◆第84回高校サッカー選手権Part10◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
12月30日(金) ・・・開会式・開幕戦
  31日(土) ・・・1回戦
1月2日(月) ・・・2回戦
  3日(火) ・・・3回戦
  5日(木) ・・・準々決勝
  7日(土) ・・・準決勝
  9日(月・祝) ・・・決勝

会場
東京 ・・・国立競技場、西が丘サッカー場、駒沢陸上競技場
埼玉 ・・・埼玉スタジアム2002、さいたま市駒場スタジアム
神奈川 ・・・三ツ沢球技場、等々力陸上競技場
千葉 ・・・市原臨海競技場、柏の葉公園総合競技場

http://www.ntv.co.jp/soc84/
http://www.jsgoal.jp/2005hsst/
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs/84th/
http://www.aquarius.nikkansports.com/2005/soccer/winter/top-winter.html

実況は実況板逝け
http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/Live/index.html

前スレ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1136258110/
2U-名無しさん:2006/01/03(火) 16:45:35 ID:/pRCMT9F0
2?
3U-名無しさん:2006/01/03(火) 16:46:01 ID:Ncwp8QPn0
4U-名無しさん:2006/01/03(火) 16:46:10 ID:+I9j2UpJ0
>>1
Part11だよあほ
5U-名無しさん:2006/01/03(火) 16:46:16 ID:/f/iGQtjO
6U-名無しさん:2006/01/03(火) 16:48:09 ID:FsBTAPtE0
また、昨年の夏に行ったスペイン遠征で「世界基準を知ったことがこのような
大きな試合で生きた」(白井監督)という。
約2週間でレアル・マドリーやアトレティコ・マドリーといったマドリーやトレド近郊の
ユースチーム(U−19)とA、Bチーム合わせて10試合を戦った。
U−19スペイン代表に名を連ねる選手を多く抱えるレアルやアトレティコ相手にも得点――
しかも先制点を挙げることができたことは(試合はレアルに1−5アトレティコに1−3で敗戦)、
選手たちにとって大きな自信になったに違いない。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs/84th/column/200601/at00007289.html


多々良w 節約しろよw
7U-名無しさん:2006/01/03(火) 16:49:08 ID:/f/iGQtjO

J2アップ城www
8U-名無しさん:2006/01/03(火) 16:50:46 ID:23EFP0bG0
>>1
やっと立った。乙
9U-名無しさん:2006/01/03(火) 16:51:34 ID:/O7HEW9c0
>>4
10U-名無しさん:2006/01/03(火) 16:57:33 ID:FsBTAPtE0
多々良大逆転劇だったな
後半39分30秒の時点で2−1で負けてたのに残り30秒で2点追加で逆転!


今年の最優勝候補の青森山田を倒し
初出場ながら2番目に優勝候補に挙げられている流通経済大柏を倒し

去年に引き続きまた鹿児島実業には負けるかな
11U-名無しさん:2006/01/03(火) 16:59:33 ID:VC1aaBv+0
>>1
間違ってるけど乙

野洲も見たいが遠野も激しく見たくなってきた。
12U-名無しさん:2006/01/03(火) 17:01:12 ID:dl7eIbUn0
東北人としては遠野には負けてほしい
あんなのが東北の代表と思われては困るからな

大阪朝鮮のほうがまだましだ
13U-名無しさん:2006/01/03(火) 17:11:04 ID:I+ApW/uQO
>>12
はいはい、地元の高校が早く負けてしまって残念だったね(ぷ
14U-名無しさん:2006/01/03(火) 17:13:47 ID:ytckLMVNO
地味に観音が決勝進出
15U-名無しさん:2006/01/03(火) 17:15:10 ID:1dUPsLpRO
カジツ強ッ
16U-名無しさん:2006/01/03(火) 17:15:25 ID:60uNzLWEO
12が11人いるよりはマシだ
17U-名無しさん:2006/01/03(火) 17:24:38 ID:8+bJb4O20
多々良の試合ですが感動しました。
でも残り5分から大阪朝鮮の応援団が多々良応援団の席に割って入ってきて
すげえ邪魔だった。「こことったよー(朝鮮語)」みたいな感じでがんがん
入ってきた。
大逆転で勝ったらいいけど負けていたら暴動起きるよ。
あんなマナー違反。
18U-名無しさん:2006/01/03(火) 17:25:30 ID:JmGy1gGh0
>>17
まじで?
19U-名無しさん:2006/01/03(火) 17:26:34 ID:adKXM3dP0
>>17
奴らにマナーを求めるのは無謀だ。
20U-名無しさん:2006/01/03(火) 17:30:14 ID:dsrAw4R80
>>17
まさにチョン
21U-名無しさん:2006/01/03(火) 17:36:26 ID:0bqo1MB70
0−1のロスタイム1分:立正大淞南が同点ゴール
ロスタイム3分:遠野再びゴールで2−1
十数秒後に試合終了

22U-名無しさん:2006/01/03(火) 17:37:32 ID:bbVziUcT0
ものすごい試合展開だったな
立正大と遠野

感動した
23U-名無しさん:2006/01/03(火) 17:38:21 ID:ZIs4Fx3d0
遠野の強さは本物か
24U-名無しさん:2006/01/03(火) 17:38:57 ID:f2XsbaeaO
遠野は昨年度の東北大会覇者でもある。東北レベルでは強い方よ。東北人ならわかるはず
25U-名無しさん:2006/01/03(火) 17:38:57 ID:nEnb0RiW0
立正大の金園って良くないか?

2年らしいからこの経験を糧に
26U-名無しさん:2006/01/03(火) 17:40:22 ID:yblVv0JI0
以上をまとめると鹿実の優勝ってことでよろしいですか?
27U-名無しさん:2006/01/03(火) 17:41:05 ID:SQ8JC0ji0
しかし作陽の西脇だっけか?
ありゃすごいフォワードだな。師匠よりうまいw
真後ろからの浮かせたボールをゴール枠内にボレーだもんな。
師匠なら間違いなくスカだわww
まあキーパーに超ファインセーブされてたけど。
28U-名無しさん:2006/01/03(火) 17:42:21 ID:/f/iGQtjO
チョンを虐殺してもらえれば満足!果実には国見・岐阜工のカタキをとってもらいたい
29U-名無しさん:2006/01/03(火) 17:43:37 ID:jhEySjoW0
河童パワーだ・・・。遠野。

まあ岩手は昔から地味に強かったんだけどな、サッカーは。
Jのユースもないから、有力選手は地元高校に入ってくれるし。
30U-名無しさん:2006/01/03(火) 17:44:42 ID:lrbmwwne0
俺は神聖なる国立の地さえ阻止して欲しいが

にわかサカファンより
31U-名無しさん:2006/01/03(火) 17:44:45 ID:NieLgZSh0
朝鮮 - 野洲 を近畿対決というのは止めてくださいね

32U-名無しさん:2006/01/03(火) 17:45:36 ID:/O7HEW9c0
決勝戦はガラガラの法則が発動されそうなんだけど
大阪が残れば満杯だとは思う
33U-名無しさん:2006/01/03(火) 17:46:47 ID:adKXM3dP0
>>27
師匠は実はその手のゴール決めてる。
プレシーズンだけどな。
34U-名無しさん:2006/01/03(火) 17:46:58 ID:Xcml81BOO
解説って抽選とかで決めてんの?
井原とか全然、喋んないんだけど・・・
セルジオとかみたいに熱く積極的に解説して欲しかった
35U-名無しさん:2006/01/03(火) 17:48:39 ID:h6RLvwZA0
>>27
西脇くん手の使い方もプロ波w
36U-名無しさん:2006/01/03(火) 17:49:10 ID:VbAfLp5H0
関西のマスゴミは隣に対してほんとに何も言わないからな。

がんばれ滝二。がんばれ野洲。残ってる近畿代表は2校だけだ。
37U-名無しさん:2006/01/03(火) 17:52:38 ID:9cJfG2Qr0
国見20年連続で初戦突破/高校サッカー
http://www.aquarius.nikkansports.com/2005/soccer/winter/f-hs-tp0-060102-0048.html

今年の国見はこの記録を持続することができただけで十分さ
この記録が破られることは永遠にないだろう!!!
・・・と現実逃避する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
38U-名無しさん:2006/01/03(火) 17:53:00 ID:B5rq6N8F0
>>36
それ東京の方がもっとそうだと思うんだが・・
39U-名無しさん:2006/01/03(火) 17:54:39 ID:bbVziUcT0
遠野と多々良と大阪代表は神掛かってるな。
40U-名無しさん:2006/01/03(火) 17:56:18 ID:NieLgZSh0
ほんと野洲次はたのむ

もう悪口いわないから orz
41マンチェのパク・チソソ:2006/01/03(火) 17:57:22 ID:xZbNpTJbO
なぁ今回の高校サッカーってフィクションなんすか?どーなんすか?朝鮮韓国って国見に勝ったんすか?どーなんすか?あとバリ田丸麻紀かわいくない?
42U-名無しさん:2006/01/03(火) 17:57:28 ID:SQ8JC0ji0
>>33
あwすまんw

>>35
お前は観音ディフェンダーが手使ったときのシュートの
胸トラップ見てないのか?w
43U-名無しさん:2006/01/03(火) 17:57:33 ID:RRXC4li30
>>39
大阪代表・・・一瞬マジでどこだっけって思ってしまった。
44U-名無しさん:2006/01/03(火) 17:58:52 ID:B5rq6N8F0
G大阪ユース出そうぜ
45埼玉:2006/01/03(火) 17:59:44 ID:MlgsQkd10
全国高校サッカー選手権大会
3回戦

浦和東 1−2 鹿島学園(茨城)

悔しい敗戦
終始押していたがカウンターに沈む・・・
46U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:00:07 ID:JRyp0cKC0
青森山田vs多々良学園の選評誰か教えて!
実際どっちが強かったの?
47U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:00:59 ID:nEnb0RiW0
よっしゃ埼玉負けたぜ
48U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:01:54 ID:60uNzLWEO
野球では強豪ぞろいの大阪
49U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:02:50 ID:IeBthzYV0
青森山田とか仙台育英とか遠野とかなんで東北の高校は地元民に人気ないの?
50U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:03:00 ID:SQ8JC0ji0
野球の人材は本当に圧倒的に大阪だよな。
ラグビーも。
51U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:03:09 ID:XcfUANyy0
>>46 サッカーにぜんぜん詳しくなく、なおかつ後半の途中まで高校ラグビーを見ていた
山口県人の俺が見るところ圧倒的に青森のほうが強そうだった。余裕がありすぎて負けた
様にも見えた。
52U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:03:31 ID:SQ8JC0ji0
>>49

エンノはあるでしょ。
53U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:04:43 ID:Zc+DVPzaO
あるに決まってんだろカス
54U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:05:31 ID:iDHEFkpj0
>>49
遠野は人気何ですけど・・・
55U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:05:36 ID:IeBthzYV0
遠野嫌ってるのは負けたとこか
青森山田とか仙台育英は分からなくもないけど遠野は何が悪いのか分からなかった
56U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:06:39 ID:veiA+2JP0
国見負け。
当初の有力校で残ってるの、
鹿実、滝二、追加しても広島観音くらいじゃん。
つまんない大会。
あと、楽しみな試合ったら、鹿実−滝二だけじゃん。
57U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:07:10 ID:gQEQAml40
大阪朝鮮はサッカーもラグビーも全国ベスト8だな。

これは凄すぎると思う。

全国から選手を集めていないのにここまでやれることは高校スポーツとは何かを考えさせられる。
58埼玉:2006/01/03(火) 18:07:22 ID:MlgsQkd10
昨日の2回戦の埼玉新聞の記事

浦和東、初の16強入り
全国高校サッカー
http://www.saitama-np.co.jp/news01/03/05s.htm
59U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:07:41 ID:+I9j2UpJ0
>>51
まさに油断だな
そんんあクソ精神だから万年3回戦ボーイなんだな青森山田は
60U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:08:30 ID:V/sfFsU6O
今回出でてる選手でJ入り内定してる人いる?
61U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:09:05 ID:ltbB/nFK0
62U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:09:58 ID:FrcX4coiO
もう何にも言うな、野洲に任しとけて
な?
63U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:10:31 ID:gQEQAml40
野洲は無理だ。
64バレロン:2006/01/03(火) 18:10:40 ID:fyueqjsKO
鹿実と鹿島の鹿対決になりそうだな。
何かの試合(2005)
鹿実2―1浦和東
内容は終始浦和東ペースだったらしい。プリンスでは鹿実に鵬翔は勝ってる。
鵬翔にも浦和東にも勝った鹿島学園って実は結構強い!?
のずは次の朝鮮で負ける。
鹿実は滝2には3―1で勝つと思う。
65U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:11:39 ID:P9EgdgeTO
有力以外はつまらんって随分底が浅いな。んなこと言ったらそもそも今大会のメンツ自体…
66U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:11:49 ID:JfGf5Pvr0
ベスト8進出チームランク

S:鹿児島実
A:滝川二・大阪朝鮮
B:野洲・広島観音・多々良学園
C:
D:遠野・鹿島学園
67U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:12:13 ID:Z3jmh0YXO
あのーノスってガンバユースに大虐殺くらいまくってるらしいんすが・・
68かやマン78冬Great:2006/01/03(火) 18:13:09 ID:JfGf5Pvr0
国見は大阪朝鮮に負けたと言うより大阪勢に相性が悪すぎ。

選手権での対大阪府が0勝3敗なんて考えられん。



69U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:13:35 ID:d2BNdeRfO
>>64
いや試合見てたら鹿島よりは野洲のが普通に強かったよ。
70U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:13:57 ID:XEnrQ/1z0
>>67
犯人はヤス
71U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:14:08 ID:GmoyAAEO0
>>67
ガンバユースの強さを知らんのか?
72U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:15:07 ID:SvE1oY+10
ガンバユースはイレブンほぼ全員が各年代の代表
73U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:15:24 ID:FsBTAPtE0
>>46
サッカーに0.5点とかあったら間違いなく青森山田が勝っていた
以前から言われていることらしいが、山田には決定力がなかった。
後は風が勝敗を分けたといっていい、山田のシュートが
丁度ゴールライン際でボールが止まった時は神はいると思った。
3−2になってからの2分弱は山田は放り込もうとするが
これも風に押し戻されて思うように行かずタイムアップ。
中継で見ただけだが、どっちが強かったとは言いがたい
ただ、勝ったのは多々良だったというだけ
74U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:16:24 ID:KX6rbDDy0
そのガンバユースでさえプロで活躍できるのは一握り。プロって厳しいな
75U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:17:04 ID:Qy5GqA210
青森負けて「ざまぁーみろ」って思ってたけど
多々良の2点目入れたハウバート・ダンって。。。
どっちもかわんねぇーじゃん。
76U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:17:17 ID:FsBTAPtE0
山田はなんかねぇ
押し込むけど点をとる感じではなかったかな
見た限りよくあれでインターハイ獲れたなと思った
あとCKの時GKを5,6人で囲むのってありなのかね?
77U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:18:39 ID:+I9j2UpJ0
ああ、>>74をツッコミてえ
78U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:18:56 ID:Z3jmh0YXO
てか2試合やって9ー07ー0くらいらしい。いくらなんでも弱すぎだろ(笑)
79U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:19:30 ID:FrcX4coiO
ガンバユースは別格やし
そもそも一県立校と比較したら駄目
それでも攻撃のアイデアとか野洲はいいもん持ってるし
守備は意外に粘り強い
強風とか吹かない限り安心して見ていいよ
80U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:20:37 ID:l7IGU/io0
吉田高校が最強
81U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:20:56 ID:XcfUANyy0
>>75 確か多々良の監督と多々良で同級生だった元プロ野球選手高木の紹介で多々良に来た気がする。
82U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:21:18 ID:lrbmwwne0
じゃあ逆に大阪朝鮮ってそんなに強いのか?実績ないだろ
83U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:21:50 ID:EKPuUg6y0
ガンバユースとの対戦を基準にすると、プリンスで1勝した滝二が最強という
ことになるな。まあここぞという決勝ではやはりガンバに負けたけど。

関西の高校は、ガンバにぼこられて大きくなる(若しくは完全自信喪失して
潰れる)。
84U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:22:09 ID:LkeGIWcZ0
国見は越境入学しまくりなのに、どこであれ純血チームに負けるのはみっともない。
改心して長崎県出身者だけでサッカー部を立て直して出直して来い。
85U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:22:13 ID:gQEQAml40
>>82
おたくが知らないだけでは。
86U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:22:38 ID:KPgoRrIj0
>>78
何の話をしてるんだ?
87U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:22:49 ID:9ft/Msqh0
山田の負けよりも国見の負けがショックだ
88U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:23:12 ID:QQD7Hnww0
昔、ラモスが言ってた針でも使ってたんじゃねーの?
89U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:23:34 ID:KX6rbDDy0
ガンバユースの選手ってそんなにJリーグでレギュラーで出てるの?
90U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:24:28 ID:gQEQAml40
大坂朝鮮は大坂代表決勝戦でも清風を圧倒的に押しまくって余裕で勝った。
1−0だが清風は大阪朝鮮に全く歯が立たなかった。
91U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:24:43 ID:SvE1oY+10
家長がすごいが三木と寺田も最近試合でたんだったっけな>89
92U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:25:06 ID:lrbmwwne0
>>85
いや挙げてくれよ
93U-名無しさん :2006/01/03(火) 18:25:44 ID:0Jqh7G/20
青森あれだな良いFWの外国人入れるしかないな。
94U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:25:49 ID:eAzrTy/X0
1万人収容クラスの小規模競技場に
駆けつけた大阪と関東に住む在日朝鮮人の大応援団、約2千人。

これに対して、国見の応援団は200人。

ハングルなまりの言葉がスタジアム内に溢れる異様な雰囲気の中、
ただでさえ日本の義務教育で自虐史観を植え付けられ、
かつて日本が朝鮮に対して酷い事をしたと洗脳されている日本の高校生にとって
「在日」という存在はあまりにも大きかった。

彼ら日本の高校生は、「在日」の人々に対して常に申し訳ない気持ちや、妙な贖罪意識を持たされているため、
朝鮮民族校で独自に行われている反日教育によって洗脳された朝鮮民族の歴史と誇りをかけて
闘士むきだしでぶつかって来る「在日」の対戦チームを前にして、勝手に萎縮してしまったのであろう。

 
 
95U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:25:54 ID:Jh4tace+O
>>81
高木って高木豊?
多々良のOBなのか。今日も臨海にいたよ。
96U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:26:37 ID:FrcX4coiO
あと野洲は変に気負って
普段のいい意味での軽さを失わないで欲しいな
97U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:26:53 ID:amR+YCiDO
>>17
帰りに歩きタバコ集団でしていた何とかしてくれ。
98U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:27:10 ID:XrYyhPmn0
観音みたいな地元の子だけの公立高校が勝つといいね。
99U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:27:23 ID:s8TO+BXP0
普通のコンディションで戦えば野洲が勝つと思う。
ただ2回戦の雨、3回戦の風といった天候状況によってはフィジカルで勝る大阪朝鮮有利かな。
100U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:27:48 ID:YtqCynIQ0
大阪朝鮮って、近畿大会であっさり滋賀代表にまけてたとこだな。
101U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:27:59 ID:FsBTAPtE0
>>95
OBだよ
息子が多々良に来たら笑えるけど
102U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:28:27 ID:gQEQAml40
>>100
今は^^
103U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:28:38 ID:0fepcADc0
広島観音は、熊ユースBチームです。
104U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:28:58 ID:XcfUANyy0
高校サッカー界も勢力図が随分変わったみたいだね。どうやら有力選手がユースに行くからみたい
だけど、ユースに行く理由は何なの?プロになりやすい、やっぱり指導法がしっかりしている、学校
サッカーに比べてサッカー以外のことでしかられない、その他、一体どういう理由かな?

サッカー界は組織が統一されているからいいが野球界みたいに、別個の組織だと高校とユースの
選手の取り合いで揉めそうだな。高校サッカー界は本音のところでは結構不満を持っているのでは?
105U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:29:24 ID:biNnLV8u0
>86
30 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/12/07(水) 22:30:44 ID:MhdCJEEg0
野洲1-7G大阪ユース
野洲0-9G大阪ユース

練習試合の結果だけどちょっとやばいかも
106U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:29:47 ID:0fepcADc0
ちなみに大阪の履正社高校は、今後脚ユースBチームと化して行くでしょう。
107U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:30:10 ID:90uMq1r10
>>98
ほとんどサンフレjrユース
108U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:31:15 ID:j6ivVwiz0
っつーか、大阪朝鮮に中々勝てなくて、今更になって参加するなとか辞退しろとかそれ以前の事言ってる奴超哀れwwwwwwwwwww




        な  ら  倒  せ  よ  w



109U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:32:50 ID:p0JQge/70
ところで関東の朝鮮学校はどうなん?弱いの?
110U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:34:24 ID:KX6rbDDy0
全く持って正論ですね。
野洲でもいいからさっさと倒せ
111U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:34:30 ID:ye9xSlST0
今日の朝鮮の試合、東京朝鮮や総連からの応援もあったから凄かったな。
112U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:34:31 ID:kJFLv+8X0
なんか田舎の公立校が頑張ってるな
113U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:34:54 ID:utg4qQF+O
滝二が鹿実に負ける予想が多いが、鹿実は大津に負けてるんだろ?
そこに快勝した滝二にも勝機はあると思うが‥
それに滝二は強豪との厳しい試合に勝って来ている。大勝続きの鹿実に付け入りる隙はあると思う。
114U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:35:27 ID:gQEQAml40
東京朝鮮は今年はラグビーで東京代表になるよ。
115U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:35:33 ID:vQxCUlzeO
だから高円宮杯があってガチンコ勝負する
116U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:35:56 ID:nDbwjD23O
弱小県がひがんでガンバ戦を引き合いに出してるけど、そんなんいったら野洲は八幡商ってのにも県大で負けてるから。実は近畿大会優勝は草津東だし、それに負けた滝2はガンバに勝つ。こんなもんさ。
117U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:37:02 ID:fQLFlYyL0
大阪府民は朝鮮なんか代表にして恥ずかしくないの?
118U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:38:08 ID:gQEQAml40
団体競技は応援が大事だ。
特に朝鮮人はマインドコントロールが効くから熱烈な応援で150%の力がでる。
119U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:38:34 ID:wyToUfII0
ラブビーファンですが、
高校サッカー界の代名詞とも言われる、
国見が朝鮮の高校に負けてしまうなんて、
情けないですねw
120U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:38:39 ID:j6ivVwiz0
>>117



     大 阪 な ん か よ り 王 者 の 国 見 の 方 が 圧 倒 的 に 恥 ず か し い と 思 う ぞ w



121U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:38:42 ID:rIE4yhalO
>>116
滝二vsガンバはグループリーグで滝二が勝って、決勝でガンバが勝ち。
122U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:39:24 ID:XEnrQ/1z0
>>119
LOVE BE?
123U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:39:25 ID:EKPuUg6y0
>>104
ひと昔前なら、高校選手権があるから高校に行くって奴も多かったんだけどね。

今のユースは、相当早い段階からセレクションかかってるから、有望な選手は
取りあえずクラブにさらわれる。そこでジュニアユース止まりでユースに
上がれなかった選手でも、高校にスカウトされたりするから。そうやって
プロになった奴も何人もいる。また、ユースに残れる実力があっても、
自分の意志で高校サッカー部に行くことも出来るし(磐田のカレンとか
そのパターンだったような気がする)。それに、クラブに残って結局
トップ昇格出来なくても、他のクラブに目をつけられたりするし、最悪でも
大学からは引く手あまたになる。

現段階でもすでに、ユースでやれる実力あるのならユースでやったほうが
いいという状況になりつつある。これからはどんどんそういう方向に
進むだろうね。高校サッカーは、ユースの網から漏れた地方の才能を
発掘する場になる。

124U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:40:27 ID:PKfGcgShO
岩手と大阪のキムチ対決
きぼんぬ
125U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:41:27 ID:RoqY41Zj0
自分達と同じ方向性の体力馬鹿サッカーに負けた国見
野洲が華麗に勝つの見て少しは反省しろ
126U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:42:15 ID:j/1ynfEz0
127U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:42:27 ID:SvE1oY+10
ちなみにプリンスの滝二対ガンバは両方とも森島はいなかった
128U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:44:15 ID:FrcX4coiO
ガンバユースとか関係ない
あんな宇宙人集団持ち出してくんな
129U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:44:54 ID:RVF3LjSo0
>>125
パス主体のサッカーは縦ポン放り込みサッカーに弱い
負けるなよ
130U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:44:56 ID:rIE4yhalO
>>127
決勝はCBの選手(名前忘れた)もいなかったな。
ガンバユースもダブルボランチ揃っていなかったが。
131U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:46:05 ID:veiA+2JP0
>>65
野球で言ったら、
やっぱ、横浜−PLとか見たいじゃん。
132U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:46:20 ID:/rcJEDVz0
日本も早く「新しい歴史教科書」を使おう。
竹島強奪や拉致事件ものっているから。
全国に広めよう。現在のカス左翼教科書を排除して。
133U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:47:03 ID:SvE1oY+10
大久保君かな?>130
その前のセレッソユース戦がまさに死闘だったからね
134U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:48:02 ID:XcfUANyy0
>>123 サンクス、高校選手権は高校生No1を決めるという意味では終わりを告げたということか。
ユースのない田舎の県に優勝のチャンスが出てきたということかな。
135U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:48:56 ID:rIE4yhalO
>>130
たぶんそう。
セレッソユース戦はロスタイムに追いついて延長で勝ったんだっけ?
136U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:50:00 ID:g4M6O0/n0
>>117
正直、恥ずかしい。
今年は滝二を応援してる。。
137U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:50:35 ID:Jh4tace+O
>>101
やっぱりOBなんか
高木の息子は期待されてるしがんばってほしいな

多々良に金出してやればいいのに
138U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:51:56 ID:SvE1oY+10
延長前半にモリシが豪快に決めて勝負ありかと思ったが延長後半に追いつかれる。PKかと思った終了間際になぜ今回メンバーに入っていないか分からない多田のヘッドで勝利
全く関係ないがセレッソの柿谷の相手をおちょくったようなプレーには見てて少し腹が立った
139U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:55:02 ID:8lUEuz9a0
マジレスすると大阪民は高校サッカーが行われてることすら知らない
140U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:56:43 ID:VMCmmOj00
ガンバだけが新人がオールユース出身。
これだけでも強そうだね。

