高校サッカー情報スレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
過去スレ
■高校サッカー情報スレ
http://cocoa.2ch.net/soccer/kako/988/988033493.html
■高校サッカー情報スレ 2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1012522958/
■高校サッカー情報スレ 3
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1030466946/l50
■開幕近し高校サッカー選手権
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1034673003/
■高校サッカー情報スレ 4
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1035197352/

関連スレ
■高校サッカー実況スレ
http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/test/read.cgi?bbs=Live&key=1036902957
■高校サッカー選手権予想スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1036440323/
■とりあえずクラブユーススレッド Part5
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1020768835/
2U-名無しさん:02/11/16 23:17 ID:6Vi0e/SK
j
3U-名無しさん:02/11/16 23:19 ID:U/5BDSJY
>>1
乙。
関連スレとか増えててイイ!グッジョブ
4U-名無しさん :02/11/16 23:23 ID:AT2iwPS7
乙。
くそっ!!静学なんぞに負けやがって
今夜は眠れん…
5 :02/11/16 23:29 ID:7SNCwCeF
>>4
今年の静学ってどう?国立くらいは行けそうな実力?
去年なんて速攻でまけやがって。
俺、東京だからテレビで試合観れないんだよ。
6U-名無しさん:02/11/16 23:30 ID:Z3UDt86v
ああ 俺も暁星のGKの珍プレーのせいで
今夜は寝れん
7 :02/11/16 23:33 ID:w92R560N
てゆーか、深夜の暁星−国士舘(録画)は必見だなそりゃ
8準優勝おめでとう!:02/11/16 23:38 ID:GenQOEAo
暁星のGKは思い切りのいい飛び出しのセービングが得意で、
準決勝は好セーブ連発だったが、決勝は厄日だったな。
しかし、もとはと言えば、そうせざるを得ない状況を作る
DF陣にも問題がある。
また、数的優位に立った後半に勝ち越せなかった
攻撃陣にも責任はある。
試合に負けたのは、総合力に劣ってたのと運がなかったから。
サッカーってこういうもんだな…って改めて思ったよ。
GKよ、サッカー嫌いになるなよ!
陰ながら応援してるぜ!
以上、OBからでした。
9U-名無しさん:02/11/16 23:39 ID:Z3UDt86v
>>7
OBなのでマジで笑えん
暁星でこれほど攻撃の面白いチームはもう今後も出てこないだろう
弱くて普通のチームで負けたならまあいいけど、
全国であの超攻撃的なチームを見てみたかったそれだけに残念だ
ちなみに一失点目の不自然な飛び出しにも注目だ
10U-名無しさん:02/11/16 23:42 ID:us5k7iSp
三重県代表が日生第二ってネタですか?
11U-名無しさん:02/11/16 23:46 ID:Z3UDt86v
ちなみに暁星の左サイドバックが抜かれまくって
ことごとくチャンスをつくられていた。
どうやら左サイドが致命的な弱点らしくそこを徹底的に突く攻撃に徹していた。
これは国士舘の事前のスカウティングの成果だろう
あと攻撃の要の10番のテクニシャン佐々木もボールを持つとつねに2〜3人で
プレスして自由にプレーをさせないようにしていた。
今は高校サッカーも情報化時代なのを痛感させられるゲームだった。
ちなみに国士舘のキーパーはハイボールが弱点なので
暁星も放り込む作戦をしていた。
12サッカー部OB:02/11/16 23:46 ID:6TftA2EW
GKよ、今日は辛い一日だったが、明日からは気持ちを切り替えて今後もサッカー続けてくれ。団体競技なんだから。ミスはつきものだから。後輩が来年リベンジを必ず晴らしてくれるぞ。
13U-名無しさん:02/11/16 23:47 ID:Z3UDt86v
訂正
フリーキックの時に放り込む 直接狙う作戦に
14 :02/11/16 23:53 ID:w92R560N
佐々木は引退だが、小俣は2年だし、全中優勝メンバーが今1年くらいじゃなかった?
本多とか巻とか深津とか高橋とかそのまま高校に入ってないの?
まあ、2ch的には暁星の方が応援されてたんだがねえ
15 :02/11/16 23:59 ID:GenQOEAo
>>14
みんな暁星高校入ってるよ。
今の1・2年が優勝メンバーだな。
16 :02/11/17 00:12 ID:Cth8uGVo
>>14
巻は活躍してたよ。
前半は消えていたけど、後半右サイドが使えるようになると良い動きを見せていた。

暁星は面白い攻撃していたんだけどね。
前田がいた時はDFが結構安定していたと記憶しているけど、
その反面攻撃陣がしょぼかった。
今年は全くの逆で、イケイケドンドンな所が面白かったんだけどなァ。

来年こそ頑張れ!
17U-名無しさん:02/11/17 00:28 ID:6QF8MHQn
18U-名無しさん:02/11/17 00:33 ID:fEvV+tKo
ネタという方向で・・・
19・・・2:02/11/17 01:20 ID:S3RNrMez
国見を倒せる高校ってあるんですか?
国見の3連覇はかたいと思ってるのですが。
20・・・:02/11/17 01:22 ID:S3RNrMez
国見を倒せる高校ってあるんですか?
国見の3連覇はかたいと思ってるのですが。
21コピペ警報:02/11/17 01:22 ID:saIvJb0U
私怨と言われてもかまわん。我慢できんから言わせてくれ。
Mi-Yaを誰かどうにか潰してくれ。出てきた頃から自作自演で自分のサイト宣伝したり
他のサイトを偽ハンドルでこき下ろして自分とこを持ち上げてみたり。
それをあれだけ指摘されたのに未だに歩とかいうハンドル使って自作自演。

Mi-Yaと歩が自作自演なのは前から解ってたことだが、
ttp://8623.teacup.com/realresult/bbs
これのソース見ればリモホが完全一致してるからすぐ解る。
このスレ見てるはずだからきっとすぐ削除するから今のうちに見ておいてくれ。
オレはすでにローカルに落としたからいくら消してもかまわないけどな(藁

現場でも選手にうざがられてるし、ネットでも大暴れ。
周りの取り巻きがこういうやつだって解ってて利用してるんなら別にかまわんが
知らないとしたらあまりに寒い。自分のサイトだけでおさまっててくれるんならいいが、
ひしゃくとか諸々まともなオレがROMしてるサイトにも出てきてうざ過ぎるんだよ。

頼 む か ら 氏 ん で く れ !
22コピペ警報:02/11/17 01:24 ID:saIvJb0U
これはMi−Yaがフリービットで自宅から繋いで、現地からの速報を自宅で受けて、
歩の名前で現地から、と書き込んだということだよね?
「自作自演なんかじゃありませんが?」、とかって言い訳は、
“ 現地を騙って自宅からMi−Yaと同じ接続元(=同PC)で書き込んだ別人である歩 ”の存在を証明して、且つ、
その歩が何故、現地から書き込んでいるなどと偽ったのかを「歩」が説明せねばならない。
こりゃ大変だぷ〜

<HR>
<font size="4" color="#ff0000"><b>ショックでかっ・・・(号泣)</b></font> 投稿者:<font color="#555555"><b>Mi−Ya</b></font>
<font size="2"> 投稿日:11月16日(土)15時57分26秒 <!-- Remote Host: fe022084.fl.FreeBit.NE.JP, Time: 1037462246 --></font>
<HR>
<font size="4" color="#ff0000"><b>静岡県予選・決勝</b></font> 投稿者:<font color="#555555"><b>歩@現地から</b></font>
<font size="2"> 投稿日:11月16日(土)15時22分20秒 <!-- Remote Host: fe022084.fl.FreeBit.NE.JP, Time: 1037460140 --></font>
<HR>
<font size="4" color="#ff0000"><b>静岡県予選・決勝</b></font> 投稿者:<font color="#555555"><b>歩@現地から</b></font>
<font size="2"> 投稿日:11月16日(土)14時20分21秒 <!-- Remote Host: fe022084.fl.FreeBit.NE.JP, Time: 1037456421 --></font>
23たかし:02/11/17 01:50 ID:n5YjI/I5
国見に勝ってベスト4の時の暁星OBです。
今年は久々に行けると思ったが、残念無念。

来年以降も都大会決勝には行って欲しい。できれば勝って欲しいけどね。
24 :02/11/17 01:54 ID:gtKarXAw
暁星OB多いな(w
漏れもだけど(w
25U-名無しさん:02/11/17 01:55 ID:6zAVAnMi
国士館ー暁星 放送age
26 :02/11/17 01:59 ID:pucxrpp3
僕のキックを見ててください by暁星GK
27208:02/11/17 02:05 ID:5XzsIgii
相変わらず国見ロングボールでかい奴にあわせるだけだったなぁ。
>>23
村上久の時代?
28U-名無しさん:02/11/17 02:10 ID:6zAVAnMi
質問。
今日の三ツ沢座って見れますか?
国士舘−暁星の試合風景見ると不安に…
29 :02/11/17 03:09 ID:Iitp8Gvd
今年は代表に選ばれてる選手以外に大物いるの?
30 :02/11/17 03:18 ID:pucxrpp3
巻はスタメン、本多、深津、高橋は揃ってベンチ入ってんじゃないの。
今年は期待してたんだが、来年、再来年も楽しみだな暁星。
帝京、暁星、市船、武南、桐蔭学園(桐光学園)、前橋育英、韮崎、佐野日大(真岡)、水戸商(鹿島)
って選手権が見たいんだよ俺は。
勝てよ暁星。
31 :02/11/17 03:21 ID:XlmZZ9x5
G星の抜かれまくったバックって、某大手外食産業で、
O平食堂の後釜にもなったOBが経営する会社の
社長のせがれじゃないの?
昔から沢山寄付してくれる生徒は絶対使うという
暗黙のルールはあったけどな。
決勝で負けるのはやはりG星らしい。
32 :02/11/17 03:22 ID:homAKfz4
>>28
神奈川決勝はいつも空いているから座れると思うよ
33 :02/11/17 03:31 ID:/94ufHA8
すごいものを見てしまった。

GK版青木
34:02/11/17 03:33 ID:ARuOzHq7
大事な試合で信じられないことするヤツいるよね
35:02/11/17 03:38 ID:bhhTNifA
死ぬまで後悔し続け夢に見続けるだろうな
他のメンバーは数年後笑い話にできるかもしれんが
当人は一生消えない傷を負った
消す方法は・・・プロになって日本代表になってW杯で活躍でもするしかないね
36 :02/11/17 03:41 ID:lJENSz+H
テレビ埼玉、決勝だけ録画とは何ごとじゃ。
武南が勝つからいいけど。
37:02/11/17 03:43 ID:iXq1EVu/
暁星キーパーよるによって決勝であんなチョンボするとは…。しかも三失点ともGKミスだし。
自分も大学でキーパーやってるんで笑えない…。
38 :02/11/17 03:44 ID:aJyGCjXj
結果は知ってるのに最後まで見ちゃった。来年に期待。ケンチャナヨーGK
39 :02/11/17 03:44 ID:TWRvUZPQ
芸人キーパー
40U−名無しさん:02/11/17 03:45 ID:0k1MsOPi
暁星見て
アジア大会決勝思い出してしまった
41_:02/11/17 03:54 ID:W7qlpHcE
>>35
あのGKは獣医になるのが夢だそうです。
この失敗を糧に名医になることでしょう。
私だったらペット預けます。
42:02/11/17 04:05 ID:NFjbzYgN
皆、彼をそっとしといてやれよ!
ワールドカップで有り得ないミスをするヤシだっているんだから!
90年のイギータとかシルトンさ。

まだ成熟しきってない少年にヒドイよ!!








で、漏れの母校敗退記念にあのシーンをダウソしたいので、誰ぞうぷしてくれんか?
43U-名無しさん:02/11/17 04:12 ID:uzCssK5x
>>41
預けてやってくれや…
確かにありえねーミスだけど漏れの弟の友達だったらしく
GKのミスだけどなんもいえねーよ…と返されてしまった…。
テレビで号泣してるの見て納得したが後輩がお前の敵討ってくれるからあんまひきずんなや。
44U−名無しさん:02/11/17 04:16 ID:ERXlKVAm
1点目の出すぎが一番のミスに思える
あれで調子崩したんだろ
45:02/11/17 04:32 ID:IwQWRILP
1点目  右サイドへの無謀かつ不必要な飛び出し。ゴール空っぽ。

2点目  余裕でキャッチすべきシュートをファンブル。

3点目  青木。いや、青木よりひどいチョンボ。





    
   

    
     受験勉強に専念できるようになってよかったですね。
     立派な獣医になってください。
46U-名無しさん:02/11/17 04:33 ID:zQLpSkDf
今 元暁星の正ゴールキーパーの奴と電話で話したけど
呆然としていたよ
あんなプレーはありえないそうだ
キーパーのハットトリックだとも
47U-名無しさん:02/11/17 04:37 ID:zQLpSkDf
今年のチームは攻撃は全国レベルで
出ていたら間違いなくいい試合をして記憶に残るだろうチームだったのに
俺的には非常に後に残る試合だったな
歴代暁星でも攻撃に関して言えば最強のチームだった・・・
タレント佐々木のテクニック 市瀬も見たかった・・・・
悔やまれる

48U−名無しさん:02/11/17 04:39 ID:wsyk96hl

ああ、青木って前者の青木のことか
話が分からんかった
49U-名無しさん:02/11/17 04:43 ID:zQLpSkDf
コロンビアならエスコバルされるところだ
50U−名無しさん:02/11/17 05:01 ID:Szs5kFF/
国士舘のキーパーも弱点を
はっきりさらしてしまったから
全国大会不安だな
51:02/11/17 05:20 ID:IwQWRILP
確かに国士館のキーパーはカーブのかかったハイボールに弱いですね。
52s:02/11/17 05:24 ID:iXq1EVu/
国士舘のキーパー、体格がすごいな、というよりデブ。180センチで95キロだっけ?
帝京のキーパーも同じような体格だし。今年の東京代表キーパーはデブぞろいか。
53 :02/11/17 05:29 ID:xocAo2OI
静岡学園か〜残念!
54U-名無しさん:02/11/17 05:37 ID:zQLpSkDf
守備の固いカウンター型のチームが
選手権は出場する傾向にあるね
やっぱりトーナメントはああいうチームの方が
勝ち上がる確率が高いんだろうね
55 :02/11/17 06:27 ID:Lv2lbY+d
高校サカーにもやはりリーグ戦は必要っぽいな。まあ始まるわけだが。
56 :02/11/17 07:08 ID:ueBPtBtk
静学と藤枝東はチームの完成度が全然違ったな。
元々新人戦でもの凄いパフォーマンスを披露して優勝した静学は
総体予選敗退後から4ヶ月近くチームを作り込めたっていうのも
あるし、国体に2人しか選ばれなかったのもプラスだった。
去年谷澤と一緒に2年で主力だった渡井が夏に骨折しちゃったけど昨日の
試合で復帰したし選手権ではもっと良くなるだろう。

藤枝東は夏のSBSカップで成岡と大井を欠いて更に9月には国体で
主力7人抜け、アジア選手権でまた成岡と大井が抜けて帰ってきたのは
試合3日前。これじゃチームを作り込む事なんて無理だっつーの。
全国行ったらまだ一月以上時間があったから昨日の試合よりは
良くなっただろうけど…。
57U-名無しさん:02/11/17 10:39 ID:2BfNkwDp
>>19
4年前の選手権2回戦
国見0−2金光第一(金光大阪)

国見は完全に金光をなめてたね
58 :02/11/17 10:46 ID:rKLSVj/x
神奈川は、
1、どっちが勝つと思う?
2、どっちに勝ってほしい?

自答
1、桐蔭学園
2、桐蔭学園
59暁に燃える:02/11/17 10:48 ID:vpz0R0vV
暁星の攻撃は見てて面白かった。特にクサビを打ってからの
サイドの展開は秀逸だしクロスの精度も良かった。
それだけに昨日の敗戦はショックでかいよー。
全国でもそこそこいい戦いができるんじゃないかと
密かに期待してたんだけどなぁ凹あぁあ激しく鬱
GK問題だけどさ、確かに彼のミスは大きかった。
でもそれ以上にチームとしてまだまだ成熟できる可能性が
あっただけに...
むしろ国士舘のGKの方が見てて危なっかしいと思ったのは俺だけ?
セットからのキックがハーフウェイ越えないのは問題じゃないのか。
60:02/11/17 11:05 ID:bhhTNifA
国士舘−よくて一勝
暁星−組み合わせ次第でベスト4
61U-名無しさん:02/11/17 11:12 ID:j3tw3Zl/
いまから福岡の決勝に行ってくるよ。
帰ったら、報告できるネタがあれば書き込みます。
62 :02/11/17 11:24 ID:xSpQMXiB
高校サッカー・クラブユース系のサイトに現れては、
調子扱いてる基地外「Mi-Ya」の自作自演に気をつけて!

