Jリーグの今後を語るスレ その35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
Jリーグの今後を語るスレ その34
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1132076499/



あとはまかせた
2U-名無しさん:2005/11/27(日) 08:13:40 ID:J68CMWJz0
二川
3U-名無しさん:2005/11/27(日) 08:15:48 ID:cLu4h5zUO
三田
4U-名無しさん:2005/11/27(日) 08:38:32 ID:5C1LK/Om0
サッカー好きなんだけど、厨房だし家スカパー入ってないし、
Jは見れない・・・

W杯は中継万々やるだろうから楽しみw
5U-名無しさん:2005/11/27(日) 09:00:58 ID:UpTjINNp0
977 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2005/11/27(日) 04:30:40 ID:zTkpb9Du0
大相撲を見れば外人枠撤廃なんて自殺行為そのものだよな



相撲見るような超保守層と
サッカーファンの感覚が同じとは思えない・・
6U-名無しさん:2005/11/27(日) 09:16:08 ID:ZZtjMGm30

日本人の労働環境はEUとは違うからな。外国人枠撤廃はアフォとしか言えん。
まだまだ成長期のJリーグ、日本人がプロになる枠を狭める理由はない。
それこそ日本サッカーの底辺を破壊する行為。
そもそも日本はEUじゃないからな。欧州でEU外外国人を規制してないのって
スコットランド以外であるの?(ありそうだが経済大国ではないだろ)
そのスコットランドはU,Kであり
EU外外国人労働者は簡単に労働ビザ降りないからな

と言ってもJリーグの成長に限界が見られたら
枠拡大も検討されるだろうよ
7U-名無しさん:2005/11/27(日) 09:32:40 ID:Nl7NNT310
外国人枠の拡大には反対だけど、もっといろんな国の選手は見てみたいな。
結局コストパフォーマンスでブラジル人になってしまうんだよなあ。
8U-名無しさん:2005/11/27(日) 09:50:56 ID:o7k3F3vu0

http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1116141052/
> 体連と在日サッカー協会は在日本朝鮮人人権協会の協力のもとに
> (財)日本サッカー協会と(社)日本プロサッカーリーグに対し、《プロ
> サッカー選手登録における「在日枠」の拡充に関する要望書》を提出
> しました。要望書は以下の通りです。
>
> この度、在日Jリーガーである安英学、李漢宰選手が朝鮮代表として出場したことにより、
> Jリーガー又は国家代表になることを夢見てサッカーに励む子供たちが増えています。
>
> 1.「在日枠」規定の該当者に、一条校卒業生のみではなく、朝鮮学校をはじめとする
> 民族学校・外国人学校卒業生も含める。学校単位による認定が難しければ「永住資格を有するもの」
> 又は「一定年数以上日本に居住するもの」と規定する。
> 2.現在の「1チームにつき1名に限る」を「複数名」とする。
9U-名無しさん:2005/11/27(日) 10:33:26 ID:ndnPjxSr0
なんでJリーグで他国代表育てなあかんねん
盗人たけだけしいわ
10U-名無しさん:2005/11/27(日) 11:10:26 ID:zIrxxDpa0
>>1
11U-名無しさん:2005/11/27(日) 11:19:18 ID:mlGk4bra0
>>7
コスト面だけでなく、ブラジル人コミュニティが存在していることも大きい。
12U-名無しさん:2005/11/27(日) 12:48:50 ID:3d7graWR0
セリエA観客激減、世論調査に発展

観客離れが深刻な今季のセリエAで、ようやくイタリアサッカー協会(FIGC)が原因追及に向けた世論調査を敢行した。
25日付のガゼッタ・デッロ・スポルト紙が、FIGCによる“スタジアムに足を運んだ2075人のサポーターを対象”に行われた調査の結果を掲載した。
99−00シーズンには一試合平均30419人だった観客が、年とともに数字は右肩下がりとなり、今季は21822人まで落ち込んでいる。
 ユーロ導入後、インフレが最も激しいといわれるイタリアで、高い料金を出してまで危険の伴うスタジアムに足を運ぶメリットがあるのかが今問われている。
“市民の娯楽”として不動の地位を築いていた“サッカー観戦”が危機に瀕している。
http://sports.livedoor.com/football/world/topics/detail?id=2207123
13U-名無しさん:2005/11/27(日) 13:34:52 ID:YtZfedcR0
つまりあれだ、サッカーはスープなわけだ。
世界では喰われているが日本には味噌汁がある。
しかしグローバルスタンダードはスープなわけだ。
とするとJは和製スープなのだが、未だにカツオダシだ。
それが悪いといってるわけじゃないぞ。
悪いわけではないんだが、それにピラルクを入れたらどうか・・・
あるいはウインナーでもパスタでもいい。
入れてみたらどうか、という話になる。
それによって味噌汁はスープになりえるだろうか?
答えはNOだ。
それだけでは足りない。
ウインナーを入れるのならそのように、パスタを入れるのならそれに添うように、
ベースも変えていかなければならない。
それによって味噌汁はスープとなるだろう。
しかし、俺が言いたいのはそれではない。
はたして、グローバルスタンダードであるはずのスープとは何であるか?
という事だ。
例えばボルシチ。
これはスープか?
あるいは、トムヤンクンはどうだ?
ストラッコは?
ならば味噌汁は?

・・・・結局はこういうことになる。
俺はご飯をスープで喰いたいとは思わん。
今の時期、旨いのはやはり秋刀魚か?
ならば味噌汁がほしい。
味噌汁と一口に言ったって、豆腐もよければ油揚げもいい。
アラ汁もいいし、トン汁やケンチンもいいよな。
讃岐うどんにして見るのも一手だろう。
そこに、ウインナーやパスタの入り込む余地はあるまい。
彼らはあくまでオカズとして食卓に花を添えてもらう存在となろう。
14U-名無しさん:2005/11/27(日) 13:39:18 ID:XcxpCTFb0
イタリアって物価に比べて入場料が高杉。
あれじゃわざわざスタジアムまで足を運ぶわけがない。
15U-名無しさん:2005/11/27(日) 13:56:11 ID:gUhplLNV0
糞緑さん、降格おめでとうございます!! ゲラゲラゲラwwwwwwwwwwwww
Jの理念にツバを吐く塵売に支配されたヘドロ臭プンプンの糞集団は永久に帰って来なくていいですよ!!
早く消えてなくなってくださいねーーっwwwwwwwwwww
16U-名無しさん:2005/11/27(日) 14:05:39 ID:9Be7epwa0
Jの理念と言うけどさ、読売クラブって何気に革新的な存在だったと思うけどね。
17U-名無しさん:2005/11/27(日) 14:30:32 ID:wZ/8R2LV0
>>16
読売クラブ、はな…。
しかし、その栄光ある歴史はある時に途絶えてしまった。
18U-名無しさん:2005/11/27(日) 15:12:12 ID:BC77xO3S0
昨日はいつもの「才能のない日本人までプロに・・・」君が来てたみたいだね。
19U-名無しさん:2005/11/27(日) 15:29:06 ID:6TE4f8990
>>18
誰からの賛同も得られない意見を、一晩中得々と書き込み続ける神経が判らん(笑

>>16
読売クラブは、日本リーグの革命児だった。
しかし、時代がJリーグ時代となると単なる異端児になってしまい
時代に取り残される結果となりました。

川崎と名乗るか、読売と名乗るかで揉めていたけど
単に「ベルディ」と名乗っていれば良かったのに「ユベントス」と一緒で。
20U-名無しさん:2005/11/27(日) 16:01:51 ID:KbvRA6o00
やっぱ中位チームのリーグ後半戦のやる気なさはいかんともしがたいな。
J1は12チームでいいよ
21U-名無しさん:2005/11/27(日) 16:11:48 ID:9fMdv2A40
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2005/11/27/06.html

地元は茨城なのに無視される、鹿島と水戸っていったい・・・・・
22U-名無しさん:2005/11/27(日) 16:13:58 ID:vZA/wONY0
>>20
つまねー書き込みw
やる気の無いチームって何処よ?
具体的に言ってみて。
23U-名無しさん:2005/11/27(日) 16:17:27 ID:KbvRA6o00
>>22 名古屋vs新潟
このグダグダ試合見て酷いと思わんお前の頭のほうがどうかしている
24U-名無しさん:2005/11/27(日) 16:36:48 ID:BC77xO3S0
>>23
何チームにしたところでそういう試合は必ず出てくるんじゃないのかな。
25U-名無しさん:2005/11/27(日) 16:36:56 ID:CRolb6yWO
アルシンドって今どこにいるの??
26U-名無しさん:2005/11/27(日) 16:54:33 ID:rDTOWFbR0
>>24
そらそうだw
27U-名無しさん:2005/11/27(日) 17:45:59 ID:I9WS27XNO
こういう議論すると必ず消化試合について異論が出るが
そんなに中位のモチベーションは大事であろうか?
プロなんだから消化試合でも最後まで手抜かずにやれ
出来ないならプロやめろ
28U-名無しさん:2005/11/27(日) 17:56:04 ID:9Be7epwa0
>>21
知り合い(ガンバ遠藤)に招待されたって書いてあるじゃん。
タイガースにいれば、関西のプロスポーツチーム同士で
親交あってもおかしくないでしょう。
無視とか、どうしてそういう発想が出てくるのか。
29U-名無しさん:2005/11/27(日) 17:59:44 ID:9Be7epwa0
>>18、19
だね。
読売(=やきうの巨人)という名前だから余計に
サッカーファンに反発くらっちゃったよな。
30U-名無しさん:2005/11/27(日) 18:31:51 ID:bvs4ytmX0
433 名前:チェアマンインタビュー(サッカーJ+02号より) 投稿日:2005/11/21(月) 01:03:43 ID:73Oy9yNn0
*物好きクラブに関する一見解

去年2クラブをJ2に上げたものだから、「おれのところも同じ条件で上げてくれ」というチームがどんどん出てきて、
あせってはいかんという気持ちを非常に強く持っています。(中略)
プロになる選手の層が厚くなってる。しかし急激に増えるわけではないんです。
だんだん厚くなって、レベルが上がって、レベルの高い試合をやれる選手が増えてくる。
それにしたがって、Jリーグも対応を考える。
運転免許みたいに、資格が取れました、はい、あげますと、むやみやたらに上げるわけにはいかないんです。
それをいま非常に悩んでいます。

434 名前:チェアマンインタビュー(サッカーJ+02号より) 投稿日:2005/11/21(月) 01:05:32 ID:73Oy9yNn0
*現時点でのJ3の可能性について

現在のJFLから上がるというシステムの是非も検討し直さなければならないと思っています。
アマチュアと混在することで、いろいろな問題が起こるのです。
過去にあった例を挙げると、
鹿児島にJリーグに上がりたいと考えてるチームが年間にホームゲームがいくつあったか。
ゼロなんです。
リーグ全体の経費を抑えるためにどこかに集めて一日に何試合もやって消化してしまうのですね。
でもそれではいつまでたっても「鹿児島のチーム」にはなれない。
プロを目指すチームはホームゲームを定期的にやらないといかん。
やらなければ、町の人と交流ができない。ファンができない。
といっても、プロを目指すチームだけが集まって別のリーグをつくっても、
そうでないチームにぽろぽろ負けるようでは、やっぱり問題です。
現実的には、混在は続けながら、
プロを目指すチームがだんだん強くなるのを待たなければならないかなと思っています。
31U-名無しさん:2005/11/27(日) 19:07:15 ID:pcowyrCK0
>>23
J1を12チームにしろって言ってるお前の頭のほうがどうかしている
32U-名無しさん:2005/11/27(日) 19:14:13 ID:X7hhGJXa0
>>27
選手に言うかメールでも送ったら?
プロったってそんなに高い金貰ってるわけじゃないんだよ?
そんな中で目的の無い試合を全力でやります、って口では
言うかもしれないけど本音では・・・ってなるのは仕方無い。
33U-名無しさん:2005/11/27(日) 19:21:24 ID:+NQpALtI0
>>32
契約更新の時期なのだが・・・
来年の自分の職場を確保する戦いなんだけどな。
34U-名無しさん:2005/11/27(日) 19:25:48 ID:O12PF7wp0
湯浅は褒めてるな。15年でここまで来たのはいいんじゃない。
ttp://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/midokoro.folder/2005/05_33.html

35U-名無しさん:2005/11/27(日) 19:26:10 ID:xwAUIyzd0
>>27
無意識の内にパフォーマンスが下がっちゃうもんだって
36 :2005/11/27(日) 19:43:21 ID:5iDoSHy50
>>34
そういう甘えがリーグを停滞させ堕落させる。
何十年後にJが無事でいられる保障なんてないんだぞ。
世界クラブ選手権はナショナリズムを煽り、新規のファン層を
獲得する絶好の機会だってのに。
敗退したことでファンが減ることはあっても増えることはない。
実際にオレの友人で幻滅してた奴がいるし。
37U-名無しさん:2005/11/27(日) 19:59:31 ID:LpFMBE/x0
今の時期、水曜日までに一人一人の選手に来期のことを
告知しなければならないわけで、ゼロ円告知をすでに受けたり
している選手が多いと、心理的に試合どころではない状態の
チームもあるかもしれない。

38U-名無しさん:2005/11/27(日) 20:12:34 ID:I19TauMQ0
>>37
神戸とベルディの選手はしょうがないな。
39U-名無しさん:2005/11/27(日) 20:53:49 ID:NW0LgAPz0
>>36
*鈴木チェアマンインタビュー(サッカーJ+02号より)
日程の細かいところまで見た結果、あれしかなかったのです。
4、5月の話だけではなく、決勝トーナメントに上がって勝ち進めば、9月から11月にかけても6試合しなければならない。
だから、5月のJリーグの2試合をそこに(9月〜11月に)入れておくこともできなかったのです。
ACLは、負ければそこでぷっつりとなくなるのですが、あらかじめ負けると決めつけることはできませんよね。
(中略)
最大の問題は、まだまだACLに対するファンの関心が低く、盛り上がっていないということですね。
(中略)
現状では、庶民の感覚ではやはり魅力を感じない試合なんですね。
出場クラブに対しても、協会とJリーグから補填金(5000万円)を出してなんとかやっているという状態です。
怪我をする、日程はタイトになる、もうからない。
アジアのチャンピオンになる、FCWCに出場できるという掛け声だけではどうにもならないものがあります。
どちらが卵でどちらがニワトリかわかりませんが、ファンの関心が高まれば自然に盛り上がり、勝てるようにもなる。

お前は三ツ沢かヤマハに行ったんだな?
40U-名無しさん:2005/11/27(日) 20:58:50 ID:X7hhGJXa0
椅子男は何かピンボケだな(w
問題はACLやることでJの試合でのクオリティーが下がる事なのに。
別スレにも書いたがいくら補填金出してくれたってけが人発生による
チーム力の低下は補えるもんじゃないんだから。
41U-名無しさん:2005/11/27(日) 21:26:50 ID:00jHi2fI0
在日外国人枠を日本永住権保有者枠に変更してほしいです
42U-名無しさん:2005/11/27(日) 21:41:16 ID:puHoFM8O0
ビッグクラブが必要な時期に来てるんだよ。
2チーム分持てるチームがね。
ACLで優勝してトヨタチャンピオンシップに出れれば良い。
EUのチームとシーズン中に試合するのは無理。やはり遠すぎる。
将来を見据えれば、ACLを充実させることは良い。
出場クラブを日本代表のようにみれれば尚良い。
43U-名無しさん:2005/11/27(日) 21:42:55 ID:60F/c+UE0
>>42
はいはいビッグクラブビッグクラブ
44U-名無しさん:2005/11/27(日) 21:46:17 ID:ajBXsRq90
>>21
郷に入っては郷に
45U-名無しさん:2005/11/27(日) 21:46:30 ID:00jHi2fI0
>>42
じゃあそれ俺らがやるから予算よこせ
46U-名無しさん:2005/11/27(日) 21:51:01 ID:X7hhGJXa0
AFCが真面目に改革してくれりゃいいんだけどね。
A3みたいに日韓中とあと1つ勝ち抜いて来た弱小国1つで
東アジアチャンピオンを決めて、西アジア代表と決定戦をやればいい。
時間もかからないし、移動も少なくて済む。
ヨーロッパみたいに電車で外国に行けるとことちゃうのよ。
47U-名無しさん:2005/11/27(日) 21:51:59 ID:puHoFM8O0
ビッグクラブの何が嫌いなんだ?
世界的にみても各リーグにそういうクラブがあって人気も高い。
何が問題?
金と人気があるクラブがもっと大差をつけるぐらいの補強しても良い
と思うけどね。意図的に分散するようにしてるんじゃないかな。
横浜は結局カフーもとらなかったし。浦和とかも結構金だせると思う。
EUチームの日本遠征やカズ人気の客入りみれば、往年でもスター
選手取れば客も増えて採算が取れると思う。
不人気チームもそういうチームをホームに迎えた試合は満員になったり
リーグ全体を盛り上げる。3チームぐらいもっと強化しても良いと思う。
48U-名無しさん:2005/11/27(日) 21:54:31 ID:nR3QroJW0
>>47
ビッククラブはいいとして、それを「誰が」「どうやって」作ればいいと考えてる?
49U-名無しさん:2005/11/27(日) 21:55:35 ID:gFudQViO0
【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1133017616/


本場ですら終わってるサッカー・・・。
50U-名無しさん:2005/11/27(日) 21:56:45 ID:X7hhGJXa0
あのなぁ、リネカーの時代と違うのよ。
Jの親会社の資金じゃ大物は来てくれないの。分かる?
10年前と今とじゃ欧州で貰える金がダンチなの。
51U-名無しさん:2005/11/27(日) 22:01:25 ID:J68CMWJz0
>>48
自由競争の部分を多くすれば自ずと競争力のあるクラブがビッククラブになるだろうね。
今まではNFL方式の色合いが強かった訳だけど、そのメリットとデメリットについて
考えるべき時に来てるのかもしれない。
52U-名無しさん:2005/11/27(日) 22:07:26 ID:2iQrCbf+0
>>27
ある程度は大事でしょ
終盤のしかも降格圏を抜け出したくらいの3〜4チーム同士の緩さならしょうがないけど
これが半数以上に及ぶのはさすがにまずいでしょ
53U-名無しさん:2005/11/27(日) 22:10:30 ID:RJ3bcvu70
ビッククラブなんて出てきても
ヴェルディみたいに出る杭は川渕に打たれるだけなのだ。

別に団子状態でいいじゃない。
54U-名無しさん:2005/11/27(日) 22:11:36 ID:2iQrCbf+0
>>48
無理にビッククラブを作る必要はないけど、逆に今の制度はビッククラブの自然発生を阻害している
これを取り除ければ自然とできる。
55U-名無しさん:2005/11/27(日) 22:14:18 ID:puHoFM8O0
今季のレッズなんかは明らかに節約経営。勝っても負けても客の入りが
変わらないと踏んでるからだろう。他のクラブも大金投じて勝っても
収入が増えないと考えてるとこがイタイ。実際そうだと思うが。
そこで強くする見返りに何かなければならない。
一つにはACL。現状、ACLが儲からないといっても育てるしかない。
韓国とかでも日本のサッカー選手の人気は意外にあるから、
協会同士がマスコミ戦略も含めて提携して海外に収入源を求めるのも良い。
もう一つは客寄せパンダの獲得。欧州クラブの日本遠征見る限り効果は
あるし、Jのレベルはまだ低いからロートルでも日本で通用する。
極端かもしれんがバッジョがオールスターに来たときのレベルの違いを
みれば一目瞭然。戦力としても十分期待できる。
普通にいけば高いけど、色々な状況で移籍先が無くなったりする場合も
あるからそれを狙ってとるのも良い。例えばブラジルクラブには金で
勝つチャンスはあるだろうしね。
2つとも簡単ではないが、悪くない方法だと思う。
あとサッカー協会だけぼろ儲けしてるから協会が各クラブに補助を出して
獲得させる手もあるね。
56U-名無しさん:2005/11/27(日) 22:16:31 ID:2iQrCbf+0
あとはクラブの全体総数にしても百年構想そのままを実現しようと思えば
必然的にJ1を30〜40チーム程度に拡大しないと実現不可能だよ。
J2での市場規模ではトップチームの維持だけでカツカツ、ユースもNPO化しないとこれ以上には広まらないだろうし
57U-名無しさん:2005/11/27(日) 22:21:37 ID:ajBw++bX0
また荒れるからスルーしてくれよ。
58U-名無しさん:2005/11/27(日) 22:50:05 ID:wDoxhwoz0
鞠サポって勘違いだらけだよね
自分達が一番ビッグクラブに近いと思ってるw
サポーターはギャルサポ&動員少ない。世界最強級の醜いホームスタ
企業べったり、地元無視のビッグクラブとはかけ離れたクラブなのに
59U-名無しさん:2005/11/27(日) 22:55:06 ID:p7Jn3bxg0
後半は、前半との合計得点で勝つ場合に勝ち点プラス1か2を加える
同点の場合はアウェーゴールの多いほう
60U-名無しさん:2005/11/27(日) 22:58:35 ID:HA4Erv8c0
ビッグクラブの定義があいまいすぎるからさ
ビッグクラブ厨は最初に宣言してくれないかね。
規模、資産などで世界の中でビッグなのか?
それとも日本の中だけで超ビッグなのか?
61U-名無しさん:2005/11/27(日) 23:17:27 ID:JFmY9M2y0
要するに、今の必要以上に平均化された制度ではなくて
自由化しましょうってことでしょ。
62U-名無しさん:2005/11/27(日) 23:29:36 ID:I9WS27XNO
キックオフはGKからスタート
63U-名無しさん:2005/11/27(日) 23:30:27 ID:HA4Erv8c0
今平等だがそれを崩すことにより一部のチームに利権を与えるようなのは反対だな。
もし改革が必要になった時、利権がある所の反対で身動き取れなくなるよ。野球のように
株式公開できるようにしたり、資金調達の自由化構わないと思うが
潰れたら面倒な部分も出てくるが運営の失敗は仕方ない側面ではあるし。
64U-名無しさん:2005/11/27(日) 23:32:17 ID:puHoFM8O0
そりゃあ、人気、観客の数、選手のレベル、毎年3位以内、
収入もJの普通のクラブと比較して、2、3倍ってのがビッグクラブ
65U-名無しさん:2005/11/27(日) 23:42:57 ID:HA4Erv8c0
Jリーグ開幕してわずかな期間しか経ってないという事を忘れてないか?
最低20年まてよ。
66U-名無しさん:2005/11/27(日) 23:43:43 ID:puHoFM8O0
野球は利権なんだろうけどビッグクラブはそういうことじゃない。
単純に人気チームで収入も多いチームが大金使って良い選手集めて、
日本を代表するクラブとなってJのレベルの高さを世界にアピール
して行く。そういう役割でいいんじゃないの?
67U-名無しさん:2005/11/27(日) 23:45:03 ID:X7hhGJXa0
>>63
潰れたら困るとか抜かすクラブを昇格させるリーグが悪い。
あのヒアリングって実質あって無いようなもんだし。
68U-名無しさん:2005/11/27(日) 23:50:40 ID:HA4Erv8c0
潰れると分かっている状況で昇格ならリーグの責任だろうが
自己責任が基本だろ。まだ、リーグ成長期だからある程度守ろうという姿勢があるだけ
69U-名無しさん:2005/11/27(日) 23:59:16 ID:xFdw24N60
大分や川崎がリーグ優勝する時代が来そうだ。
70U-名無しさん:2005/11/28(月) 00:04:14 ID:X7hhGJXa0
Fマリノスとレッズとアントラーズとジュビロが倒産した後なら十分にありそうだ。
71U-名無しさん:2005/11/28(月) 00:05:12 ID:mZnFVytd0
>>63
なんか話しがずれてないか?
別に経営方式は今の再分配方式を通せばいいけど

経営の問題とはまた別に、単純な戦力の問題として
今のように平均化を続ける必要性はもうないでしょ、タイトル確保持クラブ数は10チームになったし
あとはそれぞれの強化、GMの手腕と自由競争に任せるべき。
72U-名無しさん:2005/11/28(月) 00:08:30 ID:2c0QYBxt0
大分はリーグ優勝あり得ると思うが
73U-名無しさん:2005/11/28(月) 00:08:55 ID:MfSy/ecD0
戦力アップと経営問題は直結してると思うが。
74U-名無しさん:2005/11/28(月) 00:12:35 ID:mZnFVytd0
>>73
じゃあなんで名古屋は優勝できないの?
磐田は8億補強したのに優勝争いにすら加われなかったの?
75U-名無しさん:2005/11/28(月) 00:14:45 ID:MfSy/ecD0
>>74
金をかけりゃ強くなる訳じゃないのを証明してるだけじゃないかw
76U-名無しさん:2005/11/28(月) 00:17:09 ID:mZnFVytd0
じゃあ、何故>>73なんて言ったんだ?
言ってみただけか?
77U-名無しさん:2005/11/28(月) 00:20:39 ID:2c0QYBxt0
自分で何言ってるか分かってないんじゃねーの
78U-名無しさん:2005/11/28(月) 00:21:30 ID:mZnFVytd0
おまえがな
79U-名無しさん:2005/11/28(月) 00:21:57 ID:MfSy/ecD0
え・・・読み違えられてるのか、俺。
どうやら短すぎたみたいだ。
80U-名無しさん:2005/11/28(月) 00:23:19 ID:mZnFVytd0
>>79
じゃあ15行でまとめて
81U-名無しさん:2005/11/28(月) 00:37:47 ID:QoSTBMRl0
スレ違いだけど馳と金子痛い二人でやってるなw
82U-名無しさん:2005/11/28(月) 00:54:43 ID:xabjX+iv0
J2は来期、何チームになるの?
ひょっとして奇数?
83U-名無しさん:2005/11/28(月) 00:58:02 ID:hpQgB/cJ0
ひょっとしなくても多分奇数
84U-名無しさん:2005/11/28(月) 01:10:05 ID:MfSy/ecD0
>>81
凄かったなw
ageて毎日同じ事を書き殴ってる奴は、馬也とキムコじゃないのか?
と思った。
85U-名無しさん:2005/11/28(月) 05:05:40 ID:fLsoYdHw0
来年の世界クラブ選手権、ホスト国枠作って欲しいね。
各大陸王者が集うコンフェデでさえホスト国枠あるんだから
別におかしいことではない。
ずっと日本でやると反発も来ると思うので、軌道にのるまで
日本とFIFAも市場として重要視する中国あたりと交互に
開催していって東アジアのクラブ文化を育成していけないかね〜。
何か、ニンジンがないとJにビッグクラブなんて出来ないでしょ。
だから、ホスト国枠作って欲しい。

86U-名無しさん:2005/11/28(月) 05:25:39 ID:qZfhYlOz0
>>85
再来年だ
87U-名無しさん:2005/11/28(月) 06:34:20 ID:ZYL3dMeOO
アジアで勝てないから開催国枠に逃げるわけか
88シュムスカ:2005/11/28(月) 06:40:01 ID:pRiCNsJmO
もう誰か言ってるだろうけどさぁ、今年セカンドステージがあったら今頃セレッソと大分が優勝争いしてるんだよな

サポには悪いけど微妙ってか盛り上がらないよな
89U-名無しさん:2005/11/28(月) 07:00:01 ID:/sikPKdW0
まさか2シーズンの方がチームの底力を問われる戦いになるとは夢にも思わなかった。
岡田が留任すれば来年は鞠がぶっちぎるんじゃない?ACLも無いし。
90シュムスカ:2005/11/28(月) 07:17:23 ID:pRiCNsJmO
マリノスは怪我人いなけりゃ確実に優勝に絡むね。

レッズも今年色々なけりゃね。
91U-名無しさん:2005/11/28(月) 08:15:21 ID:ZCTt94Tl0
サッカーは共産主義であるべきだな。
サッカーすら民主主義にする必要はない。

ここで平均化されたJリーグがよいと言っているのはまさに民主主義思想者。
能力があるものはいくらでも上にいけるような精度にすべき。

外人枠増大などがビッククラブを自然発生させる要因となるだろう。
92U-名無しさん:2005/11/28(月) 08:18:05 ID:ZCTt94Tl0
>>63
サッカーは野球と違って国際的でACLなど大会がたくさんあるだろ。
代表もあるから、代表選手を所有させることにも大きなメリットがあるし。

ここで平均化された今のJが良いからビッククラブはイランって言ってるのは
まさに野球豚あるいは、相撲豚だろうな。
93U-名無しさん:2005/11/28(月) 08:21:53 ID:ZCTt94Tl0
74 :U-名無しさん :2005/11/28(月) 00:12:35 ID:mZnFVytd0
>>73
じゃあなんで名古屋は優勝できないの?
磐田は8億補強したのに優勝争いにすら加われなかったの?


75 :U-名無しさん :2005/11/28(月) 00:14:45 ID:MfSy/ecD0
>>74
金をかけりゃ強くなる訳じゃないのを証明してるだけじゃないかw




これはまさにサッカーの面白いところ。ビッククラブとは言え、金を大量に掛けたからと
言って必ず勝つとは言えない。

だからこそ、Jリーグをもっと自由化させるべき。外人枠増大なんてまさにそれ。
ビッククラブの自然発生すらさせない今の制度はそろそろ限界に来ている。
94U-名無しさん:2005/11/28(月) 08:27:24 ID:ZCTt94Tl0
今後、このスレで、平均化された今のどこが優勝するかわからないJが面白い
などと言う人間が出てきた場合は、そいつは、


サッカーを知らない、野球豚 相撲豚 なんでサッカー豚の方は相手にしないように。
95U-名無しさん:2005/11/28(月) 08:52:00 ID:Tt7yKeSb0
ヴェルディはビッグクラブ目指してたのに
何で潰したんだよ。。。
96U-名無しさん:2005/11/28(月) 09:09:56 ID:4/OxYmFt0
>95
あのまま暴走したらJリーグ消えてたと思う。
97U-名無しさん:2005/11/28(月) 09:13:03 ID:ZCTt94Tl0
>>95
金ないからじゃねーの。
まずは俺らが自然にビッククラブが出来上がるために、その土台を
作りやすくさせるための行動を起こさないと。

外人枠増大を訴えていく事が一番だよ。
98U-名無しさん:2005/11/28(月) 09:21:46 ID:ZCTt94Tl0
浦和の若手のサントスが退団するのだって外人枠の犠牲になっただけだからね。
試合にも出ていないのに意味ないだろって感じ。
99U-名無しさん:2005/11/28(月) 09:49:48 ID:ZCTt94Tl0
真のエリート教育を目指して
日本のスポーツと教育に一石を投じる「JFAアカデミー」

■究極の目標は、将来の日本を担う人材を育てること

ヨーロッパのビッグクラブでは、クラブと学校が協力して、何年も前からこのような形の制度を取り入れているが、それは男子に限った話。
 一方で、今の学校では順位をつける徒競走を運動会で行わないというところもあり、「エリート教育」と言うと目をむく人も少なくない。だが、人の能力は十人十色。
ゆとり教育と言いながらボトムラインに合わせる教育は、必ずしも平等ではない。人はそれぞれの能力に合った教育を受ける権利があるはず。
10の能力がある子供に、5の教育を与えることが真の平等といえるだろうか。JFAアカデミーは、「エリート教育」という意味で、日本のスポーツ界および教育界に一石を投じるプロジェクトになりそうだ。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/column/200511/at00006779.html
100U-名無しさん:2005/11/28(月) 09:51:13 ID:ZCTt94Tl0
> 一方で、今の学校では順位をつける徒競走を運動会で行わないというところもあり、「エリート教育」と言うと目をむく人も少なくない。


まさにこれだな。今のビッククラブができて欲しくないとかこのスレで言ってる
雑魚の思想は。弱くても面白ければ良いと考える雑魚共は。
101U-名無しさん:2005/11/28(月) 09:55:22 ID:ZCTt94Tl0
まさに受験戦争の時代を知らない馬鹿が多いのか?
受験戦争時代ならこんな甘えた発言は通用しない。
102U-名無しさん:2005/11/28(月) 10:07:35 ID:XsTmjUKq0
おにいちゃんたちはたらかないの?
103U-名無しさん:2005/11/28(月) 10:22:58 ID:p6c4ATWy0
16 代打名無し@実況は実況板で sage New! 2005/11/28(月) 04:56:06 ID:6h0AzDyP0
野球駄目じゃんw


54 代打名無し@実況は実況板で New! 2005/11/28(月) 07:00:27 ID:6h0AzDyP0
野球選手が出演するオフ番組の視聴率楽しみー


107   sage New! 2005/11/28(月) 09:43:55 ID:6h0AzDyP0
>>104 年間スポーツ視聴率ランキングサッカーばかり


120   New! 2005/11/28(月) 10:22:04 ID:6h0AzDyP0
ジュニアユース
ユース
五輪
代表 女子代表 クラブと世界   サッカーって種類が豊富で楽しいなぁ
104U-名無しさん:2005/11/28(月) 10:33:03 ID:8f7DVepU0
競争原理が働かないとダメ。
団子状態で馴れ合いのどこがいいんだ?
世界から益々おいてかれるだけだろ?
105U-名無しさん:2005/11/28(月) 10:41:41 ID:RT0pW0Ei0
ID:ZCTt94Tl0 いつものひとだよ
106:2005/11/28(月) 10:42:16 ID:ZCTt94Tl0
お前がいつもの人だろw
107U-名無しさん:2005/11/28(月) 10:46:39 ID:ZCTt94Tl0
5 :U-名無しさん :2005/11/27(日) 09:00:58 ID:UpTjINNp0
977 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2005/11/27(日) 04:30:40 ID:zTkpb9Du0
大相撲を見れば外人枠撤廃なんて自殺行為そのものだよな



相撲見るような超保守層と
サッカーファンの感覚が同じとは思えない・・




ID:RT0pW0Ei0 ←お前がいつもの人だなw古い体質しか受け入れられない人間の一人w
108U-名無しさん:2005/11/28(月) 14:15:38 ID:OeAeJXUM0
とりあえずIDが赤い人はスルー推奨。
109U-名無しさん:2005/11/28(月) 15:48:32 ID:4CKxbE0Z0
01/01 *6.9% 第84回天皇杯決勝 2005年 13:20 140 東京ヴェルディ1969×ジュビロ磐田
02/19 *6.5%  サッカーA3NISSANチャンピオンズカップ・水原サムスン×横浜F・マリノス 日本テレビ '
02/25 *5.1% ゼロックススーパーカップ2005  横浜FM×東京V   日本テレビ '05/
06/01 *2.1% 25:58-27:28 CX* 「横浜Fマリノス×ユベントス」
06/07 *2.3% 26:28-27:58 NTV 「FC東京×ユベントス」
07/06 *2.1% 26:38-28:23 NTV 「東京ヴェルディ×浦和レッズ」
07/13 *1.6% 25:59-27:44 NTV 「東京ヴェルディ×ヴィッセル神戸」
07/28 *3.0% 25:35-27:05 CX* 「鹿島アントラーズ×マンチェスターU」
07/30 *2.5% 26:45-28:15 CX* 「浦和レッズ×マンチェスターU」 
08/01 *2.0% 25:59-27:59 NTV 「東京ヴェルディ×フィオレンティーナ」
08/21 *2.4% 26:25-28:10 NTV 「東京ヴェルディ×大宮アルディージャ」
08/28 *2.4% 26:25-28:10 NTV 「東京ヴェルディ×鹿島アントラーズ
09/03 *1.5% 27:50-不明 NTV 「東京ヴェルディ×ガンバ大阪」
09/10 *3.3% 15:55-18:00 NHK 「浦和レッズ×大分トリニータ」
09/17 *2.2% 13:55-16:00 NHK 「鹿島アントラーズ×ヴィッセル神戸」
09/17 *1.4% 26:20-28:05 NTV 「東京ヴェルディ×川崎フロンターレ」
10/05 *1.7% 26:30-28:10 CX* ナ杯準決勝「横浜Fマリノス×ガンバ大阪」
10/09 *3.1% 14:00-16:00 EX* 2005JOMOオールスターサッカー(録画)
10/10 *3.7% 15:00-16:50 EX* 高円宮杯全日本ユースサッカー決勝
10/15 *1.8% 15:30-17:30 TBS 「浦和レッズ×柏レイソル」
10/16 *2.7% 15:00-17:00 TBS 「ジュビロ磐田×鹿島アントラーズ」
10/22 *0.5% 15:50-18:00 NHK 「アルビレックス新潟×横浜Fマリノス」
10/22 *0.7% 26:40-28:10 TBS 「大宮アルディージャ×浦和レッズ」
11/05 *4.7% 13:00-16:00 CX* ナ杯決勝「ジェフ千葉×ガンバ大阪」
11/12 *2.4% 15:55-18:00 NHK 「ガンバ大阪×浦和レッズ」
11/20 *2.0% 13:55-16:00 NHK 「名古屋グランパス×ガンバ大阪」
11/23 *0.6% 26:40-28:25 NTV 「東京ヴェルディ×名古屋グランパス」
110U-名無しさん:2005/11/28(月) 16:22:00 ID:aAj4aHyl0
>>95-96
確かに緑が目標としていたことをすべて実現できたとしたら
(国立ホーム化、放映権料個別契約、企業名入りチーム名など)
一部の大企業と大都市しかチームを持てなくなって
今のKリーグみたいな状態になってたんジャマイカ?

