【FIFA公認】 田邊伸明を語れ 【代理人】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
田邊伸明公式HP
エージェント・代理人 田邊私的日話
ttp://plaza.rakuten.co.jp/dairinin/

田邊と代理人契約を結んでる選手は
稲本 松井 中澤 田中達 山瀬
あと鹿島の選手などなど
2U-名無しさん:04/12/28 05:09:08 ID:UMe8Isll














3U-名無しさん:04/12/28 05:09:22 ID:yPTYb1Hy
田辺って海外厨っぽい。
4U-名無しさん:04/12/28 05:10:00 ID:tO3+THke
ノリに乗ってるな
5U-名無しさん:04/12/28 05:11:11 ID:HRndbXGI
この人、なんか嫌い。
6U-名無しさん:04/12/28 05:11:13 ID:FmgU8ENw
「ら」スレでこいつのスレが欲しいというレスを見たから
立ててみたんだけど
需要なかったら沈めておくれ
7U-名無しさん:04/12/28 05:12:46 ID:tO3+THke
稲本スレあたりでも宣伝すればそこそこ話になるんじゃね?
8U-名無しさん:04/12/28 05:13:54 ID:HXsrZjRe
一昨日のスカパーでの頭の悪さと態度の悪さが気に食わない
9U-名無しさん:04/12/28 05:14:28 ID:jwnJaoSW
氏ね
10U-名無しさん:04/12/28 05:14:48 ID:FmgU8ENw
>>8
俺見れなかったんだよね
評判悪かったみたいだな
11U-名無しさん:04/12/28 05:15:38 ID:PKSP2KY3
スカパーではホントに酷かったな
12U-名無しさん:04/12/28 05:15:41 ID:Vg+zciYi
「日本人が海外移籍する時は移籍金はゼロにするべきです。」
13U-名無しさん:04/12/28 05:17:38 ID:lhQaWqnJ
>>12
稲本3900万で完全移籍させて悪い前例作ったな
14U-名無しさん:04/12/28 05:17:42 ID:PKSP2KY3
06年欧州移籍へ 達也代理人契約
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/12/27/01.html

田辺氏は「将来的に海外に行くために契約を結んだ。
目標は06年夏。移籍先の国などは今後話し合いを進めながら決めていく。
来季はまず、成長するための課題を考えて、取り組む」と話した。
15U-名無しさん:04/12/28 05:18:39 ID:PKSP2KY3
>>13
つーか何でフラムに移籍させなかったんだ?
やっぱ裏でなんか取引でもしてたんだろうか。
16U-名無しさん:04/12/28 05:20:37 ID:HXsrZjRe
海外に行くとして留学みたいのじゃ意味がないとか言ってた

でも、おまえの稲本はほぼ観光旅行ですから
残念!
17U-名無しさん:04/12/28 05:21:01 ID:zfDxlrga
稲本→2部
松井→2部
中蛸→いまだに海外行けず
菊地→フェイエ移籍直前で潰れる

こいつ無能でしょ
18U-名無しさん:04/12/28 05:21:48 ID:UHWtq4wm
中澤と山瀬のトレードでも企んでんのか?
氏ねよ。
19U-名無しさん:04/12/28 05:21:57 ID:PKSP2KY3
>>12
こんなこと言ってますが


中沢は本来、契約の切れる6月に欧州からオファーがあれば移籍金ゼロで移籍できる。
だが、交渉に出席した代理人の田辺伸明氏によると、中沢側は横浜M側の残留の要求を受ける意向。
02年に東京Vから完全移籍の際に2億円以上の移籍金を横浜Mが払った“恩”があり、
欧州への移籍が実現すれば横浜Mへ移籍金が入り“恩返し”にもなる。
「海外には行きたいと思っているが、評価されて移籍金を取ることが大事」と田辺氏は話した。

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/dec/o20041224_20.htm
20U-名無しさん:04/12/28 05:22:50 ID:lhQaWqnJ
21U-名無しさん:04/12/28 05:23:08 ID:FmgU8ENw
>>17
無知スマン
その菊地ってどこの菊地??
22U-名無しさん:04/12/28 05:24:07 ID:HRndbXGI
>>21
磐田のじゃないの?
23U-名無しさん:04/12/28 05:25:23 ID:FmgU8ENw
U-23のアテネの磐田菊地??
マジで海外移籍の話知らなかった・・・・
24 :04/12/28 05:30:39 ID:zfDxlrga
そう、磐田の
高校卒業後、本人海外行く気満々だったでしょ
確かオランダの外国人最低年俸かなんなで揉めて直前で潰れた
当初の予定ではフェイエ行ってレンタルでエクセルシオールに出されるまで算段されていたのに
25U-名無しさん:04/12/28 05:33:05 ID:FNQfB8yX
48 :名無しさん@恐縮です :04/12/27 09:48:36 ID:rGb8ugQd
代理人の存在自体が一番が気になる。
このヒト、コーネリアスや伊藤穣一と親類で、親族などにテレビや芸能関係の人間が多いと自身のブログで明かしている。

ttp://plaza.rakuten.co.jp/dairinin/diary/200411190000/
ttp://plaza.rakuten.co.jp/dairinin/diary/200411110000/


で、稲本の所属芸能事務所がケイダッシュということは、田辺エージェンシーも関係してるんだろうか?
26U-名無しさん:04/12/28 05:34:44 ID:QeBVNQUC
つーか無能代理人の象徴のような人でしょ。
ISPでいうならyあほーBB。
27U-名無しさん:04/12/28 05:36:46 ID:d6LaNw4o
選手の価値下げるような事するのは無能としか言い様が無い。
28U-名無しさん:04/12/28 05:38:14 ID:5tefsvLN
田中達也と仲良し路線が気になる

田中達と山瀬は家族ぐるみの付き合い
鞠のハユマも田中達と仲がいいから
海外に色気がなくもない選手仲間(実力はおいといて)
芋づる式に気付けば田邊とってことにならないだろうな

他の代理人ていないの?
29U-名無しさん:04/12/28 06:03:52 ID:UHWtq4wm
他人の人生を金のためにもてあそぶな。
30U-名無しさん:04/12/28 06:07:22 ID:QeBVNQUC
いやもてあそんでるんじゃないんだよきっと。
本人は真剣なんだよ。
でも氏ね。
31U-名無しさん:04/12/28 06:32:34 ID:nhv+eNZY
物凄い頭が悪くて無能なのに、なんでみんな契約するの???
どうして??
この人と契約した選手で海外にいく選手って最悪な結末が待っていそうで怖いし、
可哀そうにさえ思える。心配。
32U-名無しさん:04/12/28 06:39:42 ID:ZyHjZAFS
>>31
無能ならこんなに選手集まらんよ
33U-名無しさん:04/12/28 06:51:20 ID:UHWtq4wm
  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '` ( ⊃ ⊂)  '`
34U-名無しさん:04/12/28 07:21:48 ID:NR6aXox1
話術がうまいからのせられて契約しちゃうんじゃない?実績からしたらないに等しいのに〜
35U-名無しさん:04/12/28 07:22:16 ID:3zuOIfE5
>>31
無能じゃないなら何?有能?はぁ?
どこら辺が有能なの?
この人何したの?
36U-名無しさん:04/12/28 07:32:52 ID:QeBVNQUC
まてまてまて。
分かったぞ。

人を騙して契約することに関しては有能なんだ。
3735:04/12/28 07:36:36 ID:3zuOIfE5
>>32のまちがい
38U-名無しさん:04/12/28 07:57:11 ID:TvtJ6O0t
こいつ以外日本人の代理人知らないし。
選手側としても有名だからとりあえず安心、みたいなとこがあんじゃねーの?
39U-名無しさん:04/12/28 09:15:49 ID:y7vbpbJn
坂田の代理人はロベルト佃
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/dec/o20041226_60.htm
40U-名無しさん:04/12/28 09:16:53 ID:X13pczJK
代理人になってくれってオファーが殺到して困っています
断っても断っても頼んでくるのでしょうがなくて田中、山瀬も引き受けました
ヒデとも友達だしね
41U-名無しさん :04/12/28 09:31:29 ID:mkC7UFta
>>39
ロベルト佃はもともと鞠の通訳で、中村俊輔も担当。
42U-名無しさん:04/12/28 12:37:18 ID:p4LfPOJu
代理人って選手移籍さすとどんくらい金はいってくんの?
こいつはひたすら海外移籍させて名前売って、契約たくさんとりたいだけの
寄生虫だろ
43U-名無しさん:04/12/28 12:41:42 ID:l1+F74dK
移籍だけじゃなく、年俸交渉だけの場合もあるのでケースバイケースだろうけど、
一般的に代理人は選手の年俸の一割を手数料として貰うらしいよ。
44U-名無しさん:04/12/28 12:49:42 ID:p4LfPOJu
>>43
(・∀・)ノI
45U-名無しさん:04/12/28 13:56:49 ID:l3Faql5C

ロベルト佃・・・中村俊輔、坂田
ロベルト佐藤・・広山望、福田健二
ロベルト本郷・・大空翼
46U-名無しさん:04/12/28 13:57:39 ID:yNMBKqju
田邊のこれまでの悪行を詳しく教えれ。
47U-名無しさん:04/12/28 14:23:38 ID:/0T5kRtU
エメの代理人はいい人そう。
48U-名無しさん:04/12/28 14:28:11 ID:r25sy9DR
いや、海外に移籍して欲しいらしいぞ
エメの代理人は
49U-名無しさん:04/12/28 14:29:23 ID:3IEJSkXb
エメがいい人なんだよ
50U-名無しさん:04/12/28 17:29:00 ID:7ICbKZgj
山瀬はいつタナベと契約したの?
51U-名無しさん:04/12/28 17:37:31 ID:5tefsvLN
今オフに入ってからってことだけど
当然シーズン中だろ
52U-名無しさん:04/12/28 18:35:12 ID:UHWtq4wm
山瀬、俺と代理人契約しろ。
53U-名無しさん:04/12/28 18:37:06 ID:4j6nrLGc
契約選手でフォーメーション組める?
54U-名無しさん:04/12/28 18:51:17 ID:7b8t53Db
氏ね
55U-名無しさん:04/12/28 18:52:14 ID:VpbLj1a1
あっちこっちの選手に手出す前に稲本をなんとかしろ
56U-名無しさん:04/12/28 18:53:02 ID:8Rh4c9p3
海外行けば微妙な選手でもとりあえず代表になれるからな。
だから到底通用しないような選手でも海外志向が強いんだろうな。
57U-名無しさん:04/12/28 18:55:07 ID:/aMnz1+D
というか日本でサッカー
58U-名無しさん:04/12/28 18:59:24 ID:5tefsvLN
大久保の代理人は後藤って人だった
59U-名無しさん:04/12/28 19:00:38 ID:/aMnz1+D
というか日本でサッカーやってもつまんないんじゃない?
ある程度うまいやつは
60U-名無しさん:04/12/28 19:14:49 ID:Zl3aKyVR
   松井 田中達
  山瀬    大野
   中田浩 稲本
菊地 中澤 角田 廣長
61U-名無しさん:04/12/28 19:17:26 ID:33a3v/aS
松井 田中達
  山瀬    大野
   中田浩 稲本
菊地 中澤 角田 廣長
ノリヲ
62U-名無しさん:04/12/28 19:19:39 ID:U6Lth1VD
つーか死ね
63U-名無しさん:04/12/28 19:22:12 ID:AQCkXkK9
今日の朝生でるの?
64U-名無しさん:04/12/28 19:26:20 ID:cS9q1jjU
でるっぽい。
スカパーの二の舞にならんといいんだが…
65U-名無しさん:04/12/28 19:35:52 ID:U6Lth1VD
スカパーでなんか言ったん?
66U-名無しさん:04/12/28 19:53:50 ID:7hiyHZVW
お遊び企画で司会やって、段取りが下手だっただけ
もともと素人なんだからそんなにいじめてやるな
67U-名無しさん:04/12/28 20:08:08 ID:mvG3nfFU
up
68U-名無しさん:04/12/28 20:12:52 ID:V8HBGMWz
>>65
知識の浅さはあのセルジオですら苦笑してたくらい。
カペッロのことを
「カッペロ、カッペロ」と連呼してたわw
69U-名無しさん:04/12/28 20:17:38 ID:7b8t53Db
マジで氏なないかな、明日氏んだら移籍しないよね。
70U-名無しさん:04/12/28 20:48:29 ID:GHS8fT5W
かっぽれかっぽれ
71U-名無しさん:04/12/28 21:14:23 ID:r25sy9DR
>>68
あれは糞だったなw
72U-名無しさん:04/12/28 21:30:04 ID:5aknPmVT
>>68
「カッペロ、あ、カペッロ」って言ってたぞ。
それよりもセリエアーって言ったりセリエエーって言ったりしてるのが気になった。
73U-名無しさん:04/12/28 21:49:25 ID:2CfaHjCp
植田朝日にばかにされて「たかがサポータごときに」って言った人
74U-名無しさん:04/12/28 21:55:30 ID:wWDzx1uC
田邊が代理人になると、どんな事が選手に起こるんだい?
75U-名無しさん:04/12/28 21:56:28 ID:iSRuGJp6
>>74
とんでもない移籍をするので、アンチが増える
76U-名無しさん:04/12/28 22:05:29 ID:wWDzx1uC
>>75
とんでもないってのは選手の身の丈に合ってないクラブに無理やり移籍させたり…とかか?

