なぜ鹿島の観客動員が激減したのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
みんなで考えようぜ!!!
2U-名無しさん:04/12/11 16:27:18 ID:GbXbU1MR
弱いから
3U-名無しさん:04/12/11 16:27:24 ID:YwrJwQYb

4 :04/12/11 16:27:29 ID:0EM32T7Z
水戸ホーリーホックの存在に気がついたから。
5U-名無しさん:04/12/11 16:27:41 ID:XzC5xB4r
(^^)
6U-名無しさん:04/12/11 16:32:43 ID:Ln/M8sI3
磯と一緒に観戦したくないから。
7-:04/12/11 16:36:38 ID:tj2zhE50
マジレスするとJ開幕当時は首都圏からも観客が来てたけど
首都圏にJクラブが増えるにつれてわざわざ茨城まで来る物好きが減ったから。
8U-名無しさん:04/12/11 16:40:52 ID:niJijvcx
ラモスが悪い
9U-名無しさん:04/12/11 16:47:37 ID:yxdeLI4K
ジーコが老けたから
10U-名無しさん:04/12/11 16:49:47 ID:QHwf3o2j
鹿島市民に嫌われてるから
11U-名無しさん:04/12/11 16:50:40 ID:yAlRLxJt
箱がでかすぎるのが結構痛い
改修前ぐらいが良かった
つか田舎は三ツ沢クラスでいいよ
12U-名無しさん:04/12/11 16:52:37 ID:O1WisVf9
もともと人口少ないから勢い落ちたら終わり
13U-名無しさん:04/12/11 16:57:11 ID:tzmHIpxQ
瓦斯にのっとられたからに尽きる。
14U-名無しさん:04/12/11 17:01:27 ID:rBEmw5o7
このまま行ったら高年俸の選手を抱えきれなくなるかもなぁ。
楽しみだ!
15U-名無しさん:04/12/11 17:06:32 ID:x5EfP4hV
キモイ腐女子が増えて行く気なくなった
16U-名無しさん:04/12/11 17:06:50 ID:+nYiKZqo
田舎だから生活が苦しい
サッカー見てる場合じゃなくなった
17U-名無しさん:04/12/11 17:10:47 ID:l3VkMc1B
地球温暖化の影響
18U-名無しさん:04/12/11 17:13:18 ID:bkzeknzR
いままで千葉県にまともなチームが無かったので
千葉県民の鹿島サポも結構多い。
http://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/chosa09.html

でも、これからは市原に奪われて厳しくなると思う。
19ヤナ:04/12/11 17:23:29 ID:U369fyRD
本山がキモイ
20U-名無しさん:04/12/11 17:37:13 ID:9T+vat4a
髭が辞めたら戻りますけど
21U-名無しさん:04/12/11 17:46:01 ID:VDz3CJ5t
選手・ゴル裏・フロントすべてがDQNだから
22U-名無しさん:04/12/11 18:30:39 ID:D2Y9h1ir
あの場所で、あの人口じゃ、今まで多かったほうが異常(フロントの努力もあっただろうが)
23U-名無しさん:04/12/11 19:12:50 ID:sE77ghn8
259 :U-名無しさん :04/12/07 04:02:20 ID:1mz+CQ77
「Jリーグチャンピオンシップ第一戦・Fマリノス×レッズ」(5日19:00〜21:04、TBS)
(関東)12.0%、(関西)6.1%、(名古屋)6.9%

12%って関東だけか。w

「Jリーグチャンピオンシップ第一戦・Fマリノス×レッズ」
(関西)6.1%、(名古屋)6.9%
(関西)6.1%、(名古屋)6.9%
(関西)6.1%、(名古屋)6.9%
(関西)6.1%、(名古屋)6.9%  
24U-名無しさん:04/12/11 19:14:29 ID:Po5bi+hR
なんで新潟のその他の観戦者1,2,3位が山口、福岡、島根なんだ!?
25U-名無しさん:04/12/11 19:21:16 ID:2oe1JKNm
鹿島市約6万人

スタジアム適正規模4000人


※クラブとは掲げている地域(つまり鹿島市)のためのもので、それ以上の広域化は地域密着、クラブ構想に
大いに反する。鹿島は初期の栄光による身分不相応なプライドにより、勘違いを始め、地元のみならず、
関東を含めた広域化を始めた。とうぜん、広域範囲の人が鹿島市民のためのクラブを応援する意味はない。
しかも、W杯誘致に広域化効果を求めたために、さらに閑散化。


いいか。クラブってのは掲げた地域限定であり、広域化はもってのほか。それなら茨城FCとか県民レベルの
クラブ名にするべき。まあもう水戸もあるし遅いが。

どちらにしろ、ブームのころの地域外ファンはどんどん去っていき。結局は地元民だけになる。
そのときに、地元すら無視されるようなクラブなら解散したほうがいいよ。
鳥栖と同じ人口だしね。あれだけ手を伸ばしたら苦労するのは目に見えてた。
26U-名無しさん:04/12/11 19:26:55 ID:QobXO1me
鹿島はビスマルクがいなくなってから魅力がなくなったな

うまくて小ずるいチームから
ただの小ずるいチームになった
27U-名無しさん:04/12/11 19:29:31 ID:RjBJ4DOu
首都圏からの客はそのままなんだけど、地元民が減ってるんじゃないの?
28 :04/12/11 19:56:06 ID:8xlGxsTo
東京とかから鹿島まで行ってるのか 凄いな
29U-名無しさん:04/12/11 20:33:44 ID:3wC3IZj3
これからは浦和のような都会・大都市のビッグクラブが頂点に立つべき時代だからな。
田舎はとっととJ2にでも行けばいいと思うよ。
30U-名無しさん:04/12/11 20:50:55 ID:9T+vat4a
マジレスすると大多数が水戸サポにナチャタ
31アンチブラジル:04/12/11 21:01:30 ID:pAjImMKN
くだらんブラジル人ばっかとるから
32U-名無しさん:04/12/11 21:33:49 ID:M80nsdmH
大多数がにわかだったから。
33U-名無しさん:04/12/11 21:42:29 ID:Hh7jzGfi
浦和のような都会・大都市 浦和のような都会・大都市 浦和のような都会・大都市
浦和のような都会・大都市 浦和のような都会・大都市 浦和のような都会・大都市
浦和のような都会・大都市 浦和のような都会・大都市 浦和のような都会・大都市
浦和のような都会・大都市 浦和のような都会・大都市 浦和のような都会・大都市
浦和のような都会・大都市 浦和のような都会・大都市 浦和のような都会・大都市
浦和のような都会・大都市 浦和のような都会・大都市 浦和のような都会・大都市
浦和のような都会・大都市 浦和のような都会・大都市 浦和のような都会・大都市
浦和のような都会・大都市 浦和のような都会・大都市 浦和のような都会・大都市
浦和のような都会・大都市 浦和のような都会・大都市 浦和のような都会・大都市
浦和のような都会・大都市 浦和のような都会・大都市 浦和のような都会・大都市
浦和のような都会・大都市 浦和のような都会・大都市 浦和のような都会・大都市
浦和のような都会・大都市 浦和のような都会・大都市 浦和のような都会・大都市
浦和のような都会・大都市 浦和のような都会・大都市 浦和のような都会・大都市
浦和のような都会・大都市 浦和のような都会・大都市 浦和のような都会・大都市
浦和のような都会・大都市 浦和のような都会・大都市 浦和のような都会・大都市
浦和のような都会・大都市 浦和のような都会・大都市 浦和のような都会・大都市
浦和のような都会・大都市 浦和のような都会・大都市 浦和のような都会・大都市
浦和のような都会・大都市 浦和のような都会・大都市 浦和のような都会・大都市
浦和のような都会・大都市 浦和のような都会・大都市 浦和のような都会・大都市
浦和のような都会・大都市 浦和のような都会・大都市 浦和のような都会・大都市
浦和のような都会・大都市 浦和のような都会・大都市 浦和のような都会・大都市
浦和のような都会・大都市 浦和のような都会・大都市 浦和のような都会・大都市
浦和のような都会・大都市 浦和のような都会・大都市 浦和のような都会・大都市
34U-名無しさん:04/12/11 23:54:52 ID:D8F55Tc8
age
35U-名無しさん:04/12/12 03:04:20 ID:1wlxu/vC
つまらんサッカーしてきたツケが回ってきた
36U-名無しさん:04/12/12 03:07:56 ID:/ZdQZMk5
超ド田舎だからだろ
37U-名無しさん:04/12/12 03:14:43 ID:sgb7haBD
ヤクザみたいなサポーター集団
38U-名無しさん:04/12/12 03:46:34 ID:f34+G59W
マジレスすると白プーマの存在に尽きる
39U-名無しさん:04/12/12 03:48:29 ID:1ZzKV8bd
浦和にナビスコで大敗し
浦和に2002年の2ndで優勝を邪魔され
浦和に今季も3−2で負けたから
ファンは逃げた
40U-名無しさん:04/12/12 03:53:05 ID:cmScM9sH
弱くなったからだろ。
さらに首都圏のチームが増えて強いからだな
41U-名無しさん:04/12/12 03:56:52 ID:xAWZkeQI
鹿島市 6万人 


この範囲で経営しないから。今までの外来客が異常にいただけ。
経営規模で言えば鳥栖と同じ。
広域化は愚の骨頂だし、そもそもクラブ理念に反する。
水戸という存在もすでにあるし、地方の片田舎クラブとして覚悟決めるべき。



正直、磐田や鹿島のようなクラブは常勝化してほしくない。こういう小さなクラブは、
何十年ぶりかでJ1にあがり、また希に旋風を起す程度でいいんじゃないだろうか。
Jリーグに今後、全国に各地方クラブが揃った時のバランス的には。
42U-名無しさん:04/12/12 04:46:39 ID:BkVJLYBW
もっと鹿スタ周辺を発展させろ。
43U-名無しさん:04/12/12 05:11:56 ID:8gMvzsVZ
東京に移転したほうが人気出ると思う
44U-名無しさん:04/12/12 05:19:17 ID:K7k/s+aM
来年にはジェフはジェフ千葉になって千葉市とその周辺の取り込みにかかるな。
鹿島はほっといても動員はさらに落ちると思う。
独立採算らしいから動員が減ればそれだけ規模も落ちるんだっけ?
45U-名無しさん:04/12/12 05:19:34 ID:6BabT6of
鈴木のプレーが、鹿島のサッカーをつまらなくしてるから。
46U-名無しさん:04/12/12 05:21:26 ID:ZlbNmVPV
去年のオフに社長が「(客は)来なくて結構」みたいなこと言ってたと記憶してるがこれが関係してるのかな?
47U-名無しさん:04/12/12 05:32:50 ID:63rkCgCS
磐田はもとからホームの観客少ないから関係ないな
48U-名無しさん:04/12/12 05:33:17 ID:g/nLaM3B
スナックのほうが楽しいから
49U-名無しさん:04/12/12 05:44:24 ID:WRc8UeL+
>>43
そんなことしたって余計客はこない。
緑と同じ。地元に支持されない。
50U-名無しさん:04/12/12 05:45:51 ID:CFJbDRKJ
磯しかないでしょ、思い当たる理由は。
51U-名無しさん:04/12/12 05:53:50 ID:95/ia+Xb
暴力を正当化するような某応援団のせいに決まってんだろ。
しかもそんな集団の代表が議員になれてしまうというド田舎のいやらしさ。
52U-名無しさん:04/12/12 06:57:34 ID:4b2sQiSA
何か色々あるんですね。
ウチのホームで、帰りに飲み屋で隣になった鹿嶋サポ2人は、良い奴
だったけどなー。4人で盛り上がった。
まー頑張れ。
53U-名無しさん:04/12/12 07:27:23 ID:3NSbPciD
適正規模に近づいただけでしょ。
54U-名無しさん:04/12/12 08:40:10 ID:mr4ovqIf
・現監督の長期政権によりマンネリ化
・現監督による鹿島のサッカーが面白くない
・応援の陳腐化(フラッグの統一などが田舎くさい&かっこ悪い、コールがしょぼい)
・ニワカファンが他チームへ流出
・主力の海外流出
・資金力低下による外国籍選手のレベルダウン
55U-名無しさん:04/12/12 09:03:45 ID:AaDVCa9q
ビスマルク、増田忠俊のいた時のサッカーが懐かしい。。
56U-名無しさん:04/12/12 09:20:01 ID:L+mgHuib
箱でかくし杉
箱が小さい頃はだいたいいつも満員でスタジアム内に緊迫感があって
面白かったしチケットもなかなかとれないから、チケット取れたら
仕事休んでも観に行こうと思った
箱がでかくなってからはガラガラで緊張感のないスタジアム、チケもらっても
いつでもいけるから と別にいいやと思ってしまう
57U-名無しさん:04/12/12 09:25:25 ID:sa5ZzXpW
鹿島の顔がビスマルクから小笠原になったからだな
58U-名無しさん:04/12/12 09:28:40 ID:AaDVCa9q
  マジーニョ  柳沢
ビスマルク      増田
    本田 ジョルジ
相馬 秋田   奥野   名良橋
     高桑

これ鹿島史上最強黄金時代の布陣。
      
59U-名無しさん:04/12/12 09:34:43 ID:AaDVCa9q
浦和の山岸叩かれているね・・・。御愁傷様。
鹿島サポから言わせると山岸はまだマシ。
俺たちなんか磐田とのCSでGK佐藤洋平がバックパスされたボールを
蹴らずにドリブルなんかした為に中山に取られてポカ。。結局優勝も逃した。
それに比べると佐藤より↑。うちらでは佐藤は永久戦犯です。
60U-名無しさん:04/12/12 09:57:12 ID:enhJLhwJ
我孫子で成田線一本乗り遅れた
一時間以上前に到着の予定が、キックオフギリギリになってしまいますた
61U-名無しさん:04/12/12 10:05:39 ID:L+mgHuib
東関道真っ暗すぎだよ
623:04/12/12 10:15:09 ID:H3lrAy0N
地域&ヤンキーの皆さんの村祭りに余所者が参加しても所詮場違いと、
空気読めるようになった。
63U-名無しさん:04/12/12 10:16:04 ID:enhJLhwJ
成田で乗り換え一時間待ちかよ
オワットルな
アクセスも俺も
64U-名無しさん:04/12/12 10:17:05 ID:HhyDeGXl
鹿島サポと世間に見られる事が恥ずかしくなったから
65U-名無しさん:04/12/12 12:48:42 ID:enhJLhwJ
今鹿島神宮で大洗鹿島線に乗った
もうすぐ着く
やっと・・・。
66U-名無しさん:04/12/12 12:57:13 ID:M28ECkTl
今日は何人くらいはいるかな 5千人いくかなあ?
67U-名無しさん:04/12/12 14:13:15 ID:xAWZkeQI

まあ、簡潔に言えば、クラブ名が全てなのよ。
ここらへんが皆分かってない。
「鹿島」と銘した時点で、鹿島市民のクラブ(排他)という大義が生れる。
もちろんそれがクラブと地域の根源でもあり、クラブサッカー界の原理である。

俺はよくクラブ名に関して「よく考慮しろ、都市クラブより先に県民クラブの誕生を!、クラブ名に外語、造語を
擁したヘンなクラブ名は要らない」と言ってきた。

それはすべてナショナリズムの効果及び地域密着の効果をより合理的に行える出発点だからだ。

地域外に広域化を図っているクラブは必ず衰退する。それはこの原理をまるで理解せず、
また地域とそこに住む人々の内にあるナショナリズムを理解していないからだ。
広域化は他者を邪魔している、さらには破壊しているにすぎない。

現在のJクラブに磐田や鹿島のようなド田舎クラブがあるのは仕方がないが、
彼らが身分不相応なビッグクラブ思想や、人員確保のための広域化(これは侵略にすぎない)は
支持できるものではなく、また人々がついてくるわけがない。

この行為は、地元の人々の支持さえ失う可能性もあるのだ。
鹿島についてはもはやこの域にきていると言える。

クラブの理想とは「排他的地元主義であり、スポンサー、フロント、監督・選手、サポーターすべてが
地元民による地産地消の原理で成り立つ」ことである。
68U-名無しさん:04/12/12 16:58:05 ID:Dliz6eEf
弱いから
69U-名無しさん:04/12/12 17:01:14 ID:IEr46WUW
今季の観客数伸び率ランキング

   2004年 2003年 伸び率
広島 14800 *9000 +64.44% J1復帰で激増
山形 *6420 *4370 +46.91%
神戸 15735 11195 +40.55%
浦和 36660 28855 +27.05%
川崎 *9148 *7258 +26.04%
新潟 37689 30339 +24.23%
脚大 12517 10222 +22.45%
水戸 *3773 *3085 +22.30%
大宮 *6108 *5058 +20.75%
福岡 *8743 *7417 +17.88%
鳥栖 *3610 *3172 +13.81%
横浜 *4219 *3743 +12.72%
甲府 *6370 *5796 +*9.90%
桜大 14323 13854 +*3.39%
市原 10012 *9709 +*3.12%
大分 21889 21373 +*2.41%
東京 25438 24932 +*2.03%
横鞠 24818 24957 -*0.56%
磐田 17126 17267 -*0.82%
湘南 *4691 *4731 -*0.85%
柏レ 10513 10873 -*3.31%
名古 15712 16768 -*6.30%
札幌 *9466 10766 -12.08%
東緑 15059 17563 -14.26%
清水 13568 16284 -16.68%
鹿島 17585 21204 -17.07%
仙台 16198 21708 -25.38% J2降格で激減
京都 *7807 10850 -28.05% J2降格で激減
70U-名無しさん:04/12/12 17:03:38 ID:8R/WSZXO
最近は水戸の方がいいサッカーしてるよね
71U-名無しさん:04/12/12 17:14:24 ID:enhJLhwJ
帰りは鹿島神宮と佐原で30分ずつ待たされますた
72U-名無しさん:04/12/12 17:20:57 ID:Q3SYT15E
全国みんながサポーター
73U-名無しさん:04/12/12 18:44:01 ID:nfU6gB0H
髭サッカーがつまらないので見に行くきしません。
昔は攻撃が売りのチームだったんだけどな
74U-名無しさん:04/12/12 19:14:19 ID:+3oPpBQS
>>67
市原も同じようなもんだな。
千葉都民は市原という名前にはシンパシーを感じない。
でもジェフ千葉ならそれが千葉市を意味するものであっても普通にシンパシーを感じる。

鹿島だって水戸周辺の人は水戸が出来て、鞍替えというか本筋に戻ったんだろう。
75U-名無しさん :04/12/12 19:27:02 ID:TZx2so6P
イソと本田泰人がいるかぎり
永久にカシマの応援はしません。
76U-名無しさん:04/12/12 19:40:27 ID:Y1oATjBF
鹿島 17585 21204 -17.07%

でもまだ17000入ってますね。
どこまで落ちるやろ。
77U-名無しさん:04/12/12 19:51:26 ID:7DBWeZpZ
17000人行ったとはいえ
浦和戦と磐田戦以外はさっぱりだったからな
アウェイ動員数は浦和に次ぐレベルなのに
78U-名無しさん:04/12/12 20:02:27 ID:somthIzI
来年の本田は何をやらかすのだろう?
79U-名無しさん:04/12/12 21:46:05 ID:xAWZkeQI
>>77
その中にいったいどれだけ鹿島市民がいるんだろうな
80U-名無しさん:04/12/12 22:49:01 ID:4U5hM52/
今日1万超えしたの鹿島だけじゃん
81U-名無しさん:04/12/12 23:30:30 ID:yAjbxSD5
それも海豚さんとこのバス15台のおかげって
専らの噂らしいよ
82U-名無しさん:04/12/13 00:19:28 ID:5FPtJVNR
>>77
地方各地にはウチのファンまだまだいっぱいいるのかな
なんか九州におおそうw
83U-名無しさん:04/12/13 00:45:28 ID:mwJp/gof
259 :U-名無しさん :04/12/07 04:02:20 ID:1mz+CQ77
「Jリーグチャンピオンシップ第一戦・Fマリノス×レッズ」(5日19:00〜21:04、TBS)
(関東)12.0%、(関西)6.1%、(名古屋)6.9%

12%って関東だけか。w

「Jリーグチャンピオンシップ第一戦・Fマリノス×レッズ」
(関西)6.1%、(名古屋)6.9%
(関西)6.1%、(名古屋)6.9%
(関西)6.1%、(名古屋)6.9%
(関西)6.1%、(名古屋)6.9%  
ワロタ。 Jリーグチャンピオンシップの真実の視聴率は全国平均一桁決定でした

お〜〜〜〜〜〜〜い、お前ら現実を見ろよwwwwwWWWWWWWwwwwwWWWWWW
84U-名無しさん:04/12/13 00:50:09 ID:p/dr9dgU
スタを巨大化したから

これに限る。ライブハウス的だったからよかったんだよ。
日本人でサッカーが楽しいなんてのは1%もいない。
雰囲気が楽しい。人がぎゅーぎゅーに詰まってるからこそ
そこに価値がある。
99%のサッカーを見るのが楽しいわけじゃない一般人には
この雰囲気がすべて。

J開始の時1万5000人の屋根付きって制限は
かなり素晴らしいものだった。
W杯の巨大スタラッシュでJリーグは30年舞い戻ってしまったね。
85U-名無しさん:04/12/13 01:03:19 ID:9oXAq91l
都民は大人しく瓦斯か緑虫を応援しろ
86U-名無しさん:04/12/13 01:14:21 ID:Ud8e0MO6
都民はおとなしくガスや緑見ていればいいし
水戸に住んでる奴は鹿行くだりまで行ってる時点で負け組みだし
東総の奴は千葉に行った方がついでにお買い物なんかも出来てすごく便利

かわいそうだから銚子はあげる。
大事にしてやって(w
87U-名無しさん:04/12/13 01:25:23 ID:eBOQWivq
佐原も付けてあげようよw
あとはやらん。
88U-名無しさん:04/12/13 03:01:45 ID:CwnD0CTE
>>84
新潟と浦和の動員の増えてるのにその理由は通らないだろ
さらに味スタが出来て、F東、緑虫もお客サン増やしてるぞ
89U-名無しさん:04/12/13 03:11:49 ID:taS0Ypbe
     ,.,;;:';'';^^;'';;-.、
    /川川川//////
.   {川川///   ヽヽ  
    l川lリ        | 俺がいなくなったからだ!
    (6||   ̄ l  ̄   
    ヽ     ┘ |  
.     \ (三三)/     
        ー―



90U-名無しさん:04/12/13 03:40:39 ID:hK9n1rFg
ここの応援ってJリーグでもトップレベル級にダサいよな。
何でタンバリンみたいな音が聞こえるのw?フラッグもダサイし
91U-名無しさん:04/12/13 04:06:01 ID:u+2/YOeR
>>90
日本人には本来合わないブラジル・サンバの影響から脱っせないから
Jリーグ初期の応援風景を依然残しているとも言える。
92U-名無しさん:04/12/13 04:09:00 ID:JIzYhROW
タンバリン?
そりゃ清水では
93U-名無しさん:04/12/13 04:14:03 ID:u+2/YOeR
あ〜清水も古典的な応援を残してるね。Jバブル期の。
最近、ウルトラ化したらしいが。



ま、清水は鹿島を抑えてJ屈指にダサいな。
94U-名無しさん:04/12/13 04:27:55 ID:JjHYMn9y
ダサい応援の方が全然盛り上がる
95U-名無しさん:04/12/13 09:06:58 ID:ZdDlgMLg
鹿島スタには都内から観光で1回行ったが
あまりの不便さに驚愕した。