あそこは協会がいくら二部制導入しようと音頭をとっても
各チームの親会社が宣伝効果が落ちるという理由で猛反対したり、
Kリーグ勢とK2リーグ勢との経営体力の差があまりに大きすぎて
新規参入が困難だったりするんだけどね。

ただトップリーグのチームを応援する立場としては、
降格がなくて安心して試合を見れるという点で
Kリーグみたいなシステムの方がいいかもしれないと思う時もあるけど。
111U-名無しさん:2005/11/28(月) 17:07:31 ID:S2xAIFlL0
>>104
団子状態と馴れ合いがどう結びつくのか分からん。
今のJの順位は別に談合で決まったわけではないだろw
真剣勝負で団子状態になってるから面白いんだろ。
112 :2005/11/28(月) 17:51:11 ID:2px4egBG0
移籍係数さえ撤廃すればビッククラブはすぐできる。ACLも優勝できる。
でもそれをやっちゃうと日本以外のほとんどの国のように、
10節ぐらいで優勝チームが決まってしまうか特定の2〜3チームが何十年もずっと優勝争いをしてしまうかになってしまう。
だから川渕も鈴木も移籍係数にだけは手をつけない。
113U-名無しさん:2005/11/28(月) 18:15:48 ID:sGSUOk/D0
なんだ、「才能のない日本人までプロに・・・」君が、今度は「イデオロギー闘争」君に代わっただけか
114U-名無しさん:2005/11/28(月) 18:19:07 ID:fLsoYdHw0
来年の世界クラブ選手権、ホスト国枠作って欲しいね。
各大陸王者が集うコンフェデでさえホスト国枠あるんだから
別におかしいことではない。
ずっと日本でやると反発も来ると思うので、軌道にのるまで
日本とFIFAも市場として重要視する中国あたりと交互に
開催していって東アジアのクラブ文化を育成していけないかね〜。
何か、ニンジンがないとJにビッグクラブなんて出来ないでしょ。
だから、ホスト国枠作って欲しい。
115U-名無しさん:2005/11/28(月) 18:48:36 ID:8RfR/dOZ0
>>110
中弛みしたつまらない試合が多くなるだけじゃん。

>>114=85
何で今朝と同じ文書書き込んでんの?
116U-名無しさん:2005/11/28(月) 19:28:00 ID:hbCr3wyC0
やはり日本で2部制は合わないね。
可能性をすべて奪ってしまうよね。
仙台や札幌が1部に残っていれば
もっとおもしろいJリーグになっていた
117U-名無しさん:2005/11/28(月) 20:14:29 ID:16iUESqA0
>>116
パでも見てろ
118U-名無しさん:2005/11/28(月) 20:38:00 ID:jNMIyaCk0
何年か前のJリーグは、北国ブームだったけど
今は四国ブーム?
その次に来るのは、甲信越ブームか南国ブーム?
119U-名無しさん:2005/11/28(月) 20:57:19 ID:T0zTU/ZK0
>>112
で、今の団子状態は盛り上がってるのかい?
魅力のあるチームがいなきゃ見たいって人も
でてこないよ。
プロ野球は巨人に戦力が集中してたけどずっと
注目されつづけてきたろ。
地域密着型でセコセコやるにも限界がある。
全国区のクラブがないとなぁ。
やっぱJはヴェルディの黄金時代が一番輝いていたよ。
120U-名無しさん:2005/11/28(月) 21:40:11 ID:KXdSaEIS0
チーム数絞って戦力均衡。一部TVで放送してもらえる全国区のチーム。
結局プロ野球のやり方が一番理想的。
121U-名無しさん:2005/11/28(月) 21:45:05 ID:RT0pW0Ei0
在京のマスコミにはな
122U-名無しさん:2005/11/28(月) 21:48:31 ID:qZfhYlOz0
>>120
関東のチームが全部ひとつに合併して、大阪の2チームも合併すればいいわけだ。
123U-名無しさん:2005/11/28(月) 21:49:44 ID:FJ6YNS430
やっぱ金よ。レアル、バルサ、ミラン、ユベントス、マンU、チェルシー。
皆がみたいチーム。サッカーの面白さを教えてくれるチーム。
世界中のだれもが認めるチーム。まあ否定する奴もいるんだろうけど。
でもチームは看板だけであり、金にものを言わせて今乗ってる選手を
集めたオールスターとも言える。チェルシーがその良い例。
一方、大金を使っても人気が上昇して、世界各国にユニフォームや放映権
売ったり、株を上場させたり、CLで上の方までいったりすれば
収入もうなぎのぼり。支出が増えても収入も増えるから成り立っている。
正のスパイラルが生じている。
Jリーグで何が問題か?間違いなく金。金というのは人気とも関係している。
強くても人気がでないから金が入らない。金が入らないから補強もできない。
リーグの発展は金=人気=有力選手できまる。
ではJリーグはほそぼそと永遠にローカルリーグで弱くても好きなチームを
応援できてればそれで良いのか?意見はそれぞれだろうけど、J関係者は
世界に誇れるリーグにと拡大路線を引いている。
じゃあどうするか?人気、金、選手と共にそろったビッグクラブと、
その拡大を許すだけの市場が必要。
ビッグクラブ候補はレッズ、アントラーズ、マリノスをはじめ5チーム程、
国内のファン拡大努力とACLの拡大など市場の拡大も必要。
そして外人の大型補強から国内代表クラスばかり集めたチームを作っても良い。
欧州のトップチームに近づけるぐらいのチームができれば、また違う世界
がでてくるんじゃないかな。
124U-名無しさん:2005/11/28(月) 22:05:15 ID:s9BMe7Op0
>>120
別にチーム数絞ることはない。
バイエルンみたいなチームがあればいいかも試練。
125U-名無しさん:2005/11/28(月) 22:05:45 ID:bqyFQ9iA0
ブラジルやアルゼンチンってエリート教育をしてるのか?
>>114
甘えるなアホ
126U-名無しさん:2005/11/28(月) 22:41:30 ID:qZfhYlOz0
>>114
世界クラブ選手権は隔年です、来年はやらん。
127U-名無しさん:2005/11/28(月) 22:43:39 ID:S2xAIFlL0
>>119
つーかそれならプロ野球見ろよw
おまいの主観に合わないからって他人の主観にまでケチつけるなよ。
128U-名無しさん:2005/11/28(月) 22:48:21 ID:KXdSaEIS0
>>124
チーム数絞らないとドラフト制度ができない。
ビッグクラブを作る一方で、下位のチームが弱くなりすぎないような制度が必要。
そういう意味で野球界は結構理想的。
129U-名無しさん:2005/11/28(月) 22:49:24 ID:DyRynbG10
ドラフトって何?ビールの製法か?
130U-名無しさん:2005/11/28(月) 22:49:36 ID:Tt7yKeSb0
>>128
何でドラフトが必要なんだよ。馬鹿じゃねぇの?
131U-名無しさん:2005/11/28(月) 22:53:41 ID:KXdSaEIS0
>>130
だから戦力均衡のためって言ってんじゃん。
ビッグクラブは必要だけど、完全な自由競争で下位のチームとの差がどんどんついたらつまらなくなる。
セリエAやプレミアで人気が落ちてるのもそれが理由だと言われている。
132U-名無しさん:2005/11/28(月) 22:55:42 ID:phAbSRKc0
Kリーグ方式への誘導を図るスレはここですか?
133U-名無しさん:2005/11/28(月) 22:55:49 ID:DyRynbG10
>>131
自助努力だろそんなもん。機会の平等なんて気取ってんじゃねえ。
134U-名無しさん:2005/11/28(月) 22:56:14 ID:UuZYpavO0
>>131横やりいれてすまないがユースがあるから無理。


135U-名無しさん:2005/11/28(月) 22:57:55 ID:GnaiE0J20
>126
バカ、来年2006年も日本開催だよく調べてみろ
136U-名無しさん:2005/11/28(月) 22:58:01 ID:aqjLZ4QW0
2006年開幕って、何日だっけ??
137U-名無しさん:2005/11/28(月) 22:58:46 ID:KXdSaEIS0
>>133
自助努力で解決できるような問題ならいいがな
138U-名無しさん:2005/11/28(月) 23:00:07 ID:S2xAIFlL0
戦力均衡で1番効果あるのはJが採用してる25人枠だけどな。
元々は年俸総額が高騰しないようにした措置だったけど副産物で戦力均衡が生まれた。
実績のある選手を大量に囲い込むことができないから結果的に戦力が均衡する。
ドラフトはFAとセットだから結局はFAで金満球団が選手を囲い込む。
139U-名無しさん:2005/11/28(月) 23:03:22 ID:g3HZYh3l0
どうしても、野球システムにミスリードしたいバカがいますね。
140U-名無しさん:2005/11/28(月) 23:06:21 ID:f3pubOWL0
>>139
野球界こそ最高のシステムだと信じてる
井の中の蛙なんでしょうね。
141U-名無しさん:2005/11/28(月) 23:07:36 ID:KXdSaEIS0
サッカーシステムのままビッグクラブを作ろうとしたら、欧州のように特定のチームだけで優勝を争ってるつまらないリーグになる。
142U-名無しさん:2005/11/28(月) 23:08:58 ID:KXdSaEIS0
っていうかドラフトなんて別に野球界だけのシステムじゃないんだが。
143U-名無しさん:2005/11/28(月) 23:09:13 ID:5TdczFxo0
戦力均衡させたがる奴はなんなの?
マジウザイんだけど。

毎年降格候補のサポだとか?w
144U-名無しさん:2005/11/28(月) 23:11:12 ID:5TdczFxo0
>>131

プレミアって人気落ちてるの?
チケットが高騰してるだけだと思うんだけど?
145U-名無しさん:2005/11/28(月) 23:13:49 ID:DyRynbG10
>>142
自前で選手を育てる(そして売る)って意識が欠落してる。
146U-名無しさん:2005/11/28(月) 23:14:55 ID:KXdSaEIS0
地域密着を謳うJリーグが、札幌や仙台や福岡など地方の中核都市で野球に完全に食われるのは見てられない。
でも、今のままじゃ絶対に勝てないんだよね。野球の場合はドラフト制度のおかげでこういうチームにも一級線の選手が毎年入ってきてるもの。
東京、大阪、名古屋など中心都市で野球に勝てないのは言うに及ばず・・。
これじゃJリーグはどこで盛り上るの?って話になる。
147U-名無しさん:2005/11/28(月) 23:14:56 ID:qZfhYlOz0
>>131
戦力均衡?そんなものいらねぇ。
148U-名無しさん:2005/11/28(月) 23:15:09 ID:dnvc2tha0
各クラブに少しだけでも「自由な営業活動」ができるようにしてほしいな。
Jの根幹でもある「放映権の傾斜分配」の堅持は当然だが。

そのTV放送に関しては、売り方を考えるべき。
民放だけコンソーシアムっぽく売れないものか・・・。

もう1社だけに売るのは勘弁してほしい。
東京キー局5社へまとめ売りの価格は据置、これでなんとか・・・ならんわな。

博報堂がんがれ。
149U-名無しさん:2005/11/28(月) 23:16:52 ID:qZfhYlOz0
>>146
>札幌や仙台や福岡など地方の中核都市で野球に完全に食われるのは見てられない。
食われてるも何もまったく別の層だ
150U-名無しさん:2005/11/28(月) 23:26:12 ID:KXdSaEIS0
東京に全国的人気のチームを作りTV放映し、関西市場を抑える人気チームを作り、
ドラフト制度によって地方の中核都市でも人気チームが生まれるプロ野球のやり方ははっきり言って理想的。
151U-名無しさん:2005/11/28(月) 23:28:31 ID:qZfhYlOz0
>>150
東京である必要性は無い
152U-名無しさん:2005/11/28(月) 23:32:34 ID:phAbSRKc0
マスコミの露出あっての人気だからな。Jが同等の報道量を得られるとは思えないし
153U-名無しさん:2005/11/28(月) 23:36:25 ID:f3pubOWL0
>>148
地元局でAwayゲームこそ中継して欲しいんだよね。
Homeは、見に行くんだからさ。
154U-名無しさん:2005/11/28(月) 23:38:34 ID:pyX2N51X0
ビッグクラブとか言ってるところはまず、自前の立派なスタ持ちましょう。
話はそれからだ。行政のスタジアムに世話になってる
レッズやマリノスはとりあえずスタ買い取れw
155U-名無しさん:2005/11/28(月) 23:42:32 ID:5TdczFxo0
>>154
アブラモビッチみたいな超金持ちに買収してもらわないと無理だろうな。
156U-名無しさん:2005/11/28(月) 23:54:26 ID:dnvc2tha0
>>153
そこなんだよな。
アウエーゲームなんて年に1回行けるかどうかなんだし。

チラシの裏だけど、コンソーシアム方式で販売できれば今より扱いは格段によくなるよ。
ニュースなどの報道量がアップするのは間違いなし。

地上波は別にしても、BSデジタルでは確実に中継される。
多chは目前だからこそ、J中継権をコンソーシアムで・・・と。
157U-名無しさん:2005/11/28(月) 23:58:22 ID:HKCENbcWO
中央競馬みたいに、放送してくれる局にお金を払う方式にすればいいのに。
158U-名無しさん:2005/11/29(火) 00:00:18 ID:/ffaY3Yx0
>>110
>放映権料個別契約
数年先にメディアの様相が変化して売り手市場になったときには
個別契約は解禁してもいいと思う、その場合リーグに収める割合は今と変わらないままで。
159U-名無しさん:2005/11/29(火) 00:14:20 ID:/ffaY3Yx0
と思ったら>>148に似たようなこと書いてた人がいたのね
自分も同じく「放映権 料 の傾斜分配」は維持するべきだが

例えば放映権の売買契約権をリーグ側からクラブ側へと
リースするような契約形態を取れないのかと考える。
メキシコリーグの成長は基本は1クラブ1局契約で、複数の人気クラブが複数局との契約により
露出の頻度を高めていることが大きな要因となっているとF.Mでやっていたし
160U-名無しさん:2005/11/29(火) 00:24:53 ID:tu7HMRro0
>>159
メキシコリーグってそんなのあるの?
メキシコなんて小国誰も見てないし、選手も誰居るかも知らないからさw
161U-名無しさん:2005/11/29(火) 00:38:24 ID:f9i8paJs0
メキシコ代表について必ず書かれてることだけど、
国内リーグが盛り上がりすぎて高い給料を貰えるから
なかなか海外に出て行こうとしない。だから代表が強くならないってね。
でも最近ようやく出ていく選手もチラホラ。
Jとは正反対な悩みもあるようだ。
162148:2005/11/29(火) 00:59:50 ID:x1IiOlO50
>>159
個別契約はだめだと思うよ。
そこはリーグで管理しないと、地元にTV局がない地域もあるし、そもそもTV業界の問題がある。
単純に他国と比較できない。

今の放映権収入は総額50億、割合がわからないので以下チラシの裏になるけど・・・

NHK→20億(今の中継数を考えれば、1カードあたりの費用対効果は妥当か)
TBS→15億(塩漬け状態のムダな買い物)
スカパー→15億(NHKと同じ)
と仮定した場合、コンソーシアム方式で契約できれば・・・

NHK→15億(値下げ)
民放→25億(全5社で1社あたり5億前後となり、大幅な値下げ)
スカパー→10億(値下げ)
となる。

金額自体は今と変わらないけど、キー局の権利関係がクリアされるのは大きい。
繰り返しになるけど、無視される事は激減するはず。
163U-名無しさん:2005/11/29(火) 01:17:09 ID:jNjP6LtF0
>>161
Jだって国際水準から見て安いってほどじゃない。
むしろ中堅以上のレベルを比較すると高い部類に属する。
何億も貰ってる奴は欧州全体から見るとほんの一握りなんだから。

海外行くにせよ、自国と同レベルのギャラで出て行く奴は普通いない。
プロなんだからより高い条件のところに自然に移動していくのが普通。
できれば出て行く以上、国内より高いギャラで契約してほしいものだ。
164U-名無しさん:2005/11/29(火) 01:32:31 ID:RNzniElo0
>>161
俺は逆にそっちのほうが理想かな
代表なんてリーグ発達の起爆剤でしかないし、リーグが育てばあとは適当でもいいと思う
昔のスペインなんてW杯そっちのけでリーグが盛り上がってたし、あれ見てうらやましいと思った。
165U-名無しさん:2005/11/29(火) 01:48:05 ID:ONZ/EQ100
>>162
だから人気クラブの数クラブだけに自由交渉権を与えて
その代わりにリーグへの収める割合はいままでと同じだけにするとか

例えば>>162を例にすると、NHK、スカパはそのままで、民法契約の部分をクラブ側に開放する
1試合5千万として17試合で8億5千万、ここからリーグへ4億程度収める
浦和、横浜、鹿島、緑(日テレ)、G大坂(関テレ)の5クラブを自由化するとして
20億のリーグ側への収入、とならないかな
166U-名無しさん:2005/11/29(火) 01:50:54 ID:ONZ/EQ100
まぁ>>162の案のほうが>>153の指摘にあるようなAway試合の放映でも便宜性がある気がするが
167U-名無しさん:2005/11/29(火) 04:56:48 ID:1KeeWECl0
今年のサッカー代表戦何試合放送されたかわかるソースを持ってるひといますか?
フル、ユース等含めてです。
168119:2005/11/29(火) 07:02:13 ID:yZHZRbKq0
>>127
プロ野球は競技自体がつまらん。
だから飽きられてきてる。
サッカー自体は魅力あるのにJリーグは
つまらない試合をしている。
レベルの高いチームと試合できるというのは
選手のモチベーションにも大きく影響する。
ステップアップすべきチームもないからすぐ
海外に行きたがる。
169U-名無しさん:2005/11/29(火) 07:42:13 ID:RbVGRYnQO
>164
ただそれはサッカーが盛んな国において初めて成り立つことだから。
そういう国には必ずと言っていいほど全国的な人気クラブがある。
対してマイナーなクラブはそこに一泡吹かせようと気合いを入れてかかる。
こういう単純な仕組みだったからこそサッカーは昔から庶民に支持されてきたんだから。
170U-名無しさん:2005/11/29(火) 08:53:30 ID:+XCEP4NE0
全クラブがビッククラブ化して均衡状態になるのが理想的w
初めから均衡化を前提にしているとクラブが努力しない。
均衡化政策の下でも各クラブが努力していれば良いけど…
歴史的に見ればそうはならない。
ビッククラブが出来てない状況でビッククラブが出てることの弊害を心配
してたら何も始まらないでしょw
ビッククラブが出来てから対応すればいい事なんだし。
クラブ側もビッククラブが出来てもリーグから潰される可能性を考慮した
クラブ運営をしておけば色んな状況にしっかり対応出来る。

それとビッククラブ化、自由化競争をするにしても、リーグ全体の利益を
考慮した競争を促すようなシステム作りが必要かと。
地方クラブや貧乏クラブが一方的に疲弊するようなシステムじゃなく、
言葉は悪いけど他国リーグを出し抜くような競争の方法論を模索する方が
リーグ全体のメリットになる。
171U-名無しさん:2005/11/29(火) 09:20:06 ID:Pd0GeHqY0
>>165
ならない。
一括契約だからいまの破格な値段で売れてるわけで、
仮に人気クラブだけで20億分の収入があるとしても、
残りの「人気のない」試合が30億で売れるはずがない。
というか、下手したら誰も買ってくれない。

全体の収益を高レベルに安定させるためには、売るのは
一括で、しかもある程度の中長期契約でないとダメ。
バラ売りしたら屑が売れ残るのが自由主義経済の原則だぞ。
172U-名無しさん:2005/11/29(火) 10:10:36 ID:px8X2psL0
ほとんどの人はJリーグとは何かを知らないのだから、気に掛けたりしないのではないかw
173U-名無しさん:2005/11/29(火) 10:39:12 ID:8cY02MYC0
だからこそプロ野球のオフにJを持ってくるべきなんだ
なんで全国放送でキャンプの模様なんて伝えられなきゃいけないんだよ

欧州なんて雪の中でもしっかり試合やってるってのに

それに移籍市場を合わせることができていれば 海外組が小笠原を始め
何人増えていたか
174U-名無しさん:2005/11/29(火) 11:13:33 ID:CXDAMS470
>>173
秋春制はスレ違い
175U-名無しさん:2005/11/29(火) 11:19:13 ID:xhxkNiBu0
>>174
「Jリーグの今後を語るスレ」ですよココは?

別にスレ違いでは全然無いと思うが・・・?
176U-名無しさん:2005/11/29(火) 11:25:24 ID:C2sRYs9s0
>>175
いや、スレ違い。
その話題は専門スレへどうぞ。

□  秋春制の是非を語るスレ2  □
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1123488583/
177U-名無しさん:2005/11/29(火) 11:38:42 ID:xhxkNiBu0
>>176
おう、そうか!
それだけ話てるとこあったのね。
178U-名無しさん:2005/11/29(火) 11:53:11 ID:Z53Rjecd0
>>164
スペインはちょっと特殊かと。
あれほど、国内リーグが盛り上がってるのに、代表戦が「どうでもいい」国も珍しい。
179U-名無しさん:2005/11/29(火) 13:01:49 ID:qciH3saeO
まあ専門スレがあるからってスレ違いって言うのは違うわな。違ってはいないし。
180U-名無しさん:2005/11/29(火) 13:11:21 ID:enPDqZ/30
選手保有枠撤廃、株式公開可にすれば
浦和レッズは自前のスタを持ち、
圧倒的戦力で5連覇は可能なビッグクラブになれる
181U-名無しさん:2005/11/29(火) 13:22:43 ID:phGSS9350
5つ巴V争いにJ大慌て

 史上初の5つどもえに大慌て!!12月3日の最終節を残し5チームにリーグ優勝の可能性がある異例の展開となったJリーグ。
首位のC大阪から5位の千葉までがそれぞれ別会場で試合を行うため、Jリーグは28日、本来は優勝チームに渡すJリーグ杯
、キャプテン杯、チャンピオンフラッグなどを鈴木昌チェアマン(69)らリーグ幹部5人が5会場に分散して持参することを決定した。

 し烈な優勝争いで注目を浴びるJ1だが、その裏ではドタバタ劇を余儀なくされている。
Jリーグ広報部は「3つどもえくらいまでは予想していましたが、まさか5つどもえになるとは思っていませんでした」とコメント。
異例の展開で思わぬ難問が発生した。

 12月3日の最終節は優勝の可能性がある5チームが5会場に分かれて試合をするが、優勝チームに授与されるJリーグ杯、
キャプテン(日本サッカー協会会長)杯は1つしかない。しかも正式な授与者は、鈴木昌チェアマン1人だけである。
 Jリーグは会議を重ねた結果、鈴木チェアマンを首位に立つC大阪の試合会場(長居)に派遣し、ほかの会場には理事などの幹部を配置することを決めた。
また、長居にはJリーグ杯とキャプテン杯、2位・G大阪の会場(等々力)にはチャンピオンフラッグ、3〜5位の各チームの試合
会場にはチャンピオンフラッグと同材質のレプリカを置くことも決定した。
182U-名無しさん:2005/11/29(火) 13:29:33 ID:XR+4MVFCO
>>180
劣頭はすぐこれだ…   垢スレへお帰り下さい
183U-名無しさん:2005/11/29(火) 13:58:36 ID:wyPj2I1d0
日テレ、TBS、フジ、テレ朝、テレ東にそれぞれ4億円位でJリーグの放映権売ったらダメなのだろうか。
184U-名無しさん:2005/11/29(火) 14:02:42 ID:pVpjWJz60
>>183
今のところJの放映権料の買取、日本代表のためとかなんじゃないんでしょうか?
テロ朝がおいしいとこだけ持って行ったから旨味が無いと判断されて撤退ってのもあるんじゃ?
そのテロ朝もJには微塵も興味無さそうですし…
185U-名無しさん:2005/11/29(火) 14:04:47 ID:dYgPsge30
>>178
スペインは自国選手じゃなく、有名なブランド力がある
外人が見たいし、そっちの方がすきなんだよきっとw
186 :2005/11/29(火) 14:10:28 ID:yZHZRbKq0
やっぱり民放でサッカーを知らない人にも見てもらわないと
ファンが増えない。
187U-名無しさん:2005/11/29(火) 14:11:29 ID:bbBj48CX0
>>183
この辺りの事とかぶるね。

>>148>>153>>156>>162
188U-名無しさん:2005/11/29(火) 14:26:20 ID:px8X2psL0
646 名無しさん@恐縮です 2005/11/29(火) 14:09:51 ID:jh9ctixv0
ほとんどの人はJリーグとは何かを知らないのだから、気に掛けたりしないのではないかw
189U-名無しさん:2005/11/29(火) 15:03:19 ID:Z53Rjecd0
>>185
確かに。あと、スペインは地域間紛争が凄いからね。まとまるものもまとまらん。
正直、スペインがW杯で優勝することは当分ないと思う。

アウェイゲームこそテレビでやって欲しいというのは結構いいとこ突いてるかもね。
ただ、>>186民放でサッカーを見る時代は終わったのかも知れん。
俺はもうスカパーとBSしか見ないよ・・・。
190U-名無しさん:2005/11/29(火) 15:40:04 ID:3uAIs8fA0
このスレって、なんで夜より昼のほうが流れ早いんだろ・・・
191U-名無しさん:2005/11/29(火) 16:04:37 ID:WFdbpQ/j0
>>180
はぁ?
選手保有枠撤廃、株式公開可にすれば
浦和レッズは自前のスタを持ち、
圧倒的戦力で世界一になるビッグクラブになれるの間違いだろ。
192U-名無しさん:2005/11/29(火) 16:39:47 ID:pdT6tHSF0
>>190
ホロン部w
193U-名無しさん:2005/11/29(火) 17:15:03 ID:pqt8D77w0
>>180
三国人企業に買収されてスタメンが外国人、在日、帰化人で埋め尽くされる可能性も

株式公開するくらいならソシオ制度のほうが合理的。
194U-名無しさん:2005/11/29(火) 17:17:23 ID:zjMeBXD70
>>191
村上ファンドやゴールドマンサックスとかの格好の餌食だな
195U-名無しさん:2005/11/29(火) 17:31:13 ID:C2sRYs9s0
餌食になるほど資産価値があるとも、利益を生むとも思えないけど、
マネーゲームの道具にはなりやすそうだね。
196U-名無しさん :2005/11/29(火) 20:50:31 ID:GXKCRSQ90
>>186民放でサッカーを見る時代は終わったのかも知れん。
俺はもうスカパーとBSしか見ないよ・・・。

民放は視聴率が命だから。ボランティアやサッカーファンのためにやってる
わけじゃないからねえ・・・
197U-名無しさん:2005/11/29(火) 20:56:46 ID:Wz0uizFp0
>>189
>ただ、>>186民放でサッカーを見る時代は終わったのかも知れん。
>俺はもうスカパーとBSしか見ないよ・・・。

それはあんたが既にサカオタだから関係ないだけで・・・。
186が言ってるのは入り口としての地上派の重要性。

198U-名無しさん:2005/11/29(火) 21:00:44 ID:8HSKqUCs0
でも犬飼社長とカンペオンは将来的には自前のスタを持ち
レッズ専用チャンネルを持ち海外にも沢山のファンを増やしたい
って言ってるね
今でも東南アジアで凄い人気あるらしいし
199U-名無しさん:2005/11/29(火) 21:16:51 ID:RZYWEuYP0
浦和が東南アジアで人気があるの?
マンUの見間違いじゃなくて?
200U-名無しさん:2005/11/29(火) 21:18:27 ID:Z53Rjecd0
>>196
>>197
いちいち重ねて御託並べんでいい。

まあ、サカオタにとっては民放は既に用なしということなんだろう。
201U-名無しさん:2005/11/29(火) 21:18:59 ID:vO2LQquY0
              ∧新∧<ともかくサポ増やそーぜサポ!(←単純な次男)
ブジコタツハイレテヨカツタ (・∀・ )  
     ∧媛∧ ̄(::゚:) ̄ ̄旦(::゚:)ノ⌒(((清))/⌒ヽ、<J2なんてすぐ卒業だよ(←認識甘い長男)
     ( ,,・3・`)旦(::゚:)    旦 ⌒(‘∀‘ )'`⌒´ 
     ノ   つ|=================|  \
    (__ ノ /     ∧宮∧    ゞノ ._) 
    ~~ ~ヽ..ノ ___/(0皿0 )ヽ__\~~~~~ 
        ~~~~    ○旦(::゚:)○<お茶とみかん米しかない家だな(←食い気ダケな三男)
202U-名無しさん:2005/11/29(火) 21:21:18 ID:8HSKqUCs0
>>199
去年の語る会で言ってる
犬飼社長は東南アジアの偉いさんと関係深いし
203U-名無しさん:2005/11/29(火) 21:25:03 ID:G8I4R2Gu0
>>202
その「かるた会」とやらが信用できるソースなのか?
204U-名無しさん:2005/11/29(火) 21:29:32 ID:8HSKqUCs0
>>203
信用できるよ
205U-名無しさん:2005/11/29(火) 21:43:56 ID:G8I4R2Gu0
>>204
信用できるというソースは?
206U-名無しさん:2005/11/29(火) 21:45:20 ID:8HSKqUCs0
>>205
社長本人が言ってる
そういうのを否定するなら全てのメディアがソースにならない
207U-名無しさん:2005/11/29(火) 21:46:05 ID:vO2LQquY0
「信用できる」の基準を言わんとソースも醤油もないだろうが。
208U-名無しさん:2005/11/29(火) 21:56:28 ID:7l7HUgXM0
セリエA観客激減、世論調査に発展

観客離れが深刻な今季のセリエAで、ようやくイタリアサッカー協会(FIGC)が原因追及に向けた世論調査を敢行した。
25日付のガゼッタ・デッロ・スポルト紙が、FIGCによる“スタジアムに足を運んだ2075人のサポーターを対象”に行われた調査の結果を掲載した。

学生割引を適用したレッジーナ、20%〜30%の値引きを敢行したウディネーゼやカリアリ。
13歳以下は1ユーロ(約140円)にしたパルマなど、各クラブも集客に向けアイデアを出すが全く効果はなし。
99−00シーズンには一試合平均30419人だった観客が、年とともに数字は右肩下がりとなり、
今季は21822人まで落ち込んでいる。

99−00シーズンには一試合平均30419人だった観客が、年とともに数字は右肩下がりとなり、今季は21822人まで落ち込んでいる。
 ユーロ導入後、インフレが最も激しいといわれるイタリアで、高い料金を出してまで危険の伴うスタジアムに足を運ぶメリットがあるのかが今問われている。
“市民の娯楽”として不動の地位を築いていた“サッカー観戦”が危機に瀕している。
http://sports.livedoor.com/football/world/topics/detail?id=2207123

“サッカー観戦”が危機に瀕している。
“サッカー観戦”が危機に瀕している。
“サッカー観戦”が危機に瀕している。
“サッカー観戦”が危機に瀕している。
“サッカー観戦”が危機に瀕している。
“サッカー観戦”が危機に瀕している。
209U-名無しさん:2005/11/29(火) 22:00:36 ID:bbBj48CX0
>>206
話半分で聞いとくのがいいと思うぞ。
嘘とは言わんけどw

耳に心地いい話を人に言う時は、大きく言うのが人の常。
210U-名無しさん:2005/11/29(火) 22:08:21 ID:ido9s/zU0
>>200
186の文意も読み取れず何をキレてんだよw


211U-名無しさん:2005/11/29(火) 22:15:17 ID:0Om11Rt00
>>208
セリエAなんて糞リーグに興味は無い
212U-名無しさん:2005/11/29(火) 22:53:16 ID:9aX01Df00
浦和はどうか知らんけど、東南アジアってやたらプレミアの人気が高いよな
ある意味目が肥えてるからJを売り込みにも中々大変そうだ
一番いいのはそれらの国の選手をJクラブでプレーさせることだけど
現状では代表クラスでも助っ人と呼べる活躍は期待できないだろうし
213U-名無しさん:2005/11/29(火) 22:53:17 ID:0Om11Rt00
>チケット代の高騰            (37%=760人)
>購入の際、身分照会による記名式の不手際 (24%=503人)
>競争による有料放送の低料金化      (23%=487人)
>スタジアム、アクセスの不備       ( 7%=141人)
>ゲーム内容の低下            ( 7%=139人)
>その他                 ( 2%= 47人)

7%以外は人気とかそういう問題じゃないみたいですね
214U-名無しさん:2005/11/29(火) 23:15:46 ID:mMEfepgV0
イタリアは運営がめちゃくちゃ
今シーズンの開幕前にも昇格がらみで八百長あったし
たしかジェノアだったっけ?
215U-名無しさん:2005/11/29(火) 23:57:59 ID:RbVGRYnQO
別に八百長なんてイタリアに限った話じゃないし…
例え金銭が絡んでなくても「負けてあげる」試合ならいくらでもある。ある程度サッカーの歴史がある国なら。
日本の相撲と同じで、ファンも成熟してるからちゃんと分かった上で見てる。

カネが絡んだ事件とか暴動とかそういうのも含めてサッカーは支持されてきたんだから。
216U-名無しさん:2005/11/30(水) 00:21:30 ID:W82IaPHR0
1ステージというあたり前な制度に戻して
リーグ戦の価値が上がり力ップ戦も特徴が出てよくなった。

成功でした。

最終節に5チーム優勝可能なのは極端すぎるけど。
217U-名無しさん:2005/11/30(水) 00:47:56 ID:kTSH1wkb0
来年はさらにナビスコを単純トーナメント化できればベストだな。
代表用日程もそれでいくらか空くだろうし
218U-名無しさん:2005/11/30(水) 00:57:22 ID:cx9IkH5+0
セリエのソース貼って貶してる奴いるけど、観客が減ってると言っても、
Jリーグよりは多いんだからなw
219U-名無しさん:2005/11/30(水) 01:09:11 ID:zwjo2hBk0
>>217
ナビスコに代表選手が出ないのはデフォだろ、ていうかむしろそのためにある。
220U-名無しさん:2005/11/30(水) 01:15:34 ID:qc51xqKg0
>>219
うむ。代表選手がいないことによって、下位チームにとっては
上位チームとの戦力差が少なくなりタイトル獲得が近づく。
上位チームにとってはリーグでは代表選手という厚い壁によって
出られない選手を試すいい機会となり、世代交代の礎とすることが出来る。
221U-名無しさん:2005/11/30(水) 01:19:22 ID:Y1Rp3qdV0
と、言うかカルチョが国技のイタリアと数ある鑑賞娯楽のうちの1つである
日本とで比べるのが誤りだと思う。
222U-名無しさん:2005/11/30(水) 01:24:11 ID:0qrR5ESK0
>>219
いやナビスコが代表の裏日程なのは知ってるが
それでもまだ代表強化用の日程が足りないよ
今年も単純トーナメント化してればHOT6なんてやる必要なかった
223U-名無しさん:2005/11/30(水) 01:30:49 ID:/ZSKgXT50
>>210
雑魚はすっこめ、消えろニートがw
224U-名無しさん:2005/11/30(水) 01:38:46 ID:kUSWohGHO
>222
J1を16に戻すしかない
225U-名無しさん:2005/11/30(水) 01:42:43 ID:0qrR5ESK0
戻さなくても単純トーナメント化すればナビ全11節→全4節となり7節分の日程が空く
それと>>219
>ナビスコに代表選手が出ない
と言っていたがこてが裏切られてことが今年は数回あったし
1、2日前合流なんてこともなくなる。
226U-名無しさん:2005/11/30(水) 05:04:20 ID:QzpJl6VK0
>>146=149-150
食われてるも何も、札幌も仙台も福岡もすべからくメディアや一般市民の注目度は
完全に野球がサッカーを逆転してしまった(これで新潟に猫が移転しようものなら・・・)。
そういう意味でプロ野球は大都市では早い者勝ちで中核都市でも上手く巻き返せたから、
ファンの獲得競争という点ではもはやJリーグには決定的な差をつけたといえるんジャマイカ?

