サカダイサカマガその他サッカー雑誌 2冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_
電波コラムからさぶっまで、サッカー雑誌についてどうぞ

前スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1032329495/l50
2U-名無しさん:02/11/27 12:58 ID:RzMgYOeK
2げっとずさー
3_:02/11/27 12:59 ID:MX2fybHM
最近のサカマガは内容がない
4ついでにこれも貼っておこう:02/11/27 13:00 ID:3KIGamdj
678 :  :02/11/07 16:02 ID:cG40/tUR
各誌の発行部数を調べてみた。

週刊サッカーマガジン 43万部
週刊サッカーダイジェスト 43万部
WORLD SOCCER GRAPHIC 16万部
WORLD SOCCER DIGEST 34万部
WORLD SOCCER MAGAZINE 32万部
サッカーai 20万部
STRIKER 35.4万部
SOCCER CLINIC 8万部
S.G.Number 29万部
SPORTS Yeah! 25万部
Sportiva 18万部?
週刊トトチャンス 20万部

679 :  :02/11/07 16:09 ID:cG40/tUR
ちなみに↑は2001年のデータ。
Sportivaは2002年3月の創刊時のデータ。
5U-名無しさん:02/11/27 13:01 ID:6AdGC2Jm
電波おすぎになんぞに新規にコラムを依頼したヤシらの気が知れん。
コラム・ザ・Zが好きだったのに。
6    :02/11/27 13:15 ID:8u7YpA7a
>5晒し上げにするためさ
7U-名無しさん:02/11/27 13:19 ID:0Ap208Qa
1乙

前スレでも言ったが改めて
週刊Jリーグ創刊しる!!
8U-名無しさん:02/11/27 14:08 ID:cATRuXS2
今週のサカマガはひどかった

サカダイまんせー
9 :02/11/27 16:10 ID:GJ/lWWe0
誰か雑誌の販売日を纏めて表記してほしい
10 :02/11/27 17:31 ID:7u60YnyT
>>4
あくまでも公称だろ、これ
実売でこんな数字、出るわけねぇべな
11 :02/11/27 17:41 ID:jdPxzzi9
俺のとこは木曜日発売です
12サポーロ:02/11/27 17:46 ID:iaSyaBk9
北海道は木曜日だぎゃー。

早く見たいだよ
13 :02/11/27 19:03 ID:na2IubXL
>>4
海外サッカー誌って何度か立ち読みしたけど、
ここで散々叩かれている国内誌以下の内容だな。
試合ごとのレポもなければ、内容の濃い戦術論も無し・・。
14 :02/11/27 20:53 ID:NfFy/IaZ
今週はサカダイの勝ちだな
サカマガは900号記念のカズと井原の対談、バッジオが激しくいらなかった
15U-名無しさん:02/11/27 22:57 ID:03Au3DsP
やばいクボの家何度見てもおかしすぎる
16 :02/11/27 23:01 ID:SqgWw2xZ
>>14
つーか、サカマガは、望月コラムが激しく自殺点。
この前の南米の184-0だっけ、そのぐらい激しい自殺点。

バッジオはともかく、俺はカズ×井原対談は良いと思ったよ。
なんかJに歴史あり、って感慨もなきにしもあらず。
17U-名無しさん:02/11/27 23:03 ID:nuiBsKDJ
>>16
マダガスタルの149-0ね。福岡も木曜発売・・・・
18U-名無しさん:02/11/27 23:04 ID:gKdREph4
>>16
誰か、頼むから望月をエスコバってくれ。
19 :02/11/28 00:08 ID:Cfr2iZAt
来週のサカマガの表紙は噂の黒岩氏と尾崎氏が仲良く2ショットで写ってます
20U-名無しさん:02/11/28 00:15 ID:/XljIsRc
ちと統計を取ってたんだけど
サカマガで
7/21の名古屋ー大阪の試合の結果が
名古屋は●、大阪は□になってるのを発見!
名古屋の方は□だね
21 :02/11/28 00:15 ID:T2oId6lh
サカマガの、過剰な修飾語は何とかならんのか。

ジーコインタビュー→神の進言
ピクシーコラム→妖精人語
海外選手→荒野の七人

内容は、それなりにしっかりしているのに、
見出しに、サカマガの個人的嗜好が透けていて、
やたら浮ついて見えるので、ウンザリするのだが。

サカマガの個人的嗜好=代表をブルースと呼ぶ感覚
22 :02/11/28 00:21 ID:UTdFjxBT
望月何とかって言う老人の落書きをのっけるの止めて欲しい
23U-名無しさん:02/11/28 00:22 ID:RBXae7sd
サカマガも、オフシーズンの2月あたりにキリ番になるように増刊の調整とかしとけばよかったのに(w
記念号を盛り上げたい気持ちもわからんでもないけど、何も今回のようなイベント盛りだくさんのときにやらんでもねえ。
小野表紙である理由が最初わからなかった。。
24U-名無しさん:02/11/28 00:44 ID:be67titG
ああだから#900のユニ持ってたのか
今謎が解けた
25U-名無しさん:02/11/28 01:26 ID:LjOeM5tr
おれもカズ×井原対談は悪くなかったと思う。
あと水沼の「最近コラム多すぎ」に同意。
26U-名無しさん:02/11/28 01:32 ID:kfV08osb
サカマガ今週号の『サカーの素』の「いいかげん『デサイー』にしませんか?」を見て
「いいかげん『三浦知良』にしませんか?」というネタを投稿しておけば良かったと
禿げしく後悔した俺。
マジで「なんでサカマガは三浦知だけ『カズ』としか書かないんだ?」と思う。
27U−名無しさん:02/11/28 01:43 ID:CkYkPVUq
ワイルド7は好きだったのになあ。
28 :02/11/28 02:49 ID:cvI5eMAr
>>23
このタイミングに磐田完全優勝(つーか、Jのセカンドステージ優勝)が決まるとは
さすがに思っていなかったのじゃないのかな。最終節で決定っていうのが
多分予想だったのだと思う。

・ラス前節で磐田完全優勝
・高円宮殿下逝去
・900号記念

これらが重なるのは、やっぱり不運だったんじゃないのかな。

つか、サカマガって最近ずっとそうだよな。すんげー良い記事があると思った一方で糞記事がある、
ってのがここ毎週続いているっつーか。
29U-名無しさん:02/11/28 11:04 ID:yKEy2cAG
>>15
オチのコマでもないのに今週最大級の話題をさらっているな、久保の家
30 :02/11/28 18:10 ID:2riH4kmq
サカマガの読者投稿欄の左上にある
「俺の女房を返せ!」って、どういう意味?
31 :02/11/29 00:59 ID:Qoc8jBCv
Sportivaなにげに面白い。

「Jの今後」スレのような内容の雑誌が読みたいなあ。
32横浜日産:02/11/29 01:07 ID:5Oj+Oer2
>29
やくみつるもそうだが、必ずしも4コマ目にオチを入れなくてもよいのだ
33U-名無しさん:02/11/29 01:50 ID:DLp/YX/9
>>31
激しく同意します。
ヴァンフォーレ甲府の話も良かった。
34 :02/11/29 02:02 ID:eNwUNmrc
サカダイに対抗して、サカマガにも4コマって載らないかなぁ。
個人的にはみずしな孝之きぼん。
35 :02/11/29 02:06 ID:dC3R5YF1
>>34
って誰?
36 :02/11/29 09:36 ID:YMCfh/zQ
>>35
「ササキ様にお願い」のひと。
ファミ通でも描いてる。
37U-名無しさん:02/11/29 09:57 ID:j35NcUXs
>>34
die先生のページと入れ替えればいいし、いいかも
38U-名無しさん:02/11/29 12:50 ID:1KydMtUD
>>37
同意。代わりにdie先生がファミ通で連載します
39 :02/11/29 12:54 ID:g5DNn10b
なぜ早野のコメントを取ってこないのだ。>「サカマガどうよ」
40U-名無しさん:02/11/29 12:55 ID:YMCfh/zQ
die先生の替わりならべーしっ君でもいいや。
41 :02/11/29 15:21 ID:k5FoWE+b
「2ちゃんどうよ?」
ってあると思う?
42 :02/11/29 15:24 ID:k5FoWE+b
>>33
だな。
ただ、そんな経営側の話ばっかだと業界紙みたいになるね。
もうあんのかな?あったら読みたいけど。

43U-名無しさん:02/11/29 15:24 ID:1KydMtUD
>>39
早野コメント予想
「マガマガしいですね」
44 :02/11/29 15:53 ID:ygoe3RcP
やっと今週号読んだ。

なんかA代表よりU-21とかU-20の記事のほうが見たいのは俺だけ?(w
45U-名無しさん:02/11/29 16:44 ID:1KydMtUD
俺はアジア大会後の女子代表の強化プランを知りたいのだが
専門誌ではなくJFAニュースを買わないといけないのだろうか
46 :02/11/29 17:21 ID:AV8OSPsd
>>25
俺も禿同だが、
水沼・風間のコラムが一番いらない。
47 :02/11/29 17:41 ID:L/Q7Xj7J
風間と水沼のコラムは当たり前の事ばっかり書いてるよな。
風間はときどきいい事も書いてるけど
48 :02/11/29 22:21 ID:ckavjVw5
「サッカーマガジンどうよ」
コンサドーレの今野のやつが笑えたのですが
“採点が気になります”
49 :02/11/29 23:09 ID:nlnNL3uZ
サカダイ編集長にもワラタよ
50 :02/11/30 03:42 ID:mjXo5jTG
なんかここと同じようなのスレが別に立ってるぞ
51U-名無しさん:02/11/30 18:56 ID:opK7PY4R
心配なのでage
52皆さん見てください!お願いします!! byしお韓住人 :02/11/30 21:00 ID:GMFucHIV




★★韓国人がワールドカップ街頭応援の打ち上げと騙して、強姦する★★

ソウル中浪区(チュンラング)警察署は25日、ワールドカップ(W杯)の街頭応援後、
応援の打ち上げを口実に女性に性的暴行を加えた容疑で、チョ某(26、クイックサービス配逹員)
容疑者の身柄を拘束した。
警察によると、チョ容疑者は友達と一緒に韓国−イタリア戦が行われた19日夜、
ソウル中浪区面牧洞(ミョンモクドン)の市民公園で応援した後、帰宅途中のH(16)さん
など3人に「市内へ行こう」と口説いて車に乗せ、京畿道南楊州市(キョンギド・ナムヤンジュシ)
にあるマンション工事現場に連れて行き、Hさんに暴行を加えた疑いだ。

http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20020625171432400




53U-名無しさん:02/11/30 21:34 ID:7L34jLmT
>>52
それがかの国では常態です。
ことさら騒ぐことじゃない。
54U-名無しさん:02/11/30 23:50 ID:+AtDIVyl
なんだかサカダイのリレーインタビューに出てる選手が続々と解雇されているような・・・
原田、森、飯島、大橋・・・
5554:02/12/01 00:16 ID:CbZPMOjj
光岡もカイーコでますた…
サカダイのインタビュー(((( ゚Д゚)))ガクガクブルブル
56U-名無しさん:02/12/01 16:05 ID:ySLnu0K7
おいおいおい・・・
伊藤裕二も引退だとよ
57 :02/12/01 18:30 ID:c6+2jcsr
これ読んだ人いる?
「FIFA ワールドカップTM公式ガイドブックの講談社が創る・・・」
http://www.asahi-net.or.jp/~mu2m-msjm/stadium/greeting/greeting021127.html
58 :02/12/01 21:05 ID:kgxr538o
>57
海外板の電波ライタースレ行ってみれ
59 :02/12/01 21:19 ID:c6+2jcsr
>>58
ありがd!
これから買ってきます。
60 :02/12/02 10:44 ID:dLSgwZb1
age
61 :02/12/02 16:47 ID:68ML8ciF
FC東京、星が星になりました。
サカダイのインタビュー、しゃれになんねー…
62 :02/12/02 21:09 ID:MTZIYGVR
                 , ─ヽ   
________    /,/\ヾ\         
|__|__|__|_   __((´∀`\ )
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  ☆はお星様になりましたとさ・・・
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/
                 ̄   ̄ ̄
63U-名無しさん:02/12/02 21:52 ID:xrFe3lme
そうすると・・・光岡、飯島、星、森、原田、大橋、伊藤裕二がカイーコなのか。
あとは最近だと水谷、大柴克友、吉田孝行、久保山、楢崎、佐藤一樹、神田、北島義生くらいまでか?
サカダイのインタビュー(((( ゚Д゚)))ガクガクブルブル
64さぽーろ:02/12/02 23:23 ID:UvSHZrOL
今週の今野タン特集楽しみだぜ〜ハァハァ・・・待ちきれん!
65U-名無しさん:02/12/02 23:48 ID:ojF59nYg
いくらなんでも楢崎はねーだろ
66U-名無しさん:02/12/03 06:48 ID:2daQpn7+
>>65
大柴や吉田、北島もカイーコはありえないだろ
67..:02/12/03 07:44 ID:ndM3xbKM
サカダイのインタビューってリレー形式で友人を紹介していくんだっけ。
そもそも微妙な面子が多い気がする(ベンチ入り枠ギリギリなど)
・移籍経験済みの選手ほど他チームに友人が多い
・似たような立場同志で友情を育みやすい
…とか
68 :02/12/03 10:31 ID:PM1qD8xG
発売日age

さぶっのフクニシくんにワラタ
69   :02/12/03 10:52 ID:xhUygnA5
さかだい出身かねこたつひと氏に代表されるように取り上げる選手はすべて転落していきます。
70ななしきんぐ:02/12/03 10:52 ID:jkr79YmF
でもサカダイのインタビューってアマラオ大先生も出演したことがあるのよ。
71U-名無しさん:02/12/03 12:01 ID:CmfNBPwq
>>68
時々思うけとさぶっにタブーは無いのか。
72ななしきんぐ:02/12/03 12:51 ID:jkr79YmF
確かにタブーがなさそうだが、反面
今週号ではムトゥの背番号を間違えたことについてしっかり謝罪しているね。
これは偉いと思うよ。
記事を書くライターども(特にフリーのアレとかノワール作家のアレとか)に
見習わせたい。

それにしても遠藤のネタはちょっとやけになってないか。
73_:02/12/03 17:54 ID:pm3bBFcK
今週のさぶっ、フクニシ君以外は今ひとつだったけどフクニシ君には大爆笑
74U-名無しさん:02/12/03 18:31 ID:93Qu2dpe
福西おもろい
あとの二つもまずまずだ
75U-名無しさん:02/12/03 18:59 ID:bUYXAsny
不覚にもサカダイ読者コーナーの三田のイラストに笑ってしまった。
76U‐名無しさん:02/12/03 19:13 ID:swfiDrDL
漏れもすーぱーさぶっ!の福西には笑ってしまいますた。
奴なら本当にああいう事をやりかねんわい。
77U-名無しさん:02/12/03 21:40 ID:jvnCrShR
どーでもいいがセリエAダイジェストの青島のキャラ作りと
さぶっの村山文夫のキャラ作りは似ている気がする。
(青島のキャラ作りは賛否両論あるんだろうけど自分は好き)

ついでに広島降格記事で、明確なコンセプトの欠如が原因と
酒代では書いていたが、神戸や柏の方がコンセプトが全然見えないだろが。
78U-名無しさん:02/12/03 21:43 ID:jxqZru+g
ヴェロンにアキレス腱固めか
本物見ても笑いそうだ
79 :02/12/03 21:45 ID:ObZ1J9vN
フクニシくん、効果線が最高。
80U-名無しさん:02/12/03 21:47 ID:IjrrkGMp
広島はコンセプトがあるのに降格じゃ救いが無いぞ
81 :02/12/03 21:52 ID:ORk472C4
>>78
いや、4の字固め。
しかしよく見るとアキレス腱をきめてるようにも(w
82 :02/12/03 22:03 ID:ObZ1J9vN
神戸は2ndに関しては「戦術はオゼアス」という明確なコンセプトがあった気が・・・
83U-名無しさん:02/12/03 22:11 ID:ScEtEA88
>>75
俺も笑った
あれは似てたな
84U-名無しさん:02/12/03 22:14 ID:jvnCrShR
コンセプトはあるけど結果に反映されなかった、選手に浸透できなかった(遅かった)、
っていうこともあるんじゃ?そういう書き方をすれば良かったのでは?ということで・・
85U-名無しさん:02/12/04 00:23 ID:YqVNNUho
「小野どうよ」の浜口京子の写真、どうみても伸二本人にしか見えん・・・
86 :02/12/04 00:47 ID:3qd76WFs
サカマガの日韓特集、先週にもまして
わけわからんことになってるな。
87U-名無しさん:02/12/04 01:01 ID:XpqZ/f7X
「小野どうよ」の俊輔のコメントは中2男子(サカー部)かとオモタ。
88U-名無しさん:02/12/04 01:51 ID:K3Lc5rpT
エンドー、なぜガチャピンをやらん?
89U-名無しさん:02/12/04 02:08 ID:Hv01saA7
カリメロの作者って誰?
90 :02/12/04 02:20 ID:ZOBtlr1N
>>89
ニーノ・パゴット、トニー・パゴット兄弟らしい。

ttp://www.calimero.com/
91U-名無しさん:02/12/04 02:32 ID:z+q9xysS
「小野どうよ」のコメントに「○○に似てる」ていうのが多くてワロタ
知念里奈ってどんな顔してたっけ……
92U-名無しさん:02/12/04 07:56 ID:KWEDx3kU
>>91
小野伸二みたいな顔
93U-名無しさん:02/12/04 10:18 ID:D1PDL7Nv
フクニシ君があれだけ面白い漫画にできるなら
悪魔超人中払をネタにしたらどんな漫画ができるのか想像するだけで怖い
94U-名無しさん:02/12/04 11:12 ID:N8C4vT5G
エジムンドが来た時に1コマ出てたがメインのネタはないな。
95 :02/12/04 22:47 ID:WaaKumpI
確かにフクニシ君は、ああ見えて邪悪だよな・・・
96U-名無しさん:02/12/05 01:49 ID:q0w10MlV
フクニシくんは、冷たい目をしてる。
97 :02/12/05 12:42 ID:kvOdEAOO
>>71
権力を怖れずタブーにあえて挑戦しています
98 :02/12/05 15:56 ID:6ZS+tsCs
>>91
hydeに似てると思ってるのは漏れだけか…
99 :02/12/05 16:06 ID:kLS9K8iq
>>98今すぐ眼科へ行くことを勧める
100偽ラモス ◆3cs8LRAMOs :02/12/05 16:16 ID:EnXmO5Nc
『サカダイ選定MVP』

高原


『サカダイ選定BEST11』


   中山  高原

藤田  名波   朴

   遠藤保 福西

 土屋 坪井 鈴木秀

     山岸
101U-名無しさん:02/12/05 16:23 ID:Ofybjymi
GKが納得いかん
102偽ラモス ◆3cs8LRAMOs :02/12/05 16:28 ID:EnXmO5Nc
>>101
( ・∀・)σ)д`)プニプニ
103 :02/12/05 17:23 ID:b3W8SUEX
ダイジェストは平均採点で決めるから
意外な選手が選ばれてしまうことも。

あと、なぜか海外板でさぶっのスレが立ってるから貼っとく

【サカダイ】おもしろいよね、スーパーさぶっ!劇場
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1039010668/
104  :02/12/05 17:26 ID:jGYGJVQC
兄貴はペンネームが嫌い・・・みんな覚えとけよ〜w
105U-名無しさん:02/12/05 18:18 ID:/LMq5UBu
>>98
俺は奥田民生(字あってる?)がhydeに似てると思ったことはあるので
小野−奥田−hydeという感じで繋がるな。
106 :02/12/05 20:47 ID:RLmAhFdE
>>105
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
どうみても民生=hydeはありえない
107  :02/12/06 00:21 ID:DEQj9xT3
サカマガのえのきどいちろうのコラム、
どこがおもしろいんだかさっぱりわからん
108 :02/12/06 00:29 ID:c7zVCP1R
>>107
園児は寝てろ
109U-名無しさん:02/12/06 00:41 ID:f6ZquRh1
>>107
お前、松田だろう。
110 :02/12/06 14:34 ID:mZxuXL7g
下田は民生に似てる
111U-名無しさん:02/12/06 15:42 ID:gvZxLaov
>>107
ジャーナル見てたヤツだけかもな
112U-名無しさん:02/12/07 00:07 ID:jSdZNU5s
ピクシーのコラム、なんか普通だな。。。
113 :02/12/07 16:08 ID:Lugr7NhC
>>112
「異常」なコラムに慣れすぎた罠
114U-名無しさん:02/12/08 11:03 ID:ZZdxnDgN
age
115U-名無しさん:02/12/09 00:02 ID:HA4SJa2J
>>100
見事に鹿から一人も選ばれてないの見てワロタ。ていうか、サカダイはジーコに批判的な香りがする。
2ちゃんねら寄りかな?
116U-名無しさん:02/12/09 10:46 ID:/t1XSijH
>>115
ありゃリーグ戦採点の平均上位者を揃えたわけで意図的に選んだわけじゃないだろ。
自慰子の選出が如何に偏ったものであるかがわかるのは副産物みたいなもので。
117U-名無しさん:02/12/09 15:32 ID:uV4x97N0
あ、>>100のベストイレブンにフクニシ君がいる。
118 :02/12/10 04:11 ID:PUsv9Qt5
発売日あげ
119 :02/12/10 05:42 ID:KT+81I9n
高校サッカー選手権の選手名鑑が付いてるのは今日発売のやつ?
120:02/12/10 06:37 ID:fDGnSwIh
さぶっ、今週はほんまにあらゆる意味でサブかった…
121 :02/12/10 12:13 ID:x+bCWIPz
さぶっ、立ち読みした感じでは、中山PKネタと岡野5人抜きネタが面白かった。

サカマガは、取りたてて良い記事はなかったが安定して高い質を保っていたと思う。
磐田v.s.2002日本代表のシミュレーションは、フィクションとしてはなかなか良いと思う。
相変わらずdie先生の汚い絵とコラムは目の毒ですた。
122U-名無しさん:02/12/10 12:32 ID:OGXzZxHU
さぶっのフクダ屋の隣にある床屋は「ツボイ」なのか?
123 :02/12/10 13:12 ID:9b2AFv8A
サカマガとサカダイのベストイレブンって
かなり違うんだな。
124 :02/12/10 20:46 ID:+EV/hGIH
データ見ると磐田の強さがわかります
125名無しさん:02/12/10 21:13 ID:5SVtrWny
サカダイって今週は420円だよね?
本屋で買ったら450円取られたんだけど…
126 :02/12/10 22:59 ID:evm5nlxo
サカマガ、、、岡山のこと大住がコラムで書いてあるね。
127 :02/12/10 23:13 ID:JvfDFWln
サカマガのP108〜の速報レポート読んで・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
デムパポエマー君が書いたのですか?
記事に署名がないけど、これ読んでみて
128 :02/12/10 23:18 ID:ZXy7iSz+
>>127
おことわり/このページは架空です
書いているのも架空の人です
129 :02/12/10 23:18 ID:0AhhSMxd

今 週 号 は 表 紙 が 似 す ぎ !
130U-名無しさん:02/12/11 00:07 ID:N3ZJhrRQ
>>127
佐山のコラムでも取り上げられてたね>岡山誤審
高校や選手名が伏せ字になってたのはのちのち単行本で出すときのためか?

Jの今季データ集はなかなかよかった。
審判採点で恩氏のポイントの低さにワラタ。
131 :02/12/11 00:53 ID:TzofKtDt
>>130
漏れは柱谷の評価の低さに笑ったが(w
132 :02/12/11 02:57 ID:2vR+s18s
スーパーさぶっの村山って絶対2ちゃんでネタ仕入れてるだろ
133 :02/12/11 19:09 ID:g3psCgcs
岡山の誤審はサッカー批評でも取り上げられていた。
134 :02/12/11 19:28 ID:PtWJgrJx
>>132
もしかして「負けないよ」でそう思ったのか?
別に2ch限定のネタじゃないぞ
135 :02/12/12 00:08 ID:yquKd75K
>>134
132じゃないけど、漏れは2chで初めて知った
136 :02/12/12 10:45 ID:KE8UKPGO
>>負けないよ
スポーツニュースだけでもJを気にして見てれば誰でも知ってることかと
137 :02/12/12 10:49 ID:Chi8ST/c
でも「負けないよ」と言ってから勝ってないという事実は
なかなか……
138U-名無しさん:02/12/12 11:12 ID:wtrgOC0M
問題はフクダ屋で何を売っているのかという事だ。
139U-名無しさん :02/12/12 13:04 ID:rYYInJtz
サカマガでは、indexに「脇汁で有名になったカマーチョ」ってあったよ。

2chじゃなくても話題になってたことだろうけど、びっくりした。
140 :02/12/12 16:12 ID:V0FyunxU
>>139

「汁」じゃなくて「汗」じゃなかった?立ち読みなんでおぼえてないけど。
まー、でも編集に2ch来てるやついても、もう不思議じゃないしな。

岡山誤審は社会問題にもなってきたねえ
141 :02/12/12 18:16 ID:NwRE6keC
>>121
うん。磐VSトル日の記事はなかなか面白かった。
もっと面白いのは、サッカー雑誌にもこういう記事が書かれたってこと。
記事になるぐらいだから、サッカー界にそういう声がかなりあるってことだね。

ただ個人的には磐田の勝ちと。
142_:02/12/12 18:35 ID:swwOze1B
ストライカー(小学館)っていうサッカー雑誌あったんだが
今もあるのか?
143 :02/12/12 18:58 ID:fErp6puc
>>142
学研「サッカーストライカー」なら売ってるよ。
高校選手権の選手、予想布陣など載ってて( ゚Д゚)ウマー

サカマガの妄想磐田vs日本代表…
なぜカズが?いや俺は好きだがトルシエの代表なら居ない方が自然だが
144  :02/12/12 19:33 ID:oKPkPmkB
日本代表vs磐田…あんまりおもしろくなかった。
試合実現までで半分以上使ってるし。
だいたい、ファンがよく言ってること(このマッチ)を
チェアマンは気づきもしなかったんかい?!
終わり方もわけわかんない。
市川のクロスにヤナギが合わせてもきっと45度上空。
あんな簡単に決められてれば今頃ここまで叩かれてない。
145 :02/12/12 20:31 ID:jyAIhAgC
サッカー雑誌を本屋さんで買ったらば、
レシートの明細のところが「男性実用」と。

私、女性なんですが、なんだかエロ本でも買ったような後ろめたい気分になりますた。
買ったの「サッカー批評」なんすけど。
146 :02/12/12 20:41 ID:qcow3cLZ
サッカー批評って何か読む気しないんだよなー
147 :02/12/12 21:30 ID:Jdrj1irp
>>145
   _、_    good job!
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 
フ     /ヽ ヽ_//
148U-名無しさん:02/12/12 22:03 ID:zxrDwT5H
>>145
その本屋で「サッカーai」を買った時のレシートの明細は
「女性実用」なのか・・・?
149 :02/12/12 22:31 ID:mtfUWceh
>>127
? バカ?
150U-名無しさん:02/12/12 23:12 ID:pLjHxhg+
>>144
ジュビサポとしては、妄想記事だからってなんでよりによってこの二人
から点をとられなきゃいけないんだと悲しくなったよ。ゴンにPK蹴らせ
るのも謎だし。
つーか真面目に読んだ自分が馬鹿かと。
151 :02/12/12 23:57 ID:WVDsAjuN
あくまでネタなんだからスルーすっぺよ
152  :02/12/12 23:58 ID:q3/9Ja/h
どうしても気になって仕方ないんだが、
酒代P55の「森ノ宮医療学園が入学生を募集」
の記事は、なんかサッカーと関係あるのか?

