1 :
U-名無しさん :
2005/09/08(木) 00:55:00 ID:0C4GFxhx0
2 :
U-名無しさん :2005/09/08(木) 01:21:53 ID:E4NxLiFv0
へんじがない ただのしかばねのようだ
3 :
U-名無しさん :2005/09/08(木) 01:29:33 ID:UMF0qvtN0
3都主
4 :
U-名無しさん :2005/09/08(木) 10:36:40 ID:Ynakz4W10
5 :
U-名無しさん :2005/09/08(木) 12:26:19 ID:JtSKm7xW0
>4 糞スレ主よ 関連スレじゃねえぞw
6 :
U-名無しさん :2005/09/08(木) 15:38:05 ID:IiJV88Z40
むしろ日本は世界二位の経済力を生かすべきかと思うんだけど。 政治外交とかに人材がいないのは確かだが今のところまだ金はあるから金がある間に育成を頑張ろうぜ。 っていうかレベルを上げるのに必要なのって結局最後は優秀な指導者と選手は育成する土壌にかかっていると思う。 外国人枠増大なんていう簡単な方策で達成できたたら苦労しねーよ。 選手のレベルの育成ってのはありゃ長いめでみりゃ20年かかる。まだ加藤久プロジェクトの申し子や ユース出身選手がちらほら現れてる段階で結論を出すのは時期総称というか滑稽。 トップ選手だけ重点的に鍛える発想で強化するとバレーボールみたいになるぞ
7 :
U-名無しさん :2005/09/08(木) 15:41:18 ID:7j4Szft50
>>6 現時点では世界第二位かもしれんけど、じきに中国に抜かれるだろ、今のこの日本だと
各方面の人材の質の低下、2007年問題も囁かれてるというのにさ
8 :
U-名無しさん :2005/09/08(木) 15:42:50 ID:IiJV88Z40
だから金がある間になんとかしようと言っている。しかし政治力や外交力のなさは致命的だよ。
9 :
U-名無しさん :2005/09/08(木) 15:43:24 ID:7j4Szft50
10 :
U-名無しさん :2005/09/08(木) 15:59:41 ID:7j4Szft50
人材育成の面で日本が世界に辛うじて誇れるのは講道館 プロスポーツとしての興行の運営等々ではJRA これが最高水準だろうな、おそらく。 この二つを大いに見習うべきだと思う
11 :
U-名無しさん :2005/09/08(木) 16:05:56 ID:+G763Pjy0
>>7 おまえ表面的なことしか見てないな本当に
中国に抜かれるのは別にたいしたことじゃないんだよ
というか今まで総人口であれだけ差があるくせに
GDPで日本に大幅に劣っていた中国がしょぼすぎる
12 :
U-名無しさん :2005/09/08(木) 16:10:43 ID:7j4Szft50
>>11 大したことだろ
そんなしょぼい中国に抜かれるのは
13 :
U-名無しさん :2005/09/08(木) 16:38:27 ID:y1AjDWSH0
そもそも中国経済は外資に支えられているだけなんだけどね
14 :
U-名無しさん :2005/09/08(木) 17:39:21 ID:AXD25BqD0
もう一度考えたほうがいい。 日本語は高度な教育および文化を創造思考する言語じゃないから英語やフランス語へ変えるべきだ。 井上馨 漢字は難しいからローマ字やひらがなで記すべきだ。 GHQ 日本の外で車は作られてるからそれを輸入すればいいじゃないか? 通産官僚 これを克服してきたのが日本人さ。
15 :
U-名無しさん :2005/09/08(木) 18:10:10 ID:L6MfCyI90
ID:7j4Szft50はなんなんだ!? やたらいちゃもんばっかつけてんな。
16 :
U-名無しさん :2005/09/08(木) 18:13:14 ID:wbeJfblZ0
大体世界に誇るトヨタや松下、ヤマハに京セラ、富士通なんかがスポンサーにいるのに >おまけに輸出できてるもんはアニメみたいな幼稚なもんしかないし なんて言ってるID:7j4Szft50は馬鹿だろ。
17 :
U-名無しさん :2005/09/08(木) 19:39:52 ID:5Y9OAYNuO
京セラは世界的企業なのか?
18 :
U-名無しさん :2005/09/08(木) 19:57:59 ID:fP8ondBX0
>>17 日本ではマイナーイメージがあるが、京セラはかなりの世界的企業だぞ。
19 :
U-名無しさん :2005/09/08(木) 21:11:41 ID:nTYg607e0
20 :
U-名無しさん :2005/09/08(木) 21:27:25 ID:HfOaMhYI0
>>19 前スレ996は日本が国家としてトップレベルかどうか、という話だろ。
文化としての話なら間違いなく日本の文化は世界でも稀に見る素晴らしいものだ。
文化とは輸出するものでもないし、金になるかどうかは別として誇りを持てない
奴は悲しい奴だ。
21 :
U-名無しさん :2005/09/08(木) 21:32:25 ID:nTYg607e0
22 :
U-名無しさん :2005/09/08(木) 21:54:52 ID:y1AjDWSH0
23 :
U-名無しさん :2005/09/08(木) 22:41:23 ID:mMKTk4cO0
42 :U-名無しさん :2005/09/05(月) 02:36:32 ID:KIaS8bbBO
なんで、こんな良い選手をレバークーゼンは自由契約にしたんだ?レバークーゼンって、ばか?
43 :U-名無しさん :2005/09/05(月) 02:40:14 ID:KG+B2nkF0
ブンデスでまるっきり通用しなくなったから
要はJのレベルが相当低いのよ
そりゃ高原が30点も取れるわ
44 :U-名無しさん :2005/09/05(月) 02:48:11 ID:KIaS8bbBO
Jのレベルが低いのかぁ。ポンテはJリーグとの相性が良いのだろうけど、レベルが低いのは事実だろうな。
45 :U-名無しさん :2005/09/05(月) 03:13:14 ID:XssMno0Q0
ちきしょ〜
>>43 ムカツクが正論すぎて何も言い返せないぜ・・・
それでも俺は浦和のポンテを応援するぜ
24 :
U-名無しさん :2005/09/08(木) 23:04:44 ID:IiJV88Z40
ブンデスリーガ1部通算:6シーズン 140試合出場 UEFAチャンピオンズリーグ通算:3シーズン 13試合出場 UEFAカップ:1試合出場 これってバリバリ主力な気が・・・
25 :
U-名無しさん :2005/09/08(木) 23:05:33 ID:/DtBKBD40
それ以上ポンテを愚弄すると、レヴァークゼンのサポが怒るぞマジで
26 :
U-名無しさん :2005/09/08(木) 23:07:46 ID:FmRFWCCl0
大物外国人スレにも同じの貼ってるいつもの人だ 気にしてやるな
27 :
U-名無しさん :2005/09/08(木) 23:35:31 ID:JX7hm7ih0
>>24 あの・・・腐ってもCLによく出てるトップチームとしての自負があるだろう薬が
日本に出すって時点でどうよ。戦力として必要な選手を出すわけないでしょ。
28 :
U-名無しさん :2005/09/08(木) 23:40:18 ID:IiJV88Z40
いや・・・契約内容に不満があってポンテが出ちゃったんだぞ。
29 :
U-名無しさん :2005/09/08(木) 23:42:45 ID:/DtBKBD40
事情知らないくせに、知ったかぶると恥をかくぞ
30 :
U-名無しさん :2005/09/08(木) 23:45:47 ID:mMKTk4cO0
ていうか、去年はポンテはレギュラー取られて控えになってただろ。 だから移籍を決めたわけだし。
31 :
U-名無しさん :2005/09/08(木) 23:47:00 ID:F83bRMAu0
ラコルーニャと取り合いになって条件のいい浦和に移籍してきたってのは本当なの?
32 :
U-名無しさん :2005/09/08(木) 23:51:37 ID:mMKTk4cO0
>>31 金銭で決めたそうだ。
と言うことはラコルーニャは浦和よりも年俸の金額が安かったんだな。
33 :
U-名無しさん :2005/09/08(木) 23:57:04 ID:JX7hm7ih0
あそこの凋落っぷりは半端じゃないから、 そこと劣しか無かったんじゃ劣頭を選ぶのも分かる。
34 :
U-名無しさん :2005/09/09(金) 01:03:45 ID:oLy9cTVl0
1 : :2005/09/08(木) 21:43:04 ID:w8OJqKqx0
前半だけで3失点。これはジーコ体制初めての出来事。それもホームで、
欧州組6人をそろえての3失点。しかも相手は、ブラジルでもアルゼンチンで
もドイツでもない。すでにワールドカップ・北中米カリブ地区2次予選で敗退
しているホンジュラス。にもかかわらず、この個々の選手のポテンシャルは
どうだろう。前線で巧妙に日本のディフェンス陣の裏を取るベラスケス。
スピード感あふれる飛び出しからチャンスメークし、自らもゴールを狙うマル
ティネス。そして力強いドリブルでアレックスとのマッチアップを制した右サ
イドのガルシア。これだけの選手を擁しながら、ホンジュラスはワールドカッ
プ本大会はもちろん、最終予選に進出することさえかなわなかったのである。
してみると、アジア枠4.5というものは、本当に妥当性があるのだろうか
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/column/200509/at00005972.html 4 : :2005/09/08(木) 22:01:05 ID:w8OJqKqx0
日本 5−4 ホンジュラス(日本ホーム)
41% ボール支配率 59%
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/nscore/2005/20050907jpnetc.html ホンジュラスがアウェイにもかかわらずボール支配率で日本を圧倒した。
6 : :2005/09/08(木) 22:11:24 ID:JEuEi48K0
明らかに局面局面の一対一では日本人よりホンジュラス人が完全に上回っていたな。
それに、パス回しも自由自在だった。 Jリーグがレベル低いのもうなずける。
ホンジュラスがロングシュートとセットプレーの精度が低かった事を、GKがやたら鈍かったおかげで助かったけど。
35 :
:2005/09/09(金) 01:12:47 ID:oLy9cTVl0
36 :
U-名無しさん :2005/09/09(金) 01:18:31 ID:gKYnC0BJ0
色んなところに同じ書き込みやコピペをしまくってるお前ワロスw
37 :
U-名無しさん :2005/09/09(金) 01:23:34 ID:tCeEh+FA0
38 :
U-名無しさん :2005/09/09(金) 01:41:53 ID:oLy9cTVl0
442 : :2005/08/20(土) 22:31:50 ID:NdRyMVBv0
NHKで見たがポンテってあんなシュート上手かったけ・・・
今年も相変わらず低評価で放出された選手が大活躍だなあ、はあ・・・
443 :赤 :2005/08/20(土) 22:52:56 ID:tINjahTi0
>>442 まぁ、そこはJとブンデスとの違いと見て貰えれば・・・。
39 :
U-名無しさん :2005/09/09(金) 01:45:17 ID:gKYnC0BJ0
444 名前: [sage] 投稿日:2005/08/20(土) 22:54:46 ID:JCoKpNvT0
え?ポンテが!?
落ち込むかもしれんが、調子良いうちに見に行っとこー。
>>433 カストロ……。
446 名前: [sage] 投稿日:2005/08/21(日) 00:20:27 ID:sI+MAdOp0
なんか勝っても寂しい
447 名前: [sage] 投稿日:2005/08/21(日) 00:21:08 ID:Chl3KLg20
ポンテってマジ上手いな。
視野が広い上にシュートセンスもあるし、FKも蹴れる。
チームプレーに徹する精神も素晴らしい。
レバークーゼンにポンテ以上のトップ下っているの?
448 名前: [sage] 投稿日:2005/08/21(日) 00:32:47 ID:DK1fAqSf0
なんで移籍金ゼロでポンテ放出したんや?
449 名前: [sage] 投稿日:2005/08/21(日) 00:46:46 ID:Nx4+Pa1v0
ポンテは不調の時が多く、
不調のときの出来が本当にひどいから放出したと思う。
好調なときはいい選手だと思うけどね。
で、ポカールで8−0ですかw
みんなストレスたまってたのかな。とりあえず新加入選手が気分良くチームに入れたようでよかった。
40 :
U-名無しさん :2005/09/09(金) 01:46:52 ID:Ed7QDnBn0
結局去年不遇を囲っただけで十分欧州トップクラスの選手なような・・・。 クラブからも残留要請は出ていたんだし・・・。
41 :
U-名無しさん :2005/09/09(金) 02:03:50 ID:i8n5z8g90
ピクシーも怪我で選手生命絶たれたといわれたがJで活躍して復活、母国代表の中心選手へ スキラッチも解雇、引退寸前だったが日本で復活 プレマッチで訪れたラツィオが日本での彼の復活具合を間近で見て引き抜こうとした
42 :
U-名無しさん :2005/09/09(金) 02:05:34 ID:i8n5z8g90
あとフランスでスタベンだったエムボマもJで復活 その後アフリカ最優秀選手獲得、五輪では金メダル獲得の原動力に こんな例いくらでもある
43 :
U-名無しさん :2005/09/09(金) 03:37:26 ID:+2/uEvLt0
ウム はじまって10年足らずでここまで軌道に乗ってるリーグはないぞ Jのレベルを卑下してもしょうがないしな もちろん改善しなきゃいかん部分はあるけどな
44 :
U-名無しさん :2005/09/09(金) 04:59:56 ID:Sn/D6LFv0
やっぱ過去のスター選手獲得が一番話題性があって面白いよな 体力は落ちてもテクは落ちないわけだから見てて楽しい Rバッジオやボバンは来て欲しかった カルピンやモストボイなんかそろそろ買い時じゃないか? W杯JKのおかげで日本でも有名だし
45 :
U-名無しさん :2005/09/09(金) 07:01:01 ID:Ff6w/WHs0
その2人じゃあ客は来ないよ。
46 :
U-名無しさん :2005/09/09(金) 07:19:20 ID:Sn/D6LFv0
2人ともイケメンだし普通に活躍できれば 自然に上位だろうし客は来そうな希ガス
47 :
U-名無しさん :2005/09/09(金) 10:38:26 ID:4WrxDcez0
勝てば客が来るならJEFはどうなるw
48 :
U-名無しさん :2005/09/09(金) 10:57:29 ID:RLyqISI/0
49 :
U-名無しさん :2005/09/09(金) 11:28:29 ID:e2Nz08qq0
>>48 普通だろ。
地元チームが首位争いしてんだから。
だったら、ガンバはどうなる?ってのはナシなw
50 :
U-名無しさん :2005/09/09(金) 13:20:32 ID:jU9hUMty0
関西人は阪神と吉本だけあれば他にスポーツも芸能もいらない人種だから。 この世にプロ野球が阪神しかなくなって 対戦相手がいなくなっても阪神応援してそうだ。
51 :
U-名無しさん :2005/09/09(金) 14:45:51 ID:jU9hUMty0
ところでJFAとフランスサッカー協会が協力関係を結ぶらしいけど、 その協力関係によって具体的にどうなるんだろ。 リーグアンの選手やフランスが大量に抱えてるアフリカ系の若手選手を、 Jに斡旋してもらえたりするとうれしいんだが。 とりあえず、日本人選手が一方的にフランスに出て行くだけだったり、 代表の親善試合が増えるだけってオチは勘弁してほしい。
52 :
U-名無しさん :2005/09/09(金) 14:54:18 ID:cfoCBZ3D0
フランスの育成機関のノウハウを伝授してもらうだけでしょ? エリート教育って、とにかく結果は出にくいし、カネはかかるし、時間はかかるし で、批判の声が多いみたいだから。フランスでもエリート教育を受けた代表選手 って、アンリくらいじゃなかった?他にもいたかな? 田嶋さんは4人中1人がJリーガーになってほしいと言ってたけど、実際は10人に1人 くらいが現実だと思われ。。U-12に選ばれた青少年で、3年後にU-15に入ったのは10% くらいの確率らしいから。
53 :
U-名無しさん :2005/09/09(金) 17:03:01 ID:3VmQ2/8p0
54 :
U-名無しさん :2005/09/09(金) 17:52:29 ID:Ed7QDnBn0
>>52 サッカー学院からはジダンも出ていた気がするけど。
正直この二人が出ている時点で成功な気もする
55 :
U-名無しさん :2005/09/09(金) 18:25:02 ID:yfZLmSnK0
>>23 ちなみにレバークーゼンがポンテをあきらめたのは、昨年不調だったことと
金がなかったから。
56 :
U-名無しさん :2005/09/09(金) 21:40:31 ID:WAtqQKXO0
まぁまずはブンデスのように客に来てもらうために スタジアムの雰囲気をよくしろよな。 日本のスタジアムはセンスのかけらもない。 ジュゼッペメアッツァとかの天井にモニターがぶら下がってるとか ベルリンの新しいスタジアムのように天井がガラス張りとかさ。 金網がついてるとか。プレミアのように選手との距離がめちゃくちゃ近いとか そういうセンスがなんで日本人にはないんだろうな。 ただ、人が入る箱作ればいいと思ってんのか? センスいいスタジアムだとまた来たい気分になるだろ。 何考えてんの。
57 :
U-名無しさん :2005/09/09(金) 22:05:12 ID:00M3TX2Q0
ヒント:予算、陸連
58 :
U-名無しさん :2005/09/09(金) 22:06:48 ID:e2Nz08qq0
日本は都市公園法や建築基準法が厳しいんだよ。 ちなみにワイヤー吊り下げ4面モニターの設計施工は日本の土建屋だったはず。 もちろん日本じゃ認可下りません。
59 :
U-名無しさん :2005/09/09(金) 22:24:14 ID:Ed7QDnBn0
もはやサッカー界だけの問題ではないな
60 :
U-名無しさん :2005/09/09(金) 22:43:51 ID:WAtqQKXO0
>>59 だな。
政治家はサッカー好きの人に投票して
サッカー王国にしてもらおうぜ。
61 :
U-名無しさん :2005/09/09(金) 23:01:13 ID:KEV/KMm50
じゃあまずは土建屋と仲良くすることから始めなきゃ。 いくらいい案があったって建てる人がいなけりゃ絵に描いたモチ。
62 :
U-名無しさん :2005/09/09(金) 23:11:01 ID:WAtqQKXO0
あと私が残念に思うのはせっかくの専用スタジアムであってもスタンドの最前列がピッチレベルで建設されていない事だ。 日本の環境はヨーロッパよりも安全なのだから、ピッチレベルでスタンドを造っても良かったと思う。 そして乱入者には数年のスタジアム入場禁止令を出すなど徹底した処置を取れば、そうした問題はほとんどなくなると思う。 そしてゴール裏も間近で臨場感を持たせるために箱型のスタンドの造りにするべきだと思う。 サンティアゴベルナベウではゴール真後ろの前から2列目で観戦したが、手を伸ばせばゴールネットに触れられそうな至近距離でTVでは味わえない臨場感を味わう事が出来た。 こうした状況であれば観客はまた次も足を運ぼうと考えるのではないか。 あまり近すぎると観客の野次が聞こえて選手たちが試合に集中出来ないのではないかという意見もあるが、その程度で動揺するようなメンタルの弱さしか選手が持っていないのであれば、A代表またはアジアチャンピオンズリーグなどで海外でプレーする事は出来ないであろう。 大旗は2階席で振れば問題はないだろう。サンシーロでは2階席の最前列で大旗を振るサポーターの姿が目立つし、最も熱狂的なサポーターが集まるのも2階席だからだ。
63 :
U-名無しさん :2005/09/09(金) 23:13:12 ID:cDlYUlJS0
>>62 あくまで球技専用であってサッカー専用ではないからな。
サッカー専用が欲しければクラブチームが自腹で建てるしかない。
64 :
U-名無しさん :2005/09/09(金) 23:16:48 ID:hunWeXHR0
まぁ次は稲盛スタジアム完成まで夢を見ようや 世界の最新技術が詰まったスタジアムになる、間違いない
65 :
U-名無しさん :2005/09/09(金) 23:17:44 ID:gUgHXmRs0
さいスタはサッカー専用じゃないの?
66 :
U-名無しさん :2005/09/09(金) 23:19:21 ID:Ed7QDnBn0
さいたまはもう少し傾斜が欲しいかも
67 :
U-名無しさん :2005/09/09(金) 23:29:05 ID:e2Nz08qq0
箱厨はスタスレでどうぞ。
68 :
U-名無しさん :2005/09/09(金) 23:30:13 ID:/NFoiU1A0
稲盛スタジアム計画があるようにサポでスタジアム作れたら一番良いんだけどなw
69 :
U-名無しさん :2005/09/09(金) 23:52:48 ID:KEV/KMm50
70 :
U-名無しさん :2005/09/09(金) 23:52:53 ID:D9FIjVRF0
>>56 サッカー後進国だから。
たかだか90年代にやっと動き出したってとこじゃん。
それまでは野球、ラグビーの天下だったし、屋外球技は
71 :
Jリーグがつよくなるためには :2005/09/10(土) 01:02:46 ID:qAwf804L0
Jリーグの人気向上には様々な条件が必要だが、リーグとしてのレベルアップも必要な要素の1つだろう。 レベルが上がらなくてもリーグの人気は上がることは上がる。 アジアチャンピオンズリーグでいつも上位に残れないという現状を見ても分かる通り、 今のJのクラブでレベルは代表のアジアでの地位と大きな差がある。そこにはアジアチャンピオンズリーグの日本国内での注目度の低さなどの問題もあるのだが・・・。 もちろんJリーグのレベル自体は確実に上がっている。 J開幕時の映像を見るチャンスがあったのだが、今になって見るとそれはもうひどいものであった。 だからといって私はこのままいけばヨーロッパのレベルに追いつけるとは思わない。 むしろそろそろ行き詰ってきてしまっているのではないかと考えている。 日本人選手と外国人選手の差として1番目立つのは1VS1での落ち着きであろう。 外国人選手はGKとの1VS1のシーンでは、相手の動きをよく見て非常に落ち着いてプレーしている。 日本人選手はGKの動きまで見る余裕がない場面が目立つ。 その原因を私が考えるところによると、シュートを外しても怒られない外国に比べて、日本では指導者らに怒られるからであろう。
72 :
Jリーグがつよくなるためには :2005/09/10(土) 01:03:51 ID:qAwf804L0
根本的に改善しなければいけない問題としてもう1つ挙げられるのは積極的なプレーの奨励であろう。 中高で協調性を徹底して指導されてきた選手達は、1人よがりなプレーは指導者の批判を買う事をさんざん思い知らされている。 もちろんただやみくもに突っ込めばいいという訳ではないが、その時の状況や試合展開によってはある程度強引に勝負していく事も必要である。 よってチャレンジするという意欲が失われている。それは日本代表を見ても明らかであろう。 ボールキープ率の割にはシュート数が少なく、ペナルティエリア付近でDFと向き合った状態で勝負を仕掛けようとする選手も少ない。 これではよほどキレイにパスワークと動きが連動してハマった時以外ではなかなか流れの中から得点を奪う事は出来ない。 FWには自分が点を取るという意識をもっと強く持ってもらいたいし、サイドバックにはただ中に折り返すだけではなく、 自分で勝負してペナルティエリア内に入っていったり、シュートを狙っていくという意識を持ってもらいたい。 この2つについては中高の部活の責任も大きいと思う。もちろん全ての強豪校がそうという訳ではないのだが、そうした学校が多いことの事実である。 ミスする事に恐怖心を持った子供たちからロナウジーニョは生まれない。 1VS1での落ち着きの差と同じ位目立つのは状況判断の遅さであろう。 Jリーグだけではなく、代表の試合でも特に上手くいっていないときには目立つが、 日本の選手はパスを受けてから顔を上げて次のプレーを考える場面が多い。これでは次のプレーに移るのが遅くなってしまう。 これもやはりボールを持っていない時から常に周囲のポジションを確認するクセをつけ、 パスが来た時にはどういうプレーをするべきなのかを常にイメージしていなくてはならない。 これが出来ていないからパスを受けた後、もたつくのだ。 もしこのパスがサイドチェンジをするようなパスの場合、ロングキックの差も出てくる。 海外のリーグではほとんどの場合足でぴたりとトラップするが、Jでは胸などで必死にトラップする場面が目立つ。
73 :
Jリーグがつよくなるためには :2005/09/10(土) 01:04:55 ID:qAwf804L0
最後にもう1つ世界との差を挙げるとすればフィジカルの強さだ。 海外ではとにかく当たりが激しい。ヨーロッパでプレーする日本人選手たちもここで悩まされている選手は結構多い。 実際海外でプレーする日本人選手たちはJリーグにいた頃よりも体つきはたくましくなっている。 南米では更に当たりは激しくなる。細身の選手ではまず吹っ飛ばされてしまう。 南米では体の小さな選手たちはやはり工夫してプレーしている。 例えば相手が後ろから当たって来そうな時はわざと前に大きくトラップをする。 そして相手が当たってきて吹き飛ばされた位にちょうど足元にボールが来るように計算してトラップしているのだ。 子供の頃より当たりが激しく、体の大きい大人とストリートサッカーをして育った選手たちはこうした技術が自然と身に付いているのだ。 日本ではフェアプレーが奨励されていて、ユニフォームは引っ張らないようになど指導されている。 これはこれで素晴らしい事なのだが、世界で上に上がっていくためにはフェアプレーだけでは通用しないという事を認識しておかなくてはならない。 フェアプレーで勝てるほど世界は甘くないし、南米は甘くない。この矛盾する2つの事項は日本の永遠のテーマかもしれない。 上記に挙げてきた点を全て改善するだけで見違えるように代表もJリーグもレベルは上がるであろう。 ワールドカップで優勝するためには実力だけではなく、マリーシアを使った色々なプレーも必要となるのでそう簡単にはいかないが、優勝候補の国々と互角近くにまで戦えるようになってくるであろう。 逆に言えばそういうところにまで日本のレベルは上がってきていると思う。 だが、これを改善するのは簡単ではない。 1人1人がこの問題をしっかりと意識し、日本全体で変わっていかなくてはならないからだ。
74 :
U-名無しさん :2005/09/10(土) 01:07:48 ID:M2WTOdKh0
∧ ∧ ( *"ー) γ⌒ ) ,/ / , / | ヽ-‐-へ . { 〈 ,'〈 i __゚Д゚」 \ っ ~`⌒ヽ ゙-'´ノノ))))) /' ヽ_> ` `γ从イ;´(フ,ル ヘ―''~. l lヽ、./ ,、 。) 。) l ノ_―i⌒i~~)⌒ ノ (_  ̄⌒) ̄ ノ ヽ,,j~~ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄
75 :
U-名無しさん :2005/09/10(土) 01:53:19 ID:dPOIl8x90
とりあえず意見は1レスにまとめてくれ
76 :
U-名無しさん :2005/09/10(土) 02:10:33 ID:XMeNmGQ60
この前のホンジュラス戦を見ても国内組と海外組とのスキルの差は 明らかにあったね。 パススピードの差、そのパスをきっちり止めるトラップ技術、 そして一番の差がファーストタッチの思考の早さ。 アレがきっちり噛み合ったら世界でも十分に通用する。 結局は1対1や個々のスキルアップ、それと思考判断力のアップしかない。 それと未だにマリーシアや勝利至上主義の高校サッカーみたいなことやってる クラブの意識改革。プロとして少しでも質の高いサッカーをしようって気持ちが無いと 個人のスキルも上がらないし、クラブだけでなくJ全体にもマイナス。
77 :
U-名無しさん :2005/09/10(土) 07:25:22 ID:XV5pAaTp0
>>60 それでもなかなか東京はサッカー王国になりませんな
78 :
U-名無しさん :2005/09/10(土) 07:28:25 ID:XV5pAaTp0
>>63 札幌か京都の話が現実化しない限り難しいな。
79 :
U-名無しさん :2005/09/10(土) 09:05:04 ID:tzMA2DGI0
>>73 日本人の価値観をまるごとキリスト教圏と同じにしないと、それは無理かもな
80 :
U-名無しさん :2005/09/10(土) 09:06:22 ID:FfplqPmV0
33
81 :
U-名無しさん :2005/09/10(土) 09:06:55 ID:wMH7h0MJ0
>>62 欧州でも古いスタジアムの近さを今作ろうとしても許可が出るかな?
82 :
U-名無しさん :2005/09/10(土) 09:31:47 ID:WlcCfnkg0
ゴール前で落ち着いてプレーできないのはアジア全体の問題。 キングやチェヨンスみたいのはほんと希少。
83 :
U-名無しさん :2005/09/10(土) 09:49:37 ID:RxkGVymm0
>>82 J時代の高原のゴール前での落ち着きはワールドクラスだったよ
84 :
U-名無しさん :2005/09/10(土) 11:09:45 ID:/l/DgWp20
それがなんで代表だとバタバタすんのかねえ。HSVでも。
85 :
U-名無しさん :2005/09/10(土) 11:13:28 ID:goTCl5EA0
あの長沼のコラムがあった 彼のFWとしての持論は 「DFより先にボールにさわる」 「きれいなミドルなんて必要ない」 「つまりシュートよりプッシュ」 「今のJリーグもそうでしょ?」 と言うもの これは、もう駄目かも分からんね
86 :
U-名無しさん :2005/09/10(土) 11:53:34 ID:/l/DgWp20
その通りだわな・・・ごっつぁんだろうがなんだろうが点とりゃいいの。 最後に触ってゴールに詰めれば。
87 :
U-名無しさん :2005/09/10(土) 12:29:11 ID:RxkGVymm0
要するにインザーギが最高ってことだな
88 :
U-名無しさん :2005/09/10(土) 13:38:21 ID:LrCWnxir0
89 :
U-名無しさん :2005/09/10(土) 14:31:49 ID:/LHCJhSn0
>>84 ヒント:Jにはないあたりの強さと激しい接触プレー
90 :
よっしゃ :2005/09/10(土) 15:03:36 ID:sxyZF2L30
ここは俺が全部持つから好きなだけ食っていいそ
91 :
U-名無しさん :2005/09/10(土) 15:55:21 ID:/LHCJhSn0
92 :
U-名無しさん :2005/09/10(土) 16:16:55 ID:q98WBGBP0
93 :
U-名無しさん :2005/09/10(土) 16:24:57 ID:/LHCJhSn0
今、浦和の試合見てるけど、遅い。 展開からパスからすべてがスローモーション やっぱりJはレベル低い。
94 :
U-名無しさん :2005/09/10(土) 16:36:26 ID:dzQFGLi90
サッカーはプロスポーツとしての魅力があるのだろうか? 野球は甲子園大会を見ても分かるように、トーナメントの一発勝負は楽しい。 一方で、プロ競技としては別の魅力もある。より迫力の伴ったレベルの高いプレーであったり、 多くの試合と豊富な人材により生まれるより正確な個人成績、タイトル争い、ピッチャーのローテーション、役割分担などである。 プロ野球には、一発勝負の高校野球とはまた別のプロとしての面白さがあるのだ。プレーそのものを楽しむ事ができるため、消化試合でも客が入る。 それに対してサッカーはどうだろう? プロスポーツとしての魅力があるのだろうか? 確かにW杯や高校サッカーなど、「ナショナリズム」と「一発勝負」という要素が加われば楽しめる。 しかし、プロリーグがそれに勝る、またはそれとは別の魅力があるかといえば、ないだろう。 プレー自体、高校生とあまり変わり映えしないし、何試合もやる事によって生まれる楽しみも無い。 サッカーにおけるプロリーグの楽しみ方とは一体・・・?
