クラブ経営について語るスレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
53U-名無しさん
レッズに350万追加出資 県、新年度予算案に計上へ

県は九日、浦和レッズの運営会社「三菱自動車フットボールクラブ」(本社・さいたま市浦和区)に、
350万円を追加出資する方針を固めた。二〇〇五年度一般会計予算案に計上する。本拠地の
埼玉スタジアムを核としたサッカータウンの整備を進めることなどから、資本面で一段の関係強化
を図る。県の出資額は、さいたま市と同額の800万円となる。

ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news003.htm
54U-名無しさん:05/02/11 01:24:03 ID:sAH1OqUF0
>>53
それってひょっとすると重要なことじゃないか?
http://www.urawa-reds.co.jp/Club/gene.htm
県に対して350万増資割り当てると三菱自工の所有率が50%切ってしまうのだが。。。
55U-名無しさん:05/02/11 01:31:27 ID:43IKInqq0
わかんないけど、チーム自体が増資する中での350マンじゃないかな?
そもそも増資ってのは出資する側主導で行われるものではないしね
もしかしたらそれに合わせて三菱も増資するのかもしれない
56U-名無しさん:05/02/11 01:31:56 ID:43IKInqq0
ごめん、最後の「三菱も増資」は「三菱も出資」と読んでね
57U-名無しさん:05/02/11 05:30:34 ID:iyQzrGs0O
単純な疑問なんだがなんで赤はこんだけ断トツで収入多いんだ?
観客動員では今年はオレンジの方がちょい多かったから新潟も赤に肉薄しても良さそうだが
58U-名無しさん:05/02/11 06:09:43 ID:JYFa5bfoO
・タダ券が無い
・新潟に比べチケが高め
・一人当たりのグッズ購入金額が断トツに高い
・スポンサー契約金額の相場が高い
・親善試合を黒字に納めた
・賞金
59U-名無しさん:05/02/11 06:13:07 ID:GHzI0yUI0
>>57
思うに新潟との差

1.タダ券配布ゼロ

2.年間チケット1万6000枚完売

3.ゴール裏のDQNが目立つが、実はマッタリ派の高額指定席購入層が支えている
  (端的には、駒場開催の全指定席は年間チケットで完売している。
  今年から一般販売は自由のみ)

4.観客が最大だったところに強くなったため、注目度が上昇。媒体での扱いがともかくでかい。
  (現在では、視聴率が最も安定してとれるカードは、鹿島でも磐田でもなく浦和戦)

5.首都圏にある。4と合わせ技で一般層も地理的に取りこみやすい。

6.営業がJでも最も早い時期に確立し、手堅く強い。4、5と合わせ技で高額スポンサーを獲得。

7.伝統。もともとスポーツ好きの50代親爺も知ってそうな名門。対して新潟は新興ベンチャー。
  意外と6を支えている。

8.現在のトップが相当なやり手。恐らくJ屈指。

9.地元の理解。もともとサッカーに対する関心が高い土地柄だったため地元が理解に厚い。
  (新潟も協力的ではあるが、W杯後にビッグ・スワンに陸上トラックをつけるようなことは、
  埼玉ではありえない。サッカー自体に対する理解の差)
60U-名無しさん:05/02/11 06:19:55 ID:GHzI0yUI0
もう一個、

10.年間チケットの割引率がともかく小さい。
61U-名無しさん:05/02/11 06:28:30 ID:I6cVQ74E0
>>58-59に加えると、グッズや遠征だのに金と時間を注ぎ込めるだけの小金持ち
のサポが多いってことだろうな。大宮に比べて浦和は自営業者が多いのも関係
しているかも。

新潟は04年は10億程度だよね。鞠やF東はどのぐらいなんだろうか?他のチーム
も最低10億、平均15億程度あれば、随分経営が楽になると思うんだけどな・・・。
62U-名無しさん:05/02/11 06:34:52 ID:VS8mXVcV0
入場料収入はJリーグの平均が6億、新潟が9億、浦和は17億。
63U-名無しさん:05/02/11 14:30:22 ID:obHUaJDd0
>>54
すると会社名も渇Y和レッドダイヤモンズ、いや渇Y和レッズに変更?
三菱自も連結から外すことに?
64U-名無しさん:05/02/11 21:55:02 ID:ycgEhIh00
遠征は交通関係や他チームに金落としてるわけだから関係ないべ?
チケ代のみで浦和は20億、新潟は8億だっけか?
この差はタダ券とシーチケだけとは思えんのだが・・・。
65U-名無しさん:05/02/11 21:57:21 ID:ycgEhIh00
うわっ恥ずかしい、新潟9億か。
浦和はシャチョがサカマガかダイのインタビューで
今年は20億だったと言ってた。今シーズンは22億の見込みらしい。
66U-名無しさん:05/02/11 22:03:58 ID:1p59tPqi0
新潟は地震でホーム一試合無くなったのもあるんじゃないのかな。
あとはナビスコ予選敗退とか。
67U-名無しさん:05/02/11 22:20:01 ID:Z5iUnTJa0
urawaは、今年埼スタ開催増やしたし、先行販売も売り切れ続出。
22億以上入場料収入いくかも。
68U-名無しさん:05/02/11 22:31:25 ID:t5rhgkJ30
>>67
今年はCSは当然ないんだし
更にナビスコだって決勝まで行けるかは今の時点では不明
入場料収入がこれ以上に上がるのは難しいんじゃないかな〜
平日の試合も結構あるしね
69U-名無しさん:05/02/11 22:32:02 ID:8+9ew8cc0
以前、新潟の営業が浦和のフロントへ研修にきたそうな
70U-名無しさん:05/02/11 22:32:43 ID:UT1V1bV60
でも20億は、すげぇ〜羨ましい…(チケ争奪戦はしんどそうだけど)。

うちも1勝あげる度にパレードするとか
そのパレードの度にメダル窃盗するとかして
過剰に副産物のせて盛り上げ、ってカンジにならんかしら…?
71U-名無しさん:05/02/12 00:26:17 ID:WuGEJFAe0
>>70
まずは、新聞の社会面から賑やかにすべきだなw
そっからだ 勝てば官軍 何よりも話題先行だろだろww
72U-名無しさん:05/02/12 00:31:00 ID:9i0mMZuc0
親会社の不祥事なら、まず親会社が名門でないと、扱いが小さいのです…orz
73U-名無しさん:05/02/12 01:02:37 ID:uV+WSDmj0
とにかく目立つ、話題を増やす。まずはそれから。
74U-名無しさん:05/02/12 01:47:32 ID:voUJLkcTO
>>72
親会社すら居ませんがなにか?
75U-名無しさん:05/02/12 01:53:13 ID:h7A5Bblu0
>>64
浦和って(客が集まるから)チケット高いんじゃなかったっけ?
76 :05/02/12 02:19:35 ID:f3NrLOfU0
>>70
まず、浦和の佐藤広報招いて講習するべきだな。