だからこんなに嫌われてんのか
77U-名無しさん :04/12/28 23:02:12 ID:Mvy347/0
>>76
中澤の緑→鞠でしょ。
78U-名無しさん:04/12/28 23:38:00 ID:+byGvYSj
あんま代理人に悪いイメージを持つのはよくないよ。
所詮マスコミを介さないと代理人のことは分からないんだから。
このスレに代理人になろうと勉強してるヤツなんていないだろ?
イメージだけで叩くのは程度が低い
79U-名無しさん:04/12/29 00:20:32 ID:vwghRh+K
中澤の東京V→横浜移籍の経緯が載ってるサイトないですかね?
たしか1月の緑との契約交渉期限過ぎるまで待ったとかでしたっけ?
80U-名無しさん:04/12/29 00:26:12 ID:nniOtJi5
>>79
緑サイドの見方だと、緑社長の言い分はこれ
http://www.verdy.co.jp/verdyinfo/020204.html
81U-名無しさん:04/12/29 00:30:24 ID:vwghRh+K
>>80
dクス

>代理人の選任後、急遽、移籍話が進展し、この時点で何らかの外部的な影響があったと
>考えないわけにはいかないこと




ヤマンセー、達也_| ̄|○
82U-名無しさん:04/12/29 00:45:35 ID:dOxDckxw
田邊なんざいくら悪者扱いされようが叩かれようが構わないけど、
選手まで黒いイメージで見られちゃう場合があるのが残念だな…。
83U-名無しさん:04/12/29 00:45:54 ID:x1uR0ilA
>>81
心配が絶えなくて大変だな・・・
84U-名無しさん:04/12/29 01:12:47 ID:iHf3Jw3a

もし自分が選手だったら
移籍という一生のうち何度もない重大な決断をしなければならない時に
いいかげんな人物に頼むのかい?

それとも選手は自分と違って
バカだから無能な人間を見分けられないのかい?
85U-名無しさん:04/12/29 01:37:56 ID:duTfQtSY
またテレビ出てるのかよ
出たがりだな
86U-名無しさん:04/12/29 01:38:04 ID:axunqL/R
田辺キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
87U-名無しさん:04/12/29 01:38:48 ID:PJJH8TwZ
コイツと西真田はなんでFIFA資格取れたか理解に苦しむ。
88U-名無しさん:04/12/29 01:42:01 ID:mGEKOmxp
裏金
89U-名無しさん:04/12/29 01:51:51 ID:htFrprZl
>>84
うち新聞が赤日だから連載読んでたけど、毎日選手に電話かかさないんだってよ
普段から何でも相談できる兄貴的存在になって信用を得ておくんだろ
90U-名無しさん:04/12/29 01:52:16 ID:4NeYW9dC
移籍も視野に入れてるから代理人を雇ったわけで
達也も山瀬も、中澤も
91U-名無しさん:04/12/29 02:18:54 ID:u3VdKvbx
確かに話は上手い。
ただし、自分の領域にさえ持ち込めば。
もちろん、相手を自分の領域に引っ張り込む術も持っている。

百戦錬磨の古強者が揃ったスカパーではグタグタだったけどな。
92U-名無しさん:04/12/29 02:49:11 ID:dOxDckxw
『僕の選手』とか言ってたな。
何様のつもりなんだか…。

つーかドランクドラゴンの塚地に似てる。
93U-名無しさん:04/12/29 03:52:54 ID:H8G997zv
なんか稲本の話してるとき震えてるね
94U-名無しさん:04/12/29 03:53:40 ID:lrBreRkN
この豚は焼いて食べる事もできないげろ以下な存在なので
北朝鮮に食料として送れば喜ばれるから是非北朝鮮には応
援に行って欲しい。
95U-名無しさん:04/12/29 04:04:02 ID:H8G997zv
こいつ稲本話でファビョってるとこ見ると海外行ったら代表選らばれるよ
とかいってるんだろうね。氏ね
96U-名無しさん:04/12/29 04:56:17 ID:kEYGkAs3
外人の代理人のほうが胡散臭いけどな、特にブラジル辺りの・・・
日本人で外人の代理人つけてる選手いるの?
97 :04/12/29 05:46:52 ID:7S3lK549
中田小野高原柳沢
98U-名無しさん:04/12/29 07:49:25 ID:ZcqfQCqh
>>87
西真田はスカパーの番組でインタビュー受けてたけど、
足組んでタバコ吸いながらですげーガラ悪かったな。
でも西澤をエスパニョールに連れてったり、
セレッソ復帰かと思いきやいきなりボルトンにねじ込んだり、力はあるのかも。
99U−名無しさん:04/12/29 11:06:58 ID:L7/Vwxuz
新聞記事に対する不満を書いたのがマズかったな。
代理人の仕事なんて、一般に理解されないのが当たり前で
みなさんに分かってほしいなどときれい事言うから、つっ
こまれるのに・・。
100U-名無しさん:04/12/29 11:22:34 ID:2HSywCYe
>>99
つっこんでるのは浦和サポだけのような
101U-名無しさん:04/12/29 13:03:18 ID:5fMNH7DD
浦和サポが田邊のせいにしたがる気持ちはわかるけど
田中も山瀬も彼ら自身が他クラブなり海外なり(将来的にだけど)に
行きたいと思ってることをちゃんと理解しないと。
102U-名無しさん:04/12/29 14:07:51 ID:sn6rNH/A
レッズサポw
103U-名無しさん:04/12/29 14:18:36 ID:wS18w4Bi
104U-名無しさん:04/12/29 14:44:15 ID:kCLPpIs7
さっきブログ見てきたけどマジで劣頭サポ最悪だなw
田邊のブログを2chと勘違いしてないかww
劣頭サポの基地外ぶりには禿しく笑わせてもらったよww
105U-名無しさん:04/12/29 14:50:55 ID:QR5sdtWX
>>104
つーかオマエが書き込んでんだろw
106U-名無しさん:04/12/29 14:54:34 ID:kCLPpIs7
>>105
なんでやねんw
107U-名無しさん:04/12/29 15:28:41 ID:SJCCyPUQ
をちは騒がず触らずマターリと。
できないバカはをちしちゃイカンよ。
108U-名無しさん:04/12/29 15:47:04 ID:Mfawe+Ij
ブログのコメントひどいことになってるな。
浦和サポってキチガイばっかだって思われても仕方ないぞあれ。
人のブログなんだから2chに書き込むのとは訳が違う。
109U-名無しさん:04/12/29 15:51:30 ID:4Eq/WvYp
だなあ・・・
山瀬が読んだら、ますます逃げ出しそうだ。
脅迫にも取れる発言もあるねえ。
110U-名無しさん:04/12/29 16:06:25 ID:JC9JL+BJ
集団心理なんだろうね。
田邊が糞だとしても、抗議にもなってないようなのはあかんよな。
こっちが思ってる以上に、田邊は自分がファンやサポに嫌われてるのは自覚してそうだし、
意味もないよ。
111U-名無しさん:04/12/29 16:13:57 ID:PK0l0H+6
>>108
> ブログのコメントひどいことになってるな。

まさに劣頭

ここぞとばかりに中澤の事とか持ち出してるのもいかがなものかと。
どうせ当時はケラケラあざ笑ってたような人らだと思えるのだが。
112U-名無しさん:04/12/29 16:14:27 ID:PGRYvkqc
つかあからさまな強迫もあるよね?
あれ、通報されたらつかまるんじゃないの?


てか浦和サポ、ザマーミロと思って楽しく読ませてもらいましたがw
113U-名無しさん:04/12/29 16:29:23 ID:Mfawe+Ij
コメントに2chの書き込み鵜呑みにして張ってるサポがいてワロタ。
2chの情報を正しい情報として信じてるヤツは痛すぎ。
114U-名無しさん:04/12/29 16:31:11 ID:LuZXMTyy
今日日記の更新くるかな?
115U-名無しさん:04/12/29 16:44:48 ID:iLerioBD
劣頭の糞サポの便乗煽り&脅迫にワロスw
116U-名無しさん:04/12/29 16:56:12 ID:EqidLfu+
何かと思ったらこれか
W○○Bに翻訳され晒されてますよ
浦和サポはあまり無知を晒さない方がよいかと。。。

あと、これも
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-041229-0003.html
経緯とともに晒されています
ブッフバルトも浦和サポも落ちつけよ
117U-名無しさん:04/12/29 17:01:20 ID:LuZXMTyy
118U-名無しさん:04/12/29 17:07:29 ID:YE5/4cHy
餌まいて劣頭サポにうまいこと書き込みさせないとヲチしていてもおもしろくないからな。
適度に餌はまいた。
あとは劣頭サポがどう食いついてくれるかだ。
119U-名無しさん:04/12/29 17:07:46 ID:52Gd1aVH
>>116
この前チョソが暴れて
韓国ドメインが弾かれた所だなw
120U-名無しさん:04/12/29 17:11:54 ID:Mfawe+Ij
Re:お仕事(12/27) 赤さぽさん

> 田中選手や山瀬選手が、仮に移籍という希望を持っていたとしても、それは本人の意思ですから仕方がありません。

この希望、意思というのが本人から自発的に発生したなら納得しよう。
しかし、あることないこと言われて生じたものだとしたらどうする?
あんたの彼氏だか彼女だかが周りから
「あなたの彼氏、彼女って性格悪いらしいよー」
って言われて、その結果分かれることになったらどう思う?
(December 29, 2004 16:47)

禿藁ww
121U-名無しさん:04/12/29 17:12:35 ID:LuZXMTyy
>>1の日記更新されましたね
122U-名無しさん:04/12/29 17:18:38 ID:eZ25zf1i
わざわざこのタイミングで更新しなくてもいいのに。火に油を注ぐことに
なると思うよ。
123U-名無しさん :04/12/29 17:24:41 ID:6IX3fFjg
つまり「マスゴミの言うことなんか信じるな」といいたいわけですね。
中田ヒデかよ。
そのマスゴミの朝日新聞で連載してたくせに。
124U-名無しさん:04/12/29 17:25:28 ID:FO58Jor3
>コメント(41)

劣頭ワロス
125U-名無しさん:04/12/29 17:27:23 ID:CJzdBtvU
田邊信者は論点を間違えるな

移籍したいという気持ちが生じてない選手に吹聴し、移籍したいという気持ちを起こさせ、しかし移籍したいという台詞は選手から言わせる、
そういう強引に移籍問題を生じさせるようなやり方が今の問題点。
126U-名無しさん:04/12/29 17:29:35 ID:EqidLfu+
>>123
スポーツ新聞だろ

>>119
そう
あのサイトにも浦和サポが流れてきたらjpも弾かれそうで怖い
串は面倒臭いし
127U-名無しさん:04/12/29 17:31:17 ID:WcG/WTQW
>>125
田邊のブログで論点ズレまくってるレッズサポの
多いことw
128U-名無しさん :04/12/29 17:32:47 ID:6IX3fFjg
>>126
朝日新聞だって、トルシエ解任だの中田代表引退だの与太話飛ばしまくるじゃん。
129U-名無しさん:04/12/29 17:41:50 ID:EqidLfu+
>>128
では、朝日もスポーツ新聞並ってことで
130U-名無しさん:04/12/29 17:44:56 ID:U0JKrVAu
劣頭サポは自ら恥さらしてどうすんだwww
131U-名無しさん:04/12/29 17:46:29 ID:CJzdBtvU
>>127

移籍したいという気持ちが生じてない選手に吹聴し!!
  _____ ________
          V  ゚ヽ、゚ヽ       ,'゚ '゚
 (( OOΛ_Λ∧_∧O O ))
(( O <`Д´#=丶`Д´>  O )) バタバタ
 (( OOヽ ≡,)(≡  メ O O ))
    ヽ__,〈 〈  〉 〉、__フ  ジタバタ
  ε=   <_>〈_フ  =3
 ''''""'''"""''''''' '''''''"""'' '""'''''''''


可能な範囲でお答えします
に対してのレスがつかないね

大波は夜かな
132U-名無しさん:04/12/29 17:52:13 ID:/oCra/9J
218 名前:U-名無しさん :04/12/29 17:46:00 ID:DR7sc1+F
田辺んとこの無知な書き込みは昨日本スレかどっかにも書いてた他サポだろ
同じようなレスで同じように指摘されてた
緑あたりのサポじゃねーの?