Mi-Yaと歩が自作自演なのは前から解ってたことだが、
ttp://8623.teacup.com/realresult/bbs
これのソース見ればリモホが完全一致してるからすぐ解る。
このスレ見てるはずだからきっとすぐ削除するから今のうちに見ておいてくれ。
オレはすでにローカルに落としたからいくら消してもかまわないけどな(藁

現場でも選手にうざがられてるし、ネットでも大暴れ。
周りの取り巻きがこういうやつだって解ってて利用してるんなら別にかまわんが
知らないとしたらあまりに寒い。

頼 む か ら 氏 ん で く れ !
63 :02/11/17 11:42 ID:WjQukssm
静岡学園MFの谷沢達也が柏レイソル入団

ソースは日本代表ニュース
64:02/11/17 12:00 ID:vpz0R0vV
そういえば先月の練習試合で暁星は帝京に
勝ったんだよなぁ。うーん今更ながら(涙)
帝京っていえばさ、あの大沢は卒業後どこにいくんだろう。
生で見た彼は一段と小柄になってたなぁ。
ただフィジカルは相当鍛えてそうな感じだったけど
65U-名無しさん:02/11/17 12:03 ID:lxoMbR0Z
福岡大会は東福岡vs福岡第一か
66神奈川速報:02/11/17 12:05 ID:3Vp+D/U/
今日も神奈川速報しまーす。
67ダサイ球:02/11/17 12:40 ID:lJENSz+H
埼玉もだれか速報してくれ。テレビ埼玉生でくれないのよ。
68 :02/11/17 12:43 ID:aCcyxz3C
暁星帝京に勝ってたのかよ。
うわー、重ね重ね残念だな。
69 :02/11/17 13:00 ID:yaMiEfAx
実況よろしこ

高校サッカー実況スレ
http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/read.cgi?bbs=Live&key=1036902957&ls=50
70:02/11/17 13:37 ID:WNUJz29k
             ∧∧!!!
             ( ゚∀゚) さいたま〜
            ⊂  つ
             (つ ノ
              (ノ
     \      ☆
             |     ☆
          (⌒ ⌒ヽ   /
    \  (´⌒  ⌒  ⌒ヾ   /
      ('⌒ ; ⌒   ::⌒  ) 
     (´     )     ::: ) /
  ☆─ (´⌒;:    ::⌒`) :;  )
     (⌒::   ::     ::⌒ )
    / (    ゝ  ヾ 丶  ソ ─
71神奈川速報:02/11/17 13:45 ID:SdU7Zfq3
前半動きなし。
はっきり言っておもしろいです!
両者一進一退の攻防。
72名無しさん:02/11/17 13:48 ID:PWt/3EZ+
香川県決勝
尽誠学園1−1高松商業
(延長へ行きますた)
RNC西日本放送と言えば、1週間前に(以下略)
73sage:02/11/17 13:52 ID:PRQBeEC2
暁星はショウセイと読むのでよろしいか?
74 :02/11/17 13:54 ID:heXugVxr
ギョウセイ
75 :02/11/17 14:01 ID:MTe5Ks9h
暁星は確かフランス語を第一外国語として教えてたけど、
今はどうなの?もともと撰択なのかな?
76神奈川速報:02/11/17 14:15 ID:pmm5dASd
桐蔭先制点!!
77名無し:02/11/17 14:20 ID:oaZF8mV+
得点は誰?
78神奈川速報:02/11/17 14:24 ID:EWeYUENS
弥栄西ノーゴール判定直後
桐蔭2点追加。3ー0
79U-名無しさん:02/11/17 14:27 ID:lJENSz+H
埼玉、だれも見てねえのかよ
80U-名無しさん:02/11/17 14:28 ID:Kzr6CrN3
武南は?
81U-名無しさん:02/11/17 14:29 ID:NaG868kM
>>79
夜に録画放送だからyp
82ナナシマさん:02/11/17 14:31 ID:dzcta6NN
福岡大会決勝

東福岡6−3福岡第一(試合終了)
83ナナシマさん:02/11/17 14:32 ID:dzcta6NN
立正大淞南7−0益田
84 :02/11/17 14:32 ID:A3C0k1gm
無難敗退
85U-名無しさん:02/11/17 14:35 ID:S48PU5KO
>>82
氷川きよし轟沈…
つーことは後半4-0かい
86 :02/11/17 14:36 ID:rZIRSeO6
山口は? 多々良圧勝?
87世界性は:02/11/17 14:36 ID:oXX4cmQj
市船は?
88神奈川速報:02/11/17 14:43 ID:xH3pKaXG
桐蔭3ー1で優勝!!
ヤエイ西はロスタイムに養父のゴールで一矢報いる。
89_:02/11/17 14:43 ID:OIZf90NL
>>75
選択性
90ナナシマさん:02/11/17 14:46 ID:dzcta6NN
香川=高松商
91ヒデ:02/11/17 14:49 ID:2mwv4DSC
埼玉は武南

92 :02/11/17 14:55 ID:lF3WUK5x
最近国見強いけど5・6年前はへぼかったんだぜ。10年ぐらい前は強かったけどナー
93 :02/11/17 14:57 ID:lJENSz+H
>>91 スコアは?
9475 :02/11/17 15:00 ID:MTe5Ks9h
>>89
Merci bien.
95 :02/11/17 15:02 ID:3ygjTuFT
桐蔭全国でそろそろ勝てよ
96U-名無しさん:02/11/17 15:07 ID:B3jQyBVl
市鮒2−0で勝利
これで優勝候補筆頭が国見、それを市鮒・静学あたりが追うっつー展開か
97 :02/11/17 15:09 ID:yaMiEfAx
つまんねー、やっぱ千葉は市船かよ
98U-名無しさん:02/11/17 15:13 ID:gNhExV3q
宮城は育英か?
99ナナシマさん:02/11/17 15:14 ID:dzcta6NN
おもしれー、やっぱ千葉は市船かよ
100 :02/11/17 15:15 ID:gnWlroza
前評判では仙台育英かな
101U-名無しさん:02/11/17 15:18 ID:sdwjCBjU
選手権
◎国見・帝京
○市立船橋・静学
102U-名無しさん:02/11/17 15:18 ID:EEtg+AVB
広島

観音 1−1 皆実
103  :02/11/17 15:19 ID:SHuYny2U
宇部工追いついた!!!
104U-名無しさん:02/11/17 15:19 ID:FOli8pTQ
もっとも波乱の起こらない地域・長崎、千葉
105   :02/11/17 15:21 ID:IQ8RQ7+o
壱船2対0?
だいーぶ格下相手に二点差?
いいのか?
106:02/11/17 15:22 ID:k20piPxj
さいたまが気になるよー
107ナナシマさん:02/11/17 15:22 ID:dzcta6NN
千葉はそうでもなくなってきてるぞ
108 :02/11/17 15:22 ID:aW3CWaqC
マジかよ…多々良なにやってんだ

>>104
一校飛び抜けててあとはドングリの背比べだからな
109 :02/11/17 15:24 ID:eyC21ZSS
俺の中では今年の筆頭は静学
でも最近の成績からは説得力がない
そろそろ結果を出すしかないだろう

あと帝京は昨日の試合を見たが、とても優勝狙えるチームには見えなかった。
110U-名無しさん:02/11/17 15:24 ID:kCODEhhk
静学は全国で勝てないし
111 :02/11/17 15:26 ID:Q7hTCzDE
>>110
何年か前に優勝、その翌年はベスト4じゃなかったっけ
112O   :02/11/17 15:27 ID:S3RNrMez
国見の3連覇濃厚。
113 :02/11/17 15:33 ID:7Qu0GDGH
星稜vs静学を禿しく見たい
114 :02/11/17 15:37 ID:rZIRSeO6
4-1で多々良優勝。10年連続出場。
115 :02/11/17 15:40 ID:7Qu0GDGH
埼玉は?
116暁星OB:02/11/17 15:40 ID:CsrEO53S
誰がどう見てもお前らのほうがうまかった
強かった
美しかった

暁星よ永遠なれ!

117 :02/11/17 15:44 ID:A3C0k1gm
埼玉の結果をアプした奴は殺す
118さいたま市一般市民:02/11/17 15:45 ID:iIrM6pOe
〜終了〜
      武南 2−0 埼玉栄

119名無し:02/11/17 15:45 ID:nt6dvMMI
東福岡1−3福岡第一<前半35分>
120ナナシマさん:02/11/17 15:45 ID:dzcta6NN
埼玉は?
121 :02/11/17 15:46 ID:m+qrVOGS
>>117
おめ
122  :02/11/17 15:46 ID:vYImzoLB
静学は選手権で優勝した前の年あたりがピーク
全国で駄目なのはもちろん、もう選手権予選以外のは毎年県予選すら勝てない
123 :02/11/17 15:46 ID:ZB/Po6Fr
>>119
おもしろいねこの試合
124名無し:02/11/17 15:48 ID:nt6dvMMI
>>123
両GKヘボイね?
125 :02/11/17 15:49 ID:ZB/Po6Fr
とくに韓国のGKがへぼいね。
126 :02/11/17 15:49 ID:B5aovRpT
大分県

大分高校 2-0 情報科学高校
127a:02/11/17 15:49 ID:k20piPxj
>>118
thx
栄負けたか。ふう
128sage:02/11/17 15:51 ID:1k+q8rrM
>>119 だから、FBSで3時からやっているのは
録画放送だっちゅの!もう試合は終わってるって!
東福岡6−3福岡第一(試合終了)
129 :02/11/17 15:51 ID:ZB/Po6Fr
アイルランドのGKもへぼいかな?
シュートがよかったな
130名無し:02/11/17 15:51 ID:nt6dvMMI
東福岡2−3福岡第一<前半終了>
131 :02/11/17 15:51 ID:s3mB1RrX
福岡第一のキーパーは169a
132 :02/11/17 15:53 ID:a4VWf7P1
東福岡危うしの前半ですた!
133名無し :02/11/17 15:55 ID:rESHkG3F
東福岡、田中の2点目シュート凄かった。
134 :02/11/17 15:55 ID:KwQjtT8p
宮城は?仙台育英?
135ナナシマさん:02/11/17 15:55 ID:dzcta6NN
アホが多いみたいですね
136名無し:02/11/17 15:58 ID:1k+q8rrM
まだあげてやがる。
>>131 >>132  >>133 アフォ・・・
>>128 を確認しろ!
137 :02/11/17 15:59 ID:ZB/Po6Fr
>>136
帰れ
138ナナシマさん:02/11/17 16:03 ID:dzcta6NN
>>137は何で>>136にキレてんの?
139:02/11/17 16:07 ID:Tj2tLSn7
今から頑張って応援すれば福岡第一勝てるかもよ?
140 :02/11/17 16:08 ID:a4VWf7P1
第一の癌はキーパーだったか
141 :02/11/17 16:09 ID:ZB/Po6Fr
>>138君はまさか録画なの知ってるから切れてると思ってるの?
邪魔だから帰れって言ったの。わかる?
いかにも結果知ってるから優越感を味わいたいって書き込みはやめてね。
142 :02/11/17 16:10 ID:JPlmSXYH
やっぱり桐蔭勝った。ワショーイ
143U-名無しさん:02/11/17 16:11 ID:K0wv0GId
仙逝く2−1東北学院
144ナナシマさん:02/11/17 16:12 ID:dzcta6NN
>>141君一番邪魔なのはアンタだよ。分かってますか??
145 :02/11/17 16:15 ID:s3mB1RrX
九州でも(;´Д`)ハァハァできるもん!!!!!!!!其の八
http://live3.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1037201601/l50
146 :02/11/17 16:16 ID:ZB/Po6Fr
>>144
みんながTVで見て騒いでるのが気に入らないんでしょ?
みんなが中継だと思ってると勘違いして。
みんなわかってて見てんだよ?
君がいるからみんなどっかいっちゃったじゃん。
わかった?管理人気取りさん
147 :02/11/17 16:19 ID:ClcfCQ0b
なんで東福岡の監督は代行の方なんですかねぇ?
148ナナシマさん:02/11/17 16:20 ID:dzcta6NN
>>146
何でそんな必死なの?いちいち反論してないで無視しちゃってよ。管理人気取りってあんたのほうじゃん。
149 :02/11/17 16:21 ID:WJjB0X11
>>146
中継じゃないの?
150 :02/11/17 16:21 ID:ZB/Po6Fr
無視してたら君が必死に絡んできたんだが・・・。
151 :02/11/17 16:22 ID:ClcfCQ0b
意味もなく(;´Д`)…ハァハァ
152U-名無しさん:02/11/17 16:23 ID:ge05Tz9K
結果が出てるのに録画中継の途中経過を逐一布告するという
不可解な行動をしてるヤシがうざい。
もう福岡の話題はいいよ。
153ナナシマさん:02/11/17 16:23 ID:dzcta6NN
まだ言ってる。しつこ
154 :02/11/17 16:23 ID:ZB/Po6Fr
>>149
ここで試合見ながら話てたら必死に録画だっていってくる>>148
いるわけで・・・。
優越感を味わいたいようで・・・
155 :02/11/17 16:24 ID:ClcfCQ0b
で何か情報は無いの?
156U-名無しさん:02/11/17 16:24 ID:K0wv0GId
で、武南は無難に勝ったのか?
157U-名無しさん:02/11/17 16:24 ID:o23OqzJ1
千葉は?
158U-名無しさん:02/11/17 16:25 ID:eFI/0ze3
高校サッカーはどっち買ったの?
159 :02/11/17 16:25 ID:ZB/Po6Fr
>>153
お前かわいそうな奴だな。
どうしても録画だって知ってもらいたいか?
惨めだね。
じゃあね。
160 :02/11/17 16:29 ID:Zw490LkY
強引に話の流れを変えてみる


静学はオナニーサッカーという印象が強い割には
県予選は最近よく勝ってるよね
これは静岡としてはどうなんだろうか?
こういうチームをフィジカル重視のカウンターサッカーで
封じようとする強豪はいないの?
それとも静岡の風土がそれを許さないのかな?
161U-名無しさん:02/11/17 16:31 ID:ZUbKOiWp
ZB/Po6Fr
162U-名無しさん:02/11/17 16:32 ID:K0wv0GId
赤がんばれ
白がんばれ
163 :02/11/17 16:33 ID:Mtmc/QzV
東の勝ちだな。もう完全に東ペース
164:02/11/17 16:35 ID:q+EHca9x
問題は武南が勝ったかそうでないかだ
市船とか桐蔭とか東福岡とか全国で早期敗退するチームの結果はどうでもいいだろ
165静岡サッカーファン:02/11/17 16:35 ID:7a4v1Y97
>>160
フィジカル重視のカウンターサッカーのチームもあるんだけど(浜名とか)
ただ静学と当たる前に、負けちゃうのよ。(ワラ
166 :02/11/17 16:36 ID:Mtmc/QzV
あと10分
167U-名無しさん:02/11/17 16:37 ID:S48PU5KO
>>164
無難が上位に来たのも随分前の話のような気がするが
党員はともかく一鮒や干菓子よりは前のはず
そんなに強いのか、今年?
168 :02/11/17 16:39 ID:Mtmc/QzV
福一はもう前半の勢いはなくなったな。
169名無し:02/11/17 16:39 ID:av7koc45
長崎は国見か?
170 :02/11/17 16:39 ID:m+qrVOGS
ってか、明日組み合わせ抽選なんだよな
何時ごろわかるんだろ?
171 :02/11/17 16:40 ID:NrQUoADF
再来年の前橋育英はマジで高校史上最強だよ。
172 :02/11/17 16:41 ID:KwQjtT8p
フリューゲルスが好きだったのだが
静学の桜井なんの役にも立たんかったから
静学のサッカーでは将来だめになるがわかって以来
静学嫌い
173 :02/11/17 16:41 ID:Mtmc/QzV
福岡は東になりそう
174 :02/11/17 16:42 ID:Mtmc/QzV
あと4ふんだ
175 :02/11/17 16:45 ID:Zw490LkY
>>165
他の強豪はどういうスタイルなの?
清商とか藤枝東とか東海大翔洋とか清水東とか
静岡ってテレビで見れないからいつも注目する選手とかチームが
全国出てこなくて気になるんだよね
176U-名無しさん:02/11/17 16:46 ID:j3tw3Zl/
>>61です。買い物して、今帰ってきました。ついでに公式記録ももらってきたけど、
ここにかいていい?
また、東福岡の監督が代行だったのは、志波監督が「所用」で不在のため。
明日の抽選会には、誰が行くかまだ未定、とのことです。と記者サンから聞いた。
177 :02/11/17 16:47 ID:Mtmc/QzV
第一負けたか
178ナナシマさん:02/11/17 16:49 ID:dzcta6NN
北海道 室蘭大谷
青森 青森山田
岩手 盛岡商業
秋田 秋田商業
宮城 仙台育英
山形 山形中央
福島 福島東
茨城 鹿島
栃木 佐野日大
群馬 前橋商
埼玉 武南
千葉 市立船橋
東京A 帝京
東京B 国士舘
神奈川 桐蔭学園
山梨 韮崎
長野 地球環境
新潟 北越
富山 水橋
石川 星稜
福井 丸岡
静岡 静岡学園
岐阜 岐阜工
愛知 岡崎城西
三重 日生学園第二
179静岡サッカーファン:02/11/17 16:49 ID:7a4v1Y97
>>165 のつづき
浜名高校に今年は期待してた(U-19代表、矢野がいた)のよ。
練習試合とは言え、磐田のサテライトと1−1で引き分けた位だから。

それが、準々決勝で浜松湖東に負けて、その浜松湖東が静学と
準決勝でやって0−3だもんね。
浜名が準決勝で静学とやったらおもしろかったのにね。
1発勝負はこわいよ。

180ナナシマさん:02/11/17 16:49 ID:dzcta6NN
和歌山 初芝橋本
奈良 一条
滋賀 野洲
京都 伏見工業
大阪 金光大阪
兵庫 滝川第二
岡山 水島工業
鳥取 境
島根 立正大淞南
広島 広島皆実
山口 多々良学園
香川 高松商
愛媛 松山工
徳島 鳴門
高知 高知
福岡 東福岡
佐賀 佐賀北
長崎 国見
大分 大分
熊本 大津
宮崎 日章学園
鹿児島 鹿児島実業
沖縄  那覇西

181U-名無しさん:02/11/17 16:50 ID:K0wv0GId
県予選は眼中にないってか?
182:02/11/17 16:51 ID:Mtmc/QzV
テーマソングあってねーな
183:02/11/17 16:51 ID:Mtmc/QzV
東強かったな。
184U-名無しさん:02/11/17 16:53 ID:EEtg+AVB
高校サッカー番付誰か作って!




185U-名無しさん:02/11/17 16:54 ID:8Hu0qiEP
>>175
あくまで個人的な印象だが、静岡の他の高校は
静学ほど極端に毎年同じカラーになったりはしないような。
まあ静学は選手権重視のチーム作りだから・・・。

カウンターといえば清水東もそうだと思うが(フィジカルで押しているとまでは言わない)
あまりそれを強調するのも菊岡に失礼だろうし。

>>179
浜名は結果的に矢野と心中してしまった気がする。
U-19代表が主軸のチームは、藤枝東もだが、さすがに合わせきれなかったな。
186 :02/11/17 16:54 ID:s3mB1RrX
>>183
相手が弱すぎ
187:02/11/17 16:54 ID:Mtmc/QzV
今東勝ったぞ
188U-名無しさん:02/11/17 16:58 ID:K0wv0GId
いや、西だろ!
189:02/11/17 17:03 ID:Mtmc/QzV
間違えた、南だった
190静岡サッカーファン:02/11/17 17:03 ID:7a4v1Y97
>>185
清水商は今年は、タレント不足。菊池直哉以外いなかった。
全国総体ベスト4も、組み合わせに恵まれただけ。
相変わらず、大滝監督はうるさいし・・・
191 :02/11/17 17:10 ID:3S0YVRVM
大分の決勝中継、ゲストに羽中だが来てたが・・・
何しにきたんだろう?
192U-名無しさん:02/11/17 17:11 ID:8Hu0qiEP
>>190
清商の大滝・学園の井田・藤枝東の服部と
最近の静岡は選手でなく指導者の力量に問題があるのではないか?
193  :02/11/17 17:11 ID:vYImzoLB
清商は李が充分タレントに値すると思うが。
なんか冷遇されてたけど。
194175:02/11/17 17:12 ID:Zw490LkY
>>185>>190
情報thanks
195 :02/11/17 17:12 ID:7Qu0GDGH
李ってまだ清商のコーチやってんの?
196U-名無しさん:02/11/17 17:24 ID:PAmZYJQR
>>195
李国秀のことではなく、3年のリボンイルのことだと思う。
1年の時はちょくちょく使われてたのにね。
197高校生:02/11/17 17:24 ID:NqEMcHyF
3−0圧勝武南
クロスミスが先制点
198 :02/11/17 17:27 ID:7Qu0GDGH
>>196
あ〜、選手の方か。左サイドのドリブル突破でチャンスを多く作ってたな。
199跋 :02/11/17 17:31 ID:S3RNrMez
奈良育英と四中工が出ないのが残念。
200 :02/11/17 17:33 ID:E+EleWGs
>>190
今年の3年が入学のときは、藤枝東と清水商に有力選手が集まったと言われてた。
小野弟もその中に入っていたが…。他にも井上平とかいる。
お前が知らないだけだと思う。

>>192
特に藤枝東の服部には失望した。
今年のメンバーで無冠だから年数的にもそろそろ交代か。

201 :02/11/17 17:38 ID:7Qu0GDGH
>>200
つか>>190は他県民の煽りだろ。
清商の試合見てて菊地しかタレントいないなんて…。
もし本当に静岡県民で清商の試合を見ていたっていうなら
試合を見る目がないってこと
202 :02/11/17 17:49 ID:IUenSRRX
>>190ではないが、清商の試合を見たが、たいしてタレントはいないと思ったが?
それとも清水市営での東海翔洋戦は調子が悪かったのか・・単純に俺の見る目がないだけか・・。
203U-名無しさん:02/11/17 17:59 ID:nO+YIsty
優勝候補筆頭が国見、僅差で追うのが市船・帝京・静学、その次のグループが
桐蔭学園・星陵・大分・鹿実 こんなところか。
204U-名無しさん:02/11/17 18:01 ID:gHDhR2Zo
>>200
藤枝東はプリンスが誘ったんだったか?

