Jリーグの今後を語るスレ15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
2 :03/03/30 02:59 ID:/HSAIfTI
        清水ちょんぱるすのふぉわーど、きたじまが2げっとだよ!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /\ /\       /../
          / /\  \(ー ̄○)./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゜ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
 さあ、みんなで僕を応援しよう!

    さあ行こう 清水のき〜たじ〜 共に戦おう〜♪
    きたじのごーるが勝利呼ぶ〜 俺らはずっと信じてる〜♪
    き・た・じま! き・た・じま! き・た・じま!

真田さん>>1へ  引退試合には僕も呼んでください!
池田君>>3へ  斎藤さんが帰ってくる間だけ頑張ってね!
平岡さん>>4へ  いるんですか?見かけませんよ!
吉田さん>>5へ  かわいい前歯ですね!
エメさん>>6へ  早く日本語覚えてくださいね!
伊東さん>>7へ  テルドーナと言われた時代もありましたね!
アレさん>>8へ  昨日はさんざんでしたね!
トゥット>>9へ  僕の方がツルーは巧いよ!
ノボリさん>>10へ  いつもベンチでにこやかですね!
モリさん>>11へ  春一番の季節ですね!

さぽーたーのみんな>>12へ  僕がいる間だけみんな幸せだね!
3 :03/03/30 03:01 ID:t0qZu2L/
4 :03/03/30 03:02 ID:t0qZu2L/
関連スレ

スレ立てるまでもない質問・雑談スレッド16
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1043462401/
今時Jリーグ入りを目指す物好きクラブ・その13
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1039602392/
2003Jリーグ観客動員数 Part4 出だし好調!
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1048406379/
御意見】(財)日本サッカー協会【御提言】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1045740484/
5 :03/03/30 03:21 ID:eSrCLsnb
某所にあったフジテレビスポーツ部の語るバレー戦略

フジテレビが各種スポーツに対して「5大ソフト」と位置づけるものがある。すなわ
ち、「プロ野球」「プロサッカー」「格闘技」「モータースポーツ」「バレーボール」
である。そのうち、他のテレビ局やメディア等と放映などの競争が生じる「競合型ソフ
ト」がプロ野球とサッカー。他の三つは「育成型ソフト」と呼び、他局との放映の競合
が生じないいわば二次ソフトである。サッカーは以前は育成型だったが、最近は特に日
本代表の試合は競合型である。K1などの格闘技も、数々のスキャンダルはあったもの
の昨年あたりからは競合型ソフトになった。利権が渦巻いている。
 バレーボールも数年前までは競合型ソフトだったが、ここ数年は育成型ソフトに甘ん
じている。

知り合いの日本テレビのWプロデューサが、一昨年の「グラチャン」を担当したが、
大会前は「もし視聴率が上がらなければクビだ」と全く嘆いていたのだが、大会の視聴
率が成功裡に終わり、今やテレビ局の通路の真ん中を歩くような花形になった。今年の
秋のワールドカップの成功がフジテレビにとっても社運を賭けたものになる。
6 :03/03/30 03:21 ID:eSrCLsnb
すっかり距離が出来てしまった「ビジネス界」(=チームを持つ企業など)と
「バレーボール界」が再び一つのヤマを形成していくヒント・カギとなるのがテレビ界
だと認識している。ジャーナリズムのあり方として、報道→スポーツ→情報→バラエテ
ィ→ドラマ・映画の順で重要度が低くなる。ドラマ・映画は夢を売るものだから、位置
も低いがフィクションなので製作も大変である。しかし、スポーツとドラマ・映画を
ドッキングさせ、夢を作り出すのが人気復活の起爆剤にならないだろうか、という発想
がある。単にスポーツを「報道」するだけでなく、ワイドショーやバラエティー化させ
(ミュンヘン五輪前にTBSがドラマ「ミュンヘンへの道」を放映したような)たい。
バレーの中枢にいる人たちとは違った発想でバレーを盛り上げたい。「バレー界」と「
ビジネス界」をつなげるための、こだわりと信念を持っている。
 「ジャニーズ化」には批判もあるが、今までバレーを見たこともない若い子たちが
バレーの素晴らしさを目の当たりにして、それでバレーファンになる事もある。決して
バレーは死んではいない、衰退していないという認識がある。バレーの素晴らしさを知る
キッカケが無い人が多いだけではないのか。ただし、現在のバレー単体でのソフト価値
は低くなった。典型例が数年前の富士フイルム廃部の際に、担当者から吐かれた言葉に
も表れている。
7 :03/03/30 03:22 ID:eSrCLsnb
一つの参考例として、フジテレビが今年度の予算として「プロ野球年間・ナイター26
本」と「ワールドカップバレー11月・ゴールデン枠22本」にかける金額を知ってもら
いたい。
 プロ野球は26本で38億円、バレーボールは22本で36億円となる。プロモーシ
ョン費用を加えると40億円にも達する。しかも、フジテレビは2011年までワール
ドカップバレー独占中継の契約もしている。それだけ力を入れている自負がある。現在
スポンサーの決定はなされていないが、それでも社運を賭けている。
 また、10代の若者が好きなスポーツとして、バレーはサッカー、格闘技、プロ野球、
高校野球に次いで、第五位にランクされている。
8 :03/03/30 03:31 ID:eSrCLsnb
サッカーに関することを拾うと

・サッカー人気(代表と欧州だろうが)はあがって、他者との競合ソフトになっている。
・10代の若者が好きなスポーツである

恐ろしいこととして

>スポーツとドラマ・映画をドッキングさせ、夢を作り出すのが人気復活の起爆剤にならないだろうか、という発想
がある。単にスポーツを「報道」するだけでなく、ワイドショーやバラエティー化させ
(ミュンヘン五輪前にTBSがドラマ「ミュンヘンへの道」を放映したような)たい。

ワイドショー化、バラエティー化を公然といっているところ・・・。
バレーに関してだが、サッカーに関する考え方もたいしてかわらないだろう。
9 :03/03/30 06:54 ID:fdCrekWj
80年代からのフジテレビの『面白くなければテレビじゃない』路線が諸悪の根源。
TVスクランブルからニュースステイションと続く
久米ひろしの『ニュースをバラエティショウ化』も一脈通じてるな。
80年代日本を覆った『真面目否定、なんでも面白主義』が日本を腐らせている。
10 :03/03/30 11:46 ID:3RNwlplC
地上波TVには何も期待しない方がいい。
奴らにはスポーツへの敬意が欠片も無い。
11 :03/03/30 11:57 ID:aSrgD0h+
>>10 いいこと言うね。その通り。
12 :03/03/30 16:41 ID:Rg/S3zUT
>>8
> ワイドショー化、バラエティー化を公然といっているところ・・・。

その上、バラエティ化して面白いのならまだ希望もあるが
従来のプロレスをよりバラエティ化したW-1は
一般人にもコアなファンにもソッポを向かれる始末。

>>6
> ジャーナリズムのあり方として、報道→スポーツ→情報→バラエティ→
> ドラマ・映画の順で重要度が低くなる。ドラマ・映画は夢を売るものだから、
> 位置も低いがフィクションなので製作も大変である。

逆に言えばスポーツ番組は製作が簡単なのかと、小一時間(ry
こんな意識では、カメラワークなどの中継技術の向上など望むべくも無いな。
13U-名無しさん:03/03/30 17:19 ID:aTIOvpT1
リーグ戦王者とカップ戦王者が、いたって調子がよろしくないのが心配なのですが
14:03/03/31 02:38 ID:zMXXE9Kj
発炎筒や紙ふぶきが使えれば、イタリア・アルゼンチンみたいに迫力が出る!
15 :03/03/31 02:39 ID:WJS0NOc3
>>9
でもさこの前フジでやってた高校バレー
のやり方が良かったかっていうと、最悪でしょ。
いわゆるスポ根、お涙頂戴、感動のおしつけの
オンパレード。

あれもある意味ワイドショー化なわけで・・・
面白主義だけじゃないよね、最悪なのは。
16.:03/03/31 02:45 ID:GAezsOaX
>>15 あれはひどかった
  あんなスポ根だから人気も実力もつかないんだなーって感心
  した。
   バレーはスポーツがマスコミに媚売って駄目になったスポーツ
  
17 :03/03/31 02:50 ID:W7bLz28s
>>7
>一つの参考例として、フジテレビが今年度の予算として「プロ野球年間・ナイター26
本」と「ワールドカップバレー11月・ゴールデン枠22本」にかける金額を知ってもら
いたい。
 プロ野球は26本で38億円、バレーボールは22本で36億円となる。プロモーシ
ョン費用を加えると40億円にも達する。


プロ野球1本1.5億円弱、バレーボール1本1.6億強か。バレー気合入ってるんだな。
フジのコンフェデはいくらだったんだろ。
18.:03/03/31 02:52 ID:GAezsOaX
>>17 バレー見てると悲しくなってくるよ
  マスコミにいいように操られてるスポーツだからなー
  野球はまだマスコミ従えてって感じだが
19 :03/03/31 03:09 ID:W7bLz28s
>>18
まあでもバレーとメディアは共存共栄という気がしないでもない。
五輪に出られない今、ゴールデンで1ヶ月放送されるというのはどんなにプロモーション効果が
があるか。
日本で視聴率がとれる=日本のテレビ局が金をだす。ことによってあれだけの
国際大会が日本各地で行われて、一流国のプレーが日本で見ることができる。

もちろんマイナス面もあるが、こういう大会が定期的に日本で行われず、ゴールデンで放送され
なければもっと悲惨な状況になってそうな気がする。

それがわかってフジもつけあがって好きなようにしてるわけだが。
20.:03/03/31 03:26 ID:GAezsOaX
    しかしジャニーズの為だけに存在している
   バレーは悲しすぎるよ。スポーツ文化よりアイドル文化
   育ててるんじゃないの。
21U-名無しさん:03/03/31 03:58 ID:0RXF/Zfw
スポーツをスポーツとして扱わず茶化したナレーション入れたりするのってのも酷いよな。
芸スポ板でホッケー廃部のスレでもこんなんがあった。

35 :名無しさん@テスト中。。。 :03/03/31 03:19
マス塵がヤキウの情報ばっか流すからだよ!
ホッケーの試合のある前日に何処で何時からって情報と、
当日に軽くダイジェスト流すぐらいのことできるだろーが!!!!

「スポーツ界の発展の為に・・・」
巨人の選手に言われても「はあ?」って感じでしらけんだよ。
おまえらとマス塵がつるんで日本のスポーツ界をゴミ扱いしてんだろーが
でもって廃部の記事でホッケー界が衰退してるだと?

氏ねよ。


36 :名無しさん@テスト中。。。 :03/03/31 03:31
チケットぴあがスポンサードのスポーツ情報番組があってもいいかも。
スポーツを純粋にスポーツとして取り上げるような番組。
得点を「かつての恩師に捧げる」ようじゃスポーツジャーナリズムじゃないし(w
ホントはNHKに期待すべきなんだろうけど頭硬そうだし、
視聴率なんか気にせず、社会奉仕って感じでやって欲しい。
そうしたらトヨタ自動車に乗ってもいい。
22 :03/03/31 12:48 ID:sNO7MbEu
>>20
ジャニーズ使ってもほとんどは試合を放送してるわけだから、ジャニーズの為に
存在してるというのはバカにしすぎ。

>>21
アイスホッケーは5チームのうち西武が2チームもってるといういびつな状況
だったからなあ。5チーム中4チームが進めるプレーオフって。
ほんとに韓国と統合するんだろうか?

サッカーがどうのというより、他のスポーツを無視してることがどんなに
スポーツを潰していってるかだな。
それでいて五輪ではメダルがとれないとかって批判するんだから。
23.:03/03/31 14:56 ID:FS8yEIrV
民放アナの自分が目立とう実況はいかがなものか
24m:03/03/31 15:03 ID:tDR727LG
★みんなの情報局★みんなのリンク集★ココ最高★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
25 :03/03/31 15:19 ID:LIIlPsud
テレビ業界の採算論としては2時間で視聴率15%程度の番組に制作費
予算を1億円以上掛けるのは非常識ということ。バラエティや2時間
ものドラマなら3千万円でできちゃう。それでも15ぐらい数字を取る
番組はいくつもある。現在のようなスポーツ番組制作費予算
インフレ(あるいは放映権料インフレというべきか)は、もうそんな
に長くは続かない。
26U-名無しさん:03/03/31 15:20 ID:BVrHZlqL
サッカーだけじゃなく全ての日本スポーツ発展の為の
J百年構造なわけで。
27 :03/03/31 15:22 ID:LxcZiugK
テレビはキムタク
28 :03/03/31 15:55 ID:KwKLnobn
>>25
放送局がスポーツを過度に商業化してる現状は、
どのスポーツ界にとっても非常に危険だね。
「消費」し尽くされれば捨てられてしまうから。
その典型例が「Jリーグブーム」「若貴ブーム」なわけで。

そう言えば、スポーツナビのコラムで、
ドゥンガが商業化の危険について説いてたな。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/other/column/2001/ZZZ605VJIPC.html
「プロモーションやマーケティングばかりが重要視されるようになれば、
スポーツとしてのサッカーはやがて滅びることになるだろう。」
29 :03/03/31 16:29 ID:W/Cbu+qX
>25
キムタク出せば20%取れるっていったって
キムタクは2人いない罠。
バラエティーもそう。
ハズレがいっぱいあってその中から人気番組が出てくる。
15%以上確実に取れるなら制作費1億かけても元は取れるよ。
(視聴質にもよるが)
30 :03/03/31 16:38 ID:eiyviN9L
W杯とか見てればわかるけど
本当の真剣勝負にゃ余計な演出なんて一切必要ないんだよな。
バレーボールも欧州のトップリーグなんかマジで迫力あるんだけど
日本じゃやっぱジャニ頼みなんかね。あんなの使わなくても十分面白いと思うんだけど
31U-名無しさん:03/03/31 16:45 ID:SRTIF66x
スポーツなら何でも観るスポーツ観戦マニアは多い
ジャニがそのマニアすら遠ざけてる要素なのは間違いないな>バレー
32 :03/03/31 17:20 ID:iLnrsKzn
>>31
そういうマニアは苦々しく思いながらも見るのを見越されてるんだよ。

ところでこれは、どういう動きなんだ?

大分、アイスホッケーチームとタッグ
http://www.nikkan-kyusyu.com/view/oi_1049033772.htm

一応理由は書いてあるが、なぜ大分と日光という遠く離れたところで?
大分スレで聞いてくるか。。。

33 :03/03/31 22:08 ID:g0bxIgNu
発煙筒の部分的開放の話しはどうなった?
34 :03/04/01 01:48 ID:2cgLnDwY
ウルグアイ戦の13.6%には少なからずショックを受けている
最低でも16〜18%はいくと思ってたからね
それが整形番組とほとんど同じ数字とあっては…
巨人戦は石コロと同じ。TVによる洗脳という機関車でそれを引っ張っている
というコピペがあったけどそれが代表戦にもそっくり当てはまるということを思い知らされてしまった感じ
番宣ゼロでも見るというサッカーファンを増やすにはどうすればいいんだろう
35 :03/04/01 07:16 ID:gcvMeMU/
今日のコスタリカ戦の視聴率やばそう
36 :03/04/01 12:28 ID:3NxSZcoe
>>35
一桁も覚悟すべきだろうね。チケもあんまり売れてないらしいし・・・
37 :03/04/01 12:35 ID:3jrGRScJ
4年前の同時期は五輪代表の壮行試合は放送されなかった。(99年5月の豪州戦)

放送されるだけでも前進。

>>22

> サッカーがどうのというより、他のスポーツを無視してることがどんなに
> スポーツを潰していってるかだな。
> それでいて五輪ではメダルがとれないとかって批判するんだから。

これは同意だなぁ。
普段ろくに取り上げもしないくせに、五輪で不成績のときだけ突然文句を言うのは本当にやめて欲しい。
38 :03/04/01 13:39 ID:OeJRYDFH
>>37
>五輪代表の壮行試合は放送されなかった
駒場でやったやつ?テレビで見た記憶あるんだけど、テレ埼かどっかだったのかな。
3937:03/04/01 18:50 ID:3jrGRScJ
>>38
場所は駒場。
俺は関西在住だが、テレビ放送はなかったと記憶している。
40名無し:03/04/01 19:06 ID:U/YpWRvG
オーストラリア戦は神奈川テレビで見たきがする。かなり苦戦してたような
41U-名無しさん:03/04/01 19:09 ID:F0stLHLZ
>>38
TVKで見た気がするオーストラリアだっけ
42U-名無しさん:03/04/01 19:16 ID:hKcRxACd
LFは代表戦ラジオ独占放送権もちながら虚塵戦ですか?
ここが中継してくれないならNHKにでも放送権を譲渡しろと
残業中の漏れは・・・
43 :03/04/01 19:18 ID:MJmf6wFJ
>>21
それも納得できる部分もあるけど、今はつい4年前くらいから比べるとサッカーはすごく
報道されてると思う。海外と代表ばっかだけど。
マスコミは視聴率の取れるものを流す。これは当たり前。
44 :03/04/02 10:07 ID:TWgoD4RE
>>40
0−1で負けた。
当時の五輪代表にとって本大会前唯一の敗戦。
4544:03/04/02 10:09 ID:TWgoD4RE
訂正します。

本大会前唯一 ×
本大会前最後 ○
46 :03/04/02 12:27 ID:qG4V0qEs
>>37
駒場でやったヤツは
東京在住だが、見たと思うがな。
レッズ戦は入っても、五輪代表には興味ない。埼玉漢だ!と思ったから。

ついでに、五輪世代の初戦、アルゼンチン戦もテレビ中継あった。

でも地上波かどうかまでは記憶にないな。BSでみたのかもしれん。

47 :03/04/02 12:41 ID:qG4V0qEs
気になったので、検索した。

どうやら、駒場のオーストラリア戦は テレビ埼玉他ローカル局で
結成初戦のアルゼンチン戦は BS1だったらしい。
五輪アジア1次予選もBS1。

こんなもんだったんだな。

48U-名無しさん:03/04/02 12:46 ID:wbgJzHwq
ヨーロッパじゃ、EU枠制限の法律が出来るそうだが、
これで良質のアフリカンとか南米の選手とかEUに加盟してない東欧の選手がJリーグに流れてこないかな・・・。
>>48
流れてくるのを待つより、日本から積極的に声を掛けて行くべきだね。
勿論枠に漏れた時を狙って年俸や移籍金を低く抑えて。
なぜかアジア人やアジア枠に拘る奴がいるけど、
そんな事言ってないで、世界各国から選手獲って欲しい。
50U-名無しさん:03/04/02 13:27 ID:bahu4br7
アフリカの若手選手は声掛ければいくらでも来てくれそうだが。
51U-名無しさん:03/04/02 13:36 ID:jpCIlINh
アフリカの無名選手を日本に連れてくるのって難しそうじゃない?
昔は漏れも狙い目はアフリカだとか思ってたけどさ。ヨーロッパのクラブ
が張り巡らしてるスカウト網が想像以上に凄そうなんだよね。ちょっとでも
可能性のある子は根こそぎツバつけてるから、残ってる子達の中に日本で
成功できそうな子なんていない。ヨーロッパ経由で獲得したんじゃ割高だし
結局のところ、ほどほどの金額で割と活躍する南米選手とか、ハズレがほと
んど無い韓国の代表クラスとかを獲得することになる。Jリーグのアカデミ
ーとかをアフリカに作れば少しは改善するかも知れんが。まあ、作るだけ
じゃダメで、例えばJ各クラブにアカデミー外国人枠を1つ設けて、保有を
促進するような施策も必要になるだろうけど。そこまで話しが及ぶと、なんで
アフリカなんだ?まずはアジアだろ??という意見も出てくるだろうな。
52.:03/04/02 14:01 ID:mpprvynp
アルゼンチンの若い奴呼べよ
日本の1千万がアルゼンチンでは1億くらいだろ
みんなよろこんでくるよ
53 :03/04/02 14:03 ID:B9nxZD7I
アフリカの選手が日本の文化に慣れるのは難しい
って前に川崎Fの関係者が言ってたような気が。
54U-名無しさん:03/04/02 14:10 ID:aletlDfx
 アフリカの無名選手といえば、昨年のカメルーン代表の
キャンプ地になった縁で(山梨県富士吉田市/河口湖町)
「ルペルペ」という選手がヴァンフォーレ甲府に練習生としてきていたな

・・・最も「現有フォワード以上の力があるとは認められない」とクビですが・・・
55 :03/04/02 14:12 ID:icVWLYUV
確かに在日社会を形成してる国の方がなにかと馴染みやすわな。
在日韓国人、在日ブラジルの2大勢力。
後は代理人の関係で1回ルートができるとその国の選手が続くと。

全世界的に網をはりめぐらすほど、Jチームに資金も能力もない。
56 :03/04/02 14:26 ID:QvM8KOag
コスタリカの若手選手とかウルグアイの若手選手とか、なんとか連れてこれないものかね?非常に観ていて楽しいプレイだったんだけどね。彼らに日本は宝の山だよ、と言ってあげたい。でもやっぱりヨーロッパ目指してんのかなぁ・・・。
57U-名無しさん:03/04/02 14:34 ID:0O7I/uVk
プレミアの観客一杯の試合は世界中で放送していて憧れの存在。
日本のリーグのイメージは先ず無い。
58U-名無しさん:03/04/02 14:37 ID:jpCIlINh
南米の場合、選手を売って経営を成り立たせているクラブが多いから、
若手有望選手を、いつ、いくらで手放すかというのは、死活問題。

例えば、現状価値が5000万円の選手を日本が一億円で買いに来たとして
も、2年後に欧州クラブに2億円で売れるかもと思ったら、そう簡単
には手放さない。そういう選手が何人もいるわけじゃないだろうしね。
日本のクラブにしても、そういう選手に数億円を出すようなリスクを
負えるクラブは無いし、そもそも選手を選別する目も不十分。

エメルソンのような例外はあるけど、日本に来る南米選手は、自国では
一流だが、もう欧州へ売るには旬を過ぎたような選手が多いと思う。南米
のクラブにしてみれば、まとまった移籍金を取れる上に、年俸も削減、
加えてさらに高く売れるかも知れない若手を起用し、売り出すことが
できる。
59U-名無しさん:03/04/03 20:41 ID:BOLUq4j0
サッカー協会の登録チーム・選手数が再び増加
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20030403ie28.htm

日本サッカー協会は3日、2002年度の協会登録チーム数と選手数を発表した。
どちらも97年度以降減少傾向が続いていたが、チーム数は2万8260と前年比76の微増。
登録選手数も80万98人と1万1973人増で80万の大台に復帰した。
協会は3年後に登録者数が200万人に到達することを目指している。

(2003/4/3/20:30 読売新聞

W杯効果?
60U-名無しさん:03/04/03 20:48 ID:v8TjaK/h
もっと限定的な地元密着した方がいいんでねーの?
クラブ名も含めてマジでそういう部分が重要だと思う。
とくにクラブ名に萎えてる奴多いもの。
あと地方巡業の廃止だな。ホームスタは1つに完全固定しろ。地元以外でホーム試合するな。

61U-名無しさん:03/04/03 21:01 ID:ea2lPUsu
>>ホームスタは1つに完全固定しろ。地元以外でホーム試合するな。

これは俺も思うなぁ。ただでさえ試合数少ないのに。巨人みたいに全国的に人気がある
チームならわかるけどそんなとこサッカーでできるかなぁ。天皇杯もリーグ中の水曜に
組み込んでどっちかのホームでやったほうがいいと思う。京都-広島が埼玉でやるなんて
どう考えてもおかしいよ。
62U-名無しさん:03/04/03 21:09 ID:2hJALKyf
>>61
俺は一発勝負のノックダウン・トーナメントはニュートラル(か、アマ対プロならアマ側のホーム)で
やったほうがいいと思ってるので、天皇杯に関しては逆に巡業に徹してほしい。開催主体も違うんだし。

そのかわりリーグ戦とリーグカップに関してはホーム&アウェーの原則を徹底してほしいね。
ナビスコの決勝トーナメントもきちんとホーム&アウェーでやらないといかんと思う。
63U-名無しさん:03/04/03 21:11 ID:v8TjaK/h
あとA3やアジアCLでも思ったんだがなんで完全なホーム&アウェイにしないんだ?

ある意味、いまいち盛り上がりに欠けるのはこれだろ。
もうこういう海外試合は欧州型の完全模倣でいいと思うよ。
だいたい欧州型に憧れてこういう大会用いたんだろ?
アジアの日本のサッカーファンも結局欧州の真似が一番萌えだと思ってるハズ。
だから中途半端な模倣じゃなくそっくりそのまま方式真似りゃいいとおもうよ。
つまりJ1の1〜3位クラブがCL、4〜7位がUEFAもどきに出場権利を得れるそんな
大会にすりゃーいいのに・・なんで単国開催なんだよ。

A3もホーム&アウェイにすべき。じゃないと失敗するよ、この大会。
64U-名無しさん:03/04/03 21:22 ID:CfykwDjY
>>63
ホーム&アウェイにする余裕が無いからだよ。
日程的にもH&Aやると現状の倍以上かかる。
欧州に憧れてこういう大会用いたのだから最終的にはホームアンドアウェイにすべきだが。
3カ国での開催の持ち回りするまでは今のままでやむなし。
第4回大会以降が正念場となるな。
6564:03/04/03 21:24 ID:CfykwDjY
>3カ国での開催の持ち回りするまでは今のままでやむなし。
日本語が変だ。
つまり次ぎに韓国と中国で開催するまでって事ね
66U-名無しさん:03/04/03 21:55 ID:Lyxj/70f
>>63
わかるけど、まずアジアで勝つことに意味もウマミもないんだからいくら方式を変えても
大差ないと思うよ。正直アジア関連は国内リーグに支障がないように細々とやってほしい。
67U-名無しさん:03/04/04 03:52 ID:s/SVNSJL
ヨーロッパのスーパープレーです。

の時間の5分の1でいいからアジアに割いて欲しい。
68 :03/04/04 09:39 ID:cUJqtyYr
>>67
月曜のニュース23の中西のコーナーはそれっぽいのをやっている。
69 :03/04/04 12:39 ID:soybW85I
 
70U-名無しさん:03/04/04 12:46 ID:SUEcKMeT
日本の場合クラブ所有のスタジアムは磐田と柏だけだから、急な日程変更は出来ないんだよ。
去年の天皇杯準決勝で西同士の試合をさいたまでやったのもそのため。
今の日本じゃ仕方が無いんだよ。
71 :03/04/04 13:07 ID:9zeQDbhd
>>70
長居の鹿島市原戦をさいたまで、さいたまの京都広島戦を長居でということだろ。

俺はさいたまに行ったんだけど鹿島と市原は結構見ているし
去年は京都を見ていなかったので俺的には京都広島戦でよかったよ。
興行的には交替した方が良いと思うけどね。
72 :03/04/06 03:52 ID:ez5tGngq
 
73U-名無しさん:03/04/06 10:09 ID:1hoznd5W
 
74 :03/04/06 17:40 ID:MANtE+RK
もっとミドルシュート打っていこう!
75U-名無しさん:03/04/06 18:01 ID:J/d+cca2
最近、海外サッカーの影響だろうか、

上辺だけでサッカーしてる選手増えたね。
プレーはショボくても格好だけは一丁前に幅利かしてる。
どうもこういう見た目優先主義の選手が増えるのは不味い気もする。

谷間世代以降と黄金世代までの選手にはそこに大きな差があると思う。
こういう選手はファンとして見る価値が見出せない。
欧米の猿真似マンセーは日本人の特徴と言えばそれまでだが。
76 :03/04/06 18:23 ID:5aH06Az5
クロスくらいまともに蹴れないのか
 Jリーグなんてしょぼいからほとんど見てない。
年に1回、サンシーロ行ってるから本場のフットボール堪能
出来るし、これで我慢。
 まあ俺はミラニスタでもあるからな。
77 :03/04/06 18:27 ID:7WMbhJ4D
つ、、、釣られませんっ!!!
78 :03/04/06 18:32 ID:UADfrhK+
>>75
格好からでいいんだよ
って松岡修三も言ってるじゃないか。
79U-名無しさん:03/04/06 19:03 ID:tFQBov8h
かっこからでいいやんけ。
といっても日本人がミラニスタとかいってるのはちょっとカコワル
80U-名無しさん:03/04/06 20:01 ID:FjRbllhB
>>75
そんなの五輪代表に関係ないだろw
81U-名無しさん:03/04/08 05:07 ID:lTpT7tIa
髪型に気を使う前にやることあるだろうとジジイは思う。
サッカーが上手い奴は禿げ、坊主。これは定説!
82 :03/04/08 10:00 ID:foEEm/R9
坊主も高原とヒデでだいぶテイストが違うわけだが。
83 :03/04/08 22:06 ID:V8S/b6U6
Jリーグは本日、totoを運営する日本スポーツ振興くじとパートナーシップ契約を結んだと発表した。契約期間は1年、契約料は3億円。
84 :03/04/08 22:16 ID:ZTb4LYyT
>>83
どっちがどっちに金を払ったのかねぇ?
85 :03/04/08 23:15 ID:eff7tnJP
>84
Jリーグが金払ってどうすんだw
事実上の配分金みたいなものなのかな?
それもいいがtoto提供の予想・ダイジェスト番組
みたいな物やったらいいのに。
86 :03/04/08 23:37 ID:OsQX/z3O
【サッカー】Jリーグも移籍期間制限へ

 Jリーグの鈴木昌チェアマンは8日、国際サッカー連盟(FIFA)の要請を受け、
来季から欧州各リーグと同様に移籍期間を制限する方針を明らかにした。
 シーズン開幕前と、1部(J1)の第1ステージと第2ステージの間に設定する方向で
現在検討中で、日本協会の理事会で最終決定するという。
当面は国際移籍だけが対象となり、Jリーグのチーム間の移籍は制限されない。
 同日開かれた1部と2部(J2)の合同実行委員会では、けが人の続出を見越して
外国人選手登録枠を広げるなどの対応策が求められた。



外国人枠問題再燃の予感
87 :03/04/08 23:38 ID:OsQX/z3O
88 :03/04/09 02:08 ID:LDOxpAlo
ゴール後のシャツ脱ぎやら看板越え禁止なんかは独自のローカルルールとして固執するくせに
こういう事になると国際ルールか。移籍期間制限なんて欧州以外では何の必要性もないだろーに。
89U-名無しさん:03/04/09 04:11 ID:EuETvZQi
>>86
大きな問題だな。
外国選手登録枠を広げて得するのは金持ちクラブだけだろうに。
90 :03/04/09 04:38 ID:tpe1jZe7
今全チーム同士でH&Aで1回ずつの計2回対戦で年間終わるじゃん
それを計4回にすればいいと思う
J2がやってるし全試合出てる人もいるから疲労とかは問題ない
海外のトップクラブだって毎週週末にリーグがあって
水曜日とかにCLかUEFA杯、FAカップ、ワージントンカップとかやってる。
しかもそうすることで一回の開催の入場客数が3000人くらい減っても
倍の開催数があるから元を取るどころか入場収入、テレビ収入が増えて
Jリーグのクラブの経営もよくなる
日本人は野球や相撲といったシーズン中は毎日やるスポーツを
ビールでも飲みながら観戦するのが根付く要因であるから
サッカーは毎日は無理でも開催を増やすべきだと思う
91U-名無しさん:03/04/09 05:11 ID:9PjA3X+Q
>>89
期間は1月と6月になる見込み。外国人選手の獲得と日本人選手の海外移籍にのみ適用される。

つまり前後期の前にしか補強は不可というわけか。「下手な鉄砲〜」的な補強はできなくなる。
ところでJ2→J1への外国人選手の移籍(引き抜き)はOKなのか?
92-p-:03/04/09 07:02 ID:avx38hBV
3節 04/12 (土)
15:00 東京V vs 横浜FM 味スタ BS/日本テレビ(録)
15:00 C大阪 vs F東京 長居 Jスカイスポーツ
15:00 大分 vs G大阪 大分ス スカイパーフェクTV!
15:30 磐田 vs 浦和 磐田 NHK総合
16:00 市原 vs 神戸 市原 BS−i/千葉テレビ(録)
19:00 京都 vs 柏 鴨池 BS/KBS京都(録)
04/13 (日)
13:00 仙台 vs 清水 仙台 BS−i/東北放送
15:00 名古屋 vs 鹿島 豊田ス BS




93-p-:03/04/09 07:44 ID:avx38hBV
5節 04/09 (水)
19:00 大宮 vs 札幌 大宮 Jスカイスポーツ
19:00 川崎F vs 山形 等々力 スカイパーフェクTV!(録)
19:00 湘南 vs 鳥栖 平塚 スカイパーフェクTV!(録)
19:00 甲府 vs 新潟 小瀬 スカイパーフェクTV!
19:00 広島 vs 水戸 広島ス スカイパーフェクTV!
19:00 福岡 vs 横浜FC 博多球 Jスカイスポーツ(録)

--------------------------------------------------------------------------------

6節 04/12 (土)
13:00 札幌 vs 福岡 室蘭 スカイパーフェクTV!
14:00 水戸 vs 湘南 ひたちな スカイパーフェクTV!(録)
14:00 大宮 vs 山形 大宮 スカイパーフェクTV!
14:00 横浜FC vs 甲府 三ツ沢 Jスカイスポーツ(録)
15:00 新潟 vs 広島 新潟陸 新潟テレビ21/スカイパーフェクTV!/Jスカイスポーツ(録)
04/13 (日)
13:00 鳥栖 vs 川崎F 鳥栖 スカイパーフェクTV!(録)


94U-名無しさん:03/04/09 08:59 ID:sqynrZSy
>>91
金満クラブが降格寸前の時にやるあれがなくなるのは
つらいな(緑のエジムンドなか典型だな)
95 :03/04/09 10:15 ID:HdjiwQUz
>toto提供の予想・ダイジェスト番組みたいな物やったらいいのに。
いいね。
96 :03/04/09 14:31 ID:GirAcNhI
(韓国は)サッカーW杯剰余金でサッカーインフラ投資
http://japanese.joins.com/html/2003/0408/20030408170300600.html

2002韓日ワールドカップ(W杯)サッカーの
剰余金の大部分がサッカーインフラ造成など
サッカーの発展と体育振興事業に投資される。
これまで論議を呼んだW杯記念館の建設計画は
廃棄され、代わりに小型W杯資料館が作られる。
97 :03/04/09 16:08 ID:9USleuJg
>>83
そもそもtotoからJリーグへの分配金がないのはおかしいが、
これがその代わりになる感じだな。
年間3億円はデカイ。1年契約だが、今後も続けて欲しい。
98 :03/04/09 16:31 ID:xJF+EVTs
>>96 見ると韓国の方が賢いのかと
99U-名無しさん:03/04/09 21:24 ID:uX5ucqlq
W杯終わってから、韓国は順調。日本は間違った方向へ進んでるように思うよ。
認めたくないだろうが。
これも大会の結果の差なのか?
100  :03/04/09 21:56 ID:qHw3LfWL
サッカーインフラに関しては韓国は遅れてるんだから、そこに投資するのは当然じゃないの?
ワールドカップ用に立派なスタジアムはできたけど、Kリーグの施設とかかなりショボイと聞くが。
101 :03/04/10 03:44 ID:8mhFvPGA
日本もまだまだだよ。
韓国と比べてちゃだめだ。
102 :03/04/10 08:48 ID:a3QJvb90
>>94

去年の粕みたいにステージ前に大金でエジウソンを
引っ張ってくるような保険が必要だな。
103 :03/04/10 10:23 ID:sJ5SvCH6
>>101
別に日本が今のままで十分とは思っていないよ。
日本より遅れている韓国がインフラ整備に優先的に金を使うのは当然のこと。
賢いねとかいって持ち上げるほどのことではない。まあ、韓国もようやく
環境整備の重要性に気づいて実行できるようになったことは評価できるけどね。
104U-名無しさん:03/04/10 11:17 ID:zza+GifT
今日のスポニチに例の金子のコラムが載ってたけど、
妙にJリーグに好意的でこそばゆかったよw
なんかここ最近、やっこさんはやたらとあちこちで
Jに好意的じゃねぇか?
105 :03/04/10 11:43 ID:lgNrQJN0
持ち上げてはいない、日本の協会の方が賢く見えない、と言う比較の問題。
106 :03/04/10 12:38 ID:YfScAlaX
98フランス、00オランダは大会の利益を丸々強化費に充てた。
強豪国ですら強化を優先して考えてるのに…。日本はいつからそんなに強くなったんだ?
107 :03/04/10 12:56 ID:zonHIU8f
>104
それで最近雨に祟られるのか・・・
108テレビ:03/04/10 13:15 ID:IjAfCkyQ
テレビ中継の時に観客が少ないと寂しい。(韓国でも見られてる。)
大体ベンチ裏からテレビカメラは撮影するので、
ベンチ裏のスタンドには座らず、反対側スタンドで観て下さい。
観客数が多い印象になります。☆

109 :03/04/10 14:05 ID:M9NtnOcA
http://gendai.net/contents.asp?c=044&id=1412
>サッカー部の顧問です。ただ、最近は部員の
>確保が大変で。その理由、何だと思います?

