●●2006J1に昇格するチームは??Part4●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
前スレ
●●2006J1に昇格するチームは??Part3●●
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1135164492/
2U-名無しさん:2006/01/03(火) 16:24:42 ID:GBwX+bUK0
2Get
3 :2006/01/03(火) 16:25:20 ID:Rhv5ZWWb0
age
4U-名無しさん:2006/01/03(火) 16:26:18 ID:R+zh+iee0
又、仙台かよ・・・・・・・!
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
5U-名無しさん:2006/01/03(火) 16:27:58 ID:ZIWPnlAcO
シルビーニョの話が出てたが、イクヲが草津の山口と一緒に取りたいと言ってたみたい
多分、それから話聞かないから無理だったんだろうが
6U-名無しさん:2006/01/03(火) 16:33:04 ID:uaP751pMO
.
7U-名無しさん:2006/01/03(火) 16:34:32 ID:VJORiuYc0
ヴェルディ、レイソル
8 :2006/01/03(火) 16:52:07 ID:Rhv5ZWWb0
緑と日立だったら、バクスタ呼んだ神戸の方がある。
9U-名無しさん:2006/01/03(火) 16:55:31 ID:CuTZ294XO
☆一位牛
☆二位蟹
×三位緑(入れ替え戦負け
10U-名無しさん:2006/01/03(火) 17:10:37 ID:ZhQ3X9Tu0
前スレ、ジャーン万歳書いた奴氏ね
11U-名無しさん:2006/01/03(火) 19:05:20 ID:hQXZpGRQ0
>>9

蟹より奴隷の方が上でしょ
12U-名無しさん:2006/01/03(火) 19:22:59 ID:Q7jZeFzF0
奴隷=小難>蟹
都巣がどこに入るかだな
13U-名無しさん:2006/01/03(火) 20:37:32 ID:9cRHWu7L0
前スレの996踏んだらしみスレに飛んだぞ・・・。
14U-名無しさん:2006/01/03(火) 21:20:23 ID:BLiDs6CpO
妄想プゲラ
15F(・∀・) ppp-210.86.147.136.revip.asianet.co.th:2006/01/03(火) 22:14:55 ID:Iz9DEaFd0
愛媛にはもちろん3000mの滑走路を持つ空港と
最低1泊1万円程度のホテルくらいはあるんだよな

無いならワシは行けんな。
16U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:43:57 ID:87/vr8uw0
今年もよろしく

神戸 FWがダメならJ2ドロー沼一直線 層薄い バクスタ効果が早く現れないと留年フラグ濃厚
東V 前は強いがボランチ・DF意外にショボイ? 失点少なら昇格見える、逆にダメならチリチリ2クール終了で...w
柏  されど、のぶりんw 意思統一の時期が早ければイケるかも 鬼プレス完成時期次第

仙台 結局レンタル問題(バカ)、ちなみに新監督フロントミスチョイスじゃないのw でも新FWと主力残留次第で昇格有力
山形 毎年ヤバそうで強い ある意味本当の変態はここ でも毎年息切れw でも新監督はアタリの予感 
札幌 2点取られても3点取れるか?チーム力はあるけど「こぢんまり」w FW補強次第
湘南 そんなにJ2の居心地がいいのかw みんな思っている「来年もまた逢えるね」w
鳥栖 今年は強いだろw 第2の甲府? でもイクヲサカー戦術は実にツマンネ だって80年代の高校サカーと同じw
徳島 補強しろ、補強!スポンサーからもっと金貰えw で、片岡残るの?
水戸 水戸ナチオ←実は効くような気がするんだよね、降格組にはw でも昇格祝いも一緒にやってくれる律儀者
横浜 みんな油断してるが、実は3〜4位あるんじゃね? 一番不気味なストーブリーグはまだまだ続く
草津 ウエキマンセーw 他チームの戦力外拾い再構成したら、アラ不思議 意外に強くなりました とさw
愛媛 まず仙台に1勝はガチw 他サポとしてはアウェイ戦後の温泉が楽しみw 去年の徳島並で上出来
17U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:58:06 ID:U6wVJnyh0

........................アナイウソン........平本...............................
.........小林大....................................小林慶................
......................バジーリオ..........戸田..............................
平野............戸川..............デジマール.............柳沢
......................................高木.............................................

なんかダメっぽいな… 。昇格できる気しないorz…。
他のJ2サポはこれ見たら楽勝って思ってるんじゃない?
18U-名無しさん:2006/01/03(火) 22:58:57 ID:gfnmeMtL0
>>16
氏ね
19 ◆.HAGE.kYys :2006/01/03(火) 23:08:56 ID:rVZR4CnU0
>>15
黙れハゲ
20U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:10:58 ID:wesOwfME0
又、仙台かよ・・・・・・・!
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
21U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:12:49 ID:pUYtFAs+0
>>17

なんで?
なかなかのメンバーじゃん。

少なくとも降格組以外のどのチームにも負ける気がしないだろ?
22U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:14:49 ID:87/vr8uw0
つ ほめ殺し乙
23U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:22:20 ID:pUYtFAs+0
>>22

いや俺はマジだけど。

はっきりいってワシントン抜けたから、
おととしのようなみんなで点をとるサッカーできるんじゃないかなあ。

甘いかな〜?
24U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:36:41 ID:eXxD0DSl0
>>23
J2のサッカーとACLの削られで、
第2クールで何人残ってるかね。
25U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:39:08 ID:NJW99Elk0
緑って選手数少ないよね
26U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:42:27 ID:eBK6iN9j0
あそこは巨人が基本だからな 一軍(トップチーム)は25人だっけか?w
27U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:15:29 ID:X8f0zP9b0
箱根見てたら、今年のJ2もこんな風になりそうな悪寒がした
28U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:32:29 ID:GU/lwfeg0
緑は監督がヴェルディ愛なんてカッコイイこといってるわりに、
いい選手はどんどん抜けていくね。
29U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:48:27 ID:/TIitkk10
あそこは巨人が基本だからな 原が愛を語ったら ラモスも語るのよw
30U-名無しさん:2006/01/04(水) 00:48:31 ID:b8039D/E0
HAGEはいつまでここにいるつもりなのだろうか?

半家駅に逝っちまえ〜!
31U-名無しさん:2006/01/04(水) 02:43:44 ID:qOqBC8Fg0
降格御三家とJ2上位チームは、攻撃志向だから
水戸ナチオにものすごく相性悪そうだ

水戸との対戦結果が、昇格するチームを決めるかもね
32U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:27:23 ID:/1ps458O0
イメージだけで妄想オナニー乙。

昨年からのJ2居残りクラブでさえ監督も変わったり
主力外国人が変わったり、補強だってまだまだ途中だ。
ましてや降格3チームに関しては何の知識もないに等しい癖に
「J2舐めるなよ」みたいな根拠の薄いいきがりばっか。

ま、ACL&ラモス組閣の緑バカにするのはお約束として
構わんとも思うが、もうちょっと頭のいい発言してみろよw
33U-名無しさん:2006/01/04(水) 06:09:42 ID:+sEVpbM70
昇格スレに期待し過ぎだw
まともなヤツはこないのに…
ネタスレに無理に燃料投下しようとするとこうなるw
34U-名無しさん:2006/01/04(水) 08:44:19 ID:4SoT4mms0
「J2舐めるなよ」の産みの親福岡は一年旅行中
J2自体にシンパシーを1番強く感じてるのも福岡
旅行先から書き込んでるんだろうw
35U-名無しさん:2006/01/04(水) 11:39:42 ID:E/u5U2zo0
明神さよなら 粕はもうだめだ・・・
36U-名無しさん:2006/01/04(水) 12:09:21 ID:IWCKWFDEO
柏は正直気になるな
石崎はマジで要注意人物
ヤシはJ2を知り尽くしている

チーム自体の昇格は微妙だがw楽に勝てる相手ではなくなった
前監督なら間違いなくボーナスステージだったろうけど
37U-名無しさん:2006/01/04(水) 12:44:57 ID:dsqZ03O20
石崎は時間をかけて結果を出す監督。一年目での復帰は絶対にないな…。それを柏サポは分かってるんだろうか?

だけど今まで指揮した山形、大分、川崎などよりは個々の能力は間違いなく高いのだから、柏サポやフロントが一年目

は少々成績が悪くても我慢して石崎体制でいけば二年目には再昇格するだろうな。
38U-名無しさん:2006/01/04(水) 15:27:00 ID:X8f0zP9b0
>37
今季後半には
「いいとこ行くけど、やっぱ昇格できない。
噂ばかりでノブリンなんてしょせんJ2レベル。」
「石崎辞めろ!!」の大合唱。

根本的にサポが、辛抱ということが出来ぬまま、解任。
クラブに進歩もないかもw
39U-名無しさん:2006/01/04(水) 15:34:52 ID:REzvxihJ0
なんか仙台サポと気質が似てそうだなw
40U-名無しさん:2006/01/04(水) 15:47:44 ID:bmcVgDYX0
仙台と柏は、サポの勘違いが似ているだけじゃまいか?
仙台がJ2に落ちてきたときを知っているが、軽く1年で復帰できると
信じ込んでいたからな(www

粕サポもよ〜くそのことを肝に銘じてJ2での選手の戦いぶりを応援するよろし、
5連勝できれば昇格の可能性は大だが、長いシーズンに一度もできないようだと
まず無理だね。

あと4試合連続勝利なしがあるようだと、相当やばいね
とにかく上位2チームにはいるためには勝ち点平均2以上が目安になるから
1クール6勝は最低必要だわな

仙台は今回もギャンブルを打ってきたので、最初につまづくと終わりだろうけど
柏はノブりんなんで、1クール6勝できれば可能性あるとおもうよ。

ベルディや神戸は昇格の見込みなしと思っている
41U-名無しさん:2006/01/04(水) 15:49:14 ID:w582W7220
じゃあどこが昇格するんだよw
42U-名無しさん:2006/01/04(水) 15:49:20 ID:KtC1J+EW0
704U-名無しさん2006/01/04(水) 15:40:56 ID:6qGXJOcg0
相馬→浦和
小林慶→大宮
小林大→京都
山田→C大阪
戸田→広島

米山、ワシントン、ジウ

小林大吾は無いかもしれんが。


予想はしてたが緑は炎上しつつあるな。
スタメン取り繕っても日程的に選手層薄は免れん。
ACL辞退本気で考えたほうがいいね。
43U-名無しさん:2006/01/04(水) 16:14:27 ID:aLeHhyDt0
緑さんには8位の座を開けて待っていますよぉ。
44U-名無しさん:2006/01/04(水) 16:15:55 ID:N/gbfcvp0
サンボマルサー=電車男
45U-名無しさん:2006/01/04(水) 16:20:53 ID:d3vUK55j0
ハイ、緑消えたー
46U-名無しさん:2006/01/04(水) 16:23:31 ID:Jj3wKcXX0
>>45
愛川欽也乙。
47:2006/01/04(水) 16:35:22 ID:Nc6GhPW00
>>44-46
なるほどザWORLD冬のお正月スペシャルかよっ!
48U-名無しさん:2006/01/04(水) 16:45:12 ID:UVUBsBvo0
>>42
東スポネタを信じるって香ばしいヤシですね。
49U-名無しさん:2006/01/04(水) 16:47:32 ID:d3vUK55j0
>>47
つっこみ乙w
50U-名無しさん:2006/01/04(水) 16:58:25 ID:WO7KmApp0
>>48
東スポは何故か緑ネタだけは的中率が高いからだろ
51U-名無しさん:2006/01/04(水) 17:08:31 ID:UVUBsBvo0
>>50
中田ヒデやロマーリオやカズが来たんだっけ?
52U-名無しさん:2006/01/04(水) 17:23:00 ID:WO7KmApp0
>>51
ネタ記事と確定速報記事じゃ話がちゃうやろ
それに高い確率ってだけで全部正解じゃないだろうし
俺にとっちゃどうでも良い話なんだが

まぁJ2にゃもっと恵まれないクラブが一杯ある、きにすんな前見て歩け

ttp://www.g-7.ne.jp/~mpeda/sen/senz.swf
531:2006/01/04(水) 18:50:29 ID:1MrdLkPg0
概観。
降格がなかった05シーズンとは異なり、06は3チームもの降格がある。
これらJ1降格組が、昇格争いグループの軸になることは容易に予想される。
ただし、降格組3チームは、同一チームと4回対戦で研究されまくるJ2のようなリーグは、Jリーグ発足前も含めて初めて。
また、48試合もの長丁場の同一リーグ試合もはじめて。
そしてこれら3チームと、J2チームとの間には、長丁場で疲労した終盤に、研究されてもそれを個人技だけで最後までなんとか圧倒仕切れるような、2000年の浦和のような実力差はない。
これに対し、降格組3チームに絡むと予想されるJ2の地力あるチームは、長丁場の経験がある。
また、入れ替え戦で甲府が柏を圧倒したように、J1下位とJ2上位は、J1降格組が思っているほど実力差はない(全く同等とも言えないが)。
したがって、現段階では、どこが一番有利とは言い切れない。
また、上位に上がると予想されるチームのうち、柏、東京、神戸、仙台、山形の5チームが監督を交代している。
つまり、これら5チームは短期間でチームをつくりあげなければならない。
作り上げに失敗してスタートがうまく切れない場合、来季J2は長めの中断期間が奇数対戦による休節しかないので、建て直しが難しい。
そこで、新監督がどこまでキャンプで戦術浸透ができるかが一つのカギとなろう。
542:2006/01/04(水) 18:51:17 ID:1MrdLkPg0
昇格争いグループ
(1)柏
J2をよく知っていて指導力に一定の定評がある石崎監督が就任。
主力流出が心配されるが、土屋以外の走らない主力が抜け、若手中心になった方が石崎指導には却って良いかも。
ただし、チームの精神的バックボーンである土屋が抜けた場合は、2005シーズンからの建て直しが難しい。
もっとも、選手の自力もあるし、資金力もあるので、入れ替え戦の体たらくにもかかわらず昇格候補は外せない。
ただし、石崎指導は結果がでるまである程度の時間がかかる。
序盤に躓いたりした場合、小野寺フロントとの不協和音が出る可能性がある。
また、選手は4回対戦で研究されまくる48試合のリーグの経験がない。
研究された4回対戦をすべて圧倒できるほどの個人技はないので、石崎戦術がうまく浸透できない場合は、3〜4クールにかけて勝ちきれない可能性強し。
キャンプで戦術がうまくはまった場合は、昇格争いの軸となろう。
だが戦術浸透が遅れた場合などには、昇格争いの下位に甘んじることもありうる。
大崩れはしないとみて、1〜6位と予想する。

553:2006/01/04(水) 18:52:17 ID:1MrdLkPg0
(2)東京V
京都・かりゆし・柏などで、全く結果を出せなかったラモスが監督就任。
これら3チームのラモスの働きをみると、確固とした戦術がなく、また指導力にも疑問符がつく。
就任会見を見ても、精神力や「ヴェルディ愛」などと抽象的な言辞やJ2を舐めたような物言いが多く、監督の評価は高くない。
往年の読売クラブ時代ならともかく、他のJ2チームを圧倒できるほどの傑出した個人能力を持つものがスタメンに揃っているわけでもない今、苦戦は免れない。
J2を知っているという点では都並等の加入は評価できるが、船頭多くして...の例えもあり、どちらに転ぶかは未知数。
ただし、浦和のブッフバルト−エンゲルスのような良好な分担制をとれた場合は、充分昇格を狙えるだろう。
もっとも、東京Vは、ACLに参加するため、他チームより最低6試合多い。
これはJ2半クール分にあたる上、3度の海外遠征を行うことになる。(勝ち進んだ場合は、リーグ中に限っても最大12試合−これは1クール分にあたる−行う。)
表明されているように30人体制で望んでも、9ヶ月半で天皇杯も入れて、最低56、最大62試合(しかもサテライトは含まない)というのは尋常ではない。
しかも、23〜26試合が近年経験のないスタジアムに遠征を行うことになる(うち海外遠征3〜6度)ことから、どうあっても終盤疲労がたまることは避けられない。
J2・海外のスタジアムの芝などの質、審判の質も考えると、けが人を出さないことも考えにくい。
これら、指導者の不安・試合数の不安を考え合わせると、序盤は良くても後半は失速して昇格には届かないとみるのが妥当だろう。
3位内は無理で、4〜8位と予想する。
56 ◆.HAGE.kYys :2006/01/04(水) 18:52:23 ID:V1AgbBjm0
>>53-54
長いわハゲ
574:2006/01/04(水) 18:52:46 ID:1MrdLkPg0
(3)神戸
J2チームがJ1昇格争い中にぶっちぎりで降格を決めたため、ある意味、一番早く06シーズンへの準備をはじめたチームである。
そのため、出遅れた柏・東京に比べ、地味に補強を重ねつつ監督もバクスターとまずまずの人選を行った。
ただ、主力で残留表明している三浦淳を中心に考えているらしいことから、不安もある。
J2の長丁場にベテラン勢がフル出場できるかは疑問符がつく。
また、ぶっちぎり降格して次の年に上がれなかった札幌・仙台などの例を引くまでもなく、フロントが迷走して降格した場合の建て直しは難しい。
さらに、楽天の三木谷社長が口を出すとチームが混乱する可能性も強い。
(「現場に口を出さない」とわざわざ言うあたりが、これまでいかに混乱させてきたかの証左である。また、「口を出さない」と言ったオーナーが、ほんとうに黙った例は古今東西、数少ない。)
戦力的には地味にいい補強をしていることから、そんなに下位には沈まないとは思うが、ぶっちぎりで勝ちきるまでの実力ともいえない。
これらから、1〜5位と予想。
585:2006/01/04(水) 18:53:20 ID:1MrdLkPg0
(4)仙台
05シーズンJ2残留最上位のチームである。
まずは監督をあえて交代させたことが驚きである。
最終戦最後の5分まで入れ替え戦圏内につけていた監督を切ったのだから、フロントには相当の覚悟があるのだろう。
ただし、この覚悟は諸刃の剣。
チームの継続性には多いに疑問符がつくし(ここ4年間で4人目の監督)、往々にしてJ2の外国人監督は難しいのだ。
(J2は4回総当り。これは他国ではほぼ2シーズンにあたる。外国人監督は、主力メンバーがほぼ変わらないまま、少ないチームでぶっ続けで2シーズンやることに慣れてはいない。)
さらに、主力外国人FWを2人ともすげ替えた。大金を払って連れてくるFWの出来次第では、チームに不協和音も走りかねない。
(実際、3億円FWが働かなかった場合に、今オフ年俸を抑えられている主力がどのようなモチベーションになるのかは容易に想像できる。)
これらを考えると、スタートから下位に低迷の可能性も大きい。
しかし、仙台の主力選手の能力は、自チームサポが思うほど高くないが、そこそこは高く、J2の戦い方を選手は体で覚えている、これは大きなアドバンテージだ。
今季昇格争いに絡んだ経験は消えないのだから、新監督がはまれば、充分優勝も狙えるはずだが、チームとしての波があると予想される。
はまれば優勝しくじれば下位の波があることから、予想は1位から8位まであり。

(5)山形
正直、来季の昇格争いグループに入れるかは迷う。
ただ、今季最後まで昇格争いに絡んだ点に鑑み、敬意を表して入れてみた。
山形は、毎度おなじみの主力引き抜かれが今シーズンも行われている。
特に、大塚を札幌に引き抜かれたのが痛い上に、監督まで新潟に引き抜かれてしまった。
戦術の継続性に疑問符が付くし、また良い補強を進めているわけにも見えない。
昇格争いをした次の年は、主力引き抜かれ・監督交代などで下位に低迷するというチームの歴史からも、調子がよければ、かろうじて入れ替え戦争いに絡めるか、というところか。
予想は、3〜9位。
59U-名無しさん:2006/01/04(水) 18:53:35 ID:zxPWzhzK0 BE:130723766-
ようHAGEタソ( ゚∀゚)ノ
606:2006/01/04(水) 18:53:50 ID:1MrdLkPg0
(6)札幌
ここまでが、昇格を争うと思われるグループ。
札幌は、上位で唯一監督の交代がなく、戦術の継続性という点では大きなアドバンテージをもっている。
また、監督の交代がないため、監督の意に添った補強を着々と進めている。
もっとも、もとからいる選手個人の能力は決して高くはない上、補強で入ってきている選手の能力も傑出しているとは言い難く、こじんまりとしている印象がある。
また、新加入選手を戦術にフィットさせられるかという点では、疑問点も多い。
今季西谷を獲得して馴染ませた点は評価できるが、デルリスを劣化させた点は評価できない。
ここ2年で柳下監督が用いた外国人は、徐とデルリスの2名だけだが、どちらも活躍できずに解雇されている。
フッキの獲得が噂されているが、外国人の使いこなしが一つのポイントになろう。
補強選手・外国人選手がうまくはまれば戦術継続性の優位から序盤の独走もあるが、外国人を監督がうまく使いこなせなければ、他に突き抜ける点がないことから、中位に沈むだろう。
大崩れはしないとみて、予想は、1〜6位。

ここまでの上位グループの予想からして、一応、次のとおり予想しておく。
1位 柏
2位 札幌
3位 神戸
4位 仙台
5位 東京V
6位 山形
61 ◆.HAGE.kYys :2006/01/04(水) 18:54:17 ID:V1AgbBjm0
>>59
YO!


ところで長くね?
627:2006/01/04(水) 18:54:22 ID:1MrdLkPg0
中位グループ
湘南、鳥栖、横浜FC、水戸
中位はこの4チームと見る。
資金力、戦力、チームの総合力としてみても、これら4チームが昇格争いに加わるとは言い難い。
J1昇格を果たした甲府についても、シーズン前から資金力・チームの総合力は疑問視されていたが、戦力については一目置かれていた。
しかし、これら4チームについては、資金力・チームの総合力はまだまだの上、戦力においても前記6チームにやや劣る。
長丁場のJ2リーグにおいては、時として上位を食うことはあっても、年間を通して良い成績を上げられるとは思われない。
湘南は地味に補強しており、また地道に力をつけてきているが、選手の質・戦術理解度・1試合を通しての集中力がまだ弱い。
特にメンタル面の脆弱さはよく指摘される。
上田監督はよくやっているが、指導が実を結ぶにはあと2年はかかろう。
横浜FCは、一昔前なら大型補強といわれるものを行っているが、世界を見回しても、こういった補強を行ったプロチームが、長いリーグで結果を出せた試しはない。
サッカーは1試合で平均9〜13キロほど走らねばならず、その体力消耗は野球の比ではない。
こういった体力消耗が厳しいゲームを、リーグとして続けていく場合に、体力ピークを過ぎた選手で固めるのは自殺行為である。
(野球のように、体力消耗が少ない種目ならば結果を出すこともできようが)
若手をベースとして、アクセントとしてベテランと融合させていくのなら良い結果を出せよう。
しかし、横浜FCは若手の戦術ベースもできていない上、闇雲にベテランだけが目立つチームになりかねない。
いずれにしても、上位進出は遠い。
638:2006/01/04(水) 18:54:54 ID:1MrdLkPg0
水戸は例年小粒でいい選手を数人輩出することで有名だが、チームの総合力が弱い。
今季のデルリスの例を引くまでもなく、シーズン中の中心選手の引き抜きの恐れがただの恐れでなくなるチームでもある。
また、すでに関が札幌に移籍することに決まっており、なかなか主力を固定できない。
試合・サポーターを含めて、とにかくネタがつきない・何かをやってくるチームではあるが、上位進出はやはり遠いだろう。
鳥栖。
チーム体制が一新され、また松本育夫監督の手腕もあって、今季鳥栖としては躍進したことから、一部で評価が高い。
昇格争いに絡むのではないか、とも言われている。
ただし、05シーズンの躍進は、他チームが鳥栖の戦いを知らなかった面が大きい。
その証拠に後半は、変態力ともよばれるサプライズ上位食いが減った。
躍進年の次の年は、研究されて下位に沈むのが世界共通のリーグのお約束であることを考えると、期待はできないだろう。
(躍進してそのまま上位定着できれば、これは本当に地力がついた証拠である。)
松本サガンのサッカーは、上位に比較的強く、下位に比較的弱い。
つまり、固めてくるサッカーには弱いのである。
チームが若いこともあって、上位チームが侮らず、先制・固め逃げ切りを図った場合は、なかなか通用しなくなるだろう。
現に、05シーズンの対札幌第4戦では、攻めていながら、簡単に点を取られて固められて負けるという試合だった。
つまり、もうばればれなのである。
さらにもう一段レベルを上げるには、戦力的に難点が多い。
鳥栖を知らない降格組と、J2初めて監督の仙台からは、例年通り変態力を発揮していくつか勝ち星を上げられるだろうが、監督が同じ札幌、新監督でありながらJ2に詳しい監督を迎えた山形、J2下位のチームからは簡単に勝ち星を挙げられないだろう。
やはり、上位進出は難しいと思われる。

予想としては、
7位 湘南
8位 鳥栖
9位 水戸
10位 横浜FC
649:2006/01/04(水) 18:55:24 ID:1MrdLkPg0
ここからは、下位グループ。
最下位をいかに逃れるかという3チームである。
徳島がここに入れられているのは意外かもしれないが、今年の徳島の躍進は、他チームが徳島を知らなかったことが大きな原因の一つである。
開幕戦で、仙台が徳島に惨敗したことなどは典型である。
2年目となる06シーズンでは、そうそう勝てはしなくなるだろう。
それを打ち破るような強力な補強の話も聞こえない。
残念ながら、下位に沈むものと思われる。
ただし、ここは監督・選手に戦術の継続性がある。
戦術理解をさらに深め、05シーズンのように序盤快進撃といかなくても、じっくりと焦らず少しずつ勝ち点を積み上げることができれば、7位くらいまで狙えるかもしれない。
対照的に継続性がないのが、05ダントツ最下位の草津である。
旧監督が復帰するとはいえ、05シーズンで戦術の継続性が切れてしまっている。
それどころか、多くの選手を解雇した上に、解雇選手以上の補強にはまず見えない。
チーム運営も不祥事続出、ホームが実質上草津から前橋に移ったことで、行政との不協和音も聞こえてくる。
チームとしての存続もあやぶまれていた時期もあり、来年も最下位の第1候補である。
ただ、似たような状況から、甲府はJ1に上がるまでになった。
将来は草津にも立ち直って欲しい。
6510:2006/01/04(水) 18:57:15 ID:1MrdLkPg0
最後は新加入の愛媛。
選手の質はやはり低いし、チームとしての総合力もまだまだ。
最下位の候補であることは間違いない。
ただし、アドバンテージが2つある。
一つは、他チームがまず愛媛のことをしらないということ。
これは大きな強みである。
05の序盤の徳島のように、序盤に勝ち点を積み上げた場合はわからない。
中位に残る可能性がでてくる。
もう一つは、戦術の継続性である。
愛媛は04JFLまで4−4−2だった。
05JFLから就任した望月監督が3−5−2に変えたが、うまく行かず。
そして、シーズン途中から4−4−2に戻し、じっくりと熟成を重ねてきた。
つまり、試行錯誤した上で伝統の4−4−2に戻して熟成を重ねてきたということから、ゆらぐことのない戦術が既に確立されているのである。
監督も同じ、主力はほぼ全員残留ということに鑑み、これは大きな武器となろう。
ただし、難点も2つ。
飛び道具となりうる外国人がいない。
30歳友近と、広島から来た田中の実績は買うが、おそらくJ2では決定力不足に悩むだろう。
また、J2の長丁場。
JFLは、ホーム・アウェイの2回戦制で30試合。
ところがJ2は、JFLよりきつい試合を48試合しなければならない。
1.5倍を超える試合数に、行ったことのない北海道遠征など、長いシーズンで後半息切れが予想される。
東京Vとは別の意味で過酷な運命が待っているのである。
(逆に言えば、今季おそらく60試合前後を戦う東京Vは、05愛媛のちょうど2倍の試合をこなすことになるのだ。これで昇格したら、化け物である。)

予想。
11位 徳島
12位 愛媛
13位 草津
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
以上、某記者の書き残しよりコピペ。何かの参考になれば。
66U-名無しさん:2006/01/04(水) 18:57:49 ID:zxPWzhzK0 BE:36312825-
>>61
こりゃぁ〜読むヤシいないぞw
67U-名無しさん:2006/01/04(水) 18:58:06 ID:UVUBsBvo0
>かりゆし・柏などで、全く結果を出せなかったラモスが監督就任
ばーかかりゆしじゃ結果残したろ。選手は悪徳監督よりラモス胴上げしたんでラモスはクビになったんだよ。
その後選手は全員辞めた。

>同一チームと4回対戦で研究されまくるJ2のようなリーグは、Jリーグ発足前も含めて初めて
93年〜95年は4回戦制だったの知らない?
68U-名無しさん:2006/01/04(水) 19:00:04 ID:W7b6ldOJ0
いや読んだよ。結構面白かった。
69U-名無しさん:2006/01/04(水) 19:01:29 ID:WQBuBF1c0
何かの参考になれば。 まで読んだ
70U-名無しさん:2006/01/04(水) 19:02:46 ID:AGqpqlNu0
柏3位だけはガチ
今年も入れ替え戦を狙ってる
71U-名無しさん :2006/01/04(水) 19:06:01 ID:1MrdLkPg0
>93年〜95年は4回戦制だったの知らない?
じゃあ、たぶん間違ってるんだろうな。

>ばーかかりゆしじゃ結果残したろ。
もれは、結果=戦績だけじゃないと読んだ。
フロントとぶつかってチーム空中分解だから確かに結果残してないかもと。
戦績だけからいったら結果残してるようにも言えるね。
72U-名無しさん:2006/01/04(水) 19:07:05 ID:EKDYshhV0
お兄ちゃん、私たち兄妹だよ!?まで読んだ。
73 ◆.HAGE.kYys :2006/01/04(水) 19:08:05 ID:V1AgbBjm0
ようHAGEタソ( ゚∀゚)ノ  まで読んだ
74U-名無しさん:2006/01/04(水) 19:08:17 ID:9SJmf6mJ0
??と思う所もあるが
参考にはなる長文乙
75U-名無しさん:2006/01/04(水) 19:19:02 ID:X8f0zP9b0
ここまで能書きたれて、まるで違った結果になり
そ知らぬ名無しさんになると予想www
76U-名無しさん:2006/01/04(水) 19:25:18 ID:wXKm8r5d0
>>(2)東京V
京都・かりゆし・柏などで、全く結果を出せなかったラモスが監督就任。

ビーチサッカーがあったじゃないか
77U-名無しさん:2006/01/04(水) 19:41:49 ID:UVUBsBvo0
氏ねやヴォケまで読んだ
78U-名無しさん:2006/01/04(水) 19:49:46 ID:REzvxihJ0
ビーチサッカーなんてw
79U-名無しさん:2006/01/04(水) 19:50:17 ID:PW3of1CU0
>>52 仙台のことは嫌いだが、ちょっと泣けた。
80U-名無しさん:2006/01/04(水) 19:52:09 ID:5o5dGEGD0
あのさあ、降格組は同じチームと4回対戦するリーグ戦は
確かに経験が無いし、相手に研究されて苦しむと思うよ。
でもさ、昨年はJ1だって1シーズン制だったからこれまでの降格組みとは違う。
それに、スカウティング力はJ1の方が上だから対策も練る。
(スカウティング力がないから降格したのかもしれんが)

何よりJ2残留組だってその長丁場のリーグの負け組だろ?
仙台は確かに惜しかったがその他のチームは経験したけど
結局だめだったんじゃん。経験すりゃいいってもんじゃないだろ。
81F(・∀・) ppp-210.86.147.211.revip.asianet.co.th:2006/01/04(水) 19:57:11 ID:HKeWpiHG0
ランパードとクレスポ獲得すれば昇格できますかねえ
82U-名無しさん:2006/01/04(水) 20:06:48 ID:d3vUK55j0
どうでしょうかねえ
83U-名無しさん:2006/01/04(水) 20:08:31 ID:UVUBsBvo0
>降格組は同じチームと4回対戦するリーグ戦は
確かに経験が無いし、
だから93〜95年と何度言えば
8480:2006/01/04(水) 20:18:03 ID:5o5dGEGD0
>>83

すいませんね
93〜95年は2シーズン制だったけど4回やってるね。
でも昨年2シーズン制→1シーズン制で趣が大分変わったことから
1シーズン制で4回のほうがかなり精神的にきついだろうな。

降格組のハンデというかきついところは、昇格が前提なので
勝って当たり前という気持ちで試合をこなしてかなきゃ行かんところだよな。
負けなくても、勝てなくなってくると精神的に重くなってくるから
そこで打ち勝てるかだよね。
85U-名無しさん:2006/01/04(水) 20:28:33 ID:0tH1L2Kt0
んだな
おいらも「1年でJ1復帰は当然」と信じてた

降格組さんもここ見てるのかな?

