Jリーグの今後を語るスレ その36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スーさん@チェアマソ
チーム数・試合数の増加
ACLなどの国際試合への対応
代表との兼ね合い等々
これからのJリーグは何を目指し どこへ進んでいけば良いのか
語ってください

前スレ
Jリーグの今後を語るスレ その35
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1133045505/
2U-名無しさん:2005/12/06(火) 16:15:18 ID:IpQuTRlb0
2げっと
3U-名無しさん:2005/12/06(火) 16:18:27 ID:dZy0b+5Y0
3
4U-名無しさん:2005/12/06(火) 16:33:59 ID:WMEQOzdZ0
>>1
乙カレ
5ザ・うすびぃ〜俺はユダよりも美しい:2005/12/06(火) 16:54:27 ID:0JR3dfJE0
人口減少の一途経済の衰退
来年度より大増税時代が来るというのにJ2を18チームという
愚行に走るJリーグ。韓国リーグと統合させてもらうしか
生き延びる道はないだろう
今のままではレベルの低下に拍車がかかるだけだ
6U-名無しさん:2005/12/06(火) 17:03:23 ID:WMEQOzdZ0
韓国と統合?寝言は寝て言えよ

もし韓国が吸収合併されるなら日本ではなく
宗主国であらせられる支那中国だろ?
いくら広島辺りを中国地方と呼ぶからって
ゴミリーグを我がJリーグに統合とは露にも思わないよ

どうしても韓国リーグの衰退を止めたいなら
ACL改革委員長に就任した川渕に
ACLの改革を早めてもらうんだな

結局、韓国はサッカーなんて大して好きでもないんだろ
7うすびぃ:2005/12/06(火) 17:38:54 ID:0JR3dfJE0
そんあに韓国が恐ろしいならアメリカ、豪のリーグと10億円くらいかけて
クラブ埼京線でもやれよ
A3でどうせ全部献上するんだが・・w
8U-名無しさん:2005/12/06(火) 17:51:03 ID:WMEQOzdZ0
まあアメリカはしらんが、アラブを外した
東アジア、アセアン、インド周辺、オセアニアの地域で
大洋州サッカー連盟つくって、そこでパシフィックCLやるから
朝鮮人も支那人も、仲間入りたいんならそっちにこいや

Jは国内リーグの更なる整備が忙しいから
韓国リーグなんて併合してる場合ではないのよ

韓国リーグ併合したら審判問題も、今以上に糞審判増えるし
9うすびぃ:2005/12/06(火) 17:57:15 ID:0JR3dfJE0
ようするに俺らの負け(日本敗北
10U-名無しさん:2005/12/06(火) 18:00:35 ID:ji+1eaMJ0
ACLが

優勝賞金30億
ベスト4入りで15億
ベスト8入りで10億

これくらいあれば、Jも本気になるでしょ
アラブが入ってても、賞金大幅アップ&中立国開催になれば問題なし
11U-名無しさん:2005/12/06(火) 18:01:41 ID:WMEQOzdZ0
>>ようするに俺らの負け(日本敗北

って、お前日本人かよ、ありえね〜w
12U-名無しさん:2005/12/06(火) 18:05:33 ID:vhYwE05a0
全ての県に1球団づつ作って地域の子供を英才教育していけば面白いことになりそうだ
13U-名無しさん:2005/12/06(火) 18:06:44 ID:WMEQOzdZ0
>>10

アラブは自国のリーグやクラブには金掛けても
アジアのこの手の大会には金出さん、金出すのは日本位だろ
だからアラブはAFCを東西分割したくないそうな

それに日本の地域協会内での相対的な地位向上には
AFC東西分割が手っ取り早いし、好都合

アラブはアラブで強化してくんろ


14U-名無しさん:2005/12/06(火) 18:10:29 ID:NNrBogKT0
>>10
で、そんな金、誰が出すの? 

日本のスポンサーもそんな金出さないよ。

それに欧州と違って、テレビの放映権料もくそ安いんだよ。
15U-名無しさん:2005/12/06(火) 18:14:24 ID:OF3eD4Nv0
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa



16U-名無しさん:2005/12/06(火) 18:14:46 ID:2TdHddMo0
>>10
そもそもACLに見たいと思えるチームがない以上。Jより人もこないし賞金もでないだろ。
10億なんて無理 欧州のいない場合のトヨタカップでさえそんなにでないよ。
糞日程、糞審判の改善はしばらく無理なんだから。日本企業も日本チーム来ないこと
がわかればさらに賞金減るよ。今現在ACLにまったく価値はないんだから。
であとはどこがだすんだ?韓国企業は渋いしアラブは出さないぞ
17U-名無しさん:2005/12/06(火) 18:19:18 ID:WMEQOzdZ0
>>全ての県に1球団づつ作って地域の子供を英才教育していけば面白いことになりそうだ

取りあえず、Jに加盟を望むクラブが
いない県は、県の協会が主導して
例えば奈良県サッカー協会が主導して
FC奈良を作る、いま奈良にある弱小サッカークラブは
FC奈良の参加でやるみたいな方向性って、どうかね?
18U-名無しさん:2005/12/06(火) 18:36:24 ID:uiNEEKXM0
アラブの王族なんて自分の趣味で特注の一台30億ぐらいの車を何台も作らしみたり。

自分のビルが一番高いビルになるように王族同士の張り合いで巨大なビルを数千億円掛けて造らしたりして
俺の方が高いだの、いや、お前のよりもっと高い新しいビルがもう直ぐ出来るだのとか。

競馬が好きだからと数千億掛けて立派な競馬場を立てて、競馬の大会での世界最高額の総額賞金を設定して
世界中から名馬と名ジョッキーを集めて遠征費用も全部自分のポケットマネーで出したりとか。

もう訳の判らん使い方で莫大な金をポンポン使ってるのに。
自分のチーム強化にだけじゃなくACLにもスポンサーになってせめて10億づつぐらいでも出してくれよ。
19U-名無しさん:2005/12/06(火) 18:40:12 ID:NNrBogKT0
>>18
王族なら10億だしてスポンサーになるなら、


自分のチームをつくって仲間内で張り合って強化して、
自分のとこが優勝した時に選手にボーナスとして10億出すって方が自然だろうな。
20U-名無しさん:2005/12/06(火) 18:57:56 ID:ECwbHM/q0
カカやロナウジーニョレンタルしようと考えてたんだろ。あっさり断られたけど。
もうその発想がサッカーを馬鹿にしている
21U-名無しさん:2005/12/06(火) 18:58:22 ID:WMEQOzdZ0
なんかしらんが、アラブの連中に過度の期待はやめた方がいい

あんな大嫌いな特定アジアの連中の方が
辛いけど感覚が、まだ近い
もちろん日本人と支那人や朝鮮人は一生相容れないけれど

アラブの連中はコーラン燃やしただけで殺しに来る
アラーを侮辱しただけで殺しに来る
なっ!付き合ってらんないだろ?

おまけに他民族にはケチで、この手の大会には金は出さないのが
美徳ときたもんだ、一族を栄えさすとかなんとかで
そして、男尊女卑もすごくて、知り合いで
アラブと結婚してとんでもない事になった女の人しってるよ

まあアラブやイスラムはガルフ半島で強化してくれってこった
22U-名無しさん:2005/12/06(火) 19:00:23 ID:iy5YLBlu0
つまりACLなんかやめりゃいいじゃん。
23U-名無しさん:2005/12/06(火) 19:12:32 ID:WMEQOzdZ0
近々AFCは分割するよ
そのために川渕が大鉈振るうよ悪者になって

24U-名無しさん:2005/12/06(火) 19:13:10 ID:pYIqFd1o0
おまえらの大好きなカンファレンス制をACLに導入したら?
25U-名無しさん:2005/12/06(火) 19:15:14 ID:NNrBogKT0
ACLは今も昔も実質的には、ほぼカンファレンス制だよ。


26U-名無しさん:2005/12/06(火) 19:31:46 ID:ji+1eaMJ0
ACL分割

ついでにW杯枠も分裂「東&オセアニアで2.5、西1.5でプレーオフ」

ACL分割をアラブに提案

大反対

王族が出資

どっちかでw
27U-名無しさん:2005/12/06(火) 19:33:31 ID:NNrBogKT0
>>26
上なら2−2か2.5−2.5になる。


下はもっとない。
28U-名無しさん:2005/12/06(火) 19:34:32 ID:Cxx5yggw0
ACL分割

ついでにW杯枠も分裂「東&オセアニアで2.5、西1.5でプレーオフ」

王族の猛烈なロビー活動

W杯枠も分裂「東&オセアニアで1.5、西2.5でプレーオフ」
29U-名無しさん:2005/12/06(火) 19:36:28 ID:7/4PTQcw0
ACLネタは、別スレがあるんだからそっちでやってくれ、正直飽きた。

ところで、来シーズンからジェフアマがJFL参入出来そうなんだけど
他のクラブで、アマチームを作ってJFL参入する所無いのか?

選手が余り気味なんだけど、レンタルにはしたくない、引き受け先が無い
サテじゃ腐っちまうという時には、打って付けだと思うんだけど。
30U-名無しさん:2005/12/06(火) 19:39:19 ID:ybDe3nN20
今後為すべき事は
秋春制実施とそれに付随する天皇杯の活性化
後続のJクラブのための受け皿作り>J3か
Jリーグ杯の是非
31U-名無しさん:2005/12/06(火) 19:40:24 ID:Cxx5yggw0
秋厨キターーーwwwww
32U-名無しさん:2005/12/06(火) 19:50:11 ID:fbKvPViw0
>>21
でも、イラン人トルコ人は特亜よりよっぽど親日的だけどな。
33U-名無しさん:2005/12/06(火) 19:57:08 ID:i+Z0/evG0
イラン→日本
イラク→台湾
他アラブ→特定アジア
弱小勢力同士仲良くしろって事だな
34U-名無しさん:2005/12/06(火) 20:34:11 ID:7X4zyhG90
>キャプテソら
まだ秋春制にしないのかw
35U-名無しさん:2005/12/06(火) 20:49:26 ID:QrN9zURy0
>>24
既に導入されてます
36U-名無しさん:2005/12/06(火) 21:10:27 ID:tvi6vWny0
サッカーは外交の一部なんだから石油国とも仲良くすべき
37U-名無しさん:2005/12/06(火) 21:37:36 ID:Pt6+1c+20
W杯シード分け決定

Group Seedings:

Pool One: Germany (hosts), Brazil (champions), Italy, France, Argentina, Spain, Mexico, England

Pool Two: Australia, Angola, Ghana, Ivory Coast, Togo, Tunisia, Ecuador, Paraguay

Pool Three: Croatia, Sapporo, Czech Republic, Netherlands, Poland, Portugal, Sweden, Switzerland, Ukraine

Pool Four: Iran, Japan, Saudi Arabia, South Korea, Costa Rica, Trinidad & Tobago, United States

Special pot: Serbia & Montenegro
38U-名無しさん:2005/12/06(火) 21:40:45 ID:Cxx5yggw0
spain , Paraguay , Sapporo , Japan
39U-名無しさん:2005/12/06(火) 21:43:29 ID:RWLFU6+E0
>>38
なぜスペインだけ小文字ではじまるのかと小一時間(ry
40U-名無しさん:2005/12/06(火) 21:47:03 ID:ji+1eaMJ0
プール1:ドイツ、ブラジル、イタリア、フランス、アルゼンチン、スペイン、メキシコ、イングランド

プール2:オーストラリア、アンゴラ、ガーナ、コートジボワール、トーゴ、チュニジア、エクアドル、パラグアイ

プール3:クロアチア、チェコ、オランダ、ポーランド、ポルトガル、スゥエーデン、スイス、ウクライナ

プール4:イラン、日本、サウジアラビア、韓国、コスタリカ、トリニダードトバゴ、アメリカ


ブラジル、パラグアイ、オランダ、日本
41前スレ458:2005/12/06(火) 22:52:03 ID:McduP5jS0
仕事終わって帰ってきたら新スレになってました。。。
42U-名無しさん:2005/12/06(火) 22:52:20 ID:YKxJlk3L0
>>38-39
そのまえに
>Sapporo
なにこれ?
43U-名無しさん:2005/12/06(火) 22:59:01 ID:Cxx5yggw0
いや>>37に書いてあったから何となく
44U-名無しさん:2005/12/06(火) 23:18:10 ID:20GzDq6g0
今知ったけどW杯にトリニダード・トバゴが出場するんだねw
ボクシングのイメージしかないや
45U-名無しさん:2005/12/06(火) 23:21:31 ID:I+U2lcOi0
>>44
誤爆臭いけどwトリニダード・トバゴといえばスチールドラムでしょ。
46U-名無しさん:2005/12/06(火) 23:22:44 ID:wfq7pf1b0
>>41
今日の昼は楽しかったよw
47U-名無しさん:2005/12/06(火) 23:51:02 ID:fbKvPViw0
トリニダードトバゴといえば、グッドリッジ
48U-名無しさん:2005/12/06(火) 23:59:08 ID:D/8YnRZ30
野球の何とか大会ってJの開幕とかぶるんじゃね?
49U-名無しさん:2005/12/07(水) 00:05:46 ID:DlA5Avjd0
Jリーグの開幕はWBCにつぶされそう。
W杯もあるし、来年のJは厳しいだろうな。今年のような混戦もなく、横浜あたりが独走しそうだし。
50U-名無しさん:2005/12/07(水) 00:11:46 ID:fdxUM9ki0
>>49
> Jリーグの開幕はWBCにつぶされそう。

毎年の事だから気にすんなw

WBCは投手に対して投球数を制限するようだから、ショボくなると思うよ。
一人2回までとか。もちろんメジャー限定の話。
51U-名無しさん:2005/12/07(水) 00:14:50 ID:F1XEUjut0
WBCって何?エステ?
52U-名無しさん:2005/12/07(水) 00:15:11 ID:PBIbOlKm0
まぁACLも無いしふつうなら横浜が優勝だろう。

コーチも補強したし、ゴホッ!ウグッ!
53U-名無しさん:2005/12/07(水) 00:18:13 ID:ueVS97Oz0
>>50

国別対抗オールスターゲームみたいだね。
54U-名無しさん:2005/12/07(水) 00:32:43 ID:fdxUM9ki0
>>53
まさにそんな感じかも。
微妙な温度差あるよね。

まあスレ違いなのでこの辺で。
55うすびぃ:2005/12/07(水) 01:23:58 ID:jexbBR020
だからJを2つに分断しちまうんだって
草津の関所を境にさ

東西の意識をグングン高めるんだ
野球のみたいに
ナ・リーグ、アリーグに分けて
韓国リーグ+西のチーム 東のチーム+北方4島+台湾
で交流戦を儲けて東西チームが対戦
毎年韓国チーム2億円
56U-名無しさん:2005/12/07(水) 01:45:14 ID:pQScXz6eO
J2なら二分割してもいいがな
JFLが三分割(最終的にJ3)
以下地域リーグ、都府県リーグ

J1だけは全国リーグに固執し続けてほしい
57U-名無しさん:2005/12/07(水) 02:27:10 ID:3o8K6XJn0
>>56
J2分割だと、エスカレータークラブが滅茶苦茶増えるぞ
58うすびぃ:2005/12/07(水) 02:42:45 ID:jexbBR020
そのほうが移動費かからなくて
貧乏クラブには嬉しいだろ。サポだって金かからないし
59うすびぃ:2005/12/07(水) 02:44:33 ID:jexbBR020
>>57
だから!お前みたいな嫌韓厨見てるとムカつくんだって!
実際Jを拡大や金かけるわけいかないんだったらサポをちょっと我慢させるんだって!
「ウウンあそこのチームとやりてえよ・・・・てぇよ!」
「我慢しる!交流戦まで待つがよろし」

それが帰って吉となるんだよ!それくらいわかれや!
60U-名無しさん:2005/12/07(水) 03:04:12 ID:PZSi95+10
さすがうすびぃ兄さん
61U-名無しさん:2005/12/07(水) 03:16:02 ID:M1xi/ol00
毎年抽選会やって4リーグくらいに分けてトーナメント。
最下位で降格トーナメント。
中位は・・・
62U-名無しさん:2005/12/07(水) 03:24:28 ID:Qm41M4eT0
そんなに移動費に困るなら、23区にそれぞれクラブ移して、全部東京でやればよくね?
63U-名無しさん:2005/12/07(水) 03:30:21 ID:rUsVaxTd0
野球みたいに3日連続で同じスタでやれば移動費かからないよ
WCの中断期間あっても余裕で日程消化できるし
J1が30チームになってもだいじょぶでしょ
64U-名無しさん:2005/12/07(水) 03:42:08 ID:CPCPJHDiO
そんなに移動費ケチりたいならマイクロバスで移動しる!
控えが多い若手に大型免許取らせて運転させたらいい
引退後にも役立つし一石二鳥
65U-名無しさん:2005/12/07(水) 03:52:16 ID:AB6075330
C/J/K League 2005 attenda
http://www.xtratime.org/forum/showpost.php?p=3573071&postcount=1

2005年の韓中日リーグの平均観客数が見れるニダ
66U-名無しさん:2005/12/07(水) 04:59:28 ID:Dsg5lhrD0
さっさと欧州と同じスケジュールでリーグ戦やれよ。
・・・と言っても無理か・・・。
6757:2005/12/07(水) 06:39:20 ID:3o8K6XJn0
何故俺は嫌韓厨呼ばわりされているんだ?w
68うすびぃ:2005/12/07(水) 08:11:04 ID:N9prroth0
ごまかしたってわかるんだよ
69U-名無しさん:2005/12/07(水) 08:18:36 ID:BlcwyYYB0
中国、韓国と一緒にやった方がいいな。
盛り上がるよ。
70U-名無しさん:2005/12/07(水) 08:22:34 ID:pALC7tcz0
うすびぃ兄さんはKリーグの今後も語ってください
71U-名無しさん:2005/12/07(水) 08:37:52 ID:XOZCaKpx0
>>70
俺が変わりに語ってやろう
『仁川の監督の髪の毛はもう生えない』
72うすびぃ:2005/12/07(水) 08:58:11 ID:N9prroth0
地域密着型にするんだったら
まず格クラブがニートや無職を100人づつ地方自治体と
共同で雇う。選手の宿舎横で住まわせる。農作業をやらせつつ
スタジアム内に地元の八百屋や映画館を組み込ませ、作物を卸したり
売り子なりをやらせつつ社会的地位を与える。選手の世話なども手伝わせる。
ソシオをつのって年間シート購入者にはスタジアムの店のブツを10パーセント割引などで
買い物ができっる。競馬ウインズもスタジアムに組み込む。イングランドとかは
ただスタジアムじゃないものね。ちゃんと買い物が出来る。
スタジアムの警備はプロに任せるとしても、万引きの見張りなどは無職たちにやらせる。他
雪がふったらお年寄りの家に除雪や小学校の帰宅時の人気のいないところを無職たちにラジカセとメットかぶせt
チャリで警護させる。(ひとけのないところがガードできる)
韓国人への謝罪も地域一体でやる。お前らの意見子供だわ!ハッキリいtって
73U-名無しさん:2005/12/07(水) 10:00:58 ID:Eqrp61HL0
>>32
> >>21
> でも、イラン人トルコ人は特亜よりよっぽど親日的だけどな。

物凄く基本的なことだが、イランとトルコはアラブではない。
(歴史的にはササン朝ペルシャとオスマントルコだ)
一般にはアラビア語圏のイスラム教国のみがアラブと呼ばれる。
これらは国が違うだけで文化的には大差がないので一括されてるだけ。

イラクだけはちょっと国がでかすぎて特殊な部分がある。
フセイン時代はイスラム教国ですらなかった。
とはいえ、メインストリームの部分では他のアラブ諸国とほぼ同じ。
74うすびぃ:2005/12/07(水) 10:07:57 ID:N9prroth0
トルコはもtりろん

イランリーグ>>>>>>>>>>>Jリーグなんだよな現実
75U-名無しさん:2005/12/07(水) 10:13:17 ID:ooLJ1L2b0
ACLが罰ゲームというのはチェアマンも認めてるしな。
短期開催のA3の方がまだましだ。
76U-名無しさん:2005/12/07(水) 10:20:39 ID:M3f3WrF50
はいはい、ホンマモンの嫌韓厨の俺様がうすびぃハルモ二に会いにきましたよ

つまりうすびぃハルモニが言いたい言いたいことは
日本サッカーの傘下で韓国はサッカーをしたいってことですよね?
結論から言って、駄目です
法則にヤラレマスから、強く辞退させてもらいます
77U-名無しさん:2005/12/07(水) 10:37:04 ID:pDbMa6KG0
負けて屈辱を味わうから罰ゲームだな。
78U-名無しさん:2005/12/07(水) 10:44:15 ID:uCDrdpEv0
ロッテの優勝は日本中の人が知ってるのに、Jリーグ優勝チームを知る人は殆んどいない現実(失笑
ロッテの優勝は日本中の人が知ってるのに、Jリーグ優勝チームを知る人は殆んどいない現実
ロッテの優勝は日本中の人が知ってるのに、Jリーグ優勝チームを知る人は殆んどいない現実
ロッテの優勝は日本中の人が知ってるのに、Jリーグ優勝チームを知る人は殆んどいない現実
ロッテの優勝は日本中の人が知ってるのに、Jリーグ優勝チームを知る人は殆んどいない現実
ロッテの優勝は日本中の人が知ってるのに、Jリーグ優勝チームを知る人は殆んどいない現実
ロッテの優勝は日本中の人が知ってるのに、Jリーグ優勝チームを知る人は殆んどいない現実
ロッテの優勝は日本中の人が知ってるのに、Jリーグ優勝チームを知る人は殆んどいない現実
ロッテの優勝は日本中の人が知ってるのに、Jリーグ優勝チームを知る人は殆んどいない現実
79U-名無しさん:2005/12/07(水) 10:50:00 ID:pY5+PX4Y0
どうせ統合リーグとか言うのなら
ハレルヤとかラッキー金星とかあった時代
JSLのころにやってくれてたら良いのに。
80U-名無しさん:2005/12/07(水) 10:50:31 ID:hyIAPMwi0
ACL大事だよ。
81U-名無しさん:2005/12/07(水) 11:46:07 ID:v+SDs1h/0
ロッテは交流戦優勝しただけだろ
82U-名無しさん:2005/12/07(水) 12:01:50 ID:nC0vWF1O0
ロッテなんてバレンタインと上戸彩しか知らん
83U-名無しさん:2005/12/07(水) 12:23:16 ID:M3f3WrF50
結局、最終的にJ1のチーム数っていくつが正解なんだろな?

FIFAお勧め16チーム?
現在の18チーム?
イングランド、スペインなどビックリーグが採用の20チーム?

さあどれ?
84U-名無しさん:2005/12/07(水) 12:26:34 ID:Qm41M4eT0
J1もJ2も16ずつでいいっしょ。
ナビスコも1回戦はJ1vsJ2のH&Aで。
85U-名無しさん:2005/12/07(水) 12:41:36 ID:2YlfPj6aO
ナビスコをJ1J2の交流戦に戻せ。
J2のチームもレベルが高いとことやる事で上手くなるし、何より客を呼べるだろう。
下部のズビロやベルマーレがガチンコでJリーグに挑んだあの戦いを再び!
86U-名無しさん:2005/12/07(水) 13:32:11 ID:M3f3WrF50
結局ナビスコって将来的に天皇杯に吸収合併だろ?

前スレにもあったけど天皇杯の1億円とナビ杯の1億円で計2億円
後援ナビスコ、名称「天皇杯」で
年末の一時期だけの大会でなく、一年掛けてやる
なんなら決勝の日を元旦から変えてもいいんでないの?
87U-名無しさん:2005/12/07(水) 13:34:36 ID:pQScXz6eO
都道府県予選があるから一年かけてやるの無理
88U-名無しさん:2005/12/07(水) 13:37:23 ID:Qm41M4eT0
JFL以下が出てこない大会になるんなら、>>86でいいよ。
89U-名無しさん:2005/12/07(水) 13:37:29 ID:lC9dQrlaO
Jリーグ最終節優勝決定試合 史上初の5元中継  5.4% ←深夜放送のNANDAにも負け
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/top10.htm 
http://tvradio.exblog.jp/2316464/
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1130976450/l50/78

*4.7%  13:00-16:00 CX* ナビスコ決勝「ジェフ千葉×ガンバ大阪」
*3.1%  14:00-16:00  EX* 2005JOMOオールスターサッカー



11/12(土)13:00-15:25 NTV *7.5% ロッテ2軍×中国選抜(決勝進出はすでに決まっていた消化試合)
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < Jリーグってロッテの2軍以下なのか
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

90U-名無しさん:2005/12/07(水) 13:46:32 ID:zTrb83xq0
>>88いやJFLとか大学が居てこその天皇杯だろうよ。

大体、日本サッカー史最も歴史の長い大会だけに方式は大して変わらいんじゃない?
ナビスコ表向き合併で廃止が良い。
91U-名無しさん:2005/12/07(水) 13:52:27 ID:Qm41M4eT0
Jの側にはJFLとか大学とかとやる意味ねえじゃん。
92U-名無しさん:2005/12/07(水) 13:57:35 ID:P0okly2g0
たまに負けるから意味がないということはないと思うよ
鞠がザスパに負けたみたいに
93U-名無しさん:2005/12/07(水) 14:02:14 ID:Qm41M4eT0
そういや鯱も佐川(どっちか忘れたけど)に負けたりしてたな。
でも、時期的な原因でしょ。

代表召集中にわざわざ赤字になる試合を開催したくないんじゃないかな。
94うすびぃ:2005/12/07(水) 14:46:12 ID:3lwC4kUi0
だからスタジマムにママさんのリラクゼーション憩いの場(足ツボ
アロテラピー エステなどを無職たちに資格を取らせる)安く提供する
また風俗も組み込む。
ママエステ、パパ風俗、息子試合。こんな感じでサッカーに興味ない家族も
ソシオの会員になれるってわけ。俺の案はすべてを解決するもの。
お前らみたいにみ〜み〜言ってるだけの脆弱なものではない。
95U-名無しさん:2005/12/07(水) 15:18:53 ID:xVW1hxPY0
>足ツボ アロテラピー エステなどを無職たちに資格を取らせる

んな資格日本に存在しないからダメです。
96ウスーニョ・ペルナンブカーノ:2005/12/07(水) 16:10:48 ID:3lwC4kUi0
≧≧95
世間知らず乙
97U-名無しさん:2005/12/07(水) 16:19:22 ID:quP3dT1Z0
>>86
合併はいいがH&Aにして各クラブに収益が入るようにしないと意味がない。
何だかんだ言ってもナビスコ杯はホーム開催の収益が各クラブに入ってくるし、
観客が少ないって言ってもJ2よりは観客が多い。
それに代表戦でJ1が中断する穴埋めとして機能してる。
単純にナビスコ杯をなくして現在の天皇杯の形式でやるとむしろ改悪になる。
98U-名無しさん:2005/12/07(水) 16:23:27 ID:P0okly2g0
無理に穴埋めなんかしないで休ませてやればいいじゃん
99U-名無しさん:2005/12/07(水) 16:37:16 ID:quP3dT1Z0
>>98
休ませるって言っても長い時は中断が1ヶ月以上もある時があるし、
それに中断するのはまだシーズンの序盤の方。
あまり休みすぎると試合勘も鈍るから公式戦やってた方が選手にもクラブにもいいと思うけど。
100U-名無しさん:2005/12/07(水) 16:46:41 ID:IGnHcoUK0
これJ2にも導入できないかな、放映権料は比較にならないかもしれんけど

>フランス・プロフットボールリーグ(LFP)は、その世界一莫大な放映権料(一年間850億円!)を配分するのだが
>リーグ2については配分基準の一つに、21歳以下の各自のフォルマションセンター(育成センター)出身の選手をどれだけ使ったか
>というものがある。
http://www.gf38.jp/m_tanabe/archives/2005/11/post.php
101U-名無しさん:2005/12/07(水) 16:48:07 ID:Qm41M4eT0
J2で真面目に育成してるとこってある?
102U-名無しさん:2005/12/07(水) 16:51:16 ID:quP3dT1Z0
>>100
面白い試みだがJ2に適応したら使えもしないユース出身者の昇格が続出する悪寒。
103U-名無しさん:2005/12/07(水) 16:51:59 ID:M3f3WrF50
もちろん出来ることなら、全てH&Aが前提だろ
それこそ予選第一戦から、だから一年掛けた遣るべきだし
順序立てて次も勝ちたくなるような出場給も用意すべきだ
県でも地域でも、リーグの方が大切なのも良くわかるしな

代表のインターナショナルマッチデーのように
最初から新生「天皇杯」の試合日は月一で容易するなり
ある程度のリーグへの障害はしょうがないと思う

後半に立て込むのはしょうがないだろうが
最終的に1億以上の賞金が勝者に渡るんだから良いと思う

J1が今の18チームで固定として
天皇杯のH&A(ナビスコ杯は廃止、天皇杯の後援企業となる)
公式戦50も満たないが、将来的に
ACLが川渕に改革されて中位クラブも
罰ゲームに参加するようになると考えれば
ナビスコ分がなくても完全H&Aの天皇杯があれば調度いいんでないか?
104U-名無しさん:2005/12/07(水) 17:15:37 ID:U32HLT6N0
天皇杯でH&Aって本気で言ってるの?
どっちかのホームかJホームスタジアムでならわかるけど・・・・・・
そもそもアマ・社会人なんかが勝ちあがれるかも分からないスタジアム仮抑えとか試合運営できるの?
げんざいは協会が用意してるから出来てるようなもんじゃん

FAカップは毎回抽選会、格下ホーム開催権ってのがおもしろいとこだけどプレミアチームなんかとあたると
スタジアム準備(千人クラスじゃ裁けないし)、運営できないからプレミアホームでって結局なるし
105U-名無しさん:2005/12/07(水) 17:29:33 ID:nUrRwjBW0
>>101
育成したくても回せる金が無いところがほとんど
106U-名無しさん:2005/12/07(水) 17:30:50 ID:nUrRwjBW0
>>102
「どれだけ使ったか」とあるので、使えない選手は上がらないでしょ
107U-名無しさん:2005/12/07(水) 17:31:21 ID:4ta8st2+0
育成システムが機能するまでもちっと時間が掛かるだろうな
108U-名無しさん:2005/12/07(水) 17:33:07 ID:Qm41M4eT0
>>105
やっぱそなんだ。各クラブの予算規模考えたらそうだよな〜。
109U-名無しさん:2005/12/07(水) 17:33:22 ID:nUrRwjBW0
ユース自体は機能してるでしょ、問題はその上
トップで腐らせるチームが多い
110U-名無しさん:2005/12/07(水) 17:37:55 ID:M3f3WrF50
基本的に順当に勝ち上がるのは上位リーグ所属クラブで
運営うんぬんの部分は大試合をこなせるかどうかだろ
それを含めて、固定マッチデーが活きてくるんじゃないかね?

県や地域は独自に決めても良い気がするが
結構、上でアマチュアが勝った場合は
県の協会がサポートするなり、JFAがサポートするなり
全部じゃなくてもフォローは出来るだろ?

ホームが無いアマチュアでも、そのチームが指定した
競技施設を使うなり、県なりJFAなりが使用競技施設についての
ガイドラインを設けるなり、運営の整備だけで
変わる事はいくらでもあると思う
111U-名無しさん:2005/12/07(水) 17:40:35 ID:pQScXz6eO
ナビスコ廃止だとか
天皇杯一年かけてやるだとかHアンドAだとか
欧州厨臭がプンプンするんだが
112U-名無しさん:2005/12/07(水) 17:46:55 ID:Qm41M4eT0
J1とJ2だけで新「天皇杯」
113U-名無しさん:2005/12/07(水) 17:52:36 ID:M3f3WrF50
なあ欧州厨の基準とか教えてくれよ
114U-名無しさん:2005/12/07(水) 17:58:08 ID:2zyvojFj0
欧州の基準にあわせようよ
FAはこうだから
世界基準に合ってねぇ
所詮レベル低いから

などが口癖
115U-名無しさん:2005/12/07(水) 17:58:25 ID:4ta8st2+0
>>113
基準がどうだとかじゃなくて
何が日本のサッカーにとってベストなのかが重要
欧州流はその選択肢の一つ

逆に聞くけど、じゃあどんな形で1シーズンを過ごせば
日本のサッカーが発展・発達していくのかお聞かせ願おう
116U-名無しさん:2005/12/07(水) 18:23:58 ID:d3A43ar30
なんかこの時期になると各スレで寒い内容が多く出て現実の厳しさを知らされる
前スレでもリーグ運営でJ3なんて話しが出てたがやはり無理だろ
やっぱ最低でもJ2を2リーグ制にして+40チーム拡大に対応するしかないんじゃないか?
117U-名無しさん:2005/12/07(水) 18:24:12 ID:M3f3WrF50
>>115
日本サッカーの発展には
審判の向上、ベンチ入りの選手数の改善
リーグより軽くなりがちなカップ戦の改革
良質の選手やコーチが来やすいようなシーズンを試すにしても
しないにしてもの天皇杯の矛盾点を改善など
改善を恐れずに改革、駄目なら元に戻す事もいとわない勇気

選手の育成にしても、選手の発掘だけでなく
育成のために必要な物事を安価に行えるようにする努力
例えば、施設の保全をボランティアという不安定な存在に頼るのではなく
安価でも雇用を起こす事による社会性の育成
そこから発生するサッカーの地位向上など

つまり競技だけでなく諸々の事象がサッカーの地位向上
また日本のサッカーの発展や発達に繋がると思う
つまり一言では言えないね
たずねられたら答えるけど

118U-名無しさん:2005/12/07(水) 18:25:21 ID:duq1ucPB0
っていうかもっと年月をつみかさねていかないと
119U-名無しさん:2005/12/07(水) 18:26:48 ID:ssZN8AC6P
天皇杯は現在でも一年近くかけて予選からやってるとこあるよね
Jチームが本戦から登場するだけだぞ
協会が抑えたスタジアムでやるなら今と何もかわらんし
120U-名無しさん:2005/12/07(水) 18:42:58 ID:quP3dT1Z0
Jクラブ31チーム、都道府県代表47チーム、JFL・大学チーム2チームの計80チーム。
80チームを4×20に分けてH&AでGLを開催。
GLはJ1中断中の6月辺りで開催。
各組1位の20チームと2位グループの上位12チームの計32チームが決勝トーナメントに進出。
決勝トーナメントは一発勝負のトーナメント。
GLは原則各クラブがスタを確保し各クラブに収益が入る。
スタを確保できない所は代わりに都道府県協会が押さえ収益は管轄の協会へ。
決勝トーナメントはJFAが管轄し収益はJFAに。
121U-名無しさん:2005/12/07(水) 18:48:15 ID:Qm41M4eT0
都道府県代表や大学なんかとやっても客来ね〜よw
赤字の試合を開催して選手に疲労を蓄積させてりゃ世話ね〜なwww
122:2005/12/07(水) 18:51:11 ID:pQScXz6eO
だから六月までに都道府県代表決定できないってば
123U-名無しさん:2005/12/07(水) 18:56:12 ID:Hxhii5sc0
釣りでしょ。
まともな国なら天皇杯みたいな杯戦あるし
124U-名無しさん:2005/12/07(水) 18:59:18 ID:pQScXz6eO
天皇杯は以前みたいに11月最終週開幕、元日決勝に戻し。

グループリーグとか奇抜な事やりたかったら天皇杯とは別に
J2も参加のナビスコやる方が現実的だぞ
125U-名無しさん:2005/12/07(水) 19:04:40 ID:666U57AF0
9月に県代表決めるだけで精一杯だな。
ところで、天皇杯についてだが、Jチームの出場数を絞ったりできないかな?
たとえば、天皇杯でシードをもらえるのは、J1上位8チームとか。
おなじくJ2上位7チームとか。こうすれば幾らか日程を緩和できないかな?