ガンバ大阪
新加入選手
FW 岡本英也 ガンバ大阪ユース(昇格内定)
FW 平井将生 ガンバ大阪ユース(昇格内定)
MF 横谷繁 ガンバ大阪ユース U−18日本代表(昇格内定)
MF 安田理大 ガンバ大阪ユース U−18日本代表(昇格内定)
DF 伊藤博幹 ガンバ大阪ユース(昇格内定)
DF 植田龍仁朗 ガンバ大阪ユース(昇格内定)

http://www2.tomato.ne.jp/~inapyon/soccer/j1.html
http://www2.tomato.ne.jp/~inapyon/soccer/j2.html
141U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:57:02 ID:TNIf3cdd0
>>137
学校側から寄付の要請があった時に、相応額はだしてるとおもうぞ。


学校の負債はでかいが・・・。
142U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:57:27 ID:0fepcADc0
>>117
恥ずかしいと言うか、まぁ負ける方もショボイしな。
とにかく今年の代表は、当然ながら大阪府民の俺は全く応援していない。
143U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:59:03 ID:ExjKjbVF0
遠野のカッパってカード会社のおさがりか?
144U-名無しさん:2006/01/03(火) 18:59:49 ID:2Xvro5iy0
たぬきは何処に?
145U-名無しさん:2006/01/03(火) 19:00:13 ID:EKPuUg6y0
>>134
まあそうかもしれないけど、実際は高校選手権で勝ち抜くような学校には、
クラブのジュニアユースから流れて来た選手が相当いたりするんだよね。
しかも県外からとかね。石川の星陵とか島根の立正とか宮崎の報奨とか、
ガンバジュニアユース出身の留学組が多いし、大阪朝鮮にすらいるしね。
広島の観音も、サンフレッチェジュニアユース出身ばっかり。これからも、
ジュニアユースで有望だったけど事情でユースに上がれなかった、若しくは
単純に高校でやってみたいと思っている選手を根こそぎスカウトする高校が
どんどん出てくる。

各地のプリンスリーグみてると、やっぱりユースの方が平均して
圧倒的に高校よりも強いし、そうなると、高校選手権がB大会みたいに
なっちゃうんだよな、実質。色々な選手にチャンスを与えるという意味では
いいことだけど、メディアの注目度が高いだけに微妙な現象。地方の高校が
地元民だけで勝てる、ということにはなかなかならないかもしれない。
146U-名無しさん:2006/01/03(火) 19:00:49 ID:FsBTAPtE0
>>137,>>141
寄付金は76億を目標としていたが、3分の1しか集まらなかったらしい
それで校長と教頭が夜逃げして行方知らず⇒民事再生法

まぁその校長らが他学校との統合に伴い校舎の建設にお金をかけ過ぎたのが原因
147U-名無しさん:2006/01/03(火) 19:00:55 ID:cuBcmGCb0
ガンバユース厨はおうちに帰りなさい
148U-名無しさん:2006/01/03(火) 19:01:35 ID:peyy0zs00
>>132
それもいいけど、これからネットがどんどん普及するから、自然に、売国左翼や在日チョン
どもは駆逐される運命なのだよ。そうすれば、これまでの教育がいかに在日チョンの隠れ蓑と化していた
かが広く知れることになるのだから。果実がんばれ!
149U-名無しさん:2006/01/03(火) 19:02:01 ID:fQLFlYyL0
中田や小野世代に比べて、二十歳以下の代表メンバーも、
Jのユースが中心になってるけど、だんだん選手が小粒になって
いってるのは気のせいか?
若手育成がJユース中心になるのはかまわんが、いい選手をJユース
で囲うのなら、ちゃんと育ててくれといいたい。
ナイジェリア世代からJユースが増えてくるにつれて、どんどんスター選手候補が
しょぼくなってるよ。
若手で活躍してるのが、平山、松井みたいな高校サッカー出身ばかりだし。
150U-名無しさん:2006/01/03(火) 19:03:34 ID:j6ivVwiz0
>>148
その前に人権救済条例でネットウヨが一掃されるから心配するなwwwwwwwwwww
151U-名無しさん:2006/01/03(火) 19:05:51 ID:j6ivVwiz0
ってか、市船ってどこに負けたの?
152U-名無しさん:2006/01/03(火) 19:08:03 ID:tARoc5hl0
流ケイ
153U-名無しさん:2006/01/03(火) 19:09:20 ID:poD+9fwUO
プッw。朝鮮に負けたって?奇跡は二度も起きないw
154U-名無しさん:2006/01/03(火) 19:09:44 ID:gQEQAml40
でも日本は何やってんだろう。
貧乏な外国人学校がベスト8だなんて信じられない。

海外でもこんな事例はない。
155U-名無しさん:2006/01/03(火) 19:15:23 ID:eAzrTy/X0
156U-名無しさん:2006/01/03(火) 19:15:33 ID:VTZcOKPG0
朝鮮には同タイプの国見とかより違うタイプのほうが相性よさそう
朝鮮にフィジカルと蹴りあいで真っ向勝負するとやっぱ厳しいよ
むしろショートパスとかセクシーフットボールで翻弄してくれ
157 :2006/01/03(火) 19:16:39 ID:rf042mPa0
>81 多々良の監督が一年先輩
158 :2006/01/03(火) 19:18:12 ID:rf042mPa0
>101 高木の息子はU15代表だってな。進路は、鞠Y?
159U-名無しさん:2006/01/03(火) 19:18:23 ID:VTZcOKPG0
あと野洲の選手の体の使い方が下手って言ってるやつはゲーム見てるのか?
160U-名無しさん:2006/01/03(火) 19:18:27 ID:FsBTAPtE0
日本が誇る中田と中村は高校から

まぁ日本代表のサッカーレベルが上がるのでユース出身だろうが高校出身だろうがあれば何だっていい
161U-名無しさん:2006/01/03(火) 19:18:28 ID:gQEQAml40
>>155
日本国政府からの教育援助は無いからね。

だから国交正常化を急いでいるのだが。。。。。。。

個人企業主の寄付でまかなえるもんじゃない。
162U-名無しさん:2006/01/03(火) 19:19:17 ID:eBa9HWfz0
富山一なら勝ってたのに・・・
163U-名無しさん:2006/01/03(火) 19:20:07 ID:eVzfrUOlO
山田の理事長がアクの強い人で、
何でも一番じゃなきゃ気が済まないらしいからな。
164U-名無しさん:2006/01/03(火) 19:24:00 ID:FrcX4coiO
野洲の中盤の誰かわからないけど競り合いで身体の使い方が上手い奴いるよ
何て言うか相手に先に突っかけさせてクルッと反転したり
165U-名無しさん:2006/01/03(火) 19:24:49 ID:VTZcOKPG0
>>164
乾かな?
166U-名無しさん:2006/01/03(火) 19:27:21 ID:avrOoKcI0
なんでもいいから、自分たちだけ面白いサッカーじゃなくて見てるやつが面白いサッカー早く見せてくれよ
167U-名無しさん:2006/01/03(火) 19:27:57 ID:2Xvro5iy0
死ねNHK。ショボイ日本のアメフトなんかどーだっていいいだろ
168U-名無しさん:2006/01/03(火) 19:28:37 ID:LwDXaB7GO
てか野洲のレギュラーは皆上手いだろ。セカンドボールの競り合い方なんてかなりトリッキーだしな。総合力なら果実と張ってるんじゃ?
169U-名無しさん:2006/01/03(火) 19:29:28 ID:VTZcOKPG0
                  r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 野 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 洲 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. な -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. ら ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 野 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 洲  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \

これ貼っとく
170U-名無しさん:2006/01/03(火) 19:30:06 ID:VTZcOKPG0
>>168
今年の果実をまだ見てないからあまり大きなことは言えないけど
171U-名無しさん:2006/01/03(火) 19:30:11 ID:LoLNFqrvO
>>124
岩手キムチ関係ねぇよw
172U-名無しさん:2006/01/03(火) 19:30:24 ID:iEPgEVUZ0
フィジカル軽視のクラブの育て方じゃ
高校相手に勝てても世界には通用しないだろ
実際クラブ組が中心になってからアジアの
予選すら通過できないのが現状。
高校だろうがユースだろうがフィジカル
鍛えてるチームが大事だよ。
173U-名無しさん:2006/01/03(火) 19:31:02 ID:s8TO+BXP0
>>171
どっちも見ててつまらないサッカーという点で共通
174U-名無しさん:2006/01/03(火) 19:31:36 ID:VTZcOKPG0
>>172
そうは言っても両立できてるとこなんてないからな
フィジカルの国見、果実から最近ほとんどいい選手でてこないし
175広島人:2006/01/03(火) 19:34:14 ID:BZqtZnLc0
観音より、明らかに皆実の方が強かったのにな。
観音は選手権ベスト8。
森重に期待しよう
176U-名無しさん:2006/01/03(火) 19:34:44 ID:vu3Mi60l0
盛り上がっているようなので、比較材料
貼っておきますね。

野洲 5−0 西目(05年12月)
朝鮮 1−0 西目(06年 1月)

野洲 1−2 岐工(05年12月)
朝鮮 3−0 岐工(06年 1月)

野洲 2−1 草東(05年11月)
朝鮮 0−1 草東(05年 6月)
177U-名無しさん:2006/01/03(火) 19:35:02 ID:Xz1j5HUJ0
遠野VS立正大淞南

この試合とても凄い試合でした。
後半20分あたりに遠野がコーナーキックからのヘディングで先制点。その後、
動きがなく、ロスタイム(1/3分)に立正大淞南が得点。このまま同点かと思われた後半
ロスタイム(3/3分)大会前にお兄さんが亡くなったという選手を投入。その15秒後
コーナーキックを遠野のDFがヘディングで決め決勝点。そしてその後立正大淞南
は攻めるもののタイムアップ。

一番驚いたのは、大会前にお兄さんが亡くなったという遠野のMFの選手。
後半ロスタイムあと30秒というところで投入した15秒後に遠野のシュートが
決まったのです。これはお兄さんのプレゼントといえるのかもしれません。
なんか不思議な感じがしたので書かせてもらいました。
駄文失礼しました<(_ _)>
178U-名無しさん:2006/01/03(火) 19:35:24 ID:E6T0zT9/0
>>173
遠野はハラハラするから見てて面白いよ。
今日はガチで面白かったし。
179U-名無しさん:2006/01/03(火) 19:36:31 ID:Slz24/V80
野洲は滋賀東南部からしか入れない県立高校で全員滋賀県民のはずだし
こんな高校が優勝すりゃ快挙じゃない?
180U-名無しさん:2006/01/03(火) 19:37:00 ID:E9laDntZ0
>>168 今年の果実観たか?
とても野洲レベルで勝てるレベルじゃないよ。
と俺は思った。
181U-名無しさん:2006/01/03(火) 19:38:06 ID:VTZcOKPG0
>>180
強いの?総体では草津東1-2果実だったんだけど
内容は知らんが
182U-名無しさん:2006/01/03(火) 19:39:22 ID:YI2rUqIIO
野洲はいいとこ行くよ。9番の青木、県予選からずっと見てきたけどまじうまい!打点の高さと体の強さ、テクニック、決定力文句なし。そして彼女かわいすぎw
183U-名無しさん:2006/01/03(火) 19:40:50 ID:nVmqtqa+0
誰が得点王とりそう?
184U-名無しさん:2006/01/03(火) 19:41:51 ID:LwDXaB7GO
>>180

果実みてるよ。オレ鹿児島人でな。
185U-名無しさん:2006/01/03(火) 19:43:11 ID:cJE9KgSD0
参考資料
2005全日本ユース
1次ラウンド
鹿実1−1静学
鹿実1−0前商
鹿実0−1札幌U-18
決勝T
1回戦
鹿実1−0前育
準々決勝
鹿実0−1広島ユース
186U-名無しさん:2006/01/03(火) 19:44:47 ID:ddyeuure0
予選、野洲より草津東の方がかなり押し気味だったように感じた。
ところが、見た目はそうでも最終的には勝ってしまう。
187U-名無しさん:2006/01/03(火) 19:48:27 ID:BuTROXEg0
淞南が同点になったときの喜び様は感じが悪かったな。
もうPKが決定だと思ったんだろうね。
試合が続いているのに応援席の方まで行って。

その後、点取られた後は切り替えて追いつこうともしないし。
格好悪いことこの上無し。
188U-名無しさん:2006/01/03(火) 19:48:46 ID:xLQb2Zz/0
なんつー糞日程
選手潰すきか
189U-名無しさん:2006/01/03(火) 19:49:21 ID:VTZcOKPG0
>>186
ん??野洲が押してたで 先制されたけどほとんど押してた
190U-名無しさん:2006/01/03(火) 19:49:58 ID:VTZcOKPG0
>>185
ようわからんな 
191U-名無しさん:2006/01/03(火) 19:50:55 ID:CFyA+QSl0
>>177
遠野の1点目はコーナーからの得点ではない
192U-名無しさん:2006/01/03(火) 19:54:36 ID:oM5F4BNU0
全日本ユースとかプリンスリーグとか過去の大会の結果なんて意味無い。
この大会に合わせてチームを作ってんだろ。
193U-名無しさん:2006/01/03(火) 19:55:04 ID:E9laDntZ0
>>181 高円宮杯で果実観たけどその時は
個人技はJユースの奴と五分だけどロングボール
サッカーだった。昨日、一昨日観たけど
パスでつなぐサッカーだった。野洲ほどはつながないけど。
スピード、ドリブル、当たりの強さ、運動量
かなり高い。去年の果実と比べても断然今年の
方が強い。
野洲は修徳戦観たけど正直厳しいと思う。
個人的な意見ね。
194U-名無しさん:2006/01/03(火) 19:56:56 ID:VTZcOKPG0
>>193
去年は岩下がいたからDFはかなり固かったしFWも確か3年がいて
強かったと思うけどそれ以上なのか
195U-名無しさん:2006/01/03(火) 19:58:47 ID:sJMXtTePO
>>171
冷麺?
196U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:01:48 ID:pqq+KPVG0
野洲がんがれ
197U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:02:48 ID:k4xliTMA0
観音って強いの?
198U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:02:52 ID:E9laDntZ0
>>192 果実と国見が選手権に選手権に照準合わせてくる
のは有名だけどまさか高円宮杯すらその一部にしてくると
はビックリした。このサッカーを高円宮杯で観たかった。

199U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:02:59 ID:xbo9cpU/0
決勝は果実ー野洲が見たい。
200U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:04:08 ID:Rc8A6N+RO
>>194一応去年の優勝メンバーが四人(栫、赤尾、三代、西岡)が残ってるのもかなりの強み。
201U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:04:24 ID:5CHT7BD80
九州代表の国見って大阪より弱いんだねw
中国>関西>関東>北進越>東北>中京>>>>>九州
こんなもんだね
202U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:06:41 ID:YI2rUqIIO
野洲の11人の中の一人が後輩なんだが国立までは余裕だと言ってた。あのチームはセゾンっていう滋賀のクラブチームで小学生の頃からこの大会の為に育てられた奴ら。だから強い。
203 砂漠の爪  ◆Uf28B8gS2g :2006/01/03(火) 20:06:51 ID:DEVhO73k0
プロもアマチュアも、頂点は大阪。
大阪こそが日本サッカー界の中心ということだな。
大阪はユースも高校もムチャクソ強い。
大阪人は生まれつき優秀なんだよ。
204U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:07:12 ID:1D2PRRky0
作陽と広島観音の試合を後半だけ観た
作陽は美しいという表現があうような攻撃だった
試合終了間際にその美しい攻撃で同点に追いついたがPKで負けた
その作陽に勝った広島観音にはこれといった印象はない
ただユニホームがアフリカの新興国にあるようなカラーだった
205U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:07:34 ID:/Fq/KUnE0
九州の低迷には驚いた
206U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:08:41 ID:7Ni357iq0
野洲ってトリッキーかつテクニカルなサッカーするらしいね。
試合観たことないんだけど面白そう。
テレビでやってくれないかなぁ?
207U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:08:47 ID:YI2rUqIIO
大阪は確かに強い!以前ガンバユース受けたけどヤバイ奴ばかりで圧倒されました…
208U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:09:17 ID:k4xliTMA0
観音VS遠野はどっちが勝つのか…。
209U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:09:36 ID:ekxp7TY80
滝二はグランドを広く使うのがうまかった。
大津は思ったより繊細のサッカーをしてたかな

野洲はなんともいえない攻撃をしますね。
文章で表現しがたく久々に魅了されてしまった。
ただ守備がやや弱いか
210U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:09:41 ID:YGH1D1EO0
近年の果実は高円宮杯で優勝してもおかしくなかったよ。
一昨年磐田に負けたときも昨年広島に負けたときも紙一重だった。
211U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:09:52 ID:scwvI5080
>>203
大阪のユースって静岡人だけの清水にレイプされてた脚ユースのこと?
高校は強いと言っても朝鮮人だしな
212U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:11:36 ID:lsvxkwlJ0
>>211
そう。
やっぱり本場にはかないません。
ユース厨は放置でよろしく。
213U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:12:07 ID:nzZPjTtRO
てか地域で強さを比較することに意味を見出だせないわけだが
214 砂漠の爪  ◆Uf28B8gS2g :2006/01/03(火) 20:12:17 ID:DEVhO73k0
野球も大阪の選手って、「化け物」が多いじゃん。
清原、桑田、福留、今岡、立浪、今中、松井稼頭央、元木、中村ノリ、辻内、平田etc

高校野球人気が過熱した年、いつもその人気の原因となった怪物は、大阪代表だった。

そもそもの身体能力、運動神経が素晴らしいから、サッカーも次第に強くなってくるのは当たり前なんだよね。

これから、もうすぐ全国どこも大阪に勝てなくなる時代が来るよ。
大阪大帝国の完成だ。
215U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:12:47 ID:E9laDntZ0
>>194 FWの迫田は一応代表合宿に呼ばれてる。
去年の山下より高さがあって足元がいい。
ただ代表候補としては物足りない。
確に抜けた選手はいないけどなんていうか
プロに声かけられる一歩手前みたいな
連中を13人そろえた感じ。まとまりが
あって穴がない。控えにも自分が観て
他のチームなら主力だろって奴が2いる。  
216U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:13:08 ID:peyy0zs00
大阪のは高校ちゃうやん。
217U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:13:33 ID:ZZ9guCzQ0
>>204
あんた観音のサッカーみたことないだろ?
後半だけみていたらそりゃ作陽が一方的に
せめていたが、0-0だった前半は観音が

押していたぞ、あとプリンスりーぐでは観音は作陽に
かっていますから
218U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:13:52 ID:VV+6/lHAO
野洲は四中工のプレスにあれだけやられたから
鹿実はもっと苦しいだろう
四中工戦がそうだったように
仕掛ける前に、中盤でトラップしたところを
ガツンと体を入れられ、もぎ取られる場面が続出しそう
大会1、2を争う破壊力ある両サイドを持つ両チームだけに
中盤を制したら圧倒的有利
四中工は中央からのワンツーにこだわったから
まだ3バックで跳ね返しやすかったが
鹿実は左右から高速両サイドが深くえぐってクロスばんばん入れてくるチーム
単純な高さ的にも野洲は辛いし、鹿実は2列目からもガンガン飛び込んでくる
3バックの両サイドはどちらにとっても泣き所だが
鹿実は守りになると戻りが速く
両サイドもあっと言う間に引いてきて5人でスペース埋めるのに対し
野洲の両サイドは攻撃優先であまり深く戻らない
ただでさえ1試合少ないが、中盤、両サイドのスタミナも四中工あたりよりある
先にガス欠になるとしたら野洲の方
野洲にとって鹿実は相性は悪いだろうよ
青木様次第だろうな
実際、彼は鹿実相手でもやれるだろう
興味深いカードだが、まあ、実現するには先が長い
219U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:14:18 ID:S7S0SrM80
>>213
だよな。そういう奴らには地理お国自慢板がお似合いだよ
特に>>203みたいな奴は
220U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:15:28 ID:VTZcOKPG0
>>218
やっぱ優勝候補最右翼だけあって強そうやな
221U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:15:49 ID:0fepcADc0
釣られなさんな。
222U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:16:22 ID:KX6rbDDy0
野洲は身体の使い方がヘタ。だからプレスに弱い。逃げてばかり。
朝鮮に負けるよ。絶対に。
223 砂漠の爪  ◆Uf28B8gS2g :2006/01/03(火) 20:16:36 ID:DEVhO73k0
言っておくが、決勝で朝高の相手になるのは鹿実ではないよ。
滝川二で間違いないだろう。
224U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:17:05 ID:mqLkuAQ90
遠野のあんべのジンギスカンは最高うまい。
よって、遠野が初優勝。
225U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:17:39 ID:S2jeW+48O
学生のスポーツは指導する人が大事だと思うよ!
226U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:18:36 ID:ZZ9guCzQ0
中国地方の実力はプリンスリーグでわかります。
http://www.sportsonline.jp/prince/

今日の観音と作陽なんて試合がはじまる前から
観音がかつと思っていあたけど神のテゴールのおかげ
でPKまでもつれこんだけど
227U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:19:02 ID:gQEQAml40
遠野はやっぱりと斧物語だべ。
「河童、山姥、座敷童、神隠し」小学校の頃よく読んだ。
228U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:19:30 ID:gQEQAml40
>>227

斧物語

遠野物語
229U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:19:51 ID:Nbvg5mga0
年末の練習試合
大阪朝鮮 1-4 緑ユース(1、2年生のみ)
230U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:20:02 ID:54lkbfVL0
山田が多々良民事再生学園に負けるとは・・・
231U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:20:30 ID:/Fq/KUnE0
宮沢賢治って遠野だよね?
232U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:20:51 ID:wbJ6yHWg0
コンヤガヤマダ
233U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:21:28 ID:p8geeLyZ0
九州最強と騒いでた馬鹿達が静かになった件について
234U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:21:36 ID:gQEQAml40
盛岡冷麺が食いたい。
235U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:21:48 ID:PM/JuvIc0
>>231
違うよ、花巻
236U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:21:59 ID:ekxp7TY80
薩長連合は勝負強いww

野洲と遠野どっち応援しようかなあ
237U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:22:31 ID:Wc57C4LMO
野洲、今日初めて見た。選手個人の技術やセンスは
高いけどイマイチ噛み合ってなかった気がする。
調子悪かったのかな?
高い位置でボール奪われて、ピンチを招くことも
多かったし、2点目とるまでは、危なっかしかったよ
238 砂漠の爪  ◆Uf28B8gS2g :2006/01/03(火) 20:24:47 ID:DEVhO73k0
九州なんぞカスだよ。カス。果実だろうが何だろうが、朝高にボコられるために出てきたようなもん。
ステージが違うんだよクズがぁ〜w

関西、特に大阪がサッカーの王様。
んなこたぁJリーグでも代表でも証明されてることじゃねぇか。
239U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:25:10 ID:uV3HQFexO
>>202
セゾンFCはまじ強いよ。某大会で東京に来てて直接戦わなかったが試合見てて明らかに違った。確かカズがいた城内FCがボコボコにやられてたような
240U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:25:15 ID:P5Ubs3G+O
野洲はクリエイティブなサッカーしてた様には全然見えなかった
不用意なパスミスが多過ぎるし

まあ、チャンスでの決定力はあるみたいだけど
241U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:25:25 ID:ehq0V/Nd0
漏れも次コケるという点で>222には同感だ。
しかし漏れはプレスに弱いとかよりもパスミスが多いのが気になるな。
オシャレにしようって無茶しすぎだ。
242U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:26:12 ID:OvHb3Ah4O
なんだかんだで05駒大苫小牧が最強だよ。
243U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:26:51 ID:ekxp7TY80
うん確かに野洲は流れるような噛み合うサッカーではなかった気
がするけど、なんかゴール臭がするというかなんともいえない雰囲気
がした
244U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:27:07 ID:E9laDntZ0
それにしても徳商もったいないな。一条戦は
10番かなり上手かったし攻撃のパターンが多彩
だった。果実にあそこまで完璧にふうじられるとは。
反対パートにいればベスト8に入れるチームだと思った。
245U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:27:11 ID:+TRiDRcmO
どこが朝鮮を倒してくれるんだ?
246U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:27:29 ID:+bohrKL10
今日でベスト8?
しかし、残った顔ぶれ、実力見るとレベル低いなあ
明らかにクラブユースのベスト8>>>>>>>>>>>>>>選手権のベスト8だもの・・・
247U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:27:38 ID:XUYNjuBNO
>>240
お前2ちゃんやりながらじゃなく少しは集中してサッカー見た方がいいよ
248U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:27:47 ID:HAMZZTfj0
九州で強いのは鹿実だけだな。
249U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:27:52 ID:fSNp1Lr50
>>242
所詮は棚ぼた優勝じゃないか 
250 砂漠の爪  ◆Uf28B8gS2g :2006/01/03(火) 20:27:56 ID:DEVhO73k0
どこも倒せない。
朝高を倒せるのは大阪桐蔭だけ
251U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:28:27 ID:TCHo3yerO
>>242
激しく同意
252U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:29:12 ID:Y7BaJI180
>>250
かっこわりーハン名wwww
253U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:29:23 ID:3CGH/Q6B0
国立行きは多々良学園、鹿児島実業、野洲、遠野!
254U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:29:57 ID:uhT1SYMj0
滝二は守備がしっかりしてるし、ターンオーバー制とれるから
優勝は確実
255U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:30:37 ID:gQEQAml40
>>253
わかったわかった。
256U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:30:56 ID:nEnb0RiW0
遠野ってどう読むの?
257U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:31:11 ID:ekxp7TY80
滝二と果実は全然予想できない
どっちだろ
258U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:31:35 ID:ekxp7TY80
とおの
259U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:32:17 ID:WeysIwHE0
今年は市立船橋も地区予選敗退だし、国見もまけてしまった・・・
鹿児島実業が優勝かもね・・・ それにしても最近帝京でていないね
さびしい・・・・・・・・・・・・
260U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:32:45 ID:gQEQAml40
昔は日本のチベットと呼ばれたものだ。
261U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:33:05 ID:YI2rUqIIO
野洲やったか草津東やったか忘れたけど一度滝ニに大勝してるよね。
262U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:33:15 ID:OaMfKAR40
朝鮮高校が優勝したらどうする?
263U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:33:37 ID:P5Ubs3G+O
>>247
そりゃお前だろ
264U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:33:41 ID:3J6rYQcv0
げっ・・・浦和東負けたのかよ・・・・・orz
265U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:34:05 ID:KWu+vADa0
コテハンで電波飛ばしてる香具師がいるが
予想が外れたらどんなレスするのか楽しみw
266U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:34:39 ID:gQEQAml40
大阪朝鮮は勝つごとに強くなっている。
選手が完全にマインドコントロールにはまっている。
優勝することしか頭にない。

