☆  Jリーグが抱える問題点を語る  ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
代表の試合となると20%だ、30%だと高視聴率を記録するが
Jリーグの試合となるとオールスターであってもほんの数パーセント。
本来、代表の人気はJリーグに還元するはずだったのにその目論見は大きく外れ、
代表は見るけどJリーグには興味がないという人を量産している。
中には代表を見てサッカーに興味を持ち、Jリーグを見るようになった人もいるだろう。
しかし、代表とJリーグの人気格差を見ているとその還元率は非常に低いと言わざるを得ない。
気が付けば女子バレーのような状態になってしまった。
Jリーグは理念や運営方法で各方面から評価されることが多いが、問題点もあるはずだ。
良いことも悪いことも全て机の上に並べてJリーグの問題点について語ろう。
2U-名無しさん:04/09/15 14:10:23 ID:/57PjkOb
単純にJリーグの場合各サポーターがそれぞれの応援してるチームしか見ないから視聴率が分散されるだけだろ。
アホか。
3U-名無しさん:04/09/15 14:10:57 ID:yQHQOJ1Z
エメルソンが凄すぎて、つまらない
4U-名無しさん:04/09/15 14:12:42 ID:yQHQOJ1Z
劣頭が外国人を5人も使っている
5U-名無しさん:04/09/15 14:13:30 ID:tAnMTuqv

一応関連スレってことで。
ネタ切れするようなら重複誘導扱いになりまふ。

Jリーグの今後を語るスレ その22
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1079950163/
クラブ経営について語るスレ2
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1085843998/

2004Jリーグ観客動員数 Part11 J1 2ndステージ開幕!
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1092461866/
サッカーの視聴率・観客動員を語るスレ  2
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1092327477/

(財)日本サッカー協会part11
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1094561341/
6U-名無しさん:04/09/15 14:16:10 ID:xgSp2Il8
>>2
単なるクラブ同士の対戦だったらそうだろう。
だが、各クラブのサポの注目が集まるオールスターで
ほんの数パーセントなのだからその説明は間違ってる。
7U-名無しさん:04/09/15 14:17:52 ID:/57PjkOb
>>6
オールスターってw
見てる方も馬鹿じゃないんだからガチンコでもないお遊びのオールスターなんてこぞって見たがろうとはしないだろ
8U-名無しさん:04/09/15 14:18:21 ID:gaYJxSu8
マスコミに嫌われてる

ってかムシされてる
マスコミがもっとJを利用すればいいのに
煽ればなんとでもなるんだからいい市場と思うけどねぇ
9U-名無しさん:04/09/15 14:20:07 ID:xiTDYjK8

サッカーリーグ自体がつまらない
10U-名無しさん:04/09/15 14:20:31 ID:ilMjwmK9
>>6
サッカーのオールスターって糞つまらんじゃん。
戦術やシステムなんて無いに等しいし、何を応援するの?
J、海外サッカー、代表戦全て見るけどオールスターだけは俺は見ないよ。
俺と同じ感覚の人も多いと思う。
11U-名無しさん:04/09/15 14:23:06 ID:xq6PK5DJ





             守  備  が  糞  す  ぎ





これに尽きるよ
トルシエの「日本には守備の文化が無い」とはよくいったものだ
12U-名無しさん:04/09/15 14:24:13 ID:fQb/ect/
地方マスコミのスポーツ部は、地元の高校野球OBというだけで採用されてた時代が長く続いた。
管理職レベルは、サッカーを嫌う嫌わない以前の問題で、本当に野球のことしか知らない連中。
まあ、もう10年も経てば変わるだろ。
13U-名無しさん:04/09/15 14:25:07 ID:WnJTeJ8z
>戦術やシステムなんて無いに等しいし

現日本代表もそうですが。
代表って言うのはめちゃくちゃ上手い奴らの草サッカー。
ジーコジャポンは特に酷いけどな。

同じ理由で親善試合も見ない。
14U-名無しさん:04/09/15 14:26:03 ID:JGV5TnIN
1stステージの優勝がどこだか知らない人も多いからなぁ。
段々とサポのヲタ化が進んでるような気もする。
もっと一般人が興味を抱くようなリーグ運営をした方が良いんじゃないかなぁ。
チャンピオンシップがなくなってしまったらますますメリハリがなくなりそうで心配。
15U-名無しさん:04/09/15 14:29:35 ID:qzxJksKI
>>7
リーグ戦よりオールスターの方が注目されないスポーツってあり得ないと思うんだけど。
世界中のどこでも良いからそういうスポーツがあったら教えてくれ。
16U-名無しさん:04/09/15 14:33:09 ID:Nh+NY1sL
Jリーグが抱える問題点・・・






サガン鳥栖
17U-名無しさん:04/09/15 14:36:07 ID:/57PjkOb
>>15
他のスポーツがどうだかは関係ないでしょ。
「オールスター」の位置づけが異なれば同じ論理は適用出来ない。

例えば野球なら殆ど個人の戦いだからオールスターでも見てて楽しめる。
でもサッカーの場合個人技も重要だけどチーム全体の戦術や連携といった部分が
興味の少なくない部分を占めているため、
オールスターを開催してもそれらの興味が無いため面白く感じられない。
欧州でもチャリティーマッチはあってもオールスターなんて無い。誰も興味を示さないことがわかりきってるからだ。
18U-名無しさん:04/09/15 14:36:31 ID:uWJwXo5J
リーグ戦の間にカップ戦が入ったりするのは非常に分かりづらい。
19U-名無しさん:04/09/15 14:37:01 ID:Q9d2mixC
>>15

他のスポーツがどうかだか知らんが、サッカーのオールスターは概してつまらん。
欧州のチャリティマッチの類も同様に見る気がしない。

サッカーの場合、代表戦がある意味オールスターみたいなもんだからな。
20U-名無しさん:04/09/15 14:39:55 ID:Q9d2mixC
>>18

わかろうとしない人間が悪い、という考え方はないのか?
スポーツを楽しむためにはある程度の理解するための努力が必要。
それはどのスポーツだって一緒でしょ。
21U-名無しさん:04/09/15 14:40:28 ID:avzFb/PI
>>17
> 例えば野球なら殆ど個人の戦いだからオールスターでも見てて楽しめる。
  
戦術が重要なのはNBAやNHLも同じ。
でもオールスターの人気は有る。
結局、注目度がオールスターに反映されるんだよ。
Jリーグだけは違う、と都合良く考えていては問題点は見えてこない。
22U-名無しさん:04/09/15 14:40:51 ID:MaC0Fc0/
NHKをもっとJに取り込むような方策はない物かな。中継は土日の昼間
かBSでやってくれるだけまだ良い。しかしニュース番組上の扱い順は、
プロ野球>相撲>Jで、土日の10時からの番組でそっと触れるだけ。

そこでまず、愛子の速報Jを総合に移して、できれば深夜もJの録画放送
をしてほしい。

>>18
UEFAも各国リーグ戦とほぼ同時に始まっているし、無問題でしょ。
23U-名無しさん:04/09/15 14:43:07 ID:qVlPv78O
>>20
どっちが悪いという問題ではないだろ。
客を呼びたいなら客にわかりやすい運営を心がけるべきだろ。
24U-名無しさん:04/09/15 14:45:12 ID:7OdGuWfG
そうだよ。民放とNHKはもっと中継なり録画放送なりするべき
見たい人多いのに
25U-名無しさん:04/09/15 14:45:19 ID:gaYJxSu8
マスコミは野球チーム持ってるからね
で、マスコミってのは同業者に甘い
そう簡単にサッカー不利の報道、扱いは動かんよ
26U-名無しさん:04/09/15 14:45:28 ID:Q9d2mixC
>>21

アメリカンスポーツには基本的に代表戦がないから。
なんでもかんでもスポーツをひとくくりにするから話がおかしくなる。
27U-名無しさん:04/09/15 14:46:00 ID:/57PjkOb
>>21
どうしてそこまで異なるスポーツを当てはめたがりたい?
どうしてそこまでアメリカのスポーツと比較したい?
サッカーは欧州的・南米的なスポーツ。
その欧州南米をモデルに語るのなら分かるけれど、
全く関係ないアメリカの全く関係ないスポーツをあてはめてもまるで意義が無い。

Jの場合、サッカーのそれらの性格を無視して野球をモデルにオールスターを形式的に作っただけ。
本当にファンが求めてオールスターが出来たわけじゃない。
これらに前述の戦術的興味の無さが加わり、従って人気が出ないのは当然と言える。
28U-名無しさん:04/09/15 14:47:30 ID:udrUyCRK
&rlo;>>7
代表の親善試合だってガチンコでもないお遊びだろ
29U-名無しさん:04/09/15 14:51:16 ID:Q9d2mixC
>>23

わかりやすいの度合いをどのターゲットにあわせるかによるでしょ。
サッカーどころかスポーツに関心のない層にまでわからせる必要があるのかどうか疑問。
30U-名無しさん:04/09/15 14:55:56 ID:tTq1sz59
地域密着を旨とするJリーグはトップリーグのクラブが増えれば増えるほど
注目してくれる地域の数も増えることになる。
だが、クラブ数の増加はプレーの質が低くなる危険性も孕んでいる。
J1とJ2の実力格差を考えると
J1のクラブを増やすのはプレーの低質化を招く危険性が非常に高い。
もう少しJ2の実力が成熟するのを待つべきだった。
31 :04/09/15 15:09:51 ID:JxEi0DD0
劣頭の糞サポがチームの応援に行く先々で
蛮行を行い世間から嫌われる事が問題。
32U-名無しさん:04/09/15 15:14:11 ID:v/azyEYO
カピタン自体がNFLも参考にしているみたいなこと言ってた。
俺もNFLのプレゲームショーみたいなのは参考になると思う。
がんばれJリーグ映像。博報堂。
33U-名無しさん:04/09/15 15:16:14 ID:n/2f80k5
フィーゴやC・ロナウドのような
ウィングプーレーヤーが少ない。

攻撃的MFはみんなパス出しタイプ。
34U-名無しさん:04/09/15 15:19:02 ID:SS8nxyJK
国見のカントクが「Jに入らないでとりあえず大学逝け」とか言っちゃうくらいだから、
よほど選手の将来がなさそうに見えるんだろう。
35U-名無しさん:04/09/15 15:19:38 ID:HAC/4+uN
Jに地区制を導入できないの?

東地区・・・6球団(1位はプレイオフ、最下位は降格)
中地区・・・6球団
西地区・・・6球団

勝ち点の高い2位を加えて、4球団でプレイオフ

同地区の対戦・・・5球団×4試合=20試合
他地区との対戦・・・12球団×2試合=24試合
プレイオフ準決勝・・・2試合
プレイオフ決勝・・・2試合

NFLのプレイオフの放映権料は、莫大な金額になるらしい。
36U-名無しさん:04/09/15 15:25:50 ID:cBtTGrMY
>35
その仕組みはJ3でやって欲しいです
37U-名無しさん:04/09/15 20:55:06 ID:5LkalN6J
>>25が言っている事が全てなような気がする。
38U-名無しさん:04/09/15 21:33:53 ID:vHwCa9m/
最近はサッカー番組も多くなってきたし、テレビのせいだけではないだろ。
39U-名無しさん:04/09/15 21:36:35 ID:oFef1gV0
( ・∀・)つ● ウンコクエ!!
40U-名無しさん:04/09/15 21:36:53 ID:oFef1gV0
( ・∀・)つ● ウンコクエ!!
41U-名無しさん:04/09/15 21:37:10 ID:oFef1gV0
( ・∀・)つ● ウンコクエ!!
42U-名無しさん:04/09/15 21:39:33 ID:rGdKmELr
ユース年代の強化が生ぬるい。
ブラジルとか欧州なんかは一旦クラブに受かってもスカウトがどんどんいい選手を見つけてきて選手が入れ替わるから、
若年層の段階でものすごい生存競争にさらされる。だからそこで残った選手は強い。

日本は一旦入ったら安泰・エリート街道みたいにぬるいから下から化け物級の選手がほとんど
出てこないしU17で負け続けるんだよ。ここを何とかしないとこれ以上のレベルアップは厳しい。
43U-名無しさん:04/09/15 21:49:10 ID:jaYhRIvU
(^o^)サッカー選手=フンコロガシ(^o^)
44U-名無しさん:04/09/15 21:53:33 ID:YNeirwNj
>>15
NFLの視聴率なら
オールスターのプロボウルは5%
レギュラーシーズン10%
スーパーボウル 40%
45U-名無しさん:04/09/15 22:46:48 ID:oNj9V3oX
>>42
Jリーグ自体ぬるいサッカーやってるからな
46U-名無しさん:04/09/15 22:56:40 ID:6f5a+flO
地上波放送がもう少し欲しい。

リーグの時、土曜日の昼間だけでも毎回放送できるようにして欲しい。
クラブでCM枠を買って放送するのは?
(人気が無いからと判断される可能性もあるが)

来年からチャンピオンシップがなくなるが
代わりの露出できるような試合は考えられるんだろうか?
NHKで放送していた時は10%取っていたらしいし。
47U-名無しさん:04/09/15 23:13:35 ID:VQC+kTht
Jリーグというより、スポーツが文化、日常、身近なものになってないような希ガスる

欧州:国内リーグが日常、  欧州選手権は勝て(゚Д゚)ゴルア!
米 :NFLとcollegeが日常、 国際試合? (゚Д゚)ハア?

日本:日常? (゚Д゚)ハア?、 非日常な国際試合は勝て (゚Д゚)ゴルア!
読売にあっさり洗脳されるような、文化後進国ってことよ

#一応しばらく米に行ってたよ漏れ、NFLとcollegeは共通言語だった
48U-名無しさん:04/09/15 23:16:39 ID:BjS9EQ5H
すべては

                 ラ    モ    ス    が    悪    い

                                                               に尽きる
49U-名無しさん:04/09/15 23:34:24 ID:LZzNUejX
俺はJ初期お荷物チームと呼ばれた
名古屋、G大阪、市原、浦和 このチームのうちどれかがリーグ優勝すれば少しは盛り上がると思う
50U-名無しさん:04/09/15 23:53:11 ID:Ys8Y3u72
ファックマリノスとか劣頭みたく、選手の強奪ばかりってのはどうなんだろう?
いずれ巨人のようになったりしてますますサッカー見るようなやつが減らないか??
51U-名無しさん:04/09/15 23:59:08 ID:Ls4FU18l
>>50
>いずれ巨人のようになったりしてますますサッカー見るようなやつが減らないか??
別に減ってないだろ・・・
むしろ増えてるんじゃない?
52U-名無しさん:04/09/16 00:03:01 ID:PdLl2jV6
サッカーは野球と違って1勝が重いからな
そんな心配無用
53U-名無しさん:04/09/16 00:04:44 ID:udpE3x7y
世界クラブ選手権の為に強豪チームは必要だ
なんら問題はない
54U-名無しさん:04/09/16 00:06:33 ID:xcKSEaIw
2狂時代が終わってどのクラブも優勝のチャンスが増えたわけで
良かった 良かった
55U-名無しさん:04/09/16 00:09:15 ID:VN9QFZcI
ビッグクラブが出てくるのは当初から予想されていたこと。
Jが成熟してきたってことでない?

テレビ放送についてなんだけど、
せめて地元の試合くらいは流してくれないもんかねぇ。。
あれって、TBSが放送権持ってるんだっけ?

けっきょく、サッカーの人気が急上昇しないのって、
マスコミの問題が大きいと思うな。
ニュースでも、ぜんぜん扱われないし。。
56U-名無しさん:04/09/16 00:14:08 ID:VN9QFZcI
野球って、滅多に試合は見に行かないけど、
ニュースなどで日常的に目にするからファン(のつもり)って人が多いと思う。

正直、コアサポ(?)の数なら、
サッカーもそう負けていないんじゃないのかな?
どうなんだろうね。
57U-名無しさん:04/09/16 00:14:15 ID:y/ZPrSI6
○ 2狂時代が終わって
× どのクラブも優勝のチャンスが増えたわけで
58U-名無しさん:04/09/16 00:19:38 ID:PdLl2jV6
>>56
禿同、言いたいことを全部言ってくれた
やっぱり露出だな、民放作れ>JFA
59U-名無しさん:04/09/16 00:19:42 ID:afwXpqLz
>>55
俺の地元は地上波でかなりやってるよ
60U-名無しさん:04/09/16 00:23:24 ID:PdLl2jV6
何処かな
61_:04/09/16 00:24:31 ID:2t3Yz0RS
野球の巨人のようにはナカナカならんだろ。というか全国区というのは今の時代無理。
それでも経済的な面でのビッククラブは出てくると思う。
そうすっと、結局は地方の連中はアンチになって、予算少ないながらやりくりして、
組織的な良いチーム作って、これら金満のビッククラブに挑戦するって感じになるから、
否が応でも盛り上がるとオモワレ、、
ただし新潟のように、地方から盛り上がって、東京近郊の金のあるチームに対して
挑戦してくる訳だから、その挑戦するチームが、全くのガラガラのスタンドだとかだと、あんま
地方の連中も盛り上がらんだろうな、、
ということで横浜は、もっと動員の為の努力をせにゃいかんと思う。
62U-名無しさん:04/09/16 00:29:09 ID:xcKSEaIw
横浜に勝ってもうれしくないだろ。
鹿島や磐田を倒すと達成感があるが。
63U-名無しさん:04/09/16 00:43:57 ID:vz7OArxI
はやく横浜や鹿島や磐田と戦いたいなあ。
64U-名無しさん:04/09/16 00:48:43 ID:etvhDRRv
>>62
勝ってもうれしくないなんてよほど勝ち慣れて勝ちに感覚が麻痺した常勝サポなんだね
俺は相手が最下位のチームでも自分の応援してるチームが勝つと本当にうれしいよ
65U-名無しさん:04/09/16 00:59:29 ID:SYTqh0s+
横浜でも磐田でも鹿島でもない勝ち慣れた常勝チームって、いったいどこよ?
66U-名無しさん:04/09/16 01:04:07 ID:xC5q5h3B
まあ今は鹿島、磐田時代から移行している
途中だからね。
確実に今後30年間の毎年優勝候補になるのが
横浜、浦和、G大阪だと思う。
優勝争いに絡んでくるのがFC東京、名古屋だと思う。
あと、前提がつくけれど何年かに一度優勝争い
に絡んでくるのは、鹿島、磐田(両方とも世代交代が完了したら)
広島(予算規模を30億まで増やす)、東京V(スポンサーを獲得したら)
神戸(楽天がついている間にソフトハードを全て整える)だと思う。

あと一シーズンにしてもつまらなくならないと思う。
今の登録人数だと最初に飛び出したーチームは、
息切れをするから途中から調子に乗ったチームが追い上げて
きて終盤までもつれるマラソンの展開になると思う。
67U-名無しさん:04/09/16 01:11:49 ID:PdLl2jV6
そんなに飛びぬけた強豪がいないからね
1シーズン制になっても大丈夫
68_:04/09/16 01:20:43 ID:2t3Yz0RS
まあ実際それ程飛び抜けた強豪っておらんよな、、
前節の鹿島vsセレッソ戦を見ていてオモッタし、
浦和vs大分戦を見ててもオモッタ。
69U-名無しさん:04/09/16 01:28:49 ID:PwgBuyP8
>>1
W杯予選
日本vsインド   18.4%

アテネ五輪
日本vsガーナ 3.4%




確実に飽きられてると思う
70U-名無しさん:04/09/16 01:30:50 ID:ljzwIRoh
テレビ埼玉をみよう
71_:04/09/16 01:34:13 ID:2t3Yz0RS
>>70
今セクシーパンサーのPVだが何か?
72U-名無しさん:04/09/16 02:01:42 ID:hZweDhPF
磐田や鹿島のような地方チームが強くても全国的な盛り上がりに至らない
地域密着の理念に貢献したのは事実だが
やっぱり大都市強豪チーム、地方はダークホースの構図が理想だろう

鹿島・磐田時代は終焉
>>66と同意見だが
これからは横浜M・浦和・G大阪・名古屋・F東京あたり中心と思う
広島・神戸や札幌・仙台・京都・福岡あたりももっと強豪化期待
ダークホースとして新潟・清水etcの展開が理想

四国で徳島がJ入りしたり、かりゆしは終わったが沖縄でFC琉球が将来Jまであがったり
全国各地にチームができれば高校野球で地元チームを応援するように全国的にサッカー人気が根づくだろう

Jはやっぱり歴史の積み重ねが必要だね
73U-名無しさん:04/09/16 02:05:11 ID:7fVrs8Ey
何よりあのスカスカの守備をどうにかしろ
74U-名無しさん:04/09/16 02:20:23 ID:hMXJNKX6
マスコミが扱ってくれないってぶー垂れてるけど、Jバブル時は巨人戦を深夜に追いやってサッカーがゴールデンタイムに放映されてたこともあった。
テレビの基準は極めて単純。視聴率が取れるものを流すだけ。
テレビでJの扱いが悪いのも期待できる視聴率の程度相応の扱いを受けているだけ。
75U-名無しさん:04/09/16 02:35:07 ID:Fg32rGoX
Jの黄金カードはやはり横浜×東京Vであって欲しい。
ヴェルディよ、かつての輝きを早く取り戻してくれ。


76U-名無しさん:04/09/16 02:35:44 ID:pFVxIMXL
守備がスカスカなのは糞ジャッジ集団の影響が大きい
77U-名無しさん:04/09/16 02:38:33 ID:vXmHSU0G
>>74
巨人戦もゴールデンの視聴率で最低争いをしているし、
ゴールデンの地上波はサカ日本代表と野球日本シリーズだけになりそうだ。
78U-名無しさん:04/09/16 03:07:12 ID:1bOns0co
もっと世界とのつながりが欲しい。
アジアチャンピオンズリーグがいまいち盛り上がらないし、
世界クラブ選手権に参加できる可能性ってほんと小さい。

ということで、独自にJリーグのチャンピオンと上位3チーム程度が
A3に出て、そこの上位数チームがサッカー先進国と公式戦をできるようにする。
レアルとかにしても昨年、今年のようなちょっと緩い親善試合よりも
もう少し付加価値をつけたものにしたほうがいいでしょ。バルセロナも
入れちゃってさ。

で、Jも上位数チームまで範囲に入れれば最後までもつれるし、A3も
盛り上がる。

まぁ、夢だけど。
79U-名無しさん:04/09/16 03:24:25 ID:eF/3Zfv8
これからは、浦和の時代になる(又は、なって欲しい)って、プロサッカーニュース(CH739)で言ってたよ。
入場料だけで、選手の年俸を支えて、
広告料を補強費に充ててるらしい。
(最初は、広告費で借金返済してたらしい)

仙台のスカパー普及率がNO1らしいけど、
どうやってスカパーを普及させたんだろう?
80U-名無しさん:04/09/16 03:46:59 ID:2sZ/uN61
やはりもっとサッカーの内容を良くして、更に面白いサッカーをやってくれってのが一番の願いです。
個人的には安易なボールロストと安易なファールを減らして欲しいね。そうすればテンポが良くなってもっと面白くなるぞ。
81U-名無しさん:04/09/16 05:50:24 ID:QUkfoNXp
>>79
その前に糞サポを何とかしろ!
責任を持って。
82U-名無しさん:04/09/16 06:20:14 ID:+CQOaF1H
放送に関してはTBSが放映権を買取り飼い殺しにしてるのが現実。
ただ確かに全国放送する意味はないから正しいとも言える。
極端な話二つの地域の人間しかみないからな。
83U-名無しさん:04/09/16 06:34:26 ID:4+YeeqLM
カップ戦の退場がリーグ戦に影響したりするのは公平ではない。
逆もまた然り。
別の大会だろと
84U-名無しさん:04/09/16 07:05:59 ID:S6LxhMLt
日刊スポーツが浦和の犬に成り下がったのが最近では一番気に食わん出来事、
社会面は糞でもサッカーの記事が一番見やすかったし扱いも他スポーツ紙に比べてでかかったから買ってたのに。
こないだなんてギドが帰る→みんな団結、の記事がサカ関連で一番でけーし。
はぁ・・・・・・・
85U-名無しさん:04/09/16 07:50:30 ID:/LUz9k49
いいじゃんか別に。ファンがいちばん多いんだから。
つまり読みたい需要が多いわけなんだから。
86U-名無しさん:04/09/16 08:02:30 ID:ulkHxr5F
ファンが一番多いっつったってそれは観客動員の話で(つーか新潟が1番だけど)
ファンの数自体はそこまで圧倒的じゃないし、
例え浦和のサポがJサポ全体の30%を占めてたとしても
残り70%は浦和サポじゃないわけで、
親会社でもない報道機関が偏った報道の仕方するのは完全に間違いだと思うぞ
87_:04/09/16 10:03:30 ID:2t3Yz0RS
まあ海外との繋がりは欲しいわな、、
欧州のクラブじゃあ本気だしてくれないし、
アジアじゃ客が全然あつまらん。
やっぱ南米のチームに冠つけて、胸を借りるって感じで
挑戦できれば結構盛り上がるんでない?
例えばコパリペルダドーレスの準優勝チームを招聘して、
Jリーグ優勝チームと試合、勝ったほうに2〜3億の賞金
ってやれば、結構面白い試合になんね?
まあ10試合やって1〜2試合勝てるくらいの力の差だろう
から、勝ったら勝ったで盛り上がるだろうし、、
88U-名無しさん:04/09/16 11:34:02 ID:m2VWU39P
>>86
アンチはキエロやウザイ。

>例え浦和のサポがJサポ全体の30%を占めてたとしても
>残り70%は浦和サポじゃないわけで、
意味判らないんだが、一つのクラブで30%なら凄いじゃん。残り70%は全部鞠のファンなのか?
比較が正常じゃいっての。何で浦和VS他クラブの構図で説明してんだよ。

結局、サポ(ファン)は自クラブしか興味無いんだよ。比較するなら各クラブサポをターゲットにする訳だしな。
そうなれば浦和なら浦和のニュース、鞠なら鞠のニュースを流すわけ、
各報道機関は趣味でやってるんじゃない事分かってる?

>親会社でもない報道機関が偏った報道の仕方するのは完全に間違いだと思うぞ
むしろ正常。
別に試合内容で浦和マンセーなら問題だと思うが。記事にするという意味でどこかのクラブに偏るのは別に問題ない。
それだけ記事にする価値またはネタがそのクラブにあるって事だろ。
むしろ、取りあえげて貰えないクラブの営業努力が無いだけ。何でもかんでも平等に取上げられないといけない決まりでもあるのか?

このクラブ嫌いってのは良いけどさ、
浦和の営業は営業で頑張ってるから今の状況があるんじゃないの?色々言われるサポとかもさ。
そういった各クラブの努力をサポが嫌いだから卑怯だと言うのはこのスレでは問題外だろ。
89U-名無しさん:04/09/16 12:48:23 ID:U9nH9Qux
&rlo;>>88
お前もキエロやウザイ。
ただのアンチ鞠だろ。
90U-名無しさん:04/09/16 14:36:08 ID:m2VWU39P
>>89
<ヽ`∀´>鞠ニカ?
鞠は中澤欲しさね。

ぶっちゃけ、他クラブに関しては興味無いからアンチ云々は無いニダね。
このスレ的にはネタスレじゃなさそうだから、そういった個人的理由なクラブ叩きはそれようのスレでやれと言いたいニダ。


91U-名無しさん:04/09/16 15:01:04 ID:U9nH9Qux
>>90
いや、鞠ではないんだけどな。スタジアムへのアクセスは何気に横国が一番早いんだが・・

>むしろ、取りあえげて貰えないクラブの営業努力が無いだけ。何でもかんでも平等に取上げられないといけない決まりでもあるのか?

決まりなんてあるわけない。
しかしJリーグ全体のことを考えるなら特定のチームばかりを扱って他のチームをないがしろにするはマイナスだろ?
もしも(つーか実際そうだが)新聞やテレビが代表や海外サッカーの記事ばっかりでJを全く取り扱わなくなったらどう思う?
同じようにJリーグの「営業努力がないだけ」と言ってあきらめるか?

Jリーグ全体の人気のことを考えたら、マスコミは代表だけじゃなくてJのこともたくさん記事にして欲しいし、
それも特定のチームだけじゃなくてたくさんのチームを扱ってしてほしい。
もちろん君が言う「決まり」などなんてのはない。ただそうあってほしいと望むだけだ。
92U-名無しさん:04/09/16 15:56:58 ID:91C/jitF
一度、友人をJ観戦に連れていったけどその後二度と行こうとしない。
一般人→代表、ヲタ→Jリーグという色分けが出来つつあるのかもな。
93U-名無しさん:04/09/16 16:05:36 ID:QcymULyV
おまえらマスコミに就職してお偉いさんになってくれ
つか週末うはスタジアム行くんだろうな?
94U-名無しさん:04/09/16 16:10:30 ID:f2esk+oB
Jリーグのしょぼい地域密着を
何十倍、何百倍も影響力のある地域密着を
プロ野球が今やろうとしている。

マジでJリーグ終わりだろ
95U-名無しさん:04/09/16 16:10:30 ID:M3PT88pu
>しかしJリーグ全体のことを考えるなら特定のチームばかりを扱って
>他のチームをないがしろにするはマイナスだろ?

マイナスじゃない。ビッククラブ論が主流だぞ?
ライト層の受け皿になるクラブが必要だって。
今時地域密着云々だけ言ってるのは時代遅れの野球ファンぐらいだろ?
地域密着から次の段階にシフトしてきてる。
浦和はビッククラブありきでスタートしたクラブじゃないし、Jのお荷物と
まで言われ、J2にも落ちたw それがこれだけ成長してきたってのは、
地域密着から次の段階に突入したって事だ。
それが悔しいなら後を追えるように地域の基盤固めとサポを増やすしかない。
96名無し募集中。。。:04/09/16 16:17:59 ID:nn7y1X1X
首位にいるクラブに紙面割いて何が悪い
J同士でパイを取り合うような了見の狭さじゃ話にならんでしょ
97_:04/09/16 16:20:35 ID:2t3Yz0RS
まあ横浜には客を集める努力を本当にして欲しい。
虫食ったような客足の横国での試合が地上派でも流れても、
チャンネルまわした人は、「あ〜、Jって人気ね〜んだな」としか
思わないだろう。
98U-名無しさん:04/09/16 16:24:12 ID:M3PT88pu
>>96
正論だな。
野球界は今ごろJリーグの真似ごとして少なくなっていってるパイを
奪い合ってるけどもw
99U-名無しさん:04/09/16 16:30:04 ID:SBN5sXiq
浦和の話題はいっぱい扱ってもガンバは全然扱ってくれない
100U-名無しさん:04/09/16 16:30:32 ID:RJjGWCcr
浦和が全国的なクラブになれる訳ないだろw
日本全体を俯瞰してみて見ろよ。
浦和が盛り上がってるのは浦和の中だけの話だ。
 
そもそもJのクラブは地名が付いているから他の地方の人間をサポーターにしづらい。
ましてやそれが浦和であったら尚更だ。
全国的なクラブになりうるとしたら、東京とか横浜とか神戸とか
訴求力のある地名がついていないと無理。
101U-名無しさん:04/09/16 16:32:57 ID:NxvwHjJA
歴史が足りないってのが一番の問題かな?
102名無し募集中。。。:04/09/16 16:33:31 ID:nn7y1X1X
>>99
首位に立って大黒が日本代表でブレイクすれば大きく取り上げられるよ
その前に全国紙で取り上げられる前に関西版で大きく扱われるようになれ
103U-名無しさん:04/09/16 16:34:01 ID:LaIq3gRo
>>100
だから何で全国区になる必要があるんだよ。これだけ地域密着が騒がれてるのに
ボカが注目されない不人気集団か?アーセナルはどうだ?
104U-名無しさん:04/09/16 16:39:51 ID:VcUB5U/u
ベガルタ、第二のコンサドーレになりそうな悪寒…
次は新潟か…
105U-名無しさん:04/09/16 16:40:04 ID:vZUnrS80
>>94
Jが搗き、Jが捏ねし地域密着。
座りしままに食らうプロ野球ってか?
106U-名無しさん:04/09/16 16:41:59 ID:x3/svUMN
まぁ、どっかの元議員が
「Jの上前を撥ねたいですね」
とか言っちゃう時代だからな
107U-名無しさん:04/09/16 16:46:41 ID:0de+CYGc
>>95
散々地域密着と言ってきて、
プロ野球が同じことをやろうとすると、
今度は時代遅れかw
おめでたいねw
94が言ってることは、内心Jオタが一番恐れていること。

108U-名無しさん:04/09/16 16:50:46 ID:eiQ4a/5G
>>107
つーか今まで地方を馬鹿にしておいて今更血眼になって地域密着、Jの上前を撥ねようと頑張ってる野球界の方が
おめでたいって言うかみっともない気もするが。
109U-名無しさん:04/09/16 16:52:26 ID:m2VWU39P
>>90
確かに各クラブ取上げる事は必要だとは思うが。
単純にみんな仲良しこよしで平等と言ったら営業努力してる所がかわいそうじゃね?

あと、プロリーグと言う点から見ても営業もプロとして結果を出していかないと。(色々ハンデはあるけどさ)
そういう意味で経営努力の差はあるべきと考えてると言った訳で
>むしろ、取りあえげて貰えないクラブの営業努力が無いだけ。
>何でもかんでも平等に取上げられないといけない決まりでもあるのか?
別に他のクラブはどうでも良いという考えでは無い。

マスコミに取上げられると言っても当のクラブにネタが無ければ取上げにくいしね。
そういったネタを作るのもクラブの仕事と言える。

今年初めの浦和とか代表を抱える鞠とか田舎とか必然的にマスコミに取上げられてるしね。
最近の浦和の試合内容とか(大量得点)田舎の成績とかで取上げられてたりと取上げられるネタはあるんだよ。
不甲斐ない内容でモナー

マスコミも仕事な訳だから印象が残りそうなものを記事にしたがるのは当然の結果と言える。
単純に「全クラブを均等に取上げろ」と言われても取上げる物が無ければ意味は無い。

そして、関西は・・・。もうだめぽ(´・ω・`)
ガンバは大阪の地を呪ってくれ。

110U-名無しさん:04/09/16 16:53:34 ID:M3PT88pu
>>107
地域密着は普遍的だよ?
その次の段階のビッククラブなんだよ。
市場としてしか地域を見てない某球技の地域密着なんて
たかが知れてる。
その地域密着の上で作り上げたサッカーを全国区で表現する
時代に突入したってだけ。
W杯で日本人がアイリッシュサッカーに感動したようなもの。
浦和のアイデンティティや横浜のアイデンティティを見たいって
思うファンが全国にいても何ら問題ないでしょ。
111U-名無しさん:04/09/16 17:16:29 ID:f2esk+oB
>110
ところが地元で優勝してもほとんど知られてないのが実情(横浜)
おまけに後だしでできた市場としてしか地域を見てない某球技の方に
客を取られるもしくは取られそうな始末(札幌・仙台)
これで地域密着してますってのは悪い冗談にしかならない。
112U-名無しさん:04/09/16 17:23:51 ID:kRny02TY
>>110
>W杯で日本人がアイリッシュサッカーに感動したようなもの。

うわー、強引な喩えだなw
で、アイリッシュサッカーに感動した連中はアイリッシュッサッカーのファンになった訳?
感動した人が必ずしもファンになるとは限らないんだよ。
郷土愛を刺激してクラブを盛り上げようとするJリーグは
地域密着の縛りを受け続けるのが宿命。
浦和がどんなに刺激的なプレーをしようとも柏市民はレイソルを応援するだろうし、
神戸市民はヴィッセルを応援し続ける。

でも、それで良いじゃないか。
全国規模での人気を望むのはプロ野球がやってきたこと。
サッカーはプロ野球とは一線を画して地域密着の道を進めば良いだろ。
113U-名無しさん:04/09/16 17:35:35 ID:RIHMsfYo
まぁ、地域密着とかマスコミとか競技レベル云々の前に、
選手のへタレプレーが問題じゃないか?

俺の中でJリーグは世界一バックパス(マイナスのへタレパス)が多いリーグとして認識してる。

無理をせず安全に無難にリスクを冒さず、みたいなヘロヘロJサッカー。
接触プレーは殆どファール。局面を個人技で打開する選手もほぼ皆無。
仕掛けない、ドリブルしない、キープできない、中盤省略、他人任せの無責任な選手。
DFが後ろでちんたらボール回し→放り込み、こんなサッカーしてたらダメになるって。
ぶっちゃけ面白くない。しかしこの惨状でもヲタは何も言わない。
114U-名無しさん:04/09/16 17:38:00 ID:M3PT88pu
>>111
>某球技の方に客を取られる

だから客って発想が地域密着理念とはかけ離れてるんだって。
Jの地域密着で一番必要にしてるものは、その地域のアイデンティティを
クラブに与えれる人達であって、客じゃない。
客なら全国区で獲得した方が良いに決まってる。
Jリーグの目指してる物は日本の伝統で言えばお祭りで
あって、その御神輿の担ぎ手を地域密着で求めてる。
そのお祭りの縁日にくるだけの人は全国区で求めれば良いんであって、
それと同じ発想で地域をマーケティングの対象としか見ていないのは・・・
結局全国区のチームの人気を奪ってるだけかと。
まあ、某球技はアイデンティティを表現するだけの幅が無い
勝ち負けの競技とも言えるから、地域密着=マーケティングの対象でしかないんだろけども。

115U-名無しさん:04/09/16 17:42:21 ID:PZmDiKkg
>>113

世界一って、世界中のサッカー全部みてるのかよ。

っていうツッコミは置いておいたとしても、
批判していることがあまりに極端すぎる。

あんた面白くないのは構わないが、
もうちょっとマシなこと書かないとただの落書きだぞ。
そんな目でサカー見ても面白くなかろうに。
116U-名無しさん:04/09/16 17:45:17 ID:M3PT88pu
>>112
別にファンにならなくていいでしょ。
見て感動するだけでJリーグ全体に取ってプラスであって
決してマイナスになることじゃない。
浦和サポじゃないからウザイって気持ちもわかるけど
逆にそれを刺激に思えなきゃ駄目だと思われ。
117U-名無しさん:04/09/16 17:48:49 ID:5Dn1q95w
なんだかんだ言っても野球の宣伝効果にはどうやってもたちうち出来ないのが
現状だからなぁ〜。コンピューターに疎いうちのおかんでも
たったここ数日で楽天やライブドアやその社長の名前まで覚えたからな
楽天がサッカーにかけた金と時間があほらしくなるくらいの宣伝パワーだよ。。
おれの周りも楽天がサッカーチーム持ってること知らない椰子が大半だし。
サッカーの強みである若いファン層の多さもスポンサーからすれば一番金持ってない層だからな。
堀江のやつもうまくやりやがったよ。何十億円分の広告費換算になったんだ?
118U-名無しさん:04/09/16 17:50:13 ID:n2BdA2oo
>>116
しかしなぁ、わざわざ宣言してから応援しなくてもいいと思うぞ。
一度宣言しちゃうと引っ込められないだろ。
どう考えても浦和サポ以外から見れば面白くないし。
119U-名無しさん:04/09/16 17:50:45 ID:KPRHTTVS
プロ野球がJリーグのように地域密着と言い出したと思ったら
Jは地域密着から次の段階にシフトしてきてるなどと
プロ野球の真似ごとを言い出す浦和サポがいる。
面白いもんだな。
120U-名無しさん:04/09/16 17:51:01 ID:RIHMsfYo
>>115
マジで見てて萎えるんだよ
レベルどーこーゆう以前に。
121U-名無しさん:04/09/16 17:52:59 ID:Bkj8iUwi
お前がサッカー嫌いなだけだろ
122U-名無しさん:04/09/16 18:00:56 ID:PZmDiKkg
>>120

あんたを満足させるようなサッカーの試合なんて、
世界のトップリーグでも10試合に1試合くらいなんだろうな。
ある意味不幸なのかもしれない。
123U-名無しさん:04/09/16 18:01:02 ID:M3PT88pu
>>118
何を宣言するんだ?
今までの段階でも鹿島や磐田は全国区な人気が
あった訳だからね。
知り合いにも鹿島ファンから地元サポになった奴がいるし
代表の受け皿的ビッククラブは必要でしょ。

>>119
浦和サポじゃないぞ。
それとプロ野球の真似事でもない。
上に書いてるとおり、岸和田のお祭りや長野の御柱祭りなど
はあくまで地元の人達で成り立ってるけど全国的にそれなりに
知名度があるってスタイルなだけ。

124U-名無しさん:04/09/16 18:08:27 ID:Ry4ZViBJ
>>120
面白いかどうかの判断は各個人次第だろ。
応援してるチームが勝てば面白いって奴もいれば、
そのチームが好きだから、試合を見られれば結局負けても良いって奴もいる。
125U-名無しさん:04/09/16 18:54:01 ID:m3f4VEET
>>122
>>124
試合というより選手個々がへタレ全開だから萎えると言ってんだよ
レベルなんて関係無い。
126U-名無しさん:04/09/16 19:01:22 ID:BIYa3Vmu
普段どんなサッカー見てるの?どこサポ?
127U-名無しさん:04/09/16 19:08:40 ID:slQ098Vn
655 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :04/09/16 19:04:46 ID:YAxCa5mO


北海道日本ハムファイターズの現状・今年の赤字60億円


スポーツニッポンの9月15日の特集読め。

日ハム 今年の赤字は、移転費用とあわせて60億になる恐れがあるそうだ。
去年まで30億だった年間赤字が一気に倍増よ。
で 去年より一試合あたり、数千人上がったという観客動員も


「水増しが多すぎる」とスポンサー企業からクレームが来ている。


中学生や小学生は全員 無料入場者扱い。(ファンクラブに入れば一年間タダで観戦)
北海道人は飽きやすいので物珍しさのない来年が大変。だと。
球団関係者は「日ハムも合併したほうがいいのでは」という声も上がったくらい。




128U-名無しさん:04/09/16 19:12:31 ID:ulkHxr5F
Jが抱える問題点

浦和劣頭のようなクラブをさっさと消滅させないこと
129U-名無しさん:04/09/16 19:12:35 ID:R3q1P+aY
日ハムも苦しいのか うまくいかないもんだな
130U-名無しさん:04/09/16 19:14:20 ID:jH1vvz2D
1.もっと地元密着をアピールするべし (テレビでは “マリノス” と呼ぶより “横浜” と呼べ)
2.ローカルテレビをもっと利用する (全国ネットでは解説者もアウェイチームに気を使わなければならない)
3.選手にファンサービスを徹底させる (勝利給だけでなく、観客動員数などによるボーナスも設ける)
4.すぽるとでの永島によるTOTOダス禁止 (あれを観ていると、サッカー解説者でも当てられないのか・・・って気になる。)
131U-名無しさん:04/09/16 19:16:24 ID:tn7SuWTA
日ハムも2,3年経ったら東京にいた時と同じになるよ。
132U-名無しさん:04/09/16 19:19:06 ID:RCQENXxy
ヨーロッパの試合見ても、面白いって感じる試合
あんまり無いけどな・・・
133U-名無しさん:04/09/16 19:31:11 ID:ScuAtTCr
Jをとっととアジア最強リーグに汁!スカウトの目をこっちに向けろ。
そのためにもアジア枠をもうけて一定人数のアジア人を外人枠から除外しよう。
韓国籍がアホみたいに増える懸念があるから、一国籍につき一人とか制限はいるだろーけどさ。
Jのレベルが上がれば、おのずと日本の若手も強化される。
134U-名無しさん:04/09/16 19:45:06 ID:Ppcv4YaK
ベンチ枠増やそうよ。
135U-名無しさん:04/09/16 19:48:29 ID:m3f4VEET
あのね、レベル云々以前の問題なんだよ
ファンはなんで何も言わないんだ?