>最大の理由は連載漫画で、しかもアニメに
>なってる『テニスの王子様』、これです。
>サッカーや野球よりも今の子供たちに
>人気があるのはテニスなんですよ。
>ワールドカップさえ漫画には勝てませんでした、ハハハ

何故「キャプ翼」以来ヒット作が生まれないんだ?
Jリーグはコロコロやジャンプに働きかけろ!
110 :03/04/10 14:13 ID:4tFbO03L
>>108
何でそこで韓国が出てくるんだ?
111U-名無しさん:03/04/10 14:14 ID:EnvcoSS+
>>110
使い古しのコピペに反応しない
112U-名無しさん:03/04/10 14:14 ID:U4iY8XJT
>>110
108はマルチポストくんだから相手にしないように。
113U-名無しさん:03/04/10 14:17 ID:U4iY8XJT
>>109
確かに、テニスはアニメのおかげで人気だな。
ラグビーが、未だにスクールウォーズの幻影から抜け出せないように、
サッカーも未だにキャプテン翼から抜け出せないような気がする。
114U-名無しさん:03/04/10 14:32 ID:U4iY8XJT
サッカー:
福岡ブルックス次期社長に熊倉氏 26日正式決定
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/sports/20030410k0000e050055000c.html
115U-名無しさん:03/04/10 14:32 ID:zza+GifT
卓球も漫画とかあのタワラ2世・福原愛の影響で
これからプロとしての人気が増すかもな。
116U-名無しさん:03/04/10 19:06 ID:C2vJaC6f
テニスとか他のスポーツが人気が出るのは構わんが、
テニス人気の発端が『テニスの王子様』? いいのか(;´Д`)

キャプ翼もおんなじようなもんか。
117 :03/04/10 19:28 ID:EehrevlD
今度はフットサルの漫画描いてほしいね
118 :03/04/11 02:39 ID:1F8VKdpw
サッカーに限らずスポーツ漫画って、高校しか描けなくなってきてるのが辛い。
プロになっても、世界が身近になって国内での活躍が評価されにくくなってきた。
漫画の場合、選手のサイドストーリーなんかも重要になってくる。
世界の選手の場合、どうしてもその部分が希薄になってストーリー的に面白くなくなってくる。
Jドリームは、鷹のレッズ時代が一番面白かったと思うんだけど、すぐに代表物語になってしまった。
119U-名無しさん:03/04/11 07:19 ID:H1XS/+56
>>118
チャンピオンのオレンジなんかそういう意味ではイイね。
J2(漫画じゃF2って名称だが)が舞台。チームは解散寸前。そこから奮起。
代表がおまけ扱いになってるよ。
120U-名無しさん:03/04/11 09:08 ID:MUypDMxH
おまけどころかある意味邪魔もの扱いだもな>代表
121U-名無しさん:03/04/11 09:47 ID:VkCaz+KM
>>119
J2からJ1に上がるっていう話は結構サクセスを感じさせる話じゃない?
122 :03/04/11 18:04 ID:coGNMZgr
まさか愛媛の開幕3000人はこれが原因?
123 :03/04/12 14:30 ID:Lm7popHH
玄人が唸りそうなJリーグ漫画キボンヌ
124U-名無しさん:03/04/12 14:41 ID:3b0RtjHg
まあ本物の昇格争いも盛り上がるし
125 :03/04/12 16:13 ID:nI27Vjr8
クラブ数が多すぎ。
あと2〜4はいらない。

そうすれば、J1・JUはもっとレベルが高くなる。
126 :03/04/12 16:15 ID:HZ3mQZ2v
>>125
短期的な効果のみありそう。
127U-名無しさん:03/04/12 16:16 ID:yGaPbCaS
削減大好きな人って定期的に湧いてくるね…。
削減なんてJの目指してる方向とはまるっきり逆でしょ。
128 :03/04/12 16:21 ID:ZWBEre+J
>>125
クラブというものは支店であり宣伝拠点だから、
レベルアップという理由だけでの削減にはさんせいできないな。
129 :03/04/12 16:25 ID:J81rq4ym
裾野を広げる(プロとしての受け皿を増やす)方が、
頂上は高くなるんだよ
130 :03/04/12 17:56 ID:UdFWqO+d
おいらの町のチームってのが楽しいはずなんだが。
131O-名無しさん:03/04/12 18:16 ID:sHzltoqi
その通り。底辺の小さなピラミッドの頂上が高くなるはずがない。
132  :03/04/12 18:41 ID:ChijDuvF
>>125
そのうちJクラブ数は、100クラグぐらいになるから安心しな。 
133U-名無しさん:03/04/12 18:49 ID:YRAcWETY
そりゃクラブ数を少なくすれば、短期的にはレベルが上がるだろうけどね。
今いる選手が現役のうちは。
134 :03/04/12 19:58 ID:PMGAS71Q
J1を減らすって言う提案が出ると当たり前のように>>127-133みたいな反対意見が出るけど
J2はJリーグじゃないのかえ?
J2のクラブはおらが街のクラブじゃないという言いぶりだが。
とくに>>130なんか意味不明。J1じゃないとおらが街のチームじゃないのか?

135U-名無しさん:03/04/12 20:01 ID:OBBtAaBe
J2を増やせばいいだろ。減らしてどうする?
レベルが上がろうが新鮮になろうがそれは一時的なものでしかない
長期的に見てもっと増やすべきだと思うが。
野球的な発想は衰退を招くのでやめてもらいたい
136ピラミッド:03/04/12 20:03 ID:paOibPDq
  △←頂点
  △△
 △△△
△△△△
△△△△△             △←頂点

底辺が大きい方が頂点が高いのだ。
減らせば(少ないと)レベル上がる理屈は野球やKリーグみたいに入れ替えが無いリーグにしか当てはまらんよ。

>>134
J2もJリーグだが、いずれはJ1へおらがクラブを送り込まなければならない。
J1への敷居が上がったら上目指すのバカバカしくなって誰も応援しなくなるよ。
137136:03/04/12 20:06 ID:paOibPDq
でかい方のピラミッド4段目崩れた
増やさなくて良いがとにかく減らすな。以上
138 :03/04/12 20:07 ID:PMGAS71Q
>>136
J1への敷居が高くなったら応援しなくなるって・・・・
「おらが街のチーム」ってことで応援してるんじゃねーのかオイ
139 :03/04/12 20:12 ID:PMGAS71Q
なるほど・・・
J1のクラブとJ1に上がる可能性があるクラブだけが
おらが街のチームで他のクラブは応援されなくなるのが当たり前ってことか・・・
知らなかったよ
140 :03/04/12 20:14 ID:1hgVaray
>>136
J2否定にアンチ必死だな
141 :03/04/12 20:17 ID:HcZN7sMz
>>121
J2からJ1に上がるっていう話はむしろW杯にまさるとも劣らないドラマですよ。
142(゜ロ゜;)エェッ!?:03/04/12 20:17 ID:yI/OsVNe
143 :03/04/12 20:20 ID:HcZN7sMz
J1の人気はもうこれ以上伸びる余地がない気がする。
良くも悪くも低レベル安定、みたいな。J1はメディア的側面から
いえば今のレベルを維持しつつ日本代表が一般ユーザーを採りこむ窓口に
なる形態しかないのではないか。

それよりもJ3を作ってみるのも悪くない。
144 :03/04/12 20:23 ID:OUuT7OBV
>>136
  △△△
  △△
 △△△
△△△△ 現在のこの状況を
 ↓
  △△
 △△△
 △△△
△△△△ こうしろと言ってるだけじゃないのか
145 :03/04/12 20:29 ID:ZD899SJo
底辺拡大が大事
海外の有名選手なんかで、下部リーグからキャリアをスタートさせた奴も多いし
146U-名無しさん:03/04/12 20:41 ID:Wc+q6kJV
なんか話がかみあってねぇなぁ

>>125ってJ1を減らしてJ2を増やせって主張なの?
普通に読んだらJリーグ全体で計28チームの絶対数を減らせって意味にしか思えないんだけど
147U-名無しさん:03/04/12 20:56 ID:vLaEMZJw
横槍失礼!
オレは新卒のJ1入団は禁止。J2からってのがいいと思う。
せっかくの逸材も育成目的で取った選手は数少ないサテリーグでサッカーを忘れて消えてく。
世界一過酷なJ2なら1年目から必要に駆られて出れるだろうし
そこから這い上がって来れない選手はそこまでの選手。
あとベンチ枠とJ1の外国人枠は増やして欲しい。
148U-名無しさん:03/04/12 21:07 ID:d260pQZA
>>147
…J2はJ1のサテじゃないだろ.
湘南−磐田,甲府−清水みたいなのもあるけど,
おおっぴらにそれをやるのは激しく問題では?
149 :03/04/12 21:25 ID:Wm011Tzo
147は極論だろうけど、
若手の登竜門的なクラブが欲しいなあ。
イングランドのウルヴス、ワトフォードとか、
イタリアのエンポリ、キエーボみたいに、
若手供給して移籍金で食いつなぐみたいな。
日本は選手の移動がまだ流動的でないから難しいね。
150U-名無しさん:03/04/13 06:51 ID:6Nh12NTZ
Jは歴史が浅いからかそのチームのスタイルが確立されてないよね、
これは代表にも言えることだが。
151U-名無しさん:03/04/13 07:29 ID:Rsm5pX5p
J3出来たらカナーリいい感じになるんじゃない?
早くできて欲しい。
152:03/04/13 12:45 ID:ZlMIW3at
全然関係ないが、オランダのエクセルシオールはフェイエの
リザーブチームみたくなってるが、あれはアリなのか?
フェイエ相手に手抜いて、アヤックスにガチンコ勝負とか普通にやりそうだが
153名前いれないちょ:03/04/13 12:53 ID:Lyd8xvJt
Jのクラブのユースから昇格できなかった主人公が地元の企業チームに加入して自分を解雇したクラブを見返すためにJを目指す、そんな漫画だれか書かないかな
154 :03/04/13 12:58 ID:tta/jxH+
>>153
4コマ漫画なら書いてあげる
155 :03/04/13 13:13 ID:n8r05fkG
4コマの方が難しいっていうがな。
156 :03/04/13 13:16 ID:wfUz8m/Z
>>154
カイテウプシル!!
157:03/04/13 15:37 ID:+pBoufLA
全国でJリーグ入りを目指しているチームっていくつあるの?
158 :03/04/13 15:38 ID:lbbfBQ2a
Jリーグなんて目指す価値無いよ
徒労です
159 :03/04/13 15:39 ID:r6/1yjkg
20もなさそう
160U-名無しさん:03/04/13 17:44 ID:FPrC8w1q
さきだつものもなく、ゆうてもせんないことながら、すたじあむがこぎたない。
161 :03/04/13 20:34 ID:F1v6m0uz
新規に増えなくてもいいよ。
それより今あるクラブを大事に育ててこうよ。
まあ、四国とか九州にはもうちょいチームあった方がいいとは思うけどね。5年で1チームくらい増えてったら面白いんだけどね。
162U-名無しさん:03/04/14 02:53 ID:mvIh4HUw
チェア満は20年で100チームと言ってます。
163 :03/04/14 03:06 ID:dWLG7r/y
>>162
「100クラブ在ってもいい。」とは言ってるが、
「20年で100チーム」なんて言ってないだろ。

J3の創設でJクラブが増える事は間違いないんだが、
(経営的に)J2レベル以上のクラブをどれだけ増やせるか?
ってのが今後のポイントになると思う。
今後10年で8クラブくらい増やす事が出来れば、
成功っていえると思うんだがどうよ?
164 :03/04/14 03:10 ID:xjbrABy5
まずは一県に一クラブを目指そう。
J3あたりなら1万人規模のスタジアムでも充分だと思うし。
165U-名無しさん:03/04/14 03:14 ID:mvIh4HUw
>>163
正確には「20年で100チームが目標」と言ってる。
166(´・ω・`):03/04/14 03:16 ID:4VxhZnYM
もっと都会にクラブが出来て欲しいなあ。
東京なんて全然足りないよ。
167U-名無しさん:03/04/14 03:33 ID:4tQg8oB1
問題はクラブの数よりもチームカラーのダサさだ。

東京V・・・・なんだあの緑?
FC東京・・・・赤と青で濃すぎる。
168 :03/04/14 04:00 ID:xjbrABy5
何色ならオケーなわけ?
169 :03/04/14 04:12 ID:yHFCicU0
足りないなんて言うからには味スタは毎回埋めんとな。
170U-名無しさん:03/04/14 09:47 ID:AvEoyark
>>167
青と赤カコイイっていう人もいるんだけど。
そんなサカー知らない人でも・・

それに青と赤言うなら、甲府にも言ってくれ。
今年の甲府、去年の東京まんまじゃw
171 :03/04/14 11:49 ID:HIDL+8tn
東京は西の果てにだけチームがある感じ。
23区西部、東部に一つずつ欲しい。
172U-名無しさん:03/04/14 11:58 ID:AvEoyark
>>171
何が西の果てだ。
西の果てつったら、八王子とか桧原村とか奥多摩のことだろうが。
173U-名無しさん:03/04/14 12:35 ID:UgHXOE8O
ってか東部にはホームに出来るスタがないからどうしようもない
そもそもそれさえあればガスは移転してないはずだし
174 :03/04/14 12:54 ID:q3w/7Qcs
西が丘サッカー場は?
あれは国の施設だからホームにはできないのかな
175U-名無しさん:03/04/14 13:00 ID:AvEoyark
まだ、西に移った東京ガスに未練持ってるのがいんのかよ・・・
176U-名無しさん:03/04/14 13:00 ID:aOTVUKhs
>>174
有明等の臨海に建てられなかったんだろうか?と思ったりする。
177U-名無しさん:03/04/14 13:47 ID:3c7OiR9k
>>170

バルサのパクリか何か知らんがガスのユニめちゃんこカッコ悪いよー。
あと、ヴェルディはスイカユニに戻して欲しいな(´・ω・`)
深緑はカコ良くない。
178U-名無しさん:03/04/14 13:57 ID:AvEoyark
>>177
今年のは青が基調となってまするが何か?
全然バルサっぽくないし。
179 :03/04/14 15:35 ID:XPuo3Lxj
また色談義か。
180U-名無しさん:03/04/14 15:42 ID:VsTdwwd+
そんなに23区内にほしいんなら、
江戸陸とか夢の島を改修してもらうように働きかけて、
どっかのクラブを誘致すればいいのに・・・

ただ江戸川区は犯罪率高いから、
ナイトゲーム行くのも命がけだろうな。
181 :03/04/14 21:44 ID:GuH2gO3H
色談義といえば最近、サカダイ系で
世界の「赤」いチームだけを集めた
雑誌が出てた。クラブ・代表とわず。

中身みてないけど、浦和や鹿島は
なかったみたいだが・・・

やっぱ時代は赤!ということで今話題の
JEFなんかも黄色に赤を取り入れたら?
182 :03/04/14 21:56 ID:ImQvBLjt
>>150
代表のチームカラーは
http://corn.2ch.net/football/kako/1024/10243/1024329733.html
にあるとおり確固としてあるよ。

んでJのほうはもっとカラーでてる。
磐田・横浜のパスサッカー 
鹿島のガチンコプレス
G大阪の放り込みマンセー
京都のとにかくドリブル
仙台・東京の速効
神戸の徹底したカウンター
・・・・・
183フォア−>(゚д゚; ):03/04/14 22:10 ID:BUcfvjIl
ガンバそんな放り込みなんてしてませんが
まあ試合終了間際で負けてるときはパワープレーは普通にしますが
今年の全6得点
松波吉原中山各一点:サイドからのセンタリングから
大黒一点:遠藤のワンタッチスルーパスから中央抜けだし
新井場一点:アルセPA角のやや外FKからヘッド
アルセ一点:FK直接ぶち込み

大分戦でも3−1から4TOP体勢のごり押しになるも得点は上記の中山の新井場左のからクロスからのヘッド

基本は去年と変わらずサイドからですので
184U-名無しさん:03/04/14 23:45 ID:ggHPgsIs
実際レベルとか面白さはともかく、クラブごとの特色という点では別に海外に劣ってるとは思わんな
まぁ、歴史が浅いことの裏返しみたいなもんだけど
185 :03/04/15 05:30 ID:T+CYb+FU
>>181
赤も少し入ってるはず
186 :03/04/15 19:50 ID:K4dn4dSr
187U-名無しさん:03/04/15 19:55 ID:kveKnhMu
>>186
Mr.ピッチ !!

(*´Д`*) カコイイ…
188U-名無しさん:03/04/15 20:47 ID:ql0GpfU1
サボテンダーかと一瞬オモタヨ
189 :03/04/16 07:45 ID:GrvVZ522
NHKで既に活躍してなかったっけ?
190 :03/04/16 07:50 ID:9n2vdWVq
>>186
あまりの化け物づらに子どもたちは引いてしまうんじゃないのか
191 :03/04/16 09:46 ID:2na+TJUG
>>186

不気味すぎる。夜中にこんなのが立ってたら怖いな
192U-名無しさん:03/04/16 09:58 ID:ghu9K890
>>186
イベントに逝ってこんなん近づいて来たら、子供が泣いちまうわな。
かと言ってこいつの子供バージョン作ったら、その名前もちろん(ry
193 :03/04/16 11:44 ID:zOrJLIMf
ねえねえ、Jリーグがお手本にするとか言ってたブンデスリーガの運営がやばいらしいけど、
セリエAといい、ちゃんと健全運営してるリーグとかってないの?激しく心配。。。
194 :03/04/16 12:01 ID:PtAt4yDr
実は発展途上国のアマチュアリーグの方が健全という罠。
195 :03/04/16 12:42 ID:P7NiOrit
何でもお金が絡み過ぎると変なことになってくるんだろうな。
196 :03/04/16 16:28 ID:QQxdz9Tg
>>193
放映権をリーグが管理してるのでセリエAみたいな事にはならないと思うぞ。
開幕5・6年で山も谷もあったから、Jもそんなに馬鹿じゃないだろうし。
197 :03/04/16 16:31 ID:Ff39fdtN
>>193
「ヨーロッパは完全にバブル。むしろJの方が健全」(J関係者)

多少割り引かなきゃいけないけど、大体は合ってるのでは?
198。。。:03/04/16 16:48 ID:IKAFddOB
欧州リーグのバブルが弾ければ、いい選手がJに流れてきて(゚Д゚)ウマー
199kk:03/04/16 16:53 ID:4/yKKIne
>>197
Jリーグはリーグ全体として見たら世界で一番健全なリーグかもよ。
黒字のチームは多いし累積赤字もヨーロッパに比べたら全然少ない。
チームとして見るとマンチェスターやレアルには到底かなわないが他には勝てそうだし。

200 :03/04/16 17:29 ID:jqTkGc/Q
後発リーグは、伝統はないけど、他のリーグの悪いところは無視していいところだけを
見習えるという利点がある。
そこを最大限活かして欲しいね。
201 :03/04/16 20:51 ID:zOrJLIMf
つまり、低値安定Jリーグイイ!!(・∀・)ってことですな。それもいいかもね、またーりと
202 :03/04/16 22:05 ID:i+fgM5cl
でも選手には悪だろう。カルテル組まれてるようなもので。
203 :03/04/16 22:10 ID:g8M2/EXa
>>202
そのかわり、海外移籍は抑制的じゃないから、どうしてもサッカーで金を稼ぎたい奴は
Jレベルを超えろってことでしょ。
204 :03/04/16 22:40 ID:eCUl5Phf
リーガ、セリエ、ブンデス、プレミアの1人勝ち状態はホントに終わるの?
ヤツらが世界中食いつくしてるから、Jもだけど他の国もあんま旨味無いんじゃねえの?
205 :03/04/16 23:11 ID:UaIFwFSB
>>204
四つもあったら一人勝ちでは無いだろ?
206_:03/04/16 23:13 ID:d1sLwDP9
プレミアの一人勝ちじゃないのか?

セリエはクラブ経営が終わってるし。
後は、2つは知らないが。
207U-名無しさん:03/04/16 23:35 ID:vtEeZ5kW
>>206
リーガは安定してんじゃない?
208 :03/04/17 03:21 ID:xuCGeu4R
経営面の良さからいうと、プレミア>リーガ>ブンデス>>>セリエ でよろしいか?
209U-名無しさん:03/04/17 05:02 ID:NKJBf28/
>>208
リーガが安定してるのは経営がしっかりしてるからじゃなくて、
放漫経営してても公が救ってくれるクラブがあるからかと。
210U-名無し:03/04/17 11:37 ID:FBAfBj9G
プレミアだってチェルシーやらリーズやら終わりかかってる
ところもあるぞ。
イングランドの下部リーグで破産したチームもあるわけだし。
211U-名無しさん:03/04/17 13:14 ID:OqJURqzb
プレミアの金銭面で問題ないチームはマンUだけだろ
212 :03/04/17 13:19 ID:xuCGeu4R
どこもだめぽ・・・、というわけでJリーグ最強!
213 :03/04/17 15:50 ID:R3cBxjxD
メヒコリーグってどうなんだろうな。
盛況ぶりだけが伝わってきて、経営方針
財政状況って言うのはさっぱりわからん。
代表も国内リーグ選手が多く、参考になりそうなんだけどな。
214 :03/04/17 17:36 ID:2E8LrZZO
札幌、福岡、神戸、仙台はそれぞれ20億前後の負債がある。
普通の会社なら潰れて当然のレベル。
返すあてなし、今を生きるのに精一杯。

こんなご時世に、セリA、プレミアにそれぞれ100億近い放映権料払ってるんだぞ。
日本だめぽ。
215 :03/04/17 17:39 ID:2E8LrZZO
>>186
Mr.ピッチ いい!

NOVAウサギに続くヒット間違いなし。
代理店に持っていって商品化すべし。
216 :03/04/17 17:49 ID:4y8Z3eZn
と言うより、代理店が持って来たんじゃないのかい?
217U-名無しさん:03/04/17 18:28 ID:OqJURqzb
中国もどうなんだろ。
外国人選手にはJと遜色ない給料払っているらしいが・・・。
218 :03/04/17 23:22 ID:xuCGeu4R
中東ってどうなんだろう?金につられて結構メジャーどころがいたりするよね。すぐイヤになって帰ってるけど(w
219U-名無しさん:03/04/18 13:14 ID:7Yb/DaGy
サッカー批評の清水監督のインタビュー見たら凄かったよ
福岡とかまさに自業自得としかいいようがない
「西鉄は酔っぱらっていても日本一になれた」とか・・・

関係ないけど清水監督のインタビューってぶっちゃけ話が多くて面白い
220-:03/04/18 13:29 ID:AF6vPOvv
>>217
中国はバブル臭いな。
給料だって中国の物価からすると高すぎる支那。
W杯ではボコボコにされたし・・・。
これから代表チームがどれくらい躍進するかにかかってるんじゃない?
221U-名無しさん:03/04/18 13:34 ID:MgEPNb+i
(°д°)
222,:03/04/18 13:40 ID:gedK0Zd0
>>220 中国は都市の対抗意識が日本と比べ物にならない
   よって盛り上がる
223 :03/04/18 16:08 ID:78DImNS3
とりあえずリバウド取ろうぜ。
2ちゃねらーで募金すれば買えるかも。
















てなことになったらいいな。
224。。。:03/04/18 17:01 ID:et5ZBstc
>>222
そうなんだよね。
日本も江戸時代末期にサッカーがあったらおもろかったのに。

FC薩摩 VS FC長州

(;´Д`)ハァハァ
225 :03/04/18 17:06 ID:OGI5Q3y5
そう言やあ、中払って名字は薩摩の侍のもので全国にも
そんなにいないそうだ。
226U-名無しさん:03/04/18 18:13 ID:FapM11qn
中国は地方ごとに1億人ぐらいいるんだから、パイはデカいよな
毎試合、日韓戦みたいなもんだ
227 :03/04/18 18:59 ID:f4pIIt8Z
>>224
FC長州vs.FC会津も強烈だぞ。
228U-名無しさん:03/04/18 19:31 ID:rXiKSydB
となると新潟vs甲府はもっと盛り上がってるのかしら
229U-名無しさん:03/04/18 19:39 ID:nD/9mBNK
川中島ダービーか(w
会場はもちろんアルウィン?
230名無し:03/04/19 04:00 ID:fl0CrCVG
セリエは外国人枠撤廃したかと思えば、今度は外人を締め出そうとしたりでもうムチャクチャ
231 :03/04/19 09:40 ID:RiIMyOOu
これからはどちらかと言うと外国人を規制する方向に行くよ。
232  :03/04/19 09:47 ID:lXau30ei
>>229
8/30にそのものずばり実現しそう。もちろんアルウィン。正式発表を待つ。
233U-名無しさん:03/04/19 09:50 ID:qvNUm6Gt
>>232
マジで?
「風林火山」と「毘」のゲーフラ登場のヨカーン
234山崎渉:03/04/19 22:50 ID:zMpY3weL
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
235山崎渉:03/04/20 00:44 ID:bdUBtVg9
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
236 :03/04/20 08:13 ID:HOj+to1u
ずうーっと上にあった「23区内にチームを」って話なんだけど、地図を見てたら
原宿辺りに秩父宮ラグビー場ってのがあったんだけど、可能性はないですか?
当方田舎なんでよくわかりません。
237U-名無しさん:03/04/20 08:43 ID:Q05HurIj
正直あそこが使えるなら国立使えるだろ
238236:03/04/20 09:54 ID:HOj+to1u
そうでつか・・・・残念。
239@:03/04/20 12:21 ID:7Brlx7B0
クラブのユースは他クラブのユースとリーグ戦とかしてんの?
240U-名無しさん:03/04/20 13:49 ID:ZIAD8kzg
Jクラブの公式戦は、去年までならクラブユース選手権とJユースカップの2つで
今年はそれにプリンスリーグが加わった。

Jクラブと、それ以外のいわゆる「町クラブ」の間はほぼカテゴリ分けされているような感じで
例えば関西だと
クラブユース選手権
 →Jの4チームでのリーグ戦上位2チーム
  町クラブは15チームが4組に分かれてリーグ戦を行い上位2チームがJの下位2チームの間の決定戦に勝った2チーム
Jユースカップ
 →Jは予選リーグから出場、
  町クラブは関西1位が東海&北信越の各1位と対戦して勝てば決勝トーナメント進出

のはずです。
241 :03/04/20 15:10 ID:4WGrn4DH
関西クラブユース
ttp://www.kansai-cy.jp/

大阪クラブユース
ttp://www.osaka-cy.jp/
242 :03/04/20 16:19 ID:vZ2s9tjr
太鼓でドカドカ応援するのはやめてみてはどうか。スゲー下品。
歓声と拍手だけのが雰囲気出てイイと思うんだけどなぁ。
243U-名無しさん:03/04/20 18:50 ID:xgcguP53
>>242
> 太鼓でドカドカ応援するのはやめてみてはどうか。スゲー下品。
> 歓声と拍手だけのが雰囲気出てイイと思うんだけどなぁ。

ずーと叩き続けるのは確かによくないけど、
太鼓があるとリズム取りやすいし、いけいけと感じるし、
使い方の問題ではないかな。

東京の応援で太鼓あり->手拍子のみという流れがあるんだけど
とてもいい雰囲気。

244 :03/04/21 18:01 ID:L1qZKOFN

Jリーグの中継で監督のすぐそばでカメラ向けるのやめれ。
遠目からぬけ。
監督は責任を一任してるわけだし、試合中は試合に集中さしたれ。

地元紙とかメディアが貧弱なくせに
あのカメラワークだけあつかましいのはは何でだよ。
245 :03/04/21 18:20 ID:+/+WaU0L
Jリーグでは、夏の一大イベント「2003JOMOオールスターサッカー」を、8月9日(土)19時より、北海道・札幌ドームにおいて開催いたします。
11年目を迎えたJリーグが満を持して開催する北の大地・北海道での「オールスターサッカー」。本州以外の地域での開催は初となります。
サポーター投票によって選出されたJ1のスター選手たちが、北海道の夏の夜を熱く燃え上がらせるエキサイティングなビッグゲーム。
Jリーグを代表するスーパープレーヤーの競演に大きな注目が集まりそうです。
ファンの一票が出場選手を決する恒例のサポーター投票は4月26日(土)から開始。
J1のホームゲーム開催競技場をはじめ、お近くのJOMOステーションほかで配布される投票ハガキまたは官製・私製ハガキでの応募に加え、
インターネット、FAXによる投票、さらに今年から携帯電話(iモード)による投票受付もいたします。
入場券は2003年6月下旬からの発売を予定。テレビ放送は、テレビ朝日系列にて全国放送を予定しています。

ttp://www.j-league.or.jp/CGI/news.php?year=2003&month=4&selid=6829&cate=11&club=0#6829
246 :03/04/21 18:33 ID:pVp9pzsz
>>245
今年もセルジヲ越後と川添幸一だろうな
絶対そうだ
あいつらいらねっつーの
247U-名無しさん:03/04/21 18:36 ID:nhjIL8GB
 よりによって蝦夷かよ
もうJ1のチームないんだし
あんな田舎でやるなよ
248何度も言うようですが:03/04/21 18:50 ID:R5ZcO1W2
大物外国人こねーかなー
ジーコ
ディアス
リネカー
カレカ
サンパイオ
ミューレル
レオナルド
ジョルジーニョ
サパタ・・・

今考えたら恐ろしいメンツだ
249U-名無しさん:03/04/21 18:51 ID:nhjIL8GB
オリックスみたいに日本人を逆輸入して欲しいです・・・
250 :03/04/21 18:51 ID:DtiLaXvg
札幌ドームの企業努力でしょうな。
キャプテンが「スタ誘致も努力するところでやる」みたいなこと言ってたし
251U-名無しさん:03/04/21 18:52 ID:nhjIL8GB
そういえば日本代表戦がビックスワンだしなぁ、まぁこちらは許す
252 :03/04/21 18:56 ID:dtyb0vSN
>>250
ただ単に涼しいからって、だけのような気もする。
253:03/04/21 20:12 ID:2VkXh8m2
レッズはエッフェとバスラーとれ
254U-名無しさん:03/04/22 00:03 ID:zQXSRhio
>>248
> 大物外国人こねーかなー
もうこねーよ。
日本の給料が相対的に低くなったし、プレイ環境も著しく劣る。
一線級の選手なら国内リーグしかない日本より、
ヨーロッパの国際的に開かれた環境でやりたいだろ。
くたびれた選手か、何か日本に特別縁のある人しか来ない。
255 :03/04/22 01:34 ID:sAc0Eap1
ここで言う大物外国人って、98・02年W杯に出場した人気国の代表選手ってことでいいのか?
256 :03/04/22 10:23 ID:9kCntyeq
ベッカム、ロナウド、カーン、ロベカル
このあたりが来ないとほとんど影響無い気がする・・・

カフーが来るっつってもイマイチ盛りあがらないしね。
257 :03/04/22 13:56 ID:Ef6YCvqs
>>240そういう事でいいんじゃない?
ただ、人気国っていうのがネックだな・・・活躍した選手=アルセが来たのにイマイチ盛り上がらんしね。
現役バリバリのパラグアイ代表なのにね。サンタクレスがきてもクエバスがきてもあんまり意味無いんかね?
258:03/04/22 14:10 ID:rascAt/C
ミーハーでも知ってるような外人じゃなきゃ効果ないだろな。バッジオとか
259U-名無しさん:03/04/22 14:21 ID:zHog/n/k
>>256
カフーが来りゃ盛り上がるだろ。贅沢言い過ぎ。

俺はチラベルトに来て欲しかった。
勿論集客力ってのもあるが、
パラグアイサッカー界の超大物だろ。
Jで何年かプレーしたら、
引退後はストイコビッチのように日本との強力なパイプになってくれると思う。
260 :03/04/22 14:50 ID:Ef6YCvqs
>>244
同意。ガセかもしれないけど大統領までも視野に入れてる選手とのパイプはホスィ!
261 :03/04/22 15:23 ID:9XbP0Fs+
ブラジル・アルゼンチン・イングランド・イタリア・ドイツ・フランス・オランダの98・02年出場選手(レギュラー)
もしくは、セリエ・スペイン・プレミアのビッグクラブにいる有名人(シェフチェンコ級)
おまけにチラベル+ロマーリオ
こんなとこか、、、
スペイン勢はラウル以外ダメなような気がする。

何故か少ないアルゼンチン、結局ブラジル頼りか?
フランス勢見たいけどな。デシャンとか引退する前に来てくれれば良かったのに、、、
嘘かホントか、とりあえずリザラスの名前が挙がってるようだけど、デサイーとかプティとか
来て欲しいもんだ。
262 :03/04/22 15:31 ID:QzGzqIsf
夢とボール追う、JFLの元Jリーガーたち
http://www.asahi.com/sports/update/0422/042.html
263 :03/04/22 17:57 ID:Ef6YCvqs
>>261
ロベカル・シメオネ・キャンベル・ドニ・ヤンカー・プティ・ベルカンプが来ればいいって事?


