●●2006J1に昇格するチームは??Part3●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
前スレ
●●2006J1に昇格するチームは??Part2●●
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1134311457/
2U-名無しさん:2005/12/21(水) 20:28:38 ID:0YN96VkQ0
2
3U-名無しさん:2005/12/21(水) 20:29:11 ID:urd+9H1V0
3月04日 J2 第1節
3月08日 蔚山現代(東京)
3月11日 J2 第2節
3月18日 J2 第3節
3月22日 タバコ・モノポリー(アウェイ)(J2 第4節は抜け番)
3月25日 J2 第5節
4月01日 J2 第6節
4月05日 J2 第7節
4月08日 J2 第8節
4月12日 アレマ・マラング(インドネシア)
4月15日 J2 第9節
4月18日 J2 第10節
4月22日 J2第11節
4月26日 アレマ・マラング(東京)
4月29日 J2第12節
5月03日 蔚山現代(アウェイ)
5月06日 J2 第14節
5月10日 J2 第13節代替開催
5月14日 J2 第15節
5月17日 タバコ・モノポニー(東京)(J2 第16節は抜け番)
5月20日 J2 第17節


監督はラモス。
4 ◆.HAGE.kYys :2005/12/21(水) 20:29:28 ID:dtc95fbj0
>>2
知るかハゲ
5U-名無しさん:2005/12/21(水) 20:31:59 ID:Wqn4/4P80
>>3
9位だな
6U-名無しさん:2005/12/21(水) 20:33:07 ID:9z/m/lDl0
>>1

>>4
偽HAGE乙
7U-名無しさん:2005/12/21(水) 20:36:17 ID:gC67ZQI20
札幌:○芳賀(千葉)、○野本(アルビS)、○関(水戸)、○西谷(浦和レ完)、○加賀(磐田レ延)、○高原(磐田レ延)、千葉(C大阪)、児玉(G大阪)、大塚(山形)、フッキ(川崎)
仙台:サンタナ(監督)、○ボルジェス(パラナクルーベ)、○村松(清水)、大塚(山形)、吉野(湘南)
山形:○樋口(監督)
水戸:○桑原(札幌レ)
草津:○植木(監督)
木白:○石崎(監督)
東京:ラモス(監督)、○飯尾(川崎レ復)、○一柳(鳥栖レ復)
横浜:○山口(新潟レ完)、○三浦(シドニーレ復)
湘南:○尾亦(F東京)
神戸:○バクスター(監督)、○原(横浜FM)、○茂木(広島)、○近藤(F東京レ)、○北野(横浜FMレ完)
徳島:○島津(甲府レ完)
愛媛:○田中(広島)
鳥栖:○小林(F東京)、○山口(草津)、○田中(大宮)、○村主(福岡レ復)、○立石(福岡レ完)、○矢野(G大阪レ延)、

○は確定、無印は獲得の噂
特記なし〜完全移籍
レ〜レンタル移籍
レ復〜レンタル先から復帰
レ完〜レンタル移籍後完全移籍
レ延〜レンタル移籍延長
8U-名無しさん:2005/12/21(水) 20:37:07 ID:6EAKPbz30
1乙
9U-名無しさん:2005/12/21(水) 21:05:52 ID:U/R03BybO
>>7には新人は含んでないのね
10U-名無しさん:2005/12/21(水) 21:29:19 ID:LKWJUL4t0
>>1
11ポテチ:2005/12/21(水) 21:35:57 ID:1URqfyT+O
J2、2006順位予想
1位・札幌…5か年計画でここまで順調に来ている。補強も的確でまだまだしそうな予感?監督続投も大きい。
2位・東京V…名門の意地で1年でJ1復帰、最初は苦しむが柏と仙台との争いで見事2位確保。
3位・仙台…強力外国人FWの結果がチームの結果となる。ホーム、仙台スタジアムの応援は驚異となる。
4位・柏…主力が抜け下位低迷予想も新監督にJ2を知りつくしている石崎氏を招聘。どう建て直すか?
5位・鳥栖…強力日本人2トップは確実に得点ランキング上位な入ってくる。松本育夫監督がどんな采配をするか注目である。
6位・神戸…長いJ2リーグを戦い抜くために大事な選手層の厚さ、上の5チームよりは欠けるか?
7位・湘南…可も不可もなく、FW柿本が何点とるかによって変わってくる。
8位・山形…昨年の好調とは打って変わって低迷。監督交代、中盤のキーマン大塚移籍濃厚。
12U-名無しさん:2005/12/21(水) 21:36:47 ID:tqg8Alrp0
>>7
ここまでの補強状況を見ると鳥栖、札幌、神戸がトップ3だな。そこに自力のある緑、柏が絡む展開になると予想
13U-名無しさん:2005/12/21(水) 21:50:59 ID:M7lGLMDz0
>>11
スマンが、札幌のコメント間違ってるよ・・・
×5か年計画→○5段階計画

みんな間違えるなぁ_| ̄|○
14U-名無しさん:2005/12/21(水) 21:54:48 ID:FKdJ6XC60
1位 札幌(そろそろ躍進の予感)
2位 神戸(早く降格すると早く立て直せる・難しい問題とはいえ降格の原因が
  はっきりしているから、意外と1年で戻れるかも)
3位 鳥栖(台風の目・今年の甲府のようになる可能性あり)
4位 山形(4位予想だが、鳥栖と3位争いするだろう)
5位 柏(入れ替え戦ショックは大きいかも・建て直しには最低数年かかるかも)
6位 横浜FC(カズ効果あってもJ1狙えるまではいかないだろう)
7位 仙台(最終戦で入れ替え戦進出逃して、来季は経費大削減・先行き明るいとは言えず
  中位がやっとだろう)
8位 湘南(すっかりひらつ化してしまった・半永久的にJ2かも)
9位 東京V(ラモス云々前に、このチームは解散消滅説もあるくらいでやる気なし・ACL
  も親会社の宣伝目的らしいから、内心はでるべきでないと思っているかも・チーム崩れ
  てJ2の下位に一気に落ちるかも)
10位徳島(発展途上だが、上位狙うには数年かかるだろう)
11位愛媛(まずJ2の水に合うかどうか・あえば最下位やブービーはないだろう)
12位水戸(定位置・チーム維持が精一杯)
13位草津(第2の甲府になるためには数年間は辛抱しなければならないだろう・今
はチームの維持が精一杯)
15F(´・ω・`) ◆VEGASEN2/U :2005/12/21(水) 22:00:32 ID:1Q4oGi//0
石崎かあ・・・
奴は名将(J2のみ適用)だからなあ
16 ◆.HAGE.kYys :2005/12/21(水) 22:02:11 ID:dtc95fbj0
>>15
知るかハゲ
17F(´゚c_,゚` ) ◆VEGASEN2/U :2005/12/21(水) 22:04:38 ID:1Q4oGi//0
おい、ハゲ
クリスマスの予定は?
一人でシコシコですか?
18オレンヂ ◆DQN/okZssM :2005/12/21(水) 22:09:49 ID:yeSJM0hPO
おい、ハゲをJ1から迎えに来ましたよ。
ハゲ的には萩村は必要ですか?新潟には必要ですか何か?
19 ◆.HAGE.kYys :2005/12/21(水) 22:10:00 ID:dtc95fbj0
>>17
地元の孤児院にサンタの格好してプレゼント渡しにいくんじゃハゲ
20F(・∀・) ◆VEGASEN2/U :2005/12/21(水) 22:12:01 ID:1Q4oGi//0
お、オレン痔

糞コテスレ復活させろや!
21F(´・ω・`) ◆VEGASEN2/U :2005/12/21(水) 22:13:36 ID:1Q4oGi//0
>19
あああ・・・おまえも孤児院出身だったよな
よいクリスマスを子供達と過ごしてくれ
22 ◆.HAGE.kYys :2005/12/21(水) 22:15:17 ID:dtc95fbj0
>>18
ハギ京都時代のことあんま記憶にないわー
慎吾ならまだしも。
未だに慎吾のサイン入りユニ大事に飾ってある

>>21
黙れハゲ

23U-名無しさん:2005/12/21(水) 22:16:54 ID:uwiAsFZl0
神戸がJ2では反則な戦力になってきつつある件
24U-名無しさん:2005/12/21(水) 22:19:34 ID:bNLzNsqX0
播戸次第じゃない?
他いくら残ってもダントツ降格チームで主力解雇多いし。
25オレンヂ ◆DQN/okZssM :2005/12/21(水) 22:22:07 ID:yeSJM0hPO
Fが立てろよ!!!!!!J2bP糞コテのおまいが

オレンヂさんのJ2予想
1 神戸
2 仙台
3 札幌
4 山形
5 東京V
6 徳島
7 鳥栖
8 柏
9 湘南
10 横浜FC
11 水戸
12 愛媛
13 草津

降格イヤーは一チームのみ即年復帰の法則で神戸。仙台は新外人がマルコス級なら。
札幌は計画成就だがヴェルディまでは接戦になると
26F(´゚c_,゚` ) ◆VEGASEN2/U :2005/12/21(水) 22:23:45 ID:1Q4oGi//0
>25
チョー有名基地外糞コテといえばオレン痔さんじゃないですかあ・・・
よってよろ!
27オレンヂ ◆DQN/okZssM :2005/12/21(水) 22:24:29 ID:yeSJM0hPO
おおっ、ハゲは慎吾ファンか、親近感を感じる。
優作はまだまだ頑張れます。
あと正GKがピライと西村のファンタジー系だけど、新潟戦力外になった元京都の木寺はいかが?
28U-名無しさん:2005/12/21(水) 22:30:54 ID:4/xHokU40
>>13
他のチームのことはそんなに正確に覚えてられないよ
別にがっくりすることじゃない
29U-名無しさん:2005/12/21(水) 22:31:53 ID:mkVz8dng0

ここはウンコどもの巣窟ですか?
30F(´・ω・`) ◆VEGASEN2/U :2005/12/21(水) 22:33:56 ID:1Q4oGi//0
まあ、オレン痔はハゲが偽者と知らないようなので
教えないでおこう
31オレンヂ ◆DQN/okZssM :2005/12/21(水) 22:37:50 ID:yeSJM0hPO
今いるハゲはニセモノなのか?
おまいも俺様も本スレでは嫌われ者同志で気が合いそうだ。
32 ◆.HAGE.kYys :2005/12/21(水) 22:38:56 ID:dtc95fbj0
本物じゃハゲ

俺は本スレで嫌われてないぞ
33ポテチ:2005/12/21(水) 22:40:21 ID:1URqfyT+O
わるいm(__)m
コンサドーレ札幌強化計画だったね;
34オレンヂ ◆DQN/okZssM :2005/12/21(水) 22:41:23 ID:yeSJM0hPO
ごめんハゲ
どうしようもなく高飛車でだらしないFの事ですよ。
来年はこくまろ新加入でここも面白くなりそうでつね
35U-名無しさん:2005/12/21(水) 22:44:16 ID:uwiAsFZl0
1 神戸 勝ち点120くらい
2 柏   勝ち点90くらい
3 札幌 勝ち点70くらい
4 緑
5 仙台
6 山形
7 横浜
8 草津
9 愛媛
10 徳島
11 鳥栖 3位〜ここまでダンゴ
----------------------------
12 湘南
13 水戸 
36F(`Д´) ◆VEGASEN2/U :2005/12/21(水) 22:45:31 ID:1Q4oGi//0
こくまろとやら
あいさつに来いや!!
礼儀がなっておらんな
37F(´・ω・`) ◆VEGASEN2/U :2005/12/21(水) 22:47:27 ID:1Q4oGi//0
さて、寝るぽ
おやすみーハゲ、オレン痔
また!
38オレンヂ ◆DQN/okZssM :2005/12/21(水) 22:49:26 ID:yeSJM0hPO
毎日は無理だがたまには遊びに来るからな
まるでJ2は、母校みたいなモノだから懐かしいんだよ。二度と戻れないけど
39 ◆.HAGE.kYys :2005/12/21(水) 22:50:50 ID:dtc95fbj0
まだ寝ねぇよハゲ
40オレンヂ ◆DQN/okZssM :2005/12/21(水) 22:56:27 ID:yeSJM0hPO
J2学園校歌

あーあJ2〜我等J2学園〜
世界一過酷なリーグ〜
地方遠征マンドクセ〜
水曜日も何故か試合〜
スタートダッシュ肝心第一クール
対策練られる第二クール
暑さに耐えればJ2制す第三クール
必ずハマる第四クール失速〜
そんな苦心を乗り越え〜
目指せJ1目指せ昇格目指せ個人昇格〜
あーあ我等誇りの〜J2学園〜
41U-名無しさん:2005/12/21(水) 23:07:08 ID:uwiAsFZl0
こくまろ、F、ハゲ

底辺コテだらけだな今年のJ2
42 ◆.HAGE.kYys :2005/12/21(水) 23:08:42 ID:dtc95fbj0
>>41
俺はJ1じゃハゲ
43U-名無しさん:2005/12/21(水) 23:11:41 ID:tWT2bYXhO
札幌
44U-名無しさん:2005/12/21(水) 23:13:42 ID:y2Cka0m00
>>3
死人デルジャナイカ
45U-名無しさん:2005/12/21(水) 23:18:20 ID:OoJhcf1L0
初期の単なる荒らしだったhageからは、
今の姿は想像つかないw
一部のコテ嫌い粘着以外はそれなりに
本スレでhageは遊び相手として評価されてる
46U-名無しさん:2005/12/21(水) 23:33:39 ID:dz2nR84Y0
そういえばアホ八百屋どこいった?
まだ北海道?
47U-名無しさん:2005/12/21(水) 23:46:47 ID:v+Y1Dm9Q0
ノブリン・オブ・上位遠い

とは某柏サポの弁
入れ替え戦だな。こりゃ・・・。
48U-名無しさん:2005/12/22(木) 00:08:37 ID:xXaxwkwSO
>>7
鳥栖に入る新人の衛藤、蒲原は即戦力になりそうだな
あとは鹿実のカコイ君がどう成長するかが楽しみ
49U-名無しさん:2005/12/22(木) 00:12:12 ID:ln1XTqO80
>>47
某柏サポ?
早野じゃないのか?w
50U-名無しさん:2005/12/22(木) 00:51:19 ID:tddJQaa/0
次点王ノブリン就任。
これで柏の昇格の目は消えたな。w
いい監督には違いないが、J2の名将じゃないぞ。

一 度 も 昇 格 し た こ と が な い か ら な。
51U-名無しさん:2005/12/22(木) 01:00:26 ID:zkUuR1hX0
次点ということは入れ替え戦出場か
もしそうなったらジンクス恐るべしだが
52U-名無しさん:2005/12/22(木) 01:05:36 ID:z98iUJWt0
迷走してる柏には良い監督だと思う
53U-名無しさん:2005/12/22(木) 04:35:41 ID:yAGSWoO6O
ノブリンのJ2時代って戦力的に低いチームばっか預かってたから今回が勝負だな。
柏の社長は金は惜しまないから好きかってに出来るはず。
54U-名無しさん:2005/12/22(木) 06:15:42 ID:LWGuEpK00
川崎が新潟より戦力的に劣ってたとはおもえないが
55U-名無しさん:2005/12/22(木) 07:36:04 ID:ZUIBswvk0
>>53
金があっても選手出て行くばかりで
金使えるの外人だけって気がするが・・・。
56U-名無しさん:2005/12/22(木) 08:48:38 ID:W/LOsKto0
>35
さすがに勝ち点120はないだろう。40勝8敗はぶっちぎりすぎじゃね。
もう少し団子になって100-110でもつれるんじゃないか?

降格組はトラブル抱えていて、残留組は補強をするから、
戦力が均衡しそう。
57U-名無しさん:2005/12/22(木) 08:54:18 ID:p0Byy57B0
上から90,85,80,80
どうせ引き分け地獄よ
58U-名無しさん:2005/12/22(木) 09:00:57 ID:+vZFbcHC0
上位直接対決より下位からいかに勝ち点取るかが鍵だからな
59ホー ホー・・・:2005/12/22(木) 09:16:32 ID:1WIP8gD00
>>35 「2位 粕 勝点90」 26勝12分けくらいの計算か? 
 勝率5割?粕には無理でね?

※2006年戦評 粕※
 粕はシーズン前、外国人を中心に各ポジションを補強したが、チームとしての
戦術性に欠き、カウンターをしく相手を主として当初から引き分けを重ね、シーズン
序盤の勝点積み上げに苦戦した。反してシーズン中盤は各チーム相手に勝点を
よく奪ったものの、秋口まで連携不足が改善しきれず単調攻撃がよく防がれ、その後
失速。この順位に落ち着いた。攻撃バリエーションの少なさが最後まで響いた。

牛×▲○×  緑▲×▲×  仙○▲××  山▲▲○×  最終成績
札○×○×  湘○○▲○  鳥×○×▲  徳▲○▲×  18勝15敗15分
水▲○×▲  横▲○▲×  草○○▲○  媛○○×○  勝点69 6位
60U-名無しさん:2005/12/22(木) 09:16:43 ID:4dq0jAoy0
>>58
何か第一次世界大戦までの帝国主義のようですね。
いくら植民地をつくるかが鍵…みたいな。

さながら草津は中国か…
61U-名無しさん:2005/12/22(木) 09:35:48 ID:tZqZDW7l0
>>53
99年の大分。ウイル、シジクレイ、アンドラがいた。
多分、当時の最強戦力チームだった。
6261:2005/12/22(木) 09:38:04 ID:tZqZDW7l0
2000年の間違い。
63U-名無しさん:2005/12/22(木) 09:49:33 ID:bxUIneYQ0
2000年はガチガチに守って飛び道具エメの札幌と、
戦術なくても戦力過多の浦和がいたからなぁ。
3強で後塵を拝したって感じじゃないか。
そんな感じでまた3位4位あたりかね。手腕が当時のままなら。
64U-名無しさん:2005/12/22(木) 09:50:11 ID:dK3gB36x0
2000年の戦力最強はどう考えても浦和。
また札幌については、岡ちゃんは謙遜なのか自分の能力を強調したいのか
「札幌の戦力は3〜4番手」と評してたが、
少なくとも日本人含めれば大分と同等かそれ以上の選手は揃っていた。
65U-名無しさん:2005/12/22(木) 10:21:36 ID:ochbLbfX0
播戸とエメの2トップだったしな
66U-名無しさん:2005/12/22(木) 10:30:47 ID:cCF4mn7U0
>60
今年を見ていると、満遍なく強い京都や、満遍なく互角の甲府はともかく
福岡は、上位との直接対決ではことごとく負け越している、でも2位、
上位チームに勝つことより、下位チームに確実に勝つほうが、同じ勝ち点でずっとラク
67U-名無しさん:2005/12/22(木) 10:32:29 ID:p0Byy57B0

2005年12月、長かったJ2も幕を閉じた。。
昨年44戦22分けと圧倒的だった横浜FCは、今年は15分けと少々物足りない結果となった。
これにはKING・カズの途中加入の影響があったのかもしれない。
しかし湘南15分け、徳島16分けと3強を形成。
福岡15分け、山形16分けと昇格争い組の乱入もあったため、今年もハイレベルなリーグとなった。

さて来期の展望だがやはり本命は横浜FC。
来期のチーム編成がはっきりせず不確定要素もあるが、独走での分け越しを狙う。
相手によってはキックオフと同時に時間稼ぎを始め、相手サポーターを挑発するGK菅野の力強さは見逃せない。
そして同じ神奈川県勢として横浜FCを独走させるわけにはいかない湘南と、今年J2昇格1年目ながら堂々の引き分け王となった徳島が虎視眈々と王座を狙う。
山形が今年の勢いそのままに3強に割って入るのか、早々と脱落して昇格圏内で勝ち点3をチマチマと積み上げるのか目が離せないところだ。
今年屈辱を味わった草津、昇格してきた愛媛、降格3チームも加わって、これまでにない逃れられない戦いが繰り広げられるだろう。

世界一過酷と言われるJ2

2006年も引き分けがアツイ!!

68U-名無しさん:2005/12/22(木) 10:35:13 ID:y9j0oab40
>相手サポーターを挑発するGK菅野の力強さは見逃せない。
今年は菅野イマイチだったぞw 元気がなかったんじゃないか?
69U-名無しさん:2005/12/22(木) 10:32:31 ID:p0Byy57B0

2005年12月、長かったJ2も幕を閉じた。。
昨年44戦22分けと圧倒的だった横浜FCは、今年は15分けと少々物足りない結果となった。
これにはKING・カズの途中加入の影響があったのかもしれない。
しかし湘南15分け、徳島16分けと3強を形成。
福岡15分け、山形16分けと昇格争い組の乱入もあったため、今年もハイレベルなリーグとなった。

さて来期の展望だがやはり本命は横浜FC。
来期のチーム編成がはっきりせず不確定要素もあるが、独走での分け越しを狙う。
相手によってはキックオフと同時に時間稼ぎを始め、相手サポーターを挑発するGK菅野の力強さは見逃せない。
そして同じ神奈川県勢として横浜FCを独走させるわけにはいかない湘南と、今年J2昇格1年目ながら堂々の引き分け王となった徳島が虎視眈々と王座を狙う。
山形が今年の勢いそのままに3強に割って入るのか、早々と脱落して昇格圏内で勝ち点3をチマチマと積み上げるのか目が離せないところだ。
今年屈辱を味わった草津、昇格してきた愛媛、降格3チームも加わって、これまでにない逃れられない戦いが繰り広げられるだろう。

世界一過酷と言われるJ2

2006年も引き分けがアツイ!!

70U-名無しさん:2005/12/22(木) 10:37:33 ID:wxK0no7+O
緑は4位狙いなのかなw
ラモス監督…ビーチサッカー世界選手権4位
都並ヘッド&藤川GKコーチ…仙台J2で4位
71U-名無しさん:2005/12/22(木) 10:39:16 ID:p0Byy57B0
2重カキコ恥ズカシス
72U-名無しさん:2005/12/22(木) 10:39:56 ID:4q7Je4p60
>>67
人それをドロー沼と言ふ。
73U-名無しさん:2005/12/22(木) 11:14:06 ID:1WIP8gD00
誰か札幌vs湘南の「ドロー沼」貼ってくれねぇかな
74U-名無しさん:2005/12/22(木) 11:18:26 ID:f9rDyzAZ0
ひさしぶりに原理タンの元気な姿をJ2で見れそうでうれしい
75U-名無しさん:2005/12/22(木) 11:38:44 ID:RwrH+SDp0
福岡程度の勝ち点だと、例年だと昇格できないよ。
今年の福岡よりも低い勝ち点獲得率で昇格できたのは、
今年の甲府だけ(瓦斯が福岡とほぼ同じ。僅かに瓦斯が上だが)
例年なら3位にもなれない勝ち点なんだよ。今年の福岡は。
76U-名無しさん:2005/12/22(木) 11:48:02 ID:qtO3YLn60
今冬の動きを見ると、来年は上位と下位に大きな差が出来そうだな
77U-名無しさん:2005/12/22(木) 11:48:09 ID:BnVxl8Ap0
歴代自動昇格最低勝ち点
しかも降格チーム無しのヌルリーグ。
今年の昇格参考チームは京都だけ。
例年通り降格チームがあったとしても-10くらいで昇格だったろう。
78U-名無しさん:2005/12/22(木) 11:48:27 ID:92rwWPdKO
今年は3位争いが4つ巴で潰し合う低レベルな展開だったからな
79U-名無しさん:2005/12/22(木) 11:51:36 ID:xXaxwkwSO
来期、イクヲは総監督になるかも
80U-名無しさん:2005/12/22(木) 11:53:35 ID:Vy0Hu9cQO
来期のJ2 おもしろそうだな〜 by甲
81U-名無しさん:2005/12/22(木) 11:58:43 ID:lm/cbFYn0
>>78
文の意味が繋がらないが、基地害福岡サポというのはわかる(笑)
82U-名無しさん:2005/12/22(木) 12:07:50 ID:tQnwMZjU0
>>81
まぁそうあおるな鳥栖サポよ。
確かに70台で昇格して図に乗ってるのはなんとも言えないニガwだが、
それは置いといて
来年からは80オーバーの元の高レベルなリーグに戻るんだし、
来年の昇格チームは堂々と胸をはれる。
83U-名無しさん:2005/12/22(木) 12:16:54 ID:Z1MosYNC0
この話題やめね?
むしろ言う通りだとしたらその低レベルでも昇格できなかった事実の方が
空しくなるから
84U-名無しさん:2005/12/22(木) 12:28:19 ID:Vy0Hu9cQO
その低レベルのおかげであがれたんだが 柏に2勝と言うことで 認識を勝ち点75にしてもらう訳にはいかないか!?
85U-名無しさん:2005/12/22(木) 12:32:49 ID:y9j0oab40
無理。

んなことどうでもいいんだよ。
昇格と言う結果を得たんだから胸張って、来季の事を妄想して(;´Д`)ハァハァ したり
(´・ω・`)ショボーンとなってろよw
86U-名無しさん:2005/12/22(木) 12:32:54 ID:Z1MosYNC0
>>84
いや、上がったなら何でこんな所にいるの?
甲府サポなら↓でやってくれ
▼2006年のJ1で降格するチーム予想!!その2▼
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1134307646/
87U-名無しさん:2005/12/22(木) 12:34:42 ID:qtO3YLn60
低レベルかどうかなんてどうでもいいな。そんな事言う奴は、どういう
結果になっても低レベルって言いたいだけだろw
88U-名無しさん:2005/12/22(木) 12:47:36 ID:Vy0Hu9cQO
>>85>>86 なんか此処は気になってしまうんス!でもなんぼでも気にしてたらいけませんね。
降格スレでダントツ一番人気を楽しみたいと思います(^^)/~
でも来期のJ2は 楽しそうでいいな〜 きつそうだけど。
89U-名無しさん:2005/12/22(木) 12:57:04 ID:38CR1vX10
ゴール数だけど来年は20点以上取りそうなFWはいる?
仙台の新外国人はJ2の守備力じゃ止められなくて30点以上いくかもな。
9075:2005/12/22(木) 13:03:19 ID:RwrH+SDp0
レベルの話しをしたつもりは無かったんだが。
実際、福岡並みだった瓦斯がJ1に定着したばかりか、タイトルまで取ってるし。
俺が言いたかったのは、今年や99年は特異だっただけで(レベルは知らん)
通常、2位以上になるには最低でも試合数X1.9以上の勝ち点が必要だから、
>>66の勝ち点計算だと厳しいってこと。
上位に負け越したら、中下位に1つでも苦手があったら厳しくなる。
上位には互角以上が最低条件だ罠
91U-名無しさん:2005/12/22(木) 13:12:36 ID:mTd852qJ0
結果を残した奴が勝ち。
甲府は来年頑張れ。
92U-名無しさん:2005/12/22(木) 13:15:19 ID:xXaxwkwSO
あれ?誰もイクヲの話にくいついてくれない(´・ω・`)
ソースは佐賀新聞でまじなのに。。。
93U-名無しさん:2005/12/22(木) 13:16:34 ID:p0Byy57B0
あとは下位相手に苦戦して(善戦させてあげて)相手を調子づかせて他チームを泥沼に引き込むという高等戦術もある。
今年の混戦は福岡が作ったようなもの。
福岡が上位に負けたと言うよりも、低迷中の甲府や札幌に負けて相手を2・3位争いに引き込んだ。
福岡に勝った相手は調子に乗るが、結局は3位以下の足の引っ張り合いをして福岡をアシストさせられるハメになった。
勝ち点3を捨てることによりリーグ全体をコントロール。
京都は鳥栖に負けて鳥栖を勢いづかせる作戦をとったが、家本ジャッジで鳥栖が減速したため不発。
今年のJ2を支配した京都福岡の戦略は異常なレベルにあったといえる。
94U-名無しさん:2005/12/22(木) 13:17:51 ID:y9j0oab40
>>89
前評判通りの選手もいれば、アレっ?という選手もいることを忘れるな。

別に総監督でも他チームの監督だし、どうでもいいw

95U-名無しさん:2005/12/22(木) 13:18:31 ID:p0Byy57B0
うーん、文章がおかしい。さっきから恥の上塗りだなw
96U-名無しさん:2005/12/22(木) 13:18:38 ID:ZiNW8r2w0
妄想ここにきわまれりだな
97U-名無しさん:2005/12/22(木) 13:20:38 ID:p0Byy57B0
>>96
まあな。
首位独走チームは楽しくてしょうがないかもしれんが、そのほかのJ2さぽなんて妄想してなんぼ
98U-名無しさん:2005/12/22(木) 13:22:57 ID:qtO3YLn60
>>92
総監督ってGMみたいな事するの?
99U-名無しさん:2005/12/22(木) 13:49:52 ID:hSLw3U4R0
J1柏 3-8 J2甲府
今年のJ2のレベルを語るなら、この結果が全てだろ。

J1は中位以下が全体的にレベルダウンして、
J2は全体的にレベルが底上げされ、力差がなくなってる。

昔のJ2には今年の草津みたいな存在がゴロゴロいた訳で、
過去の勝ち点と比べるのはナンセンス。

下位チームを舐めない謙虚さを持ったチームが勝ち抜ける。
100U-名無しさん:2005/12/22(木) 13:50:01 ID:9eDR4073O
原理は選手紹介で名前を読み間違えたら大激怒するよ
以前、長居のアナウンス係が
川崎GK浦上を「かみうらたけし」と読んだために
原理はその後1年近く桜スレを煽り続けた
101U-名無しさん:2005/12/22(木) 13:54:08 ID:p0Byy57B0
原理って何?
102U-名無しさん:2005/12/22(木) 13:54:25 ID:wG6TNZzO0
2004年
J1柏 4-0 J2福岡
だったのに…。
103U-名無しさん:2005/12/22(木) 13:56:40 ID:y9j0oab40
>>101
そのうち貴方のチームのスレにも行くよw きっと
104U-名無しさん:2005/12/22(木) 14:02:10 ID:p0Byy57B0
>>103
コテ?オモロイならいいけどうざいのいやだ
105U-名無しさん:2005/12/22(木) 14:07:57 ID:280NPxgj0
>>99
なら天皇杯全敗は、どう評価する?
106U-名無しさん:2005/12/22(木) 14:13:19 ID:hSLw3U4R0
>>105
日程がJ1に有利だったろ。
前節とのインターバルが空いた甲府・横浜FCは千葉・ガンバに善戦
107U-名無しさん:2005/12/22(木) 14:14:35 ID:cCF4mn7U0
J2上位の殆どが、昇格争い真っ只中、当然だろ、
上位でガチだったのは甲府ぐらいで、後は2軍、
リーグ戦>(越えられない壁>天皇杯、だからな
108U-名無しさん:2005/12/22(木) 14:15:43 ID:wxK0no7+O
>>105
日程
次の週末J1試合無し(ナビ決勝組除く)
J2は週末にリーグ戦有だったから福岡や仙台はサテ中心メンバー
109U-名無しさん:2005/12/22(木) 14:26:08 ID:A8RE5Z2X0
>>106
> >>105
> 日程がJ1に有利だったろ。
> 前節とのインターバルが空いた甲府・横浜FCは千葉・ガンバに善戦