入学当時の評判はともかく、清商でプロのスカウトと接触があったのは
菊地と井上の二人だけだそうだから、いないと言えばいないと言える。
205U-名無しさん :02/11/17 18:05 ID:saIvJb0U
清商のタレントってせいぜい井上平ぐらい、それもプロじゃどうか?ってレベル。
李や水野なんて静学の日替わり連中と変わらんだろ。
チームは糞だが、藤枝東のスタメン個々の力はおもしろさを感じたぞ。
もっとも早稲田受験で決勝休む香具師がいるチームの連中は大学出てリーマンでもしてろ。
206:;:02/11/17 18:05 ID:vJLNSdov
>>202
小野弟は何でやめたんだ。
李ボンイルをなぜ3年間フルに使わん。
大滝の行き当たりバッタリの選手起用は意味不明だ。
207 :02/11/17 18:05 ID:HTN1jxbq
おい多々良もわすれんなよ
208 :02/11/17 18:10 ID:f7/y3Gf+
ツッコミ上等。ちなみに名前じゃなくて今年の地域大会や
県代表の成績を考慮してまふ

   西             東
     国見  横綱  星稜
  静岡学園       市立船橋
多々良学園  大関  帝京
   東福岡       桐蔭学園
   滝川二  関脇  仙台育英
  金光大阪  小結  武南
高知  前頭1  室蘭大谷
岐阜工   2    青森山田
鹿児島実   3    鹿島
大津   4    前橋商
大分   5    秋田商
岡崎城西   6    丸岡
松山工   7    水橋
広島皆実    8    国士舘
209U-名無しさん:02/11/17 18:11 ID:j3tw3Zl/
福岡決勝 東福岡-福岡第一
東福岡の男声応援と福岡第一の女子高生の声+世界的コンクールで何度も金賞
取っているブラスバンドでスタンドはかなりにぎやか。
博多の森のバックスタンドが満員。昨日のJ2福岡-鳥栖(7828人)よりはいってたかも。
【前半】
 6分 中盤でのヒガシの浮いたボールから混戦。山野の右足で第一先制(アシスト竹本)
    喜ぶ選手の元にさっそく第一の生徒がバックスタンドから20人ほど乱入。 
10分 ヒガシ、池本のCKから混戦。最後は岸本が決めて1-1同点。
20分 左サイド塚本からのゆるやかなクロスにファーサイドで塚本が頭で合わせ1-2第一勝ち越し。
24分 右サイドから竹本のクロスを山野が頭で今日2点目を決め1-3第一突き放す。生徒また大乱入。
40分(ロスタイム) ヒガシ、キャプテン前川が、約30mのミドルシュートをゴール左隅に叩き込み、2-3
    での折り返し。結果的に、このゴールが効いた、かと。

210 :02/11/17 18:14 ID:f7/y3Gf+
修正

   西             東
     国見  横綱  星稜
  静岡学園       市立船橋
多々良学園  大関  帝京
   東福岡       桐蔭学園
   滝川二  関脇  仙台育英
  金光大阪  小結  武南
     高知  前頭1  室蘭大谷
   岐阜工   2    青森山田
  鹿児島実   3    鹿島
     大津   4    前橋商
     大分   5    秋田商
  岡崎城西   6    丸岡
   松山工   7    水橋
  広島皆実   8    国士舘
211U-名無しさん:02/11/17 18:20 ID:F1BygX6t
なんで星陵がそんな上にいるんだよ
星陵が今年なにかしたか?w
212  :02/11/17 18:22 ID:xMILjspU
>>205
ちょうど昨日が推薦入試だったんだっけ?
213U-名無しさん:02/11/17 18:25 ID:jFOki37w
>>210
アホかおまえは。
桐蔭、滝二、高知、室蘭、仙台、武南よりは、
鹿実、大津、前商、岐阜工、大分、青森山田の方が明らかに力が上だろ。
214210:02/11/17 18:26 ID:OSXoac6Q
>>211
星稜の今年の成績

鹿実や藤枝東など強豪が参加した春のFBSカップ準優勝 (国見、市船に勝利)
北信越大会優勝
総体3回戦敗退(優勝した帝京に敗戦)
全日本ユース準優勝
215U-名無しさん:02/11/17 18:28 ID:j3tw3Zl/
福岡決勝
【後半】
 3分 右からの前川のボール、競り勝った石田が頭で合わせて3-3ヒガシ同点に。
     第一は選手もスタンドも沈黙。その後、なぜか試合中にビッグフラッグ広げたりする。
14分 第一が怪我の治療で10人のとき、左サイドからの角度のない前川のFK、結果的に
     第一のDFに当たったようにも見えたが、決まってヒガシ4-3逆転。前川は2点目。
16分 もう止まらないヒガシ、右からの新川のクロスを184cmのFW金子が頭で決めて5-3。
21分 ヒガシ中央の荒川から右の高橋、クロスから混戦。最後は金子が頭で押し込んで6-3。
     ヒガシのスタンド大荒れ、第一のスタンドからは多数のメガホンがピッチに投げ込まれる。
その後、互いに1枚づつカードが出て終了。
第一は1-3の時点で少し守りに入った感じ。前半はルーズボールをことことく取っていたが、
後半は運動量も落ち、一方的ペースに。 主審:柴田正利
    東福岡           福岡第一
    23(前半12) シュート  10(前半9)
     5(〃 2)  G K    15( 〃 8)
     8(〃 6)  C K     2( 〃 1)
     6(〃 2)  直接FK   9( 〃 3)
     1(〃 0)  間接FK   3( 〃 3)
216210:02/11/17 18:29 ID:OSXoac6Q
>>213
鹿実は今年全国出てないし鹿児島代表の成績もパッとしないので
この評価にしてまふ。前橋商も同様。
室蘭大谷はユース選手権ベスト4でランクアップ、
仙台育英は東北大会優勝、ユース選手権で清水ユースに勝ったことからランクアップ、
滝川二は近畿大会ベスト4でランクアップ
217U-名無しさん:02/11/17 18:31 ID:jFOki37w
>>216
鹿実はFBS優勝、前商は国体ベスト8。
218210:02/11/17 18:35 ID:OSXoac6Q
>>217
FBSは全国大会じゃないんであまりプラス材料にはしてまへん。
九州大会にも総体にも出てないんでこんなもん。
地域大会なんかを参考にしてるって>>208で一応言ってるんで。
あと前商の国体ベスト8なんてそんな大したことじゃないでしょ。
静岡相手にシュート3本に押さえ込まれたっていうし。
219U-名無しさん:02/11/17 18:37 ID:jFOki37w
で、桐蔭、武南、高知は何?
220210:02/11/17 18:44 ID:OSXoac6Q
>>219
桐蔭はU-18関東リーグ優勝の弥栄西に勝ったことでランクアップ
高知は四国大会優勝、ユース選手権で東海大会優勝の四中工に1-2で惜敗などからランクアップ
武南は…あれなんだこれ(w

まぁあんま敵意剥き出しにしないでくれ…
不満があれば修正してちょ
221福岡出身:02/11/17 18:56 ID:jjXPH8EV
母校全国出場ワショーイ
222      :02/11/17 18:59 ID:THYE0sXi
>205
 早稲田受験で決勝休む香具師がいるチーム

 それってどのチーム?


 
223 :02/11/17 19:00 ID:Mjm450u3
大久保は市船でサイドバックやってるの?
てっきり青木とCBでコンビ組んでると思ったんだが
224U-名無しさん:02/11/17 19:03 ID:IALdJuU8
三好高校監督 浅岡朝泰氏 についてかったってください!!!
225:;:02/11/17 19:19 ID:piGqehl1
>>222
ゴンの母校だYO。浦和の山田もそうだ。
226弥栄応援してました:02/11/17 19:25 ID:Cn61zcTM
神奈川の決勝見てきましたが、弥栄西は前半はうまくやっていたけど
後半はメロメロになってしまいましたね。U-18関東リーグ一位というので
期待して見ていたのですけど、後半のディフェンスはひどかったですね。
かなり当たりが弱く、阿部選手にいいようにやられてしまいましたね。
一点目をディフェンスのミスで失ってから、完全に動揺してしまっていました。
それにしても阿部選手はよかったですね。うまく体を当ててほとんどボールを取られなかった
やはり違いますね。
227U-名無しさん:02/11/17 19:29 ID:GGPuF5Ku
武南今録画見てるけど、へぼいよー
他のチームは知らないから比較は出来んけど
228ニック:02/11/17 19:31 ID:72yHR9eU
静学に永田がいりゃなあ
229 :02/11/17 19:56 ID:XkfPlMKf
暁星のみなさん、大学で頑張って下さい。
230222:02/11/17 20:06 ID:wQZwVPi+
>225

 ありがとうございました。
 あのチームだったんですね・・・。
231 :02/11/17 20:07 ID:OSXoac6Q
>>226
弥栄西が今日の試合でゴールを取り消されたあとに
2点追加されたって聞いたけど、それってどんなシーンだったの?
232U-名無しさん:02/11/17 20:16 ID:fLBFdMHO
市船は余裕で勝ったな。
233U-名無しさん:02/11/17 20:22 ID:xTEoAYZL
高校サッカーは
つまらんフィジカルチームが多いから
レベルが上がらない
234   :02/11/17 20:25 ID:GW1Ki4+5
>>231
コーナーから混戦を押し込んだに見えたが、その競り合いの中で
弥栄西が桐蔭DFをつかんで(かかえこんで)いたのでファール。
235 :02/11/17 20:28 ID:OSXoac6Q
>>234
ありがd!
そうか…養父見たかったんだけどな。残念
236 :02/11/17 20:28 ID:yVAzGjut
>>226
僕は桐蔭応援してました。結局勝った。ワショーイ
237 :02/11/17 20:30 ID:dPMF+RUI
>>222
藤枝東は進学校。静学も進学校。
238 :02/11/17 20:30 ID:vFJmvp1e
大分どのへんまでいけそう?
239U-名無しさん:02/11/17 20:30 ID:fLBFdMHO
>>233
高校サッカーからフィジカルの重要性が始まる。
やってた奴ならわかる。
スポーツにとってフィジカルは超基本。
240U-名無しさん:02/11/17 20:36 ID:U2HzhGZ7
ただフィジカル重視の国見、テクニック重視(というかフィジカル眼中なし井田)の静学
共にプロでは・・・
241U-名無しさん:02/11/17 20:38 ID:fLBFdMHO
>>240
中途半端なヲタっぷりを発揮してるな。
242U-名無しさん:02/11/17 20:39 ID:WoX8KbW7
>>240
井田の場合は無名選手をJリーガーに育てあげるだけでも
結構なもんじゃないか?
市船とか見てみろよ…
243:02/11/17 20:40 ID:M+iO4yuw
何で三重代表は日生第二やねん...。
244U-名無しさん:02/11/17 20:42 ID:fLBFdMHO
市船から何人プロでサッカーやって食えてる奴がいるんだよ。
それが凄い事じゃないのか?
基本のテクニックなんて中3までで決まってる。
強豪校にいける奴は、十分なレベルのテクニック持ってるっての。
245U-名無しさん:02/11/17 20:44 ID:xTEoAYZL
でも国見のようなしっかりと足元もあるチームは別として
ほとんどああいう守備→スピードのある前線にカウンターのチームの選手は
プロで大成しないよね。
えてしてドリブルがないから1対1の時に局面打開できない
1対1を体力やスピードで抜いていたFWは
よくサイドバックに転向させられているし。
確かにトーナメントでチームとしては
リスクを少なくして1発で裏を突いて勝つ確率も高いだろうし
ああいうチームはスピードとフィジカルがある選手を集めれば
毎年作れるしね。
246 :02/11/17 20:44 ID:xjrq0+j8
今年の市船もつまらないイタリアのようなサッカーやってるんですか?
247 :02/11/17 20:51 ID:mlfhzNQH
一番糞サッカーしてるのは帝京だよ帝京
どうしよもない放り込みサッカーしてる
248 :02/11/17 20:51 ID:pRZzrf2a
>>246
イタリアのサッカーとの共通点を説明してみろよ口だけ小僧w
249 :02/11/17 20:53 ID:GW1Ki4+5
初戦どんな対戦みたい?
地球、日生2、水工・・・
250弥栄応援してました:02/11/17 20:53 ID:Cn61zcTM
桐蔭学園は全国大会では優勝候補なのですか?詳しく比較が出来ないのですが
見ていた感じではそうは見えなかったです。手の合う相手だといい試合ができそうですが
そうでないと何も出来なくなりそうな感じがします。
それにしても桐蔭の応援は人数が少ないのになぜあんなに声が出る?
日頃から訓練しているの?ブラスバンドも比較して何倍も音が出ているし。
気持ちが悪かった。
251U-名無しさん:02/11/17 20:56 ID:nO+YIsty
「国見はフィジカルだけサカー」「静学はオナニーサカー」「市船はつまらねーカウンターサカー」
          
よく個別の学校に文句いつける香具師がいるが、いったいどれだけサッカーに
ついて知ってるんだと小一時間(以下略
252 U-名無しさん:02/11/17 20:57 ID:Irv3xfk5
今年の静学は国見と当たらなければ、ベスト4まで行けるよ。
まぢチーム力は高いし、前大会の悔しさをみんなが持っている。
253 :02/11/17 20:58 ID:Y63BUwL+
>>250
違うだろ。弥栄西が出てないんだよ。
254U-名無しさん:02/11/17 21:02 ID:yC/XJyxd
進学校と言っても藤枝東のサカー部はDQNだよ。
入試を突破した分だけ他の学校とは違うかもしれないけど、
10人くらい?は別枠で入学してくるみたいだし。
まぁイソターハイ後に引退したヤシの中には旧帝レベルに逝ったヤシもいたけど、
そういうヤシは試合に出られない。

来年度から静岡県の入試制度が変わって藤枝東はサカー枠が明確に入試要項に載るみたいだから
しばらくはいい選手が集まるんじゃないかな?
255U-名無しさん:02/11/17 21:04 ID:xTEoAYZL
市船 国見の選手は両方できる能力のある選手が
ああいう戦術で試合をしているだけだろ
256 :02/11/17 21:06 ID:IlVWrQ3g
静学は今年から中等部にサッカー部ができて井田の元で中高一貫体制に
なったから今後バケモンみたいなテクニシャンが出てくるのか注目したい。
その中等部も創部半年くらいで中部地区の3位だかになったっていうから…
257:02/11/17 21:08 ID:FwSNFVaY
みんながんばれ!
258U-名無しさん:02/11/17 21:11 ID:azVDgHbC
カレンはやっぱイイね
259U-名無しさん:02/11/17 21:16 ID:wa95Qy+X
市船と日本代表って、鉄壁守備という事で似てるな

逆に、点が取れなく最低な攻撃陣
260 :02/11/17 21:24 ID:pRZzrf2a
>>259
サッカー見たこと無いんだな・・・
君、市船のシステム知ってる?
日本のシステムは?
261 :02/11/17 21:26 ID:pRZzrf2a
毎年この時期になると、代表の試合だけは眺める連中が普段興味ない高校サッカーを訳知り顔で
語り始めるのはもはや風物詩。
262U-名無しさん:02/11/17 21:29 ID:xTEoAYZL
そういえば 数の割りに
市船ってプロで大成する選手が少ないね
どこに原因があるのだろうか
263 :02/11/17 21:31 ID:Y63BUwL+
>>262
入ってくる選手は日本最高レベルのはずなんだが…
264暁に燃える☆:02/11/17 21:35 ID:vpz0R0vV
誰も取り上げないけれど、帝京10番の大沢ってどう思う?
俺は昨日初めて見たんだけど、何年か前のマリノスに行った
木島やレッズの田中達也以上の個性とスキルを感じたよ。
身長は彼以上に低いんだけど(公式164)フィジカルの強さとテクは
高校生離れしてる気がした。チェックしてない人は是非見てくれ。
どこかのJリーグチームが触手伸ばしてるんだろうなぁ。きっと...
それにしても帝京は低身長キーマンが続くな。w

うちの佐々木は進学なんだってな。大学でも頑張れ。
来年、巻がどれくらい成長できるか期待しよう。
大学生Jリーガー誕生も夢じゃないぞ!瓦斯採ってくれないかな。

265U-名無しさん:02/11/17 21:36 ID:mTtZe4lh
>>264
一色サエとつき合ってた奴どうしたの?
266U-名無しさん:02/11/17 21:39 ID:wa95Qy+X
市船のイメージは、
相手に守られると点が取れなく、90分負けはしないが、
いつもPK負けのイメージ。
平成に入り、優勝3回してるが、もっと勝ってもおかしくない実力だと思うんだが
特に、一昨年の試合は、最低だった。

日本代表は、フランス大会のイメージがまだ残ってる

まあ、最近は違うかあ
267 :02/11/17 21:42 ID:pRZzrf2a
>>262
ハァ?

