5年以上サッカー見てるのに詳しくならない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
5年ですよ?5年。
もう、ミーハーって年数じゃないのに
全然、戦術とか詳しい事がわからないんです。
攻められてる時は、ボール奪え!ばっかりで
攻めてる時は、速攻しろ!ドリブルで全員かわせ!ばっかりです。
どういう所に注意して見れば、もっと深く楽しめますかね?
2U-名無しさん:2005/07/17(日) 13:33:14 ID:3Y0pYvw00
乳揉みてえ
3U-名無しさん:2005/07/17(日) 13:33:32 ID:9mSy0oxZ0
2取ったったーーー!!!!
4U-名無しさん:2005/07/17(日) 13:33:47 ID:rkUc57fa0
一回やってみればいいじゃないかな
5U-名無しさん:2005/07/17(日) 13:34:03 ID:7y2KWFCH0
>>2
Cで良ければ揉んで良いよ?
6U-名無しさん:2005/07/17(日) 13:34:05 ID:9mSy0oxZ0
4さっまーーー!!!
7U-名無しさん:2005/07/17(日) 13:34:15 ID:YW6LQn3J0
ヽ(・∀・)ノ
8U-名無しさん:2005/07/17(日) 13:34:55 ID:NKQq0UKP0
>>1
たぶん、あなたはサッカーに興味がないんだと思う。
見てて面白くないでしょ?
興味がないと、頭に入っていかないから。
9U-名無しさん:2005/07/17(日) 13:35:17 ID:HQXghLHA0
しゅえんく
10U-名無しさん:2005/07/17(日) 13:35:30 ID:jg78L2aO0
>>4
学校で体育の時間にやってますが、
それじゃ駄目ですか?
ちなみにめちゃくちゃ下手です。
ラツィオのユニ着て学校行ったのですが
有名チームのユニ着ればうまくなるって訳でもないですからね。
11U-名無しさん:2005/07/17(日) 13:39:12 ID:jg78L2aO0
>>8
そうなんでしょうか・・。
サッカーはスピード感があるし、パス回しとかが
芸術的で綺麗なので、好きだと思ってたのですが
確かに、好きなスポーツなら5年も見てるのに、観戦術が進歩しないって事はないかなあ
12U-名無しさん:2005/07/17(日) 13:43:03 ID:mwPhocNu0
机上の戦術とかに踏み込んでも結局むなしいだけ
実際にボールに触れてみたり
選手の顔だけ見てキャーキャー言いながらズリマンしてるほうが勝ち組
13U-名無しさん:2005/07/17(日) 13:45:20 ID:3b9sBbin0
>>1
ぎくっ
実際にサッカー経験してみないと詳しいことは分からないだろうな
小学校の体育以来やってない・・・
14U-名無しさん:2005/07/17(日) 13:45:24 ID:sFHRrZTcO
どこのチームの試合見てるんだ?
15U-名無しさん:2005/07/17(日) 13:51:10 ID:/5a0JhoU0
サッカーの基本は、3対3のミニゲームの中に70%詰まってる。
これプラス逆サイドのスペースの感覚が掴めれば90%網羅出来たと。
残りは、オフサイドぐらいだから、こんなもんは頭の中で解決しろ。

結論:チーム作ってフットサルやれ。人数が集まらなければ地元のフットサルクラブの個人参加で。
練習のあと、仲間とあれこれ今日の自分達のプレーについて御茶飲み談義すると猶良し。
16U-名無しさん:2005/07/17(日) 13:52:24 ID:jAl8YZ1DO
1よスレ立て乙

激しく同意。
やらないと分からないんだと思うが
それじゃ寂しいから少しでも分かるようになりたいね
17U-名無しさん:2005/07/17(日) 13:52:34 ID:+5qIux/W0
技術がなきゃ、技術的なことはわからん。
戦術眼がなきゃ、戦術的なこともわからん。
変に勉強して、現象から結果論で語る素人が、一番やっかい。
応援して、感情移入して、勝った負けたの喜怒哀楽を純粋に楽しむべし。
18 :2005/07/17(日) 13:57:27 ID:GyySae0J0
>>1
下手に戦術とか解かり出すと、監督が無能無策なことが解かるから
応援する気がうせてくる。
純粋に楽しんで見れる方がしあわせだよ…orz
19U-名無しさん:2005/07/17(日) 14:00:07 ID:60jBNfKx0
私もサッカー4年くらいみてるけどさっぱり。
覚えたのは選手の名前と顔くらい。でも楽しいなあ、なんでだろ。
とりあえず地元のチームを応援する楽しさは分かってきた。
20U-名無しさん:2005/07/17(日) 14:00:19 ID:pknVfeX+0
中学・高校の弱っちい部活とか、
お遊びのフットサルごときで玄人ズラしてる奴らがいちばんイタイ。
プレー経験なんて必要なし。
素人は素人なりに楽しめばよい。
21U-名無しさん:2005/07/17(日) 14:01:06 ID:oNSLdJlp0
だいたい海外の新聞とかでも新聞によって全然評価違うから結構誰も
よくわかってなかったりするんじゃない?
22U-名無しさん:2005/07/17(日) 14:01:28 ID:1Y5cSdV70
女性なら仕方ないって気もするけど・・・
とりあえずどれくらい試合は見るん?

代表は全部見るとして、
1年でJで生は何試合?テレビで何試合?

スタジアム独特の楽しければ良いって雰囲気が
好きな人も多いから、
そない気にせんでもええと思うけどね。
23U-名無しさん:2005/07/17(日) 14:04:26 ID:GeTrKxuR0
純粋に楽しめばいいと思うよ
トニーはイングランドじゃ日本のように戦術うんぬん言うファンは
そんなにいないようなこといってた気がする
24U-名無しさん:2005/07/17(日) 14:05:38 ID:vGw9eKtd0
>>1
攻撃するときに、右サイドをよく通っているのか、左サイドをよく通っているのか、はたまた
中央をよく突破しているのかで、よく働いている選手がつかめるのではないのかと。
例えば、攻撃時に右サイドから行ってボールが止められてしまったら、その回数分だけ
対面する相手チームの左サイド選手の守備がより上回って機能しているということになる。

それから、右と左のどちらのコーナー(角)をうまく使って、そこからクロスを入れて
ゴール前へボールを送っているのか、あるいはこのチームはコーナーをあまり使って
(あるいは使えて)いないとかの判別とか。
サイドとコーナーをどれだけ上手く利用しているのかに注意して観ればよいのではないかと。
25U-名無しさん:2005/07/17(日) 14:11:44 ID:y7tDMGbk0
>>1
どこのファンでもないのに偉そうに戦術とかばっか語ってるやつよりはまし。
他チームのファンに自分の好きなチームを批判されるのは構わないが
そういう奴に批判されると殺意をおぼえる
26U-名無しさん:2005/07/17(日) 14:20:26 ID:z+pwt1090
楽しけりゃいいんじゃない
27鏡に星:2005/07/17(日) 14:27:03 ID:W4rQNqG+O
ジョホール・バールをいやいや見て、フランスW杯をいやいや見て、日韓W杯を普通に見て、ヨーロッパサッカーを03-04シーズンの後半から見て、04ー05シーズンから月曜の朝に日刊スポーツで試合結果を見るようになって。3年程でかなり重症なサッカーマニアになりますた
28U-名無しさん:2005/07/17(日) 14:30:45 ID:pNbXcRyM0
安心しろ。周りはFW鈴木の良さも理解出来ないにわかばかりだ。
大体、サッカー途上国の日本人が物知りぶるのは哀れでしかない。
29U-名無しさん:2005/07/17(日) 14:33:08 ID:6E+6c52v0
おお、ナカーマのスレが立っている。
自分も、3年ほど前から年間最低でも15試合くらいは生で観ているが
いまだに何が何やらさっぱり。
ちなみにサッカーの経験なし、運動大の苦手。
正直、分からなくても勝てば嬉しい負ければ悔しいだけで十分な気もするけど、
唯一情けないのが、実況なりチームスレなりに当日の試合の詳細を
書き込めないこと。一応、自分なりの所感がないわけではないんだけど、
見る目に自信がないから怖くて書けない。あと、得点時のプレーの流れや
各選手の動きなんかも細かく覚えていられない。
すごく詳細に試合の流れを書いてる人を見ると、心の底からネ申だと思う。
中継も全くないアウェーの試合に行ったときなんか、
情報を渇望してるスレ住人の書き込みを見ると
「役に立たなくてごめん…」と悲しい気分になるよ。
30U-名無しさん:2005/07/17(日) 14:39:20 ID:A+JdT2q70
いいんだよ、詳しく無くても楽しめれば。
上手いトラップにうめー
美しいパスにすげーーー
1対1でのフェイントにおおお

って
わかりやすいのだけでも十分楽しめるから
あとは、若手が成長してるのをみるとか、
オシムのベンチでのリアクションを楽しむとか
色々あるし。
31U-名無しさん:2005/07/17(日) 14:44:34 ID:O9z4r8BOo
俺も15年以上生観戦しているけど、理屈でサッカー見るよりは、その場の雰囲気での感覚を楽しんでいる
システムにはあまり興味が無いしな
32U-名無しさん:2005/07/17(日) 14:47:05 ID:3b9sBbin0
勝敗に一喜一憂して、戦術云々まで頭が回らない
33U-名無しさん:2005/07/17(日) 15:08:26 ID:Nt1IxdI4O
>>29唯一情けないのが
そんなトコかよwww

っておまいイイヤシだな。・゜・(ノд`)・゜・。
34U-名無しさん:2005/07/17(日) 15:27:30 ID:mny1kEXQ0
5年って2000年頃からサッカー見始めたのかよ( ´,_ゝ`)プッ
にわかしね
俺はサッカー始めた小3(1988年)頃から高校サッカーや天皇杯や
番組欄からサッカー見つけては見てたけどな
つまりもう15年以上サッカー見てる
5年って( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
35U-名無しさん:2005/07/17(日) 15:30:06 ID:e9Loob+X0
俺もサッカー経験ないからな〜、
解説とかが「彼を後半からボランチに下がりましたね」とか言われても
フォーメーション通り並んでることってあまりないから
よく分からんしw
言われれば「下がったなー」と思うけど
言われなければ「下がるな、もっと前行けや」とか思う自信がある。
36U-名無しさん:2005/07/17(日) 16:08:43 ID:LGG/zEtd0
37U-名無しさん:2005/07/17(日) 17:20:30 ID:FoAaCiwc0
ポジション的にとか外見が特徴のある選手しか遠目ではわからない
38U-名無しさん:2005/07/17(日) 17:30:35 ID:KHlaZb5N0
>34
それでも未だに戦術を理解できない34って( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
39U-名無しさん:2005/07/17(日) 17:41:04 ID:kcz/UxLn0
>>29にちょっと心打たれた、いいヤシだな
まぁどこも本スレは一般から見たら結構マニアックに見えるしなー・

40U-名無しさん:2005/07/17(日) 17:42:39 ID:Fu3Ygcty0
長い年数見てても駄目な奴は駄目の34
41U-名無しさん:2005/07/17(日) 17:54:23 ID:7dJtfU5A0
一度スタジアム全体が見渡せるような高い場所から
試合を見てみるのもいいのでは?
DFライン上がったなとか、あそこにスペースあるなとかよくわかるよ。
42U-名無しさん:2005/07/17(日) 18:12:40 ID:6ug3J6dN0
>>1
スタジアムで見るときは、全体が見える席から、
ボールを視界の端に入れながら、他の選手の動きを追うようにしてみればどうかな?
そうすれば、フォローに走る選手の動きが見えてくるよ。
君が言うようにドリブルで全員抜けたら良いけど、実際は無理だから、パスを貰うため、ディフェンスをつり出すために周りの選手が走っているハズだよ。

あと、ドリブルでキープしている時や独走ドリブルをしている時は、空いているスペースに走り込んでいる選手を見つける。
そこにパスが通ればビッグチャンスになるよ。
パスが出る一歩前にどこにパスが出るかを予想して、それが当たると嬉しいから、そういうところを見る目がドンドン向上していく。

ま、一番良いのはスタジアムにいることを楽しむことだよ。
もちろん、それと上記の内容は両立出来るけどね。
43U-名無しさん:2005/07/17(日) 18:14:29 ID:3IjrKMDV0
>>34
サッカー観戦は20年かな。
15年って( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
44U-名無しさん:2005/07/17(日) 18:19:44 ID:3IjrKMDV0
>>34
結局15年やってた奴の言いたい事は テレビ欄のサッカーだけかよ。
15年って( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
45U-名無しさん:2005/07/17(日) 18:24:33 ID:DzqQCcEC0
代表板は>>1のような人を馬鹿にして喜んでるようなヤツらばかりなんだけどなw
46U-名無しさん:2005/07/17(日) 18:28:12 ID:3b9sBbin0
そこがイタイよ代表板
47U-名無しさん:2005/07/17(日) 18:56:30 ID:PmNfX9WE0
俺も1と同じような感じだ
誰それが効いているとかさっぱり
48U-名無しさん:2005/07/17(日) 19:15:42 ID:KFGL2tBp0
車椅子生活でまったく経験のない人でも分かる人は分かるんだけどね…
49U-名無しさん:2005/07/17(日) 22:18:17 ID:qCBZcDPK0
Z武のことか?
50U-名無しさん:2005/07/17(日) 22:37:31 ID:irvoIG+g0
     ♪ぜっとたけっけっぜっとたけっけっけけっけけっけっけっ!!
                   パーン _, ,_  パーン
               パーン_, ,_  ( ・д・)  _, ,_パーン
                 ( ・д・) U☆ミ (・д・ )
    .              ⊂彡☆::::::::::::T☆ミ⊃ 
                  i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
          ィ'''フ''''=、r'"~ |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|`ヽr''"`ヽ、ヽ、
       ,r'"´ ノ"    )=|=(>)=(<)=|i       ヽ、
       (       .ノ   {  :::(__..::  |         i   ひ〜ん、手も足も出ないのさ〜
         )     __,,;..    ',   Д   ',   _,,,,、      j、、
      , '    ヽィ'''i"     ヽ___ / ィ'"~  `'ヲ'''ー-、ノ、ヽ
     .{ _.ト、   Y人        ,,l、        ノt'  イノ.ノ    
      '、 >.ト  '/ `ゝ、       人       ,,イ  jt、 __...-'
       ' .,,_ _ ノ、   `ー--;::-ニ"_,ゝ=---‐''"    ノ
           ヽ、 r  、 f"   `i´ ̄` Y  `ヽ /
.              ヽj  ミi      !    j'   | /
               `i  、〉、.__,人,___,..イ、,i" j''
51U-名無しさん:2005/07/17(日) 22:42:41 ID:FXaLOybgO
オレも何年も普通にサッカー見てるけど、ただ楽しんでるだけだから、いちいち誰誰がカバーリングに入ったとかラインをあげたとか全く見てないな
52U-名無しさん:2005/07/17(日) 22:53:44 ID:BJjt64uSO
楽しめればそれでいいじゃない
53U-名無しさん:2005/07/17(日) 22:54:39 ID:QqJsxRH80
ボランチを注視するだけで良い
54U-名無しさん:2005/07/17(日) 23:00:56 ID:kucLWu6y0
とりあえず上空からの視点(バードアイって言うんだっけ?)を
全ての選手が持ってるわけじゃないってことに気づいていればいいんじゃない?
55U-名無しさん:2005/07/18(月) 00:13:29 ID:g418Ca8m0
なんでもいいからゲームをやってみるといい。実際に自分でサッカーをするのは難しいだろうし、
素人が少しやったくらいでは戦術なんて理解できない。
サッカーゲームをやればなんとなくつかめてくると思う。ちなみに俺はプライムゴールでつかんだ(スーファミ)。
56U-名無しさん:2005/07/18(月) 00:17:26 ID:wJW5gEUD0
誰がどういう働きをしてるか分からない理由として、まず選手の判別ができない。
何かプレーが行われても、それが特徴的な髪型の選手だったり
実況が言ってくれたり背番号がはっきり見えるアングルだったりしない限りは
誰がそのプレーをしたのか分からない。
実況はボールを持ってた選手くらいは言ってくれても
止めに入った選手、ボールを貰おうとした選手などなど全部名前を言ってくれるわけじゃないしね。
で、誰がどのプレーをしたかが分からなければ各選手のプレーを分析するのも無理。
観戦玄人な人たちはプレーに関与した選手をいちいち特定できてんの?
57U-名無しさん:2005/07/18(月) 00:56:10 ID:K0Iergdo0
> 観戦玄人な人たちはプレーに関与した選手をいちいち特定できてんの?

もちろん.それが基本.というかシステムとか戦術を理解してないと
特定できないし,特定出来なければフォーメーションも何も分かるはずはない.

どんな選手にも特徴というのがある.一試合見たら忘れないくらい
細かい所を観察しなければ.
58U-名無しさん:2005/07/18(月) 01:22:42 ID:OwMFCftb0
俺の場合、月並みだが「variety football」のVF戦術研究所の記事を読んで、
http://www.fujix.co.jp/varietyootball/
システムとポジション別の役割を学んだ。

次に、応援しているチームの状態(採用してるシステムや、配置される選手特性)
を調べ、監督がどんなサッカーをしたいのか? 理想(狙い)としてるのかを頭に
入れた。

そして、チームの戦術を踏まえたうえで、何度も試合を観戦した。

ボールをどの位置で奪い、奪ったあとどのように展開し、シュートまで持ってゆ
くか。

列ごとの選手間の間隔(最終ラインの位置を基準にボランチ→二列目→トップ)
はどうなっているか。

などに、注視し、狙いとするサッカーが行えているかを確認する。

行えているなら、どうして行えるのか?
行えていないなら、どうして行えていないのか? 理由を考える。

サッカーは、選手の調子や能力、天候やピッチ状況、マッチアップする選手や、
相手チームの戦術など、山ほどファクターが存在するので、理想とするサッカー
を実践することは難しい。また、実践できたとしても、それを90分間継続す
ることは難しい。

そういう事情を飲み込んだ上で、忍耐強く見続け、調べ、考えてゆけば、
詳しくなってゆくんじゃないかと思う。
59U-名無しさん:2005/07/18(月) 03:29:55 ID:SGOkverR0
>>58
ページが見つかりません
60U-名無しさん:2005/07/18(月) 03:50:46 ID:m2cPvKek0
URL見て見当付くと思うが…
ttp://www.fujix.co.jp/varietyfootball/
61U-名無しさん:2005/07/18(月) 07:11:14 ID:PsewDhU+O
とりあえず楽しめているならいいんじゃないかな。
変に詳しくなって粗捜しや戦犯捜しになるよりは。

あと、よくわからない人ってボールだけを追い掛けすぎちゃうから他がわからないと思うから
ちょっと視野を広げて見られるようになるとかなり変わると思うよ。
味方がボールをキープしてるときにそばにいる味方がどう動いてるかな?って気にしてみると面白いよ。
62U-名無しさん:2005/07/18(月) 11:13:42 ID:G9TsxHvu0
>>60
そこって大熊とか人間力をマンセーしてて、叩かれてた所?
掲示板なくなってるし
63U-名無しさん:2005/07/18(月) 22:22:23 ID:+NsviZil0
人間力の事は批判してた気がする
64U-名無しさん:2005/07/19(火) 06:22:20 ID:2sdBs/G30
やっぱり好きなチームを作ることですね。
好きなチームがあれば試合見るようになるし。
好きなチームが無いならとりあえずスタジアムに行ってください。
興味が無かったチームも好きになるはず、これは間違いない。
その上で試合を見て疑問に思ったことなどをサッカーに詳しいと思う友人に聞くなり、
2chの初心者質問スレで聞けばいい。

最近はウイイレの影響なのか、選手の名前とかめちゃくちゃ知ってるのに
試合全然見てないというヤツもいるので、詳しいかどうかよりも楽しむ術を身につけてほしいと思います。
浦和レッズのサポのおばちゃんとか戦術うんぬんとか多分知らないんだろうけど
あそこまで熱狂できるわけなんで。
65U-名無しさん:2005/07/19(火) 06:35:35 ID:DWGwtqNK0
>>1
あのな、サッカーはそれでいいんだよ
それ以外に無いよ
66U-名無しさん:2005/07/19(火) 14:49:08 ID:ZuEWjV/zO
基本はボールを奪うこと。奪い返す事。その攻防が醍醐味でしょ。
67U-名無しさん:2005/07/19(火) 20:52:57 ID:G/hl+mqK0
マジで?本当にそれだけなの?
もっと何かあるんじゃないの?
俺も>>1と同じように4年以上サッカー見てるけど、>>1と同じような感じです。
サッカーの見方が分かりません。
68U-名無しさん:2005/07/19(火) 20:56:36 ID:BSvZNA5j0
好きになったチームに点が入ったら喜べばイイ。
69U-名無しさん:2005/07/19(火) 21:15:37 ID:QAjUEtoQ0
好きなチームを見るのはあってる
さらに突き詰めてくとそのチームの選手を全部覚える
ここまでは自然にそうなるでしょ
そうするとポジションを覚える
そうなって海外だとかレベル高いとこの試合をみだすと
同じポジションでも仕事の精度が違うしやってる戦術も
かなり高いのがわかる
海外見ないなら自分のチームと同じフォメでやってる別のチームの選手と比べたりしてみる。
右SBは勝ってるけどFWは負けてるとか
こないだの東京VS鞠のCKの茂庭対ナカジャーのマッチアップとか
CSでのエメ対ナカジャーのマッチアップなんかめちゃめちゃおもしろいぞ
とりあえずフォメだけでも覚えたら誰と誰がやりあうか
わかるから一番HOTなエリアにボールも目も行く
でもボールより先に目が行ってたら選手のいい顔見れますね
小さな闘いはたくさんある
70U-名無しさん:2005/07/19(火) 21:17:08 ID:cvYWIPqv0
↑こういう薀蓄語り出す香具師ってエフシーに多そうだな。
71U-名無しさん:2005/07/19(火) 21:18:29 ID:QAjUEtoQ0
納得しちゃったかw
通りすがりだからスルーで
72U-名無しさん:2005/07/19(火) 21:43:15 ID:gvzDQEVa0
俺なんて12年毎試合ずっとみてるが戦術のせの字もわかんねえぞ
73U-名無しさん:2005/07/19(火) 21:44:21 ID:8veRfdqL0
戦術のせはセックスのせだお
74U-名無しさん:2005/07/19(火) 22:15:07 ID:QAjUEtoQ0
通りすがりついでに
日本の場合戦術が煮詰まってない場合が多い
どこから攻めるかどこでボール獲るかとか
うまく機能してない場合が多々ある
まだ個人の力のが勝ってる(外人)
中位や波乱が多いのもそのせいだと思うけど
海外のが予想が当たりやすいし、予想しやすい

これからそういう組織的な部分がJで育った監督に変わってくるに
つれて重要になってくるし上がってくる
プロ未経験監督なんかもでてくるだろうし
だから現状では代表でもJでも深い戦術なんてやってない
だから海外のサッカーみるんでしょ
もちろんJも見るけどね
75 :2005/07/19(火) 23:39:58 ID:G/hl+mqK0
よく知らんが、なんで海外と日本でそんなに違うの?
戦術を煮詰めるなんて、日本の得意分野なはずじゃん。
なんでそtれくらいのこともやらないわけ?
76U-名無しさん:2005/07/20(水) 00:07:29 ID:ut/FDwQX0
海外と日本で戦術の違いなんかあるかよ
にわかが
77U-名無しさん:2005/07/20(水) 00:11:15 ID:zE5rX7CX0
>>1
7877:2005/07/20(水) 00:15:09 ID:zE5rX7CX0
スマソ、ミスって書き込んでしまった
>>1
マジレスすると、ボール持った選手ばかり目で追わないだらいいじゃないかな。
まるまる一試合、好きな選手だけを見るとか。
ポジション取りとか学べるよ。
79U-名無しさん:2005/07/20(水) 00:17:29 ID:htvxW9Jp0
詳しくなるより、
好きになる方が大事だと思うお
80サッカー最高:2005/07/20(水) 00:21:45 ID:UJi4ie5kO
日本は戦術なんて得意じゃないよ
やきうにしてもアメリカの方がしっかりしてる
中継ぎが重宝され始めたのも最近じゃん
取り柄がないから必殺技とか秘密兵器とかわけわからんようにごまかしてるだけ
それと日本のサッカーの場合は特に守備の戦術と歴史がない相手のミスを待つような守備だからダラダラ感が出るんだよ
81U-名無しさん:2005/07/20(水) 00:37:17 ID:Llu2oGLTO
見てるだけかよ!!
82U-名無しさん:2005/07/20(水) 00:39:34 ID:i4mOrHKI0
外国語をおぼえるには、その国の人とつきあうのがてっとりばやい。
自分よりサッカーに詳しい彼氏彼女を作るがいいじゃないかな。
83U-名無しさん:2005/07/20(水) 00:49:24 ID:ut/FDwQX0
日本が海外より戦術面で劣る理由が分からない。
別に戦術において身体能力が必要なわけでもなかろうに。