最終ラインでちんたらボール回して
ちょっとプレッシャーかけられただけでバックパスして
中盤でキープ&ドリブルできる選手がいないから中盤省略放り込みサッカー
こんなの金取ってる見せるサッカーじゃねーだろ

マジで、なんで何も言わないの?
136U-名無しさん:04/09/16 19:52:42 ID:nn7y1X1X
別に曲芸じゃないし、勝利の為の戦術だからなぁ
少林サッカーでも見てれば?
137U-名無しさん:04/09/16 19:52:50 ID:emNwqf3h
ナビスコで退場になったのがリーグで消化したりするのは納得いかない。
138U-名無しさん:04/09/16 19:53:30 ID:U7lM83tj
>>135
たとえばどの試合?
139U-名無しさん:04/09/16 19:55:19 ID:Bkj8iUwi
>最終ラインでちんたらボール回して
>ちょっとプレッシャーかけられただけでバックパスして
>中盤でキープ&ドリブルできる選手がいないから中盤省略放り込みサッカー
>こんなの金取ってる見せるサッカーじゃねーだろ

放り込みサッカーだね
どこのチームかなw
140U-名無しさん:04/09/16 19:55:54 ID:m3f4VEET
特別な事言ってるわけじゃないのになぁ
基本的な事なんだけど。
それさえもできないっつーか、ヲタもわかってないのかな。
いくら周りが頑張ってもやってる選手がへタレなんだからJには期待できないね
141U-名無しさん:04/09/16 19:56:39 ID:ThArkAkd
ウィーアーr
142U-名無しさん:04/09/16 19:57:08 ID:Bkj8iUwi
レッズは放り込みサッカーじゃなくてカウンターサッカーだろ
143U-名無しさん:04/09/16 19:58:55 ID:m3f4VEET
>>138
>>139
どこってw全チームだよ
(最近のレッズは前に前にで面白いサッカーやってるけど)

Jはへタレvsへタレが戦ってるだけだからガチの試合は見れない
144U-名無しさん:04/09/16 20:02:28 ID:m3f4VEET
勝負するべき場面でバックパスを選択するのはJぐらいだろ
とりあえず近くの味方にパスしとけ、みたいな責任を他になすりつけているだけのプレー
一人で打開しなきゃいけない場面でも無駄に人数かけてフォローし合わないと何も出来ない選手
あいつらプロなのかよ
145U-名無しさん:04/09/16 20:06:30 ID:nn7y1X1X
>>144
ショートパスは東京Vのお家芸だな
146U-名無しさん:04/09/16 20:06:41 ID:m3f4VEET
あともう一つの問題点はサカ専用スタが少ない事。
陸上競技場のせいでサッカーの魅力が半減してると思う

ピッチと観客席の間に広大なスペースがあって
その上、へタレプレーのオンパレード。これじゃ人気出ないよ。
147_:04/09/16 20:10:38 ID:2t3Yz0RS
|ω゚) ?オモシロイ香具師ガイル、、
148U-名無しさん:04/09/16 20:12:44 ID:Bkj8iUwi
ID:m3f4VEET

126 名前:U-名無しさん[] 投稿日:04/09/16 19:01:22 ID:BIYa3Vmu
普段どんなサッカー見てるの?どこサポ?

149U-名無しさん:04/09/16 20:15:07 ID:m3f4VEET
ん?
150U-名無しさん:04/09/16 20:17:49 ID:M3PT88pu
ポゼッションを重視するサッカーを地元が求めるのなら
それはそれで良いんじゃないの?
同じ引き物の祭りでも祇園祭りと岸和田のだんじり祭りは
天と地ほど違う訳だし。

151U-名無しさん:04/09/16 20:18:28 ID:vz7OArxI
>>135

ジーコサッカーにそのまま当てはまるんですが。
152_:04/09/16 20:19:21 ID:2t3Yz0RS
まあ競技場の問題は大ありだとは思ふ。
というか、陸上トラックって一体どれくらい使用頻度があるんだ?
153U-名無しさん:04/09/16 20:21:33 ID:vz7OArxI
>>149

で、どこサポなの?
たいそうすごいサッカー見てるんでしょうね。
154U-名無しさん:04/09/16 20:26:42 ID:7w7w+NnY
トラックがあっても観客席の傾斜さえまともならそんなに苦痛にはならないけどな。
155U-名無しさん:04/09/16 20:31:33 ID:m3f4VEET
>>153
素人とか玄人とか関係あるの?
へタレプレーに萎えるのはごく普通の事でしょ。
Jリーグがイマイチ人気が無い(とされる)原因はそこじゃないの。
もっとガツガツ行くサッカーも見たいわけよ
156U-名無しさん:04/09/16 20:32:13 ID:Bkj8iUwi
だからどこのサポだよ
157U-名無しさん:04/09/16 20:33:00 ID:d/eKHQJm
毬はダメ、昔から横浜にチームがありながら客集められないんだから。
期待できるのは集客向上が良い瓦斯、もしくは安定して客が入っている浦和。
これからはこの2クラブに頑張ってもらいたい。
158U-名無しさん:04/09/16 20:38:14 ID:vz7OArxI
だからそのガツガツ行くサッカーってどこのリーグ・チームだよ。
印象だけで語られても話にもなんにもならん。
現在、人気クラブだと言われている浦和・新潟あたりだって、
別にそういうサッカーしてたから人気出たわけじゃないでしょ。
159U-名無しさん:04/09/16 20:41:09 ID:vz7OArxI
あとね、それぞれのクラブサポはそれぞれの問題点を認識し、
常に問題意識を持ってるし、危機感だって少なからずあるよ。

10年前のJのビデオ観れば、どれだけレベルアップしてるかわかる。
160U-名無しさん:04/09/16 20:42:13 ID:Bkj8iUwi
レッズは昔は最弱クラスだったし、J2落ちもしてるし
サッカーの質がいい=観客が集められるとは限らない
例えば、名将オシムが監督してるジェフ市原なんかは
いいサッカーしてるって言われてるけど、観客動員数はJ1最下位クラスだし

161U-名無しさん:04/09/16 20:43:38 ID:m3f4VEET
ガツガツ行くクラブなんてJにねーよ
無いから指摘してんだろ
へタレサッカーは萎える
162U-名無しさん:04/09/16 20:44:43 ID:tsoeBOjr
>>161
だから、海外見てるんじゃないの?
何処のリーグ見てるんだ?
163U-名無しさん:04/09/16 20:45:24 ID:Bkj8iUwi
ガツガツ行くクラブがどこの国のリーグのどのクラブなのか、例をあげてくれ
164U-名無しさん:04/09/16 20:53:40 ID:ZHhxQWeN
俺はJのサッカーがヘタレには見えない。
大学のサークルレベルでしかサッカーをやった事はないけど、
観戦に行く度、Jの選手の技術の高さに感心してしまうよ。
165U-名無しさん:04/09/16 20:54:30 ID:/LUz9k49
もういい加減ヘタレ選手を庇うのやめれ。
キャプテンも言うように、表面上のレベルだけ上げても客は来ないんだよ。
客が感じるやる気のあるプレーが無いとダメ。
166U-名無しさん:04/09/16 20:54:42 ID:8I1+GOhG
Kリーグに決まってるだろ
167U-名無しさん:04/09/16 20:54:47 ID:HIbX0MLM
ガツガツが流行りそうだ
168U-名無しさん:04/09/16 20:55:20 ID:m3f4VEET
まずボール受けたら後ろを向き、
敵が視界に入ると立ち止まり、
一人では打開できず、パスする事しか考えず、
ドリブルする発想も無く、リスクを冒さず安全に、、
接触プレーを怖がり、前線に放り込むだけ、
プレッシャーのないとこでちんたらパス回す。

こんなへタレプレーをまかり通るのはJだけ。
これで今以上に人気が出ると思う?
169U-名無しさん:04/09/16 20:56:40 ID:vz7OArxI
わかった。国見オタだ。
170U-名無しさん:04/09/16 20:57:05 ID:Bkj8iUwi
>>ID:m3f4VEET

チン☆チン☆⌒ 凵\(\・∀・) ガツガツ行くクラブのあるリーグ名とクラブ名まだぁ?
171U-名無しさん:04/09/16 20:59:42 ID:4XXzwWA/
>>168

それもそうだな、でも無謀なドリブルは
周りから総叩きに遭うから仕方ねえ。
172U-名無しさん:04/09/16 21:01:01 ID:m3f4VEET
>>170
ガツガツが特別だと思ってる馬鹿
当たり前のプレーだからどことか無いだろ

対人恐怖症のJリーガーには無理だろうけど。
173U-名無しさん:04/09/16 21:12:42 ID:nn7y1X1X
削りが激しいのはKリーグか?
174U-名無しさん:04/09/16 21:18:34 ID:kPxF9Ixa
プレイオフの導入。
175U-名無しさん:04/09/16 21:19:04 ID:vz7OArxI
で、具体的なクラブ、リーグは?
ヘタレなJオタに教えてくださいな。
176U-名無しさん:04/09/16 21:19:07 ID:/LUz9k49
中山やモリシを嫌うファンはまずいないだろう?
そこのファンでなくても好きだって言う人は少なくない。
常にプレーから一生懸命さが感じられるからだ。
そこらへんをどうにかしろって。別に全く難しい事じゃないんだし。
177U-名無しさん:04/09/16 21:20:49 ID:m3f4VEET
まぁ、精神論はあんま好きじゃないけどさ、
選手一人一人が前へ前への意識を持ってほしい。
そしたらJリーグはもっと人気出るよ。俺が保証する。
178U-名無しさん:04/09/16 21:21:31 ID:NqF7E5YF
オイラは贔屓のチームを見れればそれで満足なので、全国放送の視聴率云々に興味はない
また真のオールスターは日本代表という形で存在するので 視聴率が悪いのは当たり前

但し・・リーグのレベル云々は まだまだ改善の余地はあるかも
ダラダラ歩きや脆い守備の粗も 日本のクラブレベルがまだまだかと

代表選手や海外に行ってる選手なら、そんなプレーの怖さを知ってるだろうけど
それ以外の選手はまだ身に沁みてない

欧州クラブはスケジュールが目イッパイなのとかいろいろ難しい問題がありそうなので
まず南米で、日本協会が金を出してでも何かタイトルマッチをやれないものか?・・
向こうはあまり金がなさそうなので 日本のTV中継をゴールデンとして
向こうの昼間にやれればそれなりの収入になるので旨みはあるはず

アウェーでクラブレベルで 真剣勝負 且つ 強豪チーム以外も参加権を作ってやってみるとか

ケッコウ面白そうだけどな・・選手のレベル・・というかまずメンタルは鍛えられそう
179U-名無しさん:04/09/16 21:22:16 ID:v+iG5KR1
>>172
印象的すぎてなにやら言っていることが意味不明すぎる。
数値を上げて説明するならともかく、あんたの言っていることはもはや好みのレベルでしかない。
俺が嫌いだからみんな嫌いなんだとごねる小学生ですか?
180U-名無しさん:04/09/16 21:23:23 ID:ulkHxr5F
>>139
べるでー
181U-名無しさん:04/09/16 21:24:54 ID:ulkHxr5F
>>145
そりゃ10年前の話だ
今のべるでーはチキンサッカー
ショートパスでつないでるとこなんて見たことねぇ
サポが「中盤制圧!」とか書かれたダンマク持ってるけど、
言ってることとやってることが正反対で超笑えるw
182U-名無しさん:04/09/16 21:28:22 ID:m3f4VEET
Jリーグで見られるプレーは常に逃げの姿勢だよね。

あとさ、やたらピーピー笛吹く過保護なレフリーも問題。
アイツラ氏んでほしいね、マジで。
183U-名無しさん:04/09/16 21:30:24 ID:/LUz9k49
>178
オールスターの数字が下がったのは単にメンバーのレベルが下がったからでしょ。
実際1年目は出場選手の殆どがスターで数字も高かったしな。
184U-名無しさん:04/09/16 21:30:29 ID:vz7OArxI
>>176

> 中山やモリシを嫌うファンはまずいないだろう?

そこのクラブサポ以外だったらいくらでもいるだろう。
って幼稚なつっこみはおいといて、

確かにJリーグの当面の最大の問題は審判。
ID:m3f4VEETの好きなガツガツwプレーはほとんどファウル。
流れを無視したジャッジが多すぎて萎える。
スタの問題は当分無理だからあきらめろ。
プレーについてはあまりに抽象的すぎて話にならない。
せめて具体的なチームやリーグを挙げてもらわないとね。
185U-名無しさん:04/09/16 21:30:54 ID:v+iG5KR1
>>182
http://www.j-league.or.jp/2004opta/
なじっている暇があったら、これを使ってしっかり理論武装した上でなじれよ。
いいか、お前の仕事はあらゆるデータを駆使して『Jは逃げのサッカーで糞』とわめき散らすことだ。
全てのデータを、理解し、曲解し、その中から糞をひりだしていくのがお前の仕事だ。
忠実に職務を全うし、スレを盛り上げてくれ。逃げも妥協も中途半端も許さない。それが出来るか?

186U-名無しさん:04/09/16 21:32:16 ID:vz7OArxI
ID:/LUz9k49はどこサポ?
187U-名無しさん:04/09/16 21:33:34 ID:eZqbfiRQ
>>176
俺は中山大嫌いだが?
奴が敵に向ける闘志とやらはそのまま他サポには憎しみの対象としか映らんからね
188U-名無しさん:04/09/16 21:36:14 ID:/LUz9k49
>184
これこれ、そうやって頭の悪さを棚に上げて論点ずらしちゃダメ〜
189U-名無しさん:04/09/16 21:39:19 ID:ug+HfE8j
浦和が強くなるのはいいがFC東京はやだな。
浦和は弱くてもJ2落ちてもサポが盛り上げてくれたチーム。
FCっていつのまにかJにいて、東京ガスからFC東京という傲慢な変名、
ファンはにわか、プライドは異常に高い。地元商店会を脅す。最悪。
ちなみに俺は劣頭ファンじゃないぞ。
190U-名無しさん:04/09/16 21:39:27 ID:m3f4VEET
下手糞はガムシャラに行けって事だろ
プレッシャーかからない場所でクール気取って無駄なパス出してる下手糞はいらねーんだよ
191U-名無しさん:04/09/16 21:40:39 ID:7w7w+NnY
中山の闘志ってのは無意味な特攻プレーのことかね。
ああいうのはサッカーじゃないな。

ガツガツといえばアルゼンチンだな。
192U-名無しさん:04/09/16 21:41:10 ID:NqF7E5YF
前は外国人選手がどこも中心選手だったし 
優秀な選手もまだみんな国内にいたから、お祭りサッカーも可能でしたね

近年日本選手のレベルがあがり 真の実力者は海外に行き
ボスマン〜の影響で外国人枠が緩和され、日本にくる外国人も小粒になった(無名な選手が多い)

それが、なんとなく興味を削ぐ要因になってるかと
ゲームそのものは別にそこまで酷くはないが やっぱありきたりのプレーに終始
普段ガチの代表の試合とかに慣れてるせいもあって、余計だれる感じがするのかも

何せかつては ピクシー、レオナルド、ドゥンガ、ジョルジーニョ etc・・らが同じチームだったりしたんだから
そりゃファンにしたら、いくらお遊び感が強い興行だとしても涎モノ
193_:04/09/16 21:42:01 ID:2t3Yz0RS
アルゼンチンリーグはマジおもしろいね、、
欧州の下手にノロノロしたリーグみるよりオモロイ。
194U-名無しさん:04/09/16 21:42:50 ID:v+iG5KR1
>>182
http://www.j-league.or.jp/2004opta/keikou/07.html

あんたの言うバックパスが多くて放り込み中心という意見に対し、
実際にスタッツを見たところ
>ミドルゾーンへのパス、前方向へのパスが共に全体の半数を占めている。

>距離別ではショートパスが全体の4分の3。ロングパスは4本に1本の割合となっている。
>パス数最多(502本)の東京Vはミドルゾーン内でショートパスを横方向に繋いでいることが分かる。
とある。ショートパス主体でパスも前方向が半数と言うことは、基本的につないで前に持ち込もうとしているわけだ。
前方向へのショートパスの多い、要するにつないでいく組織的サッカーを指向している、と分析が出来る。

しかし、信念と確信を持ってJを糞と言い切るここであんたがこのデータを読む場合は、3つの手法がある。

1.後ろ方向へのパス、平均約13%を『多い』と考える。
2.ミドルゾーンでのパスの多さを『ボランチと上がってきた最終ラインとの間のパスが多い』と解釈する。
3.ロングパスの少なさを『ロングパスの基準が欧米より長いんだろ』と一蹴する。
4.『全ては虚飾にまみれた捏造である』とする。

このように、全てのデータについて斜から眺め、自分好みの結論を引き出すのがお前の仕事だ。
少しは頭を使ってあおれ。
195U-名無しさん:04/09/16 21:43:30 ID:v+iG5KR1
悪いが、俺は数には弱い。些細な問題だが、とにかく中途半端は許さない。
196U-名無しさん:04/09/16 21:44:26 ID:vz7OArxI
ほれ、ID:m3f4VEETとID:/LUz9k49がんがれ!
197U-名無しさん:04/09/16 21:47:02 ID:ulkHxr5F
>>193
そんなお前にはブラジル選手権おすすめ
アルゼンチンどころじゃなくもっと攻守がスピーディー
198U-名無しさん:04/09/16 21:49:56 ID:/LUz9k49
アルゼンチンは激しいって言うかダーティーなだけだろ。
199U-名無しさん:04/09/16 21:50:10 ID:m3f4VEET
Jでよく見る場面は前へパスしてプレッシャーかけられパックパス、の繰り返し、そして前線にロングボール→結局相手ボールに…。

パスが最終目的になってる選手多いよね
その場しのぎの無責任なパスは萎えるよ
200U-名無しさん:04/09/16 21:51:04 ID:Bkj8iUwi
201U-名無しさん:04/09/16 21:52:44 ID:vz7OArxI
>>194

http://www.j-league.or.jp/2004opta/keikou/08.html
>ゴールまで最も時間とプレー数を掛けたのは横浜FM。
>逆にシンプルに速攻で得点を挙げているのがF東京、東京Vの 2チームであると言える。

これはちょっと意外だった。
横浜と緑は逆のイメージ。
202U-名無しさん:04/09/16 21:54:08 ID:m3f4VEET
問題は対人プレーを極端に怖がってる選手の存在。
敵が視界に入っただけで体が硬直して足が止まる
で、とりあえず近くにいる味方にパス or とりあえず前へ大きく蹴っとけ。

とてもじゃないが金払って見たいとは思えないw
203U-名無しさん:04/09/16 21:54:46 ID:/LUz9k49
まあ鈴木が代表だってあたりの、日本人ストライカー氷河期を終わらせないとね。
ガキがあこがれるストライカーがいないんだから育つもんも育たん。
204U-名無しさん:04/09/16 21:55:40 ID:v+iG5KR1
>>201
岡ちゃんは『速攻よりもむしろ効果的な遅攻を指向する』って、就任時に言ってたよ。
ブラジルの中盤でつなぎつつ中央の守備を崩してドリブルかショートパスで突破して正面から叩き込む、
ってスタイルが好みなのかも。実際最近のアン・ジョンファンは正面からのゴールが多い。
205U-名無しさん:04/09/16 21:56:55 ID:Bkj8iUwi
ID:m3f4VEETは自分に都合の悪いレスは見えないんですか?

主観で語ってないで、
http://www.j-league.or.jp/2004opta/keikou/07.htmlのデータを使って論理的にかた
206U-名無しさん:04/09/16 21:57:27 ID:v+iG5KR1
>>202
壊れたテープレコーダーか?お前は。
公式のデータを使って、もっと知的に糞をひり出せや。それさえ出来ない木偶人形かお前は。

俺になじられ続ける人形でいたいならそれでもいいがな。
お前の話など一切聞いてやらない。何故なあ、お前の指が紡ぎ出している以上、正しくても間違っているのでな。
207U-名無しさん:04/09/16 21:58:23 ID:/LUz9k49
>201
雑誌で称賛され&叩かれているのと全く逆じゃん。
いかにデータの数字がアテにならんかよく分かるな。
208U-名無しさん:04/09/16 21:58:44 ID:m3f4VEET
だからさぁ、一人で局面打開できない選手が多いから、
いちいち人数掛けて無駄なパスをちょこちょこやらざるを得ないだけでしょ
209魅せられた名無しさん:04/09/16 21:58:52 ID:m3QIzo2o
代表に興味あってJリーグを観戦しました。
とってもおもしろかったわ。
これからも子供つれて観戦行きます。
問題点はやはりJにはスターが居ないのと宣伝してない事かな?

210U-名無しさん:04/09/16 22:01:10 ID:Bkj8iUwi
>>207
書いてる人の主観が入る雑誌の方がアテにならんと思うが
実際、雑誌によって評価が違ったりすることもあるし
211U-名無しさん:04/09/16 22:01:15 ID:v+iG5KR1
>>208
一人で局面打開している奴なんか、そういない。
一体何を持って『一人で局面を打開する』と言うんだ?抽象的すぎるんだよ。

大体『バックパスが多くて放り込み』と言っていた件についてはどうなんだ?
きちんと曲解し屁理屈をこねろよ。データを使ってな。お前はデータさえ使えない愚者か?
人として生まれた以上、きっちり脳みそを使え。脊椎だけでキーボードを叩いているなら、お前は人間ではない。
212U-名無しさん:04/09/16 22:02:36 ID:vz7OArxI
>>210

4バック以外は一切認めない!ってな電波ライターもいるしな。
もちろんデータも参考にしかならんけど。
213U-名無しさん:04/09/16 22:04:11 ID:m3f4VEET
サッカーは数字で判断するもんじゃないだろ
おまえは野球ファンか?素人は引っ込んどれ。
214U-名無しさん:04/09/16 22:04:45 ID:/LUz9k49
>204
じゃあアイルランド代表云々言ってたのはなんだったんだろうね?
ああいう愚直なまでの攻撃にどうたらこうたら。
215U-名無しさん:04/09/16 22:05:39 ID:vz7OArxI
>>211

エメルソンとかジュニーニョしか認めないのかね。
世界的にもそんなプレイヤーはほとんどいないのに。
マラドーナのビデオでも観てたほうがいいかも。

つうか、もうほどほどにしときな。
多分何を言っても時間の無駄だと思う。
216U-名無しさん:04/09/16 22:06:42 ID:/LUz9k49
>211
おまい実生活でも嫌われるタイプだろ
217U-名無しさん:04/09/16 22:06:54 ID:v+iG5KR1
>>213
逃げてんじゃないよ。『サッカーは数字で判断するモンじゃない』だ?
そこに出ている数字を根拠にするのは当たり前だろ?
主観を排除した状態でないと何も評価できんだろう。
218U-名無しさん:04/09/16 22:08:47 ID:v+iG5KR1
>>216
仮に俺が実生活で嫌われているとしよう。
それがお前の今の状況と何か関係があるのか?
俺が嫌われていたとして、それでお前の立場が向上するのか?
お前と世界はそれほど密接しているのか?

ぐだぐだ言っている暇があったら、きっちりとデータを使って屁理屈をこねろ、中途半端な受け答えしている暇があるのか?
人として生まれたんだろ?糞虫じゃないんだと主張したければ、頭を使った上できっちりこのスレの人間を煽ったらどうだ?
219U-名無しさん:04/09/16 22:11:37 ID:eF/3Zfv8
サッカーをする子供達が、14万人から42万人に増えたらしい。
(ソースは、どこかの地上波TV)
このまま増え続ければ、これからもJのレベルは少しずつ上がっていくと思う。

レベルが上がっていく過程を見るのが、楽しいと思うけど。
20年後には、凄い選手がたくさん出て来るはず。

この前の「フットサル女子公式戦お台場カップ(フジテレビ739)」を、地上波でやらないのかな?
フットサルが盛り上がれば、もっとレベルが上がる。
220U-名無しさん:04/09/16 22:12:00 ID:/LUz9k49
サッカー解説者がいちいちオプタみたいな数字引っ張り出して話すか?
いい加減にしろやヘタレが
221U-名無しさん:04/09/16 22:12:19 ID:m3f4VEET
局面打開はガキでもやってる事だからね。
極々当たり前の基本プレー。
Jリーガーはパスコースが無かったり囲まれると味方がフォローに来てくれるまで待ってやんの
自分で動けよ、みたいな。寄せられると倒れとけって感じだよな。

そりゃ中東の二流国に個人技で圧倒されるわけだよな。
222U-名無しさん:04/09/16 22:15:24 ID:NqF7E5YF
まぁ南米の話を振っておいてあれだけど・・
ブラジルリーグはドリブルドリブル・・ばっかりな印象が強い
パスもシュートもフェイントもたしかにうまいけど・・でもそれがチームを作ってる 
日本と逆説的なチームの作り方なような気がした

アルゼンチンは、他の方も言ってたように基本的にダーティだな
ただそれだけボールへの勝利への執着心が強いってことだな
223U-名無しさん:04/09/16 22:16:21 ID:Bkj8iUwi
224U-名無しさん:04/09/16 22:16:34 ID:m3f4VEET
>>219
大事なのは量より質なんだけどな
組織の中でしか生きないへタレを量産しても意味無いし。
225U-名無しさん:04/09/16 22:16:52 ID:v+iG5KR1
>>220
ほぉ。つまり『自分はこのように目の前に出されている数字一つ使いこなせない、思いこみでサッカーを語るヘタレです』と認める訳ね。

なるほど、お前は俺になじられるために生まれてきた糞虫だ。
お前がいくら傷つこうとお前以外の人間には一切関係ないことだからな。
そこで怒ろうと嘆こうと俺にむかつきを覚えようと、それは俺には一切関係のない事象だ。
好きなだけ自由に傷つけばいい。
以後糞虫というコテハンを使えばよろしい。そのくらいしたって罰は当たるまい?

あと『お前は何様のつもりだ』という台詞は愚かしいからやめておいた方がいいぞ。
俺が偉いのではなくお前が糞なのだ。その問いをする資格を失っているのだ、お前は。
226U-名無しさん:04/09/16 22:22:40 ID:m3f4VEET
サッカーにおいて数字はそれほど重要じゃない
へタレを必死に庇って、それがJリーグの為になると思ってるのか?
ファンが声出していかないと。
227U-名無しさん:04/09/16 22:24:24 ID:QP67ZoRY
細かい技術なんかよりもフィジカルの強さと「一対一では負けない」と相手に立ち向かうメンタルの強さが大事

と、中田が語ってたな
228U-名無しさん:04/09/16 22:25:01 ID:v+iG5KR1
>>226
『それほど数字は重要じゃない』というのは逃げだ。
明らかに出ている数字を使った上で語るのがルールだろう。
あんたの言っていることが思いこみにすぎないと言うことだってあるだろう。

『いや明らかだ』と言い張るから反論のデータとして使っているのにも関わらず『ヘタレをかばうな』だと?
お前はただ単に他人に対してヘタレと言っていたいだけだろ?
229U-名無しさん:04/09/16 22:27:35 ID:v+iG5KR1
>>226
ではこうしよう。次の節の適当な試合を選んで徹底的に数字を出して自説を補強してみろ。
出来れば、同時期の欧州の試合を複数選んでおいた方がいいな。

自説に自身があるなら、それを補強するのにためらいはないはずだ。
そして、自説のためにいくらでも現実を曲げられるはずだ。

期待しているぞ。出来ないとは言わせない。
230U-名無しさん:04/09/16 22:30:40 ID:m3f4VEET
>>227
イイコと言うじゃん中田
まぁそれが当たり前なんだけどな
231U-名無しさん:04/09/16 22:32:58 ID:pFVxIMXL
サッカーの世界でも数字は重要。娯楽で見る分では関係ないのかもしれないけれど。
あとフィジカルプレイがヘタレ云々なのは、ちょっと接触しただけで警告出す審判の影響大。
232U-名無しさん:04/09/16 22:33:01 ID:m3f4VEET
>>228
消極的なプレーも前向くプレーも数字にしたら同じだからな。

>>229
へタレプレーは数字に表れないから無駄。
233U-名無しさん:04/09/16 22:34:09 ID:v+iG5KR1
>>232
で、つまり局面打開のためにいったん下げるのは全て『消極的』と。そう言いたいのか?
と言うか言うべきだな。お前はもう少し極端に走る道化になるべきだ。俺を少し楽しませろ。
234U-名無しさん:04/09/16 22:35:03 ID:Bkj8iUwi
ID:m3f4VEETはJを馬鹿にしたいだけだろ

235U-名無しさん:04/09/16 22:40:01 ID:QN5P+ni+
m3f4VEETは野球好き?もしそうなら、局面打開のためにいったん下げる
のは、好打者がカーブを誘うためにワザと初球を大振りするのと同じだと
思えばいいんだけど。
236U-名無しさん:04/09/16 22:40:47 ID:m3f4VEET
>>233
>局面打開のためにいったん下げる

Jでそんな場面ある?
苦し紛れに相手からのプレッシャーがない場所へ“逃げ込む”習性だろ
そこでの判断で逃げ腰の消極的なプレーはやめろと。


237U-名無しさん:04/09/16 22:42:21 ID:ev8y6vI3
>>233
それでお客の多くが「あぁ〜」と感じるのであれば十分ヘタレに値する。
238U-名無しさん:04/09/16 22:43:27 ID:Bkj8iUwi
ID:m3f4VEETは海外サカオタだろ
前に海外サッカー板で似たような感じでJを馬鹿にしてる奴みたし
239U-名無しさん:04/09/16 22:46:54 ID:m3f4VEET
>>234
Jを今より面白くしたいから指摘してるだけれす
>>235
野球はわかんねーけど、
Jのいったん下げる場合は対人プレーに自信が無くオロオロした結果が多いから。
240U-名無しさん:04/09/16 22:47:05 ID:pFVxIMXL
ある局面において、苦しいときに打開のためプレッシャーのないエリアへ回す。
どの国のサッカーでも見られるシーンじゃないの。

それが「逃げ腰」かどうかの判断は主観に過ぎぬと思うんだが。
241U-名無しさん:04/09/16 22:48:47 ID:QN5P+ni+
>>239
あんたの理論だと、サイドチェンジはどういう評価になるの?
242U-名無しさん:04/09/16 22:50:43 ID:m3f4VEET
>>240
だからといって敵が見えただけで苦しいと捉えるJリーガーは如何なものか
243U-名無しさん:04/09/16 22:51:01 ID:v+iG5KR1
>>239
ちがうな。お前は『自分にとってだけ面白いサッカーにならないことが不満』なだけだ。
杉山茂樹当たりと同じ、俺様のために面白いサッカーをヤリやがれと言っている下衆な人間にすぎない。
244U-名無しさん:04/09/16 22:53:13 ID:m3f4VEET
敵が立ってるだけでプレッシャー受けてると感じてるかのような消極的なプレー
JリーガーvsJリーガーならなおさらお互いそういうプレーが目立つ
245U-名無しさん:04/09/16 22:54:39 ID:eZqbfiRQ
鞠が1st脚戦でやった長短バックサイドチェンジを絡めて21本連続でパス繋いで
相手を組織的に引っ張り出しラスト縦パス一本で相手の裏を取ってゴール決めたのより
エメルソンのドリブル突破の方がレベルが高いと言われたら監督の立つ瀬無いな
246U-名無しさん:04/09/16 22:55:01 ID:m3f4VEET
>>243
俺が言ってるのは戦術やスタイルじゃなく基本的なことだから。。。
247U-名無しさん:04/09/16 22:55:01 ID:v+iG5KR1
>>242
リスクを恐れないのと無謀とは別の問題だと思うがな。
お前さんはパスが少なくドリブル突破さえあればそれで満足という口っぽいが。

もっとも、お前は自分の理想とするサッカーを言葉にせず、とにかくJを貶すことで
『俺こそが面白いサッカーを知っている』と言いたいだけのヘタレなんだから、それでいいけどな。
248U-名無しさん:04/09/16 22:55:44 ID:ev8y6vI3
>>244
練習が試合のための練習になってないからそういうことになる。
1度マリノスの練習見てみろ。ヘタレクラブとの違いが分かる。
249U-名無しさん:04/09/16 22:56:25 ID:v+iG5KR1
>>246
おいおい、おまえ自分の仕事忘れてないか?そこで何「。。。」みたいな消極的とも取れるプレイをしているんだ?
ガンガン前に出てこいよ。『うるさい、お前の家族殺すぞ!俺は正しいんだ!』くらい狂って見せろよ。
250U-名無しさん:04/09/16 22:58:36 ID:Bkj8iUwi
ID:m3f4VEETは自分の意見が絶対なんだな
そういうのを自己中という
251U-名無しさん:04/09/16 22:58:38 ID:m3f4VEET
>>247
Jのへタレサッカーはそれ以前の問題なわけだが。
パスがあるからドリブルが生きる
ドリブルやるからパスも生きる
がしかし、これさえできてないじゃない。
252U-名無しさん:04/09/16 23:00:33 ID:v+iG5KR1
>>251
「これさえできてない」とは何を根拠に?
どこまでしていれば『出来ている』といえるんだ?言いっぱなしで何一つ具体的な例を出して無いじゃないか。

>鞠が1st脚戦でやった長短バックサイドチェンジを絡めて21本連続でパス繋いで
>相手を組織的に引っ張り出しラスト縦パス一本で相手の裏を取ってゴール決めたのより
>エメルソンのドリブル突破の方がレベルが高いと言われたら監督の立つ瀬無いな

と言う意見に対して、一切の反論がないな。
つまり『それはたまたまうまく行っているように見えるだけ。エメルソン一人止められないことがヘタレの証拠』と言うことだな?お前の代わりに言ってやったぞ。これ以上のことを言ってみろ。義務だ。
253U-名無しさん:04/09/16 23:03:29 ID:ev8y6vI3
21本つなぐより1本で通して1点とる方が楽だろうな。
だったらそっちの方が普段から求められるはずだが?
254U-名無しさん:04/09/16 23:03:37 ID:Bkj8iUwi
ID:m3f4VEETがどのチームのどの試合を見て、この結論に達したのか気になるな
どうせ全ての試合みたわけじゃないんだろうけど
255U-名無しさん:04/09/16 23:05:49 ID:ev8y6vI3
>>254
いちいち書かなくても想像つくだろ。おまいだって試合見てんだろうし。
256U-名無しさん:04/09/16 23:06:36 ID:m3f4VEET
>>252
サッカーの基本は組織であると同時に一対一でもあるからな
マリノスのそれとエメルソンのドリブル突破はどちらも素晴らしいよ


>つまり『それはたまたまうまく行っているように見えるだけ。
>エメルソン一人止められないことがヘタレの証拠』と言うことだな?