いいね・・・。
264 :03/04/22 18:10 ID:Usd6mTAJ
<丶`∀´>
265,:03/04/22 23:55 ID:csxoD4Pj
エムボマは集客力まったく無くなってしまった。
やっぱり実力を伴わないと駄目だね
266U-名無しさん:03/04/23 00:06 ID:tCzmoYkm
ボラちゃんみたいだったな、ボマちゃん
267U-名無しさん:03/04/23 00:27 ID:a0ysli8X
いくら人気や実績があっても来るだけじゃダメなんだよ。
やっぱりある程度は活躍してもらわないと、すぐ客足はひいてしまう。
ベベットなんて最悪だったじゃん。
268:03/04/23 00:58 ID:dxgVEGhr
ジャトコってほとんどがプロなんだな。クラブもプロ化しちゃえばいいのに
269_:03/04/23 01:09 ID:AifCpx+q
サテライトとJFLはどっちがレベルたかいの?
270 :03/04/23 08:39 ID:zgIMCuVZ
いるだけで人気出るのはベッカムくらいだな。
271   :03/04/23 14:29 ID:I/9G0rQt
あとはイルハソあたりなら動員UPに期待できそうだけど。
272 :03/04/23 16:48 ID:WFTWOdxP
ちょいとスレ違いだが、こんな議員が地元にいた。
http://www.kitanet.ne.jp/~takashi/yao-sakka-/sakka-index.htm

K党なのが意外だが、迷う・・・
もし要望いったら、芝生のグラウンド(公立小中学校、北運動場、外語大跡地・・・・)整備
に力いれてくれるだろうか?
273 :03/04/23 16:51 ID:WFTWOdxP
今頃になって気になり、チェックいれたんだが
皆も地元で立候補してる人チェックいれてメルなりなんなりするの有益と思う。
自○党〜共○党まで各人に要望だしてもいいかなと思い始めてる。
274A:03/04/23 18:43 ID:JR2X18Bx
>>259

つーかカフーは来ないわけだが。

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/apr/o20030422_60.htm
275 :03/04/23 22:26 ID:jHcQuZJA
イルハンってそんないい選手なのか?
未だにトルコにいるあたり、もう欧州じゃ頭打ちなのでは。
276 :03/04/24 00:14 ID:3l4QINHi
Jリーグ百年構想具体化に尽力尽くすの約束してくれた人を全国で推せば一気に・・・か?
277   :03/04/24 00:48 ID:vHhucMgd
>>275
別にいいじゃん。実力がほどほどでも動員は期待できる。
動員を期待できそうな外国人をageてるわけだし。

それにしても・・・、
一昔前ぐらいのサカオタなら南米にも興味を持ってる香具師ばかりだったのに、
今じゃ南米にすら興味薄だからなあ。
南米にいる代表選手じゃ客が呼べない。やっぱグローバル化の弊害だ。
278ループ上等:03/04/24 05:14 ID:3wJGxDR0
低動員&ニュースもスルーしまくりなナビスコカップ。
なんとかしましょう。

で、夏休みに集中開催するというのはどうだろうか?
279U-名無しさん:03/04/24 07:09 ID:dl0zS1MR
動員の期待できる夏休みを、ナビスコで潰すこともあるまい。

若手の大会にして、代表でJリーグ中断する時にやりゃいんだよ。
Jリーグ中断が1ヶ月半もあるんだぞ?
280 :03/04/24 08:56 ID:019pXgKx
ナビスコはベストメンバー組まない
クラブが出てきたから余計に観客減ると思われ。
鞠なんてホームなのに二軍でそ。

朝日新聞に日程が不公平だからなんとかしる!って書いてあった。
281 :03/04/24 11:30 ID:ZWAxce0i
あげとくか・・
282 :03/04/24 11:41 ID:sQByap2u
昨日の夜のスポーツニュースは、ナビスコが
ほとんどスルーされてたな。結果すら表示しないのも多くて。
浦和-磐田戦をスカパで見たけど、あれは録画中継だったのか?
という錯覚に陥りそうになったよ
283 :03/04/24 15:51 ID:zkKQgLsC
>>279
それいいね。今よりは観客増えそう。
284 :03/04/24 18:43 ID:pAlvRuIq
リーグ杯は本来プロチーム全てが参加しないと意味がない。
FL杯(ワージントン杯)みたいに。
285U-名無しさん:03/04/24 20:44 ID:YVEZvDvI
>>284
だよな。J1、J2がそれぞれ16チームずつになったとき、
はじめてらしくなるのかもね。
286 :03/04/24 21:34 ID:2/lchXfr
取り敢えずJ2入れとかんと話題作りにもならん

天皇杯みたいに一発勝負じゃなく何試合かやるから意味がある
287 :03/04/24 21:43 ID:HwgJqLOf
J1vsJ2の試合は見たいな。
288:03/04/25 01:18 ID:eqpnWOdL
グループリーグなんかやんないで普通にH/Aのノックアウト方式でいいよ。
289 :03/04/25 04:06 ID:g0ZbljAk
今年だったら3月中に予選終了 4月リーグ開幕のほうが良かったと思う
次が7月ってのは間が開きすぎる
290U-名無しさん:03/04/25 09:02 ID:AuzMLRYT
>>289
この第3節、第4節はAFC CLの日程と重なっているんだよ
291 :03/04/25 11:56 ID:CqstP3Gn
今の外国人枠にプラスして
アジアオセアニア人枠を1人分追加して欲しい
某お隣の国が来るのは嫌だが
魅惑の中国市場や、体格の良い豪州人とか
あと中東の石油王が自国の選手を見に来て落とす金は
バカにならんと思うぞ
292 :03/04/25 12:15 ID:+kgD3Z13
窯元猪木ラインでイランイラク選手を
293 :03/04/25 13:07 ID:jU/C7nqn
>>285
その16って数についてはどう思う?
漏れは16チームってのは多いとも言えるし、少ないとも言える
ひじょうに(゚д゚)マズーな数に思えてならないんだよね。
増やしたくても増えないし、減らすのはまず無理。どうでしょ?既出?
294_:03/04/25 13:19 ID:Lrp7AbCZ
>>293

多いとも少ないとも言えるってのは別名「適正値」って言うんじゃないのか…?

多すぎたり少なすぎたりするから問題なんだろ
295ざっとまとめるとこんなもん?:03/04/25 13:41 ID:MBrL4404
>>293
今まで散々議論されてるけど、大きく意見が分かれるのは次の二つか。

・チーム数がJ1>J2でも構わないか、J1≦J2じゃなきゃ嫌か
・3回戦制はありえるか

あと、チーム数で試合数が決まるので、試合数が妥当かどうかが主な論点。
試合数に関しては、実際にどんな日程になるのか日程の問題もからんでくる。
チーム数増やすことに関してはJ3構想なんかにも話は広がる。

J1>J2でも良しなら、あと1, 2チーム増えるだけで
J1=18(34試合), J2=12(44試合)に出来て
試合数的には具合よさげだが、チーム数のバランスは非常にいびつ。

16ずつだとチーム数のバランスは取れてるが、J1の30試合は少なめ、
J2の30試合は少なすぎ、60試合ありえない、45試合だと変則になる。
かといって18ずつや20ずつを実現するには結構年月かかりそうなのが難点。
296U-名無しさん:03/04/25 13:51 ID:esn3kXKt
早くHONDAと佐川と大塚を蹴散らして上に来ればいいんだよ。
JFLで地域名名乗ってるクラブはよぉ。何くすぶってるんだよ。
297 :03/04/25 13:58 ID:jU/C7nqn
>295
感服いたしやした。
将来どういった形で落ち着くか気になりますね。
298 :03/04/25 13:59 ID:ZdxLzby1
ジーコは以前から J1 14チームにすれ って言ってる。

その他のバランスなんかも考えて言ってるんだろうが、詳しいとこは知らん。
299 :03/04/25 14:06 ID:jU/C7nqn
>298
52?、39?まさか26?
きっと減らした年にJ2の灯は消えるぽ
300ざっとまとめるとこんなもん?:03/04/25 14:11 ID:MBrL4404
あ、あと一番大事なこと書き忘れ。

チーム数変えるっていっても、一気に理想の数に持ってけるとは限らないんで、
今の16-12からどうすればスムーズに移行できるか、
移行途中のシーズンのことなんかも想定してきちんとプラン立てる必要があるね。
301U-名無しさん:03/04/25 14:19 ID:at1MlfTy
>>296
企業チームを蹴散らすのは、思うほど容易くないみたい。
愛媛FCなんて、まだ土のグランドで練習してるから、
企業チームに勝つ資格すらないとも言えるが。

今時スレより
117 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 03/04/08 01:09 ID:sJ3RSaNX
実際、気分いいと思うよ。
ホンダの社員選手は生活保障された上で、整った環境で練習できて
J目指すクラブを叩きのめして、悦に入られるんだから。
飲み屋で「俺らJにいける実力有るんだけどねー」って言いながら。
ホンダの選手は、ずーと今のままのJFLであって欲しいに違いない。

糞ムカツク。
はやくJ3作ってくれー。
302 :03/04/25 14:27 ID:jU/C7nqn
暇なんで、J1の16→14への移行方法について考えてみますた。
J1の下位4チームとJ2の上位2チームによる入れ替え戦(1行で終わった・・・)
想像しただけで興奮する。
303 :03/04/25 14:42 ID:GW/CS98f
ホンダは3年連続優勝してJ2入り3年連続断ってるんだから
完全な嫌がらせ
ホンダが嫌がらせするからJ2目指してるチームが上がってこない
だから今年からJFLの上位3チームにJ2入りの昇格権が
与えられる。
304U-名無しさん:03/04/25 15:07 ID:esn3kXKt
HONDA、佐川、大塚は読売からカネもらってるのかね?
305:03/04/25 20:08 ID:owsR3ohq
ジャトコなんかはほとんどプロ選手らしいが、ホンダの選手はアマチュアなん?
306 :03/04/25 20:53 ID:B1ppEvX9
本田さんは色んな所でアマチュアと言いながら本当のアマチュアを
蹴散らすのがお好きなようです。
ソーラーカーレースやマイレージマラソンなどでも皆に嫌われています。
307 :03/04/25 21:11 ID:CI2fmpGQ
チーム数とかも充分考える余地有りだけど、やっぱテレビ中継を
増やしてくんないとな。
野球というスポーツがどっぷりと浸透しているこの国の人間は
フォーメーションの意味がイマイチわからんのだと思う。
3-5-2と4-4-2との違いがさっぱりだと思うんよ。だからテレビ中継
してるときも、試合開始時とハーフタイムできっちりと、
フォーメーションに選手名を当て込んで、そのチームの意図する攻撃、守備(戦術)を図解で説明した方がいいんじゃないかな。
そうすれば自然とチームカラーもでてくるしね。
やっぱりどこのチームに誰がいるってのは把握しときたいじゃん。
長文悪いね
308U-名無しさん:03/04/25 21:20 ID:Ea8jkcjD
 サッカーは野球と違ってきっちり時間どうりに終わる上に
ハーフタームにコマーシャルが集中するので見るほうも楽
放送権料も野球みたいにバカ高くないし、ピッタリ

 仙台や京都みたいに地元ローカルなら十分いけるのだがなぁ・・・
309 :03/04/25 23:08 ID:aB/JOUwn
>>307
戦術なんて試合中に変えることもあるんだからどうでもいい。

それより背番号上に名前を入れる方が手っ取り早いわ。
あの部分に広告入れてる国なんて先進国では日本くらいだろ。
310 :03/04/25 23:19 ID:CI2fmpGQ
ちゃうやん、Jリーグの視聴率をあげるためにはサッカー観戦の
ツボをわかりやすく教えて上げるっつーのも必要じゃん。
0−0の試合が全てつまらないはずないんだから。
311 :03/04/25 23:26 ID:58KkYWs3
何でも楽しめるようになるためにはそれなりの修行がいるね。
普及させるためには、その手助けはしてやらなければならない。
いいコーチは上達を早めるし、楽しさを教えてくれる。
312 :03/04/25 23:33 ID:xTh1sPr8
>>308
問題は試合が2時間枠に収まるかどうかだな。
313名なし:03/04/26 01:44 ID:YHK3eDAj
ホンダ、アマの枠でやってるのがそんなに悪いのか。負けるチームが弱いって
発想は無いのかな。
314U-名無しさん:03/04/26 01:56 ID:RYcfdLXo
 とりあえず素人をはじめてスタジアムに連れていった時に
常識のような質問に「え?そんなことも知らないの?」などと
相手を馬鹿にしたりしなければよろしいと思われますが、どうか?
315 :03/04/26 05:09 ID:1GuTbwZ+
J1は16から減らすことはありえないと思うが
316 :03/04/26 05:53 ID:WMcPYOZS
>>313
金があるからJクラスの選手をいくらでも入れれるわけだ
317 :03/04/26 06:25 ID:8W78lzCu
>>313
JFLの順位を参考にして昇格資格を問う今の制度が悪いと思う。

Jリーグ的には、ホンダ佐川あたりは透明な存在にして、
JFLの昇格希望のクラブチームの中で順位を決めて、
上位をすくい上げればいいと思う。
少なくとも今の状況で
プロ目指すんならアマチュア最高峰に勝たなきゃいけないってのは理不尽。
Jリーグのユースチームが国見高校と戦って、必ず勝てるわけではない。
一緒に練習できる時間の長さは、学校や社会人の方が長かったりするし。

まあ、とっととJ3作るのが一番いいんだけど
ここで言うのはスレ違いかな。
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1046582684/l50
318 :03/04/26 06:30 ID:kmS9owC0
>>314
自ら連れて行ってそんなことをする奴いるのか?
319 :03/04/26 07:45 ID:lnYklq6v
>>314
そういうやつはどこの世界でもいる。
野球とかでもね。

つ〜か、そういうのはそいつ個人の問題にすぎないと思うけど。
320U-名無しさん:03/04/26 10:34 ID:dpetK0L6
ジーコはJ1 14 J2 14の四回戦がいいと。
321 :03/04/26 10:44 ID:WMcPYOZS
>>320
52試合((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
322U-名無しさん:03/04/26 10:48 ID:/tbwbLgP
ジーコのことだからすぐ撤回するよ。
323 :03/04/26 11:53 ID:r0baTfFd
ジーコのことだからすぐつば吐くよ。
324320:03/04/26 14:45 ID:ZIIzBEWI
>>320
どう考えてもありえない話だが。
325.:03/04/26 16:07 ID:PPfJki8u
ホンダは殿堂入りということでJFLから卒業すればいい
326 :03/04/26 17:34 ID:yNTEdav5
皆さーん、8月9日(土)は「2003 JOMO オールスターサッカー」、
ただいまファン投票受付中です!
皆さんの力で、2chサカ板推奨選手を当選させ、歴史に残るDQN試合を実現しませう。
Eastは監督…ハラヒロミ(F東京)、コーチ…アイウエオ(アウレリオ…柏)
GK佐藤大(柏)
DF那須(横浜)、茂庭(F東京)、松田(横浜)、
MF岩本(仙台)、馬場(F東京)、平野(東京V)、望月(市原)、青木(鹿島)
FW坂田(横浜)、チシマンセー(千島…浦和)

WESTは監督…大木(清水)、コーチ…柳下(磐田)
GKパランパン(山本…磐田)
DF森(京都)、鈴木秀(磐田)、路木(大分)、三浦兄(神戸)
MF中払(京都)、ロドリゴ(大分)、大久保(C大阪)、熱田(京都)
FW片桐(名古屋)、カズ(神戸)

Jリーグの誇る個性あふれる選手の、この選手全員を当選させましょう!
同一コンピュータからの投票は1日5票までOKです! 抽選でプレゼントも当たります!
さっそくあなたも投票しましょう! 投票は下記URLへ
http://www.jomoallstar.net/vote/
(このレスはコピペ推奨です)
327U-名無しさん:03/04/26 21:15 ID:Xzb8dpyL
選手は簡単にコケるな・演技で痛がるな
審判は笛吹きすぎ
ピッチにツバ吐くのやめろ
328 :03/04/26 21:24 ID:sWaQ0Zsc
>>314
初観戦の人と一緒に行くときは、その人が質問してもいないのにくどくど説明しないほうが
いいと思う。
329 :03/04/26 21:33 ID:j4qfccls
>>308
CMがハーフタイムしか流せないから
地上波ではNHK以外は無理。
330 :03/04/26 21:56 ID:dQgW7EPg
俺いつも思ってるんだけど
サッカーの中継しながら
子画面出して
中継子画面
CMメイン画面もちろん音声もCMで

ってやればCM中にチャンネル替えられることもなく
中継画面も維持できるから

スポンサーにとっても視聴者にとっても有益だろ
331 :03/04/26 22:13 ID:7Vg4SFAA
>>330
昔やってたよ。今やっていないということはスポンサー側にも不評なのかも
332 :03/04/26 22:26 ID:vvdblfdi
試合中に選手が痛んで1分くらい止まる時に流せばいいのに、といつも思う。
333 :03/04/26 22:30 ID:yNoenEC9
夏春制。
1月〜3月までAFC代表公式戦まとめてやってしまえ。
が理想。
334 :03/04/26 22:34 ID:7GOySNFK
また出たよ
335U-名無しさん:03/04/26 22:54 ID:vyjHmeqL
CMの問題って、要するにCM中に試合を全く見れない状況になることだろ。
だから擬似生放送にして、実際のスタジアム上での試合とテレビ上での試合を若干ずらせばいい。
そうすればCMを入れてもプレーを飛ばさずにすむ。

例えば前半10分05秒にプレーが切れるとする。
そこから30秒間CMを流し、CM終了後は前半10分05秒の時点から放送すればいい。
試合開始時点では生放送。CM入れたあとは実際とは30秒のずれ。
前半に3回CMを入れると前半終了時で実際とは1分半のずれ。

で後半開始時にはまた生放送。それをくり返し。
そうするとテレビ上のハーフタイムは少し短くなる。
テレビ上のハーフタイムが短くなるのは視聴者受けすると思うが。
それにこれぐらいの時間差だったら、視聴者は情報を遮断する必要無いし。

俺がめちゃ真剣に考えたスタイル。感想待つ。
336 :03/04/26 22:58 ID:7Vg4SFAA
>>335
それって技術的にどうなの?
それとやはりそれは生中継じゃないな。
337U-名無しさん:03/04/26 23:03 ID:XmJsLqWI
>>335
昨年TBSが5分ぐらいずらして放送してたな、鞠と鹿島だったかな
338-:03/04/26 23:11 ID:DHl706lT
>>308
5月5日のJリーグはBS1で地元チームの試合が放送されるらしいぞ。
特別企画みたいだが、それを毎節やっても面白いと思うけど・・・。
339335:03/04/26 23:21 ID:vyjHmeqL
>>336
確かに、生じゃないけどね。
ただ昼の試合を夜に放送する程のものじゃないからね。
みんなが生放送を望むのは、結果を知らずに試合を見る、ということにイコールだと思うから。

スタジアムでの試合終了とテレビでの試合終了が数時間も離れていたら、
これはもう完全に録画放送。情報を遮断してテレビを見るのはやはり難しい。
しかし5分くらいのずれだったら、視聴者も生放送を見てる感覚で見れるはず。
なぜなら視聴者は、事実上5分先の情報を得ることはできないし、やろうとしないからね。
340 :03/04/26 23:22 ID:/UmjXlKW
>>338
面白いというか、むしろそうするべきだよね。
341  :03/04/26 23:25 ID:RTMc5Gk6
>>336
ハードディスクビデオの追っかけ再生。
ご家庭でもできるような技術。

342  :03/04/26 23:26 ID:RTMc5Gk6
>>338
総合じゃないの?
BSでそんなことできるの?
343338:03/04/26 23:53 ID:DHl706lT
>>342
総合だったかもしれん。
総合だったら尚更良い事だ。
344 :03/04/27 00:04 ID:ws/SZkbi
>>343
5月5日は、こうなってる

NHK総合(全国ネット)
 15:30 鹿島vs横浜

NHK名古屋/NHK大分
 15:30 名古屋vs大分

NHK大阪/NHK仙台
 15:30 京都vs仙台

BS1
 16:00 浦和 vs 清水
345U-名無しさん:03/04/27 00:11 ID:xO8OHx2i
>>320
Jリーグチームが天皇杯に参加しないで、シーズンを11月いっぱいまで伸ばせば可能か。
1シーズン制でチャンピオンシップは実施しない。
346 :03/04/27 00:22 ID:J9znk2QI
>>335
俺もちらっと考えたことあったけど、こうやって具体的に書いたら
けっこういいねー。っつーかマジ局関係者に意見書提出したら?
1時間で大体6〜8分のCMいれれば問題ないからね
347U-名無しさん:03/04/27 00:26 ID:fz4MliGy
>>335
真剣にいいアイデアだと思う。
なぜ今まで使われてこなかったのかが不思議。
348_:03/04/27 00:36 ID:jotUBEYj
結局また首位戦線は馬鹿島と磐田、しかも不人気市原か
こんなんじゃいい加減嫌になってくよ。
なんとかならないの?
今年も鹿島、磐田だったら俺はJリーグ見るの辞めるよ
349    :03/04/27 00:47 ID:n/U11/7v
延長なくせ延長なくせって言って
延長なくしたら、逆にアウェイチームが
引いて守って引き分けねらい負けないサッカー
するからぜんぜんつまんねえじゃん
毎週1試合か2試合位しか面白い試合ないじゃん。
おまえらマニアがよくても一般の人間には
面白さなんかわからねんだよ。結局客減ってんじゃん
1シーズン制だって一回失敗してんじゃん
マニアだけが試合見に行ったって経営してけねんだよ。
350U-名無しさん:03/04/27 00:52 ID:AMMQu2Id
>>349
ちゃんと試合見てるか?
351 :03/04/27 01:13 ID:k6SNnix9
>>349
とりあえずセレッソの試合観に行け。
352名なし:03/04/27 01:50 ID:XEGRqjoW
>349
君は延長戦が好きなマニア?そりゃー残念だね。
353名無し:03/04/27 02:02 ID:yuASOw4n
>>335
その方法でCMを前半だけに集中させるのは?そうすればハーフタイムはさらに短くなるし、試合中継も時間きっちりに終了できる。
354U-名無しさん:03/04/27 02:58 ID:QF/Vdesr
>>335
素晴らしいアイディアだと思う。

プロジェクトにはまず名前が必要だ。
擬似生ということで「素股君」と命名してやる。
有難く頂けこの野郎。
355:03/04/27 03:09 ID:/lkfPGLd
だから337が言ってるように
そんなのはもうTBSがやってるんだよ!
356U-名無しさん:03/04/27 09:31 ID:y1alGh5p
>>344

J2の試合も1試合あったような。
山猿の試合が・・・
357 :03/04/27 12:26 ID:twDsUO6Y
アメリカでサッカーはあまり得点入らないから盛り上がらないと良く聞くが
日本のサッカーみたいなら盛り上がるかもな。てかセレッソ
358名無しさん:03/04/27 13:06 ID:wpq9lPuw
延長廃止して引いて守るチームが増えると思ったが、
意外と引き分けの数は少ないよな。
延長廃止でむしろ試合終盤の攻防が活発になったと思うが。
359 :03/04/27 13:45 ID:5T0Hb9YE
試合中にCM流す方法としてJSS3海外ラグビー中継でやっていることなんだが
芝生の上にスポンサーロゴをでかでかと書いている。
実際に書いてあるわけではなくてメインカメラだけの合成技術らすい。
360 :03/04/27 14:42 ID:L+/2EMqQ
>>359
サッカーでもやってるじゃん。海外リーグは。
361 :03/04/27 14:48 ID:ws/SZkbi
欧州サッカーを見てると、タッチライン沿いの看板が電光パネル?に
なってて広告が頻繁に変わったり、映像的だったりするよね
あれってなんでJリーグではやらないの?
362 :03/04/27 15:32 ID:5T0Hb9YE
>360
そうなの?漏れは海外サッカーは見ないんでわかんなかった。
だったらJリーグでも出来るな。何でやんないんだろ?
363    :03/04/27 15:51 ID:n/U11/7v

終盤だけ活発になってもしかたないわけ
どう見ても前半、ペース落としすぎでしょ
俺は今のままでも別にいいけど
ただ客を入れるんだったらサカオタ基準じゃなく
一般のサカファン基準で考えないと
やっていけないと思う
常にサカオタでスタジアムが満員になるのならいいけど
そんなの無理だしやっぱサカファンをたくさん
入れるにはもっと両チーム攻撃的に行って欲しい前半から



364U-名無しさん:03/04/27 15:52 ID:Hoq1TYGo
NHKの競泳中継を見てるが、
スポンサー広告が常にデカデカ。
スポンサーつくんならこっちの方がわりがいいだろうな。

五輪メダルも狙える選手がいるし。
365U-名無しさん:03/04/27 15:54 ID:W3dyQTHN
まずは関東大学ラグビー対抗戦グループの上位校を
越える人気が目標だろうね、各クラブは。
366 :03/04/27 15:55 ID:6C2Jvyw7
単発の大会だからJリーグを比較してもねえ。
367 :03/04/27 15:57 ID:fPJe7s4c
>>363
プレミアみたいな前半15分をアホかっつーくらいトバして終盤バテバテのサッカーがお好きですか?
368U-名無しさん:03/04/27 15:57 ID:W3dyQTHN
Jのクラブは早慶明ラグビーの人気か、それより上の支持層を各々持つことだな。
まだそこまでの基準満たしてないクラブが多いでしょ。
社会人ラグビーには辛うじてアレだけど(ただ神戸に限っちゃスティーラーズ>牛は・・・)
369 :03/04/27 16:00 ID:6C2Jvyw7
>>367
君はプレミア見たことないの?
370U-名無しさん:03/04/27 16:07 ID:5ekkdTWf
エムボマは何だったんだろ。
去年W杯で点取った選手とは思えねえぜ。

カフーもこんな感じだったらどうするよ?
371 :03/04/27 16:48 ID:X1aHUZ8z
リプレイの時とかのトランジションを全部広告にしちまえばいいわけよ。
他の国ではやってたぜ
372 :03/04/27 16:58 ID:h6X10xDo
>>370
つ〜か、カフーは来ないよ。
正式契約前にマリノスが発表した事で態度を硬化。
このまま物別れに終わる可能性が高い。
実際、イタリアの新聞ではカフーの移籍先について、
マリノスなんてこれっぽっちも出てこない。
373U-名無しさん:03/04/27 17:50 ID:WG4goC22
>>372
もともと来る気がなかったわけで。
374 :03/04/27 18:01 ID:eSMfP+jz
そろそろシーズン終了ですな。
375_:03/04/27 19:00 ID:GAzG/PDT
ラグビーってそんなに人気あるの?
376元4流ラガーマン:03/04/27 19:08 ID:eTqR9n1X
学生ラグビー、それも対抗戦の中の早明慶までかな。
今日、NZ学生選抜に早稲田が勝ったらしいが、テレビのニュース
で見るスタンドはかなりスカスカ。
一時期は国立が早慶明とかで一杯になったがな。
新日鉄釜石や神戸製鋼の全盛時も学生の方が人気あった様な気がする。
377 :03/04/27 19:19 ID:R5f9loRV
野球>サカー         なのも
早慶明ラグ>社会人ラグ  なのも

すべて、東京キー局の編成お偉方ジジィどものご意向なわけで
関東学院がどんなにがんばっても、そこに人材を送り込めない限り徒労。あほくさ
378U-名無しさん:03/04/27 19:25 ID:W3dyQTHN
>>375
早慶明のラグビー人気はヘタすりゃJ1の知名度ないチーム以上かもね。
なにせ12月第1週の国立は毎年満員、バブル景気絶頂の頃なんかは
超プレミアチケットだったわけだし・・・
379_:03/04/27 20:10 ID:rfAGzfaF
たまーに教育テレビなんかで大学ラグビー見たりするが、国立が超満員でびびった。
長期リーグ戦やればいいのに
380U-名無しさん:03/04/27 20:17 ID:W3dyQTHN
早稲田ラグビーも最近応援用レプリカも作ってたりするしね
381 :03/04/27 20:18 ID:ws/SZkbi
ラグビーは大学>>>社会人ってなってる時点で終わってる
確か、スケジュールも早明戦が社会人リーグに優先して組まれたり
してるでしょ。スポーツが発展するには社会人>>>学生でないと
だめだからね。その点では、サッカーはラグビーの何歩も先を行ってるよ
382 :03/04/27 20:44 ID:JxTfViOU
他競技叩きをなぜやるん?
383U-名無しさん:03/04/27 20:50 ID:7lPx+fhR
>>381

スレ違い。
あと >>381 の書いていることは、
ラグビーやバレーボール系の板でもさんざん語られていること。

いちいちここで再び書かなくてもいい。
384 :03/04/27 20:51 ID:kL47WhZQ
>>382
別に叩きってほどの事じゃないでしょ
他の競技も参考にしてJの発展を考えないとな
385 :03/04/27 21:02 ID:6C2Jvyw7
市原が優勝したら何か変わるかな?
何かが変わりそうな気がする。
386 :03/04/27 21:07 ID:9zNmalOC
大学ラグビーの人気(ていう早慶戦)から
参考にできることって何だろう?
387U-名無しさん:03/04/27 21:09 ID:Pq4UNKy7
あるスポーツに人気が出るのには、そのスポーツのレベルの高さは必ずしも必要ではないという事。
もっと言えば、スポーツのレベル以外にも人気を挙げる要素は多々あるであろうという事。

当たり前なんだけどね。
388::03/04/27 21:21 ID:RT+9fFJQ
プロ>アマ
社会人>大学>高校
この図式は必ず成り立ってほしいな。人気も実力も
389 :03/04/27 21:33 ID:ws/SZkbi
>>383
別にサッカーと絡めてるわけだし、ラグビー関係の話も
出てるわけでスレ違いってこともないだろう。なんで君が仕切るの?
あとラグビーとかバレーボール系の板のことなんて知るかよ
君の基準で話をしないでね。ちょっと自己中な感じですね
390U-名無しさん:03/04/27 21:51 ID:5ekkdTWf
このスレとしお韓の香具師は自尊心の塊だな・・
サカ板住人って謙虚さが足りない気がする。
391U-名無しさん:03/04/27 21:53 ID:icw7wuai
>>389
他のスポーツも楽しむものとしては、他競技をおとしめて、サッカーの優位性を
主張して悦にいってるようなレスは情けないが。
今はそれほどではないと思われ。スポーツ板いけばもっと酷いヤツがいる。

>>386
ブランド力。
なおかつ、メディアというのは両大学卒が多々いるので、その報道したくなる心をそそる。
フジの上田昭夫なんかいい例だろ?
スパサカでもOBがはしゃいでた。

スポーツの人気というか観客動員はしょせんメディアにどれだけとりあげられるかに
左右されてるのが大きいから。
392 :03/04/27 21:58 ID:c4zEXwzb
まぁ14チームくらいでもいいなJ1
39314チームなんて:03/04/27 22:04 ID:8p8GRUOC
中途半端でしょうが
同じ事を聖域無き時代から言わすな。

敢えて言うならJ1は16チームで安定してるよ
394 :03/04/27 22:25 ID:gMDc8YJG
8チームぐらいでいいよ>J1
あとはJ2にしてJ2からは代表を絶対に選ばない方向で。

正直今のJリーグはレベルの低いチームが多すぎて、実力が偏ってしまってつまらない。
チーム数少なくして鹿島磐田とか質の高いチーム同士が何回か当たるようにしてほしい。
395386:03/04/27 22:30 ID:9zNmalOC
>>391
ふむ。大学自体のブランド力ってことかな。
だとすると伝統のおかげだよね。

Jは伝統がないからなあ。
でもJSLも含めれば国内リーグにも
伝統があるのにね。
今のJ以前は暗黒時代というイメージを
変えていって、歴史の再構築をすれば
Jにもブランド力が生まれるかも??

