●●2004J1に昇格するチームは??part14●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
前スレ
●●2004J1に昇格するチームは??part13●●
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1085213225/l50
2U−名無しさん:04/06/04 01:17 ID:91DUSLnj
2
3川崎:04/06/04 01:21 ID:mytTSTUb
佐原@3で勝ったyp
4U-名無しさん:04/06/04 02:15 ID:QB3S38XT
4位昇格できず
5 :04/06/04 09:28 ID:MnpENHow
《井の中の妄想蛙・札幌人の特徴》
1.地元名産品に何でも「おしゃれ」という形容詞をつけたがる。
2.札幌の名所は全て全国的に有名だと思っている。
3.標準語というものを知らない。
4.北海学園、北大が最高のブランド校だと思っている。
5.地下鉄沿線に住みたがる。
6.札幌は、大阪京都よりも格上だと思っている。
7.仙台に対抗意識を燃やしている。
8.札幌ナンバーが全国的に人気ナンバーだと思っている。
6U-名無しさん:04/06/04 17:41 ID:jOp6oJ1U
川崎強い。ホント負けないねぇ
7U-名無しさん:04/06/04 17:45 ID:P3wutu6H
二つある負け試合も一点差だもんなぁ。
せめて引き分けくらいあっても良さそうなもんなのにね。
8U-名無しさん:04/06/04 19:02 ID:R6s2boYC
黄金サポだがマジでもうダメポ。。。
汁が抜けたことは本当に痛い戦力ダウソ。。
しまいにはベルデニックの実験がまたハジマタ。。
あり得ないスタメン、コンバート・・・
マジで低迷します・・
9U-名無しさん:04/06/04 19:21 ID:znA90ktW
全部、ハッタリだな
10_:04/06/04 19:24 ID:rSKgG9Wy
仙台サポがいないとスレが伸びないね
11U-名無しさん:04/06/04 20:22 ID:Re+QeXiJ
はったり【ハッタリ】
(1)「ハッキリ言って似たりヨッタリ」の略。俗語。
「ほかは全部─だな」「─の様相を呈した昇格争い」
12 :04/06/04 21:16 ID:YtV9OqcL
明日の札幌戦は、汁はいないし、石井は復活するし、
やばいよ、仙台は。
札幌に二勝目をプレゼントしちゃうかも。
予防線、予防線--------------------------------------
13U-名無しさん:04/06/04 21:30 ID:w5AgPelq
予防線は不要だろ、2勝目プレゼントするんだから。
14U-名無しさん:04/06/04 22:43 ID:Re+QeXiJ
☆ J2-2004年-第15節終了時点の勝ち点グラフ

川崎 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 39
山形 ||||||||||||||||||||||| 23
甲府 |||||||||||||||||||||| 22
京都 ||||||||||||||||||||| 21
福岡 ||||||||||||||||||||| 21
横浜 |||||||||||||||||||| 20
大宮 |||||||||||||||||||| 20
仙台 |||||||||||||||||||| 20
鳥栖 ||||||||||||||||||| 19
水戸 ||||||||||||||| 15
湘南 |||||||||||| 12
札幌 |||||||| 8
15U-名無しさん:04/06/04 22:47 ID:yWMLojk1
ここは 乂1000取り合戦場乂 となりますた。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
     /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
    /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
  ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
       ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )
16U-名無しさん:04/06/04 22:52 ID:q7RzjHTI
これまでの2位と次節の成績
1節 大宮△&川崎○
2節 横浜△
3節 横浜△
4節 京都△
5節 大宮○
6節 大宮●
7節 大宮●
8節 山形△
9節 山形△
10節福岡●
11節山形●
12節山形●
13節福岡△
14節山形●
15節山形?

2勝7分6敗
6節以降勝ちなし
17U-名無しさん:04/06/04 23:17 ID:q7RzjHTI
許されるなら横浜が
このまま引き分けを続けながら2位に浮上して欲しいw
可能かな?

    横浜. 山形 甲府 京都. 福岡 鳥栖 仙台. 大宮 水戸 湘南. 札幌
16節△21△24△23●21●21△20●20●20○18○15○11
17節△22●24●23△22●21○23△21●20○21△16○14
18節△23●24●23△23○24●23△22△21△22△17○17
19節△24△25△24△24●24△24△23△22△23○20●17
20節△25●25△25△25●24●24△24△23△24○23○20





できたw

18U-名無しさん:04/06/04 23:42 ID:rbk9PHLf
普通に
京都と仙台が昇格すると思う。残り1枠を甲府と川崎で争う展開

J1最下位は恐らく新潟で決まりだから、入れ替え戦はこれまでにない激戦になるだろうな。
19 :04/06/04 23:43 ID:HS3i3EYG
ヤフー サッカー人気投票 「Jリーグ」に一票願います。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/
20U-名無しさん:04/06/04 23:51 ID:mKWcxOtQ
>>17
ものすごい勢いでぬるぽだな
21 :04/06/04 23:52 ID:EMqcMVfc
>>18
・仙台サポならマジ
・他サポなら釣り
なんだが、どっちなんだろう。いつも疑問に思う。
22U-名無しさん :04/06/05 00:21 ID:8LhJaJEu
明日で山形の実力がわかるな。結構いいのか、たまたまか・・・。
23U-名無しさん:04/06/05 00:27 ID:uL5G2wd1
>>22
おにぎりだったらどう判断します?
24 :04/06/05 00:40 ID:L03eZJwx
>>21
今の段階で川崎を3位と予想しているんだから、
仙台サポの煽りなんじゃないかな。
でなきゃ、仙台好きの京都サポの煽り。
ちなみにおれは、群れることが嫌いな仙台サポ。
25U-名無しさん:04/06/05 00:51 ID:+NxzSxwb
>>24
ちなみにおれは、
      ∧_∧
     ( ・∀・ )つ
     ( つ /
     | (⌒)どどど・・・
.       し' 三


       ∧_∧
    ⊂( ・∀・ )
.     ヽ ⊂ )
     (⌒) |どどどどど・・・・・
        三 `J

        メ\,_        ,メ゙\、
       .メ′ .゙゙アhr    _,zl||y,_ .゙∨
       .″       .y!^⌒ ¨\ .,,,,,,__ 
         .,yr=¬z  .l|  ◎  《 . ゙゙̄^へu,
     ,メ″,z厂◎  l|  ¥     il!      ゙ミ
     il「  ミy   ..,ilト  ゙ミy_ ア ,メ       .∨
    .ll′   干=冖″       ,,,yyyyy.   l|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .l|     ,,,yvr=冖''''|リ|||》巛》ミ冖'li厂.l|   .,l!  <  群れることが嫌いな仙台サポ?
    .l!     《vvvr=冖¨ ̄      .゙干l!  .,メ′   \___________
    .l|     .l|   .,,yrrvy_   ,,,,,,_   .《yrl″
     \_   ,l|.,yzl^^゙゙^冖《《||7厂`゙リu_ .l|
      .゙\、 .r《l厂      .¨゙冖=vu,フhrト
26U-名無しさん:04/06/05 01:03 ID:OypM/Jbb
群れることが嫌いなサポはどこにでもいるよ。
27U-名無しさん:04/06/05 01:36 ID:8LhJaJEu
>>23
内容によるけど2回目の対戦でホームで分けなら、たまたま2位ってなるかな。
ほんとに狙えるなら、他のチームが勝ちきれない横浜に1回目の分析が終わったここで勝ち点3とらないと。
山形側から見ての話だけどさ。

今年の横浜は悪くないですよ。11人で闘ってるし・・・と知ったかぶりしてみる。

28U-名無しさん:04/06/05 01:43 ID:nxuyifyN
蒸れるのが嫌いなサポーロサポです。
29U-名無しさん:04/06/05 02:24 ID:OypM/Jbb
ああ、サポーロは湿度低いからねぇ。
30 :04/06/05 02:40 ID:UMnpU5Ot
直近の10試合平均の勝点グラフというのを出してみました
1〜10節までは、勝点平均で、11節以降が直近10試合平均となってます
(12チームだと、ごちゃごちゃしすぎるので、上位9チームとなってます)

今年
ttp://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200406a/20040605021448_.gif

去年
ttp://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200406a/20040605021420_.gif
31 :04/06/05 02:47 ID:xAHKFkW4
   勝点11−12−13−14−15 節     可能順位
01川崎 39○01○01○01○01○01→宮  1位

02山形 23○02●02●03○02●02→横 2−6位
03甲府 22○04○04△04●06○03↑鳥 2−9位
04京都 21●08△09△09○08○04↑湘 2−9位
05福岡 21●03△03△02△03●05↓水 2−9位
06横浜 20△07○06△05△05△06→山 2−9位
07大宮 20△06●08△08○07△07→川 2−9位 
08仙台 20○09○07△07○04●08↑札 3−9位(13点差で勝つのは無理)
09鳥栖 19○05○05●06●09△09→甲 3−9位(甲府に4点差で勝つ)

10水戸 15●10●10○10●10△10→福   10−11位
11湘南 12●11●11○11●11△11→京   10−11位
12札幌 08●12●12●12●12△12→仙   12位

順位予測不可能です。
32U-名無しさん:04/06/05 05:39 ID:yHxAwcpE
>>31
2位グループが混戦すぎるな……。
山形以外、どのチームも負けて一気に9位まで下がる可能性があるし、
7位大宮も2位へジャンプアップする可能性もあるのか。
仙台、鳥栖にも3位上昇の可能性があるし……。

なんだかマラソンみたいだ。
息切れして2位グループから最初に落ちていくチームは何処だ?

とりあえず今日の試合。

- J2 第 16 節 1 日目 -
福岡 (14:00) 水戸 [博多球]

甲府 (14:00) 鳥栖 [小瀬]

山形 (14:00) 横浜FC [山形県]

仙台 (14:00) 札幌 [仙台]

湘南 (19:00) 京都 [平塚]
33 :04/06/05 08:04 ID:K5ck+34j
札幌がJ1に昇格できる確率。10%位はまだありますよね?
34コピペ推奨:04/06/05 08:14 ID:GhP9TJ/M
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/

「Jリーグに一番関心がある」に投票してください。
今現在海外サッカーに負けてますよ。
35U-名無しさん:04/06/05 08:25 ID:/q2dQsM4
>>33
札幌が団子集団並の勝率を維持できるなら10%位はある。
でも少しでも集団より劣るならもう天文学的な確率だと・・・
36U-名無しさん:04/06/05 08:47 ID:onC/y2Yg
>>24
つまらないことで仙台を騙って巻き込まないでくれる?
どうせいつものとこのサポだろうけどさ・・・
37 :04/06/05 10:23 ID:WGiJLc+n
>>17
それだと、20節終了時の川崎の勝点が54だぞ!
いいのか?
38川崎:04/06/05 10:29 ID:G9SgzdS/
いいんです
39U-名無しさん:04/06/05 10:31 ID:L63cuU6/
残り1.5枠を争いあう方が殺伐として面白い
40U-名無しさん:04/06/05 10:31 ID:H97TYHMN
>>33
わかんねーけどゼロじゃない。
41U-名無しさん:04/06/05 10:53 ID:INcfpVdY
現実的にはまず無理だけどな。  ってサポでも今年の昇格なんて考えてる奴いねーだろw
42_:04/06/05 12:09 ID:8jTA+fkD
多い日も安心の福岡&鳥栖サポ。

きゅうしゅうだからNa!



(ひそひそひそ)
43U-名無しさん:04/06/05 12:54 ID:yHxAwcpE

 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
 ( ´д)ヒソ   ,、,、  ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ   (>42)   ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ    ゚しJ゚    ヒソ(д` )
 ( ´д)ヒソ        ヒソ(д` )
  (   ´)ヒソ(   )ヒソ(`   )
44U-名無しさん:04/06/05 14:29 ID:0whz4my3
仙台先生

仙台サイキョッ!
45U-名無しさん:04/06/05 15:59 ID:W2b0zJG1
反応がないな・・・
みんな凹み中?
46U-名無しさん:04/06/05 16:03 ID:GhP9TJ/M
福岡が暫定2位。ナイトマッチで京都が勝ったら
山形が厳しくなるね。
47U−名無しさん:04/06/05 16:08 ID:UGVDG7g6
二位以下は仲良すぎw
48U-名無しさん:04/06/05 16:28 ID:yHxAwcpE
抜け駆けは許さないって感じだったな。

で、2位グループがもたついてるときに川崎は……。
明日の大宮には頑張ってもらいたいな。
49U-名無しさん:04/06/05 16:31 ID:8WyrlCnU
横浜はそんなにお腹が減ってるのか。
おにぎり以外にも美味しい食べものは山ほどあるぞ。
50マモノ:04/06/05 16:32 ID:ZMOzeA90
 ::|/ ̄ ̄\_/|
 ::||  ▼ ▼|_/
 ::|\  皿 /  ハハハハハ、どうだ2位以下から抜け出そうとするものは
 ::|/    \    こうなるのだ。せいぜいたじろくがいい
 ::|| | マモノ | |_..
51  :04/06/05 16:42 ID:b9Q4dgZk
横浜FCと札幌って似ているな。
横浜FCは相手にかかわらず、引き分け。
札幌は相手にかかわらず、失点2点以下、得点1点以下
52U-名無しさん:04/06/05 16:57 ID:5KJx30f7
>>51
一応2点取った事ありますよ・・
53 :04/06/05 16:57 ID:RcxG65wu
福岡って昇格戦線から落ちそうな微妙なところでいつも勝つね。
54U-名無しさん:04/06/05 17:02 ID:dPQGXsWK
現在の暫定順位ですッ!
もし明日川崎が大宮に勝つと、第16節終了時点で
首位と2位の勝ち点差が今季最大の「18」に広がりますッ!

川崎 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||... 39
福岡 |||||||||||||||||||||||| 24
山形 |||||||||||||||||||||||| 24
甲府 ||||||||||||||||||||||| 23
京都 |||||||||||||||||||||... 21
横浜 ||||||||||||||||||||| 21
仙台 ||||||||||||||||||||| 21
大宮 ||||||||||||||||||||... 20
鳥栖 |||||||||||||||||||| 20
水戸 ||||||||||||||| 15
湘南 ||||||||||||... 12
札幌 ||||||||| 9
55:04/06/05 17:21 ID:wfE3n1cR
>>54
明日もいつもどおり勝ちに行くよ(`・ω・´)シャキーン

てか、首位と2位の差を気にする前に、まず2位固めを考えるのが先でねーの。
56U-名無しさん:04/06/05 18:18 ID:DSqsSw+9
>>55
おのれが勝ちに行ったところで試合結果には全く関係ない
わざとらしいHN使うなクソ夜郎
57U-名無しさん:04/06/05 18:24 ID:r2cGBmPF
>>56
荒れてるね〜。
まぁ〜落ち着いて。
58 :04/06/05 18:32 ID:aa4XoSRy
チームと一体となって応援するのがサポだからな。
気持的には、いっしょに戦ってんだよ。
それが試合結果には全く関係ないと言ってしまうと、
サポの存在理由が・・・
59U-名無しさん:04/06/05 18:51 ID:YSz6qAY1
J2全球団が「川崎は早く昇格しろ」と言っているよな、今日の結果・・・・
60U-名無しさん:04/06/05 19:16 ID:pyvtpENw
>>54
今季最大どころかJリーグタイ記録だよ
61U-名無しさん:04/06/05 19:38 ID:+9brGZEd
>>56
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) ヤーネ
62U-名無しさん:04/06/05 19:47 ID:04HKfvHE
京都2-0湘南
6356:04/06/05 20:18 ID:DSqsSw+9
てっきり俺は55は川崎の名を語った他サポだと思ってたからね
最後の一行なんかは対戦前夜に相手チームスレにいたずらする偽川崎サポそのものじゃないのよ
64.:04/06/05 20:53 ID:lnNaBTCu
>>59
そこで負けるのが川崎の伝統芸
65横者:04/06/05 20:56 ID:MlkC54Ou
湘南2−2京都

どうやらみんなおにぎりが好きになったようですね。


66U-名無しさん:04/06/05 20:58 ID:aa7KTbMT
>>64

ここまで川崎が突出した例は過去無いので、伝統云々は参考にならない。
類似ケースが過去無いのだから。
67 :04/06/05 21:02 ID:tq8LJefT
みんな川崎を追い出したいんだな。
68 :04/06/05 21:04 ID:aa4XoSRy
そこで、カワブチキャプテンの鶴の一声。
「サテに参加しないJ2クラブは、J1昇格の権利を剥奪します」
69U-名無し:04/06/05 21:06 ID:zm/FmlK2
>>65
そりゃそうだろ、日本の元祖携帯食なんだから、伝統わ守らなきゃw。
70  :04/06/05 21:16 ID:a6BxH7pW
>>69
川崎は、おにぎり嫌いみたいだな。
去年食べ過ぎてレースに負けた反動かな。
71U-名無しさん:04/06/05 21:36 ID:cjGFR8Dl
川崎以外は超馴れ合いモードだなぁ
札幌以外はまだチャンスありそうだ
72 :04/06/05 21:46 ID:f8x2hO8t
もうこの際2位3位を争う川崎以外のチームにとって
自分とやる時以外はすべて川崎勝利の方が得だね。
他のライバルに勝ち点与えたくないんだからさ。
73U-名無しさん:04/06/05 22:07 ID:hI0N0zUI
これまでの2位と次節の成績
1節 大宮△&川崎○
2節 横浜△
3節 横浜△
4節 京都△
5節 大宮○
6節 大宮●
7節 大宮●
8節 山形△
9節 山形△
10節福岡●
11節山形●
12節山形●
13節福岡△
14節山形●
15節山形△
16節福岡?

2勝8分6敗
7節以降10試合勝ちなし記録更新中

福岡はどうなる?

しかし京都が2点取った時には
今度こそ圧倒的戦力で抜け出すのかと思いきや
追いつかれるんだもんな・・・

次節から川崎抜きでJ2やるってのはどうよw
74U-名無しさん:04/06/05 22:18 ID:nBKe1okp
福岡は次節はCBが二人とも出場停止なのだが
75 :04/06/05 22:37 ID:JvpaPsLb
>74
じゃあ、負け確定だな。





でも、空気読まないのが福岡の福岡たる所以だからな。
FWが次の試合だけ覚醒したりして・・・
76U-名無しさん:04/06/05 22:48 ID:sz980f1B
すげえな、はかったように大事なラインのところで群れるな
77オブリガールのブラチラ:04/06/05 22:49 ID:Pd4mUqyA
オブリガールのブラチラはJ1級ですよ。
素晴らしいおっぱいです!
78 :04/06/05 22:52 ID:2zzahMpY
>>77
もっと詳しく
79U-名無しさん:04/06/05 22:56 ID:pSw3s/+l
77の虚言をお楽しみください。次のダービーで勝ったら中洲デビューするらしいです。
それまでに早漏れ治すそうです
80U-名無しさん:04/06/05 22:58 ID:uPhShMjQ
>>77
もっと詳しく
81 :04/06/05 22:58 ID:AdbifUAp
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/

「Jリーグに一番関心がある」に投票してください。
今現在海外サッカーに負けてますよ。
82U-名無しさん:04/06/05 23:03 ID:8WyrlCnU
>>77はアビスレに常駐する爆笑という名の糞コテなので、あまり構わないでね。
以前、犯罪予告をして、それを通報されてからはコテハンを使わなくなったけどw
83オブリガールのブラチラ:04/06/05 23:37 ID:Pd4mUqyA
はぁ?
爆笑じゃねーよ
オブリガールのブラチラに興味ある奴はアビスレにこい!
84U-名無しさん:04/06/05 23:52 ID:INcfpVdY
汚鰤蛾亞琉なんて興味ねぇよ。俺はコンサドールズの方がイイ(・∀・)!!なw
85U-名無しさん:04/06/05 23:53 ID:8WyrlCnU
>>83
ほらほら、他所様で暴れんじゃないよ。
って言っても本スレに来られても困るがな。
みなさん、すいませんね。
もう少し長く拘置所入ってりゃよかったのに。
86オブリガールのブラチラ:04/06/05 23:54 ID:Pd4mUqyA
拘置所なかいったことねーよ。
ブラチラマンセー
87オブリガールのブラチラ:04/06/05 23:55 ID:Pd4mUqyA
オブリガールはJ1級だ!
88U-名無しさん:04/06/06 00:05 ID:OK9mQVkY
>>72 激しく同意

ってことで明日は川崎2−0大宮ぐらい希望
89U-名無しさん:04/06/06 00:13 ID:9xH7UXUf
>>68
等々力で鹿島の試合が見たい鈴木椅子男が却下します
90:U-名無しさん:04/06/06 00:16 ID:RjUS77rY
>>27
いやーにぎりましたね。
川崎以外、みんな仲良しでとても楽しいです。
栗鼠さんも、がんばってにぎって1点取ってください。

こうなったら、43節までみんな並んで、
最終戦で決着をつけましょう。

うちの様に、寂しい競技場で試合をしているチームは
ヤラセでも良いので、最後盛り上がりがホスウッス。
91U-名無しさん:04/06/06 00:40 ID:o6NOT4Ah
つーかここまで仲良しこよしだと、湘南札幌も少し頑張れば追いつくなぁw
92U-名無しさん:04/06/06 01:57 ID:ItF5th23
このスレってJ2全チームのがんばりのおかげで、
スレずれがおきてる様な気がします。

●●2004J1に昇格するチームは??●● ⇒ 川崎
●●2004J1に昇格するかもしれないチームは??●● ⇒ その他全部

優等生川崎君、実は嫌われ一人ぼっち
嫌われる程、実力が欲しい仙台君

ごめんなさい酔っ払ってて、何を撃っているか良くわかりません。
93U-名無しさん:04/06/06 02:01 ID:gHL87EFr
>>92
酔った勢いで撃たないでくださいw
94U-名無しさん:04/06/06 02:15 ID:qXqgAV/e
各チームのスレ見ても川崎以外はどこもチーム状態は苦しそうだ
得点力不足、怪我人続出、夏場の持久力に不安ありとか・・・
今季のJ2は史上まれにみる混戦になるだろうし、死闘はこれからが本番だよきっと

で、実は一番昇格狙いやすい来季に勝負をかけてる札幌あたりが
サクッと来年昇格してそうなんだけどw
95U-名無しさん:04/06/06 02:23 ID:9Lsn+yWc
バーン!
93は撃たれました。
96U-名無しさん:04/06/06 03:02 ID:wjAzp8Lj
他はオフサイドにならぬような位置どりしているのに
空気読めない頭の悪いFWが川崎、という状況



札幌はGKですが
97  :04/06/06 03:28 ID:pXUEgZYj
>>94
札幌って、今年含めて昇格まで5ヵ年計画じゃなかったっけ。
来季だって今期J2の最低8チーム(札幌除く)が残留する訳だから
現時点では来季も厳しそうな気がする。
<後期に巻き返しがあれば話は別だけど


あと今季の大宮は、さりげなくホーム無敗。
6日の試合で川崎が記録ストップ出来るかどうか?
98川崎早く昇格してくれえ :04/06/06 08:15 ID:dwVNqBA4
畜生どいつもこいつも好き勝手言いやがって
もういい、去年の最終戦後の三日酔いは忘れん
他のチームの動向を気にしてたら去年の新潟や広島みたいに
コケまくって荒されるだけだから
もう知らん
勝手にしろ
うわーん
99U-名無しさん:04/06/06 11:37 ID:kaiKza+P
来年は鳥栖out(消滅?)、徳島in
100U-名無しさん:04/06/06 12:25 ID:YKwITo3D
>>97
>昇格まで5ヵ年計画

全然違います。
J1で安定した試合が出来るまで5段階計画です。
但し、5段階計画が何年かかるかはわかりませんw
101U-名無しさん:04/06/06 14:00 ID:+KAWzoKy
もうすぐ開始
大宮 (14:00) 川崎F [大宮]
スカパーで生中継あり
102U-名無しさん:04/06/06 14:02 ID:Pn8Qjq2E
今のまんまだと、川崎を除いた残りで1.5枠を争うようなもんだよな。
103U-名無しさん:04/06/06 15:51 ID:ft15RAgz
川崎またロスタイムに勝ち越しかよ・・・
104U-名無しさん:04/06/06 15:54 ID:+pEHm9Bu
これはもうどうしようもないな
105U-名無しさん:04/06/06 15:57 ID:Pn8Qjq2E
ちょっと凄いな、流石に今日は分けるだろって思った。
106U-名無しさん:04/06/06 15:57 ID:+KAWzoKy
大宮 1(終了)2 川崎F [大宮]
107U-名無しさん:04/06/06 16:01 ID:ft15RAgz
こうなってくると、川崎の敵は怪我だけだな
108 :04/06/06 16:03 ID:qXqgAV/e
いやもうマジで川崎は独走でいいから。
残り1.5枠を争う他のチームに1点でも勝ち点与えたくない状況なんで。
ウチとやるときだけ勝ち点1…あわよくば勝ち点3をくれたら。
109_:04/06/06 16:08 ID:qD87BixB
川崎以外のチームにはもう自力優勝の目はないのか。
てか前節の時点でそうだったのかもしれないが。。。
110U-名無しさん:04/06/06 16:09 ID:r6qdLCa6
こんな独走J2
過去にあった?
111 :04/06/06 16:12 ID:rD30cpUI
スパサカ順位表早いな。
112   :04/06/06 16:12 ID:eZC/7nUb
>>110
00年岡田札幌。
エメがいてレッズが2位の時。たしかたったの3敗でうち1敗も優勝決まった
あと祝勝ムードで鳥栖に足元すくわれただけ、ってのがあっただけ。
113U-名無しさん:04/06/06 16:12 ID:ft15RAgz
独走は何度もあったが(去年の広島だって10連勝)
その後ろのダンゴ状態は凄い
114U-名無しさん:04/06/06 16:13 ID:/lILw2AS
第16節確定ジュニーニョ。
勝ち点4差に8チームの状況は変わらず。

川崎 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 42
福岡 |||||||||||||||||||||||| 24
山形 |||||||||||||||||||||||| 24
甲府 ||||||||||||||||||||||| 23
京都 |||||||||||||||||||||| 22
横浜 ||||||||||||||||||||| 21
仙台 ||||||||||||||||||||| 21
大宮 |||||||||||||||||||| 20
鳥栖 |||||||||||||||||||| 20
水戸 ||||||||||||||| 15
湘南 ||||||||||||| 13
札幌 ||||||||| 9
115112:04/06/06 16:13 ID:eZC/7nUb
>>110
まあ去年も10節くらいまでは広島連勝だったっけ?
でも今年の川崎はもっと強いっぽいね。
116 :04/06/06 16:14 ID:A6dzrr9n
札幌と浦和が上がったときはこれに近くなかったか?札幌独走。
浦和と大分の2位争いで、浦和が最終戦引き分けでもあぼーんのピンチで
土橋のVゴールで命からがら。
117U-名無しさん:04/06/06 16:16 ID:ft15RAgz
>>112
それほど独走ってわけでもないな
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/j2/2000.htm

途中まで2位だし
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/1718/zyunni.html
118112:04/06/06 16:23 ID:eZC/7nUb
>>117
開幕当初は浦和もかなり連勝してたからねえ。
たしかに今年は2以下の団子状態がすごい。あと調べたら札幌4敗してた
みたいね。
119U-名無しさん:04/06/06 16:31 ID:2KE4gj2y
1位と2位の差が18
2位と12位の差が15

