Jリーグ人気を盛り上げる方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
Jリーグの理念「地域密着」を踏まえて
皆さんからの様々なご意見をお待ちしています


※過去ログ
海外サッカー人気がなぜJに還元されないのか?
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1060039064/
2 :03/08/15 20:34 ID:2O+BUwP1
2
3 :03/08/15 20:36 ID:pxxE8hGp
3
4_:03/08/15 20:38 ID:mZ//wZgf
審判をどうにかする
ガスをどうにかする
劣頭をどうにかする
5U-名無しさん:03/08/15 20:40 ID:hK159131
日本ってプロが評価されないのよね
青少年のアマチュアのがんばりとかが評価されやすい
あとはしゃべりというかお笑い系の選手しか取り上げられにくい
6 :03/08/15 20:40 ID:QEG/YE9i
浦和、仙台、新潟、札幌では

Jリーグ人気が絶大ですが何か?
7仙台市民:03/08/15 20:43 ID:vi9Moi4n
えっ、他の地域ってJリーグ人気無いの?

全 然 気 が 付 か な か っ た (ワラ
8U-名無しさん:03/08/15 20:46 ID:LWCZ3KPQ
盛り上がってる地域の、そこまでいく過程が知りたい。
9_:03/08/15 20:48 ID:mZ//wZgf
盛り上がってるところって共通点があるよね

 ↓
10U-名無しさん:03/08/15 20:54 ID:hK159131
強くない
宗教っぽい

とかか
11U-名無しさん:03/08/15 20:59 ID:ozvtuvQj
>>6
札幌はそこまで人気ないだろ。
12 :03/08/15 21:05 ID:qqUD1A/w
Jリーグを100倍楽しく見る方法
13 :03/08/15 21:06 ID:16nOnny/
地域密着とは、いわゆる「高校野球状態」のこと
14 :03/08/15 21:08 ID:YUNZb1+Y
月一でいいからNHK総合で放送お願いします
そのさい19時半キックオフは当然ね
15 :03/08/16 00:01 ID:HHCTNWKW
つーかJリーグって

浦和、仙台、新潟、札幌でしか

盛 り 上 が っ て な い ん じ ゃ な い の (w
16 :03/08/16 05:32 ID:q88eVTyf
負けまくりの状態でもゴール裏を満杯に出来ないチームはいずれ消滅する。

>>6
人口比にすると新潟がダントツ
17 :03/08/16 06:01 ID:JL7Vf/GD
いくら負けても客が入るようなとこは一生優勝できねえだろ(w
いい例があるけどさ
18:03/08/16 06:14 ID:T5o69bGV
>>15 また出た
19 :03/08/16 06:52 ID:AegU1rn3
レッズは赤に染まりすぎて気持ち悪い。
ほんと宗教みたい。
普通の服で見ろ
20 :03/08/16 07:33 ID:q88eVTyf
>>17
>>16に対するレスならスレ違いだぞ、>>16のケースでは負けまくるとゴール裏以外はすっからかんになるということだ。
21 :03/08/16 07:53 ID:g8kVeK3u
>>5
その辺は野球なんかも同じだな。
メディア受けがいいだけのサブ選手がチヤホヤされてたり、
笑いを取りにいってばかりいる(しかもサムイ)2流選手が、
まるでチームの中心であるかのような扱われ方してたり。

>>14
土曜日の巨人ホームゲームの地上波放映権を獲得してるから無理。
巨人が土曜日の分「だけ」わざわざNHKに売ったのは、
地上波のゴールデンタイムにJリーグの放送をして欲しくないから。
(現時点の視聴率は問題にならないが将来の芽を叩き潰しておくため)
購入したNHKは巨人側の意向を尊重せざるを得ないから、
もう地上波のゴールデンタイムにJリーグを全国放送することはないよ。
22 :03/08/16 08:44 ID:EOOrSqFt
>>17
このスレの趣旨は、優勝云々じゃなくて
「Jリーグを盛り上げる方法」なので、
客が入っていることの一体どこが悪いのか
>>17は外基地(以下略
23U-名無しさん:03/08/16 08:46 ID:7oCmQmUn
きんぐが復活すれば盛り上がるんじゃねえ?
24 :03/08/16 09:05 ID:OeCyWWdp
新潟だけど
本当にサッカー好きなんか?ルール知ってんのか?
っていうおっさんやおばちゃんが山ほどいるんだが・・・
むしろそっちの方が若者より多い気がしないでもない
25Uー名無しさん:03/08/16 09:20 ID:OjKU/5uO
>>24
それはあんたがタダ券で入って
そういう人が多いとこにいるからだ。

>>21
巨人らしい。
26 :03/08/16 10:16 ID:pzAoItet

Jリーグのオフィシャル、チームスポンサーになっている企業でお金を使ってあげよう!

J1も大切だが、J2、JFLをもっともっと話題にしてあげよう!
特にJ2を充実させよう!

一年に二、三度はJのゲームを見に行ったことがない人を連れて行ってあげよう!
お金はもちろん出してあげよう!


27   :03/08/17 01:22 ID:CH1SQPuX
世間に伝わるほどのキャラクターを持ったチームが少ない。
といっても取ってつけたようなキャラ付けをしても仕方ないけど。

時間が解決してくれると思うよ。気長にやろうや。百年構想なんだから。
28U-名無しさん:03/08/17 01:44 ID:bNWnE52F
東京はJリーグに関しては・・・・・・・・・
29 :03/08/17 01:48 ID:l/SWheKv
>>26
・・・・信者必死だな
30 :03/08/17 01:49 ID:wZfNv2zo
ま、首都圏の小都市にチームを乱立させすぎたのが最大の敗因だろ。
オリジナル10をつくるときに、福岡、札幌、仙台と地方を代表する都市にチームを置けば良かったんだが。

今となっては手遅れな感がする。


31 :03/08/17 02:01 ID:qrih0vWD
>>21
そういうことだったのか。蒙が開かれた。
32U-名無しさん:03/08/17 02:09 ID:ofm4bRjC
>>21
シーズンを欧州に併せて野球とずらしたらどうかな?
いくら巨人でもシーズンオフにJ放送するなとは言えなくなるだろ。
33 :03/08/17 02:11 ID:l/SWheKv
>>21
>巨人が土曜日の分「だけ」わざわざNHKに売ったのは、
>地上波のゴールデンタイムにJリーグの放送をして欲しくないから。
>(現時点の視聴率は問題にならないが将来の芽を叩き潰しておくため)

すげー被害妄想だなw
もっと明るく生きろよ
34 :03/08/17 02:33 ID:iGuzW6qR
35 :03/08/17 02:34 ID:iGuzW6qR
36 :03/08/17 02:35 ID:iGuzW6qR
37 :03/08/17 02:37 ID:0r6lF3WU
>>19
お前スタジアム来たことないだろ?w
イメージだけで語ってるのは恥ずかしいぞ
普段着も沢山居るぞ
38_:03/08/17 03:00 ID:y+eU8jfF
ナベツネが巨人戦をNHKに幾らか売ったから、
BSのパリーグ中継が多くなったね(セの無い月曜なんか必ず)。
裏で抱き合わせで話つけたのかな?
どっちにしてもいろんな意味で、
ナベツネ>川渕だろう。

鹿島みたいな田舎街で盛り上がってどうなるというの?
仕事で数回行ったが、まともなビジネスセンスある奴ならあそこは×だろ。
別に鹿島の街そのものに恨みは無いが。
39 :03/08/17 03:17 ID:3gm1trZ7
チーム増やしすぎ
多けりゃいいってもんじゃないだろ
40__:03/08/17 03:27 ID:dbOr8u1k
>>38
別にJリーグの目的はプロ野球を越えることではないのだから
とりあえず必要なのは存続し、そして定着していくことだと思うのだが。

Jリーグの目的は全国にプロサッカーチームを作りスポーツ文化を定着させることだろ。
その目的の達成のためにビジネスとして成立させることはもちろん必要だが
過度に利益主義に走る必要は決してないと思う。
41U-名無しさん:03/08/17 03:36 ID:kmvrgkEx
旅行会社とかJRとかと協力して、日本の観光に役立てたらいいと思うんだが。
42__:03/08/17 03:39 ID:dbOr8u1k
>>41
既にアウェー観戦ツアーなんかは普通に行われてますよ。
43_:03/08/17 03:50 ID:y+eU8jfF
>>40
ビジネスとして成立しないと理念の前に潰れるぜ。
人気選手は海外に引き抜かれまくりだし。
ただでさえ後発、試合数は多く出来無い等のハンデをしょっているんだ。

44 :03/08/17 03:56 ID:Lwss3cRQ
ビジネスとして成功しないといけないけど
それを前面に押し出すと失敗する。
45__:03/08/17 04:15 ID:dbOr8u1k
>>43
ビジネスとして成立するのは当然、というか最低条件(じゃなきゃ潰れちゃうんだから)。
問題はその先でどこを目指すかって事。

一時的に大成功したってしょうがない。
大切なのは実現しようとするものをちゃんと実現すること、
その道半ばで破綻してしまうような事態を避けられることではないかな。

>>44のいうようにビジネスとしては成功するのは当たり前で
でも前に出すのは理念じゃないとダメでしょ。
それがキャッチコピーに過ぎないとしても
46:03/08/17 05:36 ID:uCtu5To7
スポーツ見て楽しむ度量も余裕もない・・
日本人は生活に追われすぎなのです
47 :03/08/17 06:36 ID:eTraHxsE
野球は楽しまれてますが。
馬鹿だから分からないでしょうが
48 :03/08/17 09:42 ID:/A70Vs9f
世間の声として時に散見される「Jに魅力がない」という命題は一般的原理としてある意味妥当である。
なぜならば、Jの地域密着が一部の地域(浦和、仙台、札幌、新潟)以外には殆ど浸透していないからであり、
Jリーグで多数のクラブが関東に集中している事実に鑑みれば、いわゆる「高校野球状態」という理想からはほど遠いのが現状である。
ゆえに、自分の住んでいる地域にJクラブが無く、「オラが街のチーム」にアイデンティティーを見出せない人々の行き着くところは、
日本人として日本代表にアイデンティティーを見出すしかないのである。

高校野球があれほど盛り上がるのは、、日本中が「オラが街のチーム」を応援できるからである。
同様に、仙台や新潟があれほど盛り上がるのは、地域ぐるみで「オラが街のチーム」を応援できるからである。

仙台や新潟などの熱狂的な地元人気を支えている人たちの多くは、いわゆる「サッカーファン」ではなく、「普通の人たち」である。
宮城・新潟県民にとってベガルタやアルビレックスとは、単なる「サッカー」ではなくて、
仙台七夕や光のページェントのような「イベント」「お祭り」なのである。
これらの事実から帰納すると、Jリーグの「地域密着」を実現するためには「サッカーファン」だけでなく「普通の人」を取り込むことが必須条件である。
49 :03/08/17 09:44 ID:/A70Vs9f
Jリーグ・有効需要造出政策
50 :03/08/17 09:50 ID:1Yycar7W
「見識の無いサッカーファン」が、「サッカーファンからの視点」という
バイアス・フィルター・先入観・固定観念・偏見でJ人気について語っている限り、
いつまで経ってもその本質は掴めないだろう
5133:03/08/17 10:03 ID:SE2hS3f5
動員数の高いチームだけ集めてリーグを作る。

降格戦を放送し、ドラマ性を見せる。
52 :03/08/17 10:37 ID:JSUWe+X0
2ステージ制にするのであれば、各ステージ15位16位の4チームで
年末にトーナメント方式でH&AのJ2降格決定戦を開催汁!
53 :03/08/17 10:41 ID:5j81Picr
>>48
地域限定・・・同じ県に1チームまでってルーツを新設しよう。
54_:03/08/17 10:46 ID:rN27bGF8
>>53
大昔の広島カープの監督かw
55U-名無しさん:03/08/17 10:52 ID:NAPqRTBm
高校サッカーの古豪、強豪のOBチームを各地で結成すればいい。
56U-名無しさん:03/08/17 10:53 ID:RlLRZPKL
広島の野球は昨日陥没した
57U-名無しさん:03/08/17 10:55 ID:NAPqRTBm
長崎にJクラブできるようになるのは小嶺校長が退職してからか?
58 :03/08/17 10:59 ID:+ggnL7Hp
全都道府県にチーム作ってはっきり順位出るようになれば
盛り上がると思うよ

59U-名無しさん:03/08/17 11:04 ID:NAPqRTBm
一般的に古くから「サッカーどころ」と言われるところには
確実にJのクラブがないとな。
60 :03/08/17 11:08 ID:ad/jub4Y
札幌って地域密着の優等生みたいに言われてたと思うんだが
いつのまに30億円の赤字作ったの?
61 :03/08/17 11:12 ID:bYMJylfo
>>60
チーム発足初期の頃
62 :03/08/17 11:13 ID:bYMJylfo
んで、最近は黒字化に成功してたけど、降格でまた赤字
63U-名無しさん:03/08/17 11:16 ID:NAPqRTBm
>>62
てことは、柱ダニがすべて悪いってこったな。
スイカップ食べた兄ちゃんの方じゃなくって弟の方ね。
64_:03/08/17 11:51 ID:+h5zPlm0
>>50氏がまさに正論だな。

降格戦なんて”普通の人”は興味無いよ。
(試合は面白いけどね。)

TV中継>理念。
試合を観て貰わないと仕方が無い。
65地域密着:03/08/17 12:09 ID:1Yycar7W
>>64
どうも。正論の>>50です。

>降格戦なんて”普通の人”は興味無いよ。
>(試合は面白いけどね。)

>TV中継>理念。
>試合を観て貰わないと仕方が無い。

日    本    語    が    意    味    不    明    (ワラ



人 を ダ シ に し て 電 波 撒 き 散 ら す な (ワラ
66地域密着:03/08/17 12:15 ID:1Yycar7W
「見識の無いサッカーファン」が、「狂信的カルト>>64からの視点」という
バイアス・フィルター・先入観・スキーマ・固定観念・偏見でJ人気について語っている限り、
いつまで経ってもその本質は掴めないだろう
67_:03/08/17 12:40 ID:0R9IBw4W
>>66
スマソ
漏れも地域密着氏は>>64の様な考えかと思ってたよ。
日本語ってムズカシイね。
でも>>66を観る限り電波みたいだ。
(前スレでも相手にされてなかったし)
68 :03/08/17 14:58 ID:3gm1trZ7
前後期やめて
2リーグ制にしたらどうよ
69U-名無しさん:03/08/17 15:00 ID:Ow3VL9zZ
>>68
それって面白いの?
ていうかJ1,J2の2リーグ制だと思うけど。
70:03/08/17 15:05 ID:CvZfUogp
全ての基本はJリーグ
Jが駄目だと代表も強くならないと思うから
スタジアムへなるべく行くようにしている。
前後期やめるのは賛成だね。
71U-名無しさん:03/08/17 15:21 ID:NAPqRTBm
2シーズン制とオールスターがリーグの熱を冷まさしてる元凶だよな。
72 :03/08/17 15:45 ID:ad/jub4Y
「地域密着」って何?
73 :03/08/17 16:00 ID:+ggnL7Hp
出身地のチームにしか入れないとか
74U-名無しさん:03/08/17 16:01 ID:nY8IgIG1
>>72
ホームタウン内に試合会場と練習場を造ること
(規約上はそれだけのこと)
75U-名無しさん:03/08/17 16:12 ID:nY8IgIG1
>>71
2ステージ制はスポーツニュースに2回優勝決定シーンを流して
Jリーグの存在を誇示するのに役立ってると思うがな。

オールスターが盛り上がらないのは、Jリーグが人気ないのと同じ。
議論が転倒してるのではないか?
76U-名無しさん:03/08/17 16:23 ID:NAPqRTBm
>>75
1シーズン制のJ2の方が優勝争い(=昇格争い)は面白い。
オールスターなんてやるより、海外のクラブと親善試合をどんどんマッチメイクした方が
露出度は高くなるだろうし。勝てばいい宣伝になるだろ。
77U-名無しさん :03/08/17 17:01 ID:CxX8kF9w
甲府は昇格争いに絡めばそうとう盛り上がると思うのだが。
逆に新潟は成績不調ならそうとう盛り下がると思うのだが。
78 :03/08/17 17:08 ID:Qd9Vtoec
もうWWEみたいにエンターテイメントにするか!?
試合だけはガチで、その他はみんな脚本あり。
まずはガチンコの脚本書いた奴でも連れてこいや。
79U-名無しさん:03/08/17 18:06 ID:nY8IgIG1
>>76
>>50を読み返したまへ

J2の昇格争いが盛り上がってるといっても、一般レベルでは日本海側の
一角だけだろ? J1は反対に優勝争い放置で降格争いが取り上げられるが、
これは優勝争いの当事者にはかえってストレスになっている。

要はJ&Jヲタの常識=一般レベルの非常識なのだから、そのギャップを埋める
ことをまず考えないといけないのではないか?

海外クラブとの親善試合はあまり騒ぐとファイトマネーが高騰して、FC東京の
ように身銭切らないと開催できなくなる。実際保険やら何やらで、そんなに儲かる
ものではないのだから、それのためにリーグを中断する必要はあまりないと
思う。
80 :03/08/17 18:07 ID:JSUWe+X0
なんとなく発炎筒を黙認してほしい・・
81U-名無しさん :03/08/17 18:13 ID:CxX8kF9w
オレは紙ふぶきをもっと盛大にばら撒きたい・・
82 :03/08/17 18:13 ID:WqQldRWa
一ついえる事は
高校野球でも、高校サッカーでも、高校ラグビーも
地域でも盛り上がるがだ、それ以降になると
極端にスポーツというものは重要視されなくなる
(オリンピックや近年のWCの様な国民的関心行事は別にして)

日本の場合、唯一のプロスポーツであったプロ野球に対する
メディアの癒着、娯楽的な捉え方が長かったせいで
スポーツに対する見かたが限定されている


83新潟:03/08/17 18:26 ID:gW4uFFxg
新潟や仙台の常識は日本(or三大都市圏)の非常識なのですか?

チケットはほとんど毎回買って、バスツアーにも何回か参加してい
て、もちろん地元では大きな関心事ですが、何か問題ですか?
84地域密着:03/08/17 18:55 ID:WTyUz4t2
>>72
いわゆる「高校野球状態」
85 :03/08/17 18:59 ID:5B/erJcb
>>83
>新潟や仙台の常識は日本(or三大都市圏)の非常識なのですか?

何言ってんだか分かんねえ
86 :03/08/17 19:00 ID:saRKJEhK
>>83
非常識というか、残念ながら一般的ではない。
関西だって阪神はそんな感じだし、別に問題ではないが。
ただ単にJクラブがそんな存在では無いってだけとも言える。
87 :03/08/17 19:07 ID:WTyUz4t2
仙台の昇格時には、新聞の号外が出たり、
次の日の地元紙は一面に仙台昇格の大見出しで
他のページも昇格関連記事だらけだったらしい
中心街で昇格パレードのイベントがあって監督や選手が群衆から揉みくちゃにされたり
昇格を決めた深夜から次の日以降地元テレビ各局が特番を組んで放送したり、
スーパー・デパートも昇格セールを行ったり、
それはもう街中が熱狂的だったらしい

もし新潟も昇格したら、恐らくそんな感じになるのではないか
88 :03/08/17 19:35 ID:1AFMErlE
こうなったらテロ朝に「熱闘Jリーグ」でもやってもらうしかあるまい
冗談でなくあーいうノリでさえも認めないと
89U-名無しさん:03/08/17 19:50 ID:nY8IgIG1
>>83
仙台や新潟の常識が=日本の常識ではない(共感されない)のは
事実じゃないですかね?

新潟では地域密着は自己完結を意味してるようだけど、国内リーグは
地域密着と地域対抗が一体になって初めて盛り上がるもの。地元で
熱狂的に支持されてる仙台がアウェイではただの不人気・弱小チームの
扱いになる事実がJの未定着ぶりを象徴していると思うね。

まあ単純にサッカーが強いとか盛り上がってるだけの地方都市では、
相手からみて特別意識される存在にはなり得ないんじゃないですか。
90 :03/08/17 20:03 ID:ad/jub4Y
仙台や新潟でJが根づいたかどうかが試されるのは今後だろ。
勝ってるときは、たいして興味のない人でも応援してくれる。
負け始めたとき、どれだけの人がとどまって応援しつづけてくれるかが問題。

札幌って今どんな具合?
91 :03/08/17 20:09 ID:EBcO9BMH
浦和、仙台、札幌、新潟って,、レプリカユニフォーム着たオジチャン、オバチャンサポーターが多いよね

ファン層が老若男女問わず幅広い
92:03/08/17 20:35 ID:P0gGaVS/
マイケルオーウェンをJリーグに移籍させる。しかもヴァンフォーレ甲府に・・・。
移籍金は56億円。
93 :03/08/17 20:39 ID:1AFMErlE
>レプリカユニフォーム着たオジチャン、オバチャンサポーター

本音言えば正直いってウザイ!って思うことがある
でもこういうアホな考え方から改めないとってのはよーく解ってるんだけどね
我ながらこの辺に問題ありそうな気がする、上の4チーム以外には
94 :03/08/17 20:45 ID:l/SWheKv
盛り上がってないものを無理に盛り上げるのもどうかと
95U-名無しさん:03/08/17 20:45 ID:4FJxZP5O
やっぱりヴェルディが強くなくちゃ!
96 :03/08/17 20:52 ID:qw7yaA3p
市原の阿部サダヲ★羽生
97 :03/08/17 20:53 ID:fs0JuBHG
浦和を仙台新潟札幌のにわかな盛り上がりと一緒にするな
浦和は元々サッカーどころなんだよ
98 :03/08/17 20:57 ID:YwcFt33D
国立ホームのクラブをつくる
99U-名無しさん:03/08/17 21:00 ID:d+sxxu8Q
プロ野球観ても、なんも羨ましくないし、一切学ぼうとも思わない
(ほんとに一切)。
でも高校野球は違うんだよな。正直羨ましい。学べるとこ多いと思う。

1、誇り。必ず校歌を歌ってくれる。
2、地域密着。しょうもない地域の紹介ほどなんか泣ける
2、献身的な応援。女子高生。青春。
3、古き良き時代へのノスタルジー
4、逆に戦争の記憶というスパイス

とにかく高校野球のように、全ての県がJに参加できてからだな。
それをどうやって実現させるかが問題なんだけど。
100U-名無しさん:03/08/17 21:08 ID:nY8IgIG1
>>99
もういい加減プロ野球コンプレックスから卒業しようや・・・
向こうは意識すらしてないんだし
101 :03/08/17 21:12 ID:1AFMErlE
野球でも阪神は充分羨ましい
馬鹿チームほど可愛がれる良い例
102    :03/08/17 21:12 ID:soIF9Wcr
つまんね
103 :03/08/17 21:23 ID:p/cdOK1y
コンスタントに同じチームのTV中継がないとダメだと思う
じゃないと選手名とかチーム色とかが浸透しない
民放じゃ放送しても組み合わせがランダムだったり
固定チームでもホームゲームの時しか放送しないとかばっかり
あと試合日程が不確実すぎる
何試合かごとに中断したり、いきなり水曜にやったりじゃわけがわからない

野球は毎日やってるからテレビをつければやってるし
必ず巨人戦を放送しているから人気が続いている
104U-名無しさん:03/08/17 21:26 ID:NAPqRTBm
>>103
つまりは頭のボーっとしたやつでも日程とかが水のようにただですぐわかる
レギュレーションっていうことか。。。
105:03/08/17 21:27 ID:CmjHvseY
とりあえず、浦和が首位でいること
106U-名無しさん:03/08/17 21:31 ID:nY8IgIG1
>>103
巨人だけじゃないよ。各地元から見れば

全試合フォロー→巨人
ホーム全試合+ビジター一部→阪神、中日、広島、ダイエー、横浜
一部→西武、千葉ロッテ
フォロー無し→ヤクルト、日ハム、オリックス、近鉄

NHKが茨城に支局つくるので、地元から鹿島戦全部フォローしろと
圧力受けて困ってるらしい。
107U-名無しさん:03/08/17 21:33 ID:NAPqRTBm
サッカーでフォローすんのはアウェーゲームだけでいいんじゃねぇの?
ホームは録画とかにすれば。
108U-名無しさん:03/08/17 21:37 ID:nY8IgIG1
>>107
というより、土曜の夜に独自番組放送するのは難しいかと。
BSとの競合もあるしね〜
109U-名無しさん :03/08/17 21:37 ID:UVQqo03N
レベルアップもしないと。
これでドイツW杯アジア予選敗退なんてことになったら・・・
110 :03/08/17 21:38 ID:p/cdOK1y
何にせよライト層に受け入れられるにはTV局のサポートは必須だと思うよ
そのためにはわからん奴が見ても楽しめるくらいのレベルの試合を
コンスタントにやることも必要だな
111U-名無しさん:03/08/17 21:41 ID:NAPqRTBm
>>109
それがいちばん怖い。
でも、それがある以上は一定の危機感は植え付けられるだろうけど。
W杯だけじゃないよ。五輪やWYでも勝ち抜けるようにならないと。
112U-名無しさん:03/08/17 22:14 ID:86cVapUJ

地方のTV局でホームゲームは必ず放送してるとこってある?

113 :03/08/17 22:42 ID:EauljSP7
テレビ埼玉ではホームのレッズ戦はたいてい放送してます。
114 :03/08/17 22:46 ID:xKvPEnlK
  テレビ神奈川でマリノス戦の放送はありません。
115 :03/08/17 22:49 ID:NLqZaLV6
千葉テレビームはジェフの試合はたいてい放送してます
116 :03/08/17 23:00 ID:lP+3BSyo
生中継で見たい
恥ずかしい話だが、スカパーでも全試合生中継じゃないってのをつい最近知ってすげーショックだった
117 :03/08/17 23:01 ID:SvFMANt/
KBSもサンガの試合は大概放送してるはず。
118仙台・札幌:03/08/17 23:27 ID:i3NeLV3B
>>90
いくら負け続けてもホームスタジアムに万単位で観客が入ってますが何か?
119 :03/08/17 23:48 ID:p/cdOK1y
ホームゲームだけ中継したって隔週じゃ。。。
120U-名無しさん:03/08/17 23:50 ID:nY8IgIG1
>>118
1万○千人は万単位とは言わないぞ
蝦夷地方言ならごめん
121 :03/08/18 00:31 ID:4p7QyDz9
>>120=例のアンチ地域密着の

基 土也  タト 常 駐 者 (ワラ
122 :03/08/18 00:39 ID:jDbTQHLn
深夜にでも地上波で流してくれれば見るのになぁ
123U-名無しさん:03/08/18 00:47 ID:v4YwdrX/
東京V戦を日テレ、FC東京戦をテレビ東京が放送してるんだから
TBSが横浜戦を放送しても良さそうなものだが
124U-名無しさん :03/08/18 01:07 ID:i1bAZ9AH
>>89
地域対抗を喚起するためにはやはりもっと多くの県にチームを作っていく必要があるって事ですかね。
125 :03/08/18 01:13 ID:DKHWWYqN
東京、大阪、名古屋など人口密集地は特例として原則1県1クラブの徹底。
ホームは県全域とする。

てのが大前提なんだろうけどね。
126  :03/08/18 01:15 ID:KTXYqCUM
盛り上げる為には、Jリーグがテレビ局を持つこと。

CSでJリーグ専門チャンネルってのもいいだろう。

あと、JFL・L・Jユース・プリンス等の各リーグもそこで放送すべき。
127U-名無しさん:03/08/18 01:21 ID:i1bAZ9AH
>>125
とはいえ、一枚岩でない県もいっぱいあるから
全県ホームタウンっていうのはなかなか難しいんだろうけどね。
田舎に行けばいくほど、こういうのは根が深いですから。

都会で生まれ育った人には分からない感覚なんだろうけどなぁ。
128U-名無しさん:03/08/18 01:22 ID:Q9tg5TRh
>>126
スカパーのJリーグライブってのじゃ不足か?
129U-名無しさん:03/08/18 01:25 ID:v4YwdrX/
>>126
いまの契約があと3年残ってるハズなので、当分何も変わらないと思いますが、
J-TVなんてやればフツー放映権料ガタ減りするかと。渋谷や原宿にいっぱい
張り出されてるスカパーの広告なんてJリーグの「J」の字も入ってませんから・・・。

「放映権料もらうより自分で制作して売った方が儲かる」といって成功したのは
ヤンキースTVだけでしょ
130 :03/08/18 01:26 ID:/edfgcvs
ワールドカップももう来ないし、これからどんどん下火になっていくと思うがね。
131U-名無しさん:03/08/18 01:29 ID:Q9tg5TRh
>>130
となると、どうなるわけ?
ユースの有能な選手はダイレクトで海外でプロになるっていう
アフリカ選手みたいな形になっていくわけか?
132 :03/08/18 01:31 ID:ay6izCj2
>>127
市単位でクラブを造ってたらきりがないし、空白地帯が余りにも多すぎるから
どうしても県単位でカバーするしかない。

県内で仲が悪くても他県との戦いになればどっちの味方になるかつーたら。ほら。
133U-名無しさん:03/08/18 01:52 ID:i1bAZ9AH
>>132
でも県に2つとかはあり得るんじゃないかなぁ。過渡的なものかもしれないけど。
長野なんかは長野市と松本市は仲が良くないと聞くし。
もし「○○長野」っていうチームが全県ホームタウンで出来たら
松本市の人には受け入れがたかったりするかも。
134 :03/08/18 02:11 ID:7j3LwgvN
>>132
同じ県内「だからこそ」仲が悪いというのもある。
あそこ(同県)と仲良くするぐらいなら他県のチーム応援してやる!みたいな。
135 :03/08/18 02:12 ID:ay6izCj2
>>133
2クラブ立ち上げると、県からの支援ができないから
長野市、松本市の経済力で支えなくてはいけなくなる。
しかも、他都市の住民はクラブ空白地の人たちとなってJに興味を持ってくれない。

「○○長野」で受け入れない人もそれなりにいるだろうが
それ以上に、「○○長野」「松本○○」で立ち上げた方が
受け入れられない長野県民(両市以外の長野県民)の数は多いんじゃないかな。
ま、実際のところデメリットの方が多いと思うよ。気持ちはわかるけど。
136U-名無しさん:03/08/18 02:13 ID:Q9tg5TRh
>>135
FC松本ヴェガってのはその後どうなってるの?
137U-名無しさん:03/08/18 02:17 ID:v4YwdrX/
>>134
県1ヶ所だと本拠地決めるのに揉めるのはデフォだよね。
歴史のある城下町と経済都市が別だったりすると妥協の余地はまったくない。
地理的に隣接県の方にシンパシーを持つ(これは○○都民と同じ)のも
珍しくないし、県境は所詮行政区分の問題でしかないのでクラブが文化団体で
あればこそ県単位で設置するのは難しい罠
138 :03/08/18 03:02 ID:DKHWWYqN
しかし、大企業のお抱えクラブでもない限り
市単位の経済力でクラブを維持できる都市なんて日本には10都市もない。

県単位でなんとかやりくりしてもらうしかなかろう。

県単位でやってもJ2中位〜上位程度のクラブを維持するのがやっと、
時にJ1昇格することがあってもJ1定着なんて夢のまた夢なわけだ。
139U-名無しさん:03/08/18 03:03 ID:Q9tg5TRh
>>138
そうなればなったで、J1のロイヤリティが高まって悪くないのでは?
140 :03/08/18 03:12 ID:DKHWWYqN
>>139
小粒なチームが大量生産されると、リーグ自体の魅力が無くなるんじゃない。
どこかの国のリーグのようにトップリーグのクラブの大半が首都圏のクラブで埋まってたら
かなり興醒めするんじゃないかな。

例えば、J1が18チームあったとして
15チームくらいが首都圏のチームだったら萎えるだろ。
141U-名無しさん:03/08/18 03:32 ID:i1bAZ9AH
>>140
そうなったら確かに興ざめなんだけど、首都圏のクラブだからといって集客に事欠かないというわけではないし
そうそう雨後の竹の子のように首都圏にチームが増産されるって事もなかろう。