天皇杯なんかで社会人や学生とやって
余裕ぶっこいてたら 実はマジで冷汗ものだった って経験ないかな?
J2の空気は まさにそれと同じだと思った
しかもそんな試合が次から次へと延々と続く
これでもかと続きまくる

チームの修正をしてる時間なんてJ2のシーズンにはないのよ
なんかヤバクね?...って思った時には もう既に手遅れなんだな
86U-名無しさん:2006/01/04(水) 20:36:12 ID:ZdL9IVJrP
>>81 Fは正月からタイ出張かよww
87U-名無しさん:2006/01/04(水) 20:48:29 ID:EotitXux0
>57

ひとつだけ。仙台はぶっちぎりで降格したわけじゃなくて
11月の最終節で降格が決まったんだけど。
ただ、9月には監督をベルデニックに入れ替え、
森保などのベテランを切って若手育成に切り替えた。

問題は若手育成といいながら1年でJ1復帰といい
さらにベルデニックに違約金はらって津波にかえて
さらにブラジル人監督にかえるフロントの一貫性のなさ。

ちなみにこの時チームを去ったのは、小村、ファビアーノ
阿部、福永、森保、金、福田、山下、根本、岩本、小峯
望月ら、主力から何しに来たのかわかんないやつまで
含めてたぶん15人だった。(別のチームだね)
88U-名無しさん:2006/01/04(水) 20:50:32 ID:9SJmf6mJ0
まぁ普通に93〜95年を知る選手はほとんどいないわな

俺も4回戦云々はあんまし関係ないと思うけどさ
89U-名無しさん:2006/01/04(水) 21:33:27 ID:37NQzlb80
長文の中のヒト乙!
鳥栖の評価低いのには激しく疑問だけど、まあ楽しく読めた。
ちなみに去年のJ2はどう予想してたのか知りたいところだけど・・・
教えて長文の中のエロいひと!!
90U-名無しさん:2006/01/04(水) 21:47:09 ID:UVUBsBvo0
戦力も固まらないうちに予想か
91U-名無しさん:2006/01/04(水) 22:07:53 ID:1MrdLkPg0
>>89
去年のログ残しておけばよかったなあ・・・orz
確かこの人は、昇格京都(当)・福岡(当)。
入れ替え戦仙台(外)vs大宮(外)あたりとしてた記憶あり。
最下位草津、11位札幌と言ってたような記憶もあります。
mixiに入れる人、ログ残してたらうPお願い。
漏れも持ってないんで。
92U-名無しさん:2006/01/04(水) 22:08:14 ID:OCw/CXUs0
オレも長文面白く読ませてもらった、
鳥栖に関しては、昇格うんぬん・・・?

ただ会社変わって2年目、イクヲ3年目あの性格からして
思いは熱いだろうし、補強具合見てると侮れないだろう。
93U-名無しさん:2006/01/04(水) 22:15:41 ID:dwN+O7na0
とりあえず、去年がターニングポイントだろw
J1からの降格、JFLへの降格が無かったために、
J2は05年シーズンに特化変異した...と思っている。

自爆・貧乏・カウンター等々、J2の記号になっていたことが、
貧乏なりにガンバル
監督が意外におもしろい、チームカラー(戦術)がハッキリしてきた
攻撃的サカーを指向するチームが増える
4回もやるから研究しまくり→つぶし合い...

だから来年は今までとは、違う面白さがあるぜ
な、降格組のみなさんw
94U-名無しさん:2006/01/04(水) 22:29:26 ID:Ko1CVtxn0
ところで、緑のACLにリーグ側は日程の配慮するのかな。
たとえば、
第3節  3月18日(土) 対 札幌 アウェイ
第4節  3月22日(水) 対 タバコ・モノポリー(タイ) アウェイ
第5節  3月25日(土) 対 愛媛 アウェイ
なんて地獄日程もアリ?
95U-名無しさん:2006/01/04(水) 22:38:55 ID:diV5NbLu0
>>93
一年が始まったばかりなのに来年もなかろう・・・
96U-名無しさん:2006/01/04(水) 22:47:45 ID:L0ND7QGm0
>>93
>だから来年は今までとは、違う面白さがあるぜ
>な、降格組のみなさんw

TOYOTAさんに語りかけるのは早いって・・・
97U-名無しさん:2006/01/04(水) 22:48:56 ID:4O1LVok90
>>91
これさえ書かなきゃ良かったのにね・・
98U-名無しさん:2006/01/04(水) 22:54:18 ID:tc3DjU/40
3月の札幌アウェーはそんなにきつくないでしょ?
飛行機で1.5時間、ドームで快適

よっぽど山形のほうが寒そうだしぽこぽこピッチだしきつそう。
99U-名無しさん:2006/01/04(水) 23:03:03 ID:1H2QuPwh0
ピチピチの革パンで90分跳ねてるヤツ阿保じゃね?
100U-名無しさん:2006/01/04(水) 23:15:15 ID:917MTjCL0
一応Jの代表としてACLに出るわけだし、多少は考慮してやっても
いいんじゃないかな、とは思うけどね>日程

あのスケジュール表見てると、他サポの俺でも正直気の毒になるよ
怪我人と疲労のため、練習もコンディション調整程度でいっぱいいっぱい
で、満足に紅白戦も組めず、ということも十分考えられる
一度歯車狂ったら、あとは底まで一直線の可能性大じゃないかな
加えて去年の主力も他チームに大分粉かけられてるようだし・・・
ラモスも里帰りしている暇なんて、本来なら無いはずじゃないの?
101U-名無しさん:2006/01/04(水) 23:29:32 ID:9XLSC8co0
102U-名無しさん:2006/01/04(水) 23:36:47 ID:VDHZifVi0
>>100
自分達が出たいつって出てるからな
多少は便宜を図っても、て所だろ
結局全チームライバルなわけだし

鳥栖の評価が高かったり低かったりが面白いなと思いつつ
一応第4クールも京都仙台は倒したんだけどな
まあ、変態は既に飽きられてるからサプライズではなかったかw
103U-名無しさん:2006/01/05(木) 00:08:38 ID:cGJOy6hu0
>>102
ACLに出たいのは日テレの勅命を受けている天下り社長と
アジア旅行をしたい日テレ出向組だけです。

有望選手たちは次々と泥舟から脱出準備をしています。

残るのは律儀な奴と売れ残り。
104U-名無しさん:2006/01/05(木) 00:10:29 ID:0XF5ipxA0
鳥栖に関しては昨年は「運営会社」「経営危機脱出」「イクヲ」が常にキーワード。
そろそろこれらのキーワードは新鮮味を失ってくる。
補強に大きなサプライズが無いと、本格的な上位進出は難しいのでは?

新人7人中6人が大卒という極端なスカウティングにも疑問が残る。
即戦力がきちんと機能しないと2年後には大量解雇もありそう。
105U-名無しさん:2006/01/05(木) 00:54:17 ID:0VQ1vdEe0
ミクシーの文貼るなよ
106U-名無しさん:2006/01/05(木) 01:10:42 ID:7Z8DTNg90
>>104
逆に甲府のように継続性のよさが出るかもよ。
107U-名無しさん:2006/01/05(木) 01:19:09 ID:apgxeaxI0
降格チームの無い去年じゃあるまいし低予算チームの奇跡はそうは起こらない。
108U-名無しさん:2006/01/05(木) 01:22:29 ID:U7ePGOiJ0
鳥栖にはバレー居ない
109U-名無しさん:2006/01/05(木) 01:44:27 ID:8wPXnFXg0
去年の奇跡は6億円で10億円ぶんの仕事した甲府と、28億円で5億円の仕事もできない柏と言う二つの奇跡が重なったからおきた。
そうは起きないね。
110U-名無しさん:2006/01/05(木) 01:50:49 ID:7rzfzGn10
>>109
だんだん、アホフロントのいるチームはJ2のほうにどんどん集まり始めてるしな。
奇跡はますます起こりにくいやろ。
111U-名無しさん:2006/01/05(木) 04:34:27 ID:j9mEQi2A0
>>91
札幌、実際最初の1クール目はぶっちぎり最下位を彷彿とさせる04シーズンの様な成績だったしな。
内容は04シーズンよりはるかにマシだったが。
2クール目からいきなり勝ちだしたり、池内確変したりで内容に結果(内容以上の?)が伴うようになっていったけど。
112U-名無しさん:2006/01/05(木) 06:51:53 ID:sCrzNuFr0
貸し忘れより。
連中、この期に及んでまだこんなこといってます。

922 名前: U-名無しさん ? Mail: sage 投稿日: 06/01/05(木) 06:38:27 ID: nJhp99qJ0

>>911
神戸の全てはオーナーの口出しがあるかいなかにかかってる

でも実際J2で降格組倒して上がってこれそうなクラブってあるん?

でも実際J2で降格組倒して上がってこれそうなクラブってあるん?
でも実際J2で降格組倒して上がってこれそうなクラブってあるん?
でも実際J2で降格組倒して上がってこれそうなクラブってあるん?
でも実際J2で降格組倒して上がってこれそうなクラブってあるん?
でも実際J2で降格組倒して上がってこれそうなクラブってあるん?

113112:2006/01/05(木) 06:57:29 ID:sCrzNuFr0
すまん。
柏スレではなく「ら」からだった。
114U-名無しさん:2006/01/05(木) 07:06:47 ID:osiiIwtk0
>>110
自動昇格枠が空くからいいじゃん。
115U-名無しさん:2006/01/05(木) 08:55:50 ID:ma7FkU1F0
柏は三位以内かな?

と以前は思っていたが、チーム崩壊よりも前に
試合ができるのか? って状況だな。マスコミが
どこまで正確な情報を流しているかによるが・・・・
116青葉城恋歌:2006/01/05(木) 09:02:21 ID:lYnMnYjz0
古参の鳥栖,仙台,山形としてはお客さんが3人も増えてうれしいよ。
なんでもありのJ2はとんでもなくおもしろいですよ。
一番うれしいのは何と言っても2回に1回は勝てることかな(笑)。
J1よりずっと楽しいワールド・ヘビーリーグ生活を楽しんでね
117U-名無しさん:2006/01/05(木) 09:27:25 ID:j/CXZcZ60
762 :U-名無しさん :2006/01/05(木) 09:21:06 ID:8NR2BmqFO
>>759
???
あとDFのバックアップが取れれば、相○や慶〇らが抜けても残る選手のポテンシャルの差でJ2なら勝てると思う
J1じゃきついとは思うが



緑サポ勘違いしすぎ
J2舐めすぎだろ
118U-名無しさん:2006/01/05(木) 09:39:53 ID:3cHvE1v10
今年の冬頃には三木谷の泣き面見れそうで楽しみだ
119U-名無しさん:2006/01/05(木) 09:41:21 ID:i1jP+4wC0
2004年の京都なんかあの面子でも昇格できなかったのにな
120U-名無しさん:2006/01/05(木) 09:42:52 ID:XoGqtpqa0
降格チームは、開幕するまで決して自チームとJ2チームの距離は測れないもんだ
生暖かく見守ってやろうや
121U-名無しさん:2006/01/05(木) 09:51:37 ID:1HPd4Rux0
ヤホーに柏の惨劇がトピックス。うは

ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/j_league/
122U-名無しさん:2006/01/05(木) 09:54:26 ID:tswrodKX0
柏いくら若手有望だからって
公式戦経験ないやつしか残らないんじゃ?
あとは戦力外なった選手で埋めて外人頼りか。
123U-名無しさん:2006/01/05(木) 10:17:06 ID:j/CXZcZ60
803 :U-名無しさん :2006/01/05(木) 10:13:50 ID:8NR2BmqFO
>801
スマン、選手の流出を防げた度合いが神戸がマシだったと言いたかったんだ
冷静に考えて、残った選手の能力は、
うち>>神戸≧札幌>柏>仙台>>その他大勢
だと思う。ただうちもJ1と比べるとヤバい。甲府や福岡なら勝てるだろうけど



緑サポ痛すぎ
こいつらマジでJ1に1年で復帰できると思ってやがる
124U-名無しさん:2006/01/05(木) 10:23:03 ID:G7IXHt+d0
上の考えはあくまでACLが無い場合だよな
現実には途中で野戦病院化→首位から急降下→終わって見れば下位
こんなもんじゃないか?
125U-名無しさん:2006/01/05(木) 10:29:39 ID:M117k91UO
仙台・神戸・札幌の3つ巴になりそうですね
柏と緑は現実から逃げているだけ、やる前から終戦です
甲府に凹られておかしくなった柏さんとそのチームに凹られた緑さんのご冥福を
お祈りいたしますチーン
126U-名無しさん:2006/01/05(木) 10:29:42 ID:6rJ5aG1Q0
柏は段々と主力が抜けて行くに連れてJ2降格の意味や厳しさを分かってきたみたいだけど、
緑はどこまでいっても救われないな。
J2を長年見てきたけど、今の時点では神戸>札幌=仙台>鳥栖≧緑>柏だと思う
127U-名無しさん:2006/01/05(木) 10:43:40 ID:KmFqNAOTO
鳥栖はないだろ。
バブル評価じゃまいか。
128U-名無しさん:2006/01/05(木) 10:45:31 ID:mdWsUIIF0
おいおい、俺もJ2は長年見てきたが、いくらアツが残ったと言っても、J1で4勝、
しかも、失点37のチームが昇格筆頭になど考えられん。札幌も正直言って微妙。
主力引き抜きって言ったって昨年の京都程ではないし、フッキがジュニーニョ、
パウリーニョクラスとは到底思えん。
柏も崩壊してるし、緑も選手層薄すぎ。消去法で行くと、仙台が現状では一番
チームとしてまともと思えるが。FW以外の主力がほとんど残っているからね。
129U-名無しさん:2006/01/05(木) 10:50:44 ID:6rJ5aG1Q0
>>127
鳥栖は毎年いいサッカーするよ。なにせ伊達に変態じゃないからw
うちも何度邪魔されたことか・・・

>>128
実は俺は仙台サポなのだが、まだ補強が必要だから。でも1ヶ月後にはまとまっていることを願いたい。
牛は降格組の中では唯一主力が残っているかな、と。
130U-名無しさん:2006/01/05(木) 10:51:32 ID:KmFqNAOTO
仙台がまとも?
フロントビジョンなし、まだ正式に監督も決まってないのに?
残った主力でも全然怖くないのに?
131U-名無しさん:2006/01/05(木) 10:59:04 ID:NUs7wVvz0
消去法で行くと全チーム消去されるw
132U-名無しさん:2006/01/05(木) 10:59:37 ID:thxXuhEg0
まだどこもわからんよ。
>>128ご推奨の仙台だって根引富澤がいなくなったらDFに穴ができるし、
準主力の熊谷、財前、森川あたりを切ったところの穴埋めがまだない。
層がまだまだ薄いと思うよ。
これから補強するんだろうけどね。

そんな俺は蚊帳の外の水戸サポなわけだが。
133U-名無しさん:2006/01/05(木) 11:01:15 ID:58II6UPB0
柏フロントは泡食って第2回トライアウトに駆けつけるかもな
134U-名無しさん:2006/01/05(木) 11:04:50 ID:6rJ5aG1Q0
>>132
水戸の補強はすすんでるの?
135U-名無しさん:2006/01/05(木) 11:10:41 ID:1HPd4Rux0





          正直今年はどのチームも微妙・・・




136U-名無しさん:2006/01/05(木) 11:15:32 ID:gLB689qF0
去年も一昨年も聞いたような・・・
137U-名無しさん:2006/01/05(木) 11:16:11 ID:6rJ5aG1Q0
去年よりはましでしょ
138鳥栖:2006/01/05(木) 11:20:10 ID:XqmD06COO
DFの補強が何もない今、昇格なんて考えられませんw
MFは即戦力になりそうな選手がたくさん入ってきたからお腹いっぱい
FWはカコイ君はゆっくり育っててくればいいし、立命館から来た選手がいいらしい
今のとこの予想システムは究極の、
2-6-2が第一候補ですw
139U-名無しさん:2006/01/05(木) 11:29:36 ID:E4lK87xu0
>>138
2-6-2 イクヲは信藤を超えるなw
いいんだよ あんたらは 既存2トプで25点以上は
今年も読める数字じゃん

ま、今年も変態力には期待してるよ
でも、昇格はするなよwww
140U-名無しさん:2006/01/05(木) 11:54:25 ID:hpU6QzOD0
今年は三位までに降格組が一つも入らないだろうね。
石崎は柏の戦力を使いこなせない。
141U-名無しさん:2006/01/05(木) 11:56:01 ID:apgxeaxI0
言うほど残らないけどな、戦力。
142U-名無しさん:2006/01/05(木) 12:00:31 ID:HIJbc54T0
チームスレの余裕度では 緑>>>>>>>>>>>>>他11チーム だな

なんであんなに自信あんだろ?俺だったら日程見ただけで諦めたくなるな。
143U-名無しさん:2006/01/05(木) 12:23:38 ID:INuhgj9e0
833 :U-名無しさん :2006/01/05(木) 11:40:41 ID:8NR2BmqFO
昇格は大丈夫だけど問題はその後だよ
J1で常に上位をキープするチームになって、ガスを蹴落とさないといけない
下を見て満足してたらいけないね

緑、本当に余裕だな・・・
144U-名無しさん:2006/01/05(木) 12:32:58 ID:JQBLZNHI0
>142
実は荒氏による高等戦術とかwww
145U-名無しさん:2006/01/05(木) 12:34:05 ID:2hgOv2iA0
J2ではメンタル面が一番大事だという事にまだ気付いてないよな。
そこが弱くて度々大崩壊したチームなのに。
146U-名無しさん:2006/01/05(木) 12:52:32 ID:6rJ5aG1Q0
なんかもう緑にいろいろ言うの疲れたな・・・
147U-名無しさん:2006/01/05(木) 12:53:46 ID:XqmD06COO
>>139
新居はいいけど、鈴木師匠は分かりません。。。
カコイ君は即戦力じゃないかもしれないが、カコイ君と関西リーグで2年連続得点王、昨期はアシスト王も取ったらしい藤田に期待!
今年はもう変態はイヤですw
148U-名無しさん:2006/01/05(木) 13:08:26 ID:Dd4IH4Np0
>>142
>他11チーム

つまり、仙台は抜いているんですね。
根拠のない自信としては先輩ですものね。
149U-名無しさん:2006/01/05(木) 13:11:57 ID:q/rtzEGlO
降格組が一年でJ1で復帰できるパターンって、元々地力はあるのに突然リズムを崩して降格、でも選手の流出を最低限抑えられたチームだよな。浦和、セレッソ、広島パターン。
セレッソなんて本来なら去年はJ2だったのに、降格がなかったために立て直してJ1で優勝争いなんだからJ2チームからしたらたまらんわな。 
例外は一回目の降格の京都。遠藤、カズ、望月、平野が流出したが、松井、朴智星、黒部が覚醒した、他サポどころか京都サポにも思いもよらなかったパターン。
このパターンに近そうなのが柏かな。いい若手いそうだが。
150U-名無しさん:2006/01/05(木) 13:17:38 ID:HIJbc54T0
>>148
俺の中では愛媛を抜いたつもりだったんだけど。ちなみにベガルタスレはネガ房ばっかだよ。
151U-名無しさん:2006/01/05(木) 13:20:52 ID:WOS4+ppd0
柏と緑がどんどん勝手に落ちていくなwwwwwwwwwww

神戸と仙台と札幌で2〜3枠か
全員昇格出来るかもな

柏と緑が金の力で巻き返す来季が地獄だなw
152U-名無しさん:2006/01/05(木) 13:39:51 ID:OGd2A3+f0
>>151
名古屋あたりが落ちてきたらwww
153U-名無しさん:2006/01/05(木) 13:45:00 ID:f+PYlYqbO
>>149
当時の京都はゲルト2年目でベースはできつつあったので主力放出でも上手くいくと予想はしていた。
柏は監督も代わり今季は0からのスタートとなるので当時の京都と比較するのは失礼。
154U-名無しさん:2006/01/05(木) 13:52:18 ID:K7hFSnNrO
下位予想
8位神戸
9位水戸
10位柏
11位東京V
12位草津
13位愛媛
155U-名無しさん:2006/01/05(木) 13:52:38 ID:XujQIeHK0
>>150
ネガにかけては、うちには適うまい!

今年は、去年以上にネガりそうだがな・・・orz
156スラム育ち:2006/01/05(木) 13:53:35 ID:sfmS8QcI0
1札幌
2読売
3仙台
4神戸
5鳥栖
6山形
7横浜
8湘南
9徳島
10水戸
11草津
12愛媛

これくらいの順位が妥当
157U-名無しさん:2006/01/05(木) 13:54:49 ID:2pp6d3NV0
上里有り無しで可也違うと思う。
158U-名無しさん:2006/01/05(木) 13:55:14 ID:2pp6d3NV0
上里有り無しで可也違うと思う。
159U-名無しさん:2006/01/05(木) 13:56:45 ID:2pp6d3NV0
スマン猫が
160スラム育ち:2006/01/05(木) 13:59:46 ID:sfmS8QcI0
>156
すまん。柏を忘れてたw
これはマジ
161U-名無しさん:2006/01/05(木) 14:11:26 ID:mErnb9Zh0
柏の主力移籍を崩壊と捉えるのが妥当かは微妙だけどな。
サッカーは名前でするもんじゃないというのは、おまいら良く分かってるだろ。
甲府なんて戦力外受けて流れ着いた者たちがJ1へチームを引き上げた。
あまり選手の名前に固執すると、監督や戦術のレベルがないがしろに
されやすくなるので好ましくない。
162U-名無しさん:2006/01/05(木) 14:16:06 ID:wCbHh9Us0
>>161
ノブリンならどんなメンツでも3位になりそうな気がする。
163U-名無しさん:2006/01/05(木) 14:37:00 ID:hpU6QzOD0
柏で今期主力になるであろう連中は、殆どがビッグマッチにベンチ入りすら出来てない連中
ばっかりなんだよな。
中盤以降殺伐とするであろう日立サッカー場の野次に耐えられるかな?
164U-名無しさん:2006/01/05(木) 14:45:00 ID:E4lK87xu0
柏は将来を思えば、逆にいい方向なんじゃね。
走れる無名選手の方が、のぶりん的にも再構築しやすいし。
明神がいなくなるのは、もちろん痛手だか...

まぁ 柏サポものぶりん黒魔術が解ってくる2クール終わりぐらいに、
自分たちの得たモノ(監督)の手ごたえに気付くんじゃねw
だから、柏は結構怖い相手だろ

ちりちり&津波コンビは、とりあえず高みの見物
神戸も監督悪くないけど、今のJ2にフィットさせるまで、時間かかるだろ

降格組の7月末までは、全然怖くねー とあえて言っとくwww
165U-名無しさん:2006/01/05(木) 14:50:47 ID:Dd4IH4Np0
>走れる無名選手の方が、のぶりん的にも再構築しやすいし。
それが残ってる選手はベンチ入りさえ難しかった選手なんで、
走れるかどうかは全く未知数なのだ。
最悪、主力が抜け、走れない無名選手ばかりという恐れさえある。

本当に怖いのは、柏フロントが切れずに来年もノブリンに任せ、
補強もノブリン好みの選手を採った場合の07シーズンだな。
そうなったら、入れ替え戦進出は固いぞ。
166U-名無しさん:2006/01/05(木) 15:07:32 ID:WOCboCuB0
柏は出てくるとしたら中盤戦からっぽいが、神戸は序盤こそ怖い。
J2残留チームが分析をすすめるまでは戦力のウェートがでかいしね。

序盤逃げ切り
神戸

序盤逃げ、中盤沈んで後半追っかけ
鳥栖、湘南

中盤盛り上げて終盤苦戦
東京、山形

終盤追い切り
柏、仙台

イーブンペース
札幌、徳島

こんな感じと想像。
167U-名無しさん:2006/01/05(木) 15:10:16 ID:JQBLZNHI0
柏は今の主力が残っている方が、選手起用法や練習法に不満を
鬱積させて内紛の恐れあり。
正直しょっぱなから、若手起用の方が自信をつけてくる分怖い。
168U-名無しさん:2006/01/05(木) 15:14:17 ID:OGd2A3+f0
各クラブの尊敬するところ

柏   スタジアム
東V  度胸
神戸 主力残留
仙台 観客動員 田尾
山形 着実に昇格争いに絡む
札幌 社長ブログ 寒いし遠いのに頑張るなあ
湘南 ソフトボールチーム
鳥栖 クラブ再生 駅の近さ 変態力
徳島 ノリヲ
水戸 すべて
横浜 KING スタジアム
草津 大西さん 小島さん
愛媛 おれんジェイ
169U-名無しさん:2006/01/05(木) 15:21:09 ID:E4lK87xu0
>>167
草津 大西さん 小島さん ( ´Д⊂ヽ J2わかってるねー あんたw

ちなみに牛は自信過剰すぎw
170U-名無しさん:2006/01/05(木) 15:45:18 ID:mErnb9Zh0
 外人 宇野澤(山下)      外人 宇野澤(山下)

 鈴達      外人          柳澤(永井)
                  谷澤           外人
 茂原(大谷) 山根(永井)   大谷(茂原) 山根

近藤 根引 外人 亮       近藤  根引  外人
 
      南                  南

柏は外人が当たりなら、仙台札幌と互角に戦えるだろ。
ちなみに中盤の底は現時点でも永井山根大谷が揃ってるので
そこそこ強いはず。
茂原も報道どおり柏に戻れば、明神流出のお釣りはなんとかもらえる。
171U-名無しさん:2006/01/05(木) 16:03:21 ID:apgxeaxI0
昨季の順位的に一番上にいたはずのチームが
外人が当たりで仙台札幌と互角に戦える程度まで落ちたと見るべき。
172U-名無しさん:2006/01/05(木) 16:07:42 ID:OGd2A3+f0
>>171
仙台だってバルデスがはずれたら脂肪よw
173U-名無しさん:2006/01/05(木) 16:50:43 ID:xhucb7A20
>>172
バルデスって誰?
174U-名無しさん:2006/01/05(木) 17:03:22 ID:gHwNBiPm0
>>173
元札幌のFW
175U-名無しさん:2006/01/05(木) 18:26:21 ID:osiiIwtk0
柏はこいつらを強奪しろ、確実に弱体化するから。
札幌 池内 上里
仙台 シルビーニョ 梁
山形 小原 桜井
鳥栖 新居
176U-名無しさん:2006/01/05(木) 18:45:32 ID:XqmD06COO
>>173
元元鳥栖のFW
177U-名無しさん:2006/01/05(木) 18:47:56 ID:NUs7wVvz0
>176
フューチャーズ時代だっけ?
178U-名無しさん:2006/01/05(木) 19:26:14 ID:PpzT0yQv0
池内はどうかなぁ。
いなくても何とかなってたし。
来年、あんなに点取れるとは思えないし。
上里は怪我で復帰は7月頃だし。

シルビーニョと梁はそうかな。

小原ってあんまり印象ないな。桜井はどうでもいいだろ。

新居はJ1行くんじゃないの。
179U-名無しさん:2006/01/05(木) 19:26:49 ID:gHwNBiPm0
>>177
うん。
セレッソとフロンターレにも在籍したはず。
札幌時代は輝いていたなぁ。
180U-名無しさん:2006/01/05(木) 19:28:48 ID:UHC2fPN70
ttp://www.sanfrecce.co.jp/
2006/01/05 田村 祐基選手 愛媛FCへ期限付き移籍のお知らせ
2006/01/05 高萩 洋次郎選手 愛媛FCへ期限付き移籍のお知らせ
2006/01/05 森脇 良太選手 愛媛FCへ期限付き移籍のお知らせ
181U-名無しさん:2006/01/05(木) 19:30:29 ID:L+cg57LU0
>>179
大宮にもいたな。
バルデスが怪我しなかったら昇格確実だった。
182U-名無しさん:2006/01/05(木) 19:32:00 ID:osiiIwtk0
>>178
山形勢は実力ではなくて、いないと守備陣が崩壊するので選んだ。
183U-名無しさん:2006/01/05(木) 19:34:02 ID:gHwNBiPm0
>>180
広島は愛媛を下部組織化するつもりだろうか。
184U-名無しさん:2006/01/05(木) 19:41:41 ID:HsE8F8c60
甲府も清水の下部組織だし
下克上は十分可能
185U-名無しさん:2006/01/05(木) 19:42:15 ID:Rhhp75J60
>>179
大宮にもいた
バルデス爆発で首位
怪我後チームは転落

それが日本にいた最後かな
186U-名無しさん:2006/01/05(木) 19:42:39 ID:Rhhp75J60
あ、重複スマソ
187U-名無しさん:2006/01/05(木) 20:06:51 ID:Mxf3wpIv0
>>168 いいなあ
188U-名無しさん:2006/01/05(木) 20:07:55 ID:apgxeaxI0
>>185
最後は川崎じゃないかな。
189U-名無しさん:2006/01/05(木) 20:25:42 ID:2jSKnz1GO
本命は神戸
つづくのは山形か札幌
仙台も可能性高し。
緑は今年はダメ。柏はひらつ化
190U-名無しさん:2006/01/05(木) 20:31:14 ID:cpELGbR60
浦和、鹿島、瓦斯が来年降格
J1に暴力団がいなくなり平和になる
柏はJ2にとどまり来年は福岡、W大阪が落ちてJ1が超平和に
あがってくるのは牛とほとんど無害の客無し緑、山形
再来年は平塚、鳥栖、ザスパ
191U-名無しさん:2006/01/05(木) 20:35:22 ID:QWGesNFF0
これだけ前評判の高い神戸がすっこけたら
いかにここの予想がアテにならないか分かってしまうんだな。

というわけであまりいい評価受けてないところのJ1昇格きぼん。
192U-名無しさん:2006/01/05(木) 20:36:02 ID:HsE8F8c60
ひらつ化って日立に見捨てられそうなのか?
193U-名無しさん:2006/01/05(木) 20:36:55 ID:dXq2ZJhn0
2年連続16位で社長変えないやる気のなさを見るとそう思われても仕方なさそう
194U-名無しさん:2006/01/05(木) 20:37:52 ID:QqDhNbmP0
そういえばベルマーレは親会社撤退で2部に落ちる前に壊滅したんだな
195U-名無しさん:2006/01/05(木) 20:37:58 ID:OGd2A3+f0
昇格枠の「2.5」
正直「2」に近いと思う?「3」に近いと思う?
俺は
2004、初めてのことで額面通りの「2.5」と受け止めていたが福岡が柏に完敗。
2005、前年の福岡を見て体感昇格枠は2.04くらいだったが甲府がヤってしまった。
2006、前年の甲府の完勝で2.75くらいの印象だが・・・
196U-名無しさん:2006/01/05(木) 20:49:04 ID:K/Cv94XKO
仙台からは、あの頃の札幌の臭いがする
197U-名無しさん:2006/01/05(木) 20:57:52 ID:1KGxMzEtO
柏はずいぶん選手出て行くみたいだけど予算はどれくらい?
198U-名無しさん:2006/01/05(木) 20:59:08 ID:gHwNBiPm0
入れ替え戦はどれだけリーグ戦の勢いを持ち込めるかじゃない?
今年の甲府は最終節で3位を決め上り調子で勢いに乗っていた。
柏はそうそうに16位が決まり、調子も下降線でありながらも前年のこともあってJ2、3位なら勝てるとなめていた。
3チーム降格したこともあってJ1下位とJ2上位の実力差はかなり縮まってるし来年に関して言えばJ23位のほうが有利
のような気がする。

199U-名無しさん:2006/01/05(木) 21:00:06 ID:jGpBEaJN0
>>196
2004年?
200U-名無しさん:2006/01/05(木) 21:05:12 ID:L+cg57LU0
>>199
2003年だね。
201U-名無しさん:2006/01/05(木) 21:06:26 ID:gHwNBiPm0
>>199
2003年じゃないの?
J1得点王とセリエAでプレー経験もある元ブラジル代表ボランチと元ブラジル代表10番の司令塔獲得し
ながらも5位に終わった。
202U-名無しさん:2006/01/05(木) 21:11:30 ID:NbY+SjlC0
>>199
2003年だろ。

単年度3億の赤字で債務超過転落も目前。
一度潰れかかったというのに、同じ過ちを繰り返そうというのだから
救いようが無いね。
203U-名無しさん:2006/01/05(木) 21:16:43 ID:Adkx/R2wO
>>189はひらつ化の意味を分かってない

>>197
20億以上用意するみたいだけど、外人3人以外に使い道無さそう
今から補強しようとしても、市場にロクな選手残ってない
204U-名無しさん:2006/01/05(木) 21:18:37 ID:gHwNBiPm0
>>202
仙台も札幌や福岡に学べばよいのに。
いまのままだと、外人がはずれ怪我や引き抜かれるなどしたらまた逆戻りだし、
その後なにも残らない。
2003年の札幌も当時新潟の反町にギャンブルサッカーと呼ばれ揶揄されていたが
今年の仙台はまさにギャンブルだ。
今年昇格に失敗したらチームは空中分解し、下手したら存続の危機なんてこともありえる。
205U-名無しさん:2006/01/05(木) 21:34:41 ID:40Lu1rBD0
>>185
バルデスの怪我が無かったら
バレーの日本での活躍も無かったかもしれない
206U-名無しさん:2006/01/05(木) 21:53:22 ID:XqmD06COO
フューチャーズのとき、2年連続得点王じゃなかったな?
パナマ?どっかの代表にかりだされてた
あのときは、カメルーン代表キャプテンのタタウに、キーパーは松永、FWには青島、阿部とかいて楽しかったな(´・ω・`)ショボン
207U-名無しさん:2006/01/05(木) 21:56:38 ID:oRkILA2f0
>>206
フューチャーズのとき得点王になたのは呂比須
208U-名無しさん:2006/01/05(木) 22:22:43 ID:7Z8DTNg90
>>207
ロペスって本田のか?
209U-名無しさん:2006/01/05(木) 22:38:17 ID:XqmD06COO
ロペスってフューチャーズにもいたな〜
もしあのとき昇格してても、そのうち解散してたんだろうなあ
210U-名無しさん:2006/01/05(木) 22:53:32 ID:zqTK+jCw0
ホルヘ・ルイス・デリー・バルデス(Jorge Luis Dely Valdes)1967年3月12日 -
年度別成績
年度       試合数 得点数
93年 JFL 東芝   17    20※
94年 JFL 東芝   30    33※
95年 J   C大阪  31    19
96年 JFL 鳥栖   25    24
97年 JFL 札幌   29    40※
98年 J  札幌   31    21
01年 J2 大宮   18    21
02年 J2 大宮   32    13
03年 J2 川崎F  18    3

※は得点王

得点王になったのは東芝−札幌にいたときだけなんだな
にしても97年の40/29はありえなす
211U-名無しさん:2006/01/05(木) 23:08:54 ID:QAD07Bkm0
柏が壮絶な草刈場になってるみたいだな
212U-名無しさん:2006/01/05(木) 23:26:15 ID:p16B5FkH0
んー ここまで書かれると、自信なくすなw

511 名前:U-名無しさん メェル:sage 投稿日:2006/01/05(木) 22:35:25 ID:8NR2BmqFO
J1だった俺たちはJ2を知らないが、その逆もまた同様
ヴェルディのパスサッカーはJ2を見慣れた目には
別物のサッカーに映ると思う 正直言って、全然負ける気がしない

はい、今シーズン勉強させていただきます
本当にありがとうございました
213U-名無しさん:2006/01/05(木) 23:29:24 ID:apgxeaxI0
43 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/05(木) 15:45:31 ID:8NR2BmqFO
………………………………
オレ本当は相馬残ると思ってた………………Orz


こうなったら、オレ全力でガススレ荒らしてくる!!
みんなも来いよ!!