ついでに、下位チームは県予選から頑張ってってコトでw
126U-名無しさん:2005/12/07(水) 19:07:17 ID:quP3dT1Z0
>>121
じゃあ天皇杯は廃止の方向でw
127U-名無しさん:2005/12/07(水) 19:27:29 ID:PBwwQ/yH0
>>96
引きこもりには資格と卒業証書の区別がつかないらしいw
128U-名無しさん:2005/12/07(水) 19:31:38 ID:pQScXz6eO
天皇制を廃止って事でw
129今夜9時集合:2005/12/07(水) 19:38:48 ID:CsOWtLRY0
http://livetalk.yahoo.co.jp/performer/81/


ライブトーク

北澤が語る世界クラブ選手権   集まれーーーーーーーーーーー

開催日時 2005年12月7日水曜日
午後9時0分〜午後9時30分

  無料だよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
130U-名無しさん:2005/12/07(水) 19:38:52 ID:Qm41M4eT0
>>126
それでいいよ。ずっと天皇杯イrネと思ってたし。
歴史がど〜たら言う人がいたから、ナビスコ杯の名前だけ変えればいいじゃんてのが俺の考え。
131U-名無しさん:2005/12/07(水) 19:39:49 ID:zBRq0Xq10
>>130
ナビスコをはずしたらスポンサーいませんがな
132U-名無しさん:2005/12/07(水) 19:47:53 ID:Qm41M4eT0
>>131
じゃあナビスコ天皇杯w
133_:2005/12/07(水) 19:53:55 ID:NSz/02Cq0
天皇杯はさ、、J1やJ2、JFLの順位でホーム決めたほうが良くね?
上位のほうがホームで試合をする権利があるっつうことでさ、、、
そうでもしないと、興行的に意味がないものになっちまう、、
134U-名無しさん:2005/12/07(水) 20:02:26 ID:zBRq0Xq10
トーナメントだし
135U-名無しさん:2005/12/07(水) 20:16:05 ID:uncFnNI70
>興行的に意味

JFA主幹だからねぇ
136U-名無しさん:2005/12/07(水) 20:40:51 ID:XAkfud+j0
2006 ワールドカップ アジア大会
2007 アジアカップ オリンピック予選 東アジア選手権
2008 オリンピック ワールドカップ予選
2009 ワールドカップ予選 コンフェデレーションズカップ 東アジア選手権
137U-名無しさん:2005/12/07(水) 20:57:47 ID:k+UwKSCK0
世界的に見ると新潟は第25位になりますかね。
1位レアルマドリード 76,166人
2位ドルトムント 74,409人。
3位バルセロナ 69,470人。


23位チェルシー 41,754人。
24位パリサンジェルマン 41,061人
その次になりますから。
25位新潟40,114人。
で、25位までが4万以上
26位から3万台になります。
138U-名無しさん:2005/12/07(水) 20:59:06 ID:zBRq0Xq10
>>137
見つけてうれしいのはわかるがマルチリンクやめれ
139U-名無しさん:2005/12/07(水) 22:05:09 ID:2YlfPj6aO
>137
残念。それはタダ券はノーカウントだ。
140U-名無しさん:2005/12/07(水) 23:35:52 ID:wgzZ46r20
>>133
天皇杯はもとから興行的な意味なんて無いぞ

あれは単純に日本サッカーのお祭りなんだから
141U-名無しさん:2005/12/07(水) 23:50:07 ID:soqcJCEt0
                   ____
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄祭り命 ̄ ̄ ̄ ̄) ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)  ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |     
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /  
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
  /\\          //\\       //\\       //\
 |   \\       //  |\\    //  |\\    //  |
142U-名無しさん:2005/12/07(水) 23:56:08 ID:JeDJRU600
とりあえずキリンカップの次の日にナビスコやって
代表で使われなかった奴をナビスコに出れるようにしろよ
143U-名無しさん:2005/12/08(木) 00:02:16 ID:+/RWLave0
選手死ぬってw
144U-名無しさん:2005/12/08(木) 00:05:16 ID:U2SEjsze0
>>143
代表じゃない選手にも出場機会をってことじゃないの?
145U-名無しさん:2005/12/08(木) 00:09:20 ID:cXmYNZD10
ごめんわからんかったか
代表に呼ばれたけど試合で出場しなかったり
短時間の途中出場だったりの選手は
翌日のナビスコにでれるだろってこと
146U-名無しさん:2005/12/08(木) 00:15:41 ID:+/RWLave0
試合に出場しなくても移動や練習してるわけだが
さらにそこに所属チームまでの移動の負荷を掛けて試合に出すつもりか?
147U-名無しさん:2005/12/08(木) 00:26:26 ID:cXmYNZD10
いや別に代表に呼ばれてない奴だって練習はしてるだろ
別に必ずナビスコにも出ろとは言わんけど
試合でてなきゃそんな負荷なんてかからんだろ



148U-名無しさん:2005/12/08(木) 00:32:08 ID:+/RWLave0
【JFL観客動員(1試合平均)】
順 チーム  今 年  昨 年   増 減
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01 愛 ..媛 2,844  2,258   +586 △
02 栃 ..木 1,521  1,160   +361 △
03 ホ.ン.ダ 1,116  1,150   - 34 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
04 鳥 ..取  778   636   +142 △
05 Y..K..K.  769   594   +175 △
06 ホ.リ.コ.  725   607   +118 △
07 ロ.ッ..ク  713   ---   ----
08 仙 ..台  713   621   + 92 △
09 横 ..河  680   576   +104 △
10 佐大阪  676   760    -84 ▼
11 北.. 陸  663   628    +35 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12 水 ..島  418   ---    ----
13 佐東京  399   375    +24 △
14 デ.ン.ソ  364   246   +118 △
15 佐印刷  360   373    -13 ▼
16 流経大  310   ---    ----
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
-- 草 ..津  ---  4,942
-- 大 ..塚  ---  3,046
-- 国士舘  ---   218
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
-- 平.. 均  815  1,140   -325 ▼

J3でのクラブ運営とか言ってる人はこの状況でどうやって運営する気でいるんだろ
試合やるごとに借金増えてくだけだと思うが
149U-名無しさん:2005/12/08(木) 00:35:51 ID:BFsS7N1B0
J3を創設するよりJ2のチーム数を増やす方が先。
150U-名無しさん:2005/12/08(木) 00:36:17 ID:IFdeVmwl0
そこでtotoの金ですよ。
151U-名無しさん:2005/12/08(木) 00:37:52 ID:BFsS7N1B0
送信してしまった。

J2以下との入れ替え云々については、まだまだ先の話。
J2は降格なし、そしてチーム数をどうやって増やすか?を検討する時期。
152U-名無しさん:2005/12/08(木) 00:42:43 ID:/OEZf2iFO
J2からチーム落とすのは近い将来である

もうロッソ上げてJ1、J2ともに16チームでJFLに落とすのが妥当かと
というかこれを前提で二部制始めたんだがね

あえて延命措置とるならJ2の東西二分割
153U-名無しさん:2005/12/08(木) 01:14:14 ID:J2TGgV1F0
>>152
たとえばJ1から落っこちる下位チームが全部関東圏or関西圏だった場合はどーなるの?
154U-名無しさん:2005/12/08(木) 01:21:34 ID:vGWcxkMO0
全部関東圏だった場合→東海、信越地区が関東に編入
全部関西圏だった場合→東海、信越地区が関西に編入
155U-名無しさん:2005/12/08(木) 03:48:00 ID:glaunKRQ0
>148
JFLでそれだけあつまれば、Jの冠&優勝すればJ2へ昇格
の冠つければ、平均1000人程度は入るでしょ。

J2だって平均3000人入ればやっていけない事はない。
J3はJ2よりもプロ保有人数や分担金、競技場の席数等
の参加条件が緩くなってお金も掛からなくなるわけで、
J3も平均1000人程度入る収入でやっていける様に支出
を抑える事は可能では?
156U-名無しさん:2005/12/08(木) 03:57:24 ID:glaunKRQ0
>>148
J2のチームを増やしたい人はJ3レベルに落ちると、
チームが消滅してしまうからってのが理由の様だけど、
それってJ参加条件の下限をJ2参加条件にするって言う事?

それをすると、J2でやっていけなくなったらチームは
逆に潰れるって事だよね。

J3はJ2よりも分担金等、J2よりも参加条件は緩和される訳で
J2で失敗したならJ3でやり直す事が出来るから逆にチームは
潰れにくくなるとも言えるよ。

J3レベル(JFLレベル)でプロがやっていける様な
環境整備をしないと、全国に100チームは夢の話になると思うけどね。
157U-名無しさん:2005/12/08(木) 03:57:39 ID:P6l5bJN70
なにその妄想
158U-名無しさん:2005/12/08(木) 04:06:11 ID:glaunKRQ0
>>148
J2を40チームにすると、レベルが下がって、
J1とのレベル差が激しくなる恐れがあるよね?

また2部リーグで10-0とかあまり見たくない様な気がするけど、
同じ強さ(試合に耐えられる強さを持ったチームが本当に
40も存在できるものなのか?)
159U-名無しさん:2005/12/08(木) 04:10:32 ID:P6l5bJN70
なんか必死
160U-名無しさん:2005/12/08(木) 04:15:19 ID:glaunKRQ0
J3レベルがあるとしたら、どのようなチームになると
みんな想像しているんだろう。

そりゃJ3は収入が少なくなるからJ2レベルのチームは無理。
クラブチームである事を考えれば、今のJFLよりも少し弱い程度の
チームの集まりになると予想しているんだけど、、
(チームはプロだけど、選手はプロが一人か二人いる程度
競技場は特に制限はなし)

これが妄想って言う人がいるけど、全国に100チームも
作りたければ、それが現実じゃない?
(今の地域リーグのJを目指すチームを集めたレベル)

妄想って言われても俺にはJ2レベルのお金を集められる
チームが40も集まる事の方が妄想に見える。
地方のチームが無理してJ2レベルのお金や競技場の条件を満たしても
草津の様に苦しむだけだと思うよ。

草津だってJ3があれば、無理してJ2には上がらなかっただろうに。
161U-名無しさん:2005/12/08(木) 04:18:08 ID:glaunKRQ0
必死と言われても、明日も朝から仕事なので、、、
言いたいことを一気に書いてるから
そう見えるだけで。。。

ではおやすみなさい。。。
162U-名無しさん:2005/12/08(木) 04:22:23 ID:P6l5bJN70
・age厨
・内容空っぽの妄想長文
・就寝宣言

このパターンだと寝てないなw
163U-名無しさん:2005/12/08(木) 04:58:12 ID:U2SEjsze0
若手選手の移籍係数もっと上げてほしいな、
安い金額で強奪などされるのは若手育成のためには良くない。
下手したらクラブは育成する気を無くすぞ。
164U-名無しさん:2005/12/08(木) 05:05:47 ID:4oXZZ10B0
>>160
J3で前途多難ならJ4、5広い裾野なんて夢のまた夢だな。
野球との共存なんてありえない
165U-名無しさん:2005/12/08(木) 05:15:43 ID:JrNaBl/W0
>>160
選手レベルについては自分も同様の予想をしてる

財政レベルは上限はいくらでもいいと思うから、下限がとくに問題となるでしょう
で、Jリーグの入り口という位置づけを重視して今の地域リーグチームに毛が生えた
くらいでいいとおもう。(よって遠征費節減のため、地域分割リーグになる)

ただ、そのままJ3にいるだけのクラブが大量に出来ても困るから、発展のための動機
づけとなるような方策を考えた。
それはJ2とJ3の昇格降格を3年に一度にすること。(3年目の一発勝負が好ましい)
このことによって財政面においても計画的な戦略で成長を促すことができる。
スポンサーに対して3年だけのお試しサポートという新しいやり方を提供できる。

これでチーム作りと経営戦略の計画性が3年目に集約されるという、「プロフェッショナ
リズムが試される」リーグにできるとおもう。
(自分はこれに地域分割を取り入れたものを想像してる)
166U-名無しさん:2005/12/08(木) 05:29:39 ID:U2SEjsze0
>>165
残りの2年間で勝負にこだわるのはただのもの好きだな
167U-名無しさん:2005/12/08(木) 05:42:39 ID:JrNaBl/W0
3年目の昇格イヤーには、J3各地域からの代表チームがH&Aの「昇格シリーズ」が行われる。
大体8チームくらい。
トーナメントでもいいけど、昇格が2チームだったらリーグ戦のほうがいいか
J2を目指す経営陣、フロントの3年間の努力と実力をスポンサーに証明しファンにお披露目する
格好の舞台となる。
その戦いを見てさらなるスポンサードやサポートを企業やサポが決意するという重要な大会。
3年に一度という貴重さから全国のサッカーファンからも注目されることになる。

J2の降格チームも3年に一度のその年だけで勝負する。
昇格は毎年、降格は3年に一度というなかでマイルドに経営戦略が試されることになる。
J1は毎年降格があるから、毎年それが試されている。
つまりJ2はその中間というわけ。


>>166
今でもJFLのいくつかのチームはただの物好きのためにやってる。
現状のすこし曖昧な「認可制」みたいな形よりベターだとおもう。
とくに失敗をじっくり分析できるという点でいいと思う。
(経営計画のどの部分が悪かったのか、具体的に分析しやすくなる)
また、平年のモチベーション維持のためには天皇杯をJ3以下の大会に改編するという案もある。
3年に一度じゃなくて2年に一度でもいいし。そのへんは柔軟に。
とにかく今のように毎年ころころ基準が変わるようなやりかたよりいいと思うよ。
168U-名無しさん:2005/12/08(木) 05:50:34 ID:U2SEjsze0
>>167
>とくに失敗をじっくり分析できるという点でいいと思う。
去年の札幌みたいに勝手に最下位になればいいじゃん、降格なければ問題ない。
169U-名無しさん:2005/12/08(木) 06:07:01 ID:JrNaBl/W0
>>168
そこ、重要
降格の恐怖がなければリーグを戦う動機づけが停滞する可能性があるんだよね
一端昇格をあきらめてしまえば、ただダラダラとそのカテゴリーに居座り続けることになる。

自分は前スレで「地元のスポーツクラブを活性化しつづけ、その地域において存在意義が
あると思えるクラブであれば、地元のサポはJ3レベルでも満足できるんじゃないか」と提案
した。
でも、それは全国リーグであり日本サッカー界全体に範を示すJ2のクラブであってはいけ
ないと思う。
J2以上のクラブは「大きなモチベーション」を持ち続けて、日本サッカー全体のレベルを担保
し続けなければいけないとおもう。
経営戦略(財政面)においても3段階でクラブをランク分けできるし、志の面においても3段階
でランク分けすることができる。
J3にはそういうものになって欲しい。
170U-名無しさん:2005/12/08(木) 07:57:38 ID:U2SEjsze0
3年も待ってられるか
171U-名無しさん:2005/12/08(木) 08:13:22 ID:kb4PwZ440
3年待つくらいなんだ Jは100年構想なんだろ?
172U-名無しさん:2005/12/08(木) 08:14:34 ID:U2SEjsze0
>>171
じゃあ選手生命50年くらいにしてくれ
173U-名無しさん:2005/12/08(木) 09:07:50 ID:cYDQKhDw0
そのやり方じゃ
間違って仙台や札幌がJ3に落ちたら
3年は上がれないって事?

それはきつすぎだろ・・・

浦和がJ2に落ちて3年は上がれない、なんてのと同じ事じゃん
174U-名無しさん:2005/12/08(木) 09:16:32 ID:U2SEjsze0
降格するチームことも考えていただかないとな、日本のサッカーのために成ることでないとだめだ。
175U-名無しさん:2005/12/08(木) 09:32:50 ID:tptMbYu/0
日本は2部制をしっかり維持運営して、全体のレベルを底上げするのが先。
3部制はそれからでも遅くないと思うよ。

1部を18チームの現状維持(16チームが日程の問題が少ないし、中位争いも減るので好ましいが)
2部を最低18〜最大22チームの2順制。
176U-名無しさん:2005/12/08(木) 09:45:52 ID:Mo4xynm10
例えJ2以下とはいえ、やはり毎年毎年の昇格降格が良いだろう
何度も出てる、ループネタとはいえ書かせてもらうと
J3は東西2分割でも東中西3分割でも、分割リーグが前提
競技場は地域リーグや県リーグなどで使用しているレベルで許可
重要な箇所は組織がプロとして運営できるかどうかの部分だけでOK
もちろん試合の良し悪しは選手やコーチの預かる所だが
まずは僕らはプロとしてやるクラブか
JFLでアマチュアで満足できるクラブかを
所属リーグで分けることが先決だと思う
177U-名無しさん:2005/12/08(木) 09:53:22 ID:tptMbYu/0
最終形は3部降格あり、に異論なしだけど現実問題と考えた場合・・・
2部制降格なし、を今は続けるべき。

3部まで立ち上げるのは急ぎすぎ。
178U-名無しさん:2005/12/08(木) 09:59:48 ID:U2SEjsze0
>>177
J3はJ2開始年度のポテンシャルがないと運営は出来ないよな
179U-名無しさん:2005/12/08(木) 10:04:10 ID:Mo4xynm10
J3的な存在はすぐにでも作っても良いとは思う

ただJ2からの降格は当分無しにすれば
J2が定数20ならそれまでは、基本的にJ2からの降格は無し
例えば、J2所属クラブが財政的に駄目になった場合は
そのJ3的な実質3部リーグからやり直しの為の降格はありとする

取りあえず、プロとアマのリーグは分けないと駄目だと思う
フロントというか運営の方のあり方を基準に
180U-名無しさん:2005/12/08(木) 10:11:52 ID:10YqLq+u0
クラブはプロで選手はアマチュア、ってのは可能?
資金的に楽でいいのだが。
181U-名無しさん:2005/12/08(木) 10:19:37 ID:U2SEjsze0
>>179
JFLと何が違うの?
企業・大学のクラブと分けろって事?
182U-名無しさん:2005/12/08(木) 10:24:12 ID:XzxTwECI0
イチロー・松井の月収>>>Jリーグ3番目の大黒の年俸

これをなんとかしないとねw
183U-名無しさん:2005/12/08(木) 10:38:29 ID:Mo4xynm10
別段、必要なら
このJ3的なプロ登竜門である三部リーグにも
J2で活躍したプロ選手採ってくればいいだろうし
あとは個々のクラブフロントの胸三寸だろ?
一気にJ2に参入したい場合にはスポンサー頼って
プロ選手取りに行くだろうし、基礎を積み上げたいなら
ほかに金を使って組織の充実なり環境の涵養をするだろうし

ただ企業クラブだろうが、大学の資本を運営に当てようが
別の法人格を持ってて、資本で組織も別なら
地域名を冠して、マンマ企業名とか大学名でなければOKでないの?
184U-名無しさん:2005/12/08(木) 10:43:39 ID:U2SEjsze0
>>182
アメリカを見習うのはいただけないな
185 :2005/12/08(木) 11:05:27 ID:mQOr0Zh70
ベッカムの年収>ヤンキースの4番+メジャーで一番ヒットを打つ男
186U-名無しさん:2005/12/08(木) 11:37:03 ID:95yoxY4I0
>>185
ヒント ベッカムの本業の収入は・・・・・
187U-名無しさん:2005/12/08(木) 12:03:17 ID:/OEZf2iFO
JFL分割してそこに降格させればいい
準加盟も復活したし。

三部リーグの管轄は協会に任せようぜ
面倒だもん

来年のW杯中断中ぐらいに
J2⇔JFL入れ替え発表されるんでないの?
へたしたらJ2は12チームの四順で固定されるかもよ
188U-名無しさん:2005/12/08(木) 12:29:21 ID:rMwhG9Mc0
現実的な話で言うと、J3というリーグが恒久的に存続するためには、
参加クラブには試合しないでも黒字になるくらいの基盤が必要。
その基盤はスポーツクラブ経営でも金持ちのタニマチでも地域の支援でも
どれでもいいんだが。

もう年俸安くしろ地域分割しろとかそういうレベルの問題じゃないんだ、
むろんどっちも必要なシステムだと思うけど、興行的には逆に選手から
参加費もらわないと試合できないくらいの経営状態になりかねない。
興行的に成り立たないリーグに、興行で成り立ってるクラブ落としてどうする?

いまは、いわばピラミッドの上だけ整備して土台に手を抜いてる状態。
だから、上からJ3を作っていくこと考えるより、いまの地域リーグをJ3に
値するような存在に近づける努力を先にしたほうがいい。

Jクラブはあと10チームくらいは増やせるから、まだ多少の時間はある。
下に落ちても食える土台もできてないうちに、落とすのは反対。
189U-名無しさん:2005/12/08(木) 12:36:53 ID:Mo4xynm10
>>J2⇔JFL入れ替え発表されるんでないの?

それは無いと思うぞ
例えば、草津の台所事情が崩壊でもしないかぎり降格はない
入れ替えよりJ2への補充を考えるだろリーグは
190U-名無しさん:2005/12/08(木) 12:50:36 ID:MIFdSUEl0
亜紀琶瑠制
J3部制(18−12−最終30前後、最初は10)
191U-名無しさん :2005/12/08(木) 12:55:36 ID:mQOr0Zh70
欧州でも3部以下は経営難しい。出来ても3部までだな。100まで増やすなら
2リーグ制の議論は避けて通れんと思われ
192U-名無しさん:2005/12/08(木) 13:01:45 ID:tptMbYu/0
J3導入は・・・

J1運営規模が最低でも20〜25億、同じくJ2で10〜15億。
ここまで成長してから。
193U-名無しさん:2005/12/08(木) 13:08:04 ID:d+gcvHGF0
サッカーの国じゃないのだから
経営を安定させるにはJ2が限界だろ。
194U-名無しさん:2005/12/08(木) 13:14:04 ID:peo54SnK0
日本人はあれこれスポーツ手を出し杉なんだよ
大体何でアメフトやバスケなんかやらにゃいけんのかといつも思う
人類が滅亡するまでアメリカに勝てんだろうに
195U-名無しさん:2005/12/08(木) 13:21:23 ID:mQOr0Zh70
J1 A       J1 B

浦和  千葉     横浜  清水
広島  名古屋    磐田  新潟
柏   川崎     鹿島  徳島
C大阪 愛媛     G大阪 札幌
F東京 沖縄     東京V 盛岡
神戸  仙台     大分  甲府
熊本  大宮     福岡  鹿児島
京都  長崎   鳥栖 長野

J2 A       J2 B

横浜F バ神戸    石川  草津
釧路  湘南     宮崎  水戸
山形  鳥取     富山  岐阜
金沢  岡山     讃岐  栃木
渋谷  八王子    高知  滋賀
奈良  和歌山    三重  福井

J3

こんな感じ。
196U-名無しさん:2005/12/08(木) 13:22:54 ID:WZYlOzwH0
>>194
そうか?
今まで手をださなすぎだったと思うけど。野球一本だったじゃん
197U-名無しさん:2005/12/08(木) 13:23:39 ID:KgKKjn650
>>191
100のプロクラブ作るってわけじゃないだろ。
J3あたりでまったり、J1には上がらないけどJ2でまったり
普通に色んなタイプのクラブ作るんだろ?
198U-名無しさん:2005/12/08(木) 13:28:32 ID:U2SEjsze0
>>189
まあ同意です、ちょっとニュアンスは違うけど、
J2初年度のJ2規模のリーグぐらいでなければJ3は運営していけないと思う。
J2誕生から数年でいくつかのチームが経営危機に陥ったことは、
プロチームとしてあの状態がぎりぎり、ボーダーだったということを物語っていると思う。
199U-名無しさん:2005/12/08(木) 13:35:33 ID:kJ5Y/s4y0
TVはあいかわらずぱんだズーカの話ばっか。
うんざりするぜ。
200U-名無しさん:2005/12/08(木) 13:36:49 ID:d+gcvHGF0
J2で瀕死のクラブは落ちない前提で持ち直したりしているわけだからな。
落ちたら消えてるよ。
201U-名無しさん:2005/12/08(木) 14:06:46 ID:rMwhG9Mc0
>>197
>J3でまったり

それできれば理想なんだけど、現実的にまだ無理。
試合をすればするほど赤字になる。
試合してなくてもユース保有や練習場に金がかかる。

企業の部活動か昇格の期待料込みのスポンサード、
あるいは現在のJ2並の分配金でもなければ、
クラブ存続すら難しいだろ。

(札幌くらい客入れば分配金なしでも水戸レベルのクラブは維持できるが、
現実的な想定じゃない。やはり分配金だのみになる)
202U-名無しさん:2005/12/08(木) 14:26:56 ID:9LkTdW8u0
別に「プロクラブ」は100チームもいらないだろ。
だから別にプロのクラブとしては機能しなくても
「スポーツクラブ」として機能してればそれでいんじゃねーの?
203U-名無しさん:2005/12/08(木) 14:36:11 ID:rMwhG9Mc0
>>202
スポーツクラブで機能できてるクラブなんてまだ1個もないよ。
できてないものを前提で語るのは「今後」の話ではないだろ。
204U-名無しさん:2005/12/08(木) 15:04:02 ID:95yoxY4I0
学校での部活動があるのに、本当にスポーツクラブなんているのかな?
今だって別に大人向けにスポーツ活動してるサークルもあるし。企業内でのレクだってある。
205U-名無しさん:2005/12/08(木) 15:06:28 ID:/OEZf2iFO
J2増やすにしても無制限に増やすわけには行かないんだよ
J1の2リーグ制は論外
仮にJ2を二分割したとして

J1 22
J2 24×2地区の48チーム

どんなに無茶しても二部まで70チームが限度だ
そっから先は例え瀕死のチーム残っててもJ2から落とすしかないよ
その結果消滅とかしても自然淘汰だってば
そこまで面倒みる必要ないヨ
ここ欧州厨多いんだからわかるだろーヨ
向こうだってクラブの消滅は当たり前だヨ
206U-名無しさん:2005/12/08(木) 15:17:11 ID:C8cC+G8R0
欧州厨はほんの一部の強豪クラブしか興味がないからな
3部落ちのノッティンガムフォレストサポとしては嘆かわしい限りだ
207U-名無しさん:2005/12/08(木) 15:43:12 ID:peo54SnK0
海外の実態ってどうなの?日本がお手本にしたドイツでさえ
100もプロチームないんじゃないの?
208U-名無しさん:2005/12/08(木) 15:54:14 ID:Mo4xynm10
結局、Jの百年構想じゃないが
状況はJ発足以来、着実に進歩しているし
サッカー文化発達に滞りを感じたころがない
つまり二十年後、五十年後、八十年後、百年後と
状況は複利で資産を増やすように
サッカー文化は伸びてゆくと思う
翻って、常に最高を求めて
レギュレーションを改定していくことは大切だと思う

将来のいつかJ1を18チームJ2を20チームに戻すのなら
今の状況で最善のJ1を16チーム、J2をJFLから1チーム昇格させて
16チームさせ、JFLをプロ志向とアマ志向に分け
J2とたとえチームでも入れ替えを行なってもやぶさかではない
209U-名無しさん:2005/12/08(木) 15:55:37 ID:9ae8RvP80
都心はともかく、茨城や千葉や山梨みたいな田舎地方は
水戸だの柏だの甲府だの、どこの県だかわからんチーム名をつけるのを禁止にしろよ。
ホームタウン制とか100年構想とか言ってるけど
イングランドみたいに娯楽がなかった時代からの100年と
今の時代から今後の100年は大違い、チームが無駄に多くなってレベル下がるだけ
動員も分散するし、川渕ってアホなんじゃないの?
大宮アルディージャとかわけわからん
既に浦和のようなチームがあってその後、県庁所在地にチームがある場合は埼玉アルディージャとかにすべき。
210U-名無しさん:2005/12/08(木) 15:56:50 ID:qmSW1LhA0
秋春制大事だよ。。
211U-名無しさん:2005/12/08(木) 16:02:01 ID:ZmHvOtjJ0
>>204
その問題提起は面白い。

専門学校とか大学、スポーツクラブ、プロクラブの下部組織が裾野の底辺にあっても
なんら問題ない。プロの興行として裾野を広げていく事がJ全体のメリットに
なるのかどうなのかを再検証する必要があると思われ。
何を根拠に100クラブなのかとw
ジェフアマチュアはJFLでやるみたいだし、選手層という点での裾野の拡大は
プロクラブを100増やさなくても十分に可能だと思う。
まだまだ日本はサッカー観戦文化が確立されてないし、クラブもリーグも
興行面での競争力はまだまだ低い。
212U-名無しさん :2005/12/08(木) 16:06:05 ID:mQOr0Zh70
根拠は100万人につき1チームは必要だろうと。

J1        J2         J3

浦和  千葉    柏   川崎     湘南  富山
横浜  名古屋   徳島  愛媛     金沢  岡山
鹿島  磐田    札幌  沖縄     讃岐  栃木
G大阪 F東京   盛岡  甲府     渋谷  八王子
京都  福岡    大宮  鹿児島    高知  滋賀
新潟  大分    長崎  鳥栖     奈良  和歌山
札幌  仙台    長野  横浜FC   三重  福井
神戸  東京V   石川  草津
C大阪 熊本    山形  鳥取
広島  清水    岐阜  滋賀
          宮崎  V神戸
          水戸  釧路
213 :2005/12/08(木) 16:08:58 ID:peo54SnK0
100万人につき1チームは必要な根拠がわからん
214U-名無しさん:2005/12/08(木) 16:09:46 ID:qmSW1LhA0
もし、部活がJリーグにあがってきたら、どうすんの
215U-名無しさん:2005/12/08(木) 16:09:57 ID:qeFGnaOb0
各クラブが全国各地で、幼稚園巡回・小学校訪問など徹底的にサッカー普及
させるなら、もっと、もっとクラブ作ってもらいたい。
それが、条件だけど。
末端の貧乏クラブは、たくさん観客集めるのは難しいけど、サッカー普及活動
ならたくさん出来るはず。
216U-名無しさん:2005/12/08(木) 16:10:29 ID:mQOr0Zh70
必要でない根拠もわからんがな
217U-名無しさん:2005/12/08(木) 16:11:12 ID:qmSW1LhA0
プロクラブは沢山あるほうが良いね
218U-名無しさん:2005/12/08(木) 16:15:27 ID:bDYuRhSI0
法人格が100ありゃいいんじゃねえの
219U-名無しさん:2005/12/08(木) 16:16:02 ID:ZmHvOtjJ0
>>210
メディア、広告代理店、スポンサー企業的な視点で見れば、
秋春制は大いにメリットがあると思う。
でもそれで、サッカー観戦文化が発達するかどうかなんだよね。
ラクビーとかアメフトとか冬型スポーツの観戦文化が日本にあるのかどうか?
秋春制で企業とメディアに頼った状況で新潟にあれだけのサポが来たのかどうなのか?

プロ野球は有り難い事にドーム球場がある。チーム数削減、1リーグ制でドーム球場使って
秋春制にして、オフシーズンのメジャーの選手とか連れてきて、代打で参加させるとかすれば、
面白いんじゃないかなw
220U-名無しさん:2005/12/08(木) 16:19:33 ID:GdJ1/TFT0
むしろヤキウが日程変えればいい。
221U-名無しさん:2005/12/08(木) 16:20:06 ID:bDYuRhSI0
秋春制のプロフットサルリーグを作る、「fjリーグ」と名乗るとかして
222U-名無しさん:2005/12/08(木) 16:21:32 ID:qmSW1LhA0
夏の方がスタジアム観戦ってムンムンしてダルいんですよ。
223U-名無しさん:2005/12/08(木) 16:23:38 ID:ZmHvOtjJ0
恐らく100クラブって発想の原点は100万人に1クラブって事なんじゃ?
100×100万人で1億人だし。1クラブのスタジアム観客動員数の限界値も
100万人ぐらいだし。
224U-名無しさん:2005/12/08(木) 16:27:38 ID:5KR5sb0L0
>>219
秋春語るなら、冬の寒さを一番最初に語らないといけない。

気温を考えると、当然、夜は全滅だよね。場所によっては昼でも厳しいかもしれん。

おまけに、北国は世界でも有数な豪雪地帯。


屋内体育館型のバレー・バスケなら、まだしも屋外型のサッカーではその負担が・・。
225U-名無しさん:2005/12/08(木) 16:28:47 ID:mQOr0Zh70
bjもあるんだし冬は選手権と天皇杯だけにしとこーや
226U-名無しさん:2005/12/08(木) 16:28:54 ID:qmSW1LhA0
動けば暖かくなる
227U-名無しさん:2005/12/08(木) 16:30:31 ID:ZmHvOtjJ0
>>224
人工芝のドームにしちゃうってのはありだね。
でもそのお金がどこにあるんだって話になるw
228U-名無しさん:2005/12/08(木) 16:31:54 ID:mQOr0Zh70
秋開催のメリットって欧州スケジュール合わせ易くなるだけじゃないの。
229U-名無しさん:2005/12/08(木) 16:34:03 ID:Mo4xynm10
結局、スタジアムに行くまでも寒さにやられて外出したくないしな

冬はJの下部組織のプロフットサルチームをオコタで有料放送を観戦
ってのが理想でないかい、雪国サポとしては?
230 :2005/12/08(木) 16:34:25 ID:peo54SnK0
でも世界のサッカーシーンが欧州カレンダー中心に回ってる現状では
いかんともしがたい

雪の問題って北欧のチームとかどう解決してるんだろ
231U-名無しさん:2005/12/08(木) 16:34:59 ID:eM6tKucs0
秋春制を支持している人は、
自分たちがクソ寒いなか観戦に行くのも無問題だし、
寒冷地で必要になる施設の費用を出すのも厭わないんだよね?

すごいな、尊敬しちゃう。
232U-名無しさん:2005/12/08(木) 16:35:35 ID:eM6tKucs0
>>230
やっていないよ。ロシアもしかり。
233U-名無しさん:2005/12/08(木) 16:36:27 ID:xz1WI1Si0
>>207
ドイツは1部と2部までがプロリーグ。
3部以下はアマチュア扱い。でも所属クラブはほとんどがプロクラブ。
3部リーグがプロリーグなのはイングランドやイタリア。
イタリアのクラブは放漫経営で有名だから経営的に成功してるとは言えない。
経営的に成功してる3部リーグはイングランドくらい。
234U-名無しさん:2005/12/08(木) 16:38:18 ID:qmSW1LhA0
>>228
ワールドカップと被らなくてすむだろ。
235U-名無しさん:2005/12/08(木) 16:38:58 ID:peo54SnK0
>>233
サンクス 世界的に見ても3部までプロリーグ って例は少ないのね
日本がそんなに無理する必要もないような
236U-名無しさん:2005/12/08(木) 16:40:02 ID:qmSW1LhA0
>>235アマチュアでもいいから沢山クラブあったほうがいい
237U-名無しさん:2005/12/08(木) 16:40:37 ID:mQOr0Zh70
だから、やっぱ2リーグでいいよ。J3で将来の日本代表とか生まれてきそう
もない雑魚チームばっかり何10チームも増やしても意味ねー。J2以上で
やれないなら。プロの資格なし。前、誰かが言ってたようにJ3はプロアマ
混合でいいんじゃね
238U-名無しさん:2005/12/08(木) 16:40:54 ID:peo54SnK0
雪降って出来ないときはホーム移動すればどうだろ
この前地震の時に新潟が国立使ったように
239U-名無しさん:2005/12/08(木) 16:41:52 ID:ZmHvOtjJ0
>>236
アマチュアで良いなら今でも十分にあるよ。
240U-名無しさん:2005/12/08(木) 16:42:32 ID:M2waOXX1O
241U-名無しさん:2005/12/08(木) 16:44:10 ID:peo54SnK0
>>240
ごめん 変なこと言ったかも
242U-名無しさん:2005/12/08(木) 16:44:18 ID:ZmHvOtjJ0
>>238
それなら普通に夏場は雪国に試合を固まらせて、冬場は温暖地のホームばかりでやればいい。
243U-名無しさん:2005/12/08(木) 16:45:27 ID:mQOr0Zh70
プロ目指さないプロが何個あっても無意味
244U-名無しさん:2005/12/08(木) 16:46:49 ID:peo54SnK0
>>242
それでもおkだな
245U-名無しさん:2005/12/08(木) 17:08:54 ID:qmSW1LhA0
サッカーボールの値段を10万くらいに値上げすれば
ブラジルのように、日本の子供もボールをありがたく使うようになって
日本人選手のテクニックが飛躍的に伸びる。
246U-名無しさん:2005/12/08(木) 17:41:02 ID:aJ2SCDjs0
>>245は天才。
247U-名無しさん:2005/12/08(木) 18:01:39 ID:ZmHvOtjJ0
>>245
斬新なアイデアだw

若干それに関連して、膝を守るようなプロテクターがあっても良いかもね。
余りにも靱帯損傷とかで怪我する人が多いし。
248U-名無しさん:2005/12/08(木) 18:18:08 ID:bDYuRhSI0
碁盤の発想だな
249U-名無しさん:2005/12/08(木) 18:38:27 ID:0Z3LAxiv0
>>231
どうせ、テレビ観戦専門だろ?