エメルソンみたいなテクがあって突進してくる選手に慣れてないだけでは?
へタレプレーは守備のレベルにも影響するからな。
中東の選手の個人技に振られまくる日本代表がいい例だな
257U-名無しさん:04/09/16 23:06:40 ID:pFVxIMXL
m3f4VEET が猛烈にレスをしている割に具体例がひとつも出てきていないことを考えると、
おそらくマトモにJリーグの試合を見たことがないと思われ。

ニュースのダイジェストやスパサカで得た印象ですべてを語ってるんじゃないか?
258U-名無しさん:04/09/16 23:07:09 ID:eZqbfiRQ
>>253
引いてる相手に縦パス1本?
ボール持ったら何人抜けばいいんだ?
259U-名無しさん:04/09/16 23:11:21 ID:m3f4VEET
Jは毎節数試合イラつきながら見てるけど、全試合見ようとは思わないな。
へタレプレーの無い試合があったら見たいものだ

Jリーグを見ないサカヲタの殆どが
俺の指摘してるへタレなとこが理由じゃないのかな
海外厨に訊いてみないとわからんけども。
260U-名無しさん:04/09/16 23:12:34 ID:v+iG5KR1
>>259
だから、具体例を挙げろよ。
お前は『ヘタレプレー』と連呼するだけで、具体的にどの節の誰のプレイとは一切言っていない。
『そんなもの言う必要はない。Jはヘタレだ。結論は出ている』というならそれでもいいし、お前はそう言うキャラとして生きていけばいいので気にしないが。
261U-名無しさん:04/09/16 23:14:10 ID:ev8y6vI3
>>260
いい加減にその「それはいつだ!何時何分だ?」ってわめく小学生
みたいなレスやめれ。いい大人がくだらんから。
262U-名無しさん:04/09/16 23:14:51 ID:m3f4VEET
>>260
具体例は「Jリーグ全体」だよ
逆に訊くがへタレプレーの少ないチームってどこ?
まぁそれが日本サッカーのスタイルと言われればそれまでだが。
263U-名無しさん:04/09/16 23:16:59 ID:v+iG5KR1
>>261
ダメだ。
印象批評しかしない、結論を用意している人間に対しては、徹底的な追求と糾弾が必要だ。
264U-名無しさん:04/09/16 23:18:42 ID:v+iG5KR1
>>262
それは具体例とは言わない。すでに印象批評のレベルでしかない。
お前の言うヘタレプレーの条件が判らない以上、何とも言えない。

俺がお前なら『お前の言ういいプレイは全てヘタレだ。なぜなら俺が裁いているからな』と徹底的に相手をバカにしてやりこめる。
お前はまだそこまで腹をくくれてないな。狂人にはまだなりきれてないな。惜しいところだ
265U-名無しさん:04/09/16 23:20:55 ID:eZqbfiRQ
>>259
それはあまりJを見てない奴等が言う事。
得点シーンではJでも一対一で勝負してるし局面局面でバックパスは欧州でも普通にある
Jが弱気なプレーってのはイメージでそう思ってるだけだと思う

Jの問題点はトラップの正確さとパスの速さと視野の狭さだよ
ボールを奪った後すぐ攻撃に切り替える選手が少ない(優勝争いしてるところは除く)から
結局前で選手が孤立する上にパスが遅くトラップが不正確な為すぐ攻撃が行き詰って
インターセプトされるって流れがヘタレプレーって思われてるのでは?
266U-名無しさん:04/09/16 23:22:20 ID:tn7SuWTA
一応議論になってるんだからお前とか、言葉遣いには気をつけましょう。
Jはレフェリーが一番ネックになってるのは確か。審判の基準がゆるすぎるからすぐダイビングで逃げる
癖が選手についてしまう。
最近は流す場面も増えてきてるけど、もっと全体で統一してファウル基準をあげないと、レベルも上がらないし
見てる方も面白くない。アルゼンチンリーグぐらいラフなのでちょうどいいんだよ。あそこから小柄なワールドクラスが
何人も出てきてる理由を考えないとね。肉弾戦の中で体の使い方を覚えてきてるから欧州でも通用してるわけで。
267U-名無しさん:04/09/16 23:22:48 ID:oVXbGGMX
なんにせよ18チームは増やしすぎだろ。
268U-名無しさん:04/09/16 23:25:05 ID:CycT/uzs
結局、ヲタ同士がヲタにしか分からないレベルで問題を指摘しあってるのが全て。
どうすれば一般人がJに興味を持ってくれるのかと話しているのに
一般人の目で語れないのだからJリーグはますますヲタ化していく一方だ。
中にはサッカーの試合を祭りに喩えはじめる頓珍漢な奴までいるし。
269U-名無しさん:04/09/16 23:26:09 ID:DPq85+4t
この前ちょっとコパリベルタドーレスみたけど当たりの激しさとそれに対する
審判の判断が全然違うなと思った、J見ていて一番ダメだと思うのは審判で
ダイビングや少し激しくあたっただけでファウルとって流れを切っちゃってる。
対して南米のタックルは半端じゃなく激しかったし絶対ファウルだろって思うのも
普通のプレーになっていた、これから世界でやってこうと思うならもっとラフさが
必要だと思う。
>>266と同意見だな
270U-名無しさん:04/09/16 23:26:38 ID:CSbG/QMO
審判は試合前に全員ピッチに出てアップしろ
271U-名無しさん:04/09/16 23:27:45 ID:ev8y6vI3
>>266
身体の頑丈さをあっちと同じに考えるなよ。
同じ小柄でも中身も筋肉も筋力も全然違う。当然技術もだが。
272U-名無しさん:04/09/16 23:28:41 ID:CSbG/QMO
日本の審判は笛吹きすぎとか以前にレベルが低いだろ
肝心なシーンで、遠いところいて、ちゃんと見れてないくせに
変にきっちり裁こうとして、とんでもないカード出したりするし
273U-名無しさん:04/09/16 23:32:00 ID:Bkj8iUwi
日本というか、アジア全体の審判のレベルが低すぎだな
274U-名無しさん:04/09/16 23:32:12 ID:m3f4VEET
サッカーってのはさ、ミスのスポーツで失敗したら頭抱えて悔しがり
成功したら爆発的な歓喜が沸き起るってのがある意味魅力じゃん?
Jの場合はその失敗を恐れて何も起こさない、起こそうとしない常に安全策ばっかだから萎えるんだよ
選手はロボット(といってもショボイが)のように動かずパスマシーン化してるし。
そりゃJでも組織的な良い動きなど楽しめる場面はたくさんあるけどさ、
もっと躍動感や闘争心のある個々のプレーが俺みたいな素人は見たいわけ。
下手糞でもいいよ、前へ前へ行ってほしいわけよ
275U-名無しさん:04/09/16 23:34:11 ID:ev8y6vI3
>>272
いや、それはプレミアのデブ審判にもよくあるわけで。
(速く走れないから「ほんとに見えたのかよ!」って思われる)
要はファウルの取り方1つでしょ。
276U-名無しさん:04/09/16 23:34:11 ID:CSbG/QMO
>>274みたいなのって、いかにもステレオタイプな感じで、
そういう風に日本のサッカーがある種の決め付け食らってるのはどうかと思う
277U-名無しさん:04/09/16 23:35:09 ID:m3f4VEET
まぁ、パスオンリーのへタレサッカーをするジュビロが弱くなったのは良い傾向だよ
278U-名無しさん:04/09/16 23:35:10 ID:v+iG5KR1
>>274
お前は幻想を見すぎだ。おそらくお前さんの見たいモノはスポーツではない。プロレスのような出来合のモノだ。
向こうから感動が飛び込んでくると思っている。

自分の心の中で、勝手にハードルを上げてるんじゃないか?普通の人間では決して越えられない位置に。
『素人のの俺のハードルくらい越えて見せろ』というかも知れんが、それは違うだろう。
279U-名無しさん:04/09/16 23:35:23 ID:tn7SuWTA
>>271
そういう相手に勝つためにやってるんだから基準がこっちだけあまちゃんじゃどんどんレベルが離れていくだけ
でしょ。
肉体的に弱いんなら余計、当たりの弱いJではファウルをとらないようにしないといけない事になる。
海外の選手と試合をしたら国内選手と比べ物にならない当たりとプレスが来るんだから。
280U-名無しさん:04/09/16 23:35:53 ID:KxEKv1ic
審判なんてその国のリーグのレベルに比例するもんだ
海外リーグと比較してJリーグの審判のレベルが低いって言ってるのは
Jリーグのレベルが低いといってるのといっしょだ
281U-名無しさん:04/09/16 23:37:13 ID:m3f4VEET
>>276
>>278
いや、小学生(日本人以外)でもできる事だから…
今のままでいいならJリーグの存在も今のままだな。
これ以上向上することは期待できないよ
ヲタが何も言わないならね。
282U-名無しさん:04/09/16 23:40:02 ID:CSbG/QMO
>>280
いや、レベルの変化に審判がついていけてないって思うのだけど

>>281
「今」の認識自体にギャップがあるのだけど・・・
283U-名無しさん:04/09/16 23:40:46 ID:ev8y6vI3
>>278
別にそこまで高いハードルじゃねえだろ。
ミスを恐れず積極的なプレーを見せる、事がそんなに大変なのかね。
それをプロフェッショナルの選手に求めちゃいかんのかな?
284U-名無しさん:04/09/16 23:42:05 ID:v+iG5KR1
>>283
少なくともやっている。
やっているのに頑なに『いややってない、ここまでのことはやってみろ』と言っている。
多分果てには『空くらい飛んで見せろ』と言い出すだろうさ、こういう手合いは。
285U-名無しさん:04/09/16 23:43:12 ID:m3f4VEET
>>283
だよね。Jリーグに一番欠けてるモノでしょ
286U-名無しさん:04/09/16 23:45:31 ID:ev8y6vI3
>>284って選手の言い訳みたいだな(w
287U-名無しさん:04/09/16 23:47:55 ID:CSbG/QMO
そんなに言われてるほど、消極的じゃないが・・・
288U-名無しさん:04/09/16 23:48:48 ID:v+iG5KR1
>>286
『やろうとしてない』『やる気がない』と言い張るのが気に入らないんだよ。

Jがレベルが低くないといけないという海外厨フィルターを通せば、
そりゃ突っ立っているだけの選手の間を、適当にボールが転がっているだけに見えるだろうさ、Jは。
だが、実際は違うだろう。
289U-名無しさん:04/09/16 23:49:10 ID:38KIIzko
Vゴールをリーグ戦に取り入れたことがあるんだから、ビデオ判定を取り入れてもいいはずだ。
判定委員会と第4審判が見てて、抗議が来た時に判定すればいい。
290U-名無しさん:04/09/16 23:54:27 ID:CSbG/QMO
確かに線審や第四審に主審が確認に行くときは、
ビデオ判定もありじゃと思うときはある
291U-名無しさん:04/09/16 23:55:55 ID:m3f4VEET
J見てても簡単に後ろへ戻すへタレが多いの何の。
プロなんだから前向いて勝負してみろって思うもん
それにボール受けても相手のプレッシャーかわす動きも無く、
味方のフォローが来るまで立ちんぼで待ってる選手とかいるし。
寄せられても倒れて審判が笛吹いてくれるから楽だよな
何も密集地帯に突っ込めとか無謀な事言ってるわけじゃないのに。
プロなんだから当たり前のプレーをしろと。

292U-名無しさん:04/09/16 23:56:44 ID:7B9fuPr3
問題点はサポーター

この前初めてJリーグの試合を見た。東京VS清水。
試合の流れに関係なく90分ぶっとうしで"オレオレ"、もうアホかと…
特に清水の太鼓の音が最悪。しかも2つのチームのサポーターが張り合ったように同時に応援するから、何言ってるかもわからず、(メインの中央席だったからなおさらかも)騒音にしか感じられん。

すげーストレスだった。はっきりいって2度と見に行きたくない。
293U-名無しさん:04/09/16 23:57:55 ID:v+iG5KR1
>>291
だから、同じ事を繰り返せばそれが事実だとでも言うのか?
嘘も1000回言えば真実になるとでも言うつもりか?壊れたテープレコーダかと言っているんだよ。

データ使って語れない、自分は印象批評しかできないヘタレですって言ってみろ。
言えないなら今すぐ糞虫としてのこりの人生を過ごせ。

お前の人生は、Jに対していい加減な批評をしただけで閉じる、その程度のモノだと言うことだ。
294U-名無しさん:04/09/17 00:00:45 ID:3gj/G2TJ
>>292
サッカーってそういうものじゃないのか?
俺が海外で見た試合も君からすればうるさいんだろうが、
心地よかったぞ。
295U-名無しさん:04/09/17 00:00:48 ID:f2NfhI6D
>>292
イタリアはもっとひどくないか?それこそ90分旗振り回して歌いっぱなし。
296U-名無しさん:04/09/17 00:01:42 ID:AnzVN3YL
>>288
そう見えること自体が問題なのよ、プロなんだから。
(今はもういないけど柳沢辺りがその極み)

海外で例えるならACミランのガットゥーゾとインザギ。
前者はファイトあるプレーでサポーターから熱狂的に応援され、
後者はなんぼゴールしようが冷めた眼で見られる。
選手も人間なら応援する方も人間だってこと。
297U-名無しさん:04/09/17 00:02:28 ID:xasp0Pr5
1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする

詭弁のガイドライン
298U-名無しさん:04/09/17 00:02:47 ID:T3dnd9pD
>>293
J見てないでしょ?
へタレ選手を庇ってないでJリーグ見ましょう
確実にイラつきますから。
レベル云々以前の問題です。
299U-名無しさん:04/09/17 00:03:19 ID:BpWDCDEk
やる気あっても五輪の鈴木のパスミスとか叩き捲るくせに
300U-名無しさん:04/09/17 00:04:17 ID:e4t18Q+m
五輪に鈴木っていたっけ?
301U-名無しさん:04/09/17 00:04:33 ID:W483VHla
>>298
見てるよ。見た上で『そこまで消極的なサッカーはやってない』と言っているんだ。
お前さんは『ただ転がっているボールを拾いに行っているだけのサッカーをやっている』と表しているんじゃないのか?
302U-名無しさん:04/09/17 00:04:40 ID:AnzVN3YL
>>299
それが消極的だったら叩かれて当然。
積極的に行ってのミスならしょうがない。
303U-名無しさん:04/09/17 00:06:12 ID:W342pdw2
代表の試合は消極的だなあと感じるプレーは多いが、Jでそんな風に感じたことはないなあ。
加地でさえ積極的にプレーしてると感じるが・・・
304U-名無しさん:04/09/17 00:06:20 ID:BpWDCDEk
>>298
おすすめのリーグどこ?
日本が下ってんなら日本より上のリーグ30くらいは言えるよね
あ、下部リーグ含めるなら50くらい挙げてね
305U-名無しさん:04/09/17 00:06:33 ID:W483VHla
>>298
もっといえば、苛つきを覚えないサッカーなど存在しない。
306U-名無しさん:04/09/17 00:07:41 ID:T3dnd9pD
>>301
あなたには積極的に見えるのかい?
俺は消極的なプレーが多すぎて萎える。
勿論Jにも凄いプレーや面白いサッカーがあるけどさ。
307U-名無しさん:04/09/17 00:08:00 ID:AnzVN3YL
小野も言ってるけど、足元の技術だけならJはかなり上だってね。
308U-名無しさん:04/09/17 00:08:26 ID:BpWDCDEk
サポじゃなくてファンなんだろうな
サポなら積極的な失敗の結果、虐殺降格とか嫌だもん
309U-名無しさん:04/09/17 00:08:41 ID:W483VHla
>>306
そりゃ、消極的と決めつけてれば萎えるだろうさ。
プレスがきつくてバックパスすることすら消極的と言うんだろうしな。

『消極的』『消極的』と繰り返しているだけじゃないか、お前さんの意見は。
310U-名無しさん:04/09/17 00:08:57 ID:W342pdw2
>>298
イラつくことはあるよ。
ただそれは、クロスの精度が低くて萎えたりってことであって、なんでここで勝負しないんだよ!って
イラつきではない。
311U-名無しさん:04/09/17 00:09:37 ID:AnzVN3YL
>>305
そりゃ貴殿の応援されるとこが弱いだけか、カルシウム不足。
312U-名無しさん:04/09/17 00:10:20 ID:T3dnd9pD
>>304
質問の意図がわかりません。
個人叩きなら他でやってね。

>>305
>>274
313U-名無しさん:04/09/17 00:11:17 ID:BpWDCDEk
引きこもりには引きこもりの美学があるよ
ピッコリとか最高だった
314U-名無しさん:04/09/17 00:11:53 ID:T3dnd9pD
>>309
>プレスがきつくてバックパスすることすら消極的と言うんだろうしな。


私はプレスきつくなくてもバックパスするJリーガーの事を言ってるわけですが。
315U-名無しさん:04/09/17 00:12:57 ID:W483VHla
>>314
だから、バックパスはそれほど多くない、と数字で出ているだろうが。
お前さんは印象で語りすぎていると何度言えば判る。
316U-名無しさん:04/09/17 00:13:48 ID:xZzOmoYx
スペースあるのにドリブルで切り込もうとしないFWを何とかしてくれ。
317U-名無しさん:04/09/17 00:14:12 ID:e4t18Q+m
その程度の技術の選手は淘汰されてきてるじゃん
318U-名無しさん:04/09/17 00:14:18 ID:T3dnd9pD
>>315
マイナスのパスは多いでしょ
それも無駄な逃げのパス。
319U-名無しさん:04/09/17 00:14:42 ID:AnzVN3YL
だいたいサッカーなんて最高のクロスやセンタリングが上がっても
その10本のうち1本がゴールするか分からないんだから。
だからせめてそのクロスくらいまともにせえやってことでしょ・・・
320U-名無しさん:04/09/17 00:15:05 ID:W342pdw2
>>314
そんなプレーはJじゃなくても普通にあるよ。
攻撃の組み立てを1からやり直すって、そんなに変なことかな?
321U-名無しさん:04/09/17 00:15:11 ID:T3dnd9pD
>>316
そういう発想が無いんです
それでもヲタは気にしないらしいです。
322U-名無しさん:04/09/17 00:15:43 ID:W483VHla
>>318
まず『多い』という基準を出せ。
『俺が多いと感じたから多い』というならそれでもいい。
なら理想的なプレイをしているクラブを出してみろ。

それを出さずに、ただお前は消極的消極的とわめいているだけだ。説得力も何も有りはしない。
323U-名無しさん:04/09/17 00:16:49 ID:AnzVN3YL
>>315
データヲタは寝てろ。おまいはサカーの話するのに向いてねえ。
324U-名無しさん:04/09/17 00:17:42 ID:T3dnd9pD
>>320
行けるのに行かない。
普通1からやり直すのはその後かと。
俺にはとりあえずパスしとこ、みたいにしか見えません。
ボールもつとオロオロしまくるのはデフォですか。
325U-名無しさん:04/09/17 00:18:08 ID:xasp0Pr5
主観で語るお前も寝てろ
326U-名無しさん:04/09/17 00:18:33 ID:qFhlR2ld
プレースタイルがどうだとか、審判がどうだとかいう指摘は
既にJリーグのファンになってる、もしくはある程度サッカーを知ってる連中の見方。
これからJリーグのファンになろうという人たちにとってはどうでも良い話だ。
Jリーグの人気がない理由は他にあるはず。
そういう意味では>>292の指摘が一番正鵠を射ていると思う。
327U-名無しさん:04/09/17 00:18:43 ID:W483VHla
>>323
サッカーとは、データを参照することなく印象だけで語るスポーツなのか?
だったら主観によりいくらでも評価が変化するじゃないか。お前さんが頑なに『消極的』と言い張ることが出来るように。
328U-名無しさん:04/09/17 00:20:30 ID:W342pdw2
>>324
具体的にどこのクラブの試合を見て語ってるのか教えてよ。
329U-名無しさん:04/09/17 00:22:34 ID:T3dnd9pD
まぁ対人プレーを避けて組織で勝負するってのが日本サッカーのやり方だから、
今のへタレJリーガーに当たり前の個人技を期待するのは酷かもな
330U-名無しさん:04/09/17 00:22:41 ID:e4t18Q+m
Jリーグだから、エメルソンやジュニーニョも含まれるといってみる

>>326
うーん
>>292の東京がどっちの東京でかつ、どっちのホームゲームかわからないが
まずは、ホームが勝つための一体感ってのを感じるのが
最初のステップであり、壁じゃね?と言ってみる
331U-名無しさん:04/09/17 00:23:38 ID:T3dnd9pD
>>328
申し訳ないが、Jリーグ全体です。
332U-名無しさん:04/09/17 00:23:43 ID:W483VHla
>>329
逃げてんじゃないよ。自分の言い出したことに責任を持てよ。
333U-名無しさん:04/09/17 00:23:50 ID:xasp0Pr5
当たり前の個人技って何だよ
334U-名無しさん:04/09/17 00:24:34 ID:xasp0Pr5
具体的な例を聞かれるとすぐに全体だとか言って逃げるね
ちゃんと試合見てないだろ
335U-名無しさん:04/09/17 00:24:51 ID:VjvQt12C
>>331

で、Jよりマシなリーグやチームはどこよ。
無知なJオタに教えてやってくれ。
336U-名無しさん:04/09/17 00:25:10 ID:AnzVN3YL
>>327
サッカー番組で解説がそういう語り方をするとこがあるか?
337U-名無しさん:04/09/17 00:25:11 ID:e4t18Q+m
>>329
トレセン等も含め、
日本が世界で戦う上で
接触プレーをなるべく避けてきた時代は終わったよ
それは選手の大型化からも見て取れる
338U-名無しさん:04/09/17 00:26:37 ID:e4t18Q+m
>>336
そりゃ、個別の試合、プレーを語るんだし
そこに、解説者の口から、定石、傾向的なものが出るのは珍しくないが
339U-名無しさん:04/09/17 00:26:48 ID:W342pdw2
>>331
悪いが、見てないとしか思えないセリフだわ。
代表での消極的プレーから来る印象で勝手に語ってないか?
340U-名無しさん:04/09/17 00:27:37 ID:T3dnd9pD
>>334
全クラブ名を書くのは面倒だろ

>>337
U-17を見るとまだその傾向が続いてるような。
341U-名無しさん:04/09/17 00:27:55 ID:VjvQt12C
つーか個人と組織の二元論って最近の流行なのか?
そんな簡単なもんじゃないんだけどな、サッカーって。

たとえば個人技で突破したように見えるプレーも、
周りのフリーランニングでフリーになった結果
っていう場合も多いんだけど、これって組織プレーなわけ。
342U-名無しさん:04/09/17 00:29:28 ID:T3dnd9pD
>>339
見てますよ
じゃあ逆に訊きたい。
へタレプレーが少ないのはどこのクラブ?
俺は何時どの試合見ても萎える場面が多いです
勿論面白いプレーもありますけど。
343U-名無しさん:04/09/17 00:29:48 ID:e4t18Q+m
>>340
全クラブ名書く必要ないし・・・
344U-名無しさん:04/09/17 00:30:01 ID:AnzVN3YL
>>338
だからいちいちデータ出して語るスポーツじゃねえんだよ。
オフにやってたイタリアの評論番組だってそうだ。
個人の頭にある思い込みをただ言い張るだけ。
345U-名無しさん:04/09/17 00:30:32 ID:xasp0Pr5
>>全クラブ名を書くのは面倒だろ
全クラブの試合見てヘタレと判断してるんですね( ´_ゝ`)フーン 
346U-名無しさん:04/09/17 00:30:47 ID:W342pdw2
>>340
全部を書かなくてもいいよ。
最近そう感じさせたクラブや選手名を書いてくれればいい。
みんな全試合をチェックしてるわけじゃないから、実際にあっても見てなけりゃ語り様がないからね。
347U-名無しさん:04/09/17 00:31:38 ID:VjvQt12C
>>342

J2だけど、川崎の調子いいときとか容赦ねえぞ。
348U-名無しさん:04/09/17 00:33:09 ID:e4t18Q+m
>>344
だからって主観で決め付けていいわけじゃないし
プレースタイル等を比較する上では
データはそれなりに使えるぞ
349U-名無しさん:04/09/17 00:33:58 ID:T3dnd9pD
個人で抜くとか個人で何かするっていう発想が乏しいよね
Jリーガーやヲタは何かドリブルが特別なものと勘違いしてそう
350U-名無しさん:04/09/17 00:33:59 ID:RTOZ1grh
>>342
毎節全試合を見てる俺からしたら
実際、90分ガチの試合ばかりじゃ疲れるって
351U-名無しさん:04/09/17 00:37:13 ID:AnzVN3YL
Jリーグではドリブルやシュートは外人に任せておいた方が
確率がいいからじゃない?
でもそれが代表になると悪影響をおよぼすと。
352U-名無しさん:04/09/17 00:38:12 ID:MamZDYAR
まさかこのスレがこんなにのびるとは…。

ところで俺はレッズサポなんですが、ほとんどレッズの試合しかみていないせいか
いまいちT3dnd9pDの話がピンとこないんですけどね。
他のチームがどうかはワカンネ。
353U-名無しさん:04/09/17 00:38:41 ID:e4t18Q+m
>>351
でも、田中達也なんかは
エメルソンを手本にガンガン成長したって感じだよね
354U-名無しさん:04/09/17 00:38:49 ID:f2NfhI6D
この辺で整理

ID:T3dnd9pD  Jは消極的で糞論者。具体例は決して出さない。
ID:W342pdw2  データ上ではJは消極的ではない論者。やや短気。
ID:AnzVN3YL  マリノスマンセーサポ。やや、鼻にかけたような物言い。
355U-名無しさん:04/09/17 00:39:06 ID:A4G+czXh
森本や大久保のプレースタイルが必ずしも良い物とは
いえないからなぁ。
ヘタレヘタレじゃないってのはタダの好みの問題かと。
356U-名無しさん:04/09/17 00:41:10 ID:A4G+czXh
それとヘタレ論者のプレースタイルは一時期高校サッカーでは嫌われたプレースタイル。
357U-名無しさん:04/09/17 00:41:55 ID:T3dnd9pD
>>346
磐田清水鹿島緑名古屋、他

面白かったのは数年前のFC東京
(カウンター主体だったからか)

>>352
レッズのサッカーはちょっと面白い。
358U-名無しさん:04/09/17 00:42:29 ID:p1DxDEqG
一体感っていうのはさ、サポの内側の感覚なんだよ。
サポにとっては一体感を感じる応援であっても外側から見ると排他的に感じたりする。
一体感のある応援に酔いしれているとJはヲタだけのものになってしまうぞ。
359U-名無しさん:04/09/17 00:43:39 ID:IB/kc3I2
>>357
要は支配率の高いチームが嫌いって事か。海外で言えばプレミアが好きなの?
360U-名無しさん:04/09/17 00:44:19 ID:e4t18Q+m
>>358
一体感ってのは別に一緒に歌ってないと感じないものじゃないと思うよ
住み分けってのもあるし
361U-名無しさん:04/09/17 00:45:28 ID:e4t18Q+m
結局遅攻よりシンプルな速攻が好みってことか
相手のラインが高いときのバレーを薦めとく
362U-名無しさん:04/09/17 00:45:49 ID:T3dnd9pD
259でも書いたけど、
海外厨と呼ばれる人たちも全てのプレーで消極的なとこがJを見ない理由になってると思われる
Jを見てほしかったらヲタもへタレを庇ってないで指摘すべきだと思うよ
ファンが言わないと何も変わらないから。
363U-名無しさん:04/09/17 00:46:12 ID:AnzVN3YL
>>355
しかしなぁ、その2人は日本人には希少な「才能」を持ってんだから。
才能は育成できないんだからな。
そういう発想が安全策しかとれないFWを生んだんだろうな。
364U-名無しさん:04/09/17 00:46:39 ID:VjvQt12C
>>358

別に全員に応援を強制しているわけじゃないんだけどね。
気持ちの一体感っていうのは絶対にあったほうが面白い。
自分の贔屓チームがそうじゃないからなおさら感じるよ。
365U-名無しさん:04/09/17 00:46:50 ID:W483VHla
>>362
だから、お前さんが『消極的』と言っていることが何なのかが理解できない、と言っているんだよ。
366U-名無しさん:04/09/17 00:48:08 ID:RTOZ1grh
>>352
萎えるプレーは結構あるよ
特に日本人FWの多くは、1対1になっても他のことを頭に置きながら勝負するからね

この前の鹿島×セレッソ戦の西沢とか
DFに勝負掛けて倒れてる姿見て、「あー変わってねえなー」と思った。
367U-名無しさん:04/09/17 00:48:31 ID:VjvQt12C
>>362

自分の好みだけで海外サッカーファンを代弁したつもりかよ。
実におめでたい人ですな。
368U-名無しさん:04/09/17 00:48:53 ID:f2NfhI6D
裏に十分なスペースがない状況でディフェンダーと対峙した場合、
大抵はパスで揺さぶりをかけて局面を変えていくと思うのだが
それが消極的だ、ドリブルでしかけろ、気に入らないと言うことか。
369U-名無しさん:04/09/17 00:48:56 ID:4evCXIYf
プレミアこそザルDFの宝庫。
370U-名無しさん:04/09/17 00:49:02 ID:T3dnd9pD
>>365
じゃあ無理だな
Jリーグのへタレサッカーを見て楽しいと思わないもん
やっぱり個々が勝負しまくるサッカー見たいね
そうなればパスも生きるし面白い。
371U-名無しさん:04/09/17 00:49:42 ID:T3dnd9pD
>>367
違ったらスマン
レベル低いのが嫌なのか?
372U-名無しさん:04/09/17 00:50:23 ID:WCLgHLfQ
Jを消極的サッカーという人は劣頭のサッカー見ろ。

殴ってきたら顔で受け止めながら
2、3発カウンターパンチ出すようなサッカー、
良くも悪くもそうあるもんじゃない。
373U-名無しさん:04/09/17 00:50:27 ID:VjvQt12C
>>366

> DFに勝負掛けて倒れてる姿

南米プレイヤーそのものじゃん。

>>371

質問の意味が分からん。
何のレベル?
374U-名無しさん:04/09/17 00:50:41 ID:W483VHla
>>370
個々が勝負しまくるサッカーというのは、つまり何か、組織サッカーが嫌いなのか。
もっともその表現でもまだ具体性を欠くな。
組織無くして個は生きないし、個無くして組織は構築できないというのは近代サッカーの基本だと思うが。

まさかとはおもうが、パスを出すことそのものさえ嫌ってないか、お前さんは。
375U-名無しさん:04/09/17 00:50:43 ID:f2NfhI6D
そりゃあ、カウンターで裏が空いていて、守備と1対1だったら
いくらJリーグでもドリブルで積極的に仕掛けていくだろ。

勝負するときとしないときの違いが解っていないのでは?
376U-名無しさん:04/09/17 00:55:10 ID:e4t18Q+m
てか、積極的=ドリブルで良いのか?
377U-名無しさん:04/09/17 00:55:19 ID:T3dnd9pD
>>374
発想がパスオンリーだからな
ドリブルの選択肢が無いんだよ
ノンプレッシャの状況になって初めて考える事でしょ
予備動作の無い単調な軽いプレーはやめてくれ
378U-名無しさん:04/09/17 00:56:12 ID:VjvQt12C
http://www.jsgoal.jp/movie/goal/?C=0108
西澤のゴール見てみれ。

あと、別にJオタだって個人技をみたくないわけじゃないし、
現状のレベルで満足してるわけじゃないんだけど、
なにしろ日本にはこのサッカーしかないわけだし、
自分たちで時間かけて地道に作り上げていくしかないと思ってる。
379U-名無しさん:04/09/17 00:57:35 ID:JfC/mPF/
下手糞だろうが迫力が無かろうが注目度が低いなんてどうでもいい
地域密着なわけだし、自分の街にあるクラブを応援して
一喜一憂する楽しさに敵う物は無い

色んな地域にサポーターが増えるのは嬉しいけれども、
今のJのクラブはそんな戦略はまだどこも立ててないと思うな

でも審判が糞すぎなのは勘弁だな・・・
380U-名無しさん:04/09/17 00:58:17 ID:W483VHla
>>377
積極的とはドリブルのことか、やはり。
381U-名無しさん:04/09/17 00:59:04 ID:W342pdw2
>>357
名古屋もですか・・・
俺はグラファンなんだけど、あんまり消極的とは思わんなあ。
ピクシー時代から外国人依存度の高さは認めるが、消極的なバックパスを何度もやらかすような
チームじゃないぞ。
今チームが熟成されてて面白いサッカーをやってるかどうかは別問題としてね。
個人でがんがん勝負を仕掛けて前へのスピードこそが面白いというなら、プレミアを見るしかない。
382U-名無しさん:04/09/17 00:59:12 ID:VjvQt12C
>>377

あんたは言うことが極端すぎるんだよ。
そんな風に見てても面白くないでしょ。
日本に生まれちまったんだから、
開き直っていいとこ探ししる!
383U-名無しさん:04/09/17 00:59:20 ID:T3dnd9pD
>>380
ドリブルは特別じゃないが、
それさえもできないのかという意味。
384U-名無しさん:04/09/17 00:59:56 ID:A4G+czXh
>>363
高校サッカーの弊害だろうね。
トーナメント方式でしっかり勝とうと思えば一対一で無理に仕掛けて
カウンター喰らうよりフォローをしかかりして確実に攻めろ!って戦術が
一般的になるだろうし。
だからこそ真の地域密着で地元のニーズにあったプレースタイルを体現する選手を
ユースから育てるべきなんだよ。

ヘタレ論者氏の主張は自己中心的だけどある意味1つの地域密着的主張であって、
その集合体がサポやクラブに反映され1つの地域のサッカースタイルが完成する訳だから。
それをある種体現したのが浦和ぐらいしかないってのも事実だと思われ。
自分達がサポートしてるクラブのサッカースタイルにアイデンティティを感じて、
それを全国にアピールしても恥ずかしくない物なのか?って事を考えるべき時だと思う。
ただクラブや監督がしてるから支持してるだけってのは真の地域密着じゃなく
地方マーケティングでしかない。

385  :04/09/17 01:00:29 ID:zd5Z0lhZ
>274
だったら浦和を見な

それから素人なのに組織的な良い動きが
楽しめるって凄いね

>306
最近になってドリブルで仕掛ける選手増えてきたよ
パスパスだと点が取れないからかも
積極的ってどの程度を言うのか曖昧だけど


積極的に縦ボンされても萎える
386U-名無しさん:04/09/17 01:00:57 ID:T3dnd9pD
>>381
ぶっちゃけ全クラブなんだよ
全部消極的だからマシって程度だろ
387U-名無しさん:04/09/17 01:02:22 ID:VjvQt12C
>>386

つうか、サッカー見る向いてないんじゃない?
バスケとかの方が速くていいよ。
ドリブルも多いし。
388U-名無しさん:04/09/17 01:02:24 ID:W483VHla
>>386
だから、お前の言っていることには具体性がないと言っているんだ。
積極的とは何か、消極的とは何か、から一切語っていない。

つまり『俺好みこそ正しい』とそう言いたいんだな。yes/noで答えろ。答えられないとは言わせない。
389U-名無しさん:04/09/17 01:03:41 ID:RTOZ1grh
>>378
あー、別に西澤個人を批判したわけじゃないよ
西澤のありえんようなシュートは昔から好きだったし
基本的に思ってることは一緒
俺はJヲタだからこそ、あえて言ってる
ただ、FWのゴール前での積極性はもっとあって普通、何も起きなそう感がありすぎる
390U-名無しさん:04/09/17 01:05:26 ID:VjvQt12C
>>389

じゃあそれを解決するためにあんたはなんかやってるのか?
ここで愚痴ってるだけじゃ何も変わらんぞ。
391U-名無しさん:04/09/17 01:07:01 ID:T3dnd9pD
>>135 >>144 >>274 >>29は中東の二流国でもできるぞ
もしかしてJリーガーにはレベルの高い要求か
392U-名無しさん:04/09/17 01:07:47 ID:T3dnd9pD
>>291だった。
393U-名無しさん:04/09/17 01:08:04 ID:mQDCCgDZ
どこのサポでもなく、年2〜3回スタジアムに行ってあとはBS観戦派だが
ID:T3dnd9pDに何かシンパシーを感じる。
何か前に出る、俺がやってやるっていう意識が決定的に
足りないと感じる試合が多いのは確か。

でもJが嫌いな訳じゃないよ。
ちなみに
好き FC東京・浦和・市原 嫌い 緑・磐田・横浜・G大阪
久保・エメルソン・鈴木慎・佐藤勇あたりは好き。
394U-名無しさん:04/09/17 01:08:38 ID:W483VHla
>>391
やってるんだよ、データにもきちんと出ている。
一番プレイが多いのは中盤のポジションだし、バックパスも多用していない。

お前さんの思いこみが、そう言った結論を出させているとしか言えない。
395  :04/09/17 01:09:58 ID:zd5Z0lhZ
>394
柏だけは思い込みではないはず
396U-名無しさん:04/09/17 01:11:01 ID:f2NfhI6D
むしろ、積極的にドリブルすべき局面についての考えを具体的に聞きたい。
一人抜いてその後ろに構えた選手に取られるようでは、うまい攻めとは言えないと思うのだが。

猪突猛進的に何でもドリブルで仕掛ければ積極的でOK、みたいに受け取れる。
397U-名無しさん:04/09/17 01:12:39 ID:RTOZ1grh
>>390
いや、昔から比べたら全然面白くなってきてるでしょ
FWの定義自体変わってきてるし
俺は、その変化っていうか進歩を見てるのがたまらなく面白い
398U-名無しさん:04/09/17 01:12:58 ID:W483VHla
>>395
そりゃ、負け続きで降格が視野に入ったクラブは、
守りきるのがやっとで消極的にもなるだろうさ。

今年の柏はそれ以前の問題と言われても仕方ないかもしれんが。
399U-名無しさん:04/09/17 01:13:51 ID:JfC/mPF/
サテライトの試合とか面白いぞ
若手が多くて怖いもの知らずでドリブルで仕掛ける
その勢いを消さずに伸びてもらいたいと常々思う
400U-名無しさん:04/09/17 01:13:55 ID:mACEodHc

「サッカーというスポーツ自体がつまらない」

↑これが最大の問題点だと思うが。まずルール改正を話しあうべきだと思う。
401U-名無しさん:04/09/17 01:15:33 ID:VjvQt12C
>>399

あ、それわかる。
402U-名無しさん:04/09/17 01:16:59 ID:T3dnd9pD
>>396
ドリブルは手段であってパスすればいいじゃん
Jリーガーはパスすることだけしか発想ないでしょ
敵が視界に入ると足が止まっちゃうんだよ
で、周りに助けを求めちゃう。
403U-名無しさん:04/09/17 01:17:42 ID:VjvQt12C
ID:T3dnd9pD的にはダイレクトプレーでも消極的に映るの?
個人的にはワンツーでポンポンとつないで抜いていくが好きなのだが。
404U-名無しさん:04/09/17 01:19:04 ID:+3DJ3g1g
ID:T3dnd9pDが今年見た中で最高の試合は?
もちろん海外リーグ含めていいよ。
405U-名無しさん:04/09/17 01:19:12 ID:IB/kc3I2
もはやT3dnd9pDには何を言っても無駄だな。仮に100パーセントあんたが正しいとしても、
Jは発展途上の段階なんだから、もう少し暖かく見守ろうや。
406U-名無しさん :04/09/17 01:19:53 ID:G7i6jSAl
大宮市 バーチャル亡命市役所


大宮は独立したがっている。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/3440/index.html
407U-名無しさん:04/09/17 01:20:45 ID:QTB+h8LI
>>402
セリエとかはどうよ?
408U-名無しさん:04/09/17 01:21:43 ID:VjvQt12C
もうひとつ。
ID:T3dnd9pD的にサイドアタックってどうなの?
サイドにボールを渡すためには必ずパスが必要なわけで、
(ドリブルでサイドに展開するとエライ時間掛かるから)
あれもやっぱり消極的な戦術なんでしょうか。
409U-名無しさん:04/09/17 01:21:53 ID:T3dnd9pD
一概には言えないけどJの場合、
対人プレーに自信が無いからワンツーせざるを得ないプレーが多いよね
410U-名無しさん:04/09/17 01:22:27 ID:W483VHla
>>409

だから、たとえばどのプレイだよ。
411  :04/09/17 01:23:38 ID:zd5Z0lhZ

    ∧_∧     ○
   <,, `∀´>   //  韓国のFW
 と⌒     て)  //
   (  ______三フ
    )  )
    レ'

  ∧_∧
 ( ´∀`)      日本のFW
⊂    )つ
 (_⌒ヽ
   ,)ノ `J〜〜○

412U-名無しさん:04/09/17 01:24:23 ID:T3dnd9pD
>>408
俺が言ってるのは戦術じゃなくプレーの中でのへタレ具合なんだけど。
413U-名無しさん:04/09/17 01:24:49 ID:Bz8/o3Qb
>>402
だって抜けないしw
ゴールして得点すればいいわけだから、空いてる選手やスペースみたら絶対パスするよ
それがチームプレイでもあるわけだぞ
例えば抜けもしないのドリブル何度も仕掛けてみろ、それこそ最悪だ
抜くことができる技術を持ってるのに仕掛けないのも最悪だけどな
今のサッカーで完璧に抜き去ることができるのなんてブラジルやフランスの変態の方々ぐらい

だけど振り切ってパスやクロスを上げることぐらいはやってるぞ
それもドリブルであるわけだ
414U-名無しさん:04/09/17 01:25:46 ID:W483VHla
>>409
そばにフォローする味方がいて、前にプレスかけてくる敵が1〜2人いて
その状況下でドリブルで抜くのとワンツーで裏に回るのと
より確実なのはどっちだよ。

状況によるだろうが、ワンツーで裏に回る方が確実性が高い。
強引に突破するのも有りだが、ゴール前でもない限りそれはリスキーだ。カウンターの危険性が常にあるし。
415U-名無しさん:04/09/17 01:27:11 ID:QTB+h8LI
>>412
だからセリエとかはどう?
416U-名無しさん:04/09/17 01:27:17 ID:T3dnd9pD
例えばサイドでスペースあっても敵が一人突っ立てるだけで来ないよね
まるで水の入ったペットボトル置いておくと猫が近付いてこない、みたいな。
で、最終ラインにボール戻してちんたらボール回し→前線にロングボール放り込み。
Jで良く見る光景。萎え〜。
417U-名無しさん:04/09/17 01:27:17 ID:4evCXIYf
そもそもパスとドリブルを区別する必要はあるのか?
有機的に動く試合のなかで一つ一つの選択など問題ではないだろう。
試合がボールを動かすんだ。
418U-名無しさん:04/09/17 01:28:07 ID:W342pdw2
T3dnd9pDが言うヘタレプレーというのは、Jよりも代表での方が多いと思うんだが
代表はどう思ってるんだ?
足が短い、黒人のような瞬発力もない日本人の場合、勝負を仕掛ける場面はJ以上に
少ないと思うんだが。
419U-名無しさん:04/09/17 01:28:56 ID:W483VHla
>例えばサイドでスペースあっても敵が一人突っ立てるだけで来ないよね

サイドに一人いるって事は、その途中に中央からプレスをかけてくる人間もいると言うことだ。
来ないんじゃなくて、行かないんだよ。その場合逆のサイドに振るか、いったん体勢を立て直した方がいい。

お前フィールド全体見てサッカー見ないだろ。
420U-名無しさん:04/09/17 01:30:09 ID:VjvQt12C
ID:T3dnd9pDがみているのは本当にJリーグなんだろうか。
いや、Jリーグどころかサッカーを観ているんだろうか。
ドリブルしないってことは、もしかしてラグビー??
421U-名無しさん:04/09/17 01:30:43 ID:IchuoWC8
TV観戦しかしない奴と生観戦が主な奴の意見の相違じゃないのか?
TVだと確かに勝負しないで逃げてるように見えるけど生だとフィールド全体が動いてるのが
分かるから何をしたいのかがはっきり分かるし
422U-名無しさん:04/09/17 01:38:11 ID:T3dnd9pD
>>413
べつに無謀なプレーをしろとは言ってないだろ。
抜くぞ〜みたいな感じでドリブル仕掛けてパス、がより効果的。
その動きさえもないし、Jリーガーのパスはパスの為のパスなんだよ。
ビビってるから周りにフォローしてもらわないと何もできない
仕掛けるフリは必要だよな。
     ~~~~~

>>414
論点ずれすぎ
423  :04/09/17 01:38:20 ID:zd5Z0lhZ
最近のJは3ー5ー2が主流だけど
2トップともドリブルが得意+スピードがある
ってチームが多くなってきたような気がする
ま、外人ツートップ置いてるとこもあるが・・
424U-名無しさん:04/09/17 01:39:34 ID:QTB+h8LI
>>422
で、セリエとかはどうよ?
425U-名無しさん:04/09/17 01:41:33 ID:VjvQt12C
>>422

フリーでいい位置にいたらコネる前にパスした方が早い。
スタンドからみてるとよく見えるんだよね、オフザボールが。
426U-名無しさん:04/09/17 01:42:03 ID:T3dnd9pD
>>419
だからさ、そいつがいないくても一人立ってれば来ないのJリーガーは。
ちょっとプレッシャーかければ来ないので相手DFにしてみたら楽だよな

まぁそのせいで日本のDFは二流国選手の個人技に振り回されるわけだがw
427U-名無しさん:04/09/17 01:42:51 ID:f2NfhI6D
>>422
そればっかやるやつは「持ち杉」の称号を与えられることが多い
428U-名無しさん:04/09/17 01:44:10 ID:IB/kc3I2
>>426
生で見たことあるの?
429U-名無しさん:04/09/17 01:44:31 ID:QTB+h8LI
>>426
セリエはどうですか?
430U-名無しさん:04/09/17 01:44:44 ID:VjvQt12C
敵のいるところにわざわざ向かっていくのはアホ。
周りが組織的に動いてスペース作ってやらないと。

フリーマンがいるのにつっかけてくとオシムに怒られるぞw
431U-名無しさん:04/09/17 01:46:16 ID:T3dnd9pD
>>425
フリーでいい位置にいたらの話な
味方選手が良い位置に走ってくるまで棒立ちで待ってるアホがいるよね
自分で何かをやろうとする発想さえも無い。
常に他人任せだから萎えるの。
432 :04/09/17 01:47:27 ID:zd5Z0lhZ
>424
ユベントスとかも欧州の舞台だとビビリまくってるけどね
昨シーズンのCLでのデボルティーボ戦はやばかった
多分>422が思い浮かべてるJそのもの

セリエもちょっとプレスかけられるとかっとばしちゃう
けど・・・・
433U-名無しさん:04/09/17 01:48:44 ID:VjvQt12C
>>431

サッカー選手っていうのは、ボールのないところの仕事の方が多いんだぞ。
近所の高校サッカーでもなんでもいいから、スタンドからみてみるといい。
で、そんな棒立ちなやつがいたら野次ってはしらせてやれい。
434U-名無しさん:04/09/17 01:51:28 ID:+3DJ3g1g
>>431
棒立ちのやつがいたら普通にブーイング受けますが…
あなたが言うように消極的な試合も見たことある、
しかしそんな試合していると客席から「走れ!」と野次られます。

テレビだとわからないかもしれませんが。
435U-名無しさん:04/09/17 01:52:11 ID:T3dnd9pD
>>433
それと立ちんぼは関係無いけど?
走ってくる選手にパス、は選択肢の一つに過ぎないよ
待ってどうするw Jリーガーは応用がきかないよね。
436U-名無しさん:04/09/17 01:52:20 ID:W483VHla
>>426
だからさ、と言われてもこまる。
お前の脳内で見たフィールドのシチュエーションが判らないから。
437U-名無しさん:04/09/17 01:52:31 ID:QTB+h8LI
>>431
セリエとかはどう思いますか?
438U-名無しさん:04/09/17 01:58:22 ID:VjvQt12C
疲れた・・・。
439U-名無しさん:04/09/17 01:59:06 ID:RTOZ1grh
要するに、T3dnd9pDの言いたいことは、
チャンス場面におけるトライ&リスクのことだろ
自信もってやってるプロ選手がチャレンジしなかったら、ただの馬鹿だよな
440U-名無しさん:04/09/17 02:00:24 ID:T3dnd9pD
疲れたからもう寝ます
ヲタが問題を認識して厳しく言ってかないとJは変わらないよ
何故Jは人気無いかよく考えてみてね
マスコミやサッカーを取巻く環境が大きな要因だけど、
消極的なサッカーも原因の一つだから。
選手一人一人が前を向く意識を持つとだいぶ変わるような気がする
まぁ頑張ってねじゃあバイバイ
441U-名無しさん:04/09/17 02:01:29 ID:W483VHla
>>440
寝るな。お前は何も理解してないし判ってない。
そう言う独りよがりな見方しかできないからつまらないんだよ。

理解されないのは、お前がむちゃくちゃで具体性がないからと言うことに気づけ。
442U-名無しさん:04/09/17 02:02:05 ID:W483VHla
>>440
お前は選手が前を向いていない、と貶している。本当に現場で見ているのか?

