、「見たい」と「見たくない」が拮抗
「ワールド・ベースボール・クラシック」が開催されることを『知っている』のは6割強。
『見たい』のは2割強、『やや見たい』と合わせると4割、『見たくない』が2割半ば、
『あまり見たくない』と合わせると3割半ばで、両者拮抗した。
詳細:
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=124764&lindID=5
478 :
U-名無しさん :2006/03/03(金) 23:49:29 ID:9lBL2ifE0
J1とJ2あわせて32クラブに抑える。 J3を作る。
480 :
:2006/03/04(土) 00:35:18 ID:JUROuiWN0
J1 18 34試合 J2 12 44試合 昇格枠2.5 J3 10から 36試合(10チムの場合) 昇格枠2(10チムの場合)
それよりマスゴミの総スカンが本当に問題になってきた
いつもの事だ、キニスンナ。
全局J開幕無視は初めてだろ W杯イヤー&小野復帰戦 という条件でだぜ? かなり露骨だぞ
昨シーズンの優勝決定前夜ですら完全無視。 小野一人が復帰しようがしまいが関係ないんだよ。 W杯イヤーだからJ云々も全く関係ない。 (TVマスコミにとって) 代表人気と国内人気が全くリンクしてないのと同じ。 W杯ネタは5月になれば、陳腐な煽りが氾濫するから安心しろw
選手を紹介するときは、代表戦じゃなくてクラブでの活躍を紹介してくれると嬉しいね。
まさか開幕当日はWBCなんて孫がポケットマネーカンパしてメジャーに泣きついて 「開いてもらった」糞大会一色ぢゃないだろうなw ほんとどうしよもねえなこの5念契約は
イタリアもスペインも1部レベルじゃない糞チームが増えてたからな。 いい加減に上からの締め付けが必要な頃だろう。
ブラッダーの戯言で終わるネタ。 と言いつつも、興行と試合の質とのバランスが難しい。 上位リーグの適正チーム数ってのは、各国で事情が異なるとは思うが、日本はどうだろう。 20まで増やせる、と椅子男の記事が最近流れたけど、正直微妙だわな。 個人的には、J1を16に戻して降格2枠、入れ替え1枠(降格3枠の入れ替えなしが理想)をキボン。 今の日本のレベルを考えると、16が一番ベスト。
ナビスコも天皇杯もいらん。リーグ戦増やせ。 チーム数にベストなんてない。24クラブでもいいぞ。 ブラッダーも国内のいカップ戦を廃止しろって言えばいい。
16チームにして、降格争いは最下位が自動降格。 その他3、4チームくらいでプレーオフがいいだろう。 オランダみたいに。
ブラッターの場合、リーグ戦減らしてFIFA主催の試合増やしたいのがミエミエだからな
おれも16いいと思うよ。 ついでにJ2も16にすればリーグカップを共同開催しやすくなる。 J2チームの収入源になる。 18でもいいんだけど、中位チームの中だるみってのは本気で心配。 J2とチーム数を均衡させることを考えたらなおさら。 今のチェアマンは「J1じゃないと観客が入らずクラブの経営が成り立たない」という 理由でJ1を18〜22がいいというが、それは間違い。 チームを増やすことによる様々な意味での「密度の薄さ」は大きなリスク要因だし、 クラブの収入源を観客動員に偏らせているのがそもそもリスキー。 ある程度リーグの密度を濃くして、広告収入、放映権収入、観客収入を均衡させる ことを求めたい。 そういう意味でJ1もJ2も 16 というのが日本の現状にあってる。 プラッターうんぬん関係なしにそう思う。
クラブ数拡大は今のまま突き進んでほしい。 ただし、その弊害(一時的にせよ)で選手層は必然的に薄くなる。 で、試合の質を保つには、上位リーグのクラブ数を少し間引きして、 密度を濃くする必要があるね。 リーグ戦減少による収入減は、まだまだ改善できる余地あるから 大きな問題ではないと思うし。
スカパーでもFOOTが無くなったし、BSでも ハイライト番組の時間が短くなった。 WBCや五輪の影響か知らんが今日の開幕も全く知られてない。 代表人気なんて関係無い。 Jリーグ自体の露出をもっと上げるように努力すべき。 健全経営、地域密着を踏まえてJ自体の商品価値を高めるように 頑張って欲しい。
>>479 32はきれいな数字だ。
65536とか、16777216とか、もう最高ー
>>495 けっきょくそこに尽きると思う。
全国人気は要らないとかいう話になるわりには放送や取り上げが少ないと文句が出る。
かなりのパラドックスだ。
まじでサッカー人気激低下?
いや、サッカー自体の人気は格段に上がってる。
サッカーの人気は確実に上がってるんだけどな。 しかし、国内でのTV視聴率はこれ以上劇的に上がるというのは考えづらいし、 もっと魅力的なリーグになって、アジアの方々にも放映権を買って頂かなくては。 国内だけで完結してると、代表がこけた時、ライトなファンが一気に サッカーに興味を無くす可能性もあり得るし。 浦和や横浜みたいなクラブがもっと率先して、アジアで営業して回らないと。
TBSがJ放映権放棄&スパサカ今年で終了ってホント?
USENと交渉中ってマジ?
>>501 アジア市場幻想はいい加減止めて!
金が掛かるばかりで、収益には貢献しないんだから。
そんな事より地上波デジタル放送に力入れるべきだろ?
今後は携帯端末や車載機で見られるようになってくるんだから。
>>501 >>504 アジア進出が幻想かどうかは知らんが、代表人気をJリーグに取り込む為の
工夫も感じられない現状でアジアに市場を求めるのは間違ってる。
ある程度人気も頭打ちになった状況なら話は別だけど。
NHKの中継かなり問題あるなあ。 大阪vs浦和じゃなくて完全に代表メンバー個人中継になってる。 遠藤のフリーキックの時に「遠藤のFKは代表へのアピールの場です」て言ってたけど、 もう試合の流れ、結果そっちのけ。 NHKの中継は良いとか言ってる奴いたけど、俺は最悪の部類だと思うぞ。ここは。
「さあ日本代表の都築!」
>>507 一番好きなGKだけど、NHKアナのその発言にはちょっとひいた
昔は代表選手を中心に中継するにしても、見るべきポイントをしっかり押さえてたんだけどな。 しかも、サカヲタもライトなファンも誰でも楽しめるように分かりやすく。 それに対して今日のは単なる代表プッシュだったね。 もっと色々工夫して中継してほしかった。 代表選手を通じて両チームの持ち味、今シーズンの展望を伝えるとか。
NHKの中継にやる気を感じなかった。 サッカーから撤退しますという意思表示に感じられた。
ナベツネを舐めてるからだよ
にわかの呼び込みのために日本代表をアピールしてることぐらいわかれ。 都築が代表呼ばれたのが俺たちには常識でも 知らない人の方が多いんだから。
>>512 代表選手を取り上げるにしても、もう少しやり方があったんじゃないかと言ってる。
ただ代表って肩書を読み上げるだけじゃなくて、その選手の特徴について話すとかさ。
ただ「日本代表の都築です」とだけ言われても、知らない人からすれば
「この人も代表なんだ」ってその時に思うだけで終わりだし、
遠藤にしてもフリーキック以上にアピールできるポイントがあるんだから
そっちも取り上げてくれよってこと。
>>513 それは違う。
地上波ってのは、何も知らない人の基準に合わせるから仕方ない。
一番わかりやすいのがFKであり、「代表」というブランドを連呼する事。
この姿勢を肯定してるわけではないが。
なんかNHKが客寄せに協力するべきだと思ってる人がいるようだ。
Jの試合は見てるのはサポばかり。 そんな紹介鬱陶しいだけ。 代表の試合でにわかをJクラブに誘導するほうが意味あるが 放映してるのは民放でそんな気はさらさらない。 NHKに代表の試合中継を独占してもらうしかないね。
517 :
U-名無しさん :2006/03/05(日) 11:03:18 ID:2Z+PCw3o0
>>517 クラブ収入における観客動員収入の比重が重いからこういう発想になる。
観客動員収入、スポンサー広告収入、TV放映権収入の鼎のバランスをとることが
経営の安定にもつながる。
この鈴木チェアマンの発言は、一方でクラブ経営の自由度を拒んでおきながら、ま
るで保護してやっているかのような外面を装う発言と評価できる。
519 :
U-名無しさん :2006/03/05(日) 11:54:15 ID:jiiDjkz60
って言うより、欧州の主要リーグが20チームなんだから 普通はトップリーグのチーム数に合わせるがな。 プレミア リーガ セリエ リーグ1 16チームなんてなぜに4年に1回のWCのためにしなくちゃあかんねんw FIFAなんて代表限定の屑だろ。 今のサッカーの世界はUEFAを中心に回ってるぞ。
そもそもファンによるチケット収入に大きく依存する日本と チケット以外での収入割合を大きくするのが基本的な経営方針である ヨーロッパを同じにするのが無理があるんだよな。
521 :
U-名無しさん :2006/03/05(日) 12:09:35 ID:anm0IAlE0
>>516 NHKが代表戦の放映権を独占すると、ナイトゲームが全て19:30キックオフになるから勘弁w
まあ文句言いながら、歴史を積み重ねていこう!
結局、FIFAはFIFAの都合で主張して各リーグは各リーグの都合でものを考えるわけだから プラッターがどう言おうが実際は余り影響はないだろうな。 各国のリーグはそれぞれのビッグクラブの都合を優先させながら動くだろうし、そのクラブ自体 もサポーター、スポンサー、TV局などの都合を無視できない。 欧州のリーグはどこかで力のバランスに矛盾が生じても、既にそれらを消化しきって血肉となっ た状態で運営されてる。日本でいうとプロ野球のように。 鈴木チェアマンは鈴木チェアマンでJ「リーグ」の都合でモノを考えてる。ところがJリーグの場合 は歴史が浅いから矛盾があればそれがそのままゴロッと消化不良を起こしてしまう。 Jリーグの隠れた矛盾とは、「クラブチーム」とは名ばかりでその実は企業クラブ、社会人チーム といった性質が色濃いということ。
そういう意味で、鈴木チェアマンの意見はクラブの母体企業の利益を優先した発言といえる。 そして、そうでなければサポーターも守れないというのだろう。 つまりそこには一般ファンや潜在ファンの存在はない。 それは鼎の話でいえばTV局のようなライトファンを背負った存在のこと。 「チームが多すぎる」とか「選手がワザとらしくコケて見るに耐えない」といったJリーグを余り観ない という一般人の意見にもっと耳を傾ければ、20チームの中だるみリーグといった発想は出てこない。 鈴木チェアマンとは一体どういった人物なのか?なぜにそんなにも母体企業ばかりに気を配るリー グ運営をしたがるのか、不思議だ。 企業を守ってライトファンを無視するような意見ばかりが目立つ。
525 :
U-名無しさん :2006/03/05(日) 13:22:28 ID:jiiDjkz60
寧ろブラッターは各国の協会から煙たがられてそうw うるせーじじいだなwって感じだと思うよ。
次スレからのスレタイは Jリーグの今後をしたり顔で語るスレ その39 にでもしようか。 薄っぺらい長文は萎えるばかりなり。
J1は20にした方が盛り上りはあると思う J2では観客動員が見込めないから仕方ない かわりにナビスコを少なくする A3をなくすのは絶対だな
そりゃあチェアマンが鹿島の社長だったからに決まってるじゃない。 いわば天下りなんだから。
ジュビロの山本を思い出した 中身のない持論をだらだらと垂れ流しているところが……
>>517 椅子男もブラッターの思いつきにマジレスしてどうする?w
こいつアホやな
バカなマスコミが聞くから答えたんだろ
JFAは今までもFIFAの考案を前倒しでやってきた事が多かったからな。 勝ち点3とかVゴールとかがそう。 だけど今回のはさすがに痛いとこを突かれたから無視だろう。
>>533 それ逆だよ、ゴールデンゴールはJリーグのサドンデス方式をFIFAが採用したもの。
あのころはアベランジェとの距離も近かったしね。
そうなんか。当時もそれは知らなかった。
今シーズンから、ベンチ要りメンバー数増やしたのに クラブの収入減らすような暴挙はしないよ。 A3やACLも現状では、リーグにも各クラブも利益をもたらしていないのだから 消滅か削減が妥当でしょ? ただ日本の場合、代表人気が高く協会の収入確保の為にも代表戦は減らしたくないだろうから 今後は、保有枠の拡大と代表選出選手のクラブへの補填(出場料?)がポイントか?
>>536 A3はスポンサーすら付かない状態だったしな
今年もぎりぎり間に合ったみたいだが
Jリーグの全DFに言いたい。 へなぎにゴールされるのは恥だと思え。 他のFWより倍の気合いでかかれ。
52試合もあるJ2こそベンチ入りメンバー拡大が必要だと思うんだが、 なぜJ2は5人のままになったんだ? 理由知ってる人いる?
移動費などの経費が増えるから。
541 :
↑ :2006/03/05(日) 18:56:44 ID:LUi5JOoBO
二人分余計に遠征費がかかるからであろう。
>>539 つーか、試合数とベンチ入りの人数は関係ないじゃん。
どうせ交代できるのは3人までなんだし。
544 :
U-名無しさん :2006/03/05(日) 19:57:14 ID:x/gEndjz0
プレミア20、リーガ18、セリエ20、仏20、西20?、オランダ? Jは 1部18 2部12がベストやな。
>>540 と、いうかそのくらいの金を気にしなきゃいけないって
どういう経営基盤なんだ・・・?
そのくらいがとのくらいを指してるのか知らんが、草津の場合は試合後バスで帰ったそうだ。 そのくらいの運営規模だよ。
甲府はJ1なのに練習場すらありませんが何か?
>>543 どう転ぶかわからない試合内容から、
ベンチ枠増は作戦の幅が広がるだろ。
5人ベンチなら、
・第2GK
・ユーティリティプレイヤー
・若手やベテラン、怪我上がりなど
どっかのポジションのスペシャリストをベンチ入りさせる枠は、
今まで作りにくかったと思うんだが。
>>547 将来できる計画があるんならおkだけど、
某FCみたいにずーっとジプシーするのはプロ失格。
ならお前が金出せ
ベンチ7人で両SHをベンチに入れられる。 ↓ チャンスが増える。 ↓ SHにいい人材が出てくる。
>>548 そういう話ではなくて
>>543 がいいたかったのはベンチ入りの増枠と試合数とは関係ないだろ
って話しでは?
で、試合数との関係の話としては
疲労度とかはベンチ入りの人数に関係なく節ごとにスタベン面子を変えれば済む話だけど
チーム全体の練度にはベンチ入りの人数の多少によって差が出てくるわな
練習や練習試合だけでは補いきれないチームとしての一体感や練度は試合に出て合わせてなんぼ
特にJ2はチームとしての質をフルシーズンで維持するためには
同等の質の選手の頭数をそろえて何ぼの世界だし、最終的にはベンチ入りも含めた試合出場経験者の数の勝負になってくる。
試合慣れしている選手が多くいるほど有利だし終盤まで質を維持できる。
息切れガマン比べの第4クールもおもしろいけど、理想はできれば最終節まで良い試合を見せて争ってほしい。
>>548 だから、何度も言うが試合数と作戦の幅に何の関係がある?
>>552 補足すまんね。
でも、それも試合数とあんま関係ない普遍的な道理なんだな。
>>554 道理としては普遍的だが、有利不利では試合数と関係してくるよ。
早い話がターンオーバー体制を具現化するためにはベンチ入りメンバーを多くするほうが実現し易くなる。
フルシーズンを考えた場合に実質2チーム分の戦力必要となり、またそのほうが有利となるJ2では特にそれが顕著となる。
毎年、怪我人の続出度合いや出場停止の運不運に左右される終盤でもいいというなら別だが。
556 :
U-名無しさん :2006/03/06(月) 00:44:05 ID:HyoOTRn60
今日、広島鹿島戦を見て思ったのだが Jリーグは、「観客を多く見せる中継」が下手ではないだろうか? まず言っておくが俺は、野球とサッカーを比べるのは 嫌いである。 でも、これだけは言わざずおえない。 ハッキリ言ってJリーグ中継は(特にNHK)は下手である。 どこが下手かというと、「観客を多く見せる」という点である。 例えば、野球日本代表戦なんかは 平日はガラガラである。でも、出来る限り内野席は映さない (内野席はガラガラ)、例え映しても選手に焦点を合わせて 客席はわざとピンボケに。 それに比べて、Jリーグ中継はどうだろうか? 今日の広島鹿島戦では、ガラガラのアウェーゴール裏を これでもかという程、どアップ連発。 Jリーグ中継は、もう少し観客を多く見せる 工夫をすべきではないだろうか?