メディアの問題はどうぢようもない。
396U-名無しさん:03/04/27 22:55 ID:W3dyQTHN
>>395
そういう伝統とどうも切り離されてる感があるからねぇ。。。
そういうアマチュア時代も含めて日本サッカーの歴史なんだけどね、一応は・・・
397 :03/04/27 23:15 ID:S8vL6qkA
>>385
悪夢
398U-名無しさん:03/04/27 23:48 ID:lhypJ/tk
>>385
J1の動員平均がさがる。
399U-名無しさん:03/04/27 23:51 ID:lhypJ/tk
>>395
伝統は良い面も、悪い面もあるけどね。
ただadidasJapanが早稲田ブランドをたちあげたぐらいだから、需要はあると見込んでるんだろ。
400.:03/04/28 00:04 ID:BKzsan7M
実際、早稲田のユニかっこいいもんな。レプリカ売ってんの?
401U-名無しさん:03/04/28 00:05 ID:6p/iLkSq
>>400
アディダスショップとか早大生協に行けばあるはず。
402 :03/04/28 00:27 ID:+FMo+Vtg
>>396
J発足当時は企業お抱え以外の社会人スポーツ(プロアマ問わず)の在り方を
大半の日本人は知らなかった。
そんな時代に地域密着を謳い定着させるには強制的に企業名を外させる、
学校の部活動の弊害をアピールするってのも必要悪だったんだと思う。
そのせいでJ以前と以降が切り離されてしまった訳だけど、10年たって
地域密着のスポーツクラブって概念が大分普及してきたから、あと少しすれば
バイヤーレバークーゼンやウニベルシダ・デ・チリみたいな形態のクラブもJは認めるように
なると思う。ちょっと希望的観測入ってるけど。
403U-名無しさん:03/04/28 00:42 ID:6p/iLkSq
>>402
バイエル・レバークーゼンやウニベルシダ・デ・チリみたいなクラブ形態は
今すぐにでも模索すべきモデルなんじゃないかなぁ、それこそ日本のようなアレだと。
Kリーグだってついに陸軍チームまで参入させたわけだし。
404 :03/04/28 00:44 ID:I4nNxTLA
まだ早い
時期尚早時期尚早
405U-名無しさん:03/04/28 00:49 ID:6p/iLkSq
新日鐵は確か各作業所の運動部をクラブ化させてるみたいだし。
NTT、電力、ガス、商社はどんどんクラブ化への道を模索してほしいもんだ。

あと地域名+母体企業の業種の英語名orスペイン語名とかで名残を残すってのもアリかも。
406 :03/04/28 00:54 ID:I4nNxTLA
今Jリーグにはまってる10才代後半から20才台の奴等が企業のトップに立つぐらいまでは時期尚早
407U-名無しさん :03/04/28 02:12 ID:6Hjq5MSa
学生ラグビーって所詮そこの学生が盛り上がってるからたくさん入るんでしょ。
しかも年に1,2回のイベントが入るからって人気あると言えるのか。

408U-名無しさん:03/04/28 02:14 ID:5fPqMjzl
>>407
学生とOBだな。
年に1,2回のイベントじゃなく、他の試合も結構入るぞ?
409U-名無しさん:03/04/28 02:15 ID:5fPqMjzl
もちろん一般客も多い。
410 :03/04/28 03:06 ID:vmEgqHJY
早大みたいなマンモス名門校が母体のJクラブが出来たら
OBだけで何十万人といる訳でそいつらターゲットにしただけでも
結構な集客力を持ちそうだが。
それに対抗する大卒の選手は一切取らないブルーカラーがサポ主体の
Jクラブとか同一地域にあったらダービー盛り上がるだろうな(w
411 :03/04/28 03:17 ID:BAF46zRu
日本の企業スポーツというものが、高度成長期から盛んになってきたということにも注目してほしい。
それ以前は、西洋スポーツの主な担い手は大学運動部だった。

高度成長期に、集団就職で大量に田舎から都会に動員された若者(第一次ベビーブーマー)たちが
地元に対する帰属意識(郷土愛)の欠落を補完するように、企業に対する帰属意識を強めていった。(会社人間)

しかし、企業というのも必ずしも永続的なものではないし、終身雇用神話も崩れ去った。
名門と呼ばれた企業スポーツチームが相次いで休部になっているところをみると、やっぱり企業は 「文化」 の
担い手としては頼りないといわざるをえない。

高度成長期の社会体制なんていうのは、今から見たら異常な挙国一致体制で、「経済戦争のための特別なシフト」。
結局この流れが落ち着くのは、その時代に失われた普通の郷土愛を取り戻したときで、それが実現されてから>>395
のいうような歴史の再構築がなされていくんだと思う。

つうわけで、>>404に賛成。
東京の大マスコミに頼った人気なんていらない。
何はなくともJ3
412 :03/04/28 03:24 ID:BAF46zRu
1.国家愛の時代     大学スポーツの時代
   ↓
2.企業愛の時代     企業スポーツの時代
   ↓
3.郷土愛の時代     地元スポーツクラブの時代


つうことね。
2と3の相克のもっとも先鋭的な部分がJリーグヲタと野球豚の争いとおもわれ
413 :03/04/28 03:41 ID:BAF46zRu
下手な鉄砲数撃ちゃ当たる、でこれまで通りの確率でいけば 6/28 位で地元的な盛り上がり
が期待できる。
J3 関東/関西合わせて+40チームできれば取りあえずもう一歩前進。

なにはなくとも J3
414 :03/04/28 05:53 ID:1J8z8FHr
要するに,子供なんですよ子供。
どっかのクラブを好きになるということは、本人が好きになりたいと思っても無理なのよ。
いつのまにか好きになってる、なぜか解らないけど好きというのが普通でしょ。
子供時代というのは純粋に何かを好きになりやすい。
だから各クラブはが子供(小学生以下)に最大の便宜をはかれ。
将来の重要なお客様ですよ。
これをこつこつ続ければ、15年後ぐらいにお客さんイパーイ。
とくに客の少ないクラブ、がんがれ!
415U-名無しさん:03/04/28 06:12 ID:BjAM7qt/
>>412
> 2.企業愛の時代     企業スポーツの時代
>    ↓
> 3.郷土愛の時代     地元スポーツクラブの時代
> つうことね。
> 2と3の相克のもっとも先鋭的な部分がJリーグヲタと野球豚の争いとおもわれ

でもプロ野球のファンは別に親会社に愛着があるわけじゃ無い。
プロ野球人気の多くの部分が郷土愛と結びついてる。高校野球は郷土愛だし。
416 :03/04/28 07:15 ID:aw0NT3ij
>>415
それでは、大阪の人が、大阪の近鉄より兵庫の阪神を応援する理由が説明出来ない。
大阪人は郷土愛がないとでも?
417412 :03/04/28 07:21 ID:BAF46zRu
>>415
同意。
じつは野球と地域スポーツ文化は相性がいい。

ただ、野球がもうひとつ象徴するものがある。それはアメリカ。
高度成長期というのは、安保闘争の時期が所得倍増計画で収束して始まる。
アメリカの軍事的傘の元で自分たちは金儲けだけに専念しましょうと、、。
そういう流れの中で、経済優先主義、会社人間文化ができあがった。
プロ野球チームのある都会に集団就職してきた人間が、シーズン中その都市のチームを応援
すると同時に、田舎の高校の活躍を期待する。
んで、ちょうどそれが夏の帰省シーズンに重なってたりするわけだ。
オレたちの父ちゃんたちは、30年程かかってこれだけのシステムを作り上げていったワケ。
でも、もうそんな時代は終わったの。

だから、時代を更新するための相克、という意味では象徴的な意味がある。
418U-名無しさん:03/04/28 07:27 ID:R1y6pkEm
阪神は地域名なんだよ。
元々は大阪タイガース(株式会社 大阪野球倶楽部)
419 :03/04/28 07:35 ID:aw0NT3ij
>>418
なるほど。
元々は大阪のチームだったんですね。
兵庫の球場がホームなのは謎ですが。
420U-名無しさん:03/04/28 08:55 ID:5BYOwUr/
大阪で未だにダイエー(南海)応援してる人たまにいるしね・・・
漏れはセレソサポ兼近鉄ファソだけど。
421U-名無しさん:03/04/28 09:12 ID:VX7RyJ/l
セリーグとパリーグの違いが大きいな、阪神に関しては
じゃぁヤクルトはとなるとこれも・・・

> 2.企業愛の時代     企業スポーツの時代
>    ↓
> 3.郷土愛の時代     地元スポーツクラブの時代

プロ野球は2でも3でもない、じゃ何だといわれると説明できない
422 :03/04/28 09:42 ID:uHcwLHr/
>>419
兵庫県っていうのは単なる行政上の区割りにすぎないよ
実際、兵庫県内でも尼崎とか伊丹なんてのは完全に大阪圏。
文化的にも神戸より大阪に近い。甲子園のある西宮も大阪圏。
芦屋あたりが境目だね。とにかく兵庫県は東西南北にデカイから
県としての一体感は全くないよ
423U-名無しさん:03/04/28 10:41 ID:G8ipc+u1
摂津と播磨はベツモノってこった
424U-名無しさん:03/04/28 11:29 ID:xJrGQ5eB
あんまり話題ならないけど
totoってかなりヤバくないか?

totoゴールもだめぽな臭いが漂ってるし。
425U-名無しさん:03/04/28 11:30 ID:7RYZ34P8
>>424
8月からのコンビニ解禁次第でしょ。
426 :03/04/28 11:54 ID:TBhVz2Ep
最近totoやってないなあ。コンビニ解禁したら近所でも出来るからまたやってみようかな。
427U-名無しさん:03/04/28 13:24 ID:7RYZ34P8
日本のスポーツが強くなっていくのが見たかったら、
totoで寄付するつもりで遊ぶべきやね
428U-名無しさん:03/04/28 13:41 ID:Iryqw3v6
>>415
プロ野球も郷土愛に結びつく面もあるが、テレビ放送とともに歪んできた。
日本中すみからすみまで巨人の放送してたら、そら歪むわな。
だから大阪ドームの近鉄戦がガラガラでも巨人戦は満員。

>>422
それどころか神戸も大阪圏に含めていい。ずっと都市が繋がってるもん。
あの地域を行政区分するのは非常に難しい。
大阪と京都だと完全に分離してるけど阪神間は一体になってる。
結局は>>423の言う通りだな。旧国境は馬鹿にならん。
429U-名無しさん:03/04/28 14:08 ID:2bWCDyLh
>>427

クラブにカネが入るならやってみるか!
って気になるけど、そうじゃないらしいのでヤメタ。
430U-名無しさん:03/04/28 14:30 ID:7RYZ34P8
>>429
サッカーにもちゃんとお金落ちるようにすりゃいいんだけどねぇ・・・
431U-名無しさん:03/04/28 15:41 ID:ye8TEJxX
とりあえずFWにいい日本選手を育てろよ。

ゴールが一番注目されるのに、それが馴染みのない外国人ばかりじゃ、
マスコミだって煽りにくいだろ。
432 :03/04/28 15:49 ID:lqyVeOjc
クラブ経営の種類ってどれくらいあるんだ?
・地元複数企業のバックアップ
・大企業の所持品
・株式上場クラブ
・ソシオ制

他に何がある?
433U-名無しさん:03/04/28 15:58 ID:7RYZ34P8
FWが課題になってるんなら、FW育てる国家的プロジェクトが欲しいね。
日向小次郎っていうロールモデルがいるのにさぁ。。。
434@:03/04/28 16:31 ID:W9TghAJm
FWを育てるのは難しいみたい。どうやって育成したらいいのかわかわないんだとさ。
435 :03/04/28 16:37 ID:JN9kdGuA
性格と言うか、人格がそれ向きのやつじゃないとね。
だから、日本の社会がもっと変わって来て、変なやつを
個性として認めるようになって来たらいいかなと思ったりする。

まあ、在り来たりな教育論や日本人論みたいになっちまうが。
436U-名無しさん:03/04/28 17:17 ID:otU3fW0A
FWは使わないと育たない。
降格覚悟で使いまくる。

まあムリだな。
437U-名無しさん:03/04/28 17:24 ID:7RYZ34P8
>>434-435
去年のW杯後、サカマガで大住氏と後藤氏が往復書簡形式で連載してるコラムで、
ちょうどそういう議論してたけどさ、
そのとき後藤氏は「FWの決定力を文化決定論に還元するのは誤りだ」と言ってたけどね・・・
438U-名無しさん:03/04/28 17:26 ID:7RYZ34P8
そのうちFWの決定力=サッカーのレベルっていう議論が出て来たりして・・・
439U-名無しさん:03/04/28 17:29 ID:b8NlJsJK
国が貧乏になって、貧困層が増えると生きの良いFWが生まれるよ。

タフな選手が生まれる土壌として、せめてイギリスぐらいの貧富の格差が欲しい。
440U-名無しさん:03/04/28 17:30 ID:7RYZ34P8
>>439
実際10年以上不景気続いて治安もだいぶ悪くなってるけど、それでも不足?

でもさ、文化決定論に結論を求めるのは間違いだっていうの。
441 :03/04/28 17:35 ID:JN9kdGuA
金持ち出身で速いレーサーっているな。トンバなんかもスキーだがそうだし。
でも、金持ち出身の強いボクサーってのもいるのかな。
俺ら古い世代は明日のジョー/ロッキー的なものに毒されているのかな?

で、後藤氏の結論は何なんだろう。
442 :03/04/28 17:36 ID:lqyVeOjc
日向小次郎も貧乏だったよな
443 :03/04/28 17:39 ID:EaIncRdy
↓同じ事、日本でやるとこないか?

Sportal(ヤフ独)採点

1 T Kahn 1,0
2 V Sagnol 1,0
3 V Lizarazu 1,0
25 V Linke 1,0
5 V Kovac, R 1,0
31 M Schweinsteiger 1,0
11 M Ze Roberto 1,0
16 M Jeremies 1,0
13 M Ballack 1,0
14 S Pizarro 1,0
9 S Elber 1,0
24 S Santa Cruz(73)1,0
444_:03/04/28 17:41 ID:e3gNkaMb
金持ちには金もちなりの苦労があるさ
貧乏でも家族みんなで食卓囲めりゃ幸せかもしれないだろ
445U-名無しさん:03/04/28 17:46 ID:7RYZ34P8
>>441
フットボールのFW=ボクシングの世界王者
そういう視点で考えてる人が多いみたいね。。。
446 :03/04/28 18:00 ID:OWpHZOHY
>>432
個人オーナー制
447 :03/04/28 18:02 ID:7tCaGczU
>>445
そんなにもったいぶらずに教えておくれ、答えを。
448 :03/04/28 18:04 ID:OWpHZOHY
>>446
訂正
「オーナー制」でよかったんだ.......スマソ
449 :03/04/28 18:48 ID:7tCaGczU
7RYZ34P8さんは英国在住かい?

そりゃサッカーのフォワードはサッカーのフォワードでしかなくて、
ボクシングの選手を引き合いに出す時点で違うよ、というのは分からなくはないが、
どういう資質が必要で、どういう育て方が必要なんだろうね?
450U-名無しさん:03/04/28 19:17 ID:6p/iLkSq
ひとついえるのは強くてパンチ力のあるシュートっていうのこだわりすぎなんじゃないの?
確実にゴールネット揺らせば1点なんだし。
451U-名無しさん:03/04/28 19:33 ID:6p/iLkSq
正確なキックの技術(インステップを正確に蹴れる選手が日本にどれだけいるのか)、
フィジカルコンタクト。これも身体の当て方、ヒジの使い方などの技術的な問題でもある。
こうしたストライカーに必要な技術が日本人選手共通の弱点じゃないかと。
文化的な要因だったら諦めるしかない(極端に言えば「日本人にはサッカーに向かない」
ことになってしまう)が、そうした「文化決定論」に陥らないためにも技術的な課題と捉える
視点もひつようではないか。

だいたいこんな感じ。
後藤氏が9月頃にサカマガで書いてたストライカー育成の課題についての要点は
452U-名無しさん:03/04/28 19:55 ID:ue8BW3nC
>450
マンガの悪影響かもね。
どんなに強いシュートでもゴールネットを破るなんてことはありえないんだから。
453383:03/04/28 20:05 ID:cfxDoTlH
>>389

俺は>>383です。正直すまんかった。
俺は>>381の意見に激しく激しく激しく同意なのだが、
>>381のような意見で大荒れになったスレを何度も見てしまったトラウマで
脊髄反射してしまった。マジですまんかった。
454 :03/04/28 20:42 ID:X4Zm6dSg
サッカー批評でなんでフランスはよいFWの
育成に成功したのかって特集によると・・・
(周知の通りフランスは最近突然よい
FWをポコポコと量産するようになった)

1、攻撃精神の注入・・・あらゆる年代の代表チームが
攻撃的にプレーするようにする。時間稼ぎなどをしない
2、モダンなFWの育成・・・ポスト系じゃなく単独で
シュートに持ち込めるストライカー系の育成
3、FW>DF・・・習慣的にパワフルな人材を得た場合
DFに振り分けていたが、それをやめた
4、3TOP・・・どのカテでも3TOPにしてFWを
チェックしやすいようにした


455.:03/04/28 21:02 ID:GgwgkJlt
日本人FWってなんでコンスタント(年単位)に活躍できないのかね?
北島、柳、西沢、平背、福田・・・
西沢とかセレッソが優勝争いしてた時なんか凄かったのにな。
456 :03/04/28 21:12 ID:DT+Zfdru
>>455
結局ある程度の金と地位と名誉を手に入れたら満足しちゃう部分もあると思う。
あと国内にライバルがいないことかな。
457449:03/04/28 21:19 ID:w9vU98cV
>>451 ありがと。言いたいことよく分かった。
458 :03/04/28 21:22 ID:aw0NT3ij
>>451
必ずしもFWにそれらの能力が必要な訳ではないけどね。

ドイツのゲルト・ミュラーをリアルタイムで観ていた人の話だと、
他の選手に比べて、テクニックや身体能力、体格が優れていた訳ではなかったとか。
むしろ、並でしかなかったけど、得点感覚だけは神懸かりだったらしい。

どんな小さなチャンスでも、どんな無理な体勢や角度からでも、確実に決めたとか。


こういう得点感覚は、生まれつきのものでしかないんじゃないかな?
459 :03/04/28 21:29 ID:BAF46zRu
>>454
それみてちょっと思った。

1.日本人て身長が小さいから、少年の段階で背の大きい子が GK に回されちゃう
  ことって多くない?
  釜本なんかも、今小学校に戻って少年団はいったらストライカーにはなれなそう。
 
460 :03/04/28 21:31 ID:BAF46zRu
2.合理的に分析すれば 「ストライカーを生産できる」 はずだということ。
461 :03/04/28 21:36 ID:4AWsYEJn
いいFWは育てようとしてできるものじゃなくて
自然発生的なものでしか生まれないとか何とか
誰かが言っていたような覚えがある

誰だったかは忘れたけど
462 :03/04/28 22:14 ID:ahheDz/b
最近は大黒に期待してます
明日の鹿戦で結果を出せたらちょっとイイかも
463 :03/04/28 22:45 ID:3fWcXyEO
 
464U-名無しさん:03/04/28 23:00 ID:6p/iLkSq
>>461
それだとヘタしたら「文化決定論」に陥る危険があるよ
465 :03/04/28 23:17 ID:BAF46zRu
>>461
誰かがいうまでもなくそういう空気ってあるね。
ホントのストライカーは強烈な天運をもって生まれてくる、、、みたいな。
このまえの永井みたいなの見せられるとそういうオカルトに走りたくなる気持ちもわかるけど。

もしかしたら、フランス低迷期もそんなオカルトに包まれてたんじゃないかね。
でも、そこをロジックで切り開くとこに新鮮味を感じる。
466U-名無しさん:03/04/28 23:18 ID:3At1Abhw
フィジカル面は人種としてどうしようもない面があるから、テクのあるFWを育成するのがいいんじゃないの
目指すはラウールみたいな
467:03/04/28 23:24 ID:+i2Or20i
FWは天性のものがいると思う。だからといって日本にストライカーが育たない理由にはならんと思う。
つまり、日本にも天賦の才能を持つストライカー候補はいるが、その才能を指導者が引き出せないのでは?
468 :03/04/28 23:28 ID:aw0NT3ij
絶対的な得点感覚を持ったスーパースターを育てて作る事は出来ないだろうけど、
トレーニングの末に普通に良いFWなら作れると思う。

そもそも、日本にきちんとFWを育てる事が出来る指導者ってどのくらいいるの?

>>466
ラウルもフィジカルは意外と高いよ。
テクニックが卓越しているから目立たないだけで。
469.:03/04/28 23:34 ID:4P0dBqcK
フランスかオランダ、アルゼンチンあたりのクラブと提携を結んで、
日本人のみで構成されたリザーブチーム作って向こうの指導者に育成してもらうっきゃない
470U-名無しさん:03/04/28 23:37 ID:5EECYLqG
どの競技でも「決める」能力は天性のものが大きなウェイトを占めるのは否定できないでしょ。
オリックスに藤井って選手がいたけど、見た目はどう見ても強打者には見えないのに
ボールを遠くへ飛ばす能力はハンパじゃなかった。

日本サッカーなら武田じゃないの?天性のFW能力があったのは。
471 :03/04/28 23:47 ID:BAF46zRu
>>470
>どの競技でも「決める」能力は天性のものが大きなウェイトを占めるのは否定できないでしょ。

↑これではまだまだオカルトだと思うぞ。

「決める」能力 を分析して動体視力とか、判断力とか・・・を伸ばすトレーニングも考えられると思う。
もしトレーニングで伸びなくても 「選別」 はできる。
その、選別した選手に伸びる部分のトレーニングをすればいいわけで、。

アナログ→デジタル変換だよ。合理主義。
472 :03/04/28 23:49 ID:X4Zm6dSg
>>461
なんかそれ釜本が言ってたような気がする。
だからry
473_:03/04/29 00:13 ID:J36vw/eQ
中山がなぜ点が取れるかというと、ヘタクソだから。
ヘタクソだから、ゴール前で、いつもいい所にいるんだ。
テクニックがあると絶対にボール触りに下がってくる。それじゃ相手は恐くない。
FWは特殊なポジション。FWだけが常にゴールに背を向けてプレーしてるんだ。
ボールが来たら難しいことしないで味方に預けてゴール前に行けばいいんだ。
俺はリフティングなんてしたことない。

こんなことをカマモトが言ってました
474:03/04/29 00:30 ID:igdkNZvQ
どんなに才能を分析してそれにあったトレーニングをしても才能の壁は越えられない。
立花や小山も言ってるように
潜在能力の開花と維持が目的
であって才能の創造ではないことに留意してください。
475461:03/04/29 00:37 ID:WRWgVU2x
>>472
外人だったと思う。
ベンゲルだったかも
476U-名無しさん:03/04/29 00:46 ID:GgLZvziV
ジョージ・ベストがベッカムのことを
「左足で蹴れない。ヘッドもできない。ドリブルも下手」
とか言ってたけど逆に言えばベッカムは右からのクロスだけで
あれだけの地位を築いたわけで。

逆に城とかは有り余る才能を活かせなかったなあ・・・と思う。
彼はスペースに突如現れるのが上手いのに妙に前に張ってばっかいたのが悪かった。
477 :03/04/29 00:56 ID:3spsYJDj
>>461
そういう事と似たような発言がこの中にあったぞ。
ちなみにクラマー氏のお言葉。

まあ、この記事自体はむなしさを感じるわけだが・・・w
http://www.sanspo.com/soccer/daihyo/confede/2001/news/st2001060602.html
478 :03/04/29 01:28 ID:rxyz5dYZ
漏れたちなんかよりもジーコのほうがきっと深く考えてるんじゃないかと思って、ジーコの
いう14チーム52試合案について考えてみた。

ブラジル人つうのはそもそも「世界中がブラジルサッカーに魅了されてるはずだ」なんて
考えてる可能性もあるわけで、メディアでも競技人口でも二番手に甘んじている日本にお
けるサッカーのプライオリティそのものに我慢がならないと思っているかもしれない。
そこで、メディア露出をあげるために52試合開催なのかも。
52試合つうと、週一試合ペースで一年中。夏と冬の厳しい季節を避けて試合間の間隔を
詰めてもやっぱり一年中。
日本人的には違和感ありありかもしんないけど、ブラジル人なんてどうせ一年中サッカー
やってんだろ。
「音楽は一年中聴いてんのに、サッカーが一年中できないわけない、、」みたいな感覚で。
楽しいかもね。

もうひとつ。
外国人指導者の口から日本人選手に、いまだにつく注文。フィジカル強化。
鹿島の今の姿を見れば、ジーコがどれだけこれを重視してるかがわかる。
意見は分かれるかもしれないけど、漏れは52試合はフィジカル強化につながると思う。

つうわけで、ためしに14チームもしくは12チーム案に賛成してみる。
479 :03/04/29 01:30 ID:7W3JXm5r
レアルとか一年で70試合ぐらいするしね。
480 :03/04/29 01:36 ID:rxyz5dYZ
ブラジルその他のプロリーグのスケジュールとかみれるホムペだれかしらない?

年がら年中サッカーまんせー
481U-名無しさん:03/04/29 02:04 ID:DHZrpZE1
>>478
フィジカル強化の他にも収入や露出のことを考えると、
俺も現在のリーグ戦30試合は少なすぎると思うので
試合数増には賛成。
ただ、「ためし」って感覚で安易にクラブの数を変えるのは
クラブ経営への影響や「またレギュレーション変わったの?」というファンが増えて、
マイナス面・リスクが大き過ぎる。
出来る限りデメリットを減らす為に、
今の16クラブのまま、「3回戦制45試合1ステージ制」
がベストではないか?
ホーム試合数に違いが出て不公平と言われるかも知れんが、
今は体裁よりも、実(強化・収入・露出)を重視すべき時期。
482 :03/04/29 02:26 ID:CyjHueAT
>>481
文章の前後に矛盾があるんだが。
チーム数変えるのが駄目で3回戦制へ変えるのが良いっておかしくない?
それこそ「またレギュレーション変わったの?」でしょ。
それならアクションプランでもして20チーム38試合+カップ戦の方が
分かりやすいよ。
483 :03/04/29 02:36 ID:xoNVWYrE
まぁつまりとっととJ3ができてくれればいいわけで
484.:03/04/29 03:02 ID:qz33t2OC
2ステージ制が余計に少なく感じさせてるよな。

3回戦制はH/A+サッカー普及のために地方でやるってのは?
これだと平等になる
485U-名無しさん:03/04/29 03:07 ID:EicE2aGc
ホームチームのある地方局には放映権料ディスカウントとか、やってくれないものか

>>484
なんのためのH/Aなんだと(ry
サッカー普及の興行はJFAが天皇杯でやってくだされば結構です
486 :03/04/29 03:10 ID:nOpaU0lb
愛媛FCが来年J2昇格すれば
多分再来年はJ1は18チーム制にするよ。
J2 52節48試合はJ1に比べてキツ過ぎる。
チーム数が増えるだけでは大幅なレギュレーションの変更という感じはしないし。


>484
地方開催は問題外。
中立地でないと不公平だが、本当に両チームとつながりのない地方でやって客が入るとは思えない。
収益が悪化するかも。
サッカーの普及のためなら天皇杯で十分。
487U-名無しさん:03/04/29 03:10 ID:cwaEpg6q
Jリーグの最大の失敗は
「地域密着型クラブ」を最大の売りにしながら
サッカー普及のためとホームタウンと全く無関係の都市で試合をしてしまう

非常に中途半端な所にあると思うよ。 俺はね。
488_:03/04/29 03:12 ID:cFO/It96
>>487 それは市原などの不人気クラブだろ
489U-名無しさん:03/04/29 03:13 ID:cwaEpg6q
>>488
全てのチームにあてはまる。
490 :03/04/29 03:15 ID:QHVw40Hi
年に1,2試合ならいいんじゃないの
491U-名無しさん:03/04/29 03:18 ID:cwaEpg6q
>>490
そうかな、全試合、必ずホームタウンでやるからこそ意義があるのだと思うけど。
492_:03/04/29 03:24 ID:cFO/It96
>>491 京都の準ホームはまだ許せるが
   市原の浦和サポ目当ての金儲け目当ての国立開催
   だけは許せないな
493U-名無しさん:03/04/29 03:30 ID:cwaEpg6q
そもそも、準ホームという発想自体がキチガイじみてる。

やたらと市原に絡む奴だな。
国立開催だなんてどのチームも許せない愚行だと思うね。
鹿島のようにホームスタジアムが使えないときなら仕方が無いだろうが。

494 :03/04/29 04:04 ID:dei/Ha1d
国立ってイングランドのあれみたいなもんだろ
名前が出てこないけど
いいんじゃないの聖地って感じで
495 :03/04/29 04:42 ID:xoNVWYrE
ウェンブリー
496U-名無しさん:03/04/29 04:48 ID:Cmaex2zR
ジーコは今はクラブが多すぎて、優勝争いから落ちたクラブの試合への
興味が落ちてしまい盛り上がらないと言ってた。
497U-名無しさん:03/04/29 04:49 ID:ZJpGDP9G
ウェンブリーね。けどそこは試合をやること自体がステータスじゃないの?

>14チーム52試合案
けど代表との兼ね合いは?一部代表抜きもありなのかな。レアルの試合数と比べる
のはどおかな。スペイン代表とかがベンチで控えるチームの話しだしてもねー。
説得力上げるには城や西澤がいたチームと比べるのが現実的でしょ。
498U-名無しさん:03/04/29 05:00 ID:Cmaex2zR
14チーム52試合案は現状の28チームの中で
割り振りを考えての案でしょうね。実現性は薄いでしょう。
J2に落しちゃうとクラブの経営が成り立たなくなる危険があるし、
まだまだ経営の不安定なクラブ側の承諾を得にくい。
499U-名無しさん:03/04/29 05:17 ID:QnwKETx1
ジーコの発言を引用してもだめよ。すぐ撤回するから。
そんなこと言ったかどうかも忘れてるかも。
500U-名無しさん:03/04/29 05:23 ID:ZJpGDP9G
なんか某FIF○の前会長みたいだな。思いつきで何でも言うんじゃ。
501         :03/04/29 05:30 ID:vqRlElAJ
ナビスコ杯と天皇杯を無くせば年52試合できるかもね。

502 :03/04/29 05:53 ID:Gj/pLyoZ
16*3でも14*4でもいいからナビスコ杯を無くしてJリーグの試合数を増やした方が(・∀・)イイ!!
今の状態だと水曜日にJがあったり無かったりするのが(・A・)イクナイ
基本的にJリーグが始ったら水曜日にはJリーグをやってるというのを一般人にも認識させたい
503U-名無しさん:03/04/29 09:08 ID:GgLZvziV
つうか水曜開催を廃止しる。
モロにプロ野球とかぶるし。
504U-名無しさん:03/04/29 09:20 ID:qeqj3jEz
仕事だなんだと理屈つけて見に行かないのも多いしな。
505まさ:03/04/29 10:02 ID:s5pgBZaB
まず2ステージ制を1ステージにする!たしかにナビスコはあまりいらないけど52試合制はバカげてる(笑 ハードすぎ!代表などの調整がむずかしすぎ!ヨーロッパじゃないんだからさっ!!個人的には発煙筒を有にしてほしい
506U-名無しさん:03/04/29 10:56 ID:IhyaLVZ1
やっぱ拍手応援でしょ!もっともっと主流にすべし!
プレミアの試合とか見ると拍手応援に良い印象持つ人は多いみたいだから、
Jでも浸透すれば新たなファンの獲得にも一役買うはず。

というわけで、このスレでお願いするのは恐縮なのですが、拍手スレageて下さい。おながいします。
507 :03/04/29 10:59 ID:L2FlSqfM
確かに、応援の酷さは何とかしてほしいな。
拡声器とか、選手・観戦者両方のじゃまだよ。
508 :03/04/29 11:02 ID:VCdunCx0
替え歌応援歌も止めて欲しいな。オリジナルで作って欲しい。
509U-名無しさん:03/04/29 11:49 ID:vL5i81xl
でもオリジナルにすると覚えるのに時間かかるよ。
初めて見に来た人でもすぐに覚えて(その場で歌わなくても)帰りに口ずさめる、
そういうコールがあると『また行ってみようかな』って気になりやすいかも。
そんなのばっかりてものイマイチだが。
510U-名無しさん:03/04/29 11:55 ID:qeqj3jEz
東京♪ 東〜京〜♪ 眠ら〜な〜い街〜♪
青と赤の〜♪ オレらの〜誇〜り〜♪ オオ〜♪