クラブ側の中の人も本気でサッカー好き、盛上げたいと思わないと
地域がサッカーに理解あっても、ここまで盛り上がらないシナ。

77U-名無しさん:05/02/12 03:03:04 ID:fPjQ8YA60
社長が地元出身で市長と大学時代同級生で仲良くて
元クラブ前身のサッカー選手で、欧州でクラブの経営学などを
学んできて、欧州や東南アジアでそこそこ顔が利いて
自らクラブの社長就任を頼み込み、空いている時間は
サポーターが集まる居酒屋に顔を出し、これだけの
行動力のある社長。完璧だろ。
78U-名無しさん:05/02/12 03:10:40 ID:6Oe5oAR6O
チケ代は初年度の観客数ワーストの頃から変わってないハズ。
関東のチームが国立で派手にやってても、地元を囲わなきゃ話にならないと解ってたから当時1万席程度の駒場でやり続けた。
更にプロなんだからお金を払って観て貰わなきゃ意味がないって理念があって、客が少ないからって値下げは有り得ないという考えだったらしい。
79U-名無しさん:05/02/12 04:36:26 ID:WabZEiX6O
なんで、浦和はこんなに地域密着できたのかな?
サポーター層はさいたま市民が多いの?
対戦カードや優勝争いなどに限らず、なぜ人が集まるんだろう?
去年は強かったけど、成績に関わらず集まるよな。
一過性のものではないよね。
各クラブが学べればJの繁栄のために最高によいが、新潟と浦和は何が違うんだろう?
80U-名無しさん:05/02/12 07:58:00 ID:iSWQvvZY0
正直、その点は実は住んでいる人間には的確には説明し難かったりする。

もともと説明の必要が無いほど有名なサッカー所だが、自分がガキだった30年
ぐらい前から、少年団のチーム数・人数、中学のサッカー部員は野球より多かった
と思う。自分の印象だと6:4ぐらい、かな。

高校サッカーで言えば、市内の高校は過去11回の優勝を誇っている。爺さん
世代だと県立浦和・市立浦和、オサン世代は市立南が全盛だったが、やがてそれ
も市外の武南に移り、90年代には埼玉自体が優勝からは遠ざかっている。
一方三菱は、70年代から80年代初頭にヤンマーと共にJSL・天皇杯で活躍した、
クラブだったが、その後読売・日産の台頭を許していた。

つまり過去の栄光を求める気持ちが、市内の各世代、在東京のサポともに強いの
かもしれん。Jから入った圏外のサポは、スタでの応援の素晴らしさに惹かれた人が
非常に多いと思う。成績はメタ糞でもサポが作り出すスタの雰囲気を上手く形成
することは、クラブ草創期には何より大事なのかもしれんね。
81 :05/02/12 08:16:13 ID:f3NrLOfU0
どんな事をしようとも、例え札幌やら大分が浦和並みになる事があっても

   脚と桜は盛り上がらない。

と思う。というか想像がつかない。


>>68
CSないぶん、1シーズンによる試合数の増加は無いかな?

>>71
問題はネタが無いって事さ。って事で

選手が「負けないよ!」と言う
選手がサポに暴行で出停食らう。
相手GKに襲い掛かる
スローインで赤紙貰う

あと、これ追加な。

82U-名無しさん:05/02/12 08:22:29 ID:IGc824/20
氏ね劣頭サポ、に目が向いてるのは素人
何につけてもそれじゃレッズは絶対に読解できない
レッズはサポがなぁ・・・とか、いや基礎票は全然違うんだけど
83U-名無しさん:05/02/12 08:29:57 ID:IGc824/20
たとえばエフシーのソシオには、レッズの基礎票をなしてる大指定派層がまだまだ少ない
イケイケ団が買う安いゴール裏から売れる
そういうこと
84U-名無しさん:05/02/12 08:59:08 ID:eqMQM7rU0
レッズは、
G裏DQNサポ→年取りバック自由席移住→結婚・子連れ・収入増で指定移住

の流れが非常にうまくいっていると思う。G裏DQNは次々と補充されるし。

スタも、1万人の旧駒場・大宮→2万人の駒場→さいスタ
と、常に飢餓感を与える程良いキャパで、増えゆく観客を吸収している。

今年度のチケ売れ行き見ていると、数年でさいスタ常時満員もあり得る。
そこで浦和成長神話もさすがに終了するのか。続きがあるのか・・・・
85U-名無しさん:05/02/12 09:19:51 ID:25rLDWiL0
あと浦和の社長は県下トップの高校卒(浦和高校)。
これも大きいと思う。
前にインタビューかなにかで、地元政財界・地元企業のトップには当然浦高卒が多いから
そのつながりが役立っていると聞いたことがある。
さいたま市長とも高校・大学と同級だしな。
だから今は「自治体」とも「地元企業」ともいい関係が保たれてる。
86U-名無しさん:05/02/12 10:40:59 ID:U58Qui9p0
高校サッカーの歴代成績見ると1951-1976くらいまではほぼ毎年ベスト3だね。
ttp://homepage1.nifty.com/wsdata/j.data/koukouy.htm

このときサッカーを見たりやったりした人間が今指定席に大量にいるのでは。
87U-名無しさん:05/02/12 10:58:58 ID:BQXcxo380
>>79
新潟が急激に観客を増やして
しかも多角的経営を目指してるのは凄いと思うが、
正直サッカーの事で浦和と並び称されるのはちょっと…

浦和レッズ=過激なG裏サポーター
というイメージが強いのは仕方ないことだけど、
実は古くから住んでる地元の有力者を取り込んだのが
この成功の一面にあるのは間違いない