思わず、「誤爆?」などと思ってしまった俺は
逝って良しか?
153U-名無しさん:02/12/13 00:07 ID:kBdhLnDj
えのきどのコラムの下に先週の古舘の字が間違えてたお詫びがあったけど
それ見るまで俺古館だと思ってた。あと最後の「どうも、すいません」が詫びてるように見えない(w
154139:02/12/13 00:18 ID:tdkzsw7A
>>140
その通り、見返したら「汗」だったよ・・・ご指摘ありがと。

2chに毒されてるのは、自分だったね。
155 :02/12/13 00:27 ID:l6GXx+6U
>>141
まあそのへんは、日本に昔からある架空対戦モノの定番として「引き分け」に終わるのが常。
ウルトラマンv.s.ウルトラセブンみたいな「架空モノ同士の対決」から、
「トウショウボーイ v.s. サッカーボーイ」みたいな実在モノの対決まで。
156 :02/12/13 00:37 ID:LgkwvpQ/
>>152
将来トレーナーきぼんの香具師が医療学校
いくんだろ
157 :02/12/13 03:26 ID:uaB17mZz
そういえば、サカマガのどうよ?コーナー0でサカマガどうよ?のときにガンバの西野か水沼あたりが広告多いって苦言してたな
カラーページなんかホント多くなったかも>広告
158U-名無しさん:02/12/13 10:55 ID:DDrUrlOU
>>146
けっこうおもしろいと思うが。速報性ないし字ばっかりだけど。

今号での湯浅タンとの対談でトルシエの功績はゼロだと言い張る永井洋一に萎え。
まあ、しょーもないオッサンだったのは確かだけどな。
159 :02/12/13 12:19 ID:mmVAQMGM
サカダイ4コマのフクダ屋の隣の床屋
はさみは無くてバリカンだけなんだろうな
160U-名無しさん:02/12/13 20:06 ID:GSdvuVJ9
来週のレアルは、絶対ソシエダと勘違いしるボケがあるな。
161U-にしのん:02/12/14 11:12 ID:vqzGZN/1
>157
子供のころ読んでたのは、
もっと厚くてがっちりした本だったんだけどな〜
いま、薄いよ。広告多いし
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ▲ヽミ▲
   ミ -∀-ミ
   ミUyミつ
    ミ ミミ
   ( _)_)
162U-名無しさん:02/12/14 11:23 ID:22GMNryX
AGE
163_:02/12/14 13:41 ID:f3Njlik+
>>121
俺も架空対決は楽しく読めた。
中山と中田の競り合いの写真、
全然合成の違和感なくて、え?いつこんな試合やったっけ??ていう感じで
驚いたよ。
164 :02/12/14 18:13 ID:ObkT7s/W
いままで架空とはいえ、紙面で堂々とVS代表を書かれたのは磐田が初めてだなあ・・。
165 :02/12/14 20:54 ID:tY4Nfr2Q
架空対決といえば、サカマガサカダイどっちか忘れたけど
4年前フランスW杯が終わった直後、日韓W杯で日本とブラジルが戦うのがあったな。
確か決勝トーナメント1回戦で、延長に入って市川のクロスに誰か(忘れた)が飛び込んで・・・・
っていうお話。
166U-名無しさん:02/12/14 23:21 ID:MU94I6mZ
>>165
それ確かサカマガの別冊。
167U-名無しさん:02/12/15 10:06 ID:TbRmuGLH
うん
168:02/12/15 10:11 ID:EWm+IHYb
今週は表紙が似すぎ。ダイを先に読んでマガの所に戻したもんだから
小一時間マガを探しちまったじゃないか。
169  :02/12/15 10:17 ID:4gCdsSux
>>168
チョイワラ
170 :02/12/15 14:41 ID:qs9v/QPK
サッカー批評いきなり値上がりしすぎ、レジでビックリしちゃった
171U-名無しさん:02/12/15 16:12 ID:gy9sKo0+
サッカー批評いつ発売だったの?
まだ売ってる?
172 :02/12/16 03:42 ID:oQFoVofQ
>>171
確か10日発売。値上げの原因はベッカムを表紙にしたこと(うそ)
173 :02/12/16 06:55 ID:NLPvFBZY
age
174U-名無しさん:02/12/16 13:01 ID:bmehY9x1
さぶっ!で中山のPKに命を託した人は助かったんだろうか。
175 :02/12/16 22:09 ID:Tof1K3oj
お前らって読むとき面白そうな記事からよむ?それともつまんなそうなとこから消化していく?
176U-名無しさん:02/12/16 22:50 ID:Cw7E1TJ7
つまんなそうなとこは、暇じゃなきゃ読まない。
177 :02/12/17 01:50 ID:7/xEEjNH
オレは何日かかけてチビチビ読むので
速報性のある記事から読む。
178 :02/12/17 02:42 ID:7/xEEjNH
ヲイヲイ…。サカマガの表紙、来年はあれでいくのか?
レイアウトとかまるっきりゴシップ週刊誌じゃん。
しかもジーコの目イっちゃってるし。
179  :02/12/17 08:31 ID:i0AM10EP
発売日あげ。
漏れは最初から読む。そして中間の白黒のページはあとから読む。
180U-名無しさん:02/12/17 12:13 ID:vJ3kKoPb
さぶっ!のタイトル脇でボール喰っているイエロに藁
181 :02/12/17 12:40 ID:WHMj2Nny
佐山一郎、本当にトルシエを怨んでいるんだなぁ。
得意げに「今日の試合、守備的にいくのか、攻撃的に行くのか?」なんて記者会見で聞いて
「きいたか?こんな低レベルの質問しかできない奴が評論家やってるから、日本のサッカーは
レベルが低いっていつまでも言われるんだ」なんて晒しageを食らったのがそんなに恨めしいのか。
182  :02/12/17 13:05 ID:baN903Oq
「涙を呑んだ他校」のために
がんがれ、水島工業!
183 :02/12/17 13:13 ID:xsLw+amL
こらこらサカマガ天皇杯見開き2頁で終了かよ。しかも内一頁は
「負けないよ」の写真のみだし、勘弁してくれ。
試合の無い代表関連(ジーコ・黄金の4人w)に10頁も裂く
必要あるんか?マンセーも大概にせぇよ。マジでJ専門誌が欲しい。
>>181
佐山はほとんどストーカーと化してる。恨みはかなり根深い。
トルが何処ぞの代表なりクラブなりの監督に就任しても、きっと
ねちっこく監視を続けると思われ。そのチームで選手の不満が
表面化しようものなら鬼の首を取ったように騒ぐだろうな。
いや、表面化するまでもなく捏造してでも貶めるだろう、奴は。
ある意味トル無しでは生きられない体になってる。

184 :02/12/17 13:21 ID:HXYuL4h7
>>181
あの怨念記事と呼応するような、チュニジア戦のところに載ってる素人のコメントに萎え。
今、手元にサカマガないからちゃんと引用できないけど
「トルシエが今日本にいないから言える。トルコ戦のスタメンは大バカ者だ!」
とか言うやつ。お前はバカナーかと小一時間…。
185U-名無しさん:02/12/17 17:49 ID:4X2tJHXr
今回のさぶっ、パルマ動物園にワラタ

サカダイはまず、目次から読み、さぶっが何ページかを確認し、
次にさぶっを読み、後は表紙から読みますが、何か?
186U-名無しさん:02/12/17 17:50 ID:VFO955vT
・柳沢は首の怪我で出場不可能
・鈴木は疲労困憊でフル出場は困難な状態
という事実は何であんまり知られていないのかね。
トルシエのスタメンを批判するために隠してるのかと邪推しちゃうね。
トルコ戦を批判するなら、
・なぜ前半あれだけ調子の良かった三都主を代えたのか。
・負けている状況なのに、バランスに拘りすぎて森島の投入は遅すぎではなかったか。
・西沢+三都主の2トップは実戦では初めてであり、いくら練習では
 経験があるからといっても、事前に実戦でテストしておくべきではなかったのか。
ってとこじゃないのかね。
俺は、やっぱり選手の実力不足、代表チームとその周囲全体としての
サッカーに対する経験不足、そして後にトルシエ自身が語ったように、
トルコに対してのスカウティングの不備がトルコ戦の敗因だと思っているが。
187  :02/12/17 19:00 ID:/Mhb80d4
>>186
ダバディ本の話になっちゃうけど、
韓国がアメリカやフランスで土壇場を乗り越えられない似たような経験
を積んでいたという経験の差は否めないよなあ。
188:02/12/17 19:07 ID:pTpO8cPR
ガイシュツかもしれないけど、

サカマガの天皇杯、浦和VS福岡。
石井が退場したのって同点の後じゃなくて逆転の後なんだ。
だから、あの試合の評もオフトのコメントも意味不明なんだけど・・・。

駒場で見てたからハッキリ覚えてる。
感想は人それぞれだろうからいいけど、試合の経過を歪めてしまうのはイカンだろ。
忙しくて試合見てなかったのか? オフトからしっかりコメント聞いてたのか?
福田よりになるのは福岡サポとしても仕方ないけど、あんな記事はもの凄く腹がたつ。
189 :02/12/17 19:48 ID:WsAf9PPs
>>188
(同点にされて)選手交代をしようとしたときに退場者が出て

って書いてあるんだが?65分、69分と得点された"その間"に退場者が出たって書いてあるんでしょ?
まぁ、俺は試合自体は見てないけど。
190 :02/12/17 22:29 ID:eZQw0twy
>>186
つーか、今週のサカマガ、ここ半年で最低の出来。
代表特集はいいとして、ジーコ行脚を大層なことのように持ち上げているわ、
岡山誤審騒動のコメントを大住に振られた後藤が「問題のシーンを見ていないので
聞いた話で語るのだが」などと、ジャーナリストにあるまじき態度で誤審のフォローが
どうのとか偉そうに語るわ、トルコ戦に対する、明らかに認識不足交渉不足かつ
偏見が多いに入った邪推記事を載せるわ・・・・。

はっきりいって、今月「高校サッカー特集」がなければ、今週でサカマガを見きっていたと思う。

というか、あの代表特集書いたのだれだよ。一応編集部の北条氏が「構成」ということに
なっているということは、名のあるまたは名のないライターが無記名で書き散らかしたということになる。
非常に下品な邪推と認識不足であそこまで書けるのが信じられない。

ネットでの議論に、何ヶ月も遅れている議論をいまさら載せて、なにが専門誌なんだろう。
海外板トルシエスレッドでは、「深めのディフェンスラインが、結果としてFWやMFの消耗につながり、
また分厚い攻撃や高速なダイレクトプレイを失う原因にもなった」という見解が出ているぐらいなのに。
191   :02/12/17 22:38 ID:7vGFpAZt
>>186
上の二行、全然知りませんでした。
ゲンクが疲労困憊ってのはなんとなく予想してたんだけど(予選の試合後
の様子などで)、柳が首をってのは知らんかった。
・・・・それ知ってると知らんでは全然評価違ってくるやん、トルコ戦
でのスタメン!
192 :02/12/17 22:40 ID:nw4yIV69
今週は村山のアイディアが冴えた。激ワラ
193U-名無しさん:02/12/18 01:00 ID:he8kKf3n
サカマガの表紙見て、女性自身を連想しちまった漏れ(男ね)って・・・
まああれなら先週号みたいにキオスクでサカダイと間違えたりはしないけどね。

>>186
27日午後6時からテレ朝でトルシエ特番があるから、そこで明かされるかもね。
194U-名無しさん:02/12/18 01:07 ID:Fro3mNfg
チーム情報ページのジェフの立石のところ。

試675 時10

なんかワラタ。こうなってるの俺だけ?
195U-名無しさん:02/12/18 01:08 ID:Fro3mNfg
>>194
サカマガ
196ナナシーニョ:02/12/18 01:10 ID:ShyUzN7O
酒代、海外ネタやめれ!
197U-名無しさん:02/12/18 01:26 ID:ZAaPNguY
サカマガを書店で買おうと探したら
一瞬、男性ゴシップ誌や女性週刊誌
かと...愕然とした...
マジで98年1月から欠かさず購入してきたが
買うのこれからやめようかなぁと検討中。
それと、Jクラブページが1ページで2クラブ
(単に縮小)になっているのは、一応リーグ戦が
終わったからですよね?オフシーズンだけですよねと自分を納得させているのだが。
ともあれ表紙...あれはセンス最悪!!
198:02/12/18 01:29 ID:Tp/Fgh6P
今週はサカダイが奇蹟的にJに紙面を多く割いたな。しかも海外情報を
後回しにして。

しかしセルジオは何で同じような事しか言わんのだ。
199U-名無しさん:02/12/18 01:31 ID:wL20LZhw
サカダイの写真てどうしてあんなに汚いのか
200 :02/12/18 01:46 ID:2xAnMRyu
>>186
いや普通はみんな知ってるだろ、少なくともサカ雑誌読むような奴なら

むしろ今ごろ>>191みたいなこと言ってる奴がいることが驚き

サカマガ派だが今週はサカダイの勝ち
パルマ動物園、我ながら笑いすぎ(w
201 :02/12/18 01:57 ID:f09K37P8
>いや普通はみんな知ってるだろ、少なくともサカ雑誌読むような奴なら
そうだね。直後の番号とかで読んだ記憶が。
でもTVではその辺りの報道は(少なくとも大々的には)されてなかったかと。

望月の記事に引き続き、今週も私怨の記事読まされてサカマガにはなっかり。
次からサカダイにしてみよう。「さぶっ」も立ち読みしなくて済むし(w
202 :02/12/18 03:29 ID:OQpPwIkO
>>181
>こんな低レベルの質問しかできない奴が評論家
まあ、いつも佐山自身が書いてるような事を逆に言われただけだな。

ちなみに、恨んでるって言うならガイシュツだけど永井洋一もかなりのもんだな。
サカヒヒョの湯浅との対談では恨み節満載。
彼によるとU−21が勝てないのまでトルシエが原因らしい(苦笑)
203 :02/12/18 12:04 ID:Qp6eT8Js
サカヒヒョ(w
204:02/12/18 12:10 ID:Og/nFEUu
94年くらいから、サカダイ買ってたけど買うのやめました。
最近は立ち読みですませてます。

3月に出るJリーグ選手名鑑の載ってる号は買いますけど。
205 :02/12/18 13:11 ID:J3D0wrdY
俺も名鑑の週しか買ってない
206 :02/12/18 13:12 ID:SYvs/zwO
高校サッカーより
Jユースカップの特集やれよ。
207 :02/12/18 13:28 ID:nfnhZVXn
>>197
俺もセンス最悪だと思う。
一瞬パチスロ必勝ガイドかと思ったよ。
208_:02/12/18 13:46 ID:OAbURNad
>>165
サカマガの99年5月19日号(711)
209 :02/12/18 14:18 ID:iT4G0c7t
サカマガは狙ってやったとしか思えないね。
ジーコとか名前の下にカッコして歳とか書いてあったら
完璧女性週刊誌だし。
210 :02/12/18 14:27 ID:4tVYyOl9
>>209に一票
パロディのつもりが、中途半端で失敗したケース
211U-名無しさん:02/12/18 14:40 ID:w/rfzVv7
>>206
どちらかに限る必要はないが、せめて同程度の扱いはすべき。
今年のクラセンは波乱の大会だったから、全日本ユースに出たクラブだけじゃ
有望選手を全くカバーしてない。
212 :02/12/18 14:47 ID:KYLzKlK7
213   :02/12/18 14:47 ID:R4f3FlJ5
サカマガはセンス無い。
記事もおかしくなってるし、主力記者と思われる北条の記事は終わってる

これも伊東編集長のせいか?
214 :02/12/18 15:59 ID:QFWvjpWB
来年もあんな表紙ならサカマガやめてストライカー買おうかと思ってる・・・。
215U-名無しさん:02/12/18 17:20 ID:htFED8BL
じゃぁ漏れはサッカーaiでも
216U-名無しさん:02/12/18 20:56 ID:rKj6aMaa
本屋さん行って、サカマガぱらぱらめくったら本当にへっぽこだった。
サカダイのほう買った・・・けど、サカダイどこにも置いてなくて色んなとこまわっちゃったよ。
売れたってことも考えられるけど。
217今週のサカマガ代表特集の批評:02/12/18 21:37 ID:wxFhVkwn
218U-名無しさん:02/12/18 21:39 ID:wxFhVkwn
ほんとサカマガの表紙にはビックリした。
今週から新年号だし、これからずっとあんな表紙なのか・・・?
あと本屋いろいろ回ったけど、今週はサカダイの方が売れてたように思う。
219U-名無しさん:02/12/18 21:52 ID:/915c7ED
サカマガの鹿島妄想記事も酷いな。
2ちゃんでやるようなネタで金とっていいの?
220 :02/12/18 22:10 ID:f09K37P8
>>186
代表FWスレより

376 名前: [sage] 投稿日:02/12/18 21:38 ID:JTgyRJFU
久しぶりにトルコ戦の再放送を見た。生放送で見たときと違い、西沢にも鈴木にも必死さを感じた
西沢、いい選手だよなあ。鈴木もいいとこにパスだしてた。鈴木を前半からだしてたらなあ。

380 名前: [sage] 投稿日:02/12/18 21:46 ID:emerXiL1
>>376
あの采配は結局謎だよな。
いくら西澤でも1トップは無理だろ・・・。
柳の体調不良、鈴木の疲労を受けての苦肉の策ではあったんだろうが。


−−−−−−−−−−−−−−−
読者側も「謎の采配」で思考停止してしまってるから、
あんな偏向記事がまかり通るのかもな。
221U-名無しさん:02/12/18 22:45 ID:oWVyg72+
サカマガは比較的Jを大きく扱ってくれてるから、そこは好感持てた
でも記事の中身が伴ってないから立ち読みで済ますようになった。
それと伊東が嫌い。
コラムはいいんだがな。

今週はサカダイ>>>サカマガ
222U-名無しさん:02/12/18 23:09 ID:pkINM6aJ
>>220
今週のサカマガの分析は参考になる部分あるね(勝手に妄想してトルシエを中傷してる部分には目をつぶって)
「右SBの背番号4番、ファティーの動き方が中途半端で、競り上がった後に大きなスペースができる」
「トルコのDFラインは比較的深めであり、その前に広がるエリアでのボールキープが可能で、西沢のポストプレーが生きるという報告がされていた」

でもまあ、あれだけ早い時間帯に失点してしまったら厳しいよね。
自分達より実力のある相手に引かれたら、崩すのはかなり難しい。
アルゼンチンのように、たとえ個々の力量で上回っていても崩せない場合だってあるのに。
223U-名無しさん:02/12/19 01:20 ID:Md4o1Dmy
サカマガの次期編集長は誰がいいんだろうか?
224U-名無しさん:02/12/19 01:40 ID:WCiovlC5
>>197
サカマガのクラブページはいつもオフは2分の1に縮小になるのは恒例。
どうせネタに困って若手の教習所ネタがあふれてくる予感なので気にはしない。
IN&OUTの表が載ってるので、それだけでも満足。

>>223
いっそ花田紀凱になってもらってぐちゃぐちゃにしてもらうとか(w
225U-名無しさん:02/12/19 01:46 ID:5NEANPAl
>>223
取り敢えず北条以外を希望だな。
北条が編集長になったら悪い意味でプチNumber化する予感。
226 :02/12/19 01:47 ID:Zr7x7MPt
高校サッカーの特集はサカマガの方が良かったけどな

サカダイのははっきり言って何も知らん奴が書いたとしか思えん。
227 :02/12/19 03:17 ID:RcOknpkY
「大会展望」はサカマガの方がしっかりした感じ。
しかし、サカマガは紙質悪い&グラビアでの
国見・帝京・市船(特に)の優遇ぶりが鼻につく。
228 :02/12/19 12:00 ID:QrI9Bx9W
サカダイ・119ページの写真で
柏・リカルジーニョの口から出ているのは何ですか?
229 :02/12/19 18:04 ID:2xJgbUe7
坂間がの表紙そんなにひどいのか
230 :02/12/20 01:35 ID:7oEm+FDm
231U-名無しさん:02/12/20 13:48 ID:kbYwQzxf
ここ数週はさぶっ!の話題が多かったのだが
今週はあまりにもサカマガがアフォなのでそれどころではないな。
232 :02/12/20 20:45 ID:U5dp3hZd
サカマガはここんところわりといい内容のものが多かったんで
雑誌を買いたいと思った週はずっとサカマガだったんだけどねえ・・・
今週は躊躇なくサカダイ。
233 :02/12/20 21:47 ID:DZLjcO9/
オレもここ半年はサカマガオンリーで
たまにサカダイも一緒に買ってたんだけど、
今週のサカマガは買う気になれんかった。
表紙で萎えて中身でさらに萎えた。
234 :02/12/21 01:29 ID:667UoMIB
 
235西原:02/12/21 01:40 ID:bczh6QTU
>>224
そして鳥頭紀行が始まり、雑誌自体が消滅すると。
236U-名無しさん :02/12/21 01:47 ID:xwwJCybe
ダイジェストは高校サッカーの和製○○が好きだな〜。

ナンバー立ち読みしたけど永井洋一は相変わらずトルシエ嫌いだな。
トルシエに全く人気がなかったみたいに書いてるけどそんな事ないだろ。
川淵の奥さんですらトルシエファンなんだから。嫌ってたのはマスコミの
一部という感じがするのだが。
237 :02/12/21 03:11 ID:u4dPgNok
>永井洋一は相変わらずトルシエ嫌い
日産−鞠系の永井から見れば許し難いんだろうよ。
鞠選手では最終的に松田しか代表に残らなかったしな。
238U-名無しさん:02/12/21 14:53 ID:nn7uZHky
高校サッカーの分析記事で一番レベルが高いのが
TVブロスってのは何だか情けなくないか?
239 :02/12/21 17:50 ID:6c62Vskx
>>235
ワラタ 鳥頭紀行激しくキボンヌ。
240U-名無しさん:02/12/22 00:48 ID:3KlD7osL
サカダイのバックナンバーが揃ってる本屋ってないかな?
241U-名無しさん:02/12/22 01:29 ID:ttCJ0kcB
>>230
最近、近所の本屋でサカマガを見かけなかったんだけど、
(先週から。売れてるからだと思った..)
そんな表紙になっていたとは..。
242 :02/12/22 03:36 ID:wdHWhIND
新しい雑誌かパロディ版かとオモタよ>サカマガ
243 :02/12/22 15:39 ID:qdnNcR/e
来年になったらサカダイもいつもどおりに戻るよ
244U-名無しさん:02/12/22 15:59 ID:ojCJbqyZ
牛木とかいう奴がキモい。
245U-名無しさん:02/12/22 18:06 ID:62jB/NSr
サカマガの最終ページのジャック・ティベールの翻訳ってスゲー読みにくい
教科書的な感じ。
ジャック・ティベールの原文自体が多少哲学っぽいというのもあるが。
246 :02/12/22 18:29 ID:gGxqyoN7
中村一夫だろ?
奴の翻訳はマジで下手。
ホントにプロなのかと問い詰めたい。
247   :02/12/22 19:05 ID:6ztBwP4F
ジャック・ティベールはなんで日本の雑誌に書いてんだろうか
誰か知ってる?
248 :02/12/22 20:06 ID:on79tRqj
今週はまた水曜発売?
249 :02/12/22 20:30 ID:BS2xUKia
>>248
サカダイはいつもどおり火曜日(24日)の発売だよ。
250   :02/12/23 20:41 ID:eBzIcp44
今週のサカマガは何曜日発売?
251U-名無しさん:02/12/23 21:03 ID:gVhd2s3J
もう少し選手のテクニックとかコンビネーションを解説・分析した記事があっても
いいし、素人や少年への練習方法や指導方法を紹介した記事があってもいいと思うんだが。

サッカーの雑誌でありながら、サッカーとは関係ないことが多すぎる。
252 :02/12/23 21:07 ID:tKUVoS8X
いい加減Jユースカップの記事を載せろ。
253U-名無しさん:02/12/23 21:11 ID:qnlpoIEB
ジャックティベールの文って田村修一が翻訳やってた時から
電波な文章だった気がするが。
254U-名無しさん:02/12/23 21:12 ID:983nz4Vl
>>251
サッカークリニック読めば?
255 :02/12/23 21:15 ID:nnTSYTvE
>>250
マガも火曜

>>251
そういうのはサッカークリニックじゃないの
256   :02/12/24 07:35 ID:OGlp7K2c
>>244

同感。あのコラムはキモイ。
このスレでもたまに書き込みあったな。
そのすぐ後に牛木擁護のカキコがあったりしたけど、あれは本人か?
257 :02/12/24 10:38 ID:yG1J2R9N
ベテランですよ。読売クラブ創設に関わりワールドカップ誘致を早くから提案してた人。
258 :02/12/24 10:51 ID:Vp0pNtC1
>>256
>あのコラムはキモイ。
どうキモイの?

