ジェフ千葉のスタ&動員を語る ≡JEF UNITED 2≡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1JEF
ジェフユナイテッド市原・千葉のスタジアムと
観客動員関連について語るスレッドです。

前スレ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1121040719/



フクダ電子アリーナ(18500席)
http://www.sogastadium.com/

市原緑地運動公園臨海競技場(15338人?)
http://www.j-league.or.jp/stadium/ichihara/

国立霞ヶ丘競技場(56206人)
http://www.naash.go.jp/kokuritu/

Yahoo!ブログ - 『フクアリ』(旧蘇我スタ)
http://blogs.yahoo.co.jp/chibasta

公式HP
http://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/

テンプレ(過去ログ・関係サイト・関連スレ等)
http://jefsapogaharu.hp.infoseek.co.jp/


WIN BY ALL!
2U-名無しさん:2005/09/27(火) 00:11:57 ID:G0OcIMZe0
>>1


正直、part2を迎えられるとは思わなかったが、最近は語るネタが尽きないな。
3U-名無しさん:2005/09/27(火) 00:13:22 ID:bKoRevMI0
【02】 03/12(土)    19:04 _6612人 △ 2-2 柏    [市原] (曇)
【04】 04/09(土)    15:06 _5352人 ○ 4-2 大分  [市原] (晴)
【06】 04/16(土)    15:05. 16209人 ● 2-4 鹿島  [国立] (曇)
【08】 04/28(木)    19:03 _4885人 ○ 3-1 G大阪 [市原] (晴)
【10】 05/04(水・祝). 16:02 _9398人 △ 1-1 広島  [市原] (晴)
【12】 05/14(土)    19:04 _8593人 ○ 2-1 F東京. [市原] (曇)
【15】 07/09(土)    19:04 _6681人 ○ 3-2 新潟  [市原] (雨)
【17】 07/18(月・祝). 19:05 _5819人 ○ 2-0 大宮  [市原] (晴)
【18】 07/23(土)    18:35 _4993人 ○ 1-0 川崎  [市原] (晴) ※16:35地震発生。千葉県北西部。震度5強。マグニチュード6・0。
【20】 08/24(水)    19:03 _4249人 ● 1-2 C大阪 [市原] (曇) ※臨海不敗神話『31』でストップ。
【23】 09/11(日)    19:03 _5441人 ○ 1-0 東京V [市原] (雨)
【25】 09/24(土)    18:34 _5805人 ○ 2-1 清水  [市原] (雨) ※サヨナラ市原臨海競技場。13年間お疲れ様でした。

一試合平均:_7003人/12試合 (国立除:_6166人/11試合)

(土):_7749人/7試合 (国立除:_6339人/6試合)
(日):_5441人/1試合
(祝):_7609人/2試合
(平):_4567人/2試合

(晴):_6089人/5試合
(曇):_8916人/4試合 (国立除:_6485人/3試合)
(雨):_5976人/3試合

関東圏:_7945人/6試合 (国立除:_6292人/5試合)
その他:_6062人/6試合
4U-名無しさん:2005/09/27(火) 00:13:39 ID:j1ay1xjq0
3
5U-名無しさん:2005/09/27(火) 00:14:03 ID:bKoRevMI0
【01】3/05(土) 17239人△名古屋2-2千葉[瑞穂陸]
【03】4/03(日) 11001人△東京V2-2千葉[味スタ]
【06】4/16(土) 16209人●千 葉2-4鹿島[国立]
【09】5/01(日) 13667人●川 崎1-0千葉[等々力]
【11】5/08(日) 50643人△浦 和0-0千葉[埼玉]
【13】7/02(土) 15092人△神 戸1-1千葉[神戸]
【14】7/06(水) 10751人●C大阪2-0千葉[長居]
【16】7/13(水) 18815人●横浜FM2-1千葉[日産ス]
【19】8/21(日) 11610人○ 柏 1-2千葉[柏]
【21】8/27(土) 40641人△新 潟1-1千葉[新潟]
【22】9/03(土) 10561人△広 島1-1千葉[広島ビ]
6U-名無しさん:2005/09/27(火) 00:14:36 ID:bKoRevMI0
 |    _800円_                      |約150台A| 300円
 |    |約50台C|____________  __|      |____
 __ _________________         ___
 |  | |   |約40台D|               ../     ...|約100台B| ̄.|
 | ____ 800円_|16台E|_______...|ロータリー |_600円__|  |
  _____________    ...           .|        |
 |                  .┌─────┐\___/ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄| |
■■□□■■□□■■□□■■|..千葉みなと...|□□■■□□■■□□■■□□..
至フクアリ .            └─────┘           至東京| |
 |______________________________| |
 ____________________ __________  ̄
 |                            ...| |              |  | ̄
 |      みなと公園                | |              |  |
 |                           ... | |              |  |_
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄
7U-名無しさん:2005/09/27(火) 00:14:59 ID:bKoRevMI0
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄
 | | ̄ ̄ ̄..|                      | |              ..|
 | |千葉 ...|      |  ̄ ̄ ̄| 
 | |市役所.|      |土日のみ| 600円
 | |    ..|   __|約150台F|         ..| |   
 |  ̄ ̄ ̄  |↑|       ̄ ̄          | |              |   |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄
            R357上り                     →稲毛      __
 ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Green Belt ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)  |__
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ←フクアリ     R357下り                            |  R14終点
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
※注意※ 料金は1日料金のみ記載
 とある土曜日 昼時点でAB共に満車でした。
 CDEFはガラガラ。(DE駐車場は1台あたりのスペースが狭い)
 市役所駐車場は平日は18時以降のみ有料開放なので実質利用できません。
8U-名無しさん:2005/09/27(火) 00:15:50 ID:bKoRevMI0
ようこそフクダ電子アリーナへ!
アクセス JR京葉線・外房線・内房線 「蘇我駅」より徒歩8分!
※駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください

    (セブンイレブン、スリーエフ、ファーストキッチン、サンクス等)
             東口
        .┌────┐
■■□□■■| JR蘇我駅 |□□■■□□■■□□
至東京・千葉.└────┘          至五井
             西口 |交番
    ________   |
          スリーエフ| 西 |
                 | 口 |
                 | 大 |      セブンイレブン
                 | 通 |
                 | り |
             松屋|   |
.             ┣━┫
.             ┃  ┃歩道橋
.             ┣━┫
                    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                    | フクダ電子   |
                    |   アリーナ  |
                    \_____/
9U-名無しさん:2005/09/27(火) 00:16:45 ID:bKoRevMI0
ナビスコ杯 予選リーグ C組
03/26(土) 15:01 4369人 × 1-2 柏 [市原] (晴)
06/04(土) 15:02 4348人 △ 1-1 大分 [市原] (曇)
06/11(土) 16:04 6539人 ○ 3-2 F東京 [市原] (晴→曇)

ナビスコ杯 決勝トーナメント
08/06(土) 18:30 10522人 ○ 3-2 磐田 [国立] (晴)
10U-名無しさん:2005/09/27(火) 00:17:42 ID:bKoRevMI0
今年  去年   増減
15  広 島  12,647  14,800  -2,153 ▼
16  清 水  12,125  13,568  -1,443 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
17  大 宮.   8,500.   6,108  +2,392 △
18  千 葉.   7,112  10,012  -2,900 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−

計算式 (7112*12+フクアリ平均観客数*5)/17
大宮は埼スタ浦和戦が残っている

フクアリ
平均観客数 年間平均
11000      8256
12000      8550
13000      8844
14000      9138
15000      9432
16000      9726
17000      10020
18000  10314
11U-名無しさん:2005/09/27(火) 00:18:18 ID:bKoRevMI0
〜千葉県群雄割拠FINAL〜
【中立地帯】
9万人  成田市
【分裂地帯】
56万人 船橋市(南側:ジェフ、北側:レイソル)
45万人 市川市(南側:ジェフ、北側:レイソル)
【ジェフ千葉陣営】
92万人 千葉市
28万人 市原市
18万人 八千代市
17万人 佐倉市
15万人 習志野市
14万人 浦安市
12万人 木更津市
9万人  茂原市
8万人  四街道市
7万人  八街市
6万人  袖ヶ浦市
5万人  東金市
【柏レイソル陣営】
46万人 松戸市
32万人 柏市
15万人 流山市
15万人 野田市
13万人 我孫子市
10万人 鎌ヶ谷市
6万人  印西市
5万人  白井市
【鹿島アントラーズ陣営】
7万人 銚子市
4万人 佐原市
12U-名無しさん:2005/09/27(火) 00:20:46 ID:bKoRevMI0
順  チーム  今 年   昨 年   増 減
−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  新 潟  40,045  37,689  +2,356 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  浦 和  39,699  36,660  +3,039 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  F東京.. 27,352  25,438  +1,914 △
04  横 浜  26,883  24,818  +2,065 △
05  大 分  21,685  21,889   -204 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
06  鹿 島  18,403  17,585   +818 △
07  磐 田  17,461  17,126   +335 △
08  C大阪  15,584  14,323  +1,261 △
09  神 戸  15,428  15,735   -307 ▼
10  G大阪  15,100  12,517  +2,583 △
11  東京V  13,669  15,059  -1,390 ▼
12  名古屋 13,348  15,712  -2,364 ▼
13   柏    13,130  10,513  +2,617 △
14  川 崎  12,787.   9,148  +3,639 △
15  広 島  12,647  14,800  -2,153 ▼
16  清 水  12,125  13,568  -1,443 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
17  大 宮.   8,500.   6,108  +2,392 △
18  千 葉.   7,003  10,012  -3,009 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
13U-名無しさん:2005/09/27(火) 00:21:48 ID:bKoRevMI0
        ワー ワー         森森森
          λ  λ  木  林林林林林森
 ,......,;,.,,. ';:木;,......,;,.,,.、';:::::;,......,;,.,,.、';:::::;,......,;,.,,.、
,,,....,......,;,.,,.';:::::;,......,;,.,,.、.....,,,:...._,______.''゙゙,'::::,,
 ::,,;:,,; ,:.............::,......,;,.,,..., .,,, |市原臨海公園|:;,,,,,,;....;
:..,,,..:;:..○.,......,;,.,,.,......,;,.,,. .,,.,,.,.. ̄ ̄|::| ̄ ̄ ̄:::::,,..::::::
.,,.;;::::../|\○,.......,,;;.,,.;, .....:.,:;:, ,'.:,,:,:::::::.'''''':::::::::,. ...::'.:,,:,::::::
      ママ、ここにお城があったの?
 さぁ・・聞いたことないわねぇ
14U-名無しさん:2005/09/27(火) 00:23:36 ID:G0OcIMZe0
>>13
こっちの方がいい


        ワー ワー         森森森
          λ  λ  木  林林林林林森
 ,......,;,.,,. ';:木;,......,;,.,,.、';:::::;,......,;,.,,.、';:::::;,......,;,.,,.、
,,,....,......,;,.,,.';:::::;,......,;,.,,.、.....,,,:...._,______.''゙゙,'::::,,
 ::,,;:,,; ,:.............::,......,;,.,,..., .,,, |市原臨海公園|:;,,,,,,;....;
:..,,,..:;:..○.,......,;,.,,.,......,;,.,,. .,,.,,.,.. ̄ ̄|::| ̄ ̄ ̄:::::,,..::::::
.,,.;;::::../|\○,.......,,;;.,,.;, .....:.,:;:, ,'.:,,:,:::::::.'''''':::::::::,. ...::'.:,,:,::::::
      ママ、ここに神殿があったの?
 さぁ・・聞いたことないわねぇ
15U-名無しさん:2005/09/27(火) 00:46:09 ID:c+RQEMN80
>>11
成田もジェフ千葉じゃね?
佐倉と大して変わらんよ
16U-名無しさん:2005/09/27(火) 01:52:53 ID:KHZ2tIcT0
>>1

テンプレ多いねw
17U-名無しさん:2005/09/27(火) 04:01:21 ID:3H/0y4IU0


        ワー ワー         森森森
          λ  λ  木  林林林林林森
 ,......,;,.,,. ';:木;,......,;,.,,.、';:::::;,......,;,.,,.、';:::::;,......,;,.,,.、
,,,....,......,;,.,,.';:::::;,......,;,.,,.、.....,,,:...._,______.''゙゙,'::::,,
 ::,,;:,,; ,:.............::,......,;,.,,..., .,,, |市原臨海公園|:;,,,,,,;....;
:..,,,..:;:..○.,......,;,.,,.,......,;,.,,. .,,.,,.,.. ̄ ̄|::| ̄ ̄ ̄:::::,,..::::::
.,,.;;::::../|\○,.......,,;;.,,.;, .....:.,:;:, ,'.:,,:,:::::::.'''''':::::::::,. ...::'.:,,:,::::::
      ママ、ここに糞スタがあったの?
 あぁ・・ダメポ糞スタがあったのよ。


18U-名無しさん:2005/09/27(火) 06:58:02 ID:+q2PlxrN0
>11
キモイ。
19U-名無しさん:2005/09/27(火) 07:31:52 ID:s9fK7vmV0
18  千 葉.   7,003  10,012  -3,009 ▼

何これ?
20U-名無しさん:2005/09/27(火) 09:29:58 ID:ORsQYfnA0
>>19
臨海という魔物の仕業
21U-名無しさん:2005/09/27(火) 10:19:54 ID:hXVBQkXF0
>>20
臨海というよりも国立の影響が大きいのでは。
2試合で約55,000人の入場者があった。1試合当り約3,700人分。
22U-名無しさん:2005/09/27(火) 11:56:20 ID:To41YT7b0
売り切れた鞠戦、赤戦以外も売上伸びてるね。
「売り切れた」っていうのが残りの3試合にもいい影響を与えてるのかも。
神戸戦も実はぴあで自由ホームが残りわずかだったり、ローソンで指定の
ホーム側が売り切れてたりする。
23U-名無しさん:2005/09/27(火) 16:11:57 ID:BYb2QC/Y0
>>22
神戸戦、自由席ホームはぴあで×マークになりました。
イイヨイイヨー!
24U-名無しさん:2005/09/27(火) 16:23:31 ID:hL0Ol5Gl0
( ゚∀゚)o彡゚ 年内満員!年内満員!!
25U-名無しさん:2005/09/27(火) 16:32:52 ID:ORsQYfnA0
26U-名無しさん:2005/09/27(火) 17:06:15 ID:jwRQfmgk0
売れてないものには誰も見向きもしないが、売れてるものには飛びつくな。
神戸との試合っていつも6000もいかなかったはずだが、フクアリの
ホーム自由だけでそのぐらいあるんじゃないの?
鞠や赤の即完売は想定の範囲内だけど、臨海っていったいどんだけ負のパワーを抱えてたんだよ・・・


前スレよりコピペ

ジェフシート    576
SS指定      1,262
Sメイン指定    998
Sバック指定   1,671
SA指定      2,904
コーナーメイン  1,562
コーナーバック  1,686
自由席ホーム  5,656(うち、南(アウェー)側 1711席)
自由席アウェー 1,928

一般席計    18,243席


貴賓席(?)    188(メイン中央部2階のみ(販売エリアに入っていない))
身障者席      110
記者席        84

一般+その他  18,625席


放送ブース他のVIPエリアは分からず。
27U-名無しさん:2005/09/27(火) 18:01:01 ID:V+x01IT00
自由席だけやたら売れてるが、一般人が結構手を出してるのかな。
臨海でも事情を知らない一見さんが、一番安いからと自由席を買って、
試合をロクに見れないというエライ目に遭って二度と行かなかったわけだが、
フクアリはその一番安い席でも個席だし、屋根はあるし、ピッチに近いし、高さもあるし、
その心配がないのはいいね。
ただ、自由席1階2階の一番後ろの柵も立ち見用に使うとなると
あと1000ぐらい増えるのかな。
期せずして立ち見になっちゃう客もかなりいる?
28U-名無しさん:2005/09/27(火) 18:11:40 ID:hL0Ol5Gl0
いや全試合指定席のホーム側から売れてるよ。
ホーム側アウェイ側の区別あるe+だと
神戸戦でもSS Sメイン Sバックの各ホーム側は売りきれ SAのホーム側が残り僅かになってる。
29U-名無しさん:2005/09/27(火) 18:30:50 ID:V+x01IT00
>>26の座席数から見ると神戸戦なんかは枚数では自由席ホームがよく売れてるかなと。
ぴあが一番取り扱い枚数が多いんだよね?
ウチもそろそろ柏とかみたいに、座席毎の残券率を出してもいいかもね。
臨海には全く必要なかったけどw

アウェー自由席の売れ行きを見ると田舎サポは意外とのんびりしてるな。
それとも田舎戦もアウェー側を赤戦と同じく南側全部にしたのかな?
JEFPRESSには対戦カードによって増減するって書いてあったし。
30U-名無しさん:2005/09/27(火) 20:38:34 ID:COHQ7loW0
職場の同僚に聞かれたんだけど、フクアリ5試合セット券はもう売ってないの?
31U-名無しさん:2005/09/27(火) 20:52:44 ID:ORsQYfnA0
>>30
完売
32U-名無しさん:2005/09/27(火) 20:54:01 ID:+sInmbw90
>>30
本スレより
   ↓


219 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/27(火) 16:58:36 ID:h8yZVoOuO
フクアリの試合のセット券欲しい人っている?
一緒に観に行く予定の人がダメになって余ってるのですが…。
席はゴール裏です。


33U-名無しさん:2005/09/27(火) 21:07:34 ID:lkpAdEfv0
経済波及効果389億円 最大は阪神と日本シリーズ7戦−−ちばぎん総研試算
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050916-00000125-mailo-l12
34U-名無しさん:2005/09/27(火) 21:12:51 ID:ZHagBS/F0
もう六年も前になる。おれは知人の影響でサッカーに興味をもった。
生まれも育ちも千葉県のおれは、柏と市原どっちを応援しようか迷った。
選手の名前すらまともに知らないおれは、とりあえずそれぞれの試合を
観にいくことにした。

柏のゴール裏は拡声器を持った何人かの男たちが、皆もっと真ん中で応援しましょう
とか、座らないで声出してくださいなどと忙しく叫んでいた。レプリカを着ていない
ひとには黄色のビニール着をくばっていたりした。おれは面食らったがそういうもの
だと思い、従った。

一方、市原のゴール裏はとても長閑だった。誰も何もおれに強制しなかった。試合が
始まると20人位の勇士が真ん中に集まり、自然に歌が始まった。汚い野次もあったが
彼らはとても熱心に歌い、跳ねていた。おれは最後まで端っこに座り、応援に加わる
ことがなかった。そんな人は他にも多く見受けられた。

柏とのギャップにいささか驚いたが、おれは市原のゴール裏に好感をもった。今日か
ら市原のファンになろうと決めたものだ。

(本気でそう思ったわけは、レプリカを着た可愛い女の子が一人でちょこんとおれ
のまえに座っていたからだというのは内諸だ)

月日の経つのは早いものだ。そのゴール裏に、おれはもういない。

スレ汚しスマン。
3534:2005/09/27(火) 21:23:17 ID:ZHagBS/F0
貼るとこ間違えた・・・スマソ。
36U-名無しさん:2005/09/27(火) 21:25:21 ID:UPFW3/tY0
ん?それはレプリカを着た可愛い女の子と結婚して子供も生まれて
家族みんなでメインでマターリ観戦してる、って事?
37U-名無しさん:2005/09/27(火) 23:30:37 ID:bKoRevMI0
フクアリの公式HPは、そろそろ座席表を発表汁
38U-名無しさん:2005/09/28(水) 00:00:56 ID:hQ3jGSK60
フクアリって、簡単に拡張できるの?
小さすぎない?
39U-名無しさん:2005/09/28(水) 00:47:34 ID:Gdy5Fmfh0
>>38
フクアリは拡張は一切考えられてないよ

もしキャパが小さくなったときは
今の船橋競馬場に5万人収容のサッカー専用スタジアムを立てるから
40U-名無しさん:2005/09/28(水) 00:50:47 ID:eeGeLEps0
全席立ち見にすれば倍くらいは入るんじゃないか?
41U-名無しさん:2005/09/28(水) 01:11:56 ID:qhRHlIJ20
>>39
この妄想こそが千葉ユナ後継スレの醍醐味だな。
あそこならJRも京成もアクセス最強。
敷地も十分だし現状でも駐車場も一応1000台近くある。
ららぽはアリオみたいに無料じゃないから対策も必要ないし。
その頃には首都高〜東関道に船橋インターもできてるだろう。

>>40
1階と2階の一番後ろの座席の後ろにある手すりの部分を立ち見にして、
自由席は座席以上に売ればあと1500ぐらい増えるかも。
それでも2万ぐらいか。
42U-名無しさん:2005/09/28(水) 01:17:48 ID:cxuXAW3P0
まあこのご時世、贅沢は言えんよ。
建ててもらっただけでもありがたい。

代表戦やトヨタ杯をやるわけでなし。
あくまでJ規格の”市民球場”と考えれば十二分に良いものを作ってくれたと…。

そりゃま、節目の試合や対戦相手によっては大量のチケ難民が出る可能性は高
いし、「勿体無い」と感じるケースはどうしても出てくるだろうね。

ただキャパ3万のアベレージ1万5千とキャパ2万弱のアベレージ1万5千じゃ、多分
クラブ的には後者の方がお得でしょ。

5割と8割じゃスタの雰囲気もクラブのイメージも違うし、高いチケの方の割合が上
がるし、シーチケの食いつきも良くなるし、使用料・費用も抑えられるし…。
43U-名無しさん:2005/09/28(水) 01:24:26 ID:qhRHlIJ20
あ、その素敵なマジレス
44U-名無しさん:2005/09/28(水) 01:26:45 ID:TvYcBNOD0
>>41
あそこらへん357の渋滞の元凶やん
14号も狭い狭い
45U-名無しさん:2005/09/28(水) 01:31:15 ID:qhRHlIJ20
だから基本的に電車だよ。
フクアリでも、どうしてもっていう人じゃなければあの混んでるところに寄り付きたくないっしょ。
最近、渋滞ヒドすぎ。
46U-名無しさん:2005/09/28(水) 01:32:27 ID:KeTfhgA80
船橋競馬場、ららぽーと近辺って電車はアクセスいいかもだけど
車じゃ最悪だよな、今でも夕方はすごい渋滞
47U-名無しさん:2005/09/28(水) 01:32:35 ID:cxuXAW3P0
>>43
くうきよまんですまそ
48U-名無しさん:2005/09/28(水) 01:34:08 ID:TvYcBNOD0
まああの臭い臭い船橋競馬場がなんとかなるのなら
サカ専でも陸スタでもなんでも来いという感じだが・・・
49U-名無しさん:2005/09/28(水) 01:36:11 ID:KeTfhgA80
フクアリはさ前鹿スタを目指さばいいんだよ
常に満員御礼、予約も3日前までには完売状態でプレミア化
その後にシーチケの値段も上げて経営安定を目指す
これが数年続いた後にヴィヴァイオプロ化と県内に数クラブ兼用の大型専スタの設置
夢はひろがりまくりんぐ
50U-名無しさん:2005/09/28(水) 01:41:45 ID:qhRHlIJ20
>>48
競馬場がなくなったら357利用者も喜ぶかも。
あの辺通るときは窓開けられないし。

>>49
夢見るのはタダだしね。

実際問題としては、フクアリの年チケ率を少しでも上げることが目標だね。
今年5試合の動員がカギを握る。
最低でもリーグ戦は全部フクアリじゃないと買う人が二の足を踏む。
51U-名無しさん:2005/09/28(水) 08:53:41 ID:qsu7D62b0
船橋競馬場はダーレー来る前ならその妄想はあったが、

ヤツラが金を出すようなら潰れないだろうからなぁ
52U-名無しさん:2005/09/28(水) 09:16:59 ID:RtopVlUaP
潰すのにもっといい船橋オートがあるジャマイカ。
53U-名無しさん:2005/09/28(水) 09:54:09 ID:l5DRQ1qx0
>>52
オートレースでは、5万人スタジアムは無理だから
オートは駐車場にして、競馬場をスタジアムに
そこは、レイソル、ジェフ、日本代表などで使いまわせばOK
54U-名無しさん:2005/09/28(水) 11:55:00 ID:ZPnnOeGfO
妄想用のスレは千葉ユナスレだろ。
55U-名無しさん:2005/09/28(水) 12:27:54 ID:RtopVlUaP
>>40-41
ゴール裏前段を立ち見(1700円)にして、41の手摺のあたりの立ち見を加えれば、
21000人くらいはいけるかも。
56U-名無しさん:2005/09/28(水) 15:02:48 ID:l5DRQ1qx0
サッカーファンの夫の遺志 新球技場に
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news002.htm
57U-名無しさん:2005/09/28(水) 15:13:17 ID:40fr2QMU0
あんまり立ち見を増やすのも同じ値段で座席と立ち見に分かれるわけで、
褒められたものでもないんだよな。
過剰に売ると臨海立ち見収容所の二の舞だし。

そこで、指定席が全部売り切れたら、指定席エリア対応の立ち見券を
売るっていうのはどうかね。
指定席エリアなら不届きな立ち見の客が座席に座っててもチケットを盾に
すぐどかせるし、自由席の立ち見よりは見やすい場所というメリットもある。
入れない人がいるよりはずっといいと思う。
消防法上問題なければ、の話ではあるけど。
58U-名無しさん:2005/09/28(水) 21:08:23 ID:c4TMIJ/b0
>>56
・゚・(ノД`)・゚・

モニターはマジ助かります。
ハーフタイムに買い物中、場内からどよめきとか聞こえると結構あせる。
59U-名無しさん:2005/09/28(水) 21:12:24 ID:eeGeLEps0
60U-名無しさん:2005/09/28(水) 22:47:16 ID:bZGTdlED0
>>59
こういうジェフ思いな人がいなくなったのは悲しいね・・・

いままでありがとう

そして、毎試合、フクアリはほぼ満員になってほしいなぁ
61U-名無しさん:2005/09/29(木) 00:41:09 ID:/J47OAOY0
ジェフランチボール販売について
http://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=1631

エメル丼の千葉バージョンキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
62U-名無しさん:2005/09/29(木) 00:46:29 ID:KsRLShBg0
>>61
選手名にちなんでないから「弁当の呪い」は問題ない。
チーム名入りメニューは珍しくない。ヤバイのはあくまで選手名入。
63U-名無しさん:2005/09/29(木) 00:54:25 ID:49yrpj6d0
エメル丼で選手名弁当の呪いを再確認したからな・・・
怖すぎる。
64U-名無しさん:2005/09/29(木) 00:58:39 ID:ZIBCR7qn0
中西丼とか広山丼とか村井丼ならいいんでない?
65U-名無しさん:2005/09/29(木) 01:01:12 ID:/J47OAOY0
>>62-64
破壊王弁当を思い出しちゃったよ・・・
66U-名無しさん:2005/09/29(木) 01:19:14 ID:iVBzj3eO0
千葉市民の招待って、10/16だけなの?
67U-名無しさん:2005/09/29(木) 01:40:58 ID:VvLXdUuw0
>>66
いまんとこ発表されてる限りでは、千葉市主催の招待は10/16だけだね。
あとはフクダシートがどうなるかだけど。あれどういう割り振りするんだろ。
68U-名無しさん:2005/09/29(木) 06:39:37 ID:Yg6k7Bco0
10/16のフクダシートはコナー自由メイン500名だっけ?の親子招待だったけど
千葉市が次から招待券巻かないなら親子限定は外して欲しいよ。
69U-名無しさん:2005/09/29(木) 10:50:42 ID:V/PZcf8h0
ttp://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=1633

>※ 近隣商業施設の駐車場の利用は、かたくお断りいたします。
>※ 近隣商業施設の駐車場の利用は、かたくお断りいたします。
>※ 近隣商業施設の駐車場の利用は、かたくお断りいたします。
>※ 近隣商業施設の駐車場の利用は、かたくお断りいたします。
>※ 近隣商業施設の駐車場の利用は、かたくお断りいたします。
70U-名無しさん:2005/09/29(木) 10:53:18 ID:dJnlda+V0
>>69
それ見て、アリオにとめるのやめようかなぁと思ったΣ(´ロ`
71U-名無しさん:2005/09/29(木) 11:00:00 ID:T4HX+6SgP
>>70
って駐車するつもりだったのかよw

ところで、フクアリのパンチラ階段、改善されたのかな?
悪い評判が立つ前になんとか対策しないとな。
72U-名無しさん:2005/09/29(木) 11:12:27 ID:tE8md3AyO
こうしてここに書き込むことが悪い評判につながりそうだけどなw。

女子の間では、わざと見せパン履いて行くという猛者もいるらしいから、
階段については各自自衛をって事で無問題っしょ。
彼女連れてくときは気をつけてあげないとな。
73U-名無しさん:2005/09/29(木) 11:20:33 ID:Yg6k7Bco0
とりあえず植草は入場禁止で
74U-名無しさん:2005/09/29(木) 11:29:41 ID:l5SHMpMr0
やっぱ船橋ブルースだよね!
75U-名無しさん:2005/09/29(木) 11:58:46 ID:Ecml4ctQ0
全部千葉市だ気持ちがいい
76U-名無しさん:2005/09/29(木) 12:26:20 ID:iMn0c5Pr0
稲荷町の寂れた食堂街の前はどうなんだろう?
77U-名無しさん:2005/09/29(木) 15:01:33 ID:uQtimILe0
>>69
オフィシャル、なんか必死だな・・・。
漏れはフクアリなら自転車ですぐに行けるから車で行く必要は全く無いけど。
ここまで強く言っても他サポやジェフサポの一部は駐車するだろう。

「駐車するな」だけじゃなくて、早いところフクアリに駐車場を整備しないと絶対にまずい。
数年後なんてのじゃ遅すぎる。
78U-名無しさん:2005/09/29(木) 16:00:34 ID:AKAzsuzg0
もう一回プレリザーブに回したのが申し込み時点で完売したのかな。(今日の午前が締め切り)
これで最後に臨海のフルキャパが分かるわけだ。(公称16933人)
09/24 18:30 ○ 千 葉 2−1 清 水 ● 市  原.  5,805人/12,734人 45.6% 雨 21.8℃
この分母(過去の最大動員数)が更新されるのも間違いなし、と。

浦和レッズ戦 チケット完売のお知らせ
http://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=1634

10月5日(水)に市原臨海競技場で行われる、2005Jリーグ
ヤマザキナビスコカップ 準決勝 第2戦 対浦和レッズ戦
(19:00キックオフ)のチケットが全券種とも完売しましたので
お知らせします。

□ 完売のため当日券販売も行いません。
79U-名無しさん:2005/09/29(木) 16:48:05 ID:vNG8b5cA0
>>77
俺もチャリ部隊。
80U-名無しさん:2005/09/29(木) 17:39:00 ID:lncQTzcX0
>>77
駐車場がないのに、チャリ置き場ってあるの?
81U-名無しさん:2005/09/29(木) 17:40:59 ID:4XHIWrtA0
さすがに駐輪場ぐらいはあると思うが、バイクは微妙かもな。
82U-名無しさん:2005/09/29(木) 18:20:15 ID:rEmlp7410
ということは、バイクも禁止かよ orz
83U-名無しさん:2005/09/29(木) 18:24:45 ID:PlmgYwvc0
10/05 19:00 千 葉 VS 浦 和 市 原 ■■■■□
10/16 15:00 千 葉 VS 横浜FM フクアリ ■■■■□
10/22 15:00 千 葉 VS 神 戸 フクアリ ■■■□□
11/12 16:00 千 葉 VS 磐 田 フクアリ ■■■□□


100%完売 ■■■■■
70-99%販売 ■■■■□
50-70%販売 ■■■□□
30-50%販売 ■■□□□
10-30%販売 ■□□□□
0-10%販売 □□□□□
84U-名無しさん:2005/09/29(木) 18:29:13 ID:vNG8b5cA0
>>82
マリンスタジアムパターンかもしれないな。>バイク
球場敷地内の邪魔にならないところに停めるってパターン。
85U-名無しさん:2005/09/29(木) 18:41:20 ID:lncQTzcX0
>>84
チャリ、その辺に停めといたら、アウェイサポにいたずらされ放題な予感・・・
86U-名無しさん:2005/09/29(木) 19:08:38 ID:vNG8b5cA0
>>85
マリンでもいたずらなんてされてないと思うけどな〜。
つか、いたずらされてたら殴ればいいだけの話でないのか?
87U-名無しさん:2005/09/29(木) 19:38:43 ID:wPnnpN400
いたずらされたらよくないだろwww
88U-名無しさん:2005/09/29(木) 19:43:48 ID:WY87Oilc0
誰を殴るんだよwwwww
89U-名無しさん:2005/09/29(木) 19:46:43 ID:lncQTzcX0
>>86
マリンスタジアムに赤サポはこない・・・
90U-名無しさん:2005/09/29(木) 19:47:23 ID:lncQTzcX0
>>89
訂正。
マリンスタジアムに、戦闘モードの赤サポは来ない、です。
91U-名無しさん:2005/09/29(木) 20:16:45 ID:UAtcZyXX0
鮒橋競馬場に車止めて
南鮒橋から形容線で来いよ西方面のヤシは
92U-名無しさん:2005/09/29(木) 21:55:32 ID:iMn0c5Pr0
私の場合、指定席取ったので
自転車で
30分前出発
15分で到着
試合観戦
試合終了後
すぐ外に出るので
他サポにいたずら
される心配はなし?
93U-名無しさん:2005/09/29(木) 22:04:25 ID:VlENrJBT0
試合に出場できなかったポがサドルを持っていく
94U-名無しさん:2005/09/29(木) 22:30:47 ID:/J47OAOY0
ジェフにまけたアウェイサポが、はらいせに椅子を抜いてポイする
95U-名無しさん:2005/09/29(木) 22:32:21 ID:vNG8b5cA0
>>88
いたずらする他サポのヤシ。まあいたずらされてもいいようなチャリだが・・・
うちのサポであれば多少許すが、他サポはまず許せないような気がする(特に赤い連中など)。
96U-名無しさん:2005/09/29(木) 22:39:14 ID:tE8md3AyO
つーか、駐輪場なんてあるのかな。
シミュレーションの時に見た限りだと
スタジアム作るので精一杯に思えたんだけど。
97U-名無しさん:2005/09/29(木) 22:52:09 ID:vNG8b5cA0
>>96
他のJのスタジアムでもそうだが(臨海もな)、徒歩だけでしかスタジアム敷地内は入れませんとしているところは一つも無いな。
タクシーも入れないとか始まったら、もはや地元のサポは離れていっちゃうだろう。
98U-名無しさん:2005/09/29(木) 22:55:49 ID:T4HX+6SgP
うちのポであれば多少許すが、

