Jリーグの視聴率・観客動員を語るスレ その8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
視聴率・タダ券・社員動員についてはもちろん、
NPB等との比較などのことについても徹底的に語り合いましょう

前スレ
Jリーグの視聴率・観客動員を語るスレ その7
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1068963848/
2仙台ばかw:03/11/19 13:52 ID:PcYlqvd+
>>1乙!

さて・・・とほほは逃げたし、やっぱり具合が悪いんで落ちます。
3U-名無しさん:03/11/19 14:24 ID:bL5tvgAG
>>1
乙!
ageときます
4 :03/11/19 15:25 ID:SoS5Iqvu
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
5とほほ (T○T;):03/11/19 15:42 ID:D/XaDphJ
●チケット販売状況
 http://www.j-league.or.jp/sell/index.html

●試合速報
 SUPER SOCCER http://www.tbs.co.jp/supers/

●観客動員関係HP
 J1 1st stage http://www.j-league.or.jp/SS/jpn/j1f/2003010001_W0313_J.html
 J1 2nd stage http://www.j-league.or.jp/SS/jpn/j1s/2003010002_W0313_J.html
 ナビスコカップhttp://www.j-league.or.jp/SS/jpn/cup/2003002000_W0309_J.html
 J2 http://www.j-league.or.jp/SS/jpn/j2/2003020003_W0313_J.html

 Jリーグ 年度別平均観客動員データ
 総合http://www.j-league.or.jp/about_j/spectator_mobilization.html
 J1 http://www.j-league.or.jp/SS/jpn/j1data/20020100_1_W0810_J.html
 J2 http://www.j-league.or.jp/SS/jpn/j2data/20030200_W0810_J.html
 Gya-suka's J-League Data(クラブ別/会場別動員ランキング等のデータ集)
 http://www.ba.wakwak.com/~gya-suka/j/j_index.htm
6とほほ (T○T;):03/11/19 15:43 ID:D/XaDphJ
関連スレ

【読売】野球報道は捏造・水増しばかり也
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1054270869/
「交流試合よりもまず観客数の実数公表をしろ!! 」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1011849134/-100
観客数発表水増し逝ってよし その3
http://sports.2ch.net/base/kako/1017/10177/1017757945.html
水〜〜観客数水増し発表やめい!其の四〜〜水
http://sports.2ch.net/base/kako/1019/10193/1019318723.html
☆観客数は実数発表しる!其の五☆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1021043980/l50
水増しpart55007【野鳥の会からジャーナリズムへ】
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/base/1031483148/
7とほほ (T○T;):03/11/19 15:45 ID:D/XaDphJ
朝●新聞 2003年9月7日
ダイエー戦「5万人」は水増し?消防、「目に余る」と是正要求へ
福岡ドーム(福岡市中央区)で6日行われたプロ野球ダイエー-西武戦で、同球場は観客数を当初、「5万人」と発表した。
消防法上、ドームの定員は3万6509人。
福岡市消防局はこの日の実観客数は定員以内と判断しているが、今回の発表のあり方を問題視しており、7日にもドーム側に事情を聴き、是正を求める方針。
福岡ドームは普段から満員の場合観客数を4万8千人と消防法上の定員を上回る数を発表してきた。
この日は一度、5万人と発表したが、報道機関の問い合わせなどを受け、深夜になって「4万8千人」と発表を直した。公式記録としては後日、訂正される。
ドームは「コンコース内の人、立ち見客、ゲートの出入りがいつもより多く、誤って発表した」とのおわび文をだした。
しかし、6日の試合でドームの警備を担当した中央消防署大名出張所は「ゲートをくぐった実入場者数は3万3900人とドーム側から報告を受けた。外野席は立ち見もいたが、内野席には空席があり、満席とは言えない印象だった」と話す。
中央消防署は「興行上の数字ではあるが、あまりな水増しが映画館など他の施設に定員を超えてもいいかのような誤解を与える可能性もあるので、事情を聴くことにした」
と話している。

http://www.gazo-box.com/misc/src/1068715495418.jpg
8とほほ (T○T;):03/11/19 15:46 ID:D/XaDphJ
 パ・リーグの方は伊原西武vs王ダイエーの一騎打ちになるが、
 連覇を目指す西武はメジャー移籍コンビ次第だ。

 オフにFAでメジャー入り確実の松井。昨年の日米野球の大活躍でメジャー志願に凝り固まったカブレラ。
 2人がメジャーへ好条件で行くために必死でやれば、連覇が見えてくるが、同時に来季以降はお先真っ暗。

 戦力面だけではない。看板コンビがいなくなり、低迷する観客動員がさらに減となるのは確実。
 それでなくとも経営難が深刻なだけに、またぞろ身売りのウワサが起こる−という図式になってしまう。

 本社が死に体になっている王ダイエーも他人事ではない。
 観客動員はパで独り勝ち状態だが、実際は2年連続V逸でかなり水増し発表になっている。

http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_01/s2003012907.html
9とほほ (T○T;):03/11/19 15:47 ID:D/XaDphJ
 実は、怪コールの裏には怖いものなしのはずの強竜のアキレスけんがある。
 勝っても勝ってもナゴヤドームが満員にならない深刻な観客動員問題だ。

 「うちはしょせん名古屋ローカルの球団。全国区人気の巨人が頑張らないと
  セ・リーグは大変なことになる」という危機感を抱いているのだ。

 というのも、巨人人気にも不安が発生しているからだ。
 西武・松坂が、デビュー戦の日本ハム戦で東京ドームに4万人以上のファンを集めた4月7日、
 神宮球場で行われたヤクルト−巨人戦は3万5000人しか入らなかった。
 しかも「実際は1万5000人くらいしか入っていなかった」と、セ・リーグ関係者が大幅な水増し発表を認める惨状だったのだ。

http://www.zakzak.co.jp/spo/s-April99/s_news3450.html
10とほほ (T○T;):03/11/19 15:49 ID:D/XaDphJ
 6月15日、東京ドームで行なわれた日本ハム対オリックス戦を観に行った。ライトスタンドに「札幌移転絶対反対」と書かれたボードが躍った。
 東京の日本ハムファンの気持ちを考えれば、わからないではない。しかし、それならば、なぜ日本ハムの観客動員数は落ち続けているのか。
 昨年は最下位に終わったとはいえ、一昨年に比べると約10万人も減少している。公式入場者数137万6000人だが、実際にはこの半分くらいだろう。
 プロ野球の“水増し発表”は常識だが、パ・リーグの場合は特にひどい。指を折って数えられるんじゃないか……と思えるような時でも、
 翌日、新聞を見ると「1万人」と出しているのだから、びっくりする。

 昔、ロッテが川崎球場を本拠地にしている時には外野スタンドでしばしばカラオケ大会が行なわれていた。
 「歓声が少なく、カラオケの邪魔にならない」という理由で、カラオケボックスがわりに利用されていたそうだ。
 そんなことで驚いてはいけない。私の知り合いの人は、川崎球場の外野席を結婚式の二次会に使っていた。
 皆でビールをくみかわし、気に入った女性がいると声をかけたりしたという。
 野球場が“愛のキューピット”の役割を果たしていたのだ。

http://baseball.eplus.co.jp/paleague/pl020619-1.html
11とほほ (T○T;):03/11/19 15:51 ID:D/XaDphJ
〜日本プロ野球選手会公式ホームページより〜
日ハム岩本:「さっき日本ハムファイターズは8000人だと言いましたけど
、観客動員数の決め方、知ってます?知らんでしょ。カウントなんかしてないですよ。
営業の人が来て、ざーっと見回して、「あー1万」。なんやそれって。」
ttp://www.jpbpa.net/list/baseball/04/04.htm


ちなみに東京ドームには明白な嘘がある。それは収容人数である。55000人とほざいているが、実は46314人が正しい。
なぜかと言うと、これが消防署に届けを出している人数だからだ。さすがに公権力に嘘はつけないようだ。
それでも発表される観衆数はいつも55000人。
9000人近くも売り子や警備員、報道・球団関係者がいるだろうか?(って、それは観衆ではないぞ)

ttp://meta-metaphysica.net/baseball/stadiums.html
12とほほ (T○T;):03/11/19 15:52 ID:D/XaDphJ
巨人は東京ドームでの5万5000人大入り伝説を無理やり作り続けているが、
球場に足を運んでみれば、水増しがわかってしまう。空席のシートがやたら
目立つからだ。
「もうそんなまやかしの数字を発表する時代ではない。正直に発表すればいいのに−」
という声が球界関係者の間から噴出している。

http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_05/s2003051007.html
13とほほ (T○T;):03/11/19 15:54 ID:D/XaDphJ
テレビの解説の仕事でやってきた巨人OBの江川卓氏が、珍しく一塁側ベンチを訪れた。
「グラウンドへ降りてくるなんて珍しいじゃないか」と巨人関係者に冷やかされたが、江川氏の関心事はスタンドの入りだったのだ。
「きのうは満員だったんですか」と、ベンチにいた記者に質問。
「発表は満員の4万8000人だったけど、外野席に近い内野は空席が目立った」という答えに浮かぬ顔。
「そうですか、やはり不景気なのかな」とポツリ。視聴率の取れる男として、日本テレビ・氏家会長がポスト長嶋に推したこともある江川氏だけに、
ファンの動向には敏感なのだろう。

実際、江川氏が憂えたのも当然で、年に一度の福岡ドームシリーズが大入り満員にならないのは衝撃的だ。

「ダイエーを1面にするよりも、やはり巨人1面の方が売れる。福岡は巨人ファンが圧倒的に多い」と、
朝刊スポーツ紙関係者が本音を漏らす土地柄なのだ。

札幌も巨人王国の一つだったが、今春のオープン戦で満員にならず、神話が崩れている。
福岡は巨人にとって最後の王国といえる。それなのに、水増しの満員発表をしなければならない厳しい現実を突き付けられた。
空席が目立つのに、無理やり「5万5000人」発表の大入り神話を作り続けている東京ドームと同様の非常事態になってしまったのだ。

「日本ハム戦だけでなく、ついに巨人戦にもサッカー日本代表サポーターが詰め掛けるようになった」とは、放送関係者のブラックジョークだ。
東京ドームの客席の色がサッカー日本代表のカラー・ブルーと同じことから、空席が目立つことを皮肉っているのだ。
福岡ドームの客席はグリーンだが、空席がやけに目につくのは変わらない。

「福岡に限らず、どこも厳しいですよ」とシビアな現実を認める巨人関係者は、こう推測する。
「今は値段が高くてもいい席で見たい。そういうファンが多いのではないか。外野席近くの内野席に空席が目立つのは、
そういう理由だと思う。巨人戦に限らず、ビッグイベントは高い席から売れますからね」

理由はどうあれ、最後の王国まで崩れ去った巨人の前途は多難だ。首位を走る星野阪神に優勝だけでなく、
人気トップの座まで奪われかねない危機に直面している。

http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_05/s2003052207.html
14とほほ (T○T;):03/11/19 15:57 ID:D/XaDphJ
福岡ドームが観客数を「5万人」と発表、消防局怒る
--------------------------------------------------------------------------------

 福岡ドームで6日行われたダイエー―西武戦の観客数「5万人」という発表に、福岡市消防局が怒った。
 消防法上の定員は3万6500人となっているからだ。

 同球場はふだんから満員時の観客数を4万8000人と発表。この日はダイエー優勝を願うファンが殺到したため、
 外野席2000枚を追加販売し、いつもより数字が増えた。

 消防側はこれまで興行上の数字と水増し発表を黙認してきたが「誤解を与える可能性がある」と事情聴取の方針。
 球場側は深夜、「4万8000人」と発表し直した。公式記録は後日訂正される。

 (09/07 03:43)

http://www.google.com/search?q=cache:iq5VQTR19moJ:www.asahi.com/national/update/0907/006.html+&hl=ja&ie=UTF-8
15とほほ (T○T;):03/11/19 15:58 ID:D/XaDphJ
 さて、東京ドームの巨人戦は、毎試合必ず5万5000人の超満員ということになってい
る。新聞のスポーツ欄のスコア欄にも毎回「観衆5万5000」という数字が堂々印刷され
ている。
 ところが、球場が発表している「収容人数」は4万6314人に過ぎない。東京消防庁に
提出している「座席数」はさらに少ない(ま、税務署にどういう申告をしているのかは
知りませんが)。
 とすると、おい、巨人軍の主催試合は、毎試合消防法に違反する形で運営されている
のか? それとも、ベンチ裏や通路や立ち見席が常にギュウギュウで、テレビに映って
いる空席は、あれはみんなトイレに立っている最中だからなのか?
ttp://nk-money.topica.ne.jp/odajima/odajima1.html

観客動員数についての考察
果たして毎回本当に満員なのだろうか。あるいは本当に55,000人も収容できるのであろうか。
巨人に限ったことではないが、いつも問題にされる『入場者の水増し』である。このことについて検証してみよう。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~xmot/corum-bn2.htm#corum2-3

本当に55000人もいるのか、写真で見てみよう。9月19日、東京ドーム、読売-阪神は6時開始。
まだ、サラリーマンは仕事中か、特に2階席はガラガラ。
実際の席数は46000ほどで、いったい9000人はどこにいるのか。
ttp://homepage.mac.com/butinyaon/gallery/55000.html

あと観客数の「水増し」も何とかしてもらいたい。ここでひとつクイズ。東京ドームに満員の観客が訪れると、何人の観客を収容することができるか?
1番4万6千人 2番5万6千人 3番6万6千人
 大抵の人が「2」と答えるかもしれない。実際野球フリークの私の友人も「2」と答えた。
 しかし正解は「1」である。
ttp://members.tripod.co.jp/Dmartini/sports/2001-02.html

東京ドーム・収容人員 46,300人
神宮球場 ・収容人員 37,975人
ttp://www1.ttcn.ne.jp/~relax/ballpark/ballpark-tokyo.html
16 :03/11/19 15:59 ID:wAG9Fu08
1000
までコピペ張り続けたらほめたるよ

無理だろうけどプ
17とほほ (T○T;):03/11/19 16:00 ID:D/XaDphJ
朝●新聞 1993年10月1日
ダイエー年間観客動員 すっきりせぬリーグ新

ダイエーが年間観客動員のパリーグの記録を間もなく塗り替える。
三十日までの主催63試合で二百三十六万六千人を集め、今季最終カード西武戦の(二、三日)の前売りも完売。
八八年の東京ドーム元年に日本ハムが作った二百四十五万八千五百人を三千五百人上回る計算になる。
今季開業の福岡ドーム人気あってのことだが、毎試合発表される観客数には疑問が残る。
消防法に基づいた同ドームの定員は立ち見も含めて三万六千五百九人。
定員にはガラス越しに観戦できる飲食店の客数は入らないが、ここの座席は千席ほど。
ダイエー側は収容可能な観客数を四万八千人としているが、定員と約一万人の開きがある。
もっとも、日本ハムの観客数も不確かだ。
様々な記録を重視するプロ野球界だが、観客数だけはあまり意味がない数字だ。
戦前から、大幅な上乗せをして観客発表する風潮が残っているのが原因のようだが、実数発表が原則のJリーグとは対照的だ。
最下位のチーム成績とはかけ離れた、ドーム人気のにぎわい。
とはいえ、上げ底の観客発表がせっかくの"勲章"の輝きを鈍らせるのは残念だ。(森田博志)
18U-名無しさん:03/11/19 16:00 ID:5sJj094S
野球コピペうざいよ
19とほほ (T○T;):03/11/19 16:02 ID:D/XaDphJ
朝●新聞 1988年10月7日
客足伸びたがチーム不振 / 東京ドーム元年、総決算(山田雄)
[大入り]
ドームの建物人気、巨人優勝筆頭説などで、客足はシーズンを通じてすこぶる順調だった。
巨人球団は、主催56試合すべてを「満員御礼」の五万六千人と発表、累計で
三百十三万六千人の計算だ。日本ハム球団も、八度の「満員」を含め、55試合で
二百二十七万人(1試合平均四万千人余り)と発表した。もっとも、この公称動員数と
実際の入場者数とは、ずいぶん落差がある。
東京ドームの定員は、小石川消防署によると、
四万六千三百十四人(そのうち立ち見二千九百七十六人)に過ぎない。
行政指導の結果、設計段階(五万九人)より減った一方で、
後楽園(満員で五万人の発表、実際の定員は四万千三百三十七人)よりビッグ、
を強調したい、との商魂が先行したためだ。今季の巨人戦の場合、同消防署が端数までを
集計した1試合平均入場者数は約四万五千人だから、実数合計は二百五十二万人。
24%増のサバ読みということになる。日本ハムの実数は百八十一万六千人の計算だ。
かつて、プロ野球がマイナースポーツだった時代、窮余の振興策として採られた水増し
発表の必要悪が、今の隆盛時代に“健在”なのは、こっけいですらある。
東京ドームの川口八束支配人は「長年の経験もありまして、方針の変更というわけには、
なかなか……」と歯切れが悪い。ここは一つ、大リーグ方式の経営を掲げる「福岡ダイエー」に、
かの地にならって端数まで公表し、球界の旧習を打ち破ることを期待したい。

ttp://www.gazo-box.com/misc/src/1068715532625.gif
20とほほ (T○T;):03/11/19 16:03 ID:D/XaDphJ
   〜日本プロ野球機構オフィシャルサイトより〜

2002年10月26日(土) 東京ドーム (2002年度日本シリーズ第1戦)◇入場者 45,107人
2002年10月27日(日) 東京ドーム (2002年度日本シリーズ第2戦)◇入場者 45,223人
2002年10月29日(火) 西武ドーム (2002年度日本シリーズ第3戦)◇入場者 30,933人
2002年10月30日(水) 西武ドーム (2002年度日本シリーズ第4戦)◇入場者 31,072人
http://www.npb.or.jp/nippons/bxscr2002_1.html
http://www.npb.or.jp/nippons/bxscr2002_2.html
http://www.npb.or.jp/nippons/bxscr2002_3.html
http://www.npb.or.jp/nippons/bxscr2002_4.html

1999年10月23日 (土) 福岡ドーム (1999年度日本シリーズ第1戦)観衆-36199人
1999年10月24日 (日) 福岡ドーム (1999年度日本シリーズ第2戦)観衆-36305人
1999年10月26日 (火) ナゴヤドーム (1999年度日本シリーズ第3戦)観衆-37832人
1999年10月27日 (水) ナゴヤドーム (1999年度日本シリーズ第4戦)観衆-37898人
1999年10月28日 (木) ナゴヤドーム (1999年度日本シリーズ第5戦)観衆-38011人
http://www.npb.or.jp/nippons/bxscr1999_1.html
http://www.npb.or.jp/nippons/bxscr1999_2.html
http://www.npb.or.jp/nippons/bxscr1999_3.html
http://www.npb.or.jp/nippons/bxscr1999_4.html
http://www.npb.or.jp/nippons/bxscr1999_5.html

なぜリーグ戦で東京ドームには5万5千人の観客が入るのだろうか?
なぜリーグ戦で福岡ドームには4万6千人の観客が入るのだろうか?
21 :03/11/19 16:05 ID:0kwX3/m3
22とほほ (T○T;):03/11/19 16:05 ID:D/XaDphJ
7回裏1塁側ベンチ裏       (すべてリンク切れ)
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1052829299775.jpg
7回表3塁側ベンチ裏(風船もってます)
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1052829451964.jpg
8回表3塁側
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1052829518453.jpg
6回表海苔本塁打ライトスタンド
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1052829603942.jpg
9回表1塁側
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1052829703693.jpg

点差もあまりなく試合時間も短かったので「途中で帰った」は少ないでしょう。
空席がたんまりあるレフトスタンドは今さらなので外しました。
これだけ空席あって何人と発表してると思うか?↓

福岡ドーム 観衆数/ 46000人 5月13日 18時00分開始 試合時間/ 2時間51分 

まだ序盤戦、西武戦の次に人気の近鉄戦、しかも首位攻防。でこの入り。
日ハム、ロッテ、オリックスが相手の試合ではどれだけの空席になるか想像できる。
※ちなみに、福岡ドームの定員は36000人。
23とほほ (T○T;):03/11/19 16:06 ID:D/XaDphJ
2003年5月23日
横浜−巨人戦 横浜スタジアム
主催者発表 26000人
(リンク切れ)
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1053684416468.jpg
左18:30ごろ、右19:10ごろ
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1053688144202.jpg
20:10ごろ。



東京ドーム巨人戦では過去に
サントリーカップにて実数発表をしたことがある。

http://www.d7.dion.ne.jp/~xmot/cup1999.htm

3/13 福岡ダイエー 1−7 巨人  21,642
3/14 オリックス 5−1 巨人    30,367
3/28 大阪近鉄 3−4 巨人    33,125
24とほほ (T○T;):03/11/19 16:07 ID:D/XaDphJ
YahooBBスタジアムの観客動員数の実態
http://www.gazo-box.com/misc/src/1068118477481.jpg

プロ野球の観客動員発表の実態とははたしてどんなものなのか?
---------------------------------------------------------
●2003年4月14日(月)       ●実数計測 956人 誤差+−50人程度
●YahooBBスタジアム         内野側
●オリックス対日本ハム         二階指定席   241人
●20:30〜21:00にかけての観客数  内野B指定席  15人
●公式発表9,000人            内野A指定席  61人
 撮影時刻は20:00頃           内野F指定席  90人
                         内野自由席   353人
                       外野席
                         外野自由席   196人

約9倍もの水増し発表
25とほほ (T○T;):03/11/19 16:08 ID:D/XaDphJ
各球場の定員であると思われる過去の最大収容人数。
※球場を改装している場合があり、多少は前後する可能性がある。

西武ドーム 31,599
東京ドーム 46,342
明治神宮球場 38733
千葉マリンスタジアム 未
横浜スタジアム 29,289
ナゴヤドーム 38,011
大阪ドーム 32,324
甲子園球場 51,554
グリーンスタジアム神戸 33,222
広島市民球場 31,289
福岡ドーム 36,787
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~xmot/kyujokankyaku.htm
26とほほ (T○T;):03/11/19 16:09 ID:D/XaDphJ
プロ野球 巨人戦の視聴率、10%割れ−−16日の対中日戦、9.9%


--------------------------------------------------------------------------------

 今季低迷を続けているプロ野球巨人戦ナイター中継の視聴率(関東地区)が、16日の対中日戦(ナゴヤドーム=フジテレビ)で10%を割り、
 9.9%と今季最低を更新した。ビデオリサーチが17日、発表した。これまでも巨人優勝決定後の消化試合などで視聴率1ケタの例はあったが、
 巨人優勝の可能性が残されている8月中に10%を割り込んだのは極めて異例だ。

 巨人戦のナイター中継はコンスタントに視聴率20%前後を稼ぐと言われ、 巨人が優勝した昨年は年間平均で18・5%を記録していた。
 【油井雅和】

(毎日新聞2001年8月18日東京夕刊)

http://www.mainichi.co.jp/entertainments/geinou/0108/18-01.html
27とほほ (T○T;):03/11/19 16:11 ID:D/XaDphJ
8月26日放送

G戦視聴率9.9% 〜ショックからみえるもの〜



ドル箱といわれてきた巨人戦の視聴率が、8月16日の放送で9.9%という低視聴率に終わりました。
巨人の低迷が続くなかとはいえ、消化試合でもないこの時期での視聴率ヒトケタは異例の事態です。

観客動員数も、セリーグ全体で今年は前年同時期比で5.5%のダウン、そしてスポーツ紙の1面の扱いも、
メジャーリーグに渡ったイチローや新庄の活躍にとってかわられているありさまです。まさに今すすむ「プロ野球離れ」…。

一方、この夏行われた陸上と水泳の世界大会は、人々の大きな関心を呼びました。世界と闘う選手達の姿に、
私たちの共感と感動は生まれました。
しかし「井の中の蛙」と揶揄される日本のプロ野球は、そんな国際的な舞台から取り残されてきました。

巨人戦視聴率9.9%という事実は、日本が今グローバルスタンダードという荒波に飲み込まれていくひとつの象徴なのかもしれません。
あなたはその風をどう感じますか?

http://www.tbs.co.jp/sunday/010826.html
28 :03/11/19 16:12 ID:0kwX3/m3

とほほ (T○T;) おまいツマランな

完全に2号に負けてるよ。

名前変えるか、引退したほうがいいよ。
29とほほ (T○T;):03/11/19 16:12 ID:D/XaDphJ
巨人戦が今季最低視聴率

 31日にテレビ朝日で放送された「巨人―広島」が6・3%の今季最低視聴率を記録したことが1日、明らかになった。
 テレビ朝日では「残念としか言いようがない」とガックリ。他局の関係者は「裏番組に取られたこともあるだろうが、
 4回の時点で8点という一方的な内容だったためではないか」と分析している。なお30日に日本テレビが予定していた
 「巨人―広島」が雨でノーゲームとなったために放送した「阪神―ヤクルト」も6・8%と低迷した。(数字はビデオリサーチ、関東地区)

http://www.daily.co.jp/baseball/2003/09/02/095100.shtml
30とほほ (T○T;):03/11/19 16:14 ID:D/XaDphJ
2001年
 3月31日 「横浜×ヤクルト」  4.5%   「磐田×FC東京」 5.4%
 5月12日 「ヤクルト×横浜」  2.6%   「清水×磐田」   5.3%
 6月 9日  「西武×ロッテ」   2.6%
 7月15日 「西武×ロッテ」   2.6%
 9月15日 「西武×ダイエー」 2.2%   「磐田×浦和」   4.4%
2002年
 3月 3日                  「浦和×横浜」  4.2%
 4月13日 「オリックスXロッテ」 測定不能  「鹿島×磐田」   5.6%
 4月29日 「ロッテ×ダイエー」  1.6%
 5月26日 「野球二元中継」 2.3%
 6月15日 「ヤクルト×横浜」  3.0%
 6月23日 「横浜×中日」   2.4%
 7月 7日  「西武×近鉄」  3.2%
 7月28日 「日ハム×ダイエー」 2.2%
2003年
 3月    「西武×日ハム」 1.3%(29日) 3.0%(30日) 「鹿島×浦和」 3.8%(22日)
 4月    「オリックス×ダイエー」 2.8%(26日)
 5月    「西武×オリックス」 3.0%(3日)
 7月    「中日×阪神」5.4%  首位攻防 フジテレビ2003年度ゴールデン最低視聴率!
 8月    「日ハム×西武」0.9%
 8月30日 「阪神×ヤクルト」6.8% 空前の阪神フィーバー
 8月31日 「巨人×広島」6.3%
 9月10日 「巨人×横浜」7.8%
 9月17日 「巨人×中日」7.6%
 9月20日 「西武×近鉄」3.7%
 9月27日 「西武×近鉄」3.8% 伊藤引退試合
31 :03/11/19 16:22 ID:SoS5Iqvu
>>28
撒餌だろ・・
32 :03/11/19 16:24 ID:PcYlqvd+
>>28

つまらんもなにも・・・同じ事やってる様にしか見えないが・・・
33 :03/11/19 16:43 ID:+JdRa1eI
>>28 ここは養殖場だよ

ちー=たくや=じゅん=ぁ=(o'_'o)=とほほ(T○T;) 2号=官僚の
34U-名無しさん :03/11/19 18:08 ID:2AVeBc8j
2003年の日本スポーツ最高視聴率ベスト5(関東)

@第79回東京箱根間往復大学駅伝競走・復路 日本テレビ '03/1/3(金) 7:45 - 395 31.5%

A世界陸上2003パリ大会・第2部 TBS '03/8/31(日) 21:10 - 160 30.1%

Bアジア野球選手権2003兼アテネ五輪最終予選「韓国×日本」18:20 TBS 28.0%

C緊急生中継阪神18年ぶりのVへ! フジテレビ '03/9/15(月) 19:33 - 20 26.9%

C世界柔道2003 フジテレビ '03/9/15(月) 19:53 - 91 26.9%

D第6戦 10月26日(日) ダイエー×阪神 5-1 テレビ朝日 18:12 202 *26.1%

★関西の最高視聴率 
第6戦 10月26日(日) ダイエー×阪神 5-1 テレビ朝日 18:12 202 *41.8%

★北九州の最高視聴率 
第6戦 10月26日(日) ダイエー×阪神 5-1 テレビ朝日 18:12 202 *44.6%
35U-名無しさん:03/11/19 18:24 ID:oIirZ2i8
>>1
乙でやす
36 :03/11/19 18:26 ID:Q32EReJ2
>>28


おまいツマランな。
37 :03/11/19 18:30 ID:MTgwwfIV
ヤキブタの煽りもそろそろワンパターン化してきて
新スレ立ってもおなじようなことばっかだな。
無限ループニダ(AA略
38U-名無しさん :03/11/19 18:42 ID:2AVeBc8j
反復作業は飼育する上で大事でつよ
少しづつ自覚させていくためにはね^^
39U-名無しさん :03/11/19 18:43 ID:2AVeBc8j
タダ券、社員動員、低視聴率に喘ぐサカ豚に少し景気の良い話題を聞かせてあげましょうかねえ^^
40 :03/11/19 18:48 ID:MTgwwfIV
だからそれ以外ネタがないのかと・・
もっとあおれるようななんぞ探せばいっぱいあると思うのだが
視野狭すぎ
41U-名無しさん:03/11/19 18:50 ID:bcsABO5L
バレーボールのVリーグの方がJより視聴率がいいって本当?
今週のサカダイで加部究が連載コラムで書いてたけど。
42U-名無しさん :03/11/19 19:00 ID:KLT4vEl/
大学も今年は学連選抜という形で出られます 3.7% 25:00 CX* 月深

サッカー  中山復活・磐田首位浮上   2.0%


はっはっは、Jリーグの首位攻防戦が大学駅伝以下って冗談きついなぁ・・・








(  д ) ゜ ゜


43U-名無しさん :03/11/19 19:02 ID:MY0YtOGM
Jリーグの熾烈な首位争いが、駅伝以下で、たったの2%とはね( ´,_ゝ`)pu


こんな価値のないマイナー競技に一喜一憂していて、
君等は恥ずかしくないのかな?( ´,_ゝ`)pu
44 :03/11/19 19:22 ID:CZQIzU2+
Jヲタ気がづいてないようだから
言うけど

いまどきサカーなんて古いしダサいですよ
サカ選手がカッコよく見えるのは目が
腐ってる証拠です
45U-名無しさん :03/11/19 19:25 ID:MY0YtOGM
新潟視聴率ベスト20(NHK除く)11月10日〜11月16日 
@2003東京国際女子マラソン                  29.3%(新潟テレビ21)
Aワールドカップバレー女子「日本VS中国」           27.8%(新潟総合テレビ)
B1億人の大質問!?笑ってコラえて              27.0%(テレビ新潟)
Cワールドカップバレー女子「日本VSキューバ」        26.6%(新潟総合テレビ)
Dトリビアの泉・素晴らしきムダ知識               24.9%(新潟総合テレビ)
Dワールドカップバレー女子「日本VSブラジル」        24.9%(新潟総合テレビ)
F行列のできる法律相談所                    24.8%(テレビ新潟)
Gワールドカップバレー女子「日本VSポーランド」       23.9%(新潟総合テレビ)
H伊東家の食卓                           23.4%(テレビ新潟)
Iワールドカップバレー女子「日本VSエジプト」         23.3%(新潟総合テレビ)
J火曜サスペンス劇場・箱根湯河原温泉交番義経の涙    22.8%(テレビ新潟)
Kめざましテレビ(11日)                      22.5%(新潟総合テレビ)
L笑点                                 22.0%(テレビ新潟)
Mめざましテレビ(12日)                      21.6%(新潟総合テレビ)
Nニュースステーション(12日)                  21.3%(新潟テレビ21)
O踊る!さんま御殿!                        21.2%(テレビ新潟)
Oめざましテレビ(13日)                      21.2%(新潟総合テレビ)
Oザ!鉄腕!DASH!                       21.2%(テレビ新潟)
R世界まる見え!テレビ特捜部                  20.8%(テレビ新潟)
RSMAP×SMAP                         20.8%(新潟総合テレビ)
46U-名無しさん :03/11/19 19:26 ID:MY0YtOGM
またアルビ新潟の試合入ってないぞ!!!