川崎に追いつくより、札幌がダンゴレースに参戦する方が有り得てしまうのか。
120U-名無しさん:04/06/06 16:47 ID:Kec7bNm5
今年は川崎が凄いのは確かだけど、
今年は降格組みがヘタレ過ぎるのも確かだよ。
二つともどっぷりJ2に馴染み切ってるなんて、
近年稀に見るヘタレっぷりじゃないか?
121U-名無しさん:04/06/06 16:51 ID:Pn8Qjq2E
>>120
返す言葉もございません……。

by 麿
122U-名無しさん:04/06/06 16:53 ID:Y+erdOuy
>>120

   ,----、-仙   
  /  ____ \|
  ヽc´ _、ヽ, ヽ,,  ・・・フッ!!
   ミ.,,,_..ノ`ミ_ノ "
123U-名無しさん:04/06/06 17:41 ID:oVfs89z+
川崎はあと勝ち点1取れば前期首位決定。
124U-名無しさん:04/06/06 17:45 ID:4h9b5UtU
今節は引き分け多かったのでどこのサポも(´・ω・`)ショボーン状態だな。
125U-名無しさん:04/06/06 17:50 ID:fVlELimn
どうせなら川崎は2位との勝ち点が2倍になるまで突っ走って欲しいな。
126U-名無しさん:04/06/06 17:53 ID:FZa7nZUc
2位のチームが16試合でたった6勝ってどういうこと?
127U-名無しさん:04/06/06 18:06 ID:Uw4iG2Pq
笑えるほど凄い差だな<一位とそれ以外
ダブルスコアもありえるほど凄い差になってきたな。
でも開幕当初に比べると地力のあるとこが少しづつ上に上がってきてるな・・・
っても全然差がないけど、二位以下は。
128U-名無しさん:04/06/06 18:25 ID:of+49zgc
こうなってくると二位以下は、カード累積でまともにスタメンで編成出来なくなる後半戦での選手層の厚さがものを言ってくる。

そう考えると京都が2位かな
129  :04/06/06 18:26 ID:4mD7xWU0
このままでは川崎が第3クール終盤で
昇格決定なんて事もありえるかもしれないな。
130U-名無しさん:04/06/06 18:33 ID:Ikkcvutt
今年も面白すぎるのは間違いない
131U-名無しさん:04/06/06 18:33 ID:o6NOT4Ah
勝ち点34以上か・・・あり得るのが怖い
132U-名無しさん:04/06/06 18:37 ID:A7MI+Xvq
>>127
上位にいるチームは単にまだ川崎と当たってないだけだったりする。
133U-名無しさん:04/06/06 18:40 ID:kp+sbzj4
>>128
選手層の厚さと言ったら福岡もあるかと。
サテとトップの差があまりないみたいだし。
134U-名無しさん:04/06/06 18:45 ID:4h9b5UtU
川崎の第2クール、残りの対戦相手、現在の順位。

第17節 - 甲府 - - 4位
第18節 - 鳥栖 - - 9位
第19節 - 札幌 - -12位
第20節 - 福岡 - - 2位
第21節 - 横浜FC- 6位
第22節 - 京都 - - 5位
135U-名無しさん:04/06/06 20:31 ID:K6bq1lYt
大宮が今季ホームで負け無しと聞いたから、多分川崎のスキル「神話殺し」が発動
するだろうなーとは思ってた。でもロスタイム逆転勝ちとはウチも強くなったもんだ。

そのかわりウチは「まさか負けることはあんめえ」という相手に負けるダメスキル「油
断」があるので怪我人続出の甲府や白星に見放されてる札幌とかにはやられそう。
136U-名無しさん:04/06/06 20:40 ID:SClDvbZa
>>135
是非やられて下さい。昇格していいですからw
137U-名無しさん:04/06/06 20:48 ID:ft15RAgz
引き分けゼロの川崎と引き分け12の横浜FC
負け数では横浜FCは川崎を上回ってる
今年の流れだと横浜FCはひょっとしたらひょっとするかもしれんな

それにしても、トゥットに大宮のオレンジ色めちゃくちゃ似合ってなかったな
138U-名無しさん:04/06/06 20:48 ID:/EWiKuZ2
>>135
もうお前らはスレ違いだから来るなよ。

予選リーグで予選免除チームを語るようなもんだよ。
139U-名無しさん:04/06/06 21:03 ID:oPtGH5Nu
川崎仲間はずれの刑
まぁ、なんだな。川崎戦は、奇数リーグで言う休みと思えばよいか。

140新者:04/06/06 21:24 ID:cjSYIgAW
ただいまJ2スレ
入れ替え戦が気になる身としては、川崎は考えなくて良さそうだな。
あと京都3位は勘弁してくれ。
141U-名無しさん:04/06/06 21:43 ID:oPtGH5Nu
>>140
おいおい入れ替え戦、気にするなよ。
元J2は戻ってくるな。J2未体験連中に体験させてやりたいんだが。

麿・・・・・
142 :04/06/06 21:49 ID:2UGUJ4Py
>>140

今年の川崎は、去年おたくが3勝1敗で勝ち越した川崎とは
別物になってるぞ。
143U-名無しさん:04/06/06 21:52 ID:9Lsn+yWc
>142
川崎は普通にぶっちぎりで優勝するから、
入れ替え戦の相手として研究する必要はなし、
って意味だと思われ。

今年の川崎は本気で強いよ。
勝ち点1、3へのこだわりが去年までと全然違う。
「J2で一番良いサッカーしてたのはウチだった」
とか後ろ向きなこと言わずに
チームスローガン(MIND ONE)に掲げてる辺りが良い。
144U-名無しさん:04/06/06 22:13 ID:RCnDzfMO
>>143
負けた気がしない、とか
内容は良かった、とか言ってるうちは勝てないって事に
気付いたんです。
気付くのに3年ぐらいかかったけど。
145U-名無しさん:04/06/06 22:22 ID:+KAWzoKy
>>143 >>144
それが実行できるだけの戦力と監督が
今年やっとそろったという感じだと思う。
146気をつけろ:04/06/06 22:34 ID:Oqv4/4Yb
関塚は名将である。間違い無い!!!!
147U-名無しさん:04/06/06 23:07 ID:XnCK93Rc
>>146
おまえのいるべきスレは↓だ、間違いない。


【サッカーの】長井秀和スレ【話】
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1069592457/
148U-名無しさん:04/06/06 23:12 ID:bZ2hWKI3
川崎昇格で湘南と札幌まで昇格可能ラインに入れてくれますか?
フロンターレは過去J2で最強レベルだな。
特別すごい選手がいるわけじゃないのにね。 ジュニーニョ以外はね。
普通に広島やセレッソより強い。このクラブは落ちなくていい。
俺らにもチャンスほしい。混戦希望。
149U-名無しさん:04/06/06 23:16 ID:keXOEZpf
なにこいつ
150U-名無しさん:04/06/06 23:20 ID:XAzQdiKt
過去最強は札幌だと思うが・・・

あの年の札幌は強くて強くてどうしようもなかったよ
151U-名無しさん:04/06/06 23:23 ID:eZC/7nUb
>>150
エメとバンドに岡田イズムが浸透した守備力とカウンターの強い
いいチームだったよな。でも今年の川崎もかなり強い良いチーム。
152U-名無しさん:04/06/06 23:34 ID:ufpO/xH9
>>150-151
今年の川崎のほうが数段強い。
2000年のサッポロの頃は、延長Vゴールなどで戦力の厚いサッポロなどのチームのほうが有利な環境に
あったのは事実

今は、90分で勝ちきれないと勝ち点たった1だし、格下のチームも90分で引分も視野に入れた
戦いをしてくるから上位もやりづらい。
153U-名無しさん:04/06/06 23:49 ID:OK9mQVkY
>今は、90分で勝ちきれないと勝ち点たった1だし・・・

川崎は昨年それに泣いた
今年は京都仙台福岡がそれに苦しんでる模様だな
154U-名無しさん :04/06/06 23:54 ID:duOy878H
>>152
それを考慮に入れてもあの時の札幌の方が怖かったかな。
とにかくエメが前向くと止められる気がしなかった。
155U-名無しさん:04/06/06 23:58 ID:XAzQdiKt
>>152はどこのサポかしらんが2000は一般人かサッカーファンだったんだろう
156U-名無しさん:04/06/07 00:07 ID:Sofx28WH
エメルソン≒ジュニーニョ と思うが、2000年と今ではJ2の平均レベルでは今のほうが高いと思う。
戦力がある程度整えば、昔のほうが突っ走りやすかったと思うが、いま突っ走れるというのは
相当なレベル差があると言わざるを得ない。
157U-名無しさん:04/06/07 00:10 ID:euzWuXCT
>>156
川崎好きだけど正直エメルソン≒ジュニーニョはどうかと。
エメルソンは過去Jリーグ全体でも最強レベルのFWでは?
158U-名無しさん:04/06/07 00:22 ID:hLQ8a9Lv
リーグが違うのに比べても埒があかないわけで。
川崎昇格は堅そうだし、来年川崎と浦和が直接対決するときに
ジュニーニョとエメルソンの優劣ははっきりするのでは?
159川崎:04/06/07 00:23 ID:NKUe98Gt
比較させてください。
160 :04/06/07 00:32 ID:Rpxgm55U
どう贔屓に見てもエメルソン>>>>ジュニーニョ
J1で戦力外になったバロンがJ2で活躍している時点でわかるだろう。
J1とJ2が同レベルだと勘違いするなよ
161 :04/06/07 00:33 ID:IoCKN0bT
一サッカーファンの目からすると

強さと早さはエメルソン
巧さはジュニーニョ
って感じかな。
でもどっちも紙一重。
エメルソンはとにかく速い。決定力あるし強シュートも打てる。
ジュニーニョはMFも出来るしなんでも出来るって感じ。
162 :04/06/07 00:35 ID:eyApeipF
口を臭くして言う。
やはり昇格はうちら川崎と甲府、狂徒、大宮、福岡が候補だ

実際対戦して難儀をしたチームあるいは難儀をするであろうチーム
を並べただけの結果かもしれん。
が、まかり間違っても「はっきり言ってJ2には敵はいないよね」
などとシーズン前にほざきまくったスタDJのいる、
某日本3大ブス生産都市のチームは
J1復帰なんざ夢のまた夢だ(w
163U-名無しさん:04/06/07 00:38 ID:MVZCHZ1z
口が臭い時点で読む気無くした
164U-名無しさん:04/06/07 00:45 ID:Sofx28WH
>>162
まあ、嫌いなチームがあるのは置いといて
冷静に分析すると
川崎・京都・仙台・大宮・福岡の中から昇格チームが生まれると思うが。
165U-名無しさん:04/06/07 00:49 ID:cBYtEUMJ
2000年当時のエメルソンと現在のジュニーニョなら、ほぼ互角だと思う。
ただ、エメルソンは、その後すごい勢いで伸びてるわけで。
一方、ジュニーニョのほうは、なんか、現時点で完成されてる気がする。

スレ違い気味なのでsage
166 :04/06/07 00:50 ID:94lA9gKr
今の時点で今年の2位を予想できたらすごいね
つーか、すごい団子だね
167U-名無しさん:04/06/07 00:53 ID:hLQ8a9Lv
>>164
甲府も加えてやってほしいな。
インフラでやや問題視されるのは仕方ないが、
小倉とバロンの2トップ、藤田、水越などタレント豊富でJ1と比べても遜色ない。
168U-名無しさん:04/06/07 00:54 ID:0mVAzDds
>>167
層の薄さと現時点での怪我人がなぁ。
それでも可能性がないわけじゃないけど。
169U-名無しさん:04/06/07 00:56 ID:ZNvfW3Cg
どうせ川アがJ1行っても、一年で出戻りだっぺ!
ほんだら、意表ついて仙台とか・・・あと仙台とか、
他に仙台とか、なんなら仙台とか、どうせなら仙台とか・・・

言ってて悲しくなってきた(´・ω・`)

J1行ったら頑張ってね、川アさん、京都さん、
俺たちのこと忘れないでね!
170 :04/06/07 00:58 ID:scP3M2N/
>>169
おまいもがんがれよ
つーか、おまいらにもまだ全然チャンスあるだろがよ
171U-名無しさん:04/06/07 00:59 ID:9diTxoGc
いまのまんまじゃ>>169の言うとおり出戻りだよなぁ
平均年齢だって高い方だろ…
172::04/06/07 01:01 ID:Alp91PB4
早さではエメはすごいが、ジュニーニョも相当なモノだぞ。
ジュニのボールさばきはエメより確実に上。パスセンスもすごい。
173U-名無しさん:04/06/07 01:06 ID:OfydXevR
ってか。今の順位から、すれば、湘南札幌以外勝ち点4差に9チームも
あるんだよね。仙台十分チャンスあるぞ。
174U-名無しさん:04/06/07 01:07 ID:ZNvfW3Cg
仙台サポの多くが感じてると思うが、川アの平均年齢の逆の悩みがうちにはある、
若さゆえの経験不足からくる崩壊の図式・・・、後半団子のまま続いたら、
経験不足がネックになる気がしてならない、俺だけかな〜
ベテランは長いシーズンを乗り越える術を知ってるが、仙台は・・・

ああ!いかん、ネガティ部病が!!
175U-名無しさん:04/06/07 01:10 ID:hLQ8a9Lv
>>171
FW、ボランチ、CB、GKの年齢は問題ない。

問題は両サイドとトップ下。
左サイドのアウグストが35歳、右サイドの長橋が29歳。
トップ下の今野が30歳、マルクスも30歳。

ここを何とかしないとヤバイであろうね。
特に左サイドの緊急度が高い。
176U-名無しさん:04/06/07 01:10 ID:ftJkkWpo
J2ってなんだかんだ言って、「昇格」って目標があるから
見ごたえがあるよね。

もちろん自分の応援チームが昇格するのがベストだけど、
ライバルが昇格しても、「おら達の代表!」って感じで
J1での活躍を素直に応援してあげられる。

…それを思うと、やっぱり3位のJ1昇格決定戦の相手は、
J2降格初心者チームがいいなあ…。
177U-名無しさん:04/06/07 01:11 ID:29NzhoFx
川崎はジュニさえいれば一年で逆戻りなんてないだろ。
J1の外人だって決定力0の広島とか、名前先行ばっかの神戸とか、
役に立ってるかどうかすらわからない鹿島とか考えたら
川崎のジュニのが全然上でしょ。
実質J1で額面どうりの働きしてるのエメ、グラウ、ウェズレイくらいと思われ。
178U-名無しさん:04/06/07 01:19 ID:Sofx28WH
ジュニーニョの心配は怪我だけだね。

かつて途中まで突っ走ろうとしてた大宮のバルデスが怪我してから失速したのは記憶に新しい
179 :04/06/07 01:19 ID:M47de4y6
大丈夫。
川崎は今年昇格したら、
選手をごっそり入れ替えて
若返らせればいいんだから。
絶対残留できるって。
180U-名無しさん:04/06/07 01:20 ID:8/MfvykQ
>>173
ちょっと前までならそのチャンスを狙っていけたが、汁が抜けたことによって
間違いなく団子から脱落ッス。。。
他にも怪我人いるけど・・
下位チームを見下すような言い方になるが、サポロにホーム追いつかれて引き分け、
内容も後半押されに押されてあたふたしちゃってもう(ry
下位と五分五分で昇格とかJ1なんて言葉がでてくるのはずっとずっと先ですね。
汁がいてなんとか団子に食らいついてる状態だったから・・
181U-名無しさん:04/06/07 01:25 ID:igqASs5J
攻撃しか論点無いんだな・・・
182::04/06/07 01:33 ID:+AMfasgB
つか、鳥栖も昇格チャンスがあるぞ。ある意味鳥栖のがんばりがこの団子状態なわけだ。
183 :04/06/07 01:39 ID:4JhP+/oC
      次節 可能順位  
トップ
01川崎 42 甲  1位

第2グループ
02福岡 24 鳥 2−6位
03山形 24 水 2−6位
04甲府 23 川 2−8位
05京都 22 仙 2−9位
06横浜 21 湘 2−9位
07仙台 21 京 4−9位
08大宮 20 札 5−9位
09鳥栖 20 福 6−9位

第3グループ
10水戸 15 山  10−11位
11湘南 13 横  10−11位
12札幌 09 大  12位

次節 横浜(6位)以下のクラブは、負けると第3グループに吸収されそうです。
踏ん張り所
184 :04/06/07 01:41 ID:Rpxgm55U
それを言ったら、札幌もあるだろ。
札幌は接戦負けが多いから、点取りの外人が一人でもいたら、
今ごろ5位ぐらいのところにはいたと思うよ。
助っ人一人も入れてない時点で、今年は日本人選手を育てるのに
徹しているんだと思うが。
まあ、急がば回れということ技もあるし。
萬年3位で昇格できないより、5位あたりになった翌年に
勝負をかけるというほうがいいかもね。
185U-名無しさん:04/06/07 01:47 ID:oMTKEnym
16試合終了時点でのJ2歴代勝ち点
(90分制に換算、勝ち点30以上)

42 川崎04
41 大分02
39 広島03
39 札幌00
38 浦和00
35 大分00
33 新潟02
33 大分99
32 大宮01
31 新潟03
31 川崎03
31 東京99
30 京都01
186U-名無しさん:04/06/07 02:00 ID:iIm4qr/L
このスレデータ職人が多くてタメになるなあw
187U-名無しさん:04/06/07 02:07 ID:Sofx28WH
>>184
仙台なんかは純国産でも7位につけてますが何か?
188U-名無しさん:04/06/07 02:10 ID:8/MfvykQ
>>187
どこのサポか知らないが今の順位があるのは
助っ人効果汁90%瓦斯10%ということを忘れるな。
189U-名無しさん:04/06/07 02:17 ID:Sofx28WH
だったら川崎はジュニージョとマルクスとアウガストがいなければ5位くらいだったのでしょうか?
大宮はバレーとトニーニョがいなければ最下位だったのでしょうか?
甲府はバロンがいなければ、札幌と争ってたのでしょうか?
190U-名無しさん :04/06/07 02:23 ID:sjVoDY+1
>>189
仙台は純国産じゃない。それは事実。
他のたらればはいらない。
191U-名無しさん:04/06/07 02:24 ID:fuzjYwmk
>>189 上から
多分
最下位はなくても2桁あたりかも
ありうる

そうならないために外国人を補強するんだからな
だからいるはずなのにいない状態=怪我が1番怖い
192U-名無しさん:04/06/07 02:28 ID:5kh3Iia2
ぶっちぎりはないまでも、やっぱ首位だったと思うよ。
てか守備の堅さがなかったことにされてるのはなんで?
193U-名無しさん:04/06/07 02:29 ID:Sofx28WH
結局、完成されたチームに「スパイス」として外国人助っ人を加入させるのではなくて
最初から助っ人頼みのチーム作りをやってるということで異論はないのですね。
194U-名無しさん:04/06/07 02:30 ID:29NzhoFx
>>189
大宮の最下位と甲府の札幌と争う(最下位じゃん)はわからんが、
川崎は充分ありうる。1位にいたとしてもあんな独走になるはずがない。
どのチームも外人依存度は高い、常識。ダメ外人つかまされたとこはアウト。
195U-名無しさん:04/06/07 02:33 ID:Sofx28WH
>>192
あまりサッカーのことわかってないね。

”攻撃は最大の守備”

攻撃力のあるチームや中盤のいいチームはディフェンダーに余分な負担をかけないから
ディフェンスは本来の「やるべきこと」をやってれればチームとして機能するので守備も必然的に安定する。

FW/MF/DFは切って考えられないのが野球などとは違うスポーツ。

196U-名無しさん:04/06/07 02:33 ID:fuzjYwmk
>>192
ジュニーニョがいるから安心して守りに専念できるんだろ
人数かけて守れて人数かけなくても得点できる、だから勝てる
197U-名無しさん:04/06/07 02:36 ID:UO4CgiI+
>>187
シルビーニョはJ2屈指のMFだと思うよ。彼がいるといないとでは別のチームに
なるくらいの影響力があるように思える。そういう意味で、快進撃を続けてきた
仙台が純国産でここまできたというのは間違ってると思う。
198U-名無しさん :04/06/07 02:37 ID:sjVoDY+1
>>195
いかにも知識だけって感じだな。
川崎守備だけ見てもうまいぞ。プレスはしっかりしてるし。

守備は最大の攻撃
199U-名無しさん:04/06/07 02:37 ID:29NzhoFx
>>193
チームによるでしょ、J1でも強豪の磐田や横浜なんかは「スパイス」ぽく外人を
使ってるよ、全部が全部外人頼みってわけでもない。
逆に川崎なんかはどうしてもJ1に上がりたいからこそ結果のでる外人を補強、完全移籍
をしてチーム力を上げた、ってな感じじゃない?
200U-名無しさん:04/06/07 02:44 ID:Sofx28WH
>>199
自前でいい選手を揃えられるところはね。

J2のように何がなんでも昇格しなきゃならないとか、とにかく基礎固めとかポリシーがある
チームでは外国籍選手に対する考えが異なる。
総じてJ2では不足する得点力・決定力を補うために外人を雇ってると思えるが..
201U-名無しさん:04/06/07 02:48 ID:fuzjYwmk
>>198
それ去年の川崎だな
今の川崎は攻撃につなげる守備だったのを、まずゴールを守るって守備へバランスを移している
そのバランスの取り具合がいいんで勝ってる、守備陣が安心して守りに集中できる環境がある
初めは上手くいってなかったようだが

なんとか1点取った後、もう1点狙いにいくんじゃなくて失点しないようにシフトできるようになったのが川崎
202U-名無しさん:04/06/07 02:51 ID:29NzhoFx
>>200
>自前でいい選手を揃えられるところはね。
そうだね、元々日本人だけでも能力高い所と比べちゃうのもまずかったね、スマソ。
川崎なんてサテ捨ててまでJ1上がろうとしてるし、
甲府とかは得点力不足を補うためとか、チームそれぞれだね。
身の丈にあった補強、チームの今後の展望なんかも絡んで外人補強もなかなか面白い。
安い外人すら補強できない鳥栖なんかは可哀想だが・・・
203U-名無しさん:04/06/07 02:53 ID:iIm4qr/L
>安い外人すら補強できない鳥栖なんかは可哀想だが・・・
サポーロもね
204鳥栖:04/06/07 03:26 ID:oXYWb122
去年、外国人は結構いたけど...
ジェフェルソン、ジュニーニョ(元甲府)、ペリクレス、カブレリーゾ(途中帰国)、
ジュニオール(論外)。
これらの選手全員出場の去年の鳥栖と対戦しても今年の純国産鳥栖が勝ちそうな予感。
今年は早めにキャンプに入れたし、練習時間も倍になった。
やっぱり大事なのは毎日の練習かな。
札幌も純国産だけど徐々に良くなってきてるし、面白い存在になりそう。
清野も点取りだしたし。
205U-名無しさん:04/06/07 03:37 ID:/kA+HuyV
テンコウさんが新外国人選手連れて来るんじゃないの?
206鳥栖:04/06/07 03:58 ID:oXYWb122
>>205
イリュ(ry

日本人FWを獲るみたいれす。
福大の田代(強化指定選手として)
ttp://www.nikkan-kyusyu.com/cgi-bin/vi/view.cgi?id=1086009004&jl=to
決まったわけではないですが。
207.:04/06/07 03:58 ID:z4PW/0Z9
モストボイ、ホントに連れて来たら俺鳥栖まで見に行くよ
208U-名無しさん:04/06/07 04:06 ID:vGbS6Wm0
鳥栖の今年一番の補強は監督だろ
209U-名無しさん:04/06/07 06:43 ID:pcMwblxn
いや1番の補強は天候をはじめとしたスポンサー獲得だろ
210:04/06/07 07:48 ID:hJbzOZfV
>>203
札幌は外人を獲得「できない」ではなくて、あくまで将来のことを考えて「獲得しない」が正解では?

元々今年は昇格がどうこうなんて開幕前から考えてないはず。

だからといってこの順位は…だが。
211U-名無しさん:04/06/07 08:03 ID:GTbp0Dno
>>210
いや、本気かどうかはともかくもし昇格争いに絡んでいたら一応補強もありうる
というような考えだった。
まあ結果的にプランの変更は不要になったわけだが。

これ以上は ス レ 違 い なんでやめときます。
212U-名無しさん:04/06/07 08:06 ID:Zk25D+QE
将来のことを考えれば、うまい外国人獲れば生きた教科書にもなるし
チーム内にも競争意識芽生えるので間違いなくプラスだと思うけどな
単に金無いだけだよ札幌は
213U-名無しさん:04/06/07 09:10 ID:puGqbGmk
>>212
まあそれは見解の相違だと思うけど。
外国人が入れば出場機会が奪われる選手も出るからね。
育成の年である今年にはいらないって事だよ。 
金がないのは事実だが、全くないわけでもないらしいし。外国人に投資する年ではないというのが近いと思うよ。
サポとしても今入れられると、新人の出番がなくなって(;´Д`)ハァハァ 出来ないから嫌だしなw
214 :04/06/07 09:17 ID:uGTKMiho
このスレに札幌はNGだ
215U−名無しさん:04/06/07 09:22 ID:z1bLAaZ9
>>205
テンコウさんが北朝鮮つながりで選手を連れてくるってのはどうだ?
216U-名無しさん:04/06/07 09:56 ID:5W8u0MJL
サガン・リー
217U-名無しさん:04/06/07 10:13 ID:IG2by5FH
>>189
だったら京都は、チェが怪我なくほぼ全試合出場+金が機能してたら
常時3位以上につけていられたのでしょうか?