>>170
そんなの世界的にみても実現できてるのはNFLぐらいのものだしね。

あとビッグクラブ云々に関しては各クラブとも創成期の川渕と鍋常との確執のイメージが強すぎて、
結果的にどこもビッグクラブになりたがらないように見受けられる。
227U-名無しさん:2005/11/30(水) 05:16:19 ID:BhzxpgZ10
>>225
それじゃ大会の価値が減るじゃないか。
とくにグループリーグ無くなったら、若手の出番なんて完全消滅だろ!
228U-名無しさん:2005/11/30(水) 05:40:07 ID:E2hrWH5C0
>>212
ベトナムに留学してたがやっぱり欧州がダントツ。ちょうどユーロ2000の予選やってたが、
夜中なのにサッカー居酒屋にかなり客入ってた。

テレビだとプレミアの中継や録画をよく流してる。ニュースのスポーツコーナーではプレミアと
フランスリーグの結果はかならずとりあげる。Jは時々新聞に載ってるくらい。川口が写真入り
で載ってるのを見たときは正直驚いた。まぁ一番有名なのはキャプテン翼だけどね。

日韓ワールドカップを経てどのくらい変わったかはよく知らない。
229U-名無しさん:2005/11/30(水) 07:49:59 ID:KjzUtspF0
東南アジアってもっとサッカー強くても良さそうだよなー
230U-名無しさん:2005/11/30(水) 07:57:12 ID:17QdRqw2O
>226
福岡の場合ははなから相手になってない。
231U-名無しさん:2005/11/30(水) 09:30:31 ID:CfrIqWuB0
>>229
フィリピンは英語しゃべれるの多いが、アメリカの影響下だからサカーは今一人気無い。
それ以外の東南アジアの国は言葉の問題で優秀な指導者がなかなか定着しない。
特にインドシナ半島は長く政情不安定だったからサカーどころじゃなかった。
アフリカは得難いフィジカルとフランスを初めとする宗主国の関係で貧しい割に指導者や
施設には恵まれているところもある。南米はブラジルアルゼンチンが牽引車。
東南アジア人は体格が小さくて、欧州からも南米からも一番遠い地域だから今までは忘れられた
存在だったけど、FIFAは最後の楽園として普及に力入れてる。最終的に日本がもっと強くなって
指導者をどんどん送り込めるようになればぐんと伸びるでしょう。あと20年くらいかな。
232U-名無しさん:2005/11/30(水) 10:31:13 ID:LXDju2Zn0
千葉オシム監督が日本サッカー界に苦言
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-051130-0003.html
「優勝チームはACLなどにつながるが、ずっと上位を争ってきても、優勝できなければ
苦いものが残るだけだ。上位チームに何かしら権利や賞が与えられれば活性化するのだが」。

上位にチャンピオンズリーグやUEFA杯の出場権が与えられる欧州と比べ、システム面の
未成熟さを指摘した。

「野球やバスケットボールは米国で1番なら世界でも1番だろうが、サッカーはそうではない。
海外と公式戦で戦うことで自分たちのレベルが分かるし、変わることができる」
と海外と真剣勝負する機会が少ないことを嘆いた。


それはサポ全て分かってるんだが・・・賞金が倍額になったけどね。
欧州云々はどうしようもない地理的な問題があるしなあ。
今のところ、ACLを盛り上げるしか方法はない、罰ゲームだけど・・・。

前年度リーグ上位2チームがACL、これが妥当かな。
まあこの場合、最低でも特定アジア各国が出場規定を合わせる必要ありそうだけど。
233U-名無しさん:2005/11/30(水) 14:38:56 ID:eeemKHJy0
Jリーグはもっとアジアと協力すべきだな。
そして、ACLとその下の大会も出れるようにすべき。

ACLはJの1 2 3位と4位が予備予選から

そしてその下の大会は5 6位が出場権利みたいにしろ。

レベルの低さはしょうがないけど、そうやって全てUFEAの真似をした方が盛り上がる。
234U-名無しさん:2005/11/30(水) 14:39:35 ID:FKwIvEYy0
>>227
ゲーム少なくなると収入も減るしね
235U-名無しさん:2005/11/30(水) 14:42:30 ID:FKwIvEYy0
ナビスコはグループリーグを地区単位で区切ってほしいなぁ。
将来的にはJ2こみで。
そうすればダービーとか増えてナビスコのGLから注目試合が増える。
236U-名無しさん:2005/11/30(水) 14:44:21 ID:m4pIhr9G0
>>235
賛成。
237U-名無しさん:2005/11/30(水) 14:45:07 ID:w0ASxBBF0
>231
ベトナムは結構サッカーの人気あるよ。
プロリーグあるし、若手の育成に力を入れている。
U18で中々イイ結果を出している。
かなり早い段階で、日中韓の次辺りに来る可能性あり。
ただ、経済力は低い。プロリーグ発展にはチト厳しい面もある。
238U-名無しさん:2005/11/30(水) 14:52:08 ID:P48a+etS0
>>235
やってほしいね。

細かく区切るのは難しいと思うから、東西が現実的かな。
やれても3分割が限界と思うけど。
239235:2005/11/30(水) 15:02:14 ID:FKwIvEYy0
>>238
細かいこと考えずに端から順番に4〜5チームずつ位で
分けてってくれればいいかなと思ってたんだけど。
240U-名無しさん:2005/11/30(水) 15:32:09 ID:P48a+etS0
>>239
俺はこんなのを妄想してる。
J32チームが目安になるけど。

1次予選リーグ(東西で分けて、各々で抽選。各16チーム)→2次リーグ(各8チーム)→決勝リーグ(東4西4)。
決勝リーグは各々を組み入れる。
決勝戦は国立。


過密日程の問題や、予選免除チーム(ACLとの兼ね合い等々)の扱いなど
難しい問題があるけど、おもしろそう。
241U-名無しさん:2005/11/30(水) 16:11:12 ID:1Iv6ni3C0
A:札幌、山形、仙台、草津
B:水戸、鹿島、柏、千葉
C:大宮、浦和、東京、緑
D:川崎、鞠、横C、湘南
E:甲府、清水、磐田、名古屋
F:京都、脚、桜、神戸
G:新潟、広島、徳島、愛媛
H:福岡、鳥栖、大分、いずれは熊本
新潟スマン…
242U-名無しさん:2005/11/30(水) 16:43:08 ID:gXXJazm40
今思ったが来年のナビスコ杯のGLの組み合わせどうなるんだ?
来季はJ2の緑がACL出場が濃厚だからJ1からは1チームだけが出場。
ACL出場チームと今年優勝した千葉あたりをシードして残り16チームでGLをやるか、
それとも17チームで変則的なGLをやるのか。
243U-名無しさん:2005/11/30(水) 16:48:18 ID:0d7EKJLR0
>>241

新潟と甲府は同じ方がいいと思うが
244235:2005/11/30(水) 16:51:04 ID:G+obBBOL0
>>243
ダービー増やすなら川中島をなくすわけには行かないもんな
245U-名無しさん:2005/11/30(水) 16:58:44 ID:SyslA0Dk0
しかしどう分けようと、地区別だとどうしても不利益な
地区に回されるクラブが出てきてしまう。
また、千葉の2クラブなんか千葉ダービーですら3000人しか入らんので、
あそこと同地区に入れられた日にはアウェイ動員なんかまったく期待できん。
ただのお荷物扱いだぞ。
(極端な話、関東に道民が多い札幌のアウェイ動員のほうが多そうw)
246235:2005/11/30(水) 17:21:14 ID:G+obBBOL0
>>245
浦和大宮千葉柏でどうだ。
247U-名無しさん:2005/11/30(水) 17:25:16 ID:rNfWzpiH0
>>242
どこかで、ナビとった千葉が予選シードとかかれてた気がする
>>243
じゃ、これで
E:新潟、甲府、清水、磐田
F:名古屋、京都、脚、桜
G:神戸、広島、徳島、愛媛
248U-名無しさん:2005/11/30(水) 17:26:49 ID:WAwXn6290
>>226
つうか、わざと相手してるんだろうけど、そろそろやめような
札幌、全国区、読売、野球で、このスレに長くいればわかるだろ?
249U-名無しさん:2005/11/30(水) 17:26:54 ID:P48a+etS0
J1上位もアジアCLへ 川淵会長、AFCに要望
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20051130-00000015-kyodo_sp-spo.html
250U-名無しさん:2005/11/30(水) 17:28:42 ID:G+obBBOL0
>>249
実現するといいね。
GLは日中韓のガチバトルになるそうだ
251U-名無しさん:2005/11/30(水) 17:36:14 ID:SMfKm2Pw0
今現在が28チーム中、西アジアが16チームで東アジアが12チームと不公平になってるからね
252U-名無しさん:2005/11/30(水) 17:41:42 ID:G+obBBOL0
>>251
西アジアのほうが成績いいからある意味仕方ないけど、
拮抗させて欲しいよね。
あとベトナムとかのチームは予備予選からの参加にして欲しい
253U-名無しさん:2005/11/30(水) 17:51:23 ID:w0ASxBBF0
>249
微妙だなぁ。確かに、2位まで出れるようになれば良いけれども、
日本のクラブチームは、ここの所成績がよくないからなぁ。
そゆ国が2チーム出場となると、韓国、中国はなんチーム出場になるのやら。

2位チームには、バツゲームになりそうだがAFCカップの方に出して
欲しい気がする。
254U-名無しさん:2005/11/30(水) 17:54:37 ID:G+obBBOL0
>>253
AFCカップに中国や韓国の上位チームが参加すれば罰ゲームってほどではなくなるかな?
255U-名無しさん:2005/11/30(水) 18:02:29 ID:w0ASxBBF0
>254
それでもきついんじゃないかな?
結局日中韓のクラブチームの対決に、日本の一般ファンは興味がない。
だから観客動員も厳しいし、テレビ中継もないでしょう。

コアファンがどれだけ苦労して、勝利を望んでいるかは知っているつもりだが・……
256U-名無しさん:2005/11/30(水) 18:06:40 ID:G+obBBOL0
>>255
テレビ中継と観客動員がどうにかのびればね…
北朝鮮のクラブチーム出てくれば少しは注目されるかなぁ。
257U-名無しさん:2005/11/30(水) 18:20:08 ID:q3bQ++Rx0
まさに、川渕はこれ見て訴えることにしたんだな。

233 :U-名無しさん :2005/11/30(水) 14:38:56 ID:eeemKHJy0
Jリーグはもっとアジアと協力すべきだな。
そして、ACLとその下の大会も出れるようにすべき。

ACLはJの1 2 3位と4位が予備予選から

そしてその下の大会は5 6位が出場権利みたいにしろ。

レベルの低さはしょうがないけど、そうやって全てUFEAの真似をした方が盛り上がる。
258U-名無しさん:2005/11/30(水) 18:21:52 ID:xA/jBP/e0
妄想厨って幸せそうだよな
259U-名無しさん:2005/11/30(水) 18:22:31 ID:LIlDMfdS0
浦和レッズがどうすればビッグクラブに成れるか語るスレはここですか?
260U-名無しさん:2005/11/30(水) 18:36:05 ID:lxLLFC4f0
対アジアのクラブ戦が盛り上がる事は当分有り得ねーよw
コアサポ程自分の応援するクラブ以外の戦績なんて気にしてないし
そもそもアジアのクラブに見てみたい選手や憧れのクラブあるか?

全然知らない相手に対しては、敵意も無いけど敬意も無い。
だから盛りあがらない、これが代表戦と違う所。

川渕も判ってるんだろうけど、本当はJクラブの殆どはACLなんて出たくも無い。
欧州のクラブとの親善試合の方が金になるし、サポも選手も喜ぶんだよ。
261U-名無しさん:2005/11/30(水) 18:44:27 ID:MiJ+mGlv0
>>260
結局それが問題なんだよな
マカッサルやテロサーサナの選手とか誰もわからんし
その為にベトナムやセレベス島まで行くのは…
予選勝ち上がっても今度は中東まで行くとなるとなあ…

欧州のトゥーンやアルトメディアにも同じ事が言えるが同時に
チェルシーやバルサ、ミランという世界最高クラスとも当たる事が出来る品
結局タイトルとしてのグレードがあまりにも違いすぎる
262U-名無しさん:2005/11/30(水) 19:01:48 ID:z9+1jNpY0
とりあえずレッズが出て流れを変えろ。
263U-名無しさん:2005/11/30(水) 19:02:35 ID:onl3p2Xn0
>>260
ちょっと馬鹿な提案だが、協会が骨を折ってこうしてくれた方が金にはなるし、ファンも喜ぶ。

Jリーグ
優勝・・・R・マドリッドと親善試合
2位・・・バルセロナと親善試合
3位・・・マンUと親善試合
4位・・・ファイエノールトと親善試合
5位・・・セルティック親善試合
264U-名無しさん:2005/11/30(水) 19:04:12 ID:FMzJ4Msy0
レアルの試合って・・・、今年やったらガラガラだったやん。
知らないのかな?
265263:2005/11/30(水) 19:04:31 ID:onl3p2Xn0
>>263>>261への間違いねw
266263:2005/11/30(水) 19:06:26 ID:onl3p2Xn0
>>264
それでもテレビ中継有り、観客数3〜4万人だったよ!
ACLなんか足元にも及ばないw
267U-名無しさん:2005/11/30(水) 19:08:28 ID:FMzJ4Msy0
しかも3-0で勝ったチームは降格だし・・・
268U-名無しさん:2005/11/30(水) 19:09:08 ID:EoxEnEpk0
>>266
たしかにそうだけど、もう頭打ちだと思うぞ。
あとは下がる一方。
269U-名無しさん:2005/11/30(水) 19:12:54 ID:gXXJazm40
A3を日韓中豪の4チームずつの計16チームでやって優勝チームが
アラブCLの優勝チームとチャンピオンシップをやればいいよ。
そのチャンピオンシップの優勝チームが世界クラブ選手権に出場。
270U-名無しさん:2005/11/30(水) 19:13:34 ID:FMzJ4Msy0
日程的に厳しそう
271U-名無しさん:2005/11/30(水) 19:21:56 ID:VtdNU4Ww0
次チェアマンはオシムでいいよ。

ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-051130-0003.html
272U-名無しさん:2005/11/30(水) 19:29:13 ID:m4tWvlG40
273U-名無しさん:2005/11/30(水) 20:28:10 ID:q3bQ++Rx0
>>261
JとKとCがアジアのチェルシーやミランの立場になればいいんだよ。
日中韓の3大リーグになればな。
274U-名無しさん:2005/11/30(水) 20:29:38 ID:KnWDBj050
アジアでもっとサッカーを盛り上げるにはマスコミがもっと率先してスターシステムを確立しないと無理。
欧州を無視してアジアサッカーを毎日記事にするとかしないと。
その記事を見て、皆がアジアにもスター選手がたくさんいるんだと思いこんで、ACLの価値が上がる。
275U-名無しさん:2005/11/30(水) 20:31:34 ID:q3bQ++Rx0
>>274
まずはWCで日中韓が良い成績を収めて、
FIFAランクでもトップ20以内に入らないと。

金はあるんだから後は実力だな。
276U-名無しさん:2005/11/30(水) 20:31:40 ID:EoxEnEpk0
メディア主導の煽りは確実に失敗。
277U-名無しさん:2005/11/30(水) 20:34:34 ID:q3bQ++Rx0
まずは日本はACLと言う大会をJリーグ以上に持ち上げることからすべき。
そうすればACLの価値が高くなって、この大会の価値を上げることができる。
そうすれば良い選手も来やすくなるし、ビッククラブもできやすくなる。
278U-名無しさん:2005/11/30(水) 20:39:42 ID:an8wkEhb0
賞金もでなくて−しかないの持ち上げ立ってしょうがないじゃん・
審判も怪しいし、相手はミランでもチェルシーでもない。
格は上げるものじゃなくて上がる物だよ。
ACLはリーグより優先されることはまずないね
279U-名無しさん:2005/11/30(水) 20:46:10 ID:q3bQ++Rx0
>>278
だったらJリーグはこのままひっそりとなんのモチベーションもなく
孤独にやってるだけになってしまうぞ。
280U-名無しさん:2005/11/30(水) 21:13:45 ID:cfkL34cP0
ACL出場チーム増やすならJリーグのチーム数減らさないとな
あと、A3
281U-名無しさん:2005/11/30(水) 21:14:57 ID:zwjo2hBk0
>>280
>Jリーグのチーム数減らさないとな
それやっても一部のチームにスポンサーが集まるとかって事は起こらないぞ
282U-名無しさん:2005/11/30(水) 21:47:36 ID:ZOjBJnC80
多地区制にしてプレイオフ+チャンピオンシップやれ。

283U-名無しさん:2005/11/30(水) 21:57:12 ID:o82RwC790
サッカーファンに限らず、根本的に日本人はアジアを
どこか馬鹿にしてる節があるから、どう頑張っても
アジア止まりの大会は人気は出ないよ。
284U-名無しさん:2005/11/30(水) 22:05:31 ID:cfkL34cP0
>>281
いや、試合数多くなるとJリーグそのものの質も確実に落ちちゃうべ
今現在でもドングリの背比べみたいなことになってるしな
説明不足&前後の流れ読めなくてすまんね
285U-名無しさん:2005/11/30(水) 22:09:28 ID:zwjo2hBk0
>>284
じゃあJリーグのではなくてJ1のでいいんじゃないの?
286U-名無しさん:2005/11/30(水) 22:20:37 ID:rkjS4lMr0
高校野球とか見てればわかるけどレベルとかじゃないんだよ
応援するチームがあるかどうか

応援するチームがあれば、ドングリの背比べなんて気にならない


287U-名無しさん:2005/11/30(水) 22:22:57 ID:WuNrbgn20
J1チーム数を減らすとなると、力が弱くとも動員力のあるチームを
2部に落とすことになるからもったいないんだよな
リーグの質は上がるかもしれないけど国内の盛り上がりには水を差す
288U-名無しさん:2005/11/30(水) 22:35:41 ID:xhbAvIZp0
>>283
だって馬鹿ばっかなんだもん。

日本が戦うべき相手はアジアのクラブではない
日本の中にある野球だ。野球に掛ける金でメキシコのようになれる
289U-名無しさん:2005/11/30(水) 23:22:30 ID:E+BhBRY50
489 :名無しさん@恐縮です :2005/11/30(水) 23:19:27 ID:4l5YR3V90
オシムの発言を聞いて、すごく良い事を思いついちゃったんだけど、聞いてもらえる<all

ナビスコカップの優勝クラブにキリンカップ出場権を与えるっていうのはどう?
何を突飛な事を、って思われるかもしれないけど。
昔はナショナルチームだけじゃなくて、海外のクラブが参加してたりしてたじゃない。
今のJクラブなら(少なくともナビスコを取れるレベルにあるクラブなら)、代表相手に結構やれると思うし。
変な国を呼んで無駄なギャラを支払うよりはコストパフォーマンスもいいし、代表強化にも問題はないと思う。
国際Aマッチ扱いにならなくるけど、そんな程度の事にデメリットはないっしょ?

というか寧ろ日本代表相手に高いモチベーションを持って戦えるのは、Jクラブだよ。
代表選手にもいい緊張を与えるだろうし、強化には絶対プラス。
さらに普段Jを見ない人に良いアピールにもなるし、出場Jクラブは海外ナショナルチームと戦えるし。
どうよ。

電通と博報堂があんまりいい顔をしないだろうけど、でもやる価値はあると思うんだよな〜。
290U-名無しさん:2005/12/01(木) 00:02:05 ID:MTJmliHo0
879 名前: 投稿日:2005/11/19(土) 22:11:11 ID:e/gzgFGn
国際サッカー連盟(FIFA)は、定期的にプレーに参加するサッカー人口は
世界で2億4千万人以上に達し、25人のうち1人が競技に参加している計算になる、との調査結果を発表した。
調査は2000年夏に実施、FIFA加盟の各国協会など204団体に対するアンケートをまとめたもので、
サッカー人口が高かったのはやはり"王国"のアメリカ大陸と欧州だった。

調査結果に、子供や不定期なサッカー参加者は含まれていない。
これらの要素を含めた場合の総体的な競技人口数は数倍に達するとも見られている。

サッカー人口を国別に見ると、最多は米国の1800万人、インドネシア1000万人、メキシコ740万人、
中国720万人、ブラジル700万人、ドイツ630万人などとなっている。
また、女性のサッカー人口は2000万人以上で、うち約8割は十代となっている。

世界にある総チーム数は150万以上で、クラブ数は約30万と判明した。

http://web.archive.org/web/20010405080601/http://cnn.co.jp/2001/SPORTS/04/04/soccer.population/index.html

291U-名無しさん:2005/12/01(木) 00:06:03 ID:C27znYy40
日本が戦うべき相手はアジアのクラブではない
日本の中にある野球だ。野球に掛ける金でメキシコのようになれる
292U-名無しさん:2005/12/01(木) 00:14:26 ID:zYy4DrAk0
>>289
オシムの発言云々は置いといても、キリン杯のCマッチ化は以前から思っていた
せっかく2チーム呼べるんだし、こちらもクラブとして2チーム出して4チームでトーナメントやればいい

ACLやA3じゃ餌にもならず逆に罰ゲームにしかならないし
それか上に出てたように夏場に欧州出稼ぎクラブとの指名権を上位チームに与えるとか
あれも協会(電通?)が対戦相手先のクラブを仲介してるんだし
293U-名無しさん:2005/12/01(木) 00:17:19 ID:zYy4DrAk0
というか>>289はキリンに海外代表2チーム+日本代表+ナビスコ王者で
総当たり戦をやるってことか
294U-名無しさん:2005/12/01(木) 00:45:11 ID:Vw5pBY2X0
国代表とクラブチームの対戦って認められてたっけ?
295U-名無しさん:2005/12/01(木) 00:48:10 ID:0+nhKvqs0
日本代表対レアルマドリード
296U-名無しさん:2005/12/01(木) 01:01:25 ID:XrY6eT2q0
>>294
だから、昔はそれでやってるって・・・
297U-名無しさん:2005/12/01(木) 01:01:46 ID:2DD72dQ60
>>289
俺以前に、
チャンピオンシップが無くなる代わりに、
Jリーグチャンピオンvs日本代表をやってみたら?
って提案した事ある。

>>292
>欧州出稼ぎクラブとの指名権を上位チームに与える

それもなかなかとオモタ
298U-名無しさん:2005/12/01(木) 01:12:16 ID:jaE3WWuT0
読売クラブは日本代表より強かった
299U-名無しさん:2005/12/01(木) 01:55:57 ID:Vw5pBY2X0
>>296
昔はそうやってたというのは知ってる。
今はできたっけ?という話。「できない」というのをなんかで読んだような気がするのだが・・・。

もちろん2002WCのときに、キャンプにきた代表チームが実戦練習をかねて
Jのクラブとやってたりしたけど、キリンカップみたいな公式な試合でそれができるのかなぁと。
300U-名無しさん:2005/12/01(木) 02:13:00 ID:hJ1BgZQK0
あのさ、Cマッチは今も昔も変わらずあるわけだが・・・
知ってるとか嘘言わないほうがいいぞ
301U-名無しさん:2005/12/01(木) 02:17:54 ID:8jwo+kDp0
>>299
自分もなんかで聞いたような気がする。
最近だったか、FIFAが代表対クラブにいい顔をしないという様な話を。
それに、こういう試合って最近もやってるが引退試合とかチャリティマッチじゃない?
302U-名無しさん:2005/12/01(木) 02:20:13 ID:hJ1BgZQK0
妄想乙
303U-名無しさん:2005/12/01(木) 02:29:20 ID:Lcj5qpEO0
04-05UEFAチャンピオンズリーグ出場クラブ分配金ランキング
1リバプール40億9000万円
2チェルシー37億5000万円




32スパルタ・プラハ5億1千万円


チャンピオンズリーグに出るだけでJ優勝2回分とナビスコ優勝1回分の賞金が。
Jも優勝チームには10億くらい賞金出して欲しいもんだ。
304U-名無しさん:2005/12/01(木) 02:40:54 ID:8jwo+kDp0
あと、100周年とかの記念試合の場合。
レアル、日本代表もそうだしバルサ対ブラジル代表、エスパニョール対アルゼンチン代表、セビージャ対ブラジル代表と。
305U-名無しさん:2005/12/01(木) 03:10:43 ID:iRBYwiHr0
>>231
しかし東南が強くなる頃には中国もそこそこ強くなってるわけで。
306 【大吉】 :2005/12/01(木) 11:47:41 ID:D1MdP+z80
今月のJリーグの運勢↑
307U-名無しさん:2005/12/01(木) 12:33:44 ID:dbxM5Ef90
っていうか次節で今シーズン終了だし
308U-名無しさん:2005/12/01(木) 15:58:28 ID:SLJqQrUS0
何でもありなら、ナビスコ覇者のオシムジェフVSジーコ日本で良いんじゃ?w
309U-名無しさん:2005/12/01(木) 16:09:30 ID:rpW7ng5O0
>>308
それ、激しく見たいw
フクアリで開催すれば、代表の圧倒的ホームにもならないだろうし
310U-名無しさん:2005/12/01(木) 16:50:42 ID:8SzyWUC70
韓国みたいに世界中からクラブチームを招待して日本単独でカップ戦やったら?
コンフェデも元々は中東の王族が始めた道楽がFIFA公認の大会になったからな。
日本単独でやってるうちにFIFA公認になるんじゃない?
311U-名無しさん:2005/12/01(木) 17:22:31 ID:xJCzZC6D0
>>309
ジェフでもいいし、日本人でのオシム選抜でもいいや。


とりあえず、オシム・岡ちゃん・セレーゾ・人間力、西野の5ラウンド。
312U-名無しさん:2005/12/01(木) 17:24:17 ID:rpW7ng5O0
トヨタカップが今期赤字の場合、あと2チーム増やすとか。

昨年度J1優勝チームと、日本代表・・・はムリかorz
313U-名無しさん:2005/12/01(木) 17:35:03 ID:Dp9G8KiJ0
停滞してきた今こそ全国区のビッグクラブが必要
314U-名無しさん:2005/12/01(木) 18:45:29 ID:zs+SCVqP0
停滞してないので不要
315U-名無しさん:2005/12/01(木) 18:56:03 ID:tDbNZsg90
ナビスコと天皇杯の決勝とリーグの最終戦とが、それほど離れていないのも問題だな。
どれが本当のチャンピオンだ?とは昔から言われて来た訳で。
せめてナビスコの決勝を夏休み中に出来ないかね?
316U-名無しさん:2005/12/01(木) 18:58:43 ID:zs+SCVqP0
本当のチャンピオンはリーグ戦だよ
317U-名無しさん:2005/12/01(木) 19:30:31 ID:KQr/DzeL0
解雇通告日ってなんとかなんないの?
せめてシーズン終了後にやらないと
主力の解雇したとこなんか絶対にモチベーションが下がって
入れ替え戦どころではなくなると思うんだが。
318U-名無しさん:2005/12/01(木) 19:32:34 ID:tmmDiahf0
>>317
リーグ最終戦の後までは伸ばせるらしいね。
319U-名無しさん:2005/12/01(木) 20:37:19 ID:7434qjqc0
リーグ戦王者=チャンピオン カップ戦王者=ウィナー と使い分けてなかったっけ?
320U-名無しさん:2005/12/01(木) 21:27:32 ID:+ou3rmlj0
どうも、カップ戦の位置づけがもう一つはっきりしない気がする。
ナビスコ、天皇杯と、どっちか一つでいいと思う。
321U-名無しさん:2005/12/01(木) 21:32:30 ID:Gf9beGDG0
そのへんプレミアとかどーなの?
たしかカーリングカップなるものがあった気がするんだけど・・・
322U-名無しさん:2005/12/01(木) 22:12:54 ID:9CETWlYN0
カーリングは2軍戦でそ
323U-名無しさん:2005/12/01(木) 22:26:55 ID:Qzv/BCIF0
・ベストメンバー規定の緩和措置
・第4の外国人枠(Aマッチ出場率50%以上orJ1 120試合出場の外国籍選手に限り1名追加を許可)
・交代枠にGK交代枠1の追加
・ハーフタイムを20分間に延長
・J1 300試合出場選手のA契約カウント枠外措置
・A契約枠を28枠へと拡大
324U-名無しさん:2005/12/01(木) 22:53:05 ID:jhA1fZa+0
長期日本でプレイしてる選手を外人枠から外す件だが、
けっきょくどこかのクラブが買い漁ってしまうだけ。
あんまり楽しい光景にはなりそうにないんだが。

極端な話、若手のアフリカ人を格安で長期レンタルに回して、
外人枠から外れてから引き取る、なんて荒業も可能。

>>323
A契約拡大より、A契約にしないと簡単に引き抜かれちゃう
現状を改善したほうが若手を育てやすいので、すべてのクラブに
とってプラスになると思う。
そうしないとけっきょくどこかのクラブが買(ry
325U-名無しさん:2005/12/01(木) 22:59:12 ID:CSaE7Tx80
>A契約拡大より、A契約にしないと簡単に引き抜かれちゃう現状を改善

詳しく

引き抜かれちゃまずいの?むしろ必要としてくれるクラブへ移るべきなのでは?
326U-名無しさん:2005/12/02(金) 00:12:54 ID:06XFIGX00
>276
テレビ局も広告代理店も金儲けがすべてで、本気でJリーグが栄えればよい
とは考えないからな。期待するのは無理!

やるならやはり協会かJリーグ主導しかない
327U-名無しさん:2005/12/02(金) 01:04:57 ID:hwzzCDgz0
>>325
A契約じゃないと移籍金が取れない(もしくは激安)だったような?
328U-名無しさん:2005/12/02(金) 01:34:30 ID:guhpF4n80
それはまずいな、そこは改定キボン
あと年俸800万以下の係数を20に上げる
329U-名無しさん:2005/12/02(金) 02:35:50 ID:0Ssylq9c0
明確なソースはAFCも出してないんじゃない?AFC移籍は2006/1/1でしょ。

で、オーストラリアのスポーツ記事
http://www3.sbs.com.au/national/index.php3?id=65252

2006年ACLは来月DRAWがあって、豪州フットボール協会のお偉い
さんは参加を働きかけているけど、AFCが認めない(準備が間に
合わない)だろうなあ、という悲観的な発言。

という事は、豪州チームのACL参加は2007年からかもね。わからんけど。

ついでに見つけたネタ
Sydney FC(現在Aリーグ2位) 4月のUAE親善試合ツアー
 Sydney FC 7-1 FC Hatta(UAE2部リーグ)
 Sydney FC 1-0 Al Jazira(UAE1部リーグ)
 Sydney FC 1-0 Al Ain(あのアル・アイン)

何となく実力が測れなくもない気がしない事もない?
330U-名無しさん:2005/12/02(金) 14:44:25 ID:Yl8S3GjM0
中東勢は豪州のアジア参加を快く思ってないかもね
地理的にも勢力的にも
331U-名無しさん:2005/12/02(金) 18:07:16 ID:94Ox1VU20
それはいい事では?東西分断し易くなるし。
けど枠が4なら西1東3が適当と思うが絶対に認めないだろなw
332U-名無しさん:2005/12/02(金) 18:52:46 ID:nvc+g4FB0
西
イラン
サウジ
UAE
イラク
バーレーン
オマーン


日本
韓国
中国
北朝鮮
オーストラリア

東2.5
西1.5でプレーオフあたり?

ウズベクあたりがどっちに入るかが
ポイントになりそう
333U-名無しさん:2005/12/02(金) 18:56:42 ID:rPer2Xfg0
>>332
イスラム国家だから西に行ったほうがいくないか?
334U-名無しさん:2005/12/02(金) 18:58:50 ID:ylBrZYp10
そもそもAFCは東西分割に否定的だろ。
わざわざ東西分割論者の川淵にアジアのプロ化を推進する委員長みたいのやらせてるし。
335翔洋最高!:2005/12/02(金) 19:01:03 ID:jscK5pf50
こうすればよかったのに

中東+旧ソ連のアジア地域 2枠
東アジア+オーストラリア+インドネシア 2枠
336U-名無しさん:2005/12/02(金) 19:08:08 ID:wsew4Vea0
>>334
否定的というか、東西分割なんていってるのは日本人だけ。
337U-名無しさん:2005/12/02(金) 20:11:52 ID:ylBrZYp10
http://www.the-afc.com/japanese/
AFCって西アジア、中央&南アジア、アセアン(東南アジア)、東アジアに分かれてるんだな。
どうせならこの4ブロックでGLやって各ブロック優勝チームでプレーオフやればいいのに。
ちなみにイランは中央&南アジアに所属してるんだな。
あと豪州はアセアンに所属するようだ。
338U-名無しさん:2005/12/02(金) 20:57:21 ID:hMOzaCwq0
★欧州は娯楽が少ない★
日本から来るとこちら(英国)は貧しい国ですよ、今の日本と比べると米国以外はすべてそう感じるかも知れませんが、とにかくこの冬は厚着の僕がいます。
見た目は味がある古い建物も暖房して部屋を暖めるのには最低で、必然的に厚着になっています。
そして携帯、ネット環境、本当に遅れています、まぁ日本が進み過ぎているのかも知れませんが。
テレビもサッカー、ラグビー、F1がメインで、日本や米国のように何でもありの世界ではありません、選択が少ないです。
ですからせめて欧州中心の上記のスポーツくらい昼間のいい時間に観戦させて下さい、娯楽が少ない英国(欧州)なんです。
ttp://markzu.exblog.jp/54399
飯森〜ドイツでは違う。ドイツは娯楽が少ない。
ttp://www.izumihall.co.jp/jupiter/art/
イタリアに在住する外国人(日本人限らず他国の人達も)が驚くのは『イタリアには娯楽が少ない』という事。いわゆる『最新の遊びスポット』とかそういう類のものは極少ですし、外食をすると言っても皆でわいわいとピザ屋に行けばお安くすみますし、
なんと言ってもイタリア人こそ生きる娯楽ですから、どこに出かけなくても、広場か家に集まって、お喋りするだけでも彼等の日常の最大娯楽(しかも全くお金のかからない)になります。
ttp://cuoricini.3.pro.tok2.com/lamattina/etc!/qa.html#Q13
オランダに住む日本人がよく「娯楽が少ない」とよく言う。ゲームセンターやボーリング場も少なく、勿論パチンコは無い。
ほとんどの店は6時きっかりに閉店し、それ以降の街は静かそのもの。遅くまでやっているのはレストランかカフェバーくらい。テーマパークや遊園地もあまり無く、日曜日もほとんどの店が閉店するため、やることと言ったら公園でのんびりするくらい。
ttp://www.pref.gifu.jp/s11129/kokusai/011031rj.htm

★その欧州ですら危機に瀕している"サッカー観戦"★
セリエAの観客離れが深刻化
“市民の娯楽”として不動の地位を築いていた“サッカー観戦”が危機に瀕している。
ttp://sports.livedoor.com/football/world/topics/detail?id=2207123
イングランドで「プレミアリーグ」離れが進んでいるという記事が、11月22日付L'EQUIPE紙に掲載されました。かなり深刻な事態です。
ttp://allabout.co.jp/sports/worldsoccer/nlbn/NL000348/vl_87.htm
339U-名無しさん:2005/12/02(金) 20:58:15 ID:2YTSv3Lt0
>>325
あー、要するにだな、25人枠ってのは別に25人だけで試合しろ、
という規則では全然ない。B・C契約も含めたら無制限に使える。
本来、人数の点で問題が出るようなシステムじゃないのだ。

ただし試合にちょっとでも使えるレベルの選手は、すぐにA契約にしないと
問題多すぎる(>>327参照)から文句言うクラブが出てくるわけ。
トップリーグの有力チームは自前でゆっくり育てたくても育てられないんだ。

だから、いじるならB契約の部分いじったほうが建設的だと思う。
340U-名無しさん:2005/12/02(金) 21:19:55 ID:GfDg8DSu0
何処が優勝しても来年のACLは苦しそうだな
341U-名無しさん:2005/12/02(金) 21:31:29 ID:z7d+fxmf0
>340
14対11じゃ何年たっても苦しいよ。

>339
480万未満がB契約を選べた時代以降では、一人もいないな。
確かにあれは変えた方がいい。何も浮かばないが。
342U-名無しさん:2005/12/02(金) 21:49:52 ID:cV83BDPM0
>>340

http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1122514565/
★05 アジアチャンピオンズリーグ Part3★

702 : :2005/12/02(金) 14:11:56 ID:1VqxQAFN0
今年も中国は2つとも突破だな。上海申花は問題ない、杜威を放出し(1月に戻るかも)
孫祥をウィガンに送っても大丈夫だろう。
大連も水原、鹿島以外なら負けそうにない。ハオの穴を雛捷が完全に埋めた。
また、レンタルしてた安奇、王鵬、張耀坤ら代表歴のある実力者が戻り、選手層も万全


703 : :2005/12/02(金) 15:01:00 ID:nPbVKdTL0
>>702
 しっかし中国下の方は解散騒動あるのに、上位クラスは以前より
強くなってないか?
 中国ホームで勝ったJチームって、ここ5年ないはずだし、大連ホーム
じゃ絶対に近いくらい勝てんと思う。

706 : :2005/12/02(金) 17:06:21 ID:sEQksbuI0
ガンバがもし優勝したらあの緩いDFでやるのか?