責任逃れキターーー。明らかに浦和サポですから。
133U-名無しさん:04/12/29 18:11:47 ID:CJzdBtvU
それにしても、北海道人ってのは膝が弱いのう
134U-名無しさん:04/12/29 19:15:27 ID:tTBOl/wR
冬に走れないからな
135U-名無しさん:04/12/29 20:51:29 ID:6TBG+YWm
田邊のサイトひどいことになってるな
136U-名無しさん:04/12/29 20:57:02 ID:jPESL6N/
お前ら気持ちは解るが、脅迫っぽい書き込みはちょっといただけないぞ、マジで
137U-名無しさん:04/12/29 21:14:45 ID:2cE9qhwQ
コメント書けないようにすりゃいいのにな
こういう事態で代理人がサポに批判されるのはある意味自然なこと
そういうリスクのある仕事なんだから
138U-名無しさん:04/12/29 21:20:50 ID:PGRYvkqc
このBlogをよんで放置の記者は今ごろほくそえんでいるんだろうな。
あまりの大漁に。
139U-名無しさん:04/12/29 21:23:05 ID:jPESL6N/
>>137
そこまでやっちゃうとますます嫌われるだろ
むしろ相手も答えてくれてるんだから、、疑問のあるやつはバンバン聞くべき
確信をついた答えは得られないだろうけどw
140U-名無しさん:04/12/29 21:24:50 ID:jPESL6N/
>>138
>てか浦和サポ、ザマーミロと思って楽しく読ませてもらいましたがw

明日はわが身かもしれないぞw
141U-名無しさん:04/12/29 21:32:52 ID:PGRYvkqc
>>140
いえ、昨日のわが身だったんですw
142U-名無しさん:04/12/29 21:43:56 ID:uk20sCas
レッズサポは脅迫容疑でタイーホだなw
143U-名無しさん:04/12/29 21:52:28 ID:I/y7KM4s
そんなに気に入らないなら田辺と契約してる選手を責めるべきだろ。
田辺は田辺で自分の仕事をしてるだけなんだから。
144U-名無しさん:04/12/29 21:53:22 ID:6TBG+YWm
サポを納得させる回答する義務なんて代理人にないのに
あそこにまで押しかけてるやつイタ過ぎ
145U-名無しさん:04/12/29 22:02:48 ID:HCGIyDEh
田辺稼ぎまくってるな
146U-名無しさん:04/12/29 23:14:28 ID:I/y7KM4s
そういや山瀬もダンパリングで浦和に入ったんじゃなかったけ?
147U-名無しさん:04/12/29 23:22:29 ID:19OnkT5X
>>141
緑サン・・・?
148U-名無しさん:04/12/29 23:58:59 ID:tJlaU7EM
代理人は選手転がすのが仕事だから、サポーターが何言っても無駄だぞ
田辺の場合、海外移籍のときに移籍金0にしようとしたりとなにかと困ったヤツではあるが・・・
149U-名無しさん:04/12/30 00:22:14 ID:Pf8KwhfH
この人って稲本とテレビに出てた人だよね?
交渉するのにたびたびイギリスに日帰りで行ってたりして
偉いな〜って思ったような気がする。
稲本には契約金以外は貰わないから自費じゃなかったけ?
まあ、移籍が成立したらもっと貰うのかもしれないけど。
150U-名無しさん:04/12/30 00:36:24 ID:IbEXFeiF
代理人はチーム泣かせ
でも、選手にとって代理人はチームと対等に話すためのツール
151U-名無しさん:04/12/30 00:43:45 ID:dSdwyQvX
代理人にとって選手は金のなる木。
転がせ転がせ転がせば転がしただけ金が手に入る。
152U-名無しさん:04/12/30 01:14:34 ID:DlMmuqGw
レッズサポって頭悪いなあw
153U-名無しさん:04/12/30 01:22:55 ID:YXnRwEbh
ブログのコメントみてたら、まちこ騒動思い出した。
154U-名無しさん:04/12/30 01:27:10 ID:6OFK2WF8
ブログ、裏偽からの訪問者が多いと思われw
155U-名無しさん :04/12/30 01:30:19 ID:UawA/OZ0
>>150
つまり自分で話すお頭が足り・・・
156U-名無しさん:04/12/30 01:32:38 ID:RpkNsRkg
税理士みたいなもん?
157U-名無しさん:04/12/30 01:35:19 ID:cZ893ZKO
>>152
だな。

つか、田中達也が雇ったんだろ?
158U-名無しさん:04/12/30 02:19:34 ID:Or818nTs
福田だったっけ、誰だったか忘れたけど

「最近の選手はみんな代理人と契約して年俸などの交渉を全て任せたがる。
 選手達は自分で出向いて交渉するような自主性を身につけるべきだ」

とかそんなニュアンスのことを言ってたような…
広山のようにガンガン言える日本人ってやっぱ少ないんだろな
159U-名無しさん:04/12/30 02:32:33 ID:7f9CMC2P
>>158
年俸交渉くらいは自分でやれと思うけど、移籍とかの問題だと、もめたときに
代理人に悪役になってもらえるから、そういうメリットもふまえて代理人を雇う
んだと思う。現に、広山にはあまりいいイメージ持てないし
160U-名無しさん:04/12/30 03:13:12 ID:DGk/xZS+
ブログ面白いな、軽い脅迫したりわかんない論理で必死に叩いたりw
161U-名無しさん:04/12/30 04:01:38 ID:tz6dYnwx
>>160
確かに分からない理論だな
移籍決定してないのに、移籍を前提にして叩くってのが分からん
162U-名無しさん:04/12/30 04:30:05 ID:l23eQc5W
浦和サポのアレな行動を見ていると
実は山瀬に移籍してもらいたいと思っているようにすら見えてくる
静観して残留したら「ヤマンセー残ってくれてありがとう」で良いと思うんだけど
なんか逆に山瀬を追い詰めているようにしか思えない

俺の贔屓クラブでは「他クラブの話も聞いてみたい」というのは
日常茶飯事だよw
163U-名無しさん:04/12/30 04:41:25 ID:xBBy8y8V
>>162
>俺の贔屓クラブでは「他クラブの話も聞いてみたい」というのは
自虐的だな・・・・
164U-名無しさん:04/12/30 08:54:55 ID:RC4Me18u
>>162
俺の贔屓クラブもそうだ。162と同じ所かもしれないな。
165U-名無しさん :04/12/30 09:18:06 ID:ZcR2wMzT
>>159
中澤なんて田辺任せで本人同席してなかったよ。
166U-名無しさん:04/12/30 10:57:23 ID:/o5ZrCMr
まぁああいうとこにダイレクトに特攻仕掛けに行くような香具師は
底が浅いというか、頭が悪いというか。
田邊みたいな狸の話なんて見に行ってもしゃーないのに。
本質が見えなくなるだけ損。
167U-名無しさん:04/12/30 13:40:27 ID:0A3F1kP4
ブログのBBSに田辺本人が
「私は札幌時代から山瀬選手とお付き合いがあります」って言ってるので、
レッズファンより田辺の方が山瀬のことを良く分かってそう。
168U-名無しさん:04/12/30 13:50:22 ID:Bkw3kJTN
>>167
なんだ、札幌時代に代理人契約をしていれば
ウン千万円の報酬がもらえたのに
169U-名無しさん:04/12/30 14:06:04 ID:qKAKigWR
田邊blogの劣頭サポヲチスレはここですか?
170U-名無しさん:04/12/30 14:16:25 ID:yLcjG0TY
法学部でなくても大学で無権代理とか双方代理っつう言葉くらいは習うはずだろう。
社会に出たらなおのこと。
なんかみんなして代理人という「職業」そのものにヒスおこしてるだけのような気がするが・・・
そんな珍しいものでもないだろ>代理人って言葉

ともあれすげぇ状態だな>blog
171U-名無しさん:04/12/30 14:22:01 ID:xV0Kau2P
>>170
クリーンなイメージの代理人だったらここまでアホみたいに騒いでないでしょ
中澤の件が火に油を注いだって感じじゃだと思う
172U-名無しさん:04/12/30 14:33:18 ID:yLcjG0TY
>>171
いやだからさ、主体は誰だってことさ。
この場合は、山瀬でしょ。山瀬が移籍という言葉をほのめかした。

それがさ、blog見たら

山瀬が移籍をほのめかしたのは田辺が拐かしたからうんぬんかんぬん
みたいなヒスが蔓延してる。
山瀬がなんと言ったのか、マスコミからでなく田辺の口から聞きたいって書き込み
の変わりに、「選手を移籍させれば田辺が儲かって」うんぬんかんぬん。

山瀬はガキじゃねぇ、20超えた社会人なんだから、拐かしたも何もないだろうと思うんだがなぁ。

なんか代理人に色々と求めすぎなんじゃねぇの。
173U-名無しさん:04/12/30 14:37:15 ID:m1UcsH+g
>>171
となると「サポティスタ」の責任は重いですなァ (´-ω-`)
174U-名無しさん:04/12/30 14:38:37 ID:S/uBqOsT
田邊ブログが賑わってるのは自業自得っしょ
175U-名無しさん:04/12/30 14:41:05 ID:Q1jjZM4d
ま、傍観者の立場から言わせてもらうと
タナベが今回もおもしろおかしい事してくれて
劣頭サポが大挙してタナベ宅を包囲、襲撃
なんて事になるとおもしろいなと思ってるよw
176U-名無しさん:04/12/30 14:41:44 ID:IZZM9pg/
>>174
なんでやねんw
177U-名無しさん:04/12/30 14:46:17 ID:Bkw3kJTN
山瀬が移籍で悩んでいる時に、背中を押した田辺
阿部が移籍で悩んでいる時に、恩をあだで返すなと説教する糀
178U-名無しさん:04/12/30 14:48:06 ID:xV0Kau2P
>>172
う〜ん・・山瀬が田辺と契約してて、山瀬本人が移籍をほのめかしたあと何もコメントが無いから
代理人に真意を聞こうと思うのは自然なことだと思うけど
当然ヒスッテリックしてるやしは論外だよ
突然話が湧いてきたから狐につままれた感じで感情論に走るのは解るけど・・・

>>173
AAが可愛いw
179U-名無しさん:04/12/30 14:56:22 ID:VID0PNDp
大騒ぎすると本当に移籍するみたいで
縁起悪い感じがするよ
他所のチームの話だけどさ
これだけ残って欲しいと思ってるんだって
気持ちの表れなんだろうけど
だからって何やってもいいわけじゃないでしょ
この行為を山瀬が知ったとして嬉しいのかな
180U-名無しさん:04/12/30 15:03:11 ID:yLcjG0TY
>>172

一つ一つの文章をあげつらうのは良くないことかもしれんけどさ、例えば↓

これでは答えになってない えさまいさん
我々が知りたいのは、“山瀬とあなたと移籍先の3者で、もう話がついているのか?”と言うこと。
まあ、そうだったら絶対に肯定する訳ないが。
このコメントを見る限り、“必死に話の焦点をズラそうとしてしている”としか思えない。
あなたから「山瀬移籍志願発言」について明確な“経緯・現状説明”がない限り、「出来レース」と取られて
も仕方がないと思う。
そうなれば山瀬の選手としての将来が、いい方向に行くはずは絶対無いと思われ、彼が哀れでならない。(December 29, 2004 22:23)


責められるのは一義的に山瀬だと思うんだがなぁ。
だいたい中澤の件で揉めたっつうのも、まず中澤に責任があるだろう(サポ的には)。

とまれ、代理人なんぞ叩いても埃も出ないと思うんだがなぁ。
なんでこんなに代理人が嫌われてんだろ。
代理人って選手のツールだぜ?
道具のタチが悪いってんならまず道具の持ち主が責められるべきだと思うんだが。
道具自身じゃ何も出来ないんだからさ。
181U-名無しさん:04/12/30 15:03:37 ID:Q1jjZM4d
>>179
サポは山瀬を必要としてるってわかって嬉しいんじゃねーの?おら山瀬をよくしらねーけどさ
182U-名無しさん:04/12/30 15:05:55 ID:yLcjG0TY
あ、わりい>>180>>178宛ね。
183U-名無しさん:04/12/30 15:07:36 ID:Q1jjZM4d
>>180
山瀬はレッズなんだよ、田辺はレッズじゃない、そういうことだろ
184U-名無しさん:04/12/30 15:14:49 ID:wt6401fs
だれかも言ってたけど最終的に決めるのは山瀬だからね
このこと知ったら誤りそう、なんかすみませんて感じで

でもこんなに必要とされてたってのはうれしいんじゃないのかな
レッズサポに結構イラネとか言われてたし
185U-名無しさん:04/12/30 15:15:32 ID:yLcjG0TY
>>183
そこかよ

そうなるともうむしろこんなこと言ってる俺のほうが間抜けっつうか
自分とこの選手を甘やかしすぎなんじゃねぇの
186U-名無しさん:04/12/30 15:30:40 ID:xV0Kau2P
>>180
ごめんごめん他のスレ見てて遅れたw
俺も代理人を問いただしても真意は得られないと思う、相手もプロだから上手く論点をずらされて終わりだと思う

>なんでこんなに代理人が嫌われてんだろ
移籍させなきゃ金にならないと思ってる人が多いのと(田辺自信は否定してるけど移籍させたクラブから成功報酬が出ると疑ってる人が多いw)
代理人とサポはある意味対極に位置してるわけで怒りの矛先が向きやすかっただけと思いえるw
187U-名無しさん:04/12/30 15:33:49 ID:drZao32S
まちこ

って名前で

田辺さんの言うとおりです!

って書き込みたい。
188U-名無しさん:04/12/30 15:35:22 ID:Q1jjZM4d
やめとけよw
189U-名無しさん:04/12/30 16:00:34 ID:p0zbs0XM
>>177
>阿部が移籍で悩んでいる時に、恩をあだで返すなと説教する糀
これマジ?