そんなだから観光目的のリピーターがないのが原因じゃないかと。
96U-名無しさん:04/12/13 09:57:24 ID:dkOdKB7a
カシマスタでの19時開始はキツイな・・・。せめて18時開始にしてもらえば22:30位に都内に着けるんだけどなぁ。
97U-名無しさん:04/12/13 10:08:02 ID:MQQuFtQu
>>96
18時開始で終るのは20時くらいでしょ?そっからスタジアムの外に出て、
何だかんだで速攻で帰っても約2時間で都内は無理だろ・・・。
98U-名無しさん:04/12/13 10:20:24 ID:dkOdKB7a
>>97
サポが主催する都内とスタジアムを直結するツアーバスを利用すれば約2時間位で都内に着けます。
99-:04/12/13 10:23:54 ID:7qFjnll8
スタジアムが大きくなったからじゃないですか単純に
15000人収容で15000人入ってたら盛り上がるけど
45000人収容で20000人だとがらがらな雰囲気になる
100U-名無しさん:04/12/13 10:46:43 ID:WrzqeVxQ
サポ主催のバスツアーってダルくない?
101U-名無しさん:04/12/13 12:00:37 ID:yfUJ3F4U
鞠の応援は酷い
102U-名無しさん:04/12/13 16:21:47 ID:puXTi3dv
いくらなんでも減りすぎだろ
103U-名無しさん:04/12/13 16:31:15 ID:DIKQcXTa

フロントのあの発言が…
104U-名無しさん:04/12/13 16:35:16 ID:byCc4lu/

元山がニヤ厨できもいから。
・入場前ニヤニヤ
・握手もニヤニヤ
・ピッチに散るときニヤニヤ
・シュート外してもニヤニヤ
・後半始まる前もニヤニヤ
・試合終了後ニヤニヤ
・サポに挨拶ニヤニヤ
・ロッカールームに引き揚げるときもニヤニヤ
105U-名無しさん:04/12/13 17:01:07 ID:By/WnL+Z
本田が網に引っかかったから。
106U-名無しさん:04/12/13 17:47:51 ID:DIKQcXTa
それを見た小笠原がニヤけていたから
107U-名無しさん:04/12/13 21:41:24 ID:OoYvwMha
ヤクザが仕切る観客席がイヤだから
108U-名無しさん:04/12/14 00:00:03 ID:hsV4heW+
最前列にブタがいるから
109U-名無しさん:04/12/14 00:48:35 ID:DlQ8NHnq
着々と周辺を攻略して大都市化しているつくば市に移転だなw
110U-名無しさん:04/12/14 01:01:57 ID:qjHX5gQu
暴力団体がスタジアムを我が物顔で仕切る

事件起こしても相手が悪い、の一点張り

おまけにド田舎の議員になってさらにデカイ顔





嫌気がさす人が出てくるのは当然だろ>バカシマ市民
111U-名無しさん:04/12/14 01:57:41 ID:ssSanxrs
鹿島の選手って汚いプレーばかりで、地元チームとして誇れないから
112U-名無しさん:04/12/14 02:16:17 ID:gW/PuBkh
最高の選手達ですよ
113U-名無しさん:04/12/14 02:20:28 ID:Xj+ryRkV
河津のような人格的にゴミな香具師が市議になってしまうとは
嘆かわしいこと甚だだな。

114U-名無しさん:04/12/14 03:10:02 ID:Z6LhXBIr
http://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/chosa08.html
これもスゴイな。まあ、東京から来る人が多いから分かるけど、水戸も多いな。

http://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/chosa09.html
なぜに神奈川県民が?水戸出身、神奈川在住の人が多いんだろか。
115U-名無しさん:04/12/14 03:26:31 ID:XhomL6lR
茨城が圧倒的じゃないか!
116U-名無しさん:04/12/14 03:27:14 ID:AFDXWxXU
まずは磯が解散しなさい
テメーらに寄生されてるクラブが可哀相だ
117U-名無しさん:04/12/14 03:35:32 ID:XnqnJQ9v
磯無くしてアントラーズ無し
118U-名無しさん:04/12/14 03:38:37 ID:P5TJIfyz
浦和や磐田、緑相手だと鹿スタも結構入るんだよな。存在的なファンはまだ結構いると思う。
因縁のカードしかこない観客層をいかに普通の試合に足を運ばせるかが大事。
119U-名無しさん:04/12/14 09:20:21 ID:Gf+e2/Kz
>>114
http://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/chosa12.html
対象試合が1試合なうえに
水戸vs川崎は全員水戸サポとみなされたから?
120U-名無しさん:04/12/14 14:11:27 ID:LctUh0AW
因縁のカードはアウェーサポが来るだけだっての。
他のあんまり入ってないカードでもあのアクセスであれだけ入ってるのが異常。
121 :04/12/14 14:58:35 ID:9FLb58Dv
存在的(笑)

茨城方面ではそういう言い方するのか。。。
122U-名無しさん:04/12/14 15:06:53 ID:1QPgsrd+
112 :U-名無しさん :04/12/14 02:16:17 ID:gW/PuBkh
最高の選手達ですよ
123 :04/12/14 16:55:05 ID:NF5CjPH+
フロントが何の努力もしていない。
楽天の三木谷が、仙台で女性観客のゲットを狙っている。
ヨン様で、日本女性の経済力をやっと理解して。
鹿島にも鈴木みたいな、どの野球選手よりイケメンが居るってのに、
ちっともそれを露出しない。
卓上カレンダーの表紙見たか?一番ひどく撮れている写真を使って、
それで、売れると思ってんのか?誰か言ってやれ。
124 :04/12/14 16:58:35 ID:gqpno/UA

鱸は魚類界のイケメンであって人間のイケメンではない
125U-名無しさん:04/12/14 17:29:37 ID:5ZjKuf31
>118
伝統対決の客足が良いって、田舎らしいな。
126U-名無しさん:04/12/14 17:33:48 ID:2d7+txNX
女はいったんハマると瞬間風速では金落としてくれるけど
長続きしない。茨城の農家のオッサンの楽しみにするほうが
いい経営だよ
127U-名無しさん:04/12/14 17:44:35 ID:nQMuodza
鹿島周辺の過疎化
128U-名無しさん:04/12/14 17:52:27 ID:L5/j9fP3
小笠原がステージ中盤あたりからやる気なくす。
129U-名無しさん:04/12/14 19:48:49 ID:fjxlOewR
一万越えが目標とか普遍的真理のように言ってるがそれは違うと思うぞ。

あくまで地域人口(クラブ名の地域)比率から考えた適性規模を試算すべきだ。
その規模がたとえ1万以下であってもスタジアムが常に一杯で全て地元民のサポートであったなら、
どれだけ素晴らしいことか。そういう理念で観客数も捉えるべき。

地域人口が少ないから観客一万人越えを達成するために広域化するってのは大きな誤りであるし、
そもそもクラブサッカーの理念に反する。
地元の地元による地元の為のクラブ創りにおいて、観客の絶対数の対比など無に等しい。
必要なことは、クラブ作り、サポーターの理念が常に排他的地元主義であること、これだ。
130U-名無しさん:04/12/14 20:17:01 ID:5BAQBk7t
飽きてきたから
131U-名無しさん:04/12/14 20:20:13 ID:i9f3CGhc
農作業が忙しいから
132U-名無しさん:04/12/14 21:07:05 ID:+Roq5Uun
>>129
ジェフか?
133U-名無しさん:04/12/14 21:15:06 ID:6urnKJCy
フロントの力をまざまざと感じさせる話だな。
134U-名無しさん:04/12/14 22:39:20 ID:17NZJveF
馬鹿な女はジャニーズの運動会を観てオナッてりゃイイ
レベルの高いサッカーが好きな女はJリーグを観ましょうよ。
135ハシルショウグン:04/12/14 22:48:22 ID:oxWi0vt+
ハコをデカくしたからだろ
136114:04/12/14 23:01:24 ID:Z6LhXBIr
>>119
d。そこまで見てなかったyp。
単純に川崎サポの分を引くとすると、87%が茨城県民ってことか。
水戸の方が地域に根ざしたクラブってことだね。
137U-名無しさん:04/12/14 23:09:22 ID:4NMJNfG3
茨城の土人どもが、ようやく自分らの過ちに気づき始めたんだろw
138U-名無しさん:04/12/15 00:11:14 ID:HK9Ev7D1
あんま客が減ると給料が減ったり、増加しないってことを選手はわかってんだろうか?
139U-名無しさん:04/12/15 00:41:08 ID:mgNtfn31
優勝すりゃまた客は増えるよ
140U-名無しさん:04/12/15 02:47:49 ID:mRxpKo4b
工場が忙しい
141U-名無しさん:04/12/15 02:56:57 ID:98ZX4Qp1
農家だろ
142U-名無しさん:04/12/15 03:39:05 ID:wmX9RuCC
交通インフラの整備が急務
143U-名無しさん:04/12/15 07:52:21 ID:dQkUMUHp
というか、鹿島ってチームのサポより選手のサポが多そう。
地元民の支持があるの?
144 :04/12/15 09:56:17 ID:dQBJDOn1
鹿スタ、ハコ縮小できないの?もうW杯終ったんだし、2階席いらないんじゃない?
145U-名無しさん:04/12/15 18:19:43 ID:/yJ7gLnA
鹿スタの魅力といえばモツ煮込み位か?
でもモツ煮込みはおすすめですよ。ご飯を持っていけば最高に美味。
146U-名無しさん:04/12/15 19:00:05 ID:v97P/jKR
>>145
串焼きも
147U-名無しさん:04/12/15 20:02:52 ID:Io2t7PLl
鹿島と言えばアジアンカレーも気になったんだけど、あれはどう?美味しい?
148U-名無しさん:04/12/15 21:11:19 ID:xVO2Jxu+
>>145
モツ煮込みも店によっては、うまい店とそうでない店もあるよね。
149U-名無しさん:04/12/15 21:12:02 ID:xVO2Jxu+
>>145
モツ煮込みも店によっては、うまい店とそうでない店もあるよね。
150U-名無しさん:04/12/15 21:15:46 ID:0Kpaj8Yu
工場がクソ忙しくて
サッカーどころじゃないのでは?
151U-名無しさん:04/12/16 00:34:59 ID:dSHfGpTr
農家もな
152U-名無しさん:04/12/16 05:58:45 ID:znNl76Ui
この前の天皇杯は1万人くらいしか入らなかった
153U-名無しさん:04/12/16 13:31:25 ID:znPsRcLA
インファイト

って、あきらかに首都圏じゃ見かけなくなった時代遅れファッションの
田舎ヤンキーが必死こいて虚勢張ってるようにしか見えないが・・・
154U-名無しさん:04/12/16 23:08:02 ID:byzBmsR7
農家って言えば新潟
155U-名無しさん:04/12/17 00:39:58 ID:1i1g0d36
サカヲタはどこもダサイだろ・・・・
156U-名無しさん:04/12/17 00:45:45 ID:6aBr8KZ/
>>154
新潟市は狭いから農業する土地ないぞ
知ったか?
157U-名無しさん:04/12/17 02:48:45 ID:4kRnPPOj
>>156
そうだったのか
なんかアルビサポ紹介で農場が多かった印象だったな>周りの風景
158U-名無しさん:04/12/17 03:05:21 ID:F1WfzbS7
磯の裸が魅力的じゃなくなったから
159U-名無しさん:04/12/17 03:09:07 ID:5LksuPa2
>>157
それは上越だろ
160U-名無しさん:04/12/17 04:06:12 ID:IGRDjvbo
自業自得なバカシマ
161U-名無しさん:04/12/17 05:26:06 ID:pc1L3LDx
フロントが、客なんて来なくても結構なんて発言したから減った。

フロントの思惑通りなので危惧する事など無いよ。
162U-名無しさん:04/12/17 05:50:58 ID:hty6ov29
小笠原がいなくなったら大変な事になるね。
腐女子に大人気の鈴木だってまだ海外あきらめてないから
もし、いなくなったらさらに・・・
でも、鹿島の人気凋落の最大の原因である腐女子がいなくなれば
新たな出発が出来る。
163U-名無しさん:04/12/17 08:33:18 ID:2JC7ZVjF
十年人気維持してくたびれた…早く降格してタダ券バラマイテ欲しい‥。
164U-名無しさん:04/12/17 08:40:53 ID:FE/x2KEi
おば様がヨン様に、はまった影響
165U-名無しさん:04/12/17 10:02:16 ID:5LksuPa2
一万越えが目標とか普遍的真理のように言ってるがそれは違うと思うぞ。

あくまで地域人口(クラブ名の地域)比率から考えた適性規模を試算すべきだ。
その規模がたとえ1万以下であってもスタジアムが常に一杯で全て地元民のサポートであったなら、
どれだけ素晴らしいことか。そういう理念で観客数も捉えるべき。

地域人口が少ないから観客一万人越えを達成するために広域化するってのは大きな誤りであるし、
そもそもクラブサッカーの理念に反する。
地元の地元による地元の為のクラブ創りにおいて、観客の絶対数の対比など無に等しい。
必要なことは、クラブ作り、サポーターの理念が常に排他的地元主義であること、これだ。
166U-名無しさん:04/12/17 16:23:49 ID:IGRDjvbo
客なんて来なくても結構、なんて発言する傲慢なフロント

トンデモ議員と、その暴力ドイナカ応援団

つまらんサッカー

ビール缶をサポに投げつけるDVチビ男



バカシマ凋落の理由はわかりきったこと。
167U-名無しさん:04/12/17 23:28:40 ID:q8kwdNXn
鹿島灘の夕日?
鹿王国の黄昏?
 :...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:..:...:...:...:..:..:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...
 . .. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .          . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
 . . . . . . . . . . .                      . . . . . . . . . . .

                         / ̄ ̄\
                       /       ヽ
 ____________|_____|____________
          -−_─ - ─_−_─ - ─ - ─_−_─ - _−-
            -  ̄─_─ ̄─ -−-- = ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─−--− ̄−-
            -  ̄─_─ ̄─ -−-- = ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─−--− ̄−-
  ....:.:....:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:....:.:...:.:.:.:.:.::.:.....
  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...............
  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...........
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::......
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
何度も申し上げますが、貴チームはJにおいての一種の模範なのです。
僅か10年の歴史のJですから
まだまだ貴チームにリーグの先頭を走って貰わなければならないのです。

我々は全速力で貴チームを追いかけます。
それまで決して失速する事が無い様お願いします。


「戻って来いよ!」
「暫く待ってろ!」
我々にはこの掛け合いが燃え尽きないエネルギーなのです。
                        北サポ
168U-名無しさん:04/12/18 00:00:04 ID:BYaQzFim
サッカーもサポも汚いから。あ、運営もな。
169U-名無しさん:04/12/18 02:15:05 ID:Li1VfiPm
単に飽きてきたから。
170U-名無しさん:04/12/19 00:54:32 ID:FRtNslGW
age
171U-名無しさん:04/12/19 00:55:01 ID:oMDgm3JH
a
172U-名無しさん:04/12/19 01:29:20 ID:Bos+vKTD
だって鹿島のサッカー、倒れ過ぎでつまんないんだもん…  海外で通用しなくて出戻り鈴木  そのうち柳も帰ってくるぞ!!
173 :04/12/19 01:31:41 ID:lclrm0r3
1年ぶりに鹿島スタジアムに行ったが、相変わらず不快な場所だった。
なぜか2車線が出口付近で1車線になる潮来出口から、人を嫌な気持ちにさせるコンテンツが山盛り。
文盲率が高そうなババァがやってる砂利の駐車場に1000円をふんだくられて、
スタジアムまでは夜に1人で歩いていたらかなりの確率でレイープされそうな森を
テクテク歩かされて、ついたそのスタジアムは味のかけらもない無駄な公共事業の遺物。
S席バックアウェー側なのに、周りを赤い衣装を身にまとった体臭のキツい田舎モノに囲まれて座らされた。
売店を眺めてると、「○○商店街」やら「■■町内会」などが出してる店が
チープ極まりない油まみれの餌を売ってる。
ここでは、マジで隣組制度が残ってるのかと思った。
生ビール大を買ってみれば、「泡は少なくして」と言ったにも関わらず半分近くが泡。
田舎モノって、ビールのつぎかたすら知らないの?
通路は分煙がまったく徹底されておらず、加齢臭のするオヤジが吐き出すニコチンにまみれて、
こちらの心までヨゴされたよう。
あと通路で酒盛りしたり、横になっていびきをかいているオヤジの中には、
他のスタジアムでは絶対に見かけないような、田舎100%を煮詰めて布でこしたような臭過ぎるオヤジが山盛り。
マジでファンタシーの世界かと思ったよ。。。
試合前には、北朝鮮とためを張るマスゲーム。
試合が始まれば、サッカーのルールすら怪しいクセに「退場だぁぁぁぁぁ」とか叫ぶDQN。

マジ、不快。
全てが不快。
消えて。
もう一度臨界事故がおk(ry
174U-名無しさん:04/12/19 02:04:43 ID:5iVPDuIe
今、Jリーグは小都市の地域密着型のチームより大都市のビッグクラブを
必要としている。時代とともに鹿島や磐田が衰退するのは仕方ない。
175U-名無しさん:04/12/19 02:42:56 ID:DutPgbEL
173
森って何のことだ?どの辺だ?スタジアム近くに住んでる俺が全く分からん
176U-名無しさん:04/12/19 02:46:06 ID:OX033tEY
てか茨城にあって鹿島>水戸なのは県民にとって不健全極まりない
177U-名無しさん:04/12/19 02:48:40 ID:DutPgbEL
176
水戸なんか汚いし臭いしで糞じゃん。利点は女はカワュィ、服屋がたくさん。これくらい
178U-名無しさん:04/12/19 02:53:22 ID:uPolWLZ+
>>177
カワイイ?水戸の女が?カワイイ!??
179U-名無しさん:04/12/19 04:35:14 ID:upDXYxZA
かゎぃい
180U-名無しさん:04/12/19 07:58:17 ID:0qwlA9wF
三大ブス県って、茨城と愛知とあとどこだっけ?
181U-名無しさん:04/12/19 08:03:33 ID:wJZIR9P0
水戸のカワイイ娘  某・白石美帆
182U-名無しさん:04/12/19 08:06:22 ID:wJZIR9P0
同じ沿線でも柏市周辺は、昔から美人輩出地です。

例)長谷川京子 及川奈央 小野真弓 石田ゆり子・ひかり 三井ゆり 荻野目慶子・洋子…
183U-名無しさん:04/12/19 08:32:50 ID:pr/CYZmE
>>180
兵庫
184U-名無しさん:04/12/19 08:56:12 ID:f3UUlfPI
>173
最後の一行だけはやめれ。
いくらなんでも言っていいことと悪いことがあるだろ。
185U-名無しさん:04/12/19 10:31:35 ID:bss59jOB
>>182
これマジ?
マジなら柏ってすげ〜ぇじゃんよ。しかしデマだろーな。
186U-名無しさん:04/12/19 10:51:49 ID:0qwlA9wF
>>183茨城・愛知・兵庫か
昔、茨城を支配していた佐竹大名が賊軍になってしまい、左遷を命じられた。
彼は、めっほう美女が好みで、茨城のありとあらゆる美女を引き連れて去って行った。

彼の左遷先は秋田。

こうして秋田美人が誕生したのであった…

と言うお話。

ちなみに白石は佐竹高校卒
187U-名無しさん:04/12/19 12:36:08 ID:NMJfRWeD
秋田美人ってリアルでお目にかかったことがないんだが。
188:04/12/19 12:44:05 ID:xsqPEuzn
今年はじめて鹿嶋行ったけど、千葉県から電車乗ってくるアントラサポが多かった印象があったなぁ
確かになんで減ったんだろうな
189U-名無しさん:04/12/19 12:48:34 ID:28OseJYL
俺今年は1st2回行ったけど・・・・
もう監督代わるまでは絶対行かないよ。
190U-名無しさん:04/12/19 12:49:16 ID:dYc67lsI
席増えて、いつでも当日券で行けるからだ。
磯のサポグッズ押し売り等、スタジアム行くと不快な事が多いのが原因
それと鹿選手のファンサの悪さ
191 :04/12/19 12:54:44 ID:jZCTwq2M
というか、現実一番美人の多い県は北海道や沖縄だよ。
典型的な朝鮮顔なんか滅多にいないし。
192U-名無しさん:04/12/19 12:55:38 ID:28OseJYL
沖縄はどうかと思う・・・・・・・・
193柏サポ:04/12/19 13:02:42 ID:E8mE0Q2e
>>185
本当です。細川ふみえも追加してください。
でも、ハズレもそこそこいます。
まぁ概して、かわいいのが多いッス。

カシスタ好きです。
ただ、電車の接続をなんとかしてほしい。
せめてJR鹿島神宮発→佐原行を、鹿島神宮発→千葉行にしてほしい。
194U-名無しさん:04/12/19 13:05:44 ID:tKevwDlQ
>>188
千葉からの客をアテにしてる時点でどこがJクラブのお手本なんだって感じだな。
このまま弱体化していけば、そんなミーハー千葉県民サポは消えるから、比率的に茨城色が強くなるんだろうか?w
195U-名無しさん:04/12/19 13:24:28 ID:SUYSvYFd
客席が増えて、チケットのプレミア感がなくなった。
前売りを買わなくても、当日券で良くなったので、天気が悪かったら行かない。

東京にチームができた。埼スタができて浦和のチケットが入手しやすくなった。
東京と浦和に客が流れた。
196U-名無しさん:04/12/19 13:29:19 ID:0qwlA9wF
地元の奴が来ないんだが
197U-名無しさん:04/12/19 13:52:13 ID://7dg2nz
サッカーがつまらない理由
1.点が入らなすぎる
→見てて退屈。実力差が分かりにくい。
2.データが少ない
→誰がどれほど凄いか、海外で通用しているか、どれだけ成長しているのか、など正確な判断基準がないので楽しくない。
3.引き分けが多い
→すっきりしない。実力や成果が結果に反映されないという虚しさ。二時間も何の為に見てたんだろうという虚しさ。
4.PKとPK戦の存在
→これほど点が入らないスポーツであるにも関わらず、PKでは簡単に入ってしまう。それも曖昧な判定のファールなどでPKを得てしまう。貴重な一点がこれだから萎える。
あとPK戦も理解不能。あんな単純な方法で勝敗を決めてしまうなんて、90分も散々蹴り合ってたのは一体何だったのだろうか?と思ってしまう。
それも引き分けが多いため、こういう展開がしょっちゅう起こるからタチが悪い。
5.ミスが多い
→緊張感がまるでない。下手すぎてイライラする。ミスだけはしてはいけないという野球の緊張感に慣れているせいかサッカーを見ると拍子抜けしてしまう。
6.大逆転が無い
→横浜対明徳の試合や、九回裏二死無走者から3点差をひっくり返した地元の高校の試合のような感動はサッカーじゃ味わえないんだろうなぁ。
7.時間稼ぎ
→見ててむかつく。
8.わざと倒されたフリをする
→見ててむかつく。
9.凄いと思えない
→ボールを蹴る事の凄さが分からない。若い年齢からすぐに活躍できてしまう印象がある。メキシコでは女でもプロになっちゃったしね。
10.実力差がはっきりしない
→プロの優勝チームが草津や高校生に負けたり、日本がチェコに勝ちイングランドに引き分ける一方でバーレーンと引き分けたりシンガポールや香港と一点差だったり。
11.応援がキモい
→ずっと歌ってて馬鹿みたい。何かのパクり曲ばっかだし。キモい。