443U-名無しさん:04/09/17 02:03:23 ID:QTB+h8LI
どうやらT3dnd9pDは都合の悪い質問をスルーする基地のようだったな。
こんなカスは相手にするだけ時間の無駄よん。
444U-名無しさん:04/09/17 02:03:49 ID:W483VHla
>>440
悪いが、お前の言っていることには具体性がない。ただの印象批評しかしていない。
そして、その印象が場当たり的で結論を用意しているめちゃくちゃなモノだと言うこともある。

寝れば逃げられると思っているのか?思っているんだろうな。
目にどんなフィルターがかかっているのかも自覚できない低脳さん。

結局お前の人生は、俺になじられるためにあったと言うことだ。
445U-名無しさん:04/09/17 02:07:54 ID:f2NfhI6D
こういう、根拠を示せないくせに正論ぶるやつが稀に実生活でもいるよな。
446U-名無しさん:04/09/17 02:15:28 ID:W342pdw2
別に今のJに対して盲目的に心酔してるわけじゃないんだが、T3dnd9pDの言うことには
どうしても賛同しかねる。
やっぱり見方というか価値観が違うんだろうなあ。
代表のことを言ってるなら、少しは賛同できるとこもあるんだが。
447  :04/09/17 02:17:30 ID:zd5Z0lhZ
>440
>何故Jは人気無いかよく考えてみてね
世界的に見ても客入ってんだけどな




448たびたびレスして悪いが:04/09/17 02:28:40 ID:zd5Z0lhZ
 T3dnd9pDがアジアカップを見て
 A代表のサッカー=J
 と勘違いしてる、ってことで
 ┐(´ー`)┌ヤレヤレ
449U-名無しさん:04/09/17 02:34:28 ID:+m5oHDoy
numberより
「日本の選手は個人能力がとても高い。ボール扱いが上手く、運動量が豊富で、
しかもアグレッシブにプレーする。

練習での日本人の振る舞いを見ていると、彼らは個人でボールを扱うのが好きなように見える。
好きにしていいとなると、シュート練習を始めたりするが、誰もいないところでただシュートを撃っている。
ひとりでボールをこねている選手も要る。

ジェフにはトラップが抜群、FKの精度が素晴らしいというように、技術のある選手がいる。
だが、それはひとりでボールを触ったときに限ってだ。数人でパスを回すとなると、すぐにミスをする。
大げさではなく10回に9回はすぐに敵に取られてしまう。
組織の中では技術を発揮することが出来ないのだ。

もちろん、試合でも似たようなものだ。いま何をすべきか、そんなプレーの使い分けが彼らはできない。
すぐにパニックを起こして、相手がプレッシャーをかけていないのにボールを簡単に失い、
ゆっくりボールを回せばいいのに、なぜか攻め急いでカウンターを食らってしまう。

状況把握ができないのは、選手たちが敵のいない中での練習を多くやってきたからかももしれないし、
システムや約束事にこだわりすぎているからかもしれない。
日本人はシステム論議が好きらしいが、システムは保障でしかないことを理解した方がいい。
システムの奴隷になってはいけないのだ。

持っている技術を局面に応じて使えるようになれば、日本サッカーは間違いなくレベルアップするだろう。」
450U-名無しさん:04/09/17 02:39:22 ID:7EJyal1s
ID:zd5Z0lhZもヤレヤレだなw
451U-名無しさん:04/09/17 09:50:16 ID:1Fn0WhfG
オレとしてはサッカーの内容が面白いか面白くないかなんざどうでもいい。
そりゃ派手なプレーと大量得点の方が盛り上がるけどさ。
それよりも問題なのは、地元のチームを愛せるかどうかだ。
452 :04/09/17 10:34:57 ID:eMFCII0l
昇格争いしてる某地元チームを応援していて
ホーム皆勤中だが、そりゃ中には糞試合もあるし
ヘタレプレーもあるぞ。(その時は罵声や勝負しろって声が飛ぶけど。)
でも、地元にチームがある幸せっつーのかな。感じてます。

ざっとログを見たが、試合って生で見ないと、
一つひとつのプレイの意図なんかわからないんでないの。
うちにも、バックパス多用するボランチ去年一人いたが、
戦力外食らったよ。
453U-名無しさん:04/09/17 13:49:28 ID:Q/kzXSHe
ヴァンフォレ
454U-名無しさん:04/09/17 15:21:06 ID:JejfJ6Ji
まぁプロサッカーってのは興行だからね
サッカーの仕事が勝つことなら、プロの仕事は魅せること
ドリブルで抜き去るのが見たいってお客様がいるなら
それは反映させる必要があるね
455U-名無しさん:04/09/17 16:04:47 ID:Vb/+jLMr
>>454
客ってかスポンサーじゃない?
456U-名無しさん:04/09/17 17:16:44 ID:DIArmTZW
m9 ( ´Д` ) それだ!
457U-名無しさん:04/09/17 23:48:36 ID:ysrdIUMv
クソスレ
458U-名無しさん:04/09/18 00:24:19 ID:hGa1T10o
>>451
>地元のチームを愛せる

これはJリーグの長所であると同時に弱点でもある。
地元のクラブを応援する動機として確かに郷土愛は重要だが、それだけでは駄目。
郷土愛の他にどんな動機づけが出来るかが重要。
郷土愛に頼ってばかりいても、たかが知れてる。
459U-名無しさん:04/09/18 00:26:36 ID:0KuNhXWq
>>451
劣頭かな?
460U-名無しさん:04/09/18 00:32:01 ID:kfLgH0LJ
>>458

郷土愛というか、サッカーってスタジアム観戦向きのスポーツなわけで、
現場でサッカーを見たいという欲求を満たしてくれる=地元クラブなのよ。

つまり、「生でサッカーを見たい」っていう気持ちが大きな動機付けにもなり、
それが郷土愛とかファン心理につながり、サッカー中毒になると。

これはJリーグだけじゃなくて世界のサッカーに言えることじゃないかな。
461U-名無しさん:04/09/18 01:02:08 ID:0KuNhXWq
 ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) うんこくさい
  ||   (    )|(糞玉 )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) でもうんこついてない
  ||   (ソ  丿|ヽ臭玉)
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n) うんこついてないのにうんこくさい
  ||  ヽ 埼玉)|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'    
462U-名無しさん:04/09/18 01:02:16 ID:7Z7pfN1S
>>460
>つまり、「生でサッカーを見たい」っていう気持ちが大きな動機付けにもなり、

いやいやいやいや、「生でサッカーを見たい」という気持ちが動機付けになる為には
まずは地元の人たちに「生でサッカーを見たい」と思わせなければならないわけで。
「生でサッカーを見たい」と思わせるきっかけとして郷土愛しかないのではたかがしれてると言う話。
463U-名無しさん:04/09/18 01:07:27 ID:YQqpYqZb
>>462
有名選手がいれば、普段代表戦しか見ない人でも来るかもね
464U-名無しさん:04/09/18 01:11:03 ID:kfLgH0LJ
>>462

生でサッカーをみるきっかけが郷土愛しかないなんて初めて聞いた。
郷土愛を満たすんだったら高校野球で十分じゃん。
でもそんな単純な問題じゃないでしょ。
あんたの意見は、地方にいけば客が入ると思っている野球関係者と同じ。
465U-名無しさん:04/09/18 01:22:39 ID:P79ny61v
バルセロナから学ぶことは多いんじゃないかな。
日本の現状を冷静に判断しつつも。
466U-名無しさん:04/09/18 01:25:34 ID:kfLgH0LJ
湘南はオサスナと提携してるよ。
467U-名無しさん:04/09/18 01:30:24 ID:l7vO9E1X
>>464
>生でサッカーをみるきっかけが郷土愛しかないなんて初めて聞いた。

じゃあ、地元のクラブを応援するきっかけとして郷土愛以外に何がある?
対象はサッカー経験者じゃないよ。
サッカーなんてやったこともない人が地元のクラブを応援するきっかけは?
468U-名無しさん:04/09/18 01:31:38 ID:Ku2xikQO
郷土愛ネタに便乗してみる
応援してたチームが昇格した途端消えたオレみたいなのはどうすれば?
469ミッチー:04/09/18 01:32:49 ID:cjtfkfdj
日本サッカー最低
470 :04/09/18 01:36:15 ID:bbYR84ER
俺は福岡の去年後半の快進撃がきっかけだったね。
都市高使っても車で1時間半かかるが、初観戦から
今までホーム皆勤してます。
471U-名無しさん:04/09/18 01:38:33 ID:A6nF6RR2
代表は人気だよね。五輪代表の練習試合でもあんなに客はいりゴールデン18%でしょ。営業力は世界ランク断トツ1位だよw
谷間の五輪世代であれだけの人気。
これをJリーグにいかるには、アジアチャンピオンズリーグで勝ち、大会自体を発展させることだ。
ナショナリズムでJリーグを結びつけるのはこれだよ。
五輪直前のたかがアジア杯で30%超えなんだからACLにもその潜在性はある
旧植民地大連や上海のサポーターは北京の比じゃないからね
W杯予選インド戦のようにあの地域は日本のサッカーブランドも通用するらしいからJリーグにも収益拡大のチャンスあり

カップ戦に強い浦和に来期は期待する
472U-名無しさん:04/09/18 02:06:18 ID:haoMBVAI
>>464は行ってることが無茶苦茶だなぁ

ところで長居周辺に住んでるんですけどセレッソの
営業努力みたいなのがまったく見えない。
実際は多分いろいろやってるとは思うんだけど届かない。

他のチームとかはどんな営業努力をしてるのか知りたい。
新潟とか仙台はちゃんとしてそう。
473U-名無しさん:04/09/18 02:31:06 ID:+6viXHhj
【復活】日本の育成について真剣に考える part 8
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1095261915/
474U-名無しさん:04/09/18 07:37:23 ID:eXHiEPa9
こんなスレがこんなに伸びてるとは驚いた、随分変なのを相手してたんだなぁ、
ぶっちゃけJがヘタレに見えるのは海外(特に欧州)との比較(それに伴うコンプレックス)の産物だと思うがね。
メディアが海外マンセーしすぎるもんで洗脳されるわけないと思ってもじわじわ刷り込まれる。
もちろん向こうのがレベル高いのは認めるが絶望的な差でもない(J1なら)
どうも欧州=凄い、J=へぼい、って先入観がありすぎなんだよなぁ・・・
今はガチで戦うクラブレベルの大会がないからどうしょもないんだが。

大体勝負するはいいけど90分バックパスなしでガスガスいくチームなんて世界中探したってありえんよ。
常に勝負しろ、前に行け、とかダイジェストしか見てないような完全に頭がいかれた者の発想としか思えん。
見方は人それぞれだからしょうがないのかも知れないけどね。要は見たい物を見ればいいだけって事しょ。
475U-名無しさん:04/09/18 09:03:30 ID:EzNrDTkQ
まだまだ選手に、客が見たいものを見せよう、って意識が薄いから。
そこが欧米との大きな差でしょ。
476U-名無しさん:04/09/18 09:19:49 ID:uNJfk84T
@ 海外サッカーやワールドカップを見た人が、日本サッカーを強くしたいと思うようになる。
A 地元の球団=誇り、郷土愛
B 「地域に根ざした総合スポーツクラブの育成(Jの理念)」に共感
    ↓
  Jリーグに投資。


スポーツに興味が無い人達を取り込むには、
地道に地域のスポーツ振興に貢献して、少しずつ増やしていくしかないと思う。
477U-名無しさん:04/09/18 11:33:17 ID:+36UglFa
TBSの飼い殺しに1票
478 :04/09/18 11:38:14 ID:XXkxkfw1
まあ、ヴォルティスはレッジーナに勝ったわけだし
アルビはバレンシアに・・
479U-名無しさん:04/09/18 11:41:52 ID:kfLgH0LJ
>>467
>>472

こういうこと(>>476)が言いたかったのよ。
480U-名無しさん:04/09/18 11:44:09 ID:QLqfNWFe
        ___
            / _∧∧ _\
           / /(゚∀゚ ) \ヽ
         / / ⊂ ⊂   ヽヽ
         | |   | |  | |
          ヽヽ  U .U  ./ /
          [ここより臭い玉]
           ヽ、____/
             ||
         ┌─┴┴─┐
         │.J-1 →.|
         │        |
         |←J-2 |
         └─┬┬─┘
             ||
             ||
         ┌─┴┴─┐
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

当落ギリギリの芋チームw
落ちろ〜!
481U-名無しさん:04/09/18 15:18:03 ID:XTAciWSi
相変わらず守備スッカスカ
なんだよあの鈴木のゴールは
482U-名無しさん:04/09/18 15:26:59 ID:Gvlkr4G1
サッカーファンなんてみんな屑だから
483U-名無しさん:04/09/18 15:35:01 ID:QH0cjazE
ID:Gvlkr4G1
色んなスレにアンチ書き込み乙w
484U-名無しさん:04/09/18 16:01:34 ID:Ig1rjXXr
そこまでしてかまってもらいたいのか
485U-名無しさん:04/09/18 16:12:43 ID:VUo+t0VJ
Jリーグより欧州サッカーのほうが人気出ちゃったから

これに尽きる。マスゴミがレアルだのベッカムだのバルサだの
煽ればミーハーはそっち見るわな。
486U-名無しさん:04/09/18 16:29:45 ID:+6viXHhj
海外マンセーの国内卑下の奴はマスコミの評価を真に受けてるんだよね。
あとは代表戦だけを見て日本のサッカーを語ったり。海外っていうブランドに影響されてるのもある。

コラムであったけど日本にいいところでもあるけど(サッカー少年にとっては)海外のスポープレーとか
ダイジェストですごいところだけ見せる番組が多いから、サッカー少年が真似したりって面じゃいいことだと。
ただ海外サッカーの汚いプレーや駄目な部分を見る機会が少ない。

Jが嫌なら見なきゃいいけど、自分の目でサッカーを見ないとね。
487U-名無しさん:04/09/18 17:05:12 ID:VUo+t0VJ
一番ムカついたのが犬、緑、ガスがレアルとやったときの翌日の新聞。

「レアル快勝!!」だもんな。マジで情けなくなった。
ここ日本だよな?って疑いたくなるよ。
488U-名無しさん:04/09/18 17:33:21 ID:sqHtMToK
しかし、Jリーガーの対人恐怖症は萎えるぞ

新規にファン掴みたいなら個々がもっと勝負すべき

敵と一定の距離をおかないとオロオロしてしまう選手は見てらんない。

489U-名無しさん:04/09/18 17:35:06 ID:QH0cjazE
またお前かよw
490U-名無しさん:04/09/18 17:46:50 ID:kfLgH0LJ
ガツガツ君がやって参りました。
491U-名無しさん:04/09/18 17:47:53 ID:sqHtMToK
なんでわかった?
492U-名無しさん:04/09/18 17:51:16 ID:QH0cjazE
言ってる事がまったく同じだからw
493U-名無しさん:04/09/18 18:09:33 ID:EzNrDTkQ
そういういい点を海外の選手から学んでくれればなぁ・・・
と思う。
494U-名無しさん:04/09/18 20:22:05 ID:sqHtMToK
レッズの前へ前へのサッカーは見ていて面白い
495 :04/09/18 20:46:35 ID:DYnDuKLZ
         /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::| また臭い玉か!……
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::

496U-名無しさん:04/09/18 21:20:59 ID:QJ8VsTci
テレビ見て思ったんだけどさ、カメラ位置遠すぎねー?
そりゃサッカーはボールのないところの動きが重要だから全体像も見たいけど
あれじゃあ迫力もないしスピード感もない。
個人的にはプレミアみたいなカメラ位置がいいのだが。
あれを見たら「スタジアム行きたい」と思う人も増えるような気がする。
497U-名無しさん:04/09/18 21:22:39 ID:73LhgTl9
カメラの寄りは放送の技術にもよるが、
スタジアムの観客席の傾斜もあるからな。

磐田とか仙台はなかなかいい。
横国と味スタ最低。
498U-名無しさん:04/09/18 21:23:55 ID:tvYByHZ9
>>496
音も絞りすぎ・・・。NHKだから仕方無いか。
499_:04/09/18 21:53:51 ID:poV7WnUM
>>496
プレミアのカメラ位置ってどちらかと言うと選手個々の身体の使い方、
切り返しなんかを見るには結構良いカメラワークだよね、、
確かにスピード感もあるし、、
500U-名無しさん:04/09/18 21:56:26 ID:8IlPcq2i
プレミアの点が入ったときの「イエー!!」っていうのをやってくれ
501U-名無しさん:04/09/18 22:01:55 ID:QJ8VsTci
>>499
そうなんだよね。あれをみてたらスタジアム行きたいって人増えると思う。
それにカメラ位置を近くにすることで少ない観客数をごまかすことも出来るw
502U-名無しさん:04/09/18 22:23:27 ID:kfLgH0LJ
プレミアみたいなカメラワークはスピード感は演出できるけど、
ゲーム全体の流れ自体は分かりにくいんだよね。
スタジアムで見ている人間からするとイライラする。
監督のアップとかいらねえっつうの。

でもまあそれを視聴者が望むってんならいいけど、
せめて試合が流れてるときのアップやリプレイはやめような。
503U-名無しさん:04/09/18 22:33:09 ID:+6viXHhj
確かにプレミアの中継は試合の流れはわかりにくい。
リプレーとかは見やすいけどね。
リプレーが長すぎてプレーを見れないってのはどこの国でもやめてほしい。
504U-名無しさん:04/09/18 22:47:34 ID:hlRAuZyW
プレミアはスタも本当の専用スタだからカメラ位置もそりゃ近いよ
んでもってプレイしてる選手もデカイうえファウルも甘いからそりゃ迫力ある
まさに映像のマジック
505U-名無しさん:04/09/18 23:07:40 ID:rJgNAi4g
シュートを外し過ぎるのは見てて如何かと
そりゃDFとかGKとか居るからコースを狙って外れるのは当たり前だが
途方も無いとこに飛んでくシュートはマジで萎える
506U-名無しさん:04/09/18 23:20:06 ID:QH0cjazE
途方のないシュートはどこの国のリーグでも結構あるけどな
507U-名無しさん:04/09/18 23:28:07 ID:+6viXHhj
>>506
そういう悪い部分は日本だけって思ってしまう厨も多いんだよ。
海外のプレーはハイライトのいい部分しか見てなかったりしてさ。
508Jリーグに欠けてるもの:04/09/19 01:52:35 ID:alvMwoLF
ドリブルスレから転載

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/08/29 04:49 ID:4ttHQnAY
ドリブル突破とは違うけどさ、
中盤で前が開いてて相手が真横ぐらいのときに一歩前に出る奴って少ないよね。
わざわざ後ろ向いたりしてハァって思う。「その感覚」が元々無いんだよね。
ワンツーが話題に出てるけどこの一歩をしないと始まらない。
軽く前に出るだけで相手DFが前に釣られる。こなかったらさらに前へ。そのまま突破を狙ってもいい。
相手が釣られる事で相手の守備隊形が微妙に変化する。そこから崩しが始まる。
基本的なことだけど、ボールが来てもパスしか考えてないような場面を何回も見てるし・・・

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/08/29 05:51 ID:mp+2CTiQ
>>413
その通りだね。ドリブルというのはスペースを作る手段に過ぎない。
自らドリブルして相手を引き寄せなければスペースなど生じず、
相手陣形のズレも生じないから、かえって有効なパスも難しくなる。

ドリブルによって相手を引き寄せ、引き寄せることによって生じる
相手陣形の「ズレ」を利用して初めて、パスも生きるのだ。
でなければパスコースもできないしシュートコースもできない。
相手を動かすための方策は、自分がボールを動かすことである。
ありもしない「スペース」に天才的なパスを出すことではなく、
まずスペース作りのためのドリブルをすることである。
509Jリーグに欠けてるもの:04/09/19 01:55:31 ID:alvMwoLF
420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/08/29 07:52 ID:mp+2CTiQ
>>419
まさにその通りだね。
パスもドリブルも同じように選手が持たねばならない移動手段であって、
受け手ばかりが動き回るパスサッカーというのは異常なんだよ。

とりあえず、ドリブルで前へ進むことで相手を引きつけてスペースを作る、、
というごく当たり前のことを当たり前にやってくれて、
間違っても斜め前にスペースがあるのに横パスやバックパスを
しないということだけでも、かなりの進歩なんだな。

大事なのは前にドリブルして相手を引きつけて、スペースを作ること、
相手が移動する瞬間生じるスキマを利用する、ということだな。
スペースもスキマもなにもないのに、やたらとパス出しまくる悪い癖を
直すだけでも相当な進歩だ。
510Jリーグに欠けてるもの:04/09/19 01:57:03 ID:alvMwoLF
ヲタがJリーガーのへタレプレーを庇ってるうちは新規ファンつかないよ
511U-名無しさん:04/09/19 03:58:08 ID:oDNjp4S+
>>510
こんなのごく当たり前のことだろ。
Jリーグでやってないとでもいうの?
もっと試合を見ろと。
それと審判がファールとりすぎって未だに言ってる奴が
居るけど明かに改善されてる。
もっと試合を見ろと。マリノスの奥が何回スルーされてたかw
まあ2人相手にドリブル突破できる選手がJに少ないのは
確かだけど2人抜けないのにドリブルありきで仕掛ける奴はただの馬鹿だ。
パスを併用するからこそドリブルが生きるわけだし。
512Jリーグに欠けてるもの:04/09/19 05:12:02 ID:alvMwoLF
・相手選手と一定の距離をおかないとオロオロするへタレ選手
・ノンプレッシャーの状況でもやたらバタバタするへタレ選手
・キープできないが故に中盤では突っ走るか倒れるか、しかできないへタレ選手
・接触プレーを恐れドリブルよりパスを選択するへタレ選手
・視界に敵が入ると体が硬直して一歩が踏み出せないへタレ選手
・パスコースが無いと縦に放り込むだけの無責任なへタレ選手
・何の努力もせず簡単に人に預けるへタレ選手
・一対一になってもフェイント&フェイク何一つ出来ず逃げるへタレ選手
・安全に、無難に、無理をせず、が信条のへタレ選手
・敵が近付こうものならすぐバックパスに逃げるへタレ選手
・ボール受けると反射的に後ろ向くへタレ選手
・足が止まったままの状態で周りを見渡しパス出しを悩むへタレ選手


↑こいつらが一丸となって没個性の組織プレーを展開してるのがJリーグです
そしてこいつらのへタレプレーを認識せず
擁護し続ける盲目的なファンの存在は、
Jリーグの発展を阻害する要因となっているのです。
513U-名無しさん:04/09/19 05:18:49 ID:Klc2FHRp
プレミアはピッチと客席が物凄く近くていいんjだが、ピッチが狭く感じる。
実際狭いとこがあるらしいが。
514U-名無しさん:04/09/19 06:43:27 ID:luen6cRY
さて、ここまで「ヘタレ」という言葉はは何回出てきたでしょう?
515U-名無しさん:04/09/19 07:23:31 ID:KuSheO3h
無理やりループさせても人は付いてこんよ
516U-名無しさん:04/09/19 07:27:18 ID:mPzrfqaX
>>513
狭くしてスピード感を演出してる、という話をこの間代表板で見たぞ。
517U-名無しさん:04/09/19 09:01:29 ID:LEqUiM5G
ピッチの大きさを統一してるのはJくらいでしょう。
それもまた日本らしくていいとは思うが。
518U-名無しさん:04/09/19 11:49:48 ID:m/ANCN7m
>>512
得意気なところ申し訳ないが、そんなことみんな思ってるわけで・・・・
どうするか考えないで嘆くだけなら野球豚とかわらない。

【復活】日本の育成について真剣に考える part 8
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1095261915/

519U-名無しさん:04/09/19 13:49:55 ID:VdrbFoyl
>>512
代表見てるだけでJを見てないだろ。
520U-名無しさん:04/09/19 14:03:33 ID:m/ANCN7m
代表厨って野球豚と同レベルかもな
521U-名無しさん:04/09/19 16:16:09 ID:smNAOO1a
>>512
昨日はどの試合をテレビで見たんだ?
たまにはスタジアムにも足を運べよ。
522U-名無しさん:04/09/19 20:03:29 ID:vj0y9nCy
スタジアムの問題は横国みたいに緑色のシート張るだけでも
イメージが全然違ってくる。
協会がスタジアムに寄付できないのかな?ひくのも予算もそんなにかからないでしょ?
523U-名無しさん:04/09/19 21:57:43 ID:OMSJnb7T
一時凌ぎかもしれないけどベテランの大スター取るのはどうかね?
リバウドはギリシャでやってるし大スターだけど就職先が無いような奴っていっぱい
いるんじゃないかな?J創世期はジーコとリティ位しかわからなかったけど。
あとサッカー専用スタジアム増やすこととピッチ幅をもっと広げたほうがいいと思う
勢い余った選手がそのまま茶色のところに滑っていっちゃいそうで
国立はちょっと広げたらしいけどどこのスタジアムも見ててすごい恐い。
524U-名無しさん:04/09/19 22:23:22 ID:0Ss/1TP3
一番大きな問題はスタジアムだと思うけど

J1
・サポの数に比べてスタジアムが大きすぎるクラブが多い
・無駄な陸上用トラックで観客との距離が離れている

J2,JFL
・昇格したいがスタジアム用件でつまずいてるクラブが多数ある

これ、クラブだけでなんとか出来る問題じゃないし早くなんとかしてほしい
525U-名無しさん:04/09/19 22:45:16 ID:2NinECQj
>>524
陸上スタ云々やJFLはともかく、最近のJ1J2の平均観客動員数あたりを見てると、
スタ要件のJ1-15000人、J2-10000人は妥当な線だと思うが。
526U-名無しさん:04/09/20 02:07:56 ID:Bc3P/2Xi
へタレサッカーやってる限り何しても無駄だよ
ファンも認めないしね
527U-名無しさん:04/09/20 02:49:54 ID:nyX78wvg
レベルが落ちるのはわかっているけどJ好きな奴は愛着があるんだよね。
俺の好きなクラブのサポ仲間だって最初はマラドーナとかからサッカーに入って
代表や海外の有名選手だけだったのが地元にクラブができて(知り合いの選手がいたりで)
俺らのクラブを強くって思いになってる。
海外だってそうだよ。南米のクラブが欧州よりレベルが・・・とか嘆くかい?
Jが嫌な人は見なきゃいい。それだけ。海外のスーパープレー見てればいいじゃん。
地元でもないところのクラブ(しかも欧州)のサポだ、なんて言ってる日本人の気がしれん。
悪いとは思わないけどさ。
アンフィールドに旅行したとき、赤いユニ来た日本人ツアー(しかもマンUのね・・・)が  ←>>526
かなり異彩を放っていたし。
528U-名無しさん:04/09/20 02:51:48 ID:QNMNWhct
またへタレガツガツ君かよ


【復活】日本の育成について真剣に考える part 8
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1095261915/

日本の選手育成に文句あるんならこっちにいけ
お前の同じ話題のループには飽き飽きだから
529U-名無しさん:04/09/20 03:17:34 ID:Bc3P/2Xi
問題点を語るスレで何言ってんだテメェ
現実と向き合えよ
530U-名無しさん:04/09/20 03:31:21 ID:nyX78wvg
問題点っていうか単なるボヤキじゃねーかよ。
育成スレいって論破されてこい
531U-名無しさん:04/09/20 11:35:05 ID:GsZo+QWq
論破ルーム
532U-名無しさん:04/09/20 13:17:07 ID:vPKTwe3I
                                    ィ¬i、       
   .yv,,,vr→・''"゚゙~゙゙゙゙'r,   .,,,,,,_._,,,,,,,,vvr一〜、_        ,r"  .゙l・'ヘ-,,   
   .゙ll  .,,,,,,,,,vwi、  .,,ト   ヽ `^    : __、  .゚y     .,r'° ,,''ヶ  .,,,ト   
   .ll  『`   ,l゙  .,i´    .゙i、 .t''''"~ ゙̄]  ..,i´    ,r″ 、'゙''〃 .,i″   
    ll .,″  丿 .,l゙     .l  .ヒ    .レ  .,″   .fレv-'゙~''ュ   .l°    
    `'''"   ..,i´ .,l゙      ll  l,,,,xrr+″ ,i´        ,,r" .,,__,l゙     
        ,,,i´ ,,i´       リ    : __,ll      ,,r'′ _,┘`      
      .,r" _,/           ゚'―'゙“ ̄ ̄ ̄      ,,r'″_,,r・°       
      ゙¨゙~゛                       ゙゚゙゙゙゙~゛ 
533U-名無しさん:04/09/20 13:44:11 ID:qB49/A5X
ファンが現状を認識してないのだから話になんない
534U-名無しさん:04/09/20 16:12:55 ID:QRv/uDFh
>>533
じゃあ話をしに来ないでね。
535U-名無しさん:04/09/20 21:07:05 ID:Tf8DOt4V
「地元のクラブだから」という理由だけでサポーターになってくれるのは地方だけで通じる話。
プロ野球、バレーボール、ラグビーなどプロスポーツの選択肢が
沢山ある都市部の人たちは「地元のクラブだから」という理由だけではなかなか応援してくれない。
かつてプロスポーツと言えばプロ野球だった時代があった。
しかしプロスポーツの選択肢が増えるに従い、プロ野球の人気も衰退し始めた。
人々の選択眼が非常にシビアになりつつある事を考えると
Jリーグの裾野を今以上に広げるためには「地元のクラブだから」という以外にも付加価値が欲しい。
個人的にはリーグ編成をもう少しドラマチックに出来ないものかと思う。
536_:04/09/20 21:21:23 ID:8rI2iosx
>>535
まあ大都市圏は金に糸目をつけずに、大物とってきてみろってことか。
537U-名無しさん:04/09/20 21:22:46 ID:nyX78wvg
>>535
そういう面じゃヒロミの主張は的を得てるよ。
東京は娯楽が多い。観にきてもらえるような華のある攻撃サッカーをしなくてはって
538U-名無しさん:04/09/20 21:42:38 ID:ELXQEIYf
世界的な大物選手がいないからなー。
保守的なクラブ経営がそうさせているんだろうけど。
539U-名無しさん:04/09/20 21:48:26 ID:nyX78wvg
>>538
瓦斯サポから言わすと地味な選手が多いのが逆にいいんだが。
でも新規を獲得しにくいんだろうね。
神戸みたいなやり方もどうもね。
やっぱ自前ユースでやりくりが一番人気も出易いとは思う
540_:04/09/20 22:58:46 ID:8rI2iosx
>>539
まあイルハンに関してはなんつんだ、足元見られて、好き勝手やられたって
感じだよね、、あれで感じたのは、大物を取るのにはマダマダマネジメントが脆弱なんだと
オモッタ。とは言え、神戸の客は増えている訳で、単なるツカミとしては、役にたったのかな、、
541U-名無しさん:04/09/20 23:39:02 ID:LqsOeTU7
ハラヒロミは好きだけど得点力がなさすぎてどうにかならんかな。
レッズくらい爆発すれば盛り上がるのに。
542U-名無しさん:04/09/20 23:55:45 ID:GsZo+QWq
それは怪我人の問題
再度攻撃が全くないので
あのバスク人監督も悩んでいるのでは
543535:04/09/21 02:08:32 ID:ycafgViU
みんなはリーグ編成には疑問を抱かない?
1リーグ16クラブは多すぎると思わない?
  
16クラブもあると優勝にも絡まない、かといって降格の心配もないという
中途半端なクラブがいくつも出て来るんだよ。
サポは中途半端だろうがなんだろうが応援し続けるけど、
新規のサポを獲得するという意味では訴求力に欠けると思わない?
ましてや来年からは18クラブに増え、しかもチャンピオンシップも無くなる。
中途半端なクラブが増えて、シーズンの総括とも言えるチャンピオンシップまでなくなってしまったら
シーズンが凄く平坦なものになって、まずますドラマ性が無くなるような気がするよ。
世界的に見たら1リーグが常識だけど、日本はいくかのリーグに分けて
プレーオフを設けた方が良いのではないだろうか。
リーグが増えれば優勝に絡むクラブが増えるし、優勝に絡むクラブが増えれば、リーグも活性化する。
また、優勝争いだけでなく降格争いにもプレーオフ制を導入しても面白い。
新たなドラマが必ず生まれるはず。
544U-名無しさん :04/09/21 02:18:31 ID:MOfKSQDa
>>543
俺は1リーグの方が優勝の価値は上がるしいいことだと思うが・・・

今までの1リーグの中で2シーズン制ってのは、はっきり言って
世間的にはどこが優勝しようが「あ、そうなの?」くらいの感覚しかなかった。
2シーズン制でどこが強いのかわからんやつがいっぱいいるよりも
強いクラブがある程度はっきりして知名度を上げるもいいと思う。

まあ、結局Jのレベルが上がらないことにはどうしようもないが・・・
545U-名無しさん:04/09/21 02:48:41 ID:1RiDktoj
>>543
将来的にチーム数が増えるのはいいけど、現状では多すぎる気はしてる。
というか下位リーグよりも上位リーグの方が数が多いってのに違和感を感じる。
546U-名無しさん:04/09/21 04:06:54 ID:/d/docO7
でも10とか12ではちょっと少ないよね。

下のほうが常に降格を恐れて、ちょっと不調になっただけで
監督のクビをスコンスコン切り飛ばすのでは、腰をすえた
チーム強化は全くできない。
そうなると地域密着の点でもプラスにはならんし。

16は、一応ギリギリ許容範囲です。俺は。
さすがに18は多すぎると思うけどね、今は。
547U-名無しさん:04/09/21 04:09:54 ID:16zxY5pU
それは全国にもっとクラブが散らばり安定経営が出来るようになるまで気長に待つしかなんじゃない?
増えていけばJ3あたりまでできてまた違うだろうし。
ただ欧州のCL、UEFAとの絡みみたいなのがない分、中位が目的なしになるけど
中位は降格と優勝の間でどっちも狙えるよ、とポジティブに解釈・・・。

来期から増えるのは時期尚早だと思うけどね。
今はJ116くらいでいいと思うし。
J1増やすよりJ2活性化に力を注ぐべき
548U-名無しさん:04/09/21 04:10:32 ID:16zxY5pU
あ、あと1ステージ制、1リーグ制は絶対だと思う。
549U-名無しさん:04/09/21 06:50:18 ID:tWqiAsFt
18チームなら降格4チームにしろ。
ビリから3チームは自動降格。
ビリから4番目は入れ替え戦。
550U-名無しさん:04/09/21 07:36:54 ID:/d/docO7
>>549
いやー、そのぐらいせんとイカンよなあ。
シリに火ィつけまくってやらねば!