102 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/05(木) 16:15:25 ID:8NR2BmqFO
今、ガスと話付けてくるから

107 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/05(木) 16:18:33 ID:8NR2BmqFO
柏とも話してきたから!

120 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/05(木) 16:26:47 ID:8NR2BmqFO
今、浦和に警告してきた

312 名前:事情通[sage] 投稿日:2006/01/05(木) 19:54:12 ID:8NR2BmqFO
・今日の相馬については、ある意味「想定の範囲内」。あとマスコミに書かれている選手はみな引止め中で、まぁ大丈夫じゃないか
・補強は当然する。トライアウト組だけじゃなく、J1の準レギュラークラスも取るはず
・意外なところではJFLからも補強。遅咲きだか実力はJ1クラスとの評判
・あとユースを卒業した大学生を特別指定で獲得する
・これから順次発表するから、乞うご期待



緑スレでも失笑モノの工作員だろ
214U-名無しさん:2006/01/05(木) 23:39:49 ID:3npMv8mcO
201
5位じゃなくて9位
215U-名無しさん:2006/01/05(木) 23:39:56 ID:C47znIkI0
>212
その緑スレの511には、いつも見慣れたきれいな芝が
常に選手の足元にあると思ってるんだろうなw
216U-名無しさん:2006/01/05(木) 23:45:57 ID:sfmS8QcI0
粕はエメルソンとれよ
217U-名無しさん:2006/01/05(木) 23:51:19 ID:8wPXnFXg0
J2ってJ1よりレベル高いんですか?
218U-名無しさん:2006/01/06(金) 00:07:08 ID:U1WLN6zx0
あまりキツいところを突いてやるなよ。

J1から降りてきたからって舐めるなよ、って大した根拠もなくいきがるだけが
このスレ住人の生き甲斐なんだからw
219U-名無しさん:2006/01/06(金) 00:08:03 ID:9gcO8O6Q0
J2ってJ1より
・変態で
・貧乏で
・なれ合いで
・足の引っ張り合いで
・監督コメントがトンチ満点で、
・今年は48試合も嫌がらせのようにありますが、
なにか?
220U-名無しさん:2006/01/06(金) 00:16:18 ID:ySPy21d40
トンチ満点ワロス
221U-名無しさん:2006/01/06(金) 00:19:53 ID:VvyhFa2r0
降格サポからすると、J2に居座ってるチームはバイオハザードの
雑魚ゾンビみたいに見えるんだろな。
「こんな鈍い奴に殺られるわけねーよ。」って。

1クールでは楽しそうにやってるわけだが、3クールあたりにくると
一緒にゾンビやってるかもな
222鳥栖:2006/01/06(金) 00:31:46 ID:GEIOIRBQO
96:U-名無しさん :2006/01/06(金) 00:25:22 ID:pBLVrwaHO [sage]
みんなで理想を含めた予想フォーメーション書いて行きましょう!

……鈴木…新居…
…濱田………宮原…
高橋……………蒲原
……山口…衛藤……
……飯尾…加藤……
………シュナ
2-6-2です(笑)


↑鳥栖、今期の予想フォーメーション
223U-名無しさん:2006/01/06(金) 00:33:00 ID:3+xTFBHL0
>>217
J1をそのまま下手にしたのがJ2ってわけじゃなくて、
独自の進化を遂げてる。
224U-名無しさん:2006/01/06(金) 00:34:22 ID:Vtok/e8v0
前線にスペースが無くなり自陣はガランドウってなことになるよな2バックは下手すると。
225U-名無しさん:2006/01/06(金) 01:14:32 ID:YYMHc49O0
愛媛がJFL得点王獲得
愛媛は金はないがコネはあるな
柏みたいに嫌われてもいない
中位いけるかも
226U-名無しさん:2006/01/06(金) 01:16:14 ID:7mlukeqtO
超攻撃的2-4-4の上を行くわけだな
227U-名無しさん:2006/01/06(金) 01:19:10 ID:VEjZwsAqO
一応得点王だけど
団子の中の1位だったよ。
228U-名無しさん:2006/01/06(金) 01:44:06 ID:q4C5xcYcO
バルデスは兄弟で入れ替わっていたに違いない。
229U-名無しさん:2006/01/06(金) 02:09:47 ID:ZTwKy7BR0
>>217
レベルの問題じゃない。
J1がボクシングなら、J2はキックボクシング。
どちらも格闘技だが、戦い方が似て非なる。
凄く強いボクサーは、ボクシングでキックボクサーに勝てる。
けど、単に強いだけのボクサーは、そこそこのキックボクサーに負ける。
ここで問題なのは、ボクサーはボクシングだと思って戦うこと。
ところが相手はキックボクシングとわかって戦っていること。
230U-名無しさん:2006/01/06(金) 02:23:31 ID:NUMj2Q740
いや、キックうってきたらわかるだろ
231:2006/01/06(金) 02:31:19 ID:ZIPYH1GN0
久しぶりに凄い例えキター!
俺も挑戦。
J1が大人、J2が子供。
立派な大人のちんぽはそら最強だわな。
だが大人の中にもカントンベルディーや短小レイソルのように自信の持てない大人が、
中3でまだ子供だと思ってたムケチン甲府に虐殺されることもあるから
J2舐めるなよと言うわけだ。
232U-名無しさん:2006/01/06(金) 02:56:39 ID:NUMj2Q740
よし、俺も挑戦しよう
J1がKanonで、J2がCLANNAD。
Kanonといえば超有名な大人気ゲームだよな。
しかしエロもあって抜けるKanonと。
純粋に「泣き」にこだわったCLANNAD。

まぁお前らのような童貞はJ1Kanonで抜いて泣いて。
俺らのような玄人はJ2CLANNADで泣く訳。

・・・あー、抜いたうえに泣けるKanonの方が上になっちまうなぁ・・・
233U-名無しさん:2006/01/06(金) 04:10:44 ID:iHmN5n6w0
>>221
www「スリラー」のPVの真ん中でゾンビと一緒に踊るラモスを連想したw
234:2006/01/06(金) 04:24:53 ID:rOwPU00+0
 茂木 近藤 北野  
     アツ
  ホルヴィ 遠藤
坪内 河本 北本 朴
      荻

サブ:21、栗原、田中、小林、DJ

235U-名無しさん:2006/01/06(金) 08:53:50 ID:8V+8WIvt0
神戸のスタメン予想見る限り
言われるようなJ2では抜けたメンツに全然見えないのは
気のせいですか
236U-名無しさん:2006/01/06(金) 09:19:33 ID:24gaEKo/0
Sスポーツ新聞より

相馬は東京V退団について
「チームのみんなに申し訳ないというよりは、新しいところで自分のプレーを
見せることが恩返しになると思う」と新天地での活躍を誓った。



・・・草刈り草刈り草刈り♪
237U-名無しさん:2006/01/06(金) 09:54:07 ID:wvK4Nqqh0
>>230
降格組が(芝・審判・運営・戦術・選手の質などで)キック打たれた。
対応1:「あっ、これはキックボクシングなのか」
対応2:「違う、これはボクシングのはずだ」
序盤から対応1だと、1年で昇格に大きく近づきます。
序盤は対応2で中盤でやっと対応1だと、その年の昇格はおぼつきません。

>>235
いいえ、気のせいではありません。
あくまで仮の話ですが、その面子では、J2の3位に大敗したチームに、
さらに惨敗したチームから大きく勝ち点で離される可能性さえあります。
あくまで仮の話ですよ。
238U-名無しさん:2006/01/06(金) 10:44:44 ID:3xgOvZFo0
>>229
あーそんな感じ
同じようで違うんだよなー。それに数年前に比べてJ1下位とJ2の差は縮まっているようにも思える
239U-名無しさん:2006/01/06(金) 11:00:06 ID:iLcmy7JG0
ベースボールと野球の違いかのう。
240:2006/01/06(金) 11:02:49 ID:ijGDm5TG0
...................大柴...........ボルゲス..............
.....ロペス..............................................梁......
..................菅井..................千葉................
村上..........池田..........木谷..........中田
.................................高桑..............................
241U-名無しさん:2006/01/06(金) 11:27:15 ID:eEzrfUjV0
>>234 
その布陣ありえないからw
242:2006/01/06(金) 11:32:51 ID:ijGDm5TG0
....................鈴木...........新居...................
.....高橋........................................蒲原.....
..................山口..................衛藤.............
衛藤........飯尾.......加藤.....奈良崎
..........................シュナイダー ........................
243U-名無しさん:2006/01/06(金) 11:54:40 ID:P8sm85lH0
>>240
シルビニョいなくなんの?
244U-名無しさん:2006/01/06(金) 11:59:07 ID:tTU4OHXM0
>>240
ボランチとCBが弱そうだな
245U-名無しさん:2006/01/06(金) 12:07:50 ID:aShgDuUY0
>233
ちょwwwwおまwwwww
想像しちまったよw
246U-名無しさん:2006/01/06(金) 12:08:24 ID:24gaEKo/0
>>240
なーに?今年も開幕逆噴射=大量失点のヨーカン?
247U-名無しさん:2006/01/06(金) 12:19:46 ID:AatPUD1d0
>>243
J1チームから声が掛かっていて
今引き止めている最中だがかなり長引いている。
どこかのスレによるとC大阪がオファーを出しているみたい。
248U-名無しさん:2006/01/06(金) 12:27:08 ID:T5UYfL2/0
...................大柴...........ボルゲス..............
.....ロペス..............................................梁......
..................菅井.................シル(チアゴ).
村上..........富澤..........木谷..........中田
.................................高桑..............................

こうなる予定。
249U-名無しさん:2006/01/06(金) 12:44:01 ID:QafyIjSk0
緑サポは48試合という試合の恐ろしさを全然分かっていない。
去年のJ1 34試合より14試合も多いということは、毎週末試合をしたとして
2ヶ月半分、試合数が多いということ。さらにACLと天皇杯もある。
つまり、緑にとっては去年のHOT6みたいな連戦がシーズン中ずっと続くわけ。

一桁失点で許してもらおうという考えがそもそも甘すぎ。
今年はJ史上初の二桁失点が見られると予想する。
250U-名無しさん:2006/01/06(金) 12:48:52 ID:QafyIjSk0
俺の予想

1札幌
2仙台
3柏
4山形
5鳥栖
6神戸
7湘南
8東京V
9横浜C
10徳島
11水戸
12草津
13愛媛
251U-名無しさん:2006/01/06(金) 12:55:22 ID:QafyIjSk0
250は緑にデカイ外人補強があった場合の話
補強がなければ緑はいいとこ10位だろうね
252U-名無しさん:2006/01/06(金) 13:07:18 ID:DDBrjIcu0
>>249
> 一桁失点で許してもらおうという考えがそもそも甘すぎ。
> 今年はJ史上初の二桁失点が見られると予想する。

有り得ない。
いくら相手の守備が崩壊していても、
ゲームを投げていても、
シュートを外し続けるのがJ2クオリティー。

降格チームを腐す一方で、
J2残留チームを持ち上げ過ぎ。
仙台、札幌がハイスコアゲームをやった事が合ったかい?
1試合5点以上とる力の有るチームは全部昇格したよ。
J1下位とJ2上位は差が無いと言っても、
J2残留してるのは中位チームだよ。
253U-名無しさん:2006/01/06(金) 13:08:17 ID:S7fpAbxcO
緑、木島獲得だってさ。
254U-名無しさん:2006/01/06(金) 13:10:30 ID:xmuPdxI90
2006年J2順位予想

1 仙台 2 札幌 3神戸 4東京V 5山形
6柏 7横浜 8鳥栖 9湘南 10 水戸
11 徳島 12 愛媛 13草津
255U-名無しさん:2006/01/06(金) 13:11:07 ID:T5UYfL2/0
大宮福岡と中位チームの昇格が続いてるのを見ると、
札仙山鳥辺りは可能性高い
256U-名無しさん:2006/01/06(金) 13:18:29 ID:P++nczURO
223:U-名無しさん :2006/01/05(木) 23:34:15 ID:3SrU+Qo4O [sage]
イングランドの実質二部リーグだって
24チーム2回総当たり
それに昇格プレーオフ最大三試合だから
49試合+FA杯&リーグ杯
J2も52節十分いける
257U-名無しさん:2006/01/06(金) 13:40:30 ID:HqPHyuIS0
>256
それは2部の全チームが同じ試合数だから
今回は緑だけだからやばいんだろ
258U-名無しさん:2006/01/06(金) 13:49:01 ID:C3iZWQoz0
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 死ねよ      \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
259U-名無しさん:2006/01/06(金) 13:49:13 ID:Lq2fe4A00
あと横浜は現時点でもかなりいい補強してるし結構来そう
カズと山口の使い方にもよるだろうけど、これで新外国人が当たりなら怖い
260U-名無しさん:2006/01/06(金) 13:51:09 ID:U9Ay7Igf0
>>252
有力どころでは

札幌、仙台→持ち上げられ気味
柏、東京V→低く見られ気味
鳥栖、山形→ダークホース的に見られ気味
牛→驚くほど持ち上げられすぎ
261U-名無しさん:2006/01/06(金) 14:05:50 ID:eEzrfUjV0
>>259 
それだけは無いw
262U-名無しさん:2006/01/06(金) 14:13:00 ID:Yw7yDwe90
無い、な。
263U-名無しさん:2006/01/06(金) 14:13:46 ID:/Cjhcdc30
ないね。
264U-名無しさん:2006/01/06(金) 14:35:25 ID:ywqqIKgS0


   ∧横f∧    
  ( T∀T ) シクシク
  (∪ ∪) 
  | ̄愛 ̄ ̄|  
  ◎ ̄ ̄ ◎  
265U-名無しさん:2006/01/06(金) 15:35:25 ID:QLmzftfC0
>>264
ファイティング!!!~~~(・∀・)
266U-名無しさん:2006/01/06(金) 16:06:25 ID:VEjZwsAqO
草津、愛媛が12or13位になる事は確定しました。
267U-名無しさん:2006/01/06(金) 16:21:51 ID:VbBBOJZA0
>>232
いたる絵で抜けるお前に拍手
268萩の月:2006/01/06(金) 16:33:08 ID:hAry5BtI0
仙台が昇格する可能性,他サポ教えてくれ!

現地じゃ誰もそんなこと考えていない。
言葉の通じない首脳
誰も見ていない助っ人
何より,ポイチ!や熊のようなきつい
キャプテンシーがどこにもない。
多分,5位じゃないかな。
12月は借金残して誰もいなくなった・・・
だったりして。
269U-名無しさん:2006/01/06(金) 16:47:51 ID:iLcmy7JG0
>>268
仙台、監督正式決定したの?
270U-名無しさん:2006/01/06(金) 17:16:09 ID:FitZDLX20
>>268
> 仙台が昇格する可能性,他サポ教えてくれ!

ロペスの顔が面白い
271U-名無しさん:2006/01/06(金) 17:30:15 ID:P8sm85lH0
>>270
http://www.vegalta.co.jp/news/2006/01/06_2.php

手ごわい相手になりそうだよなw
272U-名無しさん:2006/01/06(金) 17:37:46 ID:BkikLztp0
闇金レイソル  レンタル組を着々回収中。
273U-名無しさん:2006/01/06(金) 17:45:36 ID:BkikLztp0
値引・富澤が 回収されたら仙台DFどうなるの?
274U-名無しさん:2006/01/06(金) 17:52:15 ID:R1nGozPg0
ヴェルディがパスサッカーにこだわると、
J2では苦しいんじゃないかな。
J2はテクニックがないぶん、若い選手が運動量とスピードで勝負するから、
ゆっくりしたパスサッカーだと、狙われやすくなると思う。
もちろん、すごいパススピードのサッカーなら別だけど。
275U-名無しさん:2006/01/06(金) 18:00:02 ID:T5UYfL2/0
>>273
木谷、池田、広大の3人でまわすのは厳しいだろうから誰か取ると思うけど。
276U-名無しさん:2006/01/06(金) 18:03:52 ID:mn4Qo/Gl0
昔、緑と対戦した時は、後ろへパスした瞬間「チャンスキター−ーー!」と思ったもんだ。
今は、うちのチームが後ろにパスしやがる。
277U-名無しさん:2006/01/06(金) 18:43:56 ID:vGjvnz0I0
>>273
とりあえず富澤は第3、4クールはケガで試合に出てない
根引はスタメンだったからチト痛い
でも池田、広大で十分代役は務まりそう
でもCBが2人も抜けるとなるともう1人位即戦力がいないとツライなあ
278U-名無しさん:2006/01/06(金) 19:24:26 ID:NEuCmVPV0
ノブリンってJ2では名将ってことになってるけど、
やっぱり土台づくりだけじゃないかな。
大分でウィル、アンドラ、シジクレイがいたときも昇格できなかったし、
大分、川崎の昇格も解任されて、次の監督が結果出してる。采配に難?
279U-名無しさん:2006/01/06(金) 19:27:37 ID:BkikLztp0
大分・川崎で逃した時は、 
1試合平均1.9の勝ち点 という好成績だがどちらも上がれなかった。

その水準で逃したのは、ノブリンだけ。


他の年なら余裕で昇格なのだが、その怪現象の震源。
280U-名無しさん:2006/01/06(金) 19:30:28 ID:ZTwKy7BR0
ノブリン、3位なら、以前と違って入れ替え戦進めるんだよね。
281U-名無しさん:2006/01/06(金) 19:31:47 ID:mn4Qo/Gl0
>278
采配より土台作りってのはそうだと思うけど、
ウィルの出場停止がもう少し少なければ昇格していただろうと思うよ。
282U-名無しさん:2006/01/06(金) 19:32:11 ID:ZTwKy7BR0
ああ、でもだめだね。
柏に山下復帰。はい、柏消えた〜。
緑にラモス就任。はい、緑消えた〜。
どうみても、神戸・仙台・札幌です。
ありがとうございました。
283U-名無しさん:2006/01/06(金) 19:41:17 ID:nld5/+3qO
単純思考ワロスワロス
284U-名無しさん:2006/01/06(金) 20:40:56 ID:Bd2k7uyh0
>>274
緑が落ちた原因もあのちんたらしたパス回しを狙われて
カウンターを食らいまくったからだしね。

拘ったら、確実にJ2でもやられるだけ
285U-名無しさん:2006/01/06(金) 20:41:42 ID:J59epZCXO
>>268
正直50%じゃないか。
FWの質からいってダントツ1位か5位以下じゃないだろうか。
怪我や途中退団さえなければ前の方じゃないかとおもう。
降格組も神戸以外はチームの体をなさないし、牛さんにしてもレギュラーのレベルも若手のレベルも高くはない。
現状でも未来も今年に限ればハマった時の仙台の敵ではない。
監督のタイプとFWに注目すれば第1クールのライバルは鳥栖だ。
286U-名無しさん:2006/01/06(金) 20:50:20 ID:LVXhjJHv0
>>268
ボランチが弱くないか?
シルビーニョ抜けたら相当ヤバイだろ
287U-名無しさん:2006/01/06(金) 20:59:28 ID:J59epZCXO
キャプテンシーならトライアウトの浮氣を獲ればいい
あふれるほど持ってるだろヤツなら
288U-名無しさん:2006/01/06(金) 21:00:12 ID:VvyhFa2r0
>279
チームはいい、しかし上がれない。
そのジレンマの中、ノブリンでもう一年、もう一年と続くわけだ。
ある意味麻薬かもしれん>ノブリン
289U-名無しさん:2006/01/06(金) 21:13:07 ID:IUFnPsHf0
なぜ誰も>>242に突っ込んでやらないのか
290U-名無しさん:2006/01/06(金) 21:20:02 ID:Vh/LFHnNO
湘南手強いよ!以外と手堅い補強してる。あとはDFの問題だな
291U-名無しさん:2006/01/06(金) 21:28:53 ID:KDfSg8Z00
>242
シュナイダーって来季キャプテン?
292U-名無しさん:2006/01/06(金) 21:29:50 ID:Qnsfw0Zk0
降格翌年、余裕で1位通過できたチームなんてあったかな?
浦和、C大阪、広島でさえ 結局は2位通過だし
293U-名無しさん:2006/01/06(金) 21:33:39 ID:+qFz/k3T0
CB足りないとサポが嘆いてるクラブ
仙台・山形・鳥栖
294U-名無しさん:2006/01/06(金) 21:37:49 ID:J59epZCXO
っ小峰
295U-名無しさん:2006/01/06(金) 21:43:10 ID:yaJAeHPK0
>>292
余裕ではないけど2001年の京都
浮き沈みはあったけど安定した強さで優勝


こんときゃ、大宮の優勝を誰もが信じて疑わなかった
夏場までwwwww
296U-名無しさん:2006/01/06(金) 21:46:18 ID:TzCTJnoD0
やはり実力、人気で仙台が一番である。
ボルジェス、ロペス、シルビーニョのブラジルトリオ
高桑、富澤、池田、リャン、大柴、村松、といった日本人、
さらに噂されるJ1クラスの日本人の獲得が成功すれば
鬼に金棒といったところである。
神戸、東京V、柏では太刀打ちできないであろう。
このようなチーム(集客力)に昇格してほしいものである。
ちなみに私はコンササポである。
297U-名無しさん:2006/01/06(金) 21:49:03 ID:mn4Qo/Gl0
リャンは日本人ですか。そうですか。
298U-名無しさん:2006/01/06(金) 21:49:26 ID:fiKPsdci0
889 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2006/01/06(金) 20:06:50 ID:TzCTJnoD0
話題のGKは広島の上野秀章といううわさが?



920 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2006/01/06(金) 21:13:57 ID:TzCTJnoD0
やんつーさんは頭から藤田を使うべき。
経験を積む中で必ず大物になる。
ポジションなどの違いはあるが、コンサの新人選手としての
素材はナンバーワンである。
順調に育てば2010年のフル代表入りも夢ではない。
コンサの選手としてワールドカップに出場してほしいものである。
また智樹、大伍も可能性あり。


ageで適当なことかいてるだけじゃん。
299U-名無しさん:2006/01/06(金) 21:51:25 ID:TzCTJnoD0
リャンは北朝鮮ですが、外国籍扱いではないので。
ご指摘ありがとうございました。
300U-名無しさん:2006/01/06(金) 21:53:25 ID:vakXrN/q0
外国籍じゃなくて、在・外国人枠か。
301U-名無しさん:2006/01/06(金) 22:14:25 ID:u/GaWgxx0
>>295
「浮き沈みはあったけど安定した」っておかしくない?
302U-名無しさん:2006/01/06(金) 22:15:02 ID:NUMj2Q740
つーか在日って一番たちわるいからな
寄生虫と同じ、チョウセンヒトモドキ
303U-名無しさん:2006/01/06(金) 22:46:15 ID:2tUiTtKY0
>>296
富澤とシルビーニョがヤバい状況で毎日がハラハラドキドキなんですが…

それに"J1クラスの日本人の獲得"ではなく"J1準レギュラークラス"ですよ。
304U-名無しさん:2006/01/06(金) 22:51:51 ID:LcRhaZ0f0
スーパーな外国人とC級日本人を集めるのがベスト。
305U-名無しさん:2006/01/06(金) 22:55:09 ID:KQDj/48+0
なんかこのスレ読むと「J1よりJ2のほうがレベルは上」「精神力は財力に優る」と言う結論が出そうだw
306鳥栖:2006/01/06(金) 22:55:33 ID:GEIOIRBQO
>>293
うちは足りないどころか、いませんwww
307U-名無しさん:2006/01/06(金) 22:55:50 ID:9utA0Blm0
まあJ2舐めんなよって事だろうけどねえ。
308U-名無しさん:2006/01/06(金) 22:57:12 ID:yaJAeHPK0
>>301
まぁ変だわなwスマソ
京都はマイペースだったから
ぶっちぎりで首位独走し、ぶっちぎりで連敗し、転落していった大宮
楽勝で2位かと思いきや、終盤連敗で奇跡の最終節昇格の仙台
その反対の山形
周りが激しすぎたからw

そつなつ優勝しますたでいい?
309U-名無しさん:2006/01/06(金) 23:02:06 ID:xTJcuNIv0
>>305
落ちてきた以上お前らもJ2だぞ、てことじゃないかい
…寧ろJ1.5くらい?
310U-名無しさん:2006/01/06(金) 23:02:11 ID:KQDj/48+0
スポナビで鳥栖の社長さんが「J2は予算がそのまま順位になる。東京V、柏、神戸、仙台の4強に次ぎたい」みたいなこと言ってたな。
よく「J2は52節48試合、こんなこと経験したことない降格組は絶望的」みたいなこと書いてる香具師いるが、そりゃJ2勢も同じだろうw
東京V、柏は95年に52節52試合を経験してる。
今まで降格したチームでも親会社のあるチームは皆1年で戻ってる(京都の2回目と育成路線に換えた川崎のぞく)。
カネはあればあるほうが有利なのだよ。親会社ないチームはきつい。
客観的に見れば親会社のある3チームと、奮発予算増の仙台の4チームから昇格は出ると思うのが普通だと思うがね、あと札幌が絡むくらいか。
2年も連続してヒトケタ憶クラブ昇格と言う奇跡が起きるかね?
311U-名無しさん:2006/01/06(金) 23:06:51 ID:HqPHyuIS0
>310
>東京V、柏は95年に52節52試合を経験してる

お前はいつの話をしてる。10年以上の話しをしやがって
312U-名無しさん:2006/01/06(金) 23:08:05 ID:N+x3lRvU0
>>310
>東京V、柏は95年に52節52試合を経験してる。

現役のスタッフ、選手が経験してないと意味ないぽ
313U-名無しさん:2006/01/06(金) 23:08:31 ID:KQDj/48+0
仙台の予算増はどっか大きなスポンサー付いたの?
JFL時代「上がりゃなんとかなる」と言う考えで借金しまくり、当時の赤字が未だに累積赤字として経営圧迫してること、当の仙台経営陣が忘れてるわけないと思うが…。

降格3チームのうち、どれかこけるチームが出る可能性もある。ただそれがヴェルディだった場合、ACLのせいではないと思う。
東京Vの場合、こけるならACL出ようが出まいが関係ないと思う(こける時はACL出なくても同じ)。
ACL自体はたいしたことないだろ?予選は韓国との2戦だけだ事実上。タイやインドネシアに主力送りこむとも思えないし、若手でインドネシアに勝てないなら、主力で韓国に勝てるわけない。
314U-名無しさん:2006/01/06(金) 23:09:13 ID:KQDj/48+0
>>312
ラモスw
315U-名無しさん:2006/01/06(金) 23:12:54 ID:3oBnpzag0
混戦だが 札幌は2位と予想
316U-名無しさん:2006/01/06(金) 23:14:07 ID:davt/jz20
>>313
主力温存して、もう1チーム組めるだけの人数準備できるの。
317U-名無しさん:2006/01/06(金) 23:15:07 ID:sq4j5WMB0
>>314
そうか、そういえばスタッフ陣ほとんど経験している事になるのね。
318U-名無しさん:2006/01/06(金) 23:16:28 ID:3oBnpzag0
ラモス監督 5月まで持つかなァ  
319U-名無しさん:2006/01/06(金) 23:16:28 ID:JdWz69b70
>>317
10年前の感覚で
俺たちにできたんだから出来るよ、冗談じゃないよ
なんてやられたら最悪だと思うんだが・・・
320U-名無しさん:2006/01/06(金) 23:18:51 ID:3oBnpzag0
仙台はJ2を知らない外人監督で降格チームには善戦するもの

下克上に晒されあっけなく落城するヨカン
321U-名無しさん:2006/01/06(金) 23:20:44 ID:KQDj/48+0
>>316
東京Vの場合、質はともかく量だけなら35人くらい確保できそうだな。
ACLは関係ないが柏も同じく(質はしらんよ)。なんかマチ金の返済催促みたいなことやってるじゃない、あちこちからw
322U-名無しさん:2006/01/06(金) 23:33:02 ID:+MTTeGHP0
金があろうが、J1のチームから主力選手を引き抜けるはずもなく、試合に出れない
比較的準レギュラーの選手のかき集めになる。外人にしたところで、2部のチームに
くる1流どころなんかはいるはずもなく、いいところリーグ得点ランク中位クラス。
チーム作りを一からするチームは例え降格組みでも第二クールまでは苦戦すると思う。
323U-名無しさん:2006/01/06(金) 23:34:28 ID:nld5/+3qO
柏はレンタル組だけでスタメン組めるぐらい出してるからなw
324U-名無しさん:2006/01/06(金) 23:34:57 ID:JdWz69b70
というか、緑と柏は今季のチーム編成に出遅れ感アリアリなんだよなぁ・・・
柏はレンタル回収っつー荒技使い始めたけど
325U-名無しさん:2006/01/06(金) 23:52:40 ID:c4J6nozA0
札幌は監督采配がウイークポイントだな
あんなけ勝ち点3にこだわらない監督はいないだろ
326U-名無しさん:2006/01/07(土) 00:05:49 ID:6LEolIsr0
> 今まで降格したチームでも親会社のあるチームは皆1年で戻ってる(京都の2回目と育成路線に換えた川崎のぞく)。
京都の2回目をのぞいてる時点でその法則はだめだろ。
よんす、黒部、途中まで松井…。


J1得点王やらイタリアで活躍したやつやらセレソンの10番をつけたブラジル人、
中堅どこの元日本代表をそろえたけどJ2で9位になったチームがありますが?
327U-名無しさん:2006/01/07(土) 00:06:10 ID:eJcwCBH00
>>305
J2のほうが上ということはないが、体力的な部分では
それほど差はないと思う。
ロートル中心でJ1から落ちたクラブは、早く若返りをはからないと、
苦労する。
福岡は5年かかった。
328U-名無しさん:2006/01/07(土) 00:06:26 ID:4X9E+ROM0
ACLは2次リーグが恐ろしいことをわかってないな。
Jはその場合の確保はまだこの2年していない。
勝ち抜けなかったからな。しかも相手は確実に中東。
329U-名無しさん:2006/01/07(土) 00:13:37 ID:X0L8ulLk0
>>327
福岡は親会社ないし、浦和、広島、C大阪と同列には語れないだろう>?

>>328
東京Vが決勝T行くと思ってるのかw
仮に決勝T行った場合、進出決定から4ヶ月も時間がある。その間にリーグ戦の状況見て狙う(日テレマネーで大幅補強)かあきらめる(若手でお茶濁す)か選択する時間的余裕はじゅうぶんあるな。
330U-名無しさん:2006/01/07(土) 00:24:02 ID:X0L8ulLk0
>>326
00年浦和、01年京都、02年C大阪、03年広島、03年京都、03年京都以外1年で復帰。
5分の4だな、確立は。
331U-名無しさん:2006/01/07(土) 00:35:10 ID:KDEZLKBYO
なんで京都は失敗したんだ?怪我?紛争?
なんかあったっけか。
332U-名無しさん:2006/01/07(土) 00:45:55 ID:F29XI2fM0
>>331
とりあえず途中でGM&監督を解任してる。
名誉会長が激怒したのが、GK西村弘司が佐藤寿人にボールかっさらわれた例の試合後。
333U-名無しさん:2006/01/07(土) 00:57:43 ID:kUjsZxmnO
>>331
監督の西村が無能すぎた
334U-名無しさん:2006/01/07(土) 00:58:41 ID:KDEZLKBYO
神戸が同じ道をたどりそうだw

そうか内から壊されたのか。
ちなみに文治とエンゲルス?
335U-名無しさん:2006/01/07(土) 01:01:08 ID:KDEZLKBYO
おっと失礼

西村って無能なの?
336U-名無しさん:2006/01/07(土) 01:08:43 ID:yFzqPEXp0
>>305
ちょっと単語が抜けてるなw

×「J1よりJ2のほうがレベルは上」
○「J1降格チームよりJ2のほうが忍耐レベルは上」

×「精神力は財力に優る」
○「変態力は財力に優る」

ま、落ちてきたくせにガタガタ言うなw
お前らの能書きは、7月末ぐらいに聞いてやるから、
それまでJ1のサカーを存分に見せてくれ...