漏れ的にはYesだと思うが

218U-名無しさん:04/06/07 10:20 ID:lK3VAlCy
だいたい助っ人って奴ぁ多少なりともケガして離脱するのがお約束でしょ。
どこも計算ずくだとおもうけど。



まぁ、J1のイルハンとか大昔のリネカーみたいな完璧な給料泥棒もいるけどさ
219U-名無しさん:04/06/07 10:21 ID:Zk25D+QE
>>213
外国人いないおかげで出場機会を得ることがプラスなのかどうか
試合自体はサテでいくらでも出来るわけだし、
レギュラー獲得したってことでハングリー精神もなくなると思う
220U-名無しさん:04/06/07 10:49 ID:puGqbGmk
>>219
スレ違いだからこれでやめておくが、それこそ君とHFCとの見解の相違だな。
サテライトのゲームなんて高々8試合位だろ。リーグ戦でやるのとは違うよ。
練習試合たってこっちは大学生チームが関の山なんだよ。
首都圏のチームと一緒にされても困るんだがな。
まあこっちも大学生と変わらない年齢のチームだがな ( ̄ー ̄)ニヤリッ
221 :04/06/07 11:11 ID:ph3AUXbg
>>219-220
その話は札幌スレでも負けるたびw堂々巡りになる議論だから
どちらもある意味一理あるということでここでは終了しておけ。
特に>>220はHFCの見解なんて、ここで云々いう話じゃなく蛇足だよ。
ここは昇格を肴にいろんなクラブサポが各J2チームの戦力比較や
動向を語るスレであってクラブスレじゃないんだから、
クラブのやり方がこうと決めてるんだから他の考え方を話してもイミナイと
頭ごなしに言うはどうかと思うよ。
(まぁ、あなたの書いてることがクラブの見解ときっちり一致してるとも思えないけど)
222U-名無しさん:04/06/07 12:02 ID:8q5sNgff
>217
京都はここ数試合、純国産メンバーでスタメン。
この方が、開幕戦よりも試合内容が良い。

ビジュが入るとグダグダになる。
まぁ西村監督がビジュの使い方間違ってるだけだけどさ。
223U-名無しさん:04/06/07 12:10 ID:9GzH1yDJ
どうでもいいけど>>221は随分上から見下ろした書き方だね。
224U-名無しさん:04/06/07 12:46 ID:HfmfdSLR
>>210
いま無理して外人取ったら、つぶれるぞクラブが。
もちろん来年の倒産覚悟なら取れるが。
225U-名無しさん:04/06/07 13:17 ID:Xh1S7bOR
とにかく安くて優良な外人を獲ったとこが強い。
川崎のアウグストは鹿をカイコされて格安だったし。
初年度のジュニーニョも安かった。
まあ、今年のマルクスとジュニーニョ完全移籍は金使ったみたいだが。
226U-名無しさん:04/06/07 13:21 ID:h49fny/w
つーかさ、札幌は外人でも若いの取れば良いんじゃね?
バレー(大宮)、アレックス(福岡)、アライール(甲府)、デーニ(山形)みたいなの
まあ、自前で発掘してくるか、他チームで干されてる外人しかとれないけど
いまの札幌の状況で入ってくれる外人なら金で引っ張られる外人なぞ来ないし
外人も育成込みで取れば良いんじゃね?
227U-名無しさん:04/06/07 13:22 ID:XH5a70S0
鉄板:川崎
確実:福岡
微妙:京都・山形・仙台・甲府・大宮
228U-名無しさん:04/06/07 14:23 ID:JbsSgPvi
前節の試合内容からいくと福岡と仙台が2枠確保

残りの1枠は断然川崎有利で甲府と争う展開だね
229U-名無しさん:04/06/07 14:33 ID:Zk25D+QE
>>227-228
にわか・・・
230U-名無しさん :04/06/07 14:43 ID:SFkaxK+3
札幌の場合、フロントが去年&一昨年と思考回路が変わっていなかったら、
おそらく今季はトゥットorバロンのどちらかは取っていただろうな。
自由契約になり商品価値が下がり気味の選手ぐらいは獲得できる財力はあるだろうし。

だからといって、桜のクロアチア3馬鹿トリオ取ってしまったら、それこそ最悪の事態を招くと思うがw
231U-名無しさん:04/06/07 14:44 ID:dLBHyOyc
>>228
たった1試合の内容で全てを見渡せるとはすごい見識があるかただの厨か
どっちかだな。
232U-名無しさん:04/06/07 14:49 ID:dLBHyOyc
>>230
極端から極端に走っただけで、その実、本質は何も変わってないように見える。
札幌には「安くていい選手を根気よく探す」という地味で手間のかかる大変な
作業がこなせないだけだ。
233U-名無しさん :04/06/07 14:56 ID:rTEufp42
>>232
こりゃまた見当違いな発言を…
234U-名無しさん:04/06/07 15:02 ID:SFkaxK+3
>>185
01年の仙台はどんなもんだった?
235U-名無しさん:04/06/07 15:59 ID:pcMwblxn
>234
 マルコスとノリヲだけが大車輪の大活躍、他は雑魚
236 :04/06/07 16:23 ID:GCz5lgMc
>>234
あのときより、メンバー的には今年のほうがあきらかに上なんだけどな。
あの年のマルコスが帰ってくればだけど。
237 :04/06/07 16:49 ID:ttwcA1Dl
このスレに札幌の文字が
見えてはいけない
はずだが。
238U-名無しさん:04/06/07 17:10 ID:99spbyy/
>>237
2ちゃんプラウザ入ってるか?
239nanasi:04/06/07 17:59 ID:IG2by5FH
240U-名無しさん:04/06/07 18:05 ID:sipgkBBn
>>237
>>238の言うように、
おまえが見えなくすればいいだけだろ。
241::04/06/07 19:04 ID:MfUGSwfm
>>225
おまいはアフォか。8月にしてもジュニーニョにしても安くは無いぞ。
242川者:04/06/07 19:10 ID:Zcdf/MbY
>237
スレタイに敏感すぎ
J2総合板なんだから良いだろ

J2は札幌抜きには語れないだろ
うちもそうだがw
243U-名無しさん:04/06/07 19:32 ID:dLBHyOyc
>>242
ここはJ2総合スレではないし、J2総合スレは他にののスレがあるのだが。
244U-名無しさん:04/06/07 20:22 ID:sl1bvK21
誰かウチの禿外人買い取ってくれませんか


鹿
245U-名無しさん:04/06/07 20:41 ID:XZEIPv/R
>243
どこよ?
スレタイなによ?
246U-名無しさん:04/06/07 20:45 ID:VESZFcSo
以前から、他のスレをJ2総合スレとするなら、はっきりとわかりやすいスレタイにしろよと思ってたのだが
「今年の〜は〜だろ」スレが総合スレだと誘導したりする奴もいるが
正直ネタスレとしてならありのスレだが、J2総合スレとして新規参入が入ってくるようなスレタイじゃないだろ
247 :04/06/07 20:51 ID:uGTKMiho
UNKOどぉれ.com札幌 必死だなw

248U-名無しさん:04/06/07 20:59 ID:B8s3jMLS
>>244
   ,----、-仙   
  /  ____ \|
  ヽc´ _、ヽ, ヽ,,  ・・・ちょうだい!
   ミ.,,,_..ノ`ミ_ノ "
249 ◆J2cs.UxmDM :04/06/07 21:02 ID:EGh25L6q
>>246
奴隷サポは巣に(・∀・)カエレ!!
250 ◆J2cs.UxmDM :04/06/07 21:06 ID:EGh25L6q
ここは1位から11位までの昇格の可能性のあるクラブのサポが
昇格についてマターリ語るスレです
昇格を放棄して育成しているつもりの12位のクラブのサポは来ないでください

http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1056463379/
奴隷サポは本スレかここ逝け
251U-名無しさん:04/06/07 21:07 ID:B8s3jMLS
>>249-250
   ,----、-仙   
  /  ____ \|
  ヽc´ _、ヽ, ヽ,,  ・・・引き分けでゴメンネ!
   ミ.,,,_..ノ`ミ_ノ "
252U-名無しさん:04/06/07 21:15 ID:VESZFcSo
いつからσ(゚∀゚ オレ!! は奴隷サポになったんだ_| ̄|○ ・・・
253U-名無しさん:04/06/07 21:16 ID:9GzH1yDJ
>>249-250
相変わらず必死だな、( ´,_ゝ`)プッ
254 ◆J2cs.UxmDM :04/06/07 21:22 ID:EGh25L6q
>>252
スマンカッタ_| ̄|○
許してくれ
255 :04/06/07 21:29 ID:JbsSgPvi
俺が予想するに、これから川崎の破竹の快進撃によって
J2はおおいに盛り上がり、終わってみれば大宮と仙台に川崎が入る
という予想。十分ありうるねw
256U-名無しさん:04/06/07 21:30 ID:9GzH1yDJ
相変わらず人を見る目がない奴だ( ´,_ゝ`)プッ >>254
257U-名無しさん:04/06/07 21:32 ID:YKPjGFJG
川崎も昨年は最後の最後で微妙に失速したよな
甲府に負けたり湘南のミラクルシュートで引き分け食らって。新潟と広島を叩いたのが帳消しにされた。
258U-名無しさん:04/06/07 21:36 ID:6VtP+z4r
川崎が失速ってかなり連敗しないと失速にはならんだろう。
で、その川崎が連敗するかというと、今のところ見受けられない。

困ったなw
259U-名無しさん:04/06/07 21:38 ID:di4tLXVR
>>255
シーズン終了後 大宮と仙台に
川崎元気 と 川崎健太郎 が移籍するんだね。
260U-名無しさん:04/06/07 21:38 ID:Zk25D+QE
勝ってはいるが、万全ってわけではないぞ>川崎
去年の広島の10連勝中の不安定さに似てる部分もある
ダイジェストでゴールシーンしか見てないやつには分からないだろうけど
261U-名無しさん:04/06/07 21:39 ID:xz/Zavmd
>>257
今年は微妙に失速しても落ちないところまで逝ってるがな…
262U-名無しさん:04/06/07 22:21 ID:Egwbxdii
数字を比較すると今年の川崎の走りっぷりは
去年の広島や一昨年の大分とそう大きな差があるわけじゃない
要するに2位以下が混戦すぎるだけ

ただ川崎的には2チームにマクられなければいいわけだから
(1チームぐらい大型連勝するとこが出てきたとしても)
かなり昇格確率上がってきているのでは
263 :04/06/07 22:24 ID:bcK6yO7f
川崎と2位との勝ち点差は最大タイの18
2000年に札幌が2位浦和につけたのも18だが
それはリーグ終盤の第40節
現在16節終了時の勝ち点差18は驚異的だ
264U-名無しさん:04/06/07 23:12 ID:go0cQeX4
川崎の独走ぶりは、仙台のコピペを思い出させてくれる・・・
265U-名無しさん:04/06/07 23:15 ID:dsCBxZDL
そうだな、妄想だらけの絵空事をリアルに実現してる感じだ
266U-名無しさん:04/06/07 23:17 ID:dsCBxZDL
おおIDがCBx
バイク板なら威張れたのに
267八百屋主人:04/06/07 23:21 ID:1LlCp1st
土曜日がとても楽しみだよ
史上最強の川崎様が史上最弱の幸不を大虐殺してくれるからね
あの小学生レベルの糞守備じゃあ30点は軽く取れそうだね
そして幸不は2000年を髣髴とさせる連敗街道まっしぐら
こんな最高の気分にさせてくれる日はないよ(ゲラ
268U-名無しさん:04/06/07 23:26 ID:OUUhZK4h
今年はここまで34試合引き分けがあり、かりにこのペースで推移すると、
最終的に引き分けが93.5試合。
昨年実績は64試合だったので、30.5点の勝ち点が失われる計算。
(ちなみに16節終了時点で去年より13点の勝ち点が失われている)
引き分けが多いと言うことは
 上位は勝ち点を失う
 下位は勝ち点を得る
と言うことなので、主に勝ち点を失うのは上位〜中位の数チームだろう。
首位の川崎はほとんど引き分けがないので、仮に2〜5位のチームでこれを配分すると、
1チームあたり7.625低い点数になる。昨年実績からこれを引くと、
2 78.325
3 77.325
4 63.375
5 61.375
川崎が最後まで今のペースで勝ち続ける事は難しいし、2位がいつまでも団子と言うことも
考えづらいので、実際の昇格ラインは80ぐらいか?
もしくは70点台で3〜4チームが2位3位を争うことになったりして・・・
269U-名無しさん:04/06/07 23:32 ID:IG2by5FH
ネタとして作ってみました。

○○は・・・・・(他のJ2チームの名前を入れて適当に文章作ってください)
・・・・・○○は今年はどん底の成績で終わるだろう。

逆に川崎は昨年最終節までもつれ勝ち点わずか1の差でJ2残留、
終盤の甲府戦と湘南戦を落とさなければ昇格できたはずだった。
天皇杯は大分相手に3-0完勝した点で○○などとは大違いだ。
ジュニーニョやアウグストの完全移籍にも成功し、彼らは関塚戦術の中で
とても必要な選手であり、またマルクスや相馬など的確な補強も行った。
第1クールは仙台に1-2負け、山形に1-2逆転負けを喫したが、これは関塚戦術が
選手に100%浸透していなかった時のことであり、他の試合はドローにはまることなく全勝している。
そのうえ、関塚監督が中村や木村や町田などの若手をしっかり鍛え上げて、
02年大分のように、1-0や2-1で勝ち点3をゲットするサッカー、
去年の悔しさを忘れず「Mind-1」の精神で勝ち点を積み重ねるサッカーを続け、
当然、下位クラスのチームからは勝ち点をきっちり稼いで
42勝2敗の勝ち点126でJ2優勝し、自動昇格するのは間違いない。
270 :04/06/07 23:36 ID:8bqwtfBY
>>269
どうでもよい。
つまらんから早く寝てしまへ。
271U-名無しさん:04/06/07 23:50 ID:2SvYx9lp
正直川崎が失速するとしたら、ジュニと8月が同時に故障、
長期離脱することぐらいしか考えられん。
272 :04/06/08 00:24 ID:TCmj3dIJ
仮に川崎が失速したとしても今の様子だと
追いつくころにはシーズン終わるぞ。
273U-名無しさん:04/06/08 00:37 ID:lhBVffoh
まあ、やるかどうかは別として、これだけ勝ち点差があると、疲れを考慮して
ベテランとかをうまく休ませたり、控えの選手を使って戦力の底上げをしたり
できるね。試合数が多いだけに、この余裕をうまく生かせるかどうか。
少なくとも折り返し地点までは、全力で勝ちにいくのかな>川崎
いずれにしろうらやましい。
274U-名無しさん:04/06/08 01:43 ID:lTgyIKyR
>>273
いや、もうターンオーバーもどきならやってるのだが。
275273:04/06/08 01:52 ID:lhBVffoh
>274
そうか、いや川崎のチーム事情は知らなかったので。どうもdです。
あー、やっぱりうらやましい。
276U-名無しさん:04/06/08 03:10 ID:h9HTFB3W
思うんだが、川崎が4クール前半で昇格決定した場合
川崎と4クール後半にたたかう昇格争いしているチームは
結構有利だよな。

まっ川崎が昇格したらだけど‥‥。
277 :04/06/08 03:32 ID:vVyPm3Zl
1位と2位が勝ち点18差。
2位と12位が勝ち点15差。

てことは、2位の福岡が川崎を逆転するより、最下位のサポーロが2位の福岡を
逆転する可能性の方が高いってことになるね。

実際問題サポーロが2位に来るのは難しいと思うけど、湘南が2位に入る
可能性は十分ありそうに思う。最近いいサカーしてるしね。
波乱に期待age。
278U-名無しさん:04/06/08 07:47 ID:6KA4jeA8
川者サポですが、そんなに独走状態が続くとは考えていません。
これから一層相手チームはヒキコモリ状態になってくるでしょうし、夏を迎えれば当然
コンディションにも影響が出るでしょう。
川崎の場合、サテに参加していない分、実は控えのコンディションやモチベーションに
問題抱えているので、見た目ほど層が厚い訳でもありませんし。

まあ昇格は間違いねぇだろと考えていますがw
279U-名無しさん:04/06/08 08:10 ID:7ddUl667
>277
おおっ、素晴らしいな。この時点で湘南の上位を予想できるとは。
俺もそう思ってたところだ。そもそも湘南弱いわけじゃないし。

・・・ん? よく見るとageてるし。 釣られましたか?(´・ω・`)
280U-名無しさん:04/06/08 08:37 ID:n7XiNOFz
J1にだってもっと弱いチームはある
281U-名無しさん:04/06/08 08:58 ID:1zPGs3In
川崎が第3クールで昇格確定したらあり得ること
・西山、谷口、神崎、大石、相澤など若手の起用(というかテスト)
・GK背番号1惜別起用(引退試合モード)
282 :04/06/08 09:06 ID:TCmj3dIJ
>>281
いくらなんでも第3クールで決定はないよ。
283U-名無しさん:04/06/08 10:08 ID:n7XiNOFz
ん?
284_:04/06/08 11:58 ID:Jbfyk7ug
>>281
大石って若手か?
285 :04/06/08 12:54 ID:KyKXXZNi
川崎の若手って以外と育っていないんだよな
今のレギュラークラスは年齢高いし生え抜き少ないし
今のメンツじゃJ1では厳しすぎる
286U-名無しさん:04/06/08 12:55 ID:0mfTXzRI
今季3位までに入っても昇格がないチームってどこよ?
甲府、水戸、鳥栖?
287_:04/06/08 13:09 ID:cGUy4gKx
水戸と大宮と甲府じゃ?鳥栖はスタジアム2万人くらい入れるはず


…現状はサポ少ないから数千人しか入ってないけどな(;´Д`)<鳥栖
288U-名無しさん:04/06/08 13:17 ID:yM/HMFUT
>>282
33節終了時点で3位との勝ち点差が34(11×3+1)あると昇格確定だから
あと16差がつけば良い。
17節で16差ならここまでとほぼ同じペースだから可能性はゼロではない。

……いくらなんでも2位グループのぐだぐだはそこまでは続いてないだろうから
実際にはないと思うんでこれはただの数字遊びな。
289U-名無しさん:04/06/08 13:33 ID:Su4fM83T
>>287
水戸は2万人収容できるぜ!
290U-名無しさん:04/06/08 13:38 ID:4QkiGcLP
J2上がりで“とりあえず”J1に定着したっぽい瓦斯の場合。

上がってしばらくはJ2時代のサッカーを変えなかった。
いわゆる堅守速攻、攻めは外国人タレントに依存。
キノコに部活サッカーと揶揄されながら、
90分徹底して走るカウンターで勝ち点を拾った。

J1中位ぐらいが見えたところで、監督切り替え。
少しずつではあるが、組み立てるサッカーに転換中。
その間にソコソコ有望な新人をスカウト、
またユースも強化。
地味だが使える移籍補強を繰り返し、血を入れ替えた。。
財政面、その他の体制整備も。

まー上がって3年は「とにかく出戻らないこと」に全力を集中するのがいいんだろ。
いきなり大量補強したり、若手に切り替えたり、
使える外人を切ったり(逃げられたり)、
早すぎる段階でよそゆきのJ1サッカーをしたところは、
たいてい失敗している。
上がる段階でベテラン中心の構成になってるのは、
ある程度仕方ないしな。

長文すまん
291 :04/06/08 13:40 ID:0xdSDMAk
>>289
その日が来るのが先か?
消滅が先か?
292U-名無しさん:04/06/08 13:48 ID:Su4fM83T
>>291
(゚Д゚)ゴルァ!何馬鹿なこと言っとんじゃ。水戸ホーリーホックは俺たちの誇りじゃ〜
293U-名無しさん:04/06/08 13:58 ID:A8XOL26/
優勝 川崎ィ
2位 アビスパァ
3位 山形ァ
294 :04/06/08 14:01 ID:zMmnzUcV
>水戸ホーリーホックは俺たちの埃りじゃ〜
295 :04/06/08 14:44 ID:41xMr4D+
>>290
ということは,いまのJ2で来年上がってそこそこ出来そうなのは
水戸だけということか?
296 :04/06/08 15:44 ID:CaZYf+Yw
>>282 >>288

excelで計算した
今の川崎が勝点が2.625×16=42、2位が1.5×16=24なので
川崎の成績が2.625のままなら、今後の2位が1.6までだと33節
1.8で34節、2.0で35節、2.2で36節、2.4で38節

川崎が2.25まで低下すれば、2位が1.6で35節、1.8で36節、2.0で37節
川崎も2位も多少は普通になるとして,優勝決定は36節ぐらいじゃないか
297U-名無しさん:04/06/08 15:47 ID:yEX53bno
>>277
数字上はそう思えるけど実際はそうではない
札幌が破竹の連勝したとしても2位以下のチームも勝利は上げるから
実際の勝ち点差の1.5倍から2倍近い差は有ると思う
298U-名無しさん:04/06/08 16:34 ID:n7XiNOFz
まぁ次の甲府に勝ったら昇格決定だな
299 :04/06/08 17:05 ID:5Rv2+1GT
>>297
そんなことはないだろ
今下位グループにいるチームがうっかり連勝して、
2位グループの各チームがいつものように引き分けを連発したら
あっという間に差は縮むよ。実際2位グループの潰し合いで引き分け頻発してるしな。
もちろん下位チームが連勝する確率が低いことには変わらないが、
これを前提とするならば、別に1.5倍〜2倍の差なんて話にはならない。勝ち点10差は勝ち点10差。
300U-名無しさん:04/06/08 17:15 ID:RlMxM+/R
同じ勝ち点差でも、2位が1位を抜くより、最下位が2位を抜く可能性の方が低いだろ。
2位と1位は1チームだけの関係だけど、最下位のチームが上に上がるのは10チーム
相手にしないといけないんだから。
301すもも:04/06/08 17:16 ID:vlEPwgcf
もち、川崎でしょ。
302U-名無しさん      :04/06/08 17:29 ID:oAWQhZ/j
un
303 :04/06/08 17:32 ID:0xdSDMAk
結論

立ち入り厳禁

札幌
304U-名無しさん:04/06/08 17:49 ID:41HS023G
結論

立ち入り厳禁

最弱王者経験チーム(鳥栖・甲府・湘南・大宮・福岡・水戸)
305U-名無しさん:04/06/08 18:14 ID:Bed76kxC
南米王者経験チームはいいのか。
306U-名無しさん:04/06/08 18:19 ID:dDhQiMA5
札幌のサポは元々来ていないっぽいけどな。
307U-名無しさん:04/06/08 18:23 ID:C0RsLrDe
>>246
遅レスでスマソだが、確かにJ2総合スレって無いんだよな。
昇格争いが一番重要視されるのはしょうがないが、
昇格にからまないチームも含めたトータルでのリーグ展開とかを
客観的に語れる『J2総合スレ』がホスィなぁ
308 :04/06/08 18:31 ID:CaZYf+Yw
>>304

2001年に降格争いしたのに、2003年に完全優勝したマリノスとかもあるので、過去は関係ないと思うぞ
ちなみにこの年の札幌はトータル34で、マリノスの30より上だったりする
309 :04/06/08 18:35 ID:289jnj46
大宮もツゥットどうなんだろう。
瓦斯時代は無敵でした。 青赤
310U-名無しさん:04/06/08 18:36 ID:UdrFv1Se
ツトはキチガイ人殺し三菱劣頭にぶっ壊されました
311U-名無しさん:04/06/08 18:37 ID:qQ30PobQ
川崎のペースを元に各チームの位置取りを分析してみますた。
長くて、すんまそん。

1ステージ
川崎、横浜、大宮がハナを切る。
京都、仙台、鳥栖は出遅れ。
=================
川崎 横浜 大宮






福岡 山形 甲府 水戸 湘南 札幌


京都 仙台 鳥栖
312U-名無しさん:04/06/08 18:38 ID:qQ30PobQ
2ステージ
川崎は敢然と先行。
大宮、横浜はペースダウン。
出遅れの京都、仙台は中団に取り付く。
札幌、湘南はズルズルと後退。
==============
川崎



福岡 山形 甲府 鳥栖
横浜 仙台 大宮
京都
水戸
湘南 札幌
313U-名無しさん:04/06/08 18:38 ID:qQ30PobQ
現在
川崎の猛烈な逃げ。
横浜は中団に飲み込まれ団子状態。
大宮は序盤のペースを保持できず。
札幌はついて行けず。
==============
川崎




福岡 山形 甲府 京都 横浜 仙台
大宮 鳥栖
水戸 湘南
札幌
314U-名無しさん:04/06/08 18:56 ID:waDp5qQt
2番手グループもけが人ばかりだな・・・。
315U-名無しさん:04/06/08 19:33 ID:TBoShGmF
川崎は10連敗しても、まだ首位争いなのか!?

川崎10連敗でも勝ち点は42
福岡、山形、甲府、京都、横浜、仙台、大宮、鳥栖が絶好調で、6勝1敗3分けと仮定すると、41〜45

あらためて考えてみても、恐るべき事実だな。これは。
316U-名無しさん:04/06/08 21:11 ID:qBAKhLFo
え?川崎?
そんなチームありましたっけ?
317U-名無しさん:04/06/08 21:29 ID:gXbD6POc
16試合終了時の2位の勝ち点(90分制換算)

99 東京31
00 浦和38(休みの関係で札幌より上にいたが実質2位)
01 京都30
02 新潟33
03 川崎31

04 福岡24

01年が大混戦、03年は序盤広島独走で
2位が低迷してた事を考えると
やっぱ今年は異常な低さだよなw
318U-名無しさん:04/06/08 21:42 ID:gXbD6POc
>>276
現在川崎と3位山形との勝ち点差は18
各チームともこのままのペースが変わらなければ
32節終了、残り12試合で勝ち点差は36(!)
第3クールで昇格が決まってしまうw

もちろん2位集団も黙っちゃいないだろうが
もし京都か仙台とか1チームだけが2位で飛び出したり
札幌湘南水戸が向上して2位集団の勝ち点を奪っていったら
今まで以上のペースで3位との差が開く可能性もあるw

もっとも今までの2位集団の都合の良すぎる団子状態が
川崎の歴史的な大量リードを生んでる訳で
この奇跡的ペースが今後も続くとは思えないがw
319U-名無しさん:04/06/08 22:07 ID:ZZ50Pp4g
最終的には川崎昇格でいいけど、どこかで盛り上がりが欲しいなあ。
2位以下の混戦は面白いのだけれど・・・。
320U-名無しさん:04/06/08 22:15 ID:5/XrWIxL
そういえば最近クールごとの成績見てない気がする
教えてエロイ人
321U-名無しさん:04/06/08 22:39 ID:o3uj0F4n
甲府の今シーズンは終了いたしました。

暖かいご声援、ありがとうございました。
また来年、お会いしましょう。

さようなら・・・・
322U-名無しさん:04/06/08 22:45 ID:ZZ50Pp4g
>>321
じゃあ残りの勝ち点9余さずくれ!
323U-名無しさん:04/06/08 22:53 ID:2DiDW8Ok
相変わらず現状そのままの予想しかできないプアーな発想のやつがいるなあ  ぷっぷっ

まあ、川崎が3位以内に入るのは異存がないが、その他に仙台とか京都とか福岡とか仙台とか
古豪クラブはあるだろう?

もうちょっと、そういった伝統を重んじようよ。サッカーというのはそういうもんだしさ。
324 :04/06/08 23:02 ID:lzTKYCIZ
湘南も古豪ですが、何か?(つД`)
325U-名無しさん:04/06/08 23:10 ID:ZZ50Pp4g
仙台って古豪でつか? って高々10年余のJの歴史で古豪という表現はいかがなものか?
前身のクラブまでは考えると話がややこしくなるから無しな。
326U-名無しさん:04/06/08 23:21 ID:7/bAV7AO
終わってみないとわかんねーよ
327U-名無しさん:04/06/08 23:23 ID:vHkAdqWo
>>323
来たか


にしても泣きたい位故障者が多いよ
328   :04/06/08 23:26 ID:n1OiOpHU
釣られるなよ。
伝統など勝負には何も関係無い。
329U-名無しさん:04/06/08 23:32 ID:2DiDW8Ok
京都:紫光倶楽部時代から50年もの歴史
湘南:フジタ工業サッカー部から30年もの歴史
福岡:藤枝ブルックス時代から30年もの歴史
仙台:ブランメル仙台時代から10年の歴史

みな、J2にしては負けず劣らずの歴史だ。
大分とか新潟とかみたいな行政主導のできたてホヤホヤチームでもJ1行けるからな。
NEC山形やNTT大宮、大塚製薬あたりでも意外と早くJ1上がれるかもな。
330U-名無しさん:04/06/08 23:34 ID:yaGEjuDU
甲府クラブの歴史をなめちゃいかんよ
331U-名無しさん:04/06/08 23:36 ID:2DiDW8Ok
332 :04/06/08 23:37 ID:56IlL8IA
>>330
何気に新潟も50年近くの・・・
333U-名無しさん:04/06/08 23:41 ID:ZZ50Pp4g
334U-名無しさん:04/06/08 23:43 ID:Divsvrt9
>>330
市民クラブとしてのスタートした歴史だから、
なかなか貴重なクラブなんですよ、実は。

でもずっと2部 (つд`)
335U-名無しさん:04/06/08 23:49 ID:Yl78ujKd
ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!

よりも

ヴァンフォーレ甲府、クラブ創設以来、遂に1部リーグ昇格!!