糀って前の小野の代理人だよな?こいつの評判はどうなの?
190U-名無しさん:04/12/30 16:03:40 ID:S/uBqOsT
京都サポ的には田邊ってどうなの?
191U-名無しさん:04/12/30 16:22:14 ID:JVO4jwIl
山瀬もこんなアホばっかりのところは、とっとと逃げ出さないと
って思うだろうに。
192U-名無しさん:04/12/30 16:31:51 ID:6ZTZ9Uuc
レッズサポは全然山瀬を分かってないな。
チーム愛とか栄光の8番とか、そういうことには動かされないのよ、山瀬は。
日本的なメンタリティはもってないから。あとくされのない道民だしw
だから岡ちゃんという恩師に頼って、というのもありえない。

クソ代理人のせいにしたい気持ちは分からんでもないが
山瀬は人に言われてその通りに動く人間じゃないから、
山瀬がまず始めに移籍したいと言い出したに違いないのに
田辺にしたらいい迷惑だと思う。
193U-名無しさん:04/12/30 16:40:08 ID:mOaYE5WB
劣頭サポって中国人サポみたいだな
恥晒しもいいとこw
194U-名無しさん:04/12/30 16:46:11 ID:/o5ZrCMr
わかってない香具師が騒いでる。
わかってる香具師は黙ってる。そんだけ。
195U-名無しさん:04/12/30 16:47:23 ID:ZOuaY7qZ
>>186
ホントに移籍先のクラブから成功報酬が出たら田辺はライセンス剥奪されるよ。
結局全部憶測で叩いてるだけ。
196U-名無しさん:04/12/30 17:00:02 ID:2YyoRaOa
なぜ、達也とか山瀬が田邉と代理人契約したのは
やっぱり「FIFA公認」っていう部分が強いんだと思う
日本人はブランドに弱いから。
そこを田邉もうまく仕事に利用しているんだろと思うけど。
そんでレッズサポが田邉マリノスと繋がっているように見えるのは
中澤の件があるからだと思う。
>>167に書いてある札幌時代からお付き合いがあると
書いてあってなんで今年代理人契約したんだ?
ただの知り合いであってお付き合いってほどじゃないんじゃないか
あまり代理人が表に出てくるようだとサッカーの本来の目的が
なくなって危なくなるぞ
なんでも海外に行けば良いとか思うと危ない
197U-名無しさん:04/12/30 17:06:34 ID:ZOuaY7qZ
>>196
中澤の件だって田辺がクラブと繋がってるって証拠出せなかったじゃん。
緑の坂田が一方的に騒いでJリーグに回答不能って言われただけ。

それに今回は山瀬が特定のクラブに行きたいって言ってるわけじゃないんだろ?
なんでこんなに騒いで話を大きくしたいのかわからん。
黙ってりゃ普通に残留するでしょ。
198U-名無しさん:04/12/30 17:08:55 ID:S/uBqOsT
田邊乙
199U-名無しさん:04/12/30 17:15:00 ID:2YyoRaOa
>>197
中澤の件だって今までなら白と出せるところを
グレーのままにしているのが今回「も」そう思われる
要因の一つだと思う。
それで山瀬のことだけどどこのクラブに行きたいと
言う話は本人はしてないだろうけど、マスコミがマリノス有力
みたいな見出しになるからますます田邉に懐疑的な人は
田邉とマリノスは繋がっているのか?って思うんじゃないかな?
まあ山瀬が仮にマリノスに入って奥がレッズに来たらそれはそれで
面白いけど
200U-名無しさん:04/12/30 17:19:17 ID:0A3F1kP4
>>196
田辺のブログのBBSにあったんだけど、

Re:田邊さんへ 田邊伸明さん
nana...さん

私の契約選手で「移籍をしたい」と訴えてくる選手がいることも事実です。
しかしこれまで多くの場合は選手を説得し踏みとどまらせるケースが多いことも事実です。
なぜなら多くの場合は試合に出れない=移籍という考え方が多いからです。
その理由自体が悪いということが言いたいのではなく、
何故出場できないかということには向き合わないままになっているからです。
そこに向き合わないと、移籍したとしても、必ず同じ問題が起きると思っているからです。
ちなみに、私は札幌時代から山瀬選手とお付き合いがあります。
しかし、今回の流れの中で移籍を勧めたことなどありません。
彼にとって、他に魅力的なクラブがあるというわけではなく、当然浦和にも不満は無く、
ただ、彼の心のどこかに「孤独感」があるということなのです。
「要はそそのかされている」という書込みも多いのですが、
山瀬選手の人となりはファンの皆さんの方が良くご存知でしょう。
確かにおとなしいかもしれませんが、頑固なくらいに自分というものを持っています。 (December 29, 2004 16:47)

↑これ田辺本人が書いたものですよね?
ちがうの?
もしこれが田辺本人が書いたものなら、お付き合いがあるって書いてありますよね。

201U-名無しさん:04/12/30 17:22:20 ID:yLcjG0TY
FIFAかJFA公認の人間か弁護士じゃないとJの代理人が出来ないからと、
JFA公認のみの人間がなかなか出てこないからだろ。

つまり196は何が言いたいのかさっぱりわからん。
田辺は資格以降を受けてJFA公認でもあるわけなんだが。
弁護士のほうがよかったってのか?

http://j-leaguers.net/about/agent.html

ちなみに日本にはFIFAもしくはJFA代理人そのものが10人ちょっとしかいない。
03年までは10人切ってたはず。さらに言えば03年までは全員がFIFA代理人だった。

現在、日本在住代理人の大勢がFIFA代理人なわけで(だってFIFA代理人しか存在してないんだから)、
ネームバリューも糞もねぇと思うんだが。
202U-名無しさん:04/12/30 17:23:05 ID:Bkw3kJTN
う〜ん 臭うなぁ

横浜が狩野獲得を発表した日に、山瀬が移籍を示唆
「他チームの話を聞きたい」だもんね ただの偶然かなw
203U-名無しさん:04/12/30 17:23:59 ID:xBBy8y8V
おまいらもちつけ、とりあえずこうしよう、山瀬は神戸に移籍。
204U-名無しさん:04/12/30 17:27:22 ID:OF1OaTc+
神戸に行くとは思えんけど根
205U-名無しさん:04/12/30 17:28:15 ID:yLcjG0TY
>>201
書き込み見たら自分で読んでも長文で意味不明だな。

まとめ
FIFA代理人試験はそれまでFIFAがやっていたが各国に権限が移り、日本ではJFAがやることになった。
その試験で受かるとJFA代理人でありかつFIFA代理人にもなれる。

それまでFIFA代理人だった奴はJFA代理人にもなれる。

日本には旧資格新資格合わせて10人ちょっとしかいない。
そんだけ。
206U-名無しさん:04/12/30 17:28:37 ID:/o5ZrCMr
>>203
とりあえず、おまいのIDに脱帽。なんとなく。
207U-名無しさん:04/12/30 17:29:50 ID:WXTSwMhw
この流れだと、山瀬が移籍したチームがめちゃくちゃ叩かれる予感。
鞠じゃなくても。
208U-名無しさん:04/12/30 17:31:01 ID:OF1OaTc+
いい代理人てのはいないのか?
209U-名無しさん:04/12/30 17:33:20 ID:ZOuaY7qZ
>>199
マリノス有力の理由だって恩師の岡田監督がいるってだけ。
普通の人なら本気にしないレベルの記事だと思うけどね。
しかも放置だし。

これが横浜の強化担当が獲りにいってるってなら分かるけど。
210U-名無しさん:04/12/30 17:35:00 ID:2YyoRaOa
>>200
そのブログを読むと札幌時代には代理人はしてなくて
今オフに代理人契約したんでしょ。
だからお付き合いってほどの関係なんじゃないのかなと思いますが。

>>201
正直FIFA公認代理人になる過程は分からないので
どういういきさつだったか分からん。
でもFIFA公認代理人と言う肩書きだけで
この人は凄い人なんだ〜って思う選手もいるのも事実だと思うが。

それで田邉ってどんな経歴の持ち主なんですか?
211U-名無しさん:04/12/30 17:36:24 ID:OF1OaTc+
でもしょっぱい移籍しかしないよね、この人と契約してる選手って
212U-名無しさん:04/12/30 17:40:56 ID:yLcjG0TY
>>210
いやだからさ、FIFA代理人か弁護士じゃないと代理人作業にタッチできないんだってば。
ネームバリューとか肩書きとかじゃなくて、タッチ自体出来ないんだって。
例えば俺とかお前は出来ないの。

田辺の経歴?
ググって無いから知らんけど、1999年か2000年あたりに受かった、旧資格の代理人。稲本とか
の代理人で、パス制度は害悪だとか言ってるくらいしか知らんよ。
213U-名無しさん:04/12/30 17:40:59 ID:xBBy8y8V
日本人選手で派手な移籍ってのも難しいだろうけどね。

>>210
とりあえず本人が公開してるプロフィールよんどけ。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/dairinin/profile/
214U-名無しさん:04/12/30 17:43:21 ID:2YyoRaOa
>>212
えっ、漏れはできないんだ?(´・ω・`)

でも選手の親族は出来るんでしょ?
違ったっけ?
カズの親父さんとかやってなかったっけ?
215U-名無しさん:04/12/30 17:44:39 ID:yLcjG0TY
>>214
カズの親父はFIFA代理人なんでねぇの。いやしらねぇけどJではそう決まってる。
216U-名無しさん:04/12/30 17:44:50 ID:2YyoRaOa
たしか大学は和光だった気がする・・・
217U-名無しさん:04/12/30 17:48:02 ID:Ox5TJCjg
親族は可能
主に未成年の保護者とかそういうケースな
218U-名無しさん:04/12/30 17:50:46 ID:yLcjG0TY
あ、親族は可能だな。スマソ。

俺には三親等以内に選手いないから無理
219U-名無しさん:04/12/30 17:54:33 ID:drZao32S
今気がついた。
田辺となかがよい?書き込みをしている人のなかに税理士がおる。
こいつのとこみてたら

熱狂的FC東京サポーター

って書いてあった。



謎はすべて解けた!
220U-名無しさん:04/12/30 17:59:03 ID:S/uBqOsT
baggって田邊本人じゃないのか?w
221U-名無しさん:04/12/30 18:01:22 ID:yLcjG0TY
>>220
俺には立て読みか斜め読みに見える
222U-名無しさん:04/12/30 19:02:38 ID:1UmnEfoK
移籍だろうが残留だろうが知ったこっちゃ無いが、
憶測だけで勝手に繋げられて
悪役扱いされていい加減気分悪いわ。
223U-名無しさん:04/12/30 19:14:59 ID:abmVoDUZ
>>222
FCサポ?
224U-名無しさん:04/12/30 19:22:39 ID:VuBR3Mq7
>>223
鞠サポじゃない?
これで鞠に移籍したら悪役なんてもんじゃないし。

たださ山瀬の問題の発端はスポーツ新聞なんだよな。。
たぶん鞠濃厚ってのも全然根拠ないだろうしマスゴミにレッズサポが釣られすぎ
なような気がする。
225U-名無しさん:04/12/30 19:29:27 ID:TMJQpeO+
>>199
>中澤の件だって今までなら白と出せるところを
>グレーのままにしているのが

??

>マスコミがマリノス有力みたいな見出しになるから
>ますます田邉に懐疑的な人は
>田邉とマリノスは繋がっているのか?って思うんじゃないかな?

・・・・・。
226U-名無しさん:04/12/30 19:45:35 ID:Bkw3kJTN
>>224
移籍話が浦和が蚊帳の外で代理人と山瀬の間で進められてるから
マスコミは推理・推測で記事にするしかないんだろう
勢太郎は必死だよ、昨日もクラブ事務所に出向いてるし
毎朝、山瀬への残留メールを読んでいる
227U-名無しさん:04/12/30 19:52:09 ID:yppfva9M
>>226をはじめ、妄想大暴走してるやつが多いな
228U-名無しさん:04/12/30 20:13:55 ID:QUZtT+RG
天皇杯準決勝を山瀬、松井、岡田が一緒に観戦してたから。
それを見た記者が想像で書いたのかもな。
根拠としては薄いが、まったく気にならないわけでもないな。
229U-名無しさん:04/12/30 20:58:56 ID:vwIrUaxs
火のないところに灯油撒いてるな
230U-名無しさん:04/12/30 21:17:31 ID:P3Ib1tYs
日記更新しなくなっちゃったじゃないか
231U-名無しさん:04/12/30 21:52:09 ID:Rh+UOC6L
山瀬は少し脇においておいて、松井。

松井が日本に戻ってきた時京都フロントと田邊(の関係者)が
松井に関しての下交渉をしたんだが、
松井が今後移籍したい希望のリーグはオランダかドイツ。

もちろん京都フロントはルマンとの契約が切れたら
一度クラブに帰して欲しいと言ったそうなんだが、
松井はもう戻りたくないって言っているらしく、
そのまま田邊がどこかのクラブに売りつける考えらしい。
232U-名無しさん:04/12/30 21:56:34 ID:dSdwyQvX
>>231
移籍したいのは勝手だが、ドイツかオランダに引き取り手あるの?
松井レベルじゃジャパンマネー要員としても微妙だし。
なんかまた稲本みたいに、海外生活する事にだけ価値を見出す
ぐだぐだ選手が誕生しそうだな。
233U-名無しさん:04/12/30 21:58:39 ID:JqgKesy4
オランダってのは元同僚の朴が居るからじゃないのかね。
アテネで知り合った斧も居るし。
234U-名無しさん:04/12/30 22:10:25 ID:ZknWaZh/
>>232>>233

>>231の情報を信じるのか?
235U-名無しさん:04/12/30 22:15:22 ID:uZkx62ii
>>234
おれは232でも233出もないが、
詭弁ばかりで、中澤事件にも黙りの田邊よりは信じられるけど?
236U-名無しさん:04/12/30 22:15:32 ID:SwUfzuwi
>>234
自称事情通のネタは眉唾半分だが、もしかしたらってのもある。
237U-名無しさん:04/12/30 22:22:17 ID:ZknWaZh/
2chの書き込みなんて本気で信じるなよ。
236くらいのウェイトならまだしもさ。
235なんて幼稚すぎるよ。
238U-名無しさん:04/12/30 22:23:35 ID:eM2D7HMS
レッズオタ怖すぎだろ。
憶測だけで本丸に突撃しやがった。
239U-名無しさん:04/12/30 22:28:42 ID:Cp8Fe40r
>>237
田邊乙。
240U-名無しさん:04/12/30 22:48:38 ID:0zMAhXOf
今週のダイに載ってる松井のインタビューによれば、

海外移籍決断の理由→「自分の置かれた環境がヌルいと感じた。」から「新しい刺激を受けるために」
今後の将来像→「ル・マンでファンに認められること」「1部に上がる事」「そこから他のリーグに挑戦したい」

って言ってるね。田邊に唆されたのかどうかは分からんけど本人の海外志向はかなり硬いみたい。
一応「移籍したことで夢が広がった。関係者など色々な人に感謝しています」とも言ってる。
241U-名無しさん:04/12/30 22:54:51 ID:BD0eOGgo
>>238
小野の時も、岡野の時も、レッズさぽは暖かく送りだした。
エメが欧州行くときも、激励をもって送り出す。

今回は田邊の過去が過去だけに、皆懐疑的になっている。
いわば田邊の自業自得。これでダーティー代理人が日本から払拭されれば、
結局選手、リーグ、クラブ、サポの利益になる。
242U-名無しさん:04/12/30 23:38:26 ID:CWpLhIaP
>>189
これはマジ。

評判は良いと思う。少なくとも田辺よりは。

つーか、田辺よりも大人。
243U-名無しさん:04/12/31 00:25:12 ID:zxHyCqPV
>>241
んな訳分からん正当化すんなっての。
俺も浦和サポだが田辺のとこで暴れてる奴らはキモイ。
244U-名無しさん:04/12/31 00:31:26 ID:TvnnKp7+
本物のレッズサポじゃなく、ネット上で浦和よりの発言する奴らって電波そのものだよな
245U-名無しさん:04/12/31 00:53:10 ID:ftwkr9vo
>>244
傍から見れば
あれこそレッズサポの独善性と暴走性の一端の発露。
246U-名無しさん:04/12/31 02:20:39 ID:arzjX3C8
ああいうヒステリックなレッズサポって「この素晴らしいチームに選手が不満を持つなんて
信じられない!何か吹き込んだだろ!」と思ってるみたいだな

「代理人は山瀬の事を一番に考えろ」と言ってるけど
山瀬には「浦和の事を一番に考えろ」って言うんじゃねーか?

