■前代未聞の誤審!岡山決勝■7 水工主力選手退部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
11月10日(日)に行われた第81回全国高校サッカー選手権・岡山大会の決勝戦(作陽
vs水島工業)において前代未聞の誤審があった。1対1でむかえた延長戦に作陽の
選手が放ったシュートはゴール奥のポストに当たって跳ね返った。誰もが作陽のVゴール
を確信したが、青木主審はノーゴール判定。結局PK戦となりPK5-3で作陽は敗れた。
この判定を不服とした作陽高校側は岡山高体連、岡山サッカー協会へ抗議したが「判定は
変わらない」と回答したに留まり、誤審に関する調査や言及が皆無だった。ところが、
この回答を不服とする意見が日本サッカー協会など多方面に及んで、JFAはついに誤審
と認め、作陽に対して何らかの措置を取ると発表したが、その後音沙汰なし。
ついには、誤審で全国大会に出場することに悩んだ水島工エースストライカーが、監督の
心無い発言を機に自主退部を決意。波紋を呼んでいる。

「高校サッカー誤審 水島工エースストライカー自主退部」
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20021212/mng_____tokuho__000.shtml

過去ログとか>>2-20のあたり
2U-名無しさん:02/12/14 11:35 ID:rcTrqVIJ
余裕の2ゲット
3U-名無しさん :02/12/14 11:36 ID:YJ/m3LTZ
2げっとでおはようさん
4U-名無しさん:02/12/14 11:36 ID:C059nWJr
5U-名無しさん:02/12/14 11:38 ID:C059nWJr
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
12月14日(土)10:00〜11:45 フジテレビ 
 土曜LIVE ワッツ!?ニッポン
 ▽サッカー誤審で代表校エース”辞退したい”と自主退部
 番組冒頭の予告編
 http://gazo.dyndns.tv/dc/files/up291.mpg
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
12月17日(火)12:30〜 スポーツ&ニュースチャンネル「G+」
 第81回 全国高校サッカー 地区決勝
 ▽佐賀県決勝「佐賀東×佐賀北」
 ▽岡山県決勝「作陽×水島工」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
6U-名無しさん:02/12/14 11:39 ID:C059nWJr
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 136006人 発行日:2002/12/13


こんにちは、岡山県の県高体連はどうかと思う今日この頃のひろゆきです。
誤審した審判が辞めるのはわかるんですが、誤審で選手が辞めちゃうというのがよくわかりません。
これは、社会は大人の都合で動くという現実を教えるための教育なんですかねぇ、、?


「高校サッカー誤審 水島工エースストライカー自主退部」
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20021212/mng_____tokuho__000.shtml
******************
高校職員で構成される審判団は県高体連の“弁護”に値するのか。ある学校関係者は証言する。

 「審判員らが『誤審に対し抗議があったら、こう対処しよう』と
口裏合わせの連絡を取り合っている現場に遭遇した。
身内のかばい合いが幅を利かせ、子どもの気持ちが無視されている。
教育者としてあるまじき行為。あんな審判団に振り回された作陽、水島工の選手はかわいそう過ぎる。一番の被害者はA君だ」

 日本サッカー協会は誤審を認めながらも、「試合は成立している。判定は覆らない」と同じ方針を繰り返すばかりだ。
******************

んじゃ!
7U-名無しさん:02/12/14 11:40 ID:C059nWJr
主審           兼岡山県高体連規律委員   兼岡山県高体連競技委員:青木隆

ちなみに主審青木は昨年の県決勝でも作陽VS東岡山工との試合を担当し
不可解な判定で作陽の主力選手を退場処分にして物議を醸した
その退場になった選手が幻のVゴールの青山くん(当時1年)である。

水工サッカー部監督 兼岡山県高体連規律委員   兼岡山県高体連競技委員:吉竹慎吾



水工サッカー部部長 兼岡山県高体連審判委員長 兼岡山県高体連総務委員:田中雅彦

8U-名無しさん:02/12/14 11:42 ID:C059nWJr
>>7
>その退場になった選手が幻のVゴールの青山くん(当時1年)である。

これ間違いだね
ごめん
9U-名無しさん:02/12/14 11:43 ID:C059nWJr
2002 Jリーグ担当主審/副審リスト
ttp://www.j-league.or.jp/SS/jpn/news/2002_W0507_J.html
10U-名無しさん:02/12/14 11:45 ID:C059nWJr
11U-名無しさん:02/12/14 11:45 ID:C059nWJr
岡山県高校サッカー掲示板(臨時)
ttp://www.style-21.com/web/okayama/index.html
良識ある発言をお願いします。
12U-名無しさん:02/12/14 11:46 ID:C059nWJr
まゆげの掲示板
ttp://105.teacup.com/14491449/bbs
13U-名無しさん:02/12/14 11:47 ID:C059nWJr
岡山の高校サッカーの近年の成績
98年 総体 優:玉野光南(緒戦敗退)  選手権 優:玉野光南(緒戦敗退) 準:笠岡工業
99年 総体 優:玉野光南(緒戦敗退)  選手権 優:作陽高校(緒戦突破) 準:玉野光南
00年 総体 優:作陽高校(緒戦敗退)  選手権 優:岡理大付(緒戦敗退) 準:倉敷工業
01年 総体 優:東岡山工(緒戦敗退)  選手権 優:作陽高校(ベスト8)  .準:東岡山工
02年 総体 優:玉野光南(ベスト16)  .選手権 優:水島工業(????) 準:作陽高校

※カッコ内は全国での成績
14U-名無しさん:02/12/14 11:48 ID:5JWnNGU5
疑惑の「ノーゴール」シーンの映像(要クイックタイム)
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/7566/
県予選決勝
http://homepage.mac.com/sakuyo/soccer/iMovieTheater57.html
15U-名無しさん:02/12/14 11:49 ID:C059nWJr
岡山県サッカー協会
http://ww9.tiki.ne.jp/~akira_eguchi/index.htm

岡山県高体連サッカー部
http://soccer.okakoutai.jp/
16U-名無しさん:02/12/14 11:50 ID:C059nWJr
作陽高校HP(問題のシーンの動画あり)
http://homepage.mac.com/sakuyo/Menu10.html
17U-名無しさん:02/12/14 11:50 ID:C059nWJr
18U-名無しさん:02/12/14 11:52 ID:f4vvOBeC
岡山県議会でも取り上げられる!
http://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20021212071709.jpg
12月12日の朝日新聞
1918:02/12/14 11:54 ID:f4vvOBeC
ゴメン間違ってageちゃった。
前スレ使い切ろうね。
20U-名無しさん:02/12/14 11:55 ID:C059nWJr
主審           兼岡山県高体連規律委員   兼岡山県高体連競技委員:青木隆

ちなみに主審青木は昨年の県決勝でも作陽VS東岡山工との試合を担当し
不可解な判定で作陽の主力選手を退場処分にして物議を醸した
その退場になった選手の代わりに帝京戦に出場し決勝点を決め、ベスト8へ
の原動力となったのが、幻のVゴールの青山くん(当時1年)である。

水工サッカー部監督 兼岡山県高体連規律委員   兼岡山県高体連競技委員:吉竹慎吾

水工エースのA君が「辞退の方が多数だったら、出場を取りやめてくれましたか」
と問いかけた。すると、監督は「おまえはばかか。ルールで出場できるんだ。
辞退したら困る人がいっぱい出てくる。そんな恥ずかしいことができるか」と、
激怒したという。

水工サッカー部部長 兼岡山県高体連審判委員長 兼岡山県高体連総務委員:田中雅彦

青木主審を選任したのは委員長であるこの人物であると思われる。
21U-名無しさん:02/12/14 11:56 ID:C059nWJr
岡山県高校サッカー掲示板(臨時)
ttp://www.style-21.com/web/okayama/index.html


県高体連サッカー部長さんと「誤審」の審判さんへ  [返信] [引用]

主審の後輩 ++ ..2002/12/13(金) 20:30 [59]
サンスポで掲載された内容に「作陽をなんとかしてあげたくて、岡山県から2校出せない
か、と全国の部長に聞いて回りもした」と県高体連の三宅 浩サッカー部長は話した。と書
かれているが、誤審の試合後、抗議されて制止させたのは、あんたでしょうが!「作陽をな
んとかしてあげたくて全国の部長に聞いて回りもした」ふざけんな!いかにも全国の高体
連の部長全員に聞いて回ったかの様に書いてあるが、関係者の話だと顔見知りの一部の
人だけじゃないか!新聞に掲載されるからと言ってカッコつけてんじゃないよ!そればかり
か、この問題を討議した常任委員会のメンバーに水工の監督、部長と「誤審」の張本人の
審判が含まれて、まともな討議が出来るとでも思ってんの?「討議」とは、おたがいに意見
をたたかわすことですよ!こんなメンバーでは、如何に「誤審から上手く逃げ出す方法は
ないものか?」を話し合ったんではないですか?結局、最後は思った通り(ルール)ですか
らで貫き通し、これが最終通告ですか。疑惑のある常任委員会のメンバーで討議した結果
を納得する人などいませんよ!県外の高体連やサッカー協会関係者を含んだメンバーで
討議しなければ、まったく無意味!!最後に「誤審」の審判さんに言いたい!あなたは、サ
ッカー留学を認めている学校を貶し、作陽の試合には自らいつでもやってやると言っていま
した。この発言は明らかに作陽に対して敵意を持ち公平であるべき審判の発言ではありま
せん。あなたの取った行動は誤審ではなく意図的な犯罪です。
22U-名無しさん:02/12/14 11:57 ID:C059nWJr
国体少年男子
監督.      末永 利朗 玉野光南高等学校 
テクニカルコーチ  由良 正明 玉野高等学校
コーチ      久常 善寛 津山工業高等学校
コーチ      三谷 信雄 金川高等学校
フィジカルコーチ  繁定 崇史 東岡山工業高等学校
主務.      近藤 潤治 玉野高等学校
ドクター     高原 康広 岡山大学付属病院
G K.      白川 敏史 玉野光南高校
G K.      木村 裕樹 津山工高校
D F.      中島 優介 作陽高校
D F.      櫻内 光太 作陽高校
D F.      倉橋 明大 玉野光南高校
D F.      鴻農 拓磨 倉敷天城高校
D F.      赤木 翼   東岡山工高校
D F.      遠藤 稔   水島工高校
M F.      佐藤 友亮 玉野光南高校
M F.      竹内 亮   玉野光南高校
M F.      岡本竜之介 玉野光南高校(G大阪内定)
M F.      中山 貴史 作陽高校
M F.      青山 敏弘 作陽高校(幻のVゴール)
M F.      田中 健次 東岡山工高校
F W.      大月 侑一 玉野光南高校
F W.      苔口 卓也 玉野光南高校(U−19日本代表)
F W.      信末 圭太 笠岡工高校
F W.      原賀 啓輔 水島工高校(男の中の漢)
23( ・ω・)モニュ?:02/12/14 12:02 ID:UxJaCLgQ
24U-名無しさん:02/12/14 12:02 ID:C059nWJr
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃..誠 実 は 人 間 最 高 の 善 で あ る..┃
┃     馬 鹿 か お ま え は ?       ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
25U-名無しさん:02/12/14 12:07 ID:f4vvOBeC
第81回全国高校サッカー選手権大会・都道府県予選情報
http://www2b.biglobe.ne.jp/~isao/zenkokudaihyo02.htm
26U-名無しさん:02/12/14 12:09 ID:f4vvOBeC
岡山県高校サッカー掲示板の休止についてのお詫び
http://www2b.biglobe.ne.jp/~isao/bull/okayama/frame.htm
27 :02/12/14 12:15 ID:BAPkebOX
作陽の監督は試合が終わる前に抗議することはできなかったのでしょうか?
試合が終わってしまってからでは結果が覆らないのは当然だと思います。
どうして選手に試合を続行させたのでしょう?
だから、今回のことは、審判が悪いのはもちろんのこと、
作陽の監督にも問題があると思います。
選手は何も悪くない。
私も彼らと同じ高3ですが、高校でサッカー部として3年間頑張ってきたら、
選手権大会に出たいという思いはどちらの高校も同じだと思います。
私は作陽を応援していたので、誤審で負けてしまったのはとても残念ですが、
水島工の選手には、全国で、自分たちのプレーを思いっきりやってほしいと思います。
28U-名無しさん:02/12/14 12:21 ID:WuXEyoTK
岡山の高校サッカーの近年の成績
98年 総体 優:玉野光南(緒戦敗退)  選手権 優:玉野光南(緒戦敗退) 準:笠岡工業
99年 総体 優:玉野光南(緒戦敗退)  選手権 優:作陽高校(緒戦突破) 準:玉野光南
00年 総体 優:作陽高校(緒戦敗退)  選手権 優:岡理大付(緒戦敗退) 準:倉敷工業
01年 総体 優:東岡山工(緒戦敗退)  選手権 優:作陽高校(ベスト8)  .準:東岡山工
02年 総体 優:玉野光南(ベスト16)  .選手権 優:水島工業(所詮DQN) 準:作陽高校

※カッコ内は全国での成績
29 :02/12/14 12:25 ID:xgVM78q/
>>27
監督は自分の保身に走ったんでしょう。
生徒は卒業するけど、自分は監督として残るんだから、協会に文句は言えないでしょう。
30U-名無しさん:02/12/14 12:27 ID:f4vvOBeC
>>27
監督は試合後にはビデオ持って抗議したけど止められた。
高校生の試合の場合、選手も監督も試合中に審判に抗議するのは今までは
タブー視されていたけど・・今後はどうだろうか?
31U-名無しさん:02/12/14 12:27 ID:C059nWJr
225 名前:@[] 投稿日:02/12/08 20:22 ID:0D3xWwEH
サッカー競技規則第5条
主審の決定
「プレーに関する事実についての主審の決定は最終である」
とありますが、同じくサッカー競技規則第5条、
「主審は」の項に、
「主審が見ていなかった出来事に関しては、副審の助言によって行動する」
とあります。

岡山県決勝戦の青木隆の発言によると、
「ゴールポストにあたり外に出たようだ」とのことです。
後の副審も同じようなことを言っています。
しかしVゴール後の
・作陽、水工選手の様子
・スタンドの様子
・ゴール後の副審の動き
からしても、仮に得点シーンを見ていないにしても
主審は疑問に思うのが当たり前だと思います。
にも拘らず青木は副審に確認を怠っていました。
サッカー競技規則第5条の
「主審が見ていなかった出来事に関しては、副審の助言によって行動する」
に反していることになります。

岡山県のサッカー競技規則は、
「サッカー競技規則に反する行為をする主審の決定でも最終決定である」
というルールに従わなければならないので、
岡山県以外の方は十分注意して試合に臨んでください。
32_:02/12/14 12:31 ID:qiwAanaS
だんまく

 フ レ ー ! フ レ ー ! は ・ ら ・ が !
 監 督 の 暴 言 に 耐 え て よ く が ん が っ た !
 感 動 し た !
33      :02/12/14 12:31 ID:zkBSgOdF
じゃあ八百長ありかよ・・・・
34_:02/12/14 12:37 ID:qiwAanaS
12月31日(火)14:10〜
駒沢陸上競技場
秋田商vs水島工

帰省禁止!

35U-名無しさん:02/12/14 12:38 ID:WuXEyoTK
12月31日(火)14:10〜
駒沢陸上競技場
秋田商vs水島工

上京歓迎!
36_:02/12/14 12:40 ID:JOse/7zS

offケテーイですか?
37_:02/12/14 12:50 ID:wFVBupja
38_:02/12/14 12:51 ID:86ksgkG2
>34,35
>12月31日(火)14:10〜
>駒沢陸上競技場
>秋田商vs水島工

当日、いかに選手達を傷付けずに諸悪の根源を糾弾する方法はないものか?

コール『ドンマイ水島、青木氏ね』…うーん、しっくりこないな
ダンマク『選手は悪くないゾ、選手はな!』…くどいかな?

選手達にはできるだけ普通の状態でプレイして欲しいが。


39内緒の名無し:02/12/14 12:52 ID:HGKO7iLj
>>27
試合中に抗議しようとして、大会関係者に制止
させられたらしい、まぁ出来レースの疑惑も在
るから、作陽の監督は責められないよ。
(ソースは過去ログ読んで下さい。)
40_:02/12/14 12:53 ID:wFVBupja
off会キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
41_:02/12/14 12:59 ID:JOse/7zS
>>38
校訓のダンマクで充分なような気がする
42U-名無しさん:02/12/14 13:12 ID:Onwfu0j0
あるいは
「作陽の分まで頑張れ」
「原賀君の分まで頑張れ」
43_:02/12/14 13:16 ID:+6/rK1y4
>41
同意
44_:02/12/14 13:20 ID:wFVBupja
断幕キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

メイン決定:誠実は人間最高の善である

組合せ例:・お ま え は 馬 鹿 か ?
     ・そんな恥ずかしいことができるか!
     ・身を以て示したA君に敬礼!
   
45U-名無しさん:02/12/14 13:26 ID:wFVBupja
だんまく(だじゃれ編)

水島工に勝利の花が咲くよう(作陽)に。

鉄壁のゴールキーパー青木!我らの守誤審!
46U-名無しさん :02/12/14 13:37 ID:e9xtqX56
「がんばれ水島工業!」というダンマクつくって、その両サイドを別のダンマクで
【日本の】「がんばれ水島工業!」【レッドデビル】とかこむ。
47U-名無しさん:02/12/14 13:48 ID:51X5yY/i
大きな字で「青木、青山、青っ鼻」
48U-名無しさん :02/12/14 13:49 ID:Gjw5L7/p
まず第一弾は開会式off
ウグイス嬢の「岡山県代表〜」の後に続いて「作陽高校!」と心を込めて訴えるoff。
49水工OB:02/12/14 14:01 ID:6cfkU5vX
一番恐ろしいことは、作陽の選手が大会当日に応援にいったりして、
美談化されることです。
フジの放送が岡山でも放送されたら・・・・・。
くそっ!なんとかならないか!!
50 :02/12/14 14:03 ID:Q5Igx/tD
>>49
美談化されるのってそんな恐ろしい?まあ俺もあんまイイ気分にはならないけど。
51U-名無しさん:02/12/14 14:05 ID:KwmXgdaO
>50
この問題の本質から外れていくのを懸念しているんじゃないか。
52お前名無しだろ:02/12/14 14:08 ID:jGxiH0AF
すでに外れそう
53 :02/12/14 14:09 ID:Q5Igx/tD
>>51
成る程ね。それはそれ、これはこれとはならんだろうしね。
54 :02/12/14 14:10 ID:GH6tutjh

横断幕の提案だけど

「がんばれ○○」(退部した選手の名前)
55 :02/12/14 14:16 ID:rAjfzZaO
がんばれ水工
前進!邁進!誤審!
56U-名無しさん:02/12/14 14:18 ID:Onwfu0j0
そういやパート2かパート3あたりで現役水工生も書き込んでいたがどうしてるかな
57 :02/12/14 14:18 ID:0tNl97CR
「フェアプレー」とだけ書いた横断幕でも、十分真意は伝わると思う。
58 :02/12/14 14:20 ID:QhUJQ6Hg
ヤフーのトピックスにのってる
凄い
59_:02/12/14 14:21 ID:JOse/7zS
>>57
「審判もフェアプレー」きぼんぬ
60 :02/12/14 14:21 ID:wgJXarL4
しばらくサカ板きてなかったら、こんなことになってたのか。
しかし、一番の問題は

            青             木
だろ?
61_:02/12/14 14:23 ID:JOse/7zS
>>58
毎日の記事らしいが、新聞にも載るのだろうか
62水工OB:02/12/14 14:23 ID:6cfkU5vX
もし、次に同じようなことがあったら?
想像しただけで恐ろしい・・・・。

63 :02/12/14 14:25 ID:P2Hcdbik
ついに全国紙にも載ったか・・・。
誤審のリーディングケースにする為にも、
きちんとした判断キボンヌ。
64U-名無しさん:02/12/14 14:26 ID:f4vvOBeC
>>62
今回と同程度の誤審が起きるよりも先に富士山噴火と東海地震が
起こるから心配ゴム用。

ただし今回の件が本当に「誤審」なのだろうか?
65 :02/12/14 14:30 ID:q1u/YR8c
岡山の審判はモレノ程度。
66  :02/12/14 14:31 ID:l8aZH41G
松井を甲子園で敬遠して勝ち上がったチームの保護者は次の試合で
「あまり悪く言わないで下さい、監督の指示でそうやったのです。選手は悪くない」
みたいなビラを配ったんだよな。

まぁ誤審と作戦は違うけどな
67U-名無しさん:02/12/14 14:32 ID:C059nWJr
水島工エースが全国大会に出場せず 誤審で辞退
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021214-00003053-mai-spo

水島工のエース選手権辞退、誤審問題悩む
http://www.nikkansports.com/news/soccer/p-sc-tp0-021214-03.html

岡山県大会決勝の誤審認めた
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/nov/o20021114_80.htm


68U-名無しさん:02/12/14 14:33 ID:k8S5JPEb
弾幕ですが、
かなーり昔に、ガイシュツだが、

作れ!伝説!
陽炎イレブン
優勝目指して
勝ち進め!!

も、良かったです。
69 :02/12/14 14:34 ID:8br9kIwb
誤審かなあ・・・思いっきり買収と言う雰囲気がするんですが・・・
70U-名無しさん:02/12/14 14:34 ID:WPojs44m
おいおい、松井のはルール上認められている。
しかし、この誤審は認められていないだろ。誤審しても主審の決定は絶対であると
規則があるなら別だが。
71okayama:02/12/14 14:35 ID:O+ssgKk0
たのむからいらんことすんなよおまえら
72 :02/12/14 14:37 ID:fHWYojw0
A君とは書いてないが彼は選手権は登録抹消されたようだ。
http://newstopics.dion.ne.jp/pubnews/story/?nc=20021214E50.053&nd=20021214134900&sc=sn&dt=new
大晦日の水工vs秋田商、漏れは行けないと思うけど、横断幕ならW杯のドイツvs韓国の時の国立のパブリックビューイングでやってた
「FAIR JUDGE PLEASE」みたいなのがいいのでは?
73_:02/12/14 14:37 ID:jPdCf+hm
うP完了。
12/14放送 「ワッツ!?ニッポン」
▽サッカー誤審で代表校エース”辞退したい”と自主退部

21個のファイル。
漏れのPCでは、画像も音もこれが限界。申し訳ないがこれで我慢して
ください。

 http://gazo.dyndns.tv/dc/files/up291.mpg 誤審報道1
 http://gazo.dyndns.tv/dc/files/up292.mpg 誤審報道2
 http://gazo.dyndns.tv/dc/files/up293.mpg 誤審報道3
 http://gazo.dyndns.tv/dc/files/up294.mpg 誤審報道4
 http://gazo.dyndns.tv/dc/files/up295.mpg 誤審報道5
 http://gazo.dyndns.tv/dc/files/up296.mpg 誤審報道6
 http://gazo.dyndns.tv/dc/files/up297.mpg 誤審報道7
 http://gazo.dyndns.tv/dc/files/up298.mpg 誤審報道8
 http://gazo.dyndns.tv/dc/files/up299.mpg 誤審報道9
 http://gazo.dyndns.tv/dc/files/up300.mpg 誤審報道10
 http://gazo.dyndns.tv/dc/files/up301.mpg 誤審報道11
 http://gazo.dyndns.tv/dc/files/up302.mpg 誤審報道12
 http://gazo.dyndns.tv/dc/files/up303.mpg 誤審報道13
 http://gazo.dyndns.tv/dc/files/up304.mpg 誤審報道14
 http://gazo.dyndns.tv/dc/files/up305.mpg 誤審報道15
 http://gazo.dyndns.tv/dc/files/up306.mpg 誤審報道16
 http://gazo.dyndns.tv/dc/files/up307.mpg 誤審報道17
 http://gazo.dyndns.tv/dc/files/up308.mpg 誤審報道18
 http://gazo.dyndns.tv/dc/files/up309.mpg 誤審報道19
 http://gazo.dyndns.tv/dc/files/up310.mpg 誤審報道20
 http://gazo.dyndns.tv/dc/files/up311.mpg 誤審報道21
74tt:02/12/14 14:38 ID:UbbzQ9fv
やっと21こめダウンロード終了〜。
連結してとおして見ます。
ほんとおつかれさまでした<神よ
75U-名無しさん:02/12/14 14:38 ID:KwmXgdaO
21まで落とせました。乙彼〜>ウプ神
76 :02/12/14 14:39 ID:Q5Igx/tD
>>73
ありがと〜。神。
77何時でも何度でも:02/12/14 14:43 ID:JOse/7zS
>>70
JFAサイト転載 【サッカー競技規則  第5条 主審】

「主審の決定」
プレーに関する事実についての主審の決定は最終である。
主審は、プレーを再開する前ならば、その決定が正しくないことに気付いたとき、
または主審の判断によって副審の助言を採用したとき、決定を変えることができる。
78U-名無しさん:02/12/14 14:47 ID:BsRxKN7p
>73
79 :02/12/14 14:48 ID:74kaCRA3
野球で例えるなら
延長でバックスクリーンにサヨナラホームラン打ちこみ
ホームに一周してきて、もみくちゃににされるバッターに
対して主審が「ファール」って言ってるようなもんだな

そら問題になるな
80_:02/12/14 14:50 ID:JOse/7zS
>>73
おお、乙彼さま! ありがd!
81 :02/12/14 14:51 ID:BaGiSHnc
>>65

W杯クラスってことじゃんw
82U-名無しさん:02/12/14 14:55 ID:KwmXgdaO
とりあえず、テリーは糞。
83U-名無しさん:02/12/14 14:57 ID:f4vvOBeC
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021214-00001053-mai-spo
ついにyahooのトピックスに載ったかぁ。
84U-名無しさん:02/12/14 15:03 ID:Onwfu0j0
つーかおせーよ
8512/31:02/12/14 15:05 ID:cEkOoXiM
この中で秋田商VS水工の試合を観に逝く方はどれくらいいてはるのでしょうか?
私は必ず観に逝きます。
86U-名無しさん:02/12/14 15:07 ID:Stri3Z78
>>85
試合どこでやるの?
87U-名無しさん:02/12/14 15:09 ID:WPojs44m
>>77
なるほど、その試合に関しては主審は絶対ということか。
なら、県代表の選考方法を変えればいいね。この裁量は主審にはないのだから。
サッカー協会と岡山県協会等でいい結論を出してほしいところだ。
88   :02/12/14 15:09 ID:zrpghRSu
>>27
試合中の抗議は絶対にできません。僕が高校2年の時の、選手権予選準々決勝で、
ウチのチームが撃ったシュートがバーに当たって、ラインを割ってVゴールだったんですが
審判はノーゴール判定をしました。副審はゴール判定をしていたので、僕らはすぐ抗議したし、
次のアウトオブプレーの時に、ウチの監督が、僕らを引き上げさせ、審判に抗議したんですが、
認められないどころか、大会本部からエライさんが出てきて、「すぐに試合を再開するように。
でないと没収試合で敗者扱い、及び公式大会の出場停止にする!!」と監督は言われました。
僕らは仕方なく試合を再開しましたが、PKで負けました。試合中の抗議は絶対できません。
まして、岡山県サッカー協会関係者に水工関係者が多かったら、絶対認められないはずです。
89_:02/12/14 15:10 ID:JOse/7zS
>>86
過去レス見なされ
90 :02/12/14 15:10 ID:BEJnEalF
>>86

>>34 :_ :02/12/14 12:37 ID:qiwAanaS
12月31日(火)14:10〜
駒沢陸上競技場
秋田商vs水島工
91 :02/12/14 15:15 ID:fHWYojw0
>>73
神!
92 :02/12/14 15:15 ID:wrOWodXG
この選手はルールとか慣例とか偉いさんへの義理とかいう観点からは
不適切なことをしたかもしれない。
でも人間としてどうあるべきか、模範となる一例を示したと思う。
93_:02/12/14 15:16 ID:/GJwvshf
水島工のイレブンから自殺者が出るくらい公私に渡って叩けば良いんじゃないの
騒ぎを大きくしない限り何も変らんよ
その過程で割を食ったヤツはそこまでの人生だったってわけで

秋田商vs水島工の試合中に水島工の一挙手一投足にブーイングを食らわせるくらいしないとだめだな
94_:02/12/14 15:18 ID:JOse/7zS
>>93
それやると、おまいも同様に叩かれるが・・・
95 :02/12/14 15:23 ID:1qViJbFq
>>73
サンクス、今日初めて知ったよ。
どう見ても完全なオンゴールだね。
全国大会特別枠(例えば日韓W杯記念枠とか)作って
作陽出すしか問題は収まりそうもないね。
96_:02/12/14 15:23 ID:jPdCf+hm
>>73だが漏れも、うP完了後にすべてのファイルを連結してみた。
ファイルの切れ目に多少の違和感があるが、まあまあ見れるかな。
ひとつのファイルを切ったわけではなく、1回1回ビデオを止めて
の手作業である意味適当にキャプを止めたから心配だったけど。

でも同点ゴ−ルを決めた作陽の選手が2回飛び跳ねているように
見えるね。
97 :02/12/14 15:23 ID:kv6Wodhc
来ない間に水工叩きになったの?
横断幕なんかやったら選手が可哀相だろ
98_:02/12/14 15:27 ID:WiN2H9RI
12月14日だから書くわけだが
この話の構造って「忠臣蔵」によく似てるね。
一番はじめは処置を行うときの幕府の判断ミス。
続いて浅野家再興の不許可‥‥
さて次は?

で、現在では、史実はどうあれ
「吉良家と幕府は通じていた」というお話になっているところも
99 :02/12/14 15:28 ID:bQ8d+lrd
今日の中日スポーツ、ラモスのコラムで
この件を取り上げてる。

そのうち中日スポーツ、トーチュウのラモスコラムの
ホムペも更新されるものと思われ
100_:02/12/14 15:28 ID:JOse/7zS
>>97
そうだね・・・
やっぱ「FAIR JUDGE PLEASE」がイイかなぁ
101_:02/12/14 15:32 ID:JOse/7zS
>>98
討ち入り?・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
102;:02/12/14 15:33 ID:TKBj+b5F
>>99

さっきそれ読んでた。ラモスはお互いが悔いのないように、
親善試合をしたらどうかって書いてあったね。
103 :02/12/14 15:36 ID:je4K+z7M
>>97
じゃあどうしろ
104U-名無しさん:02/12/14 15:40 ID:wFVBupja
だんまく

「 明 白 な V ゴ ー ル で し た が 、 何 か ? 」
105U-名無しさん:02/12/14 15:45 ID:wFVBupja
>>97
かわいそうレベル
 作陽>原賀くん>>>>>>>水工選手>>>>>>>>>>水工関係者兼大会関係者

作陽と原賀くんのための祭
断幕出して何がワルイノサ?
106 :02/12/14 15:45 ID:VSRhjA7k
特別枠作るしかないと思うけどなー
審判の一回の判断ミスで高校生の夢をつぶしていいと思ってんのかね
107 :02/12/14 15:45 ID:s6PvbY30
親善試合なんかで悔いが無くなる?
アホか、明らかに作陽が勝ってたんだぞ。
両校出場なんて不公平だろ。
早く水島工は出場辞退しる!
108_:02/12/14 15:50 ID:WiN2H9RI
>>101
期待通りのレス、サンクス
109U-名無しさん:02/12/14 15:51 ID:RqM3wLiC
岡山県高体連のシナリオ通りに事が運んだだけな気がする
110_:02/12/14 15:52 ID:WiN2H9RI
俺も特別枠に期待
あくまで今回限りの「特別」ということで
発表はギリギリまで遅くする‥‥
と考える俺は甘ちゃん‥‥
111 :02/12/14 15:55 ID:kv6Wodhc
>>105
それのどこが作陽と原賀くんのためになってるの?
112   :02/12/14 15:57 ID:8KjUjpQo
93 :_ :02/12/14 15:16 ID:/GJwvshf
水島工のイレブンから自殺者が出るくらい公私に渡って叩けば良いんじゃないの
騒ぎを大きくしない限り何も変らんよ
その過程で割を食ったヤツはそこまでの人生だったってわけで

秋田商vs水島工の試合中に水島工の一挙手一投足にブーイングを食らわせるくらいしないとだめだな
  
お前が死ね。お前が自殺して今回の事の不当性を世間に訴えろよ
113:02/12/14 15:58 ID:XmxsFNfa
こんな男気のある香具師は是非力をつけて
全日本に入っていただきたいね
114名無しさん:02/12/14 15:58 ID:qgYhGcBF
両校辞退が妥当
115_:02/12/14 15:59 ID:JOse/7zS
>>111
ダンマク
【FAIR JUDGE PLEASE!】ではどうですか?
116 :02/12/14 16:01 ID:zxOWlL7Z
誤審で両校出場とか再試合とか前例つくっちゃうと後がないわけよ
程度は違えど人間が裁く以上は毎年同じ事が起きてるわけだし
117_:02/12/14 16:02 ID:JOse/7zS
JFAには、 ビデオ判定導入 強くきぼんぬ!
118 :02/12/14 16:09 ID:trtytsud
>>116
この場合その程度がまさに問題な気もするんだけどね
119U-名無しさん:02/12/14 16:16 ID:PcjQ9oUP
オレは本気で心配している
関係者に自殺者がでることを・・・・

だから抽選会の前に、自ら出場辞退すべきだったんだよ>水工
この程度の展開も読めないのか?
当事者ほど大局が見れないと言うことか・・・
雪印の社長並みにバカ丸出しだな
120 :02/12/14 16:21 ID:6a7dEX9t
選手が退部?せっかくのチャンスにこんな事って、選手個人に対して
明らかに外部からの嫌がらせや脅しのような圧力があったって事だろ。

両チームの選手に罪は無い。審判は今すぐサッカー業界を去れ。
121_:02/12/14 16:23 ID:JOse/7zS
>>119
1>>リンクより転載
「全国大会に出たい選手や保護者が多数派で、
A君は彼らから裏切り者扱いされている」

水島工、出たいらしいから辞退しないんじゃ?
122:02/12/14 16:24 ID:Xq7M1nOr
岡山では拾ったサイフは届けなくても自分のものにしていい、
ということですな。
123_:02/12/14 16:27 ID:JOse/7zS
>>122
どっかのサイトでみたが、

欧州(イタリア?)旅行してた日本人が、財布拾って警察届けたら
警官が目を白黒して驚いたらしい・・・

関係ないのでスルーしてください
124Uー名無しさん:02/12/14 16:30 ID:CloTQQG8
だーーーかーーーーらーーーー

完全に誤審しといて勝たされた高校を平気で出すような
全国大会は、見る香具師も出る香具師も 
      「糞」    
125U-名無しさん:02/12/14 16:35 ID:g0ywDtq4
以前甲子園であったじゃないか、
旅館で集団食中毒が発生し準優勝校が代替出場

またあの修羅場を希望
126 :02/12/14 16:38 ID:+X0nJne9
全国の選手権であって、問題があったのは岡山県予選。
さて、トーナメント方式だから、優勝チーム以外は
全てどこかで負ける。逆にいえば、一回も負けないチームは
優勝。
ゆえに、一回も負けていないことが認められているから、
すでに作陽は全国優勝の権利を有する。
127 :02/12/14 16:40 ID:+X0nJne9
それにしても本当だな。
未熟なまたは作為的な審判の「誤審」により
「誤審による勝者」は屈辱にまみれ、
「誤審による敗者」は胸に誇りを抱く。
128pin:02/12/14 16:40 ID:Wwka5xD5
水島工の選手が全員棄権して、
作陽を出させて下さい、とかお願いしたら、
永遠に語り継がれる美談になるのに。
129 :02/12/14 16:42 ID:ZJ72y8oT
もしこれが強豪有名校だったらどうなっていたであろうか
130U-名無しさん:02/12/14 16:43 ID:UrSN4F41
>>128
あの監督は部員ゼロになっても作陽を出場させないタイプ
131 :02/12/14 16:45 ID:K+jNRD+e
>>120
「退部したこと」に対する嫌がらせのほうが心配。
誤審支持派のほうが全般的に社会的地位が上だし、
モラルも低そう。
132pin:02/12/14 16:45 ID:Wwka5xD5
>>130
馬渕っぽい香具師なんだ
それじゃあ、あきらめるしかないな
133pin:02/12/14 16:48 ID:Wwka5xD5
とにかく、マスコミと2ちゃんねらーで騒ぎまくって
間違いは間違いだと思い知らせてやりてぇーな
134 :02/12/14 16:52 ID:zDPWQ5Kh
>>131
そーだな、裏切り者あつかいされてるみてーだし。
他の辞退しようとした人も一緒なら少しはあれかもしれんが、
1人ぼっちだからな・・・
135 :02/12/14 16:54 ID:6n37CMi+
また2ちゃんねらーの評判悪くする気か
136水工63年卒:02/12/14 16:56 ID:IgEukuCl
頼むからそっとしといてやってくれ・・・
137U-名無しさん:02/12/14 17:01 ID:PcjQ9oUP
そうね
水工卒業生やサッカー部OBが
エゴ監督を羽交い締めにでもして
出場辞退させるのが、選手のためには
現時点での最善策かもね

このまま水工サッカー選手を見殺しにするようなOBは(´ё`) < 逝ってよし!
138 :02/12/14 17:13 ID:Wwka5xD5
このまま水島工が出たら
「長いものには巻かれろ」
のいい見本だ罠
139 :02/12/14 17:14 ID:ELebXLdB
【FAIR JUDGE PLEASE!】ではなく、

【FAIR JUDGEMENT PLEASE!】では?
140 :02/12/14 17:16 ID:Wwka5xD5
>>139
Googleで検索したら
"FAIR JUDGE PLEASE"
の方が倍くらい多かった
141 :02/12/14 17:20 ID:zDPWQ5Kh
>>73
亀レスですが、神様ありがとう。
1425421:02/12/14 17:42 ID:CF4a/eUA
特別枠とかって絶対反対だね。
お偉いさん共の都合だろ、それって・・・・。
もっと苦しめよって思うね

選手は悪くないけどなぁ〜
いっそ合同チームでいけば?監督は他県の使って
14393:02/12/14 17:42 ID:/GJwvshf
しつこいけどよ、このまま自分たちが選手権に出たらどう見られるかが解らないようなアタマしてるなら
水工イレブンは全員逝って良しだな
144U-名無しさん:02/12/14 17:47 ID:rXWn+028
つーか、誤審問題を協議した県の関係者に水工関係者がいることを
報道しろよな
145_:02/12/14 17:52 ID:I/HJhj8m
プロ行きたい奴はやっぱ 関係なく出たいんだろうな・・・・
それがマレーシアであり、そういう感じで他の国の奴らとはメンタルが違うんだろうな


ただ サムライではないわな    サムライたれ!若人よ

146 :02/12/14 17:54 ID:VyspcEiS
>>145
「マリーシア」だろ(w

なんだよ「マレーシア」って。
147 :02/12/14 18:01 ID:bpFs2E8s
>>146
ワラタw
148内緒の名無し:02/12/14 18:01 ID:ePmCLtTJ
>>134
もう一人、退部した奴居たはずだけど
149 :02/12/14 18:03 ID:trtytsud
FAIR JUDGEMENT PLEASE!