>>556 そんな必要は全くない
ありのままを放送すればおk
と釣りにマジレス
上の欠点を補うのは 簡単な事だ。 空席のある場所でのプレーはアップぎみに撮影して 客席を写さなければいいだけである。 別に、アップぎみに写しても見難い事はない(注目選手のドアップは例外だが) で、ホーム側の満席の部分は ガンガン、引いた映像で満席をアピール。 まあ、プレミアとかリーガ並に満員ならそんな撮影する必要無いんだが Jは、まだまだ空席が多い。 現時点では、テレビ撮影の工夫でごまかす必要があるだろう。
ま、空席埋める努力すればいいことだ 本質を忘れるな
カメラワークは何よりも試合の醍醐味、面白さを伝えるのが第一 そんな本末転倒なことをするくらいなら客席にCGで客増やすシステムでも作っとけw
562 :
_ :2006/03/06(月) 00:59:45 ID:Bb3Yzk+t0
>>561 空席の所にCG合成でCM流すっつうのはありかもなw
試合数と作戦の幅ねー。 試合数が多いんだから試すことができる作戦の幅は拡がると単純に思うんだが。 それにJ2は極端に試合数が多いわけで、試合が多きゃ選手が出れるチャンスも 増えるわけだろ。そんでベンチ入り選手も増えりゃさらに試合に出れる選手の 幅が広がると単純に思う。 7人入れるも入れないもクラブの判断に任せりゃいいと思うんだよな。 遠征費がかかるアウェーは5人。ホームは7人とか柔軟に対応できるように すればいいのに。と、単純に思う。 だが、いろんな事情があるんだろうね。
564 :
U-名無しさん :2006/03/06(月) 01:13:16 ID:HyoOTRn60
>>560 >>551 もちろん、それが一番重要だと思う。
でも、いくら努力しても空席が多いチームは多い。
試合の面白さを伝えるのが第一だとも思う。
しかし、ミーハーが試合を見た場合
ガラガラのスタンドと、満員のスタンドでは
試合の印象も全然違う。
Jが着実に動員数増やしてるのは知ってる。
でも、まだ開幕から10年である。
Jに限らずサッカー中継の技術は未熟だ(選手の名前さえ覚えてないアナもいる)
そこは、70年試行錯誤して作り上げた野球中継の
長所をいかすべきではないか?
しゃーねえよ、せっかく作ってくれたもんだし 空席できるのは仕方ない。 広島行けばわかるよ。 あんな山の中腹にでかいスタ作るなよって。
>>564 放映権や放送カードの演出なども含めて、Jリーグ直下の映像製作部門が必要かモナ
たしかJの関連会社にあったはずだが・・・やっぱり天下り先としてしか機能してないのかな
>>565 そりゃ、4万以上収容のスタを満員にするなんて
世界的に見ても、難しいだろう。
でも、テレビ中継は
工夫次第で、どうにでも誤魔化せるのに
何故、馬鹿正直にガラガラの部分を何回も何回も映すのか
という所に、疑問を持つんだ。
ある意味わざとやってる部分もあるだろ 犬HKとかは制作の実験を握っているのが団塊世代のオッサンばかりだし、日テレもそう。 放映権契約を結ぶ際にリーグ側からのコディーネータ受け入れさせて意見を反映させる とかいろいろ細かい工夫は必要だろうね。 局側にコンテンツとしての付加価値を上げる動機も熱意もないなら、その点はリーグとして働きかけるしかない。
>>566 Jリーグ映像は著作権を徹底管理してる。
天下り云々ではない。
十分機能してるが、硬直化してるとも言える。
演出方法や中継カードなどはTV局側にあって当然の権利。
何の為の放映権なんだ、って事。
というか、そこまで管理してしまうと、TV局は中継をやめるし、そもそもあり得ない。
もう寝る。 最後にもう一度言っとくが 「ガラガラの部分は出来る限りうつすな」 上で書いた方法をとれば難しい事はない。 カメラマンに一言言えば済むことなんだから。 テレビ局としても、視聴率欲しいだろ。 だったら、もうちょっと中継工夫しろ。
571 :
最弱スレ :2006/03/06(月) 02:19:19 ID:0qnlWvwZO
空席人気か フフフ
FC東京のMX中継見たけど、カメラアングルは去年と変わってたし ガラガラだと思われる2階席はほとんど写してなかったよ。 去年の俯瞰した映像も嫌いじゃなかったけど臨場感は今年の方が あったかな。
>>572 BS-i(TBSチャンネル)では、ふつうにメイン映像はふつうに上層からね。
MXの下層アングル映像も、従来からある。
>559 最近プレミア中継みてると意外なほど空席目立つクラブもあった。 リーガは確か一番動員してるんだよね? 先日のあの雪の中でも満員だった。
ピッチ全体を写せる引きの映像でガララーガな客席が映るんならサッカーの場合仕方ないだろ。 そのアングルをなくして試合が見難くなったら本末転倒だ。
WCでスタを大きくしちゃった弊害だな。 スタが3万以下なら今の客入りでもJは人気だなぁと、見た目は思わせられると思う。 それなのにWCの規定で4万以上のスタを作りまくったためにこんなにガラガラ。 毎度毎度4万超えなんてクラブは世界有数の人気クラブだろ。
03/04 16:00 △ G大阪 1−1 浦 和 △ 万 博 20,916人/--,---人 --.-% 晴 . 8.3℃ 03/05 13:00 ● 甲 府 0−2 清 水 ○ 小 瀬 14,277人/14,234人.100.3% 晴 12.9℃ 03/05 13:00 ○ F東京..2−0 大 分 ● 味の素 22,531人/48,521人 46.4% 晴 12.1℃ 03/05 14:00 △ 磐 田 1−1 福 岡 △ 静 岡 28,564人/52,959人 53.9% 晴 11.6℃ 03/05 14:00 ○ 名古屋3−2 C大阪 ● 瑞穂陸 17,199人/23,932人 71.9% 晴 13.1℃ 03/05 15:00 ○ 大 宮 4−2 千 葉 ● 埼 玉 13,085人/60,553人 21.6% 晴 12.6℃ 03/05 15:00 ○ 川 崎 6−0 新 潟 ● 等々力 17,444人/24,332人 71.7% 晴 13.3℃ 03/05 15:00 ● 広 島 3−4 鹿 島 ○ 広島ビ . 17,564人/42,505人 41.3% 曇 12.4℃ 03/05 15:30 ○ 横 浜 4−1 京 都 ● 日産ス . 23,607人/64,899人 36.4% 晴 12.6℃ サッカー界全体が危機感無さ過ぎだな。 W杯イヤーで、この開幕は酷い。 チェアマンは責任取って辞めるべきなぐらい酷い。 ガンバと浦和の視聴率が出てくるだろうけど、それも低いんじゃ? これ低かったらほんとに致命的。 協会もクラブも選手もサポも問題をしっかり認識しなきゃ駄目だな。 特に協会。ジーコジャパンでサッカー=つまらないという認識が広まりつつあるぞ。 サッカーは一般の人達に取って非常に難しいスポーツ。そこをフォローするようなアイデアや まともな解説者を育てないとどうしようもない。もっと分かりやすいワンフレーズな方法論を 模索すべき。フィギアの荒川選手=イナバウワーのような。 クーパーが受けるのもそういう所でしょ。 それと浦和サポ。浦和の状況は良いからJリーグ全体の状況を把握出来ていない。
>>575 俯瞰でフォメやラインまで見えることを望むか、
それは捨てても寄りのアングルでの一対一の攻防や
競り合いでの迫力、臨場感を優先するかってことだわな。
プレミアは後者の考え方だね。だからフレームの外の
オフザボールの動きとかラインの上げ下げまでは見えん事が
結構多い。
視聴率とか一見さんを引き付ける事考えると、臨場感重視もわかる。
実際興奮度は上がるシナ。でも漏れはプレミア厨じゃないよw
だからズビロ田舎のヤマハスタのアングルも好きな方だ。
こういう要素は確かにあるかなと思う。
>>577 ジーコ云々のとこくらいだな、同意なのはw
プレミアスタイルのアングルをするならプレミアのように
縦に早く一対一を重視するようなサッカーやらなきゃアングルだけ
プレミア真似ても見にくいだけ。
取る側がそういうサッカーの違いをしっかり理解して取れるぐらいにならないと駄目。
そういう所を協会やクラブはフォロー出来てるのかな?
>>578 その他が同意出来ない理由を書くべきだ。
試合数の多い興行ならこの程度でも良いだろうけど、試合数が少なく
W杯イヤーで自ずと注目度が高くなってるべきで、その初めの試合に
スタジアムのキャパを埋められないクラブは問題ある。
それなりに入ってる磐田が福岡相手に酷い試合内容の試合してるのも逆に問題だがw
580 :
U-名無しさん :2006/03/06(月) 09:39:19 ID:I5fIInVK0
>>574 んなわけねーだろw
プレミアが動員2位で
リーガは3位
昨日はどこも「普段よりは」入ってるように見えたけどな。
582 :
U-名無しさん :2006/03/06(月) 10:10:59 ID:EjWPOvnA0
>>577 2002年の開幕
F東京−鹿島 東京 30,651人/49,900人 61% 天候:曇
磐田 −名古屋 静岡 29,763人/46,113人 65% 天候:曇
広島 −札幌 広島ビ 11,299人/50,000人 23% 天候:晴
市原 −京都 市原 6,270人/ 9.500人 66% 天候:曇
横浜 −浦和 横浜国 36,060人/72,370人 50% 天候:曇
清水 −神戸 日本平 15,070人/20,339人 74% 天候:曇
仙台 −東京V 仙台 17,637人/19,694人 90% 天候:晴
G大阪−柏 万博 10,126人/23,000人 44% 天候:晴
てか、ライトなファンを呼ぶならワールドカップ後の方が効果的じゃね? これから活躍するかもしれない選手を見に行く人よりも 実際に世界で活躍した選手を見る為にスタに足を運ぶ人の方が多いでしょ。 勿論、Jリーグに所属してる選手が活躍するのが前提だけど…。
そうやって代表に資源を投資ばかりしてきたのがこれまでのやり方 結局電通に油揚げさらわれてるだけ 一般のサッカーファンもJクラブも、実は協会も全然得してないのに 短期的には協会周辺が潤ってるから気がつかない 愚劣 岡目八目
PRIDE6.3% J浦和対ガンバ 5.3% オープン戦巨人対ホークス4.0%
586 :
U-名無しさん :2006/03/06(月) 12:41:16 ID:MJ5cgDhK0
どの局もスポーツニュースでJリーグ開幕戦伝える時、日本代表に絡めて結果報道してた。 ”ドイツW杯向けた日本代表入り目指す国内組のアピールの場としてのJリーグが開幕しました!” ”日本代表 駒野、佐藤vs柳沢、小笠原”etc あくまでワールドカップ日本代表が主題のニュース。
587 :
U-名無しさん :2006/03/06(月) 12:58:05 ID:ovR7i/wh0
>>586 ライト層にはそんぐらいでいいんじゃね?俺たちからしたら少し歯がゆいけど。
空席を映さないようにするのは臭いものにフタをするようで嫌w
俺が改善して欲しいのは音声かな。NHKは音を絞りすぎてる希ガス。
もうちょっとサポの声援とかが聞こえると盛り上がってる感が出るんじゃないかな?
特にどこのサポでもないにわかだけど サポの声援ってうるさいだけだなー 浦和のとかキツい 歓声なら別にかまわないんだが
>589 ブンデスリーガはリーガなんて略されないんだよ。 「リーガ」エスパニョーラだよ
プギャーw
>592 「リーガ」っていったらエスパニューラを指すのが普通
595 :
U-名無しさん :2006/03/06(月) 15:16:57 ID:cjibTGUIO
>>588 それより、相手がボール持っただけで
ブーイングする最近の風潮に萎える
時間稼ぎでもないのに
鳴り物応援復活希望。 歌はつかれるし、迫力がない。 野球みたいに、応援歌を流す方がいいと思う。あれは、日本が生んだ最高のスポーツ文化の一つ。 野球関係は名曲が多い。J関係の歌ってほとんどきかないし、コールは海外のパクりばかりだし。
ジーコジャパンに暗雲も出てきたし、これ以上代表に頼るのは無理だ。 代表戦も空席が目立ち始めてきてるしな。 結局、大衆が見ていたのは「サッカー」ではなく「スター選手」だったことがわかった。 荒川、宮里藍、福原愛、亀田三兄弟、どれもスポーツというものは見ていない。 大衆が求めるものはわかりやすいスターなんだ。
良いプレーには拍手をして、悪いプレーにはブーイング 選手を励ます時にはコール、気分が良い時は歌を歌う これでいいじゃないか だらだらと唄い続けるのは鬱陶しいし、 ボール持つだけでブーイングはウザイ。というより迷惑 みんなで楽しもうぜ
昨日のゴル裏、人が増えたのはいいんだがバクスタよりに居た連中ウザすぎ 審判に赤出せコールを勝手にやったりしてた。仕切ってる椰子いたな。メガホン持ってギャアギャアわめいてた椰子。 子供が相手に死ねとか叫んでるのを聞いて正直ひいたぞ・・ これが川渕の言う子供も安心して足を運べるスタジアムですかw 子供が一番凶暴なんですがw
>>592 そらそうよ
問題はJに日本人スーパースター選手が出てこないこと
サッカーの場合は特にFWの選手のスターが必要
カズみたいなのが居ればなんだかんだで盛り上がってるでしょ
たぶん鹿島も柳沢が継続して活躍したら動員もっと伸びるし、
F鞠だって久保が絶好調のままだったら動員は伸びる
>>598 別に日本に限らないじゃんw
そんなのどこの国も当たり前だし。
タレント性と華があるかどうかじゃん結局は。
>>603 こうやって良い事を毎回書いてる人は居るが、誰も実践しないから
何の意味もないんだよなw
>>602 そうじゃなくても、Jが生き残る道を探らなくちゃいけないでしょ。
Jにスターはいないし、あえていえばレッズがビッグクラブとして全国で人気を獲得してるぐらい。
レッズバブルがはじけたらやばいんじゃないか。
>>597 そーっすねロッテも早く応援のやり方変えるべきっすね
>>601 国会議員とか役人がもっとサッカーのことが好きならいいんだが。
誰も勉強ばっかりしてきた真面目君ばっかだから全く興味ないんだよね。
国を挙げて盛り上げてくれるように促してくれたらいいんだが。
まぁ、個人的には30過ぎの大物をどんどんまた集めてきて欲しい。
当たり前に活躍するよ今のJなら。もし今の33歳のネドヴェドなんて来たら
MFでも20得点15アシストは出来ると思う。
やはり大物は年取ってても動きが違う。
>>600 子供はすぐにそういうのを真似するからね。
大人がしっかりと観戦マナーを守らないといけないでしょ。
そんな子供が大人になった時はもっと酷くなるぞ。
>>605 そのレッズがワシントンとかポンテとかまーた微妙な外人ばっかり獲ってるのがね。
ポンテにしろワシントンにしろ30歳なんだから、同じ30歳くらいの外人獲るなら
もっと有名な外人を取って欲しいよね。
大物を所属させる事がビッグクラブとしてのステータスにもなるわけだし。
レッズは金がそれなりにある割にはサボってるよ。
>>605 海外のどんなリーグだって1つくらいは全国区のチームがあるものだよ
イタリアはビッグ3、プレミアならマンU、ブンデスならバイエルン、スペインならレアルマドリー。
そういう意味でレッズやFマリノスが比較的全国的な人気があるのは悪いことではない。
もちろん多くのチームは地域密着であって、それもすごくいいこと
プロ野球でみんな巨人が悪いって言うけど、一つああいうチームがあるだけで
競技の知名度というか、人気は上がる。
>>611 プロ野球の巨人は悪いだろうw
その辺のビッグクラブと一緒にしちゃかわいそだ。
巨人の場合はNPBとマスメディアとのシステム自体が
まず巨人ありきで成り立ってたり、選手移籍などの現場レベルから
新規参入などの経営サイドまで、一般には不透明な裏での
一極集中志向が強すぎるから害のが大きいと言われるンじゃ
まいか。一時の人気のみを志向して、ルールや哲学をその度に
都合のいいように変えてたら、上手く行かなくなった時一気に
白けられるとおも。それが今の巨人だと思うし。
人気チームが出る事は大変ケッコウだけど、
リーグを管轄する組織の独立性はそれと同じくらい大事だ。
一部オーナーのお手盛りでリーグの会長も決められるようじゃ
組織が濁ってくだけだと思うシナ。
しかし、巨人の存在がプロ野球を大きくしビックビジネスとした。大事なのは、過程ではなく結果だよ。ビジネスではね。 Jは100年後に結果がでればいいが、今の人間は確認できそうもない。誰も責任なくていいんだよね。
ちょっと違ったな。そもそも明確なルールや規定が曖昧だったり 理に適ってなかったり時代遅れでファンにも改正の声が高まっている ことでも、一部のオーナーの意向で後生大事に維持し続けて 一般の風潮とはドンドン乖離していったりすることが問題なんだな。 だから、結局既存オーナー達が気に入るかどうかが 余りにも優先される形になってる。 企業の意向を聞くことは大事だと思うが、 余りにも企業論理優先すぎになった結果が今の巨人じゃないかな。 逆に野球も地域密着的な要素を強めてるとこが普通に人気獲得 してると思うし。古くは阪神から、福岡とか最近はロッテとかもそんな 感じか。巨人だけが今だ全国チーム気取ってまだまだ地元(そもそも 地元ってあんのかわからんが)軽視だと。 スレチガイだな、すんません。
>>526 526 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/05(日) 13:24:49 ID:j4EOD8KS0
次スレからのスレタイは
Jリーグの今後をしたり顔で語るスレ その39
にでもしようか。
薄っぺらい長文は萎えるばかりなり。
今読み返したら、確かにID:SXI7RuGA0のレスは UEFAとFIFAの立ち位置やシステムの違い、 UEFAとそれ以外の各大陸協会・各国リーグの違いもわからんで トンチンカンな事書いとるな
>>580 ブンデスリーガ=(ドイツ)連邦リーグです。
「今年のリーガ(リーグ戦)は混戦になるかもな」
「バイエルンはオイローパ・ポカール(欧州カップ戦)とリーガ2冠狙えそうだ」等々
>>611 別にビッグクラブになりたきゃなればいいじゃん。
Jが足を引っ張ってるとかの泣き言いわなきゃ別に問題ない。
ただ、浦和や横浜Fのファンが多いのは、J創設期に地元に応援するクラブ
ない地域が多かったという事情が大きい。
今後はリーグ戦の露出だけで全国区人気とろうというのは間違いだぞ。
・スタメンに代表選手揃えたり、
・金にあかせて世界的スター集めたり、
・ACL優勝して世界クラブ選手権出たり、
実際にはリーグ戦以外のそういう露出で海外ビッグクラブは人気を集めてる。
(リーグ戦のときは地元応援するのはどの国でも当たり前のことで、
地元クラブが出てない大会で応援するクラブを別に持ってる例が多い)
スコットランドリーグのセルティックの観客の反応は良いよね。 シュートが入らなくても良いシュートだったら拍手するし。 Jリーグはまだ代表戦に比べれば観客の反応は良いよ。 逆にゴール裏とかはサカヲタとは少し違う人種な人達も居るのは居るけど。 まだまだサッカーそのものを見られてないし、それを見られるようにする人達が 居ない。 柏のスタジアムみたいな専用スタジアムだと映像で見てる側も観客の反応を見て サッカーの見方が分かったりするんだけどね。 日本だとそういう臨場感をなかなかテレビ観戦者へ伝えられない。
>>599 応援については各クラブのサポーターが独自で考えてやってることなんだし、
目的もチームの勝利をサポートすること。
自分のチームの後押しができれば、極端な話他のファンからどう思われようが関係ない。
>>619 臨場感をもっと重視・考えてもいいんでわって意見は
漏れも同意だし、もうちょっとJ全体が意識していっても
良い要素だと思う。その方法について色んな意見はあれど。
柏はそういう臨場感重視の点で良いスタ。
ただ、スタそのものとしてはチトぼろいのも事実で
特にサイドスタンドの数の少なさ(TV露出重視ならそこもねw)と
そこからくる規模の小ささ、屋根が無い事による
音の反響の少なさが惜しいな。
屋根の造形と音の反響の効果は、TV写りだけでなく
スタジアムの現場の盛り上がりにも非常に有効だと思うので。
勿論地方小クラブ的な良さがあるし、ああいうスタジアムが
あるってのは大いにアリだが。
お客の反応もまさに同意だが、それは歴史の積み重ねの
要素もあるんじゃないかな。これは応援そのものが良いって訳じゃないが、
野球は歴史があるだけあって、例えばサッカー的応援してる
ロッテでも、コールをかけるタイミングとか、あーなんかわかってんなーと
思ったよ。これはリーグが歴史を重ねてサッカーを見る目の肥えた
人がスタ全体にもっと増えれば、ある程度その雰囲気は
出てくるんじゃないかと思うよ。
Jスポで鹿対広島見てるけど 今日は広島の応援が良く聞こえるな。
フェアプレイ個人賞のほかにベストエレガントプレーヤー賞を儲けて表彰しろや とにかくJ開幕期と比較しても「魅せれるプレヤー」が減った。 あとは海外人材頼りの策ではあるがJ開幕時の条件のように W杯やクラブレベルでのネームバリューのある外国人選手を呼ぶための枠を1枠増設しろ。
>>623 それは枠の問題じゃなくて人件費予算の問題だから。
ビッグクラブを自認する浦和さんが微妙な外人しか取らないからね。
(しかも国内で実績ある選手引き抜くのが得意)
コストパフォーマンスとしては悪くないのだろうけど。
>>623 枠が増えたって、予算が増えなけりゃ大物取れねーだろ?