当面JFLにジェフアマみたいな
J1クラブと提携しているアマチームを増やす事考えた方が良いよ。

現状、サテで腐っている選手とか
リハビリ中でトップの試合に出るのにはまだ早い選手の受け皿&
育成の場になれば良いじゃん。
クラブの予算も1億円前後で運営出来るなら
未知数の外国人選手に高額な移籍金払うより高率的だろ?

特にACLなんかに出場するクラブはJFLに別組織(実質2軍)を持っていれば
チーム運営が大分楽になるし。
250U-名無しさん:2005/12/08(木) 19:52:31 ID:j2pWWvmU0
>>179
純粋に競技上のレベル差で分けるよりも
経営規模で分けるほうがJ3をわざわざ創設する合理性があるよね

自分もJ2入りを準備する準会員と、経営規模縮小してやり直すクラブ
のための救済リーグとしてなら創設する意味はあると思う。

それ以外なら降格による強制的な規模縮小など、はっきりいってデメリットしかないので反対
251U-名無しさん:2005/12/08(木) 19:57:12 ID:j2pWWvmU0
>>182
最高年俸の問題よりも、サッカーでもそろそろ野球と同じように
実力差、結果を繁栄しない無駄な格差が生まれてきたので
最低保障年俸を導入して、活躍している選手内での選手年俸の平均化を図る時期だと来てると思う
252U-名無しさん:2005/12/08(木) 20:31:10 ID:K92FtC2i0
>>249
ジェフアマってなんか言葉だけは凄そうだけど、
契約の問題があるのでサテライトの補助では使えないよね?
(アマがトップのサテライト出るのはOKでも逆は無理だと思う)

育成の場とはなるだろうけど、これは周辺にチームが過剰にあるのが条件。
地方部で同じようなアマチーム作っても遠征費用等で1億どころの騒ぎじゃない。
一般化するのはちょっと無理だな。

>>251
A契約ってのがちゃんと最低年俸定めてるよ。
これを上げても平均が引き上がるだけで年俸の平均化にはならない。
253U-名無しさん:2005/12/08(木) 21:01:51 ID:KOwCTrVp0
ジェフアマは公式戦で沖縄や熊本や鳥取への遠征があるわけだが
254U-名無しさん:2005/12/08(木) 21:10:54 ID:bDYuRhSI0
J アウエーゴール・ルール導入−ナビスコ杯決勝トーナメントと入れ替え戦
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20051208034.html
255U-名無しさん:2005/12/08(木) 21:11:33 ID:vEGbpDSe0
アウエーゴール規定導入へ Jリーグが欧州同様に
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051208-00000264-kyodo-spo
Jリーグが来季から、ホームアンドアウエー方式で争われるナビスコ杯決勝トーナメントと入れ替え戦
に限り、2試合の合計得点が同じ場合の勝者決定方法に欧州チャンピオンズリーグ(CL)など欧州で
広く普及している「アウエーゴール・ルール」を採用することが8日、分かった。
 13、14日の1部(J1)と2部(J2)実行委員会で承認を得て、20日の理事会で決定する。
 アウエーゴール・ルールは第1戦と第2戦の90分を終えて合計得点が同じ場合、アウエーでの得点が
多い方を勝ちとする方式。


全て欧州のパクリだな。
これからも全てパクって行くんだろうな。
外人枠の大幅な増大とかもそうだし。

サポーターは発炎筒とかさ
256U-名無しさん:2005/12/08(木) 21:13:55 ID:KOwCTrVp0
アウェーゴールは素直に嬉しい
257U-名無しさん:2005/12/08(木) 21:16:12 ID:V0bhEa9y0
>>253
地方にとっての問題は練習試合も全部遠征になることだ。
紅白戦ばかりやってるわけにもいかんし、地元のアマといっても
高校か大学しかない。
258U-名無しさん:2005/12/08(木) 21:16:46 ID:tptMbYu/0
うーん、アウエーゴール導入か。
Jでは大差ないよなw

アウエーの洗礼wとか、ホーム有利なんてあんまり感じないし。
延長戦→PKと比べたら、選手への負担は減るから喜ばしいけど。
259U-名無しさん:2005/12/08(木) 21:18:01 ID:vEGbpDSe0
欧州のパクリなら
まず、J1は20チームになるな。

そしてACLを川渕が仕切れるとなると、欧州CLをできる限り形をパクって
モデルを参考にするんだろうな。

Jリーグは3大リーグのいいとこ全部パクっちまえよ。
260U-名無しさん:2005/12/08(木) 21:23:06 ID:KOwCTrVp0
実業団をぱくって、地域クラブにしてしまう  (最大の成果はレッズ)
野球をぱくって、日本に認知させる      (延長Vゴール・前後期制のプレーオフ)
レッズを降格させてJ2も活性化
W杯を利用してスタ建設            (最大の成果がアルビ)
代表人気を利用し冬の時代を乗り切る



つぎは。欧州の良いところをぱくってパイの拡大とアジア制覇を!
261U-名無しさん:2005/12/08(木) 21:30:01 ID:dP1QN/ekO
こりゃ単純に強いチームが有利になるな。
第1戦がアウェーでそこで先に4点くらいとれば第2戦は小学生チームでもおけー。
262U-名無しさん:2005/12/08(木) 21:32:13 ID:/OEZf2iFO
延長戦でもアウェーゴール適用されるの?
延長0ー0に限りPKなるの
263U-名無しさん:2005/12/08(木) 21:36:19 ID:aAFjGC9a0
>>262
アウェーゴール・ルール導入で、延長戦・PK戦は廃止になる
264263:2005/12/08(木) 21:37:46 ID:aAFjGC9a0
あ、アウェーゴールでも同点ならPK戦で決着かな?
265U-名無しさん:2005/12/08(木) 21:55:11 ID:JYixVR600
めんどくさいからアウェーの得点を倍増表示してほしいな
266263:2005/12/08(木) 21:58:26 ID:aAFjGC9a0
アウェーゴールでも同点の場合は、延長戦か…
262はそれを聞いていたのか…
恥ずかしい…
逝ってきます…
267U-名無しさん:2005/12/08(木) 22:00:39 ID:oDEOazut0
>>258
フロントの営業努力を促す効果はあると思う。>アウェーゴール
268U-名無しさん:2005/12/08(木) 22:07:01 ID:JrNaBl/W0
今の段階でアウェーゴールなんて導入しても、ホームチームが守備的になってしまって
逆効果だとおもうけどな
たぶん失敗する
というか必要性がない
269U-名無しさん:2005/12/08(木) 22:12:28 ID:/OEZf2iFO
W杯予選でプレーオフに回った時のために
アウェーゴールに慣れておく必要がある

これからは一位抜けとか無理なんだから可能性としては十分にある
最悪プレーオフにも引っ掛からな(ry
270U-名無しさん:2005/12/08(木) 22:12:31 ID:KOwCTrVp0
そうだ!ホームゴール2倍にしようwww

アウェーチームが守備的になってくれるはずwww
271U-名無しさん:2005/12/08(木) 22:14:04 ID:106P+w/a0
ほんと、ホームゴール2倍にすればいいのにねえ。
ホームで攻めに行かないように勧めてどうすんだか。
272U-名無しさん:2005/12/08(木) 22:29:56 ID:aJ2SCDjs0
>>271
それはアウェイゴール採用したそもそもの原因は、
アウェイチームにも攻めに出てもらうためであって、
そもそもホームで攻めに出ないチームが存在するという
発想が考えた奴の頭になかったから。
273U-名無しさん:2005/12/08(木) 22:30:55 ID:JYixVR600
あさって 柏1-0甲府 延長で甲府Vだったら悲惨w
274U-名無しさん:2005/12/08(木) 22:31:02 ID:aJ2SCDjs0
また、どんなルールにしようと、攻める気のないチームは攻めない。
そんなのアジア予選見てればわかるだろうしw
275U-名無しさん:2005/12/08(木) 22:32:49 ID:JrNaBl/W0
必要性のない制度つくっても無駄になる
無駄になるだけならいいけど、矛盾が生じたり経済的な負担を生じたりする場合がある
そのような場合は、失敗は認めて止める勇気が必要

ホームチームの有利が明確でない現状としては、ホームゴール2倍制度の方が整合的w
まじで
276U-名無しさん:2005/12/08(木) 22:33:54 ID:106P+w/a0
そもそもそのルールは勝ち点2時代の発想だろう。
どっちかを有利にしたらそりゃそっちに傾くわな。
277U-名無しさん:2005/12/08(木) 22:42:20 ID:tptMbYu/0
まあいいじゃん。
延長30分するよりマシなんだから。
278U-名無しさん:2005/12/08(木) 22:42:49 ID:0XTy1nd10
アウェイゴール採用の理由は
単に延長・PKをすんのが面倒だから
なるべく90分2試合で終わらせてほしいだけだろ

2792009年頃の展望:2005/12/08(木) 22:44:44 ID:RvYzyF1V0
【Jリーグ】
J1=16チーム(全30試合)
J2WEST=10チーム(全36試合)/J2EAST=10チーム(全36試合)
J1の15位・16位⇔J2のWEST1位・EAST1位が自動入れ替え。
J1の13位・14位⇔J2のWEST2位・EAST2位はそれぞれ入れ替え戦H&A。
【ナビスコ杯】
前年度J1上位3チームと天皇杯(orナビスコ杯)王者、計4チームは予選リーグ免除・ACL出場。
残ったJ1・J2の計32チームで8グループに別れてH&A計6試合の予選リーグを行う。
各グループ1位8チーム、2位の上位4チーム、予選免除の4チーム、計16チームが決勝トーナメント進出。
決勝トーナメントは1回戦・準々決勝・準決勝はH&A。決勝は1戦。

以上で、
最少試合数は、
J1チームでは37試合(リーグ30・ナ杯6・天杯1)
J2チームでは43試合(リーグ36・ナ杯6・天杯1)
最多試合数は、
J1チームでは50試合(リーグ32・ナ杯13・天杯5)
J2チームでは57試合(リーグ38・ナ杯13・天杯6)
※ACL・A3・ゼロックス・プレシーズンマッチは含めず。

日程や移動を考えると、これくらいが限界では。
280U-名無しさん:2005/12/08(木) 22:45:39 ID:KOwCTrVp0
はいはい
281↑リーグの分割は論外。菓子杯なら妥協する。:2005/12/08(木) 22:47:01 ID:tptMbYu/0
ほとんど読んでないけど、それだけ。
282U-名無しさん:2005/12/08(木) 22:47:08 ID:4P81y3I10
>>228
秋開催は最理想期間であり、仮にどんなシーズン制でも尚かつ避けられない季節。
>>231
滅茶苦茶寒い中でやるのが理想の理由にする人はイナい。
(といっても関東など平野地域では夏より全然冬のがマシだが、
ちなみにメッキリ寒くなった最近の東京といえど12・3度ある)
シーズンが夏開始春終了が理由。
283U-名無しさん:2005/12/08(木) 22:48:30 ID:KOwCTrVp0
J2最終節の山形ホームの試合の映像見た

日本で秋開幕は無理だと思った
284U-名無しさん:2005/12/08(木) 22:53:42 ID:JrNaBl/W0
>>278
でもそれによって先にアウェイを戦うチームのほうが圧倒的に有利になる
ホームチームは概して守備的になるとおもうよ

延長とかPKにいくことを避ける利益と釣り合いが取れないと思うけどなあ
杞憂であってくれればいいけど・・
285U-名無しさん:2005/12/08(木) 22:57:33 ID:106P+w/a0
ホーム勝率が圧倒的に低い柏なんかどうなるんだ。
それ以前に実力がうわなにを
286U-名無しさん:2005/12/08(木) 22:58:32 ID:3rVbk2X70
どんなルールだってまけるときは負ける
287U-名無しさん:2005/12/08(木) 23:23:30 ID:LK5610MW0
秋開幕じゃ今と同じか、それ以上にシーズン期間せばまるから無理だろ。
欧州並に夏開幕が妥当。
元々のサッカーもそうだったがラグビーなど秋春競技も秋でなく実質夏開幕じゃないのか?
288U-名無しさん:2005/12/08(木) 23:28:34 ID:9Fj8FKze0
みんな考えることは大体同じだな。
ホームゴール2倍の方が、日本では馴染みそう。
289U-名無しさん:2005/12/08(木) 23:33:03 ID:KOwCTrVp0
まぁ、カップ戦でのアウェーゴールは置いておいて

リーグ戦では勝点が同じ場合、
次に得失点差ではなく「ホームゴール数」で比較して
順位付けすればどうだろうか?

そうすりゃホームで攻める事に動機付けできると思うのだが
290U-名無しさん:2005/12/08(木) 23:33:54 ID:KOwCTrVp0
1 勝点
2 ホームゴール数
3 得失点差
4 総得点

みたいな順番で順位つける
291U-名無しさん:2005/12/08(木) 23:36:33 ID:0XTy1nd10
>>284
先にアウェイを戦うチームのほうが圧倒的に有利
                     
になる理由教えてよ???
292U-名無しさん:2005/12/08(木) 23:37:56 ID:xz1WI1Si0
1 勝点
2 当該チームの対戦成績
3 得失点差
4 総得点

これならセレッソは2位だった。
293U-名無しさん:2005/12/08(木) 23:42:16 ID:/OEZf2iFO
ホームの得点だけ抜き出すの面倒なので


1勝ち点 
2総得点 
3当核試合
4フェアプレーポイント
294U-名無しさん:2005/12/08(木) 23:46:21 ID:M2b8LvGB0
さすがに核兵器はマズイと思うが
フェアプレーポイントはいいかも
295U-名無しさん:2005/12/08(木) 23:49:57 ID:0XTy1nd10
フェアプレーポイントって何?
カードの枚数が少ないとかだったら審判次第でかわるでしょ
296U-名無しさん:2005/12/08(木) 23:51:00 ID:KOwCTrVp0
んだね
297U-名無しさん:2005/12/08(木) 23:51:30 ID:M2b8LvGB0
シーズン終わった後に罰金取られるじゃん。
そのときの数字じゃなかったけ?
298U-名無しさん :2005/12/08(木) 23:51:57 ID:Dcfmy/bi0
アウェーゴール2倍ルール導入は嬉しい
ついでにグループリーグの順位決めも>>292さんのやつにしてほしい
リーグ戦とはまた違った面白さがあって良いと思うです


天皇杯の決勝を元旦にやるのはいい加減辞めてもいいと思います
年内に終われるようにスケジュール組んだほうが選手達も多く休めて良いと思いますが
299U-名無しさん:2005/12/08(木) 23:57:11 ID:3rVbk2X70
天皇杯年内に終わるようにしたら10月11月があほみたいなことになるが
300U-名無しさん:2005/12/08(木) 23:57:47 ID:JrNaBl/W0
>>291
第1戦から攻めに出て2点取れば第2戦は守ればいい。
現状ではホームとアウェイの有利不利がほとんどない、という認識が前提
合計で引き分けに持ち込めばいいから、先アウェイのほうが、戦い方の選択肢が広がる。

逆に先にホームで戦うチームは相手の圧力に対して守備的にならざるを得ない。
1戦目で2点取られちゃったら次は合計点で勝ちにいかければならなくなる
こちらは戦い方の選択肢が狭まる

ホムアドバンテージが大きいという実情の積み重ねが前提で、アウェイで引きこもることを
抑制することが狙いの制度だったとおもう。
取り入れられたのもCLでまだ最近の話じゃなかったかな?
この辺は記憶があいまい。
国内でこれを採用してる国もあるかもしれないけど、前出の前提があるとおもう。
301U-名無しさん:2005/12/09(金) 00:00:01 ID:fWcfpNqpO
天皇杯は大晦日決勝にし、年内に終わらす
302U-名無しさん:2005/12/09(金) 00:03:10 ID:R160S7H10
画期的だ!!
303U-名無しさん:2005/12/09(金) 00:08:02 ID:w504u6Io0
>>300補足
だから、制度の前提は「ホームアドバンテージが大きくて+アウェイで引きこもるチームが多い」こと
制度の趣旨は、そのような戦術を抑制すること。
CLというのはリーグとうたっているけど現実には決勝はトーナメント方式にせざるを得ない。
トーナメントの戦い方では本当の強者を決められないという考えがあって、少しでもトーナメント臭さ
を和らげるという配慮もあるとおもう。

だからリーグとの差別化を図る意味でも、国内のカップ戦でトーナメント用守備戦術を採用しても問題
はない。むしろ推奨。
去年まであったCSならアウェイゴール方式を採用すべきだろうが。
304U-名無しさん:2005/12/09(金) 00:10:21 ID:oMXaveJy0
そうそう、最後のワンプレーだけが午前0時をまわったあとに来るようにすればいい。
305U-名無しさん:2005/12/09(金) 00:15:30 ID:26LQQFhx0
>>284
> >>278
> でもそれによって先にアウェイを戦うチームのほうが圧倒的に有利になる

>>291
たしかにそれはないな。

アウェイゴール2倍ルールの場合:

下手に攻めに出てカウンター食らうのをサッカーでは一番恐れる。
したがって、いつの場合でもまず守備から入ることを考えるのが安全策で、
その作戦を先にとれる第1戦ホーム側が有利。

先にホームで戦う側は第1戦を無得点にさえ抑えてしまえば、
(最初から0-0狙いの試合は比較的やりやすいというのが重要ポイント)
第2戦のアウェイでは1点取った時点でほぼ勝ちが決まる。
また、アウェイの第2戦では点を取られるのはさほど恐れる必要はない。
自由に攻めることができるし、仮に0-0に終わっても延長がある。

逆に第1戦アウェイ側は1点は取らないと面倒なので、攻めなきゃいけない。
すなわちカウンターで失点するリスクを最初に背負う側だから、
プレッシャーが厳しい。(実際にそうなることも多い)

このように守備を最初に考えるほうがずっと戦略が立てやすいので、
一般には第1戦ホームの側が少しだけ有利と言われてるな。

>>300
つまりは君の考えは一般論とは逆なんだよ。
306U-名無しさん:2005/12/09(金) 00:18:07 ID:Vib7m96i0
ドロー→延長突入→PKのコンボがなくなるんだからいいじゃないか。
ナビスコと入れ替え戦だけなんだし。

目くじら立てなさんな。
307U-名無しさん:2005/12/09(金) 00:25:15 ID:GBjgCc0S0
>>305と、いう欧州かぶれの戯言ですた。
308U-名無しさん:2005/12/09(金) 00:27:05 ID:w504u6Io0
>>305
おれが主張しているのは、>>303にあるような前提状況があって初めて活きる制度だということ
かんたんにいうと、事態が右に寄っているという状況があってそれを調整するために左に寄せる
ための制度だということね。
だから、はじめから事態が中立的な状況なのにその制度を取り入れると、健全な状態よりも左
に寄ってしまうということ。

だから、いまのJの状況でシミュレーションをすると>>305のように1戦をホームで迎えるチームが
守備的に戦った場合の方が有利になってしまったりする。
それが>>275で言った 矛盾 ということ。


>>306
自分の主張は
ドロー→延長突入→PKのコンボ
はなくさない方がいいという主張でもある。
それがカップ戦の存在意義でもある。
309U-名無しさん:2005/12/09(金) 00:27:24 ID:6GeFDvtc0
天皇杯はプレシーズンに移すのはダメなのかな
元日にこだわるなら一回戦すればいいっしょ
310U-名無しさん:2005/12/09(金) 00:33:35 ID:aBg2im7B0
つーか>>300はJ1の下位が基本的に守備がザル(特に柏)とか、
J2とは実力差あってどうせ守っても守りきれないから点は取れる、
だから攻めたほうが有利とか、入れ替え戦の特殊事情を考慮しすぎ。

俺は逆に入れ替え戦はJ2側ホーム一発勝負でいいと思う。
(本音は入れ替え戦ないほうがもっといい)
なにより残留争いで敗れたJ1側に興行収入まで与える必要はない。
罰ゲームは厳しいほど面白いんだから。
311U-名無しさん:2005/12/09(金) 00:34:02 ID:aBg2im7B0

つまり、入れ替え戦はどっちにせよJ1側が有利なんだよ。
312U-名無しさん:2005/12/09(金) 00:36:27 ID:GBjgCc0S0
>>310
おまいが面白いか否かで決めるわけじゃないんです。残念。
313U-名無しさん:2005/12/09(金) 00:37:43 ID:Vib7m96i0
入れ替え戦は不条理だわな。
今年の展開はおもしろいけどw

普通に自動降格3でいい。
昇格3のうち1枠だけPOを考えてもよさそうだが。
314U-名無しさん:2005/12/09(金) 00:43:01 ID:w504u6Io0
いやおれは入れ替え戦の話はしてないよ
2006年からナビスコに取り入れられることになって、カップ戦の良さが薄まらなければいいなあという心配です。
弱い方のチームが守りでタイトルを獲るつうのもトーナメントの醍醐味だから
できたら06年かぎりでやめて欲しいね
むしろホームゴール2倍方式でw
315U-名無しさん:2005/12/09(金) 00:44:19 ID:tvPwEOuD0
残留決定戦、昇格決定戦、どっちもありだと思うけど、
入れ替え戦だけは不条理だわな。
J2を戦う戦力でJ1で戦ってる戦力と競わなきゃいけないんだから。
(しかも3位と下から3番目だ、普通に考えたら勝ち目ない)
316251:2005/12/09(金) 00:47:17 ID:FiCMs4K00
>>252
あれはプロとしての最低保障年俸とは言えない金額
480万ぽっちじゃティッシュも(ry

>これを上げても平均が引き上がるだけで年俸の平均化にはならない。

だから完全平均化ではなく、もちろんそれなりの差があって然るべきだが
今の配分バランスではバランスが悪すぎ。
結果、年度実績に関係なく年功序列型の配分となっている

あと最低保障年俸導入の意図は平均を上げることが目的。
これと同時に高年俸所得に対しても現実に適した制限を設ければ
総年俸をそれほど上げることなく全体としてバランスの良い報酬配分の是正が可能となる。
まずはA契約内で5400分出場経過で2000万を最低保障するくらいから始めるべき
317U-名無しさん:2005/12/09(金) 00:47:37 ID:6GeFDvtc0
>>308
先にホームで試合やろうがアウェイでやろうが有利にはならないんだよ
>305のいうようにねらって一戦目スコアレスドローにできるんなら
2戦目だってスコアレスドローにできるんだよ
318U-名無しさん:2005/12/09(金) 00:51:19 ID:FiCMs4K00
>>194
日本はアメフトの世界チャンピオンだよ
ユース年代以下だとさらに強い
319U-名無しさん:2005/12/09(金) 00:59:19 ID:+6Vt6uhQ0
天皇杯は今のままの冬季開催がいいだろう。
昨年までの日程で。
そのかわり秋春制にしてシーズン真ん中にしないと問題解決にならないが。
320U-名無しさん:2005/12/09(金) 00:59:26 ID:fWcfpNqpO
不公平にならないようにホームとアウェイ二回やるんでしょうに
二試合180分なら一緒
ただ延長突入するとその部分だけは第二戦ホームが有利
321U-名無しさん:2005/12/09(金) 01:09:33 ID:oWbHeA2O0
圧倒的にホームが強いわけじゃないからな。
アウェーゴールを恐れて、ホームが攻めなくなるよ、多分。
だから俺もホームゴール2倍を推奨。もしくは同点→即延長
322U-名無しさん:2005/12/09(金) 01:10:35 ID:hz2acG3r0
>>316
年功序列といっても暗黙の了解の上限あって一定以上は上がらない。
若手の代表クラスはすぐ海外行きたがるので、金銭面での不満
なくすためにその水準にはすぐ達してるぞ?
(むしろ普通のベテランの額はすぐ超える)

極端な高額年俸といってもほとんどは外人の給料。
それを抑えると来る外人の質が下がってこれまた問題。
つまり下限を上げると、どうやっても全体も上がる構造になってる。

活躍してる選手の給料だけ上げたいなら、出場給比率をいじればいいんだが、
これは選手会が反対するだろ。
(誰だって不安定な高収入よりは安定した収入求めるんだから)
323U-名無しさん:2005/12/09(金) 01:22:03 ID:w504u6Io0
なんかかみ合ってないな
>>317
で、今のJで取り入れたら第一戦アウェイのほうが「戦い方のバリエーションが増える」点におい
て有利になるというのが自分の主張。
>>305は>> 先にホームで戦う側は第1戦を無得点にさえ抑えてしまえば・・といっているが、
その時点で戦術の幅を狭められているという点において不利、ということ。
実際にフィールド上で環境から受ける影響の有利不利よりも、作戦を立てる段階での有利不利
を言ってる。
フィールド上で環境から受ける影響に先攻後攻で有利不利が余りないのは同意。

>>320
延長突入のリスクを回避することが目的だったら、延長廃止してそのままPKにすれば済む話
第二戦アウェイチームの不利は延長廃止だけで補修できる
324:2005/12/09(金) 01:34:02 ID:fWcfpNqpO
キリが無いこと言うが
延長廃止したそのPKだってホームで出来る分だけ二戦ホームが有利なのだが
なるべく2試合で決着付けたい
325U-名無しさん:2005/12/09(金) 01:45:01 ID:6GeFDvtc0
作戦を立てる段階での有利不利
もないから

>>300>>305はどっちも似たようなことをいってるんだよ
妄想の中で一試合目がどっちに有利になったかが違うだけで

326U-名無しさん:2005/12/09(金) 01:50:04 ID:FiCMs4K00
>>322
上限はあるが上限付近を保ったままなかなか下がらない、ベテランだと試合に出なくてもさほど下がらない
その一方で寿命の短い中盤より前の選手が2〜3年年俸UPを待たされている間に
故障でピークを過ぎたり解雇や移籍などで年俸の取り逸れになっている
年功序列型配分の典型的な悪い部分が出始めている

>金銭面での不満なくすためにその水準にはすぐ達してるぞ?

そうはなっていないのが現実
「また来季も活躍したら上げるから」と先延ばしにされてる場合がほとんど
サッカー選手の場合は競技の性質上、そのピークも選手寿命も短いので(DFやGKは別だが)
1年単位の契約の重みが違うしこれは致命的

複数年単位で同じ出場時間で同じように勝利に貢献していても年齢を理由に
生涯平均収入で数億のベテランと、1億にも満たずに終わる不遇な若手という構図がある

>極端な高額年俸といってもほとんどは外人の給料。

んなこたーない、日本人でも変動報酬込みで1億以上はざらにいる、しかもほとんど試合に出ずに。

>それを抑えると来る外人の質が下がってこれまた問題。

外国籍選手は別枠で考えて、日本人の高年俸所得者に対してなんらかの制限を設ければいい
ポイント制にして1分=1p 1得点、1アシスト=100p として
総計で年間1500pを高額所得権利の条件とするなど

>つまり下限を上げると、どうやっても全体も上がる構造になってる。

試合に出ていない、活躍もしていない選手の年俸を大幅に下げる仕組みを作れば
全体としては上がらずに他に回せる構造になる。
327U-名無しさん:2005/12/09(金) 01:56:33 ID:FiCMs4K00
というか
>試合に出ていない、活躍もしていない選手の年俸を大幅に下げる仕組みを作れば

これはベテラン選手のためでもある
今の構造だと不当に高い年俸の選手は有無を言わさずに解雇される運命にある
年度ごとにきめ細かな調整を行い全体もバランス良く、且つベテランもそれなりの年俸を維持できるようになれば
クラブ全体で無駄な支出を減らして経験豊富なベテランをチーム内に長期に保有できるようになる
328U-名無しさん:2005/12/09(金) 02:04:23 ID:w504u6Io0
>>325
おれはあるとおもうよ
実際やってみればわかるけどね
おれも来年実施を阻止するほどの意気込みで主張してるわけじゃない
やってみて問題なければいい
二戦目のモチベーション低下でつまらなくなったりとか問題が出たら即刻やめるべき
ただでさえナビスコは客が入らないつう問題かかえてるんだから
329U-名無しさん:2005/12/09(金) 02:41:38 ID:XoOh1ZJq0
そもそもJ1チーム多すぎ。
初年度みたいに10チーム4回戦でやってもらいたい。
J1のネームバリューにこだわってチーム数だけ増やしても内容が伴ってない。
地域密着が目的なんだし、メディアの露出も少ないんだから、J1が少なくても問題なし。
J1が10、J2が12、J3が12で、上位同士の質の高い試合を多くやって、
J1にいること自体の価値を高めてほしい。
330U-名無しさん:2005/12/09(金) 02:49:49 ID:fWcfpNqpO
二回総当たり維持のためにも
J1は16チームが良い
331U-名無しさん:2005/12/09(金) 02:57:53 ID:XoOh1ZJq0
>>330
2回戦総当たりを維持する必要が分からん。
今年で言うなら、G大阪・浦和・鹿島・千葉・C大阪・磐田・広島・川崎・横浜・F東京
の4回戦の方が、それ以下と2回戦やるより、質の高い試合が観れるし、ここで生き残る
価値は高い。
332U-名無しさん:2005/12/09(金) 03:05:04 ID:QwUqdFvP0
4回戦だとプレシーズン、ナビスコ、天皇杯を含めて
6〜8回同じ相手と戦うことになる
333U-名無しさん:2005/12/09(金) 03:06:23 ID:QwUqdFvP0
最高で10回かw
334U-名無しさん:2005/12/09(金) 03:10:06 ID:XoOh1ZJq0
>>332
J1が10チームなら、当然J2なんかもナビスコに含めるわな。
強豪同士の試合を多く観たいか、いろいろな対戦カードを観たいかの違いかな。
335U-名無しさん:2005/12/09(金) 03:16:42 ID:860eDm/R0
>>331
代表育成のためにはあまり同じチームと当たるようなリーグは良くないんだと、
代表戦で同じチームばっかりやるってことはめったに無いからね。
336U-名無しさん:2005/12/09(金) 03:24:07 ID:XoOh1ZJq0
>>335
選手育成なら、チーム内での争いが厳しくなる方が有意義では。
まだそんなチーム少しだし、周りのチームの力が相対化してあまり切磋琢磨できてないし。
それに代表戦で日本人とやることはないからね。
337U-名無しさん:2005/12/09(金) 03:27:54 ID:860eDm/R0
>>336
まあそれもそうかもしれないけどね
338U-名無しさん:2005/12/09(金) 03:57:38 ID:pnKWsSmg0
優勝決定戦より入れ替え戦の方が盛り上ってる件
339U-名無しさん:2005/12/09(金) 04:26:29 ID:cEmcsLVy0
ここでいうJ3的な下部リーグができたらサテライトをなくして
参加できるJ1、J2チームはそこにチームを参加させるってのは?

340U-名無しさん:2005/12/09(金) 04:49:44 ID:6dubdORO0
>>338
気のせいだろ
341U-名無しさん:2005/12/09(金) 06:59:10 ID:sJiam16G0
ここでホームアドバンテージないって言ってるやつらってなにも調べないで言ってるんだろうな
342U-名無しさん:2005/12/09(金) 06:59:13 ID:GBjgCc0S0
>>338
去年のCSより客が入ったんならそれでもいいが
343U-名無しさん:2005/12/09(金) 07:26:02 ID:46EFLKg80
>>339
ジェフアマやJSCといった一種下部組織を再編した「クラブ格として独立しているBチーム」を参加させるのは良いと思うけど、
その時の選手起用で戦力がガラリと変わるサテライトの参加はどうかと思う。

JFLに参加していた国士舘が毎節戦力が違って、ひんしゅく買ってたし。
344U-名無しさん:2005/12/09(金) 07:41:56 ID:NXy8NdSUO
>341
逆にどこを探すとホームアドバンテージはあるの?
345U-名無しさん:2005/12/09(金) 08:42:07 ID:vKA0r03v0
来年Jの放映権契約が切れるけど、50億も払うとこいるの?
なんでも一試合あたりの赤字は巨人戦以上って言うじゃない。
前回は2002年のW杯前に期待値込みで売れたけど、今回はやばいよね。
346U-名無しさん:2005/12/09(金) 08:53:00 ID:VWDF1jik0
>>345
何その2chソースw

50億ってのは合計だよ。
NHK、TBS、スカパー3社計。

TBSは塩漬けにしてるから割高だと思うが、NHKとスカパーは
1試合あたりの単価は安い。
347U-名無しさん:2005/12/09(金) 08:54:55 ID:+m3vRU7c0
これが噂の野球脳?
348U-名無しさん:2005/12/09(金) 09:19:08 ID:vKA0r03v0
>>346
その民放の分を買う奴がいるのか?って話なんだが・・・
349U-名無しさん:2005/12/09(金) 09:24:57 ID:vKA0r03v0
当時出ていたソースではTBSが30億、NHKとスカパーが各10億だと。
350U-名無しさん:2005/12/09(金) 10:04:22 ID:+8M4txsV0
>>349
どこのソースか知らんが、そんな割合聞いた事ない。
契約時から一般に言われてるのはNHKが半額で残りがスカパーとTBS。
NHK分に関しては去年辺りに週刊誌に他のスポーツ放映権料と並んで載ってるのを見たが
どうやら当ってるらしい。残り二局の額は知らんが。

で、前回契約と07年以降の契約見通しだが、サッカー自体に関しては
>前回は2002年のW杯前に期待値込みで売れたけど、今回はやばいよね。
確かに当ってる。この事は前回の契約においてプラス要因であったわけだが
あれから五年後となる07以降の契約に於いては
地域的にバランスよくクラブ数が増えた事(徳島・草津・愛媛)と
それによって節数・試合数が増えた事や
五年前よりは経営が安定していて「クラブあぼーん→試合減る」
と言うリスクが減っていたりと言う事が、新たなプラス要因として考えられる。

ただテレビ放映権料は自らの価値だけではなく、
テレビ業界の収益、インターネット放送等の関わり、
プロ野球巨人戦や他のスポーツコンテンツの視聴率や採算性、
地上波デジタル化移行によるコンテンツ需要の変化などの
様々な外的要因が関わって上下するるので、いくらで売れるかなんて外部の人間に判るわけない。
351U-名無しさん:2005/12/09(金) 12:49:52 ID:+7/as4T60
放映権料が下がるかも?って話が出てくる段階で問題ありだよ。
放映権料を増やしていくようにしなきゃいけないのに。
入れ替え戦が微妙に盛り上がってる点でもやっぱりJ2を2カンファレンスに分けて
入れ替え戦込みの昇降プレーオフやるべき。
そもそもJ21位や2位より3位の入れ替え戦が盛り上がるって状況は不自然。
これはJ1の優勝争いでも言える。
だから、J1も天皇杯止めてポストシーズンを考えるべきじゃ?
その前座的位置づけでJ2の入れ替え戦プレーオフをやれば一番良い。
それと欧州の真似事するだけじゃ問題ある。
マルチボール方式とか、もう無くなったけどVゴール方式とかは日本発祥でしょ。
ようやくサッカーの中身に拘るクラブが増えてきてる今、日本色のあるリーグ運営が
合っても良いでしょ。欧州の真似事のアウェーゴール2倍ルールなんて止めて、
ノックアウトルール(6点先に取ったらチームが無条件で勝ち)を採用すべきw
352U-名無しさん:2005/12/09(金) 13:10:38 ID:kD1OcoTE0
”盛り上がる”の定義が分からん。
入替戦は全国放送がないから視聴率を基準に盛り上がってるか判断できないし、
観客動員数で判断しようにも優勝争いの方もかなり観客が入っていた。
結局は”盛り上がる”なんて個人の主観だしその主観をもって
リーグの形態を変えようなんて発想もナンセンス。
>>350の言うとおりなら恐らくTBSの放映権料は10億円強だと思う。
これくらいなら代わりの民放はいると思うけど。
353U-名無しさん:2005/12/09(金) 13:15:22 ID:7v4kPYY70
>>351
どれを取ってもカンファレンス、プレーオフに結論が行くが、
その理由が全然分からない。

だから、やっぱり。

何でそういう結論になるのか全然わからん
354U-名無しさん:2005/12/09(金) 13:42:47 ID:+7/as4T60
>>352
具体的に言えば、京都の昇格決定試合と入れ替え戦の観客動員とか
報道量とかだね。