大体後援会長かなんかが(市長ではない)
個人の自宅に(!)選手全員招いて
観桜会とかやるらしいからなぁ…

サポーターしか知らない人からすれば信じられない話だろうが
実は浦和はちょっとした金持ちの多い地域
そういう人がJ創成期からレッズに肩入れしてたのもでかい

長文スマン
88U-名無しさん:05/02/12 11:59:45 ID:JkEEPFpq0
>>81
2チーム増えたので、ホームゲームは2試合増えてる
89U-名無しさん:05/02/12 12:02:36 ID:7Ae3D8K70
売上をどうしても減らしたい香具師がいるのは仕方ないw
とりあえず山瀬の移籍金分は増益だよ。去年の総賞金1位だった分くらいはもう入ったよ。
90U-名無しさん:05/02/12 12:38:10 ID:s8+envHT0

そろそろJリーグもCSに専門チャンネルをスレから

28 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 05/01/26 02:42:20 ID:ScUaQGPl0
>>27
月3000円では無理だよ。それでは数万しか契約しないよ。
スカパーの採算ラインは15万人が目安
安く広くの方が、スポンサーもつきやすいし、安定収入が見込める

それに、生中継はNHKとTBSが50億で買ってくれているので、できない。
Jスカイスポーツも放送している。
やるとなると、J2数試合とダイジェストのみと考えると、3000円では無理

海外セットにも入ったほうが新規も取り込めるし・・・



そうか、放映権料はNHKとTBSで50億か・・・
91U-名無しさん:05/02/12 13:30:23 ID:Gq6o3IJJ0
>>86
うちの親父がまさに其れだ。俺は今関西にいるけど
埼玉に戻ったときには親父のパスで見に行ってる。
92U-名無しさん:05/02/12 14:53:14 ID:UK+zMKpi0
ボーダフォン、大幅な純減に
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/it/mobile/news/20050208org00m300106000c.html

関係あり?w
93 :05/02/12 14:57:45 ID:hKKxTime0
必死だな・・・ダサ
94U-名無しさん:05/02/12 15:16:45 ID:NxybaLeP0
>>90
スカパーやフジ(ナビスコ)、テレ朝(オールスター)、日テレ(スーパーカップ)等あわせた総額で約50億だから
NHKとTBSはもっと低いはず。
95U-名無しさん:05/02/12 17:11:51 ID:qgkoZzHj0
浦和サポは地元以外の遠距離サポもなぜか昔からたくさんいるからな
(関西、中京、信越、東北方面)

札幌、福岡に住んでるのにシーチケもってて毎試合参戦するツワモノの話聞いた時はマジ驚いた
96U-名無しさん:05/02/12 17:44:40 ID:vdI117hR0
浦和のシャチョウさんは意味不明な星をつけたために
浦和サポの評価はガタ落ちぼ
サポサイトでは新ユニ買わないだの、どう星を削るかで盛り上がってる・・・
97U-名無しさん:05/02/12 20:14:40 ID:WabZEiX6O
なるほど。浦和の人気の秘密も少しずつわかってきた。
静岡も歴史ある地だが、さいたまとは、また違うよな。
野球の存在も関係ありそうだ。
スタジアムもかなり関係ありそうだ。
浦和人気は偶然ではなく、必然なのかも。
決して他クラブは追い付けないのかね?
でも、やっぱまずは、スタジアムじゃねーかな。
でも、どこも自治体は金ないし。
やはり、歴史の差か。
98U-名無しさん:05/02/12 21:02:33 ID:hHZ/hd3i0
歴史っていうとJ初年度はどこのスタジアムもチケはソールドアウトで超満員
その中でも浦和は連敗街道をひた走り話題といえばサポぐらいだったし
ホント不思議だ

ヴェルディが没落していった理由はわかるけど、他のチームは何故浦和になれなかったのか?
99U-名無しさん:05/02/12 21:05:18 ID:Xon0A2Rs0
行列の出来るラーメン屋と一緒。
味が旨いもあるが、行列に並んでまで食べることで、
さらに旨く感じる。

苦労して取ったチケなので、楽しまなくては損。
楽しかったから、また行きたくなる。

で、苦労してまたチケを取る。
100U-名無しさん:05/02/12 21:22:17 ID:iPRDkWHg0
>>98
Jリーグ開幕当初低迷してJ2降格も経験したからじゃない?
101U-名無しさん:05/02/12 21:22:37 ID:Xon0A2Rs0
>>97
浦和のスタジアムは決して恵まれてはいない。
駒場は小さいし、しょせん陸上競技場。
さいスタは不便すぎ。

>>98
浦和はバブルの頃檄弱く、バブルか弾ける頃、程良く強く、面白いサッカーをし出した。
福田、岡野の存在も大きかった。

地の利(昔からのサッカー処・歴史)
天の利(絶妙のタイミングで強くなり出した)
人の和(熱心なサポ、個性的な選手)
がうまく嵌ったのだと思う。

偶然か、必然かはオレにはワカラン。
102U-名無しさん:05/02/12 21:36:55 ID:DK8J43VO0
なんか酔って調子出してる奴や、明らかに最近数年の奴が書き始めてるのでフォローするが、
開幕当初はサポは決して多い方ではなかった、せいぜい並。
今みたいに不人気クラブと言えるようなところはなかった時代だがな。

年間チケットを保持してる人は、年間チケット自体が増えて、
チケ取りの苦労があるから持ってる人も増えてきただろうが、
そういうことや損得を気にしない層が昔からがっちり持ってるんだよね。これが中心。

あと、なんか・・・だが、名古屋、ガンバの3弱も揃って程よく強くなり始めたので、
その辺は同等条件で相殺。理由にならん。○○の存在にしろいる。
103U-名無しさん:05/02/12 21:55:12 ID:DK8J43VO0
>>98
> 他のチームは何故浦和になれなかったのか?