がいいのか?
336U-名無しさん:04/06/08 23:59 ID:cN+S58XB
山形は全身のNEC山形が創設して今年で20年です
大宮はNTT関東サッカー部が出来たのがヴェルデイと一緒の1969年
>>329
ちなみに仙台は前身の東北電力が出来たのが1988年だから16年の歴史な
337U-名無しさん:04/06/09 00:06 ID:T9lcNxJu
川崎も何気に歴史あるな



338U-名無しさん:04/06/09 00:07 ID:NDI/5Dci
>>329
正確に言うと

湘南:藤和不動産サッカー部から35年もの歴史
339U-名無しさん:04/06/09 00:19 ID:slf6sDEO
<過去の成績>
1999年
***第1クール*****第2クール*****第3クール*****最終成績***
*1 新潟 20 +*8 | 東京 37 +13 | 東京 55 +17 | 川崎 73 +35
*2 大分 20 +*3 | 川崎 36 +19 | 川崎 54 +26 | 東京 64 +16
*3 東京 17 +*7 | 大分 35 +*9 | 大分 46 +14 | 大分 63 +20
*4 山形 14 +*3 | 新潟 29 +*4 | 札幌 43 +18 | 新潟 58 +*6
*5 大宮 12 +*2 | 山形 27 +*2 | 新潟 43 +*4 | 札幌 55 +19
*6 川崎 12 +*2 | 札幌 25 +*7 | 山形 40 +*1 | 大宮 51 +*3
*7 鳥栖 11 +*2 | 大宮 23 +*3 | 大宮 32 -*2 | 山形 48 -*6
*8 札幌 10 +*2 | 鳥栖 18 -*8 | 鳥栖 30 -11 | 鳥栖 37 -12
*9 仙台 *9 -*5 | 甲府 11 -26 | 仙台 18 -29 | 仙台 31 -28
10 甲府 *1 -24 | 仙台 *9 -23 | 甲府 15 -38 | 甲府 18 -53

2000年
***第1クール*****第2クール*****第3クール*****最終成績***
*1 浦和 24 +18 | 札幌 51 +28 | 札幌 72 +37 | 札幌 94 +49
*2 札幌 22 +14 | 浦和 46 +30 | 浦和 64 +38 | 浦和 82 +42
*3 大分 19 +12 | 大宮 36 +*4 | 大分 59 +30 | 大分 81 +42
*4 大宮 19 +*3 | 大分 35 +17 | 大宮 53 +*6 | 大宮 68 +*6
*5 水戸 15 +*1 | 湘南 29 +*1 | 仙台 42 -*7 | 仙台 55 -*9
*6 湘南 14 +*3 | 仙台 28 -*4 | 湘南 40 -*1 | 鳥栖 48 -11
*7 鳥栖 13 -*9 | 水戸 24 -*5 | 鳥栖 40 -*6 | 新潟 46 -*9
*8 山形 *9 -*6 | 新潟 23 -*6 | 水戸 34 -16 | 湘南 43 -12
*9 仙台 *7 -*8 | 鳥栖 21 -14 | 新潟 33 -10 | 水戸 43 -24
10 新潟 *7 -12 | 山形 15 -18 | 山形 21 -22 | 山形 33 -21
11 甲府 *4 -16 | 甲府 *4 -33 | 甲府 *7 -49 | 甲府 18 -53
340U-名無しさん:04/06/09 00:19 ID:slf6sDEO
2001年
***第1クール*****第2クール*****第3クール*****最終成績***
*1 仙台 23 +10 | 大宮 50 +26 | 京都 65 +26 | 京都 84 +31
*2 京都 23 +10 | 京都 45 +20 | 大宮 62 +29 | 仙台 83 +22
*3 大宮 20 +*7 | 大分 43 +18 | 大分 62 +20 | 山形 80 +22
*4 湘南 19 +*6 | 仙台 41 +14 | 仙台 61 +18 | 新潟 78 +32
*5 山形 18 +*5 | 新潟 38 +18 | 山形 58 +13 | 大宮 78 +30
*6 新潟 18 +*5 | 湘南 33 +*4 | 新潟 56 +24 | 大分 78 +23
*7 大分 17 +*3 | 山形 32 +*4 | 湘南 48 +*2 | 川崎 60 +*9
*8 川崎 15 +*6 | 横浜 28 -*7 | 川崎 44 +*7 | 湘南 60 +*3
*9 横浜 14 -*5 | 川崎 26 +*5 | 横浜 31 -19 | 横浜 43 -23
10 甲府 *6 -16 | 甲府 10 -37 | 甲府 19 -47 | 鳥栖 32 -37
11 鳥栖 *3 -13 | 鳥栖 *9 -28 | 鳥栖 20 -33 | 水戸 25 -52
12 水戸 *2 -18 | 水戸 *6 -37 | 水戸 18 -40 | 甲府 25 -59

2002年
***第1クール*****第2クール*****第3クール*****最終成績***
*1 大分 28 +12 | 大分 51 +23 | 大阪 66 +27 | 大分 94 +33
*2 川崎 21 +*7 | 新潟 44 +17 | 大分 66 +22 | 大阪 87 +40
*3 福岡 19 +*9 | 大阪 42 +16 | 新潟 65 +23 | 新潟 82 +28
*4 大阪 18 +*7 | 川崎 38 +*4 | 川崎 60 +14 | 川崎 80 +18
*5 新潟 18 +*4 | 大宮 32 +*8 | 大宮 44 +*8 | 湘南 64 +*3
*6 大宮 16 +*3 | 福岡 28 +*4 | 湘南 44 -*5 | 大宮 59 +10
*7 湘南 12 -*3 | 湘南 27 -*2 | 甲府 44 -*9 | 甲府 58 -*4
*8 甲府 11 -*8 | 甲府 23 -12 | 福岡 36 **0 | 福岡 41 -11
*9 鳥栖 10 -*8 | 水戸 21 -11 | 水戸 32 -15 | 鳥栖 41 -23
10 山形 10 -10 | 鳥栖 19 -14 | 山形 27 -18 | 水戸 40 -28
11 横浜 *8 -*5 | 横浜 18 -17 | 鳥栖 26 -22 | 山形 35 -28
12 水戸 *7 -*8 | 山形 16 -16 | 横浜 26 -25 | 横浜 35 -38
341U-名無しさん:04/06/09 00:22 ID:slf6sDEO
2003年
***第1クール*****第2クール*****第3クール*****最終成績***
*1 広島 31 +16 | 広島 48 +21 | 新潟 69 +36 | 新潟 88 +40
*2 水戸 20 +*2 | 新潟 43 +19 | 川崎 65 +23 | 広島 86 +30
*3 新潟 19 +*8 | 川崎 41 +18 | 広島 63 +22 | 川崎 85 +41
*4 大宮 18 -*1 | 山形 33 +*5 | 甲府 51 +*7 | 福岡 71 +*5
*5 甲府 17 +*5 | 札幌 32 +10 | 大宮 49 -*6 | 甲府 69 +12
*6 川崎 16 +*6 | 水戸 32 +*1 | 札幌 44 +*4 | 大宮 61 -*9
*7 札幌 14 +*1 | 甲府 30 +*4 | 福岡 43 -*4 | 水戸 56 -*4
*8 山形 14 -*3 | 大宮 29 -13 | 水戸 42 -*2 | 山形 55 -*8
*9 横浜 12 -*8 | 福岡 20 -14 | 山形 41 -*2 | 札幌 52 +*1
10 福岡 10 -13 | 横浜 19 -20 | 湘南 32 -17 | 湘南 44 -20
11 湘南 *7 -*7 | 湘南 18 -14 | 横浜 32 -29 | 横浜 42 -39
12 鳥栖 *6 -*8 | 鳥栖 15 -17 | 鳥栖 17 -32 | 鳥栖 20 -49

2004年
***第1クール*****第2クール*****第3クール*****最終成績***
*1 川崎 27 +15 |
*2 山形 20 +*5 |
*3 福岡 18 +*7 |
*4 甲府 15 +*3 |
*5 鳥栖 15 **0 |
*6 大宮 15 **0 |
*7 横浜 14 +*3 |
*8 京都 13 +*3 |
*9 仙台 13 -*9 |
10 水戸 11 -*8 |
11 湘南 *8 -12 |
12 札幌 *7 -*7 |
342U-名無しさん:04/06/09 00:24 ID:5DGF6LOi
>>337
なんかJ2ののビリすれの1を思い出すよね。
クラブの歴史 55年〜富士通サッカー部>>>68年〜藤和不動産サッカー部
343U-名無しさん:04/06/09 00:53 ID:HHUJv6bt
歴史の重みによってサッカーの強さがわかる
これは本当みたいだな
344U-名無しさん:04/06/09 02:15 ID:nwn2voYe
>>329
1922年に京都師範(現京都教育大)のOBチームとして発足した紫郊クラブが前身。
1954年に紫光クラブに名称を変更。
1993年にスポンサーが付いて「京都教育研究社FC京都パープルサンガ」になってJFL
1994年に「京セラパープルサンガ」として法人化。J準会員になるため「京都パープルサンガ」に再改称
1996年にJ昇格

前身からだと創設80年越えてます
345U-名無しさん:04/06/09 03:09 ID:3n+bP7/v
>>329
あのー大分はともかく、新潟は前身の新潟イレブンを含めれば
1955からなんですが?
なんか間違いが多く恥ずかしいんで消えてくれる?
346U-名無しさん:04/06/09 04:10 ID:hsMTWG0d
>>345
お宅さんだれ?電話番号何番?
347U-名無しさん:04/06/09 07:11 ID:DDD5mggI
>>346
クズですよね、あなたはさぁ
348U-名無しさん:04/06/09 07:42 ID:Y1XSWoz1
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
一生懸命クラブの創設年やら書いたやつ乙。 斜め読みすらしていませんがw
349U-名無しさん:04/06/09 07:47 ID:3PISBD4/
横浜イレブンって歌があったな
アイドル歌謡
350U-名無しさん:04/06/09 08:11 ID:jZNeNY4b
【蹴球魂フォローズ】仙台、引き分け残念もプラス面アリ

 ホーム仙台スタジアムでの札幌戦(5日)、FW万代が先制ゴールを決めて「勝った」と思ったんだけど、その後決定機を逃し続け、
同点にされ1−1の引き分け。

 残念−。第1クール、アウエーの札幌戦は何かよくわからないようなゲームで0−1で負けてたから、
今度は絶対に勝利だと気合が入っていたし、ボールの支配率でもシュート数でも圧倒しながら勝てなかった。

 悔しいことは選手の方が、何十倍もわかってるし、内容的にはすごくよくなっているから、僕はプラス面を見ていきたいと思う。  

 忘れちゃいけないのは、相手の札幌の2.5倍の15本もシュートを打ったこと。新しい形の財前−梁−大柴のトライアングルで
何度もいい形を作っていた。シルビーニョが戻ってくるまでかなり時間がかかりそうだから、この3人のゲームメークは魅力。

 それに福岡が2位に上がったけど、仙台との勝ち点差は「3」。他も停滞してるし、連敗しなくてよかったことをプラスにこれからがんばろう!

(大坂ともお 仙台スタジアムDJ)
351U-名無しさん:04/06/09 10:09 ID:S7cP7/N6
ともおちん以前より他チームけなすの無くなってきてない?
今回だけ?
352U-名無しさん:04/06/09 10:20 ID:XSq9dX3N
内容が小学生並なのは相変わらずだけどな
353 :04/06/09 11:54 ID:CGtBeFEz
> FW万代が先制ゴールを決めて「勝った」と思ったんだけど

1点取れば勝ったと思うあたりは札幌を舐めてると思われ。
354 :04/06/09 12:16 ID:9cgRQ/Rh
>他も停滞してるし、

他だけか?
355U-名無しさん:04/06/09 12:46 ID:n1fWm4mb
>アウエーの札幌戦は何かよくわからないようなゲームで0−1で負けてたから

これなんかは相変わらずだと思うがw
356U-名無しさん:04/06/09 14:15 ID:3PISBD4/
もう許してやれw
357U-名無しさん:04/06/09 14:20 ID:XNViC0BL
ともおネタは仙台スレでやれ
358 :04/06/09 14:24 ID:cR5HlUcj
引き分けが痛いのは、札幌も同じだろう。
札幌は引き分けで喜んでいたようだけど、仙台に勝てなかったら、
今年3勝できるかどうか・・・・
359U-名無しさん:04/06/09 14:31 ID:+smSRoTc
>>351
シーズンが始まれば仙台中心になるのは当然だろう

シーズンが始まるまでは(w
360 :04/06/09 14:35 ID:aBwehnQA
>>355
普通に3節の札幌戦のことは忘れてると思われ。
あの試合は今回ともおが強調している2・5倍のシュート打たれ
て仙台は負けたんだがw
361U-名無しさん:04/06/09 15:06 ID:Y1XSWoz1
>>358
あのゲームはアウェイだし引き分けでよしでは?
先制した仙台が押していたみたいだし。仙台サポからもかなりブーイングあったらしいぞ。
362U-名無しさん:04/06/09 15:25 ID:AFZ/sWhM
暇だったのでまとめてみた
前に誰かが貼ってくれたの使った

J2ホーム勝敗表 96戦 38勝34分24敗
−−−−−−−−−−−−−−−
札 幌 1-3-4 △○●△●●●△
仙 台 5-1-2 ●○●○○○○△
山 形 3-3-2 △●○○△●○△
水 戸 2-3-3 △△△○●○●●
大 宮 3-4-1 △○○△△△○●
川 崎 8-0-0 ○○○○○○○○
横 浜 3-4-1 ○△○△●△○△
湘 南 1-4-3 △△△○●●●△
甲 府 4-2-2 ●●○○○△○△
京 都 2-4-2 ●△△●○△△○
福 岡 3-4-1 △△●○○△△○
鳥 栖 3-2-3 ●○○●△○●△
−−−−−−−−−−−−−−−

今週は札幌、川崎、横浜、京都、福岡、水戸が対象
363U-名無しさん:04/06/09 17:13 ID:MoTaFPWn
>>308
亀レスで申し訳ないが
去年最弱王者になったチーム(札幌・山形・鳥栖・大宮・横浜FC・湘南)はJ1昇格してないぞ
364U-名無しさん:04/06/09 18:05 ID:AJizeh+o
>>285
16節大宮戦出場メンバー

○生え抜き
DF伊藤(宏)(25)、寺田(28)、佐原(26)
MF中村(23)、久野(29)、木村(25)
FW我那覇(23)

○他クラブから獲得
GK吉原(26)
DF箕輪(27)
MF長橋(28)
FWジュニーニョ(26)、マルクス(31)、町田(23)

生え抜き率=54%
平均年齢=26.2歳

他クラブに比べて生え抜き率低くないし、平均年齢高いわけでもない。
まあ、この試合はアウグストと相馬が出てなかったがな。
365U-名無しさん:04/06/09 18:06 ID:nAK4a32m
>>329
大分はともかく新潟が行政主導のわけないだろ。
行政から見放されていてどれだけ苦しんだことか、どれだけ大分を恨めしく思ったかお前らに分かるか?
366U-名無しさん:04/06/09 18:12 ID:tRMLAlWf
しかし川崎は勝点を6しか落としてないんだよな・・・
凄い、凄すぎる。
367 :04/06/09 18:57 ID:4WsjbE/3
別に生え抜き率なんてどうでもよくない?
368U-名無しさん:04/06/09 18:59 ID:xiGz9G9/
このスレに新潟サポが紛れ込んでるようですな。
早くも来年の事が気になるのか?
369U-名無しさん:04/06/09 19:07 ID:AJizeh+o
生え抜き率の高さは育成がしっかりしてる証拠

外様に頼るチームは毎年獲得費用がかさむから、

J1に上がってから金銭面で行き詰まる
370U-名無しさん:04/06/09 19:19 ID:jZNeNY4b
>>368
お前は永遠にこのスレしか興味がないんだろうな
371 :04/06/09 19:28 ID:9cgRQ/Rh
>>369の下の方は間違いなく


現J2最下位
372U-名無しさん:04/06/09 21:59 ID:BAJXjUNQ
>>364
おいおい。
生え抜きってのは、下部組織(ユース)出身者の事ですよ。
去年はうちもトップに3、4人ぐらいいたんだが、今年は1、2人だ。

湘南とか多そうなんじゃないの?
373U-名無しさん:04/06/09 22:12 ID:TWjWdUQp
>>372
そんなん言い方次第じゃねーの?
    生え抜き
 生え抜き 生え抜き
移籍組      ユース
  移籍組 生え抜き
ユース ほぼ生え抜き 移籍組
      ユース
↑このようにあまり多すぎても勘違いしてJ2に戻るってこともありうるよ
374U-名無しさん:04/06/09 22:36 ID:BAJXjUNQ
372

>>373
あ、俺と同じチームサポだなw
去年別スレで「ユース育ち以外は生え抜きじゃない」と言われたんだよ。
375U-名無しさん:04/06/09 22:45 ID:73pzI7El
また京菜臭くなって参りました。
376 :04/06/09 23:34 ID:+jS4C7rm
それなりの成績をあげてこそ意味があるんじゃやないの?
377U-名無しさん:04/06/09 23:34 ID:w+u3pMcG
>>372
>生え抜きってのは、下部組織(ユース)出身者の事ですよ。
ユース出身とは限らないよ。新人として入って、ずっとそのチームでやってる選手
のことで、ユース出身以外も含まれる。
378U-名無しさん:04/06/09 23:40 ID:W1I4otHr
>>329
誰も触れてないが
藤枝ブルックスは1993年に出来た名称で、それ以前は中央防犯SCだったわけだが
379U-名無しさん:04/06/09 23:41 ID:iGfBaKnL
380 :04/06/09 23:47 ID:uHoeaE2V
「はえぬき」は山形以外 あ  り  え  な  い。

とベタなボケをする俺は逝ってよしですか?
381 :04/06/09 23:49 ID:neTja8F+
>>372
>>377
チームによって定義が違うのでその論争は不毛。
緑、熊、犬、梟などユースからの昇格が多いチームは
ユース=生え抜きでその他のルートの選手とは一線を画される。
その他のチームは
ユース、高卒、大卒等等プロとしてのキャリアがそのチームで始まっていれば生え抜き
382U-名無しさん:04/06/09 23:50 ID:BAJXjUNQ
欧州ではクラブユース以外から入る道がないから
「生え抜き」=「クラブユース上がり」なわけなんだな。

日本では高校の部活出身者もいるから話は違う罠。
383U-名無しさん:04/06/09 23:55 ID:W1I4otHr
高校や大学出身者でも
特に地元出身者ってのは特別出しな
一元的に括れるものじゃないね
384377:04/06/10 00:15 ID:HCdbEGu0
>>381-383
そうそう、だからこういった公の場ではより広い意味で使うべきだと思う。
ローカルなくくりを主張すると混乱する。まあ、この話題はこれで終わりでいいけど。
385U-名無しさん:04/06/10 01:32 ID:vTmlnHRT
9月までに事前審査 来季のJ1、J2昇格条件

 Jリーグは8日の実行委員会で、来季Jリーグ1部(J1)2部(J2)昇格を目指すクラブに対し、
9月の理事会までにホームスタジアムや経営状況が昇格条件を満たすかどうかを事前審査することを決めた。
 日本フットボールリーグ(JFL)からは原則上位2位までが来季J2昇格の資格を得る。
しかしJ2入りを希望するうち、現時点で条件を満たすクラブはない。
 J2は今季2位までがJ1に自動昇格し、3位は入れ替え戦に出場。
だが、例えば甲府はホームスタジアムがJ1基準を満たしていない。
 鈴木チェアマンは「いずれ上がってくるチームが増えるのはいいことだが、
問題のあるチームになるのは困る」と目的を説明した。                           (了)

[ 共同通信社 2004年6月8日 19:13 ]
386 :04/06/10 02:09 ID:TpN6JsBU
他チームのユース育ちがそこでプロになれなくて
他チームでプロになったらそれはどうなんだろう
387U-名無しさん:04/06/10 02:56 ID:d56U5rjd
やっぱり海外ファンに聞いたら、
生え抜きってのはオーウェンみたいなの、と軽く言われた。

ま、日本では違ってもいいけどな。
野球ファンの間ではもちろん生え抜き=その球団でデビューした選手、らしい。
当然といえば当然。
388U-名無しさん:04/06/10 03:39 ID:BMxp1DUz
なんかさあ、おらがチームが一番古くから存在してるとかさ、
生え抜きがとかさ言ってるけど・・・。

新潟にせよ、イレブン時代にしろ、アルビレオ時代から応援なんかしてないここ2,3年のペーペーが
おらgチームはこんなに歴史があるとか言っても説得力ないぽ。それまでの観客2000人台は何よ?
っとJ1言った香具師に一言いっとく。

J2では、
生え抜きがどんどん育ってるチームって、チーム自体が強いというよりも
育成自体が進捗してるってコトですが、これも強くなるチームの典型ですね。
自分が思うに、得点ランキングの10位以内に2人入ってるチームはいままでの
データから見れば昇格してる。それに冒頭のクールごとの成績を見るとうちの
チームは年々成績が低くなってて・・・ツライ。どこのチームかはわかるよね?
389U-名無しさん:04/06/10 03:46 ID:pFOEVD+k
>>372
    生え抜き(黒部)
 生え抜き(松井) 生え抜き ?
移籍組(慎吾)      ユース(冨田)
  移籍組(石丸) 生え抜き(斎藤)
ユース(角田) ほぼ生え抜き(手島) 移籍組(鈴木)
      ユース (平井)

一人わからん
390_:04/06/10 04:17 ID:czZojpwz
>>389

朴智星ですな。
大学中退→京都→PSV
391U-名無しさん:04/06/10 04:24 ID:prPFQkYL
>>389
手島は移籍組のイメージが強いんだが
392 :04/06/10 04:29 ID:pFOEVD+k
>>390
おおそうだったのか
お礼にお払いして進ぜよう

 \\       //
      ∩_
      [|_麿]     )、
     ( | ´∀`)_ (( ), ボオオー>>川崎
      | ̄|つ ̄|  |つ♀`
      | ノ   | |_ノ.  人
      |ー――|
     /___|
      (__)_)
393U-名無しさん:04/06/10 09:59 ID:oqBy3+4Z
>>391
移籍組だけどトップ出場は京都時代からだからだろう
394U-名無しさん:04/06/10 10:13 ID:jFLJasFQ
>>393
フリエのユニを着て、三ツ沢のピッチに立ちたかった…

っていうコメントを残したんだよね、手島。
395U-名無しさん:04/06/10 10:16 ID:UfQ9uA4i
>>393
同じ年代の大島(山形)と遠藤(G大阪)は、
リーグ戦にルーキーデビューしている。
だから、手島と辻本もそういう印象があるんだろうか
396U-名無しさん:04/06/10 10:18 ID:jFLJasFQ
(・∀・)IDがジャパンフットボールリーグだ!
397U-名無しさん:04/06/10 10:36 ID:cpB2uryy
JFLでJASってことは、
鳥栖フューチャーズだな。
398U-名無しさん:04/06/10 11:17 ID:VVw37w3W
>>388
知らなかったことを皆に指摘されて、サポが少なかったことでいい訳するのは見苦しいですよ。w
399にわか歴12年:04/06/10 12:23 ID:J2/7raH4
支える人が少なかった時代があるからこそ
その時代を支えてきた人達をリスペクトすべし。

日本サッカーそのもののお話。
400U-名無しさん:04/06/10 13:05 ID:GxtpD2kW
>>398
間違いの指摘じゃなく見下した態度のレスがうざがられる
新潟もレッズのサポにつばを吐けるなんて強くなったもんだね
401U-名無しさん:04/06/10 13:49 ID:VVw37w3W
はぁ。またレッズか。
親会社も最低ならサポーターも最低の集団ですな。
マジ地球上から消えて欲しいとさえ思う。
402U-名無しさん:04/06/10 13:51 ID:0vG5lUga
新潟も浦和もJ2に落ちる目算があるのか?
403U-名無しさん:04/06/10 14:13 ID:YAU8DJPG
404U-名無しさん:04/06/10 14:31 ID:XCeWA8ob
これ以上に酷いこと人殺し劣頭サポは毎回のようにやってるのに
新潟のフロントは誠実で好感持てるな
405U-名無しさん:04/06/10 14:40 ID:VVw37w3W
レッズの公式ページにタオルマフラー燃やしたということは一切書いてないしね。
親会社と同じでもみ消すことには長けてるってことか。
406U-名無しさん:04/06/10 14:43 ID:fnGUZHex
まあまあ
人殺しクラブはいずれ消えるから
それまでマターリと待とうぜ
そして消滅決定の時にボッコボコにスレ荒らしてやろう
407U-名無しさん:04/06/10 14:54 ID:lbsXIOgd
人殺しクロンボ頼み金満糞サッカークラブの話題で盛り上がってるスレはここですか?
俺にも参加させろ(;゚∀゚)=3
408U-名無しさん:04/06/10 15:04 ID:lbsXIOgd

| ゴルァ!劣頭、事故車なんて乗りまわしている場合か!!
\                     
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ドッカン  
           _m,      ドッカン        ☆
=======) ))               ./ ゴガギーン
     ミ∧_∧ | |               /               ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .(   .). | |        ,_r_''''''''''''''''''''''''''''''ー---ュ、.    (´Д` ) < おらっ!でてこい!劣頭
     「  ⌒  ̄_ ,|      /∧_∧口 ゙゙゙̄'''''ーr' r''"if ̄ ゙ヾヽ   / 「    \  \__________
    |     /  ̄      r;;x'" (;´Д` )       ;;/   ||   |)`ー.| |    /\\
    |    .|      _,../_ // ⌒ ヾ)       /,-‐、 ,.i|r: '' " . へ//|  |  |. |
    |   .i  |   ,. -''"     ゙゙̄'''''ー-- ...,,,,_ / r--'' . (\/,.へ \|  | ::( .)
    |  ∧. | ∠.,_              ,. -       .\//::; \    |  ''〜
    |  | | |,..{ : : : i `''''oー--..___ ,. - '"  ,..、   _,. -'"  /; リ|' .Y ./
    |  | | |. { `''ート二_:: /_;_;_;_/ : :}  /  | -''"   _,.,-‐':;,ゞ._リ | .|
   ./ / / ./ ヾヾニ[ ̄`'! 、  _  ̄ _/ /⌒l;|_,... -‐'''"    ヾ--''   | .|
  . / ./ ./ ./    ヾ二> ー-- ....,,__,,,...ノ::{ :;! リ             | .|
  (_) .(_).                ヾ:;;;;ゝシ              ,(_.)
409U-名無しさん:04/06/10 15:05 ID:lbsXIOgd
■三菱自動車製車両の欠陥を巡る主な動き 90年 6月 大型車で確認できる最初のクラッチ系統の破損事故が発生
92年 6月 大型車で最初のハブ破損事故が発生
96年 5月 クラッチ系統について「リコール対策会議」。欠陥を認識したが、リコールは届け出ず、00年にかけて「ヤミ改修」を続ける
(このときの会議で、クラッチ欠陥で96年に事故増予測していた)
99年 6月 広島県内でバスのハブが破損し、車輪が脱落
7月〜8月 バスの車輪脱落で個別対策会議。旧運輸省に「整備不良」と報告することを決定
00年 7月 三菱自のクレーム隠し事件が発覚
02年 1月 横浜市でハブ破損による母子死傷事故
同月〜2月 母子死傷事故をめぐる「マルT対策本部会議」が技術的根拠もなく、ハブの交換基準を決定
2月1日 国交省にハブについて虚偽報告
10月16日 横浜市でトレーラーのクラッチ系統が破損。国交省には「整備不良が関係。多発性なし」と報告
19日 山口県内でクラッチ系統の破損でブレーキが利かなくなった冷蔵車が暴走し、運転の男性が死亡
04年 5月27日 横浜区検・地検が道路運送車両法違反(虚偽報告)などの罪で、三菱ふそうトラック・バスの宇佐美隆・前会長ら5人を起訴
6月2日 三菱自動車が乗用車でも「ヤミ改修」があったことを発表。大型車の欠陥問題で三菱ふそうが29人の処分を発表
6月3日三菱自動車、乗用車も欠陥隠し 主力車種の大半「ヤミ改修」欠陥パトカーも「ヤミ改修」、部品を新品と交換 
     三菱自がリコール車を再度リコール 対策部品にも欠陥
6月4日三菱自動車が乗用車でリコール 26件のヤミ改修の第1弾
6月8日三菱ふそう不具合情報さらに93件明らかに
6月8日ダイムラーが三菱自に補償請求検討、三菱自の岡崎工場、金曜休業に 販売不振で生産調整

そして現在も水面下で何かが進行中・・・・

http://www.asahi.com/special/hub/ より引用
410U-名無しさん:04/06/10 15:23 ID:ta0dZuBO
浦和サポって試合が終わった瞬間から次の対戦チームスレに煽るんですか?