逆だって。
甲府・横浜FCは日曜にリーグ戦を戦って、中二日で天皇杯。
千葉・ガンバは土曜に菓子杯決勝(延長あり)を戦って、中三日で天皇杯。

千葉・ガンバはメンバーを落としてきていたので実際に中三日で
出場した選手がどれだけいたかはわからない。
また、そのメンバーが実際に普段の主力と比べてどれ位落ちる
面子なのかも分からないので実際、参考にならない。
110U-名無しさん:2005/12/22(木) 14:35:47 ID:GpVvOM8F0
神戸
111U-名無しさん:2005/12/22(木) 14:59:48 ID:K7ydJKMxO
>>92
昇格無理だな。残念
112草津:2005/12/22(木) 15:12:56 ID:OgM++dzn0
>>99
じゃあ、ウチでも柏には勝てますね。
なーんだ、よかったよかった。
113U-名無しさん:2005/12/22(木) 15:31:18 ID:uW2BNJyY0
>>112
うん。きっと草津なら余裕だね
114U-名無しさん:2005/12/22(木) 15:33:14 ID:s+UTwNwg0
対鳥栖戦    対徳島戦  対愛媛戦  対水戸戦

粕→×○▲▲  ○▲○×  ○○○○  ▲▲▲▲
緑→×○××  ○○○▲  ×○○×  ○▲○×
牛→○×○○  ▲×○×  ○○○○  ▲○○○


現実はきっとこんなもの。
115U-名無しさん:2005/12/22(木) 15:44:13 ID:xXaxwkwSO
>>98
うん、フロントはあとユースとか総合的に見たり、県のサッカー協会とのパイプ役になって欲しいらしい
でも、イクヲはまだ監督をやりたいらしい
でも、イクヲを総監督にして岸野コーチが監督にあがってくれたら、別にいいかなみたいな。。。
116U-名無しさん:2005/12/22(木) 17:13:00 ID:uW2BNJyY0
【サッカー】東京ヴェルディがラモス瑠偉氏の監督就任決定を発表
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135239070/l50
117U-名無しさん:2005/12/22(木) 17:16:36 ID:1WIP8gD00
J1を目指すなら下位に4タテ必須。草津・愛媛から確実に8勝で勝点24をゲットすべし
ミトや横浜は正直下位とは言えない存在だから気をつけろよ
118U-名無しさん:2005/12/22(木) 17:41:50 ID:lPwvoPXmO
J2の下位チームが夢見てるスレはここですか?
119U-名無しさん:2005/12/22(木) 17:48:09 ID:ckq8t3GN0
はい。ここです。
120U-名無しさん:2005/12/22(木) 18:30:44 ID:6ZON9FQ/0
こんなにワクワクするJ2は初めてだ
121F(´・ω・`) ◆VEGASEN2/U :2005/12/22(木) 22:37:02 ID:lx9bD7ct0
さて、明日から香港へ行くから留守にするぜよ!
じゃあ、もまえらよいお年を・・・
122U-名無しさん:2005/12/22(木) 23:31:34 ID:n/G23K3C0
                          ____________
                           | ドロー沼 |
      /~゙゙ヾ (~´`ゝ/~゙゙ヾ(~´`ゝ~゙゙ヾ  . . ̄|| ̄|| ̄
    /~゙゙ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(~~)o
  (~~);;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(⌒)
   (~~);;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(´^ヽ
   (~~);;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(´^ヽ
    (⌒ヽ;;;;;;;;;;;;;∧札∧;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧湘∧;;;;;;;;;;;(⌒)(゙゙゙)~
     (⌒ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(゙゙゙)~
       /~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~ 、
       ゝー ′ '"      ``"      ¨^^

2004J2第04節  湘南1−1札幌
     第15節  札幌1−1湘南
     第26節  湘南1−1札幌
     第39節  札幌0−0湘南

2005J2第06節  湘南0−0札幌
     第36節  湘南0−0札幌

2006年はどうなるんだろうな?
123U-名無しさん:2005/12/22(木) 23:34:32 ID:ochbLbfX0
2005年は他2回札幌が勝ってるんだし(湘南は4回とも0点)
どうもこうも無い。
124U-名無しさん:2005/12/22(木) 23:35:48 ID:n/G23K3C0
                          ____________
                           | ドロー沼 |
      /~゙゙ヾ (~´`ゝ/~゙゙ヾ(~´`ゝ~゙゙ヾ  . . ̄|| ̄|| ̄
    /~゙゙ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(~~)o
  (~~);;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(⌒)
   (~~);;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(´^ヽ
   (~~);;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(´^ヽ
    (⌒ヽ;;;;;;;;;;;;;∧福∧;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧山∧;;;;;;;;;;;(⌒)(゙゙゙)~
     (⌒ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(゙゙゙)~
       /~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~ 、
       ゝー ′ '"      ``"      ¨^^

この対戦もスゴかったよ・・・。
125U-名無しさん:2005/12/23(金) 00:15:35 ID:Odi7NASf0
来季推定予算

東京V  30億円
柏    24億円
神戸   20億円
仙台   20億円
札幌   12億円
湘南    7億円
横浜FC  7億円
鳥栖    7億円
山形    6億円
徳島    4億円
草津    4億円
愛媛    3億円
水戸    2億円
126U-名無しさん:2005/12/23(金) 00:25:09 ID:HG0ej7nf0
Fはタイの海岸で見た死体の山が虎馬になり
今回から地震のない香港に行くようになった。

127U-名無しさん:2005/12/23(金) 00:31:46 ID:bFMdDUUK0
そのうち最終戦もトラウマになるんじゃねーの?
128U-名無しさん:2005/12/23(金) 01:46:00 ID:maZhz9Ig0
来季推定予算    有効利用率   有益成果予算

東京V  30億円   70%    21億円
柏    24億円   30%     7億円
神戸   20億円   60%    12億円
仙台   20億円   60%    12億円
札幌   12億円   70%     8億円
湘南    7億円   60%     4億円
横浜FC  7億円   40%     3億円
鳥栖    7億円   80%     6億円
山形    6億円   70%     4億円
徳島    4億円   70%     3億円
草津    4億円   30%     1億円
愛媛    3億円   不明      3億円?
水戸    2億円   50%     1億円


                  ご利用は計画的に
129U-名無しさん:2005/12/23(金) 01:50:42 ID:BtfL6o0t0
「勝ち点1あたり」のコストパフォーマンスなら、降格3チームがダントツだな、高いのは鳥栖と甲府
130U-名無しさん:2005/12/23(金) 08:12:17 ID:Odi7NASf0
甲府なんか100%どころか120%くらいぢゃね?甲府に30億円あったらとんでもないことになりそう。
逆に名古屋は20%くらいか?ここが愛媛・水戸なみに貧乏だったら即潰れると思う。
131U-名無しさん:2005/12/23(金) 08:37:52 ID:maZhz9Ig0
柏湘南化計画発動
132U-名無しさん:2005/12/23(金) 08:53:28 ID:Dvg9Bdtw0
>>131
まずソフトボールチーム作るところからだな。
133U-名無しさん:2005/12/23(金) 09:15:01 ID:fBS5+Qo40
1東ヴ やる気が違う。ACLは惜しくも予選敗退。案外こんなとこに落ち着きそう。
2仙台 川崎、福岡の降格から再昇格までの順位変動にそっくり。そろそろ昇格。
3柏  1〜3位の団子争いに負ける。福岡との入れ替え戦。
4札幌5鳥栖6湘南7神戸 神戸は三木谷氏のやる気次第だが。
8横C9山形10徳島11水戸12愛媛13草津
134U-名無しさん:2005/12/23(金) 09:20:59 ID:8HCjzD180
>>133
緑サポ乙
135U-名無しさん:2005/12/23(金) 09:27:00 ID:gkvEzZoo0
>>133
1東ヴ←これは落ち着いてるって言わん。
136U-名無しさん:2005/12/23(金) 09:32:38 ID:cNenE9Ot0
J2なんて外人次第でどうにでもなる
137U-名無しさん:2005/12/23(金) 09:44:28 ID:i/7xaYrD0
緑は中位だろ
1382006:2005/12/23(金) 09:52:25 ID:l7URvWTq0
東Vは守備ができるかな?
できなきゃ今年の草津のような悲惨な結果になる。
神戸は以外に三浦の残留など結構やれるんじゃないかと思う。
後は監督しだいの仙台、
戦力が整備された徳島がいきそうだな。
2006年末には神戸、仙台、徳島あたりが昇格しそうだな。
139U-名無しさん:2005/12/23(金) 10:05:04 ID:WQ27M1kr0
柏は、「甲府より個々の戦力は上だったが」「戦力的には豊富だったが」みたいな
マスコミの常套句を真に受けたら終わり。

局面で1対1で負け続ける試合ばっかり見たぞ。入れ替え戦もしかり。
1対1でアッパーハンド取れてたのって、実際レイナウドくらいだったろ。
普通に戦力が駄目だ、という認識を持たないと辛そう。昔の名前で出ています、
みたいな連中ばかりじゃJ2うまく戦えないよ。
140U-名無しさん:2005/12/23(金) 10:07:51 ID:WQ27M1kr0
>>138
徳島はまさにDFが糞すぎ。失点76だぞ。草津と大して変わらない。
昇格なんてまだまだ先の話だ。
141U-名無しさん:2005/12/23(金) 10:28:49 ID:ewuQWSYN0
まぁ甲府にずいぶんやられてたからな。
142U-名無しさん:2005/12/23(金) 10:43:09 ID:Ey2lZr/u0
一応Jリーグ全体見渡しても、総合力で10位の仙台が文句なしに昇格かな。
http://www8.big.or.jp/~popo/soccer/js_teamrank.cgi?rank=11&country=%93%FA%96{
143U-名無しさん:2005/12/23(金) 10:47:26 ID:Ey2lZr/u0
>>139
にわかですね? サッカー知らないですね?
判官びいきは仕方ないがねwww
144U-名無しさん:2005/12/23(金) 11:13:25 ID:Dammj5fQ0
Mito、こう書くとなんかかわいいな。
Me toみたい。





るろうに剣
145U-名無しさん:2005/12/23(金) 11:16:42 ID:KzZdA3Om0
>>142
仙台は監督代えてるだろ。またチーム作りを最初からするわけだからまた昇格できないよ。
それで監督を更迭して再来年も同じこと繰り返す。
146U-名無しさん:2005/12/23(金) 11:29:02 ID:ZabJyQyDO
>>143はサッカー知り尽してるな
147U-名無しさん:2005/12/23(金) 11:33:08 ID:MBi1bGrC0
ま、言えることは降格組からの昇格は無い、もしくはあっても1チームだな。
148U-名無しさん:2005/12/23(金) 11:38:47 ID:mqyMo6Ij0
>>147
例年の傾向だとこうじゃない?

降格組からの昇格がまったく無いのは無い、最低1チーム。
しかし2チーム以上は見込みが薄い。
149U-名無しさん:2005/12/23(金) 11:39:49 ID:WvcO+IoC0
あー。たしかに、今年のJ2は面白そうだ。
最初で最後のJ2からのACL参戦がみれそうだしな。
150U-名無しさん:2005/12/23(金) 11:41:40 ID:r6+cJQBl0
>>145
>小長谷SDが「チームのつくり直しではない。パワーアップだ」と言うように、チームカラーは変わらない。


http://www.nikkansports.com/ns/tohoku/vegalta/p-th-tp1-051221-0005.html
151U-名無しさん:2005/12/23(金) 11:52:59 ID:vF8o6Y2s0
>>139
それも分かるが、G大阪や浦和に勝ちきる力もあったのが今年の柏。

あまりにも入れ替え戦の印象が強いせいもあるが、ようは調子の波を
どう安定させるかじゃないかね?
152U-名無しさん:2005/12/23(金) 11:59:04 ID:mqyMo6Ij0
1チームが来年限りのお付き合い。
1チームが京都みたいな長期ステイ。
1チームが湘南・札幌みたいなJ2地元民化。

降格3チームはこうなるんじゃないかな。
153U-名無しさん:2005/12/23(金) 12:13:23 ID:WYiY8JSl0
>133
〜緑の週スケジュール予想〜

Sat. 負ける
Sun.ダウン→ミーティング(=打ち上げ)
Mon.オフ
Tue.&Wed.&Thu. ミニゲーム主体の練習。ただし2時間1部練のみ
Fri. 軽目のセット練習と戦術ミーティング(=前祝いの宴)
Sat. 負ける

以下戻る
154U-名無しさん:2005/12/23(金) 12:16:01 ID:ctjAwNs4O
東京は都並に実権を握らせれば、そこそこやる。ラモスがでしゃばればあぼーん確定的。
仙台は2004年の京都の失敗を忘れてるみたいだね。
柏は、ここは確実に昇格争いに絡む。ただノブリン力で3位になりそう。
神戸は、降格組では1番準備できてる。昇格争いには確実に絡む。
札幌は、フッキは実にいい補強。昨年からの上積みが期待される。
それ以外はあぼーん決定。
155U-名無しさん:2005/12/23(金) 12:58:32 ID:Ce25ob4R0
昇格しようがしまいが、柏には毎年入れ替え戦に出続けて欲しい
156U-名無しさん:2005/12/23(金) 13:05:07 ID:WQ27M1kr0
>>151
とにかく、柏は個人個人が軽すぎるんだよ。特にDF面で、
すこんすこん抜かれすぎ。入れ替え戦の話じゃなくて、
今年のJ1全般通じての話しだけどさ。すぐに絶望的に
数的不利になる。あれでは土屋、永田辺りもやってられない。

G大阪戦なんかも、ファウル判定緩かったから良かったような
ものだしさ。基本的には抜かれかかってるのを引っかけて止める
みたいのがよく目についた。主審によってはFK地獄になってたはず。

勝った試合もブラジル人待ちみたいなのがほとんどでしょ。
緑戦の大勝は、むしろこうやってチーム一丸の必死DFじゃなきゃ
勝てないチームなんだな、という確認みたいなものだった気がするよ。
結局J2でもブラジル人次第、ということになるのだろうけどね。
157.:2005/12/23(金) 13:06:28 ID:2B/57mm40
>>154 

神戸は降格組の中では一番まともそうだよね。

長丁場の中でぐずつく時期が絶対あると思うから、その時期に下手に三木谷が動かないかが問題だな。
158U-名無しさん:2005/12/23(金) 13:44:41 ID:flZlS/O20
うーん、柏は何人の主力が残るかだ。
159U-名無しさん:2005/12/23(金) 13:58:10 ID:ngO/76WQO
柏の選手は若手除けば年俸だけはJTOPクラスだがら買い取るクラブはあまりいないと思うが。

どうしても出たい奴はレンタルだろうな。
160U-名無しさん:2005/12/23(金) 14:35:00 ID:KzZdA3Om0
札幌、神戸の首位争い
柏、東京V、鳥栖、山形が3位争い
でしょ
161U-名無しさん:2005/12/23(金) 14:38:11 ID:i/7xaYrD0
これまでのノブリンを見てると、柏は不満分子は放出した方が良さそうだけどな
162U-名無しさん:2005/12/23(金) 14:40:43 ID:XgtEEsf10
仙台
神戸

札幌
鳥栖
東京
山形
水戸
横浜
徳島
湘南
愛媛
草津

こうかなぁ。降格組は監督次第だけど・・・特殊なJ2という舞台を戦い抜ける監督がいないとね。
163U-名無しさん:2005/12/23(金) 14:53:27 ID:DBQXqCpV0
1札幌
2柏
3鳥栖
4仙台
5東京V
164U-名無しさん:2005/12/23(金) 15:04:35 ID:WYiY8JSl0
J2には長丁場、べた引き戦術という独特の敵の他に、
"糞審判"という最強の敵がある。

柏の入れ替え戦みたいな戦い方を見てると
ここも順位を決める大きな要素になりそうだが。
もちろん平等に糞が降りかかるんだけどね。
165U-名無しさん:2005/12/23(金) 15:10:48 ID:xPprM9p80
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/1740/1020918780/

原理コピペ総集編サイト
来シーズンは柏サポとして登場するかもしれないので、参考までに
166U-名無しさん:2005/12/23(金) 17:16:16 ID:bpk8q+CG0
1.神戸…ミキタニが一番の不安材料だが、それさえしのげば
2.札幌…一番確実だと思う
3.仙台…戦力的には十分戦えるけど、フロントが馬鹿ゆえ、、
4.山形…なんだかんだと帳尻を合わせるが、最後届かない感じ
5.鳥栖…上位に顔を出すが、昇格には届かないかな

あとは完全にアボーン
現時点では、こんな感じ
柏は立てなおすのに時間がかかる
3rdレグあたりから、調子を上げるも時既に遅し
東京Vは過密日程と内紛で
愛媛、草津と底辺争いだと思う
167U-名無しさん:2005/12/23(金) 17:18:41 ID:vF8o6Y2s0
>>156
実はあまり柏を知らない?
明らかにレイナウドで勝ったと言える試合は
ホーム神戸戦と葉っぱでの瓦斯戦くらいだが・・・
168U-名無しさん:2005/12/23(金) 17:20:20 ID:vF8o6Y2s0
むしろブラジル人を出しちゃダメだわという試合が多かったのが
今年後半の柏なんだが・・・
169U-名無しさん:2005/12/23(金) 17:35:08 ID:V77veIj50
>>156

>勝った試合もブラジル人待ちみたいなのがほとんどでしょ。
>緑戦の大勝は、むしろこうやってチーム一丸の必死DFじゃなきゃ
>勝てないチームなんだな、という確認みたいなものだった気がするよ。
>結局J2でもブラジル人次第、ということになるのだろうけどね。

緑戦はブラジル人全員外してたぞ。
入れ替え戦ではブラジル人全員使ってあのざまだ。

柏の主力(と思われてる)選手ははっきり言って役に立たん。
玉田とか波戸とか残留してもノブリンが来たら干されそうだな。

天皇杯で2点取った奴とか(鈴木?)控えの若手の方が
はるかに使い物になってる印象。
こいつらがノブリンに鍛えられたら正直ちょっと怖い。
170U-名無しさん:2005/12/23(金) 17:35:23 ID:Cs/4ze0W0
札幌も純国産で調子を上げていって
色気を出して水戸から外国人横取りしたらフィットしなくて低迷した!!!
171U-名無しさん:2005/12/23(金) 17:41:40 ID:hVgTVlMQ0
柏→あんまり評価は高くないみたいだけど、そこそこやると思う。
  でも優勝は考えられない。今年みたいな混戦なら滑り込み3位くらい。

牛→ここも優勝は考えられない。降格組の中では確かに一番の始動っぷり
  を見せてるけど、三浦アツあたりベテランが48試合フルに活躍できる
  はずもない。主力が2人も抜けたら大崩もあるかも。

仙→ネタチームなのでふたを開けなければ分からない。
  優勝もあるだろうし中位に沈む可能性もおおいにあり。

札→何位かは分からないけど確実に昇格争いに絡むと思う。
  J2仕様の堅実ないやらしい補強をしてると思う。

鳥→ここの補強も良いと思う。ただ今シーズンに成果を求めるというより
  再来年以降を見据えた若手の補強が多いので良くて3位まで?
  変態っぷりは健在も夏以降の失速がデフォになってるのが心配。

以上、この5チームからトップ3が出るんジャマイカ。
172U-名無しさん:2005/12/23(金) 17:47:11 ID:4Joh7VSwO
>>169
他サポからすると、中途半端に色が付いたベテランや中堅よりは、ノブリンに従う若手の方が怖いな
173U-名無しさん:2005/12/23(金) 17:50:32 ID:RZtZ4aK50
東京V→筋肉疲労にVantelin、骨折してもVantelin
     フィジカルは万全も新監督の戦術が機能するか
174U-名無しさん:2005/12/23(金) 18:05:27 ID:HMFYYbnk0
何か、札幌が独走とか昇格間違いないとか言っているけど、
J1から降格したチームを舐めすぎ! 3チームとも侮れない存在だぞ。
175U-名無しさん:2005/12/23(金) 18:12:09 ID:xMXyMeQv0
フッキという既に当たり臭漂うFW持ってるのはでかい希ガス
176U-名無しさん:2005/12/23(金) 18:13:36 ID:Bb4wnIQl0
アウグストの精神を受け継いでいるのならかなり期待できる
177U-名無しさん:2005/12/23(金) 18:14:11 ID:IbSTJ+nY0
臭いだけなら曽田さんなんて凄いぞ。
178U-名無しさん:2005/12/23(金) 18:23:16 ID:MdWWGxKO0
>171
だいたいは同意。
とにかく来年はグダグダの首位グループ大混戦キボンヌw
179U-名無しさん:2005/12/23(金) 18:43:19 ID:Cs/4ze0W0
愛ちゃんがフジに生出演!
180U-名無しさん:2005/12/23(金) 19:04:47 ID:VH8pL4yKO
.
181U-名無しさん:2005/12/23(金) 19:17:47 ID:R110Kbqa0
降格チームを侮ってはいないが、混戦が見たいんだよw
182U-名無しさん:2005/12/23(金) 19:26:45 ID:4Joh7VSwO
何日か前に、週末に大塚が来道するってレスあったな
183U-名無しさん:2005/12/23(金) 19:50:59 ID:WYiY8JSl0
>174
J1でやっていけないから、落ちてくるわけで。。。
184U-名無しさん:2005/12/23(金) 21:09:36 ID:453kXHBz0
個人的には神戸と札幌の評価が高すぎると思う
神戸はブッチギリの降格だし、補強が進んでるっていっても
今のところFWの得点力は改善されてない気がする
札幌もコツコツ積み上げてきたけど正直今年の成績が限界じゃないのか、と思うんだよね
1緑2仙台3柏か山形という感じだと予想
185U-名無しさん:2005/12/23(金) 21:15:50 ID:xMXyMeQv0
緑もぶっちぎりの神戸と成績で大差があるわけじゃないだろ。
得失点差も似たようなモンだし、二十点以上稼ぎだしてたFWが退団だし。
186U-名無しさん:2005/12/23(金) 21:19:48 ID:GxcKZf9i0
最近の傾向からいって、新任監督のチームは評価を割り引かざるを得ないだろう。
となると、どうしても札幌と鳥栖が浮上してしまう…

特に鳥栖は糞フロントとおさらばして予算も上がったし、
今年実績をちゃんと残してる2トップが残留なら2位以内も夢じゃない。
187U-名無しさん:2005/12/23(金) 21:29:56 ID:xMXyMeQv0
まともな外人選手獲得する気あるなら鳥栖は昇格争いには絡めると思う。
188U-名無しさん:2005/12/23(金) 21:37:16 ID:A1JjBGm00
>>185
緑はワシントン加入によってチームのスタイルがよくわからない感じになってたからな
強力な外国人に頼らないほうがむしろいいんじゃないか。
とかいいつつラモスはロマーリオとか言ってるし、微妙な監督とっちまったよな。
去年のスタイル取り戻したら可能性はかなり高いけどな。
189札者:2005/12/23(金) 22:04:26 ID:X8Q2qmz40


降格3チームには負けるかもしれない
でも鳥栖や山形には負けるはずないと思ってる

だから4位以上と思ってる
190コンサポ:2005/12/23(金) 22:15:26 ID:IgJPZVCS0
>>189
正直鳥栖・山形とは相性が悪いから、普通に負けそうなんだけど・・・。

191U-名無しさん:2005/12/23(金) 22:16:35 ID:i/7xaYrD0
鳥栖の監督問題って解決したの?
192U-名無しさん:2005/12/23(金) 22:23:19 ID:Oyx7K7ayO
>>191
今オフィシャルに出た
イクヲ監督、岸野さんがコーチのまま
来期は岸野さんが監督のような気がする
193U-名無しさん:2005/12/23(金) 22:27:44 ID:X8Q2qmz40
>>190
んなら6位だ
194U-名無しさん:2005/12/23(金) 22:32:31 ID:eB5tso0u0
来季も札幌、鳥栖、水戸から勝ち点9ずつ頂きたいなぁ。
湘南、徳島からは全然貰ってないからよろしくね。

山形はやります。見ていてください。
195U-名無しさん:2005/12/23(金) 22:37:28 ID:Odi7NASf0
>>183
資金力の差はでかい。
「カネで順位が決まるわけない」とよく言う香具師いるが、カネもかなり重要な要素であることには違いない。
196U-名無しさん:2005/12/23(金) 22:42:46 ID:tYrOBs7hO
札幌、仙台、東京V、神戸、鳥栖の争いだな。
柏は無いと見た。
197U-名無しさん:2005/12/23(金) 22:45:54 ID:i/7xaYrD0
>>192
サンクス。鳥栖の公式見たけど、細かいところまで発表するんだね。
198U-名無しさん:2005/12/23(金) 22:48:52 ID:uye/RjXT0
幸せです。
199U-名無しさん:2005/12/23(金) 22:52:43 ID:ewuQWSYN0
公式サイトの温度差はあるよな。
川崎とか凄すぎるし。
200オレンヂ ◆DQN/okZssM :2005/12/23(金) 22:55:51 ID:hGYaxgkZO
おいF!!!さっさとシルビーニョよこせや
201U-名無しさん:2005/12/23(金) 23:01:04 ID:4IbWGukk0
>>195
そうは言っても、10億程度の差じゃそう変わらんよ。
02の川崎、03の札幌、04の京都だってJ2で図抜けた予算だったのに結局昇格できず。

仮に金が豊富にあったとしてもスーパーな選手なんてそうそう獲得できない。
ワールドカップの年に(日本を含め)代表クラスがJ2に来るわけが無い。
ブラ汁人だってそれなりのクラスしか来ない。

そして補強外人の一番の問題は「蓋を開けるまで分からない」

J2は確かに外人次第という面があるが
「スーパーな外人を獲ったチーム」が昇格したのではなく
「たまたまスーパーになった外人を獲ったチーム」が昇格しているということ。

因果関係が逆。
202U-名無しさん:2005/12/23(金) 23:03:40 ID:ewuQWSYN0
金があるチームが昇格できるとは限らないが、
自動昇格してるのは例年比較的金があるチームだよな。
203U-名無しさん:2005/12/23(金) 23:06:13 ID:AIShlzzk0
>>201
川崎も京都も結局昇格してんじゃん。
1年目はダメでも結局最後は金が効いてくる
それと16億程度で債務超過になった札幌はぜんぜん図抜けた資金力じゃないぞ
204U-名無しさん:2005/12/23(金) 23:11:02 ID:4IbWGukk0
結局、予算規模で分かるのは

・昇格を狙えるチーム
・昇格を狙えないチーム

の2区分でしかない気がする。
チェルスキー並みに予算があればともかく、
30億と15億でそう異なった結果になるとは思えない。
205U-名無しさん:2005/12/23(金) 23:22:26 ID:Oyx7K7ayO
イクヲも運営費と順位は比例するみたいなこと言ってたなあ
206U-名無しさん:2005/12/23(金) 23:44:35 ID:WvRP32qc0
予算規模で言うなら、甲府は?
207U-名無しさん:2005/12/23(金) 23:48:56 ID:Odi7NASf0
甲府は6億円の力すべて出し切ったが、柏は28億円のうち5億円分くらいしか力発揮できなかった。
逆に言えばみなすべて力出し切れるならカネの力と成績は比例する。
少なくとも5億円のクラブより30億円のクラブのほうが大きく有利なのは間違いない。
208U-名無しさん:2005/12/23(金) 23:48:59 ID:w53jiPJ40
>>174
そういう自分も降格したチームを「侮れない存在」程度に評価してるじゃん。
209U-名無しさん:2005/12/23(金) 23:58:06 ID:i/7xaYrD0
甲府は例外だったと思ってる方がいいんじゃないか?
210U-名無しさん:2005/12/24(土) 00:02:44 ID:Fj1BFRFE0
>>206
宝くじを100枚買っやつと10万しか買わなかったやつどっちが当たりやすい?と同じ
たとえ1枚でも当たるときは当たるとはいえ多いほうが断然有利


つか毎年毎年甲府みたいな貧乏昇格チームがでてんのかよ。
考えりゃわかるだろが

211U-名無しさん:2005/12/24(土) 00:03:06 ID:ZLXskb1P0
今、静岡ローカルで人間力が
ACLに出たチームはどの国のリーグでも順位半分以下だったって。

よって緑は絶対に無理。
212U-名無しさん:2005/12/24(土) 00:05:49 ID:cg0A96RP0
>>211
アルイテハドは首位だって言ってたような気がするけどな
213U-名無しさん:2005/12/24(土) 00:09:48 ID:d48Amhd+0
>>207
金の無いクラブは無いなりに工夫して努力する
結果が出る出ないは別物だけどね
確かに金はあった方が有利だろうけど、生きた金の使い方をしないと無意味
214U-名無しさん:2005/12/24(土) 00:10:55 ID:PG37k0xf0
ていうかジュビロからして半分以下では無いな。
215U-名無しさん:2005/12/24(土) 00:14:59 ID:8oJIsPIM0
>>214
たぶん俺だったから6位で納まったという人間力のいいわけw