の方が色んなことを揶揄してる感じでいいと思うな
150 :02/12/14 18:11 ID:NFv5epQC
水工よ、汚い手を使っても勝つ韓国じゃねえんだから、フェアに辞退しろよ。
日本人の恥が。
151 :02/12/14 18:16 ID:2MP5srXs
高校サッカーも教育の一環です。
今回の事で多くの事が学べたと思う。

1.審判も人間だから間違いくらいはある。
2.例え明らかな誤審であったとしても、試合中の抗議など高校生らしくないので御法度。
3.審判の誤審は今後もあるだろうが下された判定には黙って従え。

まさに生きた教育ですね。
152 :02/12/14 18:16 ID:GCEqpzhx
別に両校出場でいいじゃんよ。
1回戦のさらに下に両校対決を入れれば。
153 :02/12/14 18:24 ID:loqVzHWw
何処にもいるんだよな
不器用な生き方しか出来ない香具師ってさ
154 :02/12/14 18:26 ID:uC2JjdVS
>>122
岡山では目の前でひとが落とした財布を拾って自分のものにしていい、
ってことでさね、むしろ
155u名有り:02/12/14 18:26 ID:SI49b8Q+
だな、特別処置で両校出場させればいいんだよ。
156 :02/12/14 18:29 ID:Wwka5xD5
あんな弱い県から2校も出すなんて
共産党みたい発想だな
157U-名無しさん:02/12/14 18:31 ID:vpbXNpFm
>>156
去年、作陽はベスト8ですが、何か?
158 :02/12/14 18:32 ID:uC2JjdVS
>>153
本当に不器用な奴はそういう云われかた好きくないんだよ(w
159内緒の名無し:02/12/14 18:32 ID:ePmCLtTJ
今日の「中日スポーツ新聞」の、ラモスが書いているコラム
で、この事件の事とりあげていたよ。
160 :02/12/14 18:34 ID:Wwka5xD5
いっそのこと裁判沙汰になれば面白いのに
とにかくはっきりさせろ!
161 :02/12/14 18:34 ID:LoLrwgSJ
つまり、審判買収したもん勝ちってことか…。
W杯の某国みたいに。
162 :02/12/14 18:38 ID:8fl9DRRm
>>157
つか去年「だけ」でしょ?基本的には弱い県。
まあ去年の強さが本物かどうか見るためにも作陽には出てほしかった。
163 :02/12/14 18:42 ID:PNbMr7ro
>>73
のファイルの結合方法ってどーやってやんの?
164_:02/12/14 18:55 ID:YK2DaUCk
>>163
単純分割みたいだから
折れは極窓つかった
165 :02/12/14 19:03 ID:qfVjD8Ku
まぁ〜だ、グダグダ言ってる奴がいるのか、どうしょもねぇ〜な。
今回の件やこれまでのサッカーに文句つけてる奴は一体「サッカー」
とはどうあるべきだと思ってるんだ言ってみろ。今回の件に似ている
事はこれまで幾度となく起こって今の「サッカー」があるわけだが、
一体、何をどう変えたいんだ?勝手に新しいサッカー団体でも作って
やってくれ。
166 :02/12/14 19:04 ID:PNbMr7ro
>>164
サンクス。ばっちり繋がりますた。
167 :02/12/14 19:09 ID:ba6S2ieu
でも ライン超えるか超えないかの微妙なゴールだったんでしょ?
仕方ないじゃん。カメラの角度とかも結構影響するよ。
168_:02/12/14 19:14 ID:YK2DaUCk
>>167
見てからいえ
169:02/12/14 19:20 ID:Wwka5xD5
>>167
だが左ポストを直撃しながらゴール内に入ったボールは、右奥の支柱に
当たり、はね返ってフィールドに戻ってきた。
170 :02/12/14 19:23 ID:g2fLENIV
>>167は釣りかバカ

ってことで。
171U-名無しさん:02/12/14 19:27 ID:51X5yY/i
>>168-170

ほっとけよ。ただの馬鹿なんだから。
172 :02/12/14 19:33 ID:ba6S2ieu
水工以外の47校が抗議の出場辞退してくれれば最高なんだが・・

そうなってもこの監督は胸をはって優勝トロフィーを受け取りそうだな
173U-名無しさん:02/12/14 19:41 ID:PLWg3N4K
審判が謝罪のコメントをだすこと。
それとその審判の処分がきちんとすること。

作陽イレブンの心のケアはこれにつきると思うんだけど。
174.:02/12/14 19:45 ID:95hsSdF9
水工監督恥ずかし過ぎ
175 :02/12/14 19:51 ID:JosYlTtd
水工に辞退しろと言ってる香具師は、この問題のツケを当事者(作陽と水工)に
押し付けてるだけだと思う。オレは主催者が、制度の解釈を工夫するとか、場合
によっては超法規的措置を取り、責任を持って決着をつけるべきだと思う。
自主的辞退派は、制度の限界や欠陥を認めた上でその制度には絶対に従わないと
いけないと言っているも同じだ。
ならば水工だって今後誤審の被害にあう可能性が十分あるが、よっぽどのことが
ない限り「制度だから」「誤審はつきものだから」で済ますんだろ? 
被害をうけたら決め事だから我慢しろ、でも勝ちを拾ったら返せでは不公平じゃ
ないか。


176水島工監督の言い訳:02/12/14 19:51 ID:IKtLUvvY
我々が辞退すると多くの人に迷惑がかかるんだ!
177 :02/12/14 19:53 ID:Wd/vCfiP
というか誤診という証拠は?
審判は認めたのか?
178U-名無しさん:02/12/14 19:53 ID:KT81k4/+
水工監督は、
来期も監督でいられるための選択をしたわけで。

保身保身保身
179 :02/12/14 19:54 ID:7qGkACmm
>ならば水工だって今後誤審の被害にあう可能性が十分あるが、よっぽどのことが
>ない限り「制度だから」「誤審はつきものだから」で済ますんだろ?

今回のはかなりよっぽどのことだけどね。 
180 :02/12/14 19:55 ID:Q3a3cmFu
>>177
サッカー協会含め全てが認めてる
181 :02/12/14 19:59 ID:Wd/vCfiP
むしろガチャピンスレ
182名無し:02/12/14 20:02 ID:Hnih8Epr
岡山決勝TV放送(読売系 G+で)
12月17日
http://www.ntv.co.jp/G/time/index.html
183U-名無しさん:02/12/14 20:05 ID:PO1bLmuU
水工に対するご意見等は
下記までお問い合わせください。
<所在地>
〒710-0807
岡山県倉敷市西阿知町1230
岡山県立水島工業高等学校
TEL:086(465)2504
FAX: 086(465)4598
E-mail:[email protected]
184玉野光南監督:02/12/14 20:11 ID:ba6S2ieu
しょうがない ウチが代わりに出れば丸く収まるだろ
185U-名無しさん:02/12/14 20:19 ID:51X5yY/i
>>184

たまきんはすっこんでろよ!
186U-名無しさん:02/12/14 20:20 ID:UP7YuXZe
誤審っていっても、あきらかすぎるんだもんな。

あれほどの誤審、モレノだってできないよ。
187 :02/12/14 20:35 ID:3SOe56+C
青木の潜在能力はモレノ以上ってことだね?(w
188hidoi:02/12/14 20:48 ID:zJP/oQzo
ただ、水島工業高校の教師、特に部長、監督は責められるべきと思っております。

その理由は
岡山高体連の決定の経緯を考えれば明らかです。
彼ら2名は自らその役員としてこの問題の事後処理を決定した会議のメンバーです。
誤審を起こした主審も入れれば3人になります。
しかもたった15人の会議で・・・
対する作陽側は独りも参加しておりません。

つまり、水島工業側の教頭のコメント。
高体連から出場すべきだと言われた。

自らの意思でそういっているだけなのです。

しかもあちこちのメディアに出ているとおり、
その監督は辞退するか説きかれた生徒に対し
「いまさらそんな恥ずかしいことが出きるか」といっている。
つまり自分たちで出場したいといって決めさせたからいまさら辞退などできるかといっていると考えざるおえない。

189 :02/12/14 20:52 ID:WghsoNtU
A君の(元)チームメイトで、出場するに賛成した野郎ども

まだ間に合う
漢になれる

だが、今を逃したら
一生、悔やむことになるぞ

決断せよ

君たちの良心に期待する

誠実は 最高の 善である
190 :02/12/14 20:55 ID:aoGvuTa0
>>177

証拠もなにも・・・

誤審どころか、不正が疑われてるレベル
191ブラッター:02/12/14 20:56 ID:MSeCVDbY
誤審もサッカーのうち。
192 :02/12/14 21:02 ID:bhLubt4M
ヤフーのトップニュースになってるね。
少しわかりにくいけど
193 :02/12/14 21:02 ID:YfY1QCMO
>>189
いや、もう選手は静観してたほうがいい。動いても意味がない。
選手が悪いわけではないから、これ以上悩みを増やすことはない。

あとは大人が腹をくくるだけ。
194 :02/12/14 21:04 ID:aoGvuTa0
大人がいないからここまで問題がこじれたわけで
195 :02/12/14 21:19 ID:SpcGK7K9
>>177
誤審は、青木本人を除いて関係者全員(水島工監督、サッカー協会含む)が認めてる。
誤審を事実とした上でこれからどうするかが、今問題になってるんだろうが。

つーか、未だに誤審の証拠出せ、と喚いてるオマエ、
とてつもないヴァカか釣り師としか思えん。
196   :02/12/14 21:24 ID:zJP/oQzo
主犯 青木隆(主審兼岡山県高体連規律委員)
従犯 吉竹慎吾(水工サッカー部監督兼岡山県高体連規律委員)
影の首謀者 田中雅彦(水工サッカー部長兼岡山県高体連審判委員長)

これは意図的な犯罪行為だと思うよ。
しかもこの3人が、この件について合議した高体連15人の内に含まれている。

これは明確な犯罪だと思う。

犯意が明確は青木と吉竹は他のスレでも曝して民意を問うたらよい。
出身大学はどこなんだろう?
197   :02/12/14 21:25 ID:unUZXKtg
辞めた子の本名書いてるヤシいたけど、
高校生なんだから実名だすのはどうかと思うよ。
まあいろんなところで激しくガイシュツだけどさ。
198 :02/12/14 21:30 ID:ba6S2ieu
>>177
主審は誤審を認めてないの?
199:02/12/14 21:32 ID:Wwka5xD5
>>198
主審が誤審認めたら八百長だよ
ま、ビデオ見たら何か言い訳はするだろうが
200 :02/12/14 21:39 ID:ba6S2ieu
>主審が誤審認めたら八百長だよ

それはちょっと違うような
201U-名無しさん:02/12/14 21:43 ID:f4vvOBeC
もうここまでぐちゃぐちゃになってしまったから
青木の公開処刑でも開会式にやれや・・。

202:02/12/14 21:44 ID:Wwka5xD5
>>200
何で?
ビデオ見る前に認めるっていうことは
ゴールをゴールじゃないと言いましたってことじゃないの
203 :02/12/14 21:45 ID:Q+vFiv8A
吉竹逝ってよし!
青木逝ってよし!!
204 :02/12/14 21:50 ID:Wwka5xD5
岡山=韓国=田舎もんの集まりだから、なあなあで事が進むんだろうな
205 :02/12/14 21:53 ID:ba6S2ieu
>>202
「ビデオを見る前に認めたか?」
という話はしてないつもりですが?

ミスを認めることと八百長を認めることは別でしょ?
206 :02/12/14 21:55 ID:Wwka5xD5
>>205
ビデオ見て誤審を認めなかったキチガイだぞ
207206:02/12/14 21:55 ID:Wwka5xD5
なかったらキチガイ ね
208_:02/12/14 21:58 ID:I/HJhj8m
これがオフサイドやPKの判定とかだったら まだもやもやになったのにね 
ど真ん中ストレートをボールって言ってるようなものだからね・・・・

売春審判でもこれはしないだろ・・・・
209 :02/12/14 22:05 ID:Wwka5xD5
考えれば考えるほど腹が立ってくる事件だが、
一刻も早く、水島と作陽を交代させるべきだな
そして、水島にはひたすら謝る。
それしかない
210 :02/12/14 22:08 ID:TOjrOwB7
ついにyahooのトピックに・・・
211 :02/12/14 22:08 ID:yo1KeBbB
>>208
青木は売春してるのか!
212 :02/12/14 22:09 ID:Wwka5xD5
>>211
文脈から言ってモレノのことじゃないのか
213 :02/12/14 22:10 ID:iQyUZvcu
ding dong ding dong マレーシアー♪
214_:02/12/14 22:11 ID:JOse/7zS
>>210
今頃どうした?
215 :02/12/14 22:12 ID:Wwka5xD5
しかし、この事件はとんでもない大騒ぎに発展する可能性があるな
水島のエースが退部して苛められてるとかいったら
ワイドショーが涙を流して喜びそうなネタだけどな
216講義の手段:02/12/14 22:13 ID:4PT4L99W
こんなに問題になってんのに、
川渕キャポテンは何のコメントを出さないね。
天皇杯決勝で、必ず会長挨拶があるけど、そん時、

国立ゴール裏双方から、

み・ず・し・ま・こ・う・ぎょ〜・ちゃっ・ちゃっ・ちゃっ・ちゃ

をしないか?
217 :02/12/14 22:14 ID:FrqTpsIz
>>209

>水島にはひたすら謝る。ナンで水島に謝るんだ?
218 :02/12/14 22:15 ID:/znkO0ZT
>>217
209は作陽を水島のかわりに全国大会出せって言ってるじゃん
219 :02/12/14 22:15 ID:Wwka5xD5
>>217
ぬか喜びさせてスマンという意味で
220U-名無しさん:02/12/14 22:17 ID:f4vvOBeC
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  iし/ >青木さん、カレーどうぞ〜
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /::/
  `r"     ノ、_,イ `  jノ
 /;;\ ヽ    ソ   丿 
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、  、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __    __  
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ  |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|
221fd:02/12/14 22:18 ID:0ld27L62
たーかはーしーがーわのーほい!
222 :02/12/14 22:18 ID:0IAS0Kr0
これがワールドカップの予選での出来事だったら客同士の喧嘩で死人が出ていた
に違いない。
223 :02/12/14 22:20 ID:Wwka5xD5
イタリア-韓国や篠原-ドイエのレベルじゃないぞ、これは。
狂ってるよ完全に
224 :02/12/14 22:20 ID:MN7o8K/0
水工に対するご意見等は
下記までお問い合わせください。
<所在地>
〒710-0807
岡山県倉敷市西阿知町1230
岡山県立水島工業高等学校
TEL:086(465)2504
FAX: 086(465)4598
E-mail:[email protected]
225 :02/12/14 22:22 ID:xPhXXJGc
おいおい、ヒキが無意味なOFFとかやってアホ晒すのだけはやめてくれよ
226 :02/12/14 22:31 ID:a6wZHUd3
>>189
当事者でもないお前ごときが軽々しくそんなことを口にするな。
辞退した原賀君も、出場を決めた選手たちも、どちらにしろ一生悔やむ選択には
違いないんだ。実は彼らを一番を苦しめているのは、義憤に見せかけて
自分が祭りに参加出来ればそれで良いという心無い部外者達だと思えてきた。
227 :02/12/14 22:31 ID:bhLubt4M
>>222
むしろ青木が殺された
228U-名無しさん:02/12/14 22:31 ID:913EJDpZ
岡山でやってたのはヒュソダイカップだったんですね
229 :02/12/14 22:33 ID:Wwka5xD5
悪いのは青木なんかじゃなく
判断力のない岡山サッカー界の上層部連中と
ダンマリを決め込んでいる川渕キャプテンだな
青木はただのボケだろ
230 :02/12/14 22:33 ID:8br9kIwb
まあ、このまま水島工が出場してもスタジアムの雰囲気は


           (;´Д`)あぅぇー


になる事は確実ですね(w
231 :02/12/14 22:40 ID:YfY1QCMO
川渕はいつもはフェアプレイ、フェアプレイってうるさいのにね。
あんがい実行力ないな。
232 :02/12/14 22:40 ID:Wwka5xD5
>>230
つうか両校関係者以外そんなに客が入んないんじゃないの?
決勝まで行けば面白いが
233 :02/12/14 22:56 ID:nPCaThBV
誤審くらいで騒ぎすぎ。

まぁ今回は対応が悪かったようだがな。主催者側もここまで世間から非難が来るとは思ってなかったようだし。今後の高校サッカーのいい教訓になっただろう。
234U-名無しさん:02/12/14 22:58 ID:KwmXgdaO
青木主審、吉竹水工サッカー部監督、田中水工サッカー部長の三者に
ヒュンダイの乗用車が贈られますた(w
235 :02/12/14 23:02 ID:+UA2pV/0
ところで東福岡は出場することになったの?
236?:02/12/14 23:04 ID:mRYmovVR
水虫がんばれ
237U-名無しさん:02/12/14 23:04 ID:dusVA0HQ
水工の監督広島大学なんだよな…
まずいな・・・
238_:02/12/14 23:06 ID:JOse/7zS
>>235
そんくらいググれ

tp://www.ntv.co.jp/soc81/
代表一覧見れ
239 :02/12/14 23:10 ID:NAIOOwdn
水工が辞退した場合はどうなるのでしか?
240 :02/12/14 23:11 ID:UstmLAcd
>>233
もういいから素人はさってなって
じゃなきゃもっと状況を把握しろ
241 :02/12/14 23:13 ID:YfY1QCMO
誤審じゃないよな。
あの雰囲気で抗議されて副審に確認もしないだもん。
わざとだよ。
242 :02/12/14 23:17 ID:8br9kIwb
誤審と言うか・・・がっくり膝をつく水工のDFと誰もボールを追わない選手達、
歓喜に包まれる作陽の選手と応援団。当然、ベンチとかの反応も簡単に想像出来る。
で、更に記事によると副審までゴールの判定をした模様。

・・・何処から誤審が出来るんだ?、
243 :02/12/14 23:18 ID:je7NVzxI
>>237
周りにゆめタウンしかない大学?
244 :02/12/14 23:19 ID:NAIOOwdn
>>241
腹心はゴールの瞬間どういう反応してた?
245 :02/12/14 23:21 ID:YfY1QCMO
>>244
ゴールサイン
246 :02/12/14 23:23 ID:NAIOOwdn
なんか水工の選手たち多数決で出場するかどうか決めたらしいけど
辞退の意向を示したのは全てDFだったんだってね...
247U-名無しさん:02/12/14 23:27 ID:Ugnja9pc
まったく人間の屑の集まりだなここは。
248 :02/12/14 23:29 ID:UstmLAcd
どうしてこんなにあからさまに話の腰を折るようなやつが
定期的にでてくるんだ?
249 :02/12/14 23:30 ID:lUo2j533
YAHOOにもトップで出ていたね。

今ごろ遅いんじゃ!ぼけっ!!
250U-名無しさん:02/12/14 23:31 ID:P6344mmk
>>246
+GKね。選手に自殺者が出ないことをねがうよ・・・・・
251U-名無しさん:02/12/14 23:35 ID:eVGLI0V3
>>231
ネタだけど、フェアプレイは選手に求めているというのがキャプテンの立場では?
審判に求めているのは、フェアジャッジ。

上のような立場とっていたとしても、キャプテンが何もしないのは問題だけどな。
252U-名無しさん:02/12/14 23:40 ID:9BRU0WRy
コピペ

あの試合の副審はVゴール直後、センターライン方向に走るというゴール確認の
動きをしたのに、ゴールを見逃した主審にアピールしなかった。ゴール裏で
Vゴールをしっかり見届けた四人の大会関係者も知らんぷりをした。誤審を正す
機会は多々あった。正しい道を示すべき“大人の義務”を放棄した連中が、A君
を退部まで追いつめた

「審判員らが『誤審に対し抗議があったら、こう対処しよう』と口裏合わせの
連絡を取り合っている現場に遭遇した。身内のかばい合いが幅を利かせ、子ど
もの気持ちが無視されている。教育者としてあるまじき行為。あんな審判団に
振り回された作陽、水島工の選手はかわいそう過ぎる。一番の被害者はA君だ」

253 :02/12/14 23:46 ID:J88q3wBj
★10年間悪夢消えず 加害者にも傷、自殺者も

・「封印してきた過去を清算したい」―。学校寮「桃山寮」で受けた集団リンチを
 放置していたとして、岡山県作陽高校を相手に民事訴訟を起こすことを決めた
 元生徒。提訴の理由は、十年もの間、苦しめられてきた「悪夢」を断ち切るため
 だったという。
 謝罪を求め元上級生らと会う中で、加害者側の心の傷にも気付かされた。

 「殺してやる」。先輩たちの憎悪の表情が、次々と浮かぶ。殴るけるのあらし。
 性的な虐待。寮を出た直後から見始めた悪夢は、今も消えることがない。
 負傷した左腕の症状が突然悪化したのは三年前。脱きゅうが再発し、靭帯も断裂
 していた。身体障害者の認定を受け、一年半勤めた会社も辞めざるを得なかった。

 謝罪の言葉を求め、弁護士や母親の立ち会いで、夢でうなされた先輩たちと十年
 ぶりに会った。「謝る必要なんかない」と突っぱねる先輩もいたが、心からわびて
 くれた人もいた。ある先輩は面会後、「死んでおわびします」という手紙を残して
 自殺。夢に最もよく現れた一人だった。その先輩も一年生当時、暴行を受けていた
 ことが分かった。
 「密閉された空間の中で、暴力は連鎖していった。加害者は同時に、被害者でも
 ある」。弁護団の一人はこう指摘する。
 数々の証言で、集団暴行の全体像が浮かび上がってきた。一年生のほとんどが
 暴力を受け、それを苦に続出する退学者。手首を切って自殺を図った寮生もいた。
 桃山寮は数年前に閉鎖された。しかし、同校のある教師は「いじめ、けんか、恐喝
 などの問題は、別の寮で今も続いている」と打ち明ける。
 元生徒は、学校側にも面会と謝罪を求めた。返事は「過失はない。話し合いも
 必要ない」だった。
 http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/021115ke83280.html

254 :02/12/14 23:46 ID:J88q3wBj
ある先輩は面会後、「死んでおわびします」という手紙を残して自殺。
ある先輩は面会後、「死んでおわびします」という手紙を残して自殺。
ある先輩は面会後、「死んでおわびします」という手紙を残して自殺。


同校のある教師は「いじめ、けんか、恐喝などの問題は、別の寮で今も続いている」
同校のある教師は「いじめ、けんか、恐喝などの問題は、別の寮で今も続いている」
同校のある教師は「いじめ、けんか、恐喝などの問題は、別の寮で今も続いている」
 

元生徒は、学校側にも面会と謝罪を求めた。返事は「過失はない。話し合いも必要ない」だった。
「過失はない。話し合いも必要ない」
「過失はない。話し合いも必要ない」
「過失はない。話し合いも必要ない」
255U-名無しさん:02/12/14 23:47 ID:TtQZBgXw
水島工業校訓
誠実は 人間最高の 善である

12・31はこの弾幕をみんなで作って駒沢に集合しる!
256_:02/12/14 23:49 ID:JOse/7zS
【FAIR JUDGE PLEASE】にしとこうよー
257 :02/12/14 23:50 ID:YfY1QCMO
審判はプロ野球のほうがマシかもね。
プロ野球だったら、抗議を受けたら線審に確認するのは
当たり前だし。
ハーフスイングとかオートマティックにやるよね。
なぜサッカーはそれくらいやらないのか。
時間的には痛んだ選手の治療と変わらないはず。
258 :02/12/14 23:52 ID:J88q3wBj
ある先輩は面会後、「死んでおわびします」という手紙を残して自殺。
ある先輩は面会後、「死んでおわびします」という手紙を残して自殺。
ある先輩は面会後、「死んでおわびします」という手紙を残して自殺。


同校のある教師は「いじめ、けんか、恐喝などの問題は、別の寮で今も続いている」
同校のある教師は「いじめ、けんか、恐喝などの問題は、別の寮で今も続いている」
同校のある教師は「いじめ、けんか、恐喝などの問題は、別の寮で今も続いている」
 

元生徒は、学校側にも面会と謝罪を求めた。返事は「過失はない。話し合いも必要ない」だった。
「過失はない。話し合いも必要ない」
「過失はない。話し合いも必要ない」
「過失はない。話し合いも必要ない」
259 :02/12/14 23:53 ID:Wwka5xD5
作陽って県立でないから立場が弱いのかな
260 :02/12/14 23:53 ID:QxNb1TxW
>>257
サッカーでも線審に確認する事は多々ある。そういう事を
ルールで決めたとしても、

無 視 す る 審 判 

が居た場合はどうすれば?
261 :02/12/14 23:55 ID:J88q3wBj
>>259
凶悪暴力事件で訴えられてるから立場が弱い
自業自得
262 :02/12/14 23:57 ID:YfY1QCMO
>>260
2ちゃん晒し上げの刑
263 :02/12/14 23:58 ID:W0zWRL9f
>>256
最低でもFAIR “JUDGEMENT”PLEASE だろ?
264釣り氏?:02/12/14 23:58 ID:ERuIRvfy
>>261
かなり前の話だろ
それになんでこの時期になって都合よく蒸し返されてんだよ
何年も公表してなかったのに
265 :02/12/14 23:59 ID:J88q3wBj
>>264
11月15日の記事
266 :02/12/14 23:59 ID:W0zWRL9f
>>261
おまえはもういいって・・・(あきれ
267 :02/12/15 00:01 ID:z/e6fWty
でも、この主審Jやってるんでしょう?
来年から得点そのものが賭けの対象になるんだから、
こんな誤審されたら暴動ものだよ…
268 :02/12/15 00:01 ID:8vkHl7W/
>>261
そうか
それならもうどうでもいいや
269_:02/12/15 00:01 ID:0OuyPxJc
>>255
10年前の甲子園の明徳を超える祭りになるか?
270 :02/12/15 00:04 ID:8vkHl7W/
>>269
あのとき2ちゃんがあったら凄いことになってただろうな
271U-名無しさん:02/12/15 00:08 ID:HoGCMii3
【FAIR REFEREE PLEASE】
272 :02/12/15 00:11 ID:8vkHl7W/
【FAIR CAPTAIN PLEASE】
273U-名無しさん:02/12/15 00:33 ID:ygfX/IvT
【FAIRLADY PLEASE】
274Uー名無しさん:02/12/15 00:38 ID:h2/5nif9
まぁ、アレだよ。
高校サカーの品がこれで完全に落ちました。
275_:02/12/15 00:42 ID:ygfX/IvT
断幕
「 誠実は人間最高の善である
  お ま え は 馬 鹿 か ? 」
小旗
「 監督オマエモナー 」
276 :02/12/15 00:43 ID:hMMEco6O
『 ま た 八 百 長 か ・ ・ ・ 』
277 :02/12/15 00:45 ID:YjWvrBi3
これで水工も4強確実ニダ
278U-名無しさん:02/12/15 00:49 ID:kttKlvNe
馬鹿じゃネーノか、水島の監督は。糞喰って窒息して逝けよ
279 :02/12/15 00:58 ID:8vkHl7W/
誤審ではなく八百長だから問題なんだよな
280U-名無しさん:02/12/15 01:04 ID:WpZzraI6
青木がJの審判するたびに
疑惑の審判じゃ試合ができない抗議してやれば

JだったらTOTO買いたいけど審判が信じれないって
協会に文句言えばいいし

青木はこれで終わるかな?
281U-名無しさん:02/12/15 01:05 ID:ygfX/IvT
断幕
「 が ん が れ ! 水 島 巧 妙 高 校 ! 」
282U-名無しさん:02/12/15 01:10 ID:396jdGyM
フェアプレー旗?(サッカーの選手入場の時によく見る黄色の旗)を手ごろなサイズの旗にして、試合中ずっと振っている。これ最強。

「サッカーは子供を大人にし、大人を紳士にする」
283 :02/12/15 01:15 ID:Krqaiwwm
>>246
+辞めたエースストライカー

284_:02/12/15 01:17 ID:bEPgUiPQ
>>282
そう!そういうの欲しいんだが、どっか売ってる?
見たことないんだよな
285282:02/12/15 01:26 ID:396jdGyM
多分売ってないんじゃないかな〜。
286284:02/12/15 01:34 ID:bEPgUiPQ
>>285
だよなぁ・・・(´・ω・`)
287U-名無しさん:02/12/15 01:48 ID:HoGCMii3
ネット上に画像があれば、それをプリントアウトだ。
288U-名無しさん:02/12/15 01:54 ID:HoGCMii3
289 :02/12/15 01:55 ID:PhXQfpkc
とにかく、何かにつけて2chねらーで集まろうとするヒキが最近多いな・・・
まさか被害者でもある水島工を煽ろうなんて馬鹿がそれほどいるとは思えないが。
マスコミに訴えるも何も誤審だったなんてわかりきってるから、今更だし。
何についてもズレた二番煎じをしようとする奴はカスな訳だが。

まあ、競技場近いし、どんなさえない奴が現れるのか確認しにいこっかな。
290U-名無しさん :02/12/15 02:01 ID:iwDdX2Em
>>289
ヲチに行くおまえもたいしてかわんねーよ
291 :02/12/15 02:08 ID:PhXQfpkc
>>290
ばーか純粋な高校サッカー観戦の余興に決まってんだろ。
なんでも自分の基準で考えんなアホ
292 :02/12/15 02:18 ID:LuSWDWW6
この試合があったときは水工にも同情的な意見が多かったのに……。
293U-名無しさん:02/12/15 02:23 ID:5jU4oqDN
> とにかく、何かにつけて2chねらーで集まろうとするヒキが最近多いな・・・
> まさか被害者でもある水島工を煽ろうなんて馬鹿がそれほどいるとは思えないが。
> マスコミに訴えるも何も誤審だったなんてわかりきってるから、今更だし。
> 何についてもズレた二番煎じをしようとする奴はカスな訳だが。
> まあ、競技場近いし、どんなさえない奴が現れるのか確認しにいこっかな。

>>291
これはご自分の基準では?
294U-名無しさん:02/12/15 02:46 ID:dq/R5Ly2
12月31日 駒沢にて

289(291)「おっ、2ちゃんねらー、過激にやってんな!いいぞ、もっとやれ!」
一般客「…。」
295U-名無しさん:02/12/15 02:47 ID:dq/R5Ly2
>289
>291
偽善者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
296お前名無しだろ:02/12/15 02:47 ID:++QVaAby
誤審もそのゲームの一つでしょ?
今回のケースは疑問を持つ選手達へのフォローのまずさが問題。
297 :02/12/15 03:19 ID:jwMh0c80
審判がドキュソではゲームそのものが成立しない。
誤審と呼ぶには度を越えすぎている。
精神障害者が殺人しても死刑にならないのと一緒。
システムそのものに問題がある。
298 :02/12/15 03:22 ID:PhXQfpkc
>>293
ハァ?
>自分の基準で考えんなアホ
これは>>290
>ヲチに行くおまえもたいしてかわんねーよ
これに対するレスなんだが。ヲチに行くんじゃなくて、近いから試合を見に行くついでに
観察するって言ってるんだが?日本語も理解できないアホに言っても無駄だろうがなw

>>294
「いいぞもっとやれ」なんていわねーよ。「馬鹿がうるせーよ」って冷ややかに観察するに決まってんだろが。
文脈からわかんねーか?
299 :02/12/15 03:23 ID:PhXQfpkc
>>295
何が偽善なんだかよくわからん。アホをアホだといってるだけなんだが。
こういう思考回路の奴とは一生分かり合えないだろうがな・・・
300_:02/12/15 03:25 ID:yGYEs/h9
これがサッカーだ。
しかし、それでも彼の人生は続いていく。
301 :02/12/15 03:26 ID:/YZ4jPIJ
>>73
もう消しちゃった?
302   :02/12/15 03:33 ID:kO8BJI1U
>>298
まあ、プラカードもって集合とか言ってる奴がアホなのは禿しく同意。
バカの一つ覚えみたいに何でも同じ事やろうとするってみっともないよな。

そういう完成が欠如してる時点でこいつらアタマ悪い社会の落伍者なのバレバレ。

観察だけじゃなくて、自分でもなにがしたいのか分かってないヒキ軍団のアホ面を
是非UPしてくれ。
303 :02/12/15 03:38 ID:PhXQfpkc
>>302
俺はそこまで残酷じゃねーよw
あんたがやれば?
304284:02/12/15 03:41 ID:mdsfYc+g
>>298 >>302

まぁ、日和ってるだけのチキンは好きにしろってこった

折れは例え多少イタかろうが行動するヤシらの方を支持するよ
A君のようにな

だが、水島工の選手を貶める行動だけは決してしないで欲しい
おながいします>当日観戦組
305_:02/12/15 03:43 ID:6H424Udz
>>303
302にできるわけねーじゃん。そもそも302だって社会の落伍者だし。
306 :02/12/15 03:47 ID:PhXQfpkc
>>304
行動? 意味わかってんの? 何がしたいの? どういう効果があるの?

