1 :
U-名無しさん:
2 :
U-名無しさん:2005/06/04(土) 21:43:12 ID:mBziKvgT0
.,__ ., \
‐-;-.,_ "''=;- .,_\ \\
"‐ニ‐-> "`"'-' \
______二) ヽ
 ̄"'''─-、 ヽ
__ ____-─ ∧_∧ ヽ, ┌────────────
 ̄ ̄ ̄ ̄ 三 ◯( ´∀`)◯ ヽ <僕は、綾波レイちゃん!!
――= \ / | └────────────
―― ( ヽノ |
_____ ノ>ノ !
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ヾ、 _、 レレ |
ヾ./_ _ //
、ー`、-、ヾ、、, 、, /i/
// ./// /
/ / / /
3 :
U-名無しさん:2005/06/04(土) 21:43:16 ID:0mHH5LCQ0
華麗に2ゲット
4 :
U-名無しさん:2005/06/05(日) 08:26:25 ID:BUPmihDY0
決勝:清水商業 - 磐田東
5 :
U-名無しさん:2005/06/05(日) 10:20:18 ID:/sEWIOMY0
駐車場は開放するかな
6 :
U-名無しさん:2005/06/05(日) 10:47:58 ID:Hnfx/Ag30
清商って攻撃陣ばかり取り上げられてるけど守備も結構いいんだよね。
前線から果敢にプレスに行って、後ろも体躯があってクロスを上げられても八谷など屈強なCBが跳ね返せる。
例年どおりスピードに弱いのと、シュートに対する反応と寄せが甘いのが気にかかるけど。
それでも磐田東が点を取るのは相当苦労するだろうね。
7 :
U-名無しさん:2005/06/05(日) 11:09:48 ID:JOCqpBnR0
清水の杉山に注目したい、ドリブルと走力に。
最近静岡から攻撃性の高いドリブラーがあまり出てない気がする(昔から?)。
杉山にその香りがするらしいので
8 :
U-名無しさん:2005/06/05(日) 14:27:07 ID:PhePl9Iu0
磐田東はジュビロJrユースあがりが多いけど、やっぱりユースにいってる選手と比べるとちょっと落ちるのかな?
9 :
:2005/06/05(日) 14:45:40 ID:V9U8Xvkj0
清商昨年の決勝とは見違えるな
やっぱりスキルがある選手が揃うと縦ポンでもそこからの展開がまるで違う
星野が今日イマイチだが杉山イイねえ。。。1年の時の佐野より積極でスピードもありいいかも
10 :
U-名無しさん:2005/06/05(日) 15:15:14 ID:i7nVQ7Pp0
おいおい そんなハンド流せよ・・・
11 :
U-名無しさん:2005/06/05(日) 15:32:02 ID:i7nVQ7Pp0
清水商業 0-1 磐田東
磐田東初出場!
12 :
U-名無しさん:2005/06/05(日) 15:34:23 ID:DyDgfrnnO
マジでか?!
13 :
U-名無しさん:2005/06/05(日) 15:35:41 ID:KyuWh9D+0
どっちも初戦敗退レベルだよ。
14 :
:2005/06/05(日) 15:37:46 ID:V9U8Xvkj0
しかし磐田東は最後防戦一方だったがGKが良かった。DFが自陣で3-4回大きなミスしてたがことごとく守ったしな
全国でもああいうつまらないミスをなくせばそうは点は取られないだろう
個人的には清商を見たかったけどな。。。
15 :
U-名無しさん:2005/06/05(日) 15:39:10 ID:zytUOaWrO
あのPK取るか〜普通?
う〜ん全国で見たい選手がいるのは清商の方だったんだが…
杉山、田村は普通に良かった。秋はもう一人、二人、一年がレギュラー取りそう…
16 :
U-名無しさん:2005/06/05(日) 15:39:19 ID:i7nVQ7Pp0
後半20分 磐田のセンタリング→FWがスルー
→清商のDFの手に当たる→PK
まあ審判によるけど普通は流すかんじだったな あれは
清商なんかツートップ両方とも1年生だった
いつのまにそんなに層が薄くなってんのよ・・・
ともかく磐田東ガンガレ(`・ω・´)
17 :
U-名無しさん:2005/06/05(日) 15:39:28 ID:DGGgcOzi0
DFあんなに裏取られて危ないとこでボール奪われてたけどよく無失点だったな
GKの存在感と守備範囲でなんとかなってた感じ
18 :
U-名無しさん:2005/06/05(日) 15:39:29 ID:kXHxdlfU0
少なくとも全国大会で上にいけるようなチームではなさそうだ。両方とも。
19 :
U-名無しさん:2005/06/05(日) 15:44:46 ID:PhePl9Iu0
磐田東、清水商はじめ今年は県内のどの高校もスケール小さいなぁ。今のところだけど。
このままじゃ今年は期待できなそう。
20 :
:2005/06/05(日) 15:47:51 ID:V9U8Xvkj0
今年はっていつもスケール大きくないじゃんw期待してなかった分俺には随分マシに見えるぞ
決勝のレベルもここ数年の中ではかなり良い方。昨日までにビデオで見返してたけどな
磐田はとにかく攻めのバリエーションを増やさないとな。アレだけでは相当つらいだろう
21 :
U-名無しさん:2005/06/05(日) 15:51:20 ID:4CdFdhXa0
第二の浜名の予感。
22 :
U-名無しさん:2005/06/05(日) 15:54:26 ID:i7nVQ7Pp0
ねね 清商の歴代キャプテンって全部わかる人いるかな
江尻とか山田くらいからわかれば教えて欲しい
23 :
U-名無しさん:2005/06/05(日) 15:58:33 ID:4CdFdhXa0
清商負けちゃったな。
小林大悟以来かと思ったけど。
24 :
U-名無しさん:2005/06/05(日) 16:02:47 ID:kdZc4HuY0
前半 両チームとも右からの攻撃が多かった。どっちかというと磐田東はポストから
早い展開、清商はどっちかというと手数をかけることが多かった。清商のほうが構成力は↑。
しかし清商の守備は、簡単にFWに楔が入れさせてしまい多々ピンチがあった。
後半 清商が左サイドから攻めた。相手の楔に対してもアプローチはするようになったが
それでもバランスを崩してることが多かったと思う。そのせいだと思うが、右サイドが中に絞った
微妙なとこでの守備が多くなって、さらに右サイドの攻撃回数が減少した。
敗因はFWの層の薄さ。ポストできる小林も微妙。玉を持てば輝く杉山も、もらう動きは
あまり精彩はない。小林→別の1年生となったが。ポストプレーヤーではなく、ロングフィードに
一度だけいい動きを見せただけに終わった。
最近では多少LVが高いかな?清商は。磐田東は攻撃のパターンは少ない。
あれじゃきつい。守備も普通ってだけだけど、GKだけはいい選手だね。
25 :
U-名無しさん:2005/06/05(日) 16:05:24 ID:zytUOaWrO
>>22 江尻、山下、岩科、三浦文、藤田、山田、望月重、興津(不明)川口、佐藤由(加藤?)、松原、小林久、小野、池田、川島、佐野、烏沢?、菊地、水野、平岡、沼田だと思う
26 :
U-名無しさん:2005/06/05(日) 16:06:23 ID:4CdFdhXa0
GKは5年〜8年に1度良い逸材が現れるらしい
藤ヶ谷みたいな奴とか
27 :
U-名無しさん:2005/06/05(日) 16:19:21 ID:zytUOaWrO
でもあのPK取られたのが静学で解説が三浦ヤスだったら中継がえらい事になってたと思うw
あん時は川口黙っちゃうしw
28 :
U-名無しさん:2005/06/05(日) 16:24:32 ID:4CdFdhXa0
できれば初戦の相手は兵庫以外の近畿代表が良いな。
29 :
U-名無しさん:2005/06/05(日) 17:42:50 ID:PhePl9Iu0
どうせなら初戦は地元千葉希望
30 :
U-名無しさん:2005/06/05(日) 18:09:08 ID:DGGgcOzi0
磐田東はGKとダブルボランチくらいしか見るとこなかったな
あと足が速い子
FWは足もとのポストがうまかったね
清商は前線がパンチ力不足な感じ
それ以外は能力が高いだけにもったいない
31 :
22:2005/06/05(日) 20:01:34 ID:i7nVQ7Pp0
32 :
U-名無しさん:2005/06/05(日) 20:12:02 ID:wt/UETLG0
33 :
U-名無しさん:2005/06/05(日) 20:26:25 ID:7aIfeuWA0
磐田東のGKそんなによかったかね?
現地でみてきたけどありえないキック連発だったけど。
守備がよく見えるのは和田、西岡ががよく相手の出足をつぶしてたから。
DF陣もラインが統率できず裏に抜ける場面が多くて課題が多いな。
34 :
清水第五中:2005/06/05(日) 20:56:40 ID:0pSPlTXQO
31
どうでも良い事だが岩科、三浦文
藤田は清水五中出身だよヾ(´ー`)ノ
その頃、他に高橋って漫画のキャプテン翼
みたいな選手居て、その三人より上手か
ったよ! けど怪我で潰れちゃったのさ…
もし潰れなかったら日本のサッカー確実に
変わってたなぁ!
35 :
U-名無しさん:2005/06/05(日) 21:12:05 ID:zytUOaWrO
>>34 東に行った奴だね。
藤田がベタ褒めしてたというより清水FCのエースだったよね。
藤田光も途中まで五中でしょ。
36 :
U-名無しさん:2005/06/05(日) 21:59:21 ID:kXHxdlfU0
>>34 確か清水東のFWで高橋の代役で出た成田が決勝でオーバーヘッドかなんか決めて
清水東が優勝したんだよな。<藤田俊哉3年次
相馬やGK堀池洋充(元FC東京)なんかもいて結構強いチームだったんだけど、
選手権は上野のいた武南に負けちゃったんだよね。
37 :
:2005/06/05(日) 22:58:01 ID:3irw/XD20
>>33 DFはライン統率ってより取られ方の悪さの問題じゃね?
ボランチ以下の選手もプレスきてるのにチンタラキープしてた時もあったから、アレは良くないな
静学戦みてるとかなり安定してる風には見えたけどね。まあ静学がショボかったのもあるが
38 :
:2005/06/06(月) 00:33:08 ID:AeQz+2G+0
杉山いい選手だね〜、これからが楽しみ。
39 :
U-名無しさん:2005/06/06(月) 16:44:47 ID:x93uEMBY0
静岡は磐田東の初優勝で完全に戦国時代に突入ってことだ。
どのチームが信長、秀吉、そして家康になるのか見物だ。
プリンス組も今ひとつ安定感に欠けているし、
他の上位高校はそう大差ない。
あと中堅どころのレベルアップも著しいから
しばらくは極端に強いチームは期待できないだろう。
40 :
U-名無しさん:2005/06/06(月) 22:10:59 ID:w7c48/e00
静学の杉山(中3)も良いぞ。来年そのまま静学でプレーするかは???だが
41 :
U-名無しさん:2005/06/06(月) 22:14:19 ID:xIvD3zbY0
評判はいいが昨日のエスパルス戦に限っては目立ったプレーはなかった。
42 :
:2005/06/06(月) 22:48:44 ID:OhsOejDe0
冬に期待するのはやっぱ前から推してた清水東。3年レギュラーも引退せずに残るらしいし
とにかく勝負弱さと試合のコントロールを徹底してもらいたい。化けるのはここが一番化けそう
あと清商も底上げがされるとおもしろそうだ。ただ沼田の右SBはいまだ疑問だな・・・決勝見てより強く感じた
それに続くのが磐田東・中村の復帰して上向きの藤枝東か。静学と橘は個人的には期待出来ないねえ
43 :
U-名無しさん:2005/06/07(火) 01:01:35 ID:IEnXrcl60
清水東は勝つ時は強い勝ち方するけど負けるときはあっけない負け方なんだよね。
1,2年のメンバーから今年全国行けないとしばらく行けそうにないな。
清商は思ってたよりいいチームだったので選手権までの成長に期待だな。
44 :
U-名無しさん:2005/06/07(火) 06:01:22 ID:tDl3ZHbb0
静岡の高校はチームとしての全国での成績を求めるより、Jへの選手への輩出に
特化すべき
45 :
:2005/06/07(火) 14:24:23 ID:8bqLWhBi0
>>44 既に、ジュビロ、エスパルスという有力ジュニアユースがある。
その2チームと有力高6校ぐらいで、ひどい選手争奪戦やってるのが現状。
46 :
U-名無しさん:2005/06/07(火) 15:39:14 ID:tNmnaToU0
>>45 正確に言えば、ジュビロのスクール3つ+1とエスパルス4
これらの優秀な選手が分散している。
だから静学も橘も中高一貫にしたんでしょ。藤枝も下にFCができたしね。
47 :
:2005/06/07(火) 17:50:11 ID:nwHz0Mv40
48 :
U-名無しさん:2005/06/07(火) 23:08:14 ID:2tc4eaLl0
>>43 まあそういう勝ち方しかできないようでは、例え全国いってもあっさり負けるだろうね。
今年の代表校は珍しく守備主体チーム(と言っても決勝はあやしかったがw)なんでどこまで通用するか見物だよ。
県勢のPK戦以外の負けは必ず守備の脆さ、特にカウンターをつかれまくってるからね。
浜名も全国総体の時は3点取られて負けてたからな。
49 :
U-名無しさん:2005/06/09(木) 18:26:07 ID:FsWSMzw10
もともと西部のサカー熱が低い事に憂いでいた俺は
磐田東の優勝は嬉しかった。
浜名や開成館等も含め、これからの西部は楽しみだ。
ちびっ子レベルでは昔からそれなりに良かったんだけどなぁ。
50 :
U-名無しさん:2005/06/09(木) 23:02:36 ID:qguf8gnI0
東海総体って廃止になったんじゃなかったっけ?またやんのね。
もう全日本ユースの出場権もないし、2軍とか出すチームもあるし意味ないと思うけど。
51 :
U-名無しさん:2005/06/09(木) 23:53:27 ID:C1BH1Br70
>>50 廃止にはなってないよ。本当無駄だとは思うけど。
昨年は藤枝東が1.5軍出して優勝して、東海のレベルの低さにガックリした。
今年の当番は三重だっけ?教えてエロい人!
52 :
:2005/06/10(金) 22:05:07 ID:GNllY7Y70
今回は三重だねえ・・・そういやちょうど4年前三重でやったとき準決と決勝観に行ったな。。。
静学と藤枝東(谷澤・成岡のとき)が出てたが、内容はほとんど覚えてないけど静学が決勝で岐阜工に快勝したんだったな
ちょうど別試合観戦中の谷澤を間近で見られたわけだが、あの時から既にアフォっぽかったなw
53 :
:2005/06/11(土) 19:01:22 ID:duSVs2OD0
静学2-0四中工 この試合に関しては静学の完勝なんだけど。。。
雨の中始った試合、序盤は縦パスとサイドチェンジを有効に使いサイドが裏を取ってえぐっていった四中工が主導権を。
しかし前半半ばからSBを有効に使い出した静学も反撃、共に終了間際決定機を決められず五分の展開で終了。
静学は前半は先崎が昨年のように判断が遅いオナニープレーに終始でチャンスを作れず、両チームとも雨のためか凡ミスが多し
後半ようやくパスが繋がりだした静学。そして10分過ぎ?ハーフカウンター気味から左サイドを抜け出し中へ折り返す
そこから横パス2本繋いでのファインゴール!あと数分後先崎の得たFKからドンピシャヘッドで追加点
現金なもので点が入った途端静学の動きが数倍良くなり、決定機も4-5回作ったがFWがきめられず
ってか後半25分くらいから雨が強すぎて試合にならなかったw
雑感・四中工元気なさ杉。今年初めて見るけど多分こんなものではないと思う。サイドアタックも不発
静学は磐田東戦の反省を生かしてか、SBの裏のケア、マーキングのミスなど注意してみてたがなかなか良かった
ただ相変わらず全てにおいて遅い・・・がすこーーしだけ復活の兆しが見えたかな???
54 :
:2005/06/11(土) 19:26:06 ID:Xfyql9DY0
55 :
:2005/06/11(土) 21:26:07 ID:ZWHc5qIp0
1.名古屋 9(+6)→
2.清水ユ 8(+2)↑
3.静岡学 8(±0)↑
4.四中工 7(+3)↓
5.磐田東 7(+1)→
6.磐田ユ 7(±0)↑
7.浜 名 7(−1)↓
8.岐阜工 6(±0)→
9.中京大 6(−3)→
10藤枝東 1(−8)→
名古屋Y0-0岐阜工 清水Y0-0中京大中京 静岡学園2-0四日市中央工
磐田東0-0藤枝東 磐田Y4-0浜名
全日本ユース出場権争いは混沌。1校を除いてわ。。。とりあえず初勝ち点オメ
56 :
:2005/06/11(土) 21:33:13 ID:ZWHc5qIp0
↑訂正 1位の名古屋ユースの勝ち点9→10
試合結果磐田ユース対浜名は4-1
57 :
:2005/06/11(土) 21:41:06 ID:ZWHc5qIp0
さらに訂正・・・浜名・中京大中京の勝ち点も違ってた。。。orz
1.名古屋 10(+6)→
2.清水ユ 8(+2)↑
3.静岡学 8(±0)↑
4.四中工 7(+3)↓
5.磐田東 7(+1)→
6.磐田ユ 7(±0)↑
7.岐阜工 6(±0)↑
8.浜 ..名 6(−1)↓
9.中京大 5(−3)→
10藤枝東 1(−8)→
58 :
U-名無しさん:2005/06/11(土) 21:54:54 ID:z04lkvYl0
一瞬どこから突っ込んでいいのかわからなかったが
訂正乙
59 :
U-名無しさん:2005/06/11(土) 22:38:31 ID:Q5gTTl8F0
静学中とエスパJYの試合見た人いる?
杉山健太どうだった?
他に目立った選手いましたか?
60 :
U-名無しさん:2005/06/13(月) 17:48:09 ID:uBJdzuY80
杉山健太は全然目立たなかった。
試合はずーとエスパが押してたけど、静学が耐えてPK戦に入った。
目立った選手は静学だと城内、エスパルスだとフォワードや左サイドの選手。
61 :
_:2005/06/13(月) 19:01:54 ID:yNIlFknE0
Jで通用する選手を育てようとがんばれば普通に全国でも勝てるようになる。
育成なくして全国制覇なしみたいにね。。
小学生、中学生の時なら将来見据えた育成ありきでもいいが、
高校生年代くらいからは一歩一歩階段を上るがごとくの成長だろうし
62 :
U-名無しさん:2005/06/14(火) 23:21:01 ID:8nSSud1MO
育成がなってないから全国で勝てないって事だろお前
63 :
U-名無しさん:2005/06/14(火) 23:34:56 ID:ieaHdW7u0
磐田東も、J1に2人輩出してるからすごいなあ
古橋(C大阪)、藤ヶ谷(G大阪)
2人とも同級生なんだよな この時、強くなかったのか?
64 :
U-名無しさん:2005/06/15(水) 09:11:23 ID:EHNMTnCf0
碓井と豊瀬ってどっちが実力あるかね?
65 :
:2005/06/15(水) 20:52:30 ID:p7tT8FnW0
>>64 当然碓井。昨年の選手権3試合でもミスは皆無。キックはアレだったけど安定性は県内GK随一
豊瀬って守備範囲広そうだけどよく安易なキャッチングミスをよくするんだよね
ただ単純なボールへの反応性だけなら豊瀬かも・・・これがあるからDFラインを高く保ててるのかもしんない
66 :
U-名無しさん:2005/06/15(水) 22:43:52 ID:0bFvMZtM0
碓井どころか岡よりも下だな。
ポロリはよくするしキックは碓井以下。
失点が少ないのは両ボランチが早めに相手の攻撃をつぶすから。
67 :
U-名無しさん:2005/06/15(水) 23:39:34 ID:e0gBTigs0
磐田東の和田はプロに行けるかね?
68 :
U-名無しさん:2005/06/17(金) 20:25:17 ID:hZyeMHagO
来年プロに行けそうな選手全員教えて(ユースも含めて)
69 :
U-名無しさん:2005/06/17(金) 22:33:39 ID:fp/SgSRc0
清水ユース:山本、石垣、前田
磐田ユース:石神
磐田東:和田
静学:杉山、先崎
静岡:中川
清水東:内田、多々良
清水商業:沼田
常葉橘:天野
チョト範囲広いが・・・山本、内田、先崎位かな確実なのは。
あと水野みたいなのがいるかっもしれないから2,3人いるかもって感じ
70 :
U-名無しさん:2005/06/17(金) 23:03:15 ID:MceTPgs+0
藤枝東は中村、碓井位ですか?
71 :
U-名無しさん:2005/06/18(土) 00:28:31 ID:eQ0SrzRl0
杉山out鈴木崇in
72 :
U-名無しさん:2005/06/18(土) 00:41:28 ID:wkxJBlrH0
>>69 今年はそんなに豊作ではないでしょ。
藤枝東をいれてないのはわざと?
真希、内田、中村はプロに行くんじゃないかな。
73 :
:2005/06/18(土) 00:59:46 ID:MmsQdyZ/0
高校勢のみで言えば、中村・内田・先崎は確実だと思ふ。鈴木は持病があるみたいだし無理そう
あとプラス沼田、八谷くらいかな・・・先崎はあのもっさり感では先が知れてるけど。個人的には八谷に期待
杉山は期待してたけどなあ。。。反応も並だし、ゴールキックを全部DFに蹴らしてるのは何だ?w
清水東からは久しぶりだねえ・・・高卒だともQN以来かな
74 :
69:2005/06/18(土) 13:33:12 ID:h1NP9i4H0
スマソ、藤枝忘れてた
鈴木崇はどうなんだろうなあ病気で使い物にならなかったらキツイ品
静岡の中川は何気に大穴と見て、状況によっては化けそう
75 :
:U-名無しさん :2005/06/18(土) 15:05:05 ID:IfNe523/0
どうやら清水Jr出身は、杉山、田村以外にも大量進学したらしいな
川端、庄司、佐藤、佐野、古牧、岩崎と8人だ。すごいな。
清水東には、平井、山口、小関が藤枝か。
76 :
U-名無しさん:2005/06/18(土) 21:00:50 ID:SJ1TaFSO0
やっぱり東海総体はプリンス組(磐田東・四中工・中京大中京)はBチームできたらしい。
しかしいくらBチームとはいえ磐田東点取られすぎだなw
昨年は藤枝東はほぼ2軍で優勝したのにね。選手層の薄さは否めないかな。
77 :
U-名無しさん:2005/06/19(日) 01:43:36 ID:GEHPaE5bO
静学だった狩野って彼女いるの?
78 :
U-名無しさん:2005/06/19(日) 10:49:42 ID:1FLvZ/Uf0
磐田東、Bっていうより3軍レベルだよ
プリンス組にとって、どうでもいい大会なんじゃない
橘、静岡などの新勢力に代理でユニフォーム着て
来てもらっていた 静岡って予選で抜いて、本選で強いからな
去年の国体東海予選も3位から全国で優勝してるし
79 :
U-名無しさん:2005/06/19(日) 14:42:03 ID:AWgxILfq0
静岡高校は50年ぶりに国立に帰って来れるのかな。
50年前は静岡城内高校だったけど。
80 :
U-名無しさん:2005/06/19(日) 17:50:54 ID:jKo/OshlO
清商も今年の一年は清水Jrユース以外からもいい選手が集まったといえ、昔の東海総体の虐殺っぷりを知ってると寂しい成績だな。
縦に速い選手は揃ったから後は真ん中で松下、佐口を脅かす一年が入れば面白いんだが…
81 :
U-名無しさん:2005/06/19(日) 20:57:11 ID:2aBeRVqx0
静岡高校は3年が4人しか残らん。
中川は残るみたいだが。
82 :
U-名無しさん:2005/06/19(日) 21:18:34 ID:pWuoFgfH0
まぁ仕方がないね。進学校だし。
83 :
:2005/06/20(月) 00:57:58 ID:IytZmshi0
大悟・佐野らを擁し、全日本ユースで優勝したときは東海総体全試合爆勝だったからな
まあ後ろはそこそこだから、冬に向けて杉山らがもっと力をつけて決定力上げないとねえ
84 :
U-名無しさん:2005/06/20(月) 02:23:56 ID:yNDHcvgH0
去年中3で県選抜だった香具師たちはどんな感じに散らばったの?
85 :
U-名無しさん:2005/06/20(月) 05:23:44 ID:eem8BHMb0
>>84 沼津の大型GKはたしかアントラーズのユースに引き抜かれていった。浜北の大型GKはたしかそのまま昇格。
清水のJrユースの主力何人かはご存知の通り清商へ。で最大の大物だった橘中の代表選手は藤枝へ。でヤフースレに書いてあったんだが、浜北か掛川の選手が四中工にいって
一昨日の清商戦でゴールを決めたらしい。
86 :
*:2005/06/20(月) 18:11:18 ID:CD1hS4xbO
アントラーズユースとか四中工とか行くなよ…。
87 :
U-名無しさん:2005/06/20(月) 20:20:03 ID:4v4wLu1p0
ジュビロ沼津からは川俣の他に中里がマリノスに行っている。
ジュビロ浜北からは畠山が四中工に大森が刈谷に行っている。
沼津の二人は県選だったが浜北の二人は違うと思う。
県選といっても高校で伸び悩む選手もいるし高校で伸びる選手もいるのでひとつの目安でしかないけどね。
去年の四中工のキャプテンだった?守屋も聖隷出身で浜松と四中工とはなにかパイプがあるかもしれない。
今年の一年は質でジュビロ、量で清水商、その間に藤枝東という感じ。
静学はよく知らないけど札幌と京都からナショトレメンバーが来てるらしい。
ただ新聞に載ってた総体の登録には一年は一人もいなかったけど。
88 :
:2005/06/21(火) 21:18:44 ID:zUjLnyL90
新人スレで沼田がかなりの数のチームから練習参加の声をかけられてるってホントかえ?
それほど注目されるようなプレーは見せてないと思う・・・怪我してなければもっと伸びていただろうが
3年時の水野と比べても、運動量・キックの正確性・アジリティー全てにおいて劣る感じ(上なのはロングフィードだけか?)