ともかく、緑はACLでボロボロになるのは目に見えている
216U-名無しさん:2005/12/24(土) 00:15:18 ID:YtJunl/n0
>>210
はいはい。
217U-名無しさん:2005/12/24(土) 00:17:04 ID:PG37k0xf0
はいはいってか事実だ。
218U-名無しさん:2005/12/24(土) 00:19:33 ID:FdMIq7yP0
緑は仮にJ2、1位でも日本での順位は半分以下といえるな。
そもそも2部リーグでACL出てるところなんかないだろうし・・・・
219U-名無しさん:2005/12/24(土) 00:20:35 ID:YtJunl/n0
>>217
その通りですね。
220U-名無しさん:2005/12/24(土) 00:22:25 ID:RusXFwrP0
緑はこのスレに関係ないだろ
221U-名無しさん:2005/12/24(土) 00:23:00 ID:MHpEq7db0
>>218
Kは全北ヒュンダイがカップウィナーとして出場が決まったが、決勝の相手は2部のアマだった。
一歩違えばチョソ代表もね。
222U-名無しさん:2005/12/24(土) 00:30:14 ID:ST8HzE7a0
>>220
はいはい、必死すぎw
223U-名無しさん:2005/12/24(土) 00:31:08 ID:rAQIC3Dz0
1位 札幌 地道なが花開く、補強もまずまず順調
2位 神戸 地味に2位とりそう。三木谷がおとなしくしていればの条件付きだが
3位 鳥栖 入れ替え戦では涙を飲みそう
4位 柏  ノブリン効果で良くも悪くも4位
5位 仙台 もはや開幕逆噴射は春の風物詩に
6位 湘南 今年の開幕ダッシュの勢いががもう少し長持ちする
7位 東緑 やっぱACLとの掛け持ちは辛いッスよ
8位 山形 07シーズンへ向けて雌伏のとき
9位 横C 話題性と成績が連動せず
10位 水戸 降格組は水戸のサッカーに苦しむ
11位 徳島 主力のベテランが精彩を欠き思わぬ苦戦
12位 草津 多少の上積みあるかもしれないが…
13位 愛媛 今年の草津ほどひどい状況にはならないものの  
224U-名無しさん:2005/12/24(土) 00:54:03 ID:sXJwlyBg0
開幕逆噴射って............w
225U-名無しさん:2005/12/24(土) 01:12:16 ID:MnnAS2DH0
なんかマリオカート思い出した
226U-名無しさん:2005/12/24(土) 02:18:36 ID:+YTJN63L0
ノブリンで柏の評価5割増。
ラモスで緑の評価8割減。
バクスターは無視。
227U-名無しさん:2005/12/24(土) 02:26:35 ID:XbDenLya0
>>226
ノブリンは柏にとって最高の補強だと思う。マジで。
ラモスは知らんww
228U-名無しさん:2005/12/24(土) 02:27:20 ID:+HB56jLQ0
03年08月 八百屋主人、甲府は潰れろ発言。甲府スレ住人が飛付く
04年02月 八百屋主人が昇格スレに初カキコ
04年06月 八百屋主人、なやしぼんちの釣りに轟沈
04年09月 八百屋主人と大都会山形が甲府スレを襲撃するも、相手にされず消化不良に終わる
04年10月 甲府スレで八百屋主人をNGワードに認定
05年02月 HAGEにコテンパンにされ、Fにチンチンにされた八百屋主人がJ2最凶固定に認定(!)
05年03月 八百屋主人のせいで札幌が追いつかれ、札幌スレ住人が激怒
05年05月 八百屋主人個人情報晒し事件

 この間に昇格スレでは「八百屋主人がアンチ甲府って、それは違うだろ」との突っ込みを何度も受ける

05年07月 八百屋主人「山形は甲府より都会」発言、以後大都会山形と並んでネットのおもちゃに
05年08月 「正直甲府叩き飽きてきた」と5回目の引退宣言をするも、数日後無理矢理復活
05年10月 ようやく甲府スレが八百屋の呪いから解放される
05年11月 八百屋主人が福岡戦大敗をネタに甲府サポ叩きを展開するも、ほぼ何もできずに完敗
05年12月 甲府が伝説のJ1昇格を決定
(この時点で八百屋主人のプライドは焼け野原に)
229U-名無しさん:2005/12/24(土) 03:08:24 ID:OKWt6uPF0
 オ
 レ
 ン
 ジ
 読
 破
230U-名無しさん:2005/12/24(土) 04:24:01 ID:EsUmELHP0
セオリーの逆を疾走する緑の来年の順位が楽しみだ。
問題は悪材料が多すぎてGWのあたりにはさっさと空中分解しそうなことか。

凍傷並に粘ってくれたら緑スレが毎日祭りになると思われ。
231U-名無しさん:2005/12/24(土) 04:29:22 ID:r8a0zsyI0
ラモスで勝てるなら誰も苦労はしない。
232U-名無しさん:2005/12/24(土) 05:36:58 ID:1AO0LBuQO
2年前の山形=2年後の鳥栖
233U-名無しさん:2005/12/24(土) 07:31:18 ID:41FUWBsE0
しかし、3バカ大将っぽい降格3クラブと
捨て身でギャグかます仙台、更生したようにみえるが、まだ怪しい札幌
こぶりだがネタ体質の鳥栖、横浜、草津。

いつも日本中のどこかで祭りの予感。
ほんとに楽しみだ。しかも52節もある!
234U-名無しさん:2005/12/24(土) 07:42:34 ID:Xr7klsy10
神戸は当確
235U-名無しさん:2005/12/24(土) 07:55:11 ID:QIMHyr3n0
J1断トツ最下位の神戸が昇格する事は無いだろう。w
236U-名無しさん:2005/12/24(土) 08:25:32 ID:MHpEq7db0
なんでラモス=ダメな香具師、って決め付ける人多いの?
237U-名無しさん:2005/12/24(土) 08:28:48 ID:OKWt6uPF0
>>236
テレ東で笑ってたから。
238U-名無しさん:2005/12/24(土) 08:47:53 ID:B1ngaLW9O
かりゆし壊したから
239U-名無しさん:2005/12/24(土) 09:12:47 ID:kdWRMqrZ0
ラモスじゃなくても来期の緑の日程、初めてのJ2、新人監督とこれだけの条件がそろってて成功するとは思えんが?
240U-名無しさん:2005/12/24(土) 09:58:15 ID:5W1a+hA60
確かに成功するか失敗するかと訊ねられたら失敗するかなと答えるわな
241U-名無しさん:2005/12/24(土) 10:02:08 ID:d3XSYnbHO
.
242U-名無しさん:2005/12/24(土) 10:05:02 ID:Qghe32oi0
いずれ山形も数年前の甲府や鳥栖みたいに順位も経営もどん底で相当苦しむことになるだろうな。
来年何勝できるんだろう?
243U-名無しさん:2005/12/24(土) 10:20:57 ID:szVaqZkc0
神戸も緑も柏も降格組は厳しいだろうよ。
札幌と仙台は確実に争いに絡む。強いて言うなら降格組のなかでは神戸が有力かな。
244U-名無しさん:2005/12/24(土) 10:21:58 ID:fDgY1LAo0
>>242
1年目 2006年 10位(若手を起用)
2年目 2007年  7位(来年の昇格に手応え)
3年目 2008年  4位(集大成、しかし第4クール失速)
2008年オフ 主力大量放出(主力年俸を払いきれず)
1年目へ戻る
245U-名無しさん:2005/12/24(土) 11:04:37 ID:CLroMk3R0
J2の場合、優れたテクニックも年間48試合90分間走りきれる力がないと意味がない
今年の京都は良いフィジカルコーチが来たので試合終盤になっても足が止まる選手が少なかった
いくらいい選手でも90分間走れないようでは試合にならないし、それを48試合続けるには努力が必要
走りこみの量で順位がきまると思うのでキャンプ次第だと思う。その点ノブリンは分かっていると思う
246U-名無しさん:2005/12/24(土) 11:32:58 ID:FV2GISRN0
>>245
今年の京都で44試合90分走りぬいた選手が1人もいない件について
つか、今年のJ2でフルタイム出場したのはGKの水谷(福岡)だけ
247U-名無しさん:2005/12/24(土) 11:47:21 ID:I5Hp2QUK0
ハーフタイムにVantelinで回復する緑の選手達
248U-名無しさん:2005/12/24(土) 12:58:56 ID:vPxnHiZS0
>>243
J1からの降格組を舐めすぎ。
確かに、今年の札幌・仙台はよかったが、今年はJ1から降格したチームがないって事を忘れていない?
もっとも、降格したチームもJ2を舐めていたら、昇格は難しいんだが。

あと、何故山形が入っていないんだ?
249U-名無しさん:2005/12/24(土) 13:03:04 ID:Kif0YcNi0
山形が来期も昇格争いなんて考えてるのは
素人。
250U-名無しさん:2005/12/24(土) 13:03:06 ID:DoDOGnDP0
長丁場のJ2にはスタミナだけではどうしようもない場合がある。
コンディションの低下や有給休暇はある程度覚悟が必要。
天災クラスの主審が降臨するのもJ2ではあたりまえ。
そのときにどれだけ控えの選手がカバーできて戦力を維持出来るかが鍵。

あと最終クールには有給リーチの選手たちの存在が戦術を左右する場合があるので要注意。
251U-名無しさん:2005/12/24(土) 13:04:50 ID:DqQh2ctC0
>>242
山形は昇格をギリギリで逃した後、相当苦しんだから今更だと思うよ。
252U-名無しさん:2005/12/24(土) 13:57:50 ID:X7AGk8ZnO
>248
最後に降格した2004年の京都・仙台がアレだったから、舐めてもしょうがないと思う
253U-名無しさん:2005/12/24(土) 14:42:32 ID:/lKTCbYD0
山形は昇格できそうになるとわざと負ける
254U-名無しさん:2005/12/24(土) 15:43:14 ID:EQFcUxAR0
神戸柏は普通に絡むんじゃない?
降格組一のネタキャラ柏は、ノブリンの登場で一気に引き締まった。
神戸も若手獲得に積極的だし、バクスターも実績ある。

一番問題なのは、緑。親会社の意向もあるかもしれないけれど、全てにおいてJ2舐めすぎ。
ここ数年、J2を舐めて昇格できたチームはないんじゃないか。小野がいた頃の浦和くらいか。
正面からJ2と向き合わないと、正直無理。
予想すると・・・
1 神戸
2 札幌
3 柏
4 仙台
5 鳥栖
6 緑
7 山形
8 徳島
9 湘南
10横浜
11愛媛
12水戸
13草津
 
255U-名無しさん:2005/12/24(土) 16:44:07 ID:BKrZN161O
緑降格
京都降格
かりゆし消滅
柏降格
256U-名無しさん:2005/12/24(土) 18:03:06 ID:gjKUxsWVO
>>254
あの昇格のかかった、浦和×鳥栖の試合、そろそろ後半ロスタイムってとこでPK
あそこで鳥栖が決めてたら、浦和の昇格なかったんだよねw
257U-名無しさん:2005/12/24(土) 18:18:49 ID:szVaqZkc0
>>248
降格チームサポだからこそ、降格組の動向見てればわかる。

それと、山形は今の時点の補強では無理。
258257:2005/12/24(土) 18:24:44 ID:szVaqZkc0
訂正
○元降格チームサポ
×降格チームサポ
259U-名無しさん:2005/12/24(土) 18:58:19 ID:uFcgs+mN0
@一定水準以上の運営資金
A現実を見据えた補強
B戦術浸透度

このバランスが良いチームが昇格するだろうな。
降格組はA、Bが足りないことが多く、低評価になるのは止むを得ない。

あと、大分も比較的低予算で昇格しているはず(8〜10億程度)
260U-名無しさん:2005/12/24(土) 19:06:36 ID:uFcgs+mN0
散々既出だが、予算はせいぜい目安にしかならないよ。
現実的に昇格を狙える/狙えないということは想像できそうだけど、
予算で順位、ましてや上位2.5チームの予測なんて無理。

例えば水戸は京都の1/10の予算でも、京都の勝点の半分近くは取れている。
宝くじじゃないんだから、10倍の予算でチャンスが10倍になるわけじゃない。
261U-名無しさん:2005/12/24(土) 19:13:06 ID:gKON4iiU0
ちらしの裏ですか
262U-名無しさん:2005/12/24(土) 19:17:20 ID:MHpEq7db0
なんかさ、「予算」と言う要素を舐め杉じゃないか?
例えばローマーリオはネタにしろ、それなりの優秀な外国人を獲得するにはカネがいるし、それができるのは予算が20億円以上のチームに限られる。
バレーの強奪だってその気になれば可能だ。
甲府が6億円で28億年の柏を破ると言う奇跡からか、この「奇跡」を安易に考えてないか?
甲府が奇跡を起こせたのは甲府のフロントが極めて優秀だから。他のヒトケタ億円のJ2クラブのフロントはすべて甲府のフロント並に優秀な人材ばかりと考えるのは買いかぶり過ぎ。
6億円で30億円に余裕で勝てると本気で思ってるのか?そう言う「奇跡」をおこせるクラブが数年に1度は出てくるだろう。
甲府の奇跡が示すのはそこくらいまで。毎年余裕で起きると考えないほうがいい。
263U-名無しさん:2005/12/24(土) 19:38:47 ID:fDgY1LAo0
>>262
もちろん予算は重要だけど、降格3と有力候補の仙台含めて
有効に予算が使えそうにないところがJ2のおもしろいところ。
264U-名無しさん:2005/12/24(土) 19:55:44 ID:MHpEq7db0
>降格3と有力候補の仙台含めて 有効に予算が使えそうにない

それはそうだが、とは言え6億円で10億円分働く甲府のようなフロントも他にはない。
265U-名無しさん:2005/12/24(土) 20:21:11 ID:qUFlPA5b0
>>262 そう言う「奇跡」をおこせるクラブが数年に1度は出てくるだろう。

数年に1度のことを「奇跡」とは言わんだろw
266U-名無しさん:2005/12/24(土) 20:24:33 ID:EPR2VgRL0
他に無い、てのは主観でしかねーさ
まあ結果からしか語れないならその通りだろうが

2試合やって2試合とも甲府が勝ったってことは奇跡は2戦連続で起きたとでも言いたいのかね
クリスマス前に剛毅なもんだ
6億でも30億と対等に戦える、勿論その中に戦術なり様々な要素はあるけど
予算だけじゃ語れない、て事じゃないのか?
予算という要素を舐めてるというよりは、それ以外の要素の充実で対抗出来る、て思ってるだけ
まあ、J2サポだからね、そんな大金のあるチームばっかじゃないのよ
夢をみてるというならその通り
267U-名無しさん:2005/12/24(土) 20:32:26 ID:lrJs1I4E0
柏は前年に福岡を下してたことで甲府を甘く見すぎたと思う。
普通に勝てると思ってたとしか思えない。
268U-名無しさん:2005/12/24(土) 20:34:55 ID:XTG7S7950
予算以外にも戦力増減要素はたくさんある、ということだ。

それが52節の後、勝ち点・得失点差という結果になる。
269U-名無しさん:2005/12/24(土) 20:50:03 ID:DqQh2ctC0
昇格したから甲府のフロントが優秀で、他のJ2クラブはない有効なお金の使い方をしているって
いう人がいるけど、実際他の貧乏クラブのフロントは優秀じゃないのか?
270U-名無しさん:2005/12/24(土) 20:57:54 ID:MHpEq7db0
予算がすべてではないが、かなり大きいウェイトを占める要素だってことよ。
なんか「予算なんか関係ない。6億円でも30億円と余裕で互角に対抗できる」って感じの香具師が多く感じたからね。
甲府の例は極めて稀な例で、「甲府でもできるなら」と勇気づけられならともかく、「予算なんて関係ない」とまで飛躍しちゃうと違うだろと。
今まで落ちてすぐあがったのは、親会社のあるJ1仕様クラブ(浦和、桜、京都)だけだし。
逆にヒトケタ億円クラブでの昇格は今回が初。この後ヒトケタ億円クラブが毎年毎年昇格するほど甘くはないだろうに。
271U-名無しさん:2005/12/24(土) 21:04:53 ID:tcQBwM6X0
>>270
広島もね。

「予算規模×フロントの能力」にだいたい比例という記事が、
とうこく@エルゴラにあったが、ほぼ同意。
272U-名無しさん:2005/12/24(土) 21:05:46 ID:7ZBn7Foi0
仙台が昇格した時は7億くらいだったような…
273U-名無しさん:2005/12/24(土) 21:06:46 ID:g1YCuIw90
降格組はJ2降格を機にフロント一新できるチャンスだったのにな
274U-名無しさん:2005/12/24(土) 21:10:57 ID:cc8fceQ00
>>270
まぁ、言いたいことはわかるしだいたい同意だが、
2001年の仙台は7億で昇格ですよ
275U-名無しさん:2005/12/24(土) 21:22:23 ID:2jIZIQbv0
甲府のフロントががんばったのは、予算を6億円まで引き上げたことと、
監督の人選を間違えなかったこと。
6億円でJ1昇格できたのは、監督の力が大きい。

入れ替え戦見てると、予算の差より監督の差が大きいと感じるな。
276U-名無しさん:2005/12/24(土) 21:22:34 ID:NTwDP9JO0
>>270
>逆にヒトケタ億円クラブでの昇格は今回が初。

ダウト。FC東京、仙台、新潟、も一ケタ昇格
277U-名無しさん:2005/12/24(土) 21:37:25 ID:3LZRyErI0
つーか、予算の力で選手層分厚くして昇格まで押し切ったのは、
今季の京都が最初じゃねぇかな・・・
監督にそこそこの手腕があってフロントと強化方針の足並みそろってりゃ、
外国人FWのあたりさえ引ければどこでもそれなりの予算であがれてると思う。
278U-名無しさん:2005/12/24(土) 21:50:32 ID:NVKA73K10
>>276
その時は2ケタ予算のクラブはマレだったけど、今年や来年は2ケタ予算
のクラブが複数あるからなぁ
279U-名無しさん:2005/12/24(土) 21:52:04 ID:fDgY1LAo0
結局は、金+知恵を兼ね備えてるチームが昇格する。
で、昇格するには10億以上の予算は必要条件ではなく、
金<知恵ってことかな。
280U-名無しさん:2005/12/24(土) 21:54:02 ID:CvRt4VO50

来年は52戦の長丁場につき、昇格確率の高いチームとは

 優秀な選手が在籍するチーム    ではなく、

 選手層が厚いチーム        であると思うが、

そうなると今現在補強が順調なのは一体どこといえるのか・・・
281U-名無しさん:2005/12/24(土) 21:56:09 ID:Tyu9dLFg0
甲府の海野社長のコメントが、貧乏チーム昇格のヒントになるな
「「5億」というのは間違い、本当は「6億2千」、この1億2千の差が大きい」

思うに、クラブ存続自体の金額は、たとえ世界で指折り、50億の浦和だろうが、貧乏3億の水戸だろうが、「最低限」の時点ではそれほど変わらない
予算の内、「クラブ存続のために最低限必要な費用」(ホームの試合を開催するための費用とか、フロント、最低限の数人の給料など)
で、水戸が全部合わせて3億使っていることを考えれば、最低で「それだけ」で2億は必要なのだろう

で、残りで(浦和ならいくらでも、水戸とかなら1おくない・・・)、選手30人分の給料を払って、それなりの営業活動+aをすると考えると、単純に考えただけでも
正直水戸はじめJ2で貧乏レベル、予算3億から5億程度だと、殆ど、レギュラークラスですらB&タダ同然のC、他J1&J2上位からのタダ選手レンタルに頼らざるを得ない
これでは、何かあったらすぐに引き抜かれてしまう上、毎年メンバーの固定すら出来ない、「選手の覚変」がほぼ全員に起きて、なおかつ、その年に昇格しないとならない

ところがそこに「1億2千万」が、もしもあったなら、少なくともレギュラークラスは、移籍金の発生するA契約(480万以上)で固める事ができる
これならば主力はほぼ(J2で移籍係数が高いこともあいまって)護れるし、万一強奪されても山形のように、移籍金で稼ぐ事が出来る
甲府の主力、しかも若くて経験抜群の、倉貫や藤田、石原や阿部、アライールや、一応青葉や須藤が守れたのもこれが大きすぎる

また、1億2千万あれば「超1流」とまではいかないものの、「それなりに計算できる」外人が取れるのが大きい
甲府でいえば、アライーるはもとより、去年のバロンや、今年のバレー、残念ながら怪我で棒に振ったが、
アレックス=オリベイラは、「何でこんな選手が、(バレーよりは高いものの)Jリーグなんかでプレイしているんだ!?レベル

つまり、5億だと相当厳しいけど、6億ちょいあれば、それなりの外人3人+主力の流出阻止が可能
そういういみでは、J1落ち3チームはもちろん、6億以上は使える、湘南、山形あたりまでは十分「可能性」を秘めていると思う、




282U-名無しさん:2005/12/24(土) 22:03:36 ID:cc8fceQ00
99年二ケタクラブ
札幌・川崎・大分
00年二ケタクラブ
浦和・札幌・大分
01年二ケタクラブ
京都・川崎・大分・(多分)大宮
02年二ケタクラブ
C大阪・川崎・大分・福岡・(多分)大宮
03年二ケタクラブ
広島・札幌・川崎・福岡・(多分)大宮
04年二ケタクラブ
川崎・京都・大宮・仙台・福岡・札幌・大宮
05年二ケタクラブ
京都・仙台・福岡・札幌

全て推測
283U-名無しさん:2005/12/24(土) 22:06:15 ID:W23f+I/i0
>> 271
緑の場合 → (30億)×(-1)
284U-名無しさん:2005/12/24(土) 22:06:27 ID:7ZBn7Foi0
J2だと金があってもいい選手が来てくれるとは限らんのでは?
285U-名無しさん:2005/12/24(土) 22:13:57 ID:u3lug3zH0
資金力の話になってるが前半戦はあんまり関係ないんじゃないかな
金ないところはいかにスタートダッシュきれるかってとこだろう
シーズン中盤以降の選手の動向はいままでよりありそうな希ガス
286U-名無しさん:2005/12/24(土) 23:45:48 ID:GSoNUfZw0
札幌と神戸の評価がやけに高い。
287F(・∀・) ppp-210.86.147.17.revip.asianet.co.th:2005/12/24(土) 23:54:02 ID:jVhx9zTD0
おまいら世の中カネですよ、カネ!
288U-名無しさん:2005/12/24(土) 23:56:05 ID:EbuIkM1k0
IPアドレス 210.86.147.17
ホスト名 ppp-210.86.147.17.revip.asianet.co.th
IPアドレス
割当国 ※ タイ (TH)
都道府県 該当なし
市外局番 該当なし
接続回線 該当なし

馬鹿F香港じゃなかったのか?
ていうかお前串さしているだけだろ?
289U-名無しさん:2005/12/24(土) 23:56:47 ID:NVKA73K10
また東南アジアか
290F(・∀・) ppp-210.86.147.17.revip.asianet.co.th:2005/12/24(土) 23:59:32 ID:jVhx9zTD0
昨夜、香港で食事を兼ねて今期の報告と来期の契約をして
今年の仕事すべて終えた。
そして本日夕方着の便でタイへ来たのさ。
仕事終わったらバカンスと言ってたわけだがね
291U-名無しさん:2005/12/25(日) 00:00:37 ID:HcCKAQBs0
>>287
また幼女買収か。

そんな事している間に己のクラブが山形資本に買収される罠。
ヤ●ザワとか。
292U-名無しさん:2005/12/25(日) 00:49:30 ID:Fwlt9vKA0
カネはアドバンテージに過ぎない。
決定力は別のとこ。

そんなのサッカーという試合自体がそうだろうが。
アドバンテージだけで結果は決まらないんだよ。
293U-名無しさん:2005/12/25(日) 00:51:25 ID:hddVO79P0
バカンスで2ちゃんは羨ましいでつね。
294U-名無しさん:2005/12/25(日) 01:25:53 ID:uFn9wy0n0
Fのタイから実況はもはや毎年恒例w
295U-名無しさん:2005/12/25(日) 01:37:54 ID:eg1miX1A0
今年の甲府を見てるとフロント選手サポの一体感が強いチームがJ1に上がれると思う。
そういう意味で鳥栖は第二の甲府になり得るね。
逆に緑と柏はそれが回復できない限り、いくら金があってもJ1に戻れない。
296U-名無しさん:2005/12/25(日) 01:44:27 ID:ANAEZ0Kd0
予算なんか問題じゃない。精神力で勝っていればカネなどなくてもJ1上がれる!
297U-名無しさん:2005/12/25(日) 01:49:25 ID:anJP0Fri0
>>296
ラモス乙。
298U-名無しさん:2005/12/25(日) 01:56:06 ID:uFn9wy0n0
ラモスを冷やせ
299U-名無しさん:2005/12/25(日) 02:35:33 ID:MwabKyvi0
長文ウザス
300U-名無しさん:2005/12/25(日) 02:50:46 ID:JvhJDAEQ0
予算は関係ない?
貧乏チームサポの願望と妄想が渦巻いてるアフォスレだなw
301U-名無しさん:2005/12/25(日) 02:53:20 ID:0df7ZK1hO
一位 札幌
二位 柏
三位 神戸
四位 鳥栖
五位 仙台
だと思うよ。仙台と山形は監督変わったからリセット。緑はラモス+ACLで100%無理だと思う
302U-名無しさん:2005/12/25(日) 02:55:58 ID:N2b4smCLO
>>301
その理屈なら柏がその順位にいるのが不思議だなw
303U-名無しさん:2005/12/25(日) 03:03:29 ID:0df7ZK1hO
>>302
柏は、素質のある若手が多い+ノブリンだから。まぁでもあそこは控えGKがクソだから南がいなくなったら来期は昇格無理だろうな
304U-名無しさん:2005/12/25(日) 03:11:23 ID:miIdiVWj0
一番地力ありそうなのは柏だし
監督もマシになったような
305U-名無しさん:2005/12/25(日) 03:18:28 ID:13nH86vI0
南ってそんな怪我がちでもないし、もちろん代表にも選ばれないから
稼働率考えると、柏のGKは弱点でもないんじゃないかな?
306U-名無しさん:2005/12/25(日) 03:23:38 ID:0df7ZK1hO
>>305
いなくなったらってのは移籍したらってこと。なんか本人はまだ代表を諦めてないんだとさw
307U-名無しさん:2005/12/25(日) 03:26:22 ID:13nH86vI0
移籍かぁ。
南の時点で代表目指して移籍って頭になかったw
308U-名無しさん:2005/12/25(日) 04:53:46 ID:jiSMQsgo0
甲府はここ数年、システムや主力残留で熟成されてたからね。
松永時代も前任の大木さんの4-4-2システムをいじることはなかったし
藤田、倉貫、石原、アライールなんて良く残ってるなぁって毎年思ってたもんね。
(↑の意味では札幌、鳥栖なんかが後を追うかもしれない)
チームへの愛情、信頼、地域密着事業などフロントの能力、力は尊敬に値するよ。
終盤での小瀬の盛り上がりも良かったし、
敵対してきた地元TV局グループも手のひら返すなどかなり風は吹いていた。
正直、昇格は来年以降だとは思っていたけど、結果は必然だと思っているよ。

フロント等にまったく信頼を寄せられない某チームサポのちらしのうらですた・・・
309U-名無しさん:2005/12/25(日) 08:48:16 ID:XA/aejdd0
>308
えーと うちのサポだよね?
(ダメフロントというと真っ先に仙台と思えるのが悲しい)

フロントとチームとサポと地域が一つにならないと、
多少の経営規模のアドバンテージは意味がないと
いうのがよくわかった2年間だった。

来年は闇金に借金して、競馬につっこむような
もんだからなあ。ボルジェスが不良債権化したら
それこそ、一から育成モード。
310U-名無しさん:2005/12/25(日) 08:53:49 ID:pilb3enq0

チームに、いくら豊富な資金があったとしても

 1  金がアル
 ↓
 2  良い外国人を召喚できる
 ↓
 3  その外国人が日本で活躍する?