に見えた。
99U-名無しさん:2005/09/29(木) 23:18:11 ID:tE8md3AyO
>>97
将来的には駐車場と同じように作るとしても、
こけら落しにチャリ停められるのかって話だよ。
100U-名無しさん:2005/09/29(木) 23:19:51 ID:vNG8b5cA0
>>99
普通に停められるだろう。
つか、将来的に駐輪場って作るのか?
101U-名無しさん:2005/09/29(木) 23:48:13 ID:oYKYaLcC0
駐輪場ってコーンとロープで仕切っておけば簡単に作れるもんちゃうん?
102U-名無しさん:2005/09/30(金) 00:26:23 ID:9rxy8rwU0
>>101

問題は駐車場。試合日に今以上の大渋滞が起これば、もはやアリオも黙ってない。
しかも大量の黄色い服着用の大移動を確認した日には猛烈な抗議もされるだろうな。
俺が逆にアリオの客なら、最初から混んでるとわかってる蘇我方面に向かわず
大人しく千葉北方面のダイエーに行くし。
103U-名無しさん:2005/09/30(金) 00:34:02 ID:Y7jqC4X+P
蘇我駅のフクアリの反対側5分くらいのところに100台くらいの
コインパーキングがあるんだし、知ってる人は活用してほしいね。
アリオとそんなに変わらない距離くらいだし。
104U-名無しさん:2005/09/30(金) 00:37:51 ID:Y7jqC4X+P
105U-名無しさん:2005/09/30(金) 00:47:46 ID:Y7jqC4X+P
106U-名無しさん:2005/09/30(金) 00:56:45 ID:Y7jqC4X+P
三井のリパーク

総台数 38台
住 所 千葉市中央区南町2-24-11
料 金 100/30分(08:00-22:00)
100/60分(22:00-08:00)
営業時間 全日
サービス 上限料金 入庫後24時間以内1200円
サービス券あり
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.34.34.202&el=140.8.10.281
107U-名無しさん:2005/09/30(金) 01:01:36 ID:oDIjWyhN0
フクアリの隣に陸上競技場を作る予定だけど
それをやめて駐車場にしたほうがいいんじゃないかと

陸上競技場なら天台にあるしね
108U-名無しさん:2005/09/30(金) 01:14:14 ID:9rxy8rwU0
>>107

今から変更が効くようなら、確かにそうしてもらいたい。
千葉市にはもうすでにスポーツセンターに立派な陸上競技場がある。
あとフクスタと目と鼻の先の青葉の森公園内にも陸上競技場やら野球場はある。
109U-名無しさん:2005/09/30(金) 01:16:45 ID:uHNh695n0
っていうかフクアリ駐車場っていつ完成すんのかね?
一刻も早く完成させないと・・・。

アリオのみならず、迷惑駐車で近隣との関係がまずくなったら今のクラブにとっては死活問題。
110U-名無しさん:2005/09/30(金) 01:59:10 ID:8Q8SEndt0
つか車で来るなっつってんだからそうすりゃいいべ
駅から近いんだから

駐車場なんて中途半端に作ったら余計車が多くなって邪魔
111U-名無しさん:2005/09/30(金) 03:47:43 ID:GhFiey0a0
フクアリが完成する前にアリオが完成して、この半年、渋滞で臨海への所要時間が増えた。
それまでは寒川大橋の手前から渋滞なんてそんなになかったのに、今はそれがデフォ。
あと1試合我慢すれば電車でマターリ。
112U-名無しさん:2005/09/30(金) 06:01:46 ID:uQilMkfY0
とりあえず工事関係者が止めてる駐車場を臨時駐車場にして開放するなど
の緊急処置が望まれます。
113 :2005/09/30(金) 07:39:30 ID:aLgPzwD90
クラブが電車で来いって行ってるのに、何でそんなに駐車場に拘る?
114U-名無しさん:2005/09/30(金) 08:16:39 ID:Y7jqC4X+P
>>113
君がどう思おうと、千葉は車社会。300m先のコンビニ行くのにも車を使うアホがいる。
たとえ時間が倍かかろうと、電車に乗りたがらないバカがいる。

それが地方都市であり、千葉なんですよ。
それが理解できなければ、常に満員は無理。せいぜい今年5試合の我慢が限界と予想。
115U-名無しさん:2005/09/30(金) 08:30:55 ID:4RO6GcfD0
日本全国を見ると東京の事情が特殊だとおもったりする。
116U-名無しさん:2005/09/30(金) 09:16:23 ID:hJG5Kpia0
逆に、ジェフ戦でアリオの駐車場つかいまくって
千葉市に苦情がきまくって
千葉市は陸上競技場予定地を駐車場に
変更するならGJなんだが
117U-名無しさん:2005/09/30(金) 09:20:43 ID:CbJtP8kf0
>>115
東京に住んでると、一番効率的な移動手段がチャリだったりするもんなあ・・・。
118U-名無しさん:2005/09/30(金) 09:32:35 ID:XnxIRuHCO
>>116
アホか。なんでジェフサポがやらかした事で千葉市に苦情が行くんだよ。
119U-名無しさん:2005/09/30(金) 09:50:28 ID:hJG5Kpia0
>>118
ジェフサポとはかぎらんよ
120U-名無しさん:2005/09/30(金) 11:02:23 ID:Y7jqC4X+P
陸上競技場を駐車場にと言うのはちょっと身勝手じゃないかな。
計画的には多目的広場を臨時で使うことを含め、公園内に1000台くらい
止められるようになる。来年は500台くらい使えるらしいし。

陸上競技場は陸上だけでなく、いろいろな球技にも使えることをお忘れなく。
121U-名無しさん:2005/09/30(金) 15:21:40 ID:5b87t7fC0
陸上競技場は陸上にしか使えない罠
フクアリは 球 技 場だから球技全般に使用できる

よって陸スタ廃止
122U-名無しさん:2005/09/30(金) 15:23:45 ID:U1iqP3680
そんなバナナ
123U-名無しさん:2005/09/30(金) 15:24:38 ID:z9dI4fGo0
>>121
なら、来年のグラチャンはフクアリでやるぞw


全般で使用できるんだろ。。。w
124U-名無しさん:2005/09/30(金) 15:28:47 ID:4RO6GcfD0
ライスボウルもフクアリでやるか?w
125U-名無しさん:2005/09/30(金) 15:43:08 ID:uHNh695n0
ビーフボウルもフクアリで。
126U-名無しさん:2005/09/30(金) 16:03:04 ID:hJG5Kpia0
そういうのは天台でやればいいと思う

じゃなきゃモノレールの売り上げがあがらないよ
127U-名無しさん:2005/09/30(金) 16:11:12 ID:4RO6GcfD0
そういう問題ではないw
>>121
128U-名無しさん:2005/09/30(金) 16:26:08 ID:Tmvi7qHX0
CNプレイガイドの名古屋戦、コーナー自由メインに×マーク付きました。
ttp://www.cnplayguide.com/evt/undsdtl.aspx?ecd=CNI15934&ycd=1&ucd=2&cancel=&yst=20050926100000&yed=20051123220000&yeds=&yedt=000000

なんでコーナー自由から・・・。藤田が見たいから?
129U-名無しさん:2005/09/30(金) 17:51:00 ID:Mdq1PzNB0
>>128
それ、小中だね。
CNは取り扱い枚数が少ないからかも。
130U-名無しさん:2005/09/30(金) 18:47:43 ID:Tmvi7qHX0
>>128
親と子供が同数の扱いで、家族で買うと親1枚、子供2枚になるから、とか?
131U-名無しさん:2005/09/30(金) 19:34:49 ID:hJG5Kpia0
子供だとチケット代がやすいからだべ

利益を考えるなら全員大人がベスト
132U-名無しさん:2005/09/30(金) 20:41:39 ID:alwL7tCb0
なんかアリオに買い物に行ったりアリオで飯食ったりするのは
アウトに見えますが、やっぱりアウトなんですね。
サッカーだけ見てとっとと帰ります。
133U-名無しさん:2005/09/30(金) 20:59:10 ID:GwHNfi5Q0
電車でくれば何の問題もないけど....
134U-名無しさん:2005/09/30(金) 21:34:25 ID:9rxy8rwU0
>>133
俺は電車で来てサッカー見て、アリオで買い物して電車で帰るつもりですが、何か?
135U-名無しさん:2005/09/30(金) 21:37:37 ID:50nq8tZn0
アリオは微妙に駅から遠いし・・・
136U-名無しさん:2005/09/30(金) 21:42:40 ID:9rxy8rwU0
>>135
駅までの無料巡回バスがあるじゃないか。
137U-名無しさん:2005/09/30(金) 22:29:11 ID:SktsF/9E0
フクアリまで1駅なオレが来ましたよ。
車だと飲めないからJRで。若しくはチャリ。

完全な勝ち組、ムフフ…。
138U-名無しさん:2005/09/30(金) 22:43:32 ID:9rxy8rwU0
ドアtoドアで一時間以内であれば普通に勝ち組だろう。よって俺も勝ち組。千葉市民や
京葉内房外房総武線沿いはみんな勝ち組。
俺も海浜幕張から蘇我まで10分そこらだし、あとは8分歩くだけ。マリンもチャリですぐ。

ほんと臨海に比べたらだいぶ助かるよ、フクアリは。
357での渋滞もイライラしなくて済むし、駐車場置いてから延々と歩かなくても良くなるし(バスなんて待ってられない)、
そもそも電車で行っても歩いては行けない距離にスタジアムはあるしな。

139U-名無しさん:2005/09/30(金) 22:51:32 ID:E0l7er2d0
そもそも臨海に行くのに勝ち組の場合は実社会だと負け組みだったり・・・
140U-名無しさん:2005/09/30(金) 23:26:02 ID:v5Fr0No60
141U-名無しさん:2005/09/30(金) 23:45:56 ID:oDIjWyhN0
例へ蘇我駅からフクアリが近くでも
住んでいる家から駅が遠いから
車でいきたくなるんよ
142U-名無しさん:2005/09/30(金) 23:54:26 ID:K9o6YAhk0
理論上は東京駅徒歩orチャリ10分圏内に住んでてもフクアリまで1時間以内で行けちゃう。
(そんなとこに住んでるジェフサポは皆無に等しいだろうがw)
千葉市内の京成本線沿線住民とかより早く着いちゃう。
この辺りの住民はチャリの方が早いかもな。
143U-名無しさん:2005/10/01(土) 00:13:59 ID:VbzOQrpO0
>>142
京成線沿いでも津田沼からでさえ千葉寺までなら20分かからない。
144U-名無しさん:2005/10/01(土) 00:19:20 ID:VbzOQrpO0
>>140の拡大地図ってどこにあるの?
小さくて見えない。
145U-名無しさん:2005/10/01(土) 00:19:54 ID:yUEOZZzr0
千葉寺だと徒歩20分以上だな。
146U-名無しさん:2005/10/01(土) 00:24:31 ID:VbzOQrpO0
>>145
徒歩でも行けるというのがポイント。
柏駅降りて柏の葉まで歩くという強者ならまだしも・・・(距離的には江戸川台駅くらいか?)。
147U-名無しさん:2005/10/01(土) 00:25:16 ID:yUEOZZzr0
んー、それなら千葉で乗り換えた方が労力かからないかも。
148U-名無しさん:2005/10/01(土) 00:30:12 ID:Nvbr0Kd/0
>>145
>>146
去年のJFE祭りで千葉寺駅まで歩いたけど
そんなにかかんないよ。
149U-名無しさん:2005/10/01(土) 00:30:53 ID:CU8RltDPP
>>145
Idがダブルゼータいやトリプルゼータか。
150U-名無しさん:2005/10/01(土) 00:45:13 ID:VbzOQrpO0
千葉寺からアリオまではホントすぐだし、それほど時間も労力もかからないかもね。
江戸川台から柏の葉まで歩くよりも近いだろうし。
151U-名無しさん:2005/10/01(土) 01:03:54 ID:4hnJdABh0
地図で見たらちょうど2000mぐらいだね。
他のクラブならギリギリ交通案内に載せてもおかしくないところだがウチは親会社がw

ちなみに700mで徒歩8分としてる案内基準だと千葉寺〜フクアリは徒歩23分。
見晴らしがいい割に距離があるので柏〜日立台よりも遠い罠。
152U-名無しさん:2005/10/01(土) 01:07:10 ID:iui7ujrh0
もうこれ以上陸上競技場はつくらんでいいと思う

他の競技場が不良債権になるよ
153U-名無しさん:2005/10/01(土) 01:17:31 ID:4hnJdABh0
フクアリの隣にできるのはトラックにチョコンとスタンドがついただけのみたいだよ。
芝生グラウンドも1面増えるし、悪くない話だと思うけどね。

忌み嫌うべきは柏の葉みたいな無目的巨大陸上競技場。
天台ももう余計な金使って改修とかしなくていいよ。
154U-名無しさん:2005/10/01(土) 02:50:13 ID:iILyHZpH0
駐車場作って1台¥3000で商売したほうが市側も儲かりそうだけどな
155U-名無しさん:2005/10/01(土) 08:23:02 ID:z8Qsf/sS0
>153
言っておくが、柏の葉は無目的ではないぞ。
柏レイソルの強い要請によりJ1基準を満たすホームスタジアムとして建設された競技場だ。
156U-名無しさん:2005/10/01(土) 09:06:01 ID:o4NUPDvr0
>>154
マリン(メッセ)で900円なのにフクアリで3000円も取ったら暴動が起きるぞw
157U-名無しさん:2005/10/01(土) 09:14:33 ID:rXuXo0d00
どこも取り上げてなかったみたいだけど、フクアリまで徒歩数分のところに、
(R357の旧道)、「川鉄前(今はJFE前?)」ってバス停がある。
千葉駅〜八幡宿駅の間を通ってるバス。
そこそこ本数あるし。
地元民で、車で行きたいけど停めるとこないし、チャリで行くのはしんどい、って
人は使えるかもね。
ttp://www7.tok2.com/home/ZXA01240/kominato-rall/timetable/chiba-yawatajuku.htm
ttp://www.eris.ais.ne.jp/~kunyu/bus/uchibou/yawatajuku0.htm#7

あと、千葉駅〜アリオの路線バスもあるし。
ttp://www.eris.ais.ne.jp/~kunyu/bus/sotobou/honchiba0.htm#2
158U-名無しさん:2005/10/01(土) 13:22:12 ID:VEurrqnj0
>>155
でも実態は・・・
市原市に臨海放置されたままで、県スタの話もなく、当然千葉移転の話もなかった頃に
あんなのが建ったときにははらわた煮え繰り返ったよ。
しかも千葉県の金で・・・
159U-名無しさん:2005/10/01(土) 15:12:34 ID:qjIJ6Bd60
もう一度、フクアリ付近の事業計画を見直すときがきた

とりあえず、陸上競技場は足りているので駐車場にしたほうが
もうかる
160U-名無しさん:2005/10/01(土) 16:34:53 ID:H8QbxMoL0
なんだこの駐車場バカ
いいかげんうぜー
161U-名無しさん:2005/10/01(土) 17:01:24 ID:Nf4X4GHZ0
陸上競技場は必要。
90万以上の都市で、市有の陸上トラックが無いなんて普通ありえんだろ。

ところで柏には積水化学女子陸上部があるようだが、千葉市にも富士通の陸上競技部があるよ。
ttp://sports.fujitsu.com/trackfield/jp/profile/profile_team.shtml
162U-名無しさん:2005/10/01(土) 17:52:17 ID:jRqq8nOJ0
千葉市の中心部からチャリンコで20分ぐらいで行けるだろ
163U-名無しさん:2005/10/01(土) 20:42:03 ID:TLuc25hd0
まあ駐車場ができても待ってるのは渋滞の列なんだけどね。
357はもとより旧道も村田線も混むし末広街道は論外・・・。
164U-名無しさん:2005/10/01(土) 22:17:28 ID:iui7ujrh0
天台と青場があるからわざわざ市でつくらんくていいべよ
165U-名無しさん:2005/10/01(土) 23:39:09 ID:UwNVBswJ0
どっちも県のものじゃん。
特に天台なんか色々使用制限があるぞ。
第1種競技場は天台があれば十分だと思うが、第3種競技場は各区に最低1つずつあってもいいぐらい。

ところで千葉市は各区に最低1面は天然芝ピッチを整備する方針でここ数年やってきたわけだが
美浜区→稲毛海浜公園
花見川区→花島公園
若葉区→若葉球技場
中央区→千葉市総合スポーツ公園(蘇我)
緑区→?

緑区ってどうなった?
166U-名無しさん:2005/10/01(土) 23:39:58 ID:UwNVBswJ0
ありゃ、何か足りないと思ったら稲毛区が足りなかった…
167U-名無しさん:2005/10/02(日) 00:25:02 ID:tCTZTEA/0
習志野市に陸上競技場なんてないぞw
168U-名無しさん:2005/10/02(日) 00:47:16 ID:vRgE/f/v0
>>167

津田沼有する習志野市に陸上競技場が無いっていうのに、
何で千葉市にだけこんなに必要なんだろうね?
つか、誰が使うのって感じ。

                         by 中央区民
169U-名無しさん:2005/10/02(日) 02:02:43 ID:rwwthfQh0
作ってお金が入ってくる人達にとっては必要な事業なのです


というか、しばらく蘇我スタ建設マンセーの陰に隠れてたけど
そろそろあの市長のやばさに気づいたほうがいいぞ
170U-名無しさん:2005/10/02(日) 07:23:08 ID:8KDfpUxoO
10/5の浦和戦を初めてみにいくんですけど、何時くらいにスタジアムついたらいーと思います?自由席なんですけど、あんまり遅くにいくと、まわりが浦和で染まってたらやなんで…教えてもらえますか?
171U-名無しさん:2005/10/02(日) 09:00:09 ID:jo8ZHUQb0
>>170
本スレで質問した方がいいと思うよ。
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1128087710/
172U-名無しさん:2005/10/02(日) 10:06:28 ID:x44/YK/L0
>168
習志野市が持ってないものは、千葉市も持つ必要ないってかw

まあ現状だと千葉市も持ってないわけだが、わざわざ習志野市のレベルに合わせる必要はあるまいて。
173U-名無しさん:2005/10/02(日) 10:54:50 ID:XgubpK+/0
たしかに陸上競技場は?って感じもするけど、サブグラウンドができると思えば。
フクアリと同じ芝にしてもらって、練習も可能な限り使わせてもらえれば
ウマーなんだし。
ラグビーや陸上の大会はサブグラウンド、ってスミ分けもできるし。
174U-名無しさん:2005/10/02(日) 11:06:06 ID:vRgE/f/v0
>>173
近くに県立が2つもあるので、改めて市が作る事も無かろう。
正直要らない。
175U-名無しさん:2005/10/02(日) 12:02:20 ID:JcuAX+IrP
政令指定都市としての役目もある。市民や地区単位の運動会も開催開催できる。
フクアリでラクロスとかやられて変なところが芝が禿げても困るけど、
横の陸上競技場ならOKだろ。
市民が大会でフクアリでサッカーやラグビーをやったら、使用料が高いけど、
多目的な陸上競技場なら多少安く使えるかもしれない。

ジェフだけのスポーツ公園ではないのだから、陸上競技場競技場やめて、
駐車場作れなんて身勝手なこと言うのはやめようよ。
176U-名無しさん:2005/10/02(日) 13:11:37 ID:3iSJjvOz0
>174
天台は近くないし、県立施設を千葉市の都合優先で使うわけにはいかないし。

3種競技場なんて、陸上トラックとしょぼいスタンド(下がロッカー、事務室、トイレなど)で質素なもんだよ。
177U-名無しさん:2005/10/02(日) 15:48:01 ID:tCTZTEA/0
船橋市に陸上競技場ってあったっけ?
178U-名無しさん:2005/10/02(日) 15:55:52 ID:6MbJwSu/0
179U-名無しさん:2005/10/02(日) 16:00:15 ID:tCTZTEA/0
>>178
そんなところにあったのね
総武線沿いしか眼中になかったから・・・
180U-名無しさん:2005/10/02(日) 21:39:36 ID:wD/vWB5J0
中学校(市立)の陸上記録会なんかは天台でやってますが?
181U-名無しさん:2005/10/02(日) 22:08:29 ID:KizwAG310
習志野の某中学校元陸上部だけど、市内大会は天台デフォで、
ヒドいときは成田の中台まで行かされたっけなぁ。
182U-名無しさん:2005/10/02(日) 22:22:12 ID:vRgE/f/v0
フクアリに近いところの青葉の森公園内の陸上競技場なんて
人が使ってるような感じないけどね。
183U-名無しさん:2005/10/02(日) 23:18:12 ID:skIFRcoE0
>181
成田ですか。せめて、八千代市の野村(現IBM)グランド(八千代台から徒歩)ですよね。
184U-名無しさん:2005/10/03(月) 00:05:56 ID:gQuhQ/Rt0
それこそ蘇我にある某工業高校なんて
グランド広いくせに体育大会は青葉の森
マラソン大会は天台
185U-名無しさん:2005/10/03(月) 00:30:30 ID:R9LKaI9w0
>>183
でも現在日本代表も練習に使ってるくらいの由緒あるグランドだから(アルゼンチン代表とか
ドイツ代表とかも使ったとかいう競技場)、同じ中台のピッチに立てる喜びをかみしめて欲しいところだな。
186U-名無しさん:2005/10/03(月) 00:49:48 ID:1akMntrL0
>>182
CNC見ろ
187U-名無しさん:2005/10/03(月) 01:06:18 ID:IsPEJRcn0
フクアリの横に立てる陸上競技場が
J1規格をみたいしているかがきになる
188U-名無しさん:2005/10/03(月) 01:12:54 ID:ub5T8efN0
せいぜい1000人〜2000人程度のスタンドでしょう。
Jリーグもやらないのに、すぐ横にサッカー専用スタジアムがあるのに、
誰も座らないスタンドを余計に作る余裕はないでしょう。
189U-名無しさん:2005/10/03(月) 01:23:35 ID:N+W8/dFQ0
せいぜい町の競技場程度だよ。


陸上の大会でスタンドで着替える程度の大きさ。
190U-名無しさん:2005/10/03(月) 01:28:23 ID:ub5T8efN0
そうそう。
それが本当に最低限。
金取るわけじゃないんだし、臨海みたいなベンチシートで十分。
逆にベンチシートの臨海で金取ったらあかん。
191U-名無しさん:2005/10/03(月) 01:33:43 ID:y+zXgu5P0
高校、陸上部だったけどスタンド生着替えがあちこちで多発してたからな。


顔はばらつきあったけど、体は締まってたからな。
192U-名無しさん:2005/10/03(月) 09:43:34 ID:w24lY1iL0
http://64.233.167.104/search?q=cache:zj6IRgrBC4UJ:members.fortunecity.de/imadokijleague/other102/1024919679.html&hl=ja
千葉県民他 総武線沿線 御茶ノ水〜千葉 京成沿線 新京成 京葉線
を使ってる人はどのチームを
応援サポートしてるのかな? サッカーJ !!で
沿線?に 市船 習志野 渋幕等 サッカー強豪高校があるのでOB
集めて強いチームをつくりましょう。
193U-名無しさん:2005/10/03(月) 10:41:54 ID:w24lY1iL0
どうして船橋市に習志野の地名があるのか?
http://www.glin.jp/arc/arc.cgi?N=4
194U-名無しさん:2005/10/03(月) 11:39:38 ID:sSc+XaWR0
>187
>フクアリの横に立てる陸上競技場が
>J1規格をみたいしているかがきになる

↑こういう馬鹿が「陸上競技場じゃなくて駐車場にしろ」と騒いでいるだけ。
195U-名無しさん:2005/10/03(月) 13:00:54 ID:5hxXtWWs0
高校サッカーの県大会は結局、臨海で準決勝、葉っぱで決勝か。
毎度のことながらクソスタ連荘って可哀想だな。

来年は準決勝と決勝は是非フクアリで。

フクアリは全国の会場にはなると思ってるんだけど甘い?
ジェフ以外でもこのスタジアムを知ってもらえるチャンスだけに。
196U-名無しさん:2005/10/03(月) 13:53:16 ID:w24lY1iL0
197U-名無しさん:2005/10/03(月) 15:32:37 ID:y+zXgu5P0
>>195
臨界が使われてるし、使う可能性はあるんじゃないの?
198U-名無しさん:2005/10/03(月) 17:48:13 ID:w24lY1iL0
>>194
それを言っちゃーお仕舞いでしょ。
楽天が球場のある市の公園内の陸上競技場(公営)を潰して
屋内練習場等を作る計画も、陸上関係者には迷惑な話でしょ。
それも攻めるつもりはないよ。
だから、完全に納税者がみんな納得した上で税金を使うなんてことは
不可能。多数派の意向に応えると言うのが、民主主義だけど、
それだけでも駄目で、少数派のひとの意見も聞くのも民主主義。
興味がないなんて言ったらキリないってこと。
199U-名無しさん:2005/10/03(月) 18:55:15 ID:lBt558Qe0
誤爆?
マルチ?
200U-名無しさん:2005/10/03(月) 19:25:00 ID:Tg3CKA0EP
選手権のトーナメントで使う場合は、おそらく予選では使わない。
ということで、今年の千葉会場は秋津とフクアリと思われる。
201U-名無しさん:2005/10/03(月) 20:04:53 ID:IsPEJRcn0
やっぱサッカー専用でやらないとね

高校生なら決勝だけフクアリで
予選からでは、芝がもたん
202U-名無しさん:2005/10/03(月) 21:06:33 ID:eUvdo1eZ0
こけらおとしが激ツマラナイ試合で定評のあるマリノスってのがなぁ
203U-名無しさん:2005/10/03(月) 21:13:05 ID:UrQUviNq0
マリノスに前回の対決で中盤制圧されたから、そんなこと言えない。

けど、今ズタボロみたいだから大勝したい
204U-名無しさん:2005/10/03(月) 23:56:49 ID:IsPEJRcn0
ピンポイント天気 - 市原臨海競技場
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/soccer/12/33003.html

5日は曇時々雨
205U-名無しさん:2005/10/04(火) 00:08:31 ID:EU65ATkc0
明日は、ダイソーいって黄色いレインコートゲットして望むべし!!
206U-名無しさん:2005/10/04(火) 09:56:05 ID:P7sGO7LU0
明日は、弱雨だけど2時間前にいくかどうか迷うね
207U-名無しさん:2005/10/04(火) 12:39:40 ID:ANpjDIvX0
場所だけ取っておいて珍殿1階で雨宿り。
たかが雨を防ぐのにここまでしなきゃいけない臨海っていったい・・・
こりゃ前売り売れないわな。(明日を除く)
208U-名無しさん:2005/10/04(火) 12:51:03 ID:P7sGO7LU0
>>207
メイン側コーナー自由だから雨よけ無理くさい
209U-名無しさん:2005/10/04(火) 12:54:01 ID:ANpjDIvX0
メインはコンコースあるやん。
タバコの煙がモクモクだけど。
210U-名無しさん:2005/10/04(火) 13:05:40 ID:P7sGO7LU0
フクアリはラクビーもやるんだね
http://www.rugby.or.jp/2005/schedule_disp12.shtml


>>209
そうだった
ひさびさのメインだったから忘れてたw


211U-名無しさん:2005/10/04(火) 16:54:15 ID:j25djOav0
春〜秋がジェフで冬にラグビーと選手権で使ってくれたら最高

フクアリで闘う市船や習志野(;´Д`)ハァハァ
212U-名無しさん:2005/10/04(火) 18:01:54 ID:ZA3CE1oE0
三ッ沢や秩父宮と比べてどうなのかってのは
ちょっぴし興味があるところだな
213U-名無しさん:2005/10/04(火) 23:43:08 ID:EU65ATkc0
フクアリでラクビーあるなら見に行ってもいいかも
214U-名無しさん:2005/10/05(水) 00:03:12 ID:o1ku5d0l0
クボタor日本IBMかと思ったら全然違うチームの試合かよ。
215U-名無しさん:2005/10/05(水) 00:06:33 ID:14YiAHnxO
さっき蘇我で飲んでいたんだが、後ろで飲んでたおっさん達の話が
聞き漏れていたんだが、357号とフクアリの間にクラブハウスとか
言っていた。これってジェフのことだよね? 既出? おっさん、何者だったんだろう?
216U-名無しさん:2005/10/05(水) 00:10:39 ID:UBBeeSSx0
>>214
ラグビートップリーグに変わったけどなぜか会場がホームタウンとか関係ないのが
続出しとる。ヤマハとかは磐田でずっとやってんのかな。
でもなんか場所あんま関係ないっぽい。トップリーグにしたいみねー
随分前にサカオタがラグビーを語るスレとかでIBMのファンらしき人に
フクアリのこと話したけど、これじゃー意味なしおちゃん
217U-名無しさん:2005/10/05(水) 00:14:56 ID:UBBeeSSx0
>>215
おおぅレスシコシコ書いてる間に新着情報かっ!
一応西口目の前のスリーエフ入ってるビルに営業部が既に入ってるらしいが
それの事じゃないよなー。つーかそこの人らじゃねーのかw>蘇我で飲み

357とフクアリの間だとスペースはやたらあるかんなー。
クラブハウスつくるってこたーもしや練習場もつくるんか??
クラブハウスって練習場と独立はふつうせんよな。
もしや・・・・・・・(*´д`*)ハァハァ
218U-名無しさん:2005/10/05(水) 00:51:08 ID:JBO3RE4m0
>215
どういう風貌の人だった?
219U-名無しさん:2005/10/05(水) 01:33:36 ID:sURNghEz0
ついに市原から旅立つのか!!
220U-名無しさん:2005/10/05(水) 01:42:18 ID:3BQNIR+D0
旅立つというか何かの間違いで市原に仮住まいしてただけ
221U-名無しさん:2005/10/05(水) 02:06:47 ID:Mn+Zy9Nn0
2002年2月     ジェフ、千葉氏との不倫が発覚
2004年4月     市原氏、ジェフの改名に真っ向から反対 「市原に愛を!」(笑)
2005年10月16日 ジェフ、千葉氏邸宅に引越し

10月16日から別居状態ですね。
たまにあばら長屋に荷物を取りに帰ることもあるでしょうけど。
222U-名無しさん:2005/10/05(水) 03:06:08 ID:sURNghEz0
>>221
つ 座布団2枚
223U-名無しさん:2005/10/05(水) 08:09:48 ID:0JZgsL2R0
鞠戦は皆さん何時頃から並ぶんですか?
フクアリに入っていく所の門?が夜中は閉まるとかって話知ってます?
となるとその門?の前に並ぶのですかね?