あれの手拍子のみで歌う部分が好き
勝ってる時にしかやれないのが残念だよねぇ・・・
511RVD:03/04/29 14:38 ID:kmEsPJJL
>>504
俺の場合はサッカーだなんだと理屈をつけて仕事をサボって
しまうけどな
512 :03/04/29 17:13 ID:dBHaU03c
オリジでもそんな複雑なメロディーでもないし、
90分のうちに覚えちゃうよ
513U-名無しさん:03/04/29 17:48 ID:GgLZvziV
応援なんて簡単なのでいいっての。外国の猿真似してるとこもあるけど。
バースや真弓の応援歌は阪神が嫌いなやつでも知ってるように、
賛否両論ある「やなーぎさーわー」も鹿サポじゃなくても知らず知らずの間に
覚えてしまってるんだから。
514 :03/04/29 17:51 ID:IP/9c37O
「やなーぎさーわー」だけはやめてほしいけど・・・。
515 :03/04/29 18:04 ID:8PfEc/vs
くそ・・。
ヨーロッパのクラブがアジアに市場を求め、Jリーグのクラブはヨーロッパのクラブと親密化を狙ってるのに糞シナに邪魔されまくってる・・。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20030429-00000004-spnavi-spo.html
516U-名無しさん:03/04/29 18:09 ID:GgLZvziV
>>515
ベルディ(w
517 :03/04/29 18:15 ID:ldLhTysC
>>505
52試合は確かにハードではあるが、けっして非常識な試合数ではないと思う。
代表との調整についてだけど、国際Aマッチデーにヨーロッパ組み中心でアウェイで
試合すれば(毎年1〜2名海外移籍して活躍してるのが条件だけど・・・)、なにも
国内リーグを中断する必要はないでしょう。
518   :03/04/29 20:01 ID:woqFHUvC
>>486
>>498
他のスレで、クラブ経営が成り立たなくなるというのとともに
『降格ならお客さんが減ることも確実だから、HOMEスタジアムの運営にも害を及ぼす』
という書き込みがあったね。
サカマガでの鈴木爺のインタビュー記事を見た限りでは、彼はJ1チーム数の削減には眼中はなさそうだ。
愛媛が上がればの話だが、05年に18チーム化ってのはありえる。
519U-名無しさん:03/04/29 20:03 ID:qeqj3jEz
愛媛、鹿児島、FC京都、草津、熊本、北陸、武蔵野・・・早う上あがってこいや。
520番組の途中ですが名無しです:03/04/29 21:11 ID:UAmWJjea
ドローは勝点1だけど、スコアレスドローに限り勝点を0.5にしたらどうだろう。
521U-名無しさん:03/04/29 21:40 ID:57Y16l3X
>>520
却下
522U-名無しさん:03/04/29 21:43 ID:GgLZvziV
分けは1のまま。勝ちは4点、の方がいい。
523 :03/04/29 21:46 ID:hJkbYReu
>>519
栃木、鳥取、沖縄も入れてやれ
524/:03/04/29 23:28 ID:79o33mHX
かりゆしvs琉球は盛り上がるだろうな。2つともあがってこい
525U-名無しさん:03/04/29 23:34 ID:qeqj3jEz
>>523
スマヌw
愛媛、栃木、鳥取、武蔵野、FC京都、北陸、草津、青梅、熊本、鹿児島、沖縄が
J2、J3に来れば、もっと盛り上がるだろうねぇ・・・
ホントHONDA、大塚、佐川、YKKなどがジャマだよ。
ソニン仙台ももうひとつの仙台になりゃいいのに。。。
526 :03/04/29 23:35 ID:j6W2AMqI
沖縄が上がってきたら各チーム遠征費が大変だろうな。
一番大変なのは沖縄自身だが。
527_:03/04/30 00:12 ID:hPTyUMEP
また鹿島が優勝だよ、どうせ
いい加減キレルゾ
528 :03/04/30 00:12 ID:cpvs71jP
529 :03/04/30 00:17 ID:OpTGK9jD
>>520
なにがスコアレスドローに限りだよ、このバカ。
0-0だろうが1-1だろうがドローはドロー。
得点が入らなきゃ勝ち点0.5点?
サッカーの魅力がわからん素人なんだろうな。
530U-名無しさん:03/04/30 00:19 ID:1AiQIJ//

サッカー玄人ハケーン
531 :03/04/30 00:28 ID:Dr+x0EPr
まあでもMLSのように得点が勝ち点に影響するシステムも悪くないな。
うちが有利だし。
532番組の途中ですが名無しです:03/04/30 01:51 ID:LC4EMfMo
>>529
すまんが、結構真剣に考えたんだぞ。
そりゃサッカー見なれてる人にすりゃ、何じゃそれ?って感じだけど、
ライトなファンをコアなファンに変えてくための案だ。

別にあんたや俺の感覚で見てるわけじゃない。
野球文化が長年強く蔓延ってきた日本人の感覚からすれば、
得点が入らないゲームはつまらないと思う人が多いだろう。

だから0-0だったらリスクかけてでも両チームが一点を狙う展開に持ち込めそうと思った案。
初めてサッカーを見にきた試合がスコアレスドローだったら辛くないか?
例えそれが相手のゴールであっても、90分間のうちにゴールの興奮を一度も感じずに
初めての試合観戦は終了、というのはちと可哀想かなと思った。
だからまだ1-1や2-2はいいよ。
533532:03/04/30 01:52 ID:LC4EMfMo
>>529
A.もしスコアレスドローが勝点1だとしたら
0-0で試合終盤に差し掛かる。このままだと勝点1。
そこから勝利をもぎ取ると勝点3。つまり勝点を2追加したと考える。
負けると勝点0。少なくとも取れるべき勝点1を失ったと考える。
リスクに対してリターンは2倍と考える。

B.もしスコアレスドローが勝点0.5だとしたら
0-0で試合終盤に差し掛かる。このままだと勝点0.5。
そこから勝利をもぎ取ると勝点3。追加勝点は2.5。
そこから負けると勝点0。失った勝点は0.5。
そうするとリスクに対してリターンは5倍。

0-0における勝点0.5ってのは両チームにとってほとんど負けに近い結果。
互いに「どうせ0.5しかとれないんだったら」と思い、リスクをかけて前に出てきたら、
試合終盤に決勝点が生まれるかもしれない。
B案は、両チームにとってA案よりもローリスクハイリターンなわけね。

「おまいら試合終盤になっても0-0だぞ。このままだと0.5しか得られないぞ。
どうせならリスクおかしてでも前に出ろ。失う勝点は0.5しかないんだから」
そういう感覚。
534532:03/04/30 01:52 ID:LC4EMfMo
>>529
少なくとも俺は一応これだけのことは考えて>>520をあげたつもり。
まあ確かに一行のカキコだったら説得力は全くないかもしれん罠。

あんたが俺をバカ呼ばわりしてまで反対する理由をわかりやすく書いてくれ。
「世界で例がないから」(あるかもしれんが)などの答えは俺は期待していない。

あとよかったら俺の案に反対することと、サッカーの魅力がわかるかわからないかが
どう繋がってるかを詳しく教えてくれ。

俺は多くの日本人の感覚には結構受けるんじゃないか?と思っただけ。
535/:03/04/30 02:49 ID:dteVtvBe
ややこしいルールはやだなあ。シンプルでいいよ。勝ちは3、引き分けは1、負けは0。
536:03/04/30 02:55 ID:Ay56hkla
0.5とか複雑にするくらいなら勝ち点廃止で勝利数で順位決めたほうがよっぽどスリリングになるよ。
勝利数が一番多いクラブが優勝。勝利数が同じ場合は得失点差で決める。
これだと引き分けは無意味だからどのクラブも勝ちにいくっしょ
537 :03/04/30 05:30 ID:RJoK2Nom
Jリーグが出来るとき、博報堂のアホどもが
余計な入れ知恵をしたわけだ。
日本人は野球に慣れてるから、それに近い
制度にしないと人気出ませんよと。
で、延長Vゴールとか2ステージ制とか
どうしようもないクソ制度が生まれたわけだ。
おれはそれでJの人気が落ちたって妄想してるよ。

0−0には0−0の価値がある。それがサッカー。
その価値を伝えるためにはどうすればよいかを
考えたほうがいいんじゃないのかしらん。
実際0−0だとなっかりだけどさ。
でも野球で両チームノーヒットで終わるってのとは
全然違うよ。
538U-名無しさん:03/04/30 06:25 ID:1AiQIJ//
確かに、客を減らすには十分な効果があるな
539 :03/04/30 07:46 ID:2LNsTRG/
ルールを複雑化するのは一般層をひかせるだけ。
無意味なアイデアだな。
540U-名無しさん:03/04/30 08:42 ID:1mbI6STM
極力ルール関連は世界標準のものを採用すべしと思うが。


 ↓↓↓
★韓国人がワールドカップ街頭応援の打ち上げと騙し性的暴行★


ソウル中浪区(チュンラング)警察署は25日、ワールドカップ(W杯)の街頭応援後、
応援の打ち上げを口実に女性に性的暴行を加えた容疑で、チョ某(26、クイックサ
ービス配逹員) 容疑者の身柄を拘束した。
警察によると、チョ容疑者は友達と一緒に韓国−イタリア戦が行われた19日夜、
ソウル中浪区面牧洞(ミョンモクドン)の市民公園で応援した後、帰宅途中のH
(16)さん など3人に「市内へ行こう」と口説いて車に乗せ、京畿道南楊州市
(キョンギド・ナムヤンジュシ) にあるマンション工事現場に連れて行き、H
さんに暴行を加えた疑いだ。


http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20020625171432400
542 :03/04/30 09:43 ID:EphSXKi+
>>534
そもそも0-0のドローなんて、そう頻繁にあるものでもないよ。
10試合に1試合ぐらいの割合?
たしかに不完全燃焼感はあるが、ルール変更の必要は感じない。
結局サッカーは得点が少ないからつまらないという人は2点3点
入ったってつまらないと言うんじゃないかな。
543U-名無しさん:03/04/30 10:33 ID:Mx7xyvIt
海外板で、しお韓共がアレコレ言ってるけど
この板じゃチェヨンス叩き少ないね。
おまいらは韓国人の独壇場で市原に優勝されてもイイんですか?
544 :03/04/30 10:41 ID:5pf4J+hj
>>543
勝ち点が多いチームが優勝してなにがイカンのかよく判らないが。
もしかして釣られた?
545544:03/04/30 10:43 ID:5pf4J+hj
すまんやっぱ釣られてた

656 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:03/04/30 10:34 ID:Mx7xyvIt
チェ信者って日本人じゃないよね?
546U-名無しさん:03/04/30 11:55 ID:tvhmDQA1
0-0 とかで勝点 0.5 とかの議論にひとことつっこませてくれ。

ええとですね、アメリカで数十年前にサッカーのプロリーグが流行りました。
そのリーグは、どんどん延長Vゴールなどの新ルールを採用しました。

結果、人気は下降してすたれてしまいました。(現在のMLSは、もう一度やりなおしじゃなかったっけ?)

その実例を御存知でしょうか?
この話はそこそこ有名な話ですので、俺も今からソース探します。


アメリカで失敗した実例があったので、
当初 JリーグがVゴール制にしようとした際に欧州から忠告が来たそうです。
結局その忠告には従わず、Vゴール制になったのですが.....
547546:03/04/30 11:56 ID:tvhmDQA1
追加

アメリカが採用したルールいくつもあるそうですが、
たとえば ゴールマウスを広くするなんてのもあったそうです。
548U-名無しさん:03/04/30 12:08 ID:Ky7F5/Ao
>>546
MLSはアメリカW杯以降だから、NASLとは断絶してるよ。
まぁ、MLSもNASLがやってたシュートアウトとか採用してるらしいが
549546:03/04/30 12:12 ID:tvhmDQA1
>>548 サンクス。

ひとつ見つけますた。参考に。

ttp://striker.room.ne.jp/history/history.html

アメリカに訪れた狂時代
1970年代、NASL(北米サッカーリーグ)は、ペレ、クライフ、ベッケンパウア
ーをはじめとする世界的なスーパースターを高額な年俸で集め、人気を博していた。N
ASLは1968年に17チームで発足。1ゴールにつき1点の勝ち点増加、オフサイ
ドを取られるゾーンゴールラインから35ヤード(約32m)の範囲に狭められたりと
、エンターテイメントを追求する国らしい独自のアレンジがなされていた。だが、次第
に人気の降下し、1984年を最後にリーグは解散した。
550 :03/04/30 12:49 ID:2X/AlR8Z
アメリカ的にどんどんショーアップして行くと、行き着く先はWWE、くそ。
K-1、プライドなんかも筋書き通りに行かない試合がたまにあるから
まだましだが、この先は危ない。
551U-名無しさん:03/04/30 12:53 ID:JcHEv3lP
F1なんかもショーアップ方向にルール変えまくってボロボロだよね今
やはり安易に素人向けの演出をするのはどうかと思う
552 :03/04/30 12:56 ID:1wb+GHzG
Jリーグも、動員が落ち始めたころは
ルールをコロコロ変えてたころと重なるんだよね
553 :03/04/30 12:58 ID:E8ZZONi/
JSL時代に引き分けが多くてつまらないと言われたから、Vゴールは導入されたんでしょ?
入れ替えなしで1ステージ制にした96年に、観客動員激減したじゃん。特に中盤以降優勝争い
から脱落したチームが。
サッカーの見方が浸透してきて、だんだんシステムがシンプル化されてきてる。
いい方向に向かってるんじゃないかね。
554U-名無しさん:03/04/30 13:07 ID:Ky7F5/Ao
PK戦廃止→昇降格導入→J2で引き分け導入→J1でも90分

こうなりゃ必然的に次にくるのは1ステージ制だろうな。
555U-名無しさん:03/04/30 13:21 ID:ZNm+rkqm
F1よりアメリカのレースは面白い。
F1はコース上で追い越しが無いんだもん。
556 :03/04/30 14:11 ID:4jZnz7o1
>>547
数年前に、国際大会のときにアメリカが不利になるからと
元に戻したそうです。そりゃそうだよな
アメリカは得点を何よりも好むからって事だったんだけど
セレッソやジェフならアメリカで大人気になりそうだ
557U-名無しさん:03/04/30 15:07 ID:HIloK7pw
90分引き分け導入は賛成だったんだけど、
同時に1ステージ制にして欲しかった。
年間成績での残留を争う下位クラブには関係ないかも知れんが、
たった15試合の短期決戦で上位を狙う上で、
引き分けでの勝ち点1は負けに等しい。



応援するクラブが”1勝5分け”という状況になって改めて痛感。
558U-名無しさん:03/04/30 15:09 ID:Ky7F5/Ao
>>557
これまでも段階を追って、欧州南米基準のレギュレーションに近づいてるんだから、
1シーズン制導入もそう遠くはない話になると思うよ。
559 :03/04/30 16:26 ID:PzA5hKua
>>558
ただ、1シーズン制を導入するには、かつてアチコチで繰り返し論議されたとおり、
中位チームが戦う上での動機付けが欲しいね。
アジアのカップ戦は、日本クラブにとってのうまみがない以上、動機付けにはなり
えないしなあ。
560U-名無しさん:03/04/30 16:35 ID:Ky7F5/Ao
>>559
移動距離とかレベルとかが壁かぁ。。。
A3というか東アジアでそういうCLみたいのやれるのが理想なんだけどね。
561/:03/04/30 16:41 ID:evteN0a8
アジア全体がレベルアップしなきゃダメだな。中東はオイルマネーをいったい何に使ってるんだろうか。
562。。。:03/04/30 16:45 ID:7YupZscL
ナビスコをJ1・上位8チームの大会にするってのはダメ?
選ばれたチームしか出れなくなればナビスコの価値も上がるし・・・

1位〜4位・・・・・優勝争い
5位〜11位・・・・ナビスコ出場権争い
12位〜16位・・・J1残留争い
563U-名無しさん:03/04/30 16:49 ID:Ky7F5/Ao
>>562
どうせやんなら、A3の出場枠を拡大してやれないもんかね?
まぁ、中国はしばらくアレだけど・・・
564 :03/04/30 16:49 ID:AjCnnsrX
>>561
超大物外国人を獲得するのに使ってます。
565 :03/04/30 16:49 ID:iAnSAm2i
>>559
オリンピックの金銀銅みたいな、本質的な
意味はないけど価値はあるみたいな幻想を
つくれたらいいんだけどね。とりあえずは。
ましてJは6位までは賞金が出るわけだから。

まずはネーミングとかかなあ・・・AクラスBクラス・・・
だめだな


566 :03/04/30 16:50 ID:pMbMv1mV
引き分け挟んで○連勝、○連敗って言うのやめて欲しい。
連勝してたチームにとって引き分けの勝ち点1はイタイし、
連敗してたチームにとっては勝ち点1は大きい。
引き分けの持つ意味が理解されてないのかな?
名古屋が今度勝てば引き分け挟んで2連勝ってなるのか?
567 :03/04/30 17:21 ID:iAnSAm2i
思いつきだけど、1ステージ制になったとき
外国に頼らないで上位へのモチをあげる案

1、ステージ終了時の2位〜5位でプレーオフをする。
・・・プレーオフは注目度高まるので5位以内に入ろうと
努力するだろう。1位がプレーオフに加わってしまうと
年間最も多く勝ったのに優勝出来ない事態とかの可能性
があるので1位はいれない。で、その1位は・・・

2、プレーオフ終了後、1位と代表がH&Aで戦う。
・・・代表のHは国立。まあ余興みたいなもんだけど
代表人気も手伝って、かなり注目されるだろう。

すげえいい気がしてきた・・・どうよ?
568U-名無しさん:03/04/30 17:23 ID:Ky7F5/Ao
>>567
どっかで必ず自家中毒というか閉塞しそうな気する。
最初のうちはいいかもしれんけど・・・
ていうかさ、ACLでタイとウズベキで決勝やられてるってことを
少しは屈辱に思わないとダメだろ。
569U-名無しさん:03/04/30 17:25 ID:9kgDhYgV
J1 14 三回戦
J2 14 三回戦

1試合は中立地。

昇降格4。

これいいと思うけどな。

570U-名無しさん:03/04/30 17:27 ID:Ky7F5/Ao
愛媛、鹿児島、沖縄、鳥取がさっさと強化して上あがってくれば、
こういう状態は解消されんのにな、多少は。
571 :03/04/30 17:30 ID:cNLu9L+I
>>570
だからHonda、大塚が居座ってるからだよ。
572 :03/04/30 18:27 ID:kCJGZ2+/
>>571
大塚はすこしプロ化に前向きなところを見せだしたみたい
でも、徳島は大阪のテレビ圏
573 :03/04/30 18:31 ID:lH4XMDPh
>>567
2位〜5位でプレーオフをして
何を決めるの?
574 :03/04/30 19:00 ID:Akh/NLta
>>432
寺や教会、神社が支えるJクラブ
575山瀬功治:03/04/30 19:02 ID:1biN9iNd
最近のメディアのJの取り上げ方もみるともう日本サッカーの終焉を感じるよ
576 :03/04/30 19:05 ID:6Snwsf3M
ACLやA3で上位進出したチームには
協会orリーグから賞金出すって言うのは無理なのかね?
レベルについては色々あるだろうけど、
せめて資金面ではクラブにプラスになってほしいもんだけどね。
577 :03/04/30 19:14 ID:iAnSAm2i
>>573

2位〜5位だよ
578 :03/04/30 19:41 ID:AUxBo3Hs
>>569
だから中立地は客が(ry
何度目のループだ?(w
579 :03/04/30 19:42 ID:PzA5hKua
>>566
> 名古屋が今度勝てば引き分け挟んで2連勝ってなるのか?

……なんか、鯱だけ別の惑星でリーグやってるようなタイムスパンだなw
580U-名無しさん:03/04/30 19:43 ID:3WtAbw8P
Jを視野に入れてる下部リーグのクラブに、いろいろ優遇措置課したらいいのに。
16−12の構成はやっぱアレだよ。
理想は18−20とか16−18で1シーズンだよねぇ・・・
581 :03/04/30 19:44 ID:JeqlD3/I
お前らテレ朝みろよ、クラシコがやってるよ!!
582U-名無しさん:03/04/30 19:47 ID:xfbYE4CA
>>569
3回戦制に異論はないんだが、
J1・J2をを14クラブにする必要は無いと思う。
J1は今のままの16クラブで3回戦制45試合。
J2は今までどおりの4回戦制44試合。
J2のクラブ数が増えて4回戦制が無理(14クラブ以上?)になったら3回戦制に移行。

J1の3回戦制の場合、上位8クラブに翌年のホーム開催権を1試合多く与えれば、
中位のモチベーション対策として最も有効だと思う。
583 :03/04/30 19:47 ID:Akh/NLta
将来的にはJ1からJ10だな
584U-名無しさん:03/04/30 19:48 ID:3WtAbw8P
>>583
ムチャ言うなw
全国リーグは3部。で、あとは地域リーグってのが理想でしょ。
585 :03/04/30 19:49 ID:sqjLBwVw
質の高い試合すればお客もガンガン来るのにな
586U-名無しさん:03/04/30 19:51 ID:3WtAbw8P
>>585
ホームチームがホームでいい試合で勝つ割合が増えれば
自ずとそうなっていくでしょうよ。
もちろんその裏にはクラブのフロントの営業努力も欠かせないけど
587 :03/04/30 19:52 ID:Akh/NLta
>>585
今年は質がいい試合が多くないか?
588 :03/04/30 19:54 ID:sqjLBwVw
外国だと弱小チームでもホームだと強くなるらしいからな
そういうスピリットは大事だと思う
589U-名無しさん:03/04/30 19:57 ID:tXQ+cFuC
>>582
>上位8クラブに翌年のホーム開催権を1試合多く与えれば

それ自分も考えてた。主催試合が増えるのと増えないのではクラブの収入に響くし、
それはそのまま選手の給料にわざと響かせると。
590 :03/04/30 20:03 ID:sqjLBwVw
>>587
そうなのか?オレの感性がニブイのか気づかなかったよ
youのサポチームが調子良いからじゃない
591 :03/04/30 20:51 ID:rDI//BSQ
■J1 20チーム H&A38試合 ※J1・J2とも1シーズン制
 ↑
J1 19-20位・J2 1-2位は自動昇降格
J1 15-18位・J2 3-6位は入れ替え戦
 ↓
■J2 20チーム H&A38試合
 ↑
J2 20位は自動降格
J2 18-19位は入れ替え戦へ
J3 4地区の1・2位は昇格リーグ戦へ
J3 昇格リーグ戦1位は自動昇格、2-3位は入れ替え戦へ
 ↓
■J3 4地区

◆菓子杯はJ1前年1-10位と昇格組4クラブ、J2は前年入れ替え戦参加・残留の2クラブ
合計16クラブによるトーナメント(前後期の中休み、7月に開催)

◆菓子杯不出場J1J2チームはJサマーカップ(仮)に出場合計16クラブによるトーナメント

◆天皇杯は現行通り
592 :03/04/30 20:56 ID:aNK/d8KR
何度も言うけど入れ替え戦は反対。
極力自動入れ替えで。
593 :03/04/30 21:06 ID:2FLft/Dt
>>592

ここは妄想スレでしょ。反対ってなんだよ。
594名無しさん:03/04/30 21:14 ID:g26RYXMh
>>566
以前にも似たようなレスがあったが、その表現はプロ野球の影響があると思う。
プロ野球では引き分けは再試合だから引き分けはなかったことになる。
だから「引き分けを挟んで○○連勝」みたいな表現になる。
595  :03/04/30 21:29 ID:Epifalay
>>591
地域リーグが9地域だからJ3は3つで良いと思うが。全部再編成するなら
話は別だが。

あと、やはりACLと別に賞金のある程度出る東アジアサッカー連盟杯(EAFC杯・J2〜4位
くらいが出場)とか欲しい…とか妄想するが、絶対チョンとかシナとやるのは云々っていうヤシが
いるだろうな。
596/:03/04/30 21:43 ID:8jAdBUiG
アジアリーグでも作るか。
597U-名無しんさ:03/04/30 21:44 ID:qo4Gbub/
既出だろうけど、このスレ的にスイス式はどう思われてるんだ?

ちなみに俺の将来的な妄想。
J1 16チーム J2 20チーム 1シーズン制

J1
優勝→UEFACL予備戦1回戦へ
2位→UEFAカップ予選へ
3、4位→AFCCLへ
5ー8位→ナビスコカップシード
14位→入れ換え戦
15、16位→自動降格

J2
1、2位→昇格
3位→入れ替え戦

UEFACLとUEFAカップは試合開催は特例で全部アウェー。

これを実現する為に、今後日本は代表もクラブも勝ちまくれ!
アジアカップもAFCもアジア大会でも圧倒的な成績を残すべし。
「日本はアジアから飛び越えたレベルだ!」とアピールして、UEFA側に組み込ませてもらう。
598:03/04/30 22:05 ID:qajct9VW
UEFA=ヨーロッパサッカー協会
日本がどんなに強くなってもC/Lにはでれません。地理的に考えてもありえないだろ
599U-名無しんさ:03/04/30 22:12 ID:qo4Gbub/
でも地理的にありえないイスラエルはUEFAだよな。
ようは利害関係でヨーロッパ側がメリットを感じたら受け入れれるはず。
600 :03/04/30 22:12 ID:S+UDkZ01
>>566
その件について書いてた今日の日刊スポーツにはワラタよ。
プロ野球なら勝率10割だから名古屋が首位になるって話。
601 :03/04/30 22:17 ID:eNc97Jfu
なんでカザフスタンはUEFAなんだ
602U-名無しさん:03/04/30 22:18 ID:1AiQIJ//
>>599
選手からストライキが起きるわ(w
603 :03/04/30 22:18 ID:/BIafhCv
>>599
ありえない?イスラエルは思いっきりヨーロッパに近いじゃん。
604 :03/04/30 22:20 ID:kFhqTMFB
じゃあ、エジプト、シリア、イラク、イランあたりもついでにヨーロッパに。
あ、チュニジアとか、アルジェリアも海挟んでるかもしれんが距離は近いぞ。
605 :03/04/30 22:22 ID:ZBXAhEY5
>>599
イスラエルは地理的に見れば欧州から遠くない。
そもそも欧州からの移民が多い国だし。

>>601
ロシアの兄弟みたいなもんだから。
606U-名無しさん:03/04/30 22:24 ID:GMDa4s0W
地理的に見てイスラエルがヨーロッパならレバノンとシリアもヨーロッパになりそうだな。

まぁイスラエルをアジアに入れたらエラい事になるだろうね(w
607U-名無しさん:03/04/30 22:28 ID:RhRcZlDo
> 604
中東情勢ご存知ですか?
そのメンバーにイスラエルを入れられないから
欧州に入ってるんです。
608 :03/04/30 22:29 ID:aLy1KTLA
>>604
その辺の国は距離的には近いが、「欧州」では絶対にない。
本当はトルコに関しても外したいんだろうけど、
イスタンブール(コンスタンチノープル)があるから仕方なく入れてると思われ。
グルジア・アルメニア・アゼルバイジャンなんかは、
西欧諸国から見ればあんまり近くないように思えるけれど、
定義的にはいちおう欧州の範囲内のはず。

イスラエルがUEFAに入ってるのは中東戦争があったからでしょ。
それに住んでる人間自体、欧州出身者が多いんだし。
609 :03/04/30 22:30 ID:90qQG6q4
>>601
そうなの?
フランスワールドカップアジア最終予選に出てたじゃん
クラブと代表で違うのかな?
それともその後に変わった?
610 :03/04/30 22:32 ID:rG3D52BF
>>593
(゚Д゚)ハァ?
妄想スレってなんだよ。
ここは一応真剣な議論スレだぞ。
反対意見もでるの当然じゃん。
妄想は他でやれが原則。
アホ?
611 :03/04/30 22:32 ID:kFhqTMFB
ジョークを分かってくれよ。
612 :03/04/30 22:32 ID:+cSoNYQG
>>601
>>605

数年前にみたアジア予選かなんかでアウェイでやった カザフvs日本 観たんだけど
客席みんな黒髪のトルコ系民族なのに、選手がみんな金髪のロシア人だった。
どうなってんだこの国は!?って思ったよ。
余談だけど、、
613U-名無しさん:03/04/30 22:39 ID:PEdSxdOh
フランス大会予選当時はAFC所属で
あの後UEFAに移ったんじゃなかったっけ?>カザフ
614 :03/04/30 22:41 ID:kCJGZ2+/
>>613
どう考えてもUEFAの方がWCもユーロも出場難度高そうなのにな
615 :03/04/30 22:42 ID:gKDtCjvz
昔はイスラエルもAFCに入ってたんだよ。
アジアクラブ選手権の初代王者はイスラエルのハポエル・テル・アビブ。
UEFAに移ったのは周辺諸国との関係悪化でAFCに居られなくなったから。

>>609
カザフスタンは昨年からUEFAに移ったんだよ。
よりレベルの高い相手とやる機会を求めてのことらしい。
2002/2003のUEFA CL/CUPの予備戦に既に出場してる。
EURO2004のエントリーには間に合わなかった模様。

>>612
選手はほとんどロシア人だったけれど、
お偉いさん方の映像が出たときに、
明らかに色んな民族で構成されてると分かって面白い国だと思ったよ。
616U-名無しさん:03/04/30 23:03 ID:xfbYE4CA
>>595
確かにチョンとはやりたくないというのも有るが、
たとえそんな感情がなくても、
やるメリットは少ないし、デメリットが大きく上回るだろうから
そんな大会日本にとっては必要ない。

以前韓国協会の関係者が
「日中韓で欧州みたいにクラブの対抗戦をやりたい
週末は国内リーグ、水曜日はこの大会をやればいい」
みたいな事をほざいていたが、
こんな事やって日本にメリットあると思うか?
617 :03/04/30 23:04 ID:7PY1f+ML
>>613 >>615
そうなんですか。
ウズベクとかその辺はどうなんですか?
618U-名無しさん:03/04/30 23:16 ID:2LNsTRG/
>>616
そもそも日中韓の3国とAFCが不仲、という現実がある。
だから、もうAFCと関係ない大会を自分たちですれば良いじゃん、
と考えるのはある意味自然な事だよ。

で、3国でスポンサーとか捕まえた結果、A3カップがある。

日中韓としては、A3カップを続ける事により、
アジアでの権威とか高めたいんだろうね。

上手くいかない気がするけど。
619 :03/04/30 23:26 ID:WOECNel+
どこでもドアがあれば地理的な問題が解決されて、
FIFACLが開催できるのに。
620 :03/04/30 23:30 ID:YIqZ+wKq
>>617
初心者スレで聞いてくれば?
621 :03/04/30 23:46 ID:Epifalay
だから、賞金のメリットがあればやる意義があるかなとおもうわけよ。
少なくとも優勝で3億とか。ま、妄想なんだけど。
個人的にはJチーム以外と真剣(?)にやるのも見て観たいんだけどな。
凄い少数派だろうけど。


中央アジア勢は全部UEFAに行くことになるのかな…?
622 :03/05/01 00:10 ID:oXK2B8Fu
毎年、中南米のクラブを何チームか、日本に呼べばいいんじゃないの?
623U-名無しさん:03/05/01 00:22 ID:P57sFP7r
MLSのチームとも定期戦なんてできないもんかね?
Jの上位クラブと
624U-名無しさん:03/05/01 00:33 ID:6g1/P9Kt
>623
中国・韓国なんかとやるよりずっといいね。
625U-名無しさん:03/05/01 00:38 ID:P57sFP7r
>>624
でもさ、今年やったA3、あれ結構面白いと思うんだけどなぁ。。。
回を重ねて熟成させていけばさ。出場枠も少しづつ増やしたりして。
626 :03/05/01 00:48 ID:9u2afDwH
>>625
単に中国韓国がイヤだけと思われ、俺もそうだし
日米豪で環太平洋リーグ、これ最強
627 :03/05/01 00:52 ID:oXK2B8Fu
>>626
>環太平洋リーグ

いいね
メヒコあたりも絡めたらいいのに
628U-名無しんさ:03/05/01 00:58 ID:MI1GoxgQ
日本は文化的にも経済的にも格差の大きすぎる西アジアとの結びつきよりは
米豪メヒコとパンパシフィックカップとかやった方がいいだろな。

>>UEFA関連
俺がイスラエルの例を挙げたのは、どこの管轄になるかは必ずしも地理的条件だけじゃないってこと。
日本がUEFACLやUEFAカップに組み込むのが難しいのはH&Aで相手が極東までくるのをいやがること。
だから日本がすべての試合を欧州アウェーで行うのを我慢できるんだったら、
1チームだけ予備戦からでも参加できたら嬉しい。もし本戦に辿り着きでもしたら大儲けだし。
629 :03/05/01 01:09 ID:9u2afDwH
じゃあ、環太平洋大会の方向で
A案:日米豪メヒコからリーグ・カップ優勝の各2チーム
B案:日米豪メヒコから各1チーム+招待チーム
C案:日米豪メヒコから各1チームでペルーやチリの中南米太平洋国が予選をして1〜2チーム
   フィリピンやNZ+他の島国で予選をして1〜2チーム (これはデカすぎか・・・)
630/:03/05/01 02:06 ID:rdDb/Zb6
日本にメリットがなくても相手にとってはメリットがあるかもしれんだろ?
それで燐国が強くなるならそれでいいじゃん。周りがレベルアップすれば日本も強くなる。
これからは日本がアジアを強くするんだよ
631/:03/05/01 02:09 ID:B3dVmOnS
思い出したが、イスラエルがアジアから追い出された後、一時的にオセアニアの準加盟国になってんだよな。
日本のUEFA加盟も絶対無理とはいいきれんかもね
632 :03/05/01 02:10 ID:+FByU7Zl
オーストラリアってプロリーグないんじゃなかったっけ?
633U-名無しさん:03/05/01 02:14 ID:vFEu254V
>>630
なんで日本が他の途上国の世話しなきゃならん?
関係ねえだろ
634U-名無しさん:03/05/01 02:16 ID:bnZBVkIJ
 あーでも日本代表が、20-0とか野球みたいなスコアで
発展途上国を蹴散らしていくのは見てみたいような気がしますよ
635/:03/05/01 02:29 ID:rI/m4tpm
>>633
じゃあ日本が欧州や南米の強豪とやるのも無意味か?
弱小国にとっては強いトコとやるのは凄く意味あることだと思うが
636U-名無しさん:03/05/01 02:37 ID:Zh/qDCs5
>>635
欧州や南米の強豪が日本とやるのは無意味。
だから向こうは中々来たがらない。日本が金をつまないと。

日本も金をつまれてヤリにいくならOK
637_:03/05/01 02:53 ID:ukKVHCKA
とりあえずトヨタカップは廃止しないと
あんな意味の無い大会はない。
ヨーロッパ対世界を作らないと
南米よりもアメリカ、中国、日本にヨーロッパと対戦する
機会を作ってくれ
638 :03/05/01 03:04 ID:oXK2B8Fu
>>629
>C案:日米豪メヒコから各1チームでペルーやチリの中南米太平洋国が予選をして
>1〜2チームフィリピンやNZ+他の島国で予選をして1〜2チーム

これ、いいかも
コスタリカも、コロンビアも、エクアドルも、アルゼンチンもOKだし
639 :03/05/01 03:38 ID:+FByU7Zl
>638
ペルーやチリ等にすれば、何でJリーグが1チーム出場で
俺たちが予選しなきゃいけないんだ?
ってなもんだろ。
640U-名無しさん:03/05/01 04:16 ID:Joeu4+TW
市原、頑張れ。
> http://www.mainichi.co.jp/sports/soccer/200304/30/02.html
> オシム市原、走る走る−−「攻めの哲学」浸透
> それを支えるのは、スパルタ練習で鍛えた走力だ。
> 来日当初、欧州の選手に比べて基礎体力の劣る現状に驚いた
> オシム監督は、陸上選手並みのメニューを課した。
> 「ベテランとは、第二次世界大戦のころにプレーしていた選手」と話し、
> 例外は認めなかった。コンディションを崩した選手も出たが、
> 「走れないメンバー」を使って第3節の神戸戦で完敗した後は、
> 大胆な若手起用に切り替えて成功した。
> 毎日新聞2003年4月30日東京朝刊から
641U-名無しさん:03/05/01 04:54 ID:JjZIa2zh
柏のアウレリオもそうだけど、体力がないことを嘆く
監督が結構多い。それって高校生年代で技術に
ばかり気を取られ、体力作りやってないんじゃないのかな
642 :03/05/01 05:15 ID:PlYjFspM
>>641
稲本や小野などの海外組みを見ていると痛烈に感じるね。
でも、18才位までなら技術中心の育成方法で間違いないと
思う。フィジカルトレは20才からでも遅くはないのだから。
問題なのはJリーグ入団後の育成システムだと思う。
643U-名無しさん:03/05/01 08:04 ID:lil0uKZj
高原もトレーニングがキツイと言ってたね。
644U-名無しさん:03/05/01 09:38 ID:LKZt7AG3
欧州クラブvsJクラブは見てみたい気もするが、
あんまり見たくない気もする。欧州サッカー人気を更に加速させそうだし、
「漏れは欧州クラブサポだ! J負けろ〜 欧州マンセー!」
な香具師が絶対出てくる。むしろJサポより多いかもしれない。

こんなの見たくないよ・゚・(ノД`)・゚
645U-名無しさん:03/05/01 10:24 ID:WyRBiftx
>>644
でも、いまの状況って昔に戻ったんじゃないの?
三菱ダイヤモンドサッカーとかやってた頃に。
あのときだって海外>国内
ただ違うのは選手がプロ。代表は人気あるってことくらいで。
646 :03/05/01 10:40 ID:gmkz3mOa
>>644
>>629
>B案:日米豪メヒコから各1チーム+招待チーム
で、インタートト優勝あたりを招待するぐらいなら大丈夫かも
647U-名無しさん:03/05/01 10:57 ID:MI1GoxgQ
>>646
インタートトカップって概要がよくわからんね。
どいう基準で出場権があるんだろう。
648001:03/05/01 12:24 ID:RvhnpwkJ
あんまり拡大せずにJリーグvsMLSでいいんじゃないか?
経済大国同士だからスポンサーも見つけやすい。
日米間は距離はあるけど本数が多いから楽。
下手に拡大すると韓中が入れろと言ってきて結局糞大会になってしまう。
649 :03/05/01 12:45 ID:Je8Q+k9+
国際交流もいいけど、いまJリーグに必要なのはくリーグ戦の試合数を
増やし各球団の財政の健全化を図ることだと思う。
650   :03/05/01 13:09 ID:9f15Ql+R
こんなことを言うのはなんなんだが、
中北米や豪のチームとの対戦じゃ、スポンサー探しや賞金面には利点があっても、
観客動員増加は望めないと思う・・・。
一般人には中北米豪州のチームもアジア同様知名度がない。
サカファンにとってもあまりなじみが無いはず。
651 :03/05/01 13:30 ID:9hcKugWf
ちょっとまった!