337U-名無しさん:2006/01/07(土) 01:34:04 ID:VEq05bzJ0
つうかJ2残留クラブが偉そうな能書き垂れるのもどうかと思うよw
338U-名無しさん:2006/01/07(土) 01:41:22 ID:VlpoB3pz0
まぁ、あの入替え戦があるからね・・・
点差以上に質の差があったし。
339U-名無しさん:2006/01/07(土) 01:44:26 ID:m4ttK0N+0
今年のJ2は去年以上に楽しそうじゃないか?
ぶっちぎりる可能性があるチームといえば、仙台位だが、そううまく行くとも思えないし、
降格組みは馬群に沈みそうだし、
本命不在って感じ
340U-名無しさん:2006/01/07(土) 01:49:50 ID:KDEZLKBYO
入れ替え戦の甲府のデキは特別だよ
普段はもっとミスの多いも少しへぼいチーム

甲府サポ自身が一番そう思ってるはず
341U-名無しさん:2006/01/07(土) 01:52:46 ID:7OCln6O90
>>340
そうだな。
柏の面白采配と甲府の運ですごい試合になったが。
だいたいバレーもあそこまで爆発力のある選手では無かったよなー。
果たしてJ1で通用するのかね。
342U-名無しさん:2006/01/07(土) 01:56:52 ID:VEq05bzJ0
仙台以下はJ2中位及び下位なんだし
343U-名無しさん:2006/01/07(土) 02:01:31 ID:fhJfBxgy0
J2は降格が無いだけに戦い方も違うんだろう
344U-名無しさん:2006/01/07(土) 02:07:31 ID:m4ttK0N+0
>>343
そう、昇格争いから脱落したチームは上位イジメでモチベーション維持
345U-名無しさん:2006/01/07(土) 03:18:53 ID:c0Ytdjuk0
札幌はパウやグラウシオ、バレー程の当たりFWが居れば
これほど昇格に近いチームはないと思う。
ただ、降格組みは例年になく読みにくいのだが。
346U-名無しさん:2006/01/07(土) 03:49:15 ID:2NjESS2E0
多分普通に戦ったら、降格組は強いはず。資金もあるし、選手のスキルも高い。
降格組は、まだJ1サカーの余力がのこっていて、相手にもわかられていない
シーズン序盤に如何に勝ち星を重ねる事が出来るかかなあ。
必ず長いシーズンの中で、勝ちきれなくなるときがくる。
その時にどのようにチームを立て直せるか。
第1クールでの貯金出来たチームが、1年で返り咲くことが多いかも。

既存J2チームでは、
札幌、仙台が随分評価されているけれど、札幌は得点力不足、
仙台はチームのまとまりがカギだろうなあ。
札幌、仙台、山形、鳥栖、湘南、横浜くらいまではそんなに差が無いような気がする。
どこが飛びぬけるかなんてわからない。

降格組の実力があまりに読みづらくて難しい。
資金力では圧倒的にJ2組に勝ってるけど、あまりにJ2を舐めてる節もある。
降格組であっさり1〜3位か、降格組が全て中位以下に沈むか、どちら極端な結果になると思う。

今年は予想しづらいね。
347U-名無しさん:2006/01/07(土) 04:02:45 ID:X0L8ulLk0
>降格組が全て中位以下に沈むか
すべてはないだろうが、1チームくらいドツボにはまって04年の京都のようになる恐れはあると思う。
348U-名無しさん:2006/01/07(土) 04:12:29 ID:k8RF+Nqd0
札幌はFW補強に全てがかかるな。前線以外は恐ろしく堅実だ。
仙台はさんざん言われてるが今年上がれなかったら悲惨だろうな。
349フォーメーション予想まとめ:2006/01/07(土) 04:28:23 ID:Uq2dPdvu0
933 名前:U-名無しさん 投稿日:2006/01/02(月) 12:41:38 ID:cgPVvky20
現時点でのスタメン予想 [仙台]
4-4-2
.........萬代.......ボルゲス.........
...梁...............................大柴...
...........菅井..........千葉...........
村上...池田...木谷...中田
......................高桑......................
今後のポイント
・シルビーニョ残留するか?
・富澤は東京V復帰か?仙台残留か?
・ブラジル人FW獲得予定
965 名前:U-名無しさん 投稿日:2006/01/03(火) 10:58:45 ID:C/M4eTXt0
東京Vはこんな感じっすか?
なんか強そうだなぁ
........................アナイウソン........平本...............................
.........小林大....................................小林慶................
......................バジーリオ..........戸田..............................
平野............戸川..............デジマール.............柳沢
......................................高木.............................................
968 名前:U-名無しさん 投稿日:2006/01/03(火) 12:36:16 ID:3fQe4opt0
札幌。
____清野____フッキ____
____西谷____砂川_____
_和波____________関_
_______大塚________
__池内___曽田____加賀__
_______林_________
ベストメンバーではこうだろうけど、
現状では控えの層が微妙だな。
350フォーメーション予想まとめ2:2006/01/07(土) 04:29:38 ID:Uq2dPdvu0
170 名前:U-名無しさん 投稿日:2006/01/05(木) 15:45:18 ID:mErnb9Zh0
 外人 宇野澤(山下)      外人 宇野澤(山下)

 鈴達      外人          柳澤(永井)
                  谷澤           外人
 茂原(大谷) 山根(永井)   大谷(茂原) 山根

近藤 根引 外人 亮       近藤  根引  外人
 
      南                  南
柏は外人が当たりなら、仙台札幌と互角に戦えるだろ。
ちなみに中盤の底は現時点でも永井山根大谷が揃ってるので
そこそこ強いはず。
茂原も報道どおり柏に戻れば、明神流出のお釣りはなんとかもらえる。
222 名前:鳥栖 投稿日:2006/01/06(金) 00:31:46 ID:GEIOIRBQO
96:U-名無しさん :2006/01/06(金) 00:25:22 ID:pBLVrwaHO [sage]
みんなで理想を含めた予想フォーメーション書いて行きましょう!
……鈴木…新居…
…濱田………宮原…
高橋……………蒲原
……山口…衛藤……
……飯尾…加藤……
………シュナ
2-6-2です(笑)
↑鳥栖、今期の予想フォーメーション
351フォーメーション予想まとめ3:2006/01/07(土) 04:30:53 ID:Uq2dPdvu0
234 名前:牛 投稿日:2006/01/06(金) 04:24:53 ID:rOwPU00+0
 茂木 近藤 北野  
     アツ
  ホルヴィ 遠藤
坪内 河本 北本 朴
      荻
サブ:21、栗原、田中、小林、DJ
240 名前:蟹 投稿日:2006/01/06(金) 11:02:49 ID:ijGDm5TG0
...................大柴...........ボルゲス..............
.....ロペス..............................................梁......
..................菅井..................千葉................
村上..........池田..........木谷..........中田
.................................高桑..............................
242 名前:鳥 投稿日:2006/01/06(金) 11:32:51 ID:ijGDm5TG0
....................鈴木...........新居...................
.....高橋........................................蒲原.....
..................山口..................衛藤.............
衛藤........飯尾.......加藤.....奈良崎
..........................シュナイダー ........................


あと出てないのは山形、湘南か?上位ねらえそうなところでは。
352349-351:2006/01/07(土) 04:59:01 ID:Uq2dPdvu0
柏は微妙だな。レンタル復帰組がきちんと働けば層自体は薄くないけ
れど、何か去年と同様バラバラのままのような。

緑はベストメンバーなら頭抜けて強いが、いかんせん長丁場持たない
だろうねぇ。

札は安定している。統率力ある監督とまあまあの控え選手がいるから
「それなりのレベル」で大崩れはないような。

蟹は中盤後ろの方がちょっと不安な気もする。シルビーニョの穴が埋ま
る?外人FWの出来次第で本命。

鳥は今年も変態ぶりを遺憾なく発揮してほしい。

牛はメンバーだけ見たら悪くないんだけど別に怖くはないな。三木谷マネ
ーのビッグ補強まだあるの?
353349-351:2006/01/07(土) 05:03:37 ID:Uq2dPdvu0
シルビーニョって退団決まってないんだよな。。手放すには惜しい
選手だと思うんだけどね。引き留め難航してるのかな。
354U-名無しさん:2006/01/07(土) 05:29:24 ID:hVNTViGY0
未来から来たけど鳥栖の第1クールはこうだったよ

vs柏  ○ vs山形△ vs水戸 ●
vs東京 ○ vs札幌△ vs横浜 △
vs神戸 ○ vs湘南△ vs草津 ●
vs仙台 ○ vs徳島● vs愛媛 ●
355U-名無しさん:2006/01/07(土) 06:03:24 ID:TL63aUYZ0
356U-名無しさん:2006/01/07(土) 08:09:07 ID:9lBHFg2RO
柏はないだろ・・


流出しすぎ(T_T)/~
357U-名無しさん:2006/01/07(土) 08:43:19 ID:KDEZLKBYO
及川奈央の裏DVDみたいだな
358U-名無しさん:2006/01/07(土) 09:26:20 ID:JdnxYf7e0
仙台ぶっちぎり昇格です!!!
勝ち点100
359U-名無しさん:2006/01/07(土) 09:39:51 ID:zj0YddOd0
48試合全焼ってやつか?
360U-名無しさん:2006/01/07(土) 09:43:20 ID:LRLze6eG0
>>353
サンスポ東北版によるとシルビーニョの仙台残留はかなり厳しくなったみたいだね。
もし引き止めることができなかったらブラジル紙でも報道されているパラナのチアゴ・ネヴェス(20)を
第一候補に獲得するみたい。
ttp://saku8.hp.infoseek.co.jp/column09page.htm
361U-名無しさん:2006/01/07(土) 10:28:55 ID:di9BDLgN0
財前の再就職先もきまってないのか?
362U-名無しさん:2006/01/07(土) 10:29:40 ID:W47/NlHk0
>360
なんつーか
シルビーニョに逃げられたら
他補強しても意味ないような。
去年の寿人に続くディープインパクトだと
思うんだけど。


363U-名無しさん:2006/01/07(土) 10:33:05 ID:9lBHFg2RO
柏は選手いないし
東京はラモスだし
仙台監督決まってないし
札幌は点取れそうにない
神戸は選手微妙だし
鳥栖はDFいないし
山形は主力獲られるし
  
 異例の昇格無しに決定
364U-名無しさん:2006/01/07(土) 10:39:42 ID:/g/ChTSp0
又、仙台かよ・・・・・・・!
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
365U-名無しさん:2006/01/07(土) 10:54:09 ID:/LeFYa8n0
J2札幌、今季新陣容ほぼ固まる
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060107-00000057-nks-hok

札幌補強打ち止めだってw
札幌のフロントは今年はまだ昇格したくないんだな
366U-名無しさん:2006/01/07(土) 11:08:11 ID:1d6uD/em0
下手な釣りだな
367U-名無しさん:2006/01/07(土) 11:08:16 ID:2XBapCMbO
>>354
うちの開幕戦は、札幌とですよ。。。
368U-名無しさん:2006/01/07(土) 11:12:21 ID:Y2Sh7NIM0
んじゃ昇格予想

神戸、仙台

入れ替え戦
緑、札幌、山形、横浜FCのどれか
369U-名無しさん:2006/01/07(土) 11:17:56 ID:EusUzMix0
札幌スレでは、こんな補強じゃ昇格なんて無理と唱える人たちと
それを冷たい目で見てる人たちがぶつかり合ってるな。


正直うちとは世界が違うなあそこは、と思うJ2中堅サポ。
主力を抜かれたチームからしたらあそこの舞い上がりぶりは見てらんないだろうw
370U-名無しさん:2006/01/07(土) 11:21:08 ID:U6RoLgz+0
蟹ですがチーム崩壊のフラグ立ちまくりです
371U-名無しさん:2006/01/07(土) 11:41:46 ID:HPg/A59l0
>>369
それって、他チームの主力を引き抜く補強を「こんな補強じゃ無理」と低評価の人がいる
のが「世界が違う」という意味?
372:2006/01/07(土) 12:12:54 ID:2D8mhJLp0
...................大柴...........ボルジェス..............
.....ロペス..............................................梁......
..................菅井...............千葉(シルビーニョorチアゴ)................
村上.......池田(富澤)..........木谷..........中田
.................................高桑..............................
373U-名無しさん:2006/01/07(土) 12:14:04 ID:GQJJ5qSJ0
>>372
5位くらい
374U-名無しさん:2006/01/07(土) 12:14:10 ID:ZDXGcm150
>>362
ヒサト手放した時は「今年もダメポorz」状態だったけど、何だかんだ言って3位争い食い込めたからなんとかなる。
375:2006/01/07(土) 12:24:44 ID:2D8mhJLp0
富澤……東京V行きならDF基盤崩壊
シルビーニョ……移籍ならゲームメイカー不在&新加入の外人が日本にフィットしづらくなる

この2人の残留如何で仙台の運命が決まると思われ
376U-名無しさん:2006/01/07(土) 12:29:21 ID:TqdYm8EU0
>374
リーグの戦力図の関係もあったがな
昨年は上位だったが、今年は中位ぐらい
377U-名無しさん:2006/01/07(土) 12:34:46 ID:guSYgk8X0
>>375
どっちもいなくなると思うよ。今年は3位争いに顔を出せればいいほうだよ
378U-名無しさん:2006/01/07(土) 12:51:42 ID:ZDXGcm150
>>377
そうでもない。汁はわからんが、富澤はもしかすると・・・ってとこ
379U-名無しさん:2006/01/07(土) 12:58:25 ID:di9BDLgN0
>>378
富沢みたいに熱いやつってラモスのこと好きそうだよな
逆もまた然り
380U-名無しさん:2006/01/07(土) 14:15:49 ID:L2kdaqH70
柏、緑の惨状を見てると、
神戸が昇格できそうな気がしてくるから不思議だ
381U-名無しさん:2006/01/07(土) 14:24:49 ID:QZz8zcoQ0
神戸に他2クラブほどの人材がいなかった事は事実だろうけど
それでもここまで主力流出を抑えたのは大きいな。
神戸サポは三浦アツに足を向けて寝れないだろうな
382U-名無しさん:2006/01/07(土) 14:25:30 ID:R4Pz3UMi0
“ベガルタの顔”シルビーニョ流出危機!

J2ベガルタ仙台の最強助っ人・MFシルビーニョ(28)が、他のJチームへ流失危機にあることが
6日、明らかになった。仙台と同選手の契約交渉が難航しているもので、球団側もすでに最悪の事態を
想定。新外国人候補のリストアップ作業を開始したが、4年間チームの大黒柱としてプレーしてきた同
選手に代わる助っ人の獲得は容易でなく、厳しい“寒波”の到来は気候だけではなくなってきた。
http://www.sanspo.com/tohoku/top/th200601/th2006010701.html
383U-名無しさん:2006/01/07(土) 14:27:01 ID:cgZ8OlAi0
又、仙台かよ・・・・・・・!
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
384U-名無しさん:2006/01/07(土) 14:33:54 ID:NcEjWfbT0
>>381
J1でダントツ最下位のチームが、主力流出だけでは
いまのJ2での昇格はむずかしいと思う。
むしろ、チーム体力については上げないと。
385U-名無しさん:2006/01/07(土) 14:45:55 ID:I+LfZTbj0
>>384
チームが纏りさえすれば十分昇格を狙えると思うけどね、監督も実績あるし。
問題はオーナー…
386U-名無しさん:2006/01/07(土) 14:57:16 ID:viKFPBY60
>>385
平瀬と茂木の2トップじゃ無理
ここもあたり外人引かない限り中位
387U-名無しさん:2006/01/07(土) 14:58:50 ID:ZDXGcm150
>>385
厳しいかもね。外人あたればいいけど、良くて中位
388F(・_・) ppp-210.86.147.129.revip.asianet.co.th:2006/01/07(土) 15:26:46 ID:MH9PW8KZ0
つーか・・・

汁がここ2年でかなり劣化した事実を知らない香具師が多杉。

別に出て行きたいなら行けば!って感じやねワシは。

若い走れる奴来てくればOKや!
389U-名無しさん:2006/01/07(土) 15:28:30 ID:di9BDLgN0
>>388
去年セットプレーでしか点取れなかったチームが何を言う
390U-名無しさん:2006/01/07(土) 15:33:21 ID:exumW+ihP
Fはまだタイにいるのかよ






あっ、飛ばされたのかwww
391小笠原:2006/01/07(土) 15:46:40 ID:GGsDr5vaO
「はぁ?劣化とか意味分かんないんすけど」
392U-名無しさん:2006/01/07(土) 16:03:36 ID:m4ttK0N+0
最下位で落ちてきたチームはJ2中位レベルというのが過去の実績
当たり外人でも引いてこなければ昇格争いには参加できない
(セレッソの例は別格)
393U-名無しさん:2006/01/07(土) 16:07:47 ID:VEq05bzJ0
残ってるJ2クラブは中位以下だから昇格争いに加えてもいいってことか。
394U-名無しさん:2006/01/07(土) 16:13:13 ID:57aC/JHFO
札幌
神戸
東京V
仙台
山形

鳥栖
この中で脱落しそうなのは?
395U-名無しさん:2006/01/07(土) 16:15:43 ID:m4ttK0N+0
札幌・仙台が首位争い
降格3チーム+湘南、横浜、鳥栖、山形が中位
残りが下位争いってとこだろ
神戸・ベルディは外人しだいでは首位争いにからむ可能性はある
柏は来年に期待
降格組はスタートダッシュできなければムリ
監督・選手が大幅に入れ替わってはそれも厳しい
396U-名無しさん:2006/01/07(土) 16:18:10 ID:5qvz+mT70
>>392
セレッソは降格した年の天皇杯で勝ち進んで、最下位の割には別格の雰囲気を醸し出してたよね
森島、西澤といった現役代表選手もいたし
397U-名無しさん:2006/01/07(土) 16:19:45 ID:R4Pz3UMi0
>>388
まあな、シルビはキープ力はあるが遅い、キックにパワーがない。
少し難点がある。

でも、みんなの言いたいことは分かる。
人格は素晴らしいし、いきなり3人のブラジル人を入替えるのは不安もあると思う。
なによりシルビはサポに愛されているからな。
みんなシルビの蟹ダンスを踊りたいんだろうw
398U-名無しさん:2006/01/07(土) 16:29:21 ID:di9BDLgN0
札幌の評価高すぎじゃないですか?
399U-名無しさん:2006/01/07(土) 16:29:24 ID:knGdTKDx0
降格組をJ2中位レベルとかっていうけど、 

今のJ2残留には中位レベル・下位レベルしかいないじゃん。
400U-名無しさん:2006/01/07(土) 16:31:03 ID:ZDXGcm150
>>399
あたりまえじゃん。上位レベル昇格したんだから。
これから補強、キャンプ等々で上位レベル目指すんだよ。
401U-名無しさん:2006/01/07(土) 16:32:05 ID:OtW2Uvnk0
今年は予想しずらいなあ
402U-名無しさん:2006/01/07(土) 16:40:22 ID:m4ttK0N+0
札幌は監督も選手もほとんど同じで補強してるんだから、基準にしやすい
403U-名無しさん:2006/01/07(土) 16:40:22 ID:5Gp+QXtp0
>>398
その反動で降格組が低く見られすぎになってるよな。
戦力に大きな違いは無いのから混戦になると思うぞ。
札幌サポや仙台サポこそ、降格組や山形鳥栖湘南あたりから
ガツガツ攻められて後で、「苦しい、こんなはずじゃなかったのに」と
泣く事になるかもしれないな。
404U-名無しさん:2006/01/07(土) 16:47:25 ID:gekyDKcc0
札幌は自スレでは悲観論が多い
ブログでもすざけんな、大丈夫なの?の声多い
まぁ悲観するやつほど声が大きいのは常だが
405U-名無しさん:2006/01/07(土) 16:54:25 ID:Uq2dPdvu0
>>399
そう。降格3チームは去年のJ2−4位〜6位(仙台、札幌、山形)程度と総合
的な戦力はどっこいどっこいなわけよ。にもかかわらず、J2なら楽勝だという油
断を持ってたりJ2仕様の戦い方や過酷日程を知らなかったりするから、結果と
して降格チームは沈むんじゃないかという話が出てくる。

レギュラそろったフルメンバー時の実力=順位には必ずしもならないのがJ2
の怖いところなわけで。一定のレベルの控えの人数がちゃんと確保出来るか
というのが大変重要になる。そういう点では緑はかなりきつい。
406U-名無しさん:2006/01/07(土) 17:16:12 ID:MX/5X+1t0
それでも仙台昇格は妄想w
407U-名無しさん:2006/01/07(土) 17:19:18 ID:di9BDLgN0
今年は上から香ばしいのが落ちてきたおかげで仙台がおりこうに見える
408U-名無しさん:2006/01/07(土) 17:27:20 ID:M2L99LY+0
つまり相対性理論だな
409U-名無しさん:2006/01/07(土) 17:30:27 ID:guSYgk8X0
>>405
戦術レベルが最低でまともなサッカーにならなかったから落ちてきたんだけど
純粋な戦力だけ見たらJ1下位とJ2上位ではJ1下位の方があきらかに上だぞ。
まあその戦力も緑、柏は引き抜かれてるがな・・・
410U-名無しさん:2006/01/07(土) 17:38:41 ID:YFwGUjql0
>純粋な戦力だけ見たらJ1下位とJ2上位ではJ1下位の方があきらかに上だぞ。

同じ土俵で評価してないから、よくわかんないんだよな、正直。
古くは、エメルソン・ウィルも所詮J2だからと言われたけど、
J1で楽に得点王なれたろ(ウィルなんて11位の札幌でだよ)。
新潟・大分・大宮・川崎、みんなJ1でなんとかなってる。
最近では、J2の寿人がJ1より戦力下だと言われたけど、
J1で通用しなかったか?というと全然違うし。
逆に、J1下位がJ2上位に歯が立たなかった例は枚挙に暇が無い。

正直、やってみなきゃわかんないとこが多すぎると思うな。
特に、神戸(老齢化・三木谷)、東京V(引き抜き、ラモス、ACL)、
柏(主力で甲府に惨敗、更に主力引き抜き)とか、降格組のアキレス腱
多すぎの今季は。
この3チームに、仙台・札幌が加わった混戦だろうな。
山形、鳥栖、湘南、水戸、横浜FCの第2グループ。
愛媛、徳島の下位グループ。
草津の最下位、で決まりだろ。
411U-名無しさん:2006/01/07(土) 17:42:01 ID:mdMzUKm80
神戸は他の降格2チームと比べて戦力の流出が少ない。
今まで延べ11チームが降格したが、1年で復帰した4チームは
全て戦力の流出を最低限に抑えている。
戦力を大幅に入れ替えたチームが1年直帰した例は記憶に無い。

札幌の評価が高いのは、
05シーズンを実質外人なし(第三クールからデルリスが居たが)で戦って
あの結果だからだろう。いわばハンデ状態で昇格争いをしていた。
得点力がやや弱いが、きっちり外人補強すれば、今年の福岡並みの勝点は堅いと思う。

神戸・札幌の評価が高いのは全く不思議じゃないと思うね。
一方、予算が豊富な某クラブはいずれ昇格するだろうが
それは06シーズンではないだろう。
412U-名無しさん:2006/01/07(土) 17:49:24 ID:3NncNztr0
>>410
ウチが老齢化?
あなたの情報はシーズン終了直後で止まってしまってるのでは?
413U-名無しさん:2006/01/07(土) 17:49:33 ID:MX/5X+1t0
良スレの雰囲気!
414U-名無しさん:2006/01/07(土) 17:55:23 ID:KWcxPF3t0
確実に言えることは、テクニックだけで体力のないJ1選手は、
J2では通用しない。
415U-名無しさん:2006/01/07(土) 17:57:08 ID:ssSKoVDp0
J1で4勝wの神戸が何勝できるか見ものだ。
416U-名無しさん:2006/01/07(土) 18:01:37 ID:m4ttK0N+0
俺のチーム力の判断基準は得点/失点だが、
神戸の0.45は低すぎる。
爆発力のある外人を取れない限りJ2でも通用しない
417U-名無しさん:2006/01/07(土) 18:03:08 ID:QCRS8k4V0
>>415

心配しなくてもJ2なら勝率5割いくから、神戸サポ喜べる試合増えてよかったでつね(www
心配しなくてもJ2なら勝率5割いくから、柏サポ喜べる試合増えてよかったでつね(www
心配しなくてもJ2ならベルデー勝率5割いかないから、ACLに全力投球できてよかったでつね(www
418U-名無しさん:2006/01/07(土) 18:05:23 ID:m4ttK0N+0
柏もヴェルディも選手も監督もガラッと変わって、
チーム作り直しだろう
ムリに昇格しようとしてもいいことないって
419U-名無しさん:2006/01/07(土) 18:07:36 ID:YFwGUjql0
>>412
そうかもしれん、ごめんな。
ただ、シーズン直後の戦力+アツ残留でそう思ったのよ。
ちなみに、J1の中堅はJ2ではもうベテランよ。
とにかく試合数(多すぎ)と、環境(夏場+芝+審判)で、
アツくらいでも2クールまで残れないだろうなと思っててな。
420U-名無しさん:2006/01/07(土) 18:14:33 ID:3NncNztr0
>>419
ウチの場合、GMがJ2の長丁場を予想しての若手獲得を推進してたから
老齢化と言われて「?」と思ったから。。

まあどこのサポも現時点で楽に昇格出来るなんて思ってないし、
不安でいっぱいでしょう。
現に札幌以外はまだまだ補強を終了してないんだから。。
421U-名無しさん:2006/01/07(土) 18:14:59 ID:VEq05bzJ0
神戸の年齢構成
アツ、遠藤、ホルヴィ辺り中盤の核となる選手が確かに高齢かもしれない。

1973 栗原
1974 三浦/室井※
1975 遠藤/ホルヴィ
1976 本田
1977 平瀬
1978
1979 小林/原
1980 朴 /金古※
1981 北本/岩丸※
1982
1983 荻 /坪内/田中/石櫃
1984 徳重/茂木/北野/近藤/仲里※
1985 河本/石澤/村瀬/吉田
1986 丹羽/中村/大江
1987 紀氏/増田/柳川/豊満/木下
422U-名無しさん:2006/01/07(土) 18:19:53 ID:38z/Ok6F0
>>421
まだふけこむようなねんれいじゃない
423U-名無しさん:2006/01/07(土) 18:31:55 ID:HPg/A59l0
札幌年齢構成 (※は新加入)

1974 西澤
1975 大塚※
1976
1977 池内、砂川
1978 曽田、西谷
1979
1980 和波、原
1981 清野、中山、関※
1982 林、西嶋、金子、川崎※、芳賀※
1983 相川、加賀、阿部、岡田、野本※
1984 千葉※
1985 鈴木
1986 上里、石井、(フッキ※)
1987 藤田※、西※
424横浜C:2006/01/07(土) 18:54:21 ID:N0ZDMnTF0
1967 三浦
1968
1969 山口
1970
1971
1972 トゥイード、小山
1973 望月、山尾
1974 渡辺※
1975 城
1976 富永
1977 早川
1978 チョン※
1979 小野
1980 吉野※
1981 吉武
1982 北村
1983 内田、秋葉※、金澤※
1984 菅野、中島
1985 岩倉
1986 坂井
1987 太田※
425U-名無しさん:2006/01/07(土) 18:58:49 ID:9lBHFg2RO
悪いが、神戸は無い。
FWが数いるだけって感じだから。
掛川抜けたGKは誰やんの?
426U-名無しさん:2006/01/07(土) 18:58:56 ID:qzfGaAYT0
1970 俺
427U-名無しさん:2006/01/07(土) 19:01:46 ID:GQJJ5qSJ0
>>424
それだけを見るとオヤジチームじゃないんだよなあ
結構バランスがいい
428U-名無しさん:2006/01/07(土) 19:03:16 ID:5Gp+QXtp0
>>410
柏の場合は「主力」が果たして本当に主力としての体を
成していたかが微妙なんだよ。
準レギュラー選手主体のゲームのほうが、ベターと思い込んでた
主力主体のゲームより形になる事が、降格間際になって
やっと分かったので、一概に主力が抜けるからダメになるとは
言い切れない面が今年の柏にはある。

たぶん柏が懸念すべきところは、形骸化してるエセ主力組の流出よりも
新加入の外人組やレンタル復帰組が、既存の若手組と
うまく連携できるかのほうだと思う。
429U-名無しさん:2006/01/07(土) 19:05:05 ID:eSPSvKO30
>>428
降格するチームなんてどこもそんなもんだろ
430仙台:2006/01/07(土) 19:05:37 ID:ZDXGcm150
1973大柴、高桑
1974
1975
1976
1977小針、千葉、シルビーニョ、
1978木谷
1979ロペス※
1980磯崎、ボルジェス※
1981中田、村上、池田※
1982富澤、萩原、清水、リャン、村松※
1983
1984菅井、中原、
1985関口
1986大久保、萬代、富田、渡辺
1987金子※、左山※
431仙台:2006/01/07(土) 19:48:49 ID:wiEwm9ZV0
シルビを失った赤字仙台が昇格する
可能性は消えたといってよいだろう
432U-名無しさん:2006/01/07(土) 21:11:22 ID:4TsFXm8T0
草津は元湘南の高田を獲ってるから
最下位だったチームだと思って
なめてかかると痛い目にあうぞ
433U-名無しさん:2006/01/07(土) 21:14:48 ID:yFzqPEXp0
つーか、蟹さんは本当にシルビーニョ手放すの?
Fとか強がっているけど、
マジ去年の1クール状態になるんじゃね(除くSSGK)

他サポなんで、ありがたい話ではあるが、
おせっかいなんだけど、やっぱりフロントに問題あるんじゃね...
434U-名無しさん:2006/01/07(土) 21:20:01 ID:t1eL8XtW0
草津は3位ぐらいにくるよ
435U-名無しさん:2006/01/07(土) 21:23:13 ID:nzXKaYNL0
>>433
1プレイヤーとしてみた場合は残念ながらFに同意なんだよね。
ただ、シルはキャプテンやったりもするチームの精神的支柱だから
今切るには痛すぎる。
新外国人2人・監督との橋渡し役にもなるだろうし。
436U-名無しさん:2006/01/07(土) 21:27:24 ID:5EWVPICx0
>>425
本田と徳重と荻。たぶん本田が正GK。
サポは荻≧掛川>本田と思ってる希ガス。
掛川は去年すでに半分くらいしか試合出てないから
あんまり関係ない
437U-名無しさん:2006/01/07(土) 21:38:13 ID:yFzqPEXp0
>>435
劣化の話は、J1に上がってから考えればw
つか、まだまだイケるだろ
手放すならJ1じゃなくて、ウチにくれw(マジで)

438U-名無しさん:2006/01/07(土) 21:42:05 ID:nzXKaYNL0
>>437
正直退団するならブラジルに戻って欲しいw
J2なんて言語道断だw
絶対敵にしたくない
439U-名無しさん:2006/01/07(土) 21:46:36 ID:Ap9JOJfPO
仙台って何考えてるの?
監督とか外人にばっかり金かけて、守備陣とかレンタルばっか
根引とか富沢とか、あぼーんなんでしょ?
これでシルビーニョいなくなったら終わりだね
440U-名無しさん:2006/01/07(土) 21:55:36 ID:ji3+GmSc0
シルビーニョはサンタナのこと嫌がってるんだって?
441U-名無しさん:2006/01/07(土) 21:57:19 ID:W47/NlHk0
>439
フロントの脳内では、シルビーニョはむろんのこと
根引、富澤は残り、更に札幌に行った大塚までとるつもり
だったんだから、そうなっていればウマーだったが。

実際には、上記の全員いなくなり、財前まで首きって
まさに補強じゃなく補弱。
小長谷SDいわく今年の補強は90点だってさ。
これぞ、仙台フロントのアホさ加減。orz

442U-名無しさん:2006/01/07(土) 22:21:16 ID:niM0co2o0
>>439
他サポなのに心配してくれてありがとう!
今の段階ではまだフロントを評価できないなあ。
もう少し待って!
443U-名無しさん:2006/01/07(土) 22:25:15 ID:Ap9JOJfPO
>>441
同情するわ
清水残してれば残留してたかもしれないし
ズテンコ残してれば今年昇格できたかもしれないし
津波続投してれば去年の経験を生かし、飛躍のシーズンになったかもしれない

毎年一からのやり直しだもんな
444F(・∀・) ppp-210.86.147.32.revip.asianet.co.th:2006/01/07(土) 22:32:57 ID:53cnq0BW0
でも毎年ワキワキしてるからそれでいいのさ!
445U-名無しさん:2006/01/07(土) 22:34:37 ID:exumW+ihP
>>444 タイから乙ww
446U-名無しさん:2006/01/07(土) 22:37:24 ID:0TXcNWyx0
今年もバス囲みできるとワキワキしてるのか・・・
447U-名無しさん:2006/01/07(土) 22:43:19 ID:/2RVmm9gO
仙台DF陣ヤバイな・・・
ファンタジーを連発まくりそうだw
448U-名無しさん:2006/01/07(土) 22:52:34 ID:U6RoLgz+0
緑や柏のDF陣には負けますよ
449U-名無しさん:2006/01/07(土) 23:08:35 ID:qxG8lxAn0
仙台→ボルジェス
山形→レアンドロ
札幌→フッキ
湘南→アジエル・ファビオ

誰が一番当たるのか・・・?
450U-名無しさん:2006/01/07(土) 23:19:48 ID:38z/Ok6F0
>>449
当たれば凄いのはボルジェスか?
外れの確立が低そうという意味ではフッキを取った札幌が今のところリードしてると思うけど。
451U-名無しさん:2006/01/07(土) 23:22:06 ID:FbzSrv320
フッキはいつ発表するの?
452U-名無しさん:2006/01/07(土) 23:23:24 ID:NT0rGQJ80
>>449
仙台→ボルジェス
○第二のマルコスになれるか?シュエンクぐらいの活躍で終わるか?