返って微妙な奴が増えるよ。
それよか協会は儲かっているんだから、代表召集した場合のクラブへの支払い金多くすべき。
トップクラスの選手は、クラブでの1試合当りの報酬は100万円を越えているんだから
代表戦に出た選手の所属クラブにはそのくらい払うべき!
そうすりゃ、クラブはその金で代表選手が抜けた穴を埋める選手を雇えるんだから。
今のままじゃ、代表選手多く抱えるクラブほど、優勝争いから脱落しちまうよ。
>>619 >逆にゴール裏とかはサカヲタとは少し違う人種な人達も居るのは居るけど。
>まだまだサッカーそのものを見られてないし、それを見られるようにする人達が
>居ない。
俺はいつもレッズのゴール裏にいるけど、上記の意見は上から物を
見ているようで嫌だな。サカオタなんて書くのが特にそう。
君はゴール裏や柏が試合を見やすい様に書いているが、それは間違い。
君は本当に試合を見に行っているのか?
ゴール裏やグラウンドレベルの席は試合を見る所ではなく応援する所。
試合を良くみたいならゴール裏ははっきり言って見づらい。
2F席とかに言った方が俯瞰で見れて試合の動きが良くわかるよ。
それと、別にスタジアムの雰囲気を良くしたいから
応援しているわけではない。チームが勝つ為に応援しているだけ。
あと、イングランドみたいな雰囲気を望んでいるらしいが、
それは君の好き嫌いであって、海外のすべての国がああいう応援スタイル
ではない。イングランド、イタリア、ドイツ、アルゼンチン、ブラジル
国によって応援スタイルは違う。
どちらかと言えば、イングランドの応援スタイルは異質だよ。
Jリーグの応援スタイルはそんなに異質ではない。
627 :
U-名無しさん :2006/03/07(火) 05:28:22 ID:W/uZWlqx0
> それと、別にスタジアムの雰囲気を良くしたいから > 応援しているわけではない。チームが勝つ為に応援しているだけ。 一応聞くが、両立させること自体は否定しないんだよな。
>> それと、別にスタジアムの雰囲気を良くしたいから >> 応援しているわけではない。チームが勝つ為に応援しているだけ。 >一応聞くが、両立させること自体は否定しないんだよな。 横レスだが、両立させるってなんだよw チームが勝つ為に応援していることが スタジアムの雰囲気を良くすることに つながることはあるだろうけど、 スタジアムの雰囲気をよくするために 応援するっていうのはナンセンスだろ。
>>628 別にナンセンスじゃないだろ。雰囲気が良ければ一見さんがまた来ようと思う一因
になるだろ。逆に雰囲気悪ければコアな人以外来なくなるだろ。優勝争うチームは
一部で半分以上は優勝争いに加われず戦うわけだろ。雰囲気って言うのも重要。
>>624 浦和が金持ちって言っても欧州のビッグクラブには遠く及ばないんだから
それらのクラブが獲得するようなバカ高い移籍金がかかる有名選手は取れない。
>629 とりあえず「雰囲気がいい」とか抽象的な言葉を使ってないで, 「雰囲気がいい」スタジアムの要素を具体的に列挙しろ. そうでないと話にならん.
632 :
U-名無しさん :2006/03/07(火) 11:59:37 ID:7VXdgdEz0
J1 20、J2 20〜24がJリーグが選択した方向性か。 降格ない20チーム以上によるJ2リーグ戦かいな。
問題はJリーグを見に行くオタクどもがスカパーで プレミアとかセリエだとかそういうレベルの高い試合を見ていないこと。 今は簡単に見られる。 こういうレベルの高い試合を見ることで目を肥えさせることが必要なのでは? いつまでもJリーグレベルで一喜一憂してるようじゃ先はないよ。 レベルの低いプレーには怒る必要があるし、消極的なプレーにも批判する必要がある。 ただ、漠然となにも考えず応援だけするって言うのは猿でもできる。 プレーの質や、寄せの遅さ、プレッシャーのないところでパスミスしたりそういうプレーに対して サポーターから議論やなんのお咎めもないのは観戦者のレベルが低い証拠。
>>182 ,338,343,383,385,596,600,602,604,607,609
そして
>>633
>>633 W杯を見ても、ユースや五輪で一喜一憂できるよ。
同じように高校サッカーを見ることをやめることはない。
もちろん海外も見る。
637 :
:2006/03/07(火) 13:22:30 ID:9XSpj86j0
臭いスレだな
633のようなお子ちゃま発言する奴がまだ居るんだなw
レベルの高い試合かどうかも分からない目が腐ってる人が多いのもJリーグの 魅力らしいですからねw
640 :
U-名無しさん :2006/03/07(火) 13:36:44 ID:UCljZTKa0
さっかーに少しでも批判的なスレを直ぐに削除する国内さっかー板 打たれ弱い連中が多いんだねサカブタってwwwww
>>638 おいおい。
図星だからってライト層に事実を広められたら困るからって必死になんなよ。
642 :
U-名無しさん :2006/03/07(火) 13:45:55 ID:UCljZTKa0
赤い顔して「 早く削除してよぉ〜。酷い事書いてあるよ〜 」 精神的に弱い奴ばっかりだから、そっとしておいて。
スルー汁
フジのスポーツニュースが海外サッカーばかり取り上げるようになったが、 これって何かJに影響あった? 海外サッカー何も知らないから、見ててもどうもピンとこないなあ・・
>>643 お前が一番スルーできてないじゃんw
ライト層に事実を広められたら困るからっていちいち反応しなくていいよw
646 :
”管理”人T :2006/03/07(火) 14:10:50 ID:quuNdq3s0
>>633 地方クラブサポの全てを否定する基地外レスだな
651 :
U-名無しさん :2006/03/07(火) 15:31:02 ID:ZrSbi82t0
まずダサいユニが多い。 まだ芸能人フットサルチームの方が、かっこいいよ。 こういう見てくれのところにも、気を使ってほしいよな。 初めてJを見る人間には、こういうのも大事。
>>633 通を気取っているようで、テレビでしかサッカーを見ない人の典型的な意見だね
レベルの高いプレーをだけがサッカーの魅力ではない、と言っても理解できないだろうな
スタジアムに通いなれている人なら、試合展開のシリアスや緊張感、そして高揚感は、
サポーターが創りだすスタジアムの雰囲気によるところが大きいというのが分かるはずなんだけれどね
痛みの伴わないレベルの高いサッカーもそれなりに楽しいけど、
入れ込んで応援しているチームの痛みもある勝負ごとのほうがずっとスリリングだし面白いよ
>>644 マジレスすると、海外のサッカーはニュースで伝えるだけでも肖像権
とかで多額の費用がかかるんで、年次契約とかで放送権を買ってる場合
映せる限り映した方が良い、という売り手側の判断では?
それに対して、フジがJに支払ってる放送料がそれほど多額でないため、
相対的に海外サッカーのシーンより映像を流せないと。
民放も住み分けすりゃいい フジ:海外サッカー TBS:Jリーグ テロ朝:代表 日テレ: 読売ヴェルディ1969東京
Jはまず選手の意識改革しないと。
>>626 >君はゴール裏や柏が試合を見やすい様に書いているが、それは間違い。
書いてないぞw
そう読めたのなら書き方が悪かったのかも知れないが…
日立台やプレミア、スコットランドなどのピッチギリギリのスタジアムだと
観客のリアクションがプレーを見てるのと同レベルの映像として見られるから
ライト層に取ってもサッカーの見方とかスタジアムの雰囲気とかが伝わりやすいってこと。
ピッチから遠いとゴール裏から歌声が聞こえてるってだけのイメージになるし、
たまにカメラがゴール裏を写すと飛び跳ねて歌ってる印象=サッカー観戦ってイメージになる。
それと残念ながら日本はレベル云々語れるだけのサッカー文化は存在していない。
サッカーを見ることに関しては中国でのアジア杯を見る限り、中国人の方がサッカーを
見慣れてるって感じだ…
だからユニのデザインとかそういうイメージ的な部分を大事にする必要はあるかもね。
>>サッカーを見ることに関しては中国でのアジア杯を見る限り、中国人の方がサッカーを >>見慣れてるって感じだ… ??? どういう所を見てそう感じたのか教えてくれ
>>657 観客のリアクション。スタジアムの空気。
サッカーを見慣れてる人のリアクションとそうでない人のリアクションは明らかに違うし、
それがスタジアム全体にある。
漠然とフィールドを見つめてる人とか周りに合わせて音頭取ってるだけの人とか、
酷い場合は腕組みしてフィールドとにらめっこしてる場合もあるw
特にカップルなんて見れば直ぐに分かるよ。
サッカー好きで見に来てるのかデートで来てるのかってのはw
最低限、数的有利な状況でスペースにボールが出たときに スタジアムがドーオッ!と盛り上がらないとね。 こういう小さな事の積み重ねでスタジアムの雰囲気は全然違ってくる。
>>659 良い意味でも悪い意味でもブーイングしなれてる感じだったねw
なるほどね まぁ俺は中国人の傍若無人ぶりしか記憶に残ってないけど ただ君みたいに応援をどうにかしろって言ってる人はいるけど実際に行動してる人はいるの? このスレで問題提起される話題の中ではハードルの高さは1番低いと思うけど 放映権料、登録枠etcとは違い当事者なんだから ぜひ問題意識を持つ人たちにスタジアムで音頭を取って貰いたいねぇ
>>658 >観客のリアクション。スタジアムの空気。
それあくまで「中国vs日本」の試合での事じゃないのか?
664 :
:2006/03/07(火) 17:46:32 ID:H2Z+FetJ0
読売新聞にJリーグの観客高齢化って記事でてたけど おかしな話だよなぁ だってそれによると平均年齢40歳だっていうんだよ それのどこがおかしいんだ? 世界中みたってだいたいそんなもんだろ? それにJ開幕時に20、30代だったやつらが順調に10数年たっても 来てるからそのぶん年齢は高くなる あと20年もすれば孫をつれてそいつらがスタジアムにくる そういうのが理想としてあったわけだろ ある意味その理想どおりになってるんじゃないの? 平均年齢20、30なんていう方がよっぽどヤバイよ それはミーハー中心ってことなんだから ゴール裏に20代、30代の血気盛んなやつら 40代以上はメイン、バックでまったり観戦 年齢構成的には今のJリーグに特に問題あるとは思えないんだが
うちの研究室にサッカー好きの中国人二人いるけどCリーグの惨状は酷いもんだと言ってるが
>665 釣り
>>665 そうなん?まあこの二人海外厨だからかも試練。
BSの上海放送かなんかでCリーグの審判買収問題を議題にして話し合ってたぞ 現状、それだけひどいんだろう
なんでテレビでしかサッカー見たことない奴に限って通ぶるんだろう。
>>658 テレビ見ているだけで、そんないろいろなことが分かるなんてたいした妄想力だね
いい医者紹介する?
673 :
:2006/03/07(火) 18:09:31 ID:H2Z+FetJ0
>>671 中国人って郷土に対する想いって強いと思ってたんだがそうでもないみたいだな
けどサッカー自体の人気はあるんだから、潜在力はありそうだ
>>662 当事者だけど直ぐにどうこうなる物でもないでしょw
サポのコールとかそういう問題じゃ無いんだから。
良いシュートを撃って入らなかった場合は、ため息付かずに拍手するとか
そういう部分で少しづつスタジアムの空気として広がっていく感じだろうし。
音頭や強制でどうこうする部分じゃないんじゃ?
上に書いたけど数的優位な状況で敵陣にせめればゴールのチャンスが高いって事を
認識していないとそれを見た時に感情の高揚もないだろうし、口から言葉が自然と出ないだろうし。
サッカーそのものやサッカー観戦そのものに対する認識をどう上げるのか?っていうのは
周りの空気や何らかの解説などに頼るしかないんじゃないかな。
その方法としてスコットランドリーグなどのような良いリアクション&スタジアムなどの
雰囲気伝達型かリアクション系の解説者+論理系解説者の放送などによる解説型に別れると思う。
>>654 そうなると代表ニュースはテレ朝以外は完全スルー
J関連はTBS以外は完全スルー
>675 たとえサッカーを良く知っていたとしても、 刺激に対する反応ってのは過去の経験によって変わってくるわけで、 サッカー以外でそれぞれ違った文化を持った国であれば、 サッカーの同じシーンを見た時の反応も違って当然。 西洋は勿論、近隣の中韓とも違った独特の国民性を持つ日本ならなおさら。 むしろ、スコットランドリーグと同じような反応をしているようでは、 文化として根付いたというよりは、まだまだ借り物だと俺は思うが。 今はまだ自然に反応するレベルにないという点は同意するが、 海外の真似してれば良いとも思えんな。
>>675 プレミアでもJリーグでもシュートを外した後は溜息→拍手だと思うんだが。
最近Jリーグをスタジアムで見たことある?
日本の観客を過小評価しすぎてるように感じる。
>>677 >むしろ、スコットランドリーグと同じような反応をしているようでは、
>文化として根付いたというよりは、まだまだ借り物だと俺は思うが。
その通りだと思う。でもそれを前提にするとサッカーそのものが受け入れられない
可能性すらあるw
サッカーが文化をも築き上げる事の方が重要で借り物とかオリジナルとか
って部分は大した問題じゃないんじゃないかな。
FWの選手が得点して大喜びしてたり、それを見た観客が人前で大声だしてるなんていう
文化はそもそも日本に無いわけだしw
アメフトとかサッカーとかラクビーなどのフットボールそのものが濃厚民族的な
日本人に合ってるのか?って部分もあるし。
>>678 別に過小評価してる訳じゃない。
今後を語るスレだからこそさらに改善する方法を語ってるだけ。
一般ファン的な視点というのは、これまで欠けていたことかもしれないね そういう意味では、サポーターも変わるべきときが迫っているのかも試練
>679 スタイルに拘って「そう言うスタイルじゃないからまだまだ」というのは 何か違わんか?と言うことさ。 そう言うスタイルだから、中国の方がサッカー文化が根付いているとかね。 ま、普段、腕組みしてフィールドとにらめっこして、 ここぞという時にしか声は出さないオヤジとしては、 「腕組みしながら見てる奴はサッカー知らん」という一言には納得できんのさ。 お前は、ここぞという時、グラウンドじゃなく観客見てるのかと。
>673 まぁそういうアンケートの数字よりも、現実に国内プロサッカーが若い人(というか子ども)の 興味の対象にならない事について考えた方がいいかと思うのだが。 昔は十二分に人気の対象だったんだから、要はマーケティング次第でどうにもなるという事だ。
阪神みたいに特殊な環境以外では 軒並みスポーツは逓減傾向じゃないのかな、日本人という 世界と戦えない民族のスポーツには、いまいち好きになれないというか
>>632 20以上もあればJFL(J3か地域リーグかもしれないが)、自然に入れ替えれるからそれで良いんじゃない?