337 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/09/10(土) 16:24:16 ID:/LHCJhSn0 今、浦和の試合見てるけど、遅い。 展開からパスからすべてがスローモーション やっぱりJはレベル低い。
でもJの試合が遅いのは事実だよ てか日本のサッカー自体が遅い もちろん代表も 海外の強豪はテクニックもあるんだけどとにかくよく走るんだよね 一流選手も絶対にさぼらない 浦和やガンバなんかが千葉みたいに走るチームになったらぶっちぎりで優勝出来そうなんだけどな もっと走るチームが増えてほしい 見てて楽しいし
その走るチームが10年以上やってて1回も優勝してないわけだが(w あそこは監督の意識を変えないと永久に無理だろ。
>>97 海外は走る選手と走らない選手が極端にわかれている気がするけど。
>>99 ロナウドのことかー!
そういう選手は走らないかわりに一瞬で超人的な仕事をする能力があるからなぁ。
バルデラマ様とかなwwwww ただ動きが早いというかで足と切り替えが早いとは思う。動きの質が高いのは認める。 でも試合が遅いって言うのは抽象的過ぎてさっぱり分からんね
走る/走らないというより、動きにメリハリが利いてるか否かじゃないかな 某レフティみたく、ムダに運動量があっても仕方が無い
>>102 そうそんな感じかも
ボール奪ってからのダッシュとかが物凄く早い
おれは日本はボール奪ったあとじっくり組み立てて攻めるイメージがあるなぁ
ジーコはその無駄走りを排除する志向を持ってると思う。 (と、いうかブラジル人にはそういう監督多い) あとJの試合見てて思うのはパスの受け手に優しくないパスが目立つことだな。 トラップが悪いってよく言われるけど、 トラップし易いパスを出す訓練ももっと必要だと思う。
Jに来た外国人はみなJは速い速いと言う。 ブラジル人とか特にね。ブラジル人は後ろからじっくり攻めてくスタイルだからね。 ギリシャの監督が敗戦後に言った言葉が日本サッカーを物語ってると思うがね
>>105 >>102 の言ってることと被るけど・・・
速い=良いとは必ずしもならないんだろうな
ギアの入れ方が問題だろう。変なところでトップでもただ疲れ、ダラダラするだけだし。
ブラジルなどは抑えるところは抑えて上げる所は上げるのタイミングの使い分けが上手なのかな?
>>94 眼科に行くことをお勧めする。
>>97 ガンバはどちらかで言えば走ってる方だね。
ボールも人もよく動く。その点でジェフのサッカーに近い。
浦和はチームの為に走る印象は無いけど、他の部分では
何だかんだ言ってよく走ってる。
まあ、J全体的にパススピードが遅いのとメリハリが無い部分は確かにある。
>>104 >トラップし易いパスを出す訓練
これは肯定できないなぁ。(言葉遊びの部分が多いけどw)
精度の良いパスは重要だけど受け手に取りやすいパスって言うのは、
DFにも取りやすいからね。
完全にDFの裏を取れてるのならそういうパスでも良いけど
そういう状況じゃない場合の方が圧倒的に多い。
DFは敵の利き足やトラップの癖を常に研究してるものだから、
その選手へ取りやすいパスを出してたら、そのパスコースは
読まれやすいってこと。
結局DFの思考に勝だけの思考スピードとそれに対応出来るだけの技術が必要って事かと。
>>105 ブラジルのリーグとJの違いは攻守の切り替えスピードが
Jの方が速い感じだね。
上にも出てるけど結局メリハリなんだと思う。
その点は、アテネ、オリンピック代表とA代表の違いみたいな物かと。
攻守の切り替えの早さとプレー一つ一つの思考やプレースピードの速さは
違うって事じゃ?
この前のホンジュラス戦などはスピードが遅いって印象はないなぁ。
やっぱり審判の問題もあるよね プレミアで体を張ってボールを奪って速攻するシーンでもJの基準ではファールになったりする 笛の数が少なければ攻守の切り替えが早いもっとオモシロイ試合になると思う
パススピードに関してはしっかり強く蹴ることを心がけて欲しいと思う。 審判に関しては同意
すぐ転んでファウルを貰おうとする選手もな。
パススピードを上げるには芝を長めに刈る事を義務付ければいい。 同時にしっかり転がすボールを要求もしないとね。 強く蹴らないと途中で失速、より強く蹴ると当然技術も求められる。 意識付けだけではうまく行かないんじゃないか?、こういった環境も変えていかないと。
小学生から芝環境に慣れてないと、簡単には改善しないよ。
115 :
:2005/09/11(日) 21:46:07 ID:vy+AqGyG0
Jリーグも問題だが、解説者とか観る側のほうが低レベル。 金子やセルジオなんて終わってる。
116 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 21:50:20 ID:p3sYtxs/0
やはり長谷川健太が抜けたのが痛い
117 :
:2005/09/11(日) 22:51:57 ID:YZvySxKx0
サッカーはサッカー特有の見方をしないと、代表戦以外は、楽しみづらい。 Jリーグは、ファンから受け入れられたクラブは大丈夫だけど、それ以外は難しい。 >プレー自体、高校生とあまり変わり映えしない それなら、デビュー年で得点王になった奴がいないのはなぜ? 他のポジションでもデビューから年間通して、目立ってる奴は少ない。
今のJリーグって日本の鏡になってるな・・・・・ 身の丈身の丈という合言葉で労働者の雇用条件を低下させ正当化している。 練習生=バイト、契約社員という見方もできるしすぐにクビが切れるような制度に なっている。一部のコアな人材だけに高給(それでも安いが)を払い他は流動化が激しい。 高卒選手は最低4年は面倒見るのが筋ではないのか。それができないならスカウトは何を見ているのか。 一年で選手を切るようなチームもでてきている。これは非常に憂慮すべき。 プロとして夢を与えるリーグでなければ、これからも大学へ人材が流れるだろう。 一時はほとんど大学へ行く有力選手はいなかったのに、最近は多くなっているのが証拠。
勝ち組み、負け組みの差がつきすぎていていわゆる二極化になっている。 選手もチームも。せめてプロスポーツぐらいは平等な夢を与えることができない ものだろうか。私は今のJリーグは夢ではなく現実を見せていると思う。
プロスポーツで平等ってムチャクチャな主張だと思うけど。 いったいどのスポーツで、プロ選手が平等になっている?
>>114 それはある。
>>QMN9lmbY0
それは選挙で意思を示してくださいw
>>119 桜の古橋のように能力があって活躍すれば、JFLからJ1にいけるんだから充分平等じゃん。
123 :
:2005/09/12(月) 12:57:06 ID:6hhbV8Qv0
>>118 まあ釣られてみるか。
プロスポーツで平等ってあんた・・・。
ただ、新卒選手を1年で切るのは止めたほうがいいな。
1年で切られるような素質(将来性)の無い選手を獲得するスカウトに問題があるんだろ。
ただ
>>118 は勘違いしてるが、J暗黒時代に比べれば1年で切られる選手は減ってる。
サテがしょぼすぎて、そこで伸び悩むから 切らざるを得ない状況というのもある サテ改革すれば少しはましになるはず
選手はクビになってもスカウトはクビにならないからねえ。気楽な商売。 ユースにいた茸を発掘できなかったコーチが鞠ユースをクビになったって 話はあるけどあれは例外だろう。
126 :
U-名無しさん :2005/09/12(月) 22:27:57 ID:OIhoik780
Jはチーム数を増やせばいいという考え方がおかしい Jのレベルは社会人リーグ並みだよ リーグはチームの頭数を増やすことよりレベルの低下を阻止するべきだろう J1は8チームがやっとだろう、ここはブラジルじゃないんだから プロ野球もプロサッカーも興行としてエンターテインメントとして 求められるものは芸術的プレーなんだよ そこの原点を忘れられては困るね
よっぽどの素質がないと、大学なんか行っちゃうと その先は、本当の社会人リーグ止まりの選手に成っちゃうけどね サッカーにどれだけ人生を賭けれるかという分岐点ではあるわな ま、プロ野球の2軍もあほほど人材切ってるし、実力社会は どうしようもねーんじゃねーの。 今の日本の縮図というなら、手に職や能力のない奴が 終身雇用でのほほんと出来ない、実力主義社会と言うことで 自由主義社会としては、そんなに悪くない。 日本は、残念ながら社会主義でも共産主義でもないしね
>>129 ただプロ野球は契約した時点でリーマンの一生分くらいの金を貰えることもあるからなぁ。
その後1勝もできなくても。実際そういうドロボーいたけどね。
それで球団潰れてりゃ世話ねぇわな。 払える球団が潰れなくても、身の丈出来ないとこから潰れて行ってるし 大阪市にあった球団は二つとも無くなった
あんな誰も支持されてなかった球団潰れてもねえ。 むしろ2つとも移転した先で人気を獲られたんだから結果オーライだろう。 (片方は昔から考えられないくらい強くなったし) だから地元で支持されてるのに経営危機の大分は心配だな。 大分じゃあなかなか買い手もいないだろうし。
都会にあれば支持されるってもんでも無いって事
大阪に2チームっていうのは大杉じゃねぇかと思ってる漏れがいる…
大阪に限らず、一都道府県に一クラブが現状に合ってる。 今さらどうにもできんけど。 複数クラブが存在してるのは… 神奈川が4クラブで、東京、大阪、千葉、埼玉、茨城、静岡が2クラブ。 関東に一極集中だな。
>>135 関東が有利なのは、遠征費に代表される経費が安く済む事。
これに尽きる。
遠隔地はサポンサード企業の問題はもちろん、経費の負担がきつい。
遠隔地をもっと色んな面から優遇しないと、J全体がジリ貧になる悪寒。
と首都圏サポの戯言。
サポンサードって何だよオレ。 スポンサードの間違い。
>>131 その代わりに新規参入してるけどね。
年棒体系だけはプロ野球を少しは見習うべき。
Jはパイを増やしすぎで選手一人一人への見返りが少なくなった。
年棒闘争もほとんどきかないし、選手が諦めてるのかな。
野球の落合のように誰かが突破口をひらかなくちゃいけないと思う。
140 :
U-名無しさん :2005/09/13(火) 01:24:06 ID:TWa+HsBw0
>>138 年俸体系ってプロ野球の中でも一番見習っちゃ行けない所だろw
はあ?何いってんだ。 自分はJヲタだ。Jリーグの選手たちの年棒を調べてみるといい。 活躍しても大してUPしないし、本当に問題だ。
でも年俸バブルが起きると必ず後でやばい事になると歴史が証明してるんだよなあ。 セカンドキャリアサポートしっかりやったほうが現実的じゃない??
はいはいわろすわろす
バブルにしろとはいってない。 ただ一億円プレーヤーが一人というのは寂しすぎる。 全体の年棒が低すぎる。
でも今のお給金は安すぎだと思うが…。 下は今のままでもいいが上はもっと上げてやらないと。
>>136 おまえは過去ログ100回読み直してから来い
まあ全体の収入が増えないとしょうがないからなあ・・・。 スポーツでは下のお給金は少ないものだからセカンドキャリアは大切だよな。 まあ欧州のバブルにあわせる必要は無いが活躍したら確実に上がるようにはしたいものだよな。 でも駄目だったら容赦なく下げてもいいと思うんだ。スポーツってそういうもんだし。 その分セーフティネットは強く張り巡らせておくと色々と安心だと思う あと・・・遠隔地のチームにはお金が多めに支給されてたよね。本当に厳しいのはJFLかと
149 :
U-名無しさん :2005/09/13(火) 05:00:21 ID:zmfk8p2/0
>>145 バイエルンのように勝って当たり前のクラブがJにあればそれも
いいんだけどな。Jは力の差がないから難しい。
ビッククラブときちんと棲み分けができて、クラブの収入も差が大きく
でるようになれば、もっと大物外人も買えるようになるんだけどなぁ。
今の日本の税体系では、欧州やアメリカ、南米みたいなのは無理 ヤキウは試合数と放映権、親会社があって、あの給料が成り立ってるんだから 今のJの試合数と放映権体制で、ユース、ジュニア世代も含めた総合育成クラブを目指すのは無理 海外みたいにプロスポーツに対しての優遇税制でも作らなきゃね
サッカー選手とプロ野球選手は微妙に雇用形態が違う。 FA権取得まで野球選手はリーマンみたいなもの。 だから、ある程度球団が面倒見てくれる。 その点でサッカー選手は限りなく個人事業主に近い。 個人事業主なんだから選手がしっかり自分自身をファンやクラブに 売り込まないと高い年俸は貰えない。 その点でまだまだプロ意識が低いと思う。<J選手 逆にカズはJ2でも高給貰ってる。 プレーでファンを獲得するのは当たり前で、それ以上に 自分自身をどう売り込んでいくか? お金払っても見たいって価値をどうやって作り出すか?を選手一人一人が 考えておかないと駄目かと。 クラブは直ぐに海外に出て行っちゃうような選手に投資なんてしないし、 クラブはクラブの商品価値を上げることが最優先されるのも当たり前。 選手は自分自身の商品価値をどう上げるかを模索しながら 実行していかなきゃ、高給なんて永遠に貰えないでしょ。 例えば、「世界のトップクラブにしてやろう!」って感じでクラブと 長期契約結んでクラブと選手が一丸となってクラブや選手を売り出すとかw 海外トップリーグの選手のプレーに追いつくようにプレーの質を高めるのは 大前提だけど、現実的に追いついていない段階なんだから、もっとJ選手の武器を 利用しないと!海外リーグの選手は日本語しゃべれないんだよ。Jリーガーはしゃべれる。 もっと言葉(日本語)を大切にしなきゃね。
152 :
U-名無しさん :2005/09/13(火) 06:59:44 ID:vEWBYXLs0
ヨーロッパだって放映権の商売が成り立つまでは サッカー選手の給料も安かったわけだからな。(だからJに来た) まだJはお金を出して試合を買い取りたい、って価値までいってないし まずはそこまでどうやっていくかを努力しないと。 選手もフロントも共通の課題だが。
>>138 Jは放映権ビジネスが収益の柱ではないので、チーム数が増えることによって
定収を取り合う形にはなってないよ。
各チームが入場券やグッズを売ることで主な収益を得てる。
だから、選手の年俸を向上させるためには、もっと入場者を増やして、グッズも
売れるようにしないとだめ。
巨人戦放映権料のような特殊な収益システムがないので、Jのチーム数を減らしても、
各チームの収入は大して増えない。
巨人のような年棒の設定だとJが滅びるな メジャーだって年棒の高騰で運営すら危ない球団が ちらほら
頂点を高くするためにはまず土台から、だと思う 低年俸サッカー選手の待遇改善のほうが優先的課題かと ※単に年俸を上げて甘やかせというのではなく セカンドキャリア重視とか若いうちから指導者ライセンス積極的にとらせるとか あるいは選手年金の話とか 土台がないのに人為的に頂点だけ引き上げると 体制全体が悲惨なことになるわけで
156 :
U-名無しさん :2005/09/13(火) 09:45:55 ID:IQZBAv2d0
>>144 世界基準から見れば正しいだろ。
「レベルが低い」「ぬるま湯」とか言うくせに、「一億円プレーヤーがいないのは寂しい」ってのは
激しく矛盾してねぇか?
外人プレーヤーは1億以上もらってたりするだろ それにしてもポロ崎に一億は高すぎるな
欧州一流国以外はこんなもんだと思うが
>>155 セカンドキャリアも重要だが契約金もないのだから
活躍した選手にはそれなりの年棒を払わないと。選手年金っていっても
ほとんどは2年、3年で解雇されるんだからあまり意味はないな。
土台の最低賃金はプロ野球とそれほど変わらないけど、活躍したときのUP幅が
全然違うんだよね。Jリーグが全体の収益を配分するという構造上、リーグが責任を
もって収入の大幅UPを目指さないと。親会社がついてる企業とそうでない企業でも
不公平感があるし。
ついにヴェルディが自主新聞を作りはじめたね。 やはりここはマスコミの重要性をよく知っている。先の選挙を見るように 日本人はバカだから簡単に洗脳できる。これでヴェルディが日テレで自由に 放映できるようになればFC東京他、関東他チームは吹っ飛ぶだろうな・・・・ 実はヴェルディはスター性のある選手が多いし、魅力はあるんだよね。
161 :
U-名無しさん :2005/09/13(火) 12:14:23 ID:UCNPEzgFO
>158 物価は無視ですかそうですか。
なんで焼豚が暴れてんだよ。 視スレでイジメられたのか?
年棒て・・・w いつも必死な奴ほど日本語が不自由。
>160 緑は今でもやろうと思えば日テレで自由に放映出来るだろw
>>165 TBSとの関係で、今は自由には出来ない。
>166 まぁ、形はそうだろうが、TBSはそんなカード放映しないから大丈夫だろw 相手の優勝でも決まる試合じゃないとw
TBSが放映しようがしまいが、 試合のたびにTBSに対して放映してもいいか打診して、 許可を貰わないといけないんだぞ? 民放のリーダー気取りでいる日テレにとっては、 「お願い」ってだけでも苦痛だろう。
愛媛FCスレは椅子男の要求のんだのに参入ダメでションボリしてるな。 この調子で破産するであろう大分もJFLに落とすべき。国の実力・実情に 見合わないTOPリーグのチーム数の多さは是正されるべき
その通りニダね Jリーグだけ18チーム化するとは生意気ニダ!
171 :
U-名無しさん :2005/09/13(火) 22:19:21 ID:+3i9sgBz0
見返りとして3〜4年後にJ3旗揚げすると宣言すれば 愛媛問題も許せん事はないが、それまでに愛媛FCが 持ちこたえているか...
ならたった3、4年もちこたえられないようなとこが運営しないでくれ。 日本はあっちと違って潰れたら買収先がなかなか見つかりにくいんだから (ヴィッセルなんて奇跡だ) ちゃんとした経営基盤を持ったところじゃないと。
173 :
U-名無しさん :2005/09/13(火) 22:43:04 ID:vbkmlOw2O
174 :
U-名無しさん :2005/09/13(火) 22:52:32 ID:Uc99Kw8g0
181 :U-名無しさん :2005/09/13(火) 22:14:21 ID:ujSgZJLQ0
【中年ヲタクに支えられているJリーグ】
Jリーグが4月に発表した観戦者調査の結果を見ると、観戦者の平均年齢は34.7歳、平均観戦回数は9.5回でした。
年齢構成比では30代以上が65.5%を占め、30代だけに限ってみると34.1%でした。
少子化傾向によって日本の年齢構成が逆三角形になっていることを考慮しても、30代が34.1%というのは多すぎます。
(総務省統計局の最新のデータを元に計算すると10代〜60代に占める30代の割合は18.4%)
また30代の割合が年々増加する一方で20代の割合は 年々減少 する傾向にあり、今年は20%にも届きませんでした。
どうやら早くも 観戦者の高齢化 が始まってるようです。
元祖「キャプテン翼」世代&ドーハの悲劇世代の中年マニアが
繰り返し繰り返しスタジアムに足を運んで支えているのがJリーグの現状なのです。
つまり 中年ヲタク のスポーツですネ(^^)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ttp://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/kansenshachousa.html
この30代がガキ作ってスタに連れてくとこから始まるんだよ。 でも10代20代が増えないのは明らかにメディアの露出が少ない事が 原因じゃないか? 毎節1試合くらい放映権料なしにして地上波で放映してもらえよ
年俸やセカンドキャリアの問題を野球とサッカーで 比較するべきじゃない。 プロ野球はごく最近までアマチュアを教えちゃ駄目だったんだから… サッカーはピラミッド構造で底辺まで引退後の選手が活躍する場があるし、 代表や協会がそれをしっかりバックアップしてる。 伊達に協会はボロ儲けしてる訳じゃないでしょw
今の子ども向け漫画にサッカーものが無いのも影響してるだろうな。 JはTVもやらないからなかなか情報が伝わらない。
>>175 昔パ・リーグの6球団が自分たちで放送枠を買って試合を中継してもらおうとしたがテレビ局に断られた。
他局との視聴率争いがあるので視聴率が見込めない番組は金をもらっても放送したくないそうだ。
愛媛の件は正直萎えた。鈴木あほか
>>178 そのかわり「パリーグHOT情報」という広報番組をやってた@テレ東
今のスパサカと同じで、あれぐらいしか情報源が無い時代だった。
情報戦略の稚拙さはどうしようもないな、Jは。 10代20代なんてTVや情報誌で簡単に洗脳できる世代なんだから。
182 :
U-名無しさん :2005/09/14(水) 04:42:04 ID:zcOxNs2D0
レアル、リヨンに前半だけで3対0www 弱すぎるw ヴェルディーが勝ったのもうなずけるな。 というか、スペインリーグが弱すぎるw
183 :
U-名無しさん :2005/09/14(水) 05:41:17 ID:zcOxNs2D0
リーガとJリーグは組織的な動きには強いが、 ドリブルを多用されるともろすぎる。
>>181 でもネットオタクだけはやたらリテラシー高いんだよな
185 :
U-名無しさん :2005/09/14(水) 10:05:01 ID:ohDmWpyu0
>>182 スペインなんて、所詮アルカイダのテロに屈した腰抜け国家だからな
>>156 確かにサッカー選手の年俸がヤキウやアメスポみたいに高騰したら
ほとんどの国はそういう競争についていけなくなってしまうな。
日本だってKリーグみたいに親会社が宣伝のために
湯水のごとく金を使えるようにでもならない限りこんな芸当は出来ないだろう。
そもそも本来は欧州より日本の方がはるかに金持ちだということを忘れちゃいけない。
188 :
U-名無しさん :2005/09/14(水) 14:49:48 ID:ohDmWpyu0
>>187 でも文化的には貧しいよな。いくら金持ってても。
辛うじて金持ち国に相応しい質持ってる娯楽って、日本では競馬くらいなもんだ。
190 :
U-名無しさん :2005/09/14(水) 15:53:05 ID:ohDmWpyu0
>>189 自民公明で300以上議席持ったことだし、
小泉&竹中改革がバンバン進んで、日本も近いうちそうなるんじゃないの?
なんかロクに経済なんてわからないくせにグチグチのたまってる馬鹿がいるな
小泉の任期はあと一年だから郵政だけは形つけると思うが後はどうなるか不透明かな。 まあ所得格差の増大はアメリカとの関係を見てももはや避けられないことだと思うが(もう広がってると思うし) どこまで進行するかは日本人のメンタリティ等文化的な側面も関係してくる可能性があるから分からない。 俺はあんまり生まれたときからすでに絶望的な差があるって言うのは好きじゃない。 東アジアでは貧しくても勉学に励めばチャンスはあったものだが日本の国立大学に入るのも授業料のみならず 進学塾等など投資の額を考えたら貧しくてもがんばれば〜っていうのが通用しにくくなってるし そもそも大学というブランド力自体が低下しているのにお金はかかるし。 本当に学歴で裕福になるなら海外で修士課程を取るとか(これもお金かかるよなあ) こうやって経済とか文化的な側面って実はスポーツにもろに影響するんだよな。 だから皆そういう事を書き込むんだと思うし。経済状況はJリーグの施策に大きな影響を及ぼすのは もう間違いないことだよな。
194 :
U-名無しさん :2005/09/14(水) 17:40:57 ID:ohDmWpyu0
アメリカは地元の名士が残した遺産が沢山あるからね。 図書館とか大学とかその他諸々。寄付した人の名前の付いてる 公共施設が非常に多い。 ケインズ関連ではピラミッドの例がよく出るけど、まさにお金持ち最後の 集大成として、大きなお墓を残す感覚なんだと思う。それが結局公にお金を 還元する事になるし、その人の名前や魂が後世に受け継がれていく。 まあ、今までは天皇家とそれを支える優秀な官僚がその役割をしてて、 その他は平等ってスタイルが日本的な構造だったんだけど、もうその構図も 限界でしょ。
文化的な背景が無いのに経済体制を猿真似すると大体悪いところだけが似る
結局はお金持ちの道楽になってない、に尽きると思うのね。 欧州じゃあサッカーチームを買う、ってのは女をかこうみたいなもんで 金が余ってる人が税金もってかれるのもシャクだしいっそ・・・ ってなもんで、金を捨てるような使い方をして当たり前なわけで。 だからどこかの会長サンみたいに健全経営を錦の御旗にかかげて 補強しなかったりしたら会社に放火されたりするわけで。 地元のサポにとったら経営破たんしようがどうせどこかが買い取ってくれる って思いがあるから「金持ちのくせに渋ってんジャネーヨ氏ね!」ってなっちゃう。 日本だとまず社長が金もちじゃないし、個人経営も限界がある。 向こうと違って税金逃れにも厳しいし・・・
金持ちって忙しくて遊んだりする時間無いから 平凡な人生がいいのかなと思う。
199 :
U-名無しさん :2005/09/15(木) 00:59:49 ID:lAXM3hIf0
まぁ、マジレスすれば、チャンピオンズリーグの カカのような一人でドリブルして一人でシュート打てない限り一流ではない。 そういうプレイをできる日本人って一人もいない。 だからJもレベルが低い
ワロタ
202 :
U-名無しさん :2005/09/15(木) 02:36:52 ID:lAXM3hIf0
>>201 悪いか??
スレタイ的には問題ないだろw
お前はいろんなスレ見回って巡回してる管理人かよw
カコワルイww
ID:lAXM3hIf0 悪いというより、はずかし
205 :
U-名無しさん :2005/09/15(木) 03:37:24 ID:lAXM3hIf0
Jリーグの試合はつまらん。 ちんたらちんたらやりすぎ。 もっとスタミナと俊敏性を使えよ。 とろすぎる。
lAXM3hIf0(笑)
>>193-197 日本は江戸時代以来生かさず殺さずが社会の基本だからね。
大企業にしても税金対策に必死でなかなか利益還元まで手が回らないことが多い。
(だからこそ国や地方自治体の放漫財政が際立つ側面もある)
結局のところ金持ちの道楽以外でプロスポーツを成り立たせるには、
韓国や日本のプロ野球みたいに企業の宣伝としての目的を果たせるようにするか、
あるいはアメスポみたいにテレビマネーを充実させたり
リーグ全体で徹底的に合理化を図ったりするしかないんだろうが。
208 :
U-名無しさん :2005/09/15(木) 06:05:47 ID:lAXM3hIf0
イタリア勢→総勝ち点 12 プレミア勢→総勝ち点 10 スペイン勢→総勝ち点 4 イタリア勢はIFFHSで1位になったの続いて、UEFAランクでも追い上げて きてるかな。プレミア勢はさすがに堅調。
海外サッカー板に(・∀・)カエレ!!!
>>207 横浜ベイスターズみたいに親会社の宣伝に使おうがなにしようが
その親会社の名前をチーム名にしなけりゃ大歓迎。
欧州は宗教や政党がバックにいるチームもあるしね・・・
439 : :2005/09/14(水) 15:44:18 ID:U14mamgW0 マイケルチャーチがサカダイで「Jリーグは世界クラブ選手権どころかACLの下のカテゴリーであるAFC杯への降格もありうる」と言ってたね。
マルチコピペ貼り乙
ACLに権威が出た頃に獲れりゃ理想だなw
>211 ユースとサテライトの実戦経験にもってこいだな。
215 :
:2005/09/15(木) 16:19:54 ID:+zsedJY10
海外板はテレビ観戦オンリーの引き籠もりオタクの集まり
216 :
U-名無しさん :2005/09/15(木) 21:43:37 ID:NQlx6WEt0
Jリーグがつまらないのはルーニーみたいな選手が居ないからだな。 DQNで俺が俺がってドリブルしてシュートも打つような選手 ルーニーはそれで通用してるから文句言われないけどね。 そういう選手じゃないと代表で飛びぬけたり、海外に移籍しても中村程度の活躍で終わってしまったり通用しない と思う。
まずルーニー級にDQNになれる選手を探さないと。
218 :
U-名無しさん :2005/09/15(木) 22:27:09 ID:NQlx6WEt0
557 : :2005/09/15(木) 22:06:03 ID:LdoXg1//0
Jで逸材と言われてたような選手や
MVP取ってるような選手とかが
海外では平凡な選手と化すのが・・・
海外は甘くないわな。
558 : :2005/09/15(木) 22:20:39 ID:zWglBYge0
>>557 Jみたいなアマチュアリーグでちょっと活躍したくらいでは海外では
通用しないだろ。
Jでマラドーナくらいのオナニープレーを毎試合やって、それが素人が見ても他のJの選手と
比べればまったく雲の上のような存在くらいの差があるように見える選手がでてくれば、
そいつはやっと海外でそこそこ通用するってところだろうな。
219 :
U-名無しさん :2005/09/15(木) 22:36:01 ID:NQlx6WEt0
>>217 基本的に小学生や中学生まではサッカーやってる香具師は
その学校でも目立つ奴とか素行が悪い奴が多いんだけどな。
でもDQNは不良の道に走ってしまって、チャラチャラしてしまいプロまでは行けないみたいだな。
220 :
U-名無しさん :2005/09/15(木) 23:26:30 ID:NQlx6WEt0
214 : :2005/09/15(木) 22:34:21 ID:z2PQ8peI0
逆だよ。
スピードはあるが緩急がないのがJリーグ。
215 : :2005/09/15(木) 22:40:12 ID:CK6Xbapa0
>>214 磐田が全盛期99年くらいの頃は早かったよJは。
でも今のJはイタリアサッカー見てるみたい。
のろすぎる。パスしか選択肢がないリーグになってしまった。
あの頃の磐田は果敢にドリブル突破とかやっていたし、スピード感はあった。
あの頃の磐田を越えるJのチームはない。
216 : :2005/09/15(木) 22:45:59 ID:h7ka6ynp0
ガンバは?