89 :
U-名無しさん:2005/06/22(水) 19:45:18 ID:SSWm5b1e0
age
90 :
U-名無しさん:2005/06/22(水) 20:11:31 ID:ZkAs2VcH0
静岡のチームはあんまり県外を好むって感じではないね
競争させるけど、最終的には県内選手が勝ってるし
静学や藤枝東も多少はいるけど
レギュラーになると・・1,2人だし
青森山田などのチームは地元選手をもう少し育てないと
愛知や大阪選手ばかりじゃないか・・
91 :
U-名無しさん:2005/06/22(水) 20:22:36 ID:LTVNr+ci0
東海総体さー
どうせ消化試合になるなら、愛知の2枠の内一つを削ってプレーオフ的に
東海4県の2位チームで競わせた方がいい気がするね。愛知の2枠は
どう考えても1つで充分だし。
92 :
U-名無しさん:2005/06/22(水) 22:08:26 ID:K3Pwe5JGO
今年は大津、多々良学園、前橋育英だよね
93 :
:2005/06/23(木) 00:37:22 ID:BYzVReow0
静岡って高校は昔ほど目立たなくなったけど未だにプロや代表選手をやたら輩出してるのが凄い。
やっぱ甲子園よりサッカーって感じで子供の三人に一人は球蹴ってるぐらいなんだろうな。
94 :
U-名無しさん:2005/06/24(金) 12:38:52 ID:dof//PmTO
Jリーグが出来てからサッカーに目を向ける様になった途端に静岡は全国で勝てなくなったのは確か。事実として昔に比べて今の実績は悪すぎる
95 :
U-名無しさん:2005/06/24(金) 16:19:27 ID:NGFEwh1P0
>>94 いいじゃんクラ選はそれなりの成績残しているんだから。
つーか高校サッカーだけで考える奴はもう古い考えだね
96 :
U-名無しさん:2005/06/24(金) 20:08:30 ID:dof//PmTO
高校サッカーを楽しむ人間に古いも新しいも関係ないだろ?
97 :
U-名無しさん:2005/06/24(金) 20:30:32 ID:3gHIVHHf0
>>95 露出の多いカテゴリーで活躍できてねーのは事実だろ
謙虚になれよ
98 :
U-名無しさん:2005/06/24(金) 20:59:00 ID:L19ay45Z0
99 :
U-名無しさん:2005/06/24(金) 21:49:51 ID:Fg2hqQDk0
大津って雑魚だろ。
10:00 サッカーだいすき!!「静岡県チャイルドサッカー東部大会」
10:30 全日本少年サッカー静岡大会・決勝「清水FC×静岡JFC」
清水FCには噂の風間次男。
見てるけど清水FC圧倒的じゃん。こりゃ全国優勝するんじゃね?
風間次男が中心なんだろうけど、3トップの3人は風間に負けてない。
絶対全国優勝するよこれ。
金かけただけあるわ。スペトレとか。
清水FC 7-1 静岡JFC
予選6試合で36得点2失点。清水FCデラツヨスw
風間どんな感じだった?
プリンス
エスパルス1−0岐阜工
真希はダービーの方に出てるのね
107 :
U-名無しさん:2005/06/25(土) 17:34:35 ID:vCU4WSia0
大津ってほとんど地元かな?
GKでJで結構大津出身いるよな
土肥、櫛野・・2人?でも、両方ともレギュラー
108 :
静岡マンセー:2005/06/25(土) 18:55:51 ID:J61jSwbc0
静岡高校に50年ぶりの出場を消えてほしい。
>>104 左足のスルーパスで同点ゴールをアシスト。
右からの高く上がったクロスにピタリと打点を合わせたヘッドで逆転弾。
DFを引きずりながらPAに進入してワンフェイントで相手を交わして
右足の強烈なシュートで2点目。
風間八宏もドイツから直行でスタジアム観戦してたけど「これくらい
やって当たり前」って感じで涼しい顔して見てた。
そういや実況が今年の清水FCは清水スペトレの第1期生って
言ってたけど何人くらいが参加してるんだろ?全員じゃないよね?
>>109 金曜くらいの夕方のニュースでレギュラー11人中10人が参加してるって言ってた
>>110 即レスd。4〜5人くらいだと思ってたからちょっとビックリした。
相当気合い入れて強化してんね。気になる進路だけどこの子らは
清水FCジュニアユースに進むのが多いのかな?
風間次男は長男も行ってるから清水FCで決まりだと思うけど。
112 :
:2005/06/25(土) 21:05:10 ID:vH2keCMP0
本日の東海プリンス
藤枝東3−2四中工
浜名2−1グランパスY
磐田東2−2中京大中京
静岡学園2−1ジュビロY
エスパルスY1−0岐阜工
113 :
:2005/06/25(土) 21:12:41 ID:vH2keCMP0
第6節終了時
1 .清水ユ 11(+3)↑
2 .静 ..学 11(+1)↑
3 .名古屋 10(+5)↓
4 .浜 ..名 9(±0)↑
5 .磐田東 8(+1)→
6 .四中工 7(+2)↓
7 .磐田ユ 7(−1)↓
8 .岐阜工 6(−1)↓
9 .中京大 6(−4)→
10藤枝東 4(−7)→
首位入れ替わり、さらに出場権争いは混沌に。。。
祝藤枝東初勝利!
真希がいなくてもがんばってるね、清水
115 :
:2005/06/25(土) 21:49:57 ID:vH2keCMP0
浜名2−1グランパスY
序盤は中盤の潰しあい、個人技に勝るグラがやや優勢か。アーリー気味のクロスやCKで惜しい場面を迎えるも
それほど脅威にはならず、一方浜名は相変わらず10松浦に放り込め作戦も全くボールが収まらず攻撃の形まるでなし
そして15分くらい?浜名は右サイドを突破しクロス、そのボールを真ん中にいた松浦が後ろ向きからトラップしてふっと回転し
DFを1人抜き去り左サイドへファインゴール!浜名最初の決定機を見事生かす(ってか3回しかなかったが)
さらに7-8分後中盤でパスカットした浜名はまた前線にいた松浦へ、1対2の局面だったが迷わずシュート
左45度の角度から恐らくインフロントにかけGKの外側を巻いて右隅へスーパーゴール!!!
数分後グラCKからGKのクリアミスを押し込み1点差・・・その後終了までさらに浜名は極端に引き篭もり何度も決定機にさらされながらも
グラの決定力不足に運も重なり何とか逃げ切り。終了間際浜名は中盤でカットしGKと1対1のちょうどフリーを外したが。。。
グラはロスタイム寸前までボランチを経由しトップに当ててサイドをえぐりまくりきれいに繋いで得点を狙い、基本スキルの差を見せつけたが
ただ緩急の差がなく、強引さに欠け、イマイチ迫力にかけた気もしたが(昨年見た藤枝東戦のほうが攻撃陣は怖かった)
浜名は守備が良いとは全く思えない。ドリブルでも何回もぶち抜かれPAに進入され、サイドをえぐりまくられるも、
ゴール前を固めまくって何とかって感じ。県勢が勝ったのは良かったが、ちとこのチームが勝って良いものかと一瞬思ってしまった
常葉橘の羽根田、天野、志摩の三人が新潟の練習に参加したらしい
117 :
U-名無しさん:2005/06/26(日) 01:12:05 ID:A3T5uQfd0
長崎で国見が以外でいい選手いるか?
静岡分散しすぎ・・・清商、清水東、静学、橘、東海、浜名、磐田東、清水Y
磐田・・・おいおいひで〜な。
藤枝東ようやく調子上げてきたな。
やっぱり中村がいるといないと大違いだわな。
119 :
U-名無しさん:2005/06/26(日) 10:43:23 ID:7/p8aheM0
東は今年の1年生いいみたいだし
来年強そうかな でも四中工に勝つんだから
調子を戻してきたかな
浜名、磐田東はほぼ地元なのに
強いよな ジュビロの下部組織が浜名はあるからな
磐田東もそうか・・・
というか今年はどこも地元選手ばっかだよ。静学はスタメンで2人くらい県外だけど。
>>119 残り全勝しても1部残留は難しそうだけどね>藤枝
やっぱ中村の欠場は痛かった。
ってかようやく選手の見極めが出来てきたってとこじゃないか?
そういや四中工戦知野がいなかったけどスタメン落ちか・・・今年のディフェンスリーダーかと思ったけど。
ただ来年中村・三輪の両FWがいなくなるのは痛い。また得点力不足に悩みそうだな。
123 :
U-名無しさん:2005/06/26(日) 18:00:09 ID:7/p8aheM0
東の1年生評判いいみたいだし
再来年、強いかも
スペトレの進路指導で清水FCの子は清水FCJYのほうに
→エスパJY弱体化
になりそうで怖い
清水FCジュニアユースってあんま聞いたことないんだけど
ここ数年で出来たの?
今年で三年目くらいか?
毎年自動昇格みたいな風潮にならなければいいが
>>124 時代に逆行してるね。スペトレのコーチ陣は大滝とか
清水東の監督とかだし清水の有望な選手がエスパルスに
流れないで高校サッカーに取られると思うとガクブルもんだよ。
でもユースいっても大成するかといったら?
80年組以降の有力選手
清水Y・・・市川・平松・杉山・(太田兄・高木純・マサキ)
磐田Y・・・太田弟・(にーにょ)
試合出てるのはこんなもんか、高校勢に比べればイマイチ感はぬぐえんね
サッカー自体は大した事はないけど、個性的な選手は高校サッカーに任せてもいいと思うけど
清商もあんなヘボサッカーでも水野とかいい選手育ってるし
エスパのユースオタてきには邪魔な存在なんだろうな。
スペトレは。
130 :
:2005/06/27(月) 21:40:42 ID:qfiTvmuR0
>>127 >清水の有望な選手がエスパルスに
流れないで高校サッカーに取られると思うとガクブルもんだよ。
それはエスパルスのユース(育成部門)から、A代表の選手を出してから言うべき
セリフだな。逆に柴原がエスパルスに行ったのが心配だよ
131 :
U-名無しさん:2005/06/27(月) 21:42:17 ID:3z1Y+EA/0
スペトレで、風間兄弟や清水FC組以外に有望な選手いるの?
特に中学生
浜名は監督が変わらない限りだめぽ街道まっしぐらだな
2年前?の県決勝でのオウンゴール負けがもの凄く悔やまれる
あの時はシード取れなくて西部予選から行ったんだよな
それで、予選から県決勝までの失点が4くらいだったはず
ほぼ全員が坊主だったな
>>130 えーと…1998年っていうと何年前だっけ?
浜名の監督って西部ではなんか権力者なわけ?
前西部予選見てたとき、あの監督が入ってきた途端みんな両脇に整列していっせいにお辞儀してたのはワロタ
秀人の恩師、彼のつてが無ければジュビロの練習生にもなれなかったかも
浜名の監督さんって元は浜商の監督だったの?
>>136 そうだよ。イソベ監督だよ。春優勝の時は燃えた
138 :
浜名通:2005/06/30(木) 19:55:14 ID:TEQtd7IQO
浜名の監督は池谷
昔は浜商の監督やってて、秀人をプロ入りさせた
西部の中学の指導者からは評判がすごふる悪い
ちなみに弟は元柏の監督
今は熊本で監督やってる
明日11:45〜13:00の「開局特バン!しぞ〜かお宝映像スペシャル26」で
県高校サッカーの懐かし映像。
小野の国体の奴が見たいな
141 :
:2005/07/02(土) 22:01:58 ID:/NwhHH1J0
東海プリンス第7節結果
ジュビロY0−2グランパスY
静岡学園1−0藤枝東
浜名2−1エスパルスY
四中工0−1中京大中京
岐阜工2−3磐田東
第7節終了時順位
1 .静 ..学 14(+2)↑
2 .名古屋 13(+7)↑
3 .浜 ..名 12(+1)↑
4 .磐田東 11(+2)↑
5 .清水ユ 11(+2)↓
6 .中京大 9(−3)↑
7 .四中工 7(+1)↓
8 .磐田ユ 7(−3)↓
9 .岐阜工 6(−2)↓
10藤枝東 4(−8)→
1部が上位6チームって
浜名とか磐田東だったら来年大丈夫か?
なんでもっと層を厚くしないんだろ・・・
何気に浜名と磐田東が上位にいるな。
磐田東はまだ無敗だっけか?
144 :
:2005/07/02(土) 22:23:39 ID:/NwhHH1J0
静岡学園1−0藤枝東
点差以上の静学の圧勝。ただし藤枝東も少しずつだが上昇の気配あり
試合開始直後、藤枝東が左サイドでダイレクトパス数本かつなぎ突破、クロスをあげ静学を脅かす
それ以降はマターリ試合が続くが、こういう遅い展開こそ静学のテクニックが生き、先崎が次第に試合を支配していく
最初の決定機も左サイド先崎からオフサイドラインギリギリ抜け出すスルーパス、シュートがわずかに枠を外れるがここから試合が動く
さらに直後左サイドで粘った吉田が強引にクロス、フリーでいた7番が横にドリブルをいれシュートもポスト
藤枝東は中村が奮闘するも、全体的にパスミスが多く、ボールを奪ったらまず中村目指してロングパスばかりでチャンス皆無
後半に入っても静学ペースは変わらず、両サイドからまたは中から崩そうとするが藤枝もGK碓井を中心に粘る
さらにイマイチ起点となりきれなかったエース吉田に変わり、スピードスター新井が入ったのも静学の攻撃を加速させた
そして終了間際、静学は左サイドをパスワークで突破し後ろから走りこんできた選手に渡り豪快に蹴り込み決勝点に
静学は完全に波に乗ったか?昨年チンチンにされた中村をほぼ完全に押さえ込み藤枝攻撃陣をシャットアウト
あと攻撃陣はとにかく裏を取る意識がかなりあって良い。オフサイドの数がそれを証明していた
逆に藤枝東はとにかく無駄なロングボールと軽いミスが多すぎ、さらに気になったのは三輪・鈴木崇が全くさえないこと
ただ中村は押さえ込まれたとはいえ、スキルの高さは健在。もっと中村中心のチームを作った方が良いと思ふ
145 :
:2005/07/02(土) 22:31:34 ID:/NwhHH1J0
雑感だが、ミスの多さ個人スキルなどはユース勢(グランパスなど)に軍配が上がるが
県を代表するライバル校の激突とあって、敵対心むき出し。また高校勢は個性があってなかなか良い
藤枝東ヲタの俺としては今期高校サカーの中で一番スペクタクルなゲームだったと思う
選手権にむけて静学・磐田東・清水東・清商の4強に昨年王者の藤枝東がどこまで迫れるか楽しみでもある
146 :
テレ東:2005/07/02(土) 22:40:35 ID:HfHSj02/O
武田が母校へ
他人のレポって読むと(゚Д゚)ハァ?と思う部分がけっこうある
148 :
:2005/07/02(土) 22:59:38 ID:/NwhHH1J0
まあ人によって見方は違うから・・・他の人の感想も聞きたいしぜひ違った意見もあれば書いてね
今日は観客結構いたし(ってか藤枝でやるときはいつもだが)この中でも観に行った人多いんでね?
80年生まれ以降でA代表(候補)に入ったのは?
市川、平松、永田くらいか。
まあ、日本全体で見ても少ないけど、静岡も少ないな。
>>145 >スピードスター新井が入ったのも静学の攻撃を加速させた
この選手って骨折かなんかで戦線離脱してたエース?
>>150 そう。四中工戦くらいから復帰したみたいだね。
磐田東って鵬翔と対戦?
154 :
:2005/07/04(月) 01:37:55 ID:e2K53WVj0
初戦から難敵だが・・・勝てなそうな相手でもないような。。。
静岡勢対鵬翔ってあんまり記憶にないな。全日本ユースで静学が引き分けた試合くらいか
しかしあまり注目されてないが、浜名の松浦って実はすごくないか?
全体的な能力はそれほどでもないが、決定力が凄まじい。県選抜ではスーパーサブとして呼んで欲しいね
確か昨年、全日本ユースで磐田ユースが辛くも勝利してるかと。
ブロック1
長崎日大(長崎)×【大津(熊本)×武蔵工大第二(長野)】
【多々良学園(山口)×桐蔭学園(神奈川)】×【札幌東(北海道)×広島皆実(広島)】
【伏見工業(京都)×松山工業(愛媛)】×【東北(宮城)×東福岡(福岡)】
【真岡(栃木)×富山第一(富山)】×韮崎(山梨)
ブロック2
草津東(滋賀)×【鹿児島実業(鹿児島)×浦和東(埼玉)】
【東海大仰星(大阪)×市立船橋(千葉)】×【香川西(香川)×北越(新潟)】
【青森山田(青森)×四日市中央(三重)】×【福島工業(福島)×刈谷(愛知)】
【初芝橋本(和歌山)×作陽(岡山)】×実践学園(東京)
ブロック3
桐生第一(群馬)×【磐田東(静岡)×鵬翔(宮崎)】
【大社(島根)×中京(岐阜)】×【帯広北(北海道)×國學院久我山(東京)】
芥川(大阪)×【千葉敬愛(千葉)×市立一条(奈良)】
【鹿島(茨城)×境(鳥取)】×滝川第二(兵庫)
ブロック4
弥栄西(神奈川)×【大分(大分)×徳島市立(徳島)】
【盛岡商業(岩手)×星稜(石川)】×【佐賀東(佐賀)×明徳義塾(高知)】
【中京大中京(愛知)×山形中央(山形)】×【西武台(埼玉)×秋田商業(秋田)】
【那覇西(沖縄)×丸岡(福井)】×流経大柏(千葉)
158 :
U-名無しさん:2005/07/05(火) 22:01:01 ID:FkmZu3mwO
ボロボロにしてやるよ糞静!!wwww早々敗退決定だなwwwwwざまぁみろwwwwwww
ざまあみろってwまだ試合もなにもやってないのに
まさかそんな煽り方でくるとはw
160 :
:2005/07/06(水) 01:17:03 ID:oTSJoVdz0
>>154 3年くらい前の選手権1回戦で静学が3-1で鵬翔に勝ってて
一昨年の宮杯決勝トーナメントでも静学が2-0で勝ってるっぽい
161 :
U-名無しさん:2005/07/06(水) 02:40:27 ID:L+Nff/Rj0
静岡ぐわんばれ
162 :
:2005/07/06(水) 23:22:13 ID:pLGGhmVq0
そっかそっか勘違いしてた。引き分けたのは鹿児島城西ってとこで鵬翔には勝ってたんだった
こう見てみると国見以外の九州勢とは比較的相性良いねえ
ただ磐田東には経験皆無だからな・・・まあDQN揃いだから臆することはないと思うけどw
163 :
U-名無しさん:2005/07/07(木) 14:16:29 ID:MmL/4vIVO
磐田東の10番山下健介が昨日の練習で骨折
164 :
U-名無しさん:2005/07/07(木) 15:10:00 ID:FoDEtZQc0
>>163 それ本当?昨日の練習で今日判明って随分早くないか?関係者くらいしか
わからんだろ。
165 :
U-名無しさん:2005/07/08(金) 17:21:36 ID:09/Lh7YTO
だって自分磐田東だもん(笑)
>>165 じゃぁFWどうなの?彼の代わりになりそうな選手はいるのか?
167 :
U-名無しさん:2005/07/09(土) 10:27:44 ID:zxYB5CB50
サッカー部の話によると本間誠也が有力かな?
それか今DF登録の清生をFW起用か・・・
168 :
:2005/07/09(土) 20:13:39 ID:0dI8Q52d0
どうやら10番君の怪我の話は本当らしいねえ(累積で出なかったわけじゃないよね?)・・・代わりに15番がトップ下で先発していた
浜名戦は雨がひどい上に相手が相手だから全く予想通りの展開でスコアレスドロー
2〜3気になった点・・・DF陣相変わらずスピード系・ドリブラーに弱い。松浦と11番君にかなりてこずって突破されていた
攻撃面、浜名はあれだけ真ん中を強固にしてるのにアーリー気味に放り込むだけでは。。。惜しい場面もあったけど
サイド攻撃、5・8番のスピードが全く生かされていない。サイドはそれほど厚くなかったからもってえぐっていっても良いと思う
ただでさえ攻撃パターンが少ないのに、サイド攻撃もダメとなると全国では相当苦労するんじゃないかな?
あとユースからきたボランチ2枚。巧いんだけど1試合に必ず何回か軽いプレーがあるんでちょっと気をつけて欲しいね
169 :
:2005/07/09(土) 21:11:27 ID:0dI8Q52d0
東海プリンス第8節結果
ジュビロY1−0藤枝東
グランパスY2−1エスパルスY
静岡学園4−1中京大中京
浜名0−0磐田東
四日市中央工0−2岐阜工
第8節終了時順位
1 .静 ..学 17(+5)全日本ユース出場決定
2 .名古屋 16(+8)全日本ユース出場決定
3 .浜 ..名 13(+1)
4 .磐田東 12(+2)
5 .清水ユ 11(+1)
6 .磐田ユ 10(−2)
7 .岐阜工 9(±0)
8 .中京大 9(−5)
9 .四中工 7(−1)
10藤枝東 4(−9)2部降格決定
藤枝東は静岡の恥だな。
171 :
:2005/07/09(土) 21:24:22 ID:0dI8Q52d0
残る1枠は静岡勢4チームによる争いだが、
浜名−四日市中央工
磐田東−グランパスY
エスパルスY−ジュビロY
ジュビロは少なくとも2点差以上の勝利が最低条件。この戦いが一番おもしろそう。恐らく真希はとんぼ返りだろう
浜名は一番有利な上に相手が調子を落としまくってる四中工、さらにU-18で中川出ない?
ただ磐田東の相手グランパスは出場を決めてるからモチベーションの面でこれまたかなり分があるか?
172 :
U-名無しさん:2005/07/09(土) 22:19:23 ID:SbIQJnl70
15番は本間かな?2枚のボランチの1人は2年。
でも3年と仲が良くいぃ感じ。
173 :
U-名無しさん:2005/07/10(日) 14:35:33 ID:xYAlxrvSO
磐○東の学力は静岡の恥だなw
174 :
U-名無しさん:2005/07/10(日) 21:57:50 ID:EJnYlPQ5O
英数科の人は頭いいですけど?特2はたしかにバカですね(*´∀`)
確かに磐田東は頭良くない罠
177 :
U-名無しさん:2005/07/12(火) 06:51:38 ID:0YxYyOgc0
清水商の控えGKだった磐田東監督も馬鹿っぽいもん
>>174 たぶん、英数科は学校の中では頭いいと思いますが、世間的にはどうでしょうかね?
179 :
U-名無しさん:2005/07/12(火) 20:50:51 ID:yI5Kqa+NO
お前と同じで馬鹿だwww
180 :
U-名無しさん:2005/07/12(火) 20:56:02 ID:0rdHzO+L0
鵬翔から点取れるのか?
181 :
U-名無しさん:2005/07/12(火) 20:58:07 ID:yI5Kqa+NO
絶対に無理!!鵬翔に勝つなんて事はもっての他!!
国体メンバーどうなった?
183 :
U-名無しさん:2005/07/13(水) 00:05:43 ID:o/TSksaoO
どうもなってねーよカス
>>182 昨日のスポニチ静岡版に載ってたみたいだよ。メンバー知りたければ、
某高校サッカー応援サイトの掲示板に書いてある。
185 :
転載:2005/07/13(水) 00:27:52 ID:D3FWP+qi0
GK前田(エスパルス)、杉山(静岡学園)、碓井(藤枝東)
DF石垣、佐野(エスパルス)、内田(清水東)、薗田(常葉学園橘)、原田(藤枝東)、和田(磐田東)
MF多々良(清水東)、先崎、井出(静岡学園)、天野(常葉学園橘)、鈴木(藤枝東)、石神、中島(ジュビロ)
FW長澤(エスパルス)、新井、吉田(静岡学園)、中川(静岡)、中村(藤枝東)
当然っちゃ当然だけど真希は選ばれないのね。
で、今年もまた性懲りもなく中川ってのが選ばれてるけどこいつ巧いの?
186 :
U-名無しさん:2005/07/13(水) 00:30:34 ID:bqIXSWCY0
鵬翔にはかてるだろうけど次の桐生一が不気味。なんでもベストメンバーの前育を
決勝でボコボコにしたらしいけど?
いたな!!ID:bqIXSWCY0
静岡な皆様♪
上記の者は、他の高校スレにも出没する群馬害虫であるぞ。
188 :
:2005/07/13(水) 04:21:16 ID:nK7Q/gfx0
ヲイヲイ、プリンスで点取りまくってる浜名の松浦選ばれてねーよw
しかも数人個人的にもかなり疑問が残る人選があるな。清商嫌われてんの?
ただ静学の井出が選ばれてるのは評価できる。彼は新人戦・プリンス通じてハイパフォーマンスを見せてきたから
真希はおそらく別の関係で選ばれてないんじゃないか?例えいなくても2連覇するのに十分な戦力だと思うよ
189 :
U-名無しさん:2005/07/13(水) 13:04:26 ID:o/TSksaoO
技術も戦術もなくすぐ消える静岡は見ていて面白いw
190 :
U-名無しさん:2005/07/13(水) 17:26:30 ID:o/TSksaoO
今年もまたインターハイで全国一の負けっぷりを見せてくれwwww
191 :
U-名無しさん:2005/07/13(水) 21:48:12 ID:Zj28tSYN0
国体優勝は義務
192 :
U-名無しさん:2005/07/13(水) 22:07:20 ID:o/TSksaoO
義務なら毎年優勝しろよヴォケ!!
193 :
U-名無しさん:2005/07/14(木) 05:18:15 ID:07JmTWym0
市船=鹿実=大津>>鵬翔>>浦和東>磐田東>桐生第一>>>東福岡
こういう感じ?
194 :
U-名無しさん:2005/07/14(木) 08:45:40 ID:owBzQexZ0
静学>>清水Y>>清商>>浜名市船=鹿実=大津>>鵬翔>>浦和東>磐田東>桐生第一>>>東福岡
こういう感じ?
ぷま杯メンバーマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
196 :
U-名無しさん:2005/07/14(木) 12:59:04 ID:PqD0/rOEO
少なくとも桐生第一も前育、前商あたりはダサい玉と糞雑魚静よりは上!
私、埼玉人で申し訳ないですが
194>>
今年の静学そんなにいいすっか。
宮杯、楽しみですね。
144>>
その新井君、小林祐三の後輩で埼玉のJy出身の子ですよね?
他にも柿沼、小林等同クラブ出身
彼らの動向も気になりますので、何か情報あったらお知らせくださいな。
しかし、群子猿はどこでも吠えますな!!