707 : :2005/12/02(金) 17:13:12 ID:cUTVAler0
やるのだろう。Jリーグの限界の象徴だな
かと言ってセレッソはつまんね。でも優勝するだろうな
343U-名無しさん:2005/12/02(金) 21:50:57 ID:cV83BDPM0
>>341

お前みたいに典型的なJ厨は審判が買収されてると言ってるけど、だったら
チェルシーが格下と試合するような展開にすりゃいいだけやん。
ポゼッションほとんどこっち側で、相手がボール持ったら鬼プレスですぐ奪って
何もさせないような。


ようは実力が拮抗してるから審判のせいにしたがるだけだろw
3対0とか4対0で勝てるような相手なら審判とか関係ないしw

まずはビッククラブ作って相手に何もさせないくらい強くなれ。
344U-名無しさん:2005/12/02(金) 22:24:41 ID:MKctt5pY0
コピペ連投レス乞食警報。
徹底スルーするべし。
345:2005/12/02(金) 22:39:42 ID:cV83BDPM0
事実を理解したくない&ここを見てる人に事実を知られたくないために必死ですなw
346U-名無しさん:2005/12/02(金) 22:57:04 ID:Z28P2uQPO
ビッククラブつくれとか意味分からん

ところで最近思うのだが馬鹿ほどポゼッションて言葉を好んで使ってない?
347U-名無しさん:2005/12/02(金) 22:58:00 ID:SQnaPtkV0
ポゼッションの意味が分かってないんだよ
ほっとけ
348:2005/12/02(金) 23:33:16 ID:cV83BDPM0
ポゼッションも知らないのかw

ボール支配率だろw

馬鹿かお前w
349U-名無しさん:2005/12/02(金) 23:42:43 ID:urs3TGq+O
代表の強さ=クラブの強さ
だと思ってる馬鹿がまだいるの?
だったらチェコのクラブはCLでガンガン勝てるはずだな。
350U-名無しさん:2005/12/02(金) 23:48:45 ID:maraND00O
スペインモナー
351U-名無しさん:2005/12/02(金) 23:50:32 ID:cV83BDPM0
>>349
クラブは金がある国が強いだろうな。
352U-名無しさん:2005/12/03(土) 00:08:52 ID:Tky8Knb40
欧州の場合はクラブに金があるところが強い傾向にあるだけだろ
国力は、全く無視できる問題ではないだろうが金持ってるクラブが強い。
353U-名無しさん:2005/12/03(土) 00:14:33 ID:uirKiKhU0
お前らが相手するから居座るわけで。
馬鹿じゃないなら、そろそろ学習しようぜ。
354:2005/12/03(土) 00:17:09 ID:lCQQX/vc0
自分と価値観が合わなかったら追い出そうとする心のできていない人間だな。

なんでも自分の思い通りになるわけがないだろ。
355U-名無しさん:2005/12/03(土) 00:35:28 ID:aPjGMGaw0
実生活で思い通りにならないから、荒らしで憂さを晴らす奴かw
356U-名無しさん:2005/12/03(土) 00:36:55 ID:YGQT2KBy0
やっぱさ、民放キー局全てに放映権を買ってもらうべき。
最終節前夜だというのに、TVマスコミの無視っぷりはある意味お見事。

プライドやF1をフジ以外がニュースにしないのとJは同じ扱い(今さらだけど)。
博報堂は気合入れて営業しろ。
357U-名無しさん:2005/12/03(土) 00:40:55 ID:B6HZ331Q0
>>356
むしろ、地方局が買いやすいようにすればいいと思うな。
東京大阪はあれだが、何かしら各都道府県に民放の局はあるわけだし。
358U-名無しさん:2005/12/03(土) 02:12:02 ID:xxoKwTR60
試合は日曜にやってくれ
土曜にやっても翌朝が野球マンセー番組しかない…
359U-名無しさん:2005/12/03(土) 03:23:02 ID:GLQm1nC00
とりあえず中央競馬をなくせば土日の枠が空くんだけどね。
あれは地方に金も落としてくれないし、本当に困りもの。
しかも全国ネットだから放映しないわけには行かない。
360U-名無しさん:2005/12/03(土) 10:15:45 ID:dGTOVE0o0
【サッカー】川淵キャプテンがACL改革委員長に就任
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1133565970/

これは良い流れかも
361U-名無しさん:2005/12/03(土) 11:46:57 ID:cquLsH6s0
まさかこれ以上J選手をズタボロにしたいわけじゃないでしょうねえ?
キャプテンさんよ。
けが人とクラブの赤字、試合の質の低下、誰も見ない試合の増加を望むならどうぞお好きに・・・
362U-名無しさん:2005/12/03(土) 16:08:06 ID:Y9IMh2xK0
今年はインテルが優勝か
マンUが2位でリバプールが3位だな。
363U-名無しさん:2005/12/03(土) 16:55:26 ID:5QCtp3yP0
インテル大阪
364U-名無しさん:2005/12/03(土) 17:30:32 ID:D3xjQ+Ua0
>>361
地区分けについては西、中央、東に更に細分化するらしいけど。
まぁ川淵はAFC会長から直々にACL改革委員長に任命されてるから悪い方向には行かないでしょ。
かなり政治力は持ってると思うよ。
365U-名無しさん:2005/12/03(土) 18:27:52 ID:aPjGMGaw0
まずJリーガーの精神力を鍛えるプロジェクトチームを立ち上げるのが先だろ>キャプテン
「追う者の強み」って言葉はあるけどサッカーが盛んな国では通用しないんだけどねぇ。
366U-名無しさん:2005/12/03(土) 18:36:08 ID:sM4hRJBP0
なんで野球ファンは他のスポーツを見下すの?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1133566055/


367U-名無しさん:2005/12/03(土) 19:24:51 ID:D3xjQ+Ua0
>>365
精神力なんて数値化できないから客観的な資料が作りにくく結局はただの精神論になりそう。
こればかりはただひたすら経験を積むしかないんじゃない?
368U-名無しさん:2005/12/03(土) 19:29:52 ID:5QCtp3yP0
>>365
そんなK国みたいな指導法は嫌だねェ
369U-名無しさん:2005/12/03(土) 19:56:49 ID:Ua0TMiI60
正直、千葉は各ポジションに質のある選手というのが足りていません。他のチームにいるようないい選手というのは、実際にはいません。まずはそこの選手を実際に連れてこられるかどうか。
もしも連れてこられたとしたら、実際に今シーズンの経験を生かして、いかに勝ち点を失ったかということを補って、また一から考えるべきでしょう。
そういういい選手がいるチームだとしても、11人の選手が揃っていたとしても、やはりそのレギュラーの選手とポジション争いをするような、質の高い選手がまたさらに必要なわけです。
そういうものがないと、やはり試合に出ている選手のパフォーマンスが発揮できなかった時に、競争させる選手がいないだけで、実際にうまくいかないということも起こりうるからです」

Q:第33節で首位のチームが最終節で5位にまで落ちるという今シーズンのリーグ戦をどう考えるか?
「それ自体がこのJリーグの質を示していると思います。Jリーグは成長していると思います。実際に計算上でそういうことが起こりうるシチュエーションになったわけですから。
実際にJリーグ自体はスタートした時からはずっとプロ化していますが、周りの環境がもっとプロ化すれば、多くの観客が見に来て、
選手や監督が大きなプレッシャーを受けて、さらにそういうものがJリーグを前進させていけばいいと思っています。

(最後に)皆さんに感謝しているのは、この3年間私の話を聞いてくれたことです。すごく残念に思っているのは、私がここで成功できなかったということです。
そして選手たちにも残念だと思っています。ただ、そういうこともサポーターには理解してほしいと思っています。
こういうことでみんなが何かを学んでくれたら良かったと思います。やはり人生の中でそういうことをなんとか成し遂げて、祝福するということが大事だと思います。
(記者からの拍手を受けて)拍手が大きすぎて耳が痛いです」
http://www.jsgoal.jp/club/2005-12/00027067.html
370U-名無しさん:2005/12/03(土) 20:02:22 ID:aPjGMGaw0
さすがだね。見る方もプロになれ(厳しく見ろって意味だろう)ってことだろうね。
あっちはサポーターが「いい選手とれ!フロント金使え!」って要求するのはごく当たり前だしね。
どっちかというとお上に迎合するJのサポが歯痒かったんじゃないかな、オシムには。
371U-名無しさん:2005/12/03(土) 20:10:49 ID:Ua0TMiI60
>>369で欧州の経験豊富なオシムの発言がありますが、
オシムはファンのレベルが低いと嘆いています。
確かに、ここで外人枠拡大を否定したりする香具師はサッカーを見るレベルが
低いことは明白です。

また、プレミア的なスタジアムや発炎筒などを否定するにわかがここに居ることも確かです。

また、ビッククラブをいらないと言うにわかも居ます。

オシムはJリーグにはビッククラブ、選手の質の拡大(外人枠の拡大)、発炎筒やブーイングなどの応援スタイルの向上、プレミアのようなピッチレベル
での激しい野次が飛ぶ中での試合と言っています。

ここでこれらを否定する人はオシムの発言を否定するもので、にわかサッカーファンとしかいいようがありません。

ですので、これらを否定するものは日本サッカーの向上の妨げとなるので、スルーあるいは、煽ってください。
372U-名無しさん:2005/12/03(土) 20:13:11 ID:fUWQkqIZ0
曲解?
373U-名無しさん:2005/12/03(土) 20:15:14 ID:I7C4QyPr0
外人枠の代りに日本人枠を設けたらどうよ。
374U-名無しさん:2005/12/03(土) 20:18:49 ID:w6kmAuLJ0
>>372
読解力が不足してるいつものカワイソウな人なので
やさしく見守ってやってください。
375U-名無しさん:2005/12/03(土) 20:28:26 ID:u9hUhMZi0
>>369の後追いで

> Q:前節はG大阪のフェルナンジーニョ選手のマークに結城選手ではなく坂本選手がついた。今日は相手が2トップだったが、結城選手ではなく阿部選手がFWのマークについていたが、相手のFWとの相性など兼ね合いによって、それがふさわしいと判断されたのか?
> 「まず最初に、前節と今日の2試合を勝ったわけで、ヨーロッパだとそういうときはそのような質問は普通はしないものですよ。
376U-名無しさん:2005/12/03(土) 20:29:36 ID:Ua0TMiI60
>>374

>ヨーロッパだとそういうときはそのような質問は普通はしないものですよ。


これを30回読み直せw君はレベルが低すぎるからw
377U-名無しさん:2005/12/03(土) 20:31:51 ID:G8Rg/IPo0
欧州厨は
欧州サッカーだけ見ればいいじゃん。

なんで猿真似Jリーグを見るの?
何が楽しみで見てるの?
378U-名無しさん:2005/12/03(土) 20:36:25 ID:Ua0TMiI60
>>377
オシムのようなすばらしい監督が居るから。
オシムは完全にJを見下してるけど。

まぁそれも要求が高いものだからしょうがないけど。
上のレベルを知ってるからこそ下を見てると歯がゆいのだろう。
379U-名無しさん:2005/12/03(土) 20:36:25 ID:zi6OPSjy0
どうせ、いつもの「彼」だろ。
380U-名無しさん:2005/12/03(土) 20:40:30 ID:Ua0TMiI60
>>379
オシムの発言を受け入れられないからっていい加減ウザイぞ。
お前もサッカーのファンとしてのレベルが底辺だから1段くらい上げるように
努力しなよ。今の考え方は間違いなくサッカー見出して1年未満の価値観しかないぞ。
381U-名無しさん:2005/12/03(土) 20:43:37 ID:w6kmAuLJ0
>>379
スタスレ、らスレでもコピペして暴れてたw
他にもマルチしてるはず。
382U-名無しさん:2005/12/03(土) 21:37:22 ID:GZOgO2Ll0
>>375
これってつまり、サッカーの流動性を理解せずに野球脳的なポジショニングと役割の固定概念で理解するな
ってことでしょ
383U-名無しさん:2005/12/03(土) 21:41:37 ID:I9IVUyUO0
つかここ最近ここの住人もだれてないか?

どうでもいいようなマルチ厨には相手するのに
>>323-327とか、まともな議論をスルーする件
384U-名無しさん:2005/12/03(土) 23:02:35 ID:HYOZ9UYO0
>>383
それは無理。
>>323は結局のところビッグクラブ厨と発想が同じなので、
あれを土台にしてまともな議論になるわけないだろ。
385U-名無しさん:2005/12/03(土) 23:25:35 ID:32qWrhNm0
今年のサッカー界は、今まで浸透度が弱いとされてきた、西日本地域に明るいニュースが多かったですね。
大阪勢の優勝争い、京都、福岡、愛媛、熊本、琉球の昇格。(番外カマタマ)
今後のJにとって良いことではないでしょうか。
かわりに早くから盛んだった、東海地域はイマイチでしたが。
それと、ダービーが各地で盛り上がってきたのが良かったですね。
少し前までは、静岡ダービーぐらいしか、熱を感じさせるダービーがなかったですから。
西日本勢の各レベルでの昇格で、来年もダービーは、ますます楽しみになりました。
幸か福岡、東北ダービーの継続も決定してしまったことですし。
386U-名無しさん:2005/12/03(土) 23:27:34 ID:w6kmAuLJ0
>>385
少しでもいいので、神戸の事をry
387U-名無しさん:2005/12/03(土) 23:31:19 ID:32qWrhNm0
>>386
来年は楽天ダービー?が実現しますねw
388U-名無しさん:2005/12/03(土) 23:31:39 ID:A5BdstmF0
>>386
たしかに、『バンディオンセの地域リーグ決勝大会進出』という明るいニュースが
あったことを忘れちゃいかんな
389U-名無しさん:2005/12/03(土) 23:34:35 ID:zMJypTMd0
>>379
彼はどうしていつも粘着するのかね?
スレの皆から見下されているのに。
390U-名無しさん:2005/12/03(土) 23:35:25 ID:2Z5TheGq0
Mなんじゃね?
391U-名無しさん:2005/12/04(日) 00:47:18 ID:Bq3zY66f0
オシム

Q:第33節で首位のチームが最終節で5位にまで落ちるという今シーズンのリーグ戦をどう考えるか?

「それ自体がこのJリーグの質を示していると思います。Jリーグは成長していると思います。
実際に計算上でそういうことが起こりうるシチュエーションになったわけですから。
実際にJリーグ自体はスタートした時からはずっとプロ化していますが、
周りの環境がもっとプロ化すれば、多くの観客が見に来て、選手や監督が大きなプレッシャーを受けて、さらにそういうものがJリーグを前進させていけばいいと思っています。


『Jリーグは成長していると思います。』
392U-名無しさん:2005/12/04(日) 00:48:20 ID:XQLmcPiH0
最後の最後まですげー皮肉だな。
393U-名無しさん:2005/12/04(日) 01:01:32 ID:CX7OuP970
外国人枠よりも、数年間チームを作っていい感じに仕上がってきた頃になると
A契約枠の関係上、微妙な利用頻度の中堅〜ベテランを切らざるを得なくなっている現状をどうにかしたい
>>323のように
・ベテランの枠外カウント措置
・A契約枠の微増

これらと共に予算配分の是正を促すために

・S契約枠の新設

S契約は基本年俸4500万以上の契約とする
S契約維持条件として年間出場時間1800分を条件とし
条件を満たさない者については権利を失効する。(つまり翌年は年俸4500万以下となる)

これら保有枠増加と無駄な経費節減、適正な分配により経営面からも長期保有を可能とさせる
394U-名無しさん:2005/12/04(日) 01:14:48 ID:qIRBTINl0
誰か訳してくれないかな。FIFAのトップの日本の記事。
ttp://www.fifa.com/en/comp/index/0,2442,111887,00.html?comp=CWC&year=2005&articleid=111887
395U-名無しさん:2005/12/04(日) 01:21:22 ID:L6X8aLCT0
>>393
ある程度以上Jリーグに在籍した選手は在日扱いってことでいいんじゃない?
396U-名無しさん:2005/12/04(日) 01:29:01 ID:RJlNWDme0
>>395
ああ、そういえば在日枠があったな
使われないから忘れてたよ、あれを有効活用しよう。

在日枠の規定にJ1で120試合出場の外国籍選手を追加
397U-名無しさん:2005/12/04(日) 02:22:06 ID:pnUvXZQ80
>>394
そんなに難しい文じゃないだろ。
398U-名無しさん:2005/12/04(日) 02:36:06 ID:Bq3zY66f0
>>392
オシムは、否定的じゃなく褒めてると思うよ。
399U-名無しさん:2005/12/04(日) 02:50:54 ID:uU0GeZTBO
>>394
俺も知りたい


>>396
それイイ!!
400U-名無しさん:2005/12/04(日) 03:11:01 ID:R5UibpB20
要は日本にサッカーが産まれたってだけ。
ダイアモンドサッカーにも触れてたw
401U-名無しさん:2005/12/04(日) 03:14:01 ID:R5UibpB20
Ramos and Kazuyoshi "King Kazu" Miura,
さすがw
402U-名無しさん:2005/12/04(日) 03:27:33 ID:hlZptGKw0
>>396
120試合は大杉
リーグ戦77試合or
三年居れば在日枠と一緒でかまんよ。
どうせ一人の枠だろ。
403U-名無しさん:2005/12/04(日) 03:31:57 ID:BJrsQxwA0
リーグ77試合だとほとんどの外国人に適用されちゃうよ
あと3年滞在なんて試合にめったに出てないスタベン以下の選手も含まれてしまう
404U-名無しさん:2005/12/04(日) 03:53:00 ID:hlZptGKw0
>>403
在日枠の一つと融合と書いてあったからさ
合計4枠でしょw
405U-名無しさん:2005/12/04(日) 05:15:05 ID:L6X8aLCT0
あと、在日の概念を永住権保持者にしてほしい、そっちの方が明確だからね。
こうすれば、日本人とケーコンした人がちょっとで安くなる。
子供はハーフなのでその外国人選手が日本に職を持ちやすくなることにより将来の代表強化が期待できる。
406U-名無しさん:2005/12/04(日) 05:18:16 ID:bu6D2smM0
まぁ当分J1は18チーム&1シーズンでいいかな。
独走されるとアレだが、独走できるほど抜けるチームは
今のところなさそうだし。
407U-名無しさん:2005/12/04(日) 08:07:34 ID:P0DDMvcy0
そういやここの外人枠撤廃厨は加部Qだったようだな。
マガのコラムに書いてたもんな。
408U-名無しさん:2005/12/04(日) 08:46:22 ID:F3q5WsNN0
別に撤廃したところで大物を買いあさる財力があるところは皆無だしね。
問題無いよ。やたらバカみたいに心配してるのもいるけど。
そんなに外人が増えるのが嫌なのかな?
日本人と外人のポジション争いの自由競争なら歓迎だけどね。
409U-名無しさん:2005/12/04(日) 08:47:26 ID:LeqNnIBh0
日本人が消えることを心配するなら日本人枠を作ればいい。
410U-名無しさん:2005/12/04(日) 08:52:08 ID:phGnzdP80
外国人枠撤廃
したところで、実際は日本人の年俸<<外国人の年俸
だしねぇ。浦和くらいだろうか?その恩恵に与れるのは。
最近は昔以上に地元の選手とか、ユース出身者とかが好まれる(サポから)ようだし、
動員考えても愛着の薄くなる可能性のある外国人ばかりになったら悲惨になるんじゃない?

在日枠は撤廃して外国人枠をもう一つ増やせば良いとは思うが。
411U-名無しさん:2005/12/04(日) 08:52:18 ID:ZuivIBQs0
在日枠拡大しる
412U-名無しさん:2005/12/04(日) 09:01:05 ID:IaJd0pVpO
そうなんだよなあ。
日本人の感情からして外人ばかりになるわけないんだから。
だから枠を撤廃すりゃいいのに。
413U-名無しさん:2005/12/04(日) 09:11:34 ID:phGnzdP80
国内板の印象だけど
脚、熊あたりはユース出身者マンセー(Jrユース出身の方がより愛される)
桜、磐、瓦あたりは一筋組マンセー(高卒、大卒関係なし)
清、蜂あたりは地域出身者マンセー
浦、横あたりは活躍してくれれば誰でもマンセー

実際は違うかもしれないけど、色んなクラブがある。
ユース強化は必須ってことで、どこもやってるし。
これからは地域出身、ユース出身は益々好まれるのではと個人的には思ってます
414U-名無しさん:2005/12/04(日) 09:18:28 ID:gFXGkpL40
ガンバ大阪、J1初優勝 動員好調574万人 史上2位

とはいえ、課題も少なくない。
民間調査会社のUFJ総合研究所(大阪市西区)の鶴岡武主任研究員(36)は、
「Jリーグはホームゲームが年間十七試合というのは少ない。
一般的なファンは試合会場に足を運ぶ習慣があまりないので、テレビ観戦になりがち。
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200512040010a.nwc

試合数増やせ、と。
415:2005/12/04(日) 09:26:58 ID:HUgq3LltO
現状維持でもいっぱいいっぱい
416U-名無しさん:2005/12/04(日) 09:28:39 ID:L6X8aLCT0
>>414
これ以上増やすには、ナビスコ廃止して代表戦・キャンプがあっても容赦なく試合するしかないわな。
417U-名無しさん:2005/12/04(日) 09:29:59 ID:Qq9TeiMh0
418U-名無しさん:2005/12/04(日) 09:33:46 ID:phGnzdP80
>>414
アクセスの良いスタジアムが少ない。
何時試合が開催されてるか分かりにくい。


基本的に平日開催がうまくいかない理由って他に何がある?
419U-名無しさん:2005/12/04(日) 09:34:48 ID:UbYYf6Xi0
>>414
UFJ総合研究所(大阪市西区)の鶴岡武主任研究員(36)この馬鹿はNFLでも見てこい。
420U-名無しさん:2005/12/04(日) 09:36:12 ID:UbYYf6Xi0
試合数を増やすことは意味がない

試合があることを知ってもらうことが大事
どれだけ生観戦に「価値」を持たせられるか
421U-名無しさん:2005/12/04(日) 12:15:03 ID:pnUvXZQ80
>>414
UFJ総合研究所の研究員にしてこの程度の認識か。
422U-名無しさん:2005/12/04(日) 12:32:48 ID:LYenN+Oy0
>>400>>394
>要は日本にサッカーが産まれたってだけ。

「フットボールが日本に根付いた」
という積極的な意味にとったほうがいいんではないかな。
文脈の背景としては、Jリーグが始まった当初、北米リーグの二の舞になるんではないかと危惧されていたものが
全然違って正しい方向に進んでいたということが、やっと認識されたということだと思います。
わずか3年位前にナンバーに載ってた、外人記者のJリーグに対する認識にがっかりさせられたことを思い出しました。
423U-名無しさん:2005/12/04(日) 13:02:16 ID:NzTQacjU0
今Jリーグ正会員と準会員・会員希望(将来的にJ会員)、全部含めると80チーム近くもあるんだね
まあ、環境面は全部マチマチ(とてもプロとは言えないレベルも含む)だけど
これがそろってくると凄い事になりそうな予感がする
424U-名無しさん:2005/12/04(日) 14:24:03 ID:pNgsyN6M0
ちょこっと有望なブラジル人とかを連れてきて高校通わせながらサッカーやらせて
Jクラブに入れれば在日枠を有効利用できるのにな。
425U-名無しさん:2005/12/04(日) 14:40:10 ID:ZuivIBQs0
>>424
日本生まれの外国人じゃなかったの?
勘違いしてたかも
426U-名無しさん:2005/12/04(日) 14:44:36 ID:pNgsyN6M0
>>425
えっ、そうだったの。
それなら無理だな・・・
427U-名無しさん:2005/12/04(日) 15:52:06 ID:vb+PntZW0
外国(先進国)なら異国籍の奴いっぱいいるから別に半島枠じゃなくなるのにな
428U-名無しさん:2005/12/04(日) 16:09:17 ID:vGaVWPk30
そろそろ出てこい在日ブラジル人
429U-名無しさん:2005/12/04(日) 17:05:39 ID:3APxEWfu0
>>425
トゥーリオは?二重国籍の人はどうなるんだっけ?
430U-名無しさん:2005/12/04(日) 17:06:27 ID:L/ZNcJjZ0
>>428
日本生まれの在日ブラジル二世も増えてきたけど、
普通にプレステとかに夢中な罠。
431U-名無しさん:2005/12/04(日) 17:12:41 ID:L/ZNcJjZ0
>>429
吊男は帰化組だからどこで生まれてようと関係ない。
奴がいまだに国籍二つ持ってるのはまた別の事情だから。
432U-名無しさん:2005/12/04(日) 17:23:13 ID:L6X8aLCT0
>>429
どんな状態であれ、日本国籍持ってるなら日本人だよ。
433U-名無しさん:2005/12/04(日) 17:24:45 ID:vGaVWPk30
>>430
まじかorz
やっぱり重要なのは環境かー・・・
434U-名無しさん:2005/12/04(日) 17:31:06 ID:Bq3zY66f0
>>405
Jにチョンはいらんよ。素直にKリーグとかいう所に行った方がいい。

435U-名無しさん:2005/12/04(日) 17:39:25 ID:uC/g7Xva0
最近は韓国選手の外れ率が高くなってきたな。
昔は韓国選手がJに移籍しようものなら売国奴扱いされてたから
移籍する選手もかなりの覚悟と決意を持って移籍してたんだろうな。
最近は安易に高額な年俸に釣られて来る韓国選手が増えたから結果も出せない。
韓国選手はこのままJから消えていくかもしれないな。
436U-名無しさん:2005/12/04(日) 17:49:59 ID:L/ZNcJjZ0
高額な年俸に釣られてくれるのはJにとっていい傾向だと思う。
使えないなら取らなきゃいいだけの話で、使えないのを取っちゃうのは
Jのフロントの問題だから。
437U-名無しさん:2005/12/04(日) 18:07:20 ID:87siv2gP0
出稼ぎに来た南米の外国人の2世はどうなんざんしょ?
サッカーやらせれば上手そうなんだけどな
進路=犯罪グループって状況を変えるべく有効活用してほしいんだが
438 :2005/12/04(日) 18:11:05 ID:PZEWcD/50
J1に2リーグにすんのはどうよ?今でもJ1レベルにふさわしいチームは20チーム
くらいはあるだろ。

ヴェルディや神戸もいずれ復活してくるだろうし、熊本や琉球やら長崎とかも
いずれJ1レベルにまで成長するんじゃね?東京23区にもいずれチームを作らないといけない。
そうなったらJ1が20じゃ足りなくなる。30チーム以上J1にふさわしいチームができたら
そのうち10チーム以上は2部リーグでやらなければならない。それは効率的じゃないよな。

今はいいが、いずれは2,3のリーグに分ける時期が来るかもしれない。

メリットもあると思うよ。12チームで4回戦制にすればホームゲームも増えるし、
Jリーグカップでは別リーグのチームとやる楽しみが出来る。年末にはCSっていう
一大イベントも出来るわけだし。野球なんかの日本シリーズはやっぱり
盛り上がるしな。

日本は欧州の主要国よりも人口が多い。日本よりも人口の多いサッカー大国ブラジルでは
州リーグ制でやってるわけだから、そのやり方を真似てもいいんじゃないかな。
439U-名無しさん:2005/12/04(日) 18:15:28 ID:L6X8aLCT0
>>434
よく読め
440U-名無しさん:2005/12/04(日) 18:33:10 ID:L/ZNcJjZ0
>>437
アメリカの日系二世がみんな柔道や空手やってるわけじゃないし。
1世がサッカー選手、というのなら話は別なんだが(ジーコJr.とかねw)

>>438
ブラジルの交通事情も考えてあげてください。
また、日本よりはるかに人口多くて国土も広い中国ですらリーグはひとつ。
無理に分ける事情は将来的にもないと思う。
(それとも隔離スレのあの人が帰ってきたのかな?w)
441U-名無しさん:2005/12/04(日) 19:34:02 ID:0VFgXr8X0
442U-名無しさん:2005/12/04(日) 21:29:32 ID:HUgq3LltO
隔離スレ落ちたし
暫定的に愛媛反対スレが隔離スレ兼愛媛本スレの非難所になってる
443U-名無しさん:2005/12/04(日) 22:37:18 ID:OrLlQLf+0
>>442
どの隔離スレのことを言ってるのだ?
あの人とは2地区2シーズン制のあの人のことだぞw
444U-名無しさん:2005/12/04(日) 22:42:01 ID:YUbN5LOi0
>>418
そこでTOTO番組の制作、放送ですよ
445U-名無しさん:2005/12/04(日) 23:24:37 ID:CzO98DCs0
J1は18チーム、1シーズンで安定していくだろうけど
J2以下はどうするんだろう?
来期は13チームだからまだいいとしても、14〜17の間は4回戦は
無理だし。試合数を減らすのは収入面でも厳しい。
J3以降になるともうどうしたらいいのか。参入希望クラブが一定数に
達するまで(実力、経営、ハード)待たせておくのも無理だし
446U-名無しさん:2005/12/04(日) 23:48:59 ID:F3q5WsNN0
日本は奇数でリーグやるの好きだねえ。前にもあったが。
こういうとこだけ世界の真似をしないのはなんとも胃炎。
447U-名無しさん:2005/12/04(日) 23:51:02 ID:B1L9Xaqo0
胃炎なら医者行け
448U-名無しさん:2005/12/04(日) 23:59:32 ID:GuzAii6J0
そんな数合わせの問題よりも
今まで以上に詳細なクラブ運営形態へのイメージを広げることが必要。
J1,J2は今まで通りにスポンサーと動員収入での高給、薄給のプロ契約選手専用リーグとして
昔の大企業広告スポーツの代替的に賄っていくとして

今ある社員契約、アマ契約の形態をとる企業スポーツの代替モデルが必要となってくる
母体関連の事業で働きながらサッカーをやったり、他に職を持ちながらサッカーをやったりする
選手が集まりチームとして運営するクラブで構成されるリーグが必要
449U-名無しさん:2005/12/05(月) 00:04:52 ID:6jiWDy7z0
FIFAは一国一リーグしか認めない。国内の争いで分裂リーグが生まれ、
公認争いに巻き込まれるのを嫌っている。

ブラジルが州リーグでも認められているのは、FIFA加盟時点でそうだった
歴史があったのとブラジルがサッカー大国だから。あの国土で毎週汽車で
移動するのでは往復するだけで1週間かかったわけだから、リーグ戦がで
きなかったでしょ。容認せざるをえなかったわけよ。

後発のアメリカやロシアは国土が広くても一国一リーグしか認められてい
ない。飛行機で移動しろってね。
450U-名無しさん:2005/12/05(月) 00:10:39 ID:Bh/tQf5t0
>>448
プロアマ混在のJFLで我慢してください。
451U-名無しさん:2005/12/05(月) 00:16:18 ID:NDluE+8Z0
MLSって東西に分かれていたような…
あのリーグ形式を一国一リーグとしてFIFAが承認しているのなら、
Jでも東西に分けてやれるだろう。
まあ賛成しないけど。
452U-名無しさん:2005/12/05(月) 00:17:05 ID:u0Sd974C0
出た出た。なにかとお墨付きが好きな人が。
453U-名無しさん:2005/12/05(月) 00:23:52 ID:aBi3N+PT0
狭い日本で分割する必要ねぇな
454U-名無しさん:2005/12/05(月) 00:36:01 ID:6jiWDy7z0
お墨付きって、おれのことかな。お墨付きってコトバはなんか
卑屈さを含意しててよくないね。

オシムやピクシーなどは国の分裂から協会の分裂になり、
ワールドカップからもはじき出されたんではなかったっけ。
オシムのコトバにその悲しみを思い出したくないというニュ
アンスがあることがたまにだけどあるよね。

お墨付きがなければ世界と戦えないんだよな。

別に国内の改革議論に反対しているわけでは全然ないんだ
けど、ブラジルの例が出たんで事情がちがうといいたかった
だけ。

ここでの議論はJリーグの試合形式のリーグ戦のありかたが
論点のひとつだから、複数の連盟団体(リーグ)をつくるという
のではないだろうから問題ないと思うがね。
455U-名無しさん:2005/12/05(月) 00:38:50 ID:aBi3N+PT0
あれだらぁ、分割議論したいけどFIFA!
って言われて話し止まるのが腹立たしいんだら

FIFA無視してJリーグの分割を議論するスレでも建ててやれっての
456U-名無しさん:2005/12/05(月) 00:46:47 ID:bZDy4nvP0
>>451
>>449は嘘をついてるか天然のアホだからスルーして

FIFAが言っているのは一国一リーグというよりも
一国一協会一リーグ事務局。

つまり分裂状態が前提でなければ別に2リーグだろうが
同一協会下の同一リーグであれば問題なし
457U-名無しさん:2005/12/05(月) 00:49:07 ID:iK4FUpVF0
ずーっと前から疑問に思っているのだが、FIFAの公認を得るとなにかいいことでも
あるのかね?
458U-名無しさん:2005/12/05(月) 00:50:16 ID:gvpoU0qV0
少し前に、1リーグ2カンファレンス制(東西各2部制)を提案した者です。
40チームを超えた場合、各地のチームをプロとして存続させる手段として
非常に有効だと思いついて、その後、これを否定する考えが思いついていません。
あまり考えているわけではないけど。
元々、クラブが存在して、それをリーグにまとめた、欧州南米と違い
上からクラブを作っていった日本では、J2よりも下に降格した場合
即、クラブ消滅の危機という状況が生まれかねないと思います。
やはり、このカンファレンス制は最良なのでしょうか?
459U-名無しさん:2005/12/05(月) 00:57:30 ID:aBi3N+PT0
 自分で提案した貴方にとっては最良なのでしょう

 でも、J2すら、J1から降格したくないと潰れたクラブありましたが
現在プロリーグの2部リーグとしてのステイタスも生まれるま
でになりました

 J2よりも下に降格しても潰れない状態に日本のプロサッカー界が
成長するのが私には正常でベストな状態だと考えられてなりません
460U-名無しさん:2005/12/05(月) 01:03:02 ID:kgtjX3460
まずはサポーター空白区を無くさないと
461U-名無しさん:2005/12/05(月) 01:06:58 ID:gvpoU0qV0
>>459
前も言ったんだけどね、はっきり言って、これは私にとって単なる思い付きです。
だからベストなものとは、思ってないんです。
でも、自分の中からも、他の方からもきちんと否定する考えが出てこないんです。
協会に今後のあり方の検討を依頼したという、今の時期に考えて見るのはいいことだとも思ってますし。
実際、JFLからの昇格にするかどうかも決めかねているようですから。
462U-名無しさん:2005/12/05(月) 01:10:40 ID:Bh/tQf5t0
JFLの集客をソコソコまで引き上げられればなあ。
ネット等々で無料配信すればいいのにな。

それでも見る人は少ないと思うが今よりはマシ。

>>460
JFLまで含めたら、空白地は少なくなるよ。
463U-名無しさん:2005/12/05(月) 01:14:18 ID:pcl6KzaD0
最近外国人選手を助っ人と呼ぶ報道が目に付くんだが、
いつの間にそんな用語が広まったの?
464U-名無しさん:2005/12/05(月) 01:21:43 ID:rYvSXhI70
>>457
なんもない
465U-名無しさん:2005/12/05(月) 01:22:24 ID:+PSo8D5g0
>>463
昔プロ野球のころから
466U-名無しさん:2005/12/05(月) 01:26:25 ID:kgtjX3460
外国人が助っ人のままだと世界的にJの発展が遅れる
467U-名無しさん:2005/12/05(月) 02:08:34 ID:5EIEoQMqO
トップリーグだけは全国単一リーグにこだわってほしい
ただJ2←(!)、JFLは分割しちゃっていい
468U-名無しさん:2005/12/05(月) 02:18:13 ID:FU4PuKkI0
Jの外国人も助っ人に過ぎないよ
一年の良し悪しだけで来年の契約は決まるし
469U-名無しさん:2005/12/05(月) 02:45:39 ID:RPr5iN+i0
トップリーグの分割だけは俺も頂けません
470U-名無しさん:2005/12/05(月) 03:40:53 ID:cpkWwlyY0
J1は全国リーグでJ2は東・西リーグでJFLは地域リーグってどう?
優勝を祝う機会が増えて、個人的にはうれしいです。全て昇降格ありです。

471U-名無しさん:2005/12/05(月) 04:03:53 ID:cpkWwlyY0
例 都道府県チームが全国リーグで優勝、都市クラブが東西で接線を繰り広げる。
地域リーグで新興勢力の都市チームが優勝を狙う。
身近に優勝を味わう機会が増え、リーグが気になる。最高じゃん。
472U-名無しさん:2005/12/05(月) 05:40:02 ID:yBK0JKtf0
>>460
それだって考え方の違いはあるんだよ。
プロ野球においては福岡にソフバンがある九州は基本的に空白区ではないし、
札幌に公が移ってきた北海道や仙台に楽天ができた東北も空白区ではないわけ。
というわけでプロ野球の世界で明確に空白区と言い切れるのは
今では北関東と北陸と山陰と四国と沖縄くらいのもの。
(北陸は新潟が政令指定都市になれば可能性あるかも)

もちろんJリーグはプロ野球と違って、中核都市を押さえただけでは
地方全域をカバーできたことにはならないという考え方なのは承知の上だけどね。
だからこそJリーグは二部制を導入して新規参入の障壁を低くしたわけで。
473U-名無しさん:2005/12/05(月) 07:02:33 ID:u0Sd974C0
アメリカも2カンファレンスだけど別にW杯から除外されるとかいう罰は無いのにねえ。
474U-名無しさん:2005/12/05(月) 10:07:41 ID:S5i6bcUk0
降格ののないしいらね。価値のない優勝増やしてなんになる。
後J2優勝は優勝であって優勝でないから。
475U-名無しさん:2005/12/05(月) 10:35:24 ID:FUbWd9qB0
新規参入がしやすいのは、二部制もあるが金がかからずに運営できるからでは。
その代わり、労働者(選手)には相当な痛みを与えていると思うけどね。
幸い、Jの選手会は野球と違って発言権がほとんどないから抑え込めてるけど。
476U-名無しさん:2005/12/05(月) 10:54:01 ID:/pVqIdbQ0
>>475
二部せいがなんで痛みを与えているの?
477U-名無しさん:2005/12/05(月) 10:55:40 ID:FUbWd9qB0
>>476
二部制が痛みを与えているというより、選手への報酬面での痛みってこと。
身の丈経営は選手への痛みを伴って成り立ってるんだよ。
478U-名無しさん:2005/12/05(月) 11:05:18 ID:XUE4DA0h0
>>475
新規参入しやすいのは元々かかる金が違うからだろ。週1回か2回しか試合
やらない(できない)競技と、週6回試合をやらないといけない競技では
かけられる金もかかる金も違う。プロ野球選手会なんて古田会長じゃなかったら
唯々諾々だっただけだろw
479U-名無しさん:2005/12/05(月) 11:05:24 ID:Ve+kx+tz0
>>477
2部にいる選手の待遇が悪いのは自然な事だ。
480U-名無しさん:2005/12/05(月) 11:08:07 ID:XUE4DA0h0
>>447
全然違うな。身の丈経営はサッカーで食っていける選手を増やしたんだよ。
実力があればたくさんもらえるし、超一流だったらさらに稼げる場がある。
底辺が広がったことで、それなりの選手でも選手生活が続けられる。
481U-名無しさん:2005/12/05(月) 11:08:39 ID:AqKhh9Df0
>>477
何か問題でも?
482匿者:2005/12/05(月) 11:09:19 ID:GV8SVkXrO
雑誌サッカーJ+スレで
「マルハン問題はJリーグの今後スレで話せばいいのに」
と誘導されて来たんですが
マルハンの話題は本当に此処でよいですか?
483U-名無しさん:2005/12/05(月) 11:11:02 ID:FUbWd9qB0
>>479
自然なことではなく、それを改善させる努力がリーグにとって必要。
労働組合がない以上、それはJが責任を負うべき。
そうでなければ、プロを目指す子供たちがいなくなる。
遅咲きの選手がプロを目指したけど、Jの今の労働条件を考えればプロ志望をやめる選手だっている。
484U-名無しさん:2005/12/05(月) 11:12:36 ID:AqKhh9Df0
> 労働組合がない以上

ありますが。
活動もしてますが。
485U-名無しさん:2005/12/05(月) 11:14:07 ID:FUbWd9qB0
>>482
ここでいいと思う。
マルハン、平和など堂々とああいう業界がのさばってるのはよくない。
Jリーグの理念と逆行してる。カタギの企業から支援してもらえないから、頼るわけで。
受け入れられない理念にすがりつくJは頭が固すぎる。
まるで、鎖国にこだわって崩壊した徳川幕府のよう。
486U-名無しさん:2005/12/05(月) 11:15:45 ID:FUbWd9qB0
>>484
選手協会と労働組合の違いを調べてきなさい。
487U-名無しさん:2005/12/05(月) 11:18:18 ID:ks8hvK/G0
>>475
>>476
>>478
>>479
>>481
スルー推奨。
488U-名無しさん:2005/12/05(月) 11:19:42 ID:/pVqIdbQ0
>>483
だがそれは二部制とは関係が無い
489U-名無しさん:2005/12/05(月) 11:20:48 ID:/pVqIdbQ0
>>487
議論から逃げるのか、オナニーはほかでやっていただきたい。
490U-名無しさん:2005/12/05(月) 11:22:26 ID:ks8hvK/G0
逃げるも何も、無限ループの話題で散々議論した話題。
飽きたんだよ。
491U-名無しさん:2005/12/05(月) 11:24:46 ID:BXFxU+sq0
サッカー優勝決定戦が空前絶後の高視聴率を叩き出したと聞いてすっ飛んできました!