217 : :2005/09/15(木) 22:51:08 ID:7VZ/jXMN0
>>216 ガンバは早いと言うか、まぁポゼッションは高いな。
失点も多いけど。
当時の磐田は守備が堅く、攻撃は早かったからなぁ。
だからアジアでも優勝できただろ。
今のJはACLで簡単に負けてるだろ。
見てればよえーもん。
どうみても攻撃のシュート行くまでのパス回しとか遅い。
遅いからぜんぜん崩せないしな。
ID:NQlx6WEt0が何をしたいのかがわからん。 ここは将来に向けての話をするスレで 現在の競技レベルについての話をするスレではないと思うが。
そんな奴には3行も書かずに、ハイハイワロスワロスで良いと思うよ
WSGにJに在籍していた外人が書くコーナーがあるけど 「Jはスピードがあるけど落ち着きがない」って書く人が多いのも分かるようが希ガス。
224 :
U-名無しさん :2005/09/16(金) 10:03:12 ID:8BhU27so0
海外か… 経済力では日本は上なのに(´・ω・`)
しかし、大分の問題でまたぞろ「行政がJリーグに援助や出資をすることの是非云々」って 議論が全国のそこかしこで蒸し返されかねん状況になってきたな。
226 :
:2005/09/16(金) 15:42:27 ID:Gkox4xpq0
税金を投入するのはどうよって気もしないでもないが、 実際の所プロスポーツ先進国の欧米でも行政はスポーツクラブに支援してるわけで。 ただ向こうの場合、(支援)金を出すというより(税)金を取らないという方法が主流だけどな。
>226 日本でそういう形の支援を受けられるのは、野球だけだからね。 野球嫌いで、サカオタの石原都知事に期待しようぜ。
>>227 >日本でそういう形の支援を受けられるのは、野球だけだからね。
それもスポーツ振興の制度ではないからね。
俺は今のJでも十分に楽しめてるけどな 知ってる選手も多いし、特に上位チームどうしの対戦はそこら辺の海外の試合よりも ずっと面白いし
230 :
U-名無しさん :2005/09/16(金) 18:24:09 ID:PyKmd+ND0
日本人ナンバーワンの選手がこれかよ。 中田のサイドでスピードが落ちてチームが停滞し苦戦したっていうイギリスの記事は どう判断する? 俺は1試合で中田の弱点を見抜いた的確な指摘だと思うよ 出来ればアシストよりゴールが欲しかったところだ。プレミア中堅以下は特にガツガツ 戦う選手を賞賛し、サイドは下手でもギュンギュン行くタイプを好むから、中田には違 和感とタルさを感じるむきはあると思うぜ。それと、シュートだな。どんなに後方から でも思い切り蹴って枠のはるか彼方でもオ〜ッと歓声が上がる。風土的に中田と正反対 なんで心配していたのだが。とにかくシュートをしなくなったから、プレミアでは意識 を変えて欲しいね。
231 :
U-名無しさん :2005/09/16(金) 18:24:41 ID:PyKmd+ND0
But, as Allardyce admitted, his side's lack of potency in attack -
with Japan star Hidetoshi Nakata largely ineffective on debut -
could have cost them dear.
「中田がデビュー戦の大半機能しなかったこともあり、アラーダイスが
認めているように、ボルトンの攻撃面での勢いが欠けていたことは
高くついた」
http://soccernet.espn.go.com/report?id=188885&cc=3888 Nakata, unable to get into the game on his Bolton debut,
was cautioned for a nasty tackle on Georgi Iliev as Allardyce’s
team failed to find any fluency.
http://www.timesonline.co.uk/article/0,,27-1783447,00.html 「デビュー戦で試合の流れに入っていけなかった中田」
Nakata's inclusion will have greatly pleased the entourage of Japanese journalists
that follow his every step, though the midfielder's presence was not enough to prevent
Bolton falling behind in the 28th minute.
「中田の加入は彼の一挙手一投足までフォローする取り巻きの日本人
ジャーナリスト集団に大層喜ばれることだろうが、ボルトンが28分に
リードを奪われるのを防ぐにはそのMFの存在は不十分なものだった」
http://football.guardian.co.uk/Match_Report/0,1527,1571593,00.html?gusrc=rss Hidetoshi Nakata. Booked. 5
http://www.thesun.co.uk/article/0,,2002390000-2005430035,00.html
232 :
U-名無しさん :2005/09/16(金) 18:39:15 ID:PyKmd+ND0
テレビ見てたけど全体的に見たら無難って感じだったな。 イタリアとか日本代表でやってることくらいはやってた。 ただ、イギリスは、相手がボール持ってる選手が近くに居たら、 その選手はものすごいスピードでぶつかりに行かないと行けない。 中田より年上の選手みんながやっている。中田だけゆっくり近づいていくだけだった。 この辺は改善は無理かもな。 後は、ボール持った時の動きが遅い。 プレミアの選手はボール持ったらすぐパスか、すぐトップスピードに入る ドリブル始めるかのどちらか。 そのへん中田は日本代表とかJリーグのようにダラダラしていた。 後は、オフザボールのフリーランの質 これが最悪だった。 がむしゃらに走るだけで意図が見えない。 マークされてるから味方もパス出せない。 Jなんかに居る選手がプレミア行ったらもうゴミだな。
ハイハイワロスワロス
大げさな言い方だが、向こうは電気水道と同じレベルでスポーツクラブはあるもんだって思ってる希ガス
海外板って日本人選手のファン同士が煽り合っている理解不能な板だろ
日本人のバルササポとマドリサポが罵り合ってるのってなんか変
237 :
U-名無しさん :2005/09/16(金) 19:41:59 ID:PyKmd+ND0
とりあえず、Jリーグは倒れる選手を解雇しろ。 倒れる選手は低評価にしろ。 話はそれからだ。 プレミアでは倒れる選手はゴミ扱いだからな。
はいはいぷれみあぷれみあ
239 :
U-名無しさん :2005/09/16(金) 19:57:34 ID:PyKmd+ND0
とりあえずプレミアは遅行は許されない。 常に速攻じゃないとサポはブーイング 日本とかJリーグは遅行だがな。 だからJになれた選手はプレミアでは無理だろう。 あと、スライディングタックル以外で倒れることを許さない。 ショルダーとかぶつかりに行く程度の当たりで倒れる選手はブーイングの対象
誤字くらい訂正しろよ。 遅行ってなんだよ遅行って? 遅攻だろ?
241 :
U-名無しさん :2005/09/16(金) 20:02:57 ID:PyKmd+ND0
日本の選手でプレミアのスピードについていけて、プレミア標準の当たられてもびくともしない体に プレミア標準のドリブルのスピードがあり、プレミア標準の守備の時は全速力で相手にプレスをかけてぶつかりに行くような選手は いないな。
謝罪・差し替えコピペまだ〜???
243 :
U-名無しさん :2005/09/16(金) 20:19:02 ID:PyKmd+ND0
>>242 ID:mTdlQPAc0
なんだ層化か
Jリーグ雑魚房だと思ったら
いつもの人が来たか
クオリティの低いコピペしてんなよ。
ここはどちらかというと経営スレに近いと思うから協議レベルを語るなら自ずと 育成論、指導者育成論などにベクトルが行くと思うのだが。 大体選手のレベルなんて育成が物を言う分野でプロリーグ発足10数年で全てをまかなえるはずなかろう。 育成なんてのは10年たって始めて投資の効果が出始めるものなんだから・・・。
247 :
U-名無しさん :2005/09/16(金) 20:43:54 ID:PyKmd+ND0
と言うか、日本人はセリエしか無理じゃないかな。 セリエならスピード必要ないから。 テクニックとフィジカルさぇあればやっていけるリーグだしな。 日本人はみんなセリエ行け。
アラウージョが「日本のサッカーはスピード重視で ゆったりとしたパス回しからのブラジルサッカーとは違うので戸惑った」 とおっしゃってましたが、どうなんでしょう?海外厨様からしてみたら
249 :
U-名無しさん :2005/09/16(金) 20:53:41 ID:PyKmd+ND0
>>248 プレミアのサッカーを見れば馬鹿でもわかる。
それとJリーグを見比べてみればいいだろw
Jリーグが早いと言うのは攻守の入れ替えが早いってことだと思う。
それは中盤でボールが収まらずにどちらのチームもすぐミスするから。
だからお互い攻撃と守備がすぐ入れ替わる。
早いと言うのはそういう意味だろう。
攻撃だけで見ればかなりスローだよJは。
ちなみにセリエとJリーグはかなり似てる。
戦術とファールが多いところと、遅攻な攻めなところが。
250 :
U-名無しさん :2005/09/16(金) 20:57:43 ID:PyKmd+ND0
つまりJは下手糞な連中が集まってるからポゼッションが高くないということ。 攻撃の流れはモッサリしてるのに、攻守の入れ替えが早いと言うことは、攻撃中にミスする選手が多いと言うこと。 つまり個人レベルが低い。 Jリーグはレベルが低いって簡単にわかるだろ。
海外厨は海外サッカー板に(・∀・)カエレ!!!
まぁ、Jのレベルが低かったどうなんだろう?w 地元の誇りなプロチームを支え、応援していくのがいいと思ってサポートしてるだけなんだけど・・・
送信してしまった・・・ まぁ、Jのレベルが低かったらどうなんだろう?w 地元の誇りなプロチームを支え、応援していくのがいいと思ってサポートしてるだけなんだけど・・・ ちなみに生まれた町のガンバと今住んでる町のニューウェーブを応援しています 九州リーグなんて君から言わせたらカスなリーグなんだろうけどねw
>>231 点取った次の日には賞賛だらけの記事になるから。
それが増すごみ
問題は点取れるかどうかだが。
お前らさ、毎度毎度同じ手で釣られてんじゃないですよ。 鈴木長椅子男にはJ2以下に対する展望を明示してほしいな。
正直、日本人が海外で通用しまいが代表が弱かろうが知ったこっちゃ無いんだけどw うちの地元チームがJで勝てりゃそれで良いよw
J1を16クラブに戻そう。 今までどおり、降格2の入れ替え(是非は別にして)1とする。 まず過密日程が緩和される。 基本である「週末開催」を堅持し易く、集客も多少改善される・・はず。 もちろん、収入の減少は懸念されるが、支出も減るし選手への負担も減る。 で、J2を15クラブ(+愛媛)3回戦で行おう。 日程調整が難しいけど、過去にも奇数は経験してるのだから何の問題もない。 ナビスコにJ2も参加させ、東西で分割しつつ、さらに分割(平たく言うと4分割)。 全国を3分割にしてもいいか。 メリットは移動費などの運営費軽減と地域間でのダービー(笑)を盛り上げやすい事。 近くのJ1(J2)との対戦も地域によってはある。決勝リーグからは東西対抗色を強めれる。 また、サポの財布にも優しい。 デメリットとして、GLは毎年同じ組み合わせになりやすい。 とにかく、日本の気象条件やサッカーを取り巻く環境を考えた場合、18クラブはまだ厳しい・・ ナビスコはまだまだ成長の余地あり、というのが個人的な感想。
同じ欧州でもイングランドとチェコは全く違うサッカーをする。 日本人はどちらかで言えばチェコ的サッカーが好きなんじゃ?
「チェコ的サッカー」ってなんだよ?意味がわからねーよ。 最低限、お前の解釈を書け。
俺のウイイレだと電柱様に当てまくってこぼれ球をロシツキーとバロシュがかっさらって 無理やりシュートにもって行ってるがwww
だから、3回戦なんて無理なんだって。 入場料収入が大きな割合を占めてるのに そんなことやったら経営が傾くぞ。
なんで入場料収入に響くのか判らない。浦和みたいにどんな僻地で あろうが乗り込んでくる連中いないだろJ2は
>261 愛媛が上がった場合の経営を考えたら、むしろ3回戦がベストだよ。 2月下旬〜6月休み〜11月末 を開催期間とすると、37週間。 52節は日程的に相当キツイ。 26節ではナビスコをいくら弄ろうと、経営が成り立たない。 39節なら、GWと夏休みで収められ、ナビスコで主催試合数を現状維持できる。 だから、3回戦は全く念頭にない長椅子男にすれば、 愛媛は邪魔なんじゃないかな。
一気に数チーム上げてしまいそうな予感がする・・・。
>>259 >>260 ウイレレで語るなw
チェコや旧ユーゴはテクニック重視。
イングランドはテクニックというより縦へのパワーやスピード重視。
だからイングランドからファンタジスタ的選手は出て来ない。
まあ同じサッカーをやってる以上無茶苦茶な差がある訳じゃないけど、
Jリーグと海外が違うサッカーに見えるようにそれなりの差は存在してる。
旧ユーゴの指導者養成システムだけはどうなってるのか学んでみたい。 なんであんなゴタゴタしているのに名将が輩出され続けるのだろう
始まる前から潰れそうな心配されてるチームがもし入ったら迷惑だろ。 消滅したらしたで次年度の昇格降格の数でもめるし。
269 :
U-名無しさん :2005/09/17(土) 00:15:53 ID:+Ry2rVLH0
とりあえず、Jに入りたいチームは全部入れちまえ そんで J1 20チーム J2 24チーム これを目標にしろ
イングランドのサッカーを「パワーやスピード重視」って単純に定義するなら、 日本には好き嫌い以前の問題だろ。 パワーなら白人にかなわんしスピードなら黒人にかなわない。 好き嫌いで選別できる問題じゃないだろ>258
イングランドサッカー見てると、何をそんなに急いでるの?と思う位 攻守の入れ替えが激しいよな ありゃJのスピードにも戸惑う南米人が苦労するのも分かる
でもフィニッシュは落ち着いてるんだよな。 それよりも、日本と違うのはミドルシュートの巧拙だろう。
>>260 おい電柱様とは失礼だな、ちゃんとコレル様と言いなさい!
j好きな漏れが来ましたよ
274 :
U-名無しさん :2005/09/17(土) 04:08:26 ID:viuSVO7i0
>>271 そうなんよ
ゲームを落ち着かせるプレイヤーとか逆効果なんだよな
とにかく早けりゃいいって感じ
Jは勝手にパスミスで自滅してくから攻守の切り替えが早く見えるようになってるだけだけどさ
275 :
U-名無しさん :2005/09/17(土) 05:12:09 ID:viuSVO7i0
276 :
U-名無しさん :2005/09/17(土) 06:10:35 ID:qFS5X5FnO
金持ちチームが貧乏チームに出資。方法は利益率の%とかで判断。破産しそうなチームは優良チームのフロントが手助け&協会が腕っ節いい人つれてくる。とにかく弱者救済
>>265 最近は違うけど昔はチェコは「チェスケー・ウルチカ」(チェコの小道)
と言われるショートパスをつなぎまくるサッカーだったそうな。
戦力の均衡こそがリーグ発展の鍵を握っている
ならウェーバー式ドラフトしかないな。
281 :
U-名無しさん :2005/09/17(土) 22:07:08 ID:JJktgptf0
18 : :2005/09/17(土) 17:36:24 ID:Jo/P36APO
日本代表はさすがに応援するけどJリーグはつまんねえ。昔みたいに一流選手もいないしどんどん弱くなってんじゃん
20 :V:2005/09/17(土) 18:01:42 ID:fhRVHSAKO
>>18 その「一流選手」の定義は知名度なんだろうね。
今のJリーグでも、ストヤノフ、ハースを始め現役代表クラスはやっぱり“さすが”なプレーするし、ポンテも「なぜレバークーゼンは放出したのか?」ってプレーをいきなり披露してる。
日本だから、Jリーグだから、って穿った見方をしてると損するよ。日本のあちこちで今日もプロサッカーは行われてるのに。
49 : :2005/09/17(土) 20:55:17 ID:QIx4MAO/0
>>20 ストヤノフとかハースとか現役代表でも
欧州の5大リーグとかにも入れもしない
3流選手でもJにくればスターだからなぁ。
そのへん、母国人が下手糞だな
まあストヤノフやハースも下手じゃないんだけど、 Jリーガーが海外相手に(代表クラブ問わず)やった時に 恐くないぞって思わせるまでのレベルじゃないんだよなぁ。 ワシントンくらいの化け物だといいんだが。
定期的に来る自作自演コピペをマルチするヤツはスルー
284 :
U-名無しさん :2005/09/17(土) 22:44:39 ID:sk2y8nkg0
Jって、パリーグ並に上位独走するな。 そろそろ、プレーオフ考えた方がいいんじゃないの? セリーグもプレーオフ導入するみたいだよ。
今の順位表見て出直してこい。どこが独走しとんねん
286 :
U-名無しさん :2005/09/17(土) 22:48:15 ID:/1koZ1RH0
降格争いのない ぬるいリーグ戦だから プレーオフが必要なんだろ NPBは
287 :
U-名無しさん :2005/09/17(土) 22:48:52 ID:sk2y8nkg0
>>285 ガンバと鹿島が独走してるじゃん。
最近は、上位が負けてすこし詰まってるけど
それでも離れてるし、
すこし前なんてもっと酷かった。
野球との比較しか頭にないみたいだから、 世界各国のサッカーリーグ成績を見てから出直してきたら?
289 :
U-名無しさん :2005/09/17(土) 22:53:14 ID:sk2y8nkg0
海外はもっと独走してるの? でも、鹿島より下のチームは優勝の可能性がない と思うんだけど、これじゃ中位チームのサポが萎えないか?
首位ガンバ〜4位千葉まで9勝点差だろ。3ゲーム差じゃねぇか セリーグなんて、阪神中日で7.5ゲーム差、阪神ヤクルトで10ゲーム差以上www どっちが独走なんだよ、さっさとDHとプレーオフでパリーグに右にならえしやがれ
291 :
U-名無しさん :2005/09/17(土) 23:00:05 ID:/1koZ1RH0
中位といっても ちょっと連敗しただけで降格圏にいく 広島くらいまでは優勝の可能性あるだろ 勝ち点3の大きさを馬鹿にしちゃいけない プレーオフとかリーグ戦の魅力をなくす愚策でしかない Jサポは誰もプレーオフなど望んでないと思うぞ
>ガンバと鹿島が独走してるじゃん。 日本語が不自由なようで
阪神が8敗して、中日が8勝すると、首位が入れ替わる。 ただし他のチームはどうにもならない ガンバが8敗した場合、それに相当する勝点24だから 現在15位の東京Vが8連勝してしまうと、ガンバに追いつく計算になる もちろん、2位から14位のクラブがあるので、その場合何処が首位なんか分からない どっちが独走なのか教えてくれ
どうでもいいけど140試合分の8勝と34試合分の8勝を比べるのは間違ってる
295 :
U-名無しさん :2005/09/17(土) 23:30:30 ID:JJktgptf0
258 :.:2005/09/17(土) 07:04:21 ID:Rg0aOE/o
日本人に合うリーグなんかJリーグしか無いんだよ。
中田のペルージャでの成功だけが日本レベルにとって異常なだけ。
海外行きたきゃ、合わなかろうが無理すんのは当たり前。
生き抜け無いなら帰ってこい。な、稲本。
266 : :2005/09/17(土) 10:37:32 ID:SrIWX73T
プレミアはフィジカルもスピードも必要のレベル高いリーグ
要するに身体能力がある黒人に向いていて身体能力劣る黄人に
向いてないリーグってこった
267 : :2005/09/17(土) 10:44:00 ID:kcQ2i3mM
技術は・・・・?
268 : :2005/09/17(土) 10:46:54 ID:SrIWX73T
ベンゲルいわく、身体能力こそ最大の技術だそうで
269 : :2005/09/17(土) 10:55:24 ID:lvv1+Lpi
すっげー同意できる
284 :U-名無しさん :2005/09/17(土) 13:21:40 ID:Au76P0FL
>>283 だからその3要素のなかでスペードが一番Jと違うっていったんだよ
普通の常識では日本人はスピードはそこそこでフィジカルが弱いという認識だろ
漏れもその認識だったが
対戦した柳沢がスピードの違いがショックだったといってるんだよ
実際柳沢はカカとかセルジーニョのスピードに振り切られまくってたし
独走=独りで走る=1チームだけ抜け出すこと
それはそうだね
>>294 でもJ1残り10試合、野球も残り10数試合ってことでw
298 :
U-名無しさん :2005/09/17(土) 23:49:07 ID:JJktgptf0
290 : :2005/09/17(土) 14:25:11 ID:mL+EcGEO
今、ひさしぶりにJ見てるが、Jだと小笠原は神だな
代表に呼ばれるのも分かるよ
でもなんで国際試合だとあんなへたれるんだ
297 : :2005/09/17(土) 15:59:22 ID:xfSuOwxF
>>290 それは小笠原本人が言ってるよ
アジア相手でも寄せの速さやあたりの強さ、ファール基準がJと違うから
思うようにプレー出来ないって
299 : :2005/09/17(土) 17:18:15 ID:0HVmHsCx
残念ながらJのレベルはそれなりだってこった
定期的に自作自演コピペ貼りお疲れ様です^^
>>266 サッカーにおいて有害なのは、政情不安よりも国家及び国民の無関心なんだよ。
特に厄介なのが五輪至上主義で、
大会ごとに獲得したメダルの数がその国のスポーツ界の総合力を表す絶対的な指標と映り、
逆にサッカーはいくら人気があっても所詮は単独競技に過ぎないということになるからね。
そしていわゆる超大国ほどこの五輪至上主義に陥りやすいのも特徴。
かつてのソ連や今の中国なんかはまさにそうだし、
アメリカも普段国内では三大メジャーで盛り上がってても、
五輪になるとやたらと愛国心を強調して躍起になってメダルを取りに来るからね。
ところが五輪でメダルを取れば取るほどサッカーの強化からは遠ざかっていくってわけ。
実際サッカーと五輪って創作と受験勉強ぐらいの違いはあるからね。
そのことにメキシコ五輪世代が気づいてるかどうか 気づいたとしても受け入れられるかどうかだ
今TBSの朝のニュースを観たんだけど、スポーツコーナーでJリーグ一瞬もやらなかったな 野球とボクシングだけ TV局が積極的に報道したくなるようなシステムに変えた方が良くないだろうか?
ゴールパフォする選手少なくなったなぁ ホームで点決めても仲間内で祝福しあってその後サポに向かって少し手あげて答えるだけ パフォしろとは言わないが釣男みたいにピッチの外に飛び出してサポと喜びを分かち合えよな
ヒント1:野球はオヤジコンテンツ ヒント2:日曜早朝はオヤジしか起きていない
>>300 五輪にしろ総体にしろ、マイナー種目が唯一輝ける時だからな。
サッカー以外のスポーツはいらないって排他的な思想は、かつての・・と一緒。
五輪の醍醐味は、たくさんのスポーツを見れる大型の博覧会だからね。
五輪の方がジャンルもひろい分、創作じゃないの?
五輪があったからサッカーの芽も完全に摘まれず生き残れたとも言える 他競技敵視に安易に走らず、共存共栄することこそJの理念
誰も書いていないから書くけど 昨日のルーカスの事で思ったけど スタジアム医療体制はあれでいいのか?? 念には念を入れて対応を考えて欲しい。 スタジアムのお客さんの事も含めてね。
>>307 十分っしょ。
あの対応は問題ないぞ。
むしろ、あの対応を基本として周知徹底させるのがリーグの努め。
遅えだろ。競馬場で事故があったらすぐに救急車が飛んでくる。 隣りが労災病院って立地を全く活かしてない。
むしろ隣が病院って立地で救急車なんて必要ないしょ 救急車から病院への搬送プロセスってどうなってるか知ってる? 近いところから受け入れ先を決めるってロジックじゃないんだけど
そもそも、隣が病院でも救急車は消防から出動するんだが。 あとさ、意識混濁してるのに、動かせる訳ないでしょ。 ドクターの元、動かすにしても、Cカラーがないわ、ストレッチャーないわで どうやって隣の病院に担ぎ込めるのか逆に聞きたい。 出来る範囲で処置してたでしょ? ずっと呼びかけてたし、万が一に備えて点滴もしてた。 動かさないように頭も押さえてた。 あれ以上、何をしろと?? 競馬場に関しては過去に(現在も)大事故が頻発してるんだから 緊急体制は整ってるのよ。 昨日は想定外の事が発生した中で、ベストな対応だった。
普段は競技場に救急車を待機させているが、昨日は石川を搬送するのに出払っていた
313 :
U-名無しさん :2005/09/18(日) 20:37:58 ID:j7DDBGKt0
日本人がシュート下手くそなのは甲高の足に問題がある。 Jリーグは全ての日本人選手の足を整形すべき。
314 :
300 :2005/09/19(月) 00:18:23 ID:Q4F9Z/640
>>305 漏れがサッカーを創作っていって五輪を受験勉強っていったのは、
競技の多様性じゃなくて強化策の違いによるものだよ。
五輪の主な競技では種目ごとに必要とされる能力や知識が限定されていることが多く、
それゆえどのような強化をすれば結果が出るかということがある程度明確に示されている。
そしてこうした方法論が、分析力や暗記力が大きな比重を占める受験勉強と相通ずるものがあるってわけ。
316 :
U-名無しさん :2005/09/19(月) 03:54:36 ID:TxSya0i90
とりあえず来季にしてほしいのは A登録枠制限の撤廃 試合登録選手人数を15人⇒18人に 移籍期間の限定(1〜3月、6〜7月) ACL出場クラブの議論 順位格差における競争原理の導入の検討 日程の過密軽減及び安定化 ナビスコ杯のJ2参加 ナビスコ杯の広報強化 JリーグTV放送の地上波放送増加(全国か地方かは不問) サテライトリーグの整備と強化 審判の育成と水準引き上げプロ化に関する委員会の設立
>>266 それに足して、そういう連中が、今本格的にアジアで仕事をしだしてる
という点が、非常に気になる。
代表監督で留まってくれればいいが、そういう連中が他国のクラブとか
他国の若年層代表監督になられると、将来的に非常に厄介になりそう。
厄介になるって、政治的にか?
>>317 よい指導者が来る→選手が今までに知らなかった事を覚える。
→チームが強くなる→日本の前にたちはだかる(クラブも然り)
00年のアジアカップみたいな大勝、大勝なんて試合はもう起こりえなく
なるかもしれんし、実際そうなってるかもしれん。
>>314 サッカーにも明確な強化マニュアルはあるよ。
現状では、まだ基礎が足りないだけじゃないの?
戦術理解力やら、トラップの精度やら・・
昨日のボルd戦見たが何がすごいって中田がボール持っても誰もフォローしないし 中田がフリーでも誰もパスしないのね。 良くも悪くもこれがサッカー発祥の地のプライドなんだろうなぁ(w と感じたわ。ライン際で4人に囲まれても誰も助けに来ないんだもんね。 「おい、あのアジアの新入りやられるぜ」 「ちょっと見てみっか」ワラ
プレミアリーグといえば、スタジアムの雰囲気と巧みなカメラワークで 幻想を抱いてる部分が多々あるよなあ。 TVカメラがピッチに近い場所に設置されてるから、みんな大巨人で人間離れしたスピード・・ のように見えるから不思議。
カメラワークで激しく見えるのもそりゃあるだろうけど 実際速いよ。
そりゃレベル差はあるけど、どうにもならん・・・ごめんなさいって程でもないと思うけど。 少なくとも「大巨人だらけ」ってのは幻想だと思った次第です。
325 :
:2005/09/19(月) 16:31:05 ID:34RLH9/40
実際Jより早いしでかいだろうけど、カメラワークの差も大きいよな。 まあ日本でプレミアのカメラワークだけ真似しようと思うと、配置しているカメラの数が足りないと思われ。
>>321 日本人は韓国人や中国人と違って逆差別しないから白人から舐められやすいんだよな。
逆に韓国人や中国人は白人から呆れられることが多いんだけどな。
プレミアは1対1になるとさっとカメラがそこにいくしね。 肉弾戦の迫力が伝わってくる。
どうでもいいけど、柏のスタジアムはいいね。 日立台だっけ? 専スタだし、ピッチと客の距離が近いし。 欲を言えば、もう少し、高さをピッチレベルに近づけて欲しいけど。 それでも日本では一番近いのかな。
329 :
U-名無しさん :2005/09/19(月) 20:18:06 ID:AQ3gMdhe0
>>326 まぁ、おれたちは明らかに中国人、韓国・朝鮮人、それから東南アジア人のことは
どことなく差別してるんだけどね。。。
330 :
U-名無しさん :2005/09/19(月) 20:43:38 ID:goLf0wtB0
昨日、フジTVでマンC−ボルトン見たけど、この2チーム大したことないな。 鹿島とガンバのサッカーの方が見てて面白いし、テクニックも上。 パス回しも鹿島とガンバの方がよく繋がる。 欧州、欧州、言ってる奴って、サッカーが好きじゃなくて 白人が好きなだけだろ。
結構酷い試合もあるんだよな。 さっきレアルマドリーとエスパニョーるの試合を見ていて技術レベルも高いしいいんだけど 白い巨人はチームとしては疑問符がつくような内容だったな。どうなスターでも機能しなきゃ無意味ってことだな。 そういえば今日の日経の社会面にレッズランド等の記事が出ていたぞ
欧州サッカーはレベルが高いと言うが鑑賞に耐えられるのはCL出場レベルのチームぐらい。 それ以下レベルのチームだと、そのチームのファンか日本人が出場していないと見ていて辛い。
つまり今欧州にいてくすぶってる日本人は相当に下手ってことなんでしょうか?
外国人枠の関係もあるからなあ・・・。
小野がオランダリーグ行った時ぐらいから エールディビジ中位〜下位の試合で 欧州の実力が見えてきてたと思ったけど いまだに欧州だと何でもレベル高いと 思ってる人居るのかな
欧州トップリーグの良いところは強豪クラブで無い中堅クラブや弱小クラブにも 世界一流どころの選手がチラホラいるところ。 チーム全体としてみればお粗末なチームが結構あるけど
ああ・・・それはある。世界中から人材が集まっているから一流の人材が弱小クラブにうずもれていることはある。 移籍が活発化してそういう人材が上に引き抜かれるようになったな。 よく言えばそれによって大金が手に入るようになったし悪く言えば格差が広がる要因にもなった。
Jリーグが開幕してから常に思ってるのだが、ベンチの選手枠は7人にしろ。5人なんて少なすぎる。
海外ではその辺の数はどうなってるの?