確かに県単位のは理想だけど市単位ではなく
県を二分する程度の広域ホームタウンならアリかなと思う。
県は両チームに同等の援助を行ったっていいんだしね。
142 :03/08/18 03:41 ID:jT90rOd6
普通に顔のかっこいいスター選手を生み出せば
人気出るのなんて日本代表のほうで証明してるじゃん。
横浜だって佐藤由、奥、松田、のイケメントリオのおかげで人気抜群。
→横国満員で優勝。という流れなわけだし。
逆に磐田みたいなブサイクチームは勝っても盛り上がらないよね。
服部、山本、中山、を中心にギャルに人気出にくいからね。
143 :03/08/18 03:45 ID:jT90rOd6
ベッカム・フィーバーを見ればいかに顔が大事かわかるだろ。
真剣にサッカーを見たいサカヲタが100人いたとすると
別にサッカーはどうでもいいけどイケメンに興味あるにわかは10000人
いるわけだから「Jリーグ人気を盛り上げる方法は?」って来たら
一番手っ取り早いのは「イケメンのスター選手を作り上げること」
これに尽きるよ。
144 :03/08/18 03:48 ID:jDbTQHLn
>>142
奥・・・

どう見ても不細工だろ、うまいけどな
145 :03/08/18 03:50 ID:jT90rOd6
んで実際にイケメン・スター候補としては。
札幌の酒井、川崎の我那覇、仙台の千葉、鹿島の中田浩
G大阪の宮本、横浜の松田、奥、佐藤由、のトリオ。
海外組の柳沢、鈴木、川口、あたりを中心に出していけば
いいと思う。
146 :03/08/18 03:56 ID:/irIBRH8
>>142
冗談でしょw
最終戦の集客なんて・・・
昨日の横国の後期開幕戦が1万5千でガラガラじゃねーかよ
147 :03/08/18 04:01 ID:DKHWWYqN
長野が話としてでたから長野をモデルにして語るけど。
二分する広域ホームというのは無理だと思うな。

別に長野市と松本市が仲が悪くても
県の全域が長野文化圏、松本文化圏とわかれているわけでもない。
佐久や小諸でひとつの文化圏を作っているし、
上田、諏訪、茅野、伊那、飯田とそれぞれまた別の文化圏がある。

ここで都市規模が大きいからと長野、松本でクラブを立ち上げたら
両市以外の県民には「よそのクラブ」としか思われないんじゃないかな。
ちょうど千葉市民が柏も市原も自分たちのクラブじゃないから興味ないと言ってるように。

そして県が支援しようとしても、長野、松本両市の人口を足しても県の半分にも満たないから
他都市の住民への配慮から難しいと思うよ。
148-:03/08/18 04:01 ID:PM31tP3v
ネタだろうが、イケ面狙いならイルハン輸入した方が早い。
ベッカム見慣れた後に>>145程度じゃコアなファンは付いてもメディアには扱って貰えないと思われ。
149 :03/08/18 04:18 ID:jT90rOd6
じゃあベッカムをレアルとの契約が切れる頃に契約。
イルハンはいますぐにでも契約。
アンジョンファンも一応永久Jリーグに契約させる。
150 :03/08/18 04:23 ID:5WRjwBBH
ガキの目をJに向けさせて、その親を巻き込めばいいんじゃない?
151 :03/08/18 04:32 ID:jT90rOd6
だから方法は2つしか無いんだって!
@レアルや巨人のような人気チームを作り毎週そのチームだけ
 地上波テレビでゴールデンで放送。当然日本人スター目白押し。
Aベッカムやイルハンのようなイケメン選手をJリーグに呼んで
 ギャル人気を盛り上げる。日本人でも顔の良い選手を中心に
 クローズアップさせ、Jリーガーのタレント化を図る。


俺としては@のほうなら許せる。Aは最終手段で出来ればやりたくない。
@は昔のヴェルディを更に強くした感じのチーム。
今の横浜と鹿島が合体すればできる気がする。
浦和という阪神のようなチームは成功したんだから次は巨人を作らなきゃ…
152U-名無しさん:03/08/18 04:33 ID:i1bAZ9AH
>>147
そうだねぇ。確かになんとか対立を乗り越えて1つにした方が未来はあるね。
段々定着してきた甲府ですらホームタウン拡大に関しては
「なんでヴァンフォーレ『甲府』にうちが加わるんだ?」っていう意見も根強くあるみたいだし。
難しい問題です。
153U-名無しさん:03/08/18 04:45 ID:FsfDoMcC
>>139
水戸や山梨が倒産寸前のときに、再建案を地元に飲ませたJリーグ側の
エサが運転資金の低利融資とその後制度化されたJ2への分配金。それと
2部制でそれ以上の降格のない安心感だったといえる。

縦に組織が肥大化すれば、資金面のバックアップは弱くなるし、弱体でも
ペナルティがない準フランチャイズ権もなくなるから、普通に上部団体への
忠誠心は稀薄になっていくと思うよ。
154 :03/08/18 04:52 ID:D+XyHxWj
とりあえず、横浜マリノスは全く使えないことが良くわかったよ
2部落ちして良いよ
何がビッククラブだw
155 :03/08/18 05:03 ID:3zU0kYcY
>>151
簡単に言うけどよ、巨人だってレアルだって突然できたんじゃないんだし
例えそういうチームがあっても反応するのはJオタだけ。
サッカーに興味無い人には「ヴェルディが強かったんだよねー」
から歴史が進んでないんだぞ。
156U-名無しさん:03/08/18 05:10 ID:FsfDoMcC
>>155
放映権と商標権の一括管理やめて10年(いや5年もあれば十分かも)も
待てば自動的にガリバーチームは出来ると思うぞ
157U-名無しさん:03/08/18 05:11 ID:i1bAZ9AH
>>151
とはいえ、牽引役となるチームが1つあるいはいくつか必要なのは確かだと思うな。
やっぱり「サッカーに興味ない人」にアピールするにはそういった存在は(不本意ながらw)不可欠だと思うし。
地域密着と同時進行で全国区のチームを作っていく必要はあるね。

その意味で都内のチームが弱い・全国的人気が低いのは問題だな。
158 :03/08/18 05:39 ID:Mqp6daO0
選手の顔とか人気選手集めろとか
そんなもんインスタントニワカの一時生産にしかならないよ・・・
まさにJ開幕当初のヴェルディがそれに近かったじゃない
イケメン選手に副業でバラエティでもださせる?
そんな一過性の人気取りなんかなにもならないよ
それにサッカーは国際試合なんかすれば捏造スターの化けの皮なんか
一瞬ではがれちゃうよ

結局はもっとレベルを上げるしかないと思う
焦る必要はありません
アフォでも解るくらいスゴイプレー、連携を見せれば自然と客は見るようになるよ
159 :03/08/18 06:37 ID:/zgnTSyO
サッカー好きが見れば、なんじゃコイツは級のすごいプレーもJにはあるんだがなー。
サッカー好きとそうでも無い人の間には何があるんだろうか。
160U-名無しさん:03/08/18 06:52 ID:5Gw3mv9z
日本人は楽しみ方を覚えたほうがいいよ、なんのジャンルにも言える。
ミーハー的な跳び付き方は得意だけど持続性がない。

楽しみ下手。
161 :03/08/18 07:42 ID:+rsqmuGI
「日本人は・・」という表現使うやつって
他の民族、国民の国民性とかどれ程知っているのか?

といつも思うよ。
ミーハー的飛びつきは世界共通で
例外はフランス人だけかもしれない
分からないじゃない
162 :03/08/18 07:52 ID:PQEDUir9
・スター選手を頑張って育てる
・全国区で人気のあるクラブを作る
・ピクシーみたいな観客を魅了できる選手をつれてくる
163 :03/08/18 09:14 ID:riS/GqpS
>>162
・・・の前に面白いゲームを見せてくれ
・・・それも無理ならとりあえずボールをつないでくれ
ボールがあっちいったりこっちいったりするのはしらける
 
神戸は攻める気あんのか。
164U-名無しさん:03/08/18 12:46 ID:PIXXFS1Z
ところでみんな高校サッカーはちゃんと面白く見るんでしょ?
165 :03/08/18 13:05 ID:cJ3SAC6A
鹿島はブラジル路線なんで
そろそろ助っ人外国人が必要な磐田はアルゼンチン路線で。
後、人気のないチームはアルビレックスやコンサドーレを見習って、
ギャルをチアリーダーに採用しる。
166U-名無しさん:03/08/18 14:20 ID:PR+u6Ku8
スレタイのJリーグ人気を盛り上げるという日本語からして変じゃねえか。
人気を上げる、Jリーグを盛り上げる、っていうなら分かるけどな。

167 :03/08/18 14:24 ID:GHe2VssX
観客動員数平均1万割れは2部降格
サポにもノルマを課す
168 :03/08/18 14:29 ID:LXJKoCh3
>>165
土屋さん?魅力的w

まあ、Jの理念を地道に根付かせていって競技レベルをあげていくこと。
草津や鹿児島などのクラブもできるだけ早く上に育ってくるのも期待。
そして大物外国人がどうしても沢山欲しい。
(ブラジル人ばっかは駄目、しかも大物有名人でないのばっか)
169U-名無しさん:03/08/18 14:31 ID:zJvA9BN+
>>167
あり得ないが、着想としては面白いなw
サポにノルマを課すというよりは経営努力にノルマを課すって所か。
170U-名無しさん:03/08/18 14:35 ID:4sGFHxB6
市原、国立での最終節それなりに来たもんなぁ。
もっと来ないと。
171U-名無しさん:03/08/18 14:47 ID:2GDuN84Y
>>48
このレスの補足になるけど、天皇杯が全国都道府県代表が集まる
唯一の大会と言ってもいい。
しかも野球のシーズンオフの時期に行なわれる。これを最大活用すべきだと思うんだけど?
運営の仕方を工夫すれば・・・ 高校野球みたいに集中開催とか。
Jクラブの無い地域もこの大会をきっかけに名門チームを母体にJクラブに格上げされたりするかも。
172U-名無しさん:03/08/18 15:18 ID:oEH7ErBc
天皇杯を各県の代表チームの大会にすればいい。
高卒以上を対象にして、各県の出身者でチームを作る。
それでナショナリズムがくすぐれれば、おらが県にもJクラブをってことになるかも。

決勝しか盛り上がらない今の天皇杯は見直すべきだよね。
戦力外通告受けた選手が出場したりするんだから。

173U-名無しさん:03/08/18 15:21 ID:PIXXFS1Z
>>172
H&A方式採用っていうのもいいかも。
174 :03/08/18 15:56 ID:naiJVLBL
とりあえず審判は接触プレイの時ちょっとぶつかったくらいで倒れる選手はほっとけ。
簡単にファウルを与えるな。ファウルが起きてもすぐにぴーぴー吹かないで攻撃側が
ボール保持してたらいちいち試合を止めるな。それとすぐにイエロー出すな。
選手がエキサイトしてちょっと吠えたくらいで注意すんな。適当に無視しろ。
175 :03/08/18 16:21 ID:Mc/egx/V
>>167
そんなことをすれば水増しするクラブが続出
176 :03/08/18 16:27 ID:y7QmWX++
地域住民とJクラブとの接点をどんどん増やすこと。

これが一番大事。
177無職 ◆jIL7Zh6bTU :03/08/18 16:32 ID:dOic+/GO
得点後、人形を投げ入れる
178 :03/08/18 16:34 ID:uCDeiz4f
こういうスレってよくあるけど
結局地道に行くしかないんだよね
地元に浸透させていくのも
クラブのサポやファンを増やしていくのも
週末に近くのスタジアムに行ってサッカーを見るという習慣も
時間がかかって当たり前なんだよな、わかっちゃいるんだけどな・・・
179 :03/08/18 16:44 ID:tKsPQpYt
地道にいくのが正解
だけどせっかくの地道な努力を無駄にする
障害物がクラブによってはあったりする
それは恥ずかしいクラブ名。
短めのものなどは馴染みやすいからOKだろうが

例えば大分県民に愛県心があったとしても
それとトリニータっという恥ずかしい名称が
重なって来にくいと思うわけ
自分の中に入ってきても思わず拒んじゃうような
それくらいの違和感

これ冗談じゃなく、地域密着を阻んでると思うね。
新潟は奇跡だから参考にならん
180 :03/08/18 17:04 ID:HN3KdICW
強いチームが出て日本人の目を引くしかない。
でも、日本人選手ってちょっと上手くなったらすぐ海外に行くから難しいが。
あと、マスコミの目を引く演出をもっとしないといけない。10年経っても
ほとんどこういう面で成長してないというのはJの上層部が断罪されて然るべき
だと思う。
181U-名無しさん:03/08/18 17:11 ID:PIXXFS1Z
>>180
>マスコミの目を引く演出

具体的には?
182 :03/08/18 17:25 ID:LkJXgwfC
東 京 レ ッ ド ダ イ ヤ モ ン ズ に し る
183 :03/08/18 18:06 ID:8jgzAfea
トリニータだけじゃない。
アビスパ、ベガルタ、ガンバ・・・・・愛称バッカに、
今度は(千葉)”ユナイテッド”厨まで。

フロンターレvsアルディージャじゃないだろ。
川崎対大宮!
184 :03/08/18 19:13 ID:I7Co4qvt
全国的人気を持つ強いチームをJに作ろうともくろんだナベツネを追い出し
「これで理念は守られた」と凱歌をあげたチェアマン(当時)。
結局それって正解だったのか?
185 :03/08/18 19:13 ID:HCJWl7Ae
>>184

不正解
186 :03/08/18 19:33 ID:/qZbldg+
>>184
野球界の現状見れば大正解だったかと
187 :03/08/18 20:01 ID:hdcTeAS4
・アスパラ福岡…輸入野菜で大ダメージ。アスパラガスのセルフガード発動を要求。
・ビビッテル神戸…地震に敏感。駅前のそごうは貧困の象徴。サポーターの乞食多し(笑)
・鹿島アンコナッツ…あんこのような甘い攻撃。木の実のようなもろい守備。(笑)
・カンパ大阪…貧乏のため、運営資金のカンパを募集中。
・浦和ドレッダイヤモンド…貧乏で宝石に憧れる。勝者(=野球)を妬むサポーター多し。
・FuCk東京…言葉そのもの。サル以下。フンコロガシの代表。(笑)
・柏レイプル …ナンパしか考えていない。付近住民の鼻つまみ者。
・コンドーム札幌 …すすきのの街頭で売り、運営資金を捻出している。
・サンドイッチ広島 …プレスに弱い。食パンだから。(笑)
・ジェフイナイヨ市原 …昨年からの残留者はたった4人だけ。ぎゃはははは。
・清水エスパーズ…貧乏で空腹のため白昼夢をみる。怪しげな電波集団。
・ジゴロ磐田 …(暴)中心のジゴロで構成。名古屋グランパとは犬猿の仲。
・ソレッテ大阪 …とにかく目立たない。カンパ大阪の日陰にいる。
・東京ヴェルディ1969 …昔の栄光、今はなし…ぎゃはははは。
・横浜F・アリノス…アリのような、ちまちました動きをする。(笑)
・名古屋グランパ…援交希望者多し。ジゴロ磐田 とは犬猿の仲。
188U-名無しさん:03/08/18 20:03 ID:9mZ5V0Uw
>>183
JEFは最初からユナイテッドだろうが。お前は素人か?
189  :03/08/18 20:11 ID:CGEhO9fw
レベル低いし面白くない!



以上
190 :03/08/18 20:14 ID:7ja0zXDk
日本は地域対立が無さ過ぎるんだよ。
サッカーの盛んな国は何処も地域対立が激しい。
もしくは宗教対立がある。
191 :03/08/18 20:20 ID:i1YzKutf
>>190
今はサッカーの盛んな全ての国がそうではない。
古い本の見すぎ。
192  :03/08/18 20:22 ID:EbWgDJVi
>>184
追い出す前から答えは正解。
>>188
千葉ユナイテッド厨デツカ?
193U-名無しさん:03/08/18 20:24 ID:9mZ5V0Uw
>>192
お前は何を言ってるの?
194U-名無しさん:03/08/18 20:27 ID:TnS4Kq7V
>>184
サッカー協会にとっては正解
Jリーグにとっては不正解

大正解とか言ってるヤツはただの代表厨だろ
195 :03/08/18 20:30 ID:HCJWl7Ae
ナベツネ追い出して、朝日に憑かれてりゃ世話ねえな
196U-名無しさん:03/08/18 20:53 ID:Q9tg5TRh
>>195
じゃあ産経だったらよかった?
197U-名無しさん:03/08/18 20:55 ID:TnS4Kq7V
レアル招致した毎日新聞が一番利口だな
198 :03/08/18 21:02 ID:eNg/O2Rr
そもそもJリーグ以上に客が入ってる欧州のリーグは、
イングランド、ドイツ、イタリア、スペイン、オランダ、フランスの6っつしかないわけなんだけどね。
199 :03/08/18 21:05 ID:/edfgcvs
J1をひとつ削減して15チームに。空いた1枠に日本代表を入れる。
200U-名無しさん :03/08/18 21:11 ID:95ypIsOJ
でもさ、プロ野球界だったら90年代半ばくらいまでは"巨人"が
全国の"頂点"になるしかなかったわけでしょ?全国区の人気って
そういうのもあったんじゃないの?

すでに海外に目が向かれているプロサッカー界の"頂点"を今ここで
創り出すのってどうなのかなあ。
201 :03/08/18 21:19 ID:/edfgcvs
>>198
そもそも日本よりサッカー先進国で、人口が上回るのはブラジルだけなんだが。
経済力で日本を上回るのは一カ国もないわけだが。
202 :03/08/18 21:27 ID:eNg/O2Rr
巨人の場合は週に6日もゴールデンで流していたわけだからなあ。
良く考えりゃ、かなりの異常だよな。
203U-名無しさん:03/08/18 21:43 ID:+2voUoYC
バティストゥータがカタールのクラブチームと2年契約だってよ。Jリーグも大物外国人を取れよ。年金リーグでもいいじゃん。
204U-名無しさん:03/08/18 21:46 ID:oITH0xo8
自治体から補助金出てるのに、どこにそんな財源が。
205 :03/08/18 21:47 ID:eNg/O2Rr
>>203
800万ドルはさすがに無理
206U-名無しさん:03/08/18 21:55 ID:kO5ECoV8
日本に富豪のサカオタいないもんかな〜
207+_+:03/08/18 21:56 ID:sSGy9lMF
昇格・降格があり地域性が野球とは全く違った形で出来上がる可能性が
あるからこそ、東京のチームを象徴的な「ヒール」として戦うことができると、
構図として分りやすいかも知れない、盛り上がるかどうかは知りません。
広報戦略の展開次第かと。今のTV放映状況を改善するコトが必要だぁねぃ。
208U-名無しさん:03/08/18 22:05 ID:iIOsruj2
何かやろうとするたびにナベツネに新リーグちらつかされてなにもできない
プロ野球の悲惨さを見てたらナベツネはずして正解だったと思うが…
外さなかったら人件費の高騰で90年半ばで潰れてたぞ
209 :03/08/18 22:07 ID:Gi/MAzM7
>>198
ベルギーやポルトガルもJよか入ってる。
スコットランドも2チーム限定では浦和以上の集客力を持っている。
210 :03/08/18 22:13 ID:uT1jcqMB
>>209
セルティックとレンジャーズは別格だね。
ベルギーとポルトガルってそんな入ってんの?
ポルトとかベンフィカあたりか?
あっちはビッグクラブとその他の差は激しいよね
211U-名無しさん:03/08/18 22:15 ID:esNnXSNS
スコットランドは一時セルティックとレンジャースを外そうとしたよね
212U-名無しさん:03/08/18 22:15 ID:95ypIsOJ
ヒーロー劇的ではなく群集劇的な方向で行けば悪役はそう強く
なくても大丈夫かもねえ。

つーか広報方面もさ海外や野球の形式や言い回しを流用して
まだその祖先がはっきりしている気がしないかい?
普通にサッカーの日本語(カタカナ語)が話されたり、
卵か鶏か、どっちが先かみたいなカオスになるまではまだまだかと。
213+_+:03/08/18 22:19 ID:sSGy9lMF
>>201
国単位ではそうだけど、言語・人種・民族・旧統治国など、
市場としての規模は国境と直接関係ないから、なんとも言えないかなぁ。
欧州・アフリカ・アジアでも英語・フランス語・ポルトガル語・スペイン語って
公用語の国とかあったりするんだろうし、詳細は・・・ゴメン・・・調べてください。
214 :03/08/18 22:48 ID:E4KPLYqw
>>150
既に浦和、仙台、新潟、札幌がそういう状態
逆に、Jに夢中な親がその子供を巻き込んでもいる
215U-名無しさん:03/08/18 23:05 ID:iuEV4N5y
スポーツニュースで海外ばっかり取り上げんで、ちゃんとJのゴールを全部長瀬よ。
216U-名無しさん:03/08/19 00:35 ID:UNEHuxAm
>>200
そうそう。プロ野球だってだんだん「すごいプレーがみたいならMLBをみる」みたいに
海外に目が向いてきている現在、巨人に頼り切りの体制が瓦解し始めているようにも見えるよね。
むしろ、そういう体制から脱却を迫られているんじゃないかね。
217 :03/08/19 00:41 ID:iNfJkLFJ
正解も何もない!当然のこと。
協会にもJリーグにとっても。
日本テレビFC自体もなくていい。
川崎に頭を下げて、川崎FC立ち上げてスポンサーになるっていうんなら考慮しよう。
218U-名無しさん:03/08/19 00:45 ID:3j49c4Dy
>>211
外そうとした、んじゃなくて2つが脱退しようとしたんでは?
まぁ排他的な英国がそんなの認めるわけなかったわけだが。
219U-名無しさん:03/08/19 00:46 ID:3j49c4Dy
>>217
まぁこういう純粋まっすぐ君がいてこそこのスレも面白いのだが(w
220U-名無しさん:03/08/19 00:53 ID:G20ETOPs
>>218
スコットランドの話してるのに英国とかいって、わかってなさそうなアホなレスだな。
221U-名無しさん:03/08/19 01:11 ID:NkL20yVD
>>213の意味が分からないので、誰が翻訳してくれ
222 :03/08/19 01:22 ID:aZCZregM
>>48
>>87
仙台があれほど盛り上がった要因は、結論から先に言うと、

「新聞・TV等・地元メディアのプロパガンダ」(これが一番大きい)
「チームの快進撃」(プロパガンダのきっかけ)
「ホーム環境」
・東北の中心100万都市仙台の人口・都市規模(有効需要)
・地元唯一のプロスポーツチーム(愛郷心)
・臨場感が日本一で地下鉄駅そばという交通アクセス抜群の仙台スタジアム(インフラ)

などです。

マルコス、岩本などが加入した01年の開幕ダッシュで首位に立ってから、
地元紙や夕方のローカルニュースなどの地元メディアがベガルタをメチャクチャ取り上げるようになって
以前からのコアなファンだけでなく、これまでサッカーに関心の無かった一般層をも巻き込んでの
ベガルタ人気に火が付いたのです。
それは、単なる「サッカー観戦」という枠を超えた、老若男女が集う地域の一大イベントと化したのです。
223 :03/08/19 01:23 ID:LLFyUiSV
鞠がカフーとデルガド獲ろうとしたんだけどな。
それにバッジョも獲って左サイドバックの代表選手獲れば
かなりいい感じになったんだがな。
224U-名無しさん:03/08/19 01:38 ID:poW9IEl5
>>218
いや、脱退しようとした(してる?)のはグラスゴー2クラブ以外の全チーム。
225 :03/08/19 01:49 ID:U6TV6pKn
>>222
俺仕事で一年間仙台いたけど、ちょうど昇格の年だった。昇格した日
普段サッカーなんか全然興味なさそうな顔してた上司が「仙台昇格したぞ!」
とわざわざ電話してきた。自慢げに。
昇格の翌日だったか
朝礼で部長が昇格の話をしたのにはびっくりした。巨人一筋の人だったはず・・・・
まさに、お祭りやイベントののり。そして、なんか自分の事ようによろこんでた。
FC東京が昇格したときとはやはり違う感じがした。なんだろうこの違いは?
しかも俺も今は仙台応援してる。
226U-名無しさん:03/08/19 01:51 ID:tPXTMCbF
野球は巨人、サッカーは仙台なだけだろ。
なんでサッカーと野球が二者択一だと考える奴が多いのか分からん。
敵意剥き出しの人もいるしな。
普通の人は両方見るだろうに。
227 :03/08/19 01:54 ID:JpJeLAME
>>221
レス番を遡ればスレの流れから判るだろ。
それでも判らない時にはそれまでだ。
228 :03/08/19 01:55 ID:U6TV6pKn
>>226
ん?別に二者択一だと考えたわけじゃないが・・・・・
そう取れる?
229U-名無しさん:03/08/19 01:58 ID:tPXTMCbF
>>228
巨人一筋だったのに、ってところからそう感じたんだけど。
すまん。俺のほうも過剰意識だったかも。
230U-名無しさん:03/08/19 02:03 ID:NkL20yVD
>>229
俺もそう読んだ。どんまい
231 :03/08/19 02:04 ID:U6TV6pKn
むやみに野球の名前出さなかったほうが良かったか。
やたら野球とひかくしてで煽る人多いからね。
ちと不注意だったか・・・・・
こっちも悪かった。
232横浜市民:03/08/19 06:42 ID:MLu7xwba
巨人もレアルもいらねー。

悪くて手強いチームがほしい。
やんちゃなチーム。
他サポに、適度なヒートを買えるチーム。

「鹿は田舎」とか、レベルの低い悪口じゃあ駄目。

FC東京か浦和に期待してるんだけどなぁ。
駄目かな。
田中達也君とか好きだけど、さわやか系すぎだし。
千島君みたいのがゴロゴロしていて欲しい。
233U-名無しさん:03/08/19 07:56 ID:80rnRRKt
アビスパ福岡は惜しかったな
234 :03/08/19 07:57 ID:lMayrVCQ
阪神や巨人みたいな、全国区で人気のあるクラブを作れば飛躍的に盛り上がると言ってみるテスト
235 :03/08/19 09:35 ID:ZetCNFmF
>>234
その一方で日の目のあたらないチームは閑古鳥続きで
ついにはゲームを無料配布してまで、安直に動員を稼ごうという悲惨な状(ry とテスト
236 :03/08/19 09:53 ID:WWLdV8H6
>>234
どうやってそれを作るかが最大の問題なわけだが。
趣味や価値観が多様化して、娯楽の多いこの時代に
全国区のクラブを作るのはそもそも至難の業。
しかもサッカーでは代表と言う、
全国区に打って付けのチームが既に全国区の人気を得ている。
Jリーグと代表は別物と言っても、一般大衆にはそんな事関係ない。
地元意識が薄い人、地元にクラブが無い人が代表にばかり目を向けるのは有る意味当然だし。
野球にはメジャーな国際大会が長らく存在しなかったし、
娯楽の少ない、メディアが発展途上にあった時代に人気を得る事ができたから
全国区の球団を作ってリーグ全体を盛り上げるという事ができたけど、
今そんな構造を作り上げるのは不可能と言い切って良い。
237 :03/08/19 09:59 ID:n8m0zjVY
>>236
そうだな、代表の存在が最大の障害だな。
さーて、漏れはサカオタでコンサポだが今年の野球オリンピック予選は楽しみですぞ。
近いから見に行く、でもやっぱりプロ野球チームを応援する気にはなりませんわ♥
238U-名無しさん:03/08/19 10:04 ID:YYyss7Ka
>>232
達也はもうあの若さで妻帯者だぞw
239 :03/08/19 11:13 ID:WBUbMhSe
本質的に、日本人はおらが村のチームと言う意識より
アメリカ的な純粋にスーパープレイが見たいと言う意識の方が
強いんじゃないかな。
他国のユニ着たりするのも、敵味方の選手を盛り上げて
良いプレーをしてほしいと言う気持ちの表れだと思う

W杯の時にも評価されたけど、日本にはスーパーなサポーター達がいる
選手だって十分スーパーな選手だと思う
今、日本に足りないのは、スーパーな審判だったりスタジアムだったり
そういった環境面なんではないだろうか

240U-名無しさん:03/08/19 11:47 ID:zKJ63QDD
Jを見ることが代表の強化につながるっていうところをもっと強調してもいいかもな。
代表人気をうまくフィードバックするのは大切だと思う。
241U-名無しさん:03/08/19 11:59 ID:YYyss7Ka
>>240
代表が結果出しても見返りは微小だけどね。
負けたら大きく響くけど。
242 :03/08/19 12:09 ID:n/KlrzGK


必須要項1:野球を滅ぼすこと
      2:地域対立を煽ること。
      3:海外厨をコロすこと
243 :03/08/19 12:15 ID:Nun7ZSjf
ちゅうか、日本代表と全く関係性を持たないで大量の観客動員をするチームもあるし、
ほとんどの選手が代表クラスで影では日本代表より強いとまで言われていても動員が伸びないチームもある。

磐田と鹿島の2強を見ても、「代表だからサポがつく」というのは誤りで
基本はやっぱり「おらが村のチーム」なんだと思うよ。 チームの成績がそれに火を付けるという事はあるにしても。

今のJの各チームに必要なのははっきりとしたキャラクター性。
福岡なんて、もう一度ピッコリ呼び戻してヒールとして売り出したら面白いと思うけどね。
244U-名無しさん:03/08/19 12:16 ID:zKJ63QDD
>>241
リピーターを作るには「支えてる」っていう感覚が大事だと思うのよ。
だから、身近なJのチームを応援することがゆくゆくは代表の強化につながるっていうのを
もっとアピールしてもいいかなと。
「代表は見るけどJはね…」っていう人をもっと引きつけられると思うのだが。
245U-名無しさん:03/08/19 13:38 ID:4BxbFdXy
>>239
そのアメリカも「オラが村的」意識は強いが
独立リーグとかMLSが日本より客が入って
やっていけてるんだよ
246U-名無しさん:03/08/19 13:41 ID:YYyss7Ka
>>243
FC東京がかつての福岡的な存在になれそうだと思うがどうよ?
247U-名無しさん:03/08/19 13:50 ID:BEZivArO
>>243
>磐田と鹿島の2強を見ても、「代表だからサポがつく」というのは誤りで

つーか「強い」からでしょ。
チームの出来た高揚感のウチに競技上も結果を残せば「定着」した印象が残る。J2とはいえ勝ちまくって
「昇格」と目標が明確だった頃の札幌以下も同様。浦和の「逆」の結果にも言えることだが。
これらは本当に負けがこんできたときの逆風に堪えられるかどうかは(浦和除いて)未知数。親会社が
赤字補填止めて金策が大変であろう鹿島と昇格困難になった札幌がいいテストケースになるだろ。
一方、アウェイの磐田・鹿島戦に客が入るのは、強いことに加え代表効果。強いクラブの必要性はJリーグにも
当てはまることは火を見るより明らかだ。

価値観の多様化とかメディア状況の変化とか言い訳する輩が必ずいるが、国内外問わずナンバー1チームが
より強大に、より豊かになる傾向にあるのもまた明らか(スポーツに限らず企業間競争全体で)。
放映権料やグッズ権利料の平等分配なんて止めれば、あっと言う間にトップクラブは「創出」できるだろ
248U-名無しさん:03/08/19 14:00 ID:p1xOKmEQ
>>247
だからそれやってスコティッシュ・プレミアが崩壊寸前
249U-名無しさん:03/08/19 14:05 ID:BEZivArO
>>248
協会・リーグの幹部独裁のJリーグで分裂やら脱退なんて起きるわけがない。
杞憂だよ
250U-名無しさん:03/08/19 14:16 ID:p1xOKmEQ
>>249
つまり、弱小クラブは死ねと…
251U-名無しさん:03/08/19 14:18 ID:BEZivArO
>>250
地域密着して税金補填してもらえば「死」にはしない。
252U-名無しさん:03/08/19 14:23 ID:DRI2VnSV
浦和のフロントと市原のフロントを交換する。
FC東京と磐田のホームタウンを交換する。
仙台か札幌の母体企業と名古屋の母体企業を交換する。
宮本のおされヒールはかならずレインボーで放送する。
253U-名無しさん:03/08/19 14:35 ID:p1xOKmEQ
Jリーグが目指してるのって
NFLとかNBAとかアメリカ式のリーグ経営なんだろうな。
良いか悪いか別にしてどうなんだろう。
254U-名無しさん:03/08/19 15:01 ID:BEZivArO
>>253
何を以てNBA or NFLなんだろ?
行き当たりばったりのJリーグと一緒にしたら失礼だろ
255U-名無しさん:03/08/19 15:03 ID:oB8qOtqs
>>254
NFLもNBAもキミがやれ言ってるようなことはやってないだろう
256U-名無しさん:03/08/19 15:08 ID:BEZivArO
>>255
そもそもNBAとNFLじゃ全然違うわけだが?
いずれにしても、Jリーグが真似しても仕方ないだろ
(NFLのコミッショナーとカワブチの対談はカワブチのNFLに対する基礎知識の無さに笑った)
257253:03/08/19 15:09 ID:ZG971yKZ
>>254
単純に、放映権の一括管理とかがそうかなと思っただけ
降格はないけどね・・・
258253:03/08/19 15:09 ID:ZG971yKZ
あらっID変わってる
259U-名無しさん:03/08/19 15:12 ID:BEZivArO
>>257
全国放映権の一括管理はMLBのパクリ
NBAやNFLの仕組みなんて当時の日本じゃよく分かってなかったからね
(MLBの本当の資金源が地方の放映権だ何て知る由もなかった)
260U-名無しさん:03/08/19 15:13 ID:YYyss7Ka
ブンデスリーガとかプレミアシップを参考にすりゃヨカタのにな。。。
261U-名無しさん:03/08/19 15:18 ID:BEZivArO
>>260
当時のレベルじゃとても無理。

ヨーロッパのクラブの実態が分かったのはJAWOCがカネ出したリサーチの結果だから、
本当にここ数年のこと
262Nao:03/08/19 15:23 ID:+UKKUO8e
kantou
263U-名無しさん:03/08/19 15:34 ID:+2G4YwHd
今はまだ全国にクラブつくって体裁整えてる最中だし
Jも、クラブも、特にクラブの基盤がとにかく弱いんだよな
ついでに結論出すのも時期尚早だ
264U-名無しさん:03/08/19 15:40 ID:YYyss7Ka
甲子園ってなんだかんだでうらやましいよな。
甲子園に出た学校と自分とは無関係でも同じ出身県の代表校っていうだけで
応援したくなるっていう人も多いし。
ただ東京で生まれ育つとそういう感覚ってあんましねぇな。
せいぜい都立高校が出たりしたらそういう感覚は抱けるけど。
265 :03/08/19 15:42 ID:2iQ7E6/s
>>226
多いっていうか、同一人物が(以下略
266U-名無しさん:03/08/19 15:45 ID:da4Q82GJ
関西だけ来月17日のテロ朝系列生中継の日韓戦をやらないという
ABCは犯珍戦生中継だって
267 :03/08/19 15:53 ID:b1e8+zwm
野球とかサッカーとかは関係無い。

「地域密着」を成し遂げた阪神、浦和、仙台、新潟、札幌が勝ち組

これ事実
268 :03/08/19 15:53 ID:BUwOanbF
>>261
W杯の組織委員会がなんでヨーロッパのクラブの経営状況を調べたんだろう?