知らん。俺がぽこっと思うのは、
@貧乏人ばかりでなく、地元の富裕層をがっちり取り込め。
学生やギャルや貧乏人にいくら人気があっても経済的政治的に頼りにならん。

Aゴール裏の馬鹿どもは排除せず、組織化させ、隔離しながら共存するスタイルを確立しろ。
余裕のない田舎PTAの真似事こそ排除。目くじら立てずに寛容たれ。文化的にやれよということくらいか。
104U-名無しさん:05/02/12 23:13:09 ID:bF98neZ60
やっぱり浦和に関しては歴史が違うから他チームは中々マネできないと思う。

ただ、清水がなぜ浦和のようになれなかったのがちょっと疑問だが。
105U-名無しさん:05/02/13 00:16:00 ID:ql8tEC5w0
>>104
歴史というなら、広島も。
106U-名無しさん:05/02/13 00:47:26 ID:GgqCr1JY0
清水に関しては、わざわざプロの試合を見なくても、
県内高校・中学の高レベルな試合が見れてしまうという事情もあると思うな
母校だったりすると思い入れも強いだろうし、同じ市内にライバルもいるから盛りあがる

埼玉の場合、数年前までは「武南か、大宮東か」でほぼ完結してたからね 必然的にレッズへ行く
107U-名無しさん:05/02/13 01:57:57 ID:LU2AiNKL0
>>102
いや、スタジアムの関係で観客少なかっただけだけど。
ファンは沢山居たよ。
別に調子出してるレスやそういうにわかっぽいレスは無いけど・・・・・
みんな冷静に分析してるし。
あと、浦和って色んなドラマがあるからな。
福田の発言で連敗や、勝って降格して負けて優勝したり、年に一回大逆転負けがあったり
108U-名無しさん:05/02/13 02:00:44 ID:LU2AiNKL0
とりあえず、高所得者層を掴んでるのは大きいよね。
ヴォーダフォンカップでも2000人以上日本から駆けつけてたしね。
109U-名無しさん:05/02/13 02:08:06 ID:XR/+y1tE0
JFLや地域リーグ等の中継(録画かも)やるCSチャンネル作ったらどれくらい契約してくれるかなあ・・・
Jリーグセットとは別で
110U-名無しさん:05/02/13 03:26:42 ID:Fhjfx53t0
>>106
>埼玉の場合、数年前までは「武南か、大宮東か」でほぼ完結してたからね

そんなにサッカーが盛んで人口も多い地域に何で強豪が2校しかないの?
しかも全国的にはいつもめちゃくちゃ強いわけでもないような気がするし。
111U-名無しさん:05/02/13 04:41:37 ID:sXWmWMjo0
だからさ、浦和市内の高校が強かったのは育成方法が(当時)進んでいた
ってのが大きかったけど、指導者も人材も県内外に分散しちまったって事。
昔強かった市内の公立校は浦高を筆頭に総じて偏差値高めだしな・・・。
112U-名無しさん:05/02/13 06:18:02 ID:twm320sQ0
>>104
応援の凄さに惹かれて浦和のサポになった人が意外と多いって話を聞いたことがあるけど一方の清水は・・・。
清水もそうだけど東京Vとか応援がダサいクラブは人気が低いような気がする。
113POU:05/02/13 08:56:02 ID:hasqZBrvO
108
赤サポ≠金持ち
awayや遠征の為に 普段から節約やら500円玉貯金(;-;)したり 若い子なんかはお年玉を握り締めてボルテージに行ってグッズ買ったり。。。
対収入のREDS率が 他サポより格段に高いだけだと思う。
114U-名無しさん:05/02/13 09:05:41 ID:v+ot5lrv0
清水は市民球団だから駄目だ
115U-名無しさん:05/02/13 09:24:53 ID:qrzw+S8m0
>>107
> スタジアムの関係で観客少なかっただけだけどファンは沢山居たよ。
あの時代はどこでもそうだ。そしてビッグアーチのような例外を除けば、どこも同じ理由で改修増築している。

> あと、浦和って色んなドラマがあるからな。
西野朗と韓国サッカーで年間勝ち点1位になったと思ったら、残留争いの大常連街道まっしぐらなんてどうだ?超不人気だろ。
浦和に心酔しているのは勝手だが、ドラマもネタもどこのクラブにもある。どこにでもあることを特別視して騙られてもな。

>>113
低所得者もいるだろうが。これもどこサポでも。まぁ頑張れ。
116U-名無しさん:05/02/13 10:41:39 ID:ydiF6Pi40
>110
都内の高校に流れるから
117U-名無しさん:05/02/13 11:17:26 ID:ZxiZzc5R0
>>115
あんた、何を言いたいの?
あんたの指摘wしていることは全部的はずれ。
みんな、それが他クラブには無い、浦和特有のこと、なんて言ってないよ。

だいたい、浦和の成功の理由は一つではない。だからみんなその理由を探り出し、
自分らのクラブに生かせる所がないか、色々な意見を書いている。
そしてそれはみな、かなり的確な分析をしていると思う。
上に出ている色々な要素が、微妙に混じり合い、浦和の成功に繋がったのだと思う。
スパッっと理由が解れば苦労はしない。

あんたの批判するガンバだって、阪神が無ければ成功したかもしれないし、
西武が阪神のような球団だったら、浦和が成功したかどうかも解らない。

次はどうせ、こんなところで何言っても無駄だ、とか煽りそうだが、
煽るばかりの人生は空しくないかい?

118U-名無しさん:05/02/13 11:46:29 ID:8XIVedLd0
>>117
お前木崎?
恥ずかしいからやめれ
それとガンバでなく柏と思われ
119U-名無しさん:05/02/13 11:49:28 ID:nwfQJfV50
>>117
まぁまぁ落ち着いて
>>115は多分煽り目的なんだと思うけど
「浦和だけにドラマがあった訳じゃない」ってのは事実だよ

例えば降格危機→降格→昇格危機→昇格なんてのは
浦和に限らず他にも数クラブあるし、
言い方は悪いが存続さえ危ない状況のクラブすらある

それを思うと結局「ドラマ」ってのは
人を継続的に引き付ける要素でもないんかなぁ、と思ったりもする
もちろん草津みたいに名前を売るきっかけになるのはあると思うが

120U-名無しさん:05/02/13 11:57:40 ID:NGCJjCiq0
言い方が悪いが、ID:ZxiZzc5R0の思い上がりは相当あるだろう。
>>115は普通のことを書いていると思うが。
ドラマと言えば、屈辱のJオリジナル10落ちした磐田がJ昇格、日本一、アジアナンバー1なんて良いよな。
ネタ的にも今は人間力がある。
121U-名無しさん:05/02/13 12:03:53 ID:nwfQJfV50
>>120
んじゃ磐田のクラブとしての成功の理由は何だと思う?
お前がやってんのは所詮他人の揚げ足取りだよ
あとただのアンチなら本スレでも行けば?構ってくれるから
122U-名無しさん:05/02/13 12:10:26 ID:ZxiZzc5R0
>>118
スマン。木崎って誰?
柏をガンバと間違えたのはマジ恥ずかしい。
指摘サンクス。