>>338 みな分かってるんだが、無い袖は振れんのだよ。
ホーム、アウエー関係なく前泊が義務のJにあって、一人増えただけでも経費が圧迫する。
普通、予備で一人連れて行くんだから、その選手をベンチにいれればいいんじゃね
普通ベンチ増やしたら予備も増えるだろーが。
>>341 342のいうとおり。
たった一人、されど一人なのよ。
市場規模が大きくなるまでは現状維持も仕方ない。
残念だけど。
>>340 ふつーそうだって。以前柏がホームは自宅通勤だったけどキングが驚いてたし。
ブラジルじゃどんな貧乏クラブでも集中力を高めるために泊まるって。
一試合に付き一人10万かかったとして2人増加で20万 40試合で800万か。 そこまで言うほどのものなのか? J1だけでもやればいいやん。
>>344 toto導入前までは、ホームチームの前泊義務はなかったと思うけど。
前泊は各チームの判断に任されてた、はず。
347 :
U-名無しさん :2005/09/20(火) 02:56:28 ID:eI3/MJB40
>>335 オランダを見てそれで決め付けるのは良くないなぁ。
エールディビジはスピードがないし、プレスゆるいからね。
やっぱり3大リーグを見たほうがいいと思うよ。
348 :
U-名無しさん :2005/09/20(火) 03:00:48 ID:eI3/MJB40
>>330 どうなんだろう。
コンセプトがキック&ラッシュだから
やってみないとわからないよね。
取り合えず柏のレイナウドがJリーグでは一対一では日本人相手に毎回ちんちん
にしてるよね。ああいうウイングタイプはJリーグじゃかなり通用するとおもうんだよね。
個人技でサイド際でえぐってこれるからね。
Jはレイナウドタイプをもっと増やしてくれないかな。
フランスリーグとプレミアにはこういうタイプがうじゃうじゃしてるし。
349 :
U-名無しさん :2005/09/20(火) 03:28:26 ID:5v13pozgO
カシマのサッカーが面白かったらみんな見てるよ。
350 :
U-名無しさん :2005/09/20(火) 05:54:18 ID:eI3/MJB40
今、アーセナルの試合やってるけど、カメラワークがめちゃくちゃ 近いな。 Jリーグも近くした方が視聴率取れるんじゃないのか?
カメラの数がたりません。
>>347 個人的にはリーガのゆるゆるプレスが気になる。
リーガは唯一楽しんで観られる セリエとかブンデスとか何が面白いのかわからん
>353 柳沢と高原
>>349 鹿島のサッカーは改善されてきてる。
ブンデスはどちらかで言えば面白いリーグだと思うな。
356 :
:2005/09/20(火) 21:16:24 ID:KkOi1jWH0
28クラブが黒字=Jリーグ Jリーグの理事会が20日開かれ、1、2部計30クラブ(J1=18、J2=12)の財務状況が報告された。 2004年度の経常利益で、J1の2クラブを除く28クラブが黒字となった。03年度は4クラブが赤字だった。 経常利益4000万円以上は15クラブで、上位は札幌、千葉、清水、京都、G大阪。売上高は 8クラブが30億円以上で、上位には浦和、柏、横浜M、磐田、名古屋が名を連ねた。 純資産2億円以上は12クラブから13クラブに増え、上位は鹿島、F東京、名古屋、磐田、広島 (いずれも順不同)だった。 売り上げ30億以上になんで柏がはいってるんだ? よっぽど日立が広告費だしてるんだろうな 結局スタンドガラガラでも大企業がどーんと広告料出してくれれば経営状況は健全で、 スタンドが熱く地元に愛されていても、中小企業のスポンサードしかないクラブは 破綻すれすれとかなっちゃうのな 売上高30億以上って 浦和:三菱自動車(去年の分だから・・・) 柏:日立 横浜:日産 磐田:ヤマハ 名古屋:トヨタ こんなんばっかだし
30億のうち、三菱自動車が幾ら払ってるか知って・・・、ないんだろうな(´・ω・`)
柏はドゥドゥが売れたからでは
広島がよく分からんのだが
> 経常利益4000万円以上は15クラブで、上位は札幌、千葉、清水、京都、G大阪 こっちも注目してやれよ。札幌なんて借金返済必須だから何が何でも黒字にしてるんだろうが、 浦和や鞠は使い切っちゃったのか?
愛媛FCのJ加盟は難しい 鈴木チェアマンが見解
Jリーグの鈴木昌チェアマンは20日、加盟の予備申請をした日本フットボールリーグ(JFL)の愛媛FCについて、来季の2部(J2)入りは難しいとの見解をあらためて示した。
本拠地競技場の観客席数が少ないことなどが問題で、この日のJリーグ理事会でも説明したという。
愛媛側は正式申請締め切りの30日までに案の改善を約束しているが「最低限をクリアしようという姿勢では、お荷物チームを抱えてJ2のステータスを下げることになる」と厳しく評価。
運営面を考えるとJ2のチーム数は「12チームが最適」と述べ、2チームが新加盟した昨年とは状況が違うと強調した。
同じく予備申請したJFLのFCホリコシについても本拠地競技場確保の見通しが立っておらず「プロのチームになるには欠陥が大きい」とした。 (了)
[ 共同通信社 2005年9月20日 19:59 ]
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20050920-00000031-kyodo_sp-spo.html プロとして欠陥が大きいのは椅子男も同じじゃ・・・
奴もプロだよね?>椅子男
>>361 このジジイ、意味不明にも程がある。
言語明瞭意味不明、まさに竹下登。
官僚気質はリーグ全体が停滞するだけじゃないかな。
>お荷物チームを抱えてJ2のステータスを下げることになる ひでー言い方。トップに立つ立場なのにいいのか? ステータスを下げるってナベツネが言いそうなセリフだな、おい
>>361 最低限が基準じゃなければなんのための指導なんだか・・・
昨年と状況が違うなら、先にそういって、高い基準を明示しろよ 無茶苦茶だ
鈴木はさっさと消えろよ. なんで川渕の後任がこんなカスなんだ.
草津のお陰で十分下がってしまったのに、その草津を上げた張本人が良く言う
リーグ全体が安定してる時は鈴木のようなトップでいいんだろうけど・・・ まだJは模索中で発展途上。 順調にいってるけど、明日どうなるかわからん部分もある。 そんな状況で、この暴言。 川渕の方がいいよ、これじゃ。 13にしろよ。 過去に13クラブでやってるじゃねーか。 どうにかするのがJリーグの努め。
369 :
:2005/09/20(火) 22:15:21 ID:KkOi1jWH0
>>361 コレ見る限りだとJ2は12でとりあえず閉めると・・
するとJ2改革はJ3創設を待つというか思ったより早く
JFL含めた構造改革が必要になってくるんじゃないか?
次のJ2チーム数拡大は4回戦制から2回戦制へと変更を伴う
その移行期として期間は短くしたいし奇数は避けたいし
・愛媛に難癖つけて他の候補ができるまで待つ
・J3創設して愛媛+J候補の飛び級参加で養殖
個人的にはJ3にJサテライトとか入れて東西ブロックで運営
そこでJ2との入れ替え(上位2チーム、ただしサテライトの昇格なし)とか
枠組みについての具体的なJ3計画を出してもらいたい
愛媛が酷すぎるだけだろ それにJ3なんて当分無理
371 :
:2005/09/20(火) 22:25:00 ID:KkOi1jWH0
>>370 でもJ2の4回戦制は14チームを越えると試合数が多すぎるのは
誰もがわかってることで、愛媛だろうが別のクラブだろうが
J2昇格候補が出てきたときにどうするのかがはっきりしないじゃん?
俺らはみんな「とりあえず13までは4回戦制つづけるんだろうな・・・」と
漠然と考えてたわけだけど、どうもチェアマンの態度を見てると
来年ワールドカップという特殊性はあるにせよ煮え切らない
それならそれで今後のJ2とJFLのあり方(これはJ3抜きには話しにならない)について
もっと枠組みをはっきりしてもらいたい
13チーム3回戦(39節36試合)でいいじゃん。 こんな簡単な事をなぜ実行しないんだろう? 何かを守りたいとしか思えない。 試合数減による収入減はナビにJ2を参加させれば、ある程度解決する。 (J1勢とH&Aで戦えるんだからオイシイ) それに平日開催が減る事によるメリットもある。 愛媛の他に、もう1チームの参加がないと単独で昇格は無理って、Jを潰す気ですか。
とりあえず閉めるなら、去年12になった時点で枠組みを示すのがチェアマンの仕事
14チームが可能って言ってたのもJ1を2チーム増やしたのも 何の方向性も示せてないことについて突っ込まれないため時間稼ぎ。 最初から12チームが限度だったんだよ 難癖つけて自分の責任を草津や愛媛に転嫁してるだけ。 ワールドカップ後に辞めるんだろうけど4年間をホント無駄にしてくれたよなぁ。
J3とか言ってたの就任当時の鈴木か? わくわくさせといて、これか
>372 愛媛だけが上がったり、3回戦のほうがJが潰れるよw
377 :
:2005/09/20(火) 22:38:39 ID:KkOi1jWH0
>>372 H&Aの大原則を崩す3回戦制だけはどうかと思う・・
>>377 それは理解してるが、3回戦制も仕方ない。
ずっと続くのは厳しいけど。
原則も大事だけど、それに囚われると停滞するだけで発展しないよ。
J全体に覆う「閉塞感」を何とか乗り越えないとマズイ。
今の30チームだけでJを運営するのであれば、現状のままでいいけどそうじゃないでしょ。
俺はまずJに駆け上がれなくては死んでしまうというシステムの是正が先だと思うよ。 そうでなかったら愛媛もじっくり力をつけてから上がれることも可能だと思うし、死ぬクラブが減るから。 そういう方向で議論したほうが良くないか?
別にJ全体が「閉塞感」で覆われてるとは思わないが 愛媛みたいに中途半端なクラブが上がってくるのが 一番困ると思う
381 :
U-名無しさん :2005/09/20(火) 22:59:19 ID:npglMAwko
>>374 自分の時だけ平穏ならいいみたいな部署の移動のある公務員とかわらんな・・・
382 :
:2005/09/20(火) 23:13:17 ID:KkOi1jWH0
>>380 中途半端って何が中途半端かわからないが
J2の規定に触れないようにつくってきたクラブが昇格できない
これはその規定に問題があるとしかいえないだろ
スタジアムに難癖つけるなら最初からその規定に書いておくべきだし
奇数がまずいならそれも書くべきだし
12チームでいっぱいならJ3どうするのか考えなければならない
382の言うようなことを、年度のはじまる今年の4月よりも前に提示するのがJリーグの仕事
>380 愛媛よりも草津の方がよっぽど中途半端だと思うけどな。
これ鈴木チェアマンの言いたいことを文面どおりに捉えてもいいんだけど、やっぱり 2チーム同時に上げたいっつうのが本音なんだろうな。 愛媛だってギリギリに状況だからこそ、無理やり予算を通そうという目論見が立つの にその辺をわかってないな。 この機会にスタンド改修の話が立ち消えになったら、来年はないかもしれなのにな。 2チーム同時に上げたいんなら初めからそうアナウンスしておくべきだし、14チーム にしたくないなら18になるまでの移行期をどうやって乗り切るかちゃんと計画すべき だろうね。 これまでの仕事っぷりをみると無理だろうな。 それならそれではやく氏ねばいいのに>椅子
愛媛に金使わせるだけ使わせといて 「やっぱ12がいいからダメ」かよ ひでえ話だな。
387 :
:2005/09/20(火) 23:27:27 ID:KkOi1jWH0
Jリーグ3部制を鈴木チェアマンが構想 Jリーグ鈴木昌チェアマン(66)が29日、アマチュア最高峰の日本フットボールリーグ(JFL)を再編し、 早ければ05年にもJリーグ3部(J3)を新設する計画を明かした。プロとアマの境界を明確にすることで、 全体のレベルを底上げし、J全体を盛り上げるのが狙い。初年度は東西2地区からのスタートと なりそうだが、将来的には全国9地域にJ3を組織、Jリーグ100チーム構想の第1歩にする。 鈴木チェアマンの「J3構想」の背景には、現在のJFLが抱える問題点があった。Jリーグに上がるには、 昇格条件を満たしてJFL2位以内に入ることが必要。しかし、実際のJFLはJリーグを目指すクラブと アマチュアの立場を守るクラブが混在している。上位のホンダや大塚製薬などは、優勝してもJ入りは 考えていない。「リーグ全体がプロへの昇格を願わないことには、J2も盛り上がらない。J3を地域別に つくった方がいい」と、鈴木チェアマンは話した。 現在、かりゆしFC(沖縄)静岡FC(静岡)ザスパ草津(群馬)などがJリーグ入りを目指して、まずJFL昇格 を狙っている。しかし、JFLではアマチュアクラブと争わなくてはならない。プロを目指すのなら、そういう クラブ同士で競った方が質の向上につながる。また、J2までの全国リーグと違い、地域リーグなら移動も 少なく、交通費などの経費も軽減される。J2目指して格好の準備段階になるといえる。 すでに、Jリーグ事務局では鈴木チェアマンの指示でJ3新設の場合の試算も行われている。 「下部リーグの充実がJリーグの発展につながる」(鈴木チェアマン)。当初はJリーグ入りを目指すクラブ数に 合わせて、日本を東西2地区に分けてのスタートになりそう。将来的には、全国9地域のJ3に各10クラブ前後 が参入する構想で、それが実現すればJ1、J2各16クラブと合わせて全国で100を超える。J3の新設は 「J100クラブ構想」の第1歩となる。
>382 愛媛のスタジアムは既存のJの中に入れたら最低最悪。 それを席数を仮設スタンドでごまかそうとした代物。 前橋だってもっとマシだったのにキチンと改修計画を出してきた。 有力な企業の後押しもない。 行政からの支援も少ない。 観客動員も少ない。 予算規模も最低。 これじゃあえてJ2に上げようとはならないだろ。 大体、椅子男が叩かれてるけど、クラブが甘すぎるんだよ。 椅子男に公式にクラブ組織がダメだって発表されないだけでも ありがたいんじゃないか。
389 :
U-名無しさん :2005/09/20(火) 23:31:48 ID:925pE7610
J2はそれなりのレベル以上のチームが来た場合参加を拒否す べきではない。12で終了、って4回戦制の44試合を維持したいか らだろうが、本来2部リーグというものは1部よりチーム数が多い のでは?将来22とか24チームまで持っていくのが理想だろう。 それまでは3回戦制でもやむをえないか。どうしてもH&Aにしたければ 2リーグに分けて自分のリーグとは4回戦、相手リーグのチームと2回 戦にするのがよいだろう。
愛媛はそれなりのレベルに達してない
>>380 何のための基準だ?
ハードルあげるならあげるで、先に公示しろ
392 :
U-名無しさん :2005/09/20(火) 23:36:36 ID:M9Z3BcQR0
全ての原因は去年の逆切れ会見だな。 J参入を審査するJリーグに対して暴言を吐いたのが間違いだったな。 言ってみれば採用試験の面接官に暴言を吐くDQN学生みたいなものだな。 愛媛のフロントはサッカー云々と言う前に社会常識を身に付けた方がいいよ。
393 :
:2005/09/20(火) 23:38:30 ID:KkOi1jWH0
だが、Jリーグの鈴木昌チェアマンは手放しで喜んではいない。 「増えるのはいいことだが、新しいクラブは、いろいろと難しい部分もある」 《Jへの障壁》 Jリーグを目指す新生クラブが抱える第一の問題は経営だ。上を目指す以上、戦力、スタッフの整備 という問題はつきまとうが、それも資金が絡む。クラブ経営をいかに維持し、自治体や企業、サポーター との協力体制をどう確立していくか。鈴木チェアマンが危惧(きぐ)するのは、失敗の実例があるからだ。 昨秋、JFLからJ2入りを目指し、かなわなかった愛媛FCは成績だけでなく経営状況も条件を 満たしていなかった。「行政の強い後押しや、力ある地元企業の支援があまりにもなかった」(鈴木チェアマン) 《タイミング計る》 第二はパイの問題。厳しい条件をクリアしJリーグにふさわしいチームが増えても、許容量は一定レベル で止まる。鈴木チェアマンは「現状ではJ1で20、J2は14が限界」とみる。残り枠は、わずか4しかない。 鈴木チェアマンは、経営を厳格にチェックしつつ、はい上がってきたチームの受け皿として、 (1)過渡的な形でJ2のチーム数をさらに増やし、4回戦総当たりから2回戦総当たりとする方式 (2)東西に分割した形でJ3を立ち上げる−などを私案として、あげた。 「Jリーグの理念から言えば、チーム増は歓迎すべきこと。ただ(リーグのチーム数を増やす)タイミングを 計るのもリーグの仕事」と鈴木チェアマン。毎年のようにチーム数が増えた初期は、「わかりにくい」との 指摘があり、やみくもに増やすのは、「つまらない試合が増えるだけ」(鈴木チェアマン)。
もし愛媛入れるんならあそこsageればいいこと。 J2の中でも明らかに不相応なザスパを(w
面倒臭いからJ1を19チームにしよう。
396 :
U-名無しさん :2005/09/21(水) 00:00:42 ID:syhqUb6e0
愛媛は上がらない方がいい。上がったら大分みたいに潰れる。 クラブ単独で自前のスタジアムが用意できるわけがないからある程度行政に頼らざるを得ないが行政は野球にベッタリだ。 松山商業閥が愛媛の政財界で幅を利かせてる間は絶対に変わらないし連中が死に絶えるのに今後20年はかかる。 3万人収容でプロ仕様の設備もった天然芝野球場には平気で150億円出せる松山市だが 愛媛FCは完全にシカト。こんな所じゃサッカーは無理。
中村がいるスコットランドなんてTOPリーグが3回戦だったりするのにな Jリーグがなぜ3回戦制放棄するのかわからない。愛媛に対してこのぐらいでダメに なるなら昇格するなと言うが、3回戦制に耐えられないならJ2から辞退しろと俺は言いたい
398 :
U-名無しさん :2005/09/21(水) 00:06:32 ID:PgK9p2rk0
ならば坊ちゃんスタジアムでサッカーはできないのかね? そっちの方がよっぽど合理的かつ経済的だ。
行政側だって金の捻出は大変なはずなんだよな。せっかく言われた通りの改修をしたのに また難癖つけられたら協力しようとした気持ちも失せるよ。愛媛は普通でもサッカーに関心 薄い土地なんだからさ。
401 :
U-名無しさん :2005/09/21(水) 00:09:04 ID:syhqUb6e0
>>399 あそこは野球専用グラウンドだ。
おまけに石毛が酔狂で作った野球の独立リーグの試合やってやがるし高校野球でも使うし、無理。
>>401 甲子園でもサッカーできるのにねえ。
四国は名選手を生み出してきた地域なのに球団が無かったのが不思議。
突っ走って昇格して、あとで大変な事になる懸念はあるけど 勢いって重要なんだよね。 特に愛媛のように、野球原理主義の土地なら尚更。 このまま生殺しで留まらせたら、勢いなくなるよ。 色んな問題を抱えてる愛媛だが、愛媛にだけハードルを高くしてる、ように感じる。 しかも、後出し。 とにかく後出しの条件は不公平すぎる。 JFL2位以内を確保したら、そのまま昇格させるべき。 四の五の言わずに13クラブで運営すれ。
スコットランドと日本では事情が違うだろ それに愛媛が入るだけで3回戦にするくらいなら 普通上げないほうがマシだろ
それ普通の考えじゃないし
JFLの2位以内なんて最低の条件。 それクリアしただけで自動的に上がれるようには なってないんだから愛媛が上がれなくても当然。
>>403 1人のために全員に迷惑かけるわけにはいかないの。大人の世界は。
408 :
U-名無しさん :2005/09/21(水) 00:20:14 ID:syhqUb6e0
まあそもそも愛媛なんて正岡子規がいたってんで「日本野球の聖地」を自称してるような場所だから
椅子男が快く思うはずがないんだよな。
愛媛への椅子男の対応がまともになるのは野球が壊滅した後だろうな。
>>402 野球場でサッカーだと、サッカーやるには照明が高すぎる。
両用という触れ込みの札幌ドームはサッカーに合わせて作ってるんで、
野球的にはファウルグラウンドがあまりにも広すぎるとか
照明が低すぎてフライが照明に入って見えなくなることがしばしば起こるとかで野球的には非常に評判が悪い。
両用ってのは無理があるんだよ。
椅子男の対応が悪すぎる。 一連の発言は暴言以外のなにものでもない。 次から次へと条件をあげてるのは頭おかしいとしか思えん。 現実的にJが考える事は、全13チームでどう運営していくか?の一点。 それ以外は何もない。 あ、そうだ。J2の最下位と入れ替え戦にすればいい。 これなら丸く収まるぞw 草津か横浜FCvs愛媛、勝った方がJ2参入。
>>409 天皇杯3回戦が草津vs愛媛というのは何かの運命か。
チェアマンが昨年の鳥栖問題に懲りて排他主義になっているのかね。
入れ替え戦もありだと思うな。 J2の下の方は倒産させしないようにしてればいいからな。ぬるすぎる。
>>409 J2最下位とJFL首位の入れ替え戦か・・・
J1の16位とJ2の3位の入れ替え戦よりは戦力差少ないな。
むしろJFL側の方が有利かもしれんw
ただし、JFL優勝がJ志向じゃないクラブの場合は問題が出てくる。
斜め上が起こって、横浜FCと愛媛が争ったら笑えるw
で、横浜が負けたりしたら・・・w
413 :
U-名無しさん :2005/09/21(水) 00:54:38 ID:NBSkh0GN0
課題は人材育成だと思う。優秀な選手が出て面白いサッカーすれば客は増える。 そんな悠長なこと言ってられないんだったら、世界レベルのスターが出場すればいい ジダンとか来たら凄いことになるよ! まぁジダンは現実的にありえないけどさ ちょっとランク落ちるけど、中田ヒデとか小野、中村がJ復帰したら客増えるよ それもありえないんだったらしょうがない あと一年半だけ待ってくれ 関西の高校2年生で物すごいFWがいるから! 高校当時の小野よりもテクニシャン。体はごつくないけど足がめちゃめちゃ速い。 公式戦でハットとか普通にしてる。 2006年は無理だけど2010年はエース間違いなし。 そんな俺に期待してくれ!応援してくれ! 浦和に入って田中タツとコンビ組むからよろしくね。
J志向じゃなきゃ仕方ないから入れ替え戦なしでいいよ。 入れ替え戦にぶち込むのはJ2の下2チームとJFLの上2チームにして欲しいね。 JFLの上2チームの片方ががJ志向じゃない場合は、J志向チーム対J2最下位のみとか。 J2の下の方はあまりにも緊張感がなさ過ぎる。野球のBクラスチームみたいだ。
415 :
U-名無しさん :2005/09/21(水) 01:06:21 ID:ijzhjRgu0
これからJに入るには 専スタじゃないと駄目ってことにしようぜ。 それもイングランドのような箱じゃないと駄目とか。 ピッチレベルの規定も厳しくしようぜ
イングランドの箱は理想的だけど 専用スタジアムが義務なんじゃJ1でも失格のチームが出てくるわけだが…。
417 :
U-名無しさん :2005/09/21(水) 01:09:37 ID:ijzhjRgu0
>>416 5年の猶予を与えて5年以内に作らないといけないことにしようぜ。
こうなることがある程度分かってたからなぁ。 だから、J2とJFL(J3)の整備が必要だって、ここでも言われてた分けだし。 上にも出てるけどJFLで体力消耗するってケースが非常に多い。 JFLでも経営がある程度出来るような改革が必要なんじゃないかな。 入れ替えや昇格を見送るって言うのなら。 JFLでの負担が少なくなれば、草津なんて温泉旅館で働きながら JFL上位とJ2を行ったり来たりする方が幸せなような気もするw それと露出の少ないJ2にも企業マネーが入りやすいシステム作りも。 J2のステータスって言ってるんだから、J1のステータスとJ2のステータスに 違いがあっても言い訳で。それはJFLも同じで。
>>415 箱はダメだろ。 時代遅れで逆に笑われる。
近代の新スタで箱のスタってほとんどないからな。
420 :
U-名無しさん :2005/09/21(水) 01:21:37 ID:ijzhjRgu0
421 :
U-名無しさん :2005/09/21(水) 01:32:44 ID:syhqUb6e0
大体Jリーグなんて本質はバレーやバスケと同じだろ。企業お抱えスポーツって奴な。 年俸と経費と収入の規模が違うだけで結局企業様の気まぐれ次第。 企業がない場所でやってけるはずがないんだよ。 脱却しようとしたのが100年構想ではあるけど、そんなもんはフリエとともに死んだ。
はぁ?
423 :
U-名無しさん :2005/09/21(水) 01:34:31 ID:+1wHUvR+0
千葉サポの方に聞きたんだけど、フクアリでコアサポは何処に陣取るの? ベガルタやアビスパのようにサイドバック(正式にはサポーター自由席)に 陣取ったら、テレビでもサポーターの熱心さが随時テレビに映るので 集客要因になるんじゃないかな?
やはり現実的には
>>418 の意見に賛成。J2からの降格は今の経営状態から考えても妥当じゃない。
下手に降格したらやばいクラブ続出。意外とJFL改革がし安定してJクラブを輩出するする策かと。
ただJFLでじわじわ力をつけて自他共に認める形で昇格する市民クラブが出てこないと厳しいだろうな。
先例が無いと厳しいと思う。そういうクラブが出るようにリーグが努力せねば。
もちろん愛媛のことに関してはチェアマンの対応が不味かったのはあるけどね。愛媛の力が本当にJに値する
ものなのかどうかは不明にしても。
425 :
U-名無しさん :2005/09/21(水) 06:46:34 ID:c5GHofI0O
1つ重要な事忘れてないか? その愛媛、サッカーが弱いだろ。
このスレでも、もっともらしい理由を挙げて「愛媛は基準をみたしてない」なんて いってるやつらがいるが、そこに挙げられてる理由を援用するとほとんど草津も 駄目ってことになるね はっきりいって椅子のいってることは筋が通ってないだろう 要するに「仕事を増やしたくない」だけだわ なんで13チームでリーグをやっちゃいけねえの? 仕事が増えるからだろwwww
427 :
U-名無しさん :2005/09/21(水) 08:52:49 ID:PDdcZiqz0
428 :
U-名無しさん :2005/09/21(水) 09:02:05 ID:ZzzF9tA50
>>425 Jリーガー人口比排出率で静岡に次ぐ全国2位。
ちょっと無茶かもしれないけど、14チームによる運営案。 J2を東西に分けて考えて 東7 西7と便宜上する。 で同じ地区同士は4回戦 違う地区とは2回戦う。 こうすると4×6=24 7×2=14で合計38試合。 3回戦制にするよりはH&Aの原則を守ることができる。 昇格チームは各地区の1位プラス2位チームのうち勝率のいい方。 もちろん2位チームどうしの決定戦でもいいけど。 大リーグ方式というかなんというか。サッカーではなじまないかなぁ。
>>430 それはアリだと思う。
J2を2リーグ制にして、交流戦。
早い話プロ野球をパクればいいw
交流戦を上手く調整すれば色んなクラブ数でも対応できそうだし。
昇格プレーオフでもすればそれなりに注目度も上がる。
ないよw ナビを東西で分けるならまだしも、リーグ戦を東西で分けてどうする。
433 :
U-名無しさん :2005/09/21(水) 13:53:26 ID:f4LY0NwC0
>>432 遠征する費用を浮かすためってのもある罠
>432 下部リーグなら地理的要因で分けてもいいと思う. ただ,奇数はどう割っても奇数なわけで.
436 :
U-名無しさん :2005/09/21(水) 14:38:36 ID:ZzzF9tA50
イヴォら三宮で必勝チラシ配布 “必勝チラシ”の配布に参加したイヴォ(右)=神戸市中央区 7選手が参加して神戸市中央区の三宮センター街で“必勝チラシ”の配布を行った。J1残留へ向け、24日の東京V戦で大勢のファンに後押ししてもらおうと試合の告知チラシを配った真。 パベル監督も飛び入り参加し、2000枚を道行く人に手渡した。FWイヴォは「僕からは若い女性がたくさん受け取ってくれたよ。土曜日のスタジアムは女性でいっぱいさ」と、ごきげんだった。
チュアマンを支持。経営センスに優れてる。 堅実に黒字経営を20年続けることが大事。J全体に莫大な資産が築ける。
438 :
U-名無しさん :2005/09/21(水) 17:05:54 ID:w6pkECGA0
鳥栖や大分を見てるとこのまま拡大路線をとることは少々無謀だな。 JFLなどの下部組織を整備してセーフティネットを作りながら それと平行して拡大路線をとらないと毎年のように存続問題が出てくるだろうな。
つかふつうにスルーされてるけど 鳥栖の復活劇の椅子男の辣腕ぶりはかなり凄くない? 愛媛の件にしてもルール(基準)さえ守ればいいっていうホリエモン的な甘くて乱暴な考え方の 経営陣に警告を鳴らしてるんだろ
ちゃんと、今期開幕前に現状にあった明確な基準を示していれば神だっただろうさ
441 :
U-名無しさん :2005/09/21(水) 19:10:26 ID:7jFDXH050 BE:96719292-#
>>430 この発想、おもろいなぁ。J1から2チームお招きして
16チーム体制でやるなら試合数は44になるし。
無茶と言えばあまりに無茶なアイデアかもしれんけど、
でも結構いけるかもという気がした。
>>438 基本的に同意。
>>441 J1から2チームお招きするなら、来年熊本と愛媛上げれば終わる気が。
というか、最初から椅子男はそのつもりじゃ?
愛媛加入の是非そのものはともかくとして。 加入の基準を上げるのなら、普通に明文基準を上げるべきだったと思う。 いったん文書で定めた以上、「基準は基準でその時次第でハードルが上下〜」では、 基準の信頼性、さらにはそれを定める組織そのものの信頼性を損なうよ。 「今年度基準」が高くなったり低くなったりするのは仕方がないが、それを年度当初 時点の明文で用意しなかったのはやっぱりマズいと思うな。 Jリーグ側が後から基準を好きなように解釈できる余地があるのはやっぱ健全な仕組みじゃないだろ。
基準を逆手にとっていい加減な対応してるのは愛媛のほうでしょ 基準さえ満たせばいいってもんじゃないし
445 :
U-名無しさん :2005/09/21(水) 19:54:12 ID:7jFDXH050 BE:80600235-#
>>442 「お招き」は俺の妄想ですんでよろしく。
でも、昇格残り枠は2ってのが規定路線じゃなかったっけ?