あと、川淵とNFLコミッショナーの対談って何に載ってたんです?
今でも見れますかね?出来るなら読んでみたいんだけど。
269U-名無しさん:03/08/19 16:00 ID:BEZivArO
>>268
当時の通産省が海外のスポーツビジネスに関心を持っていて、補助金やら使いたい放題の組織を利用できる
ああいう団体を使ったのでしょう。JFAが天下り先になったのも、まあその流れなんだろうね。

カワブチとNFLコミッショナーの対談はNFLの試合を大阪ドームで開催したときだから、もうかなりの昔。
その試合を後援したサンケイスポーツの裏1面に載ってた
270U-名無しさん:03/08/19 16:01 ID:BEZivArO
不必要な語句を消し忘れた

当時の通産省が海外のスポーツビジネスに関心を持っていて、補助金やら使いたい放題の
ああいう団体を使ったのでしょう。JFAが天下り先になったのも、まあその流れなんだろうね。
271 :03/08/19 16:23 ID:RO6+NbzG
昨今は移籍が活発で非常に結構。

サッカーでは優秀な選手でも監督の構想から外れるとプレイできなくなる事は
珍しい事ではないから、クラブ間の移動が活発なのは良いことだと思う。

思い入れのある選手が他クラブ(海外も含め)に移籍する事を弊害と捉える人
もいるが、リーグの発展を考えればサポーターのロイヤリティは選手個人で
なくクラブに向かう事が好ましい。まあこれは時間が解決する問題。移籍せず
とも選手はいつか去っていく訳で長くサポーターをやっていれば自然と選手個人
でなくクラブに愛情は向かう……はずだ。多分。

前振りが長くなったが、資金が豊富で積極的な補強が可能なクラブ(名古屋・
横浜など)は、出来れば海外から優秀な選手を獲得して欲しい。補強により
生じた余剰戦力は他クラブに廉価で移籍する。それがJの底上げに繋がる。
現在は鹿島・磐田ら強豪とされるクラブが経済的には余裕がなく、逆に
主力級の選手が流出し世代交代に苦しんでいる。2003・1stは横浜の強さより
鹿島・磐田の衰弱が見えた。
272 :03/08/19 16:24 ID:BUwOanbF
>>269
レスサンクスです。
でもどうして貴方はこんなことを知ってるんだ。
スポーツマーケティングを勉強してる人には周知の事実だったりする訳?

あと、jリーグの放映権やマーチャンダイズの一括管理はNFLを参考にしてるってのを
その昔読んだ記憶があるんだがこれは誰の入れ知恵だったんだろう。やっぱ博報堂かね?
知ってたら教えてくださいまし。
273U-名無しさん:03/08/19 16:25 ID:YYyss7Ka
>>272
マーチャンダイズはカテゴリー1名乗ってた頃はクソだったけど、
今のフラッグスタウンになってからはまだいいんじゃない?
274U-名無しさん:03/08/19 16:37 ID:BEZivArO
>>272
スポーツ関係の学術書とか見てると自然に・・。

NFLじゃなく基本はMLBとオリンピック方式。「実はNFLを参考にしてた…」っていうのは、割と最近言い出したことで
眉唾だと思う。いまさら「大リーグがモデルでした」なんて恥ずかしくて言えないじゃない(w
275 :03/08/19 16:45 ID:BUwOanbF
>>274
いや、NFL云々はJ発足の頃読んだんだが。俺の記憶違いじゃなければ。

>いまさら「大リーグがモデルでした」なんて恥ずかしくて言えないじゃない(w
なんで?MLBを参考にしたのが事実なら恥じ入る必要なんぞ何処にも無いと思うが?

276U-名無しさん:03/08/19 16:52 ID:BEZivArO
>>275
どっちの記憶が正しいか、みたいなこと言い合っても水掛け論になっちゃうからパス。
ただカワブチ氏がしきりに「NFLのように毎試合6万も観衆が入れば・・・」とか言い出したのは、ここ数年。

>なんで?MLBを参考にしたのが事実なら恥じ入る必要なんぞ何処にも無いと思うが?

Jの設立当時はバリバリのフランチャイズ制で、ホームタウン制になって一応モデルチェンジしたことに
なってますから、モデルも変えておかないと。
277 :03/08/19 16:55 ID:BUwOanbF
>>276
ホームタウン制とフランチャイズ制の違いが良く分からないんだが?
MLBはフランチャイズ制でNFLはホームタウン制な訳?
278U-名無しさん:03/08/19 17:01 ID:BEZivArO
>>277
>ホームタウン制とフランチャイズ制の違いが良く分からないんだが?
それは難しいので勉強してくらはひ

>MLBはフランチャイズ制でNFLはホームタウン制な訳?
うんにゃ。どっちもフランチャイズ制。
MLBが日本に浸透してきて誤魔化しがきかなくなってきたのと、NFLも試合数の少ないので
Jリーグの目指すべきモデルとして持ち出しただけ。中身を見れば全然似てない(w
279 :03/08/19 17:18 ID:BUwOanbF
>うんにゃ。どっちもフランチャイズ制。

じゃあ、MLBからNFLに宗旨替えした理由にならんじゃん。
そもそもアメリカのメジャースポーツを参考にしてるのは放映権・マーチャンダイズの扱いについてであって
地域密着のあり方はヨーロッパ(特にドイツ)のスポーツクラブが端からのJの理想だったんじゃないのか?
川淵の選手時代のドイツでの体験を理想の姿として(それもブレーンの入れ知恵なのかもしらんがw)
Jリーグ始まった頃からさんざ地域密着の宣伝に使ってただろ。
280U-名無しさん:03/08/19 17:24 ID:2zt9EcEq
NFLやMLBもそれなりに地域密着だぜ、円満なときは。
ただ、突然不和→離婚もあるのが欧州と違う。

例、オークランド→LA→オークランドのレイダース
  (サンフランシスコ・ベイエリアで49ersに勝てないレイダースがロサンゼルス移転。
   しかし、結局定着せず、オークランドに舞い戻る。)

  クリーブランド→バルティモアのブラウンズ→レイブンズ
  (スタ建設の為の増税に住民反対。自腹で赤字補填していたオーナーが怒って移転。)
281U-名無しさん:03/08/19 17:26 ID:BEZivArO
>>279
>じゃあ、MLBからNFLに宗旨替えした理由にならんじゃん。

もともと大した意味のあることじゃないし。
ただ試合数が少ないことがハンデだって認識がいまになって出てきたのは大きいよ。

>川淵の選手時代のドイツでの体験を理想の姿として(それもブレーンの入れ知恵なのかもしらんがw)
>Jリーグ始まった頃からさんざ地域密着の宣伝に使ってただろ。

まあ宣伝ですから何言っても可ですよ。
まあイメージとしてドイツ式のクラブが頭にあるかもしれないけど、選手留学したからといって、クラブ経営が実際
どうなってるかなんて分かりませんわな。
(アメリカの大学に留学しただけで、アメリカ式の大学運営なんてできないでしょ?)
282 :03/08/19 17:28 ID:Y8x1N/+b
フランチャイズとは本来は独占権といった意味。

都市単位でリーグから権利を与えられ、その球団は
その都市での独占営業権を持ち、一度権利を獲得すれば
破産などしない限り取り消されることはない。
(先日、西武が自分の営業権域の埼玉で、
旅行社の組んだ阪神の応援ツアー?にゴルァ!
言ったし)

当然、下部リーグ降格はなく、いくら強いチームであっても
新しいフランチャイズ権をリーグが
認めなければリーグには加入できない。
(アメリカを例に取ると都市人口、スタジアム保有、他球団の本拠地から所定の距離以上離れているか?など)
283U-名無しさん:03/08/19 17:42 ID:BEZivArO
>>282
フランチャイズは「営業権」といった方がベターかと。その営業権を上部団体が排他的に与えるから「独占」の
意味合いが加わる。で一方のJリーグの言うホームタウン制は、これが曖昧模糊とした概念でよく分からない。
Jリーグの参加要件を満たした(ユースがあり、練習場がある)クラブと地域の関係に付けたスローガン的要素が
強いのでしょうね
284 :03/08/19 17:42 ID:c9pB5Frk
もうこれ以上盛り下がらないんだから盛り上がるしかねーだろうよw
あ、潰れなきゃネwww
285 :03/08/19 18:01 ID:BUwOanbF
>>281
>もともと大した意味のあることじゃないし。
ってあんた、そもそも言いだしっぺは(ry
まあ不毛だからやめましょう。

>ただ試合数が少ないことがハンデだって認識がいまになって出てきたのは大きいよ。
サッカーが試合数こなせないことのハンデなんて織り込み済みだったんじゃないのか?
今頃気付いたってのがホントならそれこそ驚きだが。

>まあイメージとしてドイツ式のクラブが頭にあるかもしれないけど、選手留学したからといって、クラブ経営が実際
>どうなってるかなんて分かりませんわな。
そりゃそうでしょ。ユースがあるとか複数競技をやってるとか自前?(自治体の持ち物なのかも。俺もわからん)の
練習施設を持つとかそういったドイツのクラブ形態を理想としてる、って話。
財源をどうするかは又別の話であって。
286U-名無しさん:03/08/19 18:58 ID:LboZmKiS
潰れたらどうすんのさ?
JFLから出直し?
287 :03/08/19 19:57 ID:mgMGGtRN
>>234
浦和や仙台みたいな、地元で熱狂的人気のあるクラブを全国に作れば飛躍的に盛り上がると言ってみるテスト
288_:03/08/19 20:04 ID:CPMlHSI0
試合増やして露出を増やすのはどうかな?
野球みたいな3連戦とかやってさ。
ただ、選手を1週間で最大出場時間とか決めて、保護する。
20人くらいのターンオーバーで戦う。
289 :03/08/19 20:05 ID:NkULYgOL
>>287
その一方で日の目のあたっているチームは満員御礼続きで
ついにはチケットゲッターが跋扈するほどのチケットが入手困難な人気ゲームを
入場料の値上げをしてまで、安直にクラブ収入を稼ごうという悲惨な状(ry とテスト
290  :03/08/19 20:07 ID:k88/fO3b
>>267
>「地域密着」を成し遂げた阪神、浦和、仙台、新潟、札幌が勝ち組
この4チームに期待したい 
浦和は、優勝争い
仙台は、降格争いに残る
新潟は、昇格
札幌は、早くJ1に上がる

J1が、全国的に散らばる といても 地方(地域)に1つでいいんだが

関東、関西以外
北海道、東北、中部(北陸、東海)、中国、九州からは
J2に落ちない、ほどほどの強さ希望

そういう意味で、広島、そして、四国にも、まずはJ2に
といいたい。
291 :03/08/19 20:08 ID:VXxSnYmb
>>234
阪神は関西限定(略
292 :03/08/19 20:09 ID:rVZw5SjG
何気に良スレ化
293 :03/08/19 20:24 ID:i4hZT54T
翼が「夢はワールドカップで日本を優勝させる事」
なんて言わなかったらサッカー=日本代表っていう
雰囲気になってなかったかもね。
この発言とかドーハがあるから代表中心に見てしまったり。
294_:03/08/19 20:27 ID:CPMlHSI0
ドーハ以前は「全日本」じゃない?
日本代表ってサッカー以外が使うとヘンな感じだし。
295U-名無しさん:03/08/19 20:28 ID:6T3mFV6N
>>294
サッカーは昔から「日本代表」
全日本なんて名乗ったことないと思うぞ(理由は知らないが)
296 :03/08/19 20:29 ID:aGSIt9ut
>>260
ていうか、欧州のサッカーが資金を巻き込んで盛り上がりだしたのはほんの5,6年前位から
なわけだが。つまり、サッカーの放映権が有料放送にわたったときくらいから。
だから、そのときは欧州が今みたいに金、金ってなるとは思ってなかったはず。
297中田アルシンド:03/08/19 20:29 ID:zIzcKf9I
Jリーグをたくさん放送するテレビ局に、日本代表試合放映権を優先させる!
そうすればみんなJを観るからJが盛り上がる!
298 :03/08/19 20:33 ID:n8m0zjVY
>>290
広島が、広島が〜ニダ━━━ヽ<∀´>人<‘∀´>人< ‘∀>人<∀´ >人<‘∀´>人<‘∀>ノ━━━ !!!!
299U-名無しさん:03/08/19 20:35 ID:LboZmKiS
代表戦のチケットだって、各クラブの年チケ購入者優先にすりゃいいんだよな。
300U-名無しさん:03/08/19 20:37 ID:6T3mFV6N
>>299
それは抱き合わせ販売で独禁法違反では・・・?
301U-名無しさん:03/08/19 20:39 ID:YEvOHlYN
アンチが日本中にいるようなビッククラブが必要だろうね。
それとカップ戦も土日開催のように水木開催にするとか。
10時くらいから少し編集した試合を流すのもいいかもしれない。
302 :03/08/19 20:41 ID:rVZw5SjG
>>300
ワールドカップでもやってるじゃん
303:03/08/19 20:41 ID:Kz8rFHI8
野球とかサッカーとかは関係無い。

「地域密着」を成し遂げた読売、阪神、中日、ダイエー、浦和、仙台、新潟、札幌が勝ち組

これ事実
304 :03/08/19 20:42 ID:1wNb2PfR
>>303
読売は違うんじゃ・・
305U-名無しさん:03/08/19 20:46 ID:YEvOHlYN
>>299
それはよく思う。
地方開催の代表戦ほどにわか度が高い気がする。
スタジアムの雰囲気が違う。
凄いプレーしても歓声が沸かなかったり・・・
有名選手が相手側チームにいるとミーハー丸出しだし・・・
306 :03/08/19 20:47 ID:n8m0zjVY
読売は真性放送局チームとしてプロ野球の無い地方を電波支配したって感じだな
307 :03/08/19 20:52 ID:4MAzvxja
ホームタウンてのはそこにあるからホームタウンで本来移動できるもんじゃない。
ハンブルク・スポーツ・クラブ(HSV)というクラブはハンブルクにあるからHSV
であって、それをクラブ施設を地面から掘り起こし、会員共々ミュンヘンに移転して
ミュンヘンがホームタウンのHSVですなんて物理的にも理念的にもない。
308 :03/08/19 21:00 ID:iHmjUhyn
昇格1年目の仙台が快進撃/地域に根下ろすプロチーム

Jリーグで、J1に昇格したばかりのベガルタ仙台が開幕5連勝と快進撃を続けている。
金色のチームカラーを身に着けたサポーターが、熱狂的な応援を繰り広げ、
若者だけではなく、子ども連れの家族やお年寄りもも競技場に足を運ぶ。
プロスポーツと縁遠かった東北にベガルタがしっかりと根を下ろし始めた。

川渕チェアマン「仙台は模範的だ。選手の頑張りと清水秀彦監督のさい配に加え、何よりサポーターの力を感じる。アウエーの鹿島の試合に4000人が来るなんて信じられない。J1のクラブがなかった地域で盛り上がるのはうれしいし、リーグとしても大歓迎」
309 :03/08/19 21:01 ID:rVZw5SjG
>>303
浦和を除いて地元のマスコミを味方につけたチーム一覧ってか。
310U-名無しさん:03/08/19 21:02 ID:6T3mFV6N
>>309
浦和もTV埼玉と埼玉新聞はべったり
311 :03/08/19 21:42 ID:Z36wTXHP
去年アウェイ観戦のために目的地仙台スタジアムへ向かった時の話。
新幹線から降りて地下鉄に乗り換えたんだが、
この仙台市営地下鉄って全編成に、「かんばれ! ベガルタ仙台」という大きなカラーステッカーがついていてビックリした。
「仙台のJリーグ人気は凄い」「仙台スタジアムの迫力は凄い」
という噂は聞いていたけど、早速驚かされたっていう感じで、目的地へ到着前に早くもムード満点。
仙台の街にベガルタというチームが着々と根をおろしていることがこのことからも伺えた。
俺の知っている限りでは少なくとも東京、横浜、京都、大阪、神戸では、こういうステッカーは見たことがない。
他のクラブのホームタウンの地下鉄はどうなんだろう。
312 :03/08/19 21:51 ID:n8m0zjVY
札幌の地下鉄なら全編成に2枚ずつコンサドーレのポスター貼ってるはずだぞ。
313U-名無しさん:03/08/19 21:57 ID:Pb4e1juC
草津温泉にいったらザスパばっか。
314ゴミ拾い隊:03/08/19 22:29 ID:mY7dwFWl
静岡の静鉄バスにはエスパルス選手数人の絵が
外側に書いてあるのが4〜5台走ってる。
315草津よいとこ:03/08/19 22:30 ID:GtuX2/Hx
ザスパ
316  :03/08/19 22:37 ID:k88/fO3b
一度はおいでドッコイショはわかるが、
グンマと言えば、前橋でないの
ザスパが、前橋へということ無いのか?

317 :03/08/19 22:44 ID:VtjXMvFl
>>316
>グンマと言えば、前橋でないの
群馬といえば温泉、赤城山
前橋といえばグリーンドーム前橋
318U-名無しさん:03/08/19 22:45 ID:6T3mFV6N
>>317
世界競輪ですか。コンサートで逝ったことあるが、何か周りから浮いてておもしろい建物だった
319基本的に野球派 ◆0x.mxZktEk :03/08/19 23:06 ID:MLu7xwba
野球ファンからこっそりアドバイス。

ユニフォームは、マイナーチェンジ程度で留めて置く。
これ厳守。
フルモデルチェンジはファンに、確実に何かを失わせます。
過去の記憶と断絶する事も痛い。
320 :03/08/19 23:10 ID:Nun7ZSjf
ダイエーはフルモデルチェンジばしばしやってないか?
321U-名無しさん:03/08/19 23:20 ID:juLQ4Vtz
>>319
これは正統な意見かも。
322基本的に野球派 ◆0x.mxZktEk :03/08/19 23:20 ID:MLu7xwba
>>320
やってますが、それが?
323U-名無しさん:03/08/19 23:29 ID:9HI4PkL2
サポじゃないが、緑の初期モデルが好きだった
324 :03/08/19 23:37 ID:0y5OaV2Q
>>311
京都市営地下鉄は先頭車両にサンガのステッカー貼ってる。あんまり目立たないが・・・。
325   :03/08/19 23:47 ID:AUJIlW6b
愛媛FCとヴォルティス徳島を来期J2に昇格させる。


四国にJリーグを!
326U-名無しさん:03/08/19 23:51 ID:37yp/cr1
広島もフルモデルチェンジバシバシやってない?
327基本的に野球派 ◆0x.mxZktEk :03/08/19 23:59 ID:MLu7xwba
>>326
(w
だから、辞めた方がいいですよって話しだし。

ホエールズがベイスターズに変わった時の個人的経験で、モノ言ってるんで。
広島のファンの方々がどう思っているかどうか、わからんですね。

でもあれって、マイナーチェンジの範疇では。
イメージカラーの赤は、堅守してるし。
328黄黒:03/08/20 00:17 ID:nQOcWuuq
確かに色変わったら嫌だなー
でもサッカーでそんな例あんまないよね?色はかなり重要なポイントだよね。
そういや代表のユニが赤だった時期もあるんだっけ
329U-名無しさん :03/08/20 00:17 ID:kPHsDxqJ
>>319
君は、'95桜の蛍光ピンクユニを見た上で言っているのだな?!
330 :03/08/20 00:19 ID:+1kvItUj
やっぱ強くて、見てて面白いチーム少ない。
つまんない試合多すぎるんだよ。
頼みの磐田も藤田抜けてヤバくなってるし。。
331 :03/08/20 00:19 ID:x6KN7zCM
>>329
あれはカッコよかった。
332U-名無しさん:03/08/20 00:24 ID:E45/1XCL
>>330
強くておもしろかったのは・・・・・天皇杯優勝時の名古屋
333 :03/08/20 00:24 ID:2FPBISSP
ジャスコでバイトしてる大阪人なんですけどここ3ヶ月ぐらい朝から晩まで
ずーっと六甲下しが流れてるよw
これはもう洗脳に近い。大袈裟じゃなく食料品売り場以外はずーっと流れてる。
もうわけわからん。どうしたいの?って感じ。
334基本的に野球派 ◆0x.mxZktEk :03/08/20 00:29 ID:ZqLFy3YU
>>329
言いたい事は、マイナーチェンジ推奨。
これ、一言。
ケバイ色合いも、気付かれない様にこっそり削る。
(野球派から見れば)こっそり削ったからOK。
335U-名無しさん:03/08/20 01:00 ID:dflMTZL0
↑うざ
336U-名無しさん:03/08/20 01:50 ID:XasNjcHP
いや、別に
337U-名無しさん:03/08/20 03:11 ID:7KfWvFjG
>>331
な、わけない・・・。絶対に・・・。
338U-名無しさん:03/08/20 03:13 ID:sMJhLxfn
甲府は結構のぼりを見かけるようになりました。
地下鉄はありませんがラッピングバスが走っています。
339 :03/08/20 07:30 ID:eamQqb8F
Jリーグ・地域別特徴

浦仙札新…いわゆる「普通の人」が地元チームを応援するためスタジアムへ足を運ぶ

その他の地域…いわゆる「サッカーファン」しか感心が無い
ttp://www.so-net.ne.jp/FW/vol_137/04page_jl1.html
340U-名無しさん:03/08/20 08:25 ID:cUtQ6SL8
>>232
禿同。

やっぱり、悪役チームが必要。

悪役チームの条件
・本拠地が東京
・マスコミが「悪役チームは素晴らしい」と洗脳報道する
・地元クラブがない田舎地域で絶大な人気を誇る
・オーナーが威張りまくる
・金で有名選手を強奪しまくる
・能力の高い選手を揃えただけの、自由なサッカーをする

例えばさぁ。
新潟の高校に超高校級のサッカー選手がいるとして、悪役チームがその高校生を巨額の契約金で悪役チームに勧誘するわけよ。
しかし、その高校生は「新潟が好きだから」という理由で、アルビレックス新潟に入団したら盛り上がるだろ。
そして、その高校生が悪役チームとの初対戦で…(ry
341 :03/08/20 08:26 ID:hX/aqLfT
でも鳥栖だって人口比からいって仙台や2年前の札幌並に入っているといってみるテスト
342Uー名無しさん:03/08/20 09:16 ID:oVluSUMi
日本流の「型」を作ろう。日本人は型好き。例えば、甲子園で土を持って帰るけど、あれも立派な型のうちだよね。
ああいう作法というか儀式っていうか、そういうものをJや天皇杯にも根付かせる。そうすることによってどっか伝統的なものを構築していけばよい。











でも人気が出るかどうかにはたぶん無関係
343_:03/08/20 11:48 ID:cKpDDm6A
まあ降格争いが導入されてからは、
見る楽しみが増えたし、、盛り上がりもずいぶんかわったと思う。
欧州のように、優勝・降格だけではなく、CL圏内、UEFA圏内の争いが盛り上がる
ような、何か仕組みがほしいところだな、、、
現時点では東アジアというのは経済格差も大きいし、中国リーグやKリーグと試合しても
集客は望めないから、この点をまねするのは無理だろう。
結局J2降格というのは資金面で大きなモチベーションになる訳で、、
やっぱ資金面のインセンティブがあることが第一条件。
そんで後は、集客面でのインセンティブだけど、、、
何かあるかな〜、、、
344 :03/08/20 12:01 ID:hX/aqLfT
どうも毎年のように降格好悪と昇格候補が3チームぐらい発生していると感じているのは漏れだけか?
それを3ちーも交換視するといいととるか、争わせるためには2チームのままが言いととるか・・・
345.:03/08/20 12:28 ID:nkVJSpJg
346_:03/08/20 12:36 ID:cKpDDm6A
>>344
J2が成熟していないからね〜、、
現段階で3チームあげると、ちょっと厳しい気もする、、、
347  :03/08/20 12:52 ID:BO0R4mjO
>>343
アジアCLが金的・規模にも大きくなり、大会自体も成熟し、
システム的にも安定するよう祈って、

(せめて大会システムも今回の準々決勝リーグがそれぞれ1極開催で
ホームがことごとく通過といったものじゃなくて)


ある程度は注目を集めるのを待つしかないね。


欧州CLを越えるのは無理かもしれんが、そこそこは近づきたいね。
348 :03/08/20 14:34 ID:We4YpnAX
とりあえず今期のJ2降格は特別ルールで1チームに限定、
今期のJ1昇格は特別ルールで3チームにしる。
来期は愛媛、徳島を入れてJ2は12チーム(今期と同じ形式)
J1は18チーム(今期より4試合増)、3チーム入れ替えに知る
話はそれからだ
349 :03/08/20 14:36 ID:2JN0UxVM
じゃぁ、いつまでたっても話しは始まらんな
350_:03/08/20 14:40 ID:cKpDDm6A
プロ野球チームがある大都市圏以外のJチーム

ジュビロ磐田     磐田市・浜松市 60万
清水エスパルス   静岡市 70万
鹿島アントラーズ  鹿島市 6万
ベガルタ仙台     仙台市 100万
京都パープルサンガ 京都府 138万
大分トリニータ    大分市 43万
アルビレックス新潟 新潟市 50万
コンサドーレ札幌  札幌市 180万
ヴァンフォーレ甲府 甲府市 19万
水戸ホーリホック  水戸市 25万
モンテディオ山形  山形市 25万
サガン鳥栖      鳥栖市  6万

まあコンサドーレはプロ野球くるだろうから、これからサッカー熱は下火になりそうだね、、、
やっぱ30万〜100万レベルの地方中堅都市がこれからの誘致のねらい目なのかもしれない。
そういう意味じゃ、
沖縄では那覇 30万
九州では鹿児島 54万・長崎 41万・熊本 65万・宮崎 30万
四国では高知 32万・松山 47万・高松 33万
中部では岐阜 40万・金沢 43万・富山 32万
関東では宇都宮 44万・高崎・伊勢崎・前橋の複合で63万

このあたりから、新しくチームがでてくれば良いな〜、、、
351 :03/08/20 14:43 ID:pjPVNAUp
>>348
徳島は来期は無理だろうて。知事がJ2目指すって言っただけの段階。
何も準備ができてないじゃん。強さは問題無いだろうけどさ。
352 :03/08/20 16:25 ID:5I/FPXOy
格下相手にキッチリ勝つどころか、
足元すくわれることも珍しくないようだがw?
353 :03/08/20 17:48 ID:flvnlu2I
>>222
地方にあるJリーグチームの観客動員がいいことは喜ばしい限りだ。
Jリーグが始まってからの10年間、観客動員の面で他のチームをリードしてきた浦和はもちろん、仙台や新潟、札幌の観客動員には本当に驚かされるものがある。
先日仙台に出掛けたのだが、平日の午後2時半からの練習にもかかわらず、それを見学するファンは軽く300人を越えていた。
コンサドーレ札幌、ベガルタ仙台、アルビレックス新潟の観客動員数も素晴らしい。
そこには10年前の「Jリーグ・ブーム」と同じ熱狂がある。
これらのエリアにはこれまでプロスポーツが存在しなかった。
そこにシンボルとなるクラブが誕生したことも、観客動員が良好の理由のひとつといわれている。
しかし最も大きな要因だったのは、ローカルメディアが丁寧に取材をし、連日それを報道するなど、
情報の提供量が増えたことが観客動員に繋がっていることはいうまでもない。
それぞれワールドカップ前から活動 していたチームであるが、
ワールドカップでサッカーに興味を持った人たちが、地元のチームに対しても興味を抱くようになったことは紛れもない事実だ。
他にもワールドカップ開催地となったエリアのサッカーへの関心度は高く、
例をあげれば今年J1に昇格した大分のリーグ戦観客動員面の健闘ぶりは大いに称えてもいいだろう。
354 :03/08/20 19:05 ID:RHFFdpMq
パリーグの人気の無さも巨人のようなチームが無いからだし、
川渕が「サッカーに巨人は要らない」と言ってたが
やっぱ巨人みたいな存在があった方が人気でたんじゃないかぁ。

355 :03/08/20 19:14 ID:a5O6Qh9C
>>232普通に横浜M。
356U-名無しさん:03/08/20 19:39 ID:XcILsvBH
>>354
人気=マスコミ露出の度合い
と考えるならそれでもいいだろうけど。
マスコミは人気があっっても金にならないことには手を出さないし。
357U-名無しさん:03/08/20 20:03 ID:XHbOCpNM
毬は常勝クラブになるんだからそれに噛み付いてくるようなクラブが欲しいところだ。
日本リーグ時代のヤマハみたいなやつ。
358:03/08/20 20:06 ID:gtq3ztoU
柏レイソルは人気あるの?
359U-名無しさん:03/08/20 20:13 ID:meK7h17c
>>357
JSLのヤマハってそんなキャラだっけ? 石神とか居た頃からしか知らないが。
強豪チームに食らい付くタイプは、どちらかというと古河電工ってイメージだな、俺は。
360 :03/08/20 20:52 ID:ksjtDYMW
札幌・仙台・新潟をそんなに楽観視していいものか。
単なる「ブーム」に終わる可能性だってあるわけで。
よく知らんけど。
361野球7:3サッカーファソ :03/08/20 21:24 ID:HHsd5yC9
潜在能力の高いヴェルディがやる気になれば変わると思うよ、Jリーグ。
強いチームが東京に出来なければ絶対駄目。
362U-名無しさん:03/08/20 21:27 ID:wJN3wsw9
野球好きな人的にはヴェルディが強い方がいいのか。
まぁ、その兆しはあるんだけどね。
Mボマが入って、名将アルディレスが監督になって、
山田卓、米山っていうシブイ脇役がいて、三浦アツもいて桜井、平本っていう
いきのいいのもいることだし。
363U-名無しさん:03/08/20 21:31 ID:meK7h17c
FC東京と東京V、素質のある子はどっち行くの?