トラックバックを伝っていけばまともな奴がまともな発言をしているんだが
247U-名無しさん:04/12/31 02:56:34 ID:ldE1401T
サポの絶対数が他と比較にならないから
イタイやつも必然的にレッズは多くなる。

田辺のところで粋がってるやつらは
少なくともサッカーファンとは違う、
何かアイドルの追っかけ的な人たちなのだろう。

まあサポの絶対数が少ないのに
基地外がやたらと多い瓦斯よりはマトモかw
248U-名無しさん:04/12/31 03:04:04 ID:zMYxnn+W
死ねよ基地外は劣頭の方が多いだろ
249U-名無しさん:04/12/31 03:07:37 ID:H+mbXJMF
いいじゃん、一種の祭りなんだから。楽しければそれでいい
250U-名無しさん:04/12/31 03:14:41 ID:ldE1401T
この程度のことで平気で「死ね」といえる瓦斯サポに乾杯。
251U-名無しさん:04/12/31 03:48:10 ID:dwxbAZt9
>>244
本物のレッズサポも十分暴力的でキモイ人もいるってことを
まずは認めたら? 数が多いからとかいいわけしないでさ。
相手チームが勝った試合の後で相手チームのレプリカ着た
人に罵声があびせられるのって駒場くらいだぞ。
252U-名無しさん:04/12/31 05:13:03 ID:/dwqAW4w
ヴェルディを応援する商店街の掲示板荒らして閉鎖させたガスは今回以下
253U-名無しさん:04/12/31 05:46:00 ID:lH7UI1u2
山瀬の件でムキになるってのは分かんないな。
そもそも札幌から強奪してきた選手だし、
それをさらに強奪されそうになったから怒るってのはお門違いじゃね?

今、レッズサポが体験してることを札幌サポも味わったわけで。
サッカーの世界じゃ日常茶飯事でしょ。

達也が鞠に持って行かれるってんじゃ話は別だけどさ。
見ててすげー見苦しい・・・。
254U-名無しさん:04/12/31 06:18:29 ID:wffvUil0
正当な手続き、ルールに則した移籍ではない臭いがするからだろ?
「あの」田邊がらみだから、疑心暗鬼も解る気がする。
   
            by去年(まだ今年だけど)痛い目にあったさぽ
255U-名無しさん:04/12/31 08:38:37 ID:yquFT5pR
チームのファンと選手のファンの考えは相反する事が多い
256U-名無しさん:04/12/31 08:39:46 ID:SkHA1i5B
田邊に良い印象を持ってない人が多いのは事実だよね〜・・・

奇麗事言ってる人もいるけど、立場が変われば言い分も変わる
この手の話は静観するが吉、どうせ外野が騒いだって何も変わらないんだから・・・
257U-名無しさん:04/12/31 08:39:59 ID:ZsUkZuOl
田邊氏ね
258U-名無しさん:04/12/31 08:47:53 ID:Muu2ElEr
代理人恨むなんてズレとるよ。
最終的な決断は選手だ。
代理人の口車にのる選手がアホ。
そういう選手を教育しない、このクラブで現役最後まで居たいと思わせる魅力を提示できないクラブもアホ。
代理人なんていくら頑張ったって最終決定権を持ってない雑魚ですよ。
まぁ選手もクラブも恨みたくないから代理人に矛先が向いてしまうのは理解できるけど。
259U-名無しさん :04/12/31 09:06:27 ID:677RQpAY
まあ、朝日新聞に連載されてた田辺のコラムでも読んでみるといいよ。
何様?だから。
260U-名無しさん:04/12/31 09:28:31 ID:VDi7lstF
責任を伴わない人間はいない
そそのかされる人間は愚かだが、そそのかす人間は屑だ
田邊氏ね
261U-名無しさん:04/12/31 10:17:35 ID:dwxbAZt9
>>258
海外に移籍する気もない屑選手ばっかりとってもな。
262U-名無しさん:04/12/31 10:19:01 ID:7A0eRRSZ
とりあえずもう討論会で司会をするのは金輪際やめてほしい。
263U-名無しさん:04/12/31 10:27:53 ID:595yCxNC
代理人契約してる選手を移籍させたら移籍先から成功報酬が貰える、

ってそんなことしたら双方代理で民事で簡単に負けるだろ。
264U-名無しさん:04/12/31 11:10:17 ID:A/XhGmrK
報酬でなくて、栄養費だから、無問題。

いずれこいつと契約を結んだ選手は、リーグ全体からスポイルされる予感がする。
265U-名無しさん:04/12/31 11:15:46 ID:K8MgIN65
山瀬は、別に横浜以外のチームなら移籍してもあまり言われないんじゃないか?
ただ、横浜行ったら、エージェント田邊は袋だたきにあうな。
前科持ちだしね。
いろいろ疑われるのはむしろ自然だろ。
マスコミも巻き込んで、かなりの祭りになる予感。
266U-名無しさん:04/12/31 11:52:51 ID:mKeNCZMM
つまりレッズサポは鞠を叩きたいだけなんだな
267U-名無しさん:04/12/31 12:20:28 ID:RZCFZwVT
山瀬はしらんが、松井の件を見ると田邊はホントアホな海外厨だなぁとは思う。
あんなことして無理やり移籍したら、松井は帰って来れないだろ。
まぁ本人の責任なんだけどさ、やっぱ日本人が海外プレーして、
普通の状態で助っ人として食い扶持を得るって言うのはまだまだ厳しいんだし
将来のことを考えて海外移籍はさせた方がいいだろうに、選手のことを思うなら。
そこらへん、リーグが終わるまで移籍を待った大久保の方がまともだな。
268U-名無しさん:04/12/31 13:01:39 ID:A/XhGmrK
>>266
池沼てすか?
269U-名無しさん:04/12/31 13:03:19 ID:cZBo8T2n
田邊の移籍って失敗のイメージが強いんですが・・・・・
稲本とか
270U-名無しさん:04/12/31 13:27:53 ID:zxHyCqPV
blog更新。
ネット上じゃ基地外の声が大きいからなぁ。
あんまり取り合わなくても良いと思うんだが結構律儀だなw
271U-名無しさん:04/12/31 13:28:40 ID:qZEVwosX
>>269
しょっぱながアーセナルだもんな。

アーセナル

まともにサッカー見てればこのクラブにいきなり移籍させる
なんて考えも付かないだろう。

おまえらどうよ? 自分が代理人だったとしてこの選択肢って
ありえなくね?
272U-名無しさん:04/12/31 13:32:22 ID:zprxew0M
>>269
一応中澤は成功じゃない?
273U-名無しさん:04/12/31 13:33:01 ID:jDt6rHJW
>>270
なんか律儀さで好きになってきたかもw
がんがれ田邊、基地外サポに負けるな
274U-名無しさん:04/12/31 13:34:15 ID:CQGaGncj
けどさすがに確信には答えてない(当たり前)。
さすがにボロはださんなw
275U-名無しさん:04/12/31 13:35:58 ID:Z2T2lho5
単純にすごいなって思う
276U-名無しさん:04/12/31 13:39:59 ID:zxHyCqPV
そりゃーペラペラと喋ってちゃ代理人としての信頼ガタ落ちだろw
山瀬の件に関しては、山瀬自身が考え方が変な人、って感じだと思うけど。
277U-名無しさん:04/12/31 13:59:05 ID:MFJjwNOn
俺がした、「海外に移籍させる際にはJクラブは移籍金をとるべきではない」という
発言についての質問はスルーされてるw
278U-名無しさん:04/12/31 14:11:32 ID:A/XhGmrK
>>277
舌先三寸を武器に商売してるんだ。
まずい質問はスルー。
当たり障りの無い部分だけ誠実そうに答える。
そうすると>>273のような奴が釣れる訳だ。

まあ、>>273は関係者の自演かもしれんが。
279U-名無しさん:04/12/31 14:12:27 ID:WDKvZwm9
だーかーら、
彼がFC東京サポで、そのためにいろいろ画策している
ってことにしておけば
緑も鞠も劣頭も
すべて丸く収まるだろ?
280U-名無しさん:04/12/31 14:34:36 ID:Np1Netys
>>277
その発言っていつしたの?
281U-名無しさん:04/12/31 14:58:13 ID:jDt6rHJW
>>278
ネット上で仕事上の機密事項なんかしゃべれるわけないだろうが。
それでも本当のことを教えろなんてマジで書き込みしてる方がヴァカで
痛いのであって、そんなバカサポのバカ書き込みを読んで楽しんでいる。

今回のことだって劣頭ザマミロと思ってるしねw
282U-名無しさん:04/12/31 15:06:21 ID:A/XhGmrK
>>281

マケオシミ カコワルイ オツムワルイノ バレチャッタ プ
プ
283U-名無しさん:04/12/31 15:07:09 ID:V6Cybbvr
>>282
レッズファンなの?
284U-名無しさん:04/12/31 15:13:11 ID:zxHyCqPV
ID:A/XhGmrKの書き込みの方がよっぽど馬鹿っぽいがw
田辺には説明義務があるわけでもないのに。
285U-名無しさん:04/12/31 15:31:14 ID:595yCxNC
だいたい山瀬を誑かすなとか言ってる連中はマジで頭の手術受けた方が良いのではないかと。
286U-名無しさん:04/12/31 16:34:28 ID:4GdachJP
公式HPより

>私見ですが、これだけ多くのファンの方々が山瀬選手や浦和レッズに暑い思いを持っているのですから

田邊氏も劣頭サポは暑苦しいと感じているモヨンw
287U-名無しさん:04/12/31 16:45:53 ID:D6aiNKna
>11月下旬に移籍を志願。代理人を通じて移籍先を探していた。
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/12/31/02.html

緑ではなくアツくんの代理人が移籍先を探しているようだけどこれは普通?
288U-名無しさん:04/12/31 18:50:45 ID:JlzxrNBx
>>287
緑に許可とってじゃない?
289U-名無しさん:04/12/31 18:57:58 ID:RZCFZwVT
>>271
普通にないよね。
丁度ノビ盛りの年に一年間控え決定なんだもんなぁ。
本人は「いい刺激になった」とか言ってるけどさ・・・・
プレミアじゃないリーグでもうちょっと出れそうなところに行っといたほうが
良かったに決まってるのに。
290U-名無しさん:04/12/31 18:59:50 ID:OTvkbNd1
>>288
残留を望んでるクラブが許可出すのか?
291_:04/12/31 19:04:04 ID:jtXlL8ba
>>289
ただ監督が日本人をある程度知ってるベンゲルだったからね。
決断においてはそう言うのも大きかったんじゃないかな?
292U-名無しさん:04/12/31 20:05:20 ID:JlzxrNBx
>>290
本人の意志が固い場合残留して欲しいが許可出すことはあるんじゃない?
許可というか了承を得るぐらいのものかも知れないけど。

日本のクラブは多くの場合選手と喧嘩するより本人を尊重するよ。
アツが鞠→緑に行った時も残留を要請したものの許可したしね。
293U-名無しさん:04/12/31 20:19:32 ID:Ln18QCqj
アツの場合は今現在、レギュラーとして使ってもらえないから
クラブ側も強く残留してくれなんて言えないんじゃない?