>>257
35年も前に「19年後に日本でW杯を!」って言ってたらしいね。
259   :02/12/24 11:27 ID:xuW/+mGt
サカマガ表紙に文字多すぎだろ……
260U-名無しさん:02/12/24 12:15 ID:dIWQTn24
>>258

よく代表監督の采配について、予想どうりだったとか
いつも知ったかをしている。

朝日を批判するのに、ナベツネは批判したことがない。

まあ漏れも、朝日を擁護する気はまったくないが。
261   :02/12/24 12:18 ID:yG1J2R9N
あんた読んだの最近でしょ。
262U-名無しさん:02/12/24 12:24 ID:dIWQTn24
たしかに95年からですから、最近ですね。
まだ牛木氏が記者をしていたときだったとおもいますが。
263 :02/12/24 12:27 ID:2BkiFM9E
http://www.nikkansports.com/news/flash/f-sc-tp0-021224-19.html

漏れはダイジェスト派だからよくわからんけど
新聞に載せるようなもんか?

マガジンとニッカンが組んで日本のバロンドールみたいに
権威付けたいのかな?
264 :02/12/24 12:51 ID:okDwQHcv
サカマガ・・・天皇杯は高原移籍がらみの記事のみ。しかも、試合の内容
ではなく、高原移籍についての経緯が大半を占めてて、タイトル以外に
は対戦相手の大分の「お」の字も無し。そして他の試合も結果のみ記述。
当日試合中に高原がサインをしたことについても触れてるくらいだから
まさか時間が足りなかったという言い訳は通用せんぞ。
自誌のMVPと編集長のナンバーのようなオナニー記事に大半の紙面を
裂くくらいなら、もちっと天皇杯に力入れろや。
265:02/12/24 13:05 ID:AK3aFsnV
セルジオが天国と地獄のコーナーで高円宮様のことを彼呼ばわり

してたことについてみなさんはどう思いましか?

日系ブラジル人風情が生意気だと思いませんか?
266 :02/12/24 13:22 ID:0UJ+20ej
>>265
全然

すしボンバー・・・
267 :02/12/24 14:46 ID:76/icbmu
>>265
韓国万歳なヤツだから、皇族なんて猿としか思ってないんだろ。
268 :02/12/24 15:25 ID:R6hbsanG
>>263
日刊独自の記事じゃなくて共同通信が配信してる。
漏れもおかしいとは思うけど・・・
>>265
全然
269 :02/12/24 15:30 ID:ybmubjH2
ところで、フットボールニッポン(季刊)の
12月刊行2002メモリアルブックって出るんじゃなかった?
見たことないんだけど
270U-名無しさん:02/12/24 15:57 ID:teYeJ8RW
サカマガの表彰はどこのマスコミも速報で報じてるぞ
そんなにサカマガは権威あったっけ?
ていうか「クリスタル・アウォード」って何だよw
271U-名無しさん:02/12/24 16:06 ID:2osPEDAq
なんとなくクリスタル
272U-名無しさん:02/12/24 16:35 ID:/ZpGojSu
サカマガ大賞もらうと、次のシーズンはみんな駄目だね
273 :02/12/24 19:20 ID:L6yw8mY2
サカマガまだ見てないがどういう基準で選ばれたの?編集部が勝手に選んでるの?
シーズン前の順位予想で評論家やいろいろな新聞紙の記者が予想してるが
そういう人たちが投票して選んでいるのならいいな
274 :02/12/24 19:26 ID:0UJ+20ej
データからノミネート選手決めてあとは7人の選考委員で予備投票やって
あとは7人で話し合うだけ。ローカルな賞だ。
275U-名無しさん:02/12/24 19:43 ID:CJyo+UML
受賞年          翌年          
2000年 森島      オバトレ、J2降格
2001年 服部      いまいち、完全優勝
2002年 高原、稲本  恐らく干される
               
276 :02/12/24 19:53 ID:L6yw8mY2
>>274
ありがとう。Jリーグアウォーズと比較してもスケールダウンしてるね。
マスコミなどサッカーに携わる人からの投票で選ばれたなら面白そうだし
後々権威なども出て来るだろうにもったいない
277   :02/12/24 20:09 ID:/ln5/RpI
>>264
その記事また悪名高き「北條聡」だね
今はサカマガ記者の主力だけどフリーになって電波スレ逝きにならないようになー

ヒデどうよの平塚担当のヤツの話がオモロイ
278U-名無しさん:02/12/24 20:11 ID:weVEhRKQ
日曜日のサッカーの結果を伝えないの(あるいは、本当に結果だけ)なら、
水曜発売にして詳しく報じてくれた方がどんなにかありがたい。

月曜発売のワールドサッカー〜 エクストラの方も同じ。日曜のビッグゲーム
が全然報じられていない。それなら火曜発売にしてくれ。
279U-名無しさん:02/12/24 20:16 ID:weVEhRKQ
まあ選考の7人はそれなりに信頼度が高いと思われるからまだましかと。

選考委員が金子達仁、馳星周、杉山茂樹、永井洋一、佐藤俊、戸塚啓、久保武志
だったら笑うけどな。
280.:02/12/24 20:30 ID:aSjD+IIb
今回のサブは、3本とも結構わろた。
281U-名無しさん:02/12/24 21:11 ID:weVEhRKQ
age
282 :02/12/24 21:26 ID:J1TTToV+
粕谷タンは軽度のモーヲタだったんですね
283U-名無しさん:02/12/24 21:46 ID:dIWQTn24
>>277

北条氏は、多分
次期編集長。
284 :02/12/24 21:53 ID:dxNG5WXl
来年もあの表紙で行くつもりなのか・・・。
285 :02/12/24 22:30 ID:L6yw8mY2
286U-名無しさん:02/12/24 23:09 ID:x2fBUCgk
>>285
表紙のせいでサカマガの私的評価が大幅ダウンだ…
記事がよくたってこんな表紙じゃ新規客を取り込めないぞ。
いままでの何が悪かったんだ。
287 :02/12/24 23:25 ID:0UJ+20ej
新規客どころかW杯→Jと興味持ってくれて買うようになった既得客も
サカダイに流れたりして。
288U-名無しさん:02/12/24 23:26 ID:rbXDgn9L
すしボンバー・・・
289U-名無しさん:02/12/24 23:27 ID:2nUOWLhJ
サカマガで一番まともなJリーグの記事を書くのはジェレミーウォーカーだな。
コラムでは、いつもJの事を取り上げ、変わった視点で記事を書く。
一番よいのが外人というのはどうなんだろうなあ
290 :02/12/24 23:42 ID:UFf1jkbb
>>260
>朝日を批判するのに、ナベツネは批判したことがない。
読売OBだし、牛木さん。東京本社の編集委員までやった人間がナベツネ
批判などしないだろう。
ついでに最初は東京新聞、2年後に読売に転職して、読売にいたのは92年まで。
もう70歳だよ。サカマガには創刊以来連載してるらしい。

牛木さんがウチの大学の系列校の教授だったので、非常勤で
教えに来てたもんで。今もやってるかは知らない。
牛木さんのコラムは好きでも嫌いでもないけど、そこそこいい点くれたから許す。
291 :02/12/24 23:48 ID:WDdlsRxI
>>285
どうみても低俗な週刊誌ですね
292   :02/12/24 23:53 ID:R57STW5M
>>291
記事のレイアウトも女性週刊誌、週刊〜〜みたい
34ページからのやつなんて昼飯ノドに詰まったよ
293 :02/12/25 00:20 ID:9+ReyYLG
サカマガ、どういう意図があってやってんだろうな。あの表紙。
いくらなんでも何の意味もなくあんなことするとは思えんのだが。

あと、表紙が変わったのと同時に中身もかなり低レベルになった
気がするんだけど、気のせいじゃないよね?
294U-名無しさん:02/12/25 00:23 ID:7IzUzpNp
クリスタルアウォーズの前には黄金賞とかいうサカマガからの表彰があったなあ。
命名した香具師のセンスに脱帽したっけ(w

とりあえずサカマガは表紙を以前のに戻せ。
けっこういいシーンの写真使ってたりして良かったけどなあ。
サカヲタ以外の層を取り込もうとしているのか?
295U-名無しさん:02/12/25 00:40 ID:pYQEEPUU
そうか、サカマガのあの表紙は、
ナカ対決のときにサカダイと表紙が被って以来
>>168のような香具師が困るので、わかりやすくしてくれたのか!

…と言ってみるテスト。
いや、今後どうするつもりなんだサカマガは。
296U−名無しさん:02/12/25 00:46 ID:sjHYDs53
牛木さんは関西系の方なんで、関西のサッカー好きの不満を
代弁してくれる事も多いので、このコラムは好きですよ。
297横浜日産:02/12/25 00:48 ID:Z4YrQ5il
藤川にコラム書いてほしいね。
日記読んできたんだが(w
298 :02/12/25 01:21 ID:5RbhTABA
なんか今週のサカマガの「荒野の7人」の写真がもの凄く見難いんですけど。
31万画素の携帯カメラ並だぞ、これ。
299 :02/12/25 03:23 ID:Lj/1FME3
サカマガは、本格的に迷走を始めたようだな。
300名無し:02/12/25 03:38 ID:4cJGFJTJ
サカマガの女性週刊誌的表紙を見てミーハ−ファンへのあてつけかと思った(w
301 :02/12/25 03:39 ID:i+KruGbC
サッカー雑誌ではないが、こんなの見つけた。

・週刊朝日 [1月10日号]  2002年12月25日(水曜日)更新

>新連載・言わせてもらうで/磐田と鹿島の独走はJリーグには不幸だ 加茂周  週刊朝日(1/10) 159
302 :02/12/25 04:12 ID:9+ReyYLG
>>301
ほのぼの電波が楽しめそうなコラムだな。
なにげに期待。
303U-名無しさん:02/12/25 05:20 ID:hccyH8I1
いいかげんベッカム特集やめろ
部数のばすの必死だなw>サカマガ
なにがベッカムがバロンドール取れない理由だよw
実力がねーからだろーが
304U-名無しさん:02/12/25 05:25 ID:lrDjZNty
>>303
ワラタ、禿げ同。
実力がないってのはいいすぎだが、バロンドールに値する実力はないな。
まぁ、そのバロンドール自体も胡散臭いけど。
305U-名無しさん:02/12/25 05:26 ID:k2KaNleY
まったくだ。
自分はベッカムよりJリーグの話が読みたいんだがな。
306 :02/12/25 06:41 ID:JYoyWNS4
>>289
>一番まともなJリーグの記事を書くのはジェレミー
日本人記者は、代表強化のための国内リーグ、という意識でJを見る傾向が強いと思う。
そのためJの記事が代表候補選手のプレーの話ばかりになってしまい、
肝心の試合内容に関しては置き去りにしがち。

外国人であるジェレミーはJの試合を代表と切り離して見ることができる。
純粋に見た試合内容そのものからJについて論評してくる。
その辺が違うんだと思う。
307U-名無しさん:02/12/25 11:19 ID:ReLYtKie
>>287 自分が実際そう
まあサカダイだったらさぶっがよめるからいいかな・・とか思ったり・・・

ハァ〜好きだったんだけどなぁサカマガ
308 :02/12/25 12:42 ID:OmL14phV
>>307
漏れもそうだ。六川のころは電波雑誌としてむしろ敬遠してたんだけど
最近ましになってきてるし、それ以上にサカマガの凋落っぷりが・・・

 うーん、なんなの?この迷走は・・・漏れもサカマガ好きだったのに・・・
309 :02/12/25 12:54 ID:S+shqLqB
>>303-304
まあ、今年はともかく、99-2000シーズンだっけ、のベッカムは確かにバロンドール受賞しても
おかしくはない成績をおさめておったのは事実だろうけれど、そんなの巡り合わせだからなぁ。

とりあえず、最近のサカマガ、本当にクズ雑誌になってきたな。
「やっぱJでしょ」の特集を始めた頃は本当によい記事が多かったのだけれど、
ここ1ヶ月は本当に目を覆うぐらいの惨状。

伊東が悪いというよりも、北條のオナニー記事がものすごく痛いよ。
荒野の七人の画像が死ぬほど悪いしな。256色どころか64色ぐらいの画像に見えるもんな。

今週の伊東による「カズ特集」。あれだけの文字数とページ数を費やして、やっていることは
「この前の900号のインタビューの時は時間がなかったんだよ〜、俺とカズはもっと前から
尻愛だったんだよ〜」なんていう厨房並みの文。全く内容の無いただの言い訳。
国内では最も有名なサッカー雑誌の、それも編集長が、自分で手がけた記事をカズにちょっと
毒吐かれたぐらいであのダラダラした下らない言い訳。本当に見苦しいとしか言いようが無い。

だめだわサカマガ。いったんサカダイに抜かれて廃刊寸前まで行ってしまえ。
310 :02/12/25 13:03 ID:vyVQLnT5
うちの近くの本屋ではずっとサカマガもサカダイも平積みだったのに
ここ1ヶ月でサカマガのみ棚置きに降格。対応が速い速い。
311   :02/12/25 13:09 ID:8Haxy65U
伊東は分からないが編集部はココ見てるんだろ、どうせ
はやく対応しないとえらいことになるぞー

サカマガで読みたいと思うのはえのきどコラムとpeopleコーナーと私的には粕谷コラムだけ
312 :02/12/25 13:26 ID:tyjAD4d9
えのきどコラムの訂正にワロタ
どっちでもええやん
313 :02/12/25 13:43 ID:T/Tw/w52
Jリーグの扱いが悪くなってから、ずっと買ってないんだが、
高校選手権が詳しく載ってるのありませんか?

314 :02/12/25 14:19 ID:f3AfUmj7
>>312
いやいや、尻を出すか腹を出すかは大きな違いだw
315 :02/12/25 14:23 ID:HZ3iiNf/
サカマガは確かに目を覆わんばかりの凋落ぶりだが、サカダイも向上してる訳じゃ
ないだろ?国内リーグ軽視ぶりではいい勝負だが。
ところで、過去このスレに書き込んでる香具師が大勢いたけど、Jリーグ専門誌
とまでは云わないが、もう少しJのリポートに頁裂いてくれよ。週末の試合の
レポートを火曜日販売に合わせて校了させること自体、そもそも無理がある。
雑誌は速報性を求められている訳じゃないんだから、いっそのこと、発売日を
金曜にして、その分内容を充実して欲しい。例えば、対戦するそれぞれのクラ
ブ担当に1頁づつ紙面を与え、1試合を見開きで双方の視点から省みるだけで
も非常に面白いと思うけどな。
今の誌面構成だと、代表戦の前後は代表厨の購入が見込まれるがJクラブのサ
ポはどんどん離れていくぞ。シーズン中ならJはほぼ毎週あるわけだし、代表
厨をJに引き込むくらいの情報を掲載することが、遠回りながら購買部数を伸
ばすことになると思うがな。今の両誌の編集方針は、自分で自分の首を締めて
るようにしか見えん。長文スマソ。
316 :02/12/25 14:26 ID:mlqRlZkR
JチームとJユースカップの記事キボンヌ
317U-名無しさん:02/12/25 15:08 ID:xW4hg4LW
以前タクシーで相乗りしたサカダイの記者さんに
「なんで天皇杯の記事はリーグ戦に比べてあんなに少ないのか」
ときいたら、天皇杯は一、二試合にしか記者を派遣してないから
リーグ戦みたいに全試合をカバーする記事は載せられないんだとのこと。
Jと違って全国で開催するうえ中継の数も限られてて
試合を見る機会が減ってしまうからこそサカー専門誌にそのへんカバーしてほしいのに。
雑誌の扱いの点でも天皇杯って軽視されてるよなあ・・・
318U-名無しさん:02/12/25 15:21 ID:ftsmsyuI
>>315禿げ童
結局、国内海外とも中途半端で両者のファンを逃がしている気がするね。
海外専用にワールドなんとかがあるんだからそっちに海外と区分けしてほしいなあ

やや板違いだが
競馬で言えば
ギャロップがサカマガ
ブックがサカダイかな。
サラブレがサッカーアイか。
優駿をJリーグが発行しる!

319 :02/12/25 15:36 ID:f3AfUmj7
>>318
ギャロップとブックほど明確な差はない。
おれにはどっちもギャロップに見えるよ。
320U-名無しさん:02/12/25 16:07 ID:dwcnDWEa
( ・∀・)<今やどっちも買うに値しないうんこ雑誌
      立ち読みで十分
321 :02/12/25 16:13 ID:Zu7+Zc/l
J1の記事少なすぎ。
一体どこの国の雑誌なんだよ。
322U-名無しさん:02/12/25 16:24 ID:zH6jvpgh
もっと国内の情報を多くしろよ、サカマガもサカダイも。ユース年代とかも。


あとスレのタイトルで「part2」とかじゃなくて「2冊目」とか「2・・・目」っていう変な数え方してると
寒っ、て思う。からやめようぜ・・・。2ちゃんし過ぎ・・・・
323U-名無しさん:02/12/25 16:24 ID:5GU6jVQV
次号のサッカー批評はJ特集にするってさ。
324 :02/12/25 16:28 ID:FllUeCZ8
上の方でサカマガの荒野の7人の写真画質悪すぎってのがあったけど、
あれってわざとじゃない?もしかしたらですが。
でももしわざとあーいう風にしてたとしても、週刊誌まがいの表紙と同じように勘違いされてる罠(笑)
このままじゃ本当にうんこ雑誌だよ。

海外のサッカーはちゃんとそれ専用の雑誌があるんだから
海外は海外、JはJで分けちゃえばいいのに。と思う。
325 :02/12/25 19:22 ID:S+shqLqB
まあ今の時期Jの記事が少ないのは、オフシーズンだから・・・という言い訳があるのだろうが、
天皇杯だってあるし、チームのシーズンを通しての反省やハイライトみたいなのも
あるだろう。話題なんかいくらでもあるはずなのにね。

サッカーAiっていったっけ、女子向けのサッカー雑誌。
あれに乗り換えてみようかなと思う今日このごろ。

なんだかんだいって、今の二大サッカー雑誌よりも、女子向け雑誌の方がJの情報、
特に若手の情報はめちゃめちゃ豊富だというからなぁ…。
期待の若手への「つばつけ」用の雑誌と聞くからある意味それも納得だが。

# 女ってある意味男以上にシビアだからなぁ。
326 :02/12/25 22:06 ID:hL5M6Yg4
坂間がはあの表紙をさっさとやめぃ!みっともない。
327_:02/12/25 22:28 ID:XbeJWe7H
>>325
サッカーai、いいんだけど隔月なんだよね。
せめて月刊ならなあ。
328U-名無しさん:02/12/25 22:41 ID:b7cxqEIv
サッカーaiは写真(ポーズとか角度とか)こそ婦女子向けだが、
記事の中身はいたってまとも。プライベートネタが若干多いとは思うけど。

つーか今のサカマガ表紙の恥ずかしさに耐えられるんならaiなんて楽勝。
329U-名無しさん:02/12/25 23:26 ID:xBmVK7Pu
カーンにタバコのやめ方聞いてどうすんだよ、まったく・・・
330 :02/12/25 23:29 ID:TuGwZ4E8
まず連中にとって「ワールド」と本家の違いは客層の違いなんだろ。
ワールドは最低でもスカパーWOWOWを持ってるサッカーオタクが対象。
本家はスタジアムに行くか行かないかの中間の層が対象なんだろ。
コアなファンを対象にしてたら部数が伸びない、と。
しかし、こんな商売してたら本家はもうジリ貧になることはミエミエ。
代表厨やベッカム厨がいつまでもサッカーに関心があると思うな。
331U-名無しさん:02/12/25 23:38 ID:Muk6nVJd
もう代表厨御用達雑誌はいらない。
ちょっと前までのマガにはホント期待してたのになー。

ベッカムカーンイルハンでミーハー引っ掛けるの、もそろそろしんどいだろ。
332 :02/12/26 00:57 ID:MLWOSK5X
>>330-331
せっかくサッカーに興味を持ったベッカム厨に、せめてベッカムは何が凄いのか、
っていうのを分かりやすく解説する、イルハンはどう凄いのか、ということを
説明してみせる、っていうのなら大歓迎なんだがなぁ。

ベッカムは顔が良いだけじゃない、あの「ホーミング」とまで言われる
とんでもねークロスの技術があるってことを、多分ベッカム厨の女の子は知らない。
奥さんが元芸能人で、子供が二人いて・・・なんてことは女性週刊誌に任せて、
サッカー雑誌ならそれこそそういう初心者にもわかるように解説して欲しいのだが。
333 :02/12/26 01:00 ID:k8zYvgDF
伊東は6月のデイリー&ダブルウイークリー地獄で
おかしくなったんじゃないか

それにしてもサッカーアイをやたら推す女って、なんで男言葉なんだ?
334 :02/12/26 01:16 ID:MLWOSK5X
>>>333
デイリーやってたのはサカダイ。サカマガはダブルウィークリー。

それはともかく、サッカーアイを推すのは、別に悪いことじゃないだろ。
それなりにまっとうな理由があって、その内容が正しいのなら、だけど。
今度俺も買ってみるつもりだよ、サッカーai。
335水戸納豆:02/12/26 02:12 ID:bv7CoZ1o
今週のさぶっの中田ネタってF1GP天国のビルヌーヴネタじゃないか!?
336   :02/12/26 02:15 ID:pcZzEVRs
パルマ動物園はおもしろすぎる
337 :02/12/26 06:01 ID:9JtIIBDw
ベカム特集やりまくるのって、
人気あるものに便乗しておこぼれに預かろうという、ほとんどヤクザの商売
人気がなくなりゃ他の人気者を探してまた便乗という魂胆がミエミエ。
これをやってるのが、日本で一番の老舗専門誌というのだから恥ずかしい。

専門誌を名乗るなら、きちんとサカー界を定点観測しろよ。
338U-名無しさん:02/12/26 09:28 ID:QyWe3F2h
もう面倒なのでサカマガは「やっぱJでしょ」を雑誌として独立しる!
月刊で高密度にやってくれ
339 :02/12/26 09:51 ID:t/DOJeBm
おまいら、ダイジェストのJ-MODEが終了なのはスルーですか?
漏れは海外ヲタだがあれはお気に入りだった。

ところでダイジェストは村山を表彰したほうがいいな。
340U-名無しさん:02/12/26 11:33 ID:6QnNE4HG
男だけどサッカーアイ推してる。
確かに人気投票とかを眺めてると倒れそうになるけど、サッカー専門誌で一番国内の
記事が充実してる気がするぞ。

341 :02/12/26 12:27 ID:R9KFdv4B
今週のサカマガの「荒野の7人」の写真が汚いのは、いつぞやの「J情報オールイタリック事件」と
同じとみたね。
DTPソフト上では、レイアウトとかそういうのをぱっと見えるように、表示の時には軽い画像を使う
ことが多いんだ。当然本番(印刷)の時には、ちゃんとしたデータに置き換わるように設定するんだが、
今回はその設定が行われておらず、「プレビューで使う画像が本番にも使われた」ってことだろうね。
256色ぐらいで、しかも圧縮率を鬼のように上げているJPEG画像に見受けられるし。

>>340
その「倒れそうになる」人気投票の様相を解説きぼん(w
342 :02/12/26 12:54 ID:MC6Q28kM
>>341
340ではないが 自分がW杯直後に買ったときのアイの人気投票結果
1位:中田こ 2位:鈴木 3位:松田 4位:茸 メンドいので以下略
人気投票よりも”○○選手を定期入れに!”とかいう写真があるのが笑える

あとなぜかソダンのインタが載ってたのにビックリした
343 :02/12/26 13:03 ID:kV1BKwB3
なるほど。
344   :02/12/26 13:05 ID:c2lGv4OU
鹿島とマリがいかにバカサポの集まりかが分かるな
345 :02/12/26 14:08 ID:Wu3DZpAK
そういうのは真面目な鞠サポと鹿サポに失礼だと思う。
346U-名無しさん:02/12/26 14:08 ID:yJnAEiG4
来週は休み?
347U-名無しさん:02/12/26 15:19 ID:B0w9+Kaz
>>322
> もっと国内の情報を多くしろよ、サカマガもサカダイも。ユース年代とかも。
> あとスレのタイトルで「part2」とかじゃなくて「2冊目」とか「2・・・目」っていう変な数え方してると
> 寒っ、て思う。からやめようぜ・・・。2ちゃんし過ぎ・・・・

確かに俺も2冊目っていうの恥ずかしいね。
348 :02/12/26 15:28 ID:wg04rahJ
サッカーaiを読んでる男がいたら確実にカマ疑惑・・・
349:02/12/26 16:38 ID:ScIDSksK
>>335
最近、グラ天のほうにヴィルヌーブ出てこないけどな(w
350 :02/12/26 17:34 ID:R9KFdv4B
>>342
サンクス。今日あたり本屋に行って見るわ(w

サカダイの「パルマ動物園」ネタはレギュラー化しそうな予感。
あれは視点がいいね。次は「レッジーナ幼稚園」あたりで頼む。

サカマガもなぁ、望月を載せるぐらいなら、隔週でもいいから
みずしな孝之あたりに描かせて見て欲しい。
・・・とかいって、やくみつるが来たら鬱だが。
351U-名無しさん:02/12/26 17:38 ID:gtMKiwy0
注文の多い購読者たちですね。
352 :02/12/26 17:49 ID:hgYUObB5
みずしな待望論多いけど、
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1035012849/
場所によってはこうゆう評判だってみんな知ってるのかね?
俺は結構好きだけどさ。
353 :02/12/26 18:08 ID:ToNdm15S
すしボンバーの続きとして
ハンブルガーSVのチームメイトが頭に自国の名物を乗せてる
というのがでてくるだろう、と牽制しておく
354 :02/12/26 18:15 ID:t/DOJeBm
マハダビキアが空飛ぶ絨毯で登場
355_:02/12/26 18:24 ID:jIFV/jXn
>>348
立ち読みしてますが何か?
サッカー遭いはインタビューの人選が渋かったりするんで結構イイと思うが・・・。
356 :02/12/26 18:31 ID:R9KFdv4B
>>352
スレ紹介サンクス。なんか微妙な評価だな・・・。

俺としては、みずしなの作風ってサッカーに合いそうな気がするんだよ。
ヤツ自身ミーハーの気があるし、フィクションではなく、実在の人間を
アレンジしていじらせたらかなり行けると思ってる。