>>197 新井君は大怪我したから、今は途中出場が多いね。
199 :
:2005/07/14(木) 19:33:15 ID:JXUF6Vsd0
静岡選抜中村外しやがったよ・・・松浦・清商陣といいなに考えてんだか分からないんだが
長澤はいいとして怪我明けの新井と静高の中川ってこれで大丈夫なのか?
毎年選考には疑問があったが今年ほど分からんのはないぞ(真希はトップとの兼ね合いで選考外なのは分かるが)
200 :
:2005/07/14(木) 19:38:44 ID:JXUF6Vsd0
>>197 試合全然見てない奴か煽りで194は全然違うからw
静学は総体予選で磐田東にチンチンにやられたし。まあそのころから比べればずっと安定感は増したけどね
新井は新人戦のとき監督曰く、今年の柱(エース)とまで言われてたからね。プリンスでもかなり調子は戻しつつあるよ
201 :
U-名無しさん:2005/07/14(木) 22:14:04 ID:kcKu1Su60
>201
>185
203 :
U-名無しさん:2005/07/14(木) 23:01:52 ID:kcKu1Su60
いるよね
>>202 いないよ。185のメンバーは選考会のメンバー。
正式な18名のメンバーからは漏れたよ。>中村
GK 碓井健平(藤枝東高)
杉山力裕(静岡学園高)
DF 石垣勝矢(清水ユース)
佐野克彦(清水ユース)
内田篤人(清水東高)
薗田淳(常葉橘高)
原田圭輔(藤枝東高)
和田新吾(磐田東高)
MF 多々良敦斗(清水東高)
井出翔太(静岡学園高)
先崎勝也(静岡学園高)
天野恒太(常葉橘高)
鈴木崇記(藤枝東高)
石神啓(磐田ユース)
中島良輔(磐田ユース)
FW 長沢駿(清水ユース)
新井悠太(静岡学園高)
中川靖章(静岡高)
また怪我でもしたんじゃねぇーの?
208 :
:2005/07/14(木) 23:37:42 ID:JXUF6Vsd0
−−−長沢−新井−−−
先崎−−−−−−−内田
−−-多々良-和田−−−
原田−佐野−石垣−井出
−−−−-碓井-−−−−
磐田Yだけ知らんから選考外として、この18人ならこれが俺としてはベストかな。毎年4バックだし
毎年おもしろ采配してくれるから絶対こんなんにはならないと思うけど
まあこれでもそこそこはいけそうだけど、なーんか足りない気がするな
−−−長沢−新井−−−
鈴木−−−−−−−天野
−−-先崎---和田−−−
原田−佐野−石垣−内田
−−−−-碓井-−−−−
これがベストだと思うけど。
普通に石神
−−−長沢−新井−−−
鈴木−−−−−−−石神
−−-多々良-先崎−−−
原田−佐野−石垣−内田
−−−−-碓井-−−−−
所属チームでのポジションで素直に組むとこうだろ。
ボランチ多すぎFW少なすぎ。
非常時は先崎石垣ツインタワーですか(w
213 :
藤っこ:2005/07/15(金) 11:53:14 ID:dicRgnO+0
このあいだ藤枝総合で夜練習試合してたのって県選抜かな?
入り口には左に一般、右に高校て紙に書いてあっただけ。ゲームはビブスだったな。
わかんないままずっとみてたけど。
選抜成年と選抜少年とかじゃね?
215 :
藤っこ:2005/07/15(金) 17:52:59 ID:eOSrgcus0
やっぱそうかな、「たかのりー」とか「うちだー」とかいってたし。
右サイドのたかのりはよかった、点もいれた。
個人個人の技術は高かったけどまだまだ連携がなってませんでした。
まぁ去年もミニ国体の初戦は全然だめぽだったからあんま気にすんな
確か去年は初戦の岐阜だか三重に0-3で完敗してたよな。
SBSの時もU-18に完敗したし。ブラジル戦は後半はおもしろかったけどな。
某所より
浜名2-1四日市中央工業
静岡学園2-0岐阜工業
藤枝東3-0中京大中京
プリンス、もう終わったんだな。なんか今年はやけに早く終わった気がする。
藤枝が1部落ちしたけど、名古屋以外は1部を静岡が占めたから上出来だね。
好き嫌いはあるけど、浜名と磐田東はよく頑張ったな。
221 :
:2005/07/16(土) 18:19:09 ID:39xUM4k90
磐田東1−3グランパスY(ただし後半35分くらいまで)・・・今のままでは相当ヤバイ磐田東
序盤からしっかりパスを回すグラペース。相変わらず両サイドを広く使っての攻撃
しかしパターンとしてはボランチから磐田東の両サイド裏へのスペースを生かした攻撃くらい
このワンパターン野郎がと思っていた矢先、右SB2番のオーバーラップで右サイドぶち抜かれクロスを合わせられ失点
さらに右サイドから何度も攻められ、10分後右クロスから頭で落とし、ドフリーの選手がダイレクトボレーで失点
磐田はセットプレーからしか活路を見出せず、惜しい場面を作るもこのまま前半終了
後半から4バックにシフトチェンジ。グラのペースダウンもあり形勢大逆転
両サイドをしっかり固め、前半のように攻撃されなくなり、それが攻撃陣にも良いテンポを与え特に右サイドからパスをポンポン繋ぎ崩す
そして20分くらい縦パスはいり9番に落とし、8番が右サイドを駆け上がり見事スペースへパス、そのままDFを1人ぶち抜いてクロス
1人は止められるが詰めていたFWが見事ゲット。これぞ理想的な形のゴール。さらに攻めるも後半35分くらいで息切れ
10番の個人技に翻弄され、カウンターで撃沈
決して一方的なゲームではなかったが、3点も4点も取れないチームがあんなにゴール前でフリーで決められては勝てるはずもない
県予選全試合無失点は、あくまで中盤で潰して決定機自体をそれほど作られなかったから。鵬翔クラスだとおそらく通じないと思われる
もう一度ディフェンスから立て直して欲しい。ただし攻撃の形は結構見えて良かった。もっとボランチからサイドへを増やすといいんじゃないかな
最後に。浜名には全国に行って欲しくなかったが、まあ決まってしまったら仕方ない。がんばってな
>>221 詳細なレポ乙です。
浜名−四中工の試合はどんな感じでした?
223 :
:2005/07/16(土) 20:02:02 ID:39xUM4k90
すんません。仕事終わって速攻行ったのですが着いたときは浜名が既に大喜びしてたとこでした
しかし松浦が警告累積で出てない中よく勝ったよ
磐田東も三人ほど出場停止だったんじゃなかったか?
どっちにしろ磐田東のDFは言われるほどいいとは思ってないし鵬翔に勝つとしたらPKかなと。
しかし去年のジュビロのおかげで3チーム全国に行けたわけだが来年は2チームになりそう。
なんとか頑張ってほしいが。
静学、名古屋、浜名、磐田東、磐田、清水には来年の枠を広げるためにも頑張って欲しいな。
主力抜けたら駄目なのは東海総体で証明済みじゃん
>>227 マジレスすると東海総体は主力が数人抜けた程度ではなくBチームが参加。
他のプリンス出場組もね。
229 :
U-名無しさん:2005/07/16(土) 22:45:10 ID:WYwBFqX90
今日の磐田東は主力4名がいなかったんだろ。それで控え選手が1点取れた
のはよかったではないか。
ってか10番以外全レギュラーだった浜名戦の方がよっぽどひどかったけどなw
プリンス全般見てもDFは決して良くないんだよ。いつも思うがライン上げすぎじゃねーの?
231 :
U-名無しさん:2005/07/16(土) 23:06:04 ID:poqSUm+u0
過去の戦歴からしても
静岡がいる東海が減るのは考えられない
ほぼ毎年、決勝に残ってるんだし(4,5回でしょ、決勝に残らなかったのは)
232 :
学園:2005/07/17(日) 00:17:03 ID:cjYnlkm70
静学は勝って東海1位通過みたぃですが・・・
静学戦はどんなかんじだったんでしょう?スコア含めてお願いします。
233 :
U-名無しさん:2005/07/17(日) 06:42:30 ID:jg7jtrk90
鵬翔にかったらラキーだねw
234 :
U-名無しさん:2005/07/17(日) 06:43:32 ID:jg7jtrk90
ラッキーだったw
県ユースリーグはどうなっているか、わかる人いますか?
>>235 .1 清水東 (10)+8
.2 清水商 (09)+10
.3 藤枝明誠(09)+9
.4 常葉橘 (09)+8
.5 日大三島(04)-5
.6 東海翔洋(02)-2
.7 清水工業(01)-3
.8 静岡北 (01)-8
.9 浜松南 (00)-7
10 浜松湖東(00)-10
清水東と静岡北、翔洋は4試合、浜松南が2試合、他は3試合消化。
1位は来年のプリンスリーグ参入。
>>222 静スポより
勝てば全日本ユースの出場が決まる大1番で、浜名の闘志をむき出しにした守りが実を結ぶ。1―1で迎えた後半8分、チームを全国舞台へと導くFW中村のゴールが決まった。
この日は、エース松浦が累積警告でピッチに立てず、主将吉越も故障で欠く布陣。個々の技術力では、四日市中央工が1枚も2枚も上手だった。相手の巧みなテクニックに、浜名は序盤から振り回された。
それでも、鍛えられたスタミナは最後まで衰えなかった。前線から激しくボールを追い、鈴木紳が統率する最終ラインも相手の2トップにマンマークで食らいついた。「走り負けたらうちのチームは何もない」と鈴木紳。我慢強く耐え、中村の決勝点を生んだ。
今季リーグは、4勝4分け1敗と安定した戦いを見せた。優勝候補の一角に挙がりながら初戦敗退した県総体の悔しさもチームを1回り成長させた。
総体、選手権も含めて6年ぶりに手に入れた全国挑戦権。池谷監督は「内容はともかく、結果を残したかった。選手たちに拍手を送りたい」と賛辞を惜しまなかった。
238 :
名無し:2005/07/17(日) 09:51:02 ID:xfXY9FVe0
インターハイに磐田がでるのは静岡県民としてきついよなぁ。
決勝をみるかぎり清商のほうが強かったし、清水東、静学のほうが期待できるしな
239 :
:2005/07/17(日) 09:58:04 ID:nIOmfWng0
まあ清商に出て欲しかったのは同感だけど、清水東は恐ろしく勝負弱い(今年のダイレクトプレーはすごいけどね)
静学は総体は滅法弱い。調子上げてきたのもプリンスの後半戦だからね
磐田東もプリンスを見る限り全国という雰囲気に飲まれなければ結構やれると思うよ
決して例年の静岡代表と比べて遜色はないと思うけどね
240 :
U-名無しさん:2005/07/17(日) 10:20:15 ID:GtwSfcxdO
どこが代表で出ようが一緒だろ、静岡だぞ?いつも一回戦負けの静岡だぞwwww
>>239 藤枝東もようやく調子を上げてきたところだからね。
なんで西部のチームが健闘する(もとい静岡市のチームを差し置く)と
冷や水を浴びせるようなレスばかりつくのかね。
ここはお国自慢板じゃないですよ。
最近の成績が振るわないからじゃないかな
よくわからないひがみはやめたほうがよろし
まあどこが全国出ても最近振るわないんだからそう批判せんでもええよねw
昨年の藤枝東に関してはもっと上にいけたと思うけど。
俺も西部人だから応援したいけど、浜名のサッカーはちょっとやりすぎだと思うなあ・・・
静学にしろ藤枝にしろ清商にしろ全国決まっても叩かれてた。
西部は久々の全国でその経験がないから被害者意識が強いんだろう。
2ちゃんはそういう場所でもあるしそれが嫌ならここに来ないほうがいい。
246 :
U-名無しさん:2005/07/17(日) 22:49:21 ID:ntxAKFobO
強いチームが勝つのではなく
勝ったチームが強いのだ
247 :
235:2005/07/17(日) 23:13:48 ID:h4C+hple0
>>236 アリガd。1位は無条件で昇格だったんだね。
248 :
全否定!:2005/07/17(日) 23:23:44 ID:13wnTx1R0
>>246 全然違うよ・・
弱くても勝つから(笑)
定通制高校の全国大会では静岡勢タイトル獲ったよ
静岡県だけなぜか二枠、そして必ず毎年静岡市の某区の高校は予選免除
次郎杯マダ〜
明日の県選抜とボカ戦ってテレビでやる?
252 :
U-名無しさん:2005/07/18(月) 02:04:51 ID:l5nD1i/nO
前商に負けた静学の言い訳は何?wwwwwww
253 :
U-名無しさん:2005/07/18(月) 02:14:58 ID:l5nD1i/nO
完敗です!と言えよ雑魚静wwww反論出来なくなったみたいだな糞静岡君wwwww
254 :
U-名無しさん:2005/07/18(月) 02:20:05 ID:GvBSJv/R0
他の学校は静岡にまけてもそんなこといわなくていいよ^^
聞き飽きちゃうからね^^b
前商と今期は練習試合とフェスティバルで
常葉橘と藤枝東が楽に勝ってるじゃんw
256 :
U-名無しさん:2005/07/18(月) 07:57:34 ID:l5nD1i/nO
勝ってねーよ糞静!刺ね雑魚!
257 :
U-名無しさん:2005/07/18(月) 08:39:28 ID:C2DRkJNK0
前商に負けるチームって沼商?
そんな弱いチームある??
258 :
U-名無しさん:2005/07/18(月) 09:23:22 ID:/i9YBRLw0
そういえば県選抜に静岡高校の子が入ってまずが、プレーを見たことがある方、
感想おせーて!!全くノーマークなので。
259 :
U-名無しさん:2005/07/18(月) 09:28:26 ID:l5nD1i/nO
弱いチームしかいないからな雑魚静はwwww静岡ナンバー1の学校を楽々に刈ってやったぞwwww
245 :U-名無しさん :2005/07/17(日) 21:50:26 ID:D6dBCBN40
静学にしろ藤枝にしろ清商にしろ全国決まっても叩かれてた。
西部は久々の全国でその経験がないから被害者意識が強いんだろう。
2ちゃんはそういう場所でもあるしそれが嫌ならここに来ないほうがいい。
こういう香具師マジでうざいんだけど。
なに2ちゃんを誇らしげに語ってるんだ頭大丈夫か?
静岡人は簡単に釣れますねw
262 :
U-名無しさん:2005/07/18(月) 10:44:39 ID:igv6k4rn0
清水商業がんばれー
最初は2部だろうけど、ユースには勝ち運持ってるチーム
263 :
:2005/07/18(月) 10:53:23 ID:pS3UtZD80
でも県Aリーグで2位までに入らないと2部には上がれないでしょ?
現在のところ実力では清水東と常葉橘との三つ巴だからね
この3チームかなり力は接近してるから最後までわからないだろうねえ
まあ清水東はここ数年では最強だから、今年を逃すとちょっと厳しいかな
264 :
U-名無しさん:2005/07/18(月) 11:05:15 ID:uAzKf18P0
今日テレビでやらないんだね。
見にいった人はレポート書いてくれ。
265 :
U-名無しさん:2005/07/18(月) 11:10:41 ID:igv6k4rn0
中川ってキューズだろう?
そこそこの選手じゃないのか
大学経由でプロ入りしたりして
266 :
:2005/07/18(月) 11:16:22 ID:pS3UtZD80
何の試合のことだと思ったら思ったら県選抜のことか
藤枝総合で藤枝東の選手も出そうだからかなり人はいるだろうな。気が向いたら行って来よう
>>237 浜名って、やっぱ技術ないの?振り回されぱなっし?
静スポがこんなふうに書くんじゃ・・
271 :
:2005/07/18(月) 12:50:19 ID:pS3UtZD80
>>270 こんなんです。いっさいの誇張なしw
普段は鈴木紳(この選手はクリア・プレスキッカー専門)が1枚余って5バック。名古屋戦ハナっから7バックw
まーこのサッカーが全国でどこまで行くかかなり見物でもあるな
ただし万一勝ちつづけたとき全国の皆さんの反応はどうなるか知らんけどねw
>>263 県Aリーグの1位だけがプリンス2部に昇格。
おれはユースより高校の方が好きだから清商が昇格したら1部より2部のほうがおもしろそう。
>>270 浜名は技術は並だけど、運動量と決定力だけはあるからね。
賛否はあるが、下手なチームより結果は出ると思う。
ちなみにその試合はプリンス得点首位の選手とキャプテンが不在だった
ま、それでも評価は変わらないが。
274 :
:2005/07/18(月) 14:42:48 ID:pS3UtZD80
確かに数年前の静学やら2年前の藤枝東みたくチンタラ中盤で繋いで
ミスした挙句あっけなくカウンターで失点・・・っていうパターンはないだろうな
そういう中途半端な戦術取るよりかは勝つためにはいいかもしれんね。勝つ(勝ちたい)だけならな
まあ西部の強豪校とはいえ、各地のツワモノを集め優秀なコーチの指導を受けた高校(ユース)勢とやるにはこれしかないよね
ただ、個人的な意見をいえば高校サッカーでこういうのをやるのは大いに反対だね。まあ甘ちゃんと言われるかもしれないけど
モネール!?
長沢 中川
先崎
鈴木多々良井出 天野
佐野 石垣 和田
碓井
▽多分です。ボカ先制。多々良のCK石垣頭で追いつく。1-1。
石垣の得点力は異常だ
石垣って外人の強いのかな??スペインでも得点王だったからな。
ゴメン井出と天野ポジ逆でした。
後半開始早々ボカ勝ち越しCKからこぼれを押し込まれる。
OUT天野⇔IN石神
中川 長沢
先崎
鈴木 和田石神 井出
佐野石垣薗田
杉山
1-3ボカ。
試合終了。
県選抜1-3ボカU-18。
改行ミス等陳謝。
乙。
283 :
:2005/07/18(月) 20:22:01 ID:4nf/+ZS10
失点はセットプレー×2、カウンター(オフサイド崩れ)
セットプレーは両方一度弾くが、ファーで一度拾われて決められている
最後のはフリーで打たれたが、杉山が止めなくてはいけないシュート。右に体重かけた瞬間逆に来たね
やはり起点は多々良・先崎か。ただ多々良からのパスは(意思の疎通というよりただの)ミスが多かったのが・・・
両トップは西澤・森島のコンビに近いかな。中川は意外と良い。裏へ、そしてシュートのこぼれ球へ良い反応を見せる
ただ詰めのところでボールコントロールを誤るシーンが目立った。長沢はもう少しシュートが欲しい
前半は左サイド裏が空いて、鈴木などがロングフィード受けてチャンス作るも流れからわ決められず
両サイドはもっと1対1で勝負した方がよいね。コンビネーションではそこそこ崩してたけど
特に鈴木は結構フリーの時あったけど、途中から信用されなくなった?あまりボールがこなくなった
守備陣はセットプレーさえ注意すれば、後ろ3人が高さ・強さもありこれからも問題ないと思われる
おそらく井出の所に内田が入ってベストか?やっぱり中村は必要だと思うが。。。
最後の失点はDFの初歩的なミスだと思うよ。後半から入った右のストッパー
のやつがボールウォッチャーになって、相手9番(だったか?)を放し過ぎ。
9番のやつが裏へ抜ける準備万端のところに長いパスが通ってTheEnd。
あんな形になったらシュート練習みたいなもんだから、GKはノーチャンス
じゃねえか?シュートだって日本代表選手より鋭いわけだし。
けっこうここの人も見にいってたんだな。
試合内容はあるので俺の印象で良かった選手。
碓井、佐野、鈴木、先崎。
良くなかった選手。
杉山、石垣、園田、長沢。
正直、むこうの方が上だったのでDFにはいい印象は持てなかった。
その中でも佐野が良かったし、碓井も結構止めてた。
石垣は点とったものの守備はやられてた。
攻撃はあとは決定力だね。
昨日のFWなら中村や松浦を見てみたい気もする。
後ろはエスパでかためれば、コンビネーションが期待できると思うが、どう?
別にエスパでなくて他の高校などでもいいけど、セットとしては一番質が高い
と思うので。どうせ練習できる時間なんて少ないわけだし、熟成が求められる
後ろのポジは同一チームでやりゃあいいじゃん、なんて思うわけさ。
287 :
U-名無しさん:2005/07/19(火) 21:55:23 ID:SL72Z+B7O
やっぱり静岡はレベルが低い雑魚だwwwwwww
288 :
:2005/07/19(火) 22:57:58 ID:Rf5GFWwD0
でも例年ディフェンス陣は結構高校連合軍で安定してるんだよね
問題は点取れるかじゃない?昨年はジュビロ2トップに赤星・狩野らとタレント揃いだったけど。。。
個人的に後ろで入れて欲しいのは、清商陣の八谷・高くて強い。あとボランチにだが沼田・ミドル・ロングパスは抜群
多々良と競わせて良い方と、あとコンビに和田もしくは天野・・・個人的には原田がよいと思うが
289 :
U-名無しさん:2005/07/20(水) 00:13:43 ID:nDpBb/wtO
そのどれもがJでは使えないwwwwwまた弱小静岡ぶりを発揮させてくれよなカスwwwwww
290 :
U-名無しさん:2005/07/20(水) 00:22:32 ID:Ugr9ohQiO
SBS杯でリベンジ!
シュート少ないと思ったら6本だけだったのね。
向こうは沢山ミドルも積極的に打って結構な威力で観客沸いてたよね。
前半に先崎のいいミドル(左足で振り足が小さかったわりには伸びていった)あったし、ああいうのもっと欲しいね。
やっぱ中村と内田いないと駄目だな。
293 :
U-名無しさん:2005/07/20(水) 22:58:24 ID:nDpBb/wtO
雑魚ダサい玉wwwww
294 :
U-名無しさん:2005/07/21(木) 01:14:40 ID:Xnb3d2uKO
前商に虐殺された静岡が誇る静岡NO.1の静岡学園wwwwww静岡よわっwwwwwwww
295 :
U-名無しさん:2005/07/21(木) 21:54:02 ID:Ea2o4ord0
速報 7月21日 藤岡フェスティバルで藤枝東が前橋育英に快勝。
前育 1−2 藤枝東
296 :
:2005/07/21(木) 22:01:43 ID:HqA8OKUh0
中村が浦和に練習参加らしい。どうやら藤枝東−浦和ラインはかなり強い?
タイプ的に横山とかなりかぶるんじゃ・・・まあ能力としては中村の方が数段上だと思うが
それよかもっと早く試合に出れそうなところにいった方が。清水に来いw
あと静学の井出なんかもどこかJ2でもいいからプロいって欲しいね
297 :
U-名無しさん:2005/07/22(金) 08:12:33 ID:8TPn5qiJO
疑問に思ってた事だが静岡は何故王国とかぬかしてるんだ弱いのに?王国とかぬかすなら一回戦位余裕で勝てるはずなのにいつも負けるよなwwwwww
中村って性格的にもFW向きだな。やや自己中の目立ちたがり屋w
ただ正直今のままでは何が大きな武器かってのがまだはっきりしてないからな・・・
あるスタイルを極めていかないとプロでも厳しいと思う。
299 :
U-名無しさん:2005/07/23(土) 16:23:51 ID:GSkmzS9LO
静岡No10の先崎君はプロ志望?
練習参加とか聞かないね。
オファー無し?
300 :
U-名無しさん:2005/07/24(日) 01:10:44 ID:nXrSzgaoO
301 :
U-名無しさん:2005/07/24(日) 02:19:23 ID:WVtg8waG0
297 プロで結果だしてる選手が多いからでしょう
サッカーの伝統入りしそうな選手の8割が静岡出身になるよ
fantastic フォー!!
303 :
:2005/07/24(日) 15:25:52 ID:rM7S5iLO0
しかしなんつー恥ずかしいネーミングw
こんなん誰がつけてるんだよ。まあ今年のチームは近年最強なことは分かるが
304 :
U-名無しさん:2005/07/24(日) 22:27:33 ID:d/1vrb6RO
その雑魚静最強はインターハイ一回戦負けwwwww
305 :
U-名無しさん:2005/07/25(月) 00:03:40 ID:9JiNJdW6O
静学完敗という事実の言い訳を考え中wwwww
306 :
U-名無しさん:2005/07/25(月) 00:15:53 ID:9JiNJdW6O
直接対決も群馬に完敗を喫する雑魚静wwwww弱い上に完敗の雑魚静県民wwW
307 :
U-名無しさん:2005/07/25(月) 00:54:55 ID:9JiNJdW6O
負けた言い訳を考えて説明してみろ雑魚静wwwww正直に完敗と言え敗北県民静岡www
308 :
あ:2005/07/25(月) 00:58:58 ID:vJG2i8wOO
藤枝東やら静岡学園なんて言ってるが
やっぱ静岡県東部最強の加藤学園暁秀だろ
今年はどこが来るの?
310 :
U-名無しさん:2005/07/25(月) 11:20:02 ID:Zmjegj/xO
今日この夏1番の大きな大会があると言っていたサッカー部のマネージャー…なんのことだ?
311 :
U-名無しさん:2005/07/25(月) 20:05:29 ID:9JiNJdW6O
どこが大会に出ようが静岡は雑魚だから一緒だwwwwwwww
312 :
U-名無しさん:2005/07/25(月) 20:11:32 ID:hrsiKh8B0
鵬翔と磐田東の実力の差はひどいなw
勝つ方法は引きこもりサッカーでPKだなw
313 :
U-名無しさん:2005/07/25(月) 20:43:17 ID:9JiNJdW6O
鵬翔が勝つにきまってるだろ
韮崎フェスティバル最終結果です
優勝:流経大柏、準優勝:市立尼崎、3位:四日市中央工、4位:静岡学園
流経大柏vs市立尼崎 0-0(PK)、四日市中央工vs静岡学園 1-0
グループ順位
A@市立尼崎3勝、A韮崎2勝1敗、B曉星2敗1分、C東海学園2敗1分
B@四日市中央工3勝、A武南2勝1敗、B韮工1勝2敗、C東京朝鮮3敗
C@流経柏2勝1敗、A武蔵二2勝1敗、B清水商1勝1敗1分、C帝京2敗1分
D@静岡学園2勝1敗、A八千代2勝1敗、B丸岡2勝1敗、C実践3敗
315 :
火炎瓶:2005/07/25(月) 20:54:35 ID:hZBpIE0K0
もし磐田東が勝ったら鵬翔イレブンは氏ね。
316 :
U-名無しさん:2005/07/25(月) 22:24:10 ID:9JiNJdW6O
刺ぬのは岩田東
317 :
U-名無しさん:2005/07/26(火) 01:24:00 ID:yIN3ZciEO
静学完敗wwwww静岡は口だけハッタリ王国決定!!!wwwwwださっ!弱っ!臭っ!雑魚っ!wwwwwバーカwwww
318 :
U-名無しさん:2005/07/26(火) 19:48:02 ID:yIN3ZciEO
言い訳大国静岡wwwwwwくせーよ雑魚静刺ね!!