84U-名無しさん:2005/07/20(水) 01:04:07 ID:ypExwh+O0
戦術に関して日本人はそこまで不得手じゃないけど
歴史が圧倒的に浅い
あっちは100年以上やってるし
WCにしたってその国の少ない人口で南米なんかの強豪と対等に
やらなきゃいけないんだから考えるしかない
そんな環境で100年もずっとやってたらトータルフットーボールだのどいつの3-5-2だの
カテナチオだの思いつくわな。自分の国にあったフットボール考える
日本はまだそこまでいってない。
南米ほど攻撃に固執してるわけでもないし欧州ほど組織的でもない
特に欧州の組織力を日本人で学んでる人が少ないんだよ
だから岡ちゃんや博美なんかが欧州に勉強にいく
それでもかなりの進歩はしてるけど
選手たちに完全に浸透するまでには文化の底上げが必要
選手が全員プロになれる体と東大入れる理解度があればいいけど
そうはいかないのがサッカー
ある意味これから一番面白くなるリーグだと思う
85U-名無しさん:2005/07/20(水) 01:05:00 ID:NvSafHBV0
同じ作戦でも能力の高いプレイヤーをそろえれば
効果的に機能しているようにも見えるだろうよ


だいたい海外ってどこのことを言ってるの??
スカパーで放送しているようなトップチームと比較されてもねぇ・・・
86U-名無しさん:2005/07/20(水) 01:12:11 ID:ypExwh+O0
意味がわかんねぇ
日本語読めないの?
煽る前に日本語読めるようになれよ
身体能力だけであっちの選手が全員やってると思ってるの?
能力高い選手に含まれるものに戦術眼や戦術知識ってのがあるだろ
日本はそれがまだ低いって言ってるの
わかりましたか?
87_:2005/07/20(水) 01:20:20 ID:eFfaPwRnO
で、その海外とやらは具体的にどんな戦術を使ってるわけ?
んで、それは日本が10年かかっても真似できない事なのか?文化とかいまいち訳の分からない抽象的な話で結論付けないでくれ。
日本の戦術と海外の戦術の違いを教えてくれ。
あと東大云々の頭脳が無ければ無理とか言ってるが、そんなのはおかしな話だ。
欧州ではサッカーは主に労働者階級出身者がやるスポーツ。当然親の学歴やらそういうのは最低ランクといっていい。
南米にしてもしかりだ。貧困を脱出する手段がサッカーだ。
どの国に行ったって育ちと頭の良い坊っちゃんがやってるようなスポーツではないよ。
88U-名無しさん:2005/07/20(水) 01:25:59 ID:PMRPVkQi0
日本が戦術で劣ってるってことはないよ。少なくとも中盤のプレスとパス回しのサポートは欧州・南米の殆どの代表チームより上。
フランス・ドイツ・オランダ・チェコ・アルゼンチンあたりの超一流国を除けばね。

海外サッカーのほうが予想がつけやすいってのはクラブチームの話でしょ?
それは単にJリーグより上位と下位の実力差が開いてるからってだけだと思うけど。
イタリアの下位チームなんて戦術も糞もないよ正直。
89U-名無しさん:2005/07/20(水) 01:28:24 ID:ypExwh+O0
たまには自分で考えろよ
答えは上に書いてあるけどw
90U-名無しさん:2005/07/20(水) 01:30:17 ID:1cRAC7Ny0
TV見てて、解説より前に同じことを言えるようになれば君も卒業だ
91U-名無しさん:2005/07/20(水) 01:31:54 ID:PMRPVkQi0
俺、結構あるなーそれ。
解説はたいてい松木だけどね・・・
92_:2005/07/20(水) 01:33:12 ID:eFfaPwRnO
結局、戦術面でそんなに差があるなんてのは海外厨の幻想に過ぎない。
海外を神格化しすぎ。
身体能力の劣る日本が、戦術でそこまで決定的な差があってブラジルやイングランドにどうして引き分け、チェコに勝つ事ができようか。
どうしてバルセロナに引き分ける事ができようか。
93U-名無しさん:2005/07/20(水) 01:36:39 ID:4NFJyQWf0
>>91
君と一緒に観戦したい
もうあの解説抜きでは代表を観る事が出来なくなってしまった
94U-名無しさん:2005/07/20(水) 01:37:56 ID:1cRAC7Ny0
松木も昔はNHKのJの解説やってたのになw
95U-名無しさん:2005/07/20(水) 01:46:59 ID:PMRPVkQi0
それはそうと選手の見分け方について講釈たれるやつはいないのか?
おれもあんまり得意じゃないから教えて欲しいな。
髪型、袖丈、手袋、シャツ出し、リストバンド、テーピング、ソックスの長さ、スパイク、
これ以外になんかある?
96U-名無しさん:2005/07/20(水) 01:47:10 ID:9EYojfjc0
平気で労働者階級とかって言葉を使う人の頭の中ってどうなってるんだろうな…
お前は何階級なんだとw
世界人口の100%に近い部分が労働者階級だよ。
それと労働者階級者が必然的に頭が悪いという根拠はなんなんだ?
若い年齢でこういう差別的な固定観念で凝り固まってる脳は問題あるぞ。
年配者なら頭が腐ってきてると開き直れるけどもw
97U-名無しさん:2005/07/20(水) 01:48:10 ID:rOtNx92g0
>>1
見てて分かりやすいのはゴール前。
自分の応援してるチームの選手がボールを持って攻め込んだ時は、他のFWがどんな風に動いているかに注目。
マークを外したり、スペースを狙っている動きがわかると思う。
逆に攻め込まれている時は相手のFWに対してDFがきちんとカバー出来ているか。
フリーで走りこまれたところにパスが出たりするとヤバイとかね。

「そこでパス!」とか「裏狙われてる!危ない!」とか思うようになれば、もっと面白くなるよ。
98U-名無しさん:2005/07/20(水) 02:05:42 ID:4NFJyQWf0
>>1
ゴール裏で飛び跳ねろよ
オフサイドに引っ掛かってないのに狂ったようにブーイング
削られたら狂ったようにブーイング
点入れたら狂ったように狂喜乱舞

サッカー詳しくなる必要なんてないって
99U-名無しさん:2005/07/20(水) 02:16:20 ID:9EYojfjc0
プロじゃないんだし、無理にヲタク、マニアック化しなくても良いんじゃないかな。
そもそもサッカーは卓上の空論や完璧な理詰めで成り立ってる訳じゃないから。
純粋にサッカーを楽しめればそれに超したことはないし、逆に論理より感性の方が
重要だったりもする。後付の分析をどうしても楽しみたいって思うのなら、
選手の個性を一人一人ピックアップしていったり、スペースの概念を理解するのが
一番の早道だと思う。
サッカーはパスの受け手に完璧にパスを出す必要性は無いからね。
で、スペースはそういうボールを転がしつつ味方に渡せるような、敵に干渉されない
場所って定義すると分かりやすい。
選手の技術も単純化すれば、どれだけ小さなスペースを有効の使えるかって事になるし。
100U-名無しさん:2005/07/20(水) 02:21:07 ID:9EYojfjc0
3バックや4バックなどのシステム論は結構一般化してきてるけども、
上のスペースの概念で言えば、DFラインのサイドのスペースを誰が
カバーするかって話なだけで、数字に大した意味は無いわけ。
101U-名無しさん:2005/07/20(水) 03:03:37 ID:rrrkdf+F0
わかりたい人に、わからなくていいよ、そんなん必要ねえって
まるで理解してない、できない自分を弁護、擁護してるようなレスばかりだ
こうしたらいいよってアドバイスはあるが
俺もよくわからないけど、こうこうしたらいいんじゃないかな、ってレスはほとんどないな
そして戦術って言葉はよく出るが、その具体的な一例を誰も出さない

アドバイスを
「アナウンサーになる」
口で、または脳内で局面を常に実況する
今誰がボール持ってるか、誰がチェックに寄っているか、どういうゲーム展開か
サッカーなんてそうしようと思えば、いくらでも思考停止して漫然と見れる
一度、1秒も気を抜かず脳みそフル回転して見ると
以降そうしなくても自然に誰がボール持ってるか頭に入ってくるようになるかも
「同じ試合を何度か違う視点で見てみる」
同じ試合をAチーム側、Bチーム側、どっちも見ないで画面全体の流れ
とかで見てみる
そこまでしなくても? いや、これはこれで結構楽しい、試合は選ぶが
監督、GKになった気分で、画面のチームに指示を出す意識で見ると更によい
「フォーメーションを書く」
これは現場でないと辛い
フォーメーションを記入し、更に、個別の選手の行動範囲も矢印とかで記入
10分置きに必ず全選手の配置を再確認
あえて文字化すると空間の認識が深くなる

いずれも毎試合やれるようなことじゃないが
何度かやると、あとはそうしなくてもオートで多くの情報が頭に入るようになるかも
102 :2005/07/20(水) 03:10:33 ID:9U50UJar0
俺も生観戦始めて5年ぐらいだけど
未だに「なにないがどーのこーの」ってのはよくわからんね。
3バック、4バック、1トップ、2トップの効用の違いぐらいは分かるけど。

まぁ、お仕事でもないんだし、気楽に楽しくみればいいじゃない。
103U-名無しさん:2005/07/20(水) 03:18:28 ID:z5bqMR5e0
読売クラブのサッカー見てたら、楽にサッカー好きになれたろうに。
ストリートサッカーやらの遊び要素が入ったサッカーやってるところ探してみたら?
104U-名無しさん:2005/07/20(水) 03:26:57 ID:rrrkdf+F0
なんでこうみんな必死に前提をずらそうとしてるんだ
「どうしたら好きになるか」
なんて誰も聞いてない、とっくに好きなんだ
「どうしたら詳しくなるか」
を聞いている
まるで戦術を理解したらゴール裏で跳ねてはいけないように
恐ろしいタブーに触れるかのように
「ねえ、今日って3バッ「必要ない必要ない!」」
「なあ、今日のFW「楽しければそれでいいんだよ!」」
どうしてそんなに必死なのか
105U-名無しさん:2005/07/20(水) 03:32:32 ID:lylsAnZE0
自分も5年ちょい。最初はスタジアムの観客が試合中に何で沸いているのか
全然わからない、ゴールしたら一点くらいしか判らない素人だった。
今までかかってようやく選手が「消えている」「効いている」ってのが解りだしたとこ。
仲間たちの会話に付いていけなくて情けない思いをすることも多々あるけど、
サッカーを見始めた頃に比べればそれなりに進歩してるかなと思う。

年を重ねるほどに、きっともっと楽しみ方が深くなるんだなあと思うとそれだけで楽しい。
だから>>1も気楽に気長にサッカーと付き合って行こう。
106U-名無しさん:2005/07/20(水) 03:33:51 ID:BwAP/hHg0
自分だけがバカなのが不安だから思考停止をしてる仲間を増やそうとしてるのサ
107U-名無しさん:2005/07/20(水) 03:47:14 ID:0Q72cgjJ0
良いプレーはわかるんだろ?ゴールじゃなくてもいいプレーてあるよな。
いいタックルで、いいディフェンスでピンチを防いだ事はわかるよな?
サイドチェンジ綺麗に決まったぐらいわかるよな?

いいプレーがわかっていけば、その時拍手出来るだろ。
拍手してるうちに、ゴールなんか入ると自然と両手が上がって叫んでる。
シュート外したりしたら奈落の底に落とされる。
で、それ以外に何がある?それで十分じゃん。

大事なのは拍手だよ。
3バックがどうした4バックがどうした、とか、そういうのはそういうのが
好きな奴だけやってりゃいいのよ。
そういうことが分からないのはダメだみたいな事を言うやつが気持ち悪い。

もっと感情で
イケー、トレー、ウテー、ゴーーール、やられたー、あと5分このままたえろー
それでいいじゃん。十分過ぎるし、それこそすべてといっても過言じゃない。
108U-名無しさん:2005/07/20(水) 03:48:22 ID:lylsAnZE0
何だここは玄人専用のアドバイススレだったのか?
玄人じゃないけど、今自分が試合中気をつけて見てるのは・・・
選手構成の中で足りないところをどれだけお互いが補えているかとか
それぞれのポジショニング、カバーリングかなあ。

>>101の10分おきに全選手の配置を確認ってのいいね。今度やってみる。
109U-名無しさん:2005/07/20(水) 03:53:37 ID:ypExwh+O0
日本の戦術が世界より劣ってないって?
J選手の判断力を見ていってるのか?
柳沢判断力ずいぶんと上がったね
そりゃ判断材料いっぱい学べるよあっちだったら
Jじゃどうすりゃいいかわかってない監督、選手まだまだいっぱいいるけどねぇ
海外でもたまにはいるが

イングランドとブラジルに引き分けて同格だなんて思わないほうがいい
あっちは日本をまったく研究してない
110U-名無しさん:2005/07/20(水) 03:58:00 ID:j6OqodlV0
J1よりもJ2の方が選手個々のレベルが落ちる分、戦術に頼ってるところが大きい。
なので、J2を一回見てみよう。
111U-名無しさん:2005/07/20(水) 03:58:16 ID:0Q72cgjJ0
ライブにいって、ギタリストの指ばっか見てる人もいるだろ。

でもそいつら音楽わかってる?音楽とは真逆にいるだろ。

112長文スマソ:2005/07/20(水) 04:12:46 ID:nhaz25By0
戦術の定義が分かりません
戦術=効率よくボールを運ぶ・奪うための方法論でよろしいか?

相手がいるんだからウチのチームはこうしようぜってのはあまり意味ないと思うんですが
例えば右サイドを使うチームだといっても相手DFの力に負けていたら中や逆サイド使うよね?
また、中盤から繋いで行くチームだといっても前線がどフリーならロングパスしちゃうわけで
そうなると「結果的」に相手より勝っている部分を積極的に使っていくことになる

相手よりも右サイド強いからウチの「今日の」チーム戦術は右サイド切り裂きだぜって認識して
これがリーグ全体で通用しちゃえばウチのチームは右サイド攻撃のチーム戦術だということ?
でも毎回通用する部分が違えば確固とした戦術なんて持てないように思えるんだけども・・・

こういう次元でしかチームの方針が認識できないんですけど
113U-名無しさん:2005/07/20(水) 04:22:46 ID:fSyjTaiv0
戦術
114U-名無しさん:2005/07/20(水) 04:29:34 ID:fSyjTaiv0
戦術=約束事

3人以上の選手の連動性した動作で相手を崩す決め事
攻撃を始めるポイントの位置、FWに当てるのか、サイドで起点を作るのか
最終勝負の位置 中央なのかサイドなのか
自分達の良さを出すのか、相手の良さを消すのか
プレスを掛ける位置、高いのか低い位置か
115U-名無しさん:2005/07/20(水) 04:30:13 ID:IXtXtoc/O
蹴れ決めろ守れ!とだけ騒ぐようなサッカーの楽しみ方が
わからない奴はダメだみたいな事を言う奴が気持ち悪い
多様な物の見方、価値観、楽しみ方を許容できない
自分の価値観を絶対と信じて他人に押し付けるような輩

>>111って正に自分の事を言ってるよな?
サッカー見に行ってボールばっか見てサッカーわかってる? サッカーとは真逆にいるだろ
サッカーを楽しんでるんじゃなく、贔屓の側が勝つという結果だけでいいなら
地元のママさんバレーでも暴走族の喧嘩でもなんでもいいはずだ
勝手に盛り上がってくれ

いや、別にボールだけ見てたっていいし
試合見ないでひたすら歌ってたっていい
音楽の例なら、音楽なんてわからなくていい
指使いに感動するだけだって楽しみ方なのに、多様な価値観を認められず
子供のように自分の価値観の正当性だけを振りかざすだけの馬鹿サポは勘弁してほしい
「戦術なんかしらね、ゴールにただ叫ぶ観戦法が至高」
てなスレでも立てれば?
こっちからそっち言って観戦の仕方がどうこう言う人はいないから
だから、そっちから、「戦術を知ろう学ぼう」というこのスレに出張して
スレ違いなこと言いまくるのやめてほしい
116U-名無しさん:2005/07/20(水) 04:51:45 ID:9Fw/huB70
熱いスレだな・・・国内サカ板が一番掲示板として機能してるな。
117U-名無しさん:2005/07/20(水) 04:54:38 ID:rwUPm+hK0
おまえらはトップ選手が良い生活できるように
何も考えないで労働で搾取されて残った給料を
球場で落せばいいのよ。なにもかんがえず金だけつかっておけ
118U-名無しさん:2005/07/20(水) 04:56:01 ID:ypExwh+O0
まぁどっちも楽しめるのも長く付き合ってこそ
小学校の団子サッカーが終了したらもうすでに戦術は始まってると思う
だから終わりなんかないくらいに深い
ここじゃ前提として対象チームがないから具体的に誰も話せない
だからどうしたって抽象的にならざるえない
そこで代表版
あそこで日夜語られてるでしょたった1チームのために色々
そこで勉強すればいいんでない
海外版は結構みんなしっかり意見もってるけど選手や歴史がちょっと
マニアックだから
先に代表のほうで

始発が来た帰る。
119U-名無しさん:2005/07/20(水) 05:08:53 ID:HrzWuPaM0
>>107
松木安太郎師匠乙
120U-名無しさん:2005/07/20(水) 07:05:28 ID:SQrtMTCn0
たまにで良いから
Lリーグ等、Jリーグよりスピードが落ちるサッカー見ると色々気付けるんじゃないか?

俺は赤なんで、試合前のボーイズマッチでだいぶ見られるようになった
なんだかんだでJは展開も早いし、
プレスの掛け合いがきついゲームになると
(初心者では)技術も見えにくいだろうし
121U-名無しさん:2005/07/20(水) 09:13:05 ID:eFfaPwRnO
>>96
実際そういう差別が存在するんだよ。きみはもっと欧州の階級社会について勉強したほうがいい。
日本やアメリカに階級なんて差別は存在しないだろ。誰だって勉強すれば大学入れていい仕事に就ける。奨学金もある。
欧州の階級社会じゃこんなの認められない。労働者階級に生まれれば一生労働者階級。
122U-名無しさん:2005/07/20(水) 12:16:34 ID:zoFnHgXd0
1.代表でもクラブでも、ひとつのチームをずっと見続ける。
2.どのポジションにどの選手がいるか、お気に入りの選手からでよいから憶える。
3.各選手の特徴、長所・短所を理解する。
4.チームの得意な攻撃の形(右サイドからのクロスが多いな、とか)を理解する。
5.守備のやり方(どこでボールを奪おうとしているか、ライン設定など)を理解する。

現場でもTVでも、リアルタイムで応援していれば冷静に見れないのも当たり前。
っつーかその方が幸せな気もするのですが。

オススメは1つの試合を違う角度から何度も見る事。現地で見たあと、録画しておいた
中継をちょっと引いた視点で見る。そのチームがそのチームらしいサッカーで勝利した
試合が良いでしょう(精神衛生的にも)。良い解説者が担当してくれていれば尚良し。
見返す度に新たな発見があるはずです。あなたにそれだけの時間的余裕と熱意が
あればですが…。

あとは2chやファンサイトなどで、そのチームの他のファンが語っている戦術論を見て
みるとか。まぁ間違った(偏った)知識を植え付けられる危険性もありますが、何事も
試行錯誤です。
123U-名無しさん:2005/07/20(水) 12:28:19 ID:zoFnHgXd0
せっかく現地で見るならば、TV観戦では味わえない醍醐味を味わいましょう。

ボールを奪った(奪われた)瞬間、逆サイドやDFライン付近に美味しそうなスペースが
ないかを探すのです。そしてそこに走りこめそうな選手はいないか…?

そこであなたなりの、ゴールまでの軌道をイメージするのです。逆サイドの選手に
サイドチェンジが入る… ボールを受けた選手はそのまま独走… 相手DFは慌てて
そのサイドに引き付けられる… 中央のスペースが空く… そこに走りこんだ選手に
クロスが入りフリーでシュート…  とか。

イメージ通りになった時は感動ものですし、そのイメージを凌駕したプレーを見せられた
時はもっと感動できます。 常に、次にどこにパスが出るかをイメージしながら見る
習慣をつけて見てみればどうでしょうか。 誰がそのチームの攻撃の起点になっているか
とか、徐々に解かってくると思います。
124U-名無しさん:2005/07/20(水) 12:44:55 ID:IzBfAt7V0
ビデオにとって2倍速で見ると、良いって知り合いが言ってた。あと
コーチしてる人のページにも書いてあったな。

あとはシュートシーンの最後の所だけじゃなくて、どこでとってどういう
展開でゴール付近まで来たのか見るってのが良かったかな。
あとは試合でボールとった場所と取られた場所をメモッとくのも。
どっちもめんどくさい人はやらなくて良いと思うけど、やると
チームの特徴がわかりやすいと思う。 初心者でも。
それとTV中継には解説者がいるし、また雑誌やら新聞でも
試合分析する人がいるし、
その人が言ってることがどういうこと
かをあわせて考えるってのも良いと思うよ。 
ビデオ3回ぐらい同じ試合見れば、だいたい解説者の言いたいことが
わかると思う。 

それと生で見るなら全体を見られる席が良いと思う。みんな書いてるけど。
あとは自分でやったこと無い人は少しはボールにさわった方が良いと思う。
125U-名無しさん:2005/07/20(水) 18:07:37 ID:KCJf17cg0
で、結局海外のサッカーと日本のサッカーの戦術の違いは?
126U-名無しさん:2005/07/20(水) 18:48:37 ID:1kie9gJA0
村上龍か誰かが言っていたけど、サッカーの面白さの半分はスルーパスだって。
という私もオフサイドトラップ、スルーパスわかるようになってから急にサッカー
好きになった。
ディフェンスラインの駆け引き面白い。TVはボールばっかりなので生観戦するべし!
127U-名無しさん:2005/07/20(水) 19:02:33 ID:0gucowA50
>>96
ミランとインテル、レアル・マドリッドとアトレティコ・マドリッドの違いがまさに階級。
君が大人になる頃には日本も階級が分かれてると思うよ、政府もそのつもりでいるし。

>>121
アメリカにも階級はハッキリある。
選挙で浮かれてるのは中産階級以上の連中。
貧乏人はフテ寝してる。
128U-名無しさん:2005/07/20(水) 19:09:01 ID:FnvyhedK0
>>121
>日本やアメリカに階級なんて差別は存在しないだろ。

アメリカはどちらかで言えば階級社会だな。
日本も階級社会に移行しつつある。
これは成熟した社会なら必然的にそうなっていくもの。
日本が総中流意識があったのも日本人全員が世界の工場に
働く労働者だったからだよ。
その役割が中国などに移行した今、日本も階級社会になりつつある。
その工場だったときに上手く立ち回った奴だけが労働者階級から脱出出来た奴。
その他多数は労働者のままだし、世界の大半が労働者で出来てる。
まあ上手く立ち回った側なら良いけど、中流意識の中で「労働者階級」なんて
言葉を差別的に使うような認識だとイタイ労働者だぞってこと。
激しくスレ違いorz
なので…
上にも出てるけど少年サッカーとか見ると良いかもね。
団子サッカーからスペースにボール蹴り出して足の速い奴にそれを
追わせたら良いんじゃないか!って頭の良い子供は気づく。
それはある種戦術の芽生えな訳でw
そういう進化過程を見るのも良いかも。
129U-名無しさん:2005/07/20(水) 21:07:58 ID:34OcIybl0
>>1です。
遅レスですが、ゲームとかすればスペースを効果的に使ってるかわかる。
というレスを参考にウイニングイレブンを買ってきてやってみました。
そしたら、なんとなくわかりました。
逆サイドにフリーでポツンと味方選手がいる場合
その選手にサイドチェンジすれば、敵選手が近くにいないので
フリーでドリブルして、相手陣地深くまで切り裂く事が出来ました。
つまり、攻撃の基本はそういうフリーの選手にボール回していって
相手ゴールを目指すといった感じでよろしいのでしょうか?
130U-名無しさん:2005/07/20(水) 21:15:41 ID:u1aOpnL50
ウイイレだと逆サイドまで蹴るボタン押せばいいだけなんだけどさ