全然人気ねえなププププッ
47U-名無しさん  :03/11/19 19:39 ID:NyCkZYuV
>>46
スカパーの視聴率がベスト20に入るとでも思っていたのか。
真性だな。
48 :03/11/19 19:44 ID:0kwX3/m3
49U-名無しさん:03/11/19 19:48 ID:kp+UA1WV
872 名前:♪♭♯☆ヽ( ゜д゜)ノ☆♯♭♪[] 投稿日:03/11/19 01:45 ID:JF+MHRQu
新潟視聴率ベスト20(NHK除く)11月3日〜11月9日分 スポニチ新潟版より

@アジア野球選手権「日本VS韓国」          29.3%(BSN)
Aワールドカップバレー女子「日本VSトルコ」     27.6%(新潟総合テレビ)
Bワールドカップバレー女子「日本VSドミニカ」    26.3%(新潟総合テレビ)
C伊東家の食卓                      25.5%(テレビ新潟)
Dアジア野球選手権「日本VS台湾」          25.1%(テレビ新潟)
Eワールドカップバレー女子「日本VS韓国」      24.3%(新潟総合テレビ)
F踊る!さんま御殿!!                 23.7%(テレビ新潟)
Gワールドカップバレー女子「日本VSイタリア」    23.5%(新潟総合テレビ)
Hザ!鉄腕!DASH!                  23.0%(テレビ新潟)
Iめざましテレビ(6日)                  22.7%(新潟総合テレビ)
Jアジア野球選手権「日本VS中国」           22.3%(新潟総合テレビ)
Kサザエさん35周年記念スペシャル!         22.1%(新潟総合テレビ)
L真相報道バンキシャ!                 21.7%(テレビ新潟)
MサッカーJ2「アルビレックス新潟VS横浜FC」    21.6%(テレビ新潟)瞬間最高は29.5%
Nめざましテレビ(5日)                  21.5%(新潟総合テレビ)
N田舎に泊まろう!                    21.5%(BSN)
Pめざましテレビ(7日)                  21.2%(新潟総合テレビ)
Qめざましテレビ(4日)                  21.1%(新潟総合テレビ)
Rザ!世界仰天ニュース                 21.0%(テレビ新潟)
Rテレビ新潟ニュースプラス1サタデー         21.0%(テレビ新潟)

捏造はいけないニダ
50U-名無しさん:03/11/19 20:22 ID:bcsABO5L
>>49
しかし、女子バレーの人気すげぇな。
地域密着のプロリーグ作れば、サッカー以上の人気出るんじゃねぇの?
51U-名無しさん:03/11/19 21:08 ID:8YHxzrud
視聴率14.3と予想(・∀・)
52   :03/11/19 21:11 ID:+BSJyq7Q
>>34にバレーいれてないじゃん。
53 :03/11/19 21:14 ID:a1bX0xOn
すまん、テレ東の蟹が美味そうで見とれてたら見逃したよ球蹴り。
54U-名無しさん:03/11/19 21:31 ID:kp+UA1WV
自慰子を早く首にしろ
55U-名無しさん:03/11/19 21:36 ID:kp+UA1WV
そういえば毎年放送されていたドラフト会議ついにTV放送されなくなったね
56 :03/11/19 21:44 ID:HVOxga2V
絵?今日ドラフトだったんだ・・・
廃れたなw知らなかった
57U-名無しさん:03/11/19 21:54 ID:kp+UA1WV
>>56
今日だったのよ。昨日N捨て見なかったらわからなかった
58   :03/11/19 22:01 ID:+BSJyq7Q
ドラフトってかなり注目度低くなったな。
制度でも変わったのか?
59(=゚ω゚)ノぃょぅ:03/11/19 22:03 ID:C38x+BTX
>>50
視聴率で判断したらあかんよ
60新潟:03/11/19 22:04 ID:G++WX4hX
Jとプロ野球の経営基盤の比較。日本一のダイエーしょぼいねwww。

<サカー 平成14年度開示データ抜粋>
J1クラブの平均年商:27億
放送権料収入総額:48億
J1クラブの入場料収入総額:91億
J1/J2のスポンサー収入と広告料収入総額:249億
J1で10、J2で4チームが4千万以上の黒字

<ピュロ野球-日本一のダイエー>
支出:約60億円、収入約45億円、15億円の赤字。
ダイエーは2000年度まで球団に年間15億円を広告宣伝費として
支給してきたが、01、02年度は経営再建のため5億円の支給に
とどめ、残りの10億円は貸し付ける形だった。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20031116AT1D1500A15112003.html
61U-名無しさん:03/11/19 22:08 ID:kp+UA1WV
ぴゅろやきうはすべてツネヲのせいでつまらなくなった
62 :03/11/19 22:10 ID:a1bX0xOn
どうでもいいんだが、20%獲ってるバレーって

男子11試合

女子11試合

合計22試合もあるんだな

放映権幾らだったんだ???

球蹴り代表一試合で一億五千万円なんだから

20億円くらいにはなったのか?????
63U-名無しさん:03/11/19 22:11 ID:bcsABO5L
バレー協会は赤字解消できたかな?これで。
64格ヲタ:03/11/19 22:19 ID:RncydDu9
15.2% 21:00 TBS K-1 WORLD MAX2003世界王者対抗戦

さて今日の代表戦は?
K-1は好きじゃないしどっちが勝ってもいいけどなw
65U-名無しさん :03/11/19 22:40 ID:VDdtdwt8
サッカーてのはホントつまんねえ競技だよなあああああああ

ま た 無 得 点 か よ

観なくて正解だったなwww
66U-名無しさん :03/11/19 22:43 ID:VDdtdwt8
あれだけテロ朝が煽って、バレー、格闘と今はスポーツが熱いんだから
もちろん明日の日本代表戦も20ぱーは楽々とクリアーするだろうね!!!!
67U-名無しさん:03/11/19 22:46 ID:0XEmGBXH
頭悪そうw
68U-名無しさん :03/11/19 22:48 ID:VDdtdwt8
さて、次の関心は明日の視聴率なワケだが・・・もちろん20ぱーは楽々と
越えて頂けますよね?? プププププッ

★サッカー日本代表人気低下
そんな神様の指揮官ぶりに、ファンの反応が鈍い。人気と期待のバロメーターの
ひとつであるTV視聴率では、「もう、ジーコジャパンでゴールデンタイムの合格点
である20%の数字はとれない」と関係者は口をそろえる。
サッカー日本代表の視聴率は、ここ最近10%台が続いており、
いずれは協会の台所まで直撃することになりそうだ。
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_11/s2003111103.html

★ジーコジャパンの不人気が加速中だ。10月末日で鳴り物入りでスタートした
「日本代表.com」という代表チームの公式サイトが休止されることが 明らかになった。
(以下略) 引用元(ZAKZAK):http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_10/s2003101404.html


69U-名無しさん:03/11/19 22:50 ID:0XEmGBXH
こいつに「野球ファン?」と聞いても答えないんだろうなw
70U-名無しさん:03/11/19 22:51 ID:bcsABO5L
昨日代々木に見に行った男子バレーの方が今日のカメルーン戦より面白かった。
71 :03/11/19 22:52 ID:l9NS4yqo
今日の代表戦は面白かった。親善試合なんどという甘いもんではなかった気がする。
この面白さが判らん香具師は可哀相じゃ。
72U-名無しさん :03/11/19 22:52 ID:MMdSOWuA
久しぶりの代表戦だから観てたけど、いつの間にか寝ちゃってたよ・・・
で、さっきニュースで結果観たらやっぱり無得点。入りそうな雰囲気じゃ
なかったもんな。点が入らない競技というのはホントにつまんないって痛感した。
73U-名無しさん :03/11/19 22:54 ID:MMdSOWuA
こんな途中で寝ちゃう事なんてゴルフや卓球でもないのにな・・・

あまりに退屈で寝ちゃったよ



74U-名無しさん:03/11/19 22:54 ID:0XEmGBXH
バスケやラグビーでも観てたら?
100点位入るぞw
75U-名無しさん:03/11/19 22:54 ID:bcsABO5L
>>72-73
漏れ、そういう会話、仕事先で出入りしてる大学のキャンパスの生協で
昼休みに立ち聞きしたよw
76U-名無しさん:03/11/19 22:56 ID:0XEmGBXH
>仕事先で出入りしてる大学のキャンパスの生協で

w
77U-名無しさん :03/11/19 22:58 ID:MMdSOWuA
さっき他のスレも観てたんだけど、俺みたいな意見が多いみたいよ・・・

試合時間は90分だけど、サッカー観てるとホント何時間にも感じちゃうよね

サッカーオタはよくこんなの退屈な競技をずっと観てられるよね

頭腐んない??
78U-名無しさん:03/11/19 22:59 ID:0XEmGBXH
>>77

頭悪いからだろw
79U-名無しさん:03/11/19 23:00 ID:bcsABO5L
>>76
ホントだって。
サカマガ手に取った学生くん同士が同じような会話してたんだってw
80 :03/11/19 23:02 ID:n/oW64zJ
ここ最近の代表戦は、本当につまらないから、煽りになってませんよ。
ちなみに、点が入らなかったけど面白かった試合は、いっぱいある。
私的には2000年11月26日?の鹿島vs柏 最高だった。
81U-名無しさん:03/11/19 23:02 ID:0XEmGBXH
点が入らない試合が面白く無いのなら野球の投手戦はつまらない訳だな。

スポーツ観戦に向いてないだけだよw
82U-名無しさん :03/11/19 23:03 ID:MMdSOWuA
これだけは言える

今日バレーがあったら間違いなくサッカーは負けていた

助かったな

だけど、これでも20取れないようなら、ほんともうお終いだよ

救いようがないぐらい落ちていくね
83U-名無しさん:03/11/19 23:04 ID:0XEmGBXH
>>82

お前何が好きなんだ?w

84U-名無しさん :03/11/19 23:05 ID:MMdSOWuA
世間の声

118 名前:  投稿日:03/11/19 22:51 ID:E/Y7qtIb
サッカー20いかないといよいよやばい雰囲気になってくるな〜。

120 名前:  投稿日:03/11/19 22:54 ID:b0N+ipdu
久しぶりの代表戦だから観てたけど、いつの間にか寝ちゃってたよ・・・
で、さっきニュースで結果観たらやっぱり無得点。入りそうな雰囲気じゃ
なかったもんな。点が入らない競技というのはホントにつまんないって痛感した。

122 名前:  投稿日:03/11/19 23:02 ID:+fodaLL3
>>120
やっぱり、フジのバレボールの方が面白いよね
85U-名無しさん:03/11/19 23:06 ID:0XEmGBXH
「世間の声」って大層な事言ったはいいが・・・

よく読めよ・・・マルチコピペだろw
86 :03/11/19 23:07 ID:5oOYFPLD
しかし、代表もほんと成長ないよな。
西沢、森島コンビの時の方がよっぽど強かった。
87名無しさん:03/11/19 23:08 ID:wpevg1Wo
野球もつまんないけど、サッカーもつまんないね。
バレーの方がおもろいな。
88U-名無しさん:03/11/19 23:09 ID:0XEmGBXH
>>87

それじゃVリーグも観に行ってやれよ・・・
社員と極僅かのファンしか居ないんだからさ・・・
89U-名無しさん:03/11/19 23:11 ID:0XEmGBXH
>MMdSOWuA

居なくなったか?
好きな物聞くと途端に居なくなる奴ばっかし・・・

>VDdtdwt8も速攻で消えたし・・・
90U-名無しさん :03/11/19 23:12 ID:MMdSOWuA
野球なんて日本シリーズの熱戦は皆が面白がってたよ
阪神専用のやらかすスレだけで1分間に約250レス消費してたしね
よく板も止まってたし、サッカーとは緊張感も全然違って、賑わっていたよ。
91U-名無しさん:03/11/19 23:13 ID:0XEmGBXH
>>90

野球ファンか?
92U-名無しさん:03/11/19 23:14 ID:bcsABO5L
>>88
漏れ、Vリーグ女子見に行く予定。うちんとこがCSに出るんじゃなかったら。
あとオフシーズンは自分がサポやってるチームが持ってるバレーチームのV1リーグの試合も見る予定。
93 :03/11/19 23:16 ID:n/oW64zJ
>>90
そりゃまあ、サッカーは実況には向かないからな。
94U-名無しさん:03/11/19 23:18 ID:0XEmGBXH
MMdSOWuA

あんたスポーツ観戦に向いてないよ。
95_:03/11/19 23:19 ID:dOOLYml3
日本シリーズそっちのけでサカ板に夢中になってた野球豚もいたなw
96U-名無しさん:03/11/19 23:20 ID:0XEmGBXH
野球ファンかどうか聞くと本当にレスがストップするよな・・・

つまんねぇな・・・
97U-名無しさん:03/11/19 23:21 ID:0XEmGBXH
>>95

自称阪神ファンだったよねw
野村以前の監督の名前も知らないw
98とほほ(T○T;)2号:03/11/19 23:22 ID:MMdSOWuA
サッカーって退屈って人ばかりだったよ。俺も途中で寝ちゃったしねトホホ
こりゃ、明日の視聴率は楽しみだプププププッ

★サッカー日本代表人気低下
そんな神様の指揮官ぶりに、ファンの反応が鈍い。人気と期待のバロメーターの
ひとつであるTV視聴率では、「もう、ジーコジャパンでゴールデンタイムの合格点
である20%の数字はとれない」と関係者は口をそろえる。
サッカー日本代表の視聴率は、ここ最近10%台が続いており、
いずれは協会の台所まで直撃することになりそうだ。
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_11/s2003111103.html

★ジーコジャパンの不人気が加速中だ。10月末日で鳴り物入りでスタートした
「日本代表.com」という代表チームの公式サイトが休止されることが 明らかになった。
(以下略) 引用元(ZAKZAK):http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_10/s2003101404.html

99 :03/11/19 23:23 ID:MMdSOWuA
間違い
100 :03/11/19 23:24 ID:Zfc3Erx1
野球見てると脳が退化しそう。

このスレを見てると特にそう思う。
101U-名無しさん:03/11/19 23:24 ID:0XEmGBXH
MMdSOWuAってとほほかよ・・・w

仙台サポが突っ込んでたやつに答えたら?ww
102U-名無しさん:03/11/19 23:25 ID:0XEmGBXH
>>99

間違いって・・・w

HN出すつもりじゃなかったのに間違って出しちゃったのか?w
103 :03/11/19 23:28 ID:N1/BCXjv
>>102
て言うか
複数のISPを使ってるので、時々キャラの混乱を起こすのよ、彼は
104U-名無しさん:03/11/19 23:29 ID:0XEmGBXH
あはははは!

そういう事ねw
頭わるぅw

105 :03/11/19 23:30 ID:MMdSOWuA
今、カノからメールきた!スポーツ好きで、いつもは野球やバレーの試合があったら
書いてきてるのに、今日のサッカーの事は何も触れられてないやあ〜〜〜
あ、寝る前に鳥谷を見ようだってwww


プププププッ
106U-名無しさん:03/11/19 23:32 ID:0XEmGBXH
98名前:とほほ(T○T;)2号投稿日:03/11/19 23:22 ID:MMdSOWuA←←※
サッカーって退屈って人ばかりだったよ。俺も途中で寝ちゃったしねトホホ
こりゃ、明日の視聴率は楽しみだプププププッ


99名前: (sage)投稿日:03/11/19 23:23 ID:MMdSOWuA←←※
間違い ←←←←←←←←※


>>105

コテハン抜けてますよw
107_:03/11/19 23:33 ID:dOOLYml3
苦しくなった時に彼女が登場するのはお決まりのパターンですねw
108 :03/11/19 23:37 ID:H71f9u5P
                   (o'_'o)   <   専用ソフトで
                 /⌒    ⌒ヽ    \_______
              /_/| カナ  へ \
             (ぃ9 ./    /   \ \.      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  /    ./     ヽ (o'_'o)<   彼女とlavetaie
                 (    /      ∪ ,  /   \_______
                 \ .\\     (ぃ9 |
                  \ .\\    /    /  ,、    
                    >  ) )  ./   ∧_二∃    
                    / //   ./     ̄ ̄ ヽ   
                  / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   
                 / / / )⌒ _ ノ     / ./            (o'_'o) チォオ !
                ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、            ゚(  )−
                 \__つ).し          \__つ           / >
109ミ,,゜Д゜彡 :03/11/19 23:38 ID:h+nT9lv/
早大・鳥谷、『売約済』、早くも全身にスポンサー

自由獲得枠での阪神入りが内定している早大・鳥谷敬内野手(22)が19日、
ドラフト会議で指名を受ける。大フィーバーを見越して、すでに用具メーカー4社が
サポートに名乗りを上げており、1年目から異例の専属契約も検討されていることが
18日、分かった。猛虎のスター候補生は、早くも全身売約済みだ。

http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200311/tig2003111901.html
110ミ,,゜Д゜彡 :03/11/19 23:43 ID:h+nT9lv/
恒例の変わりびな…主役はやっぱり「タイガース優勝びな」

今年一年の話題を1対のおひなさまで振り返ろうと、東京・上野の人形メーカー
真多呂人形が18日、恒例の変わりびな5対を発表した。
目玉は「阪神タイガース優勝びな」で、チアガールと並んだ星野仙一前監督が
胸を張る。18年ぶりのリーグ優勝に沸く大阪がバックに描かれ、法被姿で道頓堀川
に飛び込むファンの姿も。
望遠鏡を手にした天文少年と愛きょうのある火星人が出会うユニークな「火星大接近
びな」や、世界水泳選手権で活躍した北島康介選手も登場した。
来年1月7日から3月3日まで東京都台東区の真多呂人形会館で一般公開される。

http://www.sponichi.com/soci/200311/19/soci137493.html
111 :03/11/19 23:44 ID:RFcxYTVK
トリタニってカナで書くとトリニータみたいだな。
112.:03/11/19 23:47 ID:oLzj0aHQ
>>111
そんな負の遺産と比べるなよw

チンカス君(ゲラゲラ
113 :03/11/19 23:51 ID:2tfF5cvi
鳥谷は入団前で早くも負の遺産か
悲惨だな
114 :03/11/20 00:14 ID:s8jdTWbl
アホ丸出しの焼き豚
115.:03/11/20 00:18 ID:ADFUbkkJ
カス野朗丸出しのID:s8jdTWbl

J同様瀕死の状態(ポゲラ
116 :03/11/20 00:27 ID:wmMuV2TW
正直サカヲタのおれでも最近の代表戦は全く見てないしどうでもいい。
ジーコが監督をやってるな限り応援する気にならんよ。
今日も見なかったし、更迭のためにはむしろ負けてほしかった。

世間的にはW杯のにわかがほとんどいなくなり、代表バブルもはじけた。
日本の大衆はほんと飽きっぽいからね。
バレーがあったら恐らく視聴率では負けてたんじゃないかな?
117116:03/11/20 00:37 ID:wmMuV2TW
>>116

ジーコが監督をやってるな限り
→ジーコが監督をやってる限り
118U-名無しさん:03/11/20 00:42 ID:cix63ZMj
だいたいTV局のスポーツ番組制作関係者からして、
スポーツの魅力ってものを信用してないらしいしな。
今日の日刊スポーツの社会面で女性記者がコラムで書いてたけどさ。
119U-名無しさん:03/11/20 00:47 ID:cix63ZMj
ライトなファンとか一般人とかって、ここでやたらありがたがられてるのって、
フジのバレーボール番組(あれはもはや中継とは呼べない)に簡単に釣られるようなやつらのことなんだよな。
120 :03/11/20 00:55 ID:wmMuV2TW
>>118

TV局に限らず、日本には本当の意味でのスポーツ文化はあまり浸透してないよね。


>>119

そもそも一般人ってそんなにエライのかね?っていつも思うよ。
流行にのってフラフラしてるだけの金蔓、とは言い過ぎかもしれんが、
主体性のない、消費される側の存在だろ>一般人。

121\:03/11/20 01:04 ID:CytG6fMX
野球ヲタは何しにここに来てるんだ?
バカなのか?
122 :03/11/20 01:18 ID:I9UiZ7gm
サカ豚の飼育のため
ボランティアだよ
123 :03/11/20 01:38 ID:qa3jpRCa
野球ヲタは素直になれない可愛そうな奴らなんだ。
女子供ですら理解し、楽しんでるサッカーが理解できなくて
退屈なスポーツにしか感じられない。その状態への危機感の現れが
このスレに出てる。
124 :03/11/20 01:56 ID:LR22XSkf
Jリーグはマニアスポーツだよ。 まだ論破されてないので貼るw

Jリーグの場合、試合数30、週末開催、一チームと2対戦しかない希少価値 
次の試合までの 日数間隔 、ホームでの試合は二週間に一度しかないから、
時間や費用にしても毎試合観戦しやすい環境にあるわけで 7〜8割はユニ着た
リピーターといわれている。 そんなマニア3万人が二週間に一度だけ通っても、
人口800万人の県なら、たかだか1%にも満たないんだよ。
そこに人気を計る最大のバロメーター視聴率(広告料、 放送権料、ライト層獲得の
最大の武器でもある)やグッズ売上げ等の付加価値がなければ、人気がある競技
とは言えないよ。 だからJリーグチームは幅広い人気が得られず 視聴率が取れない、
優勝しても価値が軽いから一般人の盛り上がりに欠けるんだ。
125 :03/11/20 02:21 ID:LR22XSkf
同じ深夜で

 大学も今年は学連選抜という形で出られます 3.7%
 サッカー  中山復活・磐田首位浮上     2.0%

プロサッカの首位攻防戦がアマ駅伝に完敗しましたw


慣れって怖いよなぁ・・・プロの首位攻防戦がアマ駅伝に負けるなんてのは前代未聞
なんだろうけど、もう何も思わなくなった。逆に高視聴率だったりすると驚いちゃう
もうJの不人気さに慣れましたわ(w

126 :03/11/20 02:22 ID:qa3jpRCa
>>124
論破も何もただ単にハード的な問題でしかない。
歴史の浅いサッカーがハード的に恵まれてないのは仕方が無いこと。
アメリカのアメフトの球場みたいに8万人近く入るスタジアムがあれば
話は別だけどね。
逆に試合数の多さからくるメディアのバックアップが野球の優位性
でもあり欠点でもあるわけだからね。
インターネットの普及で相対的に既存メディアの影響力が下がったことは
野球に取ってマイナス要因。
127 :03/11/20 02:27 ID:qa3jpRCa
>>125
駅伝は野球より優れてるからね。
ここに視聴率の懐疑的な面がある。
128   :03/11/20 02:36 ID:npGo2y9V
>>126
相手にしてもこいつらってコピペしかできないから
相手するだけエネルギーの無駄だよ
129 :03/11/20 02:37 ID:NNBw0GIv
海外サッカーをはじめ、Jでもホントに見たい層は
ペイTVでみるんじゃないかなぁ。

野球見たく毎試合巨人の試合が見れるわけじゃなく、
BSもサッカーは毎試合違うチームのカードやってるんだから特定のチームの追っかけには
向いてないわ。
130 :03/11/20 02:43 ID:LR22XSkf
今時サッカー観てるのはデブかハゲオヤジ
131 :03/11/20 02:45 ID:LR22XSkf
>>128
意識ありありだよ君。必死だねw

自分で考えたレスがまだ論破されてないからコピペしてるだけ
Jはマニアスポーツだよw
132 :03/11/20 02:47 ID:qa3jpRCa
>>128
暇だからw 外で犯罪されるよりここで暴れてるほうが良いしね。

>>130
試合見たことないの? 可愛い女の子いっぱいいるよ〜
133 :03/11/20 02:55 ID:LR22XSkf
>>132
俺から観ればブスだと思うが、おまいは可愛い女がいるからスタ観戦してんの?
モテナイ君の発想だなぁプッ
134 :03/11/20 02:56 ID:U2UZsS+x
お年寄りの楽しみ野球。

2002 3/30 
NTV 開幕戦ナイター・第3部 巨X阪 26.4%
年代別
C1  C2 F1  F2  F3  M1 M2 M3
3.9  5.8  7.9  8.7 (17.3) 11.6 11.9 (29.0)
6/2
14.7% NTV プロ野球日曜ナイター 年代別
C1- C2- F1- F2- F3- M1- M2- M3
2.3 2.8 3.4 4.5 (11.7) 3.4 5.3( 17.4)

16.5% 17:50 *10m 大相撲夏場所「14日目」年代別
C1- C2- F1- F2- F3- M1- M2- M3
*0.0 *0.7 *0.0 *0.0 (18.8) *0.6 *3.2 (19.0)

2002 5/25
TBS 日本xスウェーデン 25.6% 年代別
C1  C2  F1  F2  F3  M1 M2 M3
14.5 15.4  11.2 17.0 (11.5) 18.7 18.6 (13.9)

※C1:男女4〜12歳、C2:男女13〜19歳
  M1:男20〜34歳、M2:男35〜49歳、M3:男50歳以上
  F1 :女20〜34歳、F2:女35〜49歳、F3:女50歳以上
135 :03/11/20 02:58 ID:qa3jpRCa
>>131
Jリーグはマニアリーグだよ。
世界的に普及してるサッカーにおいてJリーグはまだまだマニアリーグ。
ブラジルとかアジア圏で少し放送されてるみたいだけども。
スポーツ自体がマニアってのよりましかなw
136 :03/11/20 02:58 ID:LR22XSkf
>>132といい、サカブタって本当に最悪だと思う。
せっかく選手が苦労してとったナビスコ杯の優勝メダルをパクるわ
サポーターってキモヲタばかりだから世間では相手にされないし、
友達も恋人もいないから、キモヲタばかりが集ってあんな奇声をあげて
腐った仲間意識を作り上げてるんですねフ゜フ゜フ゜ッ
芸スポ板にあったサポーターの画像を見ましたけど、キモい奴らばかりなんで
ビックリしました。 サッカー選手ってルックスのいい選手が大勢いますが、
サポーターは キショイのばかりなんですねwww


137 :03/11/20 02:59 ID:npGo2y9V
>>131
普通にマニアスポーツでいんじゃないですか?別に反論はないよ
でもさ、ジュビロとかのアウェイの試合みたことある?
138 :03/11/20 03:02 ID:qa3jpRCa
>>133
ちゃんと見てるんだ。
Jリーグマニアめw
139 :03/11/20 03:02 ID:npGo2y9V
431 名前: [] 投稿日:03/11/20 02:57 ID:LR22XSkf
>>132といい、サカブタって本当に最悪だと思う。
せっかく選手が苦労してとったナビスコ杯の優勝メダルをパクるわ
サポーターってキモヲタばかりだから世間では相手にされないし、
友達も恋人もいないから、キモヲタばかりが集ってあんな奇声をあげて
腐った仲間意識を作り上げてるんですねフ゜フ゜フ゜ッ
芸スポ板にあったサポーターの画像を見ましたけど、キモい奴らばかりなんで
ビックリしました。 サッカー選手ってルックスのいい選手が大勢いますが、
サポーターは キショイのばかりなんですねwww

誤爆かよ!w

・・・寝ます
140 :03/11/20 03:02 ID:LR22XSkf
>>137
私は休日の昼下がりからサッカー観戦するほど暇じゃありません。
141U-名無しさん :03/11/20 03:07 ID:9eezIoS2
>>サッカー国際親善試合・韓国代表×日本代表 TBS '03/4/16(水) 18:45 - 132 15.9

年に一度あるかないかの伝統の一戦がバラエティー番組以下

>>「サッカー・ルーマニア×日本」(11日19:00〜21:14、フジ) (関東)17.1%、(関西)11.0%、(名古屋)15.6%

他の主要地域の落ち込みはもっと酷い・・・

Jリーグは相変わらず放送禁止レベルの一桁続きだし、頼みの日本代表が
こんな様じゃ、もうお終いだよ。格闘やバレーオタにバカにされてもしょうがないじゃん。
昨晩の試合ですら視聴率で20ぱー取れないようなら、もう笑いもんだよw
142_:03/11/20 03:07 ID:ntxk/YVf
>>125
同じ深夜で

 大学も今年は学連選抜という形で出られます 3.7%
 サッカー  中山復活・磐田首位浮上     2.0%

プロサッカの首位攻防戦がアマ駅伝に完敗しましたw


こんなアマ駅伝の番組は存在しません。
少し調べたらわかったけど、アホ過ぎて話にならんね。
コピペのし過ぎなんだよ、馬鹿。
143 :03/11/20 03:08 ID:U2UZsS+x
相撲=野球(お年寄り)
バスケ=サッカー=格闘技=野球(普通のスポ好き)

普通にサカ好きは、他のスポーツも好き。
ここにきてる野球馬鹿は、リストラオヤジ。
144 :03/11/20 03:08 ID:qa3jpRCa
ちゃんと誤爆すみませんでしたって誤っとくんだぞ。
それが人としての礼儀だ。
145 :03/11/20 03:10 ID:aGQY+UCR
こっちにも

3.7%って奴は駅伝の数字では無いと思うよ
146U-名無しさん :03/11/20 03:11 ID:9eezIoS2
この程度のサカブタが応援してる競技だから
断末魔になるのもしょうがない
147U-名無しさん :03/11/20 03:15 ID:FDETFX0l
マジレスすると、今時の若者はサッカーなんて見ないって。
おじさんも見ないよ。見てるのは君等みたいなサッカー命のマニアと呼ばれる
頭の逝ってる、俗にいうオタク。だから幅広い人気を計る視聴率での結果が芳しくない
世間で話題にならないのである。
148 :03/11/20 03:16 ID:UWYwEgjt
なんか、ここのサカブタって必死だから釣り放題だねw
149  :03/11/20 03:18 ID:pcEV++lL
夜釣りご苦労様ですw
150 :03/11/20 03:21 ID:qa3jpRCa
まだ謝ってないみたいだな・・・
ちゃんと謝っときなよ。
151 :03/11/20 03:28 ID:LkumA3w5
あげ
152 :03/11/20 03:32 ID:4qgLyXHO
スレを見させてもらったが、ここに来ているサッカーファンは失礼だが
何やっても駄目なタイプに見える。漏れの会社にもサッカー好きの部下が何人かいるが(といっても海外な)共通して言えるのは、
覇気が無いというか生気が無いというか精細を欠いてるようなやつが多いよ。

153 :03/11/20 03:34 ID:qa3jpRCa
結局謝らずに逃げたか・・・
今後相手してやらないぞ。ちゃんと失敗した時には謝れるように
ならないと。
154 :03/11/20 03:35 ID:4tXh/PqH
一番駄目なタイプ=>>152
155 :03/11/20 04:00 ID:a9lOY01v
視聴率は人気を計る最大のバロメータとはなり得ない。
一般に視聴率と呼ばれるものは世帯視聴率を示す。
視聴率測定機は三世代以上同居の家庭にのみ置かれ、一方、近年の若い世代は核家族・個人世帯が中心となっている。
よって必然的に視聴率測定の母体は高年齢層に偏りそういった世代に人気の番組は必然的に高い視聴率となる。
例えば、先週の歌番組の世帯視聴率上位は次の通り。

番組----------------------放送局------- 放送日 -放送開始 -分数 視聴率(%)
NHK歌謡コンサート--------NHK総合 '03/11/11(火) 20:00 - 45 17.9
速報!歌の大辞テン!-----日本テレビ '03/11/12(水) 19:58 - 56 15.6
堂本兄弟 ----------------フジテレビ '03/11/16(日) 22:15 - 30 11.9
NHKのど自慢------------NHK総合 '03/11/16(日) 12:15 - 45 11.1
ayuready?------------- フジテレビ '03/11/15(土) 23:30 - 30 8.9
うたばん ----------------TBS -----'03/11/13(木) 20:00 - 54 8.8
FUN -------------------日本テレビ-'03/11/14(金) 23:20 - 30 6.1
ミュージックステーション ---テレビ朝日 -'03/11/14(金) 20:00 - 54 5.7


156 :03/11/20 04:01 ID:a9lOY01v
これらで上位に来ている番組は全て比較的高い年代層をターゲットとしている番組。
NHKの両番組は言わずもがな、歌の大辞テン!もナツメロと現在のヒット曲両方を紹介し
中高年を取り込むことによって高い視聴率を得ている。
一方で民放各局の若い年代を狙った番組は軒並み苦戦を強いられている。
(ヘイ!ヘイ!ヘイ!はバレー中継で放送なし。前回放送は'03/10/27(月)11.0%
参考までに同じ週に放送の、わが心の大阪メロディー NHK総合 '03/11/1(土)は12.5%)
単に視聴率の数字だけを取り上げて
「浜崎あゆみより五木ひろし・前川清(11/11歌謡コンサート出演)の方がみんなに人気がある」
と言っても仕方のないことだ。
サッカーの場合は特に新興スポーツであるため、ファン層が若い世代に極端に偏る傾向がある。
よって、平均の世帯視聴率が低い数字が出てくることはその母体の構成上からも当然の成りゆきである。
ここまでのレスを見る限り、
>>「サッカー・ルーマニア×日本」(11日19:00〜21:14、フジ) (関東)17.1%、(関西)11.0%、(名古屋)15.6%
のように世帯視聴率は取り上げられても、肝心の個人視聴率に触れたものはあまりない。
例えば、今回の代表戦のスポンサー、キリン・アディダスは共に若い世代をターゲットにしたマーケティングをしている。
世帯平均視聴率がどうであれ、若い世代の個人視聴利が高ければそれでスポンサードは正解したといえるのだ。
157とほほ(T○T;)2号:03/11/20 04:09 ID:STWk/Ciw
>>152
言いたい事はわかります・・・ようするに、ここの坂豚のように社会生活を支障をきたす
ほど趣味に没頭するのは考え物だと言う事ですねw
158 :03/11/20 04:22 ID:2eF4e7+A
顔良し(大沢たかお似)、走攻守の揃った、将来の日本球界を背負うであろうスター

早大・鳥谷、『売約済』、早くも全身にスポンサー

自由獲得枠での阪神入りが内定している早大・鳥谷敬内野手(22)が19日、
ドラフト会議で指名を受ける。大フィーバーを見越して、すでに用具メーカー4社
がサポートに名乗りを上げており、1年目から異例の専属契約も検討されている
ことが18日、分かった。猛虎のスター候補生は、早くも全身売約済みだ。

http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200311/tig2003111901.html