まあ、そういうの関係ないからDQNなわけだが。
307   :02/12/15 03:50 ID:kO8BJI1U
>>303
いいぜ。思いっきり顔が特定できるようにうpしてやるよ。
漏れも東京だから40分くらいで行けるしな。

>>305
一応、年俸1200万位の金融SEなんだが、落伍者かなあ?
308 :02/12/15 03:54 ID:jwMh0c80
>落伍者かなあ?

って人に聞いてる時点で落伍者。
309 :02/12/15 03:56 ID:3ZOV+KGd
308はどうしても落伍者にしたいらしい
310 :02/12/15 03:58 ID:PhXQfpkc
>>304
日和ってる? 何じゃそりゃ。このスレって派閥でもあんのか?自分の意見としてアホをアホといってるだけ
なのが日和ってる?日本語勉強しなおして来い。

だいたい、監督だの審判だのを水島工の試合で批判したら、そのまま選手を貶めてんじゃねーか。
お前の文章自体が矛盾してんだよバカ。
311   :02/12/15 04:00 ID:kO8BJI1U
>>308
皮肉もわからんらしい・・・(苦笑

>>310
マトモな感性をもったヤシも少しはいることがわかってよかったよ。
312 :02/12/15 04:02 ID:PhXQfpkc
>>311
このスレ、たまに知的な会話できる瞬間もあるんだけど、最初から水島工でストレス解消したい
だけのDQNが粘着してんだよね。
313 :02/12/15 04:04 ID:PhXQfpkc
どうでもいいが、俺に絡んでくる奴はIDが1回しか出てこないなw
いちいちご苦労さんなこった。
314 :02/12/15 04:07 ID:jwMh0c80
>>311
残念ながら皮肉と呼べる代物ではない。
315_________:02/12/15 04:12 ID:Z6vLa8ik
どうして水工が被害者なの?
強制されて嫌々全国大会に出場するわけでもあるまいに。
審判の判定は絶対という規定を盾に出場を強行するなら
そうすりゃいいさ。ただ、誤審で勝ち上がった事実は皆の
知るところだから、水工に対する冷ややかな反応はある程度
避けられないけど、そういったものもすべて受け入れる覚悟
で出場して欲しい。果実(全国大会出場)だけを受け取り、批判
は受取りませんでは、虫が良すぎるよ。
 
 試合当日 水工を批判するつもりの人へ
 止めるつもりはないけど、節度ある批判をしてください
 その前に今からでも遅くは無いから作陽救済運動に力を
 入れてみては?
316 :02/12/15 04:13 ID:++QVaAby
喧嘩でスレを消費するな。

317 :02/12/15 04:13 ID:xliUDAkj
くだらん煽りの応酬はsageで頼む。
318   :02/12/15 04:15 ID:kO8BJI1U
>>314
わかんなければいいよw
わかる人も大勢いいるから。

>>315
被害者に決まってんだろうが。
青木が審判じゃなかったら正々堂々と勝ってたかもしれないんだぜ?
それと作陽が可哀想なのとは別の話。
319 :02/12/15 04:15 ID:LQoI5tH7
日本サッカーが弱い理由が、この美徳精神なんだろうな・・・。

良いとか悪いとか別にして、暗い部分を背負った「勝ち」を支えきれないんだよね。
「勝ち」に命かけてるやつはいないから、日本人に・・・。
人生かけてる程度で精一杯。

やっぱり、中途半端に裕福な国じゃあ、たちうちできないわけですな。

・・・妙に納得してしまいました・・・。
320 :02/12/15 04:19 ID:PhXQfpkc
つーか、水工を批判って何がしたいのかよくわからん。
善意で辞退しなかったのが良くないってか?

そういう批判をしてる奴は、もちろんお年寄りには漏れなく席を譲り、電車内では携帯の電源を切り、
歩きタバコなんかもちろんしないんだよな。
321U-名無しさん:02/12/15 04:20 ID:jVgvyexK
煽る阿呆に釣られる阿呆
322U-名無しさん:02/12/15 04:24 ID:jVgvyexK
一応、年俸1200万位の金融SEなんだが、落伍者かなあ?
一応、年俸1200万位の金融SEなんだが、落伍者かなあ?
一応、年俸1200万位の金融SEなんだが、落伍者かなあ?
一応、年俸1200万位の金融SEなんだが、落伍者かなあ?
一応、年俸1200万位の金融SEなんだが、落伍者かなあ?
一応、年俸1200万位の金融SEなんだが、落伍者かなあ?
一応、年俸1200万位の金融SEなんだが、落伍者かなあ?
一応、年俸1200万位の金融SEなんだが、落伍者かなあ?
一応、年俸1200万位の金融SEなんだが、落伍者かなあ?

323 :02/12/15 04:24 ID:++QVaAby
>>319
>良いとか悪いとか別にして、暗い部分を背負った「勝ち」を支えきれないんだよね。
ここだけ同意。

>「勝ち」に命かけてるやつはいないから、日本人に・・・。
それは君が無知なだけ。

>>320
>もちろんお年寄りには漏れなく席を譲り
>歩きタバコなんかもちろんしない
社会人の最低限のマナーだよね
324_:02/12/15 04:28 ID:CEx9bPIW
SEって他の職業でドロップアウトして最後に行く着くところですよね?
325 :02/12/15 04:29 ID:PhXQfpkc
>>323
同意だな。

>>322
そんなにうらやましいの?俺も一応上場企業で800万くらいだけど。
1200万だったら車買い替えられるなあ・・・
326 :02/12/15 04:30 ID:Ss6tBWfa
>>319
ある程度裕福じゃないと一般的に道徳は保てないのはしかたないかもしれん。
極端で乱暴な言い方かもしれないけど、そういうことは欧州と南米の違いに端的にでてるかも。
サッカーはもちろんもっと本質的な部分で。

人間の善性と勝利への貪欲さは両立できると思います、っていうか
(偶然に)裕福な国に生まれた日本人はそうあるべき義務があると思うけどなあ。

誠実は人間最高の善である,いい言葉ですね。
327   :02/12/15 04:31 ID:kO8BJI1U
>>324
いや? 外資系コンサルにいて、ヘッドハントされただけだけど。
風通しいい会社だし気に入ってるよ。
328 :02/12/15 04:32 ID:Eo1NZJP5
329U-名無しさん:02/12/15 04:32 ID:jVgvyexK
いや、最初に年収を持ってきたのが滑稽で滑稽で・・・
330   :02/12/15 04:34 ID:kO8BJI1U
>>329
DQNは金が好きだからな
331 :02/12/15 04:36 ID:eGHbtA7b
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
5年で6000万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
この若さで年収1200万円、うらやましいだろ?
老い先短いSEなんかよりよっぽど明るい未来。

http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
332 :02/12/15 04:36 ID:PhXQfpkc
329は悔しくて寝れないんだろうな・・・

2ちゃんで論破されたばかりじゃなく、人生でも敗北者だということを思い知らされ・・・
今は半狂乱になってキーを叩いてるんだろう。
333 :02/12/15 04:36 ID:PhXQfpkc
>>331
しつこい
334   :02/12/15 04:38 ID:kO8BJI1U
>>329
意味分からないこと言い出したら負けだよw
335_:02/12/15 04:38 ID:CEx9bPIW
折れも最初に年収を持ってきたのが滑稽で滑稽で・・・
>>324は皮肉で書き込んでるのがわからないのかな?なんかマジレスしちゃってるし
336 :02/12/15 04:39 ID:PhXQfpkc
jVgvyexKからCEx9bPIWに変わったようです。

頑張れDQN君。
337   :02/12/15 04:39 ID:kO8BJI1U
>>336
アホいじってると飽きねーよな。
338U-名無しさん:02/12/15 04:40 ID:jVgvyexK
別に。
精神的にkO8BJI1UやPhXQfpkcの状態まで墜ちたくはないものだなーと思ってる。
それに俺まだ学生だし。
339U-名無しさん:02/12/15 04:40 ID:jVgvyexK
340 :02/12/15 04:41 ID:PhXQfpkc
>>335
皮肉だから、その皮肉を皮肉で返してるんじゃねーの?
俺は理解したぞ?

君にはわからなかった?
341 :02/12/15 04:41 ID:yTm45En5
このスレのドロドロしたやり取り見てると、水工なんて比較にならんほどさわやかだな。
342 :02/12/15 04:42 ID:PhXQfpkc
>>338
どういう状態よw
お兄さんに説明してごらん?
343 :02/12/15 04:44 ID:++QVaAby
せっかく元に戻りつつあったのに、またずれてるし・・・。
jVgvyexK
CEx9bPIW
場違いだから他所行けよ。
344 :02/12/15 04:49 ID:qqWbLSvv
>318

>>>315
>被害者に決まってんだろうが。
>青木が審判じゃなかったら正々堂々と勝ってたかもしれないんだぜ?
>それと作陽が可哀想なのとは別の話。

あのー、青木氏が無視したのは、Vゴールですよ?
345 :02/12/15 04:53 ID:PhXQfpkc
>>344
青木と試合結果はセット。試合結果を認めないなら青木の裁いたそれまでの
試合経過も認めるなよ。あたまわりーな。
346けんみん:02/12/15 04:58 ID:nH6DAAde
水高の監督何て言ったの?心無い発言て?アイモードなんで調べれないんで、よろ。
347   :02/12/15 05:00 ID:kO8BJI1U
俺が学生の頃はこんな時間までネットやってるほど不健康でも非生産的でもなかったな。
それに、報酬ってのは自分の市場価値としてプライドの源泉になるものだ。
それがプロってもんだ。
348 :02/12/15 05:06 ID:qqWbLSvv
>345さん
人が裁かれるのは、行動に対してであるべきと考えます。
あの時点で青木氏が下したジャッジが正当でなかったとして、
その罪が、試合全体に遡及すると思われるのですか?
貴兄の見解を聴かせて戴ければ幸いです。
349 :02/12/15 05:09 ID:PhXQfpkc
>>347
そういうのがわかるのはごく一部の意識の高い学生だけですよ。
350 :02/12/15 05:10 ID:qqWbLSvv
>346さんへ

>1のソースより

>数日後、自分の苦悩をうち明けようと三年生部員十一人を集めてミーティングを開いた。
>「自分は出場辞退したいんだけど、どう思う?」。多数決の結果は「辞退」五人、「出場」六人。
>辞退側に立った選手たちは作陽のVゴールを間近に見ていたDFの選手たちだ。
>「ゴールは確かに入っていた。心苦しかった」と。しかし県大会に出場できなかった補欠部員から
>「もっと練習して、全国大会の舞台を踏みたい」という声が出た。A君は「そこまで言うなら」と、
>多数決結果を尊重することにした。

> A君はミーティング結果を監督に報告した。その上で「辞退の方が多数だったら、
>出場を取りやめてくれましたか」と問いかけた。
>すると、監督は「おまえはばかか。ルールで出場できるんだ。辞退したら困る人がいっぱい出てくる。
>そんな恥ずかしいことができるか」と、激怒したという。その瞬間、A君は、自主退部を決めた。
351U-名無しさん:02/12/15 05:13 ID:jVgvyexK
>>347
そんな事でしか自分の存在価値を誇示できないのかと思って哀れんでるだけです。
ま、今現在非生産的な事をしているのはお互い様ですね。

>>343の言うとおり場違いなので消えます。
352U-名無しさん:02/12/15 05:17 ID:L3XcxCzH
 
353 :02/12/15 05:20 ID:PhXQfpkc
>>348
「罪」でもなんでもねーよ。許されている誤りの中の極端なものね。
審判の判断なんか、100%ってことはありえないわけ。
ファウルとるのか、流すのか。それひとつとっても人によって違う。
あのファウルでフリーキック決められて負けたがあれはファウルじゃない、とか
そういうレベルでいいだしたら、全てのプレーを再評価しないといけなくなる。

その審判で試合が始まった以上、その審判の判断で全ての流れがコントロールされてるわけよ。
だから、その中のひとつだけ取り上げてなかったことにするなんて原理的におかしい。
その審判が不適格なら試合全体が不適格。
354 :02/12/15 05:25 ID:PhXQfpkc
>>351

「そんなことでしか。」ww

キミはここで書き込む内容だけがその人間の全てだと判断するんだな・・・
いやーひねたガキの顔が思い浮かぶようだ。
頑張って「立派な」人物になってね〜
355   :02/12/15 05:29 ID:kO8BJI1U
>>351
すっかり金目当て仕事人間のレッテルを貼られた漏れも寝るとするかw

いやー若いっていいねえ。
356U-名無しさん:02/12/15 05:30 ID:yQ7lyujQ
>>353
完全に入っているゴールを見逃すなんて重過失だろう。
そりゃ審判には間違いがありうるから、審判に過失があってもルールで保護されてる。
しかし今回のような重過失を想定したものではないと思う。

しかし高体連側は、今回の重過失も過失にと同じ扱いをしてうやむやにしたいという意図が見え見え。

357U-名無しさん:02/12/15 05:36 ID:71LbCicZ
>>356
火事を起こしても犯罪にはならんが、重過失失火なら罪に問われるのと同じと思われ
358 :02/12/15 05:38 ID:PhXQfpkc
で、どうしてほしいわけよ。抽象的な文句だけ言ってても建設的じゃないぜ。
誤審回避の仕組みづくりとか、罰則規定とか、そういうのだったらさんざん既出なんで
前スレとか上のほう参照してくれよ。

それに、青木なんかもうどうせ審判できねーよ。
359:02/12/15 05:44 ID:nH6DAAde
346ですがソースありがとう。思いっきり地元なんで恥ずかしいです。みなさんご迷惑をおかけしました。
360U-名無しさん:02/12/15 06:26 ID:xfTNx9ag
雪印や日ハムの時に再三言われたことだけど
今回の事件が一向に収束しないのは、
ひとえに関係者(大人)が当事者意識を持っていないせいだと思う。
誰もが自分は悪くない、責任はないと思っている。

ただ、主審だけはあのジャッジの時
一瞬このことが頭をよぎったのかもしれない・・・
「テレビ中継は終わってる時間だな」と。
提供テロップがかぶってギリギリ放送されてたんだよな〜、これが。
361U-名無しさん:02/12/15 06:38 ID:3X0csK1u
2005年のW杯アジア最終予選で同じような形で日本が負けて、
FIFAが「誤審を認めますが、ルール通りサウジが本大会出場」
となった場合、JFAはどう対処するのだろうか?

おまいらならどう思う?
362  :02/12/15 06:52 ID:TVhf/p0E
ほんと、作陽ってのは、キタネーマネするな
選手権直前になってマスコミ工作を強化しやがった

いつまでもグズグズ抜かしている
作陽を対外試合禁止処分にしろよ

まあ、作陽は○○の学校だから仕方ないか・・・
363 :02/12/15 07:05 ID:9cAh9vtQ
>>362

喰い付き悪いね ( ´,_ゝ`)プッ
364 :02/12/15 07:12 ID:TVhf/p0E
>>363
何も知らずに世論に乗っているだけの奴はクズ
おまえのようにな
365 :02/12/15 07:13 ID:eSKdUACi
なんで深夜にスレが伸びてるんだ! と思ったらDQNが3人ほどいたのか。

>>361
正直に言って、その状況が想像できない。
普通だったらFIFAなりAFCあたりに抗議して終わりだけど、普通じゃないからな。
気持ちがわかるのは作陽だけかも。

ただ試合中にそんな状況があったら何があっても試合を止めると思う。
しかし今回は高校の教育サッカーだから、そういった行動も許されないんだろう。
366無駄話:02/12/15 07:26 ID:6vWDO+JN
つーかよう 聞いてくれよ
俺が若い時 テニスやっててよ 機会があって(別の大会(同じ会場)で負けて暇だからそっちに回された)
中学軟式の選抜大会があって準決勝の審判(主審)をやらされたわけだ。
俺の相棒で運動はできるが頭が弱い奴がスコアの書き方さえ自信がないとかで俺に任せたわけだが
俺も実は初めてで緊張してたんだが。

それで 試合の動く接戦の場面で片方のストロークがオンラインか否かのところに
落ちたわけだ。で、俺は「イン」って言って片腕を横にやったんだが
それに抗議して来たわけよ 相棒の方は微妙でわからんというし・・・・
で、実際 見てみたら明らかにボールの跡がラインからズレテてアウトだったわけだが
おれは 「俺からみたら入っていた 俺がルールだ」ってわけで
そのまま続行したわけだ。 しかし 思えばそこが分岐点で試合が逆転しちゃって・・・
相手の顧問のコーチは俺を睨み付けてるわけで。 

その日は 3回オナったけど 結局眠れなかった
かなり後悔してる・・・・・・・・・・・・・・・けど俺みたいなのを審判に起用した奴が悪いと言うことで
開き直ってすっきりハアハア 
367U-名無しさん:02/12/15 07:46 ID:3X0csK1u
>>365
>高校の教育サッカーだから、そういった行動も許されないんだろう。

そろそろこういう意識から脱却しなければいけない時期になったのでは?
日本のW杯メンバーでクラブユース出身者は稲本、明神、市川、宮本の4人、
U-19代表もプロ以外は高校生が目立つ。クラブユースではなく「部活」を
中心にして発展した日本サッカーの歴史を否定できない。選手権という場は
今でもプロ入りを目指す選手の登竜門であり、単に教育の場ではないと考える
選手や関係者も多い。欧州の人が日本の高校サッカーを見ると「あれが本当に
高校のレクリエーションのサッカーか?」とレベルの高さに驚くという。
ユースと高校が培った文化をいかに融合させながらレベルを高めていくか、
そのためには大会のあり方を時代に合わせて変えていく必要があると思う。
JFA、キャプテンの腕の見せ所でしょう。
368U-名無しさん:02/12/15 07:54 ID:3X0csK1u
日本クラブユース選手権は今年で26回
高円宮杯は13回
高校選手権は81回

各大会の注目度は・・・ この板のスレ数でも一目瞭然
369 :02/12/15 08:25 ID:mjVEUuXo
>>361
抗議はするだろうが、FIFAが結果を覆す事はありえないので
対処のしようがない。
370 :02/12/15 08:26 ID:tsZ2uI8M
おいら高校生なんだけど、昨日行った4級審判講習会でもそーゆー事話してたよ

まぁ、早いところ、「青木みたいになるなよ」って言われた。
371U-名無しさん:02/12/15 08:29 ID:UCIz/8EF
>>73
神のファイル削除されてない?
http://gazo.dyndns.tv/dc/upload1/upload.php
372 :02/12/15 08:50 ID:Ya+fkQKw
ところで、水工を悪者にしようとしてるなんて言ってるヤツが
いるが別に水工選手は批判されてないよなぁ。
明かな誤審とその後の裁定をしたヤツらが批判されてるだけで。
んで、そいつらが水工関係者だってだけだわなあ(w

なんか被害妄想激しくない?
で、おそらくその意識の裏には、作陽は悪でオレ達はそれと
戦ってるなんてヘンな正義感があるんじゃないの? 事情も
知らすに文句言うな、とか。
ジャッジや裏工作までして迫害してる時点で正義でもなんでも
ないけどな。ただの利権争いじゃん(w 醜い。
373U-名無しさん:02/12/15 08:56 ID:aFm12cuy
> 「審判員らが『誤審に対し抗議があったら、こう対処しよう』と
>口裏合わせの連絡を取り合っている現場に遭遇した。
>身内のかばい合いが幅を利かせ、子どもの気持ちが無視されている。

口裏合わせの件ですが、副審は、
「ゴールポストにあたり外に出たように見えた」と言っていたそうですが、
映像を見る限り、ゴールと認めていたことは確実。

これだけで充分、悪意ある行為だったと認定されると思うのですが・・?
374U-名無しさん:02/12/15 09:00 ID:aFm12cuy
>>373のことから
JFAには誤審認定ではなく、
不適切な判定だったと、一歩突っ込んだ認定をしていただき
結果そのものを覆してもらいたい・・。

岡山県高体連にはもう何も期待できないと思うので。
375U-名無しさん:02/12/15 09:06 ID:aFm12cuy
子供達にばかりツケを払わせるのは、かわいそうで仕方がない。

いまさら水島工も、騒ぎが大きくなったから辞退します。
というわけにはいかないと思うし、(個人的にもチームとしても)
全国で晒される水島工の選手達はかわいそうだ。

もちろん全国の夢を無残に絶たれた、作陽の選手達も。
376 :02/12/15 09:10 ID:Ya+fkQKw
裁判おこせば勝てそうだよなぁ。
疑惑の証人もいるみたいだし。
裁判まで行かせたら協会はアホだけどな。
377U-名無しさん:02/12/15 09:15 ID:aFm12cuy
>>376
最近イタリアでも裁判沙汰になったりしているようですね。
日本でも、そういうことがあったら、
『裁判に持っていくぞ』という圧力が必要なのかも。とまで思ってしまいます。

個人的には、ちょっとしたことで裁判沙汰になる社会は嫌ですけど。
378  :02/12/15 09:45 ID:ADPXtNze
「高校サッカー誤審 水島工エースストライカー自主退部」
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1039761612/
379 :02/12/15 09:50 ID:ADPXtNze
次のスレには

高校野球の明徳の松井連続敬遠問題



今回の誤審(確審?)による全国出場問題

の違いもテンプレに入れといて
380 :02/12/15 09:56 ID:Bejun5My
test
381(メ´∀`)ノさん:02/12/15 10:00 ID:ibr3pH4h
ところで、水工のH君が辞退したい。
じゃなくて、作陽の要求していた、
再試合に応じましょう。と、チームメイトや監督に言っていたら…。
どういう結果になっていただろうか?
382監督:02/12/15 10:11 ID:DPFLplUC
>>381
オマエは馬鹿か?負けたらどうする?
今更、そんな恥ずかしいこと出来るか!!
383(メ´∀`)ノさん:02/12/15 10:13 ID:ibr3pH4h
>>382
ワラタ

って言うか、ほんとにそう言いそうだよな。
384 :02/12/15 10:15 ID:zNu3H43+
>>381
監督は「お前は馬鹿か・・・(略)」という反応でしょうね。
たとえ多数決で選手たちが辞退を決めても,それを認める気はなかったようですから。
385(メ´∀`)ノさん:02/12/15 10:20 ID:ibr3pH4h
>>379
明確なルール違反の審判 と ルールに則ったせこい行為とは違うということだろうけど、

選手は悪くない ということでいけば、似たような問題とも言えるかも。
386 :02/12/15 10:55 ID:fNwP3c09
毎日新聞
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/866597/908593878dH-0-1.html
水島工エースが全国大会に出場せず 誤審で 辞退
「同選手は選手権に出場しない考 えを
吉竹慎吾監督(38)や両親に打ち明け、
吉竹監督は「一生懸 命話し合ったが、本人の意思を尊重して」、
13日正午締 め切りの選手権参加選手名簿にこの選手の名前を書かな かったという。」

今朝の毎日新聞(13版)本紙では、
吉竹は「13日正午締切の選手権参加選手名簿から
この選手の名前を削除した」とある。
387U-名無しさん:02/12/15 11:09 ID:ZR2TAJaC
水島工の主力選手が全国大会出場辞退
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/dec/o20021214_70.htm

吉竹監督は
ミスジャッジは作陽の選手も含めて、生徒は悪くない。
でも、周囲の大人が配慮しないと生徒を傷つけてしまう。

ん?おまいが傷つけたんじゃないのか?
388_:02/12/15 11:11 ID:sTMkOk4S
つーか、作陽なんて 津山、美作のドキュソの掃き溜め高校で
どうしようもない奴らの引き受け校なんだよ!!
勝間田も大原も江見商も備作もダメな県北の糞バカが行くとこなの。
あとはちょっとスポーツを真面目にやってやろうか、って奴ね。

そんな津山の恥かき高校なんて、もう全国に行ってほしくないですよ。
昨年のベスト8のときなんて、もうどうしようかと思ったね。
死ね、作陽!!
389U-名無しさん:02/12/15 11:12 ID:5h1FCCBx
とりあえず、1200万SEがどこの金融機関のシステムをいじくったか知りたいな。
なるべくなら使いたくないんで。
390U-名無しさん:02/12/15 11:15 ID:ZR2TAJaC
>あとはちょっとスポーツを真面目にやってやろうか、って奴ね。

その真面目な子らが被害にあってるわけだが。
391U-名無しさん:02/12/15 11:19 ID:S4vVaJ6f
>>390
学歴バカにつける薬はない。
392_:02/12/15 11:19 ID:sTMkOk4S
>>390
そいつらもだんだんとドキュソに感化されて陰険になって行くから嫌い!!
393U-名無しさん:02/12/15 11:25 ID:ZR2TAJaC
>>392
なんだ・・個人的恨みがあるだけかよ。
相手して損した。
394U-名無しさん:02/12/15 11:27 ID:S4vVaJ6f
>>393
文脈のDQNさから気づきなさい。
395 :02/12/15 11:36 ID:MseOblSo
この事件は起こるべくして起こった事件だろ?
作陽が全部悪いんだよ。
396_:02/12/15 11:37 ID:sTMkOk4S
そうだそうだ
作陽は大学と同じく津山から出てけ
397 :02/12/15 12:03 ID:DPFLplUC
下らん釣り師しか居なくなったか。
398,:02/12/15 12:05 ID:0WM+aiJY
>>396
お前もここから出て行け
399_:02/12/15 12:13 ID:sTMkOk4S
死ね死ね<398
400U-名無しさん:02/12/15 12:18 ID:ZR2TAJaC
ID:sTMkOk4Sは、わざとDQNな文章で作陽を貶めて、
作陽への同情票を掘り起こそうとしているか?
401 27:02/12/15 12:21 ID:9Kqt2Epx
作陽はすぐに抗議したんですね、
しかも、サッカーって試合中抗議できないんですね、知りませんでした。すいません。

>>366
私は中高6年間ソフトテニスをやってたんですが、
ソフトテニスの場合、その場で抗議して、
ボールの跡を主審が確認できた場合、
一度ジャッジした結果を変えることもできます。
ノーカウントということで。

でも、サッカーはそういうことができないんですね・・・
402県民:02/12/15 12:28 ID:3djZQjqo
管理人さん388、392、396(ID:sTMkOk4s)のアホのコメント削除して下さい。個人的恨みで県北の学校をバカにしすぎです。どうせ○○高のアホだとわかりますが・・・掲示板でしか大きな口をたたく事しか出来ないアホなお宅さん!
403 :02/12/15 12:36 ID:zNu3H43+
>>402 削除依頼板へGO!
404_:02/12/15 14:02 ID:xfTNx9ag
>>387
>吉竹監督は「ミスジャッジは作陽の選手も含めて、生徒は悪くない。

変な言い回し。
今回の誤審を作陽の選手も悪いかもしれない
と思いつくのは、吉竹ぐらいだろう。
やっぱり「作陽憎し」の性根が、どうしても言葉の端々ににじみ出ますな・・・
405U-名無しさん:02/12/15 14:14 ID:ZR2TAJaC
誤審「選手に聞け」 川淵会長が助言
http://www.asahi.com/sports/soccer/81highschool/021213a.html
406  :02/12/15 14:31 ID:H6G03A9s
>>405
副審に確認しない香具師が、
選手に確認するわけがない。

川淵・・。
407U-名無しさん:02/12/15 14:39 ID:rurozuHV
得点は主審と副審がそれぞれ確認しあい、そのうえで主審が決定するにすれば防げたのにね。
それよりも、ゴール裏副審を置いておけば防げたことではあったが。
408 :02/12/15 14:42 ID:qs9v/QPK
かわいそうだよな
409_:02/12/15 16:11 ID:6H424Udz
87 :番組の途中ですが名無しです :02/12/14 11:28 ID:H+xJ/vcb
しかし、これで出場を喜んだ連中はW杯の韓国を批判できないな。
このスレで出場して当然と書いてるやつも、W杯のときの韓国には
批判的ではないんだろうな。

410大蛇ジュビロ:02/12/15 16:40 ID:KxW5dDX6
日本サッカー界の盟主ジュビロが
かわいそうな作陽高校と親善試合をしてあげる
というのはどうだろう。
411U-名無しさん:02/12/15 16:52 ID:ho+atIpT
サンスポコラム甘口辛口

11/18 高校サッカー岡山決勝、水島工vs作陽は再試合せよ
http://www.sanspo.com/top/am200211/am1118.html

11/26 高校サッカー岡山の決勝、水島工から再試合を申し出てほしい
http://www.sanspo.com/top/am200211/am1126.html

12/10 高校サッカーの岡山大会問題、最後まで後味は悪かった
http://www.sanspo.com/top/am200212/am1210.html
412U−名無しさん:02/12/15 16:52 ID:/5dUY7Cd
今の自分が水島工業のサッカー部のレギュラーだったら、
喜んで全国に出場すると思うけれども、
高校生の頃の自分がもし水島工業のレギュラーだったら、
きっと出場辞退を考えていただろう。

いや、何となく、そう思った。
413U-名無しさん:02/12/15 17:04 ID:ho+atIpT
土曜LIVE ワッツ!?ニッポン
http://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/satlive1/

番組へメッセージを
http://www.fujitv.co.jp/cgi-bin/banmail.cgi?702000005
414dai:02/12/15 17:13 ID:N0spufJT
どの選手も監督もその他各チームの関係者の人たちは、ほとんど毎日、練習して、長い監督は10年単位の積み上げ、
そうでなくても年単位の仕事をしているのですよ?お説教を気取るつもりはないけど、選手だって大切な時期の、厳密には2年間半ぐらいの練習とそれによって作られたさまざまな思いがあるはずだと僕は信じています。
彼らに対してそのような考慮を与えてほしいと強く感じます。あなた方いくつかにの思いやりにかけた発言を大会を前にした選手が見るかもしれません、
この事に関係している人たち、そうでない各高校生選手はナーバスであると想像できます。情報に踊らされたり、自己顕示のために何かしらの不安を他人に与えることはしてはいけない事だと僕は固く信じています。
 単純に高校生のためへの発言をお願いします。どの高校生もイイ思い出ができることを小さく願っています。






415U-名無しさん:02/12/15 17:17 ID:ho+atIpT
まゆげの掲示板
ttp://105.teacup.com/14491449/bbs

岡山県高校サッカー掲示板(臨時)
ttp://www.style-21.com/web/okayama/index.html

高校サッカー通信・掲示板
ttp://www2b.biglobe.ne.jp/~isao/guestbook.htm
416 :02/12/15 17:17 ID:Sw6ayDzo
水工のエース選手が辞退って今知りました。
かわいそうだな…すごい悩んだんだろうね。
別にその選手は悪く無いのに。
417_:02/12/15 17:24 ID:xfTNx9ag
>>414
選手はここを見る可能性はあるかもね・・・
でも岡山の関係者(大人)は
ほとんどインターネットを見ない人たちだろう。
ワッツ!?ニッポンだって放送されてない岡山だから、
ネットさえ見なければ、目の前の状況はかなり無風状態。
関係者の間では、もう過去の話で済んでいるのでは?

