1 :
ゴリ:
2 :
U-名無しさん:04/09/17 17:07:17 ID:tszvUPHW
2ぬるぽ
3 :
U-名無しさん:04/09/17 17:08:32 ID:2w6iPBvB
3 ガッ
落ちたので立て直しますた。
4 :
U-名無しさん:04/09/17 19:18:46 ID:5vPCyUXG
>>1 乙
この書き込みの少なさは、この前の台風の影響。という事にしよう。
…どこいったんだぁ小熊フェチ!
5 :
U-名無しさん:04/09/17 21:10:51 ID:5vPCyUXG
小熊フェチ=小熊の父兄=年輩の方=2chブラウザ使ってない
という罠。
6 :
U-名無しさん:04/09/17 21:14:23 ID:TMl7mE+2
なるほど!
7 :
U-名無しさん:04/09/17 22:12:27 ID:Z6SY2dOy
まさか落ちるとは・・・。小野のせいだ。間違いない。
8 :
U-名無しさん:04/09/17 22:34:57 ID:ZnX7ZXkC
昨日上げとけばよかった・・・
9 :
U-名無しさん:04/09/17 22:38:19 ID:imhbg/VM
今スレ圧縮がかかりまくってるらしいんで、
24時間書き込みがないと落ちる可能性が高いらしい。
ageでもsageでもいいので、気が向いたら保守よろ
立てた本人なんで、責任持って保守りますわ・・・
11 :
U-名無しさん:04/09/18 22:22:08 ID:+hgjg4Vs
あげとくよ
12 :
:04/09/18 22:53:21 ID:xl6H5I8u
去年の田村みたいに伸びそうな子はいるの?
冨成
早生まれなので非常に伸びて欲しい選手ではあります。
冨成は高円宮とJユースカップでも大活躍してくれればなあ
仙台カップで藤井の評価が高いみたい。
あげ
仙台カップとはいえ、年代別の代表になってる選手が昇格しないのも
ちょっと冴えないな〜よそのチームにいって大化けすると悔しい。
そういや川崎が昇格決めたら、西山出てくるかな?
切って惜しくない香具師など一人も居ない。でも6人は大杉。
GKはほぼ確定として、DF1〜2名、MF1〜2名、FW0〜1名(マエスンはこっちの枠か?)
現在のトコロ、こんな感じじゃないでしょか。
佐藤昭大 (GK 1986/08/30 182/72) 90%
纉c慎一朗 (MF 1986/12/06 175/58) 40%
高柳一誠 (MF 1986/09/14 171/65) 80%
前田俊介 (MF 1986/06/09 173/69) 60%
森脇良太 (DF 1986/04/06 176/71) 40%
西河翔吾 (DF 1983/07/01 181/75) 80%
--- (越えられなくはない)壁 ---
藤井大輔 (DF 1986/10/15 180/74) 20%
富成慎司 (FW 1987/02/22 181/73) 20%
西河って大学3年じゃないの?
フロン太って左サイドはアウグストいるけど右サイド不足で悩まされてるんだよね?
そこに西山使っても面白いと思うんだけど、フロン太的には西山はFWとしてしか考えてないんかな?
>>20 俺的には翼くんを切るのが惜しい
名前的にだけどw
再来年は是非、キムタツを超えるジャニ系甘いマスクの柏木くんの昇格きぼんぬ
>>20 って、よく見たら前俊が60%って・・・
前俊は95%でしょ!
個人的には120%
藤井に関しては、新潟で頑張ってほしい
そして見返せ
>>21 知ってるけど...
あと1年以上も特別指定のままってのもどうか?と。
>>23スマソ
あくまでも個人的な意見なんでカンベンしてちょ。
>>20 個人的にはこの表に大屋がいないのはちょっと....
それにしても今年は異常に育ったなあ
高萩もこの年の子だし
>>19 点取ったの西山に山根か
ちょっとだけ萌える
佐藤、前俊、森脇と高柳は決まりだろ。
西河は徳永と同じく2年間の指定になるんじゃないか。
森脇が若干あやしいが、監督がサイドプレーヤーはどのチームも喉から手が出るほど欲しい選手と言ってる。
実際服部、駒野のバックアップがいないせいで何度死の淵を覗いたことか。
もはや佐藤、中村(現鳥栖)程度の戦力外補強では無理。
俺なら佐藤に1000万も出すぐらいなら500万の高校生を二人雇う。
27 :
U-名無しさん:04/09/20 15:58:19 ID:A/fQq+fH
DFも層が薄いと思うけど上げないのかな
大屋の昇格はもう無いの?
スレ違いだけど、森脇の昇格如何に関わらず佐藤一樹はクビでしょ・・・
森脇にはサイドだけでなく
CBやFWとしても期待したい
>>31 それとサンチェのかわりとして
漏れらのマスコット化してほしい
33 :
18:04/09/20 21:59:32 ID:kVJ3YzkR
30分に替えられ、45分に復活して、58分に得点、いそがしい子じゃね。>>西山
去年はJ2にどっぷり浸かり多少詳しくなったし視野というか懐も拡がった気がしてたんで、
今年も興味だけは失わないようにと思っていたんだけど、
それどころじゃなくなってしまって見てないうちに、巌、こんなこと出てるんか・・・
>>19 おそくなったけどありがとう
34 :
U-名無しさん:04/09/21 01:27:37 ID:by+Zuv5N
あげます
今日の藤井は、フィジカル面での弱さが出たらしい。
これを糧にして精進するべし。
で、佐藤がキーパーだったんだけど、ポジショニングがまずかったらしい。
しかし声は良く出す方なのに、コーチングがいまいちだったとか。
やられ方がアテネ五輪を彷彿とさせました(w
10分で三失点・・・・
冨成
地元の方の大学って噂聞いたが
噂だよな
そういう類の噂は信憑性あるのお
冨成のことを考えれば福岡大みたいなところに進学して
4年後にプロ入り目指す方が良いよなあげ。
さて、23日は地元(竹ヶ端)で天皇杯な訳であるが...全然盛り上がらんなぁ。
小熊達は惜しかったのぅ...と、つくづく思う。
広経なんて見てもしょーがねーしな
福山の人間だけど、見に行く気はない
スカパーで新潟戦見てるよ
>>39 漏れも去年竹ヶ端行ったけど
あの試合はおもろかったよなあ
41 :
U-名無しさん:04/09/23 00:17:34 ID:3OTV5FNN
保守ります。
いよいよ週末開幕ですな
ユースは高円宮杯全日本ユースU−18に出場。
25日11:00より春野総合運動公園(高知県)にてガンバ大阪ユースと対戦
(from三矢組)
高知まで見に行く香具師居る?
前俊どうするんだろ? ユースに返してやって欲しい。
トップにはモギモギがいるから
返してほしいね
45 :
U-名無しさん:04/09/24 01:45:49 ID:QEERMgG0
前俊は決勝トーナメントから参加かな。
平繁いまいちだな
平繁は、無駄な筋肉をつけてしまった気がする。
去年と比べると体は大きくなったけどキレがなくなった。
前俊はユースレベルだと反則級の化け物だから、
前俊がユースに戻れば間違いなく楽に優勝出来る
でもそれじゃユースの成長はないだろうし、前俊抜きでも優勝してやるぞってくらい頑張ってほしい
それになにより、今TOPkら前俊がいなくなったら
入れ替え戦に行く可能性がかなり高まるんだけど・・・
13:00 福山(試合終了)
広島経大 4 2 前半 0 0 三洋電機徳島
2 後半 0
河上、山口、三山、山下 得点
【メモ】 広島経大が前後半に2点ずつ挙げて快勝した。開始早々の前半3分、三山の左センタリングを受けた河上が左足で決めて先制。
23分には山口が加点して主導権を握った。三洋電機徳島は、後半の数少ない決定機を逃して無得点。
広経が圧勝って相手は相当弱かったんだな
PKで勝ってればなぁ・・・
次の対戦チームがアローズ北陸だし、勝って大宮と戦えてたのか
なんで天皇杯より中国遠征を優先したんだろ
つーっても、1,2回戦はJrユースと1年坊の連合になってただろうから、絶対3回戦にいけるっていう保障はないもんな。
ところでこの前の試合、久々に植野見たけどCBやらされてなかったっけ?
自分はやつのはまった時の突破力が目に焼きついてるんで、あの起用方法はどうも納得いかないんだけど。
なんか沢田さんがこのまま監督に昇格してしまうのは怖い気もする。
なんで沢田さん?植野は他の試合でもCBやってるけど。
前俊にしたって、もはやユースでタイトルを獲ることに意義を見出せないだろう
それよりトップで結果出した方が契約に直結するし
前俊を小野さんに託すのは日本サッカー界、
ひいては世界のサッカー界において多大な損失にはならないだろうか?
まずはFWを育てるのがうまいチームに預けるべきではないか?
キムタツ、田中、松浦、タム、茂木ならまだしも、
大木になったら困るのでござんす。
まあ慎重に使うのは理解できる面もあるよ
森本や家長なんか見てもやっぱ長い時間だとすぐ活躍できなくなる
5分はさすがに短いと思うんで、せめて15分ぐらいは出してほしい
56 :
U-名無しさん:04/09/25 13:00:06 ID:vvfVL4IN
1対0で勝利。得点者は藤井。
57 :
U-名無しさん:04/09/25 13:06:30 ID:T3xOQXB6
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
乙彼ー
前俊、結局高知に行ったのね。
これでガンバユースに何連勝だろ?
ヘボ監督の下でやるより、
思いで作りの方を選んだか
前俊で勝って小野更迭されなくても困るからな
切り札前俊がいなくなって緑に5-0くらいで負けたらさすがに小野クビだろ
なんか逆に楽しみになってきた
観音、皆実、多々良は負けっぽい。
現地組より。一誠をのぞけば,ほぼベストメンバー。
初戦にありがちな様子見な試合。G大阪は知らんが仔熊はそう見えた。
ホントに様子見か,熱さか,移動疲れかは知らん。マッスルも少なめ。
セットプレーを藤井君がねじ込み難敵を沈める。
詳しくはいつものところを待て。
明日の対戦相手,愛媛FCは9番のポストプレー,11番のスピードが要注意。
今日の悪夢を吹っ切ってたらちと手こずるかも。
>62 乙です。去年の虐殺ショーみてるから物足りないなあ。
まあ、予選は突破することを第一に決勝に照準を合わせてるのかな。
明日も見に行かれるのなら、またレポート宜しくおねがいします。
64 :
U-名無しさん:04/09/26 00:57:07 ID:iFAB2OcP
テロ朝に高円宮杯の映像キタ
俊介をガンバユースはファールでしか止められんとかアナウンスあり
藤井のゴールはマジでもみ合い押し込んだって感じだたよ(w
65 :
62:04/09/26 01:03:50 ID:vMiN8HMJ
>63
スマン。今日はトップの予定。
ユースの方が心と体に優しいとはわかっててもビックアーチへ。
観戦組の方(愛媛サポの方でも)レポよろしく。
>64
ホンマにその通りじゃったよ。あんだけ俊介にファール続けるなら
(悪質ではなかったけど)黄紙の一枚も出してたらまた違う試合だった。
前田にとってはユースでのプレイは退屈なだけだな。
67 :
U-名無しさん:04/09/26 15:26:53 ID:Cdyrik5d
4-0勝利。
後半にクワ柏木俊介森脇。
乙彼ー
>67 レポ乙です。内容的にはどうですか?圧倒してましたか?
前半は愛媛の堅い守備とカウンターに手を焼きまくりでした。
後半開始時に遊佐を入れて柏木をトップ下に上げたのが大ヒット。いきなり立て続けにゴールし、愛媛が前へ出てこなければならなくなったところで勝負あり、でした。
71 :
U-名無しさん:04/09/26 21:28:54 ID:iFAB2OcP
やっぱ柏木をボランチにするのはやめよう(w
早く育ってくれ遊佐、保手濱!!
やべっちきた
前田すげー
最近、素で前俊がかっこよく見えるようになってきた
あのふてぶてしいかんじ はイイネ
朝青龍みたいw
マンガのキャラクターみたいだよな。
ゴール後にふてぶてしい顔してたから、やべっちに笑われてた
ダラッーとした着こなしは
久保を思い出す
去年のユースカップ、広島ユース見たさに長居に行ってみたけど、
準決での前俊のハイパーなシュートに心を奪われた。
あれ生で見れただけで、往復交通費の元は十二分にとれたと思えたよ。
他サポだけど応援してるっす。
前俊って体脂肪率どれくらい?
さぶいな、そのサイト。
>>79 それって
真後ろからのロングボールを直接ボレーして
決めたやつ??
あれって前俊だったのか 確かにあれはすごすぎ
brogってマジで怖いな
イタイ奴のイタイ文章垂れ流すよ
そのうちうちも強烈にイタイサポ増えるのか?((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
リア工
俊介もリア工
我々の希望 洋次郎 ヾ(゜∀゜)/
今日の柳楽智和の後塵を拝しているようでは吉弘は不調のドン底('A`)
一誠は奮闘。
点は取ったけどヨージロー出来は良くなかったろ。
読売だなぁ・・・。
>>83 それ。場内のどよめき凄かった。一瞬何が起こったのかわからん感じだったから。
クリスマスの日に一人でユースっ子見てるなんてなぁ、と思ってたんだが、そういうの吹き飛んだよ。
正直かなり淋しかったけどw
後ろにいてた広島関係者ぽい人が、前田と高柳はトップで使える、って誰かに電話で報告してた。
トップにあんなシュート打てる選手いないですよ、って笑ってたけど、笑い事じゃないよねぇ…
しゃもじの応援生で見たの初めてで、面白かった。結構音するね、あれ。
ユースカップ予選でうちの方に来るときは、是非見に行きます。
前俊来てくれたら嬉しいんだけどな。長々すまそ。
>>92 って見てもだいじょうぶ?
URLがなんか怖いんだけど
goalじゃなくてGOA〜Lだった
過剰に用心深いなw
guestが多いから警戒したんだな?w
でもそういう疑り深いのは正解だよ
よそでだけど、何の疑いも持たずjpgってのを踏んだら、偽装で最新のウィルスに感染してもうた・・・○| ̄|_
今別スレで大勢の人間で対策考案中だよ・・・
ウィルスが最新すぎてまだ有効な対策ないんだってさ。・゚・(ノД`)・゚・。
最大の敵はテスト
今週のサカマガに載ってたな〜。
「仕掛け人」ファイル。
玉田圭司、大久保嘉人、深井正樹、平本一樹、播戸竜二、前田俊介、木島良輔。
そうそうたるメンバーの中に、高校生が1人。
やべっちFCで映ったゴール後の表情が良かったよな…
107 :
U-名無しさん:04/09/30 19:41:14 ID:mM0reN6X
代表板で萩柳コンビが酷評されてるのが頭に来る!
やべっちFCで映ったゴール・・・なんとか見たい。
神出現祈る。
別に大したゴールじゃなかったよ
前俊にしては平凡なゴール
>>111乙。
横から頂きますた。
お礼というほどのものではありませんが、
アプ研・その他18330 (パスは英小文字9文字)ドゾー。
>>112 ありがたくいただいたけど、CD持ってるわw
114 :
U-名無しさん:04/10/01 13:18:13 ID:beOHLrLV
保守で一旦上げます。
明日は3回戦きっちり勝ちまっしょい
115 :
108:04/10/01 18:19:09 ID:I5WoiyzX
>>111 いやー、ラッキー!!
感謝です。
シュート後の前俊の表情、イイ!貫禄あり過ぎ。
今日NHK(?)でユースの特集あったみたいだけど、見た奴いる?
>>116 6時からのローカルなら見たよ。
普段はバカやってる普通の高校生だがボールを持つと真剣みたいな(w
ゴリさんは当たり前として前俊・佐藤昭のインタビューは貴重だった。
誰か録画してないんかのぉ(´∀`;)
サンフレッチェ3−2東海大五(試合終了)
危なっかしいな
120 :
あ:04/10/02 13:08:17 ID:dmWNvjHS
得点:前俊(PK)、前俊、木原
らしい。
とったりとられたり…
緑ユースが相手か・・・。楽しみ。
去年みたいな試合は見られないな・・・
さっきテレ朝のニュースに出たぞ
124 :
U-名無しさん:04/10/02 18:05:02 ID:CWK2aoW5
全日本ユースすれより転載
754 名前:U-名無しさん[] 投稿日:04/10/02 17:28:20 ID:wRX2Cj1E
しかし、8分後に藤田に決められ、また同点
直後にPAまで攻め込まれるシーンもあり、まさか逆転負け敗退?
と焦らされる場面もあり、試合中ずっと
「俊介遊びすぎw」「森脇またやってるわw」
という感じで、応援というより余裕の失笑を続けてた
熊サポから悲鳴めいたものも漏れ出したが、終了間際には
平繁が左サイド縦に出したボールに、木原が抜けだし
一度は角度なくGKに防がれたボールを拾い直し右足で決めてなんとか勝利
余力はあったが思ったような楽勝とはいかなかった
余談
「どうせ枠20秒だからゴールシーンで終わっちゃうんだけど
前田君のインタビュー押さえといて、明後日以降になると押さえづらいから今日
あんま喋らないんだよな・・・
あと7番(柏木)、25(遊佐)も一緒に映ってる絵もほしい」
だそうで
前田有紀サン、あんま公表されてない選手の進路ぺらぺら喋らない方が・・・
時間は大まか
というわけで、編集によっては、柏木&遊佐も全国デビューできそうだ。
さっきのテロアサのニュースは、前俊のゴールシーンしか放送されていなかったよ。
野田はどうなったの?