198U-名無しさん:04/12/19 13:56:41 ID:UdFcEPLV
>>197
野球豚乙。
199鹿島市民:04/12/19 14:13:29 ID:yTcdwgNN
マジレス
飽きた
200U-名無しさん:04/12/19 15:51:40 ID:Zabfag5X
マンネリだからでしょ。ろくな若手いないし。外人は糞だし。
201U-名無しさん:04/12/19 15:54:13 ID:T0JYBtTr

弱くなったからでしょ
202U-名無しさん:04/12/19 18:11:46 ID:hhoaKC39
秋田から
203U-名無しさん:04/12/19 19:27:05 ID:XNhDQZfx
もうだめぽ
204U-名無しさん:04/12/19 19:35:11 ID:SKrBpuI3
>>199
佐賀県民?
205U-名無しさん:04/12/20 12:35:06 ID:j0aKY6WN
>>197
PK戦?
206U-名無しさん:04/12/20 13:51:46 ID:U0vw5Stq
ラグビーの試合にも貸すようになったしな、鹿スタ
207U-名無しさん:04/12/20 15:34:31 ID:txpnCOWl
ゲートボールにも貸せばいいのに
ゲートボール、クロッケー人口は多いぞ
芝も荒れないしいいっぺ
208U-名無しさん:04/12/20 21:36:58 ID:4l/TV7uO
>>183

仙台だろ!!!!!!!!!!!
209U-名無しさん:04/12/20 21:38:07 ID:OFv7h8uJ
インファイトに恐喝されました。鹿嶋署に被害届を出した。
210U-名無しさん:04/12/20 21:44:03 ID:gyKDYf0R
>>209 名誉棄損罪
211U-名無しさん:04/12/20 21:59:09 ID:lRZpXNkb
>>180
普通は県単位では言わないが、仙台・水戸・名古屋。
水戸は転封、他は参勤交代で殿様が連れてったからとか何とか。
まあ仙台は高校卒業後東北全体から人集まるから相殺されてるけどね、今は。
212U-名無しさん:04/12/21 02:09:29 ID:pJamySjC
鹿島を入れたら4つめか
213U-名無しさん:04/12/21 02:28:26 ID:syHk/JAI
チケ高くねぇ?
214U-名無しさん:04/12/21 10:58:48 ID:gpGclR06
初ラグビーに3千人 カシマスタジアム

 カシマサッカースタジアム(鹿嶋市)で初のラグビー試合となるトップリーグの
サントリーサンゴリアス対トヨタ自動車ヴェルブリッツ戦が18日、2982人の観衆
を集めて行われた。試合後、両チームの監督、主将とも「素晴らしいグラウンドだ」と褒めていた。
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news02.asp?kiji=8383
2982人
215U-名無しさん:04/12/21 11:48:30 ID:cbd7TwEP
ジーコ一人で3万人は集められるし
ジーコアントラーズでオケ
216U-名無しさん:04/12/21 11:59:11 ID:ey3tl906
浦和は鹿島を反面教師にして、
今後もさらに観客を増やしていきます。
217U-名無しさん:04/12/21 12:04:58 ID:a92QUsSW
広域化ってのは弊害でしかない。
218 :04/12/21 12:08:08 ID:ueU+h4Lp
>>217
物好きスレでは、人口が小さい町や、地元に大きい産業が無い場合は
広域化やむなしって意見も少なくないけどね。
あと都市部だって、よっぽどのことない限りでは、一自治体とかでは賄いきれないと思うんだけど。
219U-名無しさん:04/12/21 13:25:01 ID:TdQ0CKUe
>茨城県鹿嶋市、神栖町、波崎町、潮来市を中心とする地域

観客のうち、ここの人はいかほど?
220U-名無しさん:04/12/21 13:44:54 ID:Mri+aE/7
僕だけかも知れない。
221U-名無しさん:04/12/21 15:09:04 ID:10wY3ggi
週末実家のある茨城に行くのだがカシスタ開催日にぶつかると潮来出口でどん詰まり
スタジアムのほうまでは行かんから知らんが都内方面からの車が普段からは考えられんほど多い
222U-名無しさん:04/12/21 17:00:10 ID:HVm9qLri
中田浩二も小笠原も本山も年をとったから
223 :04/12/21 17:02:18 ID:ueU+h4Lp
>>222
嫁さん持ってないのタコだけか。
224:04/12/21 17:33:14 ID:HaqZcGmW
ジーコ崇拝者であるリバウドを獲得すれば無問題
225U-名無しさん:04/12/21 17:35:03 ID:CKtzgPPX
ゴール裏の奴らがウザイんだよ
鹿島は特にな
226U-名無しさん:04/12/21 17:50:01 ID:/KjuZ1dJ
>>225
別に席なんてそこだけじゃないからな。
かえってゴル裏だとトータルに見れないから、逝った事ない。
227U-名無しさん:04/12/21 19:31:23 ID:Qtnx7UbO
せっかくの好ゲームも奴らがいるとぶち壊し。
気に喰わない選手を殴るサポが出ると、笑顔を見せてゴル裏は興奮へのるつぼへ。

自分とこの選手へだぜ。終わっとるわ。
228ぽぽ:04/12/21 22:11:22 ID:fScrcc+G
つまらないサッカーしてるから
229U-名無しさん:04/12/21 22:24:11 ID:IaIFva+a
最近は面白いサッカーしてる


天皇杯も客は入っていた

あとは…を変えるだけ
230U-名無しさん:04/12/22 00:05:09 ID:fg8Hva/D
運営が糞だから。磯以下です。
231マジレス:04/12/22 00:44:39 ID:dmuZhXL9
人気にあぐらをかいてクラブが営業努力を怠ったから。

見ててつまらないサッカーをするから。

いんふぁ・・がいるから。

どれも変わらないので来年も観客減は続く。
232  :04/12/22 01:03:12 ID:KmfNXvmq
来年は観客動員が更に減るかミモノです。
233U-名無しさん:04/12/22 03:14:32 ID:yvOBjLvu
ゴル裏なんてSAとかで行ってたらまったく関係ない
磯のせいにして行かないなんて言うやつはもともと試合見たり応援する気が薄いやつ

234U-名無しさん:04/12/22 03:50:06 ID:uP0yE2Qg
FJ退団(´・ω・`)
235U-名無しさん:04/12/22 05:19:42 ID:o5lIWcko
>>197
おまい、それだけ知ってるってことは、
サッカーよく見てるじゃねーか。
236U-名無しさん:04/12/22 13:02:30 ID:nbZwUaD0
>>225
鹿島はゴル裏だけだからいいじゃないか
浦和なんてスタ全体が…y=ー(゚д゚)・∵. ターン
237U-名無しさん:04/12/22 17:56:14 ID:4wY6JW0u
良い選手が居るのに魅力的なサッカーを目指さなかったのが
一番の要因じゃないかな。
目先の勝ちを優先しすぎたのかも。
お金持ちがお金に執着して身を滅ぼすのと同じ感じだw
238U-名無しさん:04/12/22 23:50:20 ID:w0jLacAu
まぁ強かった時代からたいしていいサッカーしてなかったからな
239U-名無しさん:04/12/23 04:58:47 ID:DVomb29p
ヒゲが居座るのはまずいよ
秋田や相馬のような生え抜きの処遇も考えて
メッカ鹿島の歴史を創らないとまずいよ
小笠原のフテクサケ顔はまずいよ
3年に1回は優勝しないとまずいよ
240U-名無しさん:04/12/23 06:55:32 ID:bXbltxOg
FJ退団で観客動員-100ぐらいか
241U-名無しさん:04/12/23 08:42:37 ID:3/kba1R9
鹿島スタジアムって1回行ったけど
階段から海が見れて綺麗でよかったよ。

欠点といえばちょっと遠いくらいだな。
242U-名無しさん:04/12/23 09:03:42 ID:TxCqBCkq
福岡大から入団する田代はイケメンじゃん。意外といいかも・・・。
243U-名無しさん:04/12/23 10:05:36 ID:DeX0+Uiw
>>210
どこが?なるわけねえよ!
244U-名無しさん:04/12/23 10:16:44 ID:BFkyaBq2
J発足最初のステージいきなり優勝。常勝時期も早かった。ぱっとしない今、何かサポも飽きた。刺激がない。ある意味燃え尽き症候群でしょう。
水戸は今観客動員少ないが、段階を経て今の位置にいる。地道に○0年後、J1昇格、優勝していけば、気が付いたら形勢逆転してるかも。
何処のチームにも付き纏う、苦難の時期だな。今が。
245U-名無しさん:04/12/23 10:23:25 ID:BFkyaBq2
↑ちなみに貸間Fanではありません。
246U-名無しさん:04/12/23 10:27:12 ID:1XbAemuT
ジーコが日本代表で獲られてジーコ展覧試合がなくなったので
マンネリ化+闘争心が減少したから。
247U-名無しさん:04/12/23 10:29:20 ID:JX8UW+tR
コインブラがレッズサポだということが判明したから
248U-名無しさん:04/12/23 11:48:52 ID:LSJl1J93
>>247
J2では川崎のサポだよ。コインブラ。
来シーズンはどちらを応援するんだ?

どちらかがアウエーの場合はよいが。
249U-名無しさん:04/12/23 11:50:46 ID:YkDFecKi
一万越えが目標とか普遍的真理のように言ってるがそれは違うと思うぞ。

あくまで地域人口(クラブ名の地域)比率から考えた適性規模を試算すべきだ。
その規模がたとえ1万以下であってもスタジアムが常に一杯で全て地元民のサポートであったなら、
どれだけ素晴らしいことか。そういう理念で観客数も捉えるべき。

地域人口が少ないから観客一万人越えを達成するために広域化するってのは大きな誤りであるし、
そもそもクラブサッカーの理念に反する。
地元の地元による地元の為のクラブ創りにおいて、観客の絶対数の対比など無に等しい。
必要なことは、クラブ作り、サポーターの理念が常に排他的地元主義であること、これだ。

250U-名無しさん:04/12/23 15:37:04 ID:DVomb29p
ジーコと縁が切れたらやばいよ
251U-名無しさん:04/12/23 16:13:24 ID:g9L9Hohr
失点も少ないが得点も少ない鹿島
点が入らないサッカーは普通にツマラないんじゃなかな
252U-名無しさん:04/12/23 16:15:09 ID:8g6WacOo
>>251
勝ち方にもよる
253 :04/12/23 16:45:39 ID:U+BfHJla
汚いプレーしか能がないから、これに尽きる。
254U-名無しさん:04/12/24 19:08:07 ID:HRao9/1w
>249
何度も同じことばっかり書いてんじゃねーよ。
255U-名無しさん:04/12/24 20:14:48 ID:jCOPJ4Fn
アントカフェでは髭がいる限りカシスタには行かないという書き込みが多く、最近荒れ気味です。
256U-名無しさん:04/12/25 04:11:52 ID:EMaQzmFF
>>253
武藤から閃光魔術
伝授してもらわないとな
257U-名無しさん:04/12/25 23:51:55 ID:PysrDBXo
来季は1ステージだから最終的に優勝するにしても序盤中盤に中位に甘んじてると動員に響きそう
258U-名無しさん:04/12/26 16:20:50 ID:Cdu5DGOC
先ずは髭を解任することだな。
259U-名無しさん:04/12/26 16:53:14 ID:oC/ApJxn
都民は緑虫を元旦には応援しとけ
260U-名無しさん:04/12/26 16:55:27 ID:ZIh1m8bd
ミスターあんこラーズの秋田が退団したからじゃないの
261U-名無しさん:04/12/26 23:51:42 ID:8H5n3qzJ
本田が退団すればもっと減るだろうな
262U-名無しさん:04/12/27 00:32:46 ID:cQy7TUhs
秋田ギャル?
263U-名無しさん:04/12/27 01:50:51 ID:KFhMVfqy
去年から入らないゲームがかなり出てきたが
入る試合もたくさんあり動員自体は2万越えで多かった。
見かけの数字にごまかさえ問題点をクラブ・サポ・選手共に
自覚・反省できなかったから。
多分まだまだ減ると思もう。
264U-名無しさん:04/12/27 04:43:16 ID:qvvp8Eo8
265U-名無しさん:04/12/27 04:52:39 ID:rHvzziI2
タコが前ほどかっこよくなくなったから
266U-名無しさん:04/12/27 11:17:09 ID:FAoxfoMl
サポやってても、あんまり喧嘩できないことが
ようやっと珍走族にもわかったから。
267U-名無しさん:04/12/28 00:38:57 ID:QNi+FXS7
本田のカリスマが無くなったから
268U-名無しさん:04/12/28 01:59:35 ID:pIG8By41
だ〜か〜らぁ〜、つまんないサッカーしてるからだって!!
269U-名無しさん:04/12/28 02:05:07 ID:dQcNOcGE
毎回毎回しょぼくれたサッカーしやがって。そもそもメンバーがキモいんだよ。
270U-名無しさん:04/12/28 02:10:40 ID:f4+Hu+kY
そー、サッカーつまんないしー。
その上、だんだん弱くなってきてるしー。
だったら、監督変えるとかすりゃー良いのに、しないしー。
ブラジル人におんぶに抱っこって感じで、卑屈なにおい漂うしー。
ファミリーって言葉が、田舎のなぁなぁのイメージと重なって、ずぶずぶな感じがするしー。

簡単に言えばー、フロントが良く無くない?
271U-名無しさん:04/12/28 02:32:17 ID:QyoNg5GQ
鹿島なんて田舎だし今までサッカーブームと、世界的な選手が来たり、
優勝したり日本代表級選手を取ったり幸運に恵まれただけだろ。
そもそも、人気があったといっても旧カシマが常に満員になっただけ。
滞在的な動員力はこのあたりでしょ。
それを基準にすれば妥当な数字だよ。
確かに昔はなかなかチケットが取れない…という状況らしかったけど。
ここが、万が一J2に落ちたりする経験等があったら面白い現象だね。
少なくとも、新潟・仙台・浦和のような事にはならないだろうな。
観客4000人ぐらいに落ち込みそう。
272U-名無しさん:04/12/28 07:47:48 ID:L7izBGM3
>>173
ワロスw
273U-名無しさん:04/12/28 09:16:59 ID:wbGta5kU
>>271
今年は旧カシマのキャパすらいかなかった試合が5試合ほどあるな。
去年は1試合もなかったのに。
来年はさらに落ちるな。
274U-名無しさん:04/12/28 09:25:40 ID:fzI9dLbF
しかし大半のクラブは鹿島を笑えないわけで
浦和と新潟くらいだろ。横浜もか?
275U-名無しさん:04/12/28 09:46:35 ID:wbGta5kU
この調子だと何年か後には千葉(現・市原)にすら笑われてそうw
276U-名無しさん:04/12/28 10:33:05 ID:XTh2QgAo
>>274
東京は?
277U-名無しさん:04/12/28 19:26:21 ID:A3+sZ47o
サッカーという競技がつまらないからだろ?
278U-名無しさん:04/12/29 01:26:20 ID:aB/wdBOX
現状を見たらわかるだろ
フロントの失策でスタジアムには不満が充満しているのを通り越して、悲壮感が漂っている。
髭が辞めないかぎり、牛島が辞めないかぎりスタジアムには行かないってーのが大勢いるんだよ
279U-名無しさん:04/12/29 17:14:20 ID:mShFiEUc
カシスタのゴール裏に磯がいる限り行かないという人も多そう。
280U-名無しさん:04/12/29 20:03:43 ID:MDkRaH3m
チケットがたけーんだよ!!!!
281U-名無しさん:04/12/29 20:36:20 ID:/Rv23GWO
暴走族としての本能に気が付き回帰中。
こればっかりは止むを得まい。
282U-名無しさん:04/12/29 20:39:28 ID:UdjT74CB
>>278失策について具体的に教えてくれ。
283U-名無しさん:04/12/29 20:44:49 ID:8Uo95vqx
なぁ、こんなことは言いたかぁないんだが飽きちゃったということは考えられんかね?
<いつも来ていたお客サン達が
284U-名無しさん:04/12/30 00:07:52 ID:d1hqyr7f
所詮鹿嶋の田舎者どもにはサッカーという競技の面白さが
理解できなかったのかもな。
285U-名無しさん:04/12/30 00:41:03 ID:q9gypHkj
飽きるようなやつはいらん
286U-名無しさん:04/12/30 00:48:10 ID:6czNQKEE
応援団っぽくてダサいyp磯
チケットも高いし
287U-名無しさん:04/12/30 00:52:30 ID:6tICa8TE
逃げた大半の客にとってはチケット代よりも交通費の方が高いよ。
このまま平均1万人ぐらいまで落ちるんじゃないか?
288U−名無しさん:04/12/30 15:24:11 ID:LtnRBooZ
ゴル浦の磯どもなんとかしろやっ!
こいつら何を血迷ったのかフロントにまで介入しくさって、挙句の果てには選手まで襲う始末。
クズの集まり、まさに烏合の衆。
そんな連中と一緒に応援などできないわっ!!

こいつら消えなきゃ来年は平均1万人切るべな〜。
289U-名無しさん:04/12/30 15:29:41 ID:H+eAErYr
Jの固定客である、「サポーター」なる存在が極めて独善的・排他的・狂信的な思想を
 抱いており、オタク臭さがぷんぷんするので近寄りがたい。「サポーターならこうあるべき」
 みたいな屁理屈を振りまき、それにそぐわないサッカーファンを罵倒して排除する傾向が
 非常に強いJヲタは、社会性に乏しく、人間的に稚拙である。
290U-名無しさん:04/12/30 15:51:45 ID:z3flzLYE
291U-名無しさん:04/12/30 15:54:34 ID:1WV0Xq0y
小笠原、中田浩、本山が抜けたら本格的にヤバい
292U-名無しさん:04/12/30 23:23:11 ID:3Ihh1ASa

サッカー抜きにしてスポーツを語り

巨人の選手を神のように崇める番組しか作れない

サッカー界にとっての癌の日テレへ

サッカーを愛する皆さんによる怒りの抗議メールはこちらへ


http://www.ntv.co.jp/ogura/bbs/
293U-名無しさん:04/12/31 01:35:42 ID:oeuqjWlL
このチームのサポは
結果>>>>>>>>>>内容って感じだからな。
他はどうでもいいから勝てば客増えるんじゃない?
294U-名無しさん:04/12/31 02:56:18 ID:OlBg6gS5
>>293
鹿島まで巡礼する情熱は一度冷えるとなかなか熱しにくいのじゃない?
ただ優勝するのじゃ慣れているから、一度降格してから這い上がるぐらいの刺激がないと
心から喜べないかもしれないし。
295U-名無しさん:04/12/31 03:40:18 ID:kygmQxZf
地元でもなんでもないチームを遠くから応援に行く時代は終わった。
イコール鹿島は終わったってことだ。
磐田も観客数は変わらなくても地元比率が増えたようだしな。
鹿島は茨城人だけでどうにかしろ。
296U-名無しさん:04/12/31 03:47:24 ID:euglejvo
今年もそんなに負けてるわけじゃないんだけどな
タイトルは少し遠かったが安定して上のほうにはいたよ
297U-名無しさん:04/12/31 09:45:01 ID:GeR89aLq
テメーら、そいじゃダメなんだよ
298U-名無しさん:04/12/31 12:28:49 ID:wjD4nkEN
水戸納豆と鹿島臨海工業地帯と鹿島神宮くらいしか
全国規模の知名度のあるものが無い茨城においてアントラーズは夢と希望だったんだよ
優勝争いから離れてメディアに露出しないアントラーズに価値は無い
埼玉においての浦和みたいなもんだ
299 【凶】 :05/01/01 04:11:49 ID:3qqL4+y6
来季の客入りはこれ
300 【ぴょん吉】 【1788円】 :05/01/01 04:21:15 ID:UQaEEEAj
300げと
301U-名無しさん:05/01/01 20:56:34 ID:s0R7IekN
磯じゃなくて、本物の組の人たちがゴル裏を占拠してるって
本当?
302U-名無しさん:05/01/02 03:35:22 ID:jU91t/uC
うそ
303U-名無しさん:05/01/02 04:13:37 ID:0eolFRLL
あそこらへんは組に話を通さないと何もできないよ。
304U-名無しさん:05/01/02 11:46:18 ID:CI2ZBy6z
んなこたーないと思いたいが鹿島は確かに本職が多い
305U-名無しさん:05/01/02 14:53:16 ID:d8ejN7Mc
仙台でベガッタ像にいたずらすると、本職の人たちが来てボコられます
306U-名無しさん:05/01/02 21:05:08 ID:TCEWAYNd
ありがとう。
ネタだったんだ。
安心しました。
鹿島ファンじゃ無いんだけどね。
307U-名無しさん:05/01/03 23:46:37 ID:cxkYYp+c
本職ってマジかよ
308U-名無しさん:05/01/04 14:15:58 ID:ZvjmdluB
age
309U-名無しさん:05/01/04 14:25:12 ID:eHOfK1wR
あの醜いデブどもは何者なんだ?
310U-名無しさん:05/01/05 00:12:17 ID:qDDfQzS5
c
311U-名無しさん:05/01/05 00:16:21 ID:5dHyg+0T
955 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:05/01/04 15:26:13 ID:ijBwPG9h
関東サポなんですが、鯱ってナビスコで関東と当たらないよねー


鹿島は関東じゃありませんから。

958 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:05/01/04 16:40:22 ID:ACb3G0Lc
>>955
鹿島は千葉県です

961 名前: [sage] 投稿日:05/01/04 19:31:49 ID:Ibo8jfZR
千葉県のみなさん
>>958のとおりですので、よろしく

962 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:05/01/04 20:06:28 ID:297/Di0H
ふざけんな。
むしろ鹿島サポだらけの佐原とかとくっついて鹿島国でも作りやがれ。

963 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:05/01/04 20:42:01 ID:k1BsyTbf
水戸サポには千葉にやると言われ
千葉にはイラネーされる
鹿島リアルでつまはじきだね

昔は都内植民地が栄えてたけど今や瓦斯に食われて虫の息
そこに緑蟲復活気配で泣きっ面に蜂
312U-名無しさん:05/01/05 01:51:38 ID:Fzb+C9FO
磯が勝手にグッズ作って販売したりとか、あきらかに他サポとは違う
キティっぷりを発揮したりとかのツケが・・・・ry
313U-名無しさん:05/01/05 04:41:10 ID:qDDfQzS5
ほっとけ
314U-名無しさん:05/01/05 06:17:30 ID:ZOx/ho/F
>>312
そんなことしてたのかwwww
315U-名無しさん:05/01/05 07:57:20 ID:Fzb+C9FO
>>314
それだけじゃないぞ〜w
勝手に作ったTシャツとかを無許可でスタジアム内で販売。
なぜかそれには選手のサインが入っているというすばらしさwww

河○がね〜、選手にサイン書かせてるんだよ〜
やるこた89○と同じだよね〜
316U-名無しさん:05/01/05 08:25:37 ID:r1TGWLJ5
アウェイの旅費を選手にたかるようになるまで、あともう少しかな。
317U-名無しさん:05/01/05 10:58:54 ID:eoYMbhsv
これって大問題!
笑えないよ本当に。

312 :U-名無しさん :05/01/05 01:51:38 ID:Fzb+C9FO
磯が勝手にグッズ作って販売したりとか、あきらかに他サポとは違う
キティっぷりを発揮したりとかのツケが・・・・ry