シロアリみたいだな
411.:04/06/10 15:23 ID:GzWPG7q+
来年三菱はレッズのスポンサーから撤退するんだからそんなにいじめるなよー
412U-名無しさん:04/06/10 15:25 ID:lbsXIOgd
劣頭って日本中の他サポから嫌われてるんだなw
親会社もだけど
413U-名無しさん:04/06/10 15:29 ID:lbsXIOgd
嫌われ者の親会社に嫌われ者のスポンサー、嫌われ者の選手達
そしてもっとも忌み嫌われてる馬鹿サポーター

史上最低最悪のクラブですな
414 ◆WRS/roQ2rI :04/06/10 15:44 ID:soJVrNW7
あれてるね
415U-名無しさん:04/06/10 15:46 ID:lbsXIOgd
みんなもっと不満をぶちまけようぜ
416U-名無しさん:04/06/10 15:47 ID:jFLJasFQ
(・∀・)<ここJ2すれ。輝けるJ1の劣頭様はスレ違い。
417U-名無しさん:04/06/10 15:48 ID:lbsXIOgd
劣頭の選手はJ2レベル
親会社とサポは犯罪者
そういえば去年は湘南に完敗してたなw
418U-名無しさん:04/06/10 15:53 ID:fiWAE8Ic
レッズ選手のいない代表なんて考えられないだろ
419U-名無しさん:04/06/10 15:54 ID:LhDZZkpl
>>417この人のスレを見ると、なんか丸粘を思い出す。
もっと表現方法を考えた方がいいんじゃないかと。
420U-名無しさん:04/06/10 15:56 ID:PGF9REpw
>>416
正確には劣頭に粘着してるキチガイ様です。
本スレはいつでもウェルカム状態なんだけど、来てくれなくてね〜〜。
421U-名無しさん:04/06/10 15:59 ID:lbsXIOgd
クロンボ頼み人殺し劣頭氏ね
422 :04/06/10 16:04 ID:Aak2OEMf
おまいら!気持ちはわかるが、劣頭を騙るならよそへ行ってやってくれ。
ここは、札幌昇格で1000を目指すスレッドになりますた。

え、漏れは川崎に勝って昇格圏内に入っても昇格できない甲府サポですが何か?
423U-名無しさん:04/06/10 16:07 ID:kqM6NUHt
クロンボがいなかったら新潟に完敗してたチームの話題で持ち切りですね
424U-名無しさん:04/06/10 16:10 ID:ZZh/GFbG
去年もそうだったけど、アンチ浦和の粘着が暴れれば暴れるほど、浦和が好調になってゆくという面白い現象があるんだよな。w
425U-名無しさん:04/06/10 16:13 ID:PGF9REpw
>>424
逆説も言えて、
  浦和が好調であればあるほど、粘着にとっては嬉しくないので粘着が激しくなると・・。
426U-名無しさん:04/06/10 16:14 ID:fiWAE8Ic
どっちにしてもアンチ浦和が暴れるんじゃん・・・
427U-名無しさん:04/06/10 16:14 ID:kqM6NUHt
人を殺したくせにのうのうとサッカーやってることにみんな怒ってるんですよ
遺族の気持ちを少しは考えろと
428U-名無しさん:04/06/10 16:21 ID:1sEKAnyl
なんでこんなに粘着がいるんだろう。つーか本スレでやれや。
429U-名無しさん:04/06/10 16:27 ID:5yLJvAMS
ルサンチマンってヤツでしょ。
430U-名無しさん:04/06/10 16:29 ID:kqM6NUHt
この前スカパーで試合見たらまだ堂々と広告出してるんだよね
頭おかしいとしか思えない
431 :04/06/10 16:47 ID:JmOzS/Cx

 \   |    /
         _┌┬┬┬┐_
       ――┴┴┴┴┴―、         __________
      //    ∧// ∧ ∧||. \      /
  __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__ <  三菱自動車の元社長を逮捕しました!
 lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪駄埼玉■■||   \__________
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
432U-名無しさん:04/06/10 16:47 ID:kqM6NUHt
人殺し逮捕万歳!
433U-名無しさん:04/06/10 17:15 ID:ucS1meXU
うぜー、他所でやれよ。レッズ叩きをしたい奴は、
さっさとJ1に上がれよ。ここは昇格スレ。
434U-名無しさん:04/06/10 17:19 ID:vzJH1L8s
みんな劣頭が大嫌いだから問題ないでしょ
435U-名無しさん:04/06/10 17:31 ID:0qrTav7P
アンチレッズ大杉

ださいたま劣頭が潰れると聞きました
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1086274082/l50
劣頭サポーターはなぜ平気であのユニを着るのか
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1086236519/l50
劣頭も責任取って活動自粛しろよ
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1085743581/l50
◆劣頭はなぜ広告を自粛しないのか◆
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1086221492/l50
劣頭は外国人なんて獲る金あるなら遺族に賠償すべき
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1086270232/l50
劣頭消滅のXデーを予想しよう
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1086854639/l50
フリエの時と違って誰にも同情されない劣頭
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1086854858/l50
【ようやくしおらしくなったレッズサポ1】
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1085650116/l50
ださいたま劣頭氏ね
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1086718963/l50
劣頭は被害者家族を前にしても粋がれるの?
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1086501157/l50
劣頭消滅
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1086608169/l50
三菱の社長タイーホで劣頭死亡5秒前
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1086853953/l50
436U-名無しさん:04/06/10 17:38 ID:9blCop5w
それくらい多くの人に嫌われてるってことだな
437U-名無しさん:04/06/10 17:42 ID:MQfQAR3p
438U-名無しさん:04/06/10 17:43 ID:MBnbCbVN
新潟ってアンチレッズなの?
439U-名無しさん:04/06/10 17:50 ID:iRf4oDVl
劣頭サポ以外はみんなアンチ劣頭ですよ
今更何言ってるんですか
そういえばザスパサポの友達も劣頭大嫌いと言ってました
直接関わり無くてもイメージ最悪ですしね
440U-名無しさん:04/06/10 18:04 ID:MQfQAR3p
アンチレッズは4人ぐらい居るみたいだな。
441U-名無しさん:04/06/10 18:27 ID:rjjP9+9n
なんでこのスレで、こんな話題で盛りあがるかなー?
名前を見るのだけで吐き気がするっての。

まあ土曜までの辛抱だなw
442U-名無しさん:04/06/10 18:34 ID:VR7JOtgu
被害者の遺族もユニのロゴを見る度に吐き気がするんだろうな
443U-名無しさん:04/06/10 18:41 ID:5uNymMcV
俺はレッズサポじゃないしアンチレッズでもないぞ
レッズサポに腹は立つがレッズって強いわけじゃないからアンチになるのもめんどくさい
444U-名無しさん:04/06/10 18:52 ID:3IPnIMM/
そりゃそうだ
クロンボいなきゃ福岡にも湘南にも新潟にも勝てないようなカスの集まりだし
ただとっとと社会的に抹殺されて欲しい
存在自体が迷惑
445U-名無しさん:04/06/10 19:26 ID:DN72HrqY
クロンボなんて差別的な表現してる奴の見識を疑うな。俺もレッズは嫌いだがその表現の方がより嫌いだ。

446 :04/06/10 19:30 ID:XfhZWI7o
劣頭もアンチも帰ってくれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


























負けないよw。
447U-名無しさん:04/06/10 19:37 ID:A5GK5lSP
俺はアンチレッズでも何でもないぞ。
むしろ釣男はJ2育ちだし応援してる。
アンチ(゚听)イラネ。はよどっか逝け。
448U-名無しさん:04/06/10 19:38 ID:A5GK5lSP
アンチレッズ(゚听)イラネ
449U-名無しさん:04/06/10 19:57 ID:fhHgQU3z
劣頭ってやっぱみんなに嫌われてるね
消えた方が日本のため
450U-名無しさん:04/06/10 20:04 ID:a2Aajx7f
去年、代表で大久保がブレークしたのは
その前年のJ2・44試合を戦い抜いたからだと思うし、
今年、トゥーリオがブレーク中なのは、
これまたやっぱり厳しいJ2で経験を積んだからだと、
J2大好きの俺は思っている。

来年、代表クラスでブレークしそうなJ2の選手って誰だろう?
451U-名無しさん:04/06/10 20:18 ID:d56U5rjd
>>450

黒部・松井・手島です。
452_:04/06/10 20:36 ID:BmSmM87L
>>450
我那覇と伊藤宏樹 >>451の3人にも一応、1票ずつ入れとく。
453U-名無しさん:04/06/10 20:40 ID:PT1dArUp
   1順                  2順                         次節
   010203 040506 070809 1011 121314 1516 勝点  勝/分/負 得/失/差 
川崎○○○ ●○○ ●○○ ○○ ○○○ ○○  40  14/00/02 34/11/+23 h甲府
福岡△○△ △●○ ○●○ ○● △△△ ●○  24  06/06/04 21/14/+07 h鳥栖
山形△△△ ●○○ ○○△ △○ ●●○ ●△  24  06/06/04 19/19/+00 a水戸

甲府△●● △●○ ●○○ △○ ○△● ○△  23  06/05/05 22/18/+04 a川崎
京都●○△ ●△○ △○● △● △△○ ○△  22  05/07/04 23/16/+07 h仙台
横浜○△△ △○△ △●△ △△ ○△△ △△  21  03/12/01 18/14/+04 h湘南

仙台●●● ○●● ●○○ △○ ○△○ ●△  21  06/03/07 22/31/-09 a京都
大宮○△● ○○○ ●●△ ●△ ●△○ △●  20  05/05/06 18/19/-01 a札幌
鳥栖●●○ ●○● △○△ △○ ○●● △△  20  05/05/06 17/20/-03 a福岡


水戸△△△ △△● ○●● ○● ●○● △●  15  03/06/07 14/24/-10 h山形
湘南△△△ △●● △○● ●● ●○● △△  13  02/07/07 14/26/-12 a横浜
札幌△△○ △●△ ●●● ●● ●●● △△  09  01/06/09 13/23/-10 h大宮
454U-名無しさん:04/06/10 20:51 ID:A55QQheF
>>450

我那覇、中村、伊藤(宏)です。


(;´Д`)ハァハァ






455U-名無しさん:04/06/10 20:51 ID:rQB/Sguj
川崎の勝点42なんだけど・・・
456U-名無しさん:04/06/10 22:09 ID:3vhRvKlO

鉄 板 は 福 岡 !
457U-名無しさん:04/06/10 22:13 ID:PT1dArUp
福 岡 は 残 留 鉄 板 ! 
458U-名無しさん:04/06/10 22:52 ID:uT4GXMvB
ウルセ〜ヽ(`Д´)ノ
459:U-名無しさん:04/06/10 22:57 ID:7GVnKyEC
>>450
菅野ス。
なぜU-23呼ばれないんですかね?
460U-名無しさん:04/06/10 23:01 ID:HCdbEGu0

 菅 野 は す げ ぇ 〜 の 〜 
               by小林
461U-名無しさん:04/06/10 23:03 ID:g8OznB7q
>>459
いい選手と思うけどプレーを遅らせるのが露骨やね。他サポとしてはいつも
でもあれだけやっていてイライラしながら見てるよ。
あまりカード貰わんのもうまさなんかな。
462:U-名無しさん:04/06/10 23:04 ID:7GVnKyEC
それと横浜はそろそろ、お団子離れます。
怪我人多すぎで、もうついて行けません。
山形産にまとめて3人は痛かったです。
463 :04/06/10 23:48 ID:ka1qg0Zp
前節って…
これがうわさのドロー沼地獄ですかorz
464 :04/06/10 23:57 ID:cU54UExx
応援家さん
「tehaubeさんのコラム」を削除したの?
465U-名無しさん:04/06/10 23:58 ID:cU54UExx
↑ 誤爆でつ
LANケーブルで首釣られまつ
466U-名無しさん:04/06/11 00:04 ID:wQBDXtGb
いよいよ混戦J2も総力戦の時代に入ってきた。
各クラブとも出停、けが人でベストが組めなくなってきて、総合力の
高さが問われる展開に。

団子組でやばそうなのが、
 横浜C:内田、城、ジェフェルソン、臼井 が離脱
 甲府 :小倉、水越、藤田、池端 が離脱
 仙台 :シルビーニョ、マルコス が離脱
の3チーム。
 松井が出れない京都
 蔵田、千代反田が出れない福岡
も次節試練を迎える。
467U-名無しさん:04/06/11 00:24 ID:AGdpnygO
>>466
城と内田は離脱してないよ
468U-名無しさん:04/06/11 00:38 ID:wQBDXtGb
>>467
そうなの?
スマソ、前節やばげな負傷交代してたのと、>>462のカキコ見て
はやとちりしてしまいますた。悪気はないんでご勘弁を。
469U-名無しさん:04/06/11 00:39 ID:a7id+ugC
マルコスは団子になる前からいないしな。

470蟹-名無しさん:04/06/11 00:42 ID:4vWNE53/
>>466
マルコスはずっと居ないよ. . .orz
471U-名無しさん:04/06/11 01:27 ID:Y2XSiyjB
松井出れないが、チェと萩村のJ1レベル選手が復活する。
試合感は戻ってないだろうけど。
472U-名無しさん:04/06/11 02:09 ID:M1uYOpau
>>466
甲府はキツそうだな
473U-名無しさん:04/06/11 04:42 ID:O1WtM/aD
甲府はケガ人多いね。
バロンが離脱してないだけまだマシかもしれんが。
チーム消滅の危機から脱しただけに、思い入れの
あるチームなんだが。層が薄いチームは厳しい。
474U-名無しさん:04/06/11 11:34 ID:Q2ntwvPg
>>466
仲田は戻ってくるのか?
475:U-名無しさん:04/06/11 13:37 ID:KNAAUPqa
>>467
うっそー ホント出れるの?
本スレだと、脱臼だの、
ケンケンでしか動けないのって
とてもプレーは無理じゃないの。
476U-名無しさん:04/06/11 15:54 ID:AGdpnygO
>>475
あそこの本スレはなぜか練習見てるやつは書かないことになってるからなw
477U-名無しさん:04/06/11 16:04 ID:k/uzOB9t
今日は膿民いないから静かだな
478U-名無しさん:04/06/11 19:08 ID:cin1i6kT
明日は

第 12 回
九 州 ダ ー ビ ー
FUKUOKA-TOSU

ホーム福岡から見て
8勝2分1敗 26得点 9失点
479U-名無しさん:04/06/11 19:39 ID:zxi0WkZY
鳥栖の時代がくるヨカーン
480U-名無しさん:04/06/11 20:59 ID:PRsdgjkC
>>479
川崎の時代が、すでに来てますが何か?
481U-名無しさん:04/06/11 21:50 ID:0oNz1/Q0
スカパーは最下位のチームをいつまで生中継するつもりなんだろうか?

いいかげんに汁!
482U-名無しさん:04/06/11 21:52 ID:6B9GOExV
うるせー糞劣頭
483U-名無しさん :04/06/11 22:01 ID:Zq16brvJ
レッズ関係ねーw
484U-名無しさん:04/06/11 22:01 ID:8H4dsO9q
>>481
何気に札幌のやろうとしてるサッカー、見てて面白いが。
勿論、脱力シーン満載だから今の位置にいる訳だが。

仙台×札幌は、他サポながら見てて楽しかったぞ。ま、確かに生は、ちょっとねw。
485U-名無しさん:04/06/11 22:09 ID:IURAie5d
まあスカパー加入者の少ないチームのサポがうだうだ言ってもねぇw
という漏れも未加入だが_| ̄|○
486U-名無しさん:04/06/11 22:44 ID:CsKzwzbi
>>466
そのリストから藤田を抜いて仲田を追加で
池端ももうすぐ戻ってくるとは思うんだけどと結構長い間思ってるなあ
正直、オグと水越は痛い

>>474
仲田は靭帯損傷http://www.ventforet.co.jp/2004/04press05.html#4
今シーズンは無理っぽい


ケガ人多くて不安ではあるんだけど新戦力が育つのを期待してますよ

487U-名無しさん:04/06/11 23:57 ID:r45/aN5I
>>478
2分1敗もしてる
いつ?
488 :04/06/12 00:49 ID:HKB6BLDs
02年のスコア
福岡から見て
△1-1 ○2-0 ●0-1 △1-1
489U-名無しさん:04/06/12 00:52 ID:O/V2kJI7
>>487

2002
4月24日(水) J2 第11節 △ 1 1 - 1 鳥栖 鳥栖
8月10日(土) J2 第24節 × 0 0 - 1 鳥栖 鳥栖
11月16日(土) J2 第43節 △ 1 1 - 1 鳥栖 博多球
490U-名無しさん:04/06/12 01:15 ID:2srPMoV1
>>478
4クール+4クール+2クールで
第10回ではないだろうか?
491U-名無しさん:04/06/12 01:33 ID:i6Lsy/Xg
J2がなかった頃にも戦ったのかな?
492 :04/06/12 02:22 ID:HKB6BLDs
95年 旧JFL 福岡ブルックス−鳥栖フューチャーズ
福岡3-2鳥栖
鳥栖0-4福岡

ちなみにこの年は

1位福岡 昇格
2位京都 昇格
3位鳥栖
493U-名無しさん:04/06/12 03:51 ID:EcxqIrLj
>>492
ああ あのウーゴやトログリオがいたころね。アノ頃はまだ弱小チームが当たり前に多かったので
補強に成功したクラブは容易に独走できてた。

その頃に比べると いまは.....
494U-名無しさん:04/06/12 09:14 ID:aB5ghOya
両方ともチーム名が違うのか
495U-名無しさん:04/06/12 12:56 ID:6pnbZAMF
注目の一番は兇徒-銭代

イマムー劇場なるか?!
496甲府:04/06/12 14:21 ID:bEiBugOi
怪我と体調不良で主力2人がスタメン落ち、5人欠場・・・_| ̄|○
497甲府:04/06/12 14:53 ID:bEiBugOi
_| ̄|○アライールが負傷・・・DFレギュラー全滅・・・

4バックなのに無傷のDFが控え1人+新人3人しかいない・・・
そんな馬鹿な・・・
498U-名無しさん:04/06/12 15:01 ID:8cF0CiZj
2位のチームは勝てないのジンクスが発動するか・・・?
499U-名無しさん:04/06/12 15:02 ID:qdud7xtC
跳ばないヤシは、サガン鳥栖
500U-名無しさん:04/06/12 15:07 ID:9g63xrVl
500でオレが昇格
501Yaoya:04/06/12 15:11 ID:jnNjc2ae
ギャハハハハ
幸不何あのメンバー!?やる気ねえだろ
とっとと終わらせてくださいという勢いだなオイ
笑い氏にそうだよ!!

前半一方的だったしこりゃあ後半ボコボコだな!!
ボクは実況スレでロムらせてもらうよ、笑い過ぎてまともにカキコできねえしw
502U-名無しさん:04/06/12 15:12 ID:wjlnocDv
川崎 2点目!
503U-名無しさん:04/06/12 15:21 ID:kC2i/qbt
つーか止まる気配無いな川崎
504U-名無しさん:04/06/12 15:57 ID:ynUBe3Hr
山形の結果次第では、
横浜が3位浮上?
505 :04/06/12 16:07 ID:HKB6BLDs
ダービーらしい 鳥栖をその気にさせて
地獄に落とす 楽しい勝ち方! 2位キープで
次は山形を引き離す
506京都サポ:04/06/12 16:10 ID:R2ik6M35
京都の昇格は絶対ない!
間違いない!
507 :04/06/12 16:10 ID:21wPa+Wy
オナニーは自スレでやってね。蜂さん。
508京都サポ:04/06/12 16:12 ID:R2ik6M35
京都の昇格は絶対ない!
間違いない!
509-:04/06/12 16:14 ID:YhpaZ040
今日の試合結果は?教えてください
510U-名無しさん:04/06/12 16:17 ID:Nh0SNyh8
福岡 3(終了)2 鳥栖 [博多球]
京都 1(終了)2 仙台 [西京極]
横浜FC 1(終了)0 湘南 [横浜国]
川崎F 2(終了)0 甲府 [等々力]
札幌 1(終了)2 大宮 [札幌]


感謝すれ
511 :04/06/12 16:19 ID:Rr5HsO2v
しかし、札幌はまた1−2かよw
512U-名無しさん:04/06/12 16:35 ID:P15AGwp8
これまでの2位と次節の成績

6節 大宮●
7節 大宮●
8節 山形△
9節 山形△
10節福岡●
11節山形●
12節山形●
13節福岡△
14節山形●
15節山形△
16節福岡○

2位チーム勝ちなし記録が10試合で止まったな!
横浜のおにぎりも止まったし来週は川崎も・・・

・・・無理か


ちなみに横浜は来週もし仙台に引き分ければ
全チーム引き分けにリーチ北ーーーーとなるが?
513 :04/06/12 16:43 ID:mefnTk0O
第17節暫定勝ち点!
ちょーっとだけバラけて来たか!?

川崎 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 45
福岡 ||||||||||||||||||||||||||| 27
横浜 |||||||||||||||||||||||| 24
山形 ||||||||||||||||||||||||... 24
仙台 |||||||||||||||||||||||| 24
甲府 ||||||||||||||||||||||| 23
大宮 ||||||||||||||||||||||| 23
京都 |||||||||||||||||||||| 22
鳥栖 |||||||||||||||||||| 20
水戸 |||||||||||||||... 15
湘南 ||||||||||||| 13
札幌 ||||||||| 9
514U-名無しさん:04/06/12 17:27 ID:/4IA2CfA
札幌は前半の25分くらいに一人退場しましたから
中尾がイエロー二枚で
515U-名無しさん:04/06/12 17:44 ID:v2hQndot
>>514
それはいつもどおりじゃ・・・
516もうカニぽ:04/06/12 18:10 ID:UVUtSnZY
まあ仙台も京都も昇格はないでしょう。
517U-名無しさん:04/06/12 18:23 ID:Jr1DCd/y
>>516
昇格ではなくてJ1復帰ですが。
518U-名無しさん:04/06/12 18:51 ID:3OrC4s+1
勝ち点18差ってことはこれから川崎が6連敗しないと追いつかない
ということか・・・。もう2位争いだな。
519U-名無しさん:04/06/12 18:53 ID:cA1uul9O
最下位札幌から2位福岡までの勝ち点差18
2位福岡から1位川崎までの勝ち点差も18

止まらないね、川崎。
520U-名無しさん:04/06/12 18:58 ID:2YFX2uHK
J1童貞のクラブにも上がって欲しいんだけどなぁ。
上がった後ボコれそうだし(w
521U-名無しさん:04/06/12 19:12 ID:1QZfcFSm
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/buc40612185401.jpg
残留すれば徳島と再会できるよ
522U-名無しさん:04/06/12 19:31 ID:NdqfQ7t0
>>521
いいねえ、このダンマク
523U-名無しさん:04/06/12 19:40 ID:lWTMXrQn
正直大分も新潟も他のJ2と変わらないな
524U-名無しさん:04/06/12 19:43 ID:1xlDFOKn
来年は徳島と愛媛と対戦か...
525,:04/06/12 20:10 ID:u+tjS1ro
川崎はもうどうしようもないな。
526U-名無しさん:04/06/12 20:11 ID:Ir0qZ/SP
鉄板:川崎&福岡
527U-名無しさん:04/06/12 20:44 ID:gdB/DiRx
>>521
鹿島と浦和と市原と鞠と清水と甲府と名古屋とガンバと広島は待たれると困るのか?(w
528U-名無しさん:04/06/12 20:46 ID:gdB/DiRx
>>527
×甲府
○緑
あ、それと意味分かった。失礼。
529U-名無しさん:04/06/12 21:00 ID:fKnTrDSO
徳島より先にJに行ったチーム達ですなw

俺も最初は清水はJ2に落ちないと思ってるかと勘違いしてたが
磐田があるのを見てわかったw
530U-名無しさん:04/06/12 21:25 ID:TzKzey0s
要はJFLで対戦した現Jのクラブですね
531 :04/06/12 21:32 ID:+X6H2SrF
なるほど
532U-名無しさん:04/06/12 21:48 ID:Yb46gt7w
>522
全くもって素敵な弾幕だ。
533 :04/06/12 22:27 ID:rixh91MJ
徳島ってまだ阿波踊り応援やってるの?
534U-名無しさん:04/06/12 22:59 ID:j6g79abQ
仙台って1勝6敗の後は6勝1敗3分か。
こらまた極端なチームだな。

シルビーニョの穴はリャンが埋めてるようだし、
この先上がって来そう。
要注意チームだな。
535 :04/06/12 23:22 ID:3hgDz0PC
>仙台って1勝6敗の後は6勝1敗3分か。

前半の1勝っていうのが川崎でというのは、不思議ですな。
後半の1敗というのが川崎というのは、分かるんだけど。
536U-名無しさん:04/06/12 23:53 ID:poup5iyb
けっきょく川崎、福岡、仙台で決まりか・・・

537U-名無しさん:04/06/12 23:54 ID:V+C7CqhZ
そうは問屋が卸さないのが、J2だろ?

まあ、川崎は飛行機でも落ちない限り、ダントツ一抜けだろうが。
538 :04/06/12 23:54 ID:HKB6BLDs
仙台のピークは正に


今 だからな。

秋には…
539U-名無しさん:04/06/12 23:55 ID:O4VhkXvx
仙台は「ドラマ」のあるチームだからな。
サポーターをハァハァさせるのはJリーグ随一
540U-名無しさん:04/06/12 23:59 ID:JgpTdZ9d
来月あたりになるとまた
「今の○○はJ2最強!」
というコピペがあふれそうな気が・・・・・・どこがくるんだろう?

まあ今は川崎以外ありえないのだが。
541U-名無しさん:04/06/13 00:08 ID:jM01OHNj
仙台は西京極の暑さに負けなかったんだ

・・西京極23度で等々力28度?!
そっか。今日は 暑 く な か っ た ん だ な
542U-名無しさん:04/06/13 00:28 ID:uOj9wyfk
こんなに苦労しなくても藤枝ブルックスだったら今ごろJ1で・・・
543U-名無しさん:04/06/13 00:33 ID:Bq4ghe0i
麿サポ期待の星、西京極ウェザーは今日は不発に終わったらしいな
544U-名無しさん:04/06/13 00:43 ID:Zcr9EQo9
465 名前:麻生 メェル:sage 投稿日:04/06/13 00:13 ID:Fl8SGi5E
つーか今日の勝利で前半戦(第1+第2クール)首位抜け決定ですよ!

545 :04/06/13 00:43 ID:3r6LXhC0
仙台はシルビーニョとマルコスがいない今がどん底だと思うんだか。
マルコスはずっといないんだけど。
546U-名無しさん:04/06/13 01:09 ID:gzt726eI
>541
京都はGKが熱かった
547U-名無しさん:04/06/13 01:18 ID:afKvwwXp
今日の試合を見て京都は昇格は難しいな、と思った。
仙台も厳しいが、京都はもっと厳しい。
548U-名無しさん:04/06/13 01:18 ID:LoN8d14Q
やっと優勝候補の筆頭、ベガルタ仙台があがってきたね。
この調子でいくと川崎を抜いて首位にたつのも第三クールには達成できるか
と思う。
549U-名無しさん:04/06/13 01:19 ID:m+eXfKTn
ぶっちゃけありえない
550U-名無しさん:04/06/13 01:20 ID:LoN8d14Q
いま、欧州選手権をTVで見てるが、フィーゴを見てると
あの財前を彷彿させるね。ルイコスタも中盤の厚い仙台には
ぴったりの人材。
551U-名無しさん:04/06/13 01:21 ID:m+eXfKTn
2点
552U-名無しさん:04/06/13 01:38 ID:K7/gNSBL
明日の山形はなにげに注目
553 :04/06/13 01:46 ID:JJNoNG/o
仙台が上がってきたって・・・
川崎には引き離されてるじゃん
554U-名無しさん:04/06/13 01:58 ID:/3Lwz+Aa

もっといい餌食えよ
555U-名無しさん:04/06/13 02:02 ID:Bq4ghe0i
蟹さん鼻息あらいのはいいんだけどさ、優勝とかいうのは

うちに勝ってからにしてくれい!