クレクレ君で申し訳ないですが情報下さい。
224U-名無しさん:2005/10/05(水) 11:13:50 ID:Vw0Lrt5nO
フクアリでラグビーか。W杯やらないかな?02年は日本が青森や京都と共に千葉を切って韓国と手をむすびやがったんだ。ラグビー板に行くべきか?
225U-名無しさん:2005/10/05(水) 13:11:49 ID:QEGOQJpm0
ラグビーW杯もスタは3万人収容が基本だろ。
計画に仙台や博多が入ってる時点で、日本開催は敬遠されるような・・・
仙台と博多の増築なんてことになれば嬉しいが
226U-名無しさん:2005/10/05(水) 13:49:28 ID:P6irdvHb0
3万以上の専スタって、カシマ、埼玉、豊田、神戸、、、

秩父宮と花園は、まともな椅子に直したら収容人員減って3万切りそうだし。
227U-名無しさん:2005/10/05(水) 13:52:31 ID:G4WTw0wE0
フクアリは芝生エリアが3mずつしか余裕ないからな。
正直、ラグビーをやるのは、その期間にサッカーの予定がないのと、
芝生の強度テストなんじゃないかと思ってるw
228U-名無しさん:2005/10/05(水) 14:00:20 ID:P6irdvHb0
維持費の足しになるんだから、サッカーに支障無い範囲なら大いに使ってもらって結構。
ただ、どうせ使うなら地元チームのホーム試合で使ってほしかったよ。
せっかくチームあるんだから。

あとそれからラグビーで使うにはフクアリのロッカールームはかなり狭いと思う。
サッカーは11人+5人だけど、ラグビーはフィールドプレイヤーだけで15人だし。
229U-名無しさん:2005/10/05(水) 14:07:33 ID:sURNghEz0
フクアリの年間維持費ってどれくらいなんだろうね
230U-名無しさん:2005/10/05(水) 14:13:50 ID:gwnw7kHQ0
維持費は約1億6000万円とか言われてたな。
1年平均でフクダ電子から約1億円入ってくるから、あと約6000万円をジェフの使用料他、
広告看板などで賄えばおk
入場者が見込める全国高校サカーなんかも是非やってほしい。
売店の売上に繋がるからね。
231U-名無しさん:2005/10/05(水) 14:51:35 ID:P6irdvHb0
ジェフが1試合200万円で借りれば、リーグ17試合、カップ予選リーグ3試合、合計20試合で4000万円。
残り2000万円は、たとえば年間掲出料100万円の看板スポンサーを20社集めればいい。

100万円でもジェフが20試合やれば1試合あたり5万円。
ゲームスポンサー50万と比べると10分の1の金額でかなり安いから、楽勝で埋まるはず。

この他にもナビ決勝トーナメント、天皇杯、高校サッカー、ラグビーetc、で売り上げが見込める。
維持費どころか、たぶん黒字になるんじゃないかな。
232U-名無しさん:2005/10/05(水) 21:06:18 ID:Cs8X7JRz0
本日の臨海動員=11286人

これって過去最高じゃないの?
233U-名無しさん:2005/10/05(水) 21:30:15 ID:QEGOQJpm0
>>232
全然最高じゃないよ
去年の最終節は12000人越えてるし、J初期は臨海平均が12000人越えてた
234U-名無しさん:2005/10/05(水) 22:29:42 ID:Cs8X7JRz0
そっか。臨海最後の日もあんまり入らなかったんだねw
235U-名無しさん:2005/10/05(水) 22:44:01 ID:euUQzeCu0
やっぱり臨海はJ1基準の15000人をクリアしていないことが証明された。

これで晴れて完全移転へ。
236U-名無しさん:2005/10/05(水) 22:47:27 ID:mKbN7mLC0
雨にこれだけ弱いわけだしな。
仮にフクアリで同じ条件でも、もっと客入っただろう。
つまりそういうことだ。

臨海はちばぎん以外のプレシーズンマッチのみ許す。
237U-名無しさん:2005/10/05(水) 22:58:02 ID:Cs8X7JRz0
てか臨海ってマジどーなるの?
これからは全部フクアリじゃないの?
238U-名無しさん:2005/10/05(水) 23:03:21 ID:mKbN7mLC0
噂ではナビスコの予選リーグ3試合は臨海という話だが、冗談じゃないな。
239U-名無しさん:2005/10/05(水) 23:14:41 ID:GrpzEUiA0
>>237
ヒント:ジェフアマ
240U-名無しさん:2005/10/05(水) 23:46:35 ID:73hZOhhz0
>>232
有料入場者数だろ?
市原市民がたくさん招待されてるし

しかし、今日はいつも見かけないような
仕事帰りのサラリーマンやOLがたくさんいたなあ。
241U-名無しさん:2005/10/05(水) 23:48:32 ID:ggHBfR1M0
>>239
ヒント2 昇格すると?!
242U-名無しさん:2005/10/05(水) 23:52:46 ID:mKbN7mLC0
今日はメインが意外に奮闘して、55:45ぐらいだったw
ゴル裏の密度では負けたから、全体では45:55ぐらいかな。
243U-名無しさん:2005/10/05(水) 23:54:09 ID:sURNghEz0

さ よ う な ら 臨 海
244U-名無しさん:2005/10/06(木) 00:14:31 ID:uvI+LoLh0
【2005Jリーグヤマザキナビスコカップ決勝】 11月5日(土) 13:05キックオフ/国立競技場
ジェフユナイテッド千葉 vs ガンバ大阪
http://www.j-league.or.jp/ticket/2005yncup.html


2005 Jリーグ ヤマザキナビスコカップ 決勝進出決定!決勝戦のチケットに関するお知らせ
http://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=1648


アウェイ側がよかった・・・・
245U-名無しさん:2005/10/06(木) 00:19:00 ID:dg6C8Vhm0
>242
バックスタンドはほとんど黄色だから全体で6500人:4500人ぐらいだと思う。
246U-名無しさん:2005/10/06(木) 00:21:04 ID:lHKev3Oe0
>>244
中立地だから、ホームもアウェーもないけど、アウェー側の方が全てにおいて
都合がいいというのもな・・・
アウェーの方がビジョンは見やすいし、メイン側の座席もアウェー寄りの方が豪華だし。
247U-名無しさん:2005/10/06(木) 00:46:58 ID:uvI+LoLh0
■ヤマザキナビスコカップ■

予選リーグ C組
03/26(土) 15:01 4369人 × 1-2 柏 [市原] (晴)
06/04(土) 15:02 4348人 △ 1-1 大分 [市原] (曇)
06/11(土) 16:04 6539人 ○ 3-2 F東京 [市原] (晴→曇)

準々決勝
08/06(土) 18:30 10522人 ○ 3-2 磐田 [国立] (晴)

準決勝
10/05(水) 19:05 11286人 △ 2-2 浦和 [市原] (雨)

決勝
11/05(日)
248U-名無しさん:2005/10/06(木) 01:05:57 ID:dg6C8Vhm0
ホームなら黄色ユニで戦えるぞ。
国立でやるときはいつもホームなんだし、平常心で戦えるってことでいいんじゃないか。
対するガンバは、国立はあまり慣れてないと思う。
249U-名無しさん:2005/10/06(木) 01:39:45 ID:tUNU6fVz0
決勝のチケットってあっと言う間に売り切れるの?
夕方とか翌日でも平気?
ゴール裏。
250U-名無しさん:2005/10/06(木) 02:10:15 ID:d8cEvJqv0
>>249
当日券2万枚くらいあるでしょ。
251U-名無しさん:2005/10/06(木) 02:27:58 ID:PsN1Cneg0
エルゴラの「さよなら臨界」各選手・ウチを通過した選手のコメント(抜粋)

羽生 「観客席から見づらい」
勇人 「さみしいという気持ちはあまりない」「特に臨海だからといって優位に立てるとは思わない」

ホー 「芝も良くないしな」「グラウンドとしては・・・いいところはないかな(苦笑)」
ノノ  「不敗神話?僕らの頃は全然勝てなかったし(苦笑)」

あと、サポのコメントで椅子に乗って壊したのが二人もいる・・・
252U-名無しさん:2005/10/06(木) 02:50:53 ID:xharx/nr0
>>250
冷やかしで見に行ってやるか。

                 赤
253U-名無しさん:2005/10/06(木) 02:51:03 ID:Xgs/BX8R0
ごめん、本スレ建てられなかった。だれかお願いします
254U-名無しさん:2005/10/06(木) 03:00:58 ID:Xgs/BX8R0
一応誘導。
本スレ、スレ番重複だけどこちらです。

ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED 271≡
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1128534500/

255U-名無しさん:2005/10/06(木) 08:02:28 ID:kZK2yLCP0
>>248
でも国立であまり勝ててない。・゚・(ノД`)・゚・。
256U-名無しさん:2005/10/06(木) 10:22:41 ID:mX/TD6qn0
国立決戦は、完売はないと思うから

知り合いをじゃんじゃん誘って、優勝の喜びを瞬間を一緒に体感して
ジェフサポが増えるといいなぁと思う今この頃
257U-名無しさん:2005/10/06(木) 12:38:55 ID:M6b2/njB0
>>252
冷やかしでしか来れないとはさましいね。これを機に赤やめて黄色に替われば?
258U-名無しさん:2005/10/06(木) 23:05:26 ID:uvI+LoLh0
ナビスコ決勝動員内訳

ジェフ動員:1万5000
ガンバ動員:1万2000
他サポ:8000
259U-名無しさん:2005/10/06(木) 23:45:33 ID:uDT88HKb0

ナビスコ決勝動員内訳

ジェフ動員:1万5000 (うちJR東日本、古河電工社員?)
ガンバ動員:1万2000(うち松下社員?)
他サポ:8000
260U-名無しさん:2005/10/06(木) 23:54:39 ID:uvI+LoLh0
━━━━━━━━━
ナビスコ決勝動員内訳
━━━━━━━━━
ジェフ動員:1万5000人
内訳(JR東日本:1000/古河電工:200)

ガンバ動員:1万2000人
内訳(松下:500)

他サポ:8000人
内訳(F東京:400/浦和:200/東京V:100/柏:100)

決勝マニア:500人
261U-名無しさん:2005/10/07(金) 00:03:05 ID:Zo79tRDn0
>>244,246

7年前、アウェイ側でジュビロと戦って、野々村の中途半端なクリアを切っ掛けに4点も入れられ、ぼろ負けしたわけだが?
262U-名無しさん:2005/10/07(金) 01:01:43 ID:n7Xmd+Bt0
>>236

雨で弱いという事ではないと思う。
昨日俺はコーナーメインに居たけど、席に座れず立見の人たちも多かったよ。
おかげで通路に立たれて大変観戦しづらかった。
スタッフが出てきて通路では立たないようにと注意して、最初は彼らもしゃがんで観戦してたわけだが、
後半は何らお構いなし状態だったしね。
これが臨海の限界。
昨日は1万1千入ったわけだが、正直1万5千なんて有り得ないと思う。
サポとしては常にスタジアム満員状態で見たい。立見が出るような満員状態でクラブ発表の限界定員
みたいな大本営発表でなく、真性限界定員ためにはやはりフクアリに完全転居するしか道は無いと思った。
チケットにもプレミアが付くような状態が究極の理想ではあるが・・・
その為にもまずはグリを始めとして今までの応援スタイルではダメなんだろうな。
Jで一番ショボすぎるのは他サポから見たら一目瞭然。

そして、さようなら臨海。
今まで本当に有難う!
263U-名無しさん:2005/10/07(金) 01:43:05 ID:K7lMd0Hw0
臨海は、J1規格じゃなかったんだよ

そしてフクアリができた今、役割は終えたと思う
264U-名無しさん:2005/10/07(金) 01:52:36 ID:6jOIlv730
臨海はファン感やるにも遠いからサービス悪いしなぁ。
季節や天候のことも考えてメッセやポートアリーナみたいな体育館系希望。

どっかで書いてあったが、臨海は市原市に練習場がある間はプレシーズンマッチを
やってあげればいいのでは。
それもちばぎんじゃないやつ。
ちばぎんはプレシーズンマッチにしてはなんだかんだで結構動員するから、
やっぱりフクアリがいい。
ちばぎん本社からも近いしw

来年はフクアリだけでやってもらうようにメール&FAX&電話しよう。
タイミングはこけら落としが終わった直後で、臨海との比較を持ち出しつつ。
サポが「臨海で1試合ぐらいあってもいいんじゃないの」みたいな
空気作ってたらクラブも思い切った動きしにくいっしょ。

座席で18500あるスタジアムと座席が1万ぐらいしかなくて残りは立ち見前提の16933の
スタジアムじゃ、アクセス、専用か否か抜きで勝負アリ。
265U-名無しさん:2005/10/07(金) 06:44:43 ID:WrT4Hy2VO
来年の臨海はサテライト、レディース、アマチュア、ユースでいいんじゃないかい。
266U-名無しさん:2005/10/07(金) 10:53:39 ID:7ukaHetE0
専用スタ最高!!

陸上競技場はトラックが邪魔だしね
267U-名無しさん:2005/10/07(金) 10:57:28 ID:7ukaHetE0
動員アップ作戦その1


ナビスコ決勝集客へ阿部、大黒ら露出作戦
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-051007-0008.html
268U-名無しさん:2005/10/07(金) 11:29:17 ID:tcNUac440
ユースは可及的速やかに千葉市か習志野市に移転した方がいいと思う。
遠すぎて敬遠される。
269U-名無しさん:2005/10/07(金) 14:46:42 ID:roc0PsClO
移転って具体的には何すりゃいいのよ?
270U-名無しさん:2005/10/07(金) 14:52:06 ID:eiV4AhGj0
このスレでわめき続ける
271U-名無しさん:2005/10/07(金) 14:59:14 ID:O5oI3fIx0
ユースは基本的にトップの刺激を受けてほしいから、
トップもろとも移転してほしいな。
あの場所と施設は敬遠する。
ジュニアユースは複数持ってるから、場所はトップとは離れててもいいけど。
ジェフ習志野は結構いい環境みたいね。
272U-名無しさん:2005/10/07(金) 16:11:19 ID:6JQaVgHf0
>>256
本日自由席チケット10枚購入。
会社でばら撒きます!
273U-名無しさん:2005/10/07(金) 16:35:27 ID:roc0PsClO
>>270
いやそうじゃなくてクラブが何をする必要があるのかってこと。
274U-名無しさん:2005/10/07(金) 19:01:34 ID:Sw8leCGS0
>>251

羽生と勇人のコメント、笑えたってレスが本スレにあったけど
漏れは正直笑えなかった。特に勇人。

フクアリは自分たちにとってかなり有利だって思ってもらえるようなスタにしたいな…
275U-名無しさん:2005/10/07(金) 19:58:33 ID:+TPGXZ5K0
勇人のコメント、本音を語ってくれてオレは嬉しかった。
クラブが建前と本音を使い分けてるって、お気づきの人、多いですよね?
276U-名無しさん:2005/10/07(金) 20:05:34 ID:0+3pIes60
クラブに限らず、ふつう大人はそうする
277U-名無しさん:2005/10/07(金) 20:06:33 ID:y0Wcralf0
> 「特に臨海だからといって優位に立てるとは思わない」

不敗神話まっしぐらな頃も、引き分けばかりで「不敗」もクソもねえよ、と思ってた俺ガイル。
選手ならなおさら勝ちきれない記憶が積み重なってたのかもしれヌ。
278U-名無しさん:2005/10/07(金) 20:25:21 ID:fV75J4LA0
>>275
本音はこのスレのほとんどの人と同じだろうなw

>>277
俺漏れも
ドロー沼だったこともあるし。
今年は不敗記録切れたけど、勝率は今年の方がいい。
勝ち点3だけに、たまに負けてもいいから勝たなきゃダメよ。
279U-名無しさん:2005/10/07(金) 23:25:30 ID:nlCBqub80
フクアリ5試合セット券SA席+無料駐車場(但し2台まで、フクアリまで徒歩
20分かかります)誰か要りませんか?4組あります。
280U-名無しさん:2005/10/07(金) 23:29:55 ID:n7Xmd+Bt0
>>279

タダなの?それなら欲しい。
しかし、定価以上の金を取るのならゲッターとみなします。
281U-名無しさん:2005/10/07(金) 23:33:35 ID:VFgPqVoFP
ゲッターとみなしたところで、どうするつもりなんだ?
所詮は需要と供給じゃないか。オークションの場合はダフ屋行為ではないし。
とかいうと、ゲッターと見なされそうだが、むしろ買うほう。

ところで無料駐車場ってなんなの?
282U-名無しさん:2005/10/07(金) 23:40:12 ID:K7lMd0Hw0
無料駐車場が気になる
283U-名無しさん:2005/10/07(金) 23:42:34 ID:/vbO1Lqr0
臨海の思い出の立石のコメントもなかなか興味深かった。

「昔はバックスタンドもなくて〜」

なかったのかよ!
284U-名無しさん:2005/10/07(金) 23:44:44 ID:n7Xmd+Bt0
>>281

古物商免許などの話は別として、興行主体が転売禁止としてる公演について
転売目的(定価格以上ので販売、かつ自らが行けそうにない極端な枚数購入においての販売などなど)
での購入は、判例のある東京都や神奈川県だけじゃなく千葉も条例により一応処罰対象となってますが、何か?
まあ8枚程度がどうなのか法廷において問われるところだろうが、常習であれば確実に訴状提出されたら
有罪はまず免れないような気もするわけで・・・。

つか、君って法律何も知らない人なんだろうから、
あんまり断定的な解釈で語らない方がいいと思うよ。たぶん。
需要と供給だけで社会が全て納まるような世の中であれば、
援交なぞ今頃一定部分においては合法化されてたりもするんだろうな(w
285U-名無しさん:2005/10/07(金) 23:47:20 ID:VFgPqVoFP
じゃあ、通報すれば。
286U-名無しさん:2005/10/07(金) 23:50:34 ID:n7Xmd+Bt0
>>285

何故?
頭悪い人って大脳で解釈しようとせず、脊髄で反射的に反応するよね。
定価格以上で必要枚数以上を>>279は捌こうとしてるのか?


287U-名無しさん:2005/10/07(金) 23:52:57 ID:nlCBqub80
すいません
SA席13500円(5試合分)→自分が買った値段
無料駐車場というのは、私は蘇我在住で2台ぐらいなら
駐車スペース確保できます。どうしても車でフクアリ
行きたい方はどうぞ。但し、先ほど述べましたように
徒歩で20分ぐらいかかります。
288U-名無しさん:2005/10/07(金) 23:57:26 ID:n7Xmd+Bt0
>>287

何か君に俺は悪い事言ったような気がしてきた。マジでごめん。


本当は裏社会においてもっともっとジェフが人気出てきてフクアリチケットが
何倍ものプレミア付くくらいの価値あるものとなってもらいたいと思ってるクチなわけで・・・。
あくまでも裏社会においての話ね(法外の枚数及び値段はやはり犯罪だし・・)。
289U-名無しさん:2005/10/08(土) 00:06:53 ID:O3Y3s5yE0
>>283
だってほとんどトラックと同じw
290U-名無しさん:2005/10/08(土) 00:08:32 ID:ROur6wYC0
>>288
そんだけ正義ぶっといて何それ。自分の気が付かない裏社会ならいいっての?
291U-名無しさん:2005/10/08(土) 00:11:32 ID:gQWAGAjs0
>>288

常に2台分の駐車場を所持している事などなどを勘案するに、
その8枚程度であれば(会社の同僚の為とかもあるわけだしね)まず大丈夫でしょう。
オークションなどで出した方がいいような気もする。こういう特定不可能状態な多数の人が集まる
ような2ちゃん掲示板で標榜してはいけないよ。すれた奴(俺みたいなのも含む)も中には居ないとも限らないしね。
時間的にまだまだ余裕あるわけだし、誰かしら必ず買いたい人居ます。
仮に定価以上となったとしても、それはそれでご自分が行けない範囲内なような気も今したので
基本的にはOKだろう。
ただ、個人的にはやはりジェフファンに行ってもらいたいっすね。
それ以上に貴殿にも是非杮落とし行ってもらいたいわけだが・・・。
292U-名無しさん:2005/10/08(土) 00:15:21 ID:gQWAGAjs0
>>290

裏社会の中の人でないからその辺はよく分かりませんが、何か?
因みに表社会においては>>284で語った通りだ。
しかしながら、この案件は何となく表社会でも合法な気もしてきたという事なのだが?

反駁どうぞ>ID:ROur6wYC0
293U-名無しさん:2005/10/08(土) 00:17:14 ID:gQWAGAjs0
>>290
ごめん。
君には反駁って感じわかんないよね。読みもおそらくわかんないんだろうし・・(W
反論っていう事で解釈して。


で、どうぞ。
294U-名無しさん:2005/10/08(土) 00:18:18 ID:pu+ZlfYS0
みんな楽しんでる?
煽り合ってる?
295U-名無しさん:2005/10/08(土) 00:19:58 ID:gQWAGAjs0
>>294

今のところ煽りあってますが、何か?
296U-名無しさん:2005/10/08(土) 00:25:26 ID:JdPq+a6p0
次の週末はもうこけら落としなんだねー。
ってオクやるにはそんなに時間ないんじゃ。


>>289
あそこにン千人を詰め込んでたんだもんな。
詐欺だよ詐欺。
297U-名無しさん:2005/10/08(土) 00:28:51 ID:oMkO8Fq70
>>268
そういえば、秋津のサッカー場取り壊されてたけど、何やってるか知ってる?
298U-名無しさん:2005/10/08(土) 00:32:20 ID:Lhx9FVSb0
>>297
マジっすか!!
299U-名無しさん:2005/10/08(土) 00:35:37 ID:Hp2pHMQu0
>>297
kwsk
300U-名無しさん:2005/10/08(土) 00:41:29 ID:CcdoLKDS0
オクやったんですが反応なくて・・・・・・・
301297:2005/10/08(土) 00:48:58 ID:oMkO8Fq70
>>298
跡形もなかったよ。芝生以外。
毎日通勤電車から見てます。
302U-名無しさん:2005/10/08(土) 00:57:16 ID:Lhx9FVSb0
>>301
ぉぉ

もしかしてJ1の規格を満たすスタンドつくったりして
303U-名無しさん:2005/10/08(土) 01:05:42 ID:3D7y2ZsVP
どうやったら、芝をあのままでJ1規格にするんだ?ホームゴール裏を
マンモススタンドでも作るかw

というか、秋津球技場は電車から見えたっけ?
304U-名無しさん:2005/10/08(土) 01:08:09 ID:Hp2pHMQu0
いや、照明しか見えないと思う。
ユースレベルまでのサッカーはあの規模のスタンドで十分だしニーズもあるから
壊すとはにわかには信じ難いが。
座席はキレイにしてほしいがな。
305297:2005/10/08(土) 01:20:26 ID:oMkO8Fq70
>>303
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.40.24.730&el=140.0.18.718&la=1&sc=3&CE.x=209&CE.y=262

↑漏れが見たの、この辺だわ。
秋津球技場じゃないんだね。
行ったときないから、勝手に勘違いしてた・・・orz
306U-名無しさん:2005/10/08(土) 01:29:14 ID:pVEipR7c0
そんなオチかw
307U-名無しさん:2005/10/08(土) 01:31:43 ID:8xXzL6I80
そこはセイコーの野球場があったとこかな。
今度ホームセンターとスーパーができるらしい。

会社を午後フケての秋津でのTG観戦はささやかな幸せだから
一瞬ビビったよ。
御大も秋津を気に入ってるようだし。
308297:2005/10/08(土) 01:33:10 ID:oMkO8Fq70
みんな・・・、ごめんね・・・。
309U-名無しさん:2005/10/08(土) 01:36:17 ID:gQWAGAjs0
>>308

いや、俺こそごめん。

310U-名無しさん:2005/10/08(土) 08:44:51 ID:9JAQEwq90
なんかみんな可愛くなっちゃってる件w

で、フリマ行く人いる?
311U-名無しさん:2005/10/08(土) 09:42:33 ID:AZBH+AD70
>>308
>>297
キミ、面白いぞ!
312U-名無しさん:2005/10/08(土) 13:12:53 ID:A9n+xcKo0
スレ違いになるが、京葉線沿線に
こんなにスーパーおよびそれに付随
する複合施設できすぎじゃないか?
アリオを含めて・・・・・・・・・・
313U-名無しさん:2005/10/08(土) 14:50:31 ID:13OKAcKY0
>>312
京葉線沿線に限らず今のはやりなんじゃない?
いろんな業態の店舗があると集客の相乗効果があったりするから・・
314U-名無しさん:2005/10/08(土) 19:35:59 ID:3D7y2ZsVP
http://www.ne.jp/asahi/jef/united/sogaparking.html
蘇我駅周辺コインパーキングマップ
315U-名無しさん:2005/10/08(土) 21:01:04 ID:YQK8O+0o0
>314
GJ! お疲れ様でした

今日、フクアリ見学会帰りの京葉線車内から確認
したんだけど、
>6 のAって駐車場500円/日に値上げした模様
316314:2005/10/08(土) 21:24:11 ID:3D7y2ZsVP
ちなみにフクアリからアリオの駐車場まで1200m、ホームズは900m

マップで一番遠いNPC蘇我第2パーキングまで1500m。
そんなに遠くないですよと。
317U-名無しさん:2005/10/09(日) 00:32:10 ID:vFfCODrR0
漏れ、サマナラさんのすぐ近所に住んでるんだけど、この前サマナラさんに食事しに行ったとき
岡本さんにフクアリの看板のこと聞きますた。
1ヶ月10万だそうな。
漏れが「でも冬場とかジェフの試合のない月もあるじゃないですか」って言ったら
「試合がなくても月10万」って岡本さんは言ってた。
その他の詳しいことは聞かなかったけど。

あと、サマナラさん、フクアリの厨房には百数十万掛かったらしい。
準備に1ヶ月もなくて大変だよって言ってた。
318U-名無しさん:2005/10/09(日) 01:12:16 ID:r4lpF0IQ0
こりゃサマナラ、店が傾くきっかけになるぞ。
一般論として、チェーン店でもない飲食店でその広告費は異常だ。
319U-名無しさん:2005/10/09(日) 01:20:50 ID:F1zi21+W0
サポが必死でカレー食べるしかないな
320U-名無しさん:2005/10/09(日) 01:52:25 ID:wOL/6SMfP
なんで看板出したんだろ。宣伝と言っちゃえばそれまでだけど。
いつも半額でお世話になってるから、売り上げに貢献してあげたいよ。
儲けにならなくても、負担にならないといいけど。
321U-名無しさん:2005/10/09(日) 02:01:35 ID:0PfugCmC0
逆に考えると看板出したから出店できたとも言えるな。
他の売店ブースも埋まったわけで競争があったわけでしょ。
しかも厨房があそこにあるのか・・・
高校サカーあたりが狙い目か。
って今回やるのかな?
322U-名無しさん:2005/10/09(日) 02:06:06 ID:wOL/6SMfP
普通にタンドールで焼いたナントとチキンは美味いから、人気回復するといいなぁ。
323U-名無しさん:2005/10/09(日) 02:37:14 ID:4RSj+RlG0
フクアリにはもっとすごい店が新規で着そうな予感がする
324U-名無しさん:2005/10/09(日) 02:40:42 ID:+wvIOq2+0
ただナンカレーはスタの椅子に座りながらだと食いづらいからな。
ナンをちぎる時にカレーをどこに置いたものかと迷ってしまう。
インド人みたいに片手でナンをちぎれればいいんだろうけど。
325U-名無しさん:2005/10/09(日) 02:43:21 ID:jtOFcyFq0
サマナラは作り置きになってから買わなくなったけど、
その場で作るならご祝儀で行こうかな。
最近、タコスの行列の横で勢いなくなってたからな。
326U-名無しさん:2005/10/09(日) 12:42:14 ID:jGsIsBTA0
臨海で売ってるナンカレーは結構いい商売のような気がする
327U-名無しさん:2005/10/09(日) 19:24:09 ID:ulum0rs40
見学会に行ってきた。

思ったよりも雨に濡れるようだけど、どの席からも見やすいだろうね。
貴賓席の座席が革張りじゃないのはちょっとショボいかな。
縁なさそうだからどうでもいいけど。

蘇我駅のオートウェーブの看板も「がんばれジェフユナイテッド千葉」
になってて、スポンサーからはやはりこの名前の方が都合いいんだな、と。
入り口で貰ったフクアリの施設案内も「ジェフユナイテッド千葉」だった。
早いとこジェフユナイテッド千葉に統一したらいいのに。

蘇我駅内の店もすべてジェフのSフラッグついてて雰囲気でてきた。
駅構内のジェフ勝つカレーとか前からあったっけ?
328U-名無しさん:2005/10/09(日) 21:24:26 ID:4RSj+RlG0
応援でガンガン、「ジェフ千葉」って使って行けば
浸透は早いと思うよ
329U-名無しさん:2005/10/09(日) 21:36:01 ID:Ov9tq/eP0
じゃあ朝飯はジェフ勝つカレーで
昼飯はサマナラだな
330U-名無しさん:2005/10/09(日) 21:45:29 ID:D8x0wGTh0
>6
千葉みなと駅から京葉線に沿って蘇我方向に
5−600m行ったところに、100円/60min.
最大600円の駐車場があるね。ぱっと見た目
100台くらい止められるんじゃないかな
331U-名無しさん:2005/10/09(日) 22:04:52 ID:wWWoXWlp0
少々ネガっぽく見学会の感想。
まぁこれくらいしか言い掛かれるコトが無いってことで。

どこから見てもいい意味で優劣付け難く、全席同じ値段でもいーんじゃないかとさえ感じるほど。
席が選べないこともある指定席と、早く行きさえすれば望みの席をゲットできる自由席、
どっちがおトク?

屋根は…今日の天気からの実感だと心理的に安心できる程度の効果しかなさそう。
まったく濡れない可能性はかなり低くて結局運次第だぁね。
尤も俺みたいな体力バカにはどっから降ってきても無問題だが。連れもいないし…

あと個人的に残念なのは、この前の勝利後とか去年の最終節みたいな
選手とのスキンシップがまずできそうに無いところ。
あーゆー感情のままの交歓って互いにとても意味あることだと思ってたから。
332U-名無しさん:2005/10/09(日) 22:06:06 ID:0xAgsItK0
>>327
>駅構内のジェフ勝つカレーとか前からあったっけ?

無かったと思う。ジェフ色を出してイイね。
駅前のスリーエフもさっさとジェフの旗を飾らんかい。
333U-名無しさん:2005/10/09(日) 22:16:36 ID:iZ/PeyhMO
ジェフってどこで練習してんの?
334U-名無しさん:2005/10/09(日) 22:18:45 ID:KLqbxouK0
マジレスすると親会社の系列に
マイナーなコンビニがある。
(JR駅利用者にはメジャーだが)
そう考えるとむやみやたらに他の
コンビニがJEFを応援することは?
コンビニでサッカーと言ったらF○
だけどレイソル、レッズ、マリノスなど
はスポンサーになってるけど、JEF
にそこがスポンサーになってない
理由はそれだと思う。
コンビニは会社の意向>地域の意向
だと思う。
とか言いながら、うちの近くのSさんなんか
思いっきり黄色いは建ててチケット
売ろうとしてたが………
335U-名無しさん:2005/10/09(日) 22:20:56 ID:c6c5bvOk0
>>328
もう浸透はしてるんだよ。
でもクラブがいつまでもこの名前を使ってるから日を追うごとに違和感が大きくなる。
試合会場、とくにフクアリではもう千葉だけでいいよ。
ここまで大人の事情による建前を通してよく頑張ったよ。
ナビスコ準決勝の阿部の2点目のとき会場アナウンスも
「ジェフユナイテッド市原・・・・・(あ、いけね)・・・・・千葉」
なんておマヌケなことになってたし、もう限界w

>>331
たしかに、試合ごとに違う席で観たいと思えるぐらいそれぞれいい部分があるよね。
専用スタジアムのいろいろな座席に好き放題に座ったのは初めてだから、
意外な発見だった。
もっとも南側ゴル裏だけはイヤだがw
大型映像装置が見えないしね。
336U-名無しさん:2005/10/09(日) 22:23:34 ID:wOL/6SMfP
>>333
いろんなところ。
337U-名無しさん:2005/10/09(日) 22:37:32 ID:V8GOYhyi0
>>332
http://blogs.yahoo.co.jp/notbonito/12791965.html

によると、わりかし前からあったのではないかと
338U-名無しさん:2005/10/09(日) 22:39:26 ID:wOL/6SMfP
階段の手摺の話は置いといてw、
指定席の見切りは1層部車椅子席の両隣3席づつくらいしかない。
コーナー自由Mとアウェイゴール裏にはビジョンや貴賓/放送ブース
の関係上100席程度存在するが、あくまで自由席だから好きなところで
見ろと。
立っているのが苦にならなければ、2層部最上段の手摺からの立ち見もいい感じ。
1層部と2層部の踊り場も立ち見OKならいいと思う。

>>331
これまた階段の手摺の話は置いといてw、どこから見ても印象が同じというのは
専スタスレで酷評された楕円形形状だからだと思う。三沢や鹿スタあたりで
ではそんな印象はなかったし。やっぱり楕円は箱よりも見やすい。

問題の階段の手摺は昨日犬ろだにうpしたのを見てくれ。あれはやばいよ。
339U-名無しさん:2005/10/09(日) 22:57:23 ID:c6c5bvOk0
>>338
1階と2階の後ろはまだ死角なしの座席増やせるよね。
全席完売の後で立ち見として売ってもいいけど。
「指定席エリア立ち見券 2000円」みたいに。
あくまでも全席完売後というのがミソ。

大型映像装置の後ろの明らかな見切り席とか座席取っ払っていいよ。

階段の手すりは建設途中の写真見たときからヤバいと思ってた。
踊り場を階段状に一段下げられなかったかな、と。
つか、踊り場が一番見やすいんだが、あんなとこに立たれたら邪魔でしょうがないw

あと、専スタスレで楕円酷評してたのは例の彼だけだが。
むしろ年間シートでメインやバックど真ん中の席を確保できるような人に限っては
直線スタンドの方が見やすい。
彼がそういう人種だとは思えないし。
一見さんは楕円の方が絶対に見やすい。
真ん中は元々見やすいから、観戦者にある程度平等なスタジアムであると言えるね。
340U-名無しさん:2005/10/09(日) 23:10:58 ID:fTJ2uv6O0
ぴあだと、自由席はコーナーメインから売り切れてるよね?
なんで人気なのかな?
341U-名無しさん:2005/10/09(日) 23:31:40 ID:wOL/6SMfP
>>339
席種は増やさなくていいと思う。立ち見も自由席扱いでOK。
あとSA指定はブロック指定にして欲しいなぁ。でも、フクダシートに
使うからにはちょっと無理か。
342U-名無しさん:2005/10/09(日) 23:32:47 ID:urheOKnt0
>>340
座席数が少ないだけ
343U-名無しさん:2005/10/09(日) 23:34:25 ID:fTJ2uv6O0
>>342
書いてから思った、ありがとう。

2200円の席買って、境界ギリギリに行けば、おんなじことだよね?
344U-名無しさん:2005/10/09(日) 23:43:10 ID:c6c5bvOk0
>>341
でもそれだと指定エリアの通路にまで人が溢れてしまうよ。
さすがにそれはマズい。
自由席のところに人が溢れてもそりゃ仕方ないが、ふと、
自由席はどのぐらいの立ち見まで考慮してチケ売り出したんだろう、と気になった。
コーナー自由は座席数ピッタリだと思うが。
345U-名無しさん:2005/10/09(日) 23:56:40 ID:wOL/6SMfP
>>344
いや、わざわざ席種を増やすまでもないってこと。
チケットの売れ行きを見て、エリアを開放すればいいだけでしょ。

旧鹿スタでチケット難民が出たときに、バックスタンド最上段に手摺を
つけてキャパを増やしたことがあった。あの時は券種は増やしていないと
記憶してるんだけど、どうだったかな。
346U-名無しさん:2005/10/09(日) 23:57:01 ID:D8x0wGTh0
>344
昨日フクアリの中で説明してくれた人に聞いたけど、
席数以上は売らないと言ってましたよ
347U-名無しさん:2005/10/10(月) 00:04:33 ID:+7paFxK50
>>346
そうなんだ。
自由席すら立ち見前提じゃないんだね。

と思って価格のところを見たらフクアリの各座席からの眺めキテター
348U-名無しさん:2005/10/10(月) 00:28:37 ID:pJeiTIwE0
いよいよ、今日の10時からナビスコ決勝のチケット争奪戦ですね。

私は、朝10時前にコンビニ到着予定です。
349U-名無しさん:2005/10/10(月) 00:29:38 ID:+7paFxK50
JEFPRESSに載ってた座席表もおひさるにうpされてた。
http://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/map/map_2.html
350U-名無しさん:2005/10/10(月) 00:30:01 ID:CmwIKNln0
>>348
自由席でも争奪戦なんですか?
351U-名無しさん:2005/10/10(月) 12:00:48 ID:3LgwQlqX0
蘇我住民の中には、サッカーなんてどうでもよくて
前イベントだけみたい(多分子供が演奏?)
奥さん連中が多いらしい。
?落としイベント観客多くて、試合はショボーン
なんてことはないよね?
352U-名無しさん:2005/10/10(月) 13:11:48 ID:P6ko2UmR0
>>340
ホーム側のコーナーはハーフタイムで選手が出入りするからだと思う。
ギャルサポ多数だったりしてw
353U-名無しさん:2005/10/10(月) 15:33:02 ID:pJeiTIwE0
ところでギャルサポは何歳までを指すの?
354U-名無しさん:2005/10/10(月) 15:43:16 ID:ZOMSByUzP
年齢ではなく、選手への愛が大部分の腐女子。
355U-名無しさん:2005/10/10(月) 16:05:43 ID:wOCuzbC80
うまいことを勇人
356U-名無しさん:2005/10/10(月) 17:35:09 ID:1xlYrn+N0
周囲の迷惑を省みない、特定の選手を自分のものと思い込み、自分の主観が正しいと
信じ込む腐女子。 やはり年齢は問わない。
357U-名無しさん:2005/10/10(月) 18:00:39 ID:RAqx1xOlO
腐女子って脳内ホモで喜んでる同人女のことだろ?
ギャルサポとは違うんじゃ?
358U-名無しさん:2005/10/10(月) 18:23:17 ID:ZOMSByUzP
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1128775164/954

フクアリの駐車場はどの程度確保したらいいのか。
フクアリが15000人平均の動員を見込むとして、その約10%くらい
の駐車場確保が必要だと思う。自動車に2人乗車が平均として、
750台程度というところかな。

ちなみに臨海の駐車キャパは
臨海駐車場 600台
緑道駐車場 280台
下水道駐車場600台
アピタ   100台(予測)
トータル1600台程度。10000人入った時はフルに使っている?
まぁ、多少空きがあっても路駐もいっぱいいるし。

359U-名無しさん:2005/10/10(月) 18:26:46 ID:eqIMXPJN0
平均は2人じゃないな。
無料じゃなければ経済性を考慮するようになるから平均3人ってとこ。
電車でのアクセスがいいことから、10%もいらないのでは。
360U-名無しさん:2005/10/10(月) 18:31:44 ID:7f65pULz0
そこで>>154ですよ
361U-名無しさん:2005/10/10(月) 18:32:43 ID:MWAd1L5w0
>>358
この前のナビ準決勝、駐車場のキャパを越えて、周辺の工場の周り(玉前側ね)
http://maps.google.co.jp/maps?ll=35.519626,140.071929&spn=0.005392,0.008735&hl=ja
この辺の道という道が路駐で埋まってた。
漏れはシャトルバスが待てなくて下水道センターまで歩いた口だが(w
362U-名無しさん:2005/10/10(月) 18:35:11 ID:ZOMSByUzP
>>359
問うが車に3人乗せること、頻繁にある? 3人以上の家族ならまだしも、
大抵一人か2人だと思うよ。臨海の場合だと一人で来る人も多いし、
平均2人を大きく割ってると覆う。

あとどんなに電車のアクセスが良かろうとやっぱり千葉なのさ。
需要自体は10%というのは少なく見積もり杉くらいだと思う。
363U-名無しさん:2005/10/10(月) 18:38:04 ID:ZOMSByUzP
>>361
この前は12000人近かったからね。お疲れさんでした。
364U-名無しさん:2005/10/10(月) 18:40:17 ID:eqIMXPJN0
>>362
無料の臨海だから1人でも車で行く人がいるんじゃないの?
臨海と同じに考えたら前提から間違うと思うよ。
365U-名無しさん:2005/10/10(月) 18:41:31 ID:CmwIKNln0
臨海って無料なの?