前橋育英とかに比べりゃまだマシじゃん。

茶野、中村、西、原、鈴木、北嶋とか
ここ数年で強くなった割には安定していい選手が育ってる方だよ。
268 :02/11/17 21:53 ID:bm061bLJ
>>266
典型的な>>261の該当人物だなあ。
千葉を勝つだけでも大変なことだと思うんだが。

>>267
黒河とか・・あと、本橋もこないだJで点取ってた。
怪我の奴はどうしようもないな
269U-名無しさん:02/11/17 21:55 ID:U2HzhGZ7
そういや大分また今年も出てるけど、どんなもんかね。
前回大会では凄くいいサッカーしてたと言うが。
見れなくて残念だったけど。
270U-名無しさん:02/11/17 22:01 ID:xTEoAYZL
茶野、中村、西、原、鈴木、北嶋とか・・・・

中村意外はどれも小粒だよ
でも もう市船は12年くらい強い時代の割には
日本代表クラスがあまりにも少ないよ
ハァ?とか言われる覚えもないけど
271 :02/11/17 22:09 ID:Aw9ARLDt
なんかちょっと市船ネタでいじると食いついてくるな。
入れ食い状態。もうちょっと冷静になれよ…
272U−名無しさん:02/11/17 22:15 ID:sxcYZObe
市船も国見も鹿実も前育もJに行った選手が成功しないって言われることが多いけど
逆に選手が成功する確率が高いという評価の高校はどこなんだ?
273 :02/11/17 22:15 ID:bm061bLJ
>>270

Jでレギュラーで出てたり点取ったりしてんのが小粒か?

それに市船は初優勝したのが平成7年だぜ?
それも素材よりも戦術で優勝したというのが大方の見方。

その次の年くらいからようやく全国レベルの選手が入学するようになった。

だから、まだ強豪になってから輩出した世代は3〜4世代。

千葉には習志野だのもっといい選手を集めてる学校がたくさんあるんだよ。
10年以上ずっと全国的な強豪の学校とか、県内の有力選手を根こそぎ持ってくる
他の私立強豪校と同年齢層で比較してみな?
274U-名無しさん:02/11/17 22:18 ID:xTEoAYZL
清水商業 
275 U-名無しさん:02/11/17 22:18 ID:Ng9pBLlx
>>273
比較してみた結果、千葉は糞だと判明。
276 :02/11/17 22:20 ID:eG55Cj3X
>>273
鬼木とかの世代の市船は無視ですか…。
強豪になってからまだ3〜4世代って…おいおい。
277  :02/11/17 22:21 ID:1BCuHU++
市船くらいの人気チームになると、グソマに代表される粘着アンチにイチャモン付けられる回数も
増えるが、誰かが必ず反論するところもすごい。
278黄色い染みは芸術:02/11/17 22:22 ID:eD6/txaG
今年は武南の優勝だろ?
サッカー王国埼玉を舐めるなよッ!!!
279 :02/11/17 22:23 ID:YedvfUNU
>>273
>Jでレギュラーで出てたり点取ったりしてんのが小粒か?

そんな選手Jには普通にゴロゴロいますよ〜(^^;
280黄色い染みは芸術:02/11/17 22:23 ID:eD6/txaG
あと、パンツの黄色い染みを舐めたい、デス!
ぷ!
281 :02/11/17 22:24 ID:hBdBuaq1
>>273
その通り。
初期の市船(初優勝時くらいまで)は素材よりも運動量と戦術で他を圧倒していた。
282U-名無しさん:02/11/17 22:24 ID:xTEoAYZL
>>273
しつこいね君も
もしかして市船OB?
ちなみに市船は野口がいたころから既に
全国レベルの選手は集めていたよ
あのころから物凄く有名だったよ
平成7年からなんてことは間違ってもない
そのプロのレギュラーが高校の戦績の割には少ないよな
あとフィジカル重視でプロで潰れているのが多い
北島なんて柏ではいまやお荷物だ


283 :02/11/17 22:27 ID:hBdBuaq1
>>279
高卒ルーキーがJでレギュラー取れるのが当たり前と思ってる時点でかなり痛いよ君。
年上のレギュラーを押しのけないといけないのよ。

U21とかU19とかみてたらJでレギュラーの方が少ないでしょ。
284 :02/11/17 22:28 ID:hBdBuaq1
基地外 xTEoAYZL は放置で進めましょ。
285U-名無しさん:02/11/17 22:30 ID:P/AV8Stz
>>284
つーかお前もしつこいって。
相手する方にも問題あるんだよ。うざいから氏ね
286  :02/11/17 22:30 ID:1BCuHU++
>>282
正直、君の方がしつこいと思う。
287 :02/11/17 22:30 ID:A5qgPiEk
>>284
どっちが基地外かは、この後の展開が決める事だ(ワクワク
288U-名無しさん:02/11/17 22:30 ID:xTEoAYZL
いや 初期も市船はいい選手はいたよ
名前は忘れたけどさかいだったかな?プロに行ったらいレベルだったかも
そのころは俺の高校も全国の常連だったから
当時も良く見ていたよ
289 :02/11/17 22:31 ID:yMUargLG
帝京の大沢って近所の中学生が蹴るようなコーナーキック蹴ってたな。
290 :02/11/17 22:32 ID:hBdBuaq1
>>288
市船の話題は盛り上がるな。さすが人気チーム。
291 :02/11/17 22:34 ID:hBdBuaq1
群馬の話題は全くでないな。グソマの行動以外、誰も気にしてないのかw
292 :02/11/17 22:36 ID:hBdBuaq1
そういえば、清水商業で25歳未満の選手ってどんなのがいたっけ?
もちろんレギュラークラス限定で。
293黄色い染みは芸術:02/11/17 22:39 ID:eD6/txaG
今年は武南の優勝だろ?
サッカー王国埼玉を舐めるなよッ!!!

無視スンナ!
294U-名無しさん:02/11/17 22:39 ID:tHAKF2j1
>>273のID:bm061bLJはどこいった?

ID:hBdBuaq1が>>281で急に出てきてから姿が見えなくなったが
まさかID変えて自作自演してんじゃないだろうな?

ID:bm061bLJ = ID:hBdBuaq1
としてレスを読み返してみると笑えるぞ
295 :02/11/17 22:39 ID:MTe5Ks9h
>>292
小野伸二とか。更に最近だと小林大悟とか。
296:;:02/11/17 22:41 ID:JdZt8NSn
浦和が今年強かったのは中盤を静岡勢で占めた事かな。
山田(藤枝東)・平川(清水商)・鈴木啓太(東海大翔洋)・石井(静学)
小野もそうだったし、静岡県民としては寂しいYO。
297 :02/11/17 22:42 ID:wJWvkZLN
>>292
小林大ご
シンジ・オノ
298黄色い染みは芸術:02/11/17 22:42 ID:eD6/txaG
今年は武南の優勝だろ?
サッカー王国埼玉を舐めるなよッ!!!

無視スンナ!!
299 :02/11/17 22:43 ID:oWMVmPoT
>>295
へ?

清商いって駄目になったといわれてる小野と・・・
小林大吾? エヂムンドがいないと何も出来ないアレ?

それだけ?
300黄色い染みは芸術:02/11/17 22:44 ID:eD6/txaG
今年は武南の優勝だろ?
サッカー王国埼玉を舐めるなよッ!!!

無視スンナ!!!
301  :02/11/17 22:44 ID:1BCuHU++
>>294
自分がジサクジエン得意だからって、みんながやってると思うのは間違い。
ヒキで暇なのは君くらいだから。

いなくなるとジサクジエンとか言われてたら恐ろしくて回線も切れねーな。
302 U-名無しさん:02/11/17 22:45 ID:Ng9pBLlx
>>299
おいおい、もっとまともな煽りしろよ。
303黄色い染みは芸術:02/11/17 22:46 ID:eD6/txaG
今年は武南の優勝だろ?
サッカー王国埼玉を舐めるなよッ!!!

さようなら・・・。シクシク・・・。
304 :02/11/17 22:46 ID:oWMVmPoT
清商って毎年のようにユース大会で優勝してただろ?市船よりレギュラークラス
多くてもいいはずだぞ?
305 :02/11/17 22:46 ID:PKO7fZy7
ジュビロの西とか鹿島の羽田に名古屋の原竜太も市船か。
最近はクラブ上がりの選手も多いからなァ。
どの高校が多いていうのはあんまり当てにならん気がする。
306 :02/11/17 22:47 ID:wJWvkZLN
今度はID:hBdBuaq1がいなくなって>>299のID:oWMVmPoTが出てきた…
本当にID変えの自作自演やってんのか?
307  :02/11/17 22:48 ID:1BCuHU++
まあ、小野はどこへ行ってても今くらいにはなってただろうから、清水商の功績みたくいうのは
明らかにおかしいわな。
308  :02/11/17 22:48 ID:1BCuHU++
>>306

それしか能がないの?
309:02/11/17 22:50 ID:t01++rge
12〜13年前は県トレセンの6割が市船、2割が習志野、残りが東海浦安、八千代でした。今はどうなんですかね。
今年は私立が上位にきてたみたいだけど・・・渋幕あいかわらずブラジル人いるんだね。
310  :02/11/17 22:51 ID:1BCuHU++
>>309
一度廃止になって、去年から受け入れ再開したらしい
311U-名無しさん:02/11/17 22:51 ID:5hb1+Q1M
なんだ、千葉人の自作自演だったのか
312U-名無しさん:02/11/17 22:52 ID:fYCE9GOa
ていうか千葉県のユース年代のチームで最も実戦的な選手を輩出してるのは
市原ユースと柏ユースでしょ。当たり前だけど。
もう布は逝っていいよ。
313 :02/11/17 22:52 ID:MTe5Ks9h
>>304
レギュラーはそうは出ないって。でも輩出総数では一位。
二位は確か桐蔭だったはず。一応清商スレから安永、由紀彦以下を抜粋。

佐藤由紀彦 安永聡太郎 小林弘記 平川知伸 川島眞也 池端陽介
太田恵介 大野尊士 小野伸二 平川忠亮 前川大樹 池田学 水谷雄一
河野淳吾 小林大悟 佐野裕哉

314 :02/11/17 22:52 ID:oWMVmPoT
>>311
はいはいご苦労さん
315 :02/11/17 22:54 ID:oWMVmPoT
>>313
レギュラーっていうだけじゃ小粒って上のほうに書いてあったけど?
316  :02/11/17 22:55 ID:1BCuHU++
市船卒は大学進学が多いんだよ。

山根とか吉川とか大学経由だし。

去年のキャプテンの阿部も今年の新人最優秀選手だ
317 :02/11/17 22:57 ID:Zs+egUS6
>>315
だからってなんでそこで清水商を標的にするのかわからんのだが…
318  :02/11/17 22:58 ID:1BCuHU++
>>317

>>272に対して>>274って答えてるヤシがいるからでしょ
319 :02/11/17 22:59 ID:r7TfT3/x
ID:bm061bLJ

ID:hBdBuaq1

現在はID:oWMVmPoTだな。わかりやすい奴
320  :02/11/17 23:00 ID:1BCuHU++
東福岡は?

321U-名無しさん:02/11/17 23:00 ID:Oj1b/7J3
過去2回のW杯出場選手の出身都道府県の比較でもしてみれば?
プロ輩出数で割れば一目瞭然。
322  :02/11/17 23:01 ID:1BCuHU++
>>321
代表自体が少なすぎて誤差が大きすぎるので意味ない。
323  :02/11/17 23:02 ID:1BCuHU++
>>319
君もだね・・・
324 :02/11/17 23:02 ID:MTe5Ks9h
つーか俺は別に清商ヲタでもなんでもないんだが。
25歳以下と限定して更にレギュラーとなりゃ、市船
だろうが桐蔭だろうがそうはいない罠。
325桐蔭ファン:02/11/17 23:02 ID:gkLNSeZ6
県大会3連覇とかスゴイ事を達成出来たのに全国では勝てないのはナゼ??神奈川が弱いのか?
326U-名無しさん:02/11/17 23:03 ID:fYCE9GOa
W杯出場選手数=プロ輩出数ではないと思うが・・・
327U-名無しさん:02/11/17 23:03 ID:yqlTCMO9
>>314
つーか自演だってことはあんた以外みんな気付いてるでしょw

あれだけ執拗に反論してるのが急にいなくなったと思ったら
また同じ様なのが急に出てくるなんてこと自演でない限りあり得ないw
328 :02/11/17 23:03 ID:3NJArmPk
>>321
誰も県の話しなんかしてない。
高校別のものになった選手の数の話をしている。
329      :02/11/17 23:04 ID:oSDKUgGh
平成以降の市船の選手権成績
平成元年度  千葉県決勝   対習志野  (0−2) 
平成2年度  2回戦     対清水商  (1−1) PK 習志野は推薦出場
平成3年度  準決勝     対帝京   (1−2) ロスタイムの大逆転負け
平成4年度  千葉県準々決勝 対東海大浦安(0−0) PK
平成5年度  2回戦     対高槻南  (1−1) PK
平成6年度  優勝      対帝京   (5−0)
平成7年度  準々決勝    対東福岡  (0−0) PK
平成8年度  優勝      対桐光学園 (2−1)
平成9年度  千葉県決勝   対八千代  (1−3) 延長戦敗退
平成10年度  千葉県決勝   対習志野  (1−2) 延長戦敗退
平成11年度  優勝      対鹿児島実 (2−0)
平成12年度  2回戦     対明徳義塾 (0−0) PK 千葉県予選は免除
平成13年度  3回戦     対岐阜工  (2−2) PK
330 :02/11/17 23:04 ID:3NJArmPk
>>327
2chで都合悪くなると自演を必死で主張すること自体厨房の証拠。

証拠もってこい。
331 :02/11/17 23:06 ID:3NJArmPk
>>329
全国ではPK以外負けていないのに、千葉では普通に負けてるってことは、
千葉って全国よりレベル高いってことか。
332 :02/11/17 23:06 ID:oHvgoZk1
>>199
前橋育英も。
333U-名無しさん:02/11/17 23:06 ID:fYCE9GOa
やっぱり地域比較ネタだと香ばしくなるね
334 :02/11/17 23:06 ID:KEwy11JD
3NJArmPk

これも急に出てきたなぁ…。
その割に、ずっと前から居るように流れに馴染んでるし。
335 :02/11/17 23:08 ID:3NJArmPk
>>334
ADSLでやってると勝手にID変わることがよくある。
336U-名無しさん:02/11/17 23:08 ID:Oj1b/7J3
つまり市船出身で代表に入れる選手はいないという事でよろしいか?
337  :02/11/17 23:10 ID:1BCuHU++
2ちゃんでジサクジエンを必死で追求しても無意味だよん。

ID同じとかなら別だけどね。
338U-名無しさん:02/11/17 23:11 ID:yqlTCMO9
>>330
>証拠もってこい
ワラタw

つーかあんたが自作自演の人でしょ?(w
違うっていうならなんで急に出てきてなんでそんな必死に
なって他の人をかばってんの?
そしてあんたが出てくるまでの市船ヲタは一体どこに?

俺誓ってもいいよ、もう出てこないって(w
339 :02/11/17 23:11 ID:3NJArmPk
市船も香ばしい粘着アンチに好かれて大変だな・・・
340 :02/11/17 23:12 ID:3NJArmPk
>>338
出てくるかどうかなんて本人しだいじゃねーの?
俺に振られてもどうしようもないし、誓われても勝手にすれば?って感じ。
341 :02/11/17 23:12 ID:qjNnPPTp
>>329
なんかすげーな市船ヲタは・・・・
ご苦労さんw
342  :02/11/17 23:13 ID:1BCuHU++
グソマよりはマシだな・・・
343U-名無しさん:02/11/17 23:13 ID:xTEoAYZL
>>325
桐蔭とかつなぐサッカーは
勝つためだけに重きを置いたサッカーじゃないからだろうね
俺はああいうパスサッカーは好きなんだけどね

344U-名無しさん:02/11/17 23:13 ID:yqlTCMO9
自分の発言に胴衣してやんの、この自作自演くん(w


273 名前: [sage] 投稿日:02/11/17 22:15 ID:bm061bLJ
>>270

Jでレギュラーで出てたり点取ったりしてんのが小粒か?

それに市船は初優勝したのが平成7年だぜ?
それも素材よりも戦術で優勝したというのが大方の見方。

その次の年くらいからようやく全国レベルの選手が入学するようになった。

だから、まだ強豪になってから輩出した世代は3〜4世代。

千葉には習志野だのもっといい選手を集めてる学校がたくさんあるんだよ。
10年以上ずっと全国的な強豪の学校とか、県内の有力選手を根こそぎ持ってくる
他の私立強豪校と同年齢層で比較してみな?


281 名前: [sage] 投稿日:02/11/17 22:24 ID:hBdBuaq1
>>273
その通り。
初期の市船(初優勝時くらいまで)は素材よりも運動量と戦術で他を圧倒していた。
345U-名無しさん:02/11/17 23:14 ID:Oj1b/7J3
静岡の高校の場合は何だかんだ言われても、
結局プロ及び代表で活躍するのは清商出身が多いわけだが。
346  :02/11/17 23:15 ID:1BCuHU++
>>344
君の論法だと、同意してるレスは全てジサクジエンだなw
347暁星OB:02/11/17 23:15 ID:CsrEO53S
とりあえず、このスレの結論としては


   <   暁 星     最  強   !!  >


ということですね

ちなみに一色紗枝とつきあっていたのは
山東先輩です
348 :02/11/17 23:16 ID:Bdmo0rdC
「その通り」

この言葉、自演でよく見掛けたなぁ…。
いや、このスレの人が自演って言ってる訳じゃないんだけれどね。
349  :02/11/17 23:16 ID:1BCuHU++
荒れたからリセットしよ



























350  :02/11/17 23:17 ID:1BCuHU++



























351U-名無しさん:02/11/17 23:18 ID:vD6xCPD4
中村がまたPKで得点したぞ
352U-名無しさん:02/11/17 23:20 ID:vD6xCPD4
小野も点取ってる。今日は日本人デーか
353 :02/11/17 23:22 ID:y+4SYRJq
高校サッカースレだけにスレの内容も高校生レベル
354U-名無しさん:02/11/17 23:23 ID:vD6xCPD4
千葉ネタは荒れるから今後禁止
355U-名無しさん:02/11/17 23:23 ID:Oj1b/7J3
で、それぞれの高校の出世頭って誰よ?
356 :02/11/17 23:24 ID:y+4SYRJq
ある意味ニワカの隔離スレだからな
357 :02/11/17 23:25 ID:y+4SYRJq
まだやんの?

勝手にスレ立ててやれば?






















りせっと
358 :02/11/17 23:26 ID:XkfPlMKf
>>347
最強というこは言えないかと。

暁星のみなさんは、正規の入試で進学して
大学で活躍して下さい。
359 :02/11/17 23:26 ID:y+4SYRJq
注目チーム情報とかそういうの頼むよ










360U-名無しさん:02/11/17 23:29 ID:1xZZo0Th
>>359
あんたのその改行うざいからやめれ
361 :02/11/17 23:31 ID:y+4SYRJq
>>360
過去の戦績がどうしたとか出身がどうしたとか、サッカーよりお国自慢が好きなバカども
の方がよほどうざいだろ?