159 :03/11/20 04:51 ID:26uYnAcv
フランスワールドカップアジア第一次予選  1997年
3月23日(日) 日本×オマーン 日本テレビ 23:30 13.5%
3月25日(火) 日本×マカオ TBS 23:50 11.1%
3月27日(木) 日本×ネパール フジテレビ 23:45 10.0 %
6月22日(日) 日本×マカオ テレビ朝日 19:00 7.7%
6月25日(水) 日本×ネパール テレビ朝日 19:00 6.8%
6月28日(土) 日本×オマーン テレビ朝日 19:00 8.9%

上記のデータはフランスワールドカップの1次予選の視聴率。
信じられないかもしれないが、テレビ朝日の放送では
ゴールデンにも関わらず、視聴率はすべて一桁。
来年、ドイツ大会の1次予選が始まるから、
比較してみましょう。
もし、上の数字よりも落ちるというなら、代表人気は
間違いなく落ち目でしょうが。
160坂豚の必死さ晒し:03/11/20 05:00 ID:ohjy66C1

63 名前:  投稿日:03/11/19 19:23 ID:8lHJFCQD
サッカーにもう20取る力はないよw
★サッカー日本代表人気低下
そんな神様の指揮官ぶりに、ファンの反応が鈍い。人気と期待のバロメーターの
ひとつであるTV視聴率では、「もう、ジーコジャパンでゴールデンタイムの合格点
である20%の数字はとれない」と関係者は口をそろえる。
サッカー日本代表の視聴率は、ここ最近10%台が続いており、
いずれは協会の台所まで直撃することになりそうだ。
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_11/s2003111103.html

84 名前:  投稿日:03/11/19 21:15 ID:taAT2S4Y
また無得点かよwwwwwwwwwwwwwww

105 名前:   投稿日:03/11/19 22:12 ID:DN9a3Ysg
サッカーは、15前後だろう。
20とか言う人間は、明日このスレで叩くための下準備をしてるにすぎない。

113 名前:  投稿日:03/11/19 22:22 ID:jTOAJtot
最近のスポーツバブルに乗って、サッカーは22〜3%はいきそうだね。

114 名前:_ 投稿日:03/11/19 22:25 ID:XXc0oyty
>113 それはない

118 名前:  投稿日:03/11/19 22:51 ID:E/Y7qtIb
サッカー20いかないといよいよやばい雰囲気になってくるな〜。

120 名前:  投稿日:03/11/19 22:54 ID:b0N+ipdu
久しぶりの代表戦だから観てたけど、いつの間にか寝ちゃってたよ・・・
で、さっきニュースで結果観たらやっぱり無得点。入りそうな雰囲気じゃ
なかったもんな。点が入らない競技というのはホントにつまんないって痛感した。
161坂豚の必死さ晒し:03/11/20 05:01 ID:ohjy66C1

122 名前:  投稿日:03/11/19 23:02 ID:+fodaLL3
>>120
やっぱり、フジのバレボールの方が面白いよね。

135 名前:  投稿日:03/11/19 23:42 ID:df8QAmZf
>>132
点が入らん競技はほんと退屈
今日バレーがあったら負けてたよな
これで明日20いかなかったら脂肪だwww

136 名前:  投稿日:03/11/19 23:44 ID:TonS5Red
もうID変えての自演はいいよ。
スポーツの話題は他でやってくれ。

139 名前:  投稿日:03/11/19 23:48 ID:VYU5OGpb
被害妄想甚だしいな

143 名前:93 投稿日:03/11/19 23:51 ID:+fodaLL3
>>126 >>131
おいおい、同一人物にしないでくれよ(笑

147 名前:  投稿日:03/11/19 23:53 ID:df8QAmZf
>>136
わかったか? これだけ点が入らないサッカーがつまんないって感じてるのが多いんだよw

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/11/19 23:54 ID:OadfHiIt
ジーコジャパン祭を開催するには、どれくらいの数字でないとだめなのだろうか
162U-名無しさん:03/11/20 05:51 ID:4n4TRknf
幾ら野球豚が必死になっても巨人様のケツを舐める状況は永遠に変わらない。
163 :03/11/20 06:31 ID:wmMuV2TW
マニアスポーツでいいじゃん、別に。
一般人の数では野球>>>>>>サッカーなのはサカヲタも十分認識してるし。

でも野球ファンもちゃんと楽しんでるヤツは、
それはそれでだいぶマニアだと思うんだけどね。
対左打率とか得点圏打率とかまで覚えていたりするでしょ。

そんで、そういう奴の方が純粋に野球を楽しんでる。
少なくとも道頓堀に飛び込むような連中よりは。
164 :03/11/20 08:30 ID:4mW5i1bQ
 
165   :03/11/20 09:14 ID:npGo2y9V
おはよう
166U-名無しさん:03/11/20 10:52 ID:6IO2XM8m
  ∩_∩  
 (´ー`)  おまえらもひまなやつらだなあ
 (   )
  | | |  
 (___)__) 



167とほほ (T○T;):03/11/20 11:15 ID:XuESMwNG
289 :まいける ◆WTfH3549Z6 :03/11/20 11:01 ID:cO3b1tUz
サッカー 
14.4%
300 :新参 ◆TZPxeo3oVI :03/11/20 11:13 ID:0Xvy6WEx
サッカー 
19.8%
168  :03/11/20 11:30 ID:oOuoOLtZ
2つ??? どっちなんだろう?
169 :03/11/20 11:30 ID:TpEAJmC5
それにしても、今年は例年以上に野球のドラフト会議が話題になってないな
つか、誰がどこに指名されたとか自由獲得枠で決まったとかほとんど知らん
(鳥谷=阪神、馬原=ダイエー、くらい)
NHKもサッカー代表戦の方を先に伝えたくらいだし
170 :03/11/20 11:31 ID:oOuoOLtZ
昔はTVで生中継してたんだけどね。
171 :03/11/20 11:34 ID:L2Cu8fWs
>>168
今のところ、どっちも信用できないという流れ
視聴率スレで馴染みのコテハンが書き込んでるわけじゃないから
172  :03/11/20 11:36 ID:mQBPMjcu
スポルト、ニュース23、スポーツMAXはドラフトメインで
サッカーなんか適当だったよ
173 :03/11/20 11:46 ID:lq082lhE
>>167
視聴者が視聴率を気にしてどうする?
視聴率なんて田中まき子を首相にするぐらい愚かなものだ。
視聴率を気にしないNHKの存在意義も無くなる。
174U-名無しさん:03/11/20 11:49 ID:oOuoOLtZ
そういう裏付けが無いと精神的に落ちつかない人が毎日煽りに来てるんだろうw
175 :03/11/20 12:03 ID:PFfrtZ82
22.8%確定っぽい
176U-名無しさん:03/11/20 12:06 ID:oOuoOLtZ
テレ朝なのに20%越えたのか・・・

何だか最近の視聴率ってイマイチわからないな・・・
177 :03/11/20 12:08 ID:xPu0mgKx
20%超えたか

さて野球豚の言い訳でも聞きましょうかw
178z:03/11/20 12:26 ID:LD0IfAWK
サッカー・日本代表×カメルーン代表テレビ朝日 '03/11/19(水) 19:00 -115 18.6
179U-名無しさん:03/11/20 12:29 ID:oOuoOLtZ
何が本当なんだかさっぱりわからんな・・
180 :03/11/20 12:33 ID:nFcKOpSu
>>178

それぐらいが順当だろ。
181U-名無しさん:03/11/20 12:40 ID:oOuoOLtZ
ひょっとして・・・・とほほ、アク禁か?w
182 :03/11/20 12:56 ID:NeuCONRo
残念ながらテレビ板で名無しとして活動中ですよw
183 :03/11/20 12:58 ID:WqmQmjao
とほほはサッカーの視聴率が発表されるまで静かにしてるようだなw
184U-名無しさん:03/11/20 13:00 ID:BxbZ6KXz
>>182
誰にも相手にされてないのに楽しそうですね。
馬鹿みたい。
185  :03/11/20 13:00 ID:YO4el+Oc
高校サッカーは面白いがそれよりレベルが高い筈のJリーグの試合はつまらない。
思うにテレビ観戦だとファウル後の中断が特にうざく感じる。痛がる演技で度々試合が中断されるのは正直いらつく。
日本サッカーはクリーンすぎると言われて今のような形になったのだろうが、JリーグはJリーグで高校サッカーのようなクリーンでストレスの無い試合をした方が一般ウケするんじゃないだろうか。
勝つ事も必要だがプロは観客を楽しませてこそプロ。野球≠ベースボールのようにJ独自の特徴として。
186U-名無しさん:03/11/20 13:00 ID:CTQSxcfD
まさに荒らしの前の静けさってやつですか・・・
187  :03/11/20 13:25 ID:JV44faBm
とほほ一人でないとほんと平和だな(w
188U-名無しさん:03/11/20 13:50 ID:WURtzeYL
S ◆zc5yTgVsRs :03/11/20 13:52 ID:AJhgSe64
18.5% 19:15 EX* キリンチャレンジカップ2003「日本×カメルーン」

脂肪確定wwwwww
189U-名無しさん:03/11/20 13:52 ID:9TIVWd11
>>188
時間が変ですよw
190 :03/11/20 13:55 ID:oOuoOLtZ
>>188

わはははは!
こういう奴って勉強や仕事のミスって多いんだろうなw
191U-名無しさん:03/11/20 13:56 ID:boHPFBOw
175 名前:  投稿日:03/11/20 12:03 ID:PFfrtZ82
22.8%確定っぽい

176 名前:U-名無しさん 投稿日:03/11/20 12:06 ID:oOuoOLtZ
テレ朝なのに20%越えたのか・・・

何だか最近の視聴率ってイマイチわからないな・・・

177 名前:  投稿日:03/11/20 12:08 ID:xPu0mgKx
20%超えたか

さて野球豚の言い訳でも聞きましょうかw

188 名前:U-名無しさん 投稿日:03/11/20 13:50 ID:WURtzeYL
S ◆zc5yTgVsRs :03/11/20 13:52 ID:AJhgSe64
18.5% 19:15 EX* キリンチャレンジカップ2003「日本×カメルーン」

脂肪確定wwwwww


どっちも釣られっぱなしw
192 :03/11/20 13:59 ID:CklinN4n
釣るのが簡単な板だな、こりゃ。
193U-名無しさん:03/11/20 14:02 ID:oOuoOLtZ
WURtzeYL=CklinN4n


194 :03/11/20 14:11 ID:sd/czKGa
いつもこのスレでいじめられてる顔文字入力の奴がでてこないと
平和だな
つまんねw
195 :03/11/20 14:16 ID:7eV36uQk
最近の野球選手もイケメンがおおくなってきたな。
おれなんかデブメガネで彼女なしだぜ。体重89キロ。
196 :03/11/20 14:28 ID:CklinN4n
>>193
外れだな。

ほんと、釣るのが簡単だな、ここは。
197_:03/11/20 14:30 ID:Kqq+830M
で、ほんとの視聴率はいくつなんだ?
198U-名無しさん:03/11/20 14:31 ID:oOuoOLtZ
>嘘じゃないよ ◆zc5yTgVsRs :03/11/20 13:52 ID:AJhgSe64
>20.5% 19:15 EX* キリンチャレンジカップ2003「日本×カメルーン」


こういうのがあるが・・・
何が本当だかよくわからんな。
199U-名無しさん:03/11/20 14:33 ID:2ySyNsga
>>198
既出だ。ちょっとスレ嫁。
200U-名無しさん:03/11/20 14:36 ID:oOuoOLtZ
あ〜「嘘じゃないよ 」とあるから別の奴かと思ったら時間が同じか・・・
201U-名無しさん:03/11/20 14:39 ID:Jq8Fyd0b

480 名前:S ◆zc5yTgVsRs 投稿日:03/11/20 14:31 ID:JLCdt4i0
>>461
ふざけた野郎だがネタとしては良く出来てる。業界の奴だろ
もう一度したらつるしたる

:S ◆zc5yTgVsRs :03/11/20 13:52 ID:AJhgSe64 =ガセ無視

数字も18.5であってる


また20突破成らず・・・サッカー脂肪確定w
202 :03/11/20 14:42 ID:bP+r1iTL
18.5で正しいみたい
203_:03/11/20 14:42 ID:Kqq+830M
たかだか親善試合で18.5は、そこそこだと思うが。

W杯のバレーや、五輪予選の長嶋野球と比べたいのなら、比較対照はW杯予選ということになるが。
204U-名無しさん:03/11/20 14:43 ID:oOuoOLtZ
そんなもんじゃないかな。
逆にあれで23とか取ったら変だよ。
205U-名無しさん:03/11/20 14:44 ID:gARDPds2
この記事の言う通りだった、もう自慰子ジャパンは20取る力はないのな・・・_| ̄|○


サッカー日本代表人気低下
そんな神様の指揮官ぶりに、ファンの反応が鈍い。人気と期待のバロメーターの
ひとつであるTV視聴率では、「もう、ジーコジャパンでゴールデンタイムの合格点
である20%の数字はとれない」と関係者は口をそろえる。
サッカー日本代表の視聴率は、ここ最近10%台が続いており、
いずれは協会の台所まで直撃することになりそうだ。
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_11/s2003111103.html

206 :03/11/20 14:44 ID:bP+r1iTL
普段ならまあまあかなって感じの数字だけど、野球、バレー、マラソンが
25%越えを立て続けに出した後だから叩かれるかも
207 :03/11/20 14:44 ID:CklinN4n
釣りやすい上に、アンパイ3、4枚抱えてレスしてるんだな。
この住人は。

ちょっと引くな、こりゃ。
208 :03/11/20 14:47 ID:I0+0pBnG
釣りやすいと連呼するCklinN4nが
実は一番釣られている。

209_:03/11/20 14:48 ID:Kqq+830M
>206

野球、バレー、マラソンは、W杯、もしくは五輪予選、五輪代表選考会だろ。
W杯最終予選で10%代だったら、サッカー日本代表人気低下は確かだが。

210 :03/11/20 14:49 ID:YIIWzUqd
昨日の代表戦の個人視聴率と世代別視聴率が知りたいんだけど。
だれか知らない??
211   :03/11/20 14:51 ID:npGo2y9V
正直、日本代表の話は板違いなんですがね
212 :03/11/20 14:52 ID:QNeNmcPL
>>210
そんなもんが瞬時に出てくるなら視聴率スレは毎日フェスティバルだよ
213 :03/11/20 14:54 ID:gSsXTsTd
>>212
算出はしてるんだよね??
出るまでに時間が掛かるって事?
それとも、一般には出回ったりしないとか?

世帯視聴率で話をしてたところで、無限ループだと思うので。
214_:03/11/20 14:54 ID:Kqq+830M
親善試合で18.5%も取れるのだから、サッカー日本代表ブランドはまだまだ健在ということだな。
まあ、スレ違いだけど。
215U-名無しさん:03/11/20 14:55 ID:clODWMFS
煽れるような数字でもないだろ・・・G帯では合格ラインだよ。


















スポーツバブルの流れに乗って、落ち目といわれるサッカーにしては、よく頑張ったよ^^
216U-名無しさん:03/11/20 15:07 ID:7tpymKPP
滅多にない代表戦で、今年最後のフル代表が集結、テロ朝が煽りまくって、18.5%ですか?

放送権料が高いのに、K1やバレーよりも低いのですね(^−^)

K−1WORLD GP2003開幕戦 フジテレビ '03/10/11(土) 21:24 - 110 21.6
22.9% 19:04 CX* ワールドカップバレーボール2003男子「日本×カナダ」


このコピペはまだまだ必要のようですね(^−^)

サッカー日本代表人気低下
そんな神様の指揮官ぶりに、ファンの反応が鈍い。人気と期待のバロメーターの
ひとつであるTV視聴率では、「もう、ジーコジャパンでゴールデンタイムの合格点
である20%の数字はとれない」と関係者は口をそろえる。
サッカー日本代表の視聴率は、ここ最近10%台が続いており、
いずれは協会の台所まで直撃することになりそうだ。
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_11/s2003111103.html
217 :03/11/20 15:10 ID:npGo2y9V
まだ早いけど、次スレの題名は「視聴率」のみでいいんじゃない?
はっきりと動員スレと差別化したほうがいいと思う。
結局ここなんか視聴率の話ばっかなわけだし。
どう思う?
218U-名無しさん:03/11/20 15:12 ID:oOuoOLtZ
いいんじゃない?
野球ファンの立場としても動員は突っ込みづらい部分だしw
219 :03/11/20 15:13 ID:9ibn+g6D
>>217
動員スレから豚を隔離するという目的で
立てられたスレのようなので、このままがベターと
漏れは思います
220U-名無しさん:03/11/20 15:14 ID:yP6X55r1
サッカーだけ流れに乗れてない感じだな
今のサッカーの力では20の壁すらも厚く高いのか・・・

221U-名無しさん:03/11/20 15:16 ID:V5Z66FrK
代表の視聴率はもう十分だよ。W杯以後は興味も半分失せた。
222 :03/11/20 15:16 ID:bP+r1iTL
つーか大相撲にも負けてるからな・・・
223 :03/11/20 15:17 ID:ewmLy1Kc
そろそろ、1999の落ち込みと2003の落ち込みの比較希望
224 :03/11/20 15:21 ID:npGo2y9V
>>219
でも、その豚が「動員」って言葉のせいで
見境なく両方のスレを荒らしてるんじゃないかと思うんだよね。
豚にしてみれば煽りがいがあるのは 視聴率>動員
だと思うし。うーむ。

225U-名無しさん:03/11/20 15:24 ID:VhjVvoif
何年かに一度、ナショナリズムを煽って短期間でしか盛り上がれないようなスポーツは根付いていると言えるのだろうか・・・
226 :03/11/20 15:25 ID:cP8SGE1k
>>225
お前にとって盛り上がってるという基準はなに?
227 :03/11/20 15:28 ID:CklinN4n
相変わらず知性が欠如している住人が多い板だな
228 :03/11/20 15:29 ID:Qd3S2rkH
>>227
自分のこと??
229U-名無しさん:03/11/20 15:33 ID:JE93/bDQ
たくさん持ってきたので良かったら使ってください…
        _| ̄|○
        _| ̄|○
   ∧__∧  _| ̄|○
   ( ´・ω・)  _| ̄|○
   /ヽ○==○_| ̄|○
  /  ||_ | _| ̄|○
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
230とほほ (T○T;):03/11/20 15:36 ID:oN6KzhC1
第14節
11/22(土)
14:00 仙台 VS 横浜FM 仙台 ■■■■ あり
14:00 磐田 VS G大阪 磐田 ■■■■ あり
14:00 名古屋 VS 浦和 瑞穂陸 ■■■ あり
16:00 F東京 VS 東京V 味スタ ■■ あり
16:00 京都 VS 神戸 西京極 ■■ あり

--------------------------------------------------------------------------------

11/23
(日・祝)
15:00 鹿島 VS 柏 カシマ ■■ あり
15:00 市原 VS 大分 市原 ■ あり

--------------------------------------------------------------------------------

11/24(月・振)
14:00 C大阪 VS 清水 長居 ■ あり
231とほほ (T○T;):03/11/20 15:37 ID:oN6KzhC1
第44節
11/23(日・祝)
13:00 山形 VS 湘南 山形県 ■ あり
13:00 水戸 VS 福岡 笠松 ■ あり
13:00 川崎F VS 広島 等々力 ■■■■  
13:00 横浜FC VS 札幌 横浜国   あり
13:00 新潟 VS 大宮 新潟ス ■■■■■ なし
13:00 鳥栖 VS 甲府 鳥栖   あり
232U-名無しさん:03/11/20 15:54 ID:pAv2jre1
蟹−鞠の前売りチケが余ってるんならとっくに俺が買ってる。
今すぐにローソン行ってロッピー操作してみろ。
233 :03/11/20 16:03 ID:7+CG0jIt
勘違いしてる人がおおいので
野球、バレー、マラソン は五輪がらみ
較べるなら 同じ五輪予選を比べるべき。
ただ 今の五輪代表が 注目を浴びるような代表だとは思えん

シドニーほどは期待できんと思われる >視聴率も サッカーの内容も
234 :03/11/20 16:08 ID:31UO+0C/
       ↓
  →テロ朝が煽りまくって←
       ↑
235:03/11/20 16:11 ID:lriJRMgI
わざわざ外の板に出張してきて誹謗中傷しか出来ないヤツを相手にしなさんな。
そんなヤツは自分の意見や考えなんて持ってないよ。
持ってるのは妬みと嫉妬だけなんだから。
236 :03/11/20 16:40 ID:UZxpGpXN
>>233
シドニー世代は親善試合はすべて視聴率は一桁だったけど、
アテネ世代は親善試合で二桁を達成している。
237 :03/11/20 16:44 ID:GpYFXbxh
サッカーはハーフタイムで数字落とすからな
平均すると不利は否めない
238:03/11/20 17:00 ID:b6tPi0T+
サッカー最下位
239 :03/11/20 17:03 ID:hZl2dKTV
>>238
予想通りだからなんてことないよ
240 :03/11/20 17:13 ID:/6KeqKUh
ところで昨日の角ちゃんの実況・・・前半中「点取れ」って盛んに言っていたな。
やっぱ視聴率に関係してくるんだろうね。角ちゃん嫌いじゃないだけに、ちょっとガカーリしたよ。
241U-名無しさん:03/11/20 17:18 ID:VkmPc7CQ
>>240
釣れますか?
242:03/11/20 17:24 ID:b6tPi0T+
高視聴率おめでとうw
243野球板に煽りに来た捏造豚の恥さらし:03/11/20 17:27 ID:tXRZOkvD

732 名前:代打名無し[0] 投稿日:03/11/20 11:55 ID:10ybN2zg

野球ファンのみなさ残念でした昨日の日本代表戦22.8%です。 

  あのクソつまらない内容にしてはまあまあ健闘したように思われます。

これから2006W杯予選(真剣勝負)が始まるので
この数字が2倍3倍になりお化け番組に成長すると思うのでぜひお楽しみに。(^ー^)ノ

244だけど現実は:03/11/20 17:28 ID:tXRZOkvD
滅多にない代表戦で、今年最後のフル代表が集結、裏番組も弱く、テロ朝が煽りまくって、18.5%ですか?


フ゜フ゜フ゜フ゜フ゜ッ ケラケラケラケラッ・・・



 。。゜(゜^∀^゜)゜。。テ゛ィヤーーーッハッハッハッハッハッハハハハ!!!!


(^∀^)放送権料が一番高いくせして、バレーや格闘以下ってアホか、この恥さらしアヒャヒャヒャヒャヒャヒャ





245 :03/11/20 17:29 ID:mtwltc2i
>>243 おまえは釣りにひっかかった豚w
246 :03/11/20 17:30 ID:mtwltc2i
>>244 いつもの人だ・・・どうして顔文字やめちゃったんですか?
かな文字入力でバカにされたから?
247:03/11/20 17:31 ID:b6tPi0T+

日本人はサッカーに興味ないってw
248U-名無しさん:03/11/20 17:31 ID:VkmPc7CQ
>>246
駄目だよ。本当の事を言っちゃ。
みんな解ってても黙ってあげていたんだから。
249 :03/11/20 17:37 ID:mtwltc2i
>>248 一目でわかったから・・・みんなわかってんのか
250crap:03/11/20 17:37 ID:Ij1rM6xq
社民党とテレ朝とJリーグって似てるよな
251 :03/11/20 17:38 ID:mtwltc2i
コピペが多いのはやっぱりかな文字入力を指摘されて恥じ書いたから?
252 :03/11/20 17:40 ID:Fgy2be5t
サカー代表、練習試合で18.5%かよ・・・すげえな
12%しかいかなかった野球代表の練習試合とは大違いだな。
253:03/11/20 17:41 ID:F+RGTZfF
いやーサッカーは世界で一番人気があるからなw
テレビ朝日と社民党は日本限定やし
254 :03/11/20 17:41 ID:UwC+jN+R
フル代表じゃなくてフルメンバー
255 :03/11/20 18:13 ID:DjBgNU9t
昨日の日本代表戦18.5%

サッカー日本代表人気低下
そんな神様の指揮官ぶりに、ファンの反応が鈍い。人気と期待のバロメーターの
ひとつであるTV視聴率では、「もう、ジーコジャパンでゴールデンタイムの合格点
である20%の数字はとれない」と関係者は口をそろえる。
サッカー日本代表の視聴率は、ここ最近10%台が続いており、
いずれは協会の台所まで直撃することになりそうだ。
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_11/s2003111103.html
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
言ったとおりだった・・・ もう消えてしまいたい・・・・・・
256U-名無しさん:03/11/20 18:21 ID:VkmPc7CQ
>>255
よく、勉強になりました!先生!
お前みたいな駄目人間になっちゃいけないって事が。
257 :03/11/20 18:25 ID:v1pMW9Wo
>>255 今日は名前欄無しか・・・
そのAAおまえの人生そのものみたい
258 :03/11/20 18:27 ID:4fUWZqpT
また低視聴率だったって?
259 :03/11/20 18:49 ID:6EfovmFv
サカー代表、練習試合で18.5%かよ・・・すげえな
12%しかいかなかった野球代表の練習試合とは大違いだな。

260 :03/11/20 18:51 ID:t+FbXlNe
点の入らないサッカーは、ついに数字までも取れなくなっちゃいますた( ゜,_・・゜)プププププッ

261 :03/11/20 19:10 ID:I3cjsgLL
サカー代表、練習試合で18.5%かよ・・・すげえな
12%しかいかなかった野球代表の練習試合とは大違いだな。

262:03/11/20 19:15 ID:ADFUbkkJ
今年の国内2大スポーツの視聴率をまとめるとこんな感じですかね。

野球日本代表>>>サッカー日本代表
    プロ野球>>>>>>>Jリーグ
   高校野球>>>>>>>>>>高校サッカー

野球が圧勝。サッカーを3タテ!!ってことで異論はないでつね?

というか反論すら出来ないか 弱虫ちゃん(ゲラプ
263訂正:03/11/20 19:16 ID:ADFUbkkJ
今年の国内2大スポーツの視聴率をまとめるとこんな感じですかね。

野球日本代表>>>サッカー日本代表
    プロ野球>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Jリーグ
   高校野球>>>>>>>>>>高校サッカー

野球が圧勝。サッカーを3タテ!!ってことで異論はないでつね?

というか反論すら出来ないか 弱虫ちゃん(ゲラプ
264訂正:03/11/20 19:20 ID:ADFUbkkJ
柔道    講道館杯    2.1%

競馬    武豊3連覇 アドマイヤグルーヴG1初V   8.0%

サッカー  中山復活・磐田首位浮上   2.0%

プライド 吉田×シウバ7.0

ソースは (≧∇≦)o ◆zelfa5.w6U


バレー>競馬>プライド>>>柔道>>>>>>∞>>>>>>>Jリーグ

これは確定だいいでしょ(激ワラw
265 :03/11/20 19:20 ID:s1/6uzlS
低視聴率ヲタを煽るより高視聴率のバレーを見ろ
266 :03/11/20 19:25 ID:WsQ9jKem
サッカーとは、手を使ってはいけないという身体の自由を奪われた、まるで奴隷のような拘束が与えられ、またプレーにはルールも決まりも設定されていないという、この世で最も未完成な、原始的な、非人間的な、奇怪な、醜いスポーツである。

一方でアメリカが生んだベースボールは、手で道具を扱うという人間の持てる能力を最大限生かしたスポーツである。
ルールもうまく設定されており、これらによりエキサイティングなプレーが多く生み出されているという完成度の高い、現代的なスポーツである。
267 :03/11/20 19:32 ID:wsKAZ3Sg
今日もサッカー人気に嫉妬してる人が沢山きてるね。
同じコピペの繰り返しで飽きないのかな?
268 :03/11/20 20:26 ID:QNC/sA29
ttp://www.videor.co.jp/index.htm

なんで19:15からになってるの?
269 :03/11/20 20:29 ID:t7nDxf6c
>>264
これは確定だいいでしょ(激ワラw

って日本語なのか?
270 :03/11/20 20:34 ID:wmMuV2TW
>>264

確定でいいよ。
サッカーはマイナースポーツ。
それでOK。
なんか問題でもあるのか?
271 :03/11/20 20:37 ID:wmMuV2TW
>>263

異論なし。
おれらが見てるのはマイナースポーツ。
前節のJ2なんか平均で1万ちょっとしかいかなかったし。
野球とかプライドとかには正直かなわないよ。
お手上げ。
272 :03/11/20 20:50 ID:wOabYYR8
ほらよ。
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /                /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
273U-名無しさん:03/11/20 21:32 ID:J4akfhwn
つーか、サッカーが人気無いと、何か良いことでもあるんだろうか?
一緒に悲しめばいいのに。
274 :03/11/20 21:45 ID:26uYnAcv
野球の連中があせっているのだろう。
プロスポーツで初めて自分の存在を脅かすものがでてきたから。
バレー、格闘技、相撲、ラグビーなどは一時的にブームになっても野球を脅かすほど
ではないからな。
275U-名無しさん:03/11/20 22:00 ID:cix63ZMj
>>274
バレーはその気になればプロ化して成功するんじゃねぇ?
276U-名無しさん:03/11/20 22:16 ID:SMEks3A6
バレーボールはそもそもどれくらいの人気なのかよくわからん。
ここ最近はずっとジャニーズが絡んでるし、
他のテレビ局がタレントとか使わずに放映したりしたらどうなるんだろ?
277U-名無しさん:03/11/20 22:25 ID:cix63ZMj
>>276
抜きでもけっこういけると思う。
日本戦じゃない他会場のゲーム見たら、
雰囲気違うけど盛り上がってたもん。
ブラジル−イタリアなんてブラジルサポがサッカーの応援そのままのノリだったし。
バレーの応援でもサッカー風のノリって合うんだな、って実感したよ。
アズーリのサーブの時にはブーイング飛びまくりだったし。
278 :03/11/20 22:31 ID:DAYcaS6K
そもそも、東京オリンピックの女子代表選出のときから、バレーボール協会は何時でも内戦状態。
代表戦力強化とかプロ化とか議論できる状態ではないと思われ。
バレーボール界と比較すると、サッカー界は幸せ。
279U-名無しさん:03/11/20 22:37 ID:jFXWn6pO
野球は、サッカー、バレーに続く、第3スポーツになっちゃうのかな?
280U-名無しさん:03/11/20 22:38 ID:jFXWn6pO
>>274
こんなのがありました。あせる気持ちもわかる。

384 名前:代打名無し 投稿日:03/11/20 22:04 ID:nXBlri6g
崖淵総帥の不安的中    山田世代全員FA!!!!!!!!
プロ野球崩壊へ 次号、緊急オーナ会議!

マンガは現実を先取りしているね。追いつくのも時間の問題だけど。

>>今日、久しぶりに週間チャンピオン読んだけど、野球マンガと
>>サッカーマンガの内容が対照的で面白いね。

>> ◆野球マンガ(ドカベン)
>>  スター選手(山田世代)のFA、メジャー流失が目前に迫り、
>>  戦々恐々とするプロ野球界。苦悩する崖淵チェアマン。

>> ◆サッカーマンガ(オレンジ)
>>  元代表や若手主体の田舎貧乏クラブが、一部昇格を目指し、
>>  金持ちクラブと最後の決戦。一喜一憂するサポータ。

>>両プロスポーツの現状を象徴しているようで面白い。水島信司って意外と現状認識しているんだね。
281U-名無しさん:03/11/20 22:40 ID:cix63ZMj
バレーのあの女声の風景、なんとか変えられないもんかね?
男でも会場で見てるやつけっこういたけど、声出しづらそうだったしw
282とほほ (T○T;):03/11/20 22:44 ID:TNDgWT49
第14節
11/22(土)
14:00 仙台 VS 横浜FM 仙台 ■■■■ あり
14:00 磐田 VS G大阪 磐田 ■■■■ あり
14:00 名古屋 VS 浦和 瑞穂陸 ■■■ あり
16:00 F東京 VS 東京V 味スタ ■■ あり
16:00 京都 VS 神戸 西京極 ■■■ あり

--------------------------------------------------------------------------------

11/23(日・祝)
15:00 鹿島 VS 柏 カシマ ■■ あり
15:00 市原 VS 大分 市原 ■■ あり

--------------------------------------------------------------------------------

11/24(月・振)
14:00 C大阪 VS 清水 長居 ■■ あり
283 :03/11/20 22:44 ID:osW/pIg4
これから伸びるスポーツはプロを普及の力に出来るスポーツだと思う。
その点、野球以外のスポーツは改善の余地があるで有利。野球は(ry
284とほほ (T○T;):03/11/20 22:45 ID:TNDgWT49
第44節
11/23(日・祝)
13:00 山形 VS 湘南 山形県 ■ あり
13:00 水戸 VS 福岡 笠松 ■ あり
13:00 川崎F VS 広島 等々力 ■■■■  
13:00 横浜FC VS 札幌 横浜国 ■ あり
13:00 新潟 VS 大宮 新潟ス ■■■■ なし
13:00 鳥栖 VS 甲府 鳥栖 ■ あり
285 :03/11/20 22:56 ID:jxdlocPS
崖淵チェアマンて
286 :03/11/20 22:58 ID:nFcKOpSu
アンチがアホすぎて大爆笑だな(w

練習試合で18.5って普通に高いっしょ?別に勝ったから負けたからでなんの事もねーし。

しかもまあ内容はまあまあだが0−0。

練習試合で15超えたら高い。代表ブランド今だ健在だな。
287U-名無しさん:03/11/20 23:27 ID:lw8i3ecO
>>285
そうか、崖淵って川渕をもじってたのか
288 :03/11/20 23:28 ID:26uYnAcv
視聴率が15−18%、観客席がパンパンではバカピタンも危機感の持ちようがないな。
ジーコのあほも安泰だね。
289 :03/11/20 23:28 ID:ofWYweGD
サカヲタの漏れでも、仕事で結局テレビ見れなかったし。
290で?:03/11/21 00:00 ID:tJ49iHYr
滅多にない代表戦で、今年最後のフルメンバーが集結、裏番組も弱く、テロ朝が煽りまくって、18.5%ですか?