これが実際ピッチの上だと、逆サイは驚くほど遠いわけよ。
隣町みたいな感じ。

そこをチェンジサイドするパスをしたら、拍手をしてあげてほしい。

俯瞰じゃない平面上であの隣町がしっかり見えてた事すら素晴らしいわけ。
131U-名無しさん:2005/07/20(水) 21:25:22 ID:KCJf17cg0
>>128
>日本も階級社会に移行しつつある。
>これは成熟した社会なら必然的にそうなっていくもの。

お前は本当に馬鹿なの?
欧州は階級社会の影響がだんだん薄まってきてるんだよ?
昔の方が成熟してたって言いたいの?
あと、俺が差別的な意味で使ってるわけではなく、実際差別されてるじゃん。
貴族、中産階級、労働者階級では、通う学校、読む新聞まで違い、将来のコースも限定されているんだから。



132U-名無しさん:2005/07/20(水) 21:34:02 ID:34OcIybl0
>>130
学校でサッカーする時とか
目の前にいる敵に、ボールとられない様に
そいつとボールにばかり目がいきますもんね。
133U-名無しさん:2005/07/20(水) 22:31:56 ID:FnvyhedK0
昔のゲームはスルーパス出しても味方が取ってくれなかったり、
無茶なDFライン敷いたりしてたからねw
今のウイイレなんかはコンピューターの選手の動きまで細かく設定
出来たりするから、それで色々やってみるのも良いんじゃないかな。
134U-名無しさん:2005/07/21(木) 05:26:17 ID:M4/+I+qZ0
>>130
いいこと言うなあ
135U-名無しさん:2005/07/21(木) 12:55:39 ID:QrKpWhnXO
>>130
いいこと言うなあ
136 :2005/07/22(金) 00:19:27 ID:2yyfUQQc0
そういえば戦術について語るスレみたいのってないな
一つあるけどなんか違う方向に
137U-名無しさん:2005/07/22(金) 00:26:22 ID:uzRcVWUo0
>>130
いいこと言うなあ
138U-名無しさん:2005/07/22(金) 02:04:36 ID:KOO7t7E50
いいこと言うなあ
隣町か


あとテレビで観て バックラインでボール回してる時あるでそ
そん時前の方ではポジション争いしてるよ 
やっぱスタジアムで生で観るとよいよ
139U-名無しさん:2005/07/22(金) 02:09:20 ID:WfrJLkRR0
しかし近年は平成の広域合併で…
140U-名無しさん:2005/07/22(金) 02:12:20 ID:SFl0bcO00 BE:23211623-
しかし、いいこと言うよな
141U-名無しさん:2005/07/22(金) 02:14:54 ID:4yMZZQxb0
オレもよくわかんないけど、サカつくやるとかどう?
142U-名無しさん:2005/07/22(金) 03:13:45 ID:k6Fd5/Df0
いいこと言うなあ
143U-名無しさん:2005/07/22(金) 08:54:25 ID:7OIJovcX0
俺も>>1のように思ってて手軽な所でフットサルを始めたんだけど
サッカーとフットサルは別物だっていう事が分かったw
144U-名無しさん :2005/07/23(土) 01:12:55 ID:9zltjCle0
前のスペースにダッシュするオフェンス.少し遅れたので必死に追うディフェンス.
しかしパスミスでボールが来ず怒りまくるオフェンス.ほっとした表情で仲間と
笑顔を交わすディフェンス.と思ったらマイボールになったので慌てて前に行く
元ディフェンス.しかし何かファールを取られ,なんか不服そうに戻る
今またディフェンス.

家帰ってテレビみたら,どれも映ってなかった.
145U-名無しさん:2005/07/23(土) 01:44:55 ID:5cw39Za20
ガイシュツかもしれんけど
中盤辺りの選手一人をずっと追っかけてみてはどうよ
攻撃に絡む選手の方が面白いかもね
他の選手との連携とかボール持ってない時の動きとか観てると面白いよ

ルーカスとか小笠原とか遠藤とか山瀬とか長谷部とか 他にも沢山
もちろんスタジアムで生がいい 
146U-名無しさん:2005/07/23(土) 14:10:40 ID:U/aStVBk0
サッカーの戦術やら作戦やらって何が楽しいのか未だに分からない。
ゴール裏で飛び跳ねて歌ってれば楽しいし、ゴール入れば盛り上がるんだからそれでいいじゃない。
それで充分
147U-名無しさん:2005/07/23(土) 14:18:10 ID:NJCktDMZ0
>>146
サッカーの戦術やら作戦やらってのは、居酒屋で観戦仲間と
「ここ、こうした方が良くね?」「いや、それよりあっちの方が」
とか言って盛り上がる為にあるんだよ。これ、結構楽しい。
148U-名無しさん:2005/07/23(土) 14:22:09 ID:U/aStVBk0
>>147
チームがどうしたいのかも見てて分からないし、
どういう作戦がどういう効果があるのかも分からないし。
そういうのどうやって勉強するの?
149U-名無しさん:2005/07/23(土) 14:40:32 ID:U/aStVBk0
チーム方針とか、一体どこで分かるわけ?
150U-名無しさん:2005/07/23(土) 14:48:47 ID:NJCktDMZ0
その辺は監督や解説者がよく喋ってない?
151U-名無しさん:2005/07/23(土) 14:54:37 ID:R68/iFJ90
戦術を語るって一歩間違えればただの妄想だからなあ
誰々監督はこういう方針だって程度の認識でいいと思うけど。

それよか選手の特徴とスペースが見えるようになったほうがおもしろいって。
152 :2005/07/23(土) 15:00:21 ID:/LUYVndW0
戦術は、1つのチームを注目して見てたらわかるようになると思うんだが。
そのチームの選手とポジション、フォーメーションを頭に叩き込んで試合を見る。
見た後、マガジン、ダイジェスト、ストライカー等の専門誌の記事と自分の見方を比べる。

あとは、スタジアムに行く時は、ゴール裏じゃなくてメインかバックで見る。
153さて、佐野:2005/07/23(土) 15:02:33 ID:Iw/W/hSh0
>スタジアムに行く時は、ゴール裏じゃなくてメインかバックで見る
禿同┐('〜`;)┌
154U-名無しさん:2005/07/23(土) 15:11:49 ID:tin6tL100
客観的に見る場合でも
ボールウォッチャーになっちゃサッカー楽しめないよ。
たった1つのボール見るより、22人の選手と3人の審判見る方が
ぜんぜん楽しい。
戦術云々は女子サッカーとか、子供やってるサッカー見て覚えた方が良い。
ゆっくりサッカーだからね。
155U-名無しさん:2005/07/23(土) 15:23:25 ID:v3zrSvbh0
システムより、ボールホルダー、つまり球際の勝負、トラップ、アイディアと精度
ほとんど決まる。
前向こうとしない日本のサッカーがツマラナイのはしょうがないよ。
そりゃどこだろうが前向かないサッカーでおもしろいなんて事はないさ。
1人の個人技のひらめき、そのひらめきに同調した2人目。
ひらめきと同調、その時の精度以外、サッカーになにか特別なものがあるわけじゃない。
156 :2005/07/23(土) 15:27:17 ID:/LUYVndW0
システム軽視してる香具師多いな

女子サッカーじゃ遅すぎるし、子供はボールに集まりすぎる。プレスきつすぎ
ゆっくりの試合でシステムを学ぶなら、高校サッカーなんていいんじゃないか。
157U-名無しさん:2005/07/24(日) 15:57:37 ID:Q9SQwdxY0
FC東京がどんな意図や戦術で戦ってるのか、誰か教えてくれ
158U-名無しさん:2005/07/25(月) 03:49:40 ID:mVBp1mJH0
「戦術=試合に勝利するための方法論」
個人戦術、チーム戦術とか言われるように試合に勝つための方法論全般を戦術という。システムや決まり事も戦術の一部。

Jリーグのチームにも戦術はあるが、個々の選手や監督の「戦術眼」はあまり無いと思う。言い換えれば判断力が低い。
サイドから攻めるべきなのか、中央突破を狙うべきなのかとか
速攻で行くのか、遅攻で行くべきなのかとか、
今はこちらのペースだからガンガン行くとか、相手のペースだから耐えるとか、
試合の流れを見てそれに個人の判断をもとに適切に対応できる選手が戦術眼があるといえる。

Jリーグの場合、個々の選手や監督にこうした戦術眼があまりないために、
戦術が単なる「決まりごと」の集合に過ぎないような場合が多い。
ただ良いときの鹿島や千葉は戦術的に見ても優れていると思う。
159U-名無しさん:2005/07/25(月) 15:45:08 ID:od4B+cg+0
試合中ボール持ってる選手が次にどこにパスするか予測するのを
やってみてはどうだろ。そうすればボールを持ってない選手の動きも
自然に見るようになるし。自分の予測が当たったら嬉しいものだよ。
特に逆サイドへのサイドチェンジとかを予測して当たったら痺れるね。
160U-名無しさん:2005/07/26(火) 01:31:37 ID:RYZMT/lh0
>>157
右サイドに流して「行って来い」
左サイドに放りこんで「走れ」

折り返しに全員で突っ込む それを延々90分
161付けたし:2005/07/26(火) 01:50:20 ID:PBJ1A4H6O
右は言わずとしれた石川
左は戸田って奴 こいつが凄い
ポジショニング、飛び出しは欧州レベル いや世界トップクラス
しかし いかんせんシュートが糞。 ゴールエリアでフリーで受けて枠外に外すのはこいつくらい

他にも殺人FK撃つ奴
欽ちゃん走りのボランチ
未だに社員選手
味方のFKを阻む奴
バックパスを空振りするGK
一芸に奏でた愉快なチームだ
162U-名無しさん:2005/07/26(火) 02:47:07 ID:jwvyYSGd0
>>1

>攻められてる時は、ボール奪え!
ボールの奪い方にも色々ある。
・中盤でプレッシング(ボール保持者を組織的に囲い込むこと)により奪う。
・最終ラインでディフェンダーが奪う。
・オフサイドで奪う。(裏技的だけど)
それぞれ長所と短所がある。状況によって、チームによって、どう使い分けるか見るのもおもしろい。

>攻めてる時は、速攻しろ!
速攻の反対の概念に遅攻があり、まず速攻をねらい、できない時に遅攻するのが基本。
サッカーではボールを奪われた瞬間に攻撃と守備が入れ替わり、その時が一番無防備で得点しやすい。
だから守備と攻撃は常に表裏一体として考えなければならない。これはシンプルだけど難しい、サッカーを考えるときの原則。
各チームがその原則をどう考え、どう答を出してサッカーをしてるのか解るとおもしろい。

>ドリブルで全員かわせ!
もし、ドリブルで全員かわせる人がいたら、そのチームには戦術なんかいらないだろう。
でも実際は不可能だからサッカーには戦術が必要となる。
世界中で語られる戦術論は非常に膨大だが、全て「いかに相手より多く得点するか」といシンプルな問いが出発点。
各チームがその問いに答を出そうとしている。そこに現れる様々な考え方、工夫、アイデアが戦術そのもの。
163U-名無しさん:2005/07/26(火) 18:29:47 ID:RfZN1/7w0
ボール大事にするのは良いんだけど
もっと勝負増やして欲しいな
でもサントスは勘弁な
164 :2005/07/27(水) 01:27:21 ID:az70MUQR0
○○の戦術教えて
というが、ここで数行で完全に把握できるような戦術なら、
どんなチームにもあっさり攻略され、そのチームは即潰れるだろう
165U-名無しさん:2005/07/27(水) 06:46:00 ID:aK8g4xzI0
>>164
そらそうだけど、それを言ちゃお終いだよw
雛形的戦術論やシステム論などの言葉遊びの部分を
ある程度前提にしなきゃ。
それらの戦術論が全てだっておもちゃうのもアレだけども…

FC東京はサイドをワイドに使いつつ、スピードとスペースを生かした
サッカーをしてるねって感じで良いんじゃ?
166U-名無しさん:2005/07/27(水) 16:04:45 ID:S3F7Kfzq0
まあ、いろいろな香具師がいるが、ここまで読んでればわかることがひとつある。
>>1よ、そう思ってるのはおまい一人だけじゃないってこった
167U-名無しさん:2005/07/28(木) 02:11:39 ID:trR9DwF+0
>>166
なかなか含蓄のあるレスですね。

糞ギコハメ塵には絶対こんなこと書けねーだろうな。
初心者を罵倒してハイ、おしまい。
168U-名無しさん:2005/07/29(金) 16:40:17 ID:wmUKa22M0
>>1
たくさん試合を見ていると同じような場面に出くわすことがよくある。
その場面で選手の個性によって打開の仕方が違うのが面白い。
強引にドリブルやシュートをする選手がいれば無難に後ろに下げてしまう選手もいる。
パスをするにも自分でボールをキープしたまま周りがもらうために動くのを待ったり、
すばやくはたいて自分が次の受け手になったり等いろいろなアイディアが見れる。
成功と失敗を何度も見ることでこの場面はこの選手の特徴ならどうしたらいいかが
なんとなく判断できるようになる。その積み重ねが戦術に昇華していくと思う。
しかし、実際は自分の想像を超えたことを選手はする。それはそれでまた面白い。
169U-名無しさん:2005/07/30(土) 10:35:20 ID:ANEwbjd40
1さんと同じ思いを持つ者だけど、
ここまで読んで、次に試合を観に行くのが今から凄く楽しみに。
皆さんのアドバイスを頭に入れて臨むぞ!
試合の感想が「楽しかった」「楽しくなかった」しか
言えないんじゃ自分としてもつまんない。

サッカーの見方って戦術おたくor一喜一憂のみ、
の2パターンじゃないよね。その中間もあるわけで。
今は、試合中何が起こったとかそういうのを
試合後に人に説明することもできないレベルで、
サッカー大好きで試合自体はたくさん生観戦してるのに
「○○が●●だったよね」って誰かに試合の話されても
「…あー、そうなんだー…」としか言えない悲しさw
なんもわからん人→何が面白かったか説明できる人
にレベルアップしたい。

このスレ立ててくれた>1さんと、
アドバイスくれる優しきサカヲタさん達に感謝!
170U-名無しさん:2005/07/30(土) 23:02:41 ID:H4utuAFW0
>>1です。
今日の、マンU浦和戦は
言われた事に注意してみました。
まだまだ、わからない事は多かったけど
少しだけ戦術とか駆け引きとかわかって、
見ていて楽しかったです!!
皆さんありがとう!
171U-名無しさん:2005/07/30(土) 23:26:22 ID:r4cCcyXj0
うちのばあちゃん野球見てるときは
いつも「打て打て」ばっかりいってて、どんな糞ボールでも
「何で振らん!下手糞」とかいうし

J見てても
自陣にいても、「はよボール蹴らんか」とかボールまわししてると「この人まっすぐ蹴れないわ」
ゴール集みてて「また入った、あまた入ったわ、この試合面白いなあ」

でもそんな祖母でもサッカーやってたらチャンネル変えずに見てていてくれます
172U-名無しさん:2005/07/30(土) 23:44:54 ID:Z+L/Ykg20
いいばあちゃんじゃないかw
173U-名無しさん:2005/07/31(日) 00:04:52 ID:a+XrJeug0
あの野村克也でさえ、「サッカーは駆け引きがないからつまらない。」
って言ってたからな。でも、思い入れもってゲーム見てればいろいろ
わかる部分もあるとおもうよん。あとに残る気持ちは orz だったと
しても。
174U-名無しさん:2005/07/31(日) 01:14:15 ID:5V2obeNB0
>>173
未経験者に駆け引きの部分を理解して貰うのは大変なのかな…
さらに集団的な駆け引きである戦術は尚更…
まあサッカーは90分間全てで駆け引きやってるから未経験者にとって
わかりにくい部分が多いんだろうけども。
戦術より小さな駆け引きを理解する方が良いのかもね。
175U-名無しさん:2005/07/31(日) 02:46:18 ID:dJZY3+a80
>>173
あれだけ野球で駆け引きだのなんだの言ってるのに・・・
わざと分からないフリしてるのか?
176U-名無しさん:2005/07/31(日) 08:48:41 ID:TMFDkrjW0
だって野村克也さんはデータ信望者じゃん
サッカーにわかりやすいデータなんて取れないし。
例えば”この位置で右足で持ったら80%パス”ってか、ありえん
177U-名無しさん:2005/07/31(日) 09:41:33 ID:R7FcpOtD0
つ十五秒
178U-名無しさん:2005/07/31(日) 10:48:54 ID:QbNTjpp40
>>173
そういう事、公共の場で言わない方がいいよねw
北野勝教授(ビートたけしのお兄さん)も、テレビで
「サッカーはフォワードしか点をとらないからつまらない」と
言って、失笑をかってて、かわいそうだった
179U-名無しさん:2005/07/31(日) 12:08:16 ID:gyVCS7Ft0
>>176
つ 「ささやき”戦術”」
180U-名無しさん:2005/08/01(月) 01:44:30 ID:IL8TLtvs0
どうしたら3人も退場になるんだろうか・・・
181U-名無しさん:2005/08/01(月) 01:46:40 ID:A6B3BG+M0
ヒント:中国クオリティ
182U-名無しさん:2005/08/01(月) 18:34:51 ID:QRNTyUKD0
【EWET】ウイニングイレブンタクティクス27【JWE
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1120952637/l50
183U-名無しさん:2005/08/01(月) 20:25:26 ID:eSzUNfrv0
未経験者をことさら排除したがる糞ギコハメ塵
184U-名無しさん:2005/08/01(月) 22:43:22 ID:gSlzb3v00
93年からサッカーを見始めた者です。
1みたいに必死こいてサッカーの戦術を分かろうとしてた頃があったなあ。
懐かしい。まあ今でも分かったとはいえないんだが。

色んなサッカー本も読み漁った。
あんまし評論家の言うことは、鵜呑みにしちゃいけないということが、
しばらくたってから良〜く分かったw

俺が参考になったと思う本を紹介します。

湯浅健二さんの本は、参考になると思う。(けっこう同じことが書いてあるんだけどw)
サッカー監督という仕事
ボールのないところで勝負は決まる
闘うサッカー理論―勝つための戦術とチームマネージメント
サッカーを「観る」技術 - スーパープレー 5秒間のドラマ
サッカー劇場へようこそ―その面白さ、楽しさ、美しさを語り合うために
サッカーTV観戦入門―カウチサポーター・ハンドブック

サッカー―Jリーグプレーヤーをめざす!〈戦術編〉(古いかw)
日産F.C.横浜マリノス (著)

瀧井敏郎
ワールドサッカーの戦術(ちょい古いかw入手難かも)

今思い出せるのではこれ位かな。
まあ、詳しい人と一緒にサッカー場に行って、教えてもらうのが一番かもw
185U-名無しさん:2005/08/04(木) 14:48:00 ID:gIXc9WXZ0
age
186U-名無しさん:2005/08/04(木) 15:00:22 ID:BVHzCecl0
戦術って、これを観るといいかも。かなり詳しい。
解説書の本と違って、DVDだから、動きがあってわかりやすい。
http://www.fantasista-net.com/nfc161.html
187U-名無しさん:2005/08/07(日) 07:22:21 ID:RtRSRHN+0
こっそり保守
188U-名無しさん:2005/08/07(日) 21:44:21 ID:ODBdDA6c0
下がり杉浮上

応援チームの試合を観てるときはいつ得点するか失点しそうかということばかりが
気になり、ついついボールの行方ばかり追ってしまって
試合の流れが全然分からない自分が来ましたよ。
でも先日、移籍していった選手の活躍ぶりが知りたくて
移籍先のチームの試合を見に行ったときのこと。
正直、知っている選手はお目当ての移籍選手しかいなかったため
試合中もついついその選手ばかり見ていたんだけど、
そうしたら、かえっていつもより流れが客観的に把握できた…ような気がする。
勝敗があまり気にならない分冷静に見ていられたということと、
特定の選手を視点の中心に据えたことで、その周辺のプレーを
じっくり見られたことが良かったのかも知れない、と勝手に推測。
189U-名無しさん:2005/08/08(月) 02:31:35 ID:cM83EYEz0
>>1です。
今日は日韓戦勝ちましたねえ!!
とりあえず、アジアレベルでは味方選手が完全に
戻った状態では、まず点取られないというのがわかったので
ある程度、余裕をもって見れました。
攻撃では、フリーの選手を見つけてパス回ししていくという事を
頭に入れて見てたので、「左がフリー」とか「そこ、センタリング」とか
言いながら見てました(でも、実際ピッチにいると見えないものなんでしょうね)
セットプレイでのポジショニングも、見ようとしましたが
あまりに動きが細かく早いので、よくわかりませんでした。
中沢選手のゴールも、ごちゃごちゃした所から突然入ったという感じです。
今後はもっと、観戦術を見につけたいと思います。

>>184
そんな専門的な本も出てるんですねー。
今度是非探してみます。
今までは、選手インタビューとか載ってる
雑誌しか買ってませんでしたから。
190U-名無しさん:2005/08/08(月) 12:31:26 ID:PB9/v2D20
>>188
>試合中もついついその選手ばかり見ていたんだけど、
そうしたら、かえっていつもより流れが客観的に把握できた…ような気がする。

あ、それよく言われる戦術眼を磨く方法だね
でも俺はやり遂げたことないw 途中で試合に没頭しちゃうw

>>189
正直、今の日本代表で戦術眼を磨こうとは思わないほうがいいような・・・w

あと西部謙司(ライター)が言ってたと思うんだけど、
自分が良かったなあ、と思った試合を何度も繰り返し見るといいらしい、よ。
191U-名無しさん:2005/08/10(水) 03:25:30 ID:WPS9xJgDO
自分も1993年からのテレビ感染厨なんですけど、ボールの無い所の動きが糞くだらねぇ番組宣伝や副音声宣伝テロップにより消されてしまいます。日、T、朝が特にしつこい。フジ・テレ埼は許す
192U-名無しさん:2005/08/13(土) 09:51:04 ID:j0t9UOkL0
J1サポとしては中断期間は話題がないよ保守
193U-名無しさん:2005/08/13(土) 11:55:12 ID:2BrbATzY0
>>192
保守できてないよw

ぶっちゃけ日韓戦は良い出来ではなかったね。
194U-名無しさん:2005/08/13(土) 15:15:37 ID:j0t9UOkL0
>>193
下げ保守のつもりだったのだが…
まあそれはいいとして、素人(自分)的観点による東亜細亜選手権評
北朝鮮戦
素人から見てもショボい試合だと思った。ただし何がどうまずいか具体的に指摘できない。
せいぜい分かりやすいボンバーのミスに(#゚Д゚)ゴルァ!!するくらい。
中国戦
2点取られたのは守備がショボかったのか相手が上手かったのか良く分からない
韓国戦
まあ勝ったからいいんじゃね?でも試合内容の良し悪しについては良く分からない

こんな感じ。結局プレーの良し悪しに関係なく、勝ち試合→(・∀・)イイ!!
ドロー→(・A・)イクナイ!!負け試合(#゚Д゚)ゴルァ!!しか残らない。
なんか書いてて情けなくなってきた…
195U-名無しさん:2005/08/13(土) 15:16:37 ID:j0t9UOkL0
ごめん、板違いになってしまたーよ。
196U-名無しさん:2005/08/14(日) 11:11:45 ID:En1CwxFv0
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/nscore/2005/20050807jpnetc.html