3番までクリアーできるとは限らない。失敗すりゃ何億という資金がパー
日本で活躍済みの外国人選手なら計算できるが

311U-名無しさん:2005/12/25(日) 08:53:55 ID:/IsLH5k70
柏_:→:+石崎就任はなかなかGJ:−主力流出・あの社長続投
東京:↓:+(思いつかず):−ラモス就任・ACL過密日程
神戸:→:+バクスター就任・アツ残留:−監督変更リスク・三木谷(笑)
仙台:→:+大型FW補強:−監督変更リスク・チームも作り直し
山形:↓:+(思いつかず):−監督・主力ともに流出
札幌:→:+地味補強・フッキ獲得・監督継続:−緊縮財政・監督力量疑問

−−−−−−−−−以下ノーチャンス−−−−−−−−−−

ってとこかな。
6チーム中、降格組3+残留組2の計5チームが監督交替。
この影響がどう出るか。
東京Vは、かりゆし・柏で逆実績残したラモス+ACL殺人日程でノーチャンス。
山形も、監督・主力抜かれ&たいした補強なしでノーチャンス。
サンタナ仙台は、はまれば独走もあるが、スタート失敗すると迷走かな。
立て直せた場合の石崎柏、三木谷が口を出さなかった場合のバクスター神戸。
唯一継続監督&地味補強の札幌が軸とみたい。

一部で評価されている鳥栖は戦力的にも、クラブとしての総合力でも、
まだ3位以内に入る実力はない。
横浜・湘南・水戸・徳島と中位争いだろう。
愛媛・草津の最下位争いは丙丁つけがたいな。
312U-名無しさん:2005/12/25(日) 09:04:57 ID:Fwlt9vKA0
強くなる≠昇格できる と、ノブリンが見てるとつくづく思う。
313U-名無しさん:2005/12/25(日) 09:41:58 ID:PNa4OTpL0
みんな忘れてないか?ノブリンは時間をかけて結果を出すタイプの監督とゆうことを…

よって今年の柏の昇格はない。

314U-名無しさん:2005/12/25(日) 09:48:15 ID:ZTDt+lpU0
仙台なんで都並切ったかな。
そりゃ今期最後の試合での采配は?だったけど、
1年目の成績としては評価すべきものだと思う。
仙台ってフロントがガンなのか?
315U-名無しさん:2005/12/25(日) 10:24:23 ID:NiFkdE/A0
大和魂で昇格する
316U-名無しさん:2005/12/25(日) 10:45:39 ID:/iLwtIKm0
>>311
札幌の監督力疑問って?
具体的に教えてくれ。
頑固一徹なところか?
コンササポだけど正直気になる。
317U-名無しさん:2005/12/25(日) 10:58:52 ID:9kGBxZB60
まあ予想なんだし、そう突っかかるな。
中にはそう思う人もいるってことだ。
318U-名無しさん:2005/12/25(日) 11:38:20 ID:ps9kDHZh0
妄想乙
319U-名無しさん:2005/12/25(日) 11:40:43 ID:J1sgz66w0
>>316
俺は>>311じゃないがそれほど良い監督だとは思って無い
実際、去年最下位で今年6位で結果を出してるとは言い難いし
今年の試合を見ていても内容的にそれほど良いサッカーしてない
優秀な監督なら2年の時間を与えられたらもう少し良い結果を出すぞ
320U-名無しさん:2005/12/25(日) 11:42:54 ID:Fwlt9vKA0
>314
どっちかっつうと、津波よりも
コーチが軌道修正したんじゃないと思ってるんだが。
321U-名無しさん:2005/12/25(日) 11:52:13 ID:dnErj5dc0
>>319
やろうとしてる事に即効性がないから、時間がかかるのは仕方ないと思う。
本当に出来上がったあとの持続性に期待してる所が大きいんではないかと。
批判が比較的少ないのはそのせいもあるでしょうね。
322U-名無しさん:2005/12/25(日) 12:01:49 ID:dzSsCh9v0
その成績で大部分のサポもマスコミもスポンサーも
丸め込めてるんだから、少なくとも表面的にはいい監督と見られてるわけだw

正直、同じ成績でビジョンの見えないサッカーを2年間続けられてたら
もっとみんな逃げてたと思うからな。

札幌サポから見たら、選手掌握と練習の一貫性や質の高さと、試合中の采配の拙さが同居した
まだまだ若いけど可能性のある監督、というのが一番大きな見方ではないかな。
323U-名無しさん:2005/12/25(日) 12:09:00 ID:JvjWLaMF0
>>316
>実際、去年最下位で今年6位で結果を出してるとは言い難いし

あの戦力で3位争いをしていたこと自体がすごい「結果」のような
気がするのだが。。内容的にいいサッカー、っていうのがどういう
サッカーかは人によって違うが、J2で勝ち抜ける組織力形成、っ
ていう点ではトップクラスなんじゃない?あとは若手の育て方が分
かっているところとかも。

一年目の最下位は仕方ないよ。あえてベテランは獲らず、順位は犠
牲にしても若手をどんどん出してたわけだから。クラブがそういう方
針だったし。

難があるとすれば、選手の起用がヘンテコりんなんだよな。素人目
に見ても変な交代したり、不調な選手をずっとスタメンさせてたり。
アレじゃクサる選手がいるのではと思わないでもない。
324323:2005/12/25(日) 12:09:50 ID:JvjWLaMF0
訂正。>>316じゃなくて>>319へのレス。
325U-名無しさん:2005/12/25(日) 12:19:50 ID:dnErj5dc0
元々選手と一緒に育っていける若い監督を、ということで来た監督だからね。
苦労も多いだけに、育ってると思うよ監督も。
326U-名無しさん:2005/12/25(日) 13:04:11 ID:/IsLH5k70
311だが、札幌の監督力量疑問てのに異論があるみたいなので、一言。
あ、その前に。
札幌が挙げている5段階計画だかに照らし合わせてどうか、ということじゃないんで。
その辺は誤解なきように。

さて、漏れは昇格のためには、時には培ってきた戦術ややり方を変えることが必要な
局面も、長いシーズンには必ず訪れると考えている。
つまり、監督の柔軟な意思が試される、と。
この観点からした場合、柳下監督は上手くできるのかな、と。
自分の戦術に固執しすぎる傾向があるのではないか。
(ジュビロ時代や、ここ2年の札幌を見てそう思った)
よしんば、戦術を変えたとしても、それを柔軟に支えるだけの技量が疑問だ、と。
今シーズンは、4バックにしたり、たまに4番を挙げてパワープレーしたりとか
やっていたみたいだが、いかんせん上手くやれたとは言い難いと思う。
(柔軟な意思があれば、もう少しデルリスも生かせたかも。)
あわせて、選手起用や交替のタイミングとかも疑問に思う点が多かった。
それで、今シーズンの昇格争いという1点からみると、力量に疑問ありとした。
ということで理解してくれたかな。
(他チームの監督にも思うところあったが、みんな替わってしまったからなあ)
327U-名無しさん:2005/12/25(日) 13:46:45 ID:ps9kDHZh0
>よしんば、戦術を変えたとしても、それを柔軟に支えるだけの技量が疑問だ、と。
今シーズンは、4バックにしたり、たまに4番を挙げてパワープレーしたりとか
やっていたみたいだが、いかんせん上手くやれたとは言い難いと思う。

うん。
でも札幌サポが「大作戦」と呼ぶアレはどの監督の時も成功していないw _| ̄|○
ちなみに1回しかヤンツーさんはやっていないし、ヤンツーさんが監督の間は見られないだろうと
言われていたことをやったので、逆にサポからは驚きの声が出ていたよ。
あと、自分の戦術に固執しすぎる傾向があるというのはジュビロの時はともかく、
札幌では選手の力量が(ry という部分がw まあ上手く出来ていたとは言い難いね。確かに。

>選手起用や交替のタイミングとかも疑問に思う点が多かった。
これは札幌サポもそう思っている人が多いかもw

>>326の冒頭で書いてある通り「5段階計画」での遂行能力という点がクラブやサポの求めている点だから、
他チームのサポが疑問に思ってもなんら不思議はないよ。
ただ、来季はヤンツーさんは勝負を賭けてくるらしいので、ここ2年の育成スタイルの
ゲームのやり方はしないかもね。
「勝負師」ってタイプの監督ではないと俺も思うが、来季どういう采配をするのかが楽しみ。

長文スマン、巣に帰るよ。
328U-名無しさん:2005/12/25(日) 13:51:35 ID:SG/IZ9kF0
正直、選手起用や交代のタイミングでサポから不満の出ない監督なんかみたことない
329U-名無しさん:2005/12/25(日) 14:09:09 ID:/IsLH5k70
>>328
>正直、選手起用や交代のタイミングでサポから不満の出ない監督なんかみたことない

その通り。
だけど、サポじゃない人間からみても、あれっと思う点があるのはどうかな。
岡目八目じゃないけど。
330U-名無しさん:2005/12/25(日) 14:12:31 ID:fktpxtZ50
>だけど、サポじゃない人間からみても、あれっと思う点があるのはどうかな。

どこの監督もそうだな
331U-名無しさん:2005/12/25(日) 14:19:41 ID:xS3OGnvk0
サポから不満の声がでないのってオシム位?
332U-名無しさん:2005/12/25(日) 14:21:37 ID:9nQ+zxhJ0
>>328
甲府スレなんか、小倉を使えって声が多かったみたいだね
リーグ戦や入替戦での甲府のサッカーを見る限り、小倉の出る幕が
ないことくらい容易に想像がつくと他サポの俺は思ってたけど。
333U-名無しさん:2005/12/25(日) 14:21:46 ID:ps9kDHZh0
333 ヤンツーヽ( ´ー`)ノ
334U-名無しさん:2005/12/25(日) 14:23:31 ID:S4dkyi+u0
オシムだって不満は持たれてるでしょー
335U-名無しさん:2005/12/25(日) 14:26:16 ID:GUnG40lp0
だな。監督を盲信してるサポーターしかいないようじゃダメだろ。
336U-名無しさん:2005/12/25(日) 14:59:22 ID:eEgBPfSp0
柱谷
レギュラーが半分入れ替わった陣容を上手くまとめて開幕から独走。

松田
ベテラン放出で経験の無い若手中心のチーム(札幌と同じ)を半期で上位と互角に闘えるチームにして、3期目で昇格。

柳下
1年目若手中心のチームで最下位、2年目で戦術が浸透し健闘するも、上位とは差のある感のある6位。

思うに、良い監督とは、与えられた戦力で短期間で最大限の効果を出す監督。やれる事をしっかりやらせる。やれない事を見極めるリアリズムが必要。

柳下氏は1年目が余計じゃないかな。戦術に汎用性が無いのかもしれない。ジュビロも監督を替えつつ、戦術的な継続を行う方針で苦労してる。新加入選手を戦術にフィットさせるのにも時間がかかる。

完成すれば、最盛期のジュビロのように美しいサッカーが出来るかもしれんが、あれは「奇跡」のようなもんだからね。クラブとして大きなリスクを伴う諸刃の剣だね。ヤンツー起用は。
337U-名無しさん:2005/12/25(日) 15:20:43 ID:/IsLH5k70
どんな監督にも不満はでるけど、だからといって全ての監督を十把一絡げにすることはないよな。
同じように、どんな監督でも采配ミスするから、采配ミスの多い監督が免罪されるわけでもない。
その辺はちゃんと見極めなきゃな。
338U-名無しさん:2005/12/25(日) 15:25:20 ID:/IsLH5k70
そういった意味では、自説に拘って1年の前半を3−5−2で失敗。
その後、もともとのチームのベースの4−4−2に戻して、熟成。
熟成したチームにあわせて、シーズン途中に主力FWを補強。
それで結果を出してきた、同じジュビロ出身の望月監督の愛媛FCなんかは面白いな。
ただ、いかんせん愛媛は基礎戦力が低すぎるからなあ。
草津とはいい争いになるだろうけど...
339U-名無しさん:2005/12/25(日) 15:31:53 ID:lV9izDw00
札幌は、それ以前の監督が最悪だったからな。
340U-名無しさん:2005/12/25(日) 15:33:52 ID:eEgBPfSp0
監督交代の懸念がある仙台だが、
津波が整備したディフェンス組織に、
ブラジル人監督とブラジル人FWが攻撃力を上乗せ出来れば
いい結果が出るだろう。
ブラジル人には当り前の4バックという汎用性のあるシステム
である事も大きい。

クラブとしてのサッカーがしっかりと有り、
且つ、そのサッカーに有った監督を選べればいいのかな、と思う。

チーム力をあげるのに時間が掛かるサッカーをやるのも有りだが、
それを1人の監督に依存し過ぎるのは危険だよね。
341316:2005/12/25(日) 15:41:24 ID:/g5bsBY10
皆さん!ご意見有難う御座います。
大変に参考になりました。
来年が勝負の3年目ヤンツーコンサを宜しくお願いします。
>>311さん
別に文句とか言ったわけではありませんので。
皆さん、特に他サポがヤンツーをどの様な目で見ているのか知りたかった
ので質問をしたまでです。
宜しくお願い致します。
342U-名無しさん:2005/12/25(日) 15:47:25 ID:y8uo70EH0
>>336
松田福岡初年度と柳下札幌初年度は同じじゃないだろうと。
前者は外国人3人を使い、後者は一人も使わなかった。
ここでJ2ではかなりの差がつく。
343U-名無しさん:2005/12/25(日) 15:47:43 ID:/IsLH5k70
>津波が整備したディフェンス組織に、
>ブラジル人監督とブラジル人FWが攻撃力を上乗せ出来れば

ゆったり守備が整備されたとは思わないけれど、確かに上乗せができればいいだろうね。
はまれば独走もあると最初書いたのは、まさにそのとおり思ったから。
けれど、実際のところ、そう上手くいくか懸念もあるな。
正直ベルデニック→サンタナだったら、独走の可能性はかなり高かったとおもう。
でも、間に日本人監督が挟まってるから、もういちどブラジル人監督のサッカー観や
用語の使い方を選手間で構築しなおさなければならない。
(この辺、よくわかんない人いるかもしれないけど、結構現場では大事なこと。)
だから、キャンプでどれだけ意思疎通ができるようになるかが、一つのポイントだね。
344U-名無しさん:2005/12/25(日) 15:49:44 ID:9nQ+zxhJ0
>>340
J2で監督交代による上乗せだとか継続が上手くいった例って少ないよ
せいぜい川崎の石崎→関塚くらいじゃないかな?
345U-名無しさん:2005/12/25(日) 15:53:01 ID:SG/IZ9kF0
>>344
途中交代で1年半スパンを考えると
大分 ノブリン→コバ
京都 西村→幸一
というのはある
346U-名無しさん:2005/12/25(日) 15:53:50 ID:/RSgJlZE0
フロントが監督にお任せ状態のところは、継続性はあまり望めないだろうね。
逆に、フロントが戦術の方向性をある程度絞って、それにそった監督人事を
してるところは監督が短期で変わったとしてもあまり心配ない。
347U-名無しさん:2005/12/25(日) 15:57:09 ID:eEgBPfSp0
>>342
フフフ、気づいたねw
実質外国人2人だけどね。
日本人選手の質も当時の福岡の方が、
初年度の札幌よりも上だしね。

まぁ、それを差し引いても、コンササポのヤンツーマンセーには、
疑問なのよ。
348U-名無しさん:2005/12/25(日) 15:59:16 ID:RiwzwxMF0
>>343
ベルデニックのピーキーなサッカーとサンタナの現実主義は相性悪いと思う
むしろ間になんだか良く分からない津波が入ったことでショックは和らぐ
349U-名無しさん:2005/12/25(日) 16:02:08 ID:y8uo70EH0
>>345
西村→幸一に継続性はないだろうと。

>>347
ヤンツーマンセーの理由にはしっかりした練習を行ってると言う部分も大きいのよ。
それまでの監督とは明らかに違うからね。
そういうとこを考えるとトップじゃなくユース向きなのかなとは思う。
350U-名無しさん:2005/12/25(日) 16:03:28 ID:SG/IZ9kF0
>>349
ああ、継続性か、そりゃないわw
351U-名無しさん:2005/12/25(日) 16:06:05 ID:E54DlF9W0
>>344
甲府の大木→松永→大木は上手くいったと思うぞ
352U-名無しさん:2005/12/25(日) 16:27:27 ID:13nH86vI0
サポ全員がヤンツーマンセーてわけでもないぞ。
今年は順位の公約守れなかったわけで、絶対視してないサポもいる。

だけど監督変えた所で更に良くなるか?
と言われたら自分はNo。
だから来期もヤンツーに託す感じかな。
353U-名無しさん:2005/12/25(日) 16:35:11 ID:y8uo70EH0
>>352
公約なんかしてないだろw
目標5位以内とは言ったけどさ。
354U-名無しさん:2005/12/25(日) 16:38:05 ID:9nQ+zxhJ0
俺には(一部の)福岡サポが松田監督を叩いているのが理解出来
なかったな(都並に対しては感情的に理解出来るw)
オブリのリーダーのHPを何回か読んだけど、かなり過激な事書いて
あって驚いたよ


>>351
忘れてた、サンクス
355U-名無しさん:2005/12/25(日) 16:39:31 ID:dRTwqtgGO
批判が全くない監督なんているわけない。
ヤンツーはJ2内ではかなりいい方だろ。
批判が少ないのは徳島の田中もか?
来年8年目だっけ。
356U-名無しさん:2005/12/25(日) 17:00:09 ID:+zjjmwZ00
>>354
あの選手を使え又は使うな・・・は、どの監督も受けているとして

オブリの主張は要約すると「守備的な戦術は嫌い」なんだとよ。
2点取られて3点取るようなサッカーが好きだとも聞いている。
K誤の頭の中はバルサTVだ。理解する必要は無いよ。
357U-名無しさん:2005/12/25(日) 19:19:06 ID:0E9BgZ2y0
>>356
その要約は間違ってるっしょ・・・。
彼等が総意として、松田に対しそういう批判をしたことないよ。
リーダーが「個人的には攻撃的なサッカーの方が好き」とは書いてるけど、
それは松田が嫌って話ではないし。
358U-名無しさん:2005/12/25(日) 19:24:01 ID:9dr/MUNw0
359U-名無しさん:2005/12/25(日) 19:32:11 ID:dfjNMDxP0
>>357
お前さんは毛違誤のことを何も知らなすぎるな。
まずは汚鰤Tシャツを買え。話はそれからだ。(煽りではないので誤解の無きよう)
360U-名無しさん:2005/12/25(日) 22:03:16 ID:mRLt4pIA0
毎年J2って大体ここは来るだろ?見たいなチームが1つはあったりするんだが
来年のJ2ほど読めないリーグはない、緑は絶対無理だろう、って事くらいだな・・・わかるのは・・・
361U-名無しさん:2005/12/25(日) 22:20:49 ID:Qow8MwIr0
ベガルターせんだい!
OH いくぞんだーーい
俺たちと共にREADY GO−−−−!!


Forza! Forza sendai! yeah---- !
yeah----!!
Forza! Forza sendai!
362F(・∀・) ppp-210.86.147.29.revip.asianet.co.th:2005/12/25(日) 22:32:29 ID:rSEkOdol0
明日からリアルでビーチでのんびりしますわ!
行き先はプーケットでつ。

363F(・∀・) ppp-210.86.147.29.revip.asianet.co.th:2005/12/25(日) 22:39:51 ID:rSEkOdol0
高校駅伝で勝てない地域のクラブはJリーグに居る資格無し!
364U-名無しさん:2005/12/25(日) 22:44:02 ID:2CIIgJeqO
>>393
IDが瀬古
365U-名無しさん:2005/12/25(日) 22:56:06 ID:cngQHC7wO
@神戸
A仙台
B札幌
C鳥栖
D 柏
E山形
F徳島
G東京V
H湘南
I横浜FC
J草津
K水戸
L愛媛
予想
366U-名無しさん:2005/12/25(日) 22:59:19 ID:ANAEZ0Kd0
・ラモスは根性と気合だけの人だからヴェルディはムリ
・ヴェルディのフロントはアホだから30億円使いこなせない、他のチームのフロントは優秀だからカネなくてもヴェルディに勝てる
・ヴェルディはACLで54試合も戦うからムリ
・天皇杯の優勝は勢いだけで可能
367U-名無しさん:2005/12/25(日) 23:01:42 ID:ANAEZ0Kd0
・毎週必ず試合があるチームより、1年に4回ほど2週間も空く日程組むチームのほうが有利
368U-名無しさん:2005/12/25(日) 23:15:15 ID:/IsLH5k70
東京Vはなあ。
リーグとACLで54試合といわれるが。
天皇杯2試合もリーグ終盤に組まれるから、ほんとは最低56試合。
ACL勝ち進めば、海外遠征付きでもっと増える。
J2の移動もJ1ほど楽ではないのに、下手をすると、60試合を軽く越える可能性もある。
おまけにサテライト辞退する気もないらしい。
(J2には、J1狙わないチームはサテライト出なかったりするし)
どんなに選手増やしても、この殺人的日程をこなせるか、疑問ありすぎ。
選手増やせば、連携に問題でるのは容易に想像できるし。
369U-名無しさん:2005/12/25(日) 23:21:04 ID:BF8x8f/q0
>>368
そこは気持ちの強さでカバーするんですよ

とラモスが言っておられますw
370U-名無しさん:2005/12/25(日) 23:25:49 ID:pdmEO8eD0
ちょw56試合って、単純な平均で週1以上。実際は年初は試合が無いからそれ以上。
2チーム分の選手がいなけりゃまじヤバイな。
でもターンオーバーとかまじで高い戦術理解がないと無理だと思うんだけど。
これだけでも緑崩壊だなw
371U-名無しさん:2005/12/25(日) 23:29:56 ID:ANAEZ0Kd0
95年なんてサッカーにならなかったもんな。
95年はJの歴史で一番レベル低いのは定説。
372U-名無しさん:2005/12/25(日) 23:57:39 ID:hKL501Q40
札幌が最下位から6位になったのは素晴らしい。
ただ、それが降格したチームがあっての順位ならまだしも、
今年はJ1から降格したチームがないってのを忘れているんだな。

まあ、札幌が圧倒的に独走して昇格しているとか言っている奴は、
来年柏・神戸・東京Vに苦戦して初めて、J1からの降格チームの強さが身にしみてわかるだろう。
373U-名無しさん:2005/12/25(日) 23:58:34 ID:/IsLH5k70
他チームも天皇杯入れたら50試合ある。
ただ海外遠征はないし、13節に1節は必ず休みがある。
東京Vはその保証がない(休節にACLが入れられる可能性強い)。
加えて勝ち進めば、東京Vは海外遠征が更に増える可能性ある。
それに、柏・神戸・愛媛と同じくJ2アウェイの移動初年度だから、
J2の地方への移動のノウハウがまだ弱い。
逆に他のJ2チームは、愛媛行きを除き、移動は慣れている。
(柏・神戸・東京Vへの移動は、さほど難しくない)
こういう細かい点が、長いシーズン、選手の疲労度に効いてくる。
サテライト参加しない下位チームもあるし、選手の疲労度から考えたら、
東京Vは相当にきついと思う。
374U-名無しさん:2005/12/25(日) 23:59:42 ID:dzSsCh9v0
>まあ、札幌が圧倒的に独走して昇格しているとか言っている奴は、

誰もいないぞw
375U-名無しさん:2005/12/26(月) 00:07:05 ID:fTgW/oCP0
>札幌が圧倒的に独走して昇格

あれ?そんなレスあった?
大抵は、混戦の予想だと思ったけど。

>来年柏・神戸・東京Vに苦戦して初めて

この3チームは簡単に負けないだろうけど、簡単にも勝てないだろうと思う。
もとからJ2のチームに苦戦してはじめて、J2の恐ろしさが身にしみると思うな。
いや、柏はJ2の3位がどんなものかは知ってるはず。
そのJ2の3位に一蹴食らった柏に、さらに大敗した東京VがACLとか言ってるの
みると、まだまだ舐めているんだな、と思うけど。
(ただ、東京Vは、リーグを捨ててACLに賭けるのかもしれない)
降格組の初戦が草津や愛媛だと、もっと舐めるようになって面白いかも。
いずれにせよ、疲労がたまり研究されまくる3〜4クールあたりで混戦じゃないかな。
ま、混戦は願望も兼ねてだけど。
376U-名無しさん:2005/12/26(月) 00:16:38 ID:9ZLjAXvm0
思い知れ、水戸ナチオの恐怖 ガクガク((( ;゚д゚)))ブルブル
377U-名無しさん:2005/12/26(月) 00:47:33 ID:nLFr/owT0
>>375
ヒント:相性、モチベーション、短期決戦とリーグ戦の違い
378U-名無しさん:2005/12/26(月) 00:51:12 ID:HJsay32S0
仙台が独走!
ブッ千切り!
これはトーホグから聞こえて来るがw
379U-名無しさん:2005/12/26(月) 01:00:50 ID:F1O4hNbLO
龍が昇格キボン
380U-名無しさん:2005/12/26(月) 01:09:55 ID:JV4MDS/f0
浦和、大阪、広島が"2位"昇格ということからも苦戦ぶりが分かる。
381U-名無しさん:2005/12/26(月) 01:17:52 ID:vxS1lSHm0
ラモスの監督就任会見読んだら、ACLよりはJ1昇格、という感じだった。
親会社がへんに口を出さなければJ1昇格できるんじゃないか。
382U-名無しさん:2005/12/26(月) 01:18:08 ID:lnOEsa2t0
東京Vが苦しむのはACLの予選が終わったぐらいからだろうな。
ちょうど梅雨入りする時期。暑さと疲労。
上位との勝ち点差が現実的なプレッシャーになり出す。
チームを立て直せるチャンスは限りなく小さい
383U-名無しさん:2005/12/26(月) 01:21:26 ID:vOVYVFVu0
日程空く(4回ほど)って、けっこう辛くないか?
いやな負け方したあとそのまま2周間試合なし、調子いい時お休みで勢い殺がれるとか。
384U-名無しさん:2005/12/26(月) 01:23:25 ID:OITNXghy0
>>376
水戸ナチオw
385U-名無しさん:2005/12/26(月) 01:34:55 ID:ZXzuJQFYO
本命・該当無し
対抗・柏・神戸・札幌
注意・仙台・鳥栖
386U-名無しさん:2005/12/26(月) 01:36:20 ID:iDM2Nx7G0
(笑)・緑
387U-名無しさん:2005/12/26(月) 01:37:35 ID:Tid8Ackq0
>>381
それは、普通だよな。
388U-名無しさん:2005/12/26(月) 02:01:07 ID:vOVYVFVu0
煽りぬきで考えれば、予算どおり、昇格の可能性があるのは柏、東京V、神戸、仙台が中心だろう。
これに札幌が絡むか。
甲府のような奇跡を起こせるヒトケタ億円クラブは1つ出るか出名い
389U-名無しさん:2005/12/26(月) 02:08:09 ID:a0j9B2Bg0
ラモスだからって理由ではなく、ACLの影響で緑は無理だろ
今年の横浜と磐田を見ても、過密日程ってのは相当厳しいと思うよ。
390U-名無しさん:2005/12/26(月) 02:09:54 ID:dwtvi3Qm0
選手層の問題で無理
どう考えてもあと4〜5人は移籍する
391U-名無しさん:2005/12/26(月) 02:11:45 ID:gmsJztgg0
>>388
前年からの積み重ねに加えて、バレーの大当たりって
ギャンブルみたいな幸運に恵まれたからじゃない?
それも、入れ替え戦で更に確変しちゃったんだから。

あんなラッキーはそうないよ。
392U-名無しさん:2005/12/26(月) 02:53:12 ID:mMMHl9U40
>>356
>>357
松田アビスパは守備的戦術だったのか?
アレックスや古賀や宮崎やグラウシオがポジションチェンジを繰り返す攻撃的サッカーだったように見えたが。
たしかにインタビューでは守備を強調していたようだが、それは攻撃本能を持つチームに秩序を与えるための意識付けだったかと。
福岡サポはサッカーの内容ではなく、監督の慎重な言動が物足りないのだろう。
ラモスのような勇ましい言葉を吐く監督の方がウケが良さそうw
393U-名無しさん:2005/12/26(月) 03:11:07 ID:RzaMcXK6O
順不動に…札幌・仙台・神戸かな?もしかしたら、柏や山形あたりも…。ザスパはない!!
394U-名無しさん:2005/12/26(月) 06:01:36 ID:nF8Q33aS0
柏と東京Vは悲惨だな・・・降格3チームの中では神戸がある程度早い段階で降格決まってた
のが不幸中の幸いってとこか。
395U-名無しさん:2005/12/26(月) 07:42:20 ID:fTgW/oCP0
>>377
なら、なおさらじゃんw
396U-名無しさん:2005/12/26(月) 07:43:06 ID:KY3ikTBQ0
>>392
ピッコリ、ヤスとかがウケてたからな。
397U-名無しさん:2005/12/26(月) 08:30:02 ID:vOVYVFVu0
東京Vの日程きついと言うが、休みになる節に組みこまれるが恐らく(6試合中)3試合。
タイやインドネシアに主力送りこむとも思えずそんなきつい日程だろうか?
むしろ急に(休みの節が入って)2周間空いたりするほうが嫌ではないだろうか?
398U-名無しさん:2005/12/26(月) 08:33:51 ID:yftoEG2I0
>>392
下位相手にはそうだったけど、上位相手にはヘタレた戦術だった気がする…
399U-名無しさん:2005/12/26(月) 08:43:42 ID:RdBLbbTd0
ラモス監督 テーマはヴェルディ愛
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/12/26/01.html

「ライバルは仙台、柏、神戸、そしてカズ(横浜FC)」
400U-名無しさん:2005/12/26(月) 08:54:10 ID:RuluiJPLO
>>389
鞠磐田と緑の違いは序盤2連敗の可能性が高いこと
前出2チームよりぼろぼろにはならない可能性もけっこう高いんですよね
401U-名無しさん:2005/12/26(月) 08:59:20 ID:sVbYNrFM0
馬鹿ってバルサを盲目的に好きだよな。
守備も美しいと思うんだけどね。

402U-名無しさん:2005/12/26(月) 09:00:52 ID:f37Th4pZ0
>>399
ウチも入ってる…。ちょっと嬉しい。
403U-名無しさん:2005/12/26(月) 09:04:51 ID:SI5S7hBo0
>>399
言葉の端々にJ2を見下しているのが表れているね。
多分あの男の意識は。自分達が活躍したJ発足当時のままなんだろうね。
俺は第三者チームのサポだが、あんなモジャモジャいい加減男の采配なんか
ケチョンケチョンにしてやれ。特に仙台、柏、神戸以外のチーム。
404U-名無しさん:2005/12/26(月) 09:09:07 ID:bSwVlQzs0
まあ来年の春が終わる頃にはこのスレでは
緑m9(^Д^)プギャー
になってることでしょうw
405U-名無しさん:2005/12/26(月) 09:12:33 ID:FPBNsPuq0
ラモス「J1にでやりたい奴はイラネ」
選手 「はい、そうですか」

みたいな感じで選手みんな出て行ったりしないのかなぁ
406U-名無しさん:2005/12/26(月) 09:14:36 ID:YWZwe3GJ0
同感w
407U-名無しさん:2005/12/26(月) 09:16:42 ID:FPBNsPuq0
>>399 カズは意識してるのに、山形と札幌は眼中にないってことかw
408U-名無しさん:2005/12/26(月) 09:24:06 ID:7VIbSsy20
鳥栖にやられそうだな<緑ラモス
409U-名無しさん:2005/12/26(月) 09:26:07 ID:97+rEeHfO
緑ラモス 来年ビリになんないかや
410U-名無しさん:2005/12/26(月) 09:27:39 ID:97+rEeHfO
天皇杯入れたら‥60試合いかないか??
411U-名無しさん:2005/12/26(月) 09:29:18 ID:5Tci1VrFO
その程度の認識で、今のJ2に通用すると思っている、ラモスはやはり只の「サッカー系芸能人」
412U-名無しさん:2005/12/26(月) 09:29:49 ID:cQAKofa90
>>407
山形、札幌、鳥栖あたりに負け越すなw