362U-名無しさん:02/11/17 23:33 ID:1xZZo0Th
>>361
どっちもうざいよ
363 :02/11/17 23:34 ID:y+4SYRJq
うざいからりせっと
























364U-名無しさん:02/11/17 23:34 ID:U2HzhGZ7
>>361
本当に読みにくいから止めてね。
まず自分の出身(今すんでるところの)県の代表校の特長とか挙げてみては?
365 :02/11/17 23:35 ID:JOkpbvvY
ID:y+4SYRJq

とりあえず、お前さんが消えてくれた方が
今はスレが落ち着くよ。
366 :02/11/17 23:36 ID:y+4SYRJq
りせっと




















たのしいな
367U-名無しさん:02/11/17 23:37 ID:BZOzuWrf
>>273
>それに市船は初優勝したのが平成7年だぜ?

でもそれより前に総体で連覇してるよ。

>その次の年くらいからようやく全国レベルの選手が入学するようになった。

千葉県内の全国レベルの選手は前から入学してたでしょ。
選手権で優勝してから変わったのは、
全国から全国レベルの選手を集めるようになった事。
368 :02/11/17 23:38 ID:CtTjQF6H
ID:y+4SYRJq

なんだこいつキチガイか?
どっちが荒らしなんだよ
369 :02/11/17 23:39 ID:JOkpbvvY
>>368
自治のつもりだろ。
飽きるまでやらせておこう。
370 :02/11/17 23:49 ID:y+4SYRJq































371 :02/11/17 23:49 ID:y+4SYRJq
市船ってすごいね





















名前出るだけであっという間に100レス 
372 :02/11/17 23:54 ID:aWgmcnx1
国見、嫌いじゃないんだけど、今年も中盤を省略したサッカーなのか?
もしそうなら、組織力のあるチームに国見がちんちんにされるサッカーを見たい。
可能性としては、静学かな。
373:02/11/17 23:54 ID:JdZt8NSn
>>371
◆ 早 く 首 吊 れ こ の 馬 鹿 者 ◆
374 :02/11/17 23:56 ID:y+4SYRJq
>>372
坊主頭でゴリゴリしちゃうぞ



















375U-名無しさん:02/11/18 00:06 ID:wv+2K0Eb
桐蔭って弱いのに何故か毎年優勝候補に挙げられる。
376大分高校サッカー部:02/11/18 00:11 ID:XuvpvdP/
オレたちはやったよ・・・・・!!!!
さっきまで打ち上げでつかれますた・・・寝ます・・・w
377 :02/11/18 00:14 ID:TQwWPclm
李が監督やってた最初の頃は、見ていて面白かったがな、桐蔭。
378小嶺総監督:02/11/18 00:16 ID:Tx2hqKt2
「坊主頭のチームが、長髪のチームに負けるわけがない。
 市船も静学も坊主にして、出直してきなさい。
 私は、校長の仕事が残っとりますので、さようなら。」
379 :02/11/18 00:20 ID:TQwWPclm
じゃあ、同じ坊主頭の鹿児島実業なら国見に勝てるかもな。
380:02/11/18 00:21 ID:6cL2E4PZ
オナニーサッカーってどういう意味ですか。
381U-名無しさん:02/11/18 00:23 ID:hFfAeF3m
>>376
ちょっと前に選手権でゴール決めたらフルチンだかやるっていた人?
382U-名無しさん:02/11/18 00:29 ID:gJ4WOMTr
>>376
全国のカメラの前で得点パフォーマンスに何をするのか決めたか?
383U-名無しさん:02/11/18 00:37 ID:tpuWCFPL

            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /  |  
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  < 暁星のGKだな。 よし了解した。
    | |          `-;-′         |  |     |        
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i       \__________
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
   .|.  \.      ヽ、____   ___/    /   .|
384U-名無しさん:02/11/18 00:44 ID:LXDCOsIV
>>380

よく煽りでオナニーサッカーとか言う奴がいるけど、俺はすぐに静学のことを思い出す。
              テクに溺れて結果出ず。w
内容よくても結果は悲惨。 
385プッ:02/11/18 00:48 ID:WHceNZGa
このスレは恥ずかしいヤシらの集まりですね
386 :02/11/18 00:54 ID:oHD+Jh/H
>>384
そういうの内容いいっていわねーよ
387 :02/11/18 01:33 ID:58iWLwK4
静学の場合、
勝利至上主義に陥っている高校サカーへのアンチテーゼとして、
選手の将来を見据えながらあくまで個人技を伸ばすことに拘る
、、、とか言いながらまったくダメダメ選手ばかり輩出しているコトから目を伏せて、
何十年も同じ題目でさも高校サカー界をリードしてるかのような言動を繰り返す、
井田監督の自己満足的思考回路こそがオナニーサカーの元凶と思われ・・・
388U-名無しさん:02/11/18 01:51 ID:FCmk6VQP
勝利するための技術だからなぁ。
勝利至上主義って意味わからない。スポーツで試合をする以上勝利は一番の目的であるし。
中学年代までは完全に個人技を教えるべきだけど
高校年代はフィジカル、体の使い方から、腕の使い方まできっちりやらないとな。

Jが出来る前はどんな選手を育てるべきか指導者もわからなかったと思う。
選手権に勝てばいいのはむしろ昔だよ。
今はやっと10年たって、プロにいってる選手が多い高校の先生にやっと
いろんなデータが蓄積されてる段階。

なるほど、あの子はこうこうだから成功してるんだ。とか。
これも日本サッカーの歴史なんだと思う。
389:02/11/18 02:50 ID:lwauGH5I
俺がいいたいのは、ただいいカードが見たいんだ。
国見連覇といってもその相手に市船はいたのか? 帝京はいたのか? 静岡勢はいたのか?
せいぜい見応えのある相手は武南くらいで、
ヘナギサワ高校とか臭津東とか岐阜工とか相手にならないザコばかり。
強豪校しっかり勝ち上がれよ!
なんとなく見たいカード
国見−市船
静学−星稜
帝京−武南
桐蔭−東福岡
鹿実−金光

地球環境−日生第二
390U-名無しさん:02/11/18 02:57 ID:FzvoDfXD
帝京-武南だったら試合にならんと思うが・・・
391  :02/11/18 03:16 ID:cKH7HhS6
静学はそもそも高校入学の段階では素材的にはとても全国を狙えない
メンバーしか集まらない(一部例外もいないわけじゃないが)のに、
これだけの実績を残しているのは、大したものだという気がするが。
清水市商や藤枝東がレアルやバルサとするなら、静学はデポルディボ
やバレンシアよりも素材面では格差が大きい。ベティスぐらいか。
392U-名無しさん:02/11/18 03:29 ID:BlbK3rcP
漏れは静学みたいなチームが選手権に出てくれたほうが楽しいがな。
必要なキャラだ。

393 :02/11/18 06:09 ID:XNr4X//B
市船ファンの質の悪さが明らかになったな
394U-名無しさん:02/11/18 07:04 ID:gvHLEqEd
>>388がいいこといった。
395 :02/11/18 07:12 ID:eg1NnerZ
がいしゅつか?東福岡の監督、部運営費の不正使用で謹慎処分中なんだってね。
今朝の日刊スポーツに載ってたyo。
396 :02/11/18 07:33 ID:6m/3R6ez
>>387
静学も実は勝利至上主義。静岡県予選限定の。

将来必要になる技術などを仕込んでると必勝ってわけにはなかなかいかない。
上のカテゴリーで必要となる戦術や技術を、
所属する全ての選手が試合までにマスターしてるとは限らないから。
当然ミスは多くなり、一発勝負のトーナメント戦では致命的になる。
397U-名無しさん:02/11/18 08:22 ID:TG4Koolv
>>376
おめでとう!
おまい個人は得点決めたりパフォーマソスしたのか?

全国でもガンガレよ
398 :02/11/18 08:33 ID:Nu2Kugt0
<遠征費二重取り>福岡の高校サッカー部監督 総額350万円

 全国高校サッカー選手権大会で2連覇したこともある私立東福岡高校の志波芳則・サッカ
ー部監督(51)が、96年と97年の全日本ユース選手権に出場した際の遠征費を二重取り
していたことが分かった。志波監督は17日、事実関係を認めた。志波監督の証言によると、
二重取りの総額は350万円にのぼるという。(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021118-00002149-mai-soci
399U-名無しさん:02/11/18 08:40 ID:QXanPAih
>>398
確か昨日東福岡全国大会出場決めたはずだが…
影響あるのか?
400 :02/11/18 10:02 ID:RPPlsLIh
>>399
高校自体の出場停止とかは大丈夫だろうけど、
志波先生がベンチ入りできないとかいうことはありそうだな。
401 :02/11/18 10:06 ID:HFWwXubN
東福岡高・志波監督が金銭問題で謹慎
東福岡高の志波芳則監督が、サッカー部の遠征費などに関して金銭的な疑いがあ
るため、学校側から謹慎を命じられていることが明らかになった。全国高校選手
権・福岡大会決勝でも指揮は執っておらず、12月30日に開幕する全国高校選手権
でも森重潤也コーチが監督代行として指揮を執る
402 :02/11/18 10:32 ID:p3C4WKk3
高校サッカーのユニってどこかで買えますか?
武南高校のユニ欲しいんですけど。

どなたか教えてください
403_:02/11/18 10:40 ID:U/EaPQ+w
↓へんなのが一人紛れ込んできた模様。
404名無し:02/11/18 10:44 ID:yKsmjRr/
405U-名無しさん:02/11/18 10:48 ID:PuZRZWts
>>402
変な人だけど、武南ぐらい強豪校はしらんが、部費で買ってマネが管理してるから
俺のもんじゃなかったぞ。
武南の近くの古いスポーツ屋(担当の所)なら置いてあるかもね。
406 :02/11/18 10:51 ID:p3C4WKk3
>>405
親切に有難うございました!
407:02/11/18 11:22 ID:5deYF8yx
武南のユニかこいい
下品だが国見も個性的
市船帝京清商とかは没個性でつまらん
伏見もかこいいらしいな
しかし武南のセカンドはなぜ全身黄緑色?
あれはあれで超個性的だが
408関東在住三重県人:02/11/18 12:27 ID:MDg1s58g
三重県代表が四中高ではなくて日生第二の時点で激しく萎え。
応援する気がおきないよ・・・。
四中高復活を願って選手権を楽しみにしてたのに!!
409 :02/11/18 12:32 ID:RPPlsLIh
抽選会、何時からだっけ?
410U-名無しさん:02/11/18 12:40 ID:EkUTAZpf
藤枝東の絶妙な紫色のヤシが(・∀・)イイ!!
まぁ漏れはOBなんだけど

ちなみに5年前県大会で優勝するまではすげぇボロかった(;´Д`)
411 :02/11/18 12:51 ID:sF9fjppM
帝京って没個性か?
412U-名無しさん:02/11/18 12:52 ID:5lvP2ylS
>>404
出場辞退もありうるのか?
413 :02/11/18 12:55 ID:WrBGFDKZ
国見のユニはセカンドの方が遥かにかっこいい。
白と黒の縦じま。坊主頭にしっくりきている。
414 :02/11/18 12:55 ID:Sdbn1zxl
帝京はましなほうか。
しかし、ブラジウを安易に連想してしまうな。
415 :02/11/18 13:09 ID:RPPlsLIh
>>413
でも、背番号が見にくいんだよ、あれ。
416仕切屋乙 ◆oNm14CTepw :02/11/18 13:10 ID:HyJcwwFE
http://www30.tok2.com/home/betsports/

ここの組み合わせ速報メニューで2時から(ほぼ)リアルタイム速報をやりますので急いで知りたい方はどうぞ。
417 :02/11/18 13:22 ID:ne44wCd6
>>410
ボロかったころのて綿でできてるのか、汗吸うと色変わるんだよね。
418 :02/11/18 14:04 ID:mpJU/SDj
抽選会中age
419 :02/11/18 14:11 ID:Kx0AbgGS
このアナuzeeeee!
名前忘れたけど
420 :02/11/18 14:15 ID:FDq/hVDO
キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!
421 :02/11/18 14:18 ID:mkZLfrzV
何が?
422U-名無しさん:02/11/18 14:19 ID:4Xx+NByK
速報が。
423 :02/11/18 14:21 ID:mkZLfrzV
アドビってどうやって更新するの?いちいち閉じればいいのか?
424S ◆zc5yTgVsRs :02/11/18 14:25 ID:dENNhjrH
16日土曜日
全国高校サッカー東京大会A決勝 3.3
「帝京対国学院久我山」
425 :02/11/18 14:25 ID:AgfDYqaH
うわ帝京と国見同じブロックだ
426 :02/11/18 14:27 ID:Kx0AbgGS
東福岡高と岐阜工ですか
427U-名無しさん:02/11/18 14:27 ID:LXDCOsIV
静学、良いブロック入ったみたい
やりがいがあるだろな
428 :02/11/18 14:28 ID:mkZLfrzV
武南と高松商か
429U-名無しさん:02/11/18 14:30 ID:4Xx+NByK
鹿実−鹿島
430栃木:02/11/18 14:31 ID:lwPZC4XU
佐野日大は?
431 :02/11/18 14:31 ID:Kx0AbgGS
>>430
大阪と
432 :02/11/18 14:33 ID:N8sljSIG
静学の初戦相手どこ?
433栃木:02/11/18 14:33 ID:zXrbClEo
大阪のチームって強いの?
434U-名無しさん:02/11/18 14:33 ID:4Xx+NByK
国見−丸岡
435 :02/11/18 14:33 ID:mkZLfrzV
市船と一条
436 :02/11/18 14:34 ID:AgfDYqaH
星稜、高知か
437U-名無しさん:02/11/18 14:34 ID:4Xx+NByK
静学はまだ
438 :02/11/18 14:35 ID:Kx0AbgGS
>>432 >>437
まだ
439438:02/11/18 14:36 ID:Kx0AbgGS
ミスった………鬱
440U-名無しさん:02/11/18 14:36 ID:ajLXxyQC
前商はよくて3回戦までだな
441U-名無しさん:02/11/18 14:37 ID:4Xx+NByK
帝京−初芝
442438:02/11/18 14:38 ID:Kx0AbgGS
静学は多々良
443  :02/11/18 14:39 ID:N8sljSIG
>>442
さんくす
444 :02/11/18 14:39 ID:w4f1MWdJ
皆、何見てるの?ラジオ?
445 :02/11/18 14:40 ID:Kx0AbgGS
>>444
G+で生中継
今抽選終了
446 :02/11/18 14:41 ID:w4f1MWdJ
>>445
サンクス!
447U-名無しさん:02/11/18 14:41 ID:4Xx+NByK
多々良って強いの?
448 :02/11/18 14:42 ID:iDo43Zbr
一回戦の好カードはどれ?
449U-名無しさん:02/11/18 14:42 ID:LXDCOsIV
>>444

>>416を見てる
450 :02/11/18 14:43 ID:AgfDYqaH
>>447
インハイ、ユースともにベスト4
451ナナシマさん:02/11/18 14:44 ID:u5XnJMBm
>>416の見方がわからない
452 :02/11/18 14:45 ID:Kx0AbgGS
開会試合(?)は水橋対鳴門
武田が引きますた
453U-名無しさん:02/11/18 14:45 ID:LXDCOsIV
http://www30.tok2.com/home/betsports/

組み合わせ決定をクリック
454 :02/11/18 14:46 ID:Kx0AbgGS
宣誓はソフィアが抽選?(゚Д゚)ハァ?
455 :02/11/18 14:47 ID:AZoD2PHA
試合会場は決まっているの?
456\\\\:02/11/18 14:47 ID:/zrMyeBH
サッカーやりたけりゃ海外でやれ、Jリーグなんかやめてしまえ。
457_:02/11/18 14:48 ID:aGtrY3QP
武南武南てうぜえよ。武南OBでもねー俺にはそんな強豪じゃねーとこには何の興味ないから黙ってろや。
あと暁星もうざ。負けたのに
458 :02/11/18 14:49 ID:Kx0AbgGS
選手宣誓は高知
これで全部の抽選は終わりますた
あとは各校一言インタ
459  :02/11/18 14:49 ID:Vw411+dW
やっぱり何事もなかったように水島工はいってるなぁ。主将は堂々としてた?
460 :02/11/18 14:50 ID:AgfDYqaH
1回戦注目は静学×多々良だな
461 :02/11/18 14:51 ID:DBhYQo19
なんかうまい具合にばらけたな
462 :02/11/18 14:53 ID:Kx0AbgGS
>>459
緊張してるっぽい
しつこいディフェンスをして云々と言ってた
463栃木:02/11/18 14:53 ID:u10cfq78
携帯からなので教えて、佐野日大のブロックの強豪チームってどこ
464 :02/11/18 14:53 ID:nQsBSi6N
武南最高
465 :02/11/18 14:53 ID:ntI1bQKi
有力校が左のほうに集中したって感じだな
466 :02/11/18 14:54 ID:O70IHYd2
なんか甲子園と比べて一回戦での有力校同士の対決が多いような気がするなぁ毎年。
467 :02/11/18 14:54 ID:AgfDYqaH
>>463
帝京
468U-名無しさん :02/11/18 14:54 ID:T0mZAE5E
>>463
帝京と2回戦で当たる。
469 :02/11/18 14:56 ID:cPvnCKOz
東福岡キターーーーーーーーーーーーーー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021118-00000304-yom-soci

しかし県大会優勝の翌日とは何か裏があるのか??????
470栃木:02/11/18 14:57 ID:KIECFiuK
2回戦から帝京ですか、初戦は大阪のチームですよね
471 :02/11/18 14:58 ID:3Lw6ZrG2
前商、桐蔭、静学、武南が同一ブロックか
キビシー
472U-名無しさん :02/11/18 15:00 ID:T0mZAE5E
>>470
大阪の金光大阪。

>>471
武南は、2回戦の大分高戦が最初のヤマ?
473 :02/11/18 15:00 ID:N8sljSIG
国見は今年もラクラクブロックなの?
474 :02/11/18 15:01 ID:Kx0AbgGS
>>473
順調だと準々決勝で帝京と
475 :02/11/18 15:02 ID:AgfDYqaH
>>473
初戦(2回戦)が丸岡
3回戦が青森山田(予想)
準々決勝が帝京(予想)
476:02/11/18 15:02 ID:yPhTM2Ig
東福岡高サッカー部の志波芳則監督 著
「勝つために何をしたか 〜補助金流用の手引き〜」
http://www.nikkansports.com/shuppan/book/katsutame.html
477栃木:02/11/18 15:03 ID:lwPZC4XU
金光大阪って強いの?帝京とは多分練習試合か何かで対戦しているはず
478U-名無しさん:02/11/18 15:05 ID:Ejcq/6/W
おまいら!
今年の静学には茶パツがいませんよ。