これは怖いよ。
267 砂漠の爪  ◆Uf28B8gS2g :2006/01/03(火) 20:34:41 ID:DEVhO73k0
兵庫は大阪にコンプレックス持ってるから、滝二は朝高には勝てない。
268U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:34:45 ID:iQMcirwV0
>>ZZ9guCzQ0
広島人ってこんな奴ばっかり…まじでうざい。
PKでしか勝ち上がれない高校に魅力もクソも無い。
ここはプリンスリーグじゃなくて選手権のスレだし。
269カラス ◆bnSy5ZKnPY :2006/01/03(火) 20:34:51 ID:OvHb3Ah4O
ボケが
山形中央を舐めんな
270U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:35:51 ID:xbo9cpU/0
滝二のFWの一人は累積で出られないのか?
果実有利だな。
271U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:36:04 ID:E9laDntZ0
なんか野洲に関しては意見が分かれてるな  
272U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:36:43 ID:mLZOREAm0
なんか、朧臭がする。
273U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:36:51 ID:3J6rYQcv0
>>265
それにもまた言い訳するよ
大阪民国ってそういうところだからw
274U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:37:03 ID:WEIq9GHd0
>>193
野洲は持ちすぎだよ。あれはあれで仕様だから。だから面白いんだけど。
確かに強い弱いって単純に比較すれば、そんなに強いって訳じゃないけど。
そうじゃなくて、評価基準として、面白いんだよ。野洲は。
正直フィジカルサッカーにどう対応するかだけどな。しかし、あの四中工の
猛攻を、運も味方に付けて凌ぎきったんだ。
いい試合は見せてくれるんじゃないかなあ。と、思いたい。
勝ち負けはいいや、ここ。
あの、試合開始前の円陣で、一回バッと11人が花火みたいにかけだして、
それで改めて集まって気合入れるの、カッコいいよなあ。
Jのチームでもやって欲しい。
275U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:37:34 ID:P5Ubs3G+O
>>267
あなた朧ですか?
276U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:38:21 ID:mC2H6wza0
作陽のキーパーはカンフー映画のやられ役みたいな顔してたな。
顔を見た瞬間負けたと思った。
277U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:38:52 ID:whFc1sCz0
しかしランク付けしてた奴らは鼻糞ばかりだなwww
大津なんか雑魚すぎて笑えるし( V∇V)ギャハハハ!!
あとは朝鮮が負ければ言うことないんだがな
278 砂漠の爪  ◆Uf28B8gS2g :2006/01/03(火) 20:40:14 ID:DEVhO73k0
きーみーはーうーつーくしーいー目指せ!国立w
279U-名無しさん :2006/01/03(火) 20:40:22 ID:lHGnRgmt0
ベスト8進出チームランク

S:鹿児島実
A:滝川二・大阪朝鮮
B:野洲・広島観音・多々良学園
C:鹿島学園

鹿実が優勝か
280U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:40:58 ID:fSNp1Lr50
鹿実強すぎる
281U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:41:44 ID:CKeAE06z0
>>80
広島の高校ですか?
282U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:41:45 ID:Y7BaJI180
>>279
1つたりないよ
283U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:42:38 ID:WeysIwHE0
最近の優勝校
94 市立船橋
95 静岡学園、鹿児島実
96 市立船橋
97 東福岡
98 東福岡
99 市立船橋
00 国見
01 国見
02 市立船橋
03 国見
04 鹿児島実
05 予想・・・鹿児島実or滝川二
284U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:42:46 ID:qgZIV1n30
>261
草津東だな
8-0っていうスコアは最初ネタかと思ったらマジだった
285U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:42:55 ID:YI2rUqIIO
野洲の一回戦みた?めちゃおもろかった
286U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:43:01 ID:OvHb3Ah4O
鹿児<駒大苫小牧
287U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:44:13 ID:veiA+2JP0
鹿実が優勝なら、滝二戦が、最初で最後の山だな。
288U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:44:25 ID:pqq+KPVG0
多々良学園快勝倒産乗り越えろ
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2006/01/03/200013.shtml
>学校の先行きは現在も不透明だ。「この名前で戦えるのは最後かもしれない」と白井監督。
>だが、主将のMF菅田が「多々良の歴史、重みは知っている」と話したように、イレブンは
>名門の誇りを胸に戦っている。
> 大会登録メンバー25人以外の部員43人は自費やカンパで駆けつけた。予算削減で
>スタッフ数が減り、学校挙げての応援もないが、地元商店街からは肉や魚、米が届けられた。
>「恩返しはサッカーでしかできない」と白井監督。昨年の8強を上回る成績を目指す。
289U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:44:48 ID:Y7BaJI180
>>286
もういいからw
290U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:45:18 ID:KX6rbDDy0
足先だけでサッカーしてる野洲が面白いって人はサッカーよりフットサルが向いてる
滋賀人ならわかるけどw
291U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:45:37 ID:E9laDntZ0
>>274 そういう意味では野洲は面白いよ。
面白いといえば徳商の10番おすすめだよ。
かなり上手い。もう負けちゃったけど。
292U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:46:09 ID:P5Ubs3G+O
>>279
鹿島学園って大したことないの?試合見てないからどんなチームか知らないけど
293 :2006/01/03(火) 20:46:16 ID:p1g3OFfu0
>>279
国見と青森山田が残ってたらSランクなんだろ?
おまえのランクはそんなもんw
294U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:46:58 ID:NmdU3fwUO
全国の一試合だけでランク付けするのは無理
予選とかも見ないと
295U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:47:35 ID:YI2rUqIIO
滋賀っす!w ちなみに野洲の奴らの一部は小学生のときフットサルで全国3位なってますW
296U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:47:41 ID:lFAhPKMyO
多々良がここまでくるなんて誰が予想した?青森夏に優勝したんでしょ。今日は調子悪かったの?
297U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:48:15 ID:gQEQAml40
朝鮮学校は躍進しすぎ。

よくばりだね。
298U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:49:11 ID:scwvI5080
>>290
足先だけということは静学みたいなチームなの?
299U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:49:31 ID:uLXDv7Hl0
今後の予想(希望)
準決勝 滝2vs観音、野洲vs多々良
決勝  滝2vs野洲 で野洲V
九州はもう見たくない。
300U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:49:58 ID:KX6rbDDy0
>>295
やっぱりあのボールの触り方はフットサルだよね。
縮まないでボールを触れるようにしないと高校以上じゃ通用しないよ。
301U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:50:25 ID:ekxp7TY80
>288
薩摩から長州に武器を 長州から薩摩に米を
         ↓
       薩長連合完成

ガクガクブルブル
302U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:50:30 ID:3CGH/Q6B0
朝鮮のランクがAな訳がないだろ・・

303U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:50:31 ID:/O7HEW9c0
観音なんて誰も観たくねっての
どこの県かもわからんだろ、ヲタだけだろ観たいのはw
304U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:52:56 ID:/ShfHFMv0
>>297
だな、でも素直におめでとうと言いたい。
次も頑張れ。
305U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:55:05 ID:WeysIwHE0
最近の準優勝校
1994 帝京
  95 なし(静岡学園と鹿児島実が優勝)
  96 桐光学園
  97 帝京
  98 帝京
  99 鹿児島実
2000 草津東
  01 岐阜工
  02 国見
  03 筑陽学園
  04 市立船橋
306U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:55:17 ID:YI2rUqIIO
でもやっぱ野洲は強いよ。
307U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:55:24 ID:iFApsMe30
>>292
この大会しか見てないけど、あんまり光るところはない印象
細かくパス繋ぐスタイルなのに、なんかパスが大雑把に見える

GKとFWの10番はうまいな
GKは今日1ポカやらかしてたけど
308U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:55:47 ID:RbA3yFG00
>>292 正直なところ鹿島より決勝で負けた
水戸短の方が強いと思った。佐々木がFKで
点取って勝ったって感じ。流れの中では
あまりいい攻撃は出来てない。鵬翔戦
も押されながらも少ないチャンスで得点
って感じ。野洲の方が強いと思う。
309U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:56:15 ID:29nZ1oXU0
鹿島学園かぁ・・・
茨城と言えば、水戸商はまだ聞くけど古河一ってどうしちゃったのかなぁ・・・
310U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:56:27 ID:M+SsaqQc0
漏れの希望

【準決勝】
鹿児島実×遠野
大阪朝鮮×多々良学園

【決勝】
鹿児島実×多々良学園 で鹿児島実がV
311U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:56:27 ID:ekxp7TY80
>>298
静学とはまた違う。
なんていうか う〜ん 説明できん
312U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:56:32 ID:M9MxZkIo0
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1136288411/l50

サッカー好きなお前らはこの事実知ってた?
313U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:57:48 ID:0Uyjjc54O
野洲さんA!!
四中工さんや修徳さんや高松商さんの分まで頑張って下さい。 by三重県人
314U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:58:18 ID:rM//5XRk0
2006 遠野 ベスト8(3勝)
2005 盛岡商業 ベスト8(3勝)
2004 盛岡商業 2回戦敗退(1勝)
2003 盛岡商業 3回戦敗退(1勝)
2002 遠野 1回戦敗退(PK負け)(0勝)
2001 遠野 ベスト8(3勝)
2000 大船渡 1回戦敗退(1-2多々良)(0勝)

遠野はあまりに意外だったから調べてみた。
2000年以降、ベスト8が3回。岩手って地味に強いんだな。
315U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:58:38 ID:E6T0zT9/0
IH準優勝那覇西を破り
今大会優勝候補東福岡を破り
立正大には圧倒的ボール支配で破り
8強まで上がってきたのにまったく評価されない遠野
実力のないチームがこの面子でここまで上がってこれるわけないでしょ
316U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:59:37 ID:x56OYOBHO
シラね
317560:2006/01/03(火) 21:00:05 ID:bbVziUcT0
遠野 対 立正大淞南の実況
遠野のカウンターの時
「ゴールに向かって3人のペンギンが走る」に大爆笑した
誰も見てないか・・・
318U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:02:17 ID:YI2rUqIIO
つーか朝鮮のキーパと野洲のキーパうまくね?
319U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:03:32 ID:nEnb0RiW0
>>317
あ〜・・・俺も緊迫した状況だったけど苦笑したわ。
320U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:06:13 ID:qcqVmuG5O
笑…


えない( ´_ゝ`)
321U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:06:38 ID:ekxp7TY80
たとえると
静学はディズニーランド
野洲は忍者の里        わけわかんね
322U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:07:57 ID:UuxpvKGM0
>>314
そういえば、昨年国見相手に3点差つけられてから脅威の粘り見せたところか
中盤でポンポンつなぐパスサッカーはよかったな。
323U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:14:29 ID:ybvjDiJO0
どこが優勝すると思う?
漏れは果実か滝二・・・
324U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:14:45 ID:KYDFJmRvO
1995年てなんで両高優勝なんだろ?
何かありました?
325U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:15:21 ID:xG2vJtGW0
大津の毎年恒例となった前評判倒れ
メンタルが課題か?
326U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:15:52 ID:O3iEWxe70
多々良、最後にいい夢めせてあげたいなぁ。
今年、抜けたチームがないっていってたけど、本当だね。
どこが優勝するのか全くわからん。
絶対的チームがないので多々良にもチャンスあると思うが、
それは朝鮮にも可能性があるということに…。
冗談抜きで今年だと優勝をかっさわれかねない悪感。
327 砂漠の爪  ◆Uf28B8gS2g :2006/01/03(火) 21:16:08 ID:DEVhO73k0
白川の関以北の学校は、留学生だらけなので
「地域が強い」と結論を下すのは注意した方がいい。
328U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:16:27 ID:6+wzMRyF0
>>296
前後半ともに山田が攻めまくってたよ。
後半39分でこんな感じ。
http://orz.2chan.net/12/src/1136271505340.jpg


調子悪かったかどうかで言うならば、悪かったんじゃないか。
あれだけゲーム支配してコーナーキック取りまくり、
決定的チャンスも出来まくり、攻撃もシュートで終わってるのに、
昨日は苦戦、今日は負けてるんだし・・・。詰めが甘いというか。
329U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:16:32 ID:OnRZRr+FO
今大会に出てきてくれてありがとう>野洲
こんな気持ちです。
330U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:17:27 ID:z5dkx7V40
朝鮮の方は見てないからわからんが
野洲のGKは安定していると思う
DF陣も信頼している感じ
331U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:18:07 ID:RbA3yFG00
>>324 その頃は延長、再延長でも決着が
着かなかったら両校優勝。PK戦はなかった。
332U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:18:22 ID:nTeUUivQ0
>>324

天皇が死んだんだろ?
333 砂漠の爪  ◆Uf28B8gS2g :2006/01/03(火) 21:18:48 ID:DEVhO73k0
青森山田なんてのは負けて正解。
スタメンのほぼ全員が都市圏出身者の留学生便りスポーツ売名糞学校の典型じゃないか。
野球でも大阪の落ちこぼれ選手を集めて、青森の地元選手を苛め倒して恥さらしの甲子園出場を繰り返してるよ 奴らは。
334U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:20:13 ID:YI2rUqIIO
330あれ、俺の友達なんで応援したって下さい!!あいつ確かにうまいですよ。一緒にPKしたら7割止められます。入る気しません
335U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:20:39 ID:Jh4tace+O
朝鮮のキーパーもうまいよ
ただ、メンタルに問題ありそうだけど
今日は審判に文句言いまくりだった
336U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:21:45 ID:KYDFJmRvO
>>331
アリガトウ
337U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:22:12 ID:XUYNjuBNO
いいか?今の高校サッカーは勝ちだけに拘泥した、
ロングボールほうり込み糞サッカーが蔓延ってんだよ。
この興廃した現状に一石を投じようとしてるのが野洲なんだよ。
誰だってほうり込みサッカーよりは、
ショートパスやドリブルを生かした面白いサッカーが見たいはずだろ。
その野洲が朝鮮なんかには絶対負けてはいけないんだよ。
338U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:22:52 ID:jPp8KVs10
滋賀代表は野球もサッカーもいつもネタの対象になるなあ。
高校野球最弱スレでスレ立てた奴が近江を指定したら準優勝して神になりかけたし、
草津東もさんざんネタになってたしなぁ。

それ比べると遠野・・・地味だぞおまいら。
ひそかに鹿実の猛攻を耐え切って遠野が優勝・・・なんか考えてるんだがw;
339U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:23:25 ID:0DKeW6pM0
 どうでもいいが、場内でスタメン紹介している間に選手入場になるのはわざとか?
340U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:24:19 ID:8uzcVYLF0
滋賀の野球は確実に底辺レベルだろ。
サッカーは逆にそこそこ強い。
341U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:24:35 ID:bzMivNu70
今年のGKなら滝川第二のが一番じゃないの?
もしかして前評判に影響されすぎですか・・・
342U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:24:47 ID:iHB7KqlC0
>>337
オマエの価値観を語るのかは勝手だが
人に押し付けようとする態度は好きじゃないな
343U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:25:54 ID:s2MU5NnUO
遠野って、おそらく全員地元民だろうが、凄いな。
地味に強い。
俺的に国立に行かせてあげたいよ。
344U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:26:07 ID:RbA3yFG00
面白いバスサッカーって意味じゃ
徳島商が一番面白かった。もっとみたかった。
345U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:26:24 ID:YI2rUqIIO
滋賀は草津東とか入れば3年に一度は簡単に全国出れるから上手い人が他県から引っ越してくるんです。だから最近レベル上がってます
346U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:27:17 ID:kHeKa/7f0
なんで朝鮮が日本のサッカーに参戦してるの?
347U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:29:16 ID:/O7HEW9c0
多々良って強いのか?
後半のシュートは2本だけだぞw
348U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:29:55 ID:Y2Qwwsh90
>>343
一人青森(10番だっけ?)がいる
あとは全員岩手県民
349U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:33:19 ID:F3RTz6xE0
決勝は鹿児島実×大阪朝鮮  予想だがな
350U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:33:34 ID:zjYJSQsH0
野洲の高校サッカー改革

■オリジナリティあふれる野洲のサッカー
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs/84th/column/200601/at00007302.html
351U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:34:09 ID:xG2vJtGW0
遠野が決勝に進出したらそれはそれで
お寒いことになりそうだ
352U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:35:50 ID:XSmi3FVL0
>>327
遠野も盛商もほとんどが岩手出身選手なんだが…
353U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:37:14 ID:/O7HEW9c0
>>349
そのカードが一番、客入りが良さそうだな
354U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:38:59 ID:bDpem40gO
いろんな意味で決勝で
大津×野洲が見たかった
個人技の頂点×独創的なサッカー
滋賀県民大喜び
355U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:39:16 ID:f/QCr5/d0
観音は全員地元民だろ。それも県立。凄いな。 
皆実も県立だったよな。
広島はなぜ公立が強いんだ。私立はなにしてんの?
詳しい人教えて?

356U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:39:17 ID:KX6rbDDy0
>>350
提灯記事だよw
オリジナリティー?確かに意図のない仕掛けで攻撃するのをオリジナリティーと
いうのであればそうだねw
357U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:41:11 ID:BuTROXEg0
>>333
落ちこぼれ選手集めて強いなら立派だと思うが
358U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:41:50 ID:3BRIKTTk0
野洲は放り込みな部活的サッカーをしないだけ、強くはないけど弱くもない それだけ
359U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:41:59 ID:BAp1IMzR0
よーし、パパが予想しちゃうぞ

   前園4−0滝川第二
                   遠野0−1千手観音
 大阪朝鮮1−3めぐみ
 鹿嶋学園1−2民事再生法
360U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:42:10 ID:P5Ubs3G+O
>>337
今日の試合見る限りじゃ、とても一石を投じてる様なサッカーには思えない
つーか野洲は綺麗ごとほざく前にまずフィジカル鍛えろやw

しかし死が人キモイな・・・
361U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:42:15 ID:gQEQAml40
メーク・レジェンド

いいセリフだ。
362U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:42:55 ID:veiA+2JP0
>>351
鹿実−滝二戦以外は、もう(ry
363 :2006/01/03(火) 21:42:59 ID:V+uojo+30
ただいま帰宅。
今日神社行ったとき、うっかり国見のことお願いし忘れたんだけど、どうなった?
364U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:43:54 ID:XUYNjuBNO
>>356
お前が応援するほうり込みサッカーの高校が
大会早々に負けて妬む気持ちはわかるが
365U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:44:16 ID:cJE9KgSD0
>>259
プリンスリーグ関東で1勝も出来なかった帝京に今更何を期待するのか。
366U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:44:51 ID:QFjelWsn0
得点(3回戦終了時点)

3 青木(野州)
  諏訪園(鹿実)
  森島(滝川二)
  澤本(青森山田)・・敗退
  鈴木(浦和東)・・・・敗退
  徳村(一条)・・・・・・敗退
  西脇(作陽)・・・・・・敗退
  
2 乾 (野州)
  カコイ(鹿実
  迫田(鹿実)
  菊池(遠野)
  小原(鹿島学園)
  佐々木(鹿島学園)
  梁泰雄(大阪朝鮮)

  以下敗退校は省略
367U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:45:11 ID:YI2rUqIIO
360いてもたろけ?(゚-゚)
368U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:46:09 ID:/O7HEW9c0
>>357
青森は強かったよ
あれだけドン引きされたらキツイって
攻撃的に最後まで自分達のサッカーはやれてたよ
369U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:46:47 ID:Wc57C4LMO
たぶん広島だと思うけど、去年出てた津工業は
どうなったの?ショートパスしか使わない
サッカーで、かなり面白かった。
370U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:47:31 ID:T/XaLsN40
>>360
綺麗事って誰がほざいてるの?
371U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:47:41 ID:bLTfFZUvO
広島観音はかなり自主性を重んじる学校。練習計画は自分達で決めてるし、スタメンも選手で決めて監督の了承を得るだけだし。
372U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:48:01 ID:dsry+bfz0
東京は2校とも初戦敗退。もう2校出なくてもいいんじゃね?
373長州蹴球児:2006/01/03(火) 21:48:29 ID:Iy8Wq0eI0
多々良は勝ったみたいじゃね。次は鹿島学園か〜強そうじゃのー。
5日からはテレビで見れるけぇ嬉しいでよ。今日までのは放送
しよらんかったけぇ、ネットで結果みよったんよ。
374U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:49:07 ID:RcIIHU/C0
プリンスリーグ

広島ユース 9-1 立正大淞南
広島ユース 1-1 広島観音

今日の試合
遠野 2-1 立正大淞南

準々決勝
遠野 vs 広島観音
375U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:49:56 ID:G19cLZTX0
東京の成立もパスサッカーだな
あそこは野洲と違って弱いけど。
国見の放り込みサッカーよりマシ
376U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:51:15 ID:RbA3yFG00
>>369 津工業は三重だろ
県のベスト4にも入ってないよ
377U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:51:47 ID:YI2rUqIIO
でも国見今年あかんけどやっぱ走りよるよなー!
378U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:52:48 ID:XUYNjuBNO
>>360
前園、北沢、井原は口々に野洲を、
「観ていて面白いサッカー」と讃えていたよ。
お前みたいな偏屈野郎が何と言おうが、
野洲のサッカーは間違いなく他の高校とは一線を画してるよ。
379U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:55:32 ID:KX6rbDDy0
解説は高校生に気を使ってるんだよw
野洲はつまらないよ。だからプロで成功しない。
大津は例年面白いね。
380330:2006/01/03(火) 21:55:48 ID:z5dkx7V40
>>334
任せろ>応援
神奈川県民だがw
野洲のサッカーは面白いからな
381U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:55:53 ID:veiA+2JP0
大津も面白かった。
382U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:57:40 ID:JeGjqJI90
ID:KX6rbDDy0

何このキチガイw
383U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:58:29 ID:YI2rUqIIO
380サンキュッッ!!
384U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:58:42 ID:d1TA5asjO
いや偏見なく見ても野洲は面白い。
385U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:59:43 ID:xPR63/Fj0
津工業は三重県代表でした。
今大会予選 三重高に負けていたはず。

今年は三重高が全国で暴れるかもしれません。
386U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:59:59 ID:17rPZj0a0
一応Jリーガーも出してるのに地味なのねぇ・・・遠野って。
まぁ、準優勝したのも昭和39年じゃぁな、仕方ないか。
387U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:00:01 ID:l2rcn4jJ0
多々良が優勝!
そして廃校
そんな展開希望!
388U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:00:20 ID:Wc57C4LMO
>>376
そうだったんだw
デフェンスラインからでもショートパスで
繋ごうとするチームだったから、強くはなかったけど
印象には残った
389U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:02:10 ID:E93EqP5HO
駒場にて
磯学園VS劣頭東
2対1
磯学園勝利。
390U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:03:44 ID:KX6rbDDy0
391U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:06:34 ID:ligUSkmnO
>>369
俺は四日市市民だが、三重県の県庁所在地が知られていない現実に少しショックを受けた。
392U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:12:48 ID:TVKxCyR+0
朧のキツイ臭いがするな

ぷんぷん匂う。風呂入れや!朧!
393U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:13:32 ID:8kyCXl+D0
コピペスマソ

   Pos.   名前    学年 生年月日  長/重   前所属
...1  GK  高橋 佳豊   2  88.11.08  181/70  東陵中
...2  DF  長田 真    ..2  88.04.23  174/66  盛岡ウィングス
...3  DF  佐々木 勝洋 ..3  87.10.28  172/67  前沢中
...4  DF  伊藤 輝将   3  87.08.06  175/62  江釣子中
...5  DF  佐藤 邦祥   2  88.06.01  178/63  ヴェルディ花巻
...6  MF  薄井 朋也   3  87.09.14  173/63  盛岡ウィングス
...7  FW  鈴木 秀啓   3  88.03.24  167/56  七ヶ浜SC
...8  MF  千葉 竜司   2  88.05.18  168/60  ヴェルディ花巻
...9  FW  菊池 亮    ..3  88.03.25  175/65  遠野中
10  MF  小島 暢明   3  87.04.21  181/66  七戸中
11  MF  橋場 貴之   2  88.04.08  175/65  久慈中
12  FW  松尾 健    ..3  87.07.23  172/57  滝沢南中
13  MF  菅原 崇弘   3  87.04.20  175/65  北上北中
14  DF  高橋 陽介   3  87.07.03  168/58  前沢中
15  DF  櫻井 竜詩   3  87.12.05  176/70  遠野中
16  MF  谷川 雄介   3  87.08.07  172/60  遠野中
17  GK  伊藤 祐太郎 ..2  88.05.13  176/64  リアスFC
18  MF  郷右近 亮   3  87.11.12  166/52  水沢中
19  FW  北湯口 亮   3  87.04.22  168/62  遠野中
20  MF  砂子澤 公   3  87.04.08  171/63  盛岡ウィングス
21  FW  高橋 大樹   2  89.01.18  170/62  盛岡ウィングス
22  DF   関 徹     ..2  88.11.12  175/65  リアスFC
23  FW  倉沢 健満   2  88.07.15  167/57  遠野中
24  FW  松林 裕真   2  88.08.16  177/64  久慈中
25  DF  小島 将和   1  89.05.01  168/60  七戸中
394U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:13:54 ID:bzMivNu70
遠野高校の前所属が岩手以外の選手を登録した25名で探してみた・・・
7 FW 鈴木 秀啓 3年 七ヶ浜SC(宮城)
10 MF 小島 暢明 3年 七戸中(青森)
25 DF 小島 将和 1年 七戸中(青森)
岩手以外も全員東北という罠

ちなみに岩手県内の所属(カッコ内は人数)
遠野中(5),久慈中(2),前沢中(2),東陵中(1),江釣子中(1),滝沢南中(1),北上北中(1),水沢中(1)
盛岡ウィングス(3),ヴェルディSS花巻(3),リアスFC(2)
結論、>>352さんの言っていることは正しい
395U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:17:21 ID:17rPZj0a0
>>394
田舎の公立高校に地元以外いくわけないべ・・・きづけよw