>>120
思い上がりがあるとしたら謝罪する。
よければどこの部分か教えて欲しい。

>>115は普通のことを書いている。
でも、>>115は引用者のレスが、まるで、そんなことも解らずに(浦和だけの事でないと)
書いているかのようにレスしているだろ?
その書き方は普通でない。
123U-名無しさん:05/02/13 12:11:49 ID:NGCJjCiq0
>>121
はぁ?ドラマは偏在するから理由に乏しいという話だろ。
この人、横レスまで挟まれたのがそんなに気に食わなかったのかな。。
荒れるから自制しろよ。
124U-名無しさん:05/02/13 12:16:58 ID:54qK7npw0
この一連の流れが「クラブ経営」とどう関係があるのか・・・
125U-名無しさん:05/02/13 12:20:50 ID:dleonI4v0
ないね
126U-名無しさん:05/02/13 12:23:06 ID:NGCJjCiq0
>>122
流れ嫁よ
上から他のクラブが浦和のようになれなかったのは何故かときて、
浦和にはドラマがあったときて、
他のクラブにもあるだろときて、
あんた、、何を言いたいの?は、言い方は悪いがと断ったが、思い上がりだろ?
何様かという感じがしたんでな。
127U-名無しさん:05/02/13 12:29:13 ID:lU1Jopje0
人の意見に対して思い上がりなんて言い切るほうが
よっぽど思い上がっていると思うが。
128U-名無しさん:05/02/13 12:30:35 ID:nwfQJfV50
どう見ても話をかき回してるのはID:NGCJjCiq0だと思うが…
要は「お前偉そうだからムカつく」ってのが主旨でしょ?
129U-名無しさん:05/02/13 12:38:06 ID:NGCJjCiq0
>>127-128
そういう書き方を世間では揚げ足取りというのだが。
まぁそれまで特におかしくない流れに、
あんた、、何を言いたいの?とっやったら話はできないしスレが荒れるから注意してくれよ。
130U-名無しさん:05/02/13 13:04:48 ID:ZxiZzc5R0
>>129
>まぁ頑張れ。

などと捨て台詞を書き逃げする>>115について、
君の意見を聞かせてくれ。
131U-名無しさん:05/02/13 13:14:11 ID:NGCJjCiq0
>>130
前後を読んで聞いているのか?
特に捨て台詞と断定できないだろ。恣意的に見てもまぁ微妙なところ。
132U-名無しさん:05/02/13 13:30:51 ID:ZxiZzc5R0
>>131
┐(´ー`)┌

すれ違い、みんなに迷惑だろうから、どうでも良いけどね。

じゃ、>>131
まぁ。頑張れ。
133U-名無しさん:05/02/13 13:36:29 ID:NGCJjCiq0
前後を読んだかと聞いたが。金がないのに貯金して金を使ってる奴の話だがな。読めてれば分かるよな。
134U-名無しさん:05/02/13 13:46:33 ID:ydiF6Pi40
浦和が盛り上がったのは、福田がいたから
どんなに弱くても、一つでも誇れるもの、期待できるものがあれば、人は楽しめる
やっぱチームを盛り上げるには地域も重要だけどカリスマの存在は不可欠でしょ
マンチェはボビー・ジョーンズやカントナが、ミランはバレージやマルディーニ
ヤンキースとかならベーブ.ルース、巨人は長島、レイカースはマジック・ジョンソン
その国やスポーツを代表するチームには抜群にカリスマを誇る選手がいた
さすがにその選手達と比べると福田じゃちょっと弱いけど
まあ、Jリーグ自体もレッズも、まだそんなに大きな存在じゃないし、ちょーどいいカリスマ性だった気がする
他のサッカーどころにできたチームの、清水の澤登や広島の高木とかよりはカリスマ性高いと思うし
135U-名無しさん:05/02/13 13:55:07 ID:U3Vy0dF/0
やっぱ応援じゃろ
136U-名無しさん:05/02/13 14:16:45 ID:W5tD6U+70
福田、ドラマ、応援
137U-名無しさん:05/02/13 14:17:45 ID:W5tD6U+70
マジ頭が弱いよなお前ら
書かないでROMしてろ
138 :05/02/13 14:23:21 ID:0n4CZGRZ0
>>134
鞠は木村・井原、田舎はゴン。
カリスマ的人物は他にモ居る。

福田が祭られてるのは「日本人初の得点王」が大きいかと。
PK職人だろうが何だろうがね。

あと、浦和の特徴は選手サポの比率が他に比べて少ないんじゃね?

139U-名無しさん:05/02/13 14:27:20 ID:W5tD6U+70
選手サポ多いよ
クラブ=選手みたいな奴多い
140U-名無しさん:05/02/13 14:31:25 ID:nwfQJfV50
>>138
福田はカリスマという捉え方よりも
むしろ戦友に近い感じがした
まぁ大げさだとは思うが修羅場で生死を共にした、みたいな

中山も井原もむしろクラブの成功の象徴という気がするので
その辺が前出の二人とは大きく違うところ

あと選手サポの割合が低いのは同意
クラブそのものに対する忠誠心が異常に高い
でもそれも割とどこのクラブでも同じようなものかな
141U-名無しさん:05/02/13 14:32:25 ID:W5tD6U+70
頭弱い奴はROMってろ
142U-名無しさん:05/02/13 15:09:32 ID:VGKRagkO0
オナニーのおかず話はいいんで、経営の話・・
143U-名無しさん:05/02/13 15:12:38 ID:uvUOvC2u0
浦和は三菱を誘致してきた成り立ちも大きいだろ。
J発足時に浦和にプロサッカーチームを作ろうとして
奔走した。

唯一状況が似ているのが静岡だけど、静岡はいまだに高校サッカー
では常に上位に進出するサッカーどころ。サッカーの質は
プロだが、思い入れは高校なんだと思う。その点、浦和が高校
サッカーで勝っていたのは随分昔、今は全国的にはそれほど強くない。

俺と同じ30前後の奴はいまいち誇れるものがなかった埼玉に
サッカーチームができて、地元を応援しようとした矢先の
連敗街道で悔しいが、なぜか見放せない状況(埼玉を見放す
ような感覚があったと思う)

それとCCによる応援、いまのUBにもしっかりと受け継が
れていると思う。このCCを生んだのも営業がサポと同じ目線で
考えていた結果。オフィシャルサポクラブなどは他チームと全く
違った形態をとっている。最近某スポーティなチームがまねしている
みたいだがw
144U-名無しさん:05/02/13 15:42:19 ID:gAUR6lQT0
確かにライオンズは誇れるものじゃなかったな。所詮は堤のおもちゃという認識しかなかった。