まさか2週間前の大撃沈を忘れたわけじゃないよな?
556U-名無しさん:04/06/13 02:06 ID:XuHwMCs8
いま、欧州選手権をTVで見てるが、デコを見てると
あの西郷隆盛を彷彿させるね。眉毛太過ぎ。
557U-名無しさん:04/06/13 02:11 ID:1meCfVQZ
希臘がJ1昇格だな
558U-名無しさん:04/06/13 02:15 ID:Bq4ghe0i
↑嫁姉
559U-名無しさん:04/06/13 02:16 ID:1UDQEWVi
>>557
ぎりしゃ

>>558
よめねえ
560 :04/06/13 02:50 ID:fc0GFgvU
>548には悪いが、

第3クール終了までの残り16試合で
仙台が全勝するというのもたいがいありえないが
川崎が6敗もするということの方がもっとありえない気がする
561 :04/06/13 02:52 ID:fc0GFgvU
失礼、川崎と仙台の差が21だから7敗か。

IDがfcオウンゴールまで後1歩
562U-名無しさん:04/06/13 03:21 ID:3iN4IWcc
次節は勝負所なカードが多いね。
鳥栖vs川崎F
大宮vs京都
湘南vs水戸
甲府vs札幌
仙台vs横浜FC
山形vs福岡
563U-名無しさん:04/06/13 04:15 ID:wDiOY3Hi
ケガ人続出の甲府はもうないな
札幌にも普通に負けそうだし
564U-名無しさん:04/06/13 05:26 ID:KQALSC0k
ケガ人続出 → 一時的には後退 → 代役の選手が経験値を積む →
ケガから復帰した選手は、精神的にたくましく成長&休養十分 →
使える選手の層が厚くなる → キツイ夏場を豊富なコマで乗り切れる →
同じ選手を起用し続けたチームはレギュラーが疲弊、サブは使えない →
第4クールでまくる → J1昇格or復帰 → ウマー(AA略 
565U-名無しさん:04/06/13 06:36 ID:JqwvOpCB
ケガ人続出 → 順位ガタ落ち → チームの雰囲気悪化 →
監督焦って怪我治りかけの主力起用 → 怪我再発&長期離脱 →
使える選手の層がさらに薄くなる → キツイ夏場を主力抜きで戦う →
ある程度経験は積むが順位は・・・ → 第4クールで勝ち始めるも時遅し →
6位前後で終わる → 活躍した選手はお先に昇格 → マズー(AA略
566U-名無しさん:04/06/13 08:39 ID:MW1ALVPk
こうなったらバロンに全てを任せちめ〜
567 :04/06/13 10:27 ID:rNVFsuHX
横浜FC 昇格しちゃいまーす
568U-名無しさん:04/06/13 11:06 ID:634HeBLe
磐田や鹿島のサポはこんなスレ覗いたことないだろうな
もしかしたらスレの存在自体気づいていないかもしれない
569U-名無しさん:04/06/13 11:10 ID:s5dg34kv
彼らも?年後には必死になってこのスレに書き込みをする可能性があるところが、サッカーの降格制度のいいところだね。
570 :04/06/13 11:10 ID:etqINiR5
>>568
別にいいやん・・・そんなこと気になるのか?
571U-名無しさん:04/06/13 11:15 ID:ru5Qo8r4
昇格の苦しみを知り、チームと共に泣き笑いながら成長していける
そんな俺らは幸せだろ。
別に上の方なんて気にする必要ないじゃないか。
昇格してから(昇格ほぼ決定してから)考えればいいじゃん。
572U-名無しさん:04/06/13 12:08 ID:K7/gNSBL
京都が西村解任文治辞任
573U-名無しさん:04/06/13 12:15 ID:EnIakZsF
1位 川崎 45
2位 福岡 27
  ・
  ・
12位 札幌 9

1位と2位、2位と12位の差が同じなのか・・・
川崎当確ランプついたな。
574U-名無しさん:04/06/13 12:19 ID:xCGFwurf
>>572
文治まできると、補強が全く出来ないんじゃないのか?
575U-名無しさん:04/06/13 12:23 ID:bf/x1a8U
韓国ラインからやっと抜けられるんじゃね?
576U-名無しさん:04/06/13 12:24 ID:bxVnJMWn
>>574
文治のは補弱だったので問題なし
今までもフリューゲルスルートと韓国ルートしかなかった
577U-名無しさん:04/06/13 12:43 ID:Dvzitqun
J1に上がるには、大企業のお抱えチームになって、
金に糸目をつけずに反則外人を3人集めればよいということですね。
578U-名無しさん:04/06/13 13:08 ID:m+eXfKTn
>>577
鯱や牛サポが読んだら泣くぞ
579U-名無しさん:04/06/13 13:12 ID:m+eXfKTn
と思ったら昇格のためか。失礼。

昨年の札幌も金の掛け方は強烈だったけどな。
580 :04/06/13 13:25 ID:e3oasiF0
>>577

581U-名無しさん:04/06/13 13:29 ID:YOpEokeW
狂徒、終わったな。確かに西村・木村は戦犯だったが、
降格・昇格争いの時に監督を切ったら、大抵が上手くいかない。
チームの迷走は層深まる可能性の方が高い。

ここは去年の広島のように補強をするべきだったと俺は思うね。
582U-名無しさん:04/06/13 13:35 ID:O6u/sgTE
モンデタヨフカーツキタ━━━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━━━!!!!
583U-名無しさん:04/06/13 13:36 ID:+N4+SjSb
24歳処女です。
5年くらいずっと好きな人がいて、その人とはうまくいかなくて、結局、他に誰が現れても無理でした。
やっぱり好きな人としたいと思うし、最初の一歩はすごく怖い。
友達には「ちょっと遊んでみた方がいいよ」と言われました。
恋愛に対して臆病になっているし、このままだと立ち止まったままなのは確か。
でも、最初は好きな人としたい。

最近、すごく「エッチがしたい」と思うようになりました。
もう、焦っているとかそういう感じではないんです。
本当に、ただ、セックスしたい。性欲が強いんです。
オナニーはよくしています。でも、男の人に入れてほしいと思うんです。
これって、おかしいことじゃないですよね?
怖いけど、セックスがしたい。
男の人に、思いっきり挿入してほしいんです。
どんな感じなのか想像出来ないけど、みんなが言うように気持ちいいのかな?って心配です。
ひとりでやってる時もまぁ気持ちいいですが、やっぱり男の人に入れてもらってイクということがしたい。



584京都サポ:04/06/13 13:36 ID:xvZ4WXow
うちは使えない選手補強に、無駄金を注ぎ込みすぎました。
駒はあっても、頭脳なし…の状態なんです。

だからサポとしては、有名選手を「何千万×3人」で雇うくらいなら、
有力監督に1億払って欲しいんですよ。
585U-名無しさん:04/06/13 13:47 ID:YOpEokeW
未だ監督が正式に決まったわけじゃないが、
スイカップは組織的なサッカーを志向するタイプだから、俺は上手くいかんと思うよ。
どっちかというと狂徒には、3-5-2で組織の縛りを緩くしてタレントを活かすサッカーが似合うと思う。

組織的なサッカーを志向する監督より、サイドアタッカーを補強するべきだったんじゃないか?
それこそ有力監督1億より、何千万サイドアタッカー×2+中央にブラジリアンだな。
586U-名無しさん:04/06/13 13:48 ID:fiSUBcZs
そろそろ駒のレベルも疑わしくなってきたがな。
587U-名無しさん:04/06/13 14:16 ID:fe1ANwrC
今シーズン始まる前から京都は昇格は無理って言ってた俺はすごいですか?
588U-名無しさん:04/06/13 14:21 ID:xvZ4WXow
>>587
今シーズン全部終わって、当たってたら、自己満足しなさい。
589U-名無しさん:04/06/13 14:30 ID:etqINiR5
今シーズン始まる前から川崎の昇格は確定的だって言ってた俺はすごいですか?
590U-名無しさん:04/06/13 14:34 ID:oL5O8nsx
>>589
今シーズン始まった直後から札幌はぶっちぎり再開だって言ってた俺はすごいですか?
591U-名無しさん:04/06/13 14:37 ID:tLaX2Zej
ここの人に勝ち馬聞いたら当たるって聞きましたが、本当ですか?
592U-名無しさん:04/06/13 14:39 ID:3Gxu6Z/u
ん?札幌は第3クールから20勝2分で行きますけど(゚∀゚)
593U-名無しさん:04/06/13 14:39 ID:oL5O8nsx
>>592
2分って横浜C?
594U-名無しさん:04/06/13 14:48 ID:e3oasiF0
>>592
それでも昇格無理そう...
595U-名無しさん:04/06/13 14:50 ID:t0H13Pm/
京都は怪我人多杉だったのも不調の一因だと思ったが・・・
文治はともかく、西村まで切ったか。まあ気質の部分もあるんだろうけど

あ、あと柱兄は合わないは禿同。松井なんか干されるんじゃねえの
596U-名無しさん:04/06/13 15:18 ID:mDKicokG
つーか3位→11位→8位の柱兄がマンセーされる理由が分からんな。
麿サポには2001年のイメージが強いんだろうか。
597U-名無しさん:04/06/13 15:28 ID:CPrIrq9T
>>595
柱兄解説の湘南戦では、松井を絶賛していたが。
むしろ崔龍洙あたりを干すかもな…。

柱兄がカネのあるチームを率いるとどうなるのか見てみたいが、
どっちにしろ今年中に立て直せるような気はしない。
598U-名無しさん:04/06/13 15:55 ID:yAogU5Go
山形つえー
599U-名無しさん:04/06/13 16:13 ID:1kvCsGST
京都は監督切って正解だろ。
今のままなら昇格可能性0%だからな。
監督交代で10%くらいになった。
600U-名無しさん:04/06/13 16:26 ID:Hr1GHeUF
600
601U-名無しさん:04/06/13 17:33 ID:REZXw+uV
>>585

> どっちかというと狂徒には、3-5-2で組織の縛りを緩くしてタレントを活かすサッカーが似合うと思う。

それはまさにセレッソ時代からの西村の個人技頼みサッカーそのものなんだが。
602U-名無しさん:04/06/13 17:38 ID:mDKicokG
18節は開幕戦と同じカードなんだな。
すなわち17試合戦って各クラブがどのように戦力アップしたかが
比較できるわけで、興味深い節になることは間違いない!

注目の一戦
 山形-福岡 一歩抜け出した2、3位対決。どちらが昇格圏内を確保するか?
 仙台-横浜 開幕戦0-4で負けた横浜Cに仙台が雪辱できるか?
 大宮-京都 監督交代した京都が古豪大宮相手にどういう戦いをするのか?

きっと目が離せない好勝負になることでしょう。
603U-名無しさん:04/06/13 18:08 ID:HXtb+IeI
>京都
新監督招聘→レギュラーがらポンで自分を売り込むため選手張り切る
→でも、すぐ勝てるほどJ2甘くない→暑い中選手消耗→雀、怪我再発
→穴を埋めようと試行錯誤するも迷走→疲れとともにモチベーション下がる。
→一部選手、難破船から逃げるネズミモード→気がつけば第4クール。

残留もめでとう。
604U-名無しさん:04/06/13 18:12 ID:REZXw+uV
もういっそ日本サッカー協会会長もカルロスゴーンでいいよ
605U-名無しさん:04/06/13 18:20 ID:pee86/69
>>602
>京都が古豪大宮

京都相手に大宮が古豪呼ばわりされるとは
606U-名無しさん:04/06/13 18:27 ID:ODOau5V0
【J2・18節山形VS福岡 秋田で1万人を目指すスレ】
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1080482066/
607U-名無しさん:04/06/13 19:40 ID:bxVnJMWn
山形って、特徴がない割に、勝ち点だけは順調に重ねているな。
非常に地味で、とてもJ2らしいチームともいえるのだろうか。
608U-名無しさん:04/06/13 19:52 ID:3Gxu6Z/u
そうでもないだろ
山形はけっこうイイチームだよ
星とか見てて(゚д゚)ウマーと思ったし
うちも頑張って欲しいね
609U-名無しさん:04/06/13 19:55 ID:XxIDxht9
   1順                  2順                           次節
   010203 040506 070809 1011 121314 151617 勝点  勝/分/負 得/失/差 
川崎○○○ ●○○ ●○○ ○○ ○○○ ○○○  45  15/00/02 36/11/+25 a鳥栖
福岡△○△ △●○ ○●○ ○● △△△ ●○○  27  07/06/04 24/16/+08 a山形
山形△△△ ●○○ ○○△ △○ ●●○ ●△○  27  07/06/04 21/20/+01 h福岡

横浜○△△ △○△ △●△ △△ ○△△ △△○  24  04/12/01 19/14/+05 a仙台
仙台●●● ○●● ●○○ △○ ○△○ ●△○  24  07/03/07 24/32/-08 h横浜
甲府△●● △●○ ●○○ △○ ○△● ○△●  23  06/05/06 22/20/+02 h札幌

大宮○△● ○○○ ●●△ ●△ ●△○ △●○  23  06/05/06 20/20/+00 h京都
京都●○△ ●△○ △○● △● △△○ ○△●  22  05/07/05 24/18/+06 a大宮
鳥栖●●○ ●○● △○△ △○ ○●● △△●  20  05/05/07 19/23/-04 h川崎

水戸△△△ △△● ○●● ○● ●○● △●●  15  03/06/08 15/26/-11 a湘南
湘南△△△ △●● △○● ●● ●○● △△●  13  02/07/08 14/27/-13 h水戸
札幌△△○ △●△ ●●● ●● ●●● △△●  09  01/06/10 14/25/-11 a甲府
610U-名無しさん:04/06/13 20:06 ID:hNQ0mI29
>>590
いや、ぜんぜんすごくないから。
611U-名無しさん:04/06/13 20:13 ID:TShVExA+
横浜4勝で四位か。
札幌はグダグダの仙台に勝ったきりの1勝か・・・
だんだんと散らばってきたな。
612U-名無しさん:04/06/13 20:43 ID:BFv+nP7Y
>>513を更新

川崎 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 45
福岡 ||||||||||||||||||||||||||| 27
山形 ||||||||||||||||||||||||||| 27
横浜 |||||||||||||||||||||||| 24
仙台 |||||||||||||||||||||||| 24
甲府 ||||||||||||||||||||||| 23
大宮 ||||||||||||||||||||||| 23
京都 |||||||||||||||||||||| 22
鳥栖 |||||||||||||||||||| 20
水戸 ||||||||||||||| 15
湘南 ||||||||||||| 13
札幌 ||||||||| 9
613U-名無しさん:04/06/13 20:48 ID:5I+cHIR4
>>612
これ見る限りじゃ2位なら京都も十分可能性あるじゃん。
614U-名無しさん:04/06/13 20:52 ID:XxIDxht9
横浜引き分け挟んで2連勝って挟みすぎw
615U-名無しさん:04/06/13 20:56 ID:+OBMStdA
サッカーにおいて「引き分けを挟んで 〜連勝」と言う表現は無意味。

喜々としてそんなことを書くスポーツ紙はアホ同然。
616U-名無しさん:04/06/13 20:58 ID:REZXw+uV
サッカーにおいてでなくても無意味だといつも思ってるけど
617U-名無しさん:04/06/13 21:01 ID:XxIDxht9
ぶっちゃけ勝ってねーんだから連勝じゃねーのにな

でもそういう表現するんだよなw
618U-名無しさん:04/06/13 21:05 ID:bf/x1a8U
メディアのネタ作りの為の表現方法でしかない。
619U-名無しさん:04/06/13 21:14 ID:RW64y+mk
>>615
元々は引き分け=再試合だったプロ野球のための表現じゃなかったかと推測
620U-名無しさん:04/06/13 21:18 ID:mixI+ndU
サッカーにおいては 

1分=1/3勝=2/3敗

ほとんど負けと同じ
621U-名無しさん:04/06/13 21:21 ID:BFv+nP7Y
3分は1勝2敗と勝点が一緒だからな。
ただ、得失点で考えると少し有利か。
622U-名無しさん:04/06/13 21:22 ID:QtqYDpgZ
ライオンが1匹なのはともかく狐多すぎ
兎とのバランスが悪い
623U-名無しさん:04/06/13 21:25 ID:HRpBXmWc
>>620-621
他チームの勝ち点を考えると同じとは言えない
624U-名無しさん:04/06/13 22:42 ID:4Jh/I5WW
引き分けがあるからサッカーは面白いんだよ
625川崎。:04/06/13 22:59 ID:P5F4rw0e
引き分けは、嫌いです。
626Hyffd626ijj:04/06/13 23:14 ID:dG6gqWEm
今シーズンは横浜がすごいイイ
627  :04/06/13 23:26 ID:7b00xWSP
17節が終わって、

15勝しているチームと
12分しているチームと
1勝 しかしていないチーム

なんなんだこのリーグは(w
628 :04/06/13 23:29 ID:/TckqI+X
>625
去年はともかく、今年は少ないだろ。

引き分けばっかで、追いつけないサポ
629U-名無しさん:04/06/13 23:47 ID:nqJP+Zkp
>>627
スコアレスドローじゃない引き分けで、先制されて逆転し切れなかったのと
守り切れずに追いつかれたのとでは意味合いが違うよね。
どんな割合なの?>横浜FCの皆様
630川崎。:04/06/14 00:10 ID:J208m1pm
>>628
去年の43節湘南戦以来、引き分けが嫌いです。
631俺は戦術は素人だ :04/06/14 00:41 ID:SlOlLvOA
1.川崎 多分こいつらはこのまま突っ走るだろう・・
2.福岡 応援は見るに耐えないが、でも俺は福岡という地は好きだ
3.京都 入れ替え戦でからくも勝利、J1復帰。監督交代は吉と出てしまう
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
4.大宮 ツトバレが両立しないことを祈る
5.横浜 ケガ人復帰したらどうなるかな 監督の采配が時折謎を帯びるが 
6.甲府 よく分らんけど藤田は腐ってるの?
8.仙台 wwwwwwwwwwwwWWWWWWwwwwwww
9.水戸 よく分らんなー
10.鳥栖 チームの苦しい状況がどうなるかな・・・ホント祈る気持ちだ
11.湘南 アマラオも今期限りか・・・さびしくなるよ
12.札幌 今年は評価外だろうな 来期に期待だ!
632俺は戦術は素人だ :04/06/14 00:43 ID:SlOlLvOA
仙台以下の順位が・・・
あげとくか
633 :04/06/14 00:52 ID:ffE5AUaM
>>631-632
山形はお星様になったの?
634横浜:04/06/14 00:53 ID:dh+hhO70
>>629
五分五分。
あうぇーでのドローは価値ある引き分け多し。
ほおむでのドローは勝てただろゴルァな引き分け多し。
635U-名無しさん:04/06/14 00:56 ID:v/n/SGUA
うん、仙台が2位で昇格するのは規定路線

問題はどこが入れ替えマッチに進出するかだ...

有力なのは現在首位をひたすら走る川崎とか、九州の雄福岡、関東のレッズのライバル大宮あたりが
来るのは想像に難くないが。
636U-名無しさん:04/06/14 00:59 ID:J208m1pm
>>635

8.仙台 wwwwwwwwwwwwWWWWWWwwwwwww

ってカキコされる訳だw。
637U-名無しさん:04/06/14 01:04 ID:YpTpqkRJ
>>568
ジュビサポだが川崎は2番目に応援してるからずっと見てるぞ。
箕輪や今野みたいなジュビロ出身者もいるしな。
鹿からは選手や監督も来てるからそっちもいると思う。
638U-名無しさん:04/06/14 01:04 ID:UW/EEd0g
>>636
釣られんなよ!
って、更に釣ってたりする?
639 :04/06/14 01:17 ID:TcTS+yWO
入れ替え戦は新潟vs仙台希望

入れ替え戦って1試合で中立地でやるんだっけ?
ホーム&あうぇーでやるんだっけ?
640U-名無しさん:04/06/14 01:23 ID:NWfiiuAq
山形サポだけど、今日のようなゲームは大量得点しないと
だめだね。

大島が好調でこれまで10得点しているが、チーム2位は
根本・中村・デーニの2得点。
大島以外のFWがもっと爆発しないと、昇格は危ういね。
641U-名無しさん:04/06/14 01:27 ID:gSuFiH5/
他人事としてみると
山形対桜
仙台対新潟
あたりの入れ替え戦がいいなあ
642U-名無しさん:04/06/14 01:27 ID:sAyeERyd
>>637
坂本やクマやグンチョルや北出や挽地や原や船津や松市みたいな
ジュビロ出身者のいる湘南も応援してくれ
643 :04/06/14 01:28 ID:FOyj4Jeo
>>639勉強してから
ここに来い
644U-名無しさん:04/06/14 01:30 ID:J208m1pm
>>643
たんに蚊帳の外なサポなだけじゃないか?
645.:04/06/14 01:38 ID:6ssFkXu3
上から下にどんくらい離れてるか分布図を書こうとしたら
「改行が多すぎます」と言われました…orz
646U-名無しさん:04/06/14 01:42 ID:y93nYaqD
川                 福 | 横甲京 鳥    水 湘   札
                   山 | 仙大
                     ↑
                 昇格圏ライン

横なら楽勝!
647U-名無しさん:04/06/14 01:53 ID:K0Xaohcw
横浜ー湘南戦、携帯速報で[横浜国際]って出てて誤植だろって思ってたけど
今確認したらマジだったんだな。何考えてあのスタジアム使ったんだろう?
648U-名無しさん:04/06/14 02:07 ID:OqkRpg6l
>>647 つーか横国使うの今年初めてじゃねーし。
649U-名無しさん:04/06/14 02:08 ID:OqkRpg6l
×今年初めて→○今年が初めて
650U-名無しさん:04/06/14 02:09 ID:2+WAL5GK
>>647 つーか観客12180人も入ってるし。
651 :04/06/14 02:09 ID:qSFRNxBF
>>647
年に1回の祭りだからそれぐらい許してやれ。
652U-名無しさん:04/06/14 02:22 ID:K0Xaohcw
>>648-650いや、それは知ってるんだ。

なぜ川崎戦じゃないんだろうって事。湘南には失礼だが川崎戦の方が
動員期待できるんじゃないのかな〜って事。川崎戦も「祭り」なんだし。
まぁ1万越えてるし横浜の営業担当は相当頑張ったんだろうな。偉いよ。
653蟹-名無しさん:04/06/14 02:23 ID:xvYjlpNv
入れ替え戦は仙台-大分。







スゲーイヤ。
654U-名無しさん:04/06/14 02:53 ID:qH+q5YPR
>650
営業がタダ券かなり配ってたからね。
試合前に子供同士のサッカーもやってたし。
655  :04/06/14 04:41 ID:fh8fhnms
>>648
今年の横浜FCホームの川崎戦の日は、
2日間共に横浜Mが横浜国際を使用している。4/29 8/21
J1・2の日程がどう決定するのか知らないけど、
横浜国際がメインスタのマリノスと被ったら無理でしょう。
(去年は、川崎戦と最終節の札幌戦で横浜国際を使用している。)
656652:04/06/14 05:10 ID:K0Xaohcw
>>655
なるほど。だから湘南戦で横国か。しかしそんなに横国使いたいのかな横浜は。
経費と使用料で間違いなく赤字だと思うんだけど。
って甚だしくスレ違いだな、スマソ。
657 :04/06/14 06:30 ID:GDegdekz
>>633
朝起きて指摘されるまで気がつかんかった
山形スマン
甲府の次だな
658.:04/06/14 09:23 ID:8yOG+0iS
次節でおもしろいのはやっぱり山形−福岡
でもこういう試合って大体引き分けで終わることが多いんだよね
659U-名無しさん:04/06/14 09:28 ID:CqT4u3DJ
このまま横浜fcが何となく3位になったら、PKで入れ替えが決まるんだろうな。
660U-名無しさん:04/06/14 10:06 ID:+zaMcPoR
山形ー福岡は 過去の成績は

ただでさえドローが多い
661U-名無しさん:04/06/14 10:07 ID:FP9kOje7
>>656

横国使いたいんじゃなくて、横浜市側から稼働率向上の為に使わされるのでないかと。
662637:04/06/14 10:48 ID:u6wfB13t
>>642
湘南はどうもJ昇格の時にライバルだったという意識が強くてな〜。
平塚も家から近いから今年ももう3回行ってるけどな。
湘南−札幌なんていろんな意味で面白かったw
663U-名無しさん:04/06/14 11:42 ID:zMi7IEvk
>>637


ただ単に住んでるとこにJ2チームがあるからってのもあるがw

鹿
664U-名無しさん:04/06/14 12:37 ID:qH303f+I
>>392 は呪いが自分に跳ね返ったわけだな。
665U-名無しさん:04/06/14 12:51 ID:juoI1RAZ
【蹴球魂フォローズ】エース佐藤、決勝ゴールきっかけに量産態勢だ

 京都戦の勝利はうれしかったね。開始早々の前半5分に先制点を許しながらも追いつき、最後は2−1の逆転勝ち。
仙台と同じようにJ1からJ2に降格した京都を下した意味はすごく大きいと思うね。

 ここにきて、チームは最初の失点で浮足立つようなところが見えなくなった。これは好材料だよね。
移籍してきたばかりで最終ラインの右に根引が入り、DF陣が締まった。根引の起用は京都の黒部に2本、
田原に1本しかシュートを打たせなかったことにつながっていたはず。

 ボランチの石井と梁、FW大柴と梁のコンビネーションも新しい攻撃パターンを作っていたし、
出てくるプレーヤーがほぼ期待通りに仕事をしてきている。これって、仙台の選手層が厚くなっている証拠だよね。

 ボク的にいうと一番よかったのは、FW佐藤が決勝ゴールを決めたことになる。
16節の札幌戦では決定的なチャンスで得点できず、「エースと呼ばれる人間は、
決めなきゃいけないときに決めるもの」と反省していた姿が強烈だった。それをすぐに京都戦で生かした。
相手GKの凡ミスがらみだったとはいえ、得点を挙げた事実はものすごく価値があると思う。

 これをいいきっかけに佐藤はもっと、もっとゴールを決めていくはずだ。
J2得点ランクでは、17節終了現在で5位の8得点。川崎・我那覇、山形・大島らに後れをとっているけど、
佐藤が得点王争いに加わるのは当然なんだから!