サッカーの、プロ野球に対するアドバンテージは、
W杯予選とか、国内リーグの昇格・残留争いという
「生きるか死ぬか」のガチンコ勝負があるというところだと思う。

サポーターやファンにとっては、もしも敗れたら、深〜い絶望の底から
しばらく抜け出せなくなるほどの喪失感、寂寥感が襲いかかってくる…みたいなスリル。

プロ野球なんて、たとえダントツの最下位だとしても、オフに地元で少し白い目で見られる
くらいで、しばらくおとなしくというか殊勝にしてりゃ、逆風はそのうち止むもんね。
た っ た そ れ だ け 。
野球ファンには申し訳ないが、ヒリヒリするようなスリルに欠けるんよ。
なぜプロ野球が飽きられ始めたかというと、そういうのも大きいと思ってる。
ちとスレ違いでスマソ。
551U-名無しさん:04/09/21 07:37:57 ID:HSGkIuF+
>また、優勝争いだけでなく降格争いにもプレーオフ制を導入しても面白い。
>新たなドラマが必ず生まれるはず。
  ↑
このアイデアいいね。

<地区割り> 
東地区・・・6球団(1位は優勝を決めるプレイオフへ、6位は降格プレイオフへ)
中地区・・・6球団
西地区・・・6球団
勝ち点の高い2位を加えて、4球団で優勝を決めるプレイオフ
勝ち点の低い5位を加えて、4球団で降格プレイオフ

<試合数>
同地区の対戦・・・5球団×4試合=20試合
他地区との対戦・・・12球団×2試合=24試合

<優勝を決めるプレイオフ>
プレイオフ準決勝・・・2試合
プレイオフ決勝・・・2試合

<降格プレイオフ>
プレイオフを勝ち残った一球団のみ、J1に残れる。

NFLのプレイオフの放映権料は、莫大な金額になるらしい。
552_:04/09/21 07:52:02 ID:ciPVbgit
>>551
まあプレーオフは良いとしても、狭い日本で3地区に分けるのは
いかがかと思うぞ。3地区だと関東の扱いが非常にムズイ。
単にリーグ戦上位4クラブ、下位4クラブのプレイオフってんでいんじゃね?
553U-名無しさん:04/09/21 07:53:26 ID:kBgAMFOK
ヨーロッパでやってないんだったらプレーオフとかにはならんでしょ
Vゴールもやめたし1リーグにするし、世界基準に合わせると思うよ
554_:04/09/21 07:55:52 ID:ciPVbgit
>>553
まあでもさ、、欧州と違ってCLやUEFA杯がないからな〜。上位4クラブくらいには
なんかモチベーションを与えなければならんとは思うぞ、真剣に、、
555U-名無しさん:04/09/21 08:00:08 ID:kBgAMFOK
>>554
アジアチャンピオンシップ枠とかになるんじゃない?
今はまだ出来たばっかりの大会だけど、いずれ発展してくかもよ
556U-名無しさん:04/09/21 08:16:00 ID:DmwBYLRr
>>555
世界クラブ選手権が、ちゃんと機能すれば発展するカモね。
557U-名無しさん:04/09/21 08:46:25 ID:3Y+Mdf19
この手の議論はずっとされてきた訳で・・・
プレーオフ支持派が増えてるってのは、その手の議論に今まで関与して
来なかった人達が増えてきたって事なんだろうね。
その流れを軽く説明すれば、リーグ戦に一発勝負を持ち込めば、
トーナメント戦の意味が薄れるし、リーグ戦の意味も薄れるって
結論があるんだよ。
リーグ戦でのプレーオフというなの敗者復活戦をナビスコや天皇杯が
担ってる訳だから。
ナビスコはフジ系列、天皇杯はNHK。リーグ戦はTBS系列が放映権を持ってるから
Jリーグやサッカー全体でみる視野も必要かと。
ナビスコ杯を廃止して大規模なリーグ戦+ナビスコ杯をしよう!って考え方も
あるにはあるだろけども。
558U-名無しさん:04/09/21 11:03:14 ID:wFZPVJZs
野球をタ、アメフトマンセーヲタの俺から見ると1リーグマンセーな人たちに言うのもなんだが
欧州のサッカー1リーグ制って純粋な1リーグ制じゃないと思ってる。
NFLやメジャーの地区制が国にあたるっていうイメージだね
仏地区代表、独地区代表、英地区代表、・・・てな感じで
CLやUEFAが米スポーツのプレイオフと言う感じ。
国内完結型なら並立リーグ
多国間で競うなら国内的には1リーグ多国間を1カテゴリーとして捕らえたら並立リーグ
マクロ視点で見るかミクロ視点で見るかの違いに過ぎないと思ってる。
JリーグクラブがFIFA公認試合を目指すなら1リーグだし
そうでないなら並立リーグもありなのではないかと・・・・
アメリカも日本も多国間で競うには地理的に孤立してるから
南米や欧州のシステムがそのまま100%の真理だとは思えません。
559U-名無しさん:04/09/21 14:06:52 ID:vePGNMbC
レベル的に欧州リーグより遅れてるのは確かなんだから、日本のリーグはあっちよりより厳しくないと
おいつけっこない。
審判のファウル基準もそうだし、降格チームの数もそう。
来年からの降格チーム数は、必ず下4チームが落ちるか入れ替え戦にまわるようにしろよ。
3チーム自動で入れ替え1・または2チーム自動で入れ替え2は絶対に必要。
中位に緊張感のないリーグなんて人気面でもレベルアップの面でもデメリットだらけだ。
560U-名無しさん:04/09/21 14:55:48 ID:1RiDktoj
個人的には強いチームが東日本に偏在している現状をなんとかしないと、Jリーグの更なる飛躍は無いと思う。
地方で盛り上がってるとは言っても、ほとんど東日本だし。
最近、ひょっとしたら単にプロ野球(巨人)人気凋落の受け皿になってるだけなのかも知れんと思うようになってきた。
ハムは移転バブルだから除くとして、巨人以外の人気球団(特に地元で)って西日本ばっかりだし。
561_:04/09/21 15:06:34 ID:ciPVbgit
ナビスコ杯のあり方をもうちっと考えるべきかと思うな。
例えば前年上位8チーム、総当たりの、一段格上のリーグにするとかさ、、
そうすっと上位8チームは7試合になるんだが、、
1位はホーム5試合の対戦相手を決められる。
2位と3位は4試合ホーム、残りの4〜8位までの5チームは3試合ホーム
みたいな感じで差別化して、マッチメイクは上位チームの順から決定権がある
みたいにすればいいんじゃね。そうすりゃ、客の呼べる対戦カードを前年の
優勝チームはホームゲームで組めるし、、、
問題はACLとA3との関係をどうしていくかってのと、9位〜18位までに
何をやらせるかって事なんだが、、まあUEFAカップみたいに一段下の
リーグ戦でも良いかみたいな、、
562:04/09/21 19:12:17 ID:AozRwdkp
>>557
つーかどんな形にせよJリーグにプレーオフが導入されるのは
時間の問題とみる。早ければ3年後には導入されると思う。
プレーオフ導入絶対反対をいう輩の多くはこういうトピに出入りしてる
Jヲタが多い。Jヲタってのは理想論でもJを楽しめちゃうからな。
現実はこんなスレには見向きもしないライト層がほとんどだし
Jクラブの収入や経営、新規ファンの獲得を考えれば
プレーオフ導入の流れは避けられないだろうな。
パ・リーグもラグビーもプレーオフ導入してるのは自然な流れ。
563U-名無しさん:04/09/21 21:05:20 ID:wnnod6mK
トピ?
564U-名無しさん:04/09/21 23:29:10 ID:IGx34sG3
全10問、1問10点のクイズ番組で最終問題が1000点
1問目からずっと当てて最後外した人。外しまくって最終問題だけ当たって優勝した人

自分のプレーオフってこんなイメージw
565U-名無しさん:04/09/21 23:49:51 ID:LvCIPocG
プレーオフを主張する人がいるけど、あれは違う地区やレギュレーションのチーム
が戦うから面白いんであって、1リーグの中でやったって面白くないよ。その典型
例が、日本のアイスホッケー。成功しているメジャーだって、プレーオフの第1ラウ
ンドは、絶対に同地区のチームと当たらないようにしている。
566U-名無しさん:04/09/22 00:26:16 ID:jGzHmxfX
チャンピオンは1年間で一番多く勝ち点をあげたクラブだよ。
これを死守しないとリーグ優勝の価値が下がるよ。
仕掛けはすぐに陳腐化するからね。

結局、経営努力は自分でやらなきゃいけないの。

ただし、アメリカみたいにトップリーグに30チームもあれば話は別だよ。
567U-名無しさん:04/09/22 00:29:02 ID:jGzHmxfX
むしろ、優勝したクラブが参加する
アジアチャンピオンシップなどを
どう盛り上げるかを日程などを含め
真剣に考えた方がいいんじゃない?
568U-名無しさん:04/09/22 01:13:05 ID:eNzwXRR7
アジアCLについてだが、まず日本が2チームしか出場できないのがおかしい。
日本や韓国はアジアの中ではトップリーグと言っていいと思うから、
4チームぐらい出場してもいいと思う。

また現状だと、決勝トーナメントは日本と韓国のどちらか1つしか進めない
(予選リーグ1位のみ通過)感じだけど、どちらも進めるようにした方がいいと
思う。
予選リーグ2位まで通過、日本、韓国は予選で一緒にならないなど
569U-名無しさん:04/09/22 01:24:20 ID:SVS6iQ5S
>>562
漏れはどちらかで言えば現実主義者だぞ。
世の中の流れはマニアック化、オタク化してる。
そのマニアック、オタク化してるものを客観的に見せる手法が問題で
あって、全てをライト向けにすることはデメリットになる可能性すらあると思う。
主観と傍観の使い分け。
例えば、フードテーマパークが流行ってるけど主観と傍観を
上手く使い分けてる。
食通しか知らないようなマニアックな世界をライト層に分りやすく
提供するって形。
ファーストフードやファミレス、ただ美味しいお店じゃなく、
マニアックな地方のお店をライト層にアピールする。
ライト層はライト層向けな物よりマニアックな物に興味を示すってこと。
トリビアが流行るのもその傾向じゃないかな。
ヲタク的マニアックな情報を大衆的に表現するから視聴率取れる。
トリビアに投稿してるような人がJヲタやここに来る人間なら
それを傍観的に見る需要が必ずある。
そこを上手く掘り起こせるかが問題かと。
570U-名無しさん:04/09/22 01:34:31 ID:SVS6iQ5S
で、解説者をもう少し大衆的にしたような職種が必要だと思う。
マニアックな世界をライト層に面白おかしく伝えれる人材。
571U-名無しさん:04/09/22 02:02:16 ID:CuuBFjmf
松木さん
572U-名無しさん:04/09/22 04:23:52 ID:oCQ9yL8V
>>524
俺も15000人は多いかなと思う。
小さくても満員のスタジアムの方が雰囲気いいしね。
それに田舎のチームにはつらいだろう。
573U-名無しさん:04/09/22 11:34:39 ID:38WrQ+U7
ラグビーのプレーオフはラグヲタには不評みたいだがな。
574U-名無しさん:04/09/22 12:01:22 ID:SVS6iQ5S
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20040921-00000020-kyodo_sp-spo.html

サッカーくじを運営する日本スポーツ振興センターは21日、J1新潟、J2の札幌、仙台の3クラブと提携し、
くじ販売店でクラブのエンブレムが入ったデビット会員カードの登録を受け付け、
会員がカードで購入した売上金の1%をクラブに還元すると発表した。
575U-名無しさん:04/09/22 15:44:22 ID:X/kFx+9N
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2004/09/22/03.html

規約読んだことないけど独裁的ってどういうことでしょうか?
576U-名無しさん:04/09/22 17:13:03 ID:NTxpwnEV
>>574
その3チームを選んだ理由は、観客動員もソコソコありJの関心が高いにも拘らず
健気に自チームの勝利にマークてるもんだから、
「ハズレ投票券の売り上げに多大な貢献してる漏れたちにもチョットは還元汁!」
というクレームが有ったからか?
577U-名無しさん:04/09/22 18:24:32 ID:io0YK4Fp
>572

平均18,763 人なんだから妥当な線だとおもうけど
578U-名無しさん:04/09/22 18:50:30 ID:SVS6iQ5S
579U-名無しさん:04/09/22 19:23:50 ID:oCQ9yL8V
>>577
漏れが気になるのは
田舎に行けば行くほど15000人スタジアムはつらそうだなってこと。
ザスパだけじゃないけどさ。

Jの目標は全国にクラブを作ることだけど
これだと田舎のチーム、特に市町村長レベルの支援しか受けてないチームには
Jへ行くことが厳しくなってしまう。
(現実、行けるのか?というのは別にして)

少なくてもルール上は田舎の小さなチームでも
Jにいける可能性を残すものにした方がいいんじゃないかなって思う。

あまり基準を緩めると手を抜くチームも出てきそうなんで怖いけど。
580U-名無しさん:04/09/22 19:39:32 ID:InAxQVqN
ちょっと話題かわるけど鹿島と磐田が弱体化してきたのはいい傾向だと思う。
ああいう田舎のクラブはたまにダークホース的に優勝争いに絡むぐらいでいいよ。
581U-名無しさん:04/09/22 19:43:25 ID:UUvg+tIk
>>579
J1で15000位の動員を見込めないようじゃ、
チーム運営が厳しいだろう。
そういう意味も含めて妥当だと思うが。
582U-名無しさん:04/09/22 19:54:57 ID:FnvCrl7x
J2でチーム運営できてるチームはそれほど1万5000に拘る必要もない気もする
エレベーターチームになる確率は高いだろうが、一応ジェフくらいの集客、スタジアムのチームもあるし

ただ、JFL→J2は難しいよ
J2に適応する基準のスタジアムだって馬鹿にならない
583U-名無しさん:04/09/23 06:50:47 ID:SzRNCg4x
しかしJ1:15000、J2:10000っても近年はJ1平均はこの数字を上回ってるし
J2も結構入ってるからなぁ・・・J1は2万〜2万5千くらいのサカ専が丁度良さそうだけどね、
しかし来年、再来年以降がJも勝負だろうな、通年開催だし集客が一番問題だ。
584:04/09/23 09:18:49 ID:vaYxR/gj
>>565
そりゃ違うな。パ・リーグはたった6球団でプレーオフやってるけど
明らかに例年よりリーグ戦も盛り上がっている。観客動員も
過去最高を記録したらしい。パ・リーグにほとんど興味のない
俺でもロッテと日ハムのプレーオフ出場権争いは多少気になる。
1リーグじゃプレーオフが盛り上がらないなんて思い込みだと思う。
ちなみにアイスホッケーなんてプレーオフやる前から盛り上がってないじゃん。
比較対象として不適切。
585:04/09/23 09:22:10 ID:vaYxR/gj
>>566
Jリーグができてようやく10年ちょい。まだまだライト層の開拓を必死こいてやる時期。
リーグ戦の価値が多少さがるマイナスより観客動員やマスコミの注目
興行利益のプラスを優先すべきだと思う。現状だと純粋な1リーグ制度は
中位チームの財政悪化とファン離れを引き起こす可能性が高い。
プレーオフのやり方次第ではリーグ戦の価値下落も最小限に食い止められる。
586:04/09/23 09:32:50 ID:vaYxR/gj
>>569
オタクってのはリーグ形式だろうがプレーオフ形式だろうが
どんな形式でもJリーグに興味を持ってくれるありがたいお客。
でもその絶対数はたかが知れている。君が誤解してるのは
プレーオフ導入は全てをライト向けにすることじゃない。
あくまでライト層を取り込み、将来的にそのライト層をコア化
させるのが狙い。Jリーグを国民的スポーツリーグにするには
今現在のコア化した少数ファンを喜ばせてるだけじゃ到底無理ってこと。
まだまだファン層が定着しないJリーグで純粋な1リーグは時期尚早だと思う。
つーかプレーオフ賛成、反対以前に3年以内に普通に導入される気がする。
だって中位チームの財政悪化がはっきりすればJも手を打つ以外にない。
パ・リーグと同じ流れだよ。
587:04/09/23 09:35:38 ID:vaYxR/gj
>>586
訂正

3年以内に導入→3年後に導入


588:04/09/23 09:40:31 ID:vaYxR/gj
ここにいる奴に聞きたいんだけど、プレーオフ賛成、反対
じゃなく将来導入される可能性は?って聞けばYESって答えるんじゃないの?
589U-名無しさん:04/09/23 11:07:09 ID:fpQSy46F
普通にNoだろw
590U-名無しさん:04/09/23 18:37:53 ID:PyiZ8lVg
>>586
>オタクってのはリーグ形式だろうがプレーオフ形式だろうが
>どんな形式でもJリーグに興味を持ってくれるありがたいお客。

この前提が間違ってるんだよ。
アメリカはこれで1度失敗してる。
サッカーは得点や勝ち負け、優勝争いを楽しむだけのスポーツじゃないの。
この基本的な部分を覆すような制度はヲタクにそっぽを向かれる可能性が
十分にあるよ。そして基本的な部分を覆してるからライト層からコア層への
移行も起こらない。アメリカはその失敗を踏まえて欧州に近い形に近づけようとしてる。
順位が低迷してる新潟に観客が入ってるのは、郷土愛だけじゃない。
負けながらも面白い試合をしてるから。それは接戦とか接戦じゃないの問題じゃなく、
サッカーそのものが面白いか面白く無いか。
サッカーは野球よりシンクロに近いって事を理解しておかなきゃ・・・
591U-名無しさん:04/09/23 19:30:22 ID:eR71XfZm
しっかし相変わらずへタレプレー全開だな
お互いにらみ合ったままのバックパス合戦が笑える
しかも攻め手が放り込みとワンツーしかないw

なんぼ、リーグの組織や仕組みを議論したところで、
選手がへタレプレーしかできないんじゃ意味無いでしょ。

592U-名無しさん:04/09/23 19:36:45 ID:DqaeDaWJ
とりあえずユニの肩にスポンサー入れるのやめてくれ。
流行りか何か知らんが腰にネーム入れりゃ済むってもんじゃねえよ。マジで萎える。
593U-名無しさん:04/09/23 22:15:21 ID:rtzHUH7a
背番号の上に広告パッチを付けるのは禁止にしてほしいな。
川淵もそういうとこ「だけ」は欧州を見習わないんだもんな(w
どうしても入れたいんなら、こういう感じにすればいい。

ENOMOTO
 1
ANA
594U-名無しさん:04/09/23 22:15:59 ID:rtzHUH7a
ズレタ_| ̄|○スマソ
595U-名無しさん:04/09/23 22:20:03 ID:lJnPY33R
>>590
>順位が低迷してる新潟に観客が入ってるのは、郷土愛だけじゃない。

果たしてそうかな。
スタンドには小さな子供やおばちゃん、おじちゃんも多く見かける。
彼らが郷土愛以外の要素でチームを応援してるとは思えない。
「勝ち負け、優勝争いを楽しむ」というのは所詮は理念でしかない。
「勝ち負け、優勝争い」以外の何かを実際に提供できなければ意味をなさない。
新規のファンを獲得できるだけの「勝ち負け、優勝争い」以外の要素と言われた時、
果たしてどんな要素があるというのだろうか?
596U-名無しさん:04/09/24 01:09:43 ID:R5wsXXSi
郷土愛に近いけど、自宅からホームグラウンドが近い。

昨日初めて観戦しに行ったんだけど、家から2駅先に
プロの球技チームがあって、リーグ戦を戦ってるって
事実は地味に面白いなぁと思う観戦初心者。
597U-名無しさん:04/09/24 01:27:16 ID:SJ/B92+O
家が近いjから毎回いけるというのは良いことだ
俺も電車で10分もしくは自転車で25分でスタにいけるけど
598U-名無しさん:04/09/24 02:40:04 ID:9H6ah8ro
中々の良すれな予感
599U-名無しさん:04/09/24 04:34:29 ID:9H6ah8ro
俺ちょっと言っていい?
散々既出だけど、やっぱり歴史だね。
観客、サービス、貢献や色々な分野で、某排他的スポーツ対等になりつつある。
しかし、やっぱり歴史と言う物は、どんな改革をしようが、手に入るものじゃない
某排他的スポーツは、もう70年になる、この70年でいろいろな事があっただろう、そして長らく支持されてきた、具体的な所を言うと
例えばKIRINのCM、「〜初めてのナイターに行った」という温かいCM、あんなCMはサッカーでは難しい。
要するに某排他的スポーツが、エンターテイメントであり、日本人の中の記憶として掴まれている
こういう事は歴史によって作られるもの、まだまだ認知度が低いという事なんだろう
しかしJリーグは努力している、昨日は、木曜祝日に関わらず沢山の観客が来てくれた
民放のサッカー番組も増えつつある、いい調子だと思う、さらなる発展に向けて頑張って欲しい
そしていつかJのクラブが世界を制する時まで!!!!
600U-名無しさん:04/09/24 10:30:05 ID:Nv1vq0FQ
今は地道に継続すること。それに尽きると思う。
周りからの外圧にふらつくことなくたくましいリーグになってください。
601U-名無しさん:04/09/24 22:20:38 ID:UDndiG6S
禿同、どんなに叩かれても煽られても地道に着実に歴史を積み重ねるべき
602U-名無しさん:04/09/24 23:05:32 ID:WmmRI6JJ
>>595
>果たしてどんな要素があるというのだろうか?

それはサポやフロント選手が決めることでしょ。
傍観者がとやかくいう筋合いの物じゃない。
それが本当の意味での地域密着な訳だから。
ヘタレ論者氏の意見も1つの意見だし。
勝ちに拘るサッカーを求めるのも1つの意見。
個人的には、浦和や新潟、ジェフのやってるサッカーは面白い。
ガンバや横浜、鹿島は強いけど面白く無い。

某球技の歴史は興行の歴史であって、ボールを蹴る競技の歴史で
いえばサッカーの方が圧倒的にある。
サッカー発祥の地が中国とFIFAが認めた訳だし中国の影響を
強く受けた日本でも蹴鞠などの伝統競技が脈々と受け継がれてる。
日本の政治システムも歴史の浅いアメリカより、歴史の古いドイツやイギリスの
影響を強く受けてるしね。
日の丸や君が代を若い世代に何の抵抗も無く受け入れさせ日本の
アイデンティティを見つめるきっかけを作ったのもサッカーだ。
603:04/09/25 00:00:01 ID:6GULhpg1
>>590
アメリカの失敗はアメフトや野球などの圧倒的な人気スポーツの
存在が最大の理由だから当てはまらない。
それにその当時のアメリカリーグはサッカーのルールそのものまで変えたりしてたし。

>サッカーは得点や勝ち負け、優勝争いを楽しむだけのスポーツじゃないの。
この基本的な部分を覆すような制度はヲタクにそっぽを向かれる可能性が
十分にあるよ。

プレーオフを導入する程度のことが基本的な部分を覆すようなこととは到底思えない。
パ・リーグのコアなファンがプレーオフ導入で離れたとも思えん。

>アメリカはその失敗を踏まえて欧州に近い形に近づけようとしてる。

冗談だろ?MLSなんて完璧なアメリカ型プレーオフ制度を導入してるじゃん。

>順位が低迷してる新潟に観客が入ってるのは、郷土愛だけじゃない。
負けながらも面白い試合をしてるから。それは接戦とか接戦じゃないの問題じゃなく、
サッカーそのものが面白いか面白く無いか。

新潟が盛り上がってるのは郷土愛とプロスポーツ不毛地帯だったための飢餓感が
9割方を占めてると思うよ。今はJ1残留という明確な目標とブームに近い人気で
満員だが目標を失いマンネリ化が進めばどうなるかわからん。次の目標を与えてやる
必要性がいずれ出てくるだろうな。
604U-名無しさん:04/09/25 00:04:36 ID:+VjF5DGj
>>602
>それはサポやフロント選手が決めることでしょ。

いや、これでは答えになっていない。
順位が低迷してる新潟に観客が入ってるのは、郷土愛だけじゃないんでしょ。
じゃあ、それは一体何なのよ。
郷土愛だけじゃないと断言するなら勿論分かってるんでしょ。
もし、それが何かも分からないのに断言してるのだとしたら、それは空論。
中身のない空想の産物だということになる。
人間には思考力が備わっているから、いくらでも理想郷は描ける。
しかし、実際に即していなければそれはただの机上論、理想論でしかない。
605U-名無しさん:04/09/25 00:08:36 ID:Vw2/Qdqi
だいたいアジアで弱すぎる
606U-名無しさん:04/09/25 00:10:19 ID:JNOy7uTe
来期四国チームができるけどJ2サポは行く?

まあ東日本からいくんなら広島や福岡より近いわけだが
四国だぞ四国
607U-名無しさん:04/09/25 00:10:51 ID:GehXrwal
>>順位が低迷してる新潟に観客が入ってるのは、郷土愛だけじゃないんでしょ。
>>じゃあ、それは一体何なのよ。

可哀想に・・・
608:04/09/25 00:11:45 ID:6GULhpg1
まあいろんな意見があるだろうが俺は今現在のJリーグの国民における
歴史と浸透度を考えればプレーオフは導入するべきだと思うし、3年後くらいには
実際に導入されると思う。

1シーズン制になれば優勝できるチームは年間に1チーム。多くのチームが
優勝から永遠に見放されるわけだ。Jリ−グも10年たって上位クラブと下位クラブ
で線引きされつつある。今後は常に優勝に絡めるチームは5チーム程度に
絞られてくるだろう。

そうなれば中位以下のチームはシーズン半ばで目標を
失いマンネリ観に覆われることになる。当然、観客動員や興行にも響いてくるし
クラブの財政悪化を引き起こす。欧州のようなCL出場権などの目標もない
Jの中位チームに目標とファンの関心を向けさせるにはプレーオフしかない。

純粋な1シーズン制度にするにはJリーグの認知度がもっと上がってからでも遅くないよ。


609:04/09/25 00:16:01 ID:6GULhpg1
>>604
同意。新潟のファンがまだまだニワカが多く
サッカーそのものを純粋に楽しめるほど目が肥えてるとは思えない。
現在の新潟ファンは郷土愛と物珍しさと飢餓感が
観戦動機の9割以上を占めてると思う。



610_:04/09/25 00:33:18 ID:d7eUyByY
>>608
まあ、そうは言っても欧州リーグほどの差はないと思う。
中位クラブはモチベーションを下げると、一気に降格ゾーンに来てしまうから、、
もちろん上位に入る事へのインセンティブが足りない事には同意。
上位4クラブくらいのプレイオフは必要かと思う。
ただリーグ優勝のタイトルと、もう一つ別のタイトルが出来る感じになるんだと思うが。
上位4クラブ、降格3クラブ、入れ替え1クラブとなると、それなりのインセンティブには
なるだろう。
もう一つの方法論として、菓子杯があるかと、、現時点で菓子杯はGLでH&A6試合なんだが、
これを仮に上位8クラブの総当たり7試合にして、ホームの選択権を上位のクラブから
順に決定権を付与すると、そして下位10クラブは別の冠ということにするとか、、
まあ冠が多くなりすぎて、価値がどんどん無くなってしまう嫌いはあるが、、
611U-名無しさん:04/09/25 00:37:46 ID:cH6QB9bI
>>609
俺はそういう入り方も有りだと思ってる

ガンバファンだけど、宮本ギャルから本当のサカヲタになって行くサポも、もう20人ぐらい見た
まぁたった20人ぐらいだけどな、その何倍も ただの宮本ギャル だがな
612U-名無しさん:04/09/25 00:46:37 ID:2Jw/+P5V
国内でいくつタイトルをつく作ったところでねえ。。。
Jリーグがもう一段上の段階に行くには
ACLの活性化がどうしても必要だと思う。
世界クラブ選手権開催が決定した今がチャンス。
すぐには盛り上がらないだろうが我慢してでも育てていかないと…
613_:04/09/25 01:00:48 ID:d7eUyByY
>>612
たださ〜、、ACLはやっぱ致命的な欠陥を抱えているよ。
最大の問題は範囲が広すぎ。欧州のように電車で大挙して押し掛ける
みたいな広さじゃないしね〜。
大体欧州のCLって最後に残るチームって大抵1500kmくらいの範囲に
全部収まるじゃん。アジアだと広すぎる、、、それとA3だけをとってみても、
経済格差がデカスギて、やはりちと問題ありかと思うよ。
中韓のクラフとアジアの王座をかけて試合するより、欧州のクラブや南米の
クラブ呼んだ親善試合のほうが客数多いってのは、、、
614U-名無しさん:04/09/25 01:21:50 ID:iZJ85nm5
まんまの方がおもろい
615U-名無しさん:04/09/25 01:29:56 ID:2Jw/+P5V
親善試合もいいけど相手チームのグッズが売れて
多少の興行収入が手元に残るだけじゃん。
いままで経営改善、内向きばかり見てたJチームが最近は「世界」と言い出してる。
横浜とか浦和とか磐田とか神戸とか(笑)
そのへんの道筋はつけていかないとモチベーション的にも頭打ちになってしまう。
中東まで行くのは無理なので東ACLをA3と統合してやっていけないかなあ・・・
616U-名無しさん:04/09/25 01:57:16 ID:zci31pxq
万博で試合やってたら見る気が失せるよ。
617U-名無しさん:04/09/25 01:58:53 ID:KzZFQWdW
プロ野球の消化試合に負けてしまった・・・
  
9/11 横浜×阪神 (16:00〜、TBS) 4.4%
9/11 横浜×磐田 (16:00〜、NHK) 4.0%
618U-名無しさん:04/09/25 02:49:19 ID:WzQdY4zu
515 聴いたか坊主 ◆hR3wqNAfPQ New! 04/09/25 02:25:58 ID:xS6U0TBK
スレのみなさん、申し訳ありません!
気になって見直したところ、9月11日分の視聴率が間違っておりました。
4.4%ではなく、4.2%が正しい数字です。

お詫びに報道ステーションの数字を出しておきます。
9/22 11.2%(関西13.3%)
9/23 *9.3%(関西13・1%)

それと、週末の視聴率を他のコテハンさんが出さない時には、
特別な事情がない限り書き込むことをお約束いたします。
ほんとうにご迷惑をおかけいたしました。深謝

619U-名無しさん:04/09/25 03:20:54 ID:wJnmPKe2
ぶっちゃけ観客収容人数はよほど少なくない限り10000以上とか15000以上とかは
問わなくてもいいような気がするが。
リーガのヌマンシアやオランダ下位は10000入らない。
620U-名無しさん:04/09/25 03:42:33 ID:We6/jgyV
まあ都市に見合った規模は必要だと思うけどな
ある程度の施設と設備はないといけない。ショボすぎても困る
621U-名無しさん:04/09/25 03:52:42 ID:NStyOL/8
試合の日に限って雨降り杉。
622U-名無しさん:04/09/25 03:55:21 ID:/zFUJUC5
>>621
日曜だよ
623U-名無しさん:04/09/25 04:06:10 ID:aF07Inwu
みんな朝生見てると思うが、野球関係者って馬鹿ばっかりだな
球団経営の勉強してるのか?
624U-名無しさん:04/09/25 04:25:05 ID:YYBAiIXl
見てるよー朝生見てるよー
625U-名無しさん:04/09/25 04:47:17 ID:ocmYLbl6
見てるよ。
他人の話に乗っかるだけの女性ジャーナリストが
激しくウザいな。
626U-名無しさん:04/09/25 04:58:37 ID:vSmFXDwf
>602
割り込みスマン
>個人的には、浦和や新潟、ジェフのやってるサッカーは面白い。
ガンバや横浜、鹿島は強いけど面白く無い。

前者と後者の共通点と、その違いを教えてクレ。単純に知りたいす。


あと、この新潟郷土愛論争だが、新潟はJ1昇格して、集客率アップのために努力してる。郷土愛と共にその成果も大きいと思う。
物珍しさもあるね。地元に代表選手(年代別含め)が何人もいるチームが来るってのもサポ以外の人からしたら魅力だと思うし。
だけど毎回あれだけ人入るのってすごい。あとは定着するかどうかと、肝心なチームが弱いことだね。
627U-名無しさん:04/09/25 06:41:57 ID:WW10pAOc
Jリーグの「百年構想」って運営サイドの便利な言葉だよ
たとえ人気が衰退しても
「いつかサッカーの花咲く時が来る」
って幻想を信じてファンの希望を維持させて
サッカー離れを食い止める一種の宗教麻薬だよね
628名無し:04/09/25 07:07:16 ID:MgoyExux
>>626
602じゃないけどすげー簡単にいえば602はいけいけサッカーと走り回るサッカーが好きって
事じゃないの?<浦和、新潟、市原
それだとG大阪は面白い部類に入りそうだが、横浜は縦に速くだからあんまり中盤は作らない
セットプレー多い、鹿島もセットプレー+リードしたら狡猾に守り切るチームみたいな。
まぁあくまで印象とかだけど。でも面白いサッカーとかこういうサッカーってのは監督や選手が
変われば変わる事が多いからどんなサッカーしてるかってのはあんまし問題じゃない気もする。
629U-名無しさん:04/09/25 08:33:38 ID:JNOy7uTe
>>627
あたりまえだろ。

だれが本気で100年先のことなんか考える
630U-名無しさん:04/09/25 08:48:35 ID:AlVZYin9
新潟っておもしろいか?
人気があるのはいいことだが…
631U-名無しさん:04/09/25 09:51:36 ID:tXX4JPHS
そういえば
「マリノスのようなサッカーはしたくない」とか言ってたとこがあったな。
で、どうなったのか知らないけど。
632U-名無しさん:04/09/25 10:51:53 ID:972u9v0h
●楽天はネット放送の一試合3百円のPPVをやろうとしている。これで、10万人が見れば採算取れると踏む。
→なぜ、Jリーグの神戸でそれをやらないのか?→利益を分配しなくちゃならないから。Jリーグはある意味、
整備が進みすぎているので旨みがない。NPBだと独り占めできる。(田原の三木谷への取材より)

●堀江がJリーグじゃなくて、NPBに参入するのも同じ理由。進んでいるJよりも整備されていないNPBの方が
おいしい経営の仕方ができる余地があるから。

●(小林至の取材より)JとNPBどちらもある自治体に「どうして、Jの方に財政援助を多くしているのか?」
「それは、Jには理念があるから。総合的なスポーツ文化の発展のためには金は出せる。NPBにはそれがない。」
小林「選手会、協会は金を出し合い、基金を作れ。社会福祉、野球普及の為の。今しかチャンスない。」

昨日の朝生より
633U-名無しさん:04/09/25 17:20:55 ID:Gftn5lkP
「文化なんだから税金で球団を支えろ!!」、なんて野球豚だけが言えるセリフだな
何も判って無い、国民全員が野球が好きだと思ってやがる
大阪には阪神、近鉄だけじゃなくガンバやセレッソもあるし、神戸にはオリックスだけじゃないヴィッセルもある
それを野球球団だけを国の援助で潰れなくするって馬鹿にも程があるだろw
氏ねばいいのに、好感持てるのはナベツネだけ
634U-名無しさん:04/09/25 17:22:52 ID:Gftn5lkP
野球豚馬鹿発言
「野球は文化であり教育!文化は赤字で当然!だから税金を注ぎ込め!」
635U-名無しさん:04/09/25 17:41:10 ID:YwjPj2hF
野球が文化?野球の何を指して文化というのか。
そもそも文化という言葉をどういう意味合いで使っているのか。
さっぱりわからん。
636U-名無しさん:04/09/25 17:52:44 ID:Gftn5lkP
>>635
>そもそも文化という言葉をどういう意味合いで使っているのか。
税金と注入して貰うタメ

馬鹿だな本当に
637U-名無しさん:04/09/25 18:14:01 ID:/zFUJUC5
野球が文化だから税金を、なんてなったら日本からサッカーが盛んな国に移住する。
638U-名無しさん:04/09/25 18:30:05 ID:Gftn5lkP
広瀬って人が一番まともだった
639U-名無しさん:04/09/25 18:38:56 ID:THrHSWB/
試合数が少なすぎ。来年から増えるらしいけど、
年間30試合、ホーム15試合って興行的にキツイでしょ
カップ戦無くしてもいいからリーグ戦増やしてほしい
16チーム4回戦総当り60試合が理想だが現実的に見て多すぎる
3回戦総当り45試合がちょうどいいな
試合の数が露出の少なさに繋がってる
640U-名無しさん:04/09/25 18:42:55 ID:Gftn5lkP
年間32試合になるのかな?来年は
これでも少ないかもね
まぁナビスコ&天皇杯含めたら、丁度いい希ガス
641U-名無しさん:04/09/25 19:03:18 ID:Gftn5lkP
野球は仙台やら北海道やらサッカーを潰しに来てるな
642U-名無しさん:04/09/25 19:27:36 ID:tXX4JPHS
>>641
最下位で選手が不祥事起こして解雇の札幌はもう関係無い。
643U-名無しさん:04/09/25 20:10:43 ID:LJlqr8pP
相撲が国技だからなぁ。準国技がサッカーって位置付けに近い訳だしw
レスリング、相撲的競技やフットボール的競技はある種、神代の時代から
世界的にあったスポーツ。まさに文化に直結してる訳だけど。
野球は歴史の浅いアメリカで生まれたスポーツでしかないからね。
そのアメリカがアメリカの歴史と一緒に育った野球を文化だって言うのなら分るけど、
それを日本で言うのは無茶でしょ。
644U-名無しさん:04/09/25 20:54:54 ID:OoAKrYYV
>>631
1stの磐田対横浜、桑原監督(当時)。
「オレが監督のうちはマリノスのような放り込むだけのサッカーはしたくない」
645U-名無しさん:04/09/25 21:16:46 ID:VBYybZnU
>>643
>準国技がサッカーって位置付けに近い訳だしw
幻想だな、これは。いや、正確にはヲタだけの幻想と言うべきか。
一般人にとってはサッカーの代表も女子バレーの代表も同レベル。
646U-名無しさん:04/09/25 21:25:45 ID:DbfhNR3y
相撲、蹴鞠、流鏑馬
647U-名無しさん:04/09/25 22:21:51 ID:YwjPj2hF
今まで地域密着方式なんて目もくれなかったくせに、
自らの社会的使命や公共性への配慮は常に二の次だったのに、
ちょっと旗色が悪くなると掌を返したように「野球は文化」ですか。

なんちゅう変節っぷり、なんちゅうご都合主義か。アホらしい。
648U-名無しさん:04/09/25 22:21:57 ID:vqWptj7W
>>643
> そのアメリカがアメリカの歴史と一緒に育った野球を文化だって言うのなら分るけど、
> それを日本で言うのは無茶でしょ。
これを言っちゃうとサッカーも否定することになっちゃうよ。
確かに世界的には神代の時代から行われていたけど、
日本で大日本蹴球協会が創立されたのは85年前のことなんだから。
649U-名無しさん:04/09/25 23:13:31 ID:M/H6tdu2
いやいや、サカヲタはサッカーは文化だなんて事いわねぇだろw
650U-名無しさん:04/09/25 23:19:58 ID:LJlqr8pP
>>645
冗談にマジツッコミいらない。
相撲が国技だって認識も言われて納得してるだけなのと同じでしょ。
言ったもの勝ちって所もあるし、政治的な繋がりって点もあるだろうし。
個人的には文化や伝統芸能、政治的な繋がりなどの路線は止めてもらい
たいんだけどねぇ。 高いレベルでのインフラはやっぱり魅力的でもあるけども。

>>648
ん? 近代サッカー発祥の地はイギリスだけど
記録上でのサッカー発祥の地は中国だってFIFAが認めたよw
中国からの影響を強く受けた日本に蹴鞠などのフットボール系
の伝統が残ってるって意味ね。
そもそも野球が文化なら低視聴率にならないと。伝統だって意味なら、
明治維新の影響を受けた蹴鞠文化を明治天皇が保存するようにと命令した
ように蹴鞠が先に優遇されるべきってこと。
上に書いたけどサッカーを優遇しろって言ってる訳じゃないよ。
あくまで伝統文化だって言うなら蹴鞠が最優先だってこと。

651:04/09/26 02:07:34 ID:JZDRuKb/
>>628
それはイメージで判断してるな。
去年は縦に早いサッカーだったが今年(特に2ND)は中盤でパスをつなぐことを意識している。
またセットプレーでの得点の割合も減った。
652U-名無しさん:04/09/26 11:38:50 ID:7sP/YgOm
少し前にも議論されてたけど、やっぱりテレビでのカメラ位置は変えたほうがいいよ。
このまえNHKで天皇杯予選のダイジェストがやってたんだけど、ものすごくカメラが選手によってたんだよね。
それ見てたら迫力やスピード感があった。絶対にカメラ位置は近づけたほうがいい。
それだとよく全体像が見えないって言うけど、それはスタジアムで見ればいい。
むしろ迫力やスピード感を出す事によってスタジアムに行きたいって思う人も増えるんじゃないかな?
プレミアリーグなんて見てたらスタジアムで見たいって思うぜ。少しでもサッカーに興味あるやつだったら。
サカオタの俺でもJリーグはテレビで見る気がしないっていうのはどうよ?
もちろんのプレミアは専スタだからって言う理由もあるんだけど、そんなこといくらでも解決できると思うんだよね。
例えば陸トラに高台を作ってそこから撮影するとかね。
プレミアなんて中位〜下位なんてレベル的にはJリーグと大して変わらんよ。それでもそこそこ見れるのはカメラ位置のおかげ。
この板の住人でテレビ局とかにメールしてみない?これなら他にも議論されてることよりも早く解決できそうだけどなー。
653U-名無しさん:04/09/26 11:58:10 ID:3rWrYdTk
サッカー選手の髪型とかしゃべり方とかってどうなんだろう?
それが原因でサッカーを好きになれない人ってけっこういるんじゃ
ないかと思うのだが・・・
654U-名無しさん:04/09/26 12:05:54 ID:DdfdNx/M
>>653
丸坊主で無精ヒゲその上ほとんど喋らない奴とか?
655U-名無しさん:04/09/26 12:13:41 ID:3rWrYdTk
>>654
いや。ちゃらちゃらしたほう。
とくに毛が目に入るような長髪とか、
「〜です、ます」が使えない人とか。
656U-名無しさん:04/09/26 12:13:47 ID:+qbyizFX
>>653

こんなののほうがいいのか?

