磐田・鹿島・横浜・浦和 4強時代

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
今後10年この4強で行きます
2U-名無しさん:04/10/25 01:59:34 ID:J5hPWRMm
新潟一強
3U-名無しさん:04/10/25 01:59:41 ID:DnD3zrDJ
強いの浦和だけじゃん
4U-名無しさん:04/10/25 01:59:57 ID:jxZIKDli
観客動員数
TV視聴率がだんだん少なくなる悪寒
5U-名無しさん:04/10/25 02:02:06 ID:lprH/B0u
>>3
いままでのJの歴史を見れば、
磐田、鹿島、横浜、川崎の優勝で占められている
川崎は滅び、浦和が台頭して>>1というわけだ
6U-名無しさん:04/10/25 02:02:49 ID:znAUlb1v
やはり関西のチームが入ってこないと盛り上がらない(J全体が)
7U-名無しさん:04/10/25 02:06:54 ID:nE/LEhtZ
鹿島もうだめぽ
8U-名無しさん:04/10/25 02:24:36 ID:5L5w7Uh2
俺は弱小クラブのサポだけどもうちょっと強さの序列、固定化されて欲しい
1シーズン制になってチーム数も増えるからそうなるだろうって望みはあるが
少し調子良いだけで優勝争いできるから勘違いして降格したクラブが…
9U-名無しさん:04/10/25 02:32:01 ID:gdm0LNEr
浦和、市原、横浜、東京
首都圏だけが強くなる悪寒。。。
10U-名無しさん:04/10/25 02:33:59 ID:s/4X/0e3
劣等だけ年間チャンピオンになってないぞ。
サントリーCSでマリノスに勝ってから偉そうな事いえよ。
11U-名無しさん:04/10/25 02:39:36 ID:t5qffrhL
>>10
>劣等

って何?

>偉そうな事いえよ

ってどういうこと?プゲラ
12U-名無しさん:04/10/25 02:58:26 ID:WG5U22oi
浦和・新潟・仙台・札幌 4強時代

2015年からのスタンダードはこれ
13U-名無しさん:04/10/25 03:01:46 ID:0NvwLjMi
浦和・G大阪・市原・横浜
だろ
14U-名無しさん:04/10/25 03:13:32 ID:s/4X/0e3
>>11
劣等はJ1で優勝した事がないんだからさ。
マリノスの方が明らかに戦力は上だから
チャンピオンシップで負けるだろうね劣等は。
15U-名無しさん:04/10/25 03:31:35 ID:t5qffrhL

>>14
だから劣等って何?

そもそも、
その14の3行はどう返事していいの?

>優勝したことがない
そりゃ初めてはどこの強豪だってあるでしょ。

>戦力はどっちかが上
そりゃ、そういうことは普通にあるでしょ。

>チャンピオンシップで負ける
試合すればどっちかは負けるね。
そこで、負けたからって強くないってことにはならないよな。

しかも、その優勝したことがないチームは、
まだ優勝してチャンピオンシップに出場したわけでもないんだが。

でも、バカはやっぱりバカなんだよな。
卑しい心の持ち主はやっぱり卑しい奴なんだよな。
16U-名無しさん:04/10/25 04:09:51 ID:kYlW7YG9
■総合順位(2ndステージ第10節終了現在)

1 横浜F・マリノス
2 浦和レッズ
3 ガンバ大阪
4 ジュビロ磐田
5 ジェフ市原
6 鹿島アントラーズ
7 FC東京
8 東京ヴェルディ1969
9 名古屋グランパス
10 アルビレックス新潟
11 ヴィッセル神戸
12 サンフレッチェ広島
13 清水エスパルス
14 大分トリニータ
15 柏レイソル
16 セレッソ大阪

※ 名古屋、大分は一試合少ない
17U-名無しさん:04/10/25 06:28:17 ID:rUsGO9O2
>>15みたいな頭の悪いやつはおなじ赤サポとして情けないな
18U-名無しさん  :04/10/25 06:51:44 ID:DlBNRKDp
浦和・新潟・草津・横浜 だな
19U-名無しさん:04/10/25 08:34:50 ID:ZcCSU8Uz
>>14 も >>15 も

どっちも恥ずかしいし情けない、発送が貧困すぎる
20U-名無しさん:04/10/25 10:10:40 ID:GoLF72KT
今後のJのことを考えるなら
東京、大阪、名古屋、福岡の大都市圏が強くなって欲しいな。
次点で札幌、横浜、埼玉と続く。
福岡は百歩譲ってありえるかもしれんんが、札幌はないな・・・。
21U-名無しさん:04/10/25 11:13:34 ID:reMpejY2
まぁ世界をみてもいづれ大都市圏が強くなわな
サッカー熱なども色々考慮して未来の強豪は横浜、浦和、東京は確定。
名古屋と関西方面にもサポの多い強豪が一つ欲しい
22 :04/10/25 11:20:06 ID:ArggCEzh
>>21
セレッソは2点取って3点取られるサッカーから、
2点取られても3点取り返すサッカーになれば、可能性はある。
大久保というスター選手がせっかくいるんだからねぇ。あと苔口っていう期待の若手もいるし。
23U-名無しさん:04/10/25 13:10:29 ID:+CpXFNTe
>>22
(゚Д゚)ハァ?
何言ってるかわからん
来期J2に逆戻りするのに
24 :04/10/25 13:13:43 ID:ArggCEzh
>>23
入れ替え戦で残るだろ
25U-名無しさん:04/10/25 13:18:35 ID:iuww39M2
大阪でビッグクラブになる可能性が有るのはやはりガンバだな
ガンバとセレッソはマドリードにおけるレアルとアトレティコのような感じになるんじゃないかと
26U-名無しさん:04/10/25 13:30:29 ID:RYRJ3Flx
磐田 世代交代難航で下降線をたどる
鹿島 髭次第だが伸びしろ少なし
浦和 エメ移籍となれば?マーク
市原 オシム体制維持か否かで変わる
G大阪 伸びしろ有り。ユースからの供給過多なほど。ただ西野なので・・
横浜 岡田体制のうちは安泰。連続優勝も有り
27U-名無しさん:04/10/25 13:36:54 ID:9xd4CCMV
>>1
磐田→残留争いチーム
鹿島→完全な中位チーム
28U-名無しさん:04/10/25 13:38:36 ID:1lugpYpC
これからはJにもヨーロッパと同じくビッグクラブとプロビンチャの組み分けが出来て来ると思う。
となると私的に浦和、FC東京、横浜M、名古屋、G大阪の5強
ビッグクラブに必要な3大要素、資金力、実力、大都市の三つを兼ね備えてるのはこの五つ
29U-名無しさん:04/10/25 13:39:49 ID:aBl4OLut
ガンバは今年異常に勝ってるだけ。まぐれ
来年からは神戸・セレッソ並の位置にいる
30U-名無しさん:04/10/25 13:39:54 ID:udDO4w5S
古豪鹿島
31U-名無しさん:04/10/25 13:40:19 ID:2gPshOv3
瓦斯→23区郊外
名古屋→でかいスタは豊田市
ガンバ→大阪じゃないし
32U-名無しさん:04/10/25 13:40:54 ID:QJbT5taQ
>>28
小平市って大都市か?
33 :04/10/25 13:42:18 ID:ArggCEzh
>>31-32
必ずこういう茶々入れがでてくるんだよな、ったく…
だったら浦和か鞠かズビロを都心に誘致しろっての
34U-名無しさん:04/10/25 13:48:16 ID:nTHArTqe
エスパルスを潰してホンダをプロ化しろ。
35U-名無しさん:04/10/25 13:49:47 ID:iuww39M2
大阪じゃないとか小平市とか言ってるのはプロビンチャファンの嫉妬だな
プロビンチャはこれからは選手を育ててビッグクラブに売り、貰った移籍金でクラブを成り立たせるというのが理想
36U-名無しさん:04/10/25 13:52:14 ID:jFahEH/6
>>28
瓦斯は資金力も実力もないだろ
37U-名無しさん:04/10/25 13:58:07 ID:QJbT5taQ
>>33
小平市民ですかw
38 :04/10/25 14:03:51 ID:ArggCEzh
>>37
いや、某JFLクラブのホームタウン在住だけど。
39U-名無しさん:04/10/25 14:13:59 ID:HhNzHH5N
強豪の中にFC東京の名前を混ぜることが新しいウリ本のやり方
40U-名無しさん:04/10/25 15:45:32 ID:i6y9868h
今年の年間順位の磐田を除いた上から4チームでいいよ
41U-名無しさん:04/10/25 15:53:11 ID:e4kgVK5C
ホームタウンが大都市でなくっても、
大都市圏にあればそれなりの集客は認められるからいいじゃん。

>>28 の言ってる事は一つの見方とすれば合ってると思うよ。
ただ、資金力といってもクラブの自立を考えると、
やはり集客(入場料収入)、注目度(スポンサー、グッズ売上)は必要。
そう考えると、現段階では浦和が頭一つ抜けている。
追うのは、横浜、名古屋、か。
FC東京は、強力なセールスポイントが欲しい。

関西は今の集客ではきつい。

42U-名無しさん:04/10/25 16:37:36 ID:kYlW7YG9
>>33
>だったら浦和か鞠かズビロを都心に誘致しろっての

J発足以前の誘致→ホームタウン決定に至った経緯
&現在のホームタウンを移籍するデメリット等、
一度ご自身で調べてみろっての
ついでにおまいのJFLクラブにそれぞれ変換して考えてみろっての
43U-名無しさん:04/10/25 19:10:24 ID:4q0PX96u
首都のチームが弱いってのは恥だな エフシーがんがれ
44U-名無しさん:04/10/25 19:13:09 ID:p/dTzVgf
関西だめだなー
セレッソはクラハを作ってほしい
45U-名無しさん:04/10/25 19:17:01 ID:s/4X/0e3
クラブハウスないの?
46U-名無しさん:04/10/25 19:49:14 ID:vgtz8VUq
>>43
だから、エフシーは首都のチームじゃないって。
あくまで調布、せいぜい都下のチーム。

迷惑なので、都内とは一線を引かせてください。
47U-名無しさん:04/10/25 19:57:05 ID:reMpejY2
一応東京の名を冠してるし弱いと嫌だな
ベルディーはもう駄目そうだし
48U-名無しさん:04/10/25 20:37:32 ID:0/cwsOcw
これから3年くらいはマリノスとレッズの2強だろ。
レッズはエメが移籍したとしても莫大な移籍金で補強可能だろうし。
49 :04/10/25 20:56:27 ID:e5mqnXcc
>>47
ヴェルディはオジーのもといいサッカーやってるじゃんか。
50U-名無しさん:04/10/25 22:56:03 ID:eV5GU0Xm
緑はさっさと23区にホーム移せばいいのにね。
瓦斯→多摩地区
緑  →23区

そのほうが緑が目指してるイメージと合ってるし。
練習場は稲城だとしても
稲城に多摩のイメージは薄い(もともと存在感ない)
から問題なし

51U-名無しさん:04/10/28 01:06:09 ID:4JUskjL/
23区は土地高そうだね。
52U-名無しさん:04/10/28 01:32:22 ID:XGsJk8XA
うん、高いよ。
53U-名無しさん:04/10/28 08:43:21 ID:I8LOkXfI
>>50
スタはどこ?
54U-名無しさん:04/10/28 17:15:10 ID:Qkl4x2Sy
浦和=A+
磐田=B+
横浜=A
鹿島=A

でも 浦和ー外国籍選手=B
    磐田ー外国籍選手=B+
    横浜−韓国人=B+
    鹿島ー外国人=A
であるから日本人だけの戦力は
  
  鹿島>磐田=横浜>>浦和

55U-名無しさん:04/10/28 18:04:31 ID:C4HRAvlI
>>54

横浜-虎様=B
56U-名無しさん:04/10/29 05:34:36 ID:EnY7+7lU
舶来選手を外しての戦力分析は不毛な議論

57U-名無しさん:04/10/29 23:59:50 ID:CAkiV52x
横浜−虎    =B 
浦和−エメルソン=B
磐田−グラウ  =B
鹿島−鈴木   =A+
58 ◆DQN15X/Vv. :04/10/30 00:02:31 ID:Jcsax3Yl
横浜−虎    =B 
浦和−エメルソン=B
磐田−グラウ  =D
鹿島−鈴木   =S
59U-名無しさん:04/10/30 17:13:19 ID:NEWPqNsT
1969は町田に移転しる。

エフシーは市川にいてんしる。

60U-名無しさん:04/11/01 11:22:45 ID:Plh9LO/e
今年、浦和のタイトル獲得数は早くも横浜のタイトル獲得数に並ぶの?
61U-名無しさん:04/11/01 13:29:48 ID:qwpCBl7+
優勝回数
鹿島4回 96,98,00,01
磐田3回 97,99,02
横浜2回 95,03
川崎2回 93,94
浦和1回 04
62U-名無しさん:04/11/01 13:57:35 ID:ySgjPeVg
>>61
3大タイトル(Jリーグ発足から2003年まで)

Jリーグチャンピオン
鹿島    4回
磐田    3回
東京V  2回
横浜M  2回

ナビスコC
鹿島    3回
東京V  2回
磐田    1回
清水    1回
柏  1回
横浜M  1回
浦和    1回

天皇杯      
横浜F  2回
名古屋  2回
鹿島    2回
湘南    1回
東京V  1回
清水    1回
京都    1回
磐田    1回

63U-名無しさん:04/11/01 14:11:12 ID:qwpCBl7+
>>62
現時点で鹿島・磐田・横浜Mの3強は確定か
64U-名無しさん:04/11/01 14:17:19 ID:dKK7rUjX
>>63
浦和3冠で4強
65U-名無しさん:04/11/01 14:17:24 ID:Nu+G4M1a
鹿サポだが来年もタイトル獲れない気がする
弱気ですみません

来年は横浜1 浦和1 磐田1 ずつ
もしくわ、横浜1 浦和2 のタイトルを獲られそう

三冠だけは鹿島が阻みますけど
66U-名無しさん:04/11/01 14:26:41 ID:Plh9LO/e
3大タイトルでは浦和、横浜が共に3つで並ぶんですね。
67U-名無しさん:04/11/01 14:47:03 ID:qwpCBl7+
Jリーグ年度別総合順位 ※04は昨日まで

     01 02 03 04 平均
1磐田   2  1  2  3  2.0
2鹿島   1  4  5  6  4.0
3横浜M 13  2  1  2  4.5
3市原   3  7  3  5  4.5
5G大阪  7  3  10  5  6.25
6名古屋 5  6  7  8  6.5
7FC東京 8  9  4  7  7.0
7浦和  10  11  6  1  7.0

市原が強かったりする・・・
68U-名無しさん:04/11/01 14:50:50 ID:nfBLnGMk
>>59
町田市民ですが、町田はFC東京よりです。
緑いらね。川崎かえれ
69U-名無しさん:04/11/01 15:06:55 ID:Ryr4R8HU
空き巣野郎が何を言う。
愛称とチームキャラ設定して地域リーグから出直せ糞が。
70U-名無しさん:04/11/01 16:10:33 ID:u+BA4Euo
なんだかんだ言って、鹿と磐の二強時代が長かったからなあ
浦と鞠がタイトル数で抜くのは簡単ではないよ
71:04/11/01 16:46:23 ID:h8T5hXJ2
そう思う。
でも、鞠は既に鹿・磐と肩を並べるクラブでしょう?
うちは、やっと今そこを恐々とのぞきこんでる感じ。まだ部屋には入ってない。

さいたまさいたましてもいいですか? AA(ry
72U-名無しさん:04/11/01 16:57:32 ID:wCFrf//r
確かに横浜は鹿島・磐田にほぼ並んだ感はあるな。
ステージ優勝の回数でみると明らか。

鹿島    6回
磐田    6回
横浜    5回
東京V  3回
広島    1回
清水    1回
73U-名無しさん:04/11/01 17:29:55 ID:Plh9LO/e
横浜は何かというとステージ優勝の話をするのはなぜですか?
チャンピオン湿布に弱いからですか?
そうですか
74U-名無しさん:04/11/01 17:35:29 ID:I8r0j7M0
チャンピオンシップに弱いといっても2回やって一勝一敗の五分
75U-名無しさん:04/11/01 18:30:06 ID:nhF3FdGF
>>72
意外にあれなのね。そんなけしかチャンピオンになってないのね。
けっこう権威があるし、鹿島&磐田が独占しまくりだなー。
76U-名無しさん:04/11/01 19:01:33 ID:OzbsC0fY
>>72
磐田以外はJリーグ発足時のチームしか優勝してないんだね。
横浜・磐田・鹿島がこけた今ステージ、浦和・G大阪・市原の3チームが優勝争うのも、
ある意味順当だったのかも。
77U-名無しさん:04/11/01 19:04:51 ID:0M7XS86M
4強は
犬、脚、鞠、赤だヴォケ
78U-名無しさん:04/11/01 19:20:43 ID:Plh9LO/e
てか、足、太、毬は優勝争いしてないし
79U-名無しさん:04/11/01 19:27:56 ID:09nyotUZ
>>78
いや、鞠は3期連続でステージ優勝してるんだから十分該当すると思うが。。
80U-名無しさん:04/11/01 20:20:53 ID:R4x3eiAu
得失点差でみる現在の年間ランク(後にカッコで数字がついてるのは実際の年間順位)

1 浦 和 +26(1or2)
2 G大阪 +20(4)
3 横 浜 +15(1or2)
4 磐 田 +13(3)
========== +2ケタ
5 市 原 +6(5)
6 鹿 島 +5(6)
7 名古屋 +3(8)
==========
8 FC東京 0(7)      ±0
==========
9 東京V −4(9)
10 神 戸 −5(11)
11 広 島 −5(12)
12 新 潟 −8(10)
========== −2ケタ
13 清 水 −13(14)
14 大 分 −14(13)
15  柏   −15(15)
16 C大阪 −24(16)


81U-名無しさん:04/11/01 20:26:12 ID:cwsap/7j
-2桁のチームは死んだら良いと思うよ
82U-名無しさん:04/11/01 20:37:47 ID:R4x3eiAu
〜今年に決定したタイトル〜

・元日天皇杯決勝 磐田
・ゼロックス     磐田
・ファースト     横浜
・A3      (横浜敗退で該当なし)
・ACL     (横浜・磐田の両方敗退で該当なし)
・ナビスコ   浦和orFC東京
・セカンド     (浦和?) 
・CS      横浜or(浦和?)


83U-名無しさん:04/11/01 20:38:02 ID:CUZO6u6Q
>>80
こうやって改めて見ると得失点差と順位は大体同じなんだな。
84U-名無しさん:04/11/01 20:41:50 ID:dKK7rUjX
>>83
点を取り合うスポーツですから。
85U-名無しさん:04/11/01 20:53:10 ID:R4x3eiAu
〜あと、この4チームについてカギになるかもしれない評価事項の色々〜

・J2に落ちた事があるのは浦和のみ。
 横浜も、結果的にJ2落ちはまぬがれたが最終戦まで残留争った事が1度あり。
 磐田は残留争いはないが、ステージ単位では今年のセカンドや99年のセカンドのような
 ファーストの成績からすると極端な急落不振が2回あり。
 鹿島は、シーズン通して低調な年はあるが、極端にヤバくなる事だけはこの4チームの中では
 一番少なかったようである。

・まだステージ優勝した事もないのは浦和のみ。
・そして、まだリーグで日本一になった事がないのも浦和のみ。
・天皇杯優勝した事がないのも浦和のみ。

・Jでの最多得点試合は、磐田がセレッソに9−1で勝った試合(だったよね確か?)。

・年間で一番多くタイトルを取った事があるのは鹿島(だったよね確か?)。

・磐田は、ほとんど日本人選手だけで優勝した事がある。

・完全優勝した事があるのは磐田と横浜のみ。初は磐田。

・ACL(前身のアジクラ含む)で優勝した事があるのは未だ磐田1チームのみ。
 (磐田は準優勝も2回あり、3年連続で決勝進出。)
 ちなみに、鹿島は何回出ても全て予選落ちで、
 決勝戦どころか決勝リーグ自体にすら確か1回も進んでいなかったはず。
 浦和は、アジアの試合自体にほとんど出た事がないと記憶している。


86U-名無しさん:04/11/01 21:02:15 ID:R4x3eiAu
>>83
ちなみに、このスレとは関係ないがこれも転載すると
セカンドの現時点の得失点差って結構すごい事になってるんだよね

3 市 原 +1
4 新 潟 +1
5 横 浜 +2
6 名古屋+1
6 鹿 島 +1
8 東京V −2
9 FC東京 0
10 磐 田 −2
11 神 戸 −1
12 広 島 −1

3位の市原から12位の広島まで+2〜−2の誤差しかないという
市原は+1で3位、広島は−1で12位・・・
87U-名無しさん:04/11/01 21:11:47 ID:WtVv77tq
>>85
過去の実績で見れば浦和はまだ4強と呼べる域には全然達していない。
タイトルだって去年のナビスコが初だったわけだし、当然といえば当然。
かといって過去の実績だけで強豪といっても、今弱ければ説得力がない。
FIFAランキングのようなポイントで表せれば、
過去と現在の実力をミックスした形のものができるのではないか。

88U-名無しさん:04/11/01 21:12:49 ID:R4x3eiAu
〜もういっちょ、意外と忘れられてる「今年」の出来事〜

・現在の浦和はとても強いが、ファーストは
 横浜と磐田にかなり差をつけられての3位に終わっただけだった、
 というのは意外と忘れられている(?)

 浦和はセカンド絶好調なのと、ライバルチームがのきなみ低調な為、
 現在は年間勝ち点でも得失点差でもついに1位に立ったが、
 この先も安定した力が続くかどうかは見てみるまでまだ疑問が残る。
 (いわゆる、今だけの「確変」の可能性も。)
 今回セカンドを取って、CSも仮に取ったとしても
 来年以降本当に鹿島・磐田・横浜なみのレベルをずっと保てるかはまだわからない。

 柏やセレッソもステージ単位や年単位で見ると、これくらい強い時期がちょっと前にもあったんだよね。
 柏が年間勝ち点1位を記録したのに優勝出来なかったのは、今の柏を見ると泣けるものが・・・w

・セカンドの磐田はつい先日まで最下位で酷かったハズだが、
 よく見ると次節にもし磐田が勝った場合(←ちなみに相手はセレッソ)、
 横浜と鹿島は次負ければセカンドの順位でなんと
 あの酷かったハズの磐田に抜かれる可能性のある位置にいつのまにかいる・・・
 ファースト優勝してある横浜はCSにらんでとかあるだろういからともかく、
 鹿島は年間順位でも浦和・横浜・磐田に未だ水をあけられてるし
 セカンドまであんな磐田に抜かれたらどうすんの?w



で、漏れの結論。
「鹿島だけはとりあえずもう○強とかいうグループからとっくに除外すべき」
なぜなら、ここのところロクに優勝争いをしてないから。
ナビで決勝行ったくらいでいいならガスだってOKになっちゃうしw
以上!
89U-名無しさん:04/11/01 21:19:05 ID:ZKimAzgT
去年のセカンドは、優勝寸前まで行った。
90U-名無しさん:04/11/01 21:27:38 ID:R4x3eiAu
>>89
でも、ずっと絡んでないなら他のチームにも言えてしまうので・・・
(例えば、今のガンバとかみたいに1つのステージだけ優勝絡むとかって他のチームでもあるし)
磐田は横浜が3期連続優勝してる間もずっと争ってはいたしなぁ。
ここ1〜2年は、鹿島だったら市原の方が
よっぽど優勝争いに近かったイメージがあるけどなぁ・・・
市原の方が鹿島よりはよっぽど、っていうのは漏れだけのイメージ?
91U-名無しさん:04/11/01 21:31:38 ID:0NeiKZQk
>>81
じゃあおまえんとこに西部やるよ…
92U-名無しさん:04/11/01 21:49:03 ID:ZfHELYgp
【結論】
鹿島は今や名古屋・F東京と並ぶ3強である。
だから早くこっちのスレ逝けや。

●優勝だめぽ●中位スレッド●降格セーフ●その2
93U-名無しさん:04/11/01 21:49:58 ID:4N0Z0ZJb
鞠は天皇杯取ったっけ?
日産時代は取ってたが。
94U-名無しさん:04/11/01 22:02:27 ID:Plh9LO/e
チームイメージ

磐田:洗練されたパス交換からの美しい攻撃

鹿島:粘り強い、しぶとい、ズル賢い勝ち方をしっているチーム

浦和:エメルソンを軸としたFW陣の強烈な破壊力

横浜:他チームを圧倒する運の良さ
95U-名無しさん:04/11/01 22:09:37 ID:N5/Fknvu
>>94
横浜:他チームを圧倒する半島臭さ
96U-名無しさん:04/11/01 22:11:05 ID:RYPFrzJI
まぁ、あれだ。
10年前は、生きてる間に浦和の優勝を見たいと思ってた漏れにとってみれば、
強豪なんて言われなくてもいいんだよ。
今年の2ndで優勝できれば、あとは人生のおまけみたいなもんだな。

でもなんだな、人間ていうのは欲深い生き物だという事は、
今までの人生で良く判ってるので、一度優勝しちゃったら、
10年に一度位は優勝したいと思うかもしれんな。
97U-名無しさん:04/11/01 22:21:38 ID:ZfHELYgp
>>96
漏れもJリーグ発足からのレッズサポだが、
弱い時代が長かったせいか欲深くなってしまっている。
恐らくナビで優勝したら、次はステージ優勝、
次はチャナピオンシップ制覇、その次は天皇杯、その次はスーパーカップ
更にA3、ACLと底なし状態に欲求がある。
ま、現実は厳しいけど10年前に果たしてそういう夢がみられることなんて
想像だにできなかったが・・・・・・。
98U-名無しさん:04/11/01 22:22:01 ID:4MGnWyNQ
浦和−外人5人=D
99U-名無しさん:04/11/01 22:23:12 ID:BlFTyRhU
>>97
3冠とったらスーパーカップはどことやるんだろう?