国際大会が必要という話題の発端は
Jの中位チームの動機付けをどうするか
にあった。
それなのに大会に出れるのは優勝チームだけ
ってんじゃ意味ないじゃん。
652U-名無しさん:03/05/01 13:42 ID:MI1GoxgQ
>>650
あくまでもAFCやA3よりはましじゃないかという意見じゃない?
観客動員を考えたらそれこそUEFAと手を組むしかない。

>>651
国際大会に出れるのは優勝チームというのは仕方ないかも。
中位のモチベーションをあげる手段は、国内カップ戦での優遇でもなんとかならないだろうか。
653 :03/05/01 13:44 ID:RVRCCFOv
ヨーロッパから2チームぐらい招待してキリンカップ形式でやればいいよ。
親善試合みたいなもんだけど、注目度は高くなりそうだし、まずは対戦実績を
積んでいくのが先決かと。
654 :03/05/01 13:47 ID:7wSjr5tb
というか別に中位チームの事はそれほど考えなくていい気がする
常に中位に入ってれば赤字経営にならないのであれば・・・

結局もっと強くなればいい訳で
皆、平等になんて出来る訳無いし
655 :03/05/01 14:48 ID:0sTxrQMZ
結局、1シーズンでも2シーズンでも、「Jのその先」がクラブ単位で必要なんだよな、特に賞金の面で。

656名無しさん:03/05/01 15:32 ID:6Dhp4wnY
>>632
オーストラリアはセミプロリーグ。
一部ニュージーランドのチームが混じってる。
英語圏だから1流選手はプレミアリーグに移籍することが多い。
657.:03/05/01 15:45 ID:MV/HC4dJ
>>654
中位チームのモチベーション低下→試合内容の低下→観客減少というのが
問題なのでは。個人的には東、東南アジア、北中米、豪等の環太平洋連盟、
リーグというのがいいと思うのだが。そこで優勝したら南米とかとトヨタカップ
出場かけてたたかうと妄想は広がる訳だが。
658/:03/05/01 18:24 ID:KHWmR06k
パンパシなんて無理だろ。範囲広すぎ。
航空技術が発達するのを待つしかない。コンコルドはもっと安くならんだとうか
659 :03/05/01 18:35 ID:hgZNnfYY
>>658
いくら安くなっても日本では飛べない。
うるさすぎて。
660 :03/05/01 18:37 ID:gmkz3mOa
>>658
コンコルドは運行全部終了するんじゃなかった?
でもジャンボジェットの2倍載れる旅客機開発中らしい
661 :03/05/01 18:37 ID:zehCkJxI
662 :03/05/01 18:43 ID:Z4Ze3h/b
これからは、宇宙空間を飛ぶ、超高速旅客機の時代だろ。
日本−ニューヨークが通勤圏内。
663 :03/05/01 18:44 ID:Wc/Ema8i
>>662
実用化してから言って下さい。
664U-名無しさん:03/05/01 18:53 ID:XslvsUmU
いつからこのスレはB級SFを語るスレになったんだ(w
665:03/05/01 22:08 ID:Z1alhPWj
話を戻すけど本当に1シーズンにするとモチベーションが下がるの?
いまは降格だってあるわけだしあの時とは違うんじゃない?
666U-名無しさん:03/05/01 22:20 ID:vFEu254V
>>665
自動降格を4チームくらいにすればモチベーションが下がる事は無いだろう。
プラス2チームは昇降格決定戦行き。
667U-名無しさん:03/05/01 22:26 ID:RXBHhgvJ
>>666
入れ替えすぎ(w
668:03/05/01 22:34 ID:9JPZm8vG
俺も将来的には4チームでいいと思う。(2チーム自動、2チーム入れ替え戦)
今はJ2が少ないから時期尚早かな。
669 :03/05/01 22:38 ID:f3ngGzlJ
過密日程を終了したJ2のチームにJ1のチームと入れ替え戦をするのは酷だと思う。
670U-名無しさん:03/05/01 22:39 ID:RXBHhgvJ
っつーか、今でさえ
シーズン終了と天皇杯が被り気味なのに。
671 :03/05/01 22:41 ID:pW2KON9T
J2もずっと今のチーム数、試合数じゃないでしょ?
672665:03/05/01 22:42 ID:Z1alhPWj
降格、昇格枠を多くする。
   ↓
J2、12チームに最大3〜4チームに昇格は多すぎ。
   ↓
チーム数をどうやって多くするか?
   ↓
J3を作る

最近なに考えてもこの結論しかでない。
673U-名無しさん:03/05/01 23:14 ID:P57sFP7r
>>671
そりゃそうだ。
ただHONDA、大塚、佐川、YKK、デンソーの悪の枢軸が
JFLでのさばってるからな。。。それをうち破ってこないかぎりは・・・
674665:03/05/01 23:19 ID:Z1alhPWj
HONDAや大塚だって地域サッカーのためにがんばってるのに・・・。

散々言われてきたことだけど問題は
アマチュア最高峰とJをめざすチームが一緒のリーグにいること。
675   :03/05/02 00:16 ID:DoLYv/v7
超音速旅客機の計画はコスト面の問題から研究が頓挫してるよ。
で大量輸送旅客機の研究を進めてるわけで・・・。
太平洋が広すぎるのがいけないんだ・゚・(ノД`)・゚・。
676 :03/05/02 00:39 ID:HpSrALbs
2週間ぐらいの短期大会なら飛行機どうのこうのは大丈夫じゃない?
677 :03/05/02 01:28 ID:ZCIEJGzZ
>>675
将軍様の縮(以下自粛
678/:03/05/02 03:14 ID:0pnbs4mI
>>676
地元のクラブの試合以外ガラガラじゃん
679U-名無しさん:03/05/02 13:08 ID:K/0WoLZI
来日した外国人選手が直ぐ退団することはよくありますが、
その理由はほとんどは「選手本人が強く退団を希望した」というもの。
エジムンドの時もそうですが、外国人選手と日本人選手の間には
やはり垣根のようなものができているのでしょうか?
試合や練習を見ていても外人選手と日本人選手が会話している事はほとんど無く、
あるといっても社交辞令のようなカタ〜イ雰囲気でいわゆるチームメイトとしての日常会話
は皆無のように思われます。
ドイツの高原は新天地の慣れない生活をチームメイトらが練習場まで
送り迎えしたり、食事に誘ったりと積極的にコミニケーションをとってもらったとのことです。
中村や川口も同じような話を聞いています。海外ではそういう新人・外国人に対するコミニケーション
づくりが自然な形でできてるようです。
しかしJリーグでの外国人選手の多くはプレーよりも日本人選手との接点に非常に距離感を
感じているようでなりません。日本人選手が新外国人選手のために送り迎えしてあげたり、
食事に誘ったり、チームメイトとして迎えいれるための態度は備わっているのでしょうか?
海外で活躍する日本人選手と日本でプレーする外国人選手を同じ立場として重ね合わせると
対照的な気がします。
Jクラブと日本選手の気配りがどれほど浸透してるのか気になります。
680U-名無しさん:03/05/02 13:14 ID:K/0WoLZI
エジムンド選手の「孤独だった・・」というコメントがJ各クラブが抱える
見えない問題点ではないでしょうか?
こういう理由で帰国させてしまうのはつらいです。
681 :03/05/02 13:25 ID:bw9NyuIQ
>>679
かなりの割合でそのとおりだと思うよ。
ただ、チームや外国人選手個人によっても代わって来ると思う
清水はサントスがいる分、他のブラジル人選手はコミニケーション取りやすいし
エジムンド自体超DQNなのもあるしさ
682 :03/05/02 13:31 ID:RuHSEgS7
外国人枠撤廃しろ、レベルが低すぎる。
683U-名無しさん:03/05/02 13:32 ID:wE1TuYu/
>>679
チームにもよると思うけど。
エジムンドも、何故ベルディは大丈夫でレッズはダメだった、という問題があるし。

もちろん、そういう面もあると思うよ。
だからこそ、外国人選手を同国人で合わせようとするチームとかある訳だし。
684U-名無しさん:03/05/02 13:33 ID:+cK1YKt1
>>682
ageてまで言う前にあんたのサッカーの楽しみかたを再考するところから始めたほうがいいよ
685U-名無しさん:03/05/02 13:38 ID:2Yiv2D4t
レベルうんぬんでサッカー語ってるのって、
村上、金子、杉山、馳、セル塩といったあたりだよ、今どき。
後藤健生さんくらいの境地を見習えっての。
686 :03/05/02 14:11 ID:RagOvhag
レベルねぇ・・・
あんたやってみ。
687 :03/05/02 14:32 ID:RuHSEgS7
あんなレベルの低いサッカーの試合金払う価値ないし、
K−1なんて外国人だけでも盛り上がってるだろ、今では日本人の試合なんてつまらん。
代表強化の為かなんか知らんけど、島国根性まる出しだよ。
688U-名無しさん:03/05/02 14:33 ID:K/0WoLZI
>>683
確かにそういう方針をもってるクラブはありますし、Jでは主流になりつつあるかもしれません。
しかし、それは問題を先送りし、クラブ内でも日本選手と外国選手という区分けを明白に
残すままだと思います。
Jリーグにはそれがやはりあると思います。
つまりメンバーの相対関係の大枠から密接であるが枠外の状態に外国選手を位置付けてる、
「助っ人」の概念をクラブだけでなく選手までもってしまっている、そんな状態ではないでしょうか?
だから対等に腹を割ってコミニケーションがとれない。
海外が全て真だとは思いませんが、中田や中村、その他外国人選手がクラブ内では
国という枠に囚われずクラブの1メンバーとして溶け込んでいる、フランス人やブラジル人
イギリス人日本人が「クラブ市民」のように接している。そういう姿は
チームとして戦ううえでも、選手一人の力を十分に発揮するうえでも重要だと思うのです。
日本の選手にもそういう包容的姿勢をもってほしいです。
仮に日本に多国籍クラブが表面上できても、機能しないでしょう。
初めて外国人と会話した学生のような雰囲気・体制で接していては、外国人を獲る意味ない
ですし。
偏見めいてますが、今のJクラブの性格というのはそう感じるのです。
689U-名無しさん:03/05/02 14:33 ID:2Yiv2D4t
>>687
アマチュア時代の日本サッカーとくらべりゃ全然マシだよ。
昔なんて南米、欧州の中堅どころのクラブに代表がたまに勝てれば
それで満足って時代だったんだし、ゼロックススーパーサッカーとか
キリンカップとかでさ。
690_:03/05/02 14:36 ID:XPa2/7Vp
>>687 K1もかなりレベル低いよw
   あれもマスコミの洗脳、ボクシングができない
   3流クラス集めた大会でお前は満足してろよ
691 :03/05/02 14:39 ID:tdG6codI
>>688
一部分にだけレスして申し訳ないが、

>中田や中村、その他外国人選手がクラブ内では
>国という枠に囚われずクラブの1メンバーとして溶け込んでいる

(わりと)成功した例だけを出して語るのはあまり意味がないかと。
行くだけ行ったが、合わなくて1シーズンだけの在籍で帰ってきたという例だってあるわけでさ。
692 :03/05/02 14:43 ID:RuHSEgS7
>>689
ちょっとレベル低いJで活躍できただけですぐ海外移籍口にする
思いあがった奴も多いし、Jにくる外国人とポジション争いさせれば
そんな減らず口叩く奴も減っていいよ。
693U-名無しさん:03/05/02 14:43 ID:2Yiv2D4t
>>692
煽ってるのはむしろスポーツ新聞の方だろうね
694 :03/05/02 14:49 ID:p53hqmB9
やっぱマスメディアへの露出を増やさんといかんと思うのですよ
695U-名無しさん:03/05/02 14:52 ID:2Yiv2D4t
>>694
阿部とか永井とか藤吉みたいな勘違いしたヤシが増えるから、
必要以上の露出はいらん。
696 :03/05/02 14:56 ID:6HVervTV
>>688
>だから対等に腹を割ってコミニケーションがとれない。

外国人選手ともっと上手く接すべき・接しうるという意見には同意。
でも、コミュニケーションの中核はなんといっても言葉だよ。

セリエに移籍した外国人選手はイタリア語、プレミアなら英語、リーガならスペイン語での
会話力が求められるし、移籍する外国人も文化的に近いから、語学習得がさほど厳しくない。
そういう関係にある西洋圏と、日本とを同じ土俵で語るのは酷ってもんだよ。

697U-名無しさん:03/05/02 14:59 ID:wE1TuYu/
>>691
同意。
全然とけ込めない選手もいるし、
選手の努力次第というのは世界も変わらない。

むしろ、この辺りは日本より人種問題とかが絡みやすい他国の方が厳しい。

結局、チームで受け入れられるかは、ピッチで結果を出し続けるのと、
本人が溶け込める努力をしないと無理だよ。
それは世界中どこも変わらない。
中田や小野はちゃんとむこうの言葉を勉強して、
溶け込む努力をしたのを忘れないように。

後、中村はまだチームに溶け込んでいないでしょ?
監督とかの信頼も高くはないし。
プレイを見ていても、まだチームメイトから完全に信用されているようには見えないし。
698U-名無しさん:03/05/02 14:59 ID:2Yiv2D4t
>>696
しかも「不幸にも」日本は植民地経験なかったしな。
アフリカ選手が欧州で適応できるのも祖国が昔欧州の植民地で
語学とかが徹底されてたのも大きいと思うよ。
699 :03/05/02 15:03 ID:RrhAsty8
メディア関係、レギュレーション関係の話がちょっと停滞ぎみなんで、別の話題ふっていい?
よく学校部活スポーツの弊害とか、評論家なんかがJの理念から演繹していうんだけどどういうこと?

実体験で部活スポーツの弊害とか感じたことあるヤツとかいんの?
それとも、ライターがデンパ飛ばしてるだけ?
700U-名無しさん:03/05/02 15:06 ID:P+w3whbZ
日本はイジメの多い国だからな・・・
特に外人の転校生なんて狙われまくり。
おまいらも中学、高校で経験あるだろ?
701名無し募集中。。。:03/05/02 15:08 ID:2Yiv2D4t
>>700
イジメが多いのに戦争には臆病とは、まったく異常な国だよ。
702U-名無しさん:03/05/02 15:09 ID:wE1TuYu/
>>700は外人の転校生。
703 :03/05/02 15:24 ID:6HVervTV
>>699
J発足当初(約10年前)には、
・「目先の勝利にこだわりすぎ」
→身体能力任せになるが、世界ではその程度の身体能力は無意味
→選手を一つの型にはめるので、オールラウンドな基本スキルがおろそかにされる
→成長期の選手を酷使しすぎて、故障持ちになってしまう
→3年間しか指導できないので、コーチングが不十分
→中学の先生と高校の先生と大学の先生とで指導内容が違うから、選手が混乱する

・「教育的要素を意識しすぎ」
→マリーシアが身につかない
→自分自身の頭で考え、自由な発想でプレイすることができなくなる
→ファール基準が厳格すぎて、世界で戦えない

こんな感じで主張されてたと思う。
いま振り返ると大概な主張がほとんどだけどw、当時は真面目かつ主流っぽい意見だったな。
つーか、いまでも「部活の弊害」って言ってる香具師いる? 最近はあんまり聞かない気がした。
704_:03/05/02 15:28 ID:XPa2/7Vp
部活なんて素人の先生が気合で勝てとかいってたりするから
たちが悪い
705 :03/05/02 15:32 ID:MCMK21Ol
>>699
部活スポーツと違うけど,体育会的先輩後輩システムっつのは
いまだに世の中に実在してていろいろ弊害になってるんじゃないかね?

なんか上の言うことはとにかく絶対で,
その上のヤシは横暴な命令するか,精神論語って偉そうにしてるだけ,みたいな。

最近は部活スポーツでもこんなのは無くなってく方向なんだろうけど。
706 :03/05/02 15:40 ID:6HVervTV
体育会系的上下関係を忘れてた。。>>705
むしろそれが一番の問題っぽく言われてたね、そういえば。

という訳で、>>703の「教育的要素を意識しすぎ」に、
→下級生は体力トレや雑用ばかりで試合経験を積めない
→先輩に気を使う余りに伸び伸びプレイできない、を追加してくれ。

あと、
「(特に有力校では)部員数が多すぎて試合経験を積めない」とか、
「周囲との協調に気をとられすぎて、リスクチャレンジが少ない」とかもあったな。
707609:03/05/02 16:04 ID:RrhAsty8
>>703-706
なるほど。
やっぱ、いまでも弊害残ってそうな気がするわ
クラブスポーツが拡まって、一貫指導できるようになればかなり前進しそう。


708609:03/05/02 16:06 ID:RrhAsty8
サッカー少年団入ってた子達はたいてい中学のサッカー部に吸収されちゃうのかね
709元サッカー部:03/05/02 17:29 ID:1YRRmVhX
自分のことを思い返すと1年の頃は3年が引退するまで
玉拾い、声だし、基礎練か走ることしかしなかった気がする。
710_:03/05/02 18:05 ID:XPa2/7Vp
>>709 高校まだいいけど
   中学はひどすぎる、第一学校の狭いグラウンドで練習する
   というのが間違い。部活は学校意外の体育館やグラウンド使えるよ
   うにしないと駄目だね
711 :03/05/02 18:11 ID:JtJGWGCv
世界中どこの国でも言葉をしゃべれない外国人と
わざわざ友達になろうとする奴なんか少ないって
712.:03/05/02 18:14 ID:bLsHFGlX
これからの育成はクラブユース主体になっていかないとね。J3とかができても
できればユース組織は持って欲しい。そうすれば地域にサッカーが根付くし
安く選手を揃えられるようになる。
713 :03/05/02 18:24 ID:tdG6codI
>>703
>→3年間しか指導できないので、コーチングが不十分
>→中学の先生と高校の先生と大学の先生とで指導内容が違うから、選手が混乱する

こういうこと以前に、指導者自身が素人である可能性があって、各学校ごとに均一な
指導レベルが確保されない。
中学なんかだと学校を選べないわけで、DQNな指導者のいるところに入ってしまうと
才能が埋もれたままになってしまいかねないしね。

それでも地域のクラブやユースという選択肢に逃れられるならまだいいけど。
714 :03/05/02 18:27 ID:gTwgyOWV
全国各町に芝のサッカーグラウンドが1つずつあれば、自然に根付くと思う。
まあ、思いっきり難しい事だけど、理想論ね・・・。

totoで一億当れば、「裏庭に人工芝のグラウンドのある家」でも作りたいんだけどなぁ。(w
715.:03/05/02 18:37 ID:bLsHFGlX
>>714
小学生が遊べるくらいの芝生がある公園だったら可能だと思うけど、そういう所って
芝生の中に入っちゃいけないような雰囲気なんだよね。
716/:03/05/02 19:12 ID:zrEZd3qZ
>>699
単純に指導者のレベルの差じゃない?土のグランドとかの環境の差も。
クラブの場合、コーチはもちろん、フィジカルコーチやらメディカルトレーナーやらそろってるし、芝の上で練習できるし、
717.:03/05/02 19:24 ID:TqWwR3ew
俺が大金持ちになったら総合スポーツクラブ作る。
野球は加盟料がバカ高いから除外。サッカー、ラグビー、バレー、バスケ・・・。
クラブ内にスポーツ学校(中高一貫)みたいなのがあって、午前中に授業して、午後はそれぞれのユースで練習。
これが俺の夢
718 :03/05/02 19:29 ID:VFG6zpZ0
ホリコシみたいになりそう。
719609:03/05/02 19:32 ID:RrhAsty8
>>716

>>703-706
が参考にできるなら、要約すると
1.指導の継続性が断たれる
2.蝿の王の世界で悪しき社会慣習を身につける場合もある

>>709 から
3.あぶれて試合に出れない選手が多く、サッカーを続けるモチベーションに影響を与える

てとこだと思う。単に指導者と施設だけの問題ではないような、
720 :03/05/02 19:37 ID:JtJGWGCv
>>717
ヤマギシ会みたいな集団作れw
721 :03/05/02 22:18 ID:4XQfV6Zk
>ホリコシみたい
理想はもう少し高く持とう。

私立の学校では多いな、野球もサッカーもラグビーもバレーボールも強いです。
おまけに、進学組は特訓で東大に沢山入る。

まあ717氏の目指すものとは随分違うだろうけど。

体を動かすことの楽しさ、大事さをもっと教えないとね、場所はどこでもいいが。
722 :03/05/02 22:38 ID:xdq9HMNB
>>679
これけっこう重要な指摘な気がするな〜

日本人はシャイだからっていう文化的な
問題だろうね。
パーティー文化もないし。
日本人選手に求めてもちょっとどうしようもない
問題な気もするな。

そこのサポーターが集団で気軽に飲みとかに
誘うのが一番いいと思うよ。てかそれしかない。
723U-名無しさん:03/05/02 22:54 ID:OhhpzIDH
>>683
いうなればチームの歴史の差だろ。
読売クにはもうかなり前から外人がいたから、外人の存在が当たり前になってる。
というかあそこは外人=ブラジル人。
対してレッズは昔から外人獲得に一貫性がまるでナシ。
724U-名無しさん:03/05/02 23:01 ID:G+hsC/6j
>>679

大分がモロにそれだった。外国人とのコミュニケーションとかは大事だよ。

2001年に DFベルギー人 MF韓国人 FWポーランド人
っていうバカ補強してな。途中帰国がぞろぞろ出てさんざんだったよ.....
はた目から見ても、言葉が通じなさそーな感じするよな。
うまくいくわけねーじゃん。当然J2で成績中位だよ。

それにこりごりだったみたいでクラブ側も反省したらしい。
2002年は言葉が通じるとかコミニュケーションが最優先になったらしく、
日本の高校を出たブラジル人→サンドロ
ポルトガル語がしゃべれる日本人→西山哲平
他の外国人2人→ブラジル人
にしたら見事にJ2優勝だった。コミニュケーションは大事っていう見本だよ。
725 :03/05/03 02:19 ID:d5jCPuOV
>717
志を忘れないでガンガレ。
実際、10年、20年経てば717みたいなヤツでホントに金持ちになるヤツも出てくると思うよ。
いきなり総合スポーツクラブには出来なくてもまずJ3チームを持とうとか。
百年構想も理想論だとか言われるけど、こういう夢の種をまいてると
ホントにやってやろうとかいうやつが出てくるんだよね。
726 :03/05/03 02:35 ID:2fjs77AS
とりあえずJ3作ろう。最初はJから資金注入して側面支援だ。
帯広、仙台、福島、栃木、群馬、青梅、下町、富山、武蔵野、町田、
松本、静岡、京都、大阪、鳥取、愛媛、北九州、熊本、鹿児島、沖縄
20チームで。2004〜2007は1,2位チームがJ2へ自動昇格。
その後は、1,2位チームがJ219,20位と入替え戦。
早くやってよ。
727 :03/05/03 03:01 ID:az7fShRa
728_:03/05/03 03:24 ID:AmvUFv8w
>>726 Jから支援では無く、自社ビル建てるほど金余ってる
   協会からだろ
729 :03/05/03 03:48 ID:d5jCPuOV
カピタンに>726>728やみたいなのや、
グラウンドの天然芝化に金を使わないのか?
という質問をぶつけるジャーナリストがいない。
疑問を持ってるファンはいっぱい居るのに。
なぜこうもヘタレな奴らばかりなのか?
730U-名無しさん:03/05/03 04:43 ID:khcMTDBc
>>717とかその他

俺は湘南サポなんだが,
ttp://www.bellmare.or.jp
を見てみてくれない?どう思う?
ちゃんと「総合スポーツクラブ」だろ?
こういう方向性を持ってるってのは物凄くいい事だと思う.
やっぱり国内サカの人間にはあまり知られてないのか,議論に出てきてないね.

ちなみにサッカーのページは
ttp://www.bellmare.co.jp
ね.
731U-名無しさん:03/05/03 04:47 ID:khcMTDBc
追加.「クラブ概要」のところを見てもらえると,
川渕キャプテソがそんなこと書いてるね.
732 :03/05/03 05:38 ID:bQnItc64
協会も金あるなら国立に屋根つけようよ
733 :03/05/03 06:24 ID:d5jCPuOV
SCIX(特定非営利活動法人スポーツ・コミュニティ・アンド・インテリジェンス機構)というラグビーの平尾がやってる団体がある。
http://www.scix.org/

サッカーは将来J1、J2合わせても40チーム弱。
ラグビーやバレー、バスケ、アイスホッケー等のトップチームが象徴的な役割を持つ総合スポーツクラブがあってもいい。
つまらない縄張り意識で足を引っ張り合わずに協力すべき所は協力することが必要だ。
734 :03/05/03 06:36 ID:MU3lRFq0
>>732
一民間団体のサッカー協会が「国立」の施設を簡単に改造できるかどうか想像すれば
そんな言い方は出来ないと思うが。

なんか最近、サッカー協会が政府の一機関かなにかと勘違いしてる人が多い気がする。
735U-名無しさん:03/05/03 07:08 ID:8iFcTc/f
日本人は外国人が怖いの。悪意は内意が無視する。
居ないものとして、透明な存在として扱う。
W杯の時にも見た風景だが、電車で隣にすわると寝たふりする。
736 :03/05/03 07:12 ID:rA5kniCI
>>735
>電車で隣にすわると寝たふりする
寝たふりするのは外国人じゃなくても普段見られる光景じゃん。
737U-名無しさん:03/05/03 08:08 ID:fQkrmsNS
イギリスに住んでる日本人のインタビュー読んだら、イギリス人は自分の隣に座らないって言ってた
738U-名無しさん:03/05/03 09:46 ID:xI3V6pMg
>>730
ヴェルディもFC東京も男子バレーチーム持ち始めてるよな。
FC東京の方はいま全日本選手権に出場してるよ。
739U-名無しさん:03/05/03 09:58 ID:jFnnYh28
野球の話だが、何時までも助っ人扱いでチームメイトとして扱ってくれないと、誰かがいってたな。
740 :03/05/03 18:55 ID:Th8+BSnD
J1・J2各18チーム、1シーズン34試合。リーグ開催日は原則土曜・日曜・休日。
試合開始時刻は昼13:30、夕16:00、夜19:00に固定。前座試合などのプレイベントを
3時間前に実施する。首都圏・関西圏は昼夜はしご観戦をしやすいように、また同一都市での
ホームゲームと他イベントの競合はなるべく避ける。
(例・どんたくや福岡国際マラソンの日にはアビスパのホームゲームは組まないようにする)
火〜木曜はカップ戦、代表の試合日に充てる。
1年間はリーグ戦30週、代表10〜11週(3〜5月・9〜11月は毎月1週、6〜7月に
4〜5週集中設定)ウインター・サマーブレイク・プレシーズンで計12週。
741試合時間固定て>740:03/05/03 21:54 ID:yfSmkX6F
暑い日でも昼13:30固定で
寒い日でも19:00固定でやるつもりなのか















とつまらない事につっこんでみるテスト
742名無しさん:03/05/03 22:25 ID:JtP5Cljh
そう言えば何年前か日テレの意向でヴェルディが
真夏の昼間に試合した事があったな。
選手も観客もバテバテだったな。
743U‐名無しさん:03/05/03 22:32 ID:CPmCV6Z6
Jリーグはショボい(w
テレビ見ててもつまらんだろ
744 :03/05/03 22:32 ID:2vGmHNKC
夏は18時、20時キックオフくらいにしてほしい。

19時に一斉にやられると生で1試合しか見れない。
745:03/05/03 22:33 ID:T29ptVJn
テレビ観戦するときも時間ずらした方が沢山見れるから助かる
746 :03/05/03 23:23 ID:vrti7G/U
つーか夏は可能な限り避けたい。
4月半ば過ぎれば昼間は暑い。
いまなんかもう・・・
しかも、これから段々と。。。
747U-名無しさん:03/05/03 23:26 ID:xI3V6pMg
>>743
地元にクラブのないデラシネなサカヲタだってのがバレバレだよ、キミィ
748 :03/05/04 00:06 ID:MVZ7IX8P
でらしねなしぐさ
749 :03/05/04 03:27 ID:NKBwohRZ
精子を出すべきだ
750 :03/05/04 03:38 ID:uIj++cUW
消化試合をへらすために、将棋の順位戦を参考にしてはどうだろう。
昇級・降級を決定する際に勝敗が同率の場合は、昨季の成績に
よる順位で決定するというものだ。

第30節終了時に、たとえば東京Vが勝ち点最低で降格が決まって
いるとする。もう1チームは清水と京都が同勝ち点で並んでいるとする。
この場合、2002年に京都5位、清水8位なので、清水の降格となる。
J2からの昇格も同様にして決定する。
また昇格・降格クラブはJ1の15・16位とJ2の1・2位になるものとする。

順位1つの差で来期に降格するかもしれないのだ。
最終節まで必死にプレーする姿を見られるようになると思う。
751750:03/05/04 03:47 ID:uIj++cUW
上位チームが優遇されるのはどうかと言われそうだが、良い成績を
おさめればそれだけ恩恵にあずかれると考えれば筋はとおる。

得失差とか総得点とかで決定するのに比べても、けっこう理に
かなっていると考える。

書き忘れたが、昇格・降格に関係ないチームの順位の決定も
同様に、1.勝ち点 2.昨季の順位 となる。

消化試合がなくなるのが最大のメリットである。
752 :03/05/04 03:53 ID:rKC4fDtE
ただセーフティーリードを得た時も引き篭もらせないようにするために得失点差という
制度もあるわけで。俺的には勝ち点>得失点>前年の順位でいいかなって思う。
753 :03/05/04 03:58 ID:N5bEyJjs
>751
根本的な疑問として、前年J1のチームとJ2のチームだったらどう比べるの?
754750:03/05/04 04:10 ID:uIj++cUW
>>753
こういうわけです。
 ↓
>また昇格・降格クラブはJ1の15・16位とJ2の1・2位になるものとする。

15位が大分、16位がC大阪になるわけです。
755 :03/05/04 04:27 ID:wKBYwIvc
思いきって下位2チームとは別に過去2年間の成績下位1チーム(去年J2だったチームは免除)
もJ2に降格させるっていうのは無理かな?
756750:03/05/04 04:34 ID:uIj++cUW
>>752
>ただセーフティーリードを得た時も引き篭もらせないようにするために得失点差という
>制度もあるわけで。俺的には勝ち点>得失点>前年の順位でいいかなって思う。

それはサッカーという競技の本質にかかわってくるような気が。
点差が開いた時点で、守りを固めて逃げ切りを図るというのは
全然問題ないと私などは考えます。
まあ、大きな点差ができたらだれてしまうでしょうけどね。
でも、点差がつくまでは真剣にプレーしているのだから、
かまわないんじゃないでしょうか。

勝ち点>得失点>前年の順位だと、順位のもつ重みは1得点弱
勝ち点>前年の順位だと、順位のもつ重みは1勝ち点弱

シーズン終盤に、昇格・降格が関係なくなったチームにとって
真剣に勝負するモチベーションは後者の方が大きくなります。
よって順位戦制度の導入きぼん。
757 :03/05/04 04:37 ID:cMKUDw/Q
>>755
なんかそれっぽいルールが
アルゼンチンリーグとかにあったような気がする
758 :03/05/04 05:36 ID:wKBYwIvc
これだな
http://www.itsme21.com/soccer/n_league.html
*デセンソとはアルゼンチンリーグ独特のナショナルA(1部)からナショナルB(2部)に
降格を決める為のシステムで過去3年間の勝点を試合数で割り、勝率の低い順に
直接降格もしくは、ナショナルB(2部)の勝者と入れ替え戦を行う。
759 :03/05/04 06:56 ID:lOHGDWjf
>>740
J1、J2のチーム数を増やすよりJ3を創設することの方が
先だと思います。そうすることにより、J2が活性化されJ1
のレベルの向上が図れるからです。