(`・ω・´)シャキーン


492U-名無しさん:2005/12/05(月) 11:25:09 ID:/pVqIdbQ0
>>490
あ、よく見たら勘違いしてた。そういうことね。
493匿者:2005/12/05(月) 11:27:58 ID:GV8SVkXrO
>>485
レスありがとう。
でも、君の主張はイマイチ混乱していて、どう理解していいのか分からない。

いちおう反パチなんだろうけど。J+スレにも書いたけど、私も反パチです。
494 :2005/12/05(月) 11:32:30 ID:CzlTKDaQ0
2カンファレンスは議論の余地があると思うけどね。J1にふさわしいチームが30〜40以上に
増えたらなら、そういういいチームが2部にいるのは損失でしかない。
495U-名無しさん:2005/12/05(月) 11:33:29 ID:HqVkdTKm0
CSいらねとか言ってた人間が、1シーズン制になったとたんプレーオフやれって。。。
496U-名無しさん:2005/12/05(月) 11:41:25 ID:lRhNiKqr0
J1にふさわしいチームってどんなチームだ?
497U-名無しさん:2005/12/05(月) 11:48:09 ID:BXFxU+sq0
サッカー優勝決定戦が空前絶後の高視聴率を叩き出したと聞いてすっ飛んできました!

(`・ω・´)シャキーン


498U-名無しさん:2005/12/05(月) 11:49:39 ID:S5i6bcUk0
>>494
二部にいるのはそういうチームだろ。昔の阪神やロッテのようなのが人気があるからとトップデイビジョンに
いるのは不健全だ。フロントや体質とか変らないしね。
それよりアジアと過度に付合うのなんとかしてほしい。A3いらね。ACLは金にならならいなら。
チャンピオンチームだけでいいよ。その金で選手につぎ込んだ方がよっぽどいい。
今年の桜とかだけどいい外国人選手、3人くらいの代表級、監督が揃えば上位狙えるなら。
ACL出場よりそっちのがよっぽどいい。川渕の提案はいらん。賞金が全部今の倍+ACL
1試合に付き3000万と旅費全額とかならいいけど。 初期のCCの時のイングランドの様に
でなくていいよ。 
499U-名無しさん:2005/12/05(月) 11:50:03 ID:HqVkdTKm0
>>497
ソースは?
500 :2005/12/05(月) 11:53:42 ID:CzlTKDaQ0
人気もあり、実力もあり、優勝できるチームとも互角の争いが出来るチーム。
501U-名無しさん:2005/12/05(月) 11:53:46 ID:BXFxU+sq0
>>499
175 名無しでいいとも!@放送中は実況板で sage New! 2005/12/05(月) 10:36:42 ID:gHFyi1at0
土曜日やってたNHKのJリーグ関東地区8・5%
ソースはラジオ
高いから記事にもなると思う
502U-名無しさん:2005/12/05(月) 11:54:50 ID:HqVkdTKm0
>>501
まじ?その時間帯でか
503U-名無しさん:2005/12/05(月) 11:57:03 ID:zV6OpvZe0
>>501
マジだったら凄いな。
昼の2時〜4時だから、5%いかないと思ったよ。
504U-名無しさん:2005/12/05(月) 12:04:16 ID:nY4x6nGn0
>>501
釣りだろ
505U-名無しさん:2005/12/05(月) 12:04:47 ID:lRhNiKqr0
>>498
イングランドはそれで世界の流れから置いてけぼりにされたんだぞ
506U-名無しさん:2005/12/05(月) 12:09:04 ID:elrid/H20
845 代打名無し@実況は実況板で 2005/12/03(土) 17:24:18 ID:1tBzYNGc0
>>837
サッカー>>野球という当たり前のことが理解できない
馬鹿がいるから教えてあげてるだけだろ
数字で証明されてるのにホント馬鹿だと思う
507U-名無しさん:2005/12/05(月) 12:09:16 ID:f1hNhfyqO
ソースがラジオだったらなんでもありだなw
508U-名無しさん:2005/12/05(月) 12:24:50 ID:ks8hvK/G0
−タイトルと賞金100万ドルを手にしたナビスコカップのようなものか?

「似ていると言えるだろう。しかし私の選手は疲れているし、休暇を望んでいる。
ここでは選手達は手を緩めることはないので、ピッチの上で苦しんでいる。
モチベーションだけが問題となるだろう。」

−賞金100万ドルは充分なモチベーションとならないのか?
「モチベーションとなるかもしれないが、リーグタイトルをかけた戦いでの雰囲気と
プレッシャーを考えれば、少しリラックスする可能性もあるね。」
ttp://nogomet.cocolog-nifty.com/hrvgo/

天皇杯の扱いが難しいやね。
抜本的な改革が必要な時期に来てるのかもしれない。
なくせ、とは全く思わんが。
509U-名無しさん:2005/12/05(月) 12:39:03 ID:Ve+kx+tz0
クラブによってオフが1ヶ月も違うのは問題だな。
510U-名無しさん:2005/12/05(月) 13:04:39 ID:dBlKdySk0
>J1にふさわしいチームが30〜40以上に
>増えたらなら、そういういいチームが2部にいるのは損失でしかない。

そんなチームが30以上も存在して、それらが毎年優勝と降昇格争って
真剣勝負するだなんて、考えただけでゾクゾクしてしまうんだが。
それを勝ち抜いてこそJ1にふさわしいチームと言えよう。
511U-名無しさん:2005/12/05(月) 13:12:04 ID:/pVqIdbQ0
>J1にふさわしいチームが30〜40以上に
>増えたらなら、そういういいチームが2部にいるのは損失でしかない。
じゃあ何で欧州はそうしないんだ?
512U-名無しさん:2005/12/05(月) 13:17:04 ID:h6F4LITw0
>J1にふさわしいチームが30〜40以上に
>増えたらなら、そういういいチームが2部にいるのは損失でしかない。

いや、だからこそシノギを削るために18チームでいいかと。
リーグとしてのブランド保つために昇格・降格とも一定の制限が必要。
仮にJ1・18、J2・18で全てのチームがJ1に値するくらいレベルが
拮抗していればそれはそれで望ましい。
制限を18縛りにすることで価値が保たれるであろうしね。
513U-名無しさん:2005/12/05(月) 13:18:21 ID:syP5YhB90
1年というスパンでH&Aで優勝争いする限界が1リーグ18〜20ってところだからじゃね?
それ以上いいチームがあろうが、やはり優劣つけて落とさねばならんよ。
514U-名無しさん:2005/12/05(月) 13:31:08 ID:dBlKdySk0
本音を言うと、1部と2部でレベル拮抗してる必要は別にないからさ。
クラブの運営能力が1部に対応できるだけあればそれでいい。
むろん1部リーグのクラブも2部に対応できる運営能力身につけないとw
515U-名無しさん:2005/12/05(月) 13:35:31 ID:gDyMFFOW0
来季J2、地獄の52節48試合決定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

ttp://rnb6.netcrew.co.jp/rnb_news/fmpro?-db=rnb_news.fp5&-lay=main&-format=news_web_detail.html&record=12590721&-find

悲願実る・愛媛FCJ2昇格正式決定
(12月5日・13:25)
悲願のJリーグ入りがきょう決定します。Jリーグの臨時理事会が
午後1時から開かれ、JFL初優勝を飾った愛媛FCのJ2昇格を
正式に承認しました。

四国のJリーグチームは徳島県の徳島ヴォルティスに続き2チーム目となります。
516U-名無しさん:2005/12/05(月) 13:39:44 ID:HqVkdTKm0
>>515
まぁ、緑と牛が合併して、12チームになるんじゃないかと…
517U-名無しさん:2005/12/05(月) 13:58:39 ID:5EIEoQMqO
神戸楽天トーキョー・ベルヴィッセル
518赤唐辛子 ◆PUNX//6M5E :2005/12/05(月) 14:02:30 ID:D/1jqmH7O
ヽ(::゚∀゚::)(愛媛FC Part18)(::゚∀゚::)ノ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1133174645/

たった今、J入り承認され祭になっとります。
519U-名無しさん:2005/12/05(月) 14:04:44 ID:5EIEoQMqO
どうせ来年最下位なってすぐにJFL戻るのにね ワロス
520U-名無しさん:2005/12/05(月) 14:05:24 ID:kcK5jmLk0
ようこそ地獄へ>愛媛FC
521U-名無しさん:2005/12/05(月) 14:14:17 ID:FUbWd9qB0
>>494
私もカンファレンス制に同意。
中核となる地方都市のチームが2部にいるのは、明らかにJにとって損失でしかない。
2部だからマスコミやスポンサーに逃げられるというなら、チームではなく二部制という体制がなくなった方がいい。
野球だって地方に進出してる今、この問題はさけられないと思う。
522 :2005/12/05(月) 14:23:29 ID:CzlTKDaQ0
欧州はそもそも実力が拮抗していない。エレベーターチームが当たり前のようになってる。
プロ野球に似てるよね。CLに出るチームが地元に来るときは客が入る。

昇降格がぞくぞくするのは20チームあれば十分だよ。勝ち点20差の中に20チームがひしめく。
3連敗しようもんなら首位だったチームが真ん中まで落ち、さらに3連敗したら降格争いまで落ちる。
それで十分じゃないかな。

何で1部、2部とクラス分けしなきゃいけないかというと、やっぱりレベルの違いだと思う。
当たり前のように4,5点差で負けるようなチームが同じリーグにいるのは望ましくない。
逆に、実力が拮抗してるなら1部2部で分ける必要性はないと思う。

J1で優勝争いにも絡めるようなチームが10チーム20チームと2部にいるのは
興行的に望ましくない。
523U-名無しさん:2005/12/05(月) 14:25:44 ID:FUbWd9qB0
MLBのように地区制にして、8チームぐらいでトーナメントのプレーオフをすれば
興行的にも盛り上がる。今年のような盛り上がりは運の要素が強い。
524U-名無しさん:2005/12/05(月) 14:31:53 ID:HqVkdTKm0
>>523
だったら、ラグビーはそういうシステムで長いことやってきたんだけど?
525U-名無しさん:2005/12/05(月) 14:43:08 ID:FUbWd9qB0
>>524
残念だが、ラグビーにはマスコミのバックアップがない。
526U-名無しさん:2005/12/05(月) 14:47:52 ID:kcK5jmLk0
ラグビーなんて日本人がどうあがいても世界で勝ちようがないスポーツなんてどうでもいいんだよ
あんなスポーツはとっととやめてサッカーに人材回すべき
527U-名無しさん:2005/12/05(月) 14:50:22 ID:HqVkdTKm0
>>525-526
昔はサッカー以上に報道されてたんだけどな、毎年この時期の風物詩だったのに
528U-名無しさん:2005/12/05(月) 14:57:36 ID:kcK5jmLk0
>>527
早明戦とか大学スポーツ愛好者が多かったし、花園もあったし、
社会人では釜石とか神鋼とか常勝チームがいつ敗れるかという楽しみもあったからでしょ
いわばドメスティックな範囲での楽しみ

俺もオヤジと一緒に結構テレビで見てそれなりに楽しかったけど
ワールドカップで現実を見せられてからは(オールブラックス戦)
「このスポーツでは日本は世界に対抗しえないわ」としみじみ感じたな
529458:2005/12/05(月) 15:24:30 ID:gvpoU0qV0
意外にもカンファレンス制に好反応が多いのに驚いています。
J2は東西に分けてもいいという方々も、
JFLやJ3降格チームの行く末に、不安を持っているということでしょうか?

J2だけを東西に分けた場合 → 60チーム程度まで吸収可能
J1J2東西分割 → 80チーム
東中西の3分割 → 120チームw

というふうにJクラブを100とすることを目標とするには最強の制度と言えるかもしれませんがw
530 :2005/12/05(月) 15:39:26 ID:CzlTKDaQ0
各地に散らばるチームの実力をよく見て決めるべきだな。カンファレンス制は
Jリーグでトップクラスの実力を持ったチームが30チーム以上あることが絶対条件になる。

2部も2部レベルのチームが多ければ考えればいい。少なければ1リーグでいい。

J3はアマチュアとプロが入り乱れるリーグでもいいと思う。プロを目指すアマチュアチームの
ステップのリーグにするには、アマチュアだけのリーグだと困る。アマチュアだけとしか
対戦したことがなくてプロになるのはいろいろ問題があると思う。大学チームやB、Cチームも
混ぜていいんじゃないかな。
531U-名無しさん:2005/12/05(月) 15:47:48 ID:KUaV/k8x0
>>529
J2だけ東西分裂が日本に合ってると思うがな
日本にプロ三部制は無理じゃないかな。
商業的に限界があると思う。今のJリーグだって欧州+アメリカ÷2だし。
上に上がればトップリーグというモチベーションであれば可能じゃないかな
もしJ3が始まったら
三部で永遠にスポンサー付くほどサッカーが根付くとは思えない。
撤退が相次ぐと思われ。
532U-名無しさん:2005/12/05(月) 15:49:53 ID:kcK5jmLk0
んなゴミみたいなチームやたらと増やしてどうするんだって
533U-名無しさん:2005/12/05(月) 15:57:17 ID:HqVkdTKm0
>>529
おれは否定的だけどね。
だったら、全国リーグはいらないって話になるだろ。
地域リーグやって決勝大会がベストってことにならないか?
534U-名無しさん:2005/12/05(月) 16:04:50 ID:gvpoU0qV0
>>533
なりませんね。

J2を分けるならOKってこと?
535U-名無しさん:2005/12/05(月) 16:07:44 ID:HqVkdTKm0
>>534
JSLができる以前は、各地域の社会人のトップリーグがあって、
それで天皇杯で全国一を競うっていうのが日本サッカーの体系だったんだけど。
それに戻るのに等しいんじゃない?
536 :2005/12/05(月) 16:15:10 ID:CzlTKDaQ0
地域リーグにしろと言ってるわけではなくて、レベルの高いチームを2部に置くのは
興行的に良くないんじゃないの。って話。全国でいいのよ。野球のセとパみたいなもん。
537U-名無しさん:2005/12/05(月) 16:19:20 ID:Ve+kx+tz0
世界中のトップ選手が日本に来ない限り、
そこまでレベルの高いチームが増える筈が無い。
538U-名無しさん:2005/12/05(月) 16:20:22 ID:ks8hvK/G0
レベルって何だよって話。
意味ワカンネ。

野球のセとパって何だよって話。
ワケワカラン。
539U-名無しさん:2005/12/05(月) 16:25:43 ID:HqVkdTKm0
>>536
でも東西に分けるんでしょ?規模が大きくて、ちょっとレベルの高い地域リーグじゃん、ぶっちゃけてみれば
540 :2005/12/05(月) 16:29:38 ID:CzlTKDaQ0
それは違うよ。世界のトップクラスの選手が来たら、その選手が所属するチームだけが特別強くなる。
欧州リーグのように。すると、実力は拮抗しない。今のJの実力が拮抗しているのは、トップクラスの選手が
欧州に行くから。日本に残る選手の実力は皆似たようなもの。だから、拮抗する。

金のないクラブも千葉やガンバのようにしっかり選手を育てていけば強いチームを作れる。
だから、リーグ全体の力が拮抗する。これからもそういうチームが増える可能性がある。
現に、J2から昇格してきたばかりの大宮や川崎も十分にJ1で戦えているし、川崎なんて
後、少し勝ち点が稼げていたら優勝争いをしていた。

J1で優勝できる可能性のあるチームが将来的に40チームくらい出来るかもしれない。
しかし、1年で40チームとH&Aで80試合も戦えるわけがない。

だからといって、優勝を狙えるようなチームがJ2に10チーム以上もいてもいいのだろうか。
って話。20チームくらいずつに分けてリーグ戦をやったほうが興行的にもいいんじゃないの。
って話。
541U-名無しさん:2005/12/05(月) 16:30:05 ID:scPoWczo0
ボルドーに移籍したデニウソンがフランスのプレスはきつすぎると言ってる
サビオラがあまりのフィジカルでガツガツくるDFにびっくりして、モナコで
出場機会がなかったくらい。
マルセイユのFWだって、ヒメネス師匠もスイスリーグ得点王、MVPで
年間36ゴールとったくらいだけど、マルセイユじゃまるでダメで師匠扱いだし。
アンだってごっつぁんの1ゴールだけだろ。かなり難しいよ。
542U-名無しさん:2005/12/05(月) 16:32:09 ID:kcK5jmLk0
なんで無理に戦力を拮抗させなきゃいけないんだろ?
543U-名無しさん:2005/12/05(月) 16:36:23 ID:gvpoU0qV0
>>539
話を極端な方向にもってかない方がいいと思うよ。
いずれにしてもJ2ならOKなんですね。
544U-名無しさん:2005/12/05(月) 16:39:04 ID:HqVkdTKm0
>>543
いや、J2以下なら。
545U-名無しさん:2005/12/05(月) 16:42:31 ID:wXiEkrOJ0
Jがレベルの割りになぜショボく見えるんだらうか・・
を考えてみて、とりあえず二つ思いついた。

・照明の節約でナイトゲームが少ない。昼間はピッチが映えないからプロらしい高級感が出にくい
・外人枠があることが、かえって外人選手のチーム内の存在感を際立たせている

546U-名無しさん:2005/12/05(月) 16:42:32 ID:gvpoU0qV0
>>544
表現が微妙すぎて、判断ができませんw
J1は駄目だが、J2は分けてもいいということなんでしょうか?
547U-名無しさん:2005/12/05(月) 16:45:07 ID:wXiEkrOJ0
あとこれも追加
・強豪チームが無い。勝負が実力じゃなくて運とコンディションで左右される。
・メディア露出が少ない・・・orz
548U-名無しさん:2005/12/05(月) 16:47:43 ID:wXiEkrOJ0
>>546分けたら6チームづつだね。
試合数が激減するね。
549U-名無しさん:2005/12/05(月) 16:50:28 ID:gvpoU0qV0
>>548
将来の話をしてるんですが。。。
チームが増えないならこんな話をする必要はありません。
550U-名無しさん:2005/12/05(月) 16:51:29 ID:gZMX+5cr0
ビッグクラブってのは、世界中のタレントを集めたチームのことを
言うんだろ?
日本のトップ選手を集めたチームなら日本代表があるからいらないな。
7,8年前にも、そろそろ日本にもビッグクラブが必要だって記事を
読んだことあるけど、全然実現してないな。
世界のトップ選手にふさわしい舞台は日本にはないしね。
CLに参加できるってんなら、ギリシャやトルコのチームみたいに
有名選手が加入するって事もあるかもしれん。
551U-名無しさん:2005/12/05(月) 16:53:56 ID:W1E6pub+0
そもそも30チームもトップクラスのクラブ作れるほど日本の選手層は厚くない
552U-名無しさん:2005/12/05(月) 16:58:50 ID:wXiEkrOJ0
リーグを東西に分割したらメディアの注目も分割されてしまうんでないの。
553U-名無しさん:2005/12/05(月) 16:58:56 ID:HqVkdTKm0
>>546
いや、J2の下のリーグでなら、っていうこと。
554U-名無しさん:2005/12/05(月) 17:01:14 ID:Ve+kx+tz0
日本人だけでトップクラスのチームが30以上出来るなら、
ACLもトヨタカップもW杯も楽勝だよ・・・。
555U-名無しさん:2005/12/05(月) 17:04:38 ID:+fJY9+L50
それぞれ3部相当

スペイン Segunda B
Grupo 1〜4 それぞれ20クラブ(Bチームを含む)

ドイツ Regionalliga
NordとSud(北部と南部) それぞれ19、18クラブ(Bチームを含む)

イタリア Serie C1
Girone A,B それぞれ18クラブ

イタリア、スペインは、地域で分けてるかは判らない。
556U-名無しさん:2005/12/05(月) 17:04:59 ID:gvpoU0qV0
>>553
もう出かけなければならないので、お遊びはこれくらいにしますが
ありがとうございました。
533からは、J2分割を否定する理由はみつかりませんでしたから。
557U-名無しさん:2005/12/05(月) 17:05:55 ID:gZMX+5cr0
ACLに参加できる国を制限した方がよくね?
ベトナムとかインドネシアとか弱い国のリーグのチームが出場してくるのはどうも・・・
FIFAランク100位以上の国のチームのみ参加可能とか
制限を入れると負担が少なくなるよ。
558U-名無しさん:2005/12/05(月) 17:06:58 ID:W1E6pub+0
ID:gvpoU0qV0の中では来シーズンから東西分割が始まるんだろうなw
559U-名無しさん:2005/12/05(月) 17:08:15 ID:wXiEkrOJ0
>>556勝利宣言(笑)だれも賛成しないよ
560U-名無しさん:2005/12/05(月) 17:10:42 ID:k1Yry0fZ0
>>558
ま、そのうち飽きるじゃないかな。
561U-名無しさん:2005/12/05(月) 17:11:21 ID:PlmHBXn10
>>557
09年から参加国を10カ国に絞るらしいよ。
早ければそれ以前に弱小国の参加枠は減らすらしい。
562557:2005/12/05(月) 17:14:36 ID:gZMX+5cr0
ACLは、FIFAランク上位16ヶ国のみ参加可能にするとか
ちなみに最新のFIFAランク100以内のアジアの国は16ヶ国。

日本
イラン
韓国
サウジアラビア
オーストラリア
バーレーン
ウズベキスタン
クウェート
中国
イラク
オマーン
カタール
ヨルダン
北朝鮮
アラブ首長国連邦
シンガポール

だいたいいい感じの数になる。
563557:2005/12/05(月) 17:15:48 ID:gZMX+5cr0
>>561
マジで?知らん買った。さんきゅう
564U-名無しさん:2005/12/05(月) 17:16:47 ID:W1E6pub+0
AFC独自のランキング作って絞ればいいんじゃない?
んで、弱小国は予選から勝ち抜いて来て
ランキング上位国はシードでトーナメント戦突入。
565U-名無しさん:2005/12/05(月) 17:19:35 ID:scPoWczo0
>>551
その通り。
だから外人枠撤廃するしかない
566U-名無しさん:2005/12/05(月) 17:20:12 ID:r0ukwq0c0
話は変わるけどA3って来年も開催するの?
あれはもういらないよな
567U-名無しさん:2005/12/05(月) 17:25:00 ID:Ve+kx+tz0
>>565
アジア人の出稼ぎリーグになるぞ?
568U-名無しさん:2005/12/05(月) 17:26:21 ID:r0ukwq0c0
>>562
ナショナルチームの100位以内だと
第一回大会の準優勝サーサナのタイが入らない
逆にシンガポールのクラブなんて全く聞かないし
569U-名無しさん:2005/12/05(月) 17:26:34 ID:k1Yry0fZ0
>>566
予定は日本開催(8月)なんだけど、スポンサーが契約満了で後釜が見つかってない、らしい。
なので、現時点では不明。

このまま、消えてほしいのが本音だがw
570U-名無しさん:2005/12/05(月) 17:39:06 ID:vS6dOguM0
テレビの視聴率は昼間なのに6.5%ぐらい取ったから来年も開催するんじゃないの>A3
571U-名無しさん:2005/12/05(月) 17:42:31 ID:r0ukwq0c0
>>596
日産のスポンサー契約は3年だったのか
確かに、東アジア選手権共々消えてほしい
572 :2005/12/05(月) 18:23:48 ID:nSg3yt7K0
ACLを勝ち抜くことを考えれば拮抗させるよりも欧州みたいに戦力を集中させるべきだな。
日本のように拮抗させると逆にACLは勝てなくなる。
573U-名無しさん:2005/12/05(月) 18:44:42 ID:scPoWczo0
>>572
そのためには外人枠撤廃して自由競争させれば手っ取り早く拮抗しなくなる。
574U-名無しさん:2005/12/05(月) 18:47:33 ID:tSl+AuYt0
欧州みたいにってさ
欧州のどこの国ですか?
575U-名無しさん:2005/12/05(月) 18:49:22 ID:KJ9M1T+20
>>557
【サッカー】川淵キャプテンがACL改革委員長に就任
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1133565970/l50
576U-名無しさん:2005/12/05(月) 18:51:22 ID:Ve+kx+tz0
>>574
572はスコットランドみたいなのがいいんだろ。
577U-名無しさん:2005/12/05(月) 19:01:43 ID:/pVqIdbQ0
>>536
レベルが高いんだったら降格なんてしないよ、低いから降格するんだよ。
578U-名無しさん:2005/12/05(月) 19:03:15 ID:aBi3N+PT0
分割は導入するにしてもJ3以下にしてくれ
579U-名無しさん:2005/12/05(月) 19:04:03 ID:tSl+AuYt0
スコットランドは、外国人枠無いけどさ
クラブの歴史、EU外の労働ビザなどが違うね
セルティックとかは株式上場もしてるだろ
ファンも世界に居るし、同じ角度で比較できないな。
580U-名無しさん:2005/12/05(月) 19:07:34 ID:/pVqIdbQ0
>>578
俺もそれに同意、やっぱり一番上のリーグが分裂したり、
1部とその下のリーグの入れ替えが複雑なのは避けるべき。
でも今はまだJ2の2順化でも狙ったほうがいいと思うけどね。
J3じゃさすがに客はいらなそうだし。

>>579
ブリテンの方は枠じゃなくてビザで制限してる感じだよね、国が大きく絡んでる。
581 :2005/12/05(月) 19:07:54 ID:nSg3yt7K0
>>577

同じレベルのチームが30チームあったら10チームは2部だわな。
582U-名無しさん:2005/12/05(月) 19:19:20 ID:/pVqIdbQ0
>>581
有ったらな、でもありえないだろ。なんだかんだで差がつく。
583U-名無しさん:2005/12/05(月) 19:50:53 ID:PlmHBXn10
>>564
一応、今のACLもAFC独自のランキングを基に参加国が決まってるけどな。
AFCランキングの上位14カ国がACLに出場をして、15位から28位までの国がAFCカップ、
29位以下の国がAFCプレジデントカップに出場するように分けられてる。
でもその上位14カ国の中でも実力の差があるけどね。
584U-名無しさん:2005/12/05(月) 19:52:15 ID:aBi3N+PT0
日本のAFCランキングは割とやばい
585U-名無しさん:2005/12/05(月) 19:53:10 ID:A4uTd75VO
◆12/3(土)NHK総合

<関西>7.6%
<関東>5.4%
 ※ハーフタイム3分間のニュースを除く番組平均視聴率
ttp://tvradio.exblog.jp/2316464/




5チームが優勝の可能性ある歴史的大混戦、しかも衝撃の5元中継の優勝決定戦が衝撃の5%きちゃいました(笑)
586U-名無しさん:2005/12/05(月) 19:54:58 ID:aBi3N+PT0
そのblogから

エリア人口は1600万ほどだから、
この中継の視聴者数は約122万人。

通常の中継を見ている人たちを「関西サッカーファン」と仮定して、
その平均値2.9%から見れば、
75万人もの「これまでサッカーファンでなかった」人が優勝に注目し、
実際にテレビを見たことになる。

これにBS1での視聴も加わるわけだから、
サッカー不毛の地と言われた関西に、
ガンバとセレッソが起こしたムーブメントが大きかったことは確かだ。
587U-名無しさん:2005/12/05(月) 20:01:32 ID:wdQJidAx0
ゴールデンでやったらどのくらい数字出したのか興味深い。
588U-名無しさん:2005/12/05(月) 20:03:07 ID:ruCOnDb10
まぁ一つ確実にいえるのは12月にゴールデンでやったら、


圧倒的な寒さで観客動員は半減だろうな。
589U-名無しさん:2005/12/05(月) 20:07:41 ID:8j8mzzz20
>>585
昼で7.6ならいいじゃん。
ついに大阪でもサッカーが野球を超えるな。
590U-名無しさん:2005/12/05(月) 20:12:03 ID:aBi3N+PT0
585の携帯君はブログの中身も見ずに数字だけ抜き出して
煽りに来たんだろうな
591U-名無しさん:2005/12/05(月) 20:16:15 ID:4abia/Ij0
>>590
まぁ、煽りの頭の中身なんてそんなもんだ。
592U-名無しさん:2005/12/05(月) 20:23:30 ID:FUbWd9qB0
>>586
実際それぐらいの下地はもともとあると思う。
ただそれが観客動員に現れないのが問題。関西は他にも娯楽が多いから、難しいな。
593U-名無しさん:2005/12/05(月) 20:28:58 ID:8j8mzzz20
594U-名無しさん:2005/12/05(月) 20:32:56 ID:o17x3jAY0
そろそろJリーグも本気でメディア対策に取り組もう
595 :2005/12/05(月) 20:36:09 ID:nSg3yt7K0
将来的に32チームで2リーグでやれたらJ1だけで2000万人動員とかいけそうじゃね
596U-名無しさん:2005/12/05(月) 20:56:46 ID:BlC7GuDc0
2リーグ制の話題は楽しいなぁ
597U-名無しさん:2005/12/05(月) 20:58:10 ID:CwEcLVAZ0
>>583
そーなんだ、知らなかった
スマソ

>>584
そーなんだ・・・
598U-名無しさん:2005/12/05(月) 21:19:33 ID:m4N4QYyw0
そうすると10チームくらいしか残らなくなる。
599U-名無しさん:2005/12/05(月) 22:16:16 ID:kgtjX3460
>>567
それでもいいよ
まずはアジア枠撤廃してマイナー国の最優秀選手を外国籍制限なしで
取れるようにしよう
600458:2005/12/05(月) 22:22:52 ID:gvpoU0qV0
相変わらず、極論が多いですよね。
まあ以前カンファレンス制を提案したときは、こんな反応しかありませんでしたが。

要するに、Jリーグ希望チーム数がかなりな数に上っているこの状況で
どんな将来像を描くか考えてみることは、とても興味深いことだと思ってるんだけどなあ。
是非カンファレンス制をきちんと否定してほしいと思ってるんだけど、なかなか、、、

J2を分割しようという話は、とてもおもしろいと思います。
こういうふうに、いろんな意見や、あとJ3やJFLの制度で入れ替える形の長所短所を
それぞれいいと思う人が主張しあえば、おもしろい議論ができると思うんですが。
そういうことにこそ、このスレの存在意義があるのでは。
601U-名無しさん:2005/12/05(月) 22:31:41 ID:w992uboP0
J2はJ1との入れ替えを前提としたリーグだから、J1クラブの質を担保するためにも
経営面においてある程度負荷をかけて全国リーグで展開するべき。(遠征費のこと)

一方J3は裾野を広げる趣旨、オープンなリーグの入り口としての役割を重視して、
敷居を低くする必要もある。
よって、J3以下は地域分割は受け入れられる。
602U-名無しさん:2005/12/05(月) 22:34:48 ID:kqe4yrju0
俺はJ2なら分割でもいいな。
J1はやめてほしいが…
603U-名無しさん:2005/12/05(月) 22:34:56 ID:/pVqIdbQ0
>>599
アジア枠なんて馬鹿なもの作る必要が無い。
EUを例に挙げるなよ、あれは実質連合国家で同じ国みたいなのものだからな。
EUであってヨーロッパではないことが重要だ。
604U-名無しさん:2005/12/05(月) 22:36:26 ID:CwEcLVAZ0
そもそも東西にぶった切るメリットってあるのか?
東高西低になるだけじゃね?
チーム数も関東圏に集中してるわけだし地理的に不可能。
あと、間違っても静岡でぶった切るのはやめておくれ。
605U-名無しさん:2005/12/05(月) 22:37:35 ID:CwEcLVAZ0
ちなみに今年のJリーグ
関東
2 浦和
3 鹿島
4 千葉
8 川崎
9 横浜
10 FC東京
12 新潟
13 大宮
15 清水
16 柏
17 東京

関西
1 G大阪
5 C大阪
6 磐田
7 広島
11 大分
14 名古屋
606U-名無しさん:2005/12/05(月) 22:38:18 ID:CwEcLVAZ0
J2
関東
3 甲府
4 仙台
5 山形
6 札幌
7 湘南
10 水戸
11 横浜
12 草津

関西
1 京都
2 福岡
8 鳥栖
9 徳島
607U-名無しさん:2005/12/05(月) 22:39:35 ID:w992uboP0
>>604
遠征が楽になるっていうメリット以外ないだろうね
J2でそれやったらJ1にも悪影響が出るから全体を見るとデメリットだけど

分割論者はふつうに荒らし(野球脳)だとおもう
ちがったらごめんな
608U-名無しさん:2005/12/05(月) 22:41:19 ID:/pVqIdbQ0
>>607
J2でやったらJ1に悪影響がでる、まあそういうわけだから3部からってのが妥当からだろうね。
609458:2005/12/05(月) 22:42:16 ID:gvpoU0qV0
>>601
まともに答えていただいてありがとうございます。
ただ主要論点としては、どこから分割を受け入れるかという質問をして回っているわけではありません。
チーム増にどのように対応していくのがよいかということです。
J3を主張されるのなら、その長所やここで出ている懸念に答えるような形で
書き込んでいただけたらありがたいと思います。
610U-名無しさん:2005/12/05(月) 22:44:31 ID:w992uboP0
J2の地域分割にほかのメリットがあるなら提示して欲しいな
その内容によっては、折衷案を提示できる。
J1とJ2のチーム数をともに16または18で均衡させた上で、ナビスコにJ2を参加させる。
そのうえで、ナビスコの予選リーグを近いチーム同士で組むようにする。

一応マジレスしたけども、本来は論ずるに値しない提案だな
611458:2005/12/05(月) 22:47:16 ID:gvpoU0qV0
>>610
まず458をご覧ください
612U-名無しさん:2005/12/05(月) 22:48:17 ID:w992uboP0
>>609
失礼、J2地域分割が主要論ではないなら>>610は無視してくれ

チーム増の問題なら、自分としてはやっぱりJ3のグラウンドイメージの議論になるとおもうな。
613U-名無しさん:2005/12/05(月) 22:54:26 ID:gvpoU0qV0
>>612
ちょっと解釈が違いますね。

いずれにしても
最大のメリットはJ2から降格するクラブを作らないため、クラブが消滅する可能性を減らせるということです。
まだあるのですが、いずれの立場からはなしをするかを決めて、また書き込みます。
614U-名無しさん:2005/12/05(月) 23:03:25 ID:w992uboP0
Jリーグに上がるために作ったチームは、Jリーグでやっていけなくなったら
消滅するおそれがある、、という論理はありうるね。>>458

でもそれはクラブ(またはその地域)の勘違いが悪いのであって、Jリーグの
理念としては地域クラブスポーツの普及というところにある。
だから、元々クラブが存在して、それをリーグにまとめた欧州南米と同じフォー
マットを採用しているのは間違っていない。
その本質をよく理解したクラブ(地域)が生き残れる仕組みになってる。
だから、Jリーグに残る試みに失敗するチームを個別に保護することは許容
できるが、フォーマット自体を変えることは良くないと思う。
615U-名無しさん:2005/12/05(月) 23:09:59 ID:w992uboP0
だからリーグのフォーマットは欧州南米にならって、調整をするならできるだけカップ戦でしてほしい
たとえば、JFAは天皇杯の概要を変えるのにあまり積極的ではないが、天皇杯トーナメントをH&Aに
すれば、下位の参加チームの経営に有効だとおもう。
J3の議論も含め、まだまだ方策はある。
616458:2005/12/05(月) 23:10:18 ID:gvpoU0qV0
>>614
勘違いで片付けてしまっていいのかという問題が日本ではあるのではないかと思うのです。
それが458で主張したことです。
欧州南米との違いということでね。
そして、消滅するチームが増えれば、確実にJのイメージダウンになります。
617U-名無しさん:2005/12/05(月) 23:16:42 ID:gvpoU0qV0
あと、フォーマットを守ること自体を全てに優先させるのはどうかと思います。
欧州も10年前にCLの導入という大改革を行っているのですから。
618U-名無しさん:2005/12/05(月) 23:18:15 ID:w992uboP0
>>616
うん。
その点は同じ意見。
619U-名無しさん:2005/12/05(月) 23:31:05 ID:mw5fNERu0
レベルってなんだよ?
何を物差しにして計ってる?
J2には相応しくないレベルのチームが10チーム?
そんな事はあなたの頭の中でしかありえない。

選手の平均レベルが上がれば、トップチームのレベルも上がる。
年間34試合もやって、J2に落ちるようなチームはレベルが低いって事。

だいたい、今のJは開幕当初の頃からは、随分とレベルが上がっている。
たぶん、開幕当初のレッズだったら、今のJ2ではほとんど勝てない。
つまり開幕当初の頃の物差しで言えば、今のJ2のチームは
J2ではもったいない程のレベルと言える。
でも、J2にいるのはもったいないなんて誰も思わないだろ?
620458:2005/12/05(月) 23:33:56 ID:gvpoU0qV0
>>618
ですから、その点をどう克服していくのかということを議論したいわけなんです。

J3やJFLでは私は大いに不安を感じたわけです。
他国の詳しい状況はよく分からないところもあるんですが
3部以下ではプロとしてやっていくのは困難と聞いています。

Jを目指したチームの残骸が30年後には日本中に多数転がっている状況になりはしないかと心配しているわけなんです。
上を目指しているうちはいいと思うんですけどね。
621U-名無しさん:2005/12/05(月) 23:36:27 ID:+S3zSo4w0
構って君の予感
622U-名無しさん:2005/12/05(月) 23:42:27 ID:w992uboP0
>>620
議論のポイント(問題意識)がよくわかった
623U-名無しさん:2005/12/05(月) 23:45:21 ID:mw5fNERu0
何を心配しているのか分からないが、
3部以下でもやっていくのは可能。
予算を収入に応じて下げれば良いだけ。

今のJFLのチームだって、地域リーグレベルのチームだって
問題なくやっていけてるだろう?