と素朴なギモン
100U-名無しさん:04/11/01 22:36:38 ID:YtRhwt66
天皇杯準優勝チームと。
101U-名無しさん:04/11/01 23:09:27 ID:BlFTyRhU
任意のチームを指名できて虐殺し放題、ってのも悪くないな。
102U-名無しさん:04/11/01 23:20:56 ID:B4ISmngN
三冠王者が虐殺するつもりで選んだ相手に負けたら洒落になりませんな
103U-名無しさん:04/11/02 00:02:45 ID:WhXSkpPn
>>102
それで浦和に勝ったチームが最強ってことでいいじゃんw
104U-名無しさん:04/11/02 00:22:37 ID:LD6w2C/D
鹿島は鬚で現実的な戦いに拍車がかかったけど
最近のチーム成績はいただけない。マンネリ打破が苦手。
105U-名無しさん:04/11/02 03:03:57 ID:vInJLawa
鹿島=ローマ
浦和=ミラン
磐田=ユベントス
横浜=ラツィオ
106U-名無しさん:04/11/02 03:07:20 ID:EgRvlYFw
北の3強 鹿島・新潟・浦和
南の3強 横浜・磐田・市原
107U-名無しさん:04/11/02 03:11:28 ID:vInJLawa
>>106
なぜ新潟が・・・観客数では圧倒的だが
108U-名無しさん:04/11/02 03:20:17 ID:ojG8zT8K
鹿島は今年の天皇杯取りますよ。
信じてるぞ髭!
109U-名無しさん:04/11/02 03:23:48 ID:9YoTZM8N
東の3強 鹿島・浦和・横浜
西の3強 磐田・名古屋・京都
110U-名無しさん:04/11/02 03:27:49 ID:V/KyAHY4
これからJはヨーロッパみたく資金力の有るチームが上位を占めると思うな…
111U-名無しさん:04/11/02 03:32:42 ID:MlOZXefP
>>106
新潟入れたいだけとちゃうんかいと小一時間ry

>>109
京都ry
112U-名無しさん:04/11/02 03:37:16 ID:vInJLawa
まー鹿島が強くないと面白くないな
113U-名無しさん:04/11/02 03:40:47 ID:7dWSi1gp
磐田は山本大先生のお陰で、今後、5年は落ち込みます。
114U-名無しさん:04/11/02 09:22:55 ID:kdXd06ZX
>>110 >>113
資金力VS人間力
115U-名無しさん:04/11/02 09:47:32 ID:nMtIiTSt
鹿島は磐田以上の落ち目
116U-名無しさん:04/11/02 10:13:35 ID:8Fgx0a5R
ちゃんと現実見ような
117U-名無しさん:04/11/02 12:30:10 ID:dpprUuMp
タイトルとったチームが偉い。
118U-名無しさん:04/11/02 14:48:07 ID:5NE8CmDi
>>95
   ξノノλミ
   ζ`∀´ζ
    /   ヽ
    |  |〜
    し`J
     |||
     |||      ファビョーン
   _______
  /     /\
/| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
  |____|/
119U-名無しさん:04/11/02 15:13:16 ID:5UZBSSgQ
横浜ウリナラマリノスは韓民族をずっと釣りつづけるんだろうな。鬱ニだ
120U-名無しさん:04/11/02 15:14:00 ID:pgOPQlaN

112 名前:U-名無しさん :04/11/02 03:37:16 ID:vInJLawa
まー鹿島が強くないと面白くないな
121U-名無しさん:04/11/02 15:16:59 ID:2oPIuzZv
空しいスレだな
122U-名無しさん:04/11/02 15:23:03 ID:rIZdhIE1
ガンバより下が3つもあるな。
123U-名無しさん:04/11/02 15:24:53 ID:5NE8CmDi
>>122
それ、セカンドの順位だけでしょ?
年間順位だと、現在ガンバより下なのは鹿島だけだよ。
しかもかなり差をつけられてなw
124U-名無しさん:04/11/02 15:26:47 ID:32pD4tWf
ガンバより下って鹿島だけじゃね?
125U-名無しさん:04/11/02 15:31:32 ID:5UZBSSgQ
Jリーグ過去通産勝率を算出したらおもしろいだろう
126U-名無しさん:04/11/02 15:33:01 ID:W2/Bb7iI
天皇杯とれなかったら、ピンチヒッターとして髭が現役復帰します。
127U-名無しさん:04/11/02 15:49:56 ID:qpBAw04Z
髭がボランチで、ファルカンが監督になります。
128U-名無しさん:04/11/02 15:54:50 ID:rMRS7skd
髭「エビバデ プッチーン」
129U-名無しさん:04/11/02 16:08:09 ID:j2vZhP25
ソクラテス現役復帰したから
髭も復帰すればいいのに。
130U-名無しさん:04/11/02 20:32:16 ID:HKNUKaDo
ついでにジーコも
131U-名無しさん:04/11/02 21:27:11 ID:0eyNa381
そして監督は本田
132U-名無しさん:04/11/02 22:36:25 ID:i7a+gXDL
>>119
元祖・チョンパルスも追従するニダ。
133U-名無しさん:04/11/02 22:41:39 ID:B1e2ZcAR
横浜ウリノスは強い
134U-名無しさん:04/11/02 22:51:57 ID:i7a+gXDL
>>133
かつて、
「横浜・F(エフ)・マリノス」
はJ2落ち寸前チームだった。


そして昨年の途中、チームはついに禁断のウリナラを投入。
チームは
「横浜・C(チョン)・マリノス」
に変わり、幸運もあってまぐれ優勝。


そして今年、Cマリノスではあきたらずさらに新たなCを投入。
「横浜・F(ファビョーン)・ウリノス」
に生まれ変わるが、法則によってA3、ゼロックス、ACLとカップ戦をことごとく全て敗退。
しかし、スタメンからウリナラを外したとたんに連勝し、ファーストは優勝。


しかし、セカンドに入りついにボロが出つつあったのであった・・・合掌。
135U-名無しさん:04/11/03 00:13:32 ID:vgSzZFSt
浦和−外人5人≒札幌
136U-名無しさん:04/11/03 06:54:53 ID:tNN30zAI
>>135
そらまあ、監督にコーチまで居なくなって、ケンゾー監督復帰、なんてなったら、ガクぶるかもな。
でも、あんたのチームには勝つと思うよ。
137U-名無しさん:04/11/03 10:19:39 ID:OHYxJuqY
>>135
浦和−エメルソン

で十分
138U-名無しさん:04/11/03 11:13:42 ID:oHMXXVu1
4強から鹿島は除外するべきだな。
中盤だけなら最強だと思う。時代おくれサッカーの象徴だけど。
139U-名無しさん:04/11/03 13:59:42 ID:IuyGSXKI
横浜、鹿島、磐田が頑張らないと駄目じゃん。だから経験不足の大阪、市原が肝心なところで共倒れで浦和独走決定で2nd終了。
140U-名無しさん:04/11/03 16:22:19 ID:7SRtGWOb
浦和最強age
141U-名無しさん:04/11/03 16:45:44 ID:7SRtGWOb
fc東京最強age
142U-名無しさん:04/11/03 17:41:16 ID:OHYxJuqY
劣頭
年間チャンピオン無理だから除外しといて
143U-名無しさん:04/11/03 18:37:32 ID:jSZQzt9t
天敵、かな。
144U-名無しさん:04/11/03 19:59:34 ID:DHPYv/HS
劣頭=10人のFC東京

劣頭−外人5人<<<<絶対に越えられない壁<<<<FC東京
145U-名無しさん:04/11/03 20:35:17 ID:7SRtGWOb
磐田・横浜・FC東京・浦和 4強時代
146U-名無しさん:04/11/03 20:38:43 ID:zkkxvpzG
ヴェルディ黄金期

鹿島、磐田 2強時代


そして2004
浦和、市原、ガンバ、マリノス 4強時代
147U-名無しさん:04/11/03 20:52:20 ID:7WYGj3Qj
>>146
現在の年間順位

1or2 浦 和 53 +26
1or2 横 浜 52 +15
3 磐 田 47 +13
4 G大阪 45 +20
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
5 市 原 43 +6


得失点差1ケタの市原を○強に入れるなんておこがましいと思うが。
市原って、セカンドも順位は今3位だけど得失点差は3位なのにたった+1しかないんだぜ!(w

しかも、そのうち3チーム(浦和、市原、ガンバ)って
J初年度からいるクセにまだ一度もリーグ優勝すらした事ねーじゃん。
どういう基準でそれを現在の4強として選んでるのか、基準がサッパリわからんのだが。
148U-名無しさん:04/11/03 21:35:48 ID:7SRtGWOb
>>147
まあ優勝回数と近年の勝点から言っても
磐田・横浜・鹿嶋の3強はまだ揺るがないでしょう。
鹿嶋は来年が勝負時かもしれんが・・・
この3つに、近年台頭しているG大阪・浦和が続くという感じで。

市原?え?w
149U-名無しさん:04/11/03 21:53:07 ID:6D6+mAEj
>>147-148
動員厨乙
150U-名無しさん:04/11/03 23:57:36 ID:c8+JVUX9
Jリーグ年度別総合順位 ※04は昨日まで

     01 02 03 04 平均
1磐田   2  1  2  3  2.0
2鹿島   1  4  5  6  4.0
3横浜M 13  2  1  2  4.5
3市原   3  7  3  5  4.5
5G大阪  7  3  10  5  6.25
6名古屋 5  6  7  8  6.5
7FC東京 8  9  4  7  7.0
7浦和  10  11  6  1  7.0

151U-名無しさん:04/11/04 04:33:31 ID:Zb0Fu7hg
age
152U-名無しさん:04/11/04 05:05:31 ID:8qxutr+J
G大阪と市原はがんがってタイトルとれや
153U-名無しさん:04/11/04 08:38:19 ID:/lu3NTDD
>>148 ガンバ、市原がチヤホヤされるのは今年までだろうな
この2チーム強くないし
154U-名無しさん:04/11/04 13:16:43 ID:AKvyyg4L
市原は外人がしょぼくなったりオシムがいなくなったらあっという間に終了。
G大阪は西野がいなくなったら終了。
155U-名無しさん:04/11/04 13:35:29 ID:2r3OSo1e
(今年は現時点での順位、磐田、浦和はJ1でない1年間含めずの平均)

                             初年度からの平均
磐田 − 8 6 4 1 2 1 4 2 1 2 3   3.09
鹿島 1 3 7 1 2 1 9 1 1 4 5 6   3.41
横浜 4 6 1 8 3 4 5 2 13 2 1 2   4.25

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

浦和 10 12 4 6 10 6 15 J2 10 11 6 1   8.27



適当に計算したので間違ってるかもしれんが、大体こんなもんだと思う。
あと、計算してないが多分市原やガンバも
最初っから平均したら浦和に毛の生えた程度だと思う。

誰かヒマな人、全チームの正確な平均出してくれないかなw

156U-名無しさん:04/11/04 13:39:13 ID:oiPENfYT
鹿島・磐田・横浜はわかるが・・・
浦和はまだまだだと思うよ。
157U-名無しさん:04/11/04 13:40:36 ID:2r3OSo1e
あと、こうやって平均を出してみても、
最初はチーム数が少ないので
初っ端連続最下位の浦和も10位、12位で済んでいるので
若干優遇されているんだよね。

158 :04/11/04 13:46:59 ID:RNhaqgLI
F1じゃないけどポイント制とかにしたら?
賞金圏内の5位以上にポイントをあげるとか、カップ戦のファイナルまで
行ったらボーナスとか。初年度の浦和10位と今年の10位は明らかに
意味が違うし。
159U-名無しさん:04/11/04 13:55:56 ID:/lu3NTDD
一位以外は皆同じ
ポイント制意味なし
万年二位でいばれるか?悲しいけど、これ真なり
160U-名無しさん:04/11/04 13:57:59 ID:SP66ye+r
3タイトル以上取らないとな。
鹿島9磐田5横浜FM3(横浜Fのを含めると5)
浦和はCLに勝って天皇杯も勝てばそれなりなきがするが。
161U-名無しさん:04/11/04 13:58:05 ID:FsSUxQ7G
所詮浦和は成金か
エメルソンがいなくなっても強豪でいられるかが鍵だな

横浜は岡ちゃんがいなくなったらどうなるか、
強いんだけど浮き沈みが激しいイメージがある、ここは。

磐田は安定感抜群だね。低迷って言われた今年も3位だし。
が、タイトルがかかった試合にポロッと負けるイメージがある。

鹿島も安定してるけど、磐田よりちょっと低いとこなんだよね。
年間で5位とか6位のイメージ。ただし、タイトルのかかった試合は強い。


162U-名無しさん:04/11/04 14:01:06 ID:FsSUxQ7G
あとガンバと市原はひとつでもタイトルを獲ってからだな
そういう意味では今後のFC東京は面白い存在
163U-名無しさん:04/11/04 14:16:24 ID:yBrzMKdb
>>85
過去のお話するなら、三冠達成したことがあるのは鹿島のみってのも入れてください。

まあ、過去が良くても今がダメならどうしようもないんだけどさ。
天皇杯は勝ちたいな・・・
164U-名無しさん:04/11/04 15:26:16 ID:w6Dqz2qG
各チームの特徴(俺のイメージ)

磐田 リーグ戦に強い
鹿島 カップ戦に強い
横浜 運が強い
浦和 サポーターが強い
165U-名無しさん:04/11/04 16:02:58 ID:+0F4rSk9
G大阪 中盤に失速
市原  終盤に失速
166U-名無しさん:04/11/04 16:52:58 ID:g8l4ITII
>>164-165
warota
167U-名無しさん:04/11/04 21:50:29 ID:kjLAWExf
市原はオシムがいなくなったらアウト。
市原サポはGMが優秀だからまた別の良い監督探してくるとよく言うが、
オシム以上の監督で日本に来てくれる人材はなかなかいないだろ。
ゆえに今(もしくは来年)がピーク。

浦和はエメが仮にいなくなっても10億ぐらい移籍金入るだろうし、
もともと金もあるから凄い選手連れてきそう。
主力も若いし上昇曲線にある。

鹿島は逆に観客の落ち込みから財政が厳しくなる
→外人はずれ→勝てなくなる→客減少の悪循環にはまりそう。

磐田と鞠は強さキープってとこかな。
磐田は今が底な感じ。

ガンバはいつもと同じ。
168U-名無しさん:04/11/04 22:36:11 ID:DlRf/WOf
ガンバは毎年のように主力を放出してこの成績だからなにげに凄いのかも。
でも優勝するところは何をどう頑張っても想像出来ん・・・

まあ、しばらくは浦和と横浜の時代が続きそうだ。
169U-名無しさん:04/11/04 22:41:04 ID:KqrkPCxd
>>168
この間万博での大分戦TVで観たが、
スタのふいんきが優勝争ってるって感じしなかったな。
170U-名無しさん:04/11/05 00:25:13 ID:QNHShqCr
エメルソンって10億で売れる?素朴な疑問。
感覚的には3〜5億くらいかなあってとこだが。
日本人になって日本代表になれば10億もあるかもなあ。
まあ、国内移籍なら10億くらいは取れるだろうね。
171U-名無しさん:04/11/05 00:50:13 ID:723540+t
インテルから10億でオファーきてるのになにをいってるんだ?
そもそもエメ自身が複数年契約望んでるから移籍なんてありえないけどな
172U-名無しさん:04/11/05 02:38:36 ID:7ozGZYf7
市原の戦力で上位にいるのって凄いよね。まぁ、オシムが凄いんだろうけど。
市原のスタメンの総年俸って、浦和のスタメンの総年俸の何分の一くらい?
173U-名無しさん:04/11/05 03:15:53 ID:LKG18S8r
>>172
普通に考えると、そう思っちゃうんだろうけど、
浦和の選手の年俸って結構低いんだよ。
若い選手多いし。
エメはさすがに高いけど。
来年の契約時には上がる選手も多いだろうけど、
今は磐田の方が総じて高いんじゃないかな。

市原は頑張ってるし、確かにオシムは素晴らしい監督だと思うけど、
選手も良く頑張ってると思うよ。
174サックスブルー:04/11/05 06:27:56 ID:Eqq3VY+w
年俸は鞠が1位だよ。

tp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/7502/football/list04.html

さすがにうちはタイトル取らないとこれ以上払えないんじゃあないかな?
来年はもっさんの給料も結構なもんだし。
175U-名無しさん:04/11/05 06:35:39 ID:LKG18S8r
鞠が一番なんだね。
松田が日本人じゃ一番でドゥトラと同じ位なんだ。
松田ファンには悪いけど、
ドゥトラ>>>>>>中澤>奥>>>松田
位と思うてた。
176U-名無しさん:04/11/05 09:55:09 ID:eUgv5oej
>>174
こうやって改めて比較して見てみると、楢崎性豪の1億って、もの凄い額だね。
あと、鹿島の本田の4000万は、控えの選手なのに異常に高い希ガス。
同世代で同ポジションでレギュラーの三浦文丈が3700万、
山口素弘が2500万なのを考えると、相当恵まれてるね。
177U-名無しさん:04/11/05 11:39:55 ID:IfRZCLOq
今まで優勝に貢献してきたからでしょ
これでも下がってきた方だと思うよ
178U-名無しさん:04/11/05 15:55:59 ID:K4yUyv+f
レッズサポだが、先日のナビスコ杯を見る限りでは
2年後くらいには東京の1強時代が来てしまうかもしれない。
なんとしても阻止しなくては。。。
179U-名無しさん:04/11/05 16:01:44 ID:Wy6gapOO
瓦斯サポっていろんなサポに偽装するんだねw
180U-名無しさん:04/11/05 21:21:38 ID:N66AaNsh
名古屋を忘れてないか?
神戸も強くなりそうだったけど
野球も抱えちゃったから厳しいだろうな
181U-名無しさん:04/11/05 21:42:26 ID:bVBvWEEy
>>178
瓦斯サポと知りつつレス。
その根拠は?
リーグ戦今何位ですか?
準決勝も決勝もポストに助けられましたよね。
悪運頼みのサッカーがいつまで続くことやら。
182U-名無しさん:04/11/05 22:00:21 ID:MI5QEYDL
>>181
劣頭サポ乙
183U-名無しさん:04/11/05 22:10:09 ID:WeMUbllL
瓦斯って都内の人からソッポ向かれてるよ
184U-名無しさん:04/11/05 22:36:09 ID:3C8ih/WI
磐田の監督の勝率凄いな、8割強あるんだと。
8敗しかしてないって…羨ましい…
185U-名無しさん:04/11/05 23:18:26 ID:8C0DelKS
昨年末、山瀬が(複数年契約だから)現状維持の1,200万ってなんかの記事で
読んだことがある・・・
186U-名無しさん:04/11/05 23:51:53 ID://Ok1KLb
チームの調子を維持するのはとても難しいことなのだ。

カップ戦とか、リーグ戦とはいえステージ1つとかなら、
勢いでいっちゃうこともあるが、次の年、試合数が格段に増える。
スーパーカップ、アジアカップウイナーズ、A3、etc。
さらには代表に選手を取られるようになり、中心選手は
オフなしで一年中フル稼働することになる。
187U-名無しさん:04/11/06 00:09:54 ID:pJtzVG0l
その過密日程を乗り越えて、タイトルを勝ち取ったら強豪の仲間入り?
じゃやっぱ3強でいいじゃん。
188U-名無しさん:04/11/06 00:39:16 ID:n6noRMej
とりあえずタイトルを3つ取ったら名門ということにしようじゃないか
189U-名無しさん:04/11/06 12:58:15 ID:C/3Q+Cs9
臭いのは...........劣頭.......糞劣頭。

 
       ////三三人三\
     | 川リ━━━━i
     |  リ  \/ 、/ |
     | ノ  <・ヽ /・> |
     |(6||     \  〉
     |  |    (_n,,,,n)./
     |  ヽ ..,,,,,..  ,, /  <文句なく芋劣頭。
     ゝ .,.- \;;;;;;;(三)/
      /  /  '''''''''、ヽ.
          NTT

下品な劣頭氏ね!!!
大宮栗鼠が必ず4強に加わるからな!!!
190U-名無しさん:04/11/06 15:27:47 ID:Juj7jdKB
1,2年調子がいいだけで時代とかいうなよ
横浜だの浦和だのパッと出じゃねーか
191U-名無しさん:04/11/07 06:25:32 ID:hk2eK76g
横浜は安定
192クールアイス ◆/ROfJzhBzA :04/11/07 06:34:26 ID:XFrDphNk
>>191
岡田監督のおかげでね。
193U-名無しさん:04/11/07 07:37:22 ID:6h9yXDAb
本当だね、4位〜6位あたり
194U-名無しさん:04/11/07 08:32:57 ID:QuaLDabB
浦和・市原・横浜・東京Vの東軍にガンバ・名古屋ともう1チームの西軍が常に上位争いするようになると
Jも盛り上がりそうだな
195U-名無しさん:04/11/07 08:57:49 ID:o29yXUFg
>>194
緑蟲どさくさすぎ
196U-名無しさん:04/11/07 08:59:27 ID:rEXKmbdS
>我々は(ナビスコカップの)チャンピオンだし、向こうも必死でやってくる

試合後、ヒロミもこう言ってます
次のスレタイにFCも入れて下さい
197U-名無しさん:04/11/07 09:54:11 ID:+/Lp0Mo6
横浜ですか
198U-名無しさん:04/11/07 12:16:28 ID:u5ED6qEZ
FCと略するのはやめたまえ
ハナシはそれからだ
199U-名無しさん:04/11/07 12:59:30 ID:ggtI3RNZ
>>198
なんで? 東京Vがヴェルディなんだから、
FC東京はエフシーで問題ないでしょ
200U-名無しさん:04/11/07 14:48:47 ID:hEygvVK2
鹿島アントラーズFC  → 鹿島アントラーズ
三菱自動車FC → 浦和レッズ
ヤマハFC → ジュビロ磐田

FC東京 → 愛称なし(愛称で良いのかは?)

FCは、多くのクラブの名称に使われている
ということで、FC東京をエフシーと略すなって訳だな。

それからそういう略称を使わなくなってからの話だが、
君んとこのチームは、まだ実力をまだ感じません。
なのでスレタイに入りませんから。勘違いすんな。しっしっ!
201U-名無しさん:04/11/07 15:15:07 ID:iTW3jN4I
ヴェルディは駄目じゃね。浦和は外人だらけだし、外人抜けて強かったら認めるけど、今は一時の強さじゃね?
202U-名無しさん:04/11/07 15:18:49 ID:CrhhUzYT
瓦斯はこういうスレに必ず居る。
さらに、浦和や東京が話に絡んでいると火病を起こす。
203U-名無しさん:04/11/07 15:25:29 ID:6h9yXDAb
>>194市原が入って盛り上がる意味がわかりません
204U-名無しさん:04/11/07 15:25:34 ID:Q4Wu1TYW
FCってのは footboal club の略で、愛称ではないのよ。
あと、横浜FCっていうチームもあるしね。
205U-名無しさん:04/11/07 16:32:07 ID:MizG4M1K
つまりこういうことだ。

ASローマのことを「AS」って呼ぶか??
そんなこと呼ぶやつは自分の無知を晒しているだけで恥ずかしいわけですよ。

早い話が“にわか認定”ってことだな。
206U-名無しさん:04/11/07 16:40:58 ID:OpcEdtk9
瓦斯をエフシーって呼ぶと瓦斯サポが反応して面白いからエフシーって呼んでるんでしょw
実際エフシーだとどこのクラブか分からんしw
だから俺はエフシーって言ってる
207U−名無しさん:04/11/07 16:46:43 ID:wdYtTJa9
瓦斯サポはFCって呼ばれるの相当嫌がってるみたいだから、
このスレで愛称決めてあげようよ。(前にもそんなスレあったみたいだけど)
漏れはストレートに「東京エフシーズ」
208中出し娘:04/11/07 16:56:56 ID:w/PBi0O2
スレタイから磐田鹿島を削除汁!
209 :04/11/07 17:03:06 ID:+vHl5Tse
>>206
J1でFC付いてるのは一つだけだからFCでもいい気がする。


現状で言うなら、鞠、鹿島、市原、ガンバ、浦和、田舎が上位グループかな?

ただ、来年の1ステージ制で落ちると思われるのは市原。ここのフロントは本当にヤル気あるのかどうか不思議。
新人を使ってカバーするにも限度ってもんがあるし。戦力補強する気あるのか?

長期戦になるとやはり選手層が厚いところが有利。
つう訳で、鞠、浦和は断然有利になる。金もあるし、積極的に補強もするし補強した結果も出てる。

財力的な面から可能性がある、名古屋、神戸だけど金の使い道が下手。当面は無理かな?

ガンバは補強するってイメージが無い。現状のメンツは鞠に次いでって感じ。二川、家長、大黒、宮本とユース組みが育ってるのが強みか?
大事な男の粛清があるのかどうかによってどうなるか判らない。

田舎は一時の低迷から抜けたか?ただ、スタメンの高齢化を考えもう少し低迷するかと思われ。
スタメンの入れ替えを一気にやると潰れかねないし、そこらへんは時間をかけるしかない。

鹿島は監督とFWの問題か?中盤のメンツは豪華なんだけど。磯なんとか汁

来年以降、鞠、鹿島、ガンバ、浦和が上位ってか強豪になるのでは?と思われ。市原は補強しないと無理。田舎は暫く低迷って感じと思われ。



210U-名無しさん:04/11/07 17:06:02 ID:/ThLx8Jq
>>209
脚はありえないと思う。どうせまた主力を西野との確執のもと放出して一からやり直し。
そろそろ選手のモチベーションもなえて、せいぜい中位だろう。
211U-名無しさん:04/11/07 17:08:30 ID:Ep3nFX9q
田舎、ACL辞退汁!
212U-名無しさん:04/11/07 18:26:38 ID:67Z+Cn15
各クラブ選手総年俸はわかったけど、資金力のランクはどうなの。
やっぱ○強とかに入るチームってのは実力の他、財力も重大な要素
213U-名無しさん:04/11/07 18:31:39 ID:MOlfSinh
>>211
天皇杯で磐田を優勝させた他の全チームの責任。
出させたくないのならどこかが磐田に勝てば良かっただけの事。
どこのチームもそれが出来なかったのだから仕方ない。
214U-名無しさん:04/11/07 18:43:04 ID:QWX6Wz5o
鹿島アントラーズは本日より
蕨アントラーズとなりました。

これにともない
トニーニョ・セレーゾ  解任
金古 聖司       解雇
本田 泰人       解雇
洗井場 徹       保留
小笠原 満男      監督代理・選手
となります。

今後ともよろしくね!

注 蕨:埼玉県蕨市 人口7万人
215U-名無しさん:04/11/07 18:44:37 ID:QWX6Wz5o
↑荒らしてすまん
216U-名無しさん:04/11/07 18:50:13 ID:Yq9nPFcU
鹿島も磐田も強豪じゃないことが、今日、はっきりしました。
217U-名無しさん:04/11/07 18:57:01 ID:MOlfSinh
>>216
そうかねぇ・・・
逆に言えば、磐田はあんだけ悪い状態でよく同点に出来たもんだ、という見方は出来ないかな?
並のチームなら大体あんな酷い状態なら負ける事が多い。と漏れは逆に思ったが。
あれはある程度底力の素質があるチームでないと出来ない芸当だと思うがどうよ。

鹿島の試合は見てないからわからん。
っていうか、漏れの場合鹿島はもう強豪ではない完全な中堅チームだと思ってるから
語らなくてもいいんだけどもねw
218U-名無しさん:04/11/07 19:08:11 ID:xcuEgtoy
鹿島は少なくとも後2年は優勝できないだろうな。
219U-名無しさん:04/11/07 19:21:44 ID:h3T59KTP
>>217
あれはセレッソDFがあり得ないだけだろ
220U-名無しさん:04/11/07 19:46:59 ID:2OkHswhU
ジュビロのGKもあり得ない
221U-名無しさん:04/11/07 19:54:05 ID:ggtI3RNZ
別にFCでも話は通じるから問題ないでしょ。
222U-名無しさん:04/11/07 20:17:54 ID:hEygvVK2
そのFCさんとやらは、
このスレではお呼びではありません。
223U-名無しさん:04/11/07 20:38:37 ID:imrKMA5p
磐田の若手は能力高いのが揃ってる。
しかし次の監督の能力が亜qすぇdrftgyふじkぉp;
224U-名無しさん:04/11/07 21:46:52 ID:RIBOlWsq
浦和は強いし、良いチームになってるとは思うんだけど、
どーもなー、外国人(帰化含む)が大杉てな。
磐田の日本人だけで完全優勝ってのに憧れる身としては、ちょっとな…。
浦和が2ndに守備が固くなったのも、外国人2人連れてきたからだろ。
良質な外国人を連れてくるのが優勝への近道になっちまうとつまらん。
225U-名無しさん:04/11/07 21:59:55 ID:mY1wDzjL
>>224
> 良質な外国人を連れてくるのが優勝への近道になっちまうとつまらん。         ×
                        ↓
良質な外国人を帰化させてつれてくるのが優勝への近道になっちまうとつまらん。    ○
226U-名無しさん:04/11/07 23:43:15 ID:3VlDNygH
その良質な外国人つかまえる能力がフロントに有るかは強豪に必要な要素ではある。
数千万払って失敗のケースは多い
227U-名無しさん:04/11/08 00:27:53 ID:msUC9Ikl
横浜、浦和、FC東京が来年優勝争いしそう
228U-名無しさん:04/11/08 00:30:46 ID:0h8qoygn
↑しねーよ!
229U-名無しさん:04/11/08 00:32:13 ID:jsM777le
来年は東京ヴェルディが優勝争いにからみそう
230U-名無しさん:04/11/08 00:34:40 ID:msUC9Ikl
>>229
その根拠は?
231U-名無しさん:04/11/08 00:36:40 ID:eSeiYTXG
森本ブレイクとか・?
232U-名無しさん:04/11/08 00:54:33 ID:QY7jBxYK
>>212
単純に資金力なら神戸・名古屋・浦和・横浜が強いだろうな。
あと何気に柏も結構資金を持ってたりするイメージがある。
233U-名無しさん:04/11/08 00:59:34 ID:efpiMmzd
今年の春先の漏れは、
横浜、浦和、FC東京、名古屋が優勝争いすると思ってた。
ちょっとカタチは変わったが、1st横浜、ナビFC東京だった。
2ndは浦和がくるだろう。
となると元旦杯は名古屋来るのか!?
234U-名無しさん:04/11/08 02:01:26 ID:6Pf8gRqV
横浜と浦和は現在進行形(ここ数年)で
どんなステップを踏んで強くなってきているかがよくわかる。