315 :U-名無しさん :05/01/05 07:57:20 ID:Fzb+C9FO
>>314
それだけじゃないぞ〜w
勝手に作ったTシャツとかを無許可でスタジアム内で販売。
なぜかそれには選手のサインが入っているというすばらしさwww

河○がね〜、選手にサイン書かせてるんだよ〜
やるこた89○と同じだよね〜
318U-名無しさん:05/01/05 13:58:28 ID:Fzb+C9FO
>>316
昔の話になるけど、河○が市議会に「ワールドカップ前に海外試合視察にいきたい」
と、
自分と磯の渡航費一切を市に出させようと提案したことがある(事実)
却下されたときはマジでほっとした。
そこまで市議会がアホだと思いたくなかったから。
319U-名無しさん:05/01/05 18:30:44 ID:9e7VEWp8
>>317
本物のサインなお?
320反町:05/01/05 18:53:09 ID:g7Q6pjas
トニーニョセレーゾっていつやめんの?
あれがいる限り鹿は勝てないね・・・・・
321U-名無しさん:05/01/05 18:58:36 ID:we0GUPV0
>>320
昨シーズン勝ってたじゃない
322U-名無しさん:05/01/05 19:07:06 ID:Fzb+C9FO
>>319
本物のサインだよ。
選手呑みに連れてったりで恩売りつけて書かせてたよ。
今はどうだかしんないけどな
323U-名無しさん:05/01/05 21:16:16 ID:ZXByZK2P
磯も糞だが、磯をヨイショしまくりのフロントと場内運営は死ね。
324U-名無しさん:05/01/06 10:32:28 ID:iGhCHcX4
サポが営利団体になってんじゃん
すげえなさすが田舎
325U-名無しさん:05/01/06 11:22:18 ID:1KdgYm2p
鹿サポではないけど、磯にたかられてるのを見てるのは痛々しく思う
326U-名無しさん:05/01/06 12:48:50 ID:spiO+rLT
285 鹿島のサッカーはつまんなすぎてすぐあきちゃうよ。
327U-名無しさん:05/01/06 13:33:26 ID:Pi0JUhDT
普通、サポって自前で遠征したりとか、無償で応援したりとか(当たり前)
グッズを買ったりとか、言ってしまえばチームに対して奉仕(?)するもの
だとおもうんだが、磯はチームを食い物にしてる気がする。
スタジアム内に磯のグッズの売店がでてるのをみてびびったよ。

ああいうのって、鹿島だけだよな?
ほかにどこかある?
特色といえば特色なんかな…。
328U-名無しさん:05/01/06 13:43:35 ID:Y/Kdof1g
最近は逆転の鹿島
329U-名無しさん:05/01/06 13:45:11 ID:HNNrxDn6
磯の増長にはフロントの責任も大きい。
330U-名無しさん:05/01/06 15:04:03 ID:YZ7Qlc4F
メシがうまくないからな 茨城は
331U-名無しさん:05/01/06 17:23:04 ID:1KdgYm2p
>>329

あー、そうだね。フロントの責任もあるよね。
でも磯のずうずうしさには呆れるよ。

まあ河○が頭のとこだしな・・
332U-名無しさん:05/01/06 21:53:43 ID:KvIxbqne
東京から行って、よる7:00キックオフの試合だと帰れない。

よって茨城で集客すべき、Jの理念ってそういう事。

チェアマン出してるのだから、そのぐらい分かるだろう。

やだったら、安い(採算度外視して)シャトルを、仕立てるか。
333U-名無しさん:05/01/06 23:01:29 ID:S+rboeCt
10年後には水戸に抜かれてると思う
334U-名無しさん:05/01/07 01:27:08 ID:IbniHGM4
10年後には水戸は消滅してるの間違い
335U-名無しさん:05/01/07 09:01:27 ID:jedgsjCv
>>332
帰れるよ
結構終電ギリギリだし途中で30分くらい待つところがあるけど
まぁ高速バスに乗れればとりあえず都内まで帰るのは確実
渋滞で遅れて終電が終わってる可能性も無いわけではないが
336U-名無しさん:05/01/07 11:15:08 ID:5m/wqF7Y
>>335

そんなの「帰れる」うちに入らないと思うが
仮にスタ満員だったら間に合わない可能性あるんじゃないか?
337U-名無しさん:05/01/07 12:56:51 ID:BHlAYLmN
よいしょっと
338U-名無しさん:05/01/08 00:01:01 ID:NM8f5tN/







893に食い物にされているチームのスレは。

339U-名無しさん:05/01/08 00:49:32 ID:BlUjFd85
ちがうよ
340U-名無しさん:05/01/08 01:54:22 ID:BBSVTgr6
>>338

違うよ。正しくは 8○3 と、 ○93のような磯に。だよ
341 :05/01/08 01:59:40 ID:2zEkA7Rf
なぜ観客が激変したのかって?そんなの明白だろ...




最前列に豚がいるから




342U-名無しさん:05/01/08 03:10:06 ID:sA/2STZB
orz
343U-名無しさん:05/01/08 10:01:27 ID:kOTX26KC
そりゃディフェンシブな監督に5年もやられちゃ嫌気もさす
344U-名無しさん:05/01/08 11:31:28 ID:qv7tEQMP
ゴール裏、旗ナシの方が見栄えが良いな
345U-名無しさん:05/01/09 02:55:38 ID:5x051NAz
346U-名無しさん:05/01/09 07:16:08 ID:+OwhtqDi
今だにマリノスやレッズは旗振ってたよ
カッコワルイね
347U-名無しさん:05/01/09 07:34:27 ID:3hKMqmk/
・現監督の長期政権によりマンネリ化
・現監督による鹿島のサッカーが面白くない
・応援の陳腐化(フラッグの統一などが田舎くさい&かっこ悪い、コールがしょぼい)
・ニワカファンが他チームへ流出
・主力の海外流出
・資金力低下による外国籍選手のレベルダウン
348U-名無しさん:05/01/09 08:00:01 ID:nEMJPJin
>>56
一番の理由はこれだろうね。ライトサポにはこの影響が大きいと思う。

ただここまで読んですると議員とアクセス以外は仙台の状況とそっくりだと
思う漏れは仙台サポ。
特に増長したコアサポが一般人に与えた悪影響について。
349U-名無しさん:05/01/09 09:13:54 ID:AZ8k1ZrE
UBも試合日には、浦和美園駅脇で自前グッズ売っている。(浦和市内には固定店がある)
でも、UBの場合は、儲けをスタでの演出にすべてつぎ込んでいるらしい。(おそらくかなり持ち出し)
オレは指定のシーチケ組だが、カンパと思ってグッズ買った。

磯も、グッズの売り上げをクラブのためにすべてつぎ込んでいれば問題ないのでは。
でも、このスレ読んでいると、飲み食いにも使っていそうだね。
350U-名無しさん:05/01/09 10:21:56 ID:w40wLM99
俺が行かなくなったのは磯が居るから。
選手も支配しようとする磯最悪。
アントラーズは好きだよ。最近調子落としてるが、それで離れる奴らは余り関係ない。
磯と、癒着するフロント、腐臭に耐えられん。
351U-名無しさん:05/01/09 10:29:57 ID:w40wLM99
レッズサポはアホな事しでかすが、サッカー好きってのは感じられる。
磯はニワカから始めてかなり経つのにサッカー好きって感じ皆無。
磯が好きなのはゴル裏の盆踊り。北朝鮮のマスゲームと同じ。
くだらねぇ。
352磯唐辛子 ◆KOMABA/xDY :05/01/09 11:19:12 ID:CYlJpW/5
                                  
ウリのチームにもゴル裏で盆踊りをやる香具師が居ますが.....何か.....?
                                   
353U-名無しさん:05/01/09 11:30:12 ID:upTNcHWp
磯っておもしろいね
磯のファンクラブ出来て欲しいな
変な宗教団体みたいに洗脳され、金吸い取られるんだろうな
354U-名無しさん:05/01/09 11:58:30 ID:oboZku9Z
>>344
>>346
最前列の旗ふり好きだな〜。

初観戦で、生で観るプレーの迫力さと応援の素晴らしさに感動して、スタに通うようになった。特にゴール後に旗が舞う光景は、指定派の自分にはまじ最高。
ゴル裏もたまにあるが、サポの応援を見ながら試合を観るのが好きなんだよね。
最前列のセキュリティエリアは今後もなくならないの?いろいろと問題あるだろーけど、わがまま言うとあの光景をまた見たい。
まぁ、それより面白い試合の方が見たいけどな。
355U-名無しさん:05/01/09 13:28:11 ID:9KWt8dkQ
>>354
>最前列のセキュリティエリア

最初はアウェー側にだけあったんだよな。鹿島の運営は糞。
356U-名無しさん:05/01/09 18:40:34 ID:+OwhtqDi
>>350 磯は当初からいるんだが・・・
357U-名無しさん:05/01/09 18:42:40 ID:RPHcOoYO
原因はイソ
358U-名無しさん:05/01/09 18:52:20 ID:CCv7JHOT
549
あれは相良さんが個人の商売としてやってるだけで、
BOYSに金は落ちてなかったと思うけど。
359U-名無しさん:05/01/09 18:53:49 ID:CCv7JHOT
ごめん。349だ。
360U-名無しさん:05/01/09 18:56:13 ID:CuAloAHr
UBが発行してるレッドカードって言うマッチデイプログラムみたいなのも100円で殆ど元とれないのに売ってるしね
ステッカーとかCDRが付いてきたりもする。
361U-名無しさん:05/01/09 19:02:28 ID:CCv7JHOT
360
うん。でも多分ちょっとだけそれは儲けが出てて、その分は演出費とかになってる。
ま、全然足りないと思うけど。

BOYSの問題行動はマンセーしないが、サッカーを使って金儲けをしようとはしていない姿勢は
好きだ。
362U-名無しさん:05/01/10 00:31:23 ID:TjGRbtNr
磯がいなきゃスタンドが寂しくなるよ・・・
363U-名無しさん:05/01/10 01:18:48 ID:mxBAOMF/
旗統一強制なんだろ?
J始まったころはレッズみたいにばらばらで
もっといろんな家族やサポの創意工夫があった
国立の帰りの電車の中でいろんな旗があって楽しかったのに
クラブはイソの問題をどう考えているの?
364U-名無しさん:05/01/10 11:27:30 ID:l0qiqz0q
上納金納めてもダメなのかね?
365U-名無しさん:05/01/10 11:31:16 ID:wsu51TM+
磯の上納金の話はタブー
366U-名無しさん:05/01/10 18:00:08 ID:0i0+BXWS
>>364
詳細キボンヌ!
367U-名無しさん:05/01/11 01:35:21 ID:i+G97toy
368U-名無しさん:05/01/11 01:58:04 ID:CVNW1Hae
磯くさーい
369U-名無しさん:05/01/11 14:56:46 ID:bkGiuV0Y
鹿島は結構なんでもかんでも徒党組んで幅効かす奴らが多いのが特徴
サッカー然り
鹿島といえばよく海釣りに行くんだが、いい釣り場は地元の釣会連中が仕切ってて
何か包んで機嫌を取り仲間に入らないと釣り場から排除される
もしくはそいつらから離れてあまり釣果のよくない場所でやるしかない
そういうお土地柄なわけよ、あそこは
370U-名無しさん:05/01/11 15:15:39 ID:FlPaWJWX
地図で見ると鹿嶋のあたりは川と海に囲まれて、日本はおろか、茨城からも隔離されてるようにしか思えないのだが。
371U-名無しさん:05/01/11 17:00:57 ID:e3smBNho
大きな目で見たら千葉と茨城は利根川と江戸川で隔離されてるよ
橋がないと大陸に移動できないし
372U-名無しさん:05/01/11 20:12:21 ID:WXLeF80D
「陸の孤島、鹿島」
俺が鹿島に来た時、最初に教わったなぁ…
373U-名無しさん:05/01/11 22:15:56 ID:zJzSxyac
工業地帯ができる前は「茨城のチベット」といわれるくらい
田舎だったらしいね
374U-名無しさん:05/01/11 23:56:00 ID:UkFGr1aL
375名無し:05/01/12 00:07:34 ID:4LuOYheJ
レッズサポみたいな、自由で個性的でカッコ良い応援をしないから客も入らない。
376U-名無しさん:05/01/12 14:48:57 ID:53PTogrR
>>375
最初の1文は必要ない

「自由で個性的でカッコ良い応援をしないから客も入らない。」

これで簡潔かつ理解しやすい文章になった
377U-名無しさん:05/01/12 16:36:16 ID:dUPD9eKs
>>373
「甦る大地」という映画にもなった小説もあったくらいだ
あの地帯は工場を誘致するまでは「陸の孤島」だったらしい
378U-名無しさん:05/01/12 17:03:32 ID:z/H+NRrv
レオナルドいたんだよな
379U-名無しさん:05/01/12 19:00:56 ID:LJ/2HrRp
熊のほうな
380U-名無しさん:05/01/12 19:33:40 ID:03qc/WH4
>>373
鹿島が茨城のチベットぉ?
ごじゃっぺぬかすな!このでれすけが!
利根川と北浦にかこまれてんだから、「陸の孤島」だどしても「チベット」なワケねえべねw
381U-名無しさん:05/01/13 00:34:57 ID:r71WDkIO
モンゴル
382U-名無しさん:05/01/13 11:01:59 ID:agDZTJHv
12月31日の関東地方大雪の日にも全く降らなかった鹿島

まさに隔絶された世界
383U-名無しさん:05/01/13 16:45:25 ID:YI50I8qt
チベットにいたベベット
384U-名無しさん:05/01/14 00:01:08 ID:vGDwEcgt
385U-名無しさん:05/01/14 01:55:29 ID:GFlvOTTg
おまいら謝れ、


チベットの人に謝れ。
386U-名無しさん:05/01/14 17:27:43 ID:nYxY5cUN
運営が客を歓迎してない雰囲気がある。
オレがアウェーサポだからかな?とにかくここは気分悪い。
387U-名無しさん:05/01/14 20:51:39 ID:p9kzY50/
>>386
詳しく
388U-名無しさん:05/01/14 23:27:05 ID:nYxY5cUN
>>387
詳しくも何も、行けばわかるでしょ。ここは最悪だよ。
「磯様は信頼があるので許可しています」は忘れねーぞ!
389U-名無しさん:05/01/14 23:40:33 ID:p9kzY50/
>>388 何を許可します?
詳しく
390U-名無しさん:05/01/14 23:53:38 ID:nYxY5cUN
>>389
それは黙っとこう。アンタは何回ここにいったの?
391U-名無しさん:05/01/15 02:18:19 ID:gRD6WOrm
鹿スタは世界に誇ってもいいくらい、いいスタジアムだと思うよ。
でも磯がな・・・

とくに河○と○るがな・・w
392U-名無しさん:05/01/15 03:46:19 ID:VY0sC7xq
タイーフォされた白あでぃだすがウザかったからです
393U-名無しさん:05/01/15 03:46:22 ID:aas2sVkh
河中ともる
394U-名無しさん:05/01/15 03:49:50 ID:vMBUwrE2
>>1
飽きたんだろ
もともとマスコミの煽りでにわかサポになった連中ばっかだし
まあ他のチームにも言えることだが
395U-名無しさん:05/01/15 05:16:52 ID:fEiNAhof
簡単なことだよ、ブームがさって市外から来る人が減ったんだよ。
もともと田舎にチームを作ったのが原因だよ。それを読めなかった奴らがアホなんだ。
さらにスター選手の相次ぐ放出とくればサポが減るのは当然!
396U-名無しさん:05/01/15 07:57:03 ID:IXCkN2k+
>>1
減 っ て な い よ !
397U-名無しさん:05/01/15 09:44:43 ID:7/d1D/6V
そうそう減ってない
箱がでかくなって空きが目立ってきただけ
398U-名無しさん:05/01/15 10:22:21 ID:qDQ7btz6
空きが目立って熱気がなくなったのが問題か?
399U-名無しさん:05/01/15 10:59:04 ID:WXn6ZiRY
田舎だから
400U-名無しさん:05/01/15 11:30:22 ID:5pgCnhyy
>>396-397
藻前らみたいな馬鹿島ウンコラーズのDQNは
http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1data&g=j1_0&t=t_visitor&y=2004
を見てからモノを言え!
401U-名無しさん:05/01/15 11:53:06 ID:DpwsMEWS
頑張って下さい!
Jの模範チームさん!

       ,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     
       ::::::::::::::::::::∧_∧   そうやってなんでも
       :::::::::  < ::;;;;;;;;:>      ウリのせいにしてりゃいいニダ・・・
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,

次は鹿島戦か....強豪だし凄い外人も居る。
よし!我がチームを鹿島まで応援に行こう!

他サポからはこの様に見えるチームでした(です?)

スター選手の居る強豪チームであり続けていて下さい。

ゴール裏の雑音は別にして。



402U-名無しさん:05/01/15 14:55:35 ID:1Y9+Quir
「減らないよ!」

と誰かが言ったに違いない。
403U-名無しさん:05/01/15 18:01:11 ID:JCnPb453
磯より、その磯の横暴を助長している、ここの運営が最悪なんだよ。客が減って当然。チケも高すぎ。
404   :05/01/15 18:48:07 ID:9nhg+ULa
田舎のウンコチーム
405U-名無しさん:05/01/16 00:39:31 ID:XH2kpnWD
磯料理
406U-名無しさん:05/01/16 01:48:00 ID:aorxsNpE
磯くさ〜い
407U-名無しさん:05/01/16 16:41:39 ID:OMpqSJIZ
i-so
408U-名無しさん:05/01/16 22:04:51 ID:W/xdTapF
磯は応援の熱狂度が上がるならライトサポイラネ、ルールイラネと思っているようだ。
でも、それが客減少の一因になってチームの足を引っ張ってのいるとは思っていない。
磯は一般客を取り込んで全体の雰囲気を上げる事を考えるべきだろう。
でも、考えが凝り固まっているからムリだろうな。
409U-名無しさん:05/01/17 00:31:29 ID:ifU0C6ep
磯いなくなったらますます減るわな
410U-名無しさん:05/01/17 02:17:44 ID:qXESQLUd
もうだめぽ
411U-名無しさん:05/01/17 23:35:39 ID:xZ5KOg1y0
412U-名無しさん:05/01/17 23:44:07 ID:cBHnmxq40
もっと、個人で行動しようぜ。
俺はとりあえず、ゲーフラ作る。
413U-名無しさん:05/01/18 01:07:20 ID:DM/I3qQb0
私、配る!
414U-名無しさん:05/01/18 04:12:27 ID:jM8wR5nw0
◎ガンガン代表選手を入れて全国区になる
小笠原、本田、中田(浩)、鈴木。ビミョ〜
代表の中核で人気もある
川口、中澤、中田、小野、中村、稲本、高原、大久保、玉田あたりを何人か獲る
◎小都市でもいいから移転
◎とりあえずスタに来るやつは、親兄弟や友達2〜3人は必ず連れてくる
上2つは無理だから、3番目をやってとにかく頑張る
磯がいなくなって観客がいなくなってもいいじゃん
だいたい応援の中心がいなくなったくらいで来なくなるサポなんかいらんでしょ
追い出すのは簡単。誰もコールしなきゃいいんだもん
あらためてスタートきってより良い物を作れば?
無理なら我慢
415U-名無しさん:05/01/18 13:24:02 ID:DUUXMJnlO
ジーコを戻す
これで完璧
416ジーコ:05/01/18 13:25:02 ID:VmIalK5i0
カンペキダ!
417U-名無しさん:05/01/18 23:49:58 ID:vmJR7wYd0
イラネ
418U-名無しさん:05/01/19 00:43:32 ID:zhApLTjM0
ジーコあげる
引き取ってくれ、頼む
419U-名無しさん:05/01/19 01:16:38 ID:/hoj2rnb0
(アントラーズは無冠だぜ!) アントラーズは無冠だぜ!
(本田泰人ぶったおせ!) 本田泰人ぶったおせ!

(アントラーズは無敵だぜ!) アントラーズは無敵だぜ!
(おれたちサポート IN FIGHT!) おれたちサポート IN FIGHT!