フ゜フ゜フ゜フ゜フ゜ッ ケラケラケラケラッ・・・



 。。゜(゜^∀^゜)゜。。テ゛ィヤーーーッハッハッハッハッハッハハハハ!!!!


(^∀^)放送権料が一番高いくせして、またバレーや格闘以下の結果ってアホか?アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

サッカー日本代表人気低下
そんな神様の指揮官ぶりに、ファンの反応が鈍い。人気と期待のバロメーターの
ひとつであるTV視聴率では、「もう、ジーコジャパンでゴールデンタイムの合格点
である20%の数字はとれない」と関係者は口をそろえる。
サッカー日本代表の視聴率は、ここ最近10%台が続いており、
いずれは協会の台所まで直撃することになりそうだ。
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_11/s2003111103.html
291更にJは・・・:03/11/21 00:01 ID:tJ49iHYr
185 名前:  投稿日:03/11/20 23:59 ID:c7XLd7sH
柔道 講道館杯2.1%  大学駅伝 2.2%
競馬 武豊3連覇 アドマイヤグルーヴG1初V   8.0%
サッカー  中山復活・磐田首位浮上   2.0%
プライド 吉田×シウバ7.0

テレビ番組板より。

Jリーグ首位攻防戦が一番低かったでつ・・・


プププププッ ケラケラケラケラッ・・・




 。。゜(゜^∀^゜)゜。。テ゛ィヤーーーッハッハッハッハッハッハハハハ!!!!


(^∀^)プロの首位攻防戦がアマ以下で2%って、ホンマ笑わしよるなぁアヒャヒャヒャヒャヒャヒャ


お ま い ら は 恥 ず か し く な い で す か ?
292 :03/11/21 00:04 ID:CzQB9DmT
>>291
おまいは自分の人生を恥ずかしくないですか?

いやマジで
293 :03/11/21 00:05 ID:tJ49iHYr

726 名前:視聴率男 ◆yCjlATAwW. 投稿日:03/11/20 21:45 ID:alVCllLu
「キリンチャレンジカップサッカー・日本×カメルーン」(19日19:00〜21:18、テレ朝)
(19:00〜19:15) (関東)9.3%、(関西)9.0%、(名古屋)8.3%
(19:15〜21:18) (関東)18.5%、(関西)16.5%、(名古屋)16.6%

「バレーボールW杯2003男子・日本×カナダ」(18日19:04〜21:24、フジ)
(関東)22.9%、(関西)21.4%、(名古屋)23.5%

「K−1ワールドMAX世界王者対抗戦2003」(18日21:00〜22:48、TBS)
(関東)15.2%、(関西)13.5%、(名古屋)11.6%

放送権料が高いくせして、バレー以下で格闘にまで危うく敗北するところでしたね^^
294    :03/11/21 00:14 ID:yMmIXK2l
>>292
酔っ払っているんだろう。
俺もわけのわからんコピペ繰り返した事がある。
毎日やってたらキチガイだが。
295 :03/11/21 00:17 ID:CzQB9DmT
>>294
そうかもね。
煽りとはいえ、ちょっと心配になったもんで。
296 :03/11/21 00:23 ID:GDaHBQVc
当たり前の話だけど、
ワールドカップ及び五輪予選が佳境に入れば、
過去の実績から見て30〜40%の視聴率は
確実に出せることは、アンチサッカーの人間も
重々承知しているはずなのに、何を思ってコピペも
繰り返してるんだろうか?
297 :03/11/21 00:24 ID:daKnt9K/
放映権料が高いって、凄く大事だと思う。
298 :03/11/21 00:28 ID:QM9qwZ1b
>>296
それが全部サカーファンだと思ってる?ナショナリズムを煽って何年か一度に
短期間に盛り上がっても、イコールサッカーが浸透しているとはいえないよ
W杯後の日本代表やJリーグの衰退ぶりを観ればわかるじゃんwww
299U-名無しさん:03/11/21 00:30 ID:j8lPxGPZ
>>298
Jリーグが衰退?
入ってるところは2万〜4万入るっていうのに。。。
臨海とか神戸とか西京極が足引っ張ってるだけだろ。
300 :03/11/21 00:34 ID:GDaHBQVc
日本代表が衰退?
俺は昨日の数字は驚異的ですらあったと思う。
親善試合で視聴率が18とれるということは、
この先、10試合以上行われるワールドカップ予選で
どんな数字が出るのか想像が付かない。
301 :03/11/21 00:38 ID:GDaHBQVc
1999年のデータだが、この年にブラジルと親善試合を行ったが、
裏にスポーツ番組がなかったにも関わらず、視聴率は15パーセントに留まった。
さらにキリンカップも2試合行われたが、こちらも10パーセント前半の数字に終った。
黄金世代と呼ばれたシドニー五輪代表の親善試合もすべて一桁。

過去のデータと今年のデータを比べれば、いかに代表の人気が確固たるものに
なっているかがわかると思う。
谷間と呼ばれるアテネ五輪代表も親善試合で視聴率二桁を達成した。
俺はきわめて楽観的に考えてるよ。
302 :03/11/21 00:40 ID:QM9qwZ1b
なんかモーニング娘に似てると思わない?社会からはある程度の認知はされているけど、
ほとんどはマニア中心の活動で、リアルで好きだと公言するのは引け目を感じるみたいな
こんなのコンパ等で言ったらオタクだと思われて女の子ウケも悪いだろうし。。。

なんかJリーグって、それに似てると思う・・・
スレ違いスマソ
303 :03/11/21 00:41 ID:GDaHBQVc
もっとも、1部のマスメディアの報道や2CHねるの情報のみを鵜呑みにして、
自分で過去のデータを検索する能力のない人間は、日本のサッカーは大ピンチ
と思い込んでしまうかもしれないが。
304 :03/11/21 00:43 ID:Xo5BUQz8




ブヒヒヒヒッ、豚釣り放題。サカ板は暇つぶしで手軽なストレス発散の場だわ^^
坂豚はますますストレス溜まっちゃうだろうけどね。
そこんとこは申し訳ないっすw
305 :03/11/21 00:43 ID:GeamyN2Y
>>300

まあ親善試合は巨人と同じ1億でいいかもな。昨日みたいに18を常時越えるんだったら1億5千万

でもいいと思うが、15ぐらいだと1億でもいいだろう。

まあサッカー協会は儲け過ぎ。今度また変なもん作る見たいだし。
306 :03/11/21 00:45 ID:GeamyN2Y
>>304

アホすぎてワロタ
307U-名無しさん:03/11/21 00:46 ID:j8lPxGPZ
>>302
市原とか神戸とか京都みたいな客入らないとこのサポ、
あとサポが女声のチームのサポとかだったら恥ずかしいだろうけどな。
まぁ犬サポには漏れは好意的だけど。
308 :03/11/21 00:47 ID:jVDsYTux
>>304
野球板のスレのお仲間のほうが良く釣られてるぞ
加勢してやれよw
309 :03/11/21 00:47 ID:3MQtDJPr
>>299
臨界はね、アウェイサポが来ないんだよなー。
ホーム側は結構満席な時が多いのにね。だから
蘇我スタができる→ものめずらしさに全国からアウェイサポが来る
→スタに感動→リピーター
なんて勝利の方程式になんないかなぁと常日頃考えとるのです
310 :03/11/21 00:48 ID:Xo5BUQz8
人気あり過ぎて、申し訳ないですw

日経トレンデー 12月号    「03年 ヒット商品 ベスト30」

第一位  「阪神タイガース」 (昨年はW杯)
        球場へ足を運んだファンは300万人、関連グッズは2000件
        18年ぶりの虎のVは日本の元気を取り戻した
 
       人気にあやかりたい、とばかりに関連グッズも大盛況だ。応援グッズだけでなく、各社が競って自社商品に
       タイガース柄をつけ、下着や便器、家まで登場した。
       点灯、消灯時に『六甲おろし』が流れる松下電工のシーリングライトには、7000件以上の注文が殺到し完売。
       アサヒビールの阪神缶のスーパードライと本生、スパークスは合計195万箱以上を売り上げた。
       球団名やロゴ、選手の名前などを商品に使用するライセンス契約は、02年には850件だったが、最終的には
       2000件を超える見込み。 詳しくは書店で!


“踊る阪神タイガース”なら最強かも 8月の特定サービス調査

 好調なのは「踊る大捜査線」と阪神タイガース−。経済産業省が9日発表した8月の
特定サービス産業動態統計調査速報によると、映画館の売上高が前年同月比
22・5%増で7月(24・1%増)に引き続き、高い伸びを示した。「踊る大捜査線THE 
MOVIE2」や「パイレーツ・オブ・カリビアン」などのヒット作品が続いたことに加え、
冷夏の影響で屋内型レジャーの映画館に足を運ぶ人が多かったためとみられる。

http://www.sankei.co.jp/news/031009/1009kei073.htm

日本のベスト30(テレ朝)にてインターネット、ハガキ、電話調査で全国集計した結果 サッカーはベッカムも日本代表も海外サッカーもJリーグも何も入らず(プププッ
野球は大リーグに  阪神、上半期人気流行ランキング1位 キタワァ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・* !!!!!

311 :03/11/21 00:48 ID:jxCtgT8t
>>298
その手法に魅力を感じたと言うか、それを切り札にしようとしているのは
むしろ野球界なんじゃないのか?
今回のアジア予選でも「show the flag」だっけ?ガンガン煽ってたジャン、ナショナリズム。
長島もことあるごとに「日本国のために」、とか「国を代表するチームが活躍することで
野球少年に夢を与えたい」とか言ってた気がするんだが…
312U-名無しさん:03/11/21 00:49 ID:j8lPxGPZ
>>309
ナンカレー屋をもっと広めるべし!w
313 :03/11/21 00:49 ID:Xo5BUQz8
>>308
野球板も荒らしてる、とほほ一号か仙台豚でつか?w
314土井たかこ:03/11/21 00:49 ID:HwgrDml7
柔道 講道館杯2.1%  大学駅伝 2.2%
競馬 武豊3連覇 アドマイヤグルーヴG1初V   8.0%
サッカー  中山復活・磐田首位浮上   2.0%
プライド 吉田×シウバ7.0

テレビ番組板より。

Jリーグ首位攻防戦が一番低かったでつ・・・


プププププッ ケラケラケラケラッ・・・




 。。゜(゜^∀^゜)゜。。テ゛ィヤーーーッハッハッハッハッハッハハハハ!!!!


(^∀^)プロの首位攻防戦がアマ以下で2%って、ホンマ笑わしよるなぁアヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

315 :03/11/21 00:51 ID:RJ7MswME



すべては俺の手のヒラで踊ってる豚どもを眺めていると優越感だなあ

あー気持ち(・∀・)イイッ!!!
316 :03/11/21 00:53 ID:lZ52zMhJ
なんだこのスレ?
317_:03/11/21 00:58 ID:ufQR9ues
>>316
他のスレに迷惑かけないために
豚を収容してるスレです。
餌をあげると喜んでコピペを貼りまくりますよ。
318_:03/11/21 00:59 ID:hJSZmFh+
>>310
しっかしお前日本のベスト30好きだなw
いつぐらいから見だしたかなー
319 :03/11/21 01:00 ID:3MQtDJPr
じゃあもし蘇我スタに新しいナンカレー屋ができたら、こんな感じかな?

蘇我スタができる→ものめずらしさに全国からアウェイサポが来る
→スタに感動→新しくできたナンカレー屋発見→ためしに食べてみる→( ゚Д゚)ウマー→リピーター

・・・ってナンカレー屋のリピーターが増えてるやんウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
320 :03/11/21 01:01 ID:vvho05Lx
海外板に出没したんで来てみたらやはり活動開始してましたかw
321U-名無しさん:03/11/21 01:02 ID:j8lPxGPZ
>>319
案外そういうのって重要だよ。
で、犬の走りまくるサッカーと好ゲームが見れたら、また行きたくなるし。
漏れはそれがあったから2年続けて臨海行ったし。
でも今年はナンカレー屋さんがお休みだったのが(´・ω・`)
322U-名無しさん:03/11/21 01:04 ID:j8lPxGPZ
蘇我スタにも当然サマナラは出店してくれますよね?
あとタコス屋も。
323 :03/11/21 01:07 ID:3MQtDJPr
>>321
うんうん。近年のジェフは監督がいいのか知らんがいいサカーをしてるよね。
それを続けることができれば一番よくて、そうすればちょっとずつかもしれないけど
客は増えるのではないでしょうか。

そんな俺は、まだナンカレー食べたことない・・
324 :03/11/21 01:09 ID:3MQtDJPr
( ゚Д゚)ウマーなんだろうなぁ・・
325 :03/11/21 01:13 ID:98T+6Bqs
やっぱり田舎もんの集まりかw
326 :03/11/21 01:35 ID:5dt2KYKA
スレ読んでたら禿しくナンカレー食いたい気分になってきた
327U-名無しさん:03/11/21 02:01 ID:SZIz0i/3
今からこのスレはぴゅりょ焼豚を放置して
ナンカレーで(;´Д`)ハァハァするスレになりました(w
328 :03/11/21 02:06 ID:iO+XDnbL
むしろ焼豚をナンカレーの具として投入すべし
329(…〆…):03/11/21 02:10 ID:nhk9R+uA
ナンカレーって給食でしか食べたことないよ。スタジアムでサッカー見ながら食えるなんていいなぁ
330 :03/11/21 02:45 ID:Cg+pcgoJ
>>325
東京、埼玉、千葉、神奈川、愛知、兵庫、大阪、広島、福岡。
プロ野球もJもある都府県。
あんたは、どこに住んでるの?
四国の山奥とみた・・


331 :03/11/21 03:00 ID:6KmM71jJ
鹿島もモツ煮が楽しみで逝く人も多いし
やっぱり食いもんは大事だ。
332U-名無しさん:03/11/21 03:37 ID:0RZuquLx
>サッカー  中山復活・磐田首位浮上   2.0%

この試合俺も見てたんだが2.0%ってホントなのか?
ヴェルディーvsジュビロだよな?


333 :03/11/21 03:49 ID:38QEcbjz
>>330
北海道のことも時々でいいから思い出してあげて下さい。
334    :03/11/21 03:50 ID:iuudFCTs
Jリーグはしょぼい
335日本代表もしょぼい:03/11/21 04:05 ID:N9Z3c0qg
「バレーボールW杯2003男子・日本×カナダ」(18日19:04〜21:24、フジ)
(関東)22.9%、(関西)21.4%、(名古屋)23.5%

「金曜エンタテイメント・プロ野球珍プレー好プレー大賞2003・珍パワー全開!超お祭り騒ぎスペシャル」(14日21:30〜23:22)
(関東)17.7%、(関西)27.9%、(名古屋)20.8%

「キリンチャレンジカップサッカー・日本×カメルーン」(19日19:00〜21:18、テレ朝)
(19:00〜19:15) (関東)9.3%、(関西)9.0%、(名古屋)8.3%
(19:15〜21:18) (関東)18.5%、(関西)16.5%、(名古屋)16.6%

他地域を含めれば、珍プレー>代表戦な訳だがW

336    :03/11/21 04:10 ID:iuudFCTs
サッカーそのものは面白いけど、
Jリーグはどうでもええ
337 :03/11/21 04:14 ID:Qts/701n
俺はサッカーそのものからしてつまんない
早く消えてほしいよ
338   :03/11/21 04:22 ID:3MQtDJPr
とにかくサマナラのカレーを!
339    :03/11/21 04:28 ID:iuudFCTs
Jリーグ金はらって見に行くのきちがい
340 :03/11/21 04:29 ID:Qts/701n
ここの住人みたく、いい年したおっさん連中が週末のたびに
金落としてまで球蹴り遊びに現抜かしてバカじゃねえのって思うwww
他人の応援する前に、お前がもっとガンバレって。
俺には現実で満たされない人生をおくっている負け犬が
サッカーを応援する事によって、現実逃避しているとしか思えない。
だから、こんなくだらん事で盛り上がってるとついからかいたくもなるし、
教えてあげたくなるんだよなwww
341 :03/11/21 04:32 ID:Qts/701n
タバコは十八歳から
酒は二十歳から
サッカーは二十歳までだろ
342 :03/11/21 04:36 ID:Qts/701n
>>335
ホント、だっせーよな。代表戦が珍プレーの笑いにも負けてやがるwww

マジでださいよ
343U-名無しさん:03/11/21 04:49 ID:aZYgTLrX
ま、欧州を見てもそうだが、サッカーは貧困層、第三階級、マイノリティーのスポーツ
と言われているぐらいだからな。日本でも不景気で中間層が減って、勝ち組と負け組
の二極化が進む中でフラストレーションの行き場の一つとしてサッカーが人気が出る
ようになったんだろうな。都市部は冷めているが、不景気の田舎ほど人気があるというのを見てもあきらかだな。
344U-名無しさん:03/11/21 04:53 ID:8x3Eq4zN
まぁ落ち着けやw
345U-名無しさん:03/11/21 05:05 ID:91uwh+uy
↑何やっても駄目なタイプw
346 :03/11/21 05:08 ID:Qhce8gZW
せっかくバレーボールの無い日の放送だったのに
347U-名無しさん:03/11/21 05:18 ID:sGirz8vX
ワールドカップの本戦(バレー)と一年に一度のプロ野球珍プレーと
日本代表の練習試合を比較するのはいかがかと思うのだが。
348 :03/11/21 05:39 ID:VJiEY93w
サッカーの試合は練習試合
日本の野球もカメルーンとか試合やってみろよw
349 :03/11/21 06:26 ID:V49qfhwk
>>348
正直、カメルーンごときと真面目に戦ってる醜球が羨ましいです。
350 :03/11/21 06:26 ID:iYOTgiMW
神聖な日に煽りをするな。そしてそれに乗るな。
351 :03/11/21 08:07 ID:1IwrvYZt
本当だ。全く。天国の宮様が嘆くぞ。

追悼
352 :03/11/21 10:00 ID:x4liyiQr
名前:(o'_'o) 投稿日:03/11/04 13:40 ID:WghC9qHK

966= 967= 970= 971
専用ソフトで見たらIDチェンジして自演してるの丸わかりだよwww

そろそろ飯オチする。。。

一つ言っとくけど、おまいらと違って、俺は一日に何時間も
2ちゃん漬けできる身分じゃないんだよwww

俺様のやるべき優先度

勉強>>>彼女とlavetaie>>友達>>>雑用>>犬の散歩>サカ豚の飼育

と、こんなもんだw
その忙しい中で時間を削って、教えてやってるわけ。
わかるか?おまいらサッカーバカも少しは自分の人生を見つめたほうがいいよ
レスみてるとマジやばいって・・・

戦わなきゃね、現実と´_ゝ`)
353 :03/11/21 12:49 ID:QOlblNr8
24.3% 19:04 CX* ワールドカップバレーボール2003男子「日本×アメリカ」

玉蹴りとは偉い違いだなw
354 :03/11/21 13:24 ID:DEUUERoj
>>353 o'_'o ←最近ここにいる時間短くなってないか?
355 :03/11/21 13:33 ID:xODNBP+q
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tv/1067799367/324-

テレビ板のこのスポーツ視聴率スレにもこいつはきてるようだw
視聴率最新情報のスレッドにもきてるし
家からは一歩も出れない状態だけど、2ch中で忙しそうだな(ワラ
356 :03/11/21 13:52 ID:KlTbj59F

野球って正直言って    つまらないね

            野球の視聴率は本当に今年さがったね

                     やばすぎ
357憤死:03/11/21 16:00 ID:gkshYeLH
>>356
Jリーグの視聴率はどうなの?
詳しく知らないんだけど。
そりゃプロスポーツなんだから野球と同じくらいの視聴率
とってるよね?
でもちょっと気になる資料見つけたんだけど・・

柔道 講道館杯2.1%  大学駅伝 2.2%
競馬 武豊3連覇 アドマイヤグルーヴG1初V   8.0%
プライド 吉田×シウバ7.0

サッカー  中山復活・磐田首位浮上   2.0%
ナビスコ杯 浦和×鹿島  6%
首位攻防戦 浦和×ヴェルディ  関東4% 関西1% 名古屋1%

テレビ番組板より。

なんじゃこりゃ―――――?????????
に、に、、に、、2パーセントしかないの!!!????
しかも他地域では・・・・・1%って・・・・・激鬱
正直悲惨な状況ですね。。。現実を見せ付けられました。

>>356はこの現状がわからないのですか?
もしかして盲目(ゲラゲラ
358nanasi:03/11/21 16:10 ID:27d+EhWw
第14節
11/22
(土) 14:00 仙台 VS 横浜FM 仙台 ■■■■ あり 022-216-1011
14:00 磐田 VS G大阪 磐田 ■■■■ あり 0570-00-1807
14:00 名古屋 VS 浦和 瑞穂陸 ■■■ あり 052-242-9190
16:00 F東京 VS 東京V 味スタ ■■ あり 042-342-8950
16:00 京都 VS 神戸 西京極 ■■■ あり 075-212-9911

--------------------------------------------------------------------------------

11/23
(日・祝) 15:00 鹿島 VS 柏 カシマ ■■ あり 03-5396-1990
15:00 市原 VS 大分 市原 ■■ あり 0570-02-9977

--------------------------------------------------------------------------------

11/24
(月・振) 14:00 C大阪 VS 清水 長居 ■■ あり 06-6609-3750
359 :03/11/21 16:16 ID:VlqgEbKr
Jリーグ視聴率の話題はこのスレでは厳禁です
360U-名無しさん:03/11/21 16:26 ID:S9Qar1nW
サカファンだが、磐田の優勝にはもう飽きた。
こんな田舎チームが続けて勝ってるから、ますますJのイメージがマイナーになる。
361 :03/11/21 17:08 ID:8Ye4zJfU
文句言われるまでサッカーも浸透したって事
Jリーグできる前なんかサッカー知らんかったしw
362 :03/11/21 17:09 ID:jfInGH4I
>>357
イマドキ視聴率比較か。
おめでてぇなw
363  :03/11/21 17:10 ID:bcngVMqQ

サッカーって正直言って    つまらないね

            サッカーの視聴率は本当に今年さがったねつうかないに等しい

                     やばすぎ
364 :03/11/21 17:14 ID:HVKdOxiF

>>363って正直言って    つまらないね

            貼ってるコピペはガイシュツのばっかりつうか自分がないに等しい

                     やばすぎ
365 :03/11/21 17:38 ID:dY31RmRK
366 :03/11/21 17:44 ID:381/tsu8
アンチの数が人気のバロメーター
巨人みたいなもん
367とほほ(T○T;)2号:03/11/21 17:49 ID:DEb0r5QJ
ちなみにカメルーン戦のTV視聴率は18.5%。
連日20%以上の数字を弾き出すW杯バレーに、ジーコジャパンが敗退した格好だ。
「ゴールが入れば20%は超えたはず」と、川淵キャプテンも、この話になると表情が
曇ってしまう。

http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_11/s2003112114.html

またまた日本代表衰退報道キタ━━(゜∀゜  )━━ !!!!!    (´´    
                    ┳⊂ )       (´⌒(´
                   [[[[|凵ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                     ◎U□◎   (´⌒(´⌒;;

368U-名無しさん:03/11/21 17:59 ID:GLNAYo4w
ZAKZAK如きに言われなくても自慰子じゃヤヴァイって事を知らないのは
童貞でおなじみ、コテにも個性がまったく無いとほほ(T○T;)2号だけ
369 :03/11/21 18:00 ID:VlqgEbKr
予想通りバレーと比較されてるなw
370U-名無しさん:03/11/21 18:01 ID:GLNAYo4w
ぴゅりょにゃきゅうとの比較まだ〜?
371 :03/11/21 18:03 ID:ijSVRz40
ジーコでヤバイなら誰だったらいいの?
372 :03/11/21 18:05 ID:FOE61wvS
>>367
zakzakが信頼できる報道か?
こんな記事に飛びついて喜んでる奴ってほんまにいるんだw
タブロイド誌もこういうアホ相手に商売してりゃ成り立つ訳だ
373U-名無しさん:03/11/21 18:06 ID:GLNAYo4w
>>372
そのくせぴゅりょにゃきゅうの都合の悪い事はすべてスルーだもんな。
おめでたいったらありゃしないさ!こんちくしょ〜
374 :03/11/21 18:27 ID:GDaHBQVc
ジーコの方がトルシエ時代よりも
視聴率は上なんだけど、そういうことは
完全無視なんだね。
375 :03/11/21 18:28 ID:V49qfhwk
>>372
その割にサカ豚は野球叩きのZAKZAK記事を引っ張り出して来るけどなw
376U-名無しさん:03/11/21 18:29 ID:B418A6zf
>>375
そういう人とはお会いしたことないなあ。
付き合う人が悪すぎ。
377U-名無しさん:03/11/21 18:34 ID:22hnxCuE
>>375

とほほに忠告してやれば?w
「zakzak何か貼るのは野球ファンの品位を汚すだけだ」ってさw
378 :03/11/21 18:42 ID:ijSVRz40
でもザクザクの記事は事実だよな
379U-名無しさん:03/11/21 18:43 ID:B418A6zf
夕刊フジはスポーツ問わずなんでもけなせればいいのよ。
380 :03/11/21 18:53 ID:x93Px1Q/
>>367
川渕ですらも日本代表の視聴率低下を気にしてるんだなあ〜
前回の試合でゴールしても20ぱー越えてないわけだが・・・
強がりも余計に痛々しく感じるw

381 :03/11/21 18:58 ID:ts+CFnCC
トルシエが監督したフル代表の練習試合で20%を超えたのは、









実はたった2試合である。
(2001/11/7イタリア戦、2002/5/25スウェーデン戦)
382 :03/11/21 19:05 ID:rmSxJWQ5
東アジア選手権チケット余りまくってねーか?
383 :03/11/21 19:15 ID:gZloRBe1
>>381

テレビ局は最低でも20%を越えると見越して
放送権料を上げて一番高く払っているんだ。
過去とは状況が違うんだよ。

384 :03/11/21 19:31 ID:krM1sD8P
高い放映権料に割りが合わない。
何だかんだ言っても、放映権料は大きな収益。
数字が割に合わず下げられると困る。
しいては広告料にも響くしな。
あとは、最近のスポーツ景気に乗り遅れてるイメージがつく。
バレーでさえ20超えてるのに・・・となる。


385 :03/11/21 19:32 ID:iK8YZB6B
>>384
そっかぁ〜だから川渕も数字低下を気にしているんだね(・∀・)


ちなみにカメルーン戦のTV視聴率は18.5%。
連日20%以上の数字を弾き出すW杯バレーに、ジーコジャパンが敗退した格好だ。
「ゴールが入れば20%は超えたはず」と、川淵キャプテンも、この話になると表情が
曇ってしまう。

http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_11/s2003112114.html

386 :03/11/21 19:49 ID:iYOTgiMW
神聖な日に煽りをしてる奴がまだ居るんだね。
神罰が下るだろうw この後身の回りには気をつけるべし。
387 :03/11/21 20:38 ID:6OqeEnHl
>>386
真性な日って何だよ?マジわかんねー
388U-名無しさん:03/11/21 20:48 ID:/0ON407Q
>>381
ヘェーヘェー
389 :03/11/21 21:06 ID:Mzs7lM26
>>385
こういうレスに聞きたいのだが、
日本×エジプト フジテレビ '03/11/2(日) 19:30 - 89 15.9
日本×アルゼンチン フジテレビ '03/11/1(土) 19:04 - 120 14.3

この視聴率にはどう思うのかな?
今の20%越えも連日煽ってるからだけでしょ。

プロ野球選抜×日本代表 テレビ朝日 '03/11/1(土) 19:00 - 114 12.5

これもあるわけだから、連日やってれば見る人もいるってだけで、
サッカーが落ち目だとは思わない。
390U-名無しさん:03/11/21 21:18 ID:j8lPxGPZ
仙台の牛タン&ずんだ餅、
鹿島のモツ煮
市原のサマナラ
日本平の海鮮焼き

これはもっと宣伝しる!
391U-名無しさん:03/11/21 21:43 ID:61qmgD1j
>>383
>>テレビ局は最低でも20%を越えると見越して
>>放送権料を上げて一番高く払っているんだ。

ソースは?(w

392   :03/11/21 22:07 ID:3MQtDJPr
お、おまえらあああああああああ!日本代表の話題はすれ違い でつ

明日はいよいよ14節。
いまさらコピペ野郎の日本代表の視聴率に釣られてる場合じゃないだろうがっ・・・!
393 :03/11/21 22:09 ID:6OqeEnHl
>>389
国内の壮行試合(しかも裏は女子バレー開幕)と放送権料の高い国際試合を
比較しなきゃならないぐらい、追い込まれているんですねププフププッ
394 :03/11/21 22:14 ID:6OqeEnHl
:::::::::::/                     ヽ::::::::::::
:::::::::::|  な  ウ   J  い   分  ま i::::::::::::
:::::::::::.ゝ い  ン   は  の   か  だ ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  コ       か   ら    イ:::::::::::::
:::::  |  っ  以      い   な   ゛i  ::::::
   \_て   下     ?      ,,-'
――--、..,ヽ__  ______,,-''        
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ           
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、       /~ ̄ ̄
/. ` ' ● ' ニ 、     (___
ニ __l___ノ      /◎ー ヽ
/ ̄ _  | i      (、 
|( ̄`'  )/ / ,..     ε (∴
`ー---―' / '(__ )    \
====( i)==::::/      ,/ニニニ >>392
395 :03/11/21 22:15 ID:XEy6Byn4
Vリーグの視聴率ってどれくらい?
396 :03/11/21 22:21 ID:3MQtDJPr
>>394
うんこ以下でいいよ
お前はさらにその下を行ってる訳だけどね
サカ板に来てる時点で。
分かるよね?
397U-名無しさん:03/11/21 22:33 ID:GLNAYo4w
>>396
いつもの童貞様に何を言っても無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄!
398 :03/11/21 22:35 ID:h86bo4c9
国内サッカー板なのに、代表戦うんぬんはスレ違いだと思うんだが・・・
逃げやがったか。反論もできねえならいっぱしに煽ってんじゃねえよ。
童貞野郎が。
400U-名無しさん:03/11/21 22:41 ID:j8lPxGPZ
でもバレーボールって視聴率高いよなぁ、ホントに。
五輪出れる確率、サッカーよりも厳しいっていうのにさ。
401 :03/11/21 22:42 ID:3MQtDJPr
はぁぁ誤爆した。
鬱出し脳
402 :03/11/21 22:45 ID:6OqeEnHl
明日はJの首位攻防戦なのに、全然取り上げられないねプ
松井の帰国会見ばっかりだぁ〜〜〜〜〜〜〜
403U-名無しさん:03/11/21 22:48 ID:j8lPxGPZ
スターシステムで無理矢理スターでっち上げるよりも、(最近だと女子バレーの19歳コンビとか)
ジワリジワリと浸透させて行った方が後々盤石の体制ができると思うから、
日本のサッカーにとっては今の状態でいい。
404 :03/11/21 23:02 ID:6OqeEnHl
>>403
おまえみたいな危機感の全くないタイプはつかえねー
405 :03/11/21 23:06 ID:oDseKaKP
Vリーグの悲惨さにくらべたらJはまだまし
406U-名無しさん:03/11/21 23:07 ID:aCLcOidH
>>400
サッカーも代表がW杯出場を逃すと終わり、
とか思ってたけど、あれ見るとそうでもなさそうだね。
407うに:03/11/21 23:07 ID:e8D7J2tf
Jリーグは、落ち目ですよ。
普通の人間なら理解出来る事を何故言うの?
精神障害者って気味が悪いね。
そのうち犯罪をするね。確実にね。
408U-名無しさん:03/11/21 23:07 ID:j8lPxGPZ
女子Vリーグは今年客入るんじゃないの?
東京とか大都市での開催のときだけは。
オレも6日の駒沢行ってみたいな、と思ってる。
409 :03/11/21 23:07 ID:6OqeEnHl
>>405
○○よりはマシだからイイみたいな
そんな考え方が後ろ向きな考え方だから
サッカーが低落傾向にあるんだよ。ファンだろ?
そんなら少しぐらいは危機感持てやw
410U-名無しさん:03/11/21 23:08 ID:j8lPxGPZ
>>407
平均で2万入るとこもあって、新潟だと2部のくせに4万入るってのに
どこが落ち目なんだよ。説得力のある説明してみろよ。
市原とか神戸とか京都とか緑持ち出すなよ?
411 :03/11/21 23:10 ID:oDseKaKP
むしろにわかが減ってくれた方がいいと思ってる派
412 :03/11/21 23:10 ID:6OqeEnHl
まっ、なんだな・・・俺が思うに、君等を含めて、
これだけJリーグに入れ込むってのは、負け犬がプライドを
どこかで取り戻したいというゴミクズの心理的代償行為で
腐った仲間意識を作り上げて傷の舐め合いをしているに過ぎないよ。

>>ID:j8lPxGPZみたいなの観てると、なんつーか、虚しくなるよ・・・・・・
413U-名無しさん:03/11/21 23:13 ID:j8lPxGPZ
>>412
浮き草のように流行だけ追いかけてるやつの方がかっこいいとでも?
414 :03/11/21 23:14 ID:uN+VS+jx

 横浜国際競技場のネーミングライツが売れないのは何故ですか???????