   巛彡彡ミミミミミ彡彡
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡
  |:::::::          i   
  |::::::::     /' '\ |
  |:::::    -・=- , (-・=-    
  | (6    ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ   
  | |    ┃ノヨョヨコョョi.┃ |   
  ∧ |    ┃.ト-r--、| ┃ |   
/\\ヽ  ┃ヽニニニソ┃ ノ    
/  \ \ヽ. ┗━━┛/ \   
657U-名無しさん:04/09/26 12:21:08 ID:8HAlsRk+
ケガ人が大杉なのも問題だぞ。
フィジカルトレーニングに問題はないのか?
最近はピッチがひどすぎてケガというのも大杉。
658U-名無しさん:04/09/26 12:23:07 ID:7sP/YgOm
>>653
あー。俺も一時期それ考えた。ワールドカップのときなんて全員髪染めてたもんな。
初めてサッカー見る人で特に年寄りの人は拒否反応示すだろうなーって思ってた。
でも野球界みたいに制限すると若い人に見限られるし、結局は選手個人の中身がよければ、それは伝わるだろうしいいんじゃないかと思うようになってきた。
でもしゃべり方は何とかしないと。プロなんだから。サッカー選手っていい意味でも悪い意味でも「真面目すぎる」んだよね。
オリンピック決まったときにテレビに出てたけど、みんなしゃべりがへたくそでアナウンサーと全然コミュニケーションが取れてなかった。あれは苦笑したな。
もっとゴンとか松木みたいな人が出てきてもいいと思う。そういうところは野球界を見習ってほしいよね。
ベテランなんて芸人みたいにしゃべりうまいもんな。まあそこまでうまい必要もないと思うけど。
久保や平山の無愛想さは不快感すら与えるぞ。(まあ久保はそれを越してネタになってるけど)
そういう意味では昨日の苔口はナイスキャラだった。松木も絶賛してたしw
659U-名無しさん:04/09/26 12:25:01 ID:3rWrYdTk
>>656
そんなデブでもプロのサッカー選手になれるのかい?

でも、髪の毛は確かに目にかかってないから
髪型は合格だと思う。
その絵にコメントをつけてみてくれ。それで判断する。
660U-名無しさん:04/09/26 12:40:09 ID:3rWrYdTk
>>658
髪型やしゃべり方を気にしている人が他にもいて少し安堵。

髪はね〜、中途半端なのはいかんと思うのよね。
目に髪の毛がかかるとみにくいでしょ。素直に。
普通に運動しづらいので、スポーツ選手は普通髪の毛を短くしている。

飛躍すると社会人はだいたい短くしている。
っていうか、人間は普通短くしている。
髪の毛を長くしている人は不精者でないかぎり、何か別の意図があるはず。
世間で長髪の人って、芸能人とかホストとかJリーガーとか・・・
661U-名無しさん:04/09/27 02:01:26 ID:7UZVat5a
>>652
自分はJオタで海外全然見ないんだけど。
たまに見ても、セリエとか映像近すぎて全体がわからず好みじゃない。
スカパーJ2並とは言わないけど、そのぐらいの方が好きだ。
そーゆう人間もいるし、人それぞれだろ…もちろんテレビより生派だけど。
662U-名無しさん:04/09/27 11:32:32 ID:Gc0C77iA
Jリーガーがチャラチャラしてるとかって偏見だよ。
プロ野球の選手は普段は帽子してるから分りにくいが、
>>656みたいに金髪も多いし、ヤクザルックも多い。
それに海外の選手の方がロンゲは多い気がする。
もちろん本当にチャラい選手も中にはいるだろうけど、
そんな選手は頭打ちになる傾向が強いから淘汰される。

個人的には短い黒髪の選手の方が好きだが、
ピッチ上ではロンゲ、金髪の方が目立つし分りやすい。
スタジアムで見てると予想以上に選手の判別がしづらいのよ。
なので、全員黒髪だったりするとそれはそれで困るw

しゃべりに関しては確かに優等生すぎるよね。
実際に練習場やシーチケパーティとかで話してみても、
ほんと真面目というか、すごくサポに気を使っている。
逆に>>655の言うような話し方の選手はいない。
663U-名無しさん:04/09/27 11:36:59 ID:eH8Gv8DG
「Jがチャラチャラしてる」っていう偏見が生れたのは
読売ヴェルディの連中がポンギで遊びまくって、
芸能人と浮名を流しまくってたりしたのが元凶だよな。
まったく読売関係はサッカーを落とすことしかやってない。
ダニはコンサドーレ潰すし、三浦兄弟のいる楽天牛は弱いし、
仙台まで乗っ取ってベガルタ潰そうとしてるし。
664U-名無しさん:04/09/27 12:10:51 ID:5IZmGVR4
カメラアングルはライト層的には確かにアップの方がいいのかもと思う。
デジタル化で引き映像とアップ映像の2つをこちらで選択できるように
なったりすると一番ありがたい。テレビ局が上手くスイッチングできれば
良いんだけど。サイド攻撃時はアップにしやすいからその時でもアップに
すれば、迫力が伝わってくるはず。

髪型や喋り方は結局選手の問題だと思う。
ピッチ上で一番目立つのは髪型だからそこに拘る選手も多いし、
坊主や頭をそり上げてる選手もいるから、髪型が嫌だって人は
坊主頭の選手応援しとけばいいだけかと。
多様性を認める気質がサッカー界にはあるから、全体主義的に
みんなこうしろ!ってのは、伝統的に無理だろうね。
汚い茶髪と茶髪そのものを嫌うニーズがあるってことをフロント側が
教えてあげるってのは良いことだと思うけど。
多くの人に愛される選手が金銭的にも一番メリットがある訳だから。
665U-名無しさん:04/09/27 12:29:13 ID:JKijBApZ
髪型ごときでサッカー見ない奴は選手が全員坊主になっても見ない。
666U-名無しさん:04/09/27 12:42:57 ID:rEQ/Qv4F
Jリーグは『清貧』リーグから脱却すべきか?否か?
(参考コラム)ttp://d.hatena.ne.jp/ryu48/
私にできること、もう少しスタジアムにお金落とさないと・・・。
667:04/09/27 13:05:40 ID:liGbQkkl
原点たる「地域密着」とはちょと違う視点から。
まあなんせ犬サポなんで、これはあまり語れないしなw

で、セリエAとかって、サッカーくじも一つの原動力になってるよな?
日本もその真似をしてTOTOを導入したわけだが、難しすぎてサポの漏れも全くやる気ない。
TOTOゴールも然りだ。

でもファンタジーサッカーはおもろい。あれは選手一人一人に対する思い入れができる。
JSPORTSでも他クラブの試合も面白く見ることができるようになった。とりあえず相対性の
勝負になるから、全体の質の高低はとりあえず無視することもできる。特定のチームの
サポでなくてもいい。

あれを上手く使えんカナ?やほおとnikkansports.comという私企業に頼った仕組みだから、
そのままくじ(=ギャンブル)にはできんだろうけどさ。ポイントの配分の工夫次第で、素人でも
サッカーの見方も覚えられるように思う。
668U-名無しさん:04/09/27 13:30:31 ID:v23fw7Se
>>633-637
Jリーグのクラブには税金使われているぞ。
プロ野球も自治体に税金使ってもいいと思われるくらい、
地域に密着しろって話が出ただけだぞ。お前ら寝ぼけてみてたのか?
それとも田原の煽りを間に受けたバカ?

>>647
玉木正之は20年前から地域密着、野球は文化論を言っていて
ずっと日本のプロ野球を批判してた人物だぞ。全然変節してない。
Jリーグ旗揚げ時には川淵マンセーしまくって、Jの理念は素晴らしいと
宣伝役になってた。
669U-名無しさん:04/09/27 13:38:09 ID:eH8Gv8DG
東京の2クラブが中位に甘んじてるせいもあるだろうね。
とくに日テレ。女子、ユースはつねに上位なのに
ガスは中位安定で堅守速攻と若手育成とジャイアントキリングをアイデンティティにすればいい
670_:04/09/27 13:47:01 ID:u9DAqGjB
あれだな、カメラアングルはプレミアレベルのアップで、
フォーメーションはネット配信でってのがイイんでないか、、
選手の位置情報だったらリアルタイム配信しても大したビット数じゃないだろ。
それに巧くモーションキャプのプログラムを組めば、2台のカメラでピッチを
撮影すれば、2次元的な空間で、各選手がどの位置にいるかを、自動に書き出す
ことも可能だと思う。それをネットで配信すれば、携帯で確認することもできるし、
アーカイブして売ることもできるだろうし、、
ゲーム業界と提携して、各試合をゲーム機上で再現もできたり、イロイロ話が広がる
と思うんだが、、
671U-名無しさん:04/09/27 13:50:54 ID:JtQAH7Tx
こんなことは普通の試合じゃできないけど、
2002W杯の中継でスカパーがやってた4チャンネルくらい使った中継は良かった

・普通の中継
・真上からの中継
・有名選手固定
・その他(ベンチ等)

だったと思うけど。特に真上から全体を写す中継はよかった。
672_:04/09/27 13:56:58 ID:u9DAqGjB
>>671
あれはあれでヨカッタんだが、、
2002年のW杯を誘致するにあたって、エライ大風呂敷を掲げていたよな、、
別のスタジアムで、選手のホログラムをそのままピッチに再現するとか、、
ああいう風呂敷掲げておきながら結局何もせんってのは、余りにもヒド杉と
オモッタ。まあホログラムは無理だとしても、ある程度金かけて、モーションキャプの
技術とかふんだんに使えば、サッカー自体を見せるテクノロジーは、かなり
進歩したと思うんだが、、結局ネットでのライブ配信も未だに文字ベースってのがな〜。
なんとかならんのかな〜。
673高松:04/09/27 14:47:54 ID:7JUMurxd
>>662

偏見ですまされるもんでもないと思うよ、こないだスパサカで高松がパンツ脱がされた
映像が映ってたけどあれ見て愕然としたよ。
国を代表する選手が、マスコミ帯同してるなかで、やることか?みっともないにもほどが
あるよ、日本代表は選ぶさいに代表の品位を陥れるような選手は呼ぶべきではない
よ、田中と黒川だったと思うけど、あんな幼稚なことしたたら世間からチャラチャラ
シテルと思われて当然だよ。
674U-名無しさん:04/09/27 14:54:00 ID:tO/LWrrV
>>673

  ウチの家族は「楽しそうにやってるねー」って微笑ましく観てたが。
  お前の主観が世間の総意だと思ってんのか?w
675高松:04/09/27 15:01:23 ID:7JUMurxd
マスコミの前でパンツ脱がされることが微笑ましいと思えるとは、そうとう
立派な家族に囲まれているようで…

品位を侮るべからず、これが大きな偏見を作り出す、高校球児というだけで
立派だと考えるご老体がこの国の大半を占めてしまう高齢化社会ですぞ。
676U-名無しさん:04/09/27 15:09:31 ID:ZlZAjkVn
田中達也も黒河もパンツまで脱がせる予定じゃなかったと思うよ。
笑いの神が高松に舞い降りてしまった。
677U-名無しさん:04/09/27 15:17:02 ID:hr3J02Da
1980年代後半からノルウェーで行われている研究では、サッカー選手が繰り返しヘディングを
行うことにより、35歳という若さでも記憶力、注意力、集中力、判断力の点で通常以上の低下
がみられるという結果が出ている。
現役を退いた選手の脳をCTスキャンにかけたところ、1/ 3の選手の脳にアルツハイマーと似
たような症状がみられた。
また、健康な若手サッカー 選手の16%にEEG脳波異常が認められたとの報告もある。
カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校(UCLA)のスポーツ神経学の教授である
Barry Jordan氏は、オランダで53名のプロサッカー選手と27名の一流水泳選手、陸上競技選手
を比較研究したが、そこでもサッカー選手が記憶力、立案力、認識力の点で他競技の選手と比
べて劣るということが明らかとなった。
これは選手の教育レベルやアルコールの摂取量を考慮したうえでの結果である。

また、オランダとアメリカの研究者がアマチュアで12年間、プロで5年間のプレー経験(平均)
を持つ選手らを被検者として行った共同研究でも同様の結果が得られた。
加えて 、イギリスのディビジョンIIIリーグに所属するExter Cityで医務委員を務める
David Kernick氏は、1999年3月にBritish Journal of General Practiceでサッカー選手の
「知能の低下」について警告している。
これまで、ヘディングが幼年選手に与える影響というものに関しては多くの研究がなされていない。
しかし、ヘディングを行う幼年選手は、 サッカーを行わない人やヘディングをあまり行わない
選手と比較した場合に、知能面で劣っていると神経心理学者のAdrienne Witol氏は報告している。
http://ime.nu/www.healthcouncil.nl/pdf.php?ID=845
http://ime.nu/www.brainassociation.org/foe.htm
http://ime.nu/www.sciencedaily.com/releases/2003/09/030926065428.htm
http://ime.nu/rhein-zeitung.de/old/99/03/01/sport/


※コピペ 推奨
678U-名無しさん:04/09/27 15:18:41 ID:hr3J02Da
************ 2チャンネル コピぺ 推奨委員会推薦作品 *************** 

死因は若いころのヘディングによる脳損傷
今年1月に59歳で死亡した元プロサッカー選手の死因は、若いころにヘディングを数多く繰り返し、脳に損傷を起こしたためだという検視判断が11日、発表され、英国に衝撃が走った。
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200211/st2002111315.html
「ボールはかなりの打撃を頭に与え、ヘディングが損傷を助長するのではとの多くの論議がある」と危険性を併記。「サッカー選手は視覚、言語的記憶や心理的柔軟性のテストで水泳や陸上選手に比べ、かなり低い得点」との研究結果もあった
http://www.tv-asahi.co.jp/ss/27/news/top.html
バージニア医科大学とフロリダ工科大学の二人の心理学者の研究によりますと、サッカーの試合で、一試合に10回以上ヘディングを行った場合、知能を損なう恐れがあるという結果が発表されました。
ベテランサッカー選手のうち、一試合にだいたい10回以上ヘディングを使う選手は、ヘディングを多用しない選手に比べて平均でIQが9ポイント低いということです。
サッカーボールの重さ自体は約370gぐらいですが、時速100kmで飛んでくることもあり、これを頭部に受けることはボクサーに殴られることに匹敵します。
また、集中力と注意力も極端に落ちるという結果も出されています。 「頭への衝撃は脳へ損傷を与える。何が当たるかは問題ではない。」と博士は述べています。
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/karadashinri/002tabitabi.htm
サッカーのキックボールは時速100km、プロは120kmあり、ヘディングでの脳障害は大きな問題とされている。
http://www.e-smilenet.com/k3system/
アルツハイマーの発症原因について  サッカーのヘディングも要注意
http://www.inetmie.or.jp/~kasamie/tihouYOBOUyomiuri.html

*********************************************************************
679U-名無しさん:04/09/27 15:28:56 ID:GjjR9ORV
生まれたときからJリーグがあった、って世代はまだ
自分の自由になるカネを持ってないからな



とスレを読まずに書いてみた。
680U-名無しさん:04/09/27 15:36:24 ID:5IZmGVR4
>>668
Jに税金が投入されてるのは、文化として投入されてる訳じゃないでしょ。
地域に根ざした文化を育てる為の投資でしかない。
浅草のサンバカーニバルや北海道よさこい祭りと同じ感覚だと思われ。
日本にそもそもサンバカーニバルの文化なんて無い訳だからw
野球は明らかにネガティブな税金のタカリかただぞ。
野球文化が崩壊してきたから税金くれって感じだ。
それにJのクラブはサッカーだけじゃ無い訳だしね。
札幌でも仙台でも同じクラブ経営すれば一番話しが早いんだろうけど、
野球そのものの興行手法がクラブ経営にマッチしてないからね。
その点で広島と横浜は可能性がある。
681U-名無しさん:04/09/27 15:38:13 ID:JtQAH7Tx
スポーツに危険は付き物だろ。
その程度恐れてたらボクシングとかどうなるんだ。
682U-名無しさん:04/09/27 15:46:38 ID:5IZmGVR4
>>681
サッカーのヘッディングは脳に悪影響なし 
サッカーでヘッディングをすると、脳に影響が及んで、何らかの障害が起きる可能性があるといわれてきたが、
米国ノースカロライナ大学の整形外科の医師が「その心配はない」、と安全宣言した。 ただし、体全体で準備
して行うヘッディングが安全なのであって、不意なヘッディングはやはり危険だという。

安全宣言したのは、同大学の整形外科助教授、ドナルド・カーケンドール博士ら。
博士らは、これまでに米国と欧州で発表された、ヘッディングに関連する研究発表約50編を、1943年まで
さかのぼって調べ直した。

その結果、ヘッディングをした後、脳震盪(のうしんとう)などの障害が起きた例はいくつかあったが、よく調べる
と、こうした障害は、直接ヘッディングの影響というより、ヘッディング直後の転倒などほかに原因がある場合が
多かったという。
「プレーヤーが、はっきりと、ヘッディングをするという意図をもっておれば、頭は首の筋肉で固定され、
体にその準備ができているから、ヘッディングの衝撃は体全体に拡散されて、特に脳に障害が残ることはない」
と博士はいう。
ただし、「予期していない状態で、たまたまボールが飛んできて、不意にヘッディングをした場合には、体全体に
その準備ができていないから、脳障害が起きる可能性はある。首の筋肉に、ヘッディングの用意ができている
かどうかの違いは大きい」と博士は警告している。


スポーツだけに限らず、生きてるだけで危険だからな。
いつ、つまづいて転んで頭打って脳挫傷になるか分らないw
683U-名無しさん:04/09/27 21:44:28 ID:iTLvScr1
18チームによる1リーグ制。
このリーグ方式に若干の不安がある。
中位チームの中弛みだ。

これは選手やチームだけではなく、ファンにも起こりえる。
結果、チームの存亡にも関わる。

日本のチームには当然、CLやUEFAに出場する権利はない。
そして、CL、UEFAに代わる大会すらないのが現状だ。
もちろんアジアにはACL、A3が存在するが、地理的にも離れていて
日本での集客能力のあるチームは皆無の相手ばかりだ。
出場するのが罰ゲームと思えるような大会をCLやUEFAと同列には語れない。

欧州のCL、UEFAに代わる大会が事実上ない以上は、中弛み解消法として

   クロアチア方式

も現実的に検討するべきだと思う。
これは、リーグ戦終了後、上位4から6チームによるリーグ戦を行う方式だ。
この方式だとプレーオフとは違い、それまでの勝ち点をある程度は継続できる。
また、上位リーグを開催することで入場料収入という旨みを得られる。
そして、外国チームに頼ることなく、国内完結で中弛みをある程度は防止できる。

問題はスタジアムの確保だが・・・
684U-名無しさん:04/09/27 22:46:52 ID:0qqDKuRR
単純に全体数はそのままでJ1よりJ2のチーム数を増やせばいい。
ピラミッド型の最高リーグとしてのJ1の価値を上げる。
685U-名無しさん:04/09/27 23:25:18 ID:vwq8MIQd
J1 18 J2 12×2の24 J3 12×4の48 合計90チームになるにはまだまだ時間が掛かる。
686 :04/09/28 01:50:53 ID:Zx5GSUhL
>>683
アジアの相手がどんなに集客能力が無い相手だろうがその先に大きな目標(世界クラブ選手権)があれば間接的に盛り上がよ。
世界クラブ選手権アジア予選みたいな感じでね。
Jリーグを国内完結にしようとしても上位クラブの目標はすでに世界に向いている。

>>684
J1を増やさなければJ2が14チームになり試合が多すぎる。
J1のチームを減らせば経営危機になるクラブが多発する。
J2のチームを増やすにはJFL以下の改革をしなければならない。
687U-名無しさん:04/09/28 02:09:45 ID:7BJFavAo
現状数キープのままJ2の盛り上げとJFL(J3)の整備が先だと思うが。
688_:04/09/28 12:17:54 ID:HeDuXNMP
まあJ2はH&A×2の4回戦つう現状をH&Aと、HorA×1にして、
3回戦目は上位からホームゲームの指定ができるようにすれば、
上位に食い込む事自体がインセンティブになると思う。
これらならば、14クラブ(39試合)でも成り立つんじゃね?
689U-名無しさん:04/09/28 21:32:19 ID:zBEZwIoS
>686
こいつの頭はバブル期のままだな。
正直うらやましい。
690U-名無しさん :04/09/29 17:33:04 ID:iQ1aV2kU
>>688
下位の収入が減るのとH&Aの原則が崩れて不公平感が生まれる。
691U-名無しさん:04/09/29 17:35:30 ID:ntJMi6Cz
国見の選手が軒並み進学するのを見るにつけ、
生活の安定も一攫千金の夢も両方ないのを痛感させられる
692_:04/09/29 18:13:54 ID:aT4OfEDq
>>689
いや、ホームゲームの指定ってのは14クラブだったら3回戦では1クラブ13ゲーム
ある訳だが、それを7ゲームと6ゲームに分けてさ、上位7クラブは7ゲーム、下位7クラフ
゙は6ゲームをホームとするってなら別にそれ程、収益に差は生まれないっしょ。
そんで上位から自分がホームゲームにしたいクラブを7つ指定していける。
2位のクラブは1位のクラブが指定し終わった残りをってことで順繰りにやってく。
これならば不公平感といっても、上位に食い込む為のインセンティブにはなるだろ。
693U-名無しさん:04/09/29 19:15:48 ID:aGdwa/X3
>>691
金銭的な面だけじゃないみたいだぞ。
協会がクラブにケチつけてた見たいだし。
育成をしっかりしないって。
まあ、クラブは即戦力を求めてて、お金掛けて成長するかしないか
分らない選手を育てたくないってクラブもあるから・・・
これは抱え込める選手数に限界があるから仕方ない訳で。
特にFWや攻撃的MFのポジションはよっぽどずば抜けた才能が無い限り、
進学したりJFLや低位で直ぐに試合に出してもらえるようなチームから
はいあがってくるってパターンが増えるんじゃないかな。
現にU20見ても攻撃的な選手でトップレベルのクラブでスタメン張れる
ような選手はいないからね。
694U-名無しさん:04/09/29 20:22:09 ID:T7lVOAO/
>>672
著作権、放映権の問題で早々にお蔵入りしますた>ヴァーチャルスタジアム
695_:04/09/29 20:41:36 ID:aT4OfEDq
>>694
そうなんだ、、(笑
ということはテレビ業界から、クレームでもついたのかな、、
そうだとすると終わってるな、、
696U-名無しさん:04/09/29 23:00:15 ID:T7lVOAO/
>>695
というより元々FIFAから著作権で指示を受け
電通がアフォな契約内容(映像の再利用不可等々)で放映権を独占的に買い取った時点でアウト
697_:04/09/29 23:29:18 ID:aT4OfEDq
>>696
おお、事情書いてくれてアリガトン。というか、電通か、、_| ̄|○
まあW杯クラスになると、政治の世界だよな〜。醜い内情になるね。
しかしネットのライブ配信ってどうにかならんのかな〜。今まで個人的に
一番クールと思ったサッカーのライブ配信はESPNのヤツだけど、
やりようによっちゃ、もっとクールなもんできるだろうに、、
OPTAとかやってるんだから、選手とボールの位置情報とそれぞれの
リアルタイムの速度・積算走行距離・平均速度とかパラメータが表示
されるようなヤシができれば結構テレビを横に見ながら楽しめると思うんだが、、
F1とかTVで生で見ている時、F1.comのライブ配信が欠かせないものに
なってるのと一緒でさ、、
698U-名無しさん:04/09/30 23:04:39 ID:H5xHXOHS
<Jリーグの成功と失敗>
○成功
鹿島を先駆けに地方都市までチーム設立が広まった。
●失敗
鹿島、磐田の様な地方都市チームが優勝を続けたこと。(その狭い都市圏のみしか盛り上がらず、全国的な盛り上がりには至らない。)
☆理想
日本においては欧州程サッカー文化が根付いていないため、東京、大阪等の一部大都市圏は別としても市町村単位ではなく都道府県ごとに1チーム程度の考え方が望ましいように思う。(例えば高校野球で代表校を県をあげて応援する様に)
鹿島、磐田のほか、鳥栖や柏といった市町村のチームは所在が県庁所在地などのような中心的都市でないため、県全体の支持を受けられるか疑問。
その逆に仙台や新潟などは県全体で盛り上がるいい例かと思う。
その理由からジェフの千葉移転も賛成。
今後J昇格を目指すチームを見ると愛媛、徳島は期待できる。
草津は不安ありか。群馬は1チームで十分。(ホリコシと2チームは不要。)
草津といいつつホームタウンは群馬全域ということだが、統合して「群馬」or「前橋」にしてしまってもいい気が。(但し「草津」というブランド力はおもしろいとも思う。ある意味「湘南」も同タイプかと思うが成功しているとはいえない状況にあるが。)
その他沖縄や鹿児島、盛岡等々もJまで上がって欲しい。JFLの栃木や鳥取はせっかくJに近い位置にいるのだから、なんとか頑張って加盟に持ち込んで欲しい。
699U-名無しさん:04/09/30 23:32:48 ID:Wh569gxo
>>698
瓦斯サポですが、東京をひとつにするのはかなり厳しいと思います。
悪い意味で巨人みたいな曖昧なチームになりそうで。
23区、多摩地区のような分け方ならまだできるかも。
緑なんて個人的感情抜きにして悲惨ですよ・・・
700698:04/09/30 23:42:29 ID:o67eoPdG
>>699

都道府県1チーム論についてだが、大都市圏は別と思っている
東京や大阪、神奈川等々は2チーム程度の共存は可能だろう
神奈川は横浜M・川崎の2チームくらいが限界だと思うが
確かに東京はチーム名が市町村指定でないから23区と多摩地区みたいに地域分類があった方がいい気がする
701_:04/09/30 23:49:09 ID:DYWp9Pmx
草津はナニゲに良い感じになると思う。
群馬TVとFM群馬のバックアップは大きい。やはり地方メディアのしっかりした
バックアップがあるかないかで随分違ってくるよ。問題はハコだな、、
まあ前橋開催中心になるんだろうが、敷島はそれ程良いスタとはいえん。
まあゆっくり地力をつけていけば良いと思うが、、
702U-名無しさん:04/10/01 01:41:13 ID:BwmugxkV
>>700
平塚はハンパな立地がモロ影響してる気がする
703U-名無しさん:04/10/01 01:56:24 ID:RfOLehfY
地域未着理念が強すぎるんだよなぁ
それがデータとして明確に現れてる。
Jリーグに興味はあるけど好きなチームが無いって
人が凄く多い。
地域密着で地元チームを応援するのはあくまでコアなファンで
あって、ライトなファンは好きなチーム応援していいよって気楽さが
無きゃ駄目だと思われ。
ライト層に面白くも無く、強くも無いチームを応援しろなんて
無茶な話だ。結局代表どまりで終わる。
週に1回程度しかないんだから2チーム応援すれば理想的。
好きなチームと地元チームって感じで。そういうシステム的な
事を上手く作り上げなきゃ。Jリーグお勧めチームを何チームか
毎年決めて、そのチームは日曜開催を多くしてテレビ放送して
ライト層も含めてみんなで見るようにするとか。
704_:04/10/01 02:24:42 ID:pqKuyxgs
>>703
まあとはいえ、個人的には身の回りに、別にどこのサポって訳ではないが、
Jの試合が放送していると何となく見るってヤシは結構いる。
まあその殆どがNHKのBSで見ることになるんだが、まあ公共放送だから、
カードに関しては平等にやるじゃん。で、スタンドが客で埋まっている浦和や
新潟、東京、それかスタが小さいなりに埋まっている柏、清水、磐田なんか
の試合を見ると、結構興味持って見てたりする。問題なのはスタがガラガラ
な印象の試合。これを見てしまうと、かなり萎えるみたいだ。
彼等の反応をチェックすると、、
705U-名無しさん:04/10/01 03:58:38 ID:OwzSAx4z
>>699
多摩の西の方出身者から言わせて貰えば、調布の辺りのやつと
自分の育った辺りのやつらと比較しても、住民の気質は違ったよ。
東京で郷土意識が育つなんてのは、もう一世代は経たないと
難しいのかも。
706U-名無しさん:04/10/01 13:05:32 ID:qMb6RiR6
707699:04/10/01 13:43:44 ID:a7vxmbp3
>>705
自分も多摩の西、とういうか南、町田です。
住民の気質はわからないけど、
708705:04/10/01 19:35:32 ID:OwzSAx4z
>>707
町田の辺りで育ったやつとはつきあいなかったから未知の世界だなw
ああ、もっともウチの辺りも相当にベッドタウン化しちゃってるから
今では変わらないのかも。
709U-名無しさん :04/10/01 20:42:42 ID:AGGWHZV2
町田と調布だとまたちょっと違うだろ。
710_:04/10/02 01:27:54 ID:eIc9+lzt
>>709
結局、沿線で別れると思う。東京西部は、、
東武・西武・中央・京王・小田急・東急・京浜、京急、、結局横の繋がりってのは、
電車・道路ともに交通機関が発達していないから、文化的には随分違った
ものになってるよね、、まあ中央では繋がっているけど、それでも、池袋、
新宿、渋谷、品川って随分別れる訳で、、
711U-名無しさん:04/10/02 17:13:30 ID:0ssFpM9/
大江戸FC(下町用)
お台場FC(ミーハー用)
FC東京(23区より西の人用)
東京ヴェルディ(とりあえず)

東京都にはこれぐらいあればいいんじゃない?
712U-名無しさん:04/10/02 22:05:35 ID:+a0xl/vl
横河武蔵野が東京第三のクラブになりますんで
もう4.5年待っててください
713U-名無しさん:04/10/02 22:16:43 ID:Q0Z0lHq3
横河武蔵野はJ目指してるの?
確か町田と青梅にJ目指してるチームあったよね?
714U-名無しさん:04/10/02 22:25:18 ID:5YiiOhmY
横河武蔵野もいいんだけどFC東京とかぶってない?
東京の東の方のクラブが必要。
715U-名無しさん:04/10/02 22:30:43 ID:Q0Z0lHq3
区内の方はJ目指してるチームの話があまりないよね
区外は既に2チームある上に、さらにJ入り目指してるチームあるのに・・・
716U-名無しさん:04/10/02 22:32:32 ID:+a0xl/vl
FC東京は江東区に戻ってもらって

北東部 FC東京
南東部 東京V
中央部 横河武蔵野
北西部 青梅FC
南西部 町田ゼルビア

と住み分けよう
717U-名無しさん:04/10/02 23:25:22 ID:9ojSmS6J
生まれも育ちも中野区の俺からすると読売も東京ガスも地元のチームと言う
感覚は全くない。読売は川崎から引越ししてきた時点で論外だし、東京ガスも
俺からすれば調布、府中方面のいわゆる京王線沿線がホームのチームという感覚。
正直、どちらにも「東京」の冠をつけないで欲しいくらい。
東京特別区全体で出資して作られたチームなんかがあれば、地元意識を持って
楽しめるんだろうけれど。

今年は、見てて圧倒的に面白いから浦和に肩入れしてるけど、俺みたいに
特定チームのサポってわけじゃない、一応Jリーグできたときから見てるけど、
あくまで様々な娯楽のうちの一つ、という中間層の人間は、居場所がないというか、
浮いた存在だなあとサッカー関連板見てて感じる。
718699:04/10/02 23:35:46 ID:zS/qspFf
>>717
その気持ちすごくわかります。
町田在住の瓦斯サポで、もちろんFC東京にかなり肩入れしていますが「地元」ではないです。
サッカーの内容やチーム方針とか一番近いクラブってので好きですが。
東京Vは地元密着も糞もないですし。
FC東京にメールで問い合わせしても町田に下部組織の支店を作る気は今のところないようですし。
FC東京町田U−18でもできれば(深川のように)だいぶ地元って気がするんですが・・・。

かといって町田ゼルビアも本気でやっていく気があるのかというのも疑問です。
スタジアムの問題や市民の認知度含め何も進んでませんし。
23区、区外という分け方でも大雑把過ぎますし、23区、武蔵野、多摩で分けるのは微妙かなぁ。
719_:04/10/02 23:38:01 ID:eIc9+lzt
>>717
結構そのキモチはわからんでもないよな、、本当に東京西部って横の繋がりないからな〜。
飛田給って駅名知っているヤシは東京でも結構少ないだろ。
山の手線外ってのは環状の外側だから、結局東京を冠にするのに抵抗があるかもしんね。
結局山の手線内にスタがないかぎり、東京っていう意識は生まれにくいのかもしれん。
720U-名無しさん :04/10/02 23:40:48 ID:MWakvrRf
ゼルビアに関しては事務局長の人が頑張ってるみたいだからもう少し様子を見てあげて。
最近、ポスターも増えてきたし。
721U-名無しさん:04/10/02 23:46:51 ID:5YiiOhmY
>>717
どこら辺にクラブできたら肩入れできそう?
722U-名無しさん:04/10/02 23:50:25 ID:zS/qspFf
>>720
FC町田のままでいいんですよね。「ゼルビア」とかいらない
723U-名無しさん:04/10/02 23:59:16 ID:9ojSmS6J
>>721
個人的な感覚だと、中野、新宿、杉並、渋谷の順でその後に
港・練馬・豊島・世田谷のそれぞれ一部くらいまで。要は自分の生活で気軽に足を運ぶ範囲。

でも、それ以外でも、山の手沿線周縁か中央線沿線の立川以東だったら
わりと肩入れすると思う。江戸川あたりになっちゃうともう感覚的には浦和と
大差ないからなあ。
724U-名無しさん:04/10/03 00:02:41 ID:YnW78jMx
FC新宿ってなかったっけ?
725 :04/10/03 00:12:11 ID:bc7Z3WBY
>>723
そうすると国立をホームにするクラブだな。
726 :04/10/03 00:13:59 ID:vzqe9G1f
結局東京問題に行き着くのか。。。
おまいら、FC東京ってクラブが嫌いなだけだろ。
727U-名無しさん:04/10/03 00:50:09 ID:Ptoi+ALe

>>726
好きとか嫌いとかじゃなく、江戸川からトビタキュウにポンと飛ばれたって
山手線以西の23区民はキョトンなの
目黒・世田谷・杉並・中野(城西エリアってゆーの?)に一チーム、
Jクラブがあったらどんなに楽しーだろーって10年思ってるよ。



728_:04/10/03 00:54:46 ID:/ViY8Un6
>>725
結局その問題になるんだろうな〜。
市原も蘇我スタができるし、特別に国立ホーム開催をする必要ある
チームってもうないだろうし、、
729U-名無しさん:04/10/03 01:02:28 ID:KKOjkhnD
ただここで言うとおり東京東部(下町)、国立ホームの>>727の言う城西?、多摩に一つずつ
欲しいけど正直現状では不可能だし、今のFC東京はこのスレとは裏腹にいろんなところからサポが来ている。
調布、府中はもちろん新宿経由で東部からもたくさんくるし、多摩からもたくさんくる。
これを3つに割るのは人気低下にもつながるし。
730U-名無しさん:04/10/03 01:41:52 ID:d1bQK9Cc
しっかりファンをつかめてないってのが問題なんじゃ?
それさえ出来れば問題ないような気がする。
ただ遠くに行くのが面倒ってレベルな話だけだろうし。
味スタも満員になってない状態で地元、地元じゃないってレベルじゃないでしょw
地域ありきより、方針の違いでクラブが分裂するって形でチームが多くなっていくのが
理想系。
731U-名無しさん:04/10/03 02:00:27 ID:d1bQK9Cc
それとテレビ観戦に関して、撮影技術の向上はやっぱり必要かと。
カメラ数やカメラ位置に限界があるんだろうけど、プレミアの撮影技術
は高いレベルにある。
カメラマンなどの撮影関係者はマンUの試合をしっかり見て
研究するべき。
ルーニーが大きく見えるからね。
Jリーグの場合、アルパイすら小さく見えるw
迫力を伝える技術は相当低いよ。
CKのローアングルからのターンする映像とかゴールの後ろからの映像とかを
見ると凄く迫力が伝わってくる。
カメラ位置が基本的に高いのかもね。
732U-名無しさん :04/10/03 02:07:25 ID:KvBiHh1d
>>731
同意。

エメルソンとかローアングルで見たら相当速くて迫力あると思うし、見てる人も
面白いと思う。
プレミアでアーセナルなんかだと+ピッチも狭くて運動力も多少いらないから
物凄い速く見える。

バスケオタにアーセナル見せたらファンになったし。
733_:04/10/03 02:12:58 ID:/ViY8Un6
>>731
まあローアングルでヨリの絵を撮ろうとするなら、
まずカメラマンがしっかりしてなきゃいかんだろうな、、
サッカーを熟知していて、画角に何処までを抑えていれば
良いか、常に判断しなければならない。それには当然サッカーを
良くわかっていなきゃならんだろうし、、
まだまだ日本ではこういう事に長けたカメラマンが育っておらんから、
どうしても逃げてヒキの絵になってしまうこともあるとオモワレ。
734U-名無しさん:04/10/03 02:17:08 ID:KKOjkhnD
>>731
その問題についての弊害が
・サッカーのカメラマンが育ってない(野球からの流れも多いかも)
・陸上トラックが邪魔(酷怠のせいか・・・?)

ただ、プレミアの中継も場合によってアップ杉で見辛かったりもする
735U-名無しさん:04/10/03 02:30:39 ID:KvBiHh1d
日本のカメラマンじゃ無理なら外国から呼べばいいじゃん。
無理?