札幌とか仙台とか新潟は何も期待してないよ。内輪で盛り上がってるだけで波及効果0だし
364U-名無しさん:03/08/20 21:33 ID:wJN3wsw9
>>363
ユースの部門ではややFC東京かな?
ただ緑からもU−15〜U−22までの年代に最低1人代表出してはいるが。
365U-名無しさん:03/08/20 21:42 ID:meK7h17c
>>364
ホームタウンが広い分ですかねぇ。
好きではなかったけど、読売クラブの頃のふてぶてしい感じはある意味輝いてた・・・
366野球7:3サッカーファソ :03/08/20 21:46 ID:HHsd5yC9
>>361
大金を出して高原と中田を連れてくるとか、その位の事をやってほしい。
本来それが出来るの底力があるのがヴェルディ。

あり得ないだろうけどね、でもその位、本気になってほしいな。
Jリーグの為にも。
367野球7:3サッカーファソ :03/08/20 21:52 ID:HHsd5yC9
>>361じゃなくて>>362ですた
368 :03/08/20 22:08 ID:flvnlu2I
>>354
つ、釣られるもんか
369 :03/08/20 23:47 ID:EbC1++Sk
この板に「鹿」とか「鞠」とかいう
さむ〜い呼び方するガキ共が消えた時が
人気向上の時かな。
ああいう寒い事よく書き込めるなぁと思うよ
携帯用掲示板の女子中学生の書き込みみたい。
370 :03/08/20 23:53 ID:o9i7KKRR
>>369
2ちゃんはどこの板もそんなもんだよ。
野球板でもオリックスのことを「檻」とか言ってるし。
371 :03/08/20 23:55 ID:qsy6wAGn
大物外国人が最近来ないよね。
一般の目を向けさせるにはっ手っ取り早いと思うんだけど・・
鞠はカフー取り逃したのが痛いなあ。
鹿は久々にブラジルのレギュラークラス取ってくれないかな。
372 :03/08/20 23:59 ID:Je5yTf3g
終わりかけの、いや、終わった選手でいいから、
欧州から来て欲しい
373U-名無しさん:03/08/21 00:01 ID:+KOxmU41
>>372
そういうの、根こそぎカタールに持っていかれてるし、
日本の企業は軒並みリストラやら経営縮小やらでカツカツだし(´・ω・`)
374U-名無しさん:03/08/21 00:04 ID:fWQtzJfN
カタール生活に嫌気さす選手が出るはず。そこを狙え。
375U-名無しさん:03/08/21 00:06 ID:wmrhS5jP
>>374
選手が嫌気をさしても保有権はカタールのクラブ
まず無理やろ
376_:03/08/21 00:21 ID:e/iXeUM2
>>372
通用せんでない?ベベトの悪寒がする、、、
それより、アフリカ・南米・東欧の選手を若い内から青田買いして、育てたほうがオモロイかもしれん、、、
オランダリーグって、一時期、アフリカの若手の選手が欧州一流リーグに行く為のクッションとして
定評があったけど、そんな感じのリーグにしたほうが、先が見える気もするよ、、、
何よりも、経済的に安定している(給料不払いがなし)点では、それなりに魅力なんじゃね〜のかな、、、
発展途上国の選手にとっては、、
377U-名無しさん:03/08/21 00:24 ID:wmrhS5jP
>>376
若い選手といっても、日本人選手と違って相応の契約金払わないと釣れないよ。
378基本的に野球派 ◆0x.mxZktEk :03/08/21 00:28 ID:QCdLAFkw
>>361
対東京以外に無いモノなんですかね?
東京に強いチームがある事の効果を否定する気はないんですが、
結局最後は東京頼みなら、知恵を絞る意味もないような気が。

地方対地方のライバル関係って、もっと掘り起こせないものなんですかね?
思わず他地域の人間まで、気になってしまうような。
379U-名無しさん:03/08/21 00:31 ID:+KOxmU41
>>378
あるにはある。
J2の新潟vs山梨(ワラ
380 :03/08/21 00:34 ID:o6LCevMm
>>379
山梨って?
381_:03/08/21 00:34 ID:e/iXeUM2
>>377
まあコネクションとスカウティングの問題かと思う、、
そういう意味ではブラジルコネクションって強いよね、、日本は、、、J1J2で一体
何人一線で活躍してるんだろうか、、、
これを他にも広げてほしい、、アルゼンチンなんて給料不払い多そうだし、、
結構ねらい目だと思うんだが、どうよ、、、
アフリカに関してはボマコネと中津江村コネクションで、是非カメルーンの16歳くらいの選手を
大量に、、だめ?
382_:03/08/21 00:35 ID:e/iXeUM2
>>379
川中島決戦だすか、、、
383U-名無しさん:03/08/21 00:35 ID:+KOxmU41
>>380
ヴァンフォーレ甲府
384基本的に野球派 ◆0x.mxZktEk :03/08/21 00:36 ID:QCdLAFkw
>>379
あ、それ。そういうの。
個人的に結構、気になってるんだけど。
去年とかはサカオタさん達の間で、話題になったんですか?
385U-名無しさん:03/08/21 00:38 ID:wmrhS5jP
>>381
南米は知らないが、アフリカあたりは選手の代理人というかブローカーがすでに発達しているらしいので、
単純明快にカネがないと選手はとれないらしい。
南米はもっとえぐいんじゃないの? マジレスとして、要は高い契約金で獲得して移籍金で元をとるシステム
なんだから、南米やアフリカから選手を獲るなら欧州の金持ちクラブとのコネクションをつくらないと
ダメだと思う
386U-名無しさん:03/08/21 00:38 ID:+KOxmU41
福島(可能性あるのはプリメーロか?)とヴォルカがJ2に上がったら、
会津vs薩摩の戊辰の戦の現代版が期待できそう。
387_:03/08/21 00:39 ID:e/iXeUM2
清水と名古屋で桶狭間とか?
388_:03/08/21 00:39 ID:e/iXeUM2
>>385
_| ̄|○ダメナノカ、、、
389基本的に野球派 ◆0x.mxZktEk :03/08/21 00:49 ID:QCdLAFkw
>>387
敢えてマジレスしちゃうと、
郷土史を背負う事に相応しい地域、というのもあるのではないかと。

甲府は勝手に、合格判定。
390 :03/08/21 01:01 ID:TCpgNTpx
J2を16チームに
J1を18チームにする
391 :03/08/21 01:04 ID:JYx4Ymzf
>>389
福島と鹿児島にチームがあれば、本当に盛り上がるダービーが見られそうだが…
福島の大学に通っていた鹿児島出身の後輩がいたが
年寄りに『鹿児島出身』ということがばれると非常にいやな顔されるらしい。さすがに殴り合いとかはなかったようだが。
392基本的に野球派 ◆0x.mxZktEk :03/08/21 01:13 ID:QCdLAFkw
>>391
10年ほど前に、萩市(山口県)と会津若松市の市長が会談した折
マスコミから握手のリクエストを受けて、双方が拒絶したなんて話もありました。

こういうのを、使えないモノなんですかねぇ・・・。
地方に分散している事こそが、プロ野球と違うJリーグの魅力だと思うんだけど。
393 :03/08/21 01:18 ID:RFaByuZI
年間2回しか対戦しないのに、ライバル関係なんか作っても無駄
もっと平和でマターリやれよ。無能なJリーグらしく。
394U-名無しさん:03/08/21 01:22 ID:wmrhS5jP
>>392
>こういうのを、使えないモノなんですかねぇ・・・。

そういうこと言われると、さすがに気分悪いぞ
395基本的に野球派 ◆0x.mxZktEk :03/08/21 01:26 ID:QCdLAFkw
>>393
こういう手合いに言っても仕方ないけど、一応書いておこっか。

直接対戦だけじゃくても、順位表でも競えるし。
野球よりアップダウン激しいし、
何よりチーム数が違うから、競っているときの興奮度はでかい。
逆に開きがある時も、ドカンと落ち込める。

天皇杯とか、別メニューもあるし。
嗚呼、サッカーが羨ましい。
396 :03/08/21 01:28 ID:RFaByuZI
>>395
楽しみ方はひとそれぞれだが、直接対決以上に盛り上がる要素はない。
397基本的に野球派 ◆0x.mxZktEk :03/08/21 01:28 ID:QCdLAFkw
>>394
ん?眠らしておくのが勿体無いのでは、という意見なんですけど。
398基本的に野球派 ◆0x.mxZktEk :03/08/21 01:29 ID:QCdLAFkw
>>396
満を持して、という言葉もあるよ。
399地域密着:03/08/21 01:30 ID:9katsxBV
「見識の無いサッカーファン」が、「サッカーファンからの視点」という
バイアス・フィルター・スキーマ・先入観・固定観念・偏見・思いこみからの演繹でJ人気について語っている限り、
いつまで経ってもその本質は掴めないだろう
400  :03/08/21 01:32 ID:wK5wGPT7
因縁を利用するのはいいと思うよ。
因縁があれば、リーグの転がし方も増えてメディアに取り上げてもらえる機会が増えるだろうし
401U-名無しさん:03/08/21 01:33 ID:wmrhS5jP
>>397
眠らせておくって・・そりゃ川中島なんて越後と甲州の信州を分捕り合戦に過ぎないから
ネタとして楽しむことはできるが、戊辰戦争の福島なんて語るのも憚られるような
背景があるから・・・、いや、馬鹿馬鹿しいから止めた。
派手な歴史的事件の’知識’で集客しようなんて、甘っちょろい展望は持たない方がいいね。
402 :03/08/21 01:34 ID:RFaByuZI
優勝も降格も関係ない範囲で順位など争っても興味ないがな。
賞金いくらゲットしてもファンには関係ない。
403基本的に野球派 ◆0x.mxZktEk :03/08/21 01:42 ID:QCdLAFkw
>>401
>>戊辰戦争の福島なんて語るのも憚られるような背景があるから・・・
ここ、詳しくお願い。
無理やり賊軍にさせられたとか、その程度の話じゃあ、勿論ないよね?

>>派手な歴史的事件の’知識’で集客しようなんて、甘っちょろい展望
マーケットを広げる方向性を維持するなら、
それなりに盛り上がれる組み合わせを探る努力は必要でしょ?
>>400氏の言うような感じで。

プロ野球みたいに、大都市集中策を採るなら話は別だけど。
404U-名無しさん:03/08/21 01:48 ID:wmrhS5jP
>>403
>ここ、詳しくお願い。
言いたくもないわ。

あなたの言ってるのは、
盛り上がるから日米の代表戦を広島でやろうぜ
と言ってるのと同じ。歴史認識が無さ過ぎるよ
405 :03/08/21 01:53 ID:RFaByuZI
まあ日韓戦もそれで盛り上がってるようなもんだが
406基本的に野球派 ◆0x.mxZktEk :03/08/21 01:59 ID:QCdLAFkw
>>404
>>歴史認識が無さ過ぎるよ
ならば是非とも、ご教授を。

>>405
スペインリーグもそういう所、ありますよね?
407ビンス:03/08/21 02:39 ID:4jGtrbo3
藻前らWWEの見過ぎ。
漏れのアイデアは、

ヒールチームのオーナーにナベツネが復帰。
メッツをクビになった新庄のJリーグ入り。
(運動神経いいから出来そうだ)
408 :03/08/21 02:43 ID:7eLw+e0W
>>406
自分で勉強することをお勧めする。
陰惨な歴史はそうそう語るもんじゃない。

409  :03/08/21 02:46 ID:wbm/OYtu
この手の話をするとすぐチーム名を漢字にするとか
昔の歴史的因縁引っ張り出してくる奴多いけど、
チーム名をカタカナから漢字に変えれば客が殺到するなんてありえない。
歴史的因縁だって、そこに住む人間が小さなころから刷り込まれてなければ無意味。
たいして盛り上がるとは考えられない。
一番因縁深いと思われる薩摩・長州と会津(福島)だってねぇ。
年寄りの世代はならまだしも主にサッカーを見る層はそれらの世代より思い入れも薄いから・・・。
410U-名無しさん:03/08/21 02:46 ID:Q04qCR5x
なんでそう質問ばかりするのかな。
夏休みの自由研究は自分で調べないと意味がないぞ。

411ビンス:03/08/21 02:54 ID:4jGtrbo3
>>409
俺としては忠臣蔵を押したいが・・
赤穂47なんてチームがあったらカッコイイんだけど。
412U-名無しさん:03/08/21 03:27 ID:6IvS6X+L
>>411
それは微妙にかっこいいかもしれないw
413U-名無しさん:03/08/21 03:35 ID:1EtvX2bM
レブリカ買うかもしれん…
414地域密着:03/08/21 04:20 ID:o7vaAdhA
「見識の無いサッカーファン」が、「サッカーファンからの視点」という
「バイアス・フィルター・スキーマ・先入観・固定観念・偏見・思いこみ」からの演繹でJ人気について語っている限り、
いつまで経ってもその本質は掴めないだろう
415U-名無しさん:03/08/21 04:31 ID:6IvS6X+L
>>414
コピペだと分かっているがあえていう。

  じ  ゃ  あ  本  質  を  語  っ  て  く  だ  さ  い
416基本的に野球派 ◆0x.mxZktEk :03/08/21 04:44 ID:QCdLAFkw
>>409
>>客が殺到するなんてありえない。
どーしてこう、話を飛躍させるかねぇ・・・
地道にマーケットを広げるという戦略の中で、
地域背景を調味料として使えないのか?という話でしょ。
J100チーム目指してるって、言ってるんだから。

>>408
お疲れ〜。
417U-名無しさん:03/08/21 05:09 ID:6IvS6X+L
>>416
少なくとも甲府では8/30日の新潟VS甲府@長野を川中島決戦として盛り上げてるので
そういう使い方はいろいろ出来るのではないかと思います。
418基本的に野球派 ◆0x.mxZktEk :03/08/21 05:17 ID:QCdLAFkw
>>417
どの辺まで盛り上がるのか、一つの実験ですな。

一つ書き忘れていたことが。
>>409
>>年寄りの世代はならまだしも
お年寄りも巻き込めるなら、凄くいい事なんだが。
現状では、巻き込む方策も模索しないとやっていけなくなる所もあるだろうに。
新潟や仙台の成功の一つに、巻き込みつつある所にあるような気がするのだがな。
419_:03/08/21 05:55 ID:B4Cyvq69
ウチの親父に話し、基本的に野球派でサッカー観ない。
で、「さすが代表戦はJリーグより面白いな〜」
とか言うわけ。まあ五輪とかおじさんはみんな観るから
仕方ないけど、野球の五輪代表には興味なかったりする。
意外とこういう奴野球ファンには多そう。
基本的に野球は(観るものとしての)対外試合が無いからね。
420 :03/08/21 06:01 ID:ceAKYkEw
流石に今日の代表戦は(ry
421as:03/08/21 06:31 ID:pEt7qThT
test
422U-名無しさん:03/08/21 07:34 ID:+qK8B2A8
>>416
歴史ヲタの批判を相手にするなって。
こういう批判が出てくるということが歴史的因縁が集客や注目渡アップに有効である
ことの証明なんだから。
423U-名無しさん:03/08/21 09:52 ID:JTr/hTAB
>>419
じゃあ、案外五輪代表の活躍って、おじさん世代にサッカーをアピールする
いい機会かも。
424.:03/08/21 09:57 ID:ysgjmliE
野球とかサッカーとかは関係無い。

「地域密着」を成し遂げた読売、阪神、中日、ダイエー、浦和、仙台、新潟、札幌が勝ち組

これ事実
425    :03/08/21 11:27 ID:wbm/OYtu
たしかに戦国時代の合戦ネタなんかは、
試合のキャッチフレーズとしては有効かもしれないけどな。
その事実が知識としてしか存在しないから使えるんだろ。

ところで薩長と会津にチームがあったとして戊辰戦争ネタをどう使うんだ?
会津側のパンフレットに“山口人と鹿児島人は鬼畜です”とでも書かくのか・・・?
426U-名無しさん:03/08/21 11:30 ID:JTr/hTAB
川崎とか大阪の南の方とかをホームにした
在日チームが参加した方が火が付くかも。
スペインみたいな民族闘争が期待できるだろうし。
427_:03/08/21 11:32 ID:e/iXeUM2
>>425
>“山口人と鹿児島人は鬼畜です”

それ、ありだな、、
でやりすぎだってんで、関係者謝罪
      ↓
でも会津の人間から「なんであやまらにゃならんのじゃ!!」
      ↓
その経緯を聞いて山口・鹿児島県民ブチキレ

(・∀・) イイヨイイヨー
428 :03/08/21 11:36 ID:AwDw3MaV
徳島にクラブができて神戸と対戦するときには
「淡路島を返せ」とかいう横断幕でも出すか?
429 :03/08/21 11:49 ID:tb5Jwjcs
自分鹿児島の人間ですが、マジで会津に何言われてもどうでもいいような^^;
こんなこというと怒られるのかなあ。
むしろ沖縄かりゆしに(ry
430_:03/08/21 11:54 ID:e/iXeUM2
やっぱ菓子杯をどうにかせんといかんと思う。
集客ないし、、知名度も低い。ここにテコ入れせんことには、、、
431U-名無しさん:03/08/21 12:01 ID:JTr/hTAB
>>430
決勝はなんだかんだで国立集客できてるじゃん。。。
水曜夜開催は勤め人サポにはかなりキツイ時間帯だし。
レギュレーションも固まってきつつあるんだし、これからだとは思うよ。
432U-名無しさん:03/08/21 12:10 ID:+qK8B2A8
>>429
日本が韓国に何も思ってなかったのと同じでしょ
でも、しつこく粘着されると意識してくるよw
433_:03/08/21 12:34 ID:e/iXeUM2
>>431
そうね〜、、まあAFCのチャンピオンズリーグ出場チームはシードになっていたりと、
それなりに決まりつつあるんだけどさ〜、、AFCの方がモチベーション的にいまいちなんだよね〜、、、
アジアのスケジュールがまだまだな気もするし、、
たとえば、J1上位6チームはもっと楽にして、下位10チームは予選地獄で2チームだけあがるとか、
なんか年間上位にならにゃ、ヤバイってはインセンティブをもたらすようなもんがほしかったりする、、
434 :03/08/21 14:08 ID:XIoY9nMx
ナベツネに掻き回してもらえばよか
435U-名無しさん:03/08/21 14:09 ID:xgvjyK42
>>429
そうかそういや沖縄も鹿児島に因縁あったな
436 :03/08/21 14:11 ID:XIoY9nMx
って俺以外にも、そう思っている人いたのね・・・・・

437 :03/08/21 18:35 ID:e+whLcx8
>>434
盛り下げてどうする
438 :03/08/21 18:40 ID:pfOHOYW6
ベルディの弱体化と
Jリーグの人気低下は
比例している
439 :03/08/21 18:47 ID:RHU4xqOw
サッカーというスポーツが日本に根付かない限り
Jリーグで視聴率取る事は難しい
視聴者の世代交代が必要なため、まだ時間がかかるだろう
440 :03/08/21 18:56 ID:RFaByuZI
>>439
サッカーというスポーツは完全に根付いたと思う。
ただJリーグのやり方がマズイので盛り上がりに欠ける。
441 :03/08/21 19:00 ID:6hAawsQu
>>439
>...視聴者の世代交代...
視聴者以上に報道関係者、特に最終的な掲載・放映の決裁を握っている世代が
交代する必要があると思う。
何もかも野球の近視眼的発想で日本のスポーツを衰退させて来たのだから。
あと、5年くらいで変わるかも・・・。
442 :03/08/21 19:12 ID:kZV61E80
甲子園のようにチアガールを。
443_:03/08/21 19:44 ID:QtcGcw6K
>>441
スポーツ紙購読者はまだまだ野球世代だし
視聴率調査測定機が3世代家庭のメインTVを対象としてるし、まだまだかかる。

個人的には、スカパーでもインターネットTVでもいいからPPV方式で全試合
生中継してくれればいい。

生中継1000円、同日録画(2時間後)500円、録画200円でも許す。

444_:03/08/21 20:20 ID:e/iXeUM2
>>443
それいいね〜、、
というかスカパーだと無理げ、、それにビルの狭間にあってスカパー無理ぽなうちは困る。
だからネットでやってほしい、
というか回線細い人用に各選手の位置情報とボールの位置情報だけが動くJava appletとか
開発してほしい、、今のテキストベースの実況と平行してやれば、結構みれると思うぞ、、
445 :03/08/21 20:27 ID:NiYTV86P
Jリーグなんて金貰っても観ない
446U-名無しさん:03/08/21 20:41 ID:cKp8JsvB
>>342
別に日本流でもなんでもないんだけど、選手入城の時
子供と手をつないでくるのは、いい「型」だな。
でも普通アウェーチームには子供つかないけど、
あれは違和感ある。

子供を真ん中にして、どっちも手をつなげばいいのにと思う。
447 :03/08/21 21:09 ID:YTeweBTK
>>445
せっかく10万円あげようと思ってたのに・・・
448U-名無しさん:03/08/21 21:11 ID:X2lHnyL6
ない
449U-名無しさん:03/08/21 21:12 ID:X2lHnyL6
モンブランの始球式があれば盛り上がる
450U-名無しさん:03/08/21 21:13 ID:+KOxmU41
五輪代表、A代表がアジア予選楽勝で突破できて、
本大会でも決勝Tの常連狙えるくらいになるのがいちばんだろ。
そのためにはジュニア年代からのエリート候補の育成と底辺の普及だな。
451野球7:3サッカーファソ :03/08/21 21:25 ID:7Njq3B6n
ありえないが仮にヴェルディが大金使って中田、高原、中村俊を獲得し
日テレが巨人戦と被らない日程で毎週ヴェルディ戦を放送したとしよう
そしてヴェルディが優勝争いの常連になれば
2年もすれば12〜15%稼げるソフトになるとおもう。
今の日本代表人気はその位ある。
452U-名無しさん:03/08/21 21:27 ID:+KOxmU41
やっぱヴェルディ復活に期待してる薄いサッカーファンって潜在的に多いんかねぇ・・・
セルジオ越後もナンバーでそんなこと言ってたし。今日発売のやつで。
453 :03/08/21 21:38 ID:YTeweBTK
プロ野球は大勝ちしてもせいぜい勝率は2/3だからいいがサッカーだと全勝とかしかねないから大虐殺になるだけ。
そんなことになったらすぐに飽きられるとおもわれ、サッカー波数地位も強いチームが無いと飽きられます。
454 :03/08/21 21:41 ID:QyvVgtqs
バイエルンとかレアルマドリードみたいなチームは必要なの?
455 :03/08/21 21:46 ID:MDZ5n1VY
バイエルン?
456U-名無しさん:03/08/21 21:47 ID:+KOxmU41
>>455
バイエルン・ミュンヘンも知らないのかよ・・・
457 :03/08/21 21:49 ID:MDZ5n1VY
>>456
知ってるよ。
何でレアルと同等に?
 
458U-名無しさん:03/08/21 21:50 ID:+KOxmU41
>>457
ドイツ代表ごっそりいるじゃん。
カーンとかバラックとか。
459 :03/08/21 21:50 ID:MDZ5n1VY
>>458
それじゃ鹿島
460 :03/08/21 21:59 ID:6cGubwLL
日本代表人気がクラブ人気に直結するなら、鹿島や清水はもの凄い人気になってなきゃおかしいよな。
461地域密着:03/08/21 22:02 ID:t9Z81j50
>>415
地域密着
462   :03/08/21 22:04 ID:dDeWf+b+
>>430
菓子杯は、まずJ1,2にして、H&A、1ヶ月間費やす
そして、天皇杯も1ヶ月間費やす

例えば、
ファースト3-6月、菓子杯7月、セカンド8-11月、天皇杯12月みたいに

で、やっぱ、マスコミは必要だと思う
なんか新聞見てると、甲子園の記事が大きく扱われているが(それはいいとして)
天皇杯もと思った。
東京Vが、セカンド優勝争いすれば、さらに取り上げてくれるのでは
と思ってしまった。
463U-名無しさん:03/08/21 22:10 ID:fWQtzJfN
>>460
田舎が人気になる方がよっぽどおかしい
464 :03/08/21 22:10 ID:wVkpCs4P
>>461
それは本質じゃなく手段だろ
465U-名無しさん:03/08/21 22:30 ID:+qK8B2A8
>>460
そうなんだよね。
漏れもビッククラブ(所謂、昔のベルディや今の鹿島など)がもっと前面に出てきたら
人気が出るんじゃないか?と思ってた。
よく考えると違うことに気付く。
J人気とベルディ人気はシンクロしてる。
ベルディ人気が落ちた原因は色々あるけど、J側が地域密着を阻害するような
メディア主導のビッククラブを否定したことが主な原因だと思ってた。
その考えが上のような誤りを導く。
もう一つベルディ人気を落とした原因がある。
カズの欧州進出失敗。この失敗が海外>>>>Jの固定観念を築き上げた。
ただのビッククラブだけじゃ人気になんてならない。
海外の強豪とある程度互角に戦えるクラブを作らないと人気にならないし、
それがJリーグにも還元されないんじゃないかと思う。
466U-名無しさん:03/08/21 22:38 ID:fWQtzJfN
緑の選手はいわば憧れの対象だった。
高級で、女乗せて外車乗り回して、派手に六本木で遊んで、試合で勝つ。
プロは結果で見せればいいだろ、の典型。
467   :03/08/21 22:42 ID:MH0/yu+t
やっぱりアレだろ。
海外のサッカーはクラブチームの延長線上に自国代表があるわけさ。
んでも日本はJリーグが発足して直ぐに自国代表が盛り上がりすぎてしまった・・・
これに尽きると思うんだけどなぁ・・・

つか、俺もたまたまこの前レッズ対ジュビロ戦の良席チケットがあまって
回りに声を掛けたんが、
「代表なら・・・」「Jなんて興味ない」ってやつらばかりだったもん。
おまえら、普段サッカー熱く語ってるん違うのかと・・・おもた。
468 :03/08/21 22:49 ID:fYMTxnSH
俺も>>409さんに同感。
この手のスレを見ていていつも思うこと。
サッカーに興味の無い普通の人から見たら「何言ってんだ」と。

469 :03/08/21 22:52 ID:wVkpCs4P
>日本はJリーグが発足して直ぐに自国代表が盛り上がりすぎてしまった・
Jリーグ発足時はJの方が盛り上がってた。
95年のA代表は空席が目立った時もあった。
本格的に代表が盛り上がったのはフランスW杯予選からだと思われ。
470 :03/08/21 23:02 ID:SvliY7s0
>>414-415
このスレの趣旨は「J人気を上げるにはどうしたらいいか」だが、
議論の発言者における立論の傾向は大きく分けて2つになる。

(1)「”サッカーファン”という視点からのバイアスの掛かった脳内妄想」という前提からの演繹

(2)「地域密着クラブ浦和、仙台、新潟、札幌」(厳密に言えば「>>424」)というデータ(事実)からの帰納
471 :03/08/21 23:03 ID:6cGubwLL
時期的にかぶるから良く結びつけられてるけど、
ヴェルディが弱くなったからJリーグの人気が落ちていった訳じゃない。
ヴェルディ、マリノスで優勝争いをしてた95年には、既にJリーグの視聴率はどんどん低下していってた。
472U-名無しさん:03/08/21 23:05 ID:fWQtzJfN
とまぁいつもの川淵信者の登場なわけだが
473  :03/08/21 23:06 ID:Wr7/VEi6
>>467
悲しすぎるな…やっぱ代表>>>>クラブなんだな。
しかもワールドカップ予選とかならともかく、親善試合でもそうなんだろうな。(´・ω・`) ショボーン
474アンチ野球:03/08/21 23:07 ID:r3M+0qTt
とまぁいつもの川淵叩きの登場なわけだが
475_:03/08/21 23:07 ID:e/iXeUM2
>>467
やっぱあれなのかな、、、
試合のレベルの問題なのかしら、、、
ということは、ネームバリューがあるクラック(客寄せの選手)がおらにゃいけんのだろうか、、
たとえばリバウドが鹿島に来て、ロベカルが名古屋に来たとすると、
そういう人々は試合見に行こうと思ったりするのかな、、、
476U-名無しさん:03/08/21 23:11 ID:fWQtzJfN
>>475
別に代表じゃなくても、
中田と高原とスンスケが出てる試合があったら
観たいと思うでしょう。
477U-名無しさん:03/08/21 23:12 ID:+qK8B2A8
>>475
そうだと思われ。
レベルとそこからくるブランド力。
478U-名無しさん:03/08/21 23:13 ID:+KOxmU41
じゃあ、代表選手、それも都市部のクラブの選手が
代表の主力になって、W杯、五輪でコンスタントに活躍できるようになる。
これしかないだろうな。
479U-名無しさん:03/08/21 23:23 ID:6EA0Xh+K
>>478
無理じゃない?

480U-名無しさん:03/08/21 23:27 ID:+KOxmU41
>>479
ていうか、これ意外他にないと思うんだけど。。。
481_:03/08/21 23:28 ID:e/iXeUM2
>>476
まあ確かに、Jの試合よりも、凱旋試合の方が客入ってるんじゃね〜のかってのが
現状なんだわな、、、
しかしこのままだと、リーグ自体がプロビンチアに成り下がって未来永劫吸い取られる
存在になりかねないわな、、、
これはプロ野球でも問題が表面に出始めているけど、、
ソフトウェアとしての価値が、どんどん落ちちゃうよね、、、
いかにブランド力を高めるかってのは重要ですな、、、で、ブランド力を決めるのは、結局選手で
しかないわけだわな、、、選手が、このリーグに来てみたいと思わせなければならんと、、、、
仮にロナウドやロベカルがリップサービスにしろJをある程度評価している事実はあるわけで、、
この辺を大事にせにゃいけんとは思う。
482 :03/08/21 23:34 ID:HTSWtgjY
現実には今の日本代表の試合より面白くてレベルの高いゲームはJにあると思うが、
このことを一般層になかなか伝えきれない面がある。

> 「代表なら・・・」「Jなんて興味ない」ってやつら

こういう層がこの事実に気付いてくれるような妙案があればいいんだけど。
483 :03/08/21 23:38 ID:AJUL5Bfs
ID:e/iXeUM2

お前、いいこと言うなー。
はげどーだ
484U-名無しさん:03/08/21 23:40 ID:6EA0Xh+K
やっぱりメディアの扱い方だよ。
まるで高校野球、高校サッカーの様な
扱い方されれば少なくともJの認知度は上がるだろ。

駅前に「がんばれ○○」とかって看板をたてるとかw
485 :03/08/21 23:41 ID:qVbpcWj9
このスレは自作自演がひどすぎる
486 :03/08/21 23:43 ID:4uMw3IgN
肝心なこと忘れてるけど。
レベルが高いからという理由だけで試合を見にきてくれるわけではない。

いくら代表よりレベルの高い試合をしようと鹿島とか磐田とかいうチームそのものに魅力を感じなければ
いくらレベルが高くても人々は見には来ない。

もし、セルテックとレンジャーズが国立で公式戦をしたとして
国立を満員にできるとは思えない。
487U-名無しさん:03/08/21 23:44 ID:fWQtzJfN
そりゃ低レベルな外国チーム呼んでも無理だ
488 :03/08/21 23:53 ID:4uMw3IgN
少なくともその2チームはアジアのどのクラブor代表チームよりレベルは高いよ。
489 :03/08/21 23:56 ID:6cGubwLL
>>487
こういう書き込みを見ると、なおさらレベルより知名度や先入観が問題なんだなって感じる。
490   :03/08/21 23:57 ID:dDeWf+b+
>>484
同意
別に甲子園興味なくても、耳に入ってくる
また、昨日の代表戦も話題になる

491U-名無しさん:03/08/22 00:00 ID:EEAVFaIh
スコッチリーグがそこまで高レベルならさぞやいい選手が来るんでしょうな(w
492 :03/08/22 00:07 ID:QpTlCSff
セルティックは昨シーズンのUEFAカップ準優勝なんだが。
493_:03/08/22 00:14 ID:2C+r+fVY
>>486
確かにその辺は難しい所だよね〜、、
ただ、玄人がいなければ、結局バブルな訳でさ、、、
Jが始まった当初と同じとも言える訳で、、、
まあワールドカップは絶対に見る。欧州リーグも日本人出てなくても見る。でもJは見ないって人は
結構いると思ったりする。そういう人が見に行ってもいいな〜思えるようなリーグを目指すってのは
必要なことかとも思う。
494_:03/08/22 00:16 ID:2C+r+fVY
それと、totoもうちょいどうにかならんかな、、、
単勝で買えれば結構いいと思うんだが、、
どうも贔屓のチームにつぎ込むってなもんじゃないから、
ずいぶん萎えるんだが、、、
495 :03/08/22 00:24 ID:UQ2CbtlC
こ の ス レ は 自 作 自 演 が ひ ど す ぎ る (ワラ
496U-名無しさん:03/08/22 00:38 ID:VEYd02cG
つまり、地域密着とかチーム数を増やして底辺を広げるとかいった地道な活動は当然として
今のJにかけているのは「効果的なメディア戦略」ということか?