鹿島の小笠原みたいに、現盛商監督を慕って大船渡(岩手県)に行くぐらいだべ。
396茨城人:2006/01/03(火) 22:17:32 ID:cWDuNtiY0
鹿島学園まさかのベスト8に感無量です。。。
ベスト8は茨城県勢にとってなんと21年ぶりだとか。
ここまで本当に長かった・・・
次の試合で大敗しても胸を張って茨城に戻って来い!!
397U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:17:41 ID:gfAwOKk/0
県立高校が他県選手をガバガバとってくるわけがない。
398U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:18:01 ID:Wc57C4LMO
>>391
ごめん。四日市は分かるけど、津=三重とは
思わなかった。なんで広島だと思ったんだろ?
これを気に、覚えときます
399U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:18:07 ID:2dmE7T3m0
>トリッキーなプレーというのは“軽い”と見られ、まじめにやっていないと取られがちだ。
「ミスをしたときに選手をしかったりはしないのですか」と聞いた時、
山本監督は「技術があるということは、技術を身につけるために死ぬほど練習しているということなんです。
軽いプレーじゃないんです。技術をフォーカスして練習をしているだけで、いい悪いではないんです。
私たちは本気で、こういうサッカーで勝ちにいっている。野洲のサッカーは真剣なサッカーなんです」
と少し熱くなって反論した。周囲から奇抜なプレースタイルに対する批判があるのではないかと、
想像させる言葉だった。

野洲をただのオナニーサッカーだとかのたまってるやつはこの文読んで考えを改めろ。
400壱成:2006/01/03(火) 22:18:28 ID:KFb0QXc90
多々良の8番は何者なんだ?あの予想外のスルーパスに、マルセイユターン決め
られたら、青森山田目当てのJリーグのスカウト陣もたまったもんじゃないだろ!
多々良8番の詳細求む
401U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:18:47 ID:YI2rUqIIO
てか話変わるけどさーコオロギって人昔いたやん?代表入ってた人。あの人どこにいるんー?好きねんけど!Jリーグとか全く知らんから…
402U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:19:08 ID:jzNCq2BH0
>>372
帝京が出れなくなったからな
修徳とか成立じゃ勝ちは期待できない罠

帝京は何年遠ざかってるの?
403U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:22:19 ID:CdJnuTEj0
遠野 vs 観音

地元民だけの公立対決か
404U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:22:46 ID:avrOoKcI0
うーん。なんでその革新的なサッカーが伝統校に中盤支配されてるんだ。ちょっとくるしいなあ
405U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:23:00 ID:FrcX4coiO
確かに野洲はパスカットされまくりだった
でも全然気にしないでプレーしてる
なんなんだあいつらw
406U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:23:54 ID:jzNCq2BH0
何気に滋賀ってレベル高いな
野洲は前回出場のときもベスト8だったんだな
407U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:23:57 ID:0LbzGpVOO
もう多々良の優勝でよくない?
408U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:24:33 ID:RbA3yFG00
>>400 平間直道 市ケ尾中出身
409U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:24:36 ID:LjUmuuBv0
>>368
おまぃみたいに平気でデタラメ書くやつがいるから
インターネットの利用を免許制にしろ
とか言い始めるヤシが出てくんだぞ。
多々良はドン引きしてねーじゃん。
単に中盤が玉際に弱くて高めの位置でボール奪われ続けるから
そう見えただけ。
細かくパスつないでライン上げて攻め込もうという意図は十分みせてた。
410U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:25:01 ID:lrbmwwne0
野洲については永遠にループで結論が出ない
よって擁護派は優勝でもしない限り負けた時点で叩かれるので不利だなwww
411U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:26:05 ID:KX6rbDDy0
>>399
真剣にオナニーサッカーをしてるだけ。足先だけなんだよ。身体も一緒に動かさないとフットサルしかできない。
それが伴っての技術。
いまはフットサルをサッカーコートでやってるオリジナリティー溢れるwサッカーだね
412U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:26:52 ID:bzMivNu70
>>395
一般常識だけで証明したつもりになってる香具師に言われてもねぇ・・・
援護した人を馬鹿にするとは田舎者って救いがたいねぇ。
と言うわけで結論、キープレーヤーは他県の鈴木 秀啓と小島 暢明。
金が無いだけで補強してます。
413U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:27:23 ID:Ay1XMnVY0
遠野の粘りの守備がどこまで通用するか見てみたい。
414U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:31:05 ID:HrQIPJdA0
>>401
鹿
415U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:31:13 ID:7mgf0ly1O
果実はたしかに強いとは思うが雑魚相手に大勝しても参考にならん。次の滝二戦であっさり敗退の様な気がする。
416U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:33:01 ID:ZZ9guCzQ0
>>355
広島の私立は野球に夢中でサッカーまでお金をかけていません
むかし山陽が私立では強かったけど皆実、観音にサンフレJの選手が
集まるようになって衰退していきました
417U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:33:19 ID:VTZcOKPG0
>>237
一人レギュラーが風邪で休んでたのと平原も風邪ひいてたとか
418U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:33:22 ID:2dmE7T3m0
確かに
419352:2006/01/03(火) 22:33:50 ID:XSmi3FVL0
>>412
394では検証お疲れ様なんだが
中学校名やSC名で県内・県外判断できているので
岩手県民臭がプンプンしている希ガス
まあ、そうカリカリするなよ
420U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:34:05 ID:eaH/hjI90
どんな汚い手を使ってでも勝つのが果実。
去年の3回戦の北海戦を思い出せ。
ラフプレーにせこいゴール。
421U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:35:13 ID:XgyRZ+M30
>>413
観音も守備のチームだからロースコアになりそうだな
特にキーパーが2試合続けて神セーブだからおもしろそう
点は入らんかも知れんけど個人的には楽しみだな
422U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:35:29 ID:4GMpnsgS0
鹿児島実業って強いの?
423U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:35:51 ID:dbJzyjgZ0
微妙
424U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:36:05 ID:2dmE7T3m0
>>411
野洲のサッカーがボールを動かすだけで人は全く動かないものだと思ってるのか?
だったらお前はもうサッカー見るのやめた方が良いわ。
頻繁にポジションを変える左右のMF、積極的に前線に飛び出すボランチ、
10番がボールを持った瞬間連動して動き回る前線の選手の動きなんかは、
お前の頭の中では無かったことになってるんだろうな。
425U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:36:30 ID:eaH/hjI90
>>422
勝負根性は日本一だよ。
勝つためには手段は選ばない。
426U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:36:36 ID:jzNCq2BH0
鹿実の栫は今大会屈指のストライカーだが、鳥栖内定だからな
これが今大会のレベルだと思う
427U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:37:20 ID:eaH/hjI90
鹿実はイランのようなチームだ。
428U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:37:51 ID:CdJnuTEj0
>>355
広島は私立野球、公立サッカー
429U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:37:56 ID:O3iEWxe70
昭和から平成の時は、
高校ラグビーは決勝中止になって
決勝進出した両校優勝になったけど

高校サッカーは2日ずらして準決勝と決勝をやりました。
(決勝 ○清水市商vs市立船橋●)

静岡学園vs鹿児島実業は、当時決勝は同点の場合
両校優勝だった。
430U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:38:32 ID:KX6rbDDy0
>>424
人が動かないんじゃない。ボールを触るときに足で触りに行ってるんだよ。
それもわからんとは、お前がサッカー見るのやめたほうが良いわw
なんてことは俺は言わないけどねw
431U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:38:45 ID:RbA3yFG00
>>415 徳島商は弱くないよ
スレの進行に水差しちゃ悪いと思って言わなかった
けど野洲と五分くらいだと思う。たた゛斎賀から
攻撃始まるチームだから斎賀が抑えられると
手詰まりになるが。
432U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:39:09 ID:Jzq5sPCL0
>>416
野球か。それを忘れ取った。
433U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:39:37 ID:YI2rUqIIO
野洲はあのサッカーで正統派サッカーの草津東に勝ってるからなぁ…
434 砂漠の爪  ◆Uf28B8gS2g :2006/01/03(火) 22:39:46 ID:SHK5ftrc0
野洲のサッカーが面白いかどうかなんてどうでもいいじゃん。
どうせ大阪朝鮮に負けるのは決まってるし。
435U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:40:25 ID:VTZcOKPG0
>>434
在日?
436U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:40:29 ID:CAgUYaXW0
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |   後半39分 | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: |青森2 −多々1| :|   | おし! 今日は勝ったな。風呂にでも入るか。
  |.... |:: |          | ::|   \_  _________ 
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|、_) 
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
              ̄           ̄

     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |  試合終了  | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: |青森2 −多々3| :|   | ふう。いいお湯だった…あ、あれ?
  |.... |:: |           | ::|   \_  ________
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|    ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .   (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_) 
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄  
              ̄           ̄
437U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:40:54 ID:mLZOREAm0
朧の呪い
438U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:41:29 ID:/O7HEW9c0
>>409
多々良は青森のプレスに苦しんでたな
必死に耐えてるイメージしかない
マジでよく耐えたよ、風も味方してたしw
誰が見ても決まったかに見えたのが
風で押し戻されてポストって、運もあったよ、
シュートは後半2本だけ
試合には勝ったけど、実力が上となると?だね
439U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:41:34 ID:+TRiDRcmO
そいつ、朧って糞コテだろ?前から在日疑惑はある。
440U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:43:07 ID:bzMivNu70
>>419
ども、カットなってスマンす。
ちなみに、ハイライトすら放送してない道民です。
中学校名やSC名でググッタので誤っている可能性も有りますが、
県立だから岩手県内にあれば岩手県の学校だろうと・・・
リアスFC以外は簡単に調べが付いたよ。
間違ってたら訂正よろ。
441395:2006/01/03(火) 22:45:14 ID:17rPZj0a0
>394
馬鹿にしたつもりではなのだが、そうみえてたら・・・すまん。
442U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:45:51 ID:E8Sa3Gbr0
多々良対山田でダンが同点ゴール決めた時
「ダン、(ry同点弾!。」ってさりげなくかけてたのにワラタw
443U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:46:54 ID:2dmE7T3m0
帝京と言えば今度はホントにゴールだ
444U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:46:59 ID:bLTfFZUvO
>>428

野球も最近は公立の力が強くなってる
445U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:47:15 ID:jzNCq2BH0
多々良というと中山元気が有名だったが、広島行ったけど伸びてないね
446U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:47:29 ID:gyXefebT0
野洲ってなんかすごい選手いるよな。
この前ハイライトで見たけど、右サイドから二人をヒールでまたいで抜いていった
選手居たよな?あれは絶対のびるぞ。
447U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:47:31 ID:I9Rfi11Y0
朧さん巣に帰ってね
448U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:47:36 ID:nHcBoXSb0
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |   後半40分 | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: |.遠野1−0立正| :|    | おし! 今日は勝ったな。風呂にでも入るか。
  |.... |:: |          | ::|   \_  _________ 
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|、_) 
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
              ̄           ̄

     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |  試合終了  | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: |.遠野2−1立正| :|   | ふう。いいお湯だった…あ、あれ?
  |.... |:: |           | ::|   \_  ________
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|    ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .   (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_) 
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄  
              ̄           ̄
449U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:50:06 ID:cU9RSuUi0
>>419
遠野って民話の里、河童の生息地、かやぶきの家、日本の元風景って
観光パンフレットに出てたある意味日本一を自負する田舎町でしょ
地元民しかそりゃ遠野には集まらないにょろよww
450U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:50:13 ID:2dmE7T3m0
野洲の青木って藤原竜也に似てるな。顔の系統が。今古畑見てて思った
451U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:50:30 ID:Il02017cO
>>446
7番楠神
452三内丸山 ◆3keyRBXDTs :2006/01/03(火) 22:53:18 ID:YSh+n86v0
>>445
中山元気は昨年札幌に完全移籍
453U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:53:46 ID:KX6rbDDy0
定期的に野洲の7番の話をしたがるね滋賀人はw彼は伸びないよ。すぐに後ろ向いちゃうでしょ。
何故わからんかがわからん
454U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:54:15 ID:cJE9KgSD0
Jリーグも無いような田舎県ばかりが勝ち上がっている件。
455U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:55:05 ID:2dmE7T3m0
>>452
リーグ戦で4点挙げてるなちなみに
456U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:56:02 ID:bVRiLhwk0
三ツ沢で2試合観戦した感想

野洲が序盤に先制してペースダウンしちまい、悪いが地力のない高松商の攻撃
を受けつつ隙を見て鋭く反撃して得点を重ね勝利。
試合巧者だろう、勝つ術を理解しているのも垣間見れた。

滝二と大津、これもワンチャンスをきっちり森島が得点、大津の流れる様な
パス廻し・サイドチェンジや恐ろしく動き出しの速いサッカーは高度だった。

でも大津には最終兵器はなかった、市原も類型的というか確実に決められな
いし、滝二にラストパスを見切られてカットされていた。

滝二の守備陣は奪ったら必ず森島に預ける、そこから反撃が始まる。
高円杯の時には得点狙いがミエミエで、稀にしか守備してなかったが今回は
肩の力が抜けたのか、周囲を活かす動きをしているのが強味だろう。

大津の選手は戦術理解力は高い、だが個人技は若干優れている程度かな?
2失点目はプロ行きのGKが出遅れた判断ミスからだったし。
457U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:56:13 ID:gyXefebT0
Jリーグのユースなど全体的なレベルは上がっていますが、同じようなチームが多く、インパクトを与えるチームがありません」と山本監督は嘆く。2005年のワールドユースで日本と対戦したオランダのクインシー・オブス・アベイエ(アーセナル)や、
レアル・マドリーのロビーニョのような規格外の選手を輩出したいと山本監督は言う。そして、すでに兆候はある。青木はジェフ千葉への入団が内定しているし、「2年生からもJリーグにいく選手が出ると思う」(山本監督)と言うように、監督は大きな手ごたえを感じている。

野洲の監督最高だな。こりゃこういう監督が増えればスーパードリブラーや
超絶なテクニシャンが増えるぞ。
458U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:56:16 ID:KX6rbDDy0
>>454
広島。ユースも強いし高校も強い。
459U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:56:31 ID:pqq+KPVG0
青森山田はいつも3回戦あたりで負けてるような。
強んだけど運が悪いのか上位に行けないなぁ。
460U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:56:51 ID:Ay1XMnVY0
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |   後半41分 | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: |.遠野1−1立正| :|    | 追いつかれちまったか。PK負けを見るくらいならなら風呂にでも入るか。
  |.... |:: |          | ::|   \_  _________
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
              ̄           ̄

     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |  試合終了  | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: |.遠野2−1立正| :|   | どれ、PKどうなっ…あれ? PKなし???
  |.... |:: |           | ::|   \_  ________
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|    ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .   (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
              ̄           ̄
461U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:56:53 ID:TFSl1ehX0
必死だねコイツw

抽出 ID:KX6rbDDy0 (12回)
462U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:57:27 ID:jzNCq2BH0
さて今大会活躍出てるJ内定選手で3年後もJリーガーでいられる選手は何人いるんだろう・・・
463U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:57:32 ID:FrcX4coiO
朝鮮の試合見たけど
四中工の方がプレッシングは上だったよ
後半の国見は可哀相なほど浮き球のクリアが風で戻されてたな
野洲は十分に勝機があるよ
464U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:58:37 ID:L+UEfTg/0
広島は人口多いけど

ユースチーム1チームだからな

千葉、静岡、東京は2
神奈川は4チームある
465U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:59:07 ID:Ejr/6Ahg0
国見よわかった
466U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:59:31 ID:fxLg2GFk0
優勝候補の浦和東、負けちゃったのかよ
467U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:59:44 ID:KX6rbDDy0
>>461
煽るとき必ず単発IDだねw
468U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:01:05 ID:2dmE7T3m0
>>457
国見の小峯にはぜひ聞かせてやりたいな。
今日負けたがどうせ来年もまた性懲りもなく劣化版セリエみたいな放り込みをやるんだろうし。
469U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:01:08 ID:bKRas8mH0
山田には申し訳ないが
悪の栄えた試しは無いだな。
今年の決勝は鹿児島実業×新興勢力
で優勝鹿実、来年からの新時代に期待みたいな感じでいいんじゃない?
なんか地味に多々良とかだと嫌だな。
470U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:01:15 ID:r63vEnqd0
>>464
広島の人口ってそんなに多くねーべ
471U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:01:30 ID:ytckLMVNO
広島はJYなら県内に3チームあるわけだが
472U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:02:41 ID:cJE9KgSD0
>>466
>優勝候補の浦和東

0点。
473U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:03:07 ID:jzNCq2BH0
青森山田といえば筑波にいる三澤は元気か?
マルセイユルーレット
474U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:03:29 ID:2dmE7T3m0
>>463
だよな。四中工はその上前線のアイデアも豊富だったし普通に朝鮮より強かったんじゃないかと思う。
475U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:05:10 ID:gyXefebT0
野洲 スペインスタイル

他の高校 セリエスタイル

Jリーグ セリエスタイル
476U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:06:08 ID:E8Sa3Gbr0
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |   後半39分 | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: |青森2 −多々1| :|   | あ〜あ、多々良もう負けだな。憂さ晴らしに風俗にでも行くか
  |.... |:: |          | ::|   \_  _________ 
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|、_) 
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
              ̄           ̄

     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |  試合終了  | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: |青森2 −多々3| :|   | ふう。気持ちよかった・・・あ、あれ?
  |.... |:: |           | ::|   \_  ________
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|    ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .   (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_) 
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄  
              ̄           ̄
477U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:07:02 ID:P5Ubs3G+O
死が人ワロス
野球板じゃ比較的謙虚なのに
478U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:07:57 ID:RbA3yFG00
悪いがなんで徳島商の10番斎賀の話題が
出ないんだ? 観に言った奴いないのか?
徳島では放送してないのか?
479U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:08:44 ID:xLQb2Zz/0
国見はセリエっつーより昔のフィジカルごり押しドイツサッカー
480U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:08:58 ID:cJE9KgSD0
Jもなくこの時期しか調子に乗れないそれが滋賀作クオリティw
481U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:09:17 ID:WRfVgEMU0
なぜか 野洲が異端だ っていわれてるが

身体能力の低い日本人が、高校レベル(育成が必要なレベル)で放り込みサッカー
に終始しているほうが不思議だ。まるで野球界だわ。
ワールドスタンダード。ブラジルが強いんだったら指をくわえて他人事のように振舞っていても
差は縮まらない。実践しなきゃ。俺からみたら野洲が普通。

Jユースはもう気付いてるが、高校は気付いてないんだね。
482U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:09:53 ID:2dmE7T3m0
>>475
Jでも鹿島、レッズ、千葉、セレッソなんかは面白いサッカーやってると思うよ。
大宮や清水みたいな超がつくほどの退屈サッカーやってるチームもあるけど。
483U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:10:07 ID:z5dkx7V40
前々スレに誰か書いてたが
野洲のサッカーが90年代中盤のバルサ的だと言う意見に
禿しく同意
自分はこういうサッカーが好きなんだって改めて思い知った
強いかどうかはともかく見ていて純粋に楽しい
484U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:10:58 ID:gyXefebT0
>>481
Jリーグのユースなど全体的なレベルは上がっていますが、同じようなチームが多く、インパクトを与えるチームがありません」と山本監督は嘆く。2005年のワールドユースで日本と対戦したオランダのクインシー・オブス・アベイエ(アーセナル)や、
レアル・マドリーのロビーニョのような規格外の選手を輩出したいと山本監督は言う。そして、すでに兆候はある。青木はジェフ千葉への入団が内定しているし、「2年生からもJリーグにいく選手が出ると思う」(山本監督)と言うように、監督は大きな手ごたえを感じている。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs/84th/column/200601/at00007302.html
485U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:11:26 ID:YI2rUqIIO
てか野洲はレアルのユースと試合して勝ってるからなぁ!強いって!
486U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:11:27 ID:ZyKi8EUl0
レッズや鹿島が面白いサッカーって・・・。
487U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:12:48 ID:gyXefebT0
>>483
監督がバルサ好きなのかも知れないな。
野洲のプレーを代表レベルやJリーグで見たいな。

Jじゃヒールパスで繋いだりウイングのように強引に突破してくるなんて
ほとんど見られないもんな。
488U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:13:06 ID:scwvI5080
滋賀w
489U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:13:45 ID:Jh4tace+O
多々良のダンくんのお父さんが来てて、そっくりだった
490U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:13:52 ID:jzNCq2BH0
野洲は初出場だった2002年もベスト8に進出してるな
491U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:14:25 ID:P5Ubs3G+O
野洲も朝鮮も応援したくねー
492483:2006/01/03(火) 23:15:42 ID:z5dkx7V40
>>487
今のバルサは見る影も無いがな・・orz
あの頃とは違うファンタジーが展開されとる
493U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:16:08 ID:2dmE7T3m0
>>487
一応鹿島なんかはダイレクトパスを多用したテクニカルなサッカーやってるよ。
ウイングはまずウイングを置くシステムを執ってるチーム自体少ないからな。
バルサ的攻撃サッカーを志向する某チームがあったけど・・・
494U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:16:12 ID:KX6rbDDy0
だからあんな足先だけの技術じゃ大きく動けないから
フィジカルに劣る日本人では通じないっての。
もっと身体でボールをコントロールするイメージを持たないと。
海外リーグ見てるならそのぐらい気づけよ。
495U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:17:00 ID:gyXefebT0
野洲だけなんか一つ上の大人のサッカーやってるように見えたけどな俺は。
他のチームはつまらないし。Jリーグの試合と変わらない。
496U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:17:28 ID:oBcfeUs10
野洲の青木ってのは規格外の選手なの?
497U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:17:32 ID:FrcX4coiO
しまった、浮かれて野洲を持ち上げ過ぎたかw
やっぱ田舎もんは身の丈に合った堅実なサッカーすべきだよなw
498U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:17:51 ID:Kq4+3XQr0
なんていうか、甲子園や高校サッカー見てお茶の間の評論家気取りしか出来ない人間って
心がないよね〜^^
プロの試合だけ見てりゃいいんじゃねえの(^-^)
499U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:18:23 ID:KX6rbDDy0
>>496
おもいっきり規格内
500U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:18:45 ID:Is4A8ANC0
3試合連続で無失点 国見倒した大阪朝鮮高

「負ける気はしなかった」

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs/headlines/20060103-00000019-kyodo_sp-spo.html
501狩野健太 ◆iQqQhsEV/A :2006/01/03(火) 23:18:50 ID:87k6L6y2O
>>438
多々良は後半シュート3本!まぁどうでもいいけど
502U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:19:06 ID:/O7HEW9c0
なんか香ばしい臭いが充満してるんだがw
食いつき杉だろ
503U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:19:34 ID:jzNCq2BH0
野洲が初出場のときの背が小さいエースが好きだったな
J行ったと思うけどどうなったんだ?
504U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:19:39 ID:y29tqOZ90
>>494
今日の試合は知らないが、四中工戦ではかなり大きな展開で
フィールド広く使ってたぞ。

むしろ四中工のほうが足先だけのサッカーに見えたが。
505U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:19:39 ID:2dmE7T3m0
>>494
フィジカルに劣る日本人ならなおさら放り込みサッカーなんてやってたら通じないと思うけどな。
同じく体格に劣るメキシコは細かくショートパスを繋ぐサッカーであそこまで上り詰めてるわけだし。
506U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:19:42 ID:hGrDIEJC0
ホントに滋賀がウザイ。実況版もほとんど野洲マンセー。
早く負けねえかな。
507U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:20:17 ID:/azw39+L0
他のチームはと言える人全部の試合を見れる環境にあるの?
うらやましいなぁ
508U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:21:15 ID:VVb+IEK70
滋賀は94年の松田監督率いる守山北がベスト4に
入ってから一気に県レベルで強くなった。
99年草津東ベスト8、00年草津東準優勝
02年野洲ベスト8、今回野洲ベスト8以上
同じ学校が毎回出て上位進出ではなく、違う学校が
出ても上位に進めてるので、県レベルで上位に
安定してきてる。
509U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:21:53 ID:gyXefebT0
野洲は高校サッカーレベルであのヒールを何度も交えての連動したダイレクトパス回しとか
あんなの今まで見られなかったもんな。小野世代のワールドユースを思い出したよ。
あれもすごくクリエイティブで本山がキーになってて面白かった。
もうパスが早く面白いようにポンポン繋がっていくのが。

すごく可能性を感じたね。
510U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:21:57 ID:RbA3yFG00
今調べたら徳島商の試合は一回戦は駒沢で1試合だけか。
2回戦は第一試合の果実目当てで2試合目始まる前に
客の大半が帰っちゃったからな。だから生観戦者が
少ないのか。徳島では放送してないか、チャンネラが
少ないんだろうな
511U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:22:08 ID:YtqCynIQ0
野洲にはアンチをすら必死にさせるほどの何かがあるというのが良く分かるね。
512U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:22:20 ID:cJE9KgSD0
JもJFLさえもない田舎モン滋賀作はこの時期調子に乗るしかないのですw
513U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:23:14 ID:L+UEfTg/0
滋賀はユースチームないから
オンリーで高校に流れるから

いいね
514U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:23:31 ID:YI2rUqIIO
なかいしょうごやろ!!レイソル行った!まじうまいで
515U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:23:38 ID:gyXefebT0
>>511
普通にJリーグの試合より面白いからねw

スペインとかアルゼンチンみたいなサッカーだったし。
516U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:23:47 ID:Y8j6WUXX0
広島観音や鹿島学園がスルーされている件について
517U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:23:49 ID:Is4A8ANC0
●小嶺忠敏総監督(国見)

「このチームはへたくそですよ」

「選手個々の能力がなかった」

「一人一人の力が足りない」

「Jクラブの影響ではなく、選手獲得の時に来期以降指揮を執れるか
 どうか自信がなく、説得しきれなかった」(補強が失敗した)


http://www.jsgoal.jp/club/2006-01/00028186.html
518U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:24:14 ID:lw8r6Ci80
今大会の恥晒し

伊勢崎商、国見、利府、鵬翔、岐阜工、北海、甲府東。

以上。
519U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:25:05 ID:KX6rbDDy0
>>505
誰も放り込みがいいなんて言ってない。
パスサッカーがいいが、野洲のはパスサッカーじゃない。
崩しの意図があまり感じられない。適当な仕掛けとパスの
行き当たりばったり(これをクリエイティブと言うか?)サッカー
520U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:25:09 ID:Ym8/MyUi0
テレビでのハイライト集って今晩あるんですか?
521U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:25:22 ID:2dmE7T3m0
>>517
高校サッカー界のガンだな
522U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:26:20 ID:hGrDIEJC0
>>518
国見に負けた富山は?
523U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:26:59 ID:J8X6Ic9O0
>>506
滋賀県民に関しては普段日陰にいるから単純に嬉しいんだよ。本当に。堪忍して。
524U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:27:03 ID:jzNCq2BH0
国見や市船卒の選手はプロで伸びない
大久保や平山みたいな例外もいるけど
525U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:27:08 ID:FrcX4coiO
うわー小嶺最悪やな
526U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:28:29 ID:VfOTSTRZ0
高木は、今日、多々良を応援しに行ったのかな
なんか、プロ野球選手(元含む)が来ると、嬉しい