それなら車で行くよな。
電車だと電車賃+バス代かかるし。
366U-名無しさん:2005/10/10(月) 18:47:30 ID:ZOMSByUzP
>>364
だから臨海では大きく2人を割る。
だいたい車で来る連中はお金はあまり関係ないと思うよ。
電車に乗りたくない。車のほうが楽。実際には電車の方が
楽だと思うけど、そう思ってる人が多い。特に千葉以南と以東。
なにせ300m先のコンビニへも車に乗る民族ですから。
367U-名無しさん:2005/10/10(月) 18:51:26 ID:eqIMXPJN0
ちなみに、千葉市の端っこの幕張本郷からの往復運賃

〜臨海   JR 800円 + バス 400円 = 1200円
〜フクアリ JR 460円のみ

差額 740円


>>366
>特に千葉以南と以東。

その辺はあんまり人が住んでないのでは?
368U-名無しさん:2005/10/10(月) 18:56:53 ID:orR1dtNz0
だから1台¥3000でにすればいいでしょ
大黒インターでのゴルフ行きのおっさん達の乗り合いみたいな現象が起きるよ
369900:2005/10/10(月) 19:05:44 ID:eEJAzYV90
370U-名無しさん:2005/10/10(月) 19:06:16 ID:pNPfQ9Sn0
フクアリ近辺の土地持ちが駐車場商売をすればどうだらう?
車で行きたい人は助かるし、土地所有者も大いに儲かって幸せ。

問題はそれだけの土地を持ってる人がいるかどうか。
371U-名無しさん:2005/10/10(月) 19:10:02 ID:EkJ2oHa+0
>>370
つ千葉市、JFE
372U-名無しさん:2005/10/10(月) 19:10:31 ID:eEJAzYV90
>>370
JFE


あれ、もう持ってない?
373U-名無しさん:2005/10/10(月) 19:47:02 ID:ZOMSByUzP
>>367
「以」南
「以」東
374U-名無しさん:2005/10/10(月) 20:11:37 ID:1QcoiQoR0
もう一度言いましょう
アリオとフクアリに沿って
走る357号線(寒川大橋⇔
蘇我陸橋)は、県内でも
有数の渋滞箇所です。
375U-名無しさん:2005/10/10(月) 20:24:52 ID:NGEXRMsW0
湾岸から行けばいい
376U-名無しさん:2005/10/10(月) 20:25:10 ID:lS5WKwww0
この座席って見やすい位置なのか?
教えて、エロイ人。

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n26101294
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r19864466
377U-名無しさん:2005/10/10(月) 20:27:03 ID:eqIMXPJN0
これで確認汁
10番台の列ってだけじゃ1階か2階か分からんがな。

http://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/map/map_2.html
http://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/map/img/info_soga_large.gif
378U-名無しさん:2005/10/10(月) 20:32:59 ID:9sNE5rEM0
てか、コイツ>>376は宣伝だから無視しなせい。
379U-名無しさん:2005/10/10(月) 20:50:30 ID:5Fd+dOtM0
これ、おそらく1X列の61番、60番、59番、58番だろ。

SA4枚取って、それを2枚ずつに分けて売ってると思われ。
初めから転売目的のゲッターだから、絶対買うべきではない。

あえて列を伏せてるってことは14列の可能性もある。
14列だと手すりが邪魔になる恐れあり。
380U-名無しさん:2005/10/10(月) 20:59:52 ID:pNPfQ9Sn0
>>376に出てくるチケットは絶対に買わないように。
381U-名無しさん:2005/10/10(月) 21:00:15 ID:eqIMXPJN0
指定の端の方でカーブがキツいとこは2階最前でも手すりが邪魔にならないとこがあったけど、
これだけ真ん中寄りだと手すりは邪魔だね。
というか、指定の2階最前列は実は2階2列目で、ゴールのときに勢い良く立ち上がったら
足を踏み外しそうで結構危ない。
382U-名無しさん:2005/10/10(月) 21:35:04 ID:CmwIKNln0
>>370
年に20回ぐらいしか開催ないんだから、商売にならないよ。
383U-名無しさん:2005/10/10(月) 22:12:30 ID:EG5r9rRk0
>>374
まあ357とほぼ平行に走ってる旧道とか抜け道はいろいろあるんだけどね。
混むときは全部混む。
384U-名無しさん:2005/10/10(月) 22:16:17 ID:8ONKVd790
>>376
この出品者って、女性の古着を出品しているから女性と思うが
他にチケット出してないからゲッターでもなさそうだし、
そもそも福島県在住でどうしてフクアリの柿落としの指定席チケットを
4枚も持っているのかと考えると、多分スポンサー枠で手に入れた
タダ券を出品しているんだろう。
しかし女性なのに「教えて、エロイ人。」とはあきれた人だ。
385U-名無しさん:2005/10/10(月) 22:43:23 ID:ZOMSByUzP
くどくてごめん。

>>374,383
ジェフサポで、これだけ告知されて、それでも車で来たい人(電車に乗りたくない人)は
その辺の渋滞知ってるし、それを覚悟で車を使って来ると思う。
386U-名無しさん:2005/10/10(月) 22:50:12 ID:o2KCfBrW0
家族連れで明らかに電車より安く上がるなら1000円の駐車場でもいいけど、
1人もんなら、市街地もそう遠くないことだし、10km圏内で乗り継ぎ不便ならチャリもありかも。
387U-名無しさん:2005/10/11(火) 00:44:48 ID:H5OrICep0
388U-名無しさん:2005/10/11(火) 01:02:58 ID:hbg2usLt0
>>385
そこまでDQN思考の持ち主なら恥も外聞もなくアリオに停めるだろうな。
389U-名無しさん:2005/10/11(火) 07:55:45 ID:qxVaGOcg0
俺がセット券13500円で売ってあげるのに
買った人馬鹿だね
390U-名無しさん:2005/10/11(火) 08:08:01 ID:qxVaGOcg0
>>374
これをマリノススレに張っておこうか?
なんかマリノススレに近隣商業施設の
駐車場は無料らしいというのがあるらしい。
アリオからして見れば、どこのサポーター
というのは関係ないし。

http://www.sogastadium.com/access/index.html
後ここも
391U-名無しさん:2005/10/11(火) 15:50:59 ID:3+H2dMgn0
鞠サポは一本で来れるんだから電車でこいよな。


向こうのスレにあんまり貼るな。
392U-名無しさん:2005/10/11(火) 15:57:12 ID:0kFQzDNx0
わざわざ横浜方面からの直通を往復で増発するんだしな。
393U-名無しさん:2005/10/11(火) 16:30:00 ID:R6bgwMsr0
>>390
増発する電車の時刻表を貼ってやった方がいいと思う。
394U-名無しさん:2005/10/11(火) 16:31:28 ID:RUCP70XB0
よく考えたら東京をまたいでくるのに乗り換えなしの直通があるって凄いな。
395U-名無しさん:2005/10/11(火) 16:46:44 ID:zi6yfGA30
鹿島とフクアリも1本でつながっているような
396U-名無しさん:2005/10/11(火) 16:49:59 ID:J0aUdYRn0
全然つながってないよ。
最寄駅は鹿島神宮じゃないし。
それに、隣の県境なのに乗り換えが際限なくあるし。
397U-名無しさん:2005/10/11(火) 16:52:46 ID:FW09GYnZ0
>>396
ICとICは一本でつながってるw
398U-名無しさん:2005/10/11(火) 18:38:31 ID:3+H2dMgn0
思い出した、電車ってどう変わるの?
何が増発されるの?
曽我まで運転伸びたとかあるの。それとも、千葉⇔蘇我のピストン運転?

教えて鉄ヲさん
399U-名無しさん:2005/10/11(火) 18:41:17 ID:zi6yfGA30
400U-名無しさん:2005/10/11(火) 20:43:35 ID:XOajD/1V0
>397
カシマにはIC無い。
401U-名無しさん:2005/10/11(火) 21:00:03 ID:BBrsj18k0
潮来だかそのあたりまでしかないよな
402U-名無しさん:2005/10/11(火) 21:05:18 ID:V+B9fIjB0
千葉から蘇我までのピストン輸送なんて出来ません

蘇我発の快速も
誉田→蘇我
もしくは
姉ヶ崎→蘇我
間は回送扱いで運行するんではないかと
403U-名無しさん:2005/10/11(火) 21:11:02 ID:my8oaXHDP
レッズ戦の時、武蔵野線を蘇我まで直通運転しないのかな?
404U-名無しさん:2005/10/11(火) 21:37:53 ID:SEODLc9j0
>>393
ここに貼ってくれ
405U-名無しさん:2005/10/11(火) 21:42:26 ID:18ubKL+/0
406U-名無しさん:2005/10/11(火) 21:53:15 ID:SEODLc9j0
サンクス
407U-名無しさん:2005/10/11(火) 23:04:26 ID:ajcDlXt10
ヤフーは、はやくフクアリを追加汁!!
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/soccer/12/
408U-名無しさん:2005/10/12(水) 01:36:28 ID:+//hdRRS0
やはりヤフーは野球命のチョン集団ってことか・・・
409U-名無しさん:2005/10/12(水) 12:04:03 ID:VWyZTVAdO
その程度の事で罵る奴の方がチョソ臭い
410U-名無しさん:2005/10/12(水) 12:09:21 ID:dYFtT4P80
秋津とかもないんだね。
411U-名無しさん:2005/10/12(水) 12:28:42 ID:/czOx7Fw0
いろんなことに手を出すよりも
1つのことを集中してやってもらった
方がいいんじゃないの?
特にスポーツ経営は?
あれもやったり、これもやったりすると
神戸と仙台に
412U-名無しさん:2005/10/12(水) 13:40:56 ID:ZHWJAcDd0
18500席って、もう少し大きくは出来なかったのだろうか?
せめて25,000に
413U-名無しさん:2005/10/12(水) 14:36:11 ID:sw/Au75z0
げんじょうから考えると
1万8500で正解だと思う
414U-名無しさん:2005/10/12(水) 16:32:01 ID:lsb9y4hf0
満員にすることとプラチナチケット化することに意味があるからね
415U-名無しさん:2005/10/12(水) 21:48:04 ID:IGh4ux320
開幕戦が最初で最後だけどね
416U-名無しさん:2005/10/12(水) 22:17:55 ID:F7nKFU8D0
浦和戦もSOLD OUTですがなにか。
417U-名無しさん:2005/10/12(水) 23:37:34 ID:+//hdRRS0
神戸戦にどれだけ千葉市民を詰め込めるかが命運
418U-名無しさん:2005/10/12(水) 23:51:44 ID:YD409MMn0
>>414
> プラチナチケット化することに意味があるからね

何の意味があるの?
419U-名無しさん:2005/10/13(木) 00:07:19 ID:RMTJ/2Hp0
>>418
高収益化。
高い席でも埋まりやすい。

叩売りしてやっと満員にするのと、招待券すら出回らないのとじゃ
天と地の差がある。
それに広告効果が高い。
420U-名無しさん:2005/10/13(木) 00:07:24 ID:iiHdQ9TPP
>>418
プレミアム感ってのは結構重要。即完売だと逆効果だけど、早く買わなければ
売り切れるって強迫観念がより早い完売を生む。
421U-名無しさん:2005/10/13(木) 00:07:40 ID:HHMFa+430
>>418
すると、興味がない人も多少興味がでてくるんよ
422U-名無しさん:2005/10/13(木) 00:12:13 ID:j1WQGDcF0
周りの友人たちに、神戸戦 観に行こうって誘ってるんだけど
誰も行きたがらないよ
423U-名無しさん:2005/10/13(木) 00:13:04 ID:RMTJ/2Hp0
完売するまではジュビロ戦で釣れ。
424U-名無しさん:2005/10/13(木) 00:14:32 ID:rgXJxG8U0
18,500っちゅーありえない低い天井なんだから
プラチナチケット化目指さないと話にならない。
つぶれる
425U-名無しさん:2005/10/13(木) 00:18:14 ID:qUb0Vm5Z0
現状だと18500集めるのも大変だと思うが。
426U-名無しさん:2005/10/13(木) 00:27:36 ID:eIc19O6s0
交通アクセス抜群で新スタということで
そこそこ観客が入ってしまって
フロントが、天狗になって何もせず
10年前と同じ道をだろることのないように
祈りたい。

427U-名無しさん:2005/10/13(木) 00:30:46 ID:HHMFa+430
天皇杯もフクアリでやってほしい
428U-名無しさん:2005/10/13(木) 02:19:58 ID:SX5GWMmC0
それよりもちば銀カップをフクアリでやってほしい
429U-名無しさん:2005/10/13(木) 02:37:51 ID:qcZIKY2s0
売り切れてない試合はぴあではバックスタンドの売れ行きがイマイチだね。
SバックもSAも指定のままでいいんだけど、
Sバック:4000円→3500円
SA   :3000円→2800円
だとお値打ち感が出るかも。
他とのバランスも崩れないし。
メインは売れてるから今のままでいい。
テレビ映えを考えるとバックは重要。
高いSSが思ったより売れてるのは意外。
スポンサー用?
430U-名無しさん:2005/10/13(木) 09:12:16 ID:ySz8uWnI0
蘇我駅前にジェフストリート構想
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/10/13/07.html

千葉のオシム監督らが12日、千葉市役所を表敬訪問。その席で新ホームスタジアム・フクダ電子アリーナの最寄り駅JR蘇我駅西口からスタジアムに伸びる約800メートルの「蘇我駅西口大通り」を「ジェフ・ストリート」と命名するプランが浮上した。
431U-名無しさん:2005/10/13(木) 09:43:34 ID:iiHdQ9TPP
>>429
SAはすでにお値打感あると思うけどね。コーナMと300円しか違わないし。
むしろ、SAをブロック指定にして、親子セット4500円を作ればいいと思うけどね。
432U-名無しさん:2005/10/13(木) 11:48:45 ID:jCmh8vNA0
昨日別件で蘇我近辺の金券ショップ言ったんですけど
こけら落としのSS指定ペアで2万円でした。
433U-名無しさん:2005/10/13(木) 13:37:58 ID:47nAws9r0
>>431
俺もSAは安いと思うし、SAから真っ先に売れていくもんだと思ったけど、そうでもないみたい。
座席数の違いはあるけど、指定席では一番割高感のあるSメインの方が売れてるのがよく分からない。
434U-名無しさん:2005/10/13(木) 13:53:07 ID:ySz8uWnI0
>>433
貯金がたくさんあれば、ジェフのために一番高い席でみるかな
って間隔じゃないかな?
435U-名無しさん:2005/10/13(木) 17:43:08 ID:6jEaRW7s0
単純に開幕だから記念に一番いい席で見たいだけでしょ
436U-名無しさん:2005/10/13(木) 18:05:27 ID:C6qV+ol7O
蘇我駅からフクアリまでにコンビニが一件あると聞きましたが、何のコンビニなのですか?
437U-名無しさん:2005/10/13(木) 18:08:54 ID:rXVflcBa0
>>436
スリーエフ
少し左に入ればセブンもある。>>8
438U-名無しさん:2005/10/13(木) 21:29:06 ID:C6qV+ol7O
>>437
ありがとう。日曜日はよろしくっす
439U-名無しさん:2005/10/13(木) 22:36:06 ID:HHMFa+430
チケットぴあ-神戸戦-

https://ap2.pia.co.jp/pia/et/onsale/ons_perform_list_et.jsp;jsessionid=00004iApNwaDzvVnarD1Ewf9QR7:10pa91rqd?ons_search_mode=DATE&ons_one_date=20051022&ONS_COL_SHEET_NO=090469&P_CODE=592010


SS指定席:×
Sメイン指定席:△
Sバック指定席:○
SA指定席:○
コーナーM:×
コーナーB:○
自由ホーム:×
自由アウェ:○

440U-名無しさん:2005/10/13(木) 22:41:10 ID:YLC71Cwg0
ようこそフクダ電子アリーナへ!
アクセス JR京葉線・外房線・内房線 「蘇我駅」より徒歩8分!
※駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください

    (セブンイレブン、スリーエフ、ファーストキッチン、サンクス等)
             東口
.        ┌────┐
■■□□■■| JR蘇我駅 |□□■■□□■■□□
至東京・千葉.└────┘          至五井
               西口 |交番
    ________  |
          スリーエフ| ジ.|
                 | ェ |
                 | フ |      セブンイレブン
                 |.通.|
                 | り |
             松屋|  |
             ┣━┫
             ┃  ┃歩道橋
             ┣━┫
                    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                    | フクダ電子   |
                    |   アリーナ  |
                    \_____/
441U-名無しさん:2005/10/14(金) 00:48:08 ID:caaC75R40
>>439
神戸戦が完売したら、すごいなぁ
442U-名無しさん:2005/10/14(金) 01:34:32 ID:hJx240oK0
>>441
するでしょ?
柿落としがニュースで報道されて、新スタ完成に気づく人が続出して。
サッカーに興味ない人なんて、そんなもん。
だけど、食いつきはいい。
443U-名無しさん:2005/10/14(金) 01:39:40 ID:YqiW5flQ0
ショッパーとかいう地域新聞みたいなのにもフクアリの記事がデカく載ってた。
ちなみに習志野・船橋地域版。
でも、観戦予備軍にアピールするにはスポーツニュースレベルで
試合の模様が流れるのが一番効果あると思う。
そのためにもいい試合しないとな。
スコアレスドローは結果だけになる可能性があるから絶対ダメw
444U-名無しさん:2005/10/14(金) 01:49:00 ID:hJx240oK0
>>443
ロッテが日本シリーズ出場を決めれば、「今、千葉が暑い!」みたいになると思うよ。
ジェフもナビスコ毛決勝進出だしね。
445U-名無しさん:2005/10/14(金) 01:51:04 ID:YqiW5flQ0
暑いのかよ!
446U-名無しさん:2005/10/14(金) 01:58:07 ID:B+s0vXpD0
ロッテ対ジェフの異種格闘技戦
447U-名無しさん:2005/10/14(金) 02:22:14 ID:+iLhB8IZ0
千葉ウォーカー。フクアリ扱ってくれるのはいいけど、
食べ物充実ってういう記事の写真、閉まってる店の写真載せてもなぁw
448U-名無しさん:2005/10/14(金) 09:15:16 ID:wobVClvP0
フクアリでライトなファンを取り込めるといいね。
織れはサポじゃないぬるファンだけど臨海は
1/3ぐらい足を運んでいる。
そんな俺みたいなぬるい連中が毎試合フクアリに
いくだけでも常時10000人overするだろうしね。

ちなみに俺は来年からシーチケ買うよ
449U-名無しさん:2005/10/14(金) 09:35:46 ID:7V5MpZ+W0
15日に勝てれば神戸線も埋まる可能性あるけど、
どうだろうねえ。。。
450U-名無しさん:2005/10/14(金) 09:46:10 ID:Upr07/hf0
>>449
初心者の千葉市民は少ないと思うから
勝敗はあまり関係なさそう
451U-名無しさん:2005/10/14(金) 10:04:38 ID:vXnfHiS70
千葉市民それも蘇我近辺の
中学生の子供を持つ親は、
試合よりもオープニングイベント
だけ興味があるらしい。
その人たちが思いとどまって
試合を見てくれることを祈る
452U-名無しさん:2005/10/14(金) 12:24:44 ID:3gtBwWflO
もう神戸戦完売してますが?
オヒサル発表くらいチェック汁
453U-名無しさん:2005/10/14(金) 12:38:15 ID:Q4hXZRIN0
>>452
自由席ホームだけね。
454U-名無しさん:2005/10/14(金) 14:43:21 ID:Upr07/hf0
>>452
大丈夫か?
455U-名無しさん:2005/10/14(金) 14:48:08 ID:bypx0fyH0
>>448
シーチケ買うぬるサポがどこの世界におるねんw
立派なサポじゃん。

臨海+国立に年2〜3試合だった人がフクアリ5〜6試合になるだけでもかなり違う。
フクアリなら連れ立って行ってくれる人も増えるしね。


ところでナビ決勝がぴあでキャンセル分復活してたから買いにいったらいい席だった。
SSはなかったけど、SAならホーム側でも一番真ん中寄りのゲート(20)の席取れた。
456U-名無しさん:2005/10/14(金) 15:02:53 ID:7V5MpZ+W0
え+では22日ホーム自由まだあるね
457U-名無しさん:2005/10/14(金) 21:43:34 ID:4NQR+4QYO
FMスレではたかが年間自由3万円でガタガタ言ってるよ。
ジェフは自由3万5000円なのに。
来年はフクアリだから値上げかな。
俺のS席は一体いくらになるんだろう。
458U-名無しさん:2005/10/14(金) 22:01:35 ID:oU++RD2e0
137 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/10/14(金) 21:41:36 ID:dvckhyf70
フクアリに設置された看板
ttp://www.k2.dion.ne.jp/~jef.yrg5/gazo/051008-072.jpg


んー、それでもダフ屋いるよなぁ。
あのウザさがこけら落としでは優越感をくすぐってくれそうなんだが。
459U-名無しさん:2005/10/15(土) 02:08:35 ID:YZpD7c880
>>457
ジェフの自由席シーチケってそんなにするの?

前売りベースで考えると、16試合見ないと元取れないのね。
平日は行けないから、週末開催皆勤賞じゃないと元取れないね。
460U-名無しさん:2005/10/15(土) 02:16:02 ID:gospOA5v0
>>458
暴力団とかいてグリとは読まないよね?w
461U-名無しさん:2005/10/15(土) 02:19:43 ID:YZpD7c880
フクアリって、一席あたりの横幅は広いですか?

そうでもないですか?
462U-名無しさん:2005/10/15(土) 02:19:57 ID:X/+HsOX8P
>>459
お布施みたいなもんだから。あと、先行入場できる権利もあるんで、
よい場所を取りたい人、断幕を貼りたい人なんかは結構重宝するらしい。
463U-名無しさん:2005/10/15(土) 02:20:25 ID:X/+HsOX8P
>>461
国立くらい。
464U-名無しさん:2005/10/15(土) 02:23:37 ID:uBCIADUM0
指定席の場合も毎回同じ場所だとプチブルジョワ気分が味わえます。
あと、毎回前売りを買う手間が省けるのは時間的に結構大きい。
465U-名無しさん:2005/10/15(土) 02:33:46 ID:YZpD7c880
>>463
ありがとうございます!
激狭ですね!
466U-名無しさん:2005/10/15(土) 03:13:50 ID:Q796PQV60
広いよ。国立より広い
指定なら、背もたれも付く。これは国立にはない大きなメリット
背中や腰がすごく楽だし、後列の人に蹴られる心配もない
461は、いままで実際に行って確かめたか、スペック確認したの?
でなきゃ、滅多なことは言うもんじゃない

それもこれも、日曜には本番で明らかになるんだけどね
467461:2005/10/15(土) 03:17:28 ID:YZpD7c880
>>466
行ったことないから、質問してるんじゃないですか。
468466:2005/10/15(土) 03:23:33 ID:Q796PQV60
ごめんね461さん

矛先は463でした

滅多なことは、言うもんじゃないんだね
469U-名無しさん:2005/10/15(土) 06:36:26 ID:1dSK28Pb0
どちらかというと>>461ことID:YZpD7c880の態度の方に問題があるのに
なんであんたが謝るんだ orz
470U-名無しさん:2005/10/15(土) 07:50:05 ID:ukl9lddS0
>>461のどこに問題があるんだ???
471U-名無しさん:2005/10/15(土) 07:55:25 ID:ukl9lddS0
明日は結局一日中降りそうで降らずに終わる予感
472U-名無しさん:2005/10/15(土) 08:30:39 ID:X/+HsOX8P
>>466
現地で本当に見た? 幅は国立並みだよ。
473U-名無しさん:2005/10/15(土) 08:41:25 ID:TKiTJyd40
自由席はややせまいね。国立並かな。
指定は以前の国立より広いんじゃないかな。
改修後の国立指定席は行ったことないからわからんが。
474U-名無しさん:2005/10/15(土) 09:18:48 ID:WWA8eSHp0
セット券とかシーズンチケットの指定席って
その期間を通して同じ席なんだよね
来年はシーズンチケット買おうと思うんだけど
席選べないの?
475U-名無しさん:2005/10/15(土) 09:42:05 ID:MJxVtO0H0
指定席の隣席との間におれの白魚のような指は3本入ったw
476U-名無しさん:2005/10/15(土) 11:23:03 ID:esDrpUlR0
前本スレで「チケットあまったので定価で売るよ」のかきこがあったので
メールで交渉成立。わくわくして待ってたら、いっこうに来ないので
「来ませんよー」と連絡したら「来月のチケットですよ」とカエサレタorz
開幕のことだと普通思うけどな…
確認しない俺が悪いといえばそうだけどさ…
BSで応援しますよ
477U-名無しさん:2005/10/15(土) 11:49:01 ID:2N865Vgd0
指定席は楕円のカーブの影響で上と下で座席間隔に差があるね。
全体的に国立よりは広いっしょ。
座席が大きいわけではないけど。

自由席はビッチリだね。
席詰めしたがらない人もいるかもな・・・
478U-名無しさん:2005/10/15(土) 12:43:06 ID:EwBKkbXx0
アリ徒歩5分ほどの超地元民ですが


おまいら、近隣に迷惑かけんなよ!
479U-名無しさん:2005/10/15(土) 12:44:55 ID:MJxVtO0H0
(´・ω・`)知らんがな
480U-名無しさん:2005/10/15(土) 14:31:40 ID:WWA8eSHp0
>>478
逆に他県ナンバーで路駐発見したら
通報お願いします。
481U-名無しさん:2005/10/15(土) 17:45:06 ID:LSwjzoxFo
〉〉476
どうせちゅぷにでもだまされたんだろ プッ
482U-名無しさん:2005/10/15(土) 21:06:08 ID:sFlOi9Gt0
フクアリだと 気兼ねなく友達を誘えるがいいね

臨海じゃ・・・・  
483U-名無しさん:2005/10/15(土) 22:40:03 ID:gyA16ML60
>>482

サカーを見たのが臨海で初めてとかだったら、
間違いなくサカーを好きにはなれないだろうね。
漏れは鹿島スタジアムで初めて見たクチだが、正直ピッチまでの距離の短さの臨場感で
選手のかけ声やら息使いやらを体感して感動したもんさ。
Jの試合会場の中でもピッチと座席との距離が最短距離8mのフクアリで初めて見て体感したとなれば、
ファンも今以上に絶対増えると思う。

今回千葉市は一般招待客を大量に招聘したわけで、最初は金払って行ってる身になって千葉市も考えろやゴラ!なんても思ってはいたが、
今までJの試合見た事無い人も多いという状況下でもあろうから新規のファン獲得的にはきっと成功だろうね。
484U-名無しさん:2005/10/16(日) 00:46:30 ID:R9JCXC9t0
いよいよフクアリまで@0日

楽しみで寝れないw
485U-名無しさん:2005/10/16(日) 01:15:34 ID:xZpMtAji0
寝ろよw
486U-名無しさん:2005/10/16(日) 01:45:26 ID:EgLh5dTq0
>>483
そうそう。
臨海で試合するぐらいなら同じ収益しか上がらなくてもフクアリの空席に
地元民を招待した方がリピーターになる。(断言)
487U-名無しさん:2005/10/16(日) 10:16:31 ID:c9idsjZYO
今、時間潰しにアリオに来ているが、あちこちにJEFロゴの黄色いパーカーをきたスタッフがいるね。
488U-名無しさん:2005/10/16(日) 11:22:35 ID:OEZOAHHV0
【10/16フクダ電子アリーナオープニングデー】フクダ電子アリーナガイド
http://www.jsgoal.jp/club/2005-10/00024905.html
489U-名無しさん:2005/10/16(日) 11:24:29 ID:Dhabu1cV0
さっき車で通過したら駐車場全ての入り口に
サッカー観戦目的の駐車はお断りの看板と
黄色いウィンドブレーカーを着た人が立ってるね。

でもホームズ方面からフクアリ方面に歩いている人もいるw
490U-名無しさん:2005/10/16(日) 12:33:25 ID:KV9cOGvz0
雨男か雨女いるだろ。
491U-名無しさん:2005/10/16(日) 12:42:07 ID:EJCNFXy40
>>490
試合開始までには雨上がるよ、おれが行くから(・∀・)ハレルッテ
492U-名無しさん:2005/10/16(日) 14:05:27 ID:ysTeUqGF0
フクアリ柿落とし記念ぱぴぽ!!
493U-名無しさん:2005/10/16(日) 14:25:39 ID:vU+lrEPo0
雨上がりそうだな!
494U-名無しさん:2005/10/16(日) 18:20:59 ID:84mNUzsC0
実際運用されての感想

T34/76みたいだと思った。
495U-名無しさん:2005/10/16(日) 18:50:20 ID:R9JCXC9t0
◇16日15時5分◇フクダ電子アリーナ◇17087◇曇り時々雨◇全面良芝、水含み◇太田(主)、佐幸、抱山、相楽
496U-名無しさん:2005/10/16(日) 18:54:27 ID:Eqxur6HS0
メインの空席が目立った。
バックからだと丸わかりで萎える。

雨がずっと降ってた割には出席率良かったね。
497U-名無しさん:2005/10/16(日) 19:14:50 ID:dgTNjuS10
メイン側に雨が流れる雨風だったので、別のトコに避難したって説が有力。
498U-名無しさん:2005/10/16(日) 19:26:55 ID:MBvwqguY0
改修するとすれば、やっぱ増席の前にケチった屋根の長さの延長が先だな
499U-名無しさん:2005/10/16(日) 20:12:17 ID:dBMFucwQ0
>>494
なにそのソ連の戦車?
500U-名無しさん:2005/10/16(日) 20:47:55 ID:LciR0ySx0
>>498
これ以上屋根のばしたら芝がダメになっちゃうよ。
501U-名無しさん:2005/10/16(日) 21:17:54 ID:Eqxur6HS0
見学会で空洞になるなぁ、と気になってたバックのマラソンゲートみたいなとこだけど、
ホーム側はオートウェーブの垂れ幕広告があっていい感じだったね。
アウェー側も売れるといいね。
502U-名無しさん:2005/10/16(日) 22:37:55 ID:xZpMtAji0
アルシンド乙
503461:2005/10/16(日) 23:01:56 ID:Y/gG2WJ10
ホーム自由席狭かったです・・・。
当方身長176cm、体重79kgです。

両隣は別に太ってはないオジンと小学男子でしたが、
それでも狭かったです・・・。

もう自由席はイヤです・・・。
入場の列も凄かったし・・・。

とは言え、磐田戦と浦和戦も自由席買ってしまいました・・・。
あと、帰りの蘇我駅までの行列凄いですね・・・。
特にお子さんづれはかわいそうになりました・・・。
504U-名無しさん:2005/10/16(日) 23:04:48 ID:o47hyJDo0
>>503
痩せろ
505U-名無しさん:2005/10/16(日) 23:06:16 ID:yh1JXmc50
>499
本来求められるべき性能については革新的に言うことなしだけど、
その分乗員スペースとか発砲シークエンスとか人が取り回す部分に
に犠牲を強いた戦車。