試合としては明らかに押されてるね…<日韓戦
相手にボールを持たせてるって形でもなかったし。
197U-名無しさん:2005/08/15(月) 00:21:11 ID:m7yGRhM50
浦和、清水戦見ました。
新外国人のまりっちとボンテ目当てだったので
2人に注目しそうになりながらも、ピッチ全体を見る事を心がけました。
感想としては、浦和はパスも繋がり、目当てのボンテも
高いテクニックと広い視野で活躍している様に見え
敵陣深くまで攻め込むのですが、シュートまで繋がらないという印象でした。
清水は、自陣ではパスもとおるのですが、敵陣に入ると
パスが繋がらない、たまにチェテウクがスピード活かして
孤軍奮闘といった印象でした。
あと、ボンテもよかったのですが
長谷部がよくうつりました。
正直、守備を意識しすぎたのか上がりは多くなかったのですが
たまに上がると、うまく散していいアクセントになってる様でした。
198U-名無しさん:2005/08/15(月) 00:31:04 ID:GXtzid9d0
サッカーってのは何か難しいことを考えながら観るものなのか?
ゴールの瞬間を待ちわびるだけで充分
199U-名無しさん:2005/08/15(月) 00:50:12 ID:SmS3aQxtO
ボールのない所の動きは、ボールを持たないで、走っている選手を見ると分かりやすい気がする。もしくは、相手にマークされてない選手。
そこへパスが出れば、チャンスになる確率が高いので。

でも、ボールから目をはなした瞬間に点が入っていることも…。
200U-名無しさん:2005/08/15(月) 00:59:28 ID:0hT0V4hQ0
ボールから目を離さないおかげで南のオウンスローを目撃できた
201U-名無しさん:2005/08/15(月) 01:04:25 ID:m7yGRhM50
でも、実況の人はすごいですよねえ。
テレビ画面見るだけで、一目でどの選手かわかりますもんね。
特徴的な髪型でもない限り、背番号だって見えないし
僕には全然わかりません。
202   :2005/08/15(月) 01:26:22 ID:5bNTfgGq0
一通り読んだ者です。平和的に話し合ってていいスレですね。

色んな意見があるけど、アドバイスとして言う事に「何も知らなく
ていい」と書くのは間違っていると思います。
みずから「知らなくていい」と言う人はそれでいいけど、
1さんのような方は、戦術的な事を少し知るともっと面白く観戦
できるだろうと、思っている筈ですね。

それで、自分の意見ですが、「戦術」と言うと総てをひっくるめた
言葉なので、そこまでディープに知る必要はないと思います。
(知らない方が楽しめると言う意見も一理あると思う)
ポジションとその役割、ボールがない場所での動きがわかると、
何も知らないで見ていた時よりずっと面白く見られるのではない
かと思います。

それと、一般的なスポーツの指導書を一冊読む程度でかなり進歩が
あると思います。自分も見始めた頃に読みました(かなり昔だけど。
203U-名無しさん:2005/08/15(月) 02:19:48 ID:GeYvD7lk0
サッカーには、
応援する、(感情的になって頭真っ白になって狂ってしまう)サポーター的な楽しみ方と、
冷静に観戦する、(理性的に頭で理解する)評論家的な楽しみ方の
両方があると思う。

両方とも楽しめると、2倍楽しめると思うよ。
(ま、俺も時には何も考えず感情的に観ることが良くあるんだけどさw)
204U-名無しさん:2005/08/15(月) 03:05:33 ID:GXtzid9d0
サッカーの解説者って何か考えてる?
松木とかどう見ても何も考えてないっしょ。
江川や掛布や野村や星野みたいななるほどと思わせる解説をやってほしいよ。

205U-名無しさん:2005/08/15(月) 03:40:58 ID:JS78P6KK0
掛布と星野・・・?
206U-名無しさん:2005/08/15(月) 03:47:58 ID:/dzP3nb30
まあ、ageてる奴に言う事は多くないが。
松木出されてもなぁw
そしたら川藤とか、元大洋の髭投手とか…酷い奴は酷いよ、野球だって
207U-名無しさん:2005/08/15(月) 10:00:04 ID:GXtzid9d0
じゃあ考えてる解説者って誰?
208U-名無しさん:2005/08/15(月) 10:35:30 ID:SmS3aQxtO
まぁ、解説者の言うことが全て正しければ、
監督になっていると思うけど……。
209:2005/08/15(月) 11:07:56 ID:hApQNC9RO
私は2002WCからドイツファンになったにわかですが、戦術のわかりやすいドイツ代表の試合を見てみたらどうですか?
サッカーの教材ビデオみたいな試合してますから
攻撃パターンもドリブル突破だけじゃないことがわかりますよ
守りもラインのあげ方とかきれいでよく統率されてたし
おすすめは、2002WCのサウジ戦とアメリカ戦です
NHKの解説もわかりやすいです
210U-名無しさん:2005/08/15(月) 11:44:11 ID:+UpZfBPC0
体育以外未経験で観戦5年目だけど、スペース感覚もつかめるようになった。
あと、「あ、これはピンチになる」とか、かなり早くから察知できるようにはなった。

けど、失点ゼロでしのぎ切った場合、誰のディフェンスが効いていたのかとか、
まだ分からない。FC東京の今野みたく、効きまくってるのが一目瞭然の場合は
分かるけど。。。
あと、ハイボール競ったとき、どっちがファウル取られるかもよく分からんなぁ。。。
211U-名無しさん:2005/08/15(月) 18:42:38 ID:dy0/I/GL0
>>1
それは悲惨だなw
サッカーなんか見るのやめとけ
ゴールに決めるだけの単純なスポーツであって、
深みなど何も無いよ
212U-名無しさん:2005/08/15(月) 19:06:19 ID:kLQGrNso0
松木というかテレ朝はワザとだろw
意図的にああしてる。
代表戦はライト層も見るからああいう演出してると見るべき。
解説者は結局戦術理解度の差で印象が違ってくる。
風間+セリエを面白いと思う人も居れば、睡眠薬代わりに使う人もいるw
優秀なパサーとそうでないパサーは見えてるパスコースの数も違うし、
見えるスペースも違うのと同じ。
213U-名無しさん:2005/08/15(月) 19:55:01 ID:TygauI1PO
外出な意見かもしれないが、「スタでは応援、帰って録画見て観戦」を続けているうちに、
スタで見てても“チームが何をしようとしてるか”が何となくわかるようになってきた。

で、最近は「自分がこの場面ならどうする…」って感じで見てるよ。
あとは試合前に自分でスタメン組んで、ある程度の戦術考えて、当日実際の試合と比較するのも、やってるかなぁ。

ちなみに自分は草サッカーぐらいしかやってません。
214U-名無しさん:2005/08/16(火) 00:29:08 ID:bNacP1sR0
>あと、ハイボール競ったとき、どっちがファウル取られるかもよく分からんなぁ。。。



肩と肩で押し合う正当な競り合い、はファールじゃない

正当なタイミングより早くジャンプして相手にのしかかるのはファールだし
ジャンプせずに正当なタイミングで飛んだ相手の下に入るのもファール

つまり正しい位置から正しいタイミングでジャンプしていたとしたら、正当に
ヘディングできたかどうかということを判定するからなかなか難しい

競り合う時腕を使って押したり押さえたりするのは、主審が適当と思う以上の力でやるとファール
ジャンプのとき反動をつけるために腕を振るような感じで自然に動かせばファールじゃない
身長やジャンプ力に大きな差があると判定はさらに難しくなる

実際は腕を使わなくても競り勝てそうなときに"抑え"で腕を使うとファールに見えず
競り負けそうなときに腕を使うとファールを取られる
この辺は審判との駆け引きみたいなところがある

ゴールキーパー絡みはまた別
215U-名無しさん:2005/08/16(火) 02:08:41 ID:PrUnpksZ0
>>214
>ジャンプせずに正当なタイミングで飛んだ相手の下に入るのもファール

これ!これが長い間分からなかったんだよなあ
誰も教えてくれなかったし、本にも載ってなかったんで。
TV中継で、解説の人が言ってて初めて分かりましたw
216U-名無しさん:2005/08/16(火) 02:12:52 ID:gK8EMSec0
サッカーなんて何か考えて見るようなもんちゃうわ
217U-名無しさん:2005/08/16(火) 02:37:02 ID:TLTZFwQl0
やったことないのに無理して詳しく語ろうとする必要ないんじゃない?
わからなければ、わからないなりにゴールした!勝った!って盛り上がれば

戦術も一つ一つのテクニックとかも何年かまともにサッカーやってれば大体わかるよ
未経験者はまず草サッカーやってみよ〜
218U-名無しさん:2005/08/16(火) 14:36:03 ID:gK8EMSec0
やったからって分かるようなもんちゃうやろ
219U-名無しさん:2005/08/16(火) 16:18:47 ID:b6qAVSye0
>>218
そうだなw
経験者でも戦術云々以前に三手先をイメージ出来る人や
三手先のパスコースを造る動きの出来る人は少ないからねぇ。

初期の段階は、パスコースをイメージ、パスコースを造り出すイメージ、
3手先ぐらいのイメージを常に持つ。
守備に関しては、どのようにしてボールを取るのか?をイメージする。
これらのイメージが組織として共有されてるのが戦術。
220U-名無しさん:2005/08/16(火) 20:29:27 ID:VcggiJvD0
>>217
        ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ
        i/'' ̄ ̄ヾ:::::::::::i
        |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::|
        ゝ::。:);(<)==r─、|  ひ〜ん
       . (''''(__..:: ,,,U/ ノ   足が無いからできないのさ〜
.        ',┃=-(;;;;ノ/'    でもスポーツライターなのさ〜
         !___/_>、,,..- 、
     rー―__―.'    .-''   々i    
     ! メ   ̄`. ´  ̄`    .ノ
     .'- .ィ  #      .「 , '
.       | :。::   メ :。:: ! i
       ノ #    メ   ヽ、
     , '    ヽζζζ , '   ヽ
     .{ _.ト、   Yl| |iY  # ,イ .}
     '、 >.ト.   ' U. '   イノ .ノ
      ' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - '
           、‖
         ●●● ブチュッ
     ●● ●● ● ●● ブリュブリュッ
221U-名無しさん:2005/08/16(火) 20:51:47 ID:DwHNcetk0
こういうAA作る奴、貼る奴の神経を疑う。
222U-名無しさん:2005/08/16(火) 21:00:27 ID:Svn8DsoO0
まともなセンスを持ってない、
誰にも理解されないかわいそうな奴だよ。
223U-名無しさん:2005/08/16(火) 21:34:10 ID:Qe2sGpVW0
偽善乙。
224U-名無しさん:2005/08/16(火) 21:50:30 ID:Svn8DsoO0
全体を見るというのもサッカーの戦術を理解するには大事だけど、選手の個性に注目して戦術を見ていくこともできる。

一般的にいってサッカー選手というものは、得意なプレーは驚くほど巧くやるが、苦手なプレーはあまり巧くできない。
(当たり前だが、手を使えないからそういう傾向が強くでるのだろう。)
同じように利き足では驚くほど巧いが、逆足ではほとんどうまくプレーできない選手の方が一般的である。
つまりサッカー選手は、それぞれとても個性的であるといえる。

そこで監督が考えることは、どのように選手の個性を活かすかである。
具体的には次のようになる。
・いかに選手に得意なプレーをださせるか。
・いかにすれば選手に苦手なプレーをさせないですむか。
そして最適なシステムというものが採用されることになる。

例えばドリブルとクロスは巧いがシュートと守備があまり上手くない右利きの選手がいたとする。
その選手の個性を活かすためには4−2−3−1の右サイドハーフとして使うのが良いかもしれない。
そのチームのシステムが機能しているかどうかを判断するには、
各選手が個性を十二分に発揮できているかどうかがひとつの目安になるだろう。
そして各選手が個性を発揮できている試合は面白い。
225222:2005/08/16(火) 22:10:31 ID:Svn8DsoO0
たぶんまだ若いやつなんだろう。
さっさとその腐ったセンスを直しとけ。
226   :2005/08/17(水) 09:57:34 ID:2dOfaYyO0
>>1はサッカーを一緒に観戦する仲間はいるのかな?

もし詳しくなりたいと思うのなら、観戦して自分の感じた事や疑問点を
誰かに話したり議論するのも良いと思うよ。
独りで観て自分の頭の中だけであれこれ考えてるだけで、人と意見交換
しないと自分が詳しくなっているのかどうかすらわからないからね。
227U-名無しさん:2005/08/18(木) 00:22:19 ID:LLevvDa4O
ウイイレやれば?
「ゲームの流れ」を「観る」感覚、選手のデータによる個々の特色や連携を考えるには最適だと思うけど?
興味の段階なら草サッカーも有りだけどこれもいいと思うよ。
228U-名無しさん:2005/08/18(木) 20:39:52 ID:N3S1oHln0
ウイイレもパスコース探したり
パスした後どうするかってのを考えたりするのには結構いいよね
もちろん現実のサカーとは違うけど、「サッカーを観る」には役立つと思う
229U-名無しさん:2005/08/19(金) 23:38:12 ID:o2kgygBr0
今はブログでいろいろな意見が見られるけど結構人によって試合の評価は違う。
でも自分はまだこうなんじゃないかなと自分の試合の見立てを語る自信が無いorz
観戦仲間で試合後に○○がチンチンにやられたよねとかみんなで言ってても
ちっとも気づいてなくて寂しかったりするんだよな。
それでも楽しくてサッカー見に行くことは止められないけどね。
230U-名無しさん:2005/08/19(金) 23:52:02 ID:NZkZbHDgO
初歩的ですいませんが、学校とかにあるいわゆる普通の白と黒のボールありますよね?なんで黒い部分があるのですか?某漫画にかいてあった回転を読む為以外で教えて下さい。
231U-名無しさん:2005/08/19(金) 23:57:39 ID:5tSkHoF8O
回転を読むためだろうな。
232U-名無しさん:2005/08/20(土) 00:07:59 ID:GPbYuZ210
見た目が綺麗だから
233U-名無しさん:2005/08/21(日) 10:17:26 ID:HVpcBxTB0
>>229
あるあるwww orz
自分は結構面白く見れて、『今日はいい試合だったなー』なんて思ってても
帰ってからブログやら2ちゃんやら見てると
「あーつまんねー試合だった。選手の動きもダメダメ」なんて書かれてて
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工ってなることはザラだよ。
でも見る目に自信がないので、自分の見立ては語れない(´・ω・`)
全然気付いていなかった選手の動きを挙げて
「あのプレーは最高だった!萌えたぜ(;´Д`)ハァハァ」なんて評価されてても
えっいつ?どこで?何で気付かないんだ自分orzってなる。
まあ、>>229の言うとおり、楽しいから見に行くのはやめられないし
1つの試合でも人によって全然評価が違うってのも良くあるから
キニシナイ!!で見に行くけどさ。
234U-名無しさん:2005/08/22(月) 02:58:02 ID:7fVghSq30
>>230
ボールがよく見えるように目立たせるため。
これは本で読んだ。
235U-名無しさん:2005/08/22(月) 03:03:32 ID:HVFL2Rvd0
 昔は、サッカーボールは茶色一色のボールが主流だったそうです。
   しかし、日本では練習環境が『土のグラウンド』であることがほとんどだったこの時代、
   ボールがグラウンドの色と同化して見えてしまうことがあったようです。
   そこに1966年、白黒亀甲ボールが登場!
   『白黒の色がグラウンドに映えてプレーしやすい!』と瞬く間に日本中に広まったそうです。
                                      (mortenのHPより抜粋引用)
236U-名無しさん:2005/08/22(月) 03:15:19 ID:U65Z4Pbp0
>>233
ブログとかなんて書いたもん勝ちだよ
適当適当
いろんな見方があるから面白いんじゃないか
237U-名無しさん:2005/08/22(月) 03:20:23 ID:HVFL2Rvd0
好みもあるしね。
238U-名無しさん:2005/08/22(月) 03:22:47 ID:NyViz+W30
一段深くなるにゃ、それなりに書籍に手を出したりせんと無理だよな。

と、今更>>1にマジレス。
239U-名無しさん:2005/08/22(月) 19:11:04 ID:wOlF0cNf0
まず自分で見る。
例えば自分の評価とどっかのブログの評価と違ったら、それ踏まえて
その試合のビデオを見てみる。
それでもしそこで言ってる事に納得行く部分があったな、と思えたなら
新しい考えとして自分に取り入れりゃいいんじゃないかな。
240U-名無しさん:2005/08/22(月) 19:45:17 ID:vWvD6ot70
ブログなんて信憑性30%位に思っておくべき。
このスレもw
241U-名無しさん:2005/08/22(月) 21:29:18 ID:xj9VucKp0
>>235
亀甲縛り好きな奴が多いからではなかったのか!
242U-名無しさん:2005/08/22(月) 22:10:37 ID:U6pfPh0e0
詳しくないばかりに
海外リーグが楽しめない。
Jと違って、思い入れが無い為に熱くなれない。
パス精度とかパススピードとか全然違うんだろうけど
素人の俺には、違いがわからない。
でも、強烈なミドルシュートが入った時とか
ドリブルで数人かわしたりとかしたら、さすがに熱くなる。
243U-名無しさん:2005/08/23(火) 00:07:05 ID:TZaTCPNvP
俺もJのほうが好きだな
思い入れがないから純粋には楽しめない
ゴールとか決めても好きなチームなら絶叫する勢いだけど
海外サッカーだとよほどスーパーゴールじゃなきゃ( ´,_ゝ`)ふーんって
感じ出し。
244U-名無しさん:2005/08/27(土) 23:15:38 ID:pNPWCP1z0
最近、細かいとこまでじっくりと真面目にサッカー見なくなってきたなあ。
前は戦術がどうの、ポジションがどうの、なんてしかめ面で見てたけど。

なんかまたーりと楽しんで見てる。
てゆーか、じっくりとサッカー見ると結構疲れるんだよw
頭使うし。
245U-名無しさん:2005/08/28(日) 14:52:44 ID:Bn9urvtN0
まずは眼科行け
246U-名無しさん:2005/08/28(日) 17:40:32 ID:ASva20Rv0
折れ眼精疲労でサッカー真面目に見るのつらいんだよね。
まじで眼科行ってるし。
247U-名無しさん:2005/08/28(日) 20:13:13 ID:QM/VT5cz0
戦術やシステムのことではなくて、
試合全体・チーム全体の出来を頭の中でうまくまとめて考えることが出来ません・・・
例えば、観た映画のあらすじを他の人に口で説明することも苦手。
頭は悪いけど、運動センスはありました。
だから、戦術理解力の低い選手の気持ちはとっても良く分るような気がする。
248U-名無しさん:2005/08/28(日) 21:27:01 ID:0UYsTtIn0
>>247
その程度は出来るようになるべきかと。
フィニッシュ(シュート)を一つの基準にすれば全体の流れは
直ぐに掴めるだろうしね。
そのシュート数(敵、味方両方)の数をどう調整するかが
そのチームの大まかな戦略に繋がる訳だし。

真面目に改善しようと思うのなら、
シュートを撃った、撃たれた時の時間とそのシュートに対する
簡単なコメントを書く習慣を作るとかしたら良いんじゃないかな。
249チラ裏ですが:2005/08/29(月) 21:33:08 ID:wWh3k0r10
>>248
そうですよね。
でも、いいシュートいいプレーには自然と拍手をします。
キレイなサイドチェンジなんかには、おぉと唸ってみたり。

サッカーを見出したのは、J開幕の小5の頃で、中高生の頃は代表サッカーのみでした。
社会人になった今、月2、3回、好きなクラブチームの試合のチケを自分のお金で買い、
自転車を走らせてスタジアムへ見に行きます。
この病気は、学生時代の約10年、
解説つき・テレビカメラの目でしかサッカーを見ていなかった弊害のような気がしてます。
250U-名無しさん:2005/08/30(火) 23:14:54 ID:ssoLmb2j0
>>245
右目に視野欠損あり。
251U-名無しさん:2005/08/30(火) 23:24:12 ID:HTElpmMP0
俺もサッカーのルールは判るが、戦術がよく判らん。
ボールを前に運べる方が優勢かな、位の感じだ。
252U-名無しさん:2005/09/04(日) 05:15:42 ID:FA3CzFYS0
コーナーキックからどこまでカウンターできるか、というのを
そのチームの戦術浸透度の目安にしてる。
253U-名無しさん:2005/09/06(火) 04:41:29 ID:0iNhaxn40
保守
254U-名無しさん:2005/09/06(火) 05:52:36 ID:/7nDfBWS0
サッカー漫画がいまいちピンと来ないのも、サッカーと言う競技性のせいだね。
あまり考えることが無くて運まかせみたいな
255U-名無しさん:2005/09/09(金) 23:28:28 ID:/NFoiU1A0
運任せなら日本はもっと簡単にW杯出場してたし、
ブラジルは連続出場してないだろうね…

>>251
何度も言われてる事だけど別に分からなくて良いw
勝つための戦術、合理的なサッカーは非常に重要だけど
ファンがそれを必ずしも望まなくていいし、それを知る必要性もない。
ただ、ジーコがシュートはゴールへのパスだって言ったように
どういうパスコースがあるか?どうパスコースを造っていくのかを
想像する程度で十分かと。
256U-名無しさん:2005/09/12(月) 14:58:53 ID:OpM1AxEw0
>>252
それで言うとウチなんか最悪だ。
257U-名無しさん:2005/09/12(月) 20:26:06 ID:M+GQeRRFO
ほしゅ
258U-名無しさん:2005/09/12(月) 20:57:25 ID:lMnDLCnT0
上でも出てたけどやっぱり自分の応援してるチームだと冷静に観察できないから
他のチームの試合を見るのがいいのかな。
テレビだと全体が見れないからスタジアムの二階席あたりで。
で、なるべく両チームの選手を知っていれば良しと。
二強時代の磐田対鹿島なんかはいい素材だったんだろうな。
259U-名無しさん:2005/09/12(月) 22:29:06 ID:cJ24SuJZ0
戦術なんて、相手との関係でうやむやになることは多いよ。
特に中堅チームは試合によってやり方をかえざるを得ないこともある。
だからわかりやすくて強い海外のチームの試合をみたらいいと思うよ。
バルサ、チェルシー、ミランとかはやっぱ戦術がわかりやすい。
ちゃんと遂行できてるからね。あとこういうチームをみると、
それを相手にするあんまり強くないチームのやりかたも、やっぱわかりやすい。
まーそんなこと知らなくたって、
サッカーにはゴールシーンや1対1の勝負とか、いろいろみどころはあるし。
深く考えない方がいいと思うけどなぁ。
260U-名無しさん:2005/09/13(火) 00:06:51 ID:aRmk0L3x0
サッカーの戦術はベースに個(個人技)がある。
攻撃の戦術は「組織で味方の個を活かす」こと、
守備の戦術は「組織で相手の個をコロす」ことを考えているという面がある。
261U-名無しさん:2005/09/13(火) 02:07:46 ID:HppERn+z0
何度も言うようだが、わからなくていい、考えなくていい、必要ない、とレスする奴はここに来るな
ここは「戦術がわかりたい人間」があれこれ言い合うスレだ
自分もわからないけど楽しんでるから他人にもわからなくていい、という役に立たないバカは去れ
自分は戦術理解してるけど、君らは考えなくてテキトーに楽しめば?という高慢不遜なアホも去ね