A.N.T.L.E.R. おぅおぅおぅ S!
A.N.T.L.E.R. おぅおぅおぅ S!
420U-名無しさん:05/01/19 14:17:42 ID:z/k/z2cX0
都内のライト鹿サポが、単純に赤か瓦斯サポになったんだろ。
421U-名無しさん:05/01/19 16:47:35 ID:5JnWk7x/0
ちがうよ
422U-名無しさん:05/01/19 18:01:05 ID:VoAO0s7iO
鹿島はなんか若手が育たない気がする。本、満、浩二、ソガ、柳、なんかは鹿島で育ったというより既に実力があったんじゃない?
隆行は他のチームで逞しくなった感じ。他の優勝争いするチームに比べてユース生え抜きや無名からチームの柱になった人少なくないか?
423U-名無しさん:05/01/19 22:32:22 ID:XSuUn7Wj0
磯グッズ代は、幹部の飲み代とデリヘル代に消えてるんだろ。
だって、旗はスポンサーがいるんだろうからさ。マスゲーム用旗に
企業名入ってるモンね。ってか、税金納めてんのかな。
424メロン:05/01/19 23:21:09 ID:TCZuVPTg0
ところざわ・しかお が
お茶の間サポだから。
425U-名無しさん:05/01/19 23:34:08 ID:RGQhWaF10
ワラタ
426U-名無しさん:05/01/19 23:34:12 ID:U5aIdR2Q0
>>361
演出やってるのってロッソビアンコネロだろ?
ショップもSの個人経営だったはず

427U-名無しさん:05/01/20 00:53:21 ID:Z+CpaMQS0
>>424
ワラタ
428U-名無しさん:05/01/20 22:40:56 ID:pNcLVA1O0
開幕当時と現在を比べてほとんど観客(層)が入れ替わっている事、
現在新規開拓出来ていない事、優勝争いから遠ざかっている事が
動員減少の大きな要因になっているようだ。
429U-名無しさん:05/01/20 23:09:35 ID:BHFdP5Oj0
優勝争いに絶えず絡んでないとサポ以外はなかなかスタジアムに
足を運ばないもんなぁ。
優勝が当然になってしまっていたファンには
今の成績は低く見えるんだろうなぁ。




430U-名無しさん:05/01/21 00:19:30 ID:wtgYha+p0
そんなに高い値段じゃパー券さばけないっすよ
Jリーガーが参加するって言っても、サテの選手が1〜2人とその連ればっかり
じゃないですか。そう何回もだませないっすよ。
431U-名無しさん:05/01/21 02:22:58 ID:NKVEJGPh0
 
432U-名無しさん:05/01/21 02:45:30 ID:PgNfRsanO
主力と抱き合わせでバラエティに出るしかねーな。
433U-名無しさん:05/01/21 05:50:30 ID:F/1iJg340
>>430 >>432
どういう会話だw
434U-名無しさん:05/01/21 23:24:35 ID:UoScDPA90
435U-名無しさん:05/01/22 01:04:24 ID:jK7lCltx0
センス
436U-名無しさん:05/01/22 10:37:42 ID:RlZnMUNO0
磯のパー券問題はタブー
437U-名無しさん:05/01/22 14:05:35 ID:r7VCqTx+0
>>436
タブーも糞もね〜!
暴露汁!
438U-名無しさん:05/01/22 17:53:55 ID:Zc4BEfvq0
これで親会社が傾いたら解散だなww
439U-名無しさん:05/01/22 23:33:08 ID:AyTiri7P0
イソのパー券と上納金問題まだ?
440U-名無しさん:05/01/23 23:36:18 ID:CxZ0Sxs50
 
441U-名無しさん:05/01/24 00:43:46 ID:u/pylQV1O
癒着
442U-名無しさん:05/01/24 01:00:41 ID:wgyDjSJc0
そんなグダグダな裏事情があんの?
なになに?
443U-名無しさん:05/01/24 01:06:15 ID:ClbMb6egO
>>438住金からは完全に独立し数年前から独立採算性になっています
444U-名無しさん:05/01/24 01:10:01 ID:QXTkuv570

まあ、簡潔に言えば、クラブ名が全てなのよ。
ここらへんが皆分かってない。
「鹿島」と銘した時点で、鹿島市民のクラブ(排他)という大義が生れる。
もちろんそれがクラブと地域の根源でもあり、クラブサッカー界の原理である。

俺はよくクラブ名に関して「よく考慮しろ、都市クラブより先に県民クラブの誕生を!、クラブ名に外語、造語を
擁したヘンなクラブ名は要らない」と言ってきた。

それはすべてナショナリズムの効果及び地域密着の効果をより合理的に行える出発点だからだ。

地域外に広域化を図っているクラブは必ず衰退する。それはこの原理をまるで理解せず、
また地域とそこに住む人々の内にあるナショナリズムを理解していないからだ。
広域化は他者を邪魔している、さらには破壊しているにすぎない。

現在のJクラブに磐田や鹿島のようなド田舎クラブがあるのは仕方がないが、
彼らが身分不相応なビッグクラブ思想や、人員確保のための広域化(これは侵略にすぎない)は
支持できるものではなく、また人々がついてくるわけがない。

この行為は、地元の人々の支持さえ失う可能性もあるのだ。
鹿島についてはもはやこの域にきていると言える。

クラブの理想とは「排他的地元主義であり、スポンサー、フロント、監督・選手、サポーターすべてが
地元民による地産地消の原理で成り立つ」ことである。


445U-名無しさん:05/01/24 01:51:31 ID:LH7g8dY90
なんだかんだ言っても市議が仕切っているし、権力には勝てない。
446U-名無しさん:05/01/24 22:14:51 ID:Q+M+/XAF0
磯ファイトカップマダー?
447U-名無しさん:05/01/24 22:18:20 ID:eoKC/9L50
>>444
そんなこと言ったら、奴隷や頭狂は・・・
448U-名無しさん:05/01/25 00:23:04 ID:4MZjiA620
________
|              |
|  / ̄ ̄ ヽ,  |
| /        ', |
| {0}  /¨`ヽ {0}, ! ほう、鹿島の田舎ものごときが私を侮辱する気か
|.l   ヽ._.ノ   ', |
リ   `ー'′   ',|
|              |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
449U-名無しさん:05/01/25 01:10:39 ID:L7/jxLYK0
 
450U-名無しさん:05/01/25 04:24:08 ID:Q6Un1+Mj0
磯の闇は深い
451U-名無しさん:05/01/25 07:10:41 ID:fm5ArEaT0
タコのせいでますます減る
452U-名無しさん:05/01/25 22:10:25 ID:bHkg2nKa0
>444
同じことばかり書いてよく飽きないな
何度書いてもスルーされてるくせに
453U-名無しさん:05/01/26 01:29:41 ID:m9dLfOKd0
ho
454U-名無しさん:05/01/26 03:41:49 ID:riBqNtuV0
所詮、磯様にはさからえないということだ。
455U-名無しさん:05/01/26 08:00:56 ID:/3H9FvGZO
>>444はどこのサポなんだろ?
456U-名無しさん:05/01/26 13:37:05 ID:aV9SVsED0
地元への愛着とナショナリズムを混同してる馬鹿だな>444
457U-名無しさん:05/01/26 15:04:01 ID:ZiWF8NvD0
>>4が全て
458U-名無しさん:05/01/26 18:46:56 ID:y/4HeM/v0
【ひょいと】中田浩二31【フランスへ1?】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1105720946/

765 名前:U-名無しさん [sage] 投稿日:05/01/26(水) 17:36:06 ID:JgGL400i0
マルセイユで靭帯切って引退しますように

767 名前:U-名無しさん [sage] 投稿日:05/01/26(水) 17:36:53 ID:1dbiiHON0
さっさと足でも折られて死んでくれ。マルセイユの港に沈められちまえ

776 名前:U-名無しさん [sage] 投稿日:05/01/26(水) 17:49:29 ID:eQI6OvUa0
中田がマルセイユのマフィアに撃たれますように(ナムナム

777 名前:U-名無しさん [sage] 投稿日:05/01/26(水) 17:52:30 ID:LJB1VaW50
早くじん帯断裂しないかなぁ

778 名前:U-名無しさん [sage] 投稿日:05/01/26(水) 17:52:32 ID:3GTjj8TC0
中田がマルセイユに向かう飛行機が墜ちますように。。。

782 名前:U-名無しさん [sage] 投稿日:05/01/26(水) 17:56:46 ID:jBGwfy2o0
どうせなら今週の試合で靭帯断裂してくれよ。

2月9日は遠藤、福西がイイ


最低の人種の巣窟。
459赤唐辛子 ◆KOMABA/xDY :05/01/26 20:32:54 ID:VY9QbaDG0

>>447                         
そんな事言ったら臭い玉アルレッズの誕生に.......。

                            
460U−名無しさん:05/01/26 23:45:11 ID:f4huBuhd0
今回の蛸移籍に磯がぶち切れるのには反対しないよ。
それこそこーゆー時こそ、田邊に蹴りの一つでも入れてもらいたいものだな。
よし、磯のゴル裏残留は田邊に1蹴りで認めてやろーじゃないかw
461U-名無しさん:05/01/26 23:46:04 ID:IlBQ7oyD0
田邊は国外永久追放
462U-名無しさん:05/01/26 23:46:51 ID:IlBQ7oyD0
田邊は国外永久追放
463U-名無しさん:05/01/27 02:19:29 ID:MxtSLtPA0
 
464U-名無しさん:05/01/27 02:44:46 ID:RernFOJD0
無理をどうにかしたい選手にとっては最強だな
465U-名無しさん:05/01/27 03:13:19 ID:lTUPMl/C0
あは
466U-名無しさん:05/01/27 06:44:41 ID:FFElzS6B0
蛸がオフの時期に鹿スタに観戦に来たら、鹿サポは歓迎するの?
467U-名無しさん:05/01/27 20:09:45 ID:STOMF4GW0
★ 悪 循 環 ★

発 情 ←←←←← 出会い系大好き     子供を蒸し焼き →→→→→ 少 子 化
↓              ↑             ↑               ↓
↓              ↑             ↑               ↓
デキ婚 →→ 離婚 →→ 迷惑DQN低学歴 →→ 老後に備えることなく   ↓
↑              ↓    無職          パ チ ン カ ス    ↓
↑              ↓                 ↓     ↓     ↓
↑              ↓                 ↓     ↓     ↓
発情期 ←← 迷惑DQN母子家庭 →→ 生活保護 ←← 失業 ←← 高齢化 ↓
↑             ↓               ↓         ↓     ↓
↑              ↓               ↓         ↓    ↓
やりたい放題 ←← 子供もDQN          福祉予算増大    ↓    ↓
↓              ↓                ↓       ↓    ↓
↓              ↓                ↓       ↓    ↓
学級崩壊 →→→ 教育水準低下          財政悪化 ←←←←←←←
↓              ↓               ↓
↓              ↓               ↓
珍 走             ↓               ↓
↓               ↓               ↓
↓              ↓               ↓
治安悪化 →→ みんなに迷惑をかけながら ←←← 増 税
           被  害  拡  大
468U-名無しさん:05/01/28 00:54:05 ID:LXRYmRv30
早速磯様のフロントたたきが始まっているみたいだね。
469U-名無しさん:05/01/28 01:47:30 ID:83/FLgsP0
 
470U-名無しさん:05/01/28 01:53:05 ID:dwz5vyag0
そのうち、デポルみたいになっちまいそうだな。
タイトル取れる雰囲気もないしな。
471U-名無しさん:05/01/29 02:15:23 ID:rW/JA/ry0
472U-名無しさん:05/01/29 08:00:54 ID:mQiJeOl00
今年はホームで1万人割るんじゃない?
473U-名無しさん:05/01/29 08:14:19 ID:Wb+OdQLi0
浦和、東京、横浜あたりのサポは

「鹿サポおことわり」

ゲーフラ出した方が良さそうだな。
474U-名無しさん:05/01/29 09:21:20 ID:7vD35Dxu0
なんで?
475U-名無しさん:05/01/29 15:16:18 ID:ftXwH9y6O
>>473オマエ頭悪そうだな
476U-名無しさん:05/01/30 00:55:47 ID:q6/B6nUn0
477U-名無しさん:05/01/30 18:33:40 ID:nkLjoVFz0
磯に逆らうとスタ出禁にされるぞ。おまいら気をつけろ。
478U-名無しさん:05/01/30 21:53:28 ID:arQgqHF30
そしたら磯出入り禁止にするよ
チクる
479U-名無しさん:05/01/31 00:14:12 ID:Y0nJL/gp0
>>477
しかも、磯にじゃなくて、運営に出禁にされる。磯と運営はグル。
480U-名無しさん:05/01/31 02:44:08 ID:CZQP3psp0
鹿島スタはガラが悪いから子ども連れて行けないんだよな。
481U-名無しさん:05/01/31 21:55:47 ID:Y9B19g/H0
とりあえずホーム側と同等の食べ物を売ればアウェイ客少しは増えるんじゃない?
試合前のインフォメーションだかで食い物や弁当の紹介してるけどアウェイ側にはまったく売ってないじゃん。
482U-名無しさん:05/02/01 00:09:02 ID:54hEvZ+m0
運営そのものがアウェサポに厳しいよな
さっさと帰れとアナウンスされたのにはビックリした。
483U-名無しさん:05/02/01 00:21:31 ID:+EDntLPN0
 
484名無し:05/02/01 00:42:04 ID:CLQ38WFM0
十姉妹住職に説教してもらえ。
485U-名無しさん:05/02/02 02:45:57 ID:k8tRyRGx0
 
486U-名無しさん:05/02/02 03:06:14 ID:zk6/XRnkO




















確定阻止無効
487U-名無しさん:05/02/02 05:58:27 ID:duryUyKj0
・若手にイマイチ魅力を感じない
・サッカースタイルのマンネリ化
・毎年、鎖国してるのかと思うほど日本人の補強がナイ
まともなの新井場くらいじゃね?
・応援に独創性はあるけど、カッコイイわけじゃない
ギャルサポと思われるあの鈴の音には閉口
・中心である磯が一般サポに愛想をつかされてる
<対策>
・脱ジ−コ
・バカ監督クビ
・現フロントの一掃
・磯と一般サポの緊急ミ−ティング大会
488U-名無しさん:05/02/02 23:36:09 ID:+EOJwTpT0
 
489U-名無しさん:05/02/03 01:09:00 ID:dDISuPkgO
磯くせー
490U-名無しさん:05/02/03 01:09:56 ID:nYqph9WG0
単なる鹿島の過疎化だろ
491U-名無しさん:05/02/03 23:46:25 ID:yskTOtCy0
 
492U-名無しさん:05/02/04 23:42:32 ID:EByzM2ul0
 
493U-名無しさん:05/02/05 00:09:37 ID:Lkic5IOm0
優勝争いしなかったのが原因。それにつきる。
蛸やへなぎがいようといなかろうと、優勝に絡めば客も戻るよ。
スター選手とかイイサッカーなんてどうでもよくて、単に強いサッカーを
鹿島のファンは求めている
494U-名無しさん:05/02/05 00:59:16 ID:oh87X1tQ0
まあ、J発足当時の東京方面のファンは今はFC東京とかに乗り換えたからな
もろに影響を受けたのがヴェルディと鹿島
495U-名無しさん:05/02/05 01:50:50 ID:xUT9atS20
それはない
496U-名無しさん:05/02/05 06:29:18 ID:rLi/VWUT0

こいつがアンチスレだろうが何だろうが鹿島と付くスレを必死であげまくってる
事によって何か鹿島も注目されたいんだなーとつくづく思う。
497U-名無しさん:05/02/05 09:37:44 ID:BglN8MM5O
カシマスタでの開幕戦でトステムのイベントかなんかやって、
ダブルユーがゲストで来たらカシマスタはモーヲタに占拠されるのかなぁ。
498U-名無しさん:05/02/05 23:53:19 ID:0xjlOA/X0
ダブリユーいらね
ミキティでいい
499U-名無しさん:05/02/06 18:23:55 ID:sbr8n/nB0
>>494
つまり、エフシーのファンは他所からの乗り換えのにわかばっかってことか。
500U-名無しさん:05/02/06 18:41:35 ID:gSzb5eTk0
>>499
そう。当初の鹿島のファンは他所へ乗り換えるにわかばっかってことだ。
501U-名無しさん:05/02/07 00:24:34 ID:lrtDfIOo0
 
502U-名無しさん:05/02/07 01:16:10 ID:F3DXuZXE0
503U-名無しさん:05/02/07 21:42:50 ID:KCndQnOf0
 
504U-名無しさん:05/02/07 21:54:31 ID:ZcwX+c3A0
>>444
パトリオティズムでググれ。
505U-名無しさん:05/02/08 23:40:57 ID:0Jo0ee2e0
 
506U-名無しさん:05/02/08 23:42:21 ID:+oa2CArH0
1000なら金沢にJは一生できない。100000%できない。キモ沢市ね!
いいたかった
507U-名無しさん:05/02/10 23:20:58 ID:fUNsziKq0
508U-名無しさん:05/02/11 23:36:15 ID:AmMpCqjW0
 
509U-名無しさん:05/02/12 23:40:32 ID:WhHJ7NVE0
 
510U-名無しさん:05/02/13 23:24:27 ID:YUvOoKgW0
511U-名無しさん:05/02/13 23:35:48 ID:4xb8YCjP0
1.サッカーのマンネリ化
  守備的なつまらないサッカー

2.ギャルサポ・ミーハーサポが減った。
  この種のサポの増加でかえって地元サポが
  減った。

3.常勝チームでなくなった。
512U-名無しさん:05/02/14 23:28:19 ID:Wh3ekTEV0
513U-名無しさん:05/02/16 04:46:05 ID:iLTiKBSaO
サポがきもい
514U-名無しさん:05/02/17 17:50:26 ID:1+S7wGz40
実は選手もきもい
515U-名無しさん:05/02/17 21:38:21 ID:43BVJ/ks0
イスラエルも八百長http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2002/05/08/15.html
中国も八百長http://www.mainichi.co.jp/entertainments/sports/worldcup/newsWorld/0201/11-02.html
イタリアもヤオhttp://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2002/04/09/03.html
シンガポールでも八百長。しかもFIFA公認のヤオ。http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2002/04/09/03.html
当然韓国でも八百長http://www.sankei.co.jp/databox/Wcup/html/9807/0722_04.html
オーウェンもヤオ?http://www.sanspo.com/soccer/top/st200301/st2003012113.html
トヨタカップでもヤオ!http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hami/back020520.html
欧州選手権も八百長!http://www.nikkansports.com/ns/soccer/world/p-sc-tp2-030910-0003.html
去年のW杯審判も八百長〜http://tanakanews.com/jimbo/242.html
この議論の口火 http://www.daily.co.jp/soccer/2003/11/13/104342.shtml
セリエA八百長にクラブ役員の関与疑惑 http://www.sanspo.com/soccer/top/st200405/st2004052312.html
セリエA八百長疑惑でクラブに厳罰 http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/08/22/14.html
サンプドリアにも八百長疑惑 http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/05/22/06.html
中国サッカー界の八百長と腐敗 http://www.panda.hello-net.info/colum/zuqiu.htm
サッカー賭博に絡む八百長疑惑−レッジーナもhttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200405/st2004051202.html
サッカー賭博:八百長で少なくとも4試合の結果に影響か=セリエA
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20040512-00000011-spnavi-spo.html
【サッカー】FCポルトが八百長疑惑で家宅捜索される【12/04】http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1102148137/
高原に八百長疑惑 http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050125&a=20050125-00020645-jij-spo
ドイツカップで八百長疑惑(ISM)http://sports.yahoo.co.jp/soccer/wld/headlines/ism/20050123/spo/17520900_ism_00000033.html
516U-名無しさん:05/02/19 00:19:50 ID:g+GJg1DD0
減少
517U-名無しさん:05/02/19 00:22:25 ID:gvO7SIzjO
平瀬が移籍したから
518U-名無しさん:05/02/19 01:31:58 ID:qLvLDj/pO
サポがきもいから
519U-名無しさん:05/02/19 01:38:32 ID:qLvLDj/pO
ちんこ
520U−名無しさん:05/02/19 18:25:14 ID:EkfqKbYX0
浦和・磐田・横浜戦は国立でやれば?
521U−名無しさん:05/02/19 23:01:55 ID:XIwpqvWX0
>520
浦和戦を国立でやったらますますレッズサポに
ジャックされるがなw
01年のみどりの日、レッズがJ1復帰初国立の
日も凄かったな(ただし試合は鹿の完勝)。
522U-名無しさん:05/02/19 23:31:47 ID:E3yVc2li0
スタのアクがアレだから
常に人気チームじゃないとキビシイだろうな
523U-名無しさん:05/02/20 00:32:55 ID:Mv20UiBe0
 
524U-名無しさん:05/02/20 00:35:20 ID:BSxtnHns0
ホームタウンの人口とスタジアムの収容人数のバランスが明らかに悪いだろ。
都内からの客寄せもアクセス・金銭的に毎試合来る人はそんないないし。

まぁその前に磯だな。ピッチ飛び込んでるやつが
堂々と処分関係なくスタジアム来ちゃってる環境が一番悪い。
525U-名無しさん:05/02/20 21:37:36 ID:jYF1XeBE0
 
526:05/02/20 21:41:48 ID:uBSOI34MO
試合中に客が乱交パーティーを開くから
527U-名無しさん:05/02/20 21:45:54 ID:VlC5671KO
ぬるぽ
528U-名無しさん:05/02/22 05:32:23 ID:qeQ1TLR70
がっ
529U-名無しさん:05/02/22 18:51:00 ID:WjxBp3yW0
 
530U−名無しさん:05/02/22 18:52:36 ID:a+P9/zkl0
浦和戦を国立でやったら4万入ったとして、
3万はレッズサポだろうなw
531U−名無しさん:05/02/22 22:53:55 ID:voTqzqjj0
そうかもなw
532U-名無しさん:05/02/23 01:41:50 ID:jwAi9LppO
埼玉のイモが押し寄せてくるのか。俺たちの東京に
533U−名無しさん:05/02/23 22:44:00 ID:+eFGDN2i0
カスサポがなんか言ってるなw
534U-名無しさん:05/02/23 23:47:51 ID:Lx6EXXU40
見易さでは埼玉より上
535U-名無しさん:05/02/24 00:04:17 ID:KeVFPjByO
選手達のサービス精神の悪さがJ屈指だから。ルーキーの田代クンには是非鹿島のアイドルになって集客に貢献して欲しい。
536U-名無しさん:05/02/24 23:59:40 ID:ncylKFaX0
537U-名無しさん:05/02/25 07:55:48 ID:oRmekHEU0
ho
538U-名無しさん:05/02/25 08:07:50 ID:c/E2lIduO
最大のガンは磯
よって磯一掃

これだろ

イイイメージまったくないし
こいつらみんないなくなったら一般客戻ってくるよ
539U-名無しさん:05/02/25 12:45:27 ID:ni6PwjpNO
マジレスすると、千葉県東部へ勢力を伸ばせていない
からだと思う
540U-名無しさん:05/02/25 12:47:30 ID:YbrFaO+h0
マジレスすると、あんな田舎にチーム作るからだと思う。
541U-名無しさん:05/02/25 13:04:22 ID:ayCvQ/cwO
>>524
俺もそれは思う
人口6万人しか居ない田舎町に4万人収容のスタが有るのは異常
542U-名無しさん:05/02/25 16:55:08 ID:VBkprIZc0
やっぱスタジアムがオーバースペック。
増築以前のキャパの方が身の丈に合っていた。

観客動員も、人口規模を考えると「激減」とあげつらうのはかわいそうだ。
これからさらに落ち込む可能性があるし。
正直、10年後には下部リーグのクラブになってると思う。
一度落ちたら、もう二度と上がれないだろうね。
543U-名無しさん:05/02/25 20:45:01 ID:FRmW1nep0
欧州にだって、田舎にビッククラブあるしそれはいいと思う。
問題はサッカーがつまらないし、マンネリしてる。それなのに監督変えないし。大きな補強もしない。
磯にたいして運営が甘い。
磯が問題起こしてばかりで、安心して見れないし、時間をかけて行く気が起きない。
544U-名無しさん:05/02/26 10:52:48 ID:q8tdzrzv0
>>543
胴衣!
髭=フロント=マンネリ。
545U-名無しさん:05/02/26 10:53:58 ID:5gxbiEVx0
本田の呪い
546U−名無しさん:05/02/26 23:33:27 ID:H05jYPyg0
小笠原の笑い
547U-名無しさん:05/02/26 23:54:07 ID:01ZqBpvt0
いまスター選手をたくさん入れたとしても客が集まるように思えないな。
わざわざ時間かけてあんな遠くまで行って、中学生レベルのやつらが仕切ってる姿、
みたくないし。
548U-名無しさん:05/02/27 09:54:39 ID:pzyxWkRD0
>538
磯は鹿島サポのエキスみたいなものというだけ。
あれを育てる土壌はサポ一人一人の中にあり、
一般人と磯は全く乖離した存在ではない。
今の磯をなくしても別の磯が出てくる。
549U-名無しさん:05/02/28 00:26:04 ID:MGkwBjlv0
へー
550U-名無しさん:05/02/28 01:18:58 ID:soUwyjTq0
良スレですね。
551U-名無しさん:05/02/28 01:21:05 ID:l6d8NmdI0
観客が激減したのではなくホームタウンの人口から考えれば適性な数になったって事だろう
もともと過疎地なんだし
552名無し:05/02/28 01:27:03 ID:VV3lo6ux0
鹿島は運が悪いよね、今シーズンも優勝は無理だろう。
世界クラブ選手権に出れるチャンスは当分ないだろうな。
553他人:05/02/28 01:37:42 ID:HrLkkhpaO
常勝チームになるのが早過ぎた。いわゆる燃え尽き症候群。おいしい思いをするのが早過ぎたんだ。それ時代にくっついたファンは消えていったのかな。
554U-名無しさん:05/02/28 14:54:03 ID:zr7LknOO0
>おいしい思いをするのが早過ぎた

いや、Jの黎明期だからこそ、おいしい思いをすることができた。
大都市部のクラブが徐々にインフラを整えてきた現在、
鹿島のような地方小都市クラブがかつてのように勝ち続けるのは難しい。
そしてこれから先はもっともっと難しくなる。
555名無し:05/02/28 19:05:02 ID:BY4hD+ag0
挙げ
556名無し:05/02/28 19:09:49 ID:VV3lo6ux0
結果としては、Jにしゃぶり尽くされたということかな。
557U-名無しさん:05/03/01 12:17:49 ID:vTH0R0IG0
横浜、浦和、東京みたく人口も多くねえし、さりとて磐田みたくバックに企業が
ついてるわけでもねえしジリ貧