山形→レアンドロ
○未知数だが、大宮の外人スカウティングは優秀な方
磨けば第二のバレーに?

札幌→フッキ
○本命。実績もあり活躍に期待。ただ、札幌が使いこなせるかが鍵
ヒント:デルリry

湘南→アジエル・ファビオ
○未知数。パラシオスぐらいの活躍はするのか?

453U-名無しさん:2006/01/07(土) 23:26:29 ID:KFPg8gqL0
アジエルはJ2浦和の時は別格と思ったけどな
若さあまってというプレーも目立ったが
454U-名無しさん:2006/01/07(土) 23:27:33 ID:SOCa0ufw0
ファビオは水戸でそれなりだったから未知数でもないかと
455U-名無しさん:2006/01/07(土) 23:38:59 ID:FbzSrv320
大宮のレアンドロだっけ?山形
456U-名無しさん:2006/01/07(土) 23:50:02 ID:yFzqPEXp0
ttp://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000130512050003

「フロンターレは昇格して10位以内に入った一方で、川崎市を去ったヴェルディはJ2に落ちました(笑)」
457千葉(J1):2006/01/07(土) 23:53:15 ID:Bk6WRXyw0
タイムリーなネタなので、

74(32) 立石、斎藤、ハース
75(31)
76(30)
77(29) ストヤノフ、中島、要田
78(28) 坂本、滝澤、瀬戸
79(27) 櫛野、羽生、結城
80(26) 林、巻、楽山、(高橋)
81(25) 阿部
82(24) 佐藤、松ヶ枝
83(23) 山岸、藤田、岡本
84(22) 工藤、
85(21) 水本、水野
86(20) 中牧、堀川、市原、金、川淵、竹田
87(19) 中原、【加藤】、【川上】、【青木】、【安里】
88(18) 【熊谷】
458U-名無しさん:2006/01/08(日) 00:01:51 ID:32NSiizD0
>>456
松山といい川崎といい市長がおいしいなあ
459U-名無しさん:2006/01/08(日) 00:15:21 ID:DcPP3KC/0
161 U-名無しさん sage 2006/01/07(土) 23:55:30 ID:v71aosC10
シルビは仙台残留で決定。
ソースは明日の地元河北。

そもそも昨年の時点で2年契約だったシルビーニョは、河北の取材に対し、残留の意思を固めたことを伝えた模様。

http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1136561734/161

460U-名無しさん:2006/01/08(日) 00:27:12 ID:6St/7K2sO
俺的に、湘南が地味ながら良い補強してる。だからダークホースと見てるんだがどーだろ?
461U-名無しさん:2006/01/08(日) 00:50:50 ID:rYSURPVr0
湘南サポ?>>460
462U-名無しさん:2006/01/08(日) 00:53:39 ID:aKmpJqv00
毎年湘南って地味に良い補強してダークホースになるだろうって言われるんだが
これといった良い結果出せて無い気が
463U-名無しさん:2006/01/08(日) 00:58:40 ID:oyvevCCD0
去年は湘南はやるだろうなと思ったが
第1クールこそやってくれたものの結局定位置に戻ってしまったね
464U-名無しさん:2006/01/08(日) 00:59:17 ID:Gt4bjzWv0
湘南の前評判の高さは毎年恒例行事
465U-名無しさん:2006/01/08(日) 01:08:02 ID:Dq8WZTDH0
今年のウチの前評判やけに高いけど、終わってみれば湘南パターンなんだろな、きっと。
466U-名無しさん:2006/01/08(日) 01:09:21 ID:oyvevCCD0
今年は去年の京都のような大本命はなし、でFAだな
どこもかしこも不安材料を抱えてる
予想屋には厳しいシーズンだぜ
467U-名無しさん:2006/01/08(日) 01:13:44 ID:Jz2PEahc0
柏の3位だけはガチ
468U-名無しさん:2006/01/08(日) 01:19:53 ID:rYSURPVr0
>>466
京都化の予感は仙台だけどな。
新外人は去年のアレモン・パウリーニョの経歴にそっくりだしね。
469U-名無しさん:2006/01/08(日) 01:29:22 ID:WtEO9EAD0
外人だけだろ。
仙台って選手層厚いのか?
470U-名無しさん:2006/01/08(日) 01:34:09 ID:Jz2PEahc0
目玉は鳥栖だろう
ライバル意識の強い九州にあって福岡と大分がJ1にいることが彼らに火をつける
高校サッカーからも優良選手を多く算出する土地柄
ひょっとするよ?
471U-名無しさん:2006/01/08(日) 01:35:18 ID:Vijhj+0N0
>>469
一番の違いは、監督が京都は柱兄、時間かけて調べ上げてリーグを戦った。
仙台はJ初めてなブラジル人。これは結構大きなポイント。
472U-名無しさん:2006/01/08(日) 01:37:06 ID:rYSURPVr0
シャムニカとか初めてのブラジル人結果残しているの沢山いるよ。
過去にはネルシーニョとかジョアンカルロスとかね。
473U-名無しさん:2006/01/08(日) 01:39:50 ID:IKwU0Xho0
ID:rYSURPVr0はFの同類か・・・
474U-名無しさん:2006/01/08(日) 01:52:46 ID:oyvevCCD0
仙台は監督が初年度・外国人なのと日本人選手が京都に比べて質も量も劣るのがウィークポイント
日本人選手だけならなんだかんだあっても今でも降格3チームもそこそこいい

その日本人選手の質量がわりと整ってるのが若い選手を切って経験ある選手に切り替えた札幌
でも札幌は飛び抜けた選手がいないのが一番のウィークポイント 外国人もフッキ以外はとらないようで
実績ある選手が居ない

他のJ2残留チームたちはやっぱり2チームにくらべ一段劣る

柏や東京Vのウィークポイントはいうまでもなく主力の大量流出
神戸は元々戦力がさほどではないところに、準主力を軒並み切って未知数の若手で埋めている
どちらも層の薄さが一番の問題点 監督も初年度

よって大本命は見当たらない
475U-名無しさん:2006/01/08(日) 02:00:03 ID:5ZEgMfQb0
ついに山形昇格
476U-名無しさん:2006/01/08(日) 02:02:45 ID:Yw4eCd7G0
>>475
初夢乙
477U-名無しさん:2006/01/08(日) 02:09:23 ID:ZoN4HQSd0
>>474
確かに本命なき大混戦って感じだな
こういうときはノーマークのクラブがするすると抜けてくるんだよなあ
ブックメーカーで受け付けてくれるなら横浜と鳥栖を買いたい
478U-名無しさん:2006/01/08(日) 02:11:38 ID:rYSURPVr0
やっぱ金だよ。…昇格するクラブは。
479U-名無しさん:2006/01/08(日) 02:13:26 ID:T9EB8vq10
サポーロサポとしては飛び抜けた選手がいないのは
ストロングポイントなのだけど…。
480U-名無しさん:2006/01/08(日) 02:22:28 ID:rYSURPVr0
飛びぬけたのいないで昇格したチームはないと思うよ。
481U-名無しさん:2006/01/08(日) 02:25:00 ID:5ZEgMfQb0
>>480
大宮は?
482U-名無しさん:2006/01/08(日) 02:31:31 ID:fkq50NFxO
>>474
茂木と近藤を未知数の若手なんて言ってると、熊サポと瓦斯サポが怒鳴りこんで来るよ
483U-名無しさん:2006/01/08(日) 02:35:15 ID:hwLogZsR0
どっちにしても札幌は
点とれなくてドロー沼だろ
484U-名無しさん:2006/01/08(日) 02:35:21 ID:rYSURPVr0
>>481
トゥットもバレーもDFの外人もいてバランスよかったし、
大分で昇格に関わった奴とか何人かいたし後半からはあそこは本命だったろ。
485U-名無しさん:2006/01/08(日) 02:37:45 ID:mL4LwLuG0
年末までは、優勝候補に仙台
対抗に柏、神戸
穴に緑 注意札幌、鳥栖と思ってたんだが

柏、緑選手引き抜かれすぎ
仙台もシルビーニョ切るなら、中位に沈むかも

結論… どこのチームにもチャンスあり 
486U-名無しさん:2006/01/08(日) 02:39:04 ID:hwLogZsR0
>>485
161 :U-名無しさん :2006/01/07(土) 23:55:30 ID:v71aosC10
シルビは仙台残留で決定。
ソースは明日の地元河北。

そもそも昨年の時点で2年契約だったシルビーニョは、河北の取材に対し、残留の意思を固めたことを伝えた模様。
487U-名無しさん:2006/01/08(日) 02:46:26 ID:rYSURPVr0
>>485
13全クラブにねえだろ。
少なくとも何個は初めから2.5(3)に入らないのは分かるだろ。
488U-名無しさん:2006/01/08(日) 02:51:18 ID:Cy2XeEXvO
全部にはないが草津と愛媛以外にはあるだろ
水戸はきついか?
489U-名無しさん:2006/01/08(日) 02:56:46 ID:qQYLLfqH0
水戸ちゃんは上がったらチームもつのか?
490U-名無しさん:2006/01/08(日) 03:07:24 ID:yDIPbz1p0
水戸も無いだろ。最下位にはならないだろうけど
491U-名無しさん:2006/01/08(日) 03:13:40 ID:rYSURPVr0
徳島はどうかな?失点は多かったみたいだけど。
横浜・鳥栖・湘南あたりはこのスレの流れだとダークホースみたいだけど。
492U-名無しさん:2006/01/08(日) 03:24:03 ID:0hLJkV830
>>411
四年間福岡を見守ってきたから、全てが鋭い意見
だと感じるねえ、感心するよ。

実は福岡は助っ人が出られない試合は札幌にも
山形にもいい所なく負けた。
その度に既存の日本人選手への風当たりは強かった。
それでも昇格できたのは優秀な助っ人を持てたことと
彼等を支える選手層の厚さとチーム作りの継続性があった。

やはり良いFWの確保と、主力の流出がないことが必須だけど
>>428のように、柏はそれに当てはまらないチームかもしれん。
実際外国人抜きで戦った入替え戦前の試合は実に手応え
が感じられるチームだった。
今季は読めないね、楽しみであるが。
493U-名無しさん:2006/01/08(日) 03:39:43 ID:zMSlioaZ0
>>485
水戸・徳島・愛媛・草津除く、だな。

降格3クラブとJ2前年4位〜6位までが団子。
鳥栖、横浜、湘南はうまくいけば3位はあるかもというところか。

団子の6つはホント読めないねえ。
仙台≦神戸=札幌<緑<柏=山形 ぐらいか?
494U-名無しさん:2006/01/08(日) 03:46:46 ID:rYSURPVr0
というと山形が本命?>>493
495U-名無しさん:2006/01/08(日) 03:50:59 ID:lHn2u+cl0
湘南・水戸・草津・愛媛・横浜・鳥栖はないんじゃない?
一般的には。
496U-名無しさん:2006/01/08(日) 03:54:47 ID:NeAMBuAe0
甲府がありなら鳥栖もあるんじゃないかな
流れ的には
497U-名無しさん:2006/01/08(日) 03:55:03 ID:baSbHPLw0
>>495
つ徳島・山形
498U-名無しさん:2006/01/08(日) 04:00:08 ID:Lz1unv6IO
>494 山形はありえない
499U-名無しさん:2006/01/08(日) 04:08:38 ID:rYSURPVr0
修正すると
一般的には>>495 >>497
の流れ的には
降格3チーム+仙台(札幌)あたりで3枠を争うという事でよい?
500493:2006/01/08(日) 04:09:02 ID:zMSlioaZ0
うわ、不等号が逆だ・・orz
左から可能性高い順ってことで。
501U-名無しさん:2006/01/08(日) 04:20:49 ID:hf+tLfdhO
神戸の日本人選手の質考えると新外人が3人とも当たらない限り昇格はない
502U-名無しさん:2006/01/08(日) 04:28:58 ID:DZTJ+WiD0
徳島はいつ大塚マネーが発動するか不気味
今年は無いと思うが
503U-名無しさん:2006/01/08(日) 04:59:36 ID:A/ZRlR900
徳島は広島のジョルジ内定してるみたいだが。
504U-名無しさん:2006/01/08(日) 06:21:58 ID:VPJ76VVeO
徳島は後半こそ失速したがかなり完成したサッカーやってたぞ
開幕直後にFWの軸が大怪我してよくやったよ
今年は外国人FWもとるみたいだしふつーに要注意だろ試合みてきたヤツなら
505U-名無しさん:2006/01/08(日) 06:35:55 ID:Cy2XeEXvO
徳島はどこまで守備立て直せるかだろ。
今の攻撃+ジョルジーニョは脅威。
終盤までいいとこいたら大塚マネー発動だろうな…。
506U-名無しさん:2006/01/08(日) 08:07:16 ID:fzFkS3fJ0
神戸が本命なのか? 主力流失がないからってか。
俺は逆にやばいと思うが。
だって四勝しかしてないんだぜ。
そんなチームがJ2で通用すると……

507U-名無しさん:2006/01/08(日) 08:56:45 ID:SXa4PsRZ0
FWバジーリオ(サントス)を狙っているJ2チームってレイソル?
508名門です。:2006/01/08(日) 09:34:33 ID:z6kaSP050
「自分が5年間世話になったクラブに別れるのはつらい。でもJ1にこだわりたかった。名門での経験を大宮で生かしたい」

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-060108-0013.html


どうみても「ヴェルディ=名門」です。本当にありがとうございました。

509萩の月:2006/01/08(日) 10:11:57 ID:KbcHs3oJ0
オららは,J2生活の長い古参だけど,実は昇格争いって
タナボタ昇格の2001年と昨年の2回しかない。弱体財力と
市民のサポートのない山形が何度も昇格争いに参加したこと
を考えると,やっぱり仙台フロントのあほさ加減を嘆くしかない。

510U-名無しさん:2006/01/08(日) 10:25:11 ID:IivPioL90
511:2006/01/08(日) 10:44:58 ID:NCt8ZMWvO
>>509
うちも3回しかないよ
もしうちに仙台くらいの予算があれば普通に上がれると思うが
512U-名無しさん:2006/01/08(日) 10:48:08 ID:fzFkS3fJ0
>>509
昨年は昇格争いなんかしてねーだろ。

昇格できないのは普通に弱かったからだ。
あほさ加減はサポ自身に対して嘆いたほうがいい。
513U-名無しさん:2006/01/08(日) 10:58:13 ID:Fq+ITDNu0
仙台,札幌,神戸,山形,鳥栖,柏の6つの中からでしょう。
514U-名無しさん:2006/01/08(日) 11:02:25 ID:ElAioKcs0
去年はどういう予想だったんだ?
去年は去年で川崎というぶっちぎりなチームが抜けて、戦国時代突入かと思ったが
京都が圧勝したし。
今年もやっぱ例年の如く、ぶっちぎりのチームが出て来るのかね?
515U-名無しさん:2006/01/08(日) 11:12:44 ID:CjxHA9JKO
去年よりは混戦になると思う。でも降格組がどんな戦いするのか読めない。
516U-名無しさん:2006/01/08(日) 11:14:27 ID:/TJoFLAr0
柏、東京、仙台、神戸、山形、札幌のうち外人が当たったチームが頭抜ける
んじゃないの?日本人での構成でみたらそんなに差は無い。
517U-名無しさん:2006/01/08(日) 11:14:27 ID:rsboT+/G0
京都と草津以外団子だったし
京都を予想した人は多いよ、あの補強だし
草津のぶっちぎり最下位も、予想は多かった
518U-名無しさん:2006/01/08(日) 11:15:58 ID:rsboT+/G0
>516
そういう意味ではJ童貞ではない上
それなりの実績の有るブラジル人選手3人をそろえた
湘南ベルマーレ、実はかなり行くんじゃね?
519U-名無しさん:2006/01/08(日) 11:59:35 ID:scYmQNWC0
札幌の昇格って例外なく外人の当たり年なんだよね。
今年はどう?
520U-名無しさん:2006/01/08(日) 12:05:35 ID:XhVK3BnN0
>>519
対戦した某J1チームのサポだが、フッキは大当たりの予感。
まだ荒削りだが、素材はすごいものを持ってると感じた。
フッキがエメ、ウィルなみに爆発すれば、札幌は昇格だね。
521midori:2006/01/08(日) 12:11:08 ID:alGvD4Pb0
柏が壮絶な草刈場になっているなぁ、

とか余裕こいて見ていたら

いつの間に緑はそれ以上に壮絶な草刈場になっていました。

どう見ても来季はありません。

本当にありがとうございました。
522U-名無しさん:2006/01/08(日) 12:21:04 ID:MGJa+6o80
森本も海外からオファー来てるらしいじゃん!
523川者:2006/01/08(日) 12:33:02 ID:H7IN3Kyy0
>>519
どうやら蕗の札幌移籍が濃厚になってしまったようですが
彼の能力は間違いなく通用すると思います。

特に1対1ではJ1でも全く引けを取りませんでしたし、
シュートへ持っていく技術と積極性は折り紙付きです。
また遠目からの強烈なミドルも持っているので期待していいです。

ただウチでは当初はボールを持ちたがり過ぎて、低い位置まで下がって
しまう欠点がありました。後半になってやや改善されましたが・・・
まぁ開幕前は時間があるので何とかなるかもしれませんが。
といいますか本音は彼は出ていって欲しくなかったorz
524U-名無しさん:2006/01/08(日) 12:36:35 ID:klrQHTtxO
米山→退団、川崎
山卓→C大阪
李 →退団?
林 →退団?
戸田→広島
相馬→浦和
大悟→大宮
シトン→退団、浦和
ジウ→帰国
平野→?オハー有り
小林慶→大宮
町田→退団
出てくのだけで1チーム作れる。
どう見ても終了です。
本当にありがとうございました。
525U-名無しさん:2006/01/08(日) 13:25:51 ID:0ouclPg00
>>524
可哀想すぎて言葉もありません。
526F(・∀・) ppp-210.86.146.14.revip.asianet.co.th:2006/01/08(日) 14:08:27 ID:V+WChiAj0
ぶっちゃけうちぐらいじゃねJ1サポに早く来いと言われ
J2サポには行かないでくれと言われ
人気クラブはツライなあ

水戸なんてホーム仙台戦の2試合で年間売上げの半分だからね
527U-名無しさん:2006/01/08(日) 14:10:26 ID:8W1RGx+F0
仙台サポさんよ、↑コイツ何とかならんの?
528U-名無しさん:2006/01/08(日) 14:12:46 ID:NKy6xzbl0
Fはいつも春先の開幕前は元気がいい。
529U-名無しさん:2006/01/08(日) 14:15:29 ID:hf+tLfdhO
降格3チームは選手もコーチ陣も入れ替わるし
札幌、仙台が有利そう。でも仙台は外人次第
まあ5チーム+どこか1チームの昇格争いだろ
530F(・∀・) ppp-210.86.146.14.revip.asianet.co.th:2006/01/08(日) 14:16:26 ID:V+WChiAj0
あきらかに527は降格組のへたれサポw
早く水戸にチンチンにされてね!


531U-名無しさん:2006/01/08(日) 14:17:59 ID:Uof1BaG/0
ここは次第にFがしおらしくなっていくのを楽しむスレだからなぁw
532U-名無しさん:2006/01/08(日) 14:23:16 ID:UeGsvwnQ0
仙台も降格3チームと似たようなもんだろ。
残留組では札幌が筆頭だろうが、鳥栖、横C、湘南あたりも大差ないかもしれん。
1クール目は横Cとか湘南が2、3位とかって展開もありえそうな気もするけどな。
533F(・∀・) ppp-210.86.146.14.revip.asianet.co.th:2006/01/08(日) 14:26:22 ID:V+WChiAj0
緑の結論

みんなラモスが嫌いw
534U-名無しさん:2006/01/08(日) 14:35:01 ID:4U0kFgkL0
このスレ見てるだけでも、予想が難しいのがわかる。

04年J1降格がなかったせいで、もうJ2には有力チームがいない。
評価の高い仙台にしても44試合で勝ち点68、札幌・山形もそれ以下だし。

かといって降格組は不確定要素が多すぎ、主力選手移籍・ACL・監督…
神戸はマイナス要素が少なく見えるけど、元々戦力的に厳しい。

神奈川県民としては湘南と、フッキ活躍で札幌を予想。
横浜は…頑張ってほしいけど、よくわかんない。
535U-名無しさん:2006/01/08(日) 14:35:08 ID:so2H62dy0
開幕前は「仙台が昇格一番手、他はカス」と自画自賛、他チームを叩く
しかし開幕戦で予定通り凹られて「やっぱあかんわ」とすぐにしおらしくなる
以降なかなか勝てずに第4戦終了あたりから「フロント氏ね、監督氏ね、ロートル氏ね」と発狂
前半戦終了後は中位と低迷し「さて来年の補強についてですが」と現実逃避
後半戦、勝ち始めると都合よく現実に戻り「これから全部勝ちます」と勝利宣言
でもやっぱり昇格できずに「ベガルタはわいが買収したるわ」とやろうとしないことを口走る

それがF
536527:2006/01/08(日) 14:36:23 ID:8W1RGx+F0
>>530
違ぇーよ、どアホが。w
おまえは正直どうでもいいので、あぼ〜ん登録したわ。
537U-名無しさん:2006/01/08(日) 14:37:23 ID:obB3iz4B0
FをNG登録なんてもったいない。あのゆんゆんな電波を愛でるのが紳士のたしなみというもの
538U-名無しさん:2006/01/08(日) 14:39:41 ID:so2H62dy0
Fはうざい
八百屋はキモい
539F(・∀・) ppp-210.86.146.14.revip.asianet.co.th:2006/01/08(日) 14:42:33 ID:V+WChiAj0
ぶっちゃけ
開幕前くらい強気にさせろやw
540U-名無しさん:2006/01/08(日) 14:46:15 ID:yDIPbz1p0
>>524
サポには気の毒だけど自業自得な気がする。
過密日程・監督が素人ってだけで出て行く動機は十分だよ
541U-名無しさん:2006/01/08(日) 14:47:10 ID:4RT6zYTL0
>>524
え、李が退団?
あ〜、あの法則からしたら、ヴェルディの昇格もありかもな〜。
542U-名無しさん:2006/01/08(日) 14:48:39 ID:XHXwKse/0
Fは年末年始・GW等連休を利用してタイに行ってる様に
見せかけているが実はタイ在住の仙台サポ
543U-名無しさん:2006/01/08(日) 15:18:34 ID:bx11HXO60
>>535
入替え戦のチケット入手方法を、出場決定前に
他所チームに尋ねるのもベガッ太クオリティ。
544仙台:2006/01/08(日) 15:36:41 ID:SI6kH+Bn0
日本人だけなら札幌<仙台≦山形<降格3チーム でもベルディーと柏は大量
放出で・・・
 これだけは言える 仙台の1位はありえない。
545U-名無しさん:2006/01/08(日) 15:54:51 ID:C3fJqg6i0
猿や蟹の日本人選手が優秀?w

又、仙台かよ・・・・・・・!
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
546U-名無しさん:2006/01/08(日) 15:55:15 ID:NCt8ZMWvO
仙台のDFはヤバいよw
1点取ったら3点とられそう
547U-名無しさん:2006/01/08(日) 15:56:29 ID:24ZVTGaE0
日本人だけなら 神戸>柏>緑>札幌>仙台>山形 に見えるな。

柏は主力抜けたけどレンタル返却組と残留組の質を見ても緑、札幌より上でしょ。
ここにいい外人が入れば断トツで昇格しても不思議じゃない。仙台は富澤が残留
してくれれば札幌と五分って感じか。
548U-名無しさん:2006/01/08(日) 16:03:29 ID:NeAMBuAe0
ノブリンが断トツ首位ですと!?(;゜∀゜)=3ハァハァ
549U-名無しさん:2006/01/08(日) 16:08:18 ID:C3fJqg6i0
柏、緑、牛、仙台の混迷振りは
以前の川崎、福岡、札幌が降格した直後と類似。
フロント糞!監督更迭!選手大量放出やら大量離脱やら!
この切り口から語ると上記4チームの本年度のJ1昇格は難!
550U-名無しさん:2006/01/08(日) 16:09:25 ID:jxotnkh30
>>549
でもあちこちの賽の河原をみると、 残留組もグダグダなんだけどね。
551U-名無しさん:2006/01/08(日) 16:10:06 ID:aKmpJqv00
去年の札幌の日本人レベルは低かった。どこも変わらない。
552U-名無しさん:2006/01/08(日) 16:11:12 ID:Lz1unv6IO
>546 トミサーと池田の二枚CBなら上でも通じると思う蟹は俺だけでしょうか?
553U-名無しさん:2006/01/08(日) 16:13:23 ID:Nwqx87+6O
緑がヒラツ化するのは間違いないよな?
554U-名無しさん:2006/01/08(日) 16:13:53 ID:hTdfSkhu0
>>552
早くカンペー返せ!
555U-名無しさん:2006/01/08(日) 16:14:53 ID:QEiX8mTu0
今更ながら緑の日程予想見たけど4、5月はマジで悲惨だな。
「平日開催あってダルイなぁ」が7週連続とはw
しかも海外遠征のおまけつきだし。
556U-名無しさん:2006/01/08(日) 16:15:40 ID:NKy6xzbl0
>>553
金が有るから違うだろ
557U-名無しさん:2006/01/08(日) 16:17:26 ID:jxotnkh30
>>553
ひらつ化 は 親会社の撤退だから、 日テレが撤退したらそれだね。
558U-名無しさん:2006/01/08(日) 16:21:00 ID:wpouU0Wa0
>>551
それを言うと、それ以下の順位のチームの日本人はカス同然のレベルってことになるじゃないか。
559U-名無しさん:2006/01/08(日) 16:24:38 ID:yDIPbz1p0
山形の日本人は湘南や鳥栖以下だよ。それを鈴木監督が上手く生
かしてたけど、新監督にそれができるんだろうか?
560U-名無しさん:2006/01/08(日) 16:26:54 ID:tnGqhi550
柏や緑は無理だな
主力大量放出ということは、残った選手が若くてイキがよくても、面子的に一からのスタートになる。
さらに監督もかわるとなれば戦術面でも一からのスタート。
全ての面で一からチームを作り直して1年で昇格は無理。
561U-名無しさん:2006/01/08(日) 16:33:01 ID:4RT6zYTL0
>全ての面で一からチームを作り直して1年で昇格は無理。

仙台は、3年続けてそれに挑戦してますが、なにか。
不可能を可能にするのが人間というものですよ。
562U-名無しさん:2006/01/08(日) 16:36:18 ID:dQ1D8ldIO
仙台は日本人の面子はそれほど変わらないじゃん
563U-名無しさん:2006/01/08(日) 16:40:54 ID:NeAMBuAe0
>>561
無理なのを身をもって証明してるというだけなのでは?
564U-名無しさん:2006/01/08(日) 16:44:34 ID:ugD08H3z0
チームを作り直してる仙台の序盤は2年連続で同情するぐらいだもんな。
とくに開幕戦の虐殺(横浜FC,徳島戦)はJ2名物になりつつある。
565U-名無しさん:2006/01/08(日) 16:46:11 ID:A/ZRlR900
1神戸
2仙台
3札幌
4柏
5緑
6湘南
7山形
8鳥栖
9徳島
10横浜
11水戸
12愛媛
13草津

って感じかな
566U-名無しさん:2006/01/08(日) 16:46:25 ID:75qLI9I1O
つまり今年の初戦で仙台は決まる…第1節仙台休みかよ
567U-名無しさん:2006/01/08(日) 16:47:04 ID:24ZVTGaE0
>>562
主力DF二人抜けるんだからだいぶ変わるよ。池田1人しか補強してないのが不安すぎる○| ̄|_
568U-名無しさん:2006/01/08(日) 16:48:34 ID:Nwqx87+6O
Jスポーツ1見てるんだが
京都相手にこんなに強い鳥栖なら充分J1行けるんちゃう?
569U-名無しさん:2006/01/08(日) 16:52:11 ID:zMSlioaZ0
>>568
J2童貞か?彼らは変態なんだってw
570U-名無しさん:2006/01/08(日) 16:52:38 ID:a9RE45WtO
主力DF2人って?
根引と誰だ?
571U-名無しさん:2006/01/08(日) 16:52:52 ID:2Lk263s80
>>568
全試合であのパフォーマンスが出来ればな…
引きこもりに弱いからorz
572U-名無しさん:2006/01/08(日) 16:53:57 ID:qx5Jx2zO0
富澤は火曜日に東京V復帰予定ですよ

仙台のDF陣ヤバいんじゃね?
だれかDFを獲る予定あるの?
573U-名無しさん:2006/01/08(日) 17:02:23 ID:LY5rJu1q0
今年のJ2の戦いは8チームぐらいまでは、ほとんど差なく混戦と予想
第4クールでの勝敗で差が出てくる悪寒

85 1.神戸
84 2.札幌
82 3.仙台
80 4.柏
78 5.鳥栖
77 6.横浜
75 7.ベルディ
70 8.湘南
68 9.山形
50 10.徳島
44 11.草津
40 12.水戸
30 13.愛媛
574U-名無しさん:2006/01/08(日) 17:09:31 ID:Lz1unv6IO
>572 ソースキボン
575U-名無しさん:2006/01/08(日) 17:10:51 ID:24ZVTGaE0
>>570
富澤
576U-名無しさん:2006/01/08(日) 17:15:17 ID:tnGqhi550
>>567
富澤根引は実は共存したことがなかったので、スタメンCBがそっくりいなくなるというわけではない
仙台のDFはむしろ木谷が中心だった。
それでも1枚はいなくなるわけだし、層の厚さという目で見ても痛いのは確か
富澤が残れば何の問題もないんだが…
577U-名無しさん:2006/01/08(日) 18:03:09 ID:IKwU0Xho0
>>559
はあ? どこが? システムに拘ってお世辞にも選手を上手く使ってたとは思えんが?
まあ、山形の選手がそれほどいいとは思わんけどな
578U-名無しさん:2006/01/08(日) 18:27:48 ID:i0c481nJ0
草津水戸愛媛以外どこにも可能性はあるな
579U-名無しさん:2006/01/08(日) 18:40:13 ID:t15STSgS0
プチコンササポだがなんかフッキが当たればコンサ昇格ってのはわかるんだけど
フッキ大活躍で昇格→フッキを引き抜かれる→新外人が当たれば残留、外れれば降格
ってパターンだったら意味ないんだよな・・コンサ本スレもほとんど不安視してないし
とりあえず昇格予想→1神戸2札幌3山形
580U-名無しさん:2006/01/08(日) 19:01:33 ID:NaMgoj060
監督も代わって主力引き抜かれた 山形 の評価がイガイに高いのが意外。
581U-名無しさん:2006/01/08(日) 19:09:55 ID:dZWzBdQr0
>579
札幌のモットーは「昇格後のことは昇格後考える」
だからまず上がれれば良いのれす。
582U-名無しさん:2006/01/08(日) 19:19:29 ID:8W1RGx+F0
いや、だから、>>579 >>581のように二度となるまい、ということで、
我慢のうえ純国産チームをほぼ2年続けて、日本人のレベルアップを図ってきたわけで・・・。

結局、昇格は外人次第になるのはしゃーないけど、
残りの日本人選手の質は、J1時代を含めてもかなり高い方だとは思うんだけど・・・。
583U-名無しさん:2006/01/08(日) 19:28:33 ID:MGT9syqi0
>>581
それ3年前までの札幌じゃんw
584U-名無しさん:2006/01/08(日) 19:32:54 ID:/TJoFLAr0
主力と言っても大塚のみ。小林は05シーズンはほとんどバックアップメンバーだったしね。
京都・福岡についで失点数も負け数も少ないし。
大島クラスのFWが加入すれば6位以内は堅いと思うけど。
まぁ、下位には相変わらず勝てなそうだが。
585U-名無しさん:2006/01/08(日) 19:46:02 ID:b5agl7sd0
神戸は主力がほぼ残留、体制が早く決まったおかげで評価が柏と緑より高いのはわかるんだが、
点を取れるFWの計算が立っていないのに1位にあげるヤツがいるのがわからないなぁ・・・
そりゃ外国籍FWで当たり引けばいいんだろうけど。
現状だと降格3チームの戦力の抜け具合(噂レベルも含む)を考えて、

仙台>札幌=神戸>柏>緑・・・って感じじゃねぇ?