なんだかんだいって、「野球ギャグ系4コマ」専用雑誌、「パロ野球ニュース」で
あの「やくみつる(はた山ハッチ)」から巻頭レギュラーを奪い取った男だ。
やらせてみる価値は十分以上にあると思う。
ササ願程の爆発力は期待できないとしても、さぶっに対抗できるだけの期待は出来る。
357 :02/12/26 18:49 ID:ToNdm15S
>352
「野球ギャグ系4コマ」専用雑誌ってよくよく考えるとよく成り立ってるなぁと思える
どのくらいの部数発行してたりいくらのものだか知らないが
358 :02/12/26 20:05 ID:R9KFdv4B
>>357
いや、今はもう無いんじゃないかな。
以前はあった。少なくとも、現マリナーズの佐々木が横浜BSから
マリナーズへ移籍するぐらいまではあったと思う。
少なくとも、横浜BSが日本一になった年までは実在していたのは確か。
その後はいつのまにか消えたけどね>「パロ野球ニュース」

最初はこの「パロ野球ニュース」って、やくみつるが看板だったんだけどね。
いつのまにかみずしなが看板を奪った形になっていた。
359 :02/12/26 20:07 ID:pO4qNL8H
むしろ中山ラマダを推したい。
奴はJリーグ開始以前から作品に
サカーネタを絡ませてたくらいだから知識もあると思う。
360 :02/12/26 21:28 ID:nmhbqI5M
大橋ツヨシはどーだ?
361U-名無しさん:02/12/26 22:29 ID:Z+xpWbyE
>>348
吉野とクマ林の対談が掲載された時は買いましたが何か?
362 :02/12/26 22:46 ID:G8NOIcE5
サッカーaiの2月号はあさって28日発売。
363 :02/12/26 23:20 ID:ZmOwfDkO
サカマガの「ヒデどうよ」で、
「ひでぞお君、ですか・・・。」とキムコに言いを編集部のやつがからかって言っていたのは笑った。
364 :02/12/26 23:28 ID:XS9OSfZz
サッカーai関係者、必死だな
宣伝ウザすぎ
365 :02/12/26 23:35 ID:LtClT5Km
まあaiにJの記事が多いのは事実らしいからな。
でも表紙見ただけで怖気が走るのも事実。あんなん買えるかっての。
366U-名無しさん:02/12/26 23:38 ID:Jz73TKE5
買うだけなら裏表紙を上にしてさっとレジに出せばそのまま値段読み取って
表に返さず袋に詰めてくれる率高し。

恥ずかしいのはやっぱり立ち読みだな。

367U-名無しさん:02/12/26 23:46 ID:EkM5zVi4
>>320
同感
というよりもう立ち読みすらしてない。ネットもあるしさ・・・。
ところでサカマガの表紙ってそんなに萎え萎えになってるの?
明日みてみようかな。
368U-名無しさん:02/12/26 23:54 ID:Jz73TKE5
サカマガのHPに逝けば見れる・・・。
369U-名無しさん:02/12/26 23:59 ID:TKm1yVBd
aiは正直女でも恥ずかしい。
で、人のいないような時間帯にこそこそ見に行くと
なお怪しい。
370U-名無しさん:02/12/27 00:11 ID:2n526CKL
>>368
見てきた。
タイトル文字といい、女性週間誌の表紙そのものに見えたんだけど・・・。
あれがサッカーマガジン?

aiは一部選手のアイドル状態を我慢すれば
いろんな選手のインタビューとか載っててけっこうおもしろかった。
でも自分はその一部のアイドル状態が我慢できなくてずっと見てないけど(w
371 :02/12/27 01:17 ID:sphOPtbs
>>366
そんな思いしてまで買うほどの内容はないよはっきり言って
ただ単に、海外のカバレージが少ないからJネタが多いというだけだからね
しかも試合のデータより選手の写真とインタがメイン
まあ最近のサカマガも確かにひどいけど、サカアイのスタンスはサカ雑誌ではない
372U-名無しさん:02/12/27 09:32 ID:96qAMtqR
http://www.smn.co.jp/insider/what/manuscript2/074f.html

サッカーライターなんて、こんなもの。川淵と一緒に飲んで、食って、騒いで、
愚痴言って、みーんな腰巾着。サカマガなんて御用雑誌だし。
373 :02/12/27 09:41 ID:ZTyrfucE
4コマなら赤菱のイレブン書いてた人に書いてもらいたいな

374 :02/12/27 10:17 ID:VBg28Pvt
>>364>>371
伊東&北條ハケーン!
と煽ってみる練習。

マジ話すると、その「サッカーai」すら視野に入ってしまうぐらい、今の国内サッカー雑誌に
不満を感じている人間が多いってことだよな。選手インタビュー結構じゃん。
俺らには縁の無いベッカムだのを祭られるよりは、ひょっとしたら将来Jの舞台に上がって
光を放つかもしれない人材のインタビューの方がよっぽど読む価値があるし、貴重だよ。
375U-名無しさん:02/12/27 10:30 ID:xEmYK5WK
サッカルチョ(後で名前変わったよね)面白かったなあ。

376 :02/12/27 15:22 ID:dINLuG/5
俺はマガジンの表紙は慣れてきたよ。今では結構いいかもって思いだしてる。
やっぱ最初のジーコの逝った眼の写真使ったから印象悪かったんやないかな(w
377 :02/12/27 16:58 ID:SEP3R+9J
中身がよければ表紙なんてどうでもいい。
378U-名無しさん:02/12/27 21:21 ID:/B3p9bFf
その中身が悪いから問題になってるわけで
379 :02/12/27 21:37 ID:8oobKgGU
サカマガを7年も買い続けてると表紙がウンコで中身がカレーでも買ってしまう体になってしまいました
立ち読みならどうかわからんが、買って一応全部読んでみると毎回それなりの満足感があるもんですよ
380 :02/12/27 21:44 ID:JRh4DQVz
7年前のマガジン(ダイジェスト)の構成ってどうなっていたんだろう・・・
381 :02/12/27 22:31 ID:8oobKgGU
>>380
手元にあった一番古いサカマガの501号は表紙が若かりし日のジュビロの中山でジュビロ特集がメイン
カラーページも白黒ページもコラムも9割はJリーグ関連
もちろん大先生の漫画も健在(ワラ
382 :02/12/27 23:00 ID:/h9QZPOb
先週実家に帰ったらJ開幕の時のダイジェストが残ってた。
G大阪−浦和の記事&採点が金子達仁。
勝ったガンバの選手に8点(本並)とか4点(今藤)とかつけててワラタ。

編集後記ってのはだいたい内輪ネタになるんだろうけど
ここでも金子と戸塚が馴れ合いの内輪ネタを披露してて
ちとムカついた。
383   :02/12/27 23:05 ID:nklyLLTN
>>348
なんと、電車の中でサカアイ読んでる男を見たことある!
カマって感じではなかったが、太ってておたくくさかった…

>>381
それ見てみたいっす!
384 :02/12/28 01:03 ID:Zpyewoml
甘いなあ、みんな。
漏れは1988年から買ってるぞ。もち月刊で分厚い頃からね。
385名無し:02/12/28 01:21 ID:Fa1d5a/s
ちと書くが、2002倶楽部読んでた人いる?個人的に好きだったんだが、2か月に一回の発売で金子も書いてたな。共催決定後は、不定期に刊行され、いつの間にかなくなったが。
386U-名無しさん:02/12/28 18:52 ID:MiGdvuDh
マガジンは来年一杯あの表紙ケテーイですか?
387 :02/12/29 10:54 ID:4ha0mDTq
来週は休みか
なきゃないで寂しいよな
388 :02/12/29 14:40 ID:ptLdqdv/
>>385
読んでたよ。自分が一番サッカー雑誌を買ってた時期なもんで。

アトランタ五輪予選〜W杯招致、共催決定あたりだったかな。
World Soccer Graphicの別冊という扱いだったのか。

Vol6ぐらいまではもってたが、いつだしてるのかがわからず気づいたら
消えてたような気がする。
389 :02/12/29 15:41 ID:eRb9c+LA
次のサカー批評っていつ発売なの?
390U−名無しさん:02/12/29 15:49 ID:djdhJGRH
サカダイのリレーインタビュー無くなって、むっちゃ残念。
普段は注目されない選手の話とか面白かったのに・・・。
391 :02/12/29 17:15 ID:WPtPH8RR
サカアイ、彼女に買わせてみました
日刊の記者が書いてる記事はマトモなのもあったけど、
プライベートショット(wの比重が高すぎて、全体の情報密度は非常に薄いね
切り抜き用選手カード(wといいサッカー用語集みたいなページといい、
まるで子供向けのような内容だった
それこそオフサイド知らないような初心者だったらいいかも知れないけど
392 :02/12/29 17:15 ID:WPtPH8RR
ちなみに彼女も「何これ?」と呆れてました
393 :02/12/29 17:25 ID:k5HgBtii
1月7日発売のサカダイ、紙面をリニューアルだそうだけど
どうなるんだろ?
さぶっは無くならないよね?
394_:02/12/29 17:38 ID:VLuw1g0A
内容はよろしくないが、サカマガの「なにかを変えていこう」という
姿勢は評価してあげたい。

でも、折れとしては、やっぱりスタンダードな内容で、国内サカー充実の
雑誌にして欲しい。
実験するなら、別冊で頼む・・・

そんな折れが好きだった企画は、選手の家庭・晩飯メニュー紹介コーナーだったが。
395 :02/12/29 18:20 ID:cz43LeyP
サカマガもサカダイもどちらもそこそこ気に入ってるが
サカダイはいつも俊輔の記事ばっかのってる印象があるのが嫌だ

396U-名無しさん:02/12/29 19:06 ID:i2PekjBx
セルジオ越後が書いてるのはどっちだっけ?

おれ結構あのコーナー好きなんだよな・・・。
397↑は嫌いだからだろうけど:02/12/29 19:09 ID:l3H0ZaU+
私は俊輔ファンだけどネタがないならほっといとくれと思う。
398 :02/12/29 19:30 ID:cz43LeyP
>>397
いや、特別無茶苦茶に嫌いってわけじゃなかったんだけど。
ワールドカップ前に意地でも落選させまいとトルにプレッシャーをかける
マスコミの姿勢をみてもう応援できなくなった。それまでも全然選ばれてないんだから
不思議でもなんでもないのにさ。バックグラウンド強烈すぎてねー・・

嫌いっつーかキモイ。ファンタジスタ系の選手で好きになれないのはあいつぐらいのもんだw
まあバッジョ部長も微妙なんだけど。
399U-名無しさん:02/12/29 19:44 ID:M+D4Ro41
次号は天皇杯と全国高校サッカーネタだね。
やっぱ国見かな・・・
400 :02/12/29 19:50 ID:kS6uiAdy
最後にサカダイの表紙がJ関連だったのはいつだい?
401   :02/12/29 20:43 ID:8KlmBNg8
12/31号の表紙は宮本だった>サカダイ
402 :02/12/29 23:18 ID:KHnwN4hX
2回に1回ぐらいは中村の表紙な気がする
403 :02/12/30 00:26 ID:WnNPLxVT
なるほど
どうしてサカダイを買う気がしないのか今わかった
404U-名無しさん:02/12/30 00:45 ID:+eXKfeB3
>>389
3月だったかな
ちなみにJ特集
405U-名無しさん:02/12/30 00:59 ID:3+a7GOg7
>403 磐田が1st優勝したときもスンスケだったからね。
406 :02/12/30 01:02 ID:LQ3D0l6L
サカマガは磐田が完全優勝しても小野だったがな。
407 :02/12/30 02:10 ID:2eMXsIlh
>>398
なんくせつけて結局生理的に嫌なだけじゃねーかよw
マスコミの取り上げかたが嫌いってさ〜本人関係ねーのにwワラタw
あーでも草加とかいいだすな奴は
408377:02/12/30 05:14 ID:pmJE8hop
すみませんが昨年までサッカーマガジンorダイジェストなどで大きく広告を出していた
静岡のサッカーグッズ店の名前知っているひと居ますか?
確か昨年福袋を買ったことがありましてとても良かったので今年も買いたいのですが。。
409377:02/12/30 05:18 ID:pmJE8hop
あの、どなたか昨年の12月のバックナンバーお持ちの方居ませんか?
410377:02/12/30 05:21 ID:pmJE8hop
はっきし言ってお買い得だと思います。
昨年のバックナンバー持ってる人とか居ませんか?
昨年のマガジンの12月号に確か広告載ってたと思います。

今度は一万円のを買おうと思ってます。かなり楽しめます。皆さんにも勧めたいところ。。なんですけど。
411↑店員の宣伝:02/12/30 05:41 ID:RdO6jg5r
マルチうぜえ
412 :02/12/30 13:44 ID:PWvApp4h
>>407
いや、だから一サッカー選手として、活躍以上に過剰に取り上げられてるから
次第に嫌になっていったんだよ。

嫌といえば、中村を批判するといつもあなたみたいなのが出てくるのも嫌だな。
413U-名無しさん:02/12/30 13:59 ID:Qk9+rEzy
>>412
気持ちはわかるんだが、過剰に取り上げられてるのは海外組全員だと思うぞ。
やっぱり国内記事専門の雑誌が欲しいよなぁ。
414407:02/12/30 15:12 ID:GJcQK157
>>412
そんなみみっちぃい理由で選手嫌いになる馬鹿はこっちも嫌だからあ〜よかった意見が合わなくて。
マスゴミに踊らされすぎだ馬鹿。
ほんとのサカファンならんなもん気になんねーけどな。
415407:02/12/30 15:13 ID:VzSB67jS
>>412
そんなみみっちぃい理由で選手嫌いになる馬鹿はこっちも嫌だからあ〜よかった意見が合わなくて。
マスゴミに踊らされすぎだ馬鹿。
ほんとのサカファンならんなもん気になんねーはずだけどな。
416U-名無しさん:02/12/30 15:17 ID:W2JSl27e
>>414
>>415
2重投稿スマソの一言もないんかい(怒
417407:02/12/30 15:17 ID:3zTyvafZ
二回もごめん。今外で携帯からだからID変わってスマン。スレ違いスマン
418 :02/12/30 16:18 ID:hSV194ZU
まあ、407は必死になりすぎということで。
419 :02/12/30 17:51 ID:Rtndcxb5
今日別件で2件本屋に行ったついでにサカ関係の本をぶらりと見てみた。
サカマガだけ売れ残ってた…しかも2件とも。
420 :02/12/30 18:00 ID:olZl/sQn
>>412の最後の行に同意
年末あげ
421 :02/12/30 18:08 ID:i1G559Tf
サカダイの国内・アジア軽視は凄まじいね
422 :02/12/30 18:12 ID:olZl/sQn
サカダイで価値があるのはさぶっ!だけ
423 :02/12/30 18:16 ID:UjtqUHwf
”欧州マンセー&これだからJは・・・”てな感じの記事が無い雑誌を買いたいんだが、何かお勧めは?
424 :02/12/30 18:26 ID:4yV6sCGL
>>423
「週刊ベースボール」なんてどうかな。
425 :02/12/31 13:15 ID:sg70cfVT
高校サッカーが大きく取り上げられそうなのは何?
426U-名無しさん:02/12/31 13:33 ID:JamCYDPY
>>425
高校サッカーは別冊グラフ誌買えよ。
427 :02/12/31 13:48 ID:sg70cfVT
>>426
そういうのがあるのか。
近くのショボイ書店にはなかったんでのう・・。ありがとう探して見るよ
428 :02/12/31 13:49 ID:FOzmceCZ
>>423
そんな雑誌は存在しない。
あるとすれば次号のサッカー批評。
429U-名無しさん:02/12/31 13:56 ID:CpG4xZds
>>423
自分で出版社作って作れ。
というか作ってくれ、そんな雑誌。
430 :03/01/02 00:40 ID:D9u6muwz
new year age
431 :03/01/03 14:15 ID:nmuQi4vi
次のサッカー批評いつよ?
432 :03/01/04 09:30 ID:w61DP2UQ
サッカーai買って見たよ。当然男らしく書店で堂々と表紙を上に。
はっきりいって、エロ本買うよりも恥ずかしかった気がするが、
まあ最近のサカマガ買うよりはましかもしれない。

内容としては、確かに女子向きの話が満載であった。
俺の買った号は対談特集だったんだが、水沼×藤田とか、松井×朴とかに始まり、
Jサポでも他サポなら名前を知らないようなヤツまで満載。
方向性としては「女子をスタジアムに呼ぼう」てなところか?
初心者へのルール解説が結構わかりやすくて良いと思った。

確かに「選手の写真切り抜いて定期入れにいれよう」的ページには軽く
めまいを覚えたが、それ以外はわりかしまともなページが多かったんじゃないかな。
男の目から見たときに、「将来有望だと思われる他チームのヤツ」が紙面に出てくる
てのは結構興味深かった。

とりあえず、サカマガがあんな状態だし、もう一号か二号ぐらいは
サッカーai買ってみようと思う。

あ、でもエスパルスの対談しかけたヤツ。若手選手2人に共通の質問で、

「 自 分 が 女 だ っ た ら 誰 と 結 婚 し た い で す か ? 」

なんつー、腐女子モード全開の質問はヤメレ(w
433(−@∀@) ◆ibD9/neH06 :03/01/04 09:39 ID:lOnXBfqa
>>432

> あ、でもエスパルスの対談しかけたヤツ。若手選手2人に共通の質問で、
> 「 自 分 が 女 だ っ た ら 誰 と 結 婚 し た い で す か ? 」
> なんつー、腐女子モード全開の質問はヤメレ(w

そこまで底辺を走ってくれると、逆に興味がでてくるな。買ってみるべか。
434   :03/01/04 09:42 ID:YJTSl8PR
サカーアイは「サッカーに関することのインタビュー」ならかなり有益
ただカード、人気投票、投稿写真とかが・・・・
写真のコメントが「とって優しかったです(はぁと」・・・・
435U-名無しさん:03/01/04 10:33 ID:d8pL1Thi
>>431
3月だよ
436U-名無しさん:03/01/04 20:57 ID:mXRl8ZZv
>>390
呼ばれるとカイーコに(ry
437  :03/01/05 05:19 ID:YrG/8B3f
「 自 分 が 女 だ っ た ら 誰 と 結 婚 し た い で す か ? 」

これは定番の質問で、毎号あります(何故こんなことを知ってるんだ...)
438   :03/01/05 13:36 ID:RF2/Cpx2
>>437
サカアイ愛読者め!
439U-名無しさん:03/01/05 22:41 ID:tzzDOyuk
親にジャニーズ系の雑誌と間違われて
「これ、サッカー雑誌だったの!?」と驚かれた
440U−名無しさん:03/01/06 01:00 ID:obO2+YD1
昨日、サッカーズが本屋のテレビ雑誌のところに
置かれていてびっくりした。
レアルマドリ−が表紙の号ですが。
441U−名無しさん:03/01/06 01:36 ID:uckIEXSi
サッカーズってスカパーのやつですよね?

無料で送られてこなくなってからは
全然読んでないんですけど今どんな感じ?
442 :03/01/06 02:08 ID:+bdM4VY6
サカマガの付録に付いてたカレンダー(海外版)を目に付きやすいところに
貼ったばかりに、毎日「今日は誰の誕生日だろう?」とチェックする習慣が
ついてしまいました。
443 :03/01/06 15:57 ID:0tk05DyQ
>>440
サッカーズはサッカーをメインに据えたTV雑誌でしょう、
TV誌コーナーに置いてる店は多いよ。
BLTがアイドルをメインにしたそれであるように。
444U-名無しさん:03/01/06 16:05 ID:/Rtdvkte
>433
朝日新聞の系列だからそのAAなんですか
445 :03/01/06 16:23 ID:3hdzoDt6
>>442
俺もです。
自分の誕生日の所を見てみるとパウレタとシメオネと同じ誕生日でした。
ちょっと嬉しかった
446ハイホー:03/01/06 16:46 ID:MAwQLl8H
明日はサカマガ、サカダイどっち買う?ちなみに
俺はサカマガかな。
447松尾美里:03/01/06 17:03 ID:BTuuKzLn
サカマガ表紙誰かなぁ??
448U−名無しさん:03/01/06 20:23 ID:QCOt4GZc
何故福岡は金曜日発売なんだよ・・・・。これだから田舎は嫌だ。
449 :03/01/06 20:50 ID:3hdzoDt6
>>448
木曜日でもなくて??
450  :03/01/06 20:52 ID:P4Go7w5n
最近は木曜日発売だろ
451U−名無しさん:03/01/06 22:17 ID:I7VV0yuh
サカマガ表紙に小さくてもいいから京都の天皇杯優勝時の写真を期待する。
452 :03/01/06 22:24 ID:8RKCYV5j
万に一つくらいだろうが松井が表紙だったりしたら幸せな新年1冊目を迎えられるな。
高原の気がするが・・・茸だったら買わない。
453サッカーズ:03/01/06 22:24 ID:zpMKIVLb
って表紙が変わってからキモクて近寄れん
454サッカーズ:03/01/06 22:25 ID:8ZCvjY60
って表紙が変わってからキモクて近寄れん
455サッカーズ:03/01/06 22:25 ID:EJvKX7oO
って表紙が変わってからキモクて近寄れん
456サッカーズ :03/01/06 22:27 ID:93B2pZsE
って表紙が変わってからキモクて近寄れん
457 :03/01/06 22:50 ID:VX/t0PPI
松井なんかが表紙だったらまず買う気がしない
誰っ?て感じ。
458U-名無しさん:03/01/07 00:06 ID:w85UVRky
>>457
朴だったら即買いですが何か
459 :03/01/07 00:09 ID:ayBWaGIn
なんかジーコの予感>表紙
460U-名無しさん:03/01/07 00:14 ID:fMrsyq7X
新年一発目ということで景気良く(?)海外組みの4人(中田、中村、稲本、高原)と予想>表紙
461U−名無しさん:03/01/07 00:19 ID:c3YM3FdU
サッカーマガジンあたりに期待するのが間違いですか...
そういえばサッカーダイジェスト誌面一新ってどうなるんでしょうかねぇ?
462U-名無しさん:03/01/07 00:23 ID:PyBWvcgW
海外マンセーに辟易してもうずーーーっと買ってないけど
サカマガ、サカダイって売り上げのびてんのかな 
463U-名無しさん:03/01/07 00:24 ID:br/A/WMx
乙葉だったら買う>表紙
464:03/01/07 00:28 ID:XqEw5uXF
今週くらいは京都が表紙であって欲しい・・・。
新聞は休刊日と重なって、ろくに紙面を割いてくれなかったからなぁ。
465 :03/01/07 00:35 ID:ayBWaGIn
>>464
完全優勝時、サカダイは高原だったけど代表ユニ、サカマガは小野。
1stはサカマガは磐田だったけど、サカダイは試合もなかったのに茸。
両方とも新聞は発刊してたけど1面はほとんどなし。
天皇杯じゃあねぇ・・・
466 :03/01/07 00:36 ID:hwvy5s5a
表紙予想 ◎=本命 ○=対抗 ▲=ダークホース △=穴 ×=大穴

マガ
◎高原 ○杯を掲げる京都 ▲ジーコ △中田ヒデ ×川淵キャプテン

ダイ
◎茸 ○高原 ▲ジーコ △中田ヒデ ×パルマ動物園

こんな感じ?
467   :03/01/07 00:38 ID:JQTEVLa3
国内サッカー専門雑誌、どんなものなら買う?
とダチに聞かれた。
なんでも、サッカー雑誌は海外ネタがないと売れないんだと。
表紙をJにすると売り上げが落ちるとか。
J専門誌実現のためにはまず、どんなものなら売れるか
を考えないといけないらしい。
どんなのなら買う?
468ズバリ:03/01/07 00:42 ID:ZYhaG/oz
サカマガの表紙は
帝京のデブキーパー

サカダイは木梨憲武
469U−名無しさん:03/01/07 00:51 ID:c3YM3FdU
こりゃ、祭りかな。
470 :03/01/07 00:58 ID:kyLPkC7e
>>467
おまえさんの「ダチ」はどこの人間ってことになってんの?(ニヤニヤ
もうちょっとましな聞き方しないと、そんな質問じゃ市場調査はできんよ
471_:03/01/07 01:07 ID:H+8V2st0
>>442
俺、チェ・ヨンスと同じで鬱
472 :03/01/07 01:23 ID:HhgCfH7e
896 名前: 横浜在住サポ [sage] 投稿日:03/01/07 01:21 ID:9nhvt7St
サカマガ・サカダイがコンビニで売ってたので
買ってきました。
思ったより特集されてますよ。特にサカダイ
セル塩が褒めていました。
とりあえず両方買うべし!
473:03/01/07 01:31 ID:FhUO6A+g
どんな感じ?詳しく教えて!
474U-名無しさん:03/01/07 05:06 ID:mrk3laiR
天皇杯決勝は来週じゃないの?毎年、年始進行でまにあわなくて年が変わって
2号めでやってる。
475U-名無しさん:03/01/07 08:37 ID:+WFoVt0v
>>466
サカダイは正解。http://www.wsdnet.com/SD/images/sd030107-14_b_r1_c1.jpg
マガは?
476U-名無しさん:03/01/07 08:39 ID:UZQxniH4
>>475
ヒデ
477U-名無しさん:03/01/07 10:03 ID:VpWXkyVR
ヒデだね。

さぶっは3本ともワラタ
478 :03/01/07 10:09 ID:4hlsIawn
サカダイって2回に一回は中村が表紙だよね。
出版社が層化と関係あるらしいけど、いくらなんでもやりすぎだろ。
479 :03/01/07 10:26 ID:xg77bcch
サカダイ、「J-mode」が終わって、今度から「J談DUOで行こう!」ってのが始まった。
べたべたした雰囲気が、サッカーaiの対談みたいでキモイ。
初回は、FC東京の石川&茂庭だったんだけど、表記も「ナオ&モニ」ってなってて更にキモイ。
なんか、腐女子層ねらいすぎ。
480 :03/01/07 10:32 ID:lpRVX2C9
>>475
それは年末に出た刊だ。今週の酒代は中田、マガジンは高原。
マガジン、とても短い文章ばかりとはいえJリーガーをたくさんクローズアップするのはいいんだが
横についてる適当なバイオグラムがうっとうしい。
記事はここ最近ろくなのなかったことを思えば遥かにいいと思う。
481U-名無しさん:03/01/07 11:00 ID:Rv8zMAhm
>>467
そのダチ(ぷ に海外ネタが無くて売れなかったサッカー雑誌がなん
だったのか聞いて報告してくれ。ここ最近じゃそんな雑誌みかけ
てないんだが。

482 :03/01/07 12:27 ID:/qsbnygu
マガジンの巻頭コラムで伊東が触れてるのって磯ですか
483U-名無しさん:03/01/07 14:14 ID:qsLOtYq4
ダイは八塚、北川、小宮のコラム連載が始まった。
484 :03/01/07 14:59 ID:kodak7sr
なぜか加部Qの連載もはじまっとる
485 :03/01/07 15:56 ID:eodtjkUS
さぶっ!ついに早野登場。激ワラ
486 :03/01/07 16:59 ID:lpRVX2C9
>>482
磯以外の何物でもない。
487U-名無しさん:03/01/07 17:10 ID:TtcbD1p/
正月からなんだ!
488U-名無しさん:03/01/07 18:39 ID:AwWURtm9
マガジンの中岡って人の投稿に友人が一言。
「海外サッカーのファンはどうなるんだ?」
489U-名無しさん:03/01/07 18:54 ID:vGc/hdb3
投稿欄なんて読まないからどんなものなのかわからないけど、
なんで「海外サッカーファン」がサカマガに興味を示すんだ。
WSM、WSD、WSGと、3つも専門誌があるじゃないか。
490U-名無しさん:03/01/07 19:04 ID:T4DrS6oL
いや、どっちも好きだからさ。
491 :03/01/07 19:13 ID:ayBWaGIn
今週はサカダイとサカマガに同じ投稿が載ってるぞ。
千葉の糞スタ計画を改めてまともなスタ作ってくれって埼玉県民の投稿。
492U-名無しさん:03/01/07 19:21 ID:khQua8V3
>>491
ページ教えれ
493 :03/01/07 19:28 ID:q1vmuxmX
>>492
マガ 86ページ
494名無しさん:03/01/07 22:17 ID:D+pSiQAZ
京都の天皇杯獲得、ほとんど巻末じゃねーか。
お寒いな。
495 :03/01/07 22:19 ID:4Gmu2dW6
サカマガ今年もあの表紙なので買わない事にケテーイ。
496 :03/01/08 00:32 ID:6ePN5SC4
>>491
なぜか埼玉県民だったので漏れもすぐ気がついた。
マルチ投稿ウザイ、とおもた。
497U-名無しさん:03/01/08 00:47 ID:tzW6A7bQ
サカマガ表紙は気に入らんが今週の内容はJがかなり多いから大満足
このままの方向でやってほしい でも表紙は変えろ
498U-名無しさん:03/01/08 00:53 ID:vOOwUdaB
クボの生態が明らかに…
499U−名無しさん:03/01/08 01:04 ID:69ISw8oP
サカマガ表紙に小さく...京都の天皇杯優勝についての事が...
サッカー雑誌こそJリーグが定着しない要因というのか癌だな。
500U-名無しさん:03/01/08 01:40 ID:0nqRlXER
今週はダイが意外とJ扱ってたな。
普段の扱いがぞんざいだからそう感じるのかもしれないけど。

相変わらず後藤は大住へのツッコミは容赦ないなあ。
501U-名無しさん:03/01/08 03:07 ID:gma0Aql8
発売した?
502 :03/01/08 09:11 ID:K61LC/dt
マルレを紹介するのにシルベストレの写真使ってんじゃねーよ。>ダイ
速報記事ならともかく、特集なんだからチェックする時間あるだろ。
503山崎渉:03/01/08 11:48 ID:3fhdGS1Y
(^^)
504 :03/01/08 12:32 ID:a06Wu4K1
サカマガの巻頭で伊東が触れてる天皇杯の話って一体何があったんだ?

