879 :
-:04/01/24 23:34 ID:xuizICSz
>>874 でも大塚なんかは1年前はJに転向するなんて思ってもなかったし、
旧ジヤトコや旧佐川東北みたいな企業チームでJに転向する所が
急激に増えてるから今後それを期待したい。
国見の小嶺や岡山や盛岡などのクラブチームの参入も期待。
880 :
846:04/01/24 23:38 ID:GTPr7nbJ
>>874 当然知ってるよ。
あれは前スレにあまりにも適当なのが
あったから修正しただけ。
881 :
:04/01/24 23:45 ID:0PbIFM5T
>>880 そうなんだ、すまんかった。
あえて東西別で列挙する意味が分からんかったからね。
>>879 岡山は具体的に動いてるからわかるけど、あとの2つはどうなんだ??
J3は都道府県サッカー協会が「やりたい」と思えばできるレベルが望ましいね。
883 :
:04/01/25 00:42 ID:ymVtXfRY
寄せ集めでもいいから最低10チームは集めたいねぇ
4クールの36試合で
>>883 まずはこれが最低条件だろうな。
これが出来なきゃ、J3以前の問題だな。
885 :
:04/01/25 00:58 ID:1h5866r0
J3は最低8チームからでスタートもいいんじゃないか?
4クール28試合。
Jリグの認識がそうらしいが、
J2の12チーム44試合も丁度イイ具合だと思う。
886 :
U-名無しさん:04/01/25 00:59 ID:bPvOXiUF
>>855 >>3部リーグが全国リーグにしたって注目度は変わらないよ。
んなわけないだろ。
なぜ、現在、JFLが全国リーグの形態をとっているか理解しているのか?
上の方でもでてきただろ。
>>西濃はアクションプランのオリジナル案でアマチュア全国リーグは
>>作らないという方針を聞かされたからこそ潰れた。それに危機感を
>>持った他の企業チームがアマ全国リーグを作るように働きかけたか
>>らこそ現在も存在している訳で。
それくらい、全国リーグかそうじゃないかはステイタスが全然違う。
この話にもあるように、クラブのスポンサーになってくれるかもしれない
企業は当然そういう認識だし、地元メディアも、スタジアムに足を運んで
欲しい地元民にとっても、全国リーグか地域リーグかでは訴えかけてく
るものが全然違う。
887 :
:04/01/25 01:11 ID:ymVtXfRY
まぁ最初の数年は多分全国リーグだから分割反対派は安心すれば
でJ2のレギュレーションを満たしたチームが8つ出来たら
超法規的にJ2を20チームへ
888 :
:04/01/25 01:14 ID:J3wdrkGs
ID記念カキコ
889 :
U-名無しさん:04/01/25 01:21 ID:bPvOXiUF
JFLの愛媛FCの年間予算が5000万円程度だっけ?
仮に以下↓の条件を満たせばJ3に加入できて、分配金
として毎年2000万円支給すると言ったら、何チームくら
い手を上げるかな?
>>1.法人化(最低2年以内)
>>3.プロ契約選手(J3が軌道に乗るまでは無しでも可)
>>2.2種を保有(ただしスクール活動を行えば当面は免除する。)
>>3.現在のJFL開催可能レベルのスタジアム(3000人以上だっけ?)
890 :
:04/01/25 01:28 ID:ymVtXfRY
>>889 J3のレギュレーションはそんなところで良いんでないかい
欲を言えば、スタジアムの照明と5000人収容可能くらいが良いが
>>888 おめ
法人化は絶対だよね。
プロ契約はずっとなしでもいいとは思う。
後、スタジアムは必ず問題になるけど、スタジアムに関しては出来る限りハードルを低くしてやって欲しい。
後、2種より3種の方が実は保有しやすい(んな事聞いてないってか)
892 :
U-名無しさん:04/01/25 01:34 ID:bPvOXiUF
それと分配金は幾らくらいが適当だと思う?