仙台はボルゲスだっけ?すげーFW取ったんだろ?
フッキの獲得が正式に決まったら監督が変わっていない分、札幌が有利そうだが。
586U-名無しさん:2006/01/08(日) 19:51:02 ID:24ZVTGaE0
>>585
ボルゲスが当たり外人である確立と神戸が新外人を引く確立って同じだろ。
587U-名無しさん:2006/01/08(日) 19:52:52 ID:ezhtmBNv0
>>582
レベルが高いかって言われたら、少なくとも去年はまだまだだったと思うよ。
ただ補強によって層が厚くなった印象あり。J2を闘うにはその戦略は間違ってない。
ある程度のレベルを確保できれば、あとは中断のない48試合を
レベルを保って闘える選手層をもっているかのほうが大事になるから。

>>584
その大塚が山形のなくてはならない心棒なんじゃないかと思ってたんだけど。
彼が抜けた試合は1勝1分3敗だった。

まぁ山形サポがそんなに心配してないのなら余計なお世話だね。
588U-名無しさん:2006/01/08(日) 19:53:09 ID:a9RE45WtO
富澤ベルディ復帰決定はどこからの情報だよ(T_T)
589U-名無しさん:2006/01/08(日) 19:56:24 ID:NaMgoj060
>>586
それに加えて、ある程度読める神戸と違って
仙台はサンタナ監督がフィットするかどうか?って問題も有るしw
590U-名無しさん:2006/01/08(日) 20:05:33 ID:FqI8tCxv0
札幌の外国人(エメ&ウィル)が当たったのは播戸という女房役がいたから。
591U-名無しさん:2006/01/08(日) 20:07:16 ID:obLFZyxx0
>589

例年だと補強が終わって、次は若手の自主トレに
興味が移る頃なんだけど、今年は監督すら正式に
発表になっていない。
正直サンタナがフィットするかより早く正式決定して
来日して記者会見してほしいというのが本音。

今年ダメだとたぶんあと最低3年はダメなので
もうサンタナにかけるしかない。
でも3年連続で出だし7試合で5〜6敗したら
また、殺伐とするな。
「サンタナヤメロ」・・・・ゴロが悪い。
592U-名無しさん:2006/01/08(日) 20:13:18 ID:yDIPbz1p0
サンタナって複数年契約だろ?
593U-名無しさん:2006/01/08(日) 20:14:46 ID:NaMgoj060
ヲイヲイw 外国人の獲得はサンタナの要望どおりに採ったのに
     (家族の反対で来れ無いヤツも居たか‥‥)

   その監督本人が来ないんじゃ 洒落にならんぞっ!
594U-名無しさん:2006/01/08(日) 20:18:58 ID:yH+KFFYG0
仙台が大金積んで獲ったって触れ込みのボルゲスだけど、
かなり足遅くタッパもそれほど(180cmあるかないかの固定砲台系)無い。
こいつが本物の助っ人じゃなかったら
2Qであっさり終了もありそうだけど。
595U-名無しさん:2006/01/08(日) 20:25:39 ID:NaMgoj060
足遅いらしいけど‥‥得点後のパフォーマンスでバク宙かます瞬発力に期待ってトコだなw
596U-名無しさん:2006/01/08(日) 20:31:31 ID:Uof1BaG/0
ボルはウィルタイプのような希ガス
597U-名無しさん:2006/01/08(日) 20:32:39 ID:0ITq8Jrz0
今シーズンも仙台がネタを提供するのはガチw
598U-名無しさん:2006/01/08(日) 20:40:18 ID:8W1RGx+F0
>>587
言葉足らずだったが、(2006年は)日本人選手の質はJ1時代を含めてもかなり高い方になるのではないか
と思うのよ。
それと、↑はあくまで当社比のハナシね。ヨソのチームの日本人選手のレベルより高いとは思ってまへん。
599U-名無しさん:2006/01/08(日) 20:51:50 ID:sNGQucW+0
助っ人が3人全員当たりのクラブが上がるんだろうな
緑時代にエジムンド引っ張ってきた小見のいる柏はここにかかってるだろう
600U-名無しさん:2006/01/08(日) 20:56:06 ID:NaMgoj060
理想を追い求めてる姿と、それを全力で応援するサポーターには 他サポながら尊敬してた‥‥
     ちょっと 余裕が出来たらロートルを集め始めたのには ガッカリ だよ

          結局。 理想も資金不足の言い訳だったのかなぁ?

601U-名無しさん:2006/01/08(日) 20:56:56 ID:ezhtmBNv0
外人は>>449-454に書いている話が大体妥当かな
触れ込み通りなら
ボルゲス>フッキ>レアンドロ=アジエル>ファビオ
といったところか
但しボルゲスだけは日本でプレーしていないだけに触れ幅が大きい


>>598
あくまで俺の印象を語っただけですから。
まだまだな去年の印象に、層の厚さが今年は加わったかなと。
J1時代と比べた話は今年の予想にはあまり関係ないので無視して、
05、06年のJ2他チームとの相対比較したまで。
602U-名無しさん:2006/01/08(日) 21:03:58 ID:H66lp+JX0
札幌のフッキはまじすごいと思う。
J1でも出場試合は無難にこなしていた。
J2ならば30得点いきそうな感じ。
他サポとしてフィットしないでほしいと願うばかりだ。
603U-名無しさん:2006/01/08(日) 21:11:07 ID:Hh6b+vos0
>>600
これって、どこのこと?
もしかして札幌のことなら、ロートルを集め始めたというのは誤解だと思う。
>>423にあるように、山形から30歳の大塚を引き抜いた以外は
21〜24歳あたりの、現メンバーと競わせるタイプの補強だから。
604U-名無しさん:2006/01/08(日) 21:12:59 ID:24ZVTGaE0
ttp://blog.media-islands.com/?eid=289085

とあるメディアにベガルタ仙台の新監督(予定)ジョエル・サンタナにまつわるコラムを書くために、
ブラジルから情報を得たりして鋭意調査中。でブラジル在住のジャーナリスト(愛称ホッサーノ)に、
「河北新報という地元紙によれば、FWボルジェスを買うために数億円使ったらしい。今後数年間の
主力として」と伝えたら、「数億円!! まったくバカげている。それだけの移籍金があれば有能な選手
を3人セットで買えるはず。誰もボルジェスに億単位で払うやつなんていないって」と笑われてしまった。
605U-名無しさん:2006/01/08(日) 21:15:28 ID:QJQSN5PH0
>>603
>>600は横浜FCのことジャマイカ?
606U-名無しさん:2006/01/08(日) 21:19:58 ID:fkq50NFxO
>>604
仙台終わったなwww
それに、新監督の正式決定がここまで遅れてるって異常じゃないか?
ドタキャンされたりして…
607U-名無しさん:2006/01/08(日) 21:35:18 ID:rYSURPVr0
それにしても、その監督と新外人で相当使ったんだろうな。
今の所降格組みより動き早いモンな。
608U-名無しさん:2006/01/08(日) 21:50:50 ID:rdzG9GLP0
Fってのは仙台スレだけじゃなかったんだな。
ごめんなさいです。
609U-名無しさん:2006/01/08(日) 21:52:46 ID:NaMgoj060
まあアレだ‥‥サンタナの取り巻きに
いいように 金を巻上げられただけってのが正解だろ ‥‥ orz
610U-名無しさん:2006/01/08(日) 21:53:38 ID:mokifMrx0
>604
これで仙台、粕、緑は終了だな。
これは自然的にコンサとサガンが昇格だわ!
611U-名無しさん:2006/01/08(日) 22:03:31 ID:vMXFw6OW0
別にボルゲスが一人で30点位とれば問題ない
まあロペスは186cmあるからセットプレーから
そこそこいけるんじゃないかと思う
612U-名無しさん:2006/01/08(日) 22:04:37 ID:fkq50NFxO
柏の日本人は、主力大量放出してもJ2トップクラスに見えるんだけどな
仙台や札幌よりいい選手が多い
外人だって外れ引くことは少ないしな。当たり外人でも、監督が使いこなせない可能性はあるがw
613U-名無しさん:2006/01/08(日) 22:06:04 ID:obLFZyxx0
>609

まあ そうネガらんと。
みんな、心の片隅でそう思っているかも
しれんが、ひょっとしたら、というがあるっしょ。

ダメだっら・・・  フロント糾弾か。
でも今年はもうそんな元気ないかも。
毎年同じことの繰り返しで疲れたよ。orz
614U-名無しさん:2006/01/08(日) 22:08:49 ID:01hVPbNc0
>>611
一人で30点って、来年の仙台はカウンターサッカーなのか?
監督も決まらない、戦術もわからない状況で随分と強気だな
615614:2006/01/08(日) 22:10:23 ID:01hVPbNc0
×来年の
○今年の
616U-名無しさん:2006/01/08(日) 22:15:11 ID:hUKK+fZ8O
日程的にキツイのは承知だけどJ2オールスター見てみたい。
617U-名無しさん:2006/01/08(日) 22:19:34 ID:8d86orhm0
>>614
フラメンゴの放出リストの所 Joel Santana (T, Vegalta Sendai - JAP) と赤色(決定)で記されている。

http://lancenet.ig.com.br/especial/vaivem/
618U-名無しさん:2006/01/08(日) 22:22:14 ID:NaMgoj060
出来ることなら 観て見たい → J1×J2 対抗戦


                      歌○です。
619U-名無しさん:2006/01/08(日) 22:29:18 ID:01hVPbNc0
>>617
監督は決まっている、と
なるほどね
ところで>>614>>611に聞いたのは
その監督は一人のFWに30点を取らせるような戦術をとるの?
例えば>>614でも書いたカウンター
ってことなんだ
>>617>>611とは違うIDだからムリして答えてくれなくていいけど
620U-名無しさん:2006/01/08(日) 22:31:57 ID:yDIPbz1p0
J2代表を作って東南アジアに派遣するって話はどうなったんだろう?
621U-名無しさん:2006/01/08(日) 22:32:49 ID:NaMgoj060
>>が好きだなw
622U-名無しさん:2006/01/08(日) 22:34:55 ID:VX1zUXVN0
鳥栖・湘南・横浜らナイスミドル達は年間48試合のうち

一体MAXで何勝出来るのか?

半分勝つのもかなりキツイよなぁ・・・
623U-名無しさん:2006/01/08(日) 22:36:30 ID:4RT6zYTL0
>>617
移籍金が入らない監督の場合、行き先はいい加減に書くぞ。
624U-名無しさん:2006/01/08(日) 22:37:39 ID:01hVPbNc0
>>621
表示されてみて俺も思ったw
625U-名無しさん:2006/01/08(日) 22:43:26 ID:e7U4qeY+0
山形鳥栖あたりが上がって、名古屋清水あたりが落ちてきたらJ1J2とかどうでもよくなるな
626U-名無しさん:2006/01/08(日) 23:06:00 ID:0R0OgqJc0
去年はJ1からの降格が無かったし
甲府が柏を虐殺してしまったおかげで
J1降格チームの恐ろしさを忘れてしまっていないか?
このままだと、本当にやばい
627U-名無しさん:2006/01/08(日) 23:07:19 ID:EtdvzUOx0
草津とかがあがったらTVはドキュメントしてオーバーな物語を作るんだろな。
甲府も消滅しかけたのを地元の努力で、、、相当美化してたし。
そういうのTV局は好きだからな。
まぁ、今年落ちたチームがあがったとしても、主力が抜け・・・ってやっぱ
オーバーな物語にするんだろうな。
緑昇格失敗した日にラモスにへらへらTVにでてほしい
628U-名無しさん:2006/01/08(日) 23:10:33 ID:4RT6zYTL0
>>626
恐ろしさはみんな忘れちゃいないよ。
ただ、緑はACLの日程の関係があるし、柏はあれだけ選手抜ければまるで別のチーム。
だから、どうしても点が辛くなるんだよ。
緑は後半息切れ・柏は主力抜けだから圧倒的力がない、てのが見て取れるから。
恐ろしさを忘れてない証拠に、J1で4勝しかできなかった神戸を、みんな昇格候補に
あげてるじゃないか。
629U-名無しさん:2006/01/08(日) 23:24:45 ID:Zt0dDsi+0
>>628
ループ話になるので簡単に言うだけにしとくが
柏は主力がそもそも主力なのか疑わしい。
630U-名無しさん:2006/01/08(日) 23:26:15 ID:rYSURPVr0
まあ、それでも仙台が本命だろ。
4勝ぐらいしか出来なくて落ちてきたのは平塚とこないだの札幌だけかな?
631U-名無しさん:2006/01/08(日) 23:29:39 ID:4RT6zYTL0
>>629
ふむ、だとしたら。
そもそも主力なのか疑わしい選手を押しのけて出るくらいの実力が
控え=06の主力と予想される選手にはなかったわけだろ。
それに、主力と疑われるにせよ、05のスタメンを張ってた選手が
あれだけ抜けたら、やっぱり別のチームだろうさ。

いや、柏の監督があれなだけだったかもしれんが。
632U-名無しさん:2006/01/08(日) 23:31:35 ID:GQz+jJYx0
>>630 
また仙台かよ…
633U-名無しさん:2006/01/08(日) 23:32:30 ID:4RT6zYTL0
>>630
仙台は、監督と外国人を見るまでなんとも言えん。
仙台サポが思ってるほど日本人の質は高くないから。
監督と外国人が当たりなら本命。
はずれなら、大穴ってとこだ。
つか、監督の正式発表がこんだけ遅れたら、チームの始動とか大丈夫なのかな。
634U-名無しさん:2006/01/08(日) 23:35:01 ID:atYR7kuQO
柏は噂とオファーはたくさんあるが現在、放出決定選手は戦力外と外人だけだぞ。

マスゴミに流されるのはド素人
635U-名無しさん:2006/01/08(日) 23:36:15 ID:Kx68+iHp0
>>634
柏は外国人選手全員入れ替え?クレーベルは残らないの?
636U-名無しさん:2006/01/08(日) 23:38:24 ID:pCOcLOtf0
意外と柏はここで言われてるよりは大丈夫だと思ってる。
主力の離脱は確かに痛いだろうが、そもそもサブのメンバーのほうが
主力より頑張ってる試合が柏には多い。
それとレンタル選手達の復帰が順調に進んでるのもポイント。

緑は過酷日程の問題もあるが、実のところ柏の主力より
よほど主力と呼ぶべき選手達がごっそり抜けてしまう。
それでいて抜ける数も柏のそれに匹敵するレベル。
ラモスが連れてくる外人がヒットしないときつい事になると思う。

神戸はだいたいの予想どおりじゃないかな、一番上位を狙えるチームだと思う。
ただ選手の高齢化が進んでるので、あまりメンバー固定させると
いざ主力がケガで抜けたとたんボロボロになるのが目に見えるのがマイナス。
メンタルも柏や緑より弱いので、負の連鎖にはまると中位に沈む予感。

予想は、神戸≧柏>>緑
ただし上記の理由により、柏>緑>>神戸の可能性もある。
637U-名無しさん:2006/01/08(日) 23:38:56 ID:aKmpJqv00
ボロクソ言われてるけど仙台サポの殆どは日本人レベル高いとか首位で昇格出来ると思ってねーよ
色々問題あってスレがネガティブになってるから( ´ー`)
638:2006/01/08(日) 23:41:24 ID:3OvrOLYOO
降格3チームだけ見るとヴィッセルが一番可能性高そう。続いて緑、柏って感じ。     ヴィッセルはあまり主力が流出していない。        緑は流出しているもののそれなりに補強しているっぽい。  柏は流出ばかりで補強の話を聞かない。中位に沈むかも。
639U-名無しさん:2006/01/08(日) 23:42:01 ID:EMZ9EgtiO
俺は鳥栖サポだかはっきり言って神戸や柏ましてや東京Vは怖くないし昇格するとしてもぶっちぎりだとは全然思わないのだが…
640U-名無しさん:2006/01/08(日) 23:43:35 ID:atYR7kuQO
>>635
レイナウドとサントス濃厚


神戸は平瀬がエース?
山下とそう変わらないような・・・
641U-名無しさん:2006/01/08(日) 23:45:04 ID:pCOcLOtf0
>>638
柏は現段階で永井、山根、根引、山下、落合が新たに加わってるはず。
茂原とリカルジーニョも柏に復帰する可能性があるね。
642U-名無しさん:2006/01/08(日) 23:45:57 ID:PjVeH1OU0
交渉はしてるだろうけどわざわざJ2には来ないだろ
643U-名無しさん:2006/01/08(日) 23:46:45 ID:Yof5LjdG0
柏は入れ替え戦のメンバーでJ2に落ちてきた方がやばかったのかもしれない
少なくともJ2に選手を散らばらせておいたことがプラスに働いてる
緑は新聞で記事になってるような選手が出て行った場合
ACLなくてもやばそうだ
644U-名無しさん:2006/01/08(日) 23:47:53 ID:4RT6zYTL0
>柏は噂とオファーはたくさんあるが現在、放出決定選手は戦力外と外人だけだぞ。

だから余計怖いんだよ。
さっさと抜けてくれたら、補強も早めにできるんだ。
この時期からぽろぽろ抜けていったら、あとがもっと怖いぞ。
ノブリンは、早めにチームを仕上げられる監督じゃないんだし。
もう開幕まで2ヶ月切ってるんだし、この時期陣容固まってないのはイタイよ。

東京は、もう日程だけでだめだと思う。
ノーチャンスだよ。
ACL確定分だけで、他チームより半クール分多い。
(しかも3度の東南アジア・韓国遠征が確定)
万が一決勝までいったら12試合1クール分(6度の海外遠征)多い。
J1と違って、天皇杯2試合もあって、下手したら60試合越えるよ。
これで昇格したら、素直に脱帽だ。しかも、京都・かりゆし・柏で活躍したラモスで。
645U-名無しさん:2006/01/08(日) 23:47:53 ID:/u1ae6e70
たしかにヴィッセルは選手の動きが少ないが、ようするに動けるような選手が少ないってことなんだよな。
J1ダントツ最下位だし、あんま強いとは思えない。
646U-名無しさん:2006/01/08(日) 23:48:28 ID:yDIPbz1p0
>>640
茂木じゃないか?
647U-名無しさん:2006/01/08(日) 23:49:03 ID:8d86orhm0
>>633
降格組み3つから言われるのならともかく札幌が言うなよw

仙台の日本人の質は札幌よりも上。お前のところの平川もいってただろ。
648U-名無しさん:2006/01/08(日) 23:49:07 ID:Kx68+iHp0
>>640
平瀬は微妙な立場。平瀬を中心に考えてるなら北野茂木近藤を取ってさらに外国人選手を取るってことはない。
中心になるのは新外国人選手でうちも結局ここが当たるか外れるかで大きく変わってくる。
649U-名無しさん:2006/01/08(日) 23:50:26 ID:2Lk263s80
ヴィッセルの補強ってどんな感じなん?
4勝しか出来ない面子が残ってるだけで勝てるもんかなあ…
っていうか、そんな面々に負けるようじゃ上に上がっても意味ねーわな
650U-名無しさん:2006/01/08(日) 23:50:31 ID:Zt0dDsi+0
>>631
主力のメンタリティーがへっぽこ、かつ監督の糞起用糞采配。
これだけの理由でもアレなのは十分伝わるだろ。

サブのほうが気持ち入ってたよ。
んでサブから抜けそうなのは矢野貴章くらいだから。
651U-名無しさん:2006/01/08(日) 23:51:16 ID:7SMMCRyG0
4RT6zYTL0はこんだけ長文書いてるのに
どれもこれもイマイチだなw
ちょっと見てて恥ずかしい それとも釣ってる?
652U-名無しさん:2006/01/08(日) 23:52:19 ID:4RT6zYTL0
ただ、
柏に山下が復帰するんだろ→山下の法則適用
緑から李が退団したんだろ→あの国の法則解除
これがあるから、単純に柏>緑とは決め付けられない。
札幌(徐退団)、仙台(梁継続)つーのもあるし...w
653U-名無しさん:2006/01/08(日) 23:53:10 ID:qmpTT2nS0
>>647

又、仙台かよ・・・・・・・!
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
654U-名無しさん:2006/01/08(日) 23:54:51 ID:4RT6zYTL0
>>651
釣りも一部あるけど、漏れ、文章下手なんで。
言いたいことうまく伝わらないこと多い。
短く・的確にという2chのコツがまだつかめない。
スマソ、正直初心者だ。
655U-名無しさん:2006/01/08(日) 23:58:29 ID:Zt0dDsi+0
>>649
未知数としか言えないな。
基本的に降格組が、J2のどの位置に入りそうかなんて
1クール2クールやってみないと分からないというのが本当の答え。
656U-名無しさん:2006/01/09(月) 00:00:27 ID:NaMgoj060
オマイら、仙台をタダのネタクラブと思ったら大間違いですよ。

去年。 各クラブが温暖な地域でキャンプインするなか‥‥
 雪舞う仙台で体力づくりを強行して 故障者を量産してますから!

素人監督のツマミが哀れになる フロントの馬鹿っぷりだったなw
657U-名無しさん:2006/01/09(月) 00:00:54 ID:VwwELpTHO
汁が新潟、トミサーが東京復帰らしいんで、うちはダメですorz
658U-名無しさん:2006/01/09(月) 00:08:27 ID:1Tqk6Td90
平瀬は放出する必要もないし、オファーもないし、契約残ってるしで残っただけ。
659U-名無しさん:2006/01/09(月) 00:08:33 ID:8seLoGQZO
つボルゲス諦めてその資金でなんとかする
660U-名無しさん:2006/01/09(月) 00:13:47 ID:1Tqk6Td90
仙台やら札幌に山形やら湘南やら鳥栖やら横浜ってさ、
過酷といわれるな4クール52節48試合を戦い抜けるほど選手層厚いの?
J2疎いからイマイチわかんね。
661U-名無しさん:2006/01/09(月) 00:16:44 ID:hTgfQV7F0
一部より、二部のほうが選手層薄いのが万国共通w
662U-名無しさん:2006/01/09(月) 00:18:28 ID:/e2q2MS30
>>660
去年は、そこに挙げた反対の順からシーズンが終わってる。
その順で薄かった。
663U-名無しさん:2006/01/09(月) 00:20:08 ID:n6i3fdjz0
>>660
何をもって「戦い抜けるほど」と行っているのかわからないが、
実際に複数年J2で戦い続けている。
選手が足りなくて試合放棄したところなどないぞ。
664U-名無しさん:2006/01/09(月) 00:25:07 ID:ah5++A8g0
>>660
鳥栖は序盤そこそこまでは調子良かったが
最終的には怪我人続出でDF崩壊、そのまま終戦って感じだったな
まあ、最終第4クールまでは楽しませて貰ったが、京都仙台下して、もしかして、みたいな感じだったし

DF足りないよDF…orz
FWは結構良いと思うんだけどね、身内贔屓か、これはw
665U-名無しさん:2006/01/09(月) 00:27:18 ID:hTgfQV7F0
オイオイ。  お前ら、柏だぁー緑だぁーと思ってたら‥‥




            



             来季。  神戸も J2 らしいぞ w
666U-名無しさん:2006/01/09(月) 00:55:59 ID:/yYaFaUA0
つまんないレス付ける奴に限って空行を空けるよな
667U-名無しさん:2006/01/09(月) 01:06:35 ID:JzT7s0oY0
日本人なんてどこも差ないよ。
草津や愛媛や水戸あたりが低レベルなだけ。
つまり外人と監督次第だよ。
つーわけで
ヤンツフッキのサポロが無難に有利。
仙台のサンタナボルゲスは大博打。当たったら川崎の再現もある。
降格3チームはこれからの外人次第だけど、緑はラモスだからロマリオきても無理。
神戸は監督はOK,あとは外人。柏は監督はOKだがチーム作りで出遅れそう。あとは外人。
湘南は監督はOK,外人もまあ無難。
よって札幌、神戸、湘南が最初トップに出たあと柏が追いかける。
仙台は独走するか7位あたりをウロウロ。
668U-名無しさん:2006/01/09(月) 01:08:57 ID:+hyNqj8y0
いくらなんでも湘南はないw
669U-名無しさん:2006/01/09(月) 01:25:27 ID:H8Cu35lh0
なんか、J2残留争いのように思えてきたw
670U-名無しさん:2006/01/09(月) 01:29:06 ID:3r775BvTO
愛媛はどうなんだろう?
広島の若手やJFLから補強してるが・・
愛媛よ5、6回は勝てよ!
671U-名無しさん:2006/01/09(月) 01:31:02 ID:JzT7s0oY0
愛媛は草津に2回徳島に2回水戸と鳥栖に1回ずつ勝ちます。
計6勝
672U-名無しさん:2006/01/09(月) 01:32:05 ID:FABRMBj70
サポーロはフッキが良くても守備がねぇ。
仙台は博打的要素が強い。当たれば上位をキープするだろうが、川崎の再現は無い。
降格3チームは知らん。湘南は地味だが良い補強してる。DF陣がしっかりすれば、04の大宮化する可能性はあるかも。
山形は大塚の代わりが埋まりレアンドロが当たれば良い勝負できるかもね。
鳥栖は新居&鈴木が残って中盤に守備力の高いMFが入れば面白い。
673U-名無しさん:2006/01/09(月) 01:34:10 ID:tNGyBCCl0
下位に優しい予想だね。
674U-名無しさん:2006/01/09(月) 01:39:32 ID:g9NBe5Y/0
予想しているのは当たり前だけどどっかのサポなんだろうけど、
大体自分のクラブはどう見ているのかな?
この予想だけだと仙台のFとか除いてどこのサポの予想だか分からんわ。
675U-名無しさん:2006/01/09(月) 01:39:43 ID:x02tNN2R0
つーかなんで札幌、そこそこの外人1人なのに
何でみんな昇格予想してるの?3人そろえられない貧乏人
676U-名無しさん:2006/01/09(月) 01:39:49 ID:le+QNnZt0
下位は、草津愛媛はあれだけど、水戸徳島鳥栖あたりは気を抜いたら
やられちゃうよ
677U-名無しさん:2006/01/09(月) 01:43:21 ID:JzT7s0oY0
>>674
自分を抑えて予想するw

>>675
結局他に飛びぬけてるところはないってことだぉ
そこそこ一人だけどたぶん外れないし、去年サポロは日本人だけの時も
良かったしね
678U-名無しさん:2006/01/09(月) 01:49:12 ID:HTlg23zVO
外人おおけりゃ勝てるって訳でもないっしょ サポーロより仙台の方がよっぽど危険だと思うけどね
679U-名無しさん:2006/01/09(月) 01:50:32 ID:zvUxiF4c0
札幌は補強のスタートダッシュが良かったから
今は相対的に評価が上がっている印象
まぁあとJ2をよく見ている人には大塚と関の補強はそれなりにインパクトがあるのでは?

全体の補強が出揃ったらもう少し落ち着いた評価になるんじゃないかな
680U-名無しさん:2006/01/09(月) 01:52:33 ID:3Lqjhhnh0
>>674
札幌サポが素性を隠しつつ、
「監督が代わっていない上に、堅実な補強をしている札幌が昇格争い」
と予想している。

が、
「ヤンツーなんて大した監督じゃないし、日本人レベルも低い」
という内容のカキコが有ると、慌てて反論し、素性がバレる。
681U-名無しさん:2006/01/09(月) 01:53:58 ID:CAP1grpT0
相手にされていないんで、もう詳しくふれる必要もないけど、
EMZ9EgtiOは本スレには何も登場してない、どこぞの大馬鹿野郎なんで、無視してくださいね。

うちはいまのままじゃDFが去年よりも手薄になって、今年はかなり苦しくなりそうなんです・・・。
682U-名無しさん:2006/01/09(月) 01:54:55 ID:QEcW7I2n0
>>675
札幌は中盤の陣容が去年の開幕よりはいいし、戦術も去年からの上乗せが期待できる。
そこに得点力があれば、という評価だろ。
柏は戦力は別として、戦術浸透がいつごろになるか不透明、
仙台は外国人が博打、東京は戦力自体が苦しい上日程がアレだし、
鳥栖、湘南は守備陣の陣容に不安あり。
消去法で神戸、札幌が上位予想。
思ったより戦力ダウンしてない(というよりいつも帳尻合わせる)山形も上位争いできるかな?
今の補強状態での話だけどこんな予想に落ち着く。
ということじゃないかな。
683U-名無しさん:2006/01/09(月) 01:57:09 ID:OvFHgTbp0
又、仙台かよ・・・・・・・!
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
684U-名無しさん:2006/01/09(月) 02:04:09 ID:zvUxiF4c0
話題になってるので俺も札幌に触れてみる。

主力の離脱がまったくなさそうなのと監督が代わらないのは
他の有力5チーム(降格組・仙台・山形)のどこにもないアドバンテージ。
しかし去年の実力は、一時3位につけたこともあったもののやっぱり順位どおりのもので、
今年の補強も正常進化ではあるが爆発的なものは見られない。

以上からとほぼ補強が終了してることから今年の最終形が一番わかりやすそうなチームである。
去年の福岡レベルまでチームが完成できれば御の字か。

よって、先にあげた有力5チームが主力の離脱や監督交代などのディスアドバンテージを
どこまで食い止め、適切な補強ができるかで札幌のポジションは
2〜6位の間でいかようにも変わるのかなと思ってる。
これ以上は正直わからん。他のチームが全然編成終わってないから。
685U-名無しさん:2006/01/09(月) 02:08:39 ID:HTlg23zVO
札幌の評価は確かにちょっと高すぎだが降格組+仙台のなかで唯一札幌だけが監督が変わってないのが大きい 柳下三年目だしやはり上位には食い込んでくるだろう 監督も昇格って口にしてるらしいし
686U-名無しさん:2006/01/09(月) 02:09:30 ID:blGGB8Fv0
札幌は今季無理でも2・3年のうちにはあがれそうではあるな
指導者に人を得続けられれば
687U-名無しさん:2006/01/09(月) 02:16:44 ID:HTlg23zVO
なんか仙台は何年か前の札幌みたいになると思うのはおれだけ? あん時確か札幌は元セレソンだかとウィル大金だして連れてきて監督も外人だったのにくそだったよな どうも今年の仙台とかぶる
688U-名無しさん:2006/01/09(月) 02:20:01 ID:teL46SUD0
おめーだけじゃねーよw
689U-名無しさん:2006/01/09(月) 02:35:52 ID:3Lqjhhnh0
仙台がやってる事はギャンブルかもしれんが、
予算の範囲内なら問題無し。
そもそも起用するべきではなかった監督を解雇し、
実績があるブラジル人監督を起用。
期待した程の活躍が出来なかった外国人選手を入れ替える。
妥当な事だと思う。

J2残留チームは、
かつての川崎や大分の様な、十分な実力が有りながら、運が無かった。
というチームとは違うのだから、ギャンブルしないと昇格は難しい。
勿論外れる事もある。
外れたら来年もギャンブルすれば良い。予算の許す限り。
札幌が補強をして、レギュラーの半分が入れ替えるとする。
それもまたギャンブル。

昇格したところで、エレベーターチームにしかなり得ない。
それは、堅実路線の札幌も同じ事。
札幌と仙台の間に差が付くのは、
札幌ユースから当り前のようにU代表が出るようになり、
レギュラーの内、2〜3人をユース出身が占めるようになってからだね。
690U-名無しさん:2006/01/09(月) 02:36:00 ID:dshlcau50
>>680
むしろここで札幌高評価してる人たちに秒刊に来てもらって、
励ますなりネガってる奴らと議論するなりして欲しいと思うくらいだぞ
691U-名無しさん:2006/01/09(月) 03:27:04 ID:3Lqjhhnh0
監督が代わらない、主力の離脱が無い、という事が、
そんなにアドバンテージかな?
監督の能力は、未だ?だし、引き抜かれる程の選手が居ない、
という事でもある。
結果の出ていない監督を引っ張り過ぎているのかもしれないよ。札幌。

そもそもサッカーの2部チームなんて、
引き抜かれたり、引き抜いたりで毎年がらっと替わるメンバーを率いて
単年勝負するもんじゃないの。
2年間、同じ様なメンバーを鍛えて、戦術浸透させて、
このメンツじゃ昇格無理っぽいから補強って、間抜けじゃん。
ノンビリし過ぎじゃない?