 迎える18節は横浜FC戦(6月19日・仙台スタジアム)。開幕戦で0−4でやられてるんだから、
今度は4−0でリベンジだね。勝つのはもちろん、得失点差をそっくりお返しだよ。

(大坂ともお 仙台スタジアムDJ)
666U-名無しさん:04/06/14 13:03 ID:+zaMcPoR
>「エースと呼ばれる人間は、
決めなきゃいけないときに決めるもの」

あれは決めなきゃいけないときではなく
思いつきだが・・・

崩したわけでもなんでもない
超稀なケース 相手のミスを突くところは問題ないが。

こいつ結果を活字でしか見てないね
内容知らないから 「そっくりお返しだよ。」とか言うし。
667U-名無しさん:04/06/14 13:04 ID:5OfJn5gj
DJって何の略?
668U-名無しさん:04/06/14 13:13 ID:luplEA63
ださいJ
669.:04/06/14 13:27 ID:6ssFkXu3
ドリームジャンボ
670U-名無しさん :04/06/14 13:30 ID:+QT1Z7cH
ドジ
671:04/06/14 14:07 ID:DCKTmgtc
>>665
こいつの文章って軽いよね。性格と頭脳がそのまま文章に出ている感じ。
672U-名無しさん:04/06/14 14:08 ID:+784Xlav
DJ=デブのジョーク
673U-名無しさん:04/06/14 14:50 ID:NC6QguMj
>>666
トモヲは開幕戦のその時間、仙スタとなりのセルバで、ウィニングイレブンのイベントに
参加していたはず。
リアルタイムでは見てない。


まあ、責めないでくれよ。
WC・DJでもあるんだし。
674U-名無しさん:04/06/14 15:00 ID:P5hjXgMI
>>673
トイレディージェエ(´Д`;)
675U-名無しさん:04/06/14 15:07 ID:HNmUUuyD
ベガサポがスタDJやってて、自サポ向けに打ってるようなエッセイなんだから、
そんな鬼の首取ったように晒さんでもよかろうに。
一般評論家みたいに中立で見てなきゃいけないわけでもないしさ。
676 ◆XcB18Bks.Y :04/06/14 15:10 ID:HEqR1i7x
>>639
『Jリーグ 入れ替え戦』でぐぐってみたけど一発じゃないか.orz

677 :04/06/14 15:30 ID:kXxwkaFV
一発勝負?
ホーム&アウェイだと思ってたよ
678U-名無しさん:04/06/14 15:49 ID:dJ6Nv43v
679U-名無しさん:04/06/14 15:53 ID:+784Xlav
2試合もやるような日程的余裕ないんだよ
680:U-名無しさん:04/06/14 16:26 ID:r8F1PY/0
>>673
すごく気になるんですが、WCて何の頭文字ですか?

それとも674の党利、トイレ皿回しですか?
681U-名無しさん:04/06/14 16:36 ID:luplEA63
わんころ
682U-名無しさん:04/06/14 18:25 ID:Uy0m59zv
>>675
そんな単なるサポの言葉がサンスポWEBに堂々と載ってること自体どうよw
683U-名無しさん:04/06/14 18:45 ID:Lsi9da2X
>>682
>>675じゃないが、別にベガサポ相手に発信してるんだからいいじゃないか。
むしろこの程度の記事で他サポが興奮する方がおかしい。
684 :04/06/14 18:46 ID:sSMwNK/4
サンスポなんだから、問題なし。
685U-名無しさん:04/06/14 18:56 ID:L/ylTAYt
>>680
WC・DJ〔名詞〕
@糞ディスク・ジョッキーの上品な言い回し。類似語にa lavatory DJ、化粧室DJ等がある。
A大坂ともお
686U-名無しさん:04/06/14 19:25 ID:mzl5myti
そろそろ開幕前から続く某サポの粘着ぶりが見ててキモイな
687U-名無しさん:04/06/14 19:31 ID:2UYcpnW3
>>683
何年経ってもJリーグで陽の目をみることの無い
屈折した2部下位サポの最高の楽しみを放棄しろってのか?

          
            ふざけんな!
688U-名無しさん:04/06/14 19:50 ID:HwM1sNRl
おいおい,ここでは京都柱谷決定はスルーかよ
689U-名無しさん:04/06/14 20:02 ID:L/ylTAYt
>>688
スカパー解説の後任誰だろう?
690 :04/06/14 20:07 ID:kp7GYk12
残りの枠は1.28くらいかな
691U-名無しさん:04/06/14 20:12 ID:2UYcpnW3

沈着冷静な解説でお馴染みの 三浦俊也 が
    お盆過ぎに復帰いたします。
692U-名無しさん:04/06/14 20:13 ID:+zaMcPoR
KBS京都に巨乳穴がいたのか?
693U-名無しさん:04/06/14 20:16 ID:IKP3pfJM
程度の差こそあれ、巨乳の一人くらい何処の局にもいるだろw
694U-名無しさん:04/06/14 20:18 ID:2UYcpnW3

       春日の局
695U-名無しさん:04/06/14 21:04 ID:zAtBcEwe
柱谷なら京都を建て直してくるだろうな
選手の質的にはかなりのモノあるし、ここから来るかもな
696U-名無しさん:04/06/14 21:18 ID:Bb67LrSA
>>695
哲二の方じゃないからね(ニヤソ
697U-名無しさん:04/06/14 21:26 ID:P4jCj1ba
正直新聞で柱谷という文字を見たとき、京都正気か!?
と思ったのは俺だけだろうかな。。。
698U-名無しさん:04/06/14 21:36 ID:Vmr1hjN8
普通に兄じゃん。弟は今、他に雇われとるんだし。
699U-名無しさん:04/06/14 22:11 ID:ZUDzTTSA
文治の再就職先も気になるな
700U-名無しさん:04/06/14 22:14 ID:2UYcpnW3
〇〇〇〇〇〇〇〇共和国 代表監督
701U-名無しさん:04/06/14 22:28 ID:IKP3pfJM
ほう
702U-名無しさん:04/06/14 22:55 ID:clRvrCLF
>>692
KBS京都を検索して探して下さい...
703U-名無しさん:04/06/14 22:58 ID:weC5Ia/T
結局、半島人事かよ!!
704名無しさん:04/06/14 23:01 ID:8fP0yMxw
>>703
<丶`∀´>ノ<柱ニダ?
705U-名無しさん:04/06/14 23:01 ID:T6HwZaIH
そういやさ、京都スレとか芸スポ+のスレとか見てると、柱谷兄に決まったのに
「弟かよ」とか「凍傷か」とか言う書き込みがあるんだけど、
これってどういう類の人が書いてるんでしょうか。
706U-名無しさん:04/06/14 23:12 ID:qB14Keqk
>>705

にわか
707 ◆XcB18Bks.Y :04/06/14 23:24 ID:mZZeYnkF
>>677
紛らわしい表現でごめんなさい.
検索すると一番目にヒットしたので『一発』と書いた次第.
(試合数は>>678の通りです)
708U-名無しさん :04/06/14 23:36 ID:R3IFzn+B
しかし本当に柱弟だったらスレは大荒れだっただろうな。
709U-名無しさん:04/06/14 23:55 ID:MVp4Nfwy
むしろ葬式で静かになったかも知れん。

10年前ならともかく、最近のニワカの筋の人は
凍傷弟よりもスイカップ兄の方が馴染み深いんちゃう?
710U-名無しさん:04/06/15 00:01 ID:rz1qxG3z
刀傷にケテイだったら某スレからお悔やみのことばが山盛りで届いたのでは??
711677:04/06/15 01:10 ID:efeMTgni
>>707
わざわざありがとう
今の今まで、一発勝負だと思ってたよ
712:U-名無しさん:04/06/15 07:43 ID:j9PojE/Q
>>685
 ありがとうございます。
 田舎者なのでわかりませんでした…_| ̄|○
713U-名無しさん:04/06/15 08:19 ID:GWJC9sLD
しかしいくら兄でもシーズン途中でしかも中断期間もない状態で
チーム立て直すっつーのは至難の業だと思うんだが、
しばらくは規定路線でいかざるをえないだろうし。
今年は厳しい気がする。
714U-名無しさん:04/06/15 09:24 ID:2FCKKl0w
しかし監督更迭なんていう異常事態で喜んでる京都サポっていったい・・・
あいつら、J2を舐め過ぎてないか? 追い詰められたからの監督更迭だろうが。
監督が代わったから勝てるようになるなんて考えが甘すぎる。
もちろん好転する可能性だってあるけど、新監督でも浮上できなかった場合には
チームそのものが取り返しのつかない大ダメージを被る事になるのが分かってるのかね?
選手もサポもハナから「ウチの戦力ならJ2で簡単に勝てる」と考えていたんだろうな。
いや、今でもそう思っているから更迭で喜べるのか・・・
715U-名無しさん:04/06/15 09:39 ID:rz1qxG3z
>>714
概ね同意だな。
ただ例年と違って2位以下が異常なダンゴ状態だからな。まだあきらめる位置ではないってとこか。
それでもここからの巻き返しが簡単ではないことには変わらないけど。
京都サポも少しマタ−リみてやって欲しいと思ってしまうなあ。幸一を擁護する気などひとつもないがw
716U-名無しさん:04/06/15 09:56 ID:guJqsuVj
>>714
糞監督が更迭されりゃどこのサポも普通喜ぶだろ
つーか多くのチームのサポは本気で自分とこの監督クビになってほしいと思ってるはずだが
今一番その思いが強いのは桜だけど
717U-名無しさん:04/06/15 10:03 ID:2FCKKl0w
>>716
>つーか多くのチームのサポは本気で自分とこの監督クビになってほしいと思ってるはずだが
思ってねーだろ。
だから勝てないのが全て監督のせいだと考えてる所が甘いんだって。
718U-名無しさん:04/06/15 10:29 ID:2FCKKl0w
ま、簡単に言えばサポの自チームへの過大評価なんだよ。京都に限らず。
サポから見れば「なんで勝てないの?」と思っても、他サポから見れば「お前らなんか大したことないじゃん」となる。
過大評価しているから悪いのは選手ではなく「選手の能力を生かしきれない監督が悪い」という話になるわけだ。
期待に答えられない監督の責任は問われるべきだろうが、サポの基準で監督を首にしていたらやってられないぞ。
万人が納得する結果を残してくれる監督が世界にどれほどいるというのか?
719U-名無しさん:04/06/15 10:46 ID:GWJC9sLD
>>718
そんなとこだろうな、サポは自チームに期待する→結果でない→監督の責任だ!
これの繰り返し、挿げ替えただけで劇的に変わるってのがまた麻薬だから
それを期待しちゃうんだろうけどなぁ、実際ゲームするのは選手だからな。
でもこれはどこの国のどんなリーグでも永遠にループすることだから、
まーしょーがない、そういえばイングランドの某だめぽチームも遂に監督変わったなw
720U-名無しさん:04/06/15 11:01 ID:VlqoP2P/
まあ京都の場合は、ただの監督更迭ではないからね。
文治辞任はクラブの体質そのものを大きく変化させるだろうから。
京都サポにとっては、新監督への不安よりもクラブ自身の変革への期待が大きいはず。
721U-名無しさん:04/06/15 11:06 ID:GKVweLLs
京都サポにとっては今年の成績を考えてというより、
長年にわたって住みついてきた疫病神・サッカーゴロを払えたのが大きいようだが

まぁ一度西真田や文治に骨の髄までしゃぶられてみれば分かるよ
722U-名無しさん:04/06/15 11:10 ID:rz1qxG3z
>>721
そういう前向きさなら理解出来るけど。

>まぁ一度西真田や文治に骨の髄までしゃぶられてみれば分かるよ
遠慮しておきまつw ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
723U-名無しさん:04/06/15 12:44 ID:/3cq5Y6L
けど、文治みたいなのがいても、ゲルト・エンゲルス、パク・チソンと出合って
タイトル取れたりもするから、わからないもんだね。
724U-名無しさん:04/06/15 13:07 ID:w9FvL0+M
かなり偶然が重なったからな
鹿児島で延長Vなかったら消えてたな
725U-名無しさん:04/06/15 13:13 ID:VlqoP2P/
>>723
朴は偶然の産物みたいなものだが、手島や辻本など文治がひっぱってきた選手も多い。
松井も本来はフリューゲルスに決まってたと聞いたことがある。
文治だけが悪いと言うよりは、彼ひとりに全権を預けてきた京都の組織的な問題もあったんじゃないかな。
726U-名無しさん:04/06/15 13:25 ID:PY7ICXM7
選手の過剰評価かもしれないが、
本当に選手のレベルがリーグの8位なら、年俸を見直さなきゃな。

それに過剰評価したのは去年のJ1の各チームだ。
うちの選手引き抜き合戦したから、選手が勘違い起こしてる。
727名無しさん :04/06/15 13:27 ID:WdIQVivK
基本的に選手に問題あるだろう!
昨年J1からずっと弱すぎ。
だから今の結果は別に驚く事ではないと思う
728U-名無しさん:04/06/15 13:29 ID:PY7ICXM7
それから、京都サポにとっては、西村監督の解任なんて、
木村GMの辞任のインパクトと比べたらたいしたことない。

フリエのコネでどうにかできた時代も終わったから、いいんじゃねーの。
729U-名無しさん:04/06/15 13:29 ID:z5XLJPaE
組織があってこそ個が生きる。
J2での対戦を見ていて
個人の技術ではやはりJ2では上位だと思ってます。
730U-名無しさん:04/06/15 13:54 ID:dPcg+Dzg
文治の功績
・フリエの若手とエンゲルスを連れてきた
・朴を連れてきた
・西真田を追い出した

文治の悪行
・フリエの若手を、なぜか必要な奴からどんどん放出してしまった
・昨年始めエンゲルスの補強要請を断っておいて貴重な控えベテランを解雇。そして降格
(エンゲルスに続けさせれば、ではなく、必要な補強をするべきだった)
・朴以外の外人がハズレばかり(元々実績があったチェ除く)
・西真田のかわりにいすわった

最初の功績をぶち壊してペンペン草も生えないような焼け野原にするあたり、西野朗に似ている
731U-名無しさん:04/06/15 13:57 ID:VIzXpfaw
>>500
昇格オメ
732U-名無しさん:04/06/15 14:13 ID:nsTs+xGv
京都スレは案外冷静じゃないの?
そんなに兄マンセーもしてないし。
京都は2001年の山形に相性極悪=やられまくったから
もっと喜ぶのかと(俺のような他サポ的には)思った
733U-名無しさん:04/06/15 14:22 ID:yRTdREoN
だから柱谷就任祭は付け足しで、文治辞任祭が本番だったんだって
734.:04/06/15 14:29 ID:cSWashOt
第3クールを負け越したら柱谷もすぐにクビですか?
735U-名無しさん:04/06/15 14:32 ID:PY7ICXM7
その場合、柱谷はGMに昇格します。

柱谷は西村監督の後釜であり、それ以上に文治GMの後釜であるから。
お手並み拝見ですな。
736U-名無しさん:04/06/15 14:33 ID:tsEhKO0f
京都はやっと癌の大本が取れたんだね。
737U-名無しさん:04/06/15 14:47 ID:PY7ICXM7
GMに昇格します ←これは冗談半分ですが。

ほなうちのGMを引き受けてくれるチームはん、文治を宜しく〜。
738U-名無しさん:04/06/15 15:11 ID:i7CQhlFo
>>725
たしかに京都には丸投げ体制ってあるね
今年のリーグには関係ないだろうが、今後柱谷が第3の西真田・第2の文治になる可能性は否定できない
739U-名無しさん:04/06/15 15:21 ID:Y0QBFWM7
すっかり京都スレになってしまいました
740U-名無しさん:04/06/15 15:35 ID:rz1qxG3z
他チームのサポにとっては、監督が変わるよりチェの復帰の方がいやなのだがw
741U-名無しさん:04/06/15 15:56 ID:CYLv/fY9
監督マンセーチーム
 市原、瓦斯、横浜、新潟、

別に今のままでもいいやチーム
 鹿島、浦和、緑、清水、磐田、名古屋、神戸、大分

監督解雇きぼんチーム
 柏、G大阪、C大阪、広島
742U-名無しさん:04/06/15 15:58 ID:RZ/4OAOz
>741
で、このスレ的にどうレスしろと?
743川崎:04/06/15 16:04 ID:70EfNR5c
うちは監督マンセー
744札幌:04/06/15 16:07 ID:hYJeWyo0
うちは監督ヤンツー
745U-名無しさん:04/06/15 16:08 ID:rz1qxG3z
ヤンツーヽ( ´ー`)ノ
746U-名無しさん:04/06/15 16:21 ID:4hYbOWzT
  │
  │   ∩    うちの監督・・・
  │ ⊂⌒^ヽ        (´´  
  │彡ノ  ノ       (´⌒(´  
☆ミΣ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ☆彡 ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
   ズデンコ―――!!!!!!!
747U-名無しさん:04/06/15 16:55 ID:w9FvL0+M
久しぶりにJ1全クラブの活字を
ひと目で見たよ
なんか感覚的にKリーグ?ってかんじ
>>741
748U-名無しさん:04/06/15 16:58 ID:EtOVmPZQ
残留戦は
まあ、90%の確率で柏VS山形だな。
749U-名無しさん:04/06/15 17:03 ID:mgbCbj8q
>>745
スレ違いは承知で質問するけど、なんで「ヤンツー」って呼ばれてるの?
750U-名無しさん:04/06/15 17:14 ID:70EfNR5c
ネスレ・グッド・サイト・ジュビロに行けば分かるよ。
751U-名無しさん:04/06/15 17:21 ID:uMG4lxcF
柳の下にどじょうが2匹からきてるんじゃないか?
752U-名無しさん:04/06/15 17:24 ID:9qot/Xz5
J2アウェー勝敗表 102戦 27勝34分41敗
−−−−−−−−−−−−−−−−
札 幌 0-3-5 △△●●●●●△
仙 台 2-2-5 ●●●●○△△●○
山 形 4-3-2 △△○○△○●●○
水 戸 1-3-4 △△●●●○△●
大 宮 3-1-5 ○●○●●●●△○
川 崎 6-0-2 ○●●○○○○○
横 浜 0-8-0 △△△△△△△△
湘 南 1-3-5 △△●●●●○△●
甲 府 2-3-4 △●△○●△○●●
京 都 3-3-2 ○○△●●△○△
福 岡 3-2-3 ○△●○○●△●
鳥 栖 2-3-4 ●●△○△○●△●
−−−−−−−−−−−−−−−−

合ってる?
753U-名無しさん:04/06/15 17:25 ID:rz1qxG3z
>>751
(゚д゚)ポカーン
754U-名無しさん:04/06/15 17:43 ID:8onoWQ3E
>>752
横浜つえ〜w
755U-名無しさん:04/06/15 17:46 ID:bxX3kS5s



  ズ


に見えるな。
756U-名無しさん:04/06/15 17:50 ID:TY7udtKO
横浜のはなんかのジョークか
757U-名無しさん:04/06/15 17:56 ID:YT3dqbQG
>>752
( ゚д゚)アレ、ヨコハマガドコヨリモスゴクミエル・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
( ゚д゚)・・・・
(;゚ Д゚)ヨコハマスゲーーーーーー
758YMCA:04/06/15 18:46 ID:744/MO+S
>>752
7/2の川崎vs横浜FC(等々力)が注目だな。
759U-名無しさん:04/06/15 18:46 ID:qmYJejEd
でも5敗もしくさってる仙台と同じ勝ち点(w
760Uー名無しさん:04/06/15 18:48 ID:5Y0pbLyD
 横浜だけヤオ、他11チームだけがガチ
761U-名無しさん:04/06/15 20:02 ID:TkQge6qj
だが対戦相手に与えた勝ち点という観点で見ると仙台の半分だな
762U-名無しさん:04/06/15 20:25 ID:igh1UFbY
現在のJ2の便秘の原因ってことだなw
763U-名無しさん:04/06/15 20:46 ID:y8fCgWaP
おいおい、引き分けが負けに等しいなら表記は黒だろ?

J2アウェー勝敗表 102戦 27勝34分41敗
−−−−−−−−−−−−−−−−
札 幌 0-3-5 ▲▲●●●●●▲
仙 台 2-2-5 ●●●●○▲▲●○
山 形 4-3-2 ▲▲○○▲○●●○
水 戸 1-3-4 ▲▲●●●○▲●
大 宮 3-1-5 ○●○●●●●▲○
川 崎 6-0-2 ○●●○○○○○
横 浜 0-8-0 ▲▲▲▲▲▲▲▲
湘 南 1-3-5 ▲▲●●●●○▲●
甲 府 2-3-4 △▲●▲○●▲○●●
京 都 3-3-2 ○○▲●●▲○▲
福 岡 3-2-3 ○▲●○○●▲●
鳥 栖 2-3-4 ●●▲○▲○●▲●
−−−−−−−−−−−−−−−−

横浜悲惨だなw
764U-名無しさん:04/06/15 20:50 ID:GuoErl9L
>>752
せっかくなんでホームのも。

J2ホーム勝敗表 102戦 41勝34分27敗
−−−−−−−−−−−−−−−−
札 幌 1-3-5 △○●△●●●△●
仙 台 5-1-2 ●○●○○○○△
山 形 3-3-2 △●○○△●○△
水 戸 2-3-4 △△△○●○●●●
大 宮 3-4-1 △○○△△△○●
川 崎 9-0-0 ○○○○○○○○○
横 浜 4-4-1 ○△○△●△○△○
湘 南 1-4-3 △△△○●●●△
甲 府 4-2-2 ●●○○○△○△
京 都 2-4-3 ●△△●○△△○●
福 岡 4-4-1 △△○●○△△○○
鳥 栖 3-2-3 ●○○●△○●△
−−−−−−−−−−−−−−−−
765 :04/06/15 20:52 ID:D/wPcbIV
>>763
これで見ると
山形、大宮、狂徒、福岡が捨てたもんぢゃないなあ
昇格争いは川崎と、この4チームだろ
766 :04/06/15 20:55 ID:D/wPcbIV
>>764
これで見ると
仙台、甲府、横浜、福岡が捨てたもんぢゃないなあ
昇格争いは川崎と、この4ームだろ
767 :04/06/15 20:56 ID:D/wPcbIV
4チームだろ(涙
768U-名無しさん:04/06/15 20:57 ID:UTWYVD1+
>>763
初っ端がさらに悲惨な札幌だから悲惨に見えない
769U-名無しさん:04/06/15 20:59 ID:igh1UFbY
これで見ると
札幌は丸と三角のバランスが捨てたもんぢゃないなあ
昇格争いは川崎と、この4チームだろ
770U-名無しさん:04/06/15 21:08 ID:UbtTSCUf
こうしてみると、ほとんどのチームがホームの方が良いんだな
こんなにきちんとホーム&アウェイがJ2で機能してるとは思わなかったよ
771 :04/06/15 21:09 ID:h3vUaUTm
札幌ロビンソンで
おはぎを大量安売りしてますた
市民がこぞって買いあさってますた
その中にヤンツーも混ざっ(ry
●●●●●●●●●
●●●●●●●●●
●●●●●●●●●
●●●●●●●●●
772U-名無しさん:04/06/15 21:14 ID:rz1qxG3z
     ノノ ヘヘヾ     
     〔丶`∋´〕 <( ゚Д゚)ゴルァ >>771
773U-名無しさん:04/06/15 21:15 ID:YojIl0FW
774U-名無しさん:04/06/15 21:16 ID:GEFce4h4
>>770
ホームで強いのは去年のJ2から慣例になった。
新潟はホームで無敗。甲府、川崎もホーム強い。
775U-名無しさん:04/06/15 21:39 ID:rz1qxG3z
>>774
>新潟はホームで無敗。??去年?
776 :04/06/15 21:42 ID:Vh8jy+OW
>>775
新潟のことはスレ違いっつうことで
777U-名無しさん:04/06/15 21:44 ID:drHwwau9
777
778U-名無しさん:04/06/15 22:06 ID:r0/ndCqD
京都はこの後、大宮、鳥栖、甲府だろ
さすがに3連敗すればサポも現実に気づくんじゃなかろうか
779U-名無しさん:04/06/15 22:23 ID:uMG4lxcF
京都サポが監督解任の即効性をそんなに期待してるのかな?
積年の課題である文治追放を喜んでるだけじゃないの?
780柱谷パワー:04/06/15 22:24 ID:dwOEq4tn
京都はこの後、大宮、鳥栖、甲府だろ
さすがに3連勝すれば他サポも現実に気づくんじゃなかろうか

もう柱谷さまに任せるっきゃねえんだ〜、おれたち。
練習時間も増えたし、これからJ開幕気分でガンガリます。
781U-名無しさん:04/06/15 22:25 ID:tn+UF7y/
CMディレクタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! ー
782U-名無しさん:04/06/15 23:21 ID:7fD1Nhpx
17節終わった時点での京都の成績は5勝5敗7分
5勝した試合は全て先行逃げ切り勝ち
5敗した試合は全て先制点を取られての敗戦
7分の内スコアレスは4試合、残りの3試合は全て追いつかれての引き分け

これは選手も甘いけど監督の選手交代が何の役にも立ってないって事になる
783U-名無しさん:04/06/15 23:25 ID:7fD1Nhpx
>>782
訂正

× 5敗した試合は全て先制点を取られての敗戦
○ 先制点を取られた3試合は全て敗戦
784U-名無しさん:04/06/16 00:34 ID:o3QE2CgV
追いつかれての引き分けのうち、2つは湘南戦
・PKで先制点+湘南DF退場にもかかわらず、追いつかれる
・前半2−0でリードも、後半大逆襲を食らい、追いつかれる

元監督の試合の読みの甘さが結果に現われた好例といえる
785U-名無しさん:04/06/16 01:05 ID:Ze2oZ9sC
>監督の選手交代が何の役にも立ってないって事になる

これが西村前監督の大きな問題点であった訳で
786U-名無しさん:04/06/16 07:29 ID:DTa/Nl2l
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-040615-0032.html
山形、甲府、横浜FCにとっては朗報かな
787U-名無しさん:04/06/16 11:35 ID:Cz0p4y/Y
>男の家事時間を国際水準に近づけよう―。仙台市は15日までに、
「男性の1日平均家事時間を30分増やす」とする数値目標を現在策定中の
「男女共同参画せんだいプラン2004」に盛り込む方針を固めた。
国際的にも極めて少ない男性の家事参加を促し、家庭から男女共同参画の
実現を目指す。市はキャンペーンを企画する

仙スタから男がいなくなるらしい
サッカーぼんやり眺めてる暇あったら
家事やってろ
788U-名無しさん:04/06/16 11:40 ID:oU7OL3o+
仙台で離婚、喧嘩別れが続発したらかなり笑える。
789U-名無しさん:04/06/16 14:25 ID:HdhXeIv/
仙台‥
790.:04/06/16 15:29 ID:g5WQTQL7
>787
仙スタは家族連れが多いから結構奥さんと子供も連れてスタジアムに来てるぞ
でも赤ん坊を連れてくるのはどうかと思う
791U-名無しさん:04/06/16 15:40 ID:HeZIGFfC
今まで監督が途中で変わって昇格したクラブってあるの?
792U-名無しさん:04/06/16 15:43 ID:5eyMecz/
>>791
京都が初めて
793U-名無しさん:04/06/16 16:12 ID:j7Dqrqlx
>>791
99年の川崎。
794U-名無しさん:04/06/16 16:13 ID:5eyMecz/
>>793
そうか。スマソ
795U-名無しさん:04/06/16 16:38 ID:Cz0p4y/Y
>>793
正しくは
昇格してあっという間に降格したクラブ
796U-名無しさん:04/06/16 16:47 ID:gkMeW0cz
>>793,795
2000年の浦和はどうなんだ
797U-名無しさん:04/06/16 18:47 ID:q0qrRF2L
それでもベンチにいたんだよな、カズヲ。。。
798 :04/06/16 21:45 ID:w7QC2UIh
J1  1節
3月13日(土) 札幌2 - 2 甲府( 札幌ド
3月13日(土) 水戸0 - 0 湘南( 笠松  
3月13日(土) 川崎3 - 2 鳥栖 (等々力
3月13日(土) 横浜4 - 0 仙台 (三ツ沢
3月13日(土) 京都2 - 3 大宮 (西京極
3月13日(土) 福岡1 - 1 山形 (博多球

J2 18節
6月19日(土) 甲府    札幌 (小瀬
6月19日(土) 湘南    水戸 (平塚
6月19日(土) 鳥栖    川崎 (鳥栖
6月19日(土) 仙台    横浜 (仙台
6月19日(土) 大宮    京都 (大宮
6月20日(日) 山形    福岡 (秋田