その点、レッズは俺達のものだと誇れるものになるはずだった・・・んだけどクソ弱くて
駄目息子を見守ってるってのがあった。でもあの頃は降格がなかったから
弱くても生あたたかく見守ってやるって余裕があったのも大きいかな?
145U-名無しさん:05/02/13 16:47:37 ID:jeogJVo90
>>59のHで既出だし、>>143が言うことも結局Eなんだが。
ドラマや福田のオナニーはどうでもいいとして、もう出尽くしたということでいいのか?
146U-名無しさん:05/02/13 17:11:57 ID:gAUR6lQT0
まとめると第二の浦和が現れるのは難しいということか
147U-名無しさん:05/02/13 17:17:46 ID:hD4o9cK30
糞スレ化したな
148U-名無しさん:05/02/13 17:25:56 ID:ypM5Hi1DO
凡庸な意見だが、やはりタレントの存在はやはり欠かせないよな。
それも影響あるよな。
毎年、浦和には個性的な選手は多いイメージだな。
歴代でタレントの系譜書いてみてよ。
149U-名無しさん:05/02/13 17:43:51 ID:IdmLBMzp0
ウラワ経営について語るスレ4
150U-名無しさん:05/02/13 17:49:54 ID:jeogJVo90
スレの流れをまともに戻すテスト

シーズンパスの価格比

浦和               新潟

SS指定席 113,400円    SS    75,000円(85,000円)
                  A1    65,000円(75,000円)

SA指定席 59,850円     B1    55,000円(65,000円)
SB指定席 51,300円     B2S   50,000円(60,000円)
                  B2    40,000円(50,000円)
                  A2    40,000円(50,000円)

A大人   32,400円     N     28,000円(38,000円)
                  E     28,000円(38,000円)
                  S     25,000円(35,000円)

                 括弧内は後援会個人会員費:一口 10,000円(年額)を含む額
                 括弧内の値段は一般販売価格と同額で、
                 後援会に入らなくても、入った場合と同じ金額になるというシステム
                 「1人がなれば」家族(同居者)全員に適用
                 他に割引率がやや低いサポクラ会員価格がある

A小中   16,200円     小中高は「どの席種も」一律15,000円、親が後援会会員なら10,000円


>>62によると、入場料収入はJリーグの平均が6億、新潟が9億、浦和は17億だそうだ
まぁ浦和のSS保持者は神だろうな、それを除いても全般的に浦和の方がやや高額、
子供用の割引価格は浦和は自由限定だが、新潟は全席一律料金で割引奉仕
サポとしては、家族を狙ったサービス価格のお得感があるのが新潟だが、
クラブとしては、儲かるのは明らかに浦和だろう
151U-名無しさん:05/02/13 18:01:07 ID:rxTt5a3Z0
>>151
だから、浦和は20億だって。浦和の社長が
鞠の社長との対談ではっきり言ってる。
152U-名無しさん:05/02/13 18:07:29 ID:Fhjfx53t0
>>150
一応指摘しておくと今年の価格だね。
新潟は今年大幅に値上げしたからこの値段で去年並に売れるようだったら
(シーパスは十分売れてるようだが、前売り、当日も含めてね)
入場料収入は相当上がるよ。
153U-名無しさん:05/02/13 18:14:14 ID:jeogJVo90
スレの流れをまともに戻すテストの続き

>>57の「なんで赤はこんだけ収入多いんだ?」という疑問は、
簡潔に>>59-60に答えが述べられていると思うが、
さすがにこれは核心は@ABだよな。>>150の表。

>>98の「他のチームは何故浦和になれなかったのか?」という疑問は、
浦和のような経営好循環を他のクラブが作るには、@ABが土台で不可欠。
さらに土台の土台として浦和はHのような環境因が働いたという感じでいいのかな?



>>151
サンクス

>>152
指摘、助かるよ。ところで総数は何枚なんだ?部分的にしか公式に載ってないみたいなんだよな。
154U-名無しさん:05/02/13 18:22:01 ID:J6nC44Z90
>>150
浦和も新潟も年間シート高すぎないか?鞠はこんな感じだぞ。

マイシート座席 (17試合分合計)
一般販売価格 F・マリノスクラブ会員価格
指定席 SS席1階/2階 68,000円 60,000円
SB席1階 45,500円 37,000円
SB席1階小中学生 12,800円 6,800円
自由席 自由席 19,000円 17,000円
自由席小中学生 6,800円 5,700円


155U-名無しさん:05/02/13 18:24:46 ID:O2denZ5E0
>>154
新潟はナビスコ予選も観戦できますよ。(20試合分)
156U-名無しさん:05/02/13 18:25:42 ID:jeogJVo90
>>154
サポとしては安い方が有難いのとは別で、
冷静に言って、売れてる以上は高すぎるということはないだろうな
まして完売しているなら安いと言っても良い
このスレは経営スレだから
157U-名無しさん:05/02/13 18:31:23 ID:GgqCr1JY0
>>154
経営スレ的には、高すぎると言う視点よりは
こんなに安くしちゃうのは何故だろうという視点のほうが合ってると思う
158U-名無しさん:05/02/13 18:37:42 ID:nwfQJfV50
>>150
ん?これ浦和は去年(04年)の価格では?
今年はSB57000円だったから
多分SSもSAもこれより更に値上がりしてるはず
浦和の公式HPが今年の金額に更新してないんじゃないかと…
159U-名無しさん:05/02/13 18:39:44 ID:AQrCDf2U0
人気クラブにとってのシーズンチケットは
「1年分買うとお得ですよ」じゃなくて
「年間観戦予約できますよ」だからな
大した割引がなくてもいい
160U-名無しさん:05/02/13 18:46:19 ID:B9Sbsqld0
浦和もナビスコ予選を含む20試合分。

>>150の料金は去年のもので、今年は順に
\126,000 \66,500 \57,000 \36,000 \18,000
です。

また、シーチケの枚数は去年までの12,000から16,000に増え、
駒場のS指定席はシーチケSS席に。
ということで、駒場1試合当たりの入場料収入は確実にアップ。
161U-名無しさん:05/02/13 18:49:41 ID:jeogJVo90
>>158,156
サンクス
>>150は更新だな。
浦和も新潟ももっと儲かりそうで良かったな。羨ましいもんだ。
162U-名無しさん:05/02/13 18:50:34 ID:r+Cs9JiG0
大分のロイヤルシートは高いっす