結論 もうだめぼ
558U-名無しさん:05/03/01 19:42:04 ID:BszA4HYmO
住金はどうなの?
559U-名無しさん:05/03/01 21:25:42 ID:kFZD2WSqO
住金は儲かってるけど、依存体質にならないようにするために金は大して出していないんじゃないか。
560U-名無しさん:05/03/03 07:56:49 ID:W8RBycJh0
 
561U-名無しさん:05/03/04 00:27:39 ID:cNynDt/n0
いざとなりゃ・・・
562U-名無しさん:05/03/05 01:24:29 ID:NgU/hbvl0
f
563U-名無しさん:05/03/05 01:25:19 ID:gpD/zw2n0
魅力がない
564U-名無しさん:05/03/06 15:52:35 ID:OJEMgr9p0
周辺人口とか企業のバックアップより
もっと大切なものが欠けてるから。

フェアプレー精神とか、魅力的なサッカーとか。

ちょっと接触しただけで大げさに倒れすぎ。
あんなもんを繰り返し見せられたら客は離れるって。
565U-名無しさん:05/03/06 16:01:20 ID:eeFm3oe40
負けオシム乙。
566 :05/03/06 16:11:42 ID:d8x7VSFoO
遠い昔にジーコ、アルシンド、サントス、本田、黒崎とかと握手してもらいファンになりましたが、レオ、ジョルジが抜けてから見る機会が減りました。
昨日久々フルで見たんですが…金払って観ようとは思いませんね
アウェーとはいえ10対11であの試合内容では技術以前の問題。変えるには監督交代しかないんじゃないですか?
567-:05/03/06 16:13:13 ID:md3n6bVj0
負けたからじゃないよ 前半の終わり頃からしらけた
もし浦和がああいう汚い試合をするようになったら
浦和も客は激減するだろうと思った 私は浦和は好きだけど
ああいう試合をするようになったら おそらく行かなくなるっていうより
サッカ―に興味なくなると思う
568U-名無しさん:05/03/06 16:17:43 ID:dOe0/mAg0
・試合が面白くない
・選手がやたらと倒れる
・サポの応援(コール、統一された旗など)がダサい

原因はこんなところだろ
569567:05/03/06 16:18:45 ID:md3n6bVj0
564は私じゃないよ
570 :05/03/06 16:21:42 ID:14BRh0j00
スタジアムを大きくしすぎた
571U-名無しさん:05/03/06 16:29:53 ID:JZWPD4kj0
人気が下がった
572U-名無しさん:05/03/06 16:34:41 ID:9jmTWkNbO
でもサポのインファイトは魅力的
573U-名無しさん:05/03/06 16:34:50 ID:bDgM5mk40
鹿スタは2階閉めれ。
1万そこそこでも1階に固めれば少しは見栄えよくなるだろ。
574U-名無しさん:05/03/06 16:36:49 ID:8NHJiu17O
>>567
両足そろえて軸足にスパイクかますのがフェアプレーだと思ってる劣頭サポ乙
575U-名無しさん:05/03/06 16:38:44 ID:L3ZwVZ900
観客が減ったのは師匠のせい
576U-名無しさん:05/03/06 16:39:36 ID:d8x7VSFoO
中学生以下無料にすれゃいい
577さか:05/03/06 16:40:39 ID:6z1vTTjpO
鈴木がうざいから
578U-名無しさん:05/03/06 17:33:49 ID:9bwULXZG0
弱小不人気クラブ化は近い。
579U-名無しさん:05/03/06 17:58:56 ID:vscmTg7rO
FC東京が出来たから
580U-名無しさん:05/03/06 17:59:52 ID:WdnG6Fpk0
昨日の勝利で客増えるといいね
581U-名無しさん:05/03/06 18:11:06 ID:k7ZpdC+u0
昨日の内容で客増えるわけねぇだろw
582U-名無しさん:05/03/06 18:16:24 ID:WdnG6Fpk0
>>581
腐女子馬鹿島ファンには内容なんて分からない
レッズに勝ったという結果だけで十分だよ
583U-名無しさん:05/03/06 18:20:03 ID:RonTriBA0
岩政がひどい、サッカーが酷い。
鹿島の人は勝ち点に興味があるなら、スタジアム行かなくてもテレビのダイジェスト版でいいじゃん
584U-名無しさん:05/03/06 18:31:24 ID:k7ZpdC+u0
ほんとに鈴木や岩政みたいなやつサッカーそのものをつまらなくしてるよな
ご愁傷様〜って思ってしまうよ
ますます観客減ってくんだろな おーかわいそかわいそw
ま、自業自得ってことで 南無ww
585U-名無しさん:05/03/06 18:35:54 ID:4DseV05uO
腐女子って何?腐男子もいるの?
586U-名無しさん:05/03/06 18:39:40 ID:WdnG6Fpk0
腐女子 の検索結果 約 305,000 件中 1 - 10 件目 (0.08 秒)
腐男子 の検索結果 約 112,000 件中 1 - 10 件目 (0.84 秒)
587U-名無しさん:05/03/06 19:13:33 ID:ovnm+Vtx0
新潟が浦和より観客数多いってほんまか?
588U-名無しさん:05/03/06 19:14:35 ID:0maBmOrq0
新潟はアジア一の観客動員と聴いたが
もちろん浦和以上
589U-名無しさん:05/03/06 19:16:21 ID:51K7YVLa0
☆腐女子☆

婦女を「ういい」言い換えたもの
590U-名無しさん:05/03/06 19:27:20 ID:ovnm+Vtx0
すげー 上杉謙信の関東侵攻みてえー
591U-名無しさん:05/03/06 19:34:35 ID:rUe21my30
減ってないよ
592U-名無しさん:05/03/06 20:32:45 ID:RonTriBA0
>>584 サッカーは酷いが師匠は悪くなかったぞ、挑発に乗ったπが悪い
鹿は誰を取ろうと、監督代えない限りかわらないだろうね。思いきって、ファンハ−ルとか連れてくりゃおもろすなのに
593U-名無しさん:05/03/06 21:55:00 ID:YmcWa6yrO
赤サポ見苦しいな
594U-名無しさん:05/03/06 23:11:01 ID:k7ZpdC+u0
>>592
だろーなー おまえらんとこの監督がグダグダお遊戯サッカーの元締めなんだもんな
勝ちゃーいいってだけの汚い行為のオンパレード
サッカーという競技そのものの魅力を伝えていくべきだろなー

>>593
赤サポが感じてるだけじゃないぞ 赤以外のチームもそう感じてるよ
鹿島は常勝であればなんでも許される的なチームカラーが定着してしまってる
ラフプレー・容赦ない遅延行為・口激と見ていて見苦しい内容が多すぎる

鹿島の観客席に年寄り消えただろ?
ある程度の年配者や鹿島のような地方地域の無垢な人間にとっては、見ていて見苦しいってのは我慢できないんだよ
ラフプレーを受けて倒されたとき笛が吹かれなくてもすぐさま立ち上がり必死にボールを追いかる姿に感動したりするもんなんだ

ここ数年の鹿島の観客減はこうしたサッカーを否定するものと心得るべきだと思うぞ
ルーズで小汚くてずる賢いプレーが相手の心を乱すということは認めるよ
ただそんなサッカーが応援してくれてる人間にどう映ってるのかを認識すべきだ

Jリーグはまだまだ始まったばかりなんだぞ?
そんななかで貴重な応援者を失ってどうするよ
たかだか赤ん坊時代のJリーグで9冠とったからってこの後100年続くリーグのなんだっつーのよ

まぁ 鹿サポは考えるべきだろなー
自分の好きな選手がグダグダやってんならブーイングくらいしてやれよ
それが長期的視野からすればやらなきゃならん事だぞ

595U-名無しさん:05/03/06 23:30:04 ID:YmcWa6yrO
>594
釣られてやるが、髭解任はここ二年来の鹿スレの悲願だよ。
スレのネガりっぷりを見れば、お前さんと似た意見も多い。
596U-名無しさん:05/03/07 03:00:46 ID:H6+yGw0d0
>>594
鹿サポでもないのになんでそんなに鹿島の心配してるんだろ・・・
あんたどこサポなのよ?
597:05/03/07 09:27:21 ID:6HoZ1TYC0
594じゃないけど 594の言ってる事は同意
浦和ファンだけど サッカ―が好き
598U-名無しさん:05/03/07 10:46:58 ID:m2NTIMsO0
>>594
ですねって感じだ。
599U-名無しさん:05/03/07 14:27:50 ID:rcZVgtVV0
今朝の報知では鈴木は迫真のプレーじゃなく演技をしたってことに認定されてたねw
鈴木はブラックリスト入りってことねww
600U-名無しさん:05/03/07 15:56:01 ID:iWQNK+380
>一方で、浦和の中村強化部長はアルパイに罰金を科さないことを明言した。

甘すぎじゃね?
601U-名無しさん:05/03/08 00:48:22 ID:8yF651BD0
>>600
マッチコミッショナーが鈴木は主演男優賞級の演技力だって絶賛したからだろw
それにしても鹿島は磯問題があったりサッカーが醜かったりと末期だね。
しっかりしてくれよな。J開幕当初からしばらくは町おこし的な点からも注目株だったのにねぇ。
このままいくと4・5年のうちに降格してもらったほうがJの為だなw
602U-名無しさん:05/03/08 05:46:31 ID:Yi/LXcpYO
2chで感じた鹿オタの特徴(あくまで漏れのイメージ)
・やたらサッカーのルールで禁止されてないってことにこだわる
・勝つことがすべてらしい 
・汚いサッカー見てて楽しいか聞くと欧州では当たり前と回答
なぜか楽しいかどうかは答えてくれずじまい
・自分のチームの選手や関係者を正当化、鹿側の非をいっさい認めず
つっこんできた相手に対し言い訳できないと見るや大勢で誹謗中傷の雨嵐
・あの過疎地を田舎と認めない
・あの汚いサッカーをしてるのを誇りに思っている
・サッカー通ぶったヤシの割合高し ただほぼ全員が浅はかなサッカー論
 
もちろんいい人もいるんだろうけど劣頭サポなみにいい印象がない
603U-名無しさん:05/03/08 13:21:12 ID:U+p0PSiI0
社長が無能だから
604U-名無しさん:05/03/09 02:32:37 ID:2m47X7iN0
お客様に謝りますm(__)m
汚くて見苦しいサッカーばかりしてごめんなさいm(__)m
605U-名無しさん:05/03/09 03:27:53 ID:CHDASlQ10
・サポが選手に暴力を振るう
・実力では勝てないから、相手選手を挑発して退場させるしかない
・数的有利にも関わらず防戦一方になる
・パスミス多すぎ
・ギャルサポ増加率ナンバー1
・ド田舎で過疎地の茨城がホームタウン
・フロントが代理人に舐められている
・応援歌の歌詞がダサい
・性格の捻じ曲がった選手が多い



606U-名無しさん:05/03/09 12:59:30 ID:m45pP7ya0
>>602
劣頭サポっていい印象あるの?鹿島サポよりサッカー詳しそうだけど。
607U-名無しさん:05/03/09 13:21:01 ID:9JgGK4j40
浦和はとにかく数がおおいからピンキリで色んなのがいる
鹿島はサポ数が減少して残ったのが磯とギャルサポ
608U-名無しさん:05/03/09 15:08:51 ID:QfYRsdp70
不景気なのにチケットが高い。
交通が不便。イベントのたび天気が悪い。
そんなわけで、去年は10回しか行かなかった。
609U-名無しさん:05/03/09 15:14:59 ID:2m47X7iN0
磯とサッカーの質なんだろな
610マックスボリューム イソファイトU:05/03/09 15:23:14 ID:E5WPP/ND0
緑のフィールドを真っ赤な歌声で包もう
俺達の思いは 永遠にこの地に受け継ぐ
晴れたって 雨だってゴール裏に集まろう
赤い旗の下に常に勝利が待っている

アントラーズ! アントラーズ! 奴等を血の海へ
アントラーズ! アントラーズ! 我等の誇りよ


さあ旗を振って 大きく空へ飛び跳ねよう
スタジアム揺さぶるホームの力を思い知れ!
俺達はここにいる どんなことがあっても
大切なものを守る 奴等の息の根を止めろ!

アントラーズ! アントラーズ! 奴等を血の海へ
アントラーズ! アントラーズ! 我等の誇りよ


舞い上がる紙吹雪 たなびくフラッグ 赤く染まったスタジアム
揺さぶる歌声 地をはうリズム フットボールがあればなにもいらない


フィールドの戦士達よ 鹿島の神を呼び起こせ
我等の誇りよ 自信と勇気を持って
アントラーズが大好きで どんな事でもできる
座ってなんかいられない 叫ばずにはいられない

アントラーズ! アントラーズ! 奴等を血の海へ
アントラーズ! アントラーズ! 我等の誇りよ


611U-名無しさん:05/03/09 15:32:16 ID:8BqwLDUe0
浦和も去年あたりからギャルサポが増えてきたので、
鹿さんは反面教師としていい参考になります。
612U-名無しさん:05/03/09 15:32:30 ID:rvIw3X+L0
鹿島のチケがJで一番高くないか?
何でやねん
613U-名無しさん:05/03/09 15:39:53 ID:6udiJNFC0
ギャルサポいいな〜
うらやましいな〜
614U-名無しさん:05/03/09 15:48:54 ID:UcRaLsWM0
東海村の小島のイソの白砂に我泣きぬれて鹿とたわむる。
615U-名無しさん:05/03/09 15:49:00 ID:K0yHnELd0
>>610
すげえ歌詞だな・・w
鹿行地区ってもともと評判は最悪のだったが、やっぱりキチガイ部落なんだな。
616馬鹿島:05/03/09 18:06:29 ID:nNwnuGxTO
たせー馬鹿島サポ、頭わるそう。鈴木だめお、ただではすまねーぞ。あん?
617U-名無しさん:05/03/09 18:26:28 ID:7V098apGO
客に空き缶投げ返したりするばかがいるから
618U-名無しさん:05/03/10 01:52:55 ID:vERqx06r0
戦いはサポと選手の争いです。
それは、缶の投げ合いから始まった。
619U-名無しさん:05/03/10 07:18:29 ID:ozTaAEUL0
馬鹿島だからなのだ(゚-゚)
620U-名無しさん:05/03/10 08:04:17 ID:BTn2Qu+F0
いや。インファイトのタルミキッタ裸体がウザくて行かなくなりました。
おれいい事いった。
621U-名無しさん:05/03/10 08:05:15 ID:x1VxftgL0
つまらないから
622U-名無しさん:05/03/10 08:23:50 ID:9cRo8NH00
監督がマンネリ
623U-名無しさん:05/03/10 14:31:02 ID:oDU++aBz0
クラブが磯に甘い、磯もそれにつけ込んでやりたい放題。
サッカーもつまらないし都心から遠い。
関東のクラブチームの浦和、大宮、千葉、柏、川崎、瓦斯、緑と
比べるとつまらない。退屈な横浜と比べても、横浜のが意図が見えるし
汚くない。
PVでも最近不愉快だから、対戦する時以外見ないよ。
624U-名無しさん:05/03/10 17:15:21 ID:ozTaAEUL0
馬鹿島サポがまちこ化したから
625 :05/03/10 17:16:30 ID:xr7Syrue0
磐田と鹿島は今後Jのお荷物になりそうだな
626U-名無しさん:05/03/10 17:30:39 ID:WeBeFfkq0
よっぽど結果残してる監督ならともかく、
やり方もマンネリだし、見ていてもワクワクしないし、
普通、交替だろうがな。
627 :05/03/10 18:05:08 ID:27bxee1d0
成績は落ちてるのにセレーゾまた再契約してる時点で
終ってる。
向上心のかけらもない。
まあJ全体にいえることだが。
維持しようとはするけどさらに上に上がろうとはどこも思わない。
628金満正 ◆TULLYu8ABM :05/03/10 20:13:20 ID:Yn1x9TUI0
鹿島は往年の西武が落ち込んだときとダブって仕方ない

黄金時代があってそのうちに勝つことのみ執着しつまんない野球と叩かれ
黄金時代の主力がどんどん移籍して残った選手は使えるけど知名度のない選手のみ
そして気付けばファンの数が減っていく

どうです鹿島とだいぶダブるでしょ
629U-名無しさん:05/03/10 23:46:57 ID:x2NOb5bF0
来年ジーコが代表監督辞めて、その後鹿島の監督やるって話しはないのか?
それまでセレーゾにつなぎ役で辛抱してもらおうとか考えてたりして。
てかセレーゾって監督としてはどうなのよ?優秀ではないよな。
630U-名無しさん:05/03/11 00:23:56 ID:QjJ5lwpy0
いい加減ジーコから離れれば〜 馬鹿じゃねーのー
631U-名無しさん:05/03/11 09:12:59 ID:OhFbv/mIO
明日はカシマスタ開幕戦だけど観衆はどのくらい集まるのだろう。
632U-名無しさん:05/03/11 09:19:11 ID:QWyfy2aWO
ガンバ戦だから大黒様目当てで来るニワカもいそうだから2万はいくんじゃね?
633U-名無しさん:05/03/11 10:38:36 ID:5s8CZ/wl0
まあ多少の広域化は仕方ないと思うけどなー。
ヨーロッパとか見ても、ホームタウン人口の20分の1くらいが観客動員数だし。
それ考えると鹿島の本来の観客数は3,500人程度になってしまう。

まあ根本的にビッグクラブを目指す潜在力はなかったってことかな。
634U-名無しさん:05/03/11 13:21:54 ID:47hgsl/G0
>>594に禿同!
かってのJの優等生も今は昔?
今の鹿のサッカーは見ていて切れが悪いサッカーと言うかストレスの溜まるサッカーかもねw
635U-名無しさん:05/03/11 13:31:55 ID:QDG9f59W0
鈴木は引退したら良い役者になりそうだ
舞台で見れるのをまっているぞ
636U-名無しさん:05/03/11 18:02:26 ID:xS3La6lF0
>>635
鯉かナマズの役が最適なw
こいつ口閉じられないんか??w
637U-名無しさん:05/03/12 01:11:54 ID:TLk+6NxK0
2回ほどカシマスタジアムに行ったことあるんだけど、試合開始まで何もなくて退屈だった。周囲は畑で何もなく、車でしか行けないので帰りは渋滞。親子連れなら最高だが独身者はちょっと。気軽に鉄道を使えたらいいのに。水戸方面からです。
638U-名無しさん:05/03/12 05:09:03 ID:/14YnK8c0
鹿島、G大阪戦へ招待券大盤振る舞い満員“マル秘作戦”

http://www.sanspo.com/soccer/top/st200503/st2005031203.html

なりふり構わぬ“満員作戦”だ。J1鹿島が12日のG大阪との本拠地・カシマスタジアムでの開幕戦へ、1万枚の招待券を用意。

11日までに地元の小学校、スポンサー企業、ファンクラブ会員に配り歩いた。

 「これだけの招待券は異例でしょう。満員にしたいですね」とクラブ関係者。かつては常勝軍団として、本拠地で絶大な人気を誇った。

だが、01年から年間観客動員数が下降線をたどり、昨年のG大阪との開幕戦は観衆2万4314人。今年は“マル秘作戦”の効果で対戦相手が同じながら、前売り券だけで3万376枚に達した。
639U-名無しさん:05/03/12 09:08:12 ID:YJmr9O9LO
カシマスタジアム、
満員御礼( ̄▽ ̄)v
640U-名無しさん:05/03/12 09:20:32 ID:SGMAthSxO
俺は他サポなんだけど友達が鹿島の券くれたから付添いで行ったんだけど
ボーっと見てたら声出せって鬼のような顔で文句言われた
こういうことしてるとライト層のファンは2度とこないだろうね
641U-名無しさん:05/03/12 09:47:45 ID:xf0oBmx80
今までが多すぎたんだろ
立地最悪なんだから
642U-名無しさん:05/03/12 09:55:18 ID:ACOfWOVH0
カシスタのスカジャン集団はリアル池沼だからねー
643U-名無しさん:05/03/12 10:18:52 ID:QIAYjXiY0
>>635
死体役
644U-名無しさん:05/03/12 10:33:09 ID:1VQZitQcO
交通費とスタでの飲食代なんかもくれるんなら行ってもいいかな
645U-名無しさん:05/03/12 11:32:03 ID:zUB/Ak0oO
民度低杉
646    :05/03/12 11:59:07 ID:y5bcmqOP0
サポーターが宗教的だと一般ファンが寄り付かず、コアなファンがメインやバックで
冷静に試合を分析する空虚なスタンドになるよな。

新潟や浦和、仙台なんかは自然に一般ファンが応援出来る雰囲気をサポーターが
作り上げてるその差が1万台と3万台の差だろ。
647U-名無しさん:05/03/12 11:59:54 ID:y5bcmqOP0
>その差が1万台と3万台の差だろ。
カシマスタジアムでの場合
648U-名無しさん:05/03/12 12:09:13 ID:opRFL/X30
市原菌がうつったのか
649U-名無しさん:05/03/12 12:14:33 ID:La89KaKi0
宗教的っていうか、年齢が若者ばかっかりに偏っちゃうと、どうしても
応援に気合とか求め合う雰囲気になるんだろう。そんでコアな人しか
いなくなる。ニワカお断り的な雰囲気できちゃうから。

650U-名無しさん:05/03/12 12:35:02 ID:k08zBjkl0
とうとうやっちまったか・・・・タダ券・・・・。
しゃーないな・・・うん・・・どう考えてもビッグクラブじゃないもんな・・・。
はぁ・・それなのに磯は相変わらずお昇りさんは辞めないんだよなぁ・・・・。
実力もないのに過去の栄光にすがるのみ・・・。
磯よ 頼むから消えてくれよ それが鹿島の為だ
651U-名無しさん:05/03/12 18:33:31 ID:a9CtDOdQO
アントラーズのホームタウンは鹿嶋市だけじゃないよ。周辺の潮来、神栖、波崎もホームタウン。
652U-名無しさん:05/03/14 04:26:43 ID:lmeXppvq0
タダ券配って観客25000ほどか・・・実質昨年よか減収なわけね・・・。
ま、徐々にってこったな。
現状に不似合いなプライドはもはや捨てるべきときで、フロントもようやく気づいたのね。
ただし高めなチケット代の見直しとタダ券とをうまいことやりくりしないと危うさもあるぞ。
なんせ田舎なんだからスタジアム内に不公平感が蔓延しなきゃーいいんだけどな・・・。
653U-名無しさん:05/03/14 07:30:42 ID:guSwdy380
スタ行った奴なら明らかに25000よりはるかに入ってたってわかるがな。招待組は数に入れなかったんじゃねえのかな。
654 :05/03/14 07:49:05 ID:QpqKcqkL0
燃え尽き症候群だろ
どこのだれかさんじゃないけど
金メダルとりすぎたからな
655U-名無しさん:05/03/14 17:34:34 ID:PUX1URpI0
656U-名無しさん:05/03/14 17:56:29 ID:KpkWZKFw0
2Bはほぼ埋まってましたね
657U-名無しさん:05/03/14 18:22:43 ID:TYgLuhTB0
>>656
マジレズするとそれはない
658U-名無しさん:05/03/14 19:51:37 ID:ZkhCRBUD0
8割方埋まってたよ
659U-名無しさん:05/03/15 02:07:02 ID:lMFSwyBy0
東京・味の素スタジアムは観衆1万2687人と空席が目立ち、ホーム開幕戦にしては寂しさが
募った。12日のJリーグ1部(J1)東京V−清水。まだ寒さが残るとはいえ、18チームによる
1シーズン制が導入された今季のJ1は、開幕2節の1試合平均観客数が昨季より約2000人減の
2万2000人弱だった。特に首都圏クラブが集客に苦戦している。
大宮も同日、神戸を迎えた本拠開幕戦で9926人。千葉−柏は6612人にとどまった。東京Vの
事業担当者は、元日の天皇杯を制しても伸びない客足に「うちは桜の咲く季節になるまで
サポーターの足取りは重いから」と苦笑交じりで首をひねる。実は各クラブとも、今季は観客動員の
停滞を懸念している。
昨季、J1全体の1試合平均観客数は約1000人増の1万9000人弱となった半面、鹿島や
東京Vなど7クラブは減少した。今季は各ステージ終盤のヤマ場がなくなる。さらに早々と
優勝争いから脱落したら、という不安である。
Jリーグの佐々木一樹事務局長は「首都圏クラブは地方とはまた別の難しさがある」と指摘する。
とはいえ、F東京はホーム開幕戦の新潟戦(5日)で2万8450人を動員した。長丁場の
1シーズン制だけになおのこと、クラブの魅力や営業努力と、常に観客を引きつける試合内容が
問われている。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20050314-00000054-kyodo_sp-spo.html
“昨季より平均4千人減” 東京・味の素スタジアムなど首都圏クラブが集客に苦戦