サカマガ派の俺だが、ここ最近の醜態を考えて今回はマガとダイ両方購入。
今回はサカダイがかなりよかった。Jの扱いが非常によかった。
この調子で続けてくれればマガジンからダイジェストに乗り換えようかなと思えるぐらい。

マガジンはなぁ・・・。あの伊東のドヘタクソなカズ話いつまで続くのやら・・・。
見苦しいというか読みぐるしいというか、あれでも編集長なのかね、って言うぐらいに
文章がめちゃめちゃ下手。プロの書く文章じゃないでしょあれは。
505   :03/01/08 12:47 ID:p7j2cuqz
>>504
>伊東が触れてる天皇杯の話って一体何があったんだ

鹿島サポが試合前の岡野氏の挨拶妨害
審判のせいで負けたと思って審判に必要にブーイング
なんといっても表彰式でブーイングし続けた

指定席で見てたんだけど一般のファンはみんな怒ってたよ
506 :03/01/08 12:53 ID:a06Wu4K1
>>505
情報サンクス・・・。それにしてもひでぇ話だな・・・。
鹿島サポ何様のつもりなのだろう。

審判にブーイングてのは、ソガハタ退場のジャッジのことがあると思うけど、
あれは妥当な判定だろうに。
それがあるにしても、表彰式でブーイングしつづけたってどういう事だ・・・。
あのガラの悪いと評判の浦和サポでもそんなことしないと思うぞ。多分。きっと。
507U-名無しさん:03/01/08 13:08 ID:mAL9ancZ
そんな話を聞くとやりきれない気持ちになりますが
さぶっ!を見ると何だか心が和みます。クボ…
508U−名無しさん:03/01/08 13:10 ID:ZZusXKki
国内リーグを取り上げてくれない、Jリーグを取り上げてくれないって文句が多いが、
Jがはじまった頃は「こんなくだらないリーグの記事なんか見たくない」っていう反応
が凄かったんだから。それで国内と国際を分けようとして、WSD、WSMが誕生した
わけ。

不満があるならメールでもなんでも書いて、雑誌社に直接ぶつけたら良い。逆に
言えば、マガジンとダイジェストはそれだけ柔軟性があるってことだから。
509U-名無しさん:03/01/08 13:12 ID:pQAH7tbH
>>506
鹿島サポの極一部だからね
他はちゃんとしてた
注意できない俺らも悪いけど
510 :03/01/08 13:14 ID:ujtySWid
鹿島サポは審判や相手チームにブーイングする前に柳沢にブーイングしろ。
511 :03/01/08 13:24 ID:JMzteI1A
>>509
ごく一部って程少なくなかった。結構な人数がいたぞ。コールリーダーが率先してやってたし。
まあ、一部なのは確かだが。
512U-名無しさん:03/01/08 13:28 ID:mAL9ancZ
ハヤノさんに頼んで氷漬けにしてもらおう
513あほな質問だが:03/01/08 14:01 ID:0RxyBXZw
サッカーマガジンとサッカーダイジェストってどう違うの?
514ガスサポ:03/01/08 14:59 ID:ATyRgspP
>>506
ウチのホーム最終戦でセレモニーの時挨拶してたヒロミに延々ブーイングかましてましたが何か
おまけにひとんとこのホームスタジアムで暴力事件起こしましたが何か
515 :03/01/08 15:14 ID:zq/J2n5T
まぁ、ヒロミだし・・・
516 :03/01/08 16:30 ID:K61LC/dt
「坪井なんてセリエで通用しない」のレスに反応して
海外板のキエーボスレを潰したのも浦和サポ。
517U-名無しさん:03/01/08 16:30 ID:X/7sn9r1
>>508
柔軟性があって今の内容になってるんだと思うと絶望的だと思うのだが。
518 :03/01/08 16:36 ID:rI3OeVpw
磯にご立腹だったとはな>伊東編集長
519U-名無しさん:03/01/08 16:58 ID:OKnWkwdz
伊東編集長は磐田好き。
97CSで磐田表彰中に飛び込んできた磯を一生許すまじって感じかもね。
520 :03/01/08 17:25 ID:JMzteI1A
>>519
あれだけのことやったんだから、まあしょうがないけどな。
521U-名無しさん:03/01/08 19:19 ID:xGQNNS59
さらに磐田と系統が似ている京都を応援していたことは間違いない。
522 :03/01/08 20:35 ID:a06Wu4K1
>>514
そんなことしてたんか・・・。認識不足ですた。
つーか、浦和サポにしても鹿島サポにしても、空気よめよ。
523U-名無しさん:03/01/08 20:44 ID:5lw41UqZ
>>519
磐田好きじゃなくても、磯を好きな他サポなんて居るのか?
普通の鹿島サポの人たちも、嫌いな人がいるくらいなのに。
524@:03/01/09 00:42 ID:vL4/s4F6
サカマガの表紙が女性週刊誌みたいで鬱・・・・。
525U-名無しさん:03/01/09 01:09 ID:notf/38f
>>519
伊東さんは元磐田担当の記者。
526 :03/01/09 01:13 ID:KqoJWwiu
今週はダイジェストの圧勝。
オレはマガジン買ってからダイジェスト読んだので、
ヒジョーに後悔した。

どうしたダイジェスト、最近マトモじゃねーか。
527U-名無しさん:03/01/09 01:21 ID:notf/38f
>>514
それはレッズサポ。

ダイジェストって海外情報はいいけど国内の情報いつも遅い。
528 :03/01/09 01:57 ID:uvlWHon+
>>527
じゃなくて、

>>506(俺):「評判が悪い浦和サポといえどもそこまではしないだろう」
>>514(ガスサポ):「ナビスコんとき、浦和サポは、やってましたが何か?」

って話の流れじゃないの?
529U-名無しさん:03/01/09 02:02 ID:6NwMN+Qm
お前らあまり期待するなって。
単に海外リーグがお休み期間に突入してただけなんだから・・・
プレミアも過密日程で記事に出来なかっただけだろうしな。
買うだけ馬鹿を見る。
530 :03/01/09 08:06 ID:9uXascS6
コンビニでざっと見て、今週はマガジンを買ったんだけど
ダイジェストのほうがよかったの?
なんとなく代表ネタと海外選手ネタばっかりな感じがしたので
避けたんだけど…。
J関連でどういう記事があったのか誰か教えてくだしあ。
531U-名無しさん:03/01/09 10:17 ID:5IFrQxgV
漫画でダイジェスト圧勝
532 :03/01/09 10:44 ID:9uXascS6
ダイジェスト買わない時でも無論さぶっだけは
立ち読みしてます。
533 :03/01/09 11:03 ID:iP2egYVC
サッカー雑誌も立ち読みで十分カバーできるような内容になっちまったな。
あんな薄っぺらい記事に400円も出せんよ。
534 :03/01/09 12:49 ID:X0rUQmVe
>>530
・「82回天皇杯決勝レポート(白黒3P)」
・J1レポート2003「都築龍太の決意」(白黒2P:都築関係記事)
・J2レポート2003「44節への準備は着々と(白黒2P:2003年シーズンのJ2展望)
 広島・札幌と、それを待ち構える他チーム、という展望と、J2クラブ入退団最新リスト
・J1プレビュー「打倒磐田の2003」(白黒4P:来年のJ1の展望)
 磐田v.s他チームという構図で、各チームの予想布陣図をもとに2003シーズンの展開を予想
・U-12 ナショナルトレセンレポート「見据える未来」(白黒2P)
 U-12トレセンの現状と展望レポート
・FC東京 石川・茂庭対談(カラー5P)
・川原崇コラム「Special View」(カラー1P)
 京都パープルサンガの天皇杯優勝と、関西4クラブと地域の関係などをまとめたコラム
・J特集「理想郷への道」(カラー5P)
 J10年の振り返りと、J11年目から始まる展望のまとめ。
 90分引き分け制度の導入についても1Pを割いている。
・82回天皇杯決勝レポート part 2(カラー5P)
 写真が多く、文章量は少な目だが、気合いの入ったレポート。
 パクチソンに1P割いている
・セルジオ越後コラム(カラー2P)
 天皇杯の話に絡めた京都と鹿島のこれからの展望、及び、岡山誤審問題についての二点

今回のサカダイはかなり気合が入っている。この他にも試合結果だけのリストとはいえ、
「ユース大会」二試合の結果に白黒1Pずつ割いていた。
今週は圧倒的にサカダイの勝ちだと思う。サカマガ読者もぜひ買ってみることを薦める。
535U-名無しさん:03/01/09 12:50 ID:RR/LAZCE
つうかマガジンなんか買ってる奴いるのか?
536 :03/01/09 13:20 ID:1bzCm/IU
今週のマガジンの久保のインタビューはかなり貴重だとおもうんだが。
あんまりしゃべるイメージがないから。
537U-名無しさん:03/01/09 13:32 ID:HIZsGTz1
>>535
マガジンの方が公称売り上げ数は上だね。

コラムはサカマガの方が面白いよ。
Jチームリポートもサカマガの方に分が上がる。
サカダイは荒井とかがコラムってたからな。
逆に海外の情報はサカダイの方。
今週はいまいちだったけどね。
538U-名無しさん:03/01/09 13:46 ID:5IFrQxgV
>>536
ダイジェストのクボ漫画もお忘れなく。
539U-名無しさん:03/01/09 14:05 ID:SZ0JtVXF
サカー雑誌じゃないけど今日買ったナンバーおもろかった。
540 :03/01/09 15:17 ID:P8kaa9iM
さぶっておもろいか?
笑えるとこほとんど無いじゃん。

2chネタパクってるだけだし、4コマなのに落ちすらない。
あんなのよりコボちゃんのほうがはるかにおもろい。
541マガ派:03/01/09 15:29 ID:XyZJafDG
>>534
これを見ると今週の酒代は良さそうな感じ。
542 :03/01/09 15:30 ID:nBeot0DB
>>540
それはあんたとこのスレの住人のセンスが違うだけだと思われ
543 :03/01/09 15:49 ID:l2/B8vfo
>>540
モノクロ1作品→カラー3作品

普通に考えれば、評判が良いから扱いも良くなったと考えられるが
544U-名無しさん:03/01/09 16:52 ID:MyGhwkNn
>この他にも試合結果だけのリストとはいえ、
>「ユース大会」二試合の結果に白黒1Pずつ割いていた。

両紙とも買わなくなって随分経つので知らないのだが、これはJユースカップ(U-18)と
高円宮杯・全日本ユース選手権(U-15)のことなのか?
それなら、俺が買ってた頃は、決勝戦の記者のレポートと写真付きで紹介されていた
と思うのだが。
サカマガは、「試合結果だけのリスト」もないの?
いずれにしても、ここまで落ちぶれているとは…。
545U-名無しさん:03/01/09 17:02 ID:LEgMscQn
サカマガはJユースカップと高円宮杯はそれぞれカラーで1ページずつ。
ごくごく簡単なリポートとメンバー表および結果付き
546 :03/01/09 19:22 ID:PtV1ztal
>>540
作者がここで必死に自画自賛してるからw
547   :03/01/10 01:47 ID:YONZ8ia7
>>470
>>481
何を勘ぐってんのか知らないけど、ダチは一般人だよ。
出版社の知り合いにJの扱いが悪いと文句を言ったら、
Jが表紙だと売り上げがガタっと落ちると言われたんだって。
ここの人たちはもっとJをと言ってるけど、世間一般では
そんなもんだってこと。
>海外ネタが無くて売れなかったサッカー雑誌
ではなくて、海外ネタがないとコンスタントに売れないって
見解だということ。
で、逆にJオンリーでも売れる方法があるなら専門誌も可能
だとのことだったけど、それじゃ、ここでJの雑誌をって
言ってる人は実際にそれが出たら買うんだろうかと思って。
548 :03/01/10 02:13 ID:g8aA9JYd
Jだけじゃ売れないのはわかったけど。。。
ただ日本のプロサッカーリーグを盛り上げようとする気合いがほしいんだがね。
別に表紙がJ関係じゃなくても良いよ、中身がちゃんとしてれば。
その中身に関してなんだよね、「もっとJを」は。表紙がJでも中身が駄目じゃねぇ。
549 :03/01/10 03:28 ID:QCEud0x3
>>540
コボちゃんで喜べるお前がうらやましい(w
とても2ちゃんやる年代とは思えん
550U-名無しさん:03/01/10 10:25 ID:SKqi+ENX
今週は酒代が良いっていっている香具師らは大丈夫か?
間違いの多さはあいかわらず今週も酒代が上回ってたぞ。
551 :03/01/10 16:27 ID:QObylyb6
>>499
しかし今週のサカマガ表紙で一番大きい見出しは、
「高原」という文字に誤魔化されがちだが
磐田の今季FW陣の補強についてというJ記事だった罠
552今週の:03/01/10 16:48 ID:4Yc9z41s
ナンバーどうよ?
553  :03/01/10 16:53 ID:jbdNiCrk
>>552
ちょろっと立ち読みしたけど
なかなか良さそうだった
過去のワールドユースネタとか多かったかと
554U-名無しさん:03/01/10 16:54 ID:mBUkMYUW
Jリーグ開幕当初はNUMBERでもJ特集やってたんだよねー。
555 :03/01/10 17:02 ID:X0YwQSLE
ナンバーって一時期何かって言うと俊輔じゃなかった?シドニー五輪の頃
556_:03/01/10 18:16 ID:Qtlqjw0U
マガジン馬路むかついた
荒野の8人目が高原だと

前園が行く韓国は荒野じゃないのか??

557 :03/01/10 18:31 ID:U/gekPs4

     |   \\|.:.:.::::::::::...  
     |――‐`i ||\ .__ __  
     |    ...| || /゛ _`i;  \━┯   ┼‐┐    ,
     |    .| |レ゛  fjjjY'ヽ、` ヽ.┴    |   !    i   ヽ
     |  . : :.:::|,j   ;;ノッ;,,_. ,,;ェL,  !.__     ノ   |    .し   '
     |  . . ..:.:|j  y';;r=t;i fr=ル ; i        
     |   . .:.:.:.{  i:.:.:. .:;j :..  ! }\     ``/    |  ``
     |   . : .:.ミ; ;イ::::: ..;__`'  i ,ノ                ゝ-'
     |   . .:::=' ;ト;::::: ´ニ` ,//        ̄ ̄|    
     |     ,ライ|:::`ー;;;;;;;;;イ;ル\_..     __|    ヽナ-、 
      _,|、-‐‐'''" i  ii;;:::.......  |`ヽ,| | \          (メ  )  
   ,、'´       |  ヽ=、_;;_  ノ| 'ト、      ┬┬ 
 .:.::| ヽ       |  |`ハー-‐'".i  !. `‐、    [|二|]      o
.:.:.:::|        レ-、! j  ヽ ..:| j    `、  ┴┴ 
::::::::|           j i ハ   |'"    ヽ '└``
:::::::{   !         |!       |!       i  ,
::::::::!    i        ! ' ;;  .:.:::::|      ! i   ヽ
:::::::!     |         ! ' ;;  .:.:::::|      ! し  '
:::::::!     |         ! ' ;;  .:.:::::|      !    


558 :03/01/10 18:40 ID:PHdeHeN3
FIFA未公認リーグは却下。
いろんなところの下部リーグに日本人いるのにテソだけ特別扱いなのがむかつく。
559 :03/01/10 18:49 ID:gzlkKiT/
>>558
そりゃぁ腐っても代表ですから。
560 :03/01/10 18:52 ID:PHdeHeN3
テソは元代表。かつてベルギーにいて引退した遠藤と同じ立場だ。
561 :03/01/10 19:01 ID:U/gekPs4
>>558
FIFA公認リーグってどこ?
562 :03/01/10 19:09 ID:PHdeHeN3
>>561
K
563 :03/01/10 19:10 ID:PHdeHeN3
>>562は間違い。K以外のほとんどのプロリーグです。
564U-名無しさん:03/01/10 19:11 ID:Ra4Ol+Td
望月って人のは親父の戯言としか思えないんですがおかしいですか?
565U-名無しさん:03/01/10 19:23 ID:VfDbRwDD
アメリカのMLSとブラジルのリーグは公認リーグではなかったはず。
ともにその運営形態による。
566 :03/01/10 19:32 ID:PHdeHeN3
ブラジルがそうだったのか・・・知らなかった・・・
567 :03/01/10 19:48 ID:GusujUBq
ブラジルは各州選手権→全国選手権みたいなかんじで
きちっとした全国統一リーグになってないからでは?

ブラジル人だってちゃんと仕組みを理解できないらしいし(w
568 :03/01/10 19:53 ID:7AcoMW0M
>>560
>テソは元代表。
形だけでも現代表だよ。
569_:03/01/10 20:03 ID:UGsWnV8z
番号立ち読みしたけどなかなか面白かったよ。
後藤の各国の育成システムの違いのやつとか。
まぁ買うんだったら立ち読みで中身確認してからの方が良いとは思うけど。
570 :03/01/10 23:01 ID:Uurvvgus
>546
あらしに反応するのもなんだけどほんとに作者きてんのかなここ
571U-名無しさん:03/01/11 00:10 ID:EsxSKs/A
イギリスのworld soccer誌、Jリーグの記事は載るけどKは無くて
なんでだろうと思ってたら、公認未公認のせいなのか?
でもブラジルは載ってるけど
572 :03/01/11 00:52 ID:BAKIwxlr
磐田サポ的にはサカマガはよかった。久保が長文話すのも読めたし。
573 ◆S7rZSeG9Aw :03/01/11 04:32 ID:etkT/Xo9
>571
いくらFIFA非公認でもさすがにブラジルは載せるだろチョ(ry
574 :03/01/11 22:37 ID:L2YCbyuG
アドレスかわったのかage
575 :03/01/12 00:43 ID:c948Cbd4
今回のナンバー良かった。この調子なら金子センセの連載がなくても大丈夫。
576 :03/01/12 00:48 ID:SKV7PijR
>>575
あっても大丈夫の間違いでは?(w
577 :03/01/12 10:16 ID:FTAqyFRE
578 :03/01/13 02:37 ID:ItycCPpy
この時期は海外サッカーばかり?
579  :03/01/13 02:48 ID:xZIAekUI
「困った時のミョージン頼み・クボ頼み」はやめてほしい>さぶっ
580U-名無しさん:03/01/13 17:51 ID:EM1nGFY5
久保とギャルサポで一本お願いします。
581 :03/01/13 21:08 ID:l068/73k
今週マガは水曜発売ですよ
582 :03/01/14 02:31 ID:hsDAUR19
高校サッカーどうよ、の中で
市船の選手は何をつけてるの?
っていうのがあって意味がわからなかったのですが、今日(昨日)やっとわかったです。
583 :03/01/14 11:49 ID:IsUH3EBF
>>582
何つけてたの?
584 :03/01/14 14:05 ID:zObO3HVG
首のところ(胸鎖乳頭筋だったかな?)に
黒いシールみたいなの貼ってた。
血行の促進とか集中力の持続とかに
効果があるんだって。
585ko:03/01/14 18:27 ID:TIgOQEvn
numberの十五歳の決断?とかいうのはかなりよかった。
586:03/01/14 20:36 ID:Qx4Uk4SN
明日のサカマガはエメとエジの特集だから
浦和サポにとっては面白そう!
587 :03/01/14 21:56 ID:QvQrVMyM
鼻筋に張るテープの方が効きそうな気もするが
588 :03/01/15 09:36 ID:BcLNbW3e
今日のダイジェストの移籍の特集記事結構面白そう。
ちゃんと読んだ人感想プリーズ
589U-名無しさん:03/01/15 11:13 ID:rcz80Y8/
専門誌で「年俸」を「年棒」と書いてあるのはかなり情けない
ダイジェストの川原、早く気づけ!
590U-名無しさん :03/01/15 12:17 ID:ckZ8Rkp/
ダイジェスト、移籍特集は読み応えがあったのだが
安斎肇の頭の悪いコーナーがはじまっていて気分が悪くなった。
591 :03/01/15 15:08 ID:id5Vo712
マガジン、Jを去った外国人選手特集は
どうせやるならもっとページを割いて一人一人詳しくやってほしかったな。
しかしペレイラが韓国にいるとは知らなんだ。
592( ゚д゚)ノ:03/01/15 15:12 ID:B/sQ2dEh
>>591
いまよんでる。ジェフに居たマスロバルが経営するカフェの名前がJEF
と言うのも心温まるね。 娘の名前も日本名だし。
593 :03/01/15 16:23 ID:ZFS6JZ4F
プリンスリーグ楽しみだなあ・・・

プリンスリーグをこんもりと盛り上げてみようか
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1042521155/
     
594U-名無しさん:03/01/15 16:25 ID:ckZ8Rkp/
女子サッカーの全日本選手権はちゃんと記事書いてもらえるのだろうか
テーブルスコアだけで済まされたりしないのだろうか
595U-名無しさん:03/01/15 18:09 ID:JxP0dbyT
トリニータの監督の飼ってる犬がこわい
596 :03/01/15 18:10 ID:XH4EKZeZ
今週の「サッカーの素」笑った。
ひとしきり笑ってページをめくっていったらピンナップにまた出てきてびっくり。
(ちなみに私(♀)もベッカムファンじゃない)(ギグスのが好きだ)
597 :03/01/15 18:47 ID:IAtV6FXc
柳沢のページを見たときは破り捨てたくなったが今週はサカマガの方が俺は好きだ。
個人的には今更な移籍特集<山本監督の記事。書いてあることが具体的でコンセプトも明確だった。
漠然としたことを適当に書いたり数字並べたりトルシエと比べることしか能がないいつものジーコ記事と好対照。
山本がひたすらしゃべってるだけだからひとえに山本のおかげだけど。
598U-名無しさん:03/01/15 20:04 ID:BFO0ar9Y
サカダイ
砂川の移籍先が札幌じゃなくて仙台になってる。いいのか?