2部上がれれば、また収入によって予算をあげれば良い。

それにJ3は、前にチェアマンとかが言っていたが、
たぶん地域分割になる。そう考えれば、100は越える。
J1,J2を分割する理由は全くない。
624U-名無しさん:2005/12/05(月) 23:51:37 ID:mw5fNERu0
あと、勘違いして簡単潰れるチームが出ない様にJリーグは
各チームに予算の公開を義務付けてる。

危なそうなチームは前もってJリーグから指導が入る。
それでも、その指導を無視して暴走したのならば、
それはしょうがない。
625 :2005/12/05(月) 23:51:57 ID:AD/92N0v0
福嶋晃子キャディー傷害事件
福嶋の周辺によると、「当たった場所が頭で、本人も『ちょっとフラフラする』と
いうことだったので、病院で診てもらった。おかげさまでコブぐらいで大丈夫でした」と
胸をなでおろしたが、この事故での宮里の対応が、選手の間で問題になった。

目撃者の話を総合すると、「周囲に音が聞こえたほどの勢いでボールが当たった
が、宮里はバンカーの中にいたままで、被害者に駆け寄ることもなかった」
「サングラスも取らずに、バンカーから『大丈夫っすかぁ?』と声をかけただけ」
というのだ。

LPGA(女子プロゴルフ協会)は、「両者の間で謝罪が成立していて、
何の問題もない」と現状を説明するが、事故直後は、別の場所で福嶋のもとに
謝罪に訪れた宮里を、「宮里の対応に腹を立てていた福嶋が完全に無視した」
(目撃者)といい、険悪な雰囲気になったようだ。

さらに、ほかの先輩選手たちの怒りにまで火をつけてしまったのは、
この無視を受けて、ロッカールームで吐いたとされる宮里の言葉だ。
「(顔見知りのキャディーAさんに)こんなことならAさんにぶつければよかった」
 「私が3オーバー(福嶋より悪いスコアの意?)で回ればよかったんですかね?」

宮里藍(19)をめぐり、
他の選手から「傍若無人が目にあまる」との反発が高まっている。
さきごろ起こしたボール直撃事故で“逆ギレした”ことを契機に、
諸先輩の堪忍袋が爆発寸前。

事件が発生したのは、宮里が今季4勝目を挙げた3週前のマスターズGC会場。
バンカーからのアプローチを練習していた宮里のショットがハーフトップになり、
前にいた福嶋晃子のキャディーの側頭部を直撃した。
626U-名無しさん:2005/12/05(月) 23:53:35 ID:aBi3N+PT0
>3部以下ではプロとしてやっていくのは困難

ドイツの4部か6部以下の例だと、クラブはプロ組織・選手はアマ
プロだとしてもクラブから出る給料だけでは生活できない程度

クラブは育成して、上位クラブに選手を売ったりしてかせぐ
経営が厳しくなってくると、バイエルンとかがエキシビジョンマッチに来てくれて
入場料収入で一息つく   らしい
627U-名無しさん:2005/12/05(月) 23:55:15 ID:aBi3N+PT0
栃木が、下部リーグから若林を見つけて育てて
Jに送り出したようなことがシステム化され
クラブに金が落ちるようにならないと
628U-名無しさん:2005/12/06(火) 00:03:53 ID:8MAuMvtZ0
それが選手育成型ってもんだしね
629U-名無しさん:2005/12/06(火) 00:33:04 ID:FtePdRDM0
地方から都市部チームへの選手への流出も防がなくちゃいかん。
金で選手のやりとりをするのは人身売買のようで好きではない。日本人の感覚にはあわないよ。
義をもって忠をなすのが和の心。
せっかく地方で育てた選手が移籍して喜ぶサポーターはいない。
それは経営者が喜ぶだけであって、サポーターを無視している。
630U-名無しさん:2005/12/06(火) 00:33:50 ID:YKxJlk3L0
>>629
じゃあどうしろと?
631U-名無しさん:2005/12/06(火) 00:36:26 ID:N39F3+1v0
このスレで野球脳丸出しの論調で書けば爆釣りだよな。
632U-名無しさん:2005/12/06(火) 00:37:06 ID:pYIqFd1o0
まぁユースぐらいまでは流出せずに育成できる環境がある方が良いと思うけど
流出は良いと思うよ。
そして、故郷に帰ってこれるクラブが有ればなお良し



633U-名無しさん:2005/12/06(火) 00:42:13 ID:FtePdRDM0
>>630
そこでカンファレンス制。1部2部の境をなくせば、J1でやりたいから・・・って選手も少しは減る。
全国の均衡ある発展こそがJには必要。一部の親会社付きチームだけが利を得る今のシステムでは
ファンの底上げができない。リーグ>>>>>代表の構図にするのには必要。
634U-名無しさん:2005/12/06(火) 00:43:17 ID:pYIqFd1o0
はいはい
635U-名無しさん:2005/12/06(火) 00:50:31 ID:PoDnExMM0
>>629
そりゃ地方チームの給料が安いんだもの。
誰だって札束で顔ひっぱたかれれば待遇いい方に行くわな。
まぁおれも移籍金ってもんは必要無いと思うけどね。
出すのが嫌ならそれ相応の待遇を用意してやるのが筋ってもんだし。
636458:2005/12/06(火) 00:50:54 ID:McduP5jS0
>>623
まともに答えていただいてありがとうございます。
なかなか説得力ある話だと思います。
しかし、話はそんなに単純なのでしょうか?
そんなに簡単なのなら、さっさと下部リーグの方針も決まっていると思います。
でも、簡単には決めかねています。
予算の上げ下げだけの話で済むのなら、基本的に誰も苦労はないと思います。
3部でスポンサーがつくのか、上がる時は3部でもマスコミは取り上げてくれるだろうが
落ちた後は報道してもらえるのかとか様々な不安要素があります。
2部の低予算で運営しながら、経営危機が言われたクラブは多くありました。
しかも分配金をもらっていてです。
元からクラブが存在した国々との違いをよく意識して、はじまる前に問題点を炙り出しておくべきではと思うのです。

637U-名無しさん:2005/12/06(火) 00:51:33 ID:YKxJlk3L0
>>633
ぜひともスポンサー収入と移動費に関しても平等にしていただきたいものです
638U-名無しさん:2005/12/06(火) 00:52:33 ID:xmhvasrH0
>>633
2匹目のドジョウが釣れるかどうか見ものだな
639U-名無しさん:2005/12/06(火) 01:08:06 ID:+uX8N1UV0
>458

まずはカンファレンス制の弊害について

1部のチームを多くすれば、トップチームのレベルは下がる。
今後、国際大会等で世界一を狙うならば、悪影響が出る。
(国内完結リーグなら良いかもしれないけどね)

リーグってのは強いチームが出てきて、それを潰していく内に
レベルが上がるものだと思う。トップリーグのチームを安易に増やすことは
その国のレベルを上げる為の弊害になりえる。

また、地区別に分けてしまうと、地区ごとにレベルの差があった場合、
不公平感が生まれる。たぶん優勝は決勝大会等の短期間で決めるのだろうけど、
そこで勝ったとしても、本当に強いチームが勝つとは限らない。
やはり、優勝は同一リーグで年間トータルの結果で決めるべき。
640U-名無しさん:2005/12/06(火) 01:13:14 ID:+uX8N1UV0
>458

J3に落ちれば、そりゃマスコミへの露出もへるし、スポンサーも
減るだろう。収入も減る。
でも、今のJFL、地域リーグは、そのレベルで十分やっていけてる。
そのレベルまで経費を削ればチームは潰れない。

J2で経営危機が言われていたチームは、収入に見合わない経営を
やっていただけの事。それはJ1もJ2もJ3でも変わらない。

J3に落ちても収入に見合った支出でやっていけば、潰れることはない。
チームが破産したとしても、清水、鳥栖、横浜FC、海外ではフィオレンティーナ
の様に新会社を作ったりしてチームを守ることは出来る。
J3からやり直せばすむだけの事。

それが出来ないのならば、その地域にプロチームは必要なかっただけの事。
必要になれば、また一からチームを作れば良い。
641458:2005/12/06(火) 01:19:27 ID:McduP5jS0
>>640
今のJFLは、はっきりした絶対のスポンサーがついているチームと
Jに「今から」上がろうとするチームで構成されています。
これからできるものとその違いを突き詰めて考えるべきではないでしょうか。
642U-名無しさん:2005/12/06(火) 01:23:27 ID:+uX8N1UV0
あと、下部リーグの方針について決まらないのは
J2の試合数を減らすと、今の経営レベル(チームレベル)
を維持できないから、それで困っているだけだと思うよ。

年間40試合程度は欲しい。
今は11×4で44試合。
これ以上チームを増やすと開催出来ない。
でも、40試合以上やりたい。どうしようか。。。
一気に20まで増やしちゃおうか。と言う事だけだと思う。
(最近ニュースで出たJFLでJ準会員を作り、その中でJ参加チームを
選ぶと言っていたのもそれっぽいし)
643U-名無しさん:2005/12/06(火) 01:24:29 ID:VtnVnLTc0
>>530
>J3はアマチュアとプロが入り乱れるリーグでもいいと思う。プロを目指すアマチュアチームの
>ステップのリーグにするには、アマチュアだけのリーグだと困る。アマチュアだけとしか
>対戦したことがなくてプロになるのはいろいろ問題があると思う。大学チームやB、Cチームも
>混ぜていいんじゃないかな。

なるほど
644458:2005/12/06(火) 01:26:16 ID:McduP5jS0
>>640
あと、J2の経営危機について付け加えると
札幌などは、経営規模云々が当てはまると思うが
初期の甲府や鳥栖などは注目が集まらないことによる収入不足が原因だろう。
3部リーグで懸念されるのは、まさにこの形だと思います。
645U-名無しさん:2005/12/06(火) 01:27:28 ID:+uX8N1UV0
これから出来るチームと今あるチームの違い?

今あるチームは、JFLのレベルまで予算を縮小出来ない
って言っているのかな?そんな事はないと思うけどね。

俺はそうは思わないのだけど、今あるチームが
JFLのレベルまで予算を縮小出来ない理由は?
646458:2005/12/06(火) 01:30:38 ID:McduP5jS0
>>645
違う、違う。
今ある企業チーム初めから財布があってこれこれという予算は会社が確保してくれる。
でもプロチームになると、金集めから始めないといけなくなるということ。
647U-名無しさん:2005/12/06(火) 01:31:46 ID:qO67449e0
>>642
まあつまらんクラブを大量に受け入れるよりは、
一時的にカンファレンス制を導入するという手もあるだろうな。
14チーム→2地区分割で、同地区と4回戦、他地区と2回戦で38試合
15チーム→3地区分割で、同地区と4回戦、他地区と2回戦で36試合
648U-名無しさん:2005/12/06(火) 01:32:15 ID:+uX8N1UV0
注目が集まらない事による収入不足が理由なのはそうだけど、
ちゃんと経営努力していなかったのが一番の原因だと思うよ。
(今だって注目が集まらないJ2に入るけど、経営危機は
乗り越えつつあるわけだし)

3部は2部と同じような経営規模で出来ないのはあたりまえ。
だから、3部はその経営規模で経営出来るように
プロ選手の保有数や分担金の額を軽減するべきだろうね。
649U-名無しさん:2005/12/06(火) 01:35:16 ID:+uX8N1UV0
>458
今の地域リーグにだって、企業丸抱えではなく、
独立採算のクラブチームはたくさんあるのだが、、、

なぜ、J2にいるチームがJ3に落ちると、今ある地域リーグの
クラブチームの様に経営出来ないのか、ちょっと分からない。
650458:2005/12/06(火) 01:42:55 ID:McduP5jS0
>>648
簡単に経営を言いすぎてる傾向があると思いますね。
海外のサッカーニュースでよく出てくるけど、サッカー先進国のクラブでさえ
3部以下になると、非常につらいという状況が、よく報じられています。
地区の理解あるパトロンに支えられたりしてかろうじて持っているのが現状というところも多いのでは。

>>649
それは、たしかにそうですね。
1つ安心できる話です。
しかし、「地域リーグ」とJFLでは予算規模が大きく違うということはありますね。
651U-名無しさん:2005/12/06(火) 01:47:12 ID:vrluHXmj0
JFLには問題があるかもね。
3部リーグのあり方を考えていく時期だと思うしチェアマンもそんな事言ってたと思う。
652U-名無しさん:2005/12/06(火) 01:49:57 ID:PoDnExMM0
>>650
強豪国以外で2部3部なんてサッカーだけで食う奴はおらんよ。
当たり前の話だが。
653 :2005/12/06(火) 01:50:34 ID:zpSQbOys0
>>619

レベルって何?って質問は2度目かな。J1チームとやっても互角にやれる実力を持ってること。
大宮はチャンピオンのガンバに2回とも勝った。けが人や移籍で苦しんだ時期もあったが、十分J1
レベルの力があったと言える。

しかし、ヴェルディや神戸はどうかな。2試合で14失点したり、得失点差で−30になったり、
とても同レベルではない。こういうチームは落ちてしかるべきだが、J1のチャンピオンとでも
いい試合を出来るような優良チームをJ2に置くメリットは何もないだろ。

千葉やガンバを見ればわかるように、Jリーグは金があるチームが常勝チームというわけじゃない。
選手を育てれば上位に食い込むことも出来る。鹿島や磐田も決して大きな町のクラブじゃない。
選手を育てるのがうまいから強い。だから、これからもそういうチームが増えてくる可能性は
十分にある。
金のあるクラブしか勝てない欧州とは違うから後発のチームでも追いつくことは可能。
それを今年、ガンバと千葉が証明した。
将来的には愛媛や徳島だって優勝出来る。その可能性はある。そういうリーグでなければいけないと思う。
654458:2005/12/06(火) 01:56:43 ID:McduP5jS0
>>ID:+uX8N1UV0
おかげで、望んだ方向の話が少しはできました。
その点感謝します。
カンファレンス制の話も大元はこの話から来てるので。
カンファレンス制本体については、またにします。
これは重要度は落ちるんだけどね。
明日は休みじゃないので、もう今日は終了にします。
655U-名無しさん:2005/12/06(火) 01:58:36 ID:+uX8N1UV0
>458
JFLと地域リーグは予算規模は違うけど。
予算規模はリーグじゃなくて、各チームが収入によって決めるもの。
J2のチームがJ3に落ちれば、今のJFL程度の予算規模も
持てない事を危惧してるのかな?

JFLのSC鳥取、栃木SCはクラブチームだと思うけど
JFLでもやっていけているのだから、もしJFLがJ3となれば、
もっと注目は増すわけで、十分クラブチームでも経営は
可能に見えるけど。。

それに、たぶん、あと5年もすれば、佐川系とHONDAを除くチームは
クラブチームになりそうな勢いだけどね。
656U-名無しさん:2005/12/06(火) 02:06:44 ID:vsDaSsXt0
ただどうなのかなあ
愛媛とかも草津とかみてると
急がないとつぶれちゃうから早くあげてくれ
っていう感じなんだよな。
657U-名無しさん:2005/12/06(火) 02:19:30 ID:KsRQ2f750
ガンバは金持ってるだろ
658U-名無しさん:2005/12/06(火) 02:22:35 ID:+uX8N1UV0
>619
J1チームとやっても互角にやっていけるか。。。
酷評してるヴェルディだって鹿島に勝ってるし、
神戸だって浦和に引き分けてる。
J1レベルと入っている大宮もヴェルディに1分け1敗
一試合だけの結果でレベルを論じるのは間違い。

年間結果でレベルは決められるべきもの。
659U-名無しさん:2005/12/06(火) 02:30:54 ID:+uX8N1UV0
>653
優勝を争えるチームが30も存在出来るのか?

同じくらいのレベルのチームが30ってのはありえない。
J2に落ちれば、落ちたチームで有望な者は、J1に移籍する。
そしてJ1で活躍の場を失ったものはJ2に移籍する。
トップチームのレベルも上がるので、30もってのは不可能。

それに鹿島と磐田は街は小さいがお金は持ってるチームだよ。

あと、愛媛や徳島だって優勝出来るリーグにしなければいけない
ってあるが、それは別にカンファレンス制にしなくても出来る事
それこそ、鹿島や磐田を見習えればよいのでは?


660U-名無しさん:2005/12/06(火) 02:50:50 ID:piKZusJP0
ガンバが貧乏チームって・・・世界の松下舐めすぎw
661U-名無しさん:2005/12/06(火) 03:31:19 ID:b6ksgx9E0
>>600
まずは最終的なゴールが見えないとね・・・
そこを決めないと議論の出発点が決まらないし、途中の道のりも食い違いが生じる

仮にゴールをJリーグ百年構想通りに総合スポーツクラブの全国展開とするならば
当然J1を30〜40クラブ以上にしないと運営不可能になる。
山形とか湘南のような実態はイベント形式の
なんちゃって総合スポーツクラブならいくらでもできそうではあるがw
662U-名無しさん:2005/12/06(火) 03:51:36 ID:g8JM6K8u0
>>605-606
愛媛と熊本を加えるといい感じに東西で分けられそうだな
今後の物好きクラブも静岡以西のほうが圧倒的に多いし
663U-名無しさん:2005/12/06(火) 04:16:03 ID:wfq7pf1b0
Jリーグを基に地域の総合スポーツクラブが今後どういう形で発展していくかを考えたことがある。
浦和がやっているレッズランドのような「図面を書いて資本を投下するやり方」は多分失敗する。
というのは、実体がないところに上物だけ作っても赤字を生むだけだから。
浦和のように社長と政治家が懇意になって将来の税金投入&天下り先確保を見越したやり方も、
それはそれで団塊世代のたくましさを感じる。・・が20年が限界だろう。

実を伴った発展というのは、現実に収益が上がっているスポーツクラブがユナイテッドして展開し
ていくようなものを想定。
たとえば、スイミングクラブやテニスクラブ。
浦和で成功しているスイミングクラブとレッズが提携して浦和レッズスイミングクラブというのが
できたとすれば、県下の栄学園から水泳のコーチを招いて選手を育てることができる。
オリンピックに浦和レッズというクラブの選手が出ればこれは新たなオリンピックの楽しみになる。
実際北島康介のときは「地元」の盛り上がりが凄かったしね。
あれがFC東京と同系列のクラブの選手だったとしたら、サッカーファンの間にも水泳に対する「参
加意欲」に昇華していたと思う。
参加意欲をいかにかきたてるかが地域スポーツクラブの経営にとっても肝だろうし。
今は若い人には退屈でしょうがないゴルフなんかも姿が変わるかもしれない。
664U-名無しさん:2005/12/06(火) 04:23:06 ID:wfq7pf1b0
ゴルフクラブは軒並み経営難に陥っていたけど、千葉のゴルフクラブがJEFユナイテッドゴルフクラブ
になったら面白い展開が考えられる。
キャディや管理のボランティア化とかシーチケ類似の会員制とか・・。
ユース年代からゴルフの選手を育ててJEF所属の選手がゴルフの試合に出れば、サッカーファンの
参加意欲が高められる。
665U-名無しさん:2005/12/06(火) 04:25:40 ID:b3j892BP0
ユースにしても年間億単位での金が掛かる
サッカーのみに限っても動員収入は頭打ち、他まで金を回す余裕はない
666U-名無しさん:2005/12/06(火) 04:34:08 ID:wfq7pf1b0
>>665
だからこそこの提案をしてる。
まずは収益が上がっているところ同士で提携する。
そこから競技への注目を集め、参加意欲を刺激する。
それが提携できなかった他のクラブ(スイミングクラブ、ゴルフクラブ、テニススクール)
へ参加者を呼び込むことになる。

実体のないところに資本を投下するやり方が>>665のいうやり方
(ゴルフのユーススクールなんかはそういう意味では失言なんだけど、まあ将来ビジョンの一つとしてあげた)
667U-名無しさん:2005/12/06(火) 04:51:44 ID:wfq7pf1b0
以上のような理由で、自分は浦和のレッズランドのケースについては悲観的に見ている。
レッズランドはサポータの議論もなく浦和の社長がほぼ独断で実現化したプラン。
当時の議論の芽を観察していたら、さいスタ周辺開発と歩調をあわせた他のプラン
がサポータの中から発生してきたはずだと思っている。

浦和の試みはJのさきがけとなるものだから、注目された中で「失敗例」を作ってしま
うことを地元民として心配している。
浦和の失敗が大きく取り上げられて他のクラブやJリーグの構想にネガティブなイン
パクトを与えないように、現実路線に切り替えて欲しい。
また、他のクラブ、地域の人たちは疑いの目を持って今の浦和の試みに注目して欲しい。
668U-名無しさん:2005/12/06(火) 04:59:57 ID:6ts35qE20
>>666
まず、あなたの理想は素晴らしいと思うが
資本を投下せずに五輪選手やプロ選手が沸いて出る
かのような発想が既に絵に描いた餅

アマ競技の五輪のトッププロでさえ近年ではそれなりの強化費を拠出しないと
世界に出ることすら不可能なのが現状。
去年からJOCは強化指定で億単位で選手に補助してるし
669U-名無しさん:2005/12/06(火) 05:19:09 ID:wfq7pf1b0
>>668
そのクラブ丸抱えでその強化費が出せなくてもいいんだよ
北島の出身クラブだってそうでしょ?
あの程度の関わりでもいい。

北島の場合は「何もないところに資本を投下した」結果ではなくて、
クラブとして自立経営ができているところから国民的な素材が生まれた。
その素材をオリンピックに強く関わる協会が育ててくれればそれでいい。

そういう人材が浦和レッズ出身、またはコンサドーレ札幌出身ということ
に大きな意味がある。
サッカーファンにあたえる影響が非常に大きいから。
つまりJリーグの構想に対する貢献度が大きい。
そしてそういう人材は経営的な基盤があるところから生まれる。
670U-名無しさん:2005/12/06(火) 05:30:53 ID:wfq7pf1b0
で、どうしてこういう総合クラブの展開の話をするかというと、上の方のJ3レベルのクラブの
経営の話を受けて。
小さい規模なら小さい規模なりに地域の満足を満たすことが出来れば、そのクラブは地域で
重きを置かれる。
周辺の民営スポーツクラブや施設の経営の扶けになるなら、その中心となるサッカークラブ
に公金を投入することも許容される。
もっと欲張りを言えば、自発的なソシオ制度で成り立つクラブが出来ればサポータはそのソ
シオの規模でチーム成績を測るようになり、「J3でも良い戦いをすれば十分満足」というような
チームが出来る。
(ソシオの規模で大きく劣る松戸のクラブがより大きな八王子のクラブを負かす、とかね)

自分が>>666でいってるようなのはまだまだ理想の一端で、Jリーグ100年妄想っていうのは
こういうものだとおもう。
100年もあれば失敗もあるだろうけど、地元民として浦和には失敗をして欲しくないってことです。
671U-名無しさん:2005/12/06(火) 05:38:45 ID:wfq7pf1b0
J3(または地域リーグ)で満足できるファンを作ることも、そういったクラブの「経営問題」に直結する
つうことです。これは>>458さんに向けて。
次世代の話
672U-名無しさん:2005/12/06(火) 07:31:27 ID:2j6xt5vP0
現状の力関係からいうと、J1=14チームが適正だと思う。
全30(来年は31)チームの60%の18チームがJ1だと、全体の平均以下の力のチームが
2〜3チーム混ざっていることで、J1のレベルを下げている。
レベルの高い試合が要求されるので、J1全体のモチベーションを上げるのと、上位同士の対戦を
増やす必要がある。
そこで、全26試合終了時点の上位4チームで総当りのプレーオフを行い、その上位2チームで
チャンピオンシップを行う。
さらに、J2との入れ替えを、J1の13・14位⇔J2の1・2位は自動で、J1の11・12位と
J2の3・4位で総当りの入れ替え戦を行い、その上位2チームはJ1に残るか昇格する。
これらにより、J1の2・3・4位に付加価値ができる。さらには、J1の5・6・7位チームは4位争い、
8・9・10位チームは11位以下を免れる争いをすることにより、J1全体のモチベーションが上がる。
よって、J1全体が活性化し、試合数も1チームあたり最少で26試合、最多で30試合となり日程的にも
緩和され、質の高い試合が増えるのではなかろうかと妄想している。
673U-名無しさん:2005/12/06(火) 07:58:42 ID:3NgWzzA70
>>672
逆。チーム数や試合数を減らせば試合のレベルは下がる。
降格争いしていたチームが翌年に優勝したり
優勝争いの常連チームがチーム作り失敗からあっという間に
降格争いに巻き込まれたりすることからも
弱いチームというのはクラブそのものの問題であり
チーム数の大小とは関連性は低い。
試合数にしても年間26〜30なんて日程も甘すぎるし
クラブにしてもまともな収益を上げられない。

>>672の案みたいにくだらないシステムは
FIFA公認を取っている日本のリーグにとっては害にしかならない。
674U-名無しさん:2005/12/06(火) 08:52:48 ID:tnYGIVIS0
>>673

俺は672の意見いいと思う。
試合数はいいとしてもチーム数は多すぎる。J1を14にすれば
4チーム分の選手は淘汰される。当然有力選手も集中するわけだから
レベルが上がる。こんなの当たり前

プレーオフ制度の導入は中だるみの防止、社会的関心を集める上でも
かなり効果的だし、プロ野球のように不公平な制度でもない。
675U-名無しさん:2005/12/06(火) 08:56:16 ID:9C1QUxBEO
J1は16チームでいい
676U-名無しさん:2005/12/06(火) 08:56:17 ID:ZzJjNzGm0
672なんか反論のレス書くのもめんどくさいぐらい愚策。
677U-名無しさん:2005/12/06(火) 09:15:28 ID:2j6xt5vP0
>>673
 >>逆。チーム数や試合数を減らせば試合のレベルは下がる。
 「J1の」チーム数を減らすんだよ。J1のチーム数>J2のチーム数というのがおかしい
 と言っている。17位vs18位の試合は、J全体から見れば半分の15位以下のチーム同士
 の試合なんだから、平均以下のチーム同士の試合が1部リーグにあるというのはどうかと思う。
 言いたいのは、現状のリーグ全体の選手層からだと、J1は現状では14チームくらいが
 試合の質を保つのに適正だということ。
 レベルが上がってくれば、いずれは18チームにしてもいいのでは。

 >>降格争いしていたチームが翌年に優勝したり
 >>優勝争いの常連チームがチーム作り失敗からあっという間に
 >>降格争いに巻き込まれたりすることからも
 それが勝負事であり、おもしろいところなんじゃないの?一部の常勝チームがいつまでも優勝争いして、
 降格争いのチームはずっと降格争いしていた方がおもしろいの?
 現状でも、昨年降格争いをしたセレッソが最終節まで優勝争いをしたし、昨年優勝のマリノスが降格争い
 間近までいったし、それこそチーム数の大小に関わらないのでは。
 それに、上位チームに惨敗のレッズが2位になったことを考えると、プレーオフで上位同士を戦わせる
 ことにも一理あると思うが。

 >>弱いチームというのはクラブそのものの問題であり
 >>チーム数の大小とは関連性は低い。
 チーム数の需要に対して選手層の供給が間に合っていないとも言えると思う。
 能力のある選手が分散しすぎてチームの質は低い位置で均衡しつつあると思うよ。
 この状態こそが優勝争いしていたチームが急に降格争いすることになるんじゃないの?
678U-名無しさん:2005/12/06(火) 09:15:56 ID:2j6xt5vP0
>>673 
 >>試合数にしても年間26〜30なんて日程も甘すぎるし
 >>クラブにしてもまともな収益を上げられない。
 カップ戦やプレシーズンを含めると年間40試合くらいにはなるんだけどね。
 現状は50試合くらいで、HOT6とか無茶して悲鳴を上げてますが。
 ACLなんかを含めたらもう…。

 >>>>672の案みたいにくだらないシステムは
 >>FIFA公認を取っている日本のリーグにとっては害にしかならない。
 何がどうくだらないかは他人の価値観なのでどうでもいいですが、FIFA公認をとっていることで、
 このシステムの価値がどう変わるのかはよく分かりません。
 ていうか、単なる悪意を感じる。
679U-名無しさん:2005/12/06(火) 09:22:55 ID:9C1QUxBEO
ホットシックスだなんて過密日程を強調する名前なんて付けなくてもいいのに

確かに18の現状でもキツキツだが
減らすにしても16のプレーオフ的な物無し
ついでに入れ替え戦も廃止して自動入れ替えのみ
680U-名無しさん:2005/12/06(火) 09:36:18 ID:qeNTf7Jj0
>>679
日本の現状に照らし合わせると、それが一番かもな。
自動降格3の入れ替えPOなし。

かなり厳しくなるので、優勝が早々に決まった場合でも消化試合は確実に減る。
日程の問題もあるしね。
夏場の中断をナイトゲームでリーグを続ければ、基本週一で粛々と行える。
681U-名無しさん:2005/12/06(火) 09:52:05 ID:wfq7pf1b0
>>672
いまごろプレーオフだチャンピョンシップだ言ってる奴はもうやきう脳認定だぞ

リーグ戦の優劣はリーグ戦でつけるのが筋であって、一発勝負のプレーオフでチャン
ピオンを争うチームが、リーグ戦での戦い方とかけ離れた守備一辺倒の戦術で勝って
も何の価値もない。
こんな議論何回復習すれば気が済むんだ?
(入れ替え戦の場合はリーグ間の対戦だから議論の余地はある)

チーム数の議論は試合数の関係から、16か18か20の3択、J1とJ2のチーム数を均衡
させるか否かの議論は意味がある。
682U-名無しさん:2005/12/06(火) 09:59:07 ID:LJfZ42Ah0
チャンピオンシップ的なものが欲しいのなら
ナビスコ優勝者とリーグ優勝者でやらせれば良いのでは?

その勝者と天皇杯勝者でKingOfKingのゼロックスをやると。

2ステージ制のチャンピオンシップは理解できるけど
1ステージ制でのチャンピオンシップやプレーオフって
1ステージ制に移行した意味を根底から覆しているとおもうのだが。
683U-名無しさん:2005/12/06(火) 10:05:45 ID:MwOAou8w0
野球脳の多いスレですね
684U-名無しさん:2005/12/06(火) 10:14:23 ID:d+bQQvk00
カンファレンス制と地域リーグって大差ないじゃん。

地域ごとのリーグ戦にしてちゃ発展はないから、全国規模のリーグを作りなさいっていう
クラマー氏の提案があって、サッカーは全国リーグ(JSL)をどの競技よりも先駆けて始めたんじゃないか
その発展形が今のJリーグだろ?