ちなみに、息子は、どこの高校?まだ中学か?
そこそこやるのは、知っているが
527U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:28:30 ID:gyXefebT0
もっと野洲みたいなチームが増えると日本でもサッカー人気が高まるんだろうけどな。
普通に見てて退屈しないから。

Jリーグの試合は見ててあくびがでるね。セリエみたいだし。
528U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:28:31 ID:0i657RZ10




日本中から最高の選手をかき集めた 国 見 


たまたま学校に入った在日朝鮮人に適当にサッカーやらせただけの 大 阪 朝 鮮



これで証明されたなw

日本人オールスター<<<<<<越えられない人種の壁<<<<<<<寄せ集めの朝鮮人

そのへんにいる朝鮮人>>>>>>>越えられない民族の壁>>>>>>>>>狭い島国の中でトップクラスの日本人




 
529U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:29:08 ID:Is4A8ANC0
>>526
日本代表だぞ
530U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:29:33 ID:cJE9KgSD0
>>514
その後どっかに飛ばされたんじゃね?
531U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:30:03 ID:ekxp7TY80
滋賀は井原、中田浩二、倉貫、中井昇吾、青木と男性からも好かれる?
選手は多いかも
532U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:30:08 ID:lw8r6Ci80
>>522
試合内容は悪くなかったからどうでもいい。
そんな事言ってたら長崎の高校全てが恥になってしまう。
533U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:31:00 ID:E8Sa3Gbr0
>>528
じゃあ何で代表は日本のほうが強いんだ?
と釣られてみる
534狩野健太 ◆iQqQhsEV/A :2006/01/03(火) 23:32:14 ID:87k6L6y2O
Jリーグならまだしもセリエ批判する奴いるけどお前らに何がわかんの?雰囲気だけで適当なことほざくんじゃねぇよ
535U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:33:09 ID:hGrDIEJC0
>>532
おまい全試合みてるんだな。すごいな
536U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:33:12 ID:2dmE7T3m0
>>519
崩しの意図がないならどうしてダイレクトパスからの連携で何度もゴールが生まれたりするのか教えてくれ
お前は何を言ってもケチつけるつもりだろどうせ。
537かやマン78冬Great:2006/01/03(火) 23:33:21 ID:JfGf5Pvr0
さてと準々決勝の予想でもするか。

○鹿児島実3−0滝川二●
:鹿実の攻撃力が滝二DFを圧倒すると見た。滝二はFW松本の出場停止が痛い。
○大阪朝鮮2−0野洲●
:大阪朝鮮のフィジカルが野洲のつなぐサッカーを粉砕する予感。FWチソンに注目。
○広島観音2−0遠野●
:遠野の運もここまで。もともとは力の無い弱小チームなだけに大差もありえる。
○多々良学園3−2鹿嶋学園
:多々良学園は粘り強いサッカーが持ち味。鹿嶋学園は遠野と並ぶベスト8弱小高校。
下手したら大差もありえる。
538U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:33:48 ID:Is4A8ANC0
>>534
俊輔のインタビューでしょ
実際つまらんし。
539U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:34:38 ID:Jh4tace+O
>>526
世界大会で優勝してなかったか?
まだ中学生だった気がするけど
540U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:35:12 ID:qgZIV1n30
中井は去年解雇、トライアウト受けてる
JFAの移籍リストにも載ってる
こいつプロはムリ、いくら何でも身長低すぎ
足遅くてあんまり動かないし
541U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:36:07 ID:KX6rbDDy0
>>536
崩れたところからパターン通りにダイレクトパスしてるだけ。
そんなの中学生でもゴール前でワンツーくらいするってのw
542U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:36:18 ID:ekxp7TY80
自分も中井昇吾は今でも忘れない。 ホモじゃないが女だったら彼氏に
したいタイプだ
543U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:36:32 ID:qDB1L65g0
カルチョで通用しなかった雑魚の捨て台詞かよw
544U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:37:47 ID:rjo0MQ2g0
山田負けたかぁ・・・しかし一番悔しい負け方だな。
恐らく選手の半分以上がほぼ勝利を確信していたに違いない。
そこを突かれた負けか。
545U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:38:01 ID:jzNCq2BH0
中井昇吾は柏に行ったが去年水戸にレンタルに出された
そしてオフ・・・柏解雇され、水戸からも返却以来が来た
546U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:38:06 ID:qgZIV1n30
>539
優勝した
その日のTV(すぽるとだっtか)で高木が親馬鹿っぷりを発揮してた
547U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:38:24 ID:6FFoF7jx0
>>520
午前2時34分からとなってますね。(日本テレビ)
548U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:39:47 ID:c6lmn8QL0
>新年、祖国は金正日総書記の指導により、朝米、朝・日関係で重要な局面を開き、朝鮮半島の平和と民族的尊厳をさらに確固と守り抜き、強盛大国建設で画期的な変革と創造を成し遂げるでしょう。

こんなこといってる学校閉鎖しろよ・・キモイナ
549名無しなんじゃ:2006/01/03(火) 23:40:01 ID:yVcj14Hl0
おなじ中国地方でも、広島山口はどちらの県も負けたら相手を
応援するけど、岡山は別だな。陰険な奴大杉だわ。
550U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:40:15 ID:cJE9KgSD0
>>546
千佳が放送中高木に言われるまで高木の子供と気づかなかったんだよな。
しかも言われてもまだ疑っていたという・・・w
551U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:41:10 ID:bzMivNu70
>>518
終盤に崩れたけど北海はいいサッカーしていたぞ!
大津が個人技術と身長の差に物を言わせてどうにかしたが・・・
そういうことは前評判が良くてグダグダだったチームに言って欲しい・・・

それにしてもU-18代表を破るくらいだから本調子になればと思っていた
大津があのまま次戦で負けたのは堪えるorz
552U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:41:26 ID:zgrxanUp0
岩下は果実の応援来てた
553U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:42:09 ID:S2jeW+48O
下関って山口にある?
554U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:43:05 ID:nTeUUivQ0
スレとは関係ないかもしれんが、おいらのチンチンはビンビンだぞ。
555U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:43:16 ID:FSZHVTZZ0
yes
556U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:44:05 ID:B5rq6N8F0
>>524
都築も入れてやってくれ
557U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:46:42 ID:/TF2WaGB0
>>537
○広島観音2−0遠野●
:遠野の運もここまで。もともとは力の無い弱小チームなだけに大差もありえる。


運だけでベスト8になれないからねおばかさん^^
558U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:46:44 ID:lw8r6Ci80
>>551
試合は見たけど何をどう見たら良いサッカーなんだ?
優勝候補でも何でもないとこに4点差で完封負けだぞ。

559U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:46:59 ID:TRJi8EsvO
>>528
>日本から最高の選手をかき集めた国見w

朝鮮人って平気で捏造するから僕嫌いだな
560U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:47:11 ID:S2jeW+48O
フグ食べたい…いつか
561U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:49:28 ID:LjUmuuBv0
>>532
山田×多々良と比べて
チョソ×国見の内容はひどかったぞ?
意図のないボールの蹴りあい。
562U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:50:04 ID:B5rq6N8F0
優勝したらどうするよ?
563U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:55:35 ID:cTivNxqH0
決勝は滝二vs北朝鮮代表
564U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:56:13 ID:bzMivNu70
>>526
名前:高木 善朗(タカギ ヨシアキ)
生年月日:1992.12.09
現所属:ヴェルディジュニアユース
前所属:特定非営利活動法人 あざみ野FC

>>539
韓国のMBC国際ユーストーナメントでU-13選抜が優勝した。
たしか、中国と韓国以外の外国はジュニアユースチームだった希ガス。
565U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:58:13 ID:ekxp7TY80
決勝は野洲vs遠野
野洲は忍者の霊がついてるので
遠野は座敷わらしがついているので
566U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:59:01 ID:i7d7cQkyO
俺は岩手だから遠野を応援してる。運だけでベスト8には入れないんじゃねえの?ってなわけでかやまんだっかって糞は氏ね。
567U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:59:21 ID:/TF2WaGB0
遠野は河童です
568U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:00:29 ID:poD+9fwUO
>>561
532は国見と富山一の試合を言ってるんだと思うが。
569U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:01:36 ID:nEQI8hsi0
>>553
山口県下関市
『ふぐ』うまいぞー
570U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:02:56 ID:vzakrG7dO
今残ってる高校でベスト4行ったことあるの鹿実と滝二だけだよね?
ということは次で鹿実VS滝二だから三校がベスト4初出場になるんか。
571U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:03:45 ID:juWbJPDh0
野洲って「やす」って読むんだね
今まで「のす」かと思ってた
572U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:04:06 ID:u/COVUDN0
言っておくが遠野の河童は赤色だからな。
着ぐるみや市のマスコットは緑だが。
573U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:05:12 ID:GzLzhsqT0
橘、オオズ、果実、滝Uは死のブロック
574U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:06:02 ID:rZNVb8Pe0
>>537
遠野をバガにすんなっこの(怒)ボゲナス!
おみゃの予想は天気予報よりもアデニナンニャっこの!!

河童
575U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:06:11 ID:et+2OEO5O
ひどい奴はのずって濁るからなw
576U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:07:20 ID:54gdhwso0
みんな今大会のいい選手あげていこーぜ。
577U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:09:16 ID:vzakrG7dO
鹿児島実業
栫 迫田 諏訪園 平田 豊満 赤尾 三代 赤井田 西岡
578U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:09:54 ID:WD/FoDL70
野洲(やす)をバカにすんな!東海道本線が走ってるんだぞ!!
579U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:10:02 ID:2/sgwmkCO
それから遠野は河童もだけど民話の里ってくらいなんで座敷わらしもいるからな。
580U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:10:09 ID:et+2OEO5O
堀北だな
あれは大物だ
581U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:10:42 ID:3MWxpW410
>>571
ノシ

つーか大阪の人は日本人じゃない連中が府の代表って
応援する気になるのか?
582U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:11:00 ID:u/COVUDN0
遠野が強いのは羊の呪いのおかげです。
583U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:12:49 ID:wNMHBV/V0
セルジオは来ないのか?
584U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:12:58 ID:4zcmuUIG0
>>582
マジかよ
585U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:13:30 ID:rZNVb8Pe0
オシラサマも付いているからな。

伝承舘
586U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:13:35 ID:GzLzhsqT0
そういえば松山工業にサイドチェンジのうまい選手がいたっけなあ
587U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:15:10 ID:1uzDbpLu0
遠野はペンギンです
588U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:15:37 ID:In0UEAlC0
野洲は銅鐸の町です。
589U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:16:15 ID:HFtOsuOi0
>>558
チームとして機能してたと思うが・・・人もボールも動いてたし、
前半は外れたが崩してシュートも打ててたし・・・互角にやれていたので。
里帰り中でこの1試合しか見てない(しかも3点目の前後10分ほど映像乱れてた)ので比べられないから、
試合をたくさん見ているらしいあなたの言っていることの方が正しいのかもね。

あと大津はJ内定者も最多だし、背も高いの揃っているし、
2度目だがU-18日本代表を破ったし、優勝候補だと思っていたんだがちがうの?
(つーか代表クラスと試合できるだけでアドバンテージだと思うが)

まあ、ぶっちゃけ順当な結果だと思っていたから恥と思ってないのもある(マテ
590U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:16:48 ID:u/COVUDN0
遠野は河童とオシラサマ(超不気味)と食用羊の町です。
591U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:19:11 ID:Y/dZYMzVO
のす高校
楠神純平 乾貴士 青木孝太
592 砂漠の爪  ◆Uf28B8gS2g :2006/01/04(水) 00:20:28 ID:StN5iqdL0
ベスト4顔ぶれ

高校サッカー・・・ 滝川二高(兵庫) 多々良学園(山口) 大阪朝鮮(大阪) 鹿島学園(茨木)

高校ラグビー・・・ 大工大高(大阪) 東海大仰星(大阪) 伏見工(京都) 桐蔭学(神奈川)

高校野球  ・・・ .大阪桐蔭(大阪) 京都外大西(京都) 宇部商(山口) 駒大苫小牧(北海道)


関東のスポーツ界、元気が無いですなぁ



593U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:20:30 ID:YGO03byn0
594U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:20:33 ID:Cv0dPs950
大阪朝鮮の実力はどんなかんじなの?優勝いっちゃうのか
595U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:21:22 ID:wss1IBeP0
>>569
そんなにおいしい物ではないと思うよ。
たまに食べたくなるユニークな大人の味って感じ。
>>574
しかし河童の話なんて田舎に行けば以外とどこでもあるんだよな。
単にそれを持ち上げて町おこしに使ってるだけ?
なんか特別な逸話でもあるのだろうか。
596U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:21:55 ID:/JAsD6XZ0
野洲の監督ってU-17日本代表のコーチだったんだな。
それが田舎の県立校の監督やってるなんて萌え
597U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:22:58 ID:Y3Bk1qpQ0
今年の野洲はまじつよいぞ
国体滋賀県3位でディフェンス以外全部野洲高だったぞ、攻撃陣はすごいのそろってる
598U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:23:08 ID:sZC0LgeL0
>>592
俺、大阪人だが、
ラグビーと野球は誇らしいのに、サッカーは何とも情けない気持ちで一杯だ。
599U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:24:43 ID:u/COVUDN0
>>595
柳田国男でぐぐれ。日本民俗学発祥の地。
600U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:24:46 ID:TJde0KHqO
市立船橋と国見はどうしたの?負けたの?
601 砂漠の爪  ◆Uf28B8gS2g :2006/01/04(水) 00:24:51 ID:StN5iqdL0
啓光と大工大がぶつからなければ、ベスト4の内、3つを大阪が独占しかねない状況だったな・・・・
602名無しなんじゃ:2006/01/04(水) 00:25:02 ID:EtEL9/5n0
プリンスリーグの良いとこが出てますね。中国地方のチームが
ここまで残った事ってなかったぞ、選手権で。
プリンスリーグって言うより、サッカー協会の底上げ措置といえる
各地方指導網のおかげかな。
603U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:25:02 ID:Eglm3cfM0
>>571
俺なんか最初「ノシューコウコウ」って読んでた。
「おもろいサッカーするトコやなあ、ノシューコウコウ言うんか〜」って。
604U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:25:38 ID:eQjA1DTa0
多々良って外人いる?
あと外人いるとこあった?
605U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:25:55 ID:srfhg7gOO
>>592
野球板へ帰らないんですか?朧さん
606U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:26:31 ID:8iImoDC40
関西勢は吹田ユースを基準にしたら実力が測れる。
ほとんど互角の対戦成績の滝川二、練習試合で惜敗の朝鮮、虐殺された
田舎野洲。
滝川二>朝鮮>>>>>>>>>>>>>>>野洲
607U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:26:42 ID:1j5tMz410
ダンはリベリアと日本のハーフだな。
こりゃレッズ行き確定かな。
608U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:27:12 ID:CU1oGI8tO
昔野洲とやって二回とも勝ったことがある。監督代わってから高校生らしくないサッカーになったよなぁ
東京朝鮮ならやったことあるけど荒いサッカーだった
609U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:27:36 ID:tlWkq2Hy0
>>592
やや強引に言えば
今年は、アメフトで法政が立命館に勝ったな
610U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:27:59 ID:1Clg+4OnO
滝二はP松本の出場停止が痛い
611 砂漠の爪  ◆Uf28B8gS2g :2006/01/04(水) 00:28:05 ID:StN5iqdL0
野洲のひょろひょろサッカーは、大阪朝鮮の激しい当たりの前に屈するだろうな。
612U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:28:28 ID:ldyQMZgZ0
>>592
プリンスリーグ関東2005
1位横浜M
2位前橋育英
3位東京V
4位浦和レッズ
5位浦和東
6位市立船橋
7位前橋商
8位ジェフ千葉


613U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:28:40 ID:tcb2FcLa0
>>537
おめも弱小の予想屋だってことだべ。カス。
614U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:28:41 ID:nEQI8hsi0
厨付き高校VSねら

高校勝利:野洲

痛み分け:大津
(結果自体はいつもの大津なんだが・・・。)

ねら勝利:鵬翔
615U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:29:25 ID:R/1GeJnC0
多々良の風ディフェンス激ワロス。
まさに神風ww
616U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:29:50 ID:vzakrG7dO
今大会いまだ無失点の鹿児島実業が優勝
617U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:30:43 ID:LQIu1k2t0
テレビ放送のスケジュールはいつ決まるんだ???????????????
618U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:30:53 ID:tcb2FcLa0
>>595
すかし野郎
619U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:31:35 ID:1j5tMz410
今大会のメインは

多々良のダンと野洲の戦術だな。

それ以外は見所なし。
620 砂漠の爪  ◆Uf28B8gS2g :2006/01/04(水) 00:31:52 ID:StN5iqdL0
九州、関東は、狭い地域でレベルを図ろうとするきらいがある。
だから、視野の広い、近畿、中国のサッカーを目の当たりにすると途端に慌てないといけなくなる。

鹿児島実業、優勝候補の最筆頭と言われているが、間違いなく滝川二に勝てないだろうね。
普段闘ってる相手のレベルが違うからね。
621U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:32:11 ID:pA15SCLv0
ダンはスピードがあったらなー
ラインの裏を狙う選手じゃあ無い。
ちょっと引いてからズドンってのとか
サイドに開いてのプレーが多い。
622U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:33:02 ID:ToJmX0oYO
まぁ、アンチはアンチだからこそ妄言を吐く。
たとえ優勝しても「所詮高校サッカーだから」とか「一発勝負のトーナメントだから」とか言って、決して実力を認めようとはしない。
そんなヤツらに何を言っても無駄。
どこのだれのこととは言わないが。
623U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:33:39 ID:1j5tMz410
>>621
外人の血が入ってるから身体能力は純正日本よりは
期待が持てる。
624U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:35:32 ID:SQOYGH3i0
白井監督曰く
あの神風は読み通り?らしい

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs/84th/column/200601/at00007299.html
625U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:35:35 ID:vzakrG7dO
俺は確信した。今年は鹿児島実業が優勝。ちなみに大会NO1ストライカーは鹿実の栫。こいつのシュート凄すぎ。スケールのでかさを感じる。
626 砂漠の爪  ◆Uf28B8gS2g :2006/01/04(水) 00:36:51 ID:StN5iqdL0
元々、高校サッカーっていうのは、高校野球の影に隠れたニッチに過ぎなかった。
高校野球では近畿や四国があまりに強力すぎるため、サッカーに関東圏が逃げ道を見出していたために
見かけ上関東の高校の方が、高校サッカーでは上位に来るケースが多かったというカラクリだったのだ。
が、エムボマフィーバーを機に、確実に近畿のサッカーに対する熱意が変わってきた。
元々素材では近畿の人間は関東の人間よりも遥かに優秀。
きっちりとした育成が施されれば、すぐに追いつき、追い越すだろうと言われていたが、それが現実になってきた形だ。
627U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:36:54 ID:4VacAHUE0
放映スケジュールまだ〜?
それによっちゃ臨海行くから〜
628U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:37:17 ID:vzakrG7dO
ちなみに砂漠の爪はカス以下
629かやマン78冬Great:2006/01/04(水) 00:37:30 ID:kLriZgzt0
>>557
いや、遠野は運だけでベスト8にいった弱小チーム。那覇西・東福岡の方が
圧倒的にチーム力は上。
こういう守りを固めての引きこもりサッカーをするクズ高校は見てて何も面白みが無い。
早く消えて欲しい。
630U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:38:17 ID:xjzYMhRk0
>>629
だからお前は試合を見たのか?
631U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:39:01 ID:LQIu1k2t0
J内定者以外で、Jで通じそうなのは、

野洲の楠野くらいか?
632U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:39:01 ID:pA15SCLv0
>>623
まぁ今後の体の成長次第では期待できるかも知れんが・・・
トラップとか技術的なのはあまり上手く無いんだな。
633U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:39:15 ID:VUQ4Fc4s0
>>626
( ´,_ゝ`)プッ
634U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:39:49 ID:vzakrG7dO
なんでサッカー板のコテはウザいのばかりなんですか?
635 砂漠の爪  ◆Uf28B8gS2g :2006/01/04(水) 00:40:25 ID:StN5iqdL0
これから先、どんどん近畿の学校は強大になって行くよ。
手の付けられない状況に推移していくと思う。
636U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:41:18 ID:66cgsKSo0
てか鹿児島実業て名前が強そうじゃね?俺パワプロしてたんだが、
帝王実業てのが強くて強くて。みんなも思うだろ?
637U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:41:36 ID:Fmuu/sUu0
>>479
>国見はセリエっつーより昔のフィジカルごり押しドイツサッカー
国見はフィジカルごり押しは合ってるけどドイツではない。韓国サッカーだろ。

>>517
小峰という男はあくまで高校サッカーを勝つ為にやっているのであって、
将来の日本代表の底上げを狙っているような感じはしない。
何故なんだろう?

>>524
>国見や市船卒の選手はプロで伸びない
>大久保や平山みたいな例外もいるけど
確かに大久保や平山は例外。小嶺が育てたというより本人達の実力だろ。
小嶺はあくまできっかけを与えただけ。
国見OB排出の割合から比べると余り選手名を聞かない。

国見サッカーが崩壊することは
日本代表の将来的な底上げにはプラスなんでは?
638かやマン78冬Great:2006/01/04(水) 00:41:55 ID:kLriZgzt0
>>630
もちろん。ただ3回戦だけは見てない。
そういえば一昨年の青森山田も遠野と似たようなチームだったな。
市船戦だったっけ?引きこもりサッカーしててPK勝ちを狙ってたが
ロスタイム直前に失点して敗北。
639U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:42:05 ID:vzakrG7dO
>>631鹿児島実業の赤尾
640U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:42:17 ID:RQ3WczJr0
相変わらずの放り込み批判が横行しているが、ロングパス=悪だったら、
ガンバユースや広島ユースだって放り込みサッカーだぞ。
要はロングパスとショートパスを使い分けて、リズミカルな攻撃が作れることが重要。
そういう意味でも国見の蹴鞠サッカーは論外。
641U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:42:57 ID:vzakrG7dO
>>636思う
642U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:43:16 ID:WD/FoDL70
近畿は強いな。しかし過去10年で九州勢は10年とも決勝進出。
今年も鹿児島実業が決勝にいくので記録は継続されるわけだ。
643U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:43:17 ID:xjzYMhRk0
>>638
試合会場行ってわざわざ見たの?
よほどの遠野マニアだなw
644U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:43:24 ID:JkPEOKCn0
>631
平原
645 :2006/01/04(水) 00:43:33 ID:n2oA+YTu0
>>629
そうか?決定力高いし、決めたゴールも完璧だったよ。見た??
646 砂漠の爪  ◆Uf28B8gS2g :2006/01/04(水) 00:44:22 ID:StN5iqdL0
鹿児島実業は滝川二に屈する

近畿の隆盛はもう止まらない 止まらないんだぁっ!
647U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:45:04 ID:yvAAN0+7O
635は朧だな。
サッカーに関しては兵庫の滝二あっての近畿だって事をよく覚えとけ。
648U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:45:52 ID:vzakrG7dO
>>640放り込みは『負け犬』の遠吠えだから
649かやマン78冬Great:2006/01/04(水) 00:47:05 ID:kLriZgzt0
見てて面白いチーム
:東福岡・鹿児島実・国見・大阪朝鮮

引きこもりサッカー&早く消えて欲しい屑チーム
:遠野

650U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:48:30 ID:zUxA0YQq0
まるで映画「パッチギ」のようだ。
大阪朝鮮て映画の題材になるね。

俺がシナリオ書いてやるよ。
651 砂漠の爪  ◆Uf28B8gS2g :2006/01/04(水) 00:48:30 ID:StN5iqdL0
大阪朝鮮は、言葉は悪いが、東京に来てから「バカ」になってる。
自分たちの勝利を信じて止まない。「負ける気がしない」という言葉に現れている。
一種の「躁」状態だと考えて差し支えないだろう。
こういう状況になったヤツっていうのは、歴史を見渡しても驚くほどの力を発揮しているケースが多い。
チェゲバラ、カシアスクレイ、マルコムXなどがその典型例だな
652U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:49:13 ID:l7we3OAn0
ぁあー徳島商負けた・・・しかも鹿実と5−0と大敗;;
けどイイ試合をありがとう!!
653U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:49:46 ID:SZ3v0j4r0
>>652
おまい良い奴だな
654U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:50:11 ID:WD/FoDL70
>>651
なにが言いたいかさっぱりわからんが、とにかく朝鮮は脅威ということなんだな?
655U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:50:30 ID:zUxA0YQq0
>>651
マインドコントロールがうまくいっているのだ。
最高点に達するのが国立での決勝戦だ。

まじ勝つ気だからな。
656野洲:2006/01/04(水) 00:51:16 ID:LmJQ2YNc0
次はあの四中工戦に比べたらそこまで押される展開にはならないだろう。
でもあの試合で課題は見えて、、、前評判もちょっと落ちちゃったね。
657U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:51:42 ID:vzakrG7dO
まあ例え大阪朝鮮が決勝まで行ってもおそらく鹿児島実業に負けるでしょう。実力で
658かやマン78冬Great:2006/01/04(水) 00:51:44 ID:kLriZgzt0
ここでおさらい。47都道府県高校スポーツランク

野球:愛知≧愛媛>大阪=兵庫
サッカー:福岡≧長崎=鹿児島≧千葉=静岡
バスケ:秋田≧福岡>京都=宮城
テニス:福岡>>>千葉=大阪
ラグビー:大阪>>>福岡>長崎=京都
駅伝:宮城>>>兵庫>福岡
659U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:51:53 ID:xjzYMhRk0
>>649
いいかげん遠吠えやめろよ福岡県民w
福岡県民ってこんなに民度低いのか?
格下と思い込んでる遠野に負けたのがそんなに悔しいのなw
朝鮮人が見下してる日本に併合されたのが悔しくていつまでもファビョってるのと一緒じゃんw
まあ福岡と朝鮮半島は近いから似てるのかもしれないけどさ
とりあえずお前存在が福岡県民の民度の低さを教えてくれたよw
660U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:53:08 ID:tcb2FcLa0
537=557=629=649
自分の所、負けると吠えるやつが出てくるんだな。毎年。
661U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:53:33 ID:WD/FoDL70
>>658
バスケはアベック優勝したので福岡>秋田≧京都=宮城
後は・・・・バカ
662U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:54:22 ID:nRo3aHUcO
中国勢の躍進を広島の四つのJYが支えていることは
もっと評価されるべきだ
663U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:55:13 ID:ToJmX0oYO
国民性とか洗脳とかで勝てるわけ無いだろ!
技術やフィジカルが足りなければただのDQNでしかない。
勝つチームは勝つべくして勝つ。
664U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:56:06 ID:XMpZsCqMO
東福岡も那覇西も、運だけで勝てるような
チームじゃないし、引きこもったからって
簡単に守り切れるチームじゃないよ。
665U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:56:15 ID:ZUK/FY8pO
ずんの野洲
666U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:58:01 ID:RWjQRUJF0
国見はフィジカル相当鍛える
高校レベルならそれだけでかなり上までいける
それで選手たちは大事な時期にフィジカルオンリーの練習しかしてないから、上で伸びないってことじゃないの?
大久保や平山は元の素質が違うから国見じゃなくても普通に日本を代表する選手になってと思う

市船は布監督が選手の能力の引き出しを高校時代にすべて出しちゃうから、上で伸び代がないって聞いたことがある
高校時代有名だった北嶋や原竜太なんかがプロで伸び悩んだのはそれが原因とか・・・
逆に高校時代はあまり有名じゃなかった茶野や西、中村直志がプロで伸びてるのは高校時代に引き出しを全部出さなかったからだね
667U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:58:19 ID:nkW38kTEO
大阪朝高最高!!
668U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:59:09 ID:Fmuu/sUu0
福岡の人間と韓国の人間は似ていると思う。
地理的に近いのもあるし。

・自己顕示欲強い(我が我がって奴多い)
・愛国心(郷土愛)が激しく強い(他の文化を認めない。とんこつラーメン以外はラーメンでは無いとか)
・男尊女卑
・辛党(キムチ、明太子)

スレの趣旨とずれたな。

>658
ウインタースポーツ入れたら西国はあるのか?
フィギュアスケート位?
669U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:59:24 ID:j2BR6PoA0
遠野は3回戦は、これでもかと攻めまくってたのを知らない福岡の恥さらしがいるな。
相手なりに合わせて作戦練るもんだろうよ。
670U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:59:47 ID:vzakrG7dO
俺の偏見だがベスト8に残った高校で広島観音以外は高評価してもいいと思う
671U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:00:32 ID:8ZJgq0fA0
>>570

一応40ほど前に遠野は準優勝したが・・・あまりに古過ぎるか・・・。
672U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:00:45 ID:srfhg7gOO
犯人はのず
673U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:00:53 ID:pA15SCLv0
>>668
まったくもう。
とんでもない事言いますね。
674U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:01:20 ID:66cgsKSo0
おい。。てか鹿児島実業て名前が強そうじゃね?俺パワプロしてたんだが、
帝王実業てのが強くて強くて。みんなも思うだろ?