保守乙!
320 :
:2005/07/26(火) 23:37:43 ID:uowKTcKz0
国体サッカー少年男子(東海ミニ国体)
8月13日・14日(開催県:静岡県)
一回戦
三重県選抜 × 岐阜県選抜
静岡県選抜 × 愛知県選抜
*出場枠は3枠。
さて、昨年は初戦は完敗したから今年は1回で決めて欲しいね
今年も頂点を狙うには十分なタレントは揃っている
321 :
U-名無しさん:2005/07/26(火) 23:59:26 ID:yIN3ZciEO
どうせ静岡なんだから負けに決まってる
愛知選抜っていうとやっぱグランパスユース中心になるのか?
結構ウマイ選手多いから決して侮れないよな。
グランパスだけなら強敵だが部活組が結構入るのでそれほどでもない
部活組で怖いのは伊藤ぐらいだろう
今年は静岡でやるんだ
会場がどこかまではまだ分からないのかな
去年はなんかすごいところだったけど
J−STEPか草薙らしい。
326 :
U-名無しさん:2005/07/28(木) 00:26:27 ID:ArbIzciEO
知るかボケ
今年の会場は少年男子は日本平って聞いた。
成年男子は草薙球、女子が草薙陸。
しかしなんでミニ国体ぐらいであんなでかいとこでやるんだろ…
サンクス
確かに清水総合でもよさそうだ
本大会の試合ですら総合でやってしまった県選がアワレ
330 :
U-名無しさん:2005/07/28(木) 20:29:17 ID:ArbIzciEO
サッカーしか取り柄がないはずの静岡がサッカーでも勝てなくなった今、日本一運動音痴な県民になったwwwwwww
331 :
U-名無しさん:2005/07/28(木) 20:56:46 ID:TToAim1Y0
>>330 と言う釣りはよくあるが、『結論』があったためしがない。
静岡より強いってどこ?と言ったら必ず・・
100パーセント・・
200パーセント・・逃げる(笑)
国体ここ10年優勝5回(NO1)
全日本ユース15回中8回(NO1)
全中ここ10年優勝6回(NO1)
プロへすすんだ数ここ5年32名(ダントツ1位)
で、どこっすか??兄貴(大爆笑)
332 :
U-名無しさん:2005/07/28(木) 21:11:53 ID:TToAim1Y0
選手権て、全日本ユース予選落ちの国見とか市船とかが
優勝しちゃうショボイ大会でしょ(笑)
333 :
:2005/07/28(木) 21:28:26 ID:wifvGytD0
日本平って便悪いから嫌いなんだよねえ
まあ東部でやるよりましだが、ゆめりあとか西部ではやってくれないか。。。
334 :
U-名無しさん:2005/07/28(木) 21:47:03 ID:ZxXhCC2y0
磐田東では役不足と思う。
勝敗は時の運だが、
実力では鵬翔が2つ位上いってると思う。
335 :
U-名無しさん:2005/07/28(木) 21:58:39 ID:ewXkXPHT0
336 :
U-名無しさん:2005/07/28(木) 22:03:19 ID:ZxXhCC2y0
かたじけない。
役不足の意味を間違えているような気が。
的を得るじゃなくて的を射るのような気が。
なぜここでマジレスが・・・さすが夏w
まあそれはさておき、いくら実力が劣るからと言って勝てないわけではないよ。
あのボランチ2枚がいるだけでも随分違うし、3or4バックで臨機応変な対応もできるしね。
先取点を取られて前がかりに、そしてラインの裏をつかれまくりって展開にさえならなければ。
ただ松浦とか名古屋の10番レベルにチンチンにされるDFでは、全国レベルのFWがいれば相当キツイだろうな。
名古屋の10番って誰?
>>338 全国では西岡がFWやるみたいだ。
怪我人の影響だがこの変更がどうでるかだな。
>>339 新川という選手らしい。グラサポから言わせるとかなりの逸材らしいが・・・まあ普通のいい選手だよなあ。
>>340 マジかよwなんかキックオフでもそれらしきことやってたけど。
確かに得点力不足は否めんが、どう考えてもFWで使う利点より、ボランチで使えないほうがマイナスだと思うぞ。
名古屋戦でもあの2枚ですら相手のパスワークを止めるのに四苦八苦してたのに。
まあ後ろがラインコントロールしっかりできて和田と共に計算が立てばそれもおもしろいと思うけど。
いちよ突っ込んでおくが、名古屋戦はスタメン4人欠場だったんだぞ。
それに左サイドのNがいなかったのは大きいし、不動のダブルボランチ削ってまで
戦ったからな。
いや、知ってたけどさ・・・まあ怪我以外の本当の主力って言えるのはその左サイドのイケメソだけだと思うよ。
でも後半に4バックにした時のサッカーは結構おもしろかったな。
結構サイドに2枚にした方が、サイドアタックがより生きるかもね。
344 :
U-名無しさん:2005/07/29(金) 20:46:03 ID:Ptlx62iIO
4バックがどうとか語っていても所詮雑魚は雑魚で負けるんだから語っても意味なしwwwwww
磐田東戦の名古屋はFWがSBをやったりしてたということは秘密だ
>>345 名古屋のSだろ?別にFWが左SBなんかめずらしくないよ。
清商の10番なんか去年司令塔から右SBに転向したし、2年間FWやってた奴が
DFに転向なんかしてるしね。まぁ清商じゃぁ珍しくないけど。
エスパルスユースのメンバーなんかコンバートのばっかりじゃないか?
ユースは勝つ事よりも育てる事が基本だから仕方がないけど。
いや別に珍しいとか珍しくないとかじゃなくてね・・・
まぁどうでもいいんですけどね・・・
磐田東がんばれ!
応援してます!
348 :
U-名無しさん:2005/07/29(金) 22:25:28 ID:Ptlx62iIO
勝つ事より育てる事?強いから勝つんだろうがwwwwこれだから言い訳静岡はカスなんだwwwwwww
349 :
:2005/07/29(金) 22:29:51 ID:sZ+/va0w0
清商のは逆じゃない?3番の選手だろ?それとも別の選手か
まあとりあえず初戦楽しみだねえ。。。とにかく雰囲気に飲まれないことだな。まずそこからが勝負だろう
350 :
U-名無しさん:2005/07/29(金) 22:32:51 ID:Ptlx62iIO
初戦敗退決定がそんなに楽しみかwwww
351 :
U-名無しさん:2005/07/30(土) 22:24:59 ID:JEik0RUBO
静岡では知名度も戦力もNO.1の静学は前商に虐殺されたって事、おまえら静岡人知ってるか?wwww
352 :
U-名無しさん:2005/07/31(日) 10:30:07 ID:aLkklihy0
それ公式戦?
公式戦では全日本ユースの決勝で清商3−2前商しか対戦はないな。
なんつーしょぼい決勝カードだ
全国大会とは思えん
355 :
U-名無しさん:2005/07/31(日) 23:32:22 ID:ieMfufTA0
そん時は清商対マリノスユースが事実上の決勝だったはず。
国見対横浜Yだろ
プリンス始まる前の全日本ユースは面子しょぼかったもんなあ。
おいおい、何餌まいてんだよ。
静岡人の俺でさえそんなこと言えないぞ。
その年の事実上の決勝は国見対マリノスユースだよ。
それでマリノスが勝ち、清商と対戦。清商は終始押されつつもPK戦で全員成功して勝ち進んだ。
359 :
:2005/07/31(日) 23:48:02 ID:vZwS6hbK0
俺もその試合観に行ってたよ。個人レベルでは大悟・裕哉・河野・為田とタレントはいたが、組織力が違いすぎ
確かに大悟の(おそらく風に乗って偶然入った)FKがなければ点が入る気配が全くなかったな
中盤が全く作れてなかったから、とにかく右サイドの選手をスペースに走らせる攻撃しかできてなかった
まあそれすらケアされていたからチャンス皆無だったけどね。とにかくあの試合は衝撃だったよ
決勝はほぼ完勝だったがなw
360 :
:2005/07/31(日) 23:56:59 ID:vZwS6hbK0
>>357 んなことねーよw
藤枝東の優勝した大会の決勝戦はレベルが高かったことでかなり評価受けてるぞ
後半途中までG大阪Yの高い個人技に圧倒されながらも運動量に勝った藤枝が
キャプテン鷲巣やエース河村のゴールで逆転勝利
また清商−東福岡の試合も。小野や平川がいたが試合内容でも本山・古賀らに完全にやられてたがな
361 :
U-名無しさん:2005/08/01(月) 00:16:24 ID:wSWtDR3U0
>>358 あんまし覚えてないけど、清水商業の小林大悟(東京V)のスゲーフリーキックが
炸裂したシーンは印象的だった。
たしかにあの時の横浜は最強だったな。国見をチンチンにしてたからな
ビデオの整理をしていたら、小野一年時の決勝戦
清商×横浜Yが出てきましたよ
あのころの小野はすごかったな
>>360 プリンスが始まる前の、第8回くらいまでの全日本ユースって、ユースは完全に高校勢に
体力負けしてたから、高校の強豪には歯が立たなかった。
さらに春ごろに調子良かった地区大会優勝校しか出てないから、その時点の実力チーム
がほとんど出場してない大会だった。国見が優勝し出した頃から実力校が揃うようになって
来た印象。
365 :
:2005/08/01(月) 02:13:56 ID:SrKr++3V0
県ユースAリーグ順位表(7月31日現在)
1 .清水商 18(+16)
2 .清水東 16(+19)
3 .常葉橘 15(+13)
4 .藤枝明 09(+03)
5 .湖 ..東 09(−06)
6 .日三島 04(−09)
7 .翔 ..洋 03(−03)
8 .静岡北 02(−08)
9 .清水工 02(−15)
10浜松南 01(−10)
※各校1〜2試合ずつ消化数が異なっていて、上位3校の中では常葉橘が1試合少ない
またそれぞれの直接対決はなく、全3チームいまだ無敗(清水東に1つ引き分けがあるのみ)
プリンスリーグ参入県が得られるのはたった1校のみ。残りの直接対決までもつれそう
366 :
U-名無しさん:2005/08/01(月) 08:27:32 ID:n22TV7rwO
静岡は雑魚なんだからいくら語りあっても勝てないものは勝てないぞwwwww
テレ静でキャプテン翼やってんじゃん!!
368 :
U-名無しさん:2005/08/01(月) 14:45:41 ID:n22TV7rwO
あ〜、あの糞漫画な
キャプテン翼いつからやってたんだよ!
明日は予約録画しとかんと
370 :
U-名無しさん:2005/08/01(月) 22:56:45 ID:n22TV7rwO
あ〜、あの糞漫画な
無人かここはw
まーわかるけど・・・
つーかさ、静岡の予選ってあんなんでも勝ち抜けちゃうの?
マジで爆笑プレー連発だったよ。GKはまともにキャッチできないし、
中盤はゆるゆるで全くボール取れないしボール持ったら自分で勝手にライン割ってるし、
DFは足遅すぎて、一対一のたんびにやりたい放題されてたし。監督は無策だし。
あんなのが千葉の予選にいたらトーナメント一回戦で虐殺されるよ。いつも予選見てるけど
あんなひどいの見ないもん。
正直な感想。とても全国に出てくるレベルには見えませんでした。
あ〜インターハイやってたんだ。今知った。
ま、はっきり言って大したことないと思うよ。
年々レベル下がってると思ってるし。
ま、全日本ユースと選手権は静学にでも期待するかぁ。
静学は今年も県外人補強しまくり?
375 :
U-名無しさん:2005/08/03(水) 00:28:58 ID:qvUdpDLMO
静岡が誇る実力ナンバー1の磐田東が一回戦突破ならずwwwwwどうしたらそんなに弱くなれるんだ?wwwww逃げないで教えてくれよ雑魚静岡人wwww静岡のサッカーて玉転がしよりヒドイなwwwww
376 :
U-名無しさん:2005/08/03(水) 00:46:27 ID:qvUdpDLMO
悔しくて泣いてるのか?wwwww俺も悔しくて泣いてる。静岡を虐殺しようと思ったら一回戦であっけなく負けるからwwwww進歩ないな、静岡ってwww
377 :
U-名無しさん:2005/08/03(水) 00:55:09 ID:qvUdpDLMO
また得意の言い訳を聞かせてくれよwwwwww静岡は初戦敗退が定着してるなwww初戦敗退wwwww
378 :
U-名無しさん:2005/08/03(水) 01:21:54 ID:qvUdpDLMO
現実を見ろよ静岡愚民wwww初戦敗退が王国を気取ったりしちゃいけないだろwwwww最弱王国なら誰もが認めるがなwwwww何あの試合、笑っちゃうよなwwww
漏まえが笑っちゃうW
>>372 予選じゃ、あのキーパーが神だったんだよなー
神だったんだよ・・・
381 :
U-名無しさん:2005/08/03(水) 13:23:10 ID:zkR26b/9O
まあ、清商にもおされっぱなしだったんだろ?
静学に期待だな
382 :
U-名無しさん:2005/08/03(水) 14:09:10 ID:hNv92yK20
SBS杯に真希でる?
383 :
U-名無しさん:2005/08/03(水) 16:01:54 ID:jyYP4CAP0
国体は毎年優勝!
総体は1コロ、分散か(笑)
結局NO1な訳だが(笑)
ちなみに九州では長崎の2回以外どこも国体で優勝してません。
清水ユースがPKで負けたあ
しかし、静岡のチームってここ最近公式戦PKで負けてばかりだな
>>382 出ないんじゃないかなぁ
トップとの兼ね合いの問題なのか、選抜の方の問題なのかは分からないけど
国体だって群馬や千葉に虐殺されてばっかじゃん
387 :
:2005/08/03(水) 19:29:32 ID:YXqKOZc30
試合見れなかったから分からないけど、グラ戦で不安視されたディフェンス陣はやっぱり持ちこたえられなかったねえ
県大会はあくもで中盤のポゼッションがあったからこその無失点ってのは自分らで分かってたと思ってたんだがな。。。
また2年連続初戦敗退かよ・・・某新聞だと3年連続とか書かれてたしw
まあ磐田東にはいい経験になったんじゃないかな
今度は全日本ユースの静学に期待だな・・・前線はタレントがいるからこのチームもディフェンス次第か
静岡で「タレントがいる」は当てにならんからなあ・・・
( ´,_ゝ`)プッ、国体だって・・・・
総体やプリンスで忙しいこの時期にそんなもんガチでやってんのかよ?
390 :
:2005/08/03(水) 19:42:47 ID:YXqKOZc30
そういや今日は群馬の威勢のいいのが来てないね。まあ仕方ないかなw
結局九州中心になったな。関東も埼玉はあれだし、千葉も結局市船しか通用してないしね
東海ももっとレベル上げてかなくちゃいけないな
あいつ本物のグソマだったのか…合掌
群馬負けたの?別にどうでもいいけど。
にしても、静岡もがんばんなきゃな。
どっか一つ突出した学校が出てこないとなぁ。
静学の井田じゃ先が見えてるし・・・。
393 :
U-名無しさん:2005/08/03(水) 22:35:35 ID:qvUdpDLMO
磐田東が相手なら桐生は10対0で勝ってたなwwwww
394 :
U-名無しさん:2005/08/03(水) 22:41:12 ID:gEmgWBZGO
馬鹿がいますよー
言ってることがレベル低すぎしねカスが
395 :
U-名無しさん:2005/08/03(水) 22:48:38 ID:qvUdpDLMO
もっとレベルが低い静岡人wwwwwwさらにサッカーはもっともっとレベルが低いwwwwwww
396 :
U-名無しさん:2005/08/03(水) 22:55:44 ID:gEmgWBZGO
397 :
U-名無しさん:2005/08/03(水) 23:27:51 ID:z7CUCLxB0
鵬翔5−0群馬代表
だったらしいよ。痛いな。
398 :
U-名無しさん:2005/08/04(木) 02:06:22 ID:Ydw7pzp5O
桐生は誰も期待してないからどうでもいいが?wwwww静岡人は自分らが負けた腹いせとは根性が腐ってるなwwww
399 :
U-名無しさん:2005/08/04(木) 20:28:14 ID:Ydw7pzp5O
静岡本命ガチの磐田東はあっけなくやられたなwwwwwあれだけ騒いでたのにさすが弱小県wwwwww清水ユースもボロ負けwwwww普通、本命が出て負けるか?wwwwww
400 :
U-名無しさん:2005/08/04(木) 21:42:15 ID:PKZZazhB0
総体、選手権は、とても弱い(これは認める)
しかし、レベルが低いというのはどうだろうか?
そもそも愛知が2チーム選出がおかしい 刈谷って清水商業に負けてるし(笑)
静岡の場合、総体は準優勝チームに出てもらった方が活躍するかも
国体での静岡の活躍期待してます
予選はどうでもいいが、本選でがんばれー
去年も東海予選3位から、優勝!
「静岡の場合」
「静岡では」
「国体で」
「通算では」
「清水商」
「清水FC」
「全中」
このフレーズを多用するのは静岡病患者の特徴であると言われています。
402 :
U-名無しさん:2005/08/04(木) 22:00:29 ID:Ydw7pzp5O
雑魚静には無理無理wwwwww静岡が誇るナンバー1の磐田東、初戦で虐殺wwwwwwww
403 :
U-名無しさん:2005/08/04(木) 23:00:13 ID:Snl0TmFM0
どうせまた国体優勝すんだからほっとけや。
404 :
U-名無しさん:2005/08/05(金) 00:15:20 ID:DZWXMluKO
無理むりwwwwwwwww国体って誰も力をいれていな大会か?静岡だけガチでやってるよなwwwwwwww国体は楽しくやるための大会なのに目を血走らせながら挑む静岡wwww
405 :
U-名無しさん:2005/08/05(金) 09:27:04 ID:qPyDTWEX0
どんなに騒いだところで
鵬翔5−0桐生の初戦敗退。試合になってないレベル差だわな。
406 :
U-名無しさん:2005/08/05(金) 12:43:41 ID:DZWXMluKO
桐生第一なんて誰も期待してなかったからなwww静岡で最強とあれだけいってた磐田東はあっけなく虐殺wwww勿論、静岡にぴったりな一回戦敗退wwwww
407 :
:2005/08/05(金) 13:42:12 ID:7FbxUF6Q0
明日ユースリーグの清水東−常葉橘見に行く人いるかい?
3強の中で初の直接対決、清水東は1つ引き分けがあるからもし負けると脱落かもな
総体の東海大会は清商優勝なんだよな。
まあ今となってはあまり意味の無い大会だけど。
409 :
U-名無しさん:2005/08/05(金) 17:30:27 ID:AS0SCtd50
>>404 国体の実行委員ですが、関東各県ともユースを使った最強チームで
打倒静岡に挑んでますが結果はかんばしくないのが現実です。
やはり選抜レベルでは格が違います。
410 :
U-名無しさん:2005/08/05(金) 20:25:06 ID:ysgWcyTd0
愛知は野球だけやってろ
2校出てるのに、組み合わせで1勝しただけかよ
愛知、2校はどうも腑に落ちない
(野球でも、1校だろ?)
静学中予選で負けたんだってね。開成館も完敗だった。
やっぱり中学では常葉橘が抜けてるかなー。
今のところ中高一貫でそれなりの成果だしてるのここだけだね。暁秀も翔洋もいまいち。
静学がこれからどうなるか楽しみだけど。
412 :
U-名無しさん:2005/08/05(金) 22:43:25 ID:PQoOWMy60
静岡は全体的に強い高校が多すぎて有力選手が
分散してしまうのが全国で勝てない原因の一つ
だが、(Jユースもあるしね)何よりの原因は
監督たちの指導能力の無さであると思う。
小野を擁しながら一度も冬の選手権に出られなかった
ダメ監督や、テクニックを重要視するあまり(たいして
上手くないが・・・。)フィジカルが弱すぎる
もやしっ子学園の監督などが、いつまでも幅を
利かせてるようじゃダメだろ?
コミネ、マツザワ、ヌノを見習え。
服部には少し期待してるけどな。
>>407 観たいな〜。
場所と時間教えてくれませんか?
>>412 おいおい、服部の方がダメだろ。昨年は長谷部の時以来のタレント軍団だったのに全国ではあのザマ。
あれだけテクニックのある選手がいれば、国見戦の時みたいにクソサッカーなんかしないはず。
井田はもう現在はそういうテクマンセー指導してないし、今は一番マシ。
昨年はイマイチだったが、ここ数年では県内で一番安定したチームを作ってる。プリンスリーグでもそれを証明してるし。
あと橘の監督がどういう風になるか。今のままでは全国では到底通用しそうもないけどこれから期待は持てる。
まあ最悪なのは浜名のアレだが。
>>416 別の某所見ると11時になってるから一応気をつけてください
会場は草薙で大丈夫とおもいます
全日本ユース優勝メンバーの佐野裕也(あの有名な方とは別のボランチの)が横河FCに入団したらしい。
こっちの裕也のほうは選手権に出たくてエスパルスから途中加入したんだったな。
まあ怪我もあって伸び悩んでたようだが、これからがんばってくれ。
419 :
U-名無しさん:2005/08/06(土) 00:43:25 ID:t2enk47V0
412だが俺の静岡の高校サッカーの情報は
5,6年前でストップしている。古い情報で
かきこしてスマン。
>414 そうか、井田も少しは成長したのか。じゃあ
もう、ドリブルしたらすぐにふっ飛ばされて
ボールを奪われたり、パスをまわしすぎて
あっさりカットされてカウンターって感じの
冷や汗でまくりの試合は観れないのか。
それはそれで残念だ。
「静岡の場合」
「静岡では」
「国体で」
「通算では」
「清水商」
「清水FC」
「全中」
このフレーズを多用するのは静岡病患者の特徴であると言われています。
清水東と常葉橘の試合見にいけた人いたらちょっとでいいのでレポおねがい。
今年の清水東に期待だから清商もあわせた三つ巴の戦いに勝って欲しい。
磐田東とか浜名とか出て来んなよ
どうせ負けるんだからよ
どこが出てもすぐ負けるから一緒だべ。
424 :
U-名無しさん:2005/08/06(土) 10:09:11 ID:HiffTIH30
清水商業はインターハイでは強いからなあ
でも、磐田東が勝ったし
まあしゃあない 選手権は捨ててるから
全日本ユースで静学に期待するかな
常葉橘3-2清水東らしい
426 :
U-名無しさん:2005/08/06(土) 13:46:14 ID:SYK2KSSb0
今年も全中は常葉橘が優勝ですか?
あそこは強すぎる!
427 :
:2005/08/06(土) 15:53:35 ID:lP0jFz8C0
あちゃー、清水東これで脱落かな。今年は大分期待してたのにかなりの勝負弱さだ
試合は押してたらしいけど、これで橘に連敗だな
選手権もこのままだとベスト4くらいしかいけそうもないな
「静岡の場合」
「静岡では」
「国体で」
「通算では」
「清水商」
「清水FC」
「全中」
このフレーズを多用するのは静岡病患者の特徴であると言われています。
そう言えば清商は総体の方が強いね。最近冬は結構早く負けるイメージが強い。
ただ今年からいい新人が入ってきてるし、化ければ分かんないかもよ。
430 :
U-名無しさん:2005/08/07(日) 01:39:30 ID:DHqoUblxO
俺は
常葉グループが嫌いなんだよ
なんで最近強いんだよ
まじ野球だけにしてくれ
選抜の合宿って10日からでいいのかな
メンバーに若干の変更もありそうだけど
SBSの代表の方のメンバー出たね
山本と内田が入ってる
433 :
U-名無しさん:2005/08/08(月) 20:30:33 ID:08OOa30o0
まあいつもと同じだね。ガンバ勢が入ってないのはわかんないけど。
なんか例年より代表メンバーショボい感じがするのは気のせい?
434 :
U-名無しさん:2005/08/08(月) 21:51:39 ID:m/X9mWpRO
静岡の話題は他スレでも出てこないなwwwwww相手にされない雑魚って事だwwwwwインターハイ初戦負けwwwwwww
435 :
U-名無しさん:2005/08/08(月) 22:51:31 ID:tTNpTFOX0
衆議院も解散したってのに相変わらずだなお前は(プゲーラ
436 :
:2005/08/09(火) 20:20:22 ID:O+swASCj0
ミニ国体メンバー発表されたね。ボカ戦のメンバーに内田が加わっただけか?
やっぱり真希はもう選ばれないね。まあトップで出てるから仕方ないが。。。
いい加減中村と松浦は選べよって
ユースリーグの結果、某所より
常葉橘 1-1 清水商業
浜松湖東 1−6 清水東
438 :
U-名無しさん:2005/08/11(木) 11:50:47 ID:3KJR9HZr0
風間兄はいまどこに?
439 :
火炎瓶:2005/08/11(木) 12:03:05 ID:64ONbJSp0
東海大翔洋は野球強化をやめてその金をサッカーに回せ。
「静岡は全体的に強い高校が多すぎて有力選手が
分散してしまうのが全国で勝てない原因の一つ」
と言われていたのは過去のこと。
いつまでも過去の栄光にすがっていないで捲土重来
がんばれ。
>>438 風間兄は清水FCじゃないのか?まだ中3だと思う。
2年生かな
>>439 あの監督がサッカーやってる限りそんなもん無駄よ。
そこそこ選手は集まってくるのに浜名並みの引き篭もりサッカー。
ゲームメーカー秋葉がいた時も3ラインフラットでプレスのかからないクソサッカーやってたし。
翔洋〈東一〉の時代はもう終わったと思う。新たな強豪校も出てきたしね。
444 :
438:2005/08/11(木) 20:35:56 ID:fhNINRJ70
>>441 どーもです。きっと高校サッカーには行かないんだろうなぁ
でも普通に考えれば清商入りじゃないの?清水から優れたサッカー選手を
育てようというプロジェクトやってるわけだし。大滝さんなんかも参画し
てるし。
清水FC準決勝まで残ってるね。
なんかテレビ見たけど、思ったより下手だった。
マスコミが持ち上げすぎだったんだな。
国体東海
三重0‐2岐阜で終了
今年は三決勘弁
新井 中川
先崎
鈴木多々良 天野 内田
佐野 石垣 和田
杉山
でスタート。主将は先崎なのね。
後半途中で4バックにシフト。後半頭天野OUT
中川 新井
先崎
鈴木 石神
多々良
佐野 石垣 和田 内田
碓井
それは0-0ということでよろしいのか?