カンファレンス制にしたら、JSL以前の地域リーグに戻るってことだけど。

頑なに地域リーグ→全国大会という大会体系にこだわってたラグビーだって、
やっとジャパントップリーグっていう全国リーグに踏み切ったというのに、
サッカーが針を逆に戻すことになりかねないと思うんだけど
685U-名無しさん:2005/12/06(火) 10:28:44 ID:uiNEEKXM0
スコットランドリーグなんかは全12チームで3回戦総当たりで33試合を戦い、
上位と下位6チームずつを決定して。

その後。
上位6チーム、で優勝きめる。最下位が6位。
下位6チームで1回戦総当たり最下位が降格を決める。 最上位が7位。

まぁ大会方式も国によって色々あるな。
686U-名無しさん:2005/12/06(火) 10:31:24 ID:QQyw+6AP0
ドイツにはドイツの 日本には日本のやり方がある
ムラ社会がベースの日本には地域リーグが合ってる
687U-名無しさん:2005/12/06(火) 10:35:08 ID:2j6xt5vP0
>>681
>>いまごろプレーオフだチャンピョンシップだ言ってる奴はもうやきう脳認定だぞ
野球は好きだよ。プロ野球は嫌いだけど。

>>リーグ戦の優劣はリーグ戦でつけるのが筋であって、一発勝負のプレーオフで
>>チャンピオンを争うチームが、リーグ戦での戦い方とかけ離れた守備一辺倒の
>>戦術で勝っても何の価値もない。
同一チームとリーグで2回しか対戦せず、上位チームに一度も勝たなくても優勝できる現状で、
プレーオフが一発勝負だから云々という議論は成り立たない。2回しか対戦しない方が、上位チーム
に対して守備一辺倒で、より一発勝負的になる。
少なくとも上位チームに一度は勝たなくては優勝できないシステムなんだから、シーズン最強を
決めるのなら、当該上位とさらに多く試合をして勝ち抜いた優勝の方が、上位3チームと6試合
しかしない上での優勝よりも価値があると思う。

>>チーム数の議論は試合数の関係から、16か18か20の3択
20なんてありえないって…。カップ戦を無くすとかなら分かるけど。
一年間は約52週間だよ。シーズンオフ・夏場の中断・代表戦の中断・ACLなんかを
考えると12週間くらいは減って、せいぜい40週間くらい。そこに50試合超は厳しすぎ。
現状の選手層ではかなりの捨て試合や主力温存試合が増えてきて、試合の質が下がる。
688U-名無しさん:2005/12/06(火) 10:36:00 ID:QQyw+6AP0
あと日本人はね なんだか知らないけど一発勝負のトーナメントが好きなんだよ
なんつーか「絶対に負けられない戦い」とか「敗者の美学」とかなんかそういうの
だから高校サッカーも甲子園も花園も競技の質そのものはともかくとして人気があるの
だから優勝を決める最後の戦いにトーナメント的一発勝負の場を設けることは
意味があると思うよ
689U-名無しさん:2005/12/06(火) 10:39:17 ID:wfq7pf1b0
>>687
シーズンの初めからどこが最終的に上位チームになるかなんてわからないでしょ
だから、どこに対して守備的になればいいのか的を絞れない
そういうわけで、現実的にはどこのチームもリーグ戦では年間通して「自分達の戦
い方」を実戦しようとするものだよ
690U-名無しさん:2005/12/06(火) 10:40:09 ID:qeNTf7Jj0
>>681
> チーム数の議論は試合数の関係から、16か18か20の3択、J1とJ2のチーム数を均衡
> させるか否かの議論は意味がある。

いや全く。

一気に増やし、2順制にするのか?不本意ながら3順で行うのか?
4順制は14チームが限界。

※20に増やすと仮定
→7チーム増(J1から2チーム落とし、新規加盟5チームとするか新規7チーム)、38試合。3順は非現実的。
※18の場合
→5チーム増(新規5または、新規3降格2)、34試合。3順で51試合。
※16の場合
→3チーム増(新規3または、降格2新規1)、30試合。3順で45試合。

これから先はゆっくり増やす、という事は難しくなる。
ちなみにJ1を20に増やす事はやめておいた方がいいと思う。
18が限界。
691U-名無しさん:2005/12/06(火) 10:40:51 ID:d+bQQvk00
>>688
内向きの発展ならそれでいいんだよ。でも、それでは世界に通用しない
692U-名無しさん:2005/12/06(火) 10:43:04 ID:5Jt5shH20
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051206-00000052-kyodo-spo
1次リーグA組の日本は来年3月3日の中国戦で開幕し、
4日に台湾、5日に韓国と、すべて東京ドームで午後7時から対戦する。


イチロー、松井が日本で見れる。
壮絶なチケット争奪戦必至。

693U-名無しさん:2005/12/06(火) 10:44:02 ID:QQyw+6AP0
>>691
世界に通用することを考えるならジャッジ基準とか別のところをまず見直すべきじゃないの?
大体、国内板には「自分のチームが優先で、代表とか世界相手とかそんなのどうでもいい」って
公言する人多いじゃない

どっちに重点を置くのかはっきりさせた方が良いんじゃない?
ドメスティックな視点で人気や視聴率を優先させるのか
世界に通用するようなレベルアップを優先させるのか
694U-名無しさん:2005/12/06(火) 10:46:23 ID:d+bQQvk00
>>693
おれは後者に近いけど、後者だったら?
同じチームのサポには代表に取られることに不満を漏らすやつもいるけど、
代表ゼロの状態から代表が輩出されていく過程はおれは素直に嬉しかったけどな
695U-名無しさん:2005/12/06(火) 10:48:08 ID:2j6xt5vP0
>>689
ある程度「実力上位」チームは絞れるでしょ。
それに「結果的に」上位チームに一度も勝たないで優勝するという事態を防ぎたいのと、
上位チーム同士の試合を増やしたいのが目的なので、どこが上位チームになるかは関係ない。
696U-名無しさん:2005/12/06(火) 10:54:24 ID:ZzJjNzGm0
>>695
具体的に今年の例で言うと
浦和は上位相手にボロボロだから優勝に相応しくなかったって事?

でもそんな事言ったら他のチームも下位相手にボロボロ取りこぼしてるんだから
優勝に相応しくないとも言えそうだけどね。
697U-名無しさん:2005/12/06(火) 10:55:37 ID:1trOhcFt0
>>690
試合数の確保を考えたら、20x2だね。
新規7チームは厳しいなあ。
J1から2チーム降格させても5チーム増・・・ロッソと別に新規4か・・・

PO論者って同じ人なんだろうなw
いつも同じ事を書き殴ってる。

J2限定でイングランドチンピオンシップ的なPOはアリだが、それ以外はナシ。
698U-名無しさん:2005/12/06(火) 10:57:36 ID:ZzJjNzGm0
だからPO論者はパリーグ見てたらいいじゃない。

俺はリーグで戦った相手とのPOは絶対反対。
699U-名無しさん:2005/12/06(火) 11:01:33 ID:2j6xt5vP0
>>696
だからこそ、上位同士でさらに対戦して決着をつけたいということ。
ちなみに、俺の言うプレーオフは、上位4チームの「総当り」の後、
その中の上位2チームで決勝という案だから。
決して単なるトーナメントの一発勝負ではないのであしからず。
優勝するには2位チームと4回(リーグ・プレーオフ・決勝)対戦して、
少なくとも1勝はしなくてはならない。
700U-名無しさん:2005/12/06(火) 11:05:02 ID:wfq7pf1b0
>>695
じゃあ、なんか他の理由で「自分達のサッカー」を実践しようとしているんだろう
とにかく、>>687中段でいわれているような状況は実際には起きていない
701U-名無しさん:2005/12/06(火) 11:11:53 ID:ZzJjNzGm0
>>699
・リーグ4位が優勝する事も出てくるけどいいの?
・リーグ、POでAチームがBチームに3勝して
最後に一敗したら優勝を逃すって納得できるか?
702701:2005/12/06(火) 11:13:36 ID:ZzJjNzGm0
補足、今年のような混戦じゃなく4位が1位から
ずーっと離れてても優勝できるけどいいの?
703U-名無しさん:2005/12/06(火) 11:13:53 ID:QQyw+6AP0
俺はやはりカンファレンス制がいいな
単純に東西で分けて良いと思う
東海地区は微妙だけど
704U-名無しさん:2005/12/06(火) 11:14:50 ID:d+bQQvk00
>>703
ちょっと前までのラグビーはそれで強かったか?
705U-名無しさん:2005/12/06(火) 11:26:12 ID:1trOhcFt0
1年を通して勝ち点を一番稼いだチームが最強チーム。
これの何が不満なんだか。

あと、カンファレンスマンセー君は地域リーグで我慢しなさい。

  J1
  ↑
  J2
  ↑
JFL(全18チーム2回戦制の全国リーグ)
  ↑
地域リーグ
  ↑
各県1部
  ↑
各県2部
  ↑
各県3部
706U-名無しさん:2005/12/06(火) 11:27:08 ID:0dywkS0v0
J2を8チームx2リーグにして、リーグ内ではH&Aを2セット、他リーグのチームとはH&Aを1セットにすれば。
各チームの試合数はリーグ内のチームとは7x4=28、他リーグとは8x2=16の計44試合で今年と同じ。
自動昇格は各リーグの1位の2チーム。入れ替え戦は各リーグ2位同士の直接対決2試合の結果による。
707U-名無しさん:2005/12/06(火) 11:31:39 ID:2j6xt5vP0
>>701
>>リーグ4位が優勝する事も出てくるけどいいの?
野球のように130試合後の6チーム中の3位が+8試合で優勝したら納得いかないけど、
26試合後の14チーム中の4位が+4試合で優勝するのは、1・2・3位に全敗しても
優勝できるよりは納得いくと思う。

>>リーグ、POでAチームがBチームに3勝して
>>最後に一敗したら優勝を逃すって納得できるか?
上に同じく、2・3・4位に全敗しながら優勝して納得できるかは価値観次第かと思います。
チーム数は多いけど(順位決定方法としての)試合数は少ないから、プレーオフの弊害は少ないと思うよ。
W杯もグループリーグ2位通過で優勝したら納得できないのかな?
708U-名無しさん:2005/12/06(火) 11:34:52 ID:1trOhcFt0
W杯はカップ戦じゃん。
リーグ戦と比べてどーすんだw
709U-名無しさん:2005/12/06(火) 11:36:18 ID:2j6xt5vP0
>>707訂正
1・2・3位に全敗しても→2・3・4位に全敗しても
710U-名無しさん:2005/12/06(火) 11:38:37 ID:2j6xt5vP0
>>708
地域別の予選リーグの間違いでした。スマソ。
711U-名無しさん:2005/12/06(火) 11:39:41 ID:QQyw+6AP0
>>704
ラグビーなんて世界相手に勝とうという方が間違い
アジア人が通用するスポーツじゃない
もっとも中国バスケみたいにアジア人離れしたヤツが
どんどん出てくれば別だろうけど
712U-名無しさん:2005/12/06(火) 11:43:28 ID:ZzJjNzGm0
もーめんどくさいんで誰か後はよろしく。

>>707
質問。上位陣相手に総崩れで優勝できそうだったのって
今年の浦和以外にどこがあるの?
713U-名無しさん:2005/12/06(火) 11:45:22 ID:d+bQQvk00
>>711
かつてはイングランド、ウェールズにあわやって試合を演出したんだがな。
あとニュージーランドの二軍にも勝ったことあるし
714U-名無しさん:2005/12/06(火) 11:47:27 ID:QQyw+6AP0
>>713
イングランドじゃなくてスコットランドじゃなかったか?
あと前回大会のフランスにも健闘したといえばしたんだろうな

でも健闘は健闘どまりなんだよ
それならサッカーの方がよほど健闘してる ていうか健闘できる
715U-名無しさん:2005/12/06(火) 11:48:36 ID:2j6xt5vP0
>>712
答え。知らん。
実際、そうなってからではレギュレーション変えられないでしょ。
今年実際にありそうだったんだから、またあってもおかしくないと思う。
716U-名無しさん:2005/12/06(火) 11:51:52 ID:d+bQQvk00
>>714
いや、イングランド相手にノートライ押えた僅差の惜敗とか1コンバージョン差まで詰めた試合がある
ただ第1回W杯では、ケチョンケチョンにされたけど。

その第1回W杯でも豪州相手には善戦できてたし。

柔道レスリングが強い国なんだから、コンタクトスポーツでも可能性ないわけではないんだがな。
それに戦争も昔は強かったんだから、本来根性は据わってるはずだ、日本人は。
717U-名無しさん:2005/12/06(火) 11:53:29 ID:QQyw+6AP0
>>716
大体その健闘した時代のリーグの編成は
君が「ちょっと前にラグビーは・・・」と言ったときそのものじゃないの?

リーグ編成と国際試合で健闘するしないが直接リンクするの?
718U-名無しさん:2005/12/06(火) 11:54:57 ID:d+bQQvk00
>>717
それでも足りなかったの。
サッカーは地域リーグと天皇杯しかなかった頃は、アジアにすら通用しなかったんだけど?
クラマーさんの提案で全国リーグ立ち上げたことも知らないんだ?
719U-名無しさん:2005/12/06(火) 12:00:19 ID:QQyw+6AP0
>>718
さっきはラグビーの話をしていて
なんでまたサッカーに戻るんだよ?

サッカーが結果が出たのはカンファレンス制を廃止したことが主な原因なの?
じゃあラグビーはカンファレンス制でも結果が出て
サッカーは出ないの? なんか言ってることおかしくないか?
720U-名無しさん:2005/12/06(火) 12:03:51 ID:d+bQQvk00
>>719
別におかしくないじゃん。
サッカーが地域リーグと天皇杯だけの頃は弱すぎたのは確かだから。
それにラグビーは戦前からの伝統も根付いてたし。
721U-名無しさん:2005/12/06(火) 12:10:55 ID:l9HtPfO50
地域別になんてしようもんなら
確実にプロ野球と同じ方向に向かっちまうな
関東リーグと関西リーグでレベル差が起きて(鹿島・横浜・浦和・磐田が関東)どうしようもなくなるじゃん
馬鹿も休み休み言えっつの
722U-名無しさん:2005/12/06(火) 12:11:25 ID:QQyw+6AP0
>>720
おいおい! カンファレンス制が世界での競争力を育てる上での障害になると主張し
それにおいて>>704でラグビーの事例を持ちだそうとしたのは君の方だろ!?

で ラグビーが世界で健闘した事例が別にカンファレンス制導入以後であるかどうかが
あまり関連性がないと見るや「戦前からの伝統」を持ちだすって何だよ?
戦前からの伝統ならサッカーだって「ベルリンの奇跡」とかあるんだけど

とりあえずカンファレンス制と世界での競争力とは関連がないと言うことでいいんだね
723U-名無しさん:2005/12/06(火) 12:14:05 ID:1trOhcFt0
ラグビーはどうでもいい。
リーグ分割なんて更にどうでもいい。
724U-名無しさん:2005/12/06(火) 12:16:31 ID:QQyw+6AP0

ちなみに >>722 は

×カンファレンス制導入以後 → ○カンファレンス制廃止以後 ね

間違いスマソ
725U-名無しさん:2005/12/06(火) 12:17:56 ID:tbdUn1vk0
>>718
ラグビーが全国リーグになって代表が強くなったんならそれでいいけどね 
逆に弱くなってるんじゃね
726U-名無しさん:2005/12/06(火) 12:19:38 ID:QQyw+6AP0
大体ラグビー代表なんてサッカー以上に外人頼みだしな
727U-名無しさん:2005/12/06(火) 12:24:13 ID:d+bQQvk00
>>725
でもトップリーグ導入直前は、差は広がったのは確か。
他の列強が全国リーグ、プロ化を進めてったし
728U-名無しさん:2005/12/06(火) 12:26:23 ID:uLAyzZcs0
すいません。
長文が多いので、ここら辺でカンファレンス制のメリット、デメリット
推奨する理由を簡単に教えていただけませんか?
729U-名無しさん:2005/12/06(火) 12:27:36 ID:tbdUn1vk0
>>727
差が広がったのは、カンファレンス云々よりも
列強がプロ化を推し進めたからだと思うよ
730U-名無しさん:2005/12/06(火) 12:31:26 ID:d+bQQvk00
>>725
前回のW杯で、95年、99年より健闘できたのはトップリーグの効果が多少あったからだよ。
微力ながら選手個人はプロ契約できるようになったのもあるし
731U-名無しさん:2005/12/06(火) 12:36:32 ID:1trOhcFt0
>>728
メリットないです。
732U-名無しさん:2005/12/06(火) 12:41:27 ID:QQyw+6AP0
>>730
前回の健闘って結局フランス戦で良い試合しただけでしょ
健闘の事例は君があげたようにその前のリーグ時代からあるわけでしょ
プロ契約とカンファレンス制は分けて考えるべきじゃないか?
733U-名無しさん:2005/12/06(火) 12:42:07 ID:l9HtPfO50
734 :2005/12/06(火) 12:42:07 ID:QQyw+6AP0
>>728
試合数と移動距離の軽減 まずはそれにつきるかな
735U-名無しさん:2005/12/06(火) 12:46:03 ID:d+bQQvk00
>>732
スコットランド戦も善戦だよ。

過去の健闘事例は、向こうが「テストマッチ」と認定してない試合ばっかだったからね。
2年前のW杯であんだけやれたのはトップリーグ効果。
736U-名無しさん:2005/12/06(火) 12:46:54 ID:d+bQQvk00
>>734
東と西の断絶はどう埋め合わせるんだ?
737 :2005/12/06(火) 12:48:27 ID:QQyw+6AP0
>>735
だから君がそれを「健闘の事例」として先ほどあげたんじゃないか
あとカンファレンス制との関連性は?
プロ化とか外人選手に良質な選手が増えたとか健闘の要因は色々あるだろ?
738U-名無しさん:2005/12/06(火) 12:48:43 ID:tbdUn1vk0
今現在もとの弱いラグビー代表に戻ってるのは何故よ
739U-名無しさん:2005/12/06(火) 12:49:11 ID:uLAyzZcs0
どうもありがとうございます。
移動距離が問題って
そんなのACLじゃあるまいし、1部リーグのクラブが問題になることなんですかね?
試合数は今より減ったら減ったで収入の問題になりますし。

JFLとかJ3っていうなら分かりますけど。
740 :2005/12/06(火) 12:49:36 ID:QQyw+6AP0
>>736
東は東 西は西でいいじゃん
それと国際競争力と何の関連性が?
741 :2005/12/06(火) 12:50:48 ID:QQyw+6AP0
>>739
選手の負担が増えて怪我人とかも増えれば
それはそれでチームの金銭的負担も増えてしまうんじゃないの?
それとも選手は犠牲にしても良いから試合数増やして儲け第一ってこと?
742U-名無しさん:2005/12/06(火) 12:51:12 ID:6zqg58AM0
【1】 J1のチームを増やせる。
J2、J3となってくればスポンサーも見つかりにくいだろうし
客も入りにくいだろう。Jのトップクラスとやれるから
興行面を考えれば多くのチームがJ1でやれるならそれに越したことはない。

しかし、上位チームには確実に負けるような雑魚チームばかり増やしても意味がない。
今年の草津のようにそれじゃ客も入らないし、スポンサーもつかない。

J1でやれるチームが多くあれば、J1チームを増やすのは有益。

【2】 CSがやれる。
今年は混戦で盛り上がったが、年によってはあるチームが独走して終わってしまうシーズン
もあるだろう。そういった場合でも年末には大きなイベントがあるのは大きなメリット。

デメリット

1年を通して対戦出来ないチームが出来る。

でもそれはシーズンが終わるごとに入れ替えれば問題ないと思う。



下を多くしたほうが良いと言うやつが多いが、上を多くしたほうがメリットが大きい。
下を大きくすることに何のメリットもない。経営の苦しい下を多くするよりも、
客が入りやすい上を大きくすることを考えたほうがメリットが大きい。


だが、全ては上位陣とでも面白いゲームが出来る水準の実力があることが条件。

能力がないのに、やたら上を多くすることには賛成しない。
能力があるチームが多くなればJ1チームを増やしたほうがメリットが大きい。
743U-名無しさん:2005/12/06(火) 12:51:55 ID:d+bQQvk00
>>738
弱いというか、差が広がったというのが正しい見方だね。
744U-名無しさん:2005/12/06(火) 12:53:21 ID:UnHO8H620
J1増やすなら20チームまでだな。
もうちょっとJ2の層が厚くなってきたら可能。
745U-名無しさん:2005/12/06(火) 12:53:22 ID:QQyw+6AP0
結局カンファレンス制と国際競争力との関連性はない ということでFAでいいですか
746U-名無しさん:2005/12/06(火) 12:54:07 ID:d+bQQvk00
>>745
堅いねぇ、きみは。。。
理屈どおりに世の中は動いてないんだよ。
747U-名無しさん:2005/12/06(火) 12:54:48 ID:a1UPKUZr0


  俺ら50%近く獲るぞ。




748U-名無しさん:2005/12/06(火) 12:55:09 ID:1trOhcFt0
リーグを東西で分割!!!と声高に叫んでる奴は野球脳。

ナビスコなら譲歩できるがね。
749U-名無しさん:2005/12/06(火) 12:56:06 ID:QQyw+6AP0
すぐ野球脳! とか煽るヤツは認定厨ですか?w
750U-名無しさん:2005/12/06(火) 12:56:14 ID:tbdUn1vk0
>>743
列強との差が広がるのはわかる
だが格下スペインに苦戦してるようじゃ
トップリーグ効果なんてないと思う
751U-名無しさん:2005/12/06(火) 12:56:22 ID:qO67449e0
>>743
そう、もともとラグビーはアマチュアの「ユニオン」とプロの「リーグ」が対立していた。
しかしユニオンもプロ化する事を選択せざるを得ない状況になったが、
日本はその流れに乗り遅れてしまった。
752U-名無しさん:2005/12/06(火) 12:56:34 ID:d+bQQvk00
アマチュアや下位のリーグなら、それこそ移動距離とか移動費用の問題もあるから
東西とか地域ごとの分割でいいだろうけど(なでしこ以前の女子サッカーは一時的に東西分割だったな)、
頂点は全国リーグでなきゃ意味ないでしょうに。
753U-名無しさん:2005/12/06(火) 12:57:11 ID:a1UPKUZr0


  俺ら50%近く獲るぞ。




754U-名無しさん:2005/12/06(火) 12:57:40 ID:J98DWhjp0
勝ち点同じとき得失で優勝チームを決める規定は
日本以外の各国リーグでも主要なんでしょうか?
755U-名無しさん:2005/12/06(火) 12:57:49 ID:QQyw+6AP0
なんで「意味ない」のか詳しく
756U-名無しさん:2005/12/06(火) 12:57:52 ID:1trOhcFt0
>>752
そそ。
何が悲しくて、退行せないかんのだw
757U-名無しさん:2005/12/06(火) 12:59:57 ID:QQyw+6AP0
だから何で「退行」なんだよw

チーム数を増やそうとするなら
当然選手の疲労や負担を軽減する方策がいるでしょ?
もちろん保有選手数やベストメンバー規定をいじるという解決策もある
それでも良いけど経営側に何かしらの負担が生じることは否めないでしょ
758U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:00:26 ID:6zqg58AM0
後、東西分割は反対。東西混合で2リーグ。1シーズン終わるごとに
リーグに所属するチームを順位でポッド分けして配分。出来る限り
前年度と被らないようにする。

ナビスコは両リーグ混同でやる。別リーグのチームと優先的に当たるようにする。
新鮮味を出すため。
759U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:02:29 ID:d+bQQvk00
>>757
退行だろ
760U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:04:00 ID:QQyw+6AP0
俺も東西分離にこだわってるわけではないから
>>758の案でもいいよ
カップ戦混合も賛成
761U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:04:44 ID:QQyw+6AP0
>>759
あなたは根拠示さないで断定が多いね
「退行」だとか「国際競争力が弱まる」だとか「意味ない」だとか
762U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:06:05 ID:uiNEEKXM0
取り敢えず地域別にするとかは今のチーム数では在り得ないだろな。
特にJ1が地域別だの東西だのになるのは、仮にあったとしてもまだまだ遥か遠い未来の話だろ。

プロクラブが100チームぐらいになってもJ3が地域別、J2が東西別にとかぐらいまででしょ。
J1が東西別にとかはもっとクラブ数がずっと増えた場合だろうな。
J1が地域別にとかなんかはそれこそブラジルみたいに5000以上のクラブがあるような状況にまで
なったとしたらの話じゃないか。
763U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:06:31 ID:d+bQQvk00
>>761
>>752でオレの考えは示したんだが、どうやら読んでないようだね。
理屈っぽい割りにはそういう抜けがあるみたいだね。
764U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:06:47 ID:qO67449e0
J1が分割するなんて事はありえない。
そもそも意味が無い。
765U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:07:08 ID:RVgoNNtlO
焼き豚だらけだね
766U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:07:09 ID:QQyw+6AP0
>>763
だから「意味ない」の根拠を聞いているんだが?

まだ返事もらってない
767U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:08:23 ID:d+bQQvk00
>>766
いちいちうるさいね、根拠根拠って。
そんな理屈が先行してると、嫌われるよ
768U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:09:08 ID:l9HtPfO50
>>742
上を大きく出来るほど選手の層が厚くないんだよ日本では
日本では、っていうかそれはどこの国も一緒。
ターンオーバーができるチームは欧州でもごく僅か。

それにたかだかチャンピオンシップごときのためにリーグを分割するっていうのもどうかと思う。
関東のチームと関西のチームの試合が見れなくなるのは
リーグにとってチャンピオンシップのメリット以上にデメリット。
じゃあ、交流試合をやれば?って話になるかもしれんが、
サッカーは国際スポーツである以上、海外戦も視野に入れたスケジュールを組まなくちゃいけないし
アジアサッカーの発展にも貢献していかなきゃいけない。
現実的に不可能でしょ。
769U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:09:56 ID:1trOhcFt0
>>762
まさに100年構想。

遥か先の未来を語るより、近い将来の事を話す方がおもしろいのにね。
ただのオナニーであって、議論が噛みあう訳がない。

現実問題として、プロという形態のクラブは40〜50前後が限界。
ここまで増えるにしても早くて30年先だろう。

そこから先の事は誰にもわからん。
770U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:10:06 ID:QQyw+6AP0
>>767
ニヤニヤ
771U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:11:11 ID:QQyw+6AP0
>関東のチームと関西のチームの試合が見れなくなる

>>758案で良いじゃん
772U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:11:15 ID:IpQuTRlb0
今日は必死なやつがたくさんいておもしろいな
773U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:12:07 ID:6zqg58AM0
J1分割って言葉はイメージが良くないな。「J1チームを増やす」
と言ってもらいたい。さっきも言ったようにJ1チームが増えることは
メリットがある。

たとえば大宮はJ1昇格で平均観客動員が3000人以上増えた。
経営面だけを考えてもプラス。もちろん実力もある。ガンバに2勝した
ことなどをみれば明らか。
774U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:12:18 ID:d+bQQvk00
だったら地域ごとにやってる大学サッカーは当然Jリーグより面白みがあるはずだよな
775U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:12:46 ID:QQyw+6AP0
自国のサッカーの基盤となる自国プロリーグについて
必死になって語れないヤツはサッカーファンとして終わってる
776U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:12:49 ID:IpQuTRlb0
ところでこのスレの中に土曜日にスタに行ったやつはいるのだろうか
777U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:12:58 ID:wfq7pf1b0
トップリーグが1リーグで総当りで競わないと本当の実力で順位が付けられないだろ
なんでこんな小学生レベルのこと何度も説明させるんだよ
さっき説明してやったばっかりだろ
ほんとに野球部だろテメエ

地域分割してプレーオフをしたら、プレーオフ仕様のチームばかりが勝つことになって
チームのサッカーの型も均質化してしまうんだよ
そんな馬鹿な話は暗い野球部の部室でしてろって
778U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:13:22 ID:QQyw+6AP0
>>774
またアマプロとカンファレンスと競技レベルの差をごっちゃにして話すのか?
779U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:14:00 ID:d+bQQvk00
>>778
だからレベルは下がるって。
780U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:14:19 ID:IpQuTRlb0
>>775
必死になって妄想してるからおもしろいんだよ
781U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:14:32 ID:1trOhcFt0
>>776
俺は長居・・・orz
782U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:14:45 ID:QQyw+6AP0
>地域分割してプレーオフをしたら、プレーオフ仕様のチームばかりが勝つことに

あのう・・・ プレーオフの前にはリーグ戦がちゃんとあるんですけど・・・
783U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:15:08 ID:IpQuTRlb0
>>781
俺も長居だ crz
784U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:15:12 ID:l9HtPfO50
>>777
おちつけw
785U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:15:20 ID:QQyw+6AP0
>>779
意味不明 分割するとプロの選手がが大学選手並になるんですか?
786U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:15:27 ID:wfq7pf1b0

カンファレンス制はもう終わり

ホントにやりたいんだったら別スレ建てろ
どうせそっちにはいかねえだろ、このスレ荒らすのが目的なんだから
787U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:16:07 ID:d+bQQvk00
>>782
トップリーグが総当りで競うことに何かデメリットがあると思ってるの?
788U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:16:19 ID:IpQuTRlb0
>>786
このスレってもともと隔離スレじゃなかったの?
789U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:16:32 ID:QQyw+6AP0
>>780
そもそもJを立ち上げたときは
木之本さんたちの構想はお偉いさんから「妄想」と一笑に付されたわけだが
790U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:16:38 ID:6zqg58AM0
>>777の意見は正論。これが唯一のデメリットと言ってもいい。

ただ、興行面を考えればメリットのほうが大きい。
791U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:17:17 ID:QQyw+6AP0
>>787
チーム数増えて総当たりの場合のデメリットは前にも書いたろ?
移動距離と疲労だ
792U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:17:18 ID:l9HtPfO50
なんか荒れてきたな
そろそろ天皇杯の所存について語ろうぜ
793U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:17:33 ID:d+bQQvk00
>>785
>>777の意見と考えは同じだよ。総当たりの方が本当の実力がはっきりするだろ。
794U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:17:38 ID:1trOhcFt0
>>783
ああ・・・いっしょでしたか・・・そうか・・・
795U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:17:49 ID:YKxJlk3L0
降格制度が無いなら、どうやって弱いチームの尻叩くんだよ。目的も何もなくなっちゃうぞ。
796U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:17:53 ID:wfq7pf1b0
>>782
ばかだろ、おめえ
797U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:17:56 ID:UnHO8H620
天皇杯廃止。それか、アマチュアのみの大会にすればいい。
798U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:18:01 ID:IpQuTRlb0
>>789
妄想のレベルが違いすぎる
799U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:18:13 ID:d+bQQvk00
>>791
移動距離うんぬんの問題はアマチュア的だな。
プロだったら、そういう総合力も必要だろ
800U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:18:35 ID:QQyw+6AP0
>>796
頭のいい人の意見を聞かせてくれよw
801U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:19:08 ID:qO67449e0
>>790
でも分割論者は、チーム数を増やす事を考えているんだろ?
そうしたらレベルの低いチームまでトップリーグにいることになるから、
15-0なんて試合がたくさん出るぞ。
802U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:19:10 ID:wfq7pf1b0
>>791
そんなの克服できねえクラブがアジアや世界でやっていけんのかよ
野球とは違うんだよサッカーは
803U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:20:41 ID:U9UQVZE+0
代表が弱くなった後のJリーグってのを見てみたい
はたしてそこからリーグの力だけでサッカー人気を再生できるかを

まあ遠からずみれるだろうが
804U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:20:56 ID:wfq7pf1b0
>>800
だったらおれのレスを抽出しろよ
おれは5時前からいるよw
805U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:20:58 ID:IpQuTRlb0
このスレは夜より昼のほうが速い
806U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:21:39 ID:UnHO8H620
>>802
25人枠(知ってる?)があるので、選手層を厚くできない。
だからACLにユースの選手を組み込まざるを得ないと
いろいろ問題ある。

とりあえず下調べしてから、ね。
807U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:21:55 ID:QQyw+6AP0
>>798
こんなところで俺と議論してるヤツや俺とくらべたら
確かに木之本さんはレベルが違う罠w
808U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:22:17 ID:6zqg58AM0
2リーグ制でも降格は必要。

それから、実力がはっきりわかることも大切だが、プロである以上興行面も
同じくらい大切。両リーグの実力差が拮抗していればサポーターが納得いかないと
いうことはないと思う。毎年リーグ構成を変えれば違うチームと対戦できるし、
両リーグ混合でやるナビスコの価値も上がる。
809U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:22:37 ID:QQyw+6AP0
>>804
とりあえず>>802で根性論を述べておられるらしいのはわかりますた
810U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:23:33 ID:d+bQQvk00
>>808
総当たりじゃいけないの?リーグ構成ころころ変わったら、
それこそ素人は付いていけなくなるだけなんだけど
811U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:23:47 ID:6zqg58AM0
>>801

そういう試合が増えるなら増やすのはやめたほうがいい。
そうならないのが前提。
812U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:24:56 ID:J98DWhjp0
>>806
25人枠はA契約だから新人選手いっぱいとって連れてきゃいいんだよ
813U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:24:57 ID:wfq7pf1b0
>>809
ホントにばかだな、おまえ
おれは遠征費と選手のスタミナを主に考慮していってる
ふだんからJリーグをみてるサッカーファンなら、そう捉える

いつまでも付き合うよw
814U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:25:18 ID:QQyw+6AP0
チーム増やして今のまんまなら
ベストメンバー組もうにも組めない試合が続出するでしょ
815U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:25:43 ID:QQyw+6AP0
>>813
どう考慮しているのでつか?
816U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:26:08 ID:6zqg58AM0
>>810
総当りじゃ20チームが限界。実力あるチームが30チーム以上あったら、
10チーム以上が興行面で苦しい2部にいなければならない。
それは、大きなデメリットだから2リーグにしてJ1のチーム数を増やしたほうがいい。
817U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:27:23 ID:qO67449e0
>>816
>実力あるチームが30チーム
これは絶対にありえない。
818U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:28:31 ID:YKxJlk3L0
>>817
じゃあ無いチームは2部にいてもらうってことでいいじゃん
819U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:28:43 ID:1trOhcFt0
>>791
移動距離や疲労というけど、それを含めての「プロ」でしょ。
選手の質だけじゃないよ。
遠隔地に対して金銭補助するのは当たり前だが(今もやってるな)。


J1のチーム数は今の18が限界(日程問題が一番大きい)。
20にするには、Jだけじゃなく代表も絡んでくる。
代表に左右されない基盤ができて初めて20チームにできる。

で、J2の最大は24チーム(22x2の44試合)。
これだけで最大44チームのプロが存在する事になる。

J2をどうやって増やしていくか?が一番の課題。
820U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:28:56 ID:d+bQQvk00
>>816
は?2リーグにしてJ1のチームを増やしたら、それこそレベルの水増しにしかならねぇじゃん
821U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:30:32 ID:uLAyzZcs0
>>820
100年構想完結後、
日本が今のブラジル並にバカバカ選手が出るようになった時の話じゃないの?
822U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:30:52 ID:QQyw+6AP0
>>819
「プロだから移動や試合数増加による疲労も我慢しろ」ですか?
自分のチームに故障者とか増えたら嘆くクセに
823U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:31:21 ID:QQyw+6AP0
ちょっと飯食うんで落ちるよ
飯抜きでやってるとさすがに辛いわw

つきあえなくて悪いねw >>813
824U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:31:25 ID:6zqg58AM0
今年でも降格した2チーム以外は上位チームとも互角の試合をしてるよ。
ガンバは柏に負けたしね。今度あがってくる。京都や福岡はJ1でも通用する
実力を持っている。ヴェルディや神戸もいずれ復活するだろう。
東京23区にもいずれJチームが出来る。
熊本や沖縄、徳島、愛媛などもそうなる可能性があるし、長崎や岐阜にだって
期待が持てるよ。

4万人の鹿島を見ればどこだってそうなる可能性がある。

ありえないことはない。
825U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:32:16 ID:YKxJlk3L0
>>822
嘆くのも含めてプロじゃないの?
826U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:33:32 ID:wfq7pf1b0
>>815
うんとね
普段から年間通して気候も似通っている狭いエリアを周ってリーグを戦っているチームが、
急にアジアの舞台に出ても安定して戦えないでしょ
だから、普段からトップレベルのチームや選手には負荷をかけることには意味がある
そういうこと
827U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:34:32 ID:d+bQQvk00
>>821
そんな絵に描いた餅みたいな話したって空疎なだけだ。
828U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:36:38 ID:IpQuTRlb0
>>827
このスレは絵に描いた餅の味を批評する場所じゃないの?
829U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:38:43 ID:6zqg58AM0
今までもJ1チームは増え続けてきたわけで、
それでも、エレベーターチームは発生せずにリーグのレベルを保ってきた。
仮に18チームがJ1の限度だとすると、これから先、生まれてくる
優秀なチームの行き場がない。それを解決するための2リーグ。

ブラジル並でなくてもいいと思うよ。現状でも18チームあるんだから、
倍くらいは可能性あるんじゃないの。

16チームずつで2リーグ。J1が32チーム。これくらいはいけると思うけどな。
830U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:40:07 ID:qO67449e0
>>829
京都は典型的なエレベーターじゃないの?
831U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:41:07 ID:wfq7pf1b0
これにもレスしとくかw>>742

J1が分割されて二つになったら、スポンサーにとって価値が半減する
J2ならもっと価値が下がる
もちろん興行面を考えても。
よって【1】はメリットではなくデメリット
J3なら移動費等の経費節約と分割するデメリットが釣りあうかもしれない。

【2】ももちろんデメリット
リーグ王者をCSで決めるのは愚策
さんざん外出

よって>>742にはデメリットしか挙げられてないw


J2以上のトップリーグの分割論者は基本的に荒らし認定
もうスルーしてオケ
832U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:41:39 ID:6zqg58AM0
京都は天皇杯優勝しなかったら残ってた。

スイカップがGM兼監督になってちゃんとやってるから大丈夫だと思う。
833U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:42:22 ID:d+bQQvk00
>>829
> 今までもJ1チームは増え続けてきたわけで、
> それでも、エレベーターチームは発生せずにリーグのレベルを保ってきた。
> 仮に18チームがJ1の限度だとすると、これから先、生まれてくる
> 優秀なチームの行き場がない。それを解決するための2リーグ。