J1志向の選手放出 ⇒即戦力・ブラジル人補強失敗 ⇒ ACL+J2でボロボロってところか。
413U-名無しさん:2005/12/26(月) 09:40:21 ID:9ZLjAXvm0

今目の前にある現実より、歴史や伝統を重視する企業は
時代の荒波に取り残されてしまいます。
                        ええ、ヒゲもじゃ緑のことです
414U-名無しさん:2005/12/26(月) 09:46:28 ID:nyxAAe/80
◎神戸
○仙台
△柏、山形
▲札幌
×鳥栖

ラモスは5月解任後、W杯の解説やってると予想。 
415U-名無しさん:2005/12/26(月) 09:46:31 ID:HPoFc1EC0
Verdi昇格の条件。

ACLは捨てる(少なくともAwayには主力選手は出さない)
  → 予選リーグ突破できなそうでも、スポンサーが諦められるか

これ以上の主力選手の移籍がない
  → ヴェルディ愛の若手がどれだけいるだろう

ラモス、津波、凍傷のトロイカ体制が機能する
  → うまくいけばよいが、責任の所在がぼやけ、へたするとバラバラ

なんか、書いていて無理だと思えてきた、
416U-名無しさん:2005/12/26(月) 09:51:40 ID:pTvuQ++C0
水戸とか鳥栖あたりに苦しむだろうなあラモス(・∀・)
417U-名無しさん:2005/12/26(月) 10:25:10 ID:97+rEeHfO
徳島とかまた引き分け多そうだしね
418U-名無しさん:2005/12/26(月) 10:28:07 ID:YWZwe3GJ0
ラモスよ
J2をなめるなよ!
昔の俺とは違うんだ!
           BY 鳥栖  

419U-名無しさん:2005/12/26(月) 10:38:24 ID:HW7y6Jjv0
>>399
札幌を忘れていないかい?
420U-名無しさん:2005/12/26(月) 10:42:49 ID:UTyV3cNa0
すまん、ラモスがかりゆしぶっ壊した時って
どういう経緯だったのか誰か教えてくれないか?
ざっとぐぐって見た感じだとフロントとラモス
どっちもどっちな印象を受けたんだが。
421U-名無しさん:2005/12/26(月) 10:45:20 ID:RW6+Bo3lO
>>384
うちはフィールドプレーヤー7人の水戸に負けたからなw
あんなDFがうちにもほしい
422U-名無しさん:2005/12/26(月) 10:54:48 ID:V4PurjUD0
>>420
いやどっちもどっちが正しいのでは
423U-名無しさん:2005/12/26(月) 11:00:15 ID:hmra1yXY0
札幌は緑と相性最悪だろ
お互いにポゼッションサッカーやったら技術のあるほうが勝つ
424U-名無しさん:2005/12/26(月) 11:00:31 ID:J7H8cMqC0
っていうか、ラモスはJ2にどんなチームがあるのか、知ってんのかね?
山形、鳥栖、水戸、徳島、草津とか、ガチで知らなそう。

J1との環境や戦術の違いを考えれば、相手を知ろうとしなければ
(J1の方ばかり見てれば)、ラモスでの柏昇格は難しそう。
425U-名無しさん:2005/12/26(月) 11:04:47 ID:ZXzuJQFYO
普通にラモスに勝たせたくねぇ・・・
426U-名無しさん:2005/12/26(月) 11:08:20 ID:97+rEeHfO
どんだけJ2バカにしてんだ。ベガサポだが緑なんてライバルにも思いたくない。まだ草津応援するわ!!
427U-名無しさん:2005/12/26(月) 11:12:19 ID:8HCYxB/00
柏−神戸−仙台の三連複で鉄板
428山形:2005/12/26(月) 11:17:46 ID:1dbX2QDJ0
こちらからも言わせてもらうが
ヴェルディーなんか眼中ないね
むしろ勝ち点いただけそうなカモ
神戸、仙台がライバルだな
429U-名無しさん:2005/12/26(月) 11:23:30 ID:97+rEeHfO
428 山形は今年補強どうなん?川崎から二人くらい行った気がするケド
430U-名無しさん:2005/12/26(月) 11:33:21 ID:VnBab8T2O
>>428
569:山形 :2005/12/26(月) 11:27:32 ID:1dbX2QDJ0
お前らなんかまぐれJ1だし
どうせ1勝も出来ないで降格が見え見えなんですがw

どう見ても大都会です
ありがとうございました
431U-名無しさん:2005/12/26(月) 11:41:29 ID:KuH7EonTO
仙台ダメだろ。札幌の暗黒時代初期と行動パターンが似てきたし。
監督毎年交代。経済的に無理な補強。初来日ブラジル人
駄目要素大杉
432U-名無しさん:2005/12/26(月) 11:44:33 ID:PT4vOmkP0
>>431
まあそう言うなや...orz
433U-名無しさん:2005/12/26(月) 11:49:29 ID:f37Th4pZ0
>>431
十分承知しとるわ
434U-名無しさん:2005/12/26(月) 11:49:41 ID:S+GYh8Np0
>>431
当たれば昇格、外れれば圏外。
しかしなんでベルデニック路線を継続できなかったのかねぇ…
435U-名無しさん:2005/12/26(月) 11:50:32 ID:V4PurjUD0
サポが(ry
436U-名無しさん:2005/12/26(月) 12:06:27 ID:UTyV3cNa0
>>422
やっぱそうなのか。なんか一方的にラモスが悪いみたいなのを
結構目にしたからどうなのかなって思って。
437U-名無しさん:2005/12/26(月) 12:23:44 ID:EZgrx8MD0
イクヲとの壮絶な口ゲンカにキレ、殴り掛かるラモスw
438U-名無しさん:2005/12/26(月) 12:39:47 ID:AUbt9i1y0
神戸 評価高杉 主力残っても、控えショボ J1最下位がJ2上位に楽に勝てるハズがないw
東V ちりちりじゃダメだろ・・・津波のDF整備次第だが、2クール終了まで持ちこたえられるか?
柏  のぶりんの言うこと聞いて、DF力向上すれば昇格有力 FWのメンツ次第
仙台 監督原因の内部崩壊あるかも MF・DF粒揃ってる 言いたかないが、密かに最有力
札幌 玄人補強成功 底上げ確実 ただ4位はあっても3位以上は・・・FW補強次第

主力の怪我・出停によるコマ落ちの怖さを知らない降格チームは、
第3クール以降、苦労する。ゆえに神戸は普通に考えて、しばらくJ2暮らしだろ。
らもす・津波・凍傷 → 絶対だめだろw
439U-名無しさん:2005/12/26(月) 12:45:27 ID:Ak8OdwhZ0
凍傷はサテコーチで起用するとはまるらしいぞ。
浦和の連中が凍傷とられた事を悔いてるレス多し。
440U-名無しさん:2005/12/26(月) 12:46:04 ID:W7Lhy00k0
あんまり関係ないようで実はハマルと怖いJ2の相性。
降格3チームはそれぞれ札幌・仙台・平塚としか闘ってないわけだが・・・

粕)対札幌 3勝2敗1分
  対仙台 3勝1敗
  対湘南 7勝5敗

緑)対札幌 3勝3敗
  対仙台 1勝1敗2分
  対湘南 11勝5敗

牛)対札幌 2勝3敗1分
  対仙台 2敗2分
  対湘南 5敗1分

これだけ見ても十分に苦しんでくれそうだな。
実際はこんな単純なもんじゃないだろうが、少なくとも札幌・仙台あたりは
降格チームに対して苦手意識はなさそう。
それに加えてJ2の番人、水戸さんや横浜Cさん。
さらにド変態の鳥栖さんが居るJ2でm9(^Д^)プギャー されるのは明白DA。
441U-名無しさん:2005/12/26(月) 12:47:12 ID:7I/LYhUk0
マンコ待ち
442U-名無しさん:2005/12/26(月) 13:02:01 ID:u9erXn1MO
細木数子に診て貰いたい。
443U-名無しさん:2005/12/26(月) 13:04:43 ID:rzZ3icah0
混戦J2、楽しみ。
444U-名無しさん:2005/12/26(月) 13:14:19 ID:DCGESsTa0
奴隷はなんでも自分を基準に考えるんだねw
445U-名無しさん:2005/12/26(月) 13:18:07 ID:8HCYxB/00
>>442
来年はラモスが中殺界で津波&凍傷が大殺界って
どっかのスレに貼ってあった
ちなみに今年は早野が大殺界だったらしい
446U-名無しさん:2005/12/26(月) 13:50:57 ID:D5vWlVPjO
ちりちりは水戸の引きこもりにキレだな。
漏れは仙台、札幌がガチで鳥栖と柏と神戸の3位争いでその下が東京に山形と湘南。
447U-名無しさん:2005/12/26(月) 13:59:53 ID:VWw4fSHs0
ラモスはダメダメで1クールで津波になるんじゃないの?
早いうちにこれができたら芽はあるよ。
まあここで津浪が本当に能力あるのかわかるが。

普通に仙台、神戸、札幌、鳥栖辺り。
山形は前監督が有能だったのがわかる結果になりそう。
湘南もあるかもなー

柏サポは他サポに手出すから新でね
448U-名無しさん:2005/12/26(月) 14:31:51 ID:mMMHl9U40
柏 主力流出 小野寺 サポ 
緑 ラモス 津波 日テレ ACL 分裂応援 
牛 主力残留 バクスター いけそうだがそう簡単にはいかないのがJ2 三木谷
仙 新監督博打 外人大博打 ちょっと三木谷
山 新監督未知数 外人は? 戦力揃うのか?
札 ヤンツーまんせー 外人来ますか?
湘 微妙 柿梅さらに進化するか?
鳥 クラブはまともになった 外人は? 変態なだけでは上がれない
徳 今年はよく頑張りましたが
水 水戸ちゃん 練習場get
横 大量解雇 カズ残留 ティッシュ
草 経営基盤 大西さんを大切に
愛 がんばれよ

どこも昇格しないのではないかという気がしてきた
449U-名無しさん:2005/12/26(月) 14:55:38 ID:9B5I87jD0
>>438
仙台のDFは現在決まってるのは渡辺広大、木谷だけだぞ。池田は獲得予定だし
根引、富澤は交渉中。どうみても粒が揃ってない。レンタル組が交渉不調ならさすが
に補強するだろうけど。
450U-名無しさん:2005/12/26(月) 15:05:54 ID:A085khYY0
>>448
使わせてもらうよ
柏 主力流出 ヌル錬のつけで夏場にはへばってそう 
緑 ラモス ACL ワシントンのおかげでの17位 実質神戸と一緒 
牛 主力残留 バクスター いけそうだがそう簡単にはいかないのがJ2 三木谷
仙 新監督博打 外人大博打 フロントの一貫性
山 新監督未知数 外人は? 戦力揃うのか?J2内でのエレベーター
札 ヤンツーまんせー いい補強している
湘 微妙 柿梅さらに進化するか?
鳥 クラブはまともになった 外人は? 変態なだけでは上がれない
徳 今年はよく頑張りましたが
水 水戸ちゃん 練習場get
横 大量解雇 カズ残留 ティッシュ 何処に向かうの?
草 経営基盤 大西さんを大切に
愛 がんばれよ

上位争い:札幌 半々の確率で仙台 夏まで柏も もしかしたらの神戸

451U-名無しさん:2005/12/26(月) 15:11:34 ID:gvyYKAo6O
柏の残留選手は今週HPで掲示。名前がなかったらさよなら
452U-名無しさん:2005/12/26(月) 15:13:46 ID:jT+3KsAv0
>>451
合格発表みたいで嫌だな、それw
453U-名無しさん:2005/12/26(月) 15:21:38 ID:a0j9B2Bg0
>>449
ティッシュの残留は決まったの?
454U-名無しさん:2005/12/26(月) 15:21:57 ID:a0j9B2Bg0
>>450
455U-名無しさん:2005/12/26(月) 15:48:04 ID:InLGiQ8p0
つーか来年のJ2で現時点でほぼ上がれるような本命は、全くないだろ。

降格組は、引き留め工作と新外人。

J2組も、賽の河原と補強・外人次第。
456U-名無しさん:2005/12/26(月) 16:06:42 ID:9B5I87jD0
>>453
ティッシュって誰?現在決まってないのはシルビーニョ、高桑、根引、富澤だね。
大柴様が今さっき残留決定したとこです。
457U-名無しさん:2005/12/26(月) 16:07:52 ID:ZydajyLr0
>>456
458U-名無しさん:2005/12/26(月) 16:09:07 ID:9B5I87jD0
>>457
横浜FCじゃん。俺はベガルタ仙台サポです。
459U-名無しさん:2005/12/26(月) 16:17:58 ID:ZydajyLr0
>>458
俺もベガサポだよ。453と454見てみ、アンカーミスって書いてあるやん。
460U-名無しさん:2005/12/26(月) 16:19:26 ID:IJ8d/AMw0
>458
>453のレス番は>454で訂正されている。君へのレスじゃない。
461U-名無しさん:2005/12/26(月) 16:42:01 ID:SSi0LHuY0
>>450
鳥栖サポでつが今、外国人の選定中でつ。
ラモスより津波が怖い。
去年、うちに負け越してるから研究してきそうで。
ラモスが津波の言うことを聞かないことを祈るw
462U-名無しさん:2005/12/26(月) 17:00:44 ID:KHPY04K60
ダブルDQN
463U-名無しさん:2005/12/26(月) 17:45:34 ID:lpuuCr2p0
すまん、柏サポなんで、これまでJ2事情に疎かったんだけど、
なんかみんなの順位予想見てると鳥栖の評価が結構高いみたいで
よくわかってない俺には結構?な感じなのだが、なんかポジティブ要素あるの?
464U-名無しさん:2005/12/26(月) 17:47:29 ID:9B5I87jD0
>>463
強いから。
465U-名無しさん:2005/12/26(月) 17:49:50 ID:hmra1yXY0
金満キラー
466U-名無しさん:2005/12/26(月) 17:55:15 ID:Q5GLP6Ck0
昔の弱い鳥栖とは違うのは確か

組織的でよく走る、全員サッカー
467U-名無しさん:2005/12/26(月) 17:57:33 ID:AUbt9i1y0
変態なところ

あと、勝ったあとイクヲが調子こいて相手チームの弱点を
記者会見で語るので、精神的ダメージが倍増すること・・・
468U-名無しさん:2005/12/26(月) 18:02:58 ID:3KVE8Xdb0
>>467
にわとりさかー?
469U-名無しさん:2005/12/26(月) 18:04:12 ID:ZXzuJQFYO
仙、高桑残留です
470U-名無しさん:2005/12/26(月) 18:09:03 ID:9B5I87jD0
>>468
○| ̄|_ 

でも京都にも勝ち越してるんじゃなかったっけ?昇格候補の金満クラブを丸裸にするんだよなw
471U-名無しさん:2005/12/26(月) 18:14:32 ID:yuTd42VE0
金満クラブを丸裸にしてくれても勝てないチームはやっぱり勝てないorz
472U-名無しさん:2005/12/26(月) 18:25:57 ID:Ok7hLwCP0
>>463

札幌:S    水戸:ドM   草津:自分探し
仙台:S    横C:両刀   徳島:S
山形:Mっ気  湘南:健常   鳥栖:面喰い

性癖くらい覚えておきなさい。
473463:2005/12/26(月) 18:38:56 ID:lpuuCr2p0
なんつーか、俺最近までずっとドヨーンと落ち込んでたんだけど、
J2て意外と面白いとこみたいだな。
474U-名無しさん:2005/12/26(月) 18:40:16 ID:FErUtKIU0
>>473
一年で戻れればいい思い出になる
どっぷり浸かればそれが日常となり
それはそれで楽しめる
475:2005/12/26(月) 18:40:51 ID:kDOD9IsC0
フジでCMあけスケートのかわいこちゃん出るぞ
476U-名無しさん:2005/12/26(月) 18:45:57 ID:oM/67leC0
>>470-471
今年の京都の強さのベースにあったのは90分走り負けないフィジカルを作り上げたこと
そして相手の運動量が落ちてきたところでぶ厚い選手層を生かし
田原とか加藤とか美尾あたりの流れを変えられる選手を途中投入して
仕留める、というパターンで毎試合手堅く勝ち点3を積み上げていった
(90分相手を圧倒し続けるわけではないので積み上げた勝ち点の差ほどの力の差は
相手チームに感じさせず、そのへんが「去年の川崎ほど強くはない」と言われる所以なわけだが)

鳥栖は90分走り負けないサッカーができるチームだったので唯一京都に対抗できた
でも他のチームはシーズン中にそれがわかっても中断期間のないJ2リーグでは
途中で走り込みキャンプをやれるわけでもないしもうどうしようもなかった
477U-名無しさん:2005/12/26(月) 18:46:06 ID:DCGESsTa0
>>473
J2は落ちることがないから笑いがある。終盤になると殺伐としてくるけど、おもしろいよ。
俺は来年あがるけど。
478U-名無しさん:2005/12/26(月) 18:50:05 ID:kDOD9IsC0
鳥栖が大きく出たなw
479U-名無しさん:2005/12/26(月) 19:01:21 ID:BbUbHdgh0
鳥栖はホームでズタボロにされるのを何とかしないといかんだろ。
相手が守備的に来たら何も出来なくなるのを改善しないと、
永遠のJ2中位に収まりかねない。
480U-名無しさん:2005/12/26(月) 19:15:03 ID:Zv5YXtx+0
仙台or札幌or神戸or東京Vの中から昇格するんでないかい?
481U-名無しさん:2005/12/26(月) 19:20:47 ID:3rw8SbXk0
仙台の監督交代がどうなるかって言うけどさ、前の監督はあの都並なんだぞ
都並にできたことがブラジルの名将にできないわけがない
よって良くなることはあっても悪くなることはない、と思うんだが
482U-名無しさん:2005/12/26(月) 19:25:25 ID:97+rEeHfO
そんなん言うと叩かれるから今年は謙虚に行こう‥
483U-名無しさん:2005/12/26(月) 19:33:49 ID:+eLx1CQbO
>>481
素直にJ2経験ある監督連れてくればいいのに
J2未経験外人監督→J2未経験新人監督→J2未経験ブラジル人監督
ネタチームだから別にいいけどw
484U-名無しさん:2005/12/26(月) 19:34:56 ID:yRYkqyTk0
>>481
ベルデニックは?
485U-名無しさん:2005/12/26(月) 19:35:43 ID:3KVE8Xdb0
>>470
3勝1敗だったなあ、今年
1敗も0-2から2-2にして最後突き放されるという展開
京都の総失点、敗戦の大部分は鳥栖で出来てます…な変態

サポも今年はちょっと嬉しい限り、存続危機だのそういうのがなくフロントの熱意だけ伝わってくるから
…後はホーム敗戦病と引きこもり対策だorz
486U-名無しさん:2005/12/26(月) 20:02:49 ID:3rw8SbXk0
>>484
そもそも高卒新人や大卒新人を何人も使わないといけないような戦力だったし

鈴木武一(3バック)→清水(4バック)→ベル(3バック)→都並(4バック)
こんなかんじで、今までは監督が変わるとシステムまで全面変更だった
サンタナは4バックが基本らしいからシステム面での変更はなさそう
487U-名無しさん:2005/12/26(月) 21:26:31 ID:hmra1yXY0
サンタナは3バック4バック、3トップから1トップまで何でもアリ
488U-名無しさん:2005/12/26(月) 21:47:14 ID:wYQtEAZM0
テルコはどこいっただ?
フロントが変わるとここまでクラブが変わります、
なんてのを見せられてるようで鬱になるんですが。
489U-名無しさん:2005/12/26(月) 21:47:16 ID:vOVYVFVu0
サンタナとバドンはどっちが上?
490U-名無しさん:2005/12/26(月) 22:09:14 ID:WrCR/uGP0
サンタナは今年2回クビになってるらしいし不調かも
491U-名無しさん:2005/12/26(月) 22:24:15 ID:eizADI740
>>490
何度も解任されてそれでもお声がかかるということは本当に優秀な監督の証拠
492U-名無しさん:2005/12/26(月) 22:45:27 ID:vOVYVFVu0
>>491
売りこみがか?
493U-名無しさん:2005/12/26(月) 23:02:36 ID:sbywMDST0
俺は湘南が来ると思うな、Jリーグ経験のあるブラジル人を後1人欲しい、それならいける
主力を何人も解雇してどうかとも思うが、逆に、これまでのぬるま湯、なぁなぁ体質からの脱皮を図ってるように見える


やっぱりメンタル面は大きいよ、チームみんなで、入れ替え戦を見に行って、自分達と対等だった甲府が
J1昇格をかけて、満員のスタジアムでハァハァしているのを見て、本当に悔しかっただろう、来期は目の色が違うはず
494U-名無しさん:2005/12/26(月) 23:03:10 ID:SSi0LHuY0
>>488
テルコはJが作った何の権限も持たない組織に所属。
ウイルス隔離みたいなものだろうか?
495U-名無しさん:2005/12/26(月) 23:26:37 ID:vOVYVFVu0
予算が5億円でも20億円でも開幕すれば条件は同じ。
予算規模が大きいチームが少ないチームより有利なんてないだろう?
496U-名無しさん:2005/12/26(月) 23:28:34 ID:WrCR/uGP0
でも揃えられる選手が違うから大概金あるほうが強い。
降格がある年じゃ甲府みたいのはそうそう出ない。
497U-名無しさん:2005/12/26(月) 23:45:33 ID:EshQJhXf0
でも、なんだかんだで甲府は
札幌、鳥栖、山形、仙台、徳島よりも
地理的に恵まれてると思うよ。
498U-名無しさん:2005/12/26(月) 23:57:22 ID:Tid8Ackq0
>>497
地理的に真ん中だからな。
でも、アウェイ自体どこも遠かったと思うよ。
自分ところの地理上ね。
499U-名無しさん:2005/12/27(火) 00:16:58 ID:fb41F6eQ0
で、ラモス叩きは終わりでせうか?
J2かかって来いやぁ!
        by緑
500U-名無しさん:2005/12/27(火) 00:24:48 ID:1eGn0U6cO
>>495
じゃあ聞くが
バルサとサラゴサ
マンUとポーツマス
ミランとレッチェ
浦和と清水とじゃどっち観たいよww
501U-名無しさん:2005/12/27(火) 00:30:24 ID:ctxf/dhv0
>>500
自分の町のチームだな。
502U-名無しさん:2005/12/27(火) 00:44:35 ID:YDXvbP7W0
>495
11人だけで40試合以上戦えれば、それもありだろう。
しかし実際はバックアップメンバーの質も勝敗に影響するだろ?
503U-名無しさん:2005/12/27(火) 00:45:49 ID:Uqn2ApDRO
>>500
レッチェ在住なら
ミラン応援する理由はないな
504U-名無しさん:2005/12/27(火) 00:54:18 ID:Q519ALI40
>>503
ユヴェントス在住の俺は当然水戸サポ。
505U-名無しさん:2005/12/27(火) 01:04:59 ID:9YiIEwgIO
>>495
確かに、サブの選手の質が、夏辺りで顕著になる。
今年の鳥栖は、怪我人で夏以降は、まともなDFラインが組めなかった。
506U-名無しさん:2005/12/27(火) 01:07:39 ID:9YiIEwgIO
>>495>>502です。
スマソ
507U-名無しさん:2005/12/27(火) 01:15:00 ID:C15RvjVG0
ユヴェントス在住て…
508U-名無しさん:2005/12/27(火) 01:17:00 ID:bQHMJFQo0
よくある釣りだよ。インテル在住とか
509U-名無しさん:2005/12/27(火) 01:19:38 ID:ctxf/dhv0
ワロタ
510U-名無しさん:2005/12/27(火) 01:23:12 ID:HDlNEVMI0
>504
その釣りは既出。

ここでは「予算規模の威力」があまり評価されてないみたいだけど、
今年の仙台や昨年の京都でさえ最後は昇格争いに絡んできたことを
思えば、やっぱり「予算規模」は相当なアドバンテージだと思う。
残念ながら昇格への「決め手」とまではいかないが。
511U-名無しさん:2005/12/27(火) 01:53:29 ID:NYMkU/EC0
資金力はエンジン、フロントはハンドル。
512U-名無しさん:2005/12/27(火) 01:53:53 ID:9O0sOJtn0
京都はともかく仙台は今年のJ2では絡んだだけじゃ評価されないと思う
513スラム育ち:2005/12/27(火) 02:10:09 ID:V3tQBQm30
コンサがんばれ!
J1の観客動員をあげてくれ
514U-名無しさん:2005/12/27(火) 02:18:30 ID:ctxf/dhv0
>>513
コンサは観客2万超えてはいけないんだよ
515U-名無しさん:2005/12/27(火) 02:41:21 ID:cXzeolph0
札幌も仙台も、メンタルがほんとふにゃふにゃなのが気になるよな。
両者とも、失点の仕方がちょっとプロとして恥ずかしいレベルなものが多い。
そういう意味では、湘南とか徳島とかの方がまだマシ。札幌は、あんな
メンタルで、あんなグダグダで、それでもそこそこ勝ち点取っちゃったから
まともに補強したら恐ろしい、ってのがみんなの頭にあるんだろうな。

仙台は、今年こそは、今年こそは、と有馬記念にぶっこむみたいなもんだな。
監督変わっても、いつも根本的にあまり変わらないねえ。勢いに乗ったら
本当恐ろしいチームだと思うんだけど。

降格組では、柏に赤信号出てる気がするな。J1満遍なく見てたけど、
ここは多分J1で一番体力なかった。後半になったらみんな肩で息してた
からな。J2だとさらにきついね。引き籠もり相手の戦い方も知らない
ようだし(J1でもほとんど自分が引き籠もった試合でしか勝ってない)。
ノブリンがどこまで改革出来るか。潤沢な予算でどこまで大きな駒を
持てるか。少なくとも現段階の面子にはあまり期待できないだろう。
516U-名無しさん:2005/12/27(火) 04:52:35 ID:PMKYTtei0
>>降格組
俺は以下の点についてJ2舐めるなと言いたい。
J1とは違うぞ。試合会場といい動員数といい雰囲気がw
(甲府が上がってしまったのが残念だが)
スタというか陸上競技場がボロい、スピーカーがヘモい
(音質が悪いくせにとりあえず大音量にしとけみたいな)
DJが慣れてない
(久しぶりに声張りましたみたいな)
看板が少ない。ゴル裏二列なんてないしスペーススカスカ。
J1みたいな熱気をおびた会場は無い。へたすると高校サッカーに負ける。
かすかにJ1を思い出させるのは札幌仙台くらいかな。
テレビでは完全スルー、ダイ、マガでは短評がいいとこ。
517U-名無しさん:2005/12/27(火) 08:19:35 ID:tLHjCaC50
来季もヴェルディホーム戦全戦中継だそうな。
今年の例からすると相手チームの地元でナマ中継とかありそう。
札幌テレビ、ミヤギテレビ、山形放送、読売テレビ、四国放送、南海放送は2回ナマ中継か?
518U-名無しさん:2005/12/27(火) 10:35:38 ID:nu4JzuBy0
>>514
しったか乙
519U-名無しさん:2005/12/27(火) 10:40:58 ID:lCSiFORH0
>>518
札幌ドームでは2万人を越えると一人当たり400円のエクストラチャージが発生する
520U-名無しさん:2005/12/27(火) 10:46:42 ID:+cLVbA020
>>519
だからと言って超えてはいけないわけではないだろw
3万人くらい入ればいいこと。
521U-名無しさん:2005/12/27(火) 10:51:35 ID:lCSiFORH0
>>520
それ全員が有料入場者だったらないいけどな

くわしくはこれを読め
ttp://www.consadole.net/kodama/daily/20051209
522U-名無しさん:2005/12/27(火) 11:07:05 ID:+cLVbA020
>>521
>大勢入れば、グッズや食べ物の売り上げも増える。
多いほうが結果的にはいい。
523U-名無しさん:2005/12/27(火) 11:08:35 ID:fwqTVwIb0
>3万人くらい入ればいいこと

J2クラブのサポだったらこんな発想はなかなか出来ないなw
524U-名無しさん:2005/12/27(火) 11:09:08 ID:lCSiFORH0
>>522
警備費が増えるし食べ物の売り上げはドームの収入、グッズ収入はJリーグのライセンスの関係で微々たるもの
525U-名無しさん:2005/12/27(火) 11:11:33 ID:+cLVbA020
>>523
昇格すれば夢ではないんじゃないか?
526U-名無しさん:2005/12/27(火) 11:29:03 ID:p2rJ8flw0
   仙台 神戸 山形

   柏  札幌 東京

    徳島  鳥栖

 愛媛 水戸 湘南 横浜

       草津
527U-名無しさん:2005/12/27(火) 11:32:46 ID:SuLOFAn10
     __
  /ヾ    \
 / ノ\   ヽヽ
( / 三  \_ │
│\   / ││
│(・)  (・) ││
│        3  
│\ し / │  
 \      │
  │口  │/  
   \_/
528U-名無しさん:2005/12/27(火) 11:37:02 ID:bQHMJFQo0
チケット買った入場者で2万人超えるのは問題無いなら>>514
やっぱ正しくない。
529U-名無しさん:2005/12/27(火) 12:18:38 ID:oi8lMTnM0
>514
4クールで昇格のかかった仙台とやる羽目にならないことを祈るね
530U-名無しさん:2005/12/27(火) 12:33:26 ID:unQOsOTC0
>>526
両サイドバック(片方新人)とキーパーやばくね
531U-名無しさん:2005/12/27(火) 12:58:22 ID:eB/ff+YM0
>>526
3TOPの右側もやばい。
決定力なさすぎるよ。
532U-名無しさん:2005/12/27(火) 13:06:44 ID:syYFFVRc0
亀レスだけど
新潟が昇格した年2003年の予算は13億円な
533U-名無しさん:2005/12/27(火) 13:11:20 ID:cXzeolph0
>>528
札幌は、J1昇格したら確実にドーム平均2万人は軽く越えてくることは
避けられない。それが駄目なんて話なら、J1昇格しちゃいけないってことに
なるのだから、恐らく細かい事情を誇大に捉えてるだけだろうな。
534U-名無しさん:2005/12/27(火) 13:12:26 ID:bQHMJFQo0
タダ券で埋めるのが駄目ってことだな。
535U-名無しさん:2005/12/27(火) 13:21:04 ID:SF1nyC2A0
順位関係なく