675U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:01:27 ID:WD/FoDL70
>>668
おまえ・・・誰かを貶めようとしてるだろ。お前みたいなやつが一番怖い
676 砂漠の爪  ◆Uf28B8gS2g :2006/01/04(水) 01:01:31 ID:StN5iqdL0
全てのスポーツはフィジカルを鍛えるのが勝利への最適解なんだよ
その現実から目を背けても何も始まらない
677U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:01:44 ID:eCfx1zPc0
>>667
ハングル使えや、チョン
678U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:01:56 ID:+ieOKIYf0

おまいら高校厨は必死だな
これから高校サッカーはサークルみたいな活動でいいよ
プロ選手の育成はユースでやるから
これが世界基準ってやつだ
679U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:03:03 ID:LmJQ2YNc0
四中工戦観ていて、、、野洲フィジカル弱そうですが?
680狩野健太 ◆iQqQhsEV/A :2006/01/04(水) 01:03:09 ID:mKoqrS7RO
サッカー魂始まった
野洲の特集か
681U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:04:09 ID:ij6+TP2R0

>>624 昔から調子いいこと言うやつだった白井
682U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:04:24 ID:P3g1+4ES0
>>668
俺鹿児島人で今は福岡に住んでるけど
めちゃめちゃ当てはまってるよ
自己中ってところは交通事故発生率日本一ってのが
証明してると思うw
683U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:04:26 ID:hM1hM66a0
果実見たけど、欠点ないな
攻撃は多彩だし、プレスやよせやもどりもめちゃはやい
684U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:06:45 ID:tdUvtaiD0
ベスト8実力ランク
1、滝川二
2、鹿児島実
3、大阪朝鮮
4、野洲
5、遠野
6、多々良学園
7、鹿島学園
8、広島観音

7,8位は運だけの印象。
685U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:07:29 ID:vzakrG7dO
鹿児島実力の欠点をあえて言うと『高さ』かな?滝二の森島をどうやって抑えるか・・・
686U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:09:30 ID:RWjQRUJF0
鹿実は接戦を経験してないからこれがどう影響するかだね
特に次は事実上の決勝という人も滝二との対戦。
上田西、徳島商と比べてかなりレベルが上がるチームとの対戦だ
687U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:09:55 ID:1fE0Dr/M0
今の若い奴はそうでもないようだが、昔の世代は朝高と聞いたら嫌がったもんだ。
恐喝、窃盗、暴行なんでもありだったからな。
メガネかけたがりべん君なんて一番狙われたそうだしw
688U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:11:34 ID:vzakrG7dO
>>684鹿島学園は鵬翔 浦和東と名のある高校倒してきてるから運だけということはないと思う。だけど鹿島の順位は妥当かな
689U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:13:28 ID:RWjQRUJF0
国見は見せ場を作れずに大会を去ることになった・・・
690U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:14:18 ID:42bGnxrw0
東北人としては遠野には負けてほしい
あんなのが東北の代表と思われては困るからな
691U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:15:43 ID:d7//DOKp0
滝二はすごくまとまってるいいチーム。
デカモリシだけじゃないし
いけると思う。
692U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:15:54 ID:wNMHBV/V0
>>690
じゃどんなのが代表ならいいんだよ?
693U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:16:19 ID:ygKBGAUV0
俺も今の滝二はかなり力あると思うよ!!優勝候補と挙げられたチームでしっかり勝ちあがってきたのは果実と滝二だけ。しかも滝二はどこも強敵ばかりを倒してきて勢いにも乗っているし団結も深まっていると思う
次の果実対滝二はものすごい試合になりそうな予感
694U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:17:25 ID:RWjQRUJF0
>>693
鹿実−滝二が事実上の決勝戦と言う人も多い
695U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:17:54 ID:kSAxLQ9B0
砂漠の爪  ◆Uf28B8gS2gって野球板の朧と同一人物だろ
696U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:17:56 ID:WD/FoDL70
滝二は強いな。
697U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:18:03 ID:HFtOsuOi0
なんかランク付けが流行っているようなので・・・
都道府県別チーム(クラブユース含)の国体の結果を参考までに

優勝:千葉県
2位:群馬県
3位:滋賀県
4位:東京都

まあ、関東は静岡もそうだけど選手ばらけ過ぎですからねぇ・・・
これを見てみると11名を滋賀代表に送った野洲の躍進も納得できるところではある。
698U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:18:11 ID:ygKBGAUV0
ただ全日本ユース得点王の松本が出れないのが果実に追い風か
699U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:18:29 ID:ij6+TP2R0
>>694
 「そういう下馬評は当てにならんよ」という人はもっと多い
700U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:18:41 ID:zUxA0YQq0
大阪朝鮮は勝てるときに勝ってくれ。
来年も勝てるとは思わない。
そんなに都合よく生徒が集まるとは思わない。

チャンスが来たときは今回のように行くとこまで行ってほしい。
701U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:19:32 ID:dXbN1VsuO
>>680

お前大学受験板にいるやな?俺も受験生だ
702U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:22:59 ID:8iImoDC40
滝川二ー鹿児島実はどちらかが一方的な勝利をおさめたら、
おそらくそのまま優勝するだろう。
接戦で疲弊するような内容になれば、他チームにもチャンスが
出てくる。
この場合、もし勝ち残っていればパスワークがいい野洲が有利に
なるだろう。
703U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:23:10 ID:cEgJB7JMO
鹿島学園は初戦勝ったのはまぐれだと思ったがまぐれで4点は取れないわな。
2試合とも後半は攻められっぱなしだけど決定力があって少ないチャンスをものにしてる。これ大事。
ここまで来たら国立行ってもらいたい…orz
704U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:24:23 ID:nkW38kTEO
大阪朝高最高!!民族教育最高!
705 砂漠の爪  ◆Uf28B8gS2g :2006/01/04(水) 01:25:31 ID:StN5iqdL0
わかんねぇやつだなぁ・・・・

国見を倒したことで、朝鮮は完全に「乗った」んだよ。
もはや野洲の小手先の技術で往なせるレベルではないのだ。
野洲は100%朝鮮に負ける。おそらくスコアは2−0だろう。
706U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:27:09 ID:dXbN1VsuO
>>704
君は決して朝鮮好きではないな。おじさんは釣られないクマ
707U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:28:31 ID:br30JIUj0
>>366
作陽の山本は法度したじゃん
ブサイクは入れてないのか?
708U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:29:53 ID:zUxA0YQq0
しかし大阪朝鮮は男前が多いな。
パクチソンはすでにファンレターが。
709U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:30:08 ID:ygKBGAUV0
鹿島はインハイで滝二倒してるしね。
果実対滝二戦のキーは森島の周りを運動量豊富に動いていた松本の代わりを誰が務めるか。個人的にはストライカーキャンプに参加の山本拓矢を希望
710U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:33:09 ID:4hhhuoiR0
今日は試合無いのか
711U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:34:26 ID:UzclMbj3O
>>709
鹿島と鹿島学園て別の学校じゃないの?
知らんけど
712U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:36:08 ID:/P/elXNrO
>>709
それは県立鹿島高校
713U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:36:41 ID:cEgJB7JMO
>>711
うん。違う
714U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:36:48 ID:av2GlEuB0
チョンに国見がまけた〜〜。
っていうかなんで日本の高校でも無い学校がでているのやら
715U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:38:08 ID:yEraA05h0
>>709
知ったか乙
716U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:39:31 ID:FofJ1jPi0
朝鮮を国立のピッチに立たせたら、来年から大会にユースも参加させたらどうだろう?
G大阪ユース>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>朝鮮>(国見)
717U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:39:58 ID:c4qKhqYN0
>>684
高校世代の実質的最強チームといわれるサンフレユースと
観音はいつも互角に近い戦いをしているわけだが
718U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:43:15 ID:FofJ1jPi0
観音ってサンフレユースにいけなかった子たちがいくんでしょ?
サンフレさまさまだな。あとみなみっていう高校も
719 :2006/01/04(水) 01:44:00 ID:28x9YfdI0
ぶっちゃけ高校ユース出身で海外出た選手って稲本以外いないんじゃない?

カズ(静岡学園→サントス) 名波(清水商→ベネチア)
中田(韮崎→ペルージャ) 中村(桐光学園→レッジーナ)
小野(清水商→フェイエノールト) 西澤(清水東→エスパニョール・ボルトン)
藤田(清水商→ユトレヒト) 大久保(国見→マジョルカ)
遠藤雅(藤枝東→KVメケレン(ベルギー1部)) 鈴木(日立→ゲンク他)
松井(鹿実→ルマン) 中田浩(帝京→マルセイユ)
安永(清水商→レリダ(スペイン2部)) 柳沢(富山第一→サンプドリア・メッシーナ)
高原(清水東→ハンブルガーSV) 城(鹿実→バリャドリード)
平山(国見→ヘラクレス) 三浦淳(国見→コモ(セリエB))
小倉(四日市中央工→エクセルシオール(オランダ2部))
川口(清水商→ポーツマス他) 広山(習志野高→ストラスブール他)
稲本(ガンバユース→フルハム他)

以上23人を例にあげましたが、○○ユース出身は稲本しかいねーwwwwwww

あと今後の予定は
今野(東北高→レッチェ)
小笠原(大船渡高→ウエストハム、レッチェ)
中澤(埼玉県立三郷工業技術高→ドルトムント他W杯次第でオファー殺到?)

宮本が行ってくれれば、DFとして初(ナカタコは本職ボランチ)かつ、ユース出身2人目の
ダブル受賞になって、代表にとっても望ましい結果になるんだが・・

可能性があるのは宮本とジェフユース出身の阿部勇くらいか?ガンバレよユースよー

720U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:44:04 ID:srfhg7gOO
広島カノン
721U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:44:10 ID:B5yPrpU50
滝二の森島って奴インタビュー中に鼻糞ほじっていたな
なかなかの大物だ
鹿実もうかうかできん
722 :2006/01/04(水) 01:47:50 ID:b+1xwi5e0
ゴリラいもっぽい
723U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:48:21 ID:XMpZsCqMO
当たりもしないランク付けした所で、
見てる人を、不愉快にさせるだけ。
せめて専用のスレで、やってくれ
724U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:49:06 ID:SefywSQy0
>>719
ユースが育成や結果で高校チームを上回るようになったのなんて
所詮ここ最近の話だ。今までの実績列挙したところで大して
意味ないだろ。
725U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:50:14 ID:8iImoDC40
>>719
ブラジルとか2部リーグもありなら結構いるよ。
財前(ヴェルディユース→ログロニェス)
菅原(ヴェルディーユース→サントス)

今思いつくのはこのぐらいだが、探せば他にもいるかも。
726U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:52:06 ID:hFJKx7mjO
>>719
大黒は?
727U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:55:26 ID:22SfBpw10
>>719
海外出た選手挙げてなんになるんだ?
一言で海外と言ってもリーグのレベルが低いところや、行っただけでベンチ入りすらできないのもいるのに
判断基準がほしいなら代表とかでしたほうがいい
728U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:55:32 ID:fkvGmz+AO
>>719
高原はハンブルガーの他にもあったよ
729      :2006/01/04(水) 01:56:16 ID:28x9YfdI0
高校生の日々変わる体調や気分で力の差を比較出来るわけがない。
730U-名無しさん:2006/01/04(水) 01:56:50 ID:QlBNbEZu0
ユース至上主義者はガンバヲタでしょw
ガンバを除くユース出身者で海外移籍してる選手は限りなく0に近い。
仮に育成部門が高校部活からクラブユースになれば、ユース育成に力を入れていた
ガンバとサンフレッチェが一人勝ちする。
高校の場合だと卒業時にクラブ間での選手の奪い合いが起こるけど、ユースはエレベーター式。
両方有る方がJリーグの為にも良いし、Jクラブが無い都道府県に取っても良い。
ほんとにクラブだけになれば育成年代はガンバと広島の草刈り場になるよ。
まあそれを危惧してか?代表直轄の育成部門を立ち上げてるけども。
731U-名無しさん:2006/01/04(水) 02:01:37 ID:SefywSQy0
またユース対高校みたいな話になったら嫌だな。全国津々浦々にJクラブが
ある状況にはないんだから、相互補完してもらわなきゃ困る。

静岡の高校や国見辺りは、今まで実質クラブユースみたいなエリート育成
やってたわけだが、各地のユースがその力を削いでいく状況は出てくる
だろうし、10年後には、はっきりとユース偏向の状況になっているのかも
しれないが、それでも高校サッカーにはそれなりの役割があることには
変わりない。
732U-名無しさん:2006/01/04(水) 02:06:53 ID:HFtOsuOi0
>>719
ちなみにこういう場合はどう位置付けるんだ?
永井雄一郎
三菱養和巣鴨SC出身
カールスルーエSC(ドイツ)に留学(1998〜1999年)
733U-名無しさん:2006/01/04(水) 02:15:39 ID:hFJKx7mjO
>>719
皆待ってるぞ、君のレス
734   :2006/01/04(水) 02:17:55 ID:28x9YfdI0
そっか大黒、財前、菅原といった選手もいたのを忘れてました。失礼!

>>732
入らない。要は地域密着型のクラブチームで育った選手ということは該当するが、
留学は在籍(移籍)ではないと思う。

>>728
高原はボカにいたね。失礼。

>>724
育成の歴史の差ですね。納得。

>>727
その基準だと、ユース出身はレギュラー陣では大黒と宮本だけになるんですが、
よろしいですか?
735U-名無しさん:2006/01/04(水) 02:18:41 ID:HFtOsuOi0
>>719
ついでに「まさに鹿島」を追記
野沢拓也 CFZ・ド・リオ(ブラジル)
このパターンはこれから順調に増えそうな予感
736   :2006/01/04(水) 02:20:07 ID:28x9YfdI0
>>727
稲本忘れてました。あ、やっぱガンバユースだ
737U-名無しさん:2006/01/04(水) 02:20:21 ID:8vHSxZcV0
>>717
広島Yの怒濤の攻撃を堪え忍ぶ戦いに慣れてしまって、
どんな相手にもPK勝ちしかできないとかw
738U-名無しさん:2006/01/04(水) 02:20:50 ID:fOaQ271AO
滋賀県出身者。野洲の山本監督の前任高校卒業生です。今はえらそうなこと言ってる山本監督ですが担任当時はクラス中から嫌われてました。サッカー部員も含めて…
739U-名無しさん:2006/01/04(水) 02:21:18 ID:X9Glw8Kb0
青森山田は野球もサッカーも詰めの甘さで負けている
たまたまじゃないと思う
所詮寄せ集め集団だから、追い詰められたときにチームがバラバラになる
あと、絶対的に応援する人間が少ないね
チーム関係者以外、誰も応援していないと思う
740U-名無しさん:2006/01/04(水) 02:25:10 ID:WD/FoDL70
西が7チーム
東が1チーム

西高東低もここまでいくとちょっとなぁ。だから国見が20年連続
緒戦突破できんだよ。
741U-名無しさん:2006/01/04(水) 02:27:19 ID:f2N4lraj0
>>738
そんなこといちいち書き込むなよ、、。
742U-名無しさん:2006/01/04(水) 02:28:11 ID:djyX83fn0
>>737
ありえる
743    :2006/01/04(水) 02:29:01 ID:28x9YfdI0
ユースチームはガンバをモデルにして育てるってことで結論。

やはりそうなると高校サッカーが問題になって来ますな。

ちなみに賛否両論の野洲サッカーについて僕の意見を言わせてもらうと、

野洲=ヴェルディ

つまり、つなぐサッカーは見てる方には面白いけど、ディフェンスのスキルが
身に付かない。かと言って国見や鹿実、帝京、朝鮮のようなフィジカルサッカー
で大成するかっていうと?

やっぱり最初は守備から訓練し、フィジカル(筋トレ+持久走)を鍛えた上で、
つなぐサッカーを完成させたら欧州南米みたいに大成する選手が増えると思う。

所詮ユースレベルでは世界と日本は互角。それが18を1〜2年過ぎただけで
違うのはやはり中高時代のベーストレーニングの差だと思う。


744U-名無しさん:2006/01/04(水) 02:31:31 ID:si6xxOqd0
ユースレベルでは世界と日本は互角?

そんなの小野とかの世代限定でしか感じなかったが
745U-名無しさん:2006/01/04(水) 02:33:05 ID:HFtOsuOi0
>>736
えーと、ちなみにベルマーレユースの茂庭は?
レギュラーじゃないですか、そうですかorz
746U-名無しさん:2006/01/04(水) 02:33:16 ID:WuIiwDoM0
>>742
観音は2試合ともPKだけど、相手もそこそこ強かったからな。
まあ遠野相手にPKになる様なら、お前の言う通りかもな。
747U-名無しさん:2006/01/04(水) 02:35:06 ID:WuIiwDoM0
ミスッた。
>>746>>737へのレスね。
748     :2006/01/04(水) 02:36:27 ID:28x9YfdI0
>>744
このスレで野洲がレアルユースに勝ったってカキコありましたヨ。

あと、U−12ですが、一応世界制覇でしたし、森本みたいなのも

出て来てます。なにせガンバユースの方がU−○○日本代表より

強いっていう話もありますよ。
749かやマン78冬Great:2006/01/04(水) 02:39:07 ID:kLriZgzt0
鹿実>滝二=大阪朝鮮>・・・・・・・・>>>遠野

遠野のサッカーは見ててつまらん。
750U-名無しさん:2006/01/04(水) 02:40:06 ID:ZIKCRGYR0

ハウバート・ダンは一応日本人です。

751U-名無しさん:2006/01/04(水) 02:40:07 ID:XeVGuBdf0
>>739
青森山田は野球もサッカーも駅伝もいい監督を呼ぶべき
国内外からの留学に頼る前に
752U-名無しさん:2006/01/04(水) 02:43:55 ID:ZXjxJWqs0
てか去年ベスト4の理由だけでシードされる果実うざい。
3試合している滝二がふりやろ。
警告累計で1人出られないのも3試合したからだし。
制度変えろ。
753U-名無しさん:2006/01/04(水) 02:45:44 ID:woYpE+1A0
鹿実優勝してるんだよアホ
754U-名無しさん:2006/01/04(水) 02:45:57 ID:srkkGtYe0
752 名前: U-名無しさん 投稿日: 2006/01/04(水) 02:43:55 ID:ZXjxJWqs0
てか去年ベスト4の理由だけでシードされる果実うざい。
3試合している滝二がふりやろ。
警告累計で1人出られないのも3試合したからだし。
制度変えろ。
755U-名無しさん:2006/01/04(水) 02:47:55 ID:uQ26g8jBO

青森山田の小澤君のお姉ちゃんキレイなぁ
にしても、あの風で戻された幻の3点目すごいね。神懸かりやん
756U-名無しさん:2006/01/04(水) 02:50:33 ID:XeVGuBdf0
今大会風きつすぎだな
そろそろ関東圏から離れた方が良くないか?
東海あたりでやろうぜ
757U-名無しさん:2006/01/04(水) 02:50:48 ID:n0hp533aO
サッカーの神に山田は嫌われてるな
758U-名無しさん:2006/01/04(水) 02:51:54 ID:ZIKCRGYR0

サッカー神「青森は青森らしくひっそりしなさい。」
759U-名無しさん:2006/01/04(水) 02:53:21 ID:HFtOsuOi0
>746
そういえば高円宮杯の決勝ラウンド1回戦も藤枝東に0-0でPK勝ちしてた・・・
ちなみに、次戦の滝川第二で0-1の負け。
どっちかと言うと守備のチームだから、
遠野ともお付き合いしてPKとかいかにも有りそうで怖い。
760U-名無しさん:2006/01/04(水) 02:53:40 ID:8vHSxZcV0
>>746
いずれにしても、実力の差が拮抗している高校サッカー、
観音のサッカーはトーナメントで安定して力を発揮するのは確かだ
761U-名無しさん:2006/01/04(水) 02:53:40 ID:XeVGuBdf0
スポーツは、相撲以外は東北勢が強いと違和感を感じる
762U-名無しさん:2006/01/04(水) 02:54:19 ID:ZXjxJWqs0
優勝しても去年の実績だろw
アホか。
763U-名無しさん:2006/01/04(水) 02:56:50 ID:XeVGuBdf0
民族学校入れるならユースも入れろという気はしないでもない
764U-名無しさん:2006/01/04(水) 02:57:02 ID:HFtOsuOi0
>>759
あ、間違った。
修正、藤枝東じゃなく静岡学園でした。スマンすm(_ _)m
765U-名無しさん:2006/01/04(水) 02:59:43 ID:Cdg8wk1M0
野洲高校 VS ガンバユース練習試合結果(4日:万博)

1試合目1−7。2試合目0−9。
(後半途中雷雨のため中止)

これ本当なのか?本当ならユースが入ってない大会っていうのも
なんか虚しく思うが…
766U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:00:09 ID:VUQ4Fc4s0
>>762
アイタタタ
767U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:00:13 ID:Pi++hSA7O
日本で生まれ育ち日本のサッカーを見て
今までサッカーをしてきてるのに
サッカースタイルは正にチョンスタイル
見てるだけで嫌になってくるよ
768U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:01:35 ID:Sd2gjeSgO
日本には民族学校は朝鮮系のやつしか無いの?
769U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:02:25 ID:WD/FoDL70
>>762
悔しかったら優勝してみろ。ていうかまず決勝1回でもいけや。
770U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:03:54 ID:XeVGuBdf0
>>768
中華学校もあるけど
771U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:05:03 ID:XeVGuBdf0
>>769
あー、滝二応援してるけど、そいつは放っておいてください
772U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:05:18 ID:ZIKCRGYR0
本命破る奇跡の逆転劇 その裏側にある物語(1/2)
<3回戦 青森山田(青森)vs.多々良学園(山口)>
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs/84th/column/200601/at00007299.html


多々良監督イイ!!
773U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:05:21 ID:+G4SB6q40
面倒くせえから大阪朝鮮が優勝でいいよ。
774U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:06:42 ID:NdncuXAe0
>>767
これ不思議だな
指導者があっちから来てるの?
775U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:06:58 ID:tlWkq2Hy0
ガンバが高校作ればいいんじゃね?
ガンバ大阪高等学校とか。

もちろん、数学とか英語の授業も教える。
堀越みたいにすれば、サッカー優先でやれるし。

ユースはユースで残す。
プロ最先端で行きたい選手はユースを目指し、
ユースにあぶれた人や大学サッカーも視野に入れてる人は
高校を目指すも良し。
776U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:07:16 ID:XeVGuBdf0
>>774
思想教育してるから
777U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:07:30 ID:ZIKCRGYR0
>>774
遺伝子
778U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:07:44 ID:XeVGuBdf0
>>775
ガンバ大学とかな
779U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:07:52 ID:aRZdVT0n0
>>775
お前すごく頭がいいな
780U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:08:55 ID:HweDq7Zg0
>>765
虚しく思うのは、高校選手権がこの年代のトップを決める大会、と
勝手に思ってるからだろう。あくまでも「高校」のトップを決める
大会なんだから。