760U-名無しさん:03/05/04 09:10 ID:aHo1MEEz
今回のラグビーのワールドカップは勝ち点に変更があるね。
勝利4 引き分け2
でもって7点差以内の敗北と4トライ以上でボーナスポイント1プラスと。
761 :03/05/04 10:29 ID:U2pkaiqo
年間順位3位以内は次シーズンは降格しないってしたらどうだろう。
762 :03/05/04 10:47 ID:RDY5dCLn
やっぱり1ステージ制の方がいいな。
2ステージだとあまりにも短距離走すぎて、選手起用が結果重視になりすぎちゃう。
もっと長いスパンで見られるようで無いと若手を長い目で見られない。
この前、熊が高校生使ってたけどJ2の長いシーズンがあるからこその選手起用かななんて思ったりした
763U-名無しさん:03/05/04 11:14 ID:4JtW1u8y
ってか将棋には得失点差とか総得点みたいな
勝敗以外の対戦内容を数値化できるものがないから仕方なくそうしてるだけだろ
ラグビーならトライ数、バレーとかなら獲得セット数で順位決めたりするわけで

そういや野球の場合は同率ならプレーオフだよな
まぁ得失点差マイナスで優勝するチームがあるぐらいだから得失点差は導入しないかな(w
764:03/05/04 11:27 ID:rrN/9GE8
>>761
次シーズンぶっちぎり最下位でも降格なし?
そりゃマズイでしょ。
765U-名無しさん:03/05/04 12:13 ID:W8Yu7Bm4
グダグダ言わずに1ステージ制にしろ。
766U-名無しさん:03/05/04 12:36 ID:JftgwQ6i
CSのスポンサー契約が残ってるからもう4年我慢しろ。
767.:03/05/04 12:51 ID:AavNvoso
CSを優勝チーム対日本代表にすれば解決!!
768 :03/05/04 13:34 ID:jf9kSzyj
1ステージ制の利点を数値で表せないものだろうか。
769 :03/05/04 14:50 ID:9Gaui9P9
客が減るかもしれないけどね<1ステージ
770 :03/05/04 18:51 ID:etcUqcoh
確かに客は減るだろうな>1ステージ
そういえば、去年のレッズの2ndステージの快進撃も、1ステージ制だったら「下位にいるレッズが連勝して、中位ぐらいまで順位を上げている」程度にしかなんなかったんだよな。
771 :03/05/04 18:57 ID:CHvG1VlN
中位になんらかのモチベーションが持てるのなら1ステにすべき。
UEFAカップのような。
772U-名無しさん:03/05/04 19:02 ID:V7QII8kz
>>771
SARSが解決すれば、EAFFのクラブのトーナメントかなんか作って、
その出場権を懸ければいいのでは?
773U-名無しさん:03/05/04 21:35 ID:izorRLEC
>>772
誰が出たいと思うのかと小1時間(ry
774 :03/05/04 22:19 ID:qGJjz2hk
次回W杯が36カ国の出場枠になりそうなので、決勝トーナメントの16チームは、各グループ1位と、2位の上位数チーム
結構、強引なことしますねw ナビスコカップもこれくらいの強引さは、試合数増加のためにも必要だろう
775 :03/05/04 22:31 ID:xTAQXst9
>>774
97年のナビスコも20チーム5グループで予選を行い
各グループ1位と2位の上位3チームがトーナメントに進んだ。
別にサッカーでは珍しくないよ。

776U-名無しさん:03/05/05 08:18 ID:G6zy7a4f
>>774は昔からW杯は32ヵ国でやってたと思ってるのか?
777 :03/05/06 01:11 ID:i7DDWFwb
今日はお客さんが沢山入った♪ でも累積赤字は、全然解消しないのだよ・・・
778 :03/05/06 03:22 ID:Kjt2eICP
>>777
新潟かな?
でも累損5億なんて、仙台の19億、札幌の28億に比べりゃ少ないもんよ。
このペースで行けば、5年以内で解消するだろうね。
779 :03/05/06 04:15 ID:hlldR35E
とりあえず賞金の出る上位6チームを
まとめた呼び方を考えようよ。
ゴールドチームとかさ。
定着すれば中位チームのモチベーションに
ほんのりちょっとはなるじゃん。
780  :03/05/06 05:20 ID:Lr+T2HWS
「Aクラス」、又は「Gクラス」
「入賞」、「六役」、「関取」

馴染み易くないと駄目。
781U-名無しさん:03/05/06 11:33 ID:jhAgt6H5
市原首位!5節以降では10年ぶり/J1
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-030506-0002.html
782 :03/05/06 12:09 ID:qLACkABG
キリンカップのクラブ版みたいなのを作る。
上位4-6チームくらい出場できて、12月に場所は海外で日本時間22時ごろ生中継で。
リーグ戦にすると試合数多すぎでトーナメントだと日本のクラブ同士になるとつまらんから
各チーム1,2試合だけの国別対抗戦みたいな感じで。
対戦相手は欧州カップ戦に出れない中堅以下のクラブ。
783U-名無しさん:03/05/06 12:45 ID:cG21tvbx
J1のリーグ中位のモチベーションを上げるには、やっぱ国際試合への出
場権みたいなのしか思い浮かばないなあ。なんだかんだいっても、アジア、
特に東アジア全体のレベル向上、活性化は必要だよね。賞金出ても、それ
はチームにとっては一応目標になるかもしれないけど、見てるほうにはあ
まり関係ないからなあ。さぽにとってのモチベーションにはならないもんね。
現状では2ステージ制は仕方ないという気がするなあ。将来的には18チー
ムで上位5チームぐらいが出場権、下位2チーム降格、その上の2チームが
プレーオフってな感じになればいいなあ。
世界クラブ選手権が安定して隔年ぐらいで開催されるようになって、ACLが
その予選としてちゃんと機能すれば違ってくるんだろうけど。どうなるんかね
え。
784U-名無しさん:03/05/06 13:29 ID:L18T1Jf5
アジアレベルの大会を開いたところでモチベーションには繋がらんだろう。
スポンサーの金だってほとんど日本の企業が出すんだろうから国内クラブだけでやったり、
客を呼べる欧州クラブ呼んで4クラブぐらいのミニリーグやったほうが盛り上がる。
785 :03/05/06 13:34 ID:oJkwgdhk
中位あたりのモチベーション考えた場合、
J1ならクロアチア方式かな。
それでも、あくまで前期リーグ及び後期の上位リーグはいいけど後期の下位リーグが問題か。
J2以下ならイソグランドみたいにクラブ数多くなったら、プレーオフ制度真似れるのも一案。
1、2位が自動昇格で3〜6位によるプレーオフで残り1枠争う。
786U-名無しさん:03/05/06 13:45 ID:L18T1Jf5
>>785
クロアチア方式って30試合(15×2)+14(7×2)試合の44試合だっけ?
だったら3回戦制45試合にして上位8クラブに翌年の主催試合を1試合多く振り分けた方が、より効果的。
というか、現状ではモチベーション対策としてはこれが最強だと思う。
787 :03/05/06 13:49 ID:073+Ltso
>>786
しかし、弱小チームにとっては死活問題にもなりかねん。
ただでさえ少ない収入で、アウェーが増えると経費がかかりすぎる。

その負担をリーグが持つなら可能性はあるけど。
788785:03/05/06 13:58 ID:oJkwgdhk
まあ個人的にはJ1方式としては785も786もどっちが絶対的にいいってことなく、
導入してもOKなんだけど。
少なくとも現状方式よりは支持する。
個人的理想の順位は
1 イソグランド風にJ1が20でJ2以下ありプレーオフ制(方式色々な案あってヨシ)
2 J1が16チームなら785案と786案が同等
3、4がなくて
5 現状の30試合のまんまの1ステージ制
789U-名無しさん:03/05/06 14:00 ID:L18T1Jf5
>>787
たった一回のアウェー遠征で死活問題は言い過ぎだろう。
ホームの試合だって増える訳だし、試合数が増えて露出が増えれば、
スポンサー料や放映権料のリーグからの分配も増えるだろうし。
790 :03/05/06 14:03 ID:073+Ltso
>>789
あれ?勘違いしたかな?

3回戦制て事は、アウェーが15試合増えるんじゃないのか?
違ってたらゴメソ。
791U-名無しさん:03/05/06 14:13 ID:L18T1Jf5
>>790
激しく勘違いされています。

現行の2回戦制30試合を3回戦制45試合にして、
増えた分の15試合を
前年上位8クラブにホーム8試合・アウェー7試合を振り分けて、
前年下位8クラブにホーム7試合・アウェー8試合を振り分ける。
こうすれば、
上位8クラブはホーム23試合・アウェー22試合
下位8クラブはホーム22試合・アウェー23試合となり
上位8クラブのホーム開催が1試合多くなる。
792 :03/05/06 14:17 ID:073+Ltso
>>791
なるほど。
丁寧な解説どもです。

でも、そうすると1試合のみだと旨味が少ないような。
もう少し差をつける組み合わせは出来るのかな?

そうなるとやっぱり経費の問題もでてくるか・・・
793 :03/05/06 14:21 ID:zfWOtZpX
上位8チームは例えアウェーでも1stユニ着用可程度でもほのかなモチベーションアップに
ならんか
794_:03/05/06 15:00 ID:VKaxScCV
上位8チームのサポは例えアウェーでもホーム側ゴール裏
(一般的にメインから見て左側)使用程度でもほのかな
盛り上がりにはならんか
795 :03/05/06 15:55 ID:+Mf3SVoD
http://www.itsme21.com/soccer/n_league.html
*デセンソとはアルゼンチンリーグ独特のナショナルA(1部)からナショナルB(2部)に
降格を決める為のシステムで過去3年間の勝点を試合数で割り、勝率の低い順に
直接降格もしくは、ナショナルB(2部)の勝者と入れ替え戦を行う。

これで(・∀・)イイ!!
796 :03/05/06 16:36 ID:T3Q9sGQj
スイス・クロアチア方式より、数スレ前に出てた変則方式の方がいい。
30試合終了時点で、上位6チームが勝ち点持ち上がりでプレーオフ進出。
6チームでH&A10試合をやって優勝を決める。
7〜14位は、翌年のナビスコ杯予選を2つのグループに分けてH&A6試合。
15・16位は、そのまま降格ってやつ。
797 :03/05/06 17:43 ID:NOU7XKCR
変則っていうのは浸透しないと思うんですよ。
やっぱみんなが理解できるシンプルな制度っつーのが
必要だと思うんですよ。
何のアイディアもない漏れがいうのもなんですが・・・
798 :03/05/06 18:25 ID:sFnh1K1r
>>796
確かにあれは良かったね。
漏れはこのスレの大半を読んできたけど、「(・∀・)イイ」と思って未だに覚えてるのは
・国内で問題処理するなら796の上位プレーオフ方式
・国外にも目を向けるなら6対6程度のリーグ対抗戦方式、の2案だったな。
799U-名無しさん:03/05/06 19:29 ID:tWqH7ekr
国外に目向けるべきでしょ。とりわけお隣さんw
800 :03/05/06 19:30 ID:OB/W9Ju9
上位5チームずつで
柔道の団体戦みたいなのをやる
801 :03/05/06 19:32 ID:a0YLcedG
うーむ
やっぱ国内で完結しちゃうのは時代遅れだよなー。

最初は盛り上がらなくてもA3をもっと拡大して各国のリーグ戦上位が
出場できるようにするしかないかなー。
802U-名無しさん:03/05/06 19:33 ID:tWqH7ekr
なんだかんだで、A3ってやっぱ生で観て燃えたしね。
とりわけお隣絡みだとw
803 :03/05/06 19:58 ID:GiW1+DW3
5日ぐらい前はA3止めれが多かったのに、今日は人気だな
804 :03/05/06 21:28 ID:sFnh1K1r
>>801
>最初は盛り上がらなくてもA3をもっと拡大して各国のリーグ戦上位が
>出場できるようにするしかないかなー。

でも、選手が一年間にこなしうる試合数には限界ってものがあるからね。
それに、約半分はアウェー開催でJクラブの収入にならんから、よっぽど盛り上げない限り
経済的旨味はないだろうし、そこまで盛り上げる手段があるなら、そもそもJ自体を盛り上げて
欲しいような気もするし。(w

という訳で、日程(&経済)的にJ(&代表)にダメージを与えず、なおかつリーグ中位圏クラブが
参加できるような国際大会となると、やっぱり対抗戦方式しかないような気がするな。

ただ、対抗戦方式ってのはリーグ全体とか、日本サカー全体にとっては合理的だとしても、
A3形式の大会で常に優勝争い出来そうな一部強豪クラブ(とそのサポ)にとっては旨味が
減ることになるだろうね。そこが最大のネックかな。
805U-名無しさん:03/05/06 23:34 ID:RD2H6osr
団体戦は面白そうだな
806U-名無しさん:03/05/07 03:10 ID:PsaKYyc7
>>801
別に国内完結でも問題ないし、時代遅れなんて事もないと思うが。
そりゃCLやUEFA杯のある欧州のような形が出来れば理想かも知れんが、
周りの国のことを考えたら現実的に無理。

今現在の状況ではACLと世界クラブ選手権だけで十分。
A3だって必要ない。

対抗戦、団体戦だって
「何所と対抗するの?」「何で団体組まにゃならんの?」って感じ。
応援してるクラブは地元の誇りだと思ってるが、
海外クラブとの対戦なんて、国の代表で出てても、
国を背負ってるなんて思わんし熱も入らん。
怪我しない様に適当にやってもらった方いい。
807 :03/05/07 04:05 ID:mu6Fgj/V
ここであがったのってほとんど当たらなそう
808 :03/05/07 04:42 ID:HZq2nek4
戦国時代みたいに日本国内を殺伐とさせれば、国内完結でも十分盛り上がると思う。
809 :03/05/07 05:45 ID:3eiaRlJ2
シンプルが一番
810U-名無しさん:03/05/07 07:04 ID:yd7aF3h2
客が来ない
811U-名無しさん:03/05/07 07:57 ID:e2mOEYDT
アジアが実力別にグループ分けしたけど、
その影響はリーグにどういう形に反映されてくるかね?
812U-名無しさん:03/05/07 08:06 ID:Qgfyddgn
しかしおまいらも海外サッカーメインで
Jはおまけって感じだろ?
813 :03/05/07 11:23 ID:jzAPdztz
生が一番、遠くの親戚より近くの他人?
814 :03/05/07 11:26 ID:Pm4uYxXY
Jは他人かよっ!?
815U-名無しさん:03/05/07 11:28 ID:3hKdu8e4
欧州リーグなんて見たこと無い。
外人に興味無いし、中田や中村個人にも興味が無いので
パルマやレジーナなんてどうでもいいしね。

>>813

近くの他人ってなんだよ・・・
海外のほうが身近に感じるの?
816U-名無しさん:03/05/07 11:39 ID:5bwV0R4o
>>815
>近くの他人ってなんだよ・・・
>海外のほうが身近に感じるの?


リアルタイムでダイヤモンドサッカーとか観ていた人たちは、
そういうのが多いと思うよ。

それがJリーグ蔑視に繋がるかは、個人の問題だけどね。
817 :03/05/07 11:45 ID:u/GdJcXV
>>815-816
813じゃないけど
遠くの親戚より近くの他人という言葉知らないの?
いくら血が繋がっていても遠くにいてつきあいのない親戚では
近所の身近な人の方が大切っていうこと。
>海外のほうが身近に感じるの?
だから全く逆の意味だ。

だけどそもそも813は使い方を間違ってんだけどね
だからわざと最後に「?」つけたのかな。

つーかなんで他人の書き込みの説明してんだ、俺w
818U-名無しさん:03/05/07 11:57 ID:r42xo4FD
>>816-817
いくらダイヤモンドサッカー世代であろうが、
そもそも海外リーグを「親戚」呼ばわりすること自体が論外と思われ。
だいたい、向こうからしてもいい迷惑だろう。
819U-名無しさん:03/05/07 12:28 ID:+e8ZPlTP
そもそもダイヤモンドサッカー世代なんて大した数いねーだろ
820U-名無しさん:03/05/07 12:31 ID:HU6dNe9K
今年は無いと思うが、愛媛がJ2に上がってきたら13チームになる。
レギュレーションはどうするんだろう?
やっぱり3回戦制かな?12×3=36試合 
現行の44試合からはかなり減るけど、かといって4回戦制48試合は多すぎる。

その前にJ3が出来るのかなあ。そしてJ2に2チームづつ安定供給した方がいいかも。
821 :03/05/07 12:48 ID:x2Fe8i/0
>>812
今朝のUCLは久しぶりに観たけど、普段は全然欧州みねー。
いくらレベル高くても遠い世界の出来事だし、没入できない。
Jの1試合1試合に現地で熱くなる方が精神的にも健全だな。
822 :03/05/07 13:08 ID:X4m1UY7b
レアルのサポーターってぜんぜん声出てないよな。
それともUCLの準決勝なんてニワカの割合が多いのかね
チケットも高いだろうし。年間チケットには含まれてないだろうし。
まー年間チケットなんてもんがあるかもしらないが
823813の謎:03/05/07 13:26 ID:jzAPdztz
混乱させてゴメンよ皆さん。

俺はどっちかってえとダイアモンドサッカー世代だけど、J>>海外だよ。

海外サッカーは多分レベル高いし好きな人にとっては身近だろうし、
レベル低いのかもしれないけど実際に見に行ける頻度の高いJの方が
俺はいいよ、ってなつもりだった。

まあ、ことわざの意味は分かっているんだが、使ったのはまずかったね。
824 :03/05/07 13:30 ID:jzAPdztz
×だろうし
◯だろうが
825 :03/05/07 14:19 ID:MQ9/RphG
ダイヤモンドサッカー世代こそ待望の自国リーグを望んでいた奴らなのだよ
海外しか見ないなんて奴こそ典型にわか
826U-名無しさん:03/05/07 15:07 ID:0namrMEB
>>825
村上龍の思想が浸透した結果でしょ?ヒデを通じて
827U-名無しさん:03/05/07 16:48 ID:FpDlhXKE
JはJ1、J2のスタメンくらいなら脳内でフォーメーションが
出来あがるくらい見てるけど、海外はレアルとかジダンとか超有名クラブや選手しか知らん・・・
(レアルも去年のトヨタカップまで知らなかった)

ここ最近の欧州サッカー人気で何か取り残された感じだよ。
828U-名無しさん:03/05/07 16:51 ID:mlSstcyW
>>820 東京緑が消滅するから、12チームでオッケー
829 :03/05/07 17:00 ID:3n1u3FFf
>>819
30代以上(自分も途中から欠かさず見てた世代)は全てその世代だろ?(見てればだけど)
数からすれば理論的には多いと思われる。

そんな俺も関心はJリーグ>>>>>>>>海外リーグ
830 :03/05/07 18:11 ID:OMklVLHs
まあ、全てを解決するのは
アジアチャンピオンズリーグだな。
これの格上げこそ急務。
831 :03/05/07 18:16 ID:jcTXHPQx
A3なんかもな〜、もしSARSの流行がもう少し早く知れ渡っていたら
絶対、延期か中止になっていただろうナ。
こう云う予想外の事が起こりやすくなるから、外国とのリーグ選はやりたくないんだよね。
832U-名無しさん:03/05/07 18:54 ID:Vw/4t42A
>>827
自信持て!逆よりは遥かに日本サッカーには貢献している。
833 :03/05/07 18:59 ID:MQ9/RphG
>>830
第1回からいきなり盛り下がってる訳だが・・・
鹿&清水の責任は大きいな
かと言って磐田&凶都に期待できるかと言うと・・・
834.:03/05/07 19:05 ID:ygJ+mdlE
>>833
日程の問題で2シーズン前のチャンピオンチームが出場するようになっている
のが問題だよな。
835 :03/05/07 19:48 ID:BmZVT+/K
日本チームがACL取らないと盛り上げも何もないので、特に磐田には期待。なんだかんだで
出れば決勝にはいくからな。今度からは決勝もH&Aで1発勝負じゃなくなったのも大きいしw
836U-名無しさん:03/05/07 20:08 ID:5swnHMlm
ACLなんて盛り上がる訳ないと思うがな。
そもそも「盛り上げていこう」「格のある大会にしよう」
なんて意見が有るが、それって逆だろ。
大会自体に魅力があれば放っといても注目される。
勝手に盛り上がるし、スポンサーも付くし、参加クラブの姿勢も違ってくる。

今のように「盛り上げていこう」なんて意見が出るのは大会自体に魅力がないから。
837 :03/05/07 20:12 ID:979GDDht
>>834
J誕生後の日本が酷な3月→12月シーズン制にしてるから。
838だったら:03/05/07 20:21 ID:Z96h3tEa
むこうに日程変更してもらえ。
べつにJは出なくたって一向に構わない、むしろ出たくないわけだが
839 :03/05/07 20:26 ID:54Fti+hJ
結局は、世界クラブ選手権次第ってことだな。
840U-名無しさん:03/05/07 20:26 ID:I6cjwIeX
>>836
最初からうまみのある大会なんてそうはないわけで
CLとかにしたって、ここまで露出が多くなったのはつい最近でしょ
841 :03/05/07 20:32 ID:oRQ7k8x3
◇宣伝◇
DINGOが放つ、PvPの11vs11で試合をするオンラインストライカー
発売元にはなんと、あのFFやDQで数々の大作を世に出してきた、スクウェアエニックスと契約
ヘディングやオーバーヘッドは勿論のこと、ジャンプでスライディングを避けたり、
キャプ翼で馴染みのドライブシュートやバナナシュートを再現できたりと、非常にバラエティに富んでいる。
現実のサッカーを極限まで再現した究極のサッカーゲーム!
6月中旬から待望のβテスト公開予定
http://www.onlinestriker.com/ja/
842U-名無しさん:03/05/07 20:33 ID:KkDgyjhx
ACLの予選を東地域、東南地域、中央・南、西地域に
分けるってのはどう?

そのほうが移動とか負担かからないし
ホーム&アウェーで試合できそうじゃない?
843U-名無しさん:03/05/07 20:35 ID:fOuPo3nJ
辞退する国が続出する罠。
844U-名無しさん:03/05/07 20:42 ID:5swnHMlm
>>840
じゃあ、このままやり続ければ、注目される格のある旨みのある大会になると思うか?
845U-名無しさん:03/05/07 20:50 ID:SzjgDs5c
>>844
やってみないと分からないな。
てか旨味があるから/でるから開催しろって言ってんじゃなくて、一回や二回、
あるいは開催前に「どうせ駄目」と見切っても仕方がないと言ってるんだけど。
>>836みたいな考え方だったら新しい大会なんて何ひとつ開催できないよ。

W杯にしたって当初は辞退国続出で実質南米大会だったりしたわけでしょ。
なんとか続けて今の大きさになってるわけじゃない。
846 :03/05/07 20:55 ID:sVDPoj93
つーか日本サッカー協会が一番やる気がないんでしょ。
盛り上げようにも協会(Jリーグ)がやる気を起きなければ話がすすまん。
847 :03/05/07 20:56 ID:54Fti+hJ
まあ一番の問題はAFCの大会の日程に一貫性が無い事だな。
848 :03/05/07 21:11 ID:/Fd4RhKq
>>845
でもさ、A3なりACLなりが「盛り上がってる」状態って、どういう状態を想定する?
ちょっと前に「Jか欧州クラブか」みたいな話も出てたけど、欧州とアジアの力関係が
逆転することなんて、絶対にありえないでしょ?

となると、A3にしろACLにしろ「世界最高レベル」には達し得ない訳で、そういうモノに
日本人がどれだけ熱狂できるかとなると、正直疑問に感じる部分もあるよ。

(J1の)平均動員2万人ぐらいで盛り上がる国内リーグ+トップ50人のうち約半数が
欧州で活躍+代表を年に10〜15試合、みたいな3本立てが日本サカーの今後として
合理的な気がするんだけどね。

もちろんアジア、極東、あるいは環太平洋でのクラブ交流もそれなりに面白いだろう
から積極的に排除しようとまでは思わないけど、でも上記3本立てに比べたら重要度は
落ちると思うな。
849 :03/05/07 21:29 ID:54Fti+hJ
A3のネットでの盛り上がりを見ると、TV放映されれば
それなりに盛り上がるような気もする。
850U-名無しさん:03/05/07 21:40 ID:5swnHMlm
>>845
「どうせ駄目」だから見切れと言ってるんじゃない
「この大会で、この方式でやって上手く行くのか?」
という事を考えた上でやるかやらないかを判断するべきだと言っている。
「やってみないと分からない」なんて
851U-名無しさん:03/05/07 21:44 ID:5swnHMlm
↑途中で送信してしもた。スマソ。
>>845
「どうせ駄目」だから見切れと言ってるんじゃない
「この大会で、この方式でやって上手く行くのか?」
という事を十分に考えた上でやるかやらないかを判断するべきだと思ってる。
「やってみないと分からない」なんて状況で開催するべきではないし、
そんな大会に参加する必要はない。
8527km:03/05/07 22:06 ID:HU6dNe9K
世界クラブ選手権が軌道に乗れば、ACLもそれなりに盛り上がると思う。
A3は今のままじゃダメでしょう。拡大するか廃止した方がいい。
853 :03/05/07 22:09 ID:QRUziRSe
A3って、今年のJ絡みの試合で一番視聴率高かったわけなんだがなw
ゼロックスと天皇杯も負けてた。
854U-名無しさん:03/05/07 22:15 ID:e2mOEYDT
A3は規模拡大をきぼんぬ。
あとアジアのランクによる格分けは当然代表だけじゃなくクラブにも反映させるんでしょ?
855 :03/05/07 22:30 ID:1PVfBeay
落ち着け。
アジアとヨーロッパじゃ歴史が違いすぎるんだから
比較すること自体、無意味。
アジアのレベルアップには、ACLやA3みたいな大会は絶対必要なんだから
じっくりと内容のある大会に育てていく方法を考えるべき。
856U-名無しさん:03/05/07 22:36 ID:e2mOEYDT
なんだかんだ言って、クラブレベルでも日韓対決は燃えるものがあるってのを、
こないだのA3では感じたやね。
857 :03/05/07 22:47 ID:Z7mzD2xO
やっぱライバルは必要だと思うんだよ
近くに韓国&中国というレベル的に競い合うには丁度良い国があるんだし
学生時代を思い出すと隣のクラスor近くの学校との試合は燃えるもんだし

これは最終目標(欧州南米レベルに追いつく)にもきっと役に立つ
858  :03/05/07 22:48 ID:l++zxa79
>>848
>(J1の)平均動員2万人ぐらいで盛り上がる国内リーグ+トップ50人のうち約半数が
>欧州で活躍+代表を年に10〜15試合、みたいな3本立てが日本サカーの今後として
>合理的な気がするんだけどね。

代表の試合だけでは国際経験が足りない、レベルアップも頭打ちというのが問題
なんだと思う。代表戦だって本当の真剣勝負はW杯の予選本選とアジアカップぐらい
だろう。もっとクラブレベルから経験を積まないと。
Jリーグが欧州トップリーグみたいに一流選手が集まって世界中から注目されるような
存在なら国内にいながらタフな経験を積めると思うが、それは現実味が薄い。
何度も既出のように世界クラブ選手権が鍵になると思うね。
859U-名無しさん:03/05/07 22:49 ID:e2mOEYDT
ロシア極東地域のクラブは混ぜれないのかねぇ。。。
UEFA管轄だからムリか?
860U-名無しさん:03/05/07 22:55 ID:ukqsU0y+
ACL&A3融合改革案
・西、中央&南、東南、東のブロックごとに大会を開催。優勝クラブがACLの出場権を得る。
・西と中央&南、東南と東が準決勝、その勝者どうしで決勝。
・東アジア大会は予選勝抜け1クラブ+日本、韓国、中国のクラブの計4クラブによるトーナメント
・試合は1試合ずつ。会場は抽選。

これなら、リーグ戦優勝クラブのみ参加で最大4試合ですむから負担も小さいし逆に盛り上がる
ような気がすると思うのはしろーとだからか?
861U-名無しさん:03/05/07 22:58 ID:e2mOEYDT
>>860
地区ごとにわけた方がいいよな。リーグ戦の段階では。
距離、レベルの問題もあるし。
862 :03/05/07 23:22 ID:126N98dh
>>859
無理ってことはないと思う。
南米のリベルタドーレス杯には、北中米・カリブのメキシコのクラブが参加してる。
ただ、メキシコのクラブが優勝してもトヨタ杯には出場できない。

他にも今もまだあるかは知らないけど、メルコノルテ杯(南米北部の大会)にはMLSのクラブも
参加してた。
863U-名無しさん:03/05/07 23:51 ID:e2mOEYDT
>>862
じゃあ極東ロシア混ぜるのも悪くないかもね。
864 :03/05/08 03:09 ID:mpXw5uWr
ところで極東ロシアにレベルの高いサッカーチームあるの?
865U-名無しさん:03/05/08 04:17 ID:KV7KXhqr
今現在のACLやA3では出場できるのは上位2・3クラブのみ。
磐田や鹿島の選手なんて代表にも選ばれてるから日程的にも体力的にもキツイし
既にそれなりの経験を国内・海外で積んでる。
(国際)経験が一番必要な中位〜下位のクラブが出れないのでは大した意味がないし、
トータルで考えると、得られるメリットよりも、
日程的、体力的、資金的なデメリットの方が大きく上回ると思う。

日本の強化を考えるのなら国内での試合の質と量を高めるしかないと思う。
8661:03/05/08 04:42 ID:vboa1flT
カズ、万引きで逮捕
867 :03/05/08 05:55 ID:UbI7OAwM
Jリーグで中位〜下位のクセに国際経験何て必要無しっつか無駄
全部のチームを満遍なく強くしようなんて考えは止めた方が良いよ
そもそもそんなの無理だし

強いトコは強いなりの弱いトコは弱いなりの役割っつうか立場がある
そりゃサポは納得しないだろうけどね
868名無しさん:03/05/08 13:15 ID:LdVrXzIo
アジア各国を上中下でランク分けするんだろ。
クラブチームもそれに合わせてランク分けしたらいいんじゃない?
ACL1部、ACL2部、ACL3部っていうふうに。
それでACL1部は上位16カ国×2チームずつ=32チームで開催。

ACL2部は中位12カ国×2チームずつ+上位16カ国から1チームずつ=
40チームで開催。

ACL3部は下位17カ国×2チームずつ+上中位28カ国から1チームずつ
+推薦2チーム=64チームで開催。

これならランキング上位の日本は4チーム参加できる。
869U-名無しさん:03/05/08 14:11 ID:Y18lH61H
>>868
アジアに関してはディヴィジョン制やむなしって感じだろうね。
これも独自のアイデアによる強化策だと思っていいんじゃない?
ただ中国は即刻国際試合無期限出場停止にすべきだけど。
870 :03/05/08 15:08 ID:u0z3+Kuo
>>868
欧州なら可能かも知れないがアジアでは地理的に絶対無理
そもそも時差もあるし移動に時間は掛かりまくるし
広すぎるんだよアジアは・・・

っつうかそもそもアジア下位の国のチームと戦う殆どメリット無いし
そんな全体的な強化策は現実的でないな
AFC自体にまとまりが無い組織だし
871U-名無しさん:03/05/08 19:32 ID:GH+VEzkS
>>867
確かに下位クラブには大して重要じゃないかも知れないが、
中位のクラブにとっては必要。
と言うか、中位のクラブにこそ、その経験が必要だろ。

役割や立場って意見も良くわかるが、
誰だって今のポジションより上を目指すだろ?
その上で海外での経験というのは有効だろうが、
それが得られない状況なら、日本としてはやる必要ないし、出る必要もない。
872 :03/05/08 20:13 ID:0H71JsRq
>>867
国際経験はクラブよりも個人にとって重要なんじゃない?
小野や中田なんて所属していたレッズやベルマーレは正に中位〜下位のチームだったわけだし
873 :03/05/08 23:37 ID:hEQEPFm7
>誰だって今のポジションより上を目指すだろ?

だったらそのJリーグで国際経験を積んでいる上位チームを倒せば良いのでは・・・
それを倒さずして海外に行こうってのは何か変じゃないか?
個人の国際経験が必要ならば代表に選ばれるくらいレベルアップすれば良い訳で・・・
もしくは上位チームに移籍とか
874U-名無しさん:03/05/09 01:21 ID:LIWJx+nn
アジアを4つのブッロクに分けてそれぞれに予選をする。
東地区
Aグループ:日本、韓国、中国・・・数チーム
Bグループ:北朝鮮、香港、台湾、グアム、マカオ、モンゴル・・各1チーム

1次予選:Bの国が試合を行う。
2次予選:1次の勝利チーム+Aの国が試合を行う。
本戦:各ブロックの勝利チームが試合を行う。

こんなのどうですか?
875U-名無しさん:03/05/09 04:09 ID:ybJohFH1
>>874
まがりなりにもCLだし、低いレベルの国には出場枠不要と思われ。>ACL
876.:03/05/09 08:28 ID:NP1STY5g
★FW田中、髪切り効果でドリブル切れ味増した?