  仙台   鳥栖
神戸  東京  山形
      柏
湘南 水戸 横浜 愛媛
     草津

こんなんで
536U-名無しさん:2005/12/27(火) 13:22:05 ID:SF1nyC2A0

徳島、札幌ごめん

537U-名無しさん:2005/12/27(火) 13:22:36 ID:O5xwlU230
きーぱー ザルすぎ。
538U-名無しさん:2005/12/27(火) 13:31:29 ID:Pt1D9/aT0
柏が前半早々に退場しそうだなw
539U-名無しさん:2005/12/27(火) 13:34:37 ID:0qLYwVTF0
>>535

CBの横浜とGKの草津がザル
水戸が守りの要だな。
540U-名無しさん:2005/12/27(火) 13:39:57 ID:8THBMAro0
まあポジション的にはこうじゃね

 仙台  東京V  攻撃重視守備は関係なしイケイケどんどん

  柏  神戸 ちょっとは頭いいパス配給係でも守備はほとんどしない

   札幌    攻撃力なし・守備も最初だけ長時間はプレーできない 

 山形 水戸 鳥栖  昇格の命運を握る3チームという意味でボランチ

 徳島  湘南 横浜FC  連勝ストッパー

    愛媛 草津      PK合戦
541U-名無しさん:2005/12/27(火) 13:43:24 ID:fvqhqPIN0
  仙台   山形
鳥栖  横浜  愛媛
  湘南  水戸
神戸  柏   東京
    草津

こんなのは?
付き合い(連携)のよい2トップに、変態的突破の左サイド。
右サイドは期待をこめて新人を起用し、粘っこい2ボランチ。
降格組DFが、相当不安だけど...
542U-名無しさん:2005/12/27(火) 13:46:40 ID:veeXHWTn0
横浜と東京の位置逆が良いな〜。
守備しないけどテクニシャンなトップ下
昔J1でたくさん出てたのがウリのベテランDF(チームじゃなくて選手)てことで。
543U-名無しさん:2005/12/27(火) 13:51:18 ID:/K0LjKrD0
>>541
2トップの連携悪そうw
544U-名無しさん:2005/12/27(火) 14:25:26 ID:5w313kB80
永井が柏へ戻ることになった。
水戸戦力ダウン。
545U-名無しさん:2005/12/27(火) 14:36:53 ID:SF1nyC2A0
>>544
カワイソス
546U-名無しさん:2005/12/27(火) 14:39:23 ID:UkMHnSHc0
だからキーパー…
547U-名無しさん:2005/12/27(火) 14:47:49 ID:tg4XHuv10
   仙台 
      東京V
     柏

  神戸   山形
     札幌
鳥栖       湘南
   横浜FC 水戸
     草津

スーパーサブ 徳島
新人 愛媛

これ、強そうじゃない?
548U-名無しさん:2005/12/27(火) 14:59:01 ID:bQHMJFQo0
GK徳島がいいな。彼の印象から。
549U-名無しさん:2005/12/27(火) 15:13:49 ID:YdiQxOMqO
.
550U-名無しさん:2005/12/27(火) 15:24:11 ID:xW7qASKi0
>>547
守備陣がねえ。
強いFWは変態的に止めまくるが、下手なFWにはスコンスコン裏を抜かれそう。
キーパーは、どんなしょぼいシュートも止められそうにない...
551U-名無しさん:2005/12/27(火) 15:27:15 ID:gXcxk9KtO
水戸はCBだろ。
552U-名無しさん:2005/12/27(火) 15:49:47 ID:SF1nyC2A0
【サッカー/Jリーグ】神戸・FW播戸竜二、G大阪の復帰が確実に【ポスト大黒】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135665475/l50
553草津:2005/12/27(火) 16:47:10 ID:NzuXXnwg0
新しい遊びを覚えたな。猿ども!
554U-名無しさん:2005/12/27(火) 18:18:24 ID:+fnnrbgY0
>>517
ヴェルディは深夜録画放送だろう。
555U-名無しさん:2005/12/27(火) 18:50:28 ID:Yki5JXM30
a

556U-名無しさん:2005/12/27(火) 19:06:17 ID:wGKMrkIU0
徳島民放1局てマジですか?
557:2005/12/27(火) 19:14:37 ID:XAK+OdH+0
マジですよ
ただし関西の電波がガンガンに入るのでテレ東系も見れます
558U-名無しさん:2005/12/27(火) 19:58:38 ID:1yXb87JM0
茨城が0局のと一緒か
559U-名無しさん:2005/12/27(火) 21:28:16 ID:Zpbz95HI0
大都市圏の周辺県ってのはある意味一番悲惨なんだよな
全て中心都市の植民地にされてしまうから
560U-名無しさん:2005/12/27(火) 21:33:04 ID:bAH5GFIi0
植民地山形が元大宮のアンドラジーニャ獲得!
561U-名無しさん:2005/12/27(火) 21:34:20 ID:tLHjCaC50
>>554
日テレは深夜録画だろうが、相手チームの地域はけっこうナマが多いんでしょ?
確か今年は静岡と新潟がナマ。地方はナマ中継が多いよう気がする。徳島もナマじゃない?ナイター以外は。
562U-名無しさん:2005/12/27(火) 22:43:54 ID:l4ziNiS70
山形は何気に来年は本気じゃない?
結構どころか、大変良い補強をしてる・・・
563U-名無しさん:2005/12/27(火) 22:49:55 ID:bQHMJFQo0
えー?
564U-名無しさん:2005/12/27(火) 22:55:02 ID:Q519ALI40
>>524
あれ? グッズ収入は相当稼げるってイメージなんだが。
J最小のウチでも、グッズ収入は結構多くて驚いた覚えがある。
565U-名無しさん:2005/12/27(火) 23:33:37 ID:pcNgBiyg0
愛媛昇格ないこともない
566U-名無しさん:2005/12/27(火) 23:37:46 ID:pfaE84Ib0
ない
567U-名無しさん:2005/12/27(火) 23:43:55 ID:RgSJMImW0
>>564
グッズ収入ってそこにレプユニ代も入ってない?
アレはライト層は絶対買わないからなあ。
568U-名無しさん:2005/12/27(火) 23:49:01 ID:60HcggAb0
グッズは全部Jに吸い取られると勘違いしてるヤシが数人いて
そこらじゅうに勘違いを振りまいている
オリジナルグッズは全部チームの収入
569U-名無しさん:2005/12/27(火) 23:50:37 ID:TgiQgRTe0
ライセンス料は無視しちゃっていい額なの?
570U-名無しさん:2005/12/28(水) 00:21:42 ID:P0n85xKt0
>>562
どの辺が?
中心の大塚も引き抜かれたわけだが
571U-名無しさん:2005/12/28(水) 00:56:45 ID:U9IdwD+QO
.
572U-名無しさん:2005/12/28(水) 01:01:20 ID:vgv392a30
レアンドロとか得点王になる匂いがプンプンしねぇ?
573U-名無しさん:2005/12/28(水) 01:07:01 ID:zryBKbSX0
しない
574U-名無しさん:2005/12/28(水) 01:10:43 ID:tJcg3NpR0
8月頃に帰国する匂いならするけど
575U-名無しさん:2005/12/28(水) 07:55:39 ID:G53LmjoQ0
ボルジェスならともかく
これも帰国しかねない危うさを持っているが
576U-名無しさん:2005/12/28(水) 08:17:02 ID:AjUCkNOcO
横浜がどんどんおっさん化してるんだけど大丈夫なのか?
577U-名無しさん:2005/12/28(水) 11:37:50 ID:bVhyZkS90
>>576
ポジション的には
in ヨンデ out 貞富
in 渡辺 out 佐藤
だから、別におっさん化はしてない
578U-名無しさん:2005/12/28(水) 11:53:58 ID:qsy0AQnU0
もともとおっさんだったんだね。
579U-名無しさん:2005/12/28(水) 12:08:27 ID:xK7dF02BO
フッキとレアンドロはどっちが上なんだ?
580名無し:2005/12/28(水) 12:11:34 ID:CVsLL98rO
間違い無くフッキ。
581U-名無しさん:2005/12/28(水) 12:36:02 ID:+LNXTFxQ0
チ○コ
582U-名無しさん:2005/12/28(水) 12:39:40 ID:zj9K9Yhh0
フッキは怖い…
J2なら暴れまくりそう…
フッキ対策が必要かも!?

レアンドロ。
名前は知っているがプレーを観た記憶がないな…
どんな選手なんだろうか…
583U-名無しさん:2005/12/28(水) 12:52:28 ID:gYdR6x2k0
>570
君は大塚得意の敵への絶妙なスルーパスを知らない。
584U-名無しさん:2005/12/28(水) 12:54:53 ID:qsy0AQnU0
移籍したとたん選手を腐す惨めさ
585U-名無しさん:2005/12/28(水) 12:56:48 ID:aZlIcP470
2ちゃんの仕様ですから
586U-名無しさん:2005/12/28(水) 12:57:02 ID:Ol0iGI3l0
フッキを1対1で止められるDFはJ2では皆無だろ。昨年はゴールが決まらずにイライラして
バランスを崩したみたいだけど、札幌で常時スタメンで出てればそこも解消されそう。1節に
1点取ったら波に乗りそうで怖いな
587U-名無しさん:2005/12/28(水) 12:59:11 ID:O1g+Y0hH0
>>583
そりゃ欠点はあるだろうが、どう見てもここ2年中心選手だっただろ。
穴を埋める目処が立ってるのならいいけど。札幌で活躍するかどうかは
別として、取りあえず山形的に大塚抜けて「良かった」わけがない。
588U-名無しさん:2005/12/28(水) 12:59:59 ID:tJcg3NpR0
山形サポって星や浮気が移籍した時も腐したりしたのかな?
589U-名無しさん:2005/12/28(水) 13:04:19 ID:zj9K9Yhh0
>>586
J1のDF陣も1対1でほとんど抜かれていたからな
足元の技術はかなり高いね
590はえぬき:2005/12/28(水) 13:04:47 ID:dol3KTmk0
>>588
星が抜けたときはめちゃめちゃ腐った
実際のところ大塚もかなり悲しい
591U-名無しさん:2005/12/28(水) 13:09:15 ID:2g97nCBn0
引き抜かれるのは残念だけど、札幌なのがまだ救い
いいサッカーしてるし、雰囲気もいいみたいだし、うちより明らかに格上で昇格も狙える
大塚には頑張って欲しいよ
592U-名無しさん:2005/12/28(水) 13:11:57 ID:YVhBNHKQ0
ヘンな釣り氏まできたな

主力に移籍される辛さをくさして紛らすのはどこのサポでもそう
聖人君子なんていないんだ
温かく見守ってやれや
593U-名無しさん:2005/12/28(水) 13:15:47 ID:sxyazQZv0
コンササポは多くの選手に出て行かれましたが
過去にも今でもくさすような発言をしてる人間はほとんどいませんよ?
他サポの騙りは多いけどね
594U-名無しさん:2005/12/28(水) 13:23:06 ID:KU3b8uSc0
おいおい、早速わかさぎ釣りか?
どこのサポも大してかわんねえよ
595U-名無しさん:2005/12/28(水) 13:24:26 ID:dt2+v4TA0
なまあったかくな
596U-名無しさん:2005/12/28(水) 13:25:35 ID:GCBE/fp70
大塚が移籍したのは不本意だとは思うけど、その分補強はすすんでるの?山形は。
597U-名無しさん:2005/12/28(水) 13:26:18 ID:hAKJ3IB10
ヒマだ・・・

神戸 今のJ2にフィットしないうちに監督アボーンあるか? 一番J2チームの餌食になりやすそう 体力と守備力要強化
東V 1クールで決まる!飛び出したらイケるかも... グダグダなら予想通りwww 上がるか崩壊か
柏  のぶりん鬼プレスがいつ浸透するか?実は台風の目 リーグ後半はスゴいかも 来年だめでも来来年(ry

仙台 伯監督はJ2じゃだめだろ フロント判断ワルス でも外人FW次第で最有力 借り物多いのが気がかり
山形 再編成の年 なぜかいつも新獲得選手は当たるw J2強豪だが昇格までは... 新監督腕の見せ所 
札幌 監督の理想と現実に折り合いがつくか?中位で終了フラグも立つ 結局は得点力次第

湘南 読めね・・・わかんね・・・で、いつもと一緒w
鳥栖 変態w 今年の甲府化に実は一番近い でもイクヲサカーは実はつまらないw
徳島 2年目のジンクス 実は今年より厳しいかも
水戸 水戸ちゃんw 某スレのおかけで注目UP 春の珍事再びwww
横浜 来年の引分け王はここw  

草津 自分探しにメドがつくか?蜜柑には負けられない
愛媛 仙台との緒戦では必ず勝つでしょうwww
598U-名無しさん:2005/12/28(水) 13:31:06 ID:pPMA9ir60
わかさぎ釣りといえば ツッタカター♪
599U-名無しさん:2005/12/28(水) 13:32:43 ID:GCBE/fp70
>>597
仙台借り物多くないけど。来年1人レンタルで獲得し、2人は今完全移籍の交渉中。
600U-名無しさん:2005/12/28(水) 14:04:39 ID:pPMA9ir60
600 ヽ( ´ー`)ノ
601U-名無しさん:2005/12/28(水) 14:08:16 ID:dol3KTmk0
>>597
オレはイクオサッカーおもしろいけどな
602U-名無しさん:2005/12/28(水) 14:16:03 ID:AjUCkNOcO
山根またノブリンのとこかよ!何回昇格経験する気だ。
603U-名無しさん:2005/12/28(水) 14:32:16 ID:dol3KTmk0
昨日抜いたので風俗は行かない
604U-名無しさん:2005/12/28(水) 14:33:29 ID:dol3KTmk0
すまん・・・誤爆だ・・・
605U-名無しさん:2005/12/28(水) 15:05:09 ID:Dyc2QCf30
>>593
よく言うぜ。アンタは違うかもしらんが、山瀬はかなり腐されたろ。
もしもいつの日か対戦することになったら、かなりブーイング食らうはずだ。
山瀬の場合は、靭帯をやった見舞いキャンペーンをサポ達がやっているところへ、
クラブの降格を見計らったうえで移籍志願して、よりによって劣頭に行っちまったからな。

総じて、普通、クラブから戦力外になった選手を腐すことは少ないが、
選手自ら退団してクラブを移籍していったやつにはブーイングは普通にあるだろ。
うちの場合、例外で思いつくのは、クビになった新居と家出していった今野かな?
606U-名無しさん:2005/12/28(水) 15:07:56 ID:u2ckSXJe0
>602
くせになるとやめられないらしいがw
ノブリンは昇格していないのがミソwww
607U-名無しさん:2005/12/28(水) 15:10:23 ID:XSxOSFBF0
山瀬とエメは糞劣頭を裏切って馬鹿サポどもをどん底に突き落としてくれたんで
今やコンササポみんなの誇りですがなにか?
608U-名無しさん:2005/12/28(水) 15:10:56 ID:qsy0AQnU0
このバカは無視しといて
609U-名無しさん:2005/12/28(水) 15:14:34 ID:GCBE/fp70
そんなんだから一生奴隷なんだよ
610U-名無しさん:2005/12/28(水) 15:17:43 ID:tJcg3NpR0
>>599
富沢と根引がいなくなったらそうするの?木谷と池田じゃ質・量共に厳しく見えるけど。
611U-名無しさん:2005/12/28(水) 15:18:09 ID:tJcg3NpR0
× そうするの?
○ どうするの?
612U-名無しさん:2005/12/28(水) 15:22:05 ID:NYz2mZdO0
今や水戸と山形は札幌の奴隷ですが
昇格したら佐々木と原をもらおう
水戸はもういいや
613U-名無しさん:2005/12/28(水) 15:25:12 ID:GCBE/fp70
>>610
どうするのったって、サポーターが富澤と根引の穴埋め決められるわけじゃないから分からないな。
特にうちのフロントだともっとわからん。
614U-名無しさん:2005/12/28(水) 15:41:17 ID:572Xt8xG0
DF池田を獲ったということは富澤か根引はレンタル元に返すんだろうな
615U-名無しさん:2005/12/28(水) 15:47:05 ID:GCBE/fp70
>>614
ただ単に足りないからだと思われ。戦力外云々もあったし、富澤と根引抜かしてもDFは今4人しかいなかったから・・・(´・ω・`)
池田には夏からオファー出してたし、富澤と根引のこととは関係ないと思うよ。
616U-名無しさん:2005/12/28(水) 16:39:17 ID:J57b3mrj0
>>605
ブーイングしてもらえないのって、選手としてどうなんだろう?
敵として脅威に思われないってことだよな、それは。
617U-名無しさん:2005/12/28(水) 16:41:01 ID:+kyFNN1z0
J2の生産力が落ちてるねぇ。
J1個人昇格しそうな奴が見当たらない。
山形の佐々木くらいか?新人はどうかな?
昔は札幌や山形が良い生産農家だったが、、、

貧乏でユースに金掛けれない。
環境面で新人に敬遠される。
どうせ、2、3年鳴かず飛ばずで、J2に来るのにね。
その2、3年が勿体ないよ。

今やすっかりリサイクルセンターになってしまっている。
まぁ、それもJ2の大切な機能だけどね。
618U-名無しさん:2005/12/28(水) 17:23:57 ID:HgnBrJQ40
スレタイも読めないバカが増えてきた・・・
619U-名無しさん:2005/12/28(水) 17:26:55 ID:ftEer1Zv0
ID:HgnBrJQ40みたいに関係の無いことを書くのは止めませう。
620U-名無しさん:2005/12/28(水) 17:27:58 ID:qsy0AQnU0
+kyFNN1z0だろ
621U-名無しさん:2005/12/28(水) 17:40:59 ID:H3gIXply0
意外なチームが下位に沈むかも
山形多分沈むな
622U-名無しさん:2005/12/28(水) 17:43:25 ID:x8/yHyZ10
別にいがいじゃない
623U-名無しさん:2005/12/28(水) 17:45:37 ID:jMQF1Orr0
札幌が沈んだら意外だけど
山猿じゃ順当だな
624U-名無しさん:2005/12/28(水) 17:57:38 ID:H3gIXply0
え、意外じゃないの?
あんな糞メン外人ストライカー不在なのに毎年上位じゃん。
625U-名無しさん:2005/12/28(水) 18:53:52 ID:x8/yHyZ10
上位なのが意外
626U-名無しさん:2005/12/28(水) 19:14:35 ID:xaws1iDW0
開幕戦、鳥栖vs札幌はケテーイか。

できれば鳥栖には緑か粕とやってほしかった。
札幌相手でしかもホームだと鳥栖さんが勝てないぢゃないか。
問題は水戸がどことやるか・・・
627:2005/12/28(水) 19:30:30 ID:kt3UqIud0
うちらと7戦目までに当たるチームは
余裕で勝ち点3ゲットできるぞ。。。
毎年、スタートから勝ち点18くらい捨てるのが仕様になってるな。
後半並に五勝二敗くらいのスタートが切れれば今年も
あと15は上積みできたのに…
監督チェンジにより来年に向けて同じフラグが立ちました。。。
ハズレ外人ならそのまま終ry
628U-名無しさん:2005/12/28(水) 21:15:47 ID:q7I9UdIQ0
>>624
某HPではデーニもチッコも山形を離れたあとに割と活躍していて
山形のスカウトは慧眼かも、と褒められている。
つまり、外人が糞なわけではなくて、チーム自体が(ry
629U-名無しさん:2005/12/28(水) 21:39:19 ID:gYdR6x2k0
>628
外人が当たりかどうかの確率なんて半々だろ。
まして山形は金が無いから毎年2人しか取れない。
2人のうち一人は結構活躍するから外人もチーム自体も糞なわけではない。
とはいえ、3年連続途中解雇してるわけだがorz
630U-名無しさん:2005/12/28(水) 21:44:03 ID:qxG4GKpK0
>626
>札幌相手でしかもホームだと鳥栖さんが勝てないぢゃないか。

今年2敗したくせにか?
631U-名無しさん:2005/12/28(水) 22:05:04 ID:nTw1TzHk0
>>630
鳥栖は外弁慶
632U-名無しさん:2005/12/28(水) 22:11:33 ID:a9kTRBLo0
鳥栖さんは変態だしな〜。
633U-名無しさん:2005/12/28(水) 22:14:55 ID:mB2f7G6T0
鳥栖は
普通に愛媛、草津に負け越して
普通に柏、東京V、神戸に勝ち越しそう
634U-名無しさん:2005/12/28(水) 22:18:15 ID:J57b3mrj0
>>630
鳥栖の特徴を知らないとは、降格組の方ですね?
635U-名無しさん:2005/12/28(水) 22:51:07 ID:jyAThQGN0
636U-名無しさん:2005/12/28(水) 22:52:14 ID:O+dxWROz0
鳥栖はまずイクヲが変態だから・・・
637U-名無しさん:2005/12/28(水) 23:00:48 ID:CNzc+fuB0
ウイルス隔離>>494とはよく言ったものだ。
638635:2005/12/28(水) 23:06:11 ID:jyAThQGN0
>>637
スマソ
漏れは>>494でつw
639スラム育ち:2005/12/28(水) 23:45:47 ID:xwGEzHBH0
鳥栖と札幌の開幕対決なら2000年の再現でコンサぶっちぎりの優勝だな
640U-名無しさん:2005/12/28(水) 23:46:16 ID:eY1lwPL/0
発見!!hero5618heroこいつ芸能人のサインも出してる。
http://www.bidders.co.jp/item/59149959



641U-名無しさん:2005/12/29(木) 00:03:08 ID:x6v7vlrbO
J2の方が面白いな
642U-名無しさん:2005/12/29(木) 01:47:32 ID:iWeygTXe0
こっちのスレの方が面白いな

J2サポが豊富な知識を童貞の牛緑粕に教えるスレ 2
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1135422871/
643U-名無しさん:2005/12/29(木) 02:30:05 ID:VuuOpH5X0
普通に神戸、東V、仙台、札幌の争いだろうな
柏は当分J2だなwww
644U-名無しさん:2005/12/29(木) 02:33:12 ID:mVPCiU5iO
>>643
アンチ柏見っけ
645U-名無しさん:2005/12/29(木) 02:54:45 ID:QjMczNQg0
>>639
99年の開幕対決はハット決められて残留したけどな
646スラム育ち:2005/12/29(木) 03:21:12 ID:UBbhfNvc0
>644
そもそも粕好きなやついるのか?
647U-名無しさん:2005/12/29(木) 03:52:28 ID:/HhPZtz40
やってるサッカーは魅力ないけど、チームとしてはJに必要不可欠だと思うが。
めっさ話題提供してるべ。
648U-名無しさん:2005/12/29(木) 05:33:33 ID:VJJh/OGS0
神戸 レギュラー11人だけなら(現時点では)NO1? J2の長丁場にベテランが耐えられるかが鍵
東V ACLとの掛け持ちはやっぱりつらい、中位に沈むかも 
柏  あんまり評価高くないみたいだが、普通に優勝争いに絡みそう 監督次第?

仙台 降格3チーム以外なら大本命? ボルジェスに得点王の予感…
山形 毎年主力を抜かれても、なぜかいつも新獲得選手が当たって上位を争う、フロント優秀? 
札幌 期待できる得点元を獲得できれば、それ以外は補強がそこそこうまく行ってるだけに昇格争いには絡みそう
鳥栖 下位に取りこぼすのさえなければ、普通に上位を争いそうだが、昇格まではとどかないか

この辺りまでは、何処が昇格してもおかしくないと思う
なんだかんだ言っても、降格組は資金力で有利だからこれからそれなりの陣容はそろえてくるだろう

予想だが 1仙台 2柏 3神戸or札幌
649U-名無しさん:2005/12/29(木) 09:00:11 ID:aOsaMsHQ0
柏持ち
650U-名無しさん:2005/12/29(木) 09:22:54 ID:f+kEMswT0
根引が柏に行ってしまうそうです。どうみても終戦です。
本当にありがとうございました。
651U-名無しさん:2005/12/29(木) 09:27:06 ID:r26XGZUU0
マジか!!
そりゃあ確かに柏は返してもらう事で仙台をいじめたいわな。
652U-名無しさん:2005/12/29(木) 10:19:12 ID:9VMHHP+2O
未来からきました。2006年は意外なシーズンですた。【順位】
1仙台
2札幌
3山形
4神戸
5横浜
6東京V
7徳島
8鳥栖
9柏
10草津
11水戸
12愛媛
13湘南

653U-名無しさん:2005/12/29(木) 10:26:11 ID:T6p8SzKbO
バンドがガンバへ完全移籍。
黒部J2も視野に入れて移籍。
なんか黒部神戸にいきそうだな。
654U-名無しさん:2005/12/29(木) 10:29:51 ID:suOagmlq0
バンドは止められないってみてた 神戸のFWの山盛り補強は一応は成功だな。
655U-名無しさん:2005/12/29(木) 10:56:21 ID:pXWjSt3n0
ネビを返却するということは富澤残留の希望が見えてきたということだとポジってみる。「
年齢、プレイスタイルからいって富澤放出のほうがイタイ・・・
656U-名無しさん:2005/12/29(木) 10:59:03 ID:j+041xk60
誤爆か
657U-名無しさん:2005/12/29(木) 11:19:44 ID:pXWjSt3n0
>>656
? 違うけど・・・
658U-名無しさん:2005/12/29(木) 11:20:27 ID:j+041xk60
そっか別にいい。
659U-名無しさん:2005/12/29(木) 11:29:13 ID:nOXpqWdH0
>>646
アンチにこんなこと言うのもなんだけど
私柏が大好きですが何か?
660U-名無しさん:2005/12/29(木) 11:33:49 ID:j+041xk60
うわぁ…
661U-名無しさん:2005/12/29(木) 11:53:15 ID:nOXpqWdH0
黒部はなあ。
流れ的にはJ2に来そうな予感ただよってるんだよなあ。
662U-名無しさん:2005/12/29(木) 11:56:40 ID:xljRPjGn0
どうせなら徳島に行けばいいのに。でもそうなると羽地が腐るかな
663U-名無しさん:2005/12/29(木) 11:57:33 ID:suOagmlq0
どこかが マリッチ  とらないかな?
664U-名無しさん:2005/12/29(木) 12:44:55 ID:QP190G2Q0
羽地  小林
  伊藤
のほうが黒部より強力な予感
665U-名無しさん:2005/12/29(木) 12:47:53 ID:iXUmGSY10
札幌と神戸の評価が高い。YAHOOでもほぼ似たような予想多い。
666U-名無しさん:2005/12/29(木) 12:49:22 ID:Yh/s6VBo0
YAHOO(笑)
667U-名無しさん:2005/12/29(木) 12:51:05 ID:j+041xk60
あはは そこなんだ
668U-名無しさん:2005/12/29(木) 13:11:48 ID:pXWjSt3n0
Yahooooooooooooo
669U-名無しさん:2005/12/29(木) 13:54:20 ID:Ccc+yOvuO
神戸、FW多いけど……


多いだけじゃん。
核となるのは誰よ?
670U-名無しさん:2005/12/29(木) 13:58:53 ID:j+041xk60
ひr
671U-名無しさん:2005/12/29(木) 14:01:56 ID:xljRPjGn0
紅白に出た事もある平瀬さん
672U-名無しさん:2005/12/29(木) 14:02:38 ID:YT9ja3mC0
>>670
今年でもう十分堪能したから、その人w
ただ、来年危機感から確変起こしてくれればw
673U-名無しさん:2005/12/29(木) 14:04:17 ID:hLr1l8luO
うこんのちから
674U-名無しさん:2005/12/29(木) 14:05:52 ID:qZgA5cOe0
>>645
お前 降格組だろw
神戸なんて怖くねーんだ 本当に
あの面子で52節48試合(天皇杯抜き)やるんだろ
控えも薄すぎるが、スタメンもイケてないだろw アツぐらいしか
カンジョぐらいなら、他にもいっぱいいるだろーが、播戸も逃げられたし

過大評価しすぎ
多分、普通に山形とか札幌に分けて、仙台や鳥栖に負けるからw
675U-名無しさん:2005/12/29(木) 14:07:45 ID:qZgA5cOe0
>>648 のまちがい
676U-名無しさん:2005/12/29(木) 14:11:30 ID:nmTY7JpK0
>>645
99年は開幕戦じゃないし・・・
677U-名無しさん:2005/12/29(木) 14:17:38 ID:qZgA5cOe0
でも、結局仙台は借り物問題が発生するのなw

新外人に3億使うヒマあったら、
主力のレンタル選手を完全移籍させるだろw
蟹はいつまでたっても蟹だなwww
678U-名無しさん:2005/12/29(木) 14:19:10 ID:suOagmlq0
>>677
まぁよりによって、柏とか緑 が落ちたからな。


これを借りパクさせたら、むこうのフロントも失態だし・・。
679U-名無しさん:2005/12/29(木) 14:20:27 ID:caYQBA840
仙台くんはJ2のおもちゃですから
680U-名無しさん:2005/12/29(木) 14:24:52 ID:kWlIX2jy0
>>677
根引は本来なら主力じゃなくバックアップ要員だよ。富澤が怪我で出られなくなったので3番手の根引にチャンス

が回ってきた。富澤>木谷>根引>渡辺
681U-名無しさん:2005/12/29(木) 14:25:47 ID:5K1whvgVO
デルリスが鳥栖か湘南に入ったらかなり脅威だろうな。
682U-名無しさん:2005/12/29(木) 14:26:22 ID:q8+0roTx0
>>681
鳥栖はデルリスを一度ふってるはず
683U-名無しさん:2005/12/29(木) 14:38:29 ID:lxX930Bl0
鳥栖がふったというか、デルリスがふっかけたからとりたくても高くてとれなかったと聞いたぞ。
684U-名無しさん:2005/12/29(木) 14:55:16 ID:boMwi21h0
でも水戸入りした事実

デルリスは第1クールを終えてからはマーク強くなったり研究が進んだりして抑えられてたからな。
進歩がなければ恐れることはない。
もちろんまだまだ若いから成長の余地はあるだろうが。
685U-名無しさん:2005/12/29(木) 15:18:33 ID:gc0DI4Ev0
鳥栖は宮原が復帰して、濱田が残って、外国人DF(トゥイードみたいなヤツ)を
補強したらかなり脅威
686U-名無しさん:2005/12/29(木) 15:30:30 ID:EjhOGoGn0
又、仙台か・・・・・・・!
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
687U-名無しさん:2005/12/29(木) 15:52:00 ID:HmktKccl0
>>617
そんなえらそうなこといってると天罰が下るよ♪
J2を生産農家扱いするなっての(怒

甲府を見習ってお金なくても強いチームになれることを
みせるべくがんがってください。。。

でも毎週J2楽しくてJ1興味なかったけど、
J1にいったらJ2ほとんどみなくなったな(遠い目

来年は三ツ沢、味スタに参戦して横浜、鳥栖とレイソル応援するかな(www
688U-名無しさん:2005/12/29(木) 15:55:43 ID:pZ3ZbQqu0
新居死んで
689U-名無しさん:2005/12/29(木) 15:57:48 ID:+wSQ8cJn0
冬ですわね
690U-名無しさん:2005/12/29(木) 15:59:47 ID:KjyXLUVc0
冬だなぁ

有名所が落ちてきたお陰で、何か注目集まりそうだなあ、来年
691U-名無しさん:2005/12/29(木) 17:54:55 ID:1pi6Da8K0
日テレがヴェルディ来期J2の試合地上波放送って本当かね?
水戸が地上波で見られる・・・・
692U-名無しさん:2005/12/29(木) 20:20:27 ID:zaVKHL3F0
久しぶりにここのスレ見たんだけど
何で札幌ってこんなに評価高いの?