これまでは、高校のトップがたまたま実質的に日本のトップだった
というだけのこと。そういう状況じゃなくなったとしても、それでも
高校選手権は「高校」選手権として続いていく。ユースを出す
必然性なんか何もないし。
781U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:09:08 ID:1nJZR3I40
サッカー魂、2時34分って、どう考えても遅すぎ。
たまたま起きて見れてよかった。まきまきも浦和東チアのパンツも見れたし。
782U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:09:08 ID:tlWkq2Hy0
×最先端
○最短
783U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:09:18 ID:CwFNr5yL0
>>774
一部の高校もJリーグ始まって海外サカーも見れるようになって
世界を視野に入れた育成が必要って口を酸っぱくして言われてるのに
ポカーリしたりしてるんだから、面子が掛かったチームには通用しないのよきっと。
朝校も選手の育成とか考えてってより民族の誇りみたいなプレッシャー
掛かっちゃうんでしょうどうせ。
784U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:10:22 ID:WD/FoDL70
>>772
会社辞めてるって凄いな。多々良は横浜フリューゲルスのように
優勝して消滅してもらいたい。寄付金集まれば存続できるかも・・・
無理か
785U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:13:12 ID:HweDq7Zg0
>>775
そこまでして高校選手権に出る意味があるのか、そもそも。
「国立で多くの客の前で試合(決勝戦)がやりたい」という一部の
選手にあるかもしれない願望以外に、出る意味がわからない。

>プロ最先端で行きたい選手はユースを目指し、
>ユースにあぶれた人や大学サッカーも視野に入れてる人は
>高校を目指すも良し。

すでに多くのユースはそういう状態だろ。地方の高校でも、
一部では他県や地元のジュニアユース上がりの連中で
溢れかえってる。
786U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:14:23 ID:tlWkq2Hy0
>>785
まぁそうなんだが・・・
787U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:15:22 ID:CwFNr5yL0
>>784
あそこはまず収支の見通しが甘いまんまアホな校舎増築とかやる
経営者を変えるのが先決ではわないかとw

>>785
まあモチベーションがいやが応にも上がる大会ってのは悪く無いと思うけどね。
最近あらためて日テレってこういう大会作るのうまいなあと思うようになったよ。
箱根駅伝とかもそうだけど。日テレと組めば高円宮ももうちょっとイイカンジに
なるんじゃないか。高校選手権があるから良い顔しないかもしれんがw
788U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:16:05 ID:30TuLbJc0
小澤が美人のネーチャンを泣かしてたよ・・
ってか山田の3点目を風が防いだの凄いな
マジで神懸ってるぜ
789U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:16:32 ID:Cdg8wk1M0
>>785
高校選手権ってゆうのはやっぱり高野連的な方針の大会なんでしょうか?
教育の一貫としてみたいな。
790U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:16:44 ID:l+hkK7VU0
ジュニアユースからユースに行ったけどプロになれず
ジュニアユースからユースに行けなかったけど高校選手権で国立まで行った
どっちが幸福なんだろう…
791U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:16:58 ID:2g5hOcyrO
2ちゃんってクズばっかりだ
792U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:17:24 ID:ZIKCRGYR0
本命破る奇跡の逆転劇 その裏側にある物語(1/2)
<3回戦 青森山田(青森)vs.多々良学園(山口)>
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs/84th/column/200601/at00007299.html


多々良監督イイ!!
793U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:17:27 ID:UmXqcTGfO
多々良にシティ・オブ・ザ・ゴッドがいた
794U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:18:08 ID:ij6+TP2R0
>>765
その試合だけで決めるのもどうかね・・・

2005 プリンスリーグ
 サンフレッチェ広島ユース 1―2 玉野光南高校
 サンフレッチェ広島ユース 2―0 広島国泰寺高校
 サンフレッチェ広島ユース 4―0 広島工業高校
 サンフレッチェ広島ユース 9―1 立正大淞南高校
 サンフレッチェ広島ユース 1―3 多々良学園高校
795U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:18:15 ID:srfhg7gOO
浦和東の1点目ワロタ
796U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:18:42 ID:aRZdVT0n0
>>791
え・・・・今更なにを
797U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:19:34 ID:WD/FoDL70
>>788
債権者の怨念を感じた
798U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:20:14 ID:GzLzhsqT0
サッカー魂見た
野洲のサッカーは個人技や速いドリブルとかで簡単に解説されてしまった
あの独特な発想連鎖はそんなものではないのす

どうでもいいけど多々良のダンはなんかいい奴そう

あとあの堀なんとかさんという女の子わざとらしい
799U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:20:42 ID:ZIKCRGYR0
ちなみに多々良は攻撃力では5本の指に入るティーム (13年連続18回目の出場・昨年ベスト8)

去年優勝した鹿実から唯一得点を奪ったのはこの多々良

サッカーの強豪アルゼンチンやブラジルが強いのも世界ナンバー1の攻撃力があるからこそ
800U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:22:26 ID:CwFNr5yL0
>>798
なんかファンキーで(・∀・)イイw>ダン
801U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:23:59 ID:n0hp533aO
>>752>>754>>762優勝したって事はドコゾの初戦敗退チームより沢山試合して汗かいて体痛めて苦労したんだから労ってあげてもいーじゃな〜い!
去年の成績?うんそうだけどこれは高校サッカーだから出費してるのは学校なんだよ!去年それだけ沢山お金出したんだからケチな事言わず2回戦からやらしてあげよーよ!ね!?
802U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:24:02 ID:ij6+TP2R0
スターヲーズのランドー・カルリジアン男爵かと思った
803U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:24:08 ID:30TuLbJc0
ってか野州の練習環境は劣悪だな
きたねー土のグラウンド
まぁ田舎の公立校じゃ仕方ないかもしれないけど有望な選手が県外から来ることはないだろうね
804U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:26:08 ID:I76ZhKb/0
逆にあそこまでわざとらしくできる堀北って徒者じゃないと思う。
805U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:26:50 ID:WD/FoDL70
立正大しょうなんの決勝点入れられたときの倒れっぷりはワールドクラス
806U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:27:40 ID:srfhg7gOO
野洲は結構ピンチあったんだな。守備が弱点とかサッカー魂で言われてたし
807U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:31:32 ID:ij6+TP2R0
>>806
弱いっていうかDFラインが高いな。全チームの中で一番。
パスカットされるとすぐにスペースに蹴りこまれてピンチ。
808U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:33:19 ID:n0hp533aO
堀北がどーしてもモー娘。の新垣に見えてしまう。

他にもっと良い女子高生タレントいただろーに。。。
809U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:37:52 ID:7lOTmGNo0
Aブロック
鹿児島実(鹿児島)
滝川二(兵庫)
遠野(岩手)
広島観音(広島)

Bブロック
大阪朝鮮(大阪)
野洲(滋賀)
鹿島学園(茨城)
多々良学園(山口)

どこが決勝いくだろうか?
やっぱAだと鹿実はカタいか...
Bは野洲は不安定そうだし多々良あたりがなんかきそう
810U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:39:08 ID:1nJZR3I40
青森山田の小澤は、タレントの姉ちゃんいるってことは、野球でいう岐阜城北の尾藤と同じようなもんか。

まきまきもかわいいけど、サッカー魂でやってるマクセルのCMに出てる志田未来もかわいいね。

野洲と多々良は準決勝で対戦する可能性がある。そうすると「大サーカス対決」だね。

811U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:40:47 ID:GzLzhsqT0
野洲はずっときたない土のグランドのままで地元連中でやってほしい
そうでないと野洲のなんともいえない持ち味がなくなってしまう
812U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:43:13 ID:aRZdVT0n0
そもそも滋賀は1強じゃないから県外から引っ張ってくるのは難しいだろ
ちなみに草津東は俺が3年の時に結構いいグラウンドが出来てた
813U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:45:14 ID:HweDq7Zg0
>>794
あれ、サンフレってプリンスでは多々良に1敗、観音に1分以外は
全勝だったはずだが。玉野光南には負けてないだろ。

ちなみに各地のプリンスにおけるクラブユースの結果。

北海道  札幌(優勝)
東北  仙台(4位)
関東  横浜M(優勝)、ヴェルディ(3位)、浦和(4位)、千葉(8位)、鹿島(11位)
北信越  Jクラブ無し
東海  名古屋(2位)、清水(4位)、磐田(6位)
関西  ガンバ(優勝)、神戸(3位)、セレッソ(4位)、京都(8位)
中国  広島(優勝)
四国  愛媛(優勝)
九州  大分(2位)、福岡(3位)

こんな感じ。一部の強豪校は、ユース相手でもかなり頑張れる。

814U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:45:46 ID:1fE0Dr/M0
そりゃ公称60万人(実は100万人以上いるらしいが)もいて、小さい頃からサッカーばっかりやってるんだから、強いだろう。
815U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:52:37 ID:g/FPzS890
>>744,748
ユース世代には欧州の大きいクラブのよい選手は出てこない。
小野本山が出た時はシャビくらいじゃない?
他は世界レベルから消えて行くレベルの選手。
日本はすみからすみまで捜してベストチーム作っていくんだから勝って当然かもしれない。
一億人以上人口がいるところの選抜チームなんだから・・・。
貧しい国は沢山良い選手が出てくるから、2002年も結構覚えている名前が来てたよね。

あと、欧州では若年で技術、高校生以降でフィジカルと社会性を身につけるのはもう常識。
日本は勝たなきゃ上にいけない高校サッカーのせいでそれがゆがんでいる。
技術鍛えても普通は間に合わないからがんがん蹴ってがんがん走らすバカ監督か、いっぱいいる選手の中から身体の強そうなのを選んで守備戦術を叩き込む監督が幅を利かせているだけ。
今日も浦和東の関係者が誇らしげに「たくさん走らせたから後半20分以降に差が出る」とか言っていたけど、JYorY世代の指導者としてはバカ丸出し。
それが埼玉サッカー王国のレベル。
でも、実際はフィジカルに優れた選手を使ってキックアンドラッシュした方が上にいけるもんね。
指導者じゃなくてマネージメントとしてなら正解なんだろうね。

本山のころの東福岡とかがあんまりフィジカルをやらずに成功した希な例だけど、DFにも素質のある選手がいたからね。
安は監督が馬鹿そうだし、カウンターのストッパーがいないからダメかもしれないけど、前の方は結構楽しいことしてくれてる。
対極にある国見朝鮮をどこまでさばき切れるか楽しみ。先取点を取りたいね。ちらうら長文スマソ。
816U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:57:11 ID:hukQ8Wyu0
鹿実や国見は野洲みたいなチームは得意
817U-名無しさん:2006/01/04(水) 04:00:53 ID:b8lhAsCoO
野州対高松商業やってんだけど野州そんな強くないな。

高松商業が決めるとこ決めてたら3点はとれてた。
野州のGKはいいね。
818U-名無しさん:2006/01/04(水) 04:09:02 ID:srfhg7gOO
鹿実―滝二はやや鹿実有利かな?
野洲―朝鮮は天候が鍵を握りそう
819U-名無しさん:2006/01/04(水) 04:10:29 ID:4VacAHUE0
>>807
うんにゃ、四中工の最終ラインはもっと高かった
ハーフウェイライン付近でかなりオフサイド取ってたよ
820U-名無しさん:2006/01/04(水) 04:14:04 ID:zt+oZhig0
ていうか、例え大阪朝鮮が優勝したとしてもサッカー、しかも高校生の話だからねえ
日本が朝鮮に負けるってワケじゃないんだし、はっきり言ってどうでもいい
いや、優勝したほうが2chの馬鹿どもの反応が面白いから応援するか
世間一般の人はこんなイベントに興味はないけどねw

ていうか日本は弱いからなあ、代表も含めて
W杯ではアジア勢の予選敗退を心から祈ってるよ
邪魔だから
821U-名無しさん:2006/01/04(水) 04:15:03 ID:wKmUlmx90
圧勝したからって強いわけじゃない。
結局強豪相手にどこまでやれるかが問題。
果実はつぎの試合でこそその真価が問われる。
822U-名無しさん:2006/01/04(水) 04:15:15 ID:aRZdVT0n0
>>820
夜釣りはこの時期冷えますよ
823U-名無しさん:2006/01/04(水) 04:16:10 ID:U7cszfl60
遠野って公立だよな?冬場は雪で練習もあまりできないはずなのに
過去にもベスト8進出してるし、何で勝てるんだろう。
選手権と相性がいいのかな。
824U-名無しさん:2006/01/04(水) 04:22:57 ID:aOqwDnEO0
>>805
確かに(w
825U-名無しさん:2006/01/04(水) 04:25:39 ID:ZIKCRGYR0
鹿実対滝二は俺の中でヒョードル対ミルコ
勝つのはやっぱりヒョードル(=鹿実)
826U-名無しさん:2006/01/04(水) 04:26:08 ID:i8U4Z/Ql0
>>812
玄関の真上の部屋入ったことあるか?
827中島:2006/01/04(水) 04:33:37 ID:4Xu7OgdTO
多々良って黒人いるじゃん。朝鮮より立ち悪い。
828U-名無しさん:2006/01/04(水) 04:36:12 ID:zt+oZhig0
だからさ、何なの黒人だの朝鮮人だのって
ひきこもりのお前らよりマシだっていうのに
労働力にはなるんだからさ
829U-名無しさん:2006/01/04(水) 04:40:23 ID:hukQ8Wyu0
日本人とどっかのハーフだろ
つうか留学生くらい別にいいじゃねーか
高校サッカーのレベルはあがるだろ
サントスみたいに帰化することもあるしな


830U-名無しさん:2006/01/04(水) 04:42:31 ID:iMR0lwXGO
もう負けたが甲府東のキーパーのレベルの高さにオロドイタ
831U-名無しさん:2006/01/04(水) 04:42:57 ID:m/oZE621O
どうでもいいけど母校が消えてさみしい
832U-名無しさん:2006/01/04(水) 04:43:23 ID:ZIKCRGYR0
>>828
ジーコ,ラモス
833中島:2006/01/04(水) 04:44:44 ID:4Xu7OgdTO
今の時代フィジカル>>細かいパスなどのテク
なので、のずは負けそうだ。
朝鮮は浦和東、鵬翔に勝った鹿島学園か、鹿実でしか倒せないと思う。
白血病で亡くなった弟さんの話聞いて朝鮮も黒人のいる多々良よりは応援したくなった
834U-名無しさん:2006/01/04(水) 04:47:37 ID:srfhg7gOO
中島君、カツオは元気ですか?
835中島:2006/01/04(水) 04:55:12 ID:4Xu7OgdTO
磯野のこと?
あいつは今のところ元気にシコシコしてるよ。
優勝は鹿島学園
836U-名無しさん:2006/01/04(水) 04:55:21 ID:woUDh1Au0
滝川二は全日本ユース得点王の17FWが出場できないのが痛すぎるな
運動量がハンパじゃないからな…
誰がモリシをサポートしていくか・・・これが悲願達成の鍵となるな
837U-名無しさん:2006/01/04(水) 05:13:17 ID:2nN15u8QO
>>799
多々良が去年果実から点決めたって言ってるけどさ
あれはロングボールを風の影響で果実DFがかぶったのが原因なんだよね

多々良は神風も味方につけてるから強いって意味で言ってるんならスマン
838U-名無しさん:2006/01/04(水) 05:19:45 ID:mRaap2Ou0
野洲の14番の乾はかなり注目。
ボールキープの仕方が一味違うよ。
2年生とは思えない落ち着きと風格あるし
プロ行きそう。
次の試合9番とか7番より俺は期待している。
839U-名無しさん:2006/01/04(水) 05:23:51 ID:bQtMKB0hO
まぁ、多々良の攻撃陣は確かに強力だな。ただDFが少し脆い。
学校の経営破綻問題もあるし、今年はせめて国立までは行って欲しい。
840U-名無しさん:2006/01/04(水) 05:27:52 ID:30TuLbJc0
ダンって大学に進学予定なのか
高卒でプロ入りして欲しいけどオファー出すチームないの?
大津の市原みたいな糞下手より遥かに使えると思うけどなぁ
841U-名無しさん:2006/01/04(水) 05:34:40 ID:GF6FRD0d0
決勝は、鹿実と滝ニの勝った方vs野洲と大阪朝鮮の勝った方になるのでは

で、優勝が鹿実か滝二で準優勝が野洲か大阪朝鮮
旋風を起こしたチームが本当に強いチームと当たって2点差以上で負けるってパターン。
それはトーナメント勝ちあがってきた疲れがあるから。
鹿実と滝二は「本気」で決勝戦を見据えて戦ってるから、そのあたりで2点差付くのでは、と思います。
近年の決勝戦でダークホースが来た時はそうなってるし。
草津東しかり、岐阜工しかり、筑陽学園しかり。

歴史は繰り返ヤス。
842U-名無しさん:2006/01/04(水) 05:36:07 ID:GF6FRD0d0
あー、多々良もいたんだった。
青森山田に80分勝ちだから強いんでしょうなーきっと。
まだまだ面白いな今大会。
843U-名無しさん:2006/01/04(水) 05:48:21 ID:X9Glw8Kb0
浦和東は負けてよかったんじゃないの?
勝ち進んで大阪朝鮮と当たったら多分負けてたよ
埼玉は何のスポーツでも大阪に弱いし
Jではセレッソにもガンバにも全く勝てなかったし、野球でも春日部共栄が初戦で大阪桐蔭に倒された
こういう流れはしばらく時間を置かない限りは途切れないものだよ
844U-名無しさん:2006/01/04(水) 05:51:08 ID:8KloKkQ7O
鹿島、遠野、観音は空気みたいな存在になってるな
845U-名無しさん:2006/01/04(水) 05:56:58 ID:GF6FRD0d0
>>843
オカルトですが一理ありますな。


あと、観音も忘れてた。
あそこは1日置きに休みをとる練習方法なので、優勝しようもんな革命起こせる。
ちょうど3回戦以降は1日置きになってるから、、ひょっとするかも。
846U-名無しさん:2006/01/04(水) 06:53:58 ID:kD3Yxea2O
>843
大阪チョンガは氏ね
発言に何の根拠もない、さすが低能民族チョンガ!国へ帰れ!!
847U-名無しさん:2006/01/04(水) 06:58:32 ID:hM1hM66a0
>>844
遠野は人気モン
848サル寵:2006/01/04(水) 07:10:31 ID:zI8Vofgj0
総合力
鹿児島実:82
滝川二:65
遠野 :63
広島観音:66
大阪朝鮮 :71
野洲 :72
鹿島学園 :67
多々良学園:70
849U-名無しさん:2006/01/04(水) 07:30:53 ID:lZoZtQDW0
今大会でわかったこと
●マンセー香具師がウザイ所は弱い・・橘・伊勢崎・流大・国見
●マンセー香具師が静かな所は真に強い・・滝ニ・鹿実
●マンセー香具師が見栄っ張りで嫌われる・・野洲・朝鮮
●マンセー香具師が低姿勢かつ強いので好かれる・・多々良・遠野・鹿島
毎年の恒例行事
●大津・大津・大津・大津・大津・大津
850U-名無しさん:2006/01/04(水) 07:37:30 ID:PBNSZlei0
遠野は経験値が上がって評価も急上昇・・・てことにはなってないのか
851U-名無しさん:2006/01/04(水) 07:49:32 ID:tRHN7f8q0
今大会の恥晒し

伊勢崎商、国見、利府、鵬翔、岐阜工、北海、甲府東。

以上。
852U-名無しさん:2006/01/04(水) 07:57:15 ID:29i0D2YfO
>>851
青森山田も入れてください。
853U-名無しさん:2006/01/04(水) 08:10:44 ID:I3h7PTBK0
遠野の南部曲がり家シュートが見たい
854U-名無しさん:2006/01/04(水) 08:12:51 ID:ldyQMZgZ0
>>815
ダサイタマはもうサッカー王国なんかじゃないわけだが。
855U-名無しさん:2006/01/04(水) 08:14:56 ID:bJ5Uv05k0
ところで岐阜工はともかく
1回戦で大阪朝鮮に負けた秋田の西目高校が全然話題に上がってこねーなw
差別イクナイw
856U-名無しさん:2006/01/04(水) 08:18:32 ID:E0FpL2IE0
去年の国見の渡邊って何処行った?まさか大学?
857狩野健太 ◆iQqQhsEV/A :2006/01/04(水) 08:20:34 ID:mKoqrS7RO
早稲田
858U-名無しさん:2006/01/04(水) 08:27:12 ID:E0FpL2IE0
>>857
調べてみたら本当なのね。サンクス
J行けなかった?行かなかった?
まーどっちでもいいか。がっかりだ
859U-名無しさん:2006/01/04(水) 08:37:21 ID:RpRtqJHv0
860U-名無しさん:2006/01/04(水) 08:47:39 ID:tRHN7f8q0
今大会の恥晒し

伊勢崎商、国見、利府、鵬翔、岐阜工、北海、甲府東、西目。

以上。
861U-名無しさん:2006/01/04(水) 08:48:48 ID:qe6seyag0
サル寵の言うとおり
862U-名無しさん:2006/01/04(水) 08:54:27 ID:ij6+TP2R0

ダン君はれっきとした日本人なのに
863U-名無しさん:2006/01/04(水) 09:09:08 ID:Z9E8N1pXO
あんまり遠野を悪く言わないでやってくれ。
東北の公立は雪で大変だってのに…。
864U-名無しさん:2006/01/04(水) 09:11:02 ID:D0lRQlDN0
国見ってこういう機会でも無いと応援されないのに、やっぱ負のパワーが無いとダメなのかね
しかし新聞とかで国見が敗れると大きく取り沙汰されてるの見るとなんだかなぁ・・・
今年の国見は全国では中堅校の一つに過ぎないと思うが・・・
伝統校は大変やね
865U-名無しさん:2006/01/04(水) 09:11:13 ID:4vZuwfxp0
>>803
県外からくるも何も純公立なんで来れません
866U-名無しさん:2006/01/04(水) 09:13:30 ID:1IklkWGV0
野洲頑張れ
朝鮮インチキサッカーに負けるなよ
867U-名無しさん:2006/01/04(水) 09:16:05 ID:4vZuwfxp0
>>807
サイドからの攻撃にはところどころで数的有利作ってうまく守ってるんだけどね
ラインコントロールができてないからオフサイドが取れないのかな
スタメンの左SBが高松戦でケガで早々と下がったから復調できるか心配
868U-名無しさん:2006/01/04(水) 09:22:17 ID:i0lRomsD0
ぜひ決勝は遠野vs野洲でお願いします
869U-名無しさん:2006/01/04(水) 09:36:51 ID:2nN15u8QO
今年湧いてる野洲厨って2〜3年前に大量発生してた成立厨と一緒だろ
パスサッカーで魅了とか見てておもしろいとか言ってることが同じ杉
870U-名無しさん:2006/01/04(水) 09:37:17 ID:65XKdGWK0
遠野には汽車も走っているし、国道もあるんだぞ!
馬鹿にするなよ!
871U-名無しさん:2006/01/04(水) 09:41:26 ID:GztUFtgYO
決勝は鹿実VS多々良。
優勝は鹿実。
872U-名無しさん:2006/01/04(水) 09:43:08 ID:g/FPzS890
>>870
汽車かよ!
873U-名無しさん:2006/01/04(水) 09:53:13 ID:65XKdGWK0
遠野高校の付近にはクマだっていっぱい住んでるんだぞ。
クマ出没が出没し、練習が中断する事もしばしば。
そういった逆境の中で練習しているから粘り強いんだよ。
874U-名無しさん:2006/01/04(水) 09:56:48 ID:oV9PM+9v0
野洲は厳しいと思うよ

2回戦で疲労困憊だろ。 四中工が上がってきたら楽勝でボコッていただろうな。
875U-名無しさん:2006/01/04(水) 10:14:52 ID:ofLUYaiV0
 遠野には河童はいないんですか?
876U-名無しさん:2006/01/04(水) 10:15:21 ID:P+M5z9FA0
鹿児島実 オランダ
滝川二 チェコ
遠野  イングランド
広島観音 イタリア

大阪朝鮮 北朝鮮
野洲 アルゼンチン
鹿島学園 スゥエーデン
多々良学園 アメリカ
877U-名無しさん:2006/01/04(水) 10:31:00 ID:65XKdGWK0
>>875
残念ながらいま遠野に河童はいないんですよ。
サッカー応援で不在なんです、試合の時にはスタンドに現れると
思います。
878U-名無しさん:2006/01/04(水) 10:35:14 ID:aQtB4ELT0
なぁ大阪の人達(もちろん日本人)は北朝鮮代表のあの高校を応援してるの?
879U-名無しさん:2006/01/04(水) 10:39:58 ID:Pdh8fB9fO
>>873
なるほどね多分だけど遠野はいつも熊の熊選抜といつも練習してんだ つまり人間じゃ遠野に勝てない
880U-名無しさん:2006/01/04(水) 10:40:33 ID:ofLUYaiV0
>>877

TVで見たい。頑張って国立行って下さい。
881レ・ブルー:2006/01/04(水) 10:43:55 ID:vFs0y9utO
多々良ファン(てか山口県民)なんだけどDFが脆すぎるなぁ
キーパーの柳井以外安心してみれる選手がいない
今夜が山田高校戦での味方陣営深くでの緩慢なパス回し(結構とられた)も危なすぎ
ダンがもっとポストプレーにてっすれば得点力はあがるな
882U-名無しさん:2006/01/04(水) 10:44:14 ID:f6sMZ4GA0
鹿実−滝二が事実上の決勝戦
883U-名無しさん:2006/01/04(水) 10:44:49 ID:7lqdAKDg0
>>878
んなわけないだろ。ヤスと滝には応援してる
884_:2006/01/04(水) 10:48:58 ID:wuAv2TTC0
野洲はめっちゃスペインと思うぞ。
885U-名無しさん:2006/01/04(水) 10:54:03 ID:aQtB4ELT0
>>883
それを聞いて安心した
何であんなのが出てんだ?気持ち悪い
886U-名無しさん:2006/01/04(水) 10:56:43 ID:WB1bIqyO0
大阪朝鮮が優勝して、ユースチームの最強チームと試合をしたら面白いと思う。
高校年代最強チームを掛けて、民族の威信を掛けて。
必ず盛り上がるぞ。
887U-名無しさん:2006/01/04(水) 10:57:27 ID:ae1Ttx6R0
野州のサッカーは国見鹿実のBチームのサッカースタイルだと思う
つないできれいに決める攻撃はある程度のレベルまでは通用する
しかしそれだけでは国立にいけないことを国見鹿実は知っている
だから野洲+パワーが今回の鹿実だと思った方がいいだろう
888886:2006/01/04(水) 10:58:10 ID:WB1bIqyO0
つーか、>>886ぐらいでないと今年の選手権は盛り上がらん。
889U-名無しさん:2006/01/04(水) 11:08:23 ID:ae1Ttx6R0
ユースが強いと言っても各都道府県に数チームづつあるわけでもないし
首都圏を除けば越境あり留学あり金に糸目をつけない何でもありがユースチームだから
高校選手権と比較する意味がないよ
もし比較するとすれば九州なら九州、中国なら中国ブロックの選抜チームと比較しないと
890U-名無しさん:2006/01/04(水) 11:13:18 ID:7Ef6koSi0
>>876

鹿児島実 オランダ
滝川二 チェコ
遠野  ギリシャ(最高ベスト8の土地柄や、戦い方がEURO2004)
広島観音 イタリア

大阪朝鮮 北朝鮮
野洲 スペイン(>>884を参考に)
鹿島学園 スウェーデン
多々良学園 アメリカ

2箇所修正、他は考えるのがめどい
891U-名無しさん:2006/01/04(水) 11:21:02 ID:f6sMZ4GA0
>>890
遠野=EURO2004・ギリシャはナイス!