あとトライアウト参加選手もサカマガとサカダイで少し違うね。
599U-名無しさん:03/01/15 20:23 ID:wrU8ojAO
サカダイ。
移籍を取り上げるんなら、朴智星の件も書いてほしかった。
彼のような移籍が日本人選手に起こったとき、大問題になるぞ〜
600 :03/01/15 21:20 ID:HF+XIC8p
今週のダイジェストの収穫

G大阪・遠藤の唐突とも言えるロングインタビュー



ではなく遠藤がまだ22歳ということを知ったこと
601  :03/01/15 22:25 ID:KfiICSO3
あの「サッカーの素」というのは編集部員のネタ発表の場なのか?
602U-名無しさん:03/01/15 22:34 ID:I1P6/1Fo
>>599
どゆこと?
603U−名無しさん:03/01/15 22:40 ID:wzYPyINk
サカダイの漫画の京都の3人
松井はともかく、黒部とエンゲルスさん
デフォルメし過ぎ...
カーンのネタが良かったかな。
604:    ::03/01/15 22:57 ID:Jyx7RkI/
俺は高原のやつが面白かったけどな。
605U-名無しさん:03/01/15 23:17 ID:TuE+pIRc
>>595俺もそう思った。顔怖い。
606U-名無しさん:03/01/15 23:36 ID:WZtJunFd
今週もサカダイの方が良かったね。
移籍問題についての特集とか、あとJの記事も豊富だったし。
607 :03/01/15 23:43 ID:Lkb52KQG
ところで今週のさぶっで泣いてたのは誰?
608_:03/01/16 00:03 ID:baMVlaBS
セレソンの元10番もJ2も来たのにねー。
609608:03/01/16 00:05 ID:RjYUwr2c
誤爆だ・・・スマソ
610U‐名無しさん:03/01/16 02:33 ID:V71qbHaK
磐田にいたころはコンビニで売ってて高校行く前に読んで行ってたけど
金沢の大学来てからはコンビニで売ってないし、発売一日遅いし・・・
おまけにGoalも東海3チームのサポーターズマガジンも読めない。
っつーか野球関係多すぎ!ベイスターズの雑誌なんて始めて見た。
611 ◆smZICOnM9U :03/01/16 03:07 ID:0rcJtdNw

とりあえずサカマガの武智のコラム完全に逝ってたな(w
あそこまでの信者ってなかなかいないぞ
612U-名無しさん:03/01/16 03:11 ID:KC5NUg+2
誰か先週のさぶっをうpしてくれませんか?
おねがい。
613 :03/01/16 04:23 ID:2+P7+r1v
早野の「鈴木は怪我が治ってゲンクになった」ビューーーー
しか覚えてない(w
614U-名無しさん:03/01/16 08:13 ID:+efgxmoc
サカダイの大住、久々に馬鹿理論まるだしだったな。
来週、後藤サンがどんな突っ込みを入れてくれるかが楽しみだw

仮に、こんなカードになってたとしても会場交換しろっていうのかい?
鹿島-市原(長居) 京都-清水(埼玉)
それを含めて、ノックアウト方式のトーナメントだろ。

あと、トーナメント進行に応じて会場を抑えることが不可能なのは、
素人でもわかることじゃないのか?
615 :03/01/16 09:34 ID:lN8XbG8D
どのブロックの組み合わせで使うかを決めておかないで
準決勝2試合、準々決勝4試合は
とりあえず使用会場、スタジアムだけをきめておいて

ベスト8、ベスト4が決まったときに
臨機応変に対応すればいいんじゃないかな?
616 :03/01/16 09:57 ID:005P0UMK
>仮に、こんなカードになってたとしても会場交換しろっていうのかい?
>鹿島-市原(長居) 京都-清水(埼玉)
これは変える必要はないだろ。誰もこのカードで変えろなんて言ってないよ。
臨機応変にって事だろ。

ただ関東に住んでいる俺は去年は京都を一度も見ていなかったし、パクを一度見てみたかったので
京都の試合を見れて良かった。
京都は決勝に進んだから準決勝の会場を変えても結果的には見れることになったんだけどね。
617  :03/01/16 10:38 ID:ZItUAE5p
>598 書いてるのがサポティスタ出身ライター
618U-名無しさん:03/01/16 11:02 ID:JFentt7M
最近はサカダイを買ってサカマガは
立ち読みで自分のチームの情報とコラムだけ見ている
619U-名無しさん:03/01/16 11:06 ID:KDg6c5Mk
>>594
マガジンが白黒一ページで決勝レポートやって終わりだと思う
620 :03/01/16 13:04 ID:ve7brAZo
>>615
つい「決勝は?」って突っ込みそうになった漏れ(汗
あぶねーあぶねー。

とりあえず、「抑えておいて、カード次第で割り振る」が現実的だろう
というのは俺も思った。
621U-名無しさん:03/01/16 13:21 ID:v6yLsmaE
セルジオはなんで毎年移籍の活性化の事であんなにぶちキレてんのか。
あのコラムの締めきり考えれば1月10日辺りの情報で勝手に判断して怒りくるってんだから
始末悪い
622U-名無しさん:03/01/16 14:03 ID:lgUN4I7m
>>620
ただ、それだと、対戦カード決定から次の試合まで中2〜3日というような
こともある今の日程では無理がないか?
ないのかも(ちょい自信なし)
623 :03/01/16 15:59 ID:aDq98Z5F
>>622
宿泊とか移動の手配もあるわけで難しいかも。
サポーターにしても、どこのチケ買って良いのか分からんというのは辛いものが。
624U-名無しさん:03/01/16 16:12 ID:u+xsf+uj
天皇杯について、観客数を気にするなら
ホーム&アウェーでのトーナメントにすればよし

625 :03/01/16 17:55 ID:1JPlH+u9
>>614
あれは正直、客が少なかったのは会場の立地のせいもあるんじゃない?
埼スタの方は。

漏れは埼玉低速鉄道への直通列車へ2駅で乗り換えられる都内在住だが、
それでもW杯や代表戦、サポしてるチームの試合以外であそこに行こうとは思わん。
駅は終着駅、しかもそこからかなり歩く。

前みたいに国立や横酷で準決勝してれば、広島-京都でももうちょっと
客入ったと思うが。
それなら天気も良かったし、フラっと見に行くファンも増えたんじゃないかな。
626 :03/01/16 18:59 ID:ve7brAZo
まあ、天皇杯って結構「お祭り」的な感じだからねぇ。

リーグ戦のホーム&アウェイ、W杯なんかがクラブ同士や国同士の代理戦争、
選手もサポも必死になって応援する、西洋的な殺伐とした雰囲気なのに比べ、
天皇杯はどっちかつーと「天下一蹴球会」というか「足自慢比べ祭り」っていうか、
「どこのチームが今年は日本一かねぇ」「今年は活きの良いチームがあるらしいですよ」
「ほほぅ、それは楽しみですなぁ」っつーて、「観客」がマターリと酒でも飲みつつ
「赤勝て白勝て」的に足自慢の連中を観戦する日本古来の祭り的「年に一度のサッカー祭」。

「天皇」の名の元に行われたり、決勝が「元旦の国立」だったり、
JFA登録チーム全てに参加権のある大会だったり、ってことを考えると
そんなイメージが湧いてくる。
627 :03/01/16 20:45 ID:YdA0axtr
発売日間違えた
628 :03/01/16 20:47 ID:O2aUvyWZ
えのきどタンのコラムはおもしろいね
629 :03/01/17 05:03 ID:SIYGtmLD
>610
金沢でもなぜかグランパスのは本屋においてあるぞ。
630_:03/01/17 07:48 ID:xr0CatDK
>629
東京都民だけどウチの近くの本屋にも置いてあったよ。
まぁその本屋は今は無くなったわけだが(w。
631 :03/01/17 11:52 ID:mgrcL13C
神奈川でも売ってる>グランパス
やや全国展開なグラ雑誌萌え
632U-名無しさん:03/01/17 12:52 ID:O2zPkeC1
東北大学の生協でもGRUN売っているよ。
月間ベガルタ仙台は置いていないのに。
633 :03/01/17 15:10 ID:XA2bgCOP
プレミア専門誌が売られているのにJリーグ専門誌はない国。こんな日本に誰がした
634 :03/01/17 15:25 ID:0yoQ2Gld
そう言われりゃそうだな。
まあ、あれはほとんど向こうの雑誌を翻訳しただけでしょ。
それでも評判はまずまずらしいが。
635 :03/01/17 20:00 ID:oC4twSIa
グランパスの、京都の某書店にもある。
凄いな
636 ◆pixyVNS0T2 :03/01/17 21:10 ID:RbpRNYc3
グランパスの雑誌。
俺の近くの書店には置いてないぞ。
俺は名古屋市民なのに.......
なぜだー ヽ(`Д´)ノ ウワー
637U-名無しさん :03/01/17 21:52 ID:IjhNbuDa
東京の狛江だけど近くの本屋4軒中2軒で発見。
グランの営業ってよっぽど優秀なんか?いったいなんなんだ。
清水のやつが一軒だけなんかあったかぁ
638 :03/01/17 22:08 ID:yzvVT/8z
発行元が中日新聞かその系列とかだからじゃないか?
東京でもグランが読めるというのは正直ありがたい
639U-名無しさん:03/01/17 22:45 ID:+TM+mhgo
中日新聞発行だから月刊ドラゴンズで築いたルートもあるんだろうね。
ちなみに大阪市民だが近所の小さな本屋においてあるのを確認。
http://www.chunichi.co.jp/nbook/mgra.shtml
640U=名無しさん:03/01/17 22:48 ID:VJcr3aGc
>グラン
5,6年前、高知に住んでいたときも売っていたな。
まだ売っているのか?
641U-名無しさん:03/01/17 23:05 ID:KiFYS4o1
だから、メール書けって。手紙でも良いし。

インターネットからだったら、チームのことをよく知りたいので、チームの番記者の
もっと密度の濃いレポート記事をアップしてください。とか。
642U−名無しさん:03/01/17 23:44 ID:ZjAi3wwE
グランって
梅田の紀伊国屋にも置いてあった
643U-名無しさん:03/01/17 23:49 ID:wFCqC6Y8
>637
おまいは漏れですか?(w

なんでここで御近所さんハケーンすんだ。
ちなみに狛江のどこの本屋よ?やっぱ駅前のとこか?
644ローカル雑誌:03/01/18 00:56 ID:ar0rHpFd
アスリートマガジン
 東京ドームでも売っているサンフレの雑誌
(カープ&バレーボールのJTとも兼用)
645637:03/01/18 01:17 ID:VC1Q9lAI
残念ながら漏れではありませんw

狛江駅の高架下の大き目な本屋はともかく
喜多見駅前の小さな本屋に入ってるのがにんともかんとも

準ホームタウンなんだからガスも緑もなんか読みもの出してやと。
646630:03/01/18 02:01 ID:RwVdSeYZ
うちの近くのその本屋はガスのファンブック売ってました。
まぁその本屋は今(ry
647 :03/01/18 11:46 ID:jdUFBTrY
>>639
月刊ドラゴンズよりグランが置いてあるとこの方が多いよ
648pixie ◆nMSxJ8uKuU :03/01/18 14:06 ID:fxbXJBh7
グランは山形でも新潟でも大きい書店では売ってるよ
649U-名無しさん:03/01/18 18:19 ID:8U55awJL
グラン神奈川のとある駅ビルの本屋にあったよ
2,3ヶ月前に見た。
650U-名無しさん:03/01/18 23:50 ID:2BjoJlXY
サカマガ増刊の高校選手権特集で「素」みたいなコーナーがあったけど、実際のコメントだけで構成されてたのがよかった。
通常のはどうも編集部の内輪ネタが好きになれないなあ。
651 :03/01/19 01:51 ID:6tl2u2dj
>>650
「素」自体は結構好きだけど、編集者のコメントが
多いのはいただけないね。
増刊のは良かった。
652 :03/01/19 04:05 ID:93faGL5Q
スレタイが「ダサイタマ」に見えますた。
653いつでもどこでも名無しさん:03/01/19 04:07 ID:qstDxmQB
編集者のコメントが多いってのは、それだけ正直だってことでもある。
雑誌によっては読者からのコメントにして穴埋めしていたりする場合も
ある。
654 :03/01/19 13:44 ID:miukcWkL
グランは栃木でも売ってる
655_:03/01/19 14:10 ID:bwwo/BEo
>>637,643
ご近所さんハケーン
喜多見駅前の小さな本屋つーと隣りが不動産屋なあそこか?
グランは都内のちょっと大きな本屋なら遭遇率高い
ジュビロのサポマガ?もよく見かけるなー
656 :03/01/20 10:34 ID:Kaa8OBXd
age
657がせ:03/01/20 13:29 ID:KqdBwudo
03.1.20 [ サッカーダイジェスト ]
明日発売の「サッカーダイジェスト」は巻頭からレッズ特集です。
658U-名無しさん:03/01/20 15:40 ID:0SSevJ/G
愚乱そんなに売れてるのか?
たしかに大阪でも売ってるが
GAMも復活しろ
659U-名無しさん:03/01/20 16:56 ID:URqkg17o
酒代の投稿ページは最悪だった。
森崎兄弟のイラストのコメント間違ってるし、冒頭の投稿文は代表厨丸出しだし。
660 :03/01/20 17:18 ID:1egbIY2S
がんばれ日本のスポーツメディア!
661U-名無しさん:03/01/20 17:39 ID:DwpHX5qJ
「〜ってどうよ?」のコーナー、本当につまらないから早くやめてくれんかな。

やるんならもっとユーモアが聞いたコメントを選べば良いのに、山崎ホウセイの
一発ギャグを延々と見せられてるみたいで、非常に痛い。
662:03/01/20 17:46 ID:38w33O9N
山崎ホウセイの一発ギャグ?
なら面白いじゃん!!
663 :03/01/20 19:40 ID:e0Ucp3dY
>「〜ってどうよ?」のコーナー、本当につまらないから早くやめてくれんかな。

漏れ的には一応合格。
つーか、もっと先に止めて欲しい企画や改善して欲しいコーナーがいくつかある。
664U-名無しさん:03/01/20 22:13 ID:YF47R6Vl
山崎の笑いがわからない>>661は素人。
665U−名無しさん:03/01/20 22:29 ID:vvFqddgL
山崎の笑いがわからない>>661は素人。

666U−名無しさん:03/01/20 22:33 ID:7nitw4v7
山崎の笑いがわからない>>661は素人。
667 :03/01/20 22:37 ID:2F+v0WPf
山崎の笑いがわからない>>661は吉田ヒロ信者
668U-名無しさん:03/01/21 00:43 ID:EeAmLtug
サカマガのジャック・ティベールとピクシーのコラムはいらないな
佐山と牛木もいらないかな 時々面白いのがあるから別にあってもいいけど。
賀川さんのワールドカップのやつはアリ
669_:03/01/21 06:05 ID:YGWkKVp2
刈部謙一てどういうやつ? 盧廷潤氏の伝記?本のライターなんだけど、
盧さんはそっちのけで自己主張しまくり。思わず立ち読みで済ませた。

↓これね
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/430926557X/shuukangazett-22/250-9944166-7941869
670U-名無しさん:03/01/21 08:12 ID:zjnDsbRv
671 :03/01/21 08:31 ID:3beXhE4I
>669
アマゾンに通報してもいい?
672 :03/01/21 09:51 ID:OgINnvmo
森崎ツインズは「さぶっ」の愛読者
673   :03/01/21 10:07 ID:d3bH23oE
めがねめがね
674 :03/01/21 12:14 ID:3mfrI5Fb
>671
669は通報されるようなことなん?
675 :03/01/21 12:24 ID:dG+xgZSE
サカマガもうダメぽ
大衆に媚び始めやがった。
676U-名無しさん:03/01/21 12:32 ID:BITVDKYc
サイゾーみたいなのにしるっつうんかい
677U-名無しさん:03/01/21 12:33 ID:+WRAWPYv
いつもはサカマガ派なんだけど、今週はサカダイ買った。
Jの記事結構多かったし、ぱっと見だとサカマガあんまり良くなかったし。
678 :03/01/21 12:39 ID:n8Nmurno
>677
今週て、今日発売だったっけ?

先週はサカダイ>>>>>>>>>>>>>>>>サカマガだったなあ
679U-名無しさん:03/01/21 12:49 ID:u2Vpn6ex
さぶっ!はクボで単行本ができてしまいそうな勢いなわけだが
680U-名無しさん:03/01/21 13:40 ID:BIrLpJyi
クボと岡チャンのカラミのネタが増えそうだね。
681U-名無しさん:03/01/21 14:12 ID:NagYcKY7
平瀬6年ってw
682 :03/01/21 14:17 ID:o3YJFu7w
パルマ動物園最高w
683U-?1/4?3?μ?3?n:03/01/21 15:32 ID:u2Vpn6ex
ダイジェスト25ページの青木の紹介文で
ガンバの監督が早野になっているのにワラタ。

でも森崎兄弟が自分たちをさぶっ!のネタにしてくれと
頼んでいたのはもっとワラタ。
684U-名無しさん:03/01/21 18:27 ID:g3c6eY/H
さぶっ!のタイトル脇にまだマルセリーニョがいるぞよ
685 :03/01/21 19:58 ID:8htl4mzv
サカマガ及んだな・・・今週は比べる価値もない。
686 :03/01/21 20:12 ID:1NVt7xfN
サカダイの圧勝。比べるまでも無し。
687 :03/01/21 20:19 ID:CQ2Zoaoc
先週今週はサカダイがんばっとるね。
オフシーズンだけじゃなく開幕後もがんばってくれるよう祈る。
688 :03/01/21 20:38 ID:pkZ0dYSV
選手の間ではサカマガの方が人気あるのかな
今週の大岩、久保のインタビューなんかはがサカダイからもオファーきてそうなのに


木村和司は老けたな
689 :03/01/21 20:51 ID:Gc7cSLfa
サカマガは「どうよ?」コーナーと藁半紙の変な写真だけだなぁ。表紙もうちょっとなんとかしろ。
690 :03/01/21 20:57 ID:pkZ0dYSV
サカマガの読者投稿のイラスト見ただけで中村俊輔ってわかったヤシは神
691 :03/01/21 20:58 ID:6gvQln+E
なんかサカダイの表紙がかつてのサカマガのようだった。
692 :03/01/21 21:01 ID:miJXAKli
ダイジェストのポスター、サッカーaiみたいで笑った。
マガジンはまた、記事の間違いがひどいね。
693壁Qアホか:03/01/21 21:41 ID:8gO+YyAJ
アジア枠Jが撤退したらかえってKリーグなどが困るんだが。
ああいうのはJリーグの日本人を守るって意味だけでなく
他所のリーグを守るって意味もあるんだが。

ボスマン判決でフランスリーグなどが困っているのと同じく
694U-名無しさん:03/01/22 01:16 ID:pWXOKbvQ
サカダイの編集長のコラム、ちょっとジーンときた。
695サカダイもこんな奴の意見を載せるな!:03/01/22 01:54 ID:SIKytmwC
評論評論家氏んどけ。テレビしか見てねえくせに偉そうなことぬかすな。
そもそも若手の育成だけのリーグを誰が楽しみに毎年応援するっちゅーねん。
てめえがテレビで海外リーグ見てへらへらヨダレたらしてそれで満足で
どうせ国内リーグは見ないからって若手育成してろってか。笑わせてくれる。
それこそ日本のサッカー興行が成り立たなくて、数年後におじゃんですな。
696U-名無しさん:03/01/22 02:04 ID:t57Wk+bI
チョト遅れたかもしれないが、
月刊グランは、東京のJR品川駅構内(改札の中)の本屋にもあった。
……売れてんだろうか?
697_:03/01/22 02:16 ID:X/oNUsOy
>696
あそこ立ち読み多いうえに通路狭いからいつも混んでんだよね。
まぁ漏れはいつもそこでサッカー雑誌立ち読みしとるわけなんだが(w。
698 :03/01/22 07:43 ID:7KNoViwJ
今週のダイジェストはレッズサポにとってはたまんないんだろうな

うらやますぃ・・・・
699西ラモス ◆RedsV8s24w :03/01/22 09:38 ID:pL/hwv/k
(・∀・)ニヤニヤ
700U-名無しさん:03/01/22 11:39 ID:3et9Htma
だったら表紙もレッズにすりゃいいのに、と思った > サカダイ。
完全優勝スルーしたくせに今更隊長を表紙にもってきてんじゃねーぞ (゚Д゚)ゴルァ
でも買ったけどナー

評判悪いサカマガ、大岩のインタビューだけはよかったと思うよ。あれで救われた
ジュビサポは多いと思う。
701 :03/01/22 23:48 ID:rRrscPwc
月刊グラン情報が流行っているようなので、ここでひとつ。
東京の北千住駅ビル内本屋にも置いてるぞ。
楢崎が表紙だった号は次の日いったらなくなってたぞ。
702 :03/01/23 05:03 ID:jnaTnu/H
サッカー雑誌バブルはまだ続いているのかい?
703U-名無しさん:03/01/23 21:16 ID:5mLmE+vW
今日、久し振りにサカマガ立ち読みしたらいつのまにかカーンが連載持ってたね。
兄貴言われてるし。まあ隣にあったサカダイを買ったんですけどね。Jの扱いデカイし。
704U-名無しさん:03/01/24 00:45 ID:8+cnqq1t
2週続けてサカダイ買った
705_:03/01/24 01:40 ID:wYqroaY9
マガ派だけど今回ばかりはサカダイ買ったよ。
706山崎渉:03/01/24 01:58 ID:2CwJGlQZ
 今年の選手名鑑号の表紙の選手だれかなぁ??

(予想)
 仙台:岩本 鹿島:へなぎ 市原:阿部 柏:エジウソン 浦和:エヂムンド FC東京:アマラオ 東京V:エムボマ
 横浜:松田 清水:餡 磐田:藤田 名古屋:楢崎 京都:松井 G大阪:宮本 C大阪:大久保 神戸:ダンディハウス 大分:浮氣
707 :03/01/24 02:25 ID:L88DGUnT
>>706
ガスは石川。鞠は久保。磐田は隊長。
708名無し:03/01/24 03:13 ID:ikVKDXZL
京都→黒部 
鹿島→小笠原
709U−名無しさん:03/01/24 11:57 ID:4zDBMMNW
ちなみに去年のサカダイ
広島:久保 G大阪:宮本 札幌:山瀬 柏:明神 浦和:エメルソン 清水:サントス 磐田:中山 名古屋:楢崎
F東京:佐藤 鹿島:柳沢 横浜:松田 仙台:山下 市原:阿部 東京V:エジムンド 神戸:三浦 京都:朴
710 :03/01/24 13:20 ID:7ZPOzeyN
もうサッカー批評出てるの?
711U-名無しさん:03/01/24 14:34 ID:OeXqRfYi
ほいよ
712U-名無しさん:03/01/24 14:33 ID:kZHSPsj1
依頼につきage
713U-名無しさん:03/01/24 23:13 ID:plwG5HZp
>>710
3月です
714 :03/01/25 01:01 ID:irYEd5/J
読めねーよ
715 :03/01/25 01:25 ID:KHdxmczz
サカマガの北朝鮮サッカーについてのページで、初めてあの
アッズーリの墓へようこそ
の横断幕、見ました。
716 :03/01/25 21:25 ID:irYEd5/J
age
717 :03/01/26 10:32 ID:wvfJH12R
名鑑はいつ頃かな
  
  
  
  
 
 
 
 
 
 
 
718U-名無しさん:03/01/26 12:53 ID:uhlPLgKk
サカマガの鞠、京都担当の人っていつも否定的な事言ってるな
719U−名無しさん:03/01/26 15:38 ID:FxgzpJW6
本人のイラストからしてその雰囲気を出してる気がするw
720 :03/01/26 20:40 ID:a1X66LqE
>>709
5人チームがかわったな。
多いのか少ないのか・・・
721 :03/01/27 04:30 ID:ID51DaLZ
そんなもんだな
722U-名無しさん:03/01/27 14:47 ID:GKqVn/0k
ブラウザでもやっと読めるようになった
さすがに人が少ない
723U-名無しさん:03/01/27 14:50 ID:AWoZvE++
サカダイの劣頭マンセーはうんざり
724U-名無しさん:03/01/27 14:53 ID:NSYkOmL4
>>723
03.1.27 [ サッカーマガジン ]
明日発売の「サッカーマガジン」は巻頭からレッズ特集です。表紙もレッズの選手です。
725 :03/01/27 15:01 ID:8BW7bbUc
欧州マンセーよりは2000倍マシ。
726 :03/01/27 15:20 ID:0HyH16TI
まったくもってそのとおり。
727 :03/01/27 23:17 ID:VqLyg1/+
確かサカマガの伊東はレッズ贔屓でジュビロファンでアンチ鹿島サポだよね
でも、小笠原マンセーが多いサカマガ
728 :03/01/27 23:17 ID:cj05Brcq
先週号はサカダイを買ったのですが、大岩のインタビューだけ読もうと
本屋に行ったらもうサカマガはありませんでした。
どなたか読んだ方、ポイントだけでもどうぞよろしくです。
729U-名無しさん:03/01/27 23:17 ID:2ciSY1Sk
あ〜楢崎表紙なんてめったにないから買おうと思って忘れたYO〜
もう次の号出ちゃうんだね。
さびれた本屋行って探そう。
730 :03/01/28 00:54 ID:h2UXil7u
>>728
いやー、磐田も浦和も俺の事がどうしても必要だって言うんだわ。
でも俺って名前だけで相手がびびるような威圧感っていうのかな、格があるじゃん?
それをわかってたのは鹿島だけだったね。
だから鹿島にいく事にしたよ。
4バックと3バックの違い?関係ないね。俺を誰だと思ってんの?
中山さんとハットと名波と俊哉には電話で伝えといた。びびりまくってたね。

あ、それから俺結婚するよ。式が終わってから鹿島行きだわ。
731U-名無しさん:03/01/28 01:11 ID:r1/e3zWs
>>729
地元の駅の売店で買いました。
小さな私鉄駅なのになぜかサカダイもサカマガも売店に置いてあるよ。
732 :03/01/28 01:16 ID:fT79qGEh
>>729
バックナンバー注文すれば?
733U-名無しさん:03/01/28 01:42 ID:EPicn8yV
>724 確かに表紙はエジムンドで巻頭がエジ&山瀬のインタビューだが、浦和そのものは記事にしてないよ。
     むしろ各チームの新戦力をメインにした記事。

     浦和:エジムンド・山瀬のインタビュー
     横浜M:岡田監督インタビュー・カフー加入の記事
     清水:戸田トットナム電撃移籍、トゥット・北嶋インタビュー
     名古屋:藤本インタビュー
     京都:鈴木慎インタビュー
     新潟:山口インタビュー
734U-名無しさん:03/01/28 01:52 ID:jGXFKhvt
>>733
そこに書いてあるチームの特集しかしてないのか?
735733:03/01/28 02:14 ID:EPicn8yV
>734 他チームは全く無いよ。

 あとはアテネ五輪代表(カタール国際大会含む)、藤吉(中国リーグ挑戦)ぐらい    
736 :03/01/28 02:18 ID:rqxSdiZE
サカダイが好き。さぶ好きだし。
サカマガってたまに「そこ特集〜??」
みたいな感じがする。
737U-名無しさん:03/01/28 02:25 ID:jGXFKhvt
>>735
そうか。
サカマガはまた立ち読みだな
738733:03/01/28 03:39 ID:EPicn8yV
 サカダイも晒してみた。

 巻頭:ストライカー特集:Jから海外まで徹底的にあげている(内容盛りだくさんので全部あげられないが)
 巻末:巻頭の続き&横浜FM、東京V、カタール国際大会、戸田移籍

 
739 :03/01/28 03:54 ID:7Ud+yCgo
うーん。733,738見た限りでは今週はサカマガかなぁ。
インタビューばっかりって感じもするけど。
740733:03/01/28 04:04 ID:EPicn8yV
 さらに詳細。

 長谷川健太&武田、ストライカーを語る
 奥寺、高原の可能性について語る。
 現役日本人ディフェンダー(林健太郎)、これまでJで活躍したストライカーを語る。
     
 なぜ林健太郎なんだ??
741 :03/01/28 04:07 ID:E/+FrJE2
>>740
情報ありがとう

ケンタさんってことは…ストライカー特集にやはりヘナギが参加?(ニガワラ
これからコンビニ行って来るか
742U−名無しさん:03/01/28 04:15 ID:EPicn8yV
>741 もちろん参加してるよ。っていうか挙げられかたが・・・・・・・
743U−名無しさん:03/01/28 09:55 ID:O++PJIsa
> 長谷川健太&武田、ストライカーを語る

だめぽ
744U-名無しさん:03/01/28 11:59 ID:esJ/KKgW
両誌とも全日本女子サッカーがないようですが気のせいでしょうか。
海外サッカーは締め切りギリギリでも写真つきで載るのに。
せめて準決勝まででも載せてくれれば。
745 :03/01/28 12:08 ID:dINpwEUn
>>744
天皇杯もろくに情報がないから女性版天皇杯の記事も無視されてんじゃない。
まぁ昔から女子サッカーは1週遅れだから次週分に載るのでわ。
746 :03/01/28 15:52 ID:gSnX8y1q
おい、書き込めなかったら聞きそびれたんですけど
先週のサカマガのJチーム情報のジュビロのとこで
中山のとなりに写ってる美女は誰ですか!?
747 :03/01/28 16:01 ID:fT79qGEh
>>746
加藤夏希?
748 :03/01/28 16:25 ID:+KbkvQE4
>>747
正解。

仙台サポなのだがサカマガ、藤吉の記事がうれしかったね。
749U−名無しさん :03/01/28 16:34 ID:8fw5gCef
結局贔屓チームの情報がどれだけ載っているかだけじゃないか?
俺はそうだ。
750pixie ◆nMSxJ8uKuU :03/01/28 16:36 ID:GJWvcUX1
ポスターは誰です?
751U-名無しさん:03/01/28 16:36 ID:jGXFKhvt
>>749
俺もだ。大きな特集でも酷い記者が書いてたら買わんけど
752 :03/01/28 16:38 ID:XQ1qvy+4
オレは海外リーグ情報はワールド系で読むから
国内誌の評価はJ情報がどれだけ載ってるか次第だな。
ひいきのチームがたくさん載ってれば言うことないが、
載ってなくてもJの扱いが大きければそれなりに嬉しい。
753728:03/01/28 16:59 ID:CKitEwAM
>>730
どうもありがとうです♪
大御所連中には電話報告したんだね。
鹿島と浦和の差はよいしょの違いだったとは・・・w
優勝が狙えるうんぬんじゃなかったのか。
レス本当にどうもでしたm(_ _)m
754pixie ◆nMSxJ8uKuU :03/01/28 19:18 ID:I1TglddC
俺は好きな選手のポスターついてないと買わない
755U-名無しさん:03/01/28 19:45 ID:c+UavTmp
恩氏、J2落ちなのね
サカマガに書いてあった
756 :03/01/28 21:00 ID:HgE1/ksH
スーパーさぶっが少々滑ってる
757U-名無しさん:03/01/29 01:13 ID:bvGnzasi
さぶっは来週あたり戸田の出番かな?