サッカー自体の認知度は代表や海外も含めて確実に上がってるんだし。
497__:03/08/22 00:38 ID:8BqC71xX
「見識の無い田舎者」が、「田舎者からの視点」という
「バイアス・フィルター・スキーマ・先入観・固定観念・偏見・思いこみ」からの演繹で地域密着について語っている限り、
いつまで経ってもその本質は掴めないだろう
498U-名無しさん:03/08/22 00:42 ID:VEYd02cG
>>497
コピペだと重々認識しているが敢えて謂う。

  だ  か  ら  本  質  と  や  ら  を  語  っ  て  く  れ  っ  て  ば  w
499 :03/08/22 00:48 ID:eDx2rzwb
とりあえず、クラブのホームタウンの定義をはっきりさせないとなあ。
東京のような大都市のくせに都単位をホームにしたチームがあるかと思えば
鹿島とか柏とか市原とどこにあるかわからない小都市をホームにしたチームもある。

やっぱり、県単位の争いなのか、都市単位の争いなのか
同じ単位同士での争いじゃないと興味は引かないんじゃないかな。
500U-名無しさん:03/08/22 01:12 ID:VEYd02cG
>>499
気がつかなかったけど、それはあるね。浦和や大宮のように都市以下の単位もあるしw

最終的には都道府県単位またはその半分程度の単位に落ち着くんだろうけど。
その方が対抗意識も燃やしやすいような気がするな。
501 :03/08/22 01:15 ID:U1yc6EQO
>>499
その地域によって違う、でいいんじゃないの?
東京なんて移民(wが多いから区単位より都単位の意識の方が強いのかもしれないし。
県単位で満足できない市があれば市単位のクラブ作ればいいじゃん。
全国統一する必要は無いと思うよ。

502U−名無しさん:03/08/22 01:17 ID:V6XrG1xc
今Jに必要なのは悪役ではないだろうか。巨人の視聴率もファンよりも
むしろアンチがいるから数字がとれているというのを何かの雑誌で見たこと
がある。
サッカーだって金に飽かせてほかのクラブのスター選手を掻き集めた強豪ク
ラブの出現により、それを魅力に感じて応援する人とそれを嫌悪して
負けるのを観てやりたいという人の両方をスタジアムに集められるのではな
いだろうか。そういう意味では以前のヴェルディにその匂いを感じられたの
だが、今の強豪と言われる鹿島や磐田には足りない気がする。
503 :03/08/22 01:20 ID:eDx2rzwb
>>501
人間てスポーツにおける「妙な」平等感覚に関しては敏感だから結構大きいと思うよ。

甲子園も都道府県単位というだけで、地域格差や高校の経済力なども完全に無視されて
力の差はあれど、対等な2チームが戦ってるという意識をもてる。そして応援できる。


Wカップやオリンピックも似たような感覚に基づくから成り立っているわけよ。
これが国の代表や、都市の代表が入り混じった大会だったらここまで成功したかどうか。
504U-名無しさん:03/08/22 01:27 ID:VEYd02cG
>>502
そういう意見ってよく出るんだけどさ。
プロ野球のように広く浅くファンを集めたいんならそうだろうけど、
「強いヒールvsその他」っていうストーリーはわかりやすいんだけど
Jの目指す方向性(地域密着)とはあって無いような気がしないか?

いつまで経っても薄いファンしかできないような気がするんだよね。
505 :03/08/22 01:33 ID:U1yc6EQO
悪役って勝手になっちゃうもんじゃないの?
あえて作らなくても勝手にどこかがむかつく事してくれるよ(w
>>503
国と都市ならそうだけど、県と都市ってそこまで格差あるかな?
言いたい事はわかるけど。
日本だとやっぱり県代表って単位がやっぱり落ち着くかな。甲子園も
高校サッカーもその単位だし。

ところで都市単位で二つクラブがあるようなところってどういう風に
サポーターが住み分けてるのか気になる。
506 :03/08/22 01:39 ID:kku5c/u2
>>503
国と国、大都市クラブと地方小クラブを比較しても
1つのチームとして考えてる人がほとんどだと思う。
W杯でもデンマークとドイツの人口規模がどのくらい違うかなんて意識せず
1ヵ国の1チームとして観るし、どちらも日本の人口半分もいない国。
でも、それとは反対に都市との規模を意識させたほうがいいかもしれない。

それとはまた別に、戦国時代の地方区分とリンクさせたマンガが流行すると
影響力があると思う。かなり上手な絵である必要が更にあると思うけど。
507 :03/08/22 01:43 ID:MEr2Xg6I
>>505
チームの力としての格差じゃなくて
単位としての違和感かな。

508 :03/08/22 01:48 ID:QpTlCSff
高校野球でも、場所によってはあの地域の学校が代表だとこっちはイマイチ盛り上がらない、とかあると思うけど。
問題ないと思ってる人は、自分の住んでる地域にはそういうのが無いからでは?
509 :03/08/22 01:49 ID:eWUr2DY9
>>470
既に>>339で指摘している通り、Jクラブの客層には「サッカーファン」と「普通の人」という概念が存在するということを
「”サッカーファン”という視点でしか語れないバイアスの掛かった脳内妄想」という前提からの演繹では、必然的に理解出来ないのです。
なぜならば、彼らの「サッカーファンからの視点」という前提が間違っているからです。
510 :03/08/22 01:52 ID:MEr2Xg6I
>>508
そういうマイナスを差し引いても、
それなりに成功してるだろ。

Wカップだって国によっては、一つにまとまってない国が多々ある。
でも興行として成功してるのは国VS国とわかりやすい面があるからだと思う。
511 :03/08/22 01:52 ID:kku5c/u2
>>509は、帰納と演繹を覚えたてでドーシテも使いたい、
覚えたての下手な手品を無理矢理見せつけるタチの悪い香具師ですネ。
なんら「本質」を語ることなく・・・。
512 :03/08/22 01:56 ID:as8rQoK0
TOTOで、DQN低学歴を集めている限り
Jに未来はない。
513 :03/08/22 01:57 ID:eWUr2DY9
>>511は論理的で弁の立つ手強い議論相手に
ロジックで反論できないと人格攻撃を使いたがるディベートの敗北者です。
自分の口からはなんら「J人気の本質」を語ることなく・・・。
514 :03/08/22 02:01 ID:kku5c/u2
図星だったよーだなぁ

   >>513
コレどこ? レス番指定してみろ→ 「論理的で弁の立つ手強い」
515U-名無しさん:03/08/22 02:02 ID:VJWZ1pWd
アンチっつーのも分からないでもない。

俺も昔は大のアンチジャイアンツで、負けるのを楽しみにしていた。
それが今は全く興味が無い。勝っても負けても悔しくも嬉しくも無い。

Jでもそういう要素は考えられないわけではない。
ただ、にわかをつるためで、本質的なことじゃないかな。
516_:03/08/22 02:05 ID:K1MoWJrJ
浦和レッズってどうして人気があるのですか?
新潟・札幌・仙台とは違う種類の街だと思うのですが・・
517 :03/08/22 02:08 ID:eWUr2DY9
>>509
俺が思うに、下手なサッカーファンよりも、
却ってお国自慢板住人のほうがこういう議論が得意なんじゃないかな。
518 :03/08/22 02:08 ID:kku5c/u2
(´・∀・`)ヘー

  レアルのセレクション@BS 終ったから寝るゾ ボケぃ

   >>513
519 :03/08/22 02:10 ID:35at8wi9
レベルをあげましょう
すべてはそれからです
520 :03/08/22 02:16 ID:eWUr2DY9
>>509
つまり、「”サッカーファン”という視点でしか語れない、見識のないサッカーファン」の頭の中には
「サッカーに興味の無い普通の人」を尊重するという考えが無いので
独りよがりの考えを強弁し、結局議論がループしてしまうのです。
521 :03/08/22 02:16 ID:vs+Zzzuu
家族を連れていく。
サッカーの見どころを簡単に説明する。

彼女(彼氏)を連れていく。
何故、自分はサッカーを好きなのか説明する。

友達を連れていく。
観戦友達を紹介する。

まあ、無理をしない程度に。相手が嫌がるなら諦めて。


家では、野球ファンの親父がサカヲタ予備軍になりました。
彼女も連れて、総勢6人で観戦に行ったりもする。
退屈させないように、親切&簡単に見どころを根気よく説明するのが大切。
522 :03/08/22 02:22 ID:kku5c/u2
それがオマイの「独りよがりの考えを強弁」してる姿そのもの。
具体性を持つ 論拠も立証も一切ナシ。モスコシオベンキョしなさいネ♪

 >>520 ID:eWUr2DY9
523U-名無しさん:03/08/22 02:22 ID:e/ABwR2Q
>>516
埼玉県、特に浦和は元々サッカーが盛んな場所だったんだよ。
『クレイジーコールズ+異次元の弱さ+チームカラー』で市民のハートを鷲掴みした。
それ程発展した地方都市でもないし、特殊なケースだな。

一方の静岡。
盛り上がると思いきや、男は皆自分の所属チームでサッカーしてる。
だから、あまりスタジアムに来ない。ギャルは増える一方。
524 :03/08/22 02:23 ID:U1yc6EQO
>>510
なるほど。単位統一の必要性についてはよくわかった。
Jリーグだとどの単位がいいかね?俺は県かな。まあもうある都市型
クラブを潰すわけにも行かないだろーけど。

あとやっぱ人を見に行くってのも大きいと思うんだよね。好きなスターを
生で見たい感覚。
プロ野球が大学野球のスターが入ってくる事で大きくなったように
スポーツの魅力を伝えるためにもいい選手がいてくれたほうがいいと思う。
でも今欧州リーグの2軍みたいになっちゃってるのが気になるんだよね。
イチローが抜けたあとのオリックス状態になるんじゃないかと。
525 :03/08/22 02:26 ID:7qiHQQ44
>>523
異次元の弱さで市民のハートをつかんだのか(w
鳥栖にも期待できるな。
526U-名無しさん:03/08/22 02:35 ID:+buxi6Un
ベッカム様やジダンやロナウドやフィーゴをジャパンマネーで呼んでくれば?



                         と言ってみるテスト。

バブルのころ(サカーバブルでなく日本経済がバブリーだった90年ころ)なら可能だった…。世界中の不動産や名画買いまくってたもんな。
527_:03/08/22 02:38 ID:K1MoWJrJ
>>523
どうもありがとうございました。
実は代表戦も観ないほどサッカーに全く興味が無いのですが、
浦和が人気あるというのは知っていて気になっていたもんで。
528 :03/08/22 02:48 ID:eWUr2DY9
>>520
Jクラブの客層には「サッカーファン」と「普通の人」という概念が存在するということは
「地域密着Jクラブ浦和、仙台、新潟、札幌」というデータからの帰納によって導出されました。

ゆえに、J人気を語るには、地域密着クラブ浦和、仙台、新潟、札幌といった成功例の個別・特殊な事実の集まりから
そこに共通する性質や関係を取り出し、一般的な原理や法則を導き出す帰納的推理が論理的かつ最善の方法なのです。
529 :03/08/22 02:51 ID:kku5c/u2
>>528
ノーガキはイーからトットトやってミレ、その導き出すのを。見ててやるから
530 :03/08/22 03:00 ID:eWUr2DY9
このように、他人に難癖を付けるだけでまともな議論の出来ない
>>511>>522のような粘着 基 土也 タト は皆さんも放置でお願いします。
531U-名無しさん:03/08/22 03:28 ID:ANI0Nu8d
>>525
甲府は異次元の弱さで客をつかみました
532U-名無しさん:03/08/22 07:53 ID:eOCLTvYP
フットボール・アンチクライマックスを真面目に見てくれれば、
海外サッカーファンもレベルがどーの、と言わなくなると思うのだが。
533U-名無しさん:03/08/22 07:53 ID:EEAVFaIh
甲府は阪神と同じでバカな子ほどかわいいと思われたんだろう。
これは住民の気質に左右されることが多いだろうから、
鳥栖は「バカな子は見捨てられて」しまったのだろう。
隣の福岡はライオンズを関東に持ってかれてしまったし、
熱しやすく冷めやすいのだろう。
534U-名無しさん:03/08/22 10:05 ID:mVrirmzf
>>533
ホークス大丈夫か?
535U-名無しさん:03/08/22 12:03 ID:rOYL7+Qy
>>533
甲府も鳥栖も財政面を考えたら選手を育てて売却しないとやっていけないが。
536U-名無しさん:03/08/22 12:05 ID:EEAVFaIh
>535
そんなに高く売れる選手はいないだろ。
それよりいい選手が出たらそれを引き止める方が先だろう。
537_:03/08/22 13:14 ID:2C+r+fVY
>>528
浦和・仙台・新潟・札幌
どれも昇格争いギリギリの経験をしたチームだな、、、
それと、地域のフラッグシップになる応援するスポーツチームがない、、
(浦和は高崎・宇都宮線沿線ということで、西武線沿線のライオンズファン層からは
はずれているという意味で、、)
ただ、札幌はバブルだったことが判明したし、、新潟も人口比的にはバブルっぽいね、、
また、浜松のファンも取り込んでいる磐田と、静岡に拠点を置く清水も別に悪くはないでしょ。
動員数は、、それとFC東京や鹿島も、、
うまくいっていないのは、東京V、千葉県勢、近畿、大阪なんかだと思うが、、
538 :03/08/22 13:36 ID:I+YNct6a
>>524
2軍は一生2軍ですんで
ボロボロになるまで手間暇かけて選手を上納して下さい。
539U-名無しさん:03/08/22 14:19 ID:KIJ5MM6F
昔のJは欧州リーグの二軍にすらなれなかったような気がするが・・・
540U-名無しさん:03/08/22 16:06 ID:JYJctSPR
にしても、だ。
甲子園って「文化」だよな。
自分の出た学校でなくても、地元の代表だっていうことで、
たとえスポーツエリート学校でも応援するっていう空気が
見事に醸成されるし。夏の職場では必ずといっていいほど話題になる。
で、ダルビッシュみたいにオーバーワークで壊れることも
ある種の「美談」としてスルーされるし。
541U-名無しさん:03/08/22 16:11 ID:YjpoSShS
>>540
最近はそうでもないけどな。

漏れは香川出身だが尽誠学園なんて善通寺市民すら応援してないし
今年の香川西だって大阪市民ばっかりで全然応援されてない。
まともに喜ばれたのは観音寺中央くらいなもんだ。
余所様自体は否定しないが、余所様ばっかりだとこういうこともあるわけよ。
542U-名無しさん:03/08/22 16:13 ID:JYJctSPR
>>541
ひと頃よりは薄まってきてはいるけどね。
でも一種独特のムードはまだ無くなってはいない。
543 :03/08/22 16:18 ID:OOM2Hq1h
>>540
文化なんだけど軍隊文化なんだよなあ。
規律とか連帯責任とか目的達成のためには犠牲はいとわぬとか。
あんなんだったら別にいらないんじゃない?
例えば全員坊主とかさ・・・・・アッ!
544 :03/08/22 16:18 ID:pmrYISTY
サッカーJ2のアルビレックス新潟が県内に及ぼす経済効果が年間で20億円を超えることが、
日本政策投資銀行新潟支店の試算で分かった。
アルビレックスは現在首位を走っており、同支店は「J1昇格を果たした場合、さらなる経済効果も期待できる」と話している。
試算は今季のこれまでの入場者数やアルビレックスへの聞き取りなどをもとに行われた。
入場料収入などから算出された直接需要効果は14億〜17億円で、
内訳は入場料収入5億〜7億円、グッズ販売3億円、スタジアム内飲食費1億円、広告関連3億円などとなっている。
さらに、グッズの製造業者や運送業者などに及ぼす波及効果を7億〜8億円と想定。
直接効果と波及効果を合わせると、経済効果は21億〜25億円になると見込まれている。
ただし、会場以外での飲食費、観客の交通費、宿泊費などは含まれていないため、
経済効果がさらに膨らむ可能性もある。
また、同支店は「アルビ人気」が及ぼす社会効果にも注目。
アルビレックスのボランティアが現在約150人いることなどを挙げ、
ボランティア活動の定着やスポーツ振興にアルビレックスが大きく貢献していると評価している。
新潟がJ1昇格したら>>87みたく新潟中で盛り上がってくれ
545U-名無しさん:03/08/22 16:19 ID:Er7pAL2e
甲子園繋がりで言えば、
やっぱり天皇杯をもっと有効活用すべき。
開催方法に問題がありすぎる。
546_:03/08/22 16:22 ID:IhCJfLjz
ウイニングイレブンのJリーグ版が発売されないこの現状

547U-名無しさん:03/08/22 16:33 ID:YjpoSShS
>>543
軍隊目的でも何でもいいと思うがな。
今の腑抜けた若者には軍隊くらい厳しい環境が必要だと思うし。
むしろ小・中学校が軍隊並みの厳しさを持つべきかと。
548 :03/08/22 16:36 ID:11SKPOQI
昔はよくやったな〜ウイイレJ版
野人足はやかったの〜
549  :03/08/22 16:57 ID:3zTy0xxD
ま た 千 葉 か

ま た 関 西 か
550 :03/08/22 17:26 ID:ARDJL1cd
リーグ戦をメジャーにするのは大変そうだが
>>545
天皇杯は何かのきっかけで甲子園並の人気になる要素はある。
トーナメント戦は特有の緊張感があり、意外なチームが優勝する可能性もある。

NHKに頼んでリーグ戦は中継しなくていいから
日本サッカー繁栄の為にも天皇杯全試合中継してもらったらどうか。
そのためには日程やシステムの変更等いろいろ必要だろうが。
551 :03/08/22 18:17 ID:0Spr/elq
今回からローソンで買えるのに話題になってないな。
まぁデビ会員以上、シート使えないわと制限多いわけだが。
今日買ったらお客さんが初めてと言われたし、
水曜から売ってるのに。。
552U-名無しさん:03/08/22 19:45 ID:zCinRl1I
>>546晒し上げ
553     :03/08/22 19:53 ID:1vHI5Zw/
>>547
規律とか連帯責任とかはいいんだけど、自己犠牲がいただけない。
精神的な自己犠牲ならともかく、肉体的な自己犠牲を強いるのは(・A・)イクナイ!!
育成・教育課程で選手生命潰してどうするよ?
554_:03/08/22 23:08 ID:2C+r+fVY
なんで千葉と関西って根付かないんだろう、、、
まあ関西は阪神があるからわからんでもないが、、
千葉はなんで?
555U-名無しさん:03/08/22 23:09 ID:9fgGoUyC
>>554
市船の存在が大きいんじゃないの?やっぱし。
ザウスの跡地かなんかでスタ作れないもんかね?
ヴィヴァイオを母体としたクラブのホームとして。
556 :03/08/23 00:06 ID:ECtD8c8s
>>555>>554(ワラ
557    :03/08/23 00:22 ID:XAKvfE/Q
漏れは
エロゲオタでアニオタで哲学オタでヴィジュオタでサカオタで鉄道オタで秋葉通いが
デフォの巨人ファン。
558U-名無しさん:03/08/23 01:21 ID:fB1A0WDp
>>554
百聞は一見に如かず
市原臨海にいってみれば全てわかる
559U-名無しさん:03/08/23 02:36 ID:02AnD0iP
>>557
ヴィジュオタって何だ?
560.:03/08/23 02:47 ID:/7hIQvk3
何で中日ドラゴンズは人気あって名古屋グランパスは人気ないの?
561U-名無しさん:03/08/23 03:05 ID:WpCWdQsI
人気ないものを無理に盛り上げても仕方が無いのでは?
562 :03/08/23 03:29 ID:b+gBOJaH
>>561
君も将来性0だから生きていても仕方が無いのでは?
563 :03/08/23 04:13 ID:1Ly1lzBE
もう一度、ヴェルディが数年前に掻き集めたような
れある級のスター軍団結成で人気活性化をしる
ゾノとかカズとか永井とか岩本とか藤吉とか
城とか小倉とか。補強費用は少なくて済んでウマーだぞ。

更に鱸がくれば観客動員数大幅UP間違い無し。
クラブ自体の存続は保証できないが、一発勝負でやって欲しいなあマジで。
J2降格のボーダーラインすれすれでがんがれば更にさぽたーも燃える!
564 :03/08/23 04:15 ID:H4ayuop2
>>554
所詮、市原と柏だからなあ。

千葉市にあったら違ったと思うよ。
565_:03/08/23 04:16 ID:pSxxoH7b
サッカーは結構論理的なスポーツだからな。だから広がりに限度がある。
567U-名無しさん:03/08/23 06:48 ID:feKI6ZW8
>>546
確かサカつく風味Jウイイレ亜種が開発中
568_:03/08/23 12:55 ID:4KwCMHGY
>>564
蘇我スタできたら、市原というより、千葉市のチームに
なると思うが、、、
569U-名無しさん:03/08/23 14:46 ID:atMF6biU
>>568
しかし市原臨海はアクセス、見易さなど全てにおいて最悪だしな・・・
570_:03/08/23 15:03 ID:4KwCMHGY
>>569
臨海の方は、蘇我スタできても、あのまま使うのかな〜、、、
この辺、おいらジェフサポじゃないから、詳しい事はわからんのだが、、、
571 :03/08/23 15:08 ID:YUxSNcnp
Jリーグ人気を上げる為の手段として「今Jに必要なのは悪役ではないだろうか」という命題は
「悪役」「遺恨試合」とかいうプロレスのギミック的なものを、
一部の>>502のようなわからんちんが「地域密着」を無視した「根拠の無い妄想」からの演繹で
無理矢理Jにこじつけて混同しているのでしょうか。
572U-名無しさん:03/08/23 15:10 ID:SOOCd+GA
それにしても、甲子園の注目のされ方っていうのは、
プロスポーツ以上だな。
573 :03/08/23 15:17 ID:D9n+VOog
苦しくなると>>571のような川淵信者が出てくるわけだが
574U-名無しさん:03/08/23 15:21 ID:6iy5SkPa
ナンバー最新号
岡ちゃんとセル塩とマイケル・チャーチに聞いた
日本がレアルに勝つためにを読んで
セル塩の考えって懐古主義すぎる
岡ちゃんとマイケル・チャーチが凄く現実主義だっただけに
セル塩昔を懐かしみすぎ。
575U-名無しさん:03/08/23 15:23 ID:WK/JeDIs
>>570
臨海の試合はぐっと減って実質移転だろうな
576犬サポ  :03/08/23 15:25 ID:/CdA4wpb
>>569
市原市民にはもーしわけないのだが
柏のような 柏(日立台)>葉っぱ(柏の葉)でなく
むしろ 国 立 > 蘇 我 > 臨 海 とすら思っているので…
広域化や冠問題で変わってくるとは思いますが、
臨海 4 蘇我 8 松本 1 国立 2
くらいが無難かなと思います。 
577名無し:03/08/23 16:05 ID:ZQjH/6q5
そろそろ国立でやるのを
やめてもいいと思うのだが
578 :03/08/23 16:12 ID:YUxSNcnp
>>528
「見識の無いサッカーファン」が、「サッカーファンからの視点」という
バイアス・フィルター・スキーマ・先入観・固定観念・偏見・思いこみ・妄想からの演繹でJ人気について語っている限り、
いつまで経ってもその本質は掴めないだろう

つまり、「”サッカーファン”という視点でしか語れないサッカーファン」の頭の中には
「サッカーに興味の無い普通の人」を尊重する、という考えが無いので
論理の飛躍した独りよがりの考えを強弁し、結局議論がループしてしまうのです。

J人気を上げることとは、
高校野球人気のように、例え野球ファンではなくても地元のチームを応援するアイデンティティーに基づいた
「地域密着」という手段によって、その競技のファンだけではなく「これまで関心の無かった”普通の人”に関心を持たせること」であり、
そしてその結果スポーツとしての純粋ななサッカーファン層も拡大するのであって、
決して「サッカーを見るのはサッカーファンだけ」という誤った前提からの演繹で
「サッカーファン」という名のコアな客層のみを増やすことではありません。

ゆえに、J人気を語る上での最も妥当な立論とは、
「サッカーファンからの視点というバイアスの掛かった前提からの演繹」ではなく
「地域密着成功例・浦和、仙台、新潟、札幌というデータからの帰納」なのです。
579 :03/08/23 16:27 ID:YUxSNcnp
更に、「”サッカーファン”という視点でしか語れないサッカーファン」の立てる前提は
何の根拠の無い思いこみによる論点先取なものなので、
その殆どは論点のずれた議論になってしまいます。
580 :03/08/23 16:29 ID:YUxSNcnp
>>573>>502(ワラ
581 :03/08/23 16:31 ID:u6vK6YUx
どこのチームも地味過ぎるわなw

それにぶっちゃけJ1の選手名知ってる一般人ってほとんどいねぇだろ。
まだプロやきゅーの2軍選手の方が知名度あるしよ、ドラフト制度の効果もあるんだろうけど。
582U-名無しさん:03/08/23 16:42 ID:rNIa/7Tl
とりあえずtotoの一部を資金をJリーグの優勝賞金に回せないもんかな。

優勝で5億ぐらいはいればかなり良い選手が取れるし、
いくらかJリーグも盛り上るだろうし、totoに金をつぎ込もうする人も増えると思う。


583 :03/08/23 16:52 ID:YLOrnhNF
とりあえずJリーグの賞金をtotoの赤字に回せないもんかな。

3億ぐらい補填できればかなり負担も減るだろうし、
いくらかJリーグの風当たりも減るだろうし、Jリーグを見ようとする人も増えると思う
584U-名無しさん:03/08/23 17:29 ID:JvoJ6V0B
>>583
焼け石に水だって、それよか控除率下げたほうが…。
585_:03/08/23 18:14 ID:4KwCMHGY
>>576
市原市民にとっても、実は蘇我の方がよかったりして、、、
というか臨海は駅から遠杉、蘇我なら、駅から目と鼻の先
市原住民だって、勤めは千葉・東京方面なんだろうから、、
帰りに途中下車で応援、、、こっちのほうがイイと思う。
586 :03/08/23 20:22 ID:rNIa/7Tl
>>583
お前あふぉだろ
totoが赤字だからってJ見に行かないやつなんているか。
587_:03/08/23 21:43 ID:4KwCMHGY
totoに関しては単勝ありにしる!!
たとえば、今日のガンバに10万とかさ、、、
そうすりゃ、

宮本のオウンゴール
     ↓
宮本射殺とか次の日に記事が載る
     ↓
殺伐として空気に、スタジアムはまさに食うか食われるか、、
588 :03/08/23 23:15 ID:YUxSNcnp
>>581
Jの地域密着に縁の無いどこのチームも地味過ぎるわなw

それにぶっちゃけ仙台でベガルタの選手名知ってる一般人ってほとんどだろ。
他チームのJ1選手よりも控え選手の方がまだ知名度あるしよ、地元メディアのプロパガンダの効果もあるんだろうけど。
589 :03/08/24 08:33 ID:wreGNnXo
>>578-579
浦和、仙台、新潟、札幌でJリーグの試合を見に来てくれる人たち、
つまりサポーターやサッカー自体には詳しくない「普通の人」たちは
サッカーの試合だけでなく、自らのアイデンティティーを確認しに来ているのです。
そしてみんなで応援するから楽しいことを知っているのです。
なぜならば、それは単なる「スポーツ観戦」という意味合いだけでなく、
「地域イベント」「お祭り」として成立しているからです。
590 :03/08/24 08:39 ID:l5sU+rUM
>>589
俺は札幌のアウェーサポだが
>アイデンティティーを確認
このためだけにスタジアムに行ってるな
そうじゃなきゃあんな糞弱いチームを見に行こうとは思わん
591 :03/08/24 09:10 ID:wreGNnXo
「アイデンティティー」という言葉の意味は一般に「身元、正体」「自己同一性」「自己存在証明」と訳されることが多いが、
この手の議論で使われる「アイデンティティー」の意味は

「集団・組織・民族などへの帰属意識」です

皆さんお間違えの無いように
592ナックル星人 ◆aHKYt5CiVo :03/08/24 09:23 ID:zs2RkvS0
>>560
元々名古屋はサッカーが盛んなところじゃない。
野球は、高校野球は東邦、中京大中京、享栄、愛工大名電を中心に
昔から強かった、ただし最近は低迷している。
中日ドラゴンズは、創立が昭和11年と古く成績は安定している。
従って昔から人気は物凄く高い。しかし、日本一はたった一回ここ一番に弱い。
それと近くには磐田、清水というJ屈指の人気チームがある。
東海地区といってもうちよりは全国的には磐田、清水のほうが注目される。
グランパスはインパクトが薄い、それと名古屋はアウェーのサポターが集まりにくい。
特に関東からでは遠過ぎて数は知れているだから伸びないのさ。
593 :03/08/24 09:26 ID:4ENtNCu1
野球=ダサい、のイメージをマスコミを使って徹底的に定着させる
国を代表するようなチームが一つ欲しい
あと、河原なんかに無駄に多くある野球場を、サッカー場に替えろ
594 :03/08/24 09:53 ID:gAhlaD8s
>>593
>野球=ダサい、のイメージをマスコミを使って徹底的に定着させる
野球豚とおなじ
>国を代表するようなチームが一つ欲しい
勘違いして圧倒的な1チームと妄想してしまう馬鹿が多いのが萎える、底上げで作らなきゃ意味無い。
>あと、河原なんかに無駄に多くある野球場を、サッカー場に替えろ
サッカーなんてゴールさえあれば出来る、空き地にゴールポストを置いておけば十分、むしろ塀に枠書けばいいだけかも。
595 :03/08/24 10:39 ID:it0+/aNK
東京や東京のマスコミに地元(東京)密着って考えがないからな。
東京の番組がそのまま日本全国どこでも見られると思い込んでいる香具師もいるくらいだし。
596これいいでしょ。:03/08/24 10:57 ID:6gQZO0oS
ナビスコカップの改革案

予選を地域ごとに4ブロックに分けて争う。各ブロック1位の4チームがが決勝トーナメントに進む。決勝Tはホームアンドアウェー。

例えば、
東ブロック:仙台、鹿島、市原、柏      準決勝(H&A)   決勝(H&A)
中ブロック:浦和、東京V、F東京、横浜M  → 仙台×清水 → 清水×浦和
東海ブロック:清水、磐田、名古屋、京都   浦和×G大阪
西ブロック:G大阪、C大阪、神戸、大分
こんな感じ。


地域で分けるメリット
1.移動距離が減り時間的・金銭的負担が減る。
2.サポーターも移動しやすくなり、観客動員が増える。
3.隣の街のチームと対抗意識が生まれる。

デメリット
1.毎年対戦チームがほとんど同じになる。マンネリ化する?
2.毎年境界線にあるチームは昇降格チームによって所属ブロックが変わる。
3.ユニホームスポンサーが全国遠征を要求するかも。
597 :03/08/24 11:03 ID:Pa6v95sz
ナビスコを、ファーストとセカンドの間に入れる
夏のナビスコ、冬の天皇杯といった感じで
あと、J2も入れてやる
598 :03/08/24 11:09 ID:lqtMtJ60
>>596
バカヤロウ。各ブロックの対戦相手のレベルに差がありすぎる。
599.  .:03/08/24 11:11 ID:p4IIQQQS
jリーグの試合の前座でサテライトの試合をみたい
若い選手の成長も観れるしこれで2000円なら高くないとおもうんだが
二つ見るのかッたるい人はjの試合が始まるまでに競技場にくれば良いンだし
問題はピッチの状態だけどどうかなー
600 :03/08/24 11:20 ID:OZFMBUCb
>>599
サテよりもユースの公式戦の方がいくない?
その方がおらがチーム的意識も高まる気がする。
601U-名無しさん:03/08/24 11:26 ID:tEaNYSLS
>>600
プリンスリーグとかクラブユースの予選とか?
602. .:03/08/24 11:28 ID:p4IIQQQS
>>600
あっそっちの方がいいねー
603 :03/08/24 11:35 ID:OZFMBUCb
>>601
そうそう。
もともと高校スポーツが好きな国民性みたいなのがある気がするし
(若いヤツががんばってる姿がいいとばーちゃんが言ってるw)
サテよりも公式戦の真剣度が高い気がするし。
604 :03/08/24 11:40 ID:5Ztp3GWv
>>600
天皇杯の予選とかもおもしろくないかな?
地区によってはユースチームが結構上まで勝ち残るところもあるし。
ユースの応援して、そのままトップチームの応援になだれ込むと。
605 :03/08/24 11:41 ID:JxXaTSgZ
>>589-591
新聞やテレビで「今これが盛り上がってます!!!」的な特集って影響力が非常に強い。
それも毎日特集されて、阪神というチームそのものよりも
「盛り上がっているファン」のほうが主役なのがまた新たな客を呼び込む好循環になるのだろう。

「チームが強い」とか「弱い」とか、「質の高いサッカー云々」とか以前に、
「ファンの盛り上がりそのもの」に対して一般人は敏感に反応する。
逆に「盛り上がってない状況」が、さらにファンが離れていくデフレスパイラルとなったのが
Jリーグバブル崩壊であり、ガンバ、ジェフみたいなスタンドが閑古鳥の不人気チーム。
606 :03/08/24 11:57 ID:OZFMBUCb
>>604
どうだろうな。
自分的にはユースの試合の方が「自分のチーム」の試合なんだし
盛り上がると思うけど。

天皇杯だと関係ないチーム同士の対戦だったりする訳で、
サカオタ的にはそれでもいいかもしれないし、
天皇杯チームを応援してるサポとかも来てくれるだろうけど、
それって不評の「抱き合わせチケット」になるんじゃないか?
天皇杯チームのサポとしたら、なんで入場券いるんだよ、
Jなんか別に見たく無いのに、っていうw

どうかな?