クラブ全体で(フロント、選手、サポ、スポンサー等諸々含む)
強豪となるべく努力している。
オシムは言っている『優勝は狙っていない。ナンセンス』

そう、強豪になるにはそのための戦略が必要。
ほんの一時期だけ強くても強豪ではない。
単なる優勝争いを語りたければ他スレ行ってくれ。
235U-名無しさん:04/11/08 03:17:41 ID:Dt4f+qOM
>>234
ふっ。強豪となるのは大変だができないことではない。難しいのは強豪をずっと
続けていくこと。浦和だって間違って今年優勝しちゃうと来年は非常にきびしくなる。
代表に選手はとられアジアで戦い普通にリーグ戦を勝っていかないと
いけない。本当のきびしさを知るのは優勝した年じゃない。2年目、3年目だな。
そこで普通に勝てるようになって初めて強豪になったんだと思う。
236U-名無しさん:04/11/08 03:37:18 ID:W8zIaVBd
だな
ステージ連覇できてこその真の強豪だな。
237U-名無しさん:04/11/08 04:14:55 ID:shaC38ht
↑田舎サポが鞠サポの賛同を貰って、どさくさに紛れて4強の一角に入ろうとしてる様
238U-名無しさん:04/11/08 05:36:19 ID:7RUkm5Pz
鹿嶋と磐田って・・・落ち目
239U-名無しさん:04/11/08 05:41:10 ID:7GgnGeNj
>>238
落ち目と言うと印象が悪い。強豪の殻を破り古豪への階段を登り始めてると言うべき。
240U-名無しさん:04/11/08 05:44:00 ID:Eihlqu96
磐田鹿島は普通のクラブになったね
241U-名無しさん:04/11/08 05:44:48 ID:7RUkm5Pz
一昔前は清水ヲタが最強を名乗っていたっけ
242U-名無しさん:04/11/08 07:29:41 ID:jsM777le
しかしマリノスの一強時代も、瞬く間に終わったな
243U-名無しさん:04/11/08 08:04:47 ID:ILx7Q76q
クラブを本気で強くしようと感じられるのは今現在じゃ
鞠と赤しかいないから当分は2強時代(へ突入)だと思うがなぁ。
あぁ、神戸、名古屋あたりも金の使い方がうまくなれば
(強化担当に有能な人が就けば)強豪になれる可能性があるかな。
鹿島とか磐田とかは一旦縮小したらもう上昇するのは難しそうだ。
大都市が本拠地でお金持ちクラブが最終的には強いクラブになっていくと思う。
244U-名無しさん:04/11/08 08:41:26 ID:2wRCG2bk
結局は大都市の金持ちチームか。なんかつまらん。ズビみたいな田舎チームが強いとおもしろいのに。
まあズビは身内意識が強すぎと補強しなさすぎと最近の若手が使えなくてこまるが。大久保欲しかったな。
245U-名無しさん:04/11/08 09:44:55 ID:yd2l1P+k
>>235
鞠と浦和に言えるのは補強する。と言う事。
浦和はJ開幕は身内と言う事で言ったが、数年前から積極的に補強をしてこようとしてる。
海外の強豪は補強を行って強さを維持する。磐田は補強を行わなかったから失敗した。
鞠、浦和は磐田のような失敗はしない気がする。
ただ、日本人特有のネームバリューで選手起用とかする部分もあるからそこら辺は危険だよな〜。

あと、そもそも磐田方式はおかしかった。移籍という概念が悪(移籍が無い)と思われてたJ特有の環境だから出来たって幹事。
確かに同じメンツで長期間やれれば戦術が高いレベルで完成されるが、それと同時に選手が衰えるともうだめぽ。

日本人の地元意識とか身内びいきは根底にあるから、移籍しすぎでクラブの顔となる選手が居ないって事はなさそうだし
もう少し頻繁に移籍が行われてもいい気がする。

246U-名無しさん:04/11/08 12:44:56 ID:GssWX4yj
臭いのは...........劣頭.......糞劣頭。

 
       ////三三人三\
     | 川リ━━━━i
     |  リ  \/ 、/ |
     | ノ  <・ヽ /・> |
     |(6||     \  〉
     |  |    (_n,,,,n)./
     |  ヽ ..,,,,,..  ,, /  <文句なく芋劣頭。
     ゝ .,.- \;;;;;;;(三)/
      /  /  '''''''''、ヽ.
        NTT東日本

下品な劣頭氏ね!!!
大宮栗鼠チャンピオン!!!
247U-名無しさん:04/11/08 12:48:10 ID:N6ICjhMz
常時貼り
「今年の重大事件」
http://www2.azaq.net/free/vote/vote.cgi?soxf2000
248U-名無しさん:04/11/08 13:43:16 ID:fxdFWkaI
>>243
東京は金かけてないけど強いぞ。
249U-名無しさん:04/11/08 13:48:21 ID:H+euz+6e
強くないし
250U-名無しさん:04/11/08 13:49:02 ID:Lla44c7M
>>248
そうだな。東京Vは森本がかなりの逸材だから楽しみだよな。
251U-名無しさん:04/11/08 13:55:38 ID:fLCzYCRE
森本はいいよね。

東京は昔からユース整備してるから
どんどんいい選手出していって欲しいね。
252U-名無しさん:04/11/08 13:57:26 ID:IWicYvhq
東京は東京でもヴェルディかよw
253U-名無しさん:04/11/08 13:58:54 ID:VQB3ykfZ
>>249
優勝したじゃん
254U-名無しさん:04/11/08 14:42:44 ID:fLCzYCRE
それを基準だと柏も強いことになるが?
天皇杯も入れると某J2のチームも
255U-名無しさん:04/11/08 15:05:29 ID:yd2l1P+k
カップとリーグは違うよ。
大体、広島、大分に引き分けてるのに強いのかよ。

ナビ決勝でメンツ抑えたり120分戦った影響が出たとか言うが、
レッズなんか同じ条件、むしろ負けて精神的にヘコンでる状態でもちゃんと勝ってるぞ。
強豪ってのは厳しい状況下でも何だかんだ言いつつも勝てるから強豪。

現状、安定してるのは鞠だけか、鹿、田舎ともに落ち目。浦和も安定してきてると言ってもまだ不安定。
ガンバも大事な男の不思議采配があるので微妙。市原は層が薄い。

FCは取り合えずKING OF 中位を目指せって琴田。



256U-名無しさん:04/11/08 15:10:16 ID:jsM777le
鹿島は監督変わって普通の外人補強すれば優勝候補に躍り出る
間違いない!!
257U-名無しさん:04/11/08 15:11:18 ID:fLCzYCRE
2年前からそう言ってるけど何も変わらない。
もう泣きたいよ
258U-名無しさん:04/11/08 15:32:24 ID:efpiMmzd
強さを感じさせるのは、横浜、市原だね。
浦和は勢いとか怖さ感じるけど、まだ強い感じない。
でも、間違いなく強くなってきてる。
ガンバもまだわからん。なんとなく不安定な強さ!?
東京だったらヴェルディの方がサッカーがしっかりしてきている分、
強くなりそうな気配。
FC東京は、頑張ったし素晴らしい結果を出したけど、
強さはまだ感じない。
259U-名無しさん:04/11/08 16:21:07 ID:7RUkm5Pz
A 浦和 横浜

B G大阪 磐田 市原

C 鹿島 名古屋 F東京 東京V 神戸

D 広島 新潟 清水 大分 柏

E C大阪


こんな感じか
260U-名無しさん:04/11/08 16:52:38 ID:jsM777le
259なんの感じ?今の順位?
261U-名無しさん:04/11/08 16:52:50 ID:VQB3ykfZ
>>254
柏が優勝したのは何年も前じゃん。
優勝した頃は強豪の一つだったけど、
その後落ちぶれてる状態でしょ。

どうも東京の話になるとみんな強さを認めたがらないよね。
後発クラブに抜かれたのがそんなに悔しいのかw
262U-名無しさん:04/11/08 17:07:12 ID:kO3vcOAR
感覚的には、ナビスコカップは、所詮
コパ・イタリアであり、カーリングカップ(今名前変わったっけ?w)みたいなもの。
それを1回獲ったからって強豪とは言いにくい。
今年のナビスコは、落ちたメンバーで戦ったクラブも多いことからも
格落ち感は否めないと思う。

天皇杯でさえ、1回獲っただけでは強豪扱いされないだろ?

やはり、強豪と見なされるのは「リーグ戦で」終盤まで優勝争いを(数回)
経験してからなんじゃないのかな。
263名無し:04/11/08 17:15:39 ID:iWAD6yWJ
またエフシー調布サポかよ。
劣頭より鬱陶しいんだよ。

自意識過剰過ぎてうざいから消えてね。
264U-名無しさん:04/11/08 17:24:22 ID:C6H0KRAY
☆2002 1st
1 磐田
2 横浜(磐田と横浜は勝ち点3差)
5 鹿島
11 浦和
☆2002 2nd
1 磐田
3 鹿島(この時鹿島は3位だが、磐田との勝ち点は相当離れている)
6 横浜
8 浦和
☆2003 1st
1 横浜
2 磐田(横浜と磐田は勝ち点1差)
6 浦和
8 鹿島
☆2002 2nd
1 横浜
3 磐田(横浜と磐田は勝ち点同じ)
4 鹿島
6 浦和
☆2004 1st
1 横浜
2 磐田(横浜と磐田は勝ち点2差)
3 浦和(横浜・磐田にかなり差をつけられての3位)
5 鹿島

ここ5ステージ、鹿島は優勝争いしてるとはとても言えない。もちろん浦和も。
浦和は現在進行中の2004セカンドでええやっと初めて優勝争いに関わった、という状態。
265U-名無しさん:04/11/08 17:24:27 ID:ieIu4wYx
>>258
F東京は、ナビ決勝みたいな“負けない戦い”はできるけど、
普段のリーグ戦見てると、決定力というか、勝ちきれてない試合が多過ぎ。
そこら辺を改善できないと、来年から1シーズンだし上位に来るのは今より難しそうな感じがするなぁ。
266U-名無しさん:04/11/08 17:28:49 ID:ILx7Q76q
>>258
市原は頭打ちだよ。これ以上は強くならない。
オシムがあれほど補強してくれって言ってるのに
全くと言って良いほどフロントが動いていない。
今後もこの路線で行くなら上位争いは出来ても
優勝争いは出来ないよ。
267U-名無しさん:04/11/08 17:30:41 ID:fxdFWkaI
浦和の攻撃は点は取ってるけどエメルソン頼みで美しくない。
268U-名無しさん:04/11/08 17:33:33 ID:JSpuxzLL
そーゆーのはスレ違い
269U-名無しさん:04/11/08 17:33:55 ID:7RUkm5Pz
>>263
FC東京の事務所って、江東区にあるんよね
270U-名無しさん:04/11/08 17:36:11 ID:XIghKO4O
>>264
実際に試合見てまっか?数字だけ?鹿島優勝争いしてましたけど
271U-名無しさん:04/11/08 17:36:19 ID:7RUkm5Pz
× FC Tokyo
○ FC Koto
272U-名無しさん:04/11/08 17:36:27 ID:bVxI3uzm
>>265
カウンターサッカーの宿命だろ。
相手が攻めてきてくれればいいけど守られると崩せない。

まさに中位のサッカー。
273U-名無しさん:04/11/08 17:38:53 ID:7RUkm5Pz
鹿嶋って、イタリアで言うとパルマみたいなもんか。
274U-名無しさん:04/11/08 17:39:16 ID:6S6fN7Qu
>>264
ここ5ステージ優勝争いしてないって
鹿島は去年最終戦のロスタイムで失点するまで
トップだったじゃん

浦和も去年の最後清水名古屋に連敗するまで首位だったし
275U-名無しさん:04/11/08 17:40:15 ID:fxdFWkaI
>>272
東京のサッカーがカウンターって。。。試合見たことないでしょw
276U-名無しさん:04/11/08 17:42:23 ID:msUC9Ikl
>>264
こーみると磐田って安定してるのな
277_:04/11/08 17:44:26 ID:2x9Nyfm5
鹿島はジーコがいなくなってから弱くなった気がする。
ジーコ効果を代表に持っていかれたか。
278U-名無しさん:04/11/08 17:45:55 ID:VQB3ykfZ
東京が引いて守ってるというのは浦和サポの言い訳。
点が取れないからっていい加減なことは言わないで欲しい。
279U-名無しさん:04/11/08 17:46:17 ID:C6H0KRAY
>>270>>274
最終戦で一時的に10分くらい1位になったのは事実だが
鹿島には最終戦の時点で自力で優勝コントロール出来る立場になかったし、
おっしゃるとおり結局「最終結果」では3位以内にすら入れなかった。

広義で見ればあの時だけは優勝争いしてたと言えるかもしれないが、
漏れは狭義の優勝争い(=「最終結果で判断した場合での判断」)で
そう書いたつもり。

例えば、100メートル走で8人ほぼ全員同時にゴールして8位(ビリ)になった人は、
トップ争いしてたとは言える事は言えるのだろうけど、最終結果で考えれば
なんとなく除外したいでしょ?w
ほぼみんな同時でも、やっぱトップ3くらいの人だけピックアップしたくなる。
それと同じ事よ。深く考えるなって。
280U-名無しさん:04/11/08 17:49:50 ID:bVxI3uzm
>>278
「カウンターサッカー=引いて守る」じゃないよ。
むしろ東京のラインは高い。
積極的にプレスをかけて奪ってから早く展開するサッカーだろ。
281U-名無しさん:04/11/08 17:50:13 ID:yd2l1P+k
FCは一度、今の順位と年間順位、得点を見てから物を言えと。
お前ら、名古屋に次ぐKING OF 中位の対抗馬じゃねぇかよ。


鹿島は流石に全盛期より落ちたイメージはあるが中盤とかメンツ見れば良いし、
磐田みたく急激に劣化した訳じゃないからな。まだ復活し易い気がする。


>>279
あれを優勝争いと言わずして何と言うの?馬鹿?

>ほぼみんな同時でも、やっぱトップ3くらいの人だけピックアップしたくなる。
普通は思わないし。「混戦でしたね」が関の山。
282U-名無しさん:04/11/08 17:52:29 ID:BD/pGwVL
まあ、一ついえることはエフシーの話はスレ違い
菓子杯優勝で勘違いサポがたくさんいるのかな
283U-名無しさん:04/11/08 17:54:49 ID:6S6fN7Qu
>.279

>広義で見ればあの時だけは優勝争いしてたと言えるかもしれないが、
>漏れは狭義の優勝争い(=「最終結果で判断した場合での判断」)で
>そう書いたつもり。

試合も見ないで最終結果の勝ち点と順位だけ見て
なにが広義で何が狭義だよ

284U-名無しさん:04/11/08 17:55:52 ID:jsM777le
まあなんだ、一位(優勝)にならなきゃ意味ないっつーこった
285U-名無しさん:04/11/08 17:56:40 ID:cAkJKu1/
>>282
監督からして勘違い発言してますから、しょうがないんです
286U-名無しさん  :04/11/08 17:58:42 ID:XUPDnBZz
>>282
10年後位の優勝を目指してますだ。
287U-名無しさん:04/11/08 18:01:35 ID:fxdFWkaI
そもそも昨年まで東京は浦和に負けたことないし、順位も常に上だった。
ここ数年の成績から判断しても、浦和が強豪なら東京も当然そうなる。
288U-名無しさん:04/11/08 18:02:59 ID:7RUkm5Pz
>>72

鹿島 6回
磐田 6回
横浜 5回
浦和  1回(今年)

東京V 3回(大昔)
広島 1回(大昔)
清水 1回(大昔)
289 ◆DQN15X/Vv. :04/11/08 18:03:09 ID:GPpO7Eq3
韓国式単純比較ですね?
290U-名無しさん:04/11/08 18:03:18 ID:JSpuxzLL
相性ってもんがあるでしょう。
291U-名無しさん:04/11/08 18:03:26 ID:BD/pGwVL
>>284
12年やってきて、ステージ制覇したクラブが
鹿島、ヴェルディ、広島、横浜、磐田、清水しかないからねえ
やっぱりリーグ優勝は大変
カップ戦と違って瞬間的に強いだけじゃだめなんだよね

>>287
マジでエフシーサポって馬鹿だな
相性なんてどのチームでもあるだろ
292U-名無しさん:04/11/08 18:03:34 ID:+++nJvfZ


                >>287


パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
293U-名無しさん:04/11/08 18:04:50 ID:ZNauSAYN
だからどこ行っても気持ち悪がられるんだよ、エフシーは。
294U-名無しさん:04/11/08 18:05:24 ID:NH4419uK
瓦斯サポイタすぎ
295U-名無しさん:04/11/08 18:05:53 ID:fxdFWkaI
>>291
だから直接対決だけじゃなく、順位でもずっと上だったって書いてるじゃん。
296U-名無しさん:04/11/08 18:06:14 ID:ieIu4wYx
昨年までは、浦和はネタにしても強豪じゃないわけだし、
それと比べてそれまでの成績を見るんだったら、東京も強豪じゃ無いと思うんだが...

釣られた?
297U-名無しさん:04/11/08 18:08:20 ID:VQB3ykfZ
>>296
ナビスコ優勝を無視して東京を外したいならそれでもいいよ。
ただ東京が外れるなら常に成績が下だった浦和も外れないとおかしいってこと。
298U-名無しさん:04/11/08 18:08:23 ID:ILx7Q76q
>>295
なんだかんだで浦和はここ数年優勝争いに顔出したりしてる。終盤失速とかしてるけど。
んで、君の瓦斯んとこは優勝争いなんかほとんど顔出してない。
299U-名無しさん:04/11/08 18:09:16 ID:cAkJKu1/
>>295
誰も去年までの浦和を強豪とは言ってない
レッズサポだってそんなこと思ってない
300 ◆DQN15X/Vv. :04/11/08 18:09:50 ID:GPpO7Eq3
客観的な意見だけど

浦和は去年からの積み上げもあって今年は優勝はば確実まで来てるけど
今まで低いレベルで浦和と争ってた東京はリーグではどうなの?

って聞かれたら

その答えがこのスレの人の言いたい事だと思うよ
301U-名無しさん:04/11/08 18:10:48 ID:7RUkm5Pz
次スレは
「磐田・横浜 2強時代」
302U-名無しさん:04/11/08 18:10:54 ID:NH4419uK
やっぱり瓦斯サポキモいな
昨日もやべっちでの扱いが悪いって
みんなで抗議メール送ったみたいだし
303U-名無しさん:04/11/08 18:11:48 ID:lSQSKlmf
>>295
でも今季はずっと下だね・・・
304U-名無しさん:04/11/08 18:12:08 ID:BD/pGwVL
エフシーサポはまず、浦和を意識しないところから始めたらいいじゃないかな
305U-名無しさん:04/11/08 18:12:59 ID:ZNauSAYN
ナビにしても、浦和は今年で三年連続ファイナルまで上がってる。
この三年で着実に力つけて、今季2ndリーグ優勝王手まで来たわけだ。

んで、東京はナビとったからってリーグ捨てたりしてるわけだが。
そんなとこが強豪だと言い張るのかい?
306U-名無しさん:04/11/08 18:13:00 ID:+++nJvfZ
で、今年のナビスコ優勝チームは現在何位?
まさか2桁順位なんて事無いよね
307U-名無しさん:04/11/08 18:15:11 ID:ieIu4wYx
>>297
ナビスコ優勝で強豪ってのはおこがましいと思うぞ。
浦和が強豪扱いされてんのは、主に今年のセカンドの成績のせいだろう。
去年ナビスコ獲ったけど、今年のリーグがしょぼかったらココで名前も挙がってなかっただろうし。
浦和も名前は挙がってるけど、たった1ステージ優勝しそうなだけだし、
まだまだ時期尚早だと思うよ。
308 ◆DQN15X/Vv. :04/11/08 18:15:14 ID:GPpO7Eq3
>>301
今年の1stまでだったら誰も文句言わなかったかもね・・
309U-名無しさん:04/11/08 18:15:22 ID:JSpuxzLL
瓦斯はずっと菓子食ってな。
310U-名無しさん:04/11/08 18:19:05 ID:ywbuIepu
今年、もし1ステージ制でも浦和は首位だしな
311U-名無しさん:04/11/08 18:20:02 ID:XIghKO4O
>>179
(‐□‐)ポカーン‥
312U-名無しさん:04/11/08 18:26:44 ID:8yLl8gtE
ゴキハメ出身選手は選民思想・特権階級意識の塊!
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1099889246/
313U-名無しさん:04/11/08 18:32:13 ID:yd2l1P+k
>>1で、「今後」って言ってるからな。

このスレは今、強豪クラブは?という話じゃない。
今後、強豪になれる可能性があると言う点から浦和が上がってるだけ。
現実、ここ数年で順位徐々に上げてきてるからそう見られてるだけだろ。
3年連続、ナビ決勝進出&2nd優勝リーチてなってるからな。


314U-名無しさん:04/11/08 18:40:00 ID:iW36+Rcp
浦和
3年連続ナビ決勝進出とここ数年何とか優勝争いしていた。
今ステージは優勝しそう。

現時点では、まだ強豪とは呼べないけれど、
近いうちに強豪の仲間に入りそうな軌跡と展望がある。
最近の試合内容も良いものがある。

瓦斯には何も感じない。
315U-名無しさん:04/11/08 18:46:21 ID:XkUZvA/+

彼らの自尊心のために


瓦斯もタイトル取ったし上向きだから今後期待できるクラブの一つだ


と 言っておくテスト
316U-名無しさん:04/11/08 18:51:49 ID:NPxQFsRB
>>315
瓦斯サポ乙
つーか必死杉
317U-名無しさん:04/11/08 18:51:59 ID:Li4gQ4l5
磐田・鹿島・横浜・浦和・東京・市原・G大阪の
J戦国時代を希望
318U-名無しさん:04/11/08 18:55:56 ID:GSDmhroB
オシムを名古屋に
319U-名無しさん:04/11/08 18:57:07 ID:jsM777le
ステージ優勝なんて『チャンピオンシップ出場権』以外何の意味もない
320U-名無しさん:04/11/08 18:58:12 ID:JSpuxzLL
>>319
柏?
321U-名無しさん:04/11/08 18:58:55 ID:yd2l1P+k
>>317
東京Vって分かりやすくしてくれ、じゃないと勘違い瓦斯がまた来るから。


>>319
その、チャンピオンシップに出てるクラブはどんだけあるのか知ってるのか?
322U-名無しさん:04/11/08 19:12:21 ID:90ImpjQN
FC KIMO

言動が粘着でキモイ
323ブルサポ:04/11/08 19:18:52 ID:3hOu/UqP
もう鹿島は四強には入らない!!
鹿サポは甘すぎる!!女ばっかりの応援ってキモい!!しかも田舎者ばっか!!
すぐにこける選手を見てたら情けない!!反吐が出るわ!
そんなことでは世界に通用しない!!
いつまでも監督として無能のジーコにかじりついててはダメ!!
ハッキリ言って代表に入れる選手は一人もいないはず!!
もう過去にとらわれててはダメ!!
神戸に負けるようじゃダメ!!

・・・と思ってる鹿サポも多いはず
324U-名無しさん:04/11/08 19:49:32 ID:+ZH1xkB8
まじで瓦斯サポはキモイ・・・・
325U-名無しさん:04/11/08 19:55:12 ID:XIghKO4O
ほんとキモイな
326U-名無しさん:04/11/08 20:14:08 ID:Rw+/ThXh
凄いな。
ガスサポの劣頭への粘着ストーカーっぷりは。
劣頭との比較でしかこのスレで語れないのか。

端から見てると、ガスは劣頭戦だけ120%の力で戦って、
他の試合は燃え尽きた後だからリーグ戦いつもパッと
しないんじゃないの?
劣頭戦の勝利と引き換えに全てを捨ててると言うか・・・

327U-名無しさん:04/11/08 20:51:21 ID:ywbuIepu
韓国人だなw
328U-名無しさん:04/11/08 20:58:50 ID:iW36+Rcp
瓦斯では赤に粘着するのはサポだけではない…
329U-名無しさん:04/11/08 21:13:12 ID:lz1TV/dL
>>328
hara?
330U-名無しさん:04/11/08 21:15:06 ID:Pa016e/k
>>328
監督、選手、スタッフまで浦和は特別な相手と言って、ストーカー化してるからな
おまけにこのスレの基地外みたいなのがたくさんいるし
自分チームが勝つより浦和が負ける方が嬉しいとか言ってるヤツが理解できん
マジで瓦斯サポキモ過ぎ、勘弁してくれ
331U-名無しさん:04/11/08 21:29:25 ID:iW36+Rcp
今野が言ってた
うちのチームは監督が出身で、〜会社も選手もサポも浦和を…

ソースは好みが違うんでキープしてません。
サカダイだかマガジンだかに。
332U-名無しさん:04/11/08 21:53:09 ID:8yPvAlof
サカダイ 04/11/09号

−では今季第2ステージの浦和戦での勝利は、今野選手にとってもリベンジを果たせた格好でしょうか。

「いや、僕自身にそういうのはなかったです。ただFC東京は浦和にライバル心があるのか、
原さんが浦和にいたのもあるかもしれないけど、なんか浦和とヴェルディだけには負けられないって、
選手、サポーター、会社のひとも思っているから。それにつられて僕も乗っていった感じでした。」
333U-名無しさん:04/11/08 22:20:37 ID:iW36+Rcp
ソース乙

しかし何であんなに粘着すんのかなぁ?

上にあったが、監督の出自?三菱と調布?
都民で赤サポ多いから?人気があり話題になるから?

とまぁ理由なりを考えてみたんだが、
新たに何故あんなに思考のレベルが低いのか?という疑問が湧いてきた。
理屈が成り立っていない。しょうもないくらい。ばか。
とはいえ、真性ドキュンのタイプではなさそう。リアル厨房か?きっとそうだ!

とここまで考えたんだが、
大事な事に気がついた!!
著しくどうでもいいってことに。
334U-名無しさん:04/11/08 23:28:36 ID:Pa016e/k
>>333
他サポはどうでもいいんだろうけど、粘着されるほうはたまったもんじゃないw
瓦斯サポはさ、自分たちは首都東京のクラブで、
ださいたまのクラブには負けられないって思ってるんじゃないかな

人気、歴史、一般の認知度で負けているけど
劣頭には対戦成績、年間順位が上ってことで何とか自尊心を保っていたんだろうけど
よりによって一番嫌いな浦和が今回優勝してしまいそうなので、いろんなところで火病おこしてる


上にあるように瓦斯サポ=韓国人って考えれば分かりやすい
・対戦相手が浦和が相手だと変なパワーが出る
・浦和を馬鹿にしているけどホントは羨ましくて仕様がない
・自分たちは浦和を意識してるけど、浦和はにとっては相性の悪い相手としか思われていない
・とにかくFC東京マンセー、相手は徹底的に貶める
・スパサカの扱いが悪いといつも文句、浦和の扱いが良過ぎるとさらに火病
抗議メールは当たり前(昨日もやべっちでナビスコの扱いが悪いと集団で抗議メール)
335U-名無しさん:04/11/08 23:30:37 ID:WNoLuWi2
外人5人使ってるからじゃね?
336U-名無しさん:04/11/08 23:34:43 ID:EthuE2gV
・とにかく○○マンセー、相手は徹底的に貶める
・抗議メールは当たり前

このへん、結構キャラかぶってるぞw
337U-名無しさん:04/11/08 23:37:46 ID:msUC9Ikl
瓦斯ただただサムい
338U-名無しさん:04/11/08 23:41:39 ID:ywbuIepu
ガスサムハムニダ=あろがとう
アオァカヨ=こんにちわ
アガス=FC東京サポーターの総称
339U-名無しさん:04/11/08 23:46:30 ID:Rw+/ThXh
なるほどね。
浦和も東京も双方が同程度ライバル視してるのかと思ってたが、
ガスサポのほうがより強く意識してることはこのスレに来た
ガスサポの粘着ぶりでよくわかった。

他サポの立場から見ると、今野の発言が全てだな。
余所から来た人間だからわかることもあるだろうし。
どっちにしろガスの話題はスレ違いだな。
もうやめてくれ。
340U-名無しさん:04/11/08 23:47:40 ID:Pa016e/k
>>336
まあ、全否定は出来ないかなw

じゃ、これに訂正
・とにかくFC東京マンセー、浦和は徹底的に貶める
341U-名無しさん:04/11/09 00:14:01 ID:Zj8w5lC3
自チームマンセーはいいのさ。どのサポもそうなんだし。
試合前後に煽り煽られもいい、祭りみたいで。

でも、ワケ分からんところで粘着されるのがキモイ。
342U-名無しさん:04/11/09 00:15:35 ID:g4/LPFC+
今年のCSは浦和と横浜だけど
どうもこの二チームが磐田と鹿島のように
ライバルになる感覚は両方のサポにはなさそうだね。

浦和にとっては瓦斯、横浜にとってはやっぱり緑が
意識する相手になるんだろうか。
343 :04/11/09 00:18:54 ID:GRY059Bp
>>342
瓦斯サポ乙

浦和にとって鹿島。色々過去があるんだよ。

横浜FMはそいうのなさそうだけどな。


344U-名無しさん:04/11/09 00:31:13 ID:2uSEr0L3
>>342
瓦斯はスレ違い
日付も変わったことだし、もうやめましょ
345U-名無しさん:04/11/09 00:35:09 ID:Mny79OCV
漏れも鹿島だな
黒光りしていた宮本さんがなつかしい
試合前、浦和には絶対に負けるなとジーコが言っているのを聞いて
なんで?と不思議だったけど
346U-名無しさん:04/11/09 00:41:46 ID:rvC7BLRT
客の入らないクラブは下でいいよ。
赤、新潟、瓦斯、鞠が争わないと盛り上がらない。

鹿も田舎も人気無いじゃん。
347U-名無しさん:04/11/09 00:46:58 ID:9KyKIsfU
>>345
浦和からすればそうかもしれないけどうち(鹿島)からすれば違う。
浦和サポは意識してる(といっても今はだいぶ差があるが)が、純粋なライバル関係は持ってない。
今まで鹿島の圧勝だったからな。でも去年の後半からはいきなり立場逆転で勝てなくなったけど。
348U-名無しさん:04/11/09 00:56:51 ID:2uSEr0L3
>>346
人気だけだったら、もっとふさわしいスレがあるんじゃないかな






って、この粘着っぷり
・・・瓦斯サポ少し怖いな
349 :04/11/09 00:57:33 ID:GRY059Bp
>>347

昨年のナビ決勝から、こっちに振り向くようにしたお陰で今年は若干、浦和に顔を向けましたね。
350U-名無しさん:04/11/09 01:10:01 ID:/bmYxYz1
攻撃的とか言いながら、浦和の半分も得点できないのが悔しいんじゃないのかな。
351U-名無しさん:04/11/09 01:10:19 ID:rvC7BLRT
>>348
ガラガラのエコパや鹿スタでの優勝争いがお望み?