高校生の歳で疲労骨折ってのはあわれだな。。。
>>128 まだ体が成長段階だからこれから骨がより強くなると思いたい。
131 :
:04/10/03 12:19:25 ID:KCF1IMvJ
さっきNHKのローカルニュースに出てたが、アンリを育てたフランス人が
Jrユースの指導をしてたよ。
とりあえず今日のやべっちは見とこうか
トップまけたら複雑な気持ちで見るところだった
昨日のヤペッチみて思ったが、矢部は前俊にかなりご執心の様子。
「やっぱ違うなー」的な発言あり。
>>133 そうみたいね。前俊ノ場合、其超絶的技術勿論事
やつのキャラクターに惹かれている部分も大きいのではないかね
やべっちは。
普通のコメントですよ。
興味があればもっと食い付くから。
136 :
U-名無しさん:04/10/04 20:50:27 ID:58uJtD/T
爆勝キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━ !!!!!
次あたり、
鵬翔にコロッと負けそう 去年みたいに
まぁ前俊がいるから大丈夫と思うが
ここで強敵、中間試験ですよ
結局本当のところ緑Yに何対何で勝ったの?
6-0という情報が…
6−0
前田、くわだ、くわだ、前田、前田、木原
>>140>>142 サンクス。すげーなw
トーナメントで確実に勝ち進むだけでも
相当力の差が必要だと思うんだが…
今年こそTVで観たいね。
モーヲタが!
埼玉スタで、ヴェルディユース戦見てきやした。
5-0後にヴェルディユース2人退場になったよ。
イエロー2枚とラフプレーで一発レッド。
後は流してたな。
詳しい話はまた後で。
146 :
U-名無しさん:04/10/04 22:50:19 ID:8a2yvvfm
もっと他に言うことはないのか(w
小熊最強
不適w
前俊は残り2試合もハットしそうな予感
TOPの試合と重なってなくてほんとに良かった
いつか、トップに上がるのがステイタスじゃなくて、
トップ漏れしてマリノス、レッズ、あたりに拾われるのが
ステイタスになったりして。。。
ウワァ〜ン
前田俊介でぐぐったら3番目に前田俊介絶対主義なるキモいサイトが出てきた
確かにキモいな、これ。baystars_intelって、なんだよ
緑Y戦6-0、前田3、くわだ2 木原1
基本的にここ1〜2年でブログ書きはじめた香具師は9割方キモイよ
どのジャンルの人間も、公開日記書いてることで評論家気取りになってて勘違いしてるからね
数年後見返して絶対顔真っ赤になるような感じ
最近のセンスない人間はこんなもんだよ
こいつだけがキモイわけじゃない
おもいっきし、既出なサイトなわけだが。
どうでもいいが2年前にblogなんてなかったぞ。
ただの日記サイトとblogは全然違うからな。
ブログって名前じゃないだけで、所謂ブログはもっと前から存在してる
前田っていうな名前ってあんまり大成しないような
ふむ、ツール類を使って更新したりTBを張ったりする形式の「今現在一般的に呼ばれるblog」
ではなく、記事のURLを張って一言コメントをつける、って言うのを指すなら昔からあるな。
でもそれって日本じゃニュース系サイトとか呼ばないか(呼んでなかったか)?
ま、どうでもいいや。話のネタ元を見た訳でもないし、スレ違いなんでこれでおしまい。
>>158 前田晃伸社長(みずほFG)
前田愛(女優)
前田智徳(野球)
前田利家(加賀百万石)
前田日明
土曜日が楽しみ。早く来い。
まえだかまえたかはっきり汁
つーか、前田もうJリーグでやって
来年のワールドユースでポッカリサッカーを変えてくれ。
大熊・・・・
月刊アスリートでユースの記事を見た。
なんでも今年の3年生はユース改革一期生とか。
地元周辺にたまたま名選手がいた双子世代とは意味合いが大きく違うんだな。
自分はトップの低迷はシドニー世代の新人獲得不振のせいだと思ってる。
経営危機で選手層に大きな穴をあけてしまった。
しかしユースが確変でなければ安定供給が期待できる。
将来が楽しみだ。
報ステうpキボン
ここで個人サイト語ってることのほうが痛い。
遅レスでなに語ってるのか分からん方がもっと痛い。
チャットじゃねえからさぁ。
170 :
U-名無しさん:04/10/05 12:34:04 ID:kCd1Lc/q
サッカー選手の特徴
・高卒の世間知らずばっかで社会人と思えないモラルの低さ
・スポーツ選手のクセにちゃらちゃらして本業をおろそかにする
・服が似合わなくなるとアスリートにあるまじき理由で貧弱な体を美徳としている。
その結果野球ラグビー選手に比べてアホみたいに足が遅い
・いつ職務質問されてもおかしくないような犯罪者みたいな見た目
サッカーなんて見てて恥ずかしくないの(プゲラ
171 :
U-名無しさん:04/10/05 12:35:56 ID:kCd1Lc/q
サッカー選手の特徴
・高卒の世間知らずばっかで社会人と思えないモラルの低さ
・スポーツ選手のクセにちゃらちゃらして本業をおろそかにする
・服が似合わなくなるとアスリートにあるまじき理由で貧弱な体を美徳としている。
その結果野球ラグビー選手に比べてアホみたいに足が遅い
・いつ職務質問されてもおかしくないような犯罪者みたいな見た目
サッカーなんて見てて恥ずかしくないの(プゲラ
>>171 それってマンマプロ野球選手じゃないの??
昭和ヤクザみたいな服着てるのばっかだしな野球選手w
本スレじゃなくてユーススレにコピペってことは
読売関係者w?
まあどっちにしても心地よいわな
昔からあるコピペにマジレスすんな
前俊、朝日新聞のスポーツ欄で、カラー写真入りでしたよ。
こりゃ、プチスターシステムに本当に乗ってきてるね。
見た目も魔神ぶ〜っぽくていいしな。
報ステミテー
やべっちは準決勝だろうしなぁ
吉田高校ってヤンキーいる?
いないです
ヤンキーは広島でも都会な場所にしか生息してません
フリぴンパブとかDQN車組んでる店は多いが、高校生は普通だな。
昨日の緑ユース戦、後半は他スレでレポ載ってたんで前半をレポ。
開始直ぐ小熊が緑ゾーンに押し込む。平繁と前俊のツートップ。
前田右、平繁、左にポジション取る。
前半5分頃、フリーの前田にボールが出ると左足で見事にカーブをかけた
シュートGKは見送るしかないが、ポストを叩きノーゴール。
15分過ぎの得点、センターラインとPKエリアの中間当たりで
右サイドの森脇が倒されFK。柏木がボールを入れると
上がっていた槙野が引きずり倒されてPKゲット!
前俊がPK決めて1-0。
緑ユースはカウンターでチャンスを作るだけで小熊が圧している。
続いて30分過ぎ、ゴール前の混線を緑DFがクリア。
そのハーフバウンドのボールを桑田が無造作にインサイドでをシュートすると
見事にGKの逆を突きゴール! 観客を沸せるミドルシュートが決まり2-0
緑ユースも攻めて小熊ゴールまえでCKのチャンス。ゴール前にボールが入るが
クリア、そしてカウンター。平繁からエレガントに走る桑田にスルーパスが出る。
そのまま抜け出てGKと一対一。冷静にGKの脇を抜いて3-0
という感じかな。当日は朝から雨が振り気温も低く寒かった。
目立ってたのは前俊は勿論なんだが、柏木が上手かったね。コマネズミのような動きで。
前半は小熊の御両親の近くで見て、後半からは席を移動したんだが
(ユースの攻めるとこをまじかで見たかったんでね)
偶然緑ユースの親御さん達のど真ん中に座ってしまい冷や汗。
しかもサンフの座ぶとん(クッション)持ってたのでますます冷や汗。
只、ゲームが一方的で前俊のファインゴール2発でると緑親からも「オーッ!」「凄い!」
「敵ながらあっぱれ!」と声がでておりました。
しかし、緑に2人退場者がでると「何とか一点とって…」と消えそうな声。
試合終了するとお母さんらしき人が
「こんな辛い試合初めて見た…」とつぶやいておりました。 orz
いろんな意味でもつかれ。
・・・移動すればよかったのに。
>>20ですが。
正直スマンかった。マエスン120%で良いよ。
万が一TOPが前俊昇格させなかったら、
かなりのチーム数で獲得戦になるだろうな
一誠も120%でしょ。サカダイによると、既にプロ契約のオファーがあったらしいし。
188 :
:04/10/06 06:16:00 ID:o9Qhhqf8
田坂は、プロでは通じないかもと思えたが、
くわだは、絶対通じまくりなはず!とくにハート面でね。
纉cは昇格しないんかな?
キター!!
何としても決勝に進んでもらいたいね。
トップ昇格は
前俊一誠纉cマッスル佐藤
ってことでいいですか?
万が一前俊が昇格しないということになれば、どういう理由が考えられる?
海外行きくらいじゃないか?
纉cの昇格確定とはとても思えないんだけど
いい選手=昇格ではないよ
チーム事情ってもんもあるし
ボランチは結構数いるから、纉c入れるならクビになる人間も出てくる
若いのだけでも高萩と青山いるし
あと、さんま入って来るなら河原あぼーんかもしれんね
そして俺はそこに名前の挙がってない選手が1人2人逆転昇格するんじゃないかと踏んでる
タモリ元気かな
まとめてみた
トップ昇格確実
FW前田俊介
GK佐藤昭大
DF高柳一誠
トップ昇格可能性あり
DF森脇良太
MF纉c慎一朗
他クラブからの誘いあり
DF藤井大輔 新潟、神戸
GK栗崎和也 福岡
その他
FW富成慎司
FW佐藤将
MF大屋翼
MF田中祐樹
U-15スレ見たら萩柳ボロクソに言われてますけど
そんなに悪いんですか?
ユースで見る限りは期待できるプレイしてるんだけどな。
ハギーはトップでもファンタジーを感じさせるプレイを見せるし。
アジアユース見てないんで、どなたか解説してくださいまし。
U-15×
U-19○
代表厨は放置。
熊の起用法も問題なの。
一誠にマンマークとかあほかとばかかと
3バックで一誠もマンマークして
両アウトサイドまで下がってくると中盤が数的不利になるのは当たり前だと
洋次郎のカバー範囲が広すぎるしボールもっても前線に人数いないからパスコースもないし
んで、一誠帰ってくるw?
>>200 >>201 どうもです。
戦術的なことも大いに関係してそうですね。
中盤数的不利ってことは、最初から放り込みサッカーしてるのかな?
サンフサポだけの意見だったら、やっぱ贔屓目になるから
あっちも見てみたんだけど、
アテネのときといい、ユースといい好意的なのはないですね。
かろうじてアジアユースには出てない前俊がいいくらいかな。
うーん、U-19のスレは、試合終わってもう少しあとくらいのレスを読んだ方がいいよ(w
あの板を覗くなら、1日か2日後ぐらいに見たほうがいいよ。
でも、見ても何も得られないけどね。
今見たけど失点は高柳が絡んでた
詳しく教えれ
>>198 過去の各世代の代表戦のスレを見れば分かると思うけど
負けた試合や納得出来ない試合の殆どは中盤が叩かれてるんだよ(w
敗戦のボランチはサッカーを知らないドシロウトが一番叩き易いポジションだから(w
田舎の居酒屋で、野球知らない、経験もないオヤジが、プロ野球の選手や監督叩いてるのと
全く同じレベル。
いつも、大笑いしながら楽しませてもらってるけどね(w
韓国の攻撃的MFに中央を綺麗なワンツーで抜かれて
GKと一対一になり左アウトでチョコンとゴールへ流し込まれた。
得点決めたMFに一誠が、最後までマークを外さないで
ついて行くべきだったな。
只、韓国は中盤重視のパスサッカー、日本は縦へ放り込みサッカーと
なんか逆転してるな。
代表板の奴らはセレッソのフロントと気が合いそうだよな
FW5人も6人も並べれば勝てると思ってるんだから
アナも松木もオオクマも平山もイラン…
代表のことはどうでもいいじゃん
今週の目玉は高円宮杯だし
213 :
:04/10/07 13:30:55 ID:jF+PhKrK
>>194 纉cってひとは、ボランチもいいが、シャドーで使わせたら面白いと思う。
西村と入れ替わりでよろしく
くわだは、大木ポジションですよ。
もまえら煽られたからって反応するなよ。
スルーだスルー。
「 サ ン フ レ ッ チ ェ 広 島 世 界 最 強 ! ! 」
217 :
:04/10/08 05:22:32 ID:RmJMBiGR
纉cは手放せない。新潟とか清水とか、いい監督のもとに行かせたら、絶対後悔することになる。
>>219 写真といいどう考えてもM選手って....
221 :
U-名無しさん:04/10/08 23:55:34 ID:ld282wB9
>>219 馬鹿な子ほどかわいい
つか、それより一誠怪我かよ……
前俊はWマガジソ「あひるの空」の空に似ているような。
鋭いドリブルの仕掛けから隙あらば抜く、
警戒されたらミドルレンジからのコントロールシュート、ループ。
彼の魅力はその高い技術力にあるのは確かだが
個人能力がどうこうというレベルを既に超えて、
俺はこんなプレーで点を獲ってやるという一歩進んだ試行錯誤をしている感じ。
がむしゃらに努力するというより、自分の能力を理解し自己分析をして
如何にして試合(TOP)で点を獲るかという、
彼しかできない強力な個性を確立しようとしている。
まあ俺は前俊を生で見たことないんだけどね。適当に言ってみた。
静学戦の失点の原因になり
昨年の赤点史上最多記録をもつ、
春には二種登録でトップの試合へ出場を果たした
プレースタイルが森山監督の現役時代に似ている某選手は昇格決定的なんだな。
一応聞くけどその選手の名は?
>>223 そんな糞マンガ見てない(というか立ち読みで読み飛ばしてる)ので例えられても意味不明
もう出てるジャン
レスよく読んでみ
じゃあ、もう言っちゃっていいな。
森脇昇格キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
トップ昇格確実
FW前田俊介
GK佐藤昭大
DF高柳一誠
DF森脇良太
トップ昇格あるかも
MF纉c慎一朗
他クラブからの誘いあり
DF藤井大輔 新潟、神戸
GK栗崎和也 福岡
さんまは昇格微妙かも
今年は第3GK不在だったんで何度も呼ばれたけど、
来年はベテランGK獲得するかもしれんし
河原もいきなり切れんだろうし
いや、河原はもうだめぽ
とりあえず3年は残すでしょ?
まだ2年目だし
GKという長い目で見なきゃいけないポジションの選手を2年で切ってると
後々有望な若手GK獲れなくなるよ
もう、5人は確実に昇格するだろ。
昇格しなければ藤井、栗崎みたいに他のクラブから声がかかっている。
別にGK4人居ても良いと思うけどな。
下田の時代が終わるのも、そう遠くは無いし
>>227 桑田昇格させないのは勿体無さ過ぎる
>>230 長い目で見るどうこうではなく、本人の腐り具合の問題
遠くないっつったって、まだ5年は間違いなく守護神だろがよ下田
卓人がどこにも行かなきゃ1〜3年くらいだと思うが。
勿論、行ったら5年は守護神だろうな
ベテランGKの獲得はまずあり得ない。
>>219 フットボールニッポンのサイトってたまに見るんだけど圧倒的に粕ネタ多いよなw
そんななか、いきなりもり(ry ネタもってくるとは・・・なかなか、わかってらっしゃる!
ちがうよ。
普通、こういうウラ話書くときは、内容と関係ない写真かモザイクいれるでしょ。
「この写真は本文とは関係ありません。」
って書き忘れただけだよ。w
次の元気丸でユース特集があるかもしれないと聞いた。
ホントかどうかわからんが一応心の片隅においといて。
ゴリさん出演予定ってオフィシャルのスケジュールに載ってる。
吉田さんのHPで特集やるって載ってますよ
932 名前:U-名無しさん 投稿日:04/10/09 10:20:21 ID:qB/Dl76G
本日国立競技場で予定されていた高円宮杯第15回全日本ユース(U-18)サッカー
選手権の準決勝は、台風の影響で試合実施が不可能となりましたので、
下記要領にて順延することといたしました。
【順延試合日程】
@日 時:平成16年10月10日(日)18:30キックオフ(予定)
会 場:東京・国立競技場
A日 時:平成16年10月10日(日)14:00キックオフ(予定)
会 場:東京・西が丘サッカー場
※ 鵬翔高校 対 サンフレッチェ広島F.Cユース、
および鹿児島実業高校 対 ジュビロ磐田ユースの試合が
どちらの会場で行われるかは、10月9日(土)順延決定後に
抽選を実施し、会場を決定します。
http://www.tokyofa.or.jp/index.cfm
940 名前: メェル:sage 投稿日:04/10/09 10:29:22 ID:LhcQ35AI
磐田の公式に、10/10(日)14時から西が丘って出てるよ。
国立で出来ないのは選手にとっては残念だろうね。
ただスケジュール的には、ナイターより昼やったほうがいいけど。
※と、いうことはわれわれは国立18;30キックオフでよいのか?
942 名前:U-名無しさん メェル:sage 投稿日:04/10/09 10:33:56 ID:+vwUG4G8
順延試合日程:
(1)日時 平成16年10月10日(日) 18:30キックオフ(予定) 会場 東京・国立競技場
鵬翔高校 対 サンフレッチェ広島F.Cユース
(2)日時 平成16年10月10日(日) 14:00キックオフ(予定) 会場 東京・西が丘サッカー場
鹿児島実業高校 対 ジュビロ磐田ユース
決定ですね。国立へゴー!