いまの13チームだとちょっと経営面で差が有りすぎるから落ちるとつらいと思うし。
海外だと1部より2部のほうが同じか多くなっているが、
JリーグでJ2の方が小さくて成り立ってるのは降格が無いからジャマイカ?
687 :
U-名無しさん :2006/03/07(火) 22:08:01 ID:TPQDdoyT0
プロ野球より数倍人気があるJリーグが 不当に報道・露出差別されている事は遺憾だ。
今の50代が引退していなくなる頃には野球は廃ってるよ。 ただ、Jリーグもクラブ増で総サポ数が増えるだけで 今以上盛り上がったりはしないと思うけどね。
プロ野球の場合もうすぐ客層がほとんどが歳のために地方が進み、足腰が弱くなって歩けなくなるだろうから、 チーム数を減らして覚えやすく、テレビでもほとんど放映できるようにしたら良いんじゃないかな? 4チームくらいあれば十分だと思う。
>>653 つうかフジがスカパの出資者だからだろ
自分とこの商品をPRして加入促進をしてるだけ。
関連会社になるだけ出資してるの?>フジ でなければ「自分とこの商品」とは言えないけど・・・
>>664 理想は10代=競技人口、20代=ゴル裏、30・40代=メインなどの高い席
で棲み分けができることだからな、現状はほぼその通りに進んでいる。
J開幕時は若い奴ばかりで金落さないとか批判されてたんだから、かなりの進歩かと。
あとはチョイ富裕層向けのプレミアシートで高収益ゾーンを確保できれば完璧。
>>691 一応筆頭株主、ソニーと伊藤忠とフジの3社で分け合ってる感じ。
694 :
U-名無しさん :2006/03/08(水) 02:19:53 ID:K2zb5JiY0
>>681 日立台と日本平とヤマハは拍手しっかり観客全員がするぞ。
やっぱりスタジアムに関係がありそう。
箱物でピッチと距離が近いスタジアムだとそういう応援になるんじゃないかな?
695 :
U-名無しさん :2006/03/08(水) 03:19:30 ID:0lTtoF5c0
幼稚園児の運動会 = さっかー だって簡単なお遊戯なんだもんwwwww
やったこともないくせにw
このスレだけヤフー掲示板の匂いがする。
>694 柏と清水が弱体化した理由がものすごいよく分かった。 ゆとり教育のたまものですね。
>>697 それはいいことなのか悪いことなのか?
ヤホ掲示板の特徴自体が分からないんで。
スタで見ててスペースとか数的有利がわかる人は 凄い能力だから応援じゃもったいないね。
702 :
:2006/03/08(水) 21:07:02 ID:dkp4la440
もうJリーグはチビとか喧嘩弱いやつはサッカーやめろ。
>>683 煽りなのかマジレスなのか明確に示してくれ。
それで今後の対応を決めるからw
>お前は、ここぞという時、グラウンドじゃなく観客見てるのかと。
見てるから言ってるんだよ。
スタイルの違いでどうこうなんて書いてるつもりはない。
そう取られたのなら書き方が悪かったのかも知れないけども
一度冷静に観客席観察してみればいい。
招待券で来てる人とそうでない人とか直ぐに見分け付くようになるからw
704 :
U-名無しさん :2006/03/08(水) 21:33:57 ID:dkp4la440
Jリーグは激しさが足りない。世界で一番激しさがないリーグ。 なのにちょっと激しいプレーされたらACLは特殊だとか審判買収とか言ってるやつらってw Jリーグしか見たことないからJ基準が正しいと思ってらw
>>700 普通に分かるよ。
数的有利になる場面はカウンターな時が多いから凄く分かりやすい。
必ずしもそういう見方をしなきゃいけないって事は無いだろうけど、
そういう見方が出来ればサッカーをより面白く見られるはずだし、
それによって良いリアクションも取れる。リアクションがあれば、周りにも
影響を与えられる。そういう底上げをどうすれば良いのか?は重要かと。
>>704 激しさは要らないけど、強さは欲しいね。
転けすぎってのはよく言われるし。
一人抜けばシュートが打てるって場面でも勝負しない事が多いしね。
706 :
U-名無しさん :2006/03/08(水) 21:55:08 ID:dkp4la440
まずクリーンだとかフェアプレーとか目指してるような事を言うのをやめさせないと。 こんな甘い事を言ってるようじゃ一生勝てない。 勝ちたければ甘さを捨てないといけない。 サポーターもフェアプレーなどと言う概念は捨て、選手に激しいプレーを求める必要がある。
707 :
U-名無しさん :2006/03/08(水) 21:58:40 ID:0lTtoF5c0
サカ豚って臭いよねwww
フェアプレーと激しいプレーは相反するものじゃないよ。 ユニの引っ張り合いとか、すぐ転がって笛を待ったりとか そういう美しくないサカーをどうにかして欲しい。
マルチにレスつけちまったぁ
710 :
U-名無しさん :2006/03/08(水) 22:05:05 ID:dkp4la440
>>708 奇麗事はやめよう。
勝てない事実を認める必要がある。
フェアプレーで勝てるならいいが勝てないのだから。
さらにはフェアプレーで世界NO1になれる簡単なスポーツなら
とっくに日本は優勝してる。
こいつはホロン部か野球部だな そろそろ日本人は「フィジカル鍛えろ」とかいいだすぞ
フィジカル 身長 身体能力 ↓ 日本人はサッカー向いてないからやめるべき というお決まりのパターンですね
713 :
U-名無しさん :2006/03/08(水) 22:18:06 ID:dkp4la440
ゆるゆるの中での技術→ゆるゆるの中での一流技術→激しいプレーの中での技術→激しいプレーの中での一流 こういう順番だろうね。日本は激しい中でという前提にすらたっていない。 その前提に立ってくれないと評価以前にお話にならない。 日本は技術があると言うが、それはゆるゆるだからそう見えるだけ。 韓国は雑だと言うが、それはプレッシャーの厳しい中でやってるからそう見えるだけ。 つまり日本が技術があるなんて言うのはサッカーを知らないやつだけが言う戯言。 韓国がプレスがゆるゆるなら日本以上の技術を発揮するだろう。 ようするに勘違いしてるんだよ。日本は技術があると言うのは。
714 :
U-名無しさん :2006/03/08(水) 22:34:23 ID:dkp4la440
韓国、中国がフィジカルサッカーが出来てるのになぜに日本はできないのか不思議でならないな。 ましてや、日本人の半分以上は朝鮮人の遺伝子が入ってるのに。 朝鮮人の遺伝子が入ってなくても日本人の体と韓国人の体の構造はほぼ一緒のようだと 書いていたのを見たことがある。 個人的にはメンタルの違いなだけで、肉体的問題じゃないと思う。 やはり、徴兵制があることや、そういう戦争に対しての訓練などが義務ずけられている 国との違いだと思う。本当にそういうメンタルの差だよ。
それはあるかもしれん
あとは野球問題か
717 :
U-名無しさん :2006/03/08(水) 22:37:29 ID:dkp4la440
>>715 日本は平和ボケしてるな。
今から憲法改正して18歳から20歳まで徴兵制にして施設で訓練するようにした方がいいかもね。
馬鹿な餓鬼が増えてるし。ゲームばっかりして貧弱なやつも増えてるから。
そうすれば女もミーハーなキャーキャー言える奴も居なくなるだろう。
もう少し日本は重苦しい国にして引き締めるべきじゃないのかな。
>>710 わかってないのはお前。
フェアなプレーと激しいプレーは背反ではない。
プレミアはフェア且つ激しい。
>>717 徴兵制なんてあったらメンタルの以前にサッカー選手として伸びないよw
721 :
U-名無しさん :2006/03/08(水) 22:53:53 ID:HbWjs/2dO
チーム減らそうぜ
722 :
U-名無しさん :2006/03/08(水) 22:54:15 ID:dkp4la440
戦術的で2、3人ですぐにサンドしに行くのはセリエとリーガ 一対一的な守り方をするのはプレミア Jリーガはそのどちらでもない。 そもそも寄せると言う事が理解できていない。 寄せても一定距離をあけてお見合いするのがJリーグ
日本でファール基準を甘くしたら単にラフプレーや怪我が増えるよ スライディング1つ取っても土屋じゃないが危険なのが多い クリーンで且つ激しいってのは相当高度な技術が必要
724 :
U-名無しさん :2006/03/08(水) 23:07:55 ID:dkp4la440
とにかく最近のJリーグは運動量がない。 あの日本では一番動くと言われる中田でさえ、プレミアに行けば運動量が 少ないと揶揄されている。そのくらい絶望的なくらい日本は個がスタミナない。 中村もセルティックでは一番動けていない。全速力で走る事なんてまずない。 他の選手の半分くらいしか動けていない。 日本がスタミナあるなんて言うのは幻想だろう。プレスをかけないからスタミナを 使わない非消費サッカーなのだと思う。 もっと日本の選手は走らないと。
ホリイケーあたりに守備技術の模範指導の講習でも開いてもらえばいい 引退してけど薩川もかなり上手かった。 わけわからん新人講習とか受けさすくらいならJシーズン中の合間に「フェアなディフェンス」の講習でも受けさせろ 指導員は上記者で教官はドゥンガ。
>>725 現実的では無いけど、スライディングうまくなるには
子供の頃から芝生で練習できる環境じゃないか?
土のグラウンドでスライディングしようとは思わないし
>>726 土でも軟らかい泥のような土質のものなら簡単に整備できるしいいと思うが。
粘土質の上に砂利混じりで整備した校庭のようなとこでは難しいけどね。
クラブ数を拡大するのは大賛成だが、J1のチーム数を間引いてほしい。 現状、選手個々のレベルとクラブ数とのバランスが崩れてる。 はよ16に戻せ。 全16チーム降格2+入れ替え1でいいじゃないか。 せめてクラブ個々の密度を高めようぜ。 水増しばかりだと、この先10年経ってもアジアで惨敗して 惨めな気分になるだけだ。
だからチームを減らせばレベルが上がるという根拠はないって何度言えば分かる。
10年経って負け続けてても別にかまわん 100年後にもサッカー文化が根を下ろして、あらゆる世代の余暇文化の中心的な存在に成ってればいい。
>>729 日程が緩和される事と分配金の微増。
減った2チーム分を16チームで分けれるじゃん。
塵も積もればってやつ。
あと1部リーグは特別、という意識も今以上になるでしょ。
競技レベルも相対的にあがるし、昇格や残留も厳しくなる。
間引かれた2チーム+準加盟してるチームを参入させれば、J2を最低16チーム以上にできる。
経営の問題があるので、カップ戦で対処しリーグはH&A2順制に。
これで数年運営させ、その先にJ2を12、J3を12づつ分割し昇降格制に移行。
で、カップ戦を東西分割、またはもっと細かく分割して地域対立を煽りゃいいのよ。
毎年同じGLになる、が「偉大なるマンネリ化」もアリ。サポもアウエーに行きやすいしね。
ああ、また例の人か
>>731 だからチーム数減と競技レベル向上の因果関係なんてないの。
どっかの国ではトップリーグのチーム数減らして地方のチームが減ったから
代表チームが弱体化したって話もある。
\ __ / _ (m) _ピコーン |ミ| / .`´ \ ('A`) ! < じゃあプレミアリーグを作ればいい! ノ( )ヽ くく ↑ これやって潰れそうになってるのがCリーグw
まあ水増ししすぎってのは理解できる。 俺は拡大路線マンセーなんだが。
>>734 Cリーグの場合、八百長と暴力が原因でチーム数云々じゃないよ。
大宮とか川崎の例を見てるとむしろ増やしたほうがいいチームが増えると思うんだが ただの水増しはあかんが、今のJでは審査も厳しくなっているし一応はJ2からの昇格という“儀式”は通過して来てるし そこそこの資本や経営体力とチーム強化力を持ったチームが増えていくぶんには逆にリーグのレベルは上がるだろ。
J1を100チームにして4年で1シーズンにする。 ACLもクラブ選手権も4年に1回で済む。
>>705 で、いざ勝負してボールを失うと叩かれるんだよなw
チャレンジが正しいかを判断を評価するのではなく、結果的にミスしたことのみで評価される。
そういう意味でも日本の観客は見方が分かってないのかも。
チャレンジがいかに相手DFにとって脅威になるかってのは育成年代にも植え付ける必要があるだろうし。
まぁ観客全てに今すぐ見方をどうこうとは俺は思わないけど。
サッカーを見たことが無い人には楽しさが分かってくれればそれでいいし
各クラブのサポの応援も、13年って歴史の上に積み重ねられたものだから
サポーター自身が正しいと思える方法で応援していけばいいと思う。
Jリーグ自体が代表の強化の為の存在から、クラブのファン・サポーターの為の存在になってきてるしね。
>>737 Jそのものを増やすのは大いに結構だと思う。
底上げに繋がってるからな。
遅咲きの選手が増えてきたのも、しっかりとした働き場があるからこそ。
ただ、トップデヴィジョンは制限してもいいのではないかな。
サッカーは必ずしも個人成績が積み上がって成績に繋がるようなスポーツじゃないんだから チーム数削減=強化には繋がらないだろうね。 でも、チーム数が多いと選手層が薄くなるのも事実。 その選手層の薄さがDFに出てきてる。 攻撃に絡めるDF選手の居るクラブはJでも少ないし、 ましてタイトなスケジュールだと尚更厳しくなる。 甲府が攻撃的サッカーをして清水の韓国人FWに カウンターであっさり点取られてたけど、あれをしっかり 押さえられるDFの層が日本にはまだ無い。 下位クラブでFWやってるような選手がDFラインに入るぐらいにならなきゃ。
>>741 そこは下部組織などでの育成と、逆にベテラン選手との契約の見直し
あとはスカウト部門の強化でどうにかなるんじゃないか?
もっとDFをユースからも育成強化するように力を入れればいいし
あとは逆に使えるのに年齢だけでベテランを安易に切らないとか
FWに徳重や古橋、若林のようなアマ出身の選手がいるようにスカウト網を強化して広く人材を集めるようにすれば
現状でも層は厚く出来ると思うけどね。
事実、増川みたいな「発見」もあるわけだし。
ようはまだ各フロントの工夫が足りてないんだよ。
>>742 確かにクラブ努力が少ない部分があるかもね。
高校サッカーのFW選手で、Jでは無理だろうけど、フィジカルやそれなりの技術が
あるからDFにコンバートしちゃうような方法論があっても良いだろうしね。
逆の場合もあるかもしれないし。
育成、スカウティング、コーチングの技術は凄く未熟なのかも。
>>741 >甲府が攻撃的サッカーをして清水の韓国人FWに
>カウンターであっさり点取られてたけど
あれは人数差あったし単純な個人の能力だけの問題じゃないぞ
クラブ数を増やすのはいいんだが J1を増やすのは慎重に。 悪いけどちょっと魅力的じゃないカードが多くなってきてるよ。
>>745 たしかにそれは思うね。
時間を重ねれば解決する問題だとは思うけど。
早くも日本勢、韓国によって全滅モード。 向こうでもミランによってJが模範とするリーガ勢全滅目前
748 :
U-名無しさん :2006/03/09(木) 07:01:36 ID:fslp4lva0
>>247 日本はプレーはプレミアを見習い
サポはセリエを見習うべきだな。
この2つのリーグの良いところ取りすべき。
ここで騒いでる人は 小さいスタの前のほうの席で見た事ないな。 観客論言うならそういうスタで見てから出て来い。 でかいスタの上の方から見てる椰子だろう。
>>749 三ッ沢はボロイけど好き。
選手の指示の声が聞こえたり、選手を間近に感じることができる。
ゴル裏だと反対ゴールに攻めてるときは何やってんだか分かりにくいけどw
751 :
U-名無しさん :2006/03/09(木) 08:04:16 ID:Y2yDdLQhO
プレーはプレミアに見習うって事は、外国に通用しなくていいから 国内盛り上がり絶対主義という事でOKですね?