山瀬の場合はチームの屋台骨と監督が言っているから
状況が違うと思いますよ。
294U-名無しさん:04/12/31 21:09:36 ID:HZX5BO7M
「俺たちの山瀬を奪って」とか言ってる奴キモ杉
295U-名無しさん:04/12/31 21:29:00 ID:/dwqAW4w
>>271
>>289
ベンゲルは何年もかけて育てるつもりで稲本を取ったんだよ。
若い選手を取って数年後ものになるよう育てるのがベンゲルの獲得方針の一つ。
ところが稲本は1年間ほとんど出番がなかったものだから他のチームに行きたいと言い出したの。
296U-名無しさん:05/01/01 11:39:37 ID:i29RT5iJ
稲本がアーセナルに行ったのが失敗かなんて2chねらーにわかるわけがない。
まだ若いんだから向こうで成功することは充分有り得るんじゃない?
移籍当時はベンゲルがいるって事で肯定的な人が多かったのになぁ。
297U-名無しさん:05/01/01 12:23:02 ID:ilZdgzSI
トルシエ熱望 マルセイユ中田浩獲りへ
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050101&a=20050101-00000009-spn-spo

また田辺絡みだな。

>>296
レギュラーで出来る所のが力を伸ばせると考えるヤツもいるし
強豪チームで切磋琢磨した方が良いっても考えるのもいるし
ドチラも一理あるし間違いでは無いわな。

まあ、アーゼナルから出て行ったのはミスだと思うけどな。
298U-名無しさん:05/01/01 12:45:21 ID:Fdpq/xrd
なかたこの代理人も田邊だったのか
299 【豚】 【1520円】 :05/01/01 13:11:11 ID:oeOSGBLU
田辺の今年の運と、選手転がしからもらえるであろう金額
300U-名無しさん:05/01/01 13:23:47 ID:9Rs6gZSR
「朝までテレビ」で見たけど、ドランクドラゴンの小太りの方に似てたw
301U-名無しさん:05/01/01 16:41:36 ID:COHxJjDK
昨日紅白見て思ったけど
冬のソナタ歌ってる韓国人に似てるな
302U-名無しさん:05/01/01 16:58:21 ID:RIukfY53
この人、顔がでかい
303U-名無しさん:05/01/01 17:10:04 ID:94CmqTra
↓中田浩二のマルセイユ記事から

>また代理人である田辺伸明氏も「中田浩にチームが合ってるかが重要」と話すなど状況は流動的だ。

と話したそうです。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2005/01/01/05.html
304U-名無しさん:05/01/01 20:26:34 ID:oHMO7kaR
トルシエはまたフラット3やってんの?
それなら宮本のほうが・・・
305U-名無しさん:05/01/01 21:16:21 ID:5e0sVLXA
正月返上でブログの回答文書作ってるんだろうかw
306U-名無しさん:05/01/01 23:02:45 ID:vMPa34EA
>>288
アツは新ユニフォームのモデルまでやるというクラブの主力として期待されていたにもかかわらず
結局は緑へと旅立って行きました。
で、その年は残留争いする羽目に。

お返しにその翌年中澤引き抜いたがな。
307U-名無しさん:05/01/03 00:20:52 ID:huTV+lYm
あらー
308U-名無しさん:05/01/03 12:48:14 ID:5sFM1rwk
山瀬の孤独ってどうなったのさ
309U-名無しさん:05/01/03 16:17:27 ID:k1FloKuY
>>308
闘莉王とうほっ
310U-名無しさん:05/01/04 05:10:23 ID:tnk9u2F0
新年のあいさつ更新はしてあったんだねw
311U-名無しさん:05/01/04 05:27:10 ID:+i4uKBmT
今度は中蛸のようで
312U-名無しさん:05/01/04 16:44:36 ID:arog0957
中田浩二がマルセイユの練習に参加するそうです。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jan/o20050103_60.htm
313U-名無しさん:05/01/06 01:19:55 ID:B37w/b5o
314U-名無しさん:05/01/06 01:22:23 ID:A7TA6spv
せっせと鹿島通ってたもんな>田邊日記より
315U-名無しさん:05/01/06 18:08:54 ID:yyg4CpRY
今日の東スポに田邊の部下で日本初女性代理人のインタビュー有り
316U-名無しさん:05/01/06 22:17:44 ID:9LEQO0E+
>>315
詳細きぼんぬ
317U-名無しさん:05/01/06 22:29:11 ID:GDGfChAW
>>316
120円ぐらい出せよw
正直チラシの裏に書くようなインタビューだし。
318U-名無しさん:05/01/07 05:47:46 ID:vS2XeqR8

319U-名無しさん:05/01/07 10:27:02 ID:CCqQvyvS
田辺のblogみてるとトラックバックであほな浦和サポのblogがいっぱい見つかって面白い
320U-名無しさん:05/01/07 11:43:01 ID:sSpSKa0a
劣頭は見ていて馬鹿だププって感じだけど
田辺信者は見ていてきもい。
つーか田辺じゃなくてもあぁいう信者体質のやつってどこにでも沸くな。
321U-名無しさん:05/01/07 21:12:09 ID:AxjJ62hq
久々にage
322U-名無しさん:05/01/09 01:53:37 ID:Vgzs7lNl
水面下での工作防止晒しage
323U-名無しさん:05/01/09 09:34:37 ID:vDlBqZ3w
いずれ調子に乗りすぎて、ボロだして、
資格剥奪、詐欺罪でタイ〜〜ホ(AA略

とかなりそう。
324U-名無しさん:05/01/09 14:59:10 ID:LJSrx/0y
この人何か異常に選手に対して偉そうなんだよな。
そして理詰めで選手に海外志向持たせてる感じだったよ、この前TVで
稲本とのやりとり見てる時。
325U-名無しさん:05/01/09 14:59:48 ID:Vgzs7lNl
326U-名無しさん:05/01/09 16:36:08 ID:qsszSXl9
age
327U-名無しさん:05/01/09 17:53:34 ID:s6n3T7en
アーセナルに入団決まった頃も、田邊が稲本の代理人だったの?
328U-名無しさん:05/01/10 00:41:12 ID:NiNBOJzM
このメンバー+山瀬、達也が代理人契約結んでる選手?
ttp://www.japanfootball.jp/html/clients/index.html

栗原圭介(アルビレックス新潟)
廣長優志(セレッソ大阪)
稲本潤一(ウェストブロムウィッチアルビオン)
中田浩二(鹿島アントラーズ)
中澤佑二(横浜F・マリノス)
大野敏隆(柏レイソル)
菊地直哉(ジュビロ磐田)
角田 誠(名古屋グランパスエイト)
松井大輔(ル・マン)
329U-名無しさん:05/01/10 16:48:38 ID:6/U6NZFz
大久保の代理人って後藤というヤツらしいんだけど
この人、ヒデがイタリア行ったときにマネージャーとしてついていってたみたいね。
なんか運のある代理人?って感じがする。
その点田邊は微妙だな。
330U-名無しさん:05/01/10 17:59:55 ID:msM8FV/f
田邊は疫病神でしょ。
海外逝きで選手のパフォーマンスは落ちるわ〜 当然価値も落ちた罠。
331U-名無しさん:05/01/10 18:05:02 ID:31ZNJpp2
結局、オファーを出したのは鞠だけか
出来レースに参戦するほど鯱や楽天も間抜けでないわなw
332U-名無しさん:05/01/11 01:15:53 ID:9uhFKW6x
田邊 伸明 ( FIFA 公式代理人 ) 2005-01-10T00:27:42+09:00 初詣 今日はオフだったので、家族と初詣に行きました。
http://plaza.rakuten.co.jp/dairinin/diary/2005-01-09/
333U-名無しさん:05/01/12 00:16:18 ID:27KxnbHG
ちょこちょこ日記行進しとるやん
334U-名無しさん:05/01/12 01:57:18 ID:lz0VV63p
age
335U-名無しさん:05/01/12 07:26:07 ID:xRdZ/fEL
ちね
336U-名無しさん:05/01/12 07:32:28 ID:r3SIjghV
選手転がして飯食ってるのか、こいつ
337U-名無しさん:05/01/12 09:42:18 ID:fBCobq/K
今の獲物は
ナカタコと山瀬です
338U-名無しさん:05/01/12 09:49:29 ID:G+C8osoo
こいつを蹴るAAまだ?
339U-名無しさん:05/01/12 11:09:57 ID:8Rigut2s
>外国人から見るとその辺が日本人戦s乳は物足りない

なんかワラタ
340U-名無しさん:05/01/12 12:04:27 ID:b0V0aGQG
「朝生テレビ」で朝日が「海外に行かなくても、横浜や磐田に行けば
世界のクラブと戦える」と言ったとき、隣にいた田辺が何でもうなずいてた
なぁ、山瀬の落とし所はそこか
341U-名無しさん:05/01/12 12:42:11 ID:GUVu4p41

 横 浜 強 化 部 長 

 金 の 亡 者 ! 

342U-名無しさん:05/01/12 12:56:14 ID:I46GkBjj
皆さん
代理人って移籍金で儲けてるってご存知ですよね?
343U-名無しさん:05/01/12 18:27:15 ID:GUVu4p41
田代砲
344U-名無しさん:05/01/12 18:50:18 ID:8Rigut2s
移籍金はクラブ間で発生するものであって、選手個人と契約する代理人が儲かるわけではないと思うが。

選手の給料が上がれば当然収入は上がるだろうけども。
345U-名無しさん:05/01/12 20:06:32 ID:6UayCQkg
移籍金のうち何%かを手数料として代理人が受け取ることはあるみたい

>ところで、一口に「代理人」といっても、そのカテゴリーはひとつではない。
>イタリアの場合、イタリア国内で選手の代理業務を行う資格を持った「代理人procuratore」(AIPCの会員)と、
>FIFAから認定を受けて国際的な移籍を仲介する「FIFAエージェントagente FIFA」という、2つのカテゴリーに分かれている。 

>両者の最も大きな違いは、前者は選手の代理人しか務めることができないのに対し、後者は選手だけではなく、
>クラブの代理として移籍交渉を行うこともできるという点。クラブ間で支払われる移籍金からパーセンテージを
>取れるのは「FIFAエージェント」だけ、ということになる。さらに、契約によって得ることのできるパーセンテージも、
>「代理人」は最大5%までと定められているのに対し、後者はより高い。
346U-名無しさん:05/01/12 22:15:25 ID:lz0VV63p
渦中の代理人age
347U-名無しさん:05/01/12 23:47:40 ID:cmYZOkI6
最近は毎日更新してるね
348U-名無しさん:05/01/13 00:08:52 ID:HM86abqp
>>345
代理人が”クラブ”と代理人契約している場合は移籍金のパーセントが報酬になる。
選手とだけ代理人契約してる場合は通常貰えない。
349U-名無しさん:05/01/13 01:02:15 ID:ObjQdWJQ
>>347
あの日記出来た当初から見てるけど
大体毎日更新だったんだよ
更新できなかったらすごく本人残念がってたような

山瀬騒動までは
350U-名無しさん:05/01/13 06:11:22 ID:HN3SEXzn
あんな糞きっしょい劣頭サポに怨まれて
田邊も大変だな
351U-名無しさん:05/01/13 08:16:20 ID:Nxddcp3K
田代砲
352U-名無しさん:05/01/13 08:17:11 ID:Nxddcp3K
田代砲
353U-名無しさん:05/01/13 08:40:57 ID:M7jmzWnB
こうも毎回毎回クライアントに問題抱えさせてばかりで、
この代理人、ハッキリ言ってヘボいよな。ヘボ過ぎ(w
354U-名無しさん:05/01/13 14:41:41 ID:AGZxzrxZ
鹿島も中蛸抜けるアナを移籍金で補いたいし
マルセイユのGMは代理人としての実績が凄いし
(ドロクバ・デサイーなどなど)
落としどころを何処に持っていくか手腕の見せ所
355U-名無しさん:05/01/13 19:31:19 ID:WsdQLwFM
騒動を起こさないと選手を移籍されられないなんて
代理人としての腕は全然だめぽ
356U-名無しさん:05/01/13 20:32:16 ID:cPI1yPBm
age
357U-名無しさん:05/01/13 23:47:05 ID:aaCfJZz+
タコはWC前の頃から海外移籍嗜好が強かったが田邊は結局どこへも移籍させられず
移籍はトルシェのこねだから
田邊は無能です
358U-名無しさん:05/01/14 15:10:39 ID:/RViL2uw
稲本は実際、ガンバとの契約期間が切れるまで日本国内でプレーしたほうが良かった。
怪我からの回復も遅れたし、その分WBAで馴染めなかったし。
359U-名無しさん:05/01/15 01:01:02 ID:OcEaIzZG
鹿島アントラーズは
中蛸出す代わりに稲本よこせ
ぐらいのことを田邊氏に要求すべき
360U-名無しさん:05/01/15 07:36:48 ID:VG0lIcU4
所属選手みんな移籍志願ですねw
361U-名無しさん:05/01/15 07:40:50 ID:Sa4RXpeh
さげちん?
362U-名無しさん:05/01/15 07:45:22 ID:1fxkN8ZD
なんか代理人が存在する意味を知らない人が多いな・・・
363U-名無しさん:05/01/15 07:46:31 ID:RY3qEp85
隙間産業だろ(W
規則が整備されたら、あぼ〜んだろ

サッカー業界でもあんまり好かれてないようだし・・・

ウリノスだけには忠実っぽいが(W
364U-名無しさん:05/01/15 07:48:57 ID:RY3qEp85
>>362
W
365U-名無しさん:05/01/15 11:33:17 ID:Fcu8HzUU
中澤は海外移籍が既定路線ぽいね
366U-名無しさん:05/01/15 11:58:59 ID:pGIGg+xL
こいつJリーグつぶすつもりだろ
367U-名無しさん:05/01/15 12:00:49 ID:pGIGg+xL
>>365 で、ACLでマリノス敗退
世界クラブ選手権自国開催なのに日本は出られないと。
368U-名無しさん:05/01/15 12:22:10 ID:+xSQp32x
日本サッカー界のテロリストだな田邊は
369U-名無しさん:05/01/15 12:23:41 ID:thpiBsJ7
>>366
Jリーグを欧州リーグの下部組織にするのが理想。
そうすれば移籍も自由。
370U-名無しさん:05/01/15 16:13:17 ID:f0PcTl6p
何が何でも裁判起こさせて、膨大な手数料せしめようとする
アメリカの弁護士と同じやり方だね。

何が何でも移籍させて手数料丸儲け。
371U-名無しさん:05/01/15 16:38:55 ID:KDhm+H4v
移籍金の手数料は田辺に入らないだろ。
勘違いしてる人多いけど。
372U-名無しさん:05/01/15 17:16:29 ID:KKmJfVxm
田辺が取らないと言ってるだけ
373U-名無しさん:05/01/15 18:21:53 ID:pGIGg+xL
Jリーグも大リーグの下部組織化してきたNPBと同じく
欧州リーグの下部組織になるんだねえ
374U-名無しさん:05/01/15 20:35:54 ID:a/8sYSD1
>>373
そうならないためにも、コイツを何とかしなければ。

Jサポの国税査察官、ぜひ税務調査してくれよ。
裏金ばさばさ出てくる気がする。
375U-名無しさん:05/01/16 09:43:53 ID:ak/lu5EE
叩けば色々出てきそうではあるな。
でも、調査するならクラブ側だな。横浜とか、マリノスとか、鞠とか。
376U-名無しさん:05/01/16 13:09:24 ID:ln6cENWS
横浜氏ね、マリノス氏ね、鞠氏ね
377U-名無しさん:05/01/16 13:51:12 ID:gRtsHZl1
レッズサポが禿しく気色悪い件について
378U-名無しさん:05/01/16 14:06:17 ID:/qbwQZ/6
中澤契約延長拒否
 ↓
契約期限終了で移籍金ゼロで海外へ連れ出す

が規定路線に思えてきたな
山瀬売りこみもそのためなんだろうな
379U-名無しさん:05/01/16 14:15:40 ID:SGCW8krl
山瀬獲ってくるから中澤は海外いかせるよ〜


てことっしょ
380U-名無しさん:05/01/16 14:48:25 ID:b76e0WOU
>>379
ポジションちがうヤン。
381U-名無しさん:05/01/16 15:41:15 ID:AV6PIWgd
田邊のなかでは、マリノスを中心に世界が回ってるんだな
382U-名無しさん:05/01/16 16:02:18 ID:SGCW8krl
>>380
ポジション違うけどチームの総合力を落とさないよにってことで


今はナカタコの方が忙しくて山瀬の方はあとまわしなんかな
山瀬は明日以降の一週間がヤマだと思うけど・
383U-名無しさん:05/01/16 22:52:31 ID:JkHNPIpn
>>381
いや、自分の銀行口座を中心に世界が回っているんだと思う。
鞠はイイ金づる、顧客だろ?