そんなに難しいことなんかな。
736_:04/10/03 02:33:27 ID:/ViY8Un6
>>734
まあ前にも書いたが、良くNHKとかでハーフタイム中の解説で、選手の移動ルート、
ボールタッチやプレーエリアの割合なんかを出すJFA MAXっつうシステムがあるそうだが、
これを放送と平行してリアルタイムでネットで流してくれればイイにね、、
そうすりゃフォーメーションとかは実況を聞くより正確にわかるし、画面で切られて
いる、選手の動き位置関係や動きもある程度把握できる。
そうすりゃ、ある程度ヨリの絵でも全然オーケーでしょ。
専門雑誌とか新聞には配信しているらしいんだが、、こういう情報はオープンでフリー
にしたほうが盛り上がると思うんだが、、
737U-名無しさん:04/10/03 02:45:24 ID:KvBiHh1d
>>736
よっぽどマニアックなやつ以外は需要ない気がするが・・・

ある程度客がつくまでは見切れてる選手の位置情報なんか後回しでいんじゃね?
TVで見てるとでかいTVじゃないとわかりにくいし、個性が見えづらい。
素人だったらなおさらだろうな。
738U-名無しさん:04/10/03 02:48:52 ID:d1bQK9Cc
>>735
それ1回やって貰いたいね。
撮影技術で見てるサッカーが変わるのかってのを
実感できるかどうか。
739U-名無しさん:04/10/03 06:54:48 ID:W1ZZZp+H
まぁ限りなく問題点は少ないな
740U-名無しさん:04/10/03 07:56:54 ID:y1zNmPFA
>>732
プレミアだとライン際でボール持つとその瞬間にアップに変わる。
スライディングとかの迫力ある映像が見えるんだが、
逆にイタリアだとそれはあまりやってくれん。
このあたりは国民性の違いなんだろう。
>>735
アホか(w
741U-名無しさん:04/10/03 08:53:42 ID:RGxp0paq
スレタイトルだけを見て初カキコ。

そろそろ笛(ファール)の基準をもう少し
世界基準に近づける時期じゃないかな。
なんかさ、最近さ、Jリーグ点入りすぎ。
点獲ってるヤツが高原みたいに勘違いしてしまう前に
その辺を考えて欲しいね。それじゃ悲しいから
742_:04/10/03 09:54:27 ID:/ViY8Un6
>>737
いや、だからプレミア風のヨリの放送をするならば、その補完方法として、ネットで
選手とボールの位置情報をリアルタイムで流すって意味で言ってるんだが、、
結局今のヒキの映像ってのは、フォーメーションや、全体の俯瞰図を流していないと、
組織的なプレーの面白さを伝えられんって主張もある訳で、、
それだったら、そういう部分は、ある程度ネットで補完するようにして、
テレビの放送では各選手の個性がわかる程度のヨリの放送で流したらどうだと、、
そうすりゃ、ダイナミックな選手個人のプレーはテレビで、素人向けにも食いつきが
良くて、それでもってある程度マニアックな人間はテレビとネットを平行しながら
ピッチ全体で何が起こっているのかを把握できて、同時に贔屓の選手が何処に
いて、どれくらいのスピードで走って、積算距離がどれくらいで、ボールタッチ数が
どれくらいで、ってのがリアルタイムで把握できるから、いいんじゃないかと、、
743U-名無しさん:04/10/03 10:30:04 ID:cUJGH0wm
>>741
確かにピッピピッピ吹くよなあいつら。特にJ2とか丈二とか・・・
744U-名無しさん:04/10/03 10:44:46 ID:YvmjR/6j
ヨーロッパのサッカー見てると足への危険なタックルはけっこうな確立で黄色がでるんだよね。
日本だとなぜかスルーされて、ファールすら取ってもらえなかったりする。
745_:04/10/03 10:51:23 ID:/ViY8Un6
>>744
まあ審判のジャッジを向上させるのは、育成に時間がかかるから、すぐにどうにかなるもんでもない。
ただ、インカムを付けさせて、相撲の行司よろしく、テレビでチェックする人間からの情報を主審に
伝えるとか、そういう事くらいはしても良いと思うね。
不公正なジャッジは、サッカーの質を落とすから、仕えるテクノロジーは積極的に使ったほうが良い。
746U-名無しさん:04/10/03 10:59:58 ID:cUJGH0wm
>>745
Jリーグはチーム数が多すぎて力が分散するからつまらない試合が多い。チームを減らせって言う香具師いるけど
それって一時しのぎの方法に過ぎないよな・・・。審判でもそうだが良い人材の育成なんて草の根さかコツコツやるしかない。
そうじゃなきゃ本当にレベルが上がったとはいえない
747U-名無しさん:04/10/03 11:04:14 ID:NiSmsvZU
クラブ数は多ければ多いほどイイ。
でもディビジョン別配分は現状変えられたら面白くなる。

J1とJ2が12チームで44試合。
あとJ3。
全て1ステージ制。
入れ替え戦もあり。
748_:04/10/03 11:09:41 ID:/ViY8Un6
>>746
まあ時間がかかるよね、、選手の質の向上と全く同じで、、
ただ、選手の質の向上とは別な部分といえば、ちと競争の原理がないから、
能力のない審判が居座ることかな、、この辺もっとシビアになって良い気もするな〜。
例えば各クラブ100人のサポの投票で番付を発表して、下の何人はJ2の試合に
降格とかさ、、
749_:04/10/03 11:21:08 ID:/ViY8Un6
>>747
44試合というのはチト大杉だろ。せめて10クラブ、36試合とかじゃないと、、
そうすっと、今でも実現化なんだがな、、ただしこれ以上裾のを広げることが
できなくなるし、下位クラブが上位と対決して、盛り上がるという構図もなくなる。
個人的にはJ1 18 J2 20を当面の目標にするべきだとは思うが、、
問題は上位同士のレベルの高い試合をどう増やすかってことだろうが、
ナビスコ杯などを改革することで、どうにかならんかな、、、
750U-名無しさん:04/10/03 11:30:43 ID:y1zNmPFA
オランダリーグみたいに入れ替えプレーオフをやればいい。
プレーオフに参加する数を増やせば無気力試合も減ってくる。
751U-名無しさん:04/10/03 11:42:24 ID:eRLNULMW
優勝争い以外は全員で降格争いとか。最悪だな
752U-名無しさん:04/10/03 12:00:53 ID:cj20p4EM
>>748
それだと腐れサポが負けた腹いせに投票しそうだからな…

>>747
ひたすらJ1のチームを増やしまくってる現状はヒドいよな
753 :04/10/03 12:02:21 ID:bc7Z3WBY
オランダリーグは18位が自動で16、17が入れ替え戦。
日本は17、18が自動で16位が入れ替え戦なんだからいいじゃん。
754U-名無しさん:04/10/03 12:03:47 ID:umeqsSCp
2チーム自動降格・2チーム入れ替え戦にすればいいよ。降格条件のゆるいリーグにしたら
レベル的にも動員的にも絶対やばい。
日本はUEFA杯がないんだし中位チームのモチベーションを保つにはこれくらいしないと観客数も落ちるよ。
入れ替え戦を毎年4試合やってりゃいろんなドラマも生まれて人気アップにもつながるでしょ。
755U-名無しさん:04/10/03 12:23:47 ID:rJhyb2RY
まぁJ1の「チームを増やす」ってよりは
J1の「試合数を増やす」って意図の方が強いみたいだから現状では仕方ないと言えば仕方ない。
ただチームが増える事で各チームの世代交代(=移籍の活発化)が進めばいいとは思うけどね。
756U-名無しさん:04/10/03 12:35:12 ID:INcvWbtp
オランダリーグがやるのはCLとUEFA杯出場権を賭けたプレーオフ
じゃなかったか?とにかく来季から1ステージ制にするなら、
中位のモチベーションを保つための大会方式の導入が急務だろう。
2チーム増えるならなおさら。

JでもACL出場権を賭けたプレーオフはできないか?
世界クラブ選手権も再開することだし。
今はACLの注目度は低いがプレーオフとの相乗効果で
注目度が上がるかもしれない。
757U-名無しさん:04/10/03 12:57:31 ID:y1zNmPFA
>>756
やりたくない大会のプレーオフやってどうするの。
758U-名無しさん:04/10/03 13:08:00 ID:INcvWbtp
>>757
だから世界クラブ選手権が再開されることだしと言ってるだろうが。
それにプレーオフやACLが盛り上がれば観客動員による収入も増える。
嫌がってたってここはアジアなんだから、その中でうまくやっていくしかないだろ。
それとも無理矢理UEFAに入ろうとでもいうのか?
759U-名無しさん:04/10/03 14:06:41 ID:3A0+mccz
最初から注目される大会なんてそんなにないでしょ、
W杯だって最初からやりたいような大会だったか?初回は13カ国参加だぞ。
歴史を重ねないとなかなかそこまで価値は跳ね上がらない。
世界クラブ選手権が認知されれば、自然とACLの注目度もUPする。
まぁA3の方はなぁ・・・・ちょっとt次がないから苦しいけど・・・
ACLの問題は賞金と移動距離なんだよな(日本の物価が高いからしょうがないっつーのあるが)
ACL出場権争いが盛り上がるようになればJももっと人気出るんだがなぁ・・・
760U-名無しさん:04/10/03 14:13:31 ID:9xdfVd5n
アジアは移動が厳しいんだよね。
今年は浦和に優勝してもらってACLを盛り上げてもらいたい。
761U-名無しさん:04/10/03 15:58:17 ID:0kYNauX3
>>757
負けたほうが出場
762U-名無しさん:04/10/03 16:21:15 ID:I2CGRGnF
プレミア的な撮影方法が成り立つのは、
イングランド独特の中盤を省いた前に前に行くスタイルだから
上手くいってるのかもね・・・
ジュビロみたいな両サイドをワイドに使ったポゼッションサッカーだと
あの撮影方法じゃ厳しい気がしてきたw
チームお抱えの撮影班が居るのが一番いいかも。
763U-名無しさん:04/10/03 16:31:54 ID:z7tN1Cet
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_10/s2004100106.html

試合自体と映像を作る事は別物なんだね
Jリーグの中継を面白くするには、また違うお金や努力がいるんじゃない?
764U-名無しさん:04/10/03 16:33:43 ID:SgX6UUS9
>>762
プレミア的なカメラスタイルをほどよく取り入れれば
いいじゃん。

あとさ、期間限定でもいいからピッチを少し狭くしちゃったら?
線を変えるだけで運動量減ってスピード感上がるし。
アーセナルのホームのような狭いピッチになると、カメラが近いのを入れても
明らかに相手チームも速くなってるし。
765U-名無しさん:04/10/03 16:42:59 ID:I2CGRGnF
>>764
柏の試合面白い?
柏の葉のピッチは小さいよ。
766U-名無しさん:04/10/03 16:49:56 ID:RXb1eFTI
狭いといえばバジェカーノだろ。速くないけどな。
767U-名無しさん:04/10/03 17:42:56 ID:SgX6UUS9
柏は玉田以外知らんから面白くない。
ていうか見た記憶ないわ。
ラージョは狭いけど速い選手自体いないしな。数年前の記憶だが。

レベルによるもんの方が大きいだろうが効果はあると思うんだがな。
Jリーグの場合、別に点もよく入ってるし狭くしても充分成り立つと思うが。
768U-名無しさん:04/10/03 17:52:51 ID:hX+2VKN6
>>757
サポは意味なしと思ってる奴がいるかもしれんが、選手たちは結構やりたがってるようだぞ。
ジュビロやマリノスの選手が、そんなこと言ってたし。
クラブも中国なんかに進出してるとこが胸スポンサーに入ってるとこは、やる気あるんじゃね?
アウェイを経験出来るのは、選手たちにとっても大きいだろうし、、、
賞金は激安だけど、チームの力を底上げするって意味ではやる価値十分だろ。
769U-名無しさん:04/10/03 17:53:29 ID:uZlOJ0qo
まぁなんでも統一規格を守ろうとするのが日本だから。
国連(FIFA?)信奉みたいなもんだ。
770U-名無しさん:04/10/03 17:54:20 ID:3A0+mccz
>>767
知らない選手ばっかりだから面白くないとか子供かよw
しかも見た事もないのに面白くないとか素晴らしい言い草だな。
771U-名無しさん:04/10/03 17:59:12 ID:FGE2Aav+
ACLはアジアカップに賞金を出さないAFCがやることだからな
AFCがアジアカップ等で得たスポンサー収入はどこにいくんだろう?
772_:04/10/03 18:00:24 ID:EEHDopHY
>>771
幹部のポケットだったらワラエル。
773U-名無しさん:04/10/03 18:02:19 ID:0kYNauX3
え、出場料払ってないの?
774U-名無しさん:04/10/03 18:07:03 ID:Gs2yl/MM
試合数の増加は、スタジアム観戦未経験の人が足を運びやすくする契機と
することができればかなり効果的だと思うんだけどな。
特に、代表の試合はテレビで欠かさず見るけど、スタジアム観戦はしたことない
なんていう層の人たちに向けてアピールできれば、「どうせJリーグなんて
たいしたことないんだろ」と思っていた人に効果があるはず。
チケが売り切れやすい一部人気チームなら試合数増える分チケ取りやすくなるし、
不人気チームなら子供や家族連れ、女性、老人等々様々な割引or無料招待企画を
行って(今もやってるけど)、まずはスタジアム観戦の楽しさを知ってもらうとか。
775U-名無しさん:04/10/03 18:08:51 ID:QXm/e9Vh
ヴェルディが弱いこと。
好き嫌い別にして、J当初のヴェルディのような存在が今のJにあったら悪いことか?
776U-名無しさん:04/10/03 18:13:36 ID:hX+2VKN6
>>775
今のレッズが昔のヴェルディに近くないかね?
ただ、当時のカズ・ラモス・武田・北沢に相当するのは、今みんな海外にいるんだよね。
777U-名無しさん:04/10/03 18:22:12 ID:P+Y0TKg5
カズ→エメルソン
ラモス→山瀬
武田→永井
北沢→タリー
柱ダニ→釣男
778U-名無しさん:04/10/03 18:27:00 ID:NlnrCglG
>>776
いやあのJリーグブームにのった緑は今のレッズじゃ足元にも及ばないよ

このあとレッズが2連覇ぐらいしてメンバーがA代表中心になり
埼スタがどんな相手でも常に満員になってそれが全国で話題になれば
近づいたと言えると思う。
779U-名無しさん:04/10/03 18:27:16 ID:kmsWwr4d
レッズにはパスサッカーのパの字もないが
エメへの依存度が高杉だし
チームが絶好調なのは確かだが
780U-名無しさん:04/10/03 18:28:53 ID:lgyJGuqJ
あの頃は本当にバブルだったからな。
今の浦和の人気とは異質のものだよ
781U-名無しさん:04/10/03 18:29:15 ID:uZlOJ0qo
まず埼玉って時点でネタになっちまう。大阪みたいなもんだ。
782ワールド蹴球マン ◆EratGH0P1A :04/10/03 18:31:54 ID:zrtzKoNW
釣男てなに?
783U-名無しさん:04/10/03 18:32:00 ID:lgyJGuqJ
>>779
依存はしてないだろ。だからこそチームは好調をキープし一位にいる。
ただエメのレベルがJの中で抜きん出てるというだけ
784U-名無しさん:04/10/03 18:32:57 ID:yxqyxGnq
またアナザーがピッピピッピ体がぶつかっただけで笛ふきまくってたな。
こういう世界基準を全く考えずに、幼稚園サッカーレベルの審判をするやつをのさばらしてる限りは
Jのレベルも世界に追いつけないよ。
785U-名無しさん:04/10/03 18:33:26 ID:uRVKX1Aw
数年前までいた大物外国人がいない。
ブラジル人比率高杉。
GKやフィジカルコーチまでブラジル人雇うところも。
786U-名無しさん:04/10/03 18:38:20 ID:Gs6WE8xV
>>785
新潟とかブラジル人が結構活躍してるからね
787U-名無しさん:04/10/03 18:38:52 ID:uZlOJ0qo
>>785
だって他の人種は働かないし。セレッソを見てこい。
788_:04/10/03 18:47:30 ID:EEHDopHY
>>785
まあフィットしているんだからインじゃね?大量のブラジル人。
いっそのこと、毎年Jの勝者とブラジルのクラブでコパリベルタドーレス
にあぶれた、クラブを招待して、日本・ブラジル友好杯とかいう冠つけて
1億くらいの賞金で勝負させてれば面白くね?
在日のブラジル人もたくさんおるこったし、、盛り上がると思うんだが、、
結局世界との尺度を知る機会が世界クラブ選手権しかないってのは
余りにもイクナイ。
789U-名無しさん:04/10/03 18:52:38 ID:yxqyxGnq
全国選手権の優勝チームを呼んでJのチャンピオンと定期戦をやるのっていいかもしれんね。
Jのスカウトもそこで活躍するいい選手を見つけられて助かるだろうし。
790U-名無しさん:04/10/03 18:57:47 ID:hX+2VKN6
>>789
アルゼンチンとやる予定があったはずだけど、いつの間にか立ち消えになってる。
791_:04/10/03 18:59:25 ID:EEHDopHY
>>789
まあ首相も外遊で行ったことだし、友好ムード煽っていたから、
結構今が良い機会かもしれんね。官邸に手紙でも出してみるかな、、
792U-名無しさん:04/10/03 22:52:43 ID:RXb1eFTI
PSMでサンパウロ州選抜が来たことはあったけどね。
どういうメンバーかは知らないけど。
793U-名無しさん:04/10/03 23:24:05 ID:yxqyxGnq
リバウドにマルカリにそれはそれはすごいメンバーだったよ。
794_:04/10/04 00:18:04 ID:4oLliNVR
>>793
すげ〜な〜、、やっぱブラジル・アルゼンチンのクラブの選手は、その時は
まだ原石で、メジャーじゃなくても、将来のダイヤモンドみたいなもんだからな〜。
試合としてはオモシロイものが期待できるだろうな〜。
Jsportsでコパリペルダドーレス時々やるけど、毎年選手が欧州に行っちゃうのに
素晴らしいサッカーするもんな〜。
795U-名無しさん:04/10/04 11:54:48 ID:lwhZpFdF
ブラジル人が多いのはスタッフの兼ね合いもあるよね。
3人ともブラジル人にしとけば通訳も一人で済むし。
文化的にも日本は馴染みやすいってのもあるだろう。
796U-名無しさん:04/10/04 13:45:55 ID:77DYy/r+
Jのクソ審判が体が当たっただけで笛を吹きまくるから、プレスがゆるゆるになってプレッシャーに弱い選手ばかりに
なる。
マリノスーレイソルよりユースのカタールの方がよっぽど中盤が厳しかったぞ。協会なんとかしろよほんと。
797U-名無しさん:04/10/04 14:00:01 ID:K7rSx1Ki
>>788>>795
それ踏まえてもブラジル人多すぎる。
798U-名無しさん:04/10/04 14:49:00 ID:Y2db3hNk
>>796
この前のFC東京戦でクライトンが困惑してたな。「えっ、こんなので?」みたいな。
799_:04/10/04 14:51:45 ID:4oLliNVR
>>796
カタール戦の中国審判もピッピッピッッピ吹きまくってなかったか、、?
800U-名無しさん:04/10/04 14:54:25 ID:ywKxHr6D
上半身のコンタクトへの判定の厳しさってほんと変わらないな。
そのまま日本が国際大会で戦うときの弱点になってる。
801U-名無しさん:04/10/04 15:02:42 ID:3XkpjB9d
>>800
それは確かにあるね。
既出だけどカタール戦見ると明かに体の入れ方や使い方は負けてる。
肘張らなず、真後ろからじゃないチャージを殆ど流していいかもw
802U-名無しさん:04/10/04 15:09:44 ID:JjVtxYw1
俺の考える問題点

@ネーミング問題
・まずリーグ名「Jリーグ」。アメリカナイズされた名称は欧州を中心としたリーグ名に触れることで著しくダサく感じる。
日本的でないのも問題。
・クラブ名。これが最大の問題。ほとんどのクラブは愛称(カタカナ)つきで、これが地理や日本人の深層心理に全く無関係
なものであり、クラブが本拠とする地域民が受入いくく、サポ増加を阻んでいる。

Aクラブ名について
クラブ名では、多くが都市名を冠している。政令指定都市レベルの大都市なら人口と文化面から十分単一クラブを
支援する、応援する容量を備えていると思うが、磐田や鹿島が顕著なように、人口が10万未満のところや、
主要都市でも県で2つ以上クラブを持つことは不可能・効果的でない地域のクラブが都市名を冠してしまっている。
これは実は非常に大きな問題で、都市名外の県内民は応援する動機を失っていることに繋がっている。
日本には封建社会が崩れて以来、田舎では都市は荒廃し、都市の独立性は失っている。私が言いたいのは、
効率・効果的にサポを集め基盤を整えるには、ある県のクラブが独立国家的な性格を帯びることこそがクラブサッカーの理想であるということ。
その為には、クラブ名は都市名よりも県名を掲げるべきである。
Jリーグにおいて田舎クラブに実力があっても波及効果が少ないのはこの点にあるのも否めない。
いますぐ、クラブ名を変更しろといいたい。
803U-名無しさん:04/10/04 15:16:16 ID:77DYy/r+
>>801
JのDFの当たりなんて欧州とか南米に比べりゃ全然弱いんだから、
ファウル基準は手を明らかに使った時と、足に明らかにタックルにいった時以外は一切とらないでいいと思うよ。
逆に奥とかみたいにすぐ演技のダイブして逃げる選手にはどんどんイエローを出さないと。
高校サッカーレベルから変えていかないとユースはどんどん弱体化するよ。

Jの審判は体が当たったら駄目だと思ってるようなバカが多すぎ。他のリーグなんて絶対見てないよあれ。
そのくせPAエリアに入ったら急に基準が厳しくなったりでめちゃくちゃなんだよね。
804名無しさん@お腹いっぱい:04/10/04 15:16:22 ID:HPEqrpiD
*            +                    ミ ☆
     ⊂⊃                   *              ⊂⊃ +
     +               /~\ ∧,,∧
    ∧_∧ +        *  ( ゚   ミ ゚∀゚彡 アヒャ          ∧_∧
  (\(*゚ー゚)            |o  ⊂ =彡          *  (゚ー゚*)/)
  (\/つつ━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━⊂⊂丶/)
   川  ノ     ┃イチローの偉業とスポーツマンシップに感謝     ヽ 巛
   U´U     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛      U`U
                     || ||  ll l
                      ||   l |ll
                      ll   ll
805U-名無しさん:04/10/04 15:17:46 ID:fRfNIN6h
>>802
>クラブ名は都市名よりも県名を掲げるべきである。

でも東京に限っては都市名を名乗れっていいたいんでしょ?
調布、小平を拠点にするFC東京が「東京」を名乗るのはおこがましいっていう意見も根強いし
806U-名無しさん:04/10/04 17:40:25 ID:m9vHDesG
愛知より名古屋、宮城より仙台の方が知名度高い気がする
807U-名無しさん:04/10/04 17:51:28 ID:YWYhVLro
>>802
つまり茨城アントラーズ、ジュビロ静岡にしろと?
808U-名無しさん:04/10/04 17:51:44 ID:7jJq47PP
名古屋県やら横浜県やらが存在してると思ってる人もいるからな…
809U-名無しさん:04/10/04 17:55:33 ID:Y2db3hNk
やっぱ場所によるよな。鳥栖なんてJで初めて知ったなんて人も多いんじゃないの?俺もそうだったし。
810U-名無しさん:04/10/04 17:57:51 ID:n1SMu7Vi
>>802
一部同意だけど、コンサドーレは明かに地域色が出てる名前だぞw
それに経済至上主義の目先の価値観で全てを語るべきじゃない。
逆に田舎クラブが都会を引っ張る形の方が面白いよ。
明治維新だって薩長の田舎下級武士が国を動かしたんだし。
クラブが田舎を都会に変えるくらいのパワーを持つべき。
新潟が田中角栄によって一気に開発されたみたな感じでw
クラブと自治体が率先して、企業誘致や再開発などをして、
人口アップや経済力アップさせるのもクラブ強化の1手段だろうしね。
県庁所在地を変えちゃうくらいのクラブが出てきて欲しいw
明治政府が推し進めた富国強兵ならぬ富国強クラブ理念。
811U-名無しさん:04/10/04 18:10:20 ID:JjVtxYw1
>>806
大都市は別
812U-名無しさん:04/10/04 18:24:07 ID:9G43GPk+
>>807
少なくとも宮城では仙台と他地域を混同してもあまり怒られなかった。
仙台=宮城でOKな雰囲気
地元のエロイ人、この認識でイイかどうか教えて


>>807
そうやって書くとなんかイヤ
『楽天東北』と発想は一緒か
それだと広い県でははやはり応援しづらい希瓦斯



>>809
そーゆー効果があると一時期言ってたよね
実際自治体としては地域を宣伝したいかねぇ
観光ったって地域によってはタカが知れてるわけだし。
ザスパはその意味では金出す意義はあるかな
813U-名無しさん:04/10/04 18:37:14 ID:JjVtxYw1
静岡に関しては、静岡市に吸収された清水はともかく、浜松を差し置いて磐田にあることが既に弊害。
814U-名無しさん:04/10/04 18:43:13 ID:9G43GPk+
サッカー無ければ絶対知らなかった地域の一つではあるな、磐田
あと、俺は鹿島もそーだが
宣伝にはなってるよな、自治体の
815U-名無しさん:04/10/04 19:24:35 ID:5IzKUr5g
>>802 に書いてある内容の一部は、国内サッカー板のいろんなスレに
しつこくしつこく超しつこく出没して嫌われていた奴が書いた内容と、ほぼ同一だなあ。
(参考→ http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1077629934/948)

そいつが超しつこく出没したせいで、>>802に書いてある内容は国内サッカー板の至るところで印象悪いのよね。
小倉原理とかいう名前までついてる。
しつこすぎる上に聞く耳一切持たない奴が言ってたから、完全に逆効果になってた。


まあそれはさておき。
ちょくちょく国内サッカー板で >>802 みたいな意見を言おうとしている人間を見るんだが、いっつも気になるのは、
な ん で 、 そ ん な 強 硬 な 原 理 主 義 的 な 物 言 い し か し な い の ?????

他人の反感をうまいこと買わないように自分の意見を通すテクニックって、必要なテクニックやで。
こんなふうに。

-----------------------------
アルファベット名称はあるので、欧米で呼ばれる際に呼名が一定しないということはない。
でも、中国や台湾で呼ばれる際には、各新聞社やライターめいめい勝手に訳してるためかもしれないが、
大分三元だったり大分三神だったり…、横濱水手だったり横浜水軍だったり…。
と、いうわけで、各クラブに、中国台湾向けの漢字正式名称もつけるよう推奨させよう。

日本人は、
サポも好きなほうを呼びゃいい。
漢字とカタカナの両方があって、それでもなおカタカナが呼ばれるのなら客はカタカナを欲っしているのだろう。
漢字が呼ばれるのなら客は、実は潜在的にカタカナを欲っしていたってわけだ。
-----------------------------

なんてこういう物言いができないんだろうね。
>>802 みたいな意見を言おうとしている人間はいっつも原理、主義的な物言いで他人の反感を買ってる。
「いますぐ、クラブ名を変更しろといいたい。」なんて言葉つかうのは最悪だろ…。コミニュケーションってものを考えてくれ…。
816815:04/10/04 19:29:57 ID:5IzKUr5g
>>815 の訂正
× 欲っして
○ 欲して

最後から6行目訂正
× 潜在的にカタカナを
○ 潜在的に漢字を


中国や台湾で、日本のクラブの漢字表記が統一されるといいな。
いままでに三種類ぐらいを見たことがある気がする。
日本のクラブ側から「正式な漢字表記はこれ」と提示すれば一発で統一されるはずだけど。
817U-名無しさん:04/10/04 19:48:23 ID:dabH8PRb
しつもーん。北京語と台湾語(でいいのか?)には
互換性が一切無いようなイメージが俺にはあるんだけど、
表記統一は難しくないでしょうか?


後は余談。俺は初めての海外旅行先の香港で
縦に読むべき漢字だらけのメニューを横に読んでしまい
店員さんに(゚Д゚)ハァ? という顔を何度もされた。

まぁ、外国語の取り扱いは素人にゃ難しいかもってお話です。
818815:04/10/04 20:20:29 ID:5IzKUr5g
>>817 に書いてあるような内容は、俺は一切考慮してなかったなあ。

まあ、「中国や台湾へ向けての漢字公式名称」が名目じゃなくてもいいと思うよ。
口実でもいいと思うし。
別の口実、たとえば 「老人向け」 でも構わない。
名目、口実は何でもいいと思うよ。



 「このたび、当クラブでは従来の名称に加え、漢字での表記も募集することにいたしました。
  当クラブにおきましては、2つの呼び名を両立できると考えております。
  決まりました暁には、どちらでもお好きなほうでお呼びください」

っていうクラブからの公式発表があってもいいと思うんだけどなあ。


一番見事な前例は、「巨人」と「ジャイアンツ」ね。
巨人もジャイアンツも、両方とも愛称で見事に両立してるからね。
と、今年の巨人の投手陣に誰がいるかすら知らない俺が言ってみた。
819U-名無しさん:04/10/04 20:42:43 ID:dabH8PRb
>>818
なるほど、漢字表記の主眼は
「日本人向けの漢字表記もあれば、現状とは違う層を取り込めるかも」
ってとこですか。

…地名部分が漢字、ってだけじゃ、ダメでしょうか?

というのも、「ジャイアンツ」なる愛称は、
昔々日米野球で対戦したアメリカ人が付けて、
その後それを邦訳した「巨人」が定着した…
というような記憶がおぼろげながらあります。
(↑に間違いがあれば、誰かフォローよろ)

現在は「洋語→邦訳」の縛りがないどころか
「邦語→洋訳」の流れでネーミングされてるから、
なかなか自薦で…ということは、巨人のような「来歴」「エピソード」のない
漢字ネームをいきなり定着させるのは難しいかもですわ。

ちなみに、鳥栖なら「佐賀’n」で無問題。
820U-名無しさん:04/10/04 21:41:59 ID:JjVtxYw1
俺の考える問題点

@ネーミング問題
・まずリーグ名「Jリーグ」。アメリカナイズされた名称は欧州を中心としたリーグ名に触れることで著しくダサく感じる。
日本的でないのも問題。
・クラブ名。これが最大の問題。ほとんどのクラブは愛称(カタカナ)つきで、これが地理や日本人の深層心理に全く無関係
なものであり、クラブが本拠とする地域民が受入いくく、サポ増加を阻んでいる。

Aクラブ名について
クラブ名では、多くが都市名を冠している。政令指定都市レベルの大都市なら人口と文化面から十分単一クラブを
支援する、応援する容量を備えていると思うが、磐田や鹿島が顕著なように、人口が10万未満のところや、
主要都市でも県で2つ以上クラブを持つことは不可能・効果的でない地域のクラブが都市名を冠してしまっている。
これは実は非常に大きな問題で、都市名外の県内民は応援する動機を失っていることに繋がっている。
日本には封建社会が崩れて以来、田舎では都市は荒廃し、都市の独立性は失っている。私が言いたいのは、
効率・効果的にサポを集め基盤を整えるには、ある県のクラブが独立国家的な性格を帯びることこそがクラブサッカーの理想であるということ。
その為には、クラブ名は都市名よりも県名を掲げるべきである。
Jリーグにおいて田舎クラブに実力があっても波及効果が少ないのはこの点にあるのも否めない。
いますぐ、クラブ名を変更しろといいたい。
821U-名無しさん:04/10/04 21:55:41 ID:J0bymd5A
>>820 の文が >>802と寸分違わずIDも同じってどういうことだろ。コピペ荒らしと疑われそうな行動だ。

>>820って、>>815 に書いてある予言のとおりの行動してるように見えるね。
>>815-819に書いてある話を思いっきり無視してるのも、まさに予言どおり。
822U-名無しさん:04/10/04 22:50:27 ID:dabH8PRb
暇なのでカキコ
ここは人がいないなぁ…

>>802
>効率・効果的にサポを集め基盤を整えるには
チームが勝ち続けること、が一番の特効薬なんじゃなかろか。
名前がどうあれ、弱いトコにお客さん付かせるのは至難の業だよ。

そして。>>802にレス付けてくれた人をスルーしてコピペするのは、良くない。
気分悪くするよ、レス付けた人たちは。
823U-名無しさん:04/10/04 23:08:43 ID:qz3mXx3U
>>802
チーム名がださいのは激しく同意。
ヨーロッパはシンプルでいい。

アメリカ人のセンスはちょっと・・・
824U-名無しさん:04/10/04 23:31:30 ID:YWYhVLro
チーム名で唯一カッコいいのはレイソル
スペイン語で太陽王
825U-名無しさん :04/10/04 23:54:49 ID:3USR9qEy
ダメチーム名ベスト5


1位…ガンバ
冒険かよ!

2位…グランパスエイト
エイトって何だよ、エイトって。

3位…パープルサンガ
パッパープル?

4位…サンフレッチェ
何故サンだけ日本語?

5位…ジェフユナイテッド
ユナイテッドって…。
826味気ない:04/10/05 00:06:14 ID:iYe9tXEA
コンサドーレ札幌 → 札幌FC
横浜FM → FC横浜
FC東京 →  そのまま
名古屋 → 名古屋FC 
G大阪 → 大阪FC
神戸 → FC神戸
広島 → 広島FC
磐田 → 磐田FC
鹿島 → 茨城FC・FCつくば
東京V → 読売クラブ
清水 → 清水FC
大分 → FC創価(何で創価なの?)
市原 → 千葉FC
浦和 → FC浦和
C大阪 → ヤンマーFC
柏 → 柏FC
新潟 → 新潟FC
827秋田:04/10/05 00:22:46 ID:Urc86S9x
コンサドーレ札幌 → 札幌道産子
横浜FM → 横浜FM
FC東京 →  そのまま
名古屋 → フューチャーキャピタル名古屋
G大阪 → ガンバ大阪
神戸 → ガンバ神戸
広島 → ガンバ広島
磐田 → 磐田の悦び
鹿島 → 鹿島臨海工業地帯蹴球倶楽部
東京V → 東京グリーン
清水 → 清水エス
大分 → 大分イオオ
市原 → 新東京FC
浦和 → さいたまレッズ
C大阪 → セレソン大阪
柏 → 松戸
新潟 → アール新潟
828U-名無しさん:04/10/05 00:30:58 ID:pGyMSG9f
>>825
寿がきやの白濁本気汁を一気飲みしてから書き込めや!
ピクシーが3人分働いてたから「エイト」なんだよ!

…と気だるく反応してみた。

おやすみ。
829U-名無しさん:04/10/05 00:33:15 ID:iYe9tXEA
本当に名前に関して川渕は余計なことを・・・・・・orz
830U-名無しさん:04/10/05 00:42:36 ID:+cNaxRqq
>>825
まぁ一応マジレスしとくとエイトの由来はこれ

http://www.city.nagoya.jp/img/iconnagoya.gif
831U-名無しさん:04/10/05 00:58:29 ID:BZIQDR5r
子供的にはどうなんだろうね?<名前
子供は地域密着とかサッカーと地域性なんて理解してないから、
名前ついてる方が分りやすいってのはあるかもよ。

それと初心者スレに書き込みあるけど、選手の唾吐きはどうなんだろう?
止めようと思えば出来そうじゃない?
832U-名無しさん:04/10/05 01:04:31 ID:uy29iKLJ
クラブ名は地域名だけにしたほうがいいよ。それか地域名を前面に押し出した名称でないと。

間違いなくクラブ名がJの成長を妨害してる。
833U-名無しさん:04/10/05 01:08:57 ID:QSau9kps
原則地域名だけには激しく・・なんだけど
今後J目指すクラブも続々ヘンテコ路線現在進行形なんだよね。
グルージャとか

今のところ、まともなのは横浜や愛媛か・・・FC東京はちょっとな
834U-名無しさん:04/10/05 01:09:35 ID:oUAm49ip
1993年の世相において、企業の部活サッカー部が、
いきなり突然 "FC都市名" 名乗り出したら、ものすごく違和感ありすぎたわけでな。
そういった世相などのあらゆる要素がいろいろあるわけでな。

恨むなら神戸FCのようなチームよりも企業部活のほうが強かった日本の世相をうらむべきなのに。
ttp://home.att.ne.jp/blue/supportista/series/kobe/kobe_top.html

世相以外の誰かのせいにしたくてしたくてしょうがない人がたくさんいますね。
835U-名無しさん:04/10/05 01:14:02 ID:oUAm49ip
>>832>>815 の予言にモロに該当してるね。
「間違いなく阻害」か。自信満々ですね。がんばってください。
こちらは中道派なんで。どっちでもいいっす。


>>833

1999年になってようやく世相が変化できたのはたしかだね。
836U-名無しさん:04/10/05 01:14:34 ID:LjEhMqvL
唾吐きが嫌いなんだよね。アレどうにかならんか?
837 :04/10/05 01:32:48 ID:J7ElUyXh
>>836
飲み込めってのか?
838U-名無しさん:04/10/05 01:43:19 ID:Sq2O03oC
コンサドーレ札幌 →F..C.サッポロ
横浜FM → F.C.シンヨコハマ
FC東京 → F.C.トウキョウ 
名古屋 → トヨタF.C. 
G大阪 → F.C.オオサカ
神戸 → F.C.シンコウベ
広島 → F.C.アストラムライン
磐田 → カケガワF.C.
鹿島 → セントラルホテルF.C.
東京V → F.C.カワサキカイドウ
清水 → F.C.シズオカ
大分 → F.C.オオイタ
市原原 → チバF.C.
浦和 → ミツビシウラワF.C.
C大阪 → シンオオサカF.C.
柏 → カシワF.C.
新潟 → F.C. ダークサイド



ああ、つまんねえ古都した
839U-名無しさん:04/10/05 01:58:38 ID:hvAKvE8h
そういや昔、読売絡みの騒ぎで日テレだけが「三菱浦和レッドダイヤモンズ」といってて、もしかして浦和に2チーム有るのか?と悩んだ記憶があるな。
840U-名無しさん:04/10/05 02:28:53 ID:KPvUCQvY
>>839
パナソニックガンバ大阪とかな。
なげえ愛称。。。
841U-名無しさん:04/10/05 02:35:02 ID:tlwbtLXU
一番の問題それは・・・

前3人を全員外人にして攻撃はそいつらのお任せ、残りの8人はベタベタの引きこもりディフェンスなんてウンコチームが上位に居ることだぁ!
842U-名無しさん:04/10/05 04:07:23 ID:+ruYN/E+
>>825
むしろそこでツッコむべきはグランパスってのが鯱ではなくゴンドウクジラを指す方が一般的って事なわけで・・・・
843U-名無しさん:04/10/05 08:35:43 ID:VFPz47Wh
>841
いいじゃん別に。
野球だってクリーンナップに外人2人でもおかしくないし。
それで勝てるならなんら問題無し。
844U-名無しさん:04/10/05 10:07:32 ID:zKlDx0i7
愛称はあくまでも愛称なんだから呼びたいくなければ呼ばなけりゃいい。
自分の場合、贔屓チームは愛称で、敵さんは地域名で呼んでるよ。

>>836

マラソン選手だって唾はいてるでしょ。
長い時間動くとどうしても唾がたまり、
はかないとと絡まって呼吸が困難になるのよ。
やってみればわかる。
845U-名無しさん:04/10/05 10:14:08 ID:uPogOBIk
>>844
オレは贔屓チームは地域名だな。FCなんて呼ばれたらちょっとムカ
846_:04/10/05 10:22:06 ID:zKzXB5p2
FC飛田給
847U-名無しさん:04/10/05 10:27:35 ID:wSPY/sGX
>呼びたいくなければ呼ばなけりゃいい
そう言う問題ではない。
趣旨、意味合い、(愛称ある場合と地域名だけの)違いを理解してないね。

ヴォルティスvsモンテディオでなく

”やまがた””やまがた!””とくしま””とくしま!”と完全になる効果
848U-名無しさん:04/10/05 10:31:33 ID:E8O3yoLK
自分の住んでいる県にJリーグクラブがないから妬んでいるんだろ
849U-名無しさん:04/10/05 10:37:01 ID:yq3ncNbJ
声に出してみるとクラブチームの名前の良し悪しって分かると思う。
要はコールしやすければよし。
850U-名無しさん:04/10/05 10:37:04 ID:pGyMSG9f
理念だけでは人を動かせんのですよ…
851U-名無しさん:04/10/05 10:37:38 ID:zKlDx0i7
>>847

ごめん、意味がわからない。
もうちょっと詳しく説明してください。

ところで、横浜FCサポとか愛媛とか、愛称なくて寂しくないんだろうか、
ってたまに思う時がある。コール聞いてると特に。
そもともやっぱり愛称がないことを誇りにしてるのかな?
852U-名無しさん:04/10/05 10:40:11 ID:zKlDx0i7
>>849

話はずれるが、山形は語呂の悪いコールが多いね。
「山形、ディオ!」とか「大島、キング!」とか、
初めて聞いたときなんていってるのかさっぱりわからんかった。
個性的でおもしろいけど、本人たちはどう思ってるんだろう。
853U-名無しさん:04/10/05 11:19:42 ID:VfKqn1Lm
一度スタジアムでクラブ名のサポ投票でもしてみれば面白いかも。
でも、愛着が湧いてる人が多いから現状のクラブ名が一番だなろうな。
間違ってもネット投票などはしないように・・
854U-名無しさん:04/10/05 11:21:24 ID:pGyMSG9f
>>847
「完全なる効果」って、こういう事かな?

  _, ._ ∩
( ゚д゚)彡 ヴォルティス!ヴォルティス!・・・・・・
 ⊂彡

     ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ とくしま!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  とくしま!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘
855U-名無しさん:04/10/05 12:28:11 ID:zmRj/ydk
日常的に地元チームを地域名で呼びにくいんだよ。
「新潟」とか「札幌」とかさあ。
「アルビ」「コンサ」の方がシックリくる。
海外でも同じだと思うよ、地元チームを地域名で呼んだりはしない。
「ガンナーズ」やら「スパーズ」やら愛称がある。
856U-名無しさん:04/10/05 12:31:39 ID:+Db7++H5
確かに地域名は他サポが使うもの、
愛称はサポが使うものという感じはあるね。
857U-名無しさん:04/10/05 12:41:57 ID:uy29iKLJ
愛称が他国語って時点で終わってる。だから地域名だけでよい。
これには日本人として、郷土人としての誇りの復活もある。
858U-名無しさん:04/10/05 13:21:34 ID:pGyMSG9f
>>857
数年前の話だけどさぁ、ジュビロの若手軍団をさぁ、
浜松の…「やっさいもっさい」みたいな
ラッパを吹いて街を練り歩く何とか祭りで見かけましたよ。
そんなに地域名だけにこだわらなくてもいいじゃん。
当事者達は「地名の枠」を気にしてないんだから。

…とここまでは洒落。

外国語を使うメリットは「音節の省略」にあるんじゃないかと。
「とくしま」なら4音節だけど、「Vortis」では2音節。
語感が「速く」なるから、>>849のように「言い易さ」「聞き易さ」の
メリットが得られますわな。

メリットを無視して「終わってる」と判断するのは、ちと早計。
859U-名無しさん:04/10/05 13:26:14 ID:uy29iKLJ
言い安さだけの「メリット」でのクラブ名は早計。それが外語になる時点でアメリカナイズされてる証拠だ。
クラブ名は象徴だ。地域名にそれだけの誇りを持てないところに日本人の失った部分が露呈されてるんだよ。
これは日本人の復権でもある。
860U-名無しさん:04/10/05 13:30:36 ID:k3hde32J
じゃあ日本語だけでカッコイイ名前のクラブ名作ってみて。
861U-名無しさん:04/10/05 13:31:26 ID:zKlDx0i7
読売巨人軍
862U-名無しさん:04/10/05 13:40:55 ID:pGyMSG9f
>地域名にそれだけの誇りを持てないところ

おみゃーさん、どこに住んでみえるの?気にし過ぎでない?
ちなみに俺は名古屋人ね、ばればれだで自ら先に白状しとくけど。
うちんとこは誇りも何も立派にネタ都市として愛されとるよ。
なんの問題もねゃーて。

んでよう、「Vortis」の元ネタはイタリア語で「Vortice=渦」なんだわ。
メリケンじゃあれせんで、>>859は気ぃ付けないかん。

…っとここまでは洒落。

音節省略にはもう一つ、「意味の圧縮」というメリットだってある。
例えば「パソコン」。コレを日本語に訳してみるとどうよ。
「個人使用様超精密電子計算機」か?めんどくさくないか?