最近見たユースの試合で面白いシーンがあったのでサンプルに
その試合はテクニックに勝るAがやや優勢にボールを支配していたが、
Bも運動量豊富にプレスをかけ決定機は許さなかった
するとAは中盤でのつなぎを減らし、DFラインからのDF裏へのロングボールが増え出す
それが繰り返されると、徐々にBの中盤は間延び、
なにしろ、AのDFがルックアップすると、前のめりなBの中盤とは逆に
BのDFはFWの動き出しを気にして常にラインが引き加減になるのだから当然
しばしそれが繰り返された後、AのMFがDFへバックパス
「今だ押し上げろ」とのBのコーチの声
しかし、BのDFラインは引いたまま相手FWと並んで1歩も動かない
するとAのDFはゴロでFWに当てにきた
BのDFラインが裏へのボールを警戒してさーっと引きかけたのと反対に
ポッカリ空いたDFライン前に下りてきたAのFWがクサビを受けMFへ落とす
久しぶりに前を向いて悠々ボールを持てたMFがDFライン裏へスルーパス
そこにタイミングをしっかり見切って走りこんだFWが決めた
「だから言っただろ、前を向かせたらオマエらよりうまいんだから、そこにスペースやっちゃダメなんだ!
相手が下げたらぼーっと見てちゃダメなんだよ
勇気出して押し上げて、蹴ってから走ってライン下げるんだよ!」とのコーチの怒号
プレスを緩めるロングボール多用からトップ下にスペースを作っての攻略
完全に狙ったのかは知らんが、絵に描いたような見事な得点シーンだった
ベンチ裏ってのは指示が聞こえてわかりやすい
262U-名無しさん:2005/09/13(火) 06:43:51 ID:Mr/rMmuZ0
>>261
俺は妹の部屋に忍び込みパンツを

まで読んだ
263U-名無しさん:2005/09/13(火) 10:35:48 ID:A1jICUJC0
>>261
最初の4行にドウーイ。
わかんなくていいって言うけど、自分なりに試合の感想述べたら
「はぁ?おまえホントに試合観たの?」とかプッされるし。
だからわかるようになりたいのに。

例とても詳しくて参考になりました。コーチの指示とかも
聞くとまたまたおもしろいね。ユース行ってみよかな。
264U-名無しさん:2005/09/13(火) 15:38:16 ID:tAWkHj1w0
プロの解説者も人によって言ってること違うし、監督のサッカー観や哲学も人それぞれ。
だから見てるほうももっと色んな意見を出して議論したほうがいいと思うな。
そうすることでサッカーを見る眼が養われていくと思う。
265U-名無しさん:2005/09/13(火) 15:56:52 ID:40R1LDmSO
>>261
よくわかんない
266U-名無しさん:2005/09/13(火) 17:57:25 ID:gRXegOkG0
「DFラインの高さ」を基準に、攻撃的な戦術と守備的な戦術を比較しよう。

攻撃的なチームの基本
敵陣に味方の選手がたくさんいるなら、DFラインは上げたほうがいいんだ。
ボールとられた時に、相手に広いスペースを与えることになるからね。
まぁ、ライン上げても裏にスペースがあるけど、サッカーにはオフサイドルールがあるからね。
それにさ、味方選手が敵陣に一杯いるんだから、ボールをとられたら
すぐ守りに入って、相手にちゃんとした攻撃をさせないこともできるかもしれないよね。
そういう意味で、攻撃的なチームは攻守の切り替えを早くする必要がある。
こういうサッカーはリスクも高いけど、一般的には楽しいサッカーっていわれるよ。

つづく
267U-名無しさん:2005/09/13(火) 18:08:26 ID:gRXegOkG0
266のつづき

攻撃的なサッカーをしていても、ずーっと攻撃しているわけじゃないよね。
当然、相手に押し込まれることもある。
それじゃあ、何とか相手のボールをとった後はどうするだろう。
カウンターを狙うか、それが無理ならラインを上げて、またさっきみたいなやり方に戻したいよね?
でも、これってけっこう難しいんだ。ラインをあげているときにボールをとられたら大変だからね。
だから攻撃的なチームには、ボールをキープする能力が高い人がなるべく多くいてほしいよね。
よく、解説者が「ここでボールをキープしたいですねー」っていうのは、ラインを上げるためなんだ。
268U-名無しさん:2005/09/13(火) 18:35:48 ID:gRXegOkG0
267のつづき
守備的なチームの基本

守備的なチームとは、攻撃的なチームの逆だよね。
攻撃にあんまり人数をかけないから、ラインを高くする必要ってないよね?
ボールをとられても味方の選手は守るために準備しているから。
少ない選手じゃ、そう簡単に点を取れないって思うよね?
こういうチームには2,3人で点を決めれちゃうすごい選手がいることもある。
でも、そんな選手はなかなかいないわ。だから、カウンターアタックを狙うんだよ。

まぁ、これらは極論だけどね。
実際には局面によって攻めなくちゃいけないときもあるし、
どっしり構えて耐えなければいけない時間もあるだろうね
まぁ、こんな風に、DFラインってと戦い方は相互に依存しているんだよ。
人数かけて攻めるなら、DFあげなきゃやってられない。
そのリスクを回避したいなら、人数をかけて攻められない。
それじゃあ、またね。
269U-名無しさん:2005/09/13(火) 19:10:20 ID:9WBisnSx0
>>263
>「はぁ?おまえホントに試合観たの?」とかプッされるし。
>だからわかるようになりたいのに。

こういう煽りに左右されたり、こういう煽りをやったり
するから、別に分からなくてもいいって事。
ある種の「無知の知」。
DF〜FWと色んなポジションがあるように色んな見方がある。
自信を持ってあなたの見解をお願いしますって言っておけばいい。
自分の考えが絶対的だって思う人は基本的に戦術もサッカーも
理解していない証拠でもあるからね。
スレの趣旨的には、それを理解した上で最低限の戦術理解を
高めようってのが狙いなんじゃ?
色んな見解があるとは言っても明らかに頓珍漢なのは問題だから。
270U-名無しさん:2005/09/13(火) 19:59:15 ID:sL6FyBNr0
DFラインの押上行き、ダァを〜閉めま〜す!
271U-名無しさん:2005/09/13(火) 21:04:37 ID:tODuZCTA0
サッカー批評で、戦術マニアサイトVarietyFootballの中の人が文章書いてた。
あんなメジャーなところに書いてたんで驚いたよ
(サッカー批評はメジャーじゃないかw)
272U-名無しさん:2005/09/14(水) 00:38:54 ID:Bco70ymh0
>>269
263です。明らかに頓珍漢だからプッされるんだと思います。
見解とか戦術理解とかそういうの以前の問題、
ほんとにわからないんだって。
最低限の戦術理解・・・・・・それが欲しい。
すいませんレベル低くて。・゚・(ノД`)・゚・。
273 :2005/09/14(水) 02:37:01 ID:QJXuOzOG0
>>269
何言ってんのか全然意味わかんね
一つ言えるのは、折角物事には色々見方、考え方があるのに、
「それはわからなくていい」とか
自分の考えが絶対的だと思って上から物申す奴はカスだってこと
わかってるなら知りたい奴に細大漏らさず教えればいい、それを重要、不要、間違い、どう思うかはそいつ次第
わからないなら、おまえはその戦術の魅力がわかってないんだからそこに口出す権限はない、黙って去れ
わからなくていい、知ったら逆につまらなくなる、知ったらそういう人間になる、などとは
下等なおまえらがどうなるのか高等な俺にはすべてわかってる、と言わんばかりの
自分が正しいと信じて疑わない傲慢極まりない強者の論理で、かつなんの根拠もない
取捨選択はそれぞれが自分の脳を使って自分でする、おまえの指示には従わない
人間は表現したがる生き物、サッカーでも映画でも
見ても一切それについて口外せず表現せず、それで誰が楽しめるだろうか
また、何を聞いても「良かった」「感動した」としか言わない人間と一緒に語らって何が楽しいだろうか
274 :2005/09/14(水) 02:40:42 ID:QJXuOzOG0
1や272は今後こうなるのさ
10年後
A「そうそう、今思い出しても鳥肌立つよ、あのプレー」
B「だよな、あの前のポジションチェンジも効果的だったし、前半からあいつ代えたのも英断だったね」
A「いやー、違うだろ、ポジションチェンジはあまり効いてなかったよ、それよりあいつが前線掻き回したのが伏線になったね」
B「ゴールシーンも前線の3人がこれしかないって動き出しだったよなあ」
1「そ、そうそう、良かったよな、誰かからいいパス出ていいシュート決まったんだよ、盛り上がったなあ」
A「あいつがサイドでキープしてくれてサイドバック上がれたのが大きかったよ、あれで数的有利作れた」
B「サイドやられてたから、後半から4バックに変えたのが逆に良かったかも、感動したよ、あの場面であそこまで上がって来てたのは」
1「そ、そうそう、天気も良かったし、いい気分だったの覚えてるよ」
A「ん、あー、おまえはしばらく向こうで一人で酒飲んでてくれない?」
B「おまえみたいのばっただから、海外行った日本人選手がいつもこう言うんだよな
こっちは日本とは違って、サポーターが戦術やサッカー知ってるから、
いいプレーをすれば湧くし、すごく楽しくプレー出来る。って」
275U-名無しさん:2005/09/14(水) 03:59:26 ID:UioyfHDt0
別に人と見方がちがってもキニシナイ。
試合を見れば自分なりの感想はやっぱでてくるけどな。
スレに帰ってきて他人と見方が同じだったら嬉しいし、
皆自分と全然違う感想をもっていたりする時もある。
でもあそこがああだから全体がこうなったみたいなものは
やっぱりつかめてるとおもうし、あそこがああだからこうしてほしい
みたいな自分の意見も出てくる。

でもサッカーはそんなのがなくても勝ったか負けたかだけで
楽しめるもんだから、楽しく見れてればそれでいいし。
好きなチームの戦術が自分の考えとちがくてイライラすることも
ないから知らない、分からないならそれでいいんじゃないか。
変な言い方だけどサッカーを分かってる奴なんていないんじゃないかな。
将棋と同じみたいなもんで突き詰めていけば無限なのがサッカー。
これが正しいとかいう絶対なものはないから
サッカーの見方も戦術が詳しくないといけないと言うことはないと思う。
要は楽しめてればいい。戦術分かってるつもりでも楽しくなかったら意味ないから。
俺は2000年から見始めたが、今での好きなチームの試合は見ていて飽きない。
毎試合体の底からゾクゾクするスリルを感じる。
一番嬉しいのは試合に勝った時。いまだに飽きる事はない。
1時期飽きそうになっていたときはあるけど、
それは自分のチームがあまりにつまらない試合ばっかりしてたからかなw

勝ち負けでハラハラ、ドキドキできてればそれだけでいいとおもう
276U-名無しさん:2005/09/14(水) 10:47:39 ID:swKBtZdA0
・・・・・だからそういうことでなくて。

どうして『わかってる』側の人って1さんや自分みたいな
『わからない』の意味がわからないんだろう。。
勝ち負けでハラハラとか、自分のチームの試合が面白いとか
そういうのはとっっっくにわかってんの。飽きてないの。
>わかってるなら知りたい奴に細大漏らさず教えればいい、
>それを重要、不要、間違い、どう思うかはそいつ次第
という具合に、>>266-268みたいな、
『わかってる』人にとっては超基本すぎてハァ?みたいな
ことを教えていただけるとすごく嬉しいです。
わかってもらえないかなあ、この気持ち…。
277U-名無しさん:2005/09/14(水) 15:19:27 ID:0YZq6yUw0
じゃあ、将棋の格言みたいのとかもいいんかな?

「堅い守りはサイドから攻めよ」
「スペースを制すものは試合を制す」
278U-名無しさん:2005/09/14(水) 19:46:50 ID:T4rkmmsU0
こういうのを誰かが”自転車の乗り方教えるようなもんだ”って書いてたのを思い出した
ハンドルもってペダルをこげと言われても乗れないだろ?
バランスとれって言われてもすぐ出来るもんじゃないだろ?
本人が乗るという意識を強く持って粘り強く繰り返すしかないっしょ。
その”意識”をこういう風に持てばいいよ、というのを皆は伝えようとしてるんじゃん。
スペースを見ようとか、一人の選手を意識しようとか、
いい試合と悪い試合を比べてみようとか。
279U-名無しさん:2005/09/14(水) 19:51:35 ID:wUv6mMwi0
ボールから目を離す=手離し運転

ってことか。
狭い視野でボールだけずっと追っかけてるうちは補助輪付き走行みたいなもんだ。
280U-名無しさん:2005/09/14(水) 21:04:24 ID:yv+FJTIdO
>>277
それとても良い。
281U-名無しさん:2005/09/14(水) 21:13:13 ID:T4rkmmsU0
>>277
それは何でそういう格言があるのかってのを理解しないと
結局使い所がめちゃくちゃになる希ガス
282U-名無しさん:2005/09/15(木) 01:27:35 ID:7nbuxAWC0
とりあえず269、275みたいなわかってるふうな立場から、「わからなくてもいいよ」
とアドバイスする人間は、それ以前に日本語がよくわかってないみたいだから
そのアドバイスは説得力ゼロってことはわかった
283266-268:2005/09/16(金) 18:25:49 ID:otZ3P9F/0
実際問題、詳しいことなんてわかんなくていいよっていうのは
わかんないからサッカーみるのをやめようとか、自重しようとか、そういう人がいたらやだからだよ。
つまり、みてて楽しいのならそれでいいという前提を確認してるだけで、他意はないよ。
それと、サッカーは22人の人間が不確定要素を伴ってそれぞれの判断で動くわけで、
理屈ですべて説明できないってこともまた重要。

それなのに、こういう発言が黙殺されるのはやだな。
俺がいうのもなんだけど、偉そうに話すのっていやなもんだよ。
284U-名無しさん:2005/09/16(金) 19:44:03 ID:norOw9Zb0
俺はいちおうアドバイスする側になるんだろうと思うけど
そもそもどこから話せばいいのかわからないんだよな

「わからない」と言っている人はたくさんいるけど、それぞれ到達度が違うだろうし
サッカー全般、J全般はもちろん、1つの試合だけ切り取ったとしても、
語ることなんて無限にあるわけだし。

聞く側の人も工夫をしてくれると話しやすくなるよ
地上波で放映された試合について「なんでこういう展開になったのか」聞いてみるとか
長めの動画ファイル(他スレのコピペでも十分)を用意して、どんな状況なのか解説を求めるとか。

↓のスレを読んでみるってのもいいかもしれないけどね

J各節・自チームの見所をサポが教えあうスレ2
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1113244537/
285U-名無しさん:2005/09/17(土) 00:27:00 ID:z28t4WQ50
>聞く側の人も工夫をしてくれると話しやすくなるよ

そうだよね。てゆうか>>284さんの優しさが嬉しいです。
自分はわからなくて教えてもらえたら嬉しい派なんだけど
「ここは○○なの?」って聞くポイントにさえ気づかない
ほどわからないです。悲しいことに。

自分がずっとやってみたいなあって思ってたのは、
自分と同じ試合を観た方の試合後の感想を読んで
(よく本スレで試合後語られてるもの)
その中のわからないことについてこちらが質問するってヤツ。
本スレでそんな質問すると空気読めない氏ね野郎に
なるだろうからとてもできないorz

どなたか明日の川崎・緑戦の試合の感想を書いて
くれませんでしょうか。自分行くし帰ってから録画も
観るので。

甘え杉?
286U-名無しさん:2005/09/17(土) 06:15:14 ID:ae1J7Pl70
>283
ここでは少しでもサッカーをわかるようになりたいって前提なのに、
それを否定するようなレスがあれば反発があるのは仕方ない罠。
求める側も、そうじゃなくて・・・みたいな感じになってしまうし。
287U-名無しさん:2005/09/17(土) 09:15:42 ID:YaYdTtHt0
>>285
今はブログ全盛の時代だから、戦評系ブログを読んでみると良いよ。
↓とかで探せば良い。
ttp://enjoy.pial.jp/~jackel/jba/jbantenna.html

単純な観戦記ブログが大半だけど、探せば1チームにつき1つか2つは選評系はあった。
ミニアイコンをクリックするとチームごとのブログが出るから、ざっと探すか
面倒くさかったら、J1 selectedに載っているのが人気サイトだから
そこだけでも見てみたら良いよ。

掲示板だと匿名だったり、コテハンにしても気まぐれに書いている場合が多いから
何を基準にしたらいいのか分かりにくいと思う。
自分でこれは!と思ったorマメに戦評をアップしているサイトを見ていたら
安定して観戦眼がついてくる。
戦評系ブログのリンク先を辿って見るのもハズレが少ないからオススメ。
288U-名無しさん:2005/09/17(土) 09:26:35 ID:YaYdTtHt0
その他細かい質問はこの辺りのスレ
基本的にみんな親切だから、真面目に聞いたら答えてくれる。

【初心者】Jリーグ初心者のための質問スレPart31
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1125418879/

『サッカー初心者技術戦術練習質問相談スレ』
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1117553305/

スレ立てるまでもない質問・雑談スレッド24
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1121961704/
289U-名無しさん:2005/09/17(土) 10:28:12 ID:9eYN5A8n0
>>286
だから否定してないっていってるじゃん。
前提の確認。ちゃんと読んでるの?
無能すぎ。
290U-名無しさん:2005/09/17(土) 11:55:40 ID:YaYdTtHt0
>>289
落ち着けw
286は多分289に同調してるんだろう。
ネットで文章を書き慣れてないとこんなもんだろ。
291U-名無しさん:2005/09/17(土) 23:37:03 ID:9eYN5A8n0
あげ
292U-名無しさん:2005/09/17(土) 23:39:18 ID:sv7lGaXP0
「前提の確認」ってのが書き込む当人以外は皆わかってるってのがミソ
書き込む当人だけがわかってない
サッカーの楽しさは戦術だけじゃないんだよ!
と、当人以外のここの住人が全員わかってることを
まるで他人にではなく自分に言い聞かせるように必死に言い捨てて自己完結
それはまるで、今日の○○の試合について語らおう、というスレで
「サッカーっていうスポーツについて語りたいんだけど
このスポーツはイングランド発祥で、1チーム11人で・・・」
ということを語られていることに等しい
はぁ? なんでそんな全員がわかってる前提を今更言ってんの?
ってゆーか、前提だけ話して終わりかい!
で、前提はともかく、具体的に言うと・・・
とか、本題には何も触れずに前提だけ繰り返してバイバイかよ!
という書き捨てバイバイを何人もに延々やれられるから
293U-名無しさん:2005/09/17(土) 23:50:01 ID:sv7lGaXP0
このスレの半分は289のいうところの「前提の確認」で埋められていて何の発展もしていない
次スレまで行くなら1の時点でそこをはっきりさせとけばいい
「ハイハイ、戦術わからなくても楽しいです、
おまいらより1000倍楽しくサッカー見てるから、
『楽しみ論』についてのスレじゃないので戦術について語らないなら消えてね」

またそれと別に「戦術に詳しくならないとサッカーって楽しめない?」
ってスレでも立てればいい
戦術についてわからないことに怯える池沼が次々釣れまくって
「戦術なんてわからなくても楽しめればいいんじゃないかな」
というレスを1000くらい連ねてくれるから
294U-名無しさん:2005/09/17(土) 23:50:44 ID:sk2y8nkg0
>>1です。
しばらく来ない間に、戦術関係の本読みあさりました。
でも、正直あんまりわからないです。
というのも、本に書いてある状況になってるのかが
わからないんです。
やはり、こればっかりは自分でどうにかするしか無いですね。
今日は、地域リーグの試合と、J1の試合見てきました。
レベルが全然違うのは素人の僕でもわかりました。
とにかく、ボールの繋がりが違うんですよね。
シュートもうまいし、それに繋がるトラップも
地域リーグじゃ、ミスするのにJ1はうまい位置に蹴ってて
そういう所がレベル違うと感じました。というか全部違いましたけど。
でも、やはり戦術とか考えながら観戦するのは
疲れますね、2試合見て僕はクタクタです。
でも、「あ、これスレに載ってたやつだ」とかいう時は
うれしいんですよね、少し観戦術がついた気がして。
295U-名無しさん:2005/09/17(土) 23:54:50 ID:sk2y8nkg0
後、今日疑問に思った事を書きます。
それは、試合終盤とかに点が欲しい時に
どんどん前線にロングボールを入れる事です。
あれは、そうする事によって得点力が上がるのでしょうか?
それなら、最初から前線に大きな選手おいて
どんどんロングボール入れた方がよくないですか?
そうすれば、中盤でボールとられてピンチになる事もないし。
296U-名無しさん:2005/09/17(土) 23:56:04 ID:sv7lGaXP0
戦術はわからなくても楽しい【大前提】←275他の一見さんバカは延々ここをループ

サッカー、戦術をもっとわかるようになりたい(というスレです)【前提】

戦術はどうやればわかるようになるんだろう【本題】それ以外の住民は全員ここ

バカと住民とのベクトルの乖離は続く
297U-名無しさん:2005/09/18(日) 00:30:07 ID:/zn37Amd0
>>295
ハイボールに対応して走る。
    ↓
ボールとられたらカウンターに対処するためにまた走る。
    ↓
なんとかボールを奪い返す。
    ↓
ゴール前まで上がる
※繰り返し
これじゃあ疲れて中盤の選手が90分もたない。
でも、どうしても少ない残り時間で点取らなきゃいけない時に疲れたなんていえない。
ハイボールを上げれば確実にゴール前に行くから、
その試行回数を単純に増やせばゴールの可能性は増す。
逆に中盤で勝負しても相手にひかれてはチャンスすらつくれないかもしれない。
だからロングボール攻撃を選択すいる。
298U-名無しさん:2005/09/19(月) 02:52:39 ID:dQrdU9z80
>>295
ちょっとズレますよ〜。
クロスっていうのは、深い位置から上げると得点になる確率が上がると言われます。
深い位置ということはDFの横から入る。首を振らないと見えない。
中央で守るDFの視線、意識はその上がるところに行くわけです。
ということは、DFがマークしている相手選手、または中央に入ってくる相手選手に対する注意が散漫になる。
もっと言うと、首を振ると、死角ができますよね。そこで攻める人間がDFの死角に入るように動いてしまうと、
ボールが入った時には、もはやマークがずれていて対応ができないと。

で。ロングボールっていうのは遠くから出すので角度がつかない。
なのでDFは、マークする相手も他の選手もボールも全てが同時に視界に入れられる。
しかも滞空時間が長い。ということは、守る側としては対応が楽になると。

ではなぜ試合終わり間際にやるかと言うと、見えるからと言って必ず綺麗にクリアできるとは限らない。
DFも自チームのFWも競るわけだから、ミスするかもしれない。
クリアのこぼれたボールが自チームの選手に繋がるかもしれない。そうしたらゴール近くなわけだから一気にチャンス。
そういう可能性に賭けてるわけです。
299298:2005/09/19(月) 03:03:55 ID:dQrdU9z80
ちょっと補足。
最後ロングボールを放り込むような場面では、DFもほとんど上がってしまうことが多い。
前述の通り、こぼれたボールが自チームの選手に繋がる可能性を上げるには、
人を増やさないといけないから。
でも、それって裏を返すと、相手に取られた時には守る選手がほとんどいないことになる。
ということは、さらに失点を増やす可能性もあるということになると。
そういうことも含めて「賭け」なわけです。
300U-名無しさん:2005/09/19(月) 10:37:38 ID:IDb3lxLf0
俺の意見もくわえつつまとめてみよう。

【なんでやるのか?】
※大前提:シュートするためにはボールをゴールの近くに運ばないとダメ

・まともに崩してゴールまで行くのでは時間がかかりすぎる

・じゃあ長いボールを蹴って、落とせば、一気にシュートまで行けるかもしれない

まともにサッカーしてゴールできる確率……0.5%(イメージ)
ロングボールからゴールできる確率……2%(イメージ)

   なら、比較的ましな作戦としてロングボールを蹴ろうじゃないか。という話。

【なんで最初からやらないの?】

・上下の運動量が多くなりすぎて、選手がバテてしまう
・守備の人数が足らなくなるので、逆襲で失点しやすい
・単調な攻撃なので相手に読まれやすい=効果的な逆襲を喰らいやすい


こんなところかな?
301U-名無しさん:2005/09/20(火) 01:59:04 ID:hEFymaAH0
【なんで最初からやらないの?】

監督も選手も観客もつまらないから。

でも実際それに近い事を最初から最後までやってるチームは古今東西様々なカテゴリで
存在したりします。 例えば国見とか、国見とか、高校サッカーで言えば国見とか。
それは半分冗談として(半分真実ですが)、二昔前のイングランドのキック&ラッシュとか。
302U-名無しさん:2005/09/20(火) 02:43:27 ID:KdZirxkR0
>【なんで最初からやらないの?】