そして岡山の外では大荒れで、マグマが渦巻いてるのに気づかずに・・・

試合当日を迎える   (((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
418U-名無しさん:02/12/15 18:48 ID:j0lrC9FQ
いろんなところで、この話題は取り上げられているが、
情報不足や映像を見てなくて、誤解してる人が多い。
A君に批判的な意見がかなり多いことに驚いた。

さらには、こんな人もいる。


蹴閑ガゼッタ
http://www.kjps.net/user/football/

>今回の退部騒動で、生徒は被害者、学校と高体連は悪の枢軸といった見方が
>すでにマスコミによってなされているが、相変わらずだなと思う。どういうルール
>があるのかは詳しく知らないが、それがルールに基づいた決定であれば上の
>判断は正しい(もちろん今後の対策は必要だろうが)し、その場でゴールだと
>訴えずにゲームを続けた生徒にも全く罪が無いわけではない。
419 :02/12/15 19:04 ID:NTsxgeki
>>418

どこを立て読みしてよいかわからない迷文だ・・
つか、この管理人に例の動画を送り付けたい。
420_:02/12/15 19:12 ID:zfCeuRoX
何か、この先一週間くらいの間に大きな動きがありそうな気がするんだが。

もちろん、このまま強行突破という可能性が高いだろうが、ここまで騒ぎが
大きくなったら、出場辞退を求める圧力も強くなるんじゃないかな。特にJ
FAや日テレあたりは、裏では水工と岡山高体連の決断を待ってるんじゃ
ないかと...。
421U−名無しさん:02/12/15 19:14 ID:EeEk2Exj
>>412だけれど、蹴閑ガゼッタの意見に納得。
>>418の方、いいサイトのURLを教えてくれて本当にありがとうございます。
422 :02/12/15 20:01 ID:ydRmueon
>>421
釣りだったのかよ!(w
423U-名無しさん:02/12/15 20:20 ID:3X0csK1u
>>389

みずほBKだろ
424U−名無しさん :02/12/15 20:21 ID:xfTNx9ag
一応追加
http://www.nikkansports.com/osaka/wak/wak-sa-sp03.html
誤審勝利で出場辞退/全国高校サッカー

 高校サッカーの誤審問題で揺れた水島工(岡山)のエースストライカー(3年)が、
第81回全国高校サッカー選手権(30日開幕)に出場しないことが13日、明らかになった。
岡山県予選の決勝で、対戦相手の作陽のVゴールを審判団が認めず、PK戦の末に水島工が優勝。
これに悩んだ同選手が、個人的に出場を辞退した形となったもの。同校サッカー部の吉竹慎吾監督(38)は
「せめて仲間の応援には来てほしい」と心を痛めている。
(以下略)
425U−名無しさん:02/12/15 20:22 ID:xfTNx9ag
来るわけないじゃん(w
426 :02/12/15 20:31 ID:lcjhwok6
>同校サッカー部の吉竹慎吾監督(38)は
>「せめて仲間の応援には来てほしい」と心を痛めている。

>監督は「おまえはばかか。ルールで出場できるんだ。
>辞退したら困る人がいっぱい出てくる。そんな恥ずかしいことができるか」と、
>激怒したという。

とても同一人物とは思えないな(笑)
427 :02/12/15 20:39 ID:MseOblSo
★10年間悪夢消えず 加害者にも傷、自殺者も

・「封印してきた過去を清算したい」―。学校寮「桃山寮」で受けた集団リンチを
 放置していたとして、岡山県作陽高校を相手に民事訴訟を起こすことを決めた
 元生徒。提訴の理由は、十年もの間、苦しめられてきた「悪夢」を断ち切るため
 だったという。
 謝罪を求め元上級生らと会う中で、加害者側の心の傷にも気付かされた。

 「殺してやる」。先輩たちの憎悪の表情が、次々と浮かぶ。殴るけるのあらし。
 性的な虐待。寮を出た直後から見始めた悪夢は、今も消えることがない。
 負傷した左腕の症状が突然悪化したのは三年前。脱きゅうが再発し、靭帯も断裂
 していた。身体障害者の認定を受け、一年半勤めた会社も辞めざるを得なかった。

 謝罪の言葉を求め、弁護士や母親の立ち会いで、夢でうなされた先輩たちと十年
 ぶりに会った。「謝る必要なんかない」と突っぱねる先輩もいたが、心からわびて
 くれた人もいた。ある先輩は面会後、「死んでおわびします」という手紙を残して
 自殺。夢に最もよく現れた一人だった。その先輩も一年生当時、暴行を受けていた
 ことが分かった。
 「密閉された空間の中で、暴力は連鎖していった。加害者は同時に、被害者でも
 ある」。弁護団の一人はこう指摘する。
 数々の証言で、集団暴行の全体像が浮かび上がってきた。一年生のほとんどが
 暴力を受け、それを苦に続出する退学者。手首を切って自殺を図った寮生もいた。
 桃山寮は数年前に閉鎖された。しかし、同校のある教師は「いじめ、けんか、恐喝
 などの問題は、別の寮で今も続いている」と打ち明ける。
 元生徒は、学校側にも面会と謝罪を求めた。返事は「過失はない。話し合いも
 必要ない」だった。
 http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/021115ke83280.html
428 :02/12/15 20:39 ID:MseOblSo
ある先輩は面会後、「死んでおわびします」という手紙を残して自殺。
ある先輩は面会後、「死んでおわびします」という手紙を残して自殺。
ある先輩は面会後、「死んでおわびします」という手紙を残して自殺。


同校のある教師は「いじめ、けんか、恐喝などの問題は、別の寮で今も続いている」
同校のある教師は「いじめ、けんか、恐喝などの問題は、別の寮で今も続いている」
同校のある教師は「いじめ、けんか、恐喝などの問題は、別の寮で今も続いている」
 

元生徒は、学校側にも面会と謝罪を求めた。返事は「過失はない。話し合いも必要ない」だった。
「過失はない。話し合いも必要ない」
「過失はない。話し合いも必要ない」
「過失はない。話し合いも必要ない」

429U-名無しさん:02/12/15 20:42 ID:3X0csK1u
            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二二二../ ヽ  / ヽ、ーーーー/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|   <水工監督の吉竹だな
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | / 
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  
    | |          `-;-′         |  | 
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i    
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
   .|.  \.      ヽ、____   ___/    /   .|
   '     `            ̄ ̄       ´     '
430:02/12/15 20:44 ID:QC2PgWvO
ゴールシーンが見れない(´・ω・`)
431U-名無しさん:02/12/15 20:47 ID:8RT57laj
>>430
ほんとだ見れないね。

ゴールシーンが見れないと、
また、早合点する人が出て来るから、
誰か再うpきぼん。
432 :02/12/15 20:54 ID:zifCBQMJ
世紀のジョーク? あのモレノ元審判が審判学校開校へ
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200212/st2002121502.html
433提案:02/12/15 21:00 ID:1XXFvVTx
こういう場合はお金で解決するのが一番です。
大人はみんなお金が大好きです。
434U-名無しさん:02/12/15 21:05 ID:3X0csK1u
>>432
サッカーに対するテロだ・・・
435 :02/12/15 21:13 ID:fgq9LVt2
G+でやるのはいつだっけ?
436U-名無しさん:02/12/15 21:28 ID:Psh/KVt3
>同校サッカー部の吉竹慎吾監督(38)は
>「せめて仲間の応援には来てほしい」と心を痛めている。

2chねらーと一緒に祭りに参加すればいいyo!
断幕もってyo!
437 :02/12/15 22:07 ID:z3b11zCo
>>435
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
12月17日(火)12:30〜 スポーツ&ニュースチャンネル「G+」
 第81回 全国高校サッカー 地区決勝
 ▽佐賀県決勝「佐賀東×佐賀北」
 ▽岡山県決勝「作陽×水島工」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
438 :02/12/15 22:16 ID:z3b11zCo
>>418
世間の人は、善意の誤審と思っている。
どれほどむごい誤審なのか、わかっていない。

善意の誤審であれば、>>31にあるとおり、
自分がはっきり見えてなかったのであれば副審に確認するので、
誤審とはならない。

さらに、>>21にあるとおり、
主審が普段から、作陽を嫌っていたという事を知らない。
439 :02/12/15 22:24 ID:Weapkpn2
>>430
>>431
作陽高校のホームページで見られるよ。(要クイックタイム)
ttp://homepage.mac.com/sakuyo/gallery/Menu35.html
440 :02/12/15 22:28 ID:z3b11zCo
それと県協会は再戦も選択肢の一つとして考えていたが、
結局は共催の県高体連が「審判が決定した以上、覆すことはできないのがルール」
との態度を貫き通したという事実。

そして県高体連には>>20のとおり当事者が含まれており、
水工側の意向が反映された結論となっている恐れが高いことを、しらない人が多い。
441U-名無しさん :02/12/15 23:31 ID:xfTNx9ag
A君が未だに退部してないのは
作陽との再戦があったときは、自分も出場したいって気持ちがあるんだろうね。


いざそうなっても、あの監督には聞き入れられないだろうが。
442U-名無しさん:02/12/15 23:33 ID:xfTNx9ag
いや、退部したのか・・・
前見た記事では練習にでてないだけだったのに(´・ω・`)
443430:02/12/16 00:12 ID:6cWFMUUF
>>439
見れたよ!ありがとう!
444U-名無しさん:02/12/16 00:24 ID:qq4wII4N
>>424
「心を痛めている」って書き方が笑わせるね。
445 :02/12/16 00:26 ID:lJrmLuCg
あいつは馬鹿だと思うが、そんな発言を今更インタビューで
言ったら色んな人に迷惑がかかる。

そんな馬鹿な事が出来るか!!
446435:02/12/16 00:57 ID:hFX1H/sw
>>437
どうもありがとう。
見逃したかと思った。
447:02/12/16 02:24 ID:/quigydv
今回の誤審事件は水工関係の圧力も大きいが、
倉敷市関係で組織化されている高体連の圧力も考えられる。
水工は倉敷市にあるし、主審青木の倉敷高校も倉敷市。
高体連サッカー部長三宅の倉敷工業高校も倉敷。
そして三宅も元水工サッカー部監督。
この他にも悪の組織「倉敷」がいるかもしれない。
448 :02/12/16 05:28 ID:ZcXnevVy
どうして、あのような誤審を平気でしてしまう様な審判を、運営側は選定したんだろうな?

そのくせ、「特別枠は設けない」って規定は厳格に守るのに

ボールがゴール内に入ったら、1点って規定は守られないって

どういう競技の大会を運営しているんだろうか?
449 :02/12/16 06:56 ID:MU3n4Ezq
なうなうアンケート
■ 岡山県誤審問題は解決したと思いますか?
ttp://www.bl.mmtr.or.jp/~nkad/cgi-bin/votecom/votec.cgi?no=0
450 :02/12/16 08:48 ID:c1MpGrGj
冷静に考えれば、県高体連の決定は正しく、今後も起きる誤審に対しても同じ
対応を行うべきである。
(今後の改善として全国大会ではゲームコミッショナーを配置するらしい)

1番の問題は、水工校長及び県教育委員会が適正な対応を行わなかった事である。
高校サッカーとはあくまで、学校教育であり勝ち負けのみを競う物ではない。
誤審による勝利が判明した段階で、水工の優勝は決定事項だが選手権の出場に関しては、
作陽に対して水工校長は、辞退することを含めた相談を行うべきである。

ちょっと違うかも知れませんが、下記の様なことでしょ

水工の校長が、生徒にお使いを頼みました。
生徒は、お店で預かった一万円で千円の買い物をしましたが、店番が千円札と
1万円札を間違えて9万円のお釣りを生徒に渡しました。
生徒は、校長に品物とお釣りの9万をそのまま渡しました。
校長は、ラッキーとそのお金を貰ってしまいました。
451 :02/12/16 08:51 ID:BzUVVYY4
>>450
わかったから田舎帰って草野球でもしてろ
452 :02/12/16 08:59 ID:JH4/eoKl
>>450
そうだよ。その通り。

しかも、店番(審判)は、グル。
店のオーナー(日本協会?)だまして、
他の客(作陽)に、八百長がわからないように
お使いの生徒に間違った金額を渡した可能性あり。

この場合、オーナーは、
故意(八百長)に渡したのか、
不可抗力(誤審)で渡したのか、
きちんと白黒つけないといけない。
勝手に不可抗力(誤審)にしてはいけない。


453 :02/12/16 09:16 ID:Hba+3cU7
で、やっぱりおかしいと思った選手が悩んで一人やめたわけだ。

「お前はバカか。もらえるもんはもらっとけ」
454 :02/12/16 09:41 ID:bMrCrVn3
水工の新しい校訓

正直者はバカを見る
455 :02/12/16 09:53 ID:sdi1ScQ8
>>450
その例え作陽の立場がどこにもない。
456 :02/12/16 10:03 ID:iplIHB4r
たとえ話好きだなおまえら
457 :02/12/16 10:09 ID:wIjD2tHV
>>456
そう。その上、大抵例えが長くて分かりずらい。
ソース辿って元ネタを理解した方が早かったりするw
458 :02/12/16 10:09 ID:P/eo4hTc
とてもじゃないが耐えられないね、コレは。
A君が苦しむ気持ちわかるぜ。
人を殺して自分だけまんまと生き延びているような心境と同じなんだろうな。

誰かに迷惑がかかるという。
辞退したら困る人がいるという。
でも、それより先に迷惑し困っているのは紛れもなく、選手たち。
迷惑の元凶は?
一番最初に迷惑した人間はどこに怒りをぶつければいい?
行き場のない葛藤が切な過ぎるよ。
459 :02/12/16 10:17 ID:zPENM26Z
どうでもいい話なんだが414くらいうさんくせーカキコ久々見た。
460 :02/12/16 11:10 ID:zmYXzPgZ
続報では監督の罵倒は無かったことにされてるね。
ソースはA君の証言だけのようだから、監督が否定すれば
あえて記事にしようとは思わないのだろう。
A君も証人がいない中で強く主張すると、反対派に作り話だなどと
騒がれて負担になるだろうし。
あの罵倒があると無いとではまったく違うとは思うのだが。
461_:02/12/16 11:39 ID:PPFpM8FF
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< という水工だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        =このスレ 完 =
462U-名無しさん:02/12/16 11:40 ID:0a7BeRNe
一応、年俸1200万位の金融SEなんだが、落伍者かなあ?
一応、年俸1200万位の金融SEなんだが、落伍者かなあ?
一応、年俸1200万位の金融SEなんだが、落伍者かなあ?
一応、年俸1200万位の金融SEなんだが、落伍者かなあ?
一応、年俸1200万位の金融SEなんだが、落伍者かなあ?
一応、年俸1200万位の金融SEなんだが、落伍者かなあ?
一応、年俸1200万位の金融SEなんだが、落伍者かなあ?
一応、年俸1200万位の金融SEなんだが、落伍者かなあ?
一応、年俸1200万位の金融SEなんだが、落伍者かなあ?
一応、年俸1200万位の金融SEなんだが、落伍者かなあ?
一応、年俸1200万位の金融SEなんだが、落伍者かなあ?
一応、年俸1200万位の金融SEなんだが、落伍者かなあ?
一応、年俸1200万位の金融SEなんだが、落伍者かなあ?
一応、年俸1200万位の金融SEなんだが、落伍者かなあ?
一応、年俸1200万位の金融SEなんだが、落伍者かなあ?
一応、年俸1200万位の金融SEなんだが、落伍者かなあ?
一応、年俸1200万位の金融SEなんだが、落伍者かなあ?
一応、年俸1200万位の金融SEなんだが、落伍者かなあ?
一応、年俸1200万位の金融SEなんだが、落伍者かなあ?
一応、年俸1200万位の金融SEなんだが、落伍者かなあ?
一応、年俸1200万位の金融SEなんだが、落伍者かなあ?
一応、年俸1200万位の金融SEなんだが、落伍者かなあ?
一応、年俸1200万位の金融SEなんだが、落伍者かなあ?
一応、年俸1200万位の金融SEなんだが、落伍者かなあ?
一応、年俸1200万位の金融SEなんだが、落伍者かなあ?
一応、年俸1200万位の金融SEなんだが、落伍者かなあ?
一応、年俸1200万位の金融SEなんだが、落伍者かなあ?
463 :02/12/16 13:13 ID:e2Qq5+kK








スルー
464岡山県民:02/12/16 13:24 ID:4RR+9wOo
12/14放送 「ワッツ!?ニッポン」
▽サッカー誤審で代表校エース”辞退したい”と自主退部

岡山県民です。
12/14放送 「ワッツ!?ニッポン」をみたいだけど、
>>73 は、削除されてるみたですね。
誤審報道4、誤審報道5なんて、クリスマスソング歌ってました(w

ぜひ見たいんで、データーもってる人がいたら、お願いします。
465007:02/12/16 13:47 ID:DXRM0Flz
確かに気分は良くないと思うが、ここは『ラッキー!』と思って出場すれば良いと思う。
誰かに何かを言われても、選手は関係ない。したたかに『ラッキー!』と思っていれば良いのになぁ・・・。
466U-名無しさん:02/12/16 13:59 ID:kcl9Cy34
監督の態度と水工と県高体連のつながりを知っていれば
「ラッキー!」と素直に思えないだろうね・・・


かわいそうに
467U-名無しさん:02/12/16 14:01 ID:+FWVQKV1
>誰かに何かを言われても、選手は関係ない。

大有りだろ。よく読んで来い。
ただでさえここのスレ、話しがループしすぎてるんだから
468U-名無しさん:02/12/16 14:06 ID:aVxcAAMB
戦いに敗れても〜 き〜み〜は〜う〜つ〜くし〜い〜
469 :02/12/16 14:08 ID:Y4mKlQxw
誰かに言われるのが嫌だから辞退したってわけじゃないだろ。
470 :02/12/16 14:10 ID:WlHzPIBX
まだこのスレあったのか、しつこいなあ
471 :02/12/16 14:14 ID:hLmpWhJ0
なんか作陽のこと忘れて話題がループしてねぇか?
かわいそうなレベルは

作陽(誤審で負ける)>>>Aくん(バカ呼ばわり)>>水工>>(超えられない壁)>>>吉竹>>岡山関係者>>青木
472OB:02/12/16 14:34 ID:1xUxVy6F
糞校歌です。

高梁川の流れの岸に 知識の渇きうるおして 我らは学ぶ工業技術
ああ水島その名ぞ美わし母校 富国の基探求めていわく 若き双みに誇りあり
473U-名無しさん:02/12/16 14:48 ID:kcl9Cy34
岡山は台風の目だから、風もなくて静かなんだろうね…
周辺は大荒れですよ
474   :02/12/16 15:02 ID:ZgJ7RG/6
作陽のやっている県外留学生獲得策も誉められないが、
水島工業(の監督・部長・主審・県連)のバックを知ってしまうと、
こいつらは許せないと思う。
475 :02/12/16 15:06 ID:hLmpWhJ0
しっかし水工の関係者からしたら、せっかく収まりかけてた事件なのに

「 東 京 新 聞 氏 ね や 」

って感じなんだろうなぁ。
このままなし崩しで12/31を迎えたかったんだろ?吉竹センセ?
476 :02/12/16 15:10 ID:IhCGZJOh
>>466
社会で出世すんのはこういうタイプだからな。
おかげで社会人は鬱病患者ばっかりだ(w

年寄り騙して契約とって、部下はサービス残業せざるを得ない状況に追いこむ。
儲かるなら肉の生産地も偽って、国が金くれるなら在庫をねじ込む。
こういうことを当然のごとくできる人が社会で出世する人です。
こういうのに文句言うと「おまえはバカか?! 大人になれ」と言われます。
477 :02/12/16 15:14 ID:Kpa3KX1O
>>476
2chってそういう"大人"が少ない。なにげにユートピアのようだ。
478 :02/12/16 15:30 ID:8G2j2hC7
>>476

お前、社会人じゃないだろw
479 :02/12/16 15:35 ID:IhCGZJOh
>>477
日本人って根は不正を嫌う人が多いからね。

またネットにありがちな無制限に論理的検証をする方法は建前論に近づきやすい。
倫理や道徳は論理的に正しいことが多いから。
480 :02/12/16 15:40 ID:IhCGZJOh
>>478
社会人でしたが何か?(w
481 :02/12/16 15:53 ID:zCZb05xM
>>480

そうか・・・いま無職なのか・・・悪かった・・・。
日本じゃ飢え死にすることなんてないし、何とかなるよ。
ま、頑張ってくれや。
482:02/12/16 15:55 ID:mCnss9ic
サッカーボールですがなにか?
483 :02/12/16 15:58 ID:Jzbii1dn
>>479
無制限に論理的検証をする方法ってなによ
ぼくちゃんにわかるように説明しる
484 :02/12/16 16:10 ID:IhCGZJOh
>>481
再就職は決まってますが。今、有給を消化中。…ウソじゃないって(w
>>483
慣例とかで現実的な折り合いをつけずに検証していくことです。
みながやってることでも論理的におかしなことはあります。
485 :02/12/16 16:19 ID:cGxWEyif
>>481

お前は一昔前の漏れみたいだ。何かと色々あるだろうが、頑張ってくれ。
486485:02/12/16 16:21 ID:cGxWEyif
間違えた。

>>484 だ。

家族のためにももっと漏れが頑張らねば・・・。
487 :02/12/16 16:26 ID:YxuIrf7I
悪くはないが話がずれてるぞ
488 :02/12/16 16:42 ID:lu3xowIB
師走だからなー
俺も頑張らないと・・・
489U-名無しさん:02/12/16 16:49 ID:kcl9Cy34
おまいら、なんの話題してんだ?ヽ(´ー`)ノヤレヤレ
490 :02/12/16 16:51 ID:hLmpWhJ0
おまいらリーマン板いけ(w
491 :02/12/16 17:23 ID:CkdHP8G7
>NO!:
>人間だし仕方ないって思う部分もあるが、やはり高校生はみんな全国大会を目指してサッカーしてるし、作陽高校の事を考えると辛い部分がある。
>実は去年のインターハイ富山県大会の決勝でも同じ事がありました。観客席もテレビの中継でみても入ってたのに・・。結局作陽と同じで負けました。同じ事が起こり辛いですね。

な〜んか富山でもあったらしいぞ!
492 :02/12/16 17:25 ID:ULU822OR
わりい。俺にも一言言わせてくれ。
俺も3月末で会社とサヨナラだ。独立するぞ!!
食いっぱぐれ無いように祈っててくれ。
493 :02/12/16 17:34 ID:an5Vwrqr
>>492
なんでお前のために祈らにゃならんのだ。
494 :02/12/16 17:34 ID:7VTQKS/j
>>492
がんばれよっ、つーか板違いだっつーに。
おまいらヘンなところに共感してるぞ!
495 :02/12/16 17:37 ID:kv1rO/EB
青木の倉敷高校は、昔の岡山日大という、ゴミ箱以下の学校だ。
東京で言うと、夢の島みたいなとこだな。
いまは、高尾山口の姥捨てレベルかな
496名無し2:02/12/16 17:41 ID:FTf3V8vI
>>475
毎日新聞の3面記事にも大きく出てましたね。15日付だったかな。
かなり認知度が高くなったけど当日試合会場はどんな雰囲気になるのかな?
497 :02/12/16 17:46 ID:JLrJ0UGR

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  青木および水工プッ高吉竹および水工プッ高関係者以外幸せな師走になりますように・・・。
    /  ./\    \__________________
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) モナモナ    |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
498 :02/12/16 17:49 ID:bMrCrVn3
富山のは画像とかも見てないから知らんが、少なくとも今回のに
比べればビミョーだったんじゃないのか?

あそこでもあった、ここでもあったというのは、「よくあること」という
セリフを正当化するからやめたほうが吉かと。
499 :02/12/16 18:00 ID:8Vhe2G1T
岡山高体連が自分たちの判断が道徳を欠いた保身のみで成り立っていることを
世間に見抜かれていることを気づいてないのがいちばん痛い

だいたい責任者の名前でコメントすらしない。なんて無責任な集団だ。
こんな奴らが教育界と接点をもつだけでもおかしい
500 :02/12/16 18:01 ID:Ryeb+1Sb
★10年間悪夢消えず 加害者にも傷、自殺者も

・「封印してきた過去を清算したい」―。学校寮「桃山寮」で受けた集団リンチを
 放置していたとして、岡山県作陽高校を相手に民事訴訟を起こすことを決めた
 元生徒。提訴の理由は、十年もの間、苦しめられてきた「悪夢」を断ち切るため
 だったという。
 謝罪を求め元上級生らと会う中で、加害者側の心の傷にも気付かされた。

 「殺してやる」。先輩たちの憎悪の表情が、次々と浮かぶ。殴るけるのあらし。
 性的な虐待。寮を出た直後から見始めた悪夢は、今も消えることがない。
 負傷した左腕の症状が突然悪化したのは三年前。脱きゅうが再発し、靭帯も断裂
 していた。身体障害者の認定を受け、一年半勤めた会社も辞めざるを得なかった。

 謝罪の言葉を求め、弁護士や母親の立ち会いで、夢でうなされた先輩たちと十年
 ぶりに会った。「謝る必要なんかない」と突っぱねる先輩もいたが、心からわびて
 くれた人もいた。ある先輩は面会後、「死んでおわびします」という手紙を残して
 自殺。夢に最もよく現れた一人だった。その先輩も一年生当時、暴行を受けていた
 ことが分かった。
 「密閉された空間の中で、暴力は連鎖していった。加害者は同時に、被害者でも
 ある」。弁護団の一人はこう指摘する。
 数々の証言で、集団暴行の全体像が浮かび上がってきた。一年生のほとんどが
 暴力を受け、それを苦に続出する退学者。手首を切って自殺を図った寮生もいた。
 桃山寮は数年前に閉鎖された。しかし、同校のある教師は「いじめ、けんか、恐喝
 などの問題は、別の寮で今も続いている」と打ち明ける。
 元生徒は、学校側にも面会と謝罪を求めた。返事は「過失はない。話し合いも
 必要ない」だった。
 http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/021115ke83280.html
501 :02/12/16 18:01 ID:Ryeb+1Sb
ある先輩は面会後、「死んでおわびします」という手紙を残して自殺。
ある先輩は面会後、「死んでおわびします」という手紙を残して自殺。
ある先輩は面会後、「死んでおわびします」という手紙を残して自殺。


同校のある教師は「いじめ、けんか、恐喝などの問題は、別の寮で今も続いている」
同校のある教師は「いじめ、けんか、恐喝などの問題は、別の寮で今も続いている」
同校のある教師は「いじめ、けんか、恐喝などの問題は、別の寮で今も続いている」
 

元生徒は、学校側にも面会と謝罪を求めた。返事は「過失はない。話し合いも必要ない」だった。
「過失はない。話し合いも必要ない」
「過失はない。話し合いも必要ない」
「過失はない。話し合いも必要ない」
502 :02/12/16 18:10 ID:6UGadbbn

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |   水工プッ水工プッ水工プッ水工プッ水工プッ
    /  ./\    \__________________
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) モナモナ    |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
503U-名無しさん:02/12/16 18:17 ID:jZc21I/O
Vゴール?じゃねぇっつーの!
Vゴールしてるっつーの!
504U-名無しさん:02/12/16 18:56 ID:RVd+LR9j
断幕
「 が ん が れ 、 水 島 工 業 プッ 高 校 ! 」
505 :02/12/16 18:57 ID:tXyEuvUG


















506  :02/12/16 19:12 ID:vV2kJH3P
A君は男の中の男だね。
現実社会ではA君みたいな人間は生き難い。
正直、A君みたいな人間が政治家や教師になって人を引っ張り、教えを説く
人間になるべきなのに、現実は利己心旺盛で権力を掲げて偉そうにしてる
奴等ばかりだ。
A君には今の心を曲げずに理不尽な人間を長い物に巻かれず正論を貫いてほしい。
507 :02/12/16 19:15 ID:Lt6GV7Wz
だせえな、どうせ誤審で勝った水島工のエースって呼ばれるのにビビッてるだけ
508 :02/12/16 20:02 ID:uMdnISv7
>>507
燃料として吉竹慎吾発言よりかなり劣ってるのはいかんね。
509U-名無しさん:02/12/16 20:04 ID:kcl9Cy34
>>507
普通の神経してたら、ビビるだろう・・・
他の選手だって、ここまで事態が進展したら
本音はもう出たくないはずだ
「全国大会出場した」という経歴も「水工」というだけで、
サッカー関係者なら誰でも事情が分かっちゃうんだから・・・
510U-名無しさん:02/12/16 20:04 ID:cOuUZ3zR
アンケートにお答えください。(コピペ推奨)
=============================================================
■ 岡山県誤審問題は解決したと思いますか?
http://www.bl.mmtr.or.jp/~nkad/cgi-bin/votecom/votec.cgi?no=0
関連スレ
■前代未聞の誤審!岡山決勝■7 水工主力選手退部
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1039833305/l50
=============================================================
511  :02/12/16 20:09 ID:fYQzHLk+
これはサッカー部だけでなく、学校全体に関わる事。
サッカー部でなくても、水島工生や卒業生というだけで白い目で見られる。
「あ〜、あの水島工業ね」ってな具合で。
だから、水島工業高校は出場を辞退し、部活事態を自主休部にした方がいい。
512 :02/12/16 20:13 ID:tXyEuvUG
また基地外か
513名無し2:02/12/16 21:06 ID:FTf3V8vI
>>507
この立場で辞退できる方がよっぽど度胸いるよ。普通ならびびって大人しくしている
はず。俺なら絶対出来ない。その他大勢になって嵐の過ぎるのを待つよ。
多分地元でも>>507みたいな理不尽な言われ方しているだろうな・・・可愛そう。
514U-名無しさん:02/12/16 21:35 ID:aLNmcSGG
水工の選手達、困ってるだろうなぁ。

ちょっと、考えてみたんだけど、
この際、大人はあてに出来ないので、
思い切って選手達だけで、極秘裏に作陽へ再試合しに行ったらどうだろう?
もちろん、A君も誘ってさ。

で、勝ったら、堂々と全国行けばいいじゃん。
負けたら、全員ボイコットということで。

これで、大人の連中の面目丸つぶれだし、
選手の株は急上昇間違いなし。
ちょっと臭いかもしらんが、美談として語られるだろう。

どう?
水工の選手、見てたらちょっと考えてみてよ。
515名無し2:02/12/16 21:54 ID:FTf3V8vI
>>514
現実的には無理な感じがするけど実現したら凄い事だね。部活って監督顧問もいない
弱小な所もある。別に生徒達で行動起こしても何も文句はないはず。
水工がきっちり勝って胸張って全国に行ければ文句なしだけどね。もちろんそれなら
作陽も納得するし。
516 :02/12/16 22:08 ID:hCct4Act
A君ってのは何様のつもりなんでしょう?みんなで力合わせて
ここまでやってきたのに審判の判定が不服だからって一人勝手
に辞〜めたは無責任だと思います。チームの和を乱す様な行為
は一体何様のつもりなんでしょうか?納得いきません。
517 :02/12/16 22:09 ID:LORvGp+C
釣りバカがいるぞ
518 :02/12/16 22:15 ID:Ib/MUnPa
合体したい
519U-名無しさん:02/12/16 22:18 ID:kcl9Cy34
なんか元祖ニュー速に立ってるな
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1039761612/
520U-名無しさん:02/12/16 22:21 ID:+OyWJkjF
>>515
ほんと、無理っぽいけどね。
実行力のある選手いないかな?

>>516
無理にでもスレを盛り上げたい気持ちはわからんでもないけど、
ちょっと無理ありすぎ。
521 :02/12/16 22:23 ID:Ib/MUnPa
作陽はもう練習やめてるんだろ。今頃いきなり試合申し込んでもズルイとしか言いようがないなw
522U-名無しさん:02/12/16 22:24 ID:Ki86MZx4
A君がんがれ
523U-名無しさん:02/12/16 22:26 ID:ONd5wdao
>>515
再試合したとしても理不尽さは変わらないぞ
524  :02/12/16 22:28 ID:+OjjlrZd
>>516は釣り師だとは思うけど
こんな風に思ってる奴が結構多そうで鬱
525U-名無しさん:02/12/16 22:33 ID:ONd5wdao
>>507に同意だな
審判のおかげで勝てたとか言う汚名を晴らすには全国で実力を証明するしかないのだが

作陽にシャッポを脱いだわけだな。この主力選手は。
526 :02/12/16 22:33 ID:Ib/MUnPa
A君がんばるな!
527U-名無しさん:02/12/16 22:33 ID:+OyWJkjF
>>523
でも作陽側も再試合を求めていたわけだし、
完全には納得できないにしても、多少和らぐのではないか?

いまさら水工が辞退しても、傷つく子が増えるだけのような気がする。
528 :02/12/16 22:36 ID:Ib/MUnPa
まあ、普通に作陽の方がどうみても強かったわけだが
529U-名無しさん:02/12/16 22:40 ID:ONd5wdao
>>527
再試合求めるくらいなら延長でゴール決めろと言いたい
それとも誤審でやる気なくなったのかな
530 :02/12/16 22:42 ID:+lBufy+u
>>525
アフォ?

A君が出て水工が優勝しようが、審判のおかげで勝てたと言う汚名は晴らせんぞ。
Vゴールで負けたのは事実なんだからな。

そもそも、水工は全国大会に出る資格はないの。わかった?
531 :02/12/16 22:44 ID:+lBufy+u
>>525,529
念のために聞くが、おまえ、Vゴールって知ってるか?
532U-名無しさん:02/12/16 22:48 ID:ONd5wdao
>>531
時間残ってたんでしょ
実力あるってんならもう一点くらい決められるよね
533U-名無しさん:02/12/16 22:50 ID:+OyWJkjF
サッカーって、
なかなか点入らないんですよね。
534U-名無しさん:02/12/16 22:53 ID:+OyWJkjF
ジュビロ磐田でも国見相手に2点しか取れなかったし。
535 :02/12/16 22:53 ID:Gz50WJ+z
>>532
心理的に動揺してそれどころじゃないだろ
536 :02/12/16 22:55 ID:+lBufy+u
>>532
そこまで力の差があったら、そもそも延長までもつれない罠。
537U-名無しさん:02/12/16 22:57 ID:8viYfns3
Aとかいうやつ氏ね
自分だけいいカッコしてんじゃねぇぞ
何が罪悪感にさいなまれてだよ、ヴァーーーーーーーーーカ
一人でハードボイルド気取ってろよ アホらしい
538 :02/12/16 22:58 ID:/h1zrf4f
ニュー速にスレあがりました。
「高校サッカー誤審 水島工エースストライカー自主退部」
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1039761612/l50
539 :02/12/16 23:01 ID:Gz50WJ+z
ていうかやっぱり水工関係者なんだね、必死にA君を叩いたりしてる奴…

http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1039761612/278-285

苦しいねー
540U-名無しさん:02/12/16 23:02 ID:ONd5wdao
散々煽ってみたけど、やっぱり作陽は気の毒だと思うよ
水島工も辞退する必要は全くないと思うけどね

再試合って制度が規定されてない以上、徹底的な原因究明しか残ってないよね
541U-名無しさん:02/12/16 23:03 ID:yVcSGTxN
>>538
ガイシュツ

>>378
>>519
542 :02/12/16 23:04 ID:k4wcbyvH
「高校サッカー誤審 水島工エースストライカー自主退部」
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1039761612/l50
こっちはA君に批判的。

高校サッカー誤審 主力選手自主退部
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1039652871/l50
こっちが先行スレ。
543U-名無しさん:02/12/16 23:07 ID:8viYfns3
だから〜〜〜〜〜Aとかいう奴がなんで辞めないといけないのかわかんないんだよね〜〜?
水島のヤツラはなんか悪いコトしたわけ?
わけわかんないんだよね
Aとかいうやつ
青春ドラマ見過ぎじゃないの?( ´,_ゝ`)プッ
544  :02/12/16 23:07 ID:/h1zrf4f
>>543
 首釣って氏ね。
545U-名無しさん:02/12/16 23:09 ID:ONd5wdao
投票するなら部員全員で決めるべきかとも思うけど
546U-名無しさん:02/12/16 23:11 ID:8viYfns3
>>544
Aハケーン
おまえの行動が、ますます水島工サカー部員を追い詰めたことをキモに銘じとけよ
547U-名無しさん:02/12/16 23:12 ID:o4OclO3W
まあ、水工の連中がこのまま選手権に出るのは

「 盗 品 と 知 っ て て 骨 董 品 を 買 っ た 」

ようなもんですな(w
548U-名無しさん:02/12/16 23:14 ID:yVcSGTxN
>>546
そりゃ結果的にはそうかもしれんが
本当に悪いのは誰か、見失っているぞ
549 :02/12/16 23:15 ID:+fiSKoPu
ここはスポーツを実際にやってない奴がネタで議論してるスレ?
普通、スポーツマンシップにのっとってるやつなら、
間違い無くAを擁護するはずだが。
550U-名無しさん:02/12/16 23:15 ID:8viYfns3
>>548
もう今はね、あの主審を抜いてダントツAが悪い
551U-名無しさん:02/12/16 23:33 ID:ONd5wdao
>>549
Jリーグはマリーシアなんてものが賞賛されているからな
今さらだが、勝ったものが勝ちってスポーツだよ

スポーツマンとしてはAはいい奴かも知れん
しかし、AがJリーグの選手なら、そんな善意は無用の長物だ
552 :02/12/16 23:37 ID:pckZK/2R
>>547
言い当て妙だな。

少年Aをみて、昔読んだ「長距離ランナーの孤独」を思い出したよ。
553 :02/12/16 23:38 ID:Gz50WJ+z
mou dorodoro…
554U-名無しさん:02/12/16 23:43 ID:cOuUZ3zR
>>549
お前はスポーツやったことないだろう。
555U-名無しさん:02/12/16 23:43 ID:kcl9Cy34
A君がいなかったら、日本は、カノ国と同じになるとこだった・・・
A君の存在だけが、日本とカノ国を区別できる!
A君に激しく感謝!!
556 :02/12/16 23:54 ID:4/VlJj/Y
もうどうでもいいじゃんどうせ初戦であぼーん
俺達の生活に何ら関係ないし
557U-名無しさん:02/12/17 00:11 ID:WqL2I9Ug
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) <ばかか、お前は!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) <そんなはずかしいことできるか!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゜д゜) 辞めたきゃ辞めろ!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )    ゜(  )−   
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >

558 :02/12/17 00:13 ID:SLv8Man3
水工は自ら再戦を申し込むとかした方が絶対楽なのに、
それでみんなすごく評価すると思うよ。ちなみに“自ら”っていうのが重要
559U-名無しさん:02/12/17 00:15 ID:WqL2I9Ug
水島工、校門前の張り紙

ttp://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20021216171242.jpg

こうもん違いと思われ
560名無し2:02/12/17 00:24 ID:bH8/59A2
>>551
A君はJリーガーじゃなくてスポーツマン。だからその善意は必要なのね。納得。

>>558
同意。でも監督は絶対許さないだろう。
選手が勝手にやっても途中で乱入して止めるだろう。
561 :02/12/17 00:28 ID:3vgWJJen
本来は、再戦すらする必要がないんだがな。

実際、水工の選手たちにたいして、A君に続けと言うのも酷な話。
だが、このままどの面下げて全国大会の芝を踏めると言うのか。

やはりここは大人たちが決断するべきだろうな。
562 :02/12/17 00:40 ID:Fen6LD2a
ガイシュツだが、 この主審、一級審判資格持っててJで副審になってるよな・・・