752 :
U-名無しさん :2006/03/09(木) 11:37:11 ID:iIq3cYpa0
プロ野球より数倍人気があるJリーグが不当な報道・露出差別されてるのがむかつく 報道量を平等にすればプロ野球よりは数字取れるのに。。。。。 (´・ω・)
正直、今のチーム数なら 外国人4人制にしても問題ないんじゃねーのか? 外国人助っ人押しのけられないようでは、 どうせ日本のレベルは上がらないし、さ。
754 :
U-名無しさん :2006/03/09(木) 13:19:14 ID:9UQ1HFRs0
さっかー最高〜 だって簡単なんだもん
>>753 出場枠よか保有枠を何とかしてほしい。
国内だけならまだしも、ACLを戦うにはやっぱり厳しい。
大きな怪我をした時、代わりの選手を連れてくる為にはその選手を解雇しなきゃいけないし。
保有枠4、出場枠3でいいな
出場も4でいいと思う。 チーム数増加、優秀な選手の海外流出に 選手の質が追いついてない。
>>757 同意
とりあえずもう出場枠4にして欲しい
でもナビスコは出場枠3にするとかね
で、ACL出場クラブには保有枠5を認めるとか
そんくらいのメリハリをつけてもいいかとふと思う
>>758 ただ出場枠を増やすことで、今以上に前を外国人選手で固めるチームが増えたりしないかな。
レベルの底上げとは別に、どこも似通ったチームになっちゃったらそれはそれでつまらなそう。
外国人選手を増やすことでより多彩な戦術を選択できるようにもなるけど
現状を見てると似通ったチームが増える可能性の方が高い気がする。
762 :
U-名無しさん :2006/03/09(木) 22:22:36 ID:WkGBG7XL0
763 :
U-名無しさん :2006/03/09(木) 23:11:36 ID:+cf2wL9V0
>>761 それは外国から良い作物が入ってくるから関税上げろっていう百姓と同じ考えですね。
ネタじゃなくて、本気でそう思ってるならそれは日本人選手に失礼だと思うが。
>>762 感動すますた。ありがとう。
でも今じゃ激しく劣化。
>>763 すまんが何で日本人選手に失礼って発想になるのかが分からん。
J2上位やJ1中位はいかに前に優れた外国人選手を並べられるかで決まるような印象が強いから
それを言ったまでなんだけど。
ワンパの外国人頼りのカウンターサッカーは多すぎてもつまらんしな
767 :
U-名無しさん :2006/03/09(木) 23:42:50 ID:9UQ1HFRs0
さっか〜 ハハアッハハ
768 :
758 :2006/03/09(木) 23:53:36 ID:OQf8WcfX0
>>761 >今以上に前を外国人選手で固めるチームが増えたりしないかな。
強力な前の外国人選手が増えたら、日本人の守備面が強化され、
それがまた日本人選手の攻撃力強化にもつながり…ニワトリタマゴ
いい選手が近くにいたり対戦できたら、選手個人のレベルは上がるし
リーグ全体のレベルは上がるだろう。
Jリーグのレベルを上げないと、海外に出ても通用しにくいと思う、現状では。
そもそも、レベルの高いところでやるために海外へ出たいのだろうから、
もう少しJリーグのレベルが上がれば、半端な海外クラブなら行かない方がマシ、
と言えるようになるかもしれない。
>768 >強力な前の外国人選手が増えたら 強力な後ろの外国人選手が増える
去年の桜のように後ろに優秀なの入れて躍進する場合もあるからね。 結局抱えてる日本人選手との兼ね合いになる。 まあ、優秀な日本人FWは少ないから必然的に前に外人が増えるだろうが。 ただ同じ様にCBも少ないからそっちも補強ポイントになると思うけどね。
外国人枠増やしても日本人選手の強化につながらない、と思っている人 このスレには多いのかね?戦術もワンパターンになると思っているのかね? なんか、それって上でもあったが、日本の第1次産業の労働者みてーだな。 勿論、100%能力が上がる保証ができるのか?とトーシローの俺に言われても 保証なんてできないが、今のぬるいJに「ぬるくない国の人たち」が多く入れば その分変化はあるとは思うんだが。 単純な話。 冷たい水にお湯を入れれば温度が上がるのと同じ意味で。
結局、突出した日本人が育たない罠。
逆に聞きたいけど、 少なくともACLで余裕で1次リーグ突破できるぐらいに 日本のチーム、日本人選手が強くなるには 「外国人を増やす」以外で、いい方法ってあるんかね?
>>773 突出した日本人て、突然変異ででも出てくるんかい?(w
違うよな。
例えば、田中達也って選手がいるが、あれは身近にいたエメルソンがいたから
今現在があるのは有名な話。
つまり、周りの環境だわな。
勿論、あなたにとって「田中達也」程度では「突出した」選手とは言わないかもしれないが、
まあ、その人を突出させるのは、そいつ自身が持っている才能もさることながら、
環境が大きい。
海外のリーグに行って修行、とかいうのもあるが
日本のリーグ自体が、今より激しい環境になれば、
海外に行く前に既に強くなれる。
日本人選手も、周りにすごい選手たちがいて何も思わないほど、バカではない。
>775 その田中達也もエメルソンが2人いたら今現在はなかったんじゃないか? 試合に出られなくて経験をつめなくて
777 :
U-名無しさん :2006/03/10(金) 00:29:18 ID:4aM9ANtS0
さっかーって幼稚園の運動会みたいwwww
「凄い選手は育てるもんじゃなく、出てくるもの」byレオナルド 凄い外人が身近に居て、それを体感し成長しても「いい選手」で終わる。 結局、試合で使わないと育たない罠。 「凄い選手」は運まかせ。 その運を少しでも高めようと、環境整備の向上と普及を地味にやってる訳で。
>>776 練習で一緒にやったりするところから、学ぶべきことは多いが・・・
じゃあさ、その突出した日本人を育てるにはどういう方法がベストだと思う?
> 凄い外人が身近に居て、それを体感し成長しても「いい選手」で終わる。 よくないままでいるなら、「いい選手」になってくれるだけでも全然違うと思うが。 > その運を少しでも高めようと、環境整備の向上と普及を地味にやってる訳で。 それって、全国に芝生の運動場を増やしてサッカーする機会を増やして 子供たちが「ワーイ!!」とかけずり回るのを、待つってな感じかな。 で、彼らが大きくなった状況で、外国人は3人のままで十分ということなのかい?
農業の問題はこんなのよりもっとデリケートな話だから例え話にもならん。 話を戻すと、とりあえず登録枠は増やしてほしい。 以前も5人まで契約できたんだし、ACLとかの過密日程を戦うには現状のままじゃ苦しい。 出場枠については、これ以上外国人頼みのカウンターサッカーが増えるとつまらんってだけ。
外人頼みのカウンターサッカーが増えるとは思わないな。 リーグの中で相対的に日本人のレベルが低いとこは そうなりやすいだろうけど、レベルが高いとこは 別にカウンターサッカーをやる必要性はないんだし。 優秀な外人と優秀な日本人で相手を圧倒して勝てばいいわけで。
783 :
_ :2006/03/10(金) 00:45:24 ID:fu3fQcJu0
レベル上げる為に外人さん一杯いれるの賛成 問題は興行面が上手く行くかだよね まずは、金になんなきゃ良い外人も来ないしね
枠増やしても微妙な選手が増えるだけだと思うよ。 それじゃレベルアップには繋がらないと思うが。 まあ、若手は全部J2にレンタルして育てる、みたいなことできれば、 増やしても別にレベルダウンにもならないからいいけどさ。
>779 エメルソンが1人いればよかったんじゃん. つまり外国人枠増やす必要はない
>>785 俺がそもそも田中達也の例を出したのは
田中達也への参考例が2倍になるということを言いたかったのではなく
田中達也みたいな機会を得る者が多くなる、という主旨のことを言いたかったのだが・・・もういい。
あのさ・・・さっきから繰り返し言っているんだが
・俺は、外国人増やせば日本人選手のためになると思っている
・あなた(たち)は、外国人増やしても日本人のためにならないと思っている
この意見の違いはいい。
だから、参考というか勉強のために、
・じゃあ、あなた(たち)は、日本人選手を強くする方法として、どのように
お考えですか?
ってことを聞きたいんだがな。
とりあえず今はレベルが頭打ちなのは確か。 試しに3年ぐらい外人枠4人でやってみるのはいいと思うよ。 そこそこの選手を取る金はあるわけだからレベルアップには繋がるし。 4人目でエメみたいなブラジル強豪クラブで干されてる有力選手を連れてきて育てる 事も可能になる。
>>781 保有枠4、出場枠4(ただしFW登録を1とする)
とか。
枠以前にまずA契約枠を増やして欲しい まずこれだろ
>>788 それって、対ACLの対策以上のことは無いんじゃないか?
つまり、日程調整がまともに行ったとして
現有戦力で勝てるかもしれないが、
現有戦力の強化は望めなくない?
>>787 それがあるんだよな。
純粋なチームのレベルアップ以外にもドゥドゥやエメのように若いうちに安く買って
中東やブラジルの強豪などに売るという選択肢も増える。
いまはブラジル人脈はそれなりにあるのにそれを商売で活かせてないからね。
大体C契約の選手を年に2,3人とってほとんど役に立った試しがないんだから、 エメみたいなのを年俸1千万ぐらいで一人連れてくる方がよっぽど経済的 なんだよな。頭の固い協会の人は夏からでも枠増加を検討してほしいよ。
795 :
U-名無しさん :2006/03/10(金) 01:32:15 ID:xjqXbVh50
ACLのガンバ見たけどなぜJのチームが勝てないか見えた。やってるサッカーが違うわ ガンバの選手は一対一での意識がボールにあった。向こうはボールに行く前にまず体で行ってた Jリーグはプレスで皆で囲んでボールに行くプレイばかりやってるから、マンマークされると極端にプレイに余裕が無くなる 個の意識をもっと高めないと。
796 :
U-名無しさん :2006/03/10(金) 01:34:47 ID:xjqXbVh50
来年くらいに外人枠を4にするように要請しようぜ。
ただ4枠とすると中途半端な選手が増えても困る。 あと金の問題もあるし。 今の糞韓国人や以前のように日本を舐めて来てる糞ブラジル人に億近くの金を払って 結局ほとんど使えないまま帰国とかもったいなさすぎる。 プレミアのようにある程度の基準を設けて、それをクリアした選手には年俸制限なし それ以外の選手には日本人と同じく450万から始めてもらおう。 エメとかジュニーニョとか甲府のバレーも数百万から始まったし、別にそれくらいしても構わんだろ。
>786 そんなある策を施したからって劇的に良くなるわけないだろ ・優良外人を見分けるスカウトの目 ・若年層の育成 ・競技人口の増加 ・クラブの収入の増大 ・試合内容の向上 こういうものの積み重ねであって決して外国人枠を増やせば一挙解決ってわけにはいかない. で,そのためのアイディアは無数にあるよ. つーかそういうのはさんざん既出だろ? でも,外国人枠の増大はむしろ害悪だと考えるからわざわざ反論するだけ. せいぜい, 弱小クラブ→わけのわからん外国人が増え,J2に活躍の場を求める若手の機会が阻害される 中堅クラブ→それなりの外国人が増え,日本人選手の雇用の場がなくなる 強豪クラブ→いい外国人が増え,下手すると代表レベルの選手までスタベン が関の山
>774 日程の調整。オーガナイズの改善。 マルケスウェズレイの2トップだった名古屋は、ろくなFWがいない。 外国人枠を増やせば増やすほど、戦力格差が広がるだけ。 アジアは川渕が改革してからで十分。 国内の均衡を崩してまで力を入れるべきではないし、 Jにまだそこまでの余力は無い。 同じことを何度も蒸し返すな。
ACLという外圧によって外人枠が増えるのも仕方ない気もするが、 1度増やしてしまうと2度と戻せないという思いもある。 強化の方法として最も安直な方法に感じる。 世界の流れはドイツみたいに枠撤廃みたいな極端な 例から、ユースをある程度入れないといけない国まで 様々。でも、基本的にはどんどん受け入れる方向だよな。 いまや、日本の国技の相撲まで外人だらけ。 代表の強化の為に考えられたJリーグもプロサッカーリーグ である以上常に海外と争い、勝っていかないと成功は無い。 代表の強化と自国リーグ成功を両立して成し遂げてる国 って世界にどれくらいあるんだろ? 俺は外人枠増やすのには賛成。
801 :
U-名無しさん :2006/03/10(金) 01:55:25 ID:Zjf6e82f0
>798 あんたが、積み重ねとして挙げているのは 全て目的であって手段・方法ではないと思うが? 具体的な方法はないの?
そのままなら出れた選手が新しい選手が来て出れなくなる というのはレベルが上がってるということでもあるからね。 出れなくなる選手にはマイナスかもしれないが 出れる選手にはプラスになるわけで。
803 :
U-名無しさん :2006/03/10(金) 02:01:16 ID:Zjf6e82f0
>799 なるほど。 Jはまだ対応する力がないと。 了解。 横になってのピッチでのレスは疲れるのでそろそろ寝る。
>801 >で,そのためのアイディアは無数にあるよ. >つーかそういうのはさんざん既出だろ? じゃだめか? 個人的に一押ししたいのは ・幼稚園の頃から複数のスポーツに触れさせること(もしかしたらサッカー人口減っちゃうかも) ・中高一貫の学校を増やすこと(というか高校まで義務教育にしてもいいんじゃないかいな) ・ちっちゃいこはすぐねかしつけること(最近の幼稚園児は10時とか11時まで起きてるらしいよ)
そもそもチーム数自体が増えてるし 日本人選手も海外に行ってるわけだからね。 場が大幅に増えて上の方は外に出て行ってるのに 外人増えたら日本人が出る機会が減るというのは ちょっと甘やかしすぎじゃないかと思う。 海外のリーグで自国の選手が育ち難くなってるというのも 1つのチームに外人が10人以上いたり スタメンが殆ど外人になったりという極端な状況になってるからなんで。 全チームスタメンの半分以上が日本人なら出る機会に関しては 何の問題もないと思う。
>>805 それ論理破綻してるぞ
チーム数が増えれば被雇用外国人も当然チーム数に比例して増えるので全体ではチャラ。
活躍の場は限られたままだよ
10チームで外人枠3なら日本人は最低でも80人出れる 18チームで外人枠4なら日本人は最低でも126人出れる 単純な話。
やたらACLに拘る厨は何なのか? あんな金にならない大会出無くても良いじゃん。 世界クラブ選手権も決勝だけ日本でやれば、海外オタも満足なんだしw 外国人増えても強くならないのは、スペイン見れば判るじゃん。 ロシアとかもそうかw 寧ろ外国人は、代表経験者(Uー23,20含む)か最低年俸5千万円以上(出場給含む) にして、中途半端な選手が来ないようにした方が良いよ。
>805 どこが勝つかわからないという、Jリーグの最大の面白さを削ってまで アジアで勝つことにメリットがない。 外国人枠が増えれば、戦力格差が広がるのは解かるよね? 優勝できないのが当然という状況で、恒久的に応援してもらえるほど Jリーグに文化的、歴史的余裕はないの。 で、良い手本がいて、試合出る環境が一番伸びる。 その妥協点が3人。
今はあのプレミアですら空席が増えてる。セリエなんてもう酷い。 欧州はボスマンがあってEUがあって放映権バブルが弾けて、 日本とは比べられないのかもしれんが。 外人枠がどんどん無くなって、放映権が跳ね上がって、CLの成功の お陰で一部のクラブはどんどん強くなるけど、それ以外のクラブは どんどん落ちぶれていってる。 2,3チームが常に毎年優勝を争うリーグが本当に面白いのか? Jリーグはどんなリーグを目指してるんだろうか? 野球のように国内でほぼ完結していれば、外字枠など気にしなくていい。 世界で最も成功してるプロスポーツであるNFLだって結局はアメリカで完結してる。 しかし、サッカーの場合は常に世界が強くなる以上の速さで強化していかないといけない。 アフリカなどは一部の国を除いてプロが存在しない。Jリーグのような整備された 国内リーグを持ってるは極少ない。でもカメルーンやナイジェリアは相当強い。 若い頃から欧州のスカウトが買いあさってヨーロッパに連れて行くから。 Jがイタリア、ドイツ、イングランド、スペインと肩を並べるようになるのは考え難い。 CLに出れる訳でもない。Jリーグが今よりも発展して、野球に代わるような存在に なり、人気がUPし、さらにトップの選手が海外で活躍して代表も強い。 そんなことがはたして可能なのか?