【大分トリニータ・シーズンシート】(20試合分)

            (一般価格) (後援会価格)  
ロイヤルシート   200,000円   190,000円
SS指定席       82,000円    75,000円
S指定席        50,000円    45,000円
A席(ブロック席)   30,000円    27,000円
自由席         23,000円    20,000円
http://www.oita-trinita.co.jp/ticket.html
163U-名無しさん:05/02/13 19:08:46 ID:brQMUefB0
>>162
高いな。
きっちり「前売り価格×20試合分」の値段。

この「前売価格」と「一般価格」の違いって何?
164 :05/02/13 19:33:31 ID:0n4CZGRZ0
浦和はネンチケキャンセル待ちが大体4000人ぐらい居るとか聞いたが(去年の段階で)
今年の駒場指定をネンチケで潰した所からも、ネンチケの値段は適正だと思う。

キャンセル待ちがあるのって浦和ぐらいかと・・・。
165U-名無しさん:05/02/14 00:04:18 ID:ERgBQ+CI0
まあ数年後には浦和フィーバー終わってるから
166U-名無しさん:05/02/14 00:04:51 ID:ERgBQ+CI0
>キャンセル待ちがあるのって浦和ぐらいかと・・・。

新潟
167U-名無しさん:05/02/14 00:08:31 ID:eSX0G9ed0
新潟の人気は、札幌や仙台のパワーアップ版だな。
まぁ数年後J1に居ればかなりでかいクラブになれるだろう。
168U-名無しさん:05/02/14 13:06:01 ID:eXggb0IlO
細かいことで申し訳ないが、>>77

社長 浦和→慶応
市長 慶応志木→慶応
169U-名無しさん:05/02/14 18:21:19 ID:m3aWk/GS0
とりあえずレッズネタばかりで飽きたので流れをぶった切ってスポビジ経営についてのお奨め本を紹介しておく

プロ野球は崩壊する!―スポーツビジネス再生のシナリオ
著者:大坪 正則

著者はNFL好きだし、主題はNPBだが、アメリカスポーツのビジネスモデルを網羅していて
非常に興味深い。前スレでも軽く紹介しているがマジお奨め
170U-名無しさん:05/02/14 21:15:40 ID:hZVkGOkt0
>>59 の 9. に対して、誰か補助金ネタでツッコミを入れる人間が出現しないかと3日間待ったが、
誰もツッコミを入れないようなので俺が書いてみる。
クラブ経営ではなくてスタジアム経営、自治体運営の話だけど。

日本の政治では、国体向け大規模陸上競技場という名目をつけると、
国が~地方に出す補助金がドッカーーーーンと跳ねあがるという慣習がある。
補助金を出すのは国なので、国がウンというか言わないかだから、全国どこの地方でも同じ話。

補助金を確実にゲットするために、"国体向け陸上"の名目をつけるというローリスク堅実作戦をとった自治体(新潟、大分、いちおう静岡なども)と、
補助金なんてあんまりいらんから、サッカー専用にするというハイリスクギャンブル作戦をとった自治体(埼玉など)との両方があるという
ツッコミは、お金の話をするこの経営スレでは必要だと思う。
(神戸は震災がらみで、災害時避難所建設という名目を加えたとか?)
171U-名無しさん:05/02/14 22:02:45 ID:MSjcbhNJ0
>>170
1.スレ違い
2.どのみち県政以下にサッカーに対する理解がなければハイリスクインフラは建てられない
よって誰もつっこみどころと思わない
172U-名無しさん:05/02/14 22:10:01 ID:hZVkGOkt0
>>171

「つっこみ」という言葉の意味は、
この場合「否定」なんかではなく「補足」「注釈」「付け加え」ね。
まったくもって俺は否定してないよ。
むしろ建てたことを素直に誉めてるんだけど。

173U-名無しさん:05/02/14 22:20:57 ID:MSjcbhNJ0
>>172
所詮、新潟や大分は理解が足りないことを補足せんでいいよ
日本の平均的な現状はそうなんだから
サッカーは陸上トラック付き、野球は専用
174U-名無しさん:05/02/14 22:31:01 ID:M7BsDpmg0
>>172
ドンマイ。埼玉スタジアムはかなり利用率上がっているよね。年4-5億の赤字とか
言われていたけど、レッズの試合数増加とWC予選・高校サッカー等で年3億程度
に圧縮できたんじゃないかな?ちょっとググったら札幌は黒字、鹿島はトントンらしい
ってのはわかったけどさ。維持費払うのは自治体だから、Jはまだまだスタの利用料金
を簡単に上げられたらたまらんね。横国を筆頭に仙台、静岡、長居、神戸も大変
らしいが・・・。

ttp://www2.kokugakuin.ac.jp/ogi1/2004/betsui.html
175U-名無しさん:05/02/14 23:47:08 ID:D5rrcdN30
来年は大宮が使うから、さらに稼働率が上がるね

もっとも稼働率の上昇=維持費の上昇でもあるから、単純に純増とはいかないんだけど
176U-名無しさん:05/02/15 00:35:03 ID:hfy93yhM0
埼玉スタジアムは施設そのものが広告媒体となっている点を一応上げとく。
埼玉県にしろ浦和市・大宮市にしろ全国的にインパクトのない地域だった。
なので、年間3〜5億の赤字は行政の知名度アップを考えればそんなに痛いモノじゃないと思う。
177U-名無しさん:05/02/15 01:31:49 ID:cGpl0hfd0
大分にしろ同じ
178U-名無しさん:05/02/15 01:33:36 ID:cS+aRd700
野球は試合数多いからな
179U-名無しさん:05/02/15 07:16:25 ID:wrzruZG60
>176
国際試合も多いしね。レッズがアジアに出るようになったらさらに増大する。
180U-名無しさん:05/02/15 11:13:09 ID:1ojXClIW0
なるほど。スポーツビジネスは相当に街の雰囲気を決定付けてしまうから、
行政との絡みは無視できないね
181U-名無しさん:05/02/15 11:53:54 ID:tBUNwnv/0
つまり「 規模のわりに 」全国的な印象の薄い街の行政にとって、
サッカークラブに協力する意義は大きいってことだね