607 :03/08/24 12:14 ID:JxXaTSgZ
>>605
このスレで何度も既出ですが、「”サッカーファン”という視点でしか語れないサッカーファン」の頭の中には
「チームが強い」とか「弱い」とか、「質の高いサッカー云々」とかのサッカーの話以前に最も重要な、
「サッカーに興味の無い普通の人」を一体どのように巻き込むか、という思考が完全に欠落しているので
サッカーファンである自分中心のバイアスの掛かった前提を立てて、
論理の飛躍した独りよがりの考えを強弁し、結局議論がループしてしまうのです。
608 :03/08/24 12:50 ID:Ko3tKnB6
>>594=野球豚
609 :03/08/24 13:14 ID:JxXaTSgZ
>>607
「サッカーに興味の無い普通の人」をJリーグに巻き込もうという時に
あなたは「サッカーというものはね、云々かんぬん」などと
いくらサッカーファンの見地に立って説明しようとしたところでうまくいかないのは
Jクラブ個々の観客動員、テレビ視聴率という事実が示しています。
そして、そこには浦仙札新のような地域密着という「仕掛け」が必要なのは
普通の人にも地元クラブに関心を向けさせて結果的にはサッカーファン全体のパイも増やした
それらの地域の成功という事実が示しています。
610 :03/08/24 13:18 ID:+/NwTLkE
「J人気を上げるには」という議論が、単なるサッカー論というよりも、
もっとマクロな視野に立った根元的、哲学的なテーマを孕んでいることを考えずに
結局サッカー論のみに終始した主張は、
証明が必要な命題を前提とする「論点先取の虚偽」なのです。

一般論として、ある一定の仮定の上に論を展開することは妥当ですが
ただしそれを自明の前提として演繹し、
すべてをその前提にもとづいて論を導きだすことは、
論点先取の虚偽と言えます。
611 :03/08/24 13:29 ID:mDQBWTW9
野球とかサッカーとかは関係無い。

地元メディアのプロパガンダで「地域密着」を成し遂げた
読売、阪神、中日、ダイエー、浦和、仙台、新潟、札幌が勝ち組

これ事実
612帰納演繹虫へ:03/08/24 14:38 ID:UDTd18Fq
>>609=607=605
いつになっても文章が冗長過ぎるので相手にされない。
要旨を明解かつ簡略に表現できる能力を養ってから書込みしなさい。
語句の誤用が散見され、甚だ読みづらく見るに堪えない。
613 :03/08/24 14:38 ID:bPbKORj+
ダイエーが勝ち組?
614U-名無しさん:03/08/24 15:05 ID:Q821wHxT
読売が地域密着?
615 :03/08/24 15:11 ID:eD3Qbq1Y
仙台という街には既に強烈なアイデンティティーが存在します。
ベガルタを応援する連帯感と結束により人々の力が何倍にも発揮され、街にパワーが溢れているのを感じます。
仙台には全国的に有名な仙台七夕や光のページェントなどの祭りがあり、元々高校野球や大学野球も強豪です。
そして現在は何と言ってもJリーグのベガルタ仙台があります。
ベガルタの試合観戦はスタジアムにしろテレビにしろ、皆で楽しめ盛り上がれるから、
地域のアイデンティティーに基づいた一体感を持てるのではないでしょうか。
最近の例では、ベガルタ仙台J1昇格、J1開幕5連勝の熱狂ぶりを見ればわかります。
臨場感は日本一と評判の高い仙台スタジアムには、定員が約2万人のところに毎回超満員の観客が集まります。
いかに仙台の人々が一丸となって地元クラブを支えているか、その結束ぶりが伺えます。
地域密着の魅力とは、高校野球と同様に、街全体で何か共通の目標を掲げ、それを皆で成し遂げるうちに、
一体感と達成感が無意識の内に高まってくるところではないでしょうか。
616_:03/08/24 16:15 ID:1j0pfM0U
ヒールチームとベビーフェイスのちーむをつくり、エンターテイメントを追求した試合にするのはどうだろう。
ヒールのチームは審判の見てないところでローブローや凶器を使い敵に襲い掛かり、それをベビーフェイスのちーむが凄い連携パスやドリブルで突破してゴールを決める。
617 :03/08/24 16:41 ID:x5sKNT5m
サッカーは世界で最もメジャーなスポーツです。
日本では、これまでプロ野球が圧倒的な人気を誇ってきましたが、チーム数と球団所在地は限られているし、
これから新規に参入できる可能性も殆どありません。
また、ワンマンオーナーの老人一人が牛耳る某金持ち球団に日本全国が引っ張られているいびつな構造です。
その点、ヨーロッパや南米を中心にサッカーチームは
サッカーを好きな人もそうでない人にとっても、国や街をを象徴する存在なのです。
在京メディアである読売グループが全国規模でプロパガンダを仕掛けて始まった巨人人気を追いかけるのではなく、
もっと地域の個性やアイデンティティーを大切にしたほうがいいのではないでしょうか。
だから浦和、仙台、新潟、札幌のサッカー好きの人はもちろん、そうでない人も、
地域のアイデンティティー的な存在として大勢で応援することに楽しさを見いだすことができるわけです。
618イノウラ:03/08/24 16:50 ID:FYjd4B4W
おい!DQNな奴ら達よ!
ワシの掲示板にも書き込みしろよー!
http://www.rod-s.net/togi4/
日頃のウップン晴らすがいい!
存分に盛り上げてちょんまげ!
619U-名無しさん:03/08/24 17:01 ID:9DlaBoi/
>>617
プロ野球に新球団って参戦できないの?
たとえば社会人の強豪チームがとか?
620 :03/08/24 17:30 ID:lqtMtJ60
>>619
保証金50億円払えばOK。
621  :03/08/24 18:00 ID:hz/TCu+K
ぽぽぽ
622 :03/08/24 18:15 ID:kCCyfyGX
ベガルタよ、今日はホームで勝利を飾って
東北高校の敵を取ってくれ〜
623 :03/08/24 18:41 ID:gAhlaD8s
じゃあK−1やプロレスみたいに試合終了号に次節の相手が殴り込みに気てマイクで挑発して帰るのはどうだろう
624 :03/08/24 18:48 ID:OZFMBUCb
>>619
チーム数が決まってるから、
どこかのチームを買い取る以外ないんじゃないの?
625 :03/08/24 19:00 ID:gAhlaD8s
>>619
>>624
どこかで聞いた話によれば60億ぐらいプロ野球機構に収めればできるはずだぞ。

>>620
50億だって・・・何を保障してくれるの?
626_:03/08/24 19:04 ID:gQLc59sp

 味スタいってヴェルディ応援しようと思ったら今日国立かよ!
 
627 :03/08/24 19:59 ID:OZFMBUCb
>>625
いや、プロ野球は今のところ12球団のみだと思う。
50億だかはどこかの球団を買い取るという条件の上での話じゃないかな。
いわゆるメンバーズなんだよ、プロ野球は。
そこがJと一番違うところだろうな。

保障は興行権だろ?
628論破:03/08/24 21:50 ID:J/+Nqwqr
>>612
頼むから、どこがどうおかしいのか、



ロ ジ ッ ク で 指 摘 し て く れ 〜〜〜〜〜(ワラ
629U-名無しさん:03/08/24 21:54 ID:zmJwCvoo
野球と比較するのいい加減やめれ。
どっちも面白いからいいだろ?
Jリーグ、プロ野球、高校野球とこの夏は全てスタジアムで見た。
冬にももっと何かやってくれないかなとは思う。
630U-名無しさん :03/08/24 22:11 ID:B6loPPNs
冬は高校サッカーと天皇杯
631U-名無しさん:03/08/24 22:13 ID:tEaNYSLS
>>630
ラグビートップリーグっていう新たな商売敵(?)が参入してくるけどね、今シーズンから
632U-名無しさん:03/08/24 22:42 ID:9DlaBoi/
>>631
商売敵なのか・・・
俺は結構ラグビー好きだけど
633宮城県:03/08/25 23:27 ID:tI+cIjJs
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: | 3回表     | ::|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: |筑6−7東   | ::|   | さてダルビッシュは・・・あれ?メガネ君が投げてるぞ
  |.... |:: |          | ::|   \_  ____________
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_) 
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄
634U-名無しさん:03/08/26 04:33 ID:TP1333km
帰納演繹厨のせいで沈んじゃったな。あげ
635 :03/08/26 10:30 ID:mF2RJReR
636 :03/08/26 11:38 ID:7zHRtupj
確かに野球と比較するのは無意味だな

公営ギャンブルと比較するのがいい。

盛り下がり具合で『競輪』あたりと比較すればいいんじゃないw
637U-名無しさん:03/08/26 15:28 ID:SSP1nUku
いや、違うだろ
638  :03/08/26 18:55 ID:/oumWquT
ギャンブルスポーツ「サッカー」
639      :03/08/26 20:55 ID:sOdBN/5I
今、こっちが面白い
芸スポ速報+
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1061790549/
640      :03/08/26 20:58 ID:sOdBN/5I
641 :03/08/26 22:20 ID:MwSL5k66
Jに明るいニュースがない=プロ野球の悪い記事で満足

J豚の悲しい性・・・・・・
642U-名無しさん:03/08/26 22:25 ID:6ywH6K6v
結局埼スタでのPVは中止になったらしいね。
643U-名無しさん:03/08/27 00:26 ID:yH82vbcu
某深夜番組に対抗してJリーグでもキャラ作ったダイジェスト番組をやる。
例えば穐田ならアゴ声になるとか、元山ならオカマっぽい感じになるとか。
644 :03/08/27 01:26 ID:eCM4tZUX
なんで、糞真面目なサッカー番組ってないん?
笑いなしで、延々と戦術論やる番組みてーよ
645 :03/08/27 01:38 ID:uDVC4moM
秋田のアゴ声ワラタ
646 :03/08/27 08:57 ID:BfFSzRln
>>644
番組とまではいえないけど、NHKで山本アナがサッカーの評論番組やってたよ。
(日本代表の展望みたいな内容だったかな)

あまりにも真面目すぎてちょっと違和感あったけど
個人的には、あーゆう番組がもっとあると嬉しいかも。
647 :03/08/27 09:23 ID:NuV34kUg
NHK「明日を読む」でやってたね。
山本さんらしい切り口でおもしろかった。
648  :03/08/27 19:20 ID:ZSfrF1Py
逆にどん底まで盛り下げようではないかw
649_:03/08/27 19:20 ID:GubN6Z9k

    @\  @\
    \ \ \ \       
      \(゚Д゚ \ >  <ちょっと通りますよ
    _(/~'ー,~~7_(≦)   
    (88),叉「」〉(88)_,)ノ      
     /三/,〇/_~/三/0 \ 〜〜
    (三(ー―‐(三(0⊆0)  キュラキュラキュラキュラ
650U-名無しさん:03/08/27 19:49 ID:0BdNZSJQ
>>648
日本のスポーツを壊滅させるつもりですね?
651 :03/08/27 20:28 ID:v6v4nNmT
外国人枠をとりあえず5人にしてリーグ全体のレベルを上げる。
そうすれば多少も見に来る奴が増える。
大物が来れば、メディアからの露出も増えるよ。全国ネットでの放送もありうる。
アジア地域の外人をなるべくとってアジアのナンバー1リーグの地位を確立し、
アジアで儲ける。どっかの国で、Jの放送は結構人気あったらしい。
J3もそろそろ出来ることだし、若手に育成はそこら辺でやってもらってもらえ。
あと金のことは油様に頼め。












652 :03/08/27 20:34 ID:e6fFGeAF
サポーターの多いクラブは
降格を免除する。

      ._?i─ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄─?i_
    ._/   ゜.+*+*+*;':'′.:*+\_
  ._/   ゜+*+*+*+*+* .:+*+*+,,:"\_
._/   。゜+*+*+*+*+*;.,.::'+*+*::' ,:'*+:\_
|  ★  +*+*+*+*;_*_:_;*++*;.,.+*::..☆..;;'|
(    +*+*┌──i ?B  `*+_;*+*+*+*+*.,ノ'. )
..|  .+*"'`*+\i ̄'*+    `'*++:;+;-*-'' |
  \′     `;+*+*+''          :'/
 ..(      *+:::+'         ,:* )
  ..\   V E G A L T A .:*/
   ..(      S E N D A I   .::,'*)
    .. \_ .;:.:.::,..,.,...   ..:;'*'*_/
      ..\_::+*''  .-;:''' +*,_/
        .\_  ,;'*+*+_/
         .. \_':*+_/
           .\/

653 :03/08/27 20:40 ID:9r8qjELR
先日の「Mr.ルーキー」みたいな映画のサッカー版を作ればいいと思う。
……少林サッカーってのは無しでね。
654 :03/08/27 21:07 ID:ekaKrRO8
>>653
どんな映画?見なかったから教えて。
655 :03/08/27 21:16 ID:l7wlt64U
>>654
653じゃないけど見たよ。
なんつーか阪神ファンのための映画だね。
はっきり言ってC級映画。
656 :03/08/27 21:37 ID:5UNUw3g7
一向に映画化されないJリーグはD級以下ですか
657 :03/08/27 21:58 ID:nhdIo3ZV
>>651
元々サッカーに興味のない普通の人に
いくら大物が来たと力説しても
ベッカムやイルハンでもなきゃ無意味
658 :03/08/27 22:18 ID:cG4dNkyE
>>654
高校時代に肩を壊しプロ野球選手になる夢をあきらめて
平凡なサラリーマン生活を送っている主人公が
ある日自分の子どもの目の前で草野球を楽しんでいるときに起きた事件をきっかけに
ふたたび昔の情熱を再燃させ夢に向かって進む話。

……あらすじだけ書くと、なんか感動巨編みたいだ。
659 :03/08/28 02:46 ID:GiPATVCM
主演は武田でヨロ
660 :03/08/28 02:55 ID:zBMcHAWM
セリアAダイジェストとまったく同じ演出+青嶋
の軟派ダイジェスト番組と
山本アナの硬派番組の両輪でGO!
661U-名無しさん:03/08/28 03:20 ID:Yj1beuT0
サッカー版Mr.ルーキー

高校時代にヒザの怪我が原因でプロになる夢を諦め、
平凡なサラリーマン生活を送っていた主人公が
ある日自分の子どもの目の前で草サッカーをしていると再び古傷を痛めてしまう。
しかし治療にあたったスポーツトレーナーのもと昔の情熱を再燃させる。
そしてスポーツトレーナーの進めで練習生として入団したチームは
最悪の経営状況に陥り今シーズン中の昇格を逃せば解散が言い渡されてしまったサガン鳥栖。(鳥栖サポスマソ)
初日の練習で頬骨を骨折、マスクマンとなった彼は
一試合につき15分しか出場出来ないもののスーパーサブとして活躍。
チームをJ1昇格に導く感動物語。
662 :03/08/28 03:39 ID:NqEav4Ni
↑それ観たいぞ。
663\:03/08/28 03:49 ID:DtMa1grp
地域密着につきる。新潟、仙台が良い例だ。
毛沢東がいうように地方が都会を包囲するのだ。激戦区をさけ、地道に地方を開拓するのだ

有望なのは、鹿児島、高知、沖縄。 地域アイデンティティが強いから、成功する確率が高い。
664U-名無しさん:03/08/28 03:57 ID:gqZKTddv
>>662
主演は誰がやるか、それが問題だ
665 :03/08/28 03:58 ID:hQp6HsCR
ナビスコカップ止めろ
リーグ戦の試合数を前期後期で30、30で今の倍にしろ
666 :03/08/28 04:11 ID:1/rsR/AY
>>664
引退後の中村俊輔
667 :03/08/28 04:15 ID:8iBKiCqK
>>665
選手の負担が多すぎる無理だよ
ワンステージ制で45試合が限度だよ
試合数を増やして疲労の蓄積からフィジカル怪我続出したらどうするの?
668U-名無しさん:03/08/28 04:35 ID:nQujIfCB
>>666
引退したゴン中山
669 :03/08/28 08:46 ID:FNCVPnPU
>>664
藤吉に帰国してもらう
670U-名無しさん:03/08/28 09:11 ID:UQUM6F7E
オレの理想は1シーズン制(16もしくは18チーム)で、
30試合(34試合)を9月中旬までに消化、
10月半ばからACL(16チームくらい、日本からは4チームくらい)、
のこったチームで天皇杯かナビ。

まあ他の国の事情は知らないわけだが・・・
671_:03/08/28 11:39 ID:bnkPY/yl
>>670
ACLに関しては、AFCのスケジューリングがね〜、しっかりせにゃ、ダメだと思うよ、、
というかアジア広すぎ、、地理的な広さ考えたら、日本・韓国・中国・台湾くらいじゃなきゃ
結局ダメだと思う、、でも、台湾入れてやると、中国あたりがイヤガラセするだろうし、
北の問題もあるし、、国によって体制違いすぎるし、、経済格差も大きすぎる、、、
あんま発展せんのではないかな、、今のところ、、
興行的な面を考えたら、欧州のクラブが日本に来て、クラブ同士で親善試合するほうが、
成功しやすい訳だからね〜、、
今年、仙台がキエーボとやったじゃんね、、あれ、ずいぶん客はいったでしょ、、
別に日本人選手の凱旋試合じゃなかったけど、あれだけ入ったってことは、、結局中田や
中村がいるリーグのチームってどれくらい強いんだろって興味があったろうし、、アジアの
クラブチームより、欧州のチームの方が遙かになじみがあるってことなんだわな、、
それに対して、現在のAFCチャンピオンズリーグって客あんま入ってないよね、、、
コンテンツとしての魅力が、セリエのチームよりは下なんだわな、、、中国や韓国のチームって
のは、、、例えば韓国のチームよりも、Jの韓国人選手のほうがレベル高いだろうしさ、、
672U-名無しさん:03/08/28 11:59 ID:LX+8Jtlk
レアルは年間、80試合はこなすらしい。

Jだって4回戦で30+30試合ぐらいやってやれないことはない。
673 :03/08/28 12:04 ID:ilukl3eY
どうでもいいけどイタリアってサッカーが生活の一部なんだって再認識

★ CL・イタリア国内で続く高視聴率! ★
ユベントスvsミラン(2003年5月28日)      67,27%
ユベントスvsレアル・マドリッド(2003年5月14日)47,61%
インテルvsミラン(2003年5月13日)       44,38%
ミランvsインテル(2003年5月7日)        43,95%
レアル・マドリッドvsユベントス(2003年5月6日) 42,30%
ミランvsアヤックス(2003年4月23日)      33,90%
ヴァレンシアvsインテル(2003年4月22日)    28,17%
ユベントスvsバルセロナ(2003年4月9日)     28,07%
インテルvsアヤックス(2002年9月25日)     28,01%
674_:03/08/28 12:07 ID:bnkPY/yl
>>673
すげ〜な、、、
675 :03/08/28 12:11 ID:ZgyQQMpj
レアルは2軍でも凄すぎるメンツだからね…
Jが試合数を倍にしてターンオーバーやりだしたら、
サテライトの選手ばっかりの目も当てられない低レベル試合が
続出することになるなあ。
676_:03/08/28 12:13 ID:bnkPY/yl
>>675
そりゃそうだ、、
677:03/08/28 12:47 ID:c/WGsYJx
Jの場合、スタメンとサブの力の差がありすぎるんだよね。
678_:03/08/28 12:49 ID:bnkPY/yl
>>677
まあ資金面の問題だろうかと、、、
この点は一朝一夕でどうなるものでもなかろかと思う。
身の丈にあった経営上、現状では仕方ないよ、、
679 :03/08/28 13:05 ID:ZgyQQMpj
金が無いと、(質を落とさず)試合数を増すことは、不可能なんだね。
難しいねえ。
680U-名無しさん:03/08/28 14:54 ID:SBeo6Ff/
>>644
民放じゃないけど

フットボール・アンチクライマックス
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1053595146/
681 :03/08/28 19:51 ID:g0PjI0OC
>>663
Jリーグ地域密着都市として期待できるのは、ズバリ岡山だ。
中国地方の交通の要衝、近年地方中枢都市の役割を広島と替わり得る程の勢いを持つ都市だ。
人口約63万人で、隣には人口約44万人の倉敷市を擁したその都市規模から、
Jリーグの地域密着を成し得る潜在能力を秘めている。
主要企業:ベネッセ、ボブソン、はるやま
682 :03/08/28 19:55 ID:g0PjI0OC
683_:03/08/28 19:56 ID:A4HBk44v
イタリアって、日本だと全都道府県にチームがあるみたいに
チームが出来てるの?
684 :03/08/28 20:03 ID:NoOX/uqu
このスレで何度も既出ですが、「”サッカーファン”という視点でしか語れないサッカーファン」の頭の中には
「チームが強い」とか「弱い」とか、「質の高いサッカー云々」とかのサッカーの話以前に最も重要な、

「サッカーに興味の無い普通の人」を一体どのように巻き込むか、

という思考が完全に欠落しているので
サッカーファンである自分中心のバイアスの掛かった前提を立てて、
論理の飛躍した独りよがりの考えを強弁し、結局議論がループしてしまうのです。
685 :03/08/28 20:04 ID:NoOX/uqu
「サッカーに興味の無い普通の人」をJリーグに巻き込もうという時に
「サッカーというものはね、云々かんぬん」などと
いくらサッカーファンの見地に立って熱心に説明しようとしたところでうまくいかないのは
Jクラブ個々の観客動員、テレビ視聴率という事実が示しています。

そして、そこには浦仙札新のような地域密着という「仕掛け」が必要なのは
普通の人にも地元クラブに関心を向けさせて結果的にはサッカーファン全体のパイも増やした
それらの地域の成功という事実が示しています。
686 :03/08/28 20:06 ID:NoOX/uqu
「J人気を上げるには」という議論が、単なるサッカー論というよりも、
もっとマクロな視野に立った根元的、哲学的なテーマを孕んでいることを踏まえずに
サッカー論のみに終始した主張は、
証明が必要な命題を前提とする「論点先取の虚偽」なのです。

一般論として、ある一定の仮定の上に論を展開することは妥当ですが
ただしそれを自明の前提として演繹し、
すべてをその前提にもとづいて論を導きだすことは、
論点先取の虚偽(誤った前提)と言えます。
687 :03/08/28 20:09 ID:NoOX/uqu
「見識の無いサッカーファン」が、「サッカーファンからの視点」という
バイアス・フィルター・スキーマ・先入観・固定観念・偏見・思いこみ・妄想からの演繹でJ人気について語っている限り、
いつまで経ってもその本質は掴めないだろう

「J人気を上げること」とは、
高校野球人気のように、例え野球ファンではなくても地元のチームを応援するアイデンティティーに基づいた
「地域密着」という手段によって、その競技のファンだけではなく「これまで関心の無かった”普通の人”に関心を持たせること」であり、
そしてその結果スポーツとしての純粋ななサッカーファン層も拡大するのであって、
決して「サッカーを見るのはサッカーファンだけ」という誤った前提からの演繹で
「サッカーファン」という名のコアな客層のみを増やすことではありません。

ゆえに、J人気を語る上での最も妥当な立論とは、
「サッカーファンからの視点というバイアスの掛かった前提からの演繹」ではなく
「地域密着成功例・浦和、仙台、新潟、札幌というデータからの帰納」なのです。
688 :03/08/28 20:19 ID:s4IGo/5I
それぞれのチームが、ホームの試合を
各地方番組にTV中継してもらう
689 :03/08/28 20:36 ID:uEicvnko
サッカー・ホームタウン情報(2003年度版)
http://member.nifty.ne.jp/ishizuka_n/soccer/data/hometown.html

690 :03/08/28 20:38 ID:uEicvnko
>>681-682
岡山や山口は地味な県だが、逆にJのクラブを作って、県のシンボルとしたいところだ。
特に岡山は人口的基盤があるだけに、上手くやれば成功するかもしれない。
691 :03/08/28 20:53 ID:iPRNHl18
とにかく子供をファンにしる。
今のU−15以下世代が親になるころ、Jは栄える。
俺ら(20代以上)はその「礎」と割り切るべし。
未来は明るい。
692 :03/08/28 20:59 ID:oB6G6Agr
Jリーグを盛り上げるには地道に競技人口増やすしかないって

幸いフットサルもあるし
693U-名無しさん:03/08/28 21:06 ID:5nUrgfuw
>>683
イタリアはセリエC2まであるぞ
694_:03/08/28 21:08 ID:bnkPY/yl
>>688
それはサッカー協会が主体的にバックアップした方が良いね、、まじで、、
というかアウェイも含めて地元チームの試合は地方放送でやってほすぃ、、、
695 :03/08/28 21:11 ID:aFfC5hX8
>>692
じゃあ仙台や新潟にゴロゴロいる大量のおじさんおばさんサポは



皆 フ ッ ト サ ル や っ て ん の か 〜 〜 〜 (ワラ
696 :03/08/28 21:13 ID:lV+YlbRD
今日は所沢ナンバーの変な車を見た。ダッシュボードにレッズのタオルが広げられ、
運転手もレッズのユニフォームを着ていた。正直言って、

十 年 前 か ら タ イ ム ス リ ッ プ し て 来 た 人 か と 思 っ た

同時に十年前はこんな人が数多くいたなと思い、ノスタルジックな気分に浸ってしまった。
結論から言うと、Jリーグはダサい。ダサいは言い過ぎとしても時代遅れ。
仙台や新潟や大分が最近大きくファンを拡大しているが、
はっきり言ってその地域ではJリーグの賞味期限が切れていないだけだと思う。

Jリーグはここらで大きくリニューアルチェンジをしないと、どんどん消えていってしまうんじゃないかな。
697 :03/08/28 21:16 ID:oB6G6Agr
>>695
極論すぎ
698 :03/08/28 21:16 ID:9wIk8IFf
このスレで何度も既出ですが、「”サッカーファン”という視点でしか語れないサッカーファン」の頭の中には
「チームが強い弱い」とか、「質の高いサッカー云々」とかのサッカーの話以前に最も重要な、

“サッカーに興味の無い普通の人”を一体どのように巻き込むか、

という思考が完全に欠落しているので
サッカーファンである自分中心のバイアスの掛かった前提を立て、
論理の飛躍した独りよがりの考えを強弁し、結局議論がループしてしまうのです。
699帰納演繹虫ばっかじゃねぃの?:03/08/28 21:21 ID:IjCPFFz+
このスレで何度も既出ですが、帰納演繹虫をスルーするのも慣れたモンですネ♪
ミンナ エライ!
700 :03/08/28 21:26 ID:/lpvQhHt
このスレで何度も既出ですが、
「”サッカーファン”という視点でしか語れない狂信的サッカー信者>>699」の頭の中には
「チームが強い弱い」とか、「質の高いサッカー云々」とかのサッカーの話以前に最も重要な、

“サッカーに興味の無い普通の人”を一体どのように巻き込むか、

という思考が完全に欠落しているので
サッカーファンである自分中心のバイアスの掛かった前提を立て、
論理の飛躍した独りよがりの考えを自作自演で強弁し、
結局議論がループしてしまうのです。
701  :03/08/28 21:33 ID:zaOD8Lku
皆スゲー
702 :03/08/28 21:38 ID:sBn4+2cr
>>681-682
>>690
岡山にJクラブが出来たら
ベネッセが胸スポンサーで(;´Д`) ハァハァ
703 :03/08/28 21:47 ID:lV+YlbRD
野球ファン以上に企業&自治体にたかる傾向が強いな
704+_+:03/08/28 21:56 ID:IjCPFFz+
>>703
>野球ファン以上に
野球ファンは、プロ野球機構にナニも要求できないし関わることもできない。
ただ見てるだけ。たかる?プロ野球がたかる?野球ファンがたかる?
具体的事実を挙げてみろよ。
705 :03/08/28 22:20 ID:lV+YlbRD
>>704
独裁Jリーグの言いなりのサカオタよりはマシだろ。
なぜJリーグ人気がここまで落ちたかと言えば、市場のニーズを掴めなかったからで。
706 :03/08/28 22:30 ID:Xppl0Cwu
>>705
お前はその前にサッカーファンなのか?w
707+ +:03/08/28 22:30 ID:IjCPFFz+
>>705
具体的事実を挙げてみろ
708U-名無しさん:03/08/28 22:43 ID:OsnN157g
クラブ解散を目論む女性オーナーがヘンテコな選手を集めてビリを独走させようとする。
それを知ったポンコツ選手が大発奮、一気に優勝争いに。
主演チャーリーシーン