パワープレイをやるのは、一般的に相手が攻めの
枚数を減らして守りに入った時。
ただロングボールを入れるっていうのは相手に
プレゼントボールしてるのと同じで、パワープレイの
意図としてはボールをプレゼントして相手に攻める動機を
与える事と運任せのゴール機会の増加(時間短縮も含む)を狙った戦術と言える。

だから最初から相手がガチガチに守ってるのならともかく、最初からプレゼントボール
してたら、相手に絶好の攻撃機会を与えてるだけになる。
パワープレイと違った意味合いのある守備陣形が整わない段階でゴール前にほりこむ
アーリークロスとかはまた違う概念。
303U-名無しさん:2005/09/21(水) 10:45:19 ID:cl7DbMYD0
俺はラグビーも好きなんだけど、ラグビーに比べると
サッカーって決定的な戦術本がないなあって思う。
(これさえ読んでおけば!とかこれは基本でしょって本)

色々探したけど見つからなくて、色んな本や雑誌やネットで戦術知識をかき集めたよ。
304U-名無しさん:2005/09/21(水) 18:50:13 ID:Uavqwcl50
だって型にはまった戦術はそんな無いもの。
パワープレイだとかオフサイドトラップだとか割りとはっきりしてるのもあるけど、
なんつーか必殺技的な扱いってかここぞって時に出すみたいな戦術だし。

ゲームプランみたいな指針になる戦術ってのも
選手がそれを出来るか出来ていないかという選評っぽいもんになるしな。
305U-名無しさん:2005/09/23(金) 00:32:31 ID:ycC1dNecO
良スレage
306U-名無しさん:2005/09/23(金) 00:38:15 ID:chnLfWmX0
>>1
サッカーってのはアメフトやラグビーと違ってそんな知的なスポーツじゃない。
要するに誰も複雑な戦術なんか気にしないでボール追っかけて見てるだけなの。
難しい事考えながら見るスポーツじゃないから、ここまで世界に広がってるわけ。分かる?
母国イギリスでも中流・上流階級はラグビー、クリケット、労働者階級はサッカーで分かれてるんだよ。
労働者階級がそんな難しい事を好むわけないじゃない。
シンプルイズベストってやつだよ。
307U-名無しさん:2005/09/23(金) 00:53:28 ID:Qb3ZKMXz0


        が

         ん
        スト


>>306
おしい、最後が逆だ。作り直し。
308U-名無しさん:2005/09/23(金) 15:07:27 ID:716aoyAX0
本に、サッカーにおいて
最も点が入りやすいのはカウンターで
一番賢い戦術は、ガチガチに守って相手選手が上がってきた所で
カウンター仕掛ける戦術だ、みたいな事が書いてありました。
でも、セリエとかはそういうチームが多い気もするけど
スペインリーグとか、サイドの選手がどんどん上がったり
攻撃的なチームも多いですよね?
ガチガチに守ってカウンターが、一番勝利に近い戦術だとしたら
なんで全チームがそうしないのでしょうか?
309U-名無しさん:2005/09/23(金) 15:20:09 ID:Hbzhadkx0
このスレ、レスが長杉
310U-名無しさん:2005/09/23(金) 15:34:46 ID:bXNJPSTr0
読むな
311U-名無しさん:2005/09/23(金) 17:24:11 ID:gnxcmP9+0
>308
両チームが同じことをしたら点が入らないのだから、
カウンターは「一番勝利に近い」のではなく、「一番敗北から遠い」戦術でしかない。

勝ちに行かないサッカーは、つまらない。
見ているお客はもちろん、やる選手にとっても。
312U-名無しさん:2005/09/23(金) 17:50:32 ID:9kvk+/pU0
>>308
じゃあもっとボールを失わないようにすればいい、と考えるチームもあるからじゃね。
どんどんボール廻して相手守備を崩すなり波状攻撃かけるなりって感じで。
313U-名無しさん:2005/09/24(土) 21:41:08 ID:90hp+nfh0
今日のガンバ対鹿島はおもしろい試合でしたね。
でも、攻撃的にいくのはいいけど
せっかく逆転したのに、ロスタイムまで攻撃的にいく必要あったんでしょうか?ガンバは。
僕はガンバを応援していたのでガッカリしました。
あれは、監督のミスだと思いました。
いくら攻撃的なチームとはいえ、リードした時点でロスタイムに入ったら
守備を固めるべきだと思います。
あと、明日は地域リーグの試合みに行きます。
314U-名無しさん:2005/09/24(土) 22:18:52 ID:naiy1XWS0
>>313
守備を固めれば勝てるとも限らないのがサッカー。
波状攻撃喰らってたちまち追いつかれる可能性だってある。
その守備に不安のあるガンバならなおさら。
自分たちがボールキープする、または相手陣内にボールを置いておけば点が入ることはない。
ガンバというチームの特性を考えれば、どちらを選択するかはすぐわかること。

もちろん、守りに入ったら勝てた可能性もある。全ては結果論なのですよ。
315U-名無しさん:2005/09/25(日) 00:17:17 ID:i2XUcQ5A0 BE:42987124-#
>>313
>あれは、監督のミスだと思いました。

ここんとこ、もうチョイ詳しく言語化plz.
西野カントクは、選手交代で何かをやらかしたの?

>>314
禿同。
316U-名無しさん:2005/09/26(月) 12:10:39 ID:7r0fIqFd0
>>313みたいな考え方もありだと思う。
勝てなかったんだからミスだといわれても仕方ない。
それに実際、引いて守ったほうが効果的だったと思う。
鹿島には既にアクセントになる本山がいなかったから、
小笠原さえケアすればあまり怖くなかったはず。
まぁ、314のいうことももっともだがな。

>>315
ゲームプランは監督が考えるんだから。
選手交代だけが仕事じゃないよ?質問の意図がわからん。
317U-名無しさん:2005/09/26(月) 23:02:19 ID:Km1TSr8c0
批判が出ても仕方がないかもね。
守備的に成れとは言わないけど、前掛かりにする
必要性は無かったわけで…
最終ラインに2枚くらい残しておいても罰は当たらないw
岩政がパワープレイ要因として前線に残ってるんだから競り負ける可能性も
十分にあるだろうし…
本来カウンターに持ち込むような状況でパワープレイされて失点してたら
批判されるw
318U-名無しさん:2005/09/27(火) 00:41:26 ID:VUvwDEIA0
初心者すぎてイヤんなる質問です。
よく、試合観ながら「中盤すかすかじゃねーか」とか
「中盤に厚みがでてきた」とか言いますよね。
それって、具体的に選手がどんな動きをしてることを
言ってるんですか?
わかってるしと、おしえてくらさい。
319U-名無しさん:2005/09/27(火) 02:30:26 ID:WgY88clC0
「中盤すかすかじゃねーか」と「中盤に厚みがでてきた」は、反対の表現なように見えて違う気がする。

「中盤すかすかじゃねーか」は、おもに守備時に言われることが多いセリフだと思う
状況としては……
相手に中盤でパスをぽんぽんと回されたり、
中盤で敵がドリブルしてるのに、だれも止めに行かないような状況でよく言われる。
なぜこんな状況になるかというと、理由は大きくわけて2つあると思う

パターン1.中盤に守備の人数が足りない場合
 これは選手がみんな攻撃に行っていて戻り切れていないカウンター局面や
 中盤の選手がみんなディフェンスラインに吸収されたために、中盤の守備人数が足りない場合が多い

パターン2.中盤に人数はいるが、守備が上手くいっていない場合
 これは、相手の速いパス回しにマークが追いついていない場合や
 ドリブラーに抜かれるのが恐くて、対峙している選手がずるずる下がっている場合が多い

どっちにせよ、守備側にとってよくない状態だね


対して「中盤に厚みがでてきた」は、もうちょっと攻撃的な局面で聞くことが多い

自チームの中盤選手が横パスを交えつつショートパスをぽんぽん回していたり
前線でボールを受けたFWの選手に、中盤から押し上げてきた選手がよく絡んでいるときなどがメイン。
中盤の選手がボールを奪ったときに、周囲の選手がすばやく一斉に攻撃に移っているようなときも
「中盤に厚みがでてきた」という表現が使われることがある。

おもに攻撃を誉めたり、攻撃をするための守備を誉めるセリフじゃないかな

だからすぐ上のカキコにあるような、ガンバが5人くらいでパスを細かくつないで攻めてる状況で
「おお〜、厚みのある中盤だね」って言った人が、
鹿島にボールをとられてカウンターになった瞬間、ボランチが1人しか守備に残っていなくて
「なんだよ、やっぱ中盤スカスカじゃねーか」なんて言いだすことはあるかもしれない
320318:2005/09/27(火) 22:06:40 ID:j4ouhM5X0
>>319
ほえ〜なるほど〜!すげーわかりやすかった!ありがトン!
1つのシーンでもどっちチーム視点で観るかで変わるんだね。
じゃあ、逆に守備的すぎていざ攻撃時に人数が少なかったりした
場合も「中盤すかすか」な状況になり得るのかな。
321U-名無しさん:2005/09/28(水) 19:51:55 ID:dPa6p0Jo0
状況としては「中盤すかすか」になり得るけど、
やっぱ攻撃時ではそう表現することはあんまないんじゃないかなあ。
人が足りないとか孤立するとかで表現すると思う。
322318:2005/09/29(木) 01:20:50 ID:+BJDs9E70
>>321 thx!!!
「孤立する」って言うね。そうかそうか。
ここって勉強になるなあ。
試合について語る人がよく使う言葉の意味を教えてもらうことで
意外にも状況や動き方なんかを教わることができるなんて。
これいいカモ>わからない人
323U-名無しさん:2005/09/29(木) 23:22:52 ID:PvPtCDXy0
言葉の意味が分からないってのはよくあったなあ。
DFがボールを「かぶる」ってのが分かったのは、サッカー見始めて随分経ってからだった。

「かぶる」ってのは、ボールをヘディングしようとして当たらないこと。
目測を誤って、ボールが頭上を越えていく。=ボールをかぶる。

DFがボールをかぶると、大体相手がフリーでボールをプレイして、
決定的なチャンスになりがち。
良いDFは絶対にボールをかぶらない。

あと、ボールを「すらす」ってのもあったなあ。
すらす=フリック、ね。
324U-名無しさん:2005/09/30(金) 10:03:07 ID:hsf08/tQ0
>かぶる
マークの受け渡しが上手く行かず、DFがかぶるって使い方もあるんでは。
お見合いの方が合ってるのか?
325U-名無しさん:2005/09/30(金) 11:48:02 ID:lVGLjvjB0
DFに限らず、同じスペースにFWが飛び込んで「かぶる」ことがあるね。
ポジショニングが「かぶる」って感じで。

ポジショニングついでに…
「門」や「ギャップ」をどう作るか?どう埋めるか?
はサッカーの戦術の定石の一つだと思う。
抽象的だけどサッカーの戦術の多くが、
これの派生系が多いんじゃ?
具体的に言えば壁パスなんかは一番の基礎だろうしw

「門」「ギャップ」によって出来る「スペース」の言葉の意味が
しっかり分かるとサッカーの戦術的な見方が広がると思う。



326U-名無しさん:2005/09/30(金) 22:06:38 ID:GNOzNEMb0
「スペースを作る」っていうのも専門的な言い回しだよね。

俺の理解では、スペースを作る=フリーランニングとデコイラン、なんだけど、
補足や反論希望。

フリーランニング=自分がフリーになるための動き
デコイラン=味方の他の選手をフリーにするためのおとりの動き

フリーランニングとデコイランがないチームの試合は、すごく停滞してて面白くない印象がある。
(俺のサポートチームだよ!だあああああああ!走れよお前ら!)
327U-名無しさん:2005/09/30(金) 23:00:20 ID:3ycdtyfO0
あげ
328U-名無しさん:2005/09/30(金) 23:09:27 ID:Pk6fvPSY0
>>326
鯱サポだろ。
329U-名無しさん:2005/09/30(金) 23:11:34 ID:/KVuOR4MO
いきなりすみません(._.)このコにもアドバイスよろしく。

女子サッカー部作れそうだけど。。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1127904924/
330U-名無しさん:2005/09/30(金) 23:34:54 ID:hsf08/tQ0
こっちで聞け
『サッカー初心者技術戦術練習質問相談スレ』
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1117553305/
331U-名無しさん:2005/09/30(金) 23:39:23 ID:GNOzNEMb0
>>328
なぜ分かったああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!

そりゃ分かるか・・・・・・
_| ̄|○
332U-名無しさん:2005/09/30(金) 23:41:30 ID:hsf08/tQ0
>>331
ここでも覗いとけ

グランパスはなぜ優勝できないのか。
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1127570166/
333U-名無しさん:2005/09/30(金) 23:58:55 ID:GNOzNEMb0
>>332
ども。
でも、そんなのは、サポが一番よく知ってるわけで。_| ̄|○


一番好きなチームが、一番嫌いなサッカーをしてる、というのは、正直なかなかしんどい。
334U-名無しさん:2005/10/01(土) 00:05:12 ID:839hP5b10
>>326
ボールを持った(ドリブル、ワンタッチ)デコイもあるね。
335U-名無しさん:2005/10/02(日) 23:58:43 ID:ik/6ZQyK0
ポゼッションなんて言葉も結構わかりにくいな。
よく使われてる割には具体的に説明されてない。
336U-名無しさん:2005/10/03(月) 01:04:38 ID:8kfNrMQo0
サッカー用語集のおすすめサイトなど紹介しようと思ったけど、
なんかいっぱいありすぎて、どれがおすすめか分からんかったw

とりあえず、サッカー協会が1998年に発表した77のサッカー用語は
チェックすべきかと。
ここがそうかな?
http://www.geocities.jp/rebirth_fc/page018.html
とりあえず意味だけでも押さえとくといいかなと思う。

ポゼッションプレーとダイレクトプレーは対の意味。
わりとサッカー戦術の基本だから、覚えといて損はないと思う。

・ポゼッションプレー=ボールをキープする時間を増やすことによって試合を支配する考え方。
ボールを味方間で回して行くことで、敵はそれに対応してポジションを修正し、
マークを変えていく必要が出て来る。その過程で守備のほころびが出るのを待ち、
そのほころびを突いて攻撃を加える戦術。
 ボール・ポゼッション(ボール支配率)とも言うね。

・ダイレクトプレー=よけいな回り道をせず、できるだけシンプルに、
 フィニッシュから逆算してプレーを組み立てていく考え方。
337U-名無しさん:2005/10/05(水) 21:55:01 ID:3LhyA2bj0
保守しておこう
338U-名無しさん:2005/10/06(木) 03:22:08 ID:j+BkZTIa0
あげ
339U-名無しさん:2005/10/06(木) 04:30:52 ID:meMmONvL0
一時期は荒れるかと思ったが未だに良スレだな。
素晴しい
340U-名無しさん:2005/10/10(月) 05:54:54 ID:LdWKTGlz0
age
341 :2005/10/10(月) 06:09:19 ID:T/MwagCoO
スタジアム観戦の時目がよくないので選手の顔が良くわかないのでテレビの方が楽しめる
342U-名無しさん:2005/10/10(月) 06:28:11 ID:7EfhrP0q0
私は双眼鏡必須です
343U-名無しさん:2005/10/11(火) 22:14:54 ID:FPscFoqr0
スタジアム観戦の方が全体が見えるので好きなんだけど、
陸上競技場のゴール裏からの観戦だけは、正直辛い。

向こう側のプレーなんて、正直よく分かんない _| ̄|○
344 :2005/10/12(水) 23:35:02 ID:9Z3RfoQc0
「応援」と「観戦」はなかなか相容れないもの
ただ単に「サッカー」を見たいならユース年代をメインでマターリとかいい
入れ込みすぎずに見れるだろうし、好きな席取り放題だし、
ピッチに近いとこでやること多いし、金かからないし
選手、コーチらの声がはっきり聞こえてプレーの意図が見える
ただ、選手がわからないと面白さはやはり半減だが
345U-名無しさん:2005/10/12(水) 23:48:38 ID:TO1Ob/2Z0
俺はウイイレやってたら、理解できた。

こういう所も肝心かと。
346U-名無しさん:2005/10/12(水) 23:53:42 ID:ww+AI72s0
「くさび」って解説の人が言っても全然意味わかんない(泣
教えてください。
347U-名無しさん:2005/10/13(木) 00:12:00 ID:7NC4ZQjY0

  ┌───┐
     ●
●   ●   ●
     ○
      ゜ミ
        ミ○←パスの出し手


  ┌───┐
     ●
●   ●   ●
     ○
    。
348 :2005/10/13(木) 00:14:05 ID:7NC4ZQjY0
途中まで作っていたが面倒になった。
あとよろしく
349U-名無しさん:2005/10/13(木) 04:30:32 ID:waRIYaNw0
ラユックス(ウクライナ戦主審)にキレまくりの俺が来ましたよ。
>>346

>>347の続きを書くと

  ┌───┐
     ●
●   ●   ●
     B
      ゜ミ
        ミA←パスの出し手


  ┌───┐
     ●
●   ●   ●
     B
    。


  ┌───┐
     ●
●   ●   ●
     B
    。   
   C    A出し手

こんな感じかな。
350U-名無しさん:2005/10/13(木) 04:44:02 ID:waRIYaNw0
>>349の続き
図だと分かりにくいと思うけど、1の状態でBはゴールに背を向けてボールを受けてる。
ボールを受けたBがそのまま前を向いてシュートが出来れば一番良いんだけど
中央の●がしっかりマークしているから前を向けない。

だから前を向いた状態でゴールを狙えるCにパスを出した。
(AからBにパスが出て、中央の●とちょっと小競り合いをしている間にCが攻めあがる時間が出来ている)
ゴールに一番近いBのシュートチャンスを作ると同時に
攻撃に厚みをつけること(Cが攻めあがるための時間稼ぎ)ができるってこと。

最終勝負の初めの一歩ってことで楔(くさび)を打つって言われてるんだと思う。
スカパーかBSに入ってたら、セレッソの西澤を見てみたら良い。上手なBの選手だから。


補足とかあったら誰か頼みます。
351U-名無しさん:2005/10/13(木) 04:45:42 ID:waRIYaNw0
ところでここはage進行の方が良いんですか?
352U-名無しさん:2005/10/13(木) 07:19:36 ID:rAC+nCJ40
>>349,350
ありがとうございます!
ちょっと判った気がします。
西澤選手のプレー、意識してみてみます!
頑張りま〜〜す。
353U-名無しさん:2005/10/13(木) 11:22:48 ID:w/O3O+zDO
ひとまずサッカーをやれる環境なら、
下手でもいいからやるべき。
354U-名無しさん:2005/10/13(木) 12:13:12 ID:PXuj36090
ポストプレーと楔のパスはほぼ一緒と考えて良いんだろうけども…
言葉本来の意味は、女子更衣室に男性が一人進入するイメージw
敵陣に味方を送り込んで相手を混乱させるって感じかな。
秀吉が作った(フィクション?)墨俣一夜城も敵陣付近で基点になる
ような城で、楔の城とも言える。
守備が厚い所に縦パスを入れて、相手を混乱&それを基点に
味方が押し上げていくようなイメージが楔のパス。
355349:2005/10/13(木) 16:04:52 ID:waRIYaNw0
>>352
!!(´д`lll) どういたしましてと言いたいけど
>>347にも礼を言ってよ。図を書いたのあっちだから。
俺はあんな気の効いたこと思いつかないよ。
356U-名無しさん:2005/10/13(木) 21:38:54 ID:aW8eifdm0
戦術とか気にしながら観戦すると
すごく疲れませんか?
僕は、テレビとかはマターリ見たい派です。
でも、戦術とかわかった方が楽しいだろうし
わかりたいです。
戦術気にしながら見てる皆さん。
皆さんは、やはり戦術気にして見てると疲れますか?
どうにかして、マターリしながら戦術もわかる方法無いでしょうか?
357U-名無しさん:2005/10/13(木) 23:41:51 ID:KV5rPhCc0
>>347
判り安い図、ありがとうございました。
349,350さんとの合体により、とても判り易かったで〜す!
358 :2005/10/14(金) 00:39:56 ID:Lt7Tsmlx0
というか生で見ないと、テレビで見ると戦術わからない
359U-名無しさん:2005/10/14(金) 01:05:01 ID:KvujdKSiO
戦術を念頭におかないと、試合見てて???ばかりが増えて、そっちのほうがずっと疲れる。
テレビオンリーじゃ、目がボールばかりを追ってしまって退屈。
大事なところで選手アップとか連発されるし、戦術云々なんてとんでもない。
一番いいのは、いっぱい生観戦すること。
そして、そのあとに複数のナカーマと飲みに行って、
記憶がフレッシュなうちに試合の反芻と検証をすること。
ひとつの局面に対してでも、いろんな視点や解釈があるので、
人の話を鵜呑みにしたり全否定したりせずに、ちゃんと自分の肥やしにすること。
360U-名無しさん:2005/10/14(金) 01:48:31 ID:YqiW5flQ0
>>356
それを自然に分かった上でマターリ楽しめるともっと楽しいよ。
その過程で少し疲れることがあるかもしれないけど。
テレビだと引いた状態で固定だといいんだけど、今度は選手がわからなくなるしな。
361U-名無しさん:2005/10/14(金) 02:06:47 ID:inDeoXWN0
テレビだとボール無い所でのバトルが楽しめないからなぁ
FWと相手DFの激しいポジション争いから来る肘打ち合戦とかオモシレーし
その後のちょっとした小競り合いとか。
362U-名無しさん:2005/10/14(金) 07:45:42 ID:v+Rwj92j0
楔をもっと具体的にいうと、中央にボールが入ると相手もほっとけないし、
注目しなきゃならんわけ。中央で仕事させるわけには絶対にいけないからね。
でもその分、相手のDFのは他のことが見えなくなっちゃう。
その分、他の選手が一瞬フリーの状況を作りやすくなるというわけ。

サッカーみるときは、人の視野には限界があるし、
ピントを合わせるのも基本的には一点にしか手中できないでしょ。
その視点が22通りある中での機微を感じ取ってほしいな。
363U-名無しさん:2005/10/14(金) 13:48:23 ID:59CD47IZ0
戦術気にするというか
ある程度年数見てるとそのチームがどんなサッカー
してるかなんて大体解るでしょ
戦術なんてそんなころころ変えないよ
ころころ変えても混乱するだけだし
監督変わったら多少変わるだろうけど
やってる選手は同じだからね
世界的に見ても一度ある程度の数覚えると
組み合わせで多少の違いはあってもほとんど一緒
だから気にすると言うか当たり前の感覚で馴染んでる
364U-名無しさん:2005/10/14(金) 18:11:44 ID:ed+cKcRV0
>>362
プルアウェーとパスコースの駆け引きからくるスペースの奪い合いは
サッカー独特だし、サッカーの魅力の一つでもあるね。
その点でウイイレは導入に良いけど、サッカーゲームの限界がまだまだあると言える。


365U-名無しさん:2005/10/15(土) 00:01:46 ID:90NZ6Lgm0
>>363
いいなあかっこいい。あこがれます。
サッカー観戦歴何年くらいですか?
366U-名無しさん:2005/10/15(土) 00:32:38 ID:bvRCLDGN0
>>356
判っていれば疲れない。パズルの解き方みたいなものかな。
解き方の判ってるパズルは大して労力要らずに解けるでしょ?
ただ、その「解き方」を理解するまでがちょっと大変なんだよな・・・。

あと人に教わる場合、教えるためには判っている必要があるんだけど、
判ってる人って案外「判らない人」が何が判らないのかが判ってないんだよね。
367U-名無しさん:2005/10/15(土) 21:26:41 ID:zPWXLakN0
サッカーにおいて1+1は2じゃない。

これは、サッカー観戦においての大前提。
これだけを念頭においておけば、サッカーを見る楽しみは無限に広がる。

俺もサッカーを見始めて6年めだから、これ以上は言えない。
もう迷ったり悩んだりすることがいっぱい。
でも、だからこそ楽しいことやいろんな発見がいぱーいあるんだよね。
逆に、この基本がしっくりこない人は、10年たっても20年たっても、
サッカーを理解することは無理だと思う。