 ↓[副審]の上から二番目
tp://www.j-league.or.jp/SS/jpn/news/2002_W0507_J.html

たしか来年totoってゴール数当てるんだよな・・・

あんなの見逃す審判でも一級だってんなら
JFAがVTR判定認めてくれないと買う気になれんよ・・・
563_:02/12/17 00:41 ID:RZgNrc4b
昨日から何回も言ってるだろ!
作陽はクソ。
サッカーやるなら津山工業へ来いや!
564U-名無しさん:02/12/17 00:49 ID:ZKYzSZBr
勝ちきれなかった昨陽もたいしたことない
それよりも水工のAはもう二度と団体競技するなよ
お前はなんにもわかっちゃいない自己厨だからな
565U-名無しさん:02/12/17 02:18 ID:+MFsUyFP
>>99のラモスの記事がネットにアップされました
http://chuspo.chunichi.co.jp/rrc/index.shtml
高校サッカー・岡山Vゴール誤審問題
“超法規的”再試合を望む
欧の“前例”見習ってもいいのでは

 高校サッカー選手権岡山県大会決勝の誤審問題が物議を醸している。
水島工と作陽の試合で作陽のVゴールが決まったのだが、
これを主審が見逃し、副審も指摘しないまま試合は続行された。
結局、水島工がPK戦で勝利し、出場権を獲得した。

 納得のいかない作陽側は後日VTRを添えて抗議。
岡山県サッカー協会は誤審を認めたが、結果が覆ることはなかった。

 サッカー競技規則の第5条には「プレーに関する事実についての主審の決定は最終である」
と明記してある。
ビデオなどで誤審が明らかになっても、
主審が試合終了の笛を吹いた時点で試合は成立し、これが覆ることはない。
それがサッカーのルールだ。しかし、私はあえて提言したい。
できるなら超法規的措置で再試合を行ってほしい。
566 :02/12/17 02:22 ID:Aj6GDFbC
もう20回はループしてるな・・・
書き込むのは何か新しいネタでもあったときだけでいいよ
567U-名無しさん:02/12/17 02:38 ID:N6Z5e+MY
■両チームに残る心の傷

 もし私が水島工の一員として戦っていたらどうだっただろうか。
誤審の瞬間、「入ってました」と手を上げて申告できるだろうか。
その自信は、全くない。ベンチに入れなかった部員も含め、
一緒に戦ってきた仲間の顔が頭をかすめ、言えないと思う。

 あの極限状況で、3年間必死になって戦ってきた高校生に、
それを求めるのはあまりにも残酷だ。
「なぜあのとき、正直に言わなかったんだ」などと
冷静に言えるほど私は人間ができていない。

 このままでは水島工、作陽両校イレブンの心に傷が残ってしまう。
特に水島工の負う傷は深いのではないか。
現に、全国大会を前に思い悩んで自主退部してしまった選手もいるという。
選手に罪はない。むしろ彼らは被害者だ。
これからどうするのかという対策を検討することも大事だが、
大人たちが第一に考えるべきことは、
どうすれば彼らが傷つかないですむかということだ。
568U-名無しさん:02/12/17 02:39 ID:N6Z5e+MY
99年2月13日、ロンドンで行われたイングランドFAカップ5回戦の
アーセナル−シェフィールド・ユナイテッド戦。
1−1で迎えた後半30分に、味方が倒され、
起きあがれないのを見たシェフィールドのGKが、ボールをタッチラインの外にけりだした。
直後、アーセナルのスローインは、ゆっくりとGKに返されたが、
アーセナルFWカヌが奪い取りゴール。これが決勝点となった。

 ケガ人が出たときはお互いに助け合うという、暗黙の了解がある。
試合後、ベンゲル監督は試合のやり直しを提案し、
FA(イングランド協会)もこれを認めた。
FIFA(国際サッカー連盟)から大クレームが付いたが、
ドイツでは誤審が認められて再試合になった例もある。

 再試合がダメなら、親善試合でもいい。
監督同士で話し合い、両校の試合をマッチアップしてはどうか。
心に傷を残すことなくケリを着ける。
どちらが勝っても、作陽イレブンは水島工イレブンを笑顔で送り出し、
水島工イレブンは胸を張って入場行進に臨めばいい。

 (ラモス瑠偉)
569U-名無しさん:02/12/17 02:57 ID:Zus3S0rj
試合に出たいリアル水工選手or水工監督が書き込んでるな(w
5701:02/12/17 04:02 ID:hsPnq4CE
おめぇらよぉ
キャプテンていう野球漫画知ってるか?
青葉学園と墨谷二中との決勝戦で
強豪青葉学園が規定より、多く選手を出場させて
優勝したんだけどよ。
 後で問題になって、再試合が組まれて結局、
墨谷二中が勝ったんだ。
 男なら、一発勝負で決定戦にしろ。

571名無しさん:02/12/17 05:43 ID:18TdxBPv
キャプテン知ってるよ(プレイボールも)。
普通、再試合なりゴールを認めるなりするよね。

野球で言えば、バックスクリーンへのサヨナラホームランをヒットにされて延長戦で負けたとか、
最後の一球のとき、ど真ん中のストレートをボールと判定されて、逆転負けを食らったとか、
誤審というより、非審(不審?)ってレベルだもん。

それも、選手も含めて「勝った」「負けた」って反応してるにも関わらずの判定・・・。


572_:02/12/17 06:20 ID:dVmsdPmg
チームを抜けたAはある意味やっぱりチームワークという点で
イイ行為とはいえないかもしれない。

それはいい。

しかし 折れは こういうサムライが好きだ。

たとえが悪いが、 仮に自分の会社が 不正をやっているとして
それを自分が たまたま発見して 正義感で告発すれば 辞めさせられるか 干されるわな
けど それをやる人いないと この世の正義が廃れてしまう

折れなら 自分もしくは家の生活を優先するだろう
組織よりも正義をとる行為は うらやましく思えたりする

こういう経験があるものとしては 今回の事は・・・・・
573:02/12/17 07:06 ID:iD1L5EZh
高体連サッカー部長 兼倉敷工業高校教諭    元水島工業高校教諭.  :三宅浩
主審 兼倉敷高校教諭 兼岡山県高体連規律委員  兼岡山県高体連競技委員:青木隆
水工サッカー部監督 兼岡山県高体連規律委員  兼岡山県高体連競技委員:吉竹慎吾
水工サッカー部部長 兼岡山県高体連審判委員長 兼岡山県高体連総務委員:田中雅彦

水工は倉敷市にあるから倉敷悪の組織は4人いる。
しかし岡山県高校サッカー決勝戦は「倉敷」で行われた。
水工にとってはホーム、作陽にとってはアウェー、
何をとっても水工有利に進められている。
574 :02/12/17 07:20 ID:k2HBPLZZ
つーか、負けた方が裁判に訴えれば万事OK。

裁判沙汰を嫌う風潮があるが
当事者間で解決できない問題を
超越した存在の第三者である裁判官が解決するというのが
裁判の本来の考え方。

うだうだもめてるより、ドライに裁判で決着でいいじゃん。
575kougi:02/12/17 07:58 ID:IAwoSoVS
主審に抗議の言えない二人の副審が
(その親分子分の関係のような物が)
そもそも最初の「悪」である
「副審」二人は見ていたがあとで口裏合わせで
「よくわからなかった」といっている
「3人の審判がよく判らない」ようなような試合は
恐ろしいし、2度と組んでもらいたくない
576U-名無しさん:02/12/17 08:01 ID:EoOhl/wa


西 日 本 な ら で は の 事 件。


   東京ではまずありえない。
577U-名無しさん:02/12/17 08:02 ID:CvX2mR6g
副審の名前は分からないのか?

「腹心」と変換されてワラタ
578 :02/12/17 08:29 ID:Ac2rKf01
どうでもいいけど、アーセナル対シェフィールドの試合で
ゴール決めたのはベルカンプだよな。たしか、パーラーが
スローインしてカヌーが敵GKに返すかと思ったら、鋭い
センタリング。ベルカンプが反応して得点。ベルカンプが
異常に叩かれてて、カヌーはアフリカ人だからしょうがない、
とか言われてた。
579U-名無しさん:02/12/17 09:07 ID:rqXeECPO
超短いですが、2つの角度からのゴールシーンフラッシュ!

http://download.consumptionjunction.com/multimedia/cj_13728.swf
580U-名無しさん:02/12/17 09:22 ID:L5vXd6ax

   _、_ >>579 ベリベリグッジョブ!!
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 
フ     /ヽ ヽ_//
581 :02/12/17 09:28 ID:8au0w047
>>579は精神的ブラクラなので見ませんように
驚くだけであんまり怖くはないけど
582U-名無しさん:02/12/17 09:29 ID:7C7KVQvt
>579は水工工作員
583U-名無しさん:02/12/17 09:29 ID:H3tSCfwD
>>579

フラッシュキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! イイ!!!!!
584 :02/12/17 09:31 ID:8au0w047
自演ウザイ
585 :02/12/17 09:35 ID:acpSNtw8
>>581
>>584

ID:7C7KVQvt@水工工作員うざい。>>579は普通のフラッシュ。
586U-名無しさん:02/12/17 09:37 ID:7C7KVQvt
>>579-580-583
必死だな
587  :02/12/17 09:41 ID:2sEwHYXo
水工OBと保護者ウザイぞ。A君叩きして楽しいか?
588U-名無しさん:02/12/17 09:42 ID:7C7KVQvt
>>585
死体風の外人の女が出てきて悲鳴すんのが
普通のフラッシュなんですか?
589U-名無しさん:02/12/17 09:49 ID:acpSNtw8
>>588
そうです
590U-名無しさん:02/12/17 09:51 ID:H3tSCfwD

こ れ は 高 等 な 常 時 あ げ 戦 法 で す 。
591U-名無しさん:02/12/17 09:52 ID:acpSNtw8
>>590

その通り!同志よ!!

水工プッ水工プッ水工プッ水工プッ水工プッ
592 :02/12/17 10:20 ID:RzcYyK/B
★10年間悪夢消えず 加害者にも傷、自主退部者も

・「封印してきた過去を清算したい」―。第81回全国高校サッカー選手権・岡山大
会の決勝戦での誤審を放置していたとして、岡山高体連、岡山サッカー協会を相手に
 民事訴訟を起こすことを決めた 元部員。提訴の理由は、十年もの間、苦しめられ
 てきた「悪夢」を断ち切るためだったという。
 謝罪を求め関係者らと会う中で、加害者側の心の傷にも気付かされた。

 「負かしてやる」。関係者たちの憎悪の表情が、次々と浮かぶ。誤審、無視のあらし。
 計画的な虐待。決勝戦が終わった直後から見始めた悪夢は、今も消えることがない。
 心のキズがが突然悪化したのは三年前。躁鬱病が再発し、人格も分裂 していた。
 障害者の認定を受け、一年半勤めた会社も辞めざるを得なかった。

 謝罪の言葉を求め、弁護士や母親の立ち会いで、夢でうなされた関係者たちと十年
 ぶりに会った。「謝る必要なんかない」と突っぱねる元監督もいたが、心からわびて
 くれた人もいた。あるエースストライカーは決勝後、「試合直後、『誤審で全国大会
 に出場できてラッキー!』と一瞬でも思った汚い自分が情けなかった。作陽には国体
 選抜のチームメートもいるのに…」と言い残して自主退部。
 対戦時にもっとも苦しめられた一人だった。そのエースストライカーも自主退部時、
 「おまえはばかか。ルールで出場できるんだ。辞退したら困る人がいっぱい出てくる。
 そんな恥ずかしいことができるか」と監督から言葉の暴行を受けていたことが分かった。
 「密閉された空間の中で、ごまかしは連鎖していった。加害者は同時に、被害者でも
 ある」。弁護団の一人はこう指摘する。
 数々の証言で、作陽タタキの全体像が浮かび上がってきた。県高体連関系のほとんどが
 水島工高関係者、それがもとで続出するごまかし。口裏を合わせる審判団いた。
 当時の主審は処罰されるとのことだった。しかし、同校のある教師は「計画的な誤審、
 特定の高校イジメいじめ、などの問題は今も続いている」と打ち明ける。
 元部員は、岡山県高体連と岡山県サッカー協会にも面会と謝罪を求めた。返事は「過失
 はない。話し合いも必要ない」だった。
593 :02/12/17 10:42 ID:dxCN/4C6


水工の連中、これはいまやおまえらの心の問題だ。

後悔のない、選択を。


…終わってから、忘れるなんてできるわけがないからな。
594U-名無しさん:02/12/17 11:04 ID:CvX2mR6g
このままでは両校選手に心の傷が残る。
川渕キャプテン、JFAの使命は何ですか?
川渕キャプテン、大会開幕まで2週間足らず。もう猶予はありません。
早く決断し行動しないと後で後悔しますよ。まだ間に合います。
595 :02/12/17 11:07 ID:+Y97/H2Z

水工プッ高校以外の全高校が今回の誤審に異議を唱えて出場辞退すればよろ。
596   :02/12/17 11:45 ID:C6RNF0hS
水島工の選手は、またいい青春の思い出が出来たな。
597U-名無しさん:02/12/17 12:26 ID:1ySrYXPq
12:30〜 第81回 全国高校サッカー 地区決勝
佐賀県決勝「佐賀東×佐賀北」
岡山県決勝「作陽×水島工」
598  :02/12/17 13:13 ID:baN903Oq
「涙を呑んだ他校」のためにの
がんがれ、水島工業!
599 :02/12/17 13:15 ID:sypuuVxM
>>598
あーどっかの雑誌に書いてあったね
600内緒の名無し:02/12/17 13:27 ID:XMwRxEFY
>>597
G+で放映されてるね〜、早く岡山の試合やれ〜。
601_:02/12/17 13:33 ID:DzAEPXma
さて

そろそろ全国大会本選だが、1回戦では全国ネットで放送されないが地方局
では放送されるだろう。岡山ではどういうスタンスでアナウンサーが語って
くれるか非常に興味深い。岡山在住の方は報告よろ。
同様に秋田での放送も以下同文。
602U-名無しさん:02/12/17 14:01 ID:1ySrYXPq
お待ちかねの試合が始まる(・∀・)ワクワク
603内緒の名無し:02/12/17 14:04 ID:XMwRxEFY
岡山大会きた〜(G+でな。)
604内緒の名無し:02/12/17 14:05 ID:XMwRxEFY
でも例のゴールは延長戦に入ってからだよね〜
(青木の紹介してるw)
605U-名無しさん:02/12/17 14:06 ID:nu0cPCCh
またやってるな…2回目だよジータスでやるのも。
ジータスは偉い。目を瞑らない。ってほどでもないか。
606U-名無しさん:02/12/17 14:07 ID:1ySrYXPq
青木のファンタジー炸裂までマターリ観戦するとするか(´ー`)y-~~
607 :02/12/17 14:09 ID:RzcYyK/B
1回目の放送ではきちんと最後までやったらしいぞ。
青木、吉竹はもちろんAくんも確認できるはず。PK後の水工の喜びようとかも
要注目だな。
608U-名無しさん:02/12/17 14:10 ID:CvX2mR6g
俺は見られないが、試合中の青木の細かなジャッジを監視しといてくれ
609U-名無しさん:02/12/17 14:11 ID:keDUIEpm
まだか、、、。
前フリはもういいよ。
オチまで待てない!
610U-名無しさん:02/12/17 14:11 ID:CvX2mR6g
ファウルも水工有利だったらしいから・・
611 :02/12/17 14:27 ID:fQWe4RIe
延長前半のVゴール取り消し以外にも、
延長後半のゴール取り消し(キーパーチャ−ジ、こっちは正当?)にも注目してくれ
612内緒の名無し:02/12/17 14:28 ID:XMwRxEFY
昭和52年以来の、決勝での対戦!OBの人達も注目の試合・・・・哀れ。
613U-名無しさん:02/12/17 14:33 ID:1ySrYXPq
トーナメント組み合せの妙で水公が決勝来ちゃっただけかと・・・
614Uー名無しさん:02/12/17 14:51 ID:C/wNBnf/
>>576
真性め〜〜っけ。
やぱサカーはアフォがするスポーツなんだね プッ
615 :02/12/17 15:03 ID:If/zOT+B
>>614
そういうこと、
サッカーなんて所詮遊びだよ
まあ、ここでゴタゴタいっているヤシは↓の大学に
受かるように勉強しろってことだなww

◆大学格付け決定版◆
Aaa:東京、京都
Aa :一橋、東京工業、大阪
A :東北、筑波、名古屋、神戸、九州、早稲田、慶應
616 :02/12/17 15:25 ID:yLrMoVE4
G+観てる香具師はいないの?
617U-名無しさん:02/12/17 15:30 ID:q+ih+kM0
今延長やってる>G+
618内緒の名無し:02/12/17 15:31 ID:XMwRxEFY
出ました〜
619U-名無しさん:02/12/17 15:31 ID:1ySrYXPq
・・・・・どう見たらノーゴールに見えるのか誰か教えてよ
620U-名無しさん:02/12/17 15:33 ID:q+ih+kM0
今Vゴール取り消しあった。

ところで延長のルールって地区毎に違うの?
621U-名無しさん:02/12/17 15:34 ID:qRvfZAZ9
>>619
岡山県倉敷市内の高校に体育教師として赴任。
その上で岡山県高体連に所属する。
622 :02/12/17 15:37 ID:zqSp506T
>>529
すごく上手いね。

★10年間悪夢消えず 加害者にも傷、自殺者も

・「封印してきた過去を清算したい」―。学校寮「桃山寮」で受けた集団リンチを
 放置していたとして、岡山県作陽高校を相手に民事訴訟を起こすことを決めた
 元生徒。提訴の理由は、十年もの間、苦しめられてきた「悪夢」を断ち切るため
 だったという。
 謝罪を求め元上級生らと会う中で、加害者側の心の傷にも気付かされた。

 「殺してやる」。先輩たちの憎悪の表情が、次々と浮かぶ。殴るけるのあらし。
 性的な虐待。寮を出た直後から見始めた悪夢は、今も消えることがない。
 負傷した左腕の症状が突然悪化したのは三年前。脱きゅうが再発し、靭帯も断裂
 していた。身体障害者の認定を受け、一年半勤めた会社も辞めざるを得なかった。

 謝罪の言葉を求め、弁護士や母親の立ち会いで、夢でうなされた先輩たちと十年
 ぶりに会った。「謝る必要なんかない」と突っぱねる先輩もいたが、心からわびて
 くれた人もいた。ある先輩は面会後、「死んでおわびします」という手紙を残して
 自殺。夢に最もよく現れた一人だった。その先輩も一年生当時、暴行を受けていた
 ことが分かった。
 「密閉された空間の中で、暴力は連鎖していった。加害者は同時に、被害者でも
 ある」。弁護団の一人はこう指摘する。
 数々の証言で、集団暴行の全体像が浮かび上がってきた。一年生のほとんどが
 暴力を受け、それを苦に続出する退学者。手首を切って自殺を図った寮生もいた。
 桃山寮は数年前に閉鎖された。しかし、同校のある教師は「いじめ、けんか、恐喝
 などの問題は、別の寮で今も続いている」と打ち明ける。
 元生徒は、学校側にも面会と謝罪を求めた。返事は「過失はない。話し合いも
 必要ない」だった。
 http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/021115ke83280.html
623 :02/12/17 15:38 ID:zqSp506T
>>592の間違いだった。

ある先輩は面会後、「死んでおわびします」という手紙を残して自殺。
ある先輩は面会後、「死んでおわびします」という手紙を残して自殺。
ある先輩は面会後、「死んでおわびします」という手紙を残して自殺。


同校のある教師は「いじめ、けんか、恐喝などの問題は、別の寮で今も続いている」
同校のある教師は「いじめ、けんか、恐喝などの問題は、別の寮で今も続いている」
同校のある教師は「いじめ、けんか、恐喝などの問題は、別の寮で今も続いている」
 

元生徒は、学校側にも面会と謝罪を求めた。返事は「過失はない。話し合いも必要ない」だった。
「過失はない。話し合いも必要ない」
「過失はない。話し合いも必要ない」
「過失はない。話し合いも必要ない」

624 :02/12/17 15:40 ID:TZnLSNEC
必死なヤシがいるな。
恥の上塗りとはこの事だ。
625 :02/12/17 15:43 ID:gxq4rF6S
逆の立場だったら作陽はマジ辞退していた気がする。
公立より私立の方が教師も芯が通ってるだろうしな。
626U-名無しさん:02/12/17 15:53 ID:1ySrYXPq
あれでイエローカードはないだろうよ・・・
627 :02/12/17 15:58 ID:jE8bxWCg
>>620
延長だけでなく、交代人数とかも地方によって違うよ。
628名無し:02/12/17 16:04 ID:PZ7Bui2u
延長後半のゴール取り消しは、完全にキーパーチャージ。
左サイドからのセンタリングをゴール右から折り返し。
右斜め後ろからのボールを肩越しに見ながらシュート。
このボールをセーブしに出たキーパーの腹にキックが直撃。
こぼれたボールをシュートしてネット揺らすって感じ。
しかし、作陽のFWにはイエローカードが出ていた。
決して故意ではなく、相手キーパーの動きが見えなかっただけだと思うが。
629 :02/12/17 16:14 ID:Y+HI0ICe
次の点プレには

作陽のスキャンダルを必死に語る荒らしがいますが、あれは
10年前の事件につき、今の生徒とは一切関係ありません。スルーをお願いします。

とか入れとけや
630 :02/12/17 16:44 ID:Xtp+Zfp5
G+ミノガシタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
帰って急いでチャンネル回したら健康番組やってやんの。
631 :02/12/17 17:02 ID:RzcYyK/B
で、見た人どうよ?
前の放送では誤審の時以外は、そんなに偏ったレフェリングじゃなかったって話だったけど。
632 :02/12/17 17:02 ID:zqSp506T
>>625
元生徒は、学校側にも面会と謝罪を求めた。返事は「過失はない。話し合いも必要ない」だった。
「過失はない。話し合いも必要ない」
「過失はない。話し合いも必要ない」
「過失はない。話し合いも必要ない」

これが芯が通っている、とでも?
633釣られてみるか:02/12/17 17:07 ID:w0BcqyfR
>>632
あんいなろんてんずらししかできないおこちゃまはだまってなさいね。
よのなかというものはたんじゅんそうにみえてふくざつなのよ。わかる?
634U-名無しさん:02/12/17 17:19 ID:N6Z5e+MY
岡山予選のトーナメントの山自体が水工有利に組まれていたってホント?
635U-名無しさん:02/12/17 17:23 ID:UUMuOD90
>>634
そんなところまで絡めてもしょうがないと思われ。
疑わしい所はあるかも知れないが、今回の誤審は
疑わしいじゃなく決定的だからな。

むしろ>>628の方に興味があるが、
いままでだれもそんな事言ってないし
そんな事あれば水工の方にも反論が出てくるだろうし。
多分G+の別の試合を脳内変換したのかな。

まあ、一応G+でも見た人、確認おながいします。
636 :02/12/17 17:35 ID:/rpmV6jL
ここでがんばってるバカには悪いが、世間の意見は変わりませんよ
もう、全国ニュースに載ってて知らない人少ないし。
637またーりさん ◆NuMatariKo :02/12/17 17:45 ID:OJt0azKl
【社会】コンビニ強盗、実は店員もグルだった−岡山
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1040112922/l50
>岡山県警捜査一課などは17日、コンビニ強盗の被害者を装い店の現金65万円などを盗んだとして、窃盗の疑いで
>岡山市楢原、元アルバイト店員、青木成浩容疑者(33)を逮捕した。
>調べでは、青木容疑者は強盗致傷容疑で既に逮捕されている同市泉田、会社員、茅原日出夫容疑者(34)と
>共謀して先月27日、自分が勤める同県瀬戸町のコンビニ「サークルK岡山瀬戸店」で偽の強盗事件を仕組み、
>店の現金65万円などを盗んだ疑い。
>同県警は、青木容疑者の話をもとに茅原容疑者の似顔絵を作成。似顔絵が決め手となり茅原容疑者を先月29日、
>青木容疑者に軽傷を負わせて現金を奪ったとして強盗致傷容疑で逮捕。
>その後の調べで、店内の防犯カメラに青木容疑者が茅原容疑者の後ろをついて歩くなど不自然な姿が写っており、
>茅原容疑者を追及したところ「消費者金融に約300万円の借金があり、2人で強盗を仕組んだ」と認めたという。

性  懲  り  も  な  く  ま  た  岡  山  の  青  木  で  す  か  。
638U-名無しさん:02/12/17 18:19 ID:SoiQwHWP
639U-名無しさん:02/12/17 18:46 ID:CvX2mR6g
>>636
「世間の意見」って一体なんだよ?「世間」って誰だよ?
小一時間聞いてやるからちゃんと説明しろ。

>>637
岡山の青木ってのは・・・   やめとこう・・
640気持ちはわかる:02/12/17 19:01 ID:tPrzNNkN
既出ならすまないが、何故に再試合ができないのですか?
641名無しさん:02/12/17 19:19 ID:iUJA7a1a
>640
それを決定する機関の幹部に、水工関係者が数人いるからでしょ?
だから、「できない」のではなく、「しない」ということだと思うけど。

退部したA君のように、水工の生徒達が自分を責める状況を作ってでも出場したい人たちが
いるんでしょうね。
642 :02/12/17 19:29 ID:OjT77ZPW
>>635
今G+で撮ったビデオ確認したが、キーパーチャージなんぞないぞ。
ってよく見たら>>628は延長後半って書いて有るな。
作陽青山君のゴールは延長前半だから、全く関係ないじゃねーか。
643 :02/12/17 19:37 ID:jyGEnfGU
>>639
なんでこんな必死なんだ?マジで関係者か?>>636の文面には
どっちとも書いて無いぞ。
アレを読んでどう思ったかが世間の意見なのさ。お前もわかってるだろ。
644気持ちはわかる:02/12/17 19:39 ID:r9zp/tXK
>>641
だから何故なの?県関係にそのような疑いがあるなら、何故にその上の機関が指導できないんだろう?
たかが高校サッカーの県予選だろう?再試合に何か問題あるかな?
兵庫県も何かおかしいことやってるよ。
部員不足とか何らかの理由で、複数校が合同チームで予選に参加できるんだけど、
優勝しても選手権への参加資格がないんだって。
老人の集まりって奇怪なことを平然と行うよな。
645 :02/12/17 19:47 ID:iHU4q3AT
>>622 その問題は別スレ立ててやるべきだと思うが?
それとも,過去に問題があった学校にはレフェリングが偏っても仕方ないということなの?
646 :02/12/17 19:47 ID:ZegFRCc5
年末色々試合があるわけだけど、
青木は笛吹く予定あんのかな
647 :02/12/17 19:49 ID:Gt/o1tBW
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1039761612/l50
審判の誤判、悪質な水島のキーパー
彼らを糾弾すべし

水島の試合では全員でブーイングをしてもいいぐらい。
648 :02/12/17 20:04 ID:R30SuA0E
兵庫県の場合は分からないこともないと思う。

岡山のとは決定的に違うよ。
649辞退こそ唯一の方策:02/12/17 21:04 ID:ZXJywofA
試合は成立した。誤審は認められている。しかし優勝は水ェ。
ここまでは不幸なできごとで水ェ(少なくとも選手たちは)も被害者。
そして全国大会の出場「権利」が与えられた。
出場の権利を使うか放棄するかは、水エが決めることができる。
全国大会出場は義務じゃないぞ。権利なんだから 放棄すべきだ。
650U-名無しさん:02/12/17 21:51 ID:GW/cDrzq
<<ニュース速報(live2)>>
「高校サッカー誤審 水島工エースストライカー自主退部」
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1039761612/

<<ニュース議論(news3)>>
高校サッカー誤審 主力選手自主退部
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1039652871/

<<教育・先生(school)>>
【教育・先生版】水島工エースストライカー自主退部
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1039697975/

<<中国(chugoku.machibbs)>>
【誤審?】全国高校サッカー水島工【A君】
http://chugoku.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1039664667

Yahoo!掲示板 高校サッカー
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=2000188&sid=2000188&type=r

まゆげの掲示板
ttp://105.teacup.com/14491449/bbs

岡山県高校サッカー掲示板(臨時)
ttp://www.style-21.com/web/okayama/index.html

高校サッカー通信・掲示板
ttp://www2b.biglobe.ne.jp/~isao/guestbook.htm
651U-名無しさん:02/12/17 22:07 ID:N6Z5e+MY
教育・先生@2ch掲示板の見事な拒絶反応が笑える

日本の教育は安泰ですな
652U-名無しさん:02/12/17 22:24 ID:cGpiJuUA
しかしW-Cupの時チョソが審判の疑惑判定で勝ち上がっていったときは散々叩いたのに
明らかな誤審で勝ち上がった水工を援護するヤシが居るのが不思議だ
653  :02/12/17 22:26 ID:IHsfeWXm
>>652
アレは当事者が調子に乗ってラフプレーとダイビングに走ったからだろ
654U-名無しさん:02/12/17 22:50 ID:l9t3BqAE


  水  工  擁  護  者  は  チ  ョ  ソ  人  扱  い  で   
655 :02/12/17 23:31 ID:c1aATIEH
>>654
まぁ、釣りだろうけど極論に走るのもどうかと。

水工を擁護する人が居てもおかしく無いと思うんだけどネ。
まぁ、水工を擁護するのが昂じて作陽を叩くアフォは逝って良いけど。

作陽、水工の2校の話に絞るのは大きく分類すれば感情論でしょう。
だから、どちらもいてもおかしく無いかと。まぁ、水工の監督を擁護する
人はさすがに関係者以外、居ないでしょw
656U-名無しさん:02/12/18 00:03 ID:JSj8LlQe
【東京新聞】
高校サッカー予選決勝で誤審 作陽Vゴールのはずが…
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20021129/mng_____tokuho__000.shtml

高校サッカー誤審 水島工エースストライカー自主退部
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20021212/mng_____tokuho__000.shtml

【サンスポ コラム甘口辛口】
11/18 高校サッカー岡山決勝、水島工vs作陽は再試合せよ
http://www.sanspo.com/top/am200211/am1118.html

11/26 高校サッカー岡山の決勝、水島工から再試合を申し出てほしい
http://www.sanspo.com/top/am200211/am1126.html

12/10 高校サッカーの岡山大会問題、最後まで後味は悪かった
http://www.sanspo.com/top/am200212/am1210.html

【中日スポーツ 週刊ラモス】
高校サッカー・岡山Vゴール誤審問題 “超法規的”再試合を望む
http://chuspo.chunichi.co.jp/rrc/index.shtml
657   :02/12/18 00:12 ID:54P038RI
>>644
兵庫県の例は全然違う気が・・・
兵庫県が提案した部員少ない高校の救済策を全国で採用して貰えなかっただけでは?
仕方ないから県内だけでやってるだけで。
わからん話でもないと思うが今回の岡山県の決勝とは違う
しかし水工の選手達も可哀相だな。。。今どんな気持ち何だろうか
監督に罵声浴びせてもいいが選手にはやめてやれよ
658 :02/12/18 00:14 ID:mrchpyUY
水工擁護の書き込みは8割方・・・関係s(略
659水工:02/12/18 00:16 ID:ShyUzN7O
氏ね
660U-名無しさん:02/12/18 01:13 ID:kfJwnpqf
サカマガより。
「水島工の選手が『入ってました』と申し出るべきだったと思う。」

「誤審という事件が起こるたびに言われるのは『審判も人間なのだからミスがある』という言葉である。(略)
 だが、一方では『審判の決定は最終的で、覆されない』とも言う。これは論理的におかしい。
 『審判も人間なのだからミスを犯す』のであれば、当然『ミスを犯したときにどう対処するか』をあらかじめ決めておくべきだ。
 『どのような事情であっても審判の決定は覆されない』というのは、『審判は無謬(むびょう=絶対に間違いがないということ)である』
 ということを意味してしまう。」
661U-名無しさん:02/12/18 01:52 ID:YfmY+8d/
yahoo!掲示板のコピペかyo!
662U-名無しさん:02/12/18 02:05 ID:YfmY+8d/
漏れ的に最強の展開

あまりのマスコミの騒ぎにヤバイと思い、泣く泣く水島工プッ高校が辞退表明
 ↓
高体連(別名・水島工プッ高校下部組織)が作陽高校に代理出場を連絡
 ↓
作陽高校「やだ。出ない」
 ↓
高体連「えっ!(絶句)。ウチは、イヤイヤ、水島工は辞退するんで作陽が代表ということで」
 ↓
作陽高校「やだってば。出たくないもん」
 ↓
高体連「そんな〜!ウチの、イヤイヤ、水工の代わりに頑張ってくださいよー」
 ↓
作陽高校「ばかか、お前は!代わりにって、そんな恥ずかしいことできるか!」
 ↓
高体連「…」

翌日、高体連(別名・水島工プッ高校天下り先)は玉野光南高校に出場要請に向かうのであった、、。
663 :02/12/18 02:23 ID:dvK/qUr6
つーか、いつまでもゴタゴタ逝ってる作陽って
1年間の出場停止処分じゃねーの?
裁判でも訴えられているみたいだし、
こんな高校、擁護するのおかしいぜ
664 :02/12/18 02:26 ID:XpIxjcVc
>>663
そうだよなー、あいつらの方がスポーツマンらしくない。
スパッリとあきらめて水工を祝福してやらないといけない。
665 :02/12/18 02:31 ID:dvK/qUr6
もうすぐ選手権が始まるってのに
ネチネチとマスコミ利用して困ったもんだよ、全く
666U-名無しさん:02/12/18 02:34 ID:wgIaJWFS
ここまで高体連が糞なんだから、この際作陽高は高体連を脱退して社会人の県リーグに加入してはどうか?
まず美作リーグ2部から始めて、同1部>県リーグ2部>同1部とステップアップ。
最終目標は天皇杯出場と。
667 :02/12/18 02:35 ID:dvK/qUr6
それに作陽は県外の出身者が多すぎる
岡山県の代表になるなんてちゃんちゃらおかしい
668 :02/12/18 02:36 ID:1iNQ155d
663

664は、岡山県人に泥を塗ろうとしていますね。
669 :02/12/18 02:36 ID:1iNQ155d
きたないな、高校サッカーの世界は。
670U-名無しさん:02/12/18 02:37 ID:wgIaJWFS
工作員も大変だね……
671 :02/12/18 02:40 ID:dvK/qUr6
>>669
私立高は金まみれ、きたないよ
672U-名無しさん:02/12/18 02:46 ID:YfmY+8d/
>>663〜665

 水  島  工  業  プッ  高  校  、  必  死  だ  な  (w


673 :02/12/18 02:50 ID:NoXi+yg9
論点ずらしはほどほどにしとけよ
674 :02/12/18 03:25 ID:dvK/qUr6
県内はもとより県外から選手を漁りまくる作陽

県内出身者主体の水工
小さなグラウンドで不自由を感じながら夜遅くまで練習する毎日
暗くて見えないボールを追いかける
練習ボールも足りず、練習後、必死にボールを拭く部員達

郷土愛を感じるのは、どっちの高校?
675 :02/12/18 03:28 ID:B3EwGcYZ
>663-667
ひさしぶりに下手くそな自作自演劇を見ました。
(>666を除く)
676 :02/12/18 03:35 ID:dvK/qUr6
国体代表水工エースストライカーA君を出場辞退に追い込んだのは、
某高校の執拗な抗議姿勢

さぞかし苦悩したことだろう
優秀なサッカー選手だけに涙を禁じ得ない
677 :02/12/18 03:38 ID:luhT+ozn
>>674
郷土愛とはかんけーないだろ。
郷土愛以前に人間性が欠落してるな。
水工。
地元でも「あの時のいんちき出場の水工ね」っと言われつづける未来が待っているともしらずに。
あわれ・・・・。
678U-名無しさん:02/12/18 03:45 ID:wgIaJWFS
A君にサッカー愛を感じる事が出来るが、
高体連・水工監督・青木主審一派にはサッカーに対する愛を微塵も感じない。
サッカーを利用して、己が名声を高めたいだけと違うかと小一時間(ry
679U-名無しさん:02/12/18 03:47 ID:wgIaJWFS
>676
国体代表水工エースストライカーA君を出場辞退に追い込んだのは、
某監督の「 ば か か お ま え は 」の一言。

さぞかし苦悩したことだろう
優秀なサッカー選手だけに涙を禁じ得ない
680  :02/12/18 03:52 ID:dvK/qUr6
作陽が執拗に抗議しなければ
岡山県人の郷土愛は保たれ
A君の将来も明るかっただろうに・・・

A君が選手権で得点王になり、Jリーグ入り・・・
そんな夢をみる今日この頃
681 :02/12/18 04:06 ID:thtQi04G
釣師なのか本気なのか・・・(笑)
682 :02/12/18 04:29 ID:pVXvdloU
>>679
優秀だったら水工なんかにいないだろ
683 :02/12/18 04:50 ID:TA0ZeTWS
>>660
ちなみに無謬は「むびゅう」だからね。
684 :02/12/18 05:18 ID:dvK/qUr6
やっとバカどもは寝たか・・・
岡山県代表は水工です
A君も堂々と出場してください
685 :02/12/18 05:27 ID:+R7z5dks
おはよう。
岡山決勝の再試合しろや、ゴルァ。
686U-名無しさん:02/12/18 05:32 ID:KwbS1Qge
dvK/qUr6必死だな。
きっと悔しくて泣きながらキーボード叩いてるんだろうな。
687 :02/12/18 05:47 ID:UCpcrL+y
誤審なんてスポーツにはつき物。できるだけないほうがいいに決まってる。
でもここで、再試合しろなんていってるやつはただの馬鹿。
ここで吼えてもなにも変わらない。W杯で韓国戦の再試合なんてものがなかったように。
本気で変えたいんなら街頭に立って再試合の署名運動でもすれば?
まあ、ただ、さえない日常の憂さ晴らししてるだけなんだろうけど。
688 :02/12/18 05:49 ID:dvK/qUr6
水 工 万 歳!!!