どーしちゃったんだ、DQN学園。
479 :02/11/18 15:09 ID:U+qBy8KA
金光は近畿王者で、J入りしそうな選手もいるダークホースだろ。
少なくとも佐日よりは有力校と専門誌等も見なしてるだろう。
480 :02/11/18 15:13 ID:U+qBy8KA
静学の相手多々良でよかったんじゃないの
はんぱに弱いところだと例年どおりナメてかかって下手すりゃ早期敗退
今年全国で静学よりはるかに結果残してる多々良相手ならちゃんと気をひき締めてかかるだろ
481 :02/11/18 15:13 ID:U+qBy8KA
キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!
482 :02/11/18 15:14 ID:iDo43Zbr
室蘭と滝川二ってどっち強いの?
483栃木:02/11/18 15:17 ID:PiAF/+E1
佐野日大の部員の数は全国トップレベル、実力は中の下ぐらい
484U-名無しさん:02/11/18 15:23 ID:VFPrlXHi
茶髪ロン毛のいない静学には正直萎える。
例年どおりプレースタイルは個性的なのか?静岡の人おしえて?
485:02/11/18 15:25 ID:5deYF8yx
誰かコピペでもなんでもまとめて。組み合わせ見れねーぞ
486U-名無しさん:02/11/18 15:33 ID:1lv61VvY
誰だよ武南武南うるせえジジイは?
今の時代武南なんて安全牌以外の何物でもねぇんだよ!
487U-名無しさん:02/11/18 15:35 ID:yacAS9sD
>485
取り合えず画像でうpした。見にくいかもしれんが・・・。
すぐデリられるかもしれんから早くみて。
ttp://210.153.114.238/img-box/img20021118153403.jpg
488U-名無しさん :02/11/18 15:37 ID:T0mZAE5E
前橋商のブロックは、強豪が揃いましたねえ。
地味だけど、案外大分−多々良という結果もありえる?
489 :02/11/18 15:38 ID:e+2EGGPY
>>487
神!
エラーが出て見れんかったから助かった。
490 :02/11/18 15:38 ID:RPPlsLIh
>>488
ありだと思われます。
491:02/11/18 15:39 ID:w4rtDxpQ
>>485

>>453 をクリック! 組み合わせケテーイをクリックで出るよ。
492:02/11/18 15:40 ID:WAFoZlLS
>486
武南武南うるせえぞ。黙ってろ

>487
サンクス
493 :02/11/18 15:48 ID:7GBfwXvY
相変わらず劣頭サポは馬鹿ばっかりだな
さいたまって変な菌が浮遊してるんだろうな
494 :02/11/18 15:50 ID:U+qBy8KA
日テロの放送は
帝京−初芝橋本
国士舘−那覇西
で静学−多々良は放置確定。

二回戦で地球環境−日生第二のドリームマッチが・・・
実際実現しそうなぬるいグループなのが原辰。
国見あたりが8−0とか全国の厳しさ教えてほしかったのに。
495::02/11/18 15:57 ID:4LKRUwaN
帝京の注目選手を教えてください。
自分が知っているのは大沢と大瀧だけです。
     
496 :02/11/18 15:59 ID:+tTsL5IK
あれですか
つまり その なんというか
いわゆる一つの

           暁

           星

           最

           強
           !

というやつですか











497 :02/11/18 15:59 ID:+tTsL5IK

すいません うざいのはわかってるんですが
どうしても 負け惜しみをいいたいんです
今年のチームがあまりによかったので  
498 :02/11/18 15:59 ID:RPPlsLIh
>>495
2年の関口。
499_:02/11/18 16:00 ID:r5dMseUl
恥ずかしくないんですか?
500 :02/11/18 16:05 ID:lj1D/LAd
星稜、初のベスト4狙えそうだね
静学は毎試合厳しい戦いになるかも
501496:02/11/18 16:05 ID:ZKax9Hm2
>>499
俺に言ってる?
502498:02/11/18 16:09 ID:RPPlsLIh
>>499
もしかして、俺ですか?
503 :02/11/18 16:11 ID:lj1D/LAd
開幕戦が水橋vs鳴門って・・・せめて首都圏のチームにしろよw
観客ガラガラの国立見てて悲しくなる
504496:02/11/18 16:11 ID:+tTsL5IK

>>502
ハゲシクワラタヨ
505U-名無しさん:02/11/18 16:15 ID:ZQsRnzqK
>>503
まさかその試合を例年の如く日テレで夜中に放送するんじゃ・・・
506 :02/11/18 16:21 ID:lj1D/LAd
>>505
もちろんそーだろw
誰が見るんだ・・・
507U-名無しさん:02/11/18 16:25 ID:ZQsRnzqK
それを見てあたかもサッカー人気が低下しているかのように報じるマスコミがありそうな・・・w
508 :02/11/18 16:52 ID:sF9fjppM
静学やべえな…
509栃木:02/11/18 16:59 ID:KIECFiuK
佐野日大ベスト8までいってくれないかなぁー
510 :02/11/18 17:01 ID:r/K/+fvX
鹿実はどこと?
511 :02/11/18 17:02 ID:HFWwXubN
A国見
B金光大阪or帝京
C大分or武南
D静岡学園or多々良学園or桐蔭学園or前橋商
E鹿児島実or仙台育英
F市立船橋
G星稜or滝川二
H東福岡
こんな感じ?
512 :02/11/18 17:03 ID:ySqw7LS9
桐蔭学園は、あのブロックでも勝つと思いますよ。
なんせ私は桐蔭ファン。
阿部は(・∀・)イイ!ですよ〜。
513U-名無しさん:02/11/18 17:03 ID:OX7mT8tJ
今年は優勝候補が比較的均等にバラけたが、
優勝候補チームの中では、静岡学園が一番厳しい組み合わせになったね。
国見・市船・東福岡あたりは、楽にベスト8までいけそうな感じ。
514U-名無しさん:02/11/18 17:09 ID:G9KfcUYc
帝京は別にどうってこと無いけど、
国見は正直勘弁してくれ。もういや・・・。
515栃木:02/11/18 17:12 ID:L88CsOjI
佐野日大って評価低いんだな、やっぱり関東最弱なのかなぁー
516U-名無しさん:02/11/18 17:14 ID:1GYLUUBV
ピンクのユニが良くないんだろ
517栃木:02/11/18 17:18 ID:L88CsOjI
ピンクじゃなくて白になったよ、背番号、ソックスはピンクだけど
518U-名無しさん:02/11/18 17:20 ID:NmvucJOV
日生第二って浜ちゃんの母校だっけ
とんでもない高校らしいが
519 :02/11/18 17:43 ID:LdLySK7a
試合会場おせーて
520名無し:02/11/18 17:44 ID:ztroY/1R
>>510
鹿実は鹿島と。
521 :02/11/18 17:55 ID:9hTvBW1e
Bブロックも厳しそうだな〜。
均衡と帝京が2回戦で当たって勝者が韮崎とかな。
522521:02/11/18 17:59 ID:9hTvBW1e
>>521
均衡ってナンだよ?思いっきり間違ってるし。
523 :02/11/18 18:02 ID:9TOlEHJ9
こうんこうおおさか
524 :02/11/18 18:02 ID:9TOlEHJ9
しまった。こんこうおおさか
525:02/11/18 18:06 ID:UzqRsRfr
かねみつじゃないの?かねみつ大阪(金光大阪)
526 :02/11/18 18:10 ID:Ei6sUViQ
金光大阪ってナニワ金融道とかを想像してしまう。
527U-名無しさん:02/11/18 18:10 ID:LXDCOsIV
ABCDEFGHのチームから、どの組を応援する?
こんな予想見つけてきた
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/8533/realoppaiuranai.swf
528::02/11/18 18:11 ID:f+UsijPG

ネラーなら水島工業を応援しなきゃ!!

ところで作陽まだぁ?
529 :02/11/18 18:14 ID:w4f1MWdJ
>>527
ワロタ
530U-名無しさん:02/11/18 18:15 ID:NHDJIl8x
一体静学の何が優勝候補なのかと。
ここ数年フィジカルチームにあっさり押し切られて負けている。
531U-名無しさん:02/11/18 18:18 ID:NHDJIl8x
大分は楽なブロック入ったな。
532pp:02/11/18 18:19 ID:xp6slAn9
>>526
ばかもの! 金光教のことだ! ばちあたりめ!
これを、クリックすると幸せになります。
http://www.konkokyo.or.jp/japanes/
533 :02/11/18 18:24 ID:BJhcs6WU
地元、丸岡は...初戦敗退かねぇ(悲)。
534仕切屋乙 ◆oNm14CTepw :02/11/18 18:24 ID:ZhBd2ubd
>>527
私にとってはモナーのクリスマス以来の傑作・・・
535_:02/11/18 18:27 ID:s9ATJf5V
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021118-00020888-jij-spo
志波監督やっちゃった。流用の内容自体は多少微妙な気もするが。
536U-名無しさん:02/11/18 18:28 ID:4Xx+NByK
>>527
面白すぎ。
537U-名無しさん:02/11/18 18:29 ID:FII7Of+3
強豪がばらけた感じだね
どっちかというと左のブロックに
有力校が多い感じだけど
538 :02/11/18 18:29 ID:x9r4mTfB
誰か組み合わせ見やすいように書いて下さい。おながいします
539  :02/11/18 18:30 ID:61zOlNZA
地球環境ってほんとに通信制なのか?
540東福岡出身:02/11/18 18:32 ID:WzUOpFLH
志波なにやってんだYO!!!!!!!!!
541U-名無しさん:02/11/18 18:37 ID:7PrPOtUo
金光は強いよ。
帝京ではちょっと役不足だな。
栃木は眼中アウトオブ・ザ・ハリケーン。
542U-名無しさん:02/11/18 18:39 ID:HFWwXubN
>>541
役不足の意味を調べて来い
543東卒:02/11/18 18:39 ID:zHsew+Ou
志波先生を信じてるぞ!(ToT) 昨日決勝見に行っていないから変だと思ったよ。ヒガシは6前川と10新川すばらしい!
544 :02/11/18 18:41 ID:SUwolf6R
志波って悪い奴だな〜〜〜
失望したよ
545 :02/11/18 18:40 ID:SUwolf6R
志波って悪い奴だな〜〜〜
546 :02/11/18 18:41 ID:kRXcL2uX
あってるじゃん
547ナナシマさん:02/11/18 18:41 ID:u5XnJMBm
岐阜工に勝てる?
548 :02/11/18 18:43 ID:DBhYQo19
試合会場ものった組み合わせって誰かわかる?
549U-名無しさん:02/11/18 18:43 ID:2Slz+QRK
「もう卒業しているし、僕には関係ありません」本山

必死だなw本山
550名無し:02/11/18 18:44 ID:fS5ZNxpr
岐阜工? 朝鮮学校ですか?(プ
551東福岡出身:02/11/18 18:46 ID:WzUOpFLH
>>543
君は何年卒?
552ナナシマさん:02/11/18 18:48 ID:u5XnJMBm
>>550
一人で笑ってます。キモ!
553 :02/11/18 18:50 ID:25v4bKgF
国見
帝京
武南
静岡学園
桐蔭学園
前橋商
鹿児島実
仙台育英
市立船橋
星稜
東福岡
大分
金光大阪

ヨーロッパのクラブチームに例えるなら何?
554U−名無しさん:02/11/18 18:52 ID:fG0v7JQv
48チームなんだから
3チームずつのリーグにして
ベスト16を決めたらどうだ
555U-名無しさん:02/11/18 18:52 ID:2Slz+QRK
金光大阪 =レアル・マドリード
556東福岡出身:02/11/18 18:53 ID:WzUOpFLH
準々決勝から全国放送だっけ?
557U-名無しさん:02/11/18 18:53 ID:7PrPOtUo
>>554
よし!!
それでいこう!!



で?
どうすんの?

558 :02/11/18 18:58 ID:31oPFOKY
559 :02/11/18 19:03 ID:DBhYQo19
>>558
おぉ、サンクス
560U−名無しさん:02/11/18 19:13 ID:EdB/4Ih/
>>558
さいまた‥
561 :02/11/18 19:15 ID:O7oqmXCy
やっぱ一番おもしろいのはDだな
静岡学園、多々良学園、桐蔭学園、前橋商
勝っても負けても注目されるだろうし

逆に国見は負けないかぎり注目されんな
優勝狙うにはベストの組だけど
562U-名無しさん:02/11/18 19:24 ID:1ZV+E3xc
本命は静学や前橋なんだろうけど
プロ入りして活躍するのは多々良や桐蔭の選手なんだろうな
563  :02/11/18 19:30 ID:61zOlNZA
>>562
多々良で活躍してるのって誰がいるんだよ・・・
サンフレで中山が一時出場してたときがあったが・・・
564 :02/11/18 19:31 ID:Cui4pGgT
東福岡って選手権でユニフォームをアシックス使ってたのに決勝だけナイキに変更するようなチームだから契約通りだったんだろうけど相当金にがめついってイメージはしてたよ・・
565 :02/11/18 19:33 ID:tUfpRZlM
国見=                    
帝京=アーセナル
武南=インテル
静岡学園=バルセロナ
桐蔭学園=ミラン
前橋商=ユーべ
鹿児島実=リバプール
仙台育英=
市立船橋=ローマ
星稜=デポル
東福岡=マンチェ
大分=
金光大阪=
566U-名無しさん:02/11/18 19:34 ID:1ZV+E3xc
>563
大分の高松くらいか・・・
567 :02/11/18 19:40 ID:LIwcfWcB
静学最悪の組み合わせだな…。
多々良、桐蔭、前橋商かよ…。
568出来た:02/11/18 19:40 ID:2Laj++IC
国見   バルセロナ 
帝京    アイントラハト・フランクフルト
武南    ラツィオ
静岡学園  マルセイユ
桐蔭学園  レアル・マドリッド
前橋商   ベティス
鹿児島実  ユベントス
仙台育英  ドルトムント
市立船橋  レバークーゼン
星稜    パリ・サンジェルマン
東福岡  リバプール
大分   マジョルカ
金光大阪 デポルティボ・ラコルーニャ

569 :02/11/18 19:43 ID:RPPlsLIh
>>567
シード校じゃないんだから、仕方ない。
570U-名無しさん:02/11/18 19:46 ID:PCYjbz52
考えてみれば、北陸3県でベスト4に進出していないのは石川だけなんだよな・・・
571 :02/11/18 19:46 ID:FFgG49kw
ピンハネ監督、
謹慎とか処分食らっても、選手に信用されなくなってアボーソでしょ。
指導者としては一番きっつい。
572:02/11/18 19:50 ID:lwauGH5I
普通辞退するやろ。こんな不祥事起こしたら(怒)
573U-名無しさん:02/11/18 19:54 ID:oM2Fpr6E
日本テレビの高校サッカーHPで
金光大阪の監督の漢字間違ってる。

X−若松 哲也
O−岩松 哲也
574 :02/11/18 19:55 ID:KIZz2lCQ
575U-名無しさん:02/11/18 19:59 ID:opiG/GX5
>>558
「さいまた駒場スタジアム」に激しくワロタ
576 :02/11/18 20:01 ID:94ksEX/a
>>568

まったくピンとこないリストありがとう。
理由の無いリストじゃ無意味だよ。
577U−名無しさん:02/11/18 20:04 ID:iBIrHlWl

今年の決勝は準決勝の6日後なのか
関東以外のチームには嫌がらせに等しいな
578U-名無しさん:02/11/18 20:05 ID:4Xx+NByK
なぜインターハイ、ユースベスト4の多々良がシードじゃないねん。
579 :02/11/18 20:06 ID:ttBzWZbi
だんだん、その程度の戦績でしつこく騒ぐ多々良ヲタがうざくなって来た
580 :02/11/18 20:07 ID:FFgG49kw
一時ブランド化してたから、勘違いしちゃったんだろうなあ。
官僚並。そしてそれを束ねるムネオ監督。
東福岡の名声は地に落ちましたね。
負けろ、さっさと負けろ。
581U-名無しさん:02/11/18 20:09 ID:ie109sUM
マジで勝ってくれ静岡学園!
この間こんなことがあったから、あの法則的にはダイジョブだと思うけど。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021116-00000204-yom-soci
582 :02/11/18 20:10 ID:gMO4DLVI
国見=バイエルン
帝京=ミラン
武南=チェルシー
静岡学園=インテル
桐蔭学園=アヤックス
前橋商=レバークーゼン
鹿児島実=リバプール
仙台育英=PSV
市立船橋=レアル
星稜=セルタ
東福岡=マンU
大分=アヤックス
金光大阪=ガラタサライ
583感動した!!!:02/11/18 20:11 ID:KhxxvoE+
 何でサッカーをしているんだろう

どうして苦しさに耐えているんだろう

 それはサッカーを愛しているから

サッカーを心から楽しめているから

     君はどうだ

   サッカーが楽しいか

            小野 伸二
584 :02/11/18 20:12 ID:ttBzWZbi
>>583
猪木の世界ですか?
585U-名無しさん:02/11/18 20:15 ID:ie109sUM
>>583
そのページ見たけど、高校サッカーのシンボルマークの足の部分が
ちょうど小野の目に突き刺さっている。
小野の目から光線出てるみたいに見える。
586 :02/11/18 20:17 ID:yPtWiZW4
つーか、毎年思うが、ラグビーやサッカーW杯みたいにシード制にしろよ。
前年のベスト4とか半端なのじゃなく。
今年はマシだが、もったいないグループができることがある。
もう草津東とかベスト8レベルのチームが決勝で眠気を誘う凡戦するのは我慢できんぞ。
国見、東福岡、静学、帝京、桐蔭なんてグループだってありえたんだぞ。
587 :02/11/18 20:21 ID:yPtWiZW4
さいまたスタジアムに星陵高校か・・・オフィシャルなのに・・・
588 :02/11/18 20:22 ID:yj1BmX8+
>>586
帝京と桐蔭が同居することはありえませんが?
589 :02/11/18 20:25 ID:qwIeKSyb
>>580
なんか嫌なことでもあったんですか?
590 :02/11/18 20:25 ID:yPtWiZW4
ああ、会場の関係ね。それで図らずも帝京、市船、武南、桐蔭とかはバラけてくれるわけだ
591 :02/11/18 20:28 ID:yPtWiZW4
水島商に星陵、やるきねーな日テロ
592 :02/11/18 20:32 ID:1Uh/r2Gz
桐蔭つらいなぁ・・・。
593大分高校:02/11/18 20:36 ID:KIZz2lCQ
県予選はスーパーシードで準々決勝から登場。
2−0、1−0、2−0で総得点5、失点0。
準決勝、決勝とも攻め込まれながら、無失点で守りきった。
一方で攻撃力は予選本選計40点以上を挙げた前回に比べると劣る。