それにしたところで必要充分な高い明文基準が設定してあれば問題なかったのでは? クリアしても経営できない基準じゃ、ないのと一緒じゃん。
草津と愛媛、何が違うんだろうか。 椅子男は軸ぶれすぎなんだよ。
>447 金の差=やる気の差 愛媛は草津より運営予算も低いし 陸上競技場の改修費用も前橋8億と愛媛1億 愛媛は去年も知ってるのにこれじゃあねぇ
449 :
U-名無しさん :2005/09/21(水) 20:16:59 ID:w6pkECGA0
>>448 愛媛は国体まで本格的な改修をするつもりはないよ。
それまではお茶を濁した程度の改修で誤魔化すつもり。
>基準を逆手にとっていい加減な対応してるのは愛媛のほうでしょ >基準さえ満たせばいいってもんじゃないし 基準の意味ねーじゃん
>>450 おまえ銀行から金借りたことある?
審査基準だけ満たせば貸してくれるっていうものじゃないぞ
経営審査とかも同じかそれ以上に厳しい
銀行の基準なんて在って無いようなもんだろ? 晴れた日には傘を貸すけど雨の日には傘を貸さないのが銀行。 営利企業としてはそれでいいのかもしれないけど、Jリーグって営利だけ求めるもんなのか?
>>453 営利の問題じゃなく全体の足をどの程度引っ張るかどうかだろ。
多少は引っ張られてもいいが、程度によっては母屋も傾く。
最初から引っ張られるとわかってるところは、その引っ張る度合いによって
可否を判断されて当然とは思わないのか?
そんな分かるような頭の持ち主がいるわけないでしょ。
愛媛をJに入れてもし経営危機になったらJが尻拭いしなきゃいけないんだから ある程度厳しくなるの当然。まして愛媛以上の予算の草津の現状を考えると尚更ね。 草津もスタ問題で観客少なかったし... もちろん何故いまになって言うんだって思うけどね。
草津レベルのチームは2チームもいらねえとしっかり言ってやればいいんだよ 草津だって言われて発奮するだろうし
>457 草津以下だろw
459 :
U-名無しさん :2005/09/21(水) 22:46:09 ID:PDdcZiqz0
>>430 私案ですが
J2が12チームで4回戦制だと年間44試合ですが
J2が14チームにした場合はレギュラーシーズンは
2回戦制で26試合。
J2とJFLでカップ戦を行う。
現在JFLは16だがJ2に2チーム上がった場合14チーム。
J2とJFL合わせて28チーム。
7チーム、4地区制(若干日程が組み難いが)
H&Aにすれば予選リーグで最低12試合が出来る。
地区優勝した4チームで決勝リーグ。
H&Aにして3位決定もすれば全チーム+4試合。
レギュラーシーズンとカップ戦を合わせれば最低40試合になる。
カップ戦で決勝リーグに行けば44試合。
JFLを2チーム増やしてカップ戦をJ2,JFL30チームの場合。
6チーム、5地区制
H&Aで最低10試合が出来る。
地区優勝した5チームと地区2位の上位3チームの
合計8チームで決勝リーグ。
H&Aで決勝リーグをやれば最高6試合。
3位決定戦はしても1回戦で負けたチームは終わり。
カップ戦で最高16試合。
レギュラーシーズンとあわせたら42試合。
あくまでも私案です。
460 :
U-名無しさん :2005/09/21(水) 22:48:34 ID:0ptipqy0O
そんなカップにスポンサーがつかんと思う
>>421 亀レスだが、草津や愛媛の現状を見てると、それこそ完全にそうした現実に居直って、
Kリーグみたいにトップリーグとそれ以外のリーグを完全に切り離した方がいいように思える。
要するに金持ちは金持ち同士、貧乏は貧乏同士で争うべきだということだね。
プロとアマがリーグ戦なんて意味なしおちゃん。
欧州の下のほうは混合リーグでしょ
取り巻く環境が違うんだから、なんでもかんでも 欧州欧州と言うのはいかがなものか。
465 :
U-名無しさん :2005/09/21(水) 23:02:30 ID:7jFDXH050 BE:343891788-#
3回戦制、39節ってそんなに悪いことですか? 来年なんかちょうどいいじゃん。44節でも大変なんだし。
水曜開催減るなら、そっちのほうがいーんじゃねーのw
>>466 天秤にかけて現状維持を選択しただけじゃないの?
愛媛の方がよかったら、奇数でも許可してたろ。
その場合、3回戦制も視野に入ってた、かもしれん。
469 :
U-名無しさん :2005/09/21(水) 23:29:08 ID:7jFDXH050 BE:32240423-#
>>466 不公平感が大き過ぎませんか。
3回戦制度って、アウェーゲームが多いチームが出来ちゃう。
するとアウェー多数派チームの入場料収入も減りますわね。
奇数チームの3回戦は、主催試合数は全チーム同じになると思われ 13チームで1回戦12試合、6ホーム・6アウェー これが3倍
で、それがどうかしたのか?
誰かが「アウェー遠征めんどくさいから3回戦総当りで三回戦目をウイニングイレブンで決めちゃいましょーよ」 とか言ってて笑った覚えがある
473 :
U-名無しさん :2005/09/21(水) 23:43:23 ID:w6pkECGA0
長い目で見れば中途半端に改修して臨海みたいな糞スタになるよりいいんじゃないか? 千葉みたいに強いのに客が来ないんでは困るだろ。 ましてや愛媛みたいな弱小クラブで糞スタだったら更に酷い。 愛媛県もあと10年くらいは本格的に改修するつもりはないみたいだから。
474 :
U-名無しさん :2005/09/21(水) 23:45:37 ID:4hkvVSnt0
浦和なんかが、自分のポケットマネーでクラブハウスの隣に箱のスタジアム作ってくれればいいのに。 これが第一号になってくれれば幸先がよいんだけどなぁ。
それは難しいな。 何故ならすでにさいたまスタを作ってしまったからだ。 ユーベとデッレアルピの関係と同じだな。
J1 18 J2 12 JFL 18 バランス悪いね、色んな意味で。
とりあえず J1 18 J2 13 JFL 18 か?
なんで13なんだ(w
愛媛なんて上がんないほうがいいよ
481 :
U-名無しさん :2005/09/22(木) 00:31:02 ID:0niA4DODO
所詮 企業名を伏せていてもJリーグもプロ野球と同じ既得権益リーグなんだな。 リーグの格とかJ1規格のスタジアム建設とか もともとが実業団のチームしか存在する事が許されないとか…。 理想は所詮 絵に書いた餅なんだよ。
482 :
U-名無しさん :2005/09/22(木) 00:38:32 ID:tf1aLFqo0
満員になんないんだし、上げてやればいいじゃん。 実力だって、レベルの高いところでやれば上がってく(はず)。 奇数になるのは問題だけど、それを今さらいうのはおかしい。 ただ、金はもっとないと苦しい。金を集めろ。
484 :
U-名無しさん :2005/09/22(木) 00:50:26 ID:geLzpQZ1O
観客動員少ないチームは、2部へ降格でいいよ。クラブ努力が足りない、選手はプロでもフロントが…。 スタジアムの盛り上がりは大事だと。
485 :
U-名無しさん :2005/09/22(木) 00:52:24 ID:QIQkF87e0
>>483 >ただ、金はもっとないと苦しい。金を集めろ。
そこが一番の問題なんだろw
スタ計画が今のままでもバックに数億出せるビッグスポンサーがいれば満場一致で上がれるよw
>>484 そうなるともうチームの成績はどうでも良くなるなw
草津上げた時のこと思い出せよw
4回戦制の日程的にこれ以上の昇格は難しいという側面があるならば J2は12チーム維持でJ3創設か、ある程度昇格候補が増えた段階でまとめて昇格させて16とか18チームの2回戦制に移行って感じのどっちかかな まぁ、今後の拡大を考えたらJ3創設が妥当かと思うけど、更に将来的にはJ2も2回戦制にするべきと思う
489 :
:2005/09/22(木) 01:26:49 ID:UttM+kWQ0
もうJ2を二つのリーグに分ければいいじゃん。 南北に分けてもいいし、南北に分けなくてもいい。 南北に分ければ移動費が楽になるし、野球のセパみたいに分ければ全国リーグという形は維持できる。 2つに分ければ数チームは増やす余裕が出来る。 もしかするとFIFA公認リーグの問題が出てくるかもしれないが、無理に公認である必要があるのか?
公認、非公認の明確なソースを見た事ない。 FIFAは1国1協会しか認めてないだけじゃないの? リーグの形式は関係ないと思う。 あと、育成組織を設置するのを推奨してるだけだったような。
あれあれ?とかいう応援もそうだけど すげーーセンスなさすぎ リズムの乗りも悪いし 頭クレイジーって感じ
>>490 そのとおり。
妙な勘違いが生まれたのは例の秋春粘着厨房が、
「いっそ北国を切り捨ててそっちはそっちで勝手にやってもらえ」
と主張したときに、それじゃFIFA公認が出ないという反論が出ただけ。
その反論は正しいが、別にリーグ形式に規定があるわけじゃない。
494 :
U-名無しさん :2005/09/22(木) 15:53:00 ID:SFwJFo/W0
>>493 あれ、1国1協会の他に、トップリーグは1リーグ、って規定もなかったっけ?
記憶違いかもしれんが。
>>495 んじゃブラジルはどうなるの?
たとえ地域リーグ方式でも、シーズン終わりにプレイオフ方式の
ミニリーグでもやっておけば絶対に文句は言われないよ。
要するに日本一だけ統一しておけばよさげ。
とはいえ、俺はJ1分割には反対だけどな。
非公認リーグの実害なんて聞いたこと無いから 公認だろうが非公認だろうがどうでもいい。
別にFIFA非公認だろうがなんだろうがどうでもいい。 国連に盲目的な信頼を一方的に持つ日本人っぽい思想だな。 それでACL参加禁止とかなってくれたらむしろ好都合!
ブラジルは国土規模もサッカー規模も違いすぎるからか。
異論反論バナコング
http://www.banana.gg/index1.asp 【アンケート】 テレビスポーツ中継 巨人戦よりアルビ戦優先を! (賛成 or 反対)
> 「黒崎の提言」 今年の巨人軍は歴史に残る弱さ。視聴率も低迷しているのに、
> テレビは相変わらず巨人戦を流しています。一方で、サッカーJ1アルビレックス
> 新潟の試合中継は少ない。ホーム戦でも放送されない。
>
> アルビの試合と重なる日は「巨人戦よりアルビ戦の放送を!」
> 今年に限らず、そうすべきだと思います。指折りの観客動員数を誇るアルビです。
> 新潟県のスポーツ振興のためにも、アルビの試合中継を優先すべきです。
>>499 世界中でも日本ほど縦に長い国もそうはない
チリ
503 :
:2005/09/23(金) 14:01:09 ID:2pkaapqy0
質問なんだが、なんでJ2を分割すればって話がJ1を分割する話になってるの?
505 :
U-名無しさん :2005/09/23(金) 15:13:07 ID:716aoyAX0
将来的には、全部の県に1チームは Jチーム作りたいとか言ってるけど、そうなったら 試合数相当増えるんじゃない? オフシーズンとか無くなるんじゃないの?
なわきゃねーだろ。 イタリアだってドイツだってサッカーチームが多い地域と少ない地域があるだろうが。
507 :
U-名無しさん :2005/09/23(金) 15:48:57 ID:716aoyAX0
でも、海外のリーグで
全県にプロサッカーチームがある国なんてあるのかな?
琉球FCとかがJに上がったら
移動が大変そう。
>>506 全県に1チームにならないって事?
でも、川渕さんはそれが目標って言ってたよ。
そうなったら、全チーム総当りだから
試合数も爆発的に増えると思うけど・・。
なんのためのディビジョン階層だ
>>507 日本は移動費がかかる国なんだから(ドイツみたいな四角い国じゃない)
遠隔地方にクラブは要らない。もちろん上がる事は無いんだろうけど・・・
ちょっと前から焼き豚が住み着いてる 愛媛ネタあたりから
とりあえず滋賀には何としてもJクラブを作って欲しい
スペインって離島にクラブ無かったか?
テネリフェね。あんなとこがUEFA杯に出られるほどなんだから そんだけの資金力があるんだろうね。 日本をそれと同列に考えちゃいかんよ。
自分の論の都合の良いことだけ欧州を例に取ってるな
>512 カナリア諸島のラスパルマス、テネリフェ、ウニベルシダ・ラスパルマス
>>491 =495
でも結局韓国では親会社が猛反発して2部制導入は取りやめになったんだよな。
理由はフリエが鞠との合併をゴリ押しした時とほぼ同じ。
もちろん
>>491 のサイトの39に出てきたサポーターみたいに
二部制導入に肯定的な人々もそれなりにいたのだろうが、
結局は企業側が総論賛成各論反対の論理で握りつぶしたってとこか。
あとトップリーグ規定に関して、例えば2リーグ制のMLSはFIFA非公認だったりする。
しかしアメリカではレギュラーシーズンとポストシーズンを併設したリーグでないと
ファンに支持されないと判断してリーグ分割に踏み切った。
要するにアメリカや韓国はFIFAの方針よりも国内の事情を優先させたということだね。
>>496 =499
ブラジルだって全国リーグは普通にあるわけだが。
もちろん州リーグもあるので試合数がすさまじいことになってる。
質問 FIFAの公認を受けてると何か特典があるのですか? 非公認でもACL→クラブ世界一の道は開けてるようですけど。
安心感がある だけ
>>517 その質問は今まで何十回と出てるけど有効な答えは一度もみたことない。
520 :
U-名無しさん :2005/09/24(土) 02:50:42 ID:+9j+99lr0
市立尼崎高“万引きイレブン”、学校で盗品販売
兵庫県尼崎市立尼崎高校の男子サッカー部員約10人が、今年5月から7月にかけ、スポーツ用品店で万引きを繰り返し、盗品を部室や教室で他の生徒約20人に売りさばいていたことが22日、分かった。
男子サッカー部は今年6月のインターハイ県予選で準優勝し、10月の全国高校サッカー選手権大会県予選に出場を予定しているが、万引き発覚後は活動を自粛している。
同校によると、サッカー部(45人)の1〜3年生が数人ずつに分かれ、月に数回、神戸市や伊丹市内のスポーツ用品店でシャツやスパイクシューズなどを盗み、定価の2〜3割で生徒に販売し、別のサッカー用品の購入などに充てていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050923-00000401-yom-soci
>>509 移動費がかかる国は、地域で分割してる。
J1〜J5で20x5=100みたいなのは日本の地理的にきつい。
スペインとかのように3部リーグを地域で分割って感じじゃないと。
イタリアのC1、C2って何で分けてるんだろね?やっぱ南北?
>>522 そだよ。
ちなみにセリエCともなるとセミプロとサテライトの混合だから、
降昇格も完全に自動というわけではない。
>>523 J3もそれでいいのにな
何こだわってんだろ
最近主将が「サッカーは世界で人気があるから日本でも人気が出るはず」などと語っていたが、 もし協会全体がこういう考え方だとしたら、Jリーグはこれからもずっと人気が出ないと思った。 日本やアメリカのように多くの娯楽で溢れ返っているような国では、 いくら世界で人気があろうと「つまらないものはつまらない」と言われたらそれでおしまいなんだよな。 もっともこれは日本に限らずサッカー界全体でいえることなんだけどね。
別に講演とかじゃなくて、週刊誌(何だったかは忘れた)のインタビューだけどね。 この発言自体は日本のサッカー界では使い古された言い回しなんで特に驚くことはないけど、 いかにも自己基準より世界基準を優先させる日本人らしい発想だとは思ったよ。
528 :
U-名無しさん :2005/09/24(土) 18:20:31 ID:zzDcrSrA0
チーム数が増えないのはJ2制度があるからだ、入れ替え制なしで東西リーグにすれば、誘致に乗り出す企業や自治体が多いはず。最下位だと経営危機になるJ2制度は日本に馴染まない。
529 :
U-名無しさん :2005/09/24(土) 18:29:22 ID:zzDcrSrA0
結果が悪いと監督・選手のリストラはやむなし、でもクラブの経営の安定がはかれない制度では未来は無い。結果が悪いとクラブそのものが観客も減り、スポンサーも集まらず倒産寸前になる。J3など誘致しても応援する人も限定的だ
530 :
○ :2005/09/24(土) 18:41:39 ID:imFtOQID0
これだけ地域リーグにJを希望するチームがあるのに、 今のJ機構側はそれらに対する対策って何か出していたか? 少なくとも今のJFLにぶち込んでいたらチーム自体が消滅すると思う。 J2は12チームで運営する(椅子男談)以上既にJリーグは定員いっぱいということだろう?
531 :
U-名無しさん :2005/09/24(土) 18:51:15 ID:XfgDTyfM0
日本の人口考えれば、地域リーグの創設は避けられないよな。 ドイツ、フランス規模でも同じような問題が起こる。 大分、草津の問題は首都圏からは考えがたい問題だが、自治体自体は国からの助成金抜きで出来ないという できそこないの地域の集合体という二重構造を持つ国だけに、J2にはある程度の支援制度を考えねばならない。 Jのイメージ低下というより、地域にとっての当たり前の努力が首都圏クラブにより相対的に地位低下させられることは避けないと。
というかな、あんな田舎で経営しようたってどう考えても無理だろ。 新しい事業をやる時に普通の企業ならそれが軌道に乗れるかどうか考えるよ。 家賃も払えません、ってそれすらまともに考えてなかった証拠じゃない?
椅子男の決定方式を改めた方が良いね。 立候補する奴は公約を提示してもらわんと。
534 :
U-名無しさん :2005/09/24(土) 19:16:10 ID:zzDcrSrA0
日本だけ欧州のやりかたにこだわるならAFC脱退でUEFAに入るべきだ。 周辺アジアはどこも国それぞれのやり方でクラブ運営をしてる以上、日本も日本の風土にあったリーグ運営が望ましい。
535 :
U-名無しさん :2005/09/24(土) 21:35:36 ID:90hp+nfh0
とりあえず、オールスターは 東西にわけるなんて馬鹿な事はやめてほしい。 正直、Jヲタの俺でも全然興味ない。 それよか、日本人対外国人みたい。 ワシントン、アラウージョ、ポンテとかに 日本の国内組がどこまで通用するのか見たい。
オールスターは東西対抗でいいけど、 1チームから最低でも1人を選出するのはやめてくれ
そもそも論だが、ASはもう必要ない。 07年までの契約だから、再来年を最期のASとしてほしい。 18クラブに増えて過密日程になってるわ、代表日程が優先されるわで・・・ 試合日程めちゃめちゃですわ。
538 :
U-名無しさん :2005/09/24(土) 22:08:08 ID:imYv6Ca80
J100チーム構想とか都道府県全部にJのチーム作るとか もはやキチガイの世迷言レベルだな。
そもそもスターじゃない選手が多く出てるのが問題では? 1年目のオールスターとは雲泥の差だ。
100チームというなら 1万5千人規定は廃止するべき J2の観客動員数最低レベルは3000人くらいだろ
オールスターはJ開幕時の興行盛り上げ策のおまけ みたいなもんだったからな。まだ代表人気が軌道に乗る以前だったし
>>540 それも含めてJにも大幅な規制の緩和と改革が必要な時期だよな
次に就任する椅子男次第だが、個人的には甲府の社長がいいと思う
まずは下支え可能な環境の整備から始めないと、その目線を持っている数少ない成功者だし
J1で15,000は必須じゃないか? J2で3,000くらいは同意
現状だとJ1の15000は相当キツいな
J2で3,000って、最高で3,000しか入らないスタジアムでは 経営なりたたんだろ。
観客動員スレ見てきたら >J1 平均18,000 >J2 平均 7,000 だった。 思ったより多かった
平均で3000だから5000くらいは要るだろうな。 いずれにせよ今のJ2の1万人規定はちょっと多すぎ。
>>547 そんなことないだろ。
万が一でもJ1に上がるつもりが無いクラブがJ2で戦っても意味無いよ。
549 :
U-名無しさん :2005/09/24(土) 23:22:03 ID:ds54j1hc0
3000なんて将来的には絶対に損する。 Jに加盟するときは楽かもしれないが3000人しか入らないスタでやってたら いつまで経っても貧乏クラブのままだろ。 新潟だって最初は数千人しか入らなかったのに経営努力の甲斐あって4万人入るようになった。 でももし新潟が3000のスタを使ってたらいつまで経っても3000しか入らなかっただろう。 J加盟という目先の目標のためにスタの基準を下げればかえってクラブのほうが損をする。
>>548 なんでそう凝り固まった考え方するかな?
J2下位なんて経営成り立つ範囲でまったりやってりゃいいじゃん。
まぁそうなんだけど入れ替え制実施になってから落ちたら潰れるだの 経営体力が弱いクラブは不利だの、リーグはちゃんと責任取れだの 逆ギレしなきゃOKじゃないかな
でもJ2下位緊張感ねぇよなぁ
>>552 そりゃ降格ないんだから仕方ないさ。
ただ、戦力の底上げを実戦で試せるから一概に否定はできないのが現状。
J2真剣派とJ2マッタリ派はいずれはJ2:12とJ3:20くらい へと分かれていくんだろうな
1万あたりは妥当な線だと思うけどなぁ。頑張って1万近く集客してるトコもあるんだし。 平均だって7000なんでしょ。 それ以前に3000くらいの競技場って結構しょぼいぞ。
周囲の公園のような芝生にして、そこにブルーシートでも敷けば3000くらいは入るかな?w 予算はほぼ土地代のみだな
>>552-553 まあ勝負を捨てて戦力の底上げを図れるのは固定式リーグのメリットのひとつだな。
(固定式リーグの最大のメリットはリーグ全体の経営が安定することである)
これが入れ替え式リーグだとどうしても目先の勝利にこだわらざるを得ないからね。
それから入れ替え式リーグに関してひとつ注意しなければならないのは、
リーグ間でチームを入れ替えることの本来の目的は
新規参入の障壁を低くすることでより多くのチームにトップリーグでプレーするチャンスを与えることであり、
(この点がトップリーグに参入するチームを厳しく絞り込むアメスポとの最大の違いである)
降格争いを優勝争いやプレーオフ争いと同じように見てはいけないということ。
ましてや
>>491 のサイトに出てきた在日のライターやそのサイトの39に出てくるハン・テイル君のような、
降格争いそのものを目的にして入れ替え制を導入すべき、などという主張は論外といっていい。
もしそうした理由で入れ替え制導入に賛成してる(した)奴がいたとしても、
「では自分が応援してるチームが二部に降格してもいいのか?」と言われたらまず反論できないだろうし。
もし今後日本でも二部に落ちたら応援するのををやめるつもりのサポーターや、
二部リーグでは資金を出す意味がないと考えてるようなスポンサーのような、
いわゆる総論賛成各論反対の論理を振りかざす者が増えてきたら、
現在主流となっているJ2拡大やJ3新設といった方向性には見切りをつけて、
>>528 のような2リーグ制や、
アメスポのようなトップリーグと直結しない独立リーグの設立などへと方針転換した方がよい。
実際に大分や草津の財政問題はそうした動きを促す予兆のように思える。
アルゼンチンのように数年間隔での入れ替え制のある半固定方式もあるしね
と、いうかまず使用料滞納するようなクラブを加盟させるなよ。 加盟を認めた方の調査能力も疑うべきだと思うが。
>>548 初期投資のことじゃないのか?
財政状況に合わないのに立派なもの作ると大分みたいなりかねないし。
仮設スタンドを認めてもいいような気がする。 あと、ゴール裏だけでも長椅子を許可してほしい・・ 各地方によって温度差あるのだし。 ただし、1万人規定は守るべき、と矛盾した考えの俺。 今の規定は昨今の財政状況を考えると、敷居が高すぎる。 J設立当初のように、走りながら考えてほしいね。
>>538 J100チーム構想は確かにキツイ
でも J1:18、J2:18、J3:18 くらいなら
各都道府県1チーム+αくらいで現実的かと思うが
超将来的にね
適当に入っちゃえば後は楽勝だよ、例えば >あと、ゴール裏だけでも長椅子を許可してほしい・・ これなんかいっちゃん最初からガンバなんて椅子男が何言おうが無視して芝生席のまんまだし、 それでおとがめも特になかったから、12年たった今でも芝生席を改善しようともしてない。 なしくずしに入っちゃえばおk
>>564 他のスレでも話題になったけど万博は下に貯水池があってダメらしいが・・・
>>565 そそ、「その言い訳言っときゃJリーグも黙るわ、つーか12年間おとがめなしだし」って
フロント自体がリーグをなめてかかってる構図があるって話。
連投スマソ その言い訳がそうだったなら、後から作ったバックスタンド構造物や両ゴール裏構造物、 ましてやリーグ開幕後に作ったGビジョンなんてどうして作れたの? って現地の人間としては思ってしまう訳ですね。
Gビジョンは既存ビジョンにはめ込みしただけでしょ。
そのダブルスタンダードが不信感を産む
万博はメインとバックスタンドだけで 15,000 は入るのでしょ? そういう意味では規定を満たしてるのでは。 もし単純にゴール裏席が芝生なのはダメというなら、 博多の森も同じ理由で引っかかることになるが。
572 :
U-名無しさん :2005/09/25(日) 16:07:57 ID:YLTS0zla0
Jリーグがつまらないのはカメラワーク プレミアみたいにしてくれたら面白くなるのに。 Jは引きで撮りすぎ
予算がないからプレミアほどカメラ置けないんだよ。 少ないカメラ台数でやりくりしなきゃならんので、引きの映像が多くなるのはしょうがないかと。
何で経済大国日本がイギリスを4つに分けたうちの1つのイングランドより貧乏なんだよ
576 :
U-名無しさん :2005/09/25(日) 17:34:10 ID:YLTS0zla0
>>574 クラブの累積赤字額ならイングランドの方がはるかに上ですが?
選手はJの方が貧乏だが。1000万すら貰ってないのも多いし。
523 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/24(土) 10:38:17 ID:xzO76Egl0
ちなみにセリエCともなるとセミプロとサテライトの混合だから、
降昇格も完全に自動というわけではない。
524 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/24(土) 11:48:42 ID:f3Pbuzf/0
>>523 J3もそれでいいのにな
何こだわってんだろ
>>524 それはJではなくJFLが強くこだわってる問題だ。
それさえなければ割りとスムーズに移行できる。
(おそらく佐川なんかは地域リーグになったら手を引くだろうし)
>>564-571 まぁ、松下が後発だったなら芝生席はコンクリにして長椅子に「とっくに」変わってるだろうし
メインとバックももちろん個別席に変わってるし、ドリンクホルダーも付いてたかもしれない・・・
今ガンバが12年間もあんな糞スタでおとがめ無しなのは
旗揚げから参加していると言う「既得権益」なだけと思う今日この頃。
別に佐川や本田が手を引いても何も問題ないんじゃないの????
>>579 既得権益といってもなぁ。
長居が出来た時に移転しようとしたらヴェルディが川崎から東京に移転しようともめてて、
吹田市をホームタウンにしてたガンバはそのトバッチリ受けて万博にとどまったんだよ。
Jリーグの都合で移転できなかった上にあんな糞スタに1試合800万円も払ってるだぜW
>>581 でも後発のクラブがスタについてあれこれ難癖つけられてるのを外野として眺めてて
「でもウチは1部なのに芝生席あっていいのかなぁ?なんか悪いなぁ」
初期メンバーだからとやかく言われないんだろうな。なんて自己分析してしまうっす。
まぁJ開幕の時のクラブは血の滲むような努力をして 日本サッカーの人気向上に貢献したわけだからね。 後発のとこと一緒にされちゃたまんない。
松下におんぶにだっこで・・・・
>>582 ジェフやレイソルも10年以上仮設スタ使って、しかも定員満たしていない所で
試合してたんだからね。
ヴェルディも等々力時代は定員満たしていなかったし、当初は目標値みたいなもんだった。
J2、J3といった枠組みをなくした全国1リーグの方が日本にはなじむだろう。 スポンサーも喜ぶし、ファンも喜ぶし、移籍も少なくなるしいいことずくめだ。
じゃあ、まずセリーグパリーグを無くそう
サッカーの話なのになんだ?いったい
枠組みなんてハッキリ言って大して重要じゃない。 中身だよ中身。試合がお金払って見て貰える物なのかそうでないのか。 J2だろうとJFLだろうと見て面白い物だったら何でも良い訳だよ。 その中身をよくするためにはどうすればいいか?って事を前提にしないと 無意味な議論でしかない。ただ全都道府県にクラブを作ろうとか100クラブ作ろうとか J3とか2リーグとか統一しちゃうとかの話だけしてても余り建設的じゃない。
>581 そしてセレッソは神戸でなく長居になる.
プレミアバブルも弾けそうだね。
http://jp.uefa.com/footballeurope/news/Kind=2/newsId=343926.html >ほとんどのチームは、戦い始める前から、リーグ優勝はおろか、欧州カップ戦に出場することもできないとわかっている。
>「とりわけ観客を楽しませるという点では、確実にトップレベルとは言えない」
>今季のプレミアシップ最初の4節では、1試合あたり平均2.1得点しか記録されていない。
>これに対し、ブンデスリーガは最初の5節において平均3.0得点。
>守備的な戦いを繰り広げることで知られるイタリアのセリエAですら、最初の3節で平均2.6得点を記録しているのだ。
>客席ががら空きだと、退屈で取るに足らない試合に見える。
>スタジアムでの盛り上がりを失うということは、試合の醍醐味を失うということだ。
>われわれはファンやテレビ視聴者、そしてサッカーの将来に対して責任があり、スタジアムにできる限り観客を集めるよう努力すべきだ
>デロイトのサッカー部門を管理するダン・ジョーンズ氏は、
>「クラブは最大限に知恵を絞り、チケットの価格を決定すべきだ」と述べている。
Jが目指すべき道は、とにかく集客力。これに尽きるね。
平均2万人を目標に頑張ってもらいたい。
まずは、週一開催を厳守できるよう望むばかり・・・。
もちろん、過密になる時期はあって当然だけど。
プレミアバブル崩壊といい、セリエ人気低下といい、ビッグクラブが金で選手集めて勝つ時代は終わりだね。 >ほとんどのチームは、戦い始める前から、リーグ優勝はおろか、欧州カップ戦に出場することもできないとわかっている。 >「とりわけ観客を楽しませるという点では、確実にトップレベルとは言えない」 欧州のファンも戦力均衡を求めてるんだろうな。Jは欧州を見ならうべきではない。 NFLやNPBのようにいかに全国のファンを平等に楽しませるべきかを考えないと。
>>592 君ほんとわかってないね。
毎日同じ事を念仏のように書き込んで楽しいか?ん?