>>353
NFLで均衡的なリーグ運営が出来てるのはポストシーズンである
プレーオフが全国的に盛り上がってるから。
欧州の弱小クラブ、弱小リーグにもお金が行き渡るのは、プレーオフ的意味合いのある
チャンピオンズリーグを運営するUEFAが凄い儲かるから。
ちなみにサッカーの本質を知らずしてルール改正やリーグのシステムで盛り上がる
ような方法論は、どちらかでいうと否定的なんだけどねw
でも、今の日本はそれだけの下地が出来つつある。
クラブやフロントもプレーオフで一見さんをいっぱい入れちゃって、常連客を手放すような
馬鹿な運営やらないだろうし、分配金頼みの糞サッカー、糞運営しないだろうし。
今回の入れ替え戦での甲府のサッカーを見てそう思った訳だよ。
日本もサッカーが根付きつつあると。だからこそ攻めの戦略もありかなと。
355U-名無しさん:2005/12/09(金) 13:48:04 ID:VWDF1jik0
さすが野球脳。
356U-名無しさん:2005/12/09(金) 13:57:09 ID:kD1OcoTE0
>>354
だから観客動員を基準とするならJ1の優勝争いも多かったから、
優勝争いよりも入替戦のほうが盛り上がってるという根拠にはならんだろ。
357U-名無しさん:2005/12/09(金) 14:06:19 ID:HOEs+7km0
>>331
今年たまたまよかったチーム取り上げてこの10チームのほうがいい、ってのもどうかと。
去年の上位10チームならC大阪と広島は入らない。
358U-名無しさん:2005/12/09(金) 14:08:01 ID:+7/as4T60
>>356
じゃ否定する根拠にもならないよね。
359U-名無しさん:2005/12/09(金) 14:19:23 ID:3Uj4Zsz+0
プレーオフぷれーおふ言ってる人はいつも同じだと思うんだけど
いい加減反論するのがめんどくさいんで消えてください。
360U-名無しさん:2005/12/09(金) 14:33:24 ID:6dubdORO0
>>358
馬鹿発見w
お前が言い出したんだから根拠出すのはお前の方だろうがw
361U-名無しさん:2005/12/09(金) 14:38:52 ID:ALY2ZXQD0
盛り上がってたは
甲府=インドぐらいじゃ
362U-名無しさん:2005/12/09(金) 14:40:06 ID:+7/as4T60
>>359
同じじゃないぞ。 漏れはどちらかで言えばプレーオフ反対派だといってるだろ。
でも現実的に欧州リーグでもNFLでもプレーオフ的な物がリーグ運営の基板になってる
事実があるんだよ。そしてACLがその役割をしっかり担えるのかどうなのかが今後の焦点な訳で、
アジア各国のサッカーの下地と日本の現時点での下地とに雲泥の差があると思うから、
プレーオフも視野に入れるべき。って言ってるんだよ。
363U-名無しさん:2005/12/09(金) 14:43:43 ID:+7/as4T60
>>360
言い出したも何も欧州はチャンピオンズリーグ、NFLはプレーオフで
リーグの基板が成り立ってるという事実があるんだよ。
今のリーグ運営やACLも含めて上記の役割を担えるのか担えないのかの
根拠を示す必要があるのはそっちじゃ?
欧州のチャンピオンズリーグやNFLのプレーオフより通常リーグの優勝争いが
盛り上がったという根拠を。
364U-名無しさん:2005/12/09(金) 14:54:02 ID:wetT7cIs0
ID:+7/as4T60
ウザイ
365U-名無しさん:2005/12/09(金) 14:57:06 ID:aq9ukzI80
ID:+7/as4T60 の一番最初が>>351での
>放映権料が下がるかも?って話が出てくる段階で問題ありだよ。
だからなw
こういう話し出すのはどうせあそこの板のピザだろ?w
366U-名無しさん:2005/12/09(金) 16:28:41 ID:khpdITDa0
国内リーグは現行の2順制でよし
J2もそれを目指してクラブを増やすべし
そのためにJの準会員だけを集めたJ3的なリーグを発足すべき
J2からj3的な準会員リーグには降格は無し、昇格はあり
定数をj1が18ならj2は20としそれまでは降格無し
j2が20チームになったら、j3的な準会員リーグを
正式にj3と認め、順次1チームでも2チームでも入れ替えを
行なうべきだ
367U-名無しさん :2005/12/09(金) 16:35:34 ID:PZeq9XgG0
J3よりJ2。J2よりJ1を増やすことを考えろ。雑魚チーム
ばっかり増やしてもしょうがない。

プレーオフはいらんから2リーグにしてCSしろ。
368U-名無しさん:2005/12/09(金) 16:42:42 ID:ZjLgELTx0
2リーグも要らない。そんなことしたら野球の様な事になるに決まってる
369U-名無しさん:2005/12/09(金) 16:45:57 ID:nEbi/pQr0
J3じゃ成り立たないって
年収1,2百万でそれなりに才能ある選手が集まるわけないし、
サッカー続けるより就職した方が遥かにまし
そんな財政でリーグレベルなんて上がるわけない。
自治体もそんな所に金出さないよ。
まだ、J2分割した方がまし。
370U-名無しさん:2005/12/09(金) 17:01:12 ID:yajBedV/O
J3所属選手まで完全プロになる必要あるか?セミプロでいいのよ。去年までのザスパみたいな感じ。
371U-名無しさん:2005/12/09(金) 17:25:42 ID:egquX0U/0
>>368
>>370
同意。
372U-名無しさん:2005/12/09(金) 17:51:46 ID:w504u6Io0
基本だが
秋開幕厨、カンファレンス厨、プレーオフ厨、は完全スルー
スルーできないやつも荒らし
373U-名無しさん:2005/12/09(金) 18:01:42 ID:mMTfIfyEO
J3も禁止にしたら話すネタがなくなるWW
374U-名無しさん:2005/12/09(金) 18:10:05 ID:lvpxA/65O
でも、J3スレ落ちちゃったし。
375U-名無しさん:2005/12/09(金) 18:26:10 ID:w504u6Io0
おれJ3厨だからJ3はオッケエの方向でw

他のトピッ糞は
・審判問題
・マスコミネタ
・電博ネタ
・代表競合問題
・放映権ネタ
・アジアネタ
・総合クラブネタ
・育成ネタ
・地域ネタ
・他競技ネタ
・文化活動全般
・政治宗教
・精神医学
・クリスマス廃止問題 など
いくらでもあるな

376U-名無しさん:2005/12/09(金) 18:43:59 ID:ay8FFLqD0
>>370
たぶんJ3作ると年俸タダでも億単位の赤字が出る。
(Jの名前をつける以上、降格したからユースいらね、
サテライト潰せじゃ済まないのはわかるよな?)
377U-名無しさん:2005/12/09(金) 18:47:50 ID:1KWPyRA40
JFLでユース運営してるところ有るよ
378U-名無しさん:2005/12/09(金) 18:54:43 ID:ep8Eaj6x0
>>376
あなた日本語わかりますか?
379U-名無しさん:2005/12/09(金) 18:55:17 ID:1KWPyRA40
やぱりJ3禁止!
380U-名無しさん:2005/12/09(金) 19:00:28 ID:o4OSHMbM0
>>370
ザスパなどは上に上がる(降格がないプロリーグ)という前提で投資をし成り立ってた。
それに基本赤字運営の上、設備など出来るわけ無い。
愛媛などはプロ(降格はない)に上がるためという最高の条件で3000人の観客。
J3(セミプロ)基本は1000人の観客だと思われる。
J3(セミプロ)では客は入らないよ。生活できないところに人は集まらない。
物好きな人だけだろ。それじゃリーグレベル向上にならないよ。
このスレは基本的に運営する側から見ないのが不思議なのだがな。

日本でJ3は不可能です。セミプロじゃレベルも設備の揃わない。
今のままでよいだろ。
381U-名無しさん:2005/12/09(金) 19:08:16 ID:1KWPyRA40
 Jを目指すクラブが集まったばあい、ビジネスモデルを
3000人の動員として考える事も出来る

 ちなみにJ2初年度の99年、平均観客動員は4596人。

 潰れたらイメージあれなので、Jを名乗らせない
準会員のプールとするのが現実的だろう
JFLクラスのリーグを観客動員3000人に育てるためには
どうするか、という意見交換なら有意義なのではないだろうか
382U-名無しさん:2005/12/09(金) 19:08:44 ID:kD1OcoTE0
>>370
草津はトントン拍子でJに参入できたからいいけどいつまでもそんな状態は長続きしないだろ。
鹿児島の前田や盛岡の武藤は安い給料でも地域リーグのチームに入団してくれたけど、
でも実際はそんな状態が長年続けられないから数年で退団してしまった。
それは他の地域リーグに所属する元Jリーガーにも言える。
選手にある程度の生活の保障を与えないとチームの強化にも影響する。
383U-名無しさん:2005/12/09(金) 19:13:08 ID:1KWPyRA40
愛媛はプロ契約10人程度だったよ。今年
384U-名無しさん:2005/12/09(金) 19:18:54 ID:ww6UAaUX0
でも、J3まで完全オールプロ化すると審査レベルが必然的に高くなるから
晩成タイプの選手の場合彼らの芽を潰す可能性もなきにしもあらずじゃね?
セミプロだと広く門出を開いてあげられるメリットもあると思うし
385U-名無しさん :2005/12/09(金) 19:27:59 ID:xkNM1BQn0
J1 32チーム

J2 24チーム

J3はプロアマ混同、J1のBチーム、大学チームなども混ぜて地域リーグ
レベルの高いチームが増えて着たら上のチームの増加あり。

これでどんな事態にも対応出来る。
386U-名無しさん:2005/12/09(金) 19:29:27 ID:1KWPyRA40
32?  あほすぎだ
387U-名無しさん:2005/12/09(金) 19:31:27 ID:ay8FFLqD0
>>384
全員プロでやるかセミプロ・アマも混ぜるか、という話じゃないのよ。
いまはセミプロ混ぜても運営成り立たないだろ、って話してるんだよ。

Jの名を冠する以上、いずれJ2からの降格あるのが前提になっちゃう。
それは死刑宣告に等しいでしょ、ってこと。
388U-名無しさん:2005/12/09(金) 19:33:31 ID:zuWezhQc0
http://news.bbc.co.uk/sport2/hi/football/world_cup_2006/team_guides/4369188.stm

World Cup low: Losing 1-0 to Turkey in 2002. French coach Philippe Troussier lost his marbles and dropped strike duo Takayuki Suzuki and Atsushi Yanagisawa.
Akinori Nishizawa - who had not played in the tournament - was chosen as a replacement because it was his birthday, if you believe the rumours.


トルシエと西沢が屑だと言われていますw

389U-名無しさん:2005/12/09(金) 19:51:32 ID:XoOh1ZJq0
>>357
ピラミッドの頂点が18チームなんて多すぎるんだよ。
サポ失格とか言われるかもしれんが、いくら応援してるチームでも、
対戦相手が弱かったらなかなか観に行く気にはならん。
どっかの赤いチームは別だけど、今後全国的に弱い対戦相手でも観に行く
サポが増えるとは思えん。
たまたま良かったチーム取り上げてとか言ってるけど、現状だってたまたま
上位にいたチームが18集まってリーグ戦やってるのは同じ。
J1だからレベルが高いという思い込みはやめて、レベルが高いチームが
J1を名乗るようにすべき。
390U-名無しさん:2005/12/09(金) 19:57:17 ID:qXPHmxtU0
>>389
今のJは幸か不幸かどんぐりの背比べなので
気にする事はないと思われ
391U-名無しさん:2005/12/09(金) 20:01:19 ID:sPgE/RLcO
じぇい参もつくる
秋春にもする
これ基本中の基本
392U-名無しさん:2005/12/09(金) 20:04:54 ID:aRG6YmxM0
ヴィッセル戦はどこも普段より少なかったんじゃない?
393U-名無しさん:2005/12/09(金) 20:38:48 ID:xkNM1BQn0
>>389

チーム数減らしても強くはなりません。
394U-名無しさん:2005/12/09(金) 20:42:11 ID:S/wD51vp0
アウエーサポの動員を期待するのが間違い。
ホームの動員を考えるのが自然。
395393:2005/12/09(金) 20:49:24 ID:NXy8NdSUO
すみません間違えました。
減っても〜じゃなくて減らされると自分とこが落ちるので困る、です。
396U-名無しさん:2005/12/09(金) 20:53:43 ID:XoOh1ZJq0
>>393
J1が32チームて、1年に1回ずつの対戦?
どちらがホームでやるかで不満が出るんじゃないw
全体のチーム数を減らすんじゃなくて、1部リーグのチーム数を減らして
1チームあたりの選手層を厚くするんだよ。
397U-名無しさん:2005/12/09(金) 20:57:26 ID:MdAXA3yS0
もうさ、お前らがここで妄想ばっかしてもしゃーないんだよ。

規定は欧州路線と言うモデルで来てるわけだ。
その流れに添って語れよな。

ありえもしないこと言ってるのは論外。

アウェーゴールが採用されたから次は欧州のどこをパクるかだよ。

外人枠が怪しいな。J1 20チームは後2年くらいかかるだろう。
398U-名無しさん:2005/12/09(金) 20:58:58 ID:XoOh1ZJq0
>>395
そう言われても、同一リーグ中のチーム数が多すぎると、
全員皆貧乏状態が訪れるがな。
有力選手が数多くこれから海外流出していくことを考えるとなおさらね。
399U-名無しさん:2005/12/09(金) 21:09:32 ID:ay8FFLqD0
数が多いと分けるパイが減るか・・・

もう○○脳認定でいいよな?
400U-名無しさん:2005/12/09(金) 21:20:06 ID:MdAXA3yS0
残念だったのは、先週のこのコラムでも提案した「他会場での得点経過を随時
場内アナウンスで流す」という案が、どうやら採用されなかったということだ。
目の前で行われている試合に興奮しつつ、チャイムが鳴るたびに期待と恐怖が
かきたてられる。もし実施されていれば、日本のサッカーファンに会場に足を運ぶ
新たな楽しみを提供できただけに、残念でならない。

むろん、余計な情報を耳に入れたくない、という現場の感情は理解できる。
しかし、だからといって現場の声のみに流されてしまっては、それは観客不在の
アマチュア時代とまるで変わらないではないか。

実際、わたしが足を運んでいた長居スタジアムでも、多くの観客は試合を見ながら
携帯電話の画面にも目をやっていた。
彼らは、間違いなく他会場の情報を求めていたのである。


なぜJリーグ最終節で得点のアナウンスがなされなかったのか。現場の意見なのか
それとも「慣例がないから」というリーグ側からのお達しだったのか。

その理由はわからない。ただ、どんな理由があったにせよ、Jリーグが19歳の
ボクサーよりもプロ意識という点で劣っていたということだけは事実である。
サッカーを愛する者として、こんなにも寂しく情けないことはない。

※一部省略有。全文は引用元にて。
引用元:スポニチ ワールドサッカープラス
http://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_k/00199.html
401U-名無しさん:2005/12/09(金) 21:27:57 ID:XoOh1ZJq0
>>400
誰にたいしてレスしてるか分からないけど、
とりあえず俺は2リーグ論者ではないからな。
チーム数J1<J2<それ以下を望んでいるだけ。
チーム数が年々増加し続けてもリーグの質が落ちないなんて仮定はやめな。
プレミア・リーガ・セリエみたいな、下位チームでもどこかの代表選手がいて、
かつ毎年新人の有力選手が供給され続けてるリーグなら18でも20でも成り立つけど、
まだ国際的な実績が乏しい日本のリーグではまだ時期尚早。
選手がどんどん入ってくるリーグと、選手がどんどん出て行くリーグを同じシステムに
したら、明らかに後者は先細る。
402U-名無しさん:2005/12/09(金) 21:29:08 ID:xkNM1BQn0
16チームずつの2リーグつってんだろバカチンが
403U-名無しさん:2005/12/09(金) 21:29:17 ID:XoOh1ZJq0
>>401
>>399の間違いね。
404U-名無しさん:2005/12/09(金) 21:31:01 ID:fr3CrkUG0
>>400
あほくさ
405U-名無しさん:2005/12/09(金) 21:37:07 ID:fWcfpNqpO
>400
電光掲示板によその得点状況載せれば解決

J1は16チームの単一リーグがよい
406U-名無しさん:2005/12/09(金) 21:40:57 ID:+7/as4T60
>>399
そういう思考回路こそが●●脳だぞ。

てか勝手に禁止事項を決めるなとw
将来的に欧州路線、ACL路線に行くにしても
それをアジアでしっかり出来るのか?という現実的な問題が必ず出てくる。
ACL改革にキャプテンが着手するとは言っても、リーグの形式の統一性だけでなく、
まともにリーグ運営出来てる所を探す方が難しいんじゃないの?
大東亜共栄圏みたいな安易な発想、妄想は負担を増やすだけだよ。
現実路線としてのNFL路線も常に視野に入れて置くべき。


407U-名無しさん:2005/12/09(金) 21:45:06 ID:S/wD51vp0
俺もJ1は16がベストかなと思う。
ロッソがJに加盟できるようになれば、J1から2チーム落としてJ2が16になる。
16-16でしばらく固定して運営基盤を固めるべき。
J2の運営問題はあるが・・・。


あと望みあるのは琉球。
他にもう1チーム現れれば、このチーム次第で16-18にできる。
408U-名無しさん:2005/12/09(金) 21:56:01 ID:xkNM1BQn0
1部のチーム減らして何のメリットがあるんだ
409U-名無しさん:2005/12/09(金) 22:03:29 ID:XoOh1ZJq0
名ばかりのJ1になるつってんだろバカチンが
410U-名無しさん:2005/12/09(金) 22:04:16 ID:xkNM1BQn0
根拠を示せ。今期は2チーム増えたが混戦だったぞ。
411U-名無しさん:2005/12/09(金) 22:07:20 ID:+KIPUH5j0
構造の問題より一般人にサッカーが浸透するにはどうしたらいいかを語ろうと何回言ったら(ry
412U-名無しさん:2005/12/09(金) 22:09:05 ID:oWswy6hL0
>>410
豪快な釣りきたー
413U-名無しさん:2005/12/09(金) 22:09:07 ID:xkNM1BQn0
全都道府県にJクラブを作る。ひとつひとつのクラブが地域に根ざし
地域にサッカーを広めていく。そして、トップチームはJリーグで戦う。
そうすれば、サッカーは日本の文化になる。
414U-名無しさん:2005/12/09(金) 22:11:44 ID:XoOh1ZJq0
レベルが高い中での混戦ではなかったろ。
素人目だから、見る目がないと言われればそれまでだが。
今はまだ、国際舞台で実績を積んで、Jリーグでもレベルの高い
試合ができることを示して、選手流出>選手流入の流れを
選手流出≒選手流入にできるようにする時期。
415U-名無しさん:2005/12/09(金) 22:11:50 ID:+7/as4T60
>>411
競技としてのサッカーか、サッカー観戦文化かで又違ってくるんじゃ?
416U-名無しさん:2005/12/09(金) 22:14:13 ID:+7/as4T60
チーム数を増やした事がレベルを落としてる要因だとは思わないし、
レベルが落ちてるとも思わないけど、FWの選手層、サブの選手層が薄かったのは事実だろうね。
417U-名無しさん:2005/12/09(金) 22:15:38 ID:+KIPUH5j0
>>415同じ
418U-名無しさん:2005/12/09(金) 22:18:17 ID:oWswy6hL0
>>415
そりゃJは前者を目指してこそだろう。
419U-名無しさん:2005/12/09(金) 22:18:24 ID:rmp3O1yk0
よくテレビ局の野球系おっさんプロデューサーが止めればサッカーの扱いも
ましになるだろというやつがいるが難しいんじゃなかろうか?
420U-名無しさん:2005/12/09(金) 22:20:19 ID:xkNM1BQn0
レベルの高い中の混戦とかは無関係。チーム数を増やすことと
レベルの因果関係はないと言ってる。
J1を減らしたいやつは減らすことのメリットを何も説明できない。

日本のサッカーのレベルがどんなに上がろうと欧州への人材流出はとまらない。
欧州が世界で一番大きなサッカー市場を持ち、選手に大きな年俸を払えるからだ。
日本は人材が出て行ってもいいようにどんどん若手を育てる必要がある。
421U-名無しさん:2005/12/09(金) 22:20:39 ID:XoOh1ZJq0
数字上で言えば、全30チーム中、過半数の18チームがJ1に所属していれば、
J1の18チーム中の3チームは平均以下であることは免れない。
そして、チーム数がJ1>J2である限りこの事実は変わらない。
あくまで、数字だけで割り切ったらの話だけどね。
422U-名無しさん:2005/12/09(金) 22:20:49 ID:S/wD51vp0
>>419
難しいどころか無理。
マスコミと野球は密接に絡んでるからな。

関係が薄くなってるのは事実だけど。
423U-名無しさん:2005/12/09(金) 22:23:06 ID:xkNM1BQn0
>数字上で言えば、全30チーム中、過半数の18チームがJ1に所属していれば、
J1の18チーム中の3チームは平均以下であることは免れない。

根拠は?
424U-名無しさん:2005/12/09(金) 22:24:22 ID:rmp3O1yk0
>>422
密接に絡むにはそれなりの理由があるんじゃねえかと。
一見いかにも悪い癒着っぽく見えるがそれなりの必然性も
見出せる気がしてね。
425U-名無しさん:2005/12/09(金) 22:24:29 ID:S/wD51vp0
>>420
チーム減らしありきでもないんだがね。

これから先、チーム数を増やすのは難しいんだよ。
J1を20に水増しして増やすのか?

ありえないだろ。
ホット6どころか、ホット8なんて恐ろしい日程になるには明白。

一時的でいいから16に減らして、全体を増やす事を考えるべき。
426U-名無しさん:2005/12/09(金) 22:26:13 ID:XoOh1ZJq0
>>423
もしかして、釣りに来てらっしゃいます?
30÷2=15で、J1の15位がJ全体の真ん中でしょ。
16・17・18位はその真ん中以下な訳で。
427U-名無しさん:2005/12/09(金) 22:28:15 ID:+7/as4T60
>>418
裾野を拡大しても海外サッカー人気や代表人気で止まれば、
マクロで見れば意味があるけど、Jリーグだけで見れば必ずしもプラスになるとは
限らないよね。後者であるサッカー(Jリーグ)観戦文化、日本のサッカー文化を
どう作り上げていくか?の方がこのスレ的には最優先事項かと。
428U-名無しさん:2005/12/09(金) 22:28:56 ID:xkNM1BQn0
>>426

何だその単純計算・・。サッカーは算数じゃないぞ。
30チーム中20チームの実力が同レベルのこともありうるし。
30チーム中上の3チームだけがズバ抜けていて、後は団子ってこともありうる。
429U-名無しさん:2005/12/09(金) 22:29:57 ID:rzCRBBYz0
Jリーガーの内、
静岡 東京 埼玉 神奈川 千葉 大阪の6都道府県のみで
約半数の419人が供給されている現実がある。

人口比で見ても3800万人/1億2000万人だから、1/3でなければいけない筈なのに、
現実は1/2が上位6件から供給されている。
若年層の人口比で言えば、出生率が地方ほど高い分、もっと地方からの人材供給が無くてはいけない。

これはまだまだ地方から人材を発掘できていないという事を物語っている。
ユースの拡充や指導者の充実によって、まだまだ日本は潜在能力を秘めているという事。

Jを拡充する必要性はあると思うがね。
430U-名無しさん:2005/12/09(金) 22:37:02 ID:XoOh1ZJq0
>>428
だから、あくまで数字だけで割り切ったらの話だけどねと言っとろうが。

>>30チーム中20チームの実力が同レベルのこともありうるし。
>>30チーム中上の3チームだけがズバ抜けていて、後は団子ってこともありうる。

  順位という客観的なものを決めるリーグ戦なんだから、そんな主観的なことを
  言ってたら、そもそもやる意味が無くなるがな。
431U-名無しさん:2005/12/09(金) 22:37:14 ID:Q1QSM5wo0
鳥取は確かゼロ
432U-名無しさん:2005/12/09(金) 22:37:17 ID:S/wD51vp0
>>429
机上の空論乙w
433U-名無しさん:2005/12/09(金) 22:40:12 ID:xkNM1BQn0
>>430

その単純計算理論だとJチームを40に増やせば半分の20チームは
J1レベルってことでいいのかな?
434U-名無しさん:2005/12/09(金) 22:40:23 ID:rmp3O1yk0
>>427
テレビ局のおっさんが野球にこだわるのは、やっぱりガキのころ
やってきたからだと思うんだよな。
なんにしても野球のとりこになった時期がある。
原風景として野球をしてきた思い出があるんだわ。
この板のやつがたたいても少なくとも「純」な部分てのがあると思う。
ガキのころ野球やって楽しかったと。

じゃあ下の世代のテレビ局関係者に、サッカーの思い出があるか?
今の子供たちの心象風景に、サッカーはあるのかというとどうか?
遊びでやってきてない、衛星放送で海外サッカー見てきただけっていうんじゃ
厳しいもんがある。「匂い」がないんだよ。
やっぱりそういうもんには説得力はうまれんわけでね。
435U-名無しさん:2005/12/09(金) 22:43:53 ID:rzCRBBYz0
>>432

そうでは無いよ、J1で頑張った大分によって、福元洋平と西川周作と言う宝石の原石を採取できた。
彼等は大分の育成が産んだと言っても過言では無い。

J発足以前の社会人リーグにおいて、彼等がキチンと見出せたかどうかは怪しいと思われる。
ユースはJ下位においても実績をあげつつあるよ。

これでも机上の空論だと言うか?
436U-名無しさん:2005/12/09(金) 22:45:08 ID:oWswy6hL0
俺らのガキの頃は消防の間でもJリーグが話題になるくらいだったが今はどうか?
試合が見れないんだから無理だろう。まず現実的な面から考えないと。
437U-名無しさん:2005/12/09(金) 22:46:25 ID:XoOh1ZJq0
>>433
客観的な事実でチームを分けるならね。
だから、現状のレベルでは1部が20チームなんて言っても、
下位同士の試合の質がまだまだ物足りないから、
1部のチーム数を減らしたいと言っている。
438U-名無しさん:2005/12/09(金) 22:46:26 ID:xkNM1BQn0
まあ人口4万人の鹿島がJで一番多くのタイトルを獲得し
J1で一番予算の少ない千葉がナビスコ獲ってるんだから
どこがJ1レベルの力をつけても
何の不思議も無い
439U-名無しさん:2005/12/09(金) 22:48:53 ID:+7/as4T60
>>429
この指摘は面白いと思うよ。
問題は興行面であるお金の問題をどうするかやスカウティング能力の向上、
育成能力の向上がポイントかと。
興行面に関しては、サッカー観戦文化をどう作り上げていくかに結びつくけども。
440U-名無しさん:2005/12/09(金) 23:17:05 ID:kD1OcoTE0
>>425
今年のホット6は東アジア選手権による中断が1番の原因。
Jの日程の過密化は代表優先の日程作りに起因する所が大きい。
代表優先の日程作りを見直せばJ1は20チームでも十分にやれるよ。
とりあえず代表で優先するのはW杯、W杯予選、アジア杯くらいでいいだろ。
441U-名無しさん:2005/12/09(金) 23:23:50 ID:fr3CrkUG0
レベルが高い試合をすれば人が来るって考え方自体間違いだろ
442U-名無しさん:2005/12/09(金) 23:27:06 ID:hUbBs6H10
サッカークリニックの今月号に、旧ソ連のグルジアのサッカー
環境についてのレポートが載ってるけど、このグルジアという国
は旧ソ連時代はソ連代表に多くの選手を送りだしてたサッカー強豪
地域だったらしい。
でも、独立後は低迷していて、その原因はまずお金が無い事と
もうひとつは、国内リーグのチーム数を減らしたことが原因と
グルジアの協会関係者は言ってる。
少数精鋭にしたら、大都市クラブしか残らず、地方クラブが
消滅して地方のサッカーが低迷してしまったらしい。
だから、最近はチーム数を増やしてるらしい。
やはり、Jもクラブを全国各地に作り、地方クラブを大切に
すべきだと改めて思ったな〜
443U-名無しさん:2005/12/09(金) 23:28:27 ID:860eDm/R0
>>441
それが本当なら新潟はかなりレベル高い試合してることになる
444U-名無しさん:2005/12/09(金) 23:30:23 ID:BAqZntm70
底辺の拡大は大事だね。
その象徴でもあるJ加盟クラブ数の拡大。

方法論は色々あるけど、増やし方が難しい。
選手の問題より、コーチ不足の方が心配。
あとは、レフリー不足か。
445U-名無しさん:2005/12/09(金) 23:37:15 ID:VSGD5xFN0
秋春制にしてワールドカップはシーズン外に(シーズン閉幕後)。
446U-名無しさん:2005/12/09(金) 23:38:56 ID:860eDm/R0
>>445
契約交渉しながらワールドカップなんて最高の環境だなオイ
447U-名無しさん:2005/12/09(金) 23:58:13 ID:oWswy6hL0
>>444
つまり田舎に金をまわせと。
448U-名無しさん:2005/12/10(土) 00:38:19 ID:TTBU2n6M0
http://up.viploader.net/src/viploader15053.wmv
もうこんな選手は日本からは生まれないのかorz
449U-名無しさん:2005/12/10(土) 00:41:25 ID:XwudS56k0
リーグ戦少し減らしてカップ戦多めで・・・
450U-名無しさん:2005/12/10(土) 00:43:38 ID:d/DXjjGE0
>444
J2拡大、JFL分割、JFL2部、J3新設、
次にどれが来るかはわからないけども、下部リーグ拡大が一番大事。
451_:2005/12/10(土) 00:50:23 ID:WIilQKSw0
秋春の話でてるけど
東北以北で冬に客を集められるほど
サッカー文化は普及されていない。
3時間もマイナス5,6度の中じっと外にいられるか?
もう少しサッカーが普及されてからでないと
452U-名無しさん:2005/12/10(土) 00:53:56 ID:ZQxZ3ayS0
秋春はやるのが理想だし、やるだろう。
がしかし秋春だろうが春冬だろうが451の場所&時期にサッカーなどやらんな。
453U-名無しさん:2005/12/10(土) 01:01:18 ID:j33XBGVF0
FIFAが春秋制推奨なのに秋春やるとは思えん
454U-名無しさん:2005/12/10(土) 01:04:41 ID:uD2YOWGd0
春秋と秋春の違いは、何?

どちらも、暑い夏と寒い冬は、やらないし
変わらないのでは?
とおもてしまう

自分の理想は、ナビスコと天皇杯は、
J休憩中にやるべき
でないと、何の試合か、また試合があるのか
一般ピープルには、わからない!
455U-名無しさん:2005/12/10(土) 01:10:40 ID:ZRRjzdjF0
>>454
秋冬が一般化してる欧州のサッカーシーズンに合わせることで
移籍がしやすく(ヨーロッパの選手を取りやすく)なる
456U-名無しさん:2005/12/10(土) 01:35:15 ID:8E4f93OD0
>>369
実質的なマスターズリーグにすれば成り立つでしょ、国内版年金リーグ
小島、奥野、森山みたいなマネージャー兼任選手の活動が注目される場にもなるし
S級取得に必須の実地研修も兼ねられて一石二鳥
457U-名無しさん:2005/12/10(土) 01:53:46 ID:8E4f93OD0
>>429
> 6都道府県のみで約半数の419人が供給されている現実がある。

大ボケ
それは高校年代在籍時での統計だろ
ユースでも高校でも、中学から上では越境入団が当たり前
小中の統計調べれば全国に散らばってるはアホが
458U-名無しさん:2005/12/10(土) 02:27:59 ID:8E4f93OD0
>>450
総合クラブ化なんかの前に、足元を固めるために長崎のように育成機関を既に持っているところから
そこをクラブ化していけばいいんだよ、でそれをJ3にぶっこむ

J3の運営は動員収入なんてお話にならないので当然スポンサーに頼る
その手段はリーグ自体に冠をつける
地域ごとにネーミングライツを募集して各地域ごとの冠スポンサーのもとで運営する
ジャスコ関東リーグ、ダイエー九州リーグなどのように地域経済に密着した広告主にすれば広告効果も絶大だろ
で準会員のみにリーグ加入を可とし、自治体の協力を取り付け競技場使用料をタダに近いもので運営する
移動はJRと掛け合って青春18切符並の安価なフリーパスを与えてもらう
トヨタにお願いしてレンタカー、バスをタダで貸してもらうのもいいだろう

459U-名無しさん:2005/12/10(土) 02:32:36 ID:j33XBGVF0
>>458
>ジャスコ関東リーグ、ダイエー九州リーグなどのように地域経済に密着した広告主にすれば
ジャスコは三重県だしダイエーは神戸です
460U-名無しさん:2005/12/10(土) 02:40:53 ID:6Jdozups0
まぁそこらへんは適当にw
461U-名無しさん:2005/12/10(土) 02:44:17 ID:j33XBGVF0
>>458
チームの分散でリーグの境界が移動するんならわかるが、
こういう地域を固定したリーグのばあい地域リーグと何が違うの?
管轄?
462U-名無しさん:2005/12/10(土) 03:23:38 ID:6Jdozups0
管轄でしょ
別にJFAの管轄でも構わないけど

J2との入替えの有り無しと、準会員以上の基準を満たしているかどうかだけの違い
463U-名無しさん:2005/12/10(土) 03:58:34 ID:YWWlKWf70
気持ちの問題だねw
てか、チェアマンも言ってたが企業チームとクラブチームでは
目指すところが違うのでどうしても運営で足並みがそろわない。
464U-名無しさん:2005/12/10(土) 04:01:35 ID:TTBU2n6M0
465U-名無しさん:2005/12/10(土) 04:10:00 ID:OTT1z4Ap0
それよりもダサいネーミングセンスなんとかしてほしい
あれでかなり客逃してるぞ
466U-名無しさん:2005/12/10(土) 04:20:32 ID:j33XBGVF0
>>464
日本でもゴールにカメラ設置してほしいなぁ

>>465
どういうのがかっこいいの?
467U-名無しさん:2005/12/10(土) 04:21:38 ID:j6gXhnQZ0

「オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J
  「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・∀・ ) ( ´∀` )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

 「マ・ツ・ケ・ン サーンバー♪オレ♪」
   ∧_∧   ∧_∧               【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩             このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ              10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ                そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_)                出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です


468U-名無しさん:2005/12/10(土) 06:10:16 ID:UiCDd5NS0
>>466
カマタマーレ
469U-名無しさん:2005/12/10(土) 06:18:45 ID:TZ7CHvax0
>>465
名前がダサイ程度で来ないレベルの客なんて定着しないからいいよ。
日本代表だけ見てりゃいい
470U-名無しさん:2005/12/10(土) 11:17:11 ID:GBr6r7vT0
審判目線のカメラもつけて欲しいな
471U-名無しさん:2005/12/10(土) 12:08:54 ID:uLWKIvQB0
>>457
越境なんかそんな簡単にできるもんでもないぞ。
中学世代でずば抜けたやつはそりゃ地元の環境がどうであれ、
地域のトレセンから強豪ユースに越境するだろうが。

現状は高校世代で伸びるタイプいても地元の高校行くしかない。
トレセン出身ばっかが代表に上がってるわけでもあるまいに。
(家が金持ちならブラジルとか行けるけどな〜〜)
472U-名無しさん:2005/12/10(土) 12:24:38 ID:IIA4nAIH0
>春秋と秋春の違いは、何?
開幕等の時期

>どちらも、暑い夏と寒い冬は、やらないし
やらないというのが何を対象としているのか?
暑い夏(8月前後)&寒い冬(1月前後)>カップ戦?リーグ戦、代表マッチ?
473U-名無しさん:2005/12/10(土) 12:39:22 ID:8qvV6/310
夏休みに試合をやらないなんて興業的にありえない
474U-名無しさん:2005/12/10(土) 13:19:24 ID:DyZkE8S30
>>457

これでも確認しておけ、無知は恥ずかしいぞ?

ttp://f57.aaa.livedoor.jp/~nyamnyam/od05.htm

高校在籍時の都道府県別となると、更に上位に固まるぞ。

475U-名無しさん:2005/12/10(土) 13:58:43 ID:Qs7go9dP0
>>454
はぁ?J]は夏にリーグ戦やってんだろうが。
476U-名無しさん:2005/12/10(土) 14:10:05 ID:mSx14v1PO
J2は二順化の方向で(J1から減らしてでも)
増え続けると思われる
間違っても12、14で固定して三部との入れ替えはない。
477U-名無しさん:2005/12/10(土) 15:49:58 ID:4cQaFieh0
まあ、少なくともJ2以上が40越えるまでは降格はないでしょ。
そこまで増やすのが大変だから仮にJ3作ろうという話が出てくるわけで、
増えたあとにどうするかはまた別問題。