>>382
山瀬は、金の割にやっかいな奴抱え込んだと、頭抱えてたりして。
意外と面倒になって、移籍無し、とか言い出すに、1万やまんせ。
384U-名無しさん:05/01/16 22:59:46 ID:sgNaIhl9
別に田辺問題ないと思うけど。
選手が海外移籍したいっていうのを手伝っているだけで。
それにどんどん選手移籍しちゃって大丈夫。
若いのが出てくるし、選手も海外行くことによって
大きくなるわけだし。
近視眼的ではよくないぞよ。
385U-名無しさん:05/01/16 23:03:22 ID:hd1BG56Z
極端に低い移籍金で海外に移籍させてるのが問題なわけで・・・・
386名盤さん:05/01/16 23:23:56 ID:0NP8wFP7
海外行って大きくなった奴なんてごく一部だろ・・・
ただ頭でっかちになるか、気力を失うかして帰ってくるヤツばっかじゃねぇか。
ただ同然で移籍させて、向こうはジャパンマネー目当てで、
選手は海外で学習してくるつもり、武者修行のつもり。
そんな海外移籍で、何が得られるんだ、日本に。
387U-名無しさん:05/01/16 23:24:04 ID:BKhg90uR
イナはほんと買い叩かれたよ。
388U-名無しさん:05/01/16 23:26:29 ID:Njkza/n/
横浜が「ACミラン横浜支部」浦和が「ユベントス浦和支部」とかになって、久保がミラン、エメがユベントス移籍でも移籍金は取られるのかな?
389U-名無しさん :05/01/16 23:28:51 ID:bSmEPt4H
結局ガンバと稲本の間は現状どうなってるん?
390U-名無しさん:05/01/17 12:51:36 ID:2u0pMVJh
ダン野村
391U-名無しさん:05/01/18 06:26:09 ID:5IXAfz6V0
この人が
レアルはもう駄目とか言ってから
レアル良くなってきているんだが。
実は金子の法則ならぬ田邊の法則?
392U-名無しさん :05/01/18 19:25:25 ID:vZJLv86B0
中田浩二の代理人も田辺でしたっけ?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050118-00000183-kyodo-spo
393U-名無しさん:05/01/18 19:47:24 ID:k6mgBz2W0
この人って選手の移籍に際して必ず何かしら問題起こしているよねえ。
中沢、山瀬、そして中蛸。
問題を起こさないと移籍させられないような代理人っていうのもどうかなと思うけど。
394U-名無しさん:05/01/18 20:11:39 ID:ZfekoePQ0
>>392
そう。
395U-名無しさん:05/01/18 20:53:34 ID:vX4IxZHf0
プロサッカー選手と言っても世間知らずの若者だから、
こんな奴の口先三寸にコロッと騙されちゃうんだろうね。

昔あった豊田商事のやり手セールスウーマンは、一緒に風呂入って背中洗ってやったり、
一晩中話し相手になったりして、お年寄りを次々と勧誘したらしい。

このスレ読んで、昔のこんな話を思い出した。
396U-名無しさん:05/01/18 20:55:01 ID:1rS4WAh50
田邊に言いたいことは一言だけ

「 氏ね 」
397U-名無しさん:05/01/18 21:03:12 ID:hHtq2vKL0
>>395
こんな人が悪い人なわけがない、、って思うんだろうね

達也・・
398U-名無しさん:05/01/18 23:26:03 ID:YX0vWERi0
蛸移籍ダメっぽいね。
鹿の社長は「今回の話は断る。ただみたいな移籍金では応じられない」(共同通信)
「移籍金がただのような条件なので、この話は断る」(時事通信)だってw
399U-名無しさん:05/01/18 23:27:37 ID:FGjcIrKa0
ただみたいな移籍金で移籍させようとしてるのは田邊?w
400U-名無しさん:05/01/18 23:51:41 ID:rTn+Kq4W0
>>398
中田が契約を更新しなければ問題ないでしょう
401U-名無しさん:05/01/19 00:26:07 ID:+LD8TDGo0
blog見た。
「心許ない書込み」って何度も出てくるんだが、「心無い書き込み」のつもりか?
海外暮らしが長くて日本語忘れてるのかw
402U-名無しさん:05/01/19 00:59:27 ID:QiMXzqvC0
>>401
>選手が海外に移籍する場合にもっとも時間がかかるのはクラブ間の交渉です。言語も異なりますから。
>国際移籍の場合はJリーグの様に移籍金の算出基準などが無いので、基本的に自由交渉だといえます。

……クラブ間の交渉が成立するはずがないと思うのだが
そうか、そこを上手くごまかすのが代理人のお仕事なのか
403U-名無しさん:05/01/19 01:13:54 ID:4HNGnbax0
タコのケースはどうやって解決するのかな
404U-名無しさん:05/01/19 06:08:06 ID:P5jtJRH50
欧州様には思いっきり安くご提供します
405U-名無しさん :05/01/19 06:38:34 ID:i3tNhB4n0
心許ない田辺の日本語。
406U-名無しさん:05/01/19 13:09:08 ID:yLrR7QPb0
36000万とかいう国際市場では根拠の無い恥ずかしい数字出してる鹿島が馬鹿
自由移籍で出て行けばいい
407U-名無しさん :05/01/19 13:11:23 ID:ey4Gv0ui0
>>406
お前のとこの選手も無償で出せな。
あー、田辺が絡んでないヘタレクラブのサポ?
408U-名無しさん:05/01/19 13:21:15 ID:0l7i622h0
ということは、田邊も認められたということだね
409U-名無しさん:05/01/19 13:35:59 ID:imGXI/Mi0
コイツが手がけるのはろくでもない移籍ばっか。
410U-名無しさん:05/01/19 14:39:47 ID:nYhUYhNfO
鹿島が移籍に応じないのは、金額もそうだろうけど、マルセイユの環境面やクラブ事情の問題もあるのでは。

何しろ、頻繁に監督が替わるから。
411U-名無しさん:05/01/19 14:46:45 ID:LXi6RdWf0
夏ごろ、中澤の移籍問題で鞠は飼犬に手を噛まれそうだなw
412U-名無しさん:05/01/19 15:23:40 ID:92zK+vRV0
利敵金代わりにマルセイユからアフリカ人貰えよ
鹿島
413U-名無しさん:05/01/19 15:30:30 ID:jsClhSZP0
>>409
コイツが手がけるからろくでもないんだよ
414 :05/01/19 18:01:58 ID:WROUUkDl0
>>393
稲本の件を忘れちゃいかんだろ?
415U−名無しさん:05/01/19 21:31:19 ID:48wLrQ7zO
移籍話進行中の稲本、中田こ、山瀬
交渉がことごとくヘタレてる気がするんだが…
416 :05/01/19 22:15:55 ID:ev+sAoPC0
所詮は電通上がりのハッタリだけの男なんだろ。田邊は。
日本人には通用しても欧州人には足元見られて舐められ
放題。そのしわ寄せが「日本人が海外へ行くには移籍金が
発生しては難しい」とかいう訳のわかんない理屈で、J球団
にのしかかる。
日本サッカー界の公敵決定。
417U-名無しさん :05/01/19 22:19:34 ID:IwfvAt6c0
山形にすら怪我持ちを隠して選手を押し付けられる人のいい(お間抜け)鞠が
これまた怪我持ちの山瀬を田辺に高額で買わされ、代わりに中澤は低額で
売るように仕向けられるんだろうね。
418U-名無しさん:05/01/19 22:22:34 ID:wDqraayz0
>>417
そうか?
茸といい、川口といい、海外に行こうという選手に関しては
きっちり金取ってる気がするが、鞠は。
419U-名無しさん:05/01/19 22:32:50 ID:7Fn7odZM0
・アーセナル…1年のレンタルで終了(当初は1年レンタル後の4年契約で、移籍金3.8億の報道)
・フルアム…レンタル2年で終わり(当初は1年レンタル後の3年契約で、移籍金は5.4億の報道)
・ウェストブロミッチ…条件付完全移籍(移籍金1億)

と言う事で、ガンバは結局のところ、稲本で1億儲けたって事?

あと、ウェストブロミッチとの条件付移籍ってのがイマイチわからないんだけど、誰か知っとる?
420U-名無しさん :05/01/19 22:36:32 ID:IwfvAt6c0
>>418
川口、中村に田辺は絡んでないし、中澤については6月までの契約勝ち取ってるから
いざとなったら契約切れ、さよならっていうことも出来るわけ。
421U-名無しさん:05/01/19 23:51:00 ID:KzAv6gvq0
>>419
稲本はガンバでやってたほうがよほど金を産んだと思う
本人にとってもクラブにとっても
422U-名無しさん:05/01/19 23:55:57 ID:92zK+vRV0
マルセイユのGMはデサイーやドロクバetcなど無数の選手の代理人だっただけに移籍に関してはプロフェッショナル。
バルセロナマーケティング部所属バルサTVの責任者に同じセネガル人のジェームス・セネ氏いるし、
儲かるよといって簡単に金引き出せるほど甘くもないだろう。
423U-名無しさん:05/01/19 23:58:10 ID:WcIy6Ld9O
外道
424U-名無しさん:05/01/20 04:04:33 ID:FL6Q0Djn0
中澤は本人も言ってる通りその時のチーム状況にもよるな。
ACLがまだ勝ち進んでるなら出て行かないだろう。
425U-名無しさん:05/01/20 08:30:26 ID:+rkvr///0
>>419
稲本の移籍金は3900万
つい先日レンタル延長の際もBBCでそう報道
426U-名無しさん:05/01/20 11:54:25 ID:FDqEKkQY0
稲本や中蛸の件見ると
延長契約に判押させてから移籍交渉したほうが
逆に余程スムーズに物事進んだんじゃないの。
427U-名無しさん :05/01/20 11:59:48 ID:2qP0l98f0
>>418
川口は代理人なし。
中村の代理人は元鞠の通訳で、身内みたいなもん。
そんなのとタナベが絡んだ選手を一緒にしちゃあいけないよ。
428U-名無しさん:05/01/20 12:06:28 ID:FL6Q0Djn0
>>425
稲本は移籍金1億円だった
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2004/09/04/141931.shtml

ガンバの社長が言ってるから間違いないだろう。
差額は高原みたいにスポンサーが払ったんじゃない?
429U-名無しさん:05/01/20 13:49:50 ID:iCuK2yI80
稲本の移籍金て1億2000万だろ
430U-名無しさん:05/01/20 16:51:51 ID:vwJpU6+Z0
>>429
思うに、ガンバが払った金額は1億2000万。
でもWBAの公式発表は4000万。
差額は誰か数人のポケットマネーになったんではないか。
それを知っている者が稲本の起用を断固拒否。レンタルに出したのではないか。
この件はWBA側で行われたことで、契約時には稲本も代理人も知らなかったはず。

431U-名無しさん :05/01/20 16:55:13 ID:2qP0l98f0
ガンバが金払ってWBAに引き取ってもらったのかよ・・・
ついに恐ろしいこと言いはじめたぞ。
432U-名無しさん:05/01/20 17:04:55 ID:vwJpU6+Z0
>>431
払ったではなくて受け取っただなw
稲本がそうだったかわからんがこのクラブはそういう前例があって
以前に揉めたことがある。
433U-名無しさん:05/01/20 17:14:20 ID:Bjt6Vmfy0
イナも厄介なとこに移籍してもうたなぁ
434U-名無しさん:05/01/20 17:23:15 ID:vwJpU6+Z0
>>433
稲本について確認したわけではない。
発表の金額がガンバとWBAと違ったときそうじゃないかと想像しただけ。
移籍のときこういうトラブルはよくあるみたいだし。
金のトラブルに巻き込まれるとプレーで挽回するのはむずかしいな。
WBA会長もやり手みたいだから、今後も稲本は推さないだろ。
435U-名無しさん :05/01/20 17:40:27 ID:ejveGzIv0
WBAが払った金よりガンバが受け取った金が増えたなんて
誰かが身銭を切って水増ししてくれたとでも?
馬鹿じゃねえ?
436U-名無しさん:05/01/20 17:50:43 ID:RCYTtPwe0
本当のところは、本当のことでもさすがに4000万で手放したと言うのは恥ずかしいので社長が
見栄を張って「1億円もらったもんね!」と嘘をついた、とかだったりして・・・
437U-名無しさん:05/01/20 17:56:31 ID:FL6Q0Djn0
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200212/st2002122201.html
>磐田側が目指していたのは3億円ライン。
>この大きな開きは、ブンデスリーガを放映するテレビ局や
>日本企業の“援助”などによって、埋められる模様だ。