愛媛がJFLで5000万円の予算でなんとかやって行けたのであれば、
分配金2000万円程度も出せばかなり助かると思うけど。少なくとも
移動費くらいは軽く賄えるでしょ。
間違いなくJ3はできるはず。
今のJFLよりも費用対効果が大きいJ3ができればかなりの数のチームが
J3に移るはず。
チームにとっては
「全国リーグでやること」よりも「上への階段がはっきり見える分割リーグ」
のほうが意義深いと思う。
894 :
:04/01/25 01:37 ID:t6FjckJU
法人化は予備期間がどのくらいあるのかによるかな。
もし2006年からやろう物なら猶予期間を与えないと無理ぽ。
始める2年ぐらい前に言ってくれるなら最初から義務化してもいいと思うけど。
895 :
:04/01/25 01:40 ID:t6FjckJU
>>893 かなりの数と言うがいまのJFLで上を目指してるのは少ししか無いよ。
もちろん分かってると思うけどね。
今はJ2しかないしな。J3を作るとどうなるかっつう話だろ?
明らかにJ2よりも目指しやすいところになるわけだから増えるのは明らか。
897 :
:04/01/25 01:50 ID:ymVtXfRY
地域リーグの諸君!JFLクラブをゴボウ抜きして
天下のJクラブにならないか?ってやればいいのでは?
898 :
:04/01/25 02:01 ID:0zlAAY3e
>>895 今季はジヤトコ、北海道電力、佐川東北、日立清水あたりがクラブ化や廃部になった。
やはり企業チームにとっては不況で厳しい状況と思う。
そこへJ3設立でハイと言えば参加できる状況にJFLチームはなる。
そしたらクラブ化して、支援って形に切り替えるとこもあるんじゃないかな?
JFLがその後、全国リーグとして存続しても注目度は今以上に下がるのは必死だしね。
どうも強豪企業チームがクラブ化したらJ3参加チーム候補になると
勘違いしている香具師が大杉w
それこそ、廃部を避け自然な弱体化をする過程に入っているチームも
少なからず有る訳だがw
900 :
:04/01/25 02:14 ID:ymVtXfRY
所詮いち企業がチームを運営するのが土台無理のある話しなんだよ
ホンダとか大企業でJ並みのクラブ運営しているところは別だけど
企業の寿命は平均35年くらいといわれてるし
いの一番に予算カットオフされるのが金食い虫のスポーツ部門だし
クラブ化や売却、廃部は致し方ないね
901 :
:04/01/25 02:20 ID:7u8/vgPu
>>897 それ(・∀・)イイ!!。
金さえあれば新チーム立ち上げて
1年目 J3優勝J2昇格
2年目 J2優勝J1昇格
3年目 J1優勝
が可能になるね。
今の制度だと……何年かかるんだ(w。
902 :
:04/01/25 02:48 ID:t6FjckJU
>>898 それって結局J2に上がる気の無いクラブをJ3に作ることにならないか?
口で上がるって言ってればJ3に参戦できて分配金までもらえるんだろ?
それで優勝しちゃったらJ2でやっていけないので上がれませんって言えばいい。
JFLみたいな不健全なリーグじゃないなら、
上がる気のないチームが優勝できるほど甘くないだろ。
904 :
:04/01/25 03:05 ID:t6FjckJU
いや実際優勝できるかどうかの問題じゃないよ。
どうやって本当にJ2に上がる気があるのかチェックするのかってこと。
それとも5年連続昇格拒否とかもあるようなリーグにする?
905 :
U-名無しさん:04/01/25 03:16 ID:xCPk5u4r
>>904 そういう可能性であれば、現在のJ2にだってあるわけだし。
とりあえず、本田や佐川みたいな、上がる気もないのに無
意味に強チームを排除できるから良いんじゃないか?