そのときにJ3が経営的に成り立たないのであれば下に落とせないので、
46程度まで増やし続けるかもしれないし。
(日本でプロでやってけるクラブはいずれにせよこのへんが限界だけど)
478U-名無しさん:2005/12/10(土) 16:06:46 ID:UiCDd5NS0
今からでも遅くはない。アウェーゴール2倍なんてやめとけ。
むしろホームゴール2倍にしる。
479U-名無しさん:2005/12/10(土) 17:03:19 ID:4cQaFieh0
アウェイゴール2倍なら、14−4の試合か。
もうルールの問題とかじゃないね、攻める気あるかないかの問題。
480U-名無しさん:2005/12/10(土) 17:30:50 ID:U0u4qNYl0
>>479
あほ?
481U-名無しさん:2005/12/10(土) 17:41:47 ID:hjk0uiyB0
アウェーゴール2倍なんていうルール無いのに
勘違いする奴が出てきたw
482U-名無しさん:2005/12/10(土) 18:18:19 ID:UiCDd5NS0
合計で同点の場合のみなのに(w
483J3スレいるんじゃね? こぴぺ:2005/12/10(土) 18:19:22 ID:3rSgzMJH0
6 名前: 毛草 [sage] 投稿日: 2005/07/20(水) 13:37:35 ID:RiTxnLQx0
【J3クラブ運営のモデルケース(仮)】
☆1試合の平均観客動員数→目標2000人、最低ノルマ1000人
☆入場料収入+後援会などからの収入→3000〜5000万円
☆年間運営費1億円以上(→収入・支出とも同程度)
☆支出のうち年俸総額が5000万円以内(→入場料+後援会からの収入とほぼ同じ位)
☆スポンサー料+自治体からの補助金などによる収入(または競技場の使用料減額
 措置などの支援策)→5000万円以上(に相当する程度)の収入を目標
☆Jリーグ分配金→「スカパーや地元局でJ3リーグが放映可能なら」、多少
 発生する可能性も。

7 名前: JFL [sage] 投稿日: 2005/07/20(水) 13:42:10 ID:RiTxnLQx0
1試合の平均観客動員数は、J3に参入するクラブの大半が現在Jのない県の
クラブだと想定した場合、鳥取or米子(鳥取)・松江(島根)以外は都市圏人口が
40万人程度またはそれ以上ある。都市圏人口が約50万位の甲府や徳島、山形あたりが
J2で5000人集めている事を考えれば、J3の目標値は、J2地方クラブの
2分の1にあたる、2000人前後かな。最低ラインは、ケタが1つ違うだけでも
スポンサーや地方マスコミなどの反応が違ってくるので、1000人以上は確保したい所かな。

入場料収入は、SC鳥取がJFLに昇格した01年の時で、年間750万円
(1試合平均約千人弱で、ホームゲーム15試合)しかなく、サポート会員会費を
合わせても2000万円位だったから、2000人前後集められるところは両方
含めて5000万、1000人位の所なら両方で3000万円(後援会などに頑張って
もらって)が基準かな。

ちなみにスポンサー収入が1300万円、鳥取県などからの補助金収入が900万円、
選手ら自らの出費が400万円で、その時の総収入は4550万円だった。
484J3スレいるんじゃね? こぴぺ:2005/12/10(土) 18:20:03 ID:3rSgzMJH0
8 名前: JFL [sage] 投稿日: 2005/07/20(水) 13:43:20 ID:RiTxnLQx0
収入には大まかに2つに分けることができる。一つは、>>843のような主にサポーター
(団体)から得る収入。もう一つは、企業などからのスポンサー料や、自治体など
から受ける補助金などの支援(スタジアム使用料の減額措置など)、そしてJリーグ
からの分配金といった、主に協賛団体(法人)から得る収入。この2つで総収入の
ほとんどを占める。*SC鳥取の収入の内訳を見た限りでは。

JFLの愛媛FC(運営費1億円弱、プロ契約選手11人?、1試合の平均観客動員数が
2千人程度)をJ3クラブ運営のモデルケースにすれば、入場料+後援会からの収入が
5千万円程度だったら、スポンサー収入は3000万より高めの5000万円以上に
設定した方がいいと思う(J2の下位クラブのスポンサー収入は約1億円)。

J3(開幕時)だと、Jリーグからの分配金は期待しない方がいいと思う。ヨーロッパの
強豪リーグみたく巨額の放映権料やサッカーくじの分配金などが入る等、ボロ儲け
している組織ではないので、現状だとJFLに収める年会費(1000万円)分が選手の
年俸などに使える位で精一杯かな。
9 名前: 分配金 [sage] 投稿日: 2005/07/20(水) 13:44:26 ID:RiTxnLQx0
Jリーグにも年会費は存在する。J1だと4千万、J2だと2千万。
ただし、Jリーグの場合は放映権料などから得た分配金があって、J1で3.7億、
J2で1.5億(2003年)だから、結果的にJ2はJリーグから1.3億
もらっている事になる。ただし、J2は今後チーム数が増えると思われるので、
現在の金額から若干下がると思う。

仮にJ3を作った場合、入会金はJFLと同じで1000万円だろうと思うけど、
分配金は地域分割のリーグではなくて、1リーグだったら、入会金よりも少し多い
金額が入って来るんじゃないかな。Jリーグ本体の運営状況が今とほとんど
変わらなければの話だけど。
485以下のスレが暫定J3総合スレ:2005/12/10(土) 18:35:47 ID:mSx14v1PO
愛媛FCのJ入り断固反対!
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1127455385/
486U-名無しさん:2005/12/10(土) 19:16:57 ID:KSlmpXVA0
J2までは30がベストとして。
となるとあとはJFLと入れ替えかJ3になるわけだが、Jリーグ(J3)のが当然イイ罠
487U-名無しさん:2005/12/10(土) 19:31:10 ID:8qvV6/310
JFLと入れ替えはない
別組織
488U-名無しさん:2005/12/10(土) 19:46:00 ID:9y+pn8TC0
世界ではアマリーグとプロリーグの入替なんて当たり前。
ただ今のJFLは純粋なアマクラブが多いから違和感があるだけ。
JFLもJを目指すプロクラブが増えればJとの入替も違和感がなくなる。
489U-名無しさん:2005/12/10(土) 19:56:05 ID:8qvV6/310
>>488
その考えが逆
490U-名無しさん:2005/12/10(土) 20:42:29 ID:FICkUwvg0
入れ替え戦の結果来年の昇格降格争いが早くもある程度限定されてしまう悪寒。
甲府の頑張りは勿論知っているがそれでも来年の自動降格は逃れられなそう
実質的に17クラブで降格1枠・入れ替え1枠を争う事になると思われる。
J2も楽天・日テレ・日立(敢えてこう呼ぶ)がある程度金を注ぎ込んできたら
仙台以外の残りのクラブは殆んど昇格の夢すら見られない可能性が高い。
やばくねぇか?
491U-名無しさん:2005/12/10(土) 20:44:41 ID:YtOgIv6U0
つか2部より1部の方が多いという事実に違和感がある。
そういった事実に飼いならされてしまっている、君達にも違和感がある。
492U-名無しさん:2005/12/10(土) 20:45:07 ID:dB8iRR0T0
>>490
毎年そんな感じのこといわれてるがそのとおりになることのほうが稀有
それを覆すから楽しい
493U-名無しさん:2005/12/10(土) 20:51:41 ID:FICkUwvg0
>>492
そりゃそうなんだけどさ、流石に今回は
クラブの資金力の差が余りにデカ過ぎるのではないかと。
494U-名無しさん:2005/12/10(土) 21:08:19 ID:mSx14v1PO
J1 J2=プレミア(イングランド)
JFL=その下

と考えれば異なる管轄間での入れ替えも違和感無い
495U-名無しさん:2005/12/10(土) 21:09:44 ID:dB8iRR0T0
>>493
資金力=力関係ならそうだがそれなら今年のJ1の結果はおかしいだろ
496U-名無しさん:2005/12/10(土) 23:08:25 ID:9y+pn8TC0
確かに今年の大宮は金はあったけどそんなに補強しなかったからな。
下馬評では降格候補だったけど何とか残留したからな。
過去の昇格チームの戦い方を見ると外国人FWが活躍すると大抵残留する。
まぁ甲府はバレーが残れば残留の可能性は十分あるよ。
497U-名無しさん:2005/12/10(土) 23:10:07 ID:jP5sz0Nu0
資金力見ればそう思えるだけで、降格した3クラブがそろって好成績をおさめるとは思えんしなぁ・・・。
498_:2005/12/10(土) 23:13:05 ID:hQsq7kEJ0
>>492
まあそうだわな、、団子の可能性多いよな、、
499U-名無しさん:2005/12/10(土) 23:28:26 ID:rTGydk4q0
今年が2+1だから来年は2+2にすればいいだけでしょ

つうか去年ここで散々入れ替え戦不要論唱えてたアホがいたが
J2上位3〜4とJ1下位3〜4チームにはあの方式なら差がないって
ようやく気づいたかな?
500U-名無しさん:2005/12/10(土) 23:28:58 ID:JpuNuPhP0
前に追い出されたJ3厨がまたここで暴れてるのか
いい加減スルーしようぜ
501U-名無しさん:2005/12/10(土) 23:33:32 ID:mSx14v1PO
バレーを過大評価しすぎ
今回は大部分の(全員じゃない)柏の選手が目に見える形で手を抜いただけ
プロ失格である


去年はチーム数揃えるため目的
参入戦は二部制スタートのためにやったが
もう敢えて入れ替え戦なんてやる必要無い、廃しせよ
502U-名無しさん:2005/12/10(土) 23:38:45 ID:9y+pn8TC0
>>501
バレーはJ2得点ランク2位な訳だが。
503U-名無しさん:2005/12/10(土) 23:40:11 ID:miQ0lVmF0
来年も入れ替え戦てあるんだよね?

優勝争いでも見れないガチンコを見れるのは入れ替え戦だけ。
504U-名無しさん:2005/12/10(土) 23:49:44 ID:O7Z6LPkM0
うーん・・・入れ替え戦は不要だと思うけどねえ。
今年は色んな意味でおもしろかったけどw

どうしてもやるなら、J2内での昇格POにするべき。
505_:2005/12/11(日) 00:30:33 ID:mfyVmbkb0
入れ替え戦は個人的に好きだがな、、
やっぱりエクストラで試合があって修羅場が見られるというのは、
普通に注目されるし、盛り上がる。
昇格POだと、なんつうか修羅場度が足りないキモス。
506U-名無しさん:2005/12/11(日) 00:31:23 ID:89Eie2wS0
アウェーゴールの話はもうのりおくれたか・・
脳内シミュレートしてみたら、第二戦に激しくモチベーションを落とすサポが続出
第二戦の観客動員が激しく落ち込むことになりそう
試合内容どうのこのより、観客動員などに影響がでそうやね
やめたほうが吉
507U-名無しさん:2005/12/11(日) 00:43:28 ID:WrtBfLpA0
>>505
その修羅場はリーグ戦でも見出せると思うよ。
いずれかのタイミングでビックマッチは訪れるんだし。

ただ、いきなり「○○年より廃止」というのも極端な話。
ログにもあったけど、降格2+入替2に拡大してみるのもいいかもしれないね。
J1を経験したクラブが増えてきたから、15位vs4位と16位vs3位でもソコソコの試合になりそう。
まあ俺も含めて、日本人はPOが大好きな国民なのかもしれないw

と言いつつも、入れ替え戦は廃止する方向でいってほしいと思ってる複雑な心境。
508:2005/12/11(日) 00:46:56 ID:p3gxy/BEO
今回の入れ替え戦に当てはめてみると
柏はアウェーゴール奪ってる分だけ二戦にモチベーションをつなぐことができた
逆に今日の試合がホームの第1戦だったらそれこそ二戦離れが起きかねない

とりあえずアウェーゴールは導入、ナビスコではやればいい
入れ替え戦継続するならJ2ホームの1試合制にする
509U-名無しさん:2005/12/11(日) 00:47:48 ID:NcyueF+D0
まぁ、今回みたいな盛り上がり見ると入れ替え戦も悪くないとは思うが、
入れ替え戦2枠はリーグ戦の勝ち点差をくつがえす結果があるわけで、それは嫌だなと思う。

4位に勝ち点10くらい離したJ2の3位が昇格に失敗して、J2の4位が昇格ってのは、なんか
リーグ戦を軽視しているようで萎える。
510U-名無しさん:2005/12/11(日) 00:53:45 ID:WrtBfLpA0
>>509
ああ、たしかに。
それはそれで問題ありだ。
同じ事は「昇格PO争い」にも言えるよね・・・

うーむ。
511U-名無しさん:2005/12/11(日) 00:54:01 ID:qb/gRusq0
前に追い出されたJ3厨がまたここで暴れてるのか
いい加減スルーしようぜ
512おいフロント!責任という言葉を知ってるか!?:2005/12/11(日) 01:05:13 ID:p3gxy/BEO
残留と自動降格の間にグレーゾーンがあるから
J2相手に勝てばいいみたいに完全に油断して挙げ句負けて落ちるだけじゃなく
下手な試合して負けて落ちる
513U-名無しさん:2005/12/11(日) 01:18:36 ID:89Eie2wS0
>>508
ホーム第一戦で点差以上で負けたらその時点でほぼアウトだからね
勝ったほうのチームのサポも楽勝ムードになって第二戦の観客動員が悪くなりそう

上のほうでは、アウェーゴール制の影響は戦略的な面で悪影響が出るつうけどそこは
目に見えにくくて解かりづらいだろうね
目に見える部分では二戦目の観客動員、ここに影響でないかホント心配
514U-名無しさん:2005/12/11(日) 01:19:02 ID:RIyI6awJ0
515U-名無しさん:2005/12/11(日) 01:19:04 ID:89Eie2wS0
ホーム第一戦で2点差以上で負けたら
516U-名無しさん:2005/12/11(日) 01:31:15 ID:Dmy0xmh00
>>515でモチベーションが下がるとしても
アウェーゴール制は関係無いぞ
ワカッテんのか?

517U-名無しさん:2005/12/11(日) 02:00:05 ID:89Eie2wS0
>>516
いや、0-2 1-3 2-4 とかでホーム第一戦落とした場合を考えてみてよ
第二戦で必ず3点取らなければならなくなる
リードして向かえる側としては、3点取られなければよし
観客の観戦モチベーションに影響するんじゃないか?ってちょとおもた
518U-名無しさん:2005/12/11(日) 02:19:02 ID:J2rqyLh60
>>517
0-2負けなら2点でいいんだが。
519U-名無しさん:2005/12/11(日) 02:19:24 ID:P+T+4nhx0
0-2の場合
必ず3点取る必要はないってことをいってるんだが

昨日もいたけどアウェーゴール制導入によって
2戦目すてるor動員が減るなんてことはないと思うけどね
一戦目で点差が開くのはアウェーゴール制とは関係ないから
520U-名無しさん:2005/12/11(日) 02:21:37 ID:RIyI6awJ0
「アウェーゴール制」というから紛らわしい
「延長戦回避ルール」とかにすればいいw
521U-名無しさん:2005/12/11(日) 02:23:54 ID:/hH6fO2d0
どっちにしろ第1戦で負けた方は、まずは同じ得失点差まで
いかなければならいのだが。
負ければ不利なのは当然の話で、不利になると気分が下がる
ってんなら1戦勝負以外の選択肢は無くなるぞ。
522U-名無しさん:2005/12/11(日) 02:26:16 ID:RIyI6awJ0
不利になると気分が下がるようなサポなら
入れ替え戦決定した時点でスタに来ない
523U-名無しさん:2005/12/11(日) 02:37:44 ID:89Eie2wS0
>>518
>>519
3点とらなきゃ勝ち上がれないとおもうけど?
524U-名無しさん:2005/12/11(日) 02:40:24 ID:89Eie2wS0
「3点」つう点数が観戦モチベーションに影響を与えて、動員が減る
現実はそういうもんだとおもうよ
525U-名無しさん:2005/12/11(日) 02:45:44 ID:P+T+4nhx0
>>523
PK戦って知ってる?
526U-名無しさん:2005/12/11(日) 02:55:24 ID:p3gxy/BEO
アウェーゴールは二戦めのモチベーションが下がる

だからアウェーゴール止め

今度は一戦目で大差が着いたら二戦目のモチベ(ry

1試合制へ

入れ替え戦出場の段階でもう無理だーてなり入れ替え戦自体のモチ(ry

入れ替え戦廃止
527U-名無しさん:2005/12/11(日) 03:02:55 ID:89Eie2wS0
おれがしてるのは入れ替え戦じゃなくて来年のナビスコトーナメント戦の話だけどね

>>525の揚げ足取りに付き合う気はない
そもそも、延長戦やPK戦の負担をなくすためにできるかぎり90分で決着をつけようという
目的で取り入れられる制度だしね
ナビスコの準々決勝以下で「なんとか2-0でしのいでPK戦にもちこめれば・・」なんて戦前
の期待をするサポは少ないっしょ
だから、ふうつに「あ-3点かぁ-、むりぽ」つう感じになる。
下手したら準決勝第二戦なのにガラガラとかありえる
528U-名無しさん:2005/12/11(日) 03:08:25 ID:J2rqyLh60
>>527
だからそれはアウェーゴール関係ないじゃんw
延長、PK考えないなら3点取らなきゃいけないのは同じ。
529U-名無しさん:2005/12/11(日) 03:16:32 ID:/hH6fO2d0
運動会で順位つけるのはかわいそうって話にまで行きそうです。
530U-名無しさん:2005/12/11(日) 03:18:25 ID:89Eie2wS0
>>528
あのな、そういう揚げ足取りには付き合ってられないのだよ
きみが反論してるのは0-2だったときのシミュレーションだけ
1-3だったら、2-0でもだめ、3-1でトントン
これだと同じ二点差でももっとモチベーション下がる

どうして最初に1点差のケースを例に挙げずに、「2点差」の場合をあげたかつうのはそういうことなのよ
「次三点以上取らなきゃいけない」つうノルマが動員に影響してくるのは2点「差」が分かれ目だから
531U-名無しさん:2005/12/11(日) 03:23:11 ID:89Eie2wS0
おれの表現も悪いな
「何点差縮めるか?」じゃなくて「何点とらなきゃいけないか?」つうのが
サポーターに重くのしかかってくるようになる、つうこと
それでモチベーションを下げてしまうファンをおれは責められない
それによって、クラブの動員収入が減ってしまうおそれがあるということ
532U-名無しさん:2005/12/11(日) 03:35:13 ID:UaJafVgC0
そんなの、負けてしまったら観客減るからホームのチームに勝たせてあげましょうね^^

って言ってるようなものだろ
533U-名無しさん:2005/12/11(日) 03:38:36 ID:J2rqyLh60
間違っておいて指摘したら反論、
自分の間違いに気が付いたら
つぎは「揚げ足取りするな」ですか。
そういう態度なら誰も意見なんて聞いてくれないよ。
あー間違ってた、すまんすまん。で済むことなのに。
534U-名無しさん:2005/12/11(日) 03:47:00 ID:UaJafVgC0
最終節で、勝った上で何点差つけなきゃ行けないとかも含めてドラマが生まれる

でも、それは序盤から得失点差を稼ぐ意識付けがなかったから
そういう状況に追い込まれるだけ

序盤から取れる時に点を取ることで、
また点差を付けて買っている時も
失点しないことを努力することで
1年かけて得失点差が蓄積されていく

それは試合の緊張感を維持する事にもなるはずだ


詰めの甘いクラブには終盤つけが回ってくる

得失点差が勝点の次に重視されるのも悪くない
535U-名無しさん:2005/12/11(日) 03:48:56 ID:89Eie2wS0
>>533
そか、
0-2のスコアの場合は同じことだね
すまんかった
536U-名無しさん:2005/12/11(日) 05:26:17 ID:p3gxy/BEO
キリないからナビスコの決勝トーナメントも全試合一発勝負でいいよ
537U-名無しさん:2005/12/11(日) 08:11:03 ID:ExCxwWR80
>>532
それが各クラブの収入増につながるんだからいいじゃない。
現状のホーム勝率の悪さをなんとかしなくちゃ。
538U-名無しさん:2005/12/11(日) 10:19:46 ID:cTEoQhUj0
経営としてさ、入れ替え戦があれば満員になるし
エクストラで1試合分の収入があるのは悪くないよね?

J2、3位4位と入れ替え戦2つやってもいい。

J1側としてはリスクばっか高まって胃が痛いだろうけど
539U-名無しさん:2005/12/11(日) 10:40:35 ID:yhw13x1y0
>>538
入れ替え戦=利益じゃないぞ。
今年は去年の批判を受けて、チケ代をかなり安くした。
去年はリーグ戦水準のチケ代で非難轟々だった。
黒字といっても、微々たるもん。

精神的負担や労力を考えたら、避けたくなるのが人情ってもんだ。
540U-名無しさん:2005/12/11(日) 10:45:52 ID:ExCxwWR80
オランダリーグみたいに数チームで入れ替えプレーオフをすればいいじゃない。
ポストシーズンの一大イベントにすれば盛り上がる。
541U-名無しさん:2005/12/11(日) 11:01:36 ID:cTEoQhUj0
12月は糞忙しいから、試合数増やすのは無理だよ
542U-名無しさん:2005/12/11(日) 11:43:08 ID:p3gxy/BEO
レギュラーシーズンの試合数を減らせば解決
543U-名無しさん:2005/12/11(日) 11:54:51 ID:ExCxwWR80
そう、無駄な平日開催が多すぎる。
544U-名無しさん:2005/12/11(日) 15:13:10 ID:f/idsbny0
甲府がJ1に上がることによって県外からも新たなスポンサーがつくようだ。
やっぱりJ1効果は大きい。
だが、現在予算最下位の千葉ですら16億。
来期の甲府の予算は増えるらしいが、それでも11億くらいらしい。
来年の降格はやむなしと考えているようだが、改めてJ1の経済効果を感じさせられることになった。
こうやって、少しずつサポーターやスポンサーを掴んでいき、ユース、育成をしっかりしていけば、
いずれ甲府もJ1にふさわしい実力を得るだろう。
545U-名無しさん:2005/12/11(日) 15:16:47 ID:smG+39440
来年からは入れ替え2枠にした方がいいな。J2のクラブ数も増えるし
メンツも豪華だし。J115位とJ24位の対戦でいいよ。
これを繰り返していった方が盛り上がるしリーグ戦にも緊張感が出ていい。
546U-名無しさん:2005/12/11(日) 15:18:44 ID:jsTeRnqV0
4位が昇格して3位が残留なんてありえないから
547U-名無しさん:2005/12/11(日) 15:19:35 ID:jsTeRnqV0
まあそれでもやるなら入れ替えリーグだろうな
548U-名無しさん:2005/12/11(日) 15:29:12 ID:sJ/n/pUP0
http://ameblo.jp/maruko1192/
プロ野球衰退をテーマにしたサイト
めちゃくちゃサッカーが馬鹿にされてるぜ何とかしろ
549玉田:2005/12/11(日) 15:36:26 ID:jsTeRnqV0
>>548
うざい
550U-名無しさん:2005/12/11(日) 16:15:34 ID:zPXSNU/w0
世界クラブ選手権、この寒い中ナイターでみんな大丈夫なんでしょうか?
551U-名無しさん:2005/12/11(日) 19:25:40 ID:gOLbCIgh0
J2側としては入れ替え戦おいしい興行なのでなくすのもつらい。
ということでやるならJ2ホームの一発勝負で。

J1がどうしてもやりたいなら15-16位で残留決定戦やればいいじゃないのさ。
552U-名無しさん:2005/12/11(日) 20:18:57 ID:LipTjCI/0
FIFA会長「日本も出場のチャンスある」 世界クラブ選手権が開幕

会見でのブラッター会長への質疑応答の要旨。

――今大会で日本のクラブが出場しないことへの影響は?

「『クラブ・ワールド・チャンピオンシップ』の名の下に試合を開催するのだから、6大陸のチャンピオンがそろうことが重要。
川淵会長にとってはハッピーではないだろうが、今大会はアジアのチャンピオンが参加している。それに(大会が成功すれば)日本の開催能力を世界に示すこともできる」

――参加チームのうち、欧州のリバプールのみが外国人枠に制限がない。不公平では?

「この件についてはFIFAの総会でも議論になっている。ただし、この件は各国の協会がコントロールすべきことであって、FIFAが関与すべきことではない。
欧州に関しては、EU(欧州連合)との兼ね合いもある。ただFIFAとしては、クラブレベルでは最低6人の自国の選手がプレーすべきだと考えている」

――今後、開催国枠を設ける可能性は?

「日本のクラブが出場するチャンスはある。アジアのチャンピオンになることだ(笑)」

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/toyotacup/headlines/20051211-00000027-spnavi-spo.html
553U-名無しさん:2005/12/11(日) 20:23:17 ID:jsTeRnqV0
>>552
( ´_ゝ`)フーン
554U-名無しさん:2005/12/11(日) 20:27:04 ID:LipTjCI/0
07年大会以降の開催国未定 世界クラブ選手権

 国際サッカー連盟(FIFA)のブラッター会長は11日、世界クラブ選手権の開幕に先立ち、東京都内で記者会見し、2007年大会以降の同選手権開催国についてあらためて未定と述べた。
 日本のクラブは今大会の出場権を得られなかったが、同会長は
「6大陸の王者が参加することが重要」と話し、将来的にも開催国出場枠は設けない姿勢を示した。
 一方、開催国枠を望んでいる日本サッカー協会の川淵三郎会長は「今大会の収益などの結果を見て、提案できればいい」と話した。日本協会は07年以降も日本での継続開催を求めている。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20051211-00000041-kyodo_sp-spo.html
555U-名無しさん:2005/12/11(日) 20:40:57 ID:YAgUir+r0
甲府は選手を育てて売らないとやっていけないでしょう
556U-名無しさん:2005/12/11(日) 20:45:33 ID:jsTeRnqV0
>>555
落ちてもかまわないらしいから気にしていないでしょう
557U-名無しさん:2005/12/11(日) 20:53:27 ID:XDuOSmIN0
>>555
売ってもたかが知れてる選手の場合は残す方がいいんじゃ?
ファンのためにも。
558U-名無しさん:2005/12/11(日) 20:55:58 ID:jsTeRnqV0
つーか、年俸低いと高く売れないんだよな。
559U-名無しさん:2005/12/11(日) 20:58:50 ID:UaJafVgC0
たかがしれてないレベルまで育てて売るんじゃ?
560U-名無しさん:2005/12/11(日) 21:40:04 ID:LipTjCI/0
今柏の試合見てるんだけど、なんで負けてるのにロボットみたいに同じ歌連呼してるの

普通はブーイングなんじゃないの?レベル低すぎだな
561U-名無しさん:2005/12/11(日) 21:44:49 ID:UaJafVgC0
まぁ色んな考えがあるからな

でもブーイングがレベル高いとも思えん
562U-名無しさん:2005/12/11(日) 21:47:34 ID:LipTjCI/0
>>561
普通なら怒りで黙るか、ピーピーなってるはずなんだけどな。
563U-名無しさん:2005/12/11(日) 21:48:39 ID:XDuOSmIN0
メリハリが無いんだよね。
その点どこだったか、完璧に応援を拒否したところは良かった。

昔ロッテが弱かった時に応援団がNever Giveup Marinesの弾幕の
ネバーのとこだけ外していたが・・・
564U-名無しさん:2005/12/11(日) 21:52:49 ID:MkxYLu4r0
勝ったら一緒に戦ったと喜び
負けたらブーイング
565U-名無しさん:2005/12/11(日) 21:53:16 ID:LipTjCI/0
しかも柏の観客がアップで映っていたけど、
5対1で負けてる状態でロボットのように歌いながらロボットのように全員同じように手を上げていたからなw
しかも残留がかかっていると言うのに。
566U-名無しさん:2005/12/11(日) 22:03:48 ID:2NgylAnl0
結局、チームもサポーターもJ1のレベルではなかったと
567U-名無しさん:2005/12/11(日) 22:27:29 ID:sJQt/s210
鼓舞してんだよ
568U-名無しさん:2005/12/11(日) 22:53:10 ID:p3gxy/BEO
インスパイヤ
569U-名無しさん:2005/12/11(日) 22:57:50 ID:XDuOSmIN0
柏の応援自体はいいと思うよ。
ラッパで気勢を上げて盛り上げてくあれはなかなか決まってるし。

ただあの情勢であれは・・・
570U-名無しさん:2005/12/11(日) 23:00:30 ID:UaJafVgC0
応援やラッパやブーイングでどうにかなるレベルの試合ではない
571U-名無しさん:2005/12/12(月) 09:12:57 ID:yLVtqlrd0
739 名前: [sage] 投稿日:2005/12/12(月) 08:48:11 ID:NjJe4C5w0
オヅラ 「僕はFIFAランクを凄く信じてるんですよ。」
「オーストラリアはカズを借りないとトヨタカップに出れないくらいなんだから
高いだけで弱いよ。」
「サッカーの話題なんかこの時(抽選会)ぐらいしかないじゃん。」

ライトはいつまでもライト。
572U-名無しさん:2005/12/12(月) 10:49:38 ID:URUo6NLW0
J3は要らないよ

J1 :最大20チーム
J2 :最大24チーム(降格無し)
JFL:Jチームがつぶれたら昇格(5年に1回くらいかな?)
完璧だ
573U-名無しさん:2005/12/12(月) 10:52:00 ID:Wtn1H/c90
>>572
何そのプロ野球みたいな既得権リーグ
574_:2005/12/12(月) 11:34:32 ID:OmHaPP3q0
>>572
大賛成です。
575U-名無しさん:2005/12/12(月) 12:00:47 ID:O1Z0YtsQ0
数十年後の話だな
576U-名無しさん:2005/12/12(月) 12:10:21 ID:mDlRVXMi0
今より13チーム増か。
早くても20年後ってところだな。

リーグの構造は別にして、プロとしてやっていけるのは40前後が限界だろうな。
あとは実業団でいっぱいいっぱい。
577U-名無しさん:2005/12/12(月) 12:31:29 ID:Wtn1H/c90
ボスマン判決で世界的には移籍金みたいなシステムはなくなったわけだがJリーグはどうするんだろうか
578U-名無しさん:2005/12/12(月) 13:21:17 ID:UVMTT7YW0
>>577
あれはEUのローカルルールなので従う必要はない。
とはいえ向こうさんはこっちのルール気にしちゃくれませんけどね。

年度がずれてたほうが違約金の形で移籍金取りやすいので
海外移籍考えても春秋のままのほうがいいかもね。
579U-名無しさん:2005/12/12(月) 13:57:24 ID:bbrMWSroO
そんな詐欺してたら
移籍させてくれなくなる
580U-名無しさん:2005/12/12(月) 14:09:51 ID:O1Z0YtsQ0
実際それで小笠が海外に行けなかったんでしょ?
581U-名無しさん:2005/12/12(月) 14:13:34 ID:Wtn1H/c90
>>579
実際中田コが無料で完全移籍したじゃないか
582580:2005/12/12(月) 14:20:53 ID:O1Z0YtsQ0
と思ったら俺が勉強不足でした
レッツェの条件が悪すぎたのか
583U-名無しさん:2005/12/12(月) 20:22:40 ID:r5aWmqcN0
ここってチーム数の数の話ばっかだな。

もうスレタイチーム数についてに変えればw
584 :2005/12/12(月) 20:25:25 ID:lAhUMH5C0
>>578
お前みたいなバカがいるからJのチームはACLで勝てないんだよ
585U-名無しさん:2005/12/12(月) 20:36:01 ID:w26X6/AFO
結局、玉転がしのお遊戯は、民法では視聴率取れないwBSにおいやられ、放送するたびに苦情殺到。そして誰も居なくなったw
586U-名無しさん:2005/12/12(月) 20:41:08 ID:3hnA/sAT0
>>585
芸スポで相手にされなかったのか、よしよしw
587U-名無しさん:2005/12/12(月) 20:44:39 ID:w65slZDH0
>>585は人間のクズ
588U-名無しさん:2005/12/12(月) 21:16:05 ID:w26X6/AFO
玉転がしでは視聴率取れない件について
589U-名無しさん:2005/12/12(月) 21:17:26 ID:B9tiwCGl0
豚はどーやってここ見つけたんだ。お前の人生には一生関係ないはずだが
590U-名無しさん:2005/12/12(月) 21:19:41 ID:w26X6/AFO
地球一玉転がし選手権ウザイからやめてくれ
591U-名無しさん:2005/12/12(月) 21:22:55 ID:SiHD9B3SO
IDがAFOについて一言↓
592U-名無しさん:2005/12/12(月) 21:25:18 ID:w26X6/AFO
サイコーo(^ヮ^)o
593U-名無しさん:2005/12/12(月) 21:27:46 ID:Nfz6zCMX0
>>585
ワールドビジネスサテライトのほうが大事だおね
594U-名無しさん:2005/12/12(月) 21:37:21 ID:uTA+eDTs0
>>137 浦和も毎回埼スタでやってたらもっと上いくのにね
595U-名無しさん:2005/12/12(月) 21:43:19 ID:RkwH8ssh0
ドルトムントてなんであんなにお客が入るのかな?
596U-名無しさん:2005/12/12(月) 21:46:34 ID:e8qu31/t0
それはきっと埼玉の一度☆J2落ち☆経験の赤いチームと一緒なんだよ
597U-名無しさん:2005/12/12(月) 22:00:36 ID:cNdxmlIx0
Jリーグは、外国人枠(たとえばアジア枠など)増やして、選手層を厚くする
方向に向かうべき。ハッキリ言って、今のままじゃ選手の数が足りない。

外国人の比率が増えたって、リーグのレベルが上がれば全然問題ない。
アジアとかに枠開けば、アジアへのビジネスチャンスも広がるし。

サッカーは世界の共通言語なのに、今のJリーグは、逆にローカライズ路線
なのが寂しい。超保守派チェアマンの影響か・・?
598U-名無しさん:2005/12/12(月) 22:11:37 ID:nlvL7QAz0
アジア枠キター


韓国代表・中国代表・アラブ系国家代表は高くてコストパフォーマンスが悪い

かと言って東南アジアとか欲しい選手いるか?