811 :
U-名無しさん :2006/03/10(金) 02:34:02 ID:Yw9IiseF0
AERA3月号にて 漫画家の江川達也がこんな発言。 ・江川 (中略)サッカーの日本代表、キライなんですよオレ。 日本代表以前にサッカーがキライで、「いまサッカーが流行ってる」って言われて、 やってみても、3分で「なんじゃこりゃ」って。目的がわからないんですよ。 あれは、ちょっと頭が悪い人用の、スポーツの能力が低い人向けのゲームですよね。 だってさ、暇な人が暇を持て余してやるだけで、必要なのはボール蹴るのみじゃないですか。 敵に遭ってもこっちにはプレイヤーとしての技がまったくなくて、ただボール蹴って走って、何回も蹴って やっとゴールっていうだけ。 だから体力があればバカでもできる。 バカみたいなゲームなんで、サッカーがおもしろいとはまったく思わない ・質問 じゃぁワールドカップにも否定的なんですか? ・江川 いや、否定的と言うか、楽しめないんですよ。 「すごい観客だな」「ユニフォームのデザインとか頑張ってんなー」とか思うくらいで。 漫画家で自分で創作意欲とかある人は、サッカー見る前に自分でおもしろい漫画描きますよ。 展開もつまらないですし。 はっきり言って、ぜんぜんおもしろくない。 むしろ「なんでみんなハマッてんのかな」って思う。世の中はバカばっかりなんだな。
>>801 日本のサッカーのレベルを上げる一番の方法は、Jを存続させる事とサッカーを好きな人を増やす事かな。
海外の強豪クラブは、巨人と同じくらい時間をかけて、レベルを高めて来たんだし。
もちろん存続させるだけじゃなく、策は必要だけど。
外国人枠を増やしたら、クラブ間の格差が大きくなり過ぎる。
これ以上雇えないクラブもあるし。
格差は当然あって良いものだけど、これからクラブを立ち上げてJ1を目指そうなんて物好きは居なくなるだろ。
新潟みたいなクラブの出現も無くなる。
まだ早いよ。
日本はまだサッカーを振興しないといけない段階。
金=実力が余りにあからさまだと、「ナベツネ巨人と変わらない、Jの理念はなんだったんだ!」
って事も言われかねんしw
そうやって現実逃避してる奴ほど、JクラブのACLでの惨敗ぶりに内心ファビョッってるんだろうなぁ。
>>807 前線が外国人で埋まれば出れない。
終了
対外試合を経験するのはいいことだと思うよ。 日本にやってくる欧州のクラブとのぬるい親善試合より アジア相手のガチの方が得るものは多いと思う。 基本的に日本はクラブ単位での対外試合が少なすぎる。
実際、ドイツ以降の代表を担う若手って育ってるのかな? 今のサッカー少年は海外、海外言ってJは眼中に無いらしいけど 実際、そんな凄い選手がドンドン出てきてる訳ではない。 Jが外国人だらけのFWのチームばかりで、アジアを何度も制して トヨタカップで欧州や南米といい勝負するようになったら Jの人気は上がるだろうか?代表が強くなるだろうか? 外人が増えて代表がたいして強くならなくても、国内の クラブが強くなればJリーグは盛況になるのかな?
>>814 全チームが前線を外人で埋めるとは限らないから。
それに怪我もあるし、ハズレ引くこともあるし、
そもそも枠全部使わないとこだってあるだろう。
818 :
U-名無しさん :2006/03/10(金) 02:46:58 ID:8dCcX+qC0
外人枠を増やせばJの日本人の移籍が活発になるぞ。 それはマンネリを押さえる事ができるから良い事だ
クラブとかリーグの事は考えないのかね。
>>815 欧州と違って、国と国が離れているんだから、それはしょうが無い。
ACLがもっと金になる大会なら、ACL用に大物選手獲得してでも頑張るんだろうけど
現状でそんな事すれば、クラブが経営破綻する。
>>804 有望なユース選手は、クラブに寄宿させそこから学校に通うように出来ないか?
勿論費用はクラブ持ちで。
>817 ほとんどのチーム、特に残留や昇格を狙うチームは 前線に固めてくるに決まってんだろ。 それがわからないんなら、このスレのレベルに達してないだけ。 もうひとつ、馬鹿じゃないなら、選手のレベルアップだけじゃなく、 クラブとリーグのことも念頭に置こうな。
>>817 全部埋まらないとも限れないとも限らない
移籍を活発にするには移籍係数の引き下げが必要なんだが・・・ しかし、これを余りやると育成に力を入れなくなるし・・・ やはり、配下のアマチームを作り、それをJFLに参加させ ユースとサテの選手の活性化を図るのが良いのかも?
824 :
U-名無しさん :2006/03/10(金) 02:58:03 ID:8dCcX+qC0
Jリーグの魅力が足りなくなるものはやはり、移籍での活発な入れ替えだろう。 Jリーグ間の移籍が少なすぎる。これではマンネリしてきて飽きられてしまう。
J2のチーム数の限界が何故22か? その疑問を解決してみました。 答えはJ2チームのナビスコ参加復活にあり。 J1チームは リーグ戦38試合+カップ戦予選6試合+天皇杯 J2チームは リーグ戦42試合+ナビスコ予選5試合or6試合+天皇杯 が最低限の消化試合数になる。 J2降格ニチームと前年度J211位〜14位のチームは ナビスコ予選のホーム開催が一試合減るけど しょうがないね。 (ACL参加チームが2のままと仮定 参加チームが増えたら微調整すればいいだけ。)
クラブとリーグの事を考えると、優勝はともかく 中位の方がフロントは嬉しいらしいね。 年俸上げずに済んで、そこそこ客も入るから。 Jのクラブはどこもかしこも3年で優勝っていうけど 優勝して得られるものってなんなんだろう。 賞金、観客動員の増加、クラブの格が上がる、メディア への露出など。しかし、今のJリーグは人気と実力は 比例してない。優勝しても観客が倍になる訳では無いし TVの視聴率だって開幕戦で5%がいいとこ。 これではいつまで経っても企業に頼らないといけない。 もっとJリーグ自体に対する世間の注目を増やさないと 発展は無いような気がする。 存続と安定を志向するのもいいが、そろそろ次の方策を 考えるべきだと思う。
827 :
U-名無しさん :2006/03/10(金) 03:04:31 ID:8dCcX+qC0
>>826 野球の人気がなくなってきてもJリーグの視聴率が上がるわけじゃない。
大幅な改革を望む
828 :
825 :2006/03/10(金) 03:05:55 ID:79VQlQOhO
訂正:J1でもナビスコ予選の試合数5のチームはありになります。
829 :
U-名無しさん :2006/03/10(金) 03:16:07 ID:Hl3rMj1MO
>>826 持続して地上波放送すればいいんじゃないか?
NHKは視聴率を目的にしてないからマスコミの扱いも酷い。
>>821 現状でも固めることはできる。
しかし現実にそうなってるかな?
勿論そうしてるとこもあるが、そうしてないとこもある。
日本人にいいFWがいればわざわざそこに使うより
他に使った方が効率がいいわけだからね。
まあ、守備に問題があるのに前線に外人連れてきて
降格した馬鹿クラブもあるけど。
外国人枠を増やす件、あまり裕福でないクラブのサポが反対してるっぽいねw でもさー、外国人枠増えたら、金持ちクラブの日本人選手引き抜きが減るんじゃないか? 引き抜きはあっても、当然上からあぶれる選手も出てくる 日本人のウマいクラスが、今より下にスライドしてくるだろう 日本人選手の価格もおそらくちょっと下がる 外国人も獲りたくなきゃ獲らなきゃいい 下位の方のクラブはそんなに苦しくならないだろう 貧富の差は今より開くかもしれないが、それはしょうがない 金満ビッグクラブと戦う楽しさ、勝つ喜び、強豪との戦い方、サッカーの文化は今より豊かになる J2は今まで通りにしときゃいい J2クラブはまだ増えるだろうから日本人選手の活躍の場も極端には減少しない と思うがな
>>831 >金満ビッグクラブと戦う楽しさ、勝つ喜び、強豪との戦い方、サッカーの文化は今より豊かになる
訳わかんねーよ(笑
J1に関しては経済格差がそんなにないからね。 まあ、最近は浦和と横浜が伸びて広がってきてはいるけど。 基本的に優秀な日本人を他所から獲ってくることより それと同等以上の選手を海外から連れてくる方が簡単なわけで。 これは経済力がないクラブにこそより言えること。 むしろ外人で補強できる幅が広がる方が躍進はしやすいんじゃないかな。
寧ろ問いたいのはACLで勝てるようになったら客が増えるのかということ 仮にそのようになればここでさんざん煽っておられる自称玄人の方々はスタジアムに足を運ぶようになるのか?
>830 自分の矛盾に気がつけるかな。 >831 一連の流れを見てその結論に至ったのなら、それは君の読解力の問題。 本質はそんなことではないよ。もう一度よく読んでごらん。 貧富の差が開くのはしょうがない。 それが戦力格差に繋がりにくくすることは可能。 君にとって、今より戦力差を開かせることが前提になってるだけで、 現状の3枠なら差は開かない。
外人枠増やすと今以上に、点を取るのは外人の役目で、 日本人は人数かけて守るだけってなりそうで嫌なんだよね。
>>823 高卒入り選手とクラブユース出身選手を除いたオーバー24歳の選手の移籍金係数を緩和すればいい
できれば3〜4くらいに低く出切れば理想。
>>836 だからFW登録だけ出場枠を1枠に規制すればいいんだよ。
MF登録で前線に配置すれば意味なし。
>>839 それやったら罰則にすればいい。べスメン規定のように
>>840 常にオーバーラップしてる状態にすれば意味なし
どうやって規定すんの? トップにワシントン置いて、ポンテは1.25列目に置いたらセーフか?w それかハーフラインより前かペナルティエリア内に入れる外人1人までにするのか?w
>>843 ふつうに見ればわかるだろ?
そんな馬鹿っぽい杓子定規な規定をする必要はなし。
揚げ足取ってるつもりだろうが馬鹿っぽいからやめたほうがいいよ。
845 :
U-名無しさん :2006/03/10(金) 04:38:15 ID:wTyO1vCA0
*6.0% 2006年元日天皇杯決勝 *4.8% ゼロックススーパーカップ ガンバ×浦和 (税最高のカード) *5.3% J2006開幕戦 ガンバ×浦和 小野凱旋試合
>>844 試合の流れでFW登録以外の選手も前に残った方がいい場合も出てくるだろ。
それを選手個人の判断で行えなくなることは問題。
>>844 ゲームじゃあ分からないのかもしれないけど、CBの選手が最前線に上がったまんま
しばらく試合が進行することは、実際の試合では十分あり得ることだ。
俺が見た試合では、そこから強烈なボレーをたたき込んで得点してたし。
ポジションがリアルタイムで入れ替わるサッカーで、ポジションの制限は不可能だと思うが。
同じ事を蒸し返すのは、ACLの惨敗が原因なんだろうな。 西野は罪深いぜw 韓国とやってるサッカー違うんだよな。 外人枠を増やしても、A契約を増やしても、日程を緩和させても負け続けるよ。 日本はプレスされると弱いのと1対1に弱い。韓国はまず体をぶつけてくるんだな。 あと球際の弱さだな。これは代表と共通してる。 これは審判の問題なのかもしれんが、他にもあるかも。 あと気になったのは、セルフジャッジが多かった事とナイーブ(色んな意味で)すぎる事かな。
外人枠拡大の議論もさんざん蒸し返されては否定されてる。 だんだん手が混んできてるが、これもホロン部の混乱工作
外国人枠を拡大して韓国人選手を増やすのが彼らの目的
>>848 > 日本はプレスされると弱いのと1対1に弱い。韓国はまず体をぶつけてくるんだな。
> あと球際の弱さだな。これは代表と共通してる。
> これは審判の問題なのかもしれんが、他にもあるかも。
そうねー、まあたしかに審判の問題は大きいね・・・
見ていて思うのは、なんでJのクラブはプレスゆるゆるなんだろうね?
Jでプレスをきつくすることは、意味ないからやらないのか
それとも能力的にできないからやらないのか・・・
>>849-850 > だんだん手が混んできてるが、これもホロン部の混乱工作
> 外国人枠を拡大して韓国人選手を増やすのが彼らの目的
被害妄想っていうか、ちょっとあたまおかしいよ。
いずれにしても、過去議論は外国人枠拡大→韓国人流入で話がまとまってみんな白けてやめてるw ma09Vl4H0のいうことは自虐が強くて工作員ぽい
>>852 > 過去議論は外国人枠拡大→韓国人流入で話がまとまってみんな白けてやめてる
まとまって、というわけじゃないだろ。
そういう意見が出てらちがあかなくなるだけだろうが。
自虐が強いねぇ・・・俺程度でねぇ・・・
Jを見ていて明るい未来しか見えないんなら
みんな不平不満とか書いたりしないと思うがね。
話の前提として Jリーグはつまらない 日本人選手はレベルが低い といったものを持ってきて、ただ一つの解決策でそれら全てが解決するかのような もっていきかたをするのが工作員の特徴。代表の話も好き。 自分はJリーグがつまらないとは思わないから、そのような前提に立った議論はしないし 全ての問題のハブとして「日本人選手のレベル」を挙げる議論も非効率的だと思う。
>>853 君がアンチJリーグの工作員じゃなくても、極めてレベルの低い論理設定をしている
ことには変わりはない。
日本人選手のレベル問題、に全てを集約させるような議論はどうかとおもう
以前よく出現していたアンチJリーグの論理がちょうどそういった感じで、その頃のそ
の手の議論に影響を受けたのだろう。
外国人枠を増やしたいという意見が出た場合、
それがイコール
・Jリーグはつまらない
・日本人選手はレベルが低い
ということを言っているわけじゃないとおもうがね。少なくとも俺はそうだ。
俺は、
「Jは今でもおもしろい(というか楽しめている)。でももっと面白くなって欲しい」
「日本人選手のレベルは決して低くない。でも、高くなる方法があるならば
その方法を採用したほうがいいだろう。
レベルが高くなれば、よりゲームも見ていて楽しくなるし」
という考えだがね。
勿論、外国人枠拡大だけすればおkじゃなく、他にもいろいろ施策はあるだろうけど
その一つとして。
>>854 の意見からすると、あんたは
「Jは現状維持で十分。発展する必要なし」って考えなのかね。
「日本人選手のレベル」問題が全ての問題のハブとなっているような議論は、非効率的だし 工作員ぽいのでやめていただきたい。 ma09Vl4H0さんだけを批判する目的ではなかったので、こちらが誤解してしまった部分は 申し訳なかった。 Jリーグは発展途上であるが現状でも充分面白いリーグだと思っているので、そのいい部分 は失いたくない。 外国人枠拡大の問題についても、メリットデメリットを秤にかけて考える必要がある。 デメリットを挙げると、仮にフィールドプレーヤー10人のうち半分が外国人のチームだったら 応援し甲斐がなくなる。4人というのはそういう意味で危険な数字。 得られる利益が不確定である以上、そのようなリスクは負えない。 確実に日本人選手のレベルがあがって、そのことにより確実にリーグが面白くなって、人気も 得られるというのか? そんな単純な話ではあるまい 外国人枠拡大の話は韓国人枠拡大の工作のために発案されたというのがこのスレのマメ知識です
今のC契約2人枠を撤廃して4人枠にして同時出場は3人までとかいうのがいいね。 安いブラジル人だらけになって、リーグのレベル向上には繋がらないような気もするが、 外国人だらけになる浦和をヒール役にしてリーグが盛り上がるかも知れん。
ACL軽視は負け惜しみでしょ。 日本がACLを引っ張って行かなきゃどこが引っ張っていくんだ? お金にならないからこそお金になるような魅力的な大会にJのクラブがして行かなきゃ駄目かと。 少しずつ注目度も上がってきてるし徐々にJクラブも力入れてくるはず。 浦和がACL出れば一気に開拓されていくんじゃないかな。ナビスコが浦和によって 活気づいてきたのと同じで。まあ中東とは分離して欲しいけどもw 外国人枠問題は複雑だね。規制緩和してクラブの独自性に任せるってのも ありだろうけど… 任せて大丈夫? 2トップを外国人にしてたクラブでぱっと思いつくのは新潟と名古屋だけど、 このクラブの顔になるような日本人FWって居ないし、良いFWが育ってる印象もない。 こういうクラブばかりになれば日本の攻撃陣の層は相当薄くなるよ。 その点で出場枠3、登録枠を緩和か、長年日本でプレーしてる外国人プレーヤーの 外国人枠撤廃の方が良いんじゃないかな。バロンとかシジクレイとかトゥットなどは 助っ人外国人って感じしないしw 日本に馴染んで真面目に頑張ってる選手が外国人枠の 問題で移籍とか帰国とかするのはクラブに取っても損失。
簡単だ・・Jは簡単にファールとカードが出る。 (そして不可解なカードも多い) だからアタックに行かず囲んでボールを取りに いくディフェンスになる。 まぁ・・モットラム他屑審判一同が全部悪いって話だ。
枠拡大について対案あげとく 地域性を掲げて成功したJリーグの良い面を失わずに外国人枠を緩める方策 ・外国人選手と地元出身選手の出場選手数を均衡させる 外国人が2人なら地元出身選手も2人、外国人が5人なら地元出身選手5人 出場選手数縛りにすると、外国人選手を多くすれば多くするほど登録選手中の 地元選手の割合が大きくなる。 外国人選手を少なくすればするほど、いろんな意味でバッファが広くなる。 クラブの政策の違いが顕著に出てくる。
外国人が2人なら地元出身選手も2人以上 の間違い
外国人枠拡大には明確に反対する。 理由は、Jのチーム拡大方針に背くからだ。 外国人枠拡大=お金持ちチームが強くなるを示し 貧乏な地方チームに不利に働く。 Jは地方に普及させていく時期であり、ビッグクラブによる メディアビジネスを展開させる時期ではない。
865 :
U-名無しさん :2006/03/10(金) 14:56:06 ID:4aM9ANtS0
この角度なら亀田のパンチが急所に入ってるのが分かる http//vagina.rotten.com/motorcycle/motorcycle.jpg
866 :
_ :2006/03/10(金) 16:33:47 ID:GVLq/WKN0
まあ結局の所、どうやってキー局に注目され、高視聴率が取れる煌びやかなビッククラブ を作るかを考えるのではなく、如何に15万〜20万くらいの都市にソフトを提供してローカル な盛り上がりを演出できるかに腐心したほうが、全体の底上げになるということなのかもな、、 裾さえ広がれば、バブリーにはじけることもなくなる。 プロ契約選手が増えれば、レベルの高いスター選手も輩出されやすくなり、結果的に大都市圏 で資金的に余裕のあるクラブがそういった選手を獲得して、自然とビッククラブを形成する事に なるっつうことかと、、
日本の審判は、 規則通りに適用するのが正しいと思ってるからな。 ゲームをコントロールする気がない。 御大将の言う「マニュアル通りにやってます、というのはバカの言うことだ」そのままだな。
外国人枠4がベストだと思う(半数が外国人はちょっとね) GKを日本人として残りの10人のフィールド選手の割合が 日本人:外国人=6:4 で日本のリーグという観点から一番均整が取れてる サポーターとしての感情移入という面でもギリギリのライン 断じて言っとくが外国人枠撤廃は論外 あとJ1J2問わず日本のクラブに5年以上在籍してる選手には 外国人規制の緩和を目的とする新枠の設立をしてほしい ただし各クラブその枠は1枠までが適当な数にして 在日枠の撤廃は名古屋の在日の選手がKに移籍して外国人選手としてではなく 自国の選手扱いというJとして見れば好都合の例が出来たのでこれ急務 そんなにJでやりたければ外国人選手として生き残ればいいだけの話
>>867 まずは「審判」という呼称を廃止にするくらいにしたほうがいい
あれは審判ではなく正しくは「仲裁者」なんだから。
サッカーのレフェリングの歴史の授業を年間100時間くらい受けさせてほしい
>>868 ああ、在日枠の撤廃って在日も外国人とするってことか。
在日は何人でも加入おkってことかと思ってしまったwww
>あとJ1J2問わず日本のクラブに5年以上在籍してる選手には
>外国人規制の緩和を目的とする新枠の設立をしてほしい
>ただし各クラブその枠は1枠までが適当な数にして
これは出場枠4+1ってことではなく、登録枠を+1するってことだよね。
もし前者なら、前述の
>日本人:外国人=6:4
という「ギリギリのライン」からはみ出してしまうわけだし。
審判の自主性高めたいなら、まず「審判は常に正しい」という大原則を サポーターと選手自身が認識しなければ無理。 一方で糞判定とののしり、もう一方で規則どおりで独自性がない、 と批判するのは、どう考えても矛盾してるな。 審判が屑である、という前提を変えないかぎりは永久に屑のままだよ。
川渕さんとかの偉い人の考えが審判にも反映されてる気がする。
>>872 かすかな記憶だがJ元年頃に、悪質なファールで選手が大怪我して
ファール基準を厳しくするように川渕(当時チェアマン)が指示したという
ニュースを見た記憶がある。
あと、日本人の国民性もあると思う。
「異議を許さない」「ルールは守れ」
国内リーグというのはその国を反映するのだ、
ちなみに「K]や「C」も国民性を反映している。
「審判は常に正しい」という原則なんて存在しない あるのは「判定は覆らない」という原則のみ。 そしてそれには絶対に従わねばならない
それはサッカーのいい点を消すようなものだ。 判定の覆しは世界のどこでもあるし、その判別が審判の腕の見せ場だ。
>>870 在日枠は、撤廃と言うより廃止と言った方が間違えなくて良いな。
日本に居る外国人は、皆在日外国人な訳で、日本の学校に行ってたからとか
長年住んでいるとか言って、Jリーグとは関係の無い話で優遇するのは異常。
実質、韓国・朝鮮人枠だしw
J功労者枠は、過去スレに何度も出て来たし、良いんじゃないかと自分も思う。
何試合でOKとするか?年間MVP獲得でも可するか?とか細部の考えは色々だろうけど。
>>876 試合数か年数か。
漏れは5〜7年在籍くらいがいいんじゃないかなと思ったんだが。
連続在籍が条件か、在籍期間が途切れててもOKかはあるけど。
何試合以上出場と何年在籍ってのを両方規定して、
それらを満たせば功労者枠に編入とか。
何年やってようが日本語カタコトの奴は論外。 黒ローズみたいになってればおk。
>>878 同意。
功労者枠なんていらない。外国人枠対象外にすればいい。
ただし、日本語がしゃべれるってのが条件。
アマラオやビジュはOKで、ピクシーやウェズレイはNG。
年数は5年でいいんでね?