>>593 わかってないのは君だよ
現状、Jの人気は落ちてるんだからね。客観的に観た方がいいよ。
札幌さんの様な気がするがマジレスしてみよう。 Jの人気って落ちてるのか? 将来のことは(楽観せずに)ちゃんと心配するべきだと思うが 現状はちゃんとすそ野が広がっているように感じる。 単に俺が浦和在住だからかもしれんけど。 ただ今年はJ2も去年より盛り上がってる気もする。
>>592 > 欧州のファンも戦力均衡を求めてるんだろうな。Jは欧州を見ならうべきではない。
> NFLやNPBのようにいかに全国のファンを平等に楽しませるべきかを考えないと。
いや欧州見習えとか言ってるのは海外厨だけであって、
実際のJの方針としてはNFLを模範としてるだろ?
そんなことわざわざ改めて言わんでもJ知ってる奴はみんな知ってる。
何のために25人枠とかベスメン規定があるのかと。
すそのが広がってても、トップが駄目だと草の根から枯れてしまう。 人気が上がってるのは代表人気であって、Jリーグではないでしょ。 競技としての人気は上がってると思うが、興行として人気があるかといえばない。 あったら、もっと選手に還元されているはず。Jリーガーの社会的ステータスは低いと思うし 労働組合のようなものもない。25人枠と新人の自由獲得競争は矛盾した制度。
>>597 >>594 いや、代表の人気は落ち着き気味だと思うが、Jの人気は別に落ちてないと思うよ。
まぁ非常に上がっていて言うことなし、とか言うつもりはないが。
現状ではまだリーグの興行的な収入が十分なものではないといわれればそれは
そうだとおもうが、「Jの人気は落ちてる=収入が昨年より減少している」
というのはどうかな。
各チームの予算規模自体は変わらないか、やや増加傾向にあると思ってのだが。
札幌野球脳の相手するなよ
欧州ほどの格差はいらないって言うのは同意するけどね。 っていうか一番見習っちゃいけないのはトップチーム以外は構造的な赤字体質な所だと思う。 ああ・・・あとあれ。Jリーグは興行じゃなくビジネスね。
>>594 >現状、Jの人気は落ちてるんだからね。
全体的な入場客が増えてるのにこの前提条件ってどうよ?
成功の定義をどこに持ってっているのかというところから議論を始めないと
赤字だろうと何だろうと破産しなければ別になんでも良いだろ餓鬼が
理念だけが先行し過ぎてるんだよ、Jリーグは。 理念や目標を実現するため、「何をどうするか?」が欠けてるだよ。 例えば、世界で一番、親子連れやおじいちゃんおばあちゃんも観戦できる リーグを目指す、ために具体的に何をするんだい? ただ、マナーを守りましょう、だけでいいのかい? クラブ側の努力に任せるだけでいいのか? マナーを守ることをあまりうるさく言い過ぎたり、警備が厳重になりすぎたら、 堅苦しくなって、テレビでみればいいや、ってなるぞ。 どのチームのゴール裏もメインもバックも、年齢がが違えば当然まちまちの観戦志向やスタイル が混在しているのが、実情だろ。 家族づれも観戦できる世界一のリーグを目指すならば、 子供づれと、その他をエリアで分けるように、各クラブに指導してもいいじゃないか? いいか、それがリーグの価値を上げることにもなるんだぞ。 今のJリーグ本部は、リーグの価値を上げるために何かやってるか?
上の補足。以下の二点の側面。 1.安全。 2.年齢で観戦志向や観戦スタイルが異なり、また楽しみかたも異なる。
>>603 ,、ァ
,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !| 40からて、またまたご冗談を
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
>>604 理念というのはビジョンだから先行しすぎるという発想自体は理解不能だが
お前の言ってることは同意する。
コアゾーンでさえも温度の差はあるからな。
>>604 そんなことリーグがする事じゃないんじゃ?
クラブ側の問題かと。
だからと言ってリーグが積極的に色々な事をやってるか?と言えば
そうじゃないと思うがw
Jのシステムはプロ野球より相撲に似てる。
その伝統的スポーツから学ぶ事もあるかも。
例えば、三賞である「敢闘賞」「殊勲賞」「技能賞」。
優勝力士と共に注目表彰されるけど、この制度Jでも十分に出来る。
地方クラブが優勝は無理でも三賞を狙うとかもアリだろうしw
中位力賞創設しかないな
そしたらあるチームが15連覇くらいしちゃうぞw
勝敗とは関係なしの技能賞的なスペクタクル・クラブ賞の創設を 勝敗に拘り過ぎリーグの劣化を防ぐ意味でも
今季からサッカーJ2に昇格したザスパ草津が、
ホームスタジアムとしている群馬県営の2競技場で4月から行った14試合の競技場使用料
計900万円以上を県に滞納していることが23日、分かった。
運営会社は「必ず払う」としているが、大きな赤字を抱えており、支払いのめどはたっていない。
ザスパのホームゲームは、3月5日の開幕戦から6月25日まで前橋市の敷島公園県営サッカー場で行われ、
7月13日からは同公園の県営陸上競技場を使っている。
県によると、使用料は3月の2試合分は支払われたが、
4月2日の徳島ヴォルティス戦以降9月17日のベガルタ仙台戦まで支払われていない。
金額は入場料収入が多いほど高くなり、1試合あたりサッカー場が14万6200円以上、
陸上競技場は照明代も合わせて平均約140万円。
ほかに滞納した利用者はなく、県は「規則にのっとり支払うのが当然」と試合の度に督促しているが、
8月からは使用料を決めるための入場料収入の報告すらなくなった。
ただ、即座に使用中止などの措置は取りづらく、県は苦慮している。
運営会社の草津温泉フットボールクラブは累積赤字が約1億5000万円に上り、
経営改善に向けて業務の見直し中だ。
大西忠生社長代行兼ゼネラルマネジャーは「いつ払うと明言できないが、やり繰りしながら必ず払う」としている。
ザスパは今月17日、同県草津町の補助金500万円を本来の目的以外に使っていたことが発覚、町から返還を求められている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050924-00000501-yom-spo
やっぱり、地方にJリーグは無理なんだなあ
行政の力ってのが地方では必要不可欠だからな 1県に1チームが、支えられる限界かもしれませんな。
614 :
U-名無しさん :2005/09/27(火) 16:58:59 ID:vXHgraYY0
615 :
U-名無しさん :2005/09/27(火) 17:49:34 ID:+iUWjmQ20
>>601 Jの人気が落ちてることにしたい人でしょ。
日本人でサッカーファンなのにJ馬鹿にしてるヤツは一体なんなんだ? なにがやりたいの?
617 :
U-名無しさん :2005/09/27(火) 17:54:04 ID:iw79WbqS0 BE:184737757-##
トップリーグJ1は6クラブ位で良いんじゃね、そのかしJ6位まで 作って入れ替えを激しくする。 なんか最近レベル低すぎ。
618 :
U-名無しさん :2005/09/27(火) 17:56:57 ID:vXHgraYY0
そりゃ松井はだったからなJ2だったからな
稲本みたいにケガでもないのに試合でないのは フィジカルも鍛えられない
高原あたりは海外に行ったことで精神的に退化してるような気が・・・
622 :
U-名無しさん :2005/09/27(火) 18:12:53 ID:vXHgraYY0
623 :
ヨーロッパサッカー(爆笑) :2005/09/27(火) 18:27:39 ID:IdBTc1kvO
ただ単に馬鹿みたいにタックルしまくるリーグなだけだろ それこそ低レベル
624 :
U-名無しさん :2005/09/27(火) 18:42:06 ID:w56WI5oI0
625 :
U-名無しさん :2005/09/27(火) 21:06:04 ID:lkpAdEfv0
1シーズン制はやっぱり失敗だったか・・・・・・・ 盛り上がってないよ
>>626 別に盛下がっているとも思わないが・・・
ただ優勝からも遠のき降格争いからも外れたチーム(J2の場合昇格争いしてないチームと言い換えられるのだろうか?)を
中弛みしないように何とかしてくれ。
ちょうどいいウマニンジンになるカップ戦があるわけでもないしな。 難しいとこだ。
やはりアメスポ的に東西2リーグ・レギュラーシーズン+プレイオフ式になるか? 8/18チームがプレイオフに進出2GLに分かれてプレイオフその後にGL首位同士のチャンピオンシップ このほうがリーグは儲かりそうだけどな
>>629 試合数の確保をどうすんの。
東西8づつ分けるとして、PO進出に失敗した東西計8クラブの収入を確保するのは絶対条件。
つまり、POまでに全34節を消化させないと無理だよ。
で、進出したチームは34試合+αで増えていく。
おまけにナビスコと天皇杯もある。
一体、何試合させる気だよw
週2試合をずっと続けんのか?
ナビスコを廃止させる気?
なんかあの板からの今日出張多いよね。なにかあったの? 中位の中だるみはなんとかしないと・・・とりあえずACLは二位まで出られるようにして欲しいな
しかし日本は東西でかなりレベル差があるから難しいよね。 絶対に東から不満が出るに決まってるし。
1リーグ化、地区制、プレーオフ、インターンリーグ、ドラフト制度導入と改革は山ほどあるな。
634 :
U-名無しさん :2005/09/28(水) 00:59:44 ID:HSO5bBbu0
今、フジテレビ739で審判問題やってるぞ 選手はコンフェデやったあとJをやると違和感を感じるだってさ。
中位ダレルっていうけど、現時点で考えると上位は7位のサンフレッチェぐらいまでは 観客もまだ楽しいと思うんだよね。下位も11位のアルビレックスぐらいまでは まだまだ降格争いで油断できないところだと思う。 今年が勝ち点がつまってるからかもしれないけど、ファンが楽しめないチームは思ったより 少ないんじゃないかなぁ。 もちろん残り5節ぐらいになってくるととくに上位争いはもっと数が絞られてきちゃうだろうから そのへんの対策はやっぱり考えないときついかなぁ。
やっぱりJ100チーム構想には無理がある。 30年後ぐらいには 全県にチームが出来れば良い。 J1→20 J2→24 J3→24 68チーム位が限界だろうね。
637 :
U-名無しさん :2005/09/28(水) 07:57:23 ID:i29p0EN6O
イタリアは何億ユーロって単位で滞納してよく騒いでるけど草津はなあ… 一言で言うとみみっちい。
638 :
U-名無しさん :2005/09/28(水) 13:10:40 ID:fam0IF0DO
特例として昇格を認めた鈴木は何してるの 都合が悪くなると顔出さなくなるのか
640 :
U-名無しさん :2005/09/28(水) 13:25:06 ID:rZF6njq+0
641 :
U-名無しさん :2005/09/28(水) 13:28:11 ID:sJIYXYFq0 BE:295579878-##
小室に取立人派遣しろよ
642 :
U-名無しさん :2005/09/28(水) 13:33:09 ID:vxZ40IvEo
どのクラブもサポーターは学生以外は フリーターや無職が大半なの?
税金にたからず、自前の資金でやっていけよ糞リーグがw
>>634 その番組俺も見てたけど、まあ話の内容は大体前から言われてたことだよね。
ただCS放送とはいえテレビで審判問題について語った意義は大きいと思う。
これからは地上波の番組などでも憚ることなく話せるようになっていけば変わっていくのではないかな?
>>607 漏れとしてはAクラスに入れば賞金がもらえて開幕戦をホームで出来るようにしたらどうかと思ふ。
>>613 でもそれって依存する対象が企業から行政に変わっただけジャマイカ。
しかも行政の場合、どんな形にせよ金の出所は結局は市民の税金に他ならないわけで。
やはり“使わない”権利がない公的な金を民間に流用しちゃいかん。
>>635 それでも無理やり降格争いをさせられるよりは中位でマターリしてた方がよっぽどマシだよ。
勝負ということに関して言えば、優勝争い以外に関心が寄せられるような状況はあまり健全とはいえないのでわ?
やっぱりああいう死人に鞭打つような足切りみたいな制度は
トップレベルの個人や組織だけを揃えるべきプロスポーツには本質的に向いてないよ。
漏れ自身入れ替え制が始まってから秋になるとJリーグを見る気が失せるようになったし。
そもそも優勝争いから脱落してグダグダになるだけで罰としては十分でしょ。
下位に低迷すればチームとしても収入が減るし、選手の方もクビになる確率が上がるし。
税リーグ
648 :
U-名無しさん :2005/09/28(水) 23:23:58 ID:c79Tr0qW0
税金で補助金を貰うのは悪いことじゃあないが、 税金に頼ってるような田舎クラブは糞だな。 んで、そういうとこのサポに限って「貰って当然」とか普通に言うからな。
650 :
U-名無しさん :2005/09/29(木) 03:37:58 ID:8irVk8gq0
大都市だけにチーム置けば良かったのに。
>>645 詮索失礼だが、様、かって「アジアサッカースレ」で、2部制度否定論
出した人かな?
そこでは、アメリカンスポーツが先に根付いた地域では、それに沿った
運営論があるべきだ、という趣旨だったと思うが。
もちろんその方が現実的に見て日本の国情に合っているとは思うのだが、 ただJリーグには地域密着と拡大路線という大義名分があり、 かつ“プロ野球的なもの”を否定し続けることをアピールしてきた歴史もあるので、 事実上大都市と大企業にしか参入する資格がないようなリーグにしてしまうと、 結局Jリーグもプロ野球と同じだと思われてしまう。 もっとも漏れとしては大都市集約型・少数精鋭リーグの方がいいと思ってるけどね。 東京と大阪と神奈川は人が多いから2チームぐらいあってもいいだろうけど、 (あと静岡もサッカー人気の高さと地域分裂症により2チームあってもいい) 他は札幌、仙台、埼玉、千葉、新潟、名古屋、京都、神戸、広島、福岡だけで十分だな。 四国は松山市が政令指定都市になるまで待つべきだった。
>>652 都道府県名か都市名に統一してくれないか?
神奈川や福岡には2つ政令市があるんでな。
草津にせよ大分にせよJのヒアリングに合格した結果こうなった。 審査した奴の責任はどうなってるんだ? 経営も無能だがそいつも無能だろう。
655 :
U-名無しさん :2005/09/29(木) 07:50:46 ID:P5m7rxhX0
このスレでは652のような意見で集約しつつあるなあ Jは理想を追い求めすぎてるのを薄々みんな気づきはじめてるのかもしれない。
657 :
U-名無しさん :2005/09/29(木) 12:05:56 ID:a74ZczWNO
【サッカー】toto、累積赤字150億円に
独立行政法人「日本スポーツ振興センター」(東京都新宿区)が運営するサッカーくじ(toto)の累積赤字が
04年度決算で150億円に達することが会計検査院の調べでわかった。03年度決算では、くじのシステム
開発の初期投資に絡む銀行への返済金のうち、未払いの約90億円を費用として計上していなかった。
会計検査院に改善を求められ、04年度に先送りした約60億円も含めて計上し直した結果、未解消の赤字が
一気に膨らんだ。
・・・
同センターなどによると、totoはスタートした01年度から業務をりそな銀行に委託。毎年、委託料として
運営費のほかに、販売システム構築のための初期投資350億円を01〜05年度の5年間で70億円ずつ
支払うことになっていた。
totoは売り上げが年間420億円程度あれば黒字決算になる仕組みだった。ところが、01年シーズンの604億円
をピークに、02年408億円、03年203億円、04年156億円と年々落ち込んだ。
・・・
http://www.asahi.com/sports/update/0929/085.html
659 :
U-名無しさん :2005/09/29(木) 12:32:59 ID:a74ZczWNO
>658 直接は関係ないけど、もっと一般の人にJに興味持ってもらえたら… と思ったよ。
661 :
U-名無しさん :2005/09/29(木) 12:44:21 ID:Fy+vOHLm0
>>660 お父さんたちは土曜の昼は競馬かゴルフでしょ
>>656 は?ぜんぜんなってねぇぞw
大体
>>652 は、「大都市集約型・少数精鋭リーグの方がいい」理由が書いてないから
印象論を語ってるようにしか見えない。
だから議論にならないだけ
どこかのチラシの裏に書いてあったのをゴミ置き場からあさってきたのだろうね
>何度もtotoが破綻すればJも破綻するんじゃ?という >問題提起はされてたからなw え・・・?
なんでtotoが破綻するとJが破綻すんだ?
どうやら最低限の知識もないのが芸スポあたりから来てるようだ。
痛いのはスルーしておけ。 やっぱりtotoは最悪の時期にスタートしたのがいけなかったんだろう。 誰もがJを知っていたJ創設期か、もしくは何年も経って国内サッカーの人気が上がってからか。
負担にはなってても何のメリットもないから この際行政法人も解散してtoto廃止でいいよ
もしくは売上が伸びるまでは助成金を廃止。 しばらくは草津や大分みたいな破綻したクラブを救うために使う。 間接的な寄付基金にすればいいよ。
↑ それはやばいって。基本理念から逸脱してるから。
totoの基本理念なんて、とりあえず導入する為の方便だから
677 :
U-名無しさん :2005/09/29(木) 20:23:26 ID:k4ebSOZu0
>>676 ザスパ降格の可能性も見越してじゃないの?
>>676 うーん・・・
13チーム4回戦でもいいと思うけど、W杯年という事でJ2も中断でしょ?
恐ろしいまでの超過密日程は避けられないからどうだろう。
選手への負担はもちろん、平日開催が増えるから経営問題に発展しそうだしなあ・・・
草津への制裁処分との兼ね合いもあると思うけど「公平性」を保とうとするのなら
入れ替え戦もあり得るかな、もちろんH&Aで。
単純に予算規模を比較しても、そう変わらないから戦力的にも拮抗してると思うし。
考えますか?
>>673 いいじゃない。その代わりそれを受けたチームは超厳しい監視下に置かれる。
681 :
U-名無しさん :2005/09/29(木) 21:03:16 ID:P5m7rxhX0
>>675 公営ギャンブルを管轄に持たなかった文部省(当時)の官僚が涙したらしいよ。
>優良天下り先開拓
J2のレギュレーションを4回戦じゃなくてH&Aの2回だけでいいのに それで菓子カップにJ2チームも組み込む 44試合もやるリーグなんて世界見渡しても珍しいんじゃないかな
J2(旧JFL)が出なくなってからの菓子杯は魅力がガクッと落ちたしね。
>>676 鹿島の申請のときの、川淵の屋根つきのスタジアムならいいよってのに似てるね。
やっぱ、J加盟のチェックは厳しい方がいいよ。
上がってから財政的問題を起こされると色んな意味でマイナス面が大きい。
100クラブは無理だとか地方じゃ無理だとかいったイメージを持つ人が出てきたりとか。
>>680 そうじゃなくてそもそもJFA管轄の組織じゃないしサッカークラブ救済の機関として立ち上げたら承認されるわけ無いし
組織自体は腐ってるとはいえ公益に寄与する団体だから・・・。
>685 別にスタジアムがどうとかハコモノ条件じゃなくてさ・・・ 経営基盤を厳しくチェックしろよ・・・
>>683 基本的な事だけど、12x2じゃ試合数少なすぎて経営が成り立たないのよ。
12x3だとH&Aの原則で不都合出るでしょ。
で、12x4となった訳。
いい悪いは別にして、これでなんとかなってるのが現状。
2回戦制+ナビスコに変更するには、J2が16チームまで増えないと無理。
J2のチームがナビスコで健闘したとしても昇格を逃したら意味がないから 余り力を入れるとは思えないのだが。 J1のクラブと戦える+賞金だけでは、厳しい気が
>J1のクラブと戦える ↓ 対J1でのホームでの動員に超期待! ↓ ジャフを引いてしょぼーん
>>688 W杯年だけの限定的措置として、H&Aで一巡した後
上位リーグと下位リーグに分けてH&Aで戦うと言うのは?
11×2=22試合
5×2=10試合 合計32試合
下位リーグに入ってしまった場合、モチベーションが低下するのは避けられないが。
下位リーグにJFLへの降格があればひどくモチベーションは上がる
イタリアとか払い戻し金は4割以下か。
>>689 そういうチームはプロライセンス剥奪でいいよ(w
ベストメンバー問題またたび
>>692 モチベーションは上がるが経営は苦しくなるぞ。
欧州の強豪国でも三部とかになるとほとんどプロチームとしては経営が成り立たないらしいし。
自動降格じゃなく、意味がないと言われてる入れ替え戦やれば良いんじゃ?
JのテーマはNFLとNPB、MLBの融合だからな。
オランダみたいにプレーオフをめちゃくちゃ細かくやれば? いわばJはヨーロッパの2部リーグと同じなわけだから。 (上位と下位以外は無目的)
>>662 チームごとの経営体力にあまりにも差があると、
人気が出ない→客が入らない→金が入らない→強化できない→勝てない→以下繰り返し、という悪循環に陥るか、
ムリヤリ強化する→赤字が増える→選手を売り払う→弱体化する→人気が落ちる、という流れで破綻するかの
どちらかのルートを辿っていく確率が非常に高いんだよ。
そのためにチームを厳選して資金力のある大企業と集客力のある大都市に集約した方がいいってわけ。
それをリーグが調整するのがJリーグの特色かと・・・。 世界で唯一ビッククラブがカルテル組んで徒党を組めない制度になってるんだし
703 :
U-名無しさん :2005/09/30(金) 01:57:44 ID:iQjghn5fO
何回も言うが 引き分け制度を無くせ! 引き分けで勝ち点もらえちゃうから適当になったりする。 日本には勝ちに行く姿勢が足りないから絶対オススメ。
そうだな、それでサドンデス方式を響きが悪いからゴールデンゴール方式と改めて導入すれば良い
705 :
U-名無しさん :2005/09/30(金) 02:03:47 ID:jcKa5Tsb0
たしかに生感染して0−0は ちんちんおっき状態になるね
>>703 俺ならそんなことはしないな
まあ強いて変えるなら、0−0の引き分けだけ両者勝ち点0にするってぐらいかな
悪くはないけど、0-0でも凄く面白い試合が稀にあるから魅力なんじゃないの。 引き分けの価値(良くも悪くも)を失くしたら余計にサッカー文化が衰退すると思うけど。
採点競技にしてみてはどうか
世界的にルールを変える必要はないんだけど 日本には 勝ちに行く 点を取りに行く そのための前を向く姿勢が足りないと思う。 日本特有の文化も影響してるのか 特にFW陣ヒドいだろ? 縦の突破強化しなきゃどうにもならん。 だからそれが少しでも改善して欲しいな〜と思った。 この世界では当たり前の姿勢が日本にもできるなら 引き分け試合も楽しく見れると思う。
それは技術の問題であって姿勢じゃねーだろw 最後の1分まで走ってるぞ日本人は
走っているけどシュートは打たないw
そうなのか 俺は姿勢が無いから技術が上がらないんだと思ってたよ 素人でまともな意見を出せなくてすまん
714 :
U-名無しさん :2005/09/30(金) 05:46:05 ID:B8pUXbim0
さて、愛媛参入が現実的になってきたので、来年のJ2は改革しないといけませんよ。 W杯で1ヶ月中断 13チームによる 52節開催 これは、今の日程でもギリギリなのに無理。 ナビスコを絡めて、なんとか40試合以上は確保しないと経営的に苦しくなる。 どうすれば、いいんだろうか?
スイス方式でもやってろ 下位リーグ最下位は自動降格 ベベ2は、JFLから昇格チームが来た場合は入替戦 07年からは12チームに戻すw
>>715 あんた、気楽でいいね〜。
プロがアマチュアリーグに落ちてどうするの?
じゃJFLからの昇格を14になったら締め切るのか? プロアマ混在のリーグを育てるという思想は? 横浜FCがJFLに誕生した時に何処よりも高い入場料獲って スカパーで試合放映やってたりしただろ。 アマリーグでもプロとしての運営をしろよ もちろん下部リーグに落ちることで動員は落ちるだろう 収支に合わせて選手切る必要もあるかもしれない 降格がない方が気楽で良いわな
あれ?草津を落とすって話しは無くなったのかな? もし来年も草津が参加できるんならリーグの審査なんてただの形式的なものに過ぎないって事になるね。 最低限のルールすら守らなくても罰は無いんだから。
>>717 簡単に言うなよ。
クラブ予算を縮小する事がどれほど大変な事か・・・・
3億、4億の予算のJ2下位クラブが、JFLに落ちたら、Jの分配金が1億数千万円無くなる。
それに、アマチュアリーグと言うことで、スポンサー料減少、もしかしたらせっかく獲得したスポンサーが
逃げていく事だって考えられる。
これで、またJ2に昇格したからって、スポンサーが戻ってくる保証がない。
スポンサーの企業なんて限られてるから、逆に大変である。
J1とJ2、最近J2が充実してきたから、スポンサーも離れなくなりつつあるけど・・・・
J2→JFLは、経営的に考えたら、絶対無理だと思う。
降格はJ3を作りしばらくは昇格のみ、J2を20チームくらいにしてからだと思うよ。
720 :
U-名無しさん :2005/09/30(金) 08:19:05 ID:Q9xZrYdQO
降格クラブに分配金あげりゃ良いじゃん 除名や退会じゃないんだし
J2→JFLはJからの退会なわけだが・・・
722 :
U-名無しさん :2005/09/30(金) 10:35:32 ID:0aIsq19/0
準会員制度を復活させて小額の分配金を支給するとか 降格1年目は前カテゴリと同じ分配金を支給とか対応策はあるんじゃない? だいたい欧州ではプロ→アマなんて当たり前だし。 草津や水戸みたいな2部の下位チームになればほとんどアマと変わらないチームが多いし。
723 :
U-名無しさん :2005/09/30(金) 10:39:35 ID:Ja402KbT0
>>703 ゴールデンゴール制があったときは「国際基準に見合ってない」とか言ってたろ、おまえ
単なるへそ曲がりだろ。
ディープインパクトが出るレースでも、あえてディープを外した馬券買うクチだろw
>>722 もう少しJFLの事を勉強してから書けよ。
大学生が参加できるリーグだぞ。
そもそもアマチュアリーグに落ちてプロクラブの運営が出来ない クラブは、プロリーグに居てもアマクラブと何ら変わらないだろw アマリーグに行けばプロクラブなら圧倒的な強さだろうし、 サポもアマチュアリーグより圧倒的にいるだろうし。 分配金と企業スポンサー頼みのアマチュアに毛の生えたような タニマチ経営やってれば話は別だろうけどw そういうクラブはアマリーグに行ってアマチュアに戻ればいい。
リーグ奇数は何かやだなあ・・・
727 :
U-名無しさん :2005/09/30(金) 11:37:30 ID:Ja402KbT0
>>725 > アマリーグに行けばプロクラブなら圧倒的な強さだろうし、
> サポもアマチュアリーグより圧倒的にいるだろうし。
そうでもない。企業アマ(HONDAや佐川)の方が強いだろ
>>727 それが矛盾なんだよね。
その矛盾を解消しない限りどうにもならない。
チーム名ネーミングライツで資金集めても勝てないのなら
それはアマチュアクラブってことかと。
草津はアマリーグの方が力を発揮するでしょ。
J2にいけたのもその部分を利用してた所が大きい訳だし。
逆に言えばそういうエレベータークラブがあっても良いw
エレベーターはつまらない。降格はない方がいいよ。
JFLに落ちて電通にでもスポンサー見つけて貰ってハルウララ路線で J2に入ってまた落ちてってしてれば基盤が出来るんじゃ? そういうJ2とJFLのエレベータークラブがあっても良いw 厳しいようだけどプロクラブって言うのは、食べていくために弱さすら売り物にしなきゃ駄目なんだよ。 それが嫌ならがんばってJ2に留まれるようなクラブにしていくしかない。
J2からの降格を作るなら先にJ3を整備しないといけないだろ。 今のJFLに落ちたら即潰れる。
>>731 それはずっと言われてること。
結局NFL路線なのか欧州路線なのかの方向性をしっかり持たないと
混乱するだけかと。NFL路線にするならチーム数減らして秋春制に
しちゃうべき。
>>726 奇数は過去にあったんだし、1年の限定と思えばいいじゃん。
2年になるかもしれんけど、ずっと続けるって訳じゃないんだしさ。
仮に来年13チームで回しても、その先が難しいよね。
07年に1チーム上がって14になればいいけど・・・そうそう予定どおりには進まないはずw
草津の問題がまだ済んでないけど。
>>733 といっても全都道府県に2つずつチームがあっても100には到達しないわけで、
都市圏なら最大3つぐらい保有可能だとしても、
地方の県では人口的に考えても包括単位が県になるだろうし、
2チーム持つのは相当に困難な気がする。
ていうかあえて地域単位にチームを持つポリシーを貫いた場合、
もし宮古島や石垣島あたりにチーム作られた日にはどうする気なんだろう。
交通事情的に週2開催なんてまず不可能な気がするが。
>>734 大分の問題もまだ終わってない。
なんかやたら奇数でいいって言う奴がいるな。 そいつらはたかが1チームのために奇数にすることで他のチームが大迷惑を被る事を考えないのかな?