四時間の差が、決勝に出ないといいな。
決勝の心配するよりまずは準決でしょう。
そうだろうな
モチベーションもう一回あげるのって難しいだろうし
ゴリ・サワケンコンビの腕の見せ所だろうな
>>247 それでも日程のせいで負けそうな気がして不安なんですけど
250 :
:04/10/09 14:11:26 ID:Xku6OmLI
おいらは、国立ときいただけでガクガクブルブル・・・
テレビ放送はちゃんとやってくれる?
ttp://www.jfa.or.jp/tv/index_new.html 高円宮杯第15回全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会 presented by TOSHIBA
準決勝
10/10(日) 25:55〜27:10 テレビ朝日:関東ローカル (録画ダイジェスト)
10/10(日) 17:30〜22:00 スカイA (録画放送)
決勝
10/11(月・祝) 15:00〜16:50 テレビ朝日系列 (録画放送)
10/13(水) 19:00〜21:00 スカイA (録画放送)
>>252,253
乙
3時まで情報遮断だな。
出雲の駅伝でもみるか。
若い人は、思い出のメロディを見たらいいよ。
実況スレで大盛り上がりだった。
256 :
255:04/10/09 17:52:38 ID:4pIBuQlA
まだ出られると決まってなかった…
260 :
U-名無しさん:04/10/09 22:48:45 ID:SXLtoE6E
記事を書くときはもっとしっかり勉強しろよ。
262 :
U-名無しさん:04/10/09 23:07:00 ID:SXLtoE6E
特定サポ=教育ママ
>>258 >ワントップの前田、センターバックの槙野
3トップを1トップ
青山は不在w
もうねあほかと馬鹿かと
明日国立行くぞー
去年はせつなかったから今年は頼むよ。
無料でチケいらないんだよね?
そろそろ、森山監督を協会に出してもらうから
よろしく。
ユース代表ってライセンス関係あるの?
ゴリさんA級だし
代表は関係ないだろ
ジーコがフル代表やってるんだし
気合いとか根性を前面に打ち出す熱血漢は
協会にはなじまない(呼ばれない)ような気がする。
orz
272 :
U-名無しさん:04/10/10 10:19:49 ID:/HJTKIxM
無料と聞いて行くことにしました。
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < 関西で準決放送しないのヤダヤダ!!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
⊂⌒( _, ,_) < マエスン見たかったのに・・・
`ヽ_つ ⊂ノ グス・・・
>>267 外国人は日本人とは違って例外規約があるはず。
日本人が代表監督をやるには、
S級ライセンスは必須なんじゃないの?
最近、代表監督(年代別も)をしている人は
皆、S級ライセンス持っているでしょ。
>>273 関西人は、朝日放送関連のスカイAで見てくれということじゃないw
それより、関西の天気はどう?
プロ野球の影響でスカイAでの放送時間が変わるみたいなので。
んじゃ、ちょっくら行ってきます!
杉並からなんで自転車で行こうかなと思ってるんだ。
277 :
:04/10/10 18:24:39 ID:FVU96Zsi
準決みたかった…ある意味決勝より興味あるカードだった。
入船もチェックしたかったしな。大屋よりヘボい選手だったら、フロントゆるさん(笑)
>>277 おれが見た限り、
差は無いな。
つーか、入船全然目立ってない。
なにが凄いのかわからん。
大屋のほうがサイズがある分、魅力を感じてしまうよ。
by代表厨
TSSサンフレッチェ携帯サイトで速報中
森脇おもろいな
マルセイユにクライフターンかよw
足元のあるガットゥーゾだなww
高柳は間に合うの?
一誠殺す気かw
マエ(・∀・)スンスン♪
いま帰ってキター。
前俊は2点目以外はウムムだったなー。
しかしこっちで広島の勝ちを見たのはすごい久しぶり・・・
乙です
あと噂の入船君はどうでしたか?
>>286 スマソ
前俊とくわだくん見るのに必死であまり見てなかった。
とりあえず3点目のDF陣はだめだめだったよ・・・
ただいま帰還。
鵬翔うまかったよ。
特に前半はプレスがゆるくばんばんパスつなげられ、その時間帯に先制点を許してしまった。
ゴラッソだったから敵に拍手。6番(゚Д゚ )ウマー!!
ただマエスンがゴル前の混戦から一点返した後の後半はボランチのインターセプトがビシビシ決まり楽な展開に。
話題のこおろぎ君は後半はなにもしてなかったような気が(うろ覚え)
マエスンの2点目とクワダのゴル、超至近距離からの1VS1だったけど冷静に決めたのグッドでした。
あとバクスタで小雨にも負けず一生懸命歌ってたサポの皆様、お疲れ様でした。
今季関東初勝利アリガトウ(´Д⊂ >小熊
スカイA、今日の広島戦放送しない模様。
広島戦だけ観ようと思ってる奴は注意。
試合終了後、第三位の表彰式が行われている裏で、
ドリンクを片づけながら中身のかけあいをしていた5番と8番が
なんか楽しそうでいい味を出してた。
今、sky-Aで去年の準決勝の静岡学園戦(0-1)やってる… ouz
鵬翔の球離れの良さは脅威だったな。
押し込むにせよ、カウンターにせよ、ダイレクトかそれに近い感じでポンポン回すから、
守備が後手に回った時間もあった。コオロギとか上手かったしね。
でも、結局は疲れた時間の球際の攻防、個人の差で勝った感じ。
テレ朝、前俊のパフォーマンスも流してくれよ。
観戦組の皆さん雨の中乙でした。
決めるべきトコを決めれる前俊もすごいけど、
やっぱ纉cがいい味出してる。ペナ近くでも冷静
に周りが見えてるし。昇格微妙かもって言われて
るけど、絶対上げるべき。
えっ、広島の試合は準決勝(1)だから
今日の19時からじゃないの?
297 :
:04/10/11 00:16:54 ID:ORUjcdj5
4〜5年後、1番のびそうなのは纉cかもしれぬ
ゴリさんはあんな人だよね?
一誠、明日先発なんですか〜!!
スタベン。ベンチスタートが濃厚。
纉cを昇格させないなんてあり得ないでしょ
纉c>赤星>狩野だよ
by代表厨
しかし日本選抜のギャルサポはうざかった。。。
(〃▽〃)キャー♪キャー♪ってのはサッカーの試合ではない。
試合内容も客の質も夜のほうがえがったな。
テロ朝......
こ こ ま で ま た せ て
や べ つ ち 以 下 で す か
304>禿銅、潰れちまえテロ朝
>>298 だよね。吉田康孝氏と共に芸人fないwぺおfgじゃえおがふじこまえしゅん
鵬翔、強かった…
選手権では優勝しちゃうかも。
広島ユースは何よりもこの準決勝に懸けていた。
中略
昨年は準決勝で静岡学園に敗れている。
そこで森山監督は特例措置を取った。
選手たちの通う吉田高校は今中間テスト中でいつもなら試験勉強を優先する。
「赤点」なら練習停止。
しかし、今回はペナルティーを科さないのを条件に通常通り練習した。
森脇は「負けるわけには行かなかった」と苦笑した。
下略
ホームテレビ来ました。
優勝おめでとうございます。
なぜ広島ユースって強いんだ?
コーチが優秀だから?
設備が整っている?
ユースにかけている費用が多い?
県外から優秀な選手が集まっている?
>>312 どれも適度に正解なんじゃないか?
かけてる費用に関してはクラブ全体が貧しいから額にしたらたいしたこと無い気がする。
ユースのサッカーがJで再現されるのが待ち遠しいがいつになるのやら…。
314 :
U-名無しさん:04/10/11 16:57:32 ID:p2H9CAJZ
優勝オメあげ
トップチームも優勝させて下さい(´・ω・`)
ユースカップに前俊出るの?
トップの試合に出すの?
>>312 トップと一緒に練習ってのもいいのかも。
【練習環境については】
森山 ユースに関していえば、ハードの面では間違いなく日本でトップレベルだし、
トップチームとの交わりも頻繁にあるほうだと思う。
実際、トップとの合同練習を設けているチームは少ない。
高いレベルで定期的に練習できるという意味でも恵まれている。
そういう環境の中で、いい選手が来てくれているから結果が出ている。
金曜の午後に湘南サテとの練習試合が組まれてるんだが、学校はどうなってるの?
321 :
U-名無しさん:04/10/11 19:07:28 ID:c22iRXys
今日の前田はベストのときを100とした場合、どれぐらい?
322 :
U-名無しさん:04/10/11 19:23:55 ID:e/VyGgcp
323 :
U-名無しさん:04/10/11 19:29:43 ID:qbVP1sUJ
周り=日本ってことか?
324 :
U-名無しさん:04/10/11 19:30:10 ID:bYWmU0HP
60ぐらい
325 :
U-名無しさん:04/10/11 19:44:37 ID:c22iRXys
326 :
U-名無しさん:04/10/11 19:48:14 ID:n+IPg5i6
サッカー選手の特徴
・高卒の世間知らずばっかで社会人と思えないモラルの低さ
・スポーツ選手のクセにちゃらちゃらして本業をおろそかにする
・服が似合わなくなるとアスリートにあるまじき理由で貧弱な体を美徳としている。
その結果野球ラグビー選手に比べてアホみたいに足が遅い
・いつ職務質問されてもおかしくないような犯罪者みたいな見た目
サッカーなんて見てて恥ずかしくないの(プゲラ
327 :
U-名無しさん:04/10/11 19:48:20 ID:honf5IFn
昨日は50、今日は20くらいだろ。
>>309 ソースが分からんけど、
中間テストの結果なら週明けに発表だから
仮に赤点とっても高円宮杯には関係ないんじゃぁ....?
いくらなんでも期末試験の結果が出るまで練習停止じゃないだろうし
>>327 誰が見ても
フリーランニングが足りないだろ
ボール持てば凄まじい才能発揮するけど
こぼれ玉走れば間に合いそうなの
拾いにいかなかったし
U-19外されてる理由そこだしな
外されてない人が十分動いていたのか。ルーズボールに対して執着心を見せたのか。
フリーランニングってw
肝心なときにゴール前いないやつよりマシだけどな
子熊優勝オメです。
他サポながら昨日、今日と観戦させてもらいました。
ボランチの柏木くんが目に留まったのですが彼はどんな感じの選手なんでしょうか?
ゴール前まで上がっていくことが多かったみたいですが。
あと「再来年にトップ昇格」の可能性はどれぐらいですか?
>>333 萌えるとこついてきたなw
今の2年生で昇格候補なのは
現段階では槙野ぐらいじゃないの?
335 :
:04/10/11 21:30:17 ID:zsI9YP+E
てか中1日じゃなかったっけ?試合
連戦
338 :
:04/10/11 21:36:25 ID:zsI9YP+E
いや上の方に前俊が全然動かないって書いてる人がいたから今日はしょうがないんじゃないかなと思ってw
>>329 今日の中国新聞朝刊です。
去年の敗戦の原因は赤点そのものではなく試験期間の練習不足なので妥当な判断かと。
わかってる人には森脇のコメントが肝です。
今日は両チームともそれなりにレベルの高い試合をしたとは思うが、特にうちは本来の出来ではなかったね。
ゴリさんも言ってたけど、日程にあわせて調子のピークをどこにもっていくか決めるのに、それが狂わされたんじゃー
しょうがないかな。もちろんジュビロもコンディション作りには苦労したと思うけど。
サンフの選手は疲れの事も考えてか味方の選手に対して本来ならもっと強いパスでいくはずのとこも
優しすぎるパスを出してしまいカットされる部分が多々あったし。普段は個人個人がもっと球際にも強いし。
最初の日程さえ強行しててくれれば、代表板でわめいている房に有無をいわせぬ試合が出来たと思うが。
準決勝から中約18時間で頭の悪い代表房を納得させる試合なんて出来るわけねーよ。
柏木には次期ユース代表の中盤を任せる予定です
by代表厨
344 :
U-名無しさん:04/10/11 22:37:35 ID:e/VyGgcp
>>323 広島および、その周辺。
ジュビロは藤枝東とか静学とか清水商業とか強豪高が多いから集まりにくい。来年レッズに入る赤星とか。
まあ、今年はけっこう、豊作だったみたいだけどね。トップ昇格6人だし
てか、豊作だと信じたい
ここ出身のボランチを俺は信用しない
東芝製品一式貰えるのはいいよな
液晶TVにDVDレコーダーなどなど
高校生にしたら贅沢なものばかり
羨ましい・・・・・
試合取るためのカメラがもう一台増えるのが一番大きいだろうね
349 :
U-名無しさん:04/10/12 00:43:18 ID:sD/psYRl
高校生じゃなくても贅沢だ
>>312 チーム全員が同じ家(寮)に住んでて同じ飯を食い同じ生活を送る
そして学校も同じなのでほぼ24時間365日の間意思統一をはかれる機会がある
これはデカイと思う
もう全員兄弟みたいな感じじゃないのかな
つーか夕方のTSSのニュースで百チャソが、ユース優勝オメ!この調子でトップもJ1で優勝してほしい!
って言ったら隣の男性アナが、ありえねーよって言う感じの空笑いして気分悪かったヽ(`Д´)ノ
>>330 フリーランニングしまくりの磐田ユースのFWが広島のDF相手に何も出来なかったのを見てどう思いますか?
フリーランニングってのは、目的じゃなく手段だろ?点を取るための
フリーランニングしなくても点を取れるだけの実力があるんなら、そんなことする必要ない
FWの仕事はフリーランニグをすることじゃなくて、点を取ることだよ
>>344 確かに強豪校は少ないが、TOPといっしょに練習出来る環境ってのは、
10の強豪校が近くにいるよりも大きいメリットだと思う
あの男アナ感じ悪いよな…
サンスポ
前田 「平山さんや森本はうまいので一緒にプレーしてみたい。
まずはJユースカップ(決勝トーナメントは12月下旬開始)にも
優勝して3冠を達成して、Jリーグも出られるよう頑張りたい」。
353 :
U-名無しさん:04/10/12 08:06:10 ID:/T5kyqLR
謙虚でいいコメントだ
心が洗われるようだろ君達
うん、漏れたちの心は薄汚れてるよorz
川淵キャプテンは前田のことを「広島の大久保」なんて呼ぶのはやめるべきだ。
広島には大久保裕樹が居るんだから。
大熊の判断は正しかったな
このプレースタイルを直さないと、ユース代表と将来のA代表入りも絶望的だな
田中達也を見習え
そんな田中も国内限定だが
なんだ
バカの代表厨か
うちの本スレは試合に負けたらよく煽られるけど
勝って煽られるの久しぶりだから
なんか心地いい自分がいる ( ´∀`)
言えてる、何を言われても負け惜しみにしか聞こえねー。
これ以上、守備的FW増やしてどうすんだw
360 :
U-名無しさん:04/10/12 11:37:32 ID:WonEROJB
ユースこんなに強いのにトップはなぜ弱小?
ユースが強くなったのが最近だから
>>356 大熊に呼ばれなかったおかげで前俊が潰されずにすんだ
大熊には茂木を潰されたからな
用心しないと
どうでもいいけど、レフティモンスターはやめてほしい。
怪我しそうだ。
>>350 広島のセンターバックがよかったから点が取れなかったってこと。
現代サッカーで動かなくてもいいのは、最早引退目前のバッジョぐらいなもの。
あれぐらいうまけりゃたとえ走らなくても、動かなくても、点が取れなくても
だーれも文句はいわないのさ。
でも、あんな選手を活かしてチームを作った森山には拍手したい。
>>363 あんな名前を付けるほうの頭に疑問を感じるが、
小倉の高校時代は前田とかいうのより数倍は可能性があった。
オグも怪我さえしなかったら・・・(涙
前俊に遠く及ばない選手しか発掘出来ない負け組チームの嫉妬煽りが気持ちいいなw
平山、森本、大久保、田中、小倉
次は前俊と誰を比べるんだろうねw
ずっと見てる人だったら、昨日の俊のパフォーマンスが悪いっつーのはわかると思うのだが。
球際の面で、あんなに粘りのないのは珍しかったぞ。
高円宮杯の日帝知ってる人だったら、
昨日の俊を見てパフォーマンスどうこう語ることの愚かさはわかると思うのだが。
運動量がない、ない言われてるけど去年の水戸戦(古いか?)滅茶苦茶走ってた気がするんだが、
そのせいで結構勝負どころでばててたけど。
今年のJの試合見てると少し運動量足らないし、U19合宿で恥じかいたから結構そこで叩かれてるけど、
昨日だって甲子園球児でもしないような重要な試合の連戦だったし、そこまでさぼり屋さんってわけでもないだろうになぁ。
>>371 ウリはハン板住人ニダ
チョッパリ製の辞書変換は余計なことまで記憶するから、おかげで恥をかかされたニダ
謝罪と賠償(ry
ワロングタw
>>370 代表板では誰一人、日程と運動量を絡めて語る奴がいない。
もはやウイイレでさえ連戦による疲労度が考慮されているというに。
普通に試合をやってのけたことが奇跡だろうと思うんだが。
代表厨=バカ だからしょうがないだろ
よく考えたら”24”並のドラマだな
台風、試合順延、モチベーション維持、準決勝逆転勝利、磐田との休息差4時間、決勝
マンセーしすぎるのもあれだけど
ほんとよくやったよ
380 :
U-名無しさん:04/10/12 19:43:16 ID:axssLR58
お前ら森崎でぼろ糞に言われ続けたからって
ヒステリー起こすなよ。
>>380 前俊が羨ましくてヒステリー起こしてるお前らに言われたくないなw
>>382 おまいさんはもう少し自重してくれ
小熊&熊サポの恥晒し
すげえ!くわだが蹴ってる決定的証拠が(w
昨日の夕方のニュースで見たけど
周りにいた奴全員蹴ってたような気が・・・・
最初はみんなで蹴ってたよ
388 :
:04/10/13 07:44:14 ID:ELQal+Y2
くわだって選手初めて見たが、
ボールのもらい方が、リトマネンそっくりじゃねーか!