>>879 アマラオはあんまり日本語喋ってなかったと思うんだけど、日本語うまかったの?
試合数にすると所属チームとディビジョンによって変わってきちゃうからなぁ。
公式戦の8割以上に5年連続で出場とかがいいような気がする。
日本語は小学校1〜2年生程度のレベルができればおkとかかな。
(帰化するのに最低限必要なレベルが確か小3レベルだったと思うので)
>>876 A契約資格取得条件がJ1で5試合450分、J2で10試合900分、JFL以下で15試合1350分なのでそれに順じて
J1で100試合、J2で200試合、JFL以下で300試合を出場
(リーグ、リーグ杯、天皇杯を含み厳密な出場時間1試合=90分単位とせず1出場=1カウントとする)
でいいんでない?
上記の資格取得条件の適応例として 例えばエメならば’00〜01にJ2で54試合(=J1換算27試合)、'01〜03にJ1でで78試合 と03年つまり3年前のシーズン途中で資格条件を満たしていることになる。
>>879 Jクラブ所属5〜7年+日本語検定だと、帰化申請した方が早いくらいじゃないか?
ただ基準を余り緩くすると、外国人3人+帰化選手+功労者選手で
チームの先発の過半を占めて仕舞う可能性が有るので、枠は有った方が良いと思う。
それ以上を望むのであれば、帰化するしかない。
>>879 > ピクシーやウェズレイはNG。
ピクシーは日本語結構話すらしいけどね、実際は。
でも、まあ公の場で話さないからNGでもいいと思う。
あり得ない程長く在籍してる選手を対象にしてんだろ?今の話。 だったら、基準は高く設定しないと意味がない。
ありえないほど長くといっても大概の選手はどんなに長くても5年くらいなのでそれ以上になると J1だとシジクレイとリカルドの2人しかいなくなる。
>>886 それでいいじゃんw
間をとって6年在籍、でもおkだ。
あと半年でウェズレイも6年超えるが 日本語話さない選手は特別扱いして欲しくない。 5年でいいから、日本語習得を条件にして欲しいな。
>>888 別に帰化する訳じゃないんだし、それとこれとは別だろう。
島国根性丸出しですよ。
サッカー選手で6年といえば、一番輝いてる(であろう)時期を
欧州や母国ではなく、この「日本」で過してるんだよ。
たぶん日本語云々いってるやつは在チョソ それと在籍年数で区切ると在日枠を廃止したとしても サテや下部組織に潜伏している在チョンへの優遇にもなり兼ねない。 普通に出場試合数で区切るほうがいいよ。
在日枠無くして功労枠的な発想だと色々と反発もあるだろうから 在日枠の条件を緩めるという感じにするべきだろうね。 今は日本生まれで日本の学校を卒業してるだったと思うけど 日本生まれ、日本の学校を卒業してる、日本に○年住んでいる のどれかをクリアしてればOKみたいな。
緩めるも何も・・・ミシェル以降で本来の「帰化不可な日本永住外国籍選手の優遇」という意味で使われることがないので ふつうに廃止でいいよ。既に使われていない制度。
>890->891 功労枠が必要という前提がよくわからない。 なぜ必要なの? 在日枠はそもそも存在意義が不明瞭だから、 廃止が適当。
高卒ブラジルジン枠はどうよ?
>>893 良い外国人選手を帰すのはもったいないだろ?
しかも長年クラブに尽くして愛着がある選手を外国人枠があるという理由で安易に切るには忍びない
Jリーグやクラブにとってピッチ内外でプラスとなれる選手を優先的に残せるシステムがあったらいい
という発想。
>>893 個人的には別に必要だとは思わないんだけどね。>功労枠
ただ在日枠がむしろ増枠しようという話も出てるくらいで
無くせそうな状況じゃないから緩めるという名の元に
朝鮮人以外にも適用可能な形にした方がいいかなとは思う。
>895 根拠としては非常に弱いね。 外国籍にかかわらず、枠ではじかれるのは当然の競争。 昨日散々、外国人枠拡大のデメリットは出たし その反論もまた、根拠の薄いものばかりだったから、蒸し返すのはもういいよ。
何年もJリーグでやってきた選手をちょっと衰えたくらいで 切り捨てるのはさみしいけどな。 バロンやなんか枠外にしてあげたいと思う。
まあ、功労者枠は、外国人枠拡大賛成派と反対派の妥協の産物だからな。
でも、それによって、外国人選手のモチベーションも上がるだろうし
より積極的に日本社会に溶け込もうと努力するだろうから、無駄ではないと思うよ。
>>896 >在日枠がむしろ増枠しようという話も出てるくらいで
何処でそんな話出ているの?朝鮮総連?民団?
Jリーグ選手協会、「在日外国人枠」1増を要望 2006年02月04日22時20分 Jリーグ選手協会(中山雅史会長)が、 1クラブ1人の制約がある「在日外国人枠」について選手にアンケートしたところ、 6割が増枠に賛成した。 同協会はこの結果を踏まえ、Jリーグに1枠増を要望した。 「在日枠」は、日本生まれの外国籍選手について、 1クラブ1人に限って外国籍選手と見なさない特例。 学校教育法第1条に該当する「高校・大学」を卒業するなどの条件を満たす必要がある。 李漢宰(広島)や朴康造(神戸)ら、適用を受ける選手らが 「在日の後輩のために道を広げたい」とアンケートを提案。 選手協会の選手約800人に昨年11月から12月にかけて実施し、約9割が回答した。 「在日枠」に関して、 (1)枠を拡大(2)若干(1〜2人)の拡大(3)現状維持(4)無回答(5)その他、 に分かれ、(1)と(2)で6割を超えた。 Jリーグは今後、対応を協議する。05年度で「在日枠」を使ったのは、 J1とJ2の30クラブ中9クラブ。ある在日選手は 「Jリーグは地域密着型。関西のように在日コリアンが多い地域もあり、 1クラブ1人がそぐわない場合もある」と話している。
>898 さみしいと思うのは自由だけど、このスレに相応しい話ではないね。 >899 ほんの50レス程度戻れば解かる通り、賛成派の根拠は 軽率、無思慮どころか、妄想と呼べる程度のものがほとんど。 妥協するという言葉が出てくること自体が不可解。 モチベーションの話は説明になってない。
>>900 何で、アンケートの解答欄に「縮小・廃止」が無いんだ?
しかも、無記名かどうかも判らんし
そもそも、他の外国人選手が、「後輩の外国人選手の為に道を広げたい」と
アンケートを提案したら受けるのか?
そんでもって、それを元に外国人枠拡大に走るのか?
馬鹿げた話だな。
増枠が認められたらフィールドプレイヤーの半分が 韓国人ということも可能になるねw
>>902 選手にしたらまさに「余計なお世話」だな。
905 :
U-名無しさん :2006/03/11(土) 08:39:18 ID:pvVVR1nd0
在日コリアンって本当にウザいね。
在日枠拡大って言っても、現状在日枠の壁に阻まれて出場できない選手なんていないじゃん。 在日の選手にレベルが高い選手もいないんだし。 枠の拡大を求める正当な理由が見当たらない。
907 :
U-名無しさん :2006/03/11(土) 10:16:34 ID:R2a6nI5w0
外国人枠自体がそもそもいらないのに在日枠作るってのが意味がわからん コメの輸入と同じで国際社会で生きていく上での最低限の外国人枠はしょうがないが それ以上はイラネ Jは日本人の為の日本のリーグです
908 :
U-名無しさん :2006/03/11(土) 10:19:18 ID:dta5tl5p0
>コメの輸入と同じで国際社会で生きていく上での最低限の外国人枠はしょうがないが なんでやねん。それって日本人選手保護にしか見えないが。
909 :
U-名無しさん :2006/03/11(土) 10:21:50 ID:R2a6nI5w0
百歩譲って Jの理念は地元密着なので フランチャイズの都市の外国人人口が一定比率以上なら枠増加ってルールなら良い 例えば在日の人口比率が10%以上の都市がフランチャイズのチームは在日外国人枠1増とかね
910 :
U-名無しさん :2006/03/11(土) 10:24:08 ID:R2a6nI5w0
>>908 日本のリーグで日本人保護するのに何の問題が?
外国人ばっかのJチームなら、よりレベルの高いCL見るよ
>>910 外国人枠のことについてはどうでもいいが
CL観たいのなら誰も止めない。
是非ヨーロッパに高い金払ってサッカー観てきてくれ。
テレビで観るというのなら鼻で笑うが。
912 :
U-名無しさん :2006/03/11(土) 10:48:28 ID:dta5tl5p0
>>910 その「日本人は外人より下手だから保護しなきゃ」って前提がどうなのよ。
もしJが外人枠撤廃するとしたらどういう理由で反対するのかね。
J発足の元々の目的が日本代表の強化だということを知らないのか?
在日とか層化のようなマイノリティは、まとまりが強いから小さい穴でも突破口を見つけたら ものすごい圧力で中心部に迫ってくるよ。 それで30年かけて政治の世界でもキャスティングボードを握る地位を獲得してる。 最初は被害者面して「お情け」で席を設けてもらう。 それからは長期戦で「出世」を狙う。 今の在日枠の問題は将来のJFAの幹部に何人韓国朝鮮籍の人材を入れるかの議論だとお もってかかった方が良い。
>>914 まぁ現状の在日枠で困る選手が出るほどレベルも高いわけじゃないんだし
枠を広げる必要は無いね。
在日選手のレベルが禿しく向上して、各チームに1人いるような状況になって
初めて考えればいい話であって。
で、結局その在日枠はどうなりそうなの?
1ヶ月くらい経って何の進展もないところを見ると立ち消えなのかな。
917 :
U-名無しさん :2006/03/11(土) 13:37:36 ID:NAH8Rkcg0
>914 全くその通り。 在日枠が必要ないということを、サッカーファンの意識に浸透させる必要がある。
919 :
U-名無しさん :2006/03/11(土) 14:56:16 ID:et6vU7oH0
>>913 今のままじゃ同じ実力の選手ばかりで代表のレベルはあがらない。
量を減らして質を上げるほうが代表も強くなる。
920 :
U-名無しさん :2006/03/11(土) 16:37:02 ID:VIjgOHbtO
TOTOがなければ、ジェイリーグなんかみる価値ないと思う今日この頃。本当に低レベルなリーグのチームを応援しているサポーターって凄いよ。乙。
921 :
U-名無しさん :2006/03/11(土) 16:40:38 ID:atWiB1iZ0 BE:1598562-
トトがそんなに人気とは知らなかった。
922 :
U-名無しさん :2006/03/11(土) 16:45:09 ID:VIjgOHbtO
>>921 高配当が結構でるから、なかなかおもしろいよ。土日になると、今日TOTOがあるなって感じでワクワクしてみたり・・・。
それはTOTOじゃなくて賭け事が好きなだけだろ。 WINSにでも行ってたほうがいいんじゃないか?
競馬じゃあ100円が1億にはならないしね。 今日本で一番ローリスクハイリターンな賭けだと思うよ(合法なのでは)。
925 :
U-名無しさん :2006/03/11(土) 16:51:35 ID:VIjgOHbtO
>>923 サッカーをある程度知っているってこともあって、賭事はTOTOしかやったことないんだよね。宝くじや競馬、競輪、競艇なんかは一切興味なし。
てか、WINSってなんだい?
サッカー云々以前に、応援とプレーレベルを関連付けて語ってる自分の馬鹿さに気付けよw
928 :
U-名無しさん :2006/03/11(土) 17:35:11 ID:VIjgOHbtO
>>926 そうなんだ。知らなかったよ。
>>927 レベルが低くて試合内容がつまらないと、観る気すらせず、応援なんてなおさらする気がするもんじゃないと思うんだが、それでも飽きずに応援してるサポーターって凄い気がするが・・・。
だって、賭事とかとは関係なしで、純粋にあのリーグのサッカーを観てるんでしょ?
サッカーとしては、何の面白みもないと思われるあのリーグのサッカーを純粋に観るなんてのは苦痛意外の何ものでもないと思う。
ここまで頭悪い奴は久しぶりに見る>ID:VIjgOHbtO 好き嫌いは個々の感性であって、他人の感性や客観的な理屈では説明できない事のに、 自分の感性を基準に述べたり、理屈をつければ説得力が増すと思ってレベルだなんだって・・・ ID:VIjgOHbtOが恥ずかしいのは馬鹿なことなのか、それとも自分が馬鹿な事に気付かない馬鹿だからなのだろうか?