>736 長期的に物を見るか、短期的に物を見るか、の違い。
>>735 ああ、大分の問題もあったなw
すっかり忘れてた。
目標はあくまでも100クラブでいいと思うけど、現実問題として
40〜50クラブが限界だろうなあ。
実業団を含めても、60前後が限界かな、と思う。
739 :
U-名無しさん :2005/09/30(金) 14:28:38 ID:1w0sdhjl0
Jリーグって外人たった3人しか取れないリーグだからしょぼいし華がないんだよ
741 :
:2005/09/30(金) 15:04:07 ID:Qoin8VpX0
俺は欧州の外人マンセーのが異常だと思うけどなー
742 :
U-名無しさん :2005/09/30(金) 15:20:34 ID:0aIsq19/0
Jクラブ30チーム + Jのない県26チーム + α = 60チーム前後 これが当面は現実的な目標になるだろう。 J1(20チーム) J2(20チーム) JFL(20チーム) これでいいよ。
>740 5人まで登録できて、3人しか出場できないのがつまんないだよね。 5人まで出場できる様に改正希望。
3人が5人になったら5分の3人前の外国人だらけになるとは 考えないのかね。
外国人枠増やして強くなっても何だかなぁって感じ。 そんなんより生え抜きの選手が出てくれた方がサポとしては嬉しいよ。
>735 100チームというのは、人口100万の経済圏に1チームということだよ。 鹿島、磐田、鳥栖などの人口のすくないホームタウンでも、 チームとして成り立つのは、人口100万の経済圏の中にあるということでなんとかやっていける。 実はホームタウンは都道府県単位というのを無視をしている。でもそれは言わない約束。 東京には10チームと川渕は発言しているが、 東京に10チームは無理としても、首都圏3300万人対して、33チームは可能だろう。 関西圏800万人対して、8チームも可能だろう。 いずれせよ、都道府県単位を無視した人口100万の経済圏に1チームが必要になるだろうが、 今は、都道府県単位に最低1チームをつくることを目指すのだろう。
>>746 人口10万の都市ならクラブ持てるでしょ。
野球の球団は人口100万の都市じゃないと厳しいってのは、何かで読んだことあるけど。
東京に10クラブというのも文化が根付けばいけるでしょ。
ロンドンも10個くらいじゃなかったっけ。
5000人入れば J2は大丈夫。 1万人 J2上位 1万5千人で J1 20万都市で J2 30万都市で J1が可能 こんな感じかな、
749 :
U-名無しさん :2005/09/30(金) 19:05:55 ID:MxN8uIpV0
東西分割が望ましい 東地区 J1 18 J2 12 計 30 西地区 J1 18 J2 12 計 30 総計 60クラブ
>747 基本的にその経済圏の実力、規模に見合ったクラブしか持てないだろう。 人口10万しかないなら、それが優良企業の企業城下町でも無い限り、トップリーグまで昇格するのは無理だろうな。
752 :
U-名無しさん :2005/09/30(金) 19:50:46 ID:7i/l7AsZ0
Jリーグを中核とした日本フットボール界、更なる発展に向けて by 初代椅子男 1 専用スタジアムの整備 2 全都道府県、最低1Jクラブ 3 秋開幕シーズン制 4 日本代表の活躍
>>745 そういう意味じゃガンバはメチャメチャ応援のしがいがありますよ!
殆どが下部組織からの生え抜きですから。
>>740-741 今は登録も出場も3人のはずだけど。
でなきゃ新しい外人を獲るたびに誰かをクビにしなきゃいけない理由を説明できないんだけど。
ちなみに欧州は国籍というものに対する考え方ではもう完全に我が道を行ってるから参考にならない。
>>746 でも実際には中心部だけで50万人以上、周辺を含めて2〜300万人ぐらいいるとこじゃないと厳しいよな。
それこそ新潟・仙台・広島クラスでようやく合格ラインってとこだろう。
あと鹿島と鳥栖はともかく、磐田の場合は隣に浜松があるということを忘れちゃいけない。
>>755 20歳未満のC契約選手を加えて5人まで保有できる。
名古屋は春先、ウェズレイ、マルケス、クライトン、セバスティアン、エドアルドと
5人保有してた。
もっと国籍にバリエーションが欲しいよな。昔のマリノス=アルゼンチンみたくさ。 どこもかしこもブラジルブラジルってよ。 あと、アジア選手枠プラス1ってのも希望
定期的に出てくる「アジア枠云々アジア選手云々」はスクリプトか? 同じ人間だろうけど、ちょっと痛いよね。
なんでレベルの低いアジアを優先するんだろう.意味がない.
別枠作ろうっていう発想がわからん。
無駄にレベルの低いアジア枠とか作るくらいなら、 在日枠みたいに別枠で「3シーズン以上在籍してる外国人枠」みたいなの作った方が良いよ。
Yahoo!スポーツ
ttp://sports.yahoo.co.jp/ の右下 〜スポーツ投票企画〜
巨人戦中継の視聴率が低迷している原因は? (協力:日本テレビ「The・サンデー」)
*チームが勝てないから
*試合が面白くないから
*チームに魅力が無いから
*フロントの影響力が強過ぎるから
*首脳陣(監督、コーチ)の力が不足しているから
*選手に魅力がないから
*プロ野球への関心がなくなっているから
*最後まで試合を中継しないから
*その他
>>761 だから別枠はいらん。枠対象外にすればいい。
それより日本語が話せたら枠外ってのがいいと思うが。
日本語ってより、ある一定の条件を満たせば外人枠を外せばいいと思う。 あのプロ野球ですら、外人枠を除外する規約あるんだし。 たしか、ローズ(近鉄→巨人)が日本人と同じ扱いになってるはず。 で、問題はどう区切るか?なんだよな。 通算で○○試合とか、何年在籍とか・・・ ちなみにシジクレイは8年目w
5年居ればさすがに日本人扱いしてよいと思うな 3年だと外人チームつくれそうだし
3年だと外人チームつくれそうだし、チト短い
>>763 ああ、こう言う事ねw
つまり在日韓国・朝鮮人は日本語話せるんだから、日本人と同じ扱いにしろ!
韓国人選手は、何年かいれば日本語上達するから無制限に獲れ!と。
768 :
U-名無しさん :2005/10/01(土) 00:53:24 ID:aD8LqfGn0
日本人ばかりだとなんかローカルリーグみたいで萎えるな やはりチームが20人いたら半分は外人にして欲しい。 東アジアばかりの顔見ててもローカルすぎて萎える
769 :
U-名無しさん :2005/10/01(土) 00:58:39 ID:aD8LqfGn0
こういうのはどうだ?? 欧州 南米 アフリカ 北米+中南米 アジア+オセアニア から各2人づつ獲得可能 つまり外人枠は10人 これでいいじゃん。 Jリーグ独自のリーグっぽいし。
770 :
:2005/10/01(土) 01:11:40 ID:aD8LqfGn0
中田スレで見たけど、 ボルトンのサポーターがUEFAをテレビ観戦したらしく ブルガリアのホームだったため向こうのテレビ主催だったのだが、 カメラワークがレベル低すぎると言う書き込みが殺到したそうだ Jリーグもテレビワークのレベル低すぎるよな。 これは見直してくれんと視聴率も取れんわな。
レベル低いな
462 名前: [sage] 投稿日: 2005/09/25(日) 19:32:33 ID:NDa5IT0X0 恐怖の総和 プレミアシップが負けないフットボールばかりになってしまった 要因についてミドルスブラのエヒオグ選手は「降格しても ‘明日があるさ’と長閑に言ってられなくなった経済的要因がそうさせている」 とコメントしているらしい。 降格制度が“心のゆとり”を奪うのは本場でも同じみたいだな。 あとスペースの都合で省略したが、エヒオグ選手は 「降格するのとプレミアに残るのとでは金の面で天と地ほどの差があるので、 結果的に負けないサッカーや退屈な試合ばかりになる」ともいってた。 要するに本場の選手ですら降格制度の矛盾に気がつき始めてるということらしい。 Jリーグも昔はスタンドでものんびりしてて外国人選手がよく羨ましがっていたものだが、 二部制導入以降は特に降格争いをしてるチームのサポーターが 騒ぎを起こすことが多くなってきたな(例えば粕の討論会や瓦斯の灰皿とか)。 スタジアムを安全で快適な空間にするには 順位に関係なく落ち着いて試合を見ることが出来るリーグの方がいいのかもしれん。
関係ないけど、Kリーグが二部制導入するのやめたのは正解だったな。 直接の理由は親会社連合が二部に落ちたら支援を打ち切るってリーグ側を脅したからなんだけど、 (Jリーグの場合は現主将が鍋常を締め出したことでこうした存在がいなくなった) 比較的おとなしい性格の人が多いとされる日本でさえこれだけ騒ぎが起きるのだから、 世界でも一二を争うほど感情的になりやすい韓国で二部制を導入しようものなら、 サポーターによる騒ぎはそれこそセリエに匹敵するほどひどいものになってただろうし、 ラフプレーや乱闘騒ぎや無気力試合が続出するのも目に見えてたからね。
韓国ならね
競争社会が過熱するほど不満がたまって治安が悪化するわけね
少数精鋭、東西分割、プレーオフ 野球脳な人がたくさん来てるな。
まぁ実際に日本でも降格と同時にスポンサー撤退って例もあるしね。 俺の応援してるとこは2部落ちする可能性は全く無いところだが、 他所とはいえそういうところはまさにご愁傷様と思うね。
>>772 NFL方式というか、サービスの提供者と消費者の関係だと
ドラフト、昇降格無し、チーム数削減、得点数アップってのがサービスとして
妥当な選択なんだろうね。
欧州方式だと祭りの参加者+その祭りの傍観者(消費者)って関係に近いと思う。
そもそも暴れる位のチーム状況のチームをお金を払って応援しに行くって
言うのは、スポーツ観戦の息を超えてて、お祭りやスポーツの部類に属してるw
上を踏まえた上で「ゆとり教育」の弊害もあるぞw
レッズにしても仙台にしてもそういう暴れる奴が若干いる
クラブの方が活力があったりするし、J2の下位グループ(降格が無く余裕のあるクラブ)
と上位グループ(昇格争いしてる余裕のないクラブ)を比較したとき
明確な差が出るはずでしょ?でも逆の状況だと思う。
779 :
U-名無しさん :2005/10/01(土) 12:32:27 ID:WmI2B2rh0
Jリーグクラブは、ホームタウンに満遍なくフットサル場を作って そこでフットサルクラブを運営して、そこからサポーター、サッカーファン を育成していくべきだと思う。 川崎フロンターレと同じこと、他のクラブもやれ!!
マルチコピペうざい
781 :
gj :2005/10/01(土) 12:46:38 ID:6f/hUjmQ0
782 :
U-名無しさん :2005/10/01(土) 13:17:24 ID:K1xMfrzq0
Kリーグが二部制導入するのやめたけど新規参入したいクラブにとっては悪いことだな
783 :
U-名無しさん :2005/10/01(土) 15:09:18 ID:3DBblbTL0
インデックス、浦和レッズ買収へ
IT企業のインデックスフランスの二部チームを買収するなどサッカービジネスに積極的に参入しているが、今度は浦和レッズを買収しようとしているらしい。
既に関係者と極秘の会談を数回持ち、今オフの実現に向け調整中。
インデックスの落合社長は「楽天はプロ野球に行ったが、プロ野球は未来がない。サッカーの方が可能性がある」と言う。
既に取得しているフランスのチームとも連携して、選手の交流も含めてレッズをグローバルなクラブチームに育てたいとか。
一部の熱狂的なレッズサポーターが拒否感を見せていると言うが、どうなるか。
http://www.policejapan.com/contents/sport/20050824/index.html
そしたらレッドダイヤモンズも改称しなくちゃな。
785 :
U-名無しさん :2005/10/01(土) 15:24:42 ID:3DBblbTL0
レッズはもったいないが、コンサドーレなら大歓迎
どうせなら大分買ってやれよ
税リーグって呼ばれて嫌われてるよ。Jリーグ。 このままじゃいけないだろう
愛媛買ってくれ
789 :
U-名無しさん :2005/10/01(土) 15:31:40 ID:FoEqqYFV0
マンUと一緒だな
野球もシーズンオフだし、、、というか永久に終了ぽいし このスレも一時休止してもいいな しばらくこんな感じで荒らされ続けるだろうw
>791 観客は多いじゃん
793 :
U-名無しさん :2005/10/01(土) 18:20:00 ID:0g7OgKOi0
>>783 今更だけどこの記事の信憑性ってどうなの?
ほかの記事読んでも胡散臭いんですけど?
>>793 あなたの感想どおりの認識でいいです。
勝谷が運営に関わってるようだけど、しょせんTVに出てるだけの胡散臭い文春記者あがり。
795 :
U-名無しさん :2005/10/01(土) 18:25:21 ID:FoEqqYFV0
各都道府県に2チームずつ 全てのカテゴリーで入れ替え戦
796 :
立ち上がれ! :2005/10/01(土) 18:25:44 ID:KlR4JZ3J0
外国人を増やせるのに増やさないのは、パフォーマンス低下によって チケットに見合う興行が見られないのでチケ料金の値引きを要求する!! そもそも、日本の限られたパイの中でなんとかやっていこうということ自体が 我々ファンに対する冒涜で、サービスの向上に努めない興行主の怠慢に過ぎない。
797 :
U-名無しさん :2005/10/01(土) 18:32:21 ID:QAN0/wUL0
しかし愛着持てるくらいに日本にいる外人が減ったねえ・・・
798 :
U-名無しさん :2005/10/01(土) 18:38:48 ID:FoEqqYFV0
半島枠は増やさんよ。 試合自体入れ替えで激しくなるよ
これ以上外国人入れたら日本人FWが育たなくなる。 ただでさえ厳しい状況なのに。 今ある在日枠を4シーズン日本でプレーした人にも適用可能に するとかしたら質が上がるかも。長く日本に居るって事は在日な訳だし。
800 :
U-名無しさん :2005/10/01(土) 18:41:48 ID:FoEqqYFV0
韓国に行ってくれ
>>793 インデックス程度の企業に買収は不可能。
ウン十億の小銭で三菱グループは手放さないよ。
>>799 いや、在日枠を撤廃すれば解決。
もちろん外人出場枠は3のまま。
保有は5人でいいけど。
4〜5年以上在籍(チーム問わず)か、150試合出場で外人扱いをなくせばいい。
これで十分。
803 :
U-名無しさん :2005/10/01(土) 19:05:05 ID:FoEqqYFV0
>>802 いや、在日枠を撤廃すれば解決。
賛成。
804 :
U-名無しさん :2005/10/01(土) 19:09:15 ID:kU9vFPoR0
>>799 関係ないよ。
もともと日本人にはFW向いてないんだから。
フェアプレー精神とか他人との連携を気にするエゴイストになれない国民性だから。
だったら外国人増やしてリーグのレベルを上げて日本人の質を上げたほうがいい。
数より質だよ。
FWの育成はフットサルをすべきと常々思う。
806 :
U-名無しさん :2005/10/01(土) 19:12:32 ID:9JXhyyZXO
807 :
U-名無しさん :2005/10/01(土) 19:14:10 ID:FoEqqYFV0
>>805 フットサルからプロになる奴出てきて欲しいな。
ジーコ、ロナウジーニョもそうだろ?
808 :
U-名無しさん :2005/10/01(土) 19:16:53 ID:kU9vFPoR0
フットサルやっても日本人じゃ無理じゃないかな。 国民性があるし。 Jリーグで接触プレーさせないのも国民性だしな。 成長がなくなってきてるから、ここらで外人増やして空気を換えて見るものいいと思うけど。
単発IDのage厨がまた沸いてきた。 素晴らしい選手(FWでもいいけど)を輩出するのは環境が全てなんだよ。 ようやく、その環境が整ってきたところなのに認識不足も甚だしい。
810 :
U-名無しさん :2005/10/01(土) 19:21:36 ID:FoEqqYFV0
>>808 フットサルコートはスゲーできてきたけどね
楽しめればいいけど。
>>805 でもフットサルではゴール前で2−1の局面つくるのがセオリーだからなあ
勝負強くはならんかもよ
でもシュートテクニックはマスターするとプレーの幅は広がるだろうね
トゥでゴールの上に突き刺すシュートとか見てみたい
>>802 それは無尽蔵に増えすぎない?<外国人
FW枠のほとんどが外国籍に独占される気がする。
今は他国籍枠が4あって、1つが在日枠な訳でしょ。
そこの在日の定義を緩和する事で競争が生じ質が上がる。
813 :
U-名無しさん :2005/10/01(土) 19:27:54 ID:kU9vFPoR0
フットサルなんてやってても小野みたいな貧弱なリフティングオタクしか生まれないよw
>>812 無尽蔵に外人増えすぎないし、在日枠を緩和しても質は上がらない。
こんなの常識だよ。
815 :
U-名無しさん :2005/10/01(土) 19:32:36 ID:kU9vFPoR0
>>811 体を寄せられながら強引に枠に飛ばす必要があるわけで
フィジカルと関係ないフットサルじゃ意味ない。
日本人の永遠の課題はフィジカル
そりゃ欧州人と脚の筋肉が違うんだから永久に無理ぽ。 あいつらは軽く脚振るだけでPKを天井に突き刺すからな。 ただ身体のぶつかりでは中田英みたいに鍛えれば(鍛えられれば)なんとかなる。
>>807 ブラジル人選手でフットサルやってなかった奴なんていないってロペスやマリーニョが言ってたよ
ID:kU9vFPoR0は、あちこちでJを煽っている上げ厨&アジア枠厨だから 相手にしないように
>>817 日本人は部活、地元クラブか、ユースだからな
でも、フットサルコートの環境が整いつつあるから増えると思う。
海外ってプロのフットサルあるんじゃない?
フットサルやる奴が増えても別に変わらん。サル場なんて有料多いしガキが遊びでそんなこんだろ 金払ってそんなんやらすなら、指導者のいるクラブかスクールにでも放り込んだ方がマシ いっちゃんいいのは、物心着いた時から路地裏サッカーや 草サッカーしてたよって環境になることだろう
>>821 FWだけは基本ではいけないんだよ。GKやDFの予想外のプレーをしなければ読まれてしまう。
タイミングを外せば、シュート力がなくても点は取れる。
遊び心がFWにだけは必要で、落ち着いて決められるかも練習より経験
南米のように子供の頃からの遊びが重要なのかも知れない。
下二行読め。言いたいことは一緒だ
>>817 ただ日本はブラジルと違って子供がみんなサッカーを選ぶとは限らないからなあ・・・
ブラジルって2億人近い人口を抱えてる国なのに
子供たちが選ぶスポーツはサッカー一辺倒なんだからそりゃ強くて当たり前だって。
(逆にアメリカや中国やロシアのサッカーが強くならない最大の理由もそこにある)
翻って日本ではいまさら国民がサッカーだけに熱狂するような環境を作るのは事実上不可能であり、
これはもうフットサルの環境がどうのといった問題じゃない。
>>824 ブラジルの子供がみなサッカーやってるとかじゃなくて、
サッカー選手になったブラジル人はみなフットサルを経ているって意味だろ
レッズランドなどの公共施設や学校、スポーツ少年団って
まだまだ敷居が高いんだよね。
昔とかは恐らく広場とかそういう空き地が結構あったんだろうけど、
今は都会ならほとんど無いだろうし、路地裏ですらサッカーなんて出来ない環境にある。
結局スポーツする場が非常に少ないんだと思う。
これはサッカーだけに限らず野球も同じかと。
で野球は↓のような事をやり出してる。サッカーもこれに便乗すべき。
http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20050930i515.htm 国土交通省とプロ・アマ野球界が協力して小中学生への野球普及を目指す
「キャッチボールのできる公園づくり懇話会」
>>826 なんで、芝生プロジェクトを劣化させた案を真似せにゃいかんのだ。
国土交通省とサッカー協会が協力して小中学生へのサッカー普及を目指す
「サッカーのできる公園づくり懇談会」
↑どう考えてもおかしいだろw
まあ野球脳には理解できんのだろうけど。
ブラジルはサッカー以外にも バスケ、バレー、格闘技、F1 俺が知ってるだけでも上記のスポーツは世界TOPレベル 昔のブラジルほど今のブラジルっ子はサッカーばかりじゃない ってどっかの誰かが嘆いてましたよ
それはなぜか?ブラジル国内のサッカー選手の給料は実はかなり低いのよ。
色々な選手のインタビューでも出てくるけど、
メジャーになるまでの間はサッカー選手になるってことに反対されることは
少なくないらしい。リバウドみたいに欧州で大金稼いで何百人もの
親戚を食わせるようになれば神扱いだけどね。
>>827 別におかしくはないと思うが。
>>827 芝プロジェクトをそれに変えろと言ってる訳じゃないぞ。
便乗して芝プロジェクトもして貰えってことw
>>830 税金にたかってるだけなんだよなあw
NPBがやろうとしてる事って。
芝生Pと根本的に違う。
他の記事を読むと3年で6000万円、1年で2000万円しかNPBは出さない。
たった2000万円じゃ何もできんよ。
ただの広場を整地するだけで、フェンス等の設備は全て税金を投入。
で、肝心のお題目は「キャッチボール」
便乗するも何も、すでに各自治体とは協力関係にあるのだから、どうこうする必要はないと思うけど。
芝計画ってtotoの助成金をあてにしてたやつじゃないの? 150億も赤字が出てて大丈夫なんだろうか・・・
833 :
U-名無しさん :2005/10/02(日) 10:55:12 ID:JIRF8Xvo0
Jリーグを中核とした日本フットボール界、更なる発展に向けて by 初代椅子男 1 専用スタジアムの整備 2 全都道府県、最低1Jクラブ 3 秋開幕シーズン制 4 日本代表の活躍 5 コッリーナ招聘 ←これ追加しる
元木カイ−コで1億円以上金が出来るのに有効活用できないな。
835 :
U-名無しさん :2005/10/02(日) 11:37:13 ID:aGzHW/S80
>>826 子供の頃よく遊んだ近くの公園、というか元原っぱは今子供の見る影もない。
代わりに地元シルバー集団のゲートボール会場と化している。
だいたい日本の公園には「ここであらゆる球技をしてはいけません」っていう
禁止事項をもうけているとこが多いんだが、本気でこの発想を全国展開する
つもりなんだろうか?
例えばキャッチボールされて、子供がボール追いかけて公園外で車にはねられるとか、
キャッチボールだけではなくバット持ち込んだり球が遠くへ飛んで
万一ボールやバットが他の人間にあたったり周辺の住居の敷地に飛んだ場合、
苦情がきたり行政の監督責任を追及されるのがとにかく嫌なんだよ。
ネットとか設置するのも金かかるしな。
さる公園でボールが飛ばないようにトリ籠みたいな箱ネット公園にしたら
今度はそこでゴルフ打ち放し練習する親父がでてきちまって、
入り口掲示板が「ここであらゆる球技(ゴルフを含む)をしてはいけません」
になった。
ついでに日本の公園でよく指摘されるのは「公園が特定世代に占領されがち」
ということ。ゲートボールできるようになると老人世代に、
バスケやサッカー許可したら中高生〜20代の野郎ばっかりがスペース占領
はてはゴルフの練習するオヤジがでてくると、同じような連中が出現して他の
人間が利用しづらい雰囲気になってしまう。
スポーツできる場所が狭いということとも関係するが、これは要検討。
欧州のスポーツクラブを肌で知ってるレッズの社長がレッズランドを
どう経営していくか注目してる。
836 :
U-名無しさん :2005/10/02(日) 11:47:43 ID:aGzHW/S80
>>833 >2全都道府県、最低1Jクラブ
かつてスポ紙に小さなクラブが星ほど存在する欧州を例にあげ
五千人くらいの観客がはいるクラブでもいい、
みたいなコメントしてたんだが、
その時は人口六万の鳥栖市にあるサガンが崩壊寸前の時だった。
経済新聞にすら鳥栖ネタでJ経営の危うさがいわれていた時に
平気でそういうコメントできる初代椅子男の見識にぶっ飛んだよ。
観戦専門のお前らに部活とかクラブとかのこと語られてもねぇ・・・
>>836 あれをまともに信じちゃダメ。
それとそれを盲信する信者も相手にしたらだめぽ。
>>837 部活と言えば、少子化の影響で学校の部活チーム維持しずらくなっている学校も有るそうな。
校庭も昔に比べて余裕が有りそうだから、OB中心にしたクラブ創ったら
学校側も施設貸してくれないかな?勿論有料で。
そして、その金で学校側は校庭の芝生化を進めると・・・
840 :
U-名無しさん :2005/10/02(日) 17:17:37 ID:8kJqxSWS0
> だいたい日本の公園には「ここであらゆる球技をしてはいけません」っていう > 禁止事項をもうけているとこが多いんだが、本気でこの発想を全国展開する > つもりなんだろうか? まぁ、壁当てとかは近隣住民からすれば本気で迷惑だからな。 うちは隣接していないのでその手の迷惑はないが、公園から近いので、 夏にはよくロケット花火を打ち込まれます。 サザエさんなんかでも野球で窓ガラス割ったりする場面がよく出てくるが、 あれは当時の実態をどの程度反映してるんだろう?
近所の窓ガラスよくわってた俺様が来ましたよ
学校の休み時間は、もっぱら手打ち野球だったな
学校の近くの家の屋根がからぶき屋根になってた。 サッカーボールを家の庭に叩き込んで説教&1時間以上放置されたことも… その怖い家のおかげでボールコントロールがアップしてるはずw 今じゃもっと神経質&そういう場所自体少なくなってる感じだね。
かやぶき屋根じゃないかな?
>>844 そだw からぶき(何故か変換できない)状態だったOrz
847 :
U-名無しさん :2005/10/03(月) 15:39:59 ID:j4v/O6J50
Jリーグクラブは、ホームタウンに満遍なくフットサル場を作って そこでフットサルクラブを運営して、そこからサポーター、サッカーファン を育成していくべきだと思う。 川崎フロンターレと同じこと、他のクラブもやれ!!
やだ。
22:50 視点・論点「リーダーシップ論」川淵三郎 (NHK教育)
850 :
U-名無しさん :2005/10/03(月) 22:49:04 ID:gdfg5UHj0
2728293031323334 節節節節節節節節 M大 分 清G千広鹿C宮V N清 水 大磐名横柏神鹿広 O大 宮 C浦柏名神G大横 P東京V 新東横C浦名柏大 Q神 戸 G千新川宮清広磐 大宮の5連敗は痛い。 神戸は残留へ黄信号。
>>840 俺の地元の駅前の駅前にはわざわざ「サッカー禁止!」とだけ赤いスプレーで書いてあるw
サッカーボール自体に危険性はそんなに無いから、バウンドの音がうるさいのかね。
Q島ですか?
853 :
U-名無しさん :2005/10/04(火) 01:51:26 ID:7dYUkaC40
> サッカーボール自体に危険性はそんなに無いから、バウンドの音がうるさいのかね。 駅前の駅前とやらの状況がよく飲み込めないが、危険は一応ある。 油断してる年寄りの後頭部や足下に流れ弾が行ったらどうする。 年寄りは転ぶと骨折しやすいし、骨折→入院→体力低下orボケが始まる→ご臨終 というのは黄金パターン。
ああ、「公園」ね。訂正。 まあ非常に狭いスペースなので球技をやる気もない場ですが・・ もっと広い公園(球技可)で犬連れのお年寄りに俺のミスフィードを直撃させてしまった経験はある。 まあその方は怒るほど元気だったので良かったのですが、危ないっちゃ危ないですね。
>>851 過去にいてなんかあったから 、禁止って通達が出てるだろ。
球の行方だけでなく、球技で転がった球をおいかけて、周りを見てないで色んなのにぶつかるって多々あるからな。
収容2万5千くらいの専スタの建設費っていくらくらいなんだろう
858 :
U-名無しさん :2005/10/04(火) 11:04:08 ID:3dtOluna0
戦国時代、早くこないかなーー。町と町の戦い・・・
861 :
:2005/10/04(火) 18:11:12 ID:H8bax4BV0
環境はいいけど、サッカーのレベルが年々落ちてるのは 何とかならんもんか どう見てもG大阪や市原のサッカーって、もっと強かったころの 鹿島や磐田のサッカーより質が低いぞ
どういうサッカーが質が高いかというのは人によって考え方が違うと思う。 後実力差が急速に詰まっていると思う
863 :
U-名無しさん :2005/10/04(火) 18:22:28 ID:N1Ksu5H10
レベルが落ちてるから低空安定状態って感じじゃない
864 :
U-名無しさん :2005/10/04(火) 18:33:10 ID:UlLRU3P60
チーム数が増えたからしょうがない そのせいで才能のない選手まで雇うことになるわけだから 当然質は落ちる リーグとしてある一定の質を保つには外国人枠をそろそろ増やさないとあかんのかもな
サッカーのレベルが年々落ちてる? J発足時の糞サッカーを見たこと無いのかな?
866 :
U-名無しさん :2005/10/04(火) 18:39:49 ID:w+P51Bpi0
そりゃ一時に比べたらって話だ
開幕当時なんて外人助っ人の独壇場だったぞ 日本人選手なんて代表のやつ以外は本当にかすだった
868 :
U-名無しさん :2005/10/04(火) 18:45:49 ID:UlLRU3P60
>>865 いや、それはさかのぼりすぎだからw
チーム数が増えることで人材のばらつきと、才能のない選手の増加。
さらに試合数が増えることでゲームの質は確実に落ちている。
ACLで負けることも質が低下したそのせい。
動感です
ACLって‥‥
>>868 チーム数が増えても10チームだった頃よりレベルが上がってる・・・
言ってる事が矛盾してるよな。
型にはまった事しか言えない評論家の受け売りかな?
872 :
U-名無しさん :2005/10/04(火) 18:52:13 ID:UlLRU3P60
>>871 それもさかのぼりすぎでしょw
WCすら出たことなかったしw
せめてWC出た後にしてくれよ
おまえらは評論家の受け売り野郎すら論破することが出来ない愚かな人間なのか?
874 :
U-名無しさん :2005/10/04(火) 18:54:28 ID:w+P51Bpi0
なんか大昔に遡った極論に走ってる奴痛々しいな
>>872 君のレスって見当違いの例多いよね。
君の意見とWC出場ってどんな因果関係があるの?
ここは、 Jリーグの今後 ← 注目
過去のレベルとなんて、比べようもないんだから、どうでもいいんだよ!
>>861 は氏ね
レベルは上がってる。 (クロス制度とミドルシュートの質は除く) まあホット6の前後は酷かったけもw 中断後にそれは改善された。 逆に全体的にレベルアップしてきてるから優秀な若手が 埋没してて可愛そう。昔ならもっと目立ってたのにw
878 :
U-名無しさん :2005/10/04(火) 19:14:58 ID:w+P51Bpi0
昔はヒヨッコな若手がすぐ活躍できるようなリーグじゃなかったのにな・・・ そこわかりやすいと思う
879 :
U-名無しさん :2005/10/04(火) 19:15:43 ID:w+P51Bpi0
>>876 明らかに弱くなってるんだから、今後どうしたらいいか考えないと。
>>861 あれ?サッカーカフェにも同じのが書いてあるぞwww
881 :
U-名無しさん :2005/10/04(火) 19:29:59 ID:TpwJXGsd0
鹿島や磐田が強かった頃ってただ周りが弱かっただけだろ。
鹿島や磐田はレベルが落ちた感じがするけど他のチームは上がったと思う。
突出したチームはいなくなったけど全体的には底上げした感じ。
>>878 若手のレベルが上がったからじゃない?