観客動員と実力が伴って欲しいと思うのは当然でしょ。

瓦斯の名前出しただけで粘着ってwwww

352 :04/11/09 01:20:03 ID:5DnVyLit
>>351
瓦斯は実力伴ってないでしょ
それに何回も出てるけど瓦斯はスレ違い
353U-名無しさん:04/11/09 02:40:15 ID:PePYBfl7
つーことは過去の対戦成績と現在の順位からみると、浦和はガンバが
ライバルかも。ただむこうのサポがもっと盛り上がっていればだが、監督
批判に忙しいようだし・・・。
354U-名無しさん:04/11/09 03:02:58 ID:bRTZo7+8
浦和とはJ初年度からいろいろあった
チーム同士
サポ同士…

俺達はこいつ等が、どんな状況を歩んできたのかも見てきた

だからなのか、我がチームの優勝の可能性が消えて以来、この憎き浦和が王者になる事を望む自分がいる。


そしてチームが混迷している今、俺達はこいつ等から何かを学ばなければいけないのかもしれない。


ANTLERS SUPPORTERより
355U-名無しさん:04/11/09 03:09:14 ID:u2IEUA0O
瓦斯が浦和に相性がいいのは、選手のポテンシャルより、原博実のお陰なんじゃねえの?
原が監督じゃなけりゃ、ナビスコも獲れなかっただろ。
たまたま決勝の相手がカモの浦和だっただけで、相手が鹿島や磐田や横浜だったら
優勝できなかったと思うけどな。
356U-名無しさん:04/11/09 04:18:13 ID:mv637O/o
瓦斯とのファーストコンタクトの日
長田降臨ですべてがおかしくなってしまったんだ
言い訳がましくなるがあれはサッカーじゃなかったよ

長田がその後劣頭戦を仕切るのは1年以上あとの
パラグアイ代表との親善試合まで待たなければならなかった
主審の名前はそれなりに気にして見てるのでたぶん間違いない
357U-名無しさん:04/11/09 04:44:47 ID:0vpnOi7H
瓦斯は板違い
358U-名無しさん:04/11/09 04:51:51 ID:mv637O/o
鞠が優勝を争ったのはだいたいV川崎と磐田であり
劣頭の前に立ちふさがったのは常に鹿島であった
鞠劣頭はキャラも客層もテリトリーも歴史もかぶらない、
お互い興味のない関係だったと言えるだろう

鞠と劣頭の本当のガチバトルは今回のCSが初めてじゃないだろうか
戦力、資金力、ホームタウンの力、スタジアムの力、チームのブランド力など
すべてを結集した総力戦は今までなかったバトルだと思う
俺は劣頭サポだが鞠の強さが楽しみだ
359U-名無しさん:04/11/09 09:47:41 ID:LFEbCliB
>>289
単純比較は梶原一騎が元祖だぞw
360U-名無しさん:04/11/09 09:50:49 ID:LFEbCliB
浦和サポの口を窮めたガス叩きぶりを見ると、まんざらでもなさそうだな
361U-名無しさん:04/11/09 10:55:28 ID:KL/6RA5b
>>358
CS楽しみだね
この間の浦和−横浜戦、浦和の勢いや横浜の怪我人などで
浦和がかなり有利かと思っていた
試合は五分でかなり楽しめたよ(前半は浦和が押していたかな)
CSまでに横浜の怪我人が戻ってきて総力戦を期待
362U-名無しさん:04/11/09 14:33:18 ID:8oWqnMNN
底力って言うのかな、マリノスのレッズ戦にはそれを感じた
中澤以外控えなのに守備は安定していたし
後半には、アンのポスト直撃もあった
今後10年かは分からないけど、マリノスは上位で安定するだろうね
363U-名無しさん:04/11/09 15:10:33 ID:w05pF3T9
>>358
鹿だが内容共感。
ことしの鞠vs赤は非常に楽しみ。

鹿はみっともないところいろいろ晒してるが、
ジーコが育てたJの申し子だった時代を知っていると、嫌いにはなれね。
おれも>>354のような気持ちだよ。

とりあえず赤さんはこっから転げたりしないようになw
ありえないとは思うが、過去が過去だけに一抹の心配がある。

瓦斯については菓子杯は感動したが、カップ一発勝ったくらいで
強豪と勘違いするようなサポがいるようじゃウザい。
364U-名無しさん:04/11/09 15:22:51 ID:X6AwIWtb
うるせぇ 古豪。

強豪なんて思っちゃいねえよ
リーグ戦捨ててやっと取ったカップだ。
ああいうのをさくっと取らないと強豪とは言えない位
知ってるよ
365 :04/11/09 15:45:46 ID:h9fmcLbK
瓦斯サポだけど、うちは後発チームだし、新潟・大分共々ずーーーっと馬鹿にしてて下さいよ。
何を言われても部活サッカーとか、ヒキコモリとか色々言われ慣れてますから
俺が浦和を嫌いなのは、ほとんど勝ってないくせに馬鹿にするところだけど
よっぽど東京に負けて悔しいんだね可哀想に・・・としか思ってないし。

マリノスも前はお得意様だったけど、茸と能活が居なくなってから勝ててないし
まだまだコンスタントに相手を脅かす存在にはなれてないように思います。
でも、鹿島と磐田が低迷してるのは間違いないし、横浜と浦和が寄せ集めチームなので
そういう手を使わずに地道に、カラーを積み上げたいと思います。
ま、取りあえず磐田に勝てるようになってから来ましょうよ、瓦斯のみんな。
366U-名無しさん:04/11/09 15:51:11 ID:/TPet1jZ
瓦斯サポはキモイなあ
367U-名無しさん:04/11/09 15:52:33 ID:LFEbCliB
>>365
磐田に完勝できるようになるまでは「強豪」とは言えないよな。
368U-名無しさん:04/11/09 15:53:43 ID:olSLT8p7
あーあ、またやっちゃってるね。
369U-名無しさん:04/11/09 15:56:00 ID:K+WTiehF
瓦斯はスレ違いです
370木更津市民:04/11/09 15:56:16 ID:HRHRsqeL
>1
市原も入れて5強にしようよ。
それで今後永遠にやって行こう。
371 :04/11/09 15:57:44 ID:h9fmcLbK
>>367
磐田はいつも格落ちで来てくれてるのに、何故か勝てないよね
終わったら負けてたって試合が多い
来年こそは、勝ちたいなー
372U-名無しさん:04/11/09 15:58:53 ID:NPc5Ez3p
>>370
市原はフロントが糞だから無理。GMは良い人と聞くがいい加減補強しろと。

来年からの長期戦になれば選手層という要素は更に重要になるからな。
2ndは選手層の薄さを表した終戦だったな。

373U-名無しさん:04/11/09 15:59:12 ID:w05pF3T9
>>364-365
ごめんね一般のサポさんに言ったつもりはなかった。
ナビ決勝は日本のカップ戦のファイナルとして素晴らしい試合だったし、
首都のチームとして期待もしてるよ。

ウザいのは>>287,297

鹿もがんばらにゃーね。ここんとこの成績だと、言えても「古豪」だし。
374木更津市民:04/11/09 16:03:37 ID:HRHRsqeL
>372
そうかなー。フロントは良いと思うけどな。
ジェフを木更津に持ってきて、ジェフ木更津にするのすら無理?
375U-名無しさん:04/11/09 16:03:57 ID:2je6RhDh
>>365
金沢返せ
寄せ集めチームのガスさん
376U-名無しさん:04/11/09 16:05:28 ID:HmSG0Jth
>>373
> 首都のチームとして期待もしてるよ。
どうして間違えるかな。瓦斯は田舎のチームだぞ!
377 :04/11/09 16:06:29 ID:h9fmcLbK
瓦斯サポが言うのも何なんですけど、
マリノスと市原と浦和の3チームは、一端どん底を味わったからこその
この躍進なんじゃないでしょうか?
浦和は2部落ち、横浜と市原は降格争い・・・つい数年前の事の様に思う
そっからの躍進年数を考えると、>>1の今後10年ってのは激しく疑問です

瓦斯は、未だにそういう経験を一度もしていないので泥沼に絶えられるのかどうか
そういう所から上がって更に一段という方法もあるのでは?とも思いますが
出来れば体験せずに行きたいものですが
今度上がってくる川崎なんかは、逆にその辺は強そうな気がしますけど・・・桜は(ry
378U-名無しさん:04/11/09 16:07:46 ID:gjIX50rm
>>365
磐田に勝ったからってリーグ2桁順位とかじゃ意味ないよw
別に、浦和や横浜に負けようがリーグ戦1位になればいい話でしょ


> 横浜と浦和が寄せ集めチームなので
> そういう手を使わずに地道に、カラーを積み上げたいと思います。

どうやっても相手を貶めるんだなw
379U-名無しさん:04/11/09 16:10:07 ID:w05pF3T9
にしても。スレタイにすら書かれてないのに、
こうもワラワラと話題が沸いてくるのもすごいな。

持ち出す俺も悪いんだがw

>>376 そのネタももう飽きた。
23区内に立派なチーム作ったら相手してあげるw
380木更津市民:04/11/09 16:10:57 ID:HRHRsqeL
>377
来年のジェフは千葉に広域化して、どん底の経験を忘れてしまうんじゃないかとすごく心配。
せっかく優勝を狙えるチームになったのに。
381U-名無しさん:04/11/09 16:11:13 ID:NPc5Ez3p
>>373
釣られてる。釣られてる。

>ま、取りあえず磐田に勝てるようになってから来ましょうよ、瓦斯のみんな。
この一行思いっきり餌。
特定のチームに勝ってからとか言ってる時点で釣餌。

>>370
言い忘れてたが、ベストメンバーなら十分強豪と言えるぞ。
ただ、スタメンの何人か抜けて勝ちきれないでは流石に認められないだろ。
市原のネックは選手層。
(まぁ、実際は怪我人はもっと居るんだが・・。その怪我人が多いという点からも改善するべきなんだが)


382U-名無しさん:04/11/09 16:11:33 ID:A1VCnSRB
>>365
>横浜と浦和が寄せ集めチームなので 
   そういう手を使わずに地道に、カラーを積み上げたいと思います。

藻前の言ってることサパーリわからん。寄せ集めって・・・・・

FC瓦斯移籍組
  今野・石川・茂庭・金沢・加地・土肥らレギュラークラス

これのどこが寄せ集めじゃないっつーの?

因みにレッズのレギュラークラスの生え抜き
   田中達也・永井・山田・長谷部・鈴木・山岸・坪井
383U-名無しさん:04/11/09 16:11:53 ID:E5cwoNQV
ほぅ、ガスは寄せ集めじゃないと?
土肥、加地、喪庭、金沢、今野、三浦、石川・・・生え抜きだったか?
384U-名無しさん:04/11/09 16:12:35 ID:NLbhlPa4
新潟や大分は分をわきまえてる
新潟が順位を上げても、やつらは仙台のようにはならなかった
大分は、瓦斯みたいに馬鹿にもされていない

同類にされる新潟や大分に失礼
385U-名無しさん:04/11/09 16:13:06 ID:olSLT8p7
市原もナンセンスだ!消えろ!
386 :04/11/09 16:13:58 ID:h9fmcLbK
>>375
いや、今は寄せ集めと言われても仕方がありません
でも、金沢さんはレギュラーだったわけでは無いですよね
そういう人達を寄せ集めて、それだけで強豪にするのは確かに難しいと思います
逆に言えば、うちでレギュラーになれるだけの選手を、ベンチに置けるという磐田や
横浜の選手層の厚みが、実は凄いところだと思っています
しかし、レギュラークラスをポンポン補強するお金がないので少しずつ若手を育てて
切り替えられるように頑張ります

387U-名無しさん:04/11/09 16:14:08 ID:LFEbCliB
生え抜きに拘るところ、なんか巨人ファンみたい
388木更津市民:04/11/09 16:14:55 ID:HRHRsqeL
マジで千葉への広域化は辞めてほしい。
長年かけて苦労して
せっかく降格争いしないチームになったのに。
389U-名無しさん:04/11/09 16:15:02 ID:cDWHir6h

アメリカのカレッジフットボールの1試合平均観客動員数(2002年)

             大学
@ 11万0576人 Michigan
A 10万7239人 Penn State
B 10万6275人 Tennessee
C 10万3588人 Ohio State
D  9万0307人 LSU
E  8万6520人 Georgia
F  8万5185人 Florida
G  8万3150人 Texas
H  8万2943人 Auburn
I  8万2857人 Alabama
J  8万2138人 South Carolina
K  8万1766人 Florida State
L  8万0818人 Notre Dame
M  8万0198人 Texas A&M
N  7万8023人 Wisconsin
O  7万7802人 Nebraska
P  7万5714人 Clemson
Q  7万5104人 Oklahoma
R  7万3942人 Michigan State
S  7万1435人 Washington
http://www.dopke.com/ncaastats/IA_Attendance.htm

↓大学フットボールのスタジアム画像
http://www.collegecharlie.com/stadiums.html

390U-名無しさん:04/11/09 16:16:36 ID:ZKyYn3ij
>>386
マリノスのレギュラークラスの生え抜き
松田、遠藤、上野、那須、坂田、田中隼磨、榎本達也
391木更津市民:04/11/09 16:16:57 ID:HRHRsqeL
>385
できればジェフ市原じゃなくてジェフ木更津にしたいです。
392U-名無しさん:04/11/09 16:19:20 ID:2k6J9io6
金沢か…
弱いところ(チーム)に行って、そこで勝負したいとか
言って出てったんだよな
393 :04/11/09 16:20:12 ID:h9fmcLbK
>>384
逆に昇格組をどうして馬鹿にするんでしょうか
やはり昇格組は入替え戦辺りで低迷してろ、という事なのでしょうかねー

瓦斯サポは、J2リーグの事も馬鹿にしていません
あー、そこまで言えるようにならなくては為らないのですね、厳しいですね

394 ◆DQN15X/Vv. :04/11/09 16:22:05 ID:zu5xTk/o
>>393
ダタラ(・∀・)カエレ!
395U-名無しさん:04/11/09 16:22:17 ID:ZKyYn3ij
>>393
逆に昇格組みの磐田が馬鹿にされない理由を考えてみな
396U-名無しさん:04/11/09 16:22:21 ID:A1VCnSRB
h9fmcLbKさん

金沢のことだけじゃなくて
>>382  >>383  >>390にもちゃんとレスしてね。
397 :04/11/09 16:24:09 ID:h9fmcLbK
398 ◆DQN15X/Vv. :04/11/09 16:27:15 ID:zu5xTk/o
>>397
もういちど聞きます
FC東京は強豪だと思ってますか?
399 :04/11/09 16:27:26 ID:h9fmcLbK
生え抜きと言われましても、瓦斯は2000年にJ1へ昇格したチームです
せいぜい4年ですので、3年間の間での生え抜きにして下さいね
(´∀`)大人げないですね、皆さん
400U-名無しさん:04/11/09 16:28:46 ID:3s/AOY4b
生え抜きならガンバが圧勝
401U-名無しさん:04/11/09 16:29:01 ID:N6uuqOFR
はえぬきは山形だろ?
402U-名無しさん:04/11/09 16:29:03 ID:yRfKiZty
こいつは釣りだろ。
403 :04/11/09 16:34:22 ID:h9fmcLbK
>>398
今は只の中位チームの一つじゃないっすかね?
来年再来年の事は解らないですけど
>>1 の今後10年には加わりたいものです

404U-名無しさん:04/11/09 16:36:14 ID:A1VCnSRB
>>399
寄せ集め、生え抜き云々はもうよしとしよう。
しかし、昇格って言葉が出て来たからには一言いいたい。
瓦斯サポは浦和のことを「昇格組」というが、確かに一度落ちて
上がってきたことは確かだが、
最初からJ2にいてJ1に上がってきたチームとは違う。
弱かったが、Jリーグ発足時のオリジナル10の一つだ。
そういう意味で浦和と広島は他とは区別してもらいたい。
405U-名無しさん:04/11/09 16:36:18 ID:+LyJaaZJ
>>365
中村や川口の去就ではなく、原監督であり続ける限りマリノスには勝てないと思う。
浦和時代も含めて原監督の対マリノス戦成績は去年の一勝のみだったはず。
406 ◆DQN15X/Vv. :04/11/09 16:36:45 ID:zu5xTk/o
>>403
では話題が違いますのでお帰りください

【出口】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1099115871/
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1099396207/
407U-名無しさん:04/11/09 16:36:57 ID:aJ+XdFvV
つまり、ただの中位チームのサポが
「ウチは強剛だ」と、言い張りに来てたと。

(・∀・)カエレ!
408U-名無しさん:04/11/09 16:38:27 ID:LFEbCliB
ヴェルディがこの4強の中に加わることには異議ないみたいだね?
409U-名無しさん:04/11/09 16:40:14 ID:ECX+AF7p
やーでも、東京サポがここまでプライドが高い(?)のも、チームが落ちぶれた
事がないからなのかもねぇ。
一度でも経験すると、なかなかああは行かないよな…という気がする。

と、さらにスレ違いですまん。
410U-名無しさん:04/11/09 16:41:04 ID:NPc5Ez3p
>>408
保留

上昇してきては居るが、好不調激しすぎ


411U-名無しさん:04/11/09 16:44:18 ID:LFEbCliB
>>410
でもガスよりはさすがに評価高いでしょ?
412U-名無しさん:04/11/09 16:52:16 ID:w05pF3T9
>>411 もうその名前をだすな。
413U-名無しさん:04/11/09 16:54:18 ID:8ZiBWLvs
取りあえず、このスレに入る条件。

年間(CS)王者   ツモ・ロン
ステージ制覇      リーチ
天皇杯優勝       聴牌(役なし)
ナビ杯優勝        一向聴  

こんなトコでよろしいでつか?
     
414 :04/11/09 16:58:59 ID:h9fmcLbK
>>404
区別ですか・・・何で?
415 :04/11/09 17:00:07 ID:olSLT8p7
オリジナル強豪度グラフ

--------------------------------------------------

強豪認定済               磐      鹿  

--------------------------------------------------

強豪認定待ち                 鞠  (3ステ連続制覇。高安定してます)

--------------------------------------------------

強豪入りの為の準備整ってます      赤  (結果も内容も出てきてますよ。高安定待ち)

--------------------------------------------------

強豪入りの為の準備って何かした? 結果は?内容は?

緑 犬 脚 瓦 etc


(AA書けません。鞠はもう強豪でもいいと思うけど。微妙な表現に突っ込むなよ)
416 :04/11/09 17:04:38 ID:h9fmcLbK
>>404
途中で送信してもーた

降格したら、0からじゃないかなー。と個人的には思うけど。
今はまだ10年リーグだけど、そのうち色々なチームが出たり入ったりするだろー。
そのたびに、うちはオリジナルなんで区別してくれって言い続けるつもり?
それってどうなんだろう、逆に恥ずかしいんじゃないっすか?
ずっとJ1に居続ける方が難しいんだろうし
417 :04/11/09 17:06:54 ID:AxwnGicD
>415
古豪って言葉もあるよ。
418U-名無しさん:04/11/09 17:08:02 ID:NPc5Ez3p


緑は古豪で良いんじゃない?
419U-名無しさん:04/11/09 17:09:41 ID:tbNa3XOM
朝はメイクしてるねーちゃんも多い<高崎&宇都宮線
420U-名無しさん:04/11/09 17:11:07 ID:NPc5Ez3p
>>419

プロ誤爆乙
421U-名無しさん:04/11/09 17:12:32 ID:tbNa3XOM
>>420
(・∀・:)
422U-名無しさん:04/11/09 17:19:10 ID:+LyJaaZJ
>>421
中央線も多いよ と誤爆にマジレスしてみる。

>>418
鞠者の俺ちゃんとしては緑を古豪認定したい。
423U-名無しさん:04/11/09 17:19:35 ID:8ZiBWLvs
>>416
元々は「昇格組」というのは初期の10チーム以外に
後からJ1に参入してきたチームに対して使われてきたわけで、
侮蔑的な意味合いも感じるな。
これからはどこのサポもそう言わないってことでオケー?
424U-名無しさん:04/11/09 17:25:48 ID:Ga8gONUW
>>416
瓦斯サポにとって浦和はJ4年目扱いになってるのか
そんな見方したことなかったから新鮮に感じるなあ
開幕から12年見てきた人は違うと思うよ
J1に昇格してからのサポが多いからこうなるんだろうか

ま、瓦斯サポがイタイ原因が分かったような気がする
425 :04/11/09 17:32:41 ID:h9fmcLbK
>>424
ついでにマリノスも合併した時点からでよろしく
426U-名無しさん:04/11/09 17:33:28 ID:nIyhqrMp
瓦斯はフロントですら、朝日に一面広告だして、

これまでのステージ順位をもとに
“常にAクラスをキープ”とか言っちゃうからな。

サポが勘違いしててもしかたがないんじゃないの?
427415:04/11/09 17:34:09 ID:olSLT8p7
緑は古豪ですね。
古豪は、マイ強豪度グラフに分類対応できてませんですた。ごめんちゃい。

オリジナル10とか昇格組とか関係なし。スレ違い。
昇格組でも磐田は強豪。
428 :04/11/09 17:34:29 ID:h9fmcLbK
別に勘違いしてないっつーのに
うちは中位だって解ってるよ
429 ◆DQN15X/Vv. :04/11/09 17:34:44 ID:zu5xTk/o
>>426
マジ?

Aクラスって10位以内とかなのか?
430U-名無しさん:04/11/09 17:37:14 ID:nIyhqrMp
>>429
今日の朝日新聞に、ナビスコ優勝報告みたいな感じで一面広告だしてた。
431U-名無しさん:04/11/09 17:37:35 ID:LFEbCliB
>>429
8位内だろ
432U-名無しさん:04/11/09 17:38:49 ID:PMOS3TzV
>>428
分かってんなら巣にカエレ

市原は国立でホーム試合をしている内は強豪になれない気がする。
433U-名無しさん:04/11/09 18:18:54 ID:Ga8gONUW
瓦斯はオリジナル10クラブに相当コンプレックス持ってるな
だから、無理やり横浜は合併してから、浦和と広島は昇格してからとか
理屈をつけて自尊心を保ってるんだろうね
降格、合併前の広島、横浜のリーグ優勝も意味ナシになってしまうのかねえ
434U-名無しさん:04/11/09 18:25:19 ID:jcTyqN7l
Aクラスって野球じゃあるまいし。。。
せめて賞金圏内とかだろ。
435U-名無しさん:04/11/09 18:29:55 ID:yotTN/cg
強さとかはともかく、嫌われ度では浦和が断トツだと思ってたけど、FCも結構嫌われ初めてるのな。
特別な強さも人気もない状態でアンチが増えると緑さんみたいになっちゃうから気をつけた方がいいよ。
436U-名無しさん:04/11/09 18:34:54 ID:3bACU+ju
>>415
鹿島サポですが、鹿島を強豪に入れないで下さい。
ホント、過去の実績のみ。せいぜい古豪。
強豪ってのは常に勝ちつづけているチームだと思うんですよ。
今の鹿島はとてもじゃないけど強豪なんて恥ずかしくて名乗れない。
もう一度強さを取り戻して見せるので、その時改めて強豪に入れてやってください。
437U-名無しさん:04/11/09 18:37:50 ID:/bmYxYz1
>>408
ヴェルディは強さとは別のモノを追い続けているような気がする。
でもそれはそれでチームカラーが明確なのでよいかと。
438U-名無しさん:04/11/09 18:42:12 ID:ncskw0C2
>>426
昔、優勝後の一面広告流行ってたね
懐かしい
439U-名無しさん:04/11/09 19:36:01 ID:X6AwIWtb
>>435
それは浦和の工作員>嫌われ始めている

FC東京は普通にスルーされてるだろ。
ヤクルト路線なのでひとつよろしく
440U-名無しさん:04/11/09 19:41:33 ID:BI5Z1h4S
>>439
言えてる。奴らは自作自演が大好きだからな。

↓以降劣頭の瓦斯叩き
441U-名無しさん:04/11/09 19:50:32 ID:v+eiPrIj
おまいら、今日の晩ゴハンなに?
442U-名無しさん:04/11/09 19:54:16 ID:w05pF3T9
>>441
なんにしようかなぁ。ウナギくいたい。
443U-名無しさん:04/11/09 19:56:30 ID:v+eiPrIj
漏れはブタとアスパラ瓦斯の炒め物
444U-名無しさん:04/11/09 19:57:24 ID:jcTyqN7l
俺カレー。
445U-名無しさん:04/11/09 19:58:40 ID:snbFOVok
ウリ達は悪くないニダ
悪いのは全部、劣頭ニダ
446U-名無しさん:04/11/09 20:34:22 ID:AXZXyqZo
粘着も全部工作員の仕業ニダ
ウリは被害者ニダ
447U-名無しさん:04/11/09 20:34:49 ID:5DnVyLit
>>440
散々荒らした挙句自作自演扱いするなよw
どう見ても真性のアホが常駐してるだろ
とりあえず、瓦斯が他所からどう見られてるか
よく分かっただろからもう来るなよ
448U-名無しさん:04/11/09 20:41:06 ID:snbFOVok
まあそもそもがだ
瓦斯がこのスレで、何故レスしてるのか?
449U-名無しさん:04/11/09 21:52:24 ID:muaqPKZ6
>>1のタイトルに名前が入ってないからだろw
450U-名無しさん:04/11/09 21:56:17 ID:jcTyqN7l
>>448
浦和って文字が目に入ったからだろ
451U-名無しさん:04/11/09 22:04:22 ID:olSLT8p7
中学生だからだろ
452U-名無しさん:04/11/09 22:06:56 ID:4Oso0D06
>>441->>450
いちいち瓦斯って言葉にに反応すんじゃねえよ糞劣頭!
おまえらも偉そうなことが言いたけりゃCSに勝ってから言えよ。
453U-名無しさん:04/11/09 22:08:35 ID:DUYkR63y
>>450
瓦斯サポは浦和に限らず、関東のチーム全部に敵対心持ってるんじゃねーの。
ま、あの粘着力を何とか別の方向に生かせないものかね?
454U-名無しさん:04/11/09 22:09:18 ID:ieFJeQMO
ビッグクラブ候補は
浦和・横浜・鹿島・FC東京・磐田・名古屋まで
455 :04/11/09 22:09:43 ID:quRh5SGh
>>453
いちばん敵対心持ってるのはさいたまだけどね。
他のこと?おれは緑以外にはそれほどでも…
456U-名無しさん:04/11/09 22:11:41 ID:4Oso0D06
>>453
いい加減にしろ。
俺にはお前のほうがよっぽど粘着に見える。
457 :04/11/09 22:12:41 ID:5DnVyLit
>>452が正しい
瓦斯はスルーで
458U-名無しさん:04/11/09 22:14:42 ID:tNdlO2vW
ガスは年間順位からしてスレ違い。

仮に浦和がナビスコ連覇してても、
年間順位が7位だか8位だかじゃスレ違い扱いされてたと思うが。
このスレが会員制のサロンだとしたら、
浦和はようやく入会を許可されたってとこだろ。

ガスサポの人も、そろそろ分かって下さい。
煽りでもなんでもなくて、大半の他チームサポにとって
ガスは現状では中位のチームの一つにすぎないんだから。
459U-名無しさん :04/11/09 22:15:40 ID:XyDmrIQ6
金満、劣頭のサポに偉そうなことをいわれたくない。
460U-名無しさん:04/11/09 22:15:42 ID:quRh5SGh
>458
東京を意識してるのはどう考えても…
461U-名無しさん:04/11/09 22:15:42 ID:DUYkR63y
>>455
ま、せいぜい調布ダービーに精を出してくださいね。
462名無し:04/11/09 22:17:13 ID:8/P6I+na
あー瓦斯臭い
463U-名無しさん:04/11/09 22:17:22 ID:snbFOVok
だから〜
俺達赤サポは、ナビスコ取れなかったから
是非ともステージ優勝して
CS取りたいから、ここで先達にいろいろ聞いてるわけで
お願いだから瓦斯サポは
朝日の18面でも見ながら
巣でナビスコ優勝の余韻に、浸っててくれないかな?

464U-名無しさん:04/11/09 22:17:51 ID:y0myn8Cg
資金面、動員、選手、フロント、地元密着、メディア露出、設備で浦和に一つも勝ってないのに良く絡むよなぁ 腐頭は
465U-名無しさん:04/11/09 22:19:04 ID:rGSv1m3i
あまいら何でsageてるの?
466U-名無しさん:04/11/09 22:19:59 ID:4Oso0D06
>>463
聞きたいならスレ違いのことを、いつまでもやるなよ池沼。
467ガス:04/11/09 22:26:28 ID:QDIl433W
463
最初からそう書けばいんだよ、馬鹿劣頭
磐田はガスより順位下じゃん。何偉ぶってんだ?
468U-名無しさん:04/11/09 22:28:18 ID:2uSEr0L3
ま、これかも基地外が来るかもしれないけどスルーよろ
469U-名無しさん:04/11/09 22:30:17 ID:bC0TDcOs
瓦斯はこのスレから出ていけ
470U-名無しさん:04/11/09 22:30:40 ID:y0myn8Cg
>>467
つーか、放置すればいいのに何全然縁の無いスレに書き込んでるの?w
471U-名無しさん:04/11/09 22:31:52 ID:4Oso0D06
>>467
携帯から煽りか?