高原の時に比べれば8000万の差なんて少ないもんだろ。
438U-名無しさん:05/01/20 18:26:36 ID:1CMwcumo0
ガンバは稲本のレンタル料で大もうけ。
アーセナルとフルハムからの合計で
2億円近かったらしいからね。

レンタル後の移籍なら
移籍金からレンタル料が差しひかれるのがふつうだから
WBは上手に買い物したわけだ。
439U-名無しさん :05/01/20 18:31:22 ID:ejveGzIv0
上手に買い物したWBAに対する>>430の妄想はわけわからん。
代理人が悪い訳じゃないと言いたかっただけか?
440U-名無しさん:05/01/20 18:49:07 ID:GnNrf7Jk0
>>436
移籍金については田邊も雑誌の取材で実は1億2000万だったと公表してますから。
441U-名無しさん:05/01/20 19:36:54 ID:Uz/lvOpI0
>>440
1億2000万ウォンじゃねえの?
向こうの発表で嘘つく必要あるのか?
代理人が高く売りましたっていってるだけだろ。
俺腕いいですよっていう宣伝じゃね?
円ってことならレンタル料とか総合計でっていう数字だろ。
442 :05/01/20 19:45:14 ID:rb0/Usqv0
田邊が信用出来る人は幸せな人
443U-名無しさん:05/01/20 19:50:53 ID:yP6AWirj0
どっかのスポンサーとかが差額払ったとかじゃないの?
444U-名無しさん:05/01/20 19:59:35 ID:NgK9JNLd0
>>441
おまいって気に入らない事は嫌でも信じないタイプだろw
445U-名無しさん :05/01/20 20:06:16 ID:ejveGzIv0
446U-名無しさん:05/01/20 20:13:13 ID:ZUBFdNIs0
あのですね、簡単に説明しますと、稲本の移籍金は
1億2000万の3割払いなんですよ。
4000万を3回に分けて払ったんです。
稲本とWBAの契約条件にベンチ入りして初めて完全移籍成立
というのがあってそれで万が一完全移籍が
成立しなかったときの事を考えてWBAは最初に4000万と
公表したのかもしれません。
447 :05/01/20 20:32:29 ID:6ZRMoajK0
>>441
428にソースまであるってのにそれでも信じないってか?
448 :05/01/20 23:14:45 ID:ZKMddbhs0
>>428の記事は正確ではないな
その記事が出された時の他の新聞との比較すると
ガンバの社長は日本の新聞記者のインタ受けて4000万ですか?ときかれて
「そんなに安くはない!」
って言っただけ
ガンバの社長のコメントで記事になってるのはそれだけ
そのあと
記者とちょっとやり取りがあって1億になったかもしれんがそれは記事になってない

ちなみにWBA公式を含めイングランドでの稲本の移籍金の記事が出るとどこも400万表示
449 :05/01/20 23:20:42 ID:ZKMddbhs0
ちなみに日本の新聞でその記事がだされた当時
新聞によって1億だ1億2000万だばらばらだったから
社長ははっきり金額言ってないことが推測される

以上がその当時の稲本の状況を見ていたものからの推測ですがはっきりしたことは分かりません
日本と英国で主張が違って
450U-名無しさん:05/01/20 23:21:34 ID:ZKMddbhs0
>>448の最後の
ちなみにWBA公式を含めイングランドでの稲本の移籍金の記事が出るとどこも4000万表示
です0ひとつ抜けてました
451U-名無しさん:05/01/21 11:53:33 ID:uy1LloYV0
>>446の言うとおり1億2000万の3割払いだよ
これはWBA側が発表してるから紛れもない事実
452U-名無しさん:05/01/21 14:17:34 ID:6A12DNAc0
>>450
とっくの前にイングランドでも1億2000万って修正記事でてるから。
453U-名無しさん:05/01/21 14:21:12 ID:Rtl+xilm0
ちなみにWBA公式を含めイングランドでの稲本の移籍金の記事が出るとどこも4000万表示
です、っていうじゃなーい。

でも、
とっくの前にイングランドでも1億2000万って修正記事でてますから!残念!
454U-名無しさん:05/01/21 16:19:34 ID:KuSNah2K0
急浮上
455U-名無しさん:05/01/21 20:37:41 ID:IAthMiZfO
wbaオフィシャルサイトでもイングランドのサイトでも修正記事はでてないよ
つい最近のレンタル一月延長も3900万で表示だし
日本の新聞雑誌のwbaの人の話として分割払いや1億と言ってるのはあるが
456U-名無しさん:05/01/21 22:19:51 ID:E7YKcgd70
349 名前:U-名無しさん投稿日:05/01/21 22:01:59 ID:E7YKcgd70
http://news.bbc.co.uk/sport1/hi/football/teams/c/cardiff_city/4175457.stm
つい最近のカーディフレンタル1ヶ月延長の記事
Inamoto joined West Brom for £200,000 from Gamba Osaka in September, but has so far failed to make a first-team appearance.

稲本も移籍金3900万だね
457U-名無しさん:05/01/21 22:26:53 ID:E7YKcgd70
YAHOO UKで検索したら£200,000の記事ばかりたくさん出てくる
458U-名無しさん:05/01/21 22:43:51 ID:E7YKcgd70
たくさん見て回ったがどこも£200,000で統一されてた
459U-名無しさん:05/01/22 05:28:56 ID:ceQlDbMt0
中蛸の代理人も田邊だって?
鹿島さんも災難ね。
460U-名無しさん:05/01/22 05:51:07 ID:sRz8ZuSj0
ここですか?
461U-名無しさん:05/01/22 05:53:34 ID:aCB7BiBr0
代理人ってのは選手とJリーグの繁栄両方を考えるものだろ。田邊は氏ね!
462U-名無しさん:05/01/22 06:05:24 ID:ysteWXTN0
これで田邊の金儲けのための犠牲者は何人目?
463U-名無しさん:05/01/22 06:06:00 ID:UtdRZzdG0
0人
464U-名無しさん:05/01/22 06:06:47 ID:ysteWXTN0

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jan/o20050121_40.htm

J1鹿島の日本代表MF中田浩二(25)が、仏1部リーグの強豪マルセイユへ無償で移籍する可能性が高まった。
21日、茨城・鹿嶋市で、クラブと中田浩の代理人・田辺伸明氏が会談したが決裂。
低額な移籍金での放出を鹿島側は拒否し、交渉終結を示唆した。

この日、マルセイユが提示した移籍金が、20万ユーロ(約2600万円)だったことが判明。
「そんな価値しかないのか。ここまで安いのではいらない」鹿島と
「安くてももらっていただきたい」(田辺氏)という両者の主張は最後まで平行線をたどった。

「安くてももらっていただきたい」(田辺氏)
「安くてももらっていただきたい」(田辺氏)
「安くてももらっていただきたい」(田辺氏)
「安くてももらっていただきたい」(田辺氏)
「安くてももらっていただきたい」(田辺氏)
465U-名無しさん:05/01/22 06:08:15 ID:nrjfeby20
>>463
こっちにも来たか
466U-名無しさん:05/01/22 06:18:01 ID:dkoJHe0w0
>>464
鹿島が受け取れば、130万円ゲットだしな
円満に移籍させた実績と共に欲しいだろう。
467U-名無しさん:05/01/22 06:21:57 ID:9cge5N5U0
>>466
だから代理人は移籍金の一部を報酬でもらってないと何度言えばry
468U-名無しさん:05/01/22 06:26:55 ID:Gy5cuSYb0
ここだよね
469U-名無しさん:05/01/22 06:29:12 ID:naBbzNMZO

串と田代砲はどこですか?
470U-名無しさん:05/01/22 06:30:49 ID:JEYvrX6L0
儲けたというよりもこいつは交渉下手といったほうがいいのか?
471U-名無しさん:05/01/22 06:31:55 ID:9HWvsqBW0
>>467
「報酬」はね。で、裏金は?
472U-名無しさん:05/01/22 06:32:53 ID:h8+IawhE0
お前ら!!意見があるなら、直接言えよ!!

http://plaza.rakuten.co.jp/dairinin/diary/200501170000/

こんなとこに書いても、田邊氏は見ないぞ。上のURLに行くのじゃ!!
473U-名無しさん:05/01/22 06:33:42 ID:naBbzNMZO

とりあえず生卵置いておきますね

(゙ ̄_ ̄)つ⌒Ο

474U-名無しさん:05/01/22 06:41:09 ID:KbX1mZBD0
周囲に遺恨を残すような移籍ばかりさせてる代理人は駄目。
いくらクライアント第一とはいえね・・・
J側も、活躍してる選手はシーズン中に契約延長するとか対策は必要になってくるかもね。
それって現在の規約じゃできないんだっけ?
475U-名無しさん:05/01/22 06:41:23 ID:g3deJTmp0
>>471
裏金もらってるような話はあるの?
476U-名無しさん:05/01/22 06:45:01 ID:naBbzNMZO
中沢、山瀬の鞠移籍事件を知らないの?

あの顛末を知れば鞠から裏金が出てるのかと勘ぐりたくなるよ
反則な交渉してる疑惑がわんさか
477U-名無しさん:05/01/22 06:53:28 ID:g3deJTmp0
中澤が鞠に行けば、鞠から田邊に金が入るってのは分かる。
中田が移籍すれば、130万の金はどこから入るの?
478U-名無しさん:05/01/22 07:02:06 ID:FIjqdfRP0
鹿島のこともすこしは考えてくれやー
479U-名無しさん:05/01/22 07:02:52 ID:pkRICCH70
マルセイユ
480U-名無しさん:05/01/22 07:11:39 ID:r99qD15G0
中澤佑二選手は、12月末まで、ヴェルディとの契約を更新することを前提に交渉を続け、
越年するにあたり、そのことを中澤選手と再確認をしました。つまり、本人の意志は、
2002年もヴェルディでプレーするということでした。12月31日になって、代理人を
選任したということで、代理人が会談を求めてきましたが、この時も移籍の話は全く
出ませんでした。この時点では、チーム編成上は、中澤選手は当然の先発レギュラー
選手として考えていました。

ところが、年明けの第一回目の交渉時に、突然、「移籍を希望する」と言い出し、しかも、
横浜F・マリノスに行きたいと一つのクラブに絞ってきました。この時は、クラブは移籍の
必然性が理解出来ず、ヴェルディに必要不可欠な選手であり、希望を認めるわけには
いかないと慰留に努め、説得を続けることで本人も了承し、本人の希望により移籍リスト
への掲載はしませんでした。その後、新聞報道で、横浜F・マリノスと移籍交渉をしている
という記事が掲載されましたが、そのような事実はないこと及び中澤選手の獲得の意思が
ないことを3度に渡り横浜F・マリノスに確認をし、中澤選手に対する説得、交渉が続け
られました。この間も、中澤選手側からは移籍リストに載せないで欲しいとの申し出があり、
双方契約の更新を前提として話合いを続けていました。

  こうした中で新チームは、1月21日に今シーズンの活動を開始しました。ところが、 
1月24日になって、中澤選手より「横浜Fマリノスへの移籍の決意が固い」という旨を
日本代表合宿が行なわれていた指宿より連絡があり、それ以前に設定していた26日の
私との会談で横浜F・マリノスへの移籍希望が具体的な考えであるとの表明がありました。
ttp://www.verdy.co.jp/verdyinfo/020204.html
481U-名無しさん:05/01/22 07:53:59 ID:t7oMWT240
>>467
彼のHPで彼自身説明しているように、確かに国内間の移籍なら
移籍金の一部を報酬でもらうことは無理(二重代理)だと思う。で
も、海外チームとの件については質問しても言及しないんだよね。
おそらく、移籍金の一部を報酬としてもらうか、移籍金を安く抑えた
場合の特別報酬があるんだろう。
482U-名無しさん:05/01/22 08:12:06 ID:KX9Cb3330
>>480
これ酷い話だな。

あと今回の中田浩二の件も
鹿島に恩を仇で返すような仕打ちだな。

でもまだ山瀬、今年の夏の中澤の移籍が待ってるけど。
483U-名無しさん:05/01/22 09:32:11 ID:bI973K8aO
日本サッカー界から追放してほしいな
484U-名無しさん:05/01/22 09:35:27 ID:PShk8l7u0
Jリーグが崩壊するぞ。協会何やってんだ
485U-名無しさん:05/01/22 09:38:53 ID:ZWUQvvyI0
>>483

72 名前:U-名無しさん 本日のレス 投稿日:05/01/22 07:56:20 zYYgZrN00
もう、田邊と契約した選手は事実上日本のサッカー界から追放する、
位のことしないと駄目だろう。
勝手に海外言ってもイイが、日本に帰ってくる処はない。

もちろん代表なんてとんでも無い、コーチ資格も取れない、というように。
486U-名無しさん
Re:文化・習慣・歴史(01/17) Simple Lifeさん
チェアマンが、「(J独特の)選手契約満了後の保有権制度を廃止する。
これからはある選手がチームの貴重な戦力と考えるクラブは、その選手と複数
年契約して、移籍(違約)金の発生に備えるように」とご英断いただけば世界標準になりますね。(January 21, 2005 11:24)

Re:文化・習慣・歴史(01/17) Simple Lifeさん
鹿島も次世代補強がうまく行っていないのが一番の問題。スターシステムでないと人を呼べない
というサポータの未熟度の問題もある。10冠などと大見得を切っている時間があれば、鹿島も
世界標準にもまれて、これまでの付けを払っていったんJ2に行ったらいい。(January 22, 2005 08:40)


こいつ痛いな
田邊本人?