国内では稀な3−3−3−1のフォーメーションを採用。
前回大会で旋風を巻き起こす。

過半数の選手は中学時代カティオーラFCに所属。
カティオーラはトリニータJrユースと同等以上の結果を残している。

主将の倉本(U-19)麻生(U-17)内村らを中心に守備は鉄壁。
前回も予選から本選3回戦まで8試合無失点。
倉本・内村はトリニータと本日仮契約。
守備中心のチームカラーもトリニータに近いと言える。

一方で初出場時には前半2−0から後半3失点で逆転負け。
前々回もやはり前半2−0からロスタイムに追いつかれPK負け。
そして前回は残り3分で追いつかれ、ロスタイムに逆転弾を許す。

「点を取られた時はうちが負ける時だ」と公言していた監督の言葉通り、
失点してからの戦い方に課題がある。

1、3回戦は問題ないが、2回戦埼玉スタでの地元武南戦がヤマ。
ベスト8止まりか、2回戦で散るか。
594U-名無しさん:02/11/18 20:36 ID:gvHLEqEd
31日見に行く予定だが、西が丘か埼スタか三ツ沢かで迷うところ。
静学−多々良も激しく見たいが横浜はとおいんだよな・・・。
595 :02/11/18 20:39 ID:yj1BmX8+
>>593
去年の麻生はすごかったよな。ピンポイントクロスに美しいスルーパス。
あれから順調に成長してる?
596 :02/11/18 20:43 ID:gPoWhVr1
トーナメント表に作陽が載ってないんですが、何回戦から出場なんですか?
597U-名無しさん:02/11/18 20:48 ID:Uq1evKY7
>>596
辞退しますた。。。
598 :02/11/18 20:58 ID:cCuE1Zxu
599U−名無しさん:02/11/18 21:02 ID:7OVs7pfL
こうやってだんだんみんなの記憶から忘れ去られ
うやむやにされていくんだね・・・
600U-名無しさん:02/11/18 21:03 ID:KMafP58r
しつこい守りと速い攻撃、そして審判の力で、
とか開き直ってくれれば面白かったんだが。
601U-名無しさん:02/11/18 21:03 ID:RtyCat+X
>>582
東福岡がラツィオになりそうな予感。
602ババンギタ:02/11/18 21:04 ID:DflDNUJC
今年の岐阜工は強いのか?東福岡が初戦勝ったらそのまま行きそう
市船はまた2回戦くらいで負けそう 桐蔭も毎回強いと言われながらすぐ負けてたよな
603U-名無しさん:02/11/18 21:05 ID:CVF6TL6A
もう 母校が負けたから見にいく気はしないなあ
目茶目茶、この時期の観戦は北風が吹いて寒かったし
604U-名無しさん:02/11/18 21:06 ID:A9i5t9PH
テレビで千葉決勝を見たけど市船はあまり強いとは感じなかった。
それでもベスト4くらい行く力はあるんだろうけど。
605レジョン:02/11/18 21:12 ID:zXrbClEo
何だかんだ云っても、布とその奴隷達が優勝してしまうわけだが
606U−名無しさん:02/11/18 21:23 ID:7OVs7pfL
今年の前育ってどうだったの?
U−17に何人か入ってたらしいけど
マジレスお願い
607U-名無しさん:02/11/18 21:24 ID:CVF6TL6A
高校サッカーは固いDFのいるチームが勝ち上がる
これ 定説!
608 :02/11/18 21:31 ID:fe6lm1QK
>>607
去年の静学のようにねw
609    :02/11/18 21:33 ID:kbg1tVvE
滝二キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!
こりゃベスト4までは行けそうだな。
610 :02/11/18 21:36 ID:cy+aN32t
正直、市船は広島皆実が側のブロックにいる時は、当たろうがあたら
なかろうが早々と負ける確率が高いと見ている。

だから今年もすでに黄色信号。
あと、静学のブロックから出てくるのは前橋商。そしてそれを無難が
撃退する。
611ナナシマさん:02/11/18 21:36 ID:u5XnJMBm
今年の前育は違反したらしいよ
612 :02/11/18 21:40 ID:RPPlsLIh
>>609
緒戦が山だな。
613 :02/11/18 21:41 ID:HvV4j2iV
昔の日生学園は自衛隊がよくスカウトに来ていたらしい。
自衛隊の訓練よりも過酷な高校生活によって生徒一人一人が
並みの自衛隊員よりも精神、肉体が強くなってしまうとか。。
614名無しです:02/11/18 21:41 ID:+s1nWheD
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/flash/hc_4.htm#00021118205021768007

全国高校サッカー選手権の常連校で日本代表選手も輩出している前橋育英(群馬)が、ことしの同選手権の県予選に、参加資格のない2選手を出場させていたことが18日、分かった。
県サッカー協会ではこの問題を重視し、21日の規律委員会で同校の山田耕介監督の処分を検討する。
 資格のないまま出場した2選手の1人はU―16(16歳以下)日本代表にも選ばれていて、ことし4月に県内のFC前橋に登録してクラブユース選手権予選に出場。
その後、登録を抹消して6月に日本高体連加盟チームの同校に登録し直したが、高体連の規定では移籍後6か月未満の選手は参加を認めないとしている。
 山田監督は「高体連ルールの確認を怠った自分のミスで迷惑を掛けた。選手に責任はない」
とミスを認めているが、県協会では意図的な選手起用だったかどうかなど、本人を事情聴取した上で処分を下す方針だ。
 前橋育英は今回の同選手権予選の準決勝で前橋商に敗れた。
対戦した高崎工、高崎、前橋商の3校は、前橋育英側の対応を疑問視しており、処分の行方が注目される。
 前橋育英はこれまで全国高校選手権10度出場で、前回大会でベスト4進出。
卒業生には松田直樹(横浜M)山口素弘(名古屋)青木剛(鹿島)らがいる。
 上野二三一・高体連サッカー専門部部長
「報告は受けた。基本的には群馬県内の問題であり、その判断を待ちたい。その上でさばききれない問題は、日本協会、高体連として判断する」
615 :02/11/18 21:42 ID:uph+LKqO
http://www.nikkansports.com/news/flash/f-sc-tp0-021118-34.html

前育がやらかしたらしい。選手権出てたらどうなってたかな。
616 :02/11/18 21:43 ID:qKYxRV1V
地球環境の優勝だな
617 :02/11/18 21:44 ID:cy+aN32t
とりあえず国士○の初戦突破すると2回戦であたるであろう
桐蔭VS静学の試合が観れない…
クソ日テレ、視聴者のニーズに応えろ!!
618 :02/11/18 21:47 ID:JRhp40AV
違反しても勝てなかったのかw

それにしても選手もDQNならファンもDQN、それに加えて監督もDQNだったわけね。
619名無しです:02/11/18 21:48 ID:Ss2Mpkv3
武南ってU代表何人いるの?
あとプロに行きそうなのいる?

620 :02/11/18 21:51 ID:61zOlNZA
誰かまじで地球環境がどういったサッカー環境なのか教えてくれ
621:02/11/18 21:52 ID:5deYF8yx
U-16のって萌タンかよ
622 :02/11/18 21:53 ID:Qxfh3P2+
この手の話に未成年の選手の個人名を穿鑿するのはよそうよ。
それにしても今回は岡山、福岡、群馬と不祥事だらけだな。
623横浜日産:02/11/18 21:54 ID:M5dhnFqd
なんか今年は不祥事が続くな。
624名無しです:02/11/18 21:54 ID:Ss2Mpkv3
帝京と国見の勝者が優勝する気がする
今年単独で国見を降したのは帝京だけなんでしょ?
625 :02/11/18 21:55 ID:fx4FOOur
>>620
グローバルな展開を目指しています
626    :02/11/18 21:55 ID:kbg1tVvE
>>612
今年は大丈夫だろ>初戦
星陵戦が山場っぽい。
そこさえ突破すれば行けそう
627 :02/11/18 21:57 ID:mb2HwDEW
育英は来年1年対外試合禁止でいいよ。

半年禁止なんて監督が知らないわけねー。

汚すぎる。前商が勝ってよかったよ。
628 :02/11/18 22:04 ID:cCuE1Zxu
>>626
でも室蘭と滝二って今年の戦績同じくらいでしょ
629わたし:02/11/18 22:05 ID:+kLSRLEo
G+の各地区の高校サッカー決勝戦の模様は試合開始から終了までカットされずに放送されるのでしょうか? うちの地区は途中で終了したので〜
630 :02/11/18 22:07 ID:IZkl9qt4
>>629
どこの地区かわかっちゃったw

優勝校を間違えちゃった地区でしょ。
631 :02/11/18 22:08 ID:cFbesIfN
国見はそんなに強くないよ。県の決勝でも海星にガチガチに守られて、延長入る
まで無得点だった。丸岡も海星みたくペナルティエリア周辺を8〜9人で守れば
なんとかなるんじゃないの。
632長野県民:02/11/18 22:09 ID:RBaae7bJ
>>620
通信制だから月に2.3回学校いくだけだから
いろんなところからサッカー好きで、
普通の高校に溶け込めなかった奴があつまったり
育夫が色々引き抜いてきたりしたチームだ。

通信制だから、年齢層はばらばらで、もちろん大会には出れないが
練習には20歳超えた奴らや、30近いのも普通にいる。
グランドは3か4面あるはず。
http://www.earth.ac.jp/ecoh-soccer.htm
ここにものってるからみてくださいな
633:02/11/18 22:10 ID:UBHy5Wt7
U―16(16歳以下)日本代表に選ばれている選手なら、「高崎工、高崎」の試合時点でわかってもよさそうだが。
634 :02/11/18 22:12 ID:RPPlsLIh
>>629
試合時間は変わらないので、編集されるモノと思われる。
635    :02/11/18 22:12 ID:kbg1tVvE
>>628
イメージ的に北海道代表には負ける気しないのよ。
道民には悪いが、、、俺の中ではねw
636U-名無しさん:02/11/18 22:14 ID:uR9Y7tqz
>>614
ヅラ山田必死だな
637:02/11/18 22:15 ID:Mz9C0Ozb
今年の前橋商は、強くないだろ。インターハイも1回戦負けだし。
638 :02/11/18 22:15 ID:61zOlNZA
>>632
いい環境っすね。
俺も通信制だったんだけどこんな学校だったらまじでよかった。
ここの学校って普通科とかはなくて通信制の生徒だけなんですか?
639 :02/11/18 22:16 ID:kJHXVFPE
グソマの監督やっちゃったねー

反則はいかんだろ。出ちゃいけない選手出すなんてオマーンあたりとやってること変わらんよ。
640U-名無しさん:02/11/18 22:17 ID:uR9Y7tqz
>>627
むしろ前育が代表になってた方が面白いことになったと思われ
641 :02/11/18 22:26 ID:kJHXVFPE
>>637
それでも今年の群馬の中では飛びぬけてる。国体はほとんど前商だったし、総体も選手権予選(反則選手注入の育英に勝って)も制してるし。

あくまで「群馬の中では」なんだけどね・・・
642Aブロック:02/11/18 22:27 ID:D4q776K1
国見──────┐
丸岡──────┘───┐
                  │
青森山田───┐      ├
佐賀北────┘──┐  │
               ├─┘
秋田商────┐──┘
水島工────┘

佐野日大───┐
金光大阪───┘──┐
               ├─┐
帝京─────┐──┘  │
初芝橋本───┘      ├
                  │
韮崎──────┐───┘
大津──────┘
643 :02/11/18 22:29 ID:0fXgAyow
>>642
邪魔だから無駄な努力すんな。
いくらでも他サイトにあるだろ・・・
644Bブロック:02/11/18 22:29 ID:D4q776K1
北越──────┐
境───────┘───┐
                  │
福島東────┐      ├
大分─────┘──┐  │
               ├─┘
武南─────┐──┘
高松商────┘

静岡学園───┐
多々良学園──┘──┐
               ├─┐
桐蔭学園───┐──┘  │
松山工────┘      ├
                  │
日章学園────┐───┘
前橋商─────┘
645 :02/11/18 22:30 ID:0fXgAyow
しかもブロックは6校で1つを順にA、B、と呼ぶのが正しい。
646 :02/11/18 22:30 ID:LIwcfWcB
市船のベスト8は固いな。準々決勝は鹿実か仙台育英が相手か。
647Cブロック:02/11/18 22:31 ID:D4q776K1
鹿児島実────┐
鹿島──────┘───┐
                  │
仙台育英───┐      ├
野州─────┘──┐  │
               ├─┘
岡崎城西───┐──┘
広島皆実───┘

市立船橋───┐
一条─────┘──┐
               ├─┐
国士舘────┐──┘  │
那覇西────┘      ├
                  │
盛岡商─────┐───┘
伏見工─────┘
648 :02/11/18 22:32 ID:0fXgAyow
今年の鹿実はパットせんようだが、予選の出来はどうだったんだろ
649 :02/11/18 22:32 ID:0fXgAyow
あーうざい






650Dブロック:02/11/18 22:33 ID:D4q776K1
星陵──────┐
高知──────┘───┐
                  │
水橋─────┐      ├
鳴門─────┘──┐  │
               ├─┘
室蘭大谷───┐──┘
滝川二────┘

地球環境───┐
立正大湘南──┘──┐
               ├─┐
山形中央───┐──┘  │
日生第二───┘      ├
                  │
レアル─────┐───┘
岐阜工─────┘
651 :02/11/18 22:34 ID:0fXgAyow
























ご苦労さん
652 :02/11/18 22:34 ID:0fXgAyow
ばーか




























653 :02/11/18 22:35 ID:LIwcfWcB
>>651
自治のつもりだろうがあんたもうざいよ
654  :02/11/18 22:37 ID:hz392GXy
どっちもウザイ
655 :02/11/18 22:38 ID:0fXgAyow
あほらし
656_:02/11/18 22:38 ID:/GhE0oF2
>>649>>651>>652
お前がうざい
657 :02/11/18 22:41 ID:GY/e14NA
昨日のトチ狂った自治厨と同一人物じゃねーの?
やってることが同じ
658:02/11/18 22:44 ID:b3u7Qtx3
日章学園・・・むかしインターハイで武南に10−0で負けたのしっとるヶ?
659 :02/11/18 22:44 ID:0fXgAyow
>>657
お前毎日こんなとこにいるんだw

かわいそ。
660 :02/11/18 22:45 ID:R7kLuNW6
武南なんてクソだろ。埼玉はレッズだけで盛り上がってればいいんだよ。
661 :02/11/18 22:46 ID:GY/e14NA
>>659
あれ?図星だった?
662 :02/11/18 22:47 ID:GY/e14NA
ついでに毎日見てなくても過去レスなんていつだって見れますよ
663  :02/11/18 22:47 ID:hz392GXy
>>661
可哀想だといってるってことは昨日はいなかったんじゃないの?

日本語理解しなってw
664  :02/11/18 22:48 ID:hz392GXy
>>657
「昨日の」って言い方がどう見てもリアルタイムっぽいなww
665 :02/11/18 22:48 ID:+hCmMnld
ぷぷ
666U-名無しさん:02/11/18 22:49 ID:uR9Y7tqz
いつもながら高校選手権スレは香ばしいな
667 :02/11/18 22:50 ID:2SvUs4LM
お前らもどうせ毎日見てんだろ(´ー`)y-~~
マターリしる⊂ ´⌒つ´∀`)つキャーキャー
668 :02/11/18 22:50 ID:+hCmMnld
ほんとに。

昨日は自作自演だとか必死でコピペしてる香ばしいのがいたしね・・・
669 :02/11/18 22:52 ID:+hCmMnld
しかし、今はこの程度だが、これが12月下旬になるといっきに厨度が加速する・・・
670 :02/11/18 22:53 ID:x9r4mTfB
>>633
禿藁w
たしかに。なんで気付かねーんだよw
671U-名無しさん:02/11/18 22:54 ID:uR9Y7tqz
U-名無しさんが異様に少ないあたりを見るとこの時期限定の他板住人が多いのかもなこのスレは
672 :02/11/18 22:55 ID:+hCmMnld
>>670
それで、「このまま黙ってれば決勝まで使えそうだ。うひひ」と思ったんだろうな。
673 :02/11/18 22:55 ID:+hCmMnld
>>671

ブラウザ使ってるだけですが?
674 :02/11/18 22:58 ID:x9r4mTfB
>>672
で、結局負けるわバレるわでアホ丸出しとw
675U-名無しさん:02/11/18 22:59 ID:qo1aHbKf
昨日のID変え自作自演千葉人?
また当事者がいなくなって急に新しいヤシが出てきた。
まるっきり同じ展開だ…。案外>>657の言うとおりなんじゃ…。

659=663と予想
676 :02/11/18 23:08 ID:dXd1zIeu
別にどうでもいいんで高校サッカーの話をしましょ。
677 :02/11/18 23:10 ID:+hCmMnld
>>675
あんた毎日ここで粘着してるんですか?ほかに楽しみ見つけたら?
678U-名無しさん:02/11/18 23:10 ID:4Xx+NByK
じゃあとりあえず1回戦の注目カードでも挙げてみるか。
679U-名無しさん:02/11/18 23:10 ID:zoAguJP1
静学vs多々良
680 :02/11/18 23:12 ID:+hCmMnld
>>675

じゃあ>>654は誰なんだろねw

自演指摘なんてそんなもんだ。わかっただろ?
これに懲りたらもう止めときな。
681 :02/11/18 23:13 ID:UlxJe0wM
普通に考えたら、やっぱり

帝京 × 初芝橋本
静学 × 多々良

かな。
682Uー名無しさん:02/11/18 23:13 ID:+sTA16G4
>>678
1回戦屈指のプラチナカード

モチロン「水島工業 − 秋田商業」

2ちゃんねらーが続々やってきます!
会場で祭りです。
683  :02/11/18 23:15 ID:hz392GXy
他人の意見に同調するだけで何でも自作自演にしてしまう厨房が毎日貼り付いてるのはこのスレですか?