17,000超なんて殆ど初の体験、HTや帰宅時の混雑も仕方ないでいーんだけどね。
今は。
506U-名無しさん:2005/10/16(日) 23:10:49 ID:Eqxur6HS0
>>477のとおりだから、指定はもう少し余裕があるかな。
同じ横幅で指定が16席のところ、自由席は18席あるわけで。
507U-名無しさん:2005/10/16(日) 23:13:27 ID:VpjDsk7DP
>>503
それは散々だったね。でも恰幅の良い君の問題です。痩せなさい。
508503:2005/10/16(日) 23:26:36 ID:Y/gG2WJ10
>>506
ほんとですか?
ありがとうございます。

>他のみなさん
ジェフサポは小太りでメガネで30代の独身男性が多いと思われないよう、
痩せたいと思います・・・。
でも、ビール大好き・・・。

そういえば、男子トイレは列の長さの割には回転が速くてよかったです。
509U-名無しさん:2005/10/16(日) 23:39:50 ID:R9JCXC9t0
>>508
SA席は、背もたれあって幅広いから
体の大きい人におすすめ
510U-名無しさん:2005/10/17(月) 00:10:28 ID:x/m4b5ZO0
511U-名無しさん:2005/10/17(月) 00:11:16 ID:kX4k/R6Q0
指定は席と席の間があいてて、広いとこだと折りたたみ傘が余裕で入るぐらい。
座席自体の幅は自由と同じぐらいかな。
ただ、自由は隙間がほとんどないんだよね。
指定ならSAが一番コストパフォーマンスがいいね。
512508:2005/10/17(月) 00:12:13 ID:8Jx4Jyhk0
>>509
情報ありがとうございます。

ちなみにゴル裏自由席と、コーナー自由席の席の幅が違うかご存知のかたいますか?
あと、背もたれの有無も・・・。
513U-名無しさん:2005/10/17(月) 00:24:34 ID:Wlxy6ytn0
コーナーバックだったんだけど前の席の人の背中に
何度も足のつま先を当てちまった。
足元から前の席まで障害になるものがないんだもの・・
前のお姉さんスマソ。
514U-名無しさん:2005/10/17(月) 00:25:17 ID:kX4k/R6Q0
>>512
座席自体は自由もコーナー自由も同じ。
コーナーで曲がってる分、座席間隔はそこそこあいてる場所が多かった気がする。
まあ、どのみちブロック指定だから席取りはあるわけだが。
515U-名無しさん:2005/10/17(月) 00:29:27 ID:gEFyYmj50
【02】 03/12(土)    19:04 _6612人 △ 2-2 柏    [市原] (曇)
【04】 04/09(土)    15:06 _5352人 ○ 4-2 大分  [市原] (晴)
【06】 04/16(土)    15:05. 16209人 ● 2-4 鹿島  [国立] (曇)
【08】 04/28(木)    19:03 _4885人 ○ 3-1 G大阪 [市原] (晴)
【10】 05/04(水・祝). 16:02 _9398人 △ 1-1 広島  [市原] (晴)
【12】 05/14(土)    19:04 _8593人 ○ 2-1 F東京. [市原] (曇)
【15】 07/09(土)    19:04 _6681人 ○ 3-2 新潟  [市原] (雨)
【17】 07/18(月・祝). 19:05 _5819人 ○ 2-0 大宮  [市原] (晴)
【18】 07/23(土)    18:35 _4993人 ○ 1-0 川崎  [市原] (晴) ※16:35地震発生。千葉県北西部。震度5強。マグニチュード6・0。
【20】 08/24(水)    19:03 _4249人 ● 1-2 C大阪 [市原] (曇) ※臨海不敗神話『31』でストップ。
【23】 09/11(日)    19:03 _5441人 ○ 1-0 東京V [市原] (雨)
【25】 09/24(土)    18:34 _5805人 ○ 2-1 清水  [市原] (雨) ※サヨナラ市原臨海競技場。13年間お疲れ様でした。
【27】 10/16(日) 15:05. 17087人 △ 2-2 F横浜 [福アリ] (曇り時々雨) ※?落とし
516U-名無しさん:2005/10/17(月) 00:34:35 ID:kX4k/R6Q0
もう臨海には行くまいと思っていたが、どうせテレビ放送もないし、
500円安かったし、思わずチケ買っちゃったよ・・・
平日だというのに・・・しかもその4日前にナビスコ決勝で、3日後にフクアリで田舎戦。

そういや、今日はハーフタイムに地震があったそうだな。
最初は人が大量に移動してるからそれで揺れてるのかと思ってたら違ったのねw
517U-名無しさん:2005/10/17(月) 00:37:28 ID:8gilruDq0
【02】 03/12(土)    19:04 _6612人 △ 2-2 柏    [市原] (曇)
【04】 04/09(土)    15:06 _5352人 ○ 4-2 大分  [市原] (晴)
【06】 04/16(土)    15:05. 16209人 ● 2-4 鹿島  [国立] (曇)
【08】 04/28(木)    19:03 _4885人 ○ 3-1 G大阪 [市原] (晴)
【10】 05/04(水・祝). 16:02 _9398人 △ 1-1 広島  [市原] (晴)
【12】 05/14(土)    19:04 _8593人 ○ 2-1 F東京. [市原] (曇)
【15】 07/09(土)    19:04 _6681人 ○ 3-2 新潟  [市原] (雨)
【17】 07/18(月・祝). 19:05 _5819人 ○ 2-0 大宮  [市原] (晴)
【18】 07/23(土)    18:35 _4993人 ○ 1-0 川崎  [市原] (晴) ※16:35地震発生。千葉県北西部。震度5強。マグニチュード6・0。
【20】 08/24(水)    19:03 _4249人 ● 1-2 C大阪 [市原] (曇) ※臨海不敗神話『31』でストップ。
【23】 09/11(日)    19:03 _5441人 ○ 1-0 東京V [市原] (雨)
【25】 09/24(土)    18:34 _5805人 ○ 2-1 清水  [市原] (雨) ※サヨナラ市原臨海競技場。13年間お疲れ様でした。

【27】 10/16(日)    15:05. 17087人 △ 2-2 横浜M.[フクアリ] (曇/雨) ※フクアリキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

一試合平均:_7779人/13試合 (国立除:_7076人/12試合)

(土):._7749人/7試合 (国立除:_6339人/6試合)
(日):11264人/2試合
(祝):._7609人/2試合
(平):._4567人/2試合

(晴):._6089人/5試合
(曇):10550人/5試合 (国立除:_9136人/4試合)
(雨):._5976人/3試合

関東圏:_9251人/7試合 (国立除:_8091人/6試合)
その他:_6062人/6試合
518U-名無しさん:2005/10/17(月) 00:38:54 ID:8gilruDq0
あぁスマソ・・・。リロードし忘れました...orz
スレ汚しゴメンなさい。
519U-名無しさん:2005/10/17(月) 00:43:08 ID:gEFyYmj50
>>518
おいらのは、ミスったので君みたいなのをまっていたよw
520508:2005/10/17(月) 00:43:54 ID:8Jx4Jyhk0
そういえばゴル裏から、ビジョンじゃっかん見えにくかった。
小さくて。

JEFの歴史のとかボールがよく見えなかった。
まあ、しょうがないか。
521U-名無しさん:2005/10/17(月) 02:34:58 ID:7yRf3ImV0
>>516
地震は試合中でよかったねw 16:06 時頃だったけか?
例によってJRは一時運転見合わせてたみたいだしw
522U-名無しさん:2005/10/17(月) 06:36:41 ID:NnbKfG3f0
一気に観客数三倍かあ
イコールチケット売り上げ三倍、というわけにはいかないだろうけど
なんにせよ運営費増の道筋がついたのはいいことだ

行きたかった・・・(´・ω・`)しょぼん
523U-名無しさん:2005/10/17(月) 06:57:41 ID:VHuy+9ek0
つ 今週の牛戦
524U-名無しさん:2005/10/17(月) 09:39:26 ID:bVCBfWSk0
隣の席が空いてたので
でぶな俺にはよかった。
指定席背もたれついてる
のはGJ
525U-名無しさん:2005/10/17(月) 09:48:15 ID:DjWBqnbp0
でもやっぱ小さいよね〜このスタジアム
もうちょっと大きいの作ればよかったのに。
一年間観客をキープする保証はないか(´・ω・`)
帰りに混雑過ぎてもう来たくないって言ってる人もいた(´・ω・`)
526U-名無しさん:2005/10/17(月) 10:11:20 ID:bVCBfWSk0
仮称 寒川駅できるのは?
そうすれば両方に流れて
るだろうし、アリオにとっても
うまい話なんだが
親会社だから、そろそろ
本腰入れて、新駅を
(昔の鹿島スタジアムみたいに
サッカー開催日停車駅でも可)
それとちばみなと、千葉、千葉寺、
浜野もしくは八幡宿までシャトル
バス運転希望!
527U-名無しさん:2005/10/17(月) 10:28:22 ID:IQhYYqdo0 BE:75227227-#
いやーフクアリいいわ。
ゴール裏2Fで立ちっぱで見てたけど、
選手が物凄くでかく見える。

これほど見やすいスタジアムは
他にはない予感。
来週も見に行こうかな。

>>526
千葉みなと行きのシャトルバスは出てた希ガス。
528U-名無しさん:2005/10/17(月) 11:19:39 ID:A26tTe7l0
試合の終わる時間にアリオ行きの臨時バスを出してくれたら数千人はアリオに流れると思うんだが・・・
それこそ両方にとっていいんじゃないかなあ
529U-名無しさん:2005/10/17(月) 11:21:12 ID:5MZ0eA3w0
帰りの混雑をなんとかしないといけないけど、
対策とかあるのかな?

できるとしたらJEFサポは、30分フクアリに残るとか・・・
530U-名無しさん:2005/10/17(月) 11:26:37 ID:cwRhmHKE0
シャトルバスって千葉市役所(駐車場+モノレールの方のため) 千葉みなと駅 行ったみたいだよね。
これ事前にアナウンスすればいいのに。。
クラブはあほかと
531U-名無しさん:2005/10/17(月) 11:28:22 ID:A26tTe7l0
試合観戦を週末の家族や恋人とのイベントと考えて、近くにあるハーバーシティでのショッピング&食事&デートと組み合わせる
というのを数分の1の観客がやってくれたら、だいぶ混雑は回避されると思う
ナイトゲームだと難しいかもしれないけど
532U-名無しさん:2005/10/17(月) 11:34:19 ID:yzwC2O640
帰りが混雑する理由を洗い出してみたらどうでしょ

1、電車本数?
2、ホームの狭さ?
3、信号?
4、歩道の狭さ?
5、それ以外?
533U-名無しさん:2005/10/17(月) 12:16:43 ID:WqNkRudjO
味スタよりましだと感じたから昨日のは自分には許容範囲。総武線快速の臨時電車で一本で帰れたこと、地元駅にも黄色い人がいたことも嬉しかった。
あとは混雑緩和には浦和のアフターバーみたいのがあるといいかも。あれで埼スタ→浦和美園はかなり緩和されたはず。
534U-名無しさん:2005/10/17(月) 12:34:47 ID:cXK7ws0zP
千葉みなと行きのバスって、このスレで既出の駐車場までなんだよね。
パークアンドライド出来ること、もっと告知すれば良かったのに。
535U-名無しさん:2005/10/17(月) 12:36:59 ID:NGUjYtHx0
フクアリの周りっていつの間にかあんなに発展してたんだな・・・
ちょっと前までは、空き地と工場と漁港くらいしかなかったのに・・・

帰りにショッピングセンターで食事してお茶してたら混雑も解消されてたよ
時間潰すところいっぱいあるから、俺的には無問題だったな・・・

帰りにショッピングセンターに流れる人が増えれば混雑緩和になるんじゃないのかな?
536U-名無しさん:2005/10/17(月) 12:40:47 ID:IQhYYqdo0 BE:112840237-#
地元民は相当数アリオ方面に流れてた。

いっそのことハーバーシティの第一第二駐車場と
平面駐車場の第三第四駐車場をサッカー用にしちゃえば
人の流れを結構操作出来る予感。
537U-名無しさん:2005/10/17(月) 12:48:19 ID:bVCBfWSk0
フェスティバルウォークの隣の
駐車場をサッカー開催日だけ
サッカー観戦者用有料駐車場に
すれば、いいと思う。
他の駐車場も駐車券出して
2時間以内無料
2000円のお買い物で無料
2時間までにしておけば
サッカー観戦者は排除できるし
いけるんではないか

538U-名無しさん:2005/10/17(月) 13:02:17 ID:69gN5u2p0
帰りの混雑の解消については、蘇我駅からの本数自体はそこそこだけど
駅までの道(特に歩道橋)と駅構内の狭さが致命的。

でもこれを整備するにはアホみたいな金がかかるし、試合は多くても年間30試合前後
だろうから、市やJRとしても投資はむずかしいでしょう。

現状としては、帰宅ルートの分散、帰宅時間をズラす事でかなり緩和されると思われ。
観戦者の大半はジェフサポ&ファンなのだから、千葉主要各方面へのシャトルバスの
増発と告知徹底。 スタジアム直近にグッズショップ、アフターバーなど足止めになるもの
を設置。 浦和戦はレッズサポが大半になる可能性が高いので、アウェイチケットを隔離
バスと抱き合わせ販売。
539U-名無しさん:2005/10/17(月) 13:02:40 ID:5MZ0eA3w0
なにげにJEFの駐車場を一部開放してあげたら
540U-名無しさん:2005/10/17(月) 13:03:51 ID:5MZ0eA3w0
(続き)
いいかもと思った

あとは、反対方向にも出口を1個つくってそこの辺に
有料駐車場をつくるとか
541U-名無しさん:2005/10/17(月) 13:06:29 ID:IQhYYqdo0 BE:96719663-#
>スタジアム直近にグッズショップ、アフターバーなど
>足止めになるものを設置。

これ、切実に欲しいなぁ。もし昨日2-1で勝ってたら、
俺は有り金全部を飲んでたと思う。

>>539
JFEの駐車場?
542U-名無しさん:2005/10/17(月) 13:17:34 ID:yzwC2O640
一応突っ込んどくけど
>>533
>アフターバー
さいスタ程の規模でアレは焼け石に水。


フクアリで試してみるのはいいかもね。
543U-名無しさん:2005/10/17(月) 13:22:27 ID:qqnKOoTuO
臨海の駐車場からシャトルバス出したらどう?パーク&ライドって感じ。
駐車場1000円+無料バス。もしくは無料駐車場&バス往復500円。
544U-名無しさん:2005/10/17(月) 13:36:01 ID:IQhYYqdo0 BE:112839473-#
わかった、とりあえずモオノキは増産。
スタジアム周辺に積極的に配置しよう。

で、アウェーサイドの出口付近には
「あなたもモオノキの店員になれる」
記念撮影ボードを設置。

>>543
人少なめなフェスティバルウォーク付近の再活性化を見込んだ
駐車場利用計画を立てた方が安上がりな予感。
545U-名無しさん:2005/10/17(月) 13:38:20 ID:bVCBfWSk0
アウェイ側から
今井陸橋へ抜ける道に
もうひとつ道を作ってほしい
あそこのどぶ川の脇の道を
歩行者専用にすれば
かなり少なくなるとは思う。
546U-名無しさん:2005/10/17(月) 13:47:20 ID:wpry1cuG0
とれたて市場撤退?
あそこをJEFがテナント入れて
ショップとアフターバー
にすれば。でもバーにすると
2回とかぶる?
もしくは、1件ラーメン屋潰れてるよね?
そこでも可
547U-名無しさん:2005/10/17(月) 13:48:20 ID:KIgFBADe0
とれとれ市場も閉店だしな。
フェスティバルウォークの駐車場は使わしてくれてもいいような気が。
548U-名無しさん:2005/10/17(月) 13:54:57 ID:lHt6zuM20
俺は電車組だが、どーせ駅への道も混んでるしアリオで暇つぶし
てから帰ろうと思ったんだが、ホームズのP出口前の係員から
「駐車してサッカー見にいってんじゃねーよ、ゴラッ!」って
オーラが出まくりだったの気のせいか?
俺みたいのもいるって事をわからんのかな・・
ちなみにホームズでブルブルする髭剃り買いました。
549U-名無しさん:2005/10/17(月) 14:03:54 ID:SlRLXWDF0
昨日行ったマリサポだけどホームゴール裏の錆付いた建物はペンキ塗るなり
なんかして見栄え良くして欲しいと思った。
550U-名無しさん:2005/10/17(月) 14:06:03 ID:IQhYYqdo0 BE:32240423-#
>>548
警備員さんの機嫌は天候に左右されがち。
華麗にスルーしとくのが吉かと。

ちなみに俺がホームズの前を通った時は
ホームズの店員さんが特売チラシを
「よろしくお願いしまーす」って言いながら配ってた。
商売人なら当然そうアプローチする罠。
551U-名無しさん:2005/10/17(月) 14:10:02 ID:/SrEFMx30
>とれとれ市場も閉店

もう終わりかよw
552U-名無しさん:2005/10/17(月) 14:30:50 ID:cwRhmHKE0
そうかとれとれ閉店してんだ。
あそから歩くとかなりあるから代わりに貸し自転車屋できるし一石二鳥かな
553U-名無しさん:2005/10/17(月) 14:33:50 ID:FafVXnDQ0
>>549
あー、センスの分らないヤツは鞠サポにもいたか。
あの廃墟っぽい建物とのミスマッチが良い感じだと思うけどね。
俺の連れは「イギリスの地方都市みたいだね」といたく感激していたよ。
554U-名無しさん:2005/10/17(月) 14:38:07 ID:EWA8IfyJ0
あれはそのうち撤去されちゃうんだよ・゚・(ノД`)・゚・。
555U-名無しさん:2005/10/17(月) 14:48:49 ID:KIgFBADe0
>>551-552
今月いっぱいで閉店な。
556U-名無しさん :2005/10/17(月) 15:04:05 ID:XEwxB1Aj0
>>553
俺は君のセンスがわからんがw
あと工場からの煙は結構でてたね。
それよりも花植えてある場所の時計はなんで4時10分で止まってんの?
557U-名無しさん:2005/10/17(月) 15:10:53 ID:dNvW3u4m0
開門前に、「なんか廃墟のセットみたいだな」と思ってボーッと眺めてた。
でも、これ本物なんだなと意識した途端、よくわからないけど無性に怖くなったw
558U-名無しさん:2005/10/17(月) 15:13:26 ID:7T8X1TLr0
1日経って、いまだに夢のようだ。
試合中、ふと「これは夢か?」と思う瞬間があった。
559U-名無しさん:2005/10/17(月) 15:17:18 ID:KtUjsfsn0
560U-名無しさん:2005/10/17(月) 16:54:35 ID:NGUjYtHx0
>>559
駐車場計画あるんだ!
561U-名無しさん:2005/10/17(月) 18:08:40 ID:RCEFraGT0
>>553
漏れもカコイイと思う。
562U-名無しさん:2005/10/17(月) 18:18:16 ID:0x/R+JMr0
>>553
オレも同意。
そしてロンドンで買ったBOROの
スタジアムの写真集を、引っ張り出して来たとこ。

古いスタを惜しむような構成なんだけど
タイトルが《 はじめの〜年は最悪だった…。》みたいな
ニュアンスでウチとかぶり過ぎてて笑える。
563U-名無しさん:2005/10/17(月) 18:25:48 ID:ol51oCJqO
>>553
俺もその感覚わかるなぁ。それにスタの色にそういう街の雰囲気を残したかったって設計の裏話で言ってたとオモお。
564U-名無しさん:2005/10/17(月) 18:32:09 ID:RCEFraGT0
見栄えをよくするとか、小奇麗にするとか、お洒落っぽくするとか・・・。
そういうのってただ無個性になるだけなんだよな。奇麗でお洒落な街なんて腐るほどある。

街の歴史やそれを感じさせる景観を壊さないようにしたうえで見栄えを良くするなら分かるけど。
サッカーとは直接関係ないが、千葉県だったら佐原なんかはそれが出来てる。
565U-名無しさん:2005/10/17(月) 18:49:41 ID:eeVcsXGc0
>>558
全く同じ!今でも夢のような気がする。
フクアリって、ピッチも各スタンドも近いし
一つの大きな部屋の中にいるような不思議な感覚があるなあ。
566U-名無しさん:2005/10/17(月) 18:54:35 ID:ZsM0Jnq+0
夢かっつうより
まだ全然ホームって気がしなかった
やってるのはうちのチームなんだけど
なんか、違和感が

視点が慣れないのと
雰囲気が全然違うし
売店のコミ具合とか
普段のマターリ臨海とリズムが違って
お上りさん状態

帰りの電車で
スターティングイレブン
もらい忘れてたの気付いたくらい
浮ついていた

はやくホームだって
思えるようになりたいなぁ
567U-名無しさん:2005/10/17(月) 19:02:30 ID:FafVXnDQ0
>>561,562,563
賛同者がいて嬉しいぞ。

>>564
激しく同意。言いたかったこと書いてくれて感謝って気持ちだ。
じきに取り壊されるんだったら、その間だけでも今の景観を楽しみたいよな。


ところで、磐田戦のチケット発売状況チェック。
ローソン 【予定枚数終了】
e+     【指定席完売】 自由アウェイのみ購入可
ぴあ、CNには指定席に残席有り。自由にもあり。

指定希望の方はお早めにどうぞ。
568U-名無しさん:2005/10/17(月) 19:03:59 ID:4c5DwyQi0
なんかねぇ、ホームゲームで見やすい専スタなのにお客さん感があるという意味では
初めて行ったときのアルウィンに似てる。
(年1回開催だったから2回目も同じ感覚のままだったがw)
試合見てても凄くフワフワした感じ。

でも芝生も含めて全ての面で臨海よりずっといいし、選手に早く慣れてもらうためにもずっと
フクアリでやってほしい。
もう芝がひどい臨海には戻れない。

臨海唯一のウリだった食べ物事情もフクアリでさらにグレードアップしたし。
ただ、二大人気店のタコスとサマナラは少し離した方がいいかもね。
行列でコンコースが埋まってた。
569U-名無しさん:2005/10/17(月) 19:17:50 ID:KtUjsfsn0
サマナラ、45分並んで買ったタンドリーチキンが半生ですた
3本買って漏れのだけ・・・。
570U-名無しさん:2005/10/17(月) 19:39:25 ID:IQhYYqdo0 BE:338518679-#
>>569
心配すんな、俺のもそうだった。
家に持ち帰って焼き直して食ったらウマー
571U-名無しさん:2005/10/17(月) 19:43:20 ID:cW7q9EpJ0
たこす屋さんはマリンにも来てるよ。
572U-名無しさん:2005/10/17(月) 19:48:27 ID:VHuy+9ek0
サマナラの列、スタジアムの中にまで続いててビビッた。

なんか注文シートみたいなの導入して回転あげようとしてたけど、中の人もまだ慣れてないんだろうねぇ。
慣れてきて回転スピード上がれば釜増設しても利益だせるくらいになるかもね。

ちなみに一見さんには好評だったよ。ナンが美味かったって。
並んだ甲斐があったよ゜。(゜´Д`゜)。゜


ああいう名物も動員には重要だよなぁ。
573U-名無しさん:2005/10/17(月) 20:05:16 ID:gEFyYmj50
フクアリの食べ物で驚いたのが
スターバックスコーヒーとなか卯だった
574U-名無しさん:2005/10/17(月) 20:16:33 ID:vWTGIQHd0
ところで なか卯 とかの行列はどうだった?


なか卯のフクアリでの責任者がサマナラらの行列を偵察していたようだが・・・。
575U-名無しさん:2005/10/17(月) 20:37:33 ID:O+DDRINm0
神戸戦の動員を予想する。12800
576U-名無しさん:2005/10/17(月) 20:44:45 ID:L4iWoYKl0
神戸戦は、一見さんが多かったこけら落としよりもアツい人が多いことを祈る。
今、テレビで昨日の試合を見直してるけど、座席の色が濃いから空席が目立たないね。
13000ぐらいでも結構埋まってるように見えそう。
577U-名無しさん:2005/10/17(月) 20:46:40 ID:vWTGIQHd0
今週は、こけら落としを抑えるためにセット券買ったヤツで、

今週はパスといった欠席がでなければいいな。
578U-名無しさん:2005/10/17(月) 20:48:54 ID:iLVtDXGM0
>>574
なかうは多くもなく少なくもなく
579U-名無しさん:2005/10/17(月) 20:52:40 ID:LXCchOKZ0
俺もセット券だがすでに俺の隣は、
これら落としなのにパスしてた
580U-名無しさん:2005/10/17(月) 20:54:21 ID:L4iWoYKl0
コンコース一周できないし、場所取りの関係でゴル裏住民が一番長くスタジアムに
いるから、ゴル裏売店が一番条件いいんだな。
サマナラが広告出したのもその絡みかな。
逆にアウェー売店は客も限定されるし辛いね。
581U-名無しさん:2005/10/17(月) 21:48:09 ID:6pvfc82s0
なか卯の牛丼食べたけど・・・もう二度と食わないだろうね
あれに600円払うのなら、スタ手前の松屋でテイクアウトした方が良いね。
カレー食べた方どうでしたか?
582U-名無しさん:2005/10/17(月) 21:50:33 ID:vWTGIQHd0
>>581
牛丼なら松屋の大盛りを調達していったほうがいいだろうな。
583U-名無しさん:2005/10/17(月) 22:01:56 ID:LXCchOKZ0
まつや20日から定食のご飯
お変わり無料らしいぞ
そこで腹ごしらえしてから
アリーナへGO!
584U-名無しさん:2005/10/17(月) 22:03:08 ID:NKQWbfVA0
あんまり食いすぎるなよ。
客が多いとトイレの紙がなくなるぞ。
585U-名無しさん:2005/10/17(月) 22:05:00 ID:sfDQZ2NuO
松屋は『牛めし』
スタジアムでなか卯牛丼が高いのはいわゆる場所代分だろ。
586U-名無しさん:2005/10/17(月) 22:06:15 ID:XoT0ebZe0
場所代ってテナント料以外にも何か取ってるのか?
587U-名無しさん:2005/10/17(月) 22:06:54 ID:d1ys9IFK0
そういえば、あのトイレはどっちが出口でどっちが入口はわからんかった。
588U-名無しさん:2005/10/17(月) 22:07:04 ID:LXCchOKZ0
なか卯が
東口にあるの皆さんご存知?
589U-名無しさん:2005/10/17(月) 22:08:42 ID:NKQWbfVA0
>>587
矢印ぐらい欲しいよね。
あと鏡あるのは知ってたけど空き状況があんまりよく見えないw
案の定、奥の方が空いてた。
590U-名無しさん:2005/10/17(月) 22:17:21 ID:iLVtDXGM0
あのトイレの収容人数は多いのかな少ないのかな
最初入った時せめーと思ったけど帰り入ろうとしたら
あまり混んでなかったから。
591U-名無しさん:2005/10/17(月) 22:56:42 ID:XiX+5CvM0
ところでアウェイ側の店は何があったのかな
592U-名無しさん:2005/10/17(月) 23:02:45 ID:VHuy+9ek0
なか卵で買ったらチームに金が落ちるなら、なか卯で買うけど、
チームに金行かないのなら松やで調達しよ。
593U-名無しさん:2005/10/17(月) 23:09:13 ID:NKQWbfVA0
>>591
喜作。
甘いものから麺類、弁当まで一応取り揃えてるらしい。
アウェー側はそこ一軒だけだから総合系なのかな。
先週のスタ見学会のときは開いてたけど、よく考えたら、
Jの普通の試合のときは地元の人やジェフサポはそこ行かないじゃんw
594U-名無しさん:2005/10/17(月) 23:40:50 ID:xGiw5t5I0
アウェイ側の客も満足だね
595U-名無しさん:2005/10/18(火) 00:13:17 ID:2Q9BcQL00
フクアリにお好み焼き屋とたこ焼き屋がほしい
596U-名無しさん:2005/10/18(火) 00:17:58 ID:8x8MtYRG0
中にあったお店をランキングするとどんな感じでしたか?
597U-名無しさん:2005/10/18(火) 00:23:49 ID:NcQMtE8W0
そういえば、スタバって、どこにあったの?タコスやきんもードッグみたいに機材持込仮スペースかい?
598U-名無しさん:2005/10/18(火) 00:24:03 ID:ZmtRWEDT0
真面目に言うと
ゴル裏付近では
これ以上出店はすげぇ無理

ファンクラブ&スタンプも、もっとバック側に移さないと駄目だ
あの混雑は、当分解消しないし

ちなみに後援会は
中にいれてもらえなかった
フクアリに、これ以上入らないからという理由で

それはともかく全体に
まだ不慣れなせいだとしても

フクアリの運営って、ホスピタリティが非常に希薄に感じる
どうでもいいことは融通が利かないのに
(SSとSの間の縦階段通路でSの人は通さないとか)

肝心な大事なことは、グダグダでしっかりできない
(列の仕切とか、ゴミ捨て違反者黙認とか)

神戸はまだしも浦和戦がすげぇ心配だよ
599U-名無しさん:2005/10/18(火) 00:30:00 ID:cKQdLldw0
シミオクが仕切ってんだっけ。
また殿様商売に戻ったとか言われなきゃいいけど。
600U-名無しさん:2005/10/18(火) 00:31:07 ID:8x8MtYRG0
こりゃあ、来年のサポコミにはシミオクの中の人にも来てもらわなきゃだめだね
601U-名無しさん:2005/10/18(火) 01:01:31 ID:2bXR17yC0
昨日フクアリ行った。
臨海という日本最悪クラスの糞スタから
国内最高峰のスタになった気がした。ジェフは好きだけど臨海
にはほとんど行ってなかったけど今後は足を運ぼうと強く思い
マシタ。
>>13 >>14
のAAすごい面白い。


あと亀レスだし自分36でもないけど34さんのレスの最後が最高に
気になるんですけど、もし居たらゴル裏からいなくなった理由教えて。
ついでに始めて柏スタ行ったゴル裏に紛れ込んでしまった時の感覚
が全く一緒だった。。

>>
月日の経つのは早いものだ。そのゴール裏に、おれはもういない。

スレ汚しスマン。
602U-名無しさん:2005/10/18(火) 01:35:18 ID:bvrEnFSN0
>>532
どこでもそうだよ。
駅が人で溢れないように駅までの距離長くするか、道を狭くするか。
603U-名無しさん:2005/10/18(火) 01:36:04 ID:bvrEnFSN0
>>549
あれがいいんじゃないか。
世紀末感漂ってて。
604U-名無しさん:2005/10/18(火) 01:38:14 ID:cKQdLldw0
いずれは取り壊されてスポーツ公園になるんだから期間限定だしなw
あの退廃的なところに何故か新スタって構図がたまらん。
605U-名無しさん:2005/10/18(火) 01:43:18 ID:bvrEnFSN0
あとなんかイスの色も、まだ工事中みたいでびびったw

座っちゃえば、関係ないけど。
606U-名無しさん:2005/10/18(火) 01:43:25 ID:bZ1ggauI0
漂流教室みたいだよな。校門を一歩出たら荒地、みたいな
607U-名無しさん:2005/10/18(火) 01:45:21 ID:hg/lwEXl0
あの荒涼感がまさにチバシティ、ニューロマンサー
608U-名無しさん:2005/10/18(火) 01:46:59 ID:cKQdLldw0
見方を変えると今後はフクアリに行くたびに少しづつ周辺が変わっていく様を
見られるのは面白いと思うよ。
609U-名無しさん:2005/10/18(火) 01:48:38 ID:bvrEnFSN0
なんか、あの廃墟は富士急みたいだった。
610U-名無しさん:2005/10/18(火) 01:49:28 ID:ZmtRWEDT0
>>605
あれはね
ここにかつて製鉄所があり
そのときの記憶を
流れる鉄のイメージで
残したかったからだって
611U-名無しさん:2005/10/18(火) 01:57:39 ID:MCAwP5Lx0
JFE?
612U-名無しさん:2005/10/18(火) 02:05:17 ID:bvrEnFSN0
>>610
あれが鉄なら、むしろ停滞してさびた鉄に見(ry
613U-名無しさん:2005/10/18(火) 02:06:27 ID:ZmtRWEDT0
>>612
オレンジの部分が
鉄が流れてる様子なんだってさ
ラジオで言ってたよ
614U-名無しさん:2005/10/18(火) 02:15:52 ID:bvrEnFSN0
>>613
そうなんだ。なんかプリンとかみたいだったね。

あと、帰りのあの行列味わちゃうと、年配の人は二度と来ないだろうね。
試合終了後、何分経つとすんなり帰れるんだろ?
615U-名無しさん:2005/10/18(火) 02:25:34 ID:sbSdzYk70
>>610
デザイナーのオナニーだったのかw
616U-名無しさん:2005/10/18(火) 02:57:51 ID:N5KiJ2GiO
自分は5:30頃スタジアム出たけど、特に混雑はしてなかったよ。
617U-名無しさん:2005/10/18(火) 09:46:57 ID:5RxK7Gb90
やっぱり背もたれ付のイスは全部黄色で塗ってほしかったよ
618U-名無しさん:2005/10/18(火) 11:27:11 ID:7mOkHnLH0
明るい黄色はすぐに汚れるからなあ
ダークな色でいいんじゃないの
619U-名無しさん:2005/10/18(火) 12:27:44 ID:sBWAP8GR0
バックが売れてないね
そんなに顔が見たいの?
620U-名無しさん:2005/10/18(火) 12:31:01 ID:Fnr8FJAY0
メインはそれぞれの座席が少ない上に、元々招待とかで押さえてる枚数が多いのかも。
と、こけら落としのメインを見て思った。
雨降ったらスカスカ。