瓦斯も劣頭もウザすぎる。
お前ら氏ねよ。他に迷惑かけんな。
472U-名無しさん:04/11/09 22:32:47 ID:qznMVCIx
>>390
実はその何人かはフリューゲルスのおこぼれという罠w
473U-名無しさん:04/11/09 22:33:47 ID:tVLdG3M/
赤サポだが、はっきり言って浦和はまだここに入る資格はないと思ってる。
タイトルだって去年のナビだけ。2ndステージは何とか優勝の一歩手前まできたけど、
取り合えず、入会資格試験とも言うべきCSに勝たないと話にならない。
浦和でさえそう思ってるのに・・・・・・・・・・・・・言わなくてもわかってんだろ!
474U-名無しさん:04/11/09 22:33:50 ID:OZyAt/C5
強豪       鹿・田舎
強豪目前    鞠
古豪       緑
強豪準備    赤
強豪変化準備 脚・犬

脚は波に乗ればもっと化ける可能性ありそう。市原は補強と移転
次第でもっと上位を狙えるかも。あと緑はこの成績で今年のボール
支配率平均が鞠・田舎並みに凄いし、可能性なきにしもあらず。
475U-名無しさん:04/11/09 22:37:28 ID:xw8gVid+
>>474
古豪に広島をいれるべきと言ってみるテスト
476 :04/11/09 22:46:01 ID:2uSEr0L3
>>474
マリノスは十分、強豪じゃないかな
やっぱり、浦和はほかの3チームとまだまだ差があるね
477U-名無しさん:04/11/09 22:47:22 ID:3bACU+ju
>>475
一回ステージ制覇しただけじゃあ古豪にはならんだろ
478U-名無しさん:04/11/09 22:48:02 ID:muaqPKZ6
ナニゲニG大阪イインダケド?
479U-名無しさん:04/11/09 22:49:47 ID:QEJRAP7/
確率統計で見るJリーグ2
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1095080423/
480U-名無しさん:04/11/09 23:04:13 ID:tNdlO2vW
来シーズンから1シーズン制になることから、
現在の力関係の目安はやっぱり年間順位だと思う。

磐田は落ち目だっていわれつつも、
ガンバと勝ち点並んで年間順位4位だし、強豪であることに間違いない。
そういう意味では市原はかなり落ちるね。
鹿島も、来シーズンもこのままだと古豪になってしまう。
481U-名無しさん:04/11/09 23:11:45 ID:2uSEr0L3
鹿島も年間6位でしょ
使える外人FW1人獲得するだけで、かなり強くなりそう
今年もマグノでも獲ってたら、今とだいぶ状況変わってたんじゃないかな
482U-名無しさん:04/11/09 23:15:54 ID:00OhIiyx
>>479
おもしろいスレだ
レーティング屋のはじいた最終点数を年間ポイントとして数年単位で
fifaランクやuefaランクみたいに加算して除せばランクでそうだな
そのランクのポイントのどっかに隔たりがあればそっから上が○強ってとこか
483U-名無しさん:04/11/09 23:25:48 ID:AXZXyqZo
>>474
市原は層の厚さをなんとかしなくちゃな
それぞれのポジションにレギュラーとそん色ないクラスの控えがいないと
長丁場のリーグはやっぱり厳しい

今期イケメンの存在がどんなにありがたかったか
484U-名無しさん:04/11/10 00:04:26 ID:LClJH8pL
  ヴェルディ  一強時代
         ↓
  磐田・鹿島  二強時代
         ↓
   群雄割拠  時代

485U-名無しさん:04/11/10 00:11:00 ID:R9dqP9E4
今は過渡期なんだろうね
さて、どこが抜け出すことやら
今現在は横浜、浦和が半歩リードしてるが
来年はまったく状況が変わってるかもしれないからねえ
486U-名無しさん:04/11/10 01:51:09 ID:JD9h46WM
> 来年はまったく状況が変わってるかも

はぁ?
優勝争いのスレへどうぞ。
487U-名無しさん:04/11/10 02:05:27 ID:TgnG/8Bq
横浜・浦和はしばらく安泰しそう。浦和はエメを抜いた方がチームがまとまって恐いかな?
磐田・鹿島は昔ほどの底力がないように見えるので、来年も中位をさ迷うか?
市原は阿部・村井、東京は森本・平本の成長があればさらに上を狙えそう。
488U-名無しさん:04/11/10 02:20:44 ID:1njuZhQ+
FC東京、G大阪の両瓦斯もくるだろう
FC東京はなんかそのうちサポが大繁殖する予感
それよりアジアCLで盛り上がれるようにしなくては。
489U-名無しさん:04/11/10 02:29:54 ID:1PSx6PhS
スレタイワロタw
どさくさに紛れて馬鹿島入れんなよw
490 :04/11/10 02:36:37 ID:bXUd6KL6
>>488

(・∀・)ニラニラ

>>489
下降気味だが、過去の実績考えればまだ強豪に入るだろ。
来年も停滞すると古豪にもなるだろうが。


491タマ=チョング:04/11/10 02:38:15 ID:j8A0Mzxo
(・∀・)<ガンバは入らんの? あと名古屋も入れるようにがんばってほしい
492U-名無しさん:04/11/10 02:40:11 ID:TgnG/8Bq
ガンバはセレッソ化しそうで恐ひ(´・ω・`)
493タマ=チョング:04/11/10 02:41:13 ID:j8A0Mzxo
(・∀・)<あーさらにヴェももっとガンバレ
494U-名無しさん:04/11/10 05:49:14 ID:gjaYyZlA
とりあえず関西のチームはまじでガンガレ 超ガンガレ
阪神人気を奪い取れ
495U-名無しさん:04/11/10 06:19:36 ID:smm4ckQh
つうかね、大阪のチーム中途半端。
ガンバ大阪は名前がダメ。あれで大部分のファン逃してるな。
大阪人は、タイガースとかドラゴンズとかそういうのじゃなきゃダメなんだ。
496U-名無しさん:04/11/10 06:37:32 ID:UyoiKWdM
大阪タコヤキスとかマイド大阪とかな
497U-名無しさん:04/11/10 09:11:23 ID:uXV9UdZV
順位に関係ない真の実力を表すとこんな感じかな


横綱 浦和 横浜

========================高い壁

大関 FC東京 G大阪 市原
関脇 鹿島 名古屋 磐田
小結 東京V 清水 
前頭 その他
498U-名無しさん:04/11/10 09:29:37 ID:AtECOtUn
>>497
何で瓦斯が大関?ナビ取ったから?
負けないサッカーをするという意味ならわからんでもないが。
しかし、あれではカップ戦ではやれるかもしれんが、
リーグ戦では無理。順位も中位がやっと。
それと今の清水は十両落ち目前って感じだぞ。
499U-名無しさん:04/11/10 09:31:35 ID:IXCyZe7H
まぁ、「真の実力」って評価自体が曖昧だから。。。
レギュレーションによって結果は変わるしな。
順位無視、という前提自体無意味かと。
500U-名無しさん:04/11/10 09:41:24 ID:dlIZnMnf
>>497
また、あのチームか
501U-名無しさん:04/11/10 09:42:26 ID:uXV9UdZV
>>499

あぁすまん。前提を書き損ねた。

練習をしている、ケガ人がいない状態だ
とこんなもんかなあと

FC東京は五輪その他で選手が抜け抜け、ケガ大杉でこのくらい
だったからこんなもんかな。
ケガ大杉という意味で市原も同じ
清水は監督は変わるわ、中がごちゃごちゃだわなので、
それを差し引くと実力的にはここまでくると思った。
502U-名無しさん:04/11/10 09:46:42 ID:sSrCvZsO
怪我人なんてどこも一緒
怪我人が出てフォロー出来ないようでは
実力がないと言われても仕方がない
503U-名無しさん:04/11/10 09:47:51 ID:uXV9UdZV
>>501

また意味不明スマソ

練習をしているということろは、

チームとしての戦術が行き届いていて、
練習も十分こなしていると見たとき

ということ
504U-名無しさん:04/11/10 09:58:01 ID:IXCyZe7H
んー、釣られれば、
「チームとしての戦術が行き届いていて、練習が十分こなせている」
状態になるかどうか自体、「監督の実力」に依存するからなぁ。
それだと、チーム全選手の性能の合計値を比較してるだけなんじゃないか。

怪我人は、>>502も言ってるけど今現在ドコも一緒やね。
市原なんてあれだけ痛んでてこの順位なのが驚異的だ……。
505U-名無しさん:04/11/10 10:02:37 ID:9UFbmpoE
エフシーネタはスルー。
板違い。
506U-名無しさん:04/11/10 10:03:49 ID:uXV9UdZV
>>504
そのつもりで書いた。
いわゆる「タレント」重視で
507U-名無しさん:04/11/10 10:10:29 ID:IXCyZe7H
>>506

……。
それってつまり、
「FCは今の順位は低いけど、順位を無視して選手の性能だけ観れば
 大関だろ!!」
ってことで書いたわけね……。
ああ、瓦斯さん乙。

マジレスして損した。
ういいれでもやっとれ。

>>505
ごめん、俺が悪かった。
508U-名無しさん:04/11/10 10:14:45 ID:uXV9UdZV
>>507

真の実力を測るのがそんなに怖いのか?
まあ良いけど、つうか私ガスサポじゃないし・・・
ちなみに犬サポでもないよ

あまりにも瓦斯嫌いな人が多くて、目をつぶっている
のが判るから、こんなレスしてみた。
新興でかつちょっと強くなると日本人ってすぐ叩くからなあ

お前らもっと大人になれよ
509U-名無しさん:04/11/10 10:20:58 ID:IXCyZe7H
いや、瓦斯じゃないのならすまんかったが、

>>508に書いているような意味ではなくて、サカーにおいて
・監督の性能
・チームとしての戦術の成熟度
・怪我等に備えた選手層の厚さ
を全て無視してチームの強弱を語ることがとても無意味だろーと思うだけ。
特に前の2つ。

別に瓦斯が強くなっていくこと自体はいいことだと思うし、今後の補強次第、
あるいは監督の指導次第では、その可能性はあると俺は思ってるよ。
俺自身は瓦斯自体も嫌いじゃないし。

一部の瓦斯サポはともかくとして。

以上すれ違いスマかなー。
510U-名無しさん:04/11/10 10:29:01 ID:KKOu6Mqu
今までの流れ無視してFC東京ネタを出してくるヤツは
釣ろうとしてると思われてもしょうがないでしょ
511U-名無しさん:04/11/10 10:34:53 ID:uXV9UdZV
スマンかった。(;´Д`)
瓦斯ネタはやめるよ。

でも順位以外で実力を測るのも一興・・・

これもスレ違いかスマソ
512U-名無しさん:04/11/10 10:38:25 ID:9UFbmpoE
>>509
つかさ、ガスの現有戦力なんて正直たいしたこと無いじゃん。
選手の能力見ても、外人三人とモニワくらいだろ?ろくなの。
次点で加持と石川か?その程度の選手層でガンバと同等って。

513U-名無しさん:04/11/10 10:41:29 ID:9UFbmpoE
大体、順位に関係ない実力なんてありえねーし。
実力があるなら当然上位に居るはずだ。

うちの子はやれば出来る子なんです!とか言い張ってる無職引きこもりの親みてーだ。
514 :04/11/10 10:45:13 ID:NcEpkRiG
うちの子は怪我人さえ出なければ完全優勝だって出来るんだ!

去年はやったしな・・・
515U-名無しさん:04/11/10 10:45:58 ID:X2bgd93G
>>512
今野忘れてるよw
あとガンバには今年2つ勝ってるんだが。「その程度のチーム」なのにもかかわらず
516U-名無しさん:04/11/10 10:51:14 ID:9UFbmpoE
>>515
で、今の順位は?
517U-名無しさん:04/11/10 10:52:51 ID:MAlZpdoP
>>515
瓦斯さんは、直接対決の勝敗に拘わり過ぎだな。
浦和に対してもそうだったし。
その他の試合で取りこぼしてるのは事実なんだから、謙虚になれよ。
518U-名無しさん:04/11/10 10:53:39 ID:9UFbmpoE
○○には何回勝ちましたー!ばっかりだな。
519U-名無しさん:04/11/10 10:55:49 ID:KKOu6Mqu
>>517
同じ人が張り付いてるんじゃないの
また同じ流れになってしまうのでスルーしましょ
520U-名無しさん:04/11/10 10:56:12 ID:AtECOtUn
ま、いずれにしても現時点で瓦斯サポがここに出入りするのはスレ違いってことで。
しかし、この4強っていっても、過去の実績を重視するのか、
現在の実力(順位など)で見るのか、現在としても2nd(直近)だけなのか年間なのか。
そのあたりの基準次第で変わってしまうからな。
FIFAランキングのようなポイント制も一考の余地ありかな。
521U-名無しさん:04/11/10 11:16:16 ID:IXCyZe7H
瓦斯は茂庭、今野、ジャーンあたりが守備にいい選手なので失点が少なく、
そういう意味では大物食いがありえる。
だから特定のチームに対する直接対戦勝率はいい場合もあるだろうけど、
それ=チームの実力、とつなげるのは間違い、ってことでしょ。
安定して点が取れないから、取りこぼしや引き分けが多すぎ。

ま、どっちにしてもすれ違いだね。終わりにしよ。


個人的には、攻撃が改善されれば上に行けるとは思うよ>瓦斯。
なんだかんだ言って守備が安定しているってのは重要だよ。
522U-名無しさん:04/11/10 11:19:52 ID:X2bgd93G
>>521
攻撃が改善されればって言うけど、簡単にはねぇ…
攻撃的中盤の未熟なタレントしかいないし
523U-名無しさん:04/11/10 11:28:50 ID:Su2X+HFE
なんにせよ、首都圏に強いチームとか対抗心もやすチームが
出てきたのはいいことだね.

瓦斯の赤への対抗心ってマーケットの奪い合いも意識してるだろうし。

比べて関西圏の寒いこと…阪神が何とかならないかなぁ.

524U-名無しさん:04/11/10 11:31:57 ID:IXCyZe7H
>>522

ええい!、そんくらいで文句を言うなw。
そういうところを考えるのも、ストーブリーグの楽しさだろ!。
後は、若い選手が育つのを楽しみにしとけ!。
(うまく育つかどうかはしらんが、その辺はチームの腕の見せ所だろ)


で、話を本筋に誘導してみる。。。
磐田なんだけど、人間力監督監督がなんか風呂敷を広げたみたいなんだけど
どうなんだろね。
磐サポ的にはどーよ。金あんのか?そんな。

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-041110-0015.html
525U-名無しさん:04/11/10 11:39:57 ID:W9nrnEOr
>>521
は?何言ってんの?
瓦斯はJ屈指の攻撃サッカーだろ。


っと、瓦斯サポ(と腹ヒロミ)は思ってるわけで。
あと、守備がしっかりしたまま攻撃力を上げようとすると守備の部分で負担が増えたりして
守備力そのまま、攻撃力UPが出来る訳でも無いからな。攻撃的にはなれど守備が崩壊っていうパターンも無きにしも非ず。

>>524
>そこはクラブには経費として認めてもらう。増える人件費は、再来年に世界クラブ選手権の出場料と賞金で埋め合わせるつもりですよ」と
>執行役員監督ならではのスケールの大きな構想まで披露。

不確実な賞金を経営の一部として計算してる時点でフロントがいかに無能かを表してるし、
ACLは優勝するという前提でもうだめぽ
526 ◆DQN15X/Vv. :04/11/10 11:41:19 ID:t27BjywD
クマー(ry
527U-名無しさん:04/11/10 11:46:46 ID:MAlZpdoP
>20代後半から30代前半の層がほとんどいないわけだから、そこは(補強で)取ってこなきゃいけない。

磐田ってここら辺の年代でいい国内選手補強したコトってあったっけ?
ってか、狙うべきは20代中盤ちょい上ぐらいでで、30代前半はごろごろしてる気が...
528U-名無しさん:04/11/10 11:49:10 ID:zOHtlxyJ
けっきょくこのスレほとんど瓦斯の話題だなw

「順位に関係ない実力」ってのは妄想でしかありえないだろ。
サッカーという実力差が結果に現れにくい競技だからこそ、
結果を尊重すべき。それを外せば妄想でしか語れない。
おもしろそう、強そう、ってレベルでいったらそれこそどのチームもいいチームだよ。

リーグの優勝回数×最近の結果で見ると、
磐田、鹿島、横浜、+浦和というのは妥当では?
瓦斯は二シーズン連続でリーグ優勝くらいのレベルになってから口出しな。
思い上がりもいいとこだ。
529U-名無しさん:04/11/10 11:49:35 ID:I2SzPc1D
>>524
金はある。チームは黒字。フロントがこんなもんでいいだろうってことで
補強しなかっただけ。短期的にはともかく、長期的に補強した選手で
いついた選手がただの1人もいないってのもでかいかもしれないが。
大岩とかが移籍しちゃうとつらい。
530U-名無しさん:04/11/10 11:52:13 ID:X2bgd93G
>>528
ジュビロかマリノスのサポが言ってるんなら、素直に耳傾けるにやぶさかではないね。
531U-名無しさん:04/11/10 11:58:05 ID:MAlZpdoP
>>529
30代前半、もしくは来年には、ってのはたくさんだな。

GK佐藤:31、DF田中30、鈴木29、MF服部31、名波31、藤田33
中山はさすがにもう37

年代的には、現時点で25〜27ぐらいの主力が必要っぽい気がするけど...
そこら辺を補強しなかったorいつかなかった、ってのは、
その上の年代が優秀だったんだろうけどさ。
532U-名無しさん:04/11/10 12:01:47 ID:IXCyZe7H
>>530
なんで発言者がどこサポかに依存するんだ(^_^;。
で、俺は>>528に大体同意かな。


>>529

結局瓦斯の話が続くようなのでレス。
来年以降、短期的にどういうことをした以下によって今期の補強方針も
変わるんじゃないか?>瓦斯
多分、競合を目指したいのなら、まずルーカス&ケリ自体力不足という
気がするし。

5年計画くらいで上を目指すつもりなら、また話は別。
533532:04/11/10 12:04:52 ID:IXCyZe7H
競合>強豪ね
534U-名無しさん:04/11/10 12:09:28 ID:9UFbmpoE
ガ ス ネ タ は 板 違 い 
535U-名無しさん:04/11/10 12:47:25 ID:uXV9UdZV
で、瓦斯ネタに戻してスマンのだが、
ケリーはともかくルーカスはJでは十分じゃないか?
梶山っていうおかしな奴も出てきたし。

あとは結果だけだな。瓦斯。

>>528

ハードル高杉。だから既得権益を持つ香具師は・・・なんて言われる。
二シーズン連続優勝しているチームなんて横浜と鹿島くらいだろ?
浦和なんてまだ優勝もしてないぜ?なぜ入れる?レッズサポ?
536U-名無しさん:04/11/10 12:50:27 ID:X2bgd93G
>>535
あとは結果だけだよね。カップ2冠間違って取ったとしてもブーブー言われるかもw

これでオシマイ
537U-名無しさん:04/11/10 13:00:31 ID:IXCyZe7H
>>536

だれも後は結果だけだ、とは言ってない気がする……。
選手は足りてないよ、今んとこ。

ま、でも、このへんにしとこう、瓦斯話は。

で、磐田。
だれかサポはここにいないのか?
538U-名無しさん:04/11/10 13:12:01 ID:DHZHjMhJ
磐田といえば、山本監督ってどうなん?
ユーティリティないい子ばっかのつまんないチームになりそうなんだが…
539U-名無しさん:04/11/10 13:16:54 ID:sSrCvZsO
勘違いしてるみたいだけど、
瓦斯が天皇杯とっても評価はかわらないよ
優勝争いにも加わったことないクラブはスレ違い
540U-名無しさん:04/11/10 13:17:47 ID:I2SzPc1D
>>532
>>529は磐田の話だろ。アンカーを間違えたのか?

>>538
それは18人で戦うしかないオリンピックだからだろ。ユースとかもそうだが
ユーティリティがないときびしい人数だよ。クラブチームではまた違う
だろ。
541 ◆DQN15X/Vv. :04/11/10 13:19:46 ID:t27BjywD
磐田は本当に強くなりたいなら1部のベテラン選手には厳しい対応をしなくてはならないだろうね
色んな意味で足を引っ張ってるでしょ
542532:04/11/10 13:19:55 ID:IXCyZe7H
>>540

あああ!

ごめん、そのとーりw。
瓦斯に大岩なんてやついたかなぁとこっそりおもってた気もするよw。
書いたとき。
543U-名無しさん:04/11/10 13:20:23 ID:I2SzPc1D
>>537
磐田サポ的には古参は歓迎っていうかおかえりって人が多いと思う。
磐田でも実績があるからね。選手は増やす。ACLがあるから増やさない
話にならない。どこを増やすかは監督の考えだからわからん。
544U-名無しさん:04/11/10 13:22:03 ID:aiMd/Q7p
>>535
>ニシーズン連続優勝くらい
瓦斯は優勝争いに参加したことないでしょ。
瓦斯サポじゃないんなら、もう話題にしないでください。よろしくお願いします。
545532:04/11/10 13:22:35 ID:IXCyZe7H
>>542
もとい、瓦斯の話と勝手に勘違いした。
スマソ。
546U-名無しさん:04/11/10 13:23:51 ID:I2SzPc1D
>>541
それはただの勘違い。金があるんだったらベテランも若手も大勢いた方がいい。
実力でベテランを追い抜けない若手なんていてもいなくても一緒。金がないから
ベテランを切るいいわけを信じちゃいけないな。
547U-名無しさん:04/11/10 13:28:38 ID:aiMd/Q7p
他サポから見ると、奥や金沢は逃げ出して成功し、
川口みたいにサブでいると、輝かなくなるってイメージがある。
結局、スタメンの過去の功績が凄過ぎて、中堅、若手がどんなに頑張っても
追い抜けない印象。
イメージ、印象でしかないんで、ジュビロサポからするとどうなん?
548U-名無しさん:04/11/10 13:29:19 ID:9UFbmpoE
>>546
ただ、そろそろ金額下げるべきって奴も結構いないか?
服部とか中山とか。切るんじゃなくて減額は妥当だと思うが。
549 :04/11/10 13:30:11 ID:n86yotWT
で、このスレは何を語るわけ?
550U-名無しさん:04/11/10 13:31:12 ID:I2SzPc1D
>>531
そうなんだよなあ。実力がある選手は控えに甘んじるよりは、他チームでも
出たいってことだよなあ。サッカー選手をやっていられる期間ってかなり
短いからそれはそれでしょうがないと思う。

っていうか94年、95年組があたりすぎってだけかもしれない。
551U-名無しさん:04/11/10 13:35:40 ID:I2SzPc1D
>>547
奥は正直痛かった。磐田にいても中心選手だったろう。金沢はレギュラーはとれた
可能性もあるが結構微妙だったかも。本人には移籍がよかったと思う。川口は
どうなんだろうねえ。芸風が1本だから、よそでも同じだったのかも。レッズの岡野風
でもあるから。

そはいっても若手で出てきた選手もいるからねえ。まあ、サッカー選手の旬な時期
なんて短いから、どこでも活躍してくれればって感じかな。奥に対してはネガティブな
イメージもっているサポも多いけれどね。俺は気にしない方だから。

>>548
さすがに金額はかなり下がると思う。でないと話にならない。
552 ◆DQN15X/Vv. :04/11/10 13:37:52 ID:t27BjywD
全盛期の磐田と比べれば明らかに選手個人の能力が足りない訳で
本気で○強って言われるような強いクラブにするのならベテラン・若手問わず優勝を狙うのに能力の足りない選手は
ばっさりと切る必要があると思う

層の厚さも重要だけど、中途半端な選手がいっぱい居ても勝てないのに変わりは無い
年俸の高騰した選手の解雇・給料の見直し→新戦力獲得

新人が思うように伸びてないならこれくらいはしないと鹿島のようになるのでは?



553U-名無しさん:04/11/10 13:41:25 ID:uXV9UdZV
>>544
瓦斯は2002年のセカンド、2003年のファーストとセカンドに優勝争い
していたと思うが・・・
554U-名無しさん:04/11/10 13:50:17 ID:aiMd/Q7p
>>551
レスありがと。
世代交代って難しいよね。ウチも山田と平川の関係でナーバスになる時期が来るので、
間違わないようにします。
売れる時期に交代?山田の過去の功績&若手ばかりだからもう少し使う?
そしたら平川移籍?それは絶対に駄目だろー・・・なんて悩んでます。
555U-名無しさん:04/11/10 13:54:15 ID:aiMd/Q7p
>>553
んなの知らねーyp
瓦斯が優勝争いしたんか?全然記憶にないぞ。
んなの知ってるのは(ry
556U-名無しさん:04/11/10 14:01:22 ID:uXV9UdZV
>>555
お前Jリーグ見てるのか?
これだからレッズサポは・・・(・∀・)
557U-名無しさん:04/11/10 14:04:27 ID:aiMd/Q7p
>>556
他チームの成績なんて覚えてないぞ普通。
もう隠す必要なくなったんか?
558U-名無しさん:04/11/10 14:05:28 ID:3Mdi609k
はい、瓦斯はスルー
サポが言ってるんだから、間違いない
優勝争いした末、惜しくも優勝を逃したんでしょう
559 :04/11/10 14:06:02 ID:n86yotWT
2003年度 セカンドステージ第15節順位表
勝点 チーム      
1 26 横浜F・マリノス
2 26 ジェフユナイテッド市原
3 26 ジュビロ磐田
4 25 鹿島アントラーズ
5 24 FC東京
6 23 浦和レッズ
560 :04/11/10 14:08:22 ID:n86yotWT
2003年度 ファーストステージ第14節順位表
勝点
1 29 横浜F・マリノス
2 28 ジュビロ磐田
3 27 ジェフユナイテッド市原
4 25 FC東京
5 23 鹿島アントラーズ
561 :04/11/10 14:10:43 ID:n86yotWT
2002年度 セカンドステージ第14節順位表
勝点 チーム
1 32 ジュビロ磐田
2 27 ガンバ大阪
3 23 鹿島アントラーズ
4 22 FC東京
5 21 浦和レッズ
6 21 東京ヴェルディ1969
7 19 横浜F・マリノス
562U-名無しさん:04/11/10 14:11:16 ID:IXCyZe7H
なんで14節と15節がまざってるんだ?
563U-名無しさん:04/11/10 14:12:17 ID:9UFbmpoE
だから、ガスはすれ違い。わからんか?スレタイ読めるか?
564U-名無しさん:04/11/10 14:13:48 ID:aiMd/Q7p
>>559
これは覚えてる。
瓦斯は中位から最後にレッズ上回っただけ。争ってない。
あとは知らん。
565 ◆DQN15X/Vv. :04/11/10 14:14:17 ID:t27BjywD
2004年度 セカンドステージ第13節順位表

1 浦和レッズ 31 12 10 1 1 21 34 13 56 1
2 ガンバ大阪 24 12 7 3 2 15 35 20 48 3
3 ジェフユナイテッド市原 21 12 6 3 3 0 17 17 43 5
4 横浜F・マリノス 19 12 5 4 3 3 18 15 55 1
5 名古屋グランパスエイト 18 11 5 3 3 2 18 16 38 7 ←1試合少ない
6 東京ヴェルディ1969 18 12 6 0 6 0 21 21 37 9
7 アルビレックス新潟 17 11 5 2 4 -2 23 25 31 10 ←1試合少ない
8 ヴィッセル神戸 15 12 4 3 5 0 23 23 30 11
9 鹿島アントラーズ 15 12 4 3 5 0 17 17 39 6
10 FC東京 14 12 3 5 4 0 14 14 37 8 ←あれ?
566 :04/11/10 14:16:12 ID:n86yotWT
567 ◆DQN15X/Vv. :04/11/10 14:17:55 ID:t27BjywD
>>566
だから何?
そっから順位落としてる様では話にならん
568 :04/11/10 14:18:40 ID:n86yotWT
>>567
だから何?
別に話しなんてしてないけど?
569 ◆DQN15X/Vv. :04/11/10 14:22:19 ID:t27BjywD
>>568
じゃあ何で張ってるの?
570 :04/11/10 14:22:59 ID:n86yotWT
571 ◆DQN15X/Vv. :04/11/10 14:24:05 ID:t27BjywD
>>570
ご苦労様、このスレには関係ないから止めてね
572U-名無しさん:04/11/10 14:24:09 ID:umTYntu0
>>570
瓦斯サポはお帰り下さい。
573U-名無しさん:04/11/10 14:24:30 ID:9UFbmpoE
>>569
スポーティだからだろ。
574U-名無しさん:04/11/10 14:24:48 ID:IXCyZe7H
>>569
>>570

>>553に対して、
「優勝は争ってない」っていう反証を示したということなんじゃないか?
実際そんな感じのようだし…。
575U-名無しさん:04/11/10 14:31:08 ID:+ncv2Qhv
あのさ、一つのスレで1000しかレスできないんだから
関係ない香具師が無駄にレス消費するなっつーの。
これも無駄ですか。そうですか。
576タマ=チョング:04/11/10 14:31:11 ID:yS6PCRI7
(・∀・)<チッシーがむばれ〜
577U-名無しさん:04/11/10 14:31:27 ID:h9WFO7V3
キーワード: uXV9UdZV


497 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:04/11/10(水) 09:11:23 ID:uXV9UdZV
順位に関係ない真の実力を表すとこんな感じかな


横綱 浦和 横浜

========================高い壁

大関 FC東京 G大阪 市原
関脇 鹿島 名古屋 磐田
小結 東京V 清水 
前頭 その他

501 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:04/11/10(水) 09:42:26 ID:uXV9UdZV
>>499

あぁすまん。前提を書き損ねた。

練習をしている、ケガ人がいない状態だ
とこんなもんかなあと

FC東京は五輪その他で選手が抜け抜け、ケガ大杉でこのくらい
だったからこんなもんかな。
ケガ大杉という意味で市原も同じ
清水は監督は変わるわ、中がごちゃごちゃだわなので、
それを差し引くと実力的にはここまでくると思った。
578U-名無しさん:04/11/10 14:35:12 ID:h9WFO7V3
キーワード: uXV9UdZV

503 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:04/11/10(水) 09:47:51 ID:uXV9UdZV
>>501

また意味不明スマソ

練習をしているということろは、

チームとしての戦術が行き届いていて、
練習も十分こなしていると見たとき

ということ

506 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:04/11/10(水) 10:03:49 ID:uXV9UdZV
>>504
そのつもりで書いた。
いわゆる「タレント」重視で

508 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:04/11/10(水) 10:14:45 ID:uXV9UdZV
>>507

真の実力を測るのがそんなに怖いのか?
まあ良いけど、つうか私ガスサポじゃないし・・・
ちなみに犬サポでもないよ

あまりにも瓦斯嫌いな人が多くて、目をつぶっている
のが判るから、こんなレスしてみた。
新興でかつちょっと強くなると日本人ってすぐ叩くからなあ

お前らもっと大人になれよ
579U-名無しさん:04/11/10 14:37:10 ID:uXV9UdZV
ん?何か用?
580U-名無しさん:04/11/10 14:37:35 ID:h9WFO7V3
キーワード: uXV9UdZV

511 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:04/11/10(水) 10:34:53 ID:uXV9UdZV
スマンかった。(;´Д`)
瓦斯ネタはやめるよ。

でも順位以外で実力を測るのも一興・・・

これもスレ違いかスマソ

535 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:04/11/10(水) 12:47:25 ID:uXV9UdZV
で、瓦斯ネタに戻してスマンのだが、
ケリーはともかくルーカスはJでは十分じゃないか?
梶山っていうおかしな奴も出てきたし。

あとは結果だけだな。瓦斯。

>>528

ハードル高杉。だから既得権益を持つ香具師は・・・なんて言われる。
二シーズン連続優勝しているチームなんて横浜と鹿島くらいだろ?
浦和なんてまだ優勝もしてないぜ?なぜ入れる?レッズサポ?