今は高校生がJに出場するのは珍しいことじゃないし。
稲本が出てきた頃は天才少年みたいな言われ方だったけど。
882 :
U-名無しさん :2005/10/04(火) 19:31:15 ID:iTSE/AJJ0
Jリーグ久々に見たらかなり質が落ちててびっくりした 国内厨がレベル上がっている上がっているという主張していたのは 何だったんだ? 環境はいいけど、サッカーのレベルが年々落ちてるのは 何とかならんもんか どう見てもG大阪や市原のサッカーって、もっと強かったころの 鹿島や磐田のサッカーよりずっと質が低いぞ
>>882 ひきこもりがJリーグを生観戦できるの?www
どう見たのか知らんが、対戦相手の質を見なかった事にしているな。
>>882 何処でどの対戦を観たか明示しないと、議論の材料として弱い。
887 :
U-名無しさん :2005/10/04(火) 20:07:30 ID:JIgPxFMk0
何か話をそらせようと頑張ってる奴がいるが レベル的に厳しいことになってるのは確かだよ ドゥンガもそういってた
888 :
U-名無しさん :2005/10/04(火) 20:16:35 ID:UlLRU3P60
>>887 いや、ブラジル人が増えすぎたせいで、ブラジルサッカーみたいになってきている
事が言えると思う。なんていうか、展開が遅くなって、テクニックだけを意識して、DFラインでパス回ししたり、
ポゼッションあげようとしたり。
889 :
U-名無しさん :2005/10/04(火) 20:23:14 ID:JIgPxFMk0
ブラジルらしかったのは全盛期のヴェルディくらいなもんだ。
890 :
U-名無しさん :2005/10/04(火) 20:28:53 ID:UlLRU3P60
>>889 むしろJにはアルゼンチンのようなスピーディーなサッカーを目指して欲しい。
実際代表でもアルゼンチンのスピードに毎回ちんちんにされてるしね。
漏れとしても今の脚や鹿よりも97〜8年頃の鹿や田舎の方が普通に強かったと思うわけだが。 当時の二強はスタメンの大半が代表クラスだったわけだが、 今の二強だと鹿は峰色以外の外人はちょっと質が落ちるし、逆に脚は外人依存度が高すぎる。 スレ違いだが、アジアで結果が出なくなったのもこうしたことが影響してると思う。
アジアで強いところのブラジル人依存度知ってるか? 今のガンバは非常にアジア的なクラブだぞ
893 :
U-名無しさん :2005/10/04(火) 20:37:43 ID:UlLRU3P60
>>891 新しい逸材が出てこないんだよなぁ。
当時は柳沢やら小野やら出てきたからなぁ。
鹿島にはレオナルドとか居たしな。
柳沢や小野なんてJとは関係無いところで出てきた逸材だろがw
895 :
U-名無しさん :2005/10/04(火) 20:40:12 ID:9+LDR8730
自分は在曰(帰化申請中です…)ですが、 みなさんの言うホロン部(笑)というようなものの活動は確かにあります。 その中で教官から渡されるものに色んなネットでの工作活動の マニュアルがあるのですが、少しだけ御紹介すると 分断演習というマニュアルには日本人同士の様々な対立を煽るというもので 2chの一部における野球ファンとサッカーファンの露骨な対立関係も 我々が色々と装った成果ですし、イチローファンや松井ファンの 対立も我々が煽ってます。マニュアルには 「一つのIDでどちらかのファンを装い片方を徹底的に叩き 国籍や祖国に関する指摘・煽りは徹底無視」と言うような感じで なるべくばれないようこのマニュアルに従い努力しております
96、7年当時と日本人Jリーガーのレベルはそんな変わらない。 ただし外国人のレベルが90年代中盤〜97年頃に較べて落ちる。 J上位1位〜5位ぐらいのレベルも現在のが劣る。 逆に10位〜30番目(要するにJ2下位まで)のレベルが格段にあがってる。
897 :
U-名無しさん :2005/10/04(火) 20:44:18 ID:UlLRU3P60
磐田が強かったのはスキラッチとドゥンガの遺産だな
898 :
:2005/10/04(火) 20:48:12 ID:MiHOydwa0
>>896 一億総中流階級みたいな感じですね。
あまり芳しくないような・・・
まあ、18チームの一シーズン制て弱肉強食が色濃くなるでしょうから、
これからの推移が楽しみですけど。
サッカー人口自体は上がったから 下のレベルはかなり上がったと思うよ 地域リーグとか草サッカーのレベルは昔とは考えられん程に上がってる トップチームの上位のレベルなんて景気とかに左右されるだけだろ?
ここでこうやって自国のリーグについて話せる事が素晴らしい
>>861 鹿島はともかく、磐田の全盛期はすごすぎた。
あれは、移籍が少なかったためにちーぬ作りが完璧に出来た上、
必要な選手が欠けなかった結果。ほとんど偶然の出来事だ。
個人の選手が云々の問題じゃないからあれを再現するのはかなり難しい。
将来的に、アフリカ諸国みたいに代表選手は全て海外にいて、 Jリーグは代表に関係ない選手だけで行われるのがベストだと思う。
>>902 そりゃ代表にとってはベストかもしれないが、Jに取ってベストではなかろう
>>903 今の日本では各クラブから代表選手が選ばれるのがステータスだろうし・・・
実際代表がいることでの観客数やメディアの扱いは違う。
最近で言えば箕輪が選ばれ川崎の露出が多かったのがいい例。
そもそも、海外組となるには代表に選ばれないとチャンスはゼロに等しい訳で。 移籍するのはいいと思うけど、あっちで引退されるのだけは勘弁してほしいw まだまだやれるうちに戻ってもらうのがベストじゃないかな。 元所属クラブに拘らなくてもいいので復帰してほしいね。
906 :
U-名無しさん :2005/10/04(火) 23:39:55 ID:UlLRU3P60
>>902 ハゲ同
残念だが、そうならないと代表がこれ以上強くなることはない。
907 :
U-名無しさん :2005/10/04(火) 23:47:00 ID:l2rXtJwu0
>>906 それは世界の一流リーグを持っている国を省けばみんな代表選手は
自国のリーグにはいない。
相撲みたいに見ている層の年齢が高いと外国人台頭が人気低下に繋がるけどなぁ・・・ 先日の琴欧州は多少話題になったが全体的には下火だし。 Jリーグの場合は受け入れらるのだろうか?
909 :
U-名無しさん :2005/10/04(火) 23:51:07 ID:UlLRU3P60
最近はイタリアとかスペインとかイングランドでも WCで勝てないのは自国に留まってるからだといわれているそうだ。 メンタルが弱いからだともっぱら言われている。 やはり違う国に移籍して環境変えないと。 メンタル面もそうだし、同じクラブに何年も所属したらモチベーションも落ちるからなぁ。 やはり長くても3年から4年居たら移籍しないと
910 :
U-名無しさん :2005/10/04(火) 23:52:40 ID:UlLRU3P60
>>908 それは相撲に飽きてきているだけじゃないかと。
今は格闘技が増えてしまったし。K1やらプライドやら。
サッカーが面白ければ当然受け入れるだろうね。
911 :
U-名無しさん :2005/10/04(火) 23:58:38 ID:FswBg1qm0
>>909 スペイン人は腰抜けだからな。アルカイダに屈したし
912 :
U-名無しさん :2005/10/05(水) 00:01:11 ID:Rypr3dzzO
トヨタとか松下みたいなとこがチェルシーみたいなことやって引っ張っていくべき。 それこそジダン筆頭に豊田スタ常時満員にするぐらいな大物三人、 プラス日本人選手も揃える。 支出も多いが収入も多い。 でもって競技力もアップする。
野球脳暴れすぎ。
>909
トヨタは死んでもしないだろ・・。 サポが言うから間違いない。 それより愛知県に、もう1つ Jクラブができるほうが重要では・・・。
よーく考えたらJリーグって日本人の移籍って少ないね 一度入団したら戦力外みたいな扱いになるまで移籍できないのかな?
917 :
U-名無しさん :2005/10/05(水) 00:44:16 ID:7a7mD3mU0
>>916 所詮、野球脳
人気低迷でついに精神崩壊したのか?wwww
結局ネームバリューのある外人が居なくなったからレベルが 低いってことかw 今のJだとネームバリューだけじゃ通用しない段階に来てる。 だからクラブもJでそれなりに実績のある選手を使い回したり する傾向が出てきてる。 ポンテなんて今でも十分欧州でやっていけるだろうし、上手いけど もう埋没しだしてる。昔のJならずば抜けた存在に見えただろうけど。
920 :
:2005/10/05(水) 02:02:09 ID:AAumC7zm0
サッカーのレベルがかなり落ちてるのは感じる。 外人のせいじゃないと思う
ポンテも来た当初は目立ってたけど、今じゃ消えてる時間の方が圧倒的に多い。 まぁ、さすがにたまに出てきて打つシュートやパスの精度は高いが。 でも当初言われてたほどのパフォーマンスはもう見せてないな。
俺はレベフ落ちてるようには思わんがな
レベフって何だw レベルね
スレ立てて、そっちでやってくれよ。 Jリーグのレベルを考える
岡田武史が、年間予算が60億あれば常勝軍団が作れるっていってたね。
>>925 それには60億以上の収入を確保するのが先。
でかい箱を持ってんだから、毎試合フルハウスにできれば可能。
羨ましい… 娯楽が少ないとこはそういう発想ができて。
>>927 >それには60億以上の収入を確保するのが先。
出てくものが入ってくるものを上回っていたら持つはずが無い。
929 :
U-名無しさん :2005/10/05(水) 11:01:57 ID:dm55XVvy0
>>926 つーか、サッカーで黒字出しても税金で持っていかれるだけだけどね。
>>930 株主と公に利益を還元出来るようなクラブ運営を目指すのが王道なんだなぁ。
勝ちだけを目指す引き篭もりサッカーに魅力が無いのと同じでw
Jのオールスターとパリーグのプレーオフ同じような時間帯で放送されてる
事に対するJリーグ側の認識はどうなんだろうね。
パリーグは改革してJリーグのオールスターと並んだって事だし、
Jリーグのオールスターはゴールデン放送から姿を消し、
下手すると地上波からも消える。
クラブ単独で見ればそれなりに良いクラブもあるけど、Jリーグ全体としては
縮小傾向にあるとも言える訳で。それに対するリーグ側の危機感が余り感じられないな。
>>931 パリーグのPOとJリーグオールスターは日程被っているけどテレビは被ってないね。
なぜなら2つとも同じ局(テレビ朝日)でやるから。しかもどちらも録画中継。
新婚さん&アタック25には勝てなかった。
スポンサーが付いているから全国放送は確保したが・・・。ちなみに生中継はラジオのみ。
野球はBS・CSでは生中継あるみたい。どっちもどっちな気がする。
オールスターってなんでチケが即完売とかするんだ。やっぱり人気あるのかな。 今年はチャンピオンシップないから、地上派生はNHKだけか。Jはほんとメディア戦略だめだ。 未だにスパサカ頼りだし、やべっちは中途半端な番組だし。
>>933 まあ大分開催で地元トリニータ選手を始め代表クラスの選手も出るからご当地で楽しみにしている人もいるし、
また遠征して見に行く人もいるだろうからそれなりには人気あるだろう。
ただそれがJ全体で見たらどの位大きなものかと言えば?マークが付くかと。
テレビ番組では個人的にはBSジャパンで放送している「サッカーTVワイド」がJ1・J2をじっくりやっていていい番組
だと感じる。スタッフにJリーグサイドからも入っているみたいだしね。BSデジタル放送でやっているからまだまだ
認知度が低い番組であるのが残念。
>>933 ん?
生中継なんてないぞw
テレ朝のディレイ中継だけ。
>>934 サッカーワイドは良質だね。
936 :
U-名無しさん :2005/10/05(水) 14:47:56 ID:XRhJtFFW0
Jリーグ久々に見たらかなり質が落ちててびっくりした 国内厨がレベル上がっている上がっているという主張していたのは 何だったんだ? 環境はいいけど、サッカーのレベルが年々落ちてるのは 何とかならんもんか どう見てもG大阪や市原のサッカーって、もっと強かったころの 鹿島や磐田のサッカーよりずっと質が低いぞ
守備のレベルが上がれば以前のような攻撃ができなくなり またその守備網を破るための工夫がなされる。 レベルはそういくことを考えて語らなくてはいけない。
939 :
U-名無しさん :2005/10/05(水) 15:27:26 ID:XRhJtFFW0
昔の方が引き締まった質の高いしてたよね ドゥンガもそういってたけど。
936,939は、あらしマルチだったわけですね。 久々に来たので知らんかった。
941 :
U-名無しさん :2005/10/05(水) 16:22:50 ID:QBmJtdZL0
Jはレベル落ちてるな。 たまにしか見ないから変化がよくわかる
デジャブの予感
ドゥンガ、アジウソン、田中、鈴木秀、奥、名波、藤田、服部、中山、福西 あのころのジュビロは本当に強かった・・・・・・・黄金時代だね。 生え抜きと素晴らしい外国人選手が上手く融合して全国区のチームだった。 今はレベル下がってるよ。
確かににJリーグをTVで見てるとレベル下がったような気がします。 でも、それはJ全体が戦力が分散化して拮抗したゲームが多くなってる からだと思うよ。 ユース、J2、JFL、地域リーグ・・・は確実にレベルUPしてると実感できる。 最近、中学生の試合を観に行ったけど、びっくりするほど上手い。 ど田舎の中学生がレベルUPしてるんだから、日本全体もレベルUPしてるはず。 今後も地域密着と拡大路線を続けて欲しい。 プロサッカークラブがある、作る。というのは田舎の人々にとってすごく大きな事で、 一気にサッカーが広まるのよ(大人にとっても子供にとっても) 都会にいる人には判らないと思うけどね。 ということで、J3を早く作って欲しい
>>937 サッカーは攻守が表裏一体。
守備のレベルと言っても色んな意味がある。
攻撃力を落として守備のレベルを上げても何の意味もない。
>>944 下がった気もしないぞw
昔なんてDFに前向いて仕掛けていける選手なんてほとんどいなかったしね…
今度から放映権の販売の仕方が変わるみたいだけど、Jのメディア戦略も勿論
それに合わせて変わるんだろうか?
946 :
U-名無しさん :2005/10/05(水) 18:33:21 ID:tdLOC1lB0
たま〜に見るとわかるんだよ レベルの落ち方が
947 :
U-名無しさん :2005/10/05(水) 19:30:49 ID:uhOhWiOf0
>>943 磐田は長い間、主力選手が変わらなかったからその弊害が今出始めてる。
菊池、成岡はイマイチ。
前田は中途半端。
今の所、期待以上の活躍してるのはカレンくらいだろ。
名波、服部、田中誠、福西あたりが抜けたら中位くらいに落ちそう。
船谷は?
少なくともJ2の底上げ具合は凄い。京都の選手かな?サポかもしれないがDFのタイトさが 別次元になっていたといってた。 あとメディア戦略なんだけど今は多チャンネル化が進行してて放送業界変革のときだから どうなっていくのかさっぱりわからん。 ひとついえるのはいままでの常識が通用しなくなるであろうという事
950 :
U-名無しさん :2005/10/05(水) 20:31:36 ID:LQDkYYL90
なんかうす〜くしすぎたスープみたいになってるよね 試合展開も間延びしてノラリクラリ。国内組の代表の方がまだ マシな試合してる
>>947 たしかにね。でもやはり生え抜きの日本人でチームを作ったのは素晴らしい。
寄せ集めの横浜が勝っても観客少ないのを見るとやはり生え抜きじゃないと駄目だなと思う。
成岡、菊池ももっと粘り強く育てなきゃ。
今日もホームチームが強かった。よかった。
954 :
U-名無しさん :2005/10/05(水) 23:38:22 ID:uhOhWiOf0
>>951 横浜が寄せ集めって言うけど坂田、ハユマ、栗原、大橋、榎本哲あたりはユース出身。
松田、上野、那須とかはプロ初年度から横浜に在籍してる。
意外と生え抜きは多いよ。
それと横浜は箱がでかいからガラガラに見えるだけで観客動員は平均2万人以上。
生え抜きが少ないから客が少ないと言うのは違うと思う。
それにサッカーの場合、移籍が活発だから生え抜きなんかどこも少ないよ。
>>954 横浜FCのことを言っているのでは?
「寄せ集め」
956 :
U-名無しさん :2005/10/05(水) 23:49:25 ID:uhOhWiOf0
>>955 J2なんてどこも寄せ集めだけどね。
というかサッカーの場合、寄せ集め批判なんてナンセンスだと思うけど。
寄せ集め稼動かより、籍持ってるかどうかのほうが運営には重要だけどな。 レンタルばかりのチームなんて悲惨な未来が・・・
958 :
U-名無しさん :2005/10/06(木) 02:53:35 ID:inHgJ7Xs0
絶対レベル下がってるよ。 もうグダグダな展開ばっかりだし。 ちょい前の日本人は中盤が良くてイマジネーションを発揮してたのに。 今の中盤は一人も見れる選手がいない。 当時の中田、名波のようにスルーパス通してキーパーと一対一を演出 させまくったようなファンタスティックな選手が居ないからつまらん。
>>958 ほんとそうだよな
ここはバカばっかだからわからないのもしょうがないけどw
ナニを食えばこんな事もわかんない頭になるんだろうなw
鹿島、べルディーなんてホントすごかったよな
た
いんぽてんつ
>>906-907 でもアフリカなんて自国リーグが脆弱であるが故の限界も露呈してるんだけど。
なぜメキシコやアメリカが地味に強くなってきてるかを考えてみれば分かるでしょ?
>>952 そのサイトでは触れられてないけど、欧州や南米の下部リーグや下位チームって
かなりハードで荒々しいディフェンスをしてるんだよね。
もちろん技術で劣るからと言ってしまえばそれまでなんだけど、
こういうスタイルの相手に対しても戦える術を知っておかないと、
KリーグやCリーグのチームを相手にしたときに戸惑ってしまうわけで。
961 :
U-名無しさん :2005/10/06(木) 04:02:04 ID:inHgJ7Xs0
>>960 アメリカとメキシコは強いと思わないけど
あの国らがそもそもトップ10に入ってること自体がおかしい。
せいぜい20位前後だろ
日本は実力的に30位過ぎくらいが妥当
メキシコ、アメリカが強くないとは・・・・・・ 内容みたら、そうは見えないけどね
アメリカは第一回W杯でベスト4の古豪なのに、 メキシコはメキシコ・オリンピックの3位決定戦の日本の相手なのに、 リスペクトがない・・・
>>958 昔は簡単にスルーパス出せるほどお粗末な試合をしてたからなぁ。
今はそんなスペース簡単には与えて貰えない。
どこに簡単にスルーパス出せるスペースある?
高いレベルでの崩しの戦術が無い限りなかなか敗れないよ。
J2はレベルが高いって表現があるけど守備戦術において高いんであって
個人のスキルや攻撃的戦術がそれに追いついて無く、つまらない試合が多い。
それは興行的に非常に問題かもね。
0ー0のようなセリエのようなスコアーが多い。
965 :
U-名無しさん :2005/10/06(木) 09:15:43 ID:czXb+/Ur0
最近ほんとレベル的にきついよな・・・ありゃACLで勝てるわけねえわとか ジーコジャパンが国内組だけで苦戦するのもしょうがねえわっって思っちゃう。 まあ文句ばかり言っててもあれだが やはり観客減を承知した上でワールドサッカースケジュールに合わせた方がいい。
しつけーなage厨は
サッカーにもドラフト制度が必要だろう。 プロ野球の新ドラフトが、大成功に終わった。阪神、巨人だけでなく、各チームに有力選手がバラけた。 しかも下位チームであるほど、より有望な選手を獲得できるシステム。これにより戦力の均衡化が図られ、優勝争いも面白くなる。 一方でサッカーはどうだろう?海外を見てもセリエはユベントスが強すぎて人気凋落。プレミアはチェルシーが強すぎて人気凋落。 Jリーグには目立ったビッグクラブが存在しないためこういう被害は出ていないが、今後こそいう事も起こらないとも限らない。 しかも弱いチームにはいつまで経ってもいい選手が入ってこないので、いい選手が入ってくる野球にファンは取られていくだろう。各地域で。
結論:ドラフトはいらない
良い選手を取ればどうにかなるっていうほど サッカーは単純じゃないな。 ジェフとかガンバのアラウージョとか見ても。 毎年3つずつ順位を上げていけば最下位でも10年後には優勝だw
昔の方がレベルが高いとか言うのは、 昔のファンタジスタは今のスタープレイーより凄いという懐古趣味に近いものを感じる。 チームデフェンスとか、 どこのチームも以前より進歩してるでしょ。 昔の名チームが今のJリーグで同じ試合が出来るかと言ったら疑問だよ。 少なくとも、 チーム戦術や基礎技術は今の方が昔よりレベルが上がってると感じるけどね。
×スタープレイー ○スタープレイヤー な、すまん。
972 :
U-名無しさん :2005/10/06(木) 13:16:34 ID:TavOnMrd0
どう見ても全盛期の鹿島や磐田の方が質の高いサッカーをしてた。 いまだに当時のVTRは楽しめるよ
973 :
U-名無しさん :2005/10/06(木) 13:20:54 ID:Q7qIPorx0
974 :
U-名無しさん :2005/10/06(木) 17:07:52 ID:7MgJ3PoP0
>>963 そんなこと言いだしたらハンガリーがアメリカより上じゃんw
プスカシュの時に3位だっけ?に入ってるしw
クロアチアだって98年で3位に入ってるだろw
アメリカとメキシコはアジアと一緒でライバルが居ないから毎回WC出れるだけ。
それでポイント稼いだだけだろw
975 :
U-名無しさん :2005/10/06(木) 18:01:15 ID:R4bzjfin0
>>967 ドラフト作ってなんのメリットがあるんだ?
そんなことしてたらいつまでたっても名門クラブができないじゃないか。
名門ができれば他国にもJリーグのクラブはあそこだけは世界レベルだから
って言われるようになるんだぞ。
今は世界のサッカーファンに日本のどこのクラブも誰にも知られてないけどさw
976 :
U-名無しさん :2005/10/06(木) 18:03:12 ID:dRzNMNM80
>>975 あそこだけは世界レベルだって言われるのと、
日本での興行的な成功はどっちが大事なの?
こんなの言うまでもないでしょ。
977 :
U-名無しさん :2005/10/06(木) 18:03:50 ID:R4bzjfin0
>>975 ドラフトはMLSなんかで実施しとるな。
この数年は毎年優勝チームが違う辺り、ドラフトで戦力が均衡してる証かもしれん。
ドラフトにまんま賛成では無いが、欧州の後をついて行くだけがJの選択師では無いと思うぞ。
979 :
U-名無しさん :2005/10/06(木) 18:06:22 ID:R4bzjfin0
フジのニュースでも千葉対浦和の試合では浦和に比重を置かれていたそうだ。 ヒールは完全に千葉 日本の世論でも早く世界に誇るクラブを作って欲しいんだろうね。 今は浦和が興行的にももっとも近い場所に居るってだけで
980 :
U-名無しさん :2005/10/06(木) 18:07:30 ID:R4bzjfin0
>>978 なんでそんなレベル低いリーグを参考にするのw
あほかw
981 :
U-名無しさん :2005/10/06(木) 18:08:51 ID:68bXV+/V0
なんだ、ただのバカか・・・('A`)
982 :
U-名無しさん :2005/10/06(木) 18:10:06 ID:R4bzjfin0
サッカーの世界ではアメリカは孤独だってのにw サッカーだけじゃないかw 世界中の嫌われ者のアメリカなんかどうでもいいよw
983 :
U-名無しさん :2005/10/06(木) 18:12:32 ID:R4bzjfin0
中田がオリンピックでアメリカに負けたときに イタリアのチームメイトに言われたらしいが、 サッカーの下手糞な糞アメ公なんかに負けるなよ、って言われたらしいな 欧州人はアメリカ人がサッカーやってることを馬鹿にしてるぞ あいつらは手を使ったスポーツしかできない馬鹿だからってw
984 :
U-名無しさん :2005/10/06(木) 18:13:55 ID:R4bzjfin0
>>981 論破できなくなるとただ貶すだけしかできなくなるバカか・・・('A`)
985 :
U-名無しさん :2005/10/06(木) 18:21:16 ID:R4bzjfin0
アメリカのクラブなんて一チームも知らんわw それと一緒で世界ではJリーグのクラブなんて一チームも知らんわw って言われている現実 早く弱いリーグながらにスコットランドのレンジャーズとか ベルギーリーグのアンデルレヒトのようなリーグ内でのビッククラブを作ってくれよ。
まあドラフトなんて廃れきった制度をいまさら導入しろなんていうのは馬鹿にしか見えない
気質的にもJリーグはブンデスを参考にすべきだと思うんだけど、 どうなんだろうね。 ブンデスは戦力が比較的均衡しながらも強いクラブがあるってイメージ。
988 :
U-名無しさん :2005/10/06(木) 18:35:08 ID:R4bzjfin0
今日のスポニチの金子達仁のコラムではJリーグはプレミアに似てる
って書いてた。
>>967 それは世界でも上位のリーグは全てそうじゃないか?
セリエでもリーガでもプレミアでもさ。
だから各チームのレベルを上げながらも、何チームか秀でるようなビッククラブができればいいんだよね。
レアルだってバルサだってビッククラブでもリーグ戦では普通に負けたり引き分けたりしてるしね。
欧州トップリーグはビッグクラブじゃない中位、下位のクラブにもワールドクラスの選手がゴロゴロいるからなあ
990 :
U-名無しさん :2005/10/06(木) 18:49:28 ID:R4bzjfin0
>>989 結局は
@外国人枠拡大
A外国人枠撤廃
Bアジア枠
が候補にあがってくるんだよな。
もう日本人だけじゃどうにもならない。
これ以上一ランクレベルをあげようと思ったらこれのどれかを施行するしかないんだよな。
毎度思うんだが。 「欧州や南米の下部リーグや下位チームって」だの「メキシコは強いと思わない」だの「欧州トップリーグは」だの 世界を比較対象に出来る時代が来たなんて・・・。 それこそ、九十年代の前半には十数年後にこんな話が出来るとも思わなかったよ・・・。
992 :
U-名無しさん :2005/10/06(木) 19:08:39 ID:R4bzjfin0
>>991 それもこれもCS放送が充実したおかげだな
1000
1.外国偉人枠撤廃→リーグのレベルが上がる→日本人選手の出番減少→日本人選手のレベルは上がりにくい 2.ビッククラブを作る→格差の増大→赤字クラブの増大→ACLなどで勝てるようになるが経営の厳しいクラブも生まれる 3.枠はそのまま→日本人選手の出番増加→徐々にリーグ全体のレベルが上がる 4.徹底した戦力の拮抗→レベルはともかく拮抗した試合の増大→経営的にも小さく安定 1のメリットはリーグレベルの向上だろうな。資金力のあるチームは有利だろうから2にも関連するだろう。 だから2のデメリットも内包されているだろうか?まあ今とは方向転換する案だな。 3のメリットは少しずつでも選手全体のレベルが上がることかな?ただし派手なことはのぞめないだろう。 3をやるなら4のような減少は自ずと起こるものだろうか?とにかく安定志向のリーグ運営。 まあ必ずしも矢印どおりの結果になるとは限らないし。両方を部分的に採用することも出来なくは無いだろうけど おおまかな方向性はこういう選択肢があると思う。 1と2の問題はリーグレベルがあがってビッククラブが出来たときにどのくらいメディアが食いついてくるか・・・かな? 3と4の問題はとにかくきちんとした選手育成が出来ないと横ばいもしくは停滞してしまうということか? 経営的にも大きな規模になるには相当時間がかかるだろうからな・・・。
ちなみに自分の意見は3に近いな。外国人の増加によるプレミアなどの問題は捨て置けないし おれ自身まだ育成段階においてやるべき事が数多くあると思ってるから育成の充実→日本人選手の向上 がなされて初めて枠を緩めることを考えるべきかと。 また経営的にもJリーグ入りを希望しているチームが多い中、おそらくテレビ放映権の分配の放棄を 意味するであろう2の案などは小さなチームには大打撃なのでは無いかという懸念があること。 ビッククラブも外国人枠の増大も必要だと思うが日本全体の不況と今まで駆け足できたJリーグ13年を考えると 今は必死に土台つくりをするべきなのではないかという事が俺の意見としてある。 後メディアのあり方が地上派一辺倒から確実に変わってきていることが凄く気になる・・・。 メディアの露出は全然足りないと思うが地上波放送のあり方がこれからどうなるのか不透明なのに 今まで野球がやってきたようなメディア戦略でいいのかどうか? 理想はリーグを引っ張るビッククラブがあってでも戦力はかなり拮抗していて経営的にも安定しているそんなリーグ。 これに一番近いリーグってどこだろう?
つーか、アジアでいくら勝っても、ビッグクラブには成れ無いと思うけどね。 ACLのチャンピオンチームなんて、知っている日本人殆いないし。 それ以前に「なんの大会?」て言われるしw まー、強くしたいのなら石油王招致が一番だなw てか、それしかない。
>>990 だから何でお前は毎回毎回そっちに持っていくんだよ。
いいかげんにせーよ。
>>996 だから難しいんだよなリククをおっても求めた成果が出るとは限らない。
一番いいのはメディアに煽らせることなんだろうけどやはり多チャンネル化は気になる傾向だ。
999 :
U-名無しさん :2005/10/06(木) 19:31:03 ID:R4bzjfin0
もう高校卒業してからJがある環境になっても中田以上の選手が全く出てこない ところから日本人の潜在能力はここまでだと思う。 もういくら頑張ってもこれ以上は望めないでしょう。 中田は日本では15年に一人の逸材とか。 やっぱり外人枠拡大かな
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread ,,_
ノ `'ーァ、 このスレッドは1000を超えました
,,.- ‐、ノ ./゙/ @ 新しいスレッドを立ててください
;<,.-‐ァ|実| `ヽ,//
`ヽi,. / |況| .,∧ l l 実況はサッカー実況板で
.l |禁| ,l .l l l ∧,,∧
http://soccer.pos.to/ | ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
.l, .l, ヽ、__.l \\ (⊃ J ミ´
.l 'l l. l ,|. Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
゙i,,__'|,l,._l,_l \)