だからその意味がわからないんだけど。優秀だから1部なんだろ?
優秀なチームの行き場ってなんだよ?
834U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:43:53 ID:VexONyv10
J-EASTリーグ
J-WESTリーグ
オールスターの時違和感ないね
835U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:44:23 ID:YKxJlk3L0
降昇格なくなったら優勝以外に目指すもの、目標が無くなる。
となると、優勝するには程遠いチームは目的なしでどうしようも無くなる。
836U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:44:36 ID:l9HtPfO50
>>829
トップリーグが32チームじゃ多杉
っていうかそんなに揃えられない
837U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:45:25 ID:6zqg58AM0
>>831
何で2リーグにしたらスポンサー価値が下がるか説明してもらえるかな。
全国リーグであることになんの変わりもない。リーグに属するチーム数も
変化なし。

J1レベルのチームを2部に置くことよりもCSが愚策な理由も説明願いたい。
838U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:45:58 ID:d+bQQvk00
>>835
カップ戦で番狂わせ演出とかあるじゃん
サッカーは何もリーグ戦だけじゃない、カップ戦も重要な公式戦なんだし
839U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:46:54 ID:wfq7pf1b0
>>837
その程度の創造力もないなら議論に向かないよ
君は
840U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:47:25 ID:6zqg58AM0
昇降格をなくすのは反対。

32チーム揃えられないならやらなくていい。
あくまで揃えられることが前提。
841U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:49:04 ID:2lAzCdqB0
誰か議論をまとめれ
842U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:49:58 ID:d+bQQvk00
>>840
揃うには時間がかかると思うけどね。
現実にJ目指してるクラブ、まだ地域リーグ止まりがほとんどじゃん
たいていは企業アマの壁に阻まれてるし
843U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:50:02 ID:YKxJlk3L0
>>838
カップ戦なら天皇杯があるからそれでいいだろ。J2だって15以上にするならナビスコ再参戦の話も出るだろう。
カップ戦の話ならカンファレンス制なんか関係ないだろ。
844U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:50:23 ID:wfq7pf1b0
>>837
スペインやイングランドのようなサッカー先進国の二部リーグは一部レベルのチームがいるじゃないか
そういうリーグを「レベルが高いリーグ」と呼ぶ
CSについてはおれのレスを読み返してくれ
845U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:50:54 ID:IpQuTRlb0
>>841
きょうの結論

5時から13時まで粘着すると腹が減るらしい
846U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:53:08 ID:d+bQQvk00
>>844
だったらスペインやイングランドは2リーグ制にしてるよなw
なんで先進国はそれやってないの?
847U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:53:10 ID:6zqg58AM0
>>842
もちろんだいぶ先になると思うよ。実現するとしてもね。

だれも、リーグになったらスポンサー価値が下がる理由は説明できないのか。
大宮がJ1に上がったら平均動員が3000人も増えた。J1を増やすメリットは大きい。
848U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:53:51 ID:J/kmUsWD0
この案どお?
地域リーグ1部2部、都道府県リーグ1部2部3部の活性化。
火曜ナイターは地域リーグ1部2部
水曜ナイターは都道府県2部
木曜ナイターは都道府県1部
金曜ナイターは都道府県3部
平日の仕事帰りに、職場の近くで、または地元で、格安チケで地元チーム応援。
いこいの場。
平日ナイターもサッカーだ。これってどお?
849U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:54:34 ID:l8Nzzfga0
東西分割したけりゃナビスコ杯だけでおながいします。

リーグ戦は機会平等の元、日本一のクラブを1年通して決める最高峰の大会です。
これ以外はありえませんです。
850U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:54:38 ID:/HPH0wWK0
>>663
ID:wfq7pf1b0が言いたかったことはこんな感じかな?これはサッカークラブ同士でのことだけど
 ↓

404 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/06(火) 07:44:28 ID:L/z+4Ohz0
>>387
ロッソとしてはないが、ロッソが目指すずっと以前、熊本でJを標榜したチームがあって、そこのトップは解散したんだがユースとかだけ残ってる。
そこと合併させりゃいいじゃね?という話は以前から出ているようだ。

406 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/06(火) 10:58:49 ID:zKjaeaVC0
>>404
ブレイズだっけ?当方熊本ではないので、、、
851U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:55:03 ID:wfq7pf1b0
>>846


野球脳としか思えねえよ

そろそろsage
852U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:55:27 ID:6zqg58AM0
欧州は人口分布が日本とは大きく違う。イングランドで人口100万人を
超える町は2つだけ。日本は10以上ある。

ゆえに欧州リーグではどうしても強いチームとそうでないチームがはっきりと
分かれてしまう。実力が拮抗しないから1部のチーム数を増やすのが難しい。
エレベーターチームも当たり前になってしまっている。
853U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:55:45 ID:d+bQQvk00
>>847
18までで十分だね。
あとは下部リーグを充実させるかだ。
草津や横浜FCみたいな促成栽培は、いずれボロ出るだろうけど、
甲府みたいなどん底から這い上がって根下ろしつつあるクラブだってあるんだしな
854U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:56:30 ID:/HPH0wWK0
>>663
ID:wfq7pf1b0が言いたかったことはこんな感じかな?これはサッカークラブ同士でのことだけど
 ↓
387 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/05(月) 22:58:04 ID:C4UEr7OH0
ロッソ、琉球には下部組織が無い。

404 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/06(火) 07:44:28 ID:L/z+4Ohz0
>>387
ロッソとしてはないが、ロッソが目指すずっと以前、熊本でJを標榜したチームがあって、そこのトップは解散したんだがユースとかだけ残ってる。
そこと合併させりゃいいじゃね?という話は以前から出ているようだ。

406 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/06(火) 10:58:49 ID:zKjaeaVC0
>>404
ブレイズだっけ?当方熊本ではないので、、、
855U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:59:40 ID:wfq7pf1b0
>>847
スポンサー価値だけじゃなくて、ファンへの付加価値も下がるよ
理由は言葉で説明しても揚げ足をとりあうだけの瑣末な議論になりそうだから言わない
創造力で補え
みんなそうしてる
856U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:01:19 ID:wfq7pf1b0
>>850
5時じゃなくて4時からいるのか、おれ・・


そろそろきえるw
857U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:01:25 ID:d+bQQvk00
>>855
説明しないの?とか言って「言葉で説明しても〜だから言わない」って、また無責任な…
858U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:01:35 ID:6zqg58AM0
逆でしょ。お互いが客観的に説明出来なきゃ議論にならない。意見を言って、
「根拠は?」って聞かれたら「想像力で補え」じゃ議論じゃないでしょ。
859U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:03:13 ID:/HPH0wWK0
>>846
欧州はイメージ以上に国土が狭いし、良くも悪くも一極集中の階級社会で
地域経済が日本ほど均等に発達してないからでしょ
それと中国ほどではないけど地域と都市部の所得格差が日本の比じゃない
欧州の場合は2リーグにしたくてもできない、それだけの支える自治体、地域経済区数が足りない
人口密集面積、経済規模で言えば日本は欧州2ヶ国リーグ分の規模がある
860U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:05:16 ID:d+bQQvk00
>>859
でもレベルはそこまで至ってないし、
競技レベルの質をどうやって高めるのか議論した方がまだまし。
861U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:06:57 ID:6zqg58AM0
>>860
その意見には同意します。
862U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:07:00 ID:wfq7pf1b0
>>857
>>858
いや、この部分は想像でふつうに補うべき部分だよ
J1が二つになったら単純に価値が半減する
理由は「薄まる」から

>>847で大宮がJ1に上がったから3000人増えたといっているけど、
J1が二つあったらおそらく1500人くらいしか増えないと思うぞ
だから大宮の例もデメリットとして挙げられる。
本来3000人増えたはずの観客動員がそこまで増えないと考えられる。
創造力で補え
863U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:09:14 ID:d+bQQvk00
>>862
了解。最上級のリーグが分割したら価値が半減する。これは納得が行く。
864U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:11:18 ID:/HPH0wWK0
>J1が二つになったら単純に価値が半減する

開幕時からチーム数は2倍になってるのに平均動員は800しか違わないし
スポンサー総数は増えてるよ
865U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:11:55 ID:6zqg58AM0
薄まるって何が薄まるの。両リーグの実力は拮抗してるのが前提。
だから、チーム数が増えてもレベルが下がっていないのが前提。
別のリーグがあり、最終的にCSをやるだけの話であって、何で
リーグ価値が半分になるのか説明して。
866U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:12:09 ID:/HPH0wWK0
>J1が二つになったら単純に価値が半減する

開幕時からチーム数は2倍になってるのに平均動員は過去最高記録と800しか違わないし
スポンサー総数は増えてるよ
867U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:13:22 ID:d+bQQvk00
>>865
じゃあ、なおさら絵に描いた餅だな。レベル向上というのをすっ飛ばして語ってるだけだし
868U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:13:53 ID:wfq7pf1b0
>>864

 >>855二行目

869U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:14:40 ID:YKxJlk3L0
降格がなく成ると、だめなチームはとことんだめに成ると思うよ。
870U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:15:00 ID:IpQuTRlb0
856 :U-名無しさん :2005/12/06(火) 14:01:19 ID:wfq7pf1b0
>>850
5時じゃなくて4時からいるのか、おれ・・


そろそろきえるw

868 :U-名無しさん :2005/12/06(火) 14:13:53 ID:wfq7pf1b0
>>864

 >>855二行目
871U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:16:52 ID:/HPH0wWK0
>>868
だって何の根拠もない勝手なレッテル貼りなんだから
突っ込まれても当然じゃない?
それが嫌ならまともな意見を素直に書けばいいだけだと思うが?

あと荒らしたくないようなこと言ってるが
レス抽出すると口汚く罵り煽って無駄に荒らしてるのはID:wfq7pf1b0じゃないか?
まともに議論する気も無いならいないほうがいいぞ
872U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:18:22 ID:l8Nzzfga0
>>864
それは1リーグだからでそ。
東西で分けると微妙な事になりそうだけど。

ハッキリ根拠は示せないがww

平たく言うと、野球のセとパに分かれるようなもんだ。
どっちがセでどっちがパなのかは別にして。
873U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:18:49 ID:wfq7pf1b0
>>865
二つになるから半分になる


>>871
ごめんね
だってあまりにもわからずやだからさあ
もうほんとうにきえるね
874U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:18:53 ID:J98DWhjp0
で分割論者のひとは降格争いについてはどうするの?
875U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:20:01 ID:6zqg58AM0
サポーターってのはあくまでもレベルの高いサッカーを見に来るのだから、
レベルが下がらないことが前提ならレベルの低いJ2からレベルの高いJ1に
上がった場合、同じように観客は増えるよ。2リーグだから半分になる理由にはならない。

スポンサーも同じ。レベルの高いサッカーがあり、そこに注目する観客がいれば
同じように金を払う。2リーグだから半分にする理由にはならない。
876U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:22:33 ID:6zqg58AM0
降格は絶対に必要。J1でやれるチームが30チーム以上あることが前提。
かと、言って、Jにいる全てのチームがJ1で戦える力は持たない。

だからJ2はあるし、J1チームであってもヴェルディのように
チーム状態が悪く、J1にふさわしくない結果しか残せないチームは
落とすべき。
877U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:22:56 ID:IpQuTRlb0
>サポーターってのはあくまでもレベルの高いサッカーを見に来るのだから

ダウト
878U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:24:28 ID:6zqg58AM0
ん?
879U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:24:53 ID:/HPH0wWK0
ID:IpQuTRlb0も何がしたいのかわからないな
煽ってるだけならスルーするのが吉なんだろうな
880U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:25:17 ID:d+bQQvk00
>>875
J2でも客増えてるクラブあるんだけど…
881U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:25:57 ID:IpQuTRlb0
>>878
J2に落ちたら見に行かなくなるやつはサポーターじゃない

ていうかお前どこサポ?
882U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:26:35 ID:IpQuTRlb0
>>879
俺は暇だから煽ってるだけだよ
883U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:26:48 ID:6zqg58AM0
もちろんあるよ。そりゃ。J1にくればもっと増えるよ。
884U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:26:55 ID:l8Nzzfga0
>>875
> サポーターってのはあくまでもレベルの高いサッカーを見に来るのだから

それは違うと思う。
少なくとも弱小J2サポの俺はそうじゃない。
J1の最終節も関係ないから全く興味なかったもんw
ニュースとスカパーの再放送をチラ見した程度だ。

レベル云々だったら、チャンピオンズリーグ見てるって。
885U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:27:43 ID:QQyw+6AP0
飯から帰ってきますた ノシ

結構伸びてまつね
886U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:27:58 ID:J98DWhjp0
大分とかアウェイサポがあんまり行きそうにないとこでも
J1にあがれば動員ってふえてるのか
887U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:27:59 ID:PPSG0n2o0


柏   VS   甲府
888U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:28:17 ID:6zqg58AM0
>>882

・・・。
889U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:28:49 ID:/HPH0wWK0
>>872
むしろ東西に分けたほうが近隣クラブのアウェイ動員は確実に増えそうだけどね
セパとは構造の質的に違いすぎるので比較対象にはならないし
890U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:28:58 ID:QQyw+6AP0
同じ暇なら煽らにゃソンソン ってか
891U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:30:22 ID:QQyw+6AP0
なんかさぁ 国内板のJリーグはどうあるべき系のスレって
サポ視点と言うよりは経営者視点の人が多いような気がするんだけど
892U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:31:26 ID:/HPH0wWK0
>>891
みんな経営スレとか動員スレのデータに感化されてるんだよw
893U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:31:37 ID:2lAzCdqB0
サポ視点とすれば、分割されて今まで培ってきた他のチームとの因縁とかが
なくなってしまうのはさびしい
894U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:33:01 ID:6zqg58AM0
大分が昇格した03年は2万人くらい伸びてたような
895U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:33:05 ID:/HPH0wWK0
>>893
そこでナビスコリーグの地域細分化で定期戦の因縁勃発ですよ
896U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:33:41 ID:l8Nzzfga0
>>889
だから、東西分割はナビスコだけでおながいします。

リーグは単一。
これが自然なのですよ。
897U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:33:52 ID:YKxJlk3L0
>>889
近隣ねぇ、来年の31+熊本で16×2で東西に分けたら熊本vs新潟ってのもありうるんだよ、
これの何処が近隣なのが激しく疑問ですな。
898U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:35:22 ID:/HPH0wWK0
>>897
これからクラブが増えてく将来のことを見越せば
西側にクラブが偏ってるのでそういうことは解消される
899U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:36:07 ID:2lAzCdqB0
関東のチームはかなり動員増えるだろうな
900U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:36:13 ID:QQyw+6AP0
そりゃ経営側からすればさぁ

・A契約枠は拡大しません お金かかりますから
・ベストメンバー規定は順守させます 客がはいりますから
・試合数は減らしません 収益下がりますから
・外人枠は拡大しません これも金かかりますから

これなら有り難いだろうけどさぁ
選手側からすればたまらんぞ
年々チームも試合も増えるばかりで
901U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:37:57 ID:IpQuTRlb0
そろそろ次スレの季節
902U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:38:35 ID:YKxJlk3L0
>>898
そのうち静岡ダービーが無くなったり、2つじゃ足りなくなって3つになったりするのか?
903U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:39:04 ID:uiNEEKXM0
仮にJ1を2リーグするとしても東西で分けるのは良くないんじゃないか?

別の分け方じゃないと全然ダメでしょ。
関東に資金力があるチームが偏りすぎで東高西低の2リーグになるのは確実じゃないか?
904U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:40:17 ID:QQyw+6AP0
別に分け方はどうでもいいよ
905U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:40:24 ID:wfq7pf1b0
┃・ω・) 



┃彡
906U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:41:31 ID:2j6xt5vP0
J1リーグA16チームとJ1リーグB16チームで、両リーグの力が均衡であるとした場合。
それぞれ上位8チームの力を2、下位8チームの力を1とする。
よって、A・Bそれぞれのリーグの力は3となる。

では、両リーグの上位8チームでJ1リーグ、下位8チームでJ2リーグを構成した場合はどうなるか。
J1リーグA上位8チームの力2+J1リーグB上位8チームの力2=J1リーグの力4
J1リーグA下位8チームの力1+J1リーグB下位8チームの力1=J2リーグの力2

従って、J1A・Bの場合は3の力のリーグが2リーグ。J1・J2の場合は4の力と2の力のリーグが
それぞれできる。
単純に割り切れるものではないが、1部が2リーグあるよりも、さらに高レベルが1リーグあった方が、
チームレベルの向上・試合の質の点からは、有益であると考えられる。
907U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:41:51 ID:K5KNjZVx0
>>891
やたらと経営情報が豊富に開示されてるのでそれを元に語りたくなるのは
ある意味当然だとおもう
908U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:42:38 ID:/HPH0wWK0
>>902
JFAの元で行われている各カテゴリーの地域分けを見ればわかるでしょ?
静岡が二分割されてますか?
909U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:43:05 ID:QQyw+6AP0
>>907
でももう少し選手寄りの視点があっても良いと思うよ
910U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:43:57 ID:IpQuTRlb0
>>906
山下は福岡へ まで読んだ
911U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:44:08 ID:YKxJlk3L0
>>891
経営がうまく行ことがチームやリーグのためになるからだろ、
どっかの経営状況まったく無視の某スポーツとは違う。
912U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:45:08 ID:QQyw+6AP0
別に無視しろなんて言ってないじゃん
でも選手もチームの財産でしょ?
いいコンディションで試合に出てくれることが
ひいては好試合 好成績につながるのでは?
913U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:46:12 ID:l8Nzzfga0
・北海道、東北
・関東
・北陸、中部
・関西、四国
・九州、沖縄、中国

(もの凄い遠い未来を想定)ざっくりと分けて、予選リーグは毎年固定で組み分け抽選なし。
各地域で盛り上がろう。
突破したら東地区、西地区で決勝リーグ。
さらに突破して決勝を国立で一発勝負。

以上、ナビスコ限定の東西分割案でした。
914U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:47:15 ID:/HPH0wWK0
>>900みたいな視点についていえば
選手よりの意見があってもいいと思う

つか>>900に書いてある規制って全部Jリーグが経営としてまずい時期に課せられて
そのまま放置されっぱなしの過去の遺物がほとんどだし
915U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:47:47 ID:/HPH0wWK0
>>913
それナビスコでやれば盛り上がるよね
916U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:49:37 ID:/HPH0wWK0
外国人枠についても選手視点で、選手のためになるような選手や
Jの基本である普及、育成・強化に背反しない採用ならば拡大もありだと思う
917U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:51:36 ID:2lAzCdqB0
やっぱ5年以上在籍で外国人枠から外して欲しいな

もしくは日本語検定何級以上とかw
918U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:52:01 ID:QQyw+6AP0
とりあえず一人の選手にかかる負担を軽減することは急務だと思うなぁ

となれば分母(選手数)をふやすか分子(試合数)を減らすかどちらかしかないんだよねぇ
どちらかしかないならどれがサポや経営側にとってベストの方法なのかと
919U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:52:58 ID:uLAyzZcs0
>>913
それって2部のクラブも入れてやるの?
一々地域のクラブ数考えながらリーグ構成しなきゃならんのじゃないの?

それともまた30クラブの1部リーグとかの話の続きなの?
920U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:54:58 ID:2lAzCdqB0
>>913
国内版トヨタカップみたいになりそうだな
921U-名無しさん:2005/12/06(火) 15:00:43 ID:/HPH0wWK0
>>918
2部やJFLとの選手の共同保有ができるようになれば
経営にもそれほど負担をかけずに選手数を増やすことができる
同時に塩漬け選手の出場機会も増えることになるし

今でも2種登録や強化指定で若年層の吸い上げはそれなりにあるけど
20〜24の中堅塩漬け選手にはやさしくない環境だよ、サテはしょぼすぎるし
922U-名無しさん:2005/12/06(火) 15:01:38 ID:l8Nzzfga0
>>919
いやいや、遠い未来の妄想ですから。
J1J2混在を前提としとります。

プロ化できるクラブ数に関しては、上で誰かも書いてるように、40〜50が限界かと。
今より9〜19クラブの増加ですね。
923U-名無しさん:2005/12/06(火) 15:01:50 ID:2j6xt5vP0
>>913
これざっくりやって何試合くらいになるんだろ?
現行で最長9試合だから、それ以上となると、またリーグ戦が圧迫され…。
でも、これやるなら天皇杯いらないからもう少し試合数増やせるかな。
924U-名無しさん:2005/12/06(火) 15:08:28 ID:YKxJlk3L0
天皇杯なくするのはだめです
925U-名無しさん:2005/12/06(火) 15:13:49 ID:kbsGPPP40
失くさなくてもいいけれど
少なくてもプロクラブには必要ないな>天皇杯
2つもカップ戦あるのは無意味だ
926U-名無しさん:2005/12/06(火) 15:15:39 ID:YKxJlk3L0
>>925
じゃあナビスコ廃止で
927U-名無しさん:2005/12/06(火) 15:17:33 ID:2j6xt5vP0
>>913
【東地区所属地域】北海道・東北・関東・北陸・中部
【西地区所属地域】関西・中国・四国・九州・沖縄
各地域5チームによる予選リーグ計4戦の上位1チームが決勝進出?

各地区5チームによる決勝リーグH&A計8戦の上位1チームが決勝進出?

決勝進出2チームによる決勝1戦?

日程の調整はあるけど、おもしろそうです。
928U-名無しさん:2005/12/06(火) 15:17:48 ID:kbsGPPP40
>>926
ナビスコ決勝見てたけど
あれを無くすのは惜しいとは思わないかい?
位置づけを明確にすればもっと盛り上がる大会だとオモ>ナビ
929U-名無しさん:2005/12/06(火) 15:22:19 ID:qO67449e0
「三冠」は捨てがたいな。
930U-名無しさん:2005/12/06(火) 15:23:21 ID:YKxJlk3L0
>>928
歴史的に見て天皇杯のほうが惜しいわ、決勝でもいい試合はたくさんあったし。
931U-名無しさん:2005/12/06(火) 15:24:46 ID:qcqh7Oqv0
リーグカップ無くしたらFIFAからなに言われるか判らんぞ
リーグ+リーグカップは必須じゃなかった?ナショナルカップは知らんけど
932U-名無しさん:2005/12/06(火) 15:28:42 ID:2j6xt5vP0
>>913
ナビスコ最長で11試合だったから、実現できそうだけど、
これだとナビスコリーグに見えてきた…。
カップならやはりノックアウト方式を多く採り入れないと。
933U-名無しさん:2005/12/06(火) 15:31:40 ID:QQyw+6AP0
ナビスコはスポンサーの関係でなくせないんでしょ?
934U-名無しさん:2005/12/06(火) 15:32:29 ID:WMEQOzdZ0
最終的には「リーグ」と
天皇杯+ナビスコ杯が合併した新生「天皇杯」の国内は二冠で良いだろう

三冠目は川渕が肝いりしたACLのチャンピオンだろ?
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1133565970/

将来的にはA3は入らない子だろ?
935U-名無しさん:2005/12/06(火) 15:33:16 ID:QQyw+6AP0
A3はいらん
上のない国際大会なんて何の魅力もない
936U-名無しさん:2005/12/06(火) 15:35:10 ID:YKxJlk3L0
>>935
あれこそまさにゴミだな
937U-名無しさん:2005/12/06(火) 15:36:33 ID:l8Nzzfga0
>>932
各地域の決勝、もしくは準決勝から一発勝負でどうですか?
予選リーグも含めた通算成績で上位クラブのホーム開催で。

準決勝、または準々決勝までをH&Aで行うのは今と同じかと。
938U-名無しさん:2005/12/06(火) 15:36:44 ID:QQyw+6AP0
俺はACLガンバレ派だが
世界クラブ選手権がなくなればあれもイラネ
939U-名無しさん:2005/12/06(火) 15:38:02 ID:uLAyzZcs0
A3は
将来的にリーグの3位、4位のクラブの大会にでもなれば…
で、その優勝クラブは来期のACLの出場権とか…

まぁ無理だな
940U-名無しさん:2005/12/06(火) 15:40:59 ID:WMEQOzdZ0
オーストラリアが入ってA4になろうと

A3はいらない子で決定

それならマツダでも日産でもACLの公式スポンサーにでもなってやれよ
941U-名無しさん:2005/12/06(火) 15:41:53 ID:RsGC1XyH0
要はACLをデカくするかA3をデカくするかってことなんだろうけど
川渕がACLの強化に取り掛かるってことはA3イラネってことなんだろうな
942U-名無しさん:2005/12/06(火) 15:42:08 ID:2j6xt5vP0
>>935
でも3試合で優勝賞金約4200万円。

>>937
それが望ましいけど、日程的に陛下がお邪魔になられそうであります。
943U-名無しさん:2005/12/06(火) 15:43:32 ID:QQyw+6AP0
>>942
ゼニカネだけの問題じゃない
まぁ百歩譲って毎年日本開催なら
ACL出場チーム以外が出ても良いかなと
944U-名無しさん:2005/12/06(火) 15:46:38 ID:JFt5006PO
ナビスコに固執するのは、それしかタイトルの無いクラブが、『ああ、そんな大会もあったね』なんて言われるのが嫌なだけだろ。
945U-名無しさん:2005/12/06(火) 15:46:41 ID:dZy0b+5Y0
A3をUEFAカップ的な位置づけにするのはどうだろう?
で、優勝したらACL出場or世界選手権出場
946U-名無しさん:2005/12/06(火) 15:47:23 ID:uLAyzZcs0
>>941
今年みたいに優勝争いに5つも6つも絡むようなら言いと思うが
オシムも言ってたけど、やっぱ中位に何かしらのモチベーション与えないといかんから

A3あたりはUEFAカップみたいな感じのものに進化できないかね?
現状のままならマジでいらない子だと思いますけど
947U-名無しさん:2005/12/06(火) 15:47:56 ID:2j6xt5vP0
@UEFAチャンピオンズリーグ
AUEFAカップ

@AFCチャンピオンズリーグ
AA3

代役は荷が重いか…。
948U-名無しさん:2005/12/06(火) 15:48:01 ID:1qu+qSc80
大会はイパーイあったほうがいい。
949U-名無しさん:2005/12/06(火) 15:49:14 ID:WMEQOzdZ0
例えば、ナビスコの1億円と天皇杯の1億円を足せば2億円の
賞金を配れる、リーグと同じ賞金額だな勝者だけになら

名称を「天皇杯」後援をナビスコにして
ナビスコをキッチリ取り込んでおく
950U-名無しさん:2005/12/06(火) 15:50:01 ID:dZy0b+5Y0
それでは選手が死んでしまいます
951U-名無しさん:2005/12/06(火) 15:50:43 ID:QQyw+6AP0
大会イパーイするなら選手もイパーイいないとね
952U-名無しさん:2005/12/06(火) 15:51:48 ID:H8OJEtMa0
A契約枠広げないと持たなくなるな。
国際大会でたら+5くらいして、一年で大量解雇は無理だろうから
その人数を何年か保持可能にするとかの緩和措置が要る
953U-名無しさん:2005/12/06(火) 15:51:54 ID:dZy0b+5Y0
>>949
政治だなw
954U-名無しさん:2005/12/06(火) 15:55:33 ID:WMEQOzdZ0
取りあえず次誰か立ててくさい。

Jの中位にモチベーションを与えたいなら
川渕がJから3チームACLに送りたいというなら
例えばJの4位5位は予備予選からACLに参加できるようにした方が
糞なA3なんかより格段のモチベーションがあるだろ
955U-名無しさん:2005/12/06(火) 15:56:21 ID:2j6xt5vP0
やはり、ナビスコを無くすなり、予選リーグ無くして最初からノックアウト方式
にして、少しでも試合数を緩和すべきだね。
先進国では国杯とリーグ杯の両方をやっているけど、現状の日本の選手層では、
また岡田監督に愚痴られそう。
956U-名無しさん:2005/12/06(火) 15:58:24 ID:YKxJlk3L0
>>955
代表戦・代表キャンプ時の食い扶持の意味があるから試合数減らすのも大変なんだよ。
957U-名無しさん:2005/12/06(火) 16:00:22 ID:dZy0b+5Y0
950だし
立候補しますだ
待っとって
958U-名無しさん:2005/12/06(火) 16:01:22 ID:2j6xt5vP0
>>956
でも、増えることを前提にしての緩和なので。
てことは、海外戦が主力無しになる可能性があるわけだ。
欧州のチームはどうやりくりしてるのだろうか。
959950:2005/12/06(火) 16:03:09 ID:dZy0b+5Y0
すまん・・・蹴られたorz
誰かお願い
960U-名無しさん:2005/12/06(火) 16:06:57 ID:WMEQOzdZ0
987ガンガレ

取りあえずA3は日中韓で一巡したんだからもう止めよう
961U-名無しさん:2005/12/06(火) 16:14:17 ID:QQyw+6AP0
立てますた

Jリーグの今後を語るスレ その36
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1133853234/
962U-名無しさん:2005/12/06(火) 16:15:03 ID:IpQuTRlb0
>>961
963U-名無しさん:2005/12/06(火) 16:15:11 ID:H8OJEtMa0
>>960
日産のスポンサー契約が来年までらしいのでやるんじゃないか?
964U-名無しさん:2005/12/06(火) 16:18:07 ID:dZy0b+5Y0
>>961
965U-名無しさん:2005/12/06(火) 16:18:33 ID:/HPH0wWK0
>>941
もともとは中国を含めた東アジア諸国の連携を高めて西アジアに対抗するためにA3はできた
でもK国が暴走し始めたので国別の東アジア選手権をその代替としてA3拡大を無効化させることに成功した
ブチをはじめ協会の目的はアジア連盟の再編だから西アジアから距離を置くことに成功し
次の段階ではさらに中央アジア、大陸側との分離をも視界に入ってきたので
既にA3は必要なくなった
966U-名無しさん:2005/12/06(火) 16:19:48 ID:QQyw+6AP0
そもそも東の連携なんて出来るわけないのに
そのスタートの意図からして間違ってる
967U-名無しさん:2005/12/06(火) 16:21:42 ID:dZy0b+5Y0
頼みの綱は豪州のみか
968U-名無しさん:2005/12/06(火) 16:22:32 ID:/HPH0wWK0
だから最初から東の連携というのは西から離れるためのブラフだったんでしょ
実際数年前までは想像できなかった3地域分割なんて構図も見え始めてるし
969U-名無しさん:2005/12/06(火) 16:22:49 ID:QQyw+6AP0
>>967
豪州もどちらかといえば反日国家でしょ
970U-名無しさん:2005/12/06(火) 16:26:04 ID:UIv4aJX00
反日は中国・韓国・北朝鮮。

豪州は白人以外に排他的
971U-名無しさん:2005/12/06(火) 16:27:24 ID:7wGSwBCF0
UEFAカップの代わりのような大会を持つとしてもそれはA3ではなく
ASEANと豪州などと組むような新A3だろうね、それ以外はメリットもないしリスクがでかすぎ

A3の発展拡大なんてここ数年K国協会幹部が言ってる世迷いごとの
統一リーグへの発展なんてアホ話に繋がりかねないから無視すべし
972U-名無しさん:2005/12/06(火) 16:27:39 ID:QQyw+6AP0
どちらにしてもあまり仲良くなれなそうな国だな
973U-名無しさん:2005/12/06(火) 16:32:02 ID:7wGSwBCF0
仲良く成れなくてもいいよ
八百長と怪我人さえ出なければよし
974U-名無しさん:2005/12/06(火) 16:42:06 ID:H8OJEtMa0
>>972
昔から大量の殺し合い続けてきた英仏やら独仏が表面上は
仲良くしてるんだからなんとかなるって
975U-名無しさん:2005/12/06(火) 16:43:09 ID:YKxJlk3L0
>>974
奴らはローマ帝国時代に同じ国だったりしていろいろと文化的つながりが大きいんだよ。
976U-名無しさん:2005/12/06(火) 16:45:39 ID:WMEQOzdZ0
A3は上記が如くの策謀があり、そしてその策謀である
川渕のACLの改革委員会委員長に就任したことにより、策謀は成就した

あとはAFCの東西解体もしくは三分割に向かって爆走すべし
次なる一手は、アラブを引き離し
嫌々ながらも特定アジアとアセアンにオセアニアを含めて
大洋州サッカー連盟の創設および
クラブシーンではパシフィックチャンピオンズリーグを立ち上げることだろ
977U-名無しさん:2005/12/06(火) 16:46:28 ID:H8OJEtMa0
>>976
アラブをはずすとFIFIAでの発言力が落ちるかもしれないけどな
978U-名無しさん :2005/12/06(火) 16:47:35 ID:lo4BE12l0
>>931
 中国はリーグ杯来年からなくすが、別にフィファから苦情きてない
ようだが。
979U-名無しさん:2005/12/06(火) 16:53:51 ID:WMEQOzdZ0
結局、今アジア地域でFIFA内で権力もってんのは韓国のおっさんだろ?
アラブは巨大で貧乏人の集まりのAFC内では大威張りだが
FIFAとしてはマーケットの豊かな日本を大切にしている

今後、アラブと別れたら、中韓が結束して責めてくるから
日本もアセアンやオーストラリア、オセアニアの
各サッカー協会と連帯して事にあたらないとならない
980U-名無しさん:2005/12/06(火) 16:56:07 ID:WMEQOzdZ0
グアムや台湾以外に子分の国を作らなくては駄目ってこったね
981U-名無しさん:2005/12/06(火) 17:03:40 ID:Wu8CxXgn0

Jリーグの今後を語るスレ その36
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1133853234/

982U-名無しさん:2005/12/06(火) 17:05:07 ID:mivuCcoF0
>>975
それを言ったら大日本帝国時代は一つの国だったからなw
983U-名無しさん:2005/12/06(火) 17:09:35 ID:YKxJlk3L0
>>982
だとしてもせいぜい朝鮮半島と太平洋の島の一部だろ?
どうしたって中国は無理だな。
984U-名無しさん:2005/12/06(火) 17:10:10 ID:WMEQOzdZ0
まあ確かに一時期、韓国併合したけど半世紀も占領してないし
満州も関東軍の統治下だったけど現在の中国人とは
関係ないし
あんまり大ローマ帝国とは比べらんないね
985U-名無しさん:2005/12/06(火) 17:29:49 ID:DP4PPCWK0
A3などは特亜の日本たかりだから即廃止
986712:2005/12/06(火) 17:58:18 ID:ZzJjNzGm0
ちょwwwww何この伸びwwwwwwwww

お前ら幸せだな、好きなサッカーについてとことん語り合えて。

2ch無かったらあんま話す場所ないもんな。

でもJ1分割論者は頭冷やして来(ry
987U-名無しさん:2005/12/06(火) 18:15:10 ID:WMEQOzdZ0
なにこの目くそ鼻くそを笑うは
988U-名無しさん:2005/12/06(火) 18:19:04 ID:3YdcDwhQ0
>>986
平和でしょw?
989U-名無しさん :2005/12/06(火) 19:03:02 ID:zpSQbOys0

\      ∩___∩
. \     | ノ      ヽ  ちょっ! ちょっと待つクマ!
   \  /  ●   ● |
     \|    ( _●_)  ミ   釣り方間違ってるクマ!!
      彡、   |∪| ,/..
       ヽ   ヽ丿/  /⌒| この吊り方は、やばすぎるクマー!!!
       / \__ノ゙_/  /  =====
      〈          _ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ

990U-名無しさん:2005/12/06(火) 20:17:01 ID:ji+1eaMJ0
>>986
1000とった人が
真の幸せ者って事でw
991U-名無しさん:2005/12/06(火) 21:15:38 ID:RWLFU6+E0
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
992U-名無しさん:2005/12/06(火) 21:47:39 ID:Wu8CxXgn0
992
993U-名無しさん:2005/12/06(火) 22:13:24 ID:0AfKP8050
993
994U-名無しさん:2005/12/06(火) 22:20:32 ID:9C1QUxBEO
エステラグラハ
995U-名無しさん:2005/12/06(火) 22:21:35 ID:9C1QUxBEO
デトマソパンチーラ
996U-名無しさん:2005/12/06(火) 22:22:41 ID:9C1QUxBEO
パンツァードラグーン ツヴァイ
997U-名無しさん:2005/12/06(火) 22:23:38 ID:9C1QUxBEO
コート児童ポルノアール
998U-名無しさん:2005/12/06(火) 22:24:25 ID:9C1QUxBEO
十年後愛媛消滅
999U-名無しさん:2005/12/06(火) 22:25:24 ID:9C1QUxBEO
Jエフエル 分割
1000U-名無しさん:2005/12/06(火) 22:25:49 ID:9C1QUxBEO
1000なら川淵 脂肪
10011001
         ,,_
         ノ `'ーァ、       このスレッドは1000を超えました
    ,,.- ‐、ノ   ./゙/   @   新しいスレッドを立ててください
  ;<,.-‐ァ|実|    `ヽ,//
  `ヽi,. / |況| .,∧ l l           実況はサッカー実況板で
    .l  |禁| ,l .l  l l     ∧,,∧     http://soccer.pos.to/
    |  ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
    .l,  .l, ヽ、__.l    \\ (⊃ J ミ´
     .l  'l l.  l ,|.     Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
     ゙i,,__'|,l,._l,_l          \)