 浦和FW田中がイメチェン。田中はこの日の練習で、赤く染めた
浦和カラーの髪型で登場。「夏なんで短くしてみました。イメージ
とかは特にないです」と照れ笑いを浮かべたが、新しい髪型は実用性抜群。
短くすることで軽量化に成功し、上に立たせることで空気抵抗を減らすこ
とに成功。得意のスピードに乗ったドリブルはキレ味を増し、この日の
練習でも軽快な動きを披露した。


マスコミの馬鹿さが出てて面白い記事だった
こういう記事はまだいいね
877U-名無しさん:03/05/09 15:48 ID:LIWJx+nn
CLだから出場枠がすべての国に必要なんじゃない?
今年の例でみると香港とマカオ以外は辞退してたけどね。
878U-名無しさん:03/05/09 21:01 ID:6bOofcWE
>>874
>>860に既出
879U-名無しさん:03/05/10 09:00 ID:dyiC8qpA
hage
880U-名無しさん:03/05/10 09:03 ID:iLZ0azMt
中国のリーグって今やってないの?
使える選手獲って欲しいなぁ
881     :03/05/10 17:48 ID:Y9GzaGT5
FC東京のサポーターが集団で殺せ殺せとコールしました。
彼らはカルト集団です。
ぜひ、マスコミの方々Jリーグのサポーターは
Jリーグの理念もへったくれもないただのカルト集団です。
子供や女性はサッカーを見に行かないでください。
父母の方々、子供がおかしな人間になりかねませんので
サッカーをやらせないでください。
PTAはただちに少年にサッカーをさせないようにしてください。
また新たに千葉と大阪と京都でスタジアムを建てる計画があるそうです。
ぜひ皆さん計画を阻止しましょう。
あんな野蛮なスポーツのために税金を無駄遣いすることは許されません
882U-名無しさん:03/05/10 18:02 ID:lHFcPQJS
悪いのはガスサポと某クラブを除いて
他のクラブは野蛮じゃないヨ!
883.:03/05/10 18:24 ID:fbbMcFqc
>>881
ヤキウ関係者ですか?
884 :03/05/10 18:27 ID:6awIalZM
ナイスやヤジと言えば… ry
885ちょっと考えたい:03/05/10 22:29 ID:S8SO/6rw
観客動員スレでかいたんだけどこっちにも貼っとく
求む意見

このスレでも何度か指摘あるけどJリーグの最大の問題がある。
そしてそれはこのスレのメインの話題でもある観客動員に直結する因子になっている。

『なんでホームであっさり負けてんだ???』
ホームって何だ?
地元のサポ、ファン、子供たち、はじめて来た近所の人達、そういうクラブにとって
一番大事な人たちがお金を出して見にきてくれる試合だろ?
そういう試合で何であっさり負けるの?
Jリーグほどホームの勝率が低いリーグが果たして欧州や南米にあるだろうか?
俺はJリーグの観客動員の問題はこのホーム勝率の異常な低さにあると思ってる。
そのことに各クラブが抜本的な対応をしないとこれ以上の動員は不可能だと思う。

たとえば俺がGMならこうする。
・ホームとアウェーの勝利給の比率は2:1
・ホームで負けたら出場給は1/5に減額
・日程がタイトな時なんかはホームの試合に合わせてアウェーではメンバーを落とす
(これは対戦相手との巡り合わせにもよる)
・ホームで主力が累積欠場にならないようにアウェーでは早めに引っ込めて温存

と、まぁこんな感じ

とにかく「勝て勝て勝て勝てホームやぞ!!」
これはJリーグのクラブ全体が本気で考えないといけないと思う。
ほんと悲劇だよこんな現象は。
886:03/05/10 23:02 ID:KcDCJ09B
観客の側もいい意味でホームのプレッシャーをかけるべきだと思う。

それともう一つ思うのは、やはり、ピッチと観客席が遠いのが大きい。
ピッチと観客席が遠いと、いくら大声で声援を送っても、迫力に欠ける。
887 :03/05/10 23:57 ID:YYsC6YwS
Jリーグが他のアジアプロリーグをマイナー化してしまえばいいこと。
それならば国内完結でも全く問題ではない。
そのためにはまず外国人枠の大幅な緩和と、チーム数の一時的な削減が必要。
888U-名無しさん:03/05/11 00:09 ID:iu0ErqSg
>>886
そんなの都合のいい言い訳だ。
ローマやトリノのスタジアム、あとリーガでもトラック付きのスタは
あるこたあるだろうが。。。
889 :03/05/11 00:23 ID:5FUgA/y+
>>886
ブンデスなんて兼用ばっかだぞ
890_:03/05/11 00:26 ID:YubxD5Rg
日本は土地狭いから兼用も仕方がない
てかW杯で無駄にスタ作り過ぎ
891 :03/05/11 00:44 ID:nOU5SSk2
2-3万人ぐらい収容のサカ専用スタが欲しいね
892U-名無しさん:03/05/11 00:49 ID:UYpJMEVE
>>885
>・ホームとアウェーの勝利給の比率は2:1
ふつーそーなってると思うが。
ホーム50万、アウェー25万とか聞いたことある。

>・ホームで負けたら出場給は1/5に減額
ふつーそーいうのは出場給と勝利給の比率設定でやる。
893 :03/05/11 02:23 ID:/4XFx3wJ
Jのクラブって財務諸表公開してる?
どうもどこのHP見ても載ってないんだが・・・
公開してないとしたら何で?
上場してるわけでもないし、ただ単に公開する内容でもないから?
894 :03/05/11 06:37 ID:Kp3+0Yi3
>893
鳥栖はついこの間まで公式HPで公開してた。(2001年度分)
HPリニューアルして見れなくなった。
2002年度分が確定したらまた載るかもね。
収支を発表してるチームは多いけど貸借対照表まで出してるチームは多分他にないね。(最近のは)
895U-名無しさん:03/05/11 09:43 ID:ElczELrQ
896  :03/05/11 11:48 ID:Y20d20Ty
>>886
>>891
専用スタジアムが欲しい方は別スレでね。
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1049222591/
897 :03/05/11 20:06 ID:/yTTytu3
hondaがJ2昇格を拒否する理由はなに?
金銭的な理由でつか?
898 :03/05/11 21:04 ID:lW1ZKJa6
>>897
ホームスタジアムがJの規定(要望かな?)に合わず、
言われた通りに改修すると経費回収の目処が立たない程に膨れあがるから
断念→現在の拒否になった気がする。





899_:03/05/11 21:19 ID:N2SCoGME
>>897
> hondaがJ2昇格を拒否する理由はなに?
> 金銭的な理由でつか?

 トヨタ、日産、三菱がJ1でやっているのに今さら下からできるかと思っている
 わけではないよな。
900 :03/05/11 21:33 ID:DrpS3k6q
HONDAってもともとどこの企業で、現在チームはどこを拠点に活動してるんだ?
クラブ化して地域住民との交流をはかり、地元の人にその存在価値を認められたら、
改修費の一部を税金から出すとかって流れにはならないのかな。
901 :03/05/11 21:49 ID:L69w4YBs
>>900
浜松だな
902 :03/05/11 22:08 ID:DrpS3k6q
>>901
んじゃ無理だなぁ。浜松市民はジュビロファンだろうし。
903 :03/05/11 22:10 ID:AanSxcmX
HONDA負けてるじゃん
佐川大阪乙
904893:03/05/12 00:24 ID:+O3GAx0S
>>894>>895
サンクス。詳細なクラブの経営状態を知りたかったもんで。
905.:03/05/12 11:51 ID:CQnT5dBW
>>900
ガイシュツネタだがHONDA自体はユース組織を持っていたりと、それなりに
地域貢献してたりする。それで浜松市なり経済界なりが受け皿になって
くれればプロ化するというスタンスだが、浜松の議会も経済界も同業他社の
スズキが事実上牛耳っていて支援はまず無理。このまえの市長選挙で
負けはしたが、磐田と合併してジュビロをバックアップしようと言っていた
候補がでできたりと、浜松はジュビロの実質的なホームタウンなので
HONDAにこれ以上幻想するのは無駄むなことだ。
906 :03/05/12 19:32 ID:BSl4zjPl
TBSの金・土・日の19〜21時の枠をJリーグ・toto・クラブの有力スポンサーで
買い取って優先的にJリーグ・日本代表放送枠にするってのはどうだろうか・・・
更に横浜・名古屋・広島・大阪の読売ヤキウ戦放送権は系列を駆使してキープした上で、
首都圏ではサッカー放送に差替、ヤキウは塩漬け。地上波キー局のGタイムスポーツLIVEは
サッカーしか選択肢はありません!というスタイルとスケジュールを確立する。

まあ直ぐにでも、前節のように大阪で長居で国際陸上と同日に万博でJ、というような競技間の
バッティングはアマチュアスポーツとは調整すべきでしょ。
907U-名無しさん:03/05/12 21:30 ID:JKbhZITI
>>906
いくらかかると思ってんだよ・・・
908  :03/05/13 23:08 ID:ROm5OAoF
>>906
昔の巨人戦じゃあるまいし、そんなんじゃ視聴率が取れねぇよ。
視聴率取れない→スポンサー撤退→TV局経営不振or番組打切。
今は見たい番組がなければみんな無理矢理サッカーを見ないで他の娯楽に行くよ。
909U-名無しさん:03/05/14 09:32 ID:qwqXhT+0
つーかJリーグの中継って
代表の抱き合わせってマジ?

910U-名無しさん:03/05/14 09:42 ID:bvEv6rtu
Jの中継権をもってるのは、リーグがNHKとTBS、ナビスコがフジ
代表の試合を最近中継してるのは日テレ、テレ朝、TBS・・・。

AFCの試合、FIFAの試合、JFAの試合といろいろあるが、
たいていはその都度入札だろ。
911またブラジル:03/05/14 11:14 ID:r/K8h0uH
カフー 横浜入団拒否を表明
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2003/05/14/08.html

カフーの横浜入団絶望的�
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-030514-0014.html

カフー入団拒否発言認める…法廷闘争へ発展も
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200305/st2003051411.html

カフー認めた「移籍先白紙」
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/may/o20030513_50.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
カフーの契約白紙発言に横浜激怒
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-030505-0006.html

横浜法廷闘争も!カフー事情聴取へ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2003/05/05/08.html

横浜M カフーを“事情聴取”
「白紙」発言に怒り 関係者派遣へ
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/may/o20030504_40.htm
912またブラジル:03/05/14 11:14 ID:r/K8h0uH
■仙台
・リカルド
交通事故を起こして解雇
・エデー
相手選手を後ろからけった暴力行為と、判定を不服として審判の身体に触れたれたことで、サテライト4試合の出場停止。

■鹿島
・ベベット 推定年俸1億円で契約しながらも、故障ばかりでわずか1得点しかとれず解雇。中東のオイルマネー
に誘われて移籍。鹿島にとってはあまりに高い買い物となった。

■柏
・エジウソン
チーム始動前日の1月27日に来日する予定だったが音信不通になる。
結局、J開幕1週間前になっても来日せずに解雇された。
・ミューレル
高額の契約金ながらホームシックで帰国

■浦和
・エジムンド 東京Vから移籍したものの公式戦には一試合も出場せずに退団。2ヶ月分の給料の
返還も違約金もなしだそうだ。

・エメルソン
2月初めに合流する予定だったが、日本に来たのはJ開幕2週間前の3月5日。
罰金300万円が課せられた。遅刻の常習犯で札幌在籍時もたびたび問題を起こしている。
913またブラジル:03/05/14 11:15 ID:r/K8h0uH
■清水
・ツゥット
追突事故が4台の玉突き事故となる。チームメイトの三都主も被害に。
■横浜FM
・ウィル
試合中にイライラしてチームメイトの奥を蹴飛ばして解雇。飲食店にいる女性をナンパするものの冷たくあしらわれて逆ギレ暴行。大分在籍時から数々の問題を起こしている

・カフー(現在進行中)
入団契約をしながらも、直前になって一方的に破棄しACミランへ? 横浜FM側は法廷闘争へ?

■大分
・ロドリゴ
J1京都戦で側は京都が負傷者(大分選手)保護からボールを外に蹴ってプレーを止めた。
その2分後、マナーとして大分・寺川が相手のGK平井に返そうと蹴ったボールを、ロドリゴが奪ってゴール。
914またブラジル:03/05/14 11:15 ID:r/K8h0uH
ウィルまたか!女性に暴行
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/may/o20030503_20.htm

ロドリゴ退場!問題児反省なし
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/mar/o20030315_10.htm

エジムンド「ブラジルに戻りたい」
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/feb/o20030224_60.htm
エジムンドが浦和電撃退団!
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/mar/o20030328_50.htm

エメルソン千万円給与カットも 1か月以上遅れて来日
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/mar/o20030305_40.htm
エメルソンに罰金300万円
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/mar/o20030306_70.htm

エジウソン行方不明!
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/feb/o20030202_50.htm
エジウソン 柏に戻らない
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/feb/o20030204_20.htm
エジウソンは今週中にも退団
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/feb/o20030205_40.htm
柏が日本でエジウソン聴取
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/feb/o20030212_60.htm
柏エジウソン解雇
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/mar/o20030314_20.htm

915897:03/05/14 13:15 ID:DonNjAyZ
>>898
Jに参加するためにはある程度の大きさのスタジアムを用意することが必要ということやね。なんでこんな決まり作ったんだろう?
邪推だけど、これはJリーグ立ち上げ時に、偉い人が次のように考えたんじゃなかろうか。
「サッカーのプロ化ということを考えた場合、ホンダのような強いアマチュアチームはどうしても排除する必要がある。なぜならもしホンダがJに参加して他のプロチームを蹴散らして、圧倒的な強さを誇った場合、プロなんて必要ない論が沸き起こってJの意義が損なわれる。」
とか考えたんじゃなかろうか。
916 :03/05/14 13:27 ID:q7N8isfR
>>915
考えすぎだ。
917 :03/05/14 13:27 ID:0KYXLOny
例のWC余剰金で記念館建てるとかって
とち狂った計画は今も現在進行形??
918 :03/05/14 13:30 ID:IMgaQb9y
>>915
ホンダは浦和に来る事がほぼ決まってたんじゃなかったっけ?でも宗一郎の
「プロスポーツは車だけやってればよろしい」という一言で白紙、と聞いたことがある。
919897:03/05/14 13:38 ID:DonNjAyZ
>>916
スタジアムが小さかったらなぜ参加しちゃいけないのか分からないんです。ホンダや佐川急便がJ2に上がってもいいじゃないかと思ってます。でJ2をさっさと16チームにしちゃおうと。去年のJFLの順位でいくとホンダ、佐川東京、大塚、ソニー仙台をあげちゃうんです。
それでJ2⇔JFLで入れ替えを導入したほうが、愛媛や栃木、鳥取に
J2昇格のチャンスが広がると思うんです。
920U-名無しさん:03/05/14 13:39 ID:25oAxUtd
>>918
今からでも遅くないから鈴鹿あたりに移転してくれんものか
921 :03/05/14 13:44 ID:s5H0jhM0
>915
>サッカーのプロ化ということを考えた場合、ホンダのような強いアマチュアチームはどうしても排除する必要がある。

意味が全くわからん。
ホンダがJリーグ参加したらプロチームじゃん。
何で排除しなきゃならないのw
922 :03/05/14 13:46 ID:lYawpq5K
>>918
おやっさんらしいな。
ならしゃーないか・・・
923U-名無しさん:03/05/14 13:55 ID:rzkrGdNj
川淵三郎氏(Jリーグチェアマン)インタビュー「日本サッカーにスピリッツを!!」
http://www.jsa-npo.or.jp/specials/outside/010604_kawabuchi_02.html

>ところが最近、変わってきている。外国の悪いところを真似してくれるな、と言いたい。
>日本のスタジアムには子どもや女性が多い。以前は、応援も楽しかった。
>海外から来たマスコミなどには、Jリーグの雰囲気がすごく好評で、
>こんなハッピーなスタジアムは世界にはない、とずっと言われてきた。
>しかし、応援合戦を見ていて、みんなが気持ち良くなるか、
>どうかというと、最近は不愉快なことが多い。確か
924 :03/05/14 13:59 ID:WogYAewT
>>915
今となってはJ側もウザく思ってるだろうけど当初は必死に薦めてたんじゃなかったっけ?
確か本田は排除されたんじゃなくて規制緩和が望めないのと、
浜松市の協力が得られそうにないから「完全に諦めた」方だよ。
今じゃJ入りには全く興味ないみたいだけど

オーロラビジョンとか客席の大半を覆う屋根とか付けろって言われて
見積し直したら予算が当初の倍になって断念ってどっかで見たな。

925 :03/05/14 13:59 ID:yzH9vE/6
本田の人たちにはスポーツって概念はないだろうな。
926897:03/05/14 14:00 ID:DonNjAyZ
>>921
ホンダのようなチームを参加させないためにスタジアムが必要だの、その他もろもろの制度を作ったのでは、ないでしょうか。


927897:03/05/14 14:03 ID:DonNjAyZ
別にホンダに限定してるわけじゃなくて
強い企業のチームってことね。
928 :03/05/14 14:09 ID:wghQ2Xkj
何を勘違いしてるのか・・・・。
最初にJリーグに参加したクラブは、皆企業チームを母体としてたんだが。
そもそもホンダが真剣に参入を考えていれば、スタとかどうにでもなるだろ。
モータースポーツには莫大な予算を組んでる企業なんだから。
929 :03/05/14 14:17 ID:q7N8isfR
>>926
だから考えすぎ。
930U-名無しさん:03/05/14 14:18 ID:EJSjxHWN
>>926
Jリーグ設立の経緯やその方向性を考えればスタジアムは絶対に必要だろ。
931 :03/05/14 14:23 ID:s5H0jhM0
>926>927
ホンダと他のJリーグ参加した企業チーム(日産、フジタ、ヤンマー、松下、トヨタ・・・)とどこが違うんだよ?
ホンダが特別強豪だったわけじゃないぞ。
932 :03/05/14 14:25 ID:IMgaQb9y
スタジアムについて、オフィシャルにはこうある。

>5. スタジアムの確保
>  クラブは、良好な状態でホームゲームを実施できるよう、競技場を維持管理する
>責任を負っています。スタジアムについては、ピッチが常緑の天然芝で、原則として
>縦105m 横68mであること、平均 1,500ルクス以上の照度を持つ照明装置を設置し
>ていることなどがJ1・J2共通の条件となっており、収容人員については、J1の場合
>は収容人員15,000名以上、J2の場合は10,000名以上となっています。
ttp://www.j-league.or.jp/about_j/establishment.html

J2で1万人規模ないと駄目ってのもちとかわいそうな気もするが。
933 :03/05/14 14:25 ID:WogYAewT
本田に関してはここに出てた
ttp://www.masato.net/masato/football/honda97/doc/news97.html

これが全てかはわからんけど
934 :03/05/14 14:26 ID:s5H0jhM0
邪推も嫌いじゃないけどさ・・・w
せめてもう少し筋のとおった邪推してくれない?
935897:03/05/14 14:28 ID:DonNjAyZ
>>931
現実にJには参加できてないわけですよね。僕としては、Jリーグにアマチュアが参加してもいいじゃないかと思ってます。
ホンダや佐川がJでもいいじゃないかと。
936ネットdeDVD:03/05/14 14:30 ID:QwLjB4yf
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました

http://www.net-de-dvd.com/
937 :03/05/14 14:31 ID:wghQ2Xkj
今時これだけJリーグ設立の経緯を分かってない人も珍しい
938U-名無しさん:03/05/14 14:32 ID:g0beTNBz
>>935
純粋アマはもはやありえないから、セミプロのクラブもアリっていうふうにした方がいいよね
939U-名無しさん:03/05/14 14:32 ID:EJSjxHWN
これ以上897を相手する必要は無いな。
940 :03/05/14 14:36 ID:WogYAewT
>>935

「ホンダ」や「佐川」って時点で既にJの構想から外れてるんだが・・・・・・
941U-名無しさん:03/05/14 14:36 ID:C9rkOEHX
Jの参加資格条件は、ブンデスリーグを元にしているよ。
参加資格を厳しくすることで、リーグの質を維持していくという考え方。
緩くして、訳の分からない企業とかが、ちょっと参加してすぐ撤退、とかされても困るしね。


とりあえず、Jリーグが出来るまでの経緯を知らずに電波を飛ばす人は、
最低「空っぽのスタジアムからの挑戦;辺りを読んでくれ。
942897:03/05/14 14:37 ID:DonNjAyZ
ホンダや佐川がJに参戦しちゃいけない理由を
教えてください。
943 :03/05/14 14:38 ID:s5H0jhM0
ホンダに関しては二回のJリーグ参加の機会があった。
1度目はJリーグ設立時で浦和をホームタウンにする事で
ほとんど決まっていたのに、最終的に役員会でひっくり返された。
(結果的にホームタウンが決まらなくて困っていた三菱が浦和に)

2回目は97年でこれは>933に詳しい。
944897:03/05/14 14:38 ID:DonNjAyZ
横浜フリューゲルスは潰れましたが・・・
945U-名無しさん:03/05/14 14:43 ID:C9rkOEHX
>>943
しかも、役員会の結論が、会長(本田宗一郎の事ね)なら賛成しないだろうから、
という責任者不在のモノだったね。

結局、参入して問題があった時に、誰も責任を取りたくなったからだろうね。

この件は、確かレッズの本で詳しく書かれているのがあったはず。
946 :03/05/14 14:45 ID:wghQ2Xkj
>>942
プロリーグにアマチュアが参加してはいけない理由か。
もの凄く本質に迫る質問だな。
プロとは何か、アマとは何かという方向へ議論が進んでいく予感。
947 :03/05/14 14:56 ID:s5H0jhM0
>944
だからフリューゲルスみたいに親会社の都合だけで潰されないように
親会社から自立して地域密着しようってのがJリーグの思想なの。
企業名をはずすのは自立への第一歩。
第一歩すら踏み出せんというチームをJに入れる必要がないという考え。
(もちろんそれだけではだめだというのはフリューゲルスが証明してるが)
948 :03/05/14 14:58 ID:jZZdXIcF
もうなにも地域名+愛称にこだわる必要も無い。
PSVやレバークーゼンのような企業を前面に押し出した
クラブだってあってもいい。
ホンダとか佐川のままでJに参加してもいいと思う。
リーグが押し付けるものではなくクラブの判断で決めるべき。
かと言って浦和が三菱の名前つけたり
マリノスが日産の名前をつけるとは思わないが。
949U-名無しさん:03/05/14 15:02 ID:g0beTNBz
>>948
企業を前面に押し出したクラブがあっていいんなら、
大学名を押し出したクラブもアリじゃねぇか?
1種登録なのに学生と社会人、プロって線引きしてるのってどうかと思う。
950U-名無しさん:03/05/14 15:03 ID:qwqXhT+0
レバークーゼンやPSVは名前がカッコイイから良いんだよ。
本田なんてバカみたい。
951U-名無しさん:03/05/14 15:07 ID:FPCuGqmz
>>950
お前の考え方がバカみたい。
952 :03/05/14 15:13 ID:yzH9vE/6
読売とか本田とかついても独立性が保たれてれば良いかな?
953U-名無しさん:03/05/14 15:15 ID:g0beTNBz
>>952
保たれていればね。あと人材が身内(社員)限定でないことも重要
954 :03/05/14 15:17 ID:wghQ2Xkj
>>948
そう思う企業チームで新リーグ作るなり、JFLを盛り上げるなりしたら良いだけ。
地域密着型の、独立したプロクラブによるリーグとして設立されたJにそんな事求めるのは、
カレー専門店にラーメンもメニューに入れろといってるようなもの。
955U-名無しさん:03/05/14 15:19 ID:g0beTNBz
実業団チーム(企業、公務員専用クラブ)は将来的には
学生チームと同様独立した形でのリーグとかになりそうだね。
956通り馬:03/05/14 16:15 ID:uyKf23MQ
カザフについてあったけど、カザフは民族的にロシア人多く、タジクはパキスタン、アフガンに。トルクメン、ウズベクはトルコ。キルギスはモンゴルに近い。
957携帯からゴメン:03/05/14 16:32 ID:UY6lU60q
1stは前半順位決め。上位8チームが2ndトップリーグ、下位8チームが2ndボトムリーグでそれぞれ優勝を争う。その後、トップリーグ最下位とボトムリーグ1位、トップのブービーとボトムの2位でプレーオフ。トップの上から6チームとプレーオフ勝者2チームでナビスコカップ。一案としてどう?
958.:03/05/14 16:33 ID:fpQiTeiv
>>957
無理っぽいな
959U-名無しさん:03/05/14 16:36 ID:g0beTNBz
煩雑なレギュレーション作るより、早く下部リーグの充実を整備しないと。
J2とJFLの間の線引き、ハードルが高すぎるのはなんのためのオープン制度なのか。。。
960U-名無しさん:03/05/14 17:03 ID:3vEjPVHr
なんでこの板全体的にアンチ鹿島多いの?
見ていて腹立たしいんだけど。
961U-名無しさん:03/05/14 17:06 ID:bdN+BVPp
ホンダはそう言う経緯だったのか。
Jの人気がどん底だった時にJ入りを目指したのが不幸だったのだろうか?

しかし>>933の内容見る限りは、
「他のクラブもうまくいってないから、うちもうまくいかない」
見たいな考え方だったような感じもうけるな。
別に他のクラブがどうであれ、地元の財界や市民との結びつきを強めて
やっていけば、それはJ人気には左右されないはず。

>>897ほどじゃないけどホンダもJの理念を理解しきれていなかったのかも。

しかしそれはそれで、J2に上がろうとするチームの嫌がらせはやめてほしい。
962 :03/05/14 18:11 ID:Zvpan9Jy
>>960
実力もない選手がコネだけで代表に選ばれてるから
963 :03/05/14 19:05 ID:z06G7I/H
もうホンダは、サッカー良いじゃん。
球技はハンドボールに専念という事で
Jにはスポンサーとして参加してくれ。
964U-名無しさん:03/05/14 22:05 ID:nglkWzx8
J3論議がなぜでてきたか知らないな。

目的も違い、試合数も週1が限度のアマチームにJリーグの足を引っ張られたくないから。
965 :03/05/14 22:18 ID:AJ6fjJpb
意地悪してるのはJリーグなんじゃないのか?
Jの基準を満たしてるチームをとっととJ2にあげてやれば
いいだけじゃないの?
ホンダが悪く言われる理由がわからん。

966U-名無しさん:03/05/14 22:23 ID:C9rkOEHX
>>965
Jリーグは最初から意地悪をしていませんが何か?

まあ、目的意識の違うチームを同じリーグに同居させている現状にも問題があるけどね。
正直、プロ化する気がないチームとは速いところ別リーグに分けて欲しい。
967 :03/05/14 22:24 ID:a/kafbzA
>966
それだとJ3ってことにならないか?
968謎の整体師:03/05/14 22:27 ID:zXGC+FUQ
969 :03/05/14 22:34 ID:GoTtUfFF
つうかホンダごときに負けるような所はJに必要無し
970 :03/05/14 22:36 ID:oAHFOqMc
ループだ、ループだ、らんらんらん
971 :03/05/14 22:36 ID:u7BElQ4/
別にホンダにいやがらせするために
色々条件出してる訳でもあるまいし
972 :03/05/14 22:47 ID:1rKzN9i7
>>969
Jリーグに入りたくないチームもあるんだよ。
そういうチームはJFLで勝手にやればいい。
Jリーグに入りたいチームは基準を満たしたら入れてあげればいい。
973U-名無しさん:03/05/14 22:53 ID:OTrkjV32
Jリーグに入りたくないチームは実業団連盟とかいう別枠でやればいいんじゃん?
974U-名無しさん:03/05/15 00:49 ID:u/wXdnz7
オマエラいつもそんな話しておもしろいの?
どーせ結論はJ3を作れって言うんだろ?
975 :03/05/15 01:12 ID:mzNOtGbb
>>972
J3作るまでもなく、単にJ2入りの基準を緩和すれば良いだけなんじゃないの?
スタジアム等設備さえあれば、JFLの成績はJ入りを目指すクラブの中での上位ってだけで良いじゃん。

976:03/05/15 01:20 ID:Jf4WZ3Tc
ちょっと前のネタになるが、A3なんて見てても全然面白くなかったぞ。
サッカーの質の問題以前に大会自体に存在意義を感じない(要するにやるだけムダ)。
そもそもたった3カ国で優勝争いして面白いか?

それに世界クラブ選手権なんてなくなった方がいいと思うぞ。
あの大会作ったのはFIFAがスーパーリーグ構想をつぶすのが目的だったんだからさ。
FIFAが億単位の賞金出さなきゃレアルもマンUもあんな大会出たがるわけないって。

早い話がJリーグが国際大会で人気を得ようなんて考えるのは無謀ってことさ。
977897:03/05/15 03:10 ID:2Qs6M7SV
>>976
俺はA3面白かったぞ。日頃ファンでもない鹿島の強さを頼もしく思い、
ジュビロのだめっぷりに落胆したよ。韓国、中国ってアジアの中でも比較的
身近で強いから感情移入できたし。それにお互いのリーグのレベルを確認できる
いい機会なんじゃないの。
978 :03/05/15 04:22 ID:mzNOtGbb
>>977
そう云う人は極少数派でしょう。
普段テレビで海外リーグ扱っても、イタリア・スペイン・イングランド・ドイツにオランダまでだもん。
一般的には、中国や韓国のクラブ?どんな選手いるの??
リーグ選の事考えたらあの時期にトップ状態に持っていくのは酷だからね。
979 :03/05/15 05:19 ID:JlfGoaQr
結構楽しんでた人多かったと思うけど。
980U-名無しさん:03/05/15 05:50 ID:6NFovlXd
ダブルヘッダーで国立で2万人じゃ話にならないな>A3
お互い外国人枠3人だから。
まるで日本VS韓国VS中国みたいな感じで、
そこでまた代表の試合するかという感じ。

欧州の4大リーグが外国人枠3、EU間の自由もなしだったら、
チャンピオンズリーグもそんなに盛り上がらないと思う。

アジアの大会は挨拶程度でいいんじゃないの。
いい選手はアジアの選手も欧州行くわけだし。

楽しんだとかどうかというより、「あの程度だなー、アジアは」
と確認しただけだな。
981U-名無しさん:03/05/15 06:13 ID:aspyAFkd
寒い中客も来た、視聴率もよかった。
982 :03/05/15 08:37 ID:MVxdZT0J
>>978
>どんな選手いるの?

っておまえギャルサポ?
試合を見ろって
983U-名無しさん:03/05/15 08:54 ID:xIdolXNE
>>977
またお前か。

あんな時期のあんな大会なんぞ、
勝った所で頼もしいなんて思えんし
負けたところで落胆もしない。
中韓は地理的には近いが『身近』とは違うし、
『感情移入』なんて出来る訳無い。
ただ向こうが勝手に『感情的』になってるだけ。
そんなどうでもいい国のリーグのクラブを
何で『レベルの確認』しなきゃならんの?
984 :03/05/15 09:11 ID:rUDRTtLe
またループなのか?
A3と東アジアは政治的な理由(対中東でAFC内で結束を固める)でやらなきゃいかんのだよ。
それにA3の場合、参加国が中・韓国のおかげで(?)クラブレベルでありながら確実に地上波が期待出来る数少ない大会
985U-名無しさん:03/05/15 09:18 ID:GJixEOSE
>>983

結局サッカーと関係無しにとにかく中国、韓国が嫌いなんだろ。
A3でなくても、どんな試合でも嫌いだから反対すんだろ。
986U-名無しさん:03/05/15 10:06 ID:xIdolXNE
>>985
別に中国は嫌いじゃないのだが。
韓国も1年程前までは・・・。

>>984
俺に言ってんの?
俺は『感情移入』とか『互いのレベル確認の機会』という事に反論してるだけなのだが。
政治的な理由でEAFFが出来た事も、その重要性も良く知ってるつもりだ。
987 :03/05/15 10:56 ID:aOfFl4G9
988U-名無しさん:03/05/15 11:40 ID:JdjO4AIb
>>987
まあいんじゃね?スタジアムにとっては大きな収入になるんだし。
後は芝を荒らさないように気をつけてもらえば・・・
989U-名無しさん:03/05/15 11:41 ID:QfLG6u0S
>>988
その「芝を荒らさないように」が難しいわけで
スタのほうが許可出しちゃってる以上どうにもならんのだろうが…
990U-名無しさん:03/05/15 11:50 ID:JdjO4AIb
>>989
んなこと言ってたら何も使えないだろう。
それにコンサート後より、陸上や、市民スポーツ後の方が荒れないか?
991 :03/05/15 12:03 ID:XiSPEapG
>>990
普通にスポーツやる分にはそれなりのシューズ履いてる訳だしいいでしょ。
砲丸投げとかやられちゃうと辛いものあるけど、スポーツだったら芝痛んでも
仕方ないと諦めもつく(つーかその為の芝だ)。

でもパイプ椅子とかハイヒールとかビールとか、考えただけでも( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
992897:03/05/15 12:25 ID:2Qs6M7SV
>>983
あなたの立場はA3に賛成、反対どっち?
993 :03/05/15 12:30 ID:SjnG3Iqf
やっぱ夏キャンプ&シーズン・インがいいよなフットボールは。
1月、2月に一杯やっちょくれ>>
A3でもなんでも。
フル代表やら五輪代表やらユース代表やら国際ユース大会やらアジアCLやら
キリン杯でもW杯予選でもなんでもありで。
994U-名無しさん:03/05/15 12:33 ID:9+ZiMQzY
代表だったら相手が韓国だろうが中国だろうが盛り上がるわけで、A3やACL
の出場クラブをJリーグの代表としてもっと権威付けられないだろうか?
995U-名無しさん:03/05/15 12:35 ID:euVBDqhu
>>993
気候の変化も少なくて穏やかな欧州と、そうでなく気候の変化に富みすぎてる
極東の島国との事情をいっしょにされちゃ困るよ。
996U-名無しさん:03/05/15 12:40 ID:M50opY01
>>994
大会自体に権威が無いんだから無理だろう。
997 :03/05/15 12:41 ID:SjnG3Iqf
むしろ欧州のが(気候だけなら)Jのシーズン向きな面ある。
つか993は気候の面、及びその他でいい内容記したつもりだが。
今のシーズンの流れに較べてね。(これから大変だし、春先の鹿島と磐田も無理があった)
998U-名無しさん:03/05/15 12:41 ID:euVBDqhu
>>996
権威や伝統なんてこれから作り上げるもんだろ?
999U-名無しさん:03/05/15 12:45 ID:M50opY01
999
1000U-名無しさん:03/05/15 12:45 ID:M50opY01
初!1000ゲット!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。