あと、黄色い椅子に黄色がいても迫力が出ない。
大分がそう。
621フクアリ最高!:2005/10/18(火) 12:35:49 ID:Z34mq+eg0
メインもバックのイスの色はダークグレーブラウンで最高。
シックで大人の色だ。
G裏のカラーもいい。模様も気持ちいいね。
拙者は、そう思う。
622U-名無しさん:2005/10/18(火) 12:58:00 ID:Mm4ITbsY0
JEFの試合以外にも(らぐびとか)使うから黄色にしなかったそうな
黄色い人が映えていいと思うな。
623U-名無しさん:2005/10/18(火) 13:08:10 ID:5RxK7Gb90
624U-名無しさん:2005/10/18(火) 13:18:38 ID:pb8X007BP
>>623
本スレで概出だけど、スコアレスはねえだろ。だから、KIDに(ry
でも選手にとっては2〜3mくらいに感じるんだな。
625U-名無しさん:2005/10/18(火) 13:32:12 ID:bZ1ggauI0
本スレに「帰りがこんな行列になるならもう来たくない」って言ってた人がいたとか書いてあったけど、
ほんともったいないなぁ・・・。数年後に、「あの大混雑で逃がした魚は・・」とか言いたくない・・。
浦和戦までにはとか言わず、早急になんとかしてほしいけどなぁ・・・無理かなぁ・・。
626U-名無しさん:2005/10/18(火) 13:38:34 ID:pb8X007BP
>>625
まあ、来年500台くらい駐車場が出来るし、多少分散できるかな。
あと千葉みなとのパークアンドライドが普及するとか。

とりあえず、この前の人数より大幅に人が来ることはないから、
対策は立てやすいかな。
627U-名無しさん:2005/10/18(火) 15:10:18 ID:aNbxOMis0
座席の色については、ファンクラブ見学会でたずねた所では、
もっと黄色く使用とすると、配合する塗料との兼ね合いで素材がもろくなるそうな。
耐久性に配慮した結果が、あのみかん色。
628U-名無しさん:2005/10/18(火) 16:03:53 ID:cNjlC8hp0
駐車場は、臨時含め全部で合計1000台規模になるみたいだけど、足りない
んだろうなぁ。
629U-名無しさん:2005/10/18(火) 17:05:22 ID:pb8X007BP
>>628
1000台もあれば十分だと思うけどなぁ。

あと値段は千葉市の相場からして500円くらいか。50万円の収入って
誘導案内と臨時駐車場のコストで吹き飛んじゃうね。まぁ、赤に
ならなければいいんだろうけど。
630U-名無しさん:2005/10/18(火) 17:22:20 ID:cNjlC8hp0
3時間、4時間は停めると思うよ。500円は安すぎ。一回1000円か1500円取れ
ばいいんじゃない?
満車で100万〜150万。商業施設への迷惑を考えれば、千葉市としては、早く
駐車場を作った方がいいと思うな。
631U-名無しさん:2005/10/18(火) 17:22:46 ID:qbRy+ojI0
>>629
足りないと思う
632U-名無しさん:2005/10/18(火) 17:28:18 ID:XrlMYoJI0
京葉線蘇我と千葉みなとの間に新駅(アリオ用?)が出来るという噂はどうなったんですか?
もともとただの噂だったのかな。
 
今年はしょうがないけど、やはり蘇我駅ひとつに集中すると帰りはつらいね。
駐車場問題と道路整備は来年に期待できるけど、今年の残り4試合で出来る対策はなんだろう。
千葉駅へのシャトルバス運行とかは出来ないのかな。
今週は千葉みなとへのシャトルバスを利用してみようと思います。

633U-名無しさん:2005/10/18(火) 17:29:24 ID:5RxK7Gb90
アリオ用駅ができれば、帰りは分散できていいね
634U-名無しさん:2005/10/18(火) 17:43:12 ID:UstmodP70
総合スポーツ公園に整備される球技場は、全国でも数少ない全周屋根付きサッカー専用スタジアム(ジェフユナイテッド市原千葉)で、2005年秋に供用開始予定です。
第2段階,第3段階開発では、道路の整備,総合スポーツ公園の整備(完了),基盤施設及び住宅の整備,蘇我駅及び周辺の整備,
寒川新駅及び関連施設の整備が行われる予定です。

いつだか分らないけど新駅予定あるみたいだね。
それとフクアリはやっぱりサカ専用だったんだね。 森はシネ。
635U-名無しさん:2005/10/18(火) 17:46:48 ID:pb8X007BP
今日の代休、一日中2ちゃんねる常駐。俺は恥ずかしい大人だな。

>>630
千葉市の公園の駐車場って1日500円ってのが相場なんですよ。
だからその時だけ値上げってやるのかなぁと思って。民間なら
やるだろうけど。まぁ、車で来る人を抑制するためには、1500円
くらいでいいと思うし、金額的に妥当な線だろうけど。
ネーミングライツで不足分も多少補えるかな。

>>631
観客の10%が車で来るとして、1台に平均2人で800〜900台と読んで
るんだけど、甘いかな。
ちなみに臨海は1600台だけど、この前のレッズ戦で11000人入った時で
フルに使ったんだろうか。臨海駐車場の奥なんて、埋まってないと
思うんだけど。
636U-名無しさん:2005/10/18(火) 17:55:47 ID:Inxi33810
>>632
シャトルバス→千葉みなと→モノレール→千葉駅
のルートでの利用客が増えればいいんだが
637U-名無しさん:2005/10/18(火) 17:57:46 ID:Inxi33810
>観客の10%が車で来るとして

今のように基本は車禁止のままなら10%に押さえられるけど
駐車場整備して使用可としたら10%じゃとてもじゃないが抑えられないでしょ
638U-名無しさん:2005/10/18(火) 18:00:30 ID:Wh9D6ADw0
>>635
この前の赤戦。
臨海駐車場・緑道駐車場・下水道センターは全部満車。
入りきれない車が周辺工場地域に路駐。
車線両側路地という路地にびっしり。
639U-名無しさん:2005/10/18(火) 18:03:06 ID:lbU0s2Dm0
臨海は車でしか普通に行けないから。
640U-名無しさん:2005/10/18(火) 18:06:03 ID:hvwvueif0
蘇我運動公園内に1000台、周辺コインパーキングで500〜700台
市役所、千葉駅周辺に500台、千葉みなと駅周辺に300台
なんとかなるでしょ
641U-名無しさん:2005/10/18(火) 18:16:46 ID:pb8X007BP
>>637
じゃあ、どのくらい必要と思う?

>>638
埋まったのですか。推定2000台?? 臨海の平日ナイトゲームだと、
1台辺り1.5人くらいと考えて、1/4くらいが車で来た計算かぁ。
それをフクアリに割り当てると痛いね。

>>640
蘇我近辺にはそんなにコインパーキングはないよ。
http://www.ne.jp/asahi/jef/united/sogaparking.html
642U-名無しさん:2005/10/18(火) 18:21:25 ID:UstmodP70
地元の人間は土日祝日にはフクアリには車で行かないな。
あの辺の渋滞酷すぎる。 
反対に臨海には車でしか行けない。比べられない
643U-名無しさん:2005/10/18(火) 18:25:40 ID:zz9Q56XF0
そのとおり。
客が臨海の倍いても需要は臨海の半分あるかどうかだと思う。
ましてや有料ならね。
644U-名無しさん:2005/10/18(火) 18:26:01 ID:5RxK7Gb90
でも相手がレッズサポであれば車で一気に押し寄せるわけで
645U-名無しさん:2005/10/18(火) 18:29:08 ID:pb8X007BP
>>644
でも年1,2回のことで何十億もかけて整備はできないよ。
646U-名無しさん:2005/10/18(火) 18:30:50 ID:cNjlC8hp0
有料で1000円以上取れば、数百円でいける近場の住民は躊躇すると思う。
ましてや、茶利で通えるジモティなんかは特に。

また、単身で来る人は停められないってことにするとかな。
2人以上同乗の車のみ駐車可。乗り合い効果も生まれ全体的なトラフィック
減少。
647U-名無しさん:2005/10/18(火) 18:42:15 ID:5RxK7Gb90
何気に駐車場を立体にしてしまうとかってスペース的にきつそう
648U-名無しさん:2005/10/18(火) 18:43:28 ID:qbRy+ojI0
>>634
新駅ってどのへんにできるの?????????
JRにこれ以上最寄って無理じゃね?
649U-名無しさん:2005/10/18(火) 18:43:31 ID:OLXXeJmZ0
>>636
日曜はモノレール座って帰れたよ。
千葉駅に出るのは一番早そう。
650U-名無しさん:2005/10/18(火) 18:58:47 ID:Wh9D6ADw0
>>648
ハーバーシティの目の前。
651U-名無しさん:2005/10/18(火) 19:00:23 ID:YxPkL1Xe0
親会社としては、金出してやってるんだから
少しは還元しろって思ってるんじゃないか?
652U-名無しさん:2005/10/18(火) 19:06:06 ID:Wh9D6ADw0
あ、ごめん。
フェスティバルウォークの目の前だった。
ハーバーシティじゃあの一帯全部のことだよorz
653U-名無しさん:2005/10/18(火) 19:07:41 ID:4G8Lk5gy0
>>648
     _______蘇我_
__/
    ↑   ■■ ■
 ■ この辺 アリオ ホームズ ■
フェスティバル          フクアリ
ウォーク
654U-名無しさん:2005/10/18(火) 19:08:57 ID:4bLP4coZ0
>>653
即興で作ったにしては、分かりやすい!
おまいすごいなw
655U-名無しさん:2005/10/18(火) 19:11:36 ID:5RxK7Gb90
>>653
なるほど〜
感じ的には、徒歩15分ってところかな?
656U-名無しさん:2005/10/18(火) 19:12:15 ID:4G8Lk5gy0
>>654
ありがと。照れるじゃないかw
>>8のAAも俺だったりする。
657U-名無しさん:2005/10/18(火) 19:18:01 ID:cNjlC8hp0
新駅予定の看板あるよな。ガード下。



たしか。
658U-名無しさん:2005/10/18(火) 19:19:59 ID:Tqhb7ACr0
>>649
おお!それはかなりおいしい情報だね
659U-名無しさん:2005/10/18(火) 19:28:39 ID:wbO0xDZW0
バスって何台ぐらいあったっけ。
てっきり招待客用のバスだと思ってたよw
660U-名無しさん:2005/10/18(火) 19:31:58 ID:Tqhb7ACr0
使えないバイトの1,2人使ってバス利用の呼び子でもさせとけよ
661U-名無しさん:2005/10/18(火) 19:37:17 ID:pb8X007BP
あの混み方の中、バスでフクアリ→千葉みなとはどれくらい時間かかったんだろう?
662U-名無しさん:2005/10/18(火) 19:47:02 ID:/t4eAyNs0
フクアリってチャリ置くとこあんの?
663U-名無しさん:2005/10/18(火) 19:52:57 ID:Tqhb7ACr0
>>662
この前もかなり置いてあったと
664U-名無しさん:2005/10/18(火) 20:02:18 ID:/t4eAyNs0
じゃあチャリでいくかな。でもそんなに混んでんじゃ、チャリ走るとこあるんかな?
665U-名無しさん:2005/10/18(火) 20:20:36 ID:crmH4Rt20
走っちゃ駄目だよ
手で押して歩道を歩くのが原則
666U-名無しさん:2005/10/18(火) 20:30:56 ID:Tqhb7ACr0
ヘルメットもちゃんとかぶってナ!
667U-名無しさん:2005/10/18(火) 21:08:12 ID:YxPkL1Xe0
JEFの1試合あたりの観客動員数の推移が
93年から書いてあるところありますか
668U-名無しさん:2005/10/18(火) 21:19:57 ID:D3E6z3AK0
669U-名無しさん:2005/10/18(火) 21:20:07 ID:pb8X007BP
670U-名無しさん:2005/10/18(火) 21:21:15 ID:D3E6z3AK0
>>668 1試合当たりになってない_| ̄|○
671U-名無しさん:2005/10/18(火) 21:52:53 ID:3MnzmFQ60 BE:338518679-#
ttp://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/download/img/1024_768/36.jpg

フクアリ名物の一つはタコス屋さんの煙になるかも…
とこれを見て思った。
672U-名無しさん:2005/10/18(火) 21:55:32 ID:wbO0xDZW0
これはパイロのあとの煙でしょ。
673U-名無しさん:2005/10/18(火) 22:11:30 ID:cNjlC8hp0
コレは、選手達のオーラ
674U-名無しさん:2005/10/18(火) 22:21:17 ID:KPI1SQjb0
>>671
これはコスモだよ!



きづついた〜〜ままじゃ〜〜ないと〜〜音符
675U-名無しさん:2005/10/18(火) 23:15:58 ID:OLXXeJmZ0
>>661
15分くらいかな
676U-名無しさん:2005/10/18(火) 23:30:27 ID:pb8X007BP
>>661
15分とは素晴らしい。問題は試合前の千葉みなとからの便だね。
677U-名無しさん:2005/10/18(火) 23:38:54 ID:5Fh3OXb20
行きは別に蘇我経由でもいいんじゃないの?
混むわけじゃないし
678U-名無しさん:2005/10/19(水) 00:28:05 ID:a+clFbaNP
きっと千葉みなとまで車で来る人は電車乗りたがらないと思ってね。
679U-名無しさん:2005/10/19(水) 01:03:01 ID:dv52Jo+W0
スポンサーのJR的には、電車利用が望ましいね
680U-名無しさん:2005/10/19(水) 01:43:43 ID:i0Kjuinu0
>>668の表を見て気づいたのだが、
’97の1stステージからガクンと動員が落ちてるな。何があった?
681U-名無しさん:2005/10/19(水) 02:04:04 ID:sCs3hICq0
帰りの混雑解消法としては、やっぱパークアンドライドと
時差帰宅だね。

パークアンドライドは千葉みなとの方と市原の方の工場地帯に駐車できないのかな?
バスで片道20分圏内ぐらいにして。
料金1000円ぐらいで。
別に無理に隣接したとこに駐車場作る必要はないと思う。
むしろ新しいモデルケースを模索してもいいんじゃないかな?

時差帰宅は、試合終了後になんかイベントやるとか、
それこそスタ見学会みたいのやるとか。
ピッチの中は入れないけど、ベンチに座れるとか。

あとそのまま2時間ぐらい宴会OKにするとか。
飲み屋に移動するのめんどいし。
682U-名無しさん:2005/10/19(水) 02:05:35 ID:9aeDS57x0
>>680
その前年の奥寺時代が酷すぎた
あれで一気にチームが劣化した
683U-名無しさん:2005/10/19(水) 02:40:15 ID:vggrfRhB0
>>680
城が抜けた
684U-名無しさん:2005/10/19(水) 03:26:07 ID:6GCS6cSg0
>>671
フクアリってこの画像ではじめて見たけどドエラく客席とピッチが近いな。
日本じゃないみたい。
神戸戦当日券買えるなら行ってみよ。
685U-名無しさん:2005/10/19(水) 08:18:25 ID:ZFOasqIm0 BE:85973344-#
>>672-674
いや、煙に巻かれてるときはまさにこんなイメージでしたよう。
正解はそちらの中のどれかでしょうけどね。

>>681
>スタ見学会
鹿島スタは平日1ブロックだけ無料解放してくれたような気がするけど、
そういうこと、やってほしいですわ。

>>684
見に行くことはマジで推奨。
多分どの席で見てもいい眺め。

当日券出るかなぁ…
686U-名無しさん:2005/10/19(水) 09:06:21 ID:a+clFbaNP
行く気あるなら、前売り買った方がいいよ。
当日売りはあると思うけど、前売りの方が安い。コンビニでも買えるしね。
予定が見えないとか、当日売りしかないジェフシートが欲しいなら仕方ないけど。
687U-名無しさん:2005/10/19(水) 09:16:00 ID:OAsBxril0
座席や通路が窮屈なのはなあ
あんなキチキチにつくらんでも・・
今までの超マターリ臨海から一転
殺伐としたふいんきに
座席移動時のトラブルももふえそう
帰りの大渋滞といい一見さんひいたかもな
688U-名無しさん:2005/10/19(水) 11:23:01 ID:ebl8rMsq0
さて、11月9日の臨海が楽しみになってきたぞ
689U-名無しさん:2005/10/19(水) 13:03:18 ID:khyUiuim0
>>687
臨海が満員だとフクアリが満員のときよりももっと悲惨なことになるわけだが。
満員のスタジアムなんてどこもあんなもんよ。
690U-名無しさん:2005/10/19(水) 13:42:01 ID:g3nR+VKJ0
臨海の満員、、、よく仮設スタンドが壊れずに済んだ(過去形)と思うよ。マジで。
691U-名無しさん:2005/10/19(水) 13:58:13 ID:bDrEkJBDO
ただ、こないだの臨界浦和戦よりはフクアリ横浜戦のほうが殺伐度は高かったと思う。
コンコースとか、物凄い人ごみの中でオヤジやカップルがいきり立っていたり。
浦和戦のときは大輔がメインでサインとか握手とかファンサービスしてたけど、
今のフクアリでは多分出来ないだろ。
692U-名無しさん:2005/10/19(水) 14:01:42 ID:khyUiuim0
満員ならあの臨海に浦和戦プラスあと5000人入ってるはずだし。
コンコースだか客席だか分からんところで「試合見えねーよ!どうにかしろ!」
なんて怒号があがってたからねぇ。
フクアリのあれはたいしたことないと思ったw
693U-名無しさん:2005/10/19(水) 14:30:46 ID:MIli7Buk0
選手がスタンプカード押したりファンサービスしたりするのは続けて欲しいな。
スタメンクラスの選手だと混乱して危険だけど
中島コージとか新人選手とかなら大丈夫でしょ。
694U-名無しさん:2005/10/19(水) 14:48:09 ID:1vehx8xc0
国王はある意味すごい人気だろ
695U-名無しさん:2005/10/19(水) 15:02:09 ID:Rz1MIqyH0
JEFシートについて知ってる方
何?
696U-名無しさん:2005/10/19(水) 15:09:18 ID:aIi8fJxY0
>>695
何?と言われましてもw
697U-名無しさん:2005/10/19(水) 16:23:02 ID:0hF96YKL0
>>680
城に逃げられた
奥寺がチームをグチャグチャにした
シャトルバスを250円に値上げした
698U-名無しさん:2005/10/19(水) 16:31:10 ID:bDrEkJBDO
浦和戦はチケ販売数も抑えられたからね。おかげで見た目はほぼ満員ながら比較的マターリできた。
でも全て固定座席のフクアリではチケ販売数が抑えられるということは無いだろうな。
699U-名無しさん:2005/10/19(水) 16:51:29 ID:UoL+yKq70
>シャトルバスを250円に値上げした

これがいちばん響いてそうw
700U-名無しさん:2005/10/19(水) 17:02:02 ID:qn9T5kKV0
バス代よりジョーだと思う
701U-名無しさん:2005/10/19(水) 17:19:15 ID:2+S15sQ90
フクアリ千葉みなと間のシャトルバスの運賃、いくらでした?
702U-名無しさん:2005/10/19(水) 17:20:58 ID:U0CtaRcj0
>>697
それまでいくらだったっけ?
93年頃で250円取られたような記憶があるが曖昧。
703U-名無しさん:2005/10/19(水) 17:56:05 ID:0hF96YKL0
>>702
93年は臨海のチケットが取れなかったのでわからないが、
94年以降は230円だった。

たった20円、往復でも40円の値上げなのに、精神的ハードルは
全然違ったもんなあ。
俺もバス代だと思う。
704U-名無しさん:2005/10/19(水) 18:41:36 ID:+e8cOdAD0
>>701
乗ってないけど脇歩いてたら無料っていってた
705U-名無しさん:2005/10/19(水) 19:23:02 ID:57AiAhQq0
臨海観客動員平均(リーグ戦のみ)

2003 7,181人             バス無料
2004 7,362人(前年度比+181人)  200円
2005 6,166人(前年度比-1,196人) 200円

バス代とか関係なさそうな・・・
バス代が無料になった年も動員低下に歯止めかからなかったし。
96年までにはジェフに興味を持った人がほぼみんな臨海に行くことができて、
アクセス、観戦環境の問題でそれ以降二度と行かなかったから
ガックリと動員が落ち込んだと見るのが自然かと。
ついでに、今年に関しても好カードがフクアリに行ったことを差し引いても
個々のカード別に見ても臨海の動員が落ちてる。
(2004,2005ともに臨海でやった相手のみ抜き出した)
相手に関係なくジェフの試合を観たいという人がフクアリを待ち望んで、
臨海での観戦を手控えてたことを示してる。
フクアリを臨海と使い分けるなんてとんでもないというデータ。
もし使い分けても来年以降はフクアリにしか行かないという人がさらに増えると思う。

      2005  2004  前年度比

柏     6,612  9,380  -2,768
大分   5,352  6,451  -1,099
G大阪  4,885  7,337  -2,452
広島   9,398  5,467  +3,931
F東京  8,593  5,746  +2,847
C大阪  4,249  6,348  -2,099
東京V  5,441  6,829  -1,388
清水   5,805  7,022  -1,217

      6,292  6,823   -531
706U-名無しさん:2005/10/19(水) 23:08:43 ID:fHiivqVU0
こんなのどう?
ロッテVS阪神のチケットお取りになれなかった方へ
10月22日は、フクダ電子アリーナで千葉VS神戸
が行われます。日本シリーズは残念でしたが、
同じ千葉VS兵庫なのでぜひとも足をお運びください。
また、チケット取られた方も両方の観戦は可能です。
22日は、モーターショー、サッカー観戦、日本シリーズ
なんていうのはどうでしょうか?
707U-名無しさん:2005/10/19(水) 23:13:46 ID:WGimXkOZ0
ジェフサポでロッテも好きって人はけっこういるようだ。
しかし、ロッテサポでジェフも好きって人は少ないのでは?
708U-名無しさん:2005/10/19(水) 23:14:54 ID:OAsBxril0
神戸戦に来ないコケラ目的のセット券民がいそうだな
709U-名無しさん:2005/10/19(水) 23:18:14 ID:zJzCfszx0
蘇我駅で「本日はイベント開催の為、お帰りの切符は今のうちに・・・」ってアナウンス流れてたけど

「本日はフクダ電子スタジアムで、JリーグJEF千葉対○○の試合開催の為・・・」って言ってくれたらいいなあ
710U-名無しさん:2005/10/19(水) 23:23:30 ID:URDdVTpx0
>>707
そらロッテの応援団には浦和サポの息がかかってるから。
ジェフサポがコラボしようとか提案してもまずとりあってくれないよ。
711U-名無しさん:2005/10/19(水) 23:37:19 ID:6U/CWRBo0
>>710
そうなの?
712U-名無しさん:2005/10/19(水) 23:38:37 ID:f2Os7akc0
ロッテとなんか融合したくないし
713U-名無しさん:2005/10/19(水) 23:39:10 ID:a+clFbaNP
>>705
フクアリでジェフに填まった人もいるだろうから、臨海も相乗効果で増加する
可能性もかなりある。

本スレ、950警戒してる? 急に止まった。
714U-名無しさん:2005/10/20(木) 00:02:55 ID:cfl9kfYO0
>>711
ヒント:ロッテの2軍が浦和
715U-名無しさん:2005/10/20(木) 00:11:31 ID:t0s90Fcf0
>>707
案外ジェフサポでソフトバンク好きって言う人も結構居るみたいですね。
ちなみに私もロッテだったらバレンタインさんも好きだけど、王さんとか城島選手とか好きだからソフトバンクの方が魅力あります。
716U-名無しさん:2005/10/20(木) 00:15:36 ID:7aqgacW/0
>>706
やっぱモーターショーで宣伝だろ?w
717U-名無しさん:2005/10/20(木) 00:24:48 ID:r0r41VOJ0
ロッテ製品かうことは売国行為だからやめておく
718U-名無しさん:2005/10/20(木) 00:31:19 ID:6iHlzVqq0
ジェフサポ&阪神ファンなのでロッテ氏ね
719U-名無しさん:2005/10/20(木) 01:23:13 ID:rIdgdv710
ホーが抜けたのが動員減の原因かはわからんが、
奴がブレイクしてから練習見学者が飛躍的に増えた。
おかげでサインとか写真とかできなくなったなあ。
最初の頃なんかピッチの中でリティーと写真とってたんだが。
720U-名無しさん:2005/10/20(木) 01:33:45 ID:4vqyrx650
>>713
まあ、万が一臨海にも行こうとなったとしても一回こっきりで二度と行かないと思うけどね。
721U-名無しさん:2005/10/20(木) 08:02:37 ID:R/2U81mH0
>>713もうあんなところ二度と行くか!
って思う香具師の方が絶対多い
722U-名無しさん:2005/10/20(木) 08:10:09 ID:mFOnzmGv0
>>713
フクアリに行った地元民は1回は臨海に逝った事ある人多いぞ。
だから増える理由はない
723U-名無しさん:2005/10/20(木) 09:15:40 ID:45+m3RGhP
そんなよってたかって苛めないでくれよw

多分菓子杯予選くらいだと思うけど、これからしばらく数試合は、
臨海を使わなければいけないようだし、ジェフとしては相乗効果で
臨海での観客の多少の上積みを期待してるだろうし、上積みしなければ、
やっぱりまずいと思うんだけどね。

何がなんでも市原排除はなしね。なるべく有利に別れるためには、
それなりの筋は通さなければいけない。
724U-名無しさん:2005/10/20(木) 09:18:14 ID:R/2U81mH0
なんとなくだけど神戸戦が自由だけSOLD OUT
で満足してる雰囲気がある件について
やはりこけら落としで1万7千という数字が出た以上
どんな試合でも最低限この数字マイナス10%減
15300ぐらいを集客できれば、移転した意味がない。
残り4試合比較的動員の見込まれる対戦相手も
あるが次の神戸戦ぜひとも1万5000はクリアしてほしい
そうしなければ、やっぱりJEFかと他サポに言われかねない
でも、これから何ができるかって言われてもわからんが
725U-名無しさん:2005/10/20(木) 09:21:52 ID:VhIRGhzU0
臨海は受けつけない体になった。もうムリ
726U-名無しさん:2005/10/20(木) 09:24:07 ID:JvBOSEOXO
昨日発売のエルゴラに、ぴあが神戸戦だけの1面広告出してたよ。
真っ黄色で目立ってた。
混雑を避けてゆっくりフクアリチェックするには
神戸戦がいいと思うんだけどな。
727U-名無しさん:2005/10/20(木) 10:22:35 ID:ZUM7RW6l0
神戸戦1万人切るんじゃないかと心配してる
728U-名無しさん:2005/10/20(木) 10:28:29 ID:DHeATgm40
新聞屋に頼んで洗剤と一緒に配って貰えば、取りあえず新しいスタジアム見るだけでもーとか言って
729U-名無しさん:2005/10/20(木) 10:28:43 ID:0jFKXo0+0
>>705
> 相手に関係なくジェフの試合を観たいという人がフクアリを待ち望んで、
> 臨海での観戦を手控えてたことを示してる。

…と簡単に断言するのもどうか。単純に天気や平日開催数の問題もあるし。
「フクアリを待ち望んで臨海を控えた」という人も確かにいるかもしれんが、
誤差の範囲内の気もするけどねえ。
とりあえず、去年と今年で差が出たと思われる理由を列挙してみる。

      2005  2004  前年度比

柏     6,612  9,380  -2,768 ←去年はGW開催
大分   5,352  6,451  -1,099 ←?
G大阪  4,885  7,337  -2,452 ←今年は平日開催
広島   9,398  5,467  +3,931 ←今年はGW開催
F東京  8,593  5,746  +2,847 ←去年は平日開催
C大阪  4,249  6,348  -2,099 ←今年は平日開催
東京V  5,441  6,829  -1,388 ←今年は雨
清水   5,805  7,022  -1,217 ←今年は雨

      6,292  6,823   -531

【上記試合の開催条件比較】
GW開催 (2005…1試合/2004…1試合)
平日開催 (2005…2試合/2004…1試合)
雨天開催 (2005…2試合/2004…1試合)
ナイトゲーム(2005…5試合/2004…4試合)

大分戦だけ理由が思い浮かばないや。まぁいいや。
ともかく、今年の方が悪条件試合が多かった。そんな中、トータル平均531人減は
そんなに「減った」という印象は無いのだが…。
730U-名無しさん:2005/10/20(木) 12:40:42 ID:45+m3RGhP
>>727
10日前くらいに12000枚売れてるって聞いた気がする。
フクアリはあまり雨には左右されないと思うけど、晴れると当日券伸びるからね。
あと先週の試合を見た一見さんさんや、久しぶりに来た人がどのくらい
また観たいと思ってくれたか。巻のゴールとその時の興奮は、そう思わせるに
十分なインパクトだったと思いたいけど。
731U-名無しさん:2005/10/20(木) 12:50:07 ID:VhIRGhzU0
坂田ゴルもサポにはショボソだけど
一見さんにはいい材料だったかもしれん
732U-名無しさん:2005/10/20(木) 12:55:53 ID:mJ1X+lTa0
>>723
臨海の客が激減するのが一番スジが通ると思うw

>>729
ここんとこはバスが有料になるという悪条件でも増えてたところが、
今年になって落ちたわけよ。
雨にしたって、臨海がそれだけ雨に弱いってことで。
それでも今年の9月までは臨海でしかジェフの試合が見られないから
仕方なく行ってた向きもあると思う。
来年は臨海の試合に行かなくても、フクアリでほぼ1シーズン中、
十分な試合数を見られるわけだから、さらに臨海が敬遠されると思う。
733U-名無しさん:2005/10/20(木) 13:05:14 ID:a32pgMYW0
>>727
ttp://www.j-league.or.jp/ticket/situation.html
■■■□□だし大丈夫でしょ。天気も良いみたいだし

   
あ、でも■■■って50-70%の間なのか…
734U-名無しさん:2005/10/20(木) 13:06:03 ID:R/2U81mH0
日本シリーズ完売したので
取れなかった人が
土曜日何する?フクアリの
チケットまだあまってるらし
いから行こうぜみたいな事
になってほしい。
735U-名無しさん:2005/10/20(木) 13:17:20 ID:mFOnzmGv0
モーターショーも初日は混むので

モーつながりで牛戦へ行こう! と幕張海岸で営業しよう!
736U-名無しさん:2005/10/20(木) 13:18:15 ID:FkQiDVXh0
学生だと自由席とそれ以外の値段差が大きいのが痛いな
コーナー自由でも2500円だろ?1300円の差はでかすぎる
737U-名無しさん:2005/10/20(木) 13:24:21 ID:mJ1X+lTa0
学生のうちは自由席でガマンしろってことですよ。
臨海の自由席なんか学生料金でも行きたくないけど、
フクアリならどこも当たり席。
学生が社会人になったら指定の年チケだって余裕で買えちゃうんだから。
むしろコーナー自由の存在意義が薄れてきた。
特にコーナーバックはコーナーメインと比べて売れ行きが悪い。
738U-名無しさん:2005/10/20(木) 16:12:58 ID:l17J5eZS0
>>710
>>714
デマ流すんじゃねーよ
739U-名無しさん:2005/10/20(木) 16:20:12 ID:UeG63xLx0
>>738
ロッテの応援団が浦和、FC、鞠等
いろんなクラブの応援をパクリにいって
それに植田豚が乗っかって今の形になったって聞いた
浦和にロッテの二軍があるのは確かだけど
それは今の応援をやってる口実にしてるだけみたい
740U-名無しさん:2005/10/20(木) 16:38:57 ID:eocC0OU40
>>732
俺もフクアリ待ちだけじゃなく外的要因で観客減はあったと思うわ。
地震の電車停止の試合も1000人くらいは減ったと思うし
天気が悪い、日曜夜、平日開催、どれかに当てはまると相手が動員力ない限り
3000〜6000人の間で推移ってのがデフォだったと思う。
実際そのどれかが多かった。

あとは5人入れ替わりでネガ報道が多かったり緒戦引き分け続きだったりした影響も
あったんじゃないか。98〜00年くらいのゴタゴタ暗黒期を連想して
敬遠した人も居たんじゃないかと

>>738
ジェフスレでだけ過剰反応するのがいるだけだよね。
実際はそんな毛嫌いする香具師マリンにも臨海にも居なかったヨ
741U-名無しさん:2005/10/20(木) 16:46:06 ID:HC88LI8s0
マジスレすると

オーレ市原とアッコちゃんがなくなったのが原因の一部
742U-名無しさん:2005/10/20(木) 16:51:57 ID:eEoInBH60
>>740
瓦斯スレでもロッテロッテ言ってる奴うぜーよって書き込みみたことあるよw
一番下については現実世界で嫌いなものに対して嫌悪感示せる人のほうが少数派なわけで。
だからこそ本音書ける2ちゃんが大盛況なんだろうね。
743U-名無しさん:2005/10/20(木) 16:58:33 ID:kv5DbCAz0
どのみち来年に臨海の客が増えるってのは有り得んと思う。
一時的に少し増えたとしても興行的にはリピーターつかめないのがここ数年で
証明されてるし、今後は臨海で試合すればするほどリピーター獲得機会の
喪失につながる。
過去に各地に出来た新スタ旧スタの比較と違って、メリットが完全に新スタ側に偏ってる。
744U-名無しさん:2005/10/20(木) 17:09:21 ID:eocC0OU40
>>743
メリットはもう完全に新スタの方だわな。そらもうしょうがない。
車で来る人で臨海でも構わない人のみ惜しむくらいか。
あとスカスカで楽だったから満員での色んな渋滞に慣れなくて嫌な人かw

トップチームの試合開催のウエイトは徐々にフクアリになってくと思うよ。
ただ珍殿つくってくれた手前もあるから来年のナビスコ予選は
しゃーないかなと。フクアリに持ってきたほうが良いとは解ってるんだが。

下部組織の拡充が出来る体力がついてアマがJFLに上がれれば
臨海で固定してホームにしてもらえればベストかなと思うけど。
今東総だったり鴨川だったりとホームなのに遠征のようなこと強いられてるから
アマ的には助かるんじゃないかと思うし。
アマの選手らは俺らもフクアリでさせろやーと思うかも知れんがそこは
ちょっと我慢してもらってw
大一番はフクアリとかにしてさ。
745U-名無しさん:2005/10/20(木) 17:37:13 ID:kv5DbCAz0
あとは使用料がどうなってんのか、臨海の使用料減免が今後どうなるのかってのがあるけど、
それはフクアリと臨海の観客収入の差に比べれば微々たる問題になるはずなんだよな。
もし、市原市に恩を感じている、という建前が必要なら、その観客収入の差の中から無料招待とか
市原市方面からだけパーク&バスライドの費用を出すとかの誠意の見せ方というのもあると思う。

経営の自立を考えると徐々に移行とかのんびりやってる場合ではない。
実際、フクアリの使用頻度によって、毎年フクダ電子から千葉市に入る金が上下するというのもある。
(使用頻度というのはジェフだけではないだろうが、露出を考えると実質的にジェフの試合が肝になる)
それはいずれ使用料にも跳ね返ってくる。
746U-名無しさん:2005/10/20(木) 17:46:00 ID:ehigcGuc0
フクアリTシャツを作って安値でばら撒けば宣伝になるじゃないかな
747U-名無しさん:2005/10/20(木) 18:10:52 ID:eocC0OU40
>>745
まあそうなんだけどさー。経営のなんたらも全く同意よ。
ただフクアリにしろ臨海にしろスタジアム使用料がどれくらいなのかってことと
フクアリとはいえナビスコ予選でどれ位来るかってのが読めないとこなんだよな。

それぞれのスタの収益分岐点がどれくらいなのかがわからんと経営的なもんが
語りにくいというかさ。勿論フクアリ満員で考えれば比べるべくも無いが。

フクアリで8千人〜1マソ、臨海で4千〜6千での使用料を含めた収益の
差はどれくらいかなーとか。ナビスコ予選だとフクアリでもそれくらいな
気はしたりするのよ。招待券とか営業頑張るとかキャンペーン貼るとかで
もっと増えるかもしれないけどさ。

どの道再来年には全試合フクアリにした方がいいと思ってるけど。
748U-名無しさん:2005/10/20(木) 18:26:52 ID:IwBvMRJR0
数年前、臨海の収益分岐点は8000人だって聞いたことがある。
ということは、フクアリの収益分岐点は??