あと天気は?
後半15分経過0‐0
かなりどんより。遠くで雷聞こえる。たまにポツポツ来るが観戦には問題なし。ピッチレベルは不明。途中スパイクのポイントを替える選手有り。
静岡0‐1愛知
多々良OUT⇒薗田IN
和田がボランチへ。
先崎OUT⇒長澤IN
試合終了
静岡0‐1愛知
試合終了
静岡0‐1愛知
460 :
U-名無しさん:2005/08/13(土) 18:27:39 ID:S/EaplvQ0
静岡は全ての年代で話題先行だけど弱いね。
U15もいきなり全敗かよ。
461 :
U-名無しさん:2005/08/13(土) 18:28:26 ID:S/EaplvQ0
レベル低すぎの東海で負ける静岡ってw
去年もこの時期弱かったよな
三重に負けてたし、でも全国大会のときはしっかり優勝したけどな
464 :
U-名無しさん:2005/08/13(土) 18:37:00 ID:ac9OFcnJ0
>>463 でも千葉より明らかによわかったよね・・・
その前に三重に勝たないとね
466 :
U-名無しさん:2005/08/13(土) 19:14:05 ID:lJu8G4KdO
勝ってカブトの折りかた知ってる?
467 :
:2005/08/13(土) 19:40:30 ID:S65b8J7D0
本当にFW中村・松浦抜きでいいのか?
どう見ても中川・新井より上だと思うぞ。ミニ国体は何とかクリアできても全国ではきついぞ
内容は良かったの?
陳腐な言い方だが、タレント不足だな。あれで全国のベスト8に入ったら
すごいと思う。石神が入って一瞬だけ攻撃が輝いたけど、あとは・・・。
つーか中川ってなんで毎年選ばれてるのか不思議で仕方ない
なんか圧力でも掛かってんのか?
地区予選レベルの静岡高校でエース張ってるだけじゃん
どこが凄いのか簡潔に教えてくれ
前の二人は、それなりにテクもスピードもあって、今日もいいプレーがあった
けど、やっぱなあ。全国で上位に来るとこはプロ候補生を配置するようなポジ
だから、それと比べると厳しいな。
472 :
U-名無しさん:2005/08/13(土) 23:03:51 ID:pbPqMR1UO
よえーんだよ糞雑魚静岡wwwwwww
473 :
U-名無しさん:2005/08/13(土) 23:17:28 ID:pbPqMR1UO
藤枝東をチンチンにしてやったぞwwwwやっぱり弱かったwwwww前育優勝!!!静岡また一回戦負けwwwwwww
474 :
U-名無しさん:2005/08/13(土) 23:27:23 ID:TY2FJc480
負けたかあ・・
愛知なんかにかあ・・
中川はキューズ時代から結構、いい選手だっただろう
また3位決定戦かあ
愛知が全国出ても勝てないから
出場して欲しくないね
愛知強そうだったよ。
プリンスの成績からすれば勝たないとおかしいのだが、愛知の選手は
いったいどこから出てきたのかと。w
本番で勝てばいいよ。
477 :
U-名無しさん:2005/08/13(土) 23:45:41 ID:pbPqMR1UO
本番で勝てない静岡wwwwwwまた一回戦負けだなwwwwwwwww
代表組みが抜けてたりしたんじゃないの?
愛知に負けるなんて考えられん
フツーに負けたんだろう。愛知にも点取られたグラユースの10番とかイイ選手はいるし
それにあまり自身を過信しない方がいい。まあ昨年だって優勝したのに初戦は0-3だぜ?
両サイドとトップ下は現・元年代別代表。ディフェンスは硬いからそれなりにはいけそうなんだが、
ボランチがちょっと弱いかな・・・できたらあと左は専門が欲しいね
480 :
U-名無しさん:2005/08/14(日) 01:19:24 ID:TPp5Hv7b0
分散してるなんて言い訳に過ぎないことが判明w
県外人助っ人がいなけりゃこんなもんよ。
なんで、FW中村とか呼んでないのよ・・・
監督おかしいんじゃないの?
>>480 まさか県外人助っ人は地元で出場とか言っちゃうタイプ?
484 :
U-名無しさん:2005/08/14(日) 04:45:00 ID:/f0EdlBm0
県外人助っ人が主力にたくさんいない年は静岡選抜ガクッと戦力ダウンするね。
なんか昨日から小中高校の各関連スレで千葉ヒキが一人頑張ってるな
486 :
U-名無しさん:2005/08/14(日) 11:54:49 ID:uWSGy0id0
どうせ本番は恒例の優勝だろ?
487 :
U-名無しさん:2005/08/14(日) 15:18:27 ID:SqVPERnM0
千葉ってなんか関係あったっけ?
何でもかんでも千葉とか言い出す人って気持ち悪いよほんとに。
静岡人全員がそうだと思われて迷惑だから、出てこないでくれる?
で、今日は三重に勝ちましたか?
>>487 矛先が千葉に向けられようとしたらそうやってしらを切るのが千葉ヒキの常套手段。
つかオマエ千葉ヒキって単語に敏感すぎw
>>487 静岡人だったらどれだけ千葉ヒキに迷惑をかけられたか知ってるはずだが。
491 :
U-名無しさん:2005/08/14(日) 16:16:31 ID:arhCfJkz0
いやどっちかっていうと、静岡人の俺から見ても、
静岡ヒキ(おまい:わかり易すぎ)がなにかっつーと
千葉にからんで荒らしてるように見える。
頼むから試しに黙っててくれ。
ほっとけ
静岡ヒキにかまってると、静岡人全員が千葉粘着病だと思われる
こいつ自分の文章を落ち着いて読んだことが無いんだろう
>矛先が千葉に向けられようとしたらそうやってしらを切るのが千葉ヒキの常套手段。
↑誰が見ても精神病だべ
全然関係ない流れで、他人にいきなり「お前のせいだ千葉ヒキ」って話しかけて、
「ハァ?なんのこと?」って言われると「しらを切るのがオマエの常套手段だ!」だもんよ。
ここまで来たらマジ病気じゃん
もう放置してあげるのが唯一俺らに出来ることじゃね?
493 :
ジュビロファン:2005/08/14(日) 16:36:00 ID:XFrGti9I0
もう何処が強くてもいいよ。言い争ってはきりがない。
ただ、自分に言えるのは木更津は田舎。
494 :
U-名無しさん:2005/08/14(日) 16:43:04 ID:usXGJFhy0
>>488 当然だろ、負ける訳ないよ
2−1で競り勝ったよ
さすがに、勝つところで勝てるチームだな
愛知、どうせ初戦敗退
495 :
U-名無しさん:2005/08/14(日) 16:44:58 ID:usXGJFhy0
得点経過は
先制、PKで追いつかれる
後半37分に逆転 そのまま終了
三重は気の毒、岐阜、愛知より強いと思うのに
>>488 ありがとうございます。
もう一度選手選考をする必要がありますかね。
中川は実力で早大入ればいいのに。
志摩は成長してるのかな?
>>494 >当然だろ、負ける訳ないよ
こんなことを言ってるから負けてばっかりなのに。
いい加減目を覚ませ。20年前から進歩してないのは静岡だけだ。
498 :
U-名無しさん:2005/08/14(日) 17:18:12 ID:usXGJFhy0
進歩してなかったら、小野は育ってない
負けてばっかりでもない
499 :
ジュビロファン:2005/08/14(日) 17:26:48 ID:XFrGti9I0
ところで鳥取って進歩してる?
小野ってもう何歳だよ。
リフティング地蔵からいつになったら脱却して一流リーグで通用するプレーヤーになるんだ?
501 :
U-名無しさん:2005/08/14(日) 18:36:39 ID:usXGJFhy0
26歳だろ
もう?ちょっと失礼じゃないか?
清水vs浦和やってるけど
静岡の選手ばかりだな
502 :
ジュビロファン:2005/08/14(日) 18:39:12 ID:XFrGti9I0
三都主は清水が育てました。
マルキーニョスっていつ合流?
国体、FW陣決定力まったくないみたいだな
なんで藤枝東中村とか呼ばないの?
本番では山本真希呼んでくれ
三重は岐阜よりかは強かったかも知れない。それは試合見て感じた。
ただ静岡より強いってのはありない。愛知が強かったよ。静岡は二番手かな。
愛知はグランパスが主力だと言ってたけど、どのくらいのメンバーを出して
たのかな。静岡の高校選手よりはテクがあるなと思ったけどさ。
505 :
:2005/08/14(日) 20:29:09 ID:BtrtAYDW0
まあグラユースは巧いけどさ、総合力では負けないと思うよ
某所見るとかなりの決定力不足とみるから松浦なんか絶対呼んで欲しいよなー
東海プリンスでのそれは異常だったし、見てれば絶対呼びたくなるはずなんだが。。。
>>502 育て方が悪かったようだな・・・
今じゃ完全にお荷物じゃん
507 :
:2005/08/14(日) 20:34:19 ID:BtrtAYDW0
あと正GKって杉山なん?
昨年までは碓井>>>杉山くらい実力差はあったんだけど・・・キックも相当ショボかったし(かなり練習したみたいだが)
まあ今年の藤枝東の試合見てると昨年までの安定感はない感じも見受けられるが
今日は決定力不足だったんかな。見てないのでわからんが。
初日は、蹴る、止めるの部分で愛知に負けてたのがショックだった。
たまたま勝つよりも、負けて反省しろと思ったら、本当に負けた。w
509 :
U-名無しさん:2005/08/14(日) 21:38:40 ID:mBAE/ySf0
今日の試合は運のみ
三重と五分五分、FWの突破力は負けていたかも・・
三重に初めのPK決められていたら、終わっていた・・・・
まあ、昨年なんかも、ミニ国体は0−3で三重に負けてるからなあ
メンバーだけみると、0−3なんてありえないと思ったが・・・
>>507 今朝のキックオフで愛知戦のダイジェストやってたけど
杉山が飛び出しては相手に交わされて危険なシーンを作ってたのはニガワラ。
出るならボールに触れろ。見ていて怖いわ。
基本技術で愛知以下ってそりゃ無いだろw
ユースは磐田<<清水<名古屋だけど、県全体では静岡>>愛知
515 :
U-名無しさん:2005/08/14(日) 23:29:41 ID:I/obrrMe0
SBSカップが消化試合になんなくてよかったよ。で、沼田を入れてくれ。
516 :
U-名無しさん:2005/08/15(月) 01:02:02 ID:2zB88AhKO
言い訳ばかりの静岡wwwwwwwいつになったら本番になるんだ?wwwwwwwどの大会でも一回戦負けだから本番なんて言いたくないんだよな?wwwwwwwwww前育にも前商にも完敗な静岡勢wwww激弱wwwwww
2TOPが弱すぎるよ
中村・三輪でいいじゃん
もしくわ中村・先崎トップ下にジュピロの中島
又は長澤の1トップ
518 :
U-名無しさん:2005/08/15(月) 01:13:29 ID:2zB88AhKO
全部弱ぇーよカス静岡wwwwwwwwww
519 :
:2005/08/15(月) 01:32:42 ID:jVbPCEfX0
SBSでは連係高めるのにいい(ってかあまりにも良杉な)試金石だね
昨年もブラジルは別格とはいえ、U-18にもチンチンにやられたから一泡吹かせてやりたいな
あのレベルを体験できればフツーの強豪県くらいならどこでも対処できそうだし
今後メンバーが入れ替わる可能性ってあるの?
521 :
:2005/08/15(月) 01:40:11 ID:jVbPCEfX0
SBSなんかで見極めれば少しは替わってくるんじゃない?例年どうだったか記憶にないが。。。
まあ怪我人が出ない限りあんまし入れ替えはないかもね
レギュラー争いも熾烈だな。2年前は水野はこの国体で注目されたが、始めからレギュラーではなかった
この大会で磐田ユースの沼野(だっけ?)から実力で奪い取ったしね
内田って一対一で抜くタイプじゃないのな。もうちょっと行けるタイプかと
想像してたが、やっぱSBだね。
正直そこまでいいタマでもない
俺が見た試合では、内田よりも多々良とかってやつが目立ってたな。
よくボールが集まってたし、ボールを動かすのもできてたと思う。いい選手。
>>512 いや
だからオマエがスルー出来てないでしょ
いい加減に気付けよボケ
スルーも何も、
>>491-492は静岡ヒキに反省してくれと言ってるだけで、
他の静岡人は同感してるだろ・・・
でも
>>512を見る限りでは、やっぱり静岡ヒキのビョーキは治しようがないみたいね。
俺らの肩身が狭くなるから、やめるのは無理でも、ほどほどにしといてくれよな。
527 :
:2005/08/15(月) 12:09:42 ID:rfKkBgX70
>>522 前からそうだよ。スピードで裏つくタイプって感じか
1回止ると抜けるってタイプじゃないんだよね
右サイドでは俺は静学の井出のほうが上だと思ってるけどね
エスパユースU15 予選リーグ最下位で敗退・・・
529 :
U-名無しさん:2005/08/15(月) 14:11:10 ID:/eccOCXy0
>>528 そりゃそうさ、清水Y行く予定の選手が静学中や橘中に行ってるわけ
さしな。
530 :
U-名無しさん:2005/08/15(月) 14:27:24 ID:5u9AStnU0
>>526 相変わらずの千葉ヒキ乙。静岡人なりすまし乙。
言っとくけど俺は静岡ヒキじゃないし。静岡ヒキと戦ったことはあるけど。あいつ嫌いだし。
お前っていつもワンパターンだからバレバレだよ千葉ヒキ。
532 :
U-名無しさん:2005/08/15(月) 15:36:00 ID:Qoc46jHK0
○○○○wwwwwww○○○○?wwwwwww○○○○○?wwwwwwwwww○○○○な静岡勢wwww激弱wwwwww
な人けっこう来るね。
ていうかさ、いきなし千葉てわめいてる時点で、自分が静岡ヒキだって宣言してるのと一緒だよ。
マジでもう勘弁してね。みんな、あんたにはうんざりしてるからさ。
>>533 相変わらずの千葉ヒキ乙。何で俺が静岡ヒキになるんだか。
大体、このスレで静岡ヒキが暴れて皆うんざりしてるレスがどこにあるのか教えてくれよ千葉ヒキ。
静岡ヒキって前々スレにちょこっと現れて皆に叩かれてそれ以来見てないんだけど。
もちろん、俺も叩いたうちの1人だが。その俺が千葉ヒキに静岡ヒキ呼ばわりだもんな。w
それに静岡人だったら、千葉ヒキを差し置いて他がうんざりだなんて思う奴はいない。
あのー静岡ヒキがクラブユーススレで暴れてるので
引き取ってもらえませんか?
>>535 あのさあ、すぐになんかあると千葉とかこだわってんのアンタだけだから。
いい加減にしてくんない?それにアンタ口調が静岡ヒキそのまんまだから。
最近1ヶ月だけでも静岡ヒキがあっちこっち荒らしまわって顰蹙かってるのが
5回はあったんだからさ。静岡の話題出しずらくなるんだよね。
以降千葉の話題禁止ね。
千葉の時代なんてあっという間に終わったけどな
それより他所で静岡の内部事情を言い訳がましく語るのやめてほしい
>>537 あのね、一つ教えといてあげるけど。
君が出てくる時っていつも単発IDだよね。
その前後のレスとで自作自演してるんだろうけどそういうの見苦しいだけなんだよね…。
ここに静岡ヒキなんていないと思うけど。今までもいなかったし。
>>537 そもそも、静岡ヒキがどこを荒らしてるかなんてここの人達は知らないよ。
他のスレまで出張してあーだこーだ言う人ほとんどいないだろうし。
もちろん、俺もそう。何度静岡ヒキ扱いされたか知らんけど、
俺は、千葉ヒキのことを「千葉ヒキ」と命名してあげた人ね。
あの時は俺は2ch始めたばっかで静岡ヒキなんて会った事もなかったけどね。覚えてるかな?
明らかに複数IDの人で千葉ヒキを叩いてたのに全員静岡ヒキ認定されたっけ。
静岡ヒキそのまんまとか言われても俺は明らかに別人だし、他のスレも荒らしたこともない。
大体、あっちこっち行って静岡ヒキが暴れてるのをチェックしてるのなんて君ぐらいだよ千葉ヒキ。
すごい執念だ。さすが静岡ヒキ。
文章の最後にやたらと千葉ヒキって付ける癖って、最近あっちこっち
のスレで荒らしまわってるバカそのまんまだよ。少年サッカースレとか。
アンタが静岡ヒキなのは誰が見ても明らかだし、静岡ヒキがウザイと
いうのも静岡人の共通認識だから、もういい加減に荒らし行為は
控えなさい。わかったな?
だいたいアンタいちいち釣られすぎなんだよ。静岡が負けるたびに
自分で騒ぎを大きくして目立たせちゃってんだよ。しかもそのタイミング
で千葉って言い出すから静岡ヒキが犯人だっていつもモロバレだから
静岡がいつも悪役になってるし。
544 :
U-名無しさん:2005/08/16(火) 00:11:07 ID:QgUatZX0O
>>543 だからお前が単発IDで荒らしてるんだろ。いい加減きづけ
まあ少年サッカースレの件では、
静岡が調子乗りすぎて反感買った
挙句に、負けたとたんに静岡ヒキが
急に千葉に向かってキレ出すという
醜態だから、擁護のしようも無い。
俺はいつも静岡ネタを書き込む
ときは、静岡ヒキじゃないとわかる
ようにすごく気を使って書いてる。
でもなぜかいつも奴が突然千葉に
向かってわめきだすから、その努力も
無駄になる。
>>544 いい加減気付けっていつもオマエが言われてることだろがアホ。
ったく勘弁してくれよ。
547 :
U-名無しさん:2005/08/16(火) 00:18:16 ID:QgUatZX0O
アンチを擁護してるのではなく、静岡ヒキがいるだけで
迷惑だといっているのだと思われ。
つか、やっぱ千葉ヒキだったんか。
このキレ方はまさに奴。
静岡ヒキは自分の脳内にいる千葉ヒキっていう人の
キレ具合に詳しいらしいね。
静岡ヒキは直前に自分が言われて大ダメージを受けた単語を、
見ず知らずの相手に向かって鸚鵡返しする癖があるのは有名だよな。
>>545で
>挙句に、負けたとたんに静岡ヒキが
>急に千葉に向かってキレ出すという
ここで使用されてるキレるっていう言い方を
>>549でまたサルマネしちゃったんだよ。
まあこんなところでも静岡ヒキ認定される要素を
残しちゃってるところが知能の低さなんだが。
お前は何でいちいちID変えるんだ?
複数人に見せたいのか?
SBS見に行こうかと思ってるんだけど藤枝って車で行って駐車場ってあるのかな?
十分にあるよ。
バイパスも4月から無料開放されてるからかなり行きやすくなったね。
>>554 ありがと
仕事休みなんで行ってみます。
また静岡ヒキが昼休みにクラブユーススレで醜い妄想を
書き込んで雰囲気悪くしてる・・・
本当に静岡の恥だな。氏んでほしい。
いちいち来ないでください。千葉ヒキさん。
>>556
レッズユーススレで清水U15は蹴りかえすだけで弱すぎってバカにされてるな。
国体がU16になるのって来年からだっけ?やばくねえ?
2ちゃんねる使用料が変更になりました
■閲覧
1スレッド 25円
■書きこみ
1レス 10円
スレ立て 500円(大人の時間、ニュース速報は1000円)
■書きこみ放題
プラチナプラン 4800円 閲覧無料 スレ立て200円、通常3スレ/月、実況5スレ/週の無料サービス
ゴールドプラン 3500円 閲覧無料 スレ立て半額
月末の請求額が気になる場合は下記を参照すると(・∀・)イイ!!
1 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★:04/08/12 22:13 ID:???
2ちゃんねる使用金額が気になる方のために、使用金額表示機能をつけてみました。
名前の欄に『&rf&rusi&ran&ras&ran』と書き込めば
【5800円】とか【27000円】の様に現在までの使用金額が表示されます。
使用金額の最大表示数値は99999円なのでそれ以上の場合は?????と表示されます。
請求額が気になる方はご活用ください。
560 :
【125円】:2005/08/18(木) 12:11:18 ID:0HW/vEE40
どれどれ
561 :
YahooBB218139048012.bbtec.net:2005/08/18(木) 12:24:39 ID:u0A8iEO00
どれどれ
>>558 俺にはレッズの方がタテポンに見えたけど
563 :
U-名無しさん:2005/08/18(木) 12:34:58 ID:Mu8ZsTL70
というか浦和に一方的にチンチンにされてた中にタテポンも含まれていたが
清水は意図の無いクリアが精一杯であったというのが正しい。
564 :
ジュビロファン:2005/08/18(木) 15:49:57 ID:2PEMlluo0
SBS杯
565 :
けんみん:2005/08/18(木) 16:33:34 ID:+BZPE0Pm0
日本ユースに静岡出身者、いない・・・
清水東の内田だけか?
以前は若い年代ほど静岡がリードしてたのになあ。
ちなみに、群馬県人は桐生一の事を絶対に桐生などとは呼びません。
よって、
>>398は間違いなく他県人です。
567 :
U-名無しさん:2005/08/18(木) 16:43:19 ID:0Tmqj9PRO
>>565 エスパルスユースの山本も選ばれてたが、Jリーグ出場の為辞退。なぐさめにはならんが候補にはあと二人いる。
私も静岡、埼玉、茨城、九州を妬む
コールネーム【グマソ】は群馬県人では無いと思うよ。
群馬県人が他県人向けにしゃべる時に、意味が通じにくい県内用語
でわざわざ話す方が不自然でしょ。
例えば東高、一高なんて県内じゃぞれぞれの地区の学校だとわかるけど、
全国用のスレでそういっても何のことやら。それくらいのことも考えない人
ばっかなの?
そもそもなんでこんなことが話題になるのか不思議なんだけど。
SBSカップのアルゼンチン戦はどうなった?
それにしても来年から国体はU-16化するわけだけど
SBSカップを強化の場としていたU-18県選抜はどうすんだろ?
この大会のために召集すんのかな
>>569 >群馬県人が他県人向けにしゃべる時に、意味が通じにくい県内用語
>でわざわざ話す方が不自然でしょ。
ただの煽り携帯厨にそこまでの気遣いがあるのかどうか小一時間(ry
>>571 それに桐一で十分通じると思うけど?バカですか?
つかなんでそんな必死なのかよーわからん。
特に
>>571-572 別に群馬県人だから全員同じ呼び方をしてるわけでもあるまい。
静岡だって静学っていったり学園って言ったりするしな。
携帯で桐生は一発変換できるけど桐一なんて変換する方がめんどくさいだろ。
そんだけじゃね?
県選抜だけどなんでFW登録は3人しかいないんだ?
長沢、新井、中川だけじゃ駒不足だろ。
中村の枠をあけてあるんでしょ。
県選はとりあえず清水Yの篠田いれといて欲しい。
なんだかんだいって点は獲りそうだし。
篠田君はどうなってしまうのかね…
篠田は復帰後まだ得点してないみたいだし、もうちょっと時間がかかるかもよ。
追い上げるどころか煽られっぱなしで0-1
仕方ないべ。ホームでミニ国体やって4チーム中3位のチーム。w
昨年はタレントがいたから、まとまれば強かったけど、今年は
なかなか難しいと思われる。
長澤
鈴木 先崎 井出
多々良 天野
佐野 原田 石垣 内田
碓氷
国体は
これで池
いや、今日のできはミニ国体の時より遥かにいい。特にサイドからの攻めがよかった。FWは相変わらず決定力不足だが。てかアルゼンチン強い。
国体は16人登録だっけ?
確かギリギリだから、FWは中村の枠空けるというより、毎年こんなもんじゃなかった?
佐野裕哉の年は本番で故障者続出で菊地がFWやってたもんなWW
>佐野裕哉の年は本番で故障者続出で菊地がFWやってたもんなWW
てかGKがFWで出場してなかったっけ?
いま昨日のアルゼンチン戦をやってるけど静岡悪くないな。
>>587 現地雷なんだって?
大変だな
一昨年は大嵐だったけど
>>588 浜松はビックリするぐらい晴れまくってるんだけどね…。
雲ひとつない快晴とはこのこと。
>>589 うん、今まさに浜松で、そのびっくりするくらいの青空を見ているところw
天気予報みたら、ちょうど日本平の上に雨雲があるようだ
関東勢のベスト4以上
1994年 夏 無し(九州3校と長野がベスト4で茨城のベスト8が最高)
1995年 夏 東東京 優勝
1996年 夏 群馬 ベスト4
1997年 夏 群馬 ベスト4
1998年 夏 神奈川 優勝
1999年 夏 群馬 優勝
2000年 夏 千葉 準優勝
2001年 夏 西東京 優勝
神奈川 ベスト4
2002年 夏 東東京 ベスト4
2003年 夏 茨城 優勝
群馬 ベスト4
2004年 夏 千葉 ベスト4
山梨 ベスト4
ベスト4以上に関東勢がいないのは11年ぶり
592 :
U-名無しさん:2005/08/19(金) 18:38:36 ID:uSnykxJ9O
静岡選抜負けたけど、じょじょによくなってるね。ミニ国体の時は愛知のタテポンサッカーにやられたけど、やはり試合重ねる事によくなってる。
中村が入れば決定力が付くと思うんだが何で入れないんだろう・・・
正直、数人を除けば、かなりレベル低いような気がする。
静岡もクラブユース中心のほうがいいのではないか。
もっと、しっかりとボールを蹴れるようにならないと、上で通用しない。
スピードが無いのはしかたないけどな。
数人って例えば?