それとどっちもカフー入団をあれだけの記事にしたてたのに禿しく疑問。
7月まで来ないんだから写真入速報記事で十分だと思うのだが。
むしろカフーのポジション空けて待ってなきゃならない岡ちゃんの心境を
もう少し取材してほしかったな。
758U-名無しさん:03/01/29 01:21 ID:Qj2cf14z
ジェレミー・ウォーカーの天皇杯改革案、なかなかおもしろい。
えのきどのFマリの名前の考察もよかった。
ヴァレリーのインタビューは意表つかれた。

で、大先生の絵なんだけど、なんでABE・HARAでカレンはカタカナなの?
「望月三起也どうよ」でもやってくれんかなぁ。。
759_:03/01/29 01:23 ID:JI+dBQT0
サカマガを買ってマース。福岡もっと早くお願いしマース。
760U-名無しさん:03/01/29 01:27 ID:lS+Tj/+9
しかし、このスレはかなりの良スレだと思う。

先々週の水曜に本屋行ったら、サカマガが0でサカダイが10冊残ってた。

先週はサカダイが3サカマガ6

今週は両方6

やっぱ、みんな選んで買ってるんだなぁと思ったよ。最近特に、初めから置いてある
冊数も多いが、売り切れるのもごっつい早い。木曜の夕方にはほとんどない。

サカマガが表紙変えたのも、差別化をはかってのことだろうし、最近はもう慣れた。
記事内容もどんどん差別化してほしい。そして、どんどん競い合って欲しい。
それが、サッカージャーナリズムの発展につながるし。国内を取り上げて欲しいの
はやまやまだが、それを読者が望めばそうなっていくだろう。
自他ともに認めるライバル誌であり必ず、隣り同士に置いてある。

俺ら買う側もどっちかしか買わないって決めるのもいいが、どっちも立ち読みして
サカダイ買うか、サカマガ買うか、どっちも買うか、どっちも買わないか決めたほう
がいいと思う。ちなみに俺は今週はサカマガ。理由は審判やユースの記事がおも
ろそうだったから。
761 :03/01/29 01:27 ID:fGOuPCn6
今週のえのきどコラム、
浦議他チーム板で問題視されてるけど鞠・フリエサポ的にはどうなの?
762 :03/01/29 01:59 ID:3BIRpHiR
さぶ立ち読みの時にやにやしちゃって困る。
パルマ動物園?みたいなシリーズ好き。
763U-名無しさん:03/01/29 02:13 ID:CL5uMn2G
>>762
オモロイかどうかは別として、宮本は似てた。
764 :03/01/29 02:28 ID:J3TU8Lab
レッジーナ農園もおもしろかった
たまに滑ってる時もあるけどやっぱ好きだ>さぶっ
単行本出ないかなー
765U-名無しさん:03/01/29 03:08 ID:Wg2otW16
さぶ好き結構いるんだな
久保はネタ云々じゃなく見てるだけで笑えるw
766 :03/01/29 10:42 ID:m2pbV4s/
さぶの久保はあの格好で大都会横浜という俗世間へ出ていくのだろう
767 :03/01/29 11:17 ID:fKUxz/cE
>>755
それって激しく鬱
768 :03/01/29 11:48 ID:NJKzEH4n
SDEX休刊。やっぱりな。存在価値があまりなかったもん。
769 :03/01/29 12:55 ID:2RAY4uHi
ジェレミーの「天皇杯改革案」だが、俺は一部反対だな。
俺は天皇杯はあくまで「JFA加盟チーム全てに参加資格がある大会」であるべきだと思っている。
ちうか、それが天皇杯の意義だろ。究極のオープン大会、高校生も、Jも、プロも、アマも、
すべてのチームに、元旦の国立で「カップ」を手にする資格がある。
Jのチャンピオンが「実」の日本一なら、天皇杯は「名」の日本一というのが俺は好きだ。

今週は結構拮抗していたが、俺は今週もサカダイに軍配。
今週のサカマガも非常によかったのだが、サカダイの「イングランドでのギャンブル問題」
の告発記事がよかったと思う。
あーいう「他山の石」にすべき事柄は国の内外を問わず掲載する価値がある。

サカマガは、とにかく、カズ話がウザい。伊東編集長が自分に酔ってるのか、
本当にヘタクソで内容もスカスカな文章が醜い。カズはまさにJリーグ、日本サッカーの
象徴であった人間だから、カズの話が載るのは俺はむしろ嬉しいのだがあの伊東編集長の
文章が全てを台無しにしている。自分に酔わず、ちゃんと真摯に書いて欲しい。
770 :03/01/29 13:49 ID:ySQR0xrM
>>769
カズの記事って内容がなさすぎるから読んでないよ
771U-名無しさん:03/01/29 15:34 ID:H+M+3/mV

>>755
恩師・・・
772 :03/01/29 16:21 ID:c9THSmHK
今週のサカマガ、一ついただけないのはJ2情報で山形の欄、
「去年からの選手はほぼそのままの番号を付ける」
ヲイヲイ山形って今季大幅に背番号変わっただろーが。
773U-名無しさん:03/01/29 16:49 ID:rocR3NBc
>769
天皇杯は「JFA加盟全チームに参加資格がある大会」じゃないですけど……
774 :03/01/29 18:36 ID:2RAY4uHi
>>773
ごめん、かなり変な言い方だった。
「プロ、アマを問わず、すべての第1種、第2種加盟チームが参加できる」だったっけ。
「年齢無制限」と「U-18」ですな。
775U-名無しさん:03/01/29 20:17 ID:AWxokVrn
スーパーさぶ劇場の
3人組が誰かわからなかった...
チームはインテル?で1人は
レンタル移籍してきたバティかなぁという気が
するんですが。
776  :03/01/29 20:27 ID:7UOT8vVa
>>775
ウソォ! あの絵で判らんか?
777 :03/01/29 20:47 ID:SxxV+sLe
サカマガ派なんでさぶは立ち読みだったけどビエリとレコバと誰かじゃなかったっけ
778 :03/01/29 20:49 ID:AkFpuExZ
ファビオ・カンナバーロ
13番だし、眉毛だし。
779 :03/01/29 22:20 ID:NjTO/+h8
サカマガの藤本のインタビューのページで藤本の生年月日が1997年だよ。
780 :03/01/29 22:21 ID:Vm4CxNNf
相変わらずサカマガはミスが多いですね。
781 :03/01/29 22:21 ID:dRIgQ1pj
ワロタ 今年小学生か
782 :03/01/29 22:25 ID:9oNFwirH
名古屋スポーツセンターってどこだよ!
783 :03/01/29 23:05 ID:isxMGlvD
サカダイ、「日本のストライカーの歴史」とかいう特集が組まれていて、
ページ下に歴史年表っつーか線表のように歴代の名ストライカーのデビューから引退までを
並べてあるんだが、その始まりがキャプテソだってのがなかなか凄かった。
キャプテソってストライカーだったんか?
784 :03/01/29 23:22 ID:9u6H7P+O
Sportivaでそろそろうちのクラブ取り上げないかな
785 :03/01/29 23:54 ID:19wIfins
サカダイ、いいかげんに表紙の「ダイジェスト」を隠す姑息な手は
みっともないからやめろ
今週は珍しくサカマガ売り切れ、サカダイしか残ってなかったんで
ほんの一瞬だがどっちなのか悩んだじゃねーかよ
786U-名無しさん:03/01/29 23:55 ID:T/xvtSsX
>>780
その藤本の前のページのA3特集でも「韓国 Cリーグ 大連実徳」ってなってる
日本と韓国から2チームづつかよ(w
787 :03/01/29 23:56 ID:19wIfins
国内板だと、「さぶっ」のインテル3人組の絵みても
わからん奴が結構いるんだな・・・
ネタ選びは難しい
788U-名無しさん:03/01/30 00:01 ID:OhZnQaxn
>>775
皆さん、教えていただいて誠にありがとうございます。
明日、改めて確認します。
789U-名無しさん:03/01/30 00:07 ID:7XDXJofX
>>787
作者?なわけねーか(w
790U-名無しさん:03/01/30 00:08 ID:P0tAa/i4
サカマガのほうが売れてるの?

サカダイ買った(;´Д`)
791 :03/01/30 01:48 ID:Xm/0a4Pt
ボナッツォーリが今後どう描かれるのか
興味深い。。。
792 :03/01/30 02:14 ID:zeMVSM6/
>>783
たしかFWだった気がする。
64年の東京オリンピックのアルゼンチン戦で
ダイビングヘッドでゴール決めてるし。

たしか川淵、岡野、長沼の3人ともFWだったって読んだ記憶があるよ。
793U-名無しさん:03/01/30 02:52 ID:ZuHZxWrI
東京オリンピック、FWは、

      釜本
杉山         川渕

だった
794U-名無しさん:03/01/30 07:19 ID:u/42QLFe
サカマガ、A3の記事の大見出しで「韓国 大連実徳」って・・・。

両方から謝罪と賠償求められるぞ(w
795 :03/01/30 10:20 ID:3DuIdhfW
>>794
俺も藁田よそれ。

よくやったっていう間違いだね。
796U-名無しさん:03/01/30 12:01 ID:5syXqzEm
雑誌とは別のネタだが、
先々週のスーパーサッカーでロビーキーンを
北アイルランド代表と言ってしまったのも
国際問題に発展する間違いのように思う。
797 :03/01/30 12:42 ID:gUJTGhOb
>>796
ならないよ。
798 :03/01/30 12:52 ID:DTD82PpG
>>787
一瞬インテルじゃなくて、ガンバのユニフォームに見えてしまった(w
というのはさておき、カンナバーロとバティは分かったがもう一人が分からない漏れ。
799U-名無しさん:03/01/30 13:47 ID:3irfkK5/
>>798
レコバ
800U-名無しさん:03/01/30 14:44 ID:Xka9ghIm
800
801U-名無しさん:03/01/30 18:21 ID:aZdZkSID
>>791
でっかい大木として描かれるに3000ディミケーレ。
802U-名無しさん:03/01/30 23:49 ID:NiUNXAvB
サカダイの安斎肇のコラム全然つまんないんだけど
803 :03/01/31 01:45 ID:EX/3P4JU
サカダイでバイト募集してたぞ。
おまいらやってみたら?
雑用バイトだけどさ。
編集だったらオレも応募したんだけどな。。。。

それとソニマガが2月からサカ雑誌出すらしい。
本当かどうかは知らんがな。
出版関係の知り合いからまた聞きしただけだから。
まあJじゃないことだけは確かだろ。
804 :03/01/31 02:04 ID:5GzcQb1M
>>796
でもその辺り微妙な地域だもんね。
分かる分かる。
とフォローしてみるテst
805 :03/01/31 11:03 ID:B3Nj+3B+
>>803
スーパーさぶっ!のアシスタントだったらやってもいい。
806 :03/01/31 11:09 ID:5brREpic
>>804
微妙というか相手側の宗教を信じている選手が代表を引退させられる地域だよ。
カレンロバートの父ちゃんが見たら怒るかも。
まあ、これは雑誌じゃないからネタ違い。

問題は「韓国 大連実徳」と書いたサカマガがどういうフォローをするかだな。
807U-名無しさん:03/01/31 11:11 ID:8uC7p7DM
サカダイの雑用バイトって何するの?今週号の巻末に載ってたけど。
コピーとかお茶くみすんの?時給は幾らですか?
808  :03/01/31 11:19 ID:QhpnF+Tz
疲れマラの編集部員を慰める。
809 :03/01/31 11:20 ID:yi1K4Bun
これこれ・・・
810U-名無しさん :03/01/31 12:04 ID:5brREpic
>>807
村山文夫の原稿を取りに行く役。
もしくはセルジオの原稿を取りにいって
洗脳されて退社してフリーライターになって
選手とオトモダチになって電波文を書くカリスマライターになる役。
811 :03/01/31 16:19 ID:n7dpbpe0
サカダイのバイト(・∀・)イイ!!な
かなりやってみたいがまだ今後の事が決まってないので
申し込めない罠
812 :03/01/31 16:53 ID:B3Nj+3B+
>811
むしろバイトではなくサカダイのスポーツなんたら社に就職したら?
813 :03/01/31 17:13 ID:TaKVaZOi
日本スポーツ企画出版社だっけ?
一応サ名の通った出版社だから
そう簡単には入れないんじゃねーの?
入ったとしてもテニス雑誌とかに配属される罠もあるしな。
814 :03/01/31 18:08 ID:h7Tfe0u6
>>812
就職出来るもんならしたいな
でも短大生で入れるもんかね?

まぁまだ入学すらしてないけど(w
815 :03/01/31 20:18 ID:cKm5WbPj
マスコミ大手・人気があるところは新卒はほぼ無理
経験者じゃないとダメでしょう
バイト→正社員は一つの手だけどね
816 :03/01/31 20:22 ID:cKm5WbPj
マスコミってっつても出版、雑誌編集のことね
817 :03/02/01 01:20 ID:fky3d9Ue
大手には新卒だっているよ。
818U−名無しさん:03/02/01 03:11 ID:Le/mmUIB
>>815

大手は新卒じゃないと無理だろ。編プロは経験者かな。
819U-名無しさん:03/02/01 10:21 ID:cq011ZdY
粕谷がサカダイ・WSDにいたときに
サッカー関連の記者になりたい人多いけど、滅多に募集はしないし
仮にウチの編集に入れたとしても取材等の仕事は絶対させない、一日中電話番させる。

みたいこと言ってた。

サッカー記者に新たに飛びこんでいくのってすごく大変な気がする
今はJリーグ開幕頃かそれ以前からいる人達で占められてる感じがするよ>サッカー報道市場
その人達もそれまでサッカーだけでメシ食ってたわけじゃないし、やっぱり当然な結果かな?
820U-名無しさん:03/02/01 11:43 ID:dfCbtdp9
セルジオの原稿取りに行って洗脳されて(以下略)くらいなら
電話番の方がいいなあ。
821 :03/02/01 13:53 ID:0wx69q3p
土日休みなし、徹夜は当たり前、しばらく家に帰れない
大手以外は人並み以下の安月給。
ってことは覚悟しといたほうがいい。
それでもやる?


822U−名無しさん:03/02/01 13:57 ID:Le/mmUIB
ただの推測だが、セルジオの原稿って本人が書いているわけじゃないだろ?
談話を編集者かマネージャーあたりがまとめているだけじゃないかな。
日刊スポーツあたりを見ているとゴトウシンヤがバイトしているのかと
思ってしまうけれど。
823 :03/02/02 00:02 ID:fz3FrjLN
>822
セルジオに限らず記名ライター以外のサッカー関係者の原稿なんて
ほとんどライターによる聞き書きが普通だよ
逆に言うと嘱託・フリーライターの仕事の多くがそれ
824 :03/02/02 00:06 ID:fz3FrjLN
ついでに言えばサッカー関係に限らず出版編集関係のバイトは
電話番とパシリ(弁当・夜食手配メイン)
原稿とりなんて大事な仕事wは普通バイトなんかにやらせんよ
825 :03/02/02 01:01 ID:YxFtZm+1
素朴な質問だけど
今時「原稿取り」なんて仕事あるの?
文章だけならメールでやりとりしてんじゃないの?
826U-名無しさん:03/02/02 07:58 ID:U7xJ3Krv
勇気を持ってサカダイに応募しますが(まあ書類審査の時点で堕ちそうだが)
時給も安そうだしな〜(900円〜1000円くらいか?)
827U-名無しさん:03/02/02 08:11 ID:qX/ySBVI
バイトでも「サッカー関連の仕事してる」っていうサカヲタ心理を満足させるかもね
それに正社員への道も開けるかもしれんし
828 :03/02/03 07:15 ID:U1ebteRK
829誤字:03/02/03 07:51 ID:DCVJkt+Q
今週号のサカマガの何かの記事で、「ひとごと」を「人事」と書いてあった
「他人事」が正しいんだけど、最近よく見るなぁ。
というか、「たにんごと」って読む人大杉。
アナウンサーが言ってるのとか見ると萎える。
まあもはや広辞苑にも(俗)で載ってしまっているのだが…
830 :03/02/03 11:04 ID:Tgu7w7YS
人事だと「じんじ」だね。
831 :03/02/03 11:12 ID:ayNOQHZ5
>>829
>たにんごと
言葉なんか常に変化してるんだから別に間違いじゃないよ。
通じればいいんだよ。
でも「ひとごと」を「人事」と書かれれば「じんじ」と読まれて通じない罠。
832U-名無しさん:03/02/03 11:19 ID:omqYS0j0
>言葉なんか常に変化してるんだから別に間違いじゃないよ。

いい事言った。他人事ながら。
833U-名無しさん :03/02/03 12:16 ID:cq8UZWjP
ダイジェストはよく「汚名挽回」と平気で使う。
しかも恒常化しているように思う。

両誌とも読者投稿欄にアフォが多いのがもっと気になるけどな。
834 :03/02/03 12:24 ID:qPEY83mF
>>833
読者投稿は別に気にならないなぁ。ただの読者なんだから。
でも本職としている奴が「汚名挽回」はないよな。
汚名を挽回したらダメじゃん。返上しましょう。
835U-名無しさん:03/02/03 12:32 ID:/SstM0/u
どんな雑誌でも投稿欄は電波ばっかでしょ
836 :03/02/03 12:34 ID:Tgu7w7YS
汚名挽回っていう誤用は多いね。
俺のパソコンみたいに、汚名挽回と入れたとき「名誉挽回・汚名返上の間違い」と出てくるような機能をつければ誤用は減る。
837 :03/02/03 13:37 ID:GRrOoA6L
誤字といえばずーっと前から
「初戦」のことをよく「緒戦」と書いてるのが気になってるんだけど
コレ合ってるの?
838U-名無しさん:03/02/03 13:40 ID:NNpVriNM
しょせん 【初戦】

最初の戦い・試合。第一戦。「―を飾る」

しょせん 【緒戦】

戦争・競技・試合などのはじめの段階。また、はじめの戦い。ちょせん。「―は優勢に展開する」


両方とも「はじめの戦い」という意味はあるので、OKではある。
>837も辞書引け。
839U-名無しさん:03/02/03 13:42 ID:hWidg3hv
>>837
初戦=はじめの戦い、緒戦=戦いのはじめ(初戦の意味で使うこともあり)
完全に同じ意味ではないが間違いというほどでもないね。文脈によるかと。
840U-名無しさん:03/02/03 14:46 ID:ZJthNAYB
サカマガのチームデータは間違い多すぎ
エウレルの出場数が116試合で出場時間が14分ってなんだよ
しかも4週続けて間違いが訂正されてない←これが1番ムカつく
他にも空白があったりするしナメてんの?
841U-名無しさん:03/02/03 15:39 ID:xSgisit6
>>840
1試合当たり出場時間平均7.24秒か。
ムカつくというよりワラタ。
842U-名無しさん :03/02/03 17:00 ID:cq8UZWjP
すげえ決定力だ、エウレル
843 :03/02/03 17:48 ID:mhHArsI4
サカダイのバイト、コワイ…
844U-名無しさん:03/02/03 18:02 ID:76sbeWyA
応募しちゃった後にこのスレ見たら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルモンだったぞ。
採用されたらどうしてくれるんだ!勤務日数週3日以上なんて生易しい事書いてあるが、
毎日変な時間帯まで働かされたりして・・・しかも格安時給で
845U-名無しさん:03/02/03 18:47 ID:aPrz+CgM
>勤務日数週3日以上

週7日かもナー。
まあ週末はほとんど缶詰状態でしょう。
846 :03/02/03 23:07 ID:Tgu7w7YS
>>844
がんばれ!!
君に期待してる!!
847 :03/02/03 23:09 ID:9vEEArQj
>>844
おい変な時間帯って何だよ?編集ってのは24時間労働時間なんだよ
ま、そんなことでビビってるような奴は採用されんから安心しろ(w
どうせ電話番バイトは夜中は要らんけどな

>>825
もちろんあるよ>原稿とり
テキストに限らずデータでのやり取りがもちろん主流ではあるが、
偉い先生なんか悠長に待ってたら入稿に間に合わんことも多々あるからね
週刊のサッカー雑誌ではその手の原稿は少ないだろうが
848U-名無しさん:03/02/03 23:15 ID:YQoBAopG
>>844に期待。頑張れ。
849 :03/02/03 23:38 ID:mhHArsI4
もし採用された人がいたら、
どんなもんか報告してほしいもんだ。
850U-名無しさん:03/02/04 00:03 ID:5Cj/scXt
そんなに大量に採用されるわけじゃないだろうから、ここで報告したら
編集部にバレるだろ。
851 :03/02/04 00:07 ID:C5XLfV1z
もし採用されたら編集部の人間とか観察してもらって
辞める時にでも報告してもらいたいね。
852?@:03/02/04 00:25 ID:IwKk9QpR
>>851
自分を売り込むってか?
853 :03/02/04 00:30 ID:iIy7P5+9
売り込む?
どういう人間がどういう戦評書いてるかとか
知りたいなぁと思ってさ。
854U-名無しさん:03/02/04 00:52 ID:NIN5BVox
悪いけど俺も応募したよ。
自信満々だからね。正社員の野郎共なんざ3ヶ月あれば十分。
最終的には俺がサカダイを変えたい。Jオンリーの雑誌にして水曜発売に戻す。

待ってろ、国吉
855 :03/02/04 05:22 ID:IeS6KcCg
ひとごと【人事・他人事】
自分に関係ない事。(新辞林 三省堂)
856U-名無しさん:03/02/04 05:35 ID:WSIYW4W1
     
857U-名無しさん:03/02/04 12:11 ID:PVvd/gbT
>854
がんがってバモス将平復活させてね
858 :03/02/04 13:41 ID:V4SWAJu2
サカマガのショルとリンケの年齢。10歳ほど間違っているように思えるのだが。
859 :03/02/04 14:23 ID:vrH2CfN5
>>854
若いっていいなあ
期待してるよ(w
860:03/02/04 14:53 ID:63oEA+tj
age
861 :03/02/04 15:19 ID:wR5pgPyP
>>854
ついでにセル塩を追い出してください。
862。。。:03/02/04 16:31 ID:E1/ZJDCD
今週のサカダイの読者のコーナーでいいこと言ってる人がいた。

(・A・)<陸連、陸上関係者氏ね

( ゚д゚)、ペッ
863U-名無しさん:03/02/04 17:02 ID:aHbsZxX3
>>857
「バモラ!将平」ですな。懐かしい!