そうなると現在のJでこれに該当するのは
浦和&大宮、川崎、柏、水戸ってところか
あとは観光資源への波及効果が大きそうな草津、大分、徳島にとっても旨みがありそうだ
182U-名無しさん:05/02/15 13:16:24 ID:kiFiexk80
レッズとアルディージャ:サッカー 第1部・マネジメントの時代/1
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/soccer/news/20050215ddm035070032000c.html

 レッズの場合、年間10億円を目安に三菱自動車が補てんしてきた。しかし、自動車販売の不振などを理由に
年度途中に「8億円にならないか」「6億円でどうか」と修正が入ることが多く、予算化していた普及事業などは
削らざるを得なかった。また、クラブに利益が出れば、親会社に戻した。

 それから約2カ月後の12月11日、埼玉スタジアムでJリーグのチャンピオンシップ第2戦が行われた。スタジアム
内の看板は三菱自動車一色だった。横浜F・マリノスとの注目の一戦だけに、広告宣伝効果は100億円にも上ると
言われた。レッズは他企業からの広告の依頼をすべて断り、三菱自動車だけを選んだ。
183U-名無しさん:05/02/15 15:14:12 ID:1ojXClIW0
>182
面白い記事だな。
「損失補てん契約」といい切ってしまっているのには胸のつかえが取れないが
クラブ側に優しい(独力でいけそうな力をつけてからの自立)タイミングで自立の道を歩み始めた。
これほど良い条件での自立化は、他クラブでは望めないわけだから、レッズに失敗されるのは辛い。
是非とも頑張って欲しいところだ。
184U-名無しさん:05/02/15 15:38:37 ID:dTgbBC4R0
>横浜F・マリノスとの注目の一戦だけに、広告宣伝効果は100億円にも上ると言われた。

これ凄く根?
何を元になってるのか知らないが、
Jの広告価値が上がればスポンサーが増えてくれるから良い事だ。


185U-名無しさん:05/02/15 16:38:17 ID:cF/+GP7w0
186U-名無しさん:05/02/15 18:46:45 ID:26BoqPA00
JFLの各クラブの予算はどうなってるんでしょうか?
一応、俺の知ってるところでは、
honda:6億弱
ホリコシ:3〜4億

あくまでうわさですが。
187U-名無しさん:05/02/15 20:11:14 ID:DmVVVM730
 札幌は今季からEDINETだけでなく、オフィシャルで貸借対照表の公開だ。
しかしJリーグ選手の保有権は商法違反で資産計上出来ないとは知らなかったよ。

 プロ野球球団でも、運営会社最大の資産は選手の保有権だろうに。
188U-名無しさん:05/02/15 21:07:14 ID:1ojXClIW0
>187
スポーツビジネスは一般の商慣習とは違うところで動いている・・・のは昔の話
一般商慣習に近い挙動をするよう世界は動いてるね。
だから欧州の移籍ビジネス=保有権ではなく長期契約による違約金にシフトしている
NPBは独禁法違反可能性の件もあるしな、もっとメスを入れなきゃ入れない領域だ

・・・187にとって当たり前の部分を偉そうに語っていたらスマソ
189U-名無しさん:05/02/15 22:09:33 ID:c7P74Wjb0
収入見込みは約111億円 Jリーグ理事会、総会
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20050215-00000039-kyodo_sp-spo.html
190U-名無しさん:05/02/15 22:11:37 ID:1IAeDmao0
191U-名無しさん:05/02/15 22:19:44 ID:1IAeDmao0
かぶってた、ゴメン。
192U-名無しさん:05/02/15 22:21:40 ID:hfy93yhM0
>>176>>180>>181
 クラブチーム 行政 サポーター・地域住民 の三者間のお金の流れを見てみると面白いよ。
 クラブはサポーターからの収益をチーム強化に。
 行政は地域住民の生活向上などの目的の為クラブへの投資。
 クラブは勝利と地域振興・スポーツ施設への投資。

きちんと循環する様になるわけだ。>>182にある様に、親会社への依存度が高いと補填・利益返還などを経て
行政・サポ・地域住人への施しは計画だおれとなってきていた。
今後浦和レッズがやろうとしている事は、他サポながら本当に上手くいって欲しいと思う。

Jリーグの理念そのものが実現するかどうか注目していきたいね。
         
193 :05/02/15 22:42:50 ID:SZR5pu4V0

マガジンみたいな雑誌に広告載せるとなるといくらぐらいかかるんだろうか・・・・。

しかし、達也と岡野は酷すぎだなw
194U-名無しさん:05/02/15 23:22:24 ID:ySnImY4Y0
>>187
独占禁止法や労働基準法で問題になるかもしらんね
195U-名無しさん:05/02/16 08:51:14 ID:QsSTBc6+0
浦和が動員多い付加要素(埼玉県統計)

【人口性比[65歳以上人口] 】       81.7  全国一位
【生産年齢人口割合[15〜64歳人口]】  71.3  全国一位
【快晴日数(年間)】              69 日 全国一位
【スポーツの年間行動者率(15歳以上)】   75.6   全国一位
【旅行・行楽の年間行動者率(15歳以上)】 86.5  全国一位
【教養娯楽費割合[全世帯]】         11.4  全国一位
【教養娯楽費[全世帯]】          39,098円 全国一位
196U-名無しさん:05/02/16 10:12:56 ID:Zwh9Yyhj0
>>195
さてはて、これは卵か鶏か
197U-名無しさん:05/02/16 11:48:43 ID:8fCSnBzK0
>>195
福岡とか、札幌を調べてみたいんでどこに載ってたか教えて下さい。
198U-名無しさん:05/02/16 11:58:39 ID:QsSTBc6+0
199U-名無しさん:05/02/16 12:06:32 ID:8fCSnBzK0
>>198
さんくす。
ちょっといろいろしらべてみます。
200U-名無しさん:05/02/16 12:34:48 ID:asJ+GAZq0
レッズとアルディージャ:サッカー 第1部・マネジメントの時代/2
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/soccer/news/20050216ddm035050022000c.html
 今年から「レッズランド」(仮称)構想に着手した。さいたま市桜区の荒川河川敷に、会員制の
総合型スポーツクラブを建設する。約14万平方メートルの敷地を借り受け、サッカー場4面、
ラグビー場1面などのほか、バーベキュー場なども整備、地元の憩いの場とする。事業費は
10億円前後。クラブの利益を回し、3〜5年で完成させる。犬飼社長は「クラブの目指す方向
と親会社の考えは一致しないことがある。クラブが思ったような事業を展開しなければ、地元に
とって存在価値のあるものとはならない」と話す。