930 :
U-名無しさん :2006/03/11(土) 18:02:23 ID:et6vU7oH0
>>929 たんに馬鹿なんだろうな。
何でもJリーグを肯定的に受け止めると言うものがありそうだね。
批判なくして成長はない。
こんどはトトネタだ煽ってるだけでいつもの人だと思う キーワード レヴェル
同じ話題がループしてるな。 外国人枠拡大派 ・チーム数増加に伴う1チーム当たりの質の低下(上手い選手が分散)の解消 ・レベルの高い外国人の加入で競争激化、日本人のレベルアップが図れる ・ACLを戦うには現行のチーム編成では困難 現状維持派 ・今以上に1、2列目を外国人選手が独占する傾向が強まり、攻撃は外国人任せのチームが増加 ・微妙な選手が増えるだけで、大きなレベルアップには繋がらない ・競争激化に伴うレベルアップへの反論として、外国人ツートップだった名古屋は日本人FW成長せず ・クラブの貧富による戦力差が拡大 ・外国人ばかりのチームでファンを引き付けられるか(現状の3人枠の妥当性は?) こんな感じ? ちなみに俺は現状維持派です。 外国人枠拡大でレベルアップを図れるかもしれないけど確実ではない。 その前に審判のレベルアップやクラブ単位の海外遠征の後押し等 もう少し確実性の高い方法を実行すべきだと思う。
934 :
U-名無しさん :2006/03/11(土) 18:12:32 ID:dta5tl5p0
>>933 それって昔のJRAと同じで、日本国内の重賞に外国馬を参加させるべきかどうか、
って議論があったのと似てるな。今はだいたいのレースはOKになってんだけどね。
もちろん招待レース以外は移動費は自費。
参加したければどうぞ、ただしリスクは負ってくださいよ、って姿勢。
(結果としてわざわざ来る馬はほぼいない)
ただ海外へ向けてドアは開放してますよ、って姿勢が重要なだけ。
それと同じで、外人を何人使うか、ってのはクラブの自由に任せればいい。
ただし11人外人にして応援するサポーターを失う可能性もあるんだから。
935 :
U-名無しさん :2006/03/11(土) 18:17:12 ID:VIjgOHbtO
>>929 「好き嫌い」の話なんか一切してないんだが・・・。ただ、アジアリーグすら勝ち抜けるチームが存在しないJリーグのレベルが国際的に低いのは客観的事実。
勝手な解釈をして、人のことを馬鹿呼ばわりする君の方がどうかと思うがね。
おそらく君は自分と考え方の違う人が全て馬鹿に見えるのだろう。
君みたいな先入観の固まりみないな人間とは議論するだけ無駄だから、君にはもうレスしないよ。
客観的事実は何の説明にもなってないと言ったそばからこれだw 客観的な事実やお前の主観を幾ら持ってきても説明できないと言っておるのに。 挙句のはてに誰も反論してないJリーグのレベルの説明までしはじめて、 話を逸らそうとしてるんでしょうかね? 自分の考えと違う考えを持つ人の存在を「凄い」と思う馬鹿に、 人間の多様性を説明するのがこんなに困難な事だとは思わなかった。 反論にもならないレスしか出来ないID:VIjgOHbtOは、やっぱり馬鹿だw
>>936 アホはスルーしてよ。
相手するから・・・。
938 :
U-名無しさん :2006/03/11(土) 18:38:13 ID:dta5tl5p0
だから端的に言うと何年経っても進歩しないチームをよく応援できるなってことでしょ。 だが、そういう人間は阪神ファンの心理は100年経っても理解できんだろう。
>>934 それをすると貧富による実力差が広がる可能性が高い。
アメリカのプロサッカーが一度消えたのもクラブ間の格差が広がり過ぎたのが原因。
940 :
U-名無しさん :2006/03/11(土) 18:50:22 ID:VIjgOHbtO
1〜10まで言わないと勘違いするヤツがいるので最後に一言。 レベルの低いリーグの試合なんて純粋に観る気すらしないし、関心すらもたない。そんなリーグのチームを飽きずに応援するサポーターは凄いといっているんだけどな。 まあ、どうでもいいよ。所詮、Jリーグ。いつまで続くことやら。
北米サッカーはペレやベッケンバウアーみたいなのを乱獲したからと聞いた。 しかも超高額オファーで。 今のJが高額外人を何人も獲るとは到底思えない。 例え枠が撤廃されたとしても安価なブラジル人か韓国人だろう。
>>940 関心すら持たない人間が、なぜこの板に来てわざわざ書き込むんだろう・・
944 :
U-名無しさん :2006/03/11(土) 18:55:59 ID:VIjgOHbtO
>>938 「好き嫌い」の話が急に出てきたのが「阪神ファン」ってことでなんとなくわかったよ。でも、その心理は理解不能だな。サッカーだと、浦和ファンとか新潟ファンとかがその好例か。
>>942 文句言いたいだけでしょ。
Jリーグをこけおろして、ついでにサポもこけおろして、悦に入りたいんだよ。
保身の為に色々言ってるけど、何の説明にもなってないのが滑稽。
946 :
U-名無しさん :2006/03/11(土) 19:00:44 ID:VIjgOHbtO
確かに、Jリーグはレベルが低いといったが、サポーター凄いとしかいってない。ああいうチームを応援してくれるんだから、サポーターは偉いと思うよ。
947 :
U-名無しさん :2006/03/11(土) 19:05:10 ID:VIjgOHbtO
TOTO板とその関連スレ探してる最中に、迷い込んじゃったんだよね。スレ違いだからこのへんでさいなら。 Jリーグのレベルがスペイン、プレミア、セリエくらいまで上がるといいね。そしたら、サポーターはもっと楽しめると思うよ。
セリエの観客動員が低迷してる事も知らずに・・・ セリエ野現状を知っていたら、観客動員が低迷している理由をレベル以外の所に持っていくのだろうけど(実際そうだが)。 レベル以外の要因で観客動員が増減する事をセリエが証明しているのに気付かないのは、やっぱ○鹿だからなんだなw
>Jリーグのレベルがスペイン、プレミア、セリエくらいまで上がるといいね。 無茶言わんでくれw オランダレベルでも近そうで遥か彼方。
あっちはまさに食うためにサッカーやってる選手が多いよ。 そこと比べるのは無理がある。
Jリーグはチーム数増え杉だな。やっぱり地域ごとに ある程度参入するチームを絞り込むべき。 東北なら鷲みたいにトップチームを仙台において サテライトを山形に置くぐらいのことを考えないとな。 ・・・って10年ぐらい前に思ってた。つーか今でもそう思ってる。
1部リーグのチーム数を何チームにするかは議論すべきところだけど、 J全体のチーム数を議論するのはナンセンスでは? それこそ日本サッカー界には何百というチームがあるのだから、 その上澄みの数%の数字を減らしたところで大した意味はない 野球みたいにプロとアマを隔絶させるのは愚策だしね
都道府県合併案。 各都道府県3クラブ計66クラブでいいんでね? 北海道 5.7 青森、岩手、秋田 4.0 山形、宮城、福島 5.7 新潟、群馬、長野 6.7 栃木、茨城 5.0 千葉 6.0 埼玉 7.0 神奈川 8.7 東京 12.4 山梨、静岡 4.7 富山、石川、岐阜 4.4 愛知 7.2 三重、奈良、和歌山 4.4 福井、滋賀、京都 4.8 大阪府 8.8 兵庫 5.6 島根、岡山、鳥取 3.3 広島、山口 4.4 香川、徳島、愛媛、高知 4.1 福岡 5.1 佐賀、長崎、大分、宮崎 4.8 熊本、鹿児島、沖縄 5.0
>>952 全体のチーム数は増えるだけ増やすべきだよね。
1部リーグ数などは再検討する余地あるが。
>>953 現実的にプロ化できる数は50前後でしょう。
>ID:VIjgOHbtO こいつは、典型的なK糞タイプだな。 あげ厨、レベル厨、一見海外オタ厨(実は詳しくないw)、ACL厨 言い逃れ、最後に一言と言ってからのひつこい書き込み そして勝手に勝利宣言。
なんとかせえ 657 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/11(土) 11:31:04 ID:1dSLKCwq0 以下仙台スレより転載↓ メールありがとうございました。 今シーズンの「ベガルタ仙台」のJ1昇格への期待の大きさは、 NHK仙台放送局も地元のプロスポーツを応援していくサポー ターの皆さんと同じです。 お尋ねの3月11日(土)の徳島戦の中継放送のご要望につき ましては、何人かの方からメール等をいただいておりますが、 Jリーグとの放送権契約により、NHK地域放送局の中継試 合数が制限されている関係上、NHK仙台放送局としまして は、検討の結果、3月18日(土)の柏戦、4月22日(土)の山 形戦の中継放送を予定しており、残念ながら徳島戦につい ては放送を見送ることになりました。 後半につきましては、サッカーファンのみなさんの関心の集 ←※ まる試合を中心に中継放送を検討して参りますのでぜひお ←※ 楽しみにしていただければと思います。 ←※ ここまで転載 仙台スレでは、開幕戦をNHKでやらないことに不満が出ていて 鹿島vs横浜を差し替えろという意見が出ていますが、地域放送局の試合数が制限されてて 山形や柏のような数字が見込める試合を優先して、仙台開幕試合は見送るとのこと。 地元試合に差し替えって、具体的にはどんな縛りがあるんだろう…。 Jも地域密着を標榜するなら、地元の試合くらいちゃんと地元の放送局で流せるようにしてほしい。
サテライト開拓したほうがいいんじゃない?今の一応やってます状態じゃやる意味ない。 年間30試合近くやるちゃんとしたサテライトリーグを作るべき
\__人_人,_从人_.人_从._,人_人_人_从/\__人_人,_从人_.人_人_.人_从._,人_人_人从/
これからも俺はシーチケで一試合も欠かさずスタジアムに行く!ネットでプロ野球叩き続ける!!
/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ ,へ、 /^i
///// /:::: (y ○)`ヽ) ( ´(y ○) ;;| | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| 7 , -- 、, --- 、 ヽ
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;| / / \、i, ,ノ ヽ ヽ
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;| | (-=・=- -=・=- ) | いつまで川淵に騙され続ければ気が済むのだ。
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| / < / ▼ ヽ > 、 下の世代は見切ってるぞ。もう40だろ。
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;|く彡彡 (_/\__) ミミミ ヽ
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/⌒⌒⌒\ (___ノ ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__// / / /⊂) ヽ-- ___/ \
【サッカー】J観戦者“高齢化”40歳以上増加、20代以下は減少 (読売新聞)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141708460/ 【Jリーグ】Jリーグ観戦者の平均像は「年に10回以上観戦する35.4歳」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1140701609/
昨日BSでやってた福岡対柏
>>957 サテは、JFL編入じゃ駄目か?
で名称は、浦和Bとか鹿嶋Bとして試合経験積ませる。
全国リーグでは、費用が掛かり過ぎると言うのなら、地域リーグでも良いけど。
試合数増やして欲しい。 登録人数もその他も変えていいので。
やっぱ移籍制限設けてほしいね。 J2落ちたらJ1移籍するバイバイって選手ばっかだし人気繋がらねーよ。 一度移籍したら5年間移籍不可能にしろ。海外移籍は禁止。
>956 あんたの言う通りだ!!!
>>957 今の現状では無理、経費がかさむだけ。
サテではなくて独立リーグっぽいマイナーリーグを作り
ちゃんとフロントを置き、地域密着を実現し、採算が合うだけの客を呼び
と独立採算制に近い準独立リーグを作れればいいんだけどね。
>>855 サンクス 他の皆も構ってくれてありがとう。
ググらず待っててよかったよ。
誤爆スマン
Jリーグの中でも勝ち組・負け組が出始めているけれど 今後Jリーグはどういう事になっていくんだろう? 今までは戦力差があまりなかったんで下位が上位を食っちゃう事はよくあったけど 今後そういうのはだんだん減ってきそうだし まあ、下位は降格争いで盛り上がれるけど最大の問題は中位のチーム UEFAカップみたいなのの導入を本格的に考えていかないと ちょっと頭打ちかな?って思えてきた
>>968 J1を16チームに戻せば、中位問題は解消するよ。
16になろうが6になろうが中位問題は解消するわけないだろ
今期は始まったばかりだが信じられないスコアが連発してる すごく不安
>>969 収入の面でこれ以上はチーム数減らせないんじゃなかったっけ?
逆にJ1は20チームに増えるし
>>968 A契約25人枠を大幅に変えない限りはフルシーズンに於いての戦力差はそれほど変わらないよ。
裏技としてはユースや1種下部組織を1チームで複数保持してA〜Fチーム、2軍〜5軍まで保持したり
実績のある外国人指導者を下部組織に雇うことで、ユース出身者やC契約のA契約枠外の選手の
レベルを異常に高くし即戦力級にするという抜け道はある。
>969 それは試合数を減らせば消化試合が減るよって言ってるだけ
トップレベルのチームには、選手の海外移籍、フル代表や五輪代表などへの引き抜きによるキャンプ不参加 ACLやA3の罰ゲームと逸れに伴う怪我人の増加、ざっと挙げただけでもこれだけのリスクがあるから 差はあるようでないし、埋まるようで埋まらないのが現実。
>>972 収入問題については、興行収入を増やす方策は他にあるはずなのにその努力をしないのがいけない。
正攻法で考えて、リーグを魅力的にする努力を各方面でしていけば良い。
J1というステイタスを守らせることによって維持できるものは収入面ではさほど多くない。
したがって、チーム数の多少を論じるのにクラブの収入を理由として掲げるのはNG
つまり、リーグの魅力をファンにうまく伝えることができれば下位のカテゴリでも 収入面で助けになる。 たとえば、J3であっても全国ネットでCMなり面白いレギュラー番組を組めれば、 観客動員等にとって効果が期待できる。 今のJリーグの方針は逆をいっているようだが
978 :
. :2006/03/12(日) 23:21:02 ID:/elBrZbg0
>>977 J2やJ3は視聴率はあまり来たいできないから、ネット放送したら良い。
ネット放送じゃあまだなかなか金にならなそう 自分が提案しているのは単純に露出を増やすことで、一般客や一般企業にアピールすること。 毎週決まった時間、レギュラー番組(帯番組?)でとりあげられれば、企業もスポンサードしや すくなるし、観客動員も期待できる。 J2の不人気チームやJ3の資金規模なら、これでも効果のある施策にならないかな
全国ネットで放映するのと、直接分配するのと、どっちがいいかっていう話だよな。 週一なのか月一なのか知らんが、実際に何分の放映をどの時間帯に入れるか 示してその費用を弾いてもらわないと。 実際のとこあまり費用対効果はないと思う。
>>979 リーグCMっていうのは良い案かもな、MLBとかPGAとかはやってるし。
983 :
U-名無しさん :2006/03/13(月) 08:43:55 ID:IdwzVIW50
390 :U-名無しさん :2006/03/13(月) 08:18:01 ID:8oj7iGuw0 : :2006/03/12(日) 00:23:42 ID:uLXhPZPH0 スコッチリーグをJ以下とか言ってたけど ごめん訂正。 Jリーグは予想以上にレベル低いは・・・。 (あのDFの軽さはありえねぇ) スコッチ>>>>>>J 8流リーグには変わりないけどね。
>>983 朝早くから自国のサッカーリーグを卑下する書き込みをし悦に入る
果たしてこういう手合いの人間は人として何流なのだろうか?
985 :
. :2006/03/13(月) 11:57:42 ID:ybnQeoQV0
>>979 J2やその下のリーグを作ったとして、放映見料はわずかだろう。
また、地上波全国ネットでテレビ放送はありえないし、地元テレビもそれほど中継してくれない地域もある。
それなら、インターネットで中継した方が良いとおもう。
過去の試合もサーバーに置いておき、こっちはいつでも見られるようにする。
金にはならなくても宣伝になる。
ユニフォームスポンサーや球場看板スポンサーにも、全世界へ配信してますよって言える。
お金は、観客収入とその観客が着るグッズ売り上げを中心としよう。
それにスポンサー料金が加算されるのが基本と思う。
>>985 クラブやリーグが放映権を売って試合を流すんじゃなくて、ダイジェストのようなものにしたら
どうだろう。J3に特化した番組にする。
イメージとしては中央競馬ダイジェストのような。
これだと、多くの試合にカメラを送り込まないといけないから
>>982 のいうようにものすごく金が
かかる。
くいしんぼう万歳のような帯番組にした場合、毎日どこかのチームにスポットをあててその所属
するリーグを取り上げることになる。これだと制作費はかからない。
>>986 民放じゃ無理だね
gyao辺りのネットTVなら誰でも見れるし制作費もかからんし視聴率気にせずに済む
989 :
U-名無しさん :2006/03/13(月) 13:53:08 ID:X72X7neq0
>>987 それじゃ目的が達せられないジャン
地上波でやることにいみがある
無理だと決め付けるんじゃなくて、どうやったら実現できるかを一緒に考えないか?
>990 考えたって無理なもんは無理だろ 視聴率が取れないのは目に見えてるし 逆に取れる可能性があるならどっかがやってるはずだよ
目的が、「地上波にコンテンツを売ること」なら無理だが、 目的が、「地上波で放送すること」なら、Jリーグが自らスポンサーになれば、 視聴率なんてお構いなしに番組が作れる。
>>993 民放の場合は枠の視聴率が下がると、Jリーグの試合を放送しない場合の
スポンサー営業に影響するから嫌がると思うけど。
さすがにJ3を何らかの形で地上波でってのは無理じゃない? 相撲で言えば幕下力士なんだからさ
>>993 リーグがスポンサーになるなら、普通にJ1・J2優先でしょ
上を差し置いてJ3をやるなんて通常では考えられない
>994 確かに、ゴールデンはそう言う営業事情とかあるって聞いた。 裏を返せば、ゴールデンじゃなければお構いなしだと思うんだが。 >996 JがJ1をスポンサードして何のメリットがあるのよ。 露出を増やすことで下位カテゴリの収入面をサポートする、 そのための番組って話でしょ?
998 :
次スレ :2006/03/13(月) 18:45:28 ID:iT90TqgJO
カロセンリーチ
1000 :
U-名無しさん :2006/03/13(月) 18:46:51 ID:iT90TqgJO
1000ならホンダ廃部
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread ,,_
ノ `'ーァ、 このスレッドは1000を超えました
,,.- ‐、ノ ./゙/ @ 新しいスレッドを立ててください
;<,.-‐ァ|実| `ヽ,//
`ヽi,. / |況| .,∧ l l 実況はサッカー実況板で
.l |禁| ,l .l l l ∧,,∧
http://soccer.pos.to/ | ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
.l, .l, ヽ、__.l \\ (⊃ J ミ´
.l 'l l. l ,|. Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
゙i,,__'|,l,._l,_l \)