 サンディエゴ・パドレスの新球場は
 今後22年間の球場名の権利を6000万ドル(約72億円)で売却しましたよ。
415U-名無しさん:03/11/21 23:14 ID:GLNAYo4w
>>412
何年前の煽り文コピペしてるの?童貞様。
いまどきこんな化石化したコピペ使う奴って
まだいたんだね。2ch初心者丸出し。
416 :03/11/21 23:17 ID:6OqeEnHl
>>415
だってホントの事だから。
2チャンでそんなにムキになって馬鹿みたい。
417 :03/11/21 23:18 ID:h86bo4c9
>>415
2ちゃん常連の君はある意味、もっと恥ずかしいと思うが
418うに:03/11/21 23:28 ID:e8D7J2tf
410さんへ
二部で四万人入るなら。一部の人気あるチームなら6万人入るの?
平均に二万人以上って今だから可能のチームあるだろうね。
昔って競技場の大きさが小さいからね
419_:03/11/21 23:28 ID:044O4hZ0
>>415
>>416
>>417
どれも同じくらいだな。いまいち。
420 :03/11/21 23:30 ID:QqeVpdUH
>>415
>2ch初心者丸出し。

これも恥ずかしい^^
421U-名無しさん:03/11/21 23:30 ID:j8lPxGPZ
>>418
カードによっては埼スタフルハウスとかあるけどね。
今だから可能うんぬん言うけど、ガスなんて地味なチームが
平均動員で浦和の次だよ?
422 :03/11/21 23:31 ID:wTx07wEx
はやくワンシーズン秋冬制にしろよ
 接戦でも全然盛り上がってねえじゃんかよ
もっと重みを持たせろよ シーズンに。
 つーか 代表ばっかやってんなよコンチクショー

ビスコカップと五輪で来年2ヶ月中断らしいが なめすぎだろうが
もう新庄にいっちゃうぞ バカやロー
423U-名無しさん:03/11/21 23:33 ID:GLNAYo4w
>>420
言いたい事はもう済みましたか童貞様?
424U-名無しさん:03/11/21 23:34 ID:j8lPxGPZ
>>422
>秋冬制

雪国の冬場のゲームはどうすんのさ?
雪だと札幌ドームはサッカーステージにできないんだろ?
425U-名無しさん:03/11/21 23:36 ID:j8lPxGPZ
とにかく市原、緑、神戸、京都が動員で足引っ張りすぎだね。
で、来年は新潟が来ても広島もこれまた客が入らないし・・・
426U-名無しさん:03/11/21 23:37 ID:j8lPxGPZ
ガンバと清水も客入り悪いな。代表のレギュラークラスがいるってのに。
ガンバなんて西野、ツネ、ガチャピン、オカマがいるってのに何やってんだか・・・
清水もまた然りで。
427U-名無しさん:03/11/21 23:39 ID:GLNAYo4w
>>422
日本じゃ難しいね秋冬製。
思い切って1月から2月の2ヶ月をを中断にしても。
428うに:03/11/21 23:40 ID:e8D7J2tf
ガスって昔のホームスタジアムって
西が丘なのね。二万人収容できるのですか?
初耳ですの。
いやー。凄いね。

首都東京のチームなんだから平均二万を超えないと意味がないじゃん。
429U-名無しさん:03/11/21 23:41 ID:j8lPxGPZ
>>482
それはもうひとつの東京のチームにも言ってくれ。
430U-名無しさん:03/11/21 23:44 ID:GLNAYo4w
>>429
レスアンカーが(ry
稲城もガスもいいチームなのにな。
431 :03/11/21 23:45 ID:QqeVpdUH
>>429
>>482をポップアップしたら(゚д゚)ハア?が出たんだがなんか意味あるのか?
432うに:03/11/21 23:47 ID:e8D7J2tf
もう一つの東京チームって昔川崎に居て、
川崎から追い出されたチームでしょ。
多摩と川崎って近いから昔の悪行が知れ渡ってるんだろうね。
まー。落ち目って君も認めるのね。
433U-名無しさん:03/11/21 23:48 ID:GLNAYo4w
>>431
まだ482に到達してないからじゃないの?
ちなみにJane使い
434U-名無しさん:03/11/21 23:50 ID:j8lPxGPZ
「Jリーグが落ち目」って言ってるやつはイコール「ベルディが落ち目」っていうのと
シンクロしてるよな、絶妙に。
435U-名無しさん:03/11/21 23:50 ID:WZ1fIs3k
飛田給が首都東京って
どういう地理感覚なんですか?
436U-名無しさん:03/11/21 23:51 ID:GLNAYo4w
やっぱりアンチ稲城って多いんだね未だに。
川崎から追い出されたのではなく川崎を捨てたって
表現が正しいと思う。昔からプロスポーツのチームが
逃げていくから。大洋、ロッテ、稲城、東芝…他多数
437U-名無しさん:03/11/21 23:52 ID:j8lPxGPZ
>>436
でもフロンターレはがんばってると思う。
あそこは他の首都のクラブのゲームと日程上手くずらせば
もっと集客できると思うんだよね。
438U-名無しさん:03/11/21 23:53 ID:j8lPxGPZ
>>437の訂正。
「他の首都の」→「他の首都圏の」
439U-名無しさん:03/11/21 23:57 ID:GLNAYo4w
>>437
すべて協会が悪い。
頑張れ武蔵小杉商店街も応援してるぞ!
多分。
440ちゃんとテンプレ貼ったか?:03/11/21 23:58 ID:AkgwnBHm
ほぼ同じ視聴率・同じ時間で比較

2002 5/25(土)
TBS 親善試合 日本×スウェーデン 25.6%
C   T   F1  F2  F3  M1 M2 M3
14.5 15.4  11.2 17.0 11.5 18.7 18.6 13.9

2002 11/10(日)  
NTV 日米野球 全日本×大リーグ  25.0%
C    T   F1   F2  F3  M1 M2 M3
5.5  8.9  7.2  11.8 16.8 11.3 12.6 27.7

2002 3/30(土)
NTV 開幕戦ナイター・第3部 巨X阪 26.4%
年代別
C  T   F1  F2  F3  M1 M2 M3
3.9  5.8  7.9  8.7 17.3 11.6 11.9 29.0

※C:男女4〜12歳、T:男女13〜19歳
  M1:男20〜34歳、M2:男35〜49歳、M3:男50歳以上
  F1 :女20〜34歳、F2:女35〜49歳、F3:女50歳以上
441うに:03/11/22 00:05 ID:mAoeT+o2
440さんへ
Jリーグの視聴率を貼った方が良いと思うよ。
代表とJリーグって別物だから対象外だよ。
442 :03/11/22 00:22 ID:wtJMJ8CW
>>440
野球が高視聴率、サッカーが低視聴率になったあたりから過去のコピペ持ち出して、
何度も必死だな(ワラッ。日本代表戦が今25%取れてるかね?
それはW杯前の期待値+αの数字なんだよW時間が経てば物事は変化するわけで
巨人戦にしても多少の変化はしてるわけ。

日テレ萩原社長
「(巨人戦の視聴率で)ことし非常に顕著なのがM1、男性の20〜34歳が増えています。
日本テレビが特に著しく増えていますが、全局的にも増えています。

http://www.ntv.co.jp/ir/press/pdf/press22.pdf

M1の個人視聴率は
去年は全局で4.1%
今年は全局で5.8%,日テレ6.0%,日テレ以外5.4%(5月まで)
http://www.ntv.co.jp/ir/press/pdf/press23.pdf
443今の現実はこうなの^^:03/11/22 00:23 ID:wtJMJ8CW
滅多にない代表戦で、今年最後のフルメンバーが集結、裏番組も弱く、テロ朝が煽りまくって、18.5%ですか?


フ゜フ゜フ゜フ゜フ゜ッ ケラケラケラケラッ・・・



 。。゜(゜^∀^゜)゜。。テ゛ィヤーーーッハッハッハッハッハッハハハハ!!!!


(^∀^)放送権料が一番高いくせして、バレーや格闘以下ってアホかアヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

サッカー日本代表人気低下
そんな神様の指揮官ぶりに、ファンの反応が鈍い。人気と期待のバロメーターの
ひとつであるTV視聴率では、「もう、ジーコジャパンでゴールデンタイムの合格点
である20%の数字はとれない」と関係者は口をそろえる。
サッカー日本代表の視聴率は、ここ最近10%台が続いており、
いずれは協会の台所まで直撃することになりそうだ。
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_11/s2003111103.html

444キャプテンも真っ青プププッ:03/11/22 00:25 ID:wtJMJ8CW
ちなみにカメルーン戦のTV視聴率は18.5%。
連日20%以上の数字を弾き出すW杯バレーに、ジーコジャパンが敗退した格好だ。
「ゴールが入れば20%は超えたはず」と、川淵キャプテンも、この話になると表情が
曇ってしまう。
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_11/s2003112114.html

高い放映権料に割りが合わない。
何だかんだ言っても、放映権料は大きな収益。
数字が割に合わず下げられると困る。
しいては広告料にも響くしな。
あとは、最近のスポーツ景気に乗り遅れてるイメージがつく。
バレーでさえ20超えてるのに・・・となる。
だから川渕も危機感持ってるわけ


 。。゜(゜^∀^゜)゜。。テ゛ィヤーーーッハッハッハッハッハッハハハハ!!!!

気持ちイイぐらい落ち目だなぁ(^∀^)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャッ
445 :03/11/22 00:26 ID:eWOyE8nJ
824 名前:U-名無しさん ◆sjkKxx1gXI 本日のレス 投稿日:03/02/17 18:15 U/sVpQIK
>>822
2/16 *3.9% NHK 13:55 ラグビー日本選手権
2/16 *3.9% NHK 15:48 ラグビー日本選手権

個人視聴率は
ラグビーはM3 5.1、F3 2.7以外は0-1ですね
A3磐田×城南はM2 6.5、F2 4.0、T 4.6 あとは2-3

(2003 2/16 *7.3% TBS 13:00 A3ジュビロ磐田×城南一和)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
14.9% 4/02 CX* 熱チュー!プロ野球・中X巨
年代別
C   T   F1  F2  F3  M1 M2 M3
2.3  3.3  2.6 4.2 12.2  2.7  6.2 17.0
※C:男女4〜12歳、T:男女13〜19歳
  M1:男20〜34歳、M2:男35〜49歳、M3:男50歳以上
  F1 :女20〜34歳、F2:女35〜49歳、F3:女50歳以上


視聴率は巨人戦の半分の数値なのに、磐田の試合は昼間の若年層の少ない時間にもかかわらず
T層はゴールデンの巨人戦を上回り、M2、F2も互角の数値。
野球がいかに年寄りスポーツかがわかりますね。
446うに:03/11/22 00:28 ID:mAoeT+o2
がんばれ。がんばれ。
今度書き込むときは、IDを変更して書き込むと楽しいぞ。
447^^:03/11/22 00:28 ID:4EXUDMfj
>>443
(^∀^)にわかは減ってよし
448 :03/11/22 00:28 ID:g05ogGF3
>去年は全局で4.1%
今年は全局で5.8%,日テレ6.0%,日テレ以外5.4%(5月まで)



超微増の上に「5月まで」キターーーーーーーー(^∀^)----------------------


ちなみに巨人戦に平均視聴率史上最低だそうで・・・・堀内さんで大丈夫かな?

449 :03/11/22 00:30 ID:wtJMJ8CW
>>445
おぉ必死だな。ってお前、バカだろ・・・*7.3%と14.9%って最大母数自体が違うし、
サカ豚お得意の数字を意図的にしてるなプププフプププッ

日テレ萩原社長
「(巨人戦の視聴率で)ことし非常に顕著なのがM1、男性の20〜34歳が増えています。
日本テレビが特に著しく増えていますが、全局的にも増えています。

http://www.ntv.co.jp/ir/press/pdf/press22.pdf

M1の個人視聴率は
去年は全局で4.1%
今年は全局で5.8%,日テレ6.0%,日テレ以外5.4%(5月まで)
http://www.ntv.co.jp/ir/press/pdf/press23.pdf


450ほれほれもっと言い訳して踊れよ?ヒヒヒヒヒッ:03/11/22 00:32 ID:wtJMJ8CW
君等は何がそんなに楽しいのかなぁ〜

柔道 講道館杯2.1%  大学駅伝 2.2%
競馬 武豊3連覇 アドマイヤグルーヴG1初V   8.0%
サッカー  中山復活・磐田首位浮上   2.0%
プライド 吉田×シウバ7.0

テレビ番組板より。

こないだのJリーグ首位攻防戦が一番低かったそうでつよ・・・


プププププッ ケラケラケラケラッ・・・




 。。゜(゜^∀^゜)゜。。テ゛ィヤーーーッハッハッハッハッハッハハハハ!!!!


(^∀^)プロの首位攻防戦がアマ以下で2%って、ホンマ笑わしよるなぁアヒャヒャヒャヒャヒャヒャ


お ま い ら は こ ん な の に 一 喜 一 憂 し て 恥 ず か し く な い で す か ?

451 :03/11/22 00:32 ID:3aaaF8+h
いつも思うんだけど、堀内さんってマリノスの岡田監督と似てない?
452結論:03/11/22 00:34 ID:wtJMJ8CW
代表頑張らないから、どんどんサッカー人気落ちてるよ。
ファンの総数は落ちてるけど、カルト化とタダ券で持ちこたえてる状況 プププププッ

453 :03/11/22 00:36 ID:g05ogGF3
>去年は全局で4.1%
今年は全局で5.8%,日テレ6.0%,日テレ以外5.4%(5月まで)



超微増の上に「5月まで」キターーーーーーーー(^∀^)----------------------


ちなみに巨人戦に平均視聴率史上最低だそうで・・・・堀内さんで大丈夫かな?



454ちなみに巨人意外は↓(プゲラウヒョ:03/11/22 00:39 ID:g05ogGF3
ここ数年のプロ野球とサッカーの主な視聴率(サッカー日本代表戦は除外)
※測定不能→2%以下
2001年
 3月31日 「横浜×ヤクルト」  4.5%   「磐田×FC東京」 5.4%
 5月12日 「ヤクルト×横浜」  2.6%   「清水×磐田」   5.3%
 6月 9日  「西武×ロッテ」   2.6%
 7月15日 「西武×ロッテ」   2.6%
 9月15日 「西武×ダイエー」 2.2%   「磐田×浦和」   4.4%
2002年
 3月 3日                  「浦和×横浜」  4.2%
 4月13日 「オリックスXロッテ」 測定不能  「鹿島×磐田」   5.6%
 4月29日 「ロッテ×ダイエー」  1.6%
 5月26日 「野球二元中継」 2.3%
 6月15日 「ヤクルト×横浜」  3.0%
 6月23日 「横浜×中日」   2.4%
 7月 7日  「西武×近鉄」  3.2%
 7月28日 「日ハム×ダイエー」 2.2%
2003年
 3月    「西武×日ハム」 1.3%(29日) 3.0%(30日) 「鹿島×浦和」 3.8%(22日)
 4月    「オリックス×ダイエー」 2.8%(26日)
 5月    「西武×オリックス」 3.0%(3日)
 7月    「中日×阪神」5.4%  首位攻防 フジテレビ2003年度ゴールデン最低視聴率!
 8月    「日ハム×西武」0.9%
 8月30日 「阪神×ヤクルト」6.8% 空前の阪神フィーバー
 8月31日 「巨人×広島」6.3%
 9月10日 「巨人×横浜」7.8%
 9月17日 「巨人×中日」7.6%
 9月20日 「西武×近鉄」3.7%        「磐田×鹿島」4.0% 「東京V×C大阪」4.4%
 9月27日 「西武×近鉄」3.8% 伊藤引退試合

455 :03/11/22 00:41 ID:wtJMJ8CW
>>453
時間の変化がわからない引き篭もりのために参考の一つで出したまで。
W杯直前の期待値+αのデータでなく、通常のデータ。もしくは
日本代表が今も25%を維持していたのなら、そして今年のデータなら
少しは見るべきところもあったけどな。古いコピペを引きづりだしてきたり、
様々な手を使って、サッカー衰退を否定しようとする、君等がたまらなく
哀れだよ。守りたいんだな。自分の唯一の拠り所をwww
456 :03/11/22 00:45 ID:jXLtdgrj
>>452
野球ファンが今の状況をJリーグよりましというと
サッカーファンが今の状況をVリーグよりましと言う

どっちもどっちかな?
サッカー板の住人を攻撃するより野球板にいる煽りと戦った方がおもしろいんじゃない?
どうせどっちも隔離スレなんだから、ほぼ24時間いるんだったら野球板の防波堤になることを勧めるよ 
457 :03/11/22 00:46 ID:qYfnY6AG
バレー見て思ったんだけど、
加藤ってジュビロの中山と雰囲気似てる
458 :03/11/22 00:49 ID:4EXUDMfj
>>457
うん、まったく似てない
459野球コピペ豚がカリカリしてるので再掲しますね^^:03/11/22 00:50 ID:g05ogGF3
>去年は全局で4.1%
今年は全局で5.8%,日テレ6.0%,日テレ以外5.4%(5月まで)



超微増の上に「5月まで」キターーーーーーーー(^∀^)----------------------
           ↑
          ウヒョヒョ

ちなみに巨人戦に平均視聴率史上最低だそうで・・・・堀内さんで大丈夫かな?

460やっぱりアルディージャ♪:03/11/22 00:51 ID:MTvHbyH2
野球なんてどうでもいい。
なんでわざわざサカ板来て、野球の話題をしたいのか疑問。
野球の話題は野球板へ アンチならアンチ板へ
がんばれアルディージャ♪

ついでにこっちも
461 :03/11/22 00:56 ID:9DYSochy
本当にJリーグってVリーグよりマシなの?
462^^:03/11/22 00:59 ID:g05ogGF3
Jの平均観客推移  巨人戦視聴率  年間最高視聴率

97 10000        20.8%    日本×イラン47.9%
98 11000        19.7%    日本×クロアチア60.9%
99 11000        20.3%    
00 11000        18.5%    日本×アメリカ42.3%(ONシリーズ惨敗)
01 16000        15.1%    日本×フランス37.9%
02 16000        16.2%    日本×ロシア66.1%
03 17000        14.7%    

Jリーグ人気拡大と共に、坂道を転げ落ちる野球人気w
463 :03/11/22 01:00 ID:wtJMJ8CW




ヒッヒッヒッヒッもっと踊れよ豚



464 :03/11/22 01:02 ID:4EXUDMfj
まぁ今の野球バカおやじ共がポックリ逝ったら
野球人気なんか全くなくなるからほっとこうぜ
465 :03/11/22 01:04 ID:wtJMJ8CW
お前らの心境を表してるねw

これだけJリーグに入れ込むってのは、

負 け 犬 が 

プライドを どこかで取り戻したいというゴミクズの心理的代償行為で

腐った仲間意識を作り上げて傷の舐め合いをしているに過ぎない

守りたいんだな。自分の唯一の拠り所をwww
466 :03/11/22 01:05 ID:wtJMJ8CW
柔道 講道館杯2.1%  大学駅伝 2.2%
競馬 武豊3連覇 アドマイヤグルーヴG1初V   8.0%
サッカー  中山復活・磐田首位浮上   2.0%
プライド 吉田×シウバ7.0

テレビ番組板より。

こないだのJリーグ首位攻防戦が一番低かったそうでつよ・・・


プププププッ ケラケラケラケラッ・・・




 。。゜(゜^∀^゜)゜。。テ゛ィヤーーーッハッハッハッハッハッハハハハ!!!!


(^∀^)プロの首位攻防戦がアマ以下で2%って、ホンマ笑わしよるなぁアヒャヒャヒャヒャヒャヒャ


ぷぷぷぷぷっ
467ウヒョヒョ M3F3マンセー:03/11/22 01:06 ID:g05ogGF3
ほぼ同じ視聴率・同じ時間で比較

2002 5/25(土)
TBS 親善試合 日本×スウェーデン 25.6%
C   T   F1  F2  F3  M1 M2 M3
14.5 15.4  11.2 17.0 11.5 18.7 18.6 13.9

2002 11/10(日)  
NTV 日米野球 全日本×大リーグ  25.0%
C    T   F1   F2  F3  M1 M2 M3
5.5  8.9  7.2  11.8 16.8 11.3 12.6 27.7

2002 3/30(土)
NTV 開幕戦ナイター・第3部 巨X阪 26.4%
年代別
C  T   F1  F2  F3  M1 M2 M3
3.9  5.8  7.9  8.7 17.3 11.6 11.9 29.0

※C:男女4〜12歳、T:男女13〜19歳
  M1:男20〜34歳、M2:男35〜49歳、M3:男50歳以上
  F1 :女20〜34歳、F2:女35〜49歳、F3:女50歳以上

468 :03/11/22 01:10 ID:wtJMJ8CW
お前らの心境を表してるねw

これだけJリーグに入れ込むってのは、

負 け 犬 が 

プライドを どこかで取り戻したいというゴミクズの心理的代償行為で

腐った仲間意識を作り上げて傷の舐め合いをしているに過ぎない

でも必死になって守りたいんだな。落ち目であっても自分の唯一の拠り所だからwww
469キャプテンも真っ青だな:03/11/22 01:27 ID:kJpXCprV
ちなみにカメルーン戦のTV視聴率は18.5%。
連日20%以上の数字を弾き出すW杯バレーに、ジーコジャパンが敗退した格好だ。
「ゴールが入れば20%は超えたはず」と、川淵キャプテンも、この話になると表情が
曇ってしまう。
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_11/s2003112114.html

高い放映権料に割りが合わない。
何だかんだ言っても、放映権料は大きな収益。
数字が割に合わず下げられると困る。
しいては広告料にも響くしな。
あとは、最近のスポーツ景気に乗り遅れてるイメージがつく。
バレーでさえ20超えてるのに・・・となる。
だから川渕も危機感持ってるわけ


 。。゜(゜^∀^゜)゜。。テ゛ィヤーーーッハッハッハッハッハッハハハハ!!!!

気持ちイイぐらい落ち目だなぁ(^∀^)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャッ
470U-名無しさん:03/11/22 02:08 ID:HovDvDNL
>>449
>>日テレ萩原社長
>>「(巨人戦の視聴率で)ことし非常に顕著なのがM1、男性の20〜34歳が増えています。

何度も指摘されていることだが、社長の発言のこの部分だけ、
具体的な数字が伴ってないんだよな(w。

おそらく、星野阪神ブームで、一時的に微増したM1を誇張した
イメージ作りなんだろうけど、具体的な数字はしょぼいから出せ
ないんだろうね(w
471 :03/11/22 02:24 ID:74CIa1jA
この野球豚って生活の中心がここみたいw
笑える
もっと釣ってくれ<みんな
472U-名無しさん:03/11/22 02:26 ID:ql3mQWWy
平日の夕方に18.8%の視聴率を取る相撲が最強。
連日半分強の入りで、世代別視聴率は野球とほぼ同じなんだけどね。
473 :03/11/22 02:47 ID:hCK6vbg4
金で選手をかき集めて喜んでるようなチームのあるリーグを
擁護しなくちゃいけないなんて、ヤキブタってかわいそうだよ、ほんと
474 :03/11/22 02:48 ID:fcSFqagO
バレーの視聴率がいいのは意外だった。
どうして急に人気が復活(?)したんだろ。
強くなった訳でもないのに・・・
475 :03/11/22 02:55 ID:4MOPRXQe
>>469
川渕も日本代表の人気低下について過敏になってるなワラッ
ま、そりゃそううだろな。日本代表がポシャレば、サッカーが全国単位でアピール
できる場がなくなり、しいてはJリーグにも影響を及ぼすからなあ。
今ですら青息吐息の状態なのにJは潰れるしかなくなる。
なんか社民党みたいだw
476  :03/11/22 02:58 ID:wTQEoVCB
>>474
フジによる宣伝効果が上手かったんだろ
これが日テレあたりだったら、また結果が違っていたかも。
まっ、いくら煽っても試合のように数字が取れない競技もあるけど・・・
ね、サッカー豚さん^^
477 :03/11/22 03:02 ID:lQpvviEf
>>474
4年前は、予選突破が当り前だったのがいつの間にか弱くなっていたんで、五輪厨が白けてしまった。
今回は、弱いのが前提なので、良くやっていると見える。

ってことじゃない?
478  :03/11/22 03:04 ID:fwTFq6Ys
そろそろ川渕とジーコには辞めてもらおう
なんかまじで代表つまんないんだよ
479 :03/11/22 03:16 ID:+INuDlDn
代表よりもJリーグのつまらなさのほうが問題だと思う
480  :03/11/22 03:17 ID:QpR4e6Wi
>>476
まぁ落ち着け。ワールドコプの翌年なんざこんなもんだろ。これでも数字はいいほうなんじゃねぇ〜の。
選手の一挙手一刀足が身の毛もよだつワールドカップ地域最終予選が本番だからな。
それ以外の親善試合は1どうだっていいよ。
481アヒャプ:03/11/22 03:21 ID:g05ogGF3
>まっ、いくら煽っても試合のように数字が取れない競技もあるけど・・・


んっ?日本語?
482 :03/11/22 04:05 ID:+INuDlDn
やはり坂豚は知障だったか・・・
483    :03/11/22 04:25 ID:o7nhSda7
>>475
それを言うなら理想論ばっかでやる実力の無い民主党で、野球は内部が
腐ってる自民党の構図にぴったりだ
484 :03/11/22 05:06 ID:fcSFqagO
>480
全面的に同意でつ。
いくら代表でも、予選のない年の親善試合ならこんなもんでもしょうがないかと。
それにライト層は、実力よりルックスやネームバリューで選ぶし。
これがイタリア代表とかレアル相手だったらもっと視聴率取れたでしょ。
485 :03/11/22 05:12 ID:Lcc73d+r
まあ、いいじゃねえか。
逆の見方をすれば、今の親善試合の視聴率は
最低ラインと考えることができる。
あとは上る一方だ。
486うに:03/11/22 07:24 ID:mAoeT+o2
視聴率が上がる?
何を根拠に言ってるの?
情報源を出してくださいね。
487 :03/11/22 07:31 ID:kgeP72Dy
 Jの平均視聴率  巨人戦視聴率  年間最高視聴率

97 低視聴率にて測定不能   20.8%    日本×イラン47.9%
98 低視聴率にて測定不能   19.7%    日本×クロアチア60.9%
99 低視聴率にて測定不能   20.3%    
00 低視聴率にて測定不能   18.5%    日本×アメリカ42.3%(ONシリーズ惨敗)
01 低視聴率にて測定不能   15.1%    日本×フランス37.9%
02 低視聴率にて測定不能   16.2%    日本×ロシア66.1%
03 低視聴率にて測定不能   14.7%    
488 :03/11/22 07:52 ID:ymdNfXO9
>テ゛ィヤーーーッハッハッハッハッハッハハハハ!!!!
↑   ↑   ↑   ↑   ↑   ↑
これを見るたび優越感に浸れる。
489U-名無しさん:03/11/22 08:02 ID:9E/3d7ZY
久しぶりにここ見たけど相変わらずだねw
自分が好きだったら別に視聴率の高低なんて関係ないと思うんだけどね。
(視聴率が高いと自分の応援するチームが強くなるんだったら話しは別だけど)
ただ、野球ファンでも無いのに野球ファンを騙ってここを煽る奴は叩きたくなるのは確かだけどさ。
「野球ファンか?」
この質問すると煽りが途端に止むのは情けないぞw



490 :03/11/22 08:12 ID:wV3qL7Xv
関東でたったの600件で視聴率を計測
これで誤差が少ないなら、選挙もこれでいけ
約1700万世帯の人間が行かないで済む
491うに:03/11/22 08:26 ID:mAoeT+o2
490さんって
可哀想な精神異常者さんですね。
人生を捨ててまでの捨て台詞。
これから先の人生は、辛そうだから消えたら。
492マジレス:03/11/22 08:27 ID:teVnXHfW
>>489
いいんです。野球板にもあるでしょ?こういう隔離スレ
これがないと自分の中にあるものを発散できない人が困ってしまって
楽しく、有益に語ってる他のスレに迷惑がかかるからみんな頑張ってるんです
別にサッカーファンで本気で野球氏ねとか思ってるアホはほとんどおらんって
493 :03/11/22 08:32 ID:74CIa1jA
ここは一人の患者さんを主に釣って楽しんでる釣堀ですよ
次スレには釣堀って一言入れたほうがいいかもなw
494 :03/11/22 08:33 ID:74CIa1jA
釣り掘り▲Jリーグの視聴率・観客動員を語るスレ その9
495U-名無しさん:03/11/22 08:35 ID:9E/3d7ZY
>>491

薄っぺらい人って言われませんか?
496  :03/11/22 08:51 ID:yhAPa98c
なんだかんだ言ってサッカー好きてオヤジ多いよな
497うに:03/11/22 09:01 ID:mAoeT+o2
495さんへ
付き合い難い人って言われていますか?
498 :03/11/22 09:29 ID:CIUEvkZj
なんかつまんなくなってきたな>このスレ
野球板の本家の方が盛り上がってるみたいだから移動しよう
499U-名無しさん:03/11/22 09:30 ID:9E/3d7ZY
>>497

過去ログを読んだが、二言めには「精神異常」と口にする君の方が人間関係に問題があるんじゃないか?