あと、これは生観戦限定の話。
テレビ観戦で満足してる人は、サッカーというものをを理解することは
一生無理だと思う。
「じゃあ、Jが地元にない人はどうすんだよ!」とか言う人がいるかもしれないけど、
サッカーは全国津々浦々、地域リーグも子供の真剣な大会も、めいっぱいあるじゃないか。
100回のプレミアリーグやリーガを見るより、一回の中学生のガチンコ勝負を見る方が、
観戦眼は1000倍育つものだよ。
更に言えば、どんなにヘタクソでも、自分でサッカーやフットサルをやってみなよ。
サッカーを「見ること」において、ものすごく勉強になる。
サッカーってのはそういうものだとわかるまで、
俺も何年もかかっちゃったw
368U-名無しさん:2005/10/16(日) 18:02:38 ID:fb7SRT0S0
東京近辺にいるならサッカーミュージアム行ってみるのもいいかもな。
有料展示だがJFA.MAXっていう代表の試合使った戦術解析ソフト使って
いろんな戦術パターンを解説するってコーナーがあったりする。

実際の映像出した画面に並べてフィールド全体を俯瞰して選手を赤と青の
マーカーで表示した画面があるわけだが、動き出しのタイミング路か結構面白い。

出来ればあれを代表に限らずJの全試合に拡大して、どこでも誰でも閲覧
可能なものになってればもっといいと思うんだがな。
369U-名無しさん:2005/10/20(木) 02:22:23 ID:nXyY2jaM0
ホッシュ
370U-名無しさん:2005/10/20(木) 02:52:34 ID:wbk/3nEs0
つかdat落ち防止age
371_:2005/10/20(木) 23:35:29 ID:5s9rVQXK0
>>1
サッカーの楽しみ方は人それぞれだよ。
君みたいな楽しみ方でもいいじゃん。

俺の友人は典型的なにわかで、ボランチの重要性すらわかってないよ。
でもサッカーは面白いと言ってる。
それと彼は日本代表戦くらいしか見ないけどね。
372U-名無しさん:2005/10/22(土) 01:04:06 ID:B1dCEYae0
また過去ログの少しも読めない基地外が来た
>>273 >>293 >>296
373U-名無しさん:2005/10/22(土) 19:25:37 ID:jbEIUDKq0
>>367
その通りだろうが、そういう前提や基本行動(生観戦、自分でもやる)
ではない具体的な方法をここは求めてるんじゃなかろうか
374U-名無しさん:2005/10/22(土) 21:19:08 ID:B1dCEYae0
367みたいな、過去レスも読まず自分だけがこのスレの前提をわかってない
前提バカは延々ループし続ける
375U-名無しさん:2005/10/22(土) 21:28:26 ID:wlnbW+fr0
それもあっけど、具体的な質問もないからループする
376U-名無しさん:2005/10/22(土) 21:46:42 ID:mAQWdATH0
どこが分からないのか分かってない奴ばかりだからな。
ただ、こういうところでの質問の仕方でそいつの頭のよさが分かる。
377U-名無しさん:2005/10/23(日) 17:38:56 ID:27SID+Uq0
最近は露骨なトリックプレー無くなったね。
なんでだろ? 流行があるのかな。直接狙う傾向が凄く高い。
378_:2005/10/24(月) 11:52:04 ID:V/kThKd20
ピレスのPK失敗はトリックプレーをやろうとしたんだよな。
379U-名無しさん:2005/10/25(火) 14:53:59 ID:2h9SUfcq0
>>378
PKは普通に蹴るべきだろうw
380U-名無しさん:2005/10/25(火) 15:17:31 ID:y6hLz1ar0
>>1
なら無理してみるなよ
381U-名無しさん:2005/10/25(火) 17:00:11 ID:33bRAdnP0
サッカー観戦経験ないにわかファンだけど
大黒の動きを90分追ってると楽しめます
382U-名無しさん:2005/10/26(水) 09:38:38 ID:ZklkVGmO0
他国のサッカーを見てると、センターバックはたいてい体の大きい奴を使うよね?
日本は3バックにしろ4バックにしろ、必ず170センチ台の選手を混ぜ込みたがるけど、
何でなの?
そういうチビっ子選手が「ラインコントロール能力」とやらを売りにしてるのはわかるが、
CBの場合、まずは相手に競り負けない体躯が必要だと思うんだけど。
教えてエロい人。
383 :2005/10/26(水) 11:03:51 ID:FFnDn0Jk0
競り負けても
ファール取ってもらえるから
384U-名無しさん:2005/10/26(水) 17:14:06 ID:6jvyni/Y0
>>382
一般的に背の高い選手を使う事は多い。
GKでもそう。
でも、カンポスのような背の低いGKもも居るから
一概に決めつける事は出来ない。
それに日本人は、ほり込みサッカーを嫌う傾向があるから
必然的にJもそういうサッカーは余りしない。
パスを繋ぐサッカーが主体になるから、ラインコントロールや
パスコースを読めるような選手が活きてくる。
セットプレーとかは背の高い選手がマークを変わったりできるし。

385 :2005/10/26(水) 19:34:04 ID:YZDGKWpG0
>>382
ウイイレだとそれであってるかもw
386U-名無しさん:2005/10/27(木) 00:08:08 ID:HmZWDs9f0
>>382
まず、日本人は全般的に体が大きくないことを認識してください。
この点で、ラグビーの日本代表などは、ずっと長年苦労しているのです。
(ラグビーは直接コンタクトするプレーが多いので、サッカーよりも影響が大きい)

背が低いCBを入れたがるのではなくて、
背が高いCBが少ない、のです。

俺がCBに必要だと思うのものの重要度は、
1相手に競り負けない身体能力・高さ・強さ(フィジカル)
2マーキングなど守備の技術(テクニック)
3ラインコントロールなどの相手との駆け引き(戦術)
4ラインの裏をカバーする足の速さ(スピード)
5攻撃の第1歩のフィードの精度

の順なんだけど、
1のフィジカルが先天的にだめなら、他の部分を磨いて勝負するしかないと思う。
そうやって背が低いCBは努力してるんだと思うよ。
387_:2005/10/27(木) 12:25:23 ID:yeHZlrfT0
背が高くてヘディングが強いとFWで起用することもある。
フランスW杯の予選で日本は秋田を前線に上げたこともあった。
またゴン中山もDFをやってたこともあり、ヘディングは強い。
388U-名無しさん:2005/10/27(木) 13:54:50 ID:bZDEeUEx0
トゥーリオとかは
浦和がリードしてても、FWになってる事多いよな。
セットプレーで上がってくるんだけど
戻んないんだよ。
しかも、それで点決めるんだから
中々やるな。
389U-名無しさん:2005/10/27(木) 13:55:21 ID:/rdEUg6w0
【社会】「中国が攻めてくる」 "ひきこもってネットばかり"のニート暴力二男、家族殺傷で供述★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130385630/
390U-名無しさん:2005/10/30(日) 01:45:37 ID:wh8+lhPO0
>>1
俺はけっこー本格的にサッカーやってたけど、今は完全にミーハーファン。
「ロニー、マジすげえ」とか(確かに今の彼はプロが観てもすごいと思うけど、、、
(苦笑)。
別に詳しくなくても、観てて自分が楽しめればいいんじゃないかなあ、、、
サッカー自体ではなくゲームシャツに興味があってそっちにこったりしても
いいし、、
観てて自分が楽しければいいんでないかい(やって楽しければなおいいけど、、、)

391U-名無しさん:2005/10/30(日) 03:17:04 ID:5nkAXT7c0
サッカーがこれだけ世界で人気を博している原因に「単純さ」を挙げるひとが多いが、
これは二重の意味で正しい。まず、ルールが単純だから誰でも最初はとっつきやすい。
そして、もうひとつは、縛りが単純であるからこそ、実際のゲームにおいては
人知を越えた複雑さを呈してくる。

野球みたいなスポーツだと、「戦術」ってのは比較的かっちりしているし、
データやなんかを使って論理的に予測分析することが可能だけど、サッカーではそれが無理。
喩えるなら、野球は「人生ゲーム」とかああいった感じのゲームで、サッカーは囲碁。
囲碁って世界中のゲームの中でも最も単純なルールだけど、だからこそ
その手数は膨大になるし、トッププロですらも「正直わかんねw」という感じに
なってしまう。サッカーも、単純に手数の可能性が膨大になるので予測が不可能領域に
なってしまうわけだよ。

いくら論理的に考えてもその通りに行かない。サッカーの歴史ってのは、ほとんど
神様の領域といってもよい複雑さの前で途方に暮れた人間が、それでも、ほんの少しでも
0.001%でも勝つ可能性をあげたいと七転八倒してきた歴史でもあるのです。
392U-名無しさん:2005/10/30(日) 09:28:20 ID:zhEG9JFP0
>>1

堅守・遅攻・決定力不足のクラブの戦術ってなに?
俺にも、そんなふうに考えてた時がありました。
393U-名無しさん:2005/11/02(水) 23:16:57 ID:2s5BFGhy0
今回のガゼッタの文はちょっと考えさせられた。

>大分と千葉がやっているのは、今までも散々語られている通り、厳しいマンマークの
プレスでボールを奪い、後ろからスペースに走りこむ選手に素早くパスを渡して一気に
ゴール前へとボールを運ぶサッカーなのですが、別にこれはオシムとシャムスカが
特別な戦術をやっているわけじゃなくて、マンマークベースというところを除けば、
欧州リーグのクラブでごく普通に行われている基本的な戦い方のベースに過ぎない
んですよね。こういうサッカーが、就任わずかのシャムスカに出来て他の日本人監督が
いくら時間をかけてもさっぱり出来てないってのは何故なんでしょうね。

俺は日本サッカーで一番遅れてるのは監督だと思っているので、
(あ、違った、一番は審判か)
その通りだと思うんだけど、じゃあなぜなんだろうって考えると、よく分かんないんだよなあ。
394U-名無しさん:2005/11/03(木) 00:16:49 ID:AM88GVzt0
ボールを止めてからの追い込み方が違うんだよな。
何かプレスかけるにはかけてるんだけど
「相手の前への勢いを止める」だけでほぼ終了って中盤守備をしてるとこばっか。
395U-名無しさん:2005/11/03(木) 07:30:10 ID:KdwYKnTH0
攻守の切り替えが遅く、選手間の連動性が欠けてるのが原因なのかな。
基本的に中盤は無駄なパス回しばかりで、前に抜け出ていくことが少ないんだよな。
396U-名無しさん:2005/11/04(金) 11:19:20 ID:Pp2wsPlW0
「全てはゴールを奪うため」っていうのを忘れてる、分ってない選手が大杉。

守備のための守備、パス回しのためのパス回し。だからつまらない
397U-名無しさん:2005/11/04(金) 16:39:50 ID:kT0pvXZ60
個々の選手の判断力の問題が一番大きいと思う

日本の選手の特徴としてよく言われるのが”決まりごとを良く守る、言われたとおりに真面目にやる”ということ
これはいいことには違いないけど日本人はこれにこだわりすぎで、それによって判断力が阻害されてると思う。

サッカーでは同じ場面は全くないと言ってよく一回性の高いスポーツであり
さらに足で芝生の上でボールを扱うという特性から偶然性が高いスポーツでもある。
よって監督がピッチで起こりうる全ての場面に対する指示を各選手に逐一出すことはできず、
選手個々がしっかりとした判断力を備えて、ピッチで次々と起こる個別なケースに対処しなければならない。
極論すればそれぞれの選手が「将」であるべきだと思う。

しかし日本人は約束ごと、決まりごとに捕われすぎて、個々の特殊な場面において、個々の判断力に基づき最適な行動を行うということが苦手だ。
結局、日本の選手に足りないものは、個々の場面で最適なプレーを選択することのできる判断力だと思う。

最後に、判断力を鍛えるためには選手を型にはめるのではなく個々の感性を大事にするような指導が必要だと思うけど、
そういう土壌は日本にはまだ無いのが現状だと思う。
398U-名無しさん:2005/11/04(金) 21:23:35 ID:m5ehrLcC0
>>397

ジーコ…
399U-名無しさん:2005/11/05(土) 03:15:21 ID:uwX7mnPV0
シャムスカです
400U-名無しさん:2005/11/05(土) 09:55:08 ID:mnIR5sS/0
良すれ上げ
401U-名無しさん:2005/11/05(土) 23:39:42 ID:5AC90+sN0
ジーコをバカにするもんじゃない、日本代表ではぱっとしないが鹿島の礎を築いた功績は大きい。
シャムスカもジーコの仕事を認めているし自分のやり方と似ているとも言っている。
402U-名無しさん:2005/11/06(日) 00:02:06 ID:l1rqRZS80
「これと、これと、これをするように」って言うとそれしかしなくなるから
「これはしてはいけない、これはしなくてはいけない、あとは自由にやれ」って言うほうがいいんじゃないだろうか。
まあ、自由にやれと言われても困るのが日本人なんだけど。

シャムスカは選手の個性を見抜く目が凄くて、就任してすぐに各選手に最適なポジションを与えた。
その結果数人の選手はフルに自らの個性的な能力を発揮するようになり、レギュラー選手として再生した。
そのうちの一人は今の好調に関して「自分の得意なプレー、好きなプレーをすることがチームのためになっている」と語った。
こういう所が監督の手腕の現れであり、「自由にやる」ということが出来てる一例ではないだろうか。
403U-名無しさん:2005/11/06(日) 00:24:57 ID:l1rqRZS80
>大分と千葉がやっているのは、今までも散々語られている通り、厳しいマンマークの
>プレスでボールを奪い、後ろからスペースに走りこむ選手に素早くパスを渡して一気に
>ゴール前へとボールを運ぶサッカーなのですが、別にこれはオシムとシャムスカが

積極的なプレスによる守備と後ろから積極的に前に出て行く攻撃、これはシャムスカが来るまではまったくできなかたこと。
シャムスカが監督になってまずしたことは選手に”自信”を取り戻させること。

「ミスは悪いことではないから、恐れる必要はない。もっと自信を持とう」
「練習でやってできないことでも挑戦しろ。自信を持ってやれば大丈夫。オレは信じている」

失敗を恐れる傾向にある日本人にとって監督からこういうふうに励まされることの意味は大きい。
シャムスカはスポーツ心理学の博士号を持ち選手の精神的なケアは凄いものがある(選手談)
自信に裏付けられた積極性。それが、よく整理されてはいるがシンプルな戦術を絶大な効果のあるものにしている。
404U-名無しさん:2005/11/06(日) 01:38:26 ID:l1rqRZS80
まとめるとシャムスカの仕事は

精神面では
・自信を回復させた。(言葉と勝利によって)
・失敗を恐れないように言い聞かせた。(チャレンジ精神を植え付けた)
・積極性を持たせた。(上記二つによって)

戦術的な面では
・選手に最適なポジションを割り当てた。
・その上で選手の主体性を重視した。
・シンプルでわかり易く、よく整理された戦術を徹底させた(プレッシングやマンマーク等。その際選手の疑問には全て答える)

こういうところが主な仕事だと思う。他には
・対戦相手の徹底的な分析と対策を行う。(弟のマルセロコーチと協力して行う。)
がある。これはJリーグのチーム中、最も徹底的にやられていると思うし効果も絶大だと思う。
405U-名無しさん:2005/11/06(日) 13:36:57 ID:5jn4ivXB0
昨日国立で見てて、西野の交代ダメ杉だろーと思った
特に入江がほとんど仕事できてないと思った
というかガンバの左サイドのスペース浮遊して埋めてるだけで、
お互いそのサイドが機能しなくなったように見えた
でもガンバスレとか見てると、

 627 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/06(日) 01:06:54 ID:vc9j2ohy0
 今日の西野は神がかってるぐらい素晴らしい采配だよ

 これを認められない奴はサッカーが全くわかってない

 あそこで入江入れなかったら水野にもっとチンチンにされてたぞ
 それでも水野にかなりチャンス作られてたけど、フレッシュなのもあって
 なんとか対応できた。

なんて書いてあって、また自分サッカー分かってないんだなぁ・・・
とへこむのであった
406U-名無しさん:2005/11/06(日) 15:21:26 ID:7oh7xXqX0
西野監督は守りに入ったのかもね。<ナビスコ
リーグ戦の敗戦を引きずってる&タイトルが欲しいって事で。
両サイドの攻撃参加の後の裏をリーグ戦でも狙われてきてるから
守備的に行ったんじゃないかな。
407U-名無しさん:2005/11/07(月) 03:47:49 ID:c3KxvpJr0
素人が口を挟むが・・・

>特に入江がほとんど仕事できてないと思った
入江に何を求めるか、じゃまいか?
ガンバスレの627は「左サイドのスペース浮遊して埋めて」たことをほめてるんだろう。
405と入江(のプレーと投入された影響)に求めてるものが違うから、感想も違ってくる。
守備面で効いてたようには見えたから「スペース埋めてた」って書いたんじゃないの?
それなら見えてるものは同じだと思うけど。

まあなんていうか、
90分、120分、人とまったく同じ感想で終わるなんてありえないよー。
ガンバスレの627が正しいとも限らないしね。
408U-名無しさん:2005/11/08(火) 06:51:37 ID:kZBrKwwJ0
ガンバの状況が身にしみて解ってるからじゃない
鹿戦で追いつかれたり瓦斯に負けたりしてたから
守備に不安があったんだろう
攻撃は前3人にまかせて
でも中盤ぽっかりで合体ロボみたいに前後に離れすぎてて
見てらんなかった
結局負けてんだから攻めても良かったって意見も絶対あるはず
もともと攻撃が売りなんだし決勝でそんなつまんない試合してもね
409U-名無しさん:2005/11/10(木) 02:15:20 ID:cqexgem7O
保守
410U-名無しさん:2005/11/10(木) 03:51:58 ID:tT6KGxJh0
初めは凄い個人技を持っている選手が目についた
豪快なゴールすげー 勝った〜 負けたーで盛り上がれた。楽しんだ。

次に ゴールになるシュートの直前のパス が気になりだした。
ラストパスうめ〜 どんぴしゃクロスすげー スルーパスすげーで楽しみ始めた。
この頃豪快なゴールよりも、どんなラストパスが出るかで楽しんだ。

次にラストパスまでどうやって持っていくか、が気になりだした。
あ〜この選手を経由して攻めるんだとか、あの選手今フリーだからそこから崩せるかも
などちょっと突っ込んだ事が解るようになった気がした。前よりも面白い
「こうなるんじゃないかな?」ってのが、たまに当たるようになったから。

やっとスペースって言葉を覚える。すると逆に自分が応援しているチームの
スペースが気になりだした。「ヤバイ 今ここに出されると苦しい」とか守備にも目覚める。
どんな形で奪うと効果的か?オフサイドの取り方は? 誰が誰をマークしてるか
そんなんにも目が行く余裕が出来てきた。ただ「マークの受け渡し」とかは意味不明
でも何回も観ていると、なんとなく判ってきた

こんな感じで楽しみ方が変わって行った。
たぶん「豪快なゴールすげ〜」の頃よりも多少は詳しくなってると思う。

ただ雑誌やネットで色々読むと同じ試合を観ていても
自分と違う考えの人が多いことに気づく。同じ意見の人も沢山いる。
それは今も変わらない。
○○がこう言ったから、△△にこう書いてあったから
そんな事より自分なりの楽しみ方で詳しくなるのが良いと思う。

すんげー関係ないけど最初に書いた凄い個人技を持っていた選手の名前は
ストイコビッチ
411U-名無しさん:2005/11/11(金) 18:02:13 ID:q+AnP4ev0
>>410
>自分と違う考えの人が多いことに気づく。同じ意見の人も沢山いる。
>それは今も変わらない。

それは当然と言えば当然。
サッカーの場合
1+1=○
1+2=○
って思考より
○+△=2
○+△=3
って思考に近い感じだからね。
答えは沢山あるはず。
412U-名無しさん:2005/11/12(土) 18:21:52 ID:F2Z8baw90
2+2=4
2×2=4
413U-名無しさん:2005/11/13(日) 01:27:09 ID:+8LdaEgZ0
戦術系のサイトやブログで参考にしてるのってない?
でも、ここで挙げると迷惑になるかな?w
(前はイヤな目とか参考にしてたけど、なくなっちゃったし・・・)
414U-名無しさん:2005/11/16(水) 23:26:16 ID:wOQNSyon0
うわ、随分下がっとるな、保守兼。

最近まで、CBが裏のスペースへ相手FWと必死に競り合いながら走るのを見ると、
守備の失敗だなとか、不恰好だなとか思ってたんだけど、
コンパクトな最近のサッカーだと、ラインの裏を取られるのはもう仕方のないことなのかも、
と思うようになってきた。
(100%駆け引きに勝つことなんて、ムリじゃない?)