553 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:04/11/10(水) 13:41:25 ID:uXV9UdZV
>>544
瓦斯は2002年のセカンド、2003年のファーストとセカンドに優勝争い
していたと思うが・・・

556 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:04/11/10(水) 14:01:22 ID:uXV9UdZV
>>555
お前Jリーグ見てるのか?
これだからレッズサポは・・・(・∀・)
581U-名無しさん:04/11/10 14:40:37 ID:tvHfkVQN
スマンかった。(;´Д`)
瓦斯ネタはやめるよ。

で、瓦斯ネタに戻してスマンのだが、

ワラタ瓦斯必死だな
582 ◆DQN15X/Vv. :04/11/10 14:42:17 ID:t27BjywD
頑張れも何も・・

過去のちょと良かった成績持ってきて
ウリは4強戦士ニダと言われましても・・
583 :04/11/10 14:44:02 ID:n86yotWT
>ウリは4強戦士ニダと言われましても・・

何処に書いてあるの?
お前が荒らす事書いてんだよ、気付けよ
584 ◆DQN15X/Vv. :04/11/10 14:45:41 ID:t27BjywD
>>583
だから何がしたかったの?
585タマ=チョング:04/11/10 14:46:39 ID:yS6PCRI7
(・∀・)<FCは論外
586 :04/11/10 14:47:41 ID:n86yotWT
取りあえずsage進行しろ、このスレ
587U-名無しさん:04/11/10 14:49:08 ID:MtHhzygZ
優勝回数と近年の平均順位まとめ

      01 02 03 04 平均  優勝回数
1磐田   2  1  2  3  2.0  6回
2鹿島   1  4  5  6  4.0  6回
3横浜M 13  2  1  2  4.5  5回
3市原   3  7  3  5  4.5
5G大阪  7  3  10  5  6.25
6名古屋 5  6  7  8  6.5
7浦和  10  11  6  1  7.0  1回(ほぼ決定)
7FC東京 8  9  4  7  7.0

588U-名無しさん:04/11/10 14:49:48 ID:+ncv2Qhv
はいはいFC東京はとても強いです。
今年はお菓子杯も取って、れっきとしたタイトルホルダーですよ。
ですからこちらのスレへどうぞ。

【FC東京 1強時代】
589 :04/11/10 14:50:50 ID:n86yotWT
>>587
優勝回数を数えるスレか?
590U-名無しさん:04/11/10 14:51:44 ID:GjFOGG0e
4強とか言ってるから変なのが紛れ込んでるんだよ。
緑・横浜→磐田・鹿島→次の2強は?にすれば
いくら自尊心の固まりでも出て来れないだろ。
591U-名無しさん:04/11/10 14:52:18 ID:aiMd/Q7p
>>587
これ見ると、>>528の意見が正論だってわかるな。
592U-名無しさん:04/11/10 14:52:23 ID:Co5/AznQ
>>590
はいはい、次の2強の一角はFCですね
593タマ=チョング:04/11/10 14:56:52 ID:yS6PCRI7
(・∀・)<次は鞠・劣頭の2強時代 当然
594U-名無しさん:04/11/10 14:56:59 ID:GjFOGG0e
どう読んだらそう見えるのかと
595タマ=チョング:04/11/10 14:59:31 ID:yS6PCRI7
(・∀・)<正直鹿はモウダメポ
596U-名無しさん:04/11/10 15:07:44 ID:Uara6LEI
みんな東京に嫉妬してるなw
597 ◆DQN15X/Vv. :04/11/10 15:09:48 ID:t27BjywD
>>591
そだね、
鹿島・磐田・横浜
+市原・ガンバ・浦和のどれかって感じかな

上の3つから脱落してくるチームが出る(この辺は来期の成績にかかってるかな)
下の3つからどこが頭角を現すか

名古屋・瓦斯は来期次第では食い込んでくる可能性もあるけど現状では静観すべき順位と内容
逆に市原・ガンバ・浦和も来期以降はわからないけど、現段階では順位等を含めて語るに値するチームって事か
つまり現段階では既に十分な実績のある鹿島・磐田・横浜に加えて今最も順位の良いチームの浦和って事になる

でも、浦和が○強って言われるにはまだまだまだ足りないと思うのが本音。
鹿・磐田の様な圧倒的な強さをある程度持続できたらいいんだろうけどね。

余談だけど、今年の年頭に浦和の社長が目指すチームについて
「磐田のサッカーをさらに早くしたチーム」と冗談交じりに言っていたのを思い出した
598U-名無しさん:04/11/10 15:14:18 ID:Uara6LEI
タイトルホルダーを無視して市原とか入れるなよ
599U-名無しさん:04/11/10 15:19:37 ID:+ncv2Qhv
>>598
なぜ無視されるか、よーく考えてみよう。
600U-名無しさん:04/11/10 15:19:54 ID:I+2d4A8K
だれかJ開幕してからのすべての試合をレーティングで順位計算してよ
601U-名無しさん:04/11/10 15:23:39 ID:aiMd/Q7p
>>597
オレも本音は○強に違和感ある。だから、>>528の「+浦和」って表現がピッタリだと思った。
横浜はネーミングライツの名を借りた資金援助で、浦和並みのお金持ち球団になるから、
エメ級の外国人選手呼ぶかもね。
鹿島と磐田は優秀な若手が入団する間に、復活しないと、大変なことになると思う。
602U-名無しさん:04/11/10 15:27:25 ID:IXCyZe7H
>>601
あのネーミングライツの、「球場使用料がタダ」って契約美味しいよな。。。
日産も景気がいいなぁ。
603U-名無しさん:04/11/10 15:53:16 ID:W9nrnEOr
【ウリナラ】FC東京1強時代【マンセー!!】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1100069502/l50


半分、立たないと思ってやったら立った。
取り合えず、瓦斯サポはこっちに移動汁
604U-名無しさん:04/11/10 16:09:32 ID:h9WFO7V3
>>603
605U-名無しさん:04/11/10 16:11:58 ID:uXV9UdZV
>>603
606U-名無しさん:04/11/10 16:22:16 ID:J10PlNYm
>>603
607U-名無しさん:04/11/10 16:29:15 ID:QMkpYAO1
>>602
日産が使うのは使用料タダだが
鞠が使うのには今まで通りの金がかかる。

あのあと市議会でそう決まった。
608602:04/11/10 16:33:28 ID:IXCyZe7H
>>607
げ、いつのまにかそんなことに。
って、それ鞠に全くメリットないね。
鞠なむ。
609U-名無しさん:04/11/10 16:35:58 ID:umTYntu0
日産が使うって何だろ?中古車販売市とか新車発表会とか?
610U-名無しさん:04/11/10 16:47:02 ID:aiMd/Q7p
>>607
情報ありがと。それだと、エメ級獲得は無理か・・・。
611U-名無しさん:04/11/10 16:53:29 ID:uXV9UdZV
磐田はもうだめだな
612U-名無しさん:04/11/10 16:54:07 ID:LnyQqZDc
  
  Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=(´∀`)>< 私は瓦斯サポでないけどこのスレの住人は
 (  ̄ ̄) │ 瓦斯の真の実力測ること恐怖するニカ? 
 | | |  \
 〈_フ__フ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
613U-名無しさん:04/11/10 17:00:50 ID:G1XoFCyB
>>600
確率統計で見るJリーグ2
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1095080423/
614U-名無しさん:04/11/10 17:01:44 ID:LnyQqZDc
スマソ
615U-名無しさん:04/11/10 17:04:57 ID:G1XoFCyB
73 名前:レーティング屋 ◆O6JnQkmN.Y [] 投稿日:04/11/08(月) 00:43:33 ID:MTnW1v9t

J1-2nd-12   Rate(前節比)
→*1 浦和   2805(+15)
→*2 横浜FM 2719(+11)
↑*3 G大阪  2696(+22)
↑*4 磐田   2695(+20)
↓*5 市原   2677(0)
↑*5 名古屋  2677(+11)
↓*7 FC東京 2676(-24)
↑*8 東京V  2656(+12)
↓*9 鹿島   2637(-10)
→10 新潟   2602(-27)
→11 清水   2584(-36)
↑12 神戸   2582(+34)
↓13 広島   2566(-8)
↓14 柏     2549(-16)
→15 大分   2487(-13)
→16 C大阪  2485(+9)
616U-名無しさん:04/11/10 17:04:59 ID:zOHtlxyJ
>>577
>>578
>>580
ときて、、

>>603に対して
>>605で返す

そして>>611

あぼーん推奨
ID:uXV9UdZV
617U-名無しさん:04/11/10 20:39:10 ID:Pah28bZT
途中から瓦斯サポが混ざり込んできてレスが急激に増え話題がつまらなくなった。
そもそも瓦斯サポがなぜこのスレを踏んだのかがかなり謎。
618U-名無しさん:04/11/10 20:51:00 ID:u1UHYJeI
ここはもう駄目かもわからんね
619U-名無しさん:04/11/10 20:51:19 ID:Nd/v7b34
スレタイの浦和に反応&ナビで優勝したモンだから勘違いし始めてるんだろう
620U-名無しさん:04/11/11 10:04:26 ID:4k5ubB0a
621 :04/11/11 10:07:27 ID:4k5ubB0a
622U-名無しさん:04/11/11 11:23:54 ID:mlu21CW/
あげてみよう。。。
623何で瓦斯サポが埋めてるんだろ?:04/11/11 11:26:52 ID:VUN938Ri
916 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:04/11/11(木) 10:01:11 ID:4k5ubB0a
昨日国立で気づいたんだけど、
新潟のゴル裏の広告看板の量凄すぎでした。
3列あって、しかもゴル裏観客席前まで広告があった・・・

東京では1列でしかも斜め置き・・・(>_<)

923 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:04/11/11(木) 10:43:56 ID:4k5ubB0a
>>922
阿部と戸田がもう少し頑張らないとね・・・

センターフォワードが欲しい
624U-名無しさん:04/11/11 11:29:26 ID:khSl50Vc
来期は浦和、横浜、市原、名古屋の4強だと思う。
625U-名無しさん:04/11/11 11:36:35 ID:kyDMPtSZ
このスレは腐頭サポの愚痴がすごいですな。

腐頭は一昔前の広島のような成績だろ?
626U-名無しさん:04/11/11 11:40:21 ID:I8I5a7JK
>>625
「しお東」でやってくれw
627U-名無しさん:04/11/11 11:49:03 ID:axGXTYV7
レッズサポだが確かに来年名古屋恐いな。なんつっても資金力あるし
628U-名無しさん:04/11/11 11:54:31 ID:1UHTqEsq
629:04/11/11 11:55:03 ID:BcH8Q55V
>>627
いや、使い方が(ry
630:04/11/11 12:03:10 ID:XFNIZ5WR
おいおい、浦和なんてこの10年の勝率で柏や名古屋を下回ってるぞ。

長い長い間、Jのお荷物チームだったことを忘れず謙虚に逝け!
631U-名無しさん:04/11/11 12:11:44 ID:P8InCVHi
謙虚な人もいたりするんだけどな。もっと胸張ってもいいのに、とも思う。
632U-名無しさん:04/11/11 12:20:09 ID:leLhbbiY
リーグ戦ワースト2の得点力で、「攻撃サッカー」とか言い切るからなあ>FCサポ
633 :04/11/11 12:50:45 ID:4k5ubB0a
ume
634 :04/11/11 12:52:40 ID:4k5ubB0a
ume
635 :04/11/11 13:04:57 ID:4k5ubB0a
ume
636 :04/11/11 14:20:59 ID:4k5ubB0a
ume
637 :04/11/11 14:30:06 ID:4k5ubB0a
ume
638U-名無しさん:04/11/11 14:30:15 ID:3V63iscM
↑ よくやるわ・・・、本物のキ○ガイのようだ。
639 :04/11/11 14:54:31 ID:4k5ubB0a
ume
640 :04/11/11 14:56:33 ID:4k5ubB0a
ume
641U-名無しさん:04/11/11 14:59:10 ID:wQz6iozt
B0aタンなんで埋めてんの?
642U-名無しさん:04/11/11 15:09:50 ID:mnbtY4GE
瓦斯サポにとってこのスレが都合が悪くなったのかね
643 :04/11/11 15:14:03 ID:4k5ubB0a
ume
644 :04/11/11 15:23:10 ID:4k5ubB0a
ume
645 :04/11/11 15:24:43 ID:4k5ubB0a
ume
646 :04/11/11 15:26:51 ID:4k5ubB0a
ume
647 :04/11/11 15:34:41 ID:4k5ubB0a
ume
648U-名無しさん:04/11/11 15:37:21 ID:Zpx6sObX
真の強豪はFCトキョニダ!!
劣頭を応援するスレは認めないニダ!!
649U-名無しさん:04/11/11 15:42:43 ID:LQfdiUbr
鞠はお得意さんだったのに最近の態度は許せないニダ
こんなスレはさっさと埋めてしまうニダ
650 :04/11/11 16:13:36 ID:4k5ubB0a
ume
651 :04/11/11 16:15:56 ID:4k5ubB0a
ume
652 :04/11/11 16:21:30 ID:4k5ubB0a
ume
653U-名無しさん:04/11/11 16:52:47 ID:yKnclrx1
そうとうカコ悪いな、、、瓦斯ってマジ。
654U-名無しさん:04/11/11 16:58:26 ID:mlu21CW/
名古屋どうだろうねぇ。来年。
と、毎年言われている気もするけどな。
655 :04/11/11 16:59:26 ID:4k5ubB0a
ume
656やっぱり瓦斯だねw:04/11/11 17:17:20 ID:nFPhpAMs
■言いたい放題FC東京 258■

916 名前:U-名無しさん メェル:sage 投稿日:04/11/11 10:01:11 ID:4k5ubB0a
昨日国立で気づいたんだけど、
新潟のゴル裏の広告看板の量凄すぎでした。
3列あって、しかもゴル裏観客席前まで広告があった・・・

東京では1列でしかも斜め置き・・・(>_<)

923 名前:U-名無しさん メェル:sage 投稿日:04/11/11 10:43:56 ID:4k5ubB0a
>>922
阿部と戸田がもう少し頑張らないとね・・・

センターフォワードが欲しい
657U-名無しさん:04/11/11 17:32:50 ID:hjTHB9o0
ミジメだな。こうはなりたくないものです。
658 :04/11/11 17:33:27 ID:4k5ubB0a
ume
659 :04/11/11 17:37:10 ID:4k5ubB0a
ume
660 :04/11/11 17:39:40 ID:4k5ubB0a
ume
661U-名無しさん:04/11/11 17:42:16 ID:mnbtY4GE
凄いな
午前中からずっとやってるのか
662 :04/11/11 17:42:37 ID:4k5ubB0a
ume
663U-名無しさん:04/11/11 17:43:02 ID:fJ4mF7nV
その調子で1000まで逝ってくれ。
次スレ立てるからw

360レスで9時間だ。がんばれ。
664U-名無しさん:04/11/11 17:43:34 ID:9VWAk32X
キネンカキコ
665 ◆MywayREDSg :04/11/11 17:54:02 ID:9sJpabmy
(・∀・)<どん底を味わうとなかなか忘れる事ができないのよね
666 :04/11/11 18:05:42 ID:4k5ubB0a
ヤメタ マンドクセ
いまのチャンピオンはF東だけだ
667U-名無しさん:04/11/11 18:10:09 ID:LQfdiUbr
カップホルダー≠チャンピオン(王者)
668U-名無しさん:04/11/11 18:19:45 ID:gYVZum4R
>>666
しょぼ
その中途半端さがFC東京とよく似てるw
669 :04/11/11 18:22:06 ID:4k5ubB0a
ume
670U-名無しさん:04/11/11 18:32:09 ID:H+SSAQx+
面白い人だなあ
671U-名無しさん:04/11/11 18:33:55 ID:c3jggOUv
ume
672U-名無しさん:04/11/11 18:35:26 ID:MjlVk94e
4k5ubB0a  「マサにガスだね」
673U-名無しさん:04/11/11 19:23:00 ID:MyXn29iI
ume参加
674U-名無しさん:04/11/11 20:15:09 ID:UwintLX/
カップ戦に優勝してもチャンピオンなの?
チャンピオンってリーグ戦で優勝したチ−ムだけにあたえられると思ってた
でもFC東京の監督もチャンピオンになったって言ってたからそうなのかなあ
でも去年まではカップ戦で優勝しても誰もチャンピオンなんて言ってなかった
ような気がするけど・・・・
675U-名無しさん:04/11/11 20:20:47 ID:c2J7Lavg
俺的には
リーグ → チャンピオン
天皇杯 → 天皇杯覇者
カップ → カップウィナー
676U-名無しさん:04/11/11 20:38:49 ID:IjbeqDl3
>>673
邪魔しちゃダメ!
677U-名無しさん:04/11/11 21:36:28 ID:3XGydyHl
カップ戦獲ったことあるチームなんか、他にもたくさんあるし、
即2部落ち食らってるトコもあるくらいで。
初タイトル獲っただけで、競合扱いしてくれないとゴネる
FC頭狂の面々・・ウザすぎる。
おめでとうなんてカキコしたのが馬鹿みたいだ。
678U-名無しさん:04/11/11 21:36:38 ID:TfhlreVp
やっぱ関西圏のクラブにもっと頑張って欲しいと思う
現状の最右翼はガンバやと思うけど、
大分も地味だが着実にグットクラブに成りつつあると思う
ついでに新潟も頑張れ
679U-名無しさん:04/11/11 21:47:20 ID:W9kRcYBk
>>677
鞠、鹿、ズビ、緑、赤以外だと、
湘南、フリエ、グラ…あとレイソルとシミジュくらいか。プロになってからは。
ああ、京都もあったな。

でも2部落ちたのって湘南と京都。それも天皇杯取ったとこじゃんか

680U-名無しさん:04/11/11 22:50:21 ID:yP/wVKfx
ナビスコはカップ戦じゃないってかw
さすがスポーティ

赤と瓦斯の関係がライバルとか思われてたかもしれないけど
このスレで他サポにも分かってもらえたと思う
本気でうざいだけ
681U-名無しさん:04/11/11 23:35:23 ID:SgN7YJtw
>>679
 セレッソも天皇杯とってなかったっけ?
682U-名無しさん:04/11/12 00:07:30 ID:T6TN97cq
ume
683U-名無しさん:04/11/12 00:13:19 ID:2RCOCik8
カップの呪いか・・・リーグ優勝経験のないチームが
カップ戦優勝するとろくな目にあってない気がする。

浦和みたいにうまく勢いに乗れればいいんだろうけど
京都みたいに変に勘違いしちゃうと大変なことに・・・・
684U-名無しさん:04/11/12 01:09:03 ID:y8ATxuI+
天皇杯は5試合勝てば優勝の大会だから、
優勝してもここで言う強豪には当たらないと思う。
ステージ優勝も勢いがかなり重要なので、
それだけでは強豪の指標とは言い切れない。

ゆえに、年間順位が強豪たる唯一の指標だろう。
一年強さを保ったら勢いだけとはさすがに言えないし。
なので磐田は強豪。鹿島は落ち目。
鞠と劣頭が今後リーグを引っ張っていくでしょう。
ガス・市原は中位争い。
ガンバはボチボチ。
685U-名無しさん:04/11/12 02:24:30 ID:zHDO+CJR
CSで勝ったら年間順位一位になるけど…
686U-名無しさん:04/11/12 03:13:07 ID:/vmQHI97
ガスもレッズもお呼びでねー。
カップ戦初優勝?S初制覇予定?
小学校行ってもう一回日本語の勉強してこい。
687U-名無しさん:04/11/12 04:33:22 ID:2F/baTX7
強豪ってのはとりこぼしのないチームだと思う。
なので俺も >>684 と同じような見解。

ただ元磐田市民の俺からすると最近のジュビロは見ていて切なくなる。
宿敵の鹿島が一緒に堕ちてるのが唯一の救い。
2強時代の成績をもって今も強豪といわれるのは正直恥ずかしい。
代わりに強豪と言えるのがマリノスくらいしかいないためこう言われるのだと思う。

浦和はこれからが楽しみ。今の感じが来年もつづけばマリノスとの2強時代も
ありうると思う。
FC東京は期待できるチームだと思うので京都のようにならないことを祈る。


俺のイメージでの磐田というチームは
オフトが基礎を作ってドゥンガが魂を入れ
中山をはじめとするベテランがそれを忘れずに残してるチーム

しかし勝ちすぎたために世代交代が遅れ、軸になるはずの選手も放出
してしまって空白ができている。奥には期待していたのに本当に痛かった。
天皇杯、1stとあのメンバーで勝ってしまったためにさらに遅れている。

世代交代がやっとまわりはじめた(?)のでこれを1〜2年でうまいことやって、
Jはもちろん海外でも勝てるチームになって欲しい。それまでは中位でいいと思っている。
山本監督なら若いもんを積極的に育ててくれると期待していた・・・があの記事
見てるとまずいかも。3年先を見て欲しいなぁ。
ベテラン勢でもまだ勝てるから無理に外から補強する必要はないが
若手にしっかり経験積ませて欲しい。

ドゥンガ監督で来てくれないかなぁ・・・。
688U-名無しさん:04/11/12 09:31:35 ID:aCBibhmR
>>681
桜はファイナリストなだけじゃない?
689 :04/11/12 10:34:40 ID:2ELEpV/v
ま、瓦斯はあと2〜3年で消えると思うよ
690U-名無しさん:04/11/12 10:37:01 ID:aCBibhmR
>>689
で、東京を代表するチームはどこになるの?
緑?それとも佐川?あるいは地域密着がよりコアな武蔵野?
691U-名無しさん:04/11/12 10:47:25 ID:j4Y1OunM
瓦斯はFC韓国を名乗ろう
692U-名無しさん:04/11/12 10:48:42 ID:aCBibhmR
53 名前:13[sage] 投稿日:04/11/12 08:47:58 ID:HfbBMlcy
うちの旦那在日朝鮮人だけど浦和レッズを結構昔から応援してるよ。
693U-名無しさん:04/11/12 10:49:24 ID:rqrmW66S
>>691
それは、フィッシングセンターかんこく と読むのかい?
694U-名無しさん:04/11/12 11:23:58 ID:ePNTh4e9
また湧いてきたか
東京を代表するクラブなんて別にヴェルディでも構わないでしょ
695U-名無しさん:04/11/12 11:53:09 ID:qF5ZK9bf
鞠、鹿島、磐田の3強だろ。
劣等はエメいなくなったら終わるだろ。
実績もないし、4強ってかんじではないだろ
696タマ=チョング:04/11/12 11:56:05 ID:Nx+ie5mu
劣頭

これ読み方は「レッズ」ね 

劣等

これ読み方は「レットウ」ね


(・∀・)<劣った頭でおぼえてね アホアンチ
697U-名無しさん:04/11/12 11:57:38 ID:9eYTEeD2
まぁ2年後は若手の着実な成長を見せた浦和、東京の2強時代になるだろうが。
あとは反則補強の横浜が絡めるかどうかだな。
中古鹿島、磐田は降格争いデモしててね!
698U-名無しさん:04/11/12 11:59:32 ID:yYF1REZq
>>697
え?東京???
699 :04/11/12 12:00:07 ID:2ELEpV/v
だから瓦斯は2年で消えるって
700U-名無しさん:04/11/12 12:00:49 ID:OjDu6dHC
Jリーグに見える新旧交代
立て直しは急がれるが?

http://www.soccer-m.ne.jp/column/main/index.html
701U-名無しさん:04/11/12 12:01:45 ID:oSig/ObG
俺も磐田鹿島は数年後は降格争いしてると思うな
702U-名無しさん:04/11/12 12:03:26 ID:PrfT19dy
>>695
赤サポだが、現時点では浦和資格なしで仕方ない。
タイトルも去年のナビだけだし。
ただ、○強という場合、今の強さを表すことが多いと思うが、
そうなると、磐田や鹿島は過去の実績をどれくらい加味するかで
○強に入れるかどうかが決まると思うが。
例えば、野球でいうと巨人が昔V9したから今強豪っていっても意味ないでしょ。
703U-名無しさん:04/11/12 12:09:34 ID:4eVnSveC
磐田鹿島は都市的にはプロビンチャのクラブだろうし、落ちるときは早いかもな
704U-名無しさん:04/11/12 12:12:12 ID:xoY3HsaU
別にどこが強豪とか決める事ないんじゃねぇの?
マスコミとかはそういうのあると便利なんだろうけど。
普通のサポは自分のチーム応援してりゃそれでいいじゃん。
チーム作りうまくいけば、数年は強いでしょ。
まだ、ヨーロッパみたく強いチームとそうでないチームの
住み分けなんて出来ないでしょ。
いろんな意味で使える金が多いチームが長い目で見て、
結局上位にいるんじゃないかと思うが。
705U-名無しさん:04/11/12 12:14:19 ID:hE3P9Rck
>>702
>>1で今後と言ってるから、これからって事も対象だから□あるなしは関係ないと思う。
つうか、今現在の力、過去の実績でいったら鞠ぐらいしか・・・ってことになる。
そこら辺は規制緩和してもいいと思う。

まぁ、瓦斯は論外と言うのは激しく当たり前だな。
名古屋の後継としてKING OF 中位の座に座りそうな勢いなんだから中位スレに行けと・・・。

706U-名無しさん:04/11/12 12:20:26 ID:9wB1Npl3
プロビンチャなる言語使ってる香具師、ここにもいるよ。
日本語か、外国語系使うなら英語つかえよ
707U-名無しさん:04/11/12 12:21:26 ID:mbCqaUMW
708U-名無しさん:04/11/12 12:29:28 ID:XrMWCHy1
東京サポだが、ちと話に入れさせてくれ。
漏れも>>702の香具師が言ってるように
強豪ってのは今の力だと思うぞ。
だから、今のJは横浜・浦和・東京の3強ってこと。
横浜は文句なし。浦和は取りあえず2nd優勝確実。
東京はナビ杯制覇&首位の浦和に2連勝。
浦和は今年だけの確変だから、
来年からは東京・横浜2強時代ってこと。
709 :04/11/12 12:31:56 ID:bgoXqMhu
瓦斯サポって何で>>708みたいな基地外が多いの?
710U-名無しさん:04/11/12 12:32:08 ID:9eYTEeD2
どうせFC東京は苔口取るんだろ?
711U-名無しさん:04/11/12 12:32:33 ID:xoY3HsaU
>>708
おまいFC東京サポじゃないだろ。
かなり笑かせてもらった。
712U-名無しさん:04/11/12 12:38:03 ID:9eYTEeD2
まぁ今週の天皇杯だな、お前ら。

東京vs仙台(元J1)
浦和vs福岡(元J1、来期J1の可能性)
横浜vs山形(来期J1の可能性)
磐田vs東京(佐川東京)
鹿島vs水戸(茨城ダービー)
713U-名無しさん:04/11/12 12:38:53 ID:mblb0G0z
>>708は釣りかキチガイ。いい加減相手すんのうざい。
まじめにこたえるだけ損。
714U-名無しさん:04/11/12 12:40:37 ID:wRIm2G4B
まぁ見てろよ。
横浜は山形に大苦戦するからな。
そしたら、馬鹿が横浜の代わりに山形入れろって言ってくるだろうな



orz
715 :04/11/12 12:46:36 ID:gB2fwLU9
>>704

なんか烈しく同意。
確かに今のJリーグは「強豪」と呼べるチームはないね。
今年のセカンドはレッズが爆走してるけど、ココ何年は
最終節に優勝する可能性のあるチームが複数あることが
多いから。

まだサンプル数も少ないし、まだまだこれからじゃない?
716U-名無しさん:04/11/12 12:48:51 ID:9eYTEeD2
東京vs仙台 仙台絶不調
浦和vs福岡 エメルソン不在(笑)。負けたら晒し。
横浜vs山形 山形の最近13試合10勝1敗3分。J2日本人得点王有。横浜韓国代表不在?
磐田vs東京 負けたら晒しどころじゃありません。
鹿島vs水戸 バロン不在
717 ◆DQN15X/Vv. :04/11/12 12:58:33 ID:4ZcJrP5D
>>716
変な主観キモイ
718U-名無しさん:04/11/12 13:08:04 ID:SALed1se
王者を名乗るにはそれにふさわしいサッカーをする必要があるはず。
東京は攻撃的でいいサッカーをしてると思う。
719U-名無しさん:04/11/12 13:15:53 ID:oZMk+D1O
東京って緑のことだよね?
720U-名無しさん:04/11/12 13:16:37 ID:eRvn4SLb
>>719
あってる
721U-名無しさん:04/11/12 13:18:25 ID:aCBibhmR
緑は森本が年齢と経験重ねていくにつれ、強くなりそう。
メディアのバックアップもさらに強まるだろうし。
ガスは全員サッカーでやればいいんだよ。
ああいう堅守速攻は3年にいっぺんくらいカップ戦で番狂わせやるのが似合ってる。
722U-名無しさん:04/11/12 13:24:37 ID:38LkZF+B
>>717
キモイ=瓦斯

今朝もトウチュウに勘違いFCフロント自己満の一面広告
そんな無駄なもんに賞金使うなって・・。

これって誇大広告じゃねえの?
723U-名無しさん:04/11/12 13:30:21 ID:SLLdM2dP
>>722
なにそれ
瓦斯のフロントは広告で賞金使い切るつもりなのかw
724U-名無しさん:04/11/12 13:34:48 ID:38LkZF+B
>>723
こないだの朝日に載ったのと同じかな
他紙は知らないがトウチュウは瓦斯の記事が多いようだから
あっちから頼まれたかもな今頃載せてるのも変だし
725U-名無しさん:04/11/12 13:35:56 ID:O2Tr0ybT
>722
ナビとった今だからこそライト層採りこもうと必死なんじゃない?