脳内グローバリゼーションもほどほどに
599U-名無しさん:2005/12/12(月) 22:18:45 ID:mDlRVXMi0
ダバディは徹底スルーするのがこのスレの流儀です。
600U-名無しさん:2005/12/12(月) 22:19:54 ID:7hrNUXn30
日本人より安い値段でそれなりの活躍が期待できるのなら構わないけど
同じかそれ以上の値段で日本人と同等くらいの活躍しか出来ないならアジア枠などイラネ
チェ・テウク、チョ・チェジンが俺に教えてくれました
601U-名無しさん:2005/12/12(月) 22:23:22 ID:Nfz6zCMX0
J1の上にJプレミアリーグ新設して
Jプレミア:16クラブ 
J1:18クラブ 
J2:12クラブ
これで
602U-名無しさん:2005/12/12(月) 22:31:27 ID:hpPrAgok0
>>573
おいおい、プロ野球並みの既得権リーグということは
トップリーグは完全固定で各チームがサテライトと合わせて40人以上の選手を保有した上で
赤字を気にせず選手の年俸を吊り上げてはじめてそう呼べるわけだが。
そうなればよほどの大金持ちでもない限り新規に参入しようなんて思わないでしょ。
603U-名無しさん:2005/12/12(月) 22:34:01 ID:3nsywZkF0
世界クラブ選手権のアジア枠を西と東に分割
当然ACLも西と東別々にする

意味的にA3とだぶるので、A3廃止

減ったチーム数は、各国の出場チーム数を増やす(リーグ2位か3位くらいまで)

604 :2005/12/12(月) 23:38:35 ID:3XFNnDDZ0
アジアぶった切ると中国あたりが暴走しそうなんで
選手の移動は大変だろうが、オイルマネーとは縁を切りたくないな
605U-名無しさん:2005/12/13(火) 01:11:17 ID:bDY7kLPc0
まずは視聴率増やして世界に発信して放映権料を高く取る事から努力しろよ。
スタジアム入場料なんてしけた金なんだから。
606U-名無しさん:2005/12/13(火) 01:59:11 ID:vOFoC/Zm0
甲府サポだけど、入れ替え戦でJ1昇格が決まり、信じられないほど盛り上がってる。
私も、今までは極たまに試合を見に行く程度だったけど、来年からは全試合見に行きたい。
年間シートも買おうかと思ってる。
607U-名無しさん:2005/12/13(火) 03:18:09 ID:2/ZUtJFcO
今まで極たまの人が急に年間買って見に行けるの?
スタの近くに住んでるの?
日程スレではアルウィン開催も
608U-名無しさん:2005/12/13(火) 03:38:49 ID:bDY7kLPc0
http://www.francefootball.fr/FF/stats/Etoiles472.html

大黒は松井のおかげでフランス行けるんだからありがたく思えよなw
609U-名無しさん:2005/12/13(火) 03:45:01 ID:bDY7kLPc0
563 : :2005/12/12(月) 17:34:57 ID:q0SsYZH/0
確かに審判のレベルが低いのは大問題だな
簡単にファールとるからあまり当たりも強くならない
松井もJの時は全くフィジカル鍛えてなかったって言ってるしな・・・
610U-名無しさん:2005/12/13(火) 03:47:08 ID:UFefjzck0
誰のことかと思ったら、世界では有名な方の松井か
611U-名無しさん:2005/12/13(火) 05:19:39 ID:wiO3LXC80
トヨタカップスレで
「Jよりレベル高くて面白かった」って
レスが多い件について。

612U-名無しさん:2005/12/13(火) 05:38:10 ID:gVhv3BD/0
しかし、降格が一番最後に決まった柏の現状を見ると悲惨だな。

613U-名無しさん:2005/12/13(火) 09:38:01 ID:wiO3LXC80
14.1% 19:10-21:24 NTV FIFAクラブワールドチャンピオンシップトヨタカップジャパン2005「シドニーFC×デポルティボ・サプリサ」

楽々二桁いっちゃう件について
614U-名無しさん:2005/12/13(火) 10:56:03 ID:n+doUJ9TO
プロ野球が再来年解散したら
Jに注目する人も増えるでしょ
615U-名無しさん:2005/12/13(火) 11:02:45 ID:hG/UH5Of0
プロ野球とは客層が違うからなぁ・・・
616U-名無しさん:2005/12/13(火) 11:41:47 ID:pSxsPPoo0
>>614
解散するわけないだろ、客が0になったってプロ野球は続くよ。
興行より免税装置としての意味合いの方が強いんだから。
617U-名無しさん:2005/12/13(火) 12:08:21 ID:PvUxxeME0
>>614
チーム減らせばレベル上がる、残りの球団の儲けも増える、という発想と同じ。
NPBのオーナー連中みたいに短絡的でぜんぜん先が見えてない。
(まあ、連中はスポーツを普及させようという発想が根本からないが)

地道に地域の普及活動すすめて、スポーツ好きな人間増やしていけば、
結果的にNPBもJもどっちも儲かるはずなんだよ。
まあ、そんときにNPBがいまのままなら、全部サッカーに流れるだろうが。
618U-名無しさん:2005/12/13(火) 12:35:46 ID:YxxbBH9c0
>まあ、そんときにNPBがいまのままなら、全部サッカーに流れるだろうが。

それはちと考えが甘い気が・・・
619U-名無しさん:2005/12/13(火) 12:59:53 ID:fgQHvFB20
硬直した野球脳は治療回復が見込まれない
620U-名無しさん:2005/12/13(火) 13:00:07 ID:bupzi+C+0
>>618
地域スポーツが普及して増えた分のファンがどっちに流れるかという話だ。

NPBが潰れてもそのファンがJには流れないのと同じ。
彼らはスポーツの楽しみ方知らないから、NPBなくても
たぶん海外厨になるだけだろう。

逆にJは地域でスポーツを身近に味わう楽しさを普及させようとしてる。
つまり目指してる方向がファン層の拡大なんだな。
そのJが普及させた分は、いまのまんまのNPBには流れないだろ。

本当は両方楽しんでもらえるのがベストなんだけどさ。
621U-名無しさん:2005/12/13(火) 13:13:16 ID:fgQHvFB20
両方ゆっても7:3くらいでJ:海外になってくれればいいのにな
622 :2005/12/13(火) 13:16:44 ID:YxxbBH9c0
日本人はメディアに左右されやすいからなぁ
あまりローカル的な身近な楽しみを大切にしないよね
なんかすぐ都会での流行に流されちゃって
623U-名無しさん:2005/12/13(火) 13:43:50 ID:wiO3LXC80
じゃあ都会でサッカー観戦を流行させるがよろし。
624U-名無しさん:2005/12/13(火) 14:01:51 ID:2SDEo0yC0
流行り廃りに敏感な(自分の意思がない)日本人が怖い
625U-名無しさん:2005/12/13(火) 14:11:35 ID:AioWnfc10
ちっちきちーやがな(・ω・)
626U-名無しさん:2005/12/13(火) 16:38:57 ID:DiOvoOYn0
流行はしょせん流行
2-3年も経てば風と共に去ってしまうわけですよ
627U-名無しさん:2005/12/13(火) 16:42:06 ID:QTt61oeq0
>>624
日本人には自分の頭で考える文化がない。
他人に頼る、甘えの文化がある。
628U-名無しさん:2005/12/13(火) 16:53:45 ID:jWjho9h00
マスコミに左右される体質もどーにかしないとならないが
マスコミに頼らなければJの復興はないだろうジレンマ
629U-名無しさん:2005/12/13(火) 17:08:20 ID:DiOvoOYn0
今のJリーグはいい状況とは言えないかもしれないが、決して悪い状況でもないと思う
630U-名無しさん:2005/12/13(火) 17:39:47 ID:vOFoC/Zm0
>>607へ >>606より

スタジアムはワリト近くて、車で15分くらいかな。
自転車でも行ける。30分くらい。
アウエイのバスツアーも行ってみたいし、アルウィンも行きたい。

甲府ではパレードやったり、祝勝会やったり盛り上がっている。
今までは、興味なかった人もスタジアムへ行きたくなってきている。
普段は6千人台の観客が、入れ替え戦で1万2千くらい。(平日水曜日)
J2の2位以内で自動昇格より、ずっと盛り上がったと思う。

今までは、地元のテレビ中継もまれだった。
今後は全て中継すると思う。
631U-名無しさん:2005/12/13(火) 17:49:04 ID:Dm/BobfG0
>>630
甲府と言うか、山梨県はプロスポーツチームが無かったから
盛りあがり方が大きいんだろうね。
上手く行けば初期の鹿嶋や新潟のようになれるかもネ。
632U-名無しさん:2005/12/13(火) 18:10:51 ID:XGuElfjv0
プロスポーツがなかった(ない)都府県はいっぱいあるけど。
633U-名無しさん:2005/12/13(火) 18:11:27 ID:qXvtW3wG0
サポの醍醐味はアウェイめぐりだよな
集団でPA荒らし寺タノシス
634U-名無しさん:2005/12/13(火) 18:12:15 ID:1w/2a9yq0
>>630
すべて地上波で放送しているチームどれくらいあるか知ってるか?
635U-名無しさん:2005/12/13(火) 18:22:33 ID:x2FKz4e30
千葉テレビは結構放映してるね
ジェフとレイソルあるからホーム二試合に一回位なのかな平均は・・・・・・
一括放映権もってるTBSにはローカルテレビやラジオは幾らで交渉決着してるのかな?
レイソルやジェフは放送するときは地元協賛企業が色々提供してくれているけど

レイソル入れ替え戦の生中継は助かったなぁ
636U-名無しさん:2005/12/13(火) 18:33:09 ID:QTt61oeq0
ローカルでも地上波放送少ないのは、Jが放映権を独占してるから。
この規制緩和がないと、TV中継は変わらないよ。
公平な分配は関東クラブに有利になってる。ローカル放送は地方の強みになれる部分なのに。
637U-名無しさん:2005/12/13(火) 18:33:27 ID:KILpa6/P0
>>630
J1は放映権料が高くてかえって放送しづらいらしい。
638U-名無しさん:2005/12/13(火) 18:34:44 ID:bqwvDbGe0
>>634
NHK衛星とかぶらなければ、地方局はナイター以外の試合
ならわりと中継できるんだよ。
本気でやる気があればだけれどさ。
639U-名無しさん:2005/12/13(火) 18:40:09 ID:eG/PDkZI0
2007年
J1・18チーム 2回戦総当たり制(34試合)
J2・14チーム 4回戦総当たり制(52試合)
ナビスコ杯:J1チームのみが参加。
2008年
J1・18チーム 2回戦総当たり制(34試合)
J2・16チーム 2回戦総当たり制へ変更(30試合)
ナビスコ杯:J1・J2全チームが参加。
近い将来、J1・J2各18チームにする。
640U-名無しさん:2005/12/13(火) 18:42:36 ID:bqwvDbGe0
>>636
これは放映権の問題ではないよ。
地上波、BSとかぶりさえしなければ適正価格で買い取れる。
実際はゴルフやパ・リーグ、そして競馬中継とかぶるからって理由が大きい。
それより人気があれば放映はする。

>>637
それは多少あるな。
スポンサー(おおむね胸スポンサー)がそれ負担してくれないと難しい。
641U-名無しさん:2005/12/13(火) 18:45:53 ID:x2FKz4e30
>>638
千葉はナイターだと野球のロッテが優先だからな
深夜に放送してるけど

埼玉はどうなんだろう?
レッズとアルディージャがあるし、ライオンズと競合するしね。
ラジオ文化放送だけは絶対ライオンズナイターだろうけど
642U-名無しさん:2005/12/13(火) 18:56:10 ID:QTt61oeq0
>>641
文化放送が最近、ロッテも応援しだしたのでファンはのっとられるのではないかと危機感を感じている。
裏切ったら許さん。
643U-名無しさん:2005/12/13(火) 18:56:47 ID:P/eIUrTM0
>>634
すべて地上波で放送しているチームどれくらいあるか知ってるか?

京都はKBS京都が全試合(NHK京都放送時除く)放送してたと思う。
今シーズン途中で300回放送記念とか言ってたから、たぶんJで一番
放送してるんじゃないか。
644U-名無しさん:2005/12/13(火) 19:31:14 ID:bqwvDbGe0
札幌は98年はほぼ全試合(深夜録画ふくむ)放映してたな。
いまはホームの半分くらいじゃないかな。
(道内どころかいま国外在住なのでわからんw)
645U-名無しさん:2005/12/13(火) 21:48:34 ID:/wjv7PxC0
646U-名無しさん:2005/12/13(火) 22:22:02 ID:xp/9NEDF0
 1位浦和  54億
 2位横浜  42億
 3位名古屋 38億
 4位磐田  37億
 5位鹿島  30億9200万
 6位新潟  30億
 7位東京V 30億
 8位柏   28億
 9位F東京 28億
10位G阪  27億
11位清水  27億
12位大宮  25億
13位C大阪 25億
14位神戸  23億
15位広島  21億
16位京都  20億
17位川崎  17億
18位大分  16億7000万
19位仙台  16億5000万
20位札幌  14億1000万
21位千葉  14億
22位福岡  10億5000万
23位湘南  7億1000万
24位山形  6億5000万
25位甲府  6億1000万
26位横浜  6億
27位徳島  4億
28位草津  3億5000万
29位鳥栖  2億5000万
30位水戸  2億5000万
31位愛媛  1億5000万
647U-名無しさん:2005/12/13(火) 23:34:43 ID:4w2PT1k40
G大阪 27億円÷60= 4500万円/勝ち点1
浦和  54億円÷59= 9152万5423円/勝ち点1
鹿島  30億9200万円÷59= 5240万6779/勝ち点1
千葉  14億円÷59= 2372万8813/勝ち点1
C大阪 25億円÷59= 4237万2881/勝ち点1
磐田  37億円÷51= 7254万9019/勝ち点1
広島  21億円÷50= 4200万円/勝ち点1
川崎  17億円÷50= 3400万円/勝ち点1
横浜  42億円÷48= 8750万円/勝ち点1
F東京 28億円÷47= 5957万4468/勝ち点1
大分  16億7000万円÷43= 3883万7209/勝ち点1
新潟  30億円÷42= 7142万8571/勝ち点1
大宮  25億円÷41= 6097万5609/勝ち点1
名古屋 38億円÷39= 9743万5897/勝ち点1
清水  27億円÷39= 6923万0769/勝ち点1
柏   28億円÷35= 8000万円/勝ち点1
東京V 30億円÷30= 1億円/勝ち点1
神戸  23億円÷21= 1億0952万3809/勝ち点1

コストパフォーマンスがいいチーム
1位千葉、2位川崎、3位大分

コストパフォーマスが悪いチーム
1位神戸、2位東京V、3位名古屋
648U-名無しさん:2005/12/13(火) 23:46:16 ID:igrmJa+10
これって予算じゃなくて売り上げじゃねーの?
コストパフォーマンスとか何か違わね?
649U-名無しさん:2005/12/14(水) 02:23:47 ID:pkBCJIao0
たしかに浦和は低予算だったよな
650U-名無しさん:2005/12/14(水) 05:29:14 ID:OBhSa5mw0
>>647は馬鹿だから許してください><
651U-名無しさん:2005/12/14(水) 06:21:19 ID:QNjuf6uC0
>>644
弱いからな。弱いチームなんて誰も見たくないよ。
652U-名無しさん:2005/12/14(水) 11:20:13 ID:CXPwHhic0
愛媛に続け! J1昇格へ夢追う32チーム
http://www.asahi.com/sports/fb/TKY200512140157.html

JFL優勝を決め、喜び合う愛媛FCの選手とサポーター
http://www.asahi.com/sports/fb/image/TKY200512140123.jpg
Jリーグチームのある都道府県
http://www.asahi.com/sports/fb/image/TKY200512140174.jpg

>目指していないのは、秋田、三重、奈良、和歌山、島根、宮崎の6県だけ。
>「Jリーグ規格を満たす競技場がない」(奈良県)「スポンサー企業がない」(和歌山県)と理由は様々。
>島根県協会の鈴木恵朗事務局長は「人口も少なく、企業もないところでは難しい」と話す。
>まずはサッカーの普及や若い選手の育成環境の充実などに力を注ぐ。

>チーム増でプロのレベルが維持できるか、J1、J2のチームへの分配金をどうするか、などを話し合っている。
>3部(J3)を設けて地域ごとに分ける、J2とJFLとの入れ替え戦を行うなどの案が出ている。
>来季の開幕までには、一定の方向性を出すという。
653U-名無しさん:2005/12/14(水) 12:18:24 ID:+uoLS+A70
元木氏ね
654U-名無しさん:2005/12/14(水) 12:41:54 ID:ele8Lcqe0
>>652
愛媛がまだ目指してる色になってるな
655U-名無しさん:2005/12/14(水) 15:02:00 ID:h6hF+PcV0
目指しているチーム数が32
そのうち実現性が高いところ20だと
今後30年の中長期スパンだと全国で60クラブ程度だな
656U-名無しさん:2005/12/14(水) 16:21:50 ID:NTFc3MLn0
J1、J2までは16チームの総当りで
J3からは4か8箇所の地域リーグをやって、各地域の上位チームとJ2下位チームによる
昇格争いリーグをやるというのはどうだろう?
657U-名無しさん:2005/12/14(水) 16:35:37 ID:6ym1H+QK0
親会社やオーナーに依存したスネかじりの牛・緑・粕が落ちて
予算の少ない蜂や甲府が昇格




喜ばしい事だな
658U-名無しさん:2005/12/14(水) 16:44:16 ID:XKd40oUY0
>>656
自分の案と似てる
J1とJ2のチーム数を合わせるメリットは
1 ナビスコや天皇杯といったカップ戦を組みやすい
2 日程をシンクロできる

チーム数を 16 と少なめにするメリットは中位チームの中だるみ防止
アジアの他国のリーグが充実して交流戦が機能し始めれば、18でもいいかもしれんね

J3を4地区と、偶数で分けるのも合理的かもしれん
J3の地域分割については今週のダイジェストでジェレミーウォーカーも述べてた
659U-名無しさん:2005/12/14(水) 16:47:59 ID:UMjTjyPRO
マジレスするとJ3はMAXで3分割
9地域リーグとの入れ替えを考えると3分割のカテゴリは必要かと

今回のナビスコは5組にわけるべきだった
660U-名無しさん:2005/12/14(水) 17:13:39 ID:NTFc3MLn0
>>658
サカダイの記事て何ページですか?
探したけど見つからなかったよ(´・ω・`)

>>659
ということは
東北・関東
北陸・東海・関西
中国・四国・九州
こんな感じで組み分けされるのかな?
今の地域リーグの組み分けがよく分からないんでテキトーですが
661U-名無しさん:2005/12/14(水) 17:14:00 ID:CXPwHhic0
>>658
J2の試合数が問題だなあ。
もっと各地域に浸透してからだね。

今年までの44節は絶妙だった。
662U-名無しさん:2005/12/14(水) 18:01:20 ID:XKd40oUY0
>>661
たしかに、今の4巡制も悪くないね
しっかり実力差がつくし戦術的にも熟成される
ただ、2巡制には遠征費を少し節約できるというメリットもある

いずれにしても、もっと各地域に浸透してからというのには同意です
663U-名無しさん:2005/12/15(木) 01:15:16 ID:yOlzz4Vm0
J1も12チームの4巡にすりゃいいのにな。
664U-名無しさん:2005/12/15(木) 01:30:51 ID:i3q2Kwv+0
そこで12×2=24チームの2カンファレンス制ですよ
665U-名無しさん:2005/12/15(木) 08:00:34 ID:td3pTEi10
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1129774569/l50



小野信者のJリーグ復帰に対する本音がでてますよm9(^Д^)プギャー
666U-名無しさん:2005/12/15(木) 09:12:59 ID:8+koJrHf0
J2が15-18チームの間は、3巡になる予感

J1チーム数を減らすことは興行的に考えにくいし、
増やすのも代表の兼ね合いで無理そう
667U-名無しさん:2005/12/15(木) 09:45:02 ID:8+koJrHf0
>>663
昇格・降格がなければそれでもいいんだけどね
668U-名無しさん :2005/12/15(木) 09:56:43 ID:LSweeEfH0
今晩のJリーグナイト!(PM8:00〜PM10:00)に鈴木チェアマンが出演するって本当?
669U-名無しさん:2005/12/15(木) 11:15:54 ID:au48zHNn0
>>666
再来年以降J2が14チームになったら、J2もJ1と同じく
2巡にして、J2のナビスコカップ参加すると面白くなるな!

48試合から26試合に減るが、ナビスコ6試合足して32試合。
せめて40試合までいかないと、J2は財政難で厳しいからどうなるか。

あと、ナビスコの勝ち点をリーグ戦に付け加えられるようにすると
J2のナビスコカップのマンネリ化は避けられるかも。
670U-名無しさん:2005/12/15(木) 11:20:58 ID:2V303ZOl0
プロ野球より数倍人気があるJリーグが
不当に報道・露出差別されている事は遺憾だ。


671U-名無しさん:2005/12/15(木) 13:09:54 ID:GpFiAzLW0
>>669
J2・14チームで2巡制はないだろ
672U-名無しさん:2005/12/15(木) 13:38:43 ID:Brk/j17K0
数倍人気があるってのは疑問だな
Jリーグで2巡制はやめちくれ
より一層アジア(世界)に目が向かなくなるというか手が廻らない
673U-名無しさん:2005/12/15(木) 13:39:45 ID:y4bQgjQ/O
>>669
ナビの勝ち点をリーグに持っていくのは100%ないと思う。

そこで2季終了時に上位と下位に分けて順位決定リーグ
674U-名無しさん:2005/12/15(木) 14:13:16 ID:Xp2tRcAU0
>>666
3順なら近いチームの試合はHOMEで2回やりたいなぁ、て言うか奪い合い必至。
675U-名無しさん:2005/12/15(木) 14:35:25 ID:zA3E0a4P0
>>673
その分ける時点で中位に昇格の可能性ないわけじゃないから。
下位のモチベーションゼロになり集客も落ちるので現実的じゃないね。

同じことJ1でやったらどうなるかって考えてごらん。
プロの興行なんだから、J1でもできることでイメージしなきゃダメ。

まだ前年順位で機械的に割り振る3順制のほうが現実味ある。
676U-名無しさん:2005/12/15(木) 15:58:11 ID:cBjGSEkr0
このスレはもはやクラブ数の妄想スレと化してるな。

せめて具体的な話があることだけ話せよ。
J1が16チームとかありえないだろ。
J1を2順にするとかありえない妄想はやめろ。
国内厨がレベル低いと思われるだろ。
677U-名無しさん:2005/12/15(木) 16:06:21 ID:otdO3GEs0
J2は14チームなら4巡。
16〜18チームなら2巡+ナビスコ参加。
20チームなら2巡。

>>675
3巡制なんて、公平性のかけらもない最低の制度。
678U-名無しさん:2005/12/15(木) 16:09:02 ID:CTpk3U+3O
2段階リーグ厨か
679U-名無しさん:2005/12/15(木) 16:14:23 ID:cBjGSEkr0
このスレJリーグの今後どころかすでに妄想オナニースレになってまんがな。
680U-名無しさん:2005/12/15(木) 16:25:12 ID:nckJMaRh0
少しは経営の側から見てやれよ
その視点が欠けすぎてるからオナニーにすぎないよ
681U-名無しさん:2005/12/15(木) 16:36:09 ID:UZp73mct0
経営なら経営スレに池
682U-名無しさん:2005/12/15(木) 16:41:14 ID:u2KIInYp0
>>677
>3巡制なんて、公平性のかけらもない最低の制度。
はいはい。
だったら2巡にして、試合数減らして、収益を悪化させて、
「それが原因でクラブ経営が傾いた」なんて事の無いようにいい方法を考えてね。
ナビスコ参加なんていうネタは要らないから。
683U-名無しさん:2005/12/15(木) 16:45:06 ID:nckJMaRh0
>>681
その視点なしにリーグ運営はありえないだろ
684U-名無しさん:2005/12/15(木) 16:55:59 ID:Xp2tRcAU0
3順やるとして、ホーム2回と1回のチームはとかどうやって決めるの?
685U-名無しさん:2005/12/15(木) 16:57:26 ID:LW+rwn4G0
>>684
やるとしたら前年度の成績とかかな?
686U-名無しさん:2005/12/15(木) 17:23:13 ID:HpLW4qEP0
>>682
横レスだけど、2巡にしたら=収益悪化とはかぎらないよ
4巡→2巡にするだけで、遠征費はかなり浮く
また、ナビスコに参加してJ1チームとH&Aできれば観客収入のアップにつながる
いずれにしても、プラスマイナスかけあわせて考えないといかんよね
687U-名無しさん:2005/12/15(木) 17:56:53 ID:ltHbON5j0
>>686
遠征費とホームの入場料収入くらべたら2順と4順どっちが利益上がるか普通にわかると思うが
688U-名無しさん:2005/12/15(木) 17:58:45 ID:cBjGSEkr0
キモオタが群がる妄想スレあげ
689U-名無しさん:2005/12/15(木) 18:01:09 ID:ltHbON5j0
>>688
妄想スレにいつまでも付き合うおまえage
690U-名無しさん:2005/12/15(木) 18:12:36 ID:cBjGSEkr0
このスレでのNGワード

J1について 2巡 3巡 4巡 の話題を振ること。
691U-名無しさん:2005/12/15(木) 18:27:45 ID:3EKIBB0J0
愛媛に続け! J1昇格へ夢追う32チーム

「全国に100チーム」というJリーグの将来構想。

http://www.asahi.com/sports/fb/TKY200512140157.html
692U-名無しさん:2005/12/15(木) 18:36:23 ID:2xA2pqGb0
>>676
> J1が16チームとかありえないだろ。

そうでもない。最初からそれで行く予定だった。
単に入場料収入以外の部分が増えないから、やむなく現在の
形にしただけで、日程的には16のほうがよほど合理的。

16がいいと主張するなら、16でいくためにはどうしたらいいか、
という視点は不可欠だけどね。
693U-名無しさん:2005/12/15(木) 18:50:03 ID:JLd7IQ4I0
夏場の中断をやめて欲しいよな。
中断せず週一のナイトゲームでリーグを続ければ、リーグ3節(+オールスター)
は消化できる。

欧州クラブの集金ツアーに付き合う必要ナシ。
694U-名無しさん:2005/12/15(木) 18:56:17 ID:OKxZ6Rfo0
夏場の中断の理由は代表戦だとおもうけど
695U-名無しさん:2005/12/15(木) 18:57:34 ID:Brk/j17K0
>>693
つ地球温暖化
696U-名無しさん:2005/12/15(木) 20:10:07 ID:4VGGYSUz0
オールスターいらね
697U-名無しさん:2005/12/15(木) 20:10:48 ID:Xp2tRcAU0
>>696
まだ日本人対が黒人のジョモカップのほうが面白かったよな
698U-名無しさん:2005/12/15(木) 23:42:24 ID:nEQiXbUz0
小野がJに帰ってくるらしいが他の出番のない日本人選手も帰って来るべきだな。
柳沢、高原、稲本、大久保、中蛸あたりが帰ってくれば面白くなる。
699U-名無しさん:2005/12/15(木) 23:48:51 ID:HVcGdNyh0
>>694
今年はA3で中断しそう
700U-名無しさん:2005/12/15(木) 23:52:25 ID:kUGuV4xvO
W杯で中断した分を夏にリーグ戦消化するであろう。
701U-名無しさん:2005/12/16(金) 00:25:29 ID:Ftgja5s60
清水チョンパルスみたいに、日本代表が1人もいないのに
韓国代表選手だけを毎年キッチリ育ててる売国チームは
Jリーグから追放するべきじゃないでしょうか?
702U-名無しさん:2005/12/16(金) 04:09:30 ID:rK8z3bXM0
>>692
まーたJ1の数の妄想話してやがる。
ここまで行くと気違いだなw
703U-名無しさん:2005/12/16(金) 04:57:57 ID:ekf+6CHeO
TOYOTAカップ、来年から開催国枠できるっぽいな
704U-名無しさん:2005/12/16(金) 05:11:56 ID:rK8z3bXM0
◆リバプールを称賛する日本サッカー協会・川淵三郎キャプテン
「ジェラードは聞きしにまさる素晴らしいプレーで見る人も楽しめたと思う。あんな背の高い選手と日本が対戦したらどうなるか。倒れない強さとか、Jリーグの選手も見て感じてほしいね」

http://www.sanspo.com/soccer/top/st200512/st2005121601.html

Jリーガーは倒れすぎだとさ
705U-名無しさん:2005/12/16(金) 06:15:49 ID:5VRF4vpE0
Jの審判は世界最低
706U-名無しさん:2005/12/16(金) 09:35:46 ID:D4OCYBYp0
ロイ・キーン選手
「大きな決断だった。沢山のクラブから声をかけてもらえて
凄く感激したんだけどね。ただそれなりに時間をかけ考えて、
結局のところ一番すんなり心に浮かんだ場所を選んだんだ。
今は新しい挑戦への希望に燃えている。ビッグクラブで
プレッシャーのかかる日々はお手の物さ。
むしろフットボールやるならそうでなくっちゃなと強く思うね。
とにかく全てが新しいことだらけなんだが、
この決断に間違いがなかったと確信している」
707U-名無しさん:2005/12/16(金) 10:10:49 ID:D4OCYBYp0
717 :U-名無しさん :2005/12/16(金) 09:55:22 ID:QkqNRgK70
こんにちは。
何か日本でも移籍報道がすごい感じで。←人ごとみたい??
今日、なんかグランドに行ったら周りの選手から「おめでとう」って言われて、
えっ?俺誕生日も終わったし、みたいな感じでした。笑
俺も、代理人も、Feyenoordから何も聞いてなかったし、とにかくビックリ
と言うしかありませんでした。俺に何も知らせる前に発表をした
Feyenoordには疑問を感じます。
今言える事は、“しっかりと怪我から復帰して、1日も早くプレーしたい”ということだけです。

最後に、そんな記事に踊らされて「キミはもう終わった、もう応援しません」みたいな
メールが届いた事にショックを受けました。
http://sofc.jp/message/

斧にたいしてこんなメールを送った人が居るんだね。
やっぱりJに帰ってきたらサッカー人生終わりってことなんだね。
一般人にはJリーグは馬鹿にされてるね。
708U-名無しさん:2005/12/16(金) 10:14:11 ID:MWCixB/10
>>707
まぁ、それは向こうの人間がアジア人を差別してるのが根っこにあるってこと
忘れてはならねぇけどな
709フジの野球防衛企画?それとも野球切り捨て準備企画?:2005/12/16(金) 10:20:11 ID:3vkicgOa0
2005年12月15日(木)放送の『すぽると!』より

三宅「さあ続いてはお待たせしました。木曜日恒例プロ野球選手企画。
トップバッターは勿論小久保選手です。」

(字幕:2006ドイツワールドカップ対戦組合わせ決定)
ナレーター「先日行われた2006年サッカーワールドカップの抽選会。」

(字幕:日本国民の期待を背負う 青き戦士――)
ナレーター「ジーコジャパンが世界を相手に一体ドイツでどんな活躍を見せてくれるのか?」

(字幕:書店を賑わすサッカー関連の雑誌)
ナレーター「世間の関心が高いのは言うまでもない。
街の本屋ではサッカー関連の雑誌がスポーツコーナーを独占している。」

(字幕:(野球関連の売り上げは)正直、かなり厳しい――)
ブックストア談 浜松町店 佐々木 憲彦 副店長「う〜ん正直申し上げてかなり厳しい状況かと思います。」

(字幕:現在サッカー関連の雑誌は野球の約4倍近くある)
副店長「10として考えてサッカーと野球で申し上げると、7:3か8:2ぐらいになってしまうと思いますけども。」

ナレーター「如実な野球人気の低迷。この現状に野球伝道師が動いた。」

(字幕:野球伝道師 小久保裕紀  “一瞬に生きる” 想いを形に――)

(以下略)
710U-名無しさん:2005/12/16(金) 10:28:42 ID:lC3QW6RA0
>>709
ああ、見た見た。

単純にサッカーと対比させて
「小久保のようなスター選手でも普及活動に熱心なんですよ」
という事を言いたかっただけかと。
711U-名無しさん:2005/12/16(金) 15:11:57 ID:xQpeemgu0
*8.6% 19:10-21:24 NTV サッカー・FIFAクラブワールドチャンピオンシップトヨタカップジャパン2005「アルイテハド×サンパウロFC」
*9.9% 19:10-21:24 NTV サッカー・FIFAクラブワールドチャンピオンシップトヨタカップジャパン2005「デポルティボ・サプリサ×リバプールFC」




もう来年から廃止の予感
712U-名無しさん:2005/12/16(金) 15:13:15 ID:OA0GbPYV0
>>711
何で下がってるんだろう
713U-名無しさん:2005/12/16(金) 15:47:02 ID:xQpeemgu0
ヒント:飽きたから
714U-名無しさん:2005/12/16(金) 18:08:56 ID:JZSOOmjg0
totoが破綻寸前。
債務超過の実質破綻クラブが数クラブ。
起死回生の世界クラブ選手権も失敗。
ジーコジャパンもグダグダな試合ばかりと…
協会もJリーグも危機感無さ過ぎ。
J2をどうするつもりなのか奇数にしちゃうし…

無計画にクラブ増やしていっても破綻するだけだぞ。
経営面でのアプローチすらない書き込みばかりだし…

それと100年構想とかいう無計画、先送り体質そのものな
発想は良い加減に止めろとw 具体的に成功を積み上げていって
初めて形になるんだよ。
715U-名無しさん:2005/12/16(金) 18:39:37 ID:3RKFlv0F0
>起死回生の世界クラブ選手権

(゚Д゚)ハァ?
716U-名無しさん:2005/12/16(金) 18:48:29 ID:EeYzhLK/0
>>715
防衛軍だろ、相手するだけムダ
717U-名無しさん:2005/12/16(金) 18:50:12 ID:9GBVxVs60
プロ野球より数倍人気があるJリーグが
不当に報道・露出差別されている事は遺憾だ。

718U-名無しさん:2005/12/16(金) 18:52:22 ID:GXFvWGpT0
>>714
totoが潰れてもJは困らない。
困るような仕組みだったら俺らも無理して買うんだけどw
残りも、ほとんど全部Jと関係ないことばっかあげられてもなあ。

具体的な成功例ってのは、たぶんビックリーグとか外人枠廃止とか、
そういうことを言ってるんだろうなあ、きっと。
719U-名無しさん:2005/12/16(金) 19:15:34 ID:XiNuiWYE0
開催国出場枠できたらガンバかな。
720:2005/12/16(金) 19:21:43 ID:l5QGrX0R0
本気でACLにべるでいは出るのかい?
どうにかできないのかい?
721U-名無しさん:2005/12/16(金) 19:34:23 ID:GXFvWGpT0
>>720
出場資格持ってるクラブが出たいと言ってる以上、文句は何もない。
722U-名無しさん:2005/12/16(金) 19:35:14 ID:BD0/tIrK0
>>720
他のチームが天皇杯で勝てなかった以上仕方ない。


723U-名無しさん:2005/12/16(金) 20:08:29 ID:Fbqfu8KuO
ACL辞退してくれたら降格取り消しを条件に説得せよ

toto当たる確率低いから買う気ならない
724U-名無しさん:2005/12/16(金) 20:18:40 ID:5SjNRQ3F0
日テレのサッカー中継は見る気が起きない。
何故か実況聞いてるうちにむかついてくるんだなぁ・・
725U-名無しさん:2005/12/16(金) 20:43:07 ID:swBVA/qg0


【世界/サッカー】トヨタカップ失速、準決勝の視聴率は一桁連発
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1134727207/
726U-名無しさん:2005/12/16(金) 20:48:31 ID:JZSOOmjg0
勝手に防衛軍にするなw
>>718
totoの広告費は実質Jの宣伝と同じだし、地域密着型スポーツクラブの
予算もそこから出る部分が大きい。
海外の場合、そこからスタジアム建設費とか維持費が出てる事がほとんど。

民放がサッカーに否定的なのはCMを入れにくい&試合数が少ない
って部分が大きい訳だし、そのハンデを覆すだけの視聴率が取れてるかと言えば取れてない。
まあスポーツ全般あまり良くないけども。
727U-名無しさん:2005/12/16(金) 21:25:09 ID:OOg0ev2L0
お役人様の給料だけはしっかり確保するtotoは潰れても困らんよ
728U-名無しさん:2005/12/16(金) 21:46:17 ID:cyojCjiF0
> totoの広告費は実質Jの宣伝と同じ

意味わかんないよ。
totoがポシャるとJもポシャるって因果関係を示せ。
だいたいろくにJの宣伝なんてしてくれてないだろ。
逆にいまはtotoに足を引っ張られてる状態に近い。

> 地域密着型スポーツクラブの予算もそこから出る部分が大きい。

中央官庁の文部科学省にそんな発想があるわけないよ。
もともとそういうのは地方自治体の仕事だし。
オリンピック選手だけは強化費は減らされて可哀想だけど、
サッカーは協会がドル箱持ってるから全然困らない。
729U-名無しさん:2005/12/16(金) 22:20:11 ID:3LS47IuB0
役所に振り回されるだけなら、むしろ潰れた方がいい。
730U-名無しさん:2005/12/16(金) 22:32:26 ID:lC3QW6RA0
totoすげーよな。
絶対に儲かる仕組みだったのに、赤字ってあり得ないw