さてと
水工が優勝する正夢でもみるとしよう
689U-名無しさん:02/12/18 06:18 ID:d9DW1Vv9
>>687
今時、街頭での署名活動が実効力のある運動だと思ってる時点で
ファンタジスタですな(w
作陽は署名活動やってたみたいだけどね

ここ一連の書き込みは、岡山のイメージを悪くする他県工作員の活動と見た!!
・・・もしくはモノホンの馬鹿(;´д⊂)
690 :02/12/18 06:26 ID:dvK/qUr6
俺は倉敷市民だよ!
もう寝るからあとはよろしく

つーか、もう結論は>>684で出ているがな
691_:02/12/18 06:30 ID:hFxI7QRc
>>684
残念ですが、A君は全国大会には出場できません。
監督が大会本部に提出する最終登録のメンバ−からA君を外したので。
692 :02/12/18 07:44 ID:orLf5igu
自分の書き込みをもって「これが結論です」って
やはりdvK/qUr6はただの天然か。
693名無し2:02/12/18 07:53 ID:NK9hKEPL
dvK/qUr6tって辞退しなかった水工選手の親じゃない?
694 :02/12/18 08:28 ID:7Q+69UQK
本当に真剣に醜いな。
>>674とか、マジ死ねといいたい。作陽側の人間の人権は無視ですか。
695水工プッ:02/12/18 08:39 ID:BjhZtKkE

あくまでもサッカーの問題で、岡山とか作陽とかは全然関係ないんだよ。
696 :02/12/18 08:45 ID:thtQi04G
郷土愛はルールよりも大事に決まってるじゃん。
審判の言うことは絶対なんだし,審判が真に県を代表する高校に肩入れするのは当たり前。
より岡山のことを真剣に考えてくれるなら多少ルール違反があっても仕方ない。

・・・はずはないか・・・
697 :02/12/18 08:57 ID:7Q+69UQK
このスレの岡山県民率が知りたい。半分ぐらいかな?いやもっとかも・・・
698kougi:02/12/18 09:19 ID:ijTCYdBX
ここで改めて一番悪いのは
二人の副審です。
主審は馬鹿でしたがありえ無くは無い
明らかに見ていたのに言えない二人
あとで「よく見ていなかった」と糊塗した二人
が悪いです。
その試合結果に乗った水工は
スポーツマンらしくは無いと思いますが
は2次的なものです。
原因を作った副審二人
もしくは主審との3人の人間関係がおかしい
699Y-:02/12/18 09:20 ID:eRmeFEhf
仙台
700 :02/12/18 09:39 ID:vVt+7vse
もうこの際誰が悪いとかどうでもいいんだよw
701  :02/12/18 09:54 ID:cBki2t6d
いや、青木は確実に悪い
702 :02/12/18 10:17 ID:yn+UEbep
一番の巨悪は誰ですか?
703 :02/12/18 10:57 ID:SSPxVkq1
はい、青木です。
704 :02/12/18 11:13 ID:TYckv0Zj
違う!
こんな青木をつくった社会が悪いんだ!!
705 :02/12/18 11:16 ID:vUdxCcmk
サッカーだけ見たら青木が一番悪い。

でも教育とか込みの事件として捉えると、一番悪いのはだんまりを決め込んだ「岡山県高体連&岡山県サッカー協会」
次が吉竹監督と水工の校長以下、教育者として生徒を指導する立場にいた人間じゃねぇか?
706名無し2:02/12/18 11:44 ID:3RmPRDbt
>>674
美しい光景ですね。野球の様に21世紀枠とか作る様に高体連にお願いしたら
如何でしょう。この子達は別の意味で評価してあげればいい。選手権はトーナ
メントを勝ち上がった勝者を決める物です。もちろん色眼鏡のない判定の下でね。
郷土愛云々をこの場に持ち出す事がふさわしくない。郷土愛とい本来素晴らしい
言葉まで汚く見えてしまう書き込みだ。
707名無し:02/12/18 12:39 ID:GUbF0d/X
青木主審は高校生のスポーツがどうあるべきかということを問題提起してくれたのです。

我々はそれに対して正しく答えなければならない、これは試練なのです。
708名無し:02/12/18 13:05 ID:GUbF0d/X
↑半分シャレで書いたんだが2行目“その問題に対して”に訂正。
決して青木に対してじゃあないからね。(w、
彼当人に関してはある程度責められてしかるべきだと思うが
彼をせめてもあまりどうにもならない感じがするよ、この件に関しては。
709 :02/12/18 14:31 ID:4stgm30V
水島高校がんばって辞退して
710....:02/12/18 14:53 ID:ONCIIEyd
あのゴールを見のがすレベルの低さに呆れる
711  :02/12/18 15:10 ID:w+GixkFV
上の方水工OBか保護者必死だな
712 :02/12/18 15:26 ID:X2+TUIv5
KSBとRNCでは、ともに本社が高松だが、この問題を取り上げる量が全然違うな。
RNCのニュースしか見てない人は、こんな問題があるとは知らないだろうな。
713:02/12/18 15:28 ID:gptSkt2G
>dvK/qUr6
水工関係者でないのなら脳内妄想?
公立校はボールが足りなくて私立校はボールを使い捨てしてるとでも
思ってるの?小さなグラウンド?暗くて見えない?ハァ?
お前の訳分からん偏見で論点すり替えてんじゃねーよ。

お前の言う 郷土愛? は知らないけど確かに俺も公立校には頑張って欲しい
とは思うよ。私立校に比べれば難しい条件で戦ってると思うから。
ただし置かれた状況は違えど実際にプレーするのは何県出身だろうと
同じ高校生な訳で、そいつらは一人一人が毎日必死になって練習して
きてるんだろ。自分達の力で全国に行きたいって頑張ってきてるんだろ。
そういう本人達の気持ちを無視しているのが一番の問題。

審判の言う事が絶対で変えることが出来ないのなら、
水工出場辞退しかないでしょ。

水工関係者へ。ここで無理矢理出場するより黙って辞退するほうが
間違い無く水工の将来にとってプラスになる選択だと思うよ。
勿体無い気持ちはわかるが頑張って辞退して欲しい。
714 :02/12/18 15:37 ID:SSPxVkq1
水工サッカー部員は可哀相だな。

ここに至ってしまっては、自分たちから辞退しようとしても握り潰されるだろ。
それこそ、「オマエラは馬鹿か、今更そんな恥ずかしい真似出来るか!!」
って台詞がマッチしてしまう。

もしかしたら、辞退賛成派だった人達と、反対派の人達で溝が出来てる
可能性も高いでしょ。「だから、あの時・・・」とか「どっちにしても監督に
却下されてた・・・」とかで問答になったりして。

3年間同じ目標に向かって苦楽を共にした部活の仲間って卒業後も
もっとも深い関係になる事も多いのに、不適切な大人たちの判断に
よって、それも崩壊するかも。
715 :02/12/18 15:45 ID:nB/okUPM
ちちんぷいぷい(関西ローカル)
キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!
716_:02/12/18 16:49 ID:a6kT2lqu
age
717 :02/12/18 16:49 ID:vUdxCcmk
>>715
オイッ!なにがきたんだ?(w
718U-名無しさん:02/12/18 16:55 ID:KwbS1Qge
>>717
レスから察するに、
「ちちんぷいぷい」っていう関西の夕方番組で取り上げられたんだろ。
719関東人♪:02/12/18 17:43 ID:PkPuWgCe
http://mbs.jp/puipui/index2.html
これか? オレ、一度も見たことないが、番組名だけは知ってる。
そーとー人気のある番組みたいだね。
720U-名無しさん:02/12/18 18:49 ID:NLMNjajn
ちちんぷいぷいは毎日放送のテレビ番組。
漏れは見てないけど。

午前中のラジオ(たぶん京都ローカル)でもこの問題を
取り上げてたし、そろそろタブーじゃなくなって来たのかも。

ちなみにラジオでは、再試合すべきという論調だった。
721u−名無しさん:02/12/18 19:28 ID:r4oMccJE
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20021212/mng_____tokuho__000.shtml

■ 事実を認める勇気

岡山県の高校サッカー決勝戦の顛末が報道されていますが、この事に日本の現状、
将来への危惧を見る思いです。

 決勝戦で勝利したとされるのは水島工高校。しかし、本当に勝利していたのは
作陽高校という事が誰の目にも明らかです。ビデオテープも残っています。それ
でも未だに本来の勝利者が認められておりません。この試合を決定したはずのゴ
ールシーンを、3人いる審判員の誰一人として確認できないままにゲームを続け
させてしまったミスを認めようとしないからです。
 審判員の権威を守るためにはジャッジミスは絶対に認めるわけにはいかない、
その為には事実を歪曲しても許される、懸命に練習を積んで勝利をつかんだはず
の作陽高校の選手のやるせない無念さには拘っていられない、とでも言うのでし
ょうか。
722u−名無しさん:02/12/18 19:28 ID:r4oMccJE
 水島工高校の校長先生は「協会の決定に委ねる。」そうです。とすれば、貴方
には教育者としての資格はありません。貴方は部外者ではなく当事者なのです。
こんな経緯に基づく勝利が自校の名誉だと考えていらっしゃるのでしょうか。そ
のためには、選手も含めて貴方の学校の生徒達の将来を思いやることはないので
すか。
 このまま全国大会に出場したとしても、水島工高校の生徒達には将来にわたっ
て心理的な罪悪感がついて回るかもしれません。全国大会に出してあげたい気持
ちはよくわかりますが、それより大切な人生の根本に関る問題です。教育に携わ
る人には何より生徒達の人生を正しく導いていただきたい。教育の本質を間違わ
ないでいただきたい。

 このまま決定が覆されることなく終結したとしたら、大人たちの罪は深いもの
になってしまいます。
 事実を隠蔽して、反省することもなく自己の主張にのみこだわる姿勢は、拉致
問題に対する北朝鮮の対応と何ら変わるものではありません。事実よりも自己都
合と対面を優先するのが社会常識だとでも生徒達に教えるつもりでしょうか。将
来ある生徒達に、こんな結果を突きつけるのが教育に携わる人たちのすべき事で
しょうか。
723u−名無しさん:02/12/18 19:28 ID:r4oMccJE
 何時までも、対面にこだわり混乱を長引かせる大会関係者にはスポーツマンシ
ップのかけらも感じることは出来ません。あなた方も速やかに自らの無能を恥じ
て謝罪し、退場していただきたい。

 かつて高校野球長崎県予選の母校の試合でとってもすがすがしい光景を目にし、
感動いたしました。
 母校の選手がファールフライを打った時です。相手校の捕手が懸命に追いかけ、
ボールに飛びつきました。捕手の後ろから追いかけていた審判員は「アウト」を
宣告いたしました。
 スタンドからちょっとどよめきが起こりました。母校の打者はベンチに下がり
ます。その時、相手校の捕手が自軍のベンチに駆けて行きました。監督と会話を
交わして戻ると審判員に向かって帽子を取ってお辞儀をし、話しかけました。
 次の瞬間、審判員は「アウト」の宣告を取り消し「セーフ」を宣告致しました。
捕手が落球していたのです。
724u−名無しさん:02/12/18 19:28 ID:r4oMccJE
 スタンドから大歓声と大拍手が起こりました。
 事実を正しく告げて監督に指示を仰いだ捕手、対処の指示をした監督、自らの
誤審を認めた審判員のすべての人に対する感動の拍手です。
 その後何事もなかったかのように再開された試合は、両校の応援団にとっても、
観戦するすべての人にとってもすがすがしい試合でした。
 勝敗を超えて、スポーツの快感でした。

 岡山の事件がこのまま終わったとしたら、両校の生徒達には大変な心の重荷を
背負わせることになってしまう気がします。わだかまりを抱いた人生を強いるこ
とになってしまいます。
 生徒達にはまだまだ長い人生です。輝ける将来が待っています。

 大人達の都合ではなく、若い人々と日本の将来のために、関係各位には勇気を
持って間違いを正し、生徒達を今は辛くとも事実を歪曲しない正直な生き方へと
導いていただくための解決を望みます。
725U-名無しさん:02/12/18 20:27 ID:d9DW1Vv9
【教育・先生版】水島工エースストライカー自主退部
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1039697975/

いつの間にか良スレになってるな・・・(w
726仙台在住:02/12/18 20:30 ID:ExB1mWlY
地元の河北新報の今日の夕刊に、1ページの上半分を割いて
(下半分は株式と映画館関係)デカデカと載ってる。見出しは

「”誤審代表”はいやだ 主力選手が自主退部」

内容は此処や他で既出のことばかりだけど、選手の多数決、監督の
「お前はバカか」発言、水島工サッカー部OBの意見、審判員の口
裏合わせの現場目撃談、など、よくまとまってる。作陽HPからの
ゴールの瞬間の写真、全国大会に向けて練習する(W)水島工の写
真まである。
727u−名無しさん:02/12/18 20:36 ID:r4oMccJE
>>726 スキャンきぼーん
728U-名無しさん:02/12/18 20:49 ID:/kZjPl09
>>713
岡山県のサッカー協会ですか?
水島工に全ての責任を押し付ける気ですな。

「水島工さえ辞退すれば全て丸く収まる」
古い日本の体質そのままですな。ああ嫌だ嫌だ。
729 :02/12/18 20:58 ID:QRXrT+v0
★10年間悪夢消えず 加害者にも傷、自殺者も

・「封印してきた過去を清算したい」―。学校寮「桃山寮」で受けた集団リンチを
 放置していたとして、岡山県作陽高校を相手に民事訴訟を起こすことを決めた
 元生徒。提訴の理由は、十年もの間、苦しめられてきた「悪夢」を断ち切るため
 だったという。
 謝罪を求め元上級生らと会う中で、加害者側の心の傷にも気付かされた。

 「殺してやる」。先輩たちの憎悪の表情が、次々と浮かぶ。殴るけるのあらし。
 性的な虐待。寮を出た直後から見始めた悪夢は、今も消えることがない。
 負傷した左腕の症状が突然悪化したのは三年前。脱きゅうが再発し、靭帯も断裂
 していた。身体障害者の認定を受け、一年半勤めた会社も辞めざるを得なかった。

 謝罪の言葉を求め、弁護士や母親の立ち会いで、夢でうなされた先輩たちと十年
 ぶりに会った。「謝る必要なんかない」と突っぱねる先輩もいたが、心からわびて
 くれた人もいた。ある先輩は面会後、「死んでおわびします」という手紙を残して
 自殺。夢に最もよく現れた一人だった。その先輩も一年生当時、暴行を受けていた
 ことが分かった。
 「密閉された空間の中で、暴力は連鎖していった。加害者は同時に、被害者でも
 ある」。弁護団の一人はこう指摘する。
 数々の証言で、集団暴行の全体像が浮かび上がってきた。一年生のほとんどが
 暴力を受け、それを苦に続出する退学者。手首を切って自殺を図った寮生もいた。
 桃山寮は数年前に閉鎖された。しかし、同校のある教師は「いじめ、けんか、恐喝
 などの問題は、別の寮で今も続いている」と打ち明ける。
 元生徒は、学校側にも面会と謝罪を求めた。返事は「過失はない。話し合いも
 必要ない」だった。
 http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/021115ke83280.html

730 :02/12/18 20:58 ID:QRXrT+v0
ある先輩は面会後、「死んでおわびします」という手紙を残して自殺。
ある先輩は面会後、「死んでおわびします」という手紙を残して自殺。
ある先輩は面会後、「死んでおわびします」という手紙を残して自殺。


同校のある教師は「いじめ、けんか、恐喝などの問題は、別の寮で今も続いている」
同校のある教師は「いじめ、けんか、恐喝などの問題は、別の寮で今も続いている」
同校のある教師は「いじめ、けんか、恐喝などの問題は、別の寮で今も続いている」
 

元生徒は、学校側にも面会と謝罪を求めた。返事は「過失はない。話し合いも必要ない」だった。
「過失はない。話し合いも必要ない」
「過失はない。話し合いも必要ない」
「過失はない。話し合いも必要ない」
731 :02/12/18 21:11 ID:7jXCyGkx
>>730はオバタリアン。
732U-名無しさん:02/12/18 21:17 ID:vA9wHwrd
岡山県作陽高等学校
http://homepage.mac.com/sakuyo/Menu10.html
− 校訓 −
念願は人格を決定す継続は力なり

岡山県立水島工業高等学校
http://www.mizuko.okayama-c.ed.jp/
− 校訓 −
人間最高の誠実は善である
733 :02/12/18 21:21 ID:xhkW0XY3
A君は最後までちゃんとやってください。
途中でごちゃごちゃ言うのはみんなに迷惑です。
参加してしまった、トーナメントはちゃんとまっとう
してください。
734スマン間違えてた:02/12/18 21:25 ID:vA9wHwrd
岡山県作陽高等学校
http://homepage.mac.com/sakuyo/Menu10.html (問題のシーンの動画あり)
− 校訓 −
念願は人格を決定す継続は力なり

岡山県立水島工業高等学校
http://www.mizuko.okayama-c.ed.jp/
− 校訓 −
誠実は人間最高の善である
735スマン間違えてた:02/12/18 21:27 ID:vA9wHwrd
A君はある意味最後までちゃんとやった。

俺は偉いと思う。
736u−名無しさん:02/12/18 21:31 ID:r4oMccJE
http://www.yokohama-ri.co.jp/colum/teramoto/rep0212.html
31号 2002−12/15 発行
今月の提案【正義を貫く】

 今月は、是非皆様にアンケートのご協力をお願いします。メールお待ちして
います。

 東京新聞12月12日の朝刊「こちら特報部」にとても考えさせられる記事
が掲載されていました。今月は、この記事に関連して「正義」をテーマにして、
皆さんとご一緒に考えてみたいと思います。
 記事の要約は下記の通りです。

「高校サッカーでの誤審  水島工エースストライカーが自主退部」
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20021212/mng_____tokuho__000.shtml
737U-名無しさん:02/12/18 21:43 ID:ZvTIkAwn
再試合を願っていたのだが・・

それもそろそろ時間切れかな・・
738713じゃないよ:02/12/18 21:44 ID:2vUPWHBJ
>>728
713のどこをどう読めば「水島工に全ての責任を押し付ける気ですな。」と受け取るのかな。
>>「水島工さえ辞退すれば全て丸く収まる」
なんていう意味とぜんぜん違うよ。水エのためにも、辞退を決断したほうがいいっていう意味ではないかな。

自分も辞退することは水エ自身のためになると思うよ。
あとは自分の考えを書くよ
最後の書き方からすると、水エ関係のお母さんかな。
JFAが誤審であることを認めたけれど、
県大会は水エの優勝。これは覆らなくてもしかたない。
でも、優勝の結果、手に入れた全国大会の切符。使っちゃ駄目だよ。
その切符はもう使えない持ち主「作陽」の切符だよ。
残念だけど、岡山代表は辞退するしかない。使えばドロボーだよ。
県大会の優勝で満足してもらえないかなあ。
739大蛇ジュビロ:02/12/18 21:51 ID:8m5gO3JT
私も水島工業高校の英断に心から期待します。

740再掲:02/12/18 21:58 ID:caKOtMX8
433 番: 光南OBさん (岡山) 2002/11/11(月) 17:38:58

この主審には問題有り!

高体連サッカ−部からのコメントは、現段階では、判定結果は変わらないとのことで
す。理由は誤審だったかもしれないが主審が下した判定だから変えるわけには行かな
いようです。この主審はJの判定の経験もある方で今大会の競技役員で競技委員と規
律委員を担当になっていますが、審判に関しての地位がある人らしく、この人が主審
をすると正当な副審(線審)の判定をも覆す権力があるらしです(過去、この人が主審
で線審担当者の証言による)Jの判定が出来る資格があれば何をしても良いのか?
この人の判定は今回に限らず以前から問題となっており、特に作陽に対しては何故か
必要以上にファウルを出す有名な方です。今年の県総体(光南対作陽)、今回の選手権
県大会、準々決勝(東岡工対作陽)、決勝(水工対作陽)を観戦しましたが、どの試合
も作陽が不利な立場でした。相手チームと同等な行為をしても7:3で作陽がファウ
ルを取られているでしょう。中には危険行為でもないのにレッドカ−ドを出す必要が
あるのかと思われる事もありました。私が何故、光南側にとって都合が良い判定なの
に、この様な実際あった事を記載するかと言うと試合に勝ったら主審のおかげですね
!と他校の友人から言われるのがいやだったからです。それだけ、この人が主審判定
には逆に迷惑していました。
また、今回の問題で作陽の監督が一人で抗議しているのに殆どの競技役員であり高校
(公立関係)の監督達は距離を取って見ているだけで情けなかったです。
この主審や地位のある人達には真実であっても逆らう事が出来ないのですか?
この様な事ではいつまで立っても岡山県のサッカー協会も高体連サッカー部も全国の
笑いものになりますね!既になっていると思いますが?本当に残念です。
光南OBとして、競技副委員長の監督しっかりして下さい。さわらぬ神に祟り無しで
すか。最後に、この掲示板に今回の問題に関して記載されていることを岡山県サッカ
ー協会、高体連サッカー部関係者には是非、読んでもらいたいです。
741  :02/12/18 22:20 ID:IJmyKChq
>>740
試合を色眼鏡でみるとそういう結論がでるんですね
作陽のファウルの多さは有名じゃないですか
プロに感化されてしまったみたいですね

それに引き替え水工の選手は
スポーツマンシップにのっとってプレーしていました

水工の選手は、みんなサッカーエリートではありません
卒業後、サッカーの表舞台から去っていく人達も多いでしょう
作陽の執拗な抗議により
最後の晴れ舞台を汚された選手たちがかわいそう

742 :02/12/18 22:24 ID:IJmyKChq
執拗な抗議を続ければ、
こういう結末になることはわかっていただろうに
作陽は確信犯ですね

サッカーエリートさん達は貪欲すぎますね
びくびくしながら選手権に向けて練習する
水工の選手達、かわいそう
A君戻ってきて・・・
743 :02/12/18 22:26 ID:T+GwVOSv
青木主審にはフェア・プレー・プリーズ!!の大横断幕を贈りたい。
744元岡山県人:02/12/18 22:27 ID:k62NP+yR
ここでひとつ俺のマジな意見をきいてくれ。

俺は生まれてから18年間、岡山でくらしてきて
大学進学の際、他県に移って6年になった。
水島や倉敷ではないが、県南の出身で
決勝戦前には、水工に全国大会に行ってほしいと思っていた。
事件以来ずっと最初のスレから見ていたがROMに徹していたが
我慢の限界だ。言わせてもらう。
作陽が傭兵部隊だの過去に暴行があっただの
と言って作陽を貶めることによって水工を
擁護しようとするものがいまだにいるのか!
おまえらは何者なんだ。本当に岡山県人か?水工を愛する者か?
作陽・水島両部員のことを考えるなら
そんなことはできないはずだ。恥を知れ!

長文ですまんかった。関係ない人は読み流してくれ。
745 :02/12/18 22:29 ID:DPfe6bR/
ふぇあーじゃっじ ぷりーず
746U-名無しさん:02/12/18 22:29 ID:/aSTdIPq
>>741-742
被害妄想もソコまで逝くと感動すら覚えるな、水工クン(w
747 :02/12/18 22:29 ID:T+GwVOSv
>>741-742
入っていたゴールを見て見ぬ振りするのはスポーツマンシップなのですか?
スポーツマンシップにのっとってプレーしたはずのA君は何故自主退部したのですか?
748U-名無しさん:02/12/18 22:33 ID:U32jmVLF
>744
素直な感想ありがとう。いい意見だ。

>746-7
身内らしき工作員はどうせ粘着し続けるだろう。
最早全国で報道されつつある今、
いちいち反応する必要もないと思うよ。
749 :02/12/18 22:35 ID:IJmyKChq
HPに映像のせる、署名活動、マスコミへのリーク等
最初にしかけてきたのは某高校ですからね
あなたの言い分は最もですし、正しいのですが
事態収拾のためには、もう遅いのですよ
750 :02/12/18 22:40 ID:T+GwVOSv
大体,スポーツ越境なんか,そう責められるべきことでもないでしょ。

スポーツを職業にしようという場合には高校では遅いくらいで,
実績があり,練習環境が整った学校を選ぶのは当然のこと。
将来を見越して大学や学部を選ぶのと同じようなもんだ。
751 :02/12/18 22:41 ID:IJmyKChq
一体、全国の皆様にお知らせするようなこと
出来事だったのかも疑問ですね
悪意のたっぷり詰まった情報を一方的に流す
マスコミはヤ○ザ顔負け
リークの元になったのは・・・

かわいそうな選手達・・・
752U-名無しさん:02/12/18 22:44 ID:/aSTdIPq
>>748
たしかにその通りなんだが………
>>749みたいに香ばしいヤシはそういない(w
おい>>749
×最も
○尤も
だぞ。カキコの内容といい、笑わせてくれるぜ。
753U-名無しさん:02/12/18 22:47 ID:/aSTdIPq
書いてる間にまたかよ(www

真っ赤になってモニター見てんだろな、ID:IJmyKChqは。
手が震えてるんじゃないの?
754名無しさん@ファイナル炒飯:02/12/18 22:49 ID:iFkSXOCp
>>751 お前の住んでる国のスポーツは、プレー危険なチームは警告がでずに試合に負けるシステムになっている訳か(笑)
755  :02/12/18 22:50 ID:IJmyKChq
>>750
そうですね
サッカーエリートさん達は、貪欲ですからね
その親もまた貪欲で成金趣味なんでしょう
今回の出来事も作陽父兄が大騒ぎしているんでしょう

水工に子供を入学させるような普通の家庭では
子供に越境させるだけの収入をえていないのですよ
才能がありながら、貧弱な設備で練習する選手達・・・
やっと掴んだ選手権出場に泥を塗られた・・・
756U-名無しさん:02/12/18 22:50 ID:9S9YRXJU
 あのねルールは何よりも優先されるの。それを無視してすぐ感情的に弱者を贔屓する
 日本人の悪い癖だ、水工の選手がやめたからって記事にするマスコミもダメ
 ネタ的においしいから仕方ないけどね
 やめる理由なんて人それぞれじゃん。「いやだからやめた」それだけでしょ
 誤審は問題だけど、水工が出場するのなら
 作陽の分まで水工が頑張るのが義務だよ?
 やめてマスコミが取り上げたからって、騒ぐのがおかしい
 あんたも事の本質をわからずに、かわいそうってだけで話してない?
 なんかちょっと違うよなあ。
 サッカーの事よくわからないのに、知ったかぶりしちゃだめだよ

以上、「水工が辞退なり再試合なり提案すればよかったのに」
と言った私に対する、「サッカー指導者」のお答えです。
「指導者」はこういう考え方が普通なんでしょうか?
サッカーだけ教えていればいい、ってもんじゃないと思うが…
論破(?)されて少しへこんだので、ここで愚痴った、すまぬ。
757 :02/12/18 22:57 ID:IJmyKChq
実体は、弱者=水工なのに
報道等により弱者=作陽になってしまっていますね

全くもって、感情的になり
日本の心を忘れてしまった人達が多いのですね
758U-名無しさん:02/12/18 22:58 ID:/aSTdIPq
このスレはID:IJmyKChqが己の電波の出力を誇示するスレになりました。





オレもいい加減にしておこう。




759  :02/12/18 22:58 ID:IJmyKChq
悲しくなってきたので落ちます
760U-名無しさん:02/12/18 23:00 ID:7LnCfKmi
おい、>>IJmyKChq。

えらそうなことぬかす前に、貸した金返せよ
761U-名無しさん:02/12/18 23:01 ID:paM+0j95
誠実は人間最高の善である

しっかし、この校訓バナーが掲げられていたら正視できるのかな。
できる部員がいるならある意味凄い。だけど、そんな香具師と
同じ日本人というのはイヤだなあ。
762名無しさん:02/12/18 23:02 ID:iFkSXOCp
>>757
質問に答えずに自己主張を繰り返すとこはW杯の韓国そっくりだな(笑)
今回の韓国役は水工監督、協会、審判、選手数人な訳だが
763U-名無しさん:02/12/18 23:02 ID:U32jmVLF
>752
まぁ確かに、
ここまであからさまに身内意識さらけ出す椰子は珍しいわな(w

>756
事情知らない(一般論)としか思えない返答だが。
確信犯で言ってるなら、関係者IJmyKChqと同レベルだな。
764U-名無しさん:02/12/18 23:05 ID:/aSTdIPq
>>756
「あのねルールは何よりも優先されるの。」
ゴールの枠内にボールが全部入ったら点になる。このルールを優先しろよ。
と言ってやれ!

ガイシュツな意見だが
765756:02/12/18 23:23 ID:9S9YRXJU
>763>764
そう言ってもらえるとちょっと楽になりました。ありがとう
サッカーの指導者として、結構進んでいる人に言われたので
(しかも馬鹿にされた風に)個人的に鬱が入ってたもんで
やっぱこの場合水工側の英断が欲しかったなと。
感想は人それぞれだけどね
766お前名無しだろ:02/12/18 23:23 ID:uMMYeuIu
プッププーーーーー!!