そんな機会は次いつくるかわからないし、グズグズしていると都内のライト層みんな赤さんに取られてしまうって強迫観念あるだろうし。
実際、今シーズンの活躍and報道でかなりのライト層が赤さんに流れているだろうし・・・。

でも、そういう経営努力っていいと思うよ、緑さんももっとがんばれ。
726U-名無しさん:04/11/12 13:36:36 ID:aCBibhmR
>>725
緑には報知、東スポという強い味方が付いてるじゃないですか。
これは楽天にもいえることだけどね。
727 :04/11/12 13:46:07 ID:2ELEpV/v
↑とにかく瓦斯がやることは何でもキモイって言いたいだけな人達
728U-名無しさん:04/11/12 13:47:45 ID:/KtQ6uva
689 名前: [sage] 投稿日:04/11/12(金) 10:34:40 ID:2ELEpV/v
ま、瓦斯はあと2〜3年で消えると思うよ

699 名前: [sage] 投稿日:04/11/12(金) 12:00:07 ID:2ELEpV/v
だから瓦斯は2年で消えるって

727 名前: [sage] 投稿日:04/11/12(金) 13:46:07 ID:2ELEpV/v
↑とにかく瓦斯がやることは何でもキモイって言いたいだけな人達
729 :04/11/12 13:49:03 ID:2ELEpV/v
>>728
何か?
730U-名無しさん:04/11/12 13:50:09 ID:k98MnTBW
2ELEpV/v 釣られすぎ。
731U-名無しさん:04/11/12 13:52:14 ID:x/AaCdSt
>>727
話題が完全にスレ違いですよ。
そういう粘着がキモい。
732U-名無しさん:04/11/12 13:54:23 ID:mblb0G0z
このスレ見てて、悪意あるキチガイってほんとにいるんだなーと、
よくわかるようになった、、、orz
733 :04/11/12 13:57:54 ID:2ELEpV/v
>>5
いままでのJの歴史を見れば、
磐田、鹿島、横浜、川崎の優勝で占められている
川崎、磐田、鹿島は滅び、浦和が台頭して>>1というわけだ
734U-名無しさん:04/11/12 13:59:24 ID:7wMAng60
>716
>鹿島vs水戸 バロン不在
FWなんてただの飾りです。
735U-名無しさん:04/11/12 14:59:18 ID:v+NDbcFp
>>719
緑は横と後ろにパスを出してばかりで攻撃的とは言えない。
サッカーはキープ力を競うスポーツじゃないからね。

それと得点数が多いから攻撃的だとは言えないでしょ。
エメルソンみたいなFWがいればカウンターだけでも点取れるが、
それが攻撃的なサッカーと言えるのだろうか?

東京は攻撃的なサッカーをしている。
得点数が少ないのはFWが弱いから。
ルーカスも頑張ってはいるけど物足りない。
東京にエメルソンやウェズレイがいれば、平均3点は楽に取ってるはずだ。
736U-名無しさん:04/11/12 15:00:18 ID:hE3P9Rck



スポーティーなサポキター


つうわけでアゲ
737U-名無しさん:04/11/12 15:01:04 ID:mblb0G0z
思考回路が
>>708 = >>735
に見える。。どこまでもスポーティだな。
738U-名無しさん:04/11/12 15:04:19 ID:Pqj0ogmf
>>735
赤と緑が目にはいると、条件反射してしまう瓦斯サポであった。

>東京にエメルソンやウェズレイがいれば、平均3点は楽に取ってるはずだ。

残念ながら瓦斯にはこの2人を生かせる選手がいないのであった。
739 :04/11/12 15:05:39 ID:2ELEpV/v
>>735
意味ないですよ
得点力がある=戦術が攻撃的 らしいですから・・・
俺は海外厨だけど、浦和はオフトサッカーの進化版って感じがする

740U-名無しさん:04/11/12 15:05:52 ID:ttQfD8rK
東京のサッカーだとエメより師匠を取ったほうが良いかと。

あと強豪を自称するなら最低3年連続リーグ戦3位くらいになってくれ。
741 :04/11/12 15:07:12 ID:2ELEpV/v
俺様から言わせて貰えば>>1で、一番タレントが揃ってるのは鹿島だけどね
742U-名無しさん:04/11/12 15:10:19 ID:mblb0G0z
磐田:高齢者
横浜:働き盛り
鹿島:期待の若手
浦和:香車
743U-名無しさん:04/11/12 15:19:41 ID:SALed1se
みんな東京については必死に否定するな。
そんなに東京に天下を取られるのが怖いのかw
744U-名無しさん:04/11/12 15:20:53 ID:k98MnTBW
また瓦斯ネタか。
いいけど。(おもしろいから)

で、ついでに>>735にマジレスすれば、瓦斯にエメがいても点は取れないかな。
エメルソンはセンタリングにあわせて点を取るタイプのFWじゃないから、
たぶん瓦斯には合わないだろ。
>>740でもいわれてるけど。
745U-名無しさん:04/11/12 15:27:22 ID:GdePzKXL
年間順位&得失点
       得 失
  1 浦和   65 37
  2 横浜M  44 28
  3 G大阪  66 43
  4 磐田  50 36
  5 市原  45 40
  6 名古屋  46 38
 7 鹿島  35 31
  8 東京  33 33 ←攻撃サッカー
  9 東京V  42 44
 10 新潟  40 53
 11 神戸  44 48
 12 大分  33 51
 13 広島  33 39
 14 清水  33 47
 15 柏  26 41
 16 C大阪 37 61
746 :04/11/12 15:30:06 ID:2ELEpV/v
>>744
瓦斯はFWのタレントがショボイ、ショボ過ぎる
阿部とか戸田って誰だよ?ってレベルだし個人打開力が無さ過ぎる
サイド突破は特筆すべき点は、あるけどもっと勝負出来る様なFWを
育てないと優勝なんて無理だと思うよ

エメルソンが浦和に合ってると言うのも間違い
エメルソンを生かす戦術を起用してるに過ぎない
747U-名無しさん:04/11/12 15:32:29 ID:MBXaq9B3
ヒロミのやりたいサカーそれ自体に関しては否定的ではないし、
既存選手のレベルアップだったり、補強だったり、連携強化だったりをして、
早く結果が出るといいよな、って感じで生暖かく見守ってるんだが...
ただ、現時点ではハッキリ言って十分に結果が伴っているとは思えないんで、
瓦斯サポはもう何年か大口叩くのはガマンしてた方がいいと思うyp。
748 :04/11/12 15:33:04 ID:2ELEpV/v
>>745
なんか瓦斯は馬鹿にされてるみたいだけど(笑)
攻撃的戦術なのは間違いないと思われ・・・
でも、あんなメンツであそこまで攻撃的な戦術やろうってのがお門違い
両サイド上がって、ほぼ2バックで試合してるのとか見てると無謀
いちかばちかの博打サッカーって感じ
749U-名無しさん:04/11/12 15:33:46 ID:k98MnTBW
>>746

>エメルソンが浦和に合ってると言うのも間違い

いや、それ誰も言ってなくねーか?
エメが瓦斯に合わない、とは上でたくさんいわれてるけど。
で、浦和がある意味エメ用のサッカーを構築してるというのはその通りだと
おもわれ。
750 :04/11/12 15:37:12 ID:2ELEpV/v
>>749 瓦斯には合わないって書いてあったから、裏読みしただけだ。突っ込むな。
751U-名無しさん:04/11/12 15:56:31 ID:p25iRXa2
なんでFC東京サポがこんなに自身満々なのかがよく分からん。
それに強豪っていうのは自分で言うもんじゃなくて他の人から言われるもんでしょ。
本当に強豪になれば自然と周りがそういう扱いをするようになるんだから、
今は自分が応援するチームを強くすることだけを考えていればいいのに。
752U-名無しさん:04/11/12 16:00:16 ID:aCBibhmR
>今は自分が応援するチームを強くすることだけを考えていればいいのに。

それは監督をはじめとするスタッフ、フロントの強化部の仕事であってサポのすることではないと思うが?
せいぜい年チケ買ったり、ファンクラブor後援会入ったり、グッズ買ったりするくらいしかできないわけで…
753U-名無しさん:04/11/12 16:00:20 ID:k98MnTBW
>>751
自信満々なサポはどこのチームにもわりといたりするけど、なんか瓦斯サポ
の場合は、他のチームでよく見る、「こいつはバカだからほっといてやって」
って仲裁に入る温厚サポがいないのがすげー気になる。
まさか瓦斯サポ全員が、同じ事を思ってたり、しないよね?

(ガクブルAA略
754U-名無しさん:04/11/12 16:05:15 ID:SALed1se
東京の強さを認めない奴らの方がおかしいだろ。
先週日本一になったクラブが強豪じゃなくて、どこが強豪なんだ?
755U-名無しさん:04/11/12 16:08:11 ID:p25iRXa2
>>752
サポにできる事は他にもあるよ。
一番大きいのはスタジアムでの応援だと思う。
756U-名無しさん:04/11/12 16:08:38 ID:6unACJuW
>>746
浦和はエメルソンと比べたら小粒だが、タイプとしてはエメルソンと似た田中や永井もいるから、
必ずしもエメルソンのためだけに今の戦術を起用しているわけではない。
メンバー構成を考えたら、今のような戦術が有効なのは自ずと導かれる結論。
そういう意味では、エメルソンが浦和にあっているという部分もある。

逆に瓦斯は、戦術に合わせて1トップをこなせる外国人を連れてきているのが現状と思う。
また瓦斯の日本人の中に、十分こなせなくともタイプの近い香具師(エメに対する田中や永井)もいない。
他のFWがしょぼいというが、そいつらの特性にあったシステムをとっていないという要素もでかいと思う。
757U-名無しさん:04/11/12 16:09:30 ID:aCBibhmR
>一番大きいのはスタジアムでの応援

それは「年間チケット買ったり」ですでに言及してることなんだけど…
ただ見に行くだけじゃなく、声の音圧で圧倒しろとでも?
758U-名無しさん:04/11/12 16:10:28 ID:Pqj0ogmf
>>754
それが傲慢だってわからんかなー。
ナビ優勝したからって日本一じゃないわな。
CSに勝ったチームが日本一。
これ日本の常識、お分かりですか。
759U-名無しさん:04/11/12 16:11:17 ID:mblb0G0z
>>753
このスレの流れが瓦斯スレに晒されてたが、
みんな「ふーん別に」って感じ。恥ずかしくないのかな?
760U-名無しさん:04/11/12 16:12:34 ID:HKLkPLZl
>>753
釣堀に書かれている悪意のある(自作自演の線の濃い)
書き込みに対してまで擁護しろと?
761U-名無しさん:04/11/12 16:13:31 ID:k98MnTBW
>>754
つまり、現状10/16位で、得失点差が0(通年でも0)のチームの
サポがこういう風に言いきれるところが自信満々だってことだぁね。
それが瓦斯サポの総意だったらやだなぁ…とおもうわけだが、
さすがにな。
762U-名無しさん:04/11/12 16:17:14 ID:k98MnTBW
>>760
なるほど、さめてるだけなのかな?
やっぱ瓦斯スレでも釣り扱いはされてるのね。
763U-名無しさん:04/11/12 16:23:54 ID:PhSxlOr2
今日のは釣りっぽいね
と言うより、1強スレが出来てから
瓦斯サポが来なくなったような気がするw
764U-名無しさん:04/11/12 16:24:06 ID:HKLkPLZl
>>762
冷めてんじゃなくて、呆れてんの。
765U-名無しさん:04/11/12 16:25:53 ID:p25iRXa2
>>757
ああ、そっか。それはすまんね。
ただ、年間チケットかったからって全試合行くとは限らないし(もちろん行く人が多いと思うけど)、
行ったとしても指定席でゆっくり観戦する人もいると思うからさ。
おれの中で「年間チケット購入=スタジアムで応援する」にはならなかったよ。
けど>>752でそういうつもりで書いてたのならそれでいいと思う。

んでおれとしては、応援ってのはやっぱり、チームを勝たせたくてやるもんだと思うのね。
だからどういう応援をするか、どういう横断幕を出すかってのはチームを強くすることに繋がっていると思うのよ。
こんなことはただの思い込みで実際はチームに対する影響なんてほとんど無いかもしれないけど、
それでもおれは、応援するチームを強くするためにって考えたいのよ。ただそれだけ。
766U-名無しさん:04/11/12 16:27:17 ID:g+laWmIG
瓦斯は地味なチームと言われ続けているけど、
そのサポは最高のネタ提供者になってるな。
そういう意味では確かに強豪だなw
767U-名無しさん:04/11/12 16:29:14 ID:aCBibhmR
>>765
>だからどういう応援をするか、どういう横断幕を出すかってのはチームを強くすることに繋がっていると思うのよ。

ああ、対戦相手、とくにホームの時はビジターのチームをびびらすくらいの音圧とか
おどろおどろな弾幕貼るとか?
768U-名無しさん:04/11/12 16:30:23 ID:fXFQH6C8
J1にあがって間がないからJ1のことをフロントから監督からサポまで
よく知らないんじゃないかな・・・・としか思えん
769 :04/11/12 16:35:02 ID:2ELEpV/v
>>765
別にせっせと応援なんかしなくても、チームがしっかりしてれば強くなるっつの
どうして、国内リーグのサポは、こういう勘違い野郎が多いんだろうか?
ここぞという時に後押しをする&資金に影響する事はあると思うけど

俺が勝たせたとか優勝させたとか、本気で思ってるんならマジ笑うw
結局応援で負けても勝利する事もあれば、逆もあるだろーに
770U-名無しさん:04/11/12 16:36:41 ID:aCBibhmR
で、>>765ってどこのサポだろう。。。

まぁ、ガンバはそんな客来なくても女の子が多いから選手(既婚者以外)のやる気は出るだろうな
771U-名無しさん:04/11/12 16:51:42 ID:9GkiUqZs
>>762
ガスサポは斜に構えることがカッコいいと思ってるスポーティな人たちですから。
ナビチケの時も、なんか赤サポ必至になってるよな、俺らは別に取れなくても
とか言ってたりしてましたから。
んで実際に取れないとファビョる。
772 :04/11/12 17:45:08 ID:2ELEpV/v
>>699
瓦斯を褒めるスレじゃないんで、ここでは褒めなくて良いと思われ(荒れる元)

そろそろ浦和は良いんじゃない?
次に横浜の話でもしようぜ
773U-名無しさん:04/11/12 18:31:32 ID:zc/yfD9w
2ELEpV/v=uXV9UdZV
774U-名無しさん:04/11/12 18:55:49 ID:RN6PJm9s
浦和vs福岡 浦和−エメルソン=柏
横浜vs山形 山形の最近13試合10勝1敗3分。J2日本人得点王有。横浜−キムチ=広島
磐田vs佐川 壮絶な打ち合い必死
鹿島vs水戸 バロン不在は痛い。1点差の勝負になるだろう
東京vs仙台 石川⇒ルーカスのホットラインは必見!
775U-名無しさん:04/11/12 18:59:28 ID:2Pd3ERd2
>>774
エロい評論家先生の話は、高度過ぎて素人には理解できん。
776U-名無しさん:04/11/12 19:28:27 ID:RN6PJm9s
月が壊れようとJ2が有利に決まってる

【49】 ○山形  vs 横浜FM  不調横浜に好チーム山形(最近13試合10勝1敗3分、J2日本人得点ランク1位大島)が挑む
【51】 ○京都  vs 東京V   新旧首都対決。田原、ヨンス、黒部の3トップに中山、熱田をMIXした破壊力は必見
【53】 ●水戸  vs 鹿島    茨城ダービー。一方的な展開だろう
【56】 ○鳥栖  vs G大阪   優勝争いのため大黒、仁川、遠藤、フェルナンジーニョ、宮本は温存
【58】 ○湘南  vs 新潟    不調の新潟。上田2勝目の可能性あり
【60】 ●仙台  vs FC東京  今期ホームでは無類の強さを発揮も最近は不調
【54】 ○川崎  vs 神戸    J2史上最強のチーム
【55】 ○横浜FC vs 広島    J1ドロー数1位vsJ2ドロー数1位のドロー対決。PK勝負なんで横浜にも勝機あり
【57】 ○福岡  vs 浦和    最近不調が続くレッズ、しかもエメルソン不在
【59】 ●清水  vs 大宮    10連勝vs3連敗
【61】 ●札幌  vs 市原    文句無く市原
【62】 ●甲府  vs 大分    J2時代の相性のよさ
777U-名無しさん:04/11/12 19:39:21 ID:RmZduVgR
>RN6PJm9s
いい加減スレ違いだから来るなバカ。
なんでこうしつこいんだよ。
778U-名無しさん:04/11/12 19:50:44 ID:RN6PJm9s
しつこいってID変えれねーからしょうがねーだろ(激怒
779U-名無しさん:04/11/12 20:09:42 ID:eRvn4SLb
>>778
IDじゃなくて藻前のしつこさが問題。
780U-名無しさん:04/11/12 20:11:54 ID:2F/baTX7
やべーちょっとおもしろかったわ >>778
781U-名無しさん:04/11/12 22:42:11 ID:92WNRwjW
一番の問題はスポーティの場合、騙りかなのか判らないとこだなw
782U-名無しさん:04/11/12 23:13:31 ID:TS4rK+Wm
強豪の基準。
CS1ポイント
ステージ1ポイント
来年からはシーズン2ポイント
カップ1ポイント
アジアタイトル1ポイント
有効期限3年間。
で3ポイント以上あれば「強豪」
甘すぎるかな?
783U-名無しさん:04/11/12 23:52:25 ID:oitoemZG
強豪・瓦斯には、ぜひA3の出場権を与えたい。
784U-名無しさん:04/11/13 03:36:09 ID:3RZQcDRv
磐田スレより
241 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:04/11/11(木) 07:03:56 ID:Q49ur8h+
中日新聞情報 (スポーツ欄)
・山本監督は10日、練習で、早く攻める意識を選手に与えた。
・攻撃6人、守備3人のフォーメーションの練習。「攻撃は側は8秒でシュートまでいけ」
 8秒ではパス回ししても3〜4本。攻撃側にどこで相手DFを引き出し、どこでシュートに
 持ち込むか、共通意識がなければシュートには至らない。
・監督談 「目標を設定することで、選手の意識は高まる」
・8秒以内のシュートは、選手に早く攻める意識を求めている。


-----------------
これってただの放り込みサッカーに落ちぶれる可能性あるね。
来期の磐田は色んな意味で注目だな。
785U-名無しさん:04/11/13 03:41:50 ID:e18AKxFU
オフトが作った土台をドゥンガが整備し山本が壊す
786U-名無しさん:04/11/13 04:51:22 ID:hac5Cu6e
「8秒」ってのは、前線でのプレスで奪うかロングフィードからのカウンター
重視戦術だと思うが、チームカラーを完璧に変えるってことか?アテネ
と結局同じか・・・。
787U-名無しさん:04/11/13 07:42:52 ID:KKKMeeHu
>>784

サカマがで出ていたジーコ−岡田対談での日本サッカーの悪い点を
さらに推し進めようとしているわけですね。
788U-名無しさん:04/11/13 11:39:55 ID:SmkDZU3J
FC東京が浦和を意識するのって、人気チームのライバルになりたいからなんだね。
レアルに対するバルサみたいに、ゆくゆくはナショナルダービーと言われるようになりたいと。
でも、浦和からすれば、ライバルになりたいって奴をライバルとは思いたくない。
追いかけられたら逃げたくなる恋愛みたいなもんだ。

ライバルって意識は、相手の事もリスペクトする感情も必要だから、一人立ちし自分達に誇りを持ち、他を気にせず自分を高めあっているチーム同士がぶつかりあうことで生まれると思う。

そういう意味では、磐田と鹿島には他チームからみても尊敬できる部分が多々ある。
磐田は作りあげたサッカーが、鹿島はサッカーもそうだし地域を含めた環境が(今はかなり劣化してるけど)。
浦和もやはり、長年あれだけの人気を維持するのは尊敬できる部分だと思う。

今一横浜は、尊敬できる所が見つからない・・・、金?
789 :04/11/13 12:17:15 ID:3ajVvNLR
>>788
吸収合併したっていう負のイメージじゃね?
790U-名無しさん:04/11/13 12:43:48 ID:GZGAGZ3P
2ちゃん外でも瓦斯サポは池沼が多いからな。
791 :04/11/13 13:01:59 ID:5M5s+2G+
いつも劇的な優勝になるところ
運が良いところ
792U-名無しさん:04/11/14 03:40:58 ID:1jjgjcCq
早くも磐田は「終わりの始まり」の片鱗見せちゃった?
793:04/11/14 03:45:19 ID:LKnBiC5d
おい!浦和なんてここ10年通算勝率で柏を下回ってるぞ。
794U-名無しさん:04/11/14 03:51:08 ID:elkQcwc6
柏は落ち目
795U-名無しさん:04/11/14 09:57:45 ID:tIiq+9uT
>>784
速攻がきれいに決まる時はだいたい奪ってから8秒くらいで決まるって
解説、なんかのテレビ番組でも見た気がするよ。
スーパーサッカーかな?
VTRみるとちゃんとパス回ってるけど時間はかかってなかった。
テレビゲームやってるみたいにフリーな(フリーになった)選手に
パスが回ってフィニッシュする感じ。速攻時の8秒って意外と長いよ。
全体の動きの意思が個人が理解してないとそんな風にならないから
その練習なんじゃないの?
うっかりそれにこだわって攻撃がへぼカウンターに変わって
チームが崩れてしまうほどやわなチームじゃないよ、磐田は。
これまで積み上げてきたものがあるしそれを生かすのは
ベテラン使う発言でも明らかだし。
796U-名無しさん:04/11/14 14:54:21 ID:8FWs6i7b
へぼカウンター使わなくてももう積み上げてきたものが
崩れ落ちてるんだからしゃあない
797U-名無しさん:04/11/15 13:56:19 ID:BO+oljjx
東京が他サポから色々言われるのって仕方ないのかなあ。
あそこくらいでしょ、全てにおいて順調にいってるのは。

人気は右肩上がりで、サポも熱狂的でスタジアムの雰囲気はいい。
成績も年々アップし、今年は遂に日本一に輝いた。
浦和や横浜のように金で選手をかき集めず、
若手を育てて戦力にしているところも羨ましいね。
ユースも充実しているしケチの付けようがないんじゃないかな。
798 :04/11/15 14:03:45 ID:EATQ0mmJ
>>797
スレ違いです
799U-名無しさん:04/11/15 14:12:16 ID:AKI5v/N4
>>797
森本なんかその代表格だよね。
800U-名無しさん:04/11/15 16:40:41 ID:6FefL+ZN
800
801U-名無しさん:04/11/15 19:48:44 ID:Jl39A6P4
>>797
warota
802U-名無しさん:04/11/15 21:00:17 ID:61YrkM26
>>797 ネタですか?
803U-名無しさん:04/11/15 21:26:15 ID:iy/9LpXT
まあ、そう考えるとベルディが東京に粘着してるのも仕方ないのかな。
804U-名無しさん:04/11/15 21:28:35 ID:4MrS2eYU
>>803
またネタ?
805U-名無しさん:04/11/15 22:06:00 ID:/WvGsbq/
磐田は山本に三年も任せて大丈夫なのか?
俺には無理だと思うが。せいぜい一年半くらいかな。
806U-名無しさん:04/11/15 22:23:13 ID:Q4J7q4lC
>>803
そりゃ練習場が稲城だし元々東京でやりたがってたのを無理やり等々力送りにされたんだから
東京にホームを構えるのはある意味自然な事なんじゃないのか?
807U-名無しさん:04/11/15 22:36:29 ID:PuFw515b
三年かけて基本的な人間力を増やすの

人間力がたくさんないと
ドライブシュートも
タイガーショットも
連発できないから
808U-名無しさん:04/11/15 22:42:10 ID:HdEm7IDx
やっぱガッツだよな
809U-名無しさん:04/11/15 22:47:19 ID:ecpn1Pkj
>>805
感情論を抜きにしても、山本の戦法はトルの劣化コピーだからな。
しかも守備システムは、フラット3を崩した改悪バージョンだし。
困ったときの引き出しもトルの方が多いだろ。推して知るべしって気もするが。
他サポから見たら、磐田にはジッコや髭みたいな監督が就任する方が怖いね。
810U-名無しさん:04/11/15 22:58:36 ID:PuFw515b
でも番長名波に
「君には人間力が足りないな」
て言ってるシーン見たいな〜
811U-名無しさん:04/11/15 23:04:22 ID:O52r0ZsA
どーでもいいけど,東京Vと横浜FMを毛嫌いしてる奴は多いだろうけど。
この2クラブが無かったらJリーグ自体発足しなかったんだから。

今のJクラブのサポは何百回頭を垂れてこの2クラブに感謝しても足りないくらいだと思うけど・・・
812U-名無しさん:04/11/15 23:07:38 ID:6FefL+ZN
どこまで遡るべきかわかんねーな
813U-名無しさん:04/11/15 23:09:06 ID:oapDPgbg
別に毛嫌いはしてないな。VもFMも。
Vは何よりもう弱いしな。
814U-名無しさん:04/11/15 23:14:36 ID:O52r0ZsA
今のJ1では,特に強いと思わせるクラブは皆無なんだよな。
昔の川崎Vとか,数年前の磐田とかは,
対戦相手は戦う前から確実に負けを意識させられて
間違って勝とうもんなら,大騒ぎするくらいの格差があったもんだが。

今強豪を強いて言うなら横浜なんだろうけど
そこそこ頑張れば勝てそうだもんな・・・。
浦和については,かつてのC大阪みたいに今が旬という感じもあるし。

このまま浦和と横浜が強豪に育っていくと楽しくなるかもな。
815U-名無しさん:04/11/15 23:19:08 ID:xFBf0f0W
2チームともそんなに嫌われてないよ。
アンチが多いのはレッズ。
サポが嫌われてるのは鹿島磯。
なんかヒソヒソ言われて避けられてるのがトンキン。
816U-名無しさん:04/11/15 23:23:03 ID:fRn37aBm
ヴェルディもマリノスもキャラが濃くないからなあ
817U-名無しさん:04/11/15 23:32:07 ID:6FefL+ZN
どっちも過疎スレ
818U-名無しさん:04/11/15 23:38:12 ID:6cPEXoR4
FC東京はきょうごう(狂轟)だよ!