さすが役人ですな。
731U-名無しさん:2005/12/16(金) 22:55:34 ID:JZSOOmjg0
某政党みたいな発想はやめれw
役人や政治家は叩く物じゃなく使う物だよ。
問題点があるならそれを改善するように政治的に働きかければいい。
足を引っ引っ張ってもなんのメリットもない。
建設的な事をしていかないと。これは他のクラブ間でも同じ。
やって良いのは建設的批判だけ。破壊主義的批判は何も産まない。
732U-名無しさん:2005/12/16(金) 23:07:27 ID:3LS47IuB0
だってtotoが人気出ても良い事無いもん。
733U-名無しさん:2005/12/16(金) 23:10:34 ID:iUlzfYZ60
だってJリーグがtotoに関してできることなんて何もないもん。
政治家動かせとか言うのはもうスポーツの話題ですらないよ。
それできるなら何でも可能。
734U-名無しさん:2005/12/16(金) 23:11:13 ID:OOg0ev2L0
とりあえず粉飾決算な日本スポーツ振興センターの管理職は全員タイーホされればいいじゃないかな
735U-名無しさん:2005/12/16(金) 23:26:32 ID:JZSOOmjg0
>>732
オイオイw
人気が出たらそれだけJリーグを認知する人が多くなるって事だろ…
それに国庫にも入るからそれだけ影響力も大きくなる。
736U-名無しさん:2005/12/17(土) 00:10:06 ID:GFVD9ZWX0
> 人気が出たらそれだけJリーグを認知する人が多くなるって事だろ… 

普通は逆でないか?Jの認知度は低いのにJリーグチップスだけバカ売れなんて事はないだろ。
Jの認知度が高まった結果としてtotoの人気が出るが本筋でしょ。
しかしながら、認知度が上がってるはずなのに全然上向かない。toto自体に問題がある証拠だろ。

> それに国庫にも入るからそれだけ影響力も大きくなる。 

論理的には間違いではないと思うけど、あんまりコストパフォーマンスいいとは思えないな。
利権の巣窟になりかねないし、すげー迂遠な方法。
737U-名無しさん:2005/12/17(土) 00:20:08 ID:3xSB1zyF0
> 利権の巣窟になりかねないし

すでに利権の…すでに天下り先に…
totoはもはや死に体。
738U-名無しさん:2005/12/17(土) 00:23:25 ID:lCAe7dmA0
 大変大変! toto売り上げが年々激減です。スポーツ助成金が0円レベルまできちゃってますよ理事長!
「それでも200〜300億の収益はあるでしょ」
 えーすごい!そのお金どこ行ったんですか理事長。
「経費です」
 何に使ってるんですか?
「色々です」
 だから何に使ってんのよ
「えーと例えば、人件費だけで45億かかるんです。常勤の職員は300人以上いますし、今後も天下ってくる方の為にも、便宜を図らなければならないので大変なんです」
 とりあえず もらいすぎじゃないんですか理事長。
「予定ではもっと売り上げがあるはずだったんですよ。私たちも色々頑張ってるんだ文句言わないで下さい」
 何を頑張ってるんですか
「えー totoは来年から委託方式を廃止し、実施主体の日本スポーツ振興センターの直営方式として運営をスリム化します。
toto、toto5、totoゴール3の3本立てで、くじの当日販売、払い戻し場所のコンビニエンスストアへの拡充なども予定です。購入者により便利にしていきます」
 でも、コンビニへの拡充しても、カード払いしか許さないですよね?現金でtotoを買うことができなきゃ買いにくさは変わらないじゃないですか。
 要するに、コンビニはそこと提携しているカードローン会社を儲けさせるための手段としてtoto販売するんでしょ。
「そんなに絡まないでくださいよ小市民」
 宝くじ売り場で一緒に売ればいいじゃん
「うちの縄張りじゃありません」
 いっそ日本サッカー協会に一任するってどうです?
「それは駄目ですよ、私の給料はどうなるんですか。年収わずか2000万ほどですが、ないと困ります」
 氏ね
「寿命がくるまで待って下さい」
739U-名無しさん:2005/12/17(土) 01:11:14 ID:zeNIGTdr0
totoよりグッズを買ってもらった方がどれだけ嬉しいか、
740U-名無しさん:2005/12/17(土) 01:19:57 ID:WLmDmoBZ0
>>731
政治的に働きかけろと言われても手駒はガマしかいないが。

奴は何もさせないためにあそこに置いてあるのだ。
741U-名無しさん:2005/12/17(土) 01:37:13 ID:s8FUudJd0
プロ野球より数倍人気があるJリーグが
不当に報道・露出差別されている事は遺憾だ。

742U-名無しさん:2005/12/17(土) 01:52:16 ID:L9VLdthw0
>>737
>>738
具体的な問題点と改善方法を考えるべき。天下りや利権云々言ってても何も進歩はしない。
協会が運営するって方法論もあるだろうけど現実的に不可能でしょ?
助成金を取りあえず円滑なくじ運営が出来るまでJリーグ関連に集中させる
とかの方法もあるだろうし。
743U-名無しさん:2005/12/17(土) 02:02:26 ID:rfZURifD0
改善と言う意味でいえば
撤退するのがいちばんの改善策

だった今のとこ宿泊費とか損金しか発生してないもん
744U-名無しさん:2005/12/17(土) 02:22:23 ID:JeRc1krV0
>>743
だね

そもそも教育を司る文部省が博打に取り組む事自体がおかしい
745U-名無しさん:2005/12/17(土) 02:48:13 ID:GboXiiXI0
某政党かよw
じゃ具体的にスポーツ振興やスタジアム建設などの予算をどこから捻出するんだ?
って話になる。財政が厳しくて増税云々って時に一番風当たりが強くなるのがこの分野でしょ。

746U-名無しさん:2005/12/17(土) 03:26:35 ID:zeNIGTdr0
747U-名無しさん:2005/12/17(土) 06:26:10 ID:T6wsU/QK0
また、大黒が二束三文の値段で買われそう。
748U-名無しさん:2005/12/17(土) 06:49:07 ID:zfhO7qEn0
大黒ってユース育ちなのにねえ
ガンバかわいそう
749U-名無しさん:2005/12/17(土) 09:00:24 ID:Nltb57FHO
別にどっちでもいいよ
どうせtoto当たらないし
750U-名無しさん:2005/12/17(土) 11:15:51 ID:0onKjsxF0
複数年契約しない方がバカ
751U-名無しさん:2005/12/17(土) 12:01:17 ID:UvS+RZtj0
ヴェルディがシドニーの選手に目付けてるようだけどオーストラリアからこれから有望な選手をJリーグが引っ張ってこれないかな?
イングランドとかにほとんど獲られてるかもしれないけど
年俸700万らしいから連れてきてもかなり安上がりそうだし
むこうにとってはリーグ旗揚げ早々選手獲られたらやってられないだろうけどさ
752U-名無しさん:2005/12/17(土) 12:04:57 ID:4qjTKbjm0
Jを戦力外になった選手がAに行けばよい
伊藤ダンや深澤を見習って欲しい
753U-名無しさん:2005/12/17(土) 12:06:42 ID:1Pa1OfTo0
モットラムのあとに小幡かよ。

5000万ぐらい積んでコリーナ呼べんもんかね?
754U-名無しさん:2005/12/17(土) 12:09:38 ID:lCAe7dmA0
たこ焼き氏には オファーしたけど断られました
755マンセー名無しさん:2005/12/17(土) 13:54:02 ID:1Pa1OfTo0
コリーナ、経営コンサル儲かってるのかorz
756U-名無しさん:2005/12/17(土) 14:13:13 ID:f5V0awYi0
テレ朝、巨人戦放送削減へ 「スポンサーの見方厳しい」
http://72.14.203.104/search?q=cache:CvbyFwaalWoJ:www.asahi.com/sports/update/1129/111.html
TBS、巨人戦放送削減の意向を表明
_http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-051217-0002.html
日本テレビ、ついに巨人戦放棄か
http://www.policejapan.com/contents/sport/20051129/index.html
テレビ東京も巨人戦完全撤退
http://www.policejapan.com/contents/sport/20051207/index.html
フジテレビでも見直しを視野に検討中
http://www.sankei.co.jp/reon/yakyu/1998/2005html/1208_004.htm
757U-名無しさん:2005/12/17(土) 16:33:40 ID:q6dyj9Mh0
>>751
岡ちゃんはMLSにいい選手が多くいるから獲得したい
というようなことも言ってるね
758U-名無しさん:2005/12/17(土) 16:54:28 ID:NZ261Utm0
>>747
海外移籍ヴァージョンの前園さんみたいな選手がが出てくれば
それを反面教師として若手も二の足を踏むでしょう。
759U-名無しさん:2005/12/17(土) 16:58:17 ID:VhuHF0pE0
稲本や高原は1番伸びる時期に試合に出れなかったから結局駄目になってしまった。
海外に移籍する選手は試合に出れないかもしれないリスクも考えて移籍して欲しいね。
760U-名無しさん:2005/12/17(土) 17:02:28 ID:Fob6fcmg0
>>758
海外移籍失敗の例は幾らでも出てますが・・・w (-。-) ボソッ
761U-名無しさん:2005/12/17(土) 17:02:48 ID:UXJfAr2n0
松井のように下位リーグのチームから、
というのも一つの選択肢だな。
762U-名無しさん:2005/12/17(土) 17:04:43 ID:p8KkIWtS0
松井の場合は特殊でしょ
子供の頃はフランス代表になりたかったらしいしw
763U-名無しさん:2005/12/17(土) 17:37:18 ID:6h1BHGvT0
>>759
稲本絶好調だけど…
764U-名無しさん:2005/12/17(土) 18:52:02 ID:+HZrDZcE0
アジア枠を適用したらダメですか
インド代表とかタイ代表とかシンガポール代表とか獲得したら
アジアのJへの注目度があがり、あわよくばユニフォーム売れたり
放映権収入見込めたりしないんですか
こんな事言ったらここの住民のみなさんに叩かれるんですか
765U-名無しさん:2005/12/17(土) 18:54:12 ID:V83y7dM/0
またそのループネタかw

もうちょっと考えて燃料投下しろよ
766U-名無しさん:2005/12/17(土) 18:59:32 ID:M6MARcC30
>>764
ダバディ乙。
767U-名無しさん:2005/12/17(土) 19:27:53 ID:dW1M8jp/0
>>751
オージー選手は昔から結構居たよ。
でも、値段も結構高かったよ。

豪州とは、代表やクラブで定期戦やって欲しいな。
768U-名無しさん:2005/12/17(土) 19:46:21 ID:0onKjsxF0
豪で数少ないいい選手はヨーロッパ行くし。
残り物はそれほどいい選手じゃない。
769U-名無しさん:2005/12/17(土) 23:06:30 ID:iyl4AWVs0
>>768
オーストラリアはガタイはそこそこ良い。
むしろ、育てて売るタイプか。
770U-名無しさん:2005/12/18(日) 00:00:45 ID:KbTQ7Uc30
アジア枠みたいなものを考える場合、現状ではメリットが見えないってのが一般的。
で、個人的にやって欲しいのは台湾とかネパールとかから選手が勉強に来たり日本人の指導者が
行ったりしているわけだからそういうところのサッカー協会と示し合わせてサッカー協会同士で合意した場合のみ
枠をつくる。っていっても1人とか2人とかの枠にしてそこに台湾人とかネパール人とかを迎え入れる。
試合に出る条件は他の外国人選手と一緒、ただし保有はできるみたいにするんならどうだろう。
771U-名無しさん:2005/12/18(日) 00:07:52 ID:pPkexXfI0
>>770
そこまでするメリットない。
枠云々の前に給料払うのはクラブだ。

同じ給料を支払うのであれば、日本人を一人雇うだろうよ。
772U-名無しさん:2005/12/18(日) 02:01:26 ID:He805tKA0
これから、アジア枠言う奴は具体的に、クラブに呼びたい選手の
名前も一緒に書いてくれるかな?

実は居ないだろ
773U-名無しさん:2005/12/18(日) 02:06:35 ID:Oi4JQ/RW0
ロマーリオを横浜FCに
774U-名無しさん:2005/12/18(日) 02:07:03 ID:enUs37Ta0
アジアじゃねぇw
775U-名無しさん:2005/12/18(日) 02:19:30 ID:Y7WxeS690 BE:63795492-
>>772
フィリピンのパランパン
タイのキャティサ


それくらいしか知らない…
776U-名無しさん:2005/12/18(日) 02:30:10 ID:lntQYLQc0
使えるレベルなのか?
わざわざ金出して呼んでまで
777U-名無しさん:2005/12/18(日) 03:04:01 ID:He805tKA0
パランパンってまだ現役か?
778U-名無しさん:2005/12/18(日) 09:33:27 ID:QYEKCpaS0
唐突に思いつき。
前年度の天皇杯優勝・準優勝と今年度のナビ杯優勝・準優勝の
4チームでカップウィナーズカップ、優勝者がACL出場。

      ┌ 天皇杯優勝
    ┌┤
    │└ ナビ杯準優勝
優勝┤
    │┌ ナビ杯優勝
    └┤
      └ 天皇杯準優勝

ナビ決後の日程に空きが無いから無理だな。
779U-名無しさん:2005/12/18(日) 10:16:02 ID:5dgJicwR0
大黒って格安でフランスに譲渡されちゃうの?
仮にそうだとしたら選手を育成して他チームに売り渡すスタイルなんて
いつまでたっても作れないじゃん。
780U-名無しさん:2005/12/18(日) 10:19:22 ID:tWs+ajk70
というか今の契約が切れたらナビ杯は廃止でいいと思う。
781U-名無しさん:2005/12/18(日) 11:23:46 ID:q3fB0WIU0
ACLに出場する2チームは
今年度の天皇杯でガンバが優勝したら
現在のリーグ優勝チーム&天皇杯優勝チームから
リーグの1位と2位を出すに変更しやすいんじゃね〜か?

つまり今年度はガンバとヴェルディーで決まりだろうけど
次年度は、本年ガンバが出るということでチャラにしてもらって
リーグ1位2位に変更ということで
782U-名無しさん:2005/12/18(日) 11:24:25 ID:ILmkluKL0
>>779
代表候補以上の選手と1年契約なんかする方が悪い
783U-名無しさん:2005/12/18(日) 11:59:20 ID:gwinwdml0
>>782
海外行きたがってる選手は複数年契約なんかしない。
中田浩の件もあるし、Jリーグが何らかの制度を作ら
ないとクラブだけを責めても仕方ない。
784U-名無しさん:2005/12/18(日) 12:03:33 ID:ILmkluKL0
予算のあるチームははじめから2年以上の契約にするようにしたほうがいいかもね
785U-名無しさん:2005/12/18(日) 12:06:50 ID:gMMTlRf/0
2年契約にしてそのまま2年経っちゃうのがダメなんじゃないの
毎年契約年数増やすっていう文化がないから
786U-名無しさん:2005/12/18(日) 12:10:24 ID:ILmkluKL0
>>785
契約延長を繰り返し、応じないようなら干す。これが海外方式。
選手のためにクラブが犠牲になる、それでいいならやるべきじゃないけどね。
787U-名無しさん:2005/12/18(日) 12:16:13 ID:Y7WxeS690
自分が出て行くときは移籍金を残していくのが当たり前という認識が選手側にないのがいけない

他の同僚選手も複数年契約してない選手なんかとは口聞かなきゃいいんだよ。
788U-名無しさん:2005/12/18(日) 12:21:48 ID:Csx8G49g0
て言うか、この問題は別に国内だけて訳じゃないだろ。
契約切れを狙って無償で獲得を狙うのは、
海外でも普通にあるし。

クラブの見通しが甘かっただけと思うけどね。
789U-名無しさん:2005/12/18(日) 12:31:12 ID:q3fB0WIU0
まあ悔しい思いをして
クラブ運営上手くなってけろや
790U-名無しさん:2005/12/18(日) 12:40:32 ID:ILmkluKL0
>>787
あまり金で苦労していない子会社チームだと選手もそういう意識にはならないのかもね

>>788
Jリーグ規約に国内間移籍において1年間移籍金が保証されるって制度があるからこうなるんだよ。
J2の貧乏クラブに限ってはどうせ海外に強奪される選手なんか居ないだろうからいいけど、
ある程度金持ってるクラブはちゃんと自覚しないとだめだよ。

>>789
貧乏チームのうちなんかは自分の移籍金吊り上げに協力してでていった選手や、
将来10億円で売れる選手になって、海外に移籍してみたいって言ってる選手が居るよ。
791U-名無しさん:2005/12/18(日) 12:42:33 ID:gwinwdml0
>>787
>自分が出て行くときは移籍金を残していくのが当たり前という認識が選手側にないのがいけない

こういうことをちゃんと選手に教育しないといけない。なにも海外行くなと言ってるわけではない
んだし、ちゃんとした移籍金払ってでも来て欲しいと言われる選手にならなきゃいけないという
自覚を持って欲しい。
792 :2005/12/18(日) 12:46:04 ID:5dgJicwR0
それが後の後輩、あるいはJリーグの発展に繋がるんだろうね
そういう全体を見る目がJリーガー一人一人に求められてるわけですか
793-:2005/12/18(日) 13:23:09 ID:EzJfMzER0
観戦者から協会に委託する形でチケット代に百円上乗せしてもらう
その資金で選出された観戦者代表が観戦環境を改善するのに必要な設備を買う
それを寄贈したり格安でリースしたりする
例えばJの半分のチームに無いオーロラビジョンを所有し貸し出したり
不便な設備を改善したり(便所とか)

何処に投資するのかを直接観戦者が決められる
将来的には理想の環境=専用スタを普及するための資金になれば良い
794U-名無しさん:2005/12/18(日) 13:56:15 ID:5xJ7pjPU0
海外から契約切れの外国人選手をタダで獲ってきた経験のあるチーム
はえらそうにいえないだろ。
795U-名無しさん:2005/12/18(日) 16:32:50 ID:Tyr2QOPX0
>>793
その観戦者代表をどうやって決めるんだよ?
コアサポなら自分の応援するクラブのスタに投資するよう主張するに決まってんじゃんw
796U-名無しさん:2005/12/18(日) 16:51:24 ID:dWhF60PZ0
>>793
そんなわけわからないことに金使われるなら自分の推しチームに募金する
っていうか分配金制度でいいじゃん
797U-名無しさん:2005/12/18(日) 16:57:20 ID:xgqlaPpYO
玉転がしのお遊戯に将来なんてある訳無い(笑)視聴率1%って(笑)現実を見よ
798 :2005/12/18(日) 16:59:30 ID:crlWCOxF0
まず代表Bチームという代表サブだけのクラブを設立し
1年は召集された選手は強制的にこのクラブでプレー
Bだけで海外遠征もあり
799U-名無しさん:2005/12/18(日) 17:00:51 ID:RypiN7iG0
>>791
そんな自分の移籍をしにくくするようなことを自らする選手がいるか?
少し考えてみろ。
800U-名無しさん:2005/12/18(日) 17:01:14 ID:ILmkluKL0
将来のことを話し合ってもしょうがないという結論になった
801U-名無しさん:2005/12/18(日) 17:02:15 ID:ILmkluKL0
>>798
チーム作る時にちゃんと移籍金支払うならいいんじゃないか?
802U-名無しさん:2005/12/18(日) 17:43:58 ID:NG6wy5gO0
一年契約で雇われて契約終われば無職になるかもしれない実績ゼロの選手に
「育ててやるんだから活躍したら契約終わった後でも移籍金置いてけ」なんて偉そうに説教たれても意味ないよ

契約で雇ってるんだから移籍金で縛りたいならそういう契約を結べばいい
例えば新入団のときから複数年契約にするとか

複数年契約による経済的負担はレンタル移籍を活用すればある程度抑えられる
残りは海外にただ売りさせられるリスクと考える
803U-名無しさん:2005/12/18(日) 17:45:39 ID:ILmkluKL0
>>802
係数なんか廃止して複数年を慣習化させたほうがいいかもしれんね、
自然に1年以上の保証がつくし。
804U-名無しさん:2005/12/18(日) 17:47:55 ID:GFTTBzAKO
別に契約年数は何年にしようと自由だろ
805U-名無しさん:2005/12/18(日) 17:57:25 ID:ILmkluKL0
>>804
で?
806U-名無しさん:2005/12/18(日) 18:24:31 ID:vYDt7G1M0
>>803
そもそも、ユース上がりの選手は兎も角、大卒や高卒で即戦力として
活躍した選手は、育成費用0なんだから移籍金0で良いんだよ。
海外に取られたく無かったら、年俸交渉で高い年俸を提示すれば良し。
大黒の場合は、年俸の多寡ではないようなのでどちらにしろ移籍しただろうし。
807U-名無しさん:2005/12/18(日) 18:44:56 ID:ILmkluKL0
>>806
プロに入ってからは成長しないと?
大体それなら海外も複数年契約禁止して簡単に移籍できるようにしてくれないとな。
何が良くないって日本だけ一方的にやられるというのが良くない。
808U-名無しさん:2005/12/18(日) 20:32:42 ID:5xJ7pjPU0
>>807
日本も通例的に5年契約とか複数年にすればいいだけだろ。
もちろん拒否する選手も出てくるだろうが
海外に流失しそうな選手だけ引きとめようとかセコイこと考えるからこうなる。
809U-名無しさん:2005/12/18(日) 21:13:39 ID:dWhF60PZ0
選手側が長期契約を拒否するケースを考えていない
810U-名無しさん:2005/12/18(日) 21:17:53 ID:ILmkluKL0
>>809
通例化すれば問題ない
811U-名無しさん:2005/12/18(日) 22:03:09 ID:RypiN7iG0
なぁなぁでやれよ、ってことね。
812U-名無しさん:2005/12/18(日) 22:37:40 ID:9jwV4Q6i0
松井みたいに複数年契約、ただしオファーがあった場合は移籍を可能とする項目を
契約条件に入れればいいんでない?
813U-名無しさん:2005/12/18(日) 22:44:26 ID:ILmkluKL0
複数年慣例化させてペレ法みたいに上限つきにすればいいんじゃない?
814U-名無しさん:2005/12/18(日) 23:00:20 ID:9jwV4Q6i0
ペレ法ってどんなの?
815U-名無しさん:2005/12/18(日) 23:23:01 ID:dqHdIBdp0
実績のない選手はいつでも切れるように短期契約、活躍したとたん0円移籍防ぐために長期契約
こんなやり方じゃ契約延長拒否されても仕方ないって

最初から複数年契約してやればいいんだよ
どうせ新人は3年程度は芽が出なくても面倒見るんだし

途中で要らなくなった選手は最後の一年レンタルに出すとか
逆に活躍したとたん契約延長拒否する選手は干すとか
リスクを減らす方法は色々ある

国内の移籍金規定に守られてるから若手は一年契約で十分、なんてせこい考えだから後々困るんだよ
816U-名無しさん:2005/12/18(日) 23:30:47 ID:MPW4kTS40
今までは金もないし、設備投資とかに回すほうが多かったからある程度はしょうがないでしょ
あと設立10年以内のクラブについても大目に見てやれ
817U-名無しさん:2005/12/18(日) 23:59:52 ID:He805tKA0
ニッカンの中四国版の地方ページで愛媛FCについての鈴木チェアマンへのインタビューがあった

愛媛関連は省略して、その記事の中でJリーグの将来について語られていた部分を紹介しよう

・J1は20まで増やそうと考えている
・J2はシミュレーションでは14クラブまで運営可能
以上2点、Jリーグ最高責任者の鈴木氏の発言でした
818U-名無しさん:2005/12/19(月) 00:30:59 ID:vAruprnT0
>>817
欺くのかよ
819U-名無しさん:2005/12/19(月) 00:35:28 ID:QqN5IggT0
820U-名無しさん:2005/12/19(月) 01:15:02 ID:LlTsMfxIO
>・J1は20まで増やそうと考えている
↑代表活動期間中も、たとえそれがW杯予選、本大会期間中でも
リーグ戦を強行するという条件付きで賛成

>・J2はシミュレーションでは14クラブまで運営可能 ↑そんなの机上の空論だよ
来年再来年は仕方ないとしても
14チームで固定してJFLと入れ替えとかはやめてほしい 
821U-名無しさん:2005/12/19(月) 01:16:29 ID:on2F9Pzp0
> 14チームで固定してJFLと入れ替えとかはやめてほしい

そうしないと物好きクラブが窒息死するから無理
822U-名無しさん:2005/12/19(月) 03:36:51 ID:dRsatFP70
そりゃJ1は20までは増やすだろ。

欧州の3大リーグにフランスリーグは20チームなんだから。

欧州の真似しときゃうまくいくんだからなw
823U-名無しさん:2005/12/19(月) 03:39:09 ID:dRsatFP70
>>779
大半の日本人に価値がないんだからしょうがない。
1億以上払ってまで欧州のクラブはJの日本人なんて欲しいなんて滅多にと言わないからね。
824U-名無しさん:2005/12/19(月) 05:03:24 ID:AW9qn7Et0
>代表活動期間中も、たとえそれがW杯予選、本大会期間中でも
リーグ戦を強行するという条件付きで賛成

本大会中に国内リーグってやって良いんだっけ?
825おまんこバーン!!:2005/12/19(月) 06:45:22 ID:j8v3oilZ0
全国の人口30万人以上の都市に1づつクラブができればいいのにね。
東京は50万人の区に1つづつ。
大阪と名古屋と横浜は2つ。

そうすると
東京に8
政令指定市が14
中核市が37 で全部で62クラブ。

この辺がJクラブ数の限界でしょうか
826U-名無しさん:2005/12/19(月) 08:18:03 ID:ismLY1bC0
>>815
ほぼ同意、かな
野球みたいに契約金みたいなものを払ってれば契約切れた後も
クラブに何らかの権利残してもいいけど、サッカーの世界には馴染みそうにないし。
827U-名無しさん:2005/12/19(月) 11:35:24 ID:eSks4xAv0
いくら功労者でも中山、名波の年俸考えると若手に複数年結ぶ事が
そんなに賭けなのか?

若手といっても全員に複数年要るわけではなかろうに、あんな年俸見せられると
やる気無くすんじゃないかね?
828U-名無しさん:2005/12/19(月) 12:26:58 ID:xGW9YVRB0
大黒の場合、一見ガンバのユース生え抜きのようにも見えるが、
実際はなかなか使われずに干されて自らレンタル希望して、
おまけにレンタル先でも干されてしまうという悲哀を味わってる。

生え抜きって感覚が本人になさそうだから何言ってもしょうがない。
829U-名無しさん:2005/12/19(月) 12:47:17 ID:ismLY1bC0
>>828
生え抜きって感覚もクラブへの愛情もあるだろ。
ただ、クラブが大黒の人生保障できるわけじゃないし
松波に引退勧告するくらいだから大黒だって将来はわからん。
ならクラブの事情よりも自分の事情を優先させることはおかしくない
グルノーブルはどうかとは思うけど
830U-名無しさん:2005/12/19(月) 13:06:21 ID:nTvRamwI0
Jなり協会なりが
クラブの経営についての
マネジメント教育してるけど
ここら辺の損しない手法は教えんのかね?
831U-名無しさん:2005/12/19(月) 13:44:06 ID:FnZivUGV0
プロ野球より数倍人気があるJリーグが
不当に報道・露出差別されている事は遺憾だ。

832U-名無しさん:2005/12/19(月) 15:38:52 ID:jdo1urLt0
ボスマン判決以降、移籍問題はフロントや契約の問題というより、選手本人の
問題の方が大きいでしょ。
どうしても欧州に行きたいって選手を止めることは出来ないんだから…
大黒の場合は、ガンバより高い年俸を出すって言ってるんだから、微妙なクラブだけど
プロとしてそのオファーを受けるのは当然と言えば当然だろうしね。
微妙なクラブより高い年俸を出せないガンバが逆に問題w

一番問題なのが海外留学気分での移籍。日本でやるより安い年俸で移籍金も無しに
移籍しちゃうパターン。
一番理想的な移籍は、Jで2億円ぐらい稼げるような選手(エメルソンやカズ)になって、
その年俸に見合うだけの移籍金を出して貰える位の実力を評価された形での移籍。
833U-名無しさん:2005/12/19(月) 16:29:51 ID:9GVYmOV60
ジャッジ基準の偏りがあるとフィジカルコンタクトがぬるくなって
海外のリーグが移籍金を払ってまでほしいと思うような選手が育たなくなる
アモローゾもずっとヴェルディにいたらあそこまでの選手になっていたかどうかはわからんよ
834U-名無しさん:2005/12/19(月) 16:38:35 ID:TASi3LTHO
>>833
わかってたまるか
835U-名無しさん:2005/12/19(月) 16:54:34 ID:nTvRamwI0
Jがゲンの良いリーグってのは確か

しかし何故移籍してきた外人が
止まり木としてのJが成功したかと言えば
試合もサポもマスコミもプレっシャーが無いに等しいためだと言える

つまりはなめられているってこった
836U-名無しさん:2005/12/19(月) 17:46:54 ID:jdo1urLt0
>>833
ジャッジの問題よりサポと選手側の問題の方が大きい。
Jの審判は言われるほど悪くない。(家本は除く)
一番問題なのが簡単に転ける選手。
ボールを取られたらファールされたように転ける。で、ファール貰えないと
そのまま倒れ込むパターン。サポも糞だから審判にブーイングして悪循環。
逆に流し気味になると悪質なファールや強引なコンタクトばかりする守備側選手の
問題もある。
お互い正当なプレーを心がければ審判なんて要らない。
フィジカルコンタクトや悪質なファールに頼るのは下手な証拠。
837U-名無しさん:2005/12/19(月) 18:25:28 ID:LdZVoMq5O
マイナースポーツ玉転がし晒しage
838U-名無しさん:2005/12/19(月) 21:23:27 ID:gR2x7A2w0
>>836
概ね同意。選手倒れすぎだしサポも騒ぎ過ぎ。ちゃんとボールにタックルしてるのに
応援してるチームの選手が倒れたら笛がないと騒ぎ出す。見る方も成長しないとね。
839U-名無しさん:2005/12/19(月) 22:13:07 ID:m7pquSsT0
ブルーカードの導入ってのはどうだろう?

>ボールを取られたらファールされたように転ける。
>で、ファール貰えないとそのまま倒れ込むパターン。
っていうプレーに対して青を提示して何枚か蓄積したらイエローカード。
ただし、そーいうプレーに対して主審がいちいちゲームを止めたら試合そのものがブチ壊しに
なる可能性もあるので、ジャッジメントは第4審判か補佐的な立場の人。
で、カードが蓄積した場合、即座に審判に黄提示の指示。

で、月単位で集計を取って多く青を貰った人は後日Jリーグに召還。
状況説明と各人のフィジカルトレーニング、コンタクトに対する意識説明の要求及び、
選手の言い分を聴取する。
840U-名無しさん:2005/12/19(月) 22:14:23 ID:PZy7FOSg0
選手も馬鹿じゃない。
倒れればファウルが貰えると選手も分かってるからよく倒れる。
簡単に審判が笛吹かなきゃ選手だって簡単に倒れないでプレーを続けるでしょう。
841U-名無しさん:2005/12/19(月) 22:25:25 ID:2VGeKq/50
来年3月までにJリーグの今後についての方向を決める。
てことは1月には結構煮詰まった話になっていきそう。
842U-名無しさん:2005/12/19(月) 22:33:01 ID:icr2Uurg0
>>841
来年J1昇格申請して、基準満たしたチームが1位と2位になったら困るしな。
843U-名無しさん:2005/12/19(月) 22:45:07 ID:jdo1urLt0
>>840
>選手も馬鹿じゃない。

馬鹿か馬鹿じゃないかは選手が決めるものじゃない。
回りが決める物。そういう意識が無いから、フロントも選手も
プロ意識が無いと言われる。まあサッカーは全体主義的なスポーツじゃ
ないから、色んな考え方があって良いとは思うけど、王道を極めるクラブが
無いと話にならない。
844U-名無しさん:2005/12/19(月) 23:12:13 ID:S4WfHrHp0
外国のリーグでもスィミュレイション結構ある。
ゴール前だとイエローだされるけど、ゴール少し手前で止められた時よくやる。
大袈裟に転んで上手くファールをもらうことがある。スローで見るとチガウだろうと言う展開。

また、DFもカウンターされそうになるとファールで止める。
FKになっても、自陣に全員帰れるから良いだろうという考え。

主に、このパターンはセリエAに多いと思う。
845U-名無しさん:2005/12/19(月) 23:36:00 ID:yGFnn5AJ0
>>844
外国のリーグといっても、そのリーグによってだいぶ違うよね
おれもイタリアは見てて不快になるプレーが多い気がする
プレミアの場合はペナルティエリア付近では、ディフェンスも攻撃側も非常にフェア
そのかわり中盤ではラグビー並みのあたりが時折みられる
主観だけど、プレミアは見ていて気持ちがいい

Jリーグもああいう感じなって欲しい
846U-名無しさん:2005/12/19(月) 23:40:12 ID:yGFnn5AJ0
あえて暴論をいうと、Jリーグの選手の倒れ癖はブラジル人の悪いところを真似た部分があるとおもう。
マリーシアとマランダラージを区別せずに、ずるがしこいプレー(≒汚いプレー)をもてはやすような
文化がいつのころからか侵食してきた。

ちなみにプレミアリーグには、ブラジル人選手はなんと4人しかいない
847U-名無しさん:2005/12/19(月) 23:43:47 ID:mf/m4/6v0
>>845

ファールがすぐ取られるリーグを5大リーグとJを混ぜてみた。

セリエ>>Jリーグ>>ブンデス>>リーガ>>フランス>>オランダ>>プレミア
848U-名無しさん:2005/12/19(月) 23:46:15 ID:LlTsMfxIO
>841
その焦点は『J2からの降格』についてだ
849暇人:2005/12/19(月) 23:47:09 ID:l8DCnob60
850U-名無しさん:2005/12/19(月) 23:48:47 ID:icr2Uurg0
>>846
プレミアに出場できるビザの基準を満たす選手がほとんど居ないんじゃないの?
851U-名無しさん:2005/12/19(月) 23:49:37 ID:yGFnn5AJ0
ま、でも今年のガンバでもわかるとおり
チームがフェアプレーの方針を出せば、ブラジル人選手は余裕で対応できる
新潟のブラジル人もフェアだな

結局はチーム次第ってことか

>>847
Jスポーツでアルゼンチンリーグも観てたら、付け加えてみてくだされ
852U-名無しさん:2005/12/19(月) 23:49:55 ID:icr2Uurg0
>>849
イラストが気に入らないんだがどうするよ
853U-名無しさん:2005/12/20(火) 00:00:23 ID:AAikiyXn0
でもシミレーションでイエロー取られるのは問題だよね。
854U-名無しさん:2005/12/20(火) 00:03:01 ID:I8Z5FiS20
Jサポのしょぼいブーイング程度で審判の判定が変わってるのなら
それは審判の問題だろう。

応援なんだから、ブーイング(しょぼいが)で抗議するのは当然
そんなのは眼中にないジャッジをしていれば、選手も倒れてないですぐ起きる
流されているのに倒れっぱなしだと単なる馬鹿

つまり審判が諸悪の根源
855U-名無しさん:2005/12/20(火) 00:14:44 ID:jbIwzLYY0
ラモスが悪い
856U-名無しさん:2005/12/20(火) 00:22:12 ID:QiC4seG90
うむ。審判も悪いとは思うがやはり一番悪いのはラモスだ。
857U-名無しさん:2005/12/20(火) 00:38:40 ID:RwTCArjpO
諸悪の根源はラモス
858U-名無しさん:2005/12/20(火) 00:40:11 ID:I8Z5FiS20
ラモスならしょうがない
859U-名無しさん:2005/12/20(火) 00:55:35 ID:mKCiCqZn0
JFL、J3「ら」リーグ改革・ディビジョン制総合スレ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1135006828/

こーいうスレ立てました
860U-名無しさん:2005/12/20(火) 01:25:29 ID:F70hyMLo0
レフェリーがはサポのブーイングやプレッシャーに負けて判定を変えたりしていたと
いうことはない。一部雰囲気に呑まれたケースはあったかもしれないけど。
Jリーグのレフェリーが笛を吹きすぎていたのは、ひとえにモトラムの方針だった。

これからもレフェリーがサポのプレッシャーに従って笛を吹くようなことはないと思う
から、サポーターはサッカーを良くしたいとおもうなら選手のほうにプレッシャーをか
けたほうがいいな。
プレッシャーといっても「倒れるな!」とか「そこでファールするな!」とか、そういう
良い意味の要求。
とくに自チームの選手に対して
861U-名無しさん:2005/12/20(火) 01:27:17 ID:I8Z5FiS20
審判が流さないから意味がない
862U-名無しさん:2005/12/20(火) 06:09:15 ID:5w7G3oi80
Jリーグについて突き詰めて行けば行く程、野球のあり方に愕然となる。
リバプールが凄いって?甲子園の方がもっと凄い。
そんじょそこらのJチームのヘタレ応援より、ロッテの方がおもしろし
声も出てる。
863U-名無しさん:2005/12/20(火) 06:11:01 ID:5w7G3oi80
つまり、この国は野球の国ということだ。
もしイギリスで野球がプロ化されたところで、フットボールを抜くことが
出来るだろうか?ではこのへんで。