いいんでない、「和製外国語=日本語」ってことにしとけば。
どっちにせよ、気にし過ぎですってば。
863U-名無しさん:04/10/05 13:41:39 ID:+lXBI+Oo
ヴォルティスと人々やメディアで呼ばれ続けるより、
そういう名前ないことで「とくしま」と呼ばれ続けてる方が
徳島のクラブという印象が人々の脳裏に与えられる。

ヴォルティスvsサンガ
アルディージャvsレッズ
エスパルスvsレイソル
アビスパvsホーリーホック
フロンターレvsアントラーズ
コンサドーレvsサンフレッチェ

徳島vs京都
大宮vs浦和
清水vs柏
福岡vs水戸
川崎vs鹿島
札幌vs広島
864U-名無しさん:04/10/05 13:44:14 ID:uy29iKLJ
>>863
お前はよく分かってる
865U-名無しさん:04/10/05 13:44:56 ID:wy2k0eft
どっちか一方だけ使えって言うほうがおかしい
白と黒だけじゃなくグレーがあってもいいと思う
866U-名無しさん:04/10/05 13:49:25 ID:9jq4UrBC
>>861
カコイイ!!

何かかこうと思ったがあれるから自主規制ね。
野球はなにげ仁漢字になっとるね。
新聞の省略表記の影響かしらん。
867U-名無しさん:04/10/05 13:52:46 ID:uy29iKLJ
>>865
それはクラブ名には必要ない。他で十分。
868U-名無しさん:04/10/05 13:56:30 ID:uy29iKLJ
日本代表をブルース(苦笑)って仮にネーミングされたら、応援する動機が少なからず崩れる。
クラブってのは日本代表のミニチュアだ。地域・つまり地元の代表だ。そのネーミングが地域名に凝縮されないで
へんなカタカナ混じりに散在されたらその動機が崩れる奴も多分にいる。そういう効果性が愛称にはないっつーこった。
869U-名無しさん:04/10/05 13:57:47 ID:pGyMSG9f
>>865
同意。

>>863 >>864
サッカーだと「紙媒体」に限って言えば
きっちり「地名」入れてるような印象がある…
野球やラグビーとは違ってね。

つまり、気にし過ぎじゃなかろうかと。
870U-名無しさん:04/10/05 13:59:29 ID:uPogOBIk
>>869
ラグビーは7連覇したチーム2チームに限っては地名で浸透してるよな。
釜石と神戸
871U-名無しさん:04/10/05 14:00:04 ID:zmRj/ydk
>>863
>徳島vs京都・・・

現状でも地元以外では普通にそう言う風に呼ばれますが。
徳島でヴォルティスが浸透してきたら
「ヴォルティスVS京都」といわれるだろうね
何が不都合があるのか?
872U-名無しさん:04/10/05 14:02:15 ID:uy29iKLJ
Jリーグの日本地図にカタカナは邪魔でしかない。対戦も地域間でなく単なるクラブ間の狭い範囲で終わってしまう。
873U-名無しさん:04/10/05 14:04:23 ID:+lXBI+Oo
趣旨わかってないね、871は
874U-名無しさん:04/10/05 14:06:10 ID:k3hde32J
徳島なんかはそのうちナルトとか呼ばれるようになるんだろうな。
875U-名無しさん:04/10/05 14:07:05 ID:pGyMSG9f
>>868
良く言った!

つまり、「外来表記」であっても「理念に則ったネーミング」であっても、
現場にぴたっとハマらなきゃ、使わない奴は使わない=定着しないのよ。
偉い人にはそれが分らんのです。

>>868も、「ブルース」を押し付けようとしてるかもしれんですよ。

使わない理由は「カタカナ表記」であることよりも
「しっくりこない」「言いにくい」という、サポ側の理由によると思う。
逆に言えば「地域名がしっくりくる」とサポ側が思えば、それが定着。
都合よく一方を押し付けることは不可能かと。


ちなみに俺は「ブルース」じゃなく「代表」って言う。
876U-名無しさん:04/10/05 14:07:37 ID:+cNaxRqq
>>860
浦和赤金剛石
足大阪
白鳥王新潟
連帯市原
横浜翼船員
角鹿島
名古屋鯱八
蹴球倶楽部東京
清水鼓動
三本矢広島
東京緑昭和四十四年
勝ち船神戸
三位一体大分
太陽王柏
桜大阪
喜び組磐田
877U-名無しさん:04/10/05 14:10:00 ID:zmRj/ydk
>>876
倶楽部は外語だ、詰めが甘いなw
蹴球球団東京だろう。
878U-名無しさん:04/10/05 14:11:37 ID:pGyMSG9f
>>870
その二社は地名が社名に含まれてません?
「阪神」みたいに。

>>876
>喜び組

いいじゃん。
879U-名無しさん:04/10/05 14:14:46 ID:uy29iKLJ
>>876
そういうふうに外語部分を冷静に訳せばどうれだけ無意味なネーミングかわかるだろ。
まったく地元に還元されない。
880U-名無しさん:04/10/05 14:17:18 ID:uPogOBIk
外語部分を無理矢理和訳にしたがるやつって、
なんか戦時中の右翼とか軍国主義者といっしょだよな。
「ストライク」を「よし一本!」「ボール」を「ダメ!」とか無理矢理訳したみたいな
881U-名無しさん:04/10/05 14:18:29 ID:uy29iKLJ
FC東京や横浜FCのように、地域名にしか主義主張がないクラブ名が望ましい。単にその地域のfootball clubって言い添えてあるだけ
だからな。

ただ、現状で一部マスコミが地域名を外してFCと呼ぶことに執着してることには呆れる。
FCの部分はわざわざ呼ばなくてもいいことだ。
882U-名無しさん:04/10/05 14:18:59 ID:k3hde32J
ヘディングが「頭弾」とかね。
883U-名無しさん:04/10/05 14:19:32 ID:pGyMSG9f
スルーを頂きました!(´・ω・`)ショボーン
884876:04/10/05 14:20:51 ID:+cNaxRqq
>>877
じゃあ訂正。でも球団だと野球っぽくなるので「蹴球部東京」で

>>881
これはまぁニックネームだから。一律にFC〜だと地味だから一般層へのアピールが弱いし。
もしかすると、「あれ?サッカーってアマチュアに戻ったの?」とか思われそうだし。
名古屋みたいにぱっと見で地域色が出てればいいんじゃネーノ?
後段は同意だけど。
885U-名無しさん:04/10/05 14:22:16 ID:wy2k0eft
>>881
東京も横浜も2チームあるからFCをつけるのは当たり前だと思うが
886U-名無しさん:04/10/05 14:24:14 ID:4MyTUB2O
Jリーグの問題点はヲタじゃないかプロ野球板での荒らしがすごいよ

ああいう連中は同じヲタとしてどう思うの?
887U-名無しさん:04/10/05 14:25:26 ID:uy29iKLJ
カタカナをつける風潮が依然続いていることが気に入らない。
888U-名無しさん:04/10/05 14:29:52 ID:KPvUCQvY
>東京緑昭和四十四年

これいいな。頂きましょう。
889U-名無しさん:04/10/05 14:35:52 ID:k3hde32J
昭和四十四年から皇紀二六二九年とかにすると迫力が出るかも。
890U-名無しさん:04/10/05 14:37:20 ID:pGyMSG9f
>>885
超同意。コレにて詰み、の模様。

>>887
浜松の人じゃなかったの?
まぁいいや。また今度ねー。

>>888
「東京しょうわ(orみどり)よんじゅうよねん」と発音すると
TV実況でも使えるような気がする。
891U-名無しさん:04/10/05 14:43:00 ID:+cNaxRqq
>>886
それ以上に試合会場で暴れるアホどもが問題だな
892U-名無しさん:04/10/05 14:49:05 ID:CAM4RMg2
>>876
876 :U-名無しさん :04/10/05 14:07:37 ID:+cNaxRqq
>>860
浦和赤金剛石
足大阪
白鳥王新潟
連帯市原
横浜翼船員
角鹿島
名古屋鯱八
蹴球倶楽部東京
清水鼓動
三本矢広島
東京緑昭和四十四年        ワラタ
勝ち船神戸
三位一体大分
太陽王柏
桜大阪
喜び組磐田             ワラタ
893U-名無しさん:04/10/05 15:16:13 ID:zKlDx0i7
ID:uy29iKLJってどこのサポなの?
グルージャスレとか荒らしまわってた日本語原理主義者かな?
延々と同じことループしててよく飽きないよな。
カタカナの方が馴染みやすいんだからしゃあない。

それに他のチームのことは都市名で呼ぶし、
他サポと話すときも自チームは都市名で呼んでいる。
カープだってベイスターズだって地元では
カタカナ名の愛称で呼ばれることのほうが多し。
TPOに応じて使い分ければいい。

>>886

あれが全部サカオタだと思ってるやつがいるのか。
ここは野球には興味ない人間がほとんどだよ。
ソースなどないが、野球関連のクソスレが立っても、
全然伸びないことを見てもわかる。
894U-名無しさん:04/10/05 15:45:18 ID:q+olqGLk
>>893
確かにサカヲタじゃないだろうね。
サカヲタは眼中に野球が無いでしょ。
煽りや荒らしコピペするような年代じゃサッカーが一般的で
野球はマイナーだから、サカヲタに見えるだけかと。

895U-名無しさん:04/10/05 16:51:05 ID:tcfDBFYT
ガンバという言葉は立ち上がれという意味もあるらしいですよ
何気にイイ
896U-名無しさん:04/10/05 17:05:26 ID:IVxLyAVq
>>876
東京Vのチーム名はF.C.ニッポンだから
日本蹴球倶楽部 になるんじゃないの?

もしくは浦和の呼称が浦和レッズだから

浦和赤 になるとか
897U-名無しさん:04/10/05 17:07:31 ID:uPogOBIk
>>896
浦和赤軍でしょ。
緑は日本蹴球倶楽部東京緑軍

てか、これじゃあ、軍国主義時代といっしょじゃん。

898U-名無しさん:04/10/05 17:26:12 ID:ODfKgDbK
日本も漢字にするだけで「軍国主義」といわれる時代に入ったか
899U-名無しさん:04/10/05 17:49:10 ID:KL8ENIJZ
 

 市   原   聯   隊 
900U-名無しさん:04/10/05 17:51:36 ID:nqyd5EkS

腐女子がうざい
901U-名無しさん:04/10/05 17:53:02 ID:ZX4HiBl5
黒字はいいけど各チームの平均予算って年々上がってるの?
902U-名無しさん:04/10/05 18:03:12 ID:q+olqGLk
漢字はあくまで漢字だから漢字に拘れば中国っぽくなりすぎだろ?
逆に言えばカタカナの方が日本語っぽい。
一番日本語色が強いのは、「ひらがな」だけど。

セレッソ大阪、せれっそ大阪、さくら大阪、サクラ大阪、桜大阪、桜花大阪、大阪桜花
どれが一番しっくりくる?
903U-名無しさん:04/10/05 18:40:13 ID:5R3HW+kw
>>874
すでに泡サポと呼ばれてる
904U-名無しさん:04/10/05 19:45:42 ID:uy29iKLJ
>>902
大阪FC
905U-名無しさん:04/10/05 19:49:18 ID:FC4b+r4v
Jリーグって名前がださい。
日本リーグでいいじゃん。
リーガエスパニョーラだってスペインリーグって意味じゃん。
906U-名無しさん:04/10/05 19:53:55 ID:pAZ3Klp2
>>905
Jリーグって名前がどれだけ日本経済に大きな影響を与えた事かを(ry
907U-名無しさん:04/10/05 19:58:30 ID:uy29iKLJ
天下一リーグ(J1)
下剋上リーグ(J2)
士農工商リーグ(J3)
908U-名無しさん:04/10/05 20:00:47 ID:pGyMSG9f
ちょっと待って!
「リーグ」を日本語に直すと、何?
909 :04/10/05 20:01:51 ID:GhGTzjLt
>>908
連盟とか同盟とか
910U-名無しさん:04/10/05 20:04:18 ID:pGyMSG9f
>>909
thx。じゃ、Jリーグ→日本連盟(同盟)ってことで。
907も変えとき。
911U-名無しさん:04/10/05 20:41:59 ID:1o/yxKTq
暗黒の日本リーグ時代を知らない若者の戯言だな。
日本鋼管−古河電工とか全部漢字だけど萎えるだろ?
912U-名無しさん:04/10/05 20:59:38 ID:q+olqGLk
初心者スレより。
>漏れが高校でサッカーやってたとき監督が試合中にグラウンドにつばを吐くな
>というのでみんな袖の中やパンツの中に吐いていた、、、

携帯灰皿ならぬ携帯唾吐き皿みたいなのをポケットとかに入れておくだけで
印象変わるかもね。
強制するしないは別にして、マナーのいい選手がいるってことや
そうするくらい唾はきたいんだなって事が不快に思ってる人達に伝わるだろうし。
913 :04/10/05 23:29:25 ID:J7ElUyXh
その監督って練習中には水飲むなって言ってた根性論だけの昔の高校サッカー監督みたいだな。
914U-名無しさん:04/10/06 00:19:15 ID:D+Yb6ssL
>>913
Jリーグはスポーツだけをやってればいいって訳じゃないからな。
興行というサービス業の一面も少なからずある。と言うか、そうだ。
そう言うことをクラブも選手もしっかり持っておくことは大切だと思うぞ。
不快に思われて見てもらわれないより、見てもらってお金を落としてもらう事の方が
良いだろうし。
915U-名無しさん:04/10/06 00:26:26 ID:4E+3j94v
そう言えば昔のメジャーリーガーってガム(噛みタバコ?)をクチャクチャやってて、
そこらじゅうに唾吐きまくってたたイメージがあるけど、今はそういうイメージが無いな。
916U-名無しさん:04/10/06 00:27:42 ID:8sxLFdiU
唾もある程度はしょうがない。
水に関してはいまどきアホかと。
マナーはあるだろうが根性論はいらん。
917U-名無しさん:04/10/06 00:31:34 ID:4IHt8o/O
>>914
そんなこと言ってたらキリがないだろ。
人間が不快に思う理由なんて数限りなくあるわけだし。

スポーツをやっていて唾が出るのは人間として当然のこと。
前出てた髪を染める事だって個人の趣味として許される範囲。

914のいうようにJリーグは興行だから選手はプロとして
守らなければならないことがたくさんあるだろうが
これらのことはそれに当たらないと思う。
918U-名無しさん:04/10/06 01:06:54 ID:LS6XGHnx
>>802のJリーグのチーム名について

クラブ名が地域名だけでいいとかそういうことが問題ではない

重要なのは磐田や鹿島のような超地方都市チームでは波及効果が薄いということ

Jリーグは市町村単位でチームを置いたのが失敗
都道府県ごとに1チーム程度の方が良かった
なおかつ、県全体の支持を受けるには県庁所在地など中心都市にあるのがベターだと思う
919U-名無しさん:04/10/06 03:01:03 ID:xh5kJvrj
>>918
それだと(現状で盛り上がっているかどうかはともかく)ダービーはあり得ないね。
群馬VS栃木の北関東ダービーなんて「何それ?」だろうし。

J1とは言わんが、JFLあたりでも萩VS会津若松なんて試合が行われる日は来るのだろうか…。
920U-名無しさん:04/10/06 07:31:46 ID:tlwYilQa
まあ、妄想はその辺にしといた方がいいな。
921U-名無しさん:04/10/06 07:36:27 ID:tFikBZHQ
身近にサッカーなどのスポーツが出来る場所、団体を作る土台作りもJリーグの理念の一つじゃないの?
一県に1つだとそうならないかと
今はまだ一県にいくつもチームがある状況じゃないけど
922U-名無しさん:04/10/06 08:04:56 ID:OPP7UXui
>県庁所在地など中心都市にあるのがベターだと思う

高校野球にインスパイアされてのこの発言なんだろうけど、
ちょっとJ発足当時を振り返ってみれば、

「野球の後追いをしなかった」(=県単位でチームを置かなかった)

このことは、Jリーグが「新しいなー」というイメージを
得られたきっかけの一つじゃないだろうか、と思うわけで。
「ダービー」って考え方も、当時は目新しかったはず。

で、「中心都市にチームを置け」なんだが、これから置きゃいいんですよ。
サッカーでは新規参入、拒まれてないんだから。

静岡市に「FC静岡」を作って、JFLからスタートすりゃ解決。
磐田と清水を倒せば、先行チームを差し置いて「FC静岡」が認められる予感。
923U-名無しさん:04/10/06 08:43:08 ID:i/YcrxnE
クラブ名(もちろんカタカナ・造語はbad)と場所。



これが全て。
924U-名無しさん:04/10/06 08:52:28 ID:tVrvjcTM
サッカー専門新聞創刊だってさ
http://www.golazo.jp/
925U-名無しさん:04/10/06 09:43:32 ID:tY7x4ztM
札幌、仙台、新潟とJのクラブが「成功」した地域に次々とプロ野球が参入の構えを見せて
真綿で締められるかのように、「侵略」が進んでるけどさ、
そろそろ秋春制を検討する時が来たかもな。このままじゃ共存できない
926U-名無しさん:04/10/06 10:07:26 ID:OPP7UXui
>>923
主張はハナから知ってます。説得カモン

>>925
向こうに書いとく。
927U-名無しさん:04/10/06 10:08:28 ID:tY7x4ztM
>>926
「向こう」って?
928U-名無しさん:04/10/06 10:22:48 ID:OPP7UXui
>>522
内緒。
929U-名無しさん:04/10/06 17:49:55 ID:5z17rmQM
>>922
作ればイイの部分は同意。
JFLにぼこぼこ新しいチームが参入してくれればおもしろくなる。
J3構想もまだ死んで無いようだし。
ただ中心地にこだわりすぎるのはちょっと危険かも。
田舎すぎても人気の面で問題だが。

隣町同士で戦うのは 敵 が鮮明に見えるんでおもしろいよ。
とは言いながらおれの敵はほぼ隣町とはいえ隣県だが。


>>924
どんな新聞なのかは興味があるな。リンク先の絵ではわからん。

現状の巨人・公営ギャンブル新聞よりはマシであって欲しい。
野球メインなのに中日M1を知らんぷりでイチローを持ち上げる馬鹿新聞。
当然サッカーは無かったかのごとし
喫茶店で読む以外はもう買わんと決めた。
中日で盛り上げるのは辛いんだろうけどさ。

930U-名無しさん:04/10/06 18:15:00 ID:OPP7UXui
>>925
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1097009285/
もう見たかもだけど、ここ↑でちょこっと中身が紹介されてますよん。
>>134から始まってる「97」氏のレスがそれです。
931U-名無しさん:04/10/06 18:29:14 ID:OPP7UXui
ぼけてんなー。↑は>>929宛です。すまん。

それで、>>922>>918の「波及効果」さん宛のレスです。
「波及効果」さんってのはどうも>>698を書いた人みたいで、
その主張の軸が全くぶれない強固な魂の持ち主。
相手してもらいたかったので、ああいうレスになっております。

俺自身は、>>929に全く同意っす。
932929:04/10/06 19:27:15 ID:u4qpGCpl
>>921-931
ありがd
見てなかったのでとっても感謝。
でも関東限定か…
やはり東北在住はいじめられるのか_| ̄|○

「波及効果」さんについては個人的にはちょっと。
大都市偏向は野球に任せていいんじゃない、と思ってたんで。
むしろ小さな町に「おれらのチーム」が出来る方が(・∀・ )イイ! と思ってるんで。
たとえ弱くても。野球は弱くちゃたち行かないもの。


ただ、我が地元で野球が話題になるとは…
以外と大都市だったのね。
サポーロとは比べるべくもないのに…
933U-名無しさん:04/10/06 20:02:02 ID:YjGD/djp
>>925
札幌、仙台はともかく、新潟は侵略じゃないぞ。
あそこはアルビレックスが参入を言い出した。
934U-名無しさん:04/10/07 00:11:22 ID:fGsg15BC
>>933
他から入って来れない様に言い出したんじゃない?
935U-名無しさん:04/10/07 00:27:44 ID:eMHzjw4N
まぁ「侵略」とかいう言葉を使ってる時点でそこは負けだな。
最初っから怯えてるようじゃね。
936U-名無しさん:04/10/07 02:07:01 ID:SiQK55Lj

全世代で対人が弱いのはスカスカJリーグの弊害だな
937U-名無しさん:04/10/07 17:42:45 ID:1dnYR48g
>>935
侵略でかまわないと思うぞ。
資本と言う名の実弾をぶっ放すわけだ。
弱小J国に対して。

メディアの攻勢ももの凄い物がある。
ついこないだまで地元Jチームマンセーだったものが
あなたは野球、サッカードッチがすき?なんてアンケートとるぐらい。
まともに正面から受けたら絶対勝てない。
一般的な親父どもは野球マンセーを隠そうともしないからな。
自治体もおおむねそうだし。
第二のオリックスになるとは誰一人想像さえしない。

札幌の次は仙台。
自分でマーケットを開拓しようとはおもわんらしいな。
938U-名無しさん:04/10/08 03:56:24 ID:J/oH2vEs
>>934
だろうね。
でもたぶんアルビは東北リーグに閉じ込められたままで、
新潟にはNPBの新チームが進駐してくる結果になると思うよ。
そして略奪。
939U-名無しさん:04/10/08 17:57:07 ID:A5qNiFoJ
侵略、略奪って言うのは結果が出て初めて成り立つことだぞ。
今の段階は「荒らし」でしかない。
札幌にしても仙台にしてもJ2だ。
他のクラブより熱意が沢山あってもこれが今のところの限界値。
それは経済規模や地の利が無いから。
プロ野球はさらに経済力と選手層が必要なスポーツなのに・・・
大阪ですらドーム球場を維持するのにアップアップ言ってる。
福岡のダイエーは潰れかけてて、ドームなどなど外資に正しく略奪、
侵略されてる。
四国や東北の独立リーグレベルが精一杯でしょ。
でも、これやっちゃうと巨人というパイも奪われ、野球の相対的価値が
落ちる罠もある。
940U-名無しさん:04/10/08 22:19:36 ID:J8C3xexx
>>939
で、ただの荒らしではあるが煽り耐性が無いので生きていくのも辛くなると。
実際、J2のチームはメディア露出は地元の6時のニュースと地元新聞くらいしかないわけで
地元メディアに野球マンセーされたら相当大変な事になる。
基本的な体力のなさは大問題。
再編板某スレみたいに「地域密着・身の丈経営」なんて言いながらJしか無い所に来れば
どうなるかは火を見るより明らか。
地元メディアが「敵」に回れば大変だし、今仙台ではまさにそうみたいだし。
941U-名無しさん:04/10/09 06:30:22 ID:kTp9HhAf
Jリーグが抱える問題。
選手達がリーグ戦で持てるポテンシャルを出し切っていない。
緊張感が足りない、サボっている、大事な試合(優勝、残留争いや代表戦)でとたんに頑張りだす選手が多い。

普段練習しているはずなのに、JEFやFC東京、鹿島など一部を除いて戦術的に余りにもお粗末。

セレッソや広島、ヴェルディあたりはもっと死ぬ程勝ちにこだわってくれ。

また、審判の判定が厳しいので 世界基準の代表戦のように激しく当たれない。その基準を国際試合に持ち込んでも勝てない。
何故タイや中国のクラブに負けるのか協会は考えて欲しい。

等がJリーグをつまらなくしている要因だろう。 逆にこれが改善できれば Jリーグは面白くなる ということだ。
942U-名無しさん:04/10/09 10:19:38 ID:wwRv3r6W
>>941
そんなこと俺は問題じゃないと思うね。
むしろ若い世代を中心に創立10年程度に存在している選手である自覚がないということだ。
つまり、試合でのプレーだけでなく、もっと地域密着活動をし、地域住民と信頼関係を築く時期だということを
認識しろということ。今の選手は華やかさよりも、縁の下の力になることを名誉を感じるべき。
なんでんかんでん海外移籍とか考えてる自己厨選手がいることが腹が立つし、国内リ‐グの将来が不安だ。

華やかさは100年後の選手に譲れ。その華やかな雰囲気を今の選手たちが創っていかなければいけないんだ。
格好ばっかり優先してる今の若年層にはホント説法してやりたい。反故する奴は才能あっても解雇したほうがいい。

自分以外のことにもっと配慮しろ。
943魅せられた名無しさん:04/10/09 10:32:24 ID:/5BOQiXR
問題はどのスポーツでもあるよ。
10年にしてここまできているのは、なかなかのものだよ。
944U-名無しさん:04/10/09 10:48:13 ID:DmC9bWH4
1位ACL ブラかアルの優勝チームとのワンマッチ
2〜3位A3出場
4〜9位賞金圏内。

945U-名無しさん:04/10/09 10:51:15 ID:DmC9bWH4
1位ACL ブラかアルの優勝チームとのワンマッチ
2〜3位A3出場 (4位まで来年の天皇杯もう一段階上ののシード権)
4〜9位賞金圏内。

16位降格決定戦
17〜18位自動降格
このくらいなら交渉で早く実現できそうだからやってほしいな
一回途中ですまん。
名古屋に光を
946U-名無しさん:04/10/09 11:16:14 ID:zRYUNrFW
そうだね。中位チームにもモチベーションを高める何かが欲しいね。
特に来年からは中位チームが増える訳だし。
947U-名無しさん:04/10/09 13:55:45 ID:TusWUeTS
中位チームのモチベーションは一つでも上の順位に行く事。
2ステージ制ではこれが無かった。
優勝圏内、降格圏内に入らないと順位はほとんど無意味になってた。
948U-名無しさん:04/10/09 22:37:23 ID:w7hQUtRO
>>942
じゃあそれを選手の眼前で言ってこい。

無理だろうが(w
949U-名無しさん:04/10/10 10:27:30 ID:lcFueOy2
鹿島の戦術のどこに見るべきものがあるのか・・・
950   :04/10/11 11:00:07 ID:86gArB4E
age
951U-名無しさん:04/10/11 11:03:27 ID:I43DAr0d
 そもそも、サッカーと八百長は表裏一体の関係にある。
トトカルチョの本場、イタリアではマフィアの資金源として大掛かりな“闇トト”が半ば公然と行われている。
「薬物中毒で死に損なったマラドーナは、80年代にセリエA・ナポリでプレー。
その時に地元大物マフィアとズブズブの関係になり、コカイン漬けにされた揚げ句、何度も八百長を強要された。
イタリアでは、非合法のトトカルチョによって年間2000億円以上のカネが動いているといわれている」(前出・記者)
 八百長=非合法トトカルチョは、サッカー熱の高い欧米ではそれこそ100年以上の歴史がある。“闇トト”は当たると金額がデカく、一般のバクチ好きでも簡単に参加できるのも八百長がはびこる温床になっている。そこで気になるのが、わが日本のJリーグだ。
「非合法トトカルチョが関西で行われているようですが、動くカネは年間数億円ほどといわれる。
少なくともイタリアのマフィアがやっているような八百長はあり得ない。もっともJリーグは普段から凡プレーが多くて単純なミスなのか八百長なのか区別がつきにくく、立証もできないでしょう」(サッカー記者)
 どうやらJリーグは八百長どころか、サッカーレベルがあまりにも低すぎて、
バクチのサイコロにもなれないということか――。
952U-名無しさん:04/10/11 11:08:53 ID:/wUrSsH5
>>951
ゲンダイかフジの与太記事?
953U-名無しさん:04/10/11 11:23:34 ID:D8EglBoL
951 何をいいたいのだろう? 3行で主論はまとめて終わりそうだな。放置と見た
954U-名無しさん:04/10/12 15:46:08 ID:feggvXHu
>>966

Jが抱える問題点

>リーグは普段から凡プレーが多くて単純なミスなのか八百長なのか区別がつきにくく、立証もできないでしょう
でおけ?

何がしたくて貼ったのか知らないけど。

955U-名無しさん:04/10/12 20:35:45 ID:lwIXa6Jj
アメリカで最も人気のあるアメフトにはマンデーナイトゲームってのがある
基本的には日曜日に試合をやるんだけど、開催される16試合の中から
注目のカード1試合を選んで月曜日の夜に全国ネットで放送する

で一般的なファンは、自分の応援しているチームを日曜日に見て、
月曜日に全国ネットの試合を見ている

Jリーグも地上波で月曜日のゴールデンに厳選した1試合放送して欲しい
今の放送形態だと、自分の応援してるチームの試合しか見れないじゃないかヽ(`Д´)ノ

土日で地域密着、月曜日に全国展開、両方できて(゚д゚)ウマーじゃないか
956U-名無しさん:04/10/12 20:56:56 ID:gREN4QNQ
J1の優勝賞金は2億円に
 サッカーJリーグは12日、東京都内でJ1実行委員会を開き、
 1シーズン制に移行する来年のJ1の優勝賞金を2億円とすることで合意した。
 19日の理事会で正式決定する。今年までの賞金は各ステージの優勝が1億円、
 2位は5000万円などとなっており、それぞれ倍増する。

 2チーム増に伴う来年のヤマザキナビスコ・カップは、
 アジア・チャンピオンズリーグに出場する2チームをシード。
 残り16チームを4組に分けた1次リーグを行い、突破した6チームと
 シード2チームが準々決勝を争う方式を了承した。
 鈴木昌チェアマンは来年以降のJ2との入れ替えは、J1の下位2チームと
 J2の1、2位を自動入れ替えし、J1の16位とJ2の3位が入れ替え戦を行う方式が有力だと述べた。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20041012033.html

中位のモチベーション対策についてはなにもないようで・・・

>>955
JFAが代表で儲けた金で枠買いとってでもやるべきだね
957U-名無しさん :04/10/12 21:24:04 ID:DY/IYi3S
>>956
パリーグがゴールデンの枠を買い取って全国放送しようとしたら、
平均視聴率が下がることを理由にテレビ局側から断られたらしい。
958U-名無しさん:04/10/12 21:37:17 ID:Q0+36kZo
またチェアマンが入れ替え1チームとかゆるい事言ってるな。
日本だと中位がどうしてもだれるのが一番の問題なんだから入れ替え戦にいくのは2チームにしろっつーの。
J2の3,4位とやって負けたら実力が劣るって事なんだから何も問題ないだろうに、なんでやらないのか。
959U-名無しさん:04/10/12 21:45:16 ID:U7pW8NAL
>>958
J2の3位4位まで入れ替え戦に回ると、J2の1/3ものクラブが昇降格に関わるわけで。
それはさすがに多いと思う。J2が12以上になったときに考えるべきだと思うよ。

個人的にはJ2の3位が昇格失敗、そこから勝ち点5〜6くらい開いたJ2の4位が昇格成功
つうパターンがありえるのはリーグ戦の結果を無視している感じがして、入れ替え戦進出
複数は嫌だ。
960U-名無しさん:04/10/12 22:27:08 ID:dhv488t+
>>959
常識的に考えれば、それが正論だな。
961U-名無しさん:04/10/12 22:50:08 ID:At5lmsgp
入替戦が盛り上がるってのも、なんだかねえ。
(結果的に)残留したチームは満員のスタジアムで試合する機会が増えてウマー。

なんだかなぁ。
962U-名無しさん:04/10/12 22:53:11 ID:yTVxaspG
来期は降格チームを4くらいに増やして、下二つは自動降格
その他はJ2の3位4位あたりと入れ替え戦を行うルールにするとおもしろいかもw
963U-名無しさん:04/10/12 22:54:46 ID:yTVxaspG
って、リロードしてなかったorz
964U-名無しさん:04/10/12 23:05:56 ID:J0jFVXHW
J1は入れ替え戦の決定戦をやればいい。
それに勝てば入れ替え戦に参加しなくていい試合。
そうすれば中位の手抜き試合が少しは減るっしょ。
逆にJ2は1位以外は何チームかで決定戦をやる。
お互い勝ち抜いた(負け抜き?)ところでファイト。
965U-名無しさん:04/10/12 23:23:49 ID:CnRpvj9m
鈴木チェアマンは上のチームが落ちて下のチームが上がる可能性があるから、入れ替え戦は1組しかしないっていってたじゃん
966U-名無しさん:04/10/12 23:38:43 ID:dhv488t+
>>964
逆プレーオフかぁ、いいアイデアかも。
下位争いだから順位なんてどうでもいいと言えば良いし、
カップ戦でも成績がよくないだろうし、興行面でもそれなりにメリットはあるかもねw
問題は最下位の方が注目される可能性があるって、歪んだ情況だけかな。。
まあ、サポや選手、サカヲタが真面目にリーグ戦を楽しむ視線以外に
その愚直なまでの真面目さを客観的に面白おかしくみる客観的(一般的)な
視線があるってのもありかもしれない。
967U-名無しさん:04/10/13 01:21:34 ID:5nV2VPCm
残留、昇格争いのほうが優勝争いより面白い‥‥かも。

968U-名無しさん:04/10/13 03:29:56 ID:AF3qInx9
>>967
そりゃ勝った時に得られるものと負けた時に失うものの差が大きいしなぁ。
まさに天国と地獄。
さらに入れ替え戦なんかやったら該当チーム同士の直接対決になるから
なおさら優勝争いより盛りあがってしまうね。

Jじゃ優勝しても賞金はしょぼいし、出られる大会がACLにA3だもんなぁ
優勝を形であるもので価値づけるのが無理なら
せめて優勝チームが決まってリーグ戦が終了したところで区切り
をつけて、その名誉をもって一年を締めくくるというのが一番いいと思うんだけど。
だから天皇杯を12月にやるのも反対。リーグ戦の前に開催にしてほしい。
969U-名無しさん:04/10/13 05:33:40 ID:y3XDCwY6
1位最下位は無条件交換
2位ブービーは入れ替え戦
3位4位と15位16位がプレーオフで入れ替え戦。

うーんいいかも。

970U-名無しさん:04/10/13 08:18:10 ID:AF3qInx9
>>969
それだったら普通に下位2チーム無条件入れ替え、
15位16位がそれぞれJ2の4位3位と入れ替え戦でいいでしょ。
優勝争いを差しおいて無意味にプレーオフを盛り上げてもしょうがないよ
目的はあくまでリーグ戦中の中位争いを盛り上げることなんだから。

もし逆プレーオフやるなら6チームぐらい参加させればいいんじゃないの。
971U-名無しさん:04/10/13 08:24:44 ID:AF3qInx9
>>970
6チームってのは
例えば下位2チームが自動降格、
逆プレーオフ 一発勝負
13位ホームVS16位アウェー
14位ホームVS15位アウェー

負けた方がH&Aor中立でJ2の3位4位と入れ替え戦ってことね。
972U-名無しさん:04/10/13 09:04:16 ID:xAsIYDCf
>>959
J2のチーム数は関係ないと思うよ。入れ替え戦で負けりゃそれより弱いチームって事なんだから何も問題はない。
それより中位がだれる方がよっぽど問題だしトップリーグを厳しくするのがレベルアップにもつながるし。

J2の3位はJ1の16位と、J2の4位はJ1の15位とやるんなら、J2の3位だけ結果的に昇格できなくても不公平さは
ないしリーグ戦の結果を無視することにもならないでしょ。すっきりしてるし盛り上がるし中位はだれないしチェアマンの
案よりよっぽどいいと思うよ。J2なんてどうせじきに2チーム増えるだろうから来年だけ入れ替えが甘いってのは
やめた方がいい。
973U-名無しさん:04/10/13 10:19:52 ID:AF3qInx9
とりあえずACL出場はリーグ上位2チームにしよう
2位争いに意味ができるだけでも多少違うだろう

A3は天皇杯優勝チームが出ればいい
974U-名無しさん:04/10/13 12:20:58 ID:lPVFKxfV
問題点が無い事が問題点
975U-名無しさん:04/10/13 12:51:29 ID:QJgVVvNF
そもそもJ1チームが多すぎるんじゃねぇの?チーム数が逆じゃねぇか?
ゴミカスみたいなのはトップリーグにいらねぇんだよ。ちゃんとピラミッド構造にしろよ
976U-名無しさん:04/10/13 12:54:31 ID:90Uc6BVj
>>975
だってJに入会するための基準が厳しすぎるから、そうなってるんだよ。
芝生席アリで椅子5000程度でもJ2開催できるくらいの基準にすりゃいいのにな。
977U-名無しさん:04/10/13 13:21:14 ID:btMMt637
J1飽和状態で、J2が薄くなっていくのかな。
978U-名無しさん:04/10/13 13:25:56 ID:FkRXfxew
>>973
天皇杯はセミプロチーム、アマチュアも含まれている。
“ありえないが”そのレベルのチームが天皇杯優勝したときに
A3出場させるかどうかでもめる可能性がある。

A3はナビスコ優勝チームでいいと思うんだけどな。
ナビスコの価値をもう少しあげてやらにゃ。
現状のあつかいじゃスポンサーもやってられんだろ。

リーグ1位:AFC&ゼロックス杯出場権
リーグ2位:AFC出場権
ナビスコ優勝:A3出場権※リーグ1,2位と重なった場合は天皇杯優勝チームがA3へ
天皇杯優勝:ゼロックス杯出場権

こんな感じでどうだろ?
979U-名無しさん:04/10/13 18:31:27 ID:V40UzAXH
だれか次スレよろ
980U-名無しさん:04/10/13 19:08:57 ID:iokA+VqT
クラブ名の改名(カタカナ愛称の廃止・地域名のみ)をすれば、ほとんどの問題は好転すると思う。
981U-名無しさん:04/10/13 19:30:12 ID:QJgVVvNF
そこで東京緑昭和四十四年ですよ
982U-名無しさん:04/10/14 00:14:30 ID:9yrW54sG
なんか代表の試合見てもあんまり興奮しなくなってきた

俺もすっかり国内サッカー厨だな
983U-名無しさん:04/10/14 00:19:26 ID:nKeKE3NU
>>982
俺も・・・。今日のナビスコの方が燃えるのはなぜだろう・・・
984U-名無しさん:04/10/14 09:13:48 ID:+dw2apPe
一次予選突破ではどうやっても盛り上がれないって。
985U-名無しさん:04/10/14 15:56:50 ID:gDnrJgWf
7/3 2004JOMOオールスターサッカー「Jイースト×Jウエスト 6.3%
7/10 プロ野球サンヨーオールスター 〜ナゴヤドーム 14.7%

ダ、ダブルスコアw
オールスターが聞いて呆れるね
だってオールスターじゃないもんw
誰も知らないしw
986U-名無しさん:04/10/14 16:03:22 ID:yUrwV2vb
ナビスコという名前じゃなくなれば俺は燃えるのだが
987U-名無しさん:04/10/14 16:04:46 ID:2WpGtJOJ
>>986
ナデシコカップとか。
988U-名無しさん:04/10/14 16:06:09 ID:hRt1xfL/
それでもどっかの糞球団みたいに潰れてないから、Jはいいんじゃん?
989U-名無しさん:04/10/14 16:24:42 ID:/yMfug5w
横浜フリューゲルス
990U-名無しさん:04/10/14 17:02:16 ID:B/cRTIWJ
あれは発展的解消です。
実際に発展したし。
991U-名無しさん:04/10/14 17:05:55 ID:FsKMdFDv
あれを発展的解消というな馬鹿。
サポも選手も不本意な結果だったんだぞ。

たしかに結果的には発展したけど。
992U-名無しさん:04/10/14 17:11:43 ID:7S2iDTzU
レベルが低すぎ!
993U-名無しさん
>>990
さすがに苦しい言い訳だな。