書いてて映画なのか現実なおのかわからなくなったヨ
709 :03/08/28 22:47 ID:YiwVOIXi
いつものアンチ川淵、アンチ地域密着なので放置。
710+ +:03/08/28 22:47 ID:IjCPFFz+
>>705
ナベシネ将軍様の言いなり機関誌でルールも曲げて選手獲得。
新リーグ作っちゃうゾの脅しで他球団は放映権料欲しさに口をつぐむ。
ぱぁりーぐも仲間に入れてくれと言ってもたったの6チームぽっちでこぢんまりと。
焼豚ファンは何も言えないし、言ってみる勇気すらなく垂れ流しをむさぼるだけ。
ドコがマシなのか具体的事実を挙げてみろ。
711+ +:03/08/28 22:49 ID:IjCPFFz+
>>709
失礼しました。呆痴いや報知もとい放置します。
712U-名無しさん:03/08/28 22:53 ID:bemv0PM9
>>708
前半部分は、鳥栖がそのまんまって感じやね。
713_:03/08/28 23:00 ID:bnkPY/yl
>>713
俺もオモタ、、(笑
714 :03/08/29 00:02 ID:Zoe0ufaz
>>710
ファン側からなんか言おうとしても読売新聞をはじめ取り扱ってくれないんだよ。
715U-名無しさん:03/08/29 01:02 ID:Dp7ga0Nq
緑虫待望論が急に出てきたな
716_:03/08/29 01:24 ID:bhEywrxC
よく観客動員数が増えてるというのを聞くけど、
Jの1チームあたりの平均観客数って増えてるの?
717U-名無しさん:03/08/29 01:40 ID:QUYFRaFP
J2は全体的に上がっていると思う。
底上げって感じ。
718U-名無しさん:03/08/29 01:55 ID:LKy1mg0C
>>716
増えてるとこ、横ばいのとこ、減ってるとこがある。

浦和・仙台なんかはMAXに近いから、おそらく横ばい。埼玉・宮城開催を増やせば増えるだろうけど。
F東京・鹿島なんかは増えてる。
名古屋は絶対減ってる。
J2は悲惨な観客数というのを見なくなった。
少なくとも3000人動員出来るようになってきた。
719音速@成翔:03/08/29 02:17 ID:hwjJDuPb
音速の【提案】
地方自治体が合併しまくって、J3くらいのチームを勝手に作りまくる。
720 :03/08/29 02:17 ID:hUpkdQHj
祭開催中!
楽天グルメ勝負、締切りに向けて1日で50万票を投入、
ダブルスコア負けから15万票差をつけるまでに人力ではありえない早さで盛り返し、
今現在もそこはかとなく不正臭が漂う
自称芸能人御用達菓子屋シリアルマミー。

投票はこっちから!尻マミ店長しのっち曰わく、何回でもOKです♪
http://event.rakuten.co.jp/gourmet/fight/

一日で50万増えています!
そして今尚増え続けるカウントはえびせんの倍のペース。
えびせんに投票を・打倒シリアルマミー!
今日が終了日です!!
シリマミの悪行が知りたい、また、現状を知りたい方は↓こちらへ。
本スレ:シリアルマミー(-д(`д´)д-)4ゲップ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1062059056/l50
721 :03/08/29 02:35 ID:LOb+QxF5
722 :03/08/29 07:59 ID:sNSRfA7p
>>689
(・∀・)イイ!
723 :03/08/29 12:05 ID:BBzDpRYA

Jリーグとは別のリーグ創ればいいんじゃないか

Jリーグと聞いただけで、一般人は寄り付かないんだから

6〜8チームあればいいよ



724 :03/08/29 12:28 ID:te/8WUe6
>>723
サッカーの場合、FIFAにお伺いをたてなければならない。
プロ野球のように独裁者が好き勝手なことはできない。
一つの国に二つもリーグは作れないと思うよ。
かってに作っても、そのリーグから代表は選んではいかないとか、
FIFA主催の国際大会に、そのリーグのクラブは出場できないとか、
いろいろ制約がでてくるから、いい選手は新リーグには行かないだろう。
725 :03/08/29 12:40 ID:BBzDpRYA
FIFAなんて某国の某副会長とか丸め込んでしまえば大丈夫w
726U-名無しさん:03/08/29 12:42 ID:HEhpHSTo
いっそのことJリーグなんてやめてJFLスーパーリーグに改称すりゃいいのに。。。
727 :03/08/29 13:07 ID:yEDfQUrG
>>690
高松(香川)より先に岡山にJのチームが出来たら高松(香川)にはJのチームが一生出来ない
気がするので岡山を煽る意味で高松→岡山の順番で出来て欲しい。
728U-名無しさん:03/08/29 16:32 ID:J56qfag5
香川VS岡山とか愛媛VS広島はある意味ダービー?
729  :03/08/29 19:14 ID:w/LvXUKb
人気があるものをそこからさらに盛り上げるってコトは難しいけど、
Jリーグみたいに人気が無いものを盛り上げるってコトは可能性があるよねw
730 :03/08/29 19:56 ID:bf0raQws
岡山や金沢辺りにJクラブが出来たら
絶対人気が出ると思うんだけどなあ
731 :03/08/29 20:08 ID:UaZEYONH
>>727
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
732__:03/08/29 20:25 ID:pZjr1b3B
岡山なにげに期待されてんなー
外から見れば周辺人口、スポンサー、競技場と揃ってる(ように見える)
既存クラブとの地域バランス考えてもここに1チーム欲しい所

唯一にして最大の問題は全国最低クラスと言えるサッカー熱の低さ
733 :03/08/29 20:32 ID:5wbjFE1a
岡山って広島の隣でしょ。
地域バランスを考えれば、四国に一つぐらいクラブがあってもいい。
734 :03/08/29 20:50 ID:uI1FYU1m
>>733
四国はもうほぼ確実にできる。
愛媛は来年J2参入も十分狙えるし、大塚を抱える徳島も動き出してる。
あと隣県って言っても、岡山市と広島市じゃかなり離れてるよ。
735 :03/08/29 21:48 ID:NtDAo193
736 :03/08/29 22:56 ID:ikJZS5JO
>>732
野球とかサッカーとかは関係無い。

地元メディアのプロパガンダで「地域密着」を成し遂げた
読売、阪神、中日、ダイエー、浦和、仙台、新潟、札幌が勝ち組

これ事実
737 :03/08/29 23:31 ID:s99y5GGQ
>>735
絵にちょっと抵抗あるけど、これはいいねえ
738 :03/08/29 23:36 ID:FzSMZAlP
流した方が良いところで試合を止め過ぎ
ちょっとしたファールでも試合を止める

こんなテンポ悪いリーグはJリーグだけ
まずまともな審判育てて下さい
739U-名無しさん:03/08/29 23:41 ID:kWQfo7dH
早稲田クラブなる総合スポーツクラブを視野にいれたクラブが9月に発足らしい。
手はじめに伝統のラグビーを核にサッカー、アメフトのクラブを運営するそうだ。
サッカーは将来的にJ入りも視野に入れてるそうだ。
ビッグクラブになる可能性を秘めてるかも。23区内だし。
740_:03/08/29 23:42 ID:JqRWVEdJ
>>738
それは言えてる、、
エンターテイメント性を高めるのには重要なことっす。
741 :03/08/30 00:55 ID:XtuXWDov
>>738
禿げ同。
なんかJリーグ側は、審判が試合をコントロールしている部分について軽視し過ぎてる気がする。
杓子定規にルールに則って裁いていればそれでいいんだって思ってそう。
面白い試合にするには、審判ってかなり重要なのに。
742 :03/08/30 01:41 ID:qbVufYR7
ワセダクラブ
http://www.wasedaclub.com/

>>739
>23区内だし。

スタはどうすんだろうね
国立使えればいいけど緑がぶちきれるだろうし
味すただとワセダのイメージとは違う感じがするだよね
743U-名無しさん:03/08/30 01:49 ID:brNXb0AB
駒沢公園を使うとか…
744 :03/08/30 04:04 ID:53WzdwKH
>>738
Jリーガーは体格ショボすぎ、怪我しすぎ。
まともな選手がいないからしょうがない。
745U-名無しさん:03/08/30 05:34 ID:lu7zWO90
>>742
うまくいけば秩父宮っていうウルトラCもありうる。
あるいは豊富な資金で専用スタを早稲田か戸山のどっちかになんてことも。。。
746 :03/08/30 06:17 ID:R8YTkiQz
「ウニベルシダ・デ・ワセダ」

キタ―wwへ√レvv~(゚∀゚)―wwへ√レvv~―!!
747s:03/08/30 09:18 ID:OhtWPcFm
今時Jリーグ見てる奴って、一部のオタクだけになってるのがまずい。

例えばさ、普通に社会生活営んでる人たちが、娯楽として楽しめるモノになんないと、
盛り上がらないよ。パラノイアックな人たちが、妙な特権意識持ってるだけの現状。

昔、学生運動が盛り上がったとき、一部の人間が「前衛」とか言って、結局大衆が
ついてこなかったのとよく似た現象。
748S-ヨシ:03/08/30 09:34 ID:zJXJViOf
やっぱレベルの低さっしょ!ああ見えても韓国は野球よりもサッカーなんっすよね。
国技でもあるし・・Jリーグとの人気の比較になって頭に浮かぶのが、やっぱり
プロ野球なんっすよね・・・でも案外知れたもんですよ!だって巨人と阪神以外は
スタジアムは、すばらしい人の数<ある意味>ですもん。あの2チームでやってる
ようなものっすよ!
749 :03/08/30 09:41 ID:5aMXwhvT
マスコミを操作・洗脳汁!!!!JリーグA GO GOの復活とか、金を積んで
でも盛り上げないとあかんね。
750 :03/08/30 09:48 ID:3mVlT8Nv
Jリーグに興味を持って、応援しようかなって人を
「にわか」とかいってバカにするのやめない?
751 :03/08/30 09:52 ID:5aMXwhvT
レベルが低いから・・とか言ってる香具師に限って試合をほとんど
見たことがないんだが
752 :03/08/30 09:57 ID:H/E2kOcz
素人とか、にわかとか
何で言うのかね?
753‖○:03/08/30 10:02 ID:nTwbGiti
とにかく、スタに来てもらうことが一番なんだから、
来てくれた人をリピーターにすること。
いいゲームを見せること、応援を無理強いしないこと
楽しんで帰ってもらうことがだいじだ。えらそーなサポは邪魔。
754S-ヨシ:03/08/30 10:03 ID:zJXJViOf
わかんないっすけど、言われたらきりないっす!
言葉を返しようがないし・・・言わしときましょう。
どうせJとは関係無いやつらですし。
755U-名無しさん:03/08/30 10:15 ID:tSOFRJVO
とにかく選手に上手になってもらうしかないでしょ!

見てる人が「あ〜ぁ」と思うようなプレーは厳禁。
756 :03/08/30 10:16 ID:3mVlT8Nv
この前も某スタジアムで観戦してるとき
「一見さんは裏(ゴール裏?)入らないで。ルールだから」
って言われて、つれの野球ファンは憤慨。
結局従いましたが、どこもこういうルールてあるんでしょうか?
757U-名無しさん:03/08/30 10:58 ID:x2QWEr8R
もっと一般人を引き込まなければというのは正しいが、今までの経緯を考慮しなきゃ。
J発足から暫く、ライト層の取り込みに重きを置いてきたでしょ。
コア層の育成ってのは殆どノータッチで。
ライトユーザーの取り込みとヘビーユーザーの育成は同時にしないといけないのに。
おまけに手法がまずくてライト層の取り込みもできていなかったり。
やっぱり市場を牽引するコア層ってのは重要だよ。
スタの雰囲気はサポの質によるところも大きいんだから。
経営側はサポと試合の雰囲気作りについて話たりしたほうがいいんじゃない?
初心者につれないサポなんてのはもう論外中の論外でしょ。
758U-名無しさん:03/08/30 11:01 ID:lcqsmGTi
>>756
某なんてつけなくていいよ
どこか書いてくれよ
759U-名無しさん:03/08/30 11:03 ID:lu7zWO90
ワセダクラブの参入に期待。
ワセダブランドは全国区だしな。23区内がホームというのも強い。
760 :03/08/30 11:54 ID:MYZs3hp8
中村紀ブラン(ry
761 :03/08/30 12:03 ID:3mVlT8Nv
>>758
たまたまそういう人がいただけかもしれないので、某とつけました。
762:03/08/30 12:50 ID:rSuiQ8iE
ワセダクラブいいね。
早稲田出身の会社社長も多そうだし、資金も集まりそう。

慶応に動きはないのかな?
763S-ヨシ:03/08/30 13:50 ID:NbH+kKDm
国立のすぐそばに神宮があるっしょ?なーんか野球ファンが並んでいる
目の前でサッカーのユニホーム着て堂々と歩きたいって思ったことありません?
764電気:03/08/30 13:57 ID:+YYcpqJV
サポータの応援の仕方がどこも同じでメリハリがない気がします。
展開に応じて静かになったりもしてほしい。
765  :03/08/30 13:58 ID:BA13ngmj
低層野球豚をからかうのは楽しいからな
766 :03/08/30 14:12 ID:HY8zwxjQ
>>763
国立で代表戦見に行った帰りに
ヤクルトユニ着た太ったおばさん二人組とすれ違ったんですが、
その時妙な優越感を覚えましたよ。ええ。
767S-ヨシ:03/08/30 14:37 ID:NbH+kKDm
いくら野球でもヤクルトなんて知れてますよね。きっと偉いオーラの違いだったことで
しょうね。。
768S-ヨシ:03/08/30 14:39 ID:NbH+kKDm
太ったおばさんですか・・・
でもこっちは代表だしオーラが違ったことでしょうね。。
769 :03/08/30 14:43 ID:tSOFRJVO
外国ではサッカーは下層階級のスポーツ。
日本ではそうではない。これが善いか悪いかはまぁ色々あるだろうね。
770Uー名無しさん:03/08/30 14:47 ID:SgliqsRP
>>769
それを言ったらゴルフ以外は殆どそうなる。
771 :03/08/30 14:50 ID:FGkJTHXU
甲府、クラブ史上2度目の1万人動員だ
 甲府が今日30日の新潟戦でクラブ史上2回目の1万人動員が見えた。
ホームゲーム会場を、甲府ではなく長野・松本市にし、「平成の川中島合戦」として
大々的にPRした効果が上がった。力作のポスターには、甲府サイドに武田信玄、
新潟サイドに上杉謙信が描かれている。クラブの公式サイトにサッカーとは関係ない
川中島合戦の歴史を掲載したり、両チームのサポーターによるネット上合戦を行った
りと、徹底してこだわったことが実を結んだ。クラブの予想する来場者数は1万人を超
えているが、さてどうなるか。



やはり私の観点は間違ってなかったようですね。
これからはJリーグは戦国厨と協働で運営していくべきでしょう。
もちろんサポーターも戦国厨・歴史厨を積極的に登用していくべきでしょう。
772 :03/08/30 14:53 ID:FGkJTHXU
俺の意見


ex)甲府

クラブ名は「(FC)武田」。
エンブレムは「武田菱」(若干の加工可)
ユニホームは「赤備」(ソックスは騎馬をイメージさせるもの。)
本拠地は「躑躅ヶ崎館」(スタジアムとか競技場という呼称は廃止)
超大応援旗「武田信玄公の肖像画」これを選手入場時にスタンド上部から垂らす
スタンド一円に孫子の旗と諏訪明神の旗をズラ〜と並べ敵国(クラブ)に威を示す。


日本人にはこんな風景がJで見られることを希望しているのだ。
773 :03/08/30 14:54 ID:FGkJTHXU
俺の意見


ex)新潟

クラブ名は「(FC)越後」
エンブレムは「九曜巴」
ユニホームは「白地で(両or片)肩部に『毘』の墨字」
本拠地は「春日山城」
超大応援旗に「謙信公の馬上画」これを選手入場時にスタンド上部から垂らす。
スタンド一円に「毘の一字旗」・「懸かり乱れ龍」をズラ〜と並べ敵国(クラブ)に威を示す。


新潟県民はこんな風景で甲府と川中島で対戦することを希望しているのだ。
774 :03/08/30 15:38 ID:XU36/SOX
>>772
本拠地は「躑躅ヶ崎館」


禿藁
775 :03/08/30 15:43 ID:H/E2kOcz
でも考えてみたら
ビッグスワンとか
エコパとかの愛称も
かなりの禿藁物件だよ

国立、秩父宮、花園、神宮、甲子園
変な名前付けてない古いものはいい
776 :03/08/30 15:46 ID:FGkJTHXU


「長篠の戦い」

        那古屋×甲府


777 :03/08/30 15:53 ID:enlLO1cw
新潟?新潟に今日サッカー見に行くって言えばいいのか?
778U-名無しさん:03/08/30 15:53 ID:vbIRE6A7
歴史絡みは九州〜関西圏のチームは
結構使えそうだな〜。
779.:03/08/30 16:14 ID:mlnbgqeZ
野球とかサッカーとかは関係無い。

地元メディアのプロパガンダで「地域密着」を成し遂げた
読売、阪神、中日、ダイエー、浦和、仙台、新潟、札幌が勝ち組

これ事実

780 :03/08/30 16:26 ID:FGkJTHXU
歴史的背景を使う効果

・地元の歴史を知る
・対戦相手国の歴史も知る。
・海外の真似師でなくなる。
・試合のPRがしやすい。
・老若かかわらず関心もてる。
・地域色がより強く明確になる。
・今後へんなクラブ名・ユニ・エンブレム・応援歌を抑制できる。 現行クラブの改名の期待も。
・女声は減る。
・Jリーグ優勝・勝敗・昇格・降格に付加価値がつく。

など、地域密着の点でも効果は幅広い。

781_:03/08/30 16:33 ID:dV45QH51
>>775
確かにそうだわな、、横文字は将来的にカコワルイかも、、
>>776
それを言うなら、

「桶狭間」

      名古屋×清水
782 :03/08/30 16:39 ID:FGkJTHXU
ああ〜

もし願いがかなうなら・・

川中島決戦で新潟サポ全員が「毘」のフラッグをアヤックスサポみたいに一斉に振る。

それに対抗して甲府サポが孫子の旗を4面(メイン・バック・両サイド)に「風」「林」「火」「山」

の大きな旗をそれぞれ垂らす。周囲はかがり火ならぬ発煙筒をいっぱい焚いて・・


想像するだけでゾクゾクする。。
783_:03/08/30 16:39 ID:dV45QH51
>>780
あと、地域の祭りと密着できる点も良いよね、、
結局まねごとで一から作り上げようとするから、関心がわかない訳でさ、、
例えば、鹿島だったら、、鹿島神宮をからませにゃダメだよな、、
応援に特色が出てホシイよ、、、
そうすりゃ相手側のサポだって、、
例えば「お、今日は京都戦だから、舞妓さんくるんか、、見に行こう」なんてなるわけだし、、
784 :03/08/30 16:40 ID:XU36/SOX

新潟対甲府
戦場にあわせてスタジアムを移動はいいと思うね。

そういう意味ではKYUリーグとかは盛り上がるんでは?
耳川とか沖田畷とかネタには事欠かないだろう。


785_:03/08/30 16:45 ID:dV45QH51
>>784
大友宗麟、立花道雪、龍造寺、鍋島、鬼島津、、、萌え萌えじゃん、、
786 :03/08/30 16:49 ID:8FLsxx3s
あのな、剣道の試合じゃないんだから。
フットボールは欧州のもんなの。
だから、いわゆる横文字でOKなの。
その横文字のセンスがよろしくないだけで。


これ以上、このネタやるんなら
別の板でやってくれよ。
戦国厨はイラネ。


787 :03/08/30 16:56 ID:FGkJTHXU




サッカーは戦術や配置も様々、集団プレーや個人技など戦国をモチーフに適してると思うけどなあ・・



788 :03/08/30 16:58 ID:XU36/SOX
>>786
現状でうまくいかない以上奇策を模索するべきでしょう。
その国に応じた集客方法があっていいと思うし。

俺はあくまでサッカーが好きでスタジアムに通ってるけど、、
そういう付加価値があってもいいかも。

むしろ欧州に合わせて応援もそのまま持ってきて、
無理して横文字の歌を歌ってるほうが無理があると思うよ。


789 :03/08/30 17:15 ID:Y1XPDpEL
戦国関係で盛り上がるのも悪くはないと思うが、
戦国厨はクドすぎ。
790和歌山はネ申です:03/08/30 17:18 ID:mlnbgqeZ
Jリーグを盛り上げるためには
和歌山にJ1チームを作る事
791U-名無しさん:03/08/30 17:19 ID:enkKn+QB
戦国厨=歴史に詳しい=高学歴もしくは知識人

戦国厨が嫌い=歴史を知らない=低学歴DQN
792和歌山はネ申です:03/08/30 17:22 ID:mlnbgqeZ
和歌山は神様
793U-名無しさんU-名無しさん ::03/08/30 17:23 ID:eQSxM9sj
和歌山カレードーゾ
794U-名無しさん:03/08/30 17:23 ID:AvfNiBAn
甲府vs新潟戦の観客数が1万人突破の可能性も
本日30日に長野県松本市の松本平広域公園総合球技場で行われる
甲府vs新潟戦の観客数が1万人を突破する可能性が出てきた。
甲府は「平成の川中島合戦」として大々的にPR、
同試合のポスターには甲府側に武田信玄、新潟側に上杉謙信が描かれている。(甲府)
795 :03/08/30 17:29 ID:KD5IgzPh
ただ新潟対甲府並みに歴史的因縁で盛り上がる対決はなかなか無いと思うが。
桶狭間とか長篠では負けた側のクラブは面白くないだろうしな。
その点、川中島は引き分けだから良いんだよな。
796 :03/08/30 17:32 ID:8FLsxx3s
786だけど、789の意見な訳よ。
好きなヤツが個人で妄想するのは自由だろうけど。

今更戦国時代の事持ち出したって無理があるよ。
横文字の歌を歌ってるのと、なんら変わらない。
なんかね、ゲームオタの集まりなんじゃないかと思ってしまうな。

近所の人が、ちょっとサッカー見に行こうかな、と思って行ったら
大真面目に風林火山だの六文銭だのの旗が振られてるの見たら、
どう考えたってヒくだろ?
それこそただの戦国厨の集会だよw

もうちっと冷静に考えてくれや。



797 :03/08/30 17:47 ID:KD5IgzPh
>>796
> 大真面目に風林火山だの六文銭だのの旗が振られてるの見たら、
> どう考えたってヒくだろ?

大真面目にされてたらさすがにちょっと怖いが、普通に旗振ったりしてるだけなら問題ないでしょ。
その程度で引く人なら、ゴール裏のサポ見ても間違いなく引くと思うが。
サッカーファンからしたら当たり前といっても、
そうでない人からしたらどちらも同じく異様に見えると思うよ。
798 :03/08/30 18:19 ID:FGkJTHXU
萌え
799 :03/08/30 18:59 ID:0TO/jYTq
>>787はコーエーの戦国ゲームでシコってろ

800 :03/08/30 19:25 ID:m4oSo+jh
>>791
戦国厨は決して高学歴ではないよ。三国志厨も同様。
戦国厨や三国志厨はそれ以外の歴史に興味のない奴が結構多い。
ちなみに大学で史学を専攻してる香具師等の中で
留年や中退が多いのが戦国ヲタ・三国志ヲタだったりする。

801_:03/08/30 19:57 ID:QkMSS4JK
都市(街)vs都市(街)の対戦だから、どうしても戦国になるって話だろ?
別にそれぞれの街に特色があればいいけど、あんまり無いからな日本の場合は。
個人的にはFC東京は23区内にチーム移って、「田舎者は東京来るんじゃねー」
って盛り上げたら面白いかと思うけどな。
802U-名無しさん:03/08/30 20:37 ID:OAFOC3UQ
関東はむずかしいな。ほとんど武蔵だ。

確かに23区内にあったらいいね。
んで西東京とかにベッドタウンだなんだって煽ったり。
803 :03/08/30 21:22 ID:iicPOkuT
せっかくの良スレが、戦国基地外一匹のせいで
クソスレになっちまった
804 :03/08/30 21:25 ID:osaEt9vs
戦国武将ヲタは回線切って

コーエーの戦国ゲームでシコってろ
805名無しさん:03/08/30 21:30 ID:vB1d7GJV
>>802
>関東はむずかしいな。ほとんど武蔵だ。

そうでもない。
鹿島、水戸=常陸
市原=下総&上総
柏=下総(実態は常陸)
平塚=相模
結構いろいろ散ってる。
806名無しさん:03/08/30 21:37 ID:vB1d7GJV
ちなみに各チームの旧国名を書けば次の通りになる。

札幌=蝦夷、仙台=陸前、山形=羽前、鹿島&水戸=常陸
市原=下総&上総、柏=下総(実態は常陸)
浦和&大宮&F東京&東京V&横浜M&F横浜=武蔵
川崎=韓国、平塚=相模、清水=駿河、磐田=遠江
甲府=甲斐、新潟=越後、名古屋=尾張
京都=山城、G大阪=摂津&河内、C大阪=河内&和泉
神戸=播磨、広島=安芸、大塚=阿波、福岡=筑前&筑後
鳥栖=肥前、大分=豊後、かりゆし=琉球
807 :03/08/30 21:38 ID:8FLsxx3s
>>797
いや、ここの雰囲気って
マジでサッカーの試合に名を借りた戦国厨なだけだからさ。

鹿島、水戸=常陸
市原=下総&上総
柏=下総(実態は常陸)
平塚=相模

こんなのって、地元の人間ならわかりきったことだろ。
いちいち割り振るな、っての。
こういうのが押し付けがましいんだよ。

戦国厨以外の案はないのか。
飽きたぞ。

>Jリーグ人気を盛り上げる方法
こんなスレタイやめれ。
ここでやるからウザイ。

>戦国厨が語るJリーグ
とかなんとかでやってくれ。





808U-名無しさん:03/08/30 21:42 ID:S9NPFyiJ
千葉はともかく茨城は関東だと思ってる人は少ない。
809名無しさん:03/08/30 21:43 ID:vB1d7GJV
今日の粕&G戦がヒントになる。
敵サポの前でゴールゲットした選手が挑発し、それにサポも乗る。
そりゃもう大騒ぎさ。
こういうファイティングスピリッツに満ちたシーンを増やせば盛り上がるよ。
810   :03/08/30 21:46 ID:CGuzx8kW
市原は、上総wでなく湾岸千葉を名乗れば
皆様にご迷惑をかけません

客は来る
811_:03/08/30 22:40 ID:dV45QH51
>>809
というか昔から柏の試合をテレビで見るたびに、、
サポの熱さに萌えるんだが、、、
自分のチームがゴールすっと、網に登ってゆっさゆっさやってたし、、
今日見た感じじゃスタはほぼ埋まってたと思うんだが、、
もちょっとおっきな箱(熱いサポが存分に楽しめる工夫は必要)つくってやれば、
結構客くるんじゃね〜のかな、、おいら柏に関しては詳しいことわからんのだが、、
どうなんだべ、、?
812 :03/08/30 22:43 ID:LBNiNG0y
えーと、要約すると
エンブレム止めて家紋にすると言う事で、よろしいですか?
813 :03/08/30 22:46 ID:lKxCxxhE
市原は上総国分寺があった。
814 :03/08/30 23:16 ID:6jbrEmEe
このスレで暴れてる戦国武将マニアは
確信犯の荒らしなので
みんな完全無視で放置しろ
815U-名無しさん:03/08/31 01:18 ID:E9h8sxNH
ワセダクラブに期待したら?23区内にビッグクラブが欲しいって人は
816  :03/08/31 01:20 ID:T7PK+q+v
uesugi
817 :03/08/31 01:30 ID:b2ahtQcG
スレタイから個人的な提案をしたのに、叩かれるのか???