えもやん
864U-名無しさん:2005/12/20(火) 07:18:16 ID:8EmA+z3j0
金 子 フィジカルが強い海外での経験は、間違いなく人を育てるってこと。
http://www.kaneko-tatsuhito.com/worldcup/worldcup01.html

Jリーグじゃ成長がないと言っていますね。

サッカー=フィジカル
865U-名無しさん:2005/12/20(火) 07:20:32 ID:8EmA+z3j0
アルゼンチンリーグはすごかったな。
あそこで活躍するチビが総じて骨太プレイヤーな理由がわかるよ。
足をもろにタックルされても倒れたら負けだからな
866U-名無しさん:2005/12/20(火) 07:28:03 ID:8EmA+z3j0
レベルの高いサッカーの方が見てて面白いのは仕方ないと思うぞ。

それにレベルの差以上に深刻なのは、特にディフェンスの時に感じるのだか、
Jリーグはどこか手を抜いてるように感じる。
イタリアとかでは、シュートコースとかパスコースとかに
体を入れるたり、相手選手に体を寄せる速さとかがJリーグとは比較にならないくらい速い。
これは、選手個々の能力の差ももちろんあるけどそれ以上にメンタル的なものもあるんじゃないか。
フィジカルコンタクトはやはりかなり痛いし、それ以上に
怪我をする可能性もあるからできれば避けたいのが選手の本音だと思う。
でも、ヨーロッパや南米のファンはきちんとディフェンスしない選手を評価しない。
むしろ激しいブーイングの対象になる。だから選手も手を抜けない。
逆にすばらしいディフェンスをした選手は高く評価する。

なんかもうレベルうんぬんを超えたどうしようもない違いを感じるんだよね。
もしJリーグのレベルがもっと上がってもこれは解決しない問題じゃないかな。
867U-名無しさん:2005/12/20(火) 08:32:03 ID:Jp2oA3KC0
おーし へなちょこフィジカルで世界の頂点に立ってやろうじゃねーか
868U-名無しさん:2005/12/20(火) 09:15:13 ID:IrxjUzzx0
まあB級C級映画を見ない自称映画ヲタと同じだろう海外厨は
自分がタダ単に見方をしらないからわかりやすいサッカーでしかたのしめない
869U-名無しさん:2005/12/20(火) 09:25:47 ID:mndwU/8g0
海外厨なのか?
おれは某板のピザかと思った
870U-名無しさん:2005/12/20(火) 10:09:15 ID:FezOyaxP0
MLSやAリーグとはもっと移籍の面で交流があってもいいな
リーグの活性化に繋がるし
871U-名無しさん:2005/12/20(火) 10:22:56 ID:50ZiB2vs0
ブンデスリーガと業務提携
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/12/20/02.html

(1)審判交流
(2)クラブの経営情報交換
(3)若手選手の交流
(4)チャンピオンチーム同士の親善試合

などが挙がっている。
872U-名無しさん:2005/12/20(火) 10:27:33 ID:7uL2rs2P0
メルクさんに来てもらおうじゃないか
873U-名無しさん:2005/12/20(火) 10:29:39 ID:RIqu52Lf0
トヨタカップ決勝の審判団はヨカタ
ああいう審判が日本にも増えないと
874U-名無しさん:2005/12/20(火) 14:56:07 ID:DoK2f1qc0
>>873
ああ、確かに良かった。
875U-名無しさん:2005/12/20(火) 17:25:23 ID:H2928sU40
JFLとJ2なら入れ替え戦でいいと思うが、J3と名乗るからには自動入れ替えがあるべきだと思う。
876U-名無しさん:2005/12/20(火) 18:15:51 ID:CY7ZCEw90
ベルディは踏んだり蹴ったりw↓

2005Jリーグアンフェアなプレーに対する反則金
ttp://www.j-league.or.jp/release/000/00001013.html
877U-名無しさん:2005/12/20(火) 22:57:45 ID:pHsk5Ef80
別に他のアジア人に比べて当たりに弱くても
それを凌駕する、試合に勝てるだけのテクニックがあれば何ら問題無いわけで。
もちろんそんなのは無理だとはわかってはいるが・・・
878U-名無しさん:2005/12/21(水) 00:24:32 ID:OhKqnbl00
 国際サッカー連盟(FIFA)会長のジョゼフ・ブラッターは外国人選手の起用が多すぎるとして、「やってはならないことのお手本だ」とチェルシーを批判した。

 FIFA公式の機関誌によるインタビューの中で、ブラッター会長はこうコメントしている。
「一つのチームがレギュラーのうち5人しか外国人選手を保有できないとすれば、育成部門に投資せざるを得なくなるだろう」

 「FIFAクラブワールドチャンピオンシップ トヨタカップジャパン2005」の際にも、ブラッター会長はチーム内に少なくとも一定数の自国の選手がいる状態に戻したいという希望を語っていた。
「チームにとって国というアイデンティティは非常に重要なものだ。だが、ルールはFIFAから生まれるものではない。各国の協会がやることだ。各協会と各リーグが外国人選手の起用を制限しなければならない」
879U-名無しさん:2005/12/21(水) 00:40:11 ID:CMjNXz/e0
このスレの友好スレ


プロ野球の視聴率を語る1037
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1135088289/
880U-名無しさん:2005/12/21(水) 03:28:37 ID:0TvTXri00
Jリーグがブンデスリーガと業務提携 J王者対ブンデス王者構想も
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/12/20/02.html

 Jリーグとドイツのブンデスリーガが来年から業務提携を結ぶことが19日、
明らかになった。提携内容は双方の指導者や審判、若手選手の交流などで、
将来的にはリーグのチャンピオン同士による親善試合も視野に入れている。
日本代表が来年6月のW杯ドイツ大会の直前にボンで行う合宿の支援も期待できそうだ。

 リーグ同士の提携という異例の提案をもちかけたのは、ブンデスリーガからだった。
6月にドイツで行われたコンフェデレーションズ杯の際に、
ワーナー・ハックマン会長がJリーグの鈴木昌チェアマンに提案した。

 現在は具体的な内容について検討している最中で、(1)審判交流(2)クラブの経営情報交換
(3)若手選手の交流(4)チャンピオンチーム同士の親善試合、などが挙がっている。

 鈴木チェアマンは「ドイツは日本との提携をきっかけにリーグの規模を拡大していきたい
との狙いがある」と話した。ブンデスリーガでは過去に奥寺康彦氏、風間八宏氏らがプレー。
現在は高原がハンブルガーSVでプレーしており、互いに親近感があるのも理由だ。

 リーグチャンピオン同士の“日独選手権”という夢構想もある。来季は日程の問題で実現が
難しいが「開催地を隔年でホーム&アウエーにしてやるなどのアイデアがある」(関係者)という。

 また、W杯イヤーに提携を結ぶことで、ジーコジャパンへの協力も期待できる。
日本代表はW杯本大会に備え5月下旬からボンで合宿開始。
ドイツ戦を含めて2試合行う予定だが、突然現地で練習試合を組むことも予想される。

 その際、提携関係があれば地元クラブの下部組織のチームの協力を得られるやすくなる。
豊富な人材から仮想オーストラリア、仮想クロアチアというようにW杯の対戦国に見立てた
練習相手を組んでもらうことも十分可能だ。日独提携が日本サッカーの可能性を広げる。
881U-名無しさん:2005/12/21(水) 04:33:38 ID:fh6b/MjS0
ドイツイラネ
882U-名無しさん:2005/12/21(水) 11:27:36 ID:+jJjB5yn0
つまらないサッカー乱立の原因は昇降格制度にあるからなぁ。
降格しないためにまず負けないサッカーをしなきゃならなくなる。
弱いチームこそ野心的なサッカーしなきゃならんのに
降格圏のチームはそんな事やってられんしな。
883U-名無しさん:2005/12/21(水) 11:36:21 ID:9KPpoLUy0
>>882
なんだよ、今度は昇格降格否定論かよ
884U-名無しさん:2005/12/21(水) 11:39:58 ID:ml/6OfCg0
壮大な釣りですね
885U-名無しさん:2005/12/21(水) 17:46:08 ID:KhASkJ030
>>882
面白い展開になりやすいのは、攻撃的チームVSカウンターのチームの試合だよ。
駄目な試合はカウンターなどのリアクションサッカー同士の戦い。
攻撃的チーム同士は相性にもよるけど、相性が悪いと中盤でつぶし合いになることもある。


886U-名無しさん:2005/12/21(水) 17:46:11 ID:2FQwdIyS0
なんでJファンってこんなに必死?
俺は別に野球派ってことはないが、
ホームの人生相談板に変なスレ立てられて迷惑です。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1135118350/l50
Jリーグアホ―ズ2005

2 :マジレスさん :2005/12/21(水) 07:40:12 ID:Lc4YKxdn
誤爆。サッカー版に立てたつもりだったのに

3 :マジレスさん :2005/12/21(水) 07:44:59 ID:vLKrI88F
サッカー好きだしいいよww

17 :マジレスさん :2005/12/21(水) 16:50:59 ID:T8YS8UiM
Jリーグアフォーズではなく
ちゃんとしたJリーグアウォ―ズの結果も張っておく。
http://www.j-league.or.jp/awards/

18 :マジレスさん :2005/12/21(水) 16:51:49 ID:MSD/heus
このスレ消さないでほしいww なんか和むわw


自演乙としか言いようがないですね・・・・
887U-名無しさん:2005/12/21(水) 17:48:38 ID:2FQwdIyS0
迷惑なのでもし他の板にも出張しようとか考えてる人がいたら
勘弁してくださいm(_ _)m

削除依頼お願いしてきます。
888U-名無しさん:2005/12/21(水) 17:51:58 ID:lcs4mehs0
浦和やガンバなんかの
大都市チームが、大補強してるのはいい兆候。
ど田舎同士の優勝争いの時は、本当に萎えた。
889U-名無しさん:2005/12/21(水) 19:41:49 ID:QdNNOEVk0
>>888
浦和は十分田舎だろ
890U-名無しさん:2005/12/21(水) 19:46:20 ID:+68AitFT0
さいたまと浜松、磐田どちらが日本のためになってるかと言えば
浜松、磐田の方が役にたってるかな。
891U-名無しさん:2005/12/21(水) 20:29:51 ID:QqNXW5pl0
横浜FMが一番ビッグクラブに相応しいチームだと思うのだが人気ないのか
瓦斯とかがJの顔になるのはなぜか癪に障る
892U-名無しさん:2005/12/21(水) 21:56:50 ID:p0ijFwX40
ガスは尻から出ることはあっても
間違っても顔にはならない
893U-名無しさん:2005/12/21(水) 21:59:21 ID:QdNNOEVk0
894U-名無しさん:2005/12/22(木) 01:04:10 ID:GCvxoB9V0
>>891
Fの負の遺産があるからな。
どうも素直に応援する気になれるクラブではない。
895おまんこバーン!!:2005/12/22(木) 04:54:29 ID:cpQg9G2I0
>>894
誰もおめーになんか応援してもらおうとは思ってネーよwwww



って、ばっちゃが言ってた。
896U-名無しさん:2005/12/22(木) 10:10:51 ID:QmHEQhch0
とりあえず1シーズン制になったのは良かったと思う。
いくら消化試合が増えようとも、
この形式なら真のリーグチャンピオンがどこなのかがはっきりする。
897U-名無しさん:2005/12/22(木) 10:52:30 ID:IOjjMEON0
まあ、そうなんだけど
898U-名無しさん:2005/12/22(木) 10:59:26 ID:tjxMCdc90
日本サッカー協会の審判チーフインストラクターに就任する元国際主審、
小幡真一郎氏(53)が21日、東京都内で記者会見した。
今後はトップレフェリーを指導する立場となり「世界を目指せる審判を育成したい」と抱負を述べた。

今後の指導については「少々の接触があってもゴールを目指すタフなサッカーのために、
審判として試合の流れを読めるようにしたい」と話した。

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-051221-0032.html
899U-名無しさん:2005/12/22(木) 11:48:54 ID:iWJ5xmRL0
     (^ω^)っ
      (っ ,r どどどどど・・・・・
.       i_ノ┘

       /⌒ヽ
    ⊂( ^ω^ )
.     ヽ ⊂ )
     (⌒) |どどどどど・・・・・
        三 `J

        ___
      /      \
   /          \
  /   ⌒   ⌒   \
  |      (__人__)    |  じぇいりーぐ
  \              /
900U-名無しさん:2005/12/22(木) 14:19:56 ID:Adp7eTNG0
>>898
これでプレミアリーグみたいになれば

フィジカルが必須のリーグになるな。

これでJリーグもモヤシは減るだろうな。
これからはマッチョじゃないと活躍しづらいリーグになるな
901U-名無しさん:2005/12/22(木) 14:37:01 ID:sLuG2L210
         
          ↑
         にわか乙

902U-名無しさん:2005/12/22(木) 14:40:52 ID:Adp7eTNG0
【サッカー】小幡審判チーフ就任「少々の反則は流す」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135227105/
903U-名無しさん:2005/12/22(木) 14:50:28 ID:KTwhVUie0
★Jリーグには理念がある★
理念なんて自治体に税金を使わせる為の道具。これもビジネス上の戦略だ。
赤字が膨れ上がったヴィッセル神戸は最後に神戸市に無理やり経営を押し付け、見事これまでのクラブの全負債20数億円を国民、市民の血税で処理させた。

★Jリーグのチームには企業名を冠しない★
地元意識を煽って少しでも多く金を使わせてやろうという魂胆。

★サポーターもチームの一員★
これもやはり仲間意識を持たせてやろうというビジネス上の戦略だ。
しかし、サポーターがチームの一員ならフリューゲルスは潰れなかった。
サポーターもチームの一員というのはとんでも無い大嘘。
チームは運営会社の所有物であり、サポーターは完全なる部外者だ。
ファンと何も変わらない。

Jリーグは綺麗ごとを並べてファンの目を誤魔化してるだけ。全てはまやかしだ。
外箱だけを綺麗に飾り立てて、中に詰まってるドロドロとした経済の理屈を誤魔化してるというのに
こんな上っ面だけの綺麗ごとをありがたがって応援のモチベーションにしてるのだからJのサポーターには呆れる。


この意見を見てショックを受けてしまった・・・・・結構、当たってるかもなあ
904U-名無しさん:2005/12/22(木) 15:54:07 ID:fNeBSFZm0
>>903
2つのお店が同じようなものを同じように100円で売ったとするだろ?
そのときそのときでは気付かない差も、
長い年月のうちにはお客さんといっしょに繁栄しようって方が受け入れられるよ。

Jリーグはまだたったの13年。
20年、30年とみんなで盛り上げれば、みんな気付いてくれるよ。
905U-名無しさん:2005/12/22(木) 16:31:17 ID:OgxFIJV20
>>903
それ誰の意見?
906U-名無しさん:2005/12/22(木) 17:32:20 ID:jCh/z2S90
>>905
夜に鳴くセミ
907U-名無しさん:2005/12/22(木) 20:26:03 ID:5uxMaxY90
ブラジルにならって前期は県選手権、後期は全国選手権。

これで、チームは県選手権一部は47×10=470。
全国選手権は今と同じで16〜20の間。
当然ブラジルと同じで、県と全国選手権は別々に降昇格する

ACLのGLとかぶるのは県選手権なので、参加チームは県選手権を調整の場としてACLに集中できるし、重要な全国選手権への影響もなし。
勝ち上がれば当然ACL>全国選手権の態度でアジアのタイトルを狙えば良し。
ナビスコ杯は各県選手権の優勝チームのトーナメントで。
これなら、全国で優勝争いが展開され、地元のライバル関係も構築できるし、遠征費が節約できる。
まさに地域密着。

908U-名無しさん:2005/12/22(木) 21:45:21 ID:F5Q4U96e0
>>907
なあ、現状のJリーグを普通に楽しんでるのか?
909U-名無しさん:2005/12/22(木) 21:51:55 ID:3PWcze8F0
県選手権敗退クラブは後期は何するの?
910U-名無しさん:2005/12/22(木) 22:31:32 ID:5uxMaxY90
>>909
上から4行目が見えなかった?
911U-名無しさん:2005/12/22(木) 22:33:57 ID:6a4/NSdg0
この国でブラジルみたいなことやろうとしたらそれこそリーグの維持ができない思うが
912U-名無しさん:2005/12/23(金) 00:08:10 ID:0aebTckt0
どうせブラジル方式でやるならJリーグを含めた全カテゴリではなくて地域リーグ対象でやれば?
9地域リーグの各上位2チームの計18チームで全国選手権。
今の地域リーグ決勝大会よりは盛り上がるんじゃない?
913U-名無しさん:2005/12/23(金) 00:39:54 ID:Kdb00mop0
ブラジルの場合、地域リーグ単独で興行が成り立つ
土壌があってこその、全国選手権だからな。

>>912
発想は面白いけど、それでも興行としては価値がないだろ。
スケジュールの面や遠征費なんかをふくめて考えると、
リーグ戦として全国でやるのは無理がある。

やっぱアマチュアは集中開催するしかしょうがないよ。
914U-名無しさん:2005/12/23(金) 00:46:10 ID:2MzrEk2d0
>>912
ブラジルの全国選手権は州選手権の上位チームで行うわけではなく、まったくリンクしていないよ。
別々に降格、昇格が行われている。
全国選手権の参加チームは前年の全国選手権の残留チームと、全国選手権2部からの昇格チーム。
915909:2005/12/23(金) 20:06:26 ID:C/T6Q1BG0
>>910
俺の頭が悪くて四行目読んでもよく理解できん。
お手数ですが解説お願いします。
916U-名無しさん:2005/12/23(金) 22:28:55 ID:VH8pL4yKO
.
917U-名無しさん:2005/12/24(土) 03:21:07 ID:ZZ+txQZq0
http://orz.2chan.net/12/src/1135150815202.jpg

慶應の名誉教授様がこんなこと言ってますよ










やき爺 必死だな m9(^Д^)プギャー
918U-名無しさん:2005/12/24(土) 03:40:29 ID:DCgnlfn+0
>>917
ひとことで答えると「野球とは違うスポーツだから」
この爺さん野球しか知らないんだな。
野球の方がよっぽど変なスポーツなんだが。
(だから悪いといってるわけではない)
919U-名無しさん:2005/12/24(土) 10:44:26 ID:s4bNqLa30
>>917
なんかボケちゃってるな
老いって悲惨だな
920U-名無しさん:2005/12/24(土) 11:53:14 ID:yCHuEC5t0
Jの場合はサッカーだけで食ってるわけじゃあない。
そこんとこを理解してもわらないと。
921U-名無しさん:2005/12/24(土) 14:07:52 ID:fIgw3NaE0
>>898は肯定的に受け取っていいのかな?
勿論、来季から劇的に変わることはないかもしれないけど、
長期的な視点で考えると、こういう姿勢は歓迎したいよね。

勿論、審判たちが、この姿勢にのっとってゲームを進めてくれることが
前提となるわけだが。
922U-名無しさん:2005/12/24(土) 14:25:36 ID:1edpdCjF0
@都道府県民クラブが少ない
A都市クラブが先行して興っている

今、Jリーグの中に将来的問題があるとすれば、この2点ではないだろうか。
これは個人的な意見として気軽に聞いてもらいたい。
Jリーグに存在する大半は都市クラブであるから、まずこの都市クラブの存在を
クラブそのものの意味も踏まえ取り上げることにしよう。
 都市クラブの1つであるジュビロ磐田を例にしてみる。
このクラブは静岡県内に存在し、磐田市を本拠地にしているのは周知の事実で、
磐田市にクラブハウスやスタジアムをもち、磐田市内で主催試合を行うという
のが一般の定義になっている。この媒体となる磐田市というのが都市クラブを
位置付ける重要な制度である。都市という制度的外枠こそ都市クラブを存在させる
唯一のものであり、「市民」が存在して初めて都市クラブは組織化され、
有機的に活動できる。当り前のことであるが、この自然な原理はクラブや
リーグどころかサッカーを超えた社会の原理であるのだ。つまりクラブは社会でありうる。
英国に興ったユニオンから派生したクラブは、良質の社会主義に基づいている。
これを原始としてサッカーにおけるクラブに置き換えても、この一般的定義を
忘れてはならないだろう。つまり、クラブというのは原理原則として社会で
あるから外枠が必要である。サッカーにおけるクラブは、それを大半は制度的に、
さらにはイデオロギー・民族的な外枠に求めているのが世界的な基盤になっている。
923U-名無しさん:2005/12/24(土) 14:25:57 ID:1edpdCjF0
 都市の存在が都市クラブの存在意義を、「市民」の存在が都市クラブの価値を
もたらすのである。価値を見出した「市民」の代表的存在がいわゆるサポーターであろう。
存在意義と価値、2つの関係がクラブの社会的な外枠を強固にできる。これを求めた
端的な活動こそ、よく叫ばれるクラブの地域密着という行動なのだ。
彼らはクラブに個人の価値ではなく社会的な価値を見出している。クラブに対し集う
「市民」全体で謳い、旗を振り、支援するのは、まぎれもない社会的行動として評価されよう。
  さて、何が言いたいかというと、つまり都市クラブは都市に収まるもの、
都市に限定されるということ、これである。都市外はクラブ(都市クラブ)ではないのだ。
「市民」あっての都市クラブであり、外部にはまた異質な社会に市民・外枠が存在するのだから。
そうすると外部介入は侵略でしかありえないし、それを要求しても都市名を戴くクラブが外部に
受け入れられるはずがない。
924U-名無しさん:2005/12/24(土) 14:26:17 ID:1edpdCjF0
 余談だが、この複合的な社会こそ認知すべき重要な視点でもある。伝統的には、土地と人間は
切り離されてはいない。自然と生活は結合して一つの全体をなしている。私達が土地と呼ぶものは、
人間の諸制度に解き難く織りこまれた自然の1要素でもあるし、人間が土地に居住し、
安定・永続的に居続けることで人類は進化できたのだ。このように私達それぞれに
血縁、隣人、技術、信仰、ムラ、寄合などと結びついている。だからこそ社会には
何層もの枠があり、それを動かしがたい紐帯によって維持することで発展を遂げてきたのだ。
これは商業的側面からは捉えられないものだ。利己心から土地や人間を擬制的に商品化し、
分離することがいかに恐ろしいか分かる。考えてみるといい。都市に生きる私達が都市の
枠に限界を感じ、社会的にその外枠を広げることを要求することがあるだろうか。
また、社会が商業的側面から外枠を取り払うことを要求するだろうか。ことの論理は急速に
増大する都市人口の要求(と平行しておこる都市やムラの衰退)に全体を従わせようとするだけ
ではないか。いくら経済的、国際的に拡大しようとも、その企ては結局伝統的な社会を必要と
することに帰結するのだ。要は社会の存在は動かしがたい人間と自然の真理なのである。
 話しが離れた。つまり都市クラブはその都市に限定され、その外枠を拡げる、離れることは
原理できないということをここで述べておきたい。
925U-名無しさん:2005/12/24(土) 14:26:38 ID:1edpdCjF0
 すると、都道府県民クラブが少ない点が問題化してくる。ここでの焦点は「空白」にある。
都道府県民クラブ(以下県クラブ)は、都市クラブ同様、県域を外枠として存在し、
県民をもって社会的価値を見出される。都市クラブを拡大した大きな社会であり、
その原理はなんら変わりはしない。
ただ1つの決定的違いが、この問題を表面化させる。それが県民と市民の違いである。
どちらも社会的成員であることに違いはないが、国民を最大域としてこれら外枠が
補完的に拡大していることを示す。分かりやすく言うと、市民は県民でもあり国民でもあるが、
県民は国民でもあるが市民だけではないということである(静岡県民は日本国民でもあるが
磐田市民だけではない)。この決定的違いが、県クラブの存在を有意義にする。
それはつまり、県クラブは県内に含まれる市民を包含しているが、それは「空白」の余地が
ないことを意味する。
926U-名無しさん:2005/12/24(土) 14:26:58 ID:1edpdCjF0
「空白」―――これこそJリーグ、日本のサッカー文化に内在する問題ではないか―――は、
県民が市民ではないがために、都市クラブが県内で先行することによって起る。
県内に先行する都市クラブが2,3できたところで10ある都市のうち7つの「空白」を生む。
そしてこの「空白」は都市クラブは都市に限定される原理原則によって放置されるのだ。
 「空白」を残すことは県にとってもJリーグ、日本のサッカーにとっても非合理的なのは明らかである。
「空白」を埋める手段は県クラブにしかできない。都市クラブが全ての「空白」を埋めることは
自己本位のユートピアでしかないし、まず県民である市民がそれを拒むであろう。
都市クラブの先行は「空白」の存在を私達に示すのである。
927U-名無しさん:2005/12/24(土) 14:27:18 ID:1edpdCjF0
 クラブは都市に限定されると説いた。しかし、サッカーの世界では地域クラブ間の戦いによる
結果を成果とする。つまり外部との接触は避けられないものであり、それが競争的なシステムで
動いていることに私達は別の目を向けなければならない。なぜならこの競争的な外部との接触が、
都市クラブが先行しているJリーグにおいて「空白」をめぐる広域化という侵略に強引に都市クラブを
転換させるからである。現在、多くの都市クラブが放置されたままの「空白」を求めている。
昇・降格システム・アジアから世界に競争が拡大する中、クラブにとって経済的にも社会的にも
外枠が不合理なものになっている。世界的クラブなどはその象徴であろう。
だが欧米のクラブはその原理原則を失ってはいない。確かに海外のクラブが日本などに新たな
市場を獲得しようと目論んでいる。日本国民には、そのクラブの伝統や格式、素晴らしい選手たちに
魅了され市場によって販売されるモノのように獲得されるかもしれない。
しかし、これをサッカーのレベルや格調として諦念し、妥協してはならない。そうではないのだ。
そう思ってる人は見誤っている。実はこれも「空白」の問題なのだ。
928U-名無しさん:2005/12/24(土) 14:27:41 ID:1edpdCjF0
 海外クラブは原理原則、社会の外枠を遵守している。それは国内や欧米に「空白」が少ないという点にある。
だからこそ国内リーグがクラブの大小関わらず競争でき、欧州・南米というさらに大きな範囲でも
競争できる。大きなクラブにとっては余剰が生まれ、その余剰を世界に向けた野心につながる。
それは人間は停滞を望む性向ではないし、進化向上こそ人類の叡智そのものに基づく。
だからこそ、海外のクラブは国外、欧米外に目を向けサッカー文化の行き届かない「空白」を探すのである。
かの植民地時代のように、日本もその1つなのだ。欧州のクラブビジネスは自らの社会は維持する一方、
南米やアジア搾取のためこれを破壊するのである。これこそ海外から要求される市場拡大の企ての深層なのだ。
 そして日本における都市クラブの広域化も同様なのである。広域化がもたらすものは侵略であり、
新たな都市クラブ化を妨げ、さらには都市名を冠するクラブそのものの価値を市民が見出せなくなる。
忠誠を失ったクラブに市民が支持を向けるはずもなく、社会はクラブを見捨てるだろう。
 都市クラブは後発であるべきである。県クラブの先行によって隙間無く埋められた中に、
市民によるクラブを各々発見することのほうが都市にクラブが必要であるかどうかの価値を見出せるはずだ。
929U-名無しさん:2005/12/24(土) 14:28:06 ID:1edpdCjF0
 結論として「空白」を埋める作業こそ今一番重要な課題になる。それは協会やJリーグの使命でもあるし、
私達の認識の問題でもある。都市クラブの存在は否定しないし、都市クラブが多く存在する現状のJリーグも
受け入れることはできる。だが、この「空白」をさらに生み出し、広域化を促進させるようなことは
もう避けねばならない。県クラブの存在はそれだけ有意義なのだ。クラブを求める声は日増しに高まっている。
Jリーグにかかる夢も大きくなるばかりである。だからこそ「空白」は埋めねばならない。
人々を秩序の上に組みこまなければ成らない。それは都市クラブによる侵略では果されないのだ。
広域化はクラブの利己心に根ざしたものである。利己心によって「空白」が埋められていくことでは
真の国内リーグになりはしない。それは異常なリーグである。
 クラブというものを、高い次元で私達は認識する必要がある。そして上記@とAに集約される先行された
「市民」と放置された「空白」の問題は14年目を迎えるJリーグにとって世界と競合できるかどうかの
大きなテーマだと危機感を抱いてほしい。それが私が思う問題の意味である。以上。
930U-名無しさん:2005/12/24(土) 15:05:19 ID:bOuB/Uxa0
>>922-929
はい、ご苦労様
931U-名無しさん:2005/12/24(土) 15:09:02 ID:fIgw3NaE0
>>922-929
「えらい人には分からんのですよ」まで読んだ。
932いつも乙:2005/12/24(土) 16:27:00 ID:RW+3MDJG0
>>922-929


     ま た お ま え か w


ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135296703/
933U-名無しさん:2005/12/24(土) 17:01:10 ID:yCHuEC5t0
つまりだ。
強力な財政基盤があれば大丈夫。
934U-名無しさん:2005/12/24(土) 18:03:57 ID:IbSYaPjU0
>>915
ひどいこと言ってごめんね

県選手権と全国選手権はリンクしていないって事。

全国選手権1部は前年の残留組と2部からの昇格組で行うわけ。
全国選手権2部以下のチームが県選手権で優勝しようが、全国選手権でのクラスは変わりない
935U-名無しさん:2005/12/25(日) 11:12:20 ID:ftH73Fp90
>>934
県では広すぎるから、地域リーグの区切りでやったとしてもせいぜい九州と関東くらいしか成立しないんじゃないか?
936U-名無しさん:2005/12/26(月) 14:14:36 ID:g+8nVGgl0
試合の移動費用って結構かかる。
野球みたいに3連戦するわけではないから、1試合ごとの移動コストは大きい。
J2より下のリーグとなるとこれがキツイ。

全国をいくつかのブロックに分けた方が良いと思う。
ブロックは、チームパスで3時間以内とすれば、日帰りも可能で交通費も安く済む。
937U-名無しさん:2005/12/26(月) 18:24:02 ID:/i9eSsAz0
札幌はたしか旅費だけで2億近くかかってたな
938U-名無しさん:2005/12/26(月) 19:00:17 ID:n2xZHo7K0
>>922-929

重力に引かれてる

まで読んだ
939U-名無しさん:2005/12/26(月) 19:21:32 ID:AiPEqajt0
代表アウェー遠征なんか6000万位の予算組んでやってるんでしょ

すべてで二億の札幌もすごいな。ちゃんと宿泊させてもらってるのか?
940U-名無しさん:2005/12/26(月) 19:25:37 ID:fgxl2U8M0
>>939
リーグから補填してもらってたような。
941U-名無しさん:2005/12/26(月) 19:35:39 ID:MDc8ESIB0
>>939
サテやユースは基本的に飛行機で日帰り。
さすがにトップは前泊しないとtotoの関係でまずい。

道リーグが地域リーグとしてまともなレベルになれたとしても、
道内バス移動で日帰りはもう無理というか無茶。
さらに三分割しないと。

現状の分布図で関東のクラブが東北・北海道遠征
しなきゃいけないのは、これはもうしょうがない。
942U-名無しさん:2005/12/26(月) 19:45:43 ID:N+WPdjE90
費用はかかるけどすべて飛行機移動の札幌と
かなり長距離でも日帰りバスツアーのチーム
選手として所属したいのはどっちだろう
943U-名無しさん:2005/12/26(月) 23:35:42 ID:KBynSPUP0
給料が高いほうだな
944U-名無しさん:2005/12/27(火) 02:30:24 ID:xo4thKxJ0
>>943が本音を突いた。
945U-名無しさん:2005/12/27(火) 02:39:51 ID:wWIl/eKW0
Jリーグには,アジア最強のリーグになってもらいたいな。
そのためには、アジア人には外国人枠の適用除外規定を設けてもらいたい。
946U-名無しさん:2005/12/27(火) 02:47:57 ID:MYqLxd500
>>945
正直関係ない
947U-名無しさん:2005/12/27(火) 06:11:53 ID:nDMPRM+VO
J2までは全国リーグ堅持
948U-名無しさん:2005/12/27(火) 06:12:31 ID:nDMPRM+VO
J2までは全国リーグ堅持
949U-名無しさん:2005/12/27(火) 23:37:00 ID:Nem1aT200
950ならJ3創設
950U-名無しさん:2005/12/28(水) 00:02:19 ID:ZLQ9sV4D0
950ならJFL2部化でJ3案消滅
951U-名無しさん:2005/12/28(水) 09:39:18 ID:ThgEuvG90
そういえばJFL2部化って話あったな。
どうなっちゃったんだろ?
952U-名無しさん:2005/12/28(水) 11:17:02 ID:Omez4NimO
J入りの過程が一年増える
四部が全国リーグになる(イングランドと日本一緒にするな)
頓挫して欲しい<二部化
953U-名無しさん:2005/12/28(水) 12:05:40 ID:zXMDMCM+0
3部が全国リーグってのがそもそも無茶な話なわけで。
954U-名無しさん:2005/12/28(水) 12:11:38 ID:HzSgSgeG0
2部化の話って2ちゃん脳内」ソース?
955U-名無しさん:2005/12/28(水) 12:26:22 ID:GJ1ebXrUO
サッカー協会とJリーグはもっとメディア戦略を上手く活用しないと。
956U-名無しさん:2005/12/28(水) 12:48:17 ID:gjewOQ0E0
そうですね
957U-名無しさん:2005/12/28(水) 14:18:29 ID:bNWeyxhl0
>>954
夏頃の椅子男ソース
958U-名無しさん:2005/12/28(水) 18:26:24 ID:ezkFzitt0
そろそろ次スレの準備ヨロ
959U-名無しさん:2005/12/28(水) 23:22:49 ID:wWGpvT3c0
Jリーグの今後を語るスレ その37
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1135779750/
960U-名無しさん:2005/12/29(木) 10:47:31 ID:d/+WqiX00
そろそろ、秋〜春リーグへ移行しよう。
961U-名無しさん:2005/12/29(木) 13:00:55 ID:haQtWS+L0
外国の様に
秋−始業式、夏−卒業式にならないかぎり、大卒・高卒の選手の加入時期で問題が生じる。

3月卒業の日本には、いまのシーズン制が向いてる。
962U-名無しさん:2005/12/29(木) 13:02:18 ID:0rjLCCbK0
9月に戦力外になった選手の再就職とかもいろいろ問題がおきる
963U-名無しさん:2005/12/29(木) 13:26:57 ID:3G0kFB7y0
>>962
いまでも12月中には結論出てるんで実際は5月か6月でしょ。

学生に戻りたいヤツは入学まで時間ありすぎて逆に困るかもな。
でも、企業の中途採用はもうちょっと融通利くよ。

年度とシーズンがずれることの根本的な問題は、スポンサー様と
スタジアム確保の不都合。
さらに降昇格が絡んでくるからもっとマンドクサイ。
964U-名無しさん:2005/12/29(木) 16:04:14 ID:8Z8G4uTD0
秋春スレへ行ってください
965U-名無しさん:2005/12/29(木) 19:39:11 ID:OFY7QCTp0
そこで2シーズン2地区制ですよ!

とたわけたことを抜かす奴が某スレにいたなぁ…
966U-名無しさん:2005/12/29(木) 20:41:21 ID:x6v7vlrbO
Jの方は2シーズン制にする必要ない
スポンサー契約も年度またぐ事も承知するとこだけ選ぶ
967U-名無しさん:2005/12/29(木) 21:50:08 ID:OFY7QCTp0
>>966
2シーズンってのは、去年までの前後期じゃなくて
例えば東地区と西地区の開幕がずれるって意味。
雪で試合ができないからずらすんだってさw

詳しくは某秋春スレ参照。海外移籍を容易にするためだけに
あれだけ妄想を書き立てたのはある意味賞賛に値すると思う。
ものすごい長文レスが続くので読むのがんばってね。

968U-名無しさん:2005/12/29(木) 22:16:48 ID:8xEQk8tx0
>>959
スレ立て乙
969U-名無しさん:2005/12/29(木) 23:22:06 ID:EgMqPREn0
>>967
アンタそのネタ好きだね
誰も求めていないのに
970U-名無しさん
ume