まぁ、私はサッカー観戦の為に外出するんで頑張って煽ってくれ。

500  :03/11/22 10:47 ID:UlhCYv9o
>>483
民主党は都市部で強い、無党派層のウケが良い
Jリーグとは逆じゃんw
501   :03/11/22 10:51 ID:hCK6vbg4
あんまりマジレスしちゃうと、また精神異常だなっていわれちゃいますよw
彼らにとっちゃ、日々の憂さ晴らしができるのはここしかないみたいなのです。
相当何かに傷ついているようなので、なにを言っても、暖かく見守ってあげましょう。
502  :03/11/22 10:55 ID:UlhCYv9o
>>501
誰にも相手にされてないのに楽しそうですね。
馬鹿みたい。
503 :03/11/22 11:06 ID:fcSFqagO
少しずつだけど、着実に観客が増えてるのにどこが落ち目なんだよ。
けど、視聴率も取れたほうがいいよね。お金もうるおうし。ライト層だって取りこまないと
いけないし。このままだと地上波ではNHKか深夜しか放送されなくなっちゃうよ(もうなってるか)
でも仙台、新潟の試合などは地元限定で見れば20%を越えてるとか。
それで考えたんだが、Jリーグが試合の時間帯の放送枠を買い取って、中身はその地域のローカル局
が地元の試合を放送するというのはどうだろう。試合は全試合同じ時間に始める。
全国一律放送より手間はかかるけど、全国でまんべんなく支持されるチームというものが無いし、
むしろ作らないようにしようとしてる中では、この方法がいいと思うのだが。

504  :03/11/22 11:30 ID:/VIEJ9Aq
Jは観客はライト層いっぱいなのにな
505うに:03/11/22 11:38 ID:mAoeT+o2
Jリーグの発展に視聴率が必要なのは、当然であります。
有名で能力ある選手が海外に移籍するでしょう。
逆に有名で能力のある海外の選手の獲得を困難にさせている要因です。
地域密着が根ずいて居るなら良いのですけど。
現状のJリーグには、まだ客寄せパンダみたいな選手が必要だと思います。
506U-名無しさん:03/11/22 11:40 ID:a+xWzzrt
>>505
それはJリーグ全体じゃなく、
客の減ってる鹿島、それから客がなかなか増えない市原、柏、京都、神戸だけに言ってくれ。
507  :03/11/22 11:56 ID:/VIEJ9Aq
俺京都出身だけどパープルサンガはまったく人気ないよ
ファンて言ったら不思議な目でみられるくらい、つうかファンなんか
見たことないくらい貴重
508U-名無しさん:03/11/22 11:58 ID:a+xWzzrt
京都は阪神に同志社ラグビー、伏見ラグビーが人気あるからでしょ?
509  :03/11/22 12:00 ID:/VIEJ9Aq
いや京都の人はあんまスポーツ興味ない 阪神ファンが少しいるだけ
510 :03/11/22 12:01 ID:kgeP72Dy
京都でも圧倒的に野球。これ常識。
511U-名無しさん:03/11/22 12:03 ID:a+xWzzrt
>>510
で、その次にラグビーなんだろうな。
なんせあのスクールウォーズのモデルになった伏見工業があるし。
512 :03/11/22 12:04 ID:KJ+71bwH
959 代打名無し 03/11/22 12:01 ID:IQBp/W/7

個人視聴率とは何か?って所読んでみろ。

ttp://homepage2.nifty.com/sumee/media0212.htm

513  :03/11/22 12:05 ID:/VIEJ9Aq
まぁ京都も野球が一番人気なのは事実
平安とか伝統高校もあるしね
514 :03/11/22 12:07 ID:sejO7jaK
>>510
京都の実状を知らんのだな…
びっくりするほどスポーツに関心ない。マジで
同志社がラグビーで頑張れば少しは見るかもしれないが、それも卒業生だけ。
サッカーに至ってはサンガサポなんて存在しているのか怪しいぐらい
野球も関西圏でここだけは別世界ってぐらい盛り上がってなかった
学生の町なのになぁ
515  :03/11/22 12:09 ID:/VIEJ9Aq
>>514
あんたの言う通り
516  :03/11/22 12:12 ID:/VIEJ9Aq
ただ京都のスポーツ無関心でも野球がまだ人気あるのは確か
517  :03/11/22 12:17 ID:H6pQTHgq
逆にサッカーが盛んな地域ってあるの?
サッカー王国といわれる静岡でも実際は野球のが人気あるみたいだし・・・
518U-名無しさん:03/11/22 12:19 ID:a+xWzzrt
野球の一人勝ちって状況はよろしくないね。
だから日本って先進国なのにスポーツが弱いっていうおかしな状態が続いてるし。
たまにスゴイ選手が出てきても「突然変異」の「天才」で片づけられるし、
それも個人競技ばっかだし。面白くない。
519 :03/11/22 12:29 ID:sejO7jaK
>>516
まだね…
好きなスポーツは何ですかってアンケートしたら
野球>>ラグビー>>その他って感じになるだろうが
一番多いのは「特に無い」って感じになりそう
若い人が多いはずなのに、熱くなることを好まない人が多いからな
520 :03/11/22 12:47 ID:YA8GB4rw
http://www.kyoto-np.co.jp/index_spo.html

野球より上になってるね
やっぱりこれを何年もやっていけば変わっていくと思う
521 :03/11/22 12:50 ID:0QaGwK8I
>>518
生まれた時からサカはありましたが?
サカ競技自体はすでに広まっている
日本って先進国なのにスポーツが弱いっていうおかしな状態
とプロ野球がどういう関係か教えて欲しいね

単に国のアマ選手の保護育成の対応が悪いだけ
522 :03/11/22 12:52 ID:sejO7jaK
>>520
それまでに稲盛さんに見捨てられている可能性もあるし
方向性のわからんフロントに嫌気がさしてサポが消滅なんてこともあるかもね

まぁ半分冗談だけど
523 :03/11/22 12:57 ID:sejO7jaK
>>521
その部分は非常に大きいだろうね
でもプロ野球がすべての注目を集めてしまっている状況下ではなかなか他のスポーツに
人材が回らなかったっていう側面は否定できないだろう?
それだけプロ野球は魅力的なものだったわけだし
でも、単に、って言ってしまえるほどスポーツの育成って簡単なものでもないだろう
524U-名無しさん:03/11/22 13:08 ID:a+xWzzrt
>>521
能力のある選手のほとんどが野球に取られているっていうこと。
525  :03/11/22 13:21 ID:+9UqHHHC
無理京都人はサッカー興味ないから
526  :03/11/22 13:25 ID:wQz+yNUf
京都人はスポーツ自体に関心がない
527  :03/11/22 13:27 ID:+9UqHHHC
>>520
パープルサンガがあるから気を使ってるだけ
もし京都にプロ野球チームがあったら野球が上だろな
528 :03/11/22 13:30 ID:lQpvviEf
木文だけはやめておけ。
529  :03/11/22 13:31 ID:b/DjqwIA
>>520
何かと思えばくだらねー
低視聴率オタは、こんな事でも嬉しいのかプ
530 :03/11/22 13:34 ID:tjnwZ5ZZ
>>527 永遠にできないから無理
531  :03/11/22 13:35 ID:W60dkUAw
京都も阪神ファンが一番多いんだけどね。
KBSで中継してるし、試合をすれば球場も満員になる。
九月に優勝した時も京都市内で数千人規模が騒いでたしね。
532やさしい煽り方:03/11/22 13:38 ID:AkvvmIrv
「狙い」の典型的なパターン


場の雰囲気を悪化させたい。
誰かのやる気を無くさせたい。
誰かと誰かの関係を悪化させたい。
煽りに反応させることで相手の人望を失わせたい。

それらを為すことで自己顕示したい。

533 :03/11/22 13:39 ID:7xE2IhrX
坂豚ってホンマあほが多いな
534 :03/11/22 13:41 ID:AkvvmIrv
荒らしは常に誰かの反応を待って
います
535  :03/11/22 13:46 ID:+9UqHHHC
パープルサンガ消滅はありえるけどな
536 :03/11/22 13:48 ID:pq5pa8ul
阪神は西京極で試合しても
普通に満員にするだろうな。
537 :03/11/22 13:48 ID:sejO7jaK
>>531
数千人は嘘。
あれは去年のワールドカップフィ−バーとなんら変わらない
ただ騒ぎたいだけ。少しの盛り上がりはあったが、数千人規模と言ってしまうとねつ造になる
阪神ファンが多いのは勿論間違いないが。
538  :03/11/22 13:51 ID:+9UqHHHC
ちなみに京都は巨人ファンも多い
539 :03/11/22 13:55 ID:g05ogGF3
韓西はどうでもええだろ。BとZの巣窟だし
540  :03/11/22 13:57 ID:+9UqHHHC
>>538
そんなわけわからん理由ですませるなよ
関西は野球が盛んなのを認めたくないんだろーけど
541 :03/11/22 14:00 ID:g05ogGF3
んっ?韓西?
542 :03/11/22 14:01 ID:pq5pa8ul
関西は
野球>>>>>ラグビー>サッカー>>アメフト
543関西の現状:03/11/22 14:05 ID:sqPUJHVy
「阪神優勝御堂筋パレード中継」(3日10:30〜11:32、ABC制作)
(関東)8.3%、 (関西)27.1% (名古屋)9.3% ※関東、名古屋は11:25まで放送。

「さんまvs星野!笑いと涙の日本シリーズスペシャル・2時間しゃべりたおし」(10日20:00〜21:48、テレ朝)
(関東)13.4%、(関西)33.4%、(名古屋)15.3%

「金曜エンタテイメント・プロ野球珍プレー好プレー大賞2003・珍パワー全開!超お祭り騒ぎスペシャル」(14日21:30〜23:22)
(関東)17.7%、(関西)27.9%、(名古屋)20.8%

「2003東京国際女子マラソン」(16日12:05〜14:55、テレ朝)
(関東)27.4%、(関西)23.9%、(名古屋)25.5%

「バレーボールW杯2003男子・日本×アメリカ」(20日19:04〜21:09、フジ)
(関東)24.3%、(関西)22.2%、(名古屋)22.8%

「キリンチャレンジカップサッカー・日本×カメルーン」(19日19:00〜21:18、テレ朝)
(関東)18.5%、(関西)16.5%、(名古屋)16.6%

落ち目のサッカーは問題外として、世界バレーやマラソンよりも
阪神特集が数字を取ってしまう阪神王国。

 


544U-名無しさん:03/11/22 14:09 ID:4qNtj8l8
凄いっすね。ガンバやセレッソが人気でないわけだ。w
545 :03/11/22 14:27 ID:KlJ3QoSd
日本で今時サッカーでもねえからな。もうバレーより視聴率が取れないみたいだし。
サッカーがつまらない最大の要因はあの試合展開の必然性のなさだよ。
世界一理屈っぽいアメリカ人がサッカー観戦を拷問と称するキモチがよくわかる。
あんだけ長い時間球の蹴り合い見せつけられた末に決まったゴールだって
そのほとんどが「偶然じゃん」で片づけられる。
逆にあれが教育レベルの低い発展途上国で人気がある理由もわかるんだけどね。
とにかく考えなくていい。偶然だろうがなんだろうが「決まればいいじゃん」といういい加減さ。
多分日本でも視聴者層とIQに高い相関が見られるんじゃないかな。
546 :03/11/22 14:36 ID:rfZUpD9w
 なんでもかんでも
「気持ちでもっていった」で説明できる
 野球解説者に知性は感じられんなー
547  :03/11/22 14:37 ID:+9UqHHHC
サッカーて女の筋力でも出来る簡単なスポーツだよな
548kいん:03/11/22 14:38 ID:rvEx28m3
この時期優勝争いのチームより降格争いのチームのほうが観客が増える
549 :03/11/22 15:29 ID:a0TPikP8
「新庄特需」上方修正600億円

http://www.daily.co.jp/baseball/2003/11/22/105584.shtml

コンサもうダメぽ_| ̄|○
550U-名無しさん:03/11/22 15:59 ID:/3nV4ZAJ
いよいよ盛り下がってきたねw
551 :03/11/22 16:04 ID:zaZtYH4F
浦和敗れ優勝の可能性消える・・・
なんてこった・・・
552休日もひとりで:03/11/22 16:18 ID:Kz7bCasH
       (o'_'o)   <   専用ソフトで
                 /⌒    ⌒ヽ    \_______
              /_/| カナ  へ \
             (ぃ9 ./    /   \ \.      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  /    ./     ヽ (o'_'o)<   彼女とlavetaie
                 (    /      ∪ ,  /   \_______
                 \ .\\     (ぃ9 |
                  \ .\\    /    /  ,、    
                    >  ) )  ./   ∧_二∃    
                    / //   ./     ̄ ̄ ヽ   
                  / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   
                 / / / )⌒ _ ノ     / ./            (o'_'o) チォオ !
                ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、            ゚(  )−
                 \__つ).し          \__つ           / >


553アンチサカオタ:03/11/22 16:23 ID:UqW/4hiR
>>550
俺的には盛り上がってきたよw
次節は横鞠以外のチームに優勝してもらって、
ぜひともCSの開催を!!!
なぜかって?










また低視聴率ネタで坂豚をからかえるから( ゜,_・・゜)プププッ
554 :03/11/22 16:31 ID:KJ+71bwH


そろそろ、日産本社が最終節のチケットを大量に抑えに逝く悪寒がします。
(勿論、社員に無料配布する為に)

来週、横国で見たいズビロサポはチケ購入はお早めに。

      
555 :03/11/22 16:33 ID:UqW/4hiR
>>554
ワロタ
前科があるだけに信憑性あるねW
556とほほ (T○T;):03/11/22 16:49 ID:9Zvjhgf4
瑞穂陸 20082
磐田ス 16215
仙台ス 19407
557 :03/11/22 17:52 ID:x3G4CMzC
大学駅伝2.2%のソースきぼんぬ
深夜でない限りこんなに低いとは思えん

まあ、どうせ野球豚の勘違いだろうがな
558U-名無しさん:03/11/22 18:19 ID:D4PYRgao
あしたきっと横FC対札幌は横国札幌ファンが圧倒するんだろうな。
今年三ッ沢でやったときテレビでみたがゴル裏だけでなくメインスタンド
も札幌サポが多くて・・・二倍はいたよ・・・
559 :03/11/22 18:27 ID:sF1Y9eFz
>>545
野球ファンのIQの低さは全国的に証明されたはずだが…
野球場に出かける人間で野球ファンがIQ高いなんて誰も思わないと思う。
それにスポーツってIQで楽しむものなのか?いろいろ楽しみかたってあるんだな。
560U-名無しさん:03/11/22 18:29 ID:tsTHyEHg
      ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ●                |
     l  , , ,           ●     l
    ` 、      (_人__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´


561 :03/11/22 18:31 ID:aZHvcw+0
>>558
札幌コンサはもう落ち目の一途
562U-名無しさん:03/11/22 18:42 ID:tsTHyEHg
ていうか、煽り厨はJリーグを貶してどういう目的を達成させようと思ってるんだ?
Jリーグの現実を知らしめるためとかいってもサカオタは重々理解してると思うけど・・・。
叩く事で自分のアイデンティティーを保とうとしてるのか?
ぶっちゃけ野球とかバレーとかも周りではそんなに盛り上がってないぞ。
野球の話題もJリーグの話題もないし・・・。
563 :03/11/22 18:46 ID:sF1Y9eFz
>>562
ここは隔離スレです
他への影響を阻むためにどこにでも現れれる荒らしをここに留めるよう
努力しているのです。
564  :03/11/22 18:53 ID:Q3oTWqt/
(o'_'o) 
565U-名無しさん:03/11/22 18:54 ID:tsTHyEHg
>>563
あっそうなの?マジになって書き込みしちゃったよ(´・ω・`)スマソ
みんな努力してるのね・・・。じゃあ野球板とか荒らしてる香具師も
同一人物という可能性もあるのか・・・。
566 :03/11/22 18:58 ID:7tw3wAz0
このスレはageませう
567 :03/11/22 19:58 ID:5x8v7uoh
>>565
恐らくそうです
野球板の人たちも戦っているのです
568U-名無しさん:03/11/22 20:16 ID:9E/3d7ZY
野球もサッカーも好きでは無い奴が、互いのスレで叩きやすいネタで叩いてるだけだよ。
実際は競技自体知らないから突っ込まれると逃げるしw
569 :03/11/22 20:40 ID:mTdoDouF
>>ID:dJ8yCmnU

視聴率データは、コテハンが好意で提供してくれてるのだから、せめて間違えないように
「大学駅伝 2.2%」
は間違い
該当スレをよく確認して下さい

君は日本語に不自由な人なのかな?ならば仕方ないか……
570U-名無しさん:03/11/22 20:47 ID:9E/3d7ZY
>>ID:dJ8yCmnU

コピペしか出来ないと突っ込まれた時の対応が面白いねw
571 :03/11/22 20:49 ID:o7icpJZT
(o'_'o) 
572U-名無しさん:03/11/22 20:50 ID:9E/3d7ZY
>635名前:Uー名無しさん投稿日:03/11/22 20:46 ID:dJ8yCmnU
>仙台も二部に落ちたら、第2の札幌になる可能性があるな。
>もう視聴率も以前ほど取れてないようだし、観客動員も勢いがなくなってきてる。
>招待券やスポンサー券で誤魔化しながらやっているけどな。

>今の仙台の若者の関心は、ダルビッシュ>>>ベガンタだよ。

こいつ「とほほ」じゃねぇか!w
573うに:03/11/22 20:51 ID:mAoeT+o2
競技も知らない人が何の為にサッカーを叩くの?
現実を教える為と言ってるね。
現実を知ったらどうなるの?
サッカーという競技が嫌いになるわけないじゃん。
精神が腐ってしかも通院している人間は、存在がじゃまだね。
574U-名無しさん:03/11/22 20:55 ID:9E/3d7ZY
幾ら誘導しても逃げてこっちに来ないなぁ・・・

575 :03/11/22 20:59 ID:TkqtGTta
>>574
やっぱ適度が大事なんだ
今どこのスレにいるかは分からんが、間違いなく迷惑かけまくっとる。
どうにかここだけにとどめさせる方法は無いものか?
相手するのもいい加減限界ってもんがあるしな… 
576U-名無しさん:03/11/22 21:03 ID:9E/3d7ZY
突っ込まれるのを分かってるのに来る訳ないか・・・
577 :03/11/22 21:03 ID:ewBaJuQ0
煽りが生きがいの哀れな奴です。せめてここだけでは暖かく接してあげましょう。
578 :03/11/22 21:08 ID:TkqtGTta
>>577
来るまでは放置するべきか?
それともスレタイにそって話を進めていくべきか?
きちんと話すスレは他にきちんとあるからなぁ…
579 :03/11/22 21:12 ID:r+QN+Djl
あいつは本当に暇人だなw
毎日やってんだろ?
引きこもりで野球好きで粘着質って親も大変だったろうな プ
580U-名無しさん:03/11/22 21:15 ID:9E/3d7ZY
あっちでは煽りに反応するのも叩かれるから、
自分に突っ込む奴が居ないと分かってコピペしてるんだろ。
しょぼい奴だなw
581PQ:03/11/22 21:24 ID:C5GZ0Tnj
どんな顔してるのか一度見てみたいな
自分は引きこもりですって宣言してるようなもんじゃないか
ハハハ
582U-名無しさん:03/11/22 21:33 ID:tsTHyEHg
みんな誰のことを言ってるの?
583U-名無しさん:03/11/22 21:35 ID:9E/3d7ZY
観客動員スレから出て来ない(叩かれるからこっちに来れない)

>dJ8yCmnU です
584(o'_'o) とほほ (T○T;) :03/11/22 21:35 ID:cvgh379L
(o'_'o) とほほ (T○T;) (o'_'o) とほほ (T○T;)
(o'_'o) とほほ (T○T;) (o'_'o) とほほ (T○T;)
(o'_'o) とほほ (T○T;) (o'_'o) とほほ (T○T;)
(o'_'o) とほほ (T○T;) (o'_'o) とほほ (T○T;)
(o'_'o) とほほ (T○T;) (o'_'o) とほほ (T○T;)
(o'_'o) とほほ (T○T;) (o'_'o) とほほ (T○T;)
(o'_'o) とほほ (T○T;) (o'_'o) とほほ (T○T;)
(o'_'o) とほほ (T○T;) (o'_'o) とほほ (T○T;)
(o'_'o) とほほ (T○T;) (o'_'o) とほほ (T○T;)
(o'_'o) とほほ (T○T;) (o'_'o) とほほ (T○T;)
(o'_'o) とほほ (T○T;) (o'_'o) とほほ (T○T;)
(o'_'o) とほほ (T○T;) (o'_'o) とほほ (T○T;)
(o'_'o) とほほ (T○T;) (o'_'o) とほほ (T○T;)
(o'_'o) とほほ (T○T;) (o'_'o) とほほ (T○T;)
(o'_'o) とほほ (T○T;) (o'_'o) とほほ (T○T;)
(o'_'o) とほほ (T○T;) (o'_'o) とほほ (T○T;)
(o'_'o) とほほ (T○T;) (o'_'o) とほほ (T○T;)
(o'_'o) とほほ (T○T;) (o'_'o) とほほ (T○T;)

age
585 :03/11/22 21:36 ID:ewBaJuQ0
煽りが生きがいの哀れな奴だよ。過去になにがあったのか・・・・・・
586U-名無しさん:03/11/22 21:41 ID:Rz3gwzmt
>>582
ID:tsTHyEHgの事
587U-名無しさん:03/11/22 21:44 ID:9E/3d7ZY
そろそろID変えて出て来るんじゃないか?w
588U-名無しさん:03/11/22 21:56 ID:Rz3gwzmt
>>587
そうだな。いつもの低脳ワンパターンコピペで童貞様が
589 :03/11/22 22:02 ID:gF/uu9xp
dJ8yCmnUは結局どこいった
590U-名無しさん:03/11/22 22:06 ID:tsTHyEHg
>>583
見てきましたよ。dJ8yCmnUは


 ─── 、 ⌒ヽ
(___ノ(   )
(^  ⌒   |  /
□-□──6 /
⊂      ソ    ヒマなヤロ
(__,,_   /
  ヽ、` /


だと思った・・・。
591 :03/11/22 22:33 ID:ewBaJuQ0
>>589

隔離でオナニー始めたよ(クスクス
592 :03/11/22 22:35 ID:ewBaJuQ0
×隔離
○本スレ

593(o'_'o):03/11/22 22:38 ID:M8ec+9ZD
966= 967= 970= 971
専用ソフトで見たらIDチェンジして自演してるの丸わかりだよwww

そろそろ飯オチする。。。

一つ言っとくけど、おまいらと違って、俺は一日に何時間も
2ちゃん漬けできる身分じゃないんだよwww

俺様のやるべき優先度

勉強>>>彼女とlavetaie>>友達>>>雑用>>犬の散歩>サカ豚の飼育

と、こんなもんだw
その忙しい中で時間を削って、教えてやってるわけ。
わかるか?おまいらサッカーバカも少しは自分の人生を見つめたほうがいいよ
レスみてるとマジやばいって・・・

戦わなきゃね、現実と´_ゝ`)
594PQ:03/11/22 22:52 ID:of/3bToE
Jリーグの観客動員数多かったから怒ったらしいw
あの馬鹿
595   :03/11/23 01:09 ID:/cz0hNh0
盛り上がってまいりました!
596 :03/11/23 01:17 ID:qfXldtoZ
朝から芸スポ板で論破されまくりのサッカー豚w
597 :03/11/23 01:43 ID:qfXldtoZ
野球もバレーも頑張ってるなかでサッカーだけがこの体たらく…
大体、サッカーってのは2時間も試合をして決着がつかないことが多すぎるんだよ。
おれはほんの短い期間だがプロで野球をしてきたことがあったが、
寒いなか大勢のお客さんで埋まったスタジアムを観たら、こいつは絶対に
つまんない試合はできないと思ったし、不甲斐ないプレーをしてしまったときは
夜も眠れないくらい悔しい思いをしたこともあった。

正直、サッカー選手は甘えすぎ。
そもそもサッカーという競技自体がもともとはヨーロッパや南米の人らによって
開拓されたものを、日本サッカー協会が虎の威を借る狐のごとく日本に持ち込んだに
すぎないもので、協会の連中や選手・サポーターどもはとくにその人気発展において
なんの尽力もしてきていない。
にもかかわらずメディアでは必要以上に大げさに持ち上げられるもんだから
サッカーに関わる連中のすべては反吐が出るくらいに甘ったれていて
実力も無いくせに矜持だけは人一倍という結果になる。
今日の試合なんてそれが如実に出てたね。
もうおれはサッカーを観ません。
598 :03/11/23 02:04 ID:/cz0hNh0
はいはい必死ですね、っと
            ∧_∧
      ∧_∧  (´<_`  ) 長すぎて読んでないだけだろ兄者
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
     /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
599 :03/11/23 02:08 ID:Qcx3/Wi+
このスレを見てると街中でブツブツ言いながら歩いてるちょっと怪しげな人を思い出す
600 :03/11/23 02:16 ID:5jSLBxSC
>>599

ワロタ
601(…〆…):03/11/23 02:25 ID:JoCpu1tg
永井逝ってよし!
ウェズレイウザイ!
602U-名無しさん:03/11/23 02:32 ID:u9nsshIn
>>553
確かにジュビロ磐田vs横浜マリノスじゃ
チャンピョンシップ史上、最低の視聴率になる可能性が高いな。


603 :03/11/23 04:51 ID:0P7qAnvv
サカ豚焦りすぎ!!!w
604 :03/11/23 05:03 ID:Ni5b6KNl
新潟スタジアムで偽造チケット

悲願のJ1昇格に勝ち点1と迫った新潟に22日、偽造チケット問題が発覚した。8日に新
潟スタジアムで行われた横浜C戦で偽造チケットの存在が判明。クラブ側は最終節の大宮戦で
も同様の不正入場者を懸念し緊急の防止対策に乗り出すことになった
605U-名無しさん:03/11/23 05:12 ID:6Ys/qOIA
まさにプラチナチケットだな
606 :03/11/23 05:17 ID:0P7qAnvv
偽造チケットなんて作らなくても新潟のスーパー行けばいくらでもタダで手に入るのに・・・w
洗脳って怖いねぇ・・・
607U-名無しさん:03/11/23 05:19 ID:6Ys/qOIA
もうただ券は出てないよ。
608 :03/11/23 05:22 ID:0P7qAnvv
市役所で申請すればもらえるよw
609U-名無しさん:03/11/23 05:24 ID:6Ys/qOIA
スーパーはそれを配ってるのか。
610 :03/11/23 07:48 ID:162CL8Ot
観客動員が当たり前のように1万人を全試合が超えるようになって
どこが人気低迷なのかわからん。
これだけ人気選手が抜けてるのに、これだけ客が入ってりゃ十分だよ。
Jリーグはたぶんずっと全国ネットでは視聴率取れないと思う。
そういう方針じゃないから。
野球ヲタはスター選手が抜けてどんどん野球の観客が減ってることに危機感を持った
ほうがいいんじゃないかな
バレーと同じで競技じゃなくてアイドルを見に行くようなファンが多い
と思う
プロ野球にアルビレックス新潟のようなチームができることは無いだろう
611 :03/11/23 08:29 ID:I/TbN7zo
>>606
どこのスーパーに行けばもらえるのか具体的に書いてくれ。
市役所に行けばと言うのなら役所のどこの窓口だ?
612U-名無しさん:03/11/23 08:43 ID:TJMQ2AX7
「視聴率が高かった!」「観客数が300万人突破!」なんて浮かれてる奴が暴れているが、
野球の場合、体質や構造的な問題が全く解決されていない訳で、
阪神ブームといっても全国中継は殆ど無いし、幾ら和田が活躍しようともTVの露出では巨人の貧相な投手の方が遥かに多い。
他球団は放映権や1リーグ制をちらつかせた1人のオーナーの言いなりになり、
本来それらの上に立つ野球機構が全く権限を持っておらず、コミッショナーは天下りの単なるお飾りでしかない。
球団の会計はずさんでドラフトの指名を得る為に裏金が飛び交い、チケットが暴力団の資金源にもなる。
ファンは単なる「客」の為に球団が何をやろうとも酒場で愚痴を言うか、
監督に生卵をぶつける程度の事しか出来ないし、球団も親会社からの援助があるので客が入らなくても問題は無い。
体面を保ちたいと思う場合は水増しすればOKだしね。
他にもシーズン終盤のファンを無視したタイトル争いや、下らないプロアマ断絶等、
プロ野球の構造的な「欠陥」と言える物は沢山あるんだよ。

まぁこれでも「視聴率ネタ」でサッカーを煽るのは、
「その程度の事しか知識が無いし、優位に立てるのは視聴率しかないから」と自爆しているような物だよ。





613U-名無しさん:03/11/23 08:45 ID:gVkoYij5
いっそのこと球界ファンには視聴率その他で
そのまま優越感に浸っててもらった方がイイと思うがな。
ちょっと前までの韓国サッカーみたいにw
614(´`c_,'` ):03/11/23 08:46 ID:2zVtvuSX
http://www.kita-nikkan.co.jp/consadole/consa_03112201.html

コンサドーレ札幌は危機的な状況にある。
03年度(12月決算)は成績低迷に伴う入場料および広告料収入の減少で、約2億8100万円の単年度赤字を見込む。
累積赤字は資本金(約25億5625万円)を上回る約30億9700万円に膨れ上がる。
「事実上の倒産状態で自主再建は厳しい」と佐々木社長。
^^^^^^^^^^^^^^^^^
615(´`c_,'` ):03/11/23 08:50 ID:2zVtvuSX
http://www.kita-nikkan.co.jp/fighters/nh03112200.htm

新庄獲った買いあった/北海道関連株が上昇

北海道に早くも「新庄効果」が表れた。
来季から札幌移転する新球団出資会社の株価が軒並みアップした。
北海道未来総合研究所によると、新庄加入により、当初の約200億円を大きく上回るという。

新庄の日本ハム入団に、株式マーケットが敏感に反応した。
新球団「北海道日本ハムファイターズ」に出資する北洋銀行の株価は、2日間で1万1000円まで上昇。
地元有力企業の北海道電力も37円の株価アップ、日本ハムも3日ぶり好転した。
サッポロビールの担当者は「明るいキャラクターだけに、プラスに働いたんでしょうか」と、不思議な新庄パワーに首をかしげた。
616 :03/11/23 09:05 ID:v4ow2k7D
北海道は巨人ファンが多いから、いくら新庄か来ても人気に結びつくかどうかは疑問。
ただ関東や関西のテレビは面白いネタとして取り上げるかもね。
617 :03/11/23 09:17 ID:YFaDt+jw
勘違いしないで欲しいのが、プロ野球板の視聴率スレは、
もともとアンチ巨人の「野球ファン」が低落する巨人戦を小馬鹿にする
ために立てたアンチスレだったわけ。
だから、今の巨人戦視聴率スレも当初の流れからは
逸脱していない。
野球ファンが怒るのは筋違いでしょ。
嫌なら、パート1が出来たときに、すぐに削除依頼すれば
よかったのに。
618  :03/11/23 09:29 ID:x5TCUMCR
>>614

こういうバカがいるから楽しくてしかたが無いw

619 :03/11/23 09:33 ID:j8SUloZj
http://douspo.aurora-net.or.jp/

来季HFC、超緊縮財政

新庄効果だ、入会殺到
620 :03/11/23 09:37 ID:j8SUloZj
621 :03/11/23 09:39 ID:x5TCUMCR
>>619

お前記事読んでないだろw
622 :03/11/23 09:42 ID:j8SUloZj
http://www.kita-nikkan.co.jp/fighters/nh03112200.htm

新庄獲った買いあった/北海道関連株が上昇

北海道に早くも「新庄効果」が表れた。
元メッツ新庄剛志外野手(31)の日本ハム入りで、来季から札幌移転する新球団出資会社の株価が軒並みアップした。
「日本ハムの道内経済への波及効果」を作成した北海道未来総合研究所によると、新庄加入により、当初の約200億円を大きく上回るという。

新球団「北海道日本ハムファイターズ」に出資する北洋銀行の株価は、2日間で1万1000円まで上昇。
地元有力企業の北海道電力も37円の株価アップ、日本ハムも3日ぶり好転した。
サッポロビールの担当者は「明るいキャラクターだけに、プラスに働いたんでしょうか」と、不思議な新庄パワーに首をかしげた。

◆北海道日本ハムファイターズ
 03年8月設立の株式会社。資本金は2億円。
 出資企業、団体は日本ハム(出資比率74%)、札幌ドーム、北海道新聞(同5%)北海道旅客鉄道、北洋銀行、北海道銀行、北海道ガス、サッポロビール、札幌商工会議所、北海道電力、ホクレン(同2%)の11社。

623 :03/11/23 09:54 ID:x5TCUMCR
>>612の様なレスは全く無視とw
つうかレス出来る野球の知識が無いからね>j8SUloZj

永遠のコピペやってろw
624 :03/11/23 09:58 ID:pbDH62ho
朝から晩まで本当にこのスレ入り浸りだなw
625 :03/11/23 10:08 ID:j8SUloZj
http://www.daily.co.jp/baseball/2003/11/22/105584.shtml

「新庄特需」上方修正600億円」

 予測がつかない新庄の言動と同様、新庄フィーバーに沸く地元経済も“計測不能”の急騰となりそうだ。

 北海道未来総合研究所は昨年、球団が札幌移転した際の経済効果は「年間200億円」と試算した。
 だが、日本だけでなくメジャーをも沸かせた人気者の登場に、同研究所は「(急騰は)間違いないですね」と断言した。

 具体的な経済効果は、「これだけは、やってみないと」と簡単に算出できない現状を説明しながらも「(200億円が)倍になるか、3倍になるのか…」と600億円以上になる可能性も指摘した。
626 :03/11/23 10:24 ID:x5TCUMCR
j8SUloZj

もっとコピペどんどんやろうぜ!!!!!!