660U-名無しさん:05/03/15 02:11:36 ID:gaSxAY14O
おいしい思いしすぎ

運を使い果たした
661U-名無しさん:05/03/15 10:23:12 ID:KHp8gcIXO
鹿島が弱いと思っている奴はシロウト
662U-名無しさん:05/03/15 19:16:20 ID:jGQyiIc/0
7月にマンUが来日 鹿島、浦和と試合
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20050315-00000051-kyodo_sp-spo.html

席埋まるの?
恥晒すことだけはやめてね
663U-名無しさん:05/03/15 23:43:18 ID:lvFmafQv0
>>662
去年みたく
日曜(or土曜)の夜に国立でやれば埋まる
浦和のほうが確実に取れにくい分、ね
664U-名無しさん:05/03/16 01:06:20 ID:Zu9ewPqk0
恥さらすのは浦和だろ。あのユニだぞw
665U-名無しさん:05/03/16 05:47:48 ID:+Y73LD2j0
ガラガラよりマシ
666U-名無しさん:05/03/16 06:09:32 ID:OxMkz8v4O
>>666
オーメン!
667U-名無しさん:05/03/16 07:14:29 ID:UnjHfjcuO
>>662 関東在住の鹿サポが取りやすくなる
668U-名無しさん:05/03/16 08:08:10 ID:5jZdOG/r0
>>664
ベンフィカは? 鹿島とローマの親善試合は?
669U-名無しさん:05/03/16 08:10:09 ID:VMjTXZd+0
事件のあらまし
5月3日、国立競技場での97Jリーグ第6節「鹿島アントラーズvs柏レイソル」の試合中に事件は発生した。

柏が1点をリードして迎えた後半開始直後、応援旗を携えた数名の鹿島サポーターが、アウェイ(柏)側のゴール裏上段に乱入した。
鹿島の敗色が濃厚になりだした後半10分過ぎから、彼らは大きな応援旗を振りまわしはじめ、最上段にあった柏のマスコット(レイ君)の横断幕の前で旗を交差させてXマークをつくるなどのいやがらせをして柏サポーターを挑発した。
これに気づいた柏サポーター数名が彼らのもとに押しかけ、一帯は騒然とした空気に包まれた。
さらに、階段下で待機していたらしい鹿島サポーター十数名がなだれ込み、乱闘になりかけたところで、SSC柏(柏の中心的サポーター組織)の幹部らが「相手にするな」「戻ってこい」と呼びかけて制止し、いったん落ち着いた。
その後も警備員の制止もむなしく小競り合いが続き、十数分後にやっと乱入した鹿島サポーターらは退去した。
670U-名無しさん:05/03/16 09:35:04 ID:b7QqTdJh0
>>669
アホみたいじゃん。
今の鹿島ファンはそんな人ばっかじゃありません。
671U-名無しさん:05/03/16 12:28:36 ID:UnjHfjcuO
>>669 ドラマ俺たちのオーレ第6話より
672U-名無しさん:05/03/16 12:53:20 ID:6rG5FLK00
磯て毎年なんか起こしてるよね。JEF戦も乱入したり。本田をボコボコにしたり。
選手には偉そうだし。あんなのがのさばってるんだもんなあ。赤もいろいろいるし、瓦斯も変なの
いるけど鹿だけちょと異常なほど変なサポが多いし自浄機能がまったくない。
673U-名無しさん:05/03/16 14:55:35 ID:A3IB81SW0
>>672
茨城とかあの辺はヤンキー多いってのもあるかも。
勉強するかヤンキーになるかの2択みたいだし。
674U-名無しさん:05/03/16 14:56:41 ID:I/5NGw8K0
>>673
茨城在住なのに
どっちでもない俺っていったいorz
675U-名無しさん:05/03/16 15:37:22 ID:VSZzVsK5O
俺は厨房まではヤンキーたちとつるんでたけど、このままじゃダメだと改心し、勉強しました。
676U-名無しさん:05/03/16 16:50:13 ID:wKmY0jWP0
ヤンキーかモンキーか
677U-名無しさん:05/03/16 18:34:40 ID:UnjHfjcuO
俺も厨房まではヤンキーたちとつるんでたけど、このままじゃダメだと改心し勉強しました。
そして磯にはいりました。
678U-名無しさん:05/03/16 22:02:36 ID:vmsW751E0
鹿島や磐田はJバブル後も頑張ったし、地域人口から見れば十分だろ。
これからは厳しくなるだろうけど・・・・
679U-名無しさん:05/03/16 23:31:16 ID:UnjHfjcuO
アントラーズはまた一つになり始めました
二年間とゆう長い冬が終わりを告げ、いよいよ春の到来です
680U-名無しさん:05/03/17 03:58:51 ID:wR6YyThS0
>>679
堂々と上げ進行で宣言しろよなw
681U-名無しさん:05/03/17 19:07:54 ID:Cf7qtAfK0
J2落ちれば人気出るよ
682U−名無しさん:05/03/17 22:56:52 ID:1Z0tW/RR0
浦和戦、磐田戦、横浜戦、新潟戦は
国立でやればあ?
683U-名無しさん:05/03/17 23:37:51 ID:qa4LSn/L0
単純に考えてよ!!
鹿島の客は水戸に流れているのだよ。
684U-名無しさん:05/03/17 23:55:15 ID:KJU75c/10
>>683
下げんなや馬鹿島w
おまえら自分で考えられないんだから他サポの皆々様に考えてもらえよ馬鹿島がw
685U-名無しさん:05/03/18 00:03:26 ID:KaJdWWBT0
>>684
そんなあなたはインファイト
686U-名無しさん:05/03/18 00:07:52 ID:y0gh+Lpk0
>>685
やぁやぁ あなたが噂のまちこさんですかwwゲラゲラww
687U-名無しさん:05/03/18 02:25:51 ID:+r9wuwez0
鹿島って、昔そんな言うほど観客動員多かったの?
688U-名無しさん:05/03/18 18:19:54 ID:nTHTCerO0
アウェー動員はあった
689U-名無しさん:05/03/19 16:53:12 ID:Izgsf18Y0
試合終了後せめて成田まででいいから直通の臨時電車を運転してください。>JR東日本
690U-名無しさん:05/03/19 18:33:25 ID:CBr8Su+T0
需要がないので無理です
691U-名無しさん:05/03/19 21:19:24 ID:ZyOZpp2g0
>>689
J開始直後は佐原までの臨時出してたんだけど利用者が・・・
692U−名無しさん:05/03/19 23:31:55 ID:VbDmCr0K0
浦和戦を国立でやったら・・・ry
693U-名無しさん:05/03/19 23:39:04 ID:AG7l5ZtR0
動員低下は小笠原が原因。
694U-名無しさん:05/03/20 12:35:27 ID:tKQtZsp50
スタジアムには興味あるし、行ってみたいけど、あんなにアクセス悪いんじゃ行く気うせる。
電車で3時間って何なんだよ・・・。
695U-名無しさん:05/03/20 15:12:01 ID:EEDhVRoo0
>688
でも磐田や横浜ほどじゃないんでそ
696U-名無しさん:05/03/20 18:12:00 ID:CXhp1fiz0
横浜はアウェー動員多くないだろ
697U-名無しさん:2005/03/21(月) 13:03:20 ID:J4qEuDQCO
アウェー動員
1 浦和(コア中心)
2 磐田(ミーハー中心)
3 新潟(関東限定)
4 仙台(鹿島限定)
ガスサポはようわからん
698U-名無しさん:2005/03/22(火) 10:17:36 ID:RaEV0zAsO
鹿島から筑波らへんに移転すればいいじゃん
699みつを:2005/03/22(火) 10:18:04 ID:RaEV0zAsO
鹿島から筑波らへんに移転すればいいじゃん
700U-名無しさん:2005/03/22(火) 10:49:59 ID:Yup8IPCK0
>>698>>699
おまえは何がしたかったんだw
701U-名無しさん:2005/03/22(火) 11:04:55 ID:iRdRqMNz0
J草創期に参入できたのはこのクラブにとって僥倖だったな。
10年遅れて参入してたら、水戸や甲府と同様の苦しみを味わっていただろう。
今までが恵まれすぎてただけだ。
20年〜30年後は身の丈にあった規模のクラブになっているだろう。
702U-名無しさん:2005/03/22(火) 15:27:41 ID:xlJY0qWy0
>>701
選手を育てるには良い環境の場所にあるからな。
育てた選手を首都圏のクラブに移籍させて資金を得る、南米タイプのクラブになる。
703U-名無しさん:2005/03/22(火) 16:43:08 ID:d8K1dsDj0
なんで鹿島がそんな役目をしなきゃいけないんだよ
704U-名無しさん:2005/03/22(火) 16:57:04 ID:fw4pTJNS0
>>703
僻地のクラブだから
馬鹿島と田舎はJ2が似合ってる
705U-名無しさん:2005/03/22(火) 17:01:30 ID:QxrxjSzd0
瓦斯サポはカウントしてないから?
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1111462744/
706U-名無しさん:2005/03/22(火) 17:17:29 ID:kYs7DeXYO
いよいよ反撃の時がきた。今年アントラーズは苦しみながらも三冠を達成する。
また今オフの加地・今野の移籍により、黄金時代はさらに強固なものになるであろう
707U-名無しさん:2005/03/23(水) 05:09:57 ID:Kryrdsb30
あのカリスマライター金子大先生が鹿島はボルシアMG化するだろうと、仰っていました。
708U-名無しさん:2005/03/23(水) 05:16:10 ID:XB27qbts0
これから鹿島は復活するよ
709U-名無しさん:2005/03/23(水) 06:38:00 ID:eJSQklUlO
でも、鹿島より強いチームはないし、他チームのように使える外国人が入れば安泰
日本人選手レベルはNo.1
710:2005/03/23(水) 07:36:14 ID:DoZ0GRrj0
演劇部員しかいないのにNo1?
711U-名無しさん:2005/03/23(水) 08:22:12 ID:18Nxn5bL0
観客の来ない人気不足のチームにどーして人が集まるだろーかww
おまえら長い目で見て考えろってww

あと2・3年の命だろ。
その後は降格争いするチームになるだろなww
712 ◆22lGpm082s :2005/03/23(水) 08:26:17 ID:QLLrSIDfO
インファイトがDQNだから!

氏んでいいょ!
713U-名無しさん:2005/03/23(水) 17:29:11 ID:eJSQklUlO
また地元の人がくれば3万くらいはいくよ、今は首都圏組ばかり
714U-名無しさん:2005/03/23(水) 19:13:15 ID:nGbZHErh0
>>713
地元に愛されないサッカーチームなんて消えろ!
715U-名無しさん:2005/03/23(水) 19:29:10 ID:b4V3OAFC0
アクセス悪すぎ
716U-名無しさん:2005/03/24(木) 07:35:49 ID:z0Uxsq6yO
鹿島のサッカーが以前より魅力がないから、目の肥えた地元民が来なくなったからか?
717U-名無しさん:2005/03/24(木) 08:03:26 ID:2dUFRWSp0
地元無視したツケだろ
718U-名無しさん:2005/03/24(木) 11:31:26 ID:0rjYT8ug0
鹿島が魅力あるサッカーしていた時代などない
719U-名無しさん:2005/03/24(木) 11:31:57 ID:0rjYT8ug0
目の肥えた地元民などいない
720U-名無しさん:2005/03/24(木) 15:30:18 ID:GoohOjCDO
>>rjYT8ug0 はニワカだとわかった
721U-名無しさん:2005/03/24(木) 16:02:42 ID:ZaJ3EDc30
>>720
おまえがPCを持ってないビンボウ人ってのが分かるww
722U-名無しさん:2005/03/24(木) 16:11:18 ID:oFrce2JiO
>>721
おまえは引きこもりだから知らないんだろうが
携帯の方が金はかかるんだよ
723U-名無しさん:2005/03/24(木) 16:12:49 ID:RiZAWBWK0
ワールドカップ仕様のスタジアムはいいかげん止めた方がいいな
せいぜい2万人収容くらいに戻さないとあのガラガラ感はとどめようがない
724U-名無しさん:2005/03/24(木) 16:24:14 ID:q4xt4Z0Y0
そりゃあ、スズキとかいう下手糞がレギュラーだからだろ
725U-名無しさん:2005/03/24(木) 21:37:30 ID:XnCKp7PeO
スタジアム周辺にパチンコ屋ができたから
726U-名無しさん:2005/03/24(木) 22:20:43 ID:z0Uxsq6yO
>>725
パチンコ屋?!ドコドコ?
スーパーなら少し前に出来たけどなぁ。
727U-名無しさん:2005/03/26(土) 22:32:37 ID:3OAQbNnfO
セレーゾ長すぎ
728U-名無しさん:2005/03/26(土) 22:45:41 ID:m0jMu4090
一成人として、あまりにも軽率な行動だったと思います。

チケットがないまま、スタジアムに入る通称「突破」は、恐らくどこのチーム
にも見られる現象でしょう。
噂だとサッカー協会でも問題になっているようです。
もちろん犯罪行為に違いはありませんが、観戦記ではテレビや雑誌に映らない
「リアル」な空気を流そうと思い書いてしまいました。
しかし、それは完全に行き過ぎた行為であり、書く事はもちろんの事、れっき
とした犯罪行為を、あたかも正当化した文章を書いてしまい申し訳ありません
でした。
729U-名無しさん:2005/03/26(土) 22:54:44 ID:k0+ZDRfm0
↑↑
以上あびる優からのお詫びでした!
730U-名無しさん:2005/03/26(土) 22:54:56 ID:AIS/oyxf0
731U-名無しさん:2005/03/27(日) 05:23:32 ID:wTHR+zV20
>>218 ここでは浦和関係ね−じゃん同じようなことは赤も、粕、も鹿もある。
でも叩かれる理由は別にあるのに瓦斯サポはおまえみたいなことを言って、疑わ
しいではなくて明らかな常習性の犯罪者を庇う、しかも複数コアサポにいるのに。
ここ最近新聞に乗るような、中学生犯罪をくりかえしてるけどいつも通りフロントは
見てみぬ不利。

そんなんだから小鹿は
一成人として、あまりにも軽率な行動だったと思います。

チケットがないまま、スタジアムに入る通称「突破」は、恐らくどこのチーム
にも見られる現象でしょう。
噂だとサッカー協会でも問題になっているようです。
もちろん犯罪行為に違いはありませんが、観戦記ではテレビや雑誌に映らない
「リアル」な空気を流そうと思い書いてしまいました。
しかし、それは完全に行き過ぎた行為であり、書く事はもちろんの事、れっき
とした犯罪行為を、あたかも正当化した文章を書いてしまい申し訳ありません
でした。
こう書いてたのに、うまく豚に頼んで逃げれそうなら削除して逃げるようとする。
俺は関東サポではないしライトサポには気の毒とだと思うけど、
瓦斯のゴール裏は最低だし、同じJでくくられるのが赤より粕よりよっぽどいやだね。
鹿サポは民度が低過ぎwww
氏ねうんこwww
733U-名無しさん:2005/04/05(火) 03:18:31 ID:4fR6J+vtO
アルパイが師匠を鷲掴みした件について
734U-名無しさん:2005/04/05(火) 03:37:05 ID:jNPSm2L+0
師匠がエンゲルスに身体的褒め言葉をあびせた件について
735U-名無しさん:2005/04/05(火) 05:33:54 ID:eM1DRNfw0
バーレーン戦戦犯の鈴木隆行なんか死んだ方がいいんじゃないの
736U-名無しさん:2005/04/05(火) 21:28:34 ID:H/q+SMMt0
>>732劣頭よりはマシ
737U-名無しさん:2005/04/06(水) 12:49:10 ID:FfjxZf/j0
レッズのとはなんか質が違うんだよな、鹿島の民度は。
738U-名無しさん:2005/04/08(金) 20:08:49 ID:BVYVxL68O
セレーゾの髭を剃る剃らないという件について
739U-名無しさん:2005/04/13(水) 00:29:45 ID:DKBTnytH0
w
740U-名無しさん:2005/04/14(木) 04:14:01 ID:Dd9G5oAA0
新規の開拓に行き詰まってるだけだろう。
741U-名無しさん:2005/04/14(木) 15:35:05 ID:logBEEBE0
どうにかしてアクセスを改善してくれ・・・。
742U-名無しさん:2005/04/15(金) 00:06:31 ID:wrSX/2TTO
カシマスタの入場料金値下げしてくれ。
マジで。
743U-名無しさん:2005/04/15(金) 10:42:19 ID:NGUTWqHv0
茨城の場合、つくば辺りを本拠地にするのが一番サポ集まんじゃねぇの?
水戸は県庁所在地言うても井の中の蛙っぽいとこあるし、県南の連中は北には行かんでしょ。
7月だかのダイヤ改正で水戸方面は見捨てられたみたいだし。
鹿島なんて論外。アントラーズと言う名が腐る前にどっかに移転した方がいいよ。
744U-名無しさん:2005/04/16(土) 03:58:56 ID:x6pYiFzBO
>>743
よそから持って来るなんていしけぇこといわねで、勝手に作ればいいんでねぇのけ?
こっちで語ってろやw
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1104915983/
745U-名無しさん:2005/04/16(土) 04:17:15 ID:x6pYiFzBO
ん、持って来るとはいってねぇか。失敬、失敬。
だども、移転は論外だべ。
746U-名無しさん:2005/04/16(土) 07:15:24 ID:vdiszxzi0
移転は論外だが鹿島にサッカーチームはいらないだろ

よって消滅で水戸をJ1に上げてやれww
747U-名無しさん:2005/04/16(土) 08:39:45 ID:88kInv720
・田舎者丸出しヤンキーの勘違い陶酔でダサイ統一的応援をさせられる。
・その集団がグッズを売りつけたりスタイルを強制するので自由度がない。
・中蛸のような問題でもヤンキーのトップに個人的に親しい素振り見せればスルー
・スタジアムが身の丈に合わず、閑散とした雰囲気
748U-名無しさん:2005/04/16(土) 11:43:05 ID:iaheIoKrO
東京駅⇔カシマスタジアム駅間の
鹿島エクスプレスを作ります
所要時間15分
片道料金500円
749U-名無しさん:2005/04/16(土) 18:54:48 ID:u+MO4iMo0
勝ち続けてますが、観客は増えましたか?
750U-名無しさん:2005/04/17(日) 22:14:54 ID:lZuzyNqQ0
理由
@かっぺだから(茨城の事をイバラギという奴が多いから。
自分の県すらまともにいえない馬鹿が多いから)
A未だにジーコ像があるから
B観戦しているよりキャバで寿司を投げる方が楽しいと気づいた為

どうしたら増えるか
@筑波に本拠地を移す
A川崎にHHされた元新潟敏腕営業マンを連れてくる
B歌舞伎町で大量増殖した失業スカウトマンを使う
C一度Lリーグに移ってみる

751U-名無しさん:2005/04/18(月) 05:24:09 ID:RfcHO63K0
人口増やすしかねーな
752U-名無しさん:2005/04/18(月) 10:17:13 ID:NDrFP0aC0
本拠地移転ってまずあり得ないのか?
あそこマジでアクセス悪すぎだろ
筑波がいいのかどうかはよく知らんが、もっと人が集まりやすい場所に移しなされ
潜在的な鹿サポはまだ結構いるだろから
ドラえもんも大革命した事だし、いっちょやってみなされ
ドラは見事に玉砕したけどなw
753U-名無しさん:2005/04/18(月) 13:35:10 ID:UMJzpYUj0
本拠地については茨城でどうしてもと言う事なら
常磐線及び常磐自動車道沿いの方が良いと思う。
メインを筑波にするのは大いに賛成。近くの土浦や守谷なんかと
一緒にやっていけば結構人は増えると思う。
筑波周辺は隣が千葉県という意識が鹿島より有ると思います。
いまは盛り上がっていないけど
柏戦なんかは盛り上がると思う。
常磐戦とかチバラギ戦とか名付ければいいのでは無いでしょうか
鹿島の隣の九十九里は鹿島以上にドイナカだから客を集められない。
鹿島サポの中には千葉県民及び埼玉県民もいるので
そのような配慮をした方が良いと思う
754U-名無しさん:2005/04/18(月) 13:43:51 ID:UMJzpYUj0
柳沢完全移籍?
755U-名無しさん:2005/04/18(月) 14:24:37 ID:uyNz3YFe0
>鹿島の隣の九十九里

アントの勢力圏は、佐原、小見川、東庄など、利根川沿いのエリア。

九十九里から一番近いのは千葉。
実際、通勤通学買い物も千葉へ流れていく。
756U-名無しさん:2005/04/18(月) 23:34:31 ID:nYaclquuO
鹿島は陸の孤島と言われたど田舎だったからこそ、地元の目玉としてアントラーズを作ったんだろうが。
移転なんて論外ってのはここから来ているんだよな。
観客増加には離れていった地元民に再び来てもらうことを考えるのが筋なんだがなぁ。
757U-名無しさん:2005/04/19(火) 01:30:39 ID:3fE8Gw5h0
今のこの時期に移転なんてしたらあーたw
地元民が根扱ぎ離れるってーもんでがすよww

だから言うたろーがー
チームを消滅させて水戸に吸い取って貰えってーの!!