なんと度量の狭い人達だろう・・
818 :03/08/31 01:30 ID:N00b7SQE
 第31節9/3(水)
19:00 札幌 VS 広島 札幌厚別 ■■■ あり 011-750-2936
19:00 水戸 VS 鳥栖 笠松   あり 029-225-1936
19:00 大宮 VS 甲府 大宮 ■■ あり 0120-03-8506
19:00 横浜FC VS 湘南 三ツ沢 ■ あり 045-560-3721
19:00 新潟 VS 川崎F 新潟陸 ■■■ あり 025-282-0011
19:00 福岡 VS 山形 博多球 ■ あり 092-725-7216
819U-名無しさん:03/08/31 01:36 ID:ngLwAhbI
歴史を絡めた盛り上げ方もいいかもしれないと、今回の「川中島」を見て思った。
使い方次第でかなりアピールできそう。

とはいえ、戦国厨はそれとは違う意味でうざい。
「サッカー文化」を軽視しすぎで、我田引水に過ぎる。
ここはJリーグを盛り上げるためのスレなのだから
歴史ネタを利用した建設的な意見ならばいいが、
明らかにやりすぎ、逆効果なとんでも発言は遠慮して欲しいな。
820  :03/08/31 01:37 ID:T7PK+q+v
>>819
戦国厨ウザイ氏ね
821 :03/08/31 01:38 ID:pqlxpT9X
>>806
氏ね。
822 :03/08/31 12:49 ID:chUPyhtO
>>819は別に戦国マニアじゃないんじゃないの

ちなみにYahoo掲示板にも戦国ネタの投稿があったけど、
もしかしてこのスレの荒らしと同一人物か?
823 :03/08/31 13:03 ID:chUPyhtO
>>750-754
仙台や新潟のような地域みたいに、
「サッカー自体は詳しくないけど地元で盛り上がってるから興味を持った」
っていう人たちの存在がハナッから頭にないんだよ
824U-名無しさん:03/08/31 15:50 ID:tXB8Ggnk
立てちゃいました。よろしく。

【戦国】歴史オタが語り尽くすJリーグスレ【幕末】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1062312499/l50
825_:03/08/31 16:01 ID:OlGIIETc
>>823
その辺取り込もうっていう意欲がなければ、、
一生ダメポな気がしないでもない、、
826 :03/08/31 16:19 ID:Nj12zP3l
>>825
球団側は取り込もうと必死だけど、一部サポがね・・・
昨日も年寄りに席の移動強制してたし・・・
827 :03/08/31 16:27 ID:9mRmMq5w
>>757
「地域密着」と「J初期のブーム」の混同

「J人気を上げること」とは、 例えば高校野球人気のように、
野球ファンではなくても地元のチームを応援するといったアイデンティティー(地域への帰属意識)に基づいた
「地域密着」という手段によって、その競技のファンだけではなく「これまで関心の無かった”普通の人”に関心を持たせること」であり、
その結果、スポーツとしての純粋ななサッカーファン層も拡大するということは
浦和、仙台、新潟、札幌という地域の成功という事実が示しています。
828 :03/08/31 16:41 ID:xaEsYi59
浦和、仙台、新潟、札幌に住んでいるのでもなければ
自分ちのオカンがJリーグを見に行くだなんて考えられない
829 :03/08/31 16:47 ID:Nj12zP3l
うちのお袋は最近はまっているよ。
こないだ実家帰ったら、ユニ着て家の掃除してました。
830 :03/08/31 16:49 ID:z6yoqIjD
まあ、仙台とか札幌、新潟、埼玉みたいに中途半端に都市ができてて
かつ、適度に田舎だと、住居からスタジアムまでの距離が近くて行き易いってのがあるんだろうね。

東京とか大阪、名古屋とかだと、車で行くわけにもいかないし、
公共交通だと、鉄道を乗り継いでいかないと行けないから、よほど気合を込めて行かないと行く気になれないわな。
831 :03/08/31 16:56 ID:5p+wttCI
>>827
なんか前にも読んだ事あるような。コピペ? 一見説得力ある意見なのでレス。

「地域への帰属意識」と言っても、何をさしてそう言うのかってのは疑問。
「高校野球人気」を例に挙げているが、各都道府県(春は各地域)から必ず
代表が出場する大会とクラブのあるエリアに偏りがあるJリーグ(これは永遠
に解消される問題ではないだろう)を同列に語るのは難しい。

Jの各クラブが最も頭を悩ませているのが「どこまでのエリアを地元として
人気訴求していくか」という事だろう。最も上手くやったのが浦和か。
鹿島は陸の孤島なのでエリア設定の必要がなかったw。

仙台、新潟など、ぶっちゃけ「他の娯楽が少ない田舎」も今はスタジアムが
埋まっているが、これが「遅れてきたバブル」でないか見極めるにはあと数年
必要だろう。下手にエリアを拡大しすぎない事がポイントではないか。

「東京」のブランドに拘り完全に失敗したのがヴェルディ、大都市のジレンマ
が横浜・名古屋、エリアの線引きに迷っているのが市原か。関西は…………。

こういうスレでは人工的なビッグクラブ待望論が後を絶たないが、日本の
マスコミのシステムや経済事情を考えると難しい。横浜・名古屋・京都あたり
の背後に大きなスポンサーのあるクラブに優秀なフロント、スタッフが幸運に
集中して熟成期間を得られれば将来的に生まれる「かも」しれない。
そういう意味では鹿島・磐田らはビッグクラブには永遠になれないので期待
するのが酷だ。

ともあれJクラブの発展のキモは「地域密着」のための「エリアターゲット
を明確に見極め、効果的なプロモーションを実施する事」。ここに優秀な
人材を充てられるかは勿論だが、スタジアムの問題など自治体の政策任せ
(運任せ)な要素も多いので大変なのだが…。
832 :03/08/31 16:57 ID:Q35g/GQY
なんであんまり人気がないのかといえば、単純に魅力がなくて、サッカーが人気があるようで実はあんがい人気がないから。
サッカーニュースも最初は「ベッカムは・・・」「セリエAの中村は・・・」など
からはいる。Jリーグは後まわし。
欧州サッカー専門番組もいいが、昔あったJリーグ専門番組は今はない。
TVKとかローカル局でやってる、地元チーム番組しかない。
チームが魅力あれば自然とファンも増える。
833  :03/08/31 17:01 ID:Q35g/GQY
>>830
確かに味スタは超不便なとこにある。
ありゃマジで車じゃねーと行く気になんねーな
でも仙台って、超交通の便悪いんじゃなかった?
日本対トルコのとこだろ
834 :03/08/31 17:07 ID:5p+wttCI
>>833
そりゃ宮城スタジアムな。まわりになーーーんもないとこにポツンとある。
ベガルタも時々無理矢理使わされてっけど。

普段は仙台スタジアムがホームスタジアム。
835 :03/08/31 17:09 ID:38ZhhsTE
>>833
駅から歩いて5分くらいの味スタが超不便だったら何処が便利なスタジアムなんだろうか
836 :03/08/31 17:12 ID:z6yoqIjD
>>835
その最寄駅にたどり着くまでが超不便なわけだ。
837 :03/08/31 17:14 ID:iZPTZwnR
サッカー場は稼働率が悪く、普段あまり他のイベント等で使えず
「日常」と思われてないので辺ぴな所に建つ(騒音問題もクリアできず)
イギリスではサッカーが日常なのでいいが、日本はまだそうなってないのでどうしようもない
しかし、質の良い人工芝も登場しはじめたので、この先は状況が変わってくるかもしれない
838 :03/08/31 17:16 ID:6+AsU4jP
>>832
確かに、サッカーの人気があるんじゃなくて、海外サッカーの人気がある
だけだね。俺がプロ野球は観ないけど、メジャーは観るのと一緒。でも、
Jが本当に人気を上げていくためには、いつまで経っても地元密着だけ
をキーワードにしてちゃあダメ。地元密着ならアマチュアだってできるし、
その前にJはプロだからレベルの高いプレーを見せないといけない。この頃、
各チームの動きのなさに「地元密着だから」が言い訳になってるみたいな気
がしてイライラする。藤田や柳沢を取られて何で補強しないの?そんなチーム、
Jのファンでもなければ、ショボくて誰も相手にしないよ。そもそもJの創世期
に川渕さんが浮動層をどう取り込むかが鍵だって言ってたけど、浮動層を
取り込む気構えが全く感じられない。浮動層はみんなメジャーと海外サッカーと
格闘技にいっちゃったよ。とにかく早めに対策を出してほしい。
俺的には1シーズン制にして、J1のチームを14チームにして1シーズン52試
合やってほしい。試合数がとにかく少なすぎ。その分露出も少ない。よって一般人
にほとんどJが知られていない。
839 :03/08/31 17:16 ID:cA4JU2AG
>>381
単純に田舎は娯楽がないだけだろ。
仕事(学校)行って、飲みいって、ファックしてTV見て寝る以外することねーだろうから
なんか、打ち込むものが見つかったってだけじゃねーのか?
だって、札幌だって仙台だって、イングランドやイタリア代表が来たときは
みんなそのユニフォーム着て「ベッカム、トッティ」だろ?
そんなとこの人間が、みんなマジで地元チーム応援してるのか疑問
840 :03/08/31 17:19 ID:38ZhhsTE
>>836
新宿から特急で20分くらいだぞ>味スタの最寄駅

新宿まで出るのに2時間くらいかかるなら不便だろうが
841名古屋人:03/08/31 17:20 ID:Wineh55v
>>835
日本一便利なスタジアムは鳥栖スタジアム
鳥栖スタジアムは
鳥栖駅から1分ですが
駅の隣りにスタジアムがあります
味スタは7分位かかるし不便
飛田?駅は駐車場もあんまり無いし店もいくらもないし
東京の駅だとは思えない
地方都市の駅みたい
842  :03/08/31 17:26 ID:cA4JU2AG
まず今の株式会社やめて、欧州のようにクラブを独立させる。
そしてトヨタの会長やソニーの会長がオーナーの2チームぐらの王様クラブを作る。
J1のチーム数を増やして1シーズン制にする。
開幕は9月終わりは5,6月。そうすれば海外移籍もしやすいし向こうからも来易い。
昇格、降格は3,4チームにする。
そして一番重要なのがユースシステムの確立。
843 :03/08/31 17:28 ID:cOc2Xg67
>>841
札幌ドームも地下鉄の駅から近いぞ
>>842
>そしてトヨタの会長やソニーの会長がオーナーの2チームぐらの王様クラブを作る。
日本の経済構造からいって会長にそれほどの知からは無い。
844 :03/08/31 17:30 ID:38ZhhsTE
>>841
バカか?
味スタの周辺が東京とは名ばかりの単なる田舎なのは誰が見てもわかる

”超不便”だと書かれていたから、”別に不便じゃねえ”と書いただけだ

845 :03/08/31 17:31 ID:z6yoqIjD
>>841
確かに鳥栖スタジアムは便利だね。
しかも、最寄駅が市の中心的駅だというのも大きい。
鳥栖周辺の都市からの鳥栖駅へのアクセスも発達している。
名古屋で言えば、駅裏の河合塾等、予備校郡が乱立している立地にスタジアムがあるようなもんだ。


あと数年したら、新幹線の駅もできるし、ますます便利になる。
846 :03/08/31 17:31 ID:7N6k4ruB
会長は金もってんの?持ってるのは会社じゃないの?
847 :03/08/31 17:32 ID:sK5DturU
>>838
>>藤田や柳沢を取られて何で補強しないの?

鹿磐のポテンシャルはJ2以下なんだから仕方ない。
848  :03/08/31 17:32 ID:cA4JU2AG
>>841
一番便利なのは、やっぱ国立か東京ドーム。
国立改造してサッカー専用スタジアムにして、国立で試合しろ。
849 :03/08/31 17:33 ID:z6yoqIjD
>>844
不便だよ。
自宅から新宿へでるのに30分以内のやつなんか都内でも少数派だろ。
まして、そこから乗り換えて特急に乗って20分もかかるわけだ。
850 :03/08/31 17:35 ID:YeE+2hgS
>>842
チェルシー見ればわかるでしょ
でかいクラブになれるのはオーナー企業だけ
ソニーなんてオーナー企業じゃないから、大赤字にしてまでかねつぎ込まない
株主は黙っちゃいないよ
851 :03/08/31 17:44 ID:BVQa714y
>>842
会長がクラブを作るのは別にして、
開幕を9月にするのは賛成。欧州にあわせるほうが、選手の移籍とか、
親善試合を組むのに都合がいい。それにプロ野球にかぶらなければ、
マスコミの扱いが大きくなるのではないだろうか?
寒い地域では、冬はつらいとかいう意見もあるが、ドイツやロシアなどでは
雪の中でもサッカーをやっている。真夏の糞暑いときよりも、真冬にサッカーを
するほうが、選手には負担は少ない。真夏のサッカーでは、選手は死ぬことこ
ある。
852 :03/08/31 17:48 ID:dfYH0/mS
夏房がここぞとばかりに妄想を垂れ流しているな
853 :03/08/31 17:56 ID:/SuQWKhw
ドイツみたいに冬休みをとれってか。
さらに盛り下がることうけあい。
854 :03/08/31 17:58 ID:0zJCEFqv
>>851
それだと山形、新潟は観客が来なくなる。
855 :03/08/31 17:58 ID:iZPTZwnR
アホな提案の連続でワラタ
856  :03/08/31 17:58 ID:R8GkNtDh
>>851
札幌なんてドームだから関係ねーじゃん。
イギリスに比べれば日本はまだまし
857 :03/08/31 18:01 ID:cOBOuIew
>>842

スタジアム行ってるか?
冬は寒くてサッカー見るどころじゃないよ。
春秋制は雪国があるから無理って散々言われているのだが。

それに、小中学生がいっぱい来る夏休みも無視できない。
個人的にも、夏にビール飲みながらナイターってのが最高。
選手はつらいだろうが。

858_:03/08/31 18:03 ID:VoGbXNvu
JFLに行こう!
859_:03/08/31 18:05 ID:OlGIIETc
おいらのばあちゃんの話

「野球は何がなんだか皆目わからん、、ゴルフは穴ぼこに入ればイイし、
サッカーはゴールに入ればいいからわかりやすいね〜」

おまいら、まだまだファン層拡大は可能でつよ、、、
860 :03/08/31 18:11 ID:R8GkNtDh
>>857
根性ね-奴はサッカー見んな
真冬の海はクソさみーぞ

いちサーファーの意見でした。
861晒しあげ:03/08/31 18:14 ID:dfYH0/mS
>札幌なんてドームだから関係ねーじゃん。
イギリスに比べれば日本はまだまし

学力低下の弊害が遂にここまできたか...
862 :03/08/31 18:18 ID:z6yoqIjD
>>860
Jリーグは興行だからなあ。

863 :03/08/31 18:23 ID:cOc2Xg67
>>856
そのためにはドームの芝を入れっぱなしにする必要が在るんだぞ、
ということは毎日借りかなきゃならん。いったいいくらかかるのやら、
JFAが負担してくれるのか?
864ナナシマさん:03/08/31 18:27 ID:JGKcMbdu
中東やタイなど酷暑の国ともW杯等のアジア予選戦うためには、
夏の暑い時期はいくらか必要だと思うけど。
865 :03/08/31 18:40 ID:CBZZabtG
>>831
釣りですか。
もし本気で言っているなら真性電波ですね。
下手な荒らしよりも余程厄介な相手だ。
866 :03/08/31 18:42 ID:cnF8oLe6
糞寒いからサッカーを見に行かないとかいう香具師は
糞暑くてもサッカーを見に行かないし、ちょっと負けがこめば、
負けているから見に行かないといい出す偽サポーターだ。
そういう香具師はいずれは、離れていく連中だから考えなくてよい。
欧州では、雪の中でもサポーターはコートを着込み、首にチームの
マフラーを巻き、白い息を吐きながら応援しているぞ。
867 :03/08/31 18:46 ID:/5mdI2PK
>>866
だよなー。欧州のテレビで見てると凍る夜にナイトゲームやってたりするもんなー。
868 :03/08/31 18:48 ID:BOtKf9yG
たった今このスレに繋いだら、文章に特徴のある同一人物と思われる基地外レスが
30レスぐらい付いていた

このスレが荒れてる訳だ
869:03/08/31 19:06 ID:LR5RywSa
福岡県民だけど、福岡はどうしたって

野球>>>>>>>>>>>>>>サッカー

確かに、今はアビスパはJ2だし、成績不振だからしょうがないけど、
成績が上がってJ1に復帰すればまた状況は変わるはず。

ただ、ファン以前に選手が「ここに入りたい」と思うことがもっと大事。
(選手が入団を嫌がるのに、ファンがついていくはずがない)

よく「有名選手を獲得すべし」と言われるけど、そもそもアビスパ自身が
かつてやっていたことだ。
結局、その場しのぎのチーム作りのせいで降格してしまった。

当たり前の話だが「地道にこつこつやる」のがベストだ。
870U-名無しさん:03/08/31 19:08 ID:WGGN8/fT
>>866
寒い冬に試合すると「ちょっと見に行くか」程度の初心者さんが来なくなる。
つまりサッカーを見始めた人が来なくなり余計サッカー離れが進む。
「欧州スタイル」の秋〜春開催を望んでる人って全部がそうじゃないと思うけど
表向きには国内選手の欧州移籍が容易になるからっていう理由を掲げておきながら
結局は欧州のスタイルの真似事をしてる自分に満足したいだけなんじゃないのかな?
現状を考えるとJリーグは日本の気候に合ったリーグ開催をするべきだと思う。
大体今のままで何も不自由が無いわけだし。
871 :03/08/31 19:14 ID:HBiYbEOu
うーん、このスレは「クラブを残留させる方法」じゃなくて
Jリーグの人気を上げるにはどうすればいいのかというスレだからな。
例え昇格しようが降格しようが、そんなことをこのスレで言われてもな。
872 :03/08/31 19:18 ID:XgU6qvsP
FC東京は23区に行かなくていいよ。
多摩地域に定着してきてるし。

東京Vが23区に移転して、さらに3万クラスのサカ専スタでも作れたら、

23区 VS 多摩地域

で、ダービーが熱くなると思う。
873:03/08/31 19:21 ID:LR5RywSa
>870
禿同
それに、日本の場合、興行的にも夏休みははずせない。
874 :03/08/31 19:22 ID:jF0S8+MC
このスレって何でさっきから数分おきぐらいに
トンチンカンなレスばかり付いてんの?
戦国厨が現れたと思ったら、今度もまた厄介な奴が・・・。
875 :03/08/31 19:30 ID:cnF8oLe6
>>870
決して、欧州のスタイルをまねしたいと思っているわけじゃないよ。
欧州は、プロサッカーの歴史が長いし、秋春制になったのにはそれだけの
理由があったから。結局、日本も秋春制になっていくと思うよ。
Vゴール方式も無くなったしね。
それから、野球とシーズンをずらせば、>>869のような地域の人には、
夏は野球、冬はサッカーというふうに、共存できるようになる。
876 :03/08/31 19:34 ID:j9LLaq8g
>>872
今、23区内で交通アクセスのイイところに専用スタジアムなんて
立てられるかなぁ。スゴい資金が必要だが…。

願望と言うか、妄想としては、神宮球場や東京ドームみたいな
立地条件でスタが有ったらイイなぁ、とは思うが。
877 :03/08/31 19:47 ID:OU1LlXDu
>>58
激しく同意
878 :03/08/31 19:55 ID:XgU6qvsP
>>376
3万クラスのサカ専スタは願望(妄想)であって
23区 VS 多摩地区の構造だけでも
実現できれば盛り上がるんじゃない。
879 :03/08/31 20:26 ID:cOBOuIew
>>860
>>866

好きで苛酷な環境に身を置くサーフィンと一緒にするなよ。
なんでサッカーを観に行くのにそこまでストイックにならにゃならんのだ。
そうやって排他的になるからダメなんだろ。
快適な観戦環境を用意するのは大切なことだと思うのだが。

880U-名無しさん:03/08/31 20:29 ID:g1OcEfxc
>>875
秋春制はヨーロッパの気候の中で生まれたものでしょ
東北・北陸地方の雪の問題を考えれば日本は春秋制しかないと思うけど
881 :03/08/31 20:31 ID:cOc2Xg67
その前に欧米って学校の入学とかは9月だよな?
882 :03/08/31 20:31 ID:P2wr7BQs
>>879
激しく同意。
883  :03/08/31 20:32 ID:se7CX3rS
結局秋開催を希望してるやつは欧州かぶれの海外厨ってことでFA?
884 :03/08/31 20:42 ID:0CeT+m1G
将来的に秋春制へ、とも思うが、
スレタイからして、今現在リーグを盛り上げようとする時に、
ファンの観戦環境を悪化させるのは本末転倒かなとも思う。
885 :03/08/31 20:44 ID:0CeT+m1G
>>875
北欧辺りは春秋でやってなかったっけ?
886U-名無しさん:03/08/31 20:45 ID:kcBrzp0N
>>881
目から鱗だ。
秋開催は高卒、大卒新人や高校サッカー選手権を無視することになる。
887 :03/08/31 20:58 ID:b2ahtQcG


やっぱり歴史戦略は重要ってことですね。


888 :03/08/31 21:25 ID:cnF8oLe6
Jリーグの秋春制というのは、自然な流れだと思われる。


http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2001/12/18/13.html
889 :03/08/31 21:31 ID:/SuQWKhw
2年前の記事か.....
890 :03/08/31 21:32 ID:iZPTZwnR
鈴木チェアマンは「海外移籍意外にメリット無し」とはっきり言っているわけだが
891U-名無しさん:03/08/31 21:36 ID:Nt+hMLmt
地上波テレビ中継は確実に増えるな。
寒くても見に行く奴は行く。俺も今と変わらずに見に行くだろう。
しかし豪雪地帯はどうするのだろうか?
892三多摩:03/08/31 21:40 ID:AI11QDkh
FC東京って定着してるか?俺は23区じゃないけど、
多摩地区なのにFC”東京”というのに笑ってしまうんだが。
893 :03/08/31 21:55 ID:cOc2Xg67
秋春制にすると半年でプロを辞めさせられる香具師が大勢で適そうな予感。
ちなみに札幌は予算の都合上厚別で真冬に試合をするのであしからず。
894 :03/08/31 21:56 ID:wVd9ruVF
おれは仙台サポだけど、秋春制は賛成!
なぜかっていうと、仙台は暑さに弱い傾向にあるから。
北のクラブはみんなそうだよね。
その分、冬の寒さには強い。
サポは寒くて大変なところもあるけど、チームにとっては冬の試合は
有利になると思うよ。
895 :03/08/31 21:57 ID:XgU6qvsP
>>891
地上波テレビ中継は今の状況ではそう増えないと思うな。
視聴率がすべてだから。
春秋制でも視聴率さえとれるなら放送は増える。

>>892
なぜ?多摩地区も23区も同じ東京都だが?
FC東京が多摩地区に定着してるとは言ってない。
順調に定着してきてるので移転させてはもったいないという意味。
896 :03/08/31 22:01 ID:iZPTZwnR
動員の多い東日本も軽視、雪国にいたっては完全無視、
寒さにより観客動員落ちまくること必至。
いくらプロ野球とずらしたからって、
平均観客5000人・・みたいになったらマスコミが取りあげたがるわけがない
一般人が、そのお寒いスタジアム見て興味を持つわけがない
そもそも、一番サッカーやる時期にまったくサッカーを見ないんじゃ、
誰も感化されずみんなやらなくなるわな
897三多摩:03/08/31 22:09 ID:AI11QDkh
>>895
そりゃ同じ東京都だよ。
FC東京だけに愛称がついているのは、”東京”というブランドイメージを意識してるからだろ。
それはいいんだが、本拠地は味の素スタジアムですじゃ中途半端なんだよ。
いっそFC”三多摩”位にしとけばいいのに。
まあ今のやり方じゃ定着も無理かと。
俺は名前のとうり多摩に住んでるからわかるんだけどな。
898U-名無しさん:03/08/31 22:14 ID:WLCcJ+kG
多摩市民はセレッソ大阪を応援していますが何か?
899 :03/08/31 22:29 ID:XgU6qvsP
>>897
いまいち意味がわからないので、もすこしわかりやすく。

でも、あまり東京に限定した話はスレ違いなので、別とこでするべきかと。


900 :03/08/31 22:36 ID:XgU6qvsP
始めのおれの書き方がまずかったな・・・。

ダービーは地域間の対立が明確になると
もっと盛り上がるよね。
例えば東京は・・・

と書けばよかった。
901 :03/08/31 22:51 ID:NLyOisGq
日本は気候の変化が激しいし、地域のよっての差も凄いんだよ。
湿度が高いから降雪量なんか半端じゃないし。平気でスタジアム2階席ぐらいまで
雪が来るぞ。
夏でも夜ならまだましだろ。少なくとも東北地方で冬試合する無理よりは全然楽。
902 :03/08/31 22:53 ID:b2ahtQcG
        蛎崎(札幌)

最上(山形)       伊達(仙台)
長尾(新潟)       二本松(福島FC)

    由良(草津)
    上杉(浦和)
    成田(大宮)         水戸徳川(水戸)
      宗家徳川(東京)    佐竹(鹿島)
      大田(ヴェルディ)    千葉(柏)
      後北条(鞠)        里見(市原)
      源(横浜)
      後北条(川崎)
      三浦(湘南)
    武田(甲府)
      今川(清水)
      吉良(磐田)
    織田(那古屋)
903 :03/08/31 22:53 ID:b2ahtQcG
    京(朝廷)
            
     豊臣(セレッソ)
     細川(ガンバ)  
    赤松(神戸)      三好(大塚)
    毛利(広島)      河野(愛媛FC)
         
       黒田(福岡)小笠原(NW北九州)
     有馬(国見) 龍造寺(鳥栖)大友(大分)
       加藤(ランザ熊本)伊東(サン宮崎)
       長岡(アリエット熊本) 
           島津(ヴォルカ鹿児島)

                                   尚(かりゆし)
904 :03/08/31 23:03 ID:zwpYzBv2
秋春制を唱えている奴は
冬のスタジアムで観戦した事が無い奴だな
2時間座ってるのはマジできつい
TVで見てるだけだからそう思うんだろうが
905 :03/08/31 23:14 ID:cOc2Xg67
札幌はドームがあるから冬でも大丈夫とかいってるやしに言っておくが、冬はフォバーリングステージが
雪に埋まって使えないし、中に入れておくと他のことが何もできないということで毎日借りている状態に
しなければならないためそんな金HFCには無いので無理、それでもやれって言うならJFAが負担しろ。

それか厚別で雪中サッカーだな。
906 :03/08/31 23:23 ID:XgU6qvsP
豪雪地域のことを考えると日本で秋春制は無理だろ。
全部ドームになんて不可能だし、そんなのやだし。

そもそも秋春制がJの人気向上に繋がるのか疑問。
907U-名無しさん:03/08/31 23:29 ID:vDMa89R4
>>902-903
あまりやると叩かれるからホドホドにしよな。スレも出来たし。
ヨーロッパはバカンスってもんがあって6月あたりから長くて
2ヶ月はキッチリ休んでどっかに行くから夏の興行は難しいって
のがあるんだよな。逆に冬は寒い割にはそれほど降雪がないって
所も多い。けど陰うつとした天気が続く。娯楽もそうは多くない
んで人が集まって騒げる所に行く。
そいうった面もあっての秋春制なんだろね。

日本は昼間にやったらそら死ぬけど夏はたいがいナイターだし。
唯一子供の長い休みがあるっていうのも大きいよねえ。願わくば
夏休みの凄く楽しい思い出になって欲しいよな。
大人になってミュージシャンにでもなったらそんな思い出を切々
と歌っちゃうみたいな(w
908 :03/09/01 00:29 ID:EAlV1k+V
冬に野外ライブやるバカな歌手もいないしな。
まあ秋春厨はバカだから冬でも寒さを感じないかも。
バカは風邪引かない。
909 :03/09/01 01:27 ID:kclZ8mmz
野球とパイの喰いあいしても、この国の場合どうしようも無い気がするんだが。
野球とフットボールパックセットみたいなもんが出来りゃ嬉しいんだけど。
910 :03/09/01 02:04 ID:TaTD34Ic
なんでも外国の真似じゃなくて日本独自のスタイルを
作って欲しい。
1対1の場面では正々堂々と一騎打ち、
みっともないので演技は一切しない、
戦術面でも守備時は組織的なディフェンスで
攻撃は細かいパスを繋ぐサッカーをしろ
911 :03/09/01 02:06 ID:w/Vt+sWc
甲府の騎馬戦法
とか
名古屋の三段打ち
とか
サッカーの戦術的に可能ならば面白そう
912 :03/09/01 02:13 ID:TaTD34Ic
格チーム毎に売り文句が欲しいね。
FC東京の90分間攻撃サッカーみたいな
913  :03/09/01 02:18 ID:a+NF8ZtP
秋春厨はデブで皮下脂肪が厚いんだよ
914U-名無しさん:03/09/01 02:43 ID:kOQ/e1Jl
>>910
それはそれで面白いかもしれん。
だが

  そ  れ  っ  て  強  い  の  か  ?

Jの演出にこだわって代表が弱くなったら本末転倒だぞ。
915:03/09/01 02:46 ID:8IrnvMbD
まあ来年はアルビレックスが入ってくるし
W杯予選とかでサッカーも安泰だね
一番危険な今シーズンが調子いいんだからよかったよ
916 :03/09/01 02:52 ID:e+GD2Gt9
KやBチームのJ加入を認めるとか。
スペインのアスレチック・ビルバオみたいな強豪に
なるかもしれん。
917:03/09/01 02:54 ID:8IrnvMbD
>>916
Bって何だ?
918 :03/09/01 02:59 ID:e73jwvdZ
このスレで何度も既出ですが、
「”サッカーファン”という視点でしか語れないサッカーファン」の頭の中には
「チームが強い弱い」「質の高いサッカー云々」とかのサッカーの話以前に最も重要な、

“サッカーに興味の無い普通の人”を一体どのように巻き込むか、

という思考が完全に欠落しているので
サッカーファンである自分中心のバイアスの掛かった前提を立て、
論理の飛躍した独りよがりの考えを自作自演で強弁し、
結局議論がループしてしまうのです。
919 :03/09/01 02:59 ID:t54+mSPt
Bチーム=サテチームじゃないの?
フェイエにおけるエクセルシオールみたいな。
920 :03/09/01 03:00 ID:CYu8dm6A
二軍ってことだろたぶん
921U-名無しさん:03/09/01 03:01 ID:cUKv7ihB
新潟もJ1にあがったら札幌のように現実を見せ付けられて
市民に見捨てられるかもしれないからなあ。
922 :03/09/01 03:04 ID:vx8POguR
K=チョン
B=部落だろ
923U-名無しさん:03/09/01 03:08 ID:kOQ/e1Jl
>>921
仙台がどうなるかだよねぇ…
J1とJ2をいったり来たりするような状態、あるいはJ2に出戻って定着してしまったような状態でも
観客動員を維持できるかっていうのは一つの壁かもしれない。

>>918
一応、完全なコピペじゃないので反論を。
このスレのほとんどは一般客をいかに巻き込むかという議論をしていると思うぞ。
「”サッカーファン”という視点でしか語れないサッカーファン」がどの発言なのか指定するように。
924 :03/09/01 03:17 ID:e+GD2Gt9
前座に女子の試合を組む。
後、アルビチアみたいな美女のチアリーダーを各チームが用意する。
こうすれば、集客が見込めるし、またスタジアムの殺伐とした空気も
緩和されて一石二鳥。浦和、柏、FC東京あたりのサポはやばすぎ。
925 :03/09/01 03:25 ID:e+GD2Gt9
話題のない田舎では、
サッカー選手とチアリーダーのスキャンダルは
いい芸能ネタになるだろう。
926:03/09/01 03:28 ID:8IrnvMbD
>>924
FC東京のサポは弱いよ
下手すりゃ札幌にも負けるよ
口だけのやつばっかりだから
927U-名無しさん:03/09/01 03:31 ID:cUKv7ihB
ホーリーガールズとかあったけどさっぱりですた。
鳥栖も地元のダンスクラブの女の子がダンスしてたよなあ。これもさっぱりだったけど。
928 :03/09/01 03:31 ID:e+GD2Gt9
じゃあ、こうしよう。水着をきた女はチケット代タダ。
929 :03/09/01 03:32 ID:CWCFeI1z
>>914
代表なんて関係ないでしょ?
Jは代表のサテライトか?
930U-名無しさん:03/09/01 03:35 ID:cUKv7ihB
15歳以上25歳未満の女の子は無料でどうよ。

貧乏学生のデートに使える上に、ナンパ目的の野郎が増える。
931 :03/09/01 03:36 ID:e+GD2Gt9
>>927
あまり女の子がかわいくなかったのではないか?
コスチュームがエロくなかったのでは?
演技がしょぼかったのでは?
932 :03/09/01 03:37 ID:e+GD2Gt9
女の子をスタジアムに呼ぶのは絶対ありだよ。
将来、自分の子どもにサッカーをさせるかもしれないからね。
933 :03/09/01 03:41 ID:e+GD2Gt9
女がジャニーズに流れるのを阻止する。
934U-名無しさん:03/09/01 03:41 ID:cUKv7ihB
>>931
マジレスしとくと、スタジアムで女の子がでてきても
ほんの1部の席からでないと色気を感じるほど魅力的には見えないわけよ。

特に昼間の試合ではよけい小さく見えるため、ますます魅力減。
935U-名無しさん:03/09/01 03:42 ID:kOQ/e1Jl
>>929
Jが代表のサテライトであるとは思わないが、
でも少なくともJの目的の一つが日本サッカーのレベルアップであることは疑いようがないのだから
その結果の一つが日本代表として結実するのは確かだし、
日本代表の育成場所というか、裾野としての側面は軽視できないと思う。

Jのショーアップが過剰になった結果、
日本サッカーのレベルアップに役目を果たさないものになってしまったら
決して興行的にプラスにならないと思うのだが。

日本代表には大きな人気があるのだし
「Jのレベルが上がることが日本代表のレベル向上につながる」というイメージを
定着させることはJの盛り上げに大きな効果があると思う。

どちらかを絶対視するのではなく、バランスだと思う。
ただ、代表を頂点にしたピラミッドという形式はわかりやすいし、受け入れられやすい形だと思うけどな。
936 :03/09/01 03:45 ID:H1Q0P+BK
代表とJリーグなんて関係ねーよ
市原の選手が一人も選ばれないのを見ると
ジーコもそう思ってる
937    :03/09/01 03:55 ID:9oUyAuXy
>>935
同意だ

>>936
市原は、選手個人がずば抜けてると言うか
オシム監督による組織力(全員)で、勝ち進んでる


938 :03/09/01 04:34 ID:xufN0sEI
誰も外国人枠の話しないね。
Jが人気ないのはレベルが低いから・
外人枠5人くらいにしてほしい。
今は生ぬる過ぎる。代表の強化にもなるし。
韓国だって外人枠5人だぞ。今の3人のままじゃ永遠に韓国には勝てない
939   :03/09/01 04:50 ID:O/LJr/ED
ば〜か。チョン国なんてどうでもいい。
そんなもん基準にしてどうすんだ。
外国人増やして、日本の若者の活躍機会が減るのが、強化になるか?!

>>938
本当に頭悪そうだな。他にもツッコミ所満載だし。
不法入国チョンそのもののレスだ。帰れよ半島へ!ゴキブリ野郎め。
940  :03/09/01 05:00 ID:xufN0sEI
今の低いレベルで出場しても伸び悩むだけだろが。
941U-名無しさん:03/09/01 05:04 ID:kOQ/e1Jl
>>940
外人枠を増やすのがレベル向上につながるというのは一理あるが
デメリットは>>939が述べたとおり、日本人選手の出場機会が減ることだろう。
その分、裾野のJ2以下が若手育成の場が広がっていく期待もあるが。

興行的に見てプラスかどうかは疑問だ。
いくらレベルが高いからって22人中10人が外国人の試合に感情移入できるかというと
ちょっと疑問ではあるな。
942 :03/09/01 05:20 ID:8C91o60w
つーかレベルで客呼ぶためには3大リーグくらいまでいかないとダメでしょ。
そういう奴らだよ。
943 :03/09/01 05:45 ID:e+GD2Gt9
>>940
イタリアは代表強化のため、外国人締め出しの方向に向かってます。
944 :03/09/01 05:50 ID:RRlXbZkm
945スレの流れとは関係ないが
アルビサポですが、
タダ券の使い方を間違えてはいけない
と思います。
ウチは本当にいくつもの偶然が重なった産物ですから。