906 :
:04/01/25 03:20 ID:ymVtXfRY
信用しかないね
昇格拒否は即地域かJFLに送り返しだね、昇格時の
J2のレギュレーション履行は時間的猶予を少しは与えても良いとは思うが
907 :
:04/01/25 03:23 ID:7u8/vgPu
J3→J2は昇格拒否は即J3より追放。その代わりに
J2昇格の条件を満たしていなくても1年間は猶予す
る。ただし1年間で条件を満たさなければ成績に関係
なくJ3降格。
908 :
:04/01/25 04:32 ID:0zlAAY3e
>>902 昇格拒否じゃなくって昇格見送りでしょ?別にペナルティはいらないと思う。
とゆうか今の規定でもJ2の昇格チームが条件を満たさない場合はJ1の降格チームが残留って決まってる。
JFLみたいに一方通行じゃなくってJ2からの降格もある。
だからスタート時に本気でJ2の規定を満たすチームが数チームあれば、そのチーム数は保たれる。
とゆうか即J2で出来るチームがそんなにあるならJ2を拡大すれば済む話。
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\ な、何このスレ・・・
| | // ___ \ ::::::::::::::|
| | | | | U :::::::::::::|
| | .|U | | ::::::U::::|
| | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
910 :
:04/01/25 09:13 ID:sw2fRPxu
911 :
名無しさん:04/01/25 09:59 ID:gfCFgknv
912 :
:04/01/25 10:45 ID:t6FjckJU
>>905 極端な話、ホンダや佐川が法人化してずっとJ3にいることも考えられるよ。
本業がやばくなった企業はクラブチーム化してほうが金も少なくてすむし
分配金もらえるしメディアへの露出も少ないんだろ?
それで優勝してらスタジアムが無いし行政も協力してくれないから昇格見送り。
914 :
U-名無しさん:04/01/25 12:36 ID:HKeYCYxD
>>910 一体、どういう内訳で2000万円になるんだ?かなり眉唾な話だな
地域リーグ決勝じゃなく、JFLに参加した場合の話じゃないのか?
ホントだとすると、かりゆしとかヴォルカとかも、その2000万円以上
を軽く捻出してるのか(笑。JFLの鳥取とか年間予算3000万円程度
と聞くから、全国リーグのJ3に行っても余裕でできそうだな。
915 :
:04/01/25 16:42 ID:g7FaeWNy
>>913 まあ極端な話ですから。
俺だってそんなことするとは思ってないよ。
916 :
-:04/01/25 17:03 ID:DfRi/ApY
>>912 その為に昇格拒否に対する対抗措置も考えとくべきだな。
J3追放が1番いい。
でも昇格拒否→即追放だと本当に昇格できなかったチームにとっては酷だ。
昇格拒否は2回までとか執行猶予を与えた方がいい。
917 :
:04/01/25 17:27 ID:Vlk+1OrX
>>916 あんまり意味のあるレスには思えないけど、
条件を満たすチームを繰り上げ昇格でいいんでないか?
>>898 それはJFL2部ですむと思われ。
918 :
:04/01/25 17:35 ID:rDwRM2S3
2006年J3はアクションプランにより8チーム全国リグで開始でしょう。
919 :
-:04/01/26 21:38 ID:gYk7QKCx
やはりスタートから地域分割にするべきだな。
チームが集まらないと言うなら時期にこだわるべきではない。
全国リーグで始めるならJFLとあまり変わらない。
あくまで地域分割できるほどのチーム数が集まってからJ3開幕するべき。
920 :
:04/01/26 21:51 ID:hV77ru13
921 :
-:04/01/26 22:16 ID:gYk7QKCx
>>920 なぜベター?
J3の全国リーグが地域分割するまでの暫定措置ならJFLで充分だと思うが。
J3は地域分割してこそ意味があると思うが。
922 :
:04/01/26 22:23 ID:Z+v/gMUq
923 :
名無し:04/01/26 22:35 ID:YcfsadLe
分割するかどうかはどのくらいチームが集まるかで決めれぱいいじゃん。
924 :
-:04/01/26 22:37 ID:gYk7QKCx
>>922 いやJFLに問題があるからJ3構想が持ち上がってるのは知っているが、
「全国リーグのJ3」とJFLにそんなに違いがあるだろうか。
違いと言ったらJ2との入替があるくらい。
ちなみにJ3そのものを否定してるんじゃないよ。
暫定措置としての「全国リーグのJ3」はJFLと変わらないんじゃないかという疑問。
925 :
U-名無しさん:04/01/26 22:42 ID:Cgg397PN
>>921 全く、まず「分割ありき」なんだな。
分割したいが為だけに、J3を立ち上げるとは、本末転倒もいいところ。
926 :
U-名無しさん:04/01/26 22:44 ID:Cgg397PN
927 :
-:04/01/26 22:45 ID:gYk7QKCx
>>925 J3を早く作りたいがために中途半端な数で
J3を立ち上げてしまう事の方が本末転倒だと思うが。
何が何でも早期にJ3ありきという香具師が集まるスレはここでつかw