負けた高校が出てやーんの。 (グェラ
水島工業って感じ悪い高校だね、普通の人間の感覚なら
辞退するでしょ〜〜。
腐りきった大会だね。
767_:02/12/18 23:28 ID:buw1MmiP
しかし「リーク」とはねぇ…ものは言いようとはこのことですな。
768U-名無しさん:02/12/18 23:29 ID:/kZjPl09
>>756
その指導者の言ってる方がもっともだよ
ま、感情を優先したい気持ちは分かるけどね
769U-名無しさん:02/12/18 23:33 ID:/kZjPl09
>>738
俺は別に水島工の関係者でもなんでもないけどな
審判が認めない限りは水島工の勝ちでしょ

水島工が辞退する必要はまったくないね
770713:02/12/18 23:41 ID:+87Sbo5j
>728
>738
レスサンクス。でも俺は岡山県サッカー協会関係者でも
水工関係者でも作陽関係者でもなく、地方のいちサッカーファンで
思ったことを書いただけだよ。
そして713は738の言う通りの主旨で書いたつもり。水工が辞退すれば全て丸く
収まるなんて思っていないし、辞退したところで両校関係者や選手本人達に
とって丸く収まるなんてことは絶対にあり得ないと思う。
ただFIFAでも再試合を認めていない等の前例から見ても全国大会
に出場を間に合わせようとするなら水工が出場辞退することが
現時点で考えられるベストな選択だと思ったし、なによりもそれが
水工自身の為に良い選択だと確信してるから書いた。

744の意見にも同意。本当に作陽を貶めることで
水工を擁護できると思ってるの?情けないからこれ以上書きこむなよ。
771いい機会なので:02/12/18 23:58 ID:ogtIlIYK
738です。
水工の勝ちまでは自分も受け入れるよ。
でも全国大会に出るのは、自分の常識ではアンフェアだな。

自分は水島がご先祖の土地なので、盆暮れには欠かさず水島へ行っている。
だから単純に水島工には親近感ていうか好感を持っている。
作陽?ぜんぜん知らんよ。
だからこそ水島工には引き際を見誤ってほしくないんだよ。
水島工の優勝。これだけでもう十分だ。
JFAが「誤審」だと認めたことも、決勝戦で水エ勝利が確定したことと同様に動かしがたい事実。
「県大会優勝」までが限界。その先全国大会へ行くのは、
みんなが「他人のもの」とわかっている「他人の指定券」を拾ってそのまま乗車するようなものだな。


772U-名無しさん:02/12/19 00:03 ID:tqCLxJMA
>>770
水島工が辞退したら、作陽も辞退するだろ
辞退によって出場権得ても当事者は納得せんよ

辞退は何にもならないと言うのが俺の考え
773 :02/12/19 00:06 ID:MqYcSl4q
しかし、ID:IJmyKChqはほんとに水工関係者なのか?
逆にアンチ水工のプロパガンダかと思ってしまうんだが。
マジで水工関係者だとしたら、ID:IJmyKChqは香ばしすぎるぞ。

>それに引き替え水工の選手は
>スポーツマンシップにのっとってプレーしていました

>それに引き替え水工の選手は
>スポーツマンシップにのっとってプレーしていました

>それに引き替え水工の選手は
>スポーツマンシップにのっとってプレーしていました

 やべ、マジで腹いてえ・・・。今回の事件で心を痛めている
皆さんにとっては、一服の清涼剤となったことでしょう。
774 :02/12/19 00:11 ID:MqYcSl4q
>>772
作陽が代わりに出るわけないことぐらい普通に考えれば分かるよ。
で、だから、水工に出場する権利があるとでも言うのかな?
775U-名無しさん:02/12/19 00:12 ID:tqCLxJMA
>>771
二位ってことが確定したのなら、二位の学校に出場権を与えるべきじゃないと思うよ
トーナメントである限りはね

水島工には何の責任もないのに、辞退するかどうか選択を問われるのは理不尽だと思うよ
この一連の事件を引き起こした岡山県サッカー協会が決断するべきでしょう

776U-名無しさん:02/12/19 00:15 ID:tqCLxJMA
>>774
俺はあると思うよ。例えそれが誤審による勝利だとしても。
誤審を引き起こしたのは審判であって、水島工には責任はないからね。
777自分でコピペ:02/12/19 00:17 ID:DlCmcrau
マジレス
[返信] [引用]

2ちゃんねらー ++ ..2002/12/19(木) 00:08 [117]

今回の一件は高校サッカーばかりでなく学校教育における部活動とは何か?
という問題を考え直すいい機会だと考えます。はたして部活動とは体育なのか、スポーツなのか?
戦後、体育の名で行われてきた「健康な肉体に健全な精神は宿る」また「集団行動はすばらしい」
という記号の刷り込みによって生まれた大人達は現在社会においてどう機能しているか?
確かに我々は右肩上がりの時には協調性を持ちすばらしく機能する。しかし経済にしろなんにしろ
全てが息苦しく行き詰まったように感じる現在において我々はこの不景気にまで健全に協調性を
持ち対処している。
スポーツの本当の楽しさはルールとフィールドを超えた所にある。
私は彼の勇気ある行動の先に、これからの子供達のたくさんの笑顔があると信じたい。
778 :02/12/19 00:19 ID:HZUE35n4
TVで放映されてリークもないもんだ・・・・ってリークするような内容があったということか?
779いい機会なので:02/12/19 00:19 ID:JnF8YufU
>>772
横レスというか、自分の意見の補足。
>>水島工が辞退したら、作陽も辞退するだろ
>>辞退によって出場権得ても当事者は納得せんよ

自分もまったくその通りになると思うよ。岡山代表は出場しない、1回戦の相手は不戦勝。
それでいいよ。

>>辞退は何にもならないと言うのが俺の考え

ここがぜんぜん違う。県代表辞退することによって、「誤審の重み」が今後の教訓となる。
水エ、水工サッカーの未来のために、誤審に助けられた出場はしてはいけないよ。
780 :02/12/19 00:20 ID:MqYcSl4q
>>776
水工にはVゴールを決められて負けた責任があると思うぞ。
781氏ね:02/12/19 00:22 ID:b7iVrHvr
開会式の後に作陽と再試合すれ
勝ったら参加を認める
782    :02/12/19 00:24 ID:41TjI/yQ
>>775
確かに。
選択を問われるということはどちらを選んでも、責任がついてくる。
けど何故にそこで水島が責任を取らないといけないのか、と思う。
そりゃ道徳的にはここで出場を断念した方が美しいけども、
そこまでの事を背負わせるのはちょっと可哀相すぎる気がするんだよね。
だって、彼らがこの事態をまねいたわけじゃないのに。
だから、協会がなんらかの措置を獲るべき。取らないといけない、今後の
ためにも。責任を取らないといけないのは彼らなんだから。

結局協会が土下座して作陽にあやまるか、再試合しか無いと思う。
783U-名無しさん:02/12/19 00:24 ID:HrfI8lpu
ガイシュツかもしれんが
今回の誤審は今までにあまりないタイプだな。

普通は反則があったにもかかわらずとられなかった。
    反則がなかったにもかかわらずとられた
この二つがほとんどだと思うんだが・・・


で、漏れとしては判定覆してもいいような気がする
784  :02/12/19 00:28 ID:sWfa1GXE
水工OBと保護者必死だな。電波ぶりをよけい晒しているだけなのに
785U-名無しさん:02/12/19 00:30 ID:tqCLxJMA
>>783
判定を試合中に修正するシステムが必要ですな
相撲の物言いみたいな感じの

試合後は収拾つかなくなるから駄目だけど
786 :02/12/19 00:33 ID:BpQ4rXUk
釣りなような気がするが、IJmyKChqは愚かな保護者として
実際によくいるタイプだよな。ウチの子に限って、みたいな
考え方でもう善悪の区別がつかない。
何を言われても、どんどん被害妄想に走っていく。
自分の身内の正当化だけが目的であり、他のことは考えられない。
自分が逆の立場であればどう考えるかって判断も無理。
こういう人に逆の立場で考えて、って言っても素で自分にとって
都合のいい相手像しか想像しない。

こういう人はリアルでいます。。。
787U-名無しさん:02/12/19 00:44 ID:U086p/MW
783にちと追加です
>普通は反則があったにもかかわらずとられなかった。
>    反則がなかったにもかかわらずとられた
この二つの場合は反則であるかどうか判断が分かれると思うので
誤審があってもしかたないと思います。

しかし今回の件についてははっきりとゴールが決まったことはあきらかであるのに
認められなかった。これはさすがにちょっと・・・

だから
>で、漏れとしては判定覆してもいいような気がする
と考えたわけです。

>>785
これだけはっきりしてても
やっぱり試合後に修正するのはなかなか難しそうですねぇ・・・
788 :02/12/19 02:04 ID:dWYkGCoq
俺は再試合がいいと思う。最低でも再試合、とかじゃなくて再試合。
これが試合が終わってすぐのことであればよいが
決勝戦、つまり水工が優勝だと決まって(しまって)から1ヶ月以上経っている今は
もう話が変わってしまっているだろ。これで無条件で辞退なんてことになるのは
こんどはもう水工が悲惨すぎる。いたたまれない(ある意味自分で育てた種でもあるけど)

誤審という間違いの被害を互いに押し付けるのではなく、対等に被害を分かちあうような
…変な話だが、そういうふうな…リスペクトとでもいうか…が必要だと思う。

まあ一ついえることは、ともかく今のままじゃ悲惨。
789 :02/12/19 02:05 ID:Zr7x7MPt
リスペクトって俺が知ってる意味と違うのかな・・・
790 :02/12/19 02:06 ID:Zr7x7MPt
ループするたびに話のレベルがDQN化してるのは気のせいなのかな・・・
791U-名無しさん:02/12/19 02:38 ID:fYCPfGLD
この期に及んで、水島工には何の責任もないとかいっちゃうDQNもいるんだな。
試合直後はまだしも、その後の対応はもはや共犯者に近いというのに。

すぐに高体連と協会が決断するか、水島工が辞退していれば
誰も文句を言わず作陽が出場できたはずなのに、
水島工が辞退したとしても、作陽も素直には出にくくなってしまった。

A君の行動がなければ、うやむやにされて終わっていたかと思うと恐ろしいな。
792 :02/12/19 04:35 ID:jPNzT+ot
どうせすぐ負ける水島工よりも青木をなんとかしろ
793  :02/12/19 06:11 ID:YXMekhPr
おはようございます

>>791
水工には全く責任はありませんよ
勝者に責任があるわけないでしょ

作陽といえば
サッカーにお金をたくさん投資するサッカーエリート校で
プロ顔負けのファウルの多さには閉口しています

このスレには無名校である水工が選手権に出場することに
嫉妬している方が多いみたい
この立場が逆だったらあっさりと作陽の出場となるのにね
794   :02/12/19 06:19 ID:YXMekhPr
青木審判は非常に厳格な方です
他の方がみてみぬふりをしていた
サッカーエリート校のファウルに対して
厳格な審判を下していました

青木審判の家族は大変でしょうね
お子さんはいるのかしら?
もし学校でいじめられるようなことがあるとしたら・・・
かわいそう

厳格な方が貶められるって時代の流れですかね
795  :02/12/19 06:26 ID:YXMekhPr
岡山の代表は
作陽、玉野江南、理大附じゃないと、選手権を見る方は
納得いかないのかもしれませんね

でも水工はかなり強いですよ
逆境からはい上がったチームには奇跡が起こります
796U-名無しさん:02/12/19 06:27 ID:Yby0g1Q3
うーん、やっぱり自称「倉敷市民」は
ただ暇をもてあましている「かまって君」のような気がする・・・
言ってることは「サッカーエリートは県代表になるな」だけ。
面白いことが書けるでもなし、新しいネタも持ち合わせてない。

岡山県人が迷惑してるみたいだから、やめたら?
797   :02/12/19 06:38 ID:YXMekhPr
やめるのはあなた方ですよ
迷惑しているのは水工

おかしなこというのはやめてくれませんか

そういうことで
以降書き込み厳禁です
798 :02/12/19 07:18 ID:4cS5437a
YXMekhPrさんは、狙ってんの?

ちょっとわざとらしすぎるなあww
799名無しさん@ファイナル炒飯:02/12/19 07:41 ID:D4hI0GYU
>>797
独房へカエレ(・∀・)!!
800名無:02/12/19 08:02 ID:gVI0SGk1
>>793
全く流れを読めない人ですね。大体が書き込みしている人の殆どは岡山県外の人が
多いわけで水工が出る事に嫉妬なんかするわけ無いですよ。全国のサッカーファンに
すれば昨年ベスト8とはいえ作陽も強豪校と認識している人自体少ないはず。せいぜい
「ローカル名門校その他大勢」程度の位置づけでしょ。
逆にこの種の掲示板で叩かれるのは弱者より「気にくわない強い物」なのです。
作陽は地元では強者であるかもしれませんが今回に於いては理不尽な判定に泣かされた
いわゆる「弱者」扱いなのです。>>793の言うとおりローカル名門作陽が勝った方で
有ればもっと酷く叩かれるのは確実だね。スレ一連の流れを見ればいかに的をはずした
書き込みか判るからさかのぼって読んでみてよ。
801 :02/12/19 08:05 ID:gA3gLfXP
>>793
主審兼岡山県高体連規律委員 兼岡山県高体連競技委員:青木隆
水工サッカー部監督 兼岡山県高体連規律委員 兼岡山県高体連競技委員:吉竹慎吾
水工サッカー部部長 兼岡山県高体連審判委員長 兼岡山県高体連総務委員:田中雅彦

釣られてしまうが、水工が無名高なのならば
政治力だけは強いんだなと。
802名無:02/12/19 08:06 ID:gVI0SGk1
>>794
見事にVゴールを見て見ぬふりをしたわけだが。
803 :02/12/19 08:07 ID:AkEzZNlZ
水島の選手には責任がない、
水島の責任者は指導者、つまりは監督のはず。

それでも選手達は意見を出し合って多数決までして自分たちの考えを監督に伝えた。
A君は「辞退の方が多数だったら辞退していましたか?」
監督は「おまえはばかか!」で終わり。

結局、監督は選手達の考えなんて初めから無視していたんだよな。
そりゃ辞めたくもなるわ。

監督さん、あなたはA君だけでなく他の部員全員の気持ちを踏みにじってることに気づいてますか?
804名無:02/12/19 08:18 ID:gVI0SGk1
>>795
作陽、玉野江南、理大附、水工、岡山の中だけの強い弱いの関係。全国のファンは
何処が出ようと感心無し!このスレが立った最初の頃
「作陽ってサッカー強いの?」
って感じだった。
「去年静学と帝京を破った学校で結構強いらしい。」
等と名門校を引き合いに出され解説された程度の認識なの。このスレで作陽は
極め「弱者」扱いなのよ。本来出るはずの学校が理不尽な判定で出られない。
だからスレがこれだけ長く伸びているの。名門対無名だろうと無名対無名だろうと
扱いは同じだよ。
805 :02/12/19 08:37 ID:HZUE35n4
>>794 
>他の方がみてみぬふりをしていた
>サッカーエリート校のファウルに対して

それがもし本当なら,岡山県高体連や岡山県サッカー協会や審判どもは本当にクソだな。
そしてそれに今まで抗議の声も上げなかった他の高校の監督たちやアンタもな。

事実なら,それは別スレを立てて議論すべき問題だし,
こういう問題が起こってから叩いても邪推されるばかりだから,
もうここではやめた方がいいぞ。
806U-名無しさん:02/12/19 08:38 ID:qE8vDJzE
読売新聞にもようやく載ったよ。
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/1219/1219_17.htm
807_:02/12/19 08:44 ID:+YlTYHRm
今頃盛り上がってもくつがわないだろうなあ

「再試合やろう」のひとこえですっきりするのに
808 :02/12/19 08:44 ID:bGjiNj/L
今電車の中。
目の前のおっさんが読売朝刊のでっかい記事を食い入るように読んでる。
エースの退部は記事にしやすいし、一般の皆さんの食いつきもいいんだね…
809U-名無しさん:02/12/19 09:10 ID:63Ewra9y
この問題がここまで発展してしまった一番の原因はJFAの中途半端な対応。
「誤審があった」と認めることは「作陽のVゴールであった」=「作陽の勝利」
=「水島工の敗戦」を認めることと等しい。にも関らず、その誤審に対する
処置が全くなかったことがA君を追い詰めてしまった。そこへ「お前は馬鹿か?」
の監督の一言が引き金となった。
今になって思うのは、JFAが誤審を認めた時点で再試合か両校出場を英断して
いれば、両校選手ともにスッキリとした気持ちでいられたと思う。
そもそもJFAが高校サッカーの地方大会の判定を覆すこと自体が異例中の異例。
この時点で岡山の高体連や県協会の扱う範疇を超えてしまっている。
怒りの矛先は日本サッカー協会に向かうべきではないか?
810U−名無しさん:02/12/19 09:17 ID:chqKBBeh
作陽が全国レベルで強いチームかどうかはわからないが。


あのVゴールとなったミドルシュートは、目の覚めるようなファインゴールだった。
811U-名無しさん:02/12/19 09:17 ID:oYcQTNQ0
>>809
県大会の結果だから県レベルで結論は出せるはず。
もうひとつ、この大会は高体連主催、共催がサッカー連盟だから協会としては間違いだろ?なんとかしろや?というまでだろ。
だから矛先を協会に向けるのは間違い。
全国レベルで扱うべきという理由なら高体連本部に向けるべきだろう。
812U−名無しさん:02/12/19 09:17 ID:chqKBBeh
スマソ、下げたはずなのに下がってない……
813U-名無しさん:02/12/19 09:25 ID:63Ewra9y
>>811
問題となっているのはあくまで「全国大会への出場権」であり、
全国大会の主催はJFAと全国高体連。
県大会の結果は岡山高体連の最終決定である水工優勝で一向に構わない。
それに対してJFAが誤審認定するのは勝手だが、認定してしまった以上は
責任持って収拾がつく形で終わらせろ、ということだ。
814U-名無しさん:02/12/19 09:29 ID:63Ewra9y
>>811

ところで「サッカー連盟」って?
815 :02/12/19 09:54 ID:HZUE35n4
シドニー五輪のドゥイエvs篠原みたいだな・・・・
「このままでは柔道がダメになってしまいます」

いや,今回はそれどころではない明らかな誤審だからな・・・

「このままではサッカーがダメになってしまいます」
国際スポーツ裁判所に調停を申し立てるべきだな・・・。
816  :02/12/19 09:56 ID:dUl6iZvi
なんだか定期的にキチガイ水工保護者か書き込みしてるな。
817 :02/12/19 10:56 ID:XAJG6k6V
スレを絶やさないための親心だろう。ありがたや。
818 :02/12/19 11:08 ID:mMNs2sZK
788なんだが言ってることそんなにDQNかな?>>789-790

確かに稚拙な文章そのまま投稿してはいるんだが、内容に関してそんなに変なことは
いってないつもりだ。
それともあなたは再試合でも嫌な作陽側の関係者とか?
819U−名無しさん:02/12/19 12:32 ID:chqKBBeh
作陽に何らかの救済措置をすることが、水島工の生徒たちのためにも一番
救いになることだと思うのだけど。

>818
私は再試合、大賛成です。
もはや手遅れという感はありますが……
820U−名無しさん :02/12/19 13:01 ID:z/OnaWeo

          /∧     /∧       
         / / λ   / /λ        
       /  / /λ /  / /λ     
      /   / / /λ   / / /λ       
    /          ̄ ̄     \   
   /     / ̄\     / ̄\\   
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |    
  |             '"""         |  
  |   """"   T"     |   T """ |  
   |   """"    |      ノ    |  """ |  
   \        丶 ___人___ノ    /  
    \_        ヽ―/   __/  
     /          ̄ ヽヽ   \ 
    /             水工ぷっ  
821岡山県民:02/12/19 14:20 ID:X4Mi1s21
>>795
> ID:YXMekhPr
>岡山の代表は
>作陽、玉野江南、理大附じゃないと、選手権を見る方は
>納得いかないのかもしれませんね
>でも水工はかなり強いですよ
>逆境からはい上がったチームには奇跡が起こります

ID:YXMekhPr は、水工関係者じゃ無い。
掲示板荒らして、喜んでる愉快犯だよ。
だいたい、水工の保護者のほどんどは、
誤審だとわかってるし、自分達に出場資格が無いこともかなり自覚してるから、
成り行きを見守ってる人が大半だよ。

それと、玉野江南と書いてる時点で怪しい...
正解は、玉野”光”南だよ。

>YXMekhPr
あくまでも、水工関係者だと言い張るなら、
レギュラーのDF4人の名前を言ってみな!(笑)
822岡山県民:02/12/19 14:32 ID:X4Mi1s21
ついでに書いておくと、
>国体少年男子
>監督.      末永 利朗 玉野光南高等学校
この人は、競技副委員長 & 規律委員
 
>テクニカルコーチ  由良 正明 玉野高等学校
この人は、技術委員長 &規律委員
TVで解説してるから、ばっちりXゴールシーンを見てるはずだ!


高体連は、さっさと罪を認めて、釈明会見しなさい!
それと、作陽の救済策を真剣に考えなさい!
水島工業の選手を精神的な重圧から、解放してあげる為にも....
823岡山県高体連:02/12/19 14:36 ID:1KgnfKaA
>>822
自分らの保身で精一杯なんでそこまで手が回りません。

Vゴール見逃し 悪りぃ悪りぃ
作陽諸君 メンゴメンゴ
824 :02/12/19 14:39 ID:nsRN4isE
ゴール裏でパイプ椅子に座ってた関係者は誰だか分かってないんだっけ?
あのゴールの瞬間、ひとりは思いっきり頭抱えてたよな。
825U-名無しさん:02/12/19 15:16 ID:NdrGAUJV
読売に載ってた大学教授のコメントって何が言いたいの?
作陽が抗議したのも間違い、誤審を認めたのも間違いってこと?

明らかなミスを黙殺するのが「正しい教育」だったとは…。
826U-名無しさん:02/12/19 15:32 ID:/kcmL9/P
東海大 久保教授
>スポーツの論理より教育の論理が先行すべきことは当然のこと。
といいながら、
>このケースでは、『どんな結論であろうとゲームが終結しているという事実を
  選手に認めさせ、受け入れさせること』が本当の教育だったのではないか。
とは、えらい矛盾してるな。

後半の引用部分は「スポーツ論理」が先行しまくっていますな。
827U-名無しさん:02/12/19 15:39 ID:Qhc3viS9
>>826
漏れもそれ見てハァ?って思った。
何言ってるのか全然わかんないよ。

作陽も水工もどちらも被害者だ。
水工の監督を除いてはね。こいつは逝ってよし。
教育者として失格。

please fair play ピッチの中でも外でも
828U-名無しさん:02/12/19 15:56 ID:YuCNh061
>>827
戦時中の人間か?

「お上のケテーイには口答えするな」「絶対服従」なんちゃって。
829 :02/12/19 15:59 ID:Y31W00E0
この時間帯はDQNが多いのか・・・
830828:02/12/19 16:27 ID:YuCNh061
ああ、戦時中ってのはもちろん>>827じゃなくて教授のことね。
831P:02/12/19 16:36 ID:+jbP3NP+
東海大学 体育学部 久保教授へ
あんたVゴールシーン見たの?
もし見ててあのコメントなら、お前も水工関係者と同じレベル。
もし見てないのなら、納得いくまで見て自分のコメント訂正しろ。
832 :02/12/19 16:38 ID:J0pKImqD
>>829
なんかそのID良いな。
833  :02/12/19 16:47 ID:GXPjBwZL
地位がある奴が面倒な発言する訳ないだろ。
面子を保つ方が大事なんだからな
834 :02/12/19 16:56 ID:moGhyPRQ
いくら正しくても思い通りにならないことがあるってことを思い知らせるのも教育
835  :02/12/19 17:02 ID:GXPjBwZL
東海大学教授久保みたいな意見の人が多いんじゃねえの?気にくわないけど
836 :02/12/19 17:36 ID:/EVaqvJE
>>835
実際の映像をみてない人はそうだろうと思う。
今回の誤審は特異な例なので、映像を見た上での意見しか参考にならない。
もっと多くの人に映像を見てもらいたい。
837 :02/12/19 17:53 ID:Y31W00E0
★10年間悪夢消えず 加害者にも傷、自殺者も

・「封印してきた過去を清算したい」―。学校寮「桃山寮」で受けた集団リンチを
 放置していたとして、岡山県作陽高校を相手に民事訴訟を起こすことを決めた
 元生徒。提訴の理由は、十年もの間、苦しめられてきた「悪夢」を断ち切るため
 だったという。
 謝罪を求め元上級生らと会う中で、加害者側の心の傷にも気付かされた。

 「殺してやる」。先輩たちの憎悪の表情が、次々と浮かぶ。殴るけるのあらし。
 性的な虐待。寮を出た直後から見始めた悪夢は、今も消えることがない。
 負傷した左腕の症状が突然悪化したのは三年前。脱きゅうが再発し、靭帯も断裂
 していた。身体障害者の認定を受け、一年半勤めた会社も辞めざるを得なかった。

 謝罪の言葉を求め、弁護士や母親の立ち会いで、夢でうなされた先輩たちと十年
 ぶりに会った。「謝る必要なんかない」と突っぱねる先輩もいたが、心からわびて
 くれた人もいた。ある先輩は面会後、「死んでおわびします」という手紙を残して
 自殺。夢に最もよく現れた一人だった。その先輩も一年生当時、暴行を受けていた
 ことが分かった。
 「密閉された空間の中で、暴力は連鎖していった。加害者は同時に、被害者でも
 ある」。弁護団の一人はこう指摘する。
 数々の証言で、集団暴行の全体像が浮かび上がってきた。一年生のほとんどが
 暴力を受け、それを苦に続出する退学者。手首を切って自殺を図った寮生もいた。
 桃山寮は数年前に閉鎖された。しかし、同校のある教師は「いじめ、けんか、恐喝
 などの問題は、別の寮で今も続いている」と打ち明ける。
 元生徒は、学校側にも面会と謝罪を求めた。返事は「過失はない。話し合いも
 必要ない」だった。
 http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/021115ke83280.html
838 :02/12/19 17:54 ID:Y31W00E0
ある先輩は面会後、「死んでおわびします」という手紙を残して自殺。
ある先輩は面会後、「死んでおわびします」という手紙を残して自殺。
ある先輩は面会後、「死んでおわびします」という手紙を残して自殺。


同校のある教師は「いじめ、けんか、恐喝などの問題は、別の寮で今も続いている」
同校のある教師は「いじめ、けんか、恐喝などの問題は、別の寮で今も続いている」
同校のある教師は「いじめ、けんか、恐喝などの問題は、別の寮で今も続いている」
 

元生徒は、学校側にも面会と謝罪を求めた。返事は「過失はない。話し合いも必要ない」だった。
「過失はない。話し合いも必要ない」
「過失はない。話し合いも必要ない」
「過失はない。話し合いも必要ない」
839 :02/12/19 18:37 ID:cD/JdvH0
ID:Y31W00E0の存在が犯罪に思えてきた・・・
840u−名無しさん:02/12/19 19:48 ID:AN5QA341
岡山県作陽高等学校
http://homepage.mac.com/sakuyo/Menu10.html
− 校訓 −
念願は人格を決定す継続は力なり

岡山県立水島工業高等学校
http://www.mizuko.okayama-c.ed.jp/
− 校訓 −
誠実は人間最高の善である
841U-名無しさん:02/12/19 20:04 ID:byyK3iI9
ある審判は面会後、「死んでおわびします」という手紙を残して自殺。
ある審判は面会後、「死んでおわびします」という手紙を残して自殺。
ある審判は面会後、「死んでおわびします」という手紙を残して自殺。


同校のある部長は「いじめ、けんか、恐喝などの問題は、別の高体連で今も続いている」
同校のある部長は「いじめ、けんか、恐喝などの問題は、別の高体連で今も続いている」
同校のある部長は「いじめ、けんか、恐喝などの問題は、別の高体連で今も続いている」


元部員は、監督にも面会と説明を求めた。返事は「お ま え は ば か か ?」だった。
「お ま え は ば か か ?」
「お ま え は ば か か ?」
「お ま え は ば か か ?」
842 :02/12/19 20:47 ID:E17RFC0L
右翼団体は青少年を間違った道に導く教師、監督を懲らしめなくていいのか。
なんとかしてくれ。
843:02/12/19 20:53 ID:Egzk4ALm
おいこんな事件より
30億使ってW杯記念館作る方が問題だろ
844U-名無しさん:02/12/19 21:02 ID:bNW78MkB
主審の青木が倉敷高校の教員ってマジですか
倉敷高校って言ったら、作陽以上の超DQN校じゃん
サッカー部があるのかどうか知らんが、陸上部が有名で
22日にやる全国高校駅伝に何十年か連続出場中
しかも毎回入賞争いしてる強豪で特に今年は県記録も更新して
優勝争いの一角ともいわれてる
越境入学上等の私学だよ

作陽サッカー部みたいなことやってるジャンおまえの勤務してる高校も
作陽の何が気に入らないんだよ ったく
845モヤモヤ:02/12/19 21:02 ID:CGwkfJgQ
この事件がおきてからすでに1ヶ月以上が経過しているにもかかわらず、
サッカー協会は最初に誤審であることを認め、マッチコミッショナーを
置こう、選手に聞け、などのコメントを発したのみで何も指導らしいこ
とをしたという報道を聞かない。高体連云々はさておき、審判について
は管轄ではないのか。公表しないだけ?
この事件は主審と副審が決められた仕事を忠実に行っていれば防ぐこと
ができたと思う。単なる誤審とは異なる性質の問題と感じる。
JFAからその辺の考えを聞きたいと思ったが、メールの受付がなかった
ので、新聞社に聞いてくれるように投稿するのがやっと。
なんかスカッとする解決方法はないものかね。

846 :02/12/19 21:06 ID:kj/CFcd0
まぁ、そんなことよりサッカーマガジンの水工紹介で、
普通にA君に期待するコメントが載っているワケだがw
847 :02/12/19 21:12 ID:0TBUHrsm
>>844
そう言えば、今週だったな高校駅伝。

『倉敷高校は青木を解雇しろ!!』

という、だんまくきぼ−ん。

>>846
『予選で重要なゴールを決めた頼れるストライカー』
って書いてあるね。
もっと重大なことも決めてしまった訳だが・・・。
848 :02/12/19 21:45 ID:YhOY6Yph
>>810
禿同。あれはすごいシュートだった。

でもあのシュートがゴールして奥の支柱に当たってピッチに跳ね返った時水工のGKが
必死にボールをつかんだのはなんでだろう・・・。
849U-名無しさん:02/12/19 22:32 ID:uohcMdb2
>>848
キーパーはシュートに反応して飛んでいる。
僅かにボールに触ったが、そのまま倒れ込んでシュートの行方を追えていない。
そして振り返ったところにボールが転がってきて、キーパーの習性として
ルーズボールを押さえにいっただけ。
キーパーは全く責められないよ。
850U-名無しさん:02/12/19 22:42 ID:byyK3iI9
>>848
GKとしての本能かな?
作陽青山くんのシュートを止められず、一旦視界から消えたボールが(ゴール内支柱に跳ね返り)
再び目の前に現れたので、反射的に飛びついたと。

で、糞審判青木は(あちゃ〜、入っちゃったよオイ。まいったな〜。あ!GKがボールに飛びついたよ。
よっしゃ、このままプレー続行しちまえ(w <この間約1秒>)と考えた……
851U-名無しさん:02/12/19 23:07 ID:xy0Pz6GE
>>822
貴重な地元情報サンクス
こういうことで良いかな?

■岡山県高体連 常任委員会メムバー 15人中6人
高体連サッカー部長   兼倉敷工業高校教諭   元水島工業高校教諭:三宅浩
主審 兼倉敷高校教諭. 兼県高体連規律委員   兼県高体連競技委員:青木隆
水島工サッカー部監督 兼県高体連規律委員   兼県高体連競技委員:吉竹慎吾
水島工サッカー部部長 兼県高体連審判委員長  兼県高体連総務委員:田中雅彦
玉光南サッカー部監督 兼県高体連競技副委員長兼県高体連規律委員:末永利朗
玉野高サッカー部監督 兼県高体連技術委員長  兼県高体連規律委員:由良正明
852 :02/12/19 23:55 ID:CsUT9txo
>>847
そうだな
青木を追い詰めたかったら
倉敷高校を叩けば効くかもなー
853U-名無しさん:02/12/20 00:47 ID:fzLwTndy
アンケートにお答えください。(コピペ推奨)
=============================================================
■ 岡山県誤審問題は解決したと思いますか?
http://www.bl.mmtr.or.jp/~nkad/cgi-bin/votecom/votec.cgi?no=0
関連スレ
■前代未聞の誤審!岡山決勝■7 水工主力選手退部
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1039833305/l50
=============================================================
854U-名無しさん:02/12/20 00:48 ID:fzLwTndy
■第81回全国高校サッカー選手権大会
http://www.ntv.co.jp/soc81/

1回戦
12月31日(火)14:10〜
秋田商vs水島工

駒沢陸上競技場
http://www.rugby.or.jp/map/komazawa.html
855 :02/12/20 00:51 ID:nxTmGpwS
>>854
一人で行ってください
856 :02/12/20 00:51 ID:nxTmGpwS
アフォ木が悪いのにまだ水島工の試合でストレス解消しようとしてるDQNがいるの?
857 :02/12/20 00:52 ID:NS2y2b6O
まだ、たわいもないことを議論しているのですね

>>837はひどい話ですね
サッカーにばかり投資して人間教育を怠っているのですか?

>>851
通常業務以外にも、高体連のお仕事をされている方々です
遊びたい盛りのお子さんがいる方も多いと思います
それなのに土日を潰して、仕事をしています
感謝こそすれ、非難なんてとんでもないことです

それよりも、
A君がいない今、どうやったら秋田商に勝てるかどうか
これが問題です
858U-名無しさん:02/12/20 00:52 ID:TRD+RefF
コンピューターの容量が少なくて
クイックタイム入れられないのですが
無くても見える動画どこかに無いでしょうか?
859 :02/12/20 00:56 ID:NS2y2b6O
>>853みたいな作陽の方が多数もぐりこんでいるようですね
下手な工作すると母校を陥れることになりますよ
860名無:02/12/20 01:04 ID:QqXk4Gj6
>>859
既に岡山県大会決勝で強烈に陥れられてるぞ(笑)。もう出られないんだから陥れ
られるも何もないわな。
工作って???スレの流れそのものでないか?それに潜り込むって言うより
思いっきり堂々と出てられる立場だよ。潜る必要があるのは水工でないか?
861U-名無しさん:02/12/20 01:05 ID:Oma4sExA
ID:NS2y2b6O<いつもの基地外。
862U-名無しさん:02/12/20 01:24 ID:JiHkJG5d
ID:NS2y2b6O
って言うか>>851については水工関係者4人だけ書いてあるより、
他のメンバーが書いてあるほうがフェアだと思う。
4人だけだと、いかにもこの4人で決めましたみたいだから。

>>853-854についても
No!に投票しろとか、水工を中傷しに競技場にいけとか、
何も書いてなくて、中立的なのに、
あなたがそう感じてしまうのは、心にやましいところがあるんじゃないか?

まあ、夜間の常時あげはあなたに任せたので今夜もよろしく!
863名無:02/12/20 01:52 ID:QqXk4Gj6
>>857
「たわいもない」と作陽の選手に向かって言えますか?

酷い話ではあるけれど略奪された出場権と並んで話題にする必要は無いですよ。

土日を潰して頑張っている方は全国津々浦々はいらっしゃいます。
この酷い出来事の後この方達がどの様な判断をなされたかそれが問題です。

秋田商に勝つ負けるよりもっと大事な事は有りませんか?
864U-名無しさん:02/12/20 02:04 ID:v/YOjIRT
一度ゴールしたボールも勢いよく跳ね返ってきたらノーゴールとなるという、
特異なローカルルールが岡山に存在したということですね。
みんなそれを知らないからこんなに揉めているんだよ。
865U-名無しさん:02/12/20 02:16 ID:2ZlNx65T
>>858
どこかにリアルプレイヤーの映像があったよ。
リアルプレイヤーはPCに入ってる会?
866 :02/12/20 02:32 ID:uK8OMQRV
水島工がどうしたっつーより青木をどうするかの方がよほど重要だと思う
867U-名無しさん:02/12/20 02:55 ID:/P+RPNPD
そういやJFAはあれを誤審と認めたけど岡山高体連の方は認めたのか?
868 :02/12/20 04:11 ID:NS2y2b6O
>>863
全くなにをおっしゃっているのか皆目検討がつきません
岡山県代表水工が秋田商に勝つことが一番重要ですよ

今回の件で水工の部員、全く関係のない生徒達が
嫌な思いをしていることを考えると
作陽にも何かしらのペナルティーを課すことが必要なのかもしれませんね
869 :02/12/20 04:19 ID:NS2y2b6O
何もしていないのに卑怯者呼ばわりされる生徒達がかわいそう
それに引きかえ悲劇のヒーロー作陽ですか・・・・
これも生徒を集めるためのプロパガンダなのかもしれません

本件の裏にあるのは、
サッカーを利用した生徒集めの高等戦術の可能性があります
作陽近傍の高校関係者の皆さん、新入生がとられてしまいますよ
870 :02/12/20 04:25 ID:NS2y2b6O
帝京、仙台育英、PL学園等はスポーツを通じて
学校の名前が全国区になりました
名前が売れる→生徒が集まる→学校運営がうまく行く
この手法を用いているのでは・・・

それにひきかえ公立高は、何事においても無力ですね
今後は、少子化に伴い、母校が廃校になる人が多くなるのかな
悲しいことです
871 :02/12/20 04:41 ID:uJ52zlLv
ほう、水工は廃校の流れに乗ってしまったのですか。
しょうがないですね。時代の流れですから。
872U-名無しさん:02/12/20 05:56 ID:Gh36kyQX
このスレでは出てないみたいなので一応報知の記事

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/dec/o20021214_70.htm

吉竹監督は「ミスジャッジは作陽の選手も含めて、生徒は悪くない。
でも、周囲の大人が配慮しないと生徒を傷つけてしまう。
本人も悩んだ末の結論。それを尊重したいし、
こんな理不尽なことを機にサッカーを辞めないで欲しい」と訴えた。
873U-名無しさん:02/12/20 05:57 ID:Gh36kyQX
吉竹という人にすごく会ってみたくなりました!
874 :02/12/20 06:14 ID:NS2y2b6O
吉竹監督は、人格者ですね
頭が下がります

A君は地元企業で、サッカーを続ける予定ですか・・・

選手権に出ていたらひょっとしてプロチームに
入れたかもしれないのに・・・かわいそうです
875 :02/12/20 06:18 ID:7DzpupOr
なんで作陽の選手まで含めるんだ?
876 :02/12/20 06:19 ID:NS2y2b6O
これで>>1の記事は、捏造であることがわかりましたね
なんで生徒同士のミーティングの内容がわかるのですか?