昔いた西○とかいう奴よりゃー、かなりマシだ。
トラップもうめぇし、守備頑張るってる。
FWからDFまでセンターラインは全部つとめてくれそうなセンスありそう
ゴリさんをユース監督にした奴は神。
>>390 O嶋だろ。
今札幌にいるし、がんばってるよ。まだ終わった選手じゃない。
393 :
:04/10/13 09:53:09 ID:VCtfDZmY
有望選手の昇格が内定したのは嬉しいけど、来年のユースチームに前俊・高柳・昭大らの後継者がいるのか心配です。
既に今の3年に割って入ってる平繁・遊佐はいいとして、吉田入学のかなり前から注目されてた野田君はどうなのか。
同じく入学時にちょっと話題に上ったテクニシャンの子はどうなったのか。
実際見た感じでは松田って子が運動量多くて、うまくて強かったんで実戦向きでかなり使える選手だと思ったんですが。
横竹君がきても今の3年の穴はそう簡単には埋められないと思うし、木原君・柏木君・槙野君の負担は重くなりそうですね。
>>393 > 同じく入学時にちょっと話題に上ったテクニシャンの子はどうなったのか。
藤澤だろ?
いいよかなり期待できるよ
大学生相手に直接FK決めたときはびびった
395 :
:04/10/13 12:03:47 ID:ELQal+Y2
柏木君って、年初めのころは、ヒョロヒョロで戦えないやつだなーと思ってたが、
やっぱりゴリさんが飼育すると、見事にある程度闘えるファイターに変貌しちゃった。
今でこそ淡白感が残る野田も、来年はどのように変化していくのか楽しみだ。
テクニシャンの子w
>>394 俺はその後に出したダイレクトスルーに才能を感じた。
広島サポやガンバサポが代表板で前俊・家長とか騒いでたのでどんな選手かと期待に胸を膨らませてたんだが、
2人ともちょっと上手いだけのどこにでもいるプレーヤーだったのでがっかりした。
Jリーグでは家長の糞クロスにがっかりさせられ、この年代最期の砦と期待していた前田には
初めて見たおとといの試合であっさり期待を裏切られてしまった。
正直あの2人に期待していた自分が恥ずかしい。
しかも今度はその前田に見切りをつけ藤澤ですか?
もうあんたらの妄想につきあわされるのはうんざりだよ。
頼むからU−17がアジア予選で敗退したのにつけこんで代表板のU17スレで藤澤待望論を唱えないでくれよ。
っていうかもう代表板には来ないでくれ。
自分は今回のアジアユース観て以来アテネ世代から果てしなく続きそうな谷間時代に頭抱えてんだから。
森脇は昇格できそうだけど、右サイドには駒野がいるでしょ
守備とフィジカルが強いのを見込んでボランチはできないかな?
将来的に4バックでいくなら余計に参拝王みたいな強いボランチがほすい
某掲示板にならってユース特化型布陣
木村
前田 和幸 浩司
高萩 森脇
高柳 槙野 吉弘 駒野
佐藤
400 :
U-名無しさん:04/10/13 14:20:53 ID:SEUXbYdT
福本はなんで出てないのよ?
近隣のクラブとか中体連からぽっとこういうスケールの選手が出てくるのか
たまらんなぁとか思ったものだが
中盤の駒は豊富だから来年は槙野の隣になるんだろうか
2、3年でセンター組みたいだろうから田中尚?
あと左サイドバック、古本をどこで使うか、も来年の注目か
少なくとも磐田ほどは3年生依存ではないので
来年も全国トップレベルの力はあるだろう
福本くんは波があるからじゃない?
守備面でも不安があるし。
来年は3年だから、もう少し頑張って欲しいが。
去年の3年生(田坂前和中野西山)みたいに、最高学年になると精神的にグンと成長して
下級生を引っ張りながらチーム力も上がるみたいこともあるから期待してましょ
見事なスルーっぷりにワロタ
ユース特化型ならこんなんみたい。
馬屋原
前田 木村
柏木
高萩 和幸
高柳 駒野
槙野 藤井
さんま
SUB:田村・横竹・浩司・森脇・佐久間
今のサンフの流れからいってポストプレイは必要ですよ。
>>399 田村
前田 浩司
和幸
高萩 高柳
駒野 森脇
槙野 吉弘
佐藤
SUB:佐久間 木村 クワタ 横竹 平繁
ユースが強い今、これぐらいの妄想が少しは許されるだろうか…。
名古屋の若手を語ろうスレより
66 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 04/10/13 09:58:56 ID:FQUATB3u
コカコーラカップの予選の時に広島ユースの監督が来ていたらしい。
愛知から誰か広島ユースに行くかもな。
さすがに鯱の本拠地にまで手を伸ばすってことはないと思うけど、
とりあえあずこんな情報もあったという事で。
>>393 前俊レベルが毎年出てくるようになったら、
日本サッカー界のレベルはとんでもないことになってると思うが
藤澤くんは、俊介よりも素材は上って聞いた事ある。
ただ、FWじゃなくて藤澤くんはパサーぽい気もする。
遊佐と中盤組んで掻き回して欲しいですな。
>79のシーンウpしてくれた神が、前俊スレにいるよ。
「ら」スレより
401 From:U-名無しさん Date:04/10/12 21:21:08 ID:pOl1cvno Mail:sage
学歴ネタつながりといえば
森山(名古屋じゃなくて現広島ユース監督)は
鹿屋体育大の願書出し忘れたんで
仕方なく浪人して翌年筑波に入ったってホント?w
451 From:情報屋 Date:04/10/13 12:26:49 ID:Vn0RD73d Mail:sage
>>401 本当。以下、「'98高校サッカー年鑑」インタビューより抜粋。
それが,九州にある国立の体育系学部の推薦をねらったのですが,
願書を取り寄せようと思った時には既に選考試験が終わっていたという
笑い話にもならないような事態になってしまいまして……。
受験準備も十分ではなかったし,潔く浪人することにしました。
どうせ浪人するなら,国立の中でも体育系トップクラスの筑波大学で
体育教師を目指そうと決心しました。
ゴリさんにだまされてた。
筑波でサッカーする為に筑波大学に入ったんじゃなかったのか? orz
朝日朝刊のゴリさんインタビューも必見
412 :
U-名無しさん:04/10/13 22:15:09 ID:jIPnWifq
>>411 いつの朝刊、13日、それとも14日、どっち?
>>393 藤澤は高円宮杯でベンチ入りもしてるし、出場もしてるよ
>>394 情報サンクス。藤澤選手はまだ1度も生で見た事ないけど、楽しみな選手ですね。
>>407 確かにそうだけど、前俊レベルの選手をこれからも発掘・育成していく必要はあると思うし
一人でも多くそのような選手を輩出出来るよう最大限の努力をしていって欲しいと思います。
>>413 サンクス
結構試合出てるんですね。順調そうで何より。
何とか都合つけて今年中に藤澤選手のプレーをみてみようと思います。
茂庭や宮本を知らないのかねぇw
理論だけで現場を知らない(勉強しようとしない)文章だな
電波ライターなだけある
>>416 >ユースのディフェンダーがJリーグで連続出場したという話は聞いたことがない。
一誠・・・
>「ぜひ近くで見たい」
今まで呼ばれてたのはなんなんだ?
ていきょう
>>424-425 ありがとう。
425の記事ではそんなにむかつかないけど
ゴリさんの記事はなける。
泣き虫先生みたいだ。
ゴリさんはサンフの財産ですね
今日の夕方、夕方のホームテレビでユースの特集があるみたいだ。
生中継らしい。
さっき会社に来てのんびり新聞読んで知った。
ビデオセットしてないお(鬱
確か試合後古沼監督はユースチームは全国からいい選手をかき集めてこれるからみたいな事を言ってたよな。
自分の指導方針についての反省点は何も語られてなかったのをよく覚えている。
>420の記事の「自分にしか出来ないユース年代のプロフェッショナル
な指導者を目指す!」というゴリさんの言葉の意味は?
1.自分はずっとユース年代の育成1本で行く。
2.いずれはトップチームの監督をやりたいけどユースをやってる間は
(プロの指導者として)適当にやらずにここでも結果を残す。
>410を見ると1かなぁと思うし個人的にもユースの指導者適正
って結構貴重だと思う(もちろんトップの監督適正も貴重だと思うけど)
から1であってほしいんだけど。実際どーなんだろ。
>>429 古沼がやめたいって言い出したのうちが虐殺したころだっけ?
確かそうだった。
去年高校サッカー関連のスレで
>>425の記事が話題になったんで古沼監督の動向にはちと注目してた。
うちに大敗した後、少ししてから辞めるとかどうとか、そういう話になったのは覚えてる。
>>429 その一言に、小沼の人間性がすべて表れてるような気がするな。
こういうのを負け犬の遠吠えって言うんだよな。
現在、帝京が全盛期のような華やかさが無くても、小沼がこれまで日本サッカー界に残してきた
功績は、みんな素直に認めてる筈なんだが、こんなくだらない一言ですべてが代無しになるよな。
ゴリは今後、広島ユースが低迷する時期が来ても(必ずいつかはやってくる)
こんな、しょーもない言い訳だけはして欲しくない。
まあ、たとえゴリはそんなこと思ってても、絶対口には出さない男だけどな。
だからこそ、選手も絶大な信頼を置いてるんだろうし、わずかな月日で日本のトップチームに育て上げた。
小沼は、なぜ
全国から広島みたいな糞田舎にエリートがどんどん集まってくるのかを、一度考えた方がいい。
時代は変わってるんだよw
広島Yはここ数年急激に強くなったと聞きますが、
駒野や森崎兄弟のいた頃ってどうだったんですか?
森脇がナイスポジションにいました
前俊いた?
437 :
会社帰り:04/10/14 19:26:41 ID:zPHTMmjU
何分くらいにやってた?
全部とるわけにいかなくて、6時25分から50分まで
ヤマかけてタイマ録画してきたんだけど…
428ですが、定時過ぎなのをいいことにコソーリ会社のテレビつけて見ました。
皆、仲良さ気でした。
本当フツーの明るくてお調子者の高校生(byゴリさん)の集団という感じ。
甲斐甲斐しく布団を干してたのは誰?
>436
俺も前俊見つけられなかった。
いなかったのかな?
>437
お、バッチリです。
6時35分?くらいから45分すぎくらいまでやってました。
440 :
会社帰り:04/10/14 19:39:39 ID:zPHTMmjU
おーサンキューよかったよかった。
帰って楽しみに見るよ
∩___∩
/ ヽ |
∩___∩ | ● ● ヽ 県外の人も見たいらしいぞ、兄者
| ノ ヽ 彡 (_●_ ) |
/ ● ● | |∪| ミ
| ( _●_) ミ/ ヽノ ⌒ヽ/
彡、 |∪| 、`\ | |
/ __ / ̄ ̄ ̄ ̄/ | |
_(___)/ sotec /____| |____
\/____/ (u ⊃
うpしてくれ と
442 :
U-名無しさん:04/10/14 19:54:05 ID:qkI1pq1s
Jユース杯は前俊は出ない?平繁は?
>>434 はっきり言ってあんまり強くなかった。中国地方の高校年代では
別格だったが、全国と戦うと競り負ける、と言う感じ。本当に
強くなったのは、一昨年ぐらいからだったと思う。
高田純が中心だった頃ユースカップで優勝してなかったっけ?
まだクラブチームのユースの存在が浸透してなかった頃ね。
>>443 キムタツ、馬屋原、川端、田守が中心で田坂、吉村がサブのころ
FC東京ユースと西が丘で対戦したの見たよ。
くそ、何で前俊と高柳が出てないんだよ。
あ、後ろのほうに発見。29人全員いるな。
練習の後、並んであぜ道を歩いて帰ってる姿がイイ
漏れはやっぱり、誰がなんと言おうと「バカ殿」だな。
俊介は栗崎くんの隣にいる
450 :
U-名無しさん:04/10/14 22:23:20 ID:ST+F+g6A
藤澤って守備できるようになった?
中学時代は完全にお山の大将で、磐田ユースに断られたようだが。
>>450 トータルバランスを重視する磐田ユースでは小粒な選手しか生まれないね
452 :
U-名無しさん:04/10/14 22:27:54 ID:qkI1pq1s
Jユース杯に前田俊介と平繁、出るか教えてくれ。
知らないかな?平繁は、まだ1年だしトップ練習に参加は無いよな?
本スレから
840 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:04/10/14(木) 19:24:09 ID:ID6Rcheg
藤井の大分入りが濃厚な模様
ゴリさんの「強くなったワケは?」の問いの一番最初の答え、「逃げ道が無い」にワラタ
「だってこんな(なにもない)環境じゃあサッカーするしかないじゃろ」って確かにナー
こういう話題を見るたびに広島に帰りたくなるんだよな・・・
ま、東京在住なお陰で、こないだの高円宮杯準決勝を自転車で見に行けたというメリットもあると言えばあるがw
親御さんがこのスレをご覧になっているのなら、うpします。
>>457 ある選手の
親御さんの友達のお隣さんの元愛人が病院で知り合ったひもの友人
なんだがお願いします
さんまのフィードの精度が、良くなった気がする。
相変わらず反応は良いし、声もよく出してる。
やはり、トップチームの次期正GKは、さんまかな。
吉田って熊出る?
17:00
NHK広島放送局「お好みワイドひろしま(週末サンフレッチェ)」(森山佳郎ユース監督)
>460
出るよ
一ヶ月ほど前にもおばあさんがクマと出くわしたニュースをやってた
>461
それって今日?
dクス
>>406 名古屋の若手を語ろうスレ見てきたけど
どうやら中野裕太(知多SC)って選手みたいだね。
名古屋ユーススレの情報って結構信憑性高いよね。
なんか滅茶苦茶詳しい人いるし。
>>462 そりゃ怖いな
新人が怖がって来たがらないんじゃあ
まぁ元々人間が熊の生息地の山を削って住んでるから悪いんだろうけど
>>463 ちょっとちょっと、この段階でフルネームはやめといた方がいいんじゃないの。
しかもレスの流れ見る限り、推測だけで話が進んでる感じがする。
ゴリさんがコカコーラカップ見に行っただけでその中野選手にまで話が繋がっていくってのはちとこわいなぁ。
誘うとしたらナショトレの知多FCの二人だろうという程度の話。
NHK広島ローカル
こねぇ…
18:30前後だよ
そうですか、さんすく(*´Д`*)ハァハァ
昔
>>312を書いたやつなんで、今更数々のレスを見たわけですが、
なるほどねえ。
やっぱり理由があるもんなんだねえ。
設備とか寮とか。
あと、詳しい人に情報提供してもらえて感謝
>>467 横竹クンの身長はこんなもんなの?JFAのことだからデータ古い?
そしてすぐ下に噂の彼がいるけど、誕生日が一緒なうえに ・・・・デケエな
お好みワイドコネ━━(゜Д゜)━━( ゜Д)━━━( ゜)━━( )━━(゜ )━━(Д゜ )━━━(゜Д゜)━━!!!!
と思ったらキタ━━(゜∀゜)━━( ゜∀)━━━( ゜)━━( )━━(゜ )━━(∀゜ )━━━(゜∀゜)━━!!!!
スマンみんな。
ゴリさんのインタビューだよ。
ゴリさん(*´Д`*)ハァハァ
週末サンフレッチェって言うコーナーがあるんだな。
GJお好みワイド
ゴリさんの歯って何でも噛み砕きそうだよな
479 :
U-名無しさん:04/10/15 19:56:18 ID:5uL9MQt/
誰か昨日のテレビうpしてくれませんか(⊃Д`;)
ゴリさんうpしてくれませんか?
(*´Д`)ハァハァ
三矢組で内容をトレースしてたけどやっぱり映像がえいぞう。
482 :
U-名無しさん:04/10/15 20:40:52 ID:E6xSDhtn
ここまでユースをデカデカと扱うなんて広島の放送局はすごいですね。
それに引き替え、ギコハメ…_| ̄|○
知多SCってグランパスの下部組織だったのに独立してるんだね。
うちも愛媛FCとかいう下部組織があったはずなのに
いつの間にかなくなってるよね。
こういうことってよくあることなんですか?
エロい人教えてください。
録画してないからうp出来ネ
寸前じゃなくせめて前日から情報出してくれれば録画も出来るんだけどなぁ
見たけど録画してないし、うp出来る環境にない
ホームテレビJステーションの簡単な内容は
・佐藤キャプテンのあだ名がさんまという理由の説明が「見ての通りです」
・相変わらず森脇が抜群のポジショニングを見せつけたこと
・藤井がペンタくんの練習着を着ていたこと
・過去の試合のVTRに混じって「バカ殿」があったこと
・寮長がカミナリを落とすことは「滅多にない」発言に総ツッコミ
総じて和気藹々としたふいんき(←なぜか変換できない)だった
>ふいんき(←なぜか変換できない)だった
ネタ・・・・だよな?
なるほど、藤井が大分って話の出どころはこれなのね。
いちばんまえでトリニータのユニ着てルの誰?
藤井はなかのんが酒に酔っ払って
「あいつは小野に嫌われているからウチで昇格はムリだ」といってたよ
デブゴンは妄想が酷いから
名前をあげての昇格内定報道有り
FW前田俊介
DF高柳一誠
トップ昇格確実
GK佐藤昭大
DF森脇良太
昇格濃厚
MF纉c慎一朗
他クラブからの誘いあり
DF藤井大輔 新潟、神戸、(心は既に大分か?)
GK栗崎和也 新潟、福岡
決勝トーナメント】
各グループ1位7チーム、各グループ2位成績上位5チーム
(成績上位チーム決定は以下の順序で決定:
(1)勝点(2)得失点差(3)総得点(4)抽選)が決勝トーナメントに進出。
これに日本クラブユース連盟代表4チームを加えた合計16チームによる
一回戦制のノックアウト方式で決勝トーナメントを実施
日本クラブユース連盟代表って?
