2
3 :
:04/01/28 00:14 ID:/10/DJPE
話がループするだけだろうに。。。
4 :
:04/01/28 00:15 ID:/10/DJPE
>>1=前スレ1000は
よほど妄想が好きとみた。
俺もいらんと思うし基本的にレス読んで無いけど
1000取っちゃった手前立てとかないとマズイかなぁと思って。
6 :
:04/01/28 00:17 ID:/10/DJPE
>>5 >基本的にレス読んで無いけど
それが良くないんだよ。
前スレの最後のほうでいらんと言ってる。
7 :
:04/01/28 00:19 ID:/10/DJPE
いらんと思うなら削除申請出しとけ。
【東日本地区の候補チーム】
ノルブリッツ北海道
ベアフット北海道
アステール青森
塩竈FC
FCプリメーロ
栃木SC
ザスパ草津(※)
群馬ホリコシ
横河武蔵野
青梅タイケン
長野エルザ
ヴァリエンテ富山
静岡FC
【西日本地区の候補チーム】
京都BAMB
SC鳥取
ファジアーノ岡山
徳島(※)
愛媛FC(※)
ニューウェーブ北九州
アルエット熊本
サン宮崎
ヴォルカ鹿児島
大隅ユナイテッド
沖縄かりゆし
※はJ2候補でもある
#東西に分けて候補を上げたが、別に分割しろとかいう意味ではなく、
見やすさ・分かりやすさを考えて分けて書いた
9 :
涼風:04/01/28 19:50 ID:0TmlKFgZ
分割至上主義者には困ったもんだね。
多分Jリーグはそういう考えもってないだろうから、
そういう状況になったらJ3を全国リーグで始めるだろうが。
そういう状況とは・・・
J2が12枠になり、J3創設への話し合いであとに続くクラブの最低数の目処がたったとき
10 :
:04/01/28 20:40 ID:mC5BAtzG
全スレからの転記。
ところで「将来的に」分割になるだろうけど、
1、東:北海道〜東海と西:関西〜九州のように現在の9地域を基準に分ける。
2、地域にとらわれず年度により分割場所を流動的にする。(J1のオールスターみたいな感じ)
のどっちがいいと思う?
今はほとんど1案しか出てないけど、2案も利点はあると思う。
降昇格にスムーズに対応出来るのと実力バランスを取り易い。
J3から地域リーグへの降格が実現するなら9地域の枠にあてはめた方がいいと思うけど、
それまではJユースC予選やサテライトLでも採用されてる2案が有力と思うよ。
11 :
:04/01/28 23:51 ID:rnRSRjQI
ループしてでも妄想したい香具師が多いな
12 :
:04/01/30 17:53 ID:WTKoT6Xt
,,,,.,.,,,,
ミ・д・ミ <ほっしゅほっしゅ!
""""
13 :
:04/01/31 13:28 ID:Yki0DtAR
結局のところ、その時々の最適解ということなのかな。
制度先にありきじゃなくって。
徳島みたいにすぐにJ2でやっていけそうなクラブが続々出てきたら、
J2拡大という方向になるだろうし、それとは逆に、
完全なプロ(収入・興行面)クラブになるにはいまいち不安
というところしかなかったら、(かつ、現行JFLだと芽がつぶれかねないなら)
J3を作ってそこで勉強してもらいましょうということになるし。
J3分割案もまた同じ。(将来的にはJ2と地域リーグをつなぐベストな形になるんだろうけど)
今のところ、即J2級は徳島&ちょっと無理して愛媛、というところで、
J2 10体制になじみやすい状況だけど、いつどこで盛り上がっても不思議じゃないから、
制度は固めないでおくのがいいと思う。
YKKがJ目指すかも
15 :
:04/01/31 13:36 ID:QwceFxdH
ここ放置にしろよ
分割するかどうかは、どれだけチームが集まるかで決めればいいでしょ。
16チーム以下なら今のJFLのように「全国」でいいし、
それより多いのであれば、「分割」でいいし。
17 :
:
>>14 南国高知もJを目標に掲げるらしいね。
このあたり微妙にJ3の影響があるんだろう。