日本平逝って来た。
静岡が7分頃に先制。その後、U-18代表がキックオフした途端、雷鳴が鳴り響き中断1時間20分ほど。
前半は相手がBチーム?だったことがあったかもしれないが、互角かそれ以上だったよ。
相手は新潟の河原がブレーキで決定機外しまくり。
後半、マイク・梅崎・堤と昨日先発した選手が3人入ってきたら代表がリズムを取り戻した。
PKのシーンは梅崎が左からペナに切れ込んでいって、ゴールライン際で静岡のDF
(誰だったかよく見えなかった)と中川とで挟む形になったら、梅崎が倒れてファウルを取られた。
中川は正当なショルダーチャージだったように見えたんだけど、というか、プロ選手が高校生の
そんなチャージで簡単に倒れるなよっていう印象だったんだけど。
中川は漏れの高校の後輩に当たるんで、個人的に頑張って欲しいぞ。
597 :
:2005/08/20(土) 00:34:00 ID:jt/OMy5N0
やべーSBS2試合とも見逃してしまった。。。orz
誰か観た方、井出の出来を教えてくださいまし
598 :
:2005/08/20(土) 09:37:18 ID:QdnV9ItS0
昨日のスポパラで常葉橘女子サッカー部の特集をやってたけど創部2年目で
静岡、東海を制して明日から開催の全国大会に出場するんだって。
599 :
:2005/08/20(土) 09:37:58 ID:QdnV9ItS0
書き忘れたけど中学生ね
600 :
:2005/08/20(土) 15:45:21 ID:/LcpEjlA0
常葉橘って静岡県の何処にあんの?
あと、中学サッカーなんで強いの?
602 :
:2005/08/20(土) 21:47:10 ID:8Ms+9Pkg0
>>600 地元の人ではないみたいですね。わからないと思いますが
静岡市にあって、国道一号線バイパスで清水から静岡方面に行く途中で右側に見えます。確か
>601, 600 有難うございます。静岡を離れて十年以上経つんで、最近
出てきた橘って何処だろう?って思ってたとこです。
静岡、清水間にあるとすると人材も東海一中や清水五中、観山あたり
にいっていた人材が流れているのかな?それとも良い監督がいるのか。
女子部の監督さんが元代表だそうだ
605 :
U-名無しさん:2005/08/21(日) 00:36:51 ID:hc1wB5zF0
おいおい最後の砦の全中も一回戦で完敗かよ。
もう静岡が優勝できそうなカテゴリー一つもなくなっちゃったぞ。
607 :
:2005/08/21(日) 11:03:15 ID:+P758TSN0
SBSのゲストでゾヌですよw
最近良く出てくるが、育成の道を進んでいるのか。。。
>>603 橘自体は随分昔からある学校じゃん。
サッカー強くなったのは最近だけど。
Tはあの事件以来
学校とサッカー部のイメージアップに
巨額の投資をしてきた。
最近の好成績はその結果。
やり方は野球売名校のそれと同じ。
完敗ってことは何もできなかったというのか……残念
SBSの最終戦見た人いないの?
今駿たんのシュートが枠を外れました
今駿たんの至近距離ヘッドが枠をry
614 :
:2005/08/22(月) 02:28:57 ID:1vJWOMQj0
このチーム恐ろしく決定力がないなw
思ったより攻撃のバリエーション・コンビネーションについてはイイが・・・絶対中村・松浦入れるべき
ディフェンスも攻めた後の戻りが遅すぎるし、あっさり失点しすぎるねえ。もっと粘り強さが欲しい
SBSカップ見たけど、静岡はDFライン不安定だし、ゴールキーパーは下手過ぎ。
攻撃ではシュートをdでもない方向に飛ばすし、今年のチームはどうなってるんだ・・・
今年は昨年に比べてあまり人材に恵まれてないってところもあるけど、
なんとかチームワークで勝ち進んでもらいたいものだ・・・
617 :
:2005/08/23(火) 21:30:29 ID:4fMsvmSq0
今週内田が鹿島、中村が磐田に練習参加予定らしい
内田(清水東) 新潟、清水、鹿島
多々良(清水東)清水
中村(藤枝東) 磐田
天野ら(常葉橘) 新潟
ここまでこんなん感じか。多々良と常葉勢はまあ様子見といったとこかな
プロへは上記2人プラス先崎とあと1〜2人出るか出ないかくらいだね(高校勢では)
鹿島の右SBは結構穴だし、内田結構ねらい目かもね
中村(藤枝東)は既に浦和の練習にも参加してるよ。
中村は藤枝東ラインで浦和だろうな。
多々良は地味だけど良い選手だからどっかが拾ってくれたら良いんだけど。
鈴木崇は進学するんだっけ?
620 :
U-名無しさん:2005/08/24(水) 23:17:44 ID:Emg4ilhM0
ここであえて問いたい
なんで橘中が負けたのか?
621 :
U-名無しさん:2005/08/24(水) 23:31:36 ID:dNt7nd4v0
磯井 杉山力あたりは厳しいかね。
鈴木嵩は結構好きなんだが
なんとなく多々良出世しそうだねー清水とればいいのに あ
ボランチいらんか
>>620 そりゃ勝つこともあれば負けることもあるだろうよ。
後半ロスタイムのPKを決めてたら・・ってのもあるけど。
それにしてもルーテル強かったな。
後半に先制されてからようやく動きがよくなったらしいね。
中学はあと全日本ユースが残ってるはず。
国体の組み合わせ見たか?
大変な山に入った。
625 :
:2005/08/26(金) 21:37:48 ID:YhN+HMPs0
まあスロースタートという面を考えれば初戦が長野ということは幸いだな
2回戦は埼玉or長崎(多分ほぼ国見)どちらが来ても強豪だが、今年に限っては国見のほうがやりやすいと思われ
最大の難関は3回戦の千葉or鹿児島だろうな。ここさえ乗り切れれば連覇も見えてくるだろう
選手権静岡県大会の大会要項決定
特別シード・・・全日本ユース出場チーム (静岡学園・浜名)
第1シード・・・清水東・清水商業・常葉橘・磐田東
第1次トーナメントで12チームを決定し、第1シードを加えた16チームで4ブロックにより第2次リーグを行う。
第2次リーグの各ブロック上位2チーム(8校)と特別シードにより第3次決勝トーナメントを行う。特別シードのチームは、
第1次トーナメントと第2次リーグを免除し、第3次トーナメント2回戦より出場する。
シード校は総体ベスト4を参考にしたと思われる。
プリンス参加校藤枝東がシード落ち、代わりに総体でベスト4にも入っていない清水東が。
相当清水東の今年にチーム力が評価されているのだろう。
そんな気分みたいな裁量で決めてるわけないっしょ。
明確な基準がどっかに書いてあるはずだよ。
内田がU-18で抜けるからじゃない?
今日は県ユースAリーグの最終節。
1.清水商(22)+20 清水東
2.清水東(19)+23 清水商
3.常葉橘(19)+14 東海大翔洋、浜松南
翔洋(9位)、浜松南(8位)との対戦が残ってる橘が有利かな?
橘が2連勝して勝ち点を25に伸ばすと考えると清商は清水東に引き分けても厳しそう。
大学生との試合で3得点してるのにやっぱり中村は国体に選ばれないのか・・
ってかそれよりプリンスでアフォのような決定力を見せた松浦を選ぶべきじゃない?
ミニ国体、SBS通じて決定力不足は深刻なんだし。
結論:中村と松浦を呼べ
633 :
:2005/08/27(土) 22:01:07 ID:Hzheyu7U0
県ユースAリーグ
1.清水東 22 +26(全試合終了)
2.清水商 22 +18(全試合終了)
3.常葉橘 22 +16(浜松南)
清水東3−1清水商 常葉橘2−0翔洋
事実上橘のプリンス2部昇格決定(引き分け以上でおk)。個人的には南校に奇跡を起こして欲しい
逆にBリーグ降格も清水工に決定。微妙に新人戦準優勝の翔洋も危なかった
634 :
U-名無しさん:2005/08/28(日) 02:38:32 ID:y0uRj9+cO
初戦負けばかりしてる面子だなwwwwwwww静岡といえば初戦負けで有名だよなwwwwwwwwww静岡選抜のカス共は個人技も大したことなかったなwwwwwww初戦負け濃厚
wwwwの人と静岡ヒキが同一人物ってバレてから、急に一生懸命静岡を叩く振りを
してるけど、もう遅いって。
千葉ヒキの間違いだと思うが
637 :
U-名無しさん:2005/08/28(日) 09:05:26 ID:JzvQkuEo0
清水、負けたかあ・・
来年、ほぼ橘だな 来季のプリンス東海
昇格は、東と橘だな
638 :
U-名無しさん:2005/08/28(日) 14:49:27 ID:Kv81AwCi0
静岡そのもののスレって無いの?
今やってるみたいな天皇杯の話もできたりするスレ
もちろんJ1から中学まで幅広く話せるスレ
639 :
:2005/08/28(日) 15:39:40 ID:BXWWxoeE0
ここでいいじゃね?中学の話も結構してるしね
河村もういい年なんだから・・・相変わらずだったw
ってか静岡FCってDQNの集まりかよw
ところで、他の地域は結構ハーフっ子とか出てきてるのに静岡は出てこないねぇ。
ブラジル人とか多いはずだけど、やっぱブラジル人は帰国しちゃうのかな。
それともブラジル人同士でケコーンしちゃうのだろうか。
駅とかで見ても外国人は外国人でつるんでるからなぁ。
641 :
U-名無しさん:2005/08/28(日) 17:03:23 ID:y0uRj9+cO
ハーフ、外人はいなくても他県人なら沢山いるよなwwwwwwwwwwwwwいい選手を集めようとしてもどっちにしろ静岡なんかで玉蹴りやっても全国じゃ勝てないわなwwwwwwwwwwwwww
642 :
_:2005/08/28(日) 17:38:02 ID:/nw3O4LX0
アデミールサントスの息子がもうじきブラジルから帰ってくるんじゃない?
>>637 2部って四中工、岐阜工、中京、藤枝東+東海4県から各1校の計8チームでやるの?
あと1部との入れ替えは何チーム?
644 :
U-名無しさん:2005/08/28(日) 23:59:24 ID:y0uRj9+cO
糞雑魚茶っ葉畑の田舎者静岡wwwwwwwwwwwwww弱小県wwwwww
>625
今年のメンバーなら千葉の方が上っぽいから厳しいな。
中村は絶対加えて欲しい。
一応前年度優勝チームって事になってるけど、
昨年と比べるとヤヴァイくらい人材いないねぇ。
このメンバーでどこまで行けるのだろうか。
647 :
:2005/08/29(月) 14:59:40 ID:tAlVzz7Q0
漫画みたいに厳しい枠だけど埼玉に勝てれば変な負け方はしないんじゃない?
中村が加わってくれないと…今のFW陣じゃ…。監督は何考えてるんだ。
649 :
:2005/08/30(火) 07:06:42 ID:BdUZLuvC0
昨日の深夜なぜかSBSのU-18との試合テレビでやってたけど、(FWの)個々レベルは悪くないね
ただ悪くないというレベルであって、優勝を狙うには厳しいという認識はもつよね
そもそも今年は別だが、昨年のメンバーに静高の中川が入ってたこと自体なんか裏で何かあるか勘ぐりたくなるよ
↑
確かその年の少年男子を率いていた人が静岡高校の人だったと思う。
>なぜか
中断で生放送がほとんど潰れたから
浜名って強いの?
653 :
プリンス浜名:2005/08/31(水) 10:27:39 ID:3OYssqjY0
△2−2静学
○2−0藤枝東
△1−1中京
△2−2岐阜工
○2−0四中工
●1−4ジュビロ
○2−1グランパス
○2−1エスパルス
△0−0磐田東
○2−1四中工
やってるサッカーはくそつまらんらしいけどしぶとく勝ち点を拾って
決勝トーナメントくらいには残りそう
654 :
U-名無しさん:2005/09/01(木) 01:02:47 ID:pgttJgVXO
さすが糞雑魚静岡、低レベルな試合をするwwwwwwww次も初戦敗退キボン
655 :
:2005/09/01(木) 01:23:26 ID:R8EGDd0s0
656 :
:U-名無しさん:2005/09/01(木) 06:27:59 ID:ybXL4Bjv0
ところで、気になってたけど清水FCってユニ、ナイキになったな。
ずっとプーマだったんだけど。
清水ってプーマが多いんだけどこれも風間の影響かな
657 :
:2005/09/01(木) 20:51:06 ID:KW8Dq6dB0
<グループA> <グループB>
鹿児島実業高校(九州4位) 浜名高校(東海3位)
静岡学園高校(東海1位) 浦和レッズ(関東4位)
前橋商業高校(関東7位) FCみやぎバルセロナ(東北2位)
コンサドーレ札幌(北海道1位) 大分トリニータ(九州1部2位)
2チーム共になかなかラッキーなグループに入ったんじゃないの?
静学は鹿実に焦点を絞ればいいし、浜名はとにかく引き篭もって松浦の決定力にかける
今までのサッカーを貫けば何とかなるかも??
個人的にはグループCが興味深い。藤枝総合競技場でやって欲しいね
658 :
:2005/09/01(木) 21:03:00 ID:KW8Dq6dB0
Aグループはほとんど藤枝なのな。30日の金曜日以外はみんな応援にいけるんじゃない?
初戦の静学−鹿実は選手権決勝の再現でおもしろそう
誰が静学の応援するって?
静岡県民のおれが言うのもあれだけど浜名は不気味な存在だな。
>>659 応援してやれよ藤枝東ヲタw
浜名は、勝ち点3、得失点差±0、総得点0で3位抜けを狙ってる
662 :
U-名無しさん:2005/09/01(木) 23:19:50 ID:VIUxjReA0
浜名は何気に、勝ち方をしってるチーム
静学も同様、勝ち残るよ
今年はユースより高校の方が絶対強い
>>658 選手権決勝は鹿実−市船。
ドサクサまぎれにいい加減なこと言うなよ、静岡ヒキ。
664 :
U-名無しさん:2005/09/01(木) 23:38:12 ID:OyKbsxvN0
妻の上を通り過ぎて行った幾人もの男たち・・・
毎晩毎夜、多くの男達の黒く太いチ○ポを入れられ、男の背中に手を廻し悶えていた日々。
アナルまで見せながら尻を掴まれバックで犯されていた。鮮明に想像してみて下さい!
あなたがキスをした奥さんの口唇・舌は他の男達のチ○ポを舐め回していた汚れた口唇。
過去に奥さんにたっぷりと死ぬほどの回数セックスを仕込んだ男たちのことを考えると
胸が熱くなりませんか?興奮しませんか?
あなたの愛する大切な奥さんは、あなたと出会った時には既に大いなる中古品でした。
これは、あなたの奥さんの処女膜を破った一番幸運な男のみならず、
あなたが奥さんに出会う遙か前に、あなたの奥さんを抱いた他の男たちのすべてが
あなたが、あなたの奥さんを「初めて抱いたあの時」よりも遙かに良い状態の奥さんの肉体を
死ぬほどたっぷり何千回以上も弄んでいたのですよ。これが紛れもない現実なのです!
あなたと出会う前より遙かに若かった状態の良い肉体を他の多くの男達が弄んでいったのです。
あなたは、その何十人もの男たちに調教され、その男たちの唾液や汗や精液を体細胞に浸透させられ、
しかも老化が既に進行してしまっていた中古女を奥さんに貰ったのです。
ひょっとしたら、中絶も何回か経験しているかもしれません。
あなたの奥さんは、他の男の子供を体内に宿していた可能性も有ります(絶対にばれません)。
あなたは、一人の男として、激しく悔しくないのでしょうか?
一生の大切な伴侶である貴方の妻が酷い中古女であった事実を・・・
悔しさで胸が張り裂けそうになりませんか? 男のプライドは無いのでしょうか?
665 :
U-名無しさん:2005/09/01(木) 23:40:04 ID:5Eim37/+O
川口と城がいた時の事を言ってるんだろ?たしかに『再現』て表現は違和感あるがな。
666 :
U-名無しさん:2005/09/01(木) 23:49:22 ID:C4oFjTP10
95年のことだろ。
667 :
:2005/09/02(金) 00:09:54 ID:wnLERpcg0
>>665 選手権決勝で静学−鹿実と言ってるのになぜ準決勝のカードで清商が出て来るんだ?w
666の言う通り95年2-2で両校優勝した時の再現ってこと
あの時は2点リードしていて追いつかれたから今回はすっきり勝ってもらいたい
10年も前のことがつい最近のトピックのように出てくるのは、ちょっとマズくないか?
そこから静岡だけ時間が止まったままみたいで。
実際、止まってるから仕方ない。w
静岡の単独優勝となると2年前のクラブユース選手権だもんな。あの時は杉山がいたっけ?
そんなの誰も興味ないっていうか静岡だっていう意識もほとんどない
やっぱり高校サッカーで勝たないと認知度ほぼゼロ
今やエスパとジュビロのユースが交互に全国で実績残す程度で
高校チームはだめだもんな。つーか、関東中心に人材はユースに流れて
いるのに、それでも高校サッカーで勝てないというのは、かなり厳しい
現実なんじゃなかろうか。国体もユース勢を中心に、飛び抜けた選手を
高校から補う形でないと勝てないんじゃなかろうか。
静学なら静学、とある程度集中させなきゃダメだね。
藤枝東とか清水東とか、ダメな監督しかいないのに良い選手取ってたりする公立が足を引っ張ってるんだよ。
静岡は公立がでしゃばりすぎだと思う。野球もそうだけど。
674 :
:2005/09/02(金) 07:54:44 ID:lSXrQv7O0
高校勢も初戦敗退とかもあるが、昨年を除けば
一昨年静学全日本ユース準優勝、3年前清商総体ベスト4、4年前藤枝東総体準優勝
5年前清商全日本ユース優勝とそれなりの実績はある
ただ高校サッカー=選手権のイメージはあるからここでの復活がないとイメージは良くないな
675 :
:2005/09/02(金) 08:57:05 ID:S6Y7PPyY0
あと、国体もな。
未だに選手権に入れ込んでるのに弱いなんて可哀想だな
選手権がサッカーの最終目標みたいな感じだった時代はとうに終ってるのに
いちいち来なくていいよ千葉ヒキ
678 :
:2005/09/02(金) 13:36:16 ID:pGteoqvp0
>>676 まああくまでイメージの問題だよ
本当は今では全日本ユースのほうが高校年代ナンバー1を決める大会と位置付けているのに
マスコミでは扱い激低。民放だと決勝やるだけ,しかも録画中継
否、全日本ユースとかどうでもいいのよ
プロも無く選手権がサッカー界の花形だった時代と同じように入れ込んでるんだろ?
なのに弱いのは可哀想だなーと思ってさ
680 :
:2005/09/02(金) 14:32:35 ID:pGteoqvp0
???どうやら言ってる事が伝わらないみたいね。世間のイメージがって言ってのに・・・まあいいけど
とりあえず上記のように近年も実績はそこそこなんで哀れんでもらわなくて結構w
僕達分かり合えないのかな・・・
>674
けっこう勝ってんのね。w
そう言われると選手権のイメージってことになるのか・・・。
昨年はジュビロが準優勝してるし、昨年まではトップレベルの成果を
出し続けてる。果たして今年はどうかと。
あとはU18なんかの代表ね。これもイメージを作る要素じゃないかな。
山本と内田が入ってるから、昔ほどじゃないにしても、悪くないね。
先々は佐野あたりも入りそうだし。
冗談抜きで一回戦負けが多すぎるのも致命的
最近の静岡ってどうなってるの?
常葉橘といい磐田東といい無名のチームが頑張っちゃってるし、
全日本ユースの出場校見たら浜名て・・(´Д`;)
県内が混戦になるのは面白いし、良い事だと思うが、
これじゃますます1回戦負けの可能性が高くなるなw
685 :
:2005/09/03(土) 15:00:29 ID:ObsiuHGt0
そういや静学−鹿実のほかに、浜名−浦和ユースも過去対戦してたんだな
こっちは6年前の全日本ユース1回戦でPK負けだったかな。こちらはリベンジマッチだ
686 :
ゆうじ:2005/09/03(土) 16:56:48 ID:zNopCg1t0
>>684 サッカーは学校名で勝負が決まるんじゃない。
ピッチの上で決まるんだ。
687 :
:2005/09/03(土) 17:35:37 ID:ObsiuHGt0
県ユースAリーグ順位表(全日程終了)
*1.常葉橘 25(+19) 東海プリンス2部昇格決定
*2.清水東 22(+26)
*3.清水商 22(+18)
*4.藤枝明 14(+02)
*5.日大三 13(−03)
*6.静岡北 09(−09)
*7.湖 ..東 09(−16)
*8.浜松南 05(−11)
*9.翔 ..洋 04(−07)
10.清水工 03(−19) 県ユースBリーグ降格決定
最終戦浜松南に4-1と快勝し、常葉橘が9戦無敗で安定した戦いぶりを見せプリンス2部昇格を決める
清水東も圧倒的な攻撃力を見せたが、上位直接対決以外で取りこぼしも有り2年連続で逃す
来年の一番手はやはり清商か。杉山ら有望な1年に加え清水東とは逆に来年以降さらに力を伸ばしてきそう
スポニチで松浦の記事読みました。
165cm…サバ読んでも小さいな。
性格はプロっぽいけどどうだろう?
まだ2年、背は伸びんけどもっと速くなってほしい。
689 :
シュナイダー:2005/09/04(日) 17:56:25 ID:2rO1YOBy0
>>684 強い者が勝つんではない
勝った者が強いんだ
690 :
U-名無しさん:2005/09/04(日) 18:20:11 ID:VKUSz6VaO
弱くても
運で勝つことあるし
691 :
U-名無しさん:2005/09/05(月) 22:21:58 ID:KhKGMBTKO
静岡学園の監督を教えて下さい。
692 :
U-名無しさん:2005/09/05(月) 22:26:08 ID:5Emz22RL0
井田監督ら。
693 :
U-名無しさん:2005/09/05(月) 22:39:34 ID:8uJWObCw0
静学の先崎ずいぶん体格が良いね。他のスポーツに
転向したほうがいいんじゃないかな。
つーか浜名を叩いてるのは結局清水ユースの残党ってわけで。
直接対決で負けてるんだから何を今更。
あと浜名は無名じゃない。
昔創部数年で全国優勝しているので復活したというのが正しい。
磐田東はこれから。
これからは西部の選手流出を今まで以上に食い止めて、
西部からもコンスタントに全国をうかがえるチームを出せるようになるだろう。
1ついえること、もう静岡市の4チームなどと言う時代ではない。
ジュビロというプロチームが出来た時点で静岡一極集中というサッカーの流れは大きく変わった。
実際その後」しばらくですっかり野球のような分散傾向になってきたしね。
まぁいいことだとは思う。
696 :
U-名無しさん:2005/09/06(火) 17:23:24 ID:RW9x+pNwO
サッカー王国の名が泣くぞ
選手権で結果を出せ
697 :
:2005/09/06(火) 20:12:26 ID:kbzR53Gt0
>>693 アジリティがないから難しいんじゃね?
それよか判断力を早く(速く)すればもっといい選手になると思う
698 :
U-名無しさん:2005/09/07(水) 05:26:37 ID:WLu8JiZ30
浜名のスーパーシードは禁止。2年連続初戦敗退じゃん。
浜名は静岡県内ではメジャーかもしれないが、全国では無名だろうね。
700 :
浜名OB:2005/09/07(水) 13:07:49 ID:PQTTuTcv0
とりあえず全日本ユースで優勝するので期待していてくれ。
701 :
:2005/09/08(木) 19:50:18 ID:FD15FaGs0
今年度県高校勢プロ第1号・・・川崎F・杉山力裕(静岡学園)
新人スレで川崎に静岡の高校のGKが練習参加しているとは聞いたが・・・杉山とはちょっと以外
まー悪くはないんだけど、当時の南と比べると大分落ちるかなと
ただ鍛えあげれば伸びそうな感じは有り、数年前の清商の河野弟のようにプロに行かない方がというレベルではないな
あと清商の沼田もプロに行くのかな?
702 :
U-名無しさん:2005/09/09(金) 10:28:00 ID:FmWODhNhO
どうせすぐ負けるんだからうなぎパイと茶でも飲んでろボケwwwwwwwwwwwwwwww
703 :
U-名無しさん:2005/09/09(金) 18:27:27 ID:k4wr1sp40
◆少年男子 【水島緑地福田公園サッカー場】
1回戦 09月09日
静岡 6 − 0 長野
選抜 選抜
3 − 0
3 − 0
▽得点者 【静】中川2、先崎3、多々良
704 :
:2005/09/09(金) 20:31:33 ID:PORsJdDK0
次は長崎に完勝した埼玉か・・・いくら国見が不調とは5点差で勝つのは至難だな
おそらく関東プリンス上位の浦和Yを母体としているだろうが、ほぼ互角と見ていいな
粘り強く守れば、右にスピードスター2枚揃えたサイドアタックで活路は見出せると思う
>>703 中川2得点かぁ。頑張ってるな。
漏れは静岡高OBなんだけど、サッカー強くない学校だけに中川には頑張って欲しいな。
浦和のユースじゃ、ちょっと厳しいかもなあ。
ただでさえ単独チームのほうが強いのに、レベル差をどう乗り越えるかって
とこだな。守備は全国でも、そこそこ行けるんだろうが、攻撃だな、問題は。
某所よりスタメン転載
−−−新井−−中川−−−−
先崎−−−−−−−−−−井出
−−−−多々良−−天野−−−−
佐野−−石垣−−和田−−内田
−−−−−−碓井−−−−−−
交代:石神(天野)、鈴木崇(井出)、薗田(和田)、原田圭(佐野)、杉山力(碓井)
シュート数は公式記録で静岡26、長野6。
明日の埼玉戦は大一番だね。長崎との試合では相手より5本多いシュート13本で
効率よく得点を奪って逆転勝ちしたみたい。他スレで見たけど今回の埼玉は
浦和ユースが主体でかなり手強そう。クラセンとかでもここ数年、県勢が
浦和に勝ったっていう記憶がないし。
708 :
U-名無しさん:2005/09/09(金) 22:22:36 ID:WXeKUG9T0
藤枝東のFW中村君も、赤星が高校三年間でキック力の
弱さを克服できなかったように、瞬発力の鈍さを結局
改善できなかったようですね。
そういえば、 今年でU-18は最後か>国体
>>707 清水Yが2002年クラセン優勝した時、決勝で当たったのが浦和Y
>>708 はぁ?赤星のキック力は凄まじかったぞ?てかそれが売り。お前他県の人間だろ?
712 :
U-名無しさん:2005/09/10(土) 08:45:25 ID:MzThnHcw0
赤星は浦和でそろそろでてくるよ
赤星、細貝が、鈴木を早く抜かないと
中川って静校だからかなり秀才なんだろうな
去年の磐田の岡本もユースで一人だけ磐南だったよな?