>>496 またっていうか単純に地域別で区割りされてるだけじゃない?
永遠のライバルだ。
>>498 早いとこトップもライバルにならないとな。
>>487 経緯は知らんが、ユース連盟も大会の共管で
連盟の加盟チームが予選を経て4チーム出られる。
中四国+九州で1チーム(去年は愛媛FC)
今日から中四国予選がある。
502 :
U-名無しさん:04/10/16 15:41:26 ID:iEuc10Kd
明日のジョスイカンとの試合は1年中心?
前俊とかは出ないん?
今日ユース杯だよね?
>>501 佐久間だろ。
あぁー、全部見たいでつ。
三冠を目指すのは良いが、高円宮杯を手中に収めた段階で、今の三年生、
特に前俊や高柳などトップや代表での活躍を期待されてる選手に出場意義はあるのかな?
ましてモチベーションは生まれるのか?
>>505 今年は全部タイトル取るってチーム結成時から合言葉になってるらしいから大丈夫じゃない?
>>506 しかし彼らの本心はどうなんだろう?
代表のライバル達に差をつけるためにも、トップを優先してほしい。
何せ、ライバル達はプロ二年目でそろそろトップでも居場所を確保し始めている。
俺は焦り過ぎなのかな?w
508 :
U-名無しさん:04/10/16 16:41:43 ID:iEuc10Kd
>>501 佐久間じゃないかと
ど、どうせなら全部(´Д`;)ハァハァ
2ー1で勝ち。
多分くわだの2得点。
やっぱりテスト開け&バス移動だから、動きが悪かった。
前俊出てた?
明日のTOPの試合に出るかどうか知りたいからおせーて
出てたよ
512 :
現地:04/10/16 19:21:19 ID:FHm8O+U5
現地に行ってきました。天気は良かったけど風が冷たくてちょっと辛かった。
メンバーは、
GKさんま
DF中山、槙野、藤井、翼
MF一誠、くわだ、田中ユウキ
FW木原、平繁、俊介
試合前に森山監督が「緩んでるぞ。このままならやられる。締めていこう!」と
気合いを入れていたが、言葉で締まるほど甘くないわけで。前半はパスがつながらず
ロングボールばっかりで、全く普通のチームだった。
失点は前半の40分ぐらい。京都の右からのクロスをさんまがパンチングしたら、
それにぶつかった相手の選手が倒れてPKになった、と言う疑惑の失点でした。
ハーフタイムには全員クラブハウスに行ってしまい、15分経っても戻って来ない。
審判が笛を吹いて京都はピッチ内に入ったのに姿を見せず。結局1分以上遅れて
来たんだけど、ひょっとして凄く怒られていたのかも。
んで、目が覚めたのか後半は完全にサンフのペース。パスワークも復活して、
京都にサッカーをさせませんでした。しかしゴールをこじ開けるまでは行かなかった
のを見て、森山監督は20分過ぎから森脇、柏木を続けて投入。そしてその直後に
クワダが中央をドリブル突破してゴールを決めて同点に追いつきました。
そしてその2分後に、クワダ(俊介だったかも)がドリブルで5人ぐらい抜いて
ゴールを決めて勝ち越し。その後は両チーム激しい戦いの末試合終了。
>512 現地レポ乙です。
先発みて森脇いないのでやっちゃったのかおもったら
ちゃんとでてたのね。w
514 :
U-名無しさん:04/10/16 22:11:45 ID:ODr83DSP
>>512 ありがとう
俊介の調子はどうだった?
俊介はこのままJユース杯はユースなんだね?!
観客はどん位?
515 :
U-名無しさん:04/10/16 22:22:22 ID:r/V+XZWm
京都公式から拾い
○得点者(チーム/時間):
1-0沈修輔(京都/36分)、1-1纉c慎一郎(広島/69分)、1-2纉c慎一郎(広島/74分)
516 :
U-名無しさん:04/10/16 22:25:38 ID:r/V+XZWm
わーい
22:22:22 カキコだ
ちょっとうれしい
517 :
U-名無しさん:04/10/16 22:33:50 ID:ODr83DSP
今年はほんとに育ったなあ異常に
普通だったら栗崎藤井大屋あたりも昇格候補だろうし
優勝おめでとうございます
ここのところ広島ユースの黄金時代が続いてますね
これからもいい若手をどんどん育ててください
青赤
ゴリさんは「根性・気合」という言葉が結構好きらしいね。
それでここまで技術戦術も充実してるのはたいしたもんだ
基本技術がしっかりした子たちが、気合と根性を培うことが出来たら最強
つーのを体現したね。
522 :
U-名無しさん:04/10/17 10:23:39 ID:QyJnamAL
今日ジョスイカン行く人〜?
バカ殿のビデオには何が入ってるの?
525 :
U-名無しさん:04/10/17 17:42:07 ID:GGc9qChW
サッカー選手の特徴
・高卒の世間知らずばっかで社会人と思えないモラルの低さ
・スポーツ選手のクセにちゃらちゃらして本業をおろそかにする
・服が似合わなくなるとアスリートにあるまじき理由で貧弱な体を美徳としている。
その結果野球ラグビー選手に比べてアホみたいに足が遅い
・いつ職務質問されてもおかしくないような犯罪者みたいな見た目
サッカーなんて見てて恥ずかしくないの(プゲラ
526 :
U-名無しさん:04/10/18 15:20:06 ID:QANOCsaC
土曜の神戸戦は前俊がトップに合流するかもしれないらしい
今日明日の千葉遠征に、槙野と柏木が帯同してるらしい。
528 :
U-名無しさん:04/10/19 00:55:41 ID:M8WC61iK
530 :
U-名無しさん:04/10/19 01:19:59 ID:M8WC61iK
詳しくとは?
得点者は八田と木村
パスは繋がらずミスも多かった
最終ラインからのロングボールばっかりだった
FWの2人(中山・茂木)はキープ出来てないし息が合ってなかった
2−4で負け
中盤は誰が出てたの?
533 :
U-名無しさん:04/10/19 01:37:30 ID:M8WC61iK
高萩・高木・木村・西村
534 :
U-名無しさん:04/10/19 01:55:05 ID:M8WC61iK
535 :
U-名無しさん:04/10/19 17:54:58 ID:+DN3t4lQ
あのさ、これ世間で話題になってんの?
2ちゃんのサカ豚だけじゃんw
必死こいてもスレ伸びないんだから豚小屋でやれよ。
つまんねえんだって。
>>535 君が嫉妬して荒らしに来るくらい世間で話題になってます
>>536 定期的に本スレとここに粘着コピペしてる奴だから
スルーヨロ
マルチポストでつか…
保守
ダイでマンセー記事のってるね
うpキボン
去年の三年生(85年組)の進路ってどこかに載ってませんでしょうか。
大学進学組が知りたいのですが…
GK 松岡 宏樹→法政大学
DF 中野 桂介→法政大学
MF 前田 和之→立命館大学
MF 田坂 祐介→青山学院大学
FW 黒飛 泰洋→福岡大学
FW 馬屋原 佳明→福岡大学
各大学サッカー部HPで確認できる。
早くも試合に出てる選手もいるようだ。
544 :
542:04/10/21 08:53:21 ID:qqXbeuK1
>543
ありがとうございます。
前田和は立命館だったんですか。
来年、関東に転勤することになってしまったので
青学、法政あたりは見にいこうかと思います。
そこそこいい大学行ってんじゃん
進学実績もいいアピールポイントになるかも
546 :
U-名無しさん:04/10/21 23:46:02 ID:zvPS0kwZ
その為に田坂は
泣く泣く進学へ という話もあったな
ていうか、関大の吉村は無視?
この学年の出世頭じゃないの?
>>547 多くの進路が判明した一月中旬の過去ログ(part1)を元に確認したので空振った。
今調べたら吉村の進路はpart2で出てきた。
というわけで、これが完全版。
GK 松岡 宏樹→法政大学
DF 中野 桂介→法政大学
DF 吉村 修平→関西大学
MF 前田 和之→立命館大学
MF 田坂 祐介→青山学院大学
FW 黒飛 泰洋→福岡大学
FW 馬屋原 佳明→福岡大学
549 :
:04/10/22 03:12:03 ID:zt5uf9Zf
それみると普通に進学した方が幸せなような気がするな
サッカーじゃA代表クラスにならないと成功とはいえないからね
高橋泰も松下も元々は指導者を目指し、進学志望だったから今頃どう思ってんのかな
野球界だったら町田、浅井ぐらいの実績だから食うには困らないほど稼げるのにサッカーは厳しいよな
まぁそのわずかな可能性にかけてチャレンジするものもかっこいいのかな
かっこいいとか悪いとかじゃなくて、サッカー好きだからやってるんじゃないの?
551 :
:04/10/22 10:18:01 ID:NTM8venX
高橋が指導者になるために進学希望だったのは初耳だな。
選手権でマスコミ使ってプロ入り希望をアピールして、
ちゃっかり広島入りしたはずだが…。
まあ「安定収入」とか「引退後」をプロ入り前から考えるような香具師は
素直に進学しといたほうがいいのは確か。
553 :
549:04/10/22 13:51:42 ID:ka3Vqp4Y
>>551 ごめん。あんたの言うとおりだわ。
ただ、プロ志望だったけどオファーがなければ進学を志してたのも事実。
そっちを選んでればどうだったかなあと思っただけ。
言いたい事はサッカー界は本当に厳しいってことです。
554 :
:04/10/22 14:01:10 ID:ka3Vqp4Y
引退選手がなんらかの形でサッカーに関われる働き口を幅広く斡旋出来ればいいんだけどね。
まだまだ日本は一流クラスの指導者が草の根レベル広まってないし。
今の現状では決して魅力のある職業とはいえないよな。
556 :
:04/10/23 14:40:06 ID:NDz4bczY
557 :
_:04/10/23 20:45:42 ID:ds0pE0Jz
>>555 まだ大丈夫ですか?
見逃したんですごく欲しいんだけど、やり方がわからない・・・
教えてチャンで申し訳ないんだけど、誰かおせーて・・・
>>555 503 Service Temporarily Unavailable
orz
>>
もちつけ、503ということは混雑中ということだ。
アドレスをDLツールにいれてひつこくやればDLできるぞ。
ちなみに、1回落としたが、今もう一度試しに落としたら
きっちり落とせたぞ。
>>555 ついに見ることができました。
いつもありがとさんです。
だれか、mpeg1だか4だかにエンコしてくれんかのぉ…
只今ペグ1にエンコ中。
100M超えそうだからUP研に上げることになりそうだが。
サンフの選手今日中に帰ったらしいから、明日俊出るかも。
passの意味が良くわからないというか、
打っても弾かれるんですが・・・
zipファイルのパス?
打ってもダメならコピペしてみそ。
コピペでも駄目ですた・・・
>569
アルファベットで打つんじゃなくて、そのまま貼り付ければOKだったよ。
むぅ。ダメなようなら解凍ソフト変えてみるのも手だぞ。
解凍ソフト違うの使ってみれば?
573 :
567:04/10/24 09:56:42 ID:pAFx2W1Q
なんとかできますた。アドバイスありがとうです。
今から久しぶりに吉田行って来ます。
今日ってユースカップじゃなかった?
11:30 Jユースカップ vs.名古屋グランパスエイトユース @吉田サッカー公園
しまった...orz
Jユース杯予選リーグ
広島Y vs 名古屋Y
3−0(前半1−0)
【得点者】
纉c
前俊
森脇
>>576 乙かレーション
俊はフル出場?
Jユースコップ優勝も大事な目標だろうけど、
個人的にはあまり歯応えはないかもな。
いや途中出場
>>578 レス速っorどうも。
昨日の今日で途中出場してちゃんと点獲って
さすがと言ったところですなあ。
駐車場一杯であきらめたわけだが…
スタメン
木原 冨成 纉c
柏木
高柳 福本
大屋 藤井 槙野 森脇
栗崎
前半4分、右サイドで柏木のFK。ニアで誰かが飛び込むもGKが触り枠の外(でもGKに)。
5分、名古屋がロングシュート。大きく枠の上。
13分、左CK。福本のキックにファーで槙野が折り返し、中央で藤井が膝で合わせるも枠の外。
冨成から左前方に走り込んだ纉cへスルーパス。纉cが左足でシュートを放つも
角度が厳しく、キーパーが弾く。その後もボールを拾い、左で高柳がキープしてから柏木へパス。
柏木が中央の纉cへグラウンダーで送ると、纉cが後ろから走り込んだ福本に落として
ミドルシュート。しかし大きく枠の上。
18分、名古屋がカウンターからPAすぐ外でファウルを貰い、直接FKの大チャンス。
右足で曲げてキターーが、栗崎がスーパーセーブで弾く。
20分、名古屋が右サイドでFK。中央ででかい20番が合わせるも枠の上。
25分、名古屋が中央で浮かせた球をボレーシュート、もヒットせず枠の左へ。
30分、高柳→柏木?と繋いで、右に走り込んだ木原へ。木原シュートもGKセーブ。
その後もサンフキープ。纉cと高柳が中央の狭いエリアをワンツーで繋ぎ、高柳がGKと一対一に。
しかしシュートは枠の右へ・・・ここまでで最大のチャンスだったが。
32分、木原が抜け出してグラウンダーのクロスで中央へ。中央の選手が後ろの高柳へ落とし、
高柳がミドルシュート。しかしこれも枠の右へ。
38分、左サイドでの木原と名古屋DFのちょっとした体の競り合いで、なんか名古屋の選手にイエロー。
FKを得ると、福本のキックを中央で混戦のなか折り返し、折り返し、
最後は藤井がゴール真ん前でバイシクル。も枠の外(:´Д`)
39分、名古屋の選手が右サイドで突破をかけたところで福本が足をかける。
こりゃどう考えてもカードだろーと思ったけど、お咎めなし。
40分、ボールに対して足を出していった纉cと名古屋DFが接触。名古屋DFにイエロー。
名古屋DF側のほうが痛そうで、担架で外に出されるが大事ではなく間もなく戻っくる。
43分、左の木原から中央の高柳へショートパス。そこから右前方のスペースに
走り込んだ纉cへパスが渡ると、纉cが狙いすましたグラウンダーのシュートで
ゴールを揺らす。1−0。
44分、纉cがPA内で勝負を仕掛けるも、エンド付近で競り合った際にファウルを取られる。
たった今ゴールを決めたばかりの纉cだが、この判定に対してかなり怒って異議を唱えていた。
まわりから、「慎、抑えろ!」と声が飛ぶ。
ロスタイム、冨成から右サイドをオーバーラップして来た森脇に。森脇絶好のクロスを上げるが、
ゴール目の前の纉cの頭に少しだけ届かず。前半は1−0で折り返し。
序盤はボールをキープするも、冨成が前線で基点を作れず、中盤になると名古屋の時間帯を
作られることもあったが、なんとか地力の差で1点取ったという感じ。
後半は、福本に代わって、前俊キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
3分、前俊が冨成にパス、冨成が落とそうとしたボールをささっとかっさらい、
球を浮かせながらホイホイと突破。トーでシュートを放つが、ヒットせずGKキャッチ。
6分、中央スルーパスから左の木原がシュート、もDFに当たる。
7分、左CKを得ると、柏木のキックにニアで誰かが飛びこみDFがつられたところを、
すぐ後ろの前俊がチョンっと足を出してボールをゴールに押し込んだ、
ように見えた。2−0。
でもなんか前俊が笑いながら手を痛そうに抑えているぞwもしかして・・・
584 :
:04/10/24 15:22:18 ID:Cc5qRWAA
> 7分、左CKを得ると、柏木のキックにニアで誰かが飛びこみDFがつられたところを、
> すぐ後ろの前俊がチョンっと足を出してボールをゴールに押し込んだ、
> ように見えた。2−0。
> でもなんか前俊が笑いながら手を痛そうに抑えているぞwもしかして・・・
疑惑のゴールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
9分、右サイドで冨成が果敢に突破をしかけPAすぐのところ外でファウルを貰う。
柏木がFKを蹴るが、DFがクリアー。波状攻撃も実らず。
12分、フリーで左に抜け出した纉cから中央の高柳へパス。ダイレクトで
PA内の冨成へ。
しかしシュートは枠の外。決めたいところだった。
13分、名古屋の右サイドから攻撃。グラウンダーのクロスに10番がニアでシュート。も枠の上。
19分、中央20mぐらいのFKを得るが、柏木のキックは枠の左へ。
21分、左サイドからボールを受けた中央の柏木が、すかさずダイレクトで右サイドの森脇へ。
森脇は右足でクロス、かと見せかけて左へ切り返し中央へ突破。左足で巻いたシュートを放つと、
豪快にファーサイドのゴールネットを揺らした。3−0。
22分、高柳OUT、田中祐IN。
23分、森脇OUT、中山IN。
26分、ボールを奪った槙野がそのままロングシュートも大きく枠の上。
27分、柏木が中央キープからミドルシュートもGK正面。
27分、PA内で前俊がキープから反転してシュート。DFに当たる。
28分、中央の纉cから左前方に走った冨成へスルーパス。ループシュートを放つも枠の大きく上。
29分、柏木OUT。将IN。
31分、纉cOUT。保手濱IN。何人交代できるんだJユース杯・・・(:´Д`)
32分、右サイドで前俊が突破。鋭く切り返し、落ちついて左足でファーの冨成へ。
冨成は胸トラップして右足でシュートを打つが、力なくGK正面。
37分、前俊が右サイドでDFに背中を向けた状態から、ボールを浮かせて反転、突破しシュート。
DFに当たる。
39分、左45度のところでFK。大屋のキックに中央の槙野がバイシクル気味に
合わせようとするが届かず。
44分、左前方に抜け出した冨成が右足でシュートもGK正面。
いい加減、貰ったチャンス一つぐらい決めないと・・・
中央でボールを拾った田中祐がミドルシュート。名古屋DFの胸にクリティカルヒットし悶絶。痛そー。
ロスタイム、名古屋がなんとかセットプレーの流れから中央でシュート放つも枠の外。
3−0で試合終了。
レポ乙!