捏造記事を工作し、リークしたのは・・・・
あえて言わないことにします
877 :02/12/20 06:26 ID:LQGdzdES
高体連サッカー部長   兼倉敷工業高校教諭   元水島工業高校教諭:三宅浩
じゃなくて、三宅治じゃないのかな?・・・まあ、どうでもいいけど。

でさ〜、話題のA君(正確にはH君)は、地元のM自動車でサッカーやるみたい、、、
878 :02/12/20 06:45 ID:E9+RvHsX
>>874
こんなことで辞退するような奴は
元々プロ行っても大成しないんだから、帰って良かったんじゃないか?
879 :02/12/20 07:15 ID:6kT5Npml
ID:NS2y2b6Oの存在が青木以下に思えるのは漏れだけかな?
880 :02/12/20 07:20 ID:Q8zPGwZZ
吉竹慎吾監督(38)は
「おまえはばかか。ルールで出場できるんだ。
 辞退したら困る人がいっぱい出てくる。
 そんな恥ずかしいことができるか」と、激怒したという。
881U-名無しさん:02/12/20 07:32 ID:Gh36kyQX
>>875
「(あんなミスジャッジになすすべもなく試合を続けた)作陽の生徒も悪い」と
いいたいのでは?
多くの人が想像もし得なかったところで「作陽」の名を折り込むあたりが、
吉竹という人間の真骨頂でしょう。

なんにしても、通り魔に刺されて血みどろで倒れている人に
「ボーっと立ってるのが悪い」と心の中で思うのが水工の教育のようです。


もしくは
「作陽がすごすぎるシュート放つから悪い!
老眼の高体連には見えねーよ」とか。(゜Д゜)ポカーン

882U-名無しさん :02/12/20 07:38 ID:jKIVJ7le
>>875

吉竹ってバカ親に私も興味を持ち始めますた。奥さんとお子さんが可哀相かも。
883U-名無しさん:02/12/20 07:43 ID:Gh36kyQX
あとこの記事で吉竹が言ってる
>こんな理不尽なことを機にサッカーを辞めないで欲しい」と訴えた。
の「理不尽なこと」とは
「誤審を世間が騒ぐことによってA君が傷ついたこと」であって
「誤審のおかげで水工が全国大会に出ること」ではないんでしょうな・・・

共犯者のくせに被害者意識全開だったりして。
884吉竹:02/12/20 07:49 ID:PNB07vWw
「おまえはばかか?」
885U-名無しさん:02/12/20 08:10 ID:Gh36kyQX
本気で「水工選手を守ろう」という気があるなら、
この状況で全国大会出場を勧めたりできないと思うけど・・・
精神的にしんどいから出たくないという選手は、出なくていいと思うよ。

いざとなった時、
吉竹監督が選手を守る気がない(心のケアができない)のは、
今回のA君の件で明らかなんだし。
886がき:02/12/20 08:49 ID:JdPHFdIH
4分しかたってね〜
串変えて必死だったんだね
水工監督と同類だ、てめえは
必死に金稼いでろアホ

354 名前: [sage] 投稿日:02/12/15 05:25 ID:PhXQfpkc
>>351

「そんなことでしか。」ww

キミはここで書き込む内容だけがその人間の全てだと判断するんだな・・・
いやーひねたガキの顔が思い浮かぶようだ。
頑張って「立派な」人物になってね〜

355 名前:   [] 投稿日:02/12/15 05:29 ID:kO8BJI1U
>>351
すっかり金目当て仕事人間のレッテルを貼られた漏れも寝るとするかw

いやー若いっていいねえ。
887名無:02/12/20 09:00 ID:wPPi79Hy
>>868

この人の意見は本気じゃないんでしょう。これだけ普通の人がムッとする書き込みを
する事で水工自体をまずい立場に追い込もうとしているんじゃないかな。

>>作陽にも何かしらのペナルティーを課すことが必要なのかもしれませんね

こんな事まともな脳波の人間が思いつく事じゃないし確信犯かな?
888 :02/12/20 09:10 ID:+XNfHQLk
>帝京、仙台育英、PL学園等はスポーツを通じて
>学校の名前が全国区になりました
>名前が売れる→生徒が集まる→学校運営がうまく行く
>この手法を用いているのでは・・・

経営努力という言葉はご存知ですか?

>A君がいない今、どうやったら秋田商に勝てるかどうか
>これが問題です

秋田商は負けてもいいのですか?すでに悪役ですか?

>A君は地元企業で、サッカーを続ける予定ですか・・・
>選手権に出ていたらひょっとしてプロチームに
>入れたかもしれないのに・・・かわいそうです

大会前には無名で各年代の代表にも選ばなかった選手が
高校選手権で大活躍してプロに誘われるなんて
確率的にはかなり厳しい話ですよ。
岡山の決勝を中立な立場で見ましたが、むしろ可能性があるのは
勝っていたはずの作陽の選手たちだと思いましたが。


ふう、朝から釣られてしまったぜ。
889  :02/12/20 10:08 ID:NH1L5nCh
釣り師かもしくはキチガイ水工OBか保護者かしらんが電波なのは間違いないな
890 :02/12/20 11:21 ID:6wxRaQsl
jまあ、いくら水工関係者がここで頑張っても、既に色々なメディアで放送された後だからな。
あのゴールシーンは多くのサッカーファンに強烈な印象を持つだろうねえ・・・
891黄金のMF:02/12/20 11:24 ID:wPPi79Hy
>>868
水工の選手も色々言われているけど高校生が試合中確実な誤審を目にしたとしてもどうすればいいのか判らないのが本当のところ。責めるのは酷ですよね。
868の様な書き込みが反水工の気持ちをさらに煽り立場を悪くしているのは確実。確信犯と見るのが妥当でしょう。
892 :02/12/20 12:33 ID:WoPeTmgL
プロでも味方の選手が思いっ切り手使ってゴールしたの目撃したとしても
主審が気付かなかったらそれをわざわざレフェリーに告げる奴なんかいないだろ。
893U-名無しさん:02/12/20 12:50 ID:kMhGrdzr
>>892
いくらでもおるっちゅうねんw
894 :02/12/20 12:52 ID:99KimRJx
つーか、ハンドみたいなPKものの反則を主審が見逃したからって
シラこいてたら、副審とか第四審判にそれ見つかった時に主審から
「非紳士的行為」とかってカードくらうんじゃなかったっけか。
895U-名無しさん:02/12/20 12:53 ID:A8TTg21C
>>892
そりゃいるだろ、いくらでも
水工関係者か?
こんな昼間からご苦労なこった
896 :02/12/20 12:56 ID:99KimRJx
でもまあ、燃料があるのはありがたいことだな。
ロケット燃料や核燃料規模のものとはとても言えない、木炭程度のものでも
暖を取るにはちょうどいい。
897U-名無しさん:02/12/20 13:00 ID:Box5VpLw
>>840-841

とうとう、水工関係者が自殺したのかと思った・・
898_:02/12/20 13:06 ID:wxoY5/rH
>876
「リーク」などと言ってる時点で今回の件は世間様に知られてはマズイ
恥ずかしい出来事だった、と自ら言ってるようなものだなw
899:02/12/20 13:46 ID:H7qsI9FC
で、水増工業1回戦に掲げる横断幕の内容はどうなったの?
900これでイイんじゃない?:02/12/20 14:16 ID:MIOiNYc0
【Fair Judgment Please!】
901 :02/12/20 14:51 ID:6kT5Npml
やっぱり校訓じゃない?
堂々と応援のように見えて、心当たりがある香具師には堪える罠。
902 :02/12/20 14:53 ID:BPecPNum
Fair “JUDGEMENT”Please

これでいいとも思わんけど、最低限もっと“judgement"を強調しべき
903 :02/12/20 14:54 ID:BPecPNum
>>901
ちょっと賛成かな・・・
904  :02/12/20 15:10 ID:puObNdiP
>>901
一番痛い監督のような何とも思ってない奴には利かないぞ
905 :02/12/20 15:16 ID:6kT5Npml
>>904
そうだな・・・
水工イレブンの心にだけグサッときてもしょうがないからなぁ・・・
906U-名無しさん:02/12/20 16:18 ID:NS9oXpIE
874 : :02/12/20 06:14 ID:NS2y2b6O
吉竹監督は、人格者ですね
874 : :02/12/20 06:14 ID:NS2y2b6O
吉竹監督は、人格者ですね
874 : :02/12/20 06:14 ID:NS2y2b6O
吉竹監督は、人格者ですね
874 : :02/12/20 06:14 ID:NS2y2b6O
吉竹監督は、人格者ですね
874 : :02/12/20 06:14 ID:NS2y2b6O
吉竹監督は、人格者ですね
874 : :02/12/20 06:14 ID:NS2y2b6O
吉竹監督は、人格者ですね
874 : :02/12/20 06:14 ID:NS2y2b6O
吉竹監督は、人格者ですね
874 : :02/12/20 06:14 ID:NS2y2b6O
吉竹監督は、人格者ですね
874 : :02/12/20 06:14 ID:NS2y2b6O
吉竹監督は、人格者ですね
874 : :02/12/20 06:14 ID:NS2y2b6O
吉竹監督は、人格者ですね
874 : :02/12/20 06:14 ID:NS2y2b6O
吉竹監督は、人格者ですね
874 : :02/12/20 06:14 ID:NS2y2b6O
吉竹監督は、人格者ですね
874 : :02/12/20 06:14 ID:NS2y2b6O
吉竹監督は、人格者ですね


907U-名無しさん:02/12/20 16:25 ID:f9KsTy7W
        /~ヽ   /~~ヽ
        |  |i _∧ゝ ノ
       ノ ノ:´Д`) /  そんな恥ずかしいことできるかー! 
      ( ノ     ソ           
       ヽ      ヽ
        \      \
          \      \
      _   /   つ  \ _
    /ミ (⌒Y   /ω\  \ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ ̄
908 :02/12/20 17:25 ID:VYc/T7pS
とうとう東スポにも記事が載る醜態ぶりを(プ
909  :02/12/20 18:20 ID:B1z3myB2
うpキボンヌ
910 :02/12/20 21:46 ID:FqspzAAH
>>898
あなたは失礼なかたです
作陽の関係者でしょ!
世論に沿ってしか物事が判断できない権力主義そのものですね
今度は、タブロイド紙にリークしたのですか?
いい加減にしないと、自校の評判を落とすことになりますよ
911U-名無しさん:02/12/20 21:55 ID:f7hakkUj
>>910
自分の評判も気にしろよ……
912 :02/12/20 21:59 ID:FqspzAAH
ここにいる大半の方は、>>1のような
でっち上げ記事を信じているみたいですね
内容を詳細に検討してくだい
面白おかしく捏造された記事が列挙されていることがわかるでしょ
この記事の信憑性を判断できないような人は・・・

吉竹監督は、生徒思いの監督なんですよ
A君は某高校のサッカー部員に脅されたんじゃないのかしら
国体組は、携帯電話で連絡とりあっていたみたいですからね

913U-名無しさん:02/12/20 22:01 ID:r7JFF9tA
>>910>>912
ご自分の推測ばかりで物事を判断してらっしゃいますね。
914 :02/12/20 22:07 ID:FqspzAAH
>>911
私は、正論を述べているにすぎません
あしからず

毎日のようにA君の携帯に脅しの電話がかかってきたのかも・・・
身の危険を感じたA君は・・・
全くもって、恐ろしい事です・・・
915U-名無しさん:02/12/20 22:11 ID:f7hakkUj
>>914
最高!アンタ傑作だ!!この調子でがんがれって水工の評判も落としまくってくれ。
ついでに中スポや東京新聞その他にも同じ論調で投書する事をお薦めする(w
916 :02/12/20 22:11 ID:FqspzAAH
>>911>>913の人は
このスレを監視しているのですか?
3時間もカキコがなかったのに、私がカキコしたらすぐに・・・
まったくもって某高校の方々は、○朝鮮、顔負けですね
917U-名無しさん:02/12/20 22:12 ID:b2piXHCO
>毎日のようにA君の携帯に脅しの電話がかかってきたのかも・・・
かけてたお前が言うなよ(w
918U-名無しさん:02/12/20 22:13 ID:f7hakkUj
>>916
うん。アンタがそろそろ電波を飛ばす頃だと思ってね(w
919 :02/12/20 22:13 ID:d4S8BncW
水工保護者の今夜の当番はID:FqspzAAHでつか?(w
920 :02/12/20 22:14 ID:FqspzAAH
こういうふうに水工の部員達を追いつめていったのですね
私も脅されているみたいなので、落ちます
921名無しさん@おどらにゃソンソン:02/12/20 22:15 ID:ESYZ174B
>>910
で、感情論抜きにシュートは枠内に入ってた。
この事実を貴方はどう受けてめてるんだい?

922 :02/12/20 22:15 ID:d4S8BncW
落ちんなって。まだ遊んでやるから>>920
923U-名無しさん:02/12/20 22:15 ID:+ojE3oWV
電波ゆんゆんだな
924U-名無しさん:02/12/20 22:16 ID:f7hakkUj
>>920
また明日ねー♪
925 :02/12/20 22:19 ID:jjAaRhE+
>>NS2y2b6O=FqspzAAH

正直現状では作陽への特例措置は期待できません。
そんな中我々が出来るのはこの問題を風化させないこと。
なのであなたが定期的に燃料を投下してくれるのは
とてもありがたいのです。

これからも頑張ってくださいね。
電波のフリをするのは大変だろうけど。
926U-名無しさん:02/12/20 22:19 ID:+ojE3oWV
しかし、31日のチケットって、共通券なんだな。
一体何人くらい集まるんだろう
927U-名無しさん:02/12/20 22:20 ID:f7hakkUj
しかしまあ、アレは本当に水工擁護論者なのか?前にも誰かが言ってたけど
作陽の工作員じゃねーの?もしくは31日までスレ維持の為にボランティアで
燃料になってくれているとか。
928  :02/12/20 22:20 ID:8XLVUqII
本気でやってるとしたら目も当てられないくらい悲惨だな>>920
929920:02/12/20 22:26 ID:d4S8BncW
>>921
あなたには、あのゴールが入ってたように見えるのですね。
あれは目の錯覚です。

 <キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!>

   >キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!<

ほら、こうしてみると、下の方が長く見えますよね。
自分の目で見たものを絶対と思わないでください。
930U-名無しさん:02/12/20 22:27 ID:f7hakkUj
>>925
ヤッパリ(w

で、ヤシがいなくなったらカキコが途絶える、と。
貴重な燃料だ(w
931 :02/12/20 22:37 ID:th4AKOQp
誰でも結果がわかってるのに
これだけ無視するとは
無茶苦茶だな
いじめとかも都合が悪いと見て見ぬ振りするような大人達なんだろう
932  :02/12/20 22:46 ID:Du2simvV


<キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!>

>キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!<
933名無しさん@おどらにゃソンソン:02/12/20 22:51 ID:+/tGc+EC
同じ長さで終わってるから何も下が長くは見えないが(笑)
920>>
そんなん自信あるならおまいメディアに露出しろよ
934>>933:02/12/20 22:58 ID:S3FgyRhC
932みたいに並べてから判断せえ。920 929 は釣りしだよ
935偽920:02/12/20 23:01 ID:d4S8BncW
いや、釣りですらなく、ただの悪ふざけだったんだが(w
936U-名無しさん :02/12/20 23:55 ID:DzioTSpt
また水工の保護者かよ
937名無し:02/12/21 00:08 ID:bMMGBlQk
ところで、青木さん水工の校長と決勝前日に蜜会しているけど、誤審代いくら頂いたの?100万それとも500万
本当のこと教えてよ。
938チ@:02/12/21 00:49 ID:jlNIOcs/
http://web.archive.org/web/20010410190714/ww9.tiki.ne.jp/~akira_eguchi/senpyo1.htm
一昨年の決勝戦の記録用紙。
今年のも見たいね。
939U-名無しさん:02/12/21 01:00 ID:vWe29qe1
>>938
一昨年じゃね?
940U-名無しさん:02/12/21 01:40 ID:QwGAZzwY
>>938

   ま た 青 木 か よ !


941U-名無しさん:02/12/21 01:41 ID:/S+tYHMJ
>延長に入ると思われた終了間際倉工ゴール前でFWI森前が倒されPK

臭うな
942 :02/12/21 01:43 ID:zAmmPWHi
>>938
去年は作陽じゃなかった?
去年も青木ジャッジが下ったみたいだけど・・・
去年の決勝戦の記録用紙キボンヌ

943 :02/12/21 02:00 ID:bNrMgl6J
みなさん>>851をみてください
■岡山県高体連 常任委員会メムバー 15人中6人
高体連サッカー部長   兼倉敷工業高校教諭   元水島工業高校教諭:三宅浩
主審 兼倉敷高校教諭. 兼県高体連規律委員   兼県高体連競技委員:青木隆

>>938さん、ありがとうございます
青木主審のジャッジにより、倉工負けていますよね
上長の圧力があったとしたらファウルを見逃すはずです
これで青木さんの公明正大さがみなさんに証明できました
944 :02/12/21 02:06 ID:bNrMgl6J
>>941
なにが臭うのですか?
私には、青木さんの正義感が証明された試合結果だと思います

つまり、ここで青木さんを中傷しているのは
全て作陽関係者ですね
まさか、青木さんの家族にまで脅迫電話しているんじゃないでしょうね
倫理観にのっとった行動を求めます
945 :02/12/21 02:10 ID:7b+swi0I
部外者だよアホンダラ(w
946 :02/12/21 02:11 ID:bNrMgl6J
稚拙な情報戦略を用いても、心あるものは騙されませんよ

いずれボロは出てしまうものです
以後、慎みなさい
947 :02/12/21 02:17 ID:u55Ac8Mf
推測に基づく判断で他人に命令ですか。
随分立派な方ですね。
948 :02/12/21 02:44 ID:D/UdimGs
まあ作陽擁護の半分は部外者だろ。
水工は関係者以外にだれかいるのか?全然理屈になってない理屈で
作陽を全否定してるような痛い書き込みばっかじゃん

第三者の視点ではありえないようなさあ
949 :02/12/21 03:35 ID:fNw9PIVG
age
950U-名無しさん:02/12/21 03:54 ID:+Sq6b0MU
■前代未聞の誤審!岡山決勝■8

11月10日(日)に行われた第81回全国高校サッカー選手権・岡山大会の決勝戦(作陽高校vs水島工業)
において作陽の完全なVゴールを見逃すという前代未聞の『誤審』があった。
結局PK戦5-3で敗れた作陽側はこの判定を不服として、中継映像と部員が撮影したビデオを編集し、
岡山県協会、高体連など6カ所に文書を添えて送り正式に抗議した。
が、県高体連は13日に、「試合結果の変更は認められない」とする回答書を同校に送ったに留まり、
誤審に関する調査や言及は無かった。

しかし、この回答を不服とする意見が日本サッカー協会(JFA)など多方面に及び、JFAはついに14日の
理事会で『誤審』と認め、不利益を受けた作陽への対処を検討すると発表した。
JFAが『誤審』を認めたことで、県協会は再戦も選択肢の一つとして考えていたようだ。
だが、結局は共催の県高体連が「審判が決定した以上、覆すことはできないのがルール」との態度を
貫き通し、12月6日(金)に文書で作陽側に最終的に通告し、事態の収拾を計ろうとした。

ところが、誤審で全国大会に出場することに悩んだ水島工エースストライカーが、監督の心無い発言を
機に自主退部を決意。全国紙にも取り上げられるなど、波紋を呼んでいる。
全国高校サッカー選手権は12月30日(月)に開幕する。

■前スレ http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1039833305/

■過去ログなど>>2-25のあたり
951U-名無しさん:02/12/21 03:56 ID:+Sq6b0MU
952U-名無しさん:02/12/21 03:56 ID:+Sq6b0MU
■関連スレ
■芸音ニュー速+■
【高校サッカー】前代未聞の誤審!…岡山決勝
http://news2.2ch.net/mnewsplus/kako/1037/10370/1037026562.html

■ニュース速報+■
誤審で全国大会に出場する自分が情けない 水島工エースストライカー自主退部
part1 http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1039657393/
part2 http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1039664352/
part3 http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1039664626/
part4 http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1039741404/

■ニュース速報■
「高校サッカー誤審 水島工エースストライカー自主退部」
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1039761612/

■ニュース議論■
高校サッカー誤審 主力選手自主退部
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1039652871/

■ニュース議論shizu■
前代未聞の誤審
http://shizu.0000.jp/test/read.cgi?bbs=news&key=1037249003

■中国machibbs■
【誤審?】全国高校サッカー水島工【A君】
http://chugoku.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1039664667

■教育・先生■
【教育・先生版】水島工エースストライカー自主退部
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1039697975/
953U-名無しさん:02/12/21 03:58 ID:+Sq6b0MU
■関連掲示板
Yahoo!掲示板 高校サッカー
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=2000188&sid=2000188&type=r

まゆげの掲示板
ttp://105.teacup.com/14491449/bbs

岡山県高校サッカー掲示板(臨時)
ttp://www.style-21.com/web/okayama/index.html

高校サッカー通信・掲示板
ttp://www2b.biglobe.ne.jp/~isao/guestbook.htm
954U-名無しさん:02/12/21 03:59 ID:+Sq6b0MU
■関連新聞記事
【東京新聞】
高校サッカー予選決勝で誤審 作陽Vゴールのはずが…
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20021129/mng_____tokuho__000.shtml

高校サッカー誤審 水島工エースストライカー自主退部
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20021212/mng_____tokuho__000.shtml

【サンスポ コラム甘口辛口】
11/18 高校サッカー岡山決勝、水島工vs作陽は再試合せよ
http://www.sanspo.com/top/am200211/am1118.html

11/26 高校サッカー岡山の決勝、水島工から再試合を申し出てほしい
http://www.sanspo.com/top/am200211/am1126.html

12/10 高校サッカーの岡山大会問題、最後まで後味は悪かった
http://www.sanspo.com/top/am200212/am1210.html

【中日スポーツ 週刊ラモス】
高校サッカー・岡山Vゴール誤審問題 “超法規的”再試合を望む
http://chuspo.chunichi.co.jp/rrc/index.shtml

【読売新聞 SPORTO!】
高校サッカーで誤審 選手第一の結論を
http://www.yomiuri.co.jp/sports/1219/1219_17.htm

全国高校サッカー選手権大会岡山県予選での誤審問題
http://members.tripod.co.jp/aurum/01/report14-gosin.html
955U-名無しさん:02/12/21 04:00 ID:+Sq6b0MU
■関連HP
岡山県作陽高等学校
http://homepage.mac.com/sakuyo/Menu10.html (問題のシーンの動画あり)
− 校訓 −
念願は人格を決定す継続は力なり

岡山県立水島工業高等学校
http://www.mizuko.okayama-c.ed.jp/
− 校訓 −
誠実は人間最高の善である


岡山県サッカー協会
http://ww9.tiki.ne.jp/~akira_eguchi/index.htm

岡山県高体連サッカー部
http://soccer.okakoutai.jp/

2002 Jリーグ担当主審/副審リスト
http://www.j-league.or.jp/SS/jpn/news/2002_W0507_J.html
956U-名無しさん:02/12/21 04:02 ID:+Sq6b0MU
■誤審問題を取り上げたTV番組
土曜LIVE ワッツ!?ニッポン
http://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/satlive1/

番組へメッセージを
http://www.fujitv.co.jp/cgi-bin/banmail.cgi?702000005

ちちんぷいぷい(関西ローカル)
http://mbs.jp/puipui/index2.html
957U-名無しさん:02/12/21 04:05 ID:+Sq6b0MU
■岡山の高校サッカーの近年の成績
98年 総体 優:玉野光南(緒戦敗退)  選手権 優:玉野光南(緒戦敗退) 準:笠岡工業
99年 総体 優:玉野光南(緒戦敗退)  選手権 優:作陽高校(緒戦突破) 準:玉野光南
00年 総体 優:作陽高校(緒戦敗退)  選手権 優:岡理大付(緒戦敗退) 準:倉敷工業
01年 総体 優:東岡山工(緒戦敗退)  選手権 優:作陽高校(ベスト8)  .準:東岡山工
02年 総体 優:玉野光南(ベスト16)  .選手権 優:水島工業(????) 準:作陽高校

※カッコ内は全国での成績
958U-名無しさん:02/12/21 04:06 ID:+Sq6b0MU
■疑惑の「ノーゴール」
1対1でむかえたVゴール方式の延長戦に作陽の選手が放ったシュートはゴールに向かって左側の
ポストを直撃し、ゴール内右側奥のポストに当たって、ゴール外に跳ね返えるという、強烈なミドル
シュート。誰もが作陽のVゴールを確信した。
喜びベンチの監督に向かって走り出す作陽の選手はもちろん、
水工の選手は天を仰ぎ、またはうずくまって悔しがった。
ハーフウエイラインに向かって走りゴールのジェスチャーをする副審。
歓喜に包まれる作陽応援団。テレビ放送では実況のアナウンサーが「ゴーーーーール!!」
この状況で、ゴールを認めなかったのは、青木主審と、
ゴールを背にして必死にシュートを止めようとした水工ゴールキーパーのみ。

最後まで試合を捨てなかった水工ゴールキーパーは立派だが、青木主審の行動は不可解だ。
Jリーグの公式副審判でもあり、一級審判である青木氏は、このゴールの瞬間、かなり強烈なミドル
シュートではあったが、シュートをいち早く察知し、絶好のポジショニングでこのゴールを目撃した。
にもかかわらず、ノーゴールとしてプレーを続行させたのだ。
万が一、よく見えていなかったのだとしたら、サッカー競技規則第5条に則り、
「主審が見ていなかった出来事に関しては、副審の助言によって行動する」事を実行しなければ
ならなかったはず。副審に確認しなかったのはなぜか?
もし、確実にゴールでないと確信していたとしたら、審判として不適格ということになる。
それとも…。

■疑惑の「ノーゴール」シーンの映像(要クイックタイム)
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/7566/
http://homepage.mac.com/sakuyo/soccer/iMovieTheater57.html
959U-名無しさん:02/12/21 04:06 ID:+Sq6b0MU
■誤審後のお粗末な対応
岡山県決勝戦後の青木氏の発言によると、「ゴールポストにあたり外に出たようだ」とのこと。
副審も青木氏と同様の証言をしており、VTRの行動との食い違いを見せている。新聞紙上にも、
「審判員らが『誤審に対し抗議があったら、こう対処しよう』と口裏合わせの連絡を取り合っている
現場に遭遇した。身内のかばい合いが幅を利かせ、子どもの気持ちが無視されている。」
との記事が出るなど、疑惑は深まるばかり。

さらには、この問題を討議し、「審判が決定した以上、覆すことはできないのがルール」との最終結論を
だした岡山県高体連 常任委員会 15人のメンバーの中には、出場権を持っている水島工の部長、
監督、『誤審』の張本人である審判までもが含まれているという。

この誤審の当事者となってしまった水島工、作陽両校イレブンの心には深い傷が残った。
現に、全国大会を前に思い悩んで自主退部してしまった選手もいる。
「選手に罪はない。むしろ彼らは被害者だ。
これからどうするのかという対策を検討することも大事だが、大人たちが第一に考えるべきことは、
どうすれば彼らが傷つかないですむかということだ。」とラモス氏も言及している。

■高校サッカー誤審 水島工エースストライカー自主退部
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20021212/mng_____tokuho__000.shtml
960U-名無しさん:02/12/21 04:09 ID:XU7/pFk4
■岡山県高体連 常任委員会メンバー 15人中6人

県高体連サッカー部長 兼倉敷工業高校教諭   元水島工業高校教諭:三宅浩

 県高体連の責任者

主審 兼倉敷高校教諭. 兼県高体連規律委員   兼県高体連競技委員:青木隆

 ちなみに主審青木は昨年の県決勝でも作陽VS東岡山工との試合を担当し、
 不可解な判定で作陽の主力選手を退場処分にして物議を醸した。
 その退場になった選手の代わりに帝京戦に出場し決勝点を決め、ベスト8へ
 の原動力となったのが、幻のVゴールの青山くん(当時1年)である。

水島工サッカー部監督 兼県高体連規律委員   兼県高体連競技委員:吉竹慎吾

 水工エースのA君が「辞退の方が多数だったら、出場を取りやめてくれましたか」
 と問いかけた。すると、監督は「おまえはばかか。ルールで出場できるんだ。
 辞退したら困る人がいっぱい出てくる。そんな恥ずかしいことができるか」と、
 激怒したという。

水島工サッカー部部長 兼県高体連審判委員長  兼県高体連総務委員:田中雅彦

 青木主審を選任したのは委員長であるこの人物であると思われる。

玉光南サッカー部監督 兼県高体連競技副委員長兼県高体連規律委員:末永利朗

 国体代表監督

玉野高サッカー部監督 兼県高体連技術委員長  兼県高体連規律委員:由良正明

 国体代表テクニカルコーチ
961U-名無しさん:02/12/21 04:13 ID:XU7/pFk4
■2002国体少年男子
監督.      末永 利朗 玉野光南高等学校 
テクニカルコーチ  由良 正明 玉野高等学校
コーチ      久常 善寛 津山工業高等学校
コーチ      三谷 信雄 金川高等学校
フィジカルコーチ  繁定 崇史 東岡山工業高等学校
主務.      近藤 潤治 玉野高等学校
ドクター     高原 康広 岡山大学付属病院
G K.      白川 敏史 玉野光南高校
G K.      木村 裕樹 津山工高校
D F.      中島 優介 作陽高校
D F.      櫻内 光太 作陽高校
D F.      倉橋 明大 玉野光南高校
D F.      鴻農 拓磨 倉敷天城高校
D F.      赤木 翼   東岡山工高校
D F.      遠藤 稔   水島工高校
M F.      佐藤 友亮 玉野光南高校
M F.      竹内 亮   玉野光南高校
M F.      岡本竜之介 玉野光南高校(G大阪内定)
M F.      中山 貴史 作陽高校
M F.      青山 敏弘 作陽高校(幻のVゴール)
M F.      田中 健次 東岡山工高校
F W.      大月 侑一 玉野光南高校
F W.      苔口 卓也 玉野光南高校(U−19日本代表)
F W.      信末 圭太 笠岡工高校
F W.      原賀 啓輔 水島工高校(男の中の漢)
962U-名無しさん:02/12/21 04:14 ID:XU7/pFk4
■第81回全国高校サッカー選手権大会
http://www.ntv.co.jp/soc81/

1回戦
12月31日(火)14:10〜
秋田商vs水島工

駒沢陸上競技場
http://www.rugby.or.jp/map/komazawa.html
963 :02/12/21 04:29 ID:lVbfxaI5
>>950
これで新スレ立てたらいいのかえ?

964 :02/12/21 04:32 ID:lVbfxaI5
このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

だってさ(T_T)
誰かたのむ
965U-名無しさん:02/12/21 04:47 ID:FA0JmsYj
ERROR!
このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
966 :02/12/21 05:30 ID:djbiTiF9
>>962は余計。水島工が全国に出て戦う事自体を非難するのは変。
高体連や審判の対応を叩くのはわかるが。
967  :02/12/21 05:42 ID:7/BjE6X3
全く仕方がない方々ですね

まだスレをたてて水工を貶める魂胆ですか
恥を知りなさい
968 :02/12/21 05:47 ID:7/BjE6X3
作陽には、倫理観の欠落した御仁が多いようです
ここまでくると、ヤ○ザです

処分が必要ではないでしょうか・・・
969U-名無しさん:02/12/21 06:07 ID:yFSruMQM
水工を貶めるてるのは、お前だろ> ID:7/BjE6X3
もうちょっと芸のある書き込みしろよ
970 :02/12/21 06:27 ID:JbxUkOZ/
これもテンプレにいれたら良いw
967 :   :02/12/21 05:42 ID:7/BjE6X3
全く仕方がない方々ですね

まだスレをたてて水工を貶める魂胆ですか
恥を知りなさい


968 :  :02/12/21 05:47 ID:7/BjE6X3
作陽には、倫理観の欠落した御仁が多いようです
ここまでくると、ヤ○ザです

処分が必要ではないでしょうか・・・
971 :02/12/21 06:41 ID:7/BjE6X3
どうぞ、ご自由に
これにより、水工への中傷行為が少なくなれば
私としても満足です
972U-名無しさん:02/12/21 07:14 ID:9nRq6TC5
たてていい?
てゆうかたてるよ
今までバイトで疲れてるから
立てて寝るから>>2以降のテンプレ等よろしく
973頼みます:02/12/21 07:29 ID:9nRq6TC5
ごめん
たてれなかった
974マジレスだが:02/12/21 08:21 ID:Jmv5GIzd
>>971
(皆さんごいっしょに)
水工への中傷行為が減るわけねーだろ!
逆に増えるから、こーいう書き込みはやめろって言ってるの!
おまえ、頭大丈夫か?
結局おまえが、水工貶めてるようなもんだぞ










燃料ありがd
975 :02/12/21 08:31 ID:ofICUY2w
まあ,水工シンパというよりアンチ作陽という感じね・・・(笑)
976 :02/12/21 08:53 ID:0ErOCJQ2
次スレ立ったようです。

■前代未聞の誤審!岡山決勝■8
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1040428237/
977次スレの1:02/12/21 09:06 ID:H0tcis9p
テンプレ残り2つ、誰か貼ってくれんか?
規制がかかってどうにもならん・・・。

>>961
>>962
978次スレの1:02/12/21 09:09 ID:H0tcis9p
いや、なんとか貼れた。

乙>俺
979 :02/12/21 09:11 ID:lUAXaMd2
980(メ´∀`)ノさん:02/12/21 09:35 ID:BH7WwoEb
>966 :  :02/12/21 05:30 ID:djbiTiF9
>>962は余計。水島工が全国に出て戦う事自体を非難するのは変。

どうせ注目の試合になっちゃうんだからいいんじゃないかなぁ?
非難してるわけじゃないし
981(メ´∀`)ノさん:02/12/21 09:41 ID:BH7WwoEb
こんなスレ発見

★★★くらしき作陽大学のみなさ〜ん★★★
http://chugoku.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1037299070

作陽も倉敷なんすか?
982?@:02/12/21 10:43 ID:l9xvqJKJ
岡山じゃあしょうがないな

根が陰湿、悪くても隠蔽、正義は通らない閉ざされたところだからな
983(メ´∀`)ノさん:02/12/21 12:16 ID:LmblZ5pO
>>982
日本はどこも似たようなもんだろ
984 :02/12/21 12:39 ID:jAaQBHSk
age
985U-名無しさん:02/12/21 12:41 ID:pSRlEd0/
■前代未聞の誤審!岡山決勝■8
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1040428237/
986u−名無しさん:02/12/21 12:56 ID:ZAOcgmL7
・「教育」という視点で言えば、水工監督の発言は許されるものではない。
 生徒が良心に照らして行動しようとすることを『馬鹿』等と言ってはいけない。
・JFAは何らかの措置を取ると言いながら、まだ何もおこなっていない。
・県高体連は「審判が決定した以上、覆すことはできないのがルール」 というが、
 今回の誤審は審判の恣意的判断が勝敗が左右することを示している。このことは
 スポーツの根幹をなすルールの上での公平性に欠ける。W杯などでも、第3国から
 審判を出すことが義務付けられている。
・安野修教頭の「出場に疑問を抱いているのは少数だけだ」と言う発言は、事実に
 反している。
・審判員らが『誤審に対し抗議があったら、こう対処しよう』と口裏合わせの連絡
 を取り合っていたという事実は、誤審があったことを彼らが自ら認めている。
・県高体連は『審判規則で審判の処分内容は公表できない』との判断だが、審判規則
 を変更してでも特例を認めるべきだ。
・JFAは『サッカーのルールは変えられない』というが、ボールがゴールインしたら
 1点を与えるというのはルールではないのか。
987945:02/12/21 13:38 ID:S7oIxIGn
スレ終わる前に一応。
>>946は騙してもいないのに騙されてくれたようです。
妄想爆発もたいがいにしとけよ。岡山どころか本州に住んでねーよ、俺は。
988U-名無しさん:02/12/21 13:44 ID:5V/9gE44
>>877
M自動車ですか、県内ではとりあえず最強のチームですね
良かった、いい選手になって欲しい

余談だけど、H君の進路が決まってなかったら、こういう行動には出れなかったかも
989 :02/12/21 14:55 ID:taSVNOHi
>>988
M自動車は中国リーグ全勝優勝だっけ?

JFL狙えるチームだな。
990  :02/12/21 14:59 ID:T4EuRIBz
水島レッドダイヤモンズですか?
991  :02/12/21 15:04 ID:T4EuRIBz
>>981
津山だよ作陽高校は
992  :02/12/21 15:06 ID:T4EuRIBz
最近続報が無いな
993  :02/12/21 15:07 ID:T4EuRIBz
とりあえず青木氏ね
994  :02/12/21 15:08 ID:T4EuRIBz
吉竹もナ
995:02/12/21 15:09 ID:N1odrpfB
届け 決勝1000(戦)
996:02/12/21 15:10 ID:N1odrpfB
で、結局どうなったの?
997:02/12/21 15:11 ID:N1odrpfB
1000アシストだゼ
998  :02/12/21 15:12 ID:T4EuRIBz
どうもなってない

有耶無耶
999 :02/12/21 15:12 ID:YGrrrBW8
1000
1000:02/12/21 15:12 ID:N1odrpfB
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。