中川は将来的に裏方をやりたいらしいよ
サッカー続けて欲しいね
713 :
U-名無しさん:2005/09/10(土) 09:14:40 ID:3fuL4UO40
ことしは静岡か東海に出場して欲しい。
静岡高校 50年ぶり2回目(城内時代を含まない場合は初出場)
東海翔洋 18年ぶり3回目(一高時代を含まない場合は初出場)
714 :
U-名無しさん:2005/09/10(土) 09:15:46 ID:3fuL4UO40
静岡高校は中川君がいるうちがチャンスなんだ。今年を逃すな!
715 :
U-名無しさん:2005/09/10(土) 09:24:35 ID:3fuL4UO40
訂正
静岡高校が最期に出場したのは1950年だから55年ぶり2回目だ。
716 :
U-名無しさん:2005/09/10(土) 11:53:32 ID:IdoiS6Fz0
浦和ユースが強いなんてあんま聞いたことないよ
U-18候補4人いる千葉の方が強敵だと思ったけど初戦で4失点とは・・・
717 :
U-名無しさん:2005/09/10(土) 11:57:59 ID:FILFgiUi0
勝利
718 :
U-名無しさん:2005/09/10(土) 12:02:54 ID:HvOiQ0as0
延長1-0終了
静高が強いっていうと20年振りくらいか?
翔洋中のコーチが県選抜入ってた年は強かった希ガス。
>静高が強いっていうと20年振りくらいか?
いや、弱いから。ただなんとなく中川が選抜に呼ばれてるだけ
誰が決めたの?
某所コピペ
(延長前半)石神が右サイドえぐり中央で新井が決め得点
723 :
:2005/09/10(土) 14:13:22 ID:R7+FCkFC0
難敵埼玉は何とか下したか・・・苦戦するだろうとは思ったが、やはり延長戦での決着か
また次が厄介だねえ、どちらが来ても。ただ守備陣が安定してきたみたいだし、今日みたいに粘ってればなんとかなる
井出もこの大会で活躍してJから目をつけられて欲しいねえ
まだどこが来るかわからんけど次が一番大変そうだな
千葉3−1鹿児島
次の相手は千葉
鹿児島じゃなくてよかった
くはーまた千葉かよ
選手も大変だな
ヤマばっかりじゃん
729 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:57:43 ID:UJOufCTMO
埼玉スレでは埼玉の方が個人技があったと言ってる奴がいるけどそうだったのか?
それはあるかも試練が、実際いっぱい攻めてたのは静岡。
ん?埼玉で個人技目だってたのいた?
てか、埼玉は前半シュート1本ぐらいしか打ってないし後半も2、3本だよ。
埼玉の選手がボールキープしてたこともほとんどなかったし、どこで個人技があったと判断できるか分からんけど。
732 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:04:36 ID:UJOufCTMO
個人技は埼玉の方が上だったのか、いっぱい攻めても個人技で優る埼玉にことごとく阻まれてたって事なのか
てか、解説の人も静岡の方が個人技が高いって言ってたし、
埼玉の監督も個人技では負けるって言ってたんだけどね。
734 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:07:52 ID:UJOufCTMO
でも埼玉スレの奴は実際に見て埼玉の方が個人技は上だったと言ってるけどどっちが本当なんだ?
実際に見てた解説の人が言ってたのじゃダメかい?
というか、埼玉の選手がボール持ったシーン自体少ないんだから判断しようがない。
ってか、ネット中継やっちゃったからなあw
見た人にはわかる
ドリブル一対一の時、埼玉の方が派手なステップワークをしてる選手が多かったから、
そう見えても仕方が無いかと・・・。
ただタッチ重視の静岡人としては、埼玉上とは思わなかったな。
このあたりの感覚は、技術に対する思想の違いだから、何ともいえない。
中盤の作り方はきょうはどっちも落ち着きが無かった。
普通に静岡の方が個人技は上だった。
新井って子はプロ行きそうだね。本人がプロ希望かどうか知らんけども。
フィジカルあるし、負けず嫌いっぽいし。上のレベルで結果出してるのは
大きい。
740 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:20:13 ID:NG0/6V4gO
て事は個人技でも負けていた静岡はラッキーで埼玉に勝てたって事になるよな?
741 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:24:05 ID:VXSz1+700
新井って埼玉出身なんだよな
なんで、地元いかないんだろうね
魅力がないのかな?ステップアップできのは当然だと思うが
そこら辺が埼玉の問題でもあるんじゃない
742 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:27:03 ID:NG0/6V4gO
埼玉出身の新井が抜けたら静岡は完敗してたって事になるよな?静岡人じゃなくて埼玉人が静岡選抜に選ばれるって事は静岡は埼玉よりレベルが低いって事だろ?
743 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:52:52 ID:sLS0zgYRO
そんなこと
私立にはよくある事
頭悪いこと言ってんなよ
744 :
705:2005/09/11(日) 02:54:39 ID:v8z5euyl0
>>719 そう、ちょうど20年前になる。漏れはそのころ1年生だったんだが。
静岡高は、1985年に県総体で準優勝。東海総体で優勝したけど、このころは高円宮杯がまだなかった。
県総体優勝したのは静岡北。
選手権は準決勝で清水商に負けて、結局全国大会には出られず。
ちなみに、この時の清水商は選手権初制覇した。(真田とか江尻の代)
静岡高のこの代には、その3年前の全中を制覇した静岡市立観山中の主力がいた。
745 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:09:18 ID:nxlSEKekO
>>742 全然、むしろ期待の星である中村や長沢などの代表クラスの選手が見れて無問題。てか呼んでくれ
746 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:17:44 ID:VXSz1+700
それはないね 他県選手でも、レギュラーの保障がある訳じゃない
○○山田はお金出してるらしいけど
他県の選手を制限するのは悪くないと思う
正直、青森で出てるチームは、どこの県のチームか正直わからない
外人もいるし
>>744 ふと思ったが、1985年には自動車工業じゃなくて静岡北になってたんだねぇ。
>>741 新井は静岡出身でしょ。
中学時代だか一時的に埼玉に住んでただけだったはず。
749 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:15:48 ID:VXSz1+700
>>741 そうなのか?まあ、別にどっちでもいいけどさあ
今日の千葉戦、頑張れ!
中川頑張れ!
ん〜負けたようだ
静岡2−3千葉
これから個々のチームでがんがれ
751 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:18:00 ID:NG0/6V4gO
審判買収しまくりの静岡wwwwwwそれでも負ける弱さwwwwwwwww何でこんなに早く負けられるんだ?wwwwwwwww早く岡山から帰れよ田舎者雑魚静岡wwwwwwwww決勝は関東勢同士で千葉とだなwwwwwwww
752 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:02:33 ID:sLS0zgYRO
おい
大人になれよ
清商の平塚みたいなスーパーサブタイプをメンバーにいれとくか、高さのある長澤をいれとけばと思ったが…まあ終わったもんは仕方ないな。
754 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:32:38 ID:BUQL8lR00
755 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:05:53 ID:NG0/6V4gO
所詮雑魚が氏んだだけの事だwwwwwwwwwww
全日本ユースを語るか
>>741 県の最北端で、あの辺は強い高校が全然無い。(力を入れ始めてるところはあるが)
県南の高校やJユースに通うのも結構しんどいので、
他県だが距離的には近い前橋方面に行く選手が多い。
あと上里FCから静学には何年も続けて行ってるから、
後輩も行きやすいのだと思う。
北部は浦和より大宮が力を入れてるから今後はそっちに流れると思う。
758 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:23:22 ID:NG0/6V4gO
負け犬静岡wwwwwww相変わらず早々負けてすぐ言い訳をして苦しくなったら違う話をする糞雑魚静岡愚民wwwwww
759 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:39:19 ID:NG0/6V4gO
ここは低レベルな静岡を馬鹿にするスレです
滝二杯で静学が優勝。1次リーグで滝川二、東福岡に勝って
決勝では前育に3−2で逆転勝ちしたとのこと。
でも主力いないんでしょ。お互い。
762 :
U-名無しさん:2005/09/12(月) 13:03:18 ID:wWnnKO7NO
口だけ達者な糞静岡愚民共!!口だけなら日本一だが実力では最下位だなwwwwwwwww国体に全てを注いでるのに決勝まで行けないなんてアホだなwwwwww
763 :
U-名無しさん:2005/09/12(月) 13:58:04 ID:kMHztuYC0
現在ユース年代NO1の山本(清水Y)と高校NO1ストライカーを
なぜ試合に出さなかったのか?
山本はTOPチーム、中村は監督と喧嘩したらしい。
まあ、今年のチームは歴代最弱だな。
764 :
U-名無しさん:2005/09/12(月) 15:51:33 ID:28wUqtVAO
つーかなんで去年の決勝が8強で?
シードとかねーのか?
弱いところにもチャンスがあるようにとか、開催県の優遇なんかも露骨に
あるから仕方ない。そういう大会なんだって。つまりは優勝以外は二位も
ベスト8も同じってことだ。組み合わせ次第だからな。
過去7年で最低の成績>ベスト8
国体に出れなかった静岡県の逸材 FW中村(U-18日本代表)FW長沢(U-17日本代表)MF山本(U-20,18日本代表)MF志摩(2004年選手権静岡大会得点王)FW松浦(プリンスリーグ2005東海得点王)MF山本(U-16日本代表)
768 :
U-名無しさん:2005/09/12(月) 20:29:04 ID:wWnnKO7NO
毎回審判を買収してる糞雑魚静岡が開催県の優遇とか言って必死に言い訳を考える情けない奴らだなwwwwwwwwwwww負け犬の遠吠えwwwwwwwwwwww
769 :
↑:2005/09/12(月) 21:35:25 ID:inTc4HAR0
このキチガイは なんですか?
スルーしとけ
国体 千葉3−2静岡
柏ユースを主力とする王者・千葉の完勝。
ヒョードルに曙が挑戦してきたというか、
自民党に新党日本が挑んできたというか、
無謀なマッチメイクだったが、よく頑張ったよ弱小静岡。アハハ。
でも、千葉でいちばんの人気スポーツは野球だってことをお忘れなく。
パリーグの覇者・千葉ロッテマリーンズ。
高校野球の強豪、習志野、東京学館浦安、拓大紅稜、銚子商。
個人レベルでも神様・長嶋茂雄をはじめ、石毛、篠塚、石井一久、谷沢など
スーパースターを輩出している。
サッカーやってるのは、野球であぶれた負け組。
その千葉に、県民こぞってサッカーしか能がない静岡が負けた。
もう何というか、圧倒的な県のパワー差を感じるね。
772 :
U-名無しさん:2005/09/12(月) 22:44:44 ID:oUIeBad50
おまい分かってないな。
千葉は毎年関東選抜なんだって。
柏なんてほとんど東京、埼玉の子だろ
773 :
U-名無しさん:2005/09/12(月) 22:45:58 ID:wWnnKO7NO
ダサい玉も雑魚静岡もクズwwwwwww
774 :
U-名無しさん:2005/09/13(火) 07:04:00 ID:skckKUHL0
OGで勝って、その発言はどうかと思うが
775 :
U-名無しさん:2005/09/13(火) 19:59:01 ID:1IiyiFPKO
糞雑魚静岡はくじ運に恵まれてようやくベスト16まで行けたが本当の実力でいえば良くて40位くらいだろ
東部1年生大会決勝暁秀対沼学、点差忘れたけど暁秀勝利
どうでもいいや('A`)
777 :
U-名無しさん:2005/09/14(水) 00:37:07 ID:Qm879EHSO
糞雑魚静岡自体どうでもいいやw
778 :
U-名無しさん:2005/09/14(水) 00:56:45 ID:K17/uYFp0
沼学はもうねーずら。
779 :
U-名無しさん:2005/09/14(水) 01:05:41 ID:Qm879EHSO
ずら?何だその田舎者丸出しな方言はwさすが静岡弁、田舎者がw
>>763 千葉に6−0で負けた年が最弱じゃないの?
781 :
:2005/09/14(水) 08:00:35 ID:LPXLC+Mf0
それよか中村が監督と喧嘩ってそもそも(候補にすら)選ばれてすらいないし接点全然なさそうなのに
一体どこでいざこざがあったんだ?
しかも来年からU-16だから2年の松浦は国体出られないんだよな・・・カワイソス
>>780 あの野戦病院状態のチームを最弱認定は酷だろう。
第一あの時の千葉はJEFの佐藤ツインズが凶悪だった。
先崎はJからオファー無いの?
中村は怪我で実績不足だったのでは?枝村なんかも怪我で選ばれなかったし。
決勝で大敗するのは良いのか悪いのか…
今年の群馬のように
786 :
U-名無しさん:2005/09/14(水) 21:20:44 ID:Qm879EHSO
決勝にも行けない負け犬糞雑魚静岡には到底勝てる相手じゃねぇぞ群馬はwwwwwwwww雑魚静岡がラッキーで決勝に来てたら余裕で群馬選抜は優勝していたwwwwwwwww
787 :
:2005/09/14(水) 21:42:33 ID:WHKyjVkf0
>>784 怪我で実績不足って・・・?復帰後プリンスなどで点取ったし、動きそのものもキレキレ
プリンスなんか戦力測る絶好の場なのに本当に見てるのかよと思う(松浦見ると特に)
半面地味だけどいい選手(多々良・井出)なんかはしっかり選んでるんだからよー分からんな
まあ中川なんかも結構批判的意見あるけど悪い選手じゃあないんだけどねえ。。。
788 :
U-名無しさん:2005/09/14(水) 21:46:49 ID:Qm879EHSO
糞雑魚静岡にいい選手なんていねーだろwwwwwwwwwwww国体も初戦負けした田舎者静岡wwwwwwwwwwww
789 :
U-名無しさん:2005/09/15(木) 01:54:45 ID:AvlemRxUO
静岡の唯一の自慢だったサッカーが今では全国に通用しなくなってる事実。試合やる度負けて言い訳を繰り返し、過去の栄光をいつまでも話題にするwwwwwwwwwお前ら氏んでるなwwwwwww
ほんと暇だなお前って
>>783 Jに行っても先輩方の二の舞になるだけだと思うね、あのもっさり感では。
谷澤ですら結構苦労してるようだし。
792 :
U-名無しさん:2005/09/15(木) 20:49:09 ID:AvlemRxUO
国体初戦負けの静岡wwwwwwww弱すぎるwwwwwwww
793 :
U-名無しさん:2005/09/15(木) 21:13:33 ID:AvlemRxUO
滋賀とやってもボコられまくる静岡wwwwwwwww激弱っwwwwwwwwwwww
794 :
U-名無しさん:2005/09/15(木) 23:28:09 ID:AvlemRxUO
何も取り柄が無い糞雑魚静岡県民wwwwwwwwww国体初戦敗退wwwwwwwwww相手が千葉だからボコで済んだものの群馬とやってたらボコボコにしてやったのになwwwwwwww
795 :
:2005/09/16(金) 08:05:00 ID:fr5A+0EQ0
そうだな・・・先崎って昔のタイプの司令塔って感じかねえ。ヴェルディの弦巻みたいな(ちょっとちがうかも)
前も言ったが、判断の早ささえ上げていけば劇的に良くなる可能性もあるんだが
リケルメに似てる。
明日から選手権の県予選始りますね。
あれからもう1年早いなあ・・・今年の有力校はどこですか?
798 :
U-名無しさん:2005/09/17(土) 18:08:05 ID:MR5vXw+LO
国体、選手権初戦敗退糞雑魚静岡のスレはここか?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
800 :
U-名無しさん:2005/09/17(土) 20:24:39 ID:MR5vXw+LO
負けまくって言い訳しまくるダサ県民、糞雑魚静岡wwwwwwwww必死に言い訳でも考えろカスwwwwwwwwwww静岡=超糞雑魚カス
801 :
U-名無しさん:2005/09/18(日) 00:08:44 ID:nohrWrj9O
国体初戦負け乙wwwwwwwwwww
>798
実はお前が一番レスしてるんじゃないのか?
ミニ国体で敗退した成年男子に恨みでもあるんじゃ
804 :
:2005/09/18(日) 00:42:11 ID:TYADo77O0
>>796 うんうん。イメージ的にはまさしくそうだねえ
俺は前から推してるがプロ行くなら井出の方がイイとは思ってるけど
>>800 おまえのwwwwwwwwwwwwも飽きたので、そろそろ新しいバージョンにしてください。
wwwwwwwwwwファンより
広島フェス(8/26〜28)
浜名 3−4 岡山選抜
浜名 0−1 サンフレッチェ広島ユース
浜名 1−0 広島皆実
浜名 3−2 奈良育英
内田って奴はうまいのか?
そいつのお父さんにバスケ教えられていたんだが
>>807 最近松浦練習試合でもあんまり点決めてないみたいね。不調?
堀切って選手が結構取ってるみたいだけど、あのドリブル大好き11番かな。
810 :
U-名無しさん:2005/09/18(日) 23:12:40 ID:nohrWrj9O
静岡?はぁ?何だこの糞スレは
>>805 去年10人以上いなかったっけ?
しかもまともなのがいないという・・・・w
812 :
U-名無しさん:2005/09/19(月) 16:12:55 ID:FejO1QJ/O
日本一弱くていいわけばかりする弱小県は静岡て聞いたんだけど本当?
813 :
:2005/09/19(月) 16:44:03 ID:S99yZo1m0
浜松市立って男子も入れるようになったって聞いたけど今年選手権初出場なんだねえ
昔の女子は北>西>市立≧南>湖南って感じだったけど
814 :
U-名無しさん:2005/09/19(月) 17:49:03 ID:FejO1QJ/O
男子では勝てないから女子の話をしてる静岡県民がいるスレはここ?
確かかなり前俺のリアル厨房時代は250点満点で、
北220、西210、市立200、南195、湖南180だった記憶がある。←最低ラインね。
男女共学になってどうなったか知らない。
>>813 そうなのか…
昼休み手を振ったら市立娘が振り返してくれるなんて光景もう見れないんだな…
817 :
U-名無しさん:2005/09/19(月) 21:10:11 ID:qHP3VDXx0
私も井出君推す★”
クロスの入れ方めっちゃうまいもん!!
でも、プロにゎ行かないんだって><
818 :
:2005/09/20(火) 00:22:04 ID:BjwLrVen0
>>817 マジ情報?個人的に期待してただけにショックだ。。。
まあ人の進路をどうこう言っても仕方ないし、本当にやりたいことやった方がいいと思うし
ただ俺は2年前の水野みたいに上でも通用する可能性は十分感じるだが。。。残念
819 :
U-名無しさん:2005/09/20(火) 00:36:03 ID:YPXk71dbO
修正!行かないじゃなくてプロから声が掛からず行けないでした
820 :
U-名無しさん:2005/09/20(火) 00:45:03 ID:YPXk71dbO
静岡て運動音痴が多い事で有名。自慢の自称サッカー王国も全国では初戦敗退レベル。内弁慶になってる藤何とか東もボロ負けし、清水何とかってとこも虐殺
>>819 お前いい加減にしろよ。
静岡ヒキに構ったり、スレを多少荒らす程度なら見てみぬ振りしてやるが、
選手を侮辱するようなことは許せん。
お前、社会で何の役にも立たないゴミのくせに調子乗りすぎなんだよ。
822 :
U-名無しさん:2005/09/20(火) 16:52:50 ID:Jl2NfPglO
少し前に新聞に載ってたけど、磐田南ってどうなの?
823 :
U-名無しさん:2005/09/20(火) 17:30:10 ID:YPXk71dbO
まぁ所詮糞静岡の学校にはいいチームなんて存在しないわなwwwwwwwwwww糞雑魚静岡選抜国体初戦敗退お疲れwwwwwwwww
静岡に延長戦のOGで勝った千葉に虐殺された群馬が何ほざいてんだか。身の程知らず。
825 :
U-名無しさん:2005/09/20(火) 18:47:40 ID:YPXk71dbO
珍プレー連発の糞雑魚静岡がほざくなwwwwwwwwww初戦敗退と準優勝とじゃ格が違うwwwwwwwwww何で糞静岡はこんなにレベル低いんだ?wwwwwwwwww
ド田舎群馬乙w
827 :
:2005/09/20(火) 19:20:41 ID:MqYu4SX90
>>822 1回戦は突破したようだけどどうなんでしょ。やっぱ磐田は東がダントツじゃない?
次は県選の中川率いる静高らしいけど。あそこ例年いいとこまで行くんだよねえ
828 :
U-名無しさん:2005/09/20(火) 19:26:01 ID:OxDweJnK0
819 ちょっと!!
井出は何チームからかオファーきてたから!!!
でも、大学行きたいからプロ行かないの!!
829 :
U-名無しさん:2005/09/20(火) 19:39:02 ID:YPXk71dbO
負けまくり糞雑魚静岡wwwwwwwwww全国で通用しない田舎者糞静岡サッカーwwwwwwwwwwまた珍プレー見せてくれよ期待してるゼwwwwwwwwwwww
ド田舎群馬乙w
831 :
U-名無しさん:2005/09/20(火) 19:47:23 ID:YPXk71dbO
運動音痴が取り柄の静岡wwwwwwwww今年の国体も初戦敗退虐殺された雑魚静岡wwwwwwwww
832 :
U-名無しさん:2005/09/20(火) 19:52:49 ID:YPXk71dbO
珍プレー連発糞雑魚静岡wwwwwwwwwやる気あるのか?
833 :
:2005/09/20(火) 19:55:02 ID:MqYu4SX90
>>828 井田監督は説得なんかはしてないの?
昨年中村にはプロに行かせて井出はってちょっとおかしいんじゃ・・・本人がどうしてもといえば仕方ないが
結構国見の監督とは違って井田監督は可能性のある選手はどんどんプロに行かせてるイメージがあるんだが。。。
834 :
U-名無しさん:2005/09/20(火) 19:58:27 ID:YPXk71dbO
静岡て何でこんなに弱いんだ?
838 :
U-名無しさん:2005/09/20(火) 22:14:40 ID:OxDweJnK0
>>833 本人は高卒嫌なんじゃないかな?
もう大学決まってるから夏から大学の練習参加してるみたいよ★
内田君も進学みたい!!
内田は鹿島の練習に参加してるみたいだけど
840 :
U-名無しさん:2005/09/21(水) 18:38:25 ID:y4Sg5WzdO
誰か狩野健太の静学時代の写メでも画像でもあったら載せて下さい(>_<。)
841 :
あ:2005/09/21(水) 18:52:28 ID:My8tbGrxO
東部最強の暁秀がそろそろきますよ
狩野って高校時代友達に静学の女は食い尽くしたから誰か紹介しろとか言ってたらしい
844 :
U-名無しさん:2005/09/21(水) 19:42:01 ID:4oGqs2vk0
>>840 地元には探せば写メ持ってる子なんていっぱいいるよ。。
静学のHP見れば狩野健太の写真多いからみてみなぁ★
845 :
:2005/09/21(水) 22:31:19 ID:V4/3n2RE0
>>839 なんかどこかで内田(と多々良)は進学かどうかで迷っているというの聞いたことがある
まあ内田はプロに行きそうだが・・・県勢で年代別代表バリバリでプロけった選手は近年いないしね
846 :
U-名無しさん:2005/09/22(木) 01:00:18 ID:P3vnJyiFO
国体初戦敗退の糞雑魚静岡wwwwwwwwwwww静岡学園の女はガバガバて事だなwwwwwwwwwwww
847 :
U-名無しさん:2005/09/22(木) 01:03:26 ID:zxHgDs450
クラブユースの連中(ってかU18代表は、ほとんどそうだが)がプロ環境で
どんどん力をつけてる中で、高校組の内田としては、やや取り残されつつあ
るのかなという印象はあるな。SBSカップも仙台カップも不満の残るプレ
ーぶりだったし。大学経由でプロ目指すのも悪くない気がする。
849 :
:2005/09/22(木) 02:18:02 ID:gJgrNByN0
俺はプロに行って学んだ方がいいと思うけどね
水野だってプロでやっていけると思ったが、もっと先。初年度から出られるなんて思ってなかったし
今どこもSBとかWBは不足してるし、プロの水になれながらってのも悪くないと思う
ってかユース組にはもっとありえない選手が結構いたけどねw
確かに水野の例があるからなあ。w
でも、そうなると入るクラブは注意深く選ばないといかんね。
鹿島や清水じゃ、そう簡単には出番が来ないし。やっぱ新潟?
水野はたまたま掘り出し物だっただけ。技術高いからプロに入って体得できるもんが多かったんだろ。
852 :
王国静岡:2005/09/22(木) 18:27:37 ID:WC3r2UQ50
群馬ってサッカーやってるの?笑、あっあるじゃん。J2でビリ独走中ザスパ草津。
群馬にはお似合いだよな。群馬のサッカーの歴史もなんもない奴が静岡のスレで
語るんじゃねーよ。静岡みたいに強いと群馬の馬鹿みたいにへんなライバル意識もってる奴が
スレにきますが気にせず静岡サッカーをかたりましょう。群馬なんて眼中なし。まぁ
日本に静岡よりサッカー好きな愛している地域はない。サッカー所にバンザイ!!
このスレに来ないでくれないかな静岡ヒキ。
グソマともどもどっかいけや。
854 :
王国静岡:2005/09/22(木) 18:41:49 ID:WC3r2UQ50
おめぇなにもんだ?静岡県民がなぜ愛していけないんだ?おまえがきえろ
855 :
王国静岡:2005/09/22(木) 18:51:02 ID:WC3r2UQ50
おまえがどっかいけぼけ。俺は高校、大学ずっと静岡でサッカーやってんの。おまえみたいにチャット
だけで戦ってるわけげないの。笑。素人きえな
856 :
U-名無しさん:2005/09/22(木) 19:09:23 ID:P3vnJyiFO
わけげない?wwwwwwwwww糞雑魚静岡愚民は馬鹿wwwwwwwwww国体初戦負けの静岡wwwwwwwどうしたらこんなに弱くなれるんだ?
857 :
サッカー:2005/09/22(木) 19:14:11 ID:WC3r2UQ50
うぜ。そんな静岡にライバル意識持つなよ。
もっと楽しく語ればいいじゃん。
858 :
U-名無しさん:2005/09/22(木) 19:19:05 ID:P3vnJyiFO
ライバル意識なんて全くねーよカス!国体初戦負けの糞雑魚静岡なんか格下を馬鹿にしてるだけだが?wwwwwww
あーあ、似た者同士の基地外がとうとう居ついちゃった・・・
860 :
王国静岡:2005/09/22(木) 19:27:50 ID:WC3r2UQ50
じゃーくるなよ。埼玉のスレでもおめえいっしょのことやってんじゃん?