札幌、仙台は、人気、都市の規模、予算から言って、
J2定住は有り得ないクラブ。福岡、甲府より、よほどJ1らしい。
毎年、昇格を狙うのが当り前でしょう。
勿論、クラブとして「育成、継続性」は大切な事。
それを怠って来たから、良い予算で結構長くやってるのに、
札幌も仙台も平均的な日本人のレベルがショボイ訳でね。
札幌がユースやら、練習環境に力を入れてるのは凄く良い事。

692U-名無しさん:2006/01/09(月) 03:36:25 ID:p6c9UXcs0
以前イクオに言われた内容に似てるな
693U-名無しさん:2006/01/09(月) 04:23:28 ID:z+noLgyz0
>>691
札幌の場合は二年目で成績を上げてきている。
特に昨年は外国人の補強が物足りない中で
チームが自信を付けてきた事は大きな収穫。
下馬評では外国人の補強次第、まで囁かれる
程に成長した。

二年目も向上が見られなかったのなら更迭される
だろうが、札幌の予算規模でここまで仕上げてきた
のだから評価されて然るべきだろう。

お金持ちクラブならば成績出せなければ、大幅な
入替えは可能だが、そうでなければ降格のないことを
活かして数年かけてチーム作りをせざるを得ない。

その過程が昨年昇格した福岡と重なるので昇格候補
としての評価が高い。

694U-名無しさん:2006/01/09(月) 04:27:37 ID:6C6IgyPeO
シーズン終わってみないとわかんねーべ!!

ネル
695U-名無しさん:2006/01/09(月) 04:31:19 ID:HpDBVBOuO
>>689
仙台は去年赤字3億、今年も赤字3億覚悟で補強するっていう記事をどこかで見た気がする
明らかに予算の範囲内を越えてると思うんだけどな。ブランメル時代からの借金もあるんだろ?
今年昇格できなければ、札幌のように予算大幅縮小するか、神戸みたいに一旦潰して誰かに助けてもらうかになりそう
もし昇格できたとしても、去年の大分みたいになるのは目に見えてる
696U-名無しさん:2006/01/09(月) 04:33:26 ID:apexYsC1O
>695 単年度だったら黒字
697U-名無しさん:2006/01/09(月) 04:35:29 ID:DRezq9ZP0
>>694
おいおい、ここはそれを承知で昇格について語って
楽しむトコなんだからそれを言っちゃあ・・。

俺も寝まふ・・。
698U-名無しさん:2006/01/09(月) 04:38:07 ID:HpDBVBOuO
>>696
そうなの?それはスマンカッタ
しかし、毎年監督変えて、外人変えて、そんなことが続けれるほど体力ある感じには見えないなぁ
無茶な補強して傾いた前例はいくらでもあるんだし
699U-名無しさん:2006/01/09(月) 04:43:10 ID:WjQKqoKZ0
降格組のヤツか?
まだ降格とはJ2とはなんなのかをわかっていないな。
まぁ早ければ昇格を逃し一年後にはわかるだろう。
700U-名無しさん:2006/01/09(月) 04:46:10 ID:YsQSdnGP0
>>689>>691
秒刊でいつも同じ持論を繰り返している人の匂いがするなw
701U-名無しさん:2006/01/09(月) 04:48:01 ID:3Lqjhhnh0
>>693

福岡はチーム作りに数年は掛けてないよ。
松田監督になって半期で上位争い出来るチームを作って、
あとは引き抜かれたり、引退した戦力の穴を繕いながらチーム力維持。
降格チームが無かった年にJ2内での相対的な位置が上がって昇格。

札幌よりもシンプルで、
選手の能力にマッチしたサッカーをしてたのが良かったんじゃない?

今いる選手の能力を最大限生かすのに、数年掛けるのはどうかな。
702U-名無しさん:2006/01/09(月) 04:54:50 ID:3Lqjhhnh0
要は、監督が変わらないと言う事を高評価し過ぎ、
監督、選手が変わる、というごく当り前の事をネガティブに見過ぎ、
ということ。
703U-名無しさん:2006/01/09(月) 05:03:05 ID:iex8emhq0
>>702
J2レベルの選手だと個々の実力で劣る分だけコンビネーションの精度や戦術浸透度で
順位が決まるんだよ。
704U-名無しさん:2006/01/09(月) 05:04:29 ID:Al2PcTM00
>>701
>数年掛けるのはどうかな
君の意見はともかく
柳下「時間がかかりますよ」(クラブの意向通りでチーム作りをするのは)
HFC「結構です。おながいします」
ということ。
5段階計画というクラブの方針で進めているんだからよ。
705U-名無しさん:2006/01/09(月) 05:09:08 ID:8seLoGQZO
暴走仙台に比べたら札幌は低コストでいい経営をしてるじゃないか。デルリスは糞だったが
706U-名無しさん:2006/01/09(月) 05:10:49 ID:MfppKoLM0
監督変えて一年目で昇格の例が比較的少ないから
ネガティブ目に見るのは普通のこととおもふ
707U-名無しさん:2006/01/09(月) 05:15:16 ID:auOObrwYO
面白い事に、6〜11位のクラブは監督続投なんだよね。
これを見ても、J2クラブは継続性を重んじる傾向になってきたんじゃないかな。
708U-名無しさん:2006/01/09(月) 05:18:00 ID:YsQSdnGP0
仙台もベルデニックを複数年契約で招聘した当時は
継続性・若手育成・チーム熟成路線だったんだよね?
祖先変更に至った理由は何だったんだろう?
資金面の理由?
それとも何か事情が変わったの?
709U-名無しさん:2006/01/09(月) 05:18:42 ID:YsQSdnGP0
>>708
× 祖先変更 → ○ 路線変更
710U-名無しさん:2006/01/09(月) 05:25:38 ID:Al2PcTM00
フロントが(ry なんじゃねえの?仙台
一人問題児は去ったみたいだけど
711U-名無しさん:2006/01/09(月) 06:10:50 ID:FHLOkC7n0
>>708
710の通りフロントがアホの集まりです。
問題児が一人去っても何の変わりもありません。
俺ブランメルからのサポだが、このクラブは一回清算しないと
まともになることは出来ないと思う。
712U-名無しさん:2006/01/09(月) 06:40:57 ID:siP5dPRb0
>>702
高評価とかネガとか、そういう問題でなくて
計算ができるか、できないかという問題だ
札幌の評価が高いのは監督無変更で上積み計算ができてるから
713U-名無しさん:2006/01/09(月) 06:58:15 ID:SN2IfWVe0
汁まで退団しました。
退団のため移籍金も入りません。
早い者勝ちで取り放題です。
今期三位以上は到底無理です。
本当にありがとうございました。
714U-名無しさん:2006/01/09(月) 07:01:56 ID:Jq7bptCw0
>>711
1回精算した結果でしょう

仙台前フロント陣(京極前社長ら)が放漫経営でピンチ
藁をも掴む思いで清水秀彦氏を招聘
   ↓
清水氏「3年計画」を立て、予想外の速さで昇格
前フロント、サッカーにおける長期的視野の重要性をやっと認識
   ↓
チームJ2降格の危機にベルデニック氏を招聘
持続性の重要性を知るフロントは2年半契約を結ぶ
   ↓
が、降格の責任を取らされる形でフロント陣退陣   ←ここで精算
新フロント陣就任
   ↓
全くの無知からスタートした新フロント
ベルデニック氏と衝突し、1年でクビ
   ↓
無知フロント陣、協会に意見を聞きに行き(※)、都並氏招聘 (※憶測です)
   ↓
都並氏と契約更新せず
現在へ
715U-名無しさん:2006/01/09(月) 07:03:08 ID:3Lqjhhnh0
>>702
個々の実力で劣る(=正確な技術がない、身体能力に欠ける)場合、
良いコンビプレーも、戦術実行も難しいよ。
実際は、良い選手がいるところが昇格してると思うけど。

>>704
達成に掛かる年数、具体的な順位の書かれていない、
「抽象的な目標」は怪しいけどね。
クラブとしての目標達成に時間がかかるのはしょうがない。
監督が結果を出すのに「時間がかかる」のは言い訳。
まぁ、相思相愛なら良いんじゃない。

>>707,708
「継続性、育成」と「監督交代」は、必ずしも矛盾しないと思うけど、
クラブの基盤がぜい弱だから、
駄目監督でどん詰まり→監督交代で路線変更な場合が多いね。
仙台は、ここ数年、迷走していると言われても仕方ないけど、
一年生監督を経験の有る監督に代える事はポジティブにも取れるよ。
716U-名無しさん:2006/01/09(月) 07:16:09 ID:3Lqjhhnh0
>>712
一昨年の川崎、去年の京都のようには強くならないだろう。
という計算なら出来るね。
上積みが計算出来る×→上積みが期待出来る。
ジュビロ系は新加入選手が活躍出来ない場合は多いからな。
まぁ、札幌は5年の内には昇格出来るでしょ。
717U-名無しさん:2006/01/09(月) 07:18:35 ID:RdvV7gpB0
>>713
汁退団ってマジかΣ(゚д゚lll)
718U-名無しさん:2006/01/09(月) 07:26:26 ID:apexYsC1O
>717 釣りでしょ
719U-名無しさん:2006/01/09(月) 07:31:28 ID:WcxOnxFg0
マジです。若手ポストプレーヤー中原まで
レンタル放出で去年の原型がなくなるくらいメタメタです。。。オワタ マサコ様
720U-名無しさん:2006/01/09(月) 07:32:12 ID:rp8GgWVT0
195 U-名無しさん sage New! 2006/01/09(月) 06:40:14 ID:eEjdKRVt0
ガイシュツですが、一応

ニッカソトーホグ
シルビーニョ退団 補強に名門パラナのネベスと交渉

仙台の司令塔MF汁が、仙台を退団することが8日までに明らかになった。
今季の契約をめぐって交渉を続けていたが、不成立に終わったもよう。
これで仙台からは、昨季活躍した外国人3人全員が退団することになる。
シルビーニョはブラジルに戻りプレーするか、日本での移籍先を探すことになる。

すでにボルジェスとロペスの新外国人選手を獲得したが、汁が抜けた穴の
補強もブラジル国内で交渉が進んでおり、昨季ボルジェスと同じパラナで
活躍したチアゴと最終的な詰めに入っているもよう。

ネベスは昨季、1トプのボルジェスから1列下のトップ下で活躍。ブラジル全国
選手権では3ゴル決めている。このコンビが実現すれば。ブラジル名門チームの
攻撃力がそのまま仙台に移ることになり、超強力な攻撃力が期待できる。

・中原は新潟にレンタル
中原がJ1新潟にレンタル移籍することが明らかになった。仙台が今季、
ブラジルから新外国人FWを獲得したため、出場機会を求めて新潟に移籍する。
昨季は無得点に終わった中原だが、新天地で心機一転を図る。
721U-名無しさん:2006/01/09(月) 07:33:21 ID:LXuFKHDz0
ID:3Lqjhhnh0 必死過ぎ。J2童貞か?無知過ぎて話にならんな。
積み上げて来た物が一気に花開くっていう事もあるというのに。
大体、札幌は一昨年の酷い有様を思えば、昨年の結果でも充分過ぎる。
722萩の月:2006/01/09(月) 08:08:52 ID:nvtS0exz0
シルヴィもそろそろ花を咲かせる時期だからね。
よくもこんな○かクラブに残ってくれたよ
一番いい時期をドサ周りで過ごしてしまった
裏日本で出れるかどうか心配だけど,
どうか怪我に注意して長くサッカーを続けて欲しい
723U-名無しさん:2006/01/09(月) 08:11:17 ID:cDCgg+Vh0
人気クラブ:仙台、東京V
成金クラブ:柏、神戸
中堅育成クラブ:札幌
発掘:山形、鳥栖
下位クラブ:草津、愛媛、水戸、徳島


緑はJ2じゃアウエーで人気クラブw

724U-名無しさん:2006/01/09(月) 08:22:46 ID:RdvV7gpB0
>>719>>720
ありがd。そっか、汁……。仙台は大変だな。
725U-名無しさん:2006/01/09(月) 09:20:48 ID:IoAtEKYh0
>>723
そっかな?相手が今年の緑では特に観客は増えないような気がする。
緑は全国のアウエー巡りで、自分たちの人気が完全に過去のものに
なったということを痛感するんじゃないかな。
726U-名無しさん:2006/01/09(月) 09:30:45 ID:Al2PcTM00
今更ヴェルディの名前だけで観戦に来る奴は、暫くサッカー見てない奴くらいじゃないかね?w
727U-名無しさん:2006/01/09(月) 09:31:26 ID:ZTBVhR650
シルビーニョ OUT
ネベス IN

仙台の中盤は去年より弱くなるな
728U-名無しさん:2006/01/09(月) 09:32:16 ID:YYqzZEKy0
>>726
J2はカズで観客動員が増えるくらいだからなぁ
729U-名無しさん:2006/01/09(月) 09:50:32 ID:ZTBVhR650
仙台は、
シルビーニョを失ったのは痛いがそれよりDF富澤を失うことの方がもっと痛いんじゃね?

>>723
東京Vの人気なんてJ2でも真中よりずっと下だろ!
730U-名無しさん:2006/01/09(月) 09:52:59 ID:uQ5h3uQs0
>>728
J2では明らかにカズ>>>>>>>緑だぞ。
やはりテレビに出ている有名人しか見に来ない
731U-名無しさん:2006/01/09(月) 09:53:10 ID:Al2PcTM00
去年は物珍しさがあったからな。
今年もなんて思ったら大間違い。
カズ目当てで来た客なんて普段来てない奴がほとんどだからな。

うちのホームまでヴェルディサポどのくらいくるのかねえ?
水戸サポや横浜FCサポの方が多いような予感ww
732U-名無しさん:2006/01/09(月) 10:02:50 ID:U5nOkqPc0
鳥栖では、ベルディなら十分客増えます。来ているのが素人だらけだから。
733U-名無しさん:2006/01/09(月) 10:07:14 ID:yCg1I+oE0
サポは来ないだろうけど
柏・神戸戦も客は増えるんじゃないかなあ

カズ人気は2Qくらいまでは持つとおもうが
734U-名無しさん:2006/01/09(月) 10:13:39 ID:gboP/qHf0
ラモスは集客力あるぞ、たぶん
735U-名無しさん:2006/01/09(月) 10:15:50 ID:+mYVu9qSO
札幌は上里がいないと、戦力半減です。
だから悲観論が多いのです。
計算できるプレイスキッカーが7月までいないのです。
736U-名無しさん:2006/01/09(月) 10:17:02 ID:YYqzZEKy0
>>735
そんなことは特にないよ
737U-名無しさん:2006/01/09(月) 10:25:10 ID:apexYsC1O
仙台スレは悲観的
738U-名無しさん:2006/01/09(月) 10:34:39 ID:RmvyBqdc0
>>737
シルビーニョ退団&中原レンタルだからしょうがない
代わりのチアゴが機能するかもわからないし
生え抜きで今年こそはやってくれると思っていた
若手ポストプレーヤーがいなくなるのは寂しい
これと言って新加入の情報もないし…

739U-名無しさん:2006/01/09(月) 10:34:59 ID:glUpZZai0
>>737
あそこは躁鬱が激しすぎw
740U-名無しさん:2006/01/09(月) 10:38:47 ID:5KLgnQWc0
汁はチアゴを獲得できなかったときの保険みたいだな
汁退団→チアゴ獲得でなくて
チアゴ獲得→汁退団な感じ
741U-名無しさん:2006/01/09(月) 10:39:25 ID:AFEzCIqx0
又、仙台の勘違いかよ・・・・・・・!
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
742U-名無しさん:2006/01/09(月) 11:22:05 ID:4CDETOoR0
>>739
IDが財前・・・・゚・(つД`)・゚・  
彼はどこに行くんだろう。
743U-名無しさん:2006/01/09(月) 11:28:50 ID:FggcMfBk0
多分、パチスロ店
744U-名無しさん:2006/01/09(月) 11:52:05 ID:x02tNN2R0
年間4勝の神戸と、年間6勝の緑君がどのくらいやってくれるのか楽しみ
745U-名無しさん:2006/01/09(月) 11:54:02 ID:acyUtycc0
仙台は札幌を気にしすぎだ
746U-名無しさん:2006/01/09(月) 11:58:12 ID:bSBgMaAm0
結局草サッカーレベルのJ2なんて
いい外国人FW2人揃えられたところが昇格だろ

747U-名無しさん:2006/01/09(月) 12:19:26 ID:ioqnaAcp0
汁を札幌が狙っているとのうわさ

748U-名無しさん:2006/01/09(月) 12:22:52 ID:AFEzCIqx0
仙台は山形と遊んでなさいw
東京から山形へ行くのは楽しみ。
食い物が美味い。
749U-名無しさん:2006/01/09(月) 12:41:19 ID:ioqnaAcp0
都市の格

福岡=札幌>>>仙台
750U-名無しさん:2006/01/09(月) 12:43:07 ID:RdvV7gpB0
>>735
上里−池内のホットラインはいい感じだな
751U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:30:36 ID:SR7NKN6d0
>>726
はーい。
愛媛県人はwktkです。ヴェルディ川崎戦。
752U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:55:58 ID:ZRk2xYAA0
>>695>>696
東北ハンドレッドはH14〜H16までは単年度黒字だが
H17は3億の単年度赤字。

H18で2億8000万以上の単年度赤字となると
債務超過に陥る。
ttp://jyoho.kahoku.co.jp/member/backnum/news/2005/12/20051223t14034.htm
ttp://www.pref.miyagi.jp/gyoukan/kousya/02%EF%BC%88%E6%A0%AA%EF%BC%89%E6%9D%B1%E5%8C%97%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89.pdf
753U-名無しさん:2006/01/09(月) 14:01:05 ID:ZRk2xYAA0
>>745
特に年配者が札幌を意識するんだよね。
同じ「百万都市」だからと言って、札幌にあって仙台に無いものを欲しがる。
そういう輩が行政や財界に居座っているからいろんな事で迷走している。
実際は2倍近く人口規模が違うのに。

スレ違いsage
754U-名無しさん:2006/01/09(月) 14:03:37 ID:AFEzCIqx0
J2の劣頭=ベガルタw
755U-名無しさん:2006/01/09(月) 14:20:58 ID:v7U+mrFNO
俺の予想は抜けてるチームがなく
5から6チームぐらいの混戦
外人3人揃えられない札幌が抜けてるとは思えないし
756U-名無しさん:2006/01/09(月) 14:26:31 ID:H8Cu35lh0
>749
確かに犯罪度はそうかもしれん
757U-名無しさん:2006/01/09(月) 14:31:37 ID:x02tNN2R0
つーか「勝ち点」じゃなくて「得失点差」の方が真の実力だと思うよ
俺に言わせれば仙台のほうが甲府より強いし、札幌なんかより鳥栖の方が強いよ
何で札幌がここまでマンセーされてるかさっぱりわからん、みんな勝ち点しか見てないの?
758U-名無しさん:2006/01/09(月) 14:35:45 ID:/yYaFaUA0
>>757
へー始まってもいない、今年の得失点差わかるんだ(棒読み
759U-名無しさん:2006/01/09(月) 14:36:06 ID:Al2PcTM00
だれもマンセーなんかしてないでしょ?w
見解は人それぞれということだよ。
>>755の言うように札幌が抜けてるとは俺も思わないし、そう思う奴は少数派じゃないかい?
760U-名無しさん:2006/01/09(月) 14:39:44 ID:LLMaIkg50
札幌が抜けてるって予想してる人はさすがに誰もいないだろw
761U-名無しさん:2006/01/09(月) 14:40:08 ID:glUpZZai0
>>757
大丈夫か?得失点差がいくら違おうが、勝点こそが真の実力だよ
762U-名無しさん:2006/01/09(月) 14:43:51 ID:Al2PcTM00
得失点差か・・・取っても取ってもとられる去年のV (ry w
763U-名無しさん:2006/01/09(月) 14:44:01 ID:5KLgnQWc0
俺の感覚からすれば
勝ち点の割に得失点差が高いのは
勝負弱い(接戦で勝てていない)ってかんじられるけど。
764U-名無しさん:2006/01/09(月) 14:51:05 ID:auOObrwYO
J1の話だけど、去年のセレッソは得失はたいした事無かったけど磐田とかより上位だったね
所詮は順位決定のための2番目の基準にすぎないよ
765U-名無しさん:2006/01/09(月) 14:53:29 ID:nZyJV/bB0
得失点差よりむしろ失点数のほうが指標になりそう。
766鳥サポ:2006/01/09(月) 14:54:22 ID:A8BpW77I0
>>757
実力の定義がよくわからんが、格下には調子悪い時期でも1-0で
きちんと勝ちきったり、あるいは格上・同格相手のアウェイなら1-1、
0-0できちんと引き分けられるのが真に強いクラブかと。

去年のうちはいいチームだとは自負しているが、京都に3勝(うち
2試合は3点)仙台に3勝出来るのにもかかわらず、水戸と湘南に3
敗、草津に2敗、徳島に1敗3分けだからな。メンタル面のぶれが躁
うつ病かの要に激しいし・・。去年からのJ2サポなら「強い」とは感
じてくれてないだろ。変態性に「怖い」と感じたとしてもw
767U-名無しさん:2006/01/09(月) 14:54:27 ID:Al2PcTM00
その順位決定基準を満たすことが昇格には絶対的に必要なんですが?w
768U-名無しさん:2006/01/09(月) 14:58:30 ID:/yYaFaUA0
得失点差なんて決定力のsるFWがいるといないとじゃ全然違う
去年とまったく同じ面子ならいざ知らず、どこも補強したり選手が抜けたりしてるのに
そういうのを無視して、去年の得失点差を持ち出すなんてナンセンスでしかない
769U-名無しさん:2006/01/09(月) 15:04:07 ID:mkqqS42u0
只今、>>757 ID:x02tNN2R0 が集中砲火を浴びて炎上中。
770U-名無しさん:2006/01/09(月) 15:15:35 ID:EnVDmPgG0
757 名前:U-名無しさん 投稿日:2006/01/09(月) 14:31:37 ID:x02tNN2R0
>俺に言わせれば仙台のほうが甲府より強いし

勘 違 い 仙 台 サ ポ (笑)
勘 違 い 仙 台 サ ポ (笑)
勘 違 い 仙 台 サ ポ (笑)
勘 違 い 仙 台 サ ポ (笑)
勘 違 い 仙 台 サ ポ (笑)
勘 違 い 仙 台 サ ポ (笑)
勘 違 い 仙 台 サ ポ (笑)
勘 違 い 仙 台 サ ポ (笑)
勘 違 い 仙 台 サ ポ (笑)
勘 違 い 仙 台 サ ポ (笑)
771U-名無しさん:2006/01/09(月) 15:19:29 ID:T67JSBOm0
経営予算から考えても仙台は甲府より下にいる時点で恥ずかしいのに
くだらんプライドだけは捨てきれないんだろう
というか、そんな現実が受け入れられないんだろうなww
772U-名無しさん:2006/01/09(月) 15:20:39 ID:AFEzCIqx0
又、仙台かよ・・・・・・・!
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
773U-名無しさん:2006/01/09(月) 15:21:08 ID:x02tNN2R0
脳内では仙台は本当は3位で入れ替え戦
   ↓
脳内では、あの柏ならチンチンで楽勝
   ↓
脳内では今頃J1昇格でハァハァ
774U-名無しさん:2006/01/09(月) 15:24:50 ID:T67JSBOm0
仙台はまた今年も監督交代、外国人入れ替え

開幕出遅れ → 4位で終了ってのがオチじゃないか?

もしこれが現実になったら仙台フロントは首吊った方がいい
775U-名無しさん:2006/01/09(月) 15:25:08 ID:N/C1vA5G0
まぁまぁ。みんな、真の実力は仙台最強で良いじゃないか。
ただ、このスレは勝ち点を競うスレなので、>757はスレ違いということ。
776U-名無しさん:2006/01/09(月) 15:31:50 ID:g1CsDwve0
又、仙台かよ・・・・・・・!
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
777U-名無しさん:2006/01/09(月) 15:33:04 ID:12OGYO0c0
知事笑いすぎ
778U-名無しさん:2006/01/09(月) 15:43:14 ID:ioqnaAcp0
宮城県人って馬鹿?
779U-名無しさん:2006/01/09(月) 15:47:52 ID:uc8M9TKj0
778 :U-名無しさん :2006/01/09(月) 15:43:14 ID:ioqnaAcp0
宮城県人って馬鹿?

ioqnaAcp0よりは馬鹿じゃないと思う

780U-名無しさん:2006/01/09(月) 15:51:56 ID:s/j40Wz90
>774
>仙台はまた今年も監督交代、外国人入れ替え

 大金払って呼ぶ以上は、監督も外国籍選手もすぐには出さない
(出せない)でしょう。仙台フロントは自分の責任問題に直結する
ことにはしらんぷりですから。
 結果対処が遅れて今年も沈没。
781U-名無しさん:2006/01/09(月) 15:52:07 ID:yMUKdwVX0
 ↑   ↑   ↑

 宮 城 県 人 ( 笑 )
782U-名無しさん:2006/01/09(月) 15:53:07 ID:yMUKdwVX0
ありゃ
783U-名無しさん:2006/01/09(月) 15:53:24 ID:HpDBVBOuO
>>752
だよな。サンクス
間違ってなくて良かったわ
仙台無茶すると潰れるよ。既に去年より無茶してるっぽいけど
784U-名無しさん:2006/01/09(月) 16:03:37 ID:Al2PcTM00
どん底に落ちないとわからないんだろう。
「身の丈」という言葉は仙台にはなさそうだな。
785U-名無しさん:2006/01/09(月) 16:35:04 ID:bSBgMaAm0
>>784
でも「身の丈」「身の丈」言ってると
札幌みたいに落ちぶれチームになっちまうし
バランスって難しいな
786U-名無しさん:2006/01/09(月) 16:44:04 ID:N/C1vA5G0
>785
札幌はあれで良いんだよ。債務超過を抜けるまではね。
債務超過に陥らなきゃ、もう少し「身の丈」も高かったんだ。
仙台も同じ。債務超過に陥らないようにだけ注意してれば何とかなる。
でも、今のままだと債務超過になりそうなんだろ?
787U-名無しさん:2006/01/09(月) 16:52:11 ID:rOSJcJLO0
仙台サポは何かと札幌化札幌化(もちろん悪い意味)と言うが、
去年から明らかに札幌とは違う道を歩んでるんだから、すでに仙台化なんだよ。
もちろん悪い意味だけどなw
788U-名無しさん:2006/01/09(月) 16:55:36 ID:gugASCN/0
仙台は札幌ほど、借金ないよ。
今季、昇格逃したら方針転換になるかもしれないけど。
789U-名無しさん:2006/01/09(月) 16:56:14 ID:mwTCiFVE0
そんなんおこがましいわ
仙台は単語を残すほど何も実績を残してない
普通のエレベータクラブだろ
790U-名無しさん:2006/01/09(月) 16:56:48 ID:tNGyBCCl0
エレベーター言うほど上がって無い
791U-名無しさん:2006/01/09(月) 17:00:58 ID:/yYaFaUA0
>>789
毎年内紛してるって実績あるがな
仙台化=サポが暴れて監督交代毎年リセットチーム

今年は、柏が仙台化するかどうかが注目だぞ?w
792U-名無しさん:2006/01/09(月) 17:02:49 ID:j9ITcJBO0
仙台は、清水>ベルデニック>都並>また外人でギャンブル
フロントだから、ベルデーと同じフロント体質かな?
まぁそれだけあせっている、目先の結果ばかり追って、
中長期的な構想ゼロってのが痛いな。
但し、今回のギャンブルで当たった場合に、
来年のJ1で同じこと繰り返してら、救いようのない
チームだな(w
793U-名無しさん:2006/01/09(月) 17:02:58 ID:nGiBijn+0
札幌は金ないのに金持ちクラブの真似して
債務超過になってからやっとそれじゃだめだと気づいた。

なんだか今の仙台は昔の札幌に似てるぜよ。
794U-名無しさん:2006/01/09(月) 17:06:46 ID:7KqYKLX90
どう考えても山形が昇格だろ。
仙台は訳わからん監督と計算できそうにない外人ばかり獲得。さらに主力の大量放出でゲームセット。
札幌は他チームの主力?選手の寄せ集め。(水戸の関と大塚のハゲコンビ。特に大塚は山形のサッカーを壊し、
カードコレクターなので移籍してホントによかった)
降格チームは3チームともJ2童貞だし、戦力がいまいち。

その点、山形は主力?の大塚とサブの小林移籍だけで、チームの核である原、佐々木、臼井は残留で戦力ダウンはまったくない。
そこに選手を補強するわけだから、ぶっちぎりで昇格だね。

795U-名無しさん:2006/01/09(月) 17:07:52 ID:gugASCN/0
J2落ちたときには、長期的ビジョンなんてことも言ってたけど、
スポンサーやサポーターからのプレッシャーやらなんやらで、
うまくいかないようだ。
わかっていても、ままならないのが現実だよ。
796U-名無しさん:2006/01/09(月) 17:12:43 ID:OVTQC4z10
>>793
>なんだか今の仙台は昔の札幌に似てるぜよ。

今年の結果を見てから言ってくれ
2006昇格レース、最後に笑うのは俺たちだ!   
797U-名無しさん:2006/01/09(月) 17:26:01 ID:ZRk2xYAA0
>>784
一度98〜99年にどん底を見ているはずなんだがな。
ただ、サポが札幌や新潟ほどお人よしじゃないから
>>791>>795のように悪循環に陥っている

>>788
借金って累積赤字(当期未処理損益)の意味で言ってる?
各クラブで資本金額が違うから、その比較は意味が無い。

負債の意味で言っているなら札幌より少ない(仙台5億、札幌10億)が、
どちらも流動資金に当てているだけで、返済の目処はつくからやはりその比較に意味は無い。
798U-名無しさん:2006/01/09(月) 17:26:51 ID:8UqymTKb0
このスレは仙台叩きスレか?それとも札幌マンセースレか。
799U-名無しさん:2006/01/09(月) 17:29:34 ID:4fW2My0r0
希望の星☆札幌マンセースレ
800U-名無しさん:2006/01/09(月) 17:53:05 ID:euix/DO60
柏にもう一人選手が加わりました。

名古屋のレギュラーDFだった中谷がレンタル加入しますた。
これで茂原とリカも柏に帰還すれば、中盤から後ろについては
J2トップクラスと言っていいほど強い布陣になると思われ。
801U-名無しさん:2006/01/09(月) 17:56:47 ID:RdvV7gpB0
柏の地力と金はやっぱ怖いな……そういやタマタマは何処に移籍すんだっけ?
まだ決まってないんだっけ?
802U-名無しさん:2006/01/09(月) 18:02:17 ID:YNHDh7p70
>>800
中谷?
トップクラスとは言えないと思われ。
803U-名無しさん:2006/01/09(月) 18:06:27 ID:euix/DO60
>>802
中谷個人がトップクラスとは言ってないよ。
中盤から後ろの全体的な戦力としてだよ。
804U-名無しさん:2006/01/09(月) 18:12:06 ID:mKoAUC7UO
>>794
山形は外人FWの出来次第
確かに主力は温存してるし、大塚の穴は渡辺で埋められる
山形が躍進したシーズンはボランチの出来が良いとき
2001年の浮氣
2003・2004年の大塚
805U-名無しさん:2006/01/09(月) 18:16:28 ID:mKoAUC7UO
>>804
大塚は2004・2005年の間違い
806U-名無しさん:2006/01/09(月) 18:35:41 ID:3r775BvTO
柏は・・・どうかな。
南が試合出てる時は負けるな(T_T)/~
807U-名無しさん:2006/01/09(月) 18:39:39 ID:yXNiGb39O
今の補強状況で水戸が昇格したら奇跡と呼んでください。
【新加入】
ユースから2人初昇格、札幌から桑原をレンタル移籍で獲得。
808U-名無しさん:2006/01/09(月) 20:00:35 ID:RmvyBqdc0
>>807
昇格しなくても降格組に勝ち点3を与えなければGJ
809U-名無しさん:2006/01/09(月) 21:16:48 ID:vbTDoE540
30勝 10分  8敗→勝点100
26勝 12分 10敗→勝点 90
24勝 12分 12敗→勝点 84
22勝 14分 12敗→勝点 80
20勝 15分 13敗→勝点 75
18勝 16分 14敗→勝点 70

昇格ライン(2位と3位)が一体どれくらいになるのか分からんな。
さすがに勝ち点80にもなれば鳥栖や湘南、山形はキツイか?
今年みたいな団子になれば3位ラインは結構下がると思うが・・・
810U-名無しさん:2006/01/09(月) 21:48:16 ID:yCnEBUtBO
85点取れば安全圏
80点で入れ替え戦圏かなと予想
811麿:2006/01/09(月) 21:57:32 ID:4HdGOsj8O
水戸はうちから何人かレンタルしたら?
812U-名無しさん:2006/01/09(月) 22:03:24 ID:H8Cu35lh0
>800
全員が怪我もなく、無事開幕をむかえられればなw
ノブリンの鬼キャンプを知らないから。
813U-名無しさん:2006/01/09(月) 22:08:02 ID:g9NBe5Y/0
>>809
90〜100だな。1、2位は
入れ替え戦の3位で80台後半でチャンスあるかという感じだろ。
13のうちの1〜3はそうあまくないよ。
814U-名無しさん:2006/01/09(月) 22:18:04 ID:vbTDoE540
>>813
ほぼ同感だな。
ただ漏れの場合は1、2位はちょい抜け出して
3位は勝ち点77、78あたりで数チームが争うという予想かな。
815:2006/01/09(月) 22:40:48 ID:xp1lGT1N0
洒落にならない状況です。
今日選手とフロントの確執が明らかになり
祭り開催中orz
816U-名無しさん:2006/01/09(月) 23:06:46 ID:/e2q2MS30
緑は本当に噂されているメンバーが抜けたら、興行的にも
成り立たないんじゃないの。
アウェイの動員にも響きそう。
817U-名無しさん:2006/01/09(月) 23:10:28 ID:YIK5+p8GO
カニトップってなに?
818U-名無しさん:2006/01/09(月) 23:17:16 ID:p4k/VYkl0
混戦だった2001年の順位表はこんな感じ。