たしかに今年は途中まではいい線行ってたけど。

俺は札幌なら、鳥栖のほうがダークホースぽい気がするけど
育夫監督の堅実な補強でチームもどんどん進化しているし。
693U-名無しさん:2005/12/29(木) 20:27:13 ID:gdUtMq390
関東で地上波初オンエアのチームもあるの?愛媛はそうだろうけど。
694U-名無しさん:2005/12/29(木) 20:41:43 ID:us5siXBS0
地上波っていっても深夜ならな。
695U-名無しさん:2005/12/29(木) 21:14:04 ID:nrvBh7n30
スカパのえげつなさからいくと
来季。 柏 全戦生中継キャンペーンして、首都圏契約者拡大を狙うんでない?
                        (緑はアレだから 置いといてw)
696U-名無しさん:2005/12/29(木) 21:31:14 ID:cvU0Axjp0
札幌は今年が出来すぎだと思う
来年は正念場だね
水戸や徳島よりも下の順位になるかも
697U-名無しさん:2005/12/29(木) 21:38:44 ID:bF0SRxiD0
>>692
フッキ+使えるブラジル人の補強が既成事実化してる。。。
現時点の戦力なら4位前後くらいかな。

鳥栖は今年の甲府と重なる。
698U-名無しさん:2005/12/29(木) 21:46:58 ID:us5siXBS0
フッキまだ発表はでないね。
699U-名無しさん:2005/12/29(木) 21:48:38 ID:xljRPjGn0
>>642
そのスレ、J2Digestと同じ匂いがするなw
700U-名無しさん:2005/12/29(木) 22:08:35 ID:us5siXBS0
あそこって2chみたいな事書けないんだよね。
常にまったり求められる感じ。
701U-名無しさん:2005/12/29(木) 22:12:38 ID:gdUtMq390
補強が順調に進んでるのが札幌と鳥栖だけなんだから今年鳥栖より上の順位だった
札幌の評価が高くなるのは自然な流れだと思うぞ。降格組は現有戦力をどこまで残せ
るかも分からない状況だし。残留者がある程度決まってる神戸も外人が決まらないと
今の日本人だけでは厳しいだろ。
702U-名無しさん:2005/12/29(木) 22:16:31 ID:nYoGd1Ml0
>>682
他のチームが軒並み評価低いから
札幌が相対的に見て高くみえるだけ
703U-名無しさん:2005/12/29(木) 22:28:26 ID:iXUmGSY10
予想順位 範囲内(予想順位外れてもこの範囲外はないだろう)
@札幌  @〜B
A神戸  @〜B
B鳥栖  A〜D
C山形  B〜E
D柏   B〜F
E仙台  C〜G
F東京V C〜G
G横浜FCD〜I
H湘南  D〜I
I徳島  G〜K
J愛媛  H〜L
K水戸  I〜L
L草津  K〜L
704U-名無しさん:2005/12/29(木) 22:35:18 ID:zaVKHL3F0
こうして来期のJ2のメンツを確認すると
元J1が6チームかよ。

来期は結構注目度上がるよね

俺的にもかなり楽しみ
(J1サポなんで無責任でごめんなさい)
705U-名無しさん:2005/12/29(木) 22:36:13 ID:dXXWAJ9p0
>>703
仙台だけは振れ幅が恐ろしく広い予感。
1位もあれば、10位くらいもある
706U-名無しさん:2005/12/29(木) 23:07:49 ID:gdUtMq390
札幌三位以上はガチって馬鹿じゃね?
707U-名無しさん:2005/12/29(木) 23:08:31 ID:uBbqY9fd0
>>703
突っ込みどころ満載だな
708U-名無しさん:2005/12/29(木) 23:16:36 ID:7E+b1tNK0
>>706
頭のおかしい人なんです
709U-名無しさん:2005/12/29(木) 23:55:32 ID:f+kEMswT0
まぁええことよ
710札サポ@さいたま:2005/12/29(木) 23:56:12 ID:Z7vTRIkD0
頼むから札幌の誉め殺しは勘弁してください。
ダメな時の反動が大きいので…。
711U-名無しさん:2005/12/30(金) 00:00:35 ID:57b+VjCv0
札幌☆祝!一位昇格☆
712F(・∀・) ppp-210.86.147.28.revip.asianet.co.th:2005/12/30(金) 00:01:08 ID:+aAB6/KF0
留守にしてたら仙台
早くも終戦してたー!!!!!!

orz
713U-名無しさん:2005/12/30(金) 00:07:36 ID:3FzFhtiSO
>>696
確変の可能性もあるからね。
まるでツトがガスで暴れたような。
714U-名無しさん:2005/12/30(金) 00:14:43 ID:gX/p7Q1T0
>>682
実際、デルリスが鳥栖か湘南のどちらかに入るのを危惧している札幌サポは結構いるみたいなんですよ。
どちらも水戸と同じ戦法取っている上に、中盤の層は水戸以上だから、鳥栖か湘南に入れば水戸以上の貢献度は予想できる。
今年のG大阪でのアラウや甲府でのバレーのように復活する可能性は高い気がするんだけど。
本人も国内残留を希望しているみたいだし、精神的に辛いわね。
緑に入ってくれたら逆に助かるんだがw

>>697
フッキは道新で濃厚と書かれてたぐらいだから80%の確率で来ると思う。
でもデルリスを放出して今は外国人はいないから、未成年のブラジル人がウチ来ても孤立しないか心配。
第2のブラジル人が来ないとなれば、ポル語の話せる池内、砂川がどれだけフォローできるかが鍵となるわけだが。
715U-名無しさん:2005/12/30(金) 00:17:55 ID:ER1YYK730
なんだかんだで緑も結構主力残るっぽいね。ACLなかったら優勝候補だったかも
716U-名無しさん:2005/12/30(金) 00:18:22 ID:NZr0s+gv0
>>705
今の時点のDFでは6〜10位だな。これからの補強&富澤の去就で1位も狙えるようになるかも
しれないけどさ。
717 ◆.HAGE.kYys :2005/12/30(金) 01:12:09 ID:LYB6z4Ct0
>>712
黙れハゲ
718U-名無しさん:2005/12/30(金) 01:13:20 ID:3H75qLYEO
柏…今の戦力じゃ無理だろ。正直玉田残っても怖くない。
東京…ラモスはチームを壊すだろう。
神戸…掛川がポロポロミスりそう。
719U-名無しさん:2005/12/30(金) 01:15:50 ID:3H75qLYEO
掛川クビでしたね。
スイマセン
720U-名無しさん:2005/12/30(金) 01:18:22 ID:rTiaRI5l0
今年のJ2金満チームは仙台に決定でよかったですか?
721U-名無しさん:2005/12/30(金) 01:19:08 ID:DmzODz9s0
とりあえず、降格組はファイブバックの練習してひきこもり戦法を確立する事。
J2のリアクションサカー舐めて掛かるとえらい目に合うよ。
特に鳥栖、水戸、横浜FCは要注意。

山形札幌仙台と言った所は、J1仕様のパスサッカー指向が強いので、とにかく走り負けないこと。
札幌の柳下監督は今年は90分走れない選手は使わない、って言っていたから
おそらく鬼プレス+常に移動しながらパスアンドゴーで崩すサカーをしてくると思う。(札幌サポはアクション&ムービングって言ってるらしい)
両サイドにセンタリングやドリブルで崩せる選手がいるし、ダイレクトプレーによる中央突破はJ1時代からそこそこの物を持っていたからね。

仙台、山形は今でも大宮ぐらいのサカーをするから相当の心構えで当たるように。いじょ。


ところで本当にフッキ来るの?>>714
722U-名無しさん:2005/12/30(金) 01:40:46 ID:HzouTVPD0
>>718
おい厨房w お前みたいなヤシがいるから誤解されるんだ 騙るな
だいたい、J2よく見てねーだろ
お前は代表ユニでも着て、オレオレしてろw

つーか、札幌語るまえに地域リーグでも見てろや
723U-名無しさん:2005/12/30(金) 01:59:03 ID:HzouTVPD0
>>721 の間違い
724U-名無しさん:2005/12/30(金) 02:17:08 ID:7mCFuMR70
>>721
「札幌サポは」って、おまいさんが札幌サポだろw
他サポは柳下が掲げる標語なんかに詳しくねぇのよ。

>常に移動しながらパスアンドゴーで崩すサカー

指向するサッカーは解るけど、選手の力量が付いて来てないのな。
相手のプレッシャーがキツイとパスミスのオンパレードになる。
キープ力、1対1の強さがある選手が少ないのがイタイね。
補強で何とかなりそうかい?
725U-名無しさん:2005/12/30(金) 02:45:04 ID:3FzFhtiSO
札幌は邦楽歌手でいうと柴咲コウに似てるよね。
浮き沈みが異様に激しいところが。
726U-名無しさん:2005/12/30(金) 02:52:57 ID:IzDoEsqh0
>>724
>補強で何とかなりそうかい?

新しく入る前山形の大塚にせよ前水戸の関にせよ運動量のある選手
だから、本気で「常時移動サッカー」やりたいみたいだねぇ。大塚はパ
ス精度については微妙に信頼出来ないが。。+和波+砂川+西谷の
MF5人ベストメンバーを維持できれば、去年以上のことはできるんじゃ
ないかな。

中盤より問題は前だって。どんなに前につなげたって枠に持っていける
FWがいないことには・・。ほんとにフッキが来るなら補強終了でいいと思う
けどね。

727U-名無しさん:2005/12/30(金) 02:57:51 ID:qEHbLIq7O
〇塚加わった以外はそんなにかわらんと思うよ
728U-名無しさん:2005/12/30(金) 03:21:08 ID:7mCFuMR70
「おおっ」と思う程良いサッカーしてる時も有るね。
前が問題って言うけど、確かにペナ付近でのアグレッシブさに欠ける様な、、、
オレが見た時は、中山がFW やってる事が多かったからかな。
ドリブルしてくるのも岡田?くらいだった様な。
西谷は激しく劣化してなきゃ良い選手である事に間違いないし、
フッキは馬力が有りそうだから良い補強かもね。
729U-名無しさん:2005/12/30(金) 04:53:26 ID:Hfb7dBaI0
◆来季のコンサの戦力を語るスレはここですか?◆
                      by元蟹
730U-名無しさん:2005/12/30(金) 05:05:43 ID:y+Xms7zM0
徳島草津の皆さん、愛媛って強いの?どんなチーム?
降格組の陰に隠れて話題が出ないもんで…
731U-名無しさん:2005/12/30(金) 07:29:07 ID:avbzBF1o0
398 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 2005/12/30(金) 05:44:23 ID:1gXfQ6ie0
報知
全国版
・東京V、松浦獲得

東北版
・ベガルタ記事なし
(その他サッカー記事)
・高校サッカー湯本あす初陣VS徳島商
・モンテディオDF小林 神戸移籍
新潟も獲得に乗り出していたが、神戸入り。
732731:2005/12/30(金) 07:30:21 ID:avbzBF1o0
誤爆スマソ
733U-名無しさん:2005/12/30(金) 08:27:10 ID:J8Ac94DoO
来季のメンバー構成がどうなるかでずいぶん違うと思う。
徳島はJFLぶっちぎって補強もかなりした。草津は3位で補強はわずか。であの結果。
愛媛の看板選手は友近だが、浜岡も鍵を握る選手だと思う。
734U-名無しさん:2005/12/30(金) 09:35:31 ID:gnpWYJ4O0
とりあえず、緑は日程がありえないほど厳しいので、昇格は無理。
でも天皇杯で確変しちゃって優勝。
以下、繰り返し。
735U-名無しさん:2005/12/30(金) 09:47:44 ID:eGc/ywYQ0
愛媛の選手全然知らないけど補強とかしてるの?
736U-名無しさん:2005/12/30(金) 10:21:08 ID:HVhwbwVwO
今年の神戸はアツがいないとまともに勝ち点取れなかったのに評価が高いのがおかしい。
バクスターは◎

神戸持ち上げる奴はJ1見てない証拠。
737U-名無しさん:2005/12/30(金) 10:22:17 ID:ZP7ZL7E20
ズーパー友近と猿田しか知らないんだが。あとGKの羽田か。
738U-名無しさん:2005/12/30(金) 10:51:53 ID:zFqLQe5A0
短期決戦とは言え、J2の3位に歯が立たなかった柏
その柏にボロ負けした緑
その緑よりも弱い神戸

神戸の主力が残留しようがそれがアドバンテージになるとは思えん

ちなみに仙台札幌山形は甲府と直接対戦の成績は五分五分
むしろ勝ち越してるくらいだぞ

降格組は主力が残留してようやく勝負になると見た方がいいんジャマイカ?
739U-名無しさん:2005/12/30(金) 11:04:17 ID:UVaXUH7t0
>>738
乙!
740U-名無しさん:2005/12/30(金) 11:11:38 ID:ot5EjLkr0
>>738
そんな単純なものではない。

が、J1下位とJ2上位の差なんてほとんどないのは確かだ。
上位カテゴリと下位カテゴリなんて、ある枠で線引きしてるだけで、
実際は同じ数直線上のすぐ近くに位置するわけだし、
世界的に見ても、2部カテゴリってなんだかんだ接戦になる。
741U-名無しさん:2005/12/30(金) 11:15:21 ID:bjLJu/1k0
去年は福岡が完敗したんで、J1とJ2は差があると言われた。
今年は粕が完敗したんで、J1とJ2は差が無いと言われている。

すべて粕が悪い。
742U-名無しさん:2005/12/30(金) 11:24:40 ID:dI3oICBl0
去年上がった川崎と大宮がすごい補強したわけじゃないのに
そこそこの順位にいることを見てもJ1下位とJ2上位の差なんてほとんどない
と、個人的に思っている
743U-名無しさん:2005/12/30(金) 11:31:04 ID:yz0ZJuEY0
>>742
大宮のどこがそこそこなんだよ・・・
ていうか、大宮は前半にクリスティアンがいた時の貯金だろ?
744U-名無しさん:2005/12/30(金) 11:53:30 ID:B2GfuxPe0
>>735
今の所JFLの鳥取から江後(FW)を取った程度。
後は広島、柏からのレンタル選手完全移籍くらいか?
745U-名無しさん:2005/12/30(金) 11:54:15 ID:UVaXUH7t0
>>743
そう、その貯金で天皇杯も準決勝まで来れたw
746U-名無しさん:2005/12/30(金) 11:58:09 ID:2Hmi4QjF0
まぁトーナメントはどうでもいいんだ。
747U-名無しさん:2005/12/30(金) 12:22:58 ID:ziuMiA0W0
甲府みたいになんちゃってJ1チームが3つでてくれること希望
水戸 草津 鳥栖で

降格は名古屋 清水 ガスでよろしく
748U-名無しさん:2005/12/30(金) 12:40:20 ID:3H75qLYEO
愛媛草津水戸の3連単だと100円がいくらになるんだろーなww
749U-名無しさん:2005/12/30(金) 12:49:12 ID:jGIdVUD90
友近は俺のもの
750U-名無しさん:2005/12/30(金) 13:26:13 ID:3M0YVo+Z0
99年 ×札幌(5位)
00年 ○浦和(2位) ×湘南(8位)
01年 ◎京都(1位) ×川崎(7位)
02年 ○桜大(2位) ×福岡(8位)
03年 ○広島(2位) ×札幌(9位)
04年 ×京都(5位) ×仙台(6位)
751U-名無しさん:2005/12/30(金) 13:54:54 ID:RaXvcLGO0
J1下位とJ2上位に差のないことは判る。
問題はJ2に残ったのは中位以下のチームがほとんどであるw
まさか山形以下のチームが上位とは言わないよなw
752U-名無しさん:2005/12/30(金) 14:05:47 ID:HzouTVPD0
ま 半年やったらわかるってw
降格連中が、J2中〜下位とやって1チームから3勝1分ぐらいで
考えているなら、そうなるように頑張ればいいんじゃねwww

牛とかちりちりのとこのスレ見てると、マジ笑えるぞ ポジすぎて
来年のJ2はどう見ても大混戦 1位昇格ライン80点くらいの
☆のつぶし合いだぞ マジで
753U-名無しさん:2005/12/30(金) 14:27:34 ID:txpOicP/0
昇格ライン80とかあるわけねえだろ。
100ないと無理だな。
今年の福岡・甲府が少なすぎだけ。
大抵平均試合×2が昇格絶対条件だから、最低90台なきゃ厳しいんじゃない。
754U-名無しさん:2005/12/30(金) 14:33:25 ID:HzouTVPD0
> 今年の福岡・甲府が少なすぎだけ
それが今のJ2なんだよw
雑誌の結果表や過去データばかり見ているニワカに限って
厨房くさいこと言うんだよなw

だから、半年やったらわかるからw
755U-名無しさん:2005/12/30(金) 14:37:45 ID:2WTUjVlX0
>>753
断定イクナイ
756U-名無しさん:2005/12/30(金) 14:49:10 ID:txpOicP/0
>>753
今年の過去数年もっとも少ないあたりだから
4試合も増えるんだから80でいいとか思っている馬鹿サポ絶対に昇格出来ないよ。
来年よ〜くみとけ。
757U-名無しさん:2005/12/30(金) 15:28:41 ID:hKp76DIl0
>>752->>754
乙!
同感!
混戦にて激しく盛り上がる予感!

758U-名無しさん:2005/12/30(金) 15:30:05 ID:Y9pGm/PX0
緑は上がらなそう
ACLはかなり過酷らしいし、スタイルもドツボに嵌りそうな気がする
当り外人つれて来れなきゃきっついだろうなー
759U-名無しさん:2005/12/30(金) 15:57:21 ID:CAGZcjC10
でも愛媛が入ってくるんだから、上位の勝ち点は平均+10されね?
760U-名無しさん:2005/12/30(金) 16:04:54 ID:1dXofpCB0
草津愛知に全勝で勝ち点24か。
でかいな
761U-名無しさん:2005/12/30(金) 16:06:23 ID:o+Aqeqkl0
つえひめw
762U-名無しさん:2005/12/30(金) 16:11:24 ID:se9vQqFk0
降格サポは2Q辺りから、凄いところへ来た事に気付くだろう
ワールドカップ開催中も淡々と毎週試合があって、審判のジャッジに怒りを越え失望するはず

札幌・山形・鳥栖が降格チームを喰って予想外の展開を希望
763U-名無しさん:2005/12/30(金) 16:16:22 ID:Zd5u+dxB0
山形は、毎度の賽の河原で、長丁場の戦力的に量が足りない気が・・。

鳥栖も来年も故障がきっかけに・・・。
764U-名無しさん:2005/12/30(金) 16:20:56 ID:ZAJMwWDo0
山形は神戸にも選手獲られるみたいだね
765U-名無しさん:2005/12/30(金) 16:50:28 ID:xW2zLTWrO
>>760
名古屋は愛があるから勝てそうだねw
766U-名無しさん:2005/12/30(金) 16:55:20 ID:G1yKs8V80
札幌って前評判高いと意外にコケル傾向ってない?
767U-名無しさん:2005/12/30(金) 17:01:46 ID:G1yKs8V80
>762
そだね。
自分とこより上位が舐めてきて試合するのと、下位がモチベーション最高で
試合してくるのとどっちがきついかわかるだろうw
しかも中断無しに毎週だぞ。

J1は競いあいだが、J2は脚の引っ張り合いだ。
その地獄を見て欲しい。
768U-名無しさん:2005/12/30(金) 17:41:07 ID:OzvpsHq50
>767
 賽の河原だけじゃなくて、お釈迦様の(J1への)蜘蛛の糸をめぐって
足のひっぱりあいもするのか・・・・まじで、地獄だな。
769U-名無しさん:2005/12/30(金) 18:49:13 ID:89ykg8QC0
>>768
J2は(今のところ)プロサッカーの底辺リーグだからw
770U-名無しさん:2005/12/30(金) 18:51:16 ID:2Hmi4QjF0
まぁ3部が出来たら出来たで阿鼻叫喚の騒乱が見れそうだけどねw
それまでに上がっとかないと怖い。
771U-名無しさん:2005/12/30(金) 19:46:38 ID:3M0YVo+Z0
>>770
J2に降格制度がない今のうちに
チームの財政を立て直さないと大変なことになるだろうね。

仙台とかベガルタとかバス囲みが趣味特技のチームとか。
772U-名無しさん:2005/12/30(金) 19:52:13 ID:1NdQi++x0
>>766
札幌自体、前評判が高い時なんてほとんど無かったって。せいぜい2003くらいだな。
もっともその年も監督がジョアン・カルロスだったので不安視されていたけどな。
773U-名無しさん:2005/12/30(金) 20:05:25 ID:CO+WZIns0
雑誌での前評判なら毎年降格組は有力候補だが
前評判ってこのスレでの前評判か?
このスレはシーズン終了すぐからどのチームが有力とかゆう話題になると
すぐに有力チームを叩く椰子が登場してたものだ
今年はおだやかだな
前評判に関してはこのスレはあまりあてにならないだろ
774U-名無しさん:2005/12/30(金) 20:28:24 ID:7gDF3TSS0
降格組はどれだけ選手が残るかがカギ。
大抵は戦力ダウンになるが、
いまのJ2は降格組が戦力ダウンしてすぐに昇格できるレベルではない。
京都、仙台で実証済み。
ちょっとまえなら、降格組が確実に昇格候補だったんだけどね。
775U-名無しさん:2005/12/30(金) 20:28:55 ID:2Hmi4QjF0
日本語で書いてよ
776U-名無しさん:2005/12/30(金) 20:29:17 ID:2Hmi4QjF0
>>773
777U-名無しさん:2005/12/30(金) 20:54:50 ID:UJplmR/Q0
>>771
又、仙台かよ・・・・・・・!
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
778U-名無しさん:2005/12/30(金) 21:11:51 ID:txpOicP/0
東京Vと仙台じゃねえの。上がるのは。
779U-名無しさん:2005/12/30(金) 21:53:40 ID:2fnfJjVs0
山形、鳥栖、水戸、徳島、草津、愛媛はないなw
780U-名無しさん:2005/12/30(金) 21:58:37 ID:txpOicP/0
山形・鳥栖はあるような気もする。
781U-名無しさん:2005/12/30(金) 22:00:06 ID:uuX8K/7c0
>>779
山形と鳥栖はあるよ
逆に横浜はない
絶対無い いまだにティッシュに頼るチームなんかありえん

山形は監督次第かな。主力も抜けたから厳しい気もする。
鳥栖も厳しいだろうけど予算うpとイクオでなんとかなるかもな。
両方うまくいっても3位。
782U-名無しさん:2005/12/30(金) 22:08:50 ID:uuX8K/7c0
札幌  @〜D
神戸  @〜G
鳥栖  B〜F
山形  B〜G
柏   A〜F
仙台  @〜F
東京V B〜G
横浜FCG〜K
湘南  B〜I
徳島  D〜I
愛媛  J〜L
水戸  G〜J
草津  K〜L
こんとこじゃないか。ちょっと全体的に幅広すぎるけど勘弁。多分当たる。
783U-名無しさん:2005/12/30(金) 22:49:35 ID:wqYT6dhW0
現段階ではこんなもん?

昇格可能性あり  降格トリオ、仙台、札幌
3位可能性あり   鳥栖、山形
最初から圏外    その他
784U-名無しさん:2005/12/30(金) 23:05:11 ID:CdHOTn0r0
柏 一からチームを作り直し。チームのために働ける外人を取れれば独走も。
東京V とにかく人数が足りない、今のままではACLはもとよりJ2も戦いぬくことができるのか?
神戸 元J1としての戦力のアドバンテージが感じられない戦力。アツ君が何試合でれるのか。
仙台 監督強化もCBの選手層に疑問。補強次第では有力候補。
山形 大塚の穴を埋めたとしても選手層の薄さは解消できない。来年は第3クール失速か。
札幌 ホップ・ステップときてジャンプできるか?堅実な補強、フッキの爆発次第では昇格も。
湘南 スタメンを見ると豪華な攻撃陣、しかし、ここも選手層に疑問。
鳥栖 強力日本人2トップ、有望新人加入スタートダッシュ次第ではひょっとすると。
徳島 まず守備の強化が必要、2年目のジンクスが心配。
水戸 なにも言うことはございません。我が道を行ってください。
横浜 ネタチームらしからぬ堅実な補強。今期の順位を上回ることは確実だが昇格までは?
草津 昇格云々よりも存続が目標。参加することに意義がある。
785U-名無しさん:2005/12/30(金) 23:08:13 ID:txpOicP/0
>>784
柏も独走出来る選手層ないよね
786784:2005/12/30(金) 23:12:03 ID:CdHOTn0r0
スマン愛媛忘れた
正直選手誰がいるのか知らない。
787U-名無しさん:2005/12/30(金) 23:30:56 ID:1hGYuITR0
アツ、遠藤、北本、パク、ホルヴィよりも実力上の選手って既存のJ2クラブに居るの?
788U-名無しさん:2005/12/30(金) 23:38:48 ID:o+Aqeqkl0
それがどうした?降格組
789784:2005/12/30(金) 23:40:05 ID:CdHOTn0r0
>>787
多少選手の能力が上回るくらいでは勝ちきれない。
川崎くらいの戦力が無いと厳しい。
徳島・水戸相手には3勝1分位できると思っているだろうけど、
ボール支配率が上回ってもカウンター一発でやられてしまう。
来年嫌と言うほどわかると思うぞ。
790U-名無しさん:2005/12/30(金) 23:49:50 ID:G1yKs8V80
>787
言われのない黄紙や赤紙で、次々に布陣を歯抜けにされていく様を
思い知るがいいw
791U-名無しさん:2005/12/30(金) 23:54:32 ID:LGhIr6V80
アツ=片岡(徳島)
遠藤=シルビーニョ(仙台)
北本=曽田<池内(ともに札幌)
パク=大塚(山形→札幌)
ホルヴィ=佐藤or加藤(ともに湘南)

こんな感じ?
792U-名無しさん:2005/12/30(金) 23:57:41 ID:ZAJMwWDo0
第3Q頃に改めて>>787に意見を聞きたいな
793U-名無しさん:2005/12/31(土) 00:18:34 ID:fuFCbNLl0
ていうか今年のホルヴィ酷かったしな。
794U-名無しさん:2005/12/31(土) 00:22:17 ID:gxe/Nxbu0
神戸札幌横浜
ここが来るよ
795U-名無しさん:2005/12/31(土) 00:28:39 ID:C+igDrJN0
>>791
アツ>片岡(徳島)
遠藤<シルビーニョ(仙台)
北本>曽田<池内(ともに札幌)
パク>大塚(山形→札幌)
ホルヴィ=佐藤or加藤(ともに湘南)

こんなとこだろ…

796U-名無しさん:2005/12/31(土) 00:39:18 ID:+KaKFEoM0
>787
J2リーグが怖いのは、個々の力比べじゃないこと。
"リーグの流れ"が怖い。
例えば最下位クラス3チームに立て続けに対戦して
勝ち点12を拾っても、それぞれにボディーブローはくらってる。
多少足元がふらついたところで、上位クラスにクリティカルヒットをくらう。
そして冷静さを欠いたところに中位クラスのラッキーパンチくらって連敗。
だんだん方向性を見失うんだよ。
赤も桜も熊も1クールは全勝だったよな?
しかし2クールから・・・・
797796:2005/12/31(土) 00:41:06 ID:+KaKFEoM0
<訂正>
3チームから勝ち点12はもらえねw
ヨッパライの俺の方がよっぽど方向見失ってるよ。
798U-名無しさん:2005/12/31(土) 00:47:40 ID:1bPZogSx0
>>791
顔だけで言えば圧倒的に
曽田>>>>>>>>>>>>>>>>他全部
だな。