そういう解釈でいい?
415U-名無しさん:2005/11/16(水) 23:35:00 ID:3qFYchZz0
併走ならしかたないんじゃないかな
そこでディレイしてサイドに追い出して、中央ではじき返すのも戦術の一つ
416U-名無しさん:2005/11/17(木) 22:09:57 ID:DL+aLOpN0
>>414
んだ。
DFはFWより裏にいるアドバンテージがあるけど、
FWはDFより早い動き出しができるアドバンテージがある。

当然DFは早い動き出しされてもいいようにFWとの距離下げて守ろうとすっけど
そうすっと、FWはもっとDFに近づきゃいいだけっしょ。
で、ずるずるラインが下がるって現象がおこる。
この辺は攻撃側が有利なのよ。(オフサイドトラップは置いといて)

ただ、DFは無理してトラップなりでコントロールしなくてもいいしGKもいるしとかで
裏を取られてもまだ間に合う守れるということだわな。
417414:2005/11/17(木) 23:26:15 ID:HCjmM1HF0
>>415,416
さんくすです。

>で、ずるずるラインが下がるって現象がおこる。
>この辺は攻撃側が有利なのよ。
目からウロコでした。

正直、ラインをガンガン上げてけば、相手はパス出せないし、
守備側が有利じゃん、なんでズルズル下がんのよ、って思ってた。
418U-名無しさん:2005/11/18(金) 01:36:11 ID:UjtDA3pS0
 
419U-名無しさん:2005/11/18(金) 18:14:36 ID:30Ahmo7U0
ライン上げれるのは攻撃時か、ボールが高く遠くクリアされたときぐらいよ
守備時にライン上げたらオフサイドトラップじゃん。
これはタイミングが難しいし失敗したら悲惨な目にあるのはいわずもがなでしょ
420U-名無しさん:2005/11/20(日) 20:16:33 ID:MTbRfRmh0
>>1です。
皆さん、スレ活用してくださって
うれしいです。
これからも、いっしょにサッカーを深く見れる様に
勉強していきましょう。
421U-名無しさん:2005/11/21(月) 03:13:57 ID:gDyQIpG50
GKの守備範囲があるとはいえ、DFラインの裏並びに併走状態のパスを
通されるのは致命的だぁ〜。
だから攻撃時にはラインを下げるのが一般的。
でも下げすぎると押し込まれるし、敵MFが自由にプレーをしちゃうから、
そこの駆け引きというか、選手の戦術眼、組織的な戦術がラインDFの根幹でしょ。
パスの上手い選手がボールを持てばラインを下げるとか、
ボールを後ろに下げた瞬間ラインを上げるとか、チャックに誰かが行けばラインを上がるとか
選手やチームによってラインコントロールの差が色々と出る。
ラインディフェンスをしないクラブもあるしね。
422U-名無しさん:2005/11/22(火) 05:23:13 ID:IGA8vrGZ0
ゲームは最短ルートの近道だと思う。だからってウイイレとかに
はまりすぎると目がおかしくなっちゃうけど。でもゲームで勝てる
戦術が知りたくてコンビニにある専門誌を読みふけったりするのは
マイナスじゃないかと。ほんとは草サッカーができればいいけど
11人対11人のサッカーなんてなかなか体験できないもんねえ。
423U-名無しさん:2005/11/22(火) 05:24:26 ID:IGA8vrGZ0
422

コンビニにある専門誌を読みふけるのはマイナスには ならない の間違いです。
読みにくくてすまん。
424U-名無しさん:2005/11/25(金) 18:32:19 ID:C4DTnJIs0
 
425U-名無しさん:2005/11/25(金) 22:49:40 ID:LylS2AAo0
今、エルゴラでクラマーさんの講演内容が連載されてるんだけど、

>基本的にはボールキープが自分たちか、相手か二つのシチュエーションしか
ありません。でも良く見ると第3のシチュエーションがあります。
(中略)それは「攻から守に、守から攻に移るその瞬間」のシチュエーションです。
昔の日本の選手はこの状態をないがしろにしていたために、コカコーラ・パウゼ
(注:一休みしてコーラを飲むというCMに由来する、試合で休みの多い選手のことを指す)
という風にいわれていた時期があったくらいです。実はこの第3のシチュエーションが
ゲームを左右する一番の要因なのです。これを重視することが技術的に、戦略的に
重要なことだと考えます。

昔から日本では「攻守の切り替え」が遅かったんだな、と思わせる内容があって、
少しがっかりした。
(私見では、野球の影響が大きいのではないかと思ってる。
ほら、野球はルール上、絶対にカウンターのないスポーツだから)
426U-名無しさん:2005/11/26(土) 01:11:24 ID:qJ86pLg+0
あげ
427U-名無しさん:2005/11/29(火) 01:06:13 ID:VHkvoqAv0
保守。
428U-名無しさん:2005/11/30(水) 20:30:46 ID:/MTderDv0
サッカーってのはビリヤードだよ
429U-名無しさん:2005/12/02(金) 01:52:18 ID:QNp2E84n0
JSLを語ってくれスレより転載

227 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 2005/11/19(土) 14:32:51 ID:weWQdA450
レベルはほんと上がったよ。本当に。

昔はサイドからボールを上げられたら、FWもDFも横様に体を作ることはできなかった。
シフトウェートしながらジャンプすることできないから、FWはゴールに正対しながら(助走して)ジャンプして
ヘディングを打つし(正しい打ち方だが)、DFは被らないように意識しながら(それでも被って)
玉を上に上げる。ポーンって上にロブみたいにクリア。

今じゃ大黒は横から飛んでくるボールはたいて回したり半身で頭から胸から全部使うってこと
平気だし、俺は個人的には日本人には出来ないと思ってた、ペナアーク付近から頭でゴールへ
勝負するってのは大黒以外でも普通にやってる。
中沢なんてシフトウェートどころか空中で180度きゅっきゅっ回れるしね。むしろアウェイイラン戦みたいな
はがされ方のほうが怖いなんてさ。昔はサイドからボールを入れられると対処不可能ってのが全然あったから。

小野とか中村とか高原見たときもショックだったっけど、その時よりもまだレベル上がってるね。
ほんと凄いよ。感謝だ感謝。


具体的な技術論が説得力あったので、紹介。
こういう風にちゃんと言葉でプレーを解説できるようになりたいw
430U-名無しさん:2005/12/02(金) 22:25:42 ID:azDT5j2qO
>>429
解説スゴスwww
431U-名無しさん:2005/12/04(日) 08:12:20 ID:NJmTZwtf0
昨日みたいなハラハラする試合は冷静になって見ることができないなあ。
432 :2005/12/04(日) 22:36:53 ID:1xMNUGGR0
多くの競技は確実性が主体だが、サッカーは不確実性が主体。
手が使えないことが原因だろう。

2人以上の選手に注目すれば面白く見える。
433U-名無しさん:2005/12/05(月) 00:02:23 ID:BD+fcxx/0
昨日みたいな展開で冷静に分析しながら見るのは難しいねw
そういう試合を戦術的に見たかったら、やっぱり録画だよ。
434U-名無しさん:2005/12/06(火) 23:04:57 ID:hTV3I+x/0
たまに古い試合を見直したりすると、新しい発見がありそう
435U-名無しさん:2005/12/07(水) 23:32:46 ID:F7m3Qpm60
ほしゅ。
436U-名無しさん:2005/12/10(土) 00:19:14 ID:t8LpNHqh0
保守兼

西部謙司の「技術力」という本を読んだ。
なかなか参考になる。
プレイヤーのポジション別のタイプ分けという考え方はいい。
(サカオタなら分かってることだけど)
あと、カウンターの3つの方法、というのも当たり前のことなんだけど、
改めて提示されると、確かにその通りなんだなあと思う。
437U-名無しさん:2005/12/11(日) 22:29:31 ID:KkE6fzzP0
世界クラブ選手権のアルイテハドとか見てると、Jの上位のクラブに比べて
スタミナ・フィジカルとか個人能力がかなり違うように思えた
でもガンバとか千葉の方が、やってるサッカーに共感を覚えるし、面白さを感じる
その共感とか面白さってのを具体的に言葉で説明できないんだけど・・・

個人の能力のレベルではアルイテハド>Jの上位チーム ってのは分かるけど、
戦術面ではどうなんでしょう
西野監督がアルイテハドの監督したらどうなるのかな
438U-名無しさん:2005/12/12(月) 09:57:19 ID:lh0segoQ0
フィジカルもいいんだけれど、テクニックも正確
とくにパスコースを作る動きがいいね

特にアルアリ、前線でプレスをかけても、ワンタッチのパスワークですぱすぱとかわす
ああいうチームにはJクラブのプレス戦術も通じにくいんじゃないかな
439U-名無しさん:2005/12/12(月) 10:02:47 ID:lh0segoQ0
>>437
結局のところ戦術にも個人戦術とチーム戦術があって
日本の選手は個人戦術が弱点だと言われる
アルアリ、アルイティハドのプレーを見てると、個人戦術は高いなとおもた
チーム戦術はわかんないなー

> でもガンバとか千葉の方が、やってるサッカーに共感を覚えるし、面白さを感じる
> その共感とか面白さってのを具体的に言葉で説明できないんだけど・・・

イテハドの選手はリスクチャレンジをしないからだろうね
基本的に前線の4人くらいだけに攻撃を任せてた
後ろからどんどん選手が出てくる千葉みたいなサッカーのほうが、
一般的には意外性があって面白い
アルアリもあんまりオーバーラップによる変化はつけてこなかったね
赤いユニもあいまって、レベルの上がった鹿島を見ているような印象を受けた
440U-名無しさん:2005/12/13(火) 00:30:28 ID:SM374NVD0


エガちゃんキタ━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!!

441U-名無しさん:2005/12/13(火) 00:41:32 ID:UokhQPIo0
初めてサカー初心者の友達を
スタに観戦つれてこうと思うんだけど、
初心者にはまず何から教えるべき?
それとも、何も言わずワーワー騒ぎだけ楽しむべき?
442U-名無しさん:2005/12/13(火) 00:43:46 ID:yNxTTZwC0
その人がどの程度初心者なのか、
他のスポーツをどれくらい見るのか、
どういう性格の人なのかによる

まずは特定されない範囲でデータを晒してみれ
443U-名無しさん:2005/12/13(火) 00:55:31 ID:UokhQPIo0
友達と書きましたが
実は祖父です。
戦術などは全然知りません。
マラドーナも知りません。
でも、Jの順位は知ってました。
スポーツは相撲などを見ます。
温厚な性格です。
444U-名無しさん:2005/12/13(火) 01:02:54 ID:yNxTTZwC0
サッカーのルールは知ってるのかな?
それなら、どっちのチームのほうが強いのか
どの選手がすごいのか
そのあたりを試合前に話しておいて、あとは流れって感じでいけるんじゃないかな
445U-名無しさん:2005/12/13(火) 01:04:24 ID:yNxTTZwC0
サッカーについていろいろと話すようになるのは
観戦2回目くらいからになるんじゃないかな
お爺さんが疑問に思ったことをシンプルに答えてあげれば十分かと思う
446U-名無しさん:2005/12/13(火) 01:08:20 ID:UokhQPIo0
>>444
知りません。
ゴールにボールが入れば得点になるくらいです。
強いのは、自分のチームです。
あと、注目の選手もいるので、それ教えます。
447U-名無しさん:2005/12/13(火) 01:17:57 ID:yNxTTZwC0
ルール知らないか。
まあ、そうはいっても観戦するうえで困るのはオフサイドくらいだよね
オフサイドがあったときに爺様が「?」って表情してたら
「いまのはオフサイドっていう反則でね、味方がパス出したときに敵の選手より前にいちゃいけないんだよ」
くらいの軽さで説明してあげればいいんじゃないかな
何も知らない人に知識を詰めようとしても意味ないからね
疑問が出たときに答えてあげれば十分かと思う
448U-名無しさん:2005/12/13(火) 04:08:54 ID:k6fiqzlf0
元々好きなクラブはあったが
引越しばかり続いたせいか
ブラウン管の中の特定クラブに熱いれるより
身近なとこでやってるいろんなカテゴリの
サッカーを生で見る方が楽しく感じるようになった
身内しか観客居ないような
カテゴリとかでも時間があればいってしまう
生で見るサッカーてほんと楽しいよ
449U-名無しさん:2005/12/13(火) 17:53:22 ID:cfio2h7f0
差し支え無いのならどこのクラブを見に行くのか書いてみたら?
色々なアドバイスが貰えるかも。

お爺ちゃんが将棋好きかパチンコ好きかでも微妙に違ってくるかな。
サッカー観戦において絶対に押さえておくべき事は、サッカーは失敗のスポーツであるって事。
ゴールを成功と仮定すればほとんどが失敗で成り立ってるような物だからね。
それを踏まえてどういう過程を繰り返していれば成功に結びつくか?を解説する事が重要だと思う。
一番分かり安い例だとゴール前でいかにシュートを撃つか?決定機を作るか?かな。
リーグ戦を戦っていく上で、例の機会を多く作れてかつ相手にその機会を与えないクラブが
必ずと言って良いほど、上位に食い込んでいくから。


450U-名無しさん:2005/12/14(水) 02:01:22 ID:eYXJVFlq0
実際に90分サッカーをフルプレイしたらゲロ吐いた
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1134439097/l50

なかなか参考になるスレ
451U-名無しさん:2005/12/14(水) 22:15:09 ID:aERmF5aV0
>>441です。
クラブは「ロッソ熊本」という、JFLに上がったクラブです。
どうも、来年にはJ2昇格らしいです(資金2億8千万)
将棋はするかもしれません、パチンコは行かないでしょうねえ。
でも、後半部分は多分、爺ちゃんはわからないかも・・。
多分、ロッソが勝つんで、ロッソが強い事
注目の選手などを教えて、後はゴール入ってワーでいいですかね?
452U-名無しさん:2005/12/15(木) 17:21:25 ID:J6WEcv5K0
>>451
そんなもんで良いんじゃない?
まずは興味を持ってもらうのが大事だろうから。

極端な話、試合するクラブのユニフォームの色を教えて、
ボールの位置をちびちび教えてみたりとかで良いんじゃないかな?
91歳の、うちのおばあちゃんとテレビで試合を見る時は
その程度にしてるよ。

>多分、ロッソが勝つんで、ロッソが強い事
・・・わかんねぇぞw
やっぱり全国リーグのJFLだから、Kyuの強豪でもどうなるかは
453U-名無しさん:2005/12/15(木) 23:24:14 ID:zG2w4SyL0
ロッソは未知の世界だw
初めは感情移入するように選手やクラブのサブストーリー解説とゴール前ワーワー観戦で
良いと思われ。
454U-名無しさん:2005/12/17(土) 19:50:44 ID:JJsIf6Oq0
きままに代表ブランクのカズについての記事、

>残念なのは,日本のサッカーの重心が変化し,ゲームメーカーが
個人技を重視するようなラモス瑠偉に代表されるブラジルスタイルから,
パス回しを基調とする中田・中村に代表されるヨーロッパスタイルへと
変化したことにより,彼の個人技をアピールする場は減ってしまったことである。

こういう南米スタイルとヨーロッパスタイルって簡単に分けられないと思うんだけど・・・
あと、そんなに日本のサッカースタイルって変化したかな?
455U-名無しさん:2005/12/17(土) 19:54:44 ID:VWirI3hk0
>>454
その記事書いた奴ニワカ確定だな
マスメディアがそんなんじゃ日本がミーハーだらけなの自明の理だな
456U-名無しさん:2005/12/17(土) 20:30:25 ID:JJsIf6Oq0
>>455
あ、ごめん、それ個人サイトなので多少は勘弁してください。
ちょっと言葉遣いに引っかかっただけなので・・・
457U-名無しさん:2005/12/18(日) 16:00:34 ID:XOxGdsrHO
3‐5‐2と
4‐4‐2はどちらがひきこもりサッカーになりやすいんですか?
458U-名無しさん:2005/12/18(日) 16:11:15 ID:mw5OPc9T0
能動的にひきこもるのと、
受動的に「ひきこもりになってしまう」のでも違うんじゃない?

能動的にひきこもるには4バックが向いてる気がする
サイドのスペースをきっちり埋められるから守りやすい

3バックは受動的にひきこもりにされて5バック化している光景をよく見かける
5バック化すると相対的に中盤枚数が足りなくなるから、
押し返せずにひきこもり状態が続きやすかったり
459U-名無しさん:2005/12/19(月) 16:13:15 ID:jdo1urLt0
昨日のトヨタカップ、ブラジルは4バックのイメージが強いけど、サンパウロは3バックを採用。
1点リードで最後は守りに入った。でも、逆に最終ラインは積極的に上げていった所が面白いね。
3バックで引き篭もり出すとほんとに押し込まれちゃうからかな。
460U-名無しさん:2005/12/20(火) 22:23:36 ID:WItfL4GU0
俺もサッカー見始めてから、ちょっと見方が分かるようになるまで・・・
大体7年位かかったなあ。
周りに詳しい人いなかったし、いたら色々教えてもらって、こんなに
時間のかかることはなかったと思う。
昔はスカパーもなかったし、ネットもなかったんだよ・・・
461U-名無しさん:2005/12/23(金) 05:59:04 ID:QFEH7BUp0
hoshu
462ららら◇Tc5UFQsDe.:2005/12/23(金) 06:25:16 ID:yPtWKEZNO
素人の
上達への
一歩目は
463◇◇◇◇◇Tc5UFQsDe.:2005/12/23(金) 06:26:46 ID:yPtWKEZNO
己が下手さを
知りて一歩目
464U-名無しさん:2005/12/23(金) 06:31:04 ID:BsUT6BWv0
正直4-4-2やら4-3-3やらでさえようわからんのに
3-4-1-2とか桁が一つ、二つ増えたりするから困る
465457:2005/12/23(金) 08:34:06 ID:NeDuoirZO
よく、3‐5‐2のクラブが5バック化しているのでなんか守備的だなぁーと素人的に思った次第であります。ありがとうございました
466U-名無しさん:2005/12/23(金) 17:58:04 ID:x9jpcFzl0
>>464
数字に大した意味はない。
サッカーを見ていれば分かるように常に流動的に動いてるから。
問題は選手の役割や戦術的にどういう縛りや約束事があるかって事が重要。
467U-名無しさん:2005/12/23(金) 18:09:47 ID:edLC3W560
>>466
そうだね
例えばトヨタカップで来日したサンパウロはトップ下に入ってるダニーロが常に左に流れてボールを受けて
空いたスペースに左ウィングバックのジュニオールやボランチのミネイロが飛び込んでいく戦術だった
リバプール戦の決勝点もその形からだったよね
468U-名無しさん:2005/12/24(土) 12:49:09 ID:3qQNES+F0
アナウンサーなんかでもフォーメーションがわからなくて
「ここにだれそれがいて、ここにだれだれがいる」
って、一生懸命プレイ中に確認しようとしている人いますが(とくに真面目なNHKアナなど)

プレイ中ではわかりにくいです
フォーメーションはプレイが止まったときに見るんです。

とくにゴールキックのときが一番わかりやすい。
一度メインやバックから見下ろしてください。
きれいなフラットラインができていたり、中盤の選手がきれいに三角形に並んでたりします。

そういうのを見ると「サッカーは機能美だな」なんて感心しちゃいますよん
469U-名無しさん:2005/12/24(土) 22:43:43 ID:kpbr3oPY0
「フリーランニング」っつー言葉がTVの実況から出てくるようになったか
(NHKだけどね、民放じゃムリかな)
良いことだ
470U-名無しさん:2005/12/26(月) 23:46:04 ID:QH3Be3OM0
ちょっとスレ違いかも知れないけどサッカーは10年ぐらい見てるからわかるようになってきたが最近見始めた
フットサルはまだまだわからないなぁ。
471U-名無しさん:2005/12/27(火) 00:10:03 ID:pzJgAonW0
あげ
フットサル見たことないなあ
472U-名無しさん:2005/12/29(木) 21:09:56 ID:qR3QA21o0
ちくしょう、いまだにファウルの基準が分からねえ。
後ろからのタックルとか、スパイクの裏見せた、とか
そういうのなら分かるんだけど、
ゴール前にクロスが来て、ヘディングで競り合った時に
審判が鳴らす笛の基準が分からん。
親切な人、教えてください。
473U-名無しさん:2005/12/29(木) 21:24:51 ID:2oaWjOaj0
>>472
多分、審判自身も分かってないと思います。
474U-名無しさん:2005/12/30(金) 02:06:05 ID:/5JxlI81O
基本的には競り合いで飛ばなかった選手がファウルを取られることが多い気がする。
ところが、これがエリア内ではディフェンスが飛ばなくても、大抵オフェンス側のファールになって、
PKにはならないことが多いよねぇ。
先にジャンプして上に乗っかるのはファールじゃないんじゃない?
ほんとよくわからん。
475U-名無しさん:2005/12/30(金) 02:48:58 ID:LdVQ6lLZ0
ハイボールの競り合いでファールになるのは、概ね
ジャンピングアット(飛びかかる)、プッシング、ファウルチャージ、ホールディング。
で、ハイボールの競り合いは落下地点にいる選手が圧倒的に有利な立場になる。
つまりボールの落下地点の争いがファールの有無の最大の要因になる場合がほとんど。
先に落下地点にいる選手へ距離を置いて競りに行けば、ジャンピングアットになるし、
落下地点に無理矢理入ろうとすれば、プッシングやホールディングになる。
逆に競らずにファールチャージで相手のバランスを崩させるようなファールにもなる。

それを踏まえれば、ゴールキックやDFラインから縦へのハイボールに対してファールが
起こりやすいってのをサカヲタなら直ぐに分から無いと駄目。
まずこういうボールは落下地点の見極めが審判も含めて分かりやすいし(放物線上のボールになる)、
DFは前線の選手に裏を取られたくないから真横から正当に競りに行きにくいから、
相手選手に先に落下地点に入られると必然的にファールっぽい競り方になる。

476保守!:2006/01/01(日) 13:11:54 ID:3+dwl7Y00
>>475
詳しい解説ありがトン!
477U-名無しさん:2006/01/04(水) 12:51:13 ID:mBsKylBhO
保守だ。
478U-名無しさん:2006/01/04(水) 18:36:27 ID:eMRfqYQh0
みんな安心しろ。
俺もサッカー観戦始めて15年くらい経つが、先日2ちゃんでにわか認定されたぞ。
479U-名無しさん:2006/01/04(水) 18:42:30 ID:VYO1S5bM0
誤審に対して「モレノった」とすんなり言えれば玄人。
480U-名無しさん:2006/01/05(木) 03:26:13 ID:AIfa+kVtO
HAGE
481♪♪♪:2006/01/05(木) 03:45:32 ID:WcEW33QxO
サッカーは難しいですね…《トップ下》ってなんですかー??
482U-名無しさん:2006/01/05(木) 11:17:54 ID:rewUOLsS0
>>無理して見なくてもいいんじゃない?
483U-名無しさん:2006/01/06(金) 00:24:10 ID:nBaeob6Z0
>>481
FW(一番前で得点を取る仕事をする選手)の少し後ろでそれを助けるようなポジション。
484U-名無しさん:2006/01/06(金) 01:16:52 ID:BhzCAkEx0
これぞトップ下というような働きをする選手は誰でしょうか?
485U-名無しさん:2006/01/06(金) 01:20:17 ID:anUuKMO3O
モリシ
486U-名無しさん:2006/01/06(金) 01:38:21 ID:dV127FVL0
>>484
いわゆる新聞テレビがいうところのトップ下か
この板にいるようなサッカーファンがいうトップ下かでもニュアンスが違う

前者なら、日本では中村俊輔
487♪♪♪:2006/01/06(金) 02:08:29 ID:Pyx5ywu4O
483サン          ありがとうございましたー(^-^)
488U-名無しさん:2006/01/06(金) 02:09:17 ID:BvryRu/k0
サッカー観戦好きのどこのサポータでもない人と
一緒に解説してもらいながら見ればわかるようになるかも。

489U-名無しさん:2006/01/06(金) 02:22:33 ID:eqSNA3RFO
オフサイドがなんなのかまだわかりません………
490U-名無しさん:2006/01/06(金) 02:40:44 ID:cxrdjod20
サッカー観戦を楽しくするコツは、フィールドに自分を置いて見る事だと思う。
今のボールの位置から、自分ならどこにパスを出すか、どこに空間があるか、など
考えながら見ると、実際に自分の考えた通りの展開で点が入ったときにとても興奮
する。オフサイドが分からない人はサッカーとバスケを比べてみると理解できるん
じゃないかな。サッカーを何も知らない人はウイイレから入ってもいいかも。
491U-名無しさん:2006/01/06(金) 02:42:58 ID:t+g13Hgm0
ずっと90分DFだけ見ていられるのが生観戦の醍醐味
492U-名無しさん:2006/01/06(金) 02:45:13 ID:dV127FVL0
>>489
オフサイドについて書くのはけっこう容易じゃないので
軽くアンケートに答えてもらえますか?

サッカー観戦歴はどのくらい?               [     ]
年に何試合くらい生/TVで見てますか?        [生  /TV  ]
オフサイドについて何回くらい説明されたことがある? [     ]
オフサイドについて「ここまではわかる」ということがあれば書いてください。
         [                                   ]
493U-名無しさん:2006/01/06(金) 03:57:47 ID:98ZFBtooO
.
494U−名無しさん:2006/01/06(金) 06:26:15 ID:Odhk+TzX0
サッカー見初めて10年以上になるけど
いまだにセルジオ越後が理想とするサッカー象が分かりません
495U-名無しさん:2006/01/06(金) 21:59:06 ID:ClSUw1TiO
俺もだよ。
496U-名無しさん:2006/01/06(金) 22:04:52 ID:PBg097Fv0
つブラジル
497U-名無しさん:2006/01/07(土) 00:26:39 ID:knW34TJMO
アゲアゲ
498U-名無しさん:2006/01/07(土) 00:42:29 ID:qtoHXJJG0
スポーツショップとかに置いてあるノートとか掲示板に
メンバー募集してるチームが腐る程あるから
チームに入れて貰え、んで3ヶ月位やりゃ大体判る

それでも判らん場合は処置無しだ
499U-名無しさん:2006/01/07(土) 22:01:26 ID:xL+d7hC00
>>498
それで>>494がわかるようになるの?
500U-名無しさん:2006/01/08(日) 14:29:46 ID:13tiovMG0
>>499
サッカーの見方がわかる/わからんって話だろ。
501U-名無しさん:2006/01/08(日) 21:25:24 ID:ETpkvQmF0
まあそんなもんだ
502U-名無しさん:2006/01/08(日) 22:25:14 ID:IGMCqvTc0
書き込みあるから大丈夫だと思いつつも
一番下になってたのでage
503U-名無しさん:2006/01/10(火) 03:03:13 ID:zjwmpUyLO
.
504U-名無しさん:2006/01/11(水) 23:59:01 ID:JbjeoHwrO
保守age
505U-名無しさん:2006/01/12(木) 14:36:31 ID:dKqfFgG80
実際にやってみればわかるって結構あったけど、高校サッカー優勝の
野洲の山本監督はレスリング部出身だって。
要は興味をもったら徹底的にのめりこまないと。
506U-名無しさん:2006/01/14(土) 09:08:44 ID:lR7t4sYh0
保守。

ラグビーをTVで見ていて思った。
サッカーが一番TVに向いてない(周囲が映らないから)。
野球が一番向いてる気がする(ピッチャーとバッターだけでもOKだから)。
507U-名無しさん
.