今週のさぶっ!は俺的にはいまいちだったが
投げやりな宝くじ販売所が何だかおかしい。
864 :03/02/04 17:07 ID:ScIHPj8O
俺は戸田にワロタ
865電波ライタースレから:03/02/04 17:35 ID:BqZ47CCM
■スポーツマスコミ講座
 日本のスポーツマスコミはW杯をどう伝えたか。伊東武彦
http://www.jsa-npo.or.jp/specials/interview/030203_mckohza2.html

>読者や観客はどうだろうか。
>スタジアムの観客は増えているが、サッカーマガジンを
>Jリーグの記事をメインにすると売れないという現実がある。
>稲本や中村を表紙にすると売上は上がるが。
866U-名無しさん:03/02/04 19:21 ID:fG6YsBcy
それにしても去年の磐田って代表より強そうだったよね。プッ。
867U-名無しさん:03/02/04 19:39 ID:915ncZ9t
今週は立ち読みで終了
868U-名無しさん:03/02/04 19:46 ID:J4HUAlIC
>>863
バモスマリオと混同してた
スマソ
869U-名無しさん:03/02/04 20:22 ID:pAht89he
今週は内容でダイジェストの圧勝。
870U-名無しさん:03/02/04 20:32 ID:Ru/CT/VZ
サカマガ16頁、一番右の写真、
「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!」
ゲーフラじゃねえか。(w
狙ったのか?
871 :03/02/04 20:39 ID:IeS6KcCg
今週はサカダイ購入。
両方立ち読みでもよかったかも。
872U-名無しさん:03/02/04 20:41 ID:GImV6K5T
今週のサカダイは買って損したな。
ネタが無い時の穴埋めをつかまされた。
873 :03/02/04 21:05 ID:z07rx+z9
この時期に内容を求めるなよ
874U-名無しさん:03/02/04 21:15 ID:am2fIDOg
ダイジェストつまんね
875 :03/02/04 21:20 ID:RIsdStEz
今週はナソバー+買たーよ。
876U-名無しさん:03/02/04 21:30 ID:WzPNoaQb
早くサカダイで働きて〜
877U−名無しさん:03/02/04 22:48 ID:rIPEPnO0
サカマガ
プッって・・・
おまい2ちゃんねらー?
878 :03/02/04 23:30 ID:QXIIY6fr
>>877
あのコメント書いたの北條だろ。w杯トルコ戦を振り返った脳内妄想全開
コラムに飽き足らずおめでてーな。
ところでこんな時期だからこそ、Jクラブに担当貼りつかせてそれぞれの
来期構想を予想する記事なんか出来そうだけどな。まぁ、編集長自身が
>>865
みたいなミーハー状態だから無理だろうけど。川口の料理や広山の犬に裂く
頁はあっても、Jに裂く頁は無いのな。
>>854
いっそ発売日を金曜日にして、試合のレポートを充実させてくれ。速報性
なんぞ誰も求めちゃいないんだから、とバイト希望者にマジ要求するほどに
クソな状況なわけだ、今は。
879U-名無しさん:03/02/04 23:34 ID:RnI15C6d
エウレルのデータは今週も直ってなかったな
背番号や新入団の選手分が更新されてんのに間違いが修正されてないなんて
手抜きもいいとこだ。

でも最近のサカマガはオフシーズンという事もあってJ満載で嬉しい
この調子で続けて欲しいね

>>877
あの文って北條が担当してる気がする
「外人はいらんよ」ってのもジュビロの言い分だろ。ジュビロの担当だもんな、北條。
調子乗ってる文体がウザイな
880U-名無しさん:03/02/04 23:35 ID:RnI15C6d
ちょっと被った・・・でも北條で合ってるっぽいな
881U-名無しさん:03/02/04 23:38 ID:EvENnKs0
サカダイの漫画
2本目が1番オモロかった。
882  :03/02/04 23:40 ID:WiPzmw7h
今週はサカダイ買った。
883 :03/02/04 23:40 ID:5G3Ck221
磐田もある意味外人依存から始まったようなチームだって分かってるのかね>北條
ファネンブルグやドゥンガなしで今の日本人だけでどうにかなるチームなんて出来なかったのに。
884 :03/02/05 00:03 ID:DGiMake4
>>865
「架空J2オールスター」は見てみたいなぁ。
ずっと前に「日本代表2002 v.s. ジュビロ磐田」なんてやったあのノリかね?
個人的にはモネールのゴール&ダンスなんかが入ってて欲しいが。

ていうか、「JFLマックス」っておい(笑)>佐藤冬見
885 :03/02/05 00:38 ID:3sSYEXbr
高原どうよ?の「面白い頭してんな」に笑った
886U-名無しさん:03/02/05 00:56 ID:q2plu7WJ
今週はサカダイこうた。
887 :03/02/05 02:55 ID:ybEbBS8H
カズの連載、いつまで続くの……?
カラーページもったいない。
888 :03/02/05 04:50 ID:St7PQEcH
カズは好きだけど、あの連載はいらない。
889U-名無しさん:03/02/05 09:37 ID:WwKBlNn4
穴埋め企画とはいわれるが、
俺は今週のダイジェストの強化特集は良かったと思う。
移籍特集もそうだが、
特定のチーム/リーグ/個人で特集を組むことに片寄る傾向が多い中
いろいろなチームを特定のテーマで輪切りにする特集がもう少しあってもいいと思う。
890 :03/02/05 12:33 ID:R4M3LJ9p
>>889
激しく同感。サッカーダイジェストの「移籍」特集と「強化」特集などは、
非常によい記事だった。まさにサッカーマガジンを圧倒する質の記事だった。

>いろいろなチームを特定のテーマで輪切りにする特集
サッカーダイジェストって最近これが多いよね。ストライカー特集とかもやってたし、
今後はこういう路線で行って欲しい。まあネタが尽きるまで(w
891 :03/02/05 13:03 ID:TDJRV6ln
>>858
オレも気になった
今週のサカマガは誤字など間違い多くない?
パルマvsウディネ−ゼでも
2点目の起点がアドリアーノとか
パルマは右サイドからの攻撃の
比重が高いとかリンケとショルが10歳若かったら
ドイツも安泰なんだが
892U-名無しさん:03/02/05 15:24 ID:q2plu7WJ
>>889

禿げ同。少し前はマガジンのほうがよかったと思うが、今週はJ2もあわして
強化というテーマでチームそれぞれの部門から検証してて非常におもしろ
かった。チーム運営に興味がある俺としては買って損はなかった。

その他の記事では不満も多々あるが・・・

>いろいろなチームを特定のテーマで輪切りにする特集
内容が薄っぺらくならないようにしてくれ。。。
893U-名無しさん:03/02/05 17:18 ID:Lfrp69a9
サッカーaiにならない程度に選手のインタビュー、紹介記事を増やす方法はないのか?
894 :03/02/05 19:19 ID:QRhei3oK
>>893
サッカーアイを購読すれば万事解決!
ノリヲ様ファンだったらスマソ…
895U-名無しさん:03/02/05 21:23 ID:4Fj+0Kew
>>394
サッカーアイにノリヲを載せればいいかと思われ。
896 :03/02/05 22:21 ID:6Fmb/bM5
さぶっのテソネタ藁た
897 :03/02/06 00:52 ID:aZnqLbZF
昨日、今日と計7店くらいコンビニまわったけど
全店でサッカーダイジェスト売り切れてた…(´・ω・`)ショボーン
マガジンの方は腐るほどあったのに。
898 :03/02/06 00:59 ID:Dx10wwFu
今週のさぶっは自分的には不発だったなあ・・・
899U-名無しさん:03/02/06 01:30 ID:YOnZCt1z
今週のさぶっはホントにお寒い・・・
900 :03/02/06 02:09 ID:GmGW3at6
というか、戸田似てない…と思う<さぶ
901 :03/02/06 03:38 ID:h+Ub4D36
えのきどさんとA3見に行こうかなぁ…
初心者だけど…
902 :03/02/06 11:20 ID:XpirVX5f
最近、ダイジェストが売り切れるの早い。
903U-名無しさん:03/02/06 11:36 ID:Q59Jchrc
>>895
aiの「シリアストーク」のコーナーならノリヲの年齢でも取材掲載オッケー。
編集部に陳情しる。
904 :03/02/06 11:56 ID:5RIOnoQs
一時期酷く部数が落ちたせいでダイジェストの方が危機感持ってて、コアファン
のニーズに敏感なのかも。マガジンは代表・海外組マンセーで、Jないがしろな
今の手法で短期的に売上伸ばしても、4年後のW杯までネタがもつか甚だ疑問。
4年に一度のバブルにすがりつくあまり、定期購読者を取り込むチャンスをみす
みす逃してるような気がする。
905 :03/02/06 12:20 ID:XpirVX5f
A3のチケット販売状況見たけど、ファミリー席以外全部余裕ありだった。
906U-名無しさん :03/02/06 12:26 ID:7MyIwpFu
「えのきどとA3」に応募しますた。
でも当たったとしても自由席予定ってのが不安です。
907 :03/02/06 12:31 ID:2JBkV/Mx
>>904
背景や思惑がどうかというのは別にして、ここ一ヶ月はダイジェスト>>マガジンだね。
記事の質もテーマの選び方も、なかなか素晴らしいと思う。

今週は「強化」というテーマで磐田や鹿島、アーセナルや日本代表からJ2まで切ってみせた
その手法は非常によかった。普通に「いやぁ、磐田って強いですね」なんて藤田にインタビュー
しても磐田サポ以外にはつまらない記事の一つなのだが、今回のように「強化」というテーマで
いろんなチームをその置かれた立場や歴史を踏まえた上で切って行くなかでの記事なら、
磐田以外のサポ、J2サポやJFLサポでも、「最も興味深い記事の一つ」になる。

「ストライカー」「移籍」と、いろいろなテーマで切ってみせるダイジェストの手法は、
出来る限り今後も継続して欲しい。俺みたいな初心者(つかニワカ)に本当にお勧めだと思うし、
年季の入ったサポの人が見ても新鮮で新しい視点が選られると思う。
来週は「ボランチ」特集らしいから、必見。

>>904
マガジンは「やっぱJでしょ」っていう特集を組んでいた頃は本当によかったと思うし、
俺も「やっぱJでしょ」特集があったからマガジン買い始めたようなもの。
だから最近はちょっとねぇ。

マガジンは「特定のチームを、いろんな視点で切る」のに長けていて、
ダイジェストは「一つの視点で、沢山のチームを切る」のに長けている、
という差別化になっていくのかな。
908U-名無しさん:03/02/06 12:58 ID:DmxoINfO
もう海外マンセー記事は全部切れよ。
俺はJの情報が見たいだけなんだから。
909_:03/02/06 13:01 ID:1aLM7xCz
やはり地力というかコネというかネットワークというか
引き出しの量もキャパもマガジンのが上
俺はダイジェストは毎週で、マガジンもちょくちょく買ってるが
関係者やコメンテイター、殊に海外の関係者にコネが強い
韓国選手を漢字名も併記したり、中東の選手の具体名や特徴を挙げたり
南米のユースの選手もちゃんと知っていたり、
マニアックなところまで、情報網を持ってる
WSM、WSDでも感じるときはあるが、特に欧州リーグガイドでは
マガジンが地元記者に全チームの予想布陣からコメントまで
書いてもらってダイジェストに圧勝だった
910U-名無しさん:03/02/06 13:23 ID:9pOGjNPo
「金を出さない奴は、口出すな!
立ち読み風情で文句言うな!」
と思う先この頃・・・。
でもきっと面白くないから買わないって
レス起てるんだろうな。
911 :03/02/06 13:27 ID:ez99xPg7
>>910
ごめん、意味が解らない
912910:03/02/06 13:34 ID:9pOGjNPo
立ち読みしておいて文句いう香具師の事を・・・。
913 :03/02/06 13:47 ID:ABQNAYFn
2ちゃん用語使う前に、日本語をなんとかしろ。
914U-名無しさん:03/02/06 13:50 ID:U0y0ICS6
自分はわかるんで気にならんかったが
急いで書いたんだろなと思うだけで
915 :03/02/06 13:50 ID:08SuCFQq
むしろそこまで言っておいて
ダイジェストを毎週買ってる>>909
のほうがわからない
916910:03/02/06 13:53 ID:ns5PLlmy
日本語を勉強しに消えまする。
917U-名無しさん:03/02/06 13:54 ID:YrvFEh4z
去年マガジンでやっぱJでしょができて以来、どうみてもJ情報が多いのは
マガジンだと思うんだけどな。それはここ最近も変わらない。
カラーページの特集だけじゃなくてコラムとかちゃんと読んでる?
ダイジェストはいままでずっと海外情報ばっかで最近Jの特集を組んでるけど
全体的にはセリエに特化してると思う。
もちろんマガジンにしてもまだまだJ情報が多いとはいえないけど。
918910:03/02/06 13:55 ID:ns5PLlmy
>>914
サンキュウれす。
919  :03/02/06 14:00 ID:ROhwuHr5
思いっきり自作自演のかほり。
920U-名無しさん:03/02/06 14:01 ID:U0y0ICS6
いや、コラムは多すぎ(と水沼が言っていた)


たまに買うだけの層を定期購読層として取り込むための方針が
セリエ特化なのかな
921U-名無しさん:03/02/06 14:01 ID:U0y0ICS6
>>919
私のことかな
2ちゃんに毒されすぎだよ
922 :03/02/06 14:04 ID:vlZZYQwx
>>907
>来週は「ボランチ」特集らしいから

来日してるドゥンガのインタビューがのりそう
923910:03/02/06 14:06 ID:ns5PLlmy
またIDが変わる前にレスしますが
eo64エアを使ってんですが、設定OR環境?が悪いのか
家の中でアクセスするとすぐにシャットするんです。
924 :03/02/06 14:09 ID:dCKXbTGT
>>910
「シャットする」っていうのは2ch用語ともネット用語ともとれないが・・・。
925910:03/02/06 14:13 ID:ns5PLlmy
>>924
通信が途切れる意味でつかいました。
926U-名無しさん:03/02/06 14:31 ID:WpYWsU7M
地に足が着いているのはマガジンの方っしょ。
ニーズがあるかどうかはともかく、女子の全日本選手権にもカラー1頁さいてるし。
論調が比較的堅牢な分、面白味がないと思うかもしれんが・・・。

ダイジェストは、ちょっと対象年齢が低い気がする。
過剰修飾語も多いし(怒濤の…とか)、内容も薄っぺらい。
927909:03/02/06 14:33 ID:efW3/8Pb
ちょうど買い始めた時期の数号がマガジンよりよく見えたんだよね
そっからの惰性とも言える、マイノリティ趣味も少し
両方買ってる時のが多いな実際は
今なんかJは1チーム1/4ページだし、選手リストないし、
かといって海外も順位表載ってないときあったりなかなか不便でイカスよダイジェスト
マガジンにないか勝ってるのは、
国内記録の欄とJリーガーのインタビューと全日本ユースガイドとさぶっ
928U-名無しさん:03/02/06 14:33 ID:QsqN2T6x
>>920
水沼コラムが「多すぎる」コラムの筆頭だと思うんだが…。
まあdie先生には勝てんか。
929U-名無しさん:03/02/06 14:45 ID:OkUYXcsF
火曜の夜に買ったダイジェストは最後の1冊でマガジンは3冊くらい残ってたな

マガジンはコラムの人選はいい。でもそれだけ。
編集部の質が俺の中でダイ>マガ
あと最近のマガジンは個人の特集が多すぎる。まるでサッカーaiみたいだ。
日本代表vs磐田とか下らない妄想記事はいらんから
ちゃんと下調べした全体の記事を書いてくれ。
930U-名無しさん :03/02/06 15:10 ID:7MyIwpFu
まあなんだかんだ言って論評してもらえるだけ週刊二誌はいいのかもしれない。
鼻紙と化したnumberなんかよりも。
931 :03/02/06 17:08 ID:SP3VsrtY
今週のサカマガ98ページの稲本の顔
932 :03/02/06 17:09 ID:5RIOnoQs
>>930
番号は随筆集と化してるしな。しかし、サカマガ編集長のカズコラムなんかは
番号に掲載されてても違和感ないくらいの内容なんだが・・・。
933U-名無しさん:03/02/06 17:16 ID:7MyIwpFu
マガジンからはdie先生を、
ダイジェストからは安斉肇を
Numberに移籍させてほしい。
934 :03/02/06 17:23 ID:hZA4aq4w
>>930
激同。昔は面白かったのにな
最近は立ち読みすらしなくなった
935U-名無しさん:03/02/06 17:47 ID:rnJm4z3S
つーか、ちゃんと辞書引いてんのかな、と思うことが多い

あと、酒代のカル部のコラムは高校生の小論文みたいだった




936 :03/02/06 18:28 ID:8OZYYzX4
加部のコラムは常に面白くない。
立ち読みであれを読んで、サカダイ買うのやめることも多い。
937 :03/02/06 18:45 ID:B9jVqsRY
フィギュア特集載せてたのYeah!だったか?
キャプションにすげえ笑った
フィギュアって馬鹿にしてたけど、ちょい欲しくなってきたぞ
938!:03/02/06 19:30 ID:r67C3q+6
>>930
禿同!! Numberは今や屑。
939 :03/02/06 19:47 ID:SqUntetf
サカマガの「やっぱJでしょ」って言い方が恩義せがましい。

何よりも伊東の上の発言に幻滅。袋とじセックス特集を
出しまくった時のオヤジ週刊誌の編集長と同じ思考だろう。
ワールドカップ前後の発行部数を「潜在市場」と勘違いしてるから
こういう間違いが起こる。
940 :03/02/06 20:01 ID:vPzyiWVc
Numberの座はYeah!が奪いました
941 :03/02/06 20:08 ID:dPCdcwXP
すぽるてぃーばは?
942_:03/02/06 20:29 ID:ARO82cnU
>>940-941
個性がないんだよね。
943 :03/02/06 20:30 ID:SqUntetf
>>940-941

結局代表厨や海外厨しか相手にしてないんだよね。
944U-名無しさん:03/02/06 20:37 ID:qf+44S11
サッカー批評の次号はJ特集。
945 :03/02/06 21:04 ID:2JBkV/Mx
>>939
恩着せがましいとは思わないし、なんだかんだでJを特集してくれるのはいいんだけど、
なんか視点がずれてるんだよねサカマガの場合。
特定のチーム、リーグ、選手などを深く掘り下げる(取材者やコラムニスト含む)のは
ダイジェストに比べて非常に質が高いのだが、いかんせんそういうスタンスだと、
取り上げられていないチームのサポにとってはゴミとまでは言わないが余り興味のない記事になる。

ダイジェストのここ最近の切り口は本当に興味深いと思う。
確かに稚拙な部分はあるのだろうが、それ以上に切り口の上手さとまとめの上手さが光るし、
俺のようなにわかJ厨にとっては、「移籍」とか「強化」とか、話題には頻繁に上るけれどもその
具体的な内容なんかはほとんど理解できてなかった、漠然とした「出来事」をすぱっと分かりやすく
示してくれたサカダイの特集は本当にありがたかったし、ぜひこの路線を続けて欲しいと思った。
946_:03/02/06 21:14 ID:xOaCHBxZ
バカ川原よく見ろ
恩義せがましい、だ
新・語・誕・生
947 :03/02/06 21:24 ID:2JBkV/Mx
948U-名無しさん:03/02/06 21:29 ID:OkUYXcsF
伊東、中学生からやり直せ。
949 :03/02/06 21:31 ID:XpirVX5f
うはは
950 :03/02/06 21:32 ID:e5kVnH+X
単なるタイプミスかと思ったら、
本気で「恩義せがましい」だと思ってたのか。
唖然。
951 :03/02/06 21:34 ID:46HPdzsM
J1六割、J2二割、JFL以下一割、高校・大学・女子サッカー一割で
構成されたサッカー雑誌、誰か作れ。
952U-名無しさん:03/02/06 22:26 ID:WzCjc2vD
J1七割、J2一割、欧州一割、こうやの8人一割だったら作るよ
953 :03/02/06 22:31 ID:Um07N/l+
荒野の7人+Xってあれタイトルそのままいくのかね?
当初の7人は料理とか給料とかオムレツとか言ってるし
2人追加になってんだからさ
もうこだわらなくていいと思うんだけど。
954 :03/02/06 22:34 ID:Gisy3I7D
サカマガは過剰な演出が駄目
もっと無駄を削ぎ落とせ
955アセレヘ:03/02/06 22:53 ID:ClmbSXio
さっき、Jリーグナイト見ていたら
サカマガがA3のオフィシャルマガジン?か
なんかになっているそうです。
956U-名無しさん:03/02/06 23:26 ID:FX5uox8Z
やっぱ繋がりあったんだ。
今週もやたらとプッシュして、ズビと鹿も物凄い気合入れてるように書いて。
サカマガは例の法則が発動しないといいですね。
957U-名無しさん:03/02/06 23:40 ID:obU7Sta7
今年い入ってからはサカダイばっかり買ってるんだけど、海外ネタに興味がな
い(というかJ だけでいっぱいいっぱい)な俺としては半分ぐらいがどうでもい
い記事なんだよな。それが惜しい。

というかマガにしろダイにしろ

 J2 の 扱 い が 悪 す ぎ る ん だ よ

どっちだか忘れたけど「大分が念願のJリーグ昇格」とか書いてあるのを読んだ
時には本気で泣きたくなった。
958 :03/02/06 23:55 ID:kBv6v9Wg
J2だから
959U-名無しさん:03/02/07 00:05 ID:TngaRWpm
下位リーグの扱いが悪いのは仕方ないと思うけど・・・
J1でさえ少ないんだから
960名無しの笛:03/02/07 02:05 ID:9gdgMQ3a
 話は少しズレるが、WSDのExtraって休刊になってたのね。Jではそんなに
売れないと言うし、かといって海外専門(特に日本人扱わず)で週刊に
したらコケてるし、結局海外の日本人絡みが一番手堅いってことを証明
しているのだろうか?
961 :03/02/07 02:46 ID:hM0z2+Fr
本屋にねえんだもの
962 :03/02/07 07:29 ID:rm4qSDBG
>>960
Extra休刊になったんだ・・・。どうりで見ないわけだ。
教えてくれてありがと。
963 :03/02/07 10:34 ID:QOzd1i/+
海外ネタはどっちとも3割以下でよい。
あとは日本国内の情報を載せてほしい。
海外所属の日本人選手の記事はもっと削っても良い。
いちいち試合のレポートを長々と書かれてもね・・・
964 :03/02/07 10:41 ID:M6a61jgW
いちいち、って海外日本人選手の試合レポートは別にいいんじゃないの
海外サッカー誌に載せる内容じゃないんだから
両誌から削られるべきは純粋に海外リーグ・海外選手の話題
何のためにWSD、WSMがあるのかわからん
965 :03/02/07 10:45 ID:b+ifhWwX
海外リーグは白黒の各リーグ情報で十分。他はいらん。
966966:03/02/07 13:06 ID:ts7p32uP
966
967967:03/02/07 13:45 ID:NNnTjIJj
967
968_:03/02/07 16:05 ID:9y9SyLzf
選手名鑑はまだか?
969 :03/02/07 16:21 ID:QOzd1i/+
選手名鑑は3月に入ってからだろう。
970U-名無しさん:03/02/07 16:23 ID:UFVkfbrc
ダイジェストの名鑑は見づらい
971 :03/02/07 16:24 ID:n/Y2rN5N
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1044376878/l50
名鑑ネタはここで話そうや。
972U-名無しさん:03/02/07 16:49 ID:KviLDA7p
次スレは?
973 :03/02/07 17:41 ID:+Gk5c/Xw

うんこ出そう。
974974:03/02/07 17:50 ID:BgG6MH0Q
974
975U-名無しさん:03/02/07 18:16 ID:7cchj7OO
>>970
同意。
名鑑号は毎年サカマガにしてる。
976 :03/02/07 19:35 ID:bVRvYwdE
>>975
おいらも名鑑はサカマガ派。
3月頃発売かー。
日刊スポーツから出ているポケットサイズの名鑑もそのぐらいに出るかな?
977U-名無しさん:03/02/07 19:40 ID:9/rSf2YJ
スタジアム行くと(逝くまでの電車でも)なんかしら名鑑読んでる人を見るね。
978U-名無しさん:03/02/07 20:07 ID:nAIvZCMm
ストライカーってまだある?
979 :03/02/07 20:20 ID:F6P8ro7p
オフィシャルデータブックが早く欲しい。
980 :03/02/07 23:37 ID:yXEZO/kw
名鑑は25日発売号と予想。
981 :03/02/08 01:10 ID:Dg0hM81O
982 :03/02/08 03:41 ID:s45Clyf/
こっちさきうめろ
983 :03/02/08 12:51 ID:bWX/ZD7f
別にうめなくてもいいんじゃん?
984U-名無しさん:03/02/08 15:07 ID:k1zAtzJ4

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ <1000獲り合戦いくぞごるぁぁぁぁぁぁ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーーーッ!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (   
985  :03/02/08 15:09 ID:1KhCg+1X
おっ!始まりますか。。。
986U-名無しさん:03/02/08 16:07 ID:cMEscU8N
埋め
987U-名無しさん:03/02/08 16:18 ID:Hw0jINT8
988U-名無しさん:03/02/08 18:44 ID:VDsoKghC
988
989 :03/02/08 18:48 ID:2eSbH5k1
989
990990:03/02/08 18:50 ID:t9SvQURa
990
991991:03/02/08 18:55 ID:+C8sgq3p
991
992 :03/02/08 19:01 ID:IB4HcuG7
/\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドドドドド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
993993:03/02/08 19:06 ID:owgwvJ24
993
994U-名無しさん:03/02/08 19:09 ID:AAZI80Br
|
|∧∧
| ・д・ ミ
|o旦o
|―u
          ∧_∧
        ⊂(`・ω・´ )つ-
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ .| |
  | |-----------| |   
995 :03/02/08 19:17 ID:rGZ/QQtK
       ,,、,、,,,       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   \∧_ヘ
,,、,、,,,            と見せてや〜めたっと >   / \〇ノゝ  ,,、,、,,,
           ,,、,、,,,  ________/   /三√ ゚д゚)
                                /三/| ゚U゚| \
    \エーーーーーーーッ!?/   ,,、,、,,,    U (:::::::::::)∪  ,,、,、,,,
   ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧  //三/|三|\
   (    )    (     )   (    )    )   ∪  ∪
  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧,,、,、,,,       ,,、,、,,,
  (    )    (    )    (    )    (    )      ,,、,、,,,


996U-名無しさん:03/02/08 19:20 ID:Em2Ra7jD
今だ!956ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧       (´;;
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ  (´⌒(´

場違いか・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂( ゚Д゚⊂⌒`つ;

ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ
     U‐U^(,,⊃'〜

何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  ( ゚Д゚,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
997 :03/02/08 19:24 ID:m88AdyQe
    \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,,U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー /
      //三/|三|\              タリー
      ∪  ∪     (\_/)タリー    タリー   まだ早えよ〜
                (  ´Д)    タリー  タリー
                /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
998 :03/02/08 19:25 ID:m88AdyQe
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
999U-名無しさん:03/02/08 19:26 ID:2jlDuiwX
1000
1000 :03/02/08 19:26 ID:VlHLS7f7
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。