曽田の顔を知らない降格組は、一度札幌オフィシャルを見ると良い。
799U-名無しさん:2005/12/31(土) 00:49:36 ID:GeclzOce0
降格組はJ2を舐めてるかもしれないけど、>>750を見ると大変だって事がわかると思うよ
800U-名無しさん:2005/12/31(土) 01:07:52 ID:dgSvbcAG0
>>681
湘南にデルリスはありそうな気するよなー。
丁度外国人枠も1つ空いてるし。
801U-名無しさん:2005/12/31(土) 01:16:35 ID:bnAA4ZXM0
>>791
カンジョと大塚の比較って、ケーキと牡蠣のどちらが美味しいか比べるようなモノだw
802U-名無しさん:2005/12/31(土) 01:21:01 ID:bNWuIp9e0
牝蟻…
メスアリじゃなかったか
803U-名無しさん:2005/12/31(土) 01:39:14 ID:J5HKw49AO
湘南はFWよりDFの補強が先のような気がするが。
804U-名無しさん:2005/12/31(土) 02:17:19 ID:d8KFh/XP0
湘南は失点は札幌、鳥栖、水戸と同じレベル。
得点は下から三番目、水戸よりまし、横浜FCより下

46点中、柿本と望さんで24点ってのが、なんか微妙
805U-名無しさん:2005/12/31(土) 07:46:10 ID:UTACJQbY0
 降格スレからもってきたけれど、データー的にも新規3チームが
カウンターで沈む試合も多そうだな。(そのまま載せたら長すぎると
サーバーに怒られたので加工してあります)

340 :U-名無しさん :2005/12/30(金) 23:18:16 ID:yEoMRidI0
今季の失点数、これだとG大阪、新潟が、、、

760 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/30(金) 20:43:16 ID:pcuAFJVZ0
51
52
53
54 柏
55
57

(中略)

66
67 神戸
68
69
70
71
72
73 東京緑
806U-名無しさん:2005/12/31(土) 09:02:34 ID:4UsEfvOUO
>>796
赤は1クールで、最下位争いをしていた山形に連勝止められてる
807U-名無しさん:2005/12/31(土) 10:48:05 ID:KSqrClC90
>>787
アツやホルヴィはともかく、
遠藤兄よりいいボランチ、北本よりいいDF、カンジョよりいいサイドはそれなりにいると思うよ。
この5人よりいい選手が固まってるチームと言うといないだろうけど。

但し京都は明らかに上だったなw。福岡も同等ぐらいだと思うよ。その辺で神戸の実力を推し量るといいかと。
808U-名無しさん:2005/12/31(土) 11:17:57 ID:uiB2Mkh60
このスレって競馬好きも多そうだなw
809U-名無しさん:2005/12/31(土) 11:32:07 ID:SJAD9ZIc0
伝統のあるクラブは落ちても強い。
J2は後発クラブが多いから、基礎体力・人脈・新人獲得に差が出る。
「名門」「歴史」、ピッチの上では何の役にも立たないように見えるけど意外とそうでも無い。
浦和・桜・熊などは典型、この手のクラブは降格でも人材が逃げにくい。
まだ浅い歴史のリーグだからだろう。
本来なら、緑・柏は昇格有力なんだが、この2チームはかつて無い程にぐだぐだ。
むしろ伝統の力でJ1にしがみついてたとしか思えない。よって、

神戸・仙台・札幌が上位3チーム。
810U-名無しさん:2005/12/31(土) 11:57:31 ID:4EIss/tP0
CR-Xデルソルと柏レイソルって名前似てるな
あとメルセデスベンツとベガルタ仙台
あとかっとびスターレットと水戸ホーリーホック
811U-名無しさん:2005/12/31(土) 12:21:56 ID:4UsEfvOUO
>>810
元EP71乗りですが何か?
812U-名無しさん:2005/12/31(土) 14:04:51 ID:cHVwH7rP0
>>809

最初の結論が、最後になって反対になっているのは何故?
こんな不可解なロジックを書く香具師は、理解できんよ(www

こう書けばまだわかる。

伝統のあるクラブは落ちても強い。
という考えを持つ人は多い。

それはJ2は後発クラブが多いから、基礎体力・人脈・新人獲得に差が出る。
「名門」「歴史」、ピッチの上では何の役にも立たないように見えるけど意外とそうでも無い。
浦和・桜・熊などは典型、この手のクラブは降格でも人材が逃げにくい。

まだ浅い歴史のリーグだからだろう。
よって本来なら、緑・柏は昇格有力なんだが、この2チームはかつて無い程にぐだぐだ。
むしろ伝統の力でJ1にしがみついてたとしか思えない。よって、

神戸・仙台・札幌が上位3チーム。
813U-名無しさん:2005/12/31(土) 15:41:21 ID:kA4gEdXs0
>>812
基本的には伝統クラブはJ2に来れば強いだろ
普通は緑・柏クラスが落ちたら昇格一番手、けどそうでは無いから来季は面白そう。
814U-名無しさん:2005/12/31(土) 17:08:04 ID:vDuRzBwb0
ダントツ最下位の神戸とまだまだ地力のない札幌が
過大評価されている、と思う。
神戸や札幌よりは、腐っても緑や柏のほうが上。
815U-名無しさん:2005/12/31(土) 17:32:04 ID:uezEYt5d0
仙台・緑・柏で鉄板
816U-名無しさん:2005/12/31(土) 18:19:02 ID:AHfhgQqL0
今年の札幌はどうも02年の甲府と被ってみえてしょうがない。
817U-名無しさん:2005/12/31(土) 18:25:53 ID:cyi6Cxrw0
又、仙台かよ・・・・・・・!
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
818U-名無しさん:2005/12/31(土) 19:00:35 ID:nXmWmfUx0
日程と選手保有数考えると(首脳陣を考えなくても)緑はない。
昇格争い翌年下位沈みの、選手抜かれて地力もない山形もない。
変態サッカーしかできない、本当は底力のない鳥栖もあり得ない。
湘南、横浜、水戸、草津、愛媛、徳島は言わずもがな。

柏・神戸・仙台・札幌、この4チームのどれか。
但し、
神戸はミキタニが、仙台はフロントが口を出したら脱落。
柏は、選手がノブリンを舐めたり、ノブリンがフロントとぶつかれば脱落。
札幌は、フッキがとれなけば、最初からだめだろう。
819U-名無しさん:2005/12/31(土) 19:22:54 ID:IqV+1FiQ0
スカパー■J2アウォーズ  ◎は選出

GK
◎シュナイダー潤之介(鳥栖)
  高桑大二朗(仙台)
  平井直人(京都)
  水谷雄一(福岡)

DF
◎池内友彦(札幌)
◎リカルド(京都)
◎千代反田充(福岡)
  鈴木和裕(京都)
  アレックス(福岡)
820U-名無しさん:2005/12/31(土) 19:23:21 ID:IqV+1FiQ0
守備的MF
◎斉藤大介(京都)
◎ホベルト(福岡)
  シルビーニョ(仙台)
  大塚真司(山形)
  米田兼一郎(京都)

攻撃的MF
◎梁勇基(仙台)
◎藤田健(甲府)
  佐々木勇人(山形)
  中払大介(京都)
  古賀誠史(福岡)
821U-名無しさん:2005/12/31(土) 19:23:58 ID:IqV+1FiQ0
FW
◎バレー(甲府)
◎新居辰基(鳥栖)
◎パウリーニョ(京都)
  シュウェンク(仙台)
  長谷川太郎(甲府)
  グラウシオ(福岡)

ニューフェイス賞
◎梁勇基(仙台)
  佐々木勇人(山形)
  上里一将(札幌)
  中村北斗(福岡)
  田中佑昌(福岡)
  高橋義希(鳥栖)
822U-名無しさん:2005/12/31(土) 19:24:30 ID:IqV+1FiQ0
グレートゴール大賞
第37節 村上和弘の地を這うミドルシュート(仙台)


J SPORTS 特別賞
 三浦知良(横浜FC)


J2 AWARDS MVP
 斉藤大介(京都)
823U-名無しさん:2005/12/31(土) 19:25:54 ID:IqV+1FiQ0
 J2アワードベストイレブン まとめ     

      新居辰基(鳥栖)      パウリーニョ(京都)       バレー(甲府)


 梁勇基(仙台)                                      藤田健(甲府) 


             斉藤大介(京都)              ホベルト(福岡)



       千代反田充(福岡)       リカルド(京都)      池内友彦(札幌) 


                         
                       シュナイダー潤之助(鳥栖)  
824U-名無しさん:2005/12/31(土) 19:32:38 ID:yv5nA+/p0
未だに「予算など関係ない」「精神力で勝っていればカネなどなくとも昇格できる」
「降格3チームのフロントはバカばっか」「J2チームのフロントは優秀なところばかり」
「降格3チームは20億円以上あっても6億円の他チームに勝つのはムリ」
「ヴェルディは日程きついからムリ」って安直な考え多いな。
825U-名無しさん:2005/12/31(土) 19:33:25 ID:MLxA2tnlO
当別町恐るべし
826784:2005/12/31(土) 19:46:37 ID:+79FOTwA0
>>824
降格サポ乙
827U-名無しさん:2005/12/31(土) 19:51:30 ID:FAS4rCQY0
>>814
緑はACLと同窓会が無きゃな
コンディション合わせがむっちゃ難しいらしいACL
スポンサーvsクラブvsコーチ陣で揉めてるだろし

同窓会は未知数だな、コケそうな気がするけど・・・
828U-名無しさん:2005/12/31(土) 20:30:11 ID:GLcuO9KY0
>>824
君は毎晩誰と戦っているの?
829U-名無しさん:2005/12/31(土) 20:51:44 ID:SnOj9AFA0
>>828
現実と
830U-名無しさん:2005/12/31(土) 22:37:24 ID:vvIam1J00
>>824
「予算など関係ない」
 A.関係あるだろ。チーム運営の基本だな

「精神力で勝っていればカネなどなくとも昇格できる」
 A.カネも重要だし精神力も重要だし、両方あればいいてこと

「降格3チームのフロントはバカばっか」
 A.サッカー((;゚Д゚)オレシラナイ なフロントはいるだろ。あの資金力で落ちるとはw
 追加Q.牛緑柏が大宮・新潟をさしおいて降格した訳を簡潔に述べよ(10点)
 A.フロントがアレだったから ◎

「J2チームのフロントは優秀なところばかり」
 A.金縮に励む姿に拍手をしているということですよ

「降格3チームは20億円以上あっても6億円の他チームに勝つのはムリ」
 A.そのとおり。引き分けが異常に増えます

「ヴェルディは日程きついからムリ」
 A.ムリ。北へ南へ外国へ〜 移動ばかりで練習はおろか体調管理すらできません

831U-名無しさん:2005/12/31(土) 23:07:59 ID:CvYF3BxB0
むしろ、読売が昇格するっていってる奴の根拠が
金があるからと腐っても読売だからしかないところが問題じゃね?
もっとそれらしい理由はないのか?
京都みたいに他チームから選手を強奪するからとか、
審判に何かの力を働かせるからとか
832U-名無しさん:2005/12/31(土) 23:15:43 ID:RlFZtO9V0
降格決定した後、リーグ戦や天皇杯などの試合で、投げやりにならなかったチーム
なおかつ、J2でシーズン中の低迷期を乗り越えたチームが昇格する。
1999年の浦和は、世界一悲しいVゴール。勝ち点28に合わせる。1年で復帰。
2001年のC大阪は、早々と降格決定したが、その後のリーグ戦でも3勝。天皇杯も準優勝。1年で復帰。
2002年の広島は、天皇杯ベスト4へ進出。1年で復帰。
この3チームとも、J2では2位であったが、序盤に勝ち点を稼ぎ、
3位になった時期もあったが、なんとか終盤持ち越してJ1復帰。
東京Vも、最終節で大分相手に4−2で勝利。
日程的にしんどいとは思うが、なんとか復帰できると思う。
833U-名無しさん:2005/12/31(土) 23:22:39 ID:+tUnSgN10
緑は金以外理由があるわけねえだろ。
>>831
後は仙台以外対して他のチームも表立った補強もないしな。
ACL放棄するような事があれば(サテ中心)完璧。
834草津:2005/12/31(土) 23:34:25 ID:Mtn+6cq90
牛wJ1断トツ再下位降格のくせにJ2舐めすぎw
835U-名無しさん:2005/12/31(土) 23:49:04 ID:CvYF3BxB0
>>832-833
なんかそれっぽい根拠だ。
ただ、やっぱりACLをどうするかが問題だな。
J2に落ちても辞退しなかったってことによって、
読売はメンバー落としてやるわけにはいかないじゃないかな。世間的にも。
836U-名無しさん:2006/01/01(日) 00:05:46 ID:o9zlop1Z0
ACLは言うほど負担に思えないけどね。
事実上相手はウルサンだけだし。この2試合の日はJ2休みに当たるだろうし。
問題は決勝T出た時。状況によってはACL捨てることも必要だろう。

それより場合によっては2週間も日程空くのが4回もあるのっていやじゃないか?
837U-名無しさん:2006/01/01(日) 00:19:21 ID:nE2rnid90
あけおめ〜。
>>836
取り合えず1ヵ月後正規の日程が出ないと何ともいえん。
あくのは連戦が組まれている時に休みが一番いいね。
838U-名無しさん:2006/01/01(日) 00:24:44 ID:2xPh/xpw0
>>836
選手にとってはいい休みになるんじゃない?
第一クールの序盤で2週間休みとかは嫌だろうけど。
839U-名無しさん:2006/01/01(日) 00:30:13 ID:5wAayKb90
>それより場合によっては2週間も日程空くのが4回もあるのっていやじゃないか?

それ何回も同一人が言ってるみたいだけどな。
2000年の経験からすると、過密日程で丁度いい休みになるんだよ。
選手の疲労度も考えると、長期インターバルがないJ2では恵みの休みだよ。
建て直し・調整にもなるし、試合勘が必要なら、自分たちで練習試合の相手選べばよい。
チームとしては、全然いやにはならないよ。
サポとしては、試合がないのでつまらないが。

あと、ACLなー。
最低海外遠征3回あって疲労がたまることが問題。
これまでのJから出場したチームみても、全く無問題ってわけにはならない。
おまけにJ1みたいな、インターバルありの、楽な日程のってわけでもない。
今年のJ2は過密日程で、休養をまとめてとる時間もないんだ。
ついでに、途上国の芝やら運営やら、審判までもがもうえらいもんで、怪我人絶対出る。
しかも、日テレが世界クラブ選手権中継だし、無理言ってJ2からACL出てるんだし、
メンバー落として捨てるなんてことは、スポンサー的にもJリーグの立場からもできない。
まして、ラモスが捨てる試合を作るなんてことは、「口で言ってても」信じられない。
結局は、海外遠征で疲労し、出先で怪我人増やし、帰ってきても調整できず。
(しかも悪いことに、序盤のまだ疲労がたまってない時期にACL勝っちゃって、
後半も海外遠征→疲労→怪我人→調整期間不足の悪循環じゃ、目もあてられない)
そのまま、降格組と仙台以外を舐めて臨んでえらい目にあうのが、容易に予想つくんだよな。
東京Vが大敗した柏が大敗した甲府にだって、J2の他チームは歯が立たなかったわけじゃないんで。
試合数こなせば成長するような、若すぎるチームでもないshなあ。
840U-名無しさん:2006/01/01(日) 00:32:38 ID:nE2rnid90
でも、ラモスは明らかにJ2重視って言ってたぞ。
>>839
ACLの事忘れてたし。
私も馬鹿じゃないからメンバーいなきゃ捨てるよと言ってたぞ。
841F(・∀・) ppp-210.86.147.40.revip.asianet.co.th:2006/01/01(日) 00:48:46 ID:t4pj1keb0
どうせ3強10弱のシーズンになるんやろ!!
842U-名無しさん:2006/01/01(日) 00:51:16 ID:nE2rnid90
Fさん以外のとこの2つはどこなんですか?
843U-名無しさん:2006/01/01(日) 00:52:24 ID:xBtRJzAS0
>F
タイにいるならまだ年末なんだからそばでも食ってろよ
844オレンヂ ◆DQN/okZssM :2006/01/01(日) 00:53:14 ID:emn3TZLNO
Fまた海外逃亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
845F(・∀・) ppp-210.86.147.40.revip.asianet.co.th:2006/01/01(日) 00:56:59 ID:t4pj1keb0
そばより
中華料理うまいんだよなあ・・・こっちは。
846U-名無しさん:2006/01/01(日) 00:58:54 ID:OFpSaSQa0

今の時点でチームに所属している選手を用いて柏と鳥栖あたりが10戦ガチしたら
柏の7勝3敗くらいでないの?

そして↑をJ2の4試合に変換すると 「柏の2勝1敗1分」 くらいだと思う。



こんな感じでJ2組にJ1降格組もそれぞれ含めて考えると、やっぱきついって柏。
あんた甲府と10戦ファイト(怪我人込)しても 五分五分程度 くらいだろうから・・・



甲府にてこずるようではスポンサーが水戸ちゃんに走っちゃいますよ★
847U-名無しさん:2006/01/01(日) 01:00:50 ID:nE2rnid90
柏と鳥栖やったら鳥栖が7勝か8勝はするだろ。
848F(・∀・) ppp-210.86.147.40.revip.asianet.co.th:2006/01/01(日) 01:01:43 ID:t4pj1keb0
最近、長文ウザイね。
心配で心配でしょうがないんだろうね降格した馬鹿どもは。
なんだかんだ理由つけて自分達が安心したいのかねえ


849U-名無しさん:2006/01/01(日) 01:32:55 ID:Obmut0vg0
>>847
いや、鳥栖は形の決まっていないぐだぐだなチーム相手になるほど弱いから、
>>846の意見はあながち間違いでもないような・・・。
850U-名無しさん:2006/01/01(日) 02:11:40 ID:HM/L8mTQ0
>>848
と、降格していまだに昇格できず毎年監督を代えてるチームのサポが申しております
851U-名無しさん:2006/01/01(日) 02:58:13 ID:qPEjyBkZ0
降格3チームでは、原因がはっきいwりしている神戸が最有力だろう。
柏と東京Vは、昇格はきつい。最悪二桁順位は免れるだろうが、中位に沈むかも。
鳥栖あたりが上位に入りそうな気配。山形もモチベーション維持できれば可能性あり。
仙台は、ゼロから作り直している感じ。昇格の可能性もあるが、下位に沈む危険性もある。

本命神戸・対抗札幌・注目鳥栖・穴山形・大穴柏と仙台
852U-名無しさん:2006/01/01(日) 02:58:32 ID:o9zlop1Z0
甲府のようなチーム(予算少なくても昇格争いに加わる)はせいぜい1つだと思う。
その有力候補は鳥栖か山形の気する。
ただ2年つづけてそういうこと起きるかな。
853U-名無しさん:2006/01/01(日) 02:58:45 ID:jm8PN8/OO
結論。
今期のJ2はおもろい。
854U-名無しさん:2006/01/01(日) 03:10:28 ID:MygSL7Ou0
単純に選手・監督の力だけじゃなく、
クラブの総合力が問われるシーズンになりそうだね。
855U-名無しさん:2006/01/01(日) 03:56:27 ID:CnU78BAw0
まあ柏と神戸と緑はJ1の恥さらしだったじゃん
あれだけ貧乏な大分すら後半は持ち直したのに
シーズン通してこの3つは糞だった

というわけでJ2に残留してくれることを望む。無能なフロントがいればクラブも糞ということを体現してくれ
856U-名無しさん:2006/01/01(日) 04:22:52 ID:o9zlop1Z0
大分はシャムスカと言う万馬券当てただけな気がするが。
857U-名無しさん:2006/01/01(日) 07:35:15 ID:vjR+Su+00
水戸ロケットスタートの予感
858U-名無しさん:2006/01/01(日) 08:38:00 ID:W2DdbCjy0
ヴェルディがJ2で負け越すなんて考えられない。
859U-名無しさん:2006/01/01(日) 09:13:28 ID:5SuCiBZWO
水戸はまともなFWさえいれば、あの堅守だからな。
点の取れる選手を連れてきたら案外ダークホースのような気がする。
860!omikuzi:2006/01/01(日) 09:21:58 ID:KxdZKCBn0
↑↑↑↑   今年の仙台の運勢はこれ。
861U-名無しさん:2006/01/01(日) 09:22:57 ID:c54NTa/D0
>>836
アウェーで仮に微妙に面子を落としたとして、 

タイ・インドネシアに行ったヤツはその次の試合で出せる環境にはない。
862 【ぴょん吉】 :2006/01/01(日) 09:24:13 ID:KxdZKCBn0
間違えた・・・・・orz

今度こそ、これが今年の仙台の運勢!!!!!
863 【中吉】 !:2006/01/01(日) 09:50:38 ID:2qzyBKFi0
今年の柏の運命
864U-名無しさん:2006/01/01(日) 09:59:34 ID:I7M/ANmI0
J1降格組は主力選手が大量に離脱するから
開幕までにどれだけ体制を整えられるかが勝負でしょ
とりあえずJ2だから簡単に勝てると思っているチームは
仙台みたいに連敗スタートしそう
865U-名無しさん:2006/01/01(日) 10:02:57 ID:c54NTa/D0
結局は、仙台にしても山形にしても 監督リセットで賽の河原からだからな。

鳥栖の声があっても、まだたりないと思うね。


866 ◆.HAGE.kYys :2006/01/01(日) 10:54:21 ID:5Vh6na0u0
>>848
今年も黙れハゲ
867 【末吉】 【468円】 :2006/01/01(日) 10:59:21 ID:ZbJ6GcJO0
水戸とデルリス交渉の噂…
868U-名無しさん:2006/01/01(日) 11:01:27 ID:pkFoJ+m20 BE:42566843-
無し
869:2006/01/01(日) 11:26:01 ID:IfUWnPtB0
友近意外とほっそりしてるしおっぱい大きいし全然有りなんだけど。
870U-名無しさん:2006/01/01(日) 11:28:18 ID:xixawbDuO
鳥栖のカコイはすげーだろ
まるで新居と城を足したかんじだったよ・・(ただし割らない)
871U-名無しさん:2006/01/01(日) 11:28:19 ID:D+B5IoB70
>>867
水戸は浦和からエスクデロ借りてきたほうが、負担も軽くていいんじゃないだろうか
サテ暮らしするより実戦に出たほうが、エスクデロ本人にとってもメリットあるような
気がするんだけどなぁ
872U-名無しさん:2006/01/01(日) 11:29:21 ID:V012vjQc0
友近は俺のもの
873 【大吉】 【1989円】 :2006/01/01(日) 11:31:46 ID:SvH/AQcD0
>>871

 借りるお金・・・・・
  /水ヘ   
  ( ´∀`) 
  (   ) 
  し〜J  

874 【大吉】 【1930円】 :2006/01/01(日) 11:34:36 ID:ZbJ6GcJO0
管野さんとの繋がりはあるね
875 【大吉】 :2006/01/01(日) 11:36:32 ID:kzdWaOUU0
愛媛
876U-名無しさん:2006/01/01(日) 12:00:56 ID:I6z+nLTvO
なんだかんだで読売の戦力はかなり強いぞ。3位以内にははいるんじゃないか。仙台、緑が昇格だな。ほかは、雑魚、雑魚
877U-名無しさん:2006/01/01(日) 12:05:00 ID:HM/L8mTQ0
>>876
津波さん、明けましておめでとうございます
878U-名無しさん:2006/01/01(日) 12:08:41 ID:eSgsmNRG0
山卓アウト永井秀樹イン

ワロス
879 【大吉】 :2006/01/01(日) 12:15:53 ID:xka7VnIt0
Fの運命
880:2006/01/01(日) 12:16:25 ID:xka7VnIt0
最悪だ……  orz
881U-名無しさん:2006/01/01(日) 12:53:10 ID:3j8B8F700
徳島にウェズレイ弟キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
882U-名無しさん:2006/01/01(日) 15:05:55 ID:bT+6NoCs0
843 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2006/01/01(日) 12:14:46 ID:DU0atlCJ0 
広島のジョルジーニョの行き先が J2徳島に内定 

ソースはNHK昼のローカルニュース 
883omikuji 【523円】 !:2006/01/01(日) 15:28:46 ID:hpyQz6Jx0
#hearts
884 【中吉】 【1519円】 :2006/01/01(日) 15:30:36 ID:w/Tybo9a0
くそ
885 【小吉】 まんこ 【377円】 :2006/01/01(日) 15:37:04 ID:hpyQz6Jx0
くそ
886 【末吉】 :2006/01/01(日) 15:46:38 ID:uTAq5POG0
こんなもんだろ
887水戸「金が欲しい…」i 【422円】 :2006/01/01(日) 15:53:36 ID:jJQNTUbl0
大金キター!
888 【大吉】 【558円】 :2006/01/01(日) 15:56:43 ID:oPt8xpUJ0
レッズ有償
889U-名無しさん:2006/01/01(日) 16:02:49 ID:ZkWsk4XD0
赤いユニのチームの降格が内定したので
昇格チームには赤いユニのチームを1つ入れてください
890U-名無しさん:2006/01/01(日) 16:30:02 ID:r4YWMmUO0
愛媛って赤なの?
891U-名無しさん:2006/01/01(日) 16:32:59 ID:agC/itDAO
>>890
オレンジ
892U-名無しさん:2006/01/01(日) 16:38:59 ID:zB+206//O
柏がぶっち切るよ。間違いない。なめられまくりな中、地道にレンタルスパイ組を全員回収。各チームを戦力ダウン。日立マネーで外人は当たるまで変えまくり。
893 【豚】 :2006/01/01(日) 16:43:39 ID:xka7VnIt0
>>892
妄想乙
894U-名無しさん:2006/01/01(日) 16:44:46 ID:Sg7AkOYO0
>892
そう思ってた時期が
895U-名無しさん:2006/01/01(日) 16:53:20 ID:fNnw6jjJ0
鼻でした。
896U-名無しさん:2006/01/01(日) 18:23:14 ID:HhE0gAOI0
来年また劣頭がJ2かよ!
どうして金満ばっかりくるんだろ…
897U-名無しさん:2006/01/01(日) 19:09:28 ID:nE2rnid90
細木J2も占ってほすいよな。
898U-名無しさん:2006/01/01(日) 19:34:10 ID:6IMfIGhC0
あびる久しぶりだな
899U-名無しさん:2006/01/01(日) 21:24:28 ID:IhX4Vgtf0
>>896
それぐらいで驚いてどうする。

真の降格本命は世界のTOYOTAだぞ?!
900U-名無しさん:2006/01/01(日) 21:55:55 ID:xixawbDuO
まったく迷惑なハナシだ
なんで世界のトヨタと町の一商店街がメインスポンサーが同じリーグなのかと
901U-名無しさん:2006/01/01(日) 21:58:26 ID:I6mAV9LaO
>>896
やめな。
URAWA BOYSに殺されるぞ。
902 ◆0TYmCQN0xs :2006/01/01(日) 22:03:48 ID:tt3K3xAzO
八百屋の運命
903U-名無しさん:2006/01/01(日) 22:51:01 ID:IgRSq0PM0
>851
はっきりしているから、確実に問題解消できるとは限らない>牛
むしろ最後まで最大の障壁として立ち塞がることも十分に考えられる。
何事にも"問題"ってやつはそんなもの
904:2006/01/01(日) 23:07:09 ID:ITayFCX40
あくまでも現段階でだけど、漏れはFはウザイが仙台が一番怖いよ。
昨シーズンもはまった時は麿以外では仙台が強く感じた。
あそこは新外人よりシルビーニョが残るかどうかが大切な感じがする。
ネタに走ったら危ないだろうがな・・・
降格組では柏が怖い。やっぱりノブリンは偉大だしな。

あと鳥栖をあげてる香具師が多いけど今年の昇格は無いような気がする。
上位には嫌な相手になることは確実だけど、どうやって考えても半分の
24勝も出来ないだろ・・・補強も若いし花咲くのは2007以降ジャマイカ?
それよりも個人的には湘南の方が不気味。
905U-名無しさん:2006/01/01(日) 23:54:54 ID:a+JNVgkw0
俺達にとってもFはウザイ。

シルビーニョは複数のオファーが来ているらしく、彼の動向にはガクブル状態。
外人枠が空いているJ1のチームを注視しているよ。
一応、メディアで明らかになっているのは新潟だけだが・・・アソコは動物園が無いので可能性は低いと思ってるw(当然0ではないだろうけど)
906U-名無しさん:2006/01/02(月) 00:31:46 ID:n3FsPRTL0
>>905
実は札幌もオファーを出しているらしいよ。
結構可能性あるらしい。
大塚採った上に汁まで行かれたら、札幌ずいぶん強くなるだろうなあ。
907U-名無しさん:2006/01/02(月) 00:33:55 ID:z4Qi7Y580
札幌が取れる訳ねえやん。
908U-名無しさん:2006/01/02(月) 00:38:08 ID:h97zTAlY0
ていうかJ2内で移籍するとは思えない。仙台が放出するならともかく。
909U-名無しさん:2006/01/02(月) 00:42:47 ID:HZqyg1xJ0
札幌は・・・動物園あるしなあ(ガクブル
ちょっと遠出すれば旭山動物園もあるのか・・・
でも大塚とって西谷とかもとって、更に汁まで獲る余裕あるのかな?

本人の気持ちは
J1≧仙台>>その他J2だと思うんだが。
ホベルトに先に昇格されてしまったんで、J1志向はある程度しょうがないかも。
910U-名無しさん:2006/01/02(月) 00:44:36 ID:UTTkwxV40
仙台より貧乏な札幌が獲れるはずないお
911U-名無しさん:2006/01/02(月) 00:46:26 ID:cEtvileA0
>>905
降格した3チームのうちのどれかがオファーを出していると聞いたが....。
912U-名無しさん:2006/01/02(月) 00:48:41 ID:h97zTAlY0
東京は3人ブラジルから呼ぶし、ホルヴィ残した神戸も無いよな。
913U-名無しさん:2006/01/02(月) 00:51:04 ID:HZqyg1xJ0
>>905
ならば、降格した時点で移籍可能性が急降下したわけだな。
914U-名無しさん
汁有りなら、仙台が有力だろうな。
あと山形も。浦和スレで、天皇杯で一番苦戦したのは山形という話しもあった。