次戦は何気に開幕戦のホーム&アウエーなんだね。今、気づいた(w
開幕のチーム状態がどれだけ変わったか非常に分かりやすいかも。
799798:04/06/16 21:54 ID:w7QC2UIh
J2 1節だった。
・・・逝ってくる。

にしても、120規制ウザイな。
800U-名無しさん:04/06/16 21:54 ID:4E5JiVBI
>>798
全チーム、明らかにJ1からJ2に状態が落ちているんですけど・・・。
801 :04/06/16 22:28 ID:EV4xLc5X
J2 1節 3月13日(土) 札幌2 - 2甲府(札幌ド
水戸0 - 0湘南(笠松
川崎3 - 2鳥栖(等々力
横浜4 - 0仙台(三ツ沢
京都2 - 3大宮(西京極
福岡1 - 1山形(博多球
J2 18節 6月19日(土) 甲府2 - 0札幌(小瀬
湘南1 - 1水戸(平塚
鳥栖1 - 3川崎(鳥栖
仙台0 - 0横浜(仙台
大宮2 - 2京都(大宮
6月20日(日)
山形1 - 2福岡(秋田

802U-名無しさん:04/06/16 22:30 ID:k95zvpxP
>>798
あ、ホントだ。
結果も1節の逆になれヽ(`Д´)ノ
803:U-名無しさん:04/06/16 22:54 ID:fQKKF7eB
>>801
結構当たっている様な気がします。
totoの参考にします。
804U-名無しさん:04/06/16 23:18 ID:IiQ76Z4u
7/2はハーフタイムに生YMCA見られます!
805U-名無しさん:04/06/17 06:03 ID:ndwMQPIf
そろそろ団子8兄弟がばらけてきそうなヨカーン
次節福岡が上に、京都、鳥栖が下に抜け出すと妄想してみる

◎18節結果◎
甲府2 - 0札幌(小瀬
鳥栖0 - 2川崎(鳥栖
仙台1 - 1横浜(仙台
大宮2 - 1京都(大宮
山形0 - 1福岡(秋田

2 福岡 30 25 16 +9
3 山形 27 21 21 0
4 甲府 26 24 20 +4
5 大宮 26 22 21 +1
6 横浜 25 20 15 +5
7 仙台 25 25 33 -8
8 京都 22 25 20 +5
9 鳥栖 20 19 25 -6

福岡昇格ケテーイ、京都、鳥栖はハイサヨウナラ
3位候補は
◎仙台 ○山形 △甲府 △大宮 △横浜
という感じかな
806 :04/06/17 09:20 ID:ABCfzbiE
ぱっと見て ホーム仙台が勝ちそうに思うが
相手が横浜だから
鉄則でおにぎりなんだよな
807U-名無しさん:04/06/17 09:23 ID:6GIoifDo
相変わらず蜂かもどきか知らんけど、飛び回ってるのか。懲りないねぇww
808U-名無しさん:04/06/17 09:38 ID:ijlnpAog
◎18節結果◎
甲府1 - 1札幌(小瀬
鳥栖1 - 2川崎(鳥栖
仙台3 - 1横浜(仙台
大宮1 - 1京都(大宮
山形1 - 0福岡(秋田
809U-名無しさん:04/06/17 09:57 ID:CQPUbsu/
>>807ものすごい
被害妄想だな
なんかあったのか?
810U-名無しさん:04/06/17 10:18 ID:RSFQTVAy
3点程度の差じゃJ1でも抜け出せたとは言えねーよ。
811U-名無しさん:04/06/17 10:34 ID:CQPUbsu/
>>810
上の場合は正論
下の場合はそうでもない
812U-名無しさん:04/06/17 11:03 ID:CQPUbsu/
http://ime.nu/www.saga-s.co.jp/kizi1.asp?ID=20040616&COL=5

近鉄の合併・消滅は激震だったが
ここはひっそり消えるかもな
813U-名無しさん:04/06/17 11:42 ID:U9UYhcIf
>>812
近鉄と違って代わりにJ入りしたがってる
香具師もいるしなあ…。
個人的には何とか頑張って欲しいが…。
814U-名無しさん:04/06/17 12:57 ID:dzafCHxV
>>813
近鉄の代わりに、アルビがプロ野球チーム作って参入ってどうよ?
あそこならやりかねないぞ。
815U-名無しさん:04/06/17 13:06 ID:RSFQTVAy
>>811
確かに。
816U-名無しさん:04/06/17 13:15 ID:xz4iqSgu
鳥栖が万が一ミスったら、来期はJFLから3チーム上がりかな?
817U-名無しさん:04/06/17 14:59 ID:CQPUbsu/
大塚 37
ホンダ30
草津 25
愛媛 20
佐川印18

逆に実力的に大塚がずば抜けてるから
ホンダのせいで
1チームしかあがれなかったりして
温泉 みかん 印刷は三つ巴だしナア

ちなみにこのカテゴリーも4位から12位までは
勝ち点6差以内で団子
2連敗すれば一気に圏外もある

札幌はここだと何位くらいだろうか?
天皇杯シードぎりぎりってかんじか?
夏の中断期間に交流戦をやってみろ。
818U-名無しさん:04/06/17 15:02 ID:CQPUbsu/
訂正

佐川印20
YKK18
栃木 18

スレ違いスマソ
819U-名無しさん:04/06/17 15:32 ID:lJqKxMfC
【予想】
J2 18節
6月19日(土) 甲府2−1札幌 (小瀬
6月19日(土) 湘南0−1水戸 (平塚
6月19日(土) 鳥栖1−3川崎 (鳥栖
6月19日(土) 仙台2−0横浜 (仙台
6月19日(土) 大宮0−1京都 (大宮
6月20日(日) 山形1−5福岡 (秋田
820U-名無しさん:04/06/17 16:32 ID:dzafCHxV
ホンダも腹決めて、Jに上がることも考えてくれよ。
821U-名無しさん:04/06/17 16:35 ID:wvix7Fds
ホンダはサッカーに出す金があるなら、モータースポーツで使ってくれ。
822U-名無しさん:04/06/17 17:05 ID:dCcPstkl
>>821がスレ違いながらイイこと言った

F1でホンダはもっと頑張れ、ラリーは三bkあぐあwjd
823U-名無しさん:04/06/17 17:10 ID:9+kQ3FM3
【予想】
J2 18節
6月19日(土) 甲府0−5札幌 (小瀬
6月19日(土) 湘南0−0水戸 (平塚
6月19日(土) 鳥栖1−4川崎 (鳥栖
6月19日(土) 仙台2−2横浜 (仙台
6月19日(土) 大宮2−4京都 (大宮
6月20日(日) 山形1−1福岡 (秋田
824U-名無しさん:04/06/17 17:15 ID:DE1+PQrJ
>6月19日(土) 甲府0−5札幌 (小瀬

(  д )               ゚  ゚
825U-名無しさん:04/06/17 17:21 ID:EkKMvuq/
>6月19日(土) 甲府0−5札幌 (小瀬



( ゜д゚)

(⊃Д⊂) ゴシゴシ・・・

( ゜д゚)

  _, ._
(;゚ Д゚) 
826U-名無しさん:04/06/17 17:52 ID:nZFwd9rC
>6月19日(土) 甲府0−5札幌 (小瀬



( ゜д゚)

(⊃Д⊂) ゴシゴシ・・・

( ゜д゚)
>6月19日(土) 甲幌0−5札府 (小瀬
(⊃Д⊂) ゴシゴシ・・・
  _, ._
(;゚ Д゚) 

(⊃Д⊂) ゴシゴシ・・・

>6月19日(土) 札幌0−5甲府 (小瀬

( ゜∀゜)
827U-名無しさん:04/06/17 17:57 ID:0syU4i0q
>>823-826
激ワロタ
828U-名無しさん:04/06/17 21:04 ID:6GIoifDo
まあマジレスすれば札幌にしろ甲府にしろ5点はないな。1,2点の勝負だろw
829U-名無しさん:04/06/17 21:16 ID:57bzsyWF
>>826
が正解になりそうw
甲府をばかにしちゃいかん。
830UpStyle ◆04eXuL90Hs :04/06/17 22:07 ID:ycAfuzoC
>>828が正解かな。まあ両方とも怪我人だらけっぽいね・・・
831 :04/06/17 22:45 ID:bkrs4HEh
札幌も落ちるところまで落ちたな・・・

播戸は神戸で活躍してるねえ・・・
832U-名無しさん:04/06/17 23:01 ID:6GIoifDo
>>829
別に甲府をバカにしてはいないが、今の状態で5点は贔屓目に見ても無理だろ。
札幌は勝てては居ないが3点以上の失点は今年はないぞ。 次も無いとは言えないけどなー。
833U-名無しさん:04/06/18 01:53 ID:L4qpodrG
札幌はまた1-2だよ。
今期8回目。
834U-名無しさん:04/06/18 02:36 ID:MW4i5IZi
水戸に新しい選手が入ったって既出?
835麿:04/06/18 08:23 ID:PQqHLPBN
とりあえずダニ弟に変わって良かった。監督として能力が高いか分からないが、西村よりは一貫した理念もってそう(京都戦解説してるし)西村が足を引っ張ってた現実を考えると少なくともマイナスではないしな。相手監督にバカにバカにされる(笑)機会も減りそうだ
836U-名無しさん:04/06/18 08:56 ID:y/zKPDp/
弟だったのか・・・・

てっきり兄の方だと思ってたよ。
最悪じゃんw
837U-名無しさん:04/06/18 10:43 ID:EoG1bVoI
弟の訳ないだろ。それじゃ奈落の底にま(ry
838U-名無しさん:04/06/18 11:00 ID:Cc20OVbo
札幌もなんだかんだいって9割がた1点差なんだよな。
対戦相手としては嫌だな。
勝ち点3くれれば文句は無いが。
839U-名無しさん:04/06/18 16:13 ID:sGAgZ9Ss
そういやサポーロはもう全クラブに勝ち点献上してるよな
840705:04/06/18 16:16 ID:FYz5jV7j
>>835-836
これって単なる京都に対する煽り?
ほんと不思議なんだけど。
それとも頭悪いの?
841U-名無しさん:04/06/18 17:10 ID:VYPma1Y7
>>840
暇潰し。
842_:04/06/18 18:30 ID:/XMvztd9
>>840

煽りや釣りにいちいち反応するキミもどうかしてる。
843 :04/06/18 22:37 ID:+vKmkJrL
煽りに使われる柱弟って・・・・・
844 :04/06/19 00:52 ID:Qgpqe+Uq
柱弟は監督としてはどうかと思うが、私生活はちゃんとしてるんじゃないか?
兄貴と違って。
でもサポからすれば、私生活汚れてても有能な方がいいんだろうな・・・
845U-名無しさん:04/06/19 00:56 ID:n2WGCwSN
>>844
サンガスレでは東京中華の例のページが早速貼られていましたよ。
846__:04/06/19 10:51 ID:fa2I5rP2
愛人がいるけど、できる社長
まじめだけど仕事ができない社長

どっちがいいかわ明快!!!
847 :04/06/19 10:55 ID:3O+0IyLC
柱谷に代わって急にチームが強くなるものなのかね。
まあ、後任は前任の悪いところを見てるからそこには手を入れるのだろうが
848U-名無しさん:04/06/19 13:02 ID:QcIVhvDO
どっちにしろ大変なお仕事でつねw
これだけ混戦であとひとつの昇格枠を争うには。 まあ入れ替え戦考えれば3位まででもいいけど。
849U-名無しさん:04/06/19 13:25 ID:SqRuVl+n
サカマガに載ってるopta、パスが500超えたな。
J2は数値が少ない順に

361.4 水戸
368.8 鳥栖
370.1 湘南
410.3 横浜FC
415.1 川崎
428.9 京都
441.3 山形
454.4 仙台
455.9 大宮
502.6 福岡

この数値はゴール前ミニゲームの影響もあるんだろうが、圧倒的にボール回してるな。
ちなみにポゼッション・サッカーを明確に志向している磐田と東京Vは495.2と493.9。
まあ対戦相手のレベルが違うから直接比較はできんが。
850U-名無しさん:04/06/19 14:54 ID:QW0dsY2n
鳥栖勝ったぞ
851U-名無しさん:04/06/19 14:55 ID:Rn7zAEG0
川崎10連勝ストップ
しかも鳥栖にとめられた

鳥栖がんばれよ
852U-名無しさん:04/06/19 14:56 ID:uwctZEWV
鳥栖が川崎の連勝止めたか。今年の鳥栖は一昨年までの上位キラーに
戻っているみたいだな。鳥栖自身も上位にいける可能性まだあるし
853U-名無しさん:04/06/19 14:56 ID:sll5etJO
鳥栖GJ
854U-名無しさん:04/06/19 14:59 ID:Rn7zAEG0
鳥栖これで勝ち点26
福岡も2位だし
J1では大分が中位でがんばってるし
最近九州すげ〜な (ついでにダイエーもすげ〜)
855U-名無しさん:04/06/19 15:00 ID:EuogeOwW
aho! 23だろ
856U-名無しさん:04/06/19 15:02 ID:Rn7zAEG0
なんだhttp://www.jsgoal.jp/ranking/j2.html
を見て調べたのに
ここはもう更新されたてたのかw
857U-名無しさん:04/06/19 15:03 ID:4D5IDAlU
ヴァンフォーレ甲府がんがれ
858U-名無しさん:04/06/19 15:04 ID:Rn7zAEG0
ではこれで鳥栖は去年の成績を超えたんですね〜

01 新潟 88 27 07 10 80 40 +40 
02 広島 86 25 11 08 65 35 +30 
03 川崎 85 24 13 07 88 47 +41
04 福岡 71 21 08 15 67 62 + 5. 
05 甲府 69 19 12 13 58 46 +12 
06 大宮 61 18 07 19 52 61 - 9
07 水戸 56 15 11 18 37 41 - 4
08 山形 55 15 10 19 52 60 - 8. 
07 札幌 52 13 13 18 57 56 + 1. 
10 湘南 44 11 11 22 33 53 -20
11 横浜 42 10 12 22 49 88 -39
12 鳥栖 20 03 11 30 40 89 -49
859U-名無しさん:04/06/19 15:09 ID:sll5etJO
川崎が少々負けたところで、焼け石に水という気がしないでもない。
少しずつ差を縮めていくしかないとはいえ。
860  :04/06/19 15:18 ID:q0puSiyo
鳥栖すげえな(w
861U-名無しさん:04/06/19 15:21 ID:eT+E7Vsn
鳥栖まじかよw
862U-名無しさん:04/06/19 15:24 ID:jAVYl0V4
鳥栖頑張れ!
チーム存続頼むよ!
863U-名無しさん:04/06/19 15:29 ID:DaLw0n4x
TENKOマジックキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
864U-名無しさん:04/06/19 15:30 ID:TMJYBziD
イリュージョンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
865.:04/06/19 15:41 ID:fxYmtAto
このまま鳥栖が行くのか
866U-名無しさん:04/06/19 15:43 ID:zPMTCe4v
鳥栖昇格ケテーイ!    チームがあれば・・・・・・。
867U-名無しさん:04/06/19 15:53 ID:LtTXr55m
何時の間に札幌逆転されてんだよ。
868U-名無しさん:04/06/19 15:54 ID:WhZh/BN+
川崎の連敗は無さげだな
869U-名無しさん:04/06/19 15:56 ID:sll5etJO
甲府が勝ちましたね。2位以下は大混戦で
毎節、面白い。
870U-名無しさん:04/06/19 15:57 ID:Oo7Ox0QI
札幌の負け方はいつも通りだな。
・・・何度1-2で負けたんだろ
871U-名無しさん:04/06/19 15:59 ID:v9E4KHeK
京都は監督もユニフォームのようなもの着てるのか
872森岡裕子:04/06/19 16:02 ID:3048toen
サカヲタの醜い言い訳(笑)
(´,_ゝ`)プッ
873U-名無しさん:04/06/19 16:27 ID:DYV0+9Ol
川崎確変終了!
そしてこの敗戦が絶望への序曲になろうとはこのとき誰も知る由がなかった

この戦いは広く後世に語り継がれていくことになるのだが
この戦いが世に名高いあの6・19事件である
数日後、サガン鳥栖はスターファイアー鳥栖へと改名しさらに天下人になったと同時に
プリンセステンコー鳥栖へと改名する。
874U-名無しさん:04/06/19 16:31 ID:jAVYl0V4
そして札幌は…
875U-名無しさん:04/06/19 16:33 ID:1ZVNFtTl
・・・伝説へ
876U-名無しさん:04/06/19 16:34 ID:MeDkIMwz
去年の鳥栖を越えようとしてるのか・・・
877 :04/06/19 16:34 ID:rDHHfVc+
1 川崎 45
2 福岡 27 得失点差 +8
3 山形 27 得失点差 +1
4 甲府 26
5 京都 25
6 横浜 24 得失点差 +5
7 仙台 24 得失点差 -8
8 大宮 23 得失点差 -1
9 鳥栖 23 得失点差 -3
10 水戸 18
11 湘南 13
12 札幌  9
878U-名無しさん:04/06/19 16:42 ID:XFWvFXXr
鳥栖GJ!


それに比べて札幌は…。今日くらい空気読めよ。
879U-名無しさん:04/06/19 16:46 ID:3h8Wcok5
大宮-京都戦の大宮選手のレッド、ありえないカードに
見えたんだけど、サポとしては納得してるの?
880U-名無しさん:04/06/19 17:25 ID:7pcqHldD
勝った方が抜け出すな
881U-名無しさん:04/06/19 17:26 ID:xjmrl8Vi
sendai vs yokohama
882U-名無しさん:04/06/19 17:29 ID:dxVu8ON6
サポーロ、また1-2で負けたのか…呪いかなコレ?
883U-名無しさん:04/06/19 17:30 ID:Ny8lF7TI
福岡とか昇格しないでね
884U-名無しさん:04/06/19 17:31 ID:dxVu8ON6
と思ってたらサポーロ退場者出てたのか…ソダン
885U-名無しさん:04/06/19 18:03 ID:Kq5xscJI
>>833
大正解。
まあ当然の結果だが。
886   :04/06/19 18:29 ID:UJSmK437
いや、川崎と京都が自動昇格で、福岡が入れ替え戦で昇格というのがわたくしの理想です。
887U-名無しさん:04/06/19 18:36 ID:izQF2OSo
やっぱり入れ替え戦といえば福岡だよなあ
888U-名無しさん:04/06/19 18:39 ID:LtTXr55m
>>887
川崎と札幌もね
889U-名無しさん:04/06/19 19:07 ID:QcIVhvDO
鳥栖は無駄な勝利とならなきゃいいな。 あと10日か・・・。
890U-名無しさん:04/06/19 19:08 ID:UqjFyZ+u
>>879
あれは酷かったな。最近特に目立つ審判の酷さの典型だった。その前のバレーが
抜け出したシーンでも明らかに手島がユニをひっぱってたのに無視だもんな。
あれだけ酷いと気の毒だね。
891U-名無しさん:04/06/19 19:15 ID:shyX2vsZ
>>890>>879

一発レッドでなくイエロー2枚だったそうな。
何があったんだろうか。
892U-名無しさん:04/06/19 19:28 ID:QcIVhvDO
糞審判多過ぎ、おまけに抗議すりゃすぐイエローじゃどうしようもない。
なんでもないプレーにイエロー出し過ぎ。
893U-名無しさん:04/06/19 19:38 ID:YTDeFhNU
>>892
今日の吉田はなんでもあるプレーを流しすぎてたような…
894U-名無しさん:04/06/19 20:23 ID:XFWvFXXr

     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
    /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
    ||||||||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    ||||||||| ━━     ━━ |
    |||||||├ | ̄●| ─ | ̄●|┤
     ||||||| └─┘ | └─┘ |   ______________
     ( ||        」       |   /
       |   |||||||||||||||||||||||||||||  < 規制にひっかかるから手伝ってよー
       |ヽ ||||||||||丶二二'|||||    \_______________
      |  \|||||||||||||||||||||||||    
  __/ヽ\  ̄ ̄  ̄ ̄l\_
895U-名無しさん:04/06/19 20:55 ID:XFWvFXXr
アビスパ鉄板、これ定説。札幌は史ね
896U-名無しさん:04/06/19 20:57 ID:c1JqQdsU
仙台がロスタイムに決勝ゴールで


1−0
897U-名無しさん:04/06/19 20:59 ID:v9E4KHeK
仙台は観客多いな
フロンターレもいつもこれぐらい入ればいいのに
898U-名無しさん:04/06/19 21:01 ID:duCzToAM
もう仙台は昇格決定的かもしれんね。
あの勢いはすごいな。
糞サポさえいなければいいチームなんだけどな。
899890:04/06/19 21:48 ID:UqjFyZ+u
>>891
さっき確認した。黄紙2枚目なら仕方がないね。軽率なプレーと言える。
スカパの実況、解説ともに一発レッドって言ってたから勘違いしてた。
900U-名無しさん:04/06/19 21:54 ID:pTzr0zn2
神奈川3チームが揃って負けですか。
901 :04/06/19 22:00 ID:b83Fl3hz
>>898
でも、その糞サポが勢いをつけてるんだけどな。
902879:04/06/19 22:00 ID:duCzToAM
>>899
おまえ論点ずれてるな。
二枚目で退場になることが分かってたら普通は
セーブしてカード出す。
それが悪質でもなんでもない普通のファウルで
二枚目が出たからありえないと言ってるのだが。
903U-名無しさん:04/06/19 22:04 ID:AL6R+X26
単なる決めつけ
904U-名無しさん:04/06/19 22:05 ID:7ImWq0S8
>>902
なにが普通かわからん
ルールしってる?
905U-名無しさん:04/06/19 22:08 ID:rSc2rRRp
>>902
京都か大宮スレでやれよ
なにが論点ずれてるだよw

低脳のお前は根本からずれてるよ(プ
906U-名無しさん:04/06/19 22:08 ID:duCzToAM
>>904
普通は審判はそういうのをコントロールするもんなのよ。
海外サッカーとか見るとすごく徹底してる。
退場者が出たらバランス狂うからな。
人様を馬鹿にする前にもっとサッカーを勉強しな。
907U-名無しさん:04/06/19 22:09 ID:+wLLdg3A
で?っていう・・・
908U-名無しさん:04/06/19 22:11 ID:UqjFyZ+u
>>902
いや、今年見てる限りではそういったセーブはしてない。それに、1枚既にもらってる
選手のプレーじゃないと思うね。レッドはありえないと思ったけど。
909U-名無しさん:04/06/19 22:20 ID:Y6Sr82G6
>>906
普通審判はとかいうけど、サッカーのルールにそんな規則ないだろ。
勿論2枚目は慎重になる傾向はあるが、
結局最後は審判個人の裁量に任せるしかない。

904はそれを分かってて言ってるんだろう。
910U-名無しさん:04/06/19 22:21 ID:7ImWq0S8
904はわかってないと思われ
911U-名無しさん:04/06/19 22:23 ID:neZu45qU
(・∀・)ニヤニヤ
912U-名無しさん:04/06/19 22:36 ID:zRHhD4nR
J2から脱出したチームだけ、上手い審判の元でゲームが出来るのだ。
下手ぴーな審判が嫌なら、J1に上がるしかない!!!
913U-名無しさん:04/06/19 22:36 ID:vc+z3wBN
川崎、仙台昇格&入れ替え戦で福岡が新潟に勝ってこの3チームが昇格だな
914U-名無しさん:04/06/19 22:44 ID:+wLLdg3A
おまえ、いっつもそればっかだな
915U-名無しさん:04/06/19 22:53 ID:4ewjejkJ
■◇主審または副審を語るスレ その二重荷(22)◆□
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1085853530/
916U-名無しさん:04/06/19 23:06 ID:MuonFCJQ
勝ち点4差の中に8チームって異次元のリーグだな・・・
917U-名無しさん:04/06/19 23:14 ID:Oo7Ox0QI
これが残り3節まで続いたらすげーよなぁ
918U-名無しさん:04/06/19 23:15 ID:y3WkE0ml
そんな地獄絵図は見たくない…
919U-名無しさん:04/06/19 23:19 ID:ZXjHp1Bf

05 浦 和 ■■■■■■■■■■■■■■ 22 26 20 +06 △○●△癌 瓦牛緑磐分
−−−−−−入替戦危機(;´Д`)つ 待ってくれ〜−−−−−−−−−−−−−−−
11 広 島 ■■■■■■■□□□□□□□ 15 13 15 -02 △○●●△ 磐犬桜柏橙
12 清 水 ■■■■■■■□□□□□□□ 15 19 26 -09 ●●△△○ 犬鞠瓦癌熊
13 神 戸 ■■■■■■□□□□□□□□ 14 19 23 -04 ○●●△△ 鯱浦柏新瓦
14 新 潟 ■■■■■■□□□□□□□□ 14 15 21 -06 ○●○△△ 癌緑犬牛鯱
15 C大阪 ■■□□□□□□□□□□□□ 10 16 25 -09 ●△△●△ 柏瓦熊分鹿
−−−−−−−−−−入替戦圏内( T▽T)ノ−−−−−−−−−−−−−−−−−
16  柏  .■□□□□□□□□□□□□□ 09 09 21 -12 ●●△△● 桜鹿牛熊癌
         0910−−−−15−−−−20−22 点 得 失 差 −−−−−−−−−−−
920U-名無しさん:04/06/19 23:27 ID:O0aq368Z
>>917
まあ5チームが2,3位を争うと思われ。最後まで。
921U-名無しさん:04/06/19 23:43 ID:XtlVSurk
>>913
不人気チーム川崎イラネ
922U-名無しさん:04/06/19 23:54 ID:HPBtqiQX
>>921
相変わらず馬鹿の一つ覚えだな。
京都、福岡は川崎と変わらんし、仙台(or新潟)サポなんだろうが。
923U-名無しさん:04/06/19 23:58 ID:MuonFCJQ
京都や福岡はその府・県内に1つしかないチームだけど
川崎はほかに3つもチームあるしなー
924U-名無しさん:04/06/19 23:59 ID:HPBtqiQX
>>923
それで?
925U-名無しさん:04/06/20 00:00 ID:40+1Nza0
>>922

不人気と言うとすぐ釣れるなw

よっぽどコンプレックスがあるんだな
926 :04/06/20 00:04 ID:71q5gMTY
まあ人気は昇格云々とは別の観点だからな。
東京横浜にはさまれて川崎の中の人も大変だな
927U-名無しさん:04/06/20 00:05 ID:MWpspenR
各種報道で鳥栖は経営やばいっぽいね。

でも、まあ鳥栖がつぶれても徳島+草津に加えて、愛媛が追加で
上がってくるだけだから、J2にはあんまり影響なさそうだね。
928U-名無しさん:04/06/20 00:41 ID:9mu9PUuZ
鳥栖のスタジアムは、すごく見やすくて好きだから
ガンガッテ生き残ってくだされ(J2に)。
929U-名無しさん:04/06/20 00:42 ID:xQ1Y1m4L
>>922
>>921みたいなレスみるとすぐ仙台、新潟と決め付ける
のこそ馬鹿の1つ覚えじゃねーか。
930U-名無しさん:04/06/20 00:48 ID:d5L2xyUB
>>929
前科が山ほどあるからね。
931U-名無しさん:04/06/20 00:52 ID:lrZ/VFjR
>>930
そんなことより,川崎の連勝が止まったわけだが。

どう思う↓
932U-名無しさん:04/06/20 00:57 ID:d5L2xyUB
連勝はいつか止まるもんでしょ。
933U-名無しさん:04/06/20 00:59 ID:xEL7yfBc
>>930
その前科者が既に騙りだったりしてw
934U-名無しさん
川崎は連勝止まってもまた何事もなかったように
連勝が始まるだけでしょう。