どっちにしろ、今年の臨海開催は数試合を除き8000人に達してないから、
ダメだったね。
749U-名無しさん:2005/10/20(木) 19:19:25 ID:0m3k7PvTO
臨海が満員になっても、クラブは自立できないぞ。1万ちょいしか入らないし。
ていうか、そもそもJ1規格を満たしてないんだから、公式戦を開催しちゃまずいだろ。
750U-名無しさん:2005/10/20(木) 19:24:25 ID:py+7o1910
Jおひさる更新
12,000枚以上売った神戸戦でも■3つってことは、■4つの田舎戦はかなり売れてるね。
劣頭戦100%販売済みなのに当日券未定とはこれいかにw

15:00 千 葉 VS 神 戸 フクアリ ■■■□□ 未定
16:00 千 葉 VS 磐 田 フクアリ ■■■■□ 未定
15:00 千 葉 VS 浦 和 フクアリ ■■■■■ 未定


それから、新スタ効果もあるけど神戸戦が臨海とフクアリの差のサンプルになりそう。
新スタ効果以外は優勝争いほぼ絶望で開催時期も条件もほとんど同じ。
ちなみに去年の神戸戦@臨海(たしか快晴)

11/20(土) 14:00 5,093人
751U-名無しさん:2005/10/20(木) 19:29:21 ID:UeG63xLx0
■一個完売で3700か
だから、神戸戦は現在
11100以上 14800未満
752U-名無しさん:2005/10/20(木) 19:32:23 ID:py+7o1910
100%完売  ■■■■■
70-99%販売 ■■■■□
50-70%販売 ■■■□□
30-50%販売 ■■□□□
10-30%販売 ■□□□□
0-10%販売. □□□□□
753U-名無しさん:2005/10/20(木) 20:29:29 ID:9pfu4Rzj0
100%完売  ■■■■■ 18500
70-99%販売 ■■■■□ 12950-18499
50-70%販売 ■■■□□ 9250-12950
30-50%販売 ■■□□□ 5550-9250
10-30%販売 ■□□□□ 1850-5550
0-10%販売. □□□□□ 0-1850

か。(緩衝帯、見切り席の分、数百席は目減りするはず)
フクアリよりもキャパのない臨海のときはいつも■□□□□だったんだよな・・・
754U-名無しさん:2005/10/20(木) 21:43:33 ID:R/2U81mH0
JEFシートは、確か当日販売のみだから
完売レッズ戦でも販売されるの?
だから未定?
755U-名無しさん:2005/10/20(木) 21:43:34 ID:45+m3RGhP
>>753
たぶん、販売枚数って17500枚がマックスじゃないかな。
756U-名無しさん:2005/10/20(木) 22:17:45 ID:FkQiDVXh0
>>754 もともと年間シートの余り席だからね、JEF席は
どうなることやら・・
757U-名無しさん:2005/10/20(木) 22:24:16 ID:ajUptPWn0
>>750
今の時点で比較は出来ないでしょ。
こけらおとしに行けなかった人がだいぶ流れてくるだろうし。
もっと落ち着いてからだよ。
まぁ来年の今頃優勝争いしてない時点でどの程度かって感じだろうね。
758U-名無しさん:2005/10/20(木) 22:47:08 ID:z02oDZIF0
フクアリは限界まで売っても18000は
入らないのかな?
立見席分はどうしても売らない方針なのかねえ…
759U-名無しさん:2005/10/20(木) 22:57:56 ID:yX4sQHll0
収容人数いっぱいまで入ることはまずありえないし緩衝帯もあるから
ぎっちぎちに入って17,500前後だと思う
760U-名無しさん:2005/10/20(木) 23:10:04 ID:45+m3RGhP
http://www.sogastadium.com/sheet/stand/imgs/large_away.gif

緩衝ゾーンの座席数は234あるね。今度暇なときに本当に座席が18500あるか
数えてみようっとw
761U-名無しさん:2005/10/21(金) 00:48:05 ID:7zKqK+5E0
>>754
https://ap2.pia.co.jp/pia/et/onsale/ons_perform_list_et.jsp;jsessionid=0000VDFh_rK6MjP8ejIdfkgB_CU:10pa91peg?ons_search_mode=DATE&ons_one_date=20051022&ONS_COL_SHEET_NO=090469&P_CODE=592010
ジェフシートって神戸戦は完売になってるのに当日券扱いなのか
ほかの試合はジェフシートが売りに出されてないね
762U-名無しさん:2005/10/21(金) 01:05:30 ID:PNOCui6y0
スミマセン、今度フクアリに自転車かバイクで行こうと思うのですが
駐輪場はありますか?
763U-名無しさん:2005/10/21(金) 01:08:54 ID:ipQEU/bJ0
最終戦は結構早く売り切れそうだね。
764U-名無しさん:2005/10/21(金) 01:16:23 ID:O0ltdpZa0
>>762
臨時措置だが駐輪場はあるみたいだよ。
765U-名無しさん:2005/10/21(金) 01:42:15 ID:AgZ8n1WN0
>>764
へ?あれって臨時措置なの?
地元密着には不可欠な必須アイテムのような気もするのだが。
つか、どこのスタジアム行っても駐輪場くらいはあるよね。
それはまぁ置いといて、それ以上に一刻も早く駐車場を設置してもらいたいな。
やっぱ千葉は何やかんや言っても車社会。
766U-名無しさん:2005/10/21(金) 01:46:57 ID:6EZkSg+10
>>759
こけら落としの入場者数は「有料入場者数」っての見たけど、
それがホントなら実際はもっと入るんじゃない?
767U-名無しさん:2005/10/21(金) 03:35:01 ID:CxnCMGcX0
てことは、こけら落としの欠席者は約400人で、欠席率2%強か。
ちょっと優秀すぎかなw
さすがに発券枚数だと18000ぐらいはあるんでない?
座席数は今年の席割に当てはめると>>26のようになる。
768U-名無しさん:2005/10/21(金) 10:02:16 ID:wxxQKf5m0
因みに千葉市民の招待客用チケットには招待と書いてあった
席はSAのアウェイ側でした。
769U-名無しさん:2005/10/21(金) 16:39:00 ID:gXZ+gY5V0
今こそクラブに「フクアリを黄色く染めようキャンペーン」でも打って欲しいなぁ。
黄色い服装できたお客さんには、ドリンク一杯無料とか、当日券10%オフとか。

入場ゲート前でも仮設で、サポーターズTとか売って、一見さんにも買ってもらう。
一度グッズ買ったお客さん(の何割か)はまた行こうと思ってくれるだろうし、
グッズ収入うpで十分回収できる投資じゃないかな?

770U-名無しさん:2005/10/21(金) 17:02:39 ID:E5BQu0ah0
招待券に黄色い服装でフクアリへゴーー!!

とか書いておけばいいのにね
771U-名無しさん:2005/10/21(金) 17:10:13 ID:z+zLmNIX0
これから寒いのにTシャツって。。
秋冬用のオフィシャルグッズが紺ばかりだし

772U-名無しさん:2005/10/21(金) 17:12:27 ID:GVfit3o70
>>769
入場口で黄色い服装してる人だけにドリンク一杯無料券配るっていうのはいいかもね。
それが恒例となれば、一見さんも次はサポーターズT買って着ていこうと思うだろうしね。
773U-名無しさん:2005/10/21(金) 17:14:25 ID:GVfit3o70
>>772
俺的には長袖の上にサポーターズTを着るのが定番でつ。>秋冬の過ごし方
774U-名無しさん:2005/10/21(金) 17:56:05 ID:2+n9r2/o0
肝心のゴル裏が緑じゃね・・。

あはは
775U-名無しさん:2005/10/21(金) 18:31:46 ID:Z//FBpM70
>>772 それいいな
ただ柏戦ではできないが・・
776U-名無しさん:2005/10/21(金) 18:40:25 ID:AEVW7Cf10
>>773
1つ大きめのサイズだと結構厚着できるしね。
777U-名無しさん:2005/10/21(金) 20:11:06 ID:yWUP44Gz0
幸せの黄色いハンカチ
778U-名無しさん:2005/10/21(金) 21:43:25 ID:A1uMvhe20
普通に私服でジェフを見に行きたいし
別に黄色に埋める必要はないと思う。
ゴール裏が黄色で埋まってれば十分だよ。
779U-名無しさん:2005/10/21(金) 21:48:51 ID:Dorsugka0
私服で来てレプリカ(もしくは黄色い服)に着替える人はたくさんいるがな。
ゴール裏も黄色で埋まってないしな。
780U-名無しさん:2005/10/21(金) 21:55:44 ID:GVfit3o70
>>779
だから、入場する前にトイレで着替えすればいいんでないのか?
そー言えばトイレなら駐輪場の横辺りにもあったね。

もっともドリンク無料券要らない人は、私服のままでスタジアム入ればいいだけの話。
781U-名無しさん:2005/10/21(金) 22:55:35 ID:EuLbM+Fu0
やっぱ、黄色で染まったほうが楽しいし
選手の後押しにもなる
782U-名無しさん:2005/10/21(金) 23:13:00 ID:c12tiCdu0
>>778
俺はゴル裏的な応援とかしたくなくてじっくり試合を見て拍手歓声ぐらいだから
その分、余計に黄色でいたいと思う。
ま、人それぞれだけどさ。

関係ないけどリーガで今年昇格してきたカディスのサポがメチャクチャアツくて、
スタンド全部真っ黄色でスゴかった。
783U-名無しさん:2005/10/21(金) 23:42:08 ID:GPR4Mjoz0
みんなで武道館に募金?
784U-名無しさん:2005/10/21(金) 23:48:00 ID:GPR4Mjoz0
サマナラで黄色いよだれかけみたいなのを置いといてくれればいいのに
あれをみんなでつけよう
785U-名無しさん:2005/10/22(土) 01:19:23 ID:bjgm+gHC0
あれ?明日のコーナーMって売り切れてなかったっ毛?ぴあ。
気のせいか?
786U-名無しさん:2005/10/22(土) 01:29:01 ID:bjgm+gHC0
【01】03/05(土) 17239人△名古屋2-2千葉[瑞穂陸]
【03】04/03(日) 11001人△東京V2-2千葉[味スタ]
【06】04/16(土) 16209人●千 葉2-4鹿島[国立]
【09】05/01(日) 13667人●川 崎1-0千葉[等々力]
【11】05/08(日) 50643人△浦 和0-0千葉[埼玉]
【13】07/02(土) 15092人△神 戸1-1千葉[神戸]
【14】07/06(水) 10751人●C大阪2-0千葉[長居]
【16】07/13(水) 18815人●横浜FM2-1千葉[日産ス]
【19】08/21(日) 11610人○ 柏 1-2千葉[柏]
【21】08/27(土) 40641人△新 潟1-1千葉[新潟]
【22】09/03(土) 10561人△広 島1-1千葉[広島ビ]
【26】10/01(土) 15864人△鹿 島2-2千葉[カシマ]
【27】10/16(日) 17087人△千 葉2-2横浜FM[フクアリ]
787U-名無しさん:2005/10/22(土) 01:51:15 ID:udyM/pHu0
昨年国立でやった浦和戦を除く、フクアリと臨海(04)の動員比較

             フクアリ   臨海
10/16 vs横浜    17,087    6,813   +10,274
10/22 vs神戸    ??,???    5,093
11/12 vs磐田    ??,???   12,734
12/03 vs名古屋   ??,???    5,921


04はいつも客が多い磐田戦とはいえ最終節で臨海としては異常な人数が入った。
今年の最終節も、通常なら客が入るとは思えない名古屋戦だけど、最終節効果でどのぐらい上積みできるか。
788U-名無しさん:2005/10/22(土) 01:56:37 ID:DAH+EiFU0
789U-名無しさん:2005/10/22(土) 11:06:43 ID:yCQ4B4t+0


20 :どっちの名無しさん? :2005/10/21(金) 21:38:32
糞工作員、自作自演がバレて大慌て


21 :どっちの名無しさん? :2005/10/22(土) 10:42:06

966 :名無しさん@恐縮です :2005/10/19(水) 12:59:41 ID:Lq4556Mj0
『 2ちゃんねるには、書き込みをして給料をもらっている人間=プロ固定がいる。
スレッドは続けば続くほど報酬も高くなる
妙に固定ハンドルが多いスレッド。それが大抵はプロ固定が立てて、育成している
スレッドである。アシストに入っているプロ固定は実力のあるプロ固定のアシストに
回ることで報酬のお零れに預かるし、あわよくば自分たちが次期の専属プロ固定に
なることを望んでいるのである。 』
『 彼ら「プロ固定」は2chに客を呼び込むためにありとあらゆる書き込みを行う。
時には煽り、罵倒し、また固定同士で「実名が公開された」などといった茶番を演
じ、ギャラリーの覗き見根性に訴えかけるような手段さえつかうこともある。
彼らがそこまで集客に腐心するのは理由がある。給与の変動が激しいのだ。
管理人のひろゆきが割り出した「集客貢献度」によって「プロ固定」たちは細かく
ランク付けされ、月ごとの給与が算出される。
この特徴有る給与制度のお陰で固定たちは集客には手段を選ばず、何がなんでも
人気を得ようとする。ネタがなくなれば前に言ったような「茶番」さえ演じる。 』
『 8割以上は、担当の運営・プロ固定によって書き込みされています。 』
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%83v%83%8D%8C%C5%92%E8&btnG=%8C%9F%8D%F5
790U-名無しさん:2005/10/22(土) 11:21:33 ID:8h54JuIp0
一言で言えば団塊の無責任さの尻拭いを後の世代がやってる事を
もっと自覚しろって事さ
・団塊世代がスパスパ歩行禁煙したので→禁煙活動が広まる
(昔は地下鉄の構内で吸ってたんだぜ)
・団塊世代がゴミを大量放置。テレビや冷蔵庫も捨ててたんだぜ。
→ゴミ分別制度開始。テレビや冷蔵庫は粗大ゴミとして課金。
・団塊世代の学生運動→過激派の誕生。テロによる大量殺人を世界中に
ばらまき、学生運動禁止。大学によっては20年近い大学施設入退出管理。
・メディアに潜伏する左翼団塊世代が過剰な人権擁護、反ナショナリズムを
展開→日本人痴呆化を促進する。
・グローバリズムを吹聴し、日本企業でご法度だったリストラを広める。
しかし、近年になって団塊問題が浮上して自分で自分の首を絞めた。


791U-名無しさん:2005/10/22(土) 11:56:08 ID:cx2c7XWY0
学生券2種登録してる人は、さらに
200円ぐらい安くしてあげてもいいと思う
特に、千葉、千葉工、生浜あたりの高校
蘇我、生浜、末広あたりの中学は
JEFの試合がある日は午前中練習試合
午後観戦当然相手校も引き込む。
792U-名無しさん:2005/10/22(土) 14:12:57 ID:KUj+KQJFO
>>791 今はゴル裏自由が半端なく売れているから難しいよ
かと言ってアウェーに学生を押し付けたら、アウェーサポとのトラブルにもなりかねないし下手したらアウェークラブのサポにもなりかねない

学生で登録選手を入れたいのはやまやまだから、コーナー自由やバックにも学生料金を設けるのも手かも


ただ本当は学生料金は今年はなくなる予定だったんだよなあ…
793U-名無しさん:2005/10/22(土) 18:08:23 ID:1fMcKVQq0
12000売れたとか言ってたのは一体・・・
794U-名無しさん:2005/10/22(土) 18:25:11 ID:Jx5opZwl0
昨年国立でやった浦和戦を除く、フクアリと臨海(04)の動員比較

             フクアリ   臨海
10/16 vs横浜    17,087    6,813   +10,274
10/22 vs神戸    10,621    5,093    +5,528
11/12 vs磐田    ??,???   12,734
12/03 vs名古屋   ??,???    5,921


2試合連続雨とは・・・
屋根があるのは素晴らしいね。
でも最前列で傘さしてたヤツは死ね。
氏ねじゃなくて死ね。
795U-名無しさん:2005/10/22(土) 20:10:07 ID:F6XzPD4e0
>>793
12000以上売れたのも事実。


悪天候・京葉線でイベントラッシュ(モーターショー・日本シリーズなど)で客足が鈍った。
796U-名無しさん:2005/10/22(土) 20:25:46 ID:Jx5opZwl0
そういや、今日はアウェーとの緩衝帯が小さくなってたな。
797U-名無しさん:2005/10/22(土) 21:01:40 ID:DMRdngp80
>>796
次のレッズ戦もあれぐらいでいいんじゃない?
798U-名無しさん:2005/10/23(日) 00:26:23 ID:cUw+Dvsp0
スパサカでフクアリ特集やってたよ!!
799U-名無しさん:2005/10/23(日) 00:37:21 ID:j2AvFgmo0
これで年平均、1万いかないね

あとは、ナビスコ優勝をなんとしても手に入れたい
800U-名無しさん:2005/10/23(日) 00:54:52 ID:q7I8GsHs0
>>799

あくまでも、これからというか始まりなのでつよ。
率いているのがオシムなわけだし、Jで一番の人気球団になるような素質、魅力はあるわけだしね。
801U-名無しさん:2005/10/23(日) 01:02:14 ID:ceCNM74Y0
サッカーが良いから人が入ると思ってるのは間違い
802U-名無しさん:2005/10/23(日) 01:04:46 ID:iutAYgXu0
監督のスターじゃなくて選手のスター
803U-名無しさん:2005/10/23(日) 01:08:00 ID:+QwsXdbJ0
言いたかないけど別の都市に移転したらすごい人気出そうな気がする・・。やきうの日ハムみたいに・・。
804U-名無しさん:2005/10/23(日) 01:15:50 ID:7wNAHdjp0
劣頭戦の緩衝帯は2ブロック必要。あと鉄柵もな。
805U-名無しさん:2005/10/23(日) 01:25:38 ID:IhGRKNrr0
それと、飛び降り防止に
前面にずらっと警備員を配置しよう
806U-名無しさん:2005/10/23(日) 01:27:23 ID:iutAYgXu0
あと自販機空にしとけ
807U-名無しさん:2005/10/23(日) 01:36:54 ID:q7I8GsHs0
>>801

確かに本拠地のあるスタジアムの立地条件というのも必須条件だな。
今のうちのサカをしてれば、カリスマ感についても十分ズシズシ感じてます。
個人的には今のサカが好きだからそう感じるのかもしれんがね。
808U-名無しさん:2005/10/23(日) 01:51:59 ID:jJhRm7NH0
>>803
もう千葉じゃ無理だろ。神戸戦が来年の現実に気がする。
あとはアウェーの客しだいって感じか・・・。
二試合目でこれだもんなぁ・・・。
809U-名無しさん:2005/10/23(日) 01:53:17 ID:QBOjB7L10
昨日は、鹿島-名古屋でも15000強なんだから、千葉-神戸で10000強はいいほうだろ。
810U-名無しさん:2005/10/23(日) 01:53:42 ID:avCEgD2V0
【02】 03/12(土)    19:04 _6612人 △ 2-2 柏    [市原] (曇)
【04】 04/09(土)    15:06 _5352人 ○ 4-2 大分  [市原] (晴)
【06】 04/16(土)    15:05. 16209人 ● 2-4 鹿島  [国立] (曇)
【08】 04/28(木)    19:03 _4885人 ○ 3-1 G大阪 [市原] (晴)
【10】 05/04(水・祝). 16:02 _9398人 △ 1-1 広島  [市原] (晴)
【12】 05/14(土)    19:04 _8593人 ○ 2-1 F東京. [市原] (曇)
【15】 07/09(土)    19:04 _6681人 ○ 3-2 新潟  [市原] (雨)
【17】 07/18(月・祝). 19:05 _5819人 ○ 2-0 大宮  [市原] (晴)
【18】 07/23(土)    18:35 _4993人 ○ 1-0 川崎  [市原] (晴) ※16:35地震発生。千葉県北西部。震度5強。マグニチュード6・0。
【20】 08/24(水)    19:03 _4249人 ● 1-2 C大阪 [市原] (曇) ※臨海不敗神話『31』でストップ。
【23】 09/11(日)    19:03 _5441人 ○ 1-0 東京V [市原] (雨)
【25】 09/24(土)    18:34 _5805人 ○ 2-1 清水  [市原] (雨) ※サヨナラ市原臨海競技場。13年間お疲れ様でした。

【27】 10/16(日)    15:05. 17087人 △ 2-2 横浜M.[フクアリ] (曇/雨) ※フクアリキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
【28】 10/22(土)    15:03. 10621人 ○ 4-0 神戸  [フクアリ] (曇/雨) ※フクアリ初勝利キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
.                                         ※モータショー@幕張メッセ&日本シリーズ@千葉マリン
811U-名無しさん:2005/10/23(日) 01:55:13 ID:avCEgD2V0
一試合平均:_7982人/14試合


フクアリ:13854人/...2試合(△○・・・1勝1分)
臨海..:._6166人/11試合(△○○△○○○○●○○・・・8勝2分1敗)
国立..:16209人/...1試合(●・・・1敗)

曜日
(土):_8108人/8試合              (日):11264人/2試合.        (祝):_7609人/2試合(△○) ※臨海開催のみ
フクアリ:10621人/...1試合(○).         フクアリ:17087人/...1試合(△)    (平):_4567人/2試合(○●) ※臨海開催のみ
臨海..:._6339人/...6試合(△○○○○○).  臨海..:._5441人/...1試合(○)
国立..:16209人/...1試合(●)

天気
(晴):_6089人/5試合(○○△○○)     (曇):_8916人/4試合.            (雨):_5976人/3試合(○○○) ※臨海開催のみ
※臨海開催のみ               臨海..:._6485人/...3試合(△○●)  (曇/雨):13854人/2試合(△○) ※フクアリ開催のみ
.                         国立..:16209人/...1試合(●)

相手
対関東圏内チーム:_9251人/7試合       対関東圏外チーム:_6713人/7試合
フクアリ:17087人/...1試合(△)         フクアリ:10621人/...1試合(○)
臨海..:._6292人/...5試合(△○○○○)   臨海..:._6062人/...6試合(○○△○●○)
国立..:16209人/...1試合(●)
812U-名無しさん:2005/10/23(日) 01:58:01 ID:avCEgD2V0
国立邪魔臭いっすね。次から削っときます。
813U-名無しさん:2005/10/23(日) 03:59:28 ID:j2AvFgmo0
>>8110-813
GJ

来年が楽しみだ〜
814U-名無しさん:2005/10/23(日) 08:40:18 ID:qBORQHVc0
カズでもベンチ要因にさせとくか?w
815U-名無しさん:2005/10/23(日) 09:23:47 ID:FhBnJIBlO
まだフクアリ詣での香具師が何割か占めてるだろうから、一層の営業努力が必要だよ。
816        :2005/10/23(日) 11:28:26 ID:aUrbHpQs0
>>815
ジュビロ戦とレッズ戦はほとんど完売ですが、何か?

対戦相手によって売れる試合と売れない試合があるのはご存知?

駅前でアクセスが良ければ、アウェー客も飛躍的に伸びるんですが。

来年も再来年も下記カードは1万余裕で越えます。

浦和 横浜 磐田 鹿島 柏(ダービー) 
817U-名無しさん:2005/10/23(日) 11:49:21 ID:qBORQHVc0
アウェイチームで動員が変わるのは
当然だが、足元(蘇我周辺)を固めなければ
市原での二の舞になる。
818U-名無しさん:2005/10/23(日) 11:55:25 ID:KehnYz030
つか観客11000人いかないってどうよ。
819U-名無しさん:2005/10/23(日) 12:06:30 ID:LptDiD550
なんにせようちのサポに雨男か雨女がいるのは間違い無い。
820U-21名無しさん:2005/10/23(日) 12:11:15 ID:cxc14Eu30
昨日、フクアリ行って来ました。
今期、私が観戦した試合は負けてるので、ゲンを担いで
柿落としは行きませんでした。
私は市原市民なんですが、勤務先が東京。
水Jは、キックオフに間に合うフクアリ開催を増やして欲しいです。
来期はもっとホームの試合に行けそうなんで、
ファンクラブに入会してきましたよ。

柿落としを観戦した一見さんで、昨日フクアリに来なかった人の何割かは
「先週行ったばかりだし」
「柿落とし以上にスペシャルな事はなさそう」
「雨模様だし」
という事もあるのではないかしら?

ともあれ、これからに期待します!
821U-名無しさん:2005/10/23(日) 12:11:21 ID:qBORQHVc0
ここ2試合キックオフぎりぎり来場
選手が一周回ってきて、メインに
戻るとき帰る私は、ほとんど雨にぬれて
ませんが?
822U-名無しさん:2005/10/23(日) 13:01:03 ID:cUw+Dvsp0
まぁ最低でも1万は入ればいいね!
823     :2005/10/23(日) 13:13:26 ID:aUrbHpQs0
>>818
つか臨海で1万人台の試合が年間2、3てどうよ。
824U-名無しさん:2005/10/23(日) 13:50:06 ID:XxbJKQcH0
>>820
休日だろうが平日だろうがナビスコだろうが全部フクアリでやるようにすれば無問題。
休日だって臨海なんか行きたくないっしょ。

しかし、田舎戦、e+でアウェー自由席だけまるまる残ってるのが笑える。
関東での田舎人気が落ちて、関東限定田舎サポってのが減ったのは本当だったんだな。
825U-名無しさん:2005/10/23(日) 13:57:22 ID:FhBnJIBlO
>>816
18K程度のキャパなら人気チーム相手に満員御礼当たり前。不人気チーム相手でも継続して動員できるかが課題でしょ。いくら神戸相手でも、完成間もない新スタで10Kちょいじゃ寂しい希ガス。
来年以降も最低6割(11K)以上動員するには、選手の頑張り、スタの魅力以上に営業努力を怠ってはいけない。
826U-名無しさん:2005/10/23(日) 13:57:47 ID:XxbJKQcH0
ぴあ見てきたけど、田舎戦がSバックまで残り僅かになってた。
神戸戦とは明らかに売れ方が違う。
ローソンは早々に全席売り切れてたし、ナビスコ決勝の結果次第では
完売あるね。
昨日来た人は次の試合も行きたいと思うだろうし、リピーターを
獲得していくにはいい試合だったね。
827U-名無しさん:2005/10/23(日) 14:20:50 ID:cmhgudeu0
確かに鞠戦より牛戦の方が次の
試合みたいと思った香具師は
多いはずだ
828U-名無しさん:2005/10/23(日) 14:30:46 ID:srKmygW+0
>>819
臨界の怨念が最大の雨男。
829U-名無しさん:2005/10/23(日) 14:35:25 ID:XxbJKQcH0
田舎戦も雨と地震のセットですかそうですか。

>>827
コアなサカヲタなら鞠戦の方が見るべきところは多かったけど、
興奮度は昨日の試合の方が高かったね。
ただ、あんまり点差がついた試合って初心者でもちょっと緊張感を
失うかな、とも思ったけど、どうだろう?
初心者の頃でも1点差のドキドキってのもまた心地よかった。
830U-名無しさん:2005/10/23(日) 14:41:14 ID:KWCprlAv0
鞠戦と牛戦両方行ったけど鞠戦の方が初心者にはよかったと思う
満員の雰囲気もよかったし巻のゴールの時の盛り上がりっぷりは凄かった
831U-名無しさん:2005/10/23(日) 14:56:37 ID:MpZSWlIQP
俺も企画と営業の力が足りないと思う。
だいたいなんでジェフの予算が少ないか。平均観客数が10000人から15000人になっても、
3億円も増えないわけで、また、親会社が補填してくれる額はジュビロと大差ないはず。
では、どこで予算規模が3倍になっているかというとスポンサーの数なんだよね。

もちろんなぜスポンサーの数に差がでてきたかというと、観客の少ないクラブには
広告効果が見込めないという判断を下されてしまう理由もあるけど、それ以上に
営業のかけ方や企画の立て方を改善しなければ、フクアリバブルで終わってしまうのでは
と思う湯浅なのでした。
832U-名無しさん:2005/10/23(日) 15:00:55 ID:xEeW/tus0
ジュビロとJEFの差
ジュビロはスタが自前
その差はでかい
833U-名無しさん:2005/10/23(日) 15:01:26 ID:ceCNM74Y0
湯浅なのかよ
834U-名無しさん:2005/10/23(日) 15:16:45 ID:3kCjX1RL0
ジュビロとジェフの差。
ジュビロのユニは女の子が着るとかわいい。
835U-名無しさん:2005/10/23(日) 15:21:58 ID:rzMqcfgx0
女の子が可愛けりゃ何着ても可愛いし
ブスは何着てもブスだよ
836U-名無しさん:2005/10/23(日) 15:40:51 ID:ceCNM74Y0
見も蓋もないことを
837U-名無しさん:2005/10/23(日) 16:08:08 ID:MpZSWlIQP
>>832
確かに少ない予算でやっていく上では大きな差だけど、
他の例でみると公共施設を借りる場合、興行収入の10%
くらいが相場だし、フクアリで平均15000人年20試合で平均
チケット単価3000円だとしても1年で1億円はかからない。
それにネーミングライツが導入されたので、ジェフに関しては
そこまで要求されないと思われる。今度、千葉市関係者に
聞いてみるよ。教えてくれるか分からないけど。

やっぱり、
http://www.jubilo-iwata.co.jp/sponsor/index.html

http://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/sponsor.html
http://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/partners/index.html

あとグッズ、ファンクラブの収入の違いだと思う。
838U-名無しさん:2005/10/23(日) 16:08:11 ID:3kCjX1RL0
昨日の感想。

・売り子が売りに来るビールがおつまみ(柿ピー)付きで500円になってた。
450円だとお釣りとか手間がかかるから、500円にしたんだろうけど、
柿ピー食べにくいからイラネ。
一回ゴールのとき喜んだら、周りに撒いてしまった。
それから、食うのはやめた。
おかげで10袋ぐらいたまってしまった。

・1万人しか入らなかったけど、ゴールの喜び、勝ちの喜びを味わうには
こういう試合の方がいいと思った。
ジュビロ戦に初心者5人誘ってしまったけど、ヴィッセル戦にしとけばよかった。
あとラフプレーがほとんどなくてよかった。
839U-名無しさん:2005/10/23(日) 16:23:41 ID:3kCjX1RL0
>>831
> 俺も企画と営業の力が足りないと思う。

確かにそうだよね。
新スタ効果で足を運んでくれた客をリピーター化する仕掛けをもっとやっていかないと。
スタッフとかもっと元気よくやって、幸福感を与えないとダメだよ。帰りとか。
840U-名無しさん:2005/10/23(日) 16:32:57 ID:fhh5HBf20
シャトルバスのアナウンス何時になったらやるんだ? 
ほんとに暢気だな
841U-名無しさん:2005/10/23(日) 16:38:37 ID:PhuAkL9d0
アナウンスしてバスが混雑すると困るのかも。

ところで、昨日って、残りの試合のチケ販売情報って大型映像装置で流れたっけ?
1試合限りの一見さんや招待券客もいるんだから、ここぞとばかりに売り込むという
姿勢がないと。
帰りだって前売り券を売ってることを大声張り上げてアナウンスするぐらいすればいいのに。
842U-名無しさん:2005/10/23(日) 16:40:23 ID:DPz1Lf3a0
>ところで、昨日って、残りの試合のチケ販売情報って大型映像装置で流れたっけ?