他やることない?笑、埼玉も群馬なんて眼中ないら。群馬じゃ他遊ぶもんないか。群馬コンビニある??
人を馬鹿にしかできないかわいそうな奴。群馬ご愁傷様です。
>>860 そう言うけどお前とグソマってそっくりなんだよね。性格が。
兄弟みたい。精神レベルも一緒。
>>858 /二二ヽ
||・ω・|| <お前のこと、女子が「カイワレ」って呼んでたぞ
. ノ/ / > <お前のこと、女子が「カイワレ」って呼んでたぞ
ノ ̄ゝ
863 :
:2005/09/22(木) 19:50:14 ID:Zh8KfyE+0
>>850 俺は鹿島が一番イイと思うね(もちろん徳永が入団しないという前提。まあタイプ全然違うけど)
運よければ1-2年のうちに出られるよ。なんせ青木を回してるくらいだからね
それよか明日ちょいと楽しみ。鹿実攻撃陣に対してどこまで静学守備陣が踏ん張れるか
攻撃は右から井出、左から杉浦、中から先崎・村松にトップの新井・吉田となかなかだからねえ
864 :
U-名無しさん:2005/09/22(木) 21:05:10 ID:hDgHi7J80
私も明日の試合見に行きたいよぉ!!
マジ静岡頑張れだし★”
私的に、井出と新井君のコンビが好きッッ
865 :
U-名無しさん:2005/09/23(金) 08:33:49 ID:BAQWGukrO
↑キモ過ぎ、氏ねカス。
866 :
U-名無しさん:2005/09/23(金) 08:39:52 ID:FWmh+5CrO
静岡のレベルは低すぎ!!!
もうサッカー王国でもなんでもない。
誰か速報ヨロ
868 :
U-名無しさん:2005/09/23(金) 13:09:40 ID:5objq20oO
試合終了 静岡学園 1-1 鹿児島実業 静学が終盤までいい流れだったがカウンターを決められ鹿実が勢いにのるが1-1で終了。鹿実は試合終盤の流れがもう少しほしかった。静学は決定的シーンを外しすぎ。特に前半と後半あたま
869 :
:2005/09/23(金) 14:42:27 ID:81HBuBue0
サイアクな試合・・・本当は前商−コンサYの試合もみてこようかと思ったが、頭にきて帰ってきた
静学はなぜか右サイドのキーマン・井出がいず、3-6-1のシステム
序盤からポゼッションは鹿実。静学はまずディフェンスブロックを固めてバランスの良い守備を心がけてた模様
そのためボールは持たれてても、さして怖くなし。多少抜かれてもカヴァーリングもしっかりできていた
また相手ディフェンスからFWへのロングフィード時にかなりファールを犯したが、セットプレーもマークは外さず
逆に攻撃はいつもの良い選手間の距離が保てずパスワークが分断。まあこれは守備に力を入れたから仕方ないと言える
ただ決定機は明らかに静学のほうが多い。序盤CKからヘディングシュートをGKセーブ
前半10分ころカウンターからボールホルダー先崎、前線にDF2枚とその左にFWの吉田
てっきり吉田に出すと思ったが、GK前に出ているところを見て先崎がロングループでファインゴール
会場大歓声。昨年の赤星のCK直接ゴールくらい萌えたw
その後もサイドからのクロスや、村松が抜け出しかけたり決定的シーンもあったがそのまま前半終了
870 :
:2005/09/23(金) 14:51:20 ID:81HBuBue0
後半も同じような感じ、静学はセットプレーから決定機を作るも決められず
鹿実もようやくエンジンかかってきたか、中央ごり押しとサイドからの攻めでシュートまでいけるように
そのうち試合が荒れてきた矢先、静学DFのクリアをアフタチャージした鹿実選手がイエロー
で2枚目が良く分からないんだが(多分審判に文句をいったよう)連続イエローで退場
その直後新井・先崎らのコンビネーションでまた決定機を作るも外し、ここから雲行きが怪しくなる
相手が1人少ないにもかかわらず、明らかに守りの姿勢に入り、バランスの良かった守備が崩れてくる
そして後半40分、右サイドをぶち抜かれてクロス、1人つぶれてもう1人のFWがつぶれながらゴール
実はこの直前にも同じように、右サイドをぶち抜かれ危ないシーンがあったのだが、何の修正もしなかったんだな
攻めたい静学は全然コンビネーションが合わない上に、なぜか前線の人数が足りなくて攻撃にならず
逆に押せ押せのの鹿実、終了間際に左サイドをぶっこ抜いてシュート性のクロス、
1度はディフェンス防ぐもクリアボールを10番がミドルシュート・・・これは完全にやられたと思ったが、
何とかDFが線上でクリアし事なきをえ、このまま終了
871 :
:2005/09/23(金) 14:56:57 ID:81HBuBue0
あのまま1点差で勝っていれば、決定力不足なども許せたが、
1人多い状態で終了間際追いつかれるなどありえない試合
攻めるなら攻める、守るなら疲れが見えた先崎か村松でも守備的な選手と代えるなりできたはず
とにかく後半の中盤以降は完全に気持ちで負けていた
とりあえずあと2試合は修正してやって欲しいが、井出が出てなかったのが大いに心配
鹿実についてはちょっとイマイチ?今年はあんなものなのかエンジンがかかるのがもっと後か
ただ当たりの激しさと、ボールと人の間に入る技術などはさすがだと思った。両サイドスピードもある
872 :
U-名無しさん:2005/09/23(金) 15:00:00 ID:PuXeNoiA0
レポ乙です。シュート数は21−4って他のスレに書き込みあったけどマジ?
873 :
U-名無しさん:2005/09/23(金) 15:03:32 ID:7Qj2Hxow0
>>869 ヲイ頭にこないで2ch住民のために、れぽお願いしまする。
874 :
:2005/09/23(金) 15:04:12 ID:81HBuBue0
>>872 そんな差つくわけないwポゼッションは鹿実・効率のよい攻めは静学(ただし後半中盤まで)
おそらく静学10−7鹿実くらい(かなり自信ないが)
それ書いたのいつものお人だから徹底無視しましょう
875 :
U-名無しさん:2005/09/23(金) 15:34:51 ID:gBBJJBsZ0
>>874 嘘つくな!
公式だぞ!
静学21−4鹿実
877 :
U-名無しさん:2005/09/23(金) 16:16:08 ID:7Qj2Hxow0
>>872 果実は10人
静額は11人
それで引き分けなんだから、静岡の決定力のなさを宣伝してる程度に過ぎないと思うが。
878 :
U-名無しさん:2005/09/23(金) 16:36:48 ID:gBBJJBsZ0
まあ、Bチームならこんなもんやろ(笑)
879 :
U-名無しさん:2005/09/23(金) 16:37:06 ID:BAQWGukrO
全く勝てない静岡
あさひテレビの夕方のスポーツコーナーで静学特集。
同じ内容のを今日のスポパラで放送するよ。
先崎のスーパーループは見てて思わず笑っちゃうくらい超必見。
882 :
U-名無しさん:2005/09/23(金) 20:58:34 ID:BAQWGukrO
いつになったら糞雑魚静岡は勝てるんだ?wwwwwwwwww引き分けで大満足な静岡は間違いなく雑魚wwwwwwwwwwww国体に続き初戦負けと何ら変わりないなwwwwwww
883 :
U-名無しさん:2005/09/23(金) 21:19:56 ID:BAQWGukrO
何で糞雑魚静岡はこんなに弱いんだ?wwwwwwwwwwwシュートも数蹴りゃ入るってか?wwwwwwwwww適当に蹴るのは誰でも出来るよな普通wwwwwwwwいくら蹴っても入らない決定力の無さwwwwwwレベル低過ぎ
>>883 なんだかんだ言っても、シュート数までも確認してるんだなw
wスレ?
886 :
:2005/09/23(金) 22:00:03 ID:gR1T6sXR0
上でシュート数10-7くらいって書いたけど静学の方がもうちょっと多かったかもしれない(印象)
まあ明日新聞に載るだろうから正確なのがわかるだろうけど
しかし先崎のはまじすご杉。ただそれ以外の場面で孤立しすぎていいプレーが見れなかったけどね
逆に動き自体は村松のほうが良かったかも。あと吉田or新井1人を前線で張らせるより、2人いた方がいいのではもオモタ
887 :
U-名無しさん:2005/09/23(金) 22:06:15 ID:PuXeNoiA0
公式では10−8ってなってる。まあ試合見てないからなんともいえないけど互角のいい試合だったのかな。
888 :
U-名無しさん:2005/09/23(金) 22:10:53 ID:BAQWGukrO
サッカーていうものはそんな数値で表せない物だwwwwwwwwww糞雑魚静岡が日本最弱ということが証明された
889 :
:2005/09/23(金) 22:12:13 ID:gR1T6sXR0
やっぱそれくらいなのね。全然数えてなかったのにほとんど合ってたw
でもいい試合とは違った。両方とも動きイマイチ、静学はパスワーク捨てて堅実に
バックラインからのクリアは全部繋がずセーフティに切ってたしね(選手権の国見戦の藤枝東みたいに)
鹿実はちょい運動量不足、でロングボールもかなり共に多かったし、まだ試運転といったところかねえ
890 :
U-名無しさん:2005/09/23(金) 22:18:00 ID:BAQWGukrO
糞雑魚静岡らしい糞試合だなwwwwwwwwwww静岡レベル低すぎるwwwwwwwwww
井出ベンチにも入ってないじゃん。怪我か?
892 :
:2005/09/23(金) 22:31:12 ID:gR1T6sXR0
>>891 そう、それがムチャクチャ心配なんだよ・・・俺井出ヲタだしw
静学HPにも全然情報載ってないんだよね。。。おそらくベンチにも入ってないところを見ると怪我だろうけど
右サイドのスピードスターがいないとちとつらいかも。代わりの佐野って選手は完璧なSHタイプなんだな
静学、県大会は島田商に1点差でなんとか勝ったらしいね。
誰か先崎の変態ループうpしてくれ
スポパラでやってたな
896 :
U-名無しさん:2005/09/24(土) 01:18:27 ID:EiAyMtpEO
審判買収しまくりの糞雑魚弱小県静岡がいくら頑張っても一勝も出来ずwwwwwwwwwwwあの糞弱いダサい玉に虐殺された浜名wwwwwwwやる気あるのか?wwwwwwwww
897 :
U-名無しさん:2005/09/24(土) 01:28:56 ID:kz8x/3lL0
>>896 1回優勝してみ、静岡の気持ちわかるで(笑)
優勝した事ね〜と、静岡をねたみたくなるのね。。
>>894 日曜日に多分キックオフでもやると思うよ。
ループっつーか、自陣からの超ロングシュート
900 :
U-名無しさん:2005/09/24(土) 01:53:27 ID:EiAyMtpEO
国体初戦負けの糞雑魚静岡が負け惜しみしてるなwwwwwwwwww昨日の試合で糞雑魚静岡勢一勝も出来ずwwwwwwwwwwww
清商沼野はどこへ進学かね
902 :
U-名無しさん:2005/09/24(土) 11:10:24 ID:Lg93LOa30
なんで井出いなかったの??怪我かなぁ?
心配だや。。。井出いないと勝てないよ↓
沼野じゃなくて、沼田!!専修とか、駒沢じゃないかな?
904 :
U-名無しさん:2005/09/24(土) 11:32:33 ID:EiAyMtpEO
↑さすが糞雑魚静岡愚民、馬鹿だwwwwwwwwww国体初戦負けにならび昨日も全く勝てない糞雑魚静岡勢wwwwwwwwww
浜名はポスト直撃とか惜しいシーンがけっこうあったな。決定力の差が出た感じかな。 あとパンフレット買って知ったが浦和東に静岡の学校出身がいた。番号からしてレギュラークラスと思われる。
906 :
:2005/09/24(土) 14:24:34 ID:/BlA/mxa0
松浦の鬼決定力は発揮されずか。。。
まああんなのがずっと続いてたらプロにも行けるだろうし。浦和Yの守備もかなり堅いようだけど
磐田東の和田と清水商の土屋
そろって名古屋入りが農耕・・・
土屋ってどんな選手?
脳内モルヒネ
909 :
U-名無しさん:2005/09/25(日) 00:51:15 ID:vCun3GR80
清商に土屋なんてヤシいないべ。
>>907 清水東の山内と常葉橘の大石もJ濃厚らしいね。
浜名0−2みやぎ (前半終了)
浜名苦しそうだね
浜名湖1−2みやぎ
清商なら2年の平塚と岡はプロ有望だろうね。
今年の3年なら松下は大滝さんがかなり高い評価してるんで、意外にプロ入りってのもあるかも…
915 :
U-名無しさん:2005/09/25(日) 16:16:03 ID:vCun3GR80
静学、今日2-1で勝ったみたい★
松下は最近Jの練習参加してるよ。
916 :
フルタイム:2005/09/25(日) 16:26:39 ID:XbSqwBsS0
清水商業の沼田はどうなの?
今年の静岡はやはり、山本、内田は確実にプロにいくだろうし
藤枝の中村はどうかな?
917 :
U-名無しさん:2005/09/25(日) 16:50:12 ID:vCun3GR80
中村はJだと思われ。。。
沼田は進学らしい。
918 :
:2005/09/25(日) 16:51:38 ID:uuQZMKmC0
静岡学園2−1コンサドーレY
静学は鹿実戦と同じシステム。ただしFWを吉田から新井、右サイドの井出が復帰(ただし前半で退いたため怪我か?)
鹿実戦同様にまず守備ブロックを固め、バランスの良いディフェンスを心がけていた模様
CKで決定機を作られる以外はほぼ完璧。特にボールレシーバーに対するプレス、抜かれた時のカバー絶妙
ただし攻撃は鹿実戦よりも良くはなってるが、やはりビルドアップはサイドのフリースペースへのロングフィードが主体
シュート数はかなり多いが、遠目からのミドルで決定機自体は少なめ
この試合は村松の判断が悪かったため、速攻時のチャンスを結構潰したり、外を使わず中ばかりいって潰されたり
井出も怪我明けかクロスまで持っていけず不調。ただし左サイドの杉浦がかなり積極的にシュートも打ち元気な動き
919 :
:2005/09/25(日) 17:01:58 ID:uuQZMKmC0
後半時に、井出アウト吉田イン。新井・吉田2トップで先崎が右サイドに入る
後半早々、静学の守備陣の集中力がイマイチと思った矢先(ボールホルダーへのプレスなど甘かった)
CKの跳ね返ったボールを札幌がシュート、一時はブロックするが混戦から決められ失点
さらに直後、前がかりになり始めのところにカウンターを受け3対3から、最後左サイドのドフリーな選手に渡り
やられたかと思ったが、ふかしてくれたwもしここで決められたら負けてたと思う。みすみす札幌は勝ちを逃した感じ
やはりそういう後はこうなるもので、先崎か誰かのスルーパスにラインの裏に抜け出した新井、
GKの取られるタイミングかと思ったがさすがのスピード、加速して先にシュートし見事ゴール!
その後一気に畳み掛ける静学。攻撃的にシフトチェンジしパスワークからやサイドから切り込んでからシュートし
決定的シーンを何回も迎えるも相変わらずの決定力不足
嫌な流れになりかけのとき、吉田のスルーパスに新井が抜け出しかけて所を3番が倒し1発退場
こうなると試合は静学に。決勝点はセンター付近から吉田が1人でごぼう抜きしてミドルシュート一閃!
相手が9人にもかかわらず、決定的シーンを作られたものの最後までボールキープし何とか勝利!
920 :
:2005/09/25(日) 17:10:26 ID:uuQZMKmC0
この試合は鹿実戦の教訓を生かして、村松を下げさらに無理に攻めずボールキープに専念
(こうなると勝手なもんでなんでここで攻めんのだアホとか思ったりしたが、思っただけ)
決定機を4度ほど作られたが、基本的にディフェンスはかなりいい状態にあると思われる
ただし、個人のディフェンス力がそれほど高くないので、ごり押しの選手などにぶち抜かれた時
前半などはカバーがしっかりできるが、疲れたときよく決定機に繋がりやすいのでここだけは注意
攻撃陣はまあこんなもんか。点取ってからはらしいパスワークも見られたがこのチームはディフェンス重視と思われ
あと前商と鹿実戦も見たが、ほぼワンサイド(といっても鹿実が決定機を作りまくったわけでもないが)
鹿実は昨年よりは明らかに劣るし、静学も大体にたような実力の印象
前商は悪いチームではないが、どう見ても力不足は否めない。フツーにやれば引き分け以上だが、
ぜひ勝って1位で決勝トーナメントに行ってもらいたい
>916
中村は浦和と磐田の練習に参加してる。
浜名なんか所詮遠州限定でしか選手集めてない田舎の公立高校し。
全国に出ても簡単にはいかないだろ。
>>922 その浜名よりプリンスで上の順位にいけなかった他チームはそうとうだらしないな。
924 :
U-名無しさん:2005/09/27(火) 01:09:11 ID:gS0+a93CO
糞雑魚静岡最下位確定wwwwwwwwwww糞雑魚静岡て口だけ立派な事言っていつも初戦負けの所だろ?wwwwwwwwwwwww
925 :
U-名無しさん:2005/09/27(火) 01:28:09 ID:gS0+a93CO
静岡て何であんなに弱いんだ?wwwwwwwwwww珍プレー連発のお笑いサッカー王国糞雑魚静岡wwwwwwwwwwwwww
でも浜名も愛知、三重から少しずつ選手が流れてきてはいるみたいだね。なんだかんだいってプリンス出場効果はあるんだろね。
磐田やホンダの下部組織出身者も結構いるし
何にしてもジュビロ磐田というJリーグの強豪チームの影響は大きい。
ヤマ発の地味な活動が下の層を確実に底上げしてるのは間違いない。
928 :
U-名無しさん:2005/09/27(火) 20:37:53 ID:qSyjcYnr0
誰か次スレ立てておくれ。。。
929 :
:2005/09/28(水) 00:53:30 ID:I4FZs63h0
しかし、松浦はさすがだな。(まだ1点だが)全国でも十分やっていけると思うね
あの戦術の中で(松浦にほぼ合わせてくるとは言え)全国相手になかなか取れるものではないから
930 :
U-名無しさん:2005/09/30(金) 08:12:59 ID:An8lMCaAO
所詮糞雑魚静岡じゃ全国では通用しねーだろwwwwwwwwwwwwww
931 :
U-名無しさん:2005/09/30(金) 09:14:06 ID:2acTGid30
クソ雑魚浜名は静岡の汚物
だから翔洋のほうが強いって言ったんだ。
新人戦でも勝ってるし。
932 :
U-名無しさん:2005/09/30(金) 16:38:23 ID:3CA09jwq0
第1回 優勝(清商) 第9回 優勝(藤枝東)
第3回 優勝(藤枝東) 第10回 優勝(磐田ユース)
第4回 優勝(清商) 第11回 優勝(清商)
第5回 優勝(清商) 第14回 準優勝(静学)
第6回 優勝(清商) 第15回 準優勝(磐田ユース)
第8回 準優勝(清商)
この輝かしい成績
933 :
U-名無しさん:2005/09/30(金) 18:26:00 ID:NUGIXATD0
そこに浜名の文字はない
934 :
U-名無しさん:2005/09/30(金) 18:28:29 ID:bV0cuJXf0
ただ、浜名が総体二度も優勝してんだぜ!
935 :
U-名無しさん:2005/09/30(金) 18:40:59 ID:NUGIXATD0
俺が知ってる浜名は日大藤沢にやられていたとき。
そしてスーパーシードになってもすぐ負ける。ほかは見てない。
936 :
U-名無しさん:2005/09/30(金) 18:48:12 ID:NUGIXATD0
浜名はもう二度と全国には出ないでください。
他のチームは浜名に負けたんだけどな。
しかも、リーグ戦だし
938 :
フルタイム:2005/09/30(金) 18:56:18 ID:xTN5lyoZ0
ドーハのGK松永は浜名OB
939 :
U-名無しさん:2005/09/30(金) 19:02:37 ID:NUGIXATD0
翔洋がプリンスリーグに参加していればよかったんだ。
新人戦で勝ってるし。
940 :
U-名無しさん:2005/09/30(金) 21:21:58 ID:j+yFwX2SO
@浦和東-青森山田
A鵬翔-札幌ユース
B滝川第二-名古屋ユース
C広島観音-静岡学園
D浦和ユース-星稜
E東京V-G大阪
F広島ユース-大分ユース
G鹿児島実-前橋育英
941 :
:2005/09/30(金) 21:46:35 ID:EABoV+TZ0
東海は見事に順位通りの成績になったねえ
まあ静学は比較楽なグループだったから順当だが、浜名にはもう少しやってもらいたかったな
準々決勝の静学対滝二がかなりおもしろくなりそ
名古屋に来てほしいなぁ。同じ東海だし。。
まぁ、準決勝にいくのは静学だけど
数年前の高校選手権で静学が滝二に5−0で勝ったときは感動した。
次の試合で敗退したけど
944 :
:2005/10/01(土) 01:37:40 ID:x7QgC7b30
永田・谷澤の時だな。あの年は次の試合の作陽戦の完敗の衝撃が大きすぎて
あまり滝二戦の印象がないな・・・たしか初戦大津にも完勝してるはず
945 :
:2005/10/01(土) 03:00:15 ID:RfFzwdif0
946 :
U-名無しさん:2005/10/01(土) 13:47:15 ID:YWuFSF2/O
日本最弱となった静岡はもうその感動は訪れる事は無い・・・・wwwwwwwwwwwww
948 :
:2005/10/01(土) 13:57:54 ID:plysZVhz0
あまり選手権の話がないんだが。。。
藤枝東、聖隷など常連校が2次予選進出。暁秀がシード校ながら2回戦敗退
母校の浜松南も目標のユースAリーグに残留し見事2年連続選手権2次予選進出。オメ!
949 :
U-名無しさん:2005/10/01(土) 16:42:25 ID:E0e4LbVp0
静学、1位通過オメデト(*^^*)
藤枝明誠 1−1(PK5-4) 浜松開誠館
去年の全中を制したオール1年生軍団力つきる
2次ラウンド進出は
富士東、日大三島、聖隷、藤枝東、静岡北、藤枝北、藤枝明誠、
浜松湖東、浜松南、東海大翔洋、飛龍、磐田北
+第1シードの磐田東、清水商、常葉橘、清水東
951 :
フライブレード ◆XKSnTxcTbA :2005/10/01(土) 18:10:50 ID:SPX4OVoD0
浜名には県大会の参加を辞退してもらいたい。。
952 :
:2005/10/02(日) 02:38:45 ID:gE2LCv7g0
つぎ勝ってくれればようやく地元の高校のサッカーが見れるんだが。。
広島観音ってどうなの?
953 :
:2005/10/02(日) 09:03:06 ID:WQm5kwZu0
まあ今までどおり、極力バランスを重視し、攻撃は個人の打開力で勝負をしていけばおそらく大丈夫
広島観音なんて1回も見たことないから分からないし、広島ユースといい勝負してるというが。。。
俺はどういう人選してくるのかが楽しみ。第3戦だけかなりいじってきて快勝したから
954 :
:2005/10/02(日) 12:34:28 ID:gE2LCv7g0
今日?もう終わった?
955 :
U-名無しさん:2005/10/02(日) 12:55:57 ID:NISp7rmcO
雑魚静岡負けwwwwwwwwwww完敗
956 :
フライブレード ◆XKSnTxcTbA :2005/10/02(日) 13:09:14 ID:z3pu/pzB0
静学が大敗すると前橋商業の評価はガクッとさがる。
957 :
フライブレード ◆XKSnTxcTbA :2005/10/02(日) 13:12:13 ID:z3pu/pzB0
翔洋>>>>>>浜名
またPK戦で負けかよ
959 :
:2005/10/02(日) 15:05:38 ID:Ic47yqsh0
なんかなあ・・・って感じ。必然の無失点、必然の無得点の試合>静学
はっきり言ってPK負けは仕方ない。そこまで言った時点でもうだめ
守備は相変わらず、個の弱さを数的優位とカヴァーリングでほぼシャットアウト(セットプレーのマーキングのズレはやばかったが)
ヒヤっとしたのはCKからのバーと、延長前半終了間際の左からのアーリーグラウンダークロスに飛び込まれたくらい
問題は攻撃陣、何故あそこまでミドルシュートに固執したのかいまだ分からない
攻め手がなくてのミドルもあったが、明らかに選手がいい位置にいるのにもかかわらず、
個のみの突破力に終止し最後の最後まで強引に持ち込んでミドル
始めの方はラストパス(トリックパス)への布石かとずっと思ってたら、結局崩しを入れたのは数回のみ
前半終了間際の吉田の変態ドリブルから佐野へスルーパス、新井へのクロスでワントラップシュートが一番いい攻撃だった
とにかくサイドアタック、壁パス(崩し)が少なければ守る方も楽だろうな
もし明日の新聞なんかに、「何故負けたのかわからない」「あんなサッカーに負けるなんて・・・」
というコメントがあったら俺はもう静学にこれ以上の期待は全く持てないと思う
960 :
U-名無しさん:2005/10/02(日) 16:17:46 ID:SkzVaiY90
>>959 >攻撃陣、何故あそこまでミドルシュートに固執したのかいまだ分からない
答え:下手だから
>もし明日の新聞なんかに、「何故負けたのかわからない」「あんなサッカーに負けるなんて・・・」
というコメントがあったら俺はもう静学にこれ以上の期待は全く持てないと思う
→期待してませんから
961 :
:2005/10/02(日) 16:30:54 ID:Ic47yqsh0
あと、そう言えば村松が最後まで結局出なかったねえ・・・前の試合も出なかったし怪我かな?
セットプレーはほとんど得点の匂いがしなかったなw
村松みたいに今流行りの擦るような蹴りで弾道の鋭いのがあったらよかった
まあ選手権に向けての補強ポイントは間違いなくDF。これで攻撃バランスも整えればさらに良くなるが。。。
962 :
U-名無しさん:2005/10/02(日) 16:45:04 ID:SkzVaiY90
攻撃陣のオナニープレイを変えないことにはどうにもならんぞ。
あんま感情移入されても読む気失せるんだが
来年は東海2かもな