名古屋も前半はセオリー通り堅守速攻という感じで、途中までうまくやっていたけど、
最終的に地力の差がスコアとなって出た印象ですた。後半3−0になってからは、
サンフ側がメンバー交代も含め、流し気味になってきて雰囲気もだらけてきた
(まあこれは仕方がない)。
でも名古屋の10番のユキオという選手はキープ力に長け、技術や視野の広さもあって
良い選手だと思いました。
久しぶりの吉田での横視点観戦で、正直書いた内容の信憑性にあまり自信が無い・・・。
誰か間違いがあったら誰かフォローよろしくです。
自分が見てる近くで森脇がスローインをしようとしてた時、その姿を激写しようと
携帯のカメラのシャッターを押したら、思ったよりシーンとしていて、電子シャッター音が
もしかしたらピッチ内まで届いてしまったかもしれなかった。すみませんもうしません。
>>580 なんかマラソン大会みたいなのをやっていて、中の一般駐車場が使えなかったみたい。
でもあんな辺(ryなところだから、多少はどこに止めても通行の邪魔にはならんとは思うけど。残念。
589 :
:04/10/24 15:38:06 ID:uXl/1lqM
ただいま吉田より帰還。
栗崎のスーパーセーブに萌えた。
安定感といいJクラブで普通に守護神に成長する素材だと思うたよ。
レポ乙。
Jユース杯は5人まで交代できると思う。
前俊の疑惑のゴールだけど、ゴール裏で見ていたけど、よく分からん
かった。前俊がニヤニヤしてたんで、もしかしてと思ったけど、
名古屋からのアピールがぜんぜん無かったからな・・・どうなんだろう。
まさか ちんk(r
593 :
U-名無しさん:04/10/24 22:21:33 ID:FWqKHd+m
ユースカップ制覇!!
なんか最近纉c見てると
カズと浩司のいいところあわせたような選手になった気がする
595 :
580:04/10/25 12:00:56 ID:F/1bmIcq
>>588 中の人が二人入り口に立ってたから路駐するのも気が引けて(´∀`;)
家を出るのが遅かった…残念。
>>594 そんな選手が昇格ギリギリの立場にいるのか…。
層が厚くなったもんだ。
今年のレギュラーメンバー四年後には全員プロ選手になってんじゃないか?
いくらなんでもそれは言い過ぎか?
纉cくん昇格してほしいな。
浦和とか横浜とか磐田とか鹿島に行ったら
ユース組の勝ち組になってしまう。
うちに残ったら負け組かよorz
しかも纉cは
審判に対しても、言うことはちゃんと言うやつじゃけぇのぉ
どこかの歯茎君とは、えらい違いじゃわい
森山沢田に育てられるんだからな…
ユース出身者の悪口をこのスレで言うもんじゃない
ゴリさんもそうだけど、サワケンも熱血だしな
どっちも代表キャップ持ってるし
うちのユースのコーチ陣濃すぎる
602 :
U-名無しさん:04/10/26 11:32:46 ID:YKwtbe3U
そうだ!
京都へ行こう!!
JR西日本
纉cくん絶対イイー
絶対使える。
あまり同世代の人間で固めると、世代交代が難しくなるからな。
昇格出来ないなら出来ないで仕方ないさ。
来年は柏木と槇野。
再来年は平繁と遊佐と野田。
その次は横竹。
カズコジコマの頃と違って下から続々といい選手が上がってくるから、
世代交代の心配はしばらく要らんだろ。
むしろ他のチームに行って活躍されたら
ちょっと悔しい。
スペインみたいにトップに昇格させといて、
即2部にレンタルみたいな事ができたらいいのに。
ベッカム、ギグス、ネビル兄弟、バット、スコールズ
ユース上がりで占められるチームもいいもんよ?
来年のメンバーってどんな感じになりそうですか?
トップもだけどユースチームの安定した強さも維持して欲しい。
平繁、横竹が順調に伸びれば面白いんだけど。
安定してほしいが流石に来年は厳しいだろ……
普通に考えて去年や今年の強さが異常だよ
つかさ、3年も1年も11人いるのに、何で2年だけ7人しかいないの?
4人辞めたの?
J2落ちの影響で部員が減った年らしい
部員w他の言い方はわからんけど
GKとDFライン再構築しなきゃね
ゴリさんとしてもやりがいあるんじゃないの
藤澤もいれれよ
サッカー誌やスポーツ紙での
前田、高萩、高柳のコメントを見てると3人とも
凄く仲が良くて互いを信頼しあってるってことがよく分かるな。
まあ、これは3人に限ったことじゃなく、チーム全体にも言えることなんだろうが。
S級ライセンスのコーチが8人!
まあ木村もカウントしてるがw
降格時のイメージが強烈すぎてキムキムには悪い印象しかない
監督だけのせいじゃないと頭では分かっているんだが
木村ってまだ広島の人間なの
アーセナルに行って勉強してたから
もう違うのかと思ってた
入口と出口は同じだけ開けておかなければならない
>>619 出口 上野 小村 吉田 外池 佐藤 盛田 大木 中山
広げようと思えば結構出口は広いな。
ゴラッソにびんごの岡本の紹介記事が載っててびびった。
キャパシティが問題だよな…
ずっと今のままの体制で行くんかな?
サンフBチームみたいなの創ったら最高だけど。
サーパスとかシーレックスみたいに、サテライトにもチーム名付けてみようぜ
どこかスポンサーが・・・つかないだろうけど
>>625 本文とは別に写真+コメントで4人がピックアップして紹介されてて岡本も出てる。
FC東京のGKが岡本のうまさにビックリしたという話とかいろいろ書いてあった。
>>626 ありがとう。
まだだいぶ先だけどユースに上がってほしいな。
>>627 おそらく、平繁や横竹みたいに来年の3月からユースに移ると思うよ。
629 :
U-名無しさん:04/10/28 00:25:30 ID:EmhXKZnk
全部勝て!
サテは弱いから価値はあんま高くないけど、
ユースは商品価値あると思うよ。
あれだけ強くて露出が多ければ、例えばユニフォームに名前を出してもいい
と言うスポンサーはあると思うけど。
632 :
U-名無しさん:04/10/29 03:26:20 ID:qOZ9Yiiq
前俊の青スパイクってメーカーどこ?
634 :
U-名無しさん:04/10/29 10:23:55 ID:qOZ9Yiiq
サンクス!
635 :
:04/10/29 11:30:24 ID:ioxfXuq/
ユース選手権優勝しても地味な扱いだね
636 :
U-名無しさん:04/10/29 17:41:24 ID:V1W2jRSf
サッカー選手の特徴
・高卒の世間知らずばっかで社会人と思えないモラルの低さ
・スポーツ選手のクセにちゃらちゃらして本業をおろそかにする
・服が似合わなくなるとアスリートにあるまじき理由で貧弱な体を美徳としている。
その結果野球ラグビー選手に比べてアホみたいに足が遅い
・いつ職務質問されてもおかしくないような犯罪者みたいな見た目
サッカーなんて見てて恥ずかしくないの(プゲラ
こんなとこまで出張してくんのか、このコピペはw
この間、練習を見に行ったら。
別メニューながらも、野田君が全力疾走してたよ。
順調に回復してるっぽい。
>>633 と見せかけて、ソールがマッテマーキュリアルの久保竜彦限定モデルのレアモノ
この間の神戸戦では、青じゃないスパイクを履いていたような気がする>前田
>>640 高円宮杯の準決勝から白のスパイクに替えた。
Jユースカップの京都戦では青だったよ
新人は吉田中学校転校準備中
西山はコアな川崎サポの間で評価赤マル急上昇中
江本と松田の母校は小野田高千帆中
646 :
U-名無しさん:04/10/30 21:47:32 ID:dZYvwcwf
11.6のユースの試合に出る?
>>647 見たがもう少し派手にやってもよかったと思う
森山広島!森山広島!森山広島!
650 :
U-名無しさん:04/11/01 07:24:12 ID:UuMwHeWs
651 :
U-名無しさん:04/11/01 07:46:31 ID:Y1VwSdsy
レインボーってどうなったの?
疲労骨折らしい。まぁじっくり直してくれればいいんじゃないか?
野田くんはあと1ヶ月くらいだってさ。
全力疾走できてたからもう少しじゃないかな。
盛り上げ
朝日新聞に広島ユースの記事があるね
しかもデカデカと
みたい
デジカメorスキャナでうpきぼん
情報サンクス。買って帰ろう
サカai読んだ
ゴリさんに惚れそう
うpするからまちなー
スキャナがうごかねえ。orz
スマソ。
デジカメでいいならうpするが。
987 名前:U-名無しさん メェル:sage 投稿日:04/11/02 14:52:22 ID:OMLJ29GA
ちなみに、今1年がなんかやらかして全員坊主です。
ちょっとワラ。
665 :
664:04/11/02 19:51:23 ID:aJiXoIKp
上下逆だ。ごめんね。画像でかすぎ。
>>664 昇格リストが載ってるじゃないか
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
ミ ∩_∩ キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
( ・(ヮ)・) キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
-=三 /ヽ○==○キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
/ ||_ |キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
し' ̄(_)) ̄ (_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_))
>>664 ( ´_ゝ`).。oO(キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!)
>>664 サンキュ!
藤井は4チームが興味かよ!! orz
>>664 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
藤井やっぱりもったいねー。
携帯なんで見れねえ!
くわ田はどうなんだ!?
くわたくんはおk
>>670 前田 高柳 纉c 森脇 佐藤 藤井
藤井は大分、神戸、新潟あたり?
あとはどこなんだろう。。
673 :
U-名無しさん:04/11/02 22:08:36 ID:UV4LjMeT
藤井はもったいねーけど、ポジション的にTOPチームにはいらないんだろうと思うよ。
個人的には福岡か大分あたりの比較的近い地域のJに行ってホスィ
んなこたーない。CBは今一番目くらいに手薄
手薄どころか枚数だけはそろってるじゃん
八田から下でも大久保、吉弘
強化指定に西河
あと来年槙野
FWだって枚数だけは十分過ぎるほど揃ってるが
逸材なんだし、手元に置いといて損は無いと思う
「ここでサッカーに集中できたから、勝てた」
(;´Д`)…ハァハァ
だーかーらー槙野がいるから、藤井をあげないんだっつの!
槙野見てみろ、絶対藤井よりうちに足りないもん持ってるから
詳しく
藤井はセレッソなんかどうかな? 守りが今、わやgfj9ld0@hやめ4:d…
>>666-669 単に新聞の昇格予想リストに勘違いすなw
だいたい「藤井は4クラブが獲得に興味」って記事の部分で気付けよ
藤井は地元出身じゃないので、上げてもらえなかった。
>>682 レスする前に予想で勝手に名前出したらどうなるか気づけ。
>>680 槙野はCBとして必要な、前を声で動かすことと、叱咤激励がすごい
一度試合観に行ってみ。すげー怖いから。
まあ、天下の朝日新聞が活字で決定事項として書いてンだからとマジレス。
アカ日だから公式発表してないことを平気でフライングする
槙野 智章
175cm/77kg
CBなのに、身長175って・・・
上で通用するの?
>>684 どうもならないが?
その程度で問題になるなら、スポーツ新聞成立しねぇよw
>>688 背が大きければいいってもんじゃないと思うが。
今年のセレッソの外人DFみればわかる。
それにカンナヴァロは170代だが。
>>688 CBの一例
173cm
山西 尊裕
174cm
中西永輔
175cm
薩川了洋、柳本啓成
176cm
吉田恵、宮本恒靖
177cm
茶野隆行、土屋征夫
178cm
田中誠、實好礼忠
藤井と契約して、二年ほど愛媛に出すというのはどう?
藤井以外の5人はトップのキャンプにも参加してたわけだし、
妥当といえば妥当。
槙野ってジャンプ力はどれくらい?
>688
槙野 智章 マキノ トモアキ 1987.05.11 177cm 67kg サンフレッチェ広島ユース
ソスはJFAの公式サイト。U17のとこから。
2004年 03月 12日
U-17日本代表 サニックス杯(3/22〜28・福岡) メンバーについて(04/3/12)
より。
高校世代が、背縮むとは思えないが?逆に175センチのソスキボン。
逆に高二3月で177ありゃ卒業までに180超えてる可能性は高いと思われ。
つうか今180あっても不思議ではないべ?
クラブ公式ページでは175cm/77kg
>696 ほんまじゃん。どうなっとるん。
ちなみに、ググたらこんなのも拾った。
DF 槙野 知章(マキノ トモアキ) 1987.05.11 178/66 サンフレッチェ広島ユース
ソスは上と同じくjfa。
U-17日本代表チーム オランダ遠征
不参加選手および追加参加について(04/5/25)
二ヶ月くらいで1センチくらい伸びたことになてる。
クラブのHPは間違い多いから信用できない。
ただ体重がこちらのが大なので新しっぽい。
以上より推測するに
177cm/75kgじゃないの。
3月5月で67・66で11月はじまったばかりの今が75だと、
いくらなんでも激太り過ぎないか?
>>696 佐久間のデータを見てみろ。全く同じだろ。
槙野を見たことある人は分かると思うけど体重77`は、ありえない。
槙野激太り説ワロタ
>>699 太ったんじゃなくて筋肉つけただけじゃないの?
DFは(というかサッカー選手は)、身長−体重<100が望ましい
178で66なんてガリガリすぎてプロでは通用せんぞ
クラブ公式は今年の春以前(恐らく去年)のデータだからそれから身長も体重も伸びたってことだろう
>702 既に>700が言ってるけど、
実は佐久間とのデーターが誕生日まで一緒で、
(実際には1日違いっぽい)
あれはまったく信憑性がないっぽ。
今年のイヤーブックによると、槇野は178cm/66kgなので、
これが正解っぽい。因みに佐久間と誕生日が同じなのはリアルにそうなんだろ。
そんなことより、11時からの名古屋戦はどうなってる?
707 :
現地:04/11/03 12:56:44 ID:I0AUQeUB
4ー0で勝ち。
平繁2得点、桑田、佐藤将
>706 頭の上の脂肪が落ちたのかなw
>>707 まじっすか?平繁キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
おお、マサルがゴール決めてるよ!
平繁は愛媛との試合も調子良さそうだったからなあ
坊主が効いてるのか(w
711 :
U-名無しさん:04/11/03 16:25:41 ID:iYDmHQA0
712 :
帰宅中:04/11/03 16:42:14 ID:I0AUQeUB
平繁は坊主。
俊介はいなかったからトップかと。
代わりに横竹が出てた。
公式データなんてサバ読みが通例だろ
どっちかといえば少ないほうが正しいに決まってる
714 :
代表厨:04/11/03 17:03:24 ID:PSGjt+L+
槇野は178〜9cmぐらいあるよ
前俊は絶対にさば読んでるな。
名古屋Yにシュートにシュートらしいシュートを撃たせずに完勝ですた。
単に名古屋が弱いだけでは…
東海プリンス勝ち抜いて、全日本ユース出てるんだから実力はあるほうだろ。
多分クラブユース8強の力はあると思う。
メンバー見る限り1、2年後にはうちやガンバの強力なライバルになりそうな面子だし、弱くはないと思う。
そんなことよりJユースカップ、中2日で休養充分のガンバユースとやるのはきついんじゃないの。
ガンバには公式戦4連勝中だけど、向こうも意気込んでくるだろうし、そろそろやられそうな気もする。
次はアウェイだし、引き分けでもいいんじゃないかな。
名古屋サポです。
お褒めいただいて恐縮なのですが、
ウチはそんなに強くないですよ。
全日本ユースに出られたのも
東海地区の層が薄いからかと。
>>720 東海地区の層が薄いなんて言われたら、観音、皆実、多々良の立場が・・・。
722 :
U-名無しさん:04/11/05 00:34:33 ID:B9LxrNtP
鯖復活age
皆実は国見に勝つ力もあるくらいだし、別に弱くはない
31日に愛媛FCと練習試合した時に練習生2人いて
呼ばれていた名前からすると日本代表クラスの子だったと
思うのでぜひ来てもらいたいですね。とにかく一人はかなり
良い選手でしたね。
大きい方と小さい方どちらが良かったですか?
大きい子もよかったけど、もう一人の子の方はうまいししかも中学生かっていうぐらい
落ち着いたプレーをしていましたね。
>>726 情報ありがとう。
1月が、待ち遠しいですね。
728 :
G:04/11/05 20:41:28 ID:lTzeQi4w
広島少年、明日は気をつけておこしやす。
藤井君は出るかな?
大きいコはひょっとして東海地区のコかな?
藤井君は出ると思いますが、前田君は名古屋遠征なので万博には行かないと思います。
731 :
G:04/11/06 07:57:52 ID:DEwPZ0YB
>>730 ありがとう。
前田君は出ない方がありがたいよ。
もうプレイは充〜〜〜分見てるんでw
藤井君は万博から歩いていけるような所の出身なんで、
ボロスタなりにあそこで試合できたらそれなりの感慨はあるかな、と思ったんだよ。
親御さんも見に来られるだろうし。
Jから声かけてもらってるみたいっすね。
中学時代に何度か見たことあるんで、自分としても嬉しいっす。
ちゃんと育ててくれてありがとう。
ユースオタの方は、ユースの試合だけならタダなんで、
トップの試合が終わってから入場してください(席はメインのみ開放)。
お手柔らかに、って言ってもお宅には通用しないのはよくわかってるんですが、
あんまりトップのサポの前でみっともない試合を見せたくないなぁ〜、と思っとります。
んじゃ、待ってますで。
前スンは名古屋か、
代わりに横竹君はでるんかのう
733 :
U-名無しさん:04/11/06 12:10:26 ID:m3RcvHRR
のう
734 :
U-名無しさん:04/11/06 17:04:34 ID:YSGsFDm1
ユースの試合はどうなっていますか?