そういえば昨日来てた「とほほ」はレスがあぼ〜んされてたなw
このままだとIP晒されてアク禁も近いな、ありゃw

そんな事に構わないでもっとコピペやるんだろ?>j8SUloZj

これで逃げればしょぼい奴と思われるだけだぞw
627 :03/11/23 10:30 ID:pbDH62ho
2chでも有数のキチガイが野球ファンにいるんだなw
628U-名無しさん:03/11/23 12:03 ID:UM7+wreb
札は落ち目だけど今日の横国はシーズン後半いやになって見に行かなかった
アウエー応援の人がラストって事で行くらしいから結構集まるかも。
少なくとも横FCサポを圧倒するのは確実だろう。
629'`,、('∀`) '`,、:03/11/23 12:26 ID:0b/IWVPs
アッコにおまかせでも新庄日ハム入団の経済効果と松井凱旋帰国の話題してるね。
オフシーズンになっても野球の話題ばかりだよ^^

630:03/11/23 12:34 ID:7PTfebtw
こんなんだから焼豚は洗脳されてるって言われるんだよ。
マスコミに依存し過ぎ。

あっ釣られた!
631 :03/11/23 12:39 ID:Ji42E/Wb
>>629
視聴者のターゲットが明らかに違うと気付け・・・
峰に和田。現代っ子に受けるタレントじゃないだろw
連休の昼間にテレビ見てるのは50歳以上のおばちゃんだ。
視聴率の弊害だね。
632 :03/11/23 12:47 ID:D/cBwpRQ
メジャー流出もいい面あるんだね
呼び戻すことで客呼べる

633'`,、('∀`) '`,、:03/11/23 12:47 ID:0b/IWVPs
>>631
そうか?若い人でもアッコにおまかせ見てる人多いよ?
それはともかくとして、今、サッカーの話題なんて、どの番組でも全く扱ってない。
野球のオフシーズンよりも関心のないJリーグ首位攻防戦っても悲しいですねW
634 :03/11/23 12:52 ID:XnYZ/xxT
テレビを通じてしか、
「世間」の動向を量れない引き籠もりって悲しいですね
635-:03/11/23 12:52 ID:XW4z9H9u
今度のアッコにおまかせって、スポーツ新聞のトップにJリーグに載るんじゃないの?
だって、最終節の次の日だし・・・。
636'`,、('∀`) '`,、:03/11/23 12:52 ID:0b/IWVPs
>>630
昨年のW杯なんてナショナリズムを利用して
最大規模の洗脳をしたわけだけどねwww
637 :03/11/23 12:53 ID:x5TCUMCR
で? それがお前に何か関係あるのか?w
638'`,、('∀`) '`,、:03/11/23 12:55 ID:0b/IWVPs
>>634
まっ、個人の主観や妄想よりは、各世論調査やマスコミを通じた情報のが
遙かに信頼性があるわけだけどね。
639'`,、('∀`) '`,、:03/11/23 12:57 ID:0b/IWVPs
>>635
首位攻防戦がアマの駅伝にも負けるJリーグサッカーでも
さすがに優勝の翌日は一面取るっしょ。・・・これで取れないようなら
もう世間からの需要はないとマスコミから判断されたって事だね。
640 :03/11/23 12:57 ID:5jSLBxSC
684 名前:Uー名無しさん[] 投稿日:03/11/22 23:39 ID:dJ8yCmnU
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1069471519/

じゃ、これは何かね?野球板の視聴率、観客動員スレなのに
サッカーのコピペばかりじゃねえかwww



636 名前:'`,、('∀`) '`,、[] 投稿日:03/11/23 12:52 ID:0b/IWVPs
>>630
昨年のW杯なんてナショナリズムを利用して
最大規模の洗脳をしたわけだけどねwww ]






:dJ8yCmnU='`,、('∀`) '`,、
641 :03/11/23 12:57 ID:XnYZ/xxT
引き篭もりは否定せずですか。こりゃリアルだな
642 :03/11/23 12:57 ID:x5TCUMCR
>>637

そんな物に裏付けされないとスポーツが観られないのか?w
寂しい奴だなw

>'`,、('∀`) '`,、

何が好きなんだ?
言ってみろよ。言えないんだろ?w
643 :03/11/23 12:58 ID:ODSydYJz
11月23日 新潟×大宮 13:00開始
パーフェクトチョイス185 13:00
解説:田中孝司 実況:大庭荘介
NHK総合テレビ新潟 13:00  
解説:古俣健次 実況:松村志高
BSNラジオ 12:50
解説:有田一矢 実況:星野一弘
NHK衛星第一(録・17:10)
解説:木村和司 実況:町田右
644 :03/11/23 12:58 ID:5jSLBxSC
03/11/22 20:16 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 20:22 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 20:25 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 20:30 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 20:31 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 20:39 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 20:40 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 20:44 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 20:46 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 20:54 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 20:59 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 21:01 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 21:07 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 21:09 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 21:22 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 21:28 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 22:27 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 22:30 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 22:49 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 23:28 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 23:39 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 23:42 ID:dJ8yCmnU



:dJ8yCmnU='`,、('∀`) '`,、


645 :03/11/23 12:58 ID:5uqF50+X
ジーコ監督が日本代表を率いて1年あまりが経過しました。
19日のカメルーン戦までの戦績は4勝6敗5分け。
来年2月からは、いよいよ2006年W杯ドイツ大会アジア1次予選も始まります。
そこで、ジーコジャパン、そしてジーコ監督のさい配について、アンケートとご意見を
募集します。【締め切りは30日の午後1時。】
アンケートの結果と、みなさんのご意見は、後日、日刊スポーツのサッカー面で
取り上げさせていただきます。投票後の変更はできませんのでご注意ください。
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/questionnaire/031122.html
646 :03/11/23 12:59 ID:ODSydYJz
かな文字が焦ってきたなw
アルビ万歳!!!
647'`,、('∀`) '`,、:03/11/23 13:00 ID:0b/IWVPs
>>632
イチローや野茂なんかも、メジャーという選択誌が一つ増えることは
裾野が広がって、野球界にとっては長期的にはプラスだと言ってたよ。
この一年で野球をやる子供が急増してるらしいしね。
648 :03/11/23 13:00 ID:ODSydYJz

       かな文字が焦ってきました

       みなさん新潟の4万人の大観衆を目に焼き付けましょう!

       放置!放置! 引きこもりの野球豚なんて ほうちーw いってきます
649  :03/11/23 13:01 ID:x5TCUMCR
>'`,、('∀`) '`,、

何が好きなんだ?
言ってみろよ。言えないんだろ?w
650 :03/11/23 13:02 ID:ODSydYJz
おお!!すげー超満員 新潟
すんげー

651 :03/11/23 13:02 ID:5jSLBxSC


このスレを見てると街中でブツブツ言いながら歩いてるちょっと怪しげな人を思い出す


.


652 :03/11/23 13:02 ID:ODSydYJz
>>649 相手にしないほうが良いよw
そいつは長期引きこもりのろくでなしで友達もいないようなデブなんだからw
653'`,、('∀`) '`,、:03/11/23 13:03 ID:0b/IWVPs
Jリーグ名球会誕生へ

折しも日本サッカー協会が来年中の“殿堂創設”を打ち出したばかりだが、野球にも殿堂
と名球会があるように、サッカーも選手の手づくりという形で動きだし始めた。

 93年の開幕当時はJリーグ・ブームが起こり、V川崎勢を中心に1億円プレーヤーが続出。
しかし、熱はあっという間に冷めて高額年俸の選手は激減した。今季は将来の名球会入り
が確実なGK楢崎正剛(名古屋)がJでただ一人の1億円プレーヤー(金額は推定)。

プロ野球との格差は大きく、最近は子供にサッカーよりも野球をさせる親が増えている。

少年たちの夢を膨らませるため、サッカー選手の社会的地位向上のために、J名球会誕生
の機運が盛り上がった。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2003/11/12/02.html

サッカーの競技人口の低下でJリーグも焦っているみたい。
654 :03/11/23 13:03 ID:5jSLBxSC
03/11/22 20:16 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 20:22 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 20:25 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 20:30 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 20:31 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 20:39 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 20:40 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 20:44 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 20:46 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 20:54 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 20:59 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 21:01 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 21:07 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 21:09 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 21:22 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 21:28 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 22:27 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 22:30 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 22:49 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 23:28 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 23:39 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 23:42 ID:dJ8yCmnU



:dJ8yCmnU='`,、('∀`) '`,、

655 :03/11/23 13:03 ID:ODSydYJz
長期引きこもりでキモデブ野球豚ファンのろくでなしが
焦ってる!w
キモデブコピペ野郎なんてアク禁にでもなって死ね!!!
656 :03/11/23 13:04 ID:ODSydYJz
>>654 このまま煽って、また今日のIDも保存しといてね
試合見てきます^^
657 :03/11/23 13:05 ID:ODSydYJz

ネットでばかり発言して
普段の生活で人としゃべったことなさそうなキモデブ野球豚なんて死ね!
658  :03/11/23 13:05 ID:x5TCUMCR
>'`,、('∀`) '`,、

お前「とほほ」なのか?w

だったら前の質問に答えてもらおうか?w

「仙台が回覧版でタダ券を配っている」

お前以前こんな事を言ってソース出せと問い詰められると、
大分が配った招待券の写真をだしたよな?w

まさかあれがお前の言った事の根拠なのか?

嘘だろ?


さっさとソースもってこいよw

659'`,、('∀`) '`,、:03/11/23 13:06 ID:0b/IWVPs
そういえば今日は新潟の最終節だったね。
地上波でやってないから、わからないや
で、4万人の内、有料はどれぐらいよ?w
660 :03/11/23 13:08 ID:x5TCUMCR
>>653

お前、野球の名球会がどんな物でどういう過程で発足した物か知らないだろ?w
何で落合が名球会に入っていないか何て考えた事もないんだろうなw

お前は徹底的にバカだなw
661 :03/11/23 13:08 ID:5jSLBxSC
ヒキ君がなにかボソボソ言ってるけど、相手してあげたほうがいいのかな?
662 :03/11/23 13:08 ID:/Txdv2Rj
動員予想

川崎:21000
新潟:44000

Jリーグディビジョン2はパリーグを超越したな。
ダイエー福岡の優勝決定戦も空席が目立ってたくらいだし
663 :03/11/23 13:09 ID:x5TCUMCR
逃げてないで答えてくれよww

コピペ以外は脳味噌使ってないのか?w
664U-名無しさん:03/11/23 13:09 ID:HJityh/h
とほほとか'`,、('∀`) '`,、 はどうして優位性つけたいんだろう?
665 :03/11/23 13:10 ID:x5TCUMCR
自分に自信が無いからだろ。

常にマスコミ等の裏付けが無いと安心できない小心者だよ、きっと。w
666'`,、('∀`) '`,、:03/11/23 13:11 ID:0b/IWVPs
『ファン感謝デー』も札止め超満員の見込み

今月23日に甲子園球場で開催される『ファン感謝デー』が、札止め5万3000人の
観衆で埋まる見込みであることが12日、わかった。ネットオークションでは、
ペアチケットが3万円を超える高値で取引されている例も…。
Vフィーバーは簡単に冷めそうにない。
http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200311/tig2003111310.html

応募に十五万通も来たらしいよ。凄いよね。
こっちのが賑わいそう^^



667 :03/11/23 13:12 ID:shqWekHt
>>664
人より上になりたいらしいよ
いつも巨人の視聴率スレっドで野球ファンが馬鹿にされてるのが癪にさわるんだって
引きこもりの原因は極度に自分のプライドが高いから
実社会で働けないのは実力も無いのにプライドが高いだけだから
668 :03/11/23 13:13 ID:x5TCUMCR
「仙台が回覧版でタダ券を配っている」

これのソースまだぁ??w

669'`,、('∀`) '`,、:03/11/23 13:13 ID:0b/IWVPs
>>662
なんで、サカブタってそんな捏造するかなあ。優勝決定は満員だったし、
その前の数試合も満員続きで、定員オーバーに発表するぐらいだったんだよ。
チケがなかなか取れなかったぐらいだからね^^
670 :03/11/23 13:13 ID:shqWekHt
孤独な豚に餌を与える必要はないよ。
671  :03/11/23 13:14 ID:x5TCUMCR
>定員オーバーに発表するぐらいだったんだよ。


あははははははははははははは!!!!!!!w


お前、バカだろ?w
672 :03/11/23 13:16 ID:x5TCUMCR
「仙台が回覧版でタダ券を配っている」

これのソースまだぁ??w
673 :03/11/23 13:16 ID:juwlewJ3
>>666
ttp://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_11/s2003111318.html
阪神キャラ不足…リーグVもCMなし
元のローカル人気に逆戻り
674 :03/11/23 13:16 ID:/Txdv2Rj
>>669
千葉マリンの優勝決定戦は空席目立ってましたよ?
何で嘘つくんですか?
675'`,、('∀`) '`,、:03/11/23 13:16 ID:0b/IWVPs
>>671
いや、マジで。入り切れなくて、どっかを解放して
定員発表を5万人にして騒ぎになったじゃんW
676'`,、('∀`) '`,、:03/11/23 13:17 ID:0b/IWVPs
新潟県は地上波で放送してるの?もちろんしてるよねえw
677 :03/11/23 13:18 ID:/Txdv2Rj
>>675
その後、消防局に起こられて
「本当は5万じゃなくて3.3万でした・・・」って証言された奴か。

言ってて恥ずかしくないんですか?

678 :03/11/23 13:19 ID:x5TCUMCR
くくく・・・w

ばぁ〜〜か、福岡ドームなんて何時も定員オーバーの発表だw
実数で36000人程度の客席しかないのに何時も48000人の発表してるのを知らないのか?

やっぱりバカだな、お前はw
679'`,、('∀`) '`,、:03/11/23 13:19 ID:0b/IWVPs
さて、今日は休日出勤なんで、そろそろ出掛けますわ。
世間で言うエリートも辛いよ。。。
680:'`,、(o'_'o) '`,、 :03/11/23 13:20 ID:5jSLBxSC
675 名前:'`,、('∀`) '`,、[] 投稿日:03/11/23 13:16 ID:0b/IWVPs
>>671
いや、マジで。入り切れなくて、どっかを解放して
定員発表を5万人にして騒ぎになったじゃんW



ニヤニヤ
681 :03/11/23 13:21 ID:x5TCUMCR
だっははははははははは!!!

出たよ!「エリート」w
頭の悪い奴に限ってこういう事言うよねw

コンビニのバイトだろ?w

頑張って来いや。


帰ってきたら

「仙台が回覧版でタダ券を配っている」

これのソースだせよw
682:'`,、(o'_'o) '`,、 :03/11/23 13:21 ID:5jSLBxSC
(o'_'o) ←やっぱりこいつだ(w まじでこいつ病気だな(w
683 :03/11/23 13:22 ID:x5TCUMCR
こいつコピペ以外を喋らせるとボロ出しまくりw
684 :03/11/23 13:23 ID:V/Y/rfz5
朝●新聞 2003年9月7日
ダイエー戦「5万人」は水増し?消防、「目に余る」と是正要求へ
福岡ドーム(福岡市中央区)で6日行われたプロ野球ダイエー-西武戦で、同球場は観客数を当初、「5万人」と発表した。
消防法上、ドームの定員は3万6509人。
福岡市消防局はこの日の実観客数は定員以内と判断しているが、今回の発表のあり方を問題視しており、7日にもドーム側に事情を聴き、是正を求める方針。
福岡ドームは普段から満員の場合観客数を4万8千人と消防法上の定員を上回る数を発表してきた。
この日は一度、5万人と発表したが、報道機関の問い合わせなどを受け、深夜になって「4万8千人」と発表を直した。公式記録としては後日、訂正される。
ドームは「コンコース内の人、立ち見客、ゲートの出入りがいつもより多く、誤って発表した」とのおわび文をだした。
しかし、6日の試合でドームの警備を担当した中央消防署大名出張所は「ゲートをくぐった実入場者数は3万3900人とドーム側から報告を受けた。外野席は立ち見もいたが、内野席には空席があり、満席とは言えない印象だった」と話す。
中央消防署は「興行上の数字ではあるが、あまりな水増しが映画館など他の施設に定員を超えてもいいかのような誤解を与える可能性もあるので、事情を聴くことにした」
と話している。
685自称「エリート(o'_'o)」:03/11/23 13:24 ID:5jSLBxSC
03/11/22 20:16 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 20:22 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 20:25 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 20:30 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 20:31 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 20:39 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 20:40 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 20:44 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 20:46 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 20:54 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 20:59 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 21:01 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 21:07 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 21:09 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 21:22 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 21:28 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 22:27 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 22:30 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 22:49 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 23:28 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 23:39 ID:dJ8yCmnU
03/11/22 23:42 ID:dJ8yCmnU



:dJ8yCmnU='`,、('∀`) '`,、
686(,,^∀^) ゲラゲラ:03/11/23 13:24 ID:x5TCUMCR
>外野席は立ち見もいたが、内野席には空席があり、満席とは言えない印象だった」と話す。
687 :03/11/23 13:25 ID:V/Y/rfz5
福岡ドームで6日行われたダイエー―西武戦の観客数「5万人」という発表に、福岡市消防局が怒った。消防法上の定員は3万6500人となっているからだ。
消防側はこれまで興行上の数字と水増し発表を黙認してきたが「誤解を与える可能性がある」と事情聴取の方針。球場側は深夜、「4万8千人」と発表し直した。公式記録は後日訂正される。
http://www.asahi.com/national/update/0907/006.html
688 :03/11/23 13:31 ID:V/Y/rfz5
'`,、('∀`) '`,、=ちー=たくや=じゅん=ぁ=とほほ(T○T;) 2号=国交省エリート技官


↓↓↓果たしてその実体は・・・・↓↓↓

名前:(o'_'o) 投稿日:03/11/04 13:40 ID:WghC9qHK
966= 967= 970= 971
専用ソフトで見たらIDチェンジして自演してるの丸わかりだよwww

そろそろ飯オチする。。。

一つ言っとくけど、おまいらと違って、俺は一日に何時間も
2ちゃん漬けできる身分じゃないんだよwww

俺様のやるべき優先度

勉強>>>彼女とlavetaie>>友達>>>雑用>>犬の散歩>サカ豚の飼育

と、こんなもんだw
その忙しい中で時間を削って、教えてやってるわけ。
わかるか?おまいらサッカーバカも少しは自分の人生を見つめたほうがいいよ
レスみてるとマジやばいって・・・

戦わなきゃね、現実と´_ゝ`)
689 :03/11/23 13:33 ID:5jSLBxSC
世間でも笑われ・・・ネットでも笑われ・・・・・

なんかカワイソウ(w
690U-名無しさん:03/11/23 13:36 ID:HIH2Mns3
691 :03/11/23 13:37 ID:9rdBAj5U
新潟すげー。
692 :03/11/23 13:38 ID:x5TCUMCR
まじでコピペ意外だと1日1つはボロを出すよねw

「田臥はNBAで活躍している」
「仙台は回覧版でタダ券をばら撒いている」
「仙台ではベガルタ<<<<<ダルビッシュ」
他多数w
さらに今日は、
「ダイエーは観客が多くて定員オーバーで発表している」
が加わりましたw

まぁ短い奴だと「チォオ」と言う名言があるけどね。w
693 :03/11/23 13:39 ID:5jSLBxSC
彼女とlavetaie
694道産子  :03/11/23 13:51 ID:PZ+pcJCw
新潟だせー消えろぉ
695U-名無しさん:03/11/23 13:55 ID:+SVOZ0Js
早くも新庄効果! 北海道経済の救世主だ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031122-00000009-nks-spo

もうコンサは駆逐されたな・・・

696 :03/11/23 14:17 ID:CvfaAxa0
動員予想

川崎:21000
新潟:44000

Jリーグディビジョン2のタダ券数はパリーグを超越したな。
ダイエー福岡の優勝決定戦も空席が目立ってたくらいだし
697 :03/11/23 14:23 ID:MA0b0MJT
>>696
川崎、本日は招待券は入場制限をくらっております。
パブリックビューイングにご招待・・・
698U-名無しさん:03/11/23 14:23 ID:+SVOZ0Js
>>696
頭悪いって言われない?w
試合数などが全く違うでしょうよ。
九月までタダ券していたようなチーム、
地元で視聴率が一度しか取れないチーム、
そもそも市場規模、母数からして違いますよ。
理解できますか?
699U-名無しさん:03/11/23 14:24 ID:+SVOZ0Js
>>697
なんだ、川崎はタダ券かw
新潟もタダ券率が高いんだろうな。
700 :03/11/23 14:25 ID:CvfaAxa0
>>698
>地元で視聴率が一度しか取れないチーム、

一度ってなに。頭悪いって言われない?w
701U-名無しさん:03/11/23 14:29 ID:8A+R9zsv
パは恒常的にタダ券バラまいてそれでもガラガラなので論外
702_:03/11/23 14:32 ID:HaAo+6/j
鳥栖もキター!!!
このまま三等希望!!
703 :03/11/23 14:33 ID:5e6/4lRi
焼き豚ってアホだね。
704U-名無しさん:03/11/23 14:36 ID:+SVOZ0Js
九月まで一試合に七万枚もタダ券してたチームなんでしょ〜ぷぷぷっ

恥ずかしくない?ww
705:03/11/23 15:08 ID:f6ym8RiH
>>704
バカか?
そんなことやったら毎試合暴動になっている。
ただでさえチケット取れないのに。
706U-名無しさん:03/11/23 15:09 ID:lEegUlIo
いくら否定してもタダ券配りまくっていたのは事実なわけだがw
707 :03/11/23 15:12 ID:8C9lb4fO
タダ券もらってもいかない野球よりましですw
新潟のスタジアムの雰囲気見て凄くうらやましかった
やっぱここの引きこもり野球豚って暗いね
性格が
708U-名無しさん:03/11/23 15:18 ID:lEegUlIo
>>707
必死過ぎて、笑える^^

アルビは早くタダ券を無くすようにな。
709道産子  :03/11/23 15:34 ID:R7X576SD
二週に一回、しかも週末のJに客入り喜ぶなんて哀れすぎる・・・
710とほほ (T○T;):03/11/23 15:35 ID:Kgzshy2z
野球豚はタダ券しか拠り所が無いんです……
しかも終わっているのに……
711道産子  :03/11/23 15:39 ID:R7X576SD
坂豚哀れすぎる・・・
712_:03/11/23 15:39 ID:ZW+mDysd
新潟スタジアムで偽造チケット
 悲願のJ1昇格に勝ち点1と迫った新潟に22日、偽造チケット問題が発覚した。8日に新潟スタジアムで行われた横浜C戦で偽造チケットの存在が判明。クラブ側は最終節の大宮戦でも同様の不正入場者を懸念し緊急の防止対策に乗り出すことになった。


http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/nov/o20031122_30.htm

タダ券って何?
713U-名無しさん:03/11/23 15:39 ID:lEegUlIo
2ちゃんですら、全然盛り上がってないよね>新潟昇格

実況でも1スレ消費がやっとだし、各板にスレ立てたみたいだけど、
みんなハァ?って感じで反応が悪いW

所詮は新潟ローカルのどうでもいい話。てか母体のJリーグ自体がどうでもいいんだな。

714:03/11/23 15:50 ID:jN/QDU5N
おい、ここに来てる野球ヲタ!
俺らは野球板で318も煽りスレ立てられて嫌な思いしてるだろ−が!
それをサッカー板にやり返してどーすんだよ!
やられる気持ちがわかるんならお前らもやるな!野球板に帰れ!
煽るなら野球板にわざわざ煽りにきてる蛆虫を煽れ!
715U-名無しさん:03/11/23 15:53 ID:N4s6fkVJ
それにしても、芸スポでもニュー速でも新潟は盛り上がらんなw
ダイエー、阪神の時どころか、小久保移籍の時の10分の1以下だな

716ななし:03/11/23 15:58 ID:rhH6BItV
視聴率ってどうやって計測してるか知ってる?
関東全体で600世帯でしか計測してないんだってよ?

たった600。。。

ビデオリサーチ自体も誤差があるのは認めているみたいだし。
こんな数字に躍らせれているなんて馬鹿みたいじゃない?
717:03/11/23 16:00 ID:jN/QDU5N
だから同じことやり返してどうすんだよ!
このスレが伸びれば伸びるほど野球ヲタの恥だぞ!帰れ!
サッカーも興味ある奴は素直にアルビレックスおめでとうでいいじゃないか!
いちいち野球板に来る連中みたいに優勝(昇格)にケチつける必要は無い!
718U-名無しさん:03/11/23 16:00 ID:N4s6fkVJ
>>716
そのバカみたいな数字で、日本経済は回ってるの。
広告 芸能プロ テレビ局 大企業 その傘下の関連会社、ローカル・・・
どれほどの影響力があると思う。莫大な金が動いてると思う
すべての否定はやめれ
719U-名無しさん:03/11/23 16:03 ID:W2pUMVRa
日本サッカー界もその視聴率のおかげで、放送権料、広告料が
大幅に上がったわけだが。いくら今、日本代表やJリーグが視聴率低いからって
そんな虚しいレスすんなよ(w
720 :03/11/23 16:08 ID:npiQNMAj
他のスポーツを叩くのは野球ヲタの特徴だな。
野球が一番人気あってマスコミにも取り上げられてるってのは
誰もが認めてるんだから。それでも必死に煽ってくる野球ヲタ・・
別に劣等感とか持ってないっての、プロ野球みたいになりたくもないし。
721 :03/11/23 16:12 ID:jziOWL1p
BSは何で、新潟の試合を生中継しないんだろ

市原×大分なんて、後半だけor1時間遅れで十分
722:03/11/23 16:15 ID:jN/QDU5N
>>720
野球ヲタによるサッカー煽りスレ=8。

サカヲタによる野球煽りスレ=318。
コンササポの日ハム追放運動スレ=900レス突破。もうじき2スレ目。

嘘は言わないように
723 :03/11/23 16:16 ID:oD7K7o17
>>720
プロ野球以外の存在は微塵も認められないんだろう。
J以外でもプロ野球の存在を少しでもおびやかす人気スポーツが登場すれば
今度はそっちを叩きに走る筈。野球ヲタっていうのはそういう存在。
724U-名無しさん:03/11/23 16:18 ID:dRI52uiH
少なくともここの野球オタは
板違いのアンチスレまでも立てたりはしないよwww
725U-名無しさん:03/11/23 16:22 ID:dRI52uiH
これが気質を物語っている

野球板の場合 http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1068993377/l50

サッカー板の場合 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1058336392/
726ななし:03/11/23 16:23 ID:rhH6BItV
>718
全てを否定している訳じゃない。
視聴率が全てみたいなかきこが多いから書き込んだだけ。
知らない人がいそうだから書き込んだだけ。

だいたい視聴率を取れるチームなんて巨人以外現れないよ。
巨人はある意味特殊だよ。
全国的に人気のあるチームなんてこれから先現れないだろうからね。

Jリーグも今後視聴率は取れないと思うよ。
全国民が見るものじゃないと視聴率は取れない。
でも視聴率が取れないからって人気がないとは言えない。

地域スポーツというか球団の人気を計る上で
視聴率をもちいるのはナンセンスといいたいだけだよ。
それはTV業界の人なら誰でも知ってる。

それを知らずに書き込んでいるのを見ると馬鹿みたいだなと思うだけ。
ばかなTVやマスコミに踊らされて。。。。
それが全てと思っている。。。

視聴率至上主義は、もうそんなに持たないよ。
持っても10年だと思うね。
727 :03/11/23 16:25 ID:oD7K7o17
>>722
そっち(野球板)には行った事ないが、そうやって煽られたから煽り返しに来たのか?
気持ちは分からんでもないが、そんなことしても無限の煽り合いになるのは分かるよな?
やられて嫌だった事は他人にもやらないってママに言われなかったか?
728h:03/11/23 16:26 ID:9jtYPzGl
今不治でやってるOBのオールスター戦
こんなもん誰が見んだよって思うけど、
たぶん視聴率ではナビスコ決勝を
上回ってしまうんでしょう。
だって相撲中継が15%行っちゃう世の中
なんだから。ジジイの力は偉大なり。
729:03/11/23 16:28 ID:jN/QDU5N
>>726
こういう建設的意見なら歓迎だよ。
野球板にもこういう人が問題提起しに来てくれるなら嬉しい。
730U-名無しさん:03/11/23 16:29 ID:dRI52uiH
>>726
野球
関東含め全国平均で数字が取れる 日本シリーズ、阪神優勝、特別番組、高校野球、国際試合

関西、北九州、東海の主要地域  阪神、ダイエー、中日

県内限定 横浜、広島など

サッカー
関東含め全国平均で数字が取れる サッカー日本代表(バレーに負け落ち目だが)

他の主要地域 なし

県内限定 新潟が今年一度だけ あとは浦和も仙台もなし
731:03/11/23 16:29 ID:jN/QDU5N
>>727
俺は嘘は言うなと書いただけ。
前のレス見てくれ。700チョイだと思う。
732 :03/11/23 16:30 ID:qbbNOAZQ


新潟スタジアム ビッグスワン

http://niigatacity.s10.xrea.com/06/06.html


733ななし:03/11/23 16:49 ID:rhH6BItV
>730

うーん何を言いたいのか判らんが、、

それで野球の方が人気があると言いたいのかな。
いや野球も歴史があって人気あるのは判っているつもりだが、、、、

阪神優勝は阪神ブームだしねぇ。。
もし阪神が毎年優勝するようになれば、関西では取れても
関東では数字は取れないでしょう。

主要地域と県内限定の記述は良くわからん
何が言いたいのか。。。。
734:03/11/23 16:52 ID:jN/QDU5N
>>733
そういうのは相手しないであげてください。
野球ヲタの恥です。
735U-名無しさん:03/11/23 17:00 ID:gVkoYij5
等々力、今季2度めの2万越えだったな。
昇格逃したけど、いい試合だった。
736U-名無しさん:03/11/23 17:09 ID:CXLSyVVg
Jリーグの場合、試合数30(ホーム15) 週末開催、一チームと2対戦しかない希少価値 
次の試合までの 日数間隔 、ホームでの試合は二週間に一度しかないから、
時間や費用にしても毎試合観戦しやすい環境にあるわけで 7〜8割はユニ着た
リピーターといわれている。 そんなマニア3万人が二週間に一度だけ通っても、
人口800万人の県なら、たかだか1%にも満たないんだよ。 それで人気があるの?
そこに人気を計る最大のバロメーター視聴率(広告料、 放送権料、ライト層獲得の
最大の武器でもある)やグッズ売上げ等の付加価値がなければ、人気がある競技
とは言えないよ。 だからJリーグチームは幅広い人気が得られず 視聴率が取れない、
優勝しても価値が軽いから一般人の盛り上がりに欠けるんだ。野球とは母体数が違いすぎる。

737U-名無しさん:03/11/23 17:11 ID:gVkoYij5
>>736
それでも平均動員が1部でも千単位だったJSL時代と比べたら、
格段の進歩じゃねぇか。
738清水エロ長:03/11/23 17:12 ID:B9NE3E0m
【清水エスパルスは”オレオレ詐欺”!?】

三ステージ連続負け越し、今期の大型補強にもかかわらず
現在年間順位11位と低迷が続くサッカーJ1清水エスパルス
に地元サポーターからも強烈なチーム批判の声が上がって
いる。あるサポーターは言う。「我々は市民球団として
毎年後援会費を支払いサポートしているが、この期待を
大きく裏切る結果はオレオレ(oleole)詐欺だ!」
 地元では、身売りやチーム解散説の噂もささやかれており
天皇杯でも不甲斐ない結果に終われば、地元サポーターの
不満が一気に爆発しかねない。
739セレッソ清水:03/11/23 17:13 ID:sk0fu7mV
明日はJ1の消化試合が1試合だけあるけどなぜ?
740えーっと:03/11/23 17:20 ID:SGGc1HPF
>>277
バレーのブラジルイタリア戦は、浜松で行われた。
地元のブラジル人が数千人単位で応援に行ったみたいだよ。
祖国の応援だから、燃えるだろうね。

視聴率云々はどうでもいいよ。
静岡県では、やっぱりサッカーが一番人気だよ。
この地域は、新商品のテスト販売をよくやるんだよな。
ということは、いずれサッカーも真の国民的人気を得るんじゃないか?
741_:03/11/23 17:22 ID:ZW+mDysd
CXLSyVVg>野球が凄いのは分かったから
742ななし:03/11/23 17:24 ID:rhH6BItV
>736

人気がないと判断するラインをどう取るかだね。
地元だけで人気がある=人気がないと取るか。

マニア3万人が2週間おきに一度集まるってだけでも
それはすごい事だと思うけどね。

そもそも2週間おきに満員になっても人気がないって?
人気って何?