地元民もまだ納得できんだろーがwww
758U-名無しさん:2005/04/19(火) 02:25:24 ID:vc4iq6ON0
カシマは4万入れる必要なし。せいぜい2万弱でいい。
所詮は「県立」カシマサッカースタジアム
赤字は茨城県が持てば無問題。
759U-名無しさん:2005/04/19(火) 02:29:41 ID:3OddsLiR0
ここでヤナギサワを投入してみたい所ですが。
760U-名無しさん:2005/04/19(火) 02:52:14 ID:25fnfLN5O
757の思想は支離滅裂、可哀想に…
761U-名無しさん:2005/04/19(火) 13:52:38 ID:2BxihdJG0
調子に乗って大きなスタジアムを改修したのが問題。
身の丈に有った運営・経営をしないからこんな事になる。
鹿島でどうしてもこの先続けたいなら、鹿島スタジアムのキャパを
元に戻す、又は1万弱しか入らない市営公園のサッカー場でするべき。
大宮なんかは昇格後も大宮公園のサッカー場でやってるぞ。
(この間の緑戦なんかすごい沢山入っているようにみえた)
なぜなら埼玉スタジアム(ここも一応ホーム)でやると
すごいガラガラ度が増すから。
新潟だって最初は市陸ばかりでやっていたが、入場者数増加に伴い
ビックスワンに移した。
浦和にしても駒場でやるくらいが丁度良かったが、埼玉スタジアムを
ほぼ毎回一杯に出来るくらいになったからやっているわけで。
鹿島もそれにならって基本からやり直すべき。
762neet_orz:2005/04/19(火) 14:06:20 ID:2ok6ZtXq0
インファイトのゆるみきった肉体をみたくなくて客へったんじゃねーの?
俺の周りにも結構インファイトの裸をみたくないがために行かなくなった人いるよ。
裸っていうか、あいつらに仕切られるのがイヤって人もいるが。
763U-名無しさん:2005/04/19(火) 14:22:30 ID:aaFmkA3YO
でっかいグリーンジャイアントみたいな人に2階席取ってもらって鹿島灘へドボーン!
改修費かからず(・д・)ウマー
764U-名無しさん:2005/04/19(火) 15:04:06 ID:8zCRLYRt0
1、周辺にクラブが増え、サポが分散した
2、スタジアムをでかくし過ぎた

本拠地の場所が悪いのは今更。近年の減少には直結しない。
問題は2だな。1にも反し、でかくし過ぎ。
まさに自分で自分の首を絞めた感じ。

県央は水戸があるので無理にしても、県南の人が集まり易い場所に移転・・・
ってのはやっぱ現実的ではないわな。それならスタジアムをどうにかする方が現実的。
ある程度は収まったのかも知れんが、このままだとジワリジワリ減っていくんじゃないのか?
765U-名無しさん:2005/04/19(火) 16:38:38 ID:yaFf2WJ7O
観客をまた増やそうにも鹿島という田舎町ではやれることに限度を感じる
やはり一回落ちてしまうと厳しいんでは?
766U-名無しさん:2005/04/19(火) 16:45:44 ID:YVZWnxbP0
やっさいもっさい !
767U-名無しさん:2005/04/19(火) 19:48:06 ID:FUYQLax70
ビジャレアル化きぼんぬ
768U-名無しさん:2005/04/19(火) 21:17:55 ID:DH3kkkVl0
激減じゃなくて今が適性なんだろ。
今までがバブルだっただけで。
今から爆発的に観客動員が上がるとは思えない。
むしろ下がるんじゃないか?
早くスタを規模縮小しておかないと閑散が閑散を呼ぶぞ。
一般客が減って残るのは珍走団あがりの奴らとそのガキだけ。
金髪で後ろ髪長いガキなんて金落とさないしな。
早く2万規模にしろ。馬鹿島が惨め過ぎるとつまらん。
769U-名無しさん:2005/04/20(水) 00:20:24 ID:HpemA7090
ジーコが現役復帰すれば無問題
それが無理なら監督になれば平均5000人up
770U-名無しさん:2005/04/20(水) 00:27:46 ID:HpemA7090
しかし鹿島スタジアムの規模小さくしろなんて頭おかしいんじゃないの
鹿島の栄光とスタジアムが眩しいのはわかるが
もっと気の利いた足の引っぱり方できないもんかね

771U-名無しさん:2005/04/20(水) 00:34:01 ID:HpemA7090
鹿島のJリーグの象徴としての地位は揺るぎはない

『Jリーグの神話は鹿島の神話だ。』J・R・ゴダール
772U-名無しさん:2005/04/20(水) 00:34:28 ID:CBSKamor0
通常は下だけ
動員期待のときだけフルとかにできないのか
広島とかも無駄に広い気がするが
773U-名無しさん:2005/04/20(水) 00:36:24 ID:MFwkpWSi0
>>770
鹿島スタジアムの規模小さくしろってのは、行政に対して言ってるんでなく
磯に対して中国人や韓国人を見習って、もっと私利私欲と自己肯定の為に
積極的に破壊活動汁!という茨城流な応援メッセージだべさ。
774名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 01:32:41 ID:4FsJiKs10
J・R・ゴダール ってだれ?
775U-名無しさん:2005/04/20(水) 03:55:08 ID:PGMIAMrA0
>HpemA7090
お前、鹿サポじゃないよな?そうだよな?そうであってくれ
776U-名無しさん:2005/04/20(水) 03:59:23 ID:fgZam7/Y0
鹿島は消滅すべき^^^^^^v
777名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 04:47:44 ID:LdTMt9a60
今のJリーグの繁栄は、鹿島のおかげだろ。
そのことをよく考えろよ。

川渕が読売を排除できたのも、その時点で田舎チームの鹿島が強かったからだよ。
もし読売と揉めているときに、鹿島(磐田も含む)が弱くて、
読売がダントツに強かったら、川渕もあそこまで強く出れなかったかもしれない。

今現在の存在価値については、確かに????だが、いなくなったら困るよ。
778:2005/04/20(水) 06:01:55 ID:YrYXNtM0O
まあそうだね。けども鹿島 水戸 柏 千葉くっつけ。はっきり言って田舎にこんなにあって邪魔だ。やる気無い約立たずチームめ。鹿島は別。シェア奪い合いじゃんか。ジェフ八丈島 山口レイソル ホーリーホック佐渡が島どう?
779U-名無しさん:2005/04/20(水) 08:31:54 ID:fgZam7/Y0
>>さ
鹿島のお話ししましょうよ^^^^^^^^^^v
780U-名無しさん:2005/04/20(水) 11:26:32 ID:HLxuFsXS0
Jリーグ平均アクセス時間 62.3分
鹿島102.8分(1位)
G大阪74分(2位)

こりゃまずいだろ
781U-名無しさん:2005/04/20(水) 13:01:41 ID:oQ1+5AxcO
まぁ、このアクセスの悪さにしては健闘している
2万人以上〜子供・家族連れが多い
2万人以下〜子供・家族連れが少ない
家族連れの多くが車でアクセス
782U-名無しさん:2005/04/20(水) 13:14:24 ID:d7zhZ11d0
だいだい住金のくせにJに潜り込んだのが間違い。
地域性とか勘案しても存在価値なし、消滅しろ。
783U-名無しさん:2005/04/20(水) 13:28:39 ID:5milXlksO
仙台サポは4千人がカシマスタに乗り込んだっけ。
過去の話になってしまいましたね。
もっとアウエーサポが来てくれればなぁ。
784U-名無しさん:2005/04/20(水) 13:44:07 ID:PMoDoQug0
単に都内サポが瓦斯に流れただけ
785U-名無しさん:2005/04/20(水) 13:50:54 ID:oQ1+5AxcO
2000-2001年『鹿島る』サッカーで優勝したが、守備陣の高齢化が進行するにつれ『鹿島る』サッカーしても守り切れなくなり追い付かれたり敗戦する事が多くなり、勝てない・ツマラナイサッカーが2年間も続いた。
それが地元民の足を遠退ける結果となってしまった。
幸い世代交代・補強もうまく行き現在首位。
面白いサッカーもしている。これを続けていれば徐々に戻ってくるのではなかろうか。
786U-名無しさん:2005/04/20(水) 17:31:28 ID:y8eYt42o0
箱がデカイから飢餓感は、全くナイね。
787U-名無しさん:2005/04/20(水) 18:48:18 ID:y6fI+Ltr0
馬鹿島は昨日発表のJの公式調査で女サポ率Jナンバー1が判明したじゃねーのw
裸族以外の男サポが大激減したんだよ
理由は選手ヲタになれずサッカーもつまらなすぎるから通う気が失せたのw
788U-名無しさん:2005/04/20(水) 19:37:44 ID:cuXLMkZa0
TXを鹿島神宮まで伸ばせよ
789U-名無しさん:2005/04/20(水) 20:25:47 ID:vT+7ImHJ0
試合もつまらんし、糞田舎だから。
790U-名無しさん:2005/04/20(水) 22:16:07 ID:TaIbjsnu0
>>777
まあそれは今までの話でしょ
やっぱりそれ以上に大都市のクラブが強くならないと
791U-名無しさん:2005/04/20(水) 22:47:33 ID:HpemA7090
田舎は駄目とか大都市のクラブが強くならないと
とか言ってるのは頭おかしい
イタリアにしてもイギリスにしても大都市のクラブが強い国は
悲惨なもんだ移民、貧富の差、治安の悪化、フーリガンと称する
試合を見ない暴力集団
大都市のクラブしか強くなれないんだな
なににかぶれて大都市連呼するのかしらんが
田中角栄の日本列島改造論でもよんで勉強しなおせ
792U-名無しさん:2005/04/20(水) 23:00:52 ID:oQ1+5AxcO
だからカシマスタジアムで移民の歌が流れるんだ・・・
793U-名無しさん:2005/04/21(木) 06:39:00 ID:bp+Ch9lY0
>>790
これまた不思議な意見だな。強くならないとってw
794U-名無しさん:2005/04/21(木) 09:20:21 ID:+MWensn60
スレも糞なら集まってくるのも馬鹿ばっかww
795U-名無しさん:2005/04/21(木) 09:26:06 ID:UsENmerV0
>>788
だな
796U-名無しさん:2005/04/21(木) 20:38:58 ID:j64foStzO
鹿島へのアクセスを改善してほしいという意見は分かる。
だが、アクセスの良い所や人口の多い所に移転しろとかいうのは浅はかだろ。
鹿島よりアクセスや人口の条件が良くても、観客動員で苦労しているチームはいくらでもある。
797U-名無しさん  :2005/04/21(木) 21:04:58 ID:VG/EgsDo0
糞田舎なのに移民だらけで治安の悪い鹿島。
798U-名無しさん:2005/04/22(金) 05:36:20 ID:dnHAoGscO
>>797
なんだ、こりゃ?
10レスぐらい見てとってつけて書いたようなレスはw
799U-名無しさん:2005/04/22(金) 08:13:01 ID:p9eXVwBs0
臭いんだからしょーがない(@_@)
800U-名無しさん:2005/04/22(金) 08:43:24 ID:H/iTGYn/0
アクセスのせいだスタのせいだごちゃごちゃやかましいのは、
ヘタレの男サポどもだろ?
女サポはせくせく通ってJでナンバー1の婦女子率を占めるようになったでないの
ヘタレ男サポどもが根性いれろ
とりあえずお前らは婦女子に遥かに及ばない屑サポだ
801U-名無しさん:2005/04/22(金) 09:48:50 ID:o/KBj/IM0
ホームスタジアムは移転も縮小も現実的ではないとすれば、やるべきことはチームを
魅力的にすることくらいしか残されていない。
はっきりいってアントラーズは小粒になった。確かに今でも代表選手は多いがいずれも新味がない。
オリンピックには1人も送れなかったし、岩政や野澤、増田等有望な若手もいるが,総じて地味で
中田や柳沢が全盛期だった頃のような客を呼べる華のある選手がいない。
更に今年もしタイトルを獲るようなことがあってもまず人気には繋がらないだろう。
勝つためのサッカーではあっても人に魅せるサッカー、普通のサッカーファンを楽しませる観点をセレーゾは忘れている。
特に鹿島がリードして後半戦に入るとゲームの展開以外のことで時間を潰そうとする意図が強すぎる。
競り合いですぐに倒れる、相手にカードを要求するような某代表選手のスタイルが「つまらない日本サッカーの
象徴」としてサッカーメディアでは日常的に叩かれている。
その意味で今年の開幕戦もいい意味でも悪い意味でも今の鹿島を端的に象徴する試合であったと言われている。
今普通に見ていて楽しいサッカーをしているのはジェフあるいは調子のいい時のレッズやFC、川崎あたりだろう。
鹿島まで出かけるのも大変だが、出かけただけの苦労に報いる心に残るようなプレイを試合内容(結果だけでなく)に求めたい。
802U-名無しさん:2005/04/22(金) 11:29:56 ID:3C10flYy0
選手の質では横浜
勝負強さでは横浜
ゴールへ向かう直線的な速さでは浦和
サポの応援合戦では浦和
プレス&ダイレクトパス展開では千葉
ネタ満載&ライブハウス感覚では柏
足もと曲芸こねくり中央突破パスサッカーでは緑
カウンター全開の自称攻撃的サッカーでは瓦斯

を見に行けばいい。
今更カシマくんだりまで行って、何をみようというのか。
803U-名無しさん:2005/04/22(金) 11:46:27 ID:3R5nCNPBO
個々の技術力に基づいたワイドなブラジリアンフットボール
804赤唐辛子 ◆MOSH//M0FA :2005/04/22(金) 11:47:05 ID:wbU4FcxiO
>>801
その通りだな。
805U-名無しさん:2005/04/22(金) 11:57:56 ID:zyKm4tnAO
開幕戦の試合を引き合いに出して、あれが鹿島のサッカーだと・・・
開幕戦以降は十分に強く楽しいサッカーをしているのだが。
806U-名無しさん:2005/04/22(金) 12:23:29 ID:Zi0jrjgyO
>>800
その話と観客数は関係ないんじゃないの?
例え平均観客数が10人だろうと、そのうち女性が6人占めれば女性客比率JNo.1になる。

例えば浦和レッズ。
男性観客比率は下から数えて3番目。しかしあの観客数の多さ。

湘南なんかは約4人に3人が男性。しかし観客の少なさを、女性サポがヘタレだとか、女性のせいにしたりする?
そんな話聞いたことないよ?

807U-名無しさん:2005/04/22(金) 12:39:44 ID:p9eXVwBs0
惨めなチーム・・・・ぷぷぷww
808U-名無しさん:2005/04/22(金) 12:42:42 ID:MghXmzXzO
都内サポとしてはアクセスの問題が一番ネックになるとこだが、
今年は行ける限り行く。行かずにはいられない気持ちになっている。
809U-名無しさん:2005/04/22(金) 13:16:44 ID:vXGana7l0
>>808 俺は違う。東京、川崎に来た時は見ようと思う。千葉戦だけはいくかもしれないけど
810U-名無しさん:2005/04/22(金) 14:23:00 ID:CW9dl1N+0
こんな事言ったら非難されるかもしれないが、ぶっちゃけライブアントを無くしたほうがいいと思う。
実際あれ聞いてるだけで行かなくてもスタの雰囲気とか楽しめるし、中の人も面白いからw。

でも自分は実際スタで観るほうが何倍もいいし、どうせならホームに金落としたいから
自宅から近いアウェーはなるべく我慢してホーム通えるようにしてるよ。
全試合は行けないがな。
811U-名無しさん:2005/04/22(金) 15:26:00 ID:3C10flYy0
>自宅から近いアウェーはなるべく我慢してホーム通えるようにしてる

なんかそれって変。

自分自身が属するコミュニティーの延長線上に、地域密着のJリーグクラブがあるとしたら、
自宅から近いクラブこそ、おまえさんが応援すべきクラブだと思うよ。
それが一番自然な形だ。
812810:2005/04/22(金) 18:30:41 ID:CW9dl1N+0
今は都内在住だがもともと茨城県民なんで(鹿島の近く)
813U-名無しさん:2005/04/26(火) 10:39:52 ID:tWHBPIIXO
age
814U-名無しさん:2005/04/26(火) 10:51:48 ID:JI5WAo6Y0
ヤオをした時しかタイトルが獲れない馬鹿島アントラーズ
815赤好き:2005/04/26(火) 14:43:45 ID:ID0y5SI7O
判定に助けられてるのは他より多い気もするけど実際今年の鹿は強いよ
だからこそ初戦の外人二人の失態が悔やまれる・・
816neet_orz:2005/04/26(火) 17:31:16 ID:vn3cLQE+0
インファイトがイヤだ。
あいつらは鹿島のサポはインファイトだけだと思ってる。
鹿島を応援する人はサポではなく、ただのファンだと思ってる。

「ああ、ファンの人ね。あっちの方が席結構あいてるよ。ここは俺達サポが独占したから」

ってさ!!!


選手との交流会も自分達だけだし、ずいぶん自分勝手なやつらだ。
817U-名無しさん:2005/04/26(火) 17:33:13 ID:QF9ZqT7Z0
あんでヤクザを取り締まらないんだ?
818U-名無しさん:2005/04/26(火) 17:38:24 ID:5k/Ymlit0
>>817
馬鹿島フロント=中国政府
茨城県警=中国警察

という事で解ってます…。
819U-名無しさん:2005/04/27(水) 02:14:37 ID:/ZDX2sPmO
スターがいねーんだよな今の鹿島は。ロビーニョとかカカとか獲ってこいよ
820U-名無しさん:2005/04/27(水) 08:37:31 ID:2y6xev5l0
>>819
代表監督終えたら鹿島の監督やってくれるんだろジーコ
あと10年はカリスマ健在だから問題はその後だな
821U-名無しさん:2005/04/27(水) 10:08:09 ID:6DDwdILH0
人間力あげます
822U-名無しさん:2005/04/29(金) 00:43:44 ID:M64SVdskO
いりますん!!
823U-名無しさん:2005/04/29(金) 00:45:41 ID:A3YTM7rY0
10年したら水戸と入れ替わっているだろう
824U-名無しさん:2005/04/29(金) 01:15:24 ID:N6/j/id4O
>>822
どっちだよ!w
>>823
の前に、10年後水戸あるか?
825U-名無しさん:2005/04/29(金) 12:10:28 ID:41MkxUDEO
この前のJの報告を見てみると、鹿島のドーナツ化現象が良く分かる。
地元客の掘り起こしをすべきだ。

平均アクセス時間
鹿島 :J平均
30分以内 :18.7%:39.3%
31-60分 :16.3%:34.0%
60-90分 :18.7%:11.6%
90-120分 :18.7%: 6.2%
121-180分:22.0%: 4.4%
180分超 :16.3%: 4.5%
826U-名無しさん:2005/04/29(金) 17:15:19 ID:O4q9O8GpO
>>820
ジーコは2006が終わったら監督業は二度とやらないって表明してる。なんらかの形で鹿島には関わってくだろうけど
827U-名無しさん:2005/04/29(金) 21:45:18 ID:i8h7aAbOO
鹿島ってJで一番田舎っぺなイメージが…
828U-名無しさん:2005/04/30(土) 00:11:37 ID:356ic2/yO
イメージも何も、J一番の田舎だがん、しゃーねーべね。
829U-名無しさん:2005/04/30(土) 01:47:16 ID:OG7lYQ030
鹿島村の時はそうでも鹿嶋町となった今は違うだろ
830U-名無しさん:2005/04/30(土) 02:17:42 ID:356ic2/yO
鹿嶋市だっぺね。
J発足時と比べりゃ随分開けたけどよぉ、まだまだ田舎だど。
映画館すりゃねぇべね。
831U-名無しさん:2005/04/30(土) 06:35:19 ID:DANQZ2H70
>>829
キチガイ部落である事には変わりないですゼ>鹿嶋市
832U-名無しさん:2005/04/30(土) 08:51:16 ID:erX6G6h+O
今は鹿島公国です
833U-名無しさん:2005/05/01(日) 17:50:52 ID:cRpFvnJoO
今日は26000人位入ったね。
来週はどうなるかな?
834U-名無しさん:2005/05/02(月) 12:19:42 ID:mnH8d2mxO
>>830
勤労文化(ry
835U-名無しさん:2005/05/02(月) 12:30:28 ID:Fc7psL+C0
つくばエクスプレスを鹿島まで伸ばしてください
836U-名無しさん:2005/05/02(月) 12:36:12 ID:I3JCFnAl0
>>835
それには急カーブが必要となるので大変危険です
837U-名無しさん:2005/05/02(月) 12:49:49 ID:Fc7psL+C0
>>836
制限速度70KMを守るように作ってください
838U-名無しさん:2005/05/02(月) 19:40:32 ID:gFJIwJof0
はじめていきました。鹿島。
聞きしに勝る田舎ぶりですた。俺の地元の方が田舎だけど。
その中にあれだけのスタジアムをホームにする強豪クラブが
あるってのがなんともシュールで面白かった。
839U-名無しさん:2005/05/05(木) 12:56:53 ID:q5k4NMUUO
突破やめよう
840U-名無しさん:2005/05/07(土) 22:28:51 ID:EVFRy58J0
「カシスタは遠い!」と思ってる都民のみなさん
そんなことはないぞ!
高速飛ばせば1時間半はかからない!
往復6000円の高速代が高い?
なら下道で行こう!
6号線を柏方面にすすみ利根川沿いに走れば
そこは憧れのカシマスタジアムだ!
841U-名無しさん:2005/05/08(日) 11:25:16 ID:zFdxx2T+0
今度それで行ってみるよ。
いつも旦那と二人で行くんだが、車だとガソリン代高速代で割高なんで
いつも高速バスだったんだよね。
842U-名無しさん:2005/05/08(日) 14:26:46 ID:hvJtdKHX0
>>841
>高速飛ばせば1時間半はかからない!
それでも遠いってw

>6号線を柏方面にすすみ利根川沿いに走れば
>そこは憧れのカシマスタジアムだ!
そのルートじゃ結局片道3時間近くかかるだろ?


お前らってほんと馬鹿島だなw
843U-名無しさん:2005/05/08(日) 19:12:32 ID:A14F3DF40
てか本当に観たければ、アクセスの悪さは関係ない。
地元の人ならアクセスはいいはず。地元の人が観に来なくなったのが
一番の問題か。飽きちゃったんじゃね?
844U-名無しさん:2005/05/09(月) 01:13:20 ID:1xI+JkaB0
>>56がすべてじゃないのか?

それでいて改装中に国立その他でやってしまったことで地元民が冷めてしまった。
挙句その年に三冠だもんな。
845U-名無しさん:2005/05/09(月) 01:18:19 ID:/7xlopwd0
>>841
憧れてないし・・・
846U-名無しさん:2005/05/10(火) 18:27:49 ID:Im/EJJrU0
昔は地元動員って多かったの?
結局は昔から都内サポの割合が多かったんじゃないかという気もするんだけど。
そーでもないのかな?
847U-名無しさん:2005/05/10(火) 21:03:24 ID:iK+sBNx90
>>846
元々は地元のじっちゃんばっちゃんにも応援してもらうの目指してたんだが
あのプレースタイルじゃとても無理だよ

新潟、山形なんかも気を付けないとな
848U-名無しさん:2005/05/11(水) 00:26:59 ID:zGwI+ECc0
そだよなぁ、醜すぎるよな・・・orz

今調子いいけども、勝ち試合じゃない気持ちになっちまうんだよな

とにかく爽快感がない

汚いプレーのせいだと誰もが分かってるんだが・・・・
849名無しさん:2005/05/11(水) 18:41:14 ID:tGbxr2F5O
それ以前にそもそも何を指して「インファイト」というのか、のコンセンサスが曖昧になってる感じもするけど。
鹿島を応援する人の総称と認識してる人もいる反面、一方他チームのサポグループと同じように単に鹿島の応援を仕切ってる人たちと認識しているとか、あれこれの不祥事もあって鹿島サポだけどインファイトとは違う、彼らとは一緒にされたくないとかいう人もいるし。
850U-名無しさん
鹿島ってほんとJリーグ理想のチームだね
地元に支えられて
最高すぎる

世界のラグビー好きが
ウェールズと釜石に集まっているなんて言われていたけど
日本のサッカー好きは鹿島に集まっているんだね

田舎だの遠いだの見当違いの妄言吐いてる俄は
入れ替わりつつ消える事ないだろうけど可哀相だね
サッカーを愛するという事を知らないし誰も教えてくれなかったんだね