平繁きたよ 1ー0
736 :
U-名無しさん:04/11/06 17:13:46 ID:YSGsFDm1
マジすっか。
サンクス、引き続きお願いします。
737 :
U-名無しさん:04/11/06 17:22:44 ID:z6nbwAvN
前半終了1‐1
ポゼッションはサンフレ
むこうはハーフカウンターからのサイド攻撃一本
失点もカウンター→右サイドからクロス→相手9出口のヘッド
前半終了
カウンターから同点
全体的にはサンフペースだけど
前がかりになった時にカウンターで危ない場面も
見た目、森脇がよくない
相手の安田の速さにてこずってる。
ハーフタイム
控えの選手が練習してない。
ゴリさんの闘魂注入中?
バック下の控え室がガラスばりで見えてますよ。
シュートを打てども、止められるわけでなく外してるだけに
何でサンフユースは不利なスケジュールでやらされるんだろうか
俊介はユースの方に行ってほしかった。
トップは残留、ユース3冠とれたらもう満足です。
サンフ〜レッチェ
>>742 前俊、今日の試合後のコメントで「トップの距離感を思い出してきた」っていってるじゃん。
彼の成長を思うなら、なるべくトップでプレーさせたほうが良いんでないかい?
終了
2ー2
一言 審判が糞
同点で終了。
今日は森脇君が厄日
柏木君がスーパー
富成君とクワだ君、あれは決めとけ
以上
現地組乙
最後のずっこけにはワラタ
吉本の地元を意識してたんか?
やっぱ前俊がいないとだめか
と言われないためにも前俊抜きできっちり勝てよヽ(`Д´)ノ
脚本スレにあった
>>361 > 帰ってキター
> ユースが気になる人だけ読んでw
>
> 全体的には広島ペースだったんだけど、ガンバも結構チャンス作れた。
>
> 1失点目 広島、FW平繁がドリブルから豪快なシュート
> 1点目 きれいなカウンターから松岡?クロス→出口ヘッド
> 2点目 カウンターで抜け出した渡部がペナコ内で、何かよくわからないがPKゲットw。本人が決める。
> 2失点目 広島、ゴール前セットプレー、柏木が決める。
>
> やっぱ、広島は強いね・・。
> 後半の終盤残り15分ぐらい、広島の王者の執念というか・・。
> 前線からの怒涛のプレッシャーが凄かった。
> ガンバも身体張って必死に守ったんだけど、広島らしい小細工したセットプレーでやられた。
> というか、あの意味わからんPKのせいで、森山監督始め、選手の闘志に火をつけてしまったw
>
> まあ、イイ試合だった。ええもん見た。
>
> 安田理大ウマー
今日の概略 得点シーンを主に
全体的にサンフペースあたりの強さで ゲームを支配するが
前掛かりになったところをガンバにカウンターを喰らう展開
前半
相手のパスミスをカットした柏木?から平繁へ
平繁ゴールに向かってドリブルを開始 相手DF下がりながら対応するが
何故か2人のDFは間を空けてしまってゴールド真ん中がポッカリ、
平繁がそこに侵入、そのままゴール。
その後、クワダ?が左サイドを破ってGKと一対一が、外す、 決めとけ〜
どんどん前掛かりになっていくサンフだが中盤からの楔のパスをカットされカウンター
その時6人が相手ゴール前にほぼ一列、残り4人と2ラインになり、なんじゃそら
相手絶好のカウンターチャンス ウマー
相手右サイドからのクロス、藤井と森脇の間に渡部が入ってゴール
森脇ちゃんとついとけ!!
万博競技場の電光掲示板がうなる、 そこまでするか!
後半、
立ちあがり、なんかチグハグは攻撃が続くサンフ
危ないカウンターをくらいつづける
右サイド安田?に突破され、藤井がペナまえで引っ掛けてFK イエロー
相手FKはギリギリさんまがフィスティング、バーに当たるが何とか逃れる。
ペースがガンバ側に映りかけ、またもハーフカウンターで抜け出した渡部
(あ、前半のゴールは出口でした。ヘディングにピンポイントであわせるのがウマイ)
森脇がひつこくついてペナルティエリア左サイドで身体を入れ替えて奪い取る。
さすがマッスル!と思った時審判の笛!?なんでだと抗議する森脇にイエローカード
ガンバのサポから「それでもチャンピオンか!」と野次が跳ぶ
場内まだ????な状態のまま、PK さんま右に跳んでボールに触るが、ゴール
ゴリさん審判をを怒鳴りつけるが、審判は肘、肘とジェスチャー
倒れてもいないのにそんなんでPKとるか?
その後、攻めに転じるサンフ、柏木が守備に攻撃に縦横無尽
マルセイユルーレットも織り交ぜ、ガンバ側からもオォの声が上がる。
木原?にかえて遊佐を投入、坊主頭だ ハイネック着てるようだがもしかして風邪が流行ってんの化?
柏木が前に上がる。 そういや高柳あまり前に行かないな。
その後も審判は混乱しつずけ、柏木の侵入にガンバ側ペナ前でFKを与える。
富成がライン際で平繁と交代の模様が審判はこれを無視。
FK 平繁と柏木が立つ、相手側左サイド右足で平繁がけるの?
と思ったら、平繁、横に流すそれを柏木左足!!ゴール左サイドネットを揺らしてゴール
場内、何が起こったか分からず静まり返る中、 まさに時間が止まった。
柏木がベンチに向かって走ってくる。
その後、富成のポストで攻めまくるサンフだが、ガンバ必死の守りに点が入らない。
ガンバ側段々ラフになってきたところ
ボ−ルを競りに行った高柳が相手に足元を救われ、もんどりうって倒れた時速いリスタートから
ゴール前へ、富成GKと競ってGKボールを見失う、ゴール前には誰もいない!!
がら空きのゴールへ富成ダイレクト が外す、
その時、サンフの2、3人が吉本ばりのずっこけ(w 決めとけ〜
高柳は倒れたまま、一旦、担架が出るが 何とか起き上がって自分で外に出て又戻ってくる。
その後責めるサンフだがなかなかゴールが奪えず 試合終了。
以上
やはり勝てた試合だったか
脚サポだけど・・
うちもかなりチャンス作れたけど、全体的には広島ペースでした。
やっぱり広島は強いというか、広島さんの方が上だと感じました。いい試合でした。
次こそは勝ちます。
広島ユースに入ってからの柏木の成長は凄いですね。
同じ中学の同級生で神戸ユースに入った木下の方が中学時代の評価は高かったのに・・・
木下は中学校の頃カテ別日本代表に選ばれた事もあったのに、最近はお呼びがかからず
逆に柏木がU−18に選ばれたりと、この世界って面白いけどこわいなぁーってつくづく思ってますよ。
今日見に行った人、前俊・家長抜きの試合でも充分満足出来ましたか?
>>757 俺は他サポで、しかも家でガンバ対新潟見てて終了後に広島ユースがでてきたところがテレビに映ったんで
試合があるって分かってダッシュで万博に向かって試合見たけど楽しめたよ。
最初は前俊・家長が出てくるものだと思って現地行って、ちょっとがっかりしたけど広島の柏木、ガンバの安田と
俺の知らなかった選手が活躍して得した気分になりました。
カウンター喰らいそうになって、ぶっ倒れるなんて、プチ鹿化しとるな。
もだえ苦しんで、審判がゲーム止めたら10秒でプレー復帰って、アンドロイド?
森山はなにを教えてるのか?
言っとくけど、ユニ掴みまくりは、おたくのほうだよ。
自分とこで見てる人が少ないからと言って、事実を歪曲ししないことだな。
PKは???なとこあったけどな。
ただ、決定機は前半はガンバユースのほうが多かった。
後半35分過ぎからは、押し込まれてひやひやしたな。
気持ちで戦うのは良いけど、手とか口は控えた方がいいぞ。
雑魚が必死だなおい
ガンバの安田は見た事あるんで上手いのは知ってるけど、かなり良かったみたいだね。
柏木はもともと中心選手の一人だけど、前俊がいないと遠慮がなくなるのかな。
前俊・家長がいなくても、それを継承すべき選手がさらに輝きを増して活躍するあたりが両チームの選手層の厚さってところですかね。
それにしても今日の試合見に行きたかったなあ。
見てないだろが。必死なのはシャモジだろが。
2年前はチンチンにしてやったが、忘れたか?
763 :
U-名無しさん:04/11/06 21:56:41 ID:bmw8j0Xv
うわ真性だw
自分の巣で文句たれてくれ
ロムっといてやるから
ホンマに・・・みっともないからヤメレ。
何考えとんねん。
ここで広島さんに県下売ってるヤツは、ガンバユースの試合を見る資格ないわ。
スマン。馬鹿ばっかりで(アホレベルではないわ)。
今日もいい試合だったよ。正直トップの試合より面白かった。
PKは「ほへ?」って感じだったけど
渡部はコケてたんでそれで取られたのかも。
でもそのおかげ?で、また広島サンにアクセル入ったのでいい試合だった。
次はそちらにお邪魔するけど、お手柔らかに頼むよ。
ユースの試合を見に来てた人、お疲れ様でした。
スタンドの反応は違ってたぞ。
良いカッコすんな。
審判酷すぎだ。本当に。
ただいまユーススレ
試合の概要はほかの人が書いているので
(多少まちがいもあるけど)
漏れは印象的なシーンの話をひとつ
疑惑のPKを取られたシーン
あまりに不可解な判定に怒り心頭な森脇
笛のあとなぜかサンフレゴール側タッチライン外に退避(?)
したレフェリーに猛然と駆け寄る
しかしそこでさんまが文字通り身体を張って森脇を抑える
まだ怒り冷めやらぬ森脇を抑えつつも
全員でレフェリーに抗議の姿勢を見せる
ここに今のユースの強さの根本を垣間見たような気がした
熱いハートと冷静な頭の両方を兼ね備え
さらにそれをモチベーション・力に変換することができる
個の強さ・チームの強さ
これがゴリさんがインタビューで言ってる
「実践で身に着けたメンタルの強さ」
なんだろうとオモタよ
>>769 私もそのシーンが印象的でした。
森脇、ああいう熱さは好きだなあ。
でもあそこでキーパーが止めなかったら…汗
PK後の猛攻はすさまじかった。
90分があっという間で、楽しい試合でしたよ。
森山さんはホントいい仕事してますね。
また見たいチームです。
トップにはないものばかりがユースにはあるのか…
プレイ面では
やはり柏木の存在感はほかと一味違った
それと槙野は今日の空中の覇者
エアバトラー小村2世誕生!?
平繁は前半は楔の受け役とゴールで活躍したけど
後半はまともボールが来なくなってほとんど消えてしまった
(坊主頭とルーズユニでベン様みたいに見えたのは内緒・藁)
ヤナギは後半PK後一方的に押し込まれる展開のなかでの
「切り替えできてねぇぞ!もっと早く!」
のコーチングが萌えたw
さんまは相手の決定機を3度ほどファインセーブで抑えるあたりは
さすがの一言
しばらくトップでGKの心配は必要なさそう
交代で入った遊佐も運動量とツボを押さえたプレイで流れをひきよせてた
木原・クワダは見せ場はなかったけど(クワダは1対1外しちゃったけど)
安定はしてたとオモウ
そして審判は辺見・柏原・家本以上のワールドクラスだった Orz
最後に寒い中がんがって観戦してたガンバ・サンフレ両ユースサポと
親御さん・ギャルサポのみんな乙!
漏れみたいにダチにすっぽかされたあげく風邪引いたりするなよ ノシ
長文でスマンカッタ
フラッグ持ってたサポの人がPKでの失点直後に、選手を大声で励ましてたのもなんかいい光景だなって思った。
しかし、トップがアレだからな・・・
トップ、ユース総入れ替えだな。
こうなると天皇杯で見れないのがイタイ
>>753 FKなんだけど、横に流してシュートってのはよくあるパターンと思うが
レポから伝わるにかなり驚きのあるものだったようですね。
もう少し詳しく教えて欲しいです。
>>777 まず後半43分っていう時間帯だったし
場所がペナルティBOXギリ手前で正面やや左って位置だから
当然直接狙ってくるってみんな思ってた
相談するそぶりもなかったし
そこでキッカー平繁グラウンダー横パス
→柏木左足ダイレクトが豪快に突き刺さった
さすがに両サポとも一瞬沈黙→大騒ぎダッタヨ
そのゴール決めてゴリさんに駆け寄った後
スタンドに向けてガッツポーズした柏木に
激萌えだったw
柏木もボールがくるとは思ってなかったみたい。ボール来た瞬間、びっくりしてたし。
>>778 なるほど…トリックというよりは一連の動作が虚を突く瞬間的なもので
日本刀のように切れ味があった、って感じなのかな?
>>778-779 味方を驚かすプレーならそりゃあ敵も驚くなあw
しかし柏木もスゴイ選手になりそうだ。
審判に文句は、うちの選手みんなよく言うほうだけど、
森脇も試合のあとゴリさんに注意は受けてると思う。
レポ乙だが、ヤナギって誰?って一瞬思ったよ(w
前俊
浩司 駒野
高萩
カズ 柏木
高柳 森脇
藤井 槙野
佐藤
やばい、やばすぎる(*´д`*)ハァハァ
>>759 カウンターくらいそうになって倒れたって
柏木?が倒れた時に、ガンバのDFが顔をふんずけた アレか?
ま、止めたのは審判だから 審判が悪いって事にしとかないか?
立ち上がったあと、しばらくDFラインでプレーしてたから少し視界がおかしかったんじゃないかな。
サイボーグってほどではないよ。
釣られたクマ?
>782 森脇と駒野の位置は逆がいい。
木村と田村も入れて欲しい。現状木村IN、森脇OUT。
昨日の試合は脚サポの野次さえなければたのしかった・・・。
あと、脚の8番の子は全体的に見てあんまり目立たなかったね。
7番の子が良かった。スピードもあったし。
どういう状況だったかわからんが
野次もプロの試合ではあるんだし
何事も敬虔だと思えばいいじゃん
どこでもユースヲタは自己中心的、唯我独尊。
ユースだろアマチュアだろ、なんだよ審判を取り囲んであれは。
ユニも腕も君らの目の前で、思いっきり引っ張ってたが、アレが見えないとはは〜、恋は盲目だな。
急に話は変わって申し訳ないのだが・・・ずっと疑問に思ってたことがあって。
サンフレユースヲタ的に今日の黄金時代の到来をいつ予感しましたか?
元々トップが強ければ、いい選手も勝手に集まってくると思うけど、ユースチームも含めてそんな強豪でもなかった訳ですし。
今の3年生あたりがチームに加わる時に、目の肥えた人は予感したのかな?
そもそも前田君達は中学時代から凄い選手だったのですか?そうだったらなぜ急にサンフレに集まったんでしょうか?
全国的に育成力を認められた今後でこそ、選手の獲得に困らないとは思いますが・・・契機となった頃に何があったのか気になります。
ちなみに来年以降も黄金期は続くと思いますか?
>>788 うちに迫る実力を持っていながら、いつもうちに早いうちに潰されて日の目を見れないからって
凄まじい劣等感&嫉妬を抱いてるな脚サポ・・・
かわいそうに・・・
早くうちより強くなれるといいな
がんばってくれ
>>790 本スレに来てるいつもの人じゃないの?
森脇じゃないんだからスルーシル
>789 フェ○○○さんに訊いてみな。俺は去年の高円宮杯で予感した。
つか、ひしゃくはクラ戦優勝予想してたもんな
あいつはスゲェよ
3,4年前ぐらいから強くなる兆しは見せていた、と思うよ。
それがはっきりと形になったのは、2002年のシーズン。
木村と沖本がキャンプからトップに呼ばれたりして、
今年はレベルが高いと言われていた。それでもクラセンは
グループリーグで敗退して高円宮杯も出れなかったんだが
中村シゲさんが福岡にヘッドハントされて森山監督に代わってから
ブレイク。クラブユースの予選を全勝で突破して決勝まで
進み、ガンバに負けて準優勝に終ったものの高い可能性を見せた、というわけ。
と言う事で、2年ほど前からいい選手は揃ってきていたと思う。
でも、それが結果として出たのは監督が代わってからなんだよね。
俺的にはサンフユースは強くなるんじゃないか、と
数年前から思っていたのは確かだが、本当にここまで強くなるなんて
正直考えてなかったよ
チームの完成度は高く、平繁、横竹、岡本と核になれるFWが各世代に居て、
他県から強奪も出来るんだから、数年は良い流れが続くんじゃない?
でも鹿島が全寮&学校提携を始めたりしてるし、他クラブが本格的にユース強化したらどうなるか分からないけど、
そうなる前に、若手育成=広島、みたいなブランドイメージを確立させるのが大事だと思う。
やっぱりガンバみたいにユース出身者が大半を占め、優勝争い出来るぐらい
結果を残さないと本当の意味で成功とはいえないから。
>>795訂正
やっぱりガンバみたいにユース出身者がトップの大半を占め、優勝争い出来るぐらい
結果を残さないと本当の意味で成功とはいえないから。
そうすれば新人獲得にも良いスパイラルが出来ると思うけど。
あとガンバみたいにA代表や海外にも送り出せたらいいなと思う。
>>790 妄想もここまでくると病気の領域。
劣等感とか嫉妬?
辞書を引いてきなはれ。
>>756 出身中学の同級生の人だけじゃなく、広島サポの目から見ても柏木の入学時からの成長は目を見張るものがある。
成長の度合いは前俊・高萩以上だね。高柳の場合はJrユースの頃から現在の姿をある程度想像できたんだけど。
1年生の田中尚クン怪我でもしてるの?