下手すると、本当に優勝しちゃうかもね
892U-名無しさん:2006/01/04(水) 11:23:26 ID:8jGPddI80
スペイン名乗るのは銀河系軍団と自称してた愛知の中京じゃないの?w
893U-名無しさん:2006/01/04(水) 11:24:04 ID:RWjQRUJF0
ガンバは来季日本人レギュラー全員ユース上がりってことになりそうじゃない?
894U-名無しさん:2006/01/04(水) 11:28:50 ID:ZPYMyT++0
ほかの県の試合が見たい! みんなも見たくない?
とりあえず汎用性考えてWME9で小さくしたのを上げといた。
こちら鹿児島。 ほかの県の人も頼む。

892 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/03(火) 23:36:38 ID:E8hW9qwc0
今日のテレビ動画がある予感。
http://222.1.244.1/snup/uploader/upload.html

ほかのも見たいので(特に、次に当たるところなど。九州連合も)
エンコとうp出来る人、見せてくださいですよ。
895U-名無しさん:2006/01/04(水) 11:31:49 ID:aQtB4ELT0
>>886
民族ってw
896U-名無しさん:2006/01/04(水) 11:31:50 ID:WowCJm3d0
そう言えば遠野に
サッカー専用グランド&観客席が
だいぶ昔からあるよね。
今はもうボロボロだけど
897U-名無しさん:2006/01/04(水) 11:32:07 ID:YL0oj+CG0
>>890
遠野はその昔準優勝してますぜ
898U-名無しさん:2006/01/04(水) 11:38:41 ID:xM4Nw6h/O
明日の日テレの放送はどの試合かもう決まってるの?
明日は生で2試合やるよね?
899U-名無しさん:2006/01/04(水) 11:38:43 ID:HU+GdpCJ0
>896 大昔の岩手国体のサッカー会場の遺跡
でも数年前に小規模改修したはず
>897その昔昭和35年のこと、今は無き藤枝東に負けたっけ

By河童
900U-名無しさん:2006/01/04(水) 11:39:56 ID:pJcOxf5LO
野洲に詳しいブログ
http://blog.m.livedoor.jp/jeey_jk/index.cgi
901U-名無しさん:2006/01/04(水) 11:41:01 ID:oV9PM+9v0
野洲 四中工は
もっと取り上げられるべき試合だったと思う。 
他の代表校は有名無実な所が多すぎて、マスコミが取り立てても はぁ?ってかんじだな。

誰かうぷしないものだろうか。
902U-名無しさん:2006/01/04(水) 11:42:29 ID:T1utkN1S0
>>898
1試合目鹿島多々良
2試合目は同じ臨海か遠野観音
903U-名無しさん:2006/01/04(水) 11:46:55 ID:UVUBsBvo0
遠野って藤田ノンちゃんがアナル晒したとこでしょ?
904U-名無しさん:2006/01/04(水) 11:49:36 ID:P8sHFvA30
>>890

野洲 JEF
中京 スペイン

だな。
905U-名無しさん:2006/01/04(水) 11:53:35 ID:7Ef6koSi0
>>897
スマンす。調べてみたら準優勝あった。
エルゴラに「最高成績は79年大会の8強」って書いてあったから鵜呑みにしてました。

でも、国立開催になる前の各都道府県代表形式になる前の話ですね。
それを入れると33回で朝鮮人が3位入賞していることになるんですが・・・
ちなみに、戦前を入れると朝鮮代表が2回優勝してる・・・
昔から力入れてたんだねぇあそこ
906U-名無しさん:2006/01/04(水) 11:59:04 ID:xM4Nw6h/O
>>902
ありがと
一試合目はやっぱ関東のチームか
どうせだったらそのまま臨海にすれば、野洲―大阪朝鮮の試合になるのに
907U-名無しさん:2006/01/04(水) 12:00:05 ID:7Ef6koSi0
>>892
レアルマドリー≠スペインだと思うが・・・
理由は>>884に聞いてください
ちなみにそれを言ったら「オランダは修徳」の方が説得力あり

>>904
JEFって青木が内定なだけでプレースタイル違うやんw
908U-名無しさん:2006/01/04(水) 12:03:42 ID:B2vag4ss0
野洲vs大阪は相性的に野洲の不利だけど
一生懸命やればチャンスもあるはず
がんがれ、野洲
909埼玉:2006/01/04(水) 12:04:38 ID:40fRMEk80
浦和東、8強逃す
全国高校サッカー
http://www.saitama-np.co.jp/news01/04/02s.htm
910U-名無しさん:2006/01/04(水) 12:09:46 ID:4vZuwfxp0
野洲不利か?どう見てもプレスのきつさは四中のほうが上だった気が
911U-名無しさん:2006/01/04(水) 12:10:28 ID:4vZuwfxp0
それより脅威なのはちょーこーちょーこーの大声援だな
相手チームの声援が全く聞こえない
912かやマン78冬Great:2006/01/04(水) 12:11:23 ID:kLriZgzt0
>>890

鹿児島実 ブラジル
滝川二  スペイン
遠野  バングラディッシュ
広島観音  トルコ

大阪朝鮮 ドイツ
野洲  ウクライナ
鹿島学園 コートジボアール
多々良学園 アルゼンチン


913U-名無しさん:2006/01/04(水) 12:13:06 ID:Oq/hja8t0
サポーターの人格攻撃とかする民族は、サッカーの実力がない証拠だね。
914U-名無しさん:2006/01/04(水) 12:14:44 ID:YjF0vLgD0
ちょーこー ちょーこー
ちょーこー ちょーこー ちょーこー
おーおさーか ちょーこー
915U-名無しさん:2006/01/04(水) 12:16:06 ID:et+2OEO5O
野洲は不思議とポゼッション低くても得点できる
何故かパスが三つくらい通る時がある
916U-名無しさん:2006/01/04(水) 12:18:40 ID:B2vag4ss0
>>910
四日市は運動量が凄かったけど
国見の体の強さは例年どうりだったと思う、ただ下手だったw
体の強い選手のいる大阪には不利だよ、
塩分濃度の高い試合になると思う。大阪は勝てばいいだけ、
野洲は自分達のやりたいことをやるんだろうから、不利だよ
少ないチャンスでゴールできれば・・・
917U-名無しさん:2006/01/04(水) 12:20:08 ID:trIX5s8O0
918_:2006/01/04(水) 12:24:06 ID:5aAcS+q50
ユースなんて青森山田の10倍以上のかき集めだもんな
強くて当然
セレクションなんて何千から選ぶとこもあるのよ
もう県とか関係ないよね
ユースは・・だからぉもろくない
919U-名無しさん:2006/01/04(水) 12:24:29 ID:dwGkRCoA0
>>902
関西では第1試合目が鹿児島実vs滝川第二。
第2試合目が鹿島学園vs多々良学園。
920U-名無しさん:2006/01/04(水) 12:24:55 ID:P+M5z9FA0
>>893
ガンバを攻守とともに支えているのは遠藤(果実)だからありえんな。
おそらくこいつは宮本より高給取りなはず。
921U-名無しさん:2006/01/04(水) 12:28:57 ID:1488683I0
後は実力的にいい勝負果実滝二ぐらいしかなくない
つまんね違うブロックにすりゃいいのに
922U-名無しさん:2006/01/04(水) 12:33:37 ID:RWjQRUJF0
今季のガンバは遠藤と外人以外はみんなユース上がりがレギュラーになるぞ
923かやマン78冬Great:2006/01/04(水) 12:36:43 ID:kLriZgzt0
>>921
滝二頼むから引きこもりサッカーだけはやめてくれよ。
924U-名無しさん:2006/01/04(水) 12:38:12 ID:ADmoWcHL0
>>912 遠野=バングラディッシュにワロタ。

 鹿実、頑張れ〜!キバレよ〜!
925U-名無しさん:2006/01/04(水) 12:39:44 ID:XfEKtNmJ0
>>922
山口は?あと前田は三木より断然使えるぞ。
今年上がったユースでもつかえるのは安田くらいだろうねぇ。
去年ののジュビロと同じ。
星原、平井はどこにでもいるFW、羽畑コース。
植田、あとひとり忘れたはで下位だけがとりえ。
926U-名無しさん:2006/01/04(水) 12:51:05 ID:RWjQRUJF0
山口はガンバユースじゃないけどジェフユースだからユース上がりじゃん
927U-名無しさん:2006/01/04(水) 12:52:59 ID:RWjQRUJF0
鹿島学園−多々良より鹿実−滝二を中継しろ日テレ
滝二って本当ここ最近強くなったね
2年連続ベスト4に入ったあたりからか?
928U-名無しさん:2006/01/04(水) 12:57:58 ID:+Fbm+9090
>>927
鹿島学園が勝つもんだから、九州勢全然見られず。
まー、鹿島も強いんだろうけど
929U-名無しさん:2006/01/04(水) 12:58:34 ID:ZIKCRGYR0
多々良に頑張って欲しい
930U-名無しさん:2006/01/04(水) 12:58:56 ID:RWjQRUJF0
去年のWYメンバー
ユース出身・・・・・9人
高校サッカー出身・・11人

931U-名無しさん:2006/01/04(水) 12:59:45 ID:qs4NhFQUO
ユースの何が悪い??ただ全体がうまい分モノスゴイうまいってゆーのが目立たない
932U-名無しさん:2006/01/04(水) 13:00:47 ID:RWjQRUJF0
去年は国見−盛岡商を中継したな
この試合は国見が3点先制して前半で勝負アリと思ったが後半に盛岡が2点返した
慌てる国見を見るのが面白かったなぁ
よくよく考えればこの試合から国見の凋落が始まった気がする
933U-名無しさん:2006/01/04(水) 13:02:49 ID:yvAAN0+7O
滝川二6‐1市船0‐0鹿実
昨年秋の結果だけど、これ見ると滝二も勝機あるんだけどなぁ
934U-名無しさん:2006/01/04(水) 13:04:20 ID:Sd2gjeSgO
海外厨は高校サッカーも楽しめないんだろうな
935薄ら禿の学歴ロンダちゃん ◆UWHaGe6aPw :2006/01/04(水) 13:04:24 ID:ZnTXzkHv0
>>932
は?
妄想ばっかしてると禿げますよ
936U-名無しさん:2006/01/04(水) 13:04:37 ID:h4yx96SnO
確に遠野は岩手でも選手権以外勝ててませんからね…orz
岩手ベスト8の時もありますからね…
937狩野健太 ◆iQqQhsEV/A :2006/01/04(水) 13:05:13 ID:mKoqrS7RO
昨年秋の結果なんぞ参考にならん
938U-名無しさん:2006/01/04(水) 13:05:39 ID:RWjQRUJF0
瓦斯にいる今野って選手権で活躍してJ入りしたんだっけ?
大会前は無名な選手が選手権で活躍してプロ入りというのは見てて面白いね
そしてその選手がプロで活躍して代表なんてこともあるわけだからね
939かやマン78冬Great:2006/01/04(水) 13:06:35 ID:kLriZgzt0
ユースから大成した選手っていないんだよな。

日本を代表する選手
平山・大久保・久保・遠藤・小笠原・本山・中田・小野・楢崎・川口
松井・中山

ユース出身者で凄い選手を挙げて見てくれよ。
940U-名無しさん:2006/01/04(水) 13:07:11 ID:7OKmkZ600
国見の小嶺監督は来年からはサッカー部の指導に専念するそうです。
昨日の試合に負けて今年は甘かったと再認識したみたい。(大久保嘉人も言っていた)
また昔のように鬼になるとニュースで言っていた。1,2年はそのまま遠征に行き
来年に向けてさっそく動き出しました
941U-名無しさん:2006/01/04(水) 13:07:28 ID:RWjQRUJF0
>>939
今のところは稲本くらいだけど、これから増えていくんじゃない?
ジェフの阿部とか大黒もガンバY出身だよ
942U-名無しさん:2006/01/04(水) 13:07:33 ID:1Mf/9jui0
去年のデータ引っ張り出し、勝機あるなんて言ってる奴が存在するんですねここって。
943U-名無しさん:2006/01/04(水) 13:08:42 ID:oRZTmEtZO
>>938
名古屋に行った片桐は鳴かず飛ばずだな
944U-名無しさん:2006/01/04(水) 13:09:29 ID:RWjQRUJF0
吉原宏太も選手権で活躍してスカウトの目に留まりプロ入りしたね
945U-名無しさん:2006/01/04(水) 13:09:48 ID:FShjarEw0
>>457
セゾンの監督も同じような事言ってるね。
前俊の高田FCといい、面白いクラブチームは関西だねえ
946U-名無しさん:2006/01/04(水) 13:13:14 ID:RWjQRUJF0
多々良学園=98天皇杯のフリューゲルス
947U-名無しさん:2006/01/04(水) 13:14:02 ID:Sd2gjeSgO
今の高校サッカーの監督は50代前後のおっさんばっかだろ?
こういうやつらは世界のサッカーを知らないから、
ほうり込みサッカーに走りたがるし練習もとにかく、
スタミナフィジカル至上主義っていう古臭いものばっかなんだよ。
どうせ日本代表の試合ぐらいしか見てないんだろうよ大半の監督どもは
948U-名無しさん:2006/01/04(水) 13:16:52 ID:7OKmkZ600
>>947
お前はS級ライセンスは当然持っているんだろうな
じゃないと話にならんぞ
949U-名無しさん:2006/01/04(水) 13:19:13 ID:RWjQRUJF0
シドニー世代くらいまでは高校サッカー優位の時代だったからな
アテネ世代以降はユース選手それなりに台頭しだしてきてるじゃん
阿部(ジェフY)、駒野(広島Y)、茂庭(平塚Y)とアテネ世代からA代表に入ってる選手はいるよ

950U-名無しさん:2006/01/04(水) 13:20:09 ID:8jGPddI80
鹿実のサッカーは年を経るごとに確実に変わってきてると思うがな
俺の見る眼がないのかな?
サイドバックにいい選手がいる時は結構勝ち進む感じ
今年は左の豊満がいい
951U-名無しさん:2006/01/04(水) 13:20:48 ID:ESRYqbMn0
>>947
お   ま   え   必   死   だ   な   (藁
952U-名無しさん:2006/01/04(水) 13:21:03 ID:9SvtGfsB0
>>894
こんなのを見つけたが・・・。、

>279[名無し]さん(bin+cue).rarsage2006/01/04(水) 02:29:48 ID:lPEN1HQW0
>[サッカー動画]大阪朝鮮1−0国見後半(2006.1.3).avi ponneVz11DLlTDW 360,116,090 e9c29d1567701662fcba2b2d1a12d3c839d8f23f
>
>音ズレまくりだが真
953U-名無しさん:2006/01/04(水) 13:21:45 ID:Yh+1rOJc0
>940
 ブイファーレンに専念じゃないのか
954U-名無しさん:2006/01/04(水) 13:22:09 ID:RWjQRUJF0
帝京は最近出てこないね
どうしちゃったんだ?
955U-名無しさん:2006/01/04(水) 13:24:50 ID:SuoDOaVl0
昨日の多々良の試合は興奮した。
家族連れでショッピングセンターに行ってたんだけど
家族そっちのけで休憩所の大型テレビで観戦してた。
俺のようなお父さんもたくさんいたよw

多々良もだが野球の宇部商、岩国とか
山口の高校はミラクルが多い。
956U-名無しさん:2006/01/04(水) 13:26:33 ID:RWjQRUJF0
多々良といえば中山元気が一番有名だね
957U-名無しさん:2006/01/04(水) 13:27:06 ID:RcxplmpG0
野洲がトリッキーなプレーするのも小中学生で基本的な蹴る 止めるを練習してるからだとおもうけどね。
あそこは元々地元のジュニアユースの上がり組だから 

958U-名無しさん:2006/01/04(水) 13:27:25 ID:JrbOjCVY0
>>950
鹿実のHじゃない方のFWとその豊満なのか左のプレーヤーはなかなかいい選手だった
959U-名無しさん:2006/01/04(水) 13:31:58 ID:79MWrhTU0
>>958
鹿実のHは否定か?昨年からの主力だぞ。しっかり見とけや
960U-名無しさん:2006/01/04(水) 13:32:05 ID:RWjQRUJF0
明日見たいけど仕事で見れない・・・
仕事始めだから休むわけにもいかないし

準決と決勝は休みだから見れるけどね
961狩野健太 ◆iQqQhsEV/A :2006/01/04(水) 13:33:37 ID:mKoqrS7RO
豊満神戸内定だしね
962U-名無しさん:2006/01/04(水) 13:34:33 ID:Treb8M/s0
得点王は低得点で争うことになんのかな
963U-名無しさん:2006/01/04(水) 13:34:50 ID:wPIAhc0F0
>>953
Vファーレンは岩本に任せて,来年は本気で立て直すみたいなことを言っていた
平野さんを呼ぶんじゃないかな
964U-名無しさん:2006/01/04(水) 13:36:12 ID:9SvtGfsB0
>>955
山口の高校のミラクルといえば、甲子園で東北のどっかのチーム相手に
完全試合?目前(1安打ぐらいだったかな)で、負けなかった?
965_:2006/01/04(水) 13:36:30 ID:wuAv2TTC0
>>916
むしろ野洲のチャンスのが多いんじゃない?

あれだけ、四日市に主導権握られながらも、決定的なのは野洲のほうが多かった。
一見、四日市がチャンスを外し続けていたように見えたけど、
PA付近のアイデア、局面打開の技術は野洲が完全に勝っていた。
数的有利を作りながらも、チャンスを作りきれない四日市、
なんでもないところから、チャンスを作ってしまう野洲。
試合内容と結果が比例しなかった理由はそこにあると思う。

朝鮮高の体の強さを強調してるけど、パワープレーだけで崩せるほど野洲のDFは甘くない。
野洲の守備が堅固かって言うとそうでもないけど、守りきるチームじゃないし。
むしろ朝鮮高が野洲の攻撃をどれだけ抑えられるか、って話だと思う。

966U-名無しさん:2006/01/04(水) 13:38:41 ID:8jGPddI80
9番のカコイは2試合とも前半しか出てねえしな〜
もう一人のFWつーと迫田かな
カコイに注目いってるけど彼もいい選手のはず
確か代表合宿あたりに呼ばれたことあるんじゃなかったっけ?
967U-名無しさん:2006/01/04(水) 13:40:22 ID:8jGPddI80
野洲は怪我人と風邪引いてるヤツが多いって聞くからちょいとそこらへんが不安
昨日の試合も立ち上がりから疲れてそうだったし
968U-名無しさん:2006/01/04(水) 13:40:57 ID:SuoDOaVl0
>>964
中京(現・中京大中京)に9回1死まで完全試合やられてて
そこからヒットとHRで逆転勝ちした宇部商のことでしょうか?
969観音OB:2006/01/04(水) 13:44:37 ID:EIcnL94L0
頑張れ観音!
970U-名無しさん:2006/01/04(水) 13:44:48 ID:UK2x4ybd0
滋賀県民は朝から晩まで大会中おなじような野洲マンセー繰り返していて
頭がおかしいとしか思えない
971U-名無しさん:2006/01/04(水) 13:48:28 ID:+fB2Fv9p0
滋賀県の高校は他のメジャースポーツがダメダメで
唯一これでも誇れるものがサッカーしかないから仕方ない
972U-名無しさん:2006/01/04(水) 13:51:24 ID:Mf74H+/80
>>970
本当に滋賀県民しか野洲のサッカーを褒めてないと思ってるんだったらサッカー見るのやめた方が良い
973U-名無しさん:2006/01/04(水) 13:52:30 ID:7lqdAKDg0
>>970
滋賀県民は暗黒時代の阪神ファンのようなメンタリティなのよ
今回は許してあげて
974薄ら禿の学歴ロンダちゃん ◆UWHaGe6aPw :2006/01/04(水) 13:53:31 ID:3GKjjXXS0
のす高校?
975U-名無しさん:2006/01/04(水) 13:56:04 ID:5RbMARAB0
栫は鳥栖に行くんだな。
そんなとこいくんなら進学すればいいのに。
976U-名無しさん:2006/01/04(水) 13:56:11 ID:sTtZi3aN0
977U-名無しさん:2006/01/04(水) 13:56:34 ID:V47JL8C40
他の強豪校に「小嶺さんはもういなくなる」と去就問題を逆手に取られ、ここ何年かは選手のスカウトで後れを取った。
「学校全体を見なければいけなかった」という校長職から解かれ、サッカー部に集中できる環境が整う。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs/headlines/20060104-00000024-spnavi_ot-spo.html

まーた来年から「強い」放り込み糞サッカーが復活するのか・・・・
978U-名無しさん:2006/01/04(水) 13:56:34 ID:BWHNSFfrO
正直一度試しに大阪朝鮮に優勝してほしい
じゃないと日本の高校サッカー界は目が覚めないと思う
979U-名無しさん:2006/01/04(水) 13:58:37 ID:Mf74H+/80
国見が勝ち上がって野洲のショートパス&ドリブルのサッカーでボコボコにして
放り込み糞サッカーに拘る小峯を改心させるのがベストだったんだけどな
980U-名無しさん:2006/01/04(水) 13:58:52 ID:a0O1HdSz0
俺、岩手人なんだけど遠野ってどうなの?
981薄ら禿の学歴ロンダちゃん ◆UWHaGe6aPw :2006/01/04(水) 13:59:14 ID:3GKjjXXS0
>>979
逆だろ
982U-名無しさん:2006/01/04(水) 13:59:37 ID:+LaMbqW80
静岡は?
983U-名無しさん:2006/01/04(水) 14:00:09 ID:UK2x4ybd0
もうきtがいだね
984U-名無しさん:2006/01/04(水) 14:01:25 ID:5RbMARAB0
>>982
いつも通り一回戦負け
985U-名無しさん:2006/01/04(水) 14:02:57 ID:Mf74H+/80
静岡はマンガの世界では今だ健在です
986U-名無しさん:2006/01/04(水) 14:04:40 ID:a0O1HdSz0
掛川は最強だよ
後のプロが7人もいるからね
代表も6人だし
987U-名無しさん:2006/01/04(水) 14:05:38 ID:EvSneXSSO
フィジカルどうのこうのって話だが、野洲にとって大阪朝鮮は初めてじやないから驚きはないはずだよ。


聖地を守ってほしい。最後の砦野洲がんばれ。by日本人
988U-名無しさん:2006/01/04(水) 14:06:42 ID:xM4Nw6h/O
朝鮮、明日5000人動員かけるってマジか?
989U-名無しさん:2006/01/04(水) 14:07:28 ID:5RbMARAB0
野洲に勝ったらマジで決勝行くだろうからな。
まあ国見と違って前評判の高い果実が負けるなんてことは考えられないが
マジでここらへんで止めとかないと。
990U-名無しさん:2006/01/04(水) 14:07:48 ID:Mf74H+/80
ベスト8の試合で5000人なんてのはありえるのか?
991U-名無しさん:2006/01/04(水) 14:09:37 ID:Wl/lB5aY0
野洲じゃ多分朝鮮無理だよ
おまけにデコボコグランドだからね

たぶん朝鮮は国見戦より楽にl勝ってくると思う。

992U-名無しさん:2006/01/04(水) 14:09:41 ID:BWHNSFfrO
>>989
強いほうが勝つ。最後まで諦めなかった方が勝つ
結果は神のみぞ知る。それでいいじゃないか
993U-名無しさん:2006/01/04(水) 14:09:55 ID:UK2x4ybd0
994U-名無しさん:2006/01/04(水) 14:10:26 ID:MoEX4bLX0
>>977
俺は放り込みサッカーで強い国見に復活して欲しい。
その国見を見てもっと強い放り込みを目指すかパスで対抗するか?

パスサッカー同士の対決なんて面白くもなんともない。
別に国見でなくてもいいけどスタイルをもった強い高校があった方が面白いよ。

国見が面白いのは突然変異的に三浦やら大久保やらがでてくるとこ。
995U-名無しさん:2006/01/04(水) 14:13:10 ID:Mf74H+/80
一番怖いパターンが、
野洲のテクに翻弄された朝鮮選手が激情しラフプレー連発
野洲の前線はみな壊滅状態。しかし高校サッカーなので審判が情に流され一発レッドは出ず、
後半終了間際に朝鮮が決めてベスト4進出。国立では南北統一旗が振り飾られる。
996U-名無しさん:2006/01/04(水) 14:13:27 ID:5tKO9GhI0
今日じゃないのかよ
野洲 VS 大阪朝鮮

楽しみにしてたのに
997U-名無しさん:2006/01/04(水) 14:14:26 ID:/DUt7rs8O
1000なら野洲優勝
998U-名無しさん:2006/01/04(水) 14:15:07 ID:W9u5iFII0
999U-名無しさん:2006/01/04(水) 14:15:08 ID:Mf74H+/80
1000なら野洲が優勝で前線の選手は軒並みJクラブからオファーの嵐
1000U-名無しさん:2006/01/04(水) 14:15:14 ID:ZIKCRGYR0
1000なら多々良フリューゲルス
10011001
         ,,_
         ノ `'ーァ、       このスレッドは1000を超えました
    ,,.- ‐、ノ   ./゙/   @   新しいスレッドを立ててください
  ;<,.-‐ァ|実|    `ヽ,//
  `ヽi,. / |況| .,∧ l l           実況はサッカー実況板で
    .l  |禁| ,l .l  l l     ∧,,∧     http://soccer.pos.to/
    |  ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
    .l,  .l, ヽ、__.l    \\ (⊃ J ミ´
     .l  'l l.  l ,|.     Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
     ゙i,,__'|,l,._l,_l          \)