1 京都 84 44 28 5 11
2 仙台 83 44 27 5 12
3 山形 80 44 27 6 11
4 新潟 78 44 26 4 14
5 大宮 78 44 26 6 12
6 大分 77 44 25 4 15
7 川崎 61 44 20 3 21
8 湘南 60 44 20 4 20
9 横浜 43 44 15 1 28
10 鳥栖 31 44 10 4 30
11 水戸 25 44 8 4 32
12 甲府 25 44 8 2 34

これを48試合の勝ち点に直すと首位の京都が91.6、3位の山形が87.3、6位の大分が84。
この時はまだVゴールがあって、引き分け想定で勝ち点を2〜4低く見積もる。
そんなわけで混戦の場合1〜3位は90〜83くらいと予想。
819U-名無しさん:2006/01/09(月) 23:26:18 ID:ARxgvdQw0
甲府ビリだったのか・・
820U-名無しさん:2006/01/09(月) 23:26:39 ID:bSBgMaAm0
>>816
J2の選手で抜けて興行的に困る選手なんて
横浜以外にはいないだろ
821U-名無しさん:2006/01/09(月) 23:39:10 ID:U3NZxGUt0
>>818
その年は山形はチャンスだったんだけどなぁ。
>>819
因みに得失点差は−59だ。
で、その年を最後に最下位からは脱却する。
822U-名無しさん:2006/01/09(月) 23:44:53 ID:jnJBfnUf0
>>820
つ徳島
823U-名無しさん:2006/01/09(月) 23:50:31 ID:nGiBijn+0
>>822
不勉強ですまん、徳島にそんな有名選手いたっけ・・・?
824U-名無しさん:2006/01/09(月) 23:51:39 ID:SAclhMAg0
ノリヲ?
825U-名無しさん:2006/01/09(月) 23:54:41 ID:nGiBijn+0
ノリヲは抜けるとネタ的に困る選手だな。
826U-名無しさん:2006/01/09(月) 23:57:11 ID:YNHDh7p70
>>815
うちのフロントが糞なだけに心中お察しします・・・
なんだかんだいって開幕前にはまとまるもんだ
残った選手を大切にしてやれ
827U-名無しさん:2006/01/09(月) 23:59:09 ID:glUpZZai0
>>815
J2クラブは程度の差こそあれどこも色々あるよ
828U-名無しさん:2006/01/10(火) 00:05:09 ID:sIolwaeE0
一年後から来ました。
皆が考えてもいなかったとこが昇格したよ。

あ、タイムパトロールが。ではこれで。
829U-名無しさん:2006/01/10(火) 00:13:21 ID:XLnxlm/q0
>>815
柏の大量離脱報道のときもそうだったけど
こういう話見ると他サポながら切ないね〜。
悲しいぶん残ってくれた選手を熱く応援しようぜ。
830U-名無しさん:2006/01/10(火) 00:19:13 ID:arjzLF1R0
緑は1〜10がみんないなくなるってどっかのブログでみたな。
831U-名無しさん:2006/01/10(火) 00:56:28 ID:3BdtOULyO
なんというかチームというよりフロント含めて組織全体が壊れているのか
沈む船から逃げだす鼠のようだ
832U-名無しさん:2006/01/10(火) 01:04:12 ID:GArxSwf20
フッハッハッハ!見ろォ!まるで人がゴミのようだ!
833予想:2006/01/10(火) 01:04:24 ID:Lfxa1oF8O
1位神戸
2位札幌
3位鳥栖

※この3チームのサポではありません
834U-名無しさん:2006/01/10(火) 01:12:02 ID:3BdtOULyO
俺なら一位と三位は逆につけるよ。
仙台のぞけばFWは鳥栖が一番点とるよ
カコイはJ2なら初年度城のような活躍みせるだろう
835U-名無しさん:2006/01/10(火) 01:13:59 ID:9CR8xSQl0
鳥栖は注目新人獲れて嬉しいんだろうけど流石にちょっと・・・
836U-名無しさん:2006/01/10(火) 01:14:26 ID:R5+rX673O
予想 1神戸 2札幌 3東京 なんだかんだで緑は三位に食い込む
837U-名無しさん:2006/01/10(火) 01:17:37 ID:nfX/9l6c0
なんでうちの評価がこんなに高いんだ
なんかじんましん出そうだ

牛者
838U-名無しさん:2006/01/10(火) 01:19:01 ID:j2XqtCehO
柏、神戸、仙台だろう。
緑、山形、鳥栖が第二グループ。
緑はチーム崩壊中だし、山形、鳥栖はまだちょっと力不足。
つか、鳥栖の評価高すぎだろう。どうみても良くて5位、イクヲの中を読まれりゃ9位まで落ちるよ。
839U-名無しさん:2006/01/10(火) 01:19:12 ID:Tkcw+n0F0
札幌と仙台のどちらが入れ替え戦に争いに食い込めるか?が今年の見所!
緑と柏の戦力がどれだけ削られるかはっきりするまで順位予想は無理。

ヴェルディ、レイソル、ヴィッセルがいて新潟と甲府がいないJ2か・・。
時代は変わるもんだ
840U-名無しさん:2006/01/10(火) 01:20:08 ID:3BdtOULyO
GMとアツに感謝しろ
彼らに対する評価みたいなもんだ
841U-名無しさん:2006/01/10(火) 01:26:27 ID:nfX/9l6c0
その二人には感謝してもしたりないのですが、
それにしても、うちの評価高すぎる希ガス
842U-名無しさん:2006/01/10(火) 01:31:34 ID:cNlmQE6s0
仙台は監督があの津波から変わるし、あれ以上落ちることはないと思う。
また戦力補強も欧州系とちがって、浅黒いブラジル系であれば個人技で
ぐりぐり得点しそうだから、首尾さえきっちり固められれば優勝候補の筆頭だろうね。

ただ、サンタナがいまだに就任発表がないのは不安材料。そして素人以下のフロント
であることもマイナス100点くらいの材料

その他では降格組が実力を発揮して上位にいくだろう。

山形や鳥栖を上位に推してるやつはいったい何の根拠でそうさせてるかがわからないね。
監督交代でそろそろ「当たり監督」でなさそうな山形。さらには主力も削がれてるし。。
どうやっても上位にはいけるはずがない。
鳥栖も金がないし、後半息切れするのは明らか。
降格組は戦力を取られても、ベースの選手層は明らかにJ2常連組とは違うよ。

よって、
1〜2位 を仙台と降格3クラブ
3位を 札幌と1〜2位に入れなかった降格組で争う展開なのはバカでも予想がつくな。
843U-名無しさん:2006/01/10(火) 01:31:57 ID:bQ06iLG10
>>841
中位に沈んだ場合の落ち込み方は
そのぶん尋常じゃなくなくなるだろうな。
844U-名無しさん:2006/01/10(火) 01:33:56 ID:pcV7ZtWe0
>>841
降格組の他二つが滅茶苦茶だし、既存J2チームにダントツ本命候補が見当たらないから
つーか、神戸を評価しても、去年の京都や一昨年の川崎みたいな評価ではないと思われ、
845U-名無しさん:2006/01/10(火) 01:41:03 ID:/17WljRs0
でも現時点で神戸を評価してるのってどちらかというと降格サポじゃねーの?
神戸は主力が抜けてない!と言われてもいまいちピンとこないんだがw
846U-名無しさん:2006/01/10(火) 01:46:50 ID:YP6t3/6m0
>>845
あえて、1位になりそうなのを上げるなら…て感じだからな
ヴェルディとレイソルは主力流出、今必死に掻き集めてるみたいだけど実質力は落ちてるだろうし
それなら主力の抜けてない分ヴィッセルが、て感じ
それでもJ1で4勝のチームに上に上がられるようじゃ駄目だろうと思うが

鳥栖の評価が高いのはFW2人のお陰じゃないの?
一応J2で日本人得点王と3位、外人含めても4位と6位が居るし
外人が当たる外れる言ってるチームよりはまだ計算しやすいかと
847U-名無しさん:2006/01/10(火) 01:47:01 ID:8W4MRFAE0
去年や一昨年にはいた絶対の存在のチームは無いなぁ
848U-名無しさん:2006/01/10(火) 01:49:15 ID:3BdtOULyO
柏も緑も選手そろえても無理だよ
社長、フロントがガタガタで選手、スタッフ、はてはサポまでバラバラ。
鳥栖やかつての甲府とは違ってそれらが変わっていない以上、
また同じことを繰り返すのが道理
849U-名無しさん:2006/01/10(火) 01:50:02 ID:iO7BUjwaO
神戸と柏が昇格
札幌が3位で入替戦敗退
仙台と緑は絶対コケる
これで鉄板
850U-名無しさん:2006/01/10(火) 02:08:03 ID:bQ06iLG10
そもそも神戸の主力は、あまりお眼鏡にかからない選手ばかり。
一歩抜けてるのはアツくらいだよ。
バンド移籍に関しては、よく声掛かったなと思ってるくらいだし。

あまり主力が離脱していないというのを真に受けると
しっぺ返し食らうだろうからそこは注意が必要だね。
851U-名無しさん:2006/01/10(火) 02:39:04 ID:vc9430G40
>>842
仙台は守備が崩壊し、外人だけで打開できる状態ではない
チームの核だった財前、シルビーニョ、根引らがそろって抜け、チームは一から作り直し
未だに監督不在の状態で、組織としてチームが機能するのがいつになるのか
確かにブラジルの個は脅威
だが、個だけでは昇格できない。強いチームには、必ず組織としての裏づけがある

山形の主力は、ほぼ残っている
大塚の代わりに渡辺が加入。計算ができ、戦術理解度が高く大塚より能力は上
川崎から両サイドをこなせる木村、左サイドには韓国アンダー歴代代表の李も加入
右には佐々木が残っている
組織力としては熟成されているが、得点力不足は相変わらず
外人FWの出来次第で浮沈する

鳥栖は能力の高いFWが揃っており、上位陣とは互角以上の成績を残した
下位の取りこぼしが後々まで響いたが、それを修正できれば昇格争いはできる

降格組は正直未知数。入れ替え戦は比較対象にならない
が、緑は過密日程で絶望に近い
膿を出し切った柏か、ベースを残した神戸のどちらかが昇格争いに絡むと思う


852U-名無しさん:2006/01/10(火) 02:42:15 ID:3BdtOULyO
あと後半緑は盛り返すと予想する
そのカギは津波だろう
昨年の経験を最大限生かし身体を張ってチームをまとめにかかるだろう
853U-名無しさん:2006/01/10(火) 02:49:02 ID:iO7BUjwaO
緑スレに事情通が降臨してるが、なんつーショボい補強だ
もし万一ラモスが名監督だったとしても、あのメンツじゃどうにもならん
J2相手に大量失点の予感がプンプン
854U-名無しさん:2006/01/10(火) 03:01:03 ID:pZLJObr10
緑はもう純粋なJ2チームだな
855U-名無しさん:2006/01/10(火) 03:34:31 ID:XhbUaPao0
仙台が1節休みなら、その後3連勝してもせいぜい5位がいいとこ。
昇格圏に入るにはかなり時間がかかるな。
856U-名無しさん:2006/01/10(火) 04:37:19 ID:dWCwzPUVO
柏より緑の方が大変そうだな・・・
実際に選手から出てる影口が多い。
857U-名無しさん:2006/01/10(火) 04:42:46 ID:Y5qra1f20
>>855
仙台はいつも第1節やらかすからあってもなくても一緒だろ。
858U-名無しさん:2006/01/10(火) 06:44:08 ID:IH9ft0x00
>>855
順位確定は,ひとクール終了ごと,それまではいつも暫定順位。
結構めんどくさい。
859U-名無しさん:2006/01/10(火) 09:00:50 ID:nSJGPU0t0
仙台は富澤も抜けるんだな。
シルビーニョ、根引、富澤、中原・・・
山形よりも選手抜かれてるんじゃね?w
860U-名無しさん:2006/01/10(火) 09:12:23 ID:i6D51R0G0
富澤、東京V復帰キター!!





orz
861U-名無しさん:2006/01/10(火) 10:20:49 ID:/CKpHpuc0
鳥栖のFW評価高いけど
神戸の茂木、近藤はJ1でもそこそこやれてるんだから
鳥栖のFWより上のような気がするが。
特に茂木なんてJ1の35試合で7点取ってる選手。
J2での経験もあるし軸になるFWと呼んで良い気がする。
862U-名無しさん:2006/01/10(火) 11:14:06 ID:n0bhABX70
>>861
出れば点の取れる選手なんだけどね>茂木
シーズン通してコンディション維持できない奴らしい。。。
863U-名無しさん:2006/01/10(火) 11:31:36 ID:OP3RugYP0
ベガルタはよくて8位だ。都並でよくなった部分を全部捨てて新しくチーム作りって。
864U-名無しさん:2006/01/10(火) 11:37:02 ID:9CR8xSQl0
茂木、期待したいんだけどさ、出場記録からしても虚弱が見え隠れするから不安。
865U-名無しさん:2006/01/10(火) 11:51:40 ID:rjb6b8tc0
何せ52節48試合+αなんだからな、少しくらい性能悪くても、丈夫なのがいいな
866U-名無しさん:2006/01/10(火) 12:05:46 ID:9CR8xSQl0
仙台はシルビーニョの代役獲得は大丈夫なんかね
867U-名無しさん:2006/01/10(火) 12:20:30 ID:Lfxa1oF8O
↑ザグレブて争ったチアゴってのが来るよ。

だが今年も仙台は無理です。
ありがとうございました。
868U-名無しさん:2006/01/10(火) 12:43:18 ID:vK58/6q10
都並解雇に、財前解雇で、汁も手放し外国人総とっかえ。
根引・冨澤手放して、新外人監督ですげえぜ仙台。
ネタにかけては引けをとらないな。

でも、柏・東京の大量流出にはかなわないんだよな。
ここでも3位争いか。
869U-名無しさん:2006/01/10(火) 12:44:18 ID:rjb6b8tc0
そこでボルケスが48節40点とって得点王ですよ
870U-名無しさん:2006/01/10(火) 12:44:38 ID:Y5qra1f20
若手お笑い並みに前振りにどん欲な人
ttp://www.sanspo.com/tohoku/top/th200601/th2006010902.html
>チームの補強についてもここまではほぼ順調にいっていますし、今季は強いベガルタを開幕からお見せできると思います。
871U-名無しさん:2006/01/10(火) 13:16:02 ID:NMHeLn2l0
茂木はUAEユースでもそれなりに良かった記憶があるし活躍するんでないかな?
872U-名無しさん:2006/01/10(火) 13:45:47 ID:Cib/VLI80
茂木は暑さに弱すぎる。
873U-名無しさん:2006/01/10(火) 13:50:56 ID:Lfxa1oF8O
茂木はサカつくで、序盤活躍してくれた印象しかない
874U-名無しさん:2006/01/10(火) 13:53:45 ID:rjb6b8tc0
つまり茂木は早漏
875U-名無しさん:2006/01/10(火) 13:57:35 ID:xDL69e4i0
新居と鈴木が2人揃って昨季並みに点取れると思ってる香具師が
まだいるみたいだけど、今年はどう考えてもむりぽ。
どちらか一人が当たれば良い方だと思う。

つーかウチは基本的に研究・マークされたらおしまい。
だから上記の2名以外のニューフェイスが出てくる方に実は期待してる。
876U-名無しさん:2006/01/10(火) 14:00:57 ID:8W4MRFAE0
鳥栖に徳重・ユンジョンファンが移籍する噂ってガセ?
877U-名無しさん:2006/01/10(火) 14:10:36 ID:F3ij8Rpm0
鳥栖はDF補強しないとどうにもならん
878U-名無しさん:2006/01/10(火) 14:14:47 ID:AmYvwXVY0
天才ユンジョンファンって今年幾つになるんだっけ?
879U-名無しさん:2006/01/10(火) 14:16:19 ID:Q0RildKt0
>>873
いまリアルさかつくをやってる神戸が必要としてるのは
まさにそういう序盤だけでも活躍してくれる選手じゃね?
880U-名無しさん:2006/01/10(火) 14:20:13 ID:WFlXyx1P0
山形↑
札幌↑

福岡↓
清水↓
ガス ↓

キボン
881U-名無しさん:2006/01/10(火) 14:38:22 ID:p0CVx2fvO
>>871
大熊「茂木! 茂木ーっ!
あ、いねえや」
882U-名無しさん:2006/01/10(火) 15:10:02 ID:MKtL0Pkl0
引きこもりの多いJ2で求められるFWの資質は違うような奇ガス
883U-名無しさん:2006/01/10(火) 15:11:20 ID:BKYKtjLj0
札幌、鳥栖はないな
884U-名無しさん:2006/01/10(火) 17:01:28 ID:kLornjt70
J2の昇格クラブがJ1の中位から下位の間ぐらいと仮定すると、
降格して、さらに戦力ダウンしたとなれば、
当然昇格はむずかしい。
ダントツ最下位の神戸も、現状維持では無理なのでは。
といっても、いまのJ2残留組で昇格する可能性があるのは、
仙台、札幌、鳥栖ぐらいだから、
昇格は、緑、柏、神戸、仙台、札幌、鳥栖のどれか。
アバウトだがこれは自信がある。
885U-名無しさん:2006/01/10(火) 17:07:55 ID:vK58/6q10
>>884
鳥栖out
山形in
886U-名無しさん:2006/01/10(火) 17:28:08 ID:Jk3DS2jX0
なんで財前解雇がマイナスポイントになってるんだ?
887U-名無しさん:2006/01/10(火) 17:34:36 ID:rjb6b8tc0
緑の大量補強?すげー
888U-名無しさん:2006/01/10(火) 17:42:34 ID:8W4MRFAE0
これから出てくんでしょ
889U-名無しさん:2006/01/10(火) 17:58:19 ID:IjjSrzlO0
緑スレによるとこんな感じらしい

GK 高木、水原、黒河
DF 戸川、上村、一柳、柳沢、青葉、(富澤)、デジマール
MF 平野、玉乃、久場、根占、松浦、大野、大橋、(永井)、バジーリオ、金澤、広山 、
   菅原
FW 平本、飯尾、木島、アナイウソン
C契約。三原、弦巻、喜山、常澤、小野、文、(重光)
A契約除外 森本。

獲得決定してるんだから27人枠的に出てくのも決定
890U-名無しさん:2006/01/10(火) 18:11:42 ID:OP3RugYP0
>>889
ACLを完全に捨ててリーグに全力を注いだら昇格できそうな戦力だよね。
891U-名無しさん:2006/01/10(火) 18:36:52 ID:F/ytn5zW0
緑は怒涛の獲得ラッシュだな
さすがに水面下ではいろいろ動いてたんだな ま、当たり前か

GK黒川
DF青葉、富澤、デジマール
MF大野、大橋、永井、松浦、バジーリオ、金澤、広山、菅原
FW木島、アナイウソン

この辺が移籍獲得者か(未決定含め)
質は悪くないし普通にJ2昇格争いできる戦力だが、もう完全に違うチームだなこりゃ
892U-名無しさん:2006/01/10(火) 18:37:10 ID:pcV7ZtWe0
893U-名無しさん:2006/01/10(火) 18:37:56 ID:3BdtOULyO
でも日本テレビはリーグ戦よりACLに全力を注げというでしょ
じゃないと出場させてくれと主張した理由がなくなる

894U-名無しさん:2006/01/10(火) 19:18:36 ID:+PYulLa00
2006緑

    平本  アナイウソン
       大野
  平野        広山
    大橋  バジーリオ
 富沢   戸川   デジマール
       高木
895U-名無しさん:2006/01/10(火) 19:21:26 ID:KjspGX500
>>893
まぁ上層部の考えが重視したくても、ACLについては 初戦次第 でしょ。

ホームでの蔚山戦に惨敗したら、その時点で 終戦 。


896U-名無しさん:2006/01/10(火) 19:24:31 ID:+PYulLa00
東京V、菅原「ら」11選手の加入発表

http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060110059.html
897U-名無しさん:2006/01/10(火) 19:36:55 ID:3BdtOULyO
>>895
サッカー板的には初戦落としたらジ・エンドでも
それくらいじゃ日本テレビ的にはメンバー落とさせないんじゃないかと




大人の事情で。
898U-名無しさん:2006/01/10(火) 19:40:04 ID:x6P1vnqm0
>894
えっ!?緑のフォーメーションって3バックのまま?
899U-名無しさん:2006/01/10(火) 19:49:46 ID:jE/H0HyP0
4バックにしないと津波が泣いちゃうんじゃないかな
900U-名無しさん:2006/01/10(火) 19:55:36 ID:uG7YYGpf0
ツナミが戦術に係わるのかよ!w
901U-名無しさん:2006/01/10(火) 20:29:21 ID:WFlXyx1P0
かと言って、ラモスに任すと5TOPとかやりかねんよ、
マジで。
902U-名無しさん:2006/01/10(火) 21:30:01 ID:2Fx0wO320
>901
あるあr……ねーよwwwwwww
……いや、ない…よ……な?
903U-名無しさん:2006/01/10(火) 21:34:38 ID:rjb6b8tc0
むしろ9トップで
904U-名無しさん:2006/01/10(火) 21:36:47 ID:uG7YYGpf0
   ‥‥で、 誰が戦術の面倒見んのよ?
905U-名無しさん:2006/01/10(火) 21:43:16 ID:abmqu3xy0
俺が見るよ。
906U-名無しさん:2006/01/10(火) 21:48:43 ID:9qPsyq2d0
貴様、何やつ!?
907U-名無しさん:2006/01/10(火) 21:54:14 ID:ihTP6sBp0
>>906
松木だろ。
908U-名無しさん:2006/01/10(火) 22:02:35 ID:tIokY/sTO
仙台は外人が機能しなかった場合、どうするつもりなんだろう
仙台ーブラジル勢=
愛媛?草津?水島?ホリコシ?
909U-名無しさん:2006/01/10(火) 22:02:45 ID:mzVHeYEb0
緑が仙台以上のネタ提供チームになった件についてw
910F( ´∀`) ◆VEGASEN2/U :2006/01/10(火) 22:03:46 ID:blkefrUV0
>仙台は外人が機能しなかった場合、どうするつもりなんだろう

フロント叩きするまでだろうな
911U-名無しさん:2006/01/10(火) 22:05:52 ID:mzVHeYEb0
又、仙台かよ・・・・・・・!
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
912U-名無しさん:2006/01/10(火) 22:06:32 ID:qgvd0zOr0
FかわいいよF
913U-名無しさん:2006/01/10(火) 22:12:04 ID:+83yfdosO
頑張れザスパ
914U-名無しさん:2006/01/10(火) 22:12:47 ID:z80c8/7/0
つーか外人が機能しなかったらどこのチームもダメだろ。
全チーム機能しなかったら……それはそれで面白そうな予感w
915U-名無しさん:2006/01/10(火) 22:32:51 ID:hETIggSq0
>>882
引きこもってるチームはかなり減ったぞ
916U-名無しさん:2006/01/10(火) 22:37:35 ID:xWdzarzc0
仙台は外国人次第だなw
917U-名無しさん:2006/01/10(火) 22:38:57 ID:0wUqAsUm0
>>894
これだけ見たらJ2でNo1の
戦力でない?
918F( ´∀`) ◆VEGASEN2/U :2006/01/10(火) 22:43:03 ID:blkefrUV0
>916
仙台は開幕戦次第やなw
919U-名無しさん:2006/01/10(火) 22:48:08 ID:5/wsjL5e0
まあ、札幌でいいかな俺は。
920U-名無しさん:2006/01/10(火) 22:48:52 ID:aTuxM0Nw0
>>917あとは、試合数が多いから、控えでどの程度持ちこたえることができるか
921U-名無しさん:2006/01/10(火) 22:49:42 ID:9CR8xSQl0
>>894は大橋ボランチって時点で・・・
922U-名無しさん:2006/01/10(火) 22:59:30 ID:ebTYeIPp0
長年のJ2ウォッチャーの俺に言わせると、なんだかんだ言いつつ嫌でも
2チームは昇格しなければいけないわけだし、どこも問題抱えつつ相対的に
マシだったチームが結局、昇格する。
04年大宮、05年福岡甲府は昇格候補にあまりあがってなかったはず。

だから札幌、神戸で2枠。入替え戦を山形、仙台、柏で争うと予想。緑はチーム
再編成がACLの後で、出番はもう少し先。
923U-名無しさん:2006/01/10(火) 23:21:49 ID:8W4MRFAE0
>>894
広山ってもう試合勘無いだろうな
924U-名無しさん:2006/01/10(火) 23:23:52 ID:pxudUL0R0
昨季4勝しかしていない神戸の主力が残っても、
J2中位の力しかない。
戦力の上積みがないと無理じゃないの?

播out>>>その他大勢のFW補強
925U-名無しさん:2006/01/10(火) 23:25:12 ID:IjjSrzlO0
神戸も柏も外国人FW次第だな。
緑は大体面子決まって来たけどラモス
926U-名無しさん:2006/01/10(火) 23:35:58 ID:nfX/9l6c0
播戸と茂木はそんな違いある?
927U-名無しさん:2006/01/10(火) 23:47:09 ID:Abike56M0
佐藤寿人の例もあるしな。
J1で一桁得点のFWとJ2日本人得点王が同レベルだと考えるのは早漏。
新しいシーズンは色んな楽しみがあっていいな。
928U-名無しさん:2006/01/10(火) 23:50:17 ID:y9iiOW7Q0
つ大島
929U-名無しさん:2006/01/11(水) 00:06:33 ID:9H1WMP1e0
>>928
大島はフルシーズンしっかり使われてれば12点か13点は取れてた思うよ
安や坂田、グラウと競い合いながらチーム得点王取ったのは立派
我那覇も怪我さえなければ2桁いったと思う
930U-名無しさん:2006/01/11(水) 00:26:55 ID:3KwTQDGhO
JFLの得点王ですらJ1でそこそこ活躍するもんなあ
931U-名無しさん:2006/01/11(水) 00:29:57 ID:pSDNnqmI0
>>924
J2残留組は中位以下だし、降格他二チーム加えても昇格争いできそうだな
932U-名無しさん:2006/01/11(水) 00:31:22 ID:NzEj5LO00
J2は守備重視とかいうけど結構得点多いから攻撃力あるクラブが昇格する
ってことで来年は仙台、山形、鳥栖の三強になる
933U-名無しさん:2006/01/11(水) 00:35:32 ID:fF4fYWQt0
>>930
あれはソコソコなんてもんじゃなかろう手。
934U-名無しさん:2006/01/11(水) 00:37:39 ID:hRPKaFvF0
>>927

どこからツッこめばいいのでしょうかw
935U-名無しさん:2006/01/11(水) 00:41:41 ID:gosQHH2Z0
あまり突っ込みどころを感じず。
936U-名無しさん:2006/01/11(水) 00:46:09 ID:ngZJ27aO0
>>930
JFLウォッチャーの漏れに言わせると奴は別格の得点能力。
昨年の得点王も一昨年の得点王もあそこまで突出していない。と思う。
937 ◆.HAGE.kYys :2006/01/11(水) 00:49:11 ID:u9gAyYPQ0
>>918
黙れハゲ
938U-名無しさん:2006/01/11(水) 00:49:47 ID:3KwTQDGhO
去年の京都と福岡はいずれも優秀なボランチそろえ昇格をはたしたが
今年のJ2で強力なボランチ揃えてくるのはどこだ?
939U-名無しさん:2006/01/11(水) 00:51:08 ID:gosQHH2Z0
神戸とかはいいボランチじゃない?
940牛者:2006/01/11(水) 00:53:28 ID:yHycXrhN0
マジで?佐伯がいなくなってボランチヤバいと思っていたのだが
941U-名無しさん:2006/01/11(水) 00:56:28 ID:gosQHH2Z0
あー、いい時のホルビの印象が強かったかもしれない。
942牛者:2006/01/11(水) 00:57:30 ID:yHycXrhN0
ホルヴィは守備しないからボランチはきついの
943U-名無しさん:2006/01/11(水) 00:59:26 ID:gosQHH2Z0
んー、まぁね。でも調子いいときは攻撃が魅力過ぎた。
となると牛のボランチはどうなりそう?
944牛者:2006/01/11(水) 01:01:51 ID:yHycXrhN0
うちのボランチは、どうすんでしょうねぇ…
945U-名無しさん:2006/01/11(水) 01:03:49 ID:pSDNnqmI0
仙台って外人補強はすんなり決まってるけど、の日本人補強ってないのか?
抜けたほうが多い気がするんだが。
946U-名無しさん:2006/01/11(水) 01:04:06 ID:3KwTQDGhO
柏はボランチ軽そう、緑もブラジル人あたっても相棒つとめるのが
大橋とは・・。
>>936
徳重や実質トップといえる栃木・大宮の彼はどよ。
947U-名無しさん:2006/01/11(水) 01:05:43 ID:fF4fYWQt0
宮原戻ってくるなら鳥栖も良さそう。
っつうかボランチと言うよりもOMFか。
948U-名無しさん:2006/01/11(水) 01:20:51 ID:bejIOqCRO
1位 札幌
2位 柏
3位 東京V

ヴェルディはACLも合わせて年間試合数が最多になるだろう
949U-名無しさん:2006/01/11(水) 01:45:01 ID:f0SIocdY0
緑のACLはOBで対処しますw
950U-名無しさん:2006/01/11(水) 01:49:09 ID:3KwTQDGhO
リーグ戦こそOBもってきそう。
ACLこそガチでしょ
951U-名無しさん:2006/01/11(水) 01:55:57 ID:a9cOW23b0
ラモスはリーグ戦重視
952U-名無しさん:2006/01/11(水) 02:00:21 ID:3KwTQDGhO
でも日本テレビと社長はACL重視・・(世界クラブ選手権スポンサーの為)
953U-名無しさん:2006/01/11(水) 02:05:10 ID:22lnPF4u0
1位 鳥栖
2位 神戸
3位 ベルディ
4位 仙台
5位 山形
6位 柏
7位 横浜FC
8位 徳島
9位 湘南
10位 札幌
11位 水戸
12位 愛媛
13位 草津

降格が3チーム、例年よりも活発な移籍市場でJ2も活性化。
順位の大幅なシャッフルも有るかに見えたが、
全体のレベルが上がった為、中位から上位進出は鳥栖のみ。
監督の能力もチームの優劣を分けた。
954U-名無しさん:2006/01/11(水) 02:19:35 ID:TsoVeIql0
順当に柏神戸だろうな。
955U-名無しさん:2006/01/11(水) 02:24:57 ID:3KwTQDGhO
あわてて岡山や瀬戸を補強しているチームがか!
笑止!!!
956U-名無しさん:2006/01/11(水) 02:28:33 ID:MhnXgmKLO
仙台はもう脱落だから
やめて

いじめるのは
957U-名無しさん:2006/01/11(水) 02:48:03 ID:90qt0UQn0
確かに鳥栖は良さそう
958U-名無しさん:2006/01/11(水) 04:22:14 ID:PegrKokd0
1 仙台
2 緑
3 柏
4 札幌
5 横浜FC
6 山形
7 神戸
8 湘南
9 徳島
10以下それなり
959U-名無しさん:2006/01/11(水) 04:23:53 ID:tDLoSMVP0
主力に外国人抜きで昨年昇格争いし、
その主力がほぼ残った山形、札幌は現時点でもいい試合しそう。
(抜けた主力は山形はボランチ大塚、札幌も同じくボランチ田畑のみ)
そして両チームその主力と同じかそれ以上の日本人を地味ながら補強してる。
この2チームに関しては下位に沈む事はないと思う。

ただ、どちらも得点力に欠けてる所があるのでどうなるか。

ここ3年山形は9番を与えた外国人FWを1クールと持たず見切り
シーズン途中で解雇しており、外国人強化に不安も。
昨年に星、大島と主力が抜けても昇格争いできるほどの熟成された戦術を持つだけに
今年こそ(安くて)しっかりした選手を連れてきたい所。

札幌は川崎のFWフッキを獲得するのが濃厚という。
個人能力はJ2にもったいないほど。
終盤FW清野が見せた、人が変わったような高いパフォーマンスを
安定して見せられるなら強力な2トップに。

どちらも2〜5位を上下すると予想。
960U-名無しさん:2006/01/11(水) 04:44:34 ID:8V3IUZov0
>>958
ネタランキングか。神戸にもうちょい頑張ってほしかったな
961U-名無しさん
神戸札幌+鳥栖