最近顔見えないけど・・・
知ってる人誰かいない?
>>798 負け犬の遠吠えにしか聞こえんよ、ガンバさんw
相手してもらいたければ一度くらい勝ってね
10年ぐらい勝ち続けてから言える言葉だな。
中国痴呆ってやっぱり日本じゃないんだ。
日本語が通じない。
雑魚の煽りほど
気持ちいいもんはないなww
804 :
新者:04/11/07 20:46:48 ID:3mcOdf8o
なんか微妙に荒んでるなここ
昨日のユースの写真いる?
以前は、荒らしがいてもみんな見事なまでにスルーしてたのに。
釣られる人がいるからね
本スレで相手にされない預言者っぽい
>>804 新者さんおながいします。
新潟頑張れよー
必死だな
>>808 去年のクラ選の事ですからね。ひしゃくさんだけが広島を優勝予想してましたから。
1度予想が当たると凄いともてはやされる
その裏で何度予想をはずしたかには一切触れないで
予想するのはタダだし、はずしてもリスク無いうえ万が一当たるとネ申扱いしてくれるアホがいるしダメ元でめちゃくちゃ言ってみた方がいいよな
813 :
812:04/11/08 00:06:06 ID:XiRCWYFL
おっと漏れは804ね
ナロー辛いっす(つДT)
会社で落とすわ・・・
案がd!
>>812乙
一つ質問なんですが
一枚宮本、柏木?、森脇が一緒に写っている写真があるのですが
これは狙ったものですか?
写そうとして失敗したものですか?ツネ様をw
817 :
U-名無しさん:04/11/08 13:15:11 ID:0Ivd+LYX
藤井が昇格しないのはもうすでにNに内定出してたからだろ。
だからあとでいくら活躍されても修正できない。
(´-`).。oO(N?)
藤井は大分らよ?
ユースの選手の先取りってできないんじゃなかたけ?
ユースの誰を昇格させるかなんて、
今のトップとユースのあらゆる状況を熟考して
選手達の入団から現在に至るまでの様々な情報を知る関係者が
苦渋の決断をもって導き出した結果なんだろうから
近くない人間がその決定の深遠さを知る由もないんじゃないか。
って母ちゃんが言ってた。
822 :
U-名無しさん:04/11/08 14:32:37 ID:KFaQZdb7
M校のNだよ。
824 :
U-名無しさん:04/11/08 16:22:05 ID:T+R9vZIt
>>821 良いこと言うな〜〜
お前のかあちゃん・・w
826 :
U-名無しさん:04/11/08 17:29:12 ID:HFb6E7ul
ついに漏れ始めたか…
827 :
U-名無しさん:04/11/08 18:20:20 ID:jHOkWRSt
調べたらM校は選手権予選は32で負けてるね
でも大熊もすでにチェックいれてるらしい
828 :
U-名無しさん:04/11/08 19:26:10 ID:h0838gNA
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| クマスレ認定書 |
| こ |
| し に ク ス の |
| ま 認 スマ レ |
| す 定 レ を |
|_________________________________|
影のNO.1DF獲得に成功したか。。
超掘り出し物だからね〜
ま、もう夏前にはほぼ決定してたけどね。
入船のことかー
入船
M校じゃなーい
Nじゃなーい
ところで皆見の森重はどうなるの
来年のことはわからなさ
入船のことじゃないよ。アレはたいしたことない。
でも、広島入りするんでしょ。
入船ってSBだろ
左は服部、高柳、右は駒野、森脇と埋まってるのでいらないと思うが
薄いだろ。服部がいつまでできるのかわからんし。
839 :
U-名無しさん:04/11/08 22:10:10 ID:sEVHsv5V
M校のNに関しては早い段階で情報漏れしたら大変なことになり兼ねなかったからな。
無名選手だけど、いや無名選手だからこそ下手に他のチームに狙ってることがバレたら争奪戦勃発必至。
あらゆる方策でまさに囲い込みをしてたんだよ。漏れないようにバレナイように。
広島はうまくやったよw
840 :
U-名無しさん:04/11/08 22:12:13 ID:sEVHsv5V
去年の犬以上に名w
そんなアジャラ級のCBがウチにくるのか・゚・(ノД`)・゚・。
スレ違いな話題が続いてるわけだが。
何だか、オラ すっげぇワクワクしてきたぞ。
ということで、
大久保解雇キタ─wwヘ√レvv─(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!
846 :
U-名無しさん:04/11/08 22:47:19 ID:ATjHz1GD
M校って上村の卒業した高校ですか?
それとも大学??
正直、小野を10年に一人のMFとするなら
Nは10年に一人のDF
いますぐ代表で試してみたい素材
煽りはともかく
そんなにいい素材なんか?
統率タイプ?クラッシャータイプ?
サンフユーススレとはスレ違いなんで、トップのスレが有望新人でやってちょ
850 :
U-名無しさん:04/11/08 23:45:04 ID:7PU19wjv
Nが高2の時に俺はその存在を知った。
広島が目を付けてるのを知ったのはそのずいぶん後。
>>846 違うよ
>>848 どちらかといえばクラッシャータイプに属するね。でもセンスも抜群。
イニシャルトークしてるやつは、優越感に浸れて嬉しいからこんなにスレ伸ばしてるわけ?
ぶっちゃけ誰のことか分からない人間からしたらウザイだけなんだけど
言えないネタなら黙って身内だけで話してれば?
かまってくんウザイんだよ
852 :
U-名無しさん:04/11/08 23:48:07 ID:HM9fKQB0
あー あのNね
確かにアイツはスゲェよな
いいの取ったなフロント
ある意味、久保2世になってほしい
もう決定なん?
オラ、すっげえ(ry
バカばっかり。
西川?
858 :
U-名無しさん:04/11/08 23:59:20 ID:7PU19wjv
>>851 あー(笑)うんそうね。ちょっとアルね。だって精通してそうな若手大好き広島ユースヲタな君らでも知らないなんて
なんだかとっても楽しいじゃん。って言い過ぎかw
マジで知らないの?
俺はずっとNはいい選手だと思ってたよ(´ー`)y─┛~~
フロントGJだな
期待してるよNには
西川は大分ユースじゃんか(w
俺以外にNのこと知ってるやつがこんなにいたのか
さすが2chの情報力は半端じゃない!
ただ単にユースオタな自分からすれば
トップに入る外部には興味ない。
せめて藤井の行き先の話をしる。
23時に新人スレに貼られたので、もうまともな情報は期待薄だしな。
ネタか煽りか真実かわからん。
とりあえずNの性別だけでも教えろよ
>>858 このスレ覗いてるのが広島ユースヲタだけだとでも思ってんのか?
都内住んでてユースはTVでしか見たことないが興味持ってるやつもたくさんいるんだよ
866 :
新者:04/11/09 00:42:22 ID:BZix6xjH
そんなことより、藤井の行き先教えろ
/''⌒\
,,..' -‐==''"フ /
(n´・ω・)η M高のNって誰?
( ノ \ 誰か教えてキボンヌー
(_)_)
~"''"""゛"゛""''・、
"”゛""''""“”゛゛""''' "j'
:::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ ::(
:: ゝ :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
>>866 というか、新潟に栗崎は行かず、進学らしいと伝えておく
869 :
U-名無しさん:04/11/09 01:45:31 ID:h+ovEv4Z
騙りも早速ちらほらしてるが見分けはすぐつくだろう
>>864 男だよ。一瞬女かと思うけどw
>>865 それはそれで楽しいじゃん。って言い過ぎかw
>>867 英語的にはPM高
てかちょっと探したら少なくとも2ヶ所で漏れ見つけた
つーか、そんな話聞いてない。
>>869 トリップつけとけ。
内定出たとき神認定してやるから
じゃなきゃ信じない。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| クマスレ認定書 .. |
| こ .|
| .し に ク ス .の |
| .ま .認 ス マ レ |
| す .定 レ を |
|___________________________________|
872 :
U-名無しさん:04/11/09 16:17:33 ID:Ig57BD0L
サッカーはそもそも戦争によって捕らえられて処刑
された捕虜の生首を蹴り合ったのが最初らしいから、
サッカーは反社会的なスポーツだと思う。
↑にマジレス禁止な。
874 :
U-名無しさん:04/11/09 16:58:49 ID:Ig57BD0L
サカ豚は反論出来なくなるとすぐこれだもんなw
図星付かれちゃってぐうのでも出ないのだろうけどw
おい、サカ豚、
泣いてるのか?(藁
反社会的という言葉の意味をわかってない馬鹿がいるな。
>>874に付き合うつもりは毛頭ないけどとりあえず一言
×ぐうので
○ぐうの音
>>872−874のぼく、
にちゃんねるをみるまえにちゃんとじしょをみておべんきょうしてきてね☆
おにいさんとのおやくそくだよ♪
M ももやま
M高のNって誰だよ!
ところで、本スレどうなったの?
見つからないんだけど・・・
882 :
U-名無しさん:04/11/09 20:27:09 ID:jWvyPB7M
某掲示板で
「トップ昇格の発表が遅いのは、ユース外の獲得選手の絡み」という
スカウトの発言が紹介されていた。
今年も(ユースに)いい選手が来るので楽しみに、というのもあったらしい。
掲示板じゃない方じゃん(w
886 :
b:04/11/09 22:15:06 ID:aHXSflxm
ピロシマユースオタしっかり汁
全然派が立ってないじゃないか
磐田ユーススレによると八田とうちの佐藤が
楢崎が来るまでの代理で召集されたらしい
U18代表にも選ばれた自前のユース選手の昇格を拒んでまで獲得する無名の高校生?
オラ、すげえワクワクしてきたぞ!
無名の大型高卒DFって、八田みたいな触れ込みだな。
やっぱり過去にユースと試合をしたことがあると考えるのが自然だよな
となるとM高校とはやはりあの高校ということに・・・
無名の高校で無名の選手では探しようがないなぁ。
更なるヒントキボンヌー
M高のMは無名のMだな
893 :
U-名無しさん:04/11/09 23:52:09 ID:l2AuElvl
盛岡商?
いや、ていうか
釣りだろ?
895 :
U-名無しさん:04/11/10 00:23:52 ID:TkuLKEh8
前橋育英?
育英じゃないほうにNのDFいるけど、たぶん違うだろ。
釣りだろうし。
いや、M高のNかなんかは知らんが、久保なみの隠し球DFがいる、
と言う噂は聞いた事があるぞ
DFなのに久保並と言ってる時点で頭おかしい奴確定だな
前橋商?
まだこの話か。スレが落ちるよりはいいけど、スレ違いの話題は…
広島サポではないが広島ユースが好きな人間にとっちゃ、トップに昇格する子は気になるが、
トップに外から入ってくる子はどうでもいい。
>>900 それじゃ本末転倒じゃね?トップあってのユースだろ?
なんの為にユースを応援してるのかといえば将来のトップ選手の可能性を信じてのことだろ?
ユースだけ応援するなら高校サッカーチームを応援する次元と変わらん。
英語だとPMだから、ピーチマウンテンかパインマウンテン
money
moon
905 :
900:04/11/10 01:29:31 ID:U+5dul3a
>901
自分はぶっちゃけてトップはあまり知らない。他サポだし。
広島ユースは体制がしっかりしてるし、サッカー見てておもしろい。
更に、その中で輝いているように見えた子が昇格したり、そう見えても昇格できなかったりと、それもユースのおもしろさの一つ。
トップチームを応援するから下部組織を応援するというのも尤だが、ユースだってサッカーチームである限り、ユースチームだけを応援してもよいのではないだろうか。だめかなぁ。
でも、他サポでも広島ユースが好きな人は多いと思う。
今回は藤井の話からここまできたが、藤井が昇格できなかった理由は気になるが、昇格できなかった理由となる人物までは知らなくても良い。
それは本スレでやるべきなんじゃなかろうか。
他サポが、口を挟むなアホ!
いや、ユーススレだし。
何でトリップつけないの?
#のあとに適当なアルファベット入れるだけでいいよ。
だからNって誰だよ!
長野
>>897 ああ、俺も聞いたことがあるな。それってH高のTじゃないか?
とかいい加減な作り話できちゃうので
以後イニシャルトーク厨はヌルーポの方向で。
せっかく、ダイジェストにユースの記事がのってたのに、なんですかこの散らかりようは(笑)
912 :
:04/11/10 03:15:28 ID:Cu5h62dF
今年、多々良との試合で、
ミス→ミスを取り戻そうとして、やらなくていい無理をする→
その無理したところを、まんまと敵に突かれ失点。
というのをみて、藤井の昇格はないかもしれないと思った。
DFで状況判断を間違える選手というのは、使うのが怖いから。
昇格するかどうかは知らないけど、彼の課題はそこだと思う。
この双子がCBなの?
これで下手すればボランチとCBが双子かあ
自分のミスを取り戻そうって、状況を考えずに松田やトゥーリオみたく前線まで
上がっていくタイプなのか?>藤井
>>915 違う。
強いチームとの試合では変なことはしない。
今NHKでさんまが大久保のシュート受けてるとこ見たけど
さんますげー運がいいというか経験してるよなあ
代表との試合経験もあるし、合宿にも呼ばれてるし
(´-`).。oO(N……って誰やねん!)
ネタでした。釣られんなよプ のN
福岡大の長野キター!
ってM高じゃなーい
921 :
b:04/11/10 18:18:02 ID:4h+Uaj+o
ピロシマユースオタつかえねーなおい
Na〜んちゃって のN
いや、ネタじゃないに違いない!
サカダイ読んだんだけど、ハギーは中学の頃、
柏のセレクション受けてたとか、
横浜とか関東のチームを希望してたらしいね…
広島を選んでくれてありがとう。
成長しても色気出さないでくれな… orz
ハギーはすでに色気むんむんですよ
松田龍平です
>>924 ちょっとダイに書いてたことと違わない?
柏のセレクションを受けたのって小学生の時じゃなかったけ?
あと、中学の時は、最初、神奈川の高校を希望してたけど
高田GMに相談して広島ユースに行くことになったって書いてあったような?
もし、萩ーが広島ユースに来てなかったらどうなってたか興味あるな。
928 :
◆R53VR.MfVk :04/11/10 23:31:02 ID:kXUL+Ydl
てかまだわかってないのかよ!マジで知らないのな
でもちょっとだけ真理に近づいてるのもいるw
当然のことながら地区大会レベルではその能力はもう図抜けてる
でも不思議なことにチームは弱いんだなこれが!
Nの身長は182~3cmといったところ
180台後半を期待してる奴には物足りないかもね
929 :
U-名無しさん:04/11/10 23:34:38 ID:/3NnmqzV
西河のことだろ。
930 :
◆R53VR.MfVk :04/11/10 23:37:25 ID:kXUL+Ydl
と思ったら若干1名確信を突いてるのがいるねw
>>913 ニヤリ
931 :
356:04/11/10 23:39:07 ID:JYOlSCEG
はやく高柳がトップに上がらないかな 楽しみなんだけど
932 :
◆R53VR.MfVk :04/11/10 23:40:13 ID:kXUL+Ydl
高萩は小学から中学に上がる時に柏のセレクション受けたんだろ?ダイによれば
代表くらす落しまくりの柏恐るべし!増嶋に高萩!
933 :
◆R53VR.MfVk :04/11/10 23:44:02 ID:kXUL+Ydl
934 :
U-名無しさん:04/11/10 23:50:47 ID:/3NnmqzV
西河のことを言ってんなら彼は沼田高校なのでN高になるとおもうのだが、どうなの?
あと西河君はなんか大学のサッカー部の方を続けたいみたいなので
プロ契約はまだ考えているみたい。
サッカー部というか、単位が単純に足らないらしいね。
大学は卒業したいらしい。
936 :
◆R53VR.MfVk :04/11/11 00:03:56 ID:2k+FPVyP
M校だっつうの
>>936 とりあえず、sageろ そして落ち着け
違いますか。なら、だれか見当がつかないので新戦力発表を
楽しみにしときます。
西河は吉弘とかぶるからイラネ。
それよりモニワみたいなデカクてハヤイCBキボン。
この人でしょ
幕張高校 ノドリゴ・ダ・シルバ・ポンテス 184cm
うそー、釣男二世かよ。
944 :
◆R53VR.MfVk :04/11/11 00:38:46 ID:2k+FPVyP
今年の国体1回戦負けの県選抜のDF13?
で答えは
しまった。柏を落ちた選手のことか。
可憐は柏に受かってるから違うんだな。
949 :
◆R53VR.MfVk :04/11/11 00:56:20 ID:2k+FPVyP
内定決まるまで待つよ。
入船が来るかどうかの方が気になる。
誰も書かないみたいなんで。MY高のNM君ですか?
もし見た事あるなら、どんな選手でしょうか?
>>913の意味やっとわかった!
マナちゃんクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!と、そういうことか!
も○○まコウコウ?
のサン、○オ君?
>>950 入船ってなんか全日本ユースのときA試合みましたけど
そこまで期待するほど目立ってなかったのでちょっと微妙なんですよね。
桐蔭の増沢の方が個性があってかなり面白いと思うんですけど。
ネタに違いない
M高のNが気になって眠れない
M高のNが気になって食事も喉に通らない
M高のNが気になって授乳もままならない
962 :
U-名無しさん:04/11/11 12:44:39 ID:Arsrffd7
オラ、なんだかすっげーワクワクしてきたぞ!
なんだかな〜
のN
去年も確かユーススレpart1かpart2でレインボーは広島じゃないとか高柳・前俊・森脇が進学するとか書き込んでた奴いたよな。
数人釣られてたのがいたけど。
森脇進学ってレスだったら何度でも釣られてしまいそうw