だいたいあなたのいう人気にあてはまるチームって
巨人しかないと思うのだが。。。

あと、試合数が多い方が人気があるみたいな書き方だが、、
本当にそう思う?
743 :03/11/23 17:35 ID:AQpTTrNt
顔文字君がこっちにはこないようだね
巨人の視聴率スレにはでてきてるのに
毎日引き篭もってて部屋も汚れてそうw
744U-名無しさん:03/11/23 17:36 ID:GNaia11i
>>742
阪神が最強だろ。今年は巨人どころかサッカー日本代表を足しても
阪神には余裕で負けるぜ
745 :03/11/23 17:47 ID:JKjUff/u
優勝争いも順調に









盛        り        下        が        っ        て






参りますたワラワラ
 




746U-名無しさん:03/11/23 17:49 ID:6iVfZMLJ
>736
箱根駅伝は年に1回。
全国で結構な人が見るけど、あんたの定義でいったら不人気だね。
オリンピックは4年に1度
4年間通算の視聴や動員を比較してオリックスより人気ないとか言うのかな?
ま、馬鹿の頭の中なんか想像つかんがね。
頼むから煽りは煽りとして成立する程度の論理性を備えてくれんかね?
腹が立つより呆れて可愛そうになる奴ばかりだ。
747阪神:03/11/23 17:50 ID:SGGc1HPF
俺の地元では、大手スーパーで阪神グッズが置かれていたが、
関心を示す人が少なかったよ。
やっぱり、もりあがってるのは関西中心だよ。
748U-名無しさん:03/11/23 17:53 ID:GNaia11i
>>746
いや、人気あるよ。付加価値の人気を計る最大のバロメータ視聴率や
知名度、注目度などがあるからね>箱根駅伝
オリンピックも同様である。
749U-名無しさん:03/11/23 17:54 ID:gVkoYij5
>>748
その理屈なら冬の大学ラグビーの名門校同士の定期戦(早慶、早明戦)や
正月の選手権も人気あるってことになるやね。
750U-名無しさん:03/11/23 17:54 ID:GNaia11i
オリンピックなんて、その関連商品の売上げや
世界的なイベントとしての露出、注目度、
最大のバロメーター視聴率も桁違いだからね。

751'`,、('∀`) '`,、:03/11/23 17:57 ID:GNaia11i
俺の言いたいのは、あらゆる尺度から計らなきゃ人気のあるなしは決めれないっての。
752 :03/11/23 17:58 ID:YnnfgnzV
つーかどっちでも良いじゃん。
野球もサッカーもバレーも全部観衆多くても。

日本にスポーツ文化が定着してきている証だよ。
どうしてスポーツの共存共栄を望まない?
753U-名無しさん:03/11/23 18:00 ID:gVkoYij5
>>752
おれ的にはいろんなスポーツが共存共栄して、
ビジネスとしてもひとつの分野を確立してもらいたいけどな。
先進国でスポーツが特定のジャンルだけ一人勝ちしてるのって日本だけじゃん。
754'`,、('∀`) '`,、:03/11/23 18:00 ID:GNaia11i
俺に言わせれば、新潟は一部分で人気あるけど、県内全体で人気があるとは
言えないと思うよ。人気を計る最大の尺度である視聴率も今年一度だけしか
獲得していないし、観客動員にしても今年の九月までタダ券してたわけだろ?
今はどうなのか知らんが、二週間に一度四万人、しかもリピーターぱかり集めて
幅広い人気があるといえるの?新潟県民は250万人いるんだよ。2%未満に
過ぎないならマイノリティーじゃん。
755'`,、('∀`) '`,、:03/11/23 18:02 ID:GNaia11i
何度でも言うけど、サッカーは日本ではマニアスポーツの域は出てないよ。
Jリーグの場合、試合数30(ホーム15) 週末開催、一チームと2対戦しかない希少価値 
次の試合までの 日数間隔 、ホームでの試合は二週間に一度しかないから、
時間や費用にしても毎試合観戦しやすい環境にあるわけで 7〜8割はユニ着た
リピーターといわれている。 そんなマニア3万人が二週間に一度だけ通っても、
人口800万人の県なら、たかだか1%にも満たないんだよ。 それで人気があるの?
そこに人気を計る最大のバロメーター視聴率(広告料、 放送権料、ライト層獲得の
最大の武器でもある)やグッズ売上げ等の付加価値がなければ、人気がある競技
とは言えないよ。 だからJリーグチームは幅広い人気が得られず 視聴率が取れない、
優勝しても価値が軽いから一般人の盛り上がりに欠けるんだ。野球とは母体数が違いすぎる。

756'`,、('∀`) '`,、:03/11/23 18:05 ID:GNaia11i
柔道 講道館杯2.1%  大学駅伝 2.2%
競馬 武豊3連覇 アドマイヤグルーヴG1初V   8.0%
サッカー  中山復活・磐田首位浮上   2.0%
プライド 吉田×シウバ7.0

テレビ番組板より。
こないだのJリーグ首位攻防戦が一番低かったそうでつよ・・・


Jリーグの首位攻防戦がアマの駅伝よりも見られていないのに
なんでそんな危機感がないのかわかんない。。。
ポジィティブというより現実逃避じゃんよW
757'`,、('∀`) '`,、:03/11/23 18:08 ID:GNaia11i
ちなみにカメルーン戦のTV視聴率は18.5%。
連日20%以上の数字を弾き出すW杯バレーに、ジーコジャパンが敗退した格好だ。
「ゴールが入れば20%は超えたはず」と、川淵キャプテンも、この話になると表情が
曇ってしまう。

http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_11/s2003112114.html

川渕なんて日本代表に人気低下に対して、危機感ありありだよ。
放送権料の値下げ→露出度ダウン→広告、スポンサー料ダウン→
しいては扶養家族であるJリーグの人気低下にも繋がっていくからね。
758U-名無しさん:03/11/23 18:08 ID:gVkoYij5
>>756
2部リーグの最終節で4万&2万だよ?
どうしてそれで危機感持てってんだよ。。。
759 :03/11/23 18:09 ID:+rBLGt0Q
新潟の人気いつまで続くかな?
760'`,、('∀`) '`,、:03/11/23 18:09 ID:GNaia11i
>>758
川崎は無料招待券じゃなかったっけ
俺の聞き違いかな?
761'`,、('∀`) '`,、:03/11/23 18:10 ID:GNaia11i
ま、新潟は県内で視聴率が取れない、めざましテレビ以下のソフト価値
観客動員にしても今年の総収支を見れば、有料入場者と無料入場者の区別はつくよ。
762 :03/11/23 18:10 ID:Ic9k6RpH
>>754
バカでつか?
763U-名無しさん:03/11/23 18:11 ID:6iVfZMLJ
箱根駅伝でグッズが売れるか?
注目度ったって、正月のんべんだらりと見ているだけだぜ?
でも人気はあるかって言ったらあるだろ?
人気なんてのは、スポーツの形態や、人の認識や意識によってその表れ方はまちまちなものなの。
どう見るか?ってことが大事なの。
地域密着を標榜して発展途上のサッカーと、全国展開の野球を、視聴率とかで比較するの間違い。
地域単位で、例えば新潟で一番のメジャースポーツがサッカーという状態があれば、
それはそういう切り取りかたで野球より人気スポーツなの。
視聴率、年間動員というくくりで言えば野球はサッカーより人気スポーツで、サッカーがJリーグだけでなく日本代表やワールドカップやワールドマーケットを念頭に置いたものになるのなら野球より人気スポーツなの。
当たり前のことがどうして分からんのだ?
頼むから「分かってて馬鹿に絡んでいるだけだ」と言ってくれ、な?
764U-名無しさん:03/11/23 18:11 ID:gVkoYij5
>>760
それでも2万動員は大きいだろ。2万人全部が全部無料招待券なわけねぇだろ。
実券でだって1万越えてたかもよ?
確かに小中学生は無料開放だったけど。
765'`,、('∀`) '`,、:03/11/23 18:12 ID:GNaia11i
さっきフジテレビで新潟に一部リーグ昇格を扱っていたけど、
チーム名を間違えてたのにはワロタ。オリックスでもそんな間違いはしないよ。
それだけ知名度がないって事だね。
766'`,、('∀`) '`,、:03/11/23 18:14 ID:GNaia11i
>>764
実券は2〜3千程度だと思う。ま、俺も君も個人的な主観に過ぎないから
これ以上はやめておこう。ただ言えるのは最終節でも無料入場券を配っていた
事実があるということ。
767'`,、('∀`) '`,、:03/11/23 18:16 ID:GNaia11i
>>763
箱根駅伝の場合は、グッズは売れていないと思うが、伝統があるから知名度がある、
そして人気を計る最大のバロメーター視聴率で圧倒的に取っている。
それだけ多くの人が見てるって事だ。
768:03/11/23 18:17 ID:7PTfebtw
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      | \  〃
  r'´ ̄ヽ            | |.ト     /  \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) ID:GNaia11i    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'               | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   お前の態度が  | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気にいらない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
769 :03/11/23 18:17 ID:J5nD5MDH
つーか野球だってタダ券バラまいてるし
プライドや柔道の試合の方が希少価値が高いでしょ。
人口からパーセンテージを引き出すのなら
これらのスポーツはどうなの?
770U-名無しさん:03/11/23 18:17 ID:gVkoYij5
>>766
無料入場券のどこが悪なんだよ?
配っても来ないってことだってあるだろ。
それでも2万入ってるって事実はどう吟味するんだよ?
771'`,、('∀`) '`,、:03/11/23 18:18 ID:GNaia11i
>>地域単位で、例えば新潟で一番のメジャースポーツがサッカーという状態があれば、

視聴率、競技人口で見ても野球のが多いよ。新潟アルビの人気に
ついては>>754 に書いたでしょ
772'`,、('∀`) '`,、:03/11/23 18:20 ID:GNaia11i
>>769
プライドは観客も入るし、視聴率もサッカーより取る

柔道は普段は人気がない。ただし世界大会ではナショナリズムから
数字は取る。その点、サッカーと似てると思う。
773 :03/11/23 18:21 ID:c+HK4ktv
野球のタダ券っていっても年間指定席確保してる
企業が客に配ったりするのも含まれてるからな。
774 :03/11/23 18:23 ID:fvroBl+S
>>754
今回もタダ券で行きますた・・・_| ̄|○
775 :03/11/23 18:23 ID:NgrTPm2I
野球の競技人口の結果って、
競技人口をチーム数で割ったら
1チーム540人だったよ。
そんなデータに踊らされんなよ。w
776 :03/11/23 18:25 ID:cv06fVgE
野球板で野球を煽ってる奴とここでサッカーを煽ってる奴って同じ奴?
777_:03/11/23 18:28 ID:cgL+HBmf
>>754
新潟が1度しか視聴率取れてないっていうソースは?
たまに見る新潟の視聴率ランキングはNHK入ってないし
どうやってわかったのかな。
778U-名無しさん:03/11/23 18:33 ID:6iVfZMLJ
>ID:GNaia11i   

・・・だめだ・・・
基本的なものが欠けていすぎて話にならん。
早く基本的な学業を終えてもらわんと・・
・・リア厨、早く学校に戻れよ。
もっとも戻れば「来んなよ馬鹿、キモイよ」って言われるかも知れんが、めげるなよ。
779'`,、('∀`) '`,、:03/11/23 18:35 ID:6NJvw/2f
>>778
苦しくなると個人攻撃か?
単なる負け犬の遠吠えだなW

780'`,、('∀`) '`,、:03/11/23 18:38 ID:6NJvw/2f
>>777
テレビ板の視聴率スレやスポーツ紙にも新潟の視聴率ベスト20は掲載されている。
今年、アルビ新潟が唯一取ったのは、11月3日〜11月9日分のMサッカーJ2「アルビレックス新潟VS横浜FC」  
21.6%(テレビ新潟)だけ。ちなみに、めざましテレビは毎週のように20%を
取っていますよ(笑)。これで幅広い人気があると言えるのかね?
俺が新潟サポなら恥ずかしすぎてとてもいえねえW
781 :03/11/23 18:41 ID:G2MNRj/S
ワンパターン飽きた。もっと面白い煽り方無いの?
782'`,、('∀`) '`,、:03/11/23 18:41 ID:6NJvw/2f
ちなみに9月20日にNST?で湘南戦が中継されたようですが
ランクインされませんでした。
783U-名無しさん:03/11/23 18:41 ID:TJMQ2AX7
>>780


あ〜、お前帰って来たのかw
コンビニのバイト終わったのか?w

で?

「仙台が回覧板でタダ券をバラまいてる」
「仙台ではベガルタ<<<<<ダイルビッシュ」

これのソースは?w

また逃げるか?w
784'`,、('∀`) '`,、:03/11/23 18:42 ID:6NJvw/2f
>>781
煽ってるわけじゃないから。現実を教えてあげてるだけだし、
聞かれた事に答えてるだけW
785U-名無しさん:03/11/23 18:43 ID:TJMQ2AX7
俺には事実を教えてくれないのか?w
786 :03/11/23 18:43 ID:G2MNRj/S
あっそ。やっぱ詰まんない答えだね
787U-名無しさん:03/11/23 18:44 ID:TJMQ2AX7
お前コピペ以外はつまんねぇ事しか言えねぇんだなw
788'`,、('∀`) '`,、:03/11/23 18:46 ID:6NJvw/2f
>>787
そう言いながら何でレスしてくんのw
スルーすればいいじゃんwww
789 :03/11/23 18:47 ID:1EovOsgy
344 名前: とほほ(T○T;)2号 Mail: sage 投稿日: 03/11/23 17:26 ID: ykR7HdEA

これに比べたら巨人もサカー日本代表もJも何もかもがちっぽけに見える^^

日経トレンデー 12月号    「03年 ヒット商品 ベスト30」

第一位  「阪

348 名前: Mail: sage 投稿日: 03/11/23 17:41 ID: ykR7HdEA

>>344
今年の阪神ブームは凄かったよな。
ここまでの規模ってないと思う。
790'`,、('∀`) '`,、:03/11/23 18:47 ID:6NJvw/2f
新潟一部リーグ昇格について
お百姓さんが盛り上がってるのって昔の一揆みたいな感じだなwww
791 :03/11/23 18:47 ID:CvfaAxa0
>>783
ダイルビッシュって誰?w

正しくは
仙台で「も」ベガルタ<<<<<ダルビッシュ
792U-名無しさん:03/11/23 18:51 ID:TJMQ2AX7
>>791

食い付いたなw

悪いな、俺は仙台に住んでるからそういう冗談は通じないよw
793U-名無しさん:03/11/23 18:52 ID:TJMQ2AX7
>>790

あれ? レスが止まったよ〜w

早く事実を教えてくれよ〜w

794  :03/11/23 18:53 ID:3oI8M/P4
>>ID:6NJvw/2fは嘘は言ってないと思うが・・・。
俺もJリーグが人気あるとは思えない。
周りで話題に出た事もないし、
田舎で流行ってるスポーツて印象があるぐらい。
795:03/11/23 18:54 ID:s5cK1Rzg
最終戦のNHK総合全国生中継が決定しました!!
皆さん、ぜひ見ましょう!!!
796U-名無しさん:03/11/23 18:55 ID:xPa+622u
なんだかんだで'`,、('∀`) '`,、 はサッカー情報やたら詳しいのな
なんでそんなに調べてるの?
797U-名無しさん:03/11/23 18:56 ID:TJMQ2AX7
>>794

「言ってる」事は嘘ばかりだよw
コピペは嘘じゃないかもしれないけどね。w
798:03/11/23 18:56 ID:f6ym8RiH
>>792
仙台に住んでいるなら答えられるよな?
仙台のどこのコンビニでタダ券を配っていたんだ?
799  :03/11/23 18:56 ID:3oI8M/P4
>>795
何処の試合よ?
800_:03/11/23 18:57 ID:cgL+HBmf
>>780
テレビ板の視聴率スレに出てくるのには
NHKが入ってないし、今年の分が全部載ってるわけじゃ
ないから聞いたんだけど。
まあ、1度しかとってないとかいうのは
脳内ソースのみってことだな。
801U-名無しさん:03/11/23 18:57 ID:TJMQ2AX7
>>798

おいおい・・・

俺は仙台がタダ券配ってるなんて言った事ないぞ・・
勘違いしてるんじゃないか?
802 :03/11/23 19:00 ID:e0f3cn1z
新潟スタジアム凄いね。
10年前が懐かしい…。
前はどこもあんな感じだったな。
803U-名無しさん:03/11/23 19:01 ID:gVkoYij5
>>802
臨海と日本平と神戸と西京極の体たらくぶりが目立つよな。。。
まぁ臨海はサマナラのナンカレーとタコス屋があるからいいけどさw
804U-名無しさん:03/11/23 19:02 ID:TJMQ2AX7
あれ〜??

マジで逃げた??w
805  :03/11/23 19:03 ID:3oI8M/P4
野球板へ煽りに来てる基地外は、捏造なんて当たり前で、脳内妄想全開の
主観で一方通行、しかもアンチスレまで立てるから、それに比べれば
>>ID:6NJvw/2fはマシだろう。言っている事もあながち間違いでもないし・・・。



806U-名無しさん:03/11/23 19:05 ID:TJMQ2AX7
言ってる事は間違ってるし捏造、中傷何でもやってるぞw
807 :03/11/23 19:06 ID:qbbNOAZQ

asahi.com TOPに写真付き

http://www.asahi.com/
808:03/11/23 19:06 ID:f6ym8RiH
>>802
気のせいだな。
10年前には1万程度のキャパのスタがほとんどだったんだし。
809U-名無しさん:03/11/23 19:07 ID:ZsaeP5hJ









必          至          で          自          演          中






です
どうか皆さんそのままお待ち下さいw
810U-名無しさん:03/11/23 19:08 ID:TJMQ2AX7
6NJvw/2f このIDで出て来れなかったら大笑いだなw
811  :03/11/23 19:09 ID:3oI8M/P4
>>809
え、僕の事?
>>ID:6NJvw/2fじゃないけど・・・
なんか、妄想入り過ぎてる君のが必死だな
812U-名無しさん:03/11/23 19:10 ID:gVkoYij5
10年前に下部リーグの試合で4万&2万越えなんて、誰が想像できた?
たとえ無料招待が多かったにしても。
813  :03/11/23 19:10 ID:3oI8M/P4
>>795
で、これは何処の試合やるんですか?
814U-名無しさん:03/11/23 19:11 ID:TJMQ2AX7
早くこのID「6NJvw/2f」で出て来ないかなぁw

待ってるのになぁ・・・w
815U-名無しさん:03/11/23 19:11 ID:gVkoYij5
>>813
女声vs田舎
816  :03/11/23 19:12 ID:3oI8M/P4
>>815
すまん。俺はサカオタじゃないんで、わかりやすく教えてくれ。
817U-名無しさん:03/11/23 19:13 ID:TJMQ2AX7
「サカオタ」じゃないんだったらなぜサッカー板のこのスレに居るんだ?
818 :03/11/23 19:15 ID:A3uXCH1a
オタってほどじゃあないってことでは?
819  :03/11/23 19:16 ID:3oI8M/P4
思うんだけど、>>6NJvw/2fは普段から阪神やダイエーとか見てるから
Jリーグに対して人気がないと映るのではないかと。
逆に柔道や卓球オタから見ればJリーグは人気があると映るだろうし。
なんつーか、立ってる視点が違うというか、上から見てるから
そういう見方になるんだと思われ・・・。
820代打名無し:03/11/23 19:19 ID:Z80e0AyP
俺もサカ豚と議論する時は、上から見下しながらやってるよ(w
821U-名無しさん:03/11/23 19:19 ID:TJMQ2AX7
>>819

いや、あいつは野球知らないよ。

俺が幾ら野球の話題を振っても答えないし、
(多分ボロを出すのが恐いんだろうw)
何か話すと知識が浅いのが丸分かりなんだよね。

822U-名無しさん:03/11/23 19:21 ID:TJMQ2AX7
6NJvw/2f こないなぁw
823 :03/11/23 19:27 ID:xIH8kGZr
で、誰も質問の答えを教えてあげないのかw

女声Vs女声がどことどこだか
824 :03/11/23 19:28 ID:Ji42E/Wb
ここにはサカヲタも野球ヲタも居ない罠w
ディベート厨だけで・・・
頭の悪いディベート厨は優位性の高い立場でディベートするw
ディベートは白を黒と言わせることが醍醐味なんだよ。
825.:03/11/23 19:28 ID:sVLru1uq
>>800
MサッカーJ2「アルビレックス新潟VS横浜FC」    21.6%(テレビ新潟)瞬間最高は29.5%

この試合ってJ1昇格の可能性があった試合だよ
昇格の可能性という好条件があったのに県内14位だよ。
それまでの試合がこの視聴率を超えると思うの?

Rテレビ新潟ニュースプラス1サタデー         21.0%(テレビ新潟)

しかもランク最下位とほとんど差がない。
826U-名無しさん:03/11/23 19:32 ID:TJMQ2AX7
6NJvw/2f

本当に逃げたのかよ・・・
ったく情けねぇな・・w
827代打名無し:03/11/23 19:36 ID:YBGx9hd6
>>825
客観的に見て、それまでの試合は取ってないと思う。
新潟県内でのマスコミの煽りは凄いけど、それでもその程度に数字
(めざまし以下)だからね・・・
828 :03/11/23 19:43 ID:xM1C18FD
新潟ホーム開催日は、

新潟県民の約1〜2%が新潟スタジアム内にいますが、何か?
829名無しさん:03/11/23 19:44 ID:3a++fDpT
>>825
連休のあの時間帯で、平日朝の時報代わりの
めざましTVとほぼ同じというのは凄まじい事だとおもうけどね。
830代打名無し:03/11/23 19:45 ID:YBGx9hd6
>>828
タダ券でね。
831 :03/11/23 19:53 ID:u9QmaFWb
ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
832 :03/11/23 20:04 ID:u3a7myt3
新潟スタジアムで偽造チケット
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/nov/o20031122_30.htm
833 :03/11/23 21:12 ID:u9QmaFWb
ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!

834:03/11/23 21:22 ID:V6wT6aRR
明日、セレッソ−清水の試合があるのは今日、長居スタジアムが駅伝の会場に使用されているためで
昨日まで運営や開催の準備であって、昨日では試合は出来ないし、今日、駅伝が終わった後、明日の試合の開催準備をしている。
駅伝が今日だから、サッカーを昨日やって、今日駅伝出来るじゃんと言う人もいるけど、それだと、サッカーモードから駅伝モードにするには時間がかかるそうで今日の駅伝開催には間に合わない。
ただ、駅伝モードからサッカーモードの切りかえる時間は早いため、明日のサッカーの開催に間に合うからだ
835(o'_'o):03/11/23 21:23 ID:uWtO9SKZ







                (o'_'o)<彼女とlavetaie











836代打名無し:03/11/23 21:32 ID:OrfcUH7u
とほほ 仙台豚 新潟豚

サッカー板の三大恥さらし
837 :03/11/23 21:32 ID:2HiqqvEE
松井ってすげー人格者だな
今NHKの番組みてるけど、こういうの見るとお前らがまじでアホっつーか
カスに見える
サカヲタも野球ヲタも
ここで罵り合ってるバカ
838 :03/11/23 21:33 ID:j2aKioPS
>>823
そんなもんもわからん香具師はサカ板来る資格はない。
自分で調べろと。
839U-名無しさん:03/11/23 21:47 ID:PyKEUUt/
>>837
そんなん。高校時代に甲子園で4連続敬遠されたころから和歌っチョル。並みの高校生ならブチ切れだっちゅーの
840 :03/11/23 23:03 ID:IyLinuVc
ageませう
841 :03/11/23 23:12 ID:XxpfF7HL
松井って変な宗教やってなかったけ?
実家
842代打名無し:03/11/23 23:22 ID:P/6GwFgs
松井の親父は演歌歌手
松井が紅白に審査員で出るらしいから
親子共演もあるかもしれんよ。
843_:03/11/23 23:28 ID:cgL+HBmf
>>841
親が瑠璃教とかいう新興宗教の教祖。
844 :03/11/23 23:34 ID:2HiqqvEE
田伏の活躍次第では第2次バスケ人気くるかもな
バスケ テニス サッカー の三国時代突入か
845U-名無しさん:03/11/23 23:38 ID:gVkoYij5
>>844
女子バレー忘れてるぞ。
あと伝統のラグビーも。
846 :03/11/23 23:55 ID:fzjjlNXa
バレーはオリンピックでメダルを取れたら、国内リーグも復活しそう。
847 :03/11/23 23:58 ID:2HiqqvEE
バスケ テニス サッカー バレー ラグビーか
日本もけっこうスポーツ文化が根付いてきたね
848U-名無しさん:03/11/23 23:58 ID:gVkoYij5
>>846
女子はね。男子は絶望的だな。
女子も現実的には決勝Tに行くのが精一杯じゃねぇの?
849U-名無しさん:03/11/23 23:59 ID:gVkoYij5
>>847
バスケはどうなんだろ・・・
もとからあるNBA人気と田臥だけで引っ張れるんだろうか。。。
新潟は地元密着やってるみたいだけど、まだリーグの盟主にはなれそうもないし、
バスケの代表もめちゃくちゃ弱い。
850 :03/11/24 00:07 ID:DK2Mj0vH
今日の坊ちゃんスタジアムでの野球のOB戦は2万三千人も入ったそうだよ。


あとヤクルトファン感謝デー2万2556人(球団発表)
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/sports/20031124k0000m050021000c.html

851 :03/11/24 00:07 ID:GMOU/yGG
>>849
それって、トヨタカップだけが超満員の時代に似ている。
NBAの日本開催は大盛況で・・・
852  :03/11/24 00:13 ID:0dPns/cZ
>>850
やきうの主催者発表にどれだけの意味があるのかと
853  :03/11/24 00:14 ID:0dPns/cZ
おまい、レスはこっちのスレに絞れや
>それに比べれば俺なんてルールー守ってるよW
なんだよルールーってw
854 :03/11/24 00:29 ID:yw96r60J
サッカーの視聴率について語ろうぜ(藁)
855 :03/11/24 00:34 ID:0tMkrmZs
ここだとすぐ反論されて窮地に陥ると見え、あっちに逃げてるな。
856U-名無しさん:03/11/24 00:38 ID:pxBS8mXt
名前:U-名無しさん 投稿日:03/11/23 18:53 ID:eWu5RSFH
■11/23 19:20-20:00 NHK新潟・総合テレビ
  「J1昇格おめでとう!アルビレックス新潟」
■11/23 24:35-25:20 新潟総合テレビ
  「J1昇格決定おめでとう!アルビレックス新潟」
■11/24 14:55-? 新潟放送
  「俺たちの誇り新潟」
■11/24 16:00-16:58 テレビ新潟
  「とことんアルビ!!DX〜J1昇格お祝いSP〜夢をつかんだ男たちの記録」
■11/24 16:58-19:00 テレビ新潟
  夕方ワイド新潟一番「緊急特集〜おめでとう!アルビJ1昇格〜」
※NT21は現時点不明

なんかエライ熱のいれようだな。
まあ仙台の2年遅れのバブルと言っちまえばそれまでだが。
857 :03/11/24 00:40 ID:NQD3CjOa
瓦斯サポもある意味でJバブルが遅れて来てるのかもな。
首都圏は元々チームが沢山あるから、仙台や新潟とちょっと色合いが違うけど。
858とほほ(T○T;)2号:03/11/24 00:44 ID:DK2Mj0vH
>>856
豆知識。
アルビ新潟は今年一度だけ県内で20%の視聴率を獲得しているが、
関西で換算すると、新潟の20%=関西2.5%
北九州で換算すると、新潟の20%=北九州6.25

さらにありえないが新潟県民が100%見たとする。
それでも関西では12.5%の価値しかない。
つまり関西でバラエティーでも30ぱー超える阪神はいかに凄いか、
そして新潟はそれだけの市場規模しかないって事^^
859 :03/11/24 00:51 ID:WQUv0A70
>858
そりゃ関西における阪神の分母も歴史も新潟とは比較にならんさ。
というか比べてどうする・・・。

加えて言えば、岡田阪神でまたBクラス逆戻りで星野バブルの化けの皮が
はがれるのも時間も問題なわけで。
860_:03/11/24 00:55 ID:hQZZgZ0K
本スレだと顔文字出さないんだな。

875 :  :03/11/24 00:35 ID:DK2Mj0vH
>>873
たしかにテレビを通して見てると、他のチームより年配層の比率は
高いように思う。でも、他のチームより老若男女の支持があって
偏りのない地域密着が出来ているともいえる。母数は小さいけどなW



876 :  :03/11/24 00:38 ID:DK2Mj0vH
>>874
Jサポって相変わらずマナー悪いな。そんなんじゃ家族付けのライト層が
寄り付かなくなるよ。ところで、阪神の下層レベルって何よ?阪神ファンは
マナーの良い人ばかりだよ。スタのゴミ広いや応援マナーもいいしね。
861 :03/11/24 01:00 ID:kidsf02Q
>879 03/11/24 00:52 ID:DK2Mj0vH
>×家族付け
>○家族連れ

かな入力に粘着さん、相変わらず一人でハッスルしてますね(爆笑
862 :03/11/24 01:07 ID:DK2Mj0vH



Jオタって暇だなあ〜。せっかくの連休なんだから何処に出掛ければぁ。
スタ観戦や家の中で2ちゃんじゃ寂しすぎるよ。
俺なんて今日の良い天気だったので昼からカノにドライブへ
連れていってもらったよ。良いストレス発散になった(^∀^)ふふふふふ
863_:03/11/24 01:11 ID:ADuTvVXA
そのネタはもう見ましたよw
864   :03/11/24 01:12 ID:a9TeSOgI
>>862
サッカーしか頭にないような低脳な連中だからね。
友達や恋人もいないような香具師ばかりのサカ板で、その発言は禁句な。
またムキになって怒ってくるぞ〜っ
865 :03/11/24 01:12 ID:KObX2+XC
>>859
つか、岡田と星野じゃ一般人における人気に差があり杉。
来季優勝争いしてもメチャメチャ地味になりそうな気がする。
866 :03/11/24 01:15 ID:GkKj7sqK
ID:DK2Mj0vH

おめえウゼエ 死ね
867U-名無しさん:03/11/24 01:17 ID:XVkXz7aP
>>862
車持ってんの?ドライブはいいよな。俺もよく休日の夜に行くんだが、
首都高を飛ばしてると気晴らしになる。
868 :03/11/24 01:22 ID:5WdKmR0N
>>867
(o'_'o)は車取れるような年齢でないw
乗せて行ってもらったと書いてあるし
彼女さんの車なんじゃないのw
869 :03/11/24 01:48 ID:DfOG+fCt
>>866
九州の不人気J豚
870 :03/11/24 02:15 ID:pbRogbl7
サカ豚もこれを見たらサッカーの不人気さがわかる。
サッカーは終わりだ。

http://vip.6to23.com/jpgman/gui/gui.htm
871 :03/11/24 02:25 ID:OgcPhM+H
プロ野球人気もメジャーに流れサッカーも海外に流れ、
これから日本はどうなっていくのだろうか
872発言に矛盾があるのだが:03/11/24 02:36 ID:xeS/X/JA
679 '`,、('∀`) '`,、 03/11/23 13:19 ID:0b/IWVPs
さて、今日は休日出勤なんで、そろそろ出掛けますわ。
世間で言うエリートも辛いよ。。。

858 とほほ(T○T;)2号 03/11/24 00:44 ID:DK2Mj0vH
862   03/11/24 01:07 ID:DK2Mj0vH
Jオタって暇だなあ〜。せっかくの連休なんだから何処に出掛ければぁ。
スタ観戦や家の中で2ちゃんじゃ寂しすぎるよ。
俺なんて今日の良い天気だったので昼からカノにドライブへ
連れていってもらったよ。良いストレス発散になった(^∀^)ふふふふふ
873 :03/11/24 02:37 ID:OgedvK+O
あのアホまたきてたみたいだな(w 煽りが生きがいって悲しいね。
874 :03/11/24 03:21 ID:xeS/X/JA
'`,、('∀`) '`,、=とほほ(T○T;)2号=
と思わしき奴の書き込み順について。
参考・巨人戦の視聴率・プロ野球の観客動員を語るスレ318
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1069471519/
Jリーグの視聴率・観客動員を語るスレ その8
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1069217403/

Jスレにて
629 '`,、('∀`) '`,、 03/11/23 12:26 ID:0b/IWVPs
(からほぼ数分おきに書き込み)
679 '`,、('∀`) '`,、 03/11/23 13:19 ID:0b/IWVPs
さて、今日は休日出勤なんで、そろそろ出掛けますわ
世間で言うエリートも辛いよ。。。(で、一旦去る)
875 :03/11/24 03:23 ID:xeS/X/JA
プロ野球スレにて
344 とほほ(T○T;)2号 sage 03/11/23 17:26 ID:ykR7HdEA
これに比べたら巨人もサカー日本代表もJも何もかもがちっぽけに見える^^…
744 U-名無しさん 03/11/23 17:36 ID:GNaia11i(Jスレ)
阪神が最強だろ。今年は巨人どころかサッカー日本代表を足しても…
348 sage 03/11/23 17:41 ID:ykR7HdEA(野球スレ)
今年の阪神ブームは凄かったよな。
748 U-名無しさん 03/11/23 17:53 ID:GNaia11i(J)
750 U-名無しさん 03/11/23 17:54 ID:GNaia11i(J)
751 '`,、('∀`) '`,、 03/11/23 17:57 ID:GNaia11i(なぜかここから顔文字)
・・・・(数分おきの書き込みが続き)
772 '`,、('∀`) '`,、 03/11/23 18:20 ID:GNaia11i(J)
360 sage 03/11/23 18:22 ID:ykR7HdEA(野球)
362 sage 03/11/23 18:23 ID:ykR7HdEA(野球)
363 sage 03/11/23 18:24 ID:ykR7HdEA(野球)
368 これ捏造しただけじゃん・・・sage 03/11/23 18:28 ID:ykR7HdEA(野球)
369   sage 03/11/23 18:28 ID:ykR7HdEA(野球)
375   sage 03/11/23 18:30 ID:ykR7HdEA(野球)
こっちまで頭がおかしくなりそう
もう落ちよう
779 '`,、('∀`) '`,、 03/11/23 18:35 ID:6NJvw/2f(なぜかIDが変っている)
・・・・(この後数分おきに書き込みがあり)
790 '`,、('∀`) '`,、 03/11/23 18:47 ID:6NJvw/2f(ここまで)
876 :03/11/24 03:24 ID:xeS/X/JA
【結論】
772 '`,、('∀`) '`,、 03/11/23 18:20 ID:GNaia11i
から
779 '`,、('∀`) '`,、 03/11/23 18:35 ID:6NJvw/2f
までの15分間書き込みがなかったのはその間プロ野球スレで
長ったらしいレスを続けて書き込んでいたからであり、
誰も求めてもいないのに「落ちる」とか「去る」とか宣言する特徴も一緒。
よって '`,、('∀`) '`,=とほほ(T○T;)2号=(o'_'o)である。


>名前:(o'_'o) 投稿日:03/11/04 13:40 ID:WghC9qHK

>966= 967= 970= 971
>専用ソフトで見たらIDチェンジして自演してるの丸わかりだよwww

>そろそろ飯オチする。。。

>一つ言っとくけど、おまいらと違って、俺は一日に何時間も
>2ちゃん漬けできる身分じゃないんだよwww

>俺様のやるべき優先度

>勉強>>>彼女とlavetaie>>友達>>>雑用>>犬の散歩>サカ豚の飼育

>と、こんなもんだw
>その忙しい中で時間を削って、教えてやってるわけ。
>わかるか?おまいらサッカーバカも少しは自分の人生を見つめたほうがいいよ
>レスみてるとマジやばいって・・・

>戦わなきゃね、現実と´_ゝ`)
877 :03/11/24 03:53 ID:sXrS8iOF
現実はこうだろ

部屋のカーテンを一日中閉めてて
母親が部屋のドアをとんとんとたたく合図がご飯の時間で差し出され
一日中このスレや野球板三昧

このスレ見てればいかに堕落した人生送ってるかわかるわなw
878 
このスレで遊ばれてるって現実を見てほしいよね
自分は煽りにきてるつもりのようだが矛盾ばかり言ってて逆にあきれられ
叩かれまくられてる現実をw