そこまでするチームあるの?
843U-名無しさん:2005/10/23(日) 16:42:21 ID:PhuAkL9d0
やってたところもあると思うけど記憶が定かではない。
でも、他所とか関係なくやってもいいだろ?
一枚でも多く売る努力をしてほしいよ。
844U-名無しさん:2005/10/23(日) 16:48:21 ID:3kCjX1RL0
>>843
そうだよね。
そういうのは普通に考えれば、わかると思うんだけどね。
まだ臨海感覚なんだろうね、球団は。

「ジェフは生まれ変わりました!」みたいな部分を
もっと攻撃的に見せて行かないと。

今季のフクアリ5試合は毎試合プレゼントあってもいいと思うし。
あと、せっかくビジョンができたんだから、もっとインフォメーション流していかないと。
845U-名無しさん:2005/10/23(日) 16:51:12 ID:PhuAkL9d0
あとあれだ、試合会場で前売り券買ったら前売り価格よりさらに100円引きとかやればいい。
昨日みたいな試合の後の客は財布の紐が緩いはず。
846U-名無しさん:2005/10/23(日) 16:54:53 ID:jJhRm7NH0
臨海ではほぼタダの使用料でどうにかなったんだろうけど
フクアリは一万五千はこないとつらいからなぁ
千葉市が使用料タダにすれば問題ないけどねww
847U-名無しさん:2005/10/23(日) 16:54:55 ID:3kCjX1RL0
そうそう。
高揚感の中で冷静な思考ができないようにして、
どんどんジェフにはめていかないと。

高い壷とかは売っちゃダメだけど。
848U-名無しさん:2005/10/23(日) 17:00:08 ID:PhuAkL9d0
>>846
ほぼタダの臨海と比較してフクアリでどんだけ使用料他の運営費がかかってんの?
臨海の5000人とフクアリの15000人でクラブに入る利益が同じなの?
10000人分の入場料収入他が全てフクアリの使用料なの?
まさかね。
849U-名無しさん:2005/10/23(日) 17:07:02 ID:WWWCG8rR0
>>842
浦和がそうだったよ
試合開始前とHTにやってた
850U-名無しさん:2005/10/23(日) 17:14:19 ID:6E0C++aB0
シャトルバスはマリノス戦と昨日では運行経路も違ったんで
まだ、試行段階なんじゃないかと思う

運転手に聞いたら、行きは市役所から15分間隔で出てる
らしいよ。運行開始については、はっきりとした答えでは
なかったけど、K.O.3時間前位かなとのことでした
851U-名無しさん:2005/10/23(日) 17:31:58 ID:MpZSWlIQP
せっかくビジョンも借りているんだから、試合前とかハーフタイムにCMを
流して、広告収入を増やすということも考えなきゃね。君津住宅、千葉銀
JR東日本はCMのソースを持っているわけだしシミズオクトが取って来た
スタジアム広告を出している企業に、営業を掛けることくらいしても罰は
当たらないと思うけど。

>>840
まったくで。
852U-名無しさん:2005/10/23(日) 17:39:39 ID:sP5ewHoF0
JEFはフクアリと千葉市を手に入れたが、
市原市里見小学校 6月4日 Jリーグ観戦(6年生)
http://www.ichihara-chb.ed.jp/satomi-e/gakkougyouji/gakkougyouji.htm
来年はどうするのだろう。。
853U-名無しさん:2005/10/23(日) 17:58:40 ID:PhuAkL9d0
簡単な話だ。
フクアリでJリーグを観戦すればいい。
ショボスタの臨海じゃないから市原市の小学生も大喜びさ。
854U-名無しさん:2005/10/23(日) 18:24:19 ID:JD8w7BHl0
改善すべき点を箇条書きにしていこうぜ。
どんどん追加していってくれ。

1・試合終了後にスタジアム内や駅前で次のホーム開催試合のチケットを売るべし。
2・試合前、ハーフタイムに大型ビジョンでCMを流して広告収入を増やすべし。
3・一見さんをリピーターにするための営業、広報活動をさらに徹底すべし。

あとは?
議論を重ねて改善すべき点が揃ったらクラブにメールするからさ。
855U-名無しさん:2005/10/23(日) 18:34:33 ID:ktmhh3N30
>>840
やらなくていいよ混むから
856U-名無しさん:2005/10/23(日) 18:37:03 ID:+QwsXdbJ0
>>854
鞠や牛にも書き込んでホスィね。
857844:2005/10/23(日) 18:40:34 ID:3kCjX1RL0
そういえば、変わった部分一個あった。
ジェットスフィーンだ。

あのモモはいいよ〜。
あと衣装自体も昔の手作りみたいな安っぽさがなくなって、グッド。
858U-名無しさん:2005/10/23(日) 18:41:59 ID:JD8w7BHl0
>>856
うむ、多くのチームサポの皆から知恵を借りたいな。


漏れは蘇我で後援会、クラブ職員の人とジェフプレスを配ってフクアリこけら落としの宣伝を
したけど、少しづつだが関心を持ってくれる人は増えてる。

クラブ職員も地道に頑張ってはいる。ただ、まだまだ考えが甘い部分が少なくない。
そういう部分を無くしていくためにもサポが話し合って改善点を見つけ、クラブに提示していきたい。


>>857
あれは非常に良い。
いやらしい意味じゃなくて、あの方が“華”がある。
859U-名無しさん:2005/10/23(日) 18:58:44 ID:j2AvFgmo0
あるものを手に入れたらあるものも捨てなければならない時が来る
860U-名無しさん:2005/10/23(日) 18:59:09 ID:ZQKYnCaDO
1はやってるでしょ?俺が連れていった奴は
試合終わって、早速チケット買いにスタ下の
チケット売り場に行ってたぞ
861U-名無しさん:2005/10/23(日) 19:02:35 ID:JD8w7BHl0
>>860
呼び込みみたいのは必要ないかな?
駅前とかで販売するのも効果的かなと思ったんだが。
試合帰りの人以外にもアピールになるし、買ってもらえるかもしれないし。

議論してみて1が無駄なようなら外そう。
862U-名無しさん:2005/10/23(日) 19:06:56 ID:h/gyxb+50
通りすがりのマリサポですが

・ホームゴール裏2階の上の方に時計と得点表示出来る小さな電光掲示板を付けて欲しい。
(鹿島の様な感じで)
・メンバー表とかをアウェー側でも配って欲しい(臨海だと確か貰えた様な気がする)
・帰りの手段をもっと告知して欲しい。
・アウェー側に行く時に出来るだけホームの列の側を通らないようにきちんと誘導した方がいいのでは?
・屋台でいいからグッズ売り場を作って欲しい。
・東京駅等のターミナル駅でもっと告知しては?
・ジェフコロッケ買わせろ

とりあえずこんな感じで
863U-名無しさん:2005/10/23(日) 19:25:34 ID:ZQKYnCaDO
確かにJRでチケットを扱っていることを活かして
駅で呼び込むのは手かもね
千葉みなと駅みたいに今号のジェフプレが無くなった
ところもある様だし、興味のある人は着実に増えて
きてると思う
そういう層にどうやって親切に接するかが大事なんだと思うよ
864U-名無しさん:2005/10/23(日) 20:41:36 ID:PbcOKmOp0
やっぱりJRならでは、電車ペインティング広告をやってほしい

知名度はあがるはず
865U-名無しさん:2005/10/23(日) 21:52:35 ID:MaUGIL/i0
>>862
ジェフコロッケって?
866U-名無しさん:2005/10/23(日) 21:54:36 ID:OV3eaBLgO
フクアリでは、いろんなエリアから観戦してみたい。
今期中にそれが叶わないから、来年分の年シートはどこにするか決めかねてる。
867U-名無しさん:2005/10/23(日) 21:54:48 ID:MpZSWlIQP
>>362
時計は難しいだろうなぁ。これ以上座席を減らしたくないだろうし。
屋根の内側から吊るすなら可能か。

サミー様か、オートウェーブ様よろしく。
868U-名無しさん:2005/10/23(日) 21:57:40 ID:e144pcOB0
時計なんか大型映像装置の左右の側面にそれぞれデジタルのをつければ解決さ。
それでほぼ全員見られる。
アウェー側の前の方だったら後ろ振り向くぐらいはガマンして。
むしろ、大型映像装置に常にデジタル時計を表示してほしい。
869U-名無しさん:2005/10/23(日) 22:14:51 ID:PbcOKmOp0
臨海にあるのを抜き取って、フクアリのホーム側に(ry
870U-名無しさん:2005/10/23(日) 22:37:10 ID:bDf6dC6ZO
>868
871U-名無しさん:2005/10/23(日) 22:52:21 ID:QBOjB7L10
メインスタンドの貴賓席とかあるあのガラス張りのところの側面に、
ボンボン時計を寄贈しようか。
872U-名無しさん:2005/10/23(日) 22:54:40 ID:3kCjX1RL0
>>869
それいいな。
「臨海魂」ってつけてね。
873U-名無しさん:2005/10/23(日) 23:12:00 ID:6oUxkQqI0
>>868
なんかトンチンカンなレスだな
874U-名無しさん:2005/10/23(日) 23:20:55 ID:q5M1vduQ0
じゃあ自分のG-SHOCKコレクションからひとつ寄贈するよ
875U-名無しさん:2005/10/23(日) 23:25:29 ID:HMdfODdB0
>>863
柏はよく当日券を駅にテーブル出して駅員が売ってるよね?
しかも呼び込みもちゃんとしている。

JRはどっちの味方?つかジェフの営業が何もしてないだけ?
876U-名無しさん:2005/10/23(日) 23:36:21 ID:jJhRm7NH0
>>852
千葉市が無料で入れてくれるとは思えないね
877U-名無しさん:2005/10/23(日) 23:43:56 ID:luC6k1oP0
>>852
千葉市の小学生のイベントにフクアリ見学が加わるだけのことだ。
市原市の小学生も臨海よりはフクアリの方がいいだろう
昔、川鉄に工場見学に行ったその場所にスタジアムができて、
今は小学校の行事でサッカー観戦か。
俺もオサーンになるわけだ・・・
878U-名無しさん:2005/10/24(月) 01:15:17 ID:iSs1u5kM0
>>862
ここに書くより直接クラブにメールした方がいいよ。
結構ちゃんと対処してくれる。
ただ小さな電光掲示板を今からつけるのは難しいと思うけど、
上手くいけば来年から付けてくれるかもよ。

つか、マリサポなのか。
1年に1回しか来ないならそこまでメールする気にはならないか。
879U-名無しさん:2005/10/24(月) 01:26:38 ID:xhshRwDg0
>>878 マリサポねえ・・
マリンのチケット買えなかったから来たんだろうね
880U-名無しさん:2005/10/24(月) 01:30:37 ID:1ucCheks0
>>879
一瞬何を言ってるのか
わからなかった
鞠サポがなんでロッテ??

そうかマリンスタジアムでやってるから
ロッテファンのことをマリサポって言うのか…

( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
881U-名無しさん:2005/10/24(月) 01:37:06 ID:YCv9nNfc0
10億円の貯金があるならホーム側に
オーロラビジョンを寄付してもいいんだけどねぇ
その代わり収容観客が200席程度減るけどね
882U-名無しさん:2005/10/24(月) 02:54:44 ID:PSYlkENE0
たしかにまぎらわしいよな。
883U-名無しさん:2005/10/24(月) 04:26:47 ID:nydl/eqj0
ロッテ マリサポでぐぐると、確かにそういう用法もあるのかなと思った。
884U-名無しさん:2005/10/24(月) 08:38:51 ID:TnILf88d0
確か臨海ではバックスタンドから見えるように
ベンチ側に仮設の時計置いてなかった?

あれをアウェイチームのベンチに横ぐらいに
アウェイゴール裏側に向けて置けばいいんではないの?
885U-名無しさん:2005/10/24(月) 11:09:53 ID:RQr2kkJkO
>>880
自分もなんでマリサポ?と思った口だが
ロッテ・マリーンズだからマリサポらしい。
球場名からじゃないみたいだよ。
っつーかサポーターなんだね。
886U-名無しさん:2005/10/24(月) 11:12:38 ID:atY+9uMF0
>878

>854>856>858を見てここに書き込んでくれたんでそw
887U-名無しさん:2005/10/24(月) 11:31:04 ID:RWsNRUVL0
ロッテの事業拡大戦略(日本の売り上げが韓国へ流出)
http://eri.netty.ne.jp/honmanote/comp_eco/2004/1006.htm

★★  ロッテは韓国企業  ★★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1075607797/


日本のロッテは所詮、日本から金をすい出して韓国へどんどん
資金を流している売国企業



結論
マリサポ=売国行為人+チョン+在日
888U-名無しさん:2005/10/24(月) 11:34:28 ID:vGjEjGjy0
>>876
千葉市が無料でじゃなくて市原市次第だよ。
千葉市が市原市の管轄の小学校に勝手にどうこうできん。
市原市がフクアリへ行っても(・∀・)イイヨって言えばいいけど、
事の経緯みると(対抗して即バクスタ珍殿増設)多分いい顔しないだろなぁ
多分普通なら臨海招待になるんじゃなかろうか。

>>880
いいじゃないよw
良いと思う事を取り入れてやってるんでしょ。一見さんも乗りやすい応援
つくった所は素直に尊敬しとるよ。確かに紛らわしいがw
889U-名無しさん:2005/10/24(月) 11:51:03 ID:xvGVcqnN0
>>888
臨界の試合は今後は多くても2、3試合だから、市原市の小学校行事での
サッカー観戦がそこに集中するのか。
「臨界の客も増えたニダ」とか言い出すのかな・・・
市原市の小学生カワイソス
890U-名無しさん:2005/10/24(月) 11:56:33 ID:vGjEjGjy0
あと、上の方で出てた営業の事でいくつかフォロー。

○スタジアムの行き帰りで次の試合の宣伝、チケの斡旋。

 これはやってた。しかもスタジアムに行くために必ず通らなきゃいけない
 人が集中して通る角(スタの敷地の角の所、道路がカーブしてるとこね)の
 すぐ先でテント構えて拡声器で売込みしてたよ。
 スタ行った人は大抵気付いたんじゃないかなあ。

○シャトルバスの告知せい

 これは駐車場へのシャトルバスの事だよね?
 これはちょっと難しい面もあるよなー。実際対外的には駐車場はありません
 公共交通機関でヨロって言ってる訳で、大々的に駐車場行きシャトルバスの
 告知したら、「なーんだ駐車場あるじゃん。じゃ車でこよ」となるのが
 怖いんではなかろうか。民間駐車場とはいえ他に利用する人も止めてるので
 それなりに一杯になってる可能性もあり、またあくまで臨時として普通の
 駐車場に誘導してるという立場なら、ジェフが大きな顔する訳にもいかず
 といった所じゃないかと推測してる。

 ただあんま言わない方がいいのかもしれないが、駐車場のビラは一応配ってる。
 アリオ方面から歩いてくる客全員に対して配ってたよ。職員の人かわからんけど
 何人か立ってた。そのビラに市役所駐車場とバス諸々の事書いてある。
 今の時点ではそれ以上の車客に対してどうこうはしにくいんじゃないだろうか。
 余りにこられても問題のが大きくなっちゃうだろう。あくまで電車を基本に
 って事であえて告知を限定してるんじゃないかと邪推してるんだけど。
891U-名無しさん:2005/10/24(月) 12:02:57 ID:xvGVcqnN0
アリオ方面から歩いてくる客に千葉市役所駐車場のビラか。
すげーイヤミだなw
892U-名無しさん:2005/10/24(月) 12:17:28 ID:vGjEjGjy0
>>891
確かにw
ただそれをわかってるらしく、「試合観戦を目的とした駐車はご遠慮願います」の
文の下に「上記の件に該当されない方への配布についてはお詫びいたします」の
一文も添えられてるから、ああやっぱ気を使ってんのねとは思ったよw
漏れはそういう問題を知ってるから特にそう思ったけど。

この文が嫌だってのはもうそれはしょーがないんじゃないかな。
これ以外に手はなさそーだし、何もしないわけにもいかない。
実際車客でアリオ停めた人ならああ気をつけよって思うだろし、
言って聞かないのはなにしてもダメ。

なぜそんなことを漏れが知ってるかといえば、漏れがそのチラシを貰ったからだ。
いや車は停めてないよ!ほんとほんと( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
893U-名無しさん:2005/10/24(月) 12:40:36 ID:jbfVTSuM0
来る時に千葉市役所の駐車場見たけど2戦ともがらがらでした。
箱が千葉市のもので駐車場も市の収入になるのだから
もっと告知すべし
894U-名無しさん:2005/10/24(月) 14:47:07 ID:L29jOozn0
フクアリの場合、人の流れがほぼ100%北口に集まる。(蘇我駅から来る人間も、ダメだがアリオから人間も)
だから、あの公園の入口みたいなところを活用しない手はないでしょ。
http://www.sogastadium.com/outline/img/01.jpg ←手前の広場ね。

敷地もかなり広いんだし、テントや屋台立てて客の足を止めるやり方はある。
特に試合後、人が一気に蘇我駅に押し寄せて混むんだから、「急ぐよりココでコーヒーの一杯でもいかが!?」ってな感じで簡単なオープンカフェ作っとけば人の流れは止るはず。
食べ物関係はスタジアム内にも出店してるトコがあるから、試合前は出さずに、試合後に出す、あるいは、スタ内で出店してる店を広場にも出店していいとういお触書を出せば営業妨害にはならないっしょ。

試合後、フクアリを見ながらコーヒーとか、仲間と集まってビールで軽く祝杯とかできるし、勝った試合なら知らない人とも勝利を喜び合ったりできてコミュニケーションをとる場にもなる。
それに試合後すぐにしまってしまうスタ内のグッズ売り場を、外にもテントで作っとけば、売上は伸びる!
勝利記念になんか買って帰ろうって人多いんじゃない?この場合、テントじゃなくて、モオノキ2号店を作って配置するってのもまた話題になるかも。次の試合のチケも売りやすいかな!?
895894:2005/10/24(月) 14:47:53 ID:L29jOozn0
つづき

とにかく、こんな感じで、フクアリを大きなお祭り会場と考えて、その周辺に祭りの余韻を楽しめるモノが提供できれば、
客は試合を楽しんで、試合後も余韻を楽しんで、サポ同士の交流(=「絆」が広がる)ができて・・・・・・「すべてをひっくるめてジェフユナイテッド」という大きな括りの雰囲気づくりができる。
それに運営側にしても試合後にも時間に余裕を持ってグッズが売れるし、食べ物飲み物が売れるし、すばやくスタ外へ人を出せることで早く清掃作業に入れるし、なにより、お客さんが喜んでくれれば次の試合へのリピーターを増やすことにも繋がる。

簡単にはいかんだろうけど、あの広場・・・すごいもったいないと思うんだよね。 今は後援会の入会案内しかしてないからさ。 蘇我がジェフのホームタウンという印象作りにも一役買うんじゃないかな?
すごい楽観的な憶測かもしれないけど、チームにはそういうムードづくりができるように努力してほしい。 俺個人としても、もしそうなるなら、感動を分かち合える雰囲気にぜひ参加したいし、積極的に利用するな。
896U-名無しさん:2005/10/24(月) 14:52:52 ID:Mq5mVTiO0
>>892
まー、そのビラを受け取って心が痛むような人なら最初から停めないわな。
元々アリオに停めるなっていうアナウンスを聞いてなかったとしてもね。
蘇我駅までの帰り道でジェフのステッカー貼った袖ヶ浦ナンバー車が脇道から出てきたが、
結局、あっちの人が駐車場を必要としてるんだな。
電車の人はほとんど上り方面に帰っていくし。
897U-名無しさん:2005/10/24(月) 15:13:16 ID:bu1qBMcz0
アリオに車を停めるのは駄目だけど
アリオに寄ってから来たり寄って帰ったりするのはOKだろ
アリオに行く事自体がNGみたいな感じな人が時々いるけどさ
898U-名無しさん:2005/10/24(月) 16:23:29 ID:5WYfLsKi0
そんなやつおれへん
899U-名無しさん:2005/10/24(月) 17:00:02 ID:62vt9dDR0
いるよ、神経質なアホが
900U-名無しさん:2005/10/24(月) 17:09:26 ID:jZAc92Pz0

田舎戦もぞろぞろとまたアフォらがバカ面しながらアリオ方面から歩いてくるんだろうな。
901U-名無しさん:2005/10/24(月) 17:11:20 ID:GLRZCgyS0
こけら落としのときみたいにアリオ方面から来る客はビデオカメラで写しといたらいいんじゃね。
902U-名無しさん:2005/10/24(月) 17:20:28 ID:jZAc92Pz0
>>901

そうだな。
考えてみればデジカメでもいいか。
ブログ上で写真うpして晒すというの一つの手だな。
「アリオ方面から歩いてくるバカ面の面々」ギャラリーなど設けたら、少しは減るかな。
903U-名無しさん:2005/10/24(月) 17:37:20 ID:eA9mxr060
それやったら捕まるよ
904U-名無しさん:2005/10/24(月) 17:56:22 ID:ncNovcDb0
アリオが本当に車で来るサッカー客を排除
するなら駐車券を発行するくらいの投資は
してもらいたい。
905U-名無しさん:2005/10/24(月) 17:59:42 ID:ozmmRjZuP
本気だとしたら質が悪いし、ジョークだとしたらセンスがないね。
906U-名無しさん:2005/10/24(月) 18:53:32 ID:Zo6EC7+xO
福有の広場にて揚げパンキボンヌ。
907U-名無しさん:2005/10/24(月) 19:14:01 ID:jZAc92Pz0
>>905

俺はブログ作る技術もないのでしないが、他にいい案などないでつか?
>>904のような婉曲的な駐車人擁護論でなくてさ。



























でなきゃ、停めちゃうぞ〜!
908U-名無しさん:2005/10/24(月) 19:16:49 ID:vGjEjGjy0
>>897
あー本スレとかのやつでしょ?
あれ釣りでしょ。
最近本スレとか対戦相手スレに噛み付くのが粘着してるからしゃーない。
むしろ観戦客のおこぼれ居ればアリオも喜びこそすれ文句なんて言わないよ。
商売なんだもん。

アリオ本館の中にはドンドン買い物なりメシなり行けばいいし、
そのあと歩いてスタまで行くのも普通。
あくまで車で停めるのヤメテヤメテしか言ってないんだから
拡大解釈の被害妄想ネタは生暖かく見守ればいいべ
909U-名無しさん:2005/10/24(月) 19:19:03 ID:KN+To5TB0
ブログ作る技術もない=真性の低脳
910U-名無しさん:2005/10/24(月) 19:24:32 ID:jZAc92Pz0
>>909

君のオツムの中では、ブログ作る技術さえ持てば高脳認定されるのでつか?

911U-名無しさん:2005/10/24(月) 19:25:14 ID:iDUKl2UiO
16日にお邪魔した鞠者です。

試合後、蘇我駅に向かう途中の歩道橋で
帰りの切符持ってる人はまっすぐ、
持ってない人は左にってアナウンスあったよね?

あのアナウンスをもっとスタに近いところ、
横断歩道や信号のとこでやれば
退場時の人の流れが良くなると思う。
912U-名無しさん:2005/10/24(月) 19:27:36 ID:KN+To5TB0
低脳の反対が

 高 脳 ? ? 


真性低脳の発想はよくわからんw
913U-名無しさん:2005/10/24(月) 19:27:41 ID:jZAc92Pz0
>>908

そうだな。クラブ側とアリオ側が停めるなと言ってるわけだが、
たくさん買い物すればどんどん停めてもいいんだしな(w
俺もやっぱ停めよ。
そして君らと同じようにバカ面してフクアリ行こっと。
914U-名無しさん:2005/10/24(月) 19:29:15 ID:jZAc92Pz0
>>912

バカには何もわからないでもいいから、とりあえず失せな。
915U-名無しさん:2005/10/24(月) 19:31:12 ID:KN+To5TB0
ID:jZAc92Pz0が

粘着している低脳のようです
916U-名無しさん:2005/10/24(月) 19:33:11 ID:jZAc92Pz0
>>915

君の意見ってとりあえずどれ?
盲目的に煽ってるだけのバカは失せれば?
意味無く粘着してる事って何か意味があるのか?
917U-名無しさん:2005/10/24(月) 19:33:35 ID:KN+To5TB0
900 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/10/24(月) 17:09:26 ID:jZAc92Pz0
田舎戦もぞろぞろとまたアフォらがバカ面しながらアリオ方面から歩いてくるんだろうな。

902 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/10/24(月) 17:20:28 ID:jZAc92Pz0
>>901
そうだな。
考えてみればデジカメでもいいか。
ブログ上で写真うpして晒すというの一つの手だな。
「アリオ方面から歩いてくるバカ面の面々」ギャラリーなど設けたら、少しは減るかな。

907 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/10/24(月) 19:14:01 ID:jZAc92Pz0
>>905

俺はブログ作る技術もないのでしないが、他にいい案などないでつか?
>>904のような婉曲的な駐車人擁護論でなくてさ。

でなきゃ、停めちゃうぞ〜!

910 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/10/24(月) 19:24:32 ID:jZAc92Pz0
>>909
君のオツムの中では、ブログ作る技術さえ持てば高脳認定されるのでつか?

913 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/10/24(月) 19:27:41 ID:jZAc92Pz0
>>908
そうだな。クラブ側とアリオ側が停めるなと言ってるわけだが、
たくさん買い物すればどんどん停めてもいいんだしな(w
俺もやっぱ停めよ。
そして君らと同じようにバカ面してフクアリ行こっと。

914 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/10/24(月) 19:29:15 ID:jZAc92Pz0
>>912
バカには何もわからないでもいいから、とりあえず失せな。
918U-名無しさん:2005/10/24(月) 19:34:39 ID:vGjEjGjy0
>>911
どもありがとさんです。

確かにあの試合は詰まってグダグダになっちまいますた。
警備や警察がまだあの会場周辺での運営に慣れてなかったのもあったと思います。
確かに分岐のポイントをもうちょっと前にするとかの方がよかったっすね。

でもあの人数だとそれと共にある程度会場退出時間をずらす工夫とかも
必要かもしれませんわ。道幅・道路形状的にも一気に捌けるほど広くなくて
国道を挟んでるのもありますし。

>>913>>914
日本語を勉強しまそ
919U-名無しさん:2005/10/24(月) 19:35:49 ID:KN+To5TB0
君の意見ってとりあえず>>900
粘着質に煽ってるだけの低脳は失せれば?
意味無く粘着してる事って何か意味があるのか?
920U-名無しさん:2005/10/24(月) 19:36:14 ID:jZAc92Pz0
>ID:KN+To5TB0

何か必死なようだが、アリオ駐車賛成論を持ってるのであれば
足りない頭を駆使してでもとりあえず書けば?
921U-名無しさん:2005/10/24(月) 19:39:16 ID:KN+To5TB0
ブログも作れない低脳さと日本語も使えない低脳さを指摘されたID:jZAc92Pz0が
必死なようですw
922U-名無しさん:2005/10/24(月) 19:40:09 ID:vGjEjGjy0
(,,゚Д゚)∩先生質問です

(,,゚Д゚)∩駐車するのダメだけど歩いて買い物行くのはOKと言ったら
     駐車OKだなとか言いだしますた

(,,゚Д゚)∩どういう意味でしょうか
923U-名無しさん:2005/10/24(月) 19:42:49 ID:KN+To5TB0
ID:jZAc92Pz0が日本語を使えないチョン並みの低脳だという意味です。
924U-名無しさん:2005/10/24(月) 19:47:23 ID:ozmmRjZuP
やれやれですね。もしかしたら二人とも同じ人物の自作自演ですか?
925U-名無しさん:2005/10/24(月) 20:28:37 ID:J+hwpEfYO
>>894
スタ内のグッズ売店は基本的にほとんどの客が帰るまでは買えるよ。
経験則から言ってゴル裏の最後まで残ってる連中100人ぐらいがいてもあんまり買い物する層じゃないから撤収作業は少しずつ始めるけどな。
しかしフクアリの一見客はソッコー帰るから階段も激混みで、一人倒れたら死亡事故だな。
グッズ売店も、混んでるから買い物してから帰って下さいなんて言ってたし。
926U-名無しさん:2005/10/24(月) 21:57:12 ID:YznuhJe/0
トリサポでロッテファンの俺が言うのもなんだが、マリンのプレーオフ、日本シリーズと重なる
試合は、フクアリの観客動員が思ったより増えないのは仕方ない。
それでも1万人超えたんだから上出来じゃねえか。
それと次節はよろしくな。3−0で撃破してやるぜ。wwwwww
927U-名無しさん:2005/10/24(月) 22:21:05 ID:ozmmRjZuP
>>894
その画像を見て思ったんだが、それなりに公園が完成した場合、
公園の角に歩道橋作らんのかな? 今は車が通らないからいいけど、
そこで信号待ちとか言ったら、それこそパニックだと思うんだけど。
当日は車は通行止め?

公園内の駐車場が整備されれば、2000人くらいはそこを通らないとは
思うけど、まじで広場で時間を潰すくらいのイベントがほしいね。
若手のサイン会とか、トークショーとか。

>>925
フクアリの動線って計算通りにいってないよね。どうしても、開門後も
帰りもホームゴール裏近くの階段に集中する。そこにサマラナとタコス屋
とスタンプラリーのテントもその辺だし。
タコス屋はバックスタンド、スタンプラリーはメインスタンド側への移動
をした方がいいと思う。
928U-名無しさん:2005/10/24(月) 22:41:14 ID:Cr7c2foj0
この前の神戸戦は、喫煙所つくっていたのがGJ
929U-名無しさん:2005/10/24(月) 22:48:08 ID:BV01rAkH0
やっぱりここ見てる?
運営の中の人GJ!
930U-名無しさん:2005/10/24(月) 22:53:19 ID:Jja4eESH0
ちゃんとチケをもぎる場所の外に喫煙所作って分煙してたね。
さすが医療機器メーカーが命名権を買ったスタジアムだw
931U-名無しさん:2005/10/24(月) 23:05:25 ID:zMfJ+Slm0
>>926
今まで勝った事ないのによくそんなに強気になれるな
932U-名無しさん:2005/10/24(月) 23:17:40 ID:zkqOleZz0
>>927
あげパンやさんが2台来てくれて、
おでん屋台が2台と、ラーメン屋台2台、
あとはビール屋さんが出てくれれば、いいな。

そして、テレビモニタ積んだ車が来て、今日の試合のダイジェストを
そのあたりで放映する。
それを見ながら、わいやわいやする。試合後90分は溜まっていこうぜ。
933U-名無しさん:2005/10/24(月) 23:24:45 ID:YznuhJe/0
>>931
監督変わって好調なんだから、夢くらい見させろ!w
934U-名無しさん:2005/10/24(月) 23:50:48 ID:SwAQhnhJ0
>>932
そしてその横にひっそりとモオノキ2号店なんて…ダメ?
935U-名無しさん:2005/10/25(火) 00:10:18 ID:Q+BlIRDI0
>>928-930
そういった配慮さえをも嘲笑うかのように、ドキュソ親父(年だけは立派にとってるわけだがチンピラ風情)と
ブス女(連れの親父より多少若い)が堂々とバクスタ中央付近(グッズや飲食売り場があるところ)で吸ってたな。
ハーフタイムの時間は混雑してるし小さい子供もうろちょろしてるわけだから、
こういうドキュソ連中はフクアリからとっとと摘み出すべきなんだろうな。
クラブ側もこういった最低限の風紀的なところにも、もっと力入れて欲しいところ。
936U-名無しさん:2005/10/25(火) 00:29:03 ID:m0uh3nIo0
スタに、運営上の苦情などを受け付ける窓口があるんだろうか。
クラブ側が現地に窓口を作るべきだと思う。
もしくは、ホットライン電話番号を作るとか。

「タバコ吸ってるからなんとかして」
「危険な行為をしてる奴が近くにいるよ」
「子供が、危ない遊びをしてるよ」
「椅子に立って応援していて不愉快だ」
「アナウンスの音が小さくてきこえないぞ」
「暴力行為をしている」
「破壊行為をしている」

などなど、寄せる場所がない。
ボランティアの係員に言ったって困るだけだろうからいえない。

電話ホットラインや、現地に窓口係員がいれば、かなり問題はなくなる
と思うし、快適な観戦ができるように問題が改善されて行くと思う。
937U-名無しさん:2005/10/25(火) 00:31:22 ID:wyUTkrJQ0
これから徐々によくなっていくよ

次の磐田戦は、それも含めてたのしみ
938U-名無しさん:2005/10/25(火) 00:31:27 ID:m0uh3nIo0
あと、係員がトラメガなどで、ブロックごとに

「ゴミを放置していかないで下さい」
「入り口にゴミ箱がありますので、そこまでお持ち下さい」

と、毎試合前に告げて回るべきだと思う。

低モラルを目の当たりにすると、同じジェフサポとして悲しくなるよね。
939U-名無しさん:2005/10/25(火) 00:46:00 ID:fkfCtUAf0
千葉市は千代田区並のタバコに
関する条例を作ってください
駅などにはあるんだっけ?
940U-名無しさん:2005/10/25(火) 01:02:46 ID:wyUTkrJQ0
941U-名無しさん:2005/10/25(火) 01:10:17 ID:bXg11j5t0
>>938
あと、いすの上に立っての応援は禁止です。
もいってほしい
942U-名無しさん:2005/10/25(火) 01:13:30 ID:SwUfvoWS0
入り口側に禁煙エリアを設けるのはよかったんだが
やはり煙い
943U-名無しさん:2005/10/25(火) 01:16:18 ID:Q+BlIRDI0
>>939
俺は指定された場所で吸わないようなドキュソが許せないだけ。
個々の嗜好しては認めざるを得ないわけだが、決められたルールさえ守れないドキュソは
徹底的に糾弾されても然るべきだと思われ。
ちゃんと決められた(指定された)場所で吸えないようなドキュソは、
金輪際フクアリに立ち入りできないようにしてもらいたい。

最初が肝心。
944U-名無しさん:2005/10/25(火) 01:16:28 ID:uzj+GQey0
路上禁煙禁止ということは道路だけかよ
945U-名無しさん:2005/10/25(火) 01:19:14 ID:uzj+GQey0
指定場所で吸ってない人は、白い目でみんなで見ればきづくっしょ
946U-名無しさん:2005/10/25(火) 01:23:33 ID:s2mqNZLM0
>>945
それで気付かないから最下層のDQNと呼ばれ続けて愚行を繰り返すのよ。
947U-名無しさん:2005/10/25(火) 01:35:08 ID:1iwoTG/m0
フクダ電子のなんかの機械でどうにかなるとおいしいんだがw
948U-名無しさん:2005/10/25(火) 01:35:09 ID:Q+BlIRDI0
>>946
ジェフサポに関しては、20代とか場合によっては10代とかの若いのは比較的真面目。
40代とか50代とかのサポ(もはやサポではないが)にそういった無法者が確かに多い。
必死でプレーしてた状況下でのミスにおいても選手を鼓舞するのでなく、必死にやじってるのも大体その年代のドキュソ。
もっとも怠惰なプレーにはいくら野次ってもいいんだろうがね。

決して認めなくは無いし、仮にそうであれば是非払拭したいが、
そういう部分ってやっぱ県民性か?
949U-名無しさん:2005/10/25(火) 01:45:47 ID:s2mqNZLM0
>>948
たしかに、いいプレーに拍手すらしないで、ひたすら叩く対象を見つけて粘着ヤジ
飛ばしてるのには40〜50代のジジイが多いね。
メガホン叩いてるのにもその辺が多いけど。
しかもそういう選手が段々良くなってもヤジの内容も頻度も同じw
脳みそ硬直してんだろね。
950U-名無しさん
新スレ作んの早杉w
AAだって埋まってないのに…