819U-名無しさん:04/11/16 01:01:32 ID:X9BG+jjx
王者:           横浜
強豪:           浦和
有力:        G大阪 市原
古豪:      東京V 磐田 鹿島
中堅:     名古屋 FC東京 清水
弱小: C大阪 柏 広島 神戸 新潟 大分
820 :04/11/16 01:01:44 ID:31gEUewG
瓦斯は絡まれるとヤジられるから下手なこと言えないよね
821U-名無しさん:04/11/16 01:10:02 ID:YDvokl9A
王者:           横浜
強豪:           浦和
有力:        G大阪 市原
古豪:        磐田 鹿島
中堅:     名古屋 FC東京 東京V
弱小: C大阪 柏 広島 神戸 新潟 大分  清水

弱小多すぎるか
822U-名無しさん:04/11/16 01:11:20 ID:psa/XGpA
王者:           横浜
強豪:           浦和
有力:        G大阪 市原
古豪:        磐田 鹿島
中堅:     名古屋 FC東京 東京V  川崎
弱小: 山形 大宮 柏 広島 神戸 新潟 大分  清水
823U-名無しさん:04/11/16 01:11:29 ID:dzX+RMNB
ヴェルディ古豪でいいじゃん。
昔強かったんだし
824 :04/11/16 01:15:16 ID:31gEUewG
瓦斯は弱小でいいよ
825U-名無しさん:04/11/16 01:15:50 ID:3IFSfpyb
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響あり。娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。おごれる人も久しからず、唯春の夜の夢のごとし。たけき者も遂にはほろびぬ、偏に風の前の塵に同じ。

って事ですな。
826 :04/11/16 01:20:43 ID:31gEUewG
王者:           横浜
強豪:           浦和
有力:         G大阪 市原
古豪:        磐田 鹿島 東京V
中堅:     名古屋 新潟  大分 川崎
弱小:     大宮 広島 神戸 FC東京 
ヘタレ:       柏   山形  清水
827U-名無しさん:04/11/16 01:39:59 ID:+yBvB3Wp
とてもじゃないけど横浜が1強でいる程強豪とは思えない
828U-名無しさん:04/11/16 03:05:33 ID:/ngd6r/q
>>827
現タイトルホルダーだし。

横綱:横浜
大関:浦和 磐田
関脇:鹿島 G大阪 市原
小結:名古屋 東京V FC東京
前頭:広島 神戸 新潟 大分
十両:清水 柏
幕下:C大阪
829山下清:04/11/16 03:36:35 ID:KCrYqSu4
元帥   横浜FM
大将   浦和 
中将   田舎 貸間
少将   モオノキ 癌場 鯱
飛行機  新潟 緑 大分
戦車   神戸 広島
地雷   清水 柏
工兵   桜
スパイ  スポーティーFCトンキン
830U-名無しさん:04/11/16 04:42:48 ID:9sl9Q1nW
>>828
磐田が現時点でそんなに上にいるわけがない
831U-名無しさん:04/11/16 08:12:05 ID:k60eSkIb
ノゲイラ   横浜
ミルコ    浦和
ヒョードル  G大阪 市原
ヒクソン   鹿島 磐田
小川     名古屋 東京V
ランデルマン 新潟 F東京 清水
ヒーリング  広島 神戸 大分
曙      柏 C大阪
832U-名無しさん:04/11/16 10:29:25 ID:obcUA1jv
明石家さんま 横浜
ダウンタウン  浦和
島田紳助 G大阪 市原
ナイナイ    鹿島 磐田
今田耕司    名古屋 東京V
ココリコ  新潟 F東京 清水
ロンブー   広島 神戸 大分
森三中     柏 C大阪
833 :04/11/16 10:31:44 ID:sAqSsU30
でも、やっぱり東京は凄いよ。
人口2000万人もいる都市をFC東京ひとつで
支えているんだからな。
天皇や皇后もサポだし、
国務大臣がsocio代表やってるくらいだから。
近々、ベルルスコーニみたいに首相がオーナー
やっちゃうんじゃないの?
834U-名無しさん:04/11/16 12:13:05 ID:mrP/XPAF
しかし ここまで夢を見れるって言うのもスゴイね
835U-名無しさん:04/11/16 12:18:03 ID:BRzwXMhf
調布市だけでしょ
836U-名無しさん:04/11/16 12:27:01 ID:+yBvB3Wp
東京都区民(アキバ系は除く)からは無視されている瓦斯さん。
かわいそう
837U-名無しさん:04/11/16 13:36:19 ID:3IFSfpyb
>>833
は他サポのなりきり君。
838U-名無しさん:04/11/16 13:48:09 ID:HF3U0p+B
柏市も隣接する市を合併するだけで150万人の都市になるんだよな。
839U-名無しさん:04/11/16 19:14:33 ID:Ck78nfqx
>>835
三鷹、小平、府中も忘れてもらっちゃ困る。
840U-名無しさん:04/11/16 22:13:06 ID:CkJX0TdK
だからFC多摩にしろ
841U-名無しさん:04/11/17 03:54:23 ID:a0Q1DiEu
1強スレが移転しやがった!!!!!!
842U-名無しさん:04/11/17 04:01:56 ID:aEM//hOd
オシムが辞めてからの市原が気になる
843U-名無しさん:04/11/17 04:16:18 ID:eoLPQ1U3
そんなに変わらないだろ
844U-名無しさん:04/11/17 05:19:49 ID:nXocbX7g
>>809
無知って怖いな。レッズサポとかFC東京サポとか代表厨ってこんなの
ばっかり?
845U-名無しさん:04/11/17 06:12:32 ID:8UVJftTi
809はどう考えても貸間サポだろ。
846 :04/11/17 09:28:57 ID:/F7cYsGV
>>844
じゃぁ君の知ったか意見も聞いてやるよ。言ってみ。
847 :04/11/17 11:16:20 ID:NZ3zWVvu
やっぱり錦の御旗を取った
FC東京
は無敵だな
848U-名無しさん:04/11/17 15:56:19 ID:g6et2v/h
>>847 もうみんな、相手すんのも嫌だって
('A`)
849 :04/11/17 17:01:58 ID:NZ3zWVvu
まあ、それは来年の元日に証明される訳だが・・・
850U-名無しさん:04/11/17 18:31:38 ID:bv8hMekM
瓦斯はまだまだこれから上り調子になるだろ?
リーグはまだ中位に甘んじてるが実力的には劣頭よりも優れてる。
代表にとられさえしなければ十分優勝も狙えるチームだろ まじで
851U-名無しさん:04/11/17 18:40:43 ID:8LB+nl8T
>>850 もうみんな、相手すんのも嫌だって
('A`)
852U-名無しさん:04/11/17 18:44:14 ID:bv8hMekM
>>851
結果だけじゃなく勢い見てみればわかるだろ? 鹿島や磐田にかつての勢いがあるか?
ナビスコもとっていま一番勢い見たら東京がすごいのわかるだろ!?
JFLもザスパのほうが大塚より勢いは上じゃん。
853U-名無しさん:04/11/17 18:52:08 ID:LzZvq0bN
そうだね、FC東京はすごいね〜!
すごいすごい!
いやー、FC東京にはどのチームもかなわないや!
ほんと、まいった!
854U-名無しさん:04/11/17 18:55:03 ID:o04ZHfWd
FC東京sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!
855U-名無しさん:04/11/17 18:57:43 ID:+WTWn7Ai
つか、東京って今年、その落ち目という磐田と鹿島に、6回やってナビスコ予選での
1試合しか勝ってないのではあるまいか…。
いや、多分釣られてるよな、俺。
856U-名無しさん:04/11/17 18:58:24 ID:wLovZTn9
>>853
禿同ですね。
FC東京のような強豪チームはJリーグにいるのはもったいない。
セリエでもプレミアでも通用するから、
来季からチームごと外国リーグに移籍するべきだ。



857U-名無しさん:04/11/17 19:18:05 ID:758kcogZ
ここの住人はスルーができないのか?
858U-名無しさん:04/11/17 20:40:23 ID:2vvHZPC2
からかうのがおもしろいんじゃない?
859U-名無しさん:04/11/17 21:24:44 ID:VRCEvMZw
FC東京凄い!すごーーい!
まさにJリーグの盟主だね。
これからもガンガッテ下さい!
860U-名無しさん:04/11/17 21:28:27 ID:758kcogZ
>>859
蟲君乙。
861U-名無しさん:04/11/17 21:30:40 ID:KMr+1d2W
ウィーアー(笑)必死だな
862U-名無しさん:04/11/17 21:35:38 ID:0xr83xd0
FC東京は嫌いではないが地味だから
ユニでも変えれば?
マスコット作るとか。
863U-名無しさん:04/11/17 21:38:23 ID:KMr+1d2W
ウィーアー(笑)必死だな
864U-名無しさん:04/11/17 21:39:17 ID:1rovyQ3s
なんでガスにマスコットいないんですか?
865U-名無しさん:04/11/17 21:43:10 ID:KMr+1d2W
ウィーアー(笑)必死だな
866U-名無しさん:04/11/17 21:45:38 ID:qPwPTvcr
>>865
緑虫必死だな
867U-名無しさん:04/11/17 21:50:44 ID:o04ZHfWd
緑はどっから出てきたんだ?
868U-名無しさん:04/11/17 21:52:07 ID:KMr+1d2W
ウィーアー(笑)必死だな
869U-名無しさん:04/11/17 23:08:03 ID:ziOwPtQo
緑虫はなんでこのスレをクリックしちゃったんだ?
870U-名無しさん:04/11/18 08:11:20 ID:XyDtclO9
あれでしょ・・・がすサポさんって・・・あの・・・秋葉原とかにたくさんいるんですよね?
ちょっと・・・きもいです
871U-名無しさん:04/11/18 11:29:37 ID:VSBag+wR
秋葉原。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \
872U-名無しさん:04/11/18 16:28:44 ID:116VdVb8
代表に移籍してきた帰化選手しか送り込めない時点で糞だろ
2選手を送り込んでる東京の方が格上なのは明白
873U-名無しさん:04/11/18 16:29:57 ID:T3eIxeEo
またFCかよ・・・飽きた
874 :04/11/18 16:37:45 ID:hLySa7PP
>>872
仕方がないだろ
浦和はスタメンに純粋な日本人が少ないんだから
875U-名無しさん:04/11/18 16:38:28 ID:116VdVb8
昨日の代表戦でスタメンで2選手以上送り込んでるクラブは
鹿島(3人)、G大阪(2人)、FC東京(2人)の3クラブだけ、
これが今の3強という現実
あとのひとつは磐田でも横浜でも好きにしろ
876U-名無しさん:04/11/18 16:39:35 ID:vTW8AYwJ
1強スレがアンチ板に逝っちゃったからな。
誰かまた瓦斯サポがガス抜きできるスレ立ててあげて。
877U-名無しさん:04/11/18 16:41:11 ID:TYzA+AHO
ウィーアー(笑)必死だな
878U-名無しさん:04/11/18 16:43:16 ID:5CNYKfYc
GASUuzeeeeeeeeeeee!!
879U-名無しさん:04/11/18 16:46:08 ID:TYzA+AHO
m9(^Д^)プギャーーーッ
ウィーアー(笑)がキレちゃったー
880U-名無しさん:04/11/18 16:46:12 ID:b0BXDKK5
この大事な終盤戦に選手ポコポコ持ってかれる方が異状。
881 :04/11/18 17:02:09 ID:hLySa7PP
>>880
今まで、そういう事が多かったんだよ?
浦和は、そういう点でも恵まれすぎ
だから外人依存度が高いみたく言われるんじゃない?
882U-名無しさん:04/11/18 17:09:00 ID:A5hTwhJ0
ジーコは劣頭サポだから
視察(観戦)おおいのに呼ばない
883U-名無しさん:04/11/18 17:38:48 ID:sj0NldD/
瓦斯サポってリアルで
横浜(1ST優勝)、瓦斯(ナビスコ優勝)で2強だと思ってるらしいぞ
そこに浦和が2ND優勝したら、3強としていっしょにリーグを引っ張ろう、って
「REDS系」の瓦斯サポからの手紙みたいなんに書いてあった
884U-名無しさん:04/11/18 17:43:52 ID:A5hTwhJ0
どこのチームにも先走り君勘違い君はいる
あんまり責めないで
ただ雑誌に載るのは痛いね
載せた方も意地悪だ
885U-名無しさん:04/11/18 17:50:35 ID:cwspM4YF
>>884
しかし、最近の瓦斯の先走りぶり、勘違いぶりは異常だな。
まだお菓子杯取っただけなのに。
浦和でさえ2nd優勝しても、CSで負ければここに入れるかどうか微妙なのに。
886U-名無しさん:04/11/18 18:13:18 ID:VakEuIwX
>>879
“ウィーアー(笑)”ってドコのこと?
887U-名無しさん:04/11/18 18:24:33 ID:TDi72Gup







こ れ よ り 瓦 斯 の 話 題 は 禁 止 と な り ま し た






888 :04/11/18 18:40:56 ID:hLySa7PP
このスレ瓦斯の話題の時しか伸びないジャンw
889U-名無しさん:04/11/18 18:47:42 ID:P0WLrJBz
つまりは1強スレをもう1回立てればいいってことじゃないかな
890U-名無しさん:04/11/18 19:35:01 ID:C44eQo7z
俺もそれしかないと思う。ちょっとスレ立てやってみようっと。
891U-名無しさん:04/11/18 19:36:41 ID:14KjYzZF
ウィーアー(笑)必死だな
892U-名無しさん:04/11/18 19:41:35 ID:FUYnZGeI
赤に成り済ました蟲君、乙。
オマエ楽しいか?
893U-名無しさん:04/11/18 19:47:53 ID:14KjYzZF
ウィーアー(笑)必死だな
オマエ楽しいか?
894U-名無しさん:04/11/18 19:51:24 ID:WyYV6xLR
瓦斯サポは何故都合悪いことを赤か緑に押し付けるんだろう・・・。
895U-名無しさん:04/11/18 19:52:25 ID:14KjYzZF
ウィーアー(笑)必死だな
896 ◆DQN15X/Vv. :04/11/18 19:53:59 ID:gH4Y8FUT
 / || ̄ ̄|| ∧_∧
 |  ||__|)<`∀´  >    裏環サポはウィーアーばかりニダ
 | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
 |    | ( ./     / ウィーアーって呼ぶニダ
 
.<   ウィーアー東京 ウィア東京!                       >
 <                                           >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
  / /       / /       / /      / /       / /
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\<    >\\<    >\\<    >\\<    >\\<  `∀>
   \    ⌒\\    ⌒\\    ⌒\\    ⌒\\    ⌒\
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;>ー、:. . .: : : :::::: :: :: :::::::::::::::::: :: ::::
      ./ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
897U-名無しさん:04/11/18 19:55:06 ID:NzYcnmyW
瓦斯サポって瓦斯がJに上がるまで劣頭サポだった奴らだろ?
898U-名無しさん:04/11/18 19:57:28 ID:14KjYzZF
ウィーアー(笑)必死だな
899U-名無しさん:04/11/18 20:09:42 ID:OVfGTU3r
つーか、ここに書きこんでる瓦斯サポは
自分の応援するクラブが四強に入れると思ってるの?
900U-名無しさん:04/11/18 20:12:14 ID:14KjYzZF
ウィーアー(笑)必死だな
901U-名無しさん:04/11/18 20:42:27 ID:VakEuIwX
要するに、14KjYzZFはここで暴れてる瓦斯サポ必死だな、って言ってるのか。
902U-名無しさん:04/11/18 21:59:25 ID:A5hTwhJ0
ウィーアー(笑)必死だな
We are (笑)必死だな
俺達 (笑)必死だな
俺達(瓦斯サポ)必死だな

ちょっと必死すぎですね
903U-名無しさん:04/11/18 22:00:34 ID:Y+l6bGd7
立てたので気が向いたらどうぞ

【日本最強】FC東京強さの秘密を探る【ナビスコ王者】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1100782608/
904U-名無しさん:04/11/18 22:41:36 ID:z40TDN53



4 強 が 瓦 斯 に 相 手 に 必 死 (笑)




905U-名無しさん:04/11/18 22:42:59 ID:FlRvTM+u
そりゃあ王者にはかないませんから
906U-名無しさん:04/11/18 22:52:56 ID:Y+l6bGd7
FC東京さんを見習おうと必死なんです
907U-名無しさん:04/11/18 22:55:38 ID:GItJf37h
9冠>>>>(超えられない壁)>>>横浜、磐田、浦和>>>その他
908U-名無しさん:04/11/18 23:09:30 ID:uSfx13xg
何ここ、なんで瓦斯の名前が出てくるわけ?意味不明、
世間からもJサポからも中位チームとしか思われてないだろ。
菓子杯なんて自慢にならねぇ
909U-名無しさん:04/11/18 23:10:24 ID:1qDtrmbb
    三浦    武田

      ラモス

北沢         石川

  ビスマルク  ロッサム

津波   ペレイラ   柱谷

       菊池
910U-名無しさん:04/11/18 23:16:44 ID:7C+w42VI
ウィーアー三菱自動車人殺しクラブ(笑)必死だな
911U-名無しさん:04/11/18 23:33:45 ID:s8KAKHxb
あの・・・瓦斯って本気で強豪だと思ってますか?
うちが今強豪って言われてもピンと来ないのにトーナメント一回優勝しただけで本気で思えるなんて
頭悪そ・・・ゲフンゲフン し、幸せそうですね 
瓦斯サポって横浜や浦和から追放されたサポばかりなんでしょ?
犯罪者の子孫の集まりのN○みたいなもんですよね?
最近鹿島から追放された本田殴ったやつとかスカウトしてきてはいかが?
912U-名無しさん:04/11/18 23:47:42 ID:7C+w42VI
ウィーアー三菱自動車人殺しクラブ(笑)必死だな
913U-名無しさん:04/11/18 23:50:39 ID:A5hTwhJ0
910
もともと
劣頭がウィーアーレッズと叫ぶことへの嘲笑
語句の矛盾指摘されたら
ちょっと長い自己紹介に変わっちゃった
面白過ぎですね
914U-名無しさん:04/11/18 23:52:01 ID:7C+w42VI
ウィーアー三菱自動車人殺しクラブ(笑)必死だな
915U-名無しさん:04/11/18 23:57:09 ID:D3XKThRb
何かまだ親会社の事でグダグダ言ってる鞠サポ居るけど、完全に浦和は自立出来てるからその煽りは意味無いんですけど
マリノスみたいに親会社べったりクラブじゃないんだから
916U-名無しさん:04/11/18 23:59:33 ID:7C+w42VI
ウィーアー三菱自動車人殺しクラブ(笑)必死だな

会社名を変えてから言え
917U-名無しさん:04/11/19 00:06:55 ID:xWX7+ACw
コールとかある飲み会で頭の回転の遅い奴って何回も同じコールやるんだよね
とっさに新しいコール思い浮かばないの

〜の飲みがみた〜い
〜の飲みがみた〜い
〜の飲みがみた〜い
… … …

周りはもう飽きてるの
でも違うコール浮かばないの
頭の回転遅いから

それなら黙っとけばいいのに
目立ちたいから何回も同じコールするんだ

必死すぎて…


笑えないよ
918U-名無しさん:04/11/19 00:08:14 ID:DnZgusb3
ウィーアー三菱自動車人殺しクラブ(笑)必死だな
919U-名無しさん:04/11/19 00:13:17 ID:yb55pqAQ
瓦斯会社だって人を殺してるし、自動車会社はもちろん毎日のように人を殺している訳だが・・・それに対しては?
920U-名無しさん:04/11/19 00:14:19 ID:DnZgusb3
ウィーアー三菱自動車人殺しクラブ(笑)必死だな
921U-名無しさん:04/11/19 00:22:41 ID:yb55pqAQ
 / || ̄ ̄|| ∧_∧
 |  ||__|)<`∀´  >    裏環サポはウィーアーばかりニダ
 | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
 |    | ( ./     / ウィーアーって呼ぶニダ
 
.<   ウィーアー東京 ウィア東京!                       >
 <                                           >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
  / /       / /       / /      / /       / /
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\<    >\\<    >\\<    >\\<    >\\<  `∀>
   \    ⌒\\    ⌒\\    ⌒\\    ⌒\\    ⌒\
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;>ー、:. . .: : : :::::: :: :: :::::::::::::::::: :: ::::
      ./ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
922U-名無しさん:04/11/19 00:43:59 ID:f4h7p+eB
磐田、鹿島、横浜、浦和

然程詳しくない自分みたいな一般人にとっては
ここ近年の感じでは>1の言う4クラブが強豪と感じられる。
何だかんだ言ってもね。
それぞれ落ち目、昇り調子って違いは有るけど。
923U-名無しさん:04/11/19 01:44:22 ID:eCE7CuqH
ウィーアー(笑)必死だな
924U-名無しさん:04/11/19 01:51:47 ID:MWoc41Im
磐田:落ち目、山本で話題提供(実質危ない)
鹿島:かなり落ち目
横浜:維持
浦和:昇り調子

一般人の感覚はこんなもんだろう、この4つが強豪である事に変わりはないが。
瓦斯は間違っても入らない。
925U-名無しさん:04/11/19 02:03:07 ID:SfH9naYS
同意ですが、瓦斯はスルーでいこう。
926U-名無しさん:04/11/19 06:06:49 ID:9Zq1uXUS
>>924
というか、一般人は瓦斯なんてクラブ知らな(ry
927U-名無しさん:04/11/19 08:44:12 ID:S/wZsCTm





瓦 斯 を 意 識 し ま く っ て る ス レ は コ コ で す ね ?
928 :04/11/19 09:01:25 ID:SvNcVNMb
瓦斯の試合見ると、強豪になるかなと思いつつ、
市原のように「ちょびっと強い」で終わっちゃうかなとも思う。
ベテランと若さが良い感じでブレンドされているみたいだし、
磐田みたいなことにはならないだろう。
でも浦和のあとをしっかりついているライスシャワーみたいなクラブだ
929U-名無しさん:04/11/19 09:03:58 ID:QDNmXJOB
ナビスコ杯を軽視するのはどうなんだろ?
天皇杯より試合数も多いし、やはり価値のあるタイトルでしょ。
930U-名無しさん:04/11/19 09:09:53 ID:co3uoWHJ
>>927

どっちかというと、
1.瓦斯関係の書き込みがないとそろそろネタが無くて寂れる。
2.耐えられなくなった瓦斯サポの、瓦斯4強入り宣言がくる。
3.みんな面白がってスレが盛り上がる。
4.瓦斯はすれ違いと言うことで隔離スレができて隔離される。
5.1に戻る。

が繰り返されとる。
931U-名無しさん:04/11/19 09:15:32 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)必死だな
932U-名無しさん:04/11/19 09:21:49 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)
933U-名無しさん:04/11/19 09:25:04 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)
934U-名無しさん:04/11/19 09:27:14 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)
935U-名無しさん:04/11/19 09:30:40 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)
936U-名無しさん:04/11/19 09:33:21 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)
937 :04/11/19 09:35:53 ID:SvNcVNMb
どうでも良いが、レッズサポの方がさらに「ニダー」な
雰囲気があると思うのは気のせい?
938U-名無しさん:04/11/19 09:36:51 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)
939U-名無しさん:04/11/19 09:38:11 ID:oMwdSrZk
「マサにチンカスだね」
940U-名無しさん:04/11/19 09:40:22 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)
941U-名無しさん:04/11/19 09:46:55 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)
942U-名無しさん:04/11/19 09:51:17 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)
943U-名無しさん:04/11/19 09:53:14 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)
944U-名無しさん:04/11/19 09:54:45 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)
945U-名無しさん:04/11/19 09:58:51 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)
946U-名無しさん:04/11/19 10:02:18 ID:oMwdSrZk
【ウィーアー(笑)】一人では埋めるのに時間がかかるので、
他の人に手伝ってもらうためage 
947U-名無しさん:04/11/19 10:06:21 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)
948U-名無しさん:04/11/19 10:09:52 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)
949U-名無しさん:04/11/19 10:12:47 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)
950U-名無しさん:04/11/19 10:18:04 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)
951U-名無しさん:04/11/19 10:20:25 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)
952U-名無しさん:04/11/19 10:21:58 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)
953U-名無しさん:04/11/19 10:24:33 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)
954U-名無しさん:04/11/19 10:30:21 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)
955U-名無しさん:04/11/19 10:35:38 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)
956U-名無しさん:04/11/19 10:39:23 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)
957U-名無しさん:04/11/19 10:40:53 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)
958U-名無しさん:04/11/19 10:43:05 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)
959U-名無しさん:04/11/19 10:44:40 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)
960U-名無しさん:04/11/19 10:46:25 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)
961U-名無しさん:04/11/19 10:48:39 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)
962U-名無しさん:04/11/19 10:50:10 ID:Euw390Ws
あー、海外に日本人選手送り込んだ実績が無ければ強豪に入れないってことで。

湘南>>>えふしー
963U-名無しさん:04/11/19 10:51:24 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)
964U-名無しさん:04/11/19 10:53:36 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)
965U-名無しさん:04/11/19 10:56:00 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)
966U-名無しさん:04/11/19 10:57:31 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)
967U-名無しさん:04/11/19 11:01:19 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)
968U-名無しさん:04/11/19 11:03:02 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)
969U-名無しさん:04/11/19 11:04:33 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)
970U-名無しさん:04/11/19 11:05:22 ID:6o88pQQ7
むしろ、このスレごと、
4強と名指しされなかった瓦斯が暴れるのを見守るスレにした方がいいのかもしれない。
ってもうそうなってましたか、そうでしたか。

971U-名無しさん:04/11/19 11:05:54 ID:Crn8gUWY
悲しくなりませんか?
972U-名無しさん:04/11/19 11:06:04 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)
973U-名無しさん:04/11/19 11:08:29 ID:6XORtrqt
次スレ
【日本最強】FC東京強さの秘密を探る【ナビスコ王者】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1100782608/

↓池沼さん、引き続き埋め立てヨロ
974U-名無しさん:04/11/19 11:09:03 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)
975U-名無しさん:04/11/19 11:11:04 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)必死だな
976U-名無しさん:04/11/19 11:12:39 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)必死だな
977U-名無しさん:04/11/19 11:14:10 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)必死だな
978U-名無しさん:04/11/19 11:15:43 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)必死だな
979U-名無しさん:04/11/19 11:17:14 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)必死だな
980U-名無しさん:04/11/19 11:18:52 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)必死だな
981U-名無しさん:04/11/19 11:21:05 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)必死だな
982U-名無しさん:04/11/19 11:25:05 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)必死だな
983U-名無しさん:04/11/19 11:26:35 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)必死だな
984U-名無しさん:04/11/19 11:29:40 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)必死だな
985U-名無しさん:04/11/19 11:34:29 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)必死だな
986スタン:04/11/19 11:34:38 ID:KgHKz81R
ウィー
987U-名無しさん:04/11/19 11:36:00 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)必死だな
988U-名無しさん:04/11/19 11:39:12 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)必死だな
989U-名無しさん:04/11/19 11:40:22 ID:Y176Pkn1
↓ID:7GGHWnIf
990U-名無しさん:04/11/19 11:42:20 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)必死だな
991U-名無しさん:04/11/19 11:43:50 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)必死だな
992U-名無しさん:04/11/19 11:45:41 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)必死だな
993U-名無しさん:04/11/19 11:47:17 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)必死だな
994U-名無しさん:04/11/19 11:49:21 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)必死だな
995U-名無しさん:04/11/19 11:51:11 ID:BP6joVdE
1000取り合戦の空気読んでage
996U-名無しさん:04/11/19 11:51:25 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)必死だな
997U-名無しさん:04/11/19 11:53:21 ID:61uEyJbP
てすつ
998U-名無しさん:04/11/19 11:56:38 ID:7GGHWnIf
ウィーアー(笑)必死だな
999U-名無しさん:04/11/19 11:58:35 ID:5XAYdofX
うぃーあーとーきょー
1000U-名無しさん:04/11/19 11:58:39 ID:bJScG/10
余裕の1000ゲットずさー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。