勘弁してくれよ・・・
684 :02/11/18 23:15 ID:UlxJe0wM
と言うか…せっかくトーナメント表がすぐ見えたのに
ID:0fXgAyowのせいで見にくくなった。どっちが邪魔なんだよ。。。
685 :02/11/18 23:16 ID:R7kLuNW6
>>675は千葉に対抗意識持ってるのでグソマか静岡と予想。
686 :02/11/18 23:17 ID:dXd1zIeu
>>678
静学−多々良
っていうか他は順当そう。

>>677
しつこいって。あんたもさっきから見境無く絡みっぱなしじゃん。
これを粘着っていうんじゃ?
687 :02/11/18 23:16 ID:IpD7psaN
水島工業逝ってよしゲーフラを掲げた香具師は神
688 :02/11/18 23:19 ID:UlxJe0wM
室蘭大谷 × 滝川二

このカードって何となく惹かれるけれど
この2校って昔程は強くなくなってきたのかな?
詳しい人、いますか?
689  :02/11/18 23:19 ID:hz392GXy
>>684
リンク貼るだろ普通。あんなの貼られても見にくいし邪魔なのは事実。

http://www30.tok2.com/home/betsports/
http://www.aquarius.nikkansports.com/soccer/winter/yagura/yagura.html
690U-名無しさん:02/11/18 23:21 ID:uR9Y7tqz
>>687
あからさまな中傷をすると主催者に退出させられるから
「作陽の分まで頑張れ」というゲーフラを掲げるのが吉らしい。
691 :02/11/18 23:22 ID:UlxJe0wM
>>689
あんたもしつこいね…。
自称自治厨「よりは」トーナメント表の方がよほど有用だって事だよ。
692Uー名無しさん:02/11/18 23:22 ID:6ahK8WF+
全国高校サッカー史上初
準優勝高が初見参!!!

その名も・・・

み・ず・し・ま・こうぎょう!!!!!!

大会自体の品質が既に落ちまくっています。
693 :02/11/18 23:23 ID:Szu/tQL8
星稜と静学の対戦見たかったな〜。当たるとしたら決勝かよ。無理だ
694 :02/11/18 23:24 ID:Szu/tQL8
なんでみんなカリカリしてんの?
そんな怒るようなことじゃないと思うんだが・・。
695 :02/11/18 23:24 ID:mBZgpNrU
マジに思うが鹿児島、市船と同じブロックのある高校応援者だけど
ここなら、なんかちょっとうまくいけば決勝まで行ってもおかしくないな
と、トーナメント表見ての素直な感想
696U-名無しさん:02/11/18 23:25 ID:wf3JhUox
>624
FBS杯で国見は星稜に負けている。
697 :02/11/18 23:25 ID:Szu/tQL8
>>695
奈良育英ですか?
698  :02/11/18 23:26 ID:hz392GXy
>>691
アレはったのが初心者みたいだからリンクの方がいいって言ってるだけよ。

いかにも初心者って感じのコピペしたりするから突っ込まれるんだよ・・・
そういう空気を読む能力も必要ってこと。誰もそんなことしてくれって頼んでないでしょ?

この話題終わりね。
699 :02/11/18 23:26 ID:Szu/tQL8
奈良育英じゃないや。仙台育英だった
700Uー名無しさん:02/11/18 23:28 ID:6ahK8WF+
700?
701    :02/11/18 23:29 ID:YO4LLPUM
>>688
今年の滝二はやりますよ。何となく例年とは違う感じのチームに仕上がってるかなと。
702.:02/11/18 23:30 ID:ULRVDnd9
で、>>680で見事に突っ込まれて恥かいた自作自演指摘厨は逃げ出したのか、ID変えてまだ粘着してるのかどっち?

とか書くと荒れるんだろうなあ。わくわく。
703U-名無しさん:02/11/18 23:32 ID:xwomI4gl
滝二は静学とやりたかったんじゃないかな。
逆に静学は岡山代表とやりたかったかも、いろんな意味でw
704 :02/11/18 23:32 ID:mlvLjdIP
>>698
突っ込んだのは馬鹿1人だけれど…。
まぁ、俺みたいに表が有っても良いなと思う人も居るよ。
別にレスの100%が、無駄を省いた必要最低限のものである必要は無いし。
と言うか、有り得ないしね。

って事で終わり
705 :02/11/18 23:33 ID:Zciw83/e
>>694
まあ空気がどうのこうのって説教たれてる奴が一番空気読めてないってことに気づいてないからね。
706U-名無しさん:02/11/18 23:34 ID:naw8toK1
FBS杯予選リーグで国見は前育に0−4の惨敗。
707 :02/11/18 23:36 ID:Szu/tQL8
>>703
滝二は決勝戦勝ったあとの選手のインタビューで「静岡の代表に勝ちます!」って
言ったらしいね。前回大会での大敗がやっぱり忘れられないんだろうか
708.:02/11/18 23:36 ID:ULRVDnd9
>>704
正直俺もその場にいたら邪魔だと突っ込んでたな。

ごめんな。でも誰もが通る道だ。
709.:02/11/18 23:37 ID:ULRVDnd9
さりげなくグソマの香りがぷんぷん。
710  :02/11/18 23:40 ID:hz392GXy
実は自作自演を指摘していた当の本人が次々にID変えて必死っぽいというこのアホ臭い状況。
711名無しです:02/11/18 23:45 ID:Hnj/Nlg5
国見に勝てるとしたらまず帝京でしょ?
二番手が星稜、市船、多々良 三番手が鹿実、武南、静学、前橋商かな。



712       :02/11/18 23:45 ID:darzST5V
しかし静岡は選手権予選決勝に12,000人も観衆集まるのか!
鳥取は250人だぞ、雨降ったわけでもないのに。
713 :02/11/18 23:46 ID:jC7P6jjq
どいつもこいつもホント粘着だらけだな…なんでこんな荒んでんだ。
714 :02/11/18 23:47 ID:6ucdCxk1
>>710
まだ拘ってるの君だけだけど。何かあったの?
715.:02/11/18 23:49 ID:ULRVDnd9
>>711
今年の国見ってさ、去年よりは攻撃力が格段に無い気がするよ。

一昨年が最強、昨年は僅差のトップで流れに乗って優勝、今年は実力的には1番手じゃないかもしれない。
じゃあ一番手がどこかといわれると、選手権が始まってみないとわからないんだけどね。

桐蔭もそろそろ勝つでしょ。
716    :02/11/18 23:50 ID:YO4LLPUM
決勝滝二VS静学。そして見事去年のリベンジを果たし優勝!
はさすがに無理だね・・・
717U-名無しさん:02/11/18 23:51 ID:FzvoDfXD
>>711
だから何で武南が入ってんの?
718  :02/11/18 23:52 ID:hz392GXy
>>714
ハァ? 毎日貼り付いてる粘着に勝手に自作自演だとか因縁つけられたんだけど。

>>702
>ID変えてまだ粘着してる
が正解みたいだね。
719.:02/11/18 23:54 ID:ULRVDnd9
>>714
お前・・・わざとらしすぎ(呆
いや、間違い指摘されて悔しかったのはわかったから。もう寝なよ。
720U-名無しさん:02/11/18 23:54 ID:xwomI4gl
>>715
俺も一昨年の国見が最強だったと思う。鬼プレスが驚異的だった。
なんか昨年の方が強いかとかいわれてたが・・・
今年はどうなんだろう。国体でもあんな負け方したし。
721 :02/11/18 23:54 ID:5Pt0rvjk
>>718
「必死だな」とか言われるよ。
もう辞めれ。
722名無しです:02/11/18 23:55 ID:Hnj/Nlg5
>>717
武南は試合巧者だから。
二年前に国見を唯一苦しめたのは記憶に新しい。
もしかすると帝京の次に国見倒せる可能性高いかも。
723  :02/11/18 23:55 ID:mBZgpNrU
来年からは国見は没落します
724 :02/11/18 23:56 ID:5Pt0rvjk
何だ?もう冬休みになったのか?
スレ題に戻ってくれよ。。。
725  :02/11/18 23:57 ID:hz392GXy
>>721
何いってんの?
俺は明らかに因縁つけられただけなんですけどw

必死も何も、ムカついてるだけなんだけどね。
726U−名無しさん:02/11/18 23:57 ID:sXZOEoMt
余裕のある日程は国見潰し対策か?

準決勝から決勝まで1週間って、
遠方の学校にはきついよな
727.:02/11/18 23:57 ID:ULRVDnd9
>>721
あんたが引きゃ終わるんだよ。たぶん。
728 :02/11/18 23:58 ID:Zciw83/e
〇          )\ ハァ、ヤレヤレ
   O     <⌒ヽ ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     o   ( ´ー`) < 空気読めてネーヨ
     ┗─^V(   丿V^\_______________
          ヽ (
            )  )
           ノ ノ
           レ′
729 :02/11/18 23:58 ID:5Pt0rvjk
>>725
分かったからさぁ…スレ題に…
730.:02/11/18 23:59 ID:ULRVDnd9
>>726
連戦メリットなくすという意味では国見つぶしかもね。
でも今年の国見はそこまで強くないよ。普通にころっと負けるかもよ。
731  :02/11/19 00:00 ID:NKKfmZy8
じゃ、最後に一言ね。

自作自演指摘を昨日からしてたバカは間違いを認めもせずに逃げ出したチキンでした。

氏ね!

はい終わり。
732 :02/11/19 00:03 ID:e75Xm1vj
静岡から3校くらい出させてやれよ。
733国見ファソ:02/11/19 00:04 ID:Xh6F7gfh
今年の国見は優勝候補に挙げて良いのかどうか?
ちょっと疑問です。
試合を直接見てないので何とも言えないですが、
ユース選手権でもPK勝ちが多かったようですし・・・
県予選の決勝で3−0と言っても延長だし・・・
今年の国見は本当に強いんでしょうか?
734 :02/11/19 00:05 ID:yfy3e7C5
>>732
そしたら、千葉からも3校、神奈川からは2校、ってとこか。

いい加減に静岡だけを特別に語るのはうざがられるから止めたら?
735U-名無しさん:02/11/19 00:05 ID:S2rN+DmC
静学今年の勝算は?
736U-名無しさん:02/11/19 00:06 ID:qERJP6Tn
>>733
たださ、全日本ユース決勝を見る限りはそれほど昨年のチームに劣る
っていう印象はなかったけどな。
2点だっけ?とられたのも星稜がイイ攻撃してたからだし。
737 :02/11/19 00:06 ID:zsjKMuh8
>>732
俺もそれは思うけれど、難しい所だね。
人口は数字として出るから簡単だけど
強さや実績となると、色々な考えがそこに介入するからねぇ。
738 :02/11/19 00:09 ID:yfy3e7C5
>>736
簡単に点取られるってことは、守備を犠牲にして点を取りにいかないと攻撃力が出せないってことじゃ?
国見って3−5−2だっけ?

スタミナも例年より落ちる気がするし。
739  :02/11/19 00:10 ID:0I115I+4
各県1校でいいんだよ
つーか、問題だと思うのは2校でれる県が存在するインターハイ
これをなくせって!
740国見ファソ:02/11/19 00:11 ID:Xh6F7gfh
>>736
じゃあ、今年も期待してもいいですか?
741国見の失点  :02/11/19 00:14 ID:NKKfmZy8
インハイでは
室蘭大谷に1点
清商に2点
帝京に2点

ユースでは
市船に1点
四中工に2点
星稜に2点

国体では
千葉に4点

いつもよりは多い気がするな
742国見ファソ:02/11/19 00:14 ID:Xh6F7gfh
どうでもいいですが、最近の国見は勝ちを
意識しすぎてるような・・・
勝ってる時の時間稼ぎが好きになれない。
743 :02/11/19 00:19 ID:yfy3e7C5
でも、静岡は東海大会を勝つという非常に楽なステップだけでユースに出られるメリットがw
その点関東とか、国見以外の九州とかが日本ユースに出ようと思ったらもう大変。
来年からは、静岡勢2校が約束されたようなもんでしょ?
744  :02/11/19 00:22 ID:0I115I+4
>>743
静岡擁護する気はないが、一言
関東はユースで優勝してないから説得力が全くないよ
745 :02/11/19 00:25 ID:yfy3e7C5
>>744
関東大会がトーナメントだから、秋に勝てそうな強豪が最終的に生き残れないことが多いっていうのはあると思う。
746国見ファソ:02/11/19 00:29 ID:Xh6F7gfh
>>741
失点が多いのが国見らしいってのは
気のせいかな?
圧倒的に攻めてるのにカウンターでボコボコ!!
てのが負けてるときのイメージがあるもんで・・・
ちがったらスマソ
747 :02/11/19 00:32 ID:yfy3e7C5
>>746
漏れのイメージだと、国見は弱小相手にはボコるが、強豪相手だと1−0、2−0で勝つのがいつもの姿。
748前橋人:02/11/19 00:37 ID:tyCTlLUB
なんか意外と前橋商が過大評価されてるような
群馬でも飛び抜けてるようには見えなかったし
(個人的には前育=前商>高経ぐらいだと思う)
奈良監督もインタビューでえらい弱気だったし

「うちは力のある子はいないんで」
「全国のレベルは高い……」

などと
749Uー名無しさん:02/11/19 00:40 ID:ylAYLSoI
サンスポにこんなコラムハケーン
ttp://www.sanspo.com/top/am200211/am1118.html
750 :02/11/19 00:47 ID:yfy3e7C5
>>748
前商は残念ながら2chでは嫌われてないんです(藁
それに、「違法助っ人を擁する」前育に天誅を下したとあっちゃ期待しないわけには・・・
751 :02/11/19 00:47 ID:OQai939d
>>741
うむ、今年の国見守備は例年に比べるとかなりザル。
例年同様の攻撃力を出そうとして、後半に中盤のスタミナがガクッと落ちる。
最終ラインは守備の1対1がかなりヘタクソなので、
中盤の鬼プレスがかからないともうボロボロ。

今大会の国見優勝はないよ。他がよほどヘボでない限り。
752 :02/11/19 00:49 ID:yfy3e7C5
>>749
なんつー風見鶏的なタイミングのよすぎる発言!

もう抽選終わって何も出来ないタイミングで言い出すという・・・

だからサンスポは嫌いなんだ
753 :02/11/19 00:53 ID:yfy3e7C5
>>751

ってことは、3−5−2の3のサイドのスペースをしつこく突いて疲弊させ、攻撃の2を孤立させてしまえば簡単に落城か。
4−4−2で中盤走り負けない市船辺りには簡単に攻略されそう。
754国見ファソ:02/11/19 01:00 ID:Xh6F7gfh
にわかなんでよくわからないんですが、
国見は中盤省略のサカーと言われますよね?
それでも、中盤がバテるってことがあるんでしょうか?
755 :02/11/19 01:08 ID:F+lV1qNr
>>753
うーん…4―4―2には4−4−2の弱点が有る訳だし、
一方の弱点だけで見るのは…。
まぁ、国見がそれを利用出来るレベルにあるかどうかまでは知らないけれど。
756 :02/11/19 01:12 ID:yfy3e7C5
>>754
中盤省略というか、

1.精力的に中盤で囲い込んでボールを奪う(鬼プレスと表現されてるね)
2.長いボールをサイドにポーンと蹴って俊足君が走り勝って深い位置から折り返し、フィジカルに物を言わせて
競り勝って、こぼれ球を持ち前のキック力でどかーん。
3.相手のDFが疲れてきた頃には3バックが押し上げてどんどん中央に放り込み。それを少ないタッチでスルーパス。

これを延々くり返す。ドリブラーが一人必ずいるので、そいつが「どかーん」の前か「スルーパス」の前に個人技を披露して
目立つ役を一手に引き受ける。

これだけですな。
757U-名無しさん:02/11/19 01:19 ID:vc5nXwI0
あと、セカンドボールが全然拾えない時間帯がきても、つないでいくとか、
攻撃に変化をつけるでもなくゴリ押しでいくんで、いつも相手ボール
を追っかけまわすことになり、精神的にもつらいと思う。
これができるのは、国見だけ。

758 :02/11/19 01:22 ID:SZMfJRt8
ちきゅう かんきょ チャチャッチャチャッチャ
ちきゅう かんきょ チャチャッチャチャッチャ
759U-名無しさん:02/11/19 01:23 ID:OTibzGro
志波って顔も黒いが、腹も黒いんだな
760国見ファソ:02/11/19 01:24 ID:Xh6F7gfh
>>756
ほほう、なるほど・・・
中盤省略=バックから前線にロングを放り込むってだけじゃ
ないんですね^^:
でも、それだけじゃワンパターンかな・・・
そんで、国見の三連覇の確率はどれくらいあるんでしょうか?
めぐまれたブロックとか言ってる人もいますが、
俺的にはそうはおもえないんですが・・・
761 :02/11/19 01:27 ID:pdYR0hdz
昨日の夕方のニュースで国見を取り上げてたけど
選手権に備えてかなり走り込んでた(いつもあんな感じなのかな)
で柴崎はなんでツルツルにしてんだ
762国見ファソ:02/11/19 01:29 ID:Xh6F7gfh
>>757
ほほう、それは国見のフィジカルの強さってことですか?
今日初めて書き込んだんですが、勉強になります。
みなさんありがちょ^^
763 :02/11/19 01:31 ID:yfy3e7C5
>>760
漏れは、国見が優勝の確率は20%くらいだと思う。

市船25%、静学15%、桐蔭5%、鹿実5%、帝京5%、残りは有力校10校くらいで分け合う感じ。

あくまで漏れの印象ね。
764国見ファソ:02/11/19 01:34 ID:Xh6F7gfh
>>763
やっぱり国見が優勝候補筆頭ってのは安易過ぎるよね。
でも、他の候補を挙げろと言われると・・・
765失礼します:02/11/19 01:37 ID:TOdjZGf5
高校サッカー選手権第1回戦
12月31日14:10から駒沢陸上競技場にて、
2chサカ板の大オフ会を開くことが決定しました。(目標3000人)
岡山大会の決勝戦(作陽vs水島工業)において前代未聞の誤審があった。
1対1でむかえた延長戦に作陽の選手が放ったシュートはゴール奥の
ポストに当たって跳ね返った。誰もが作陽のVゴールを確信したが、
青木主審はノーゴール判定。結局PK戦となりPK5-3で作陽は敗れた。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1037293032/l50
http://homepage.mac.com/sakuyo/soccer/iMovieTheater57.html
この判定に抗議して本来準優勝校である水島工業の1回戦にて
「青木糾弾祭」を開催します。
当日は抗議のパフォーマンス(人文字、横断幕、プラカード等)
を企画しています。皆様のご来場お待ちしております。
766名無し:02/11/19 01:38 ID:HG6XZ6K8
市船は確かに強そうだな。
守備陣にはU−19の大久保や、元U−17の青木もいるしな。
攻撃陣にも司令塔の高橋、快速FWカレンがいるしな。
今年はタレントも揃っているな。
767 :02/11/19 01:39 ID:K5mnsYo+
無難に武南
768国見ファソ:02/11/19 01:42 ID:Xh6F7gfh
市船と国見って選手権で対戦したことある?
見てみたい!!
769千葉:02/11/19 01:45 ID:kipOpgBL
総体かなんかでやった。Pkでまけたよ。くそ
770 :02/11/19 01:46 ID:yfy3e7C5
>>765
それは変。やる場所が違うだろ?

ある意味水島工も被害者なんだから。そんなとこでやったって青木は関係ないよってだけじゃん。

青木がJで線審やるときに作陽カラーで統一してブーイングしまくるとかだったらわかるけど。
771名無し:02/11/19 01:47 ID:HG6XZ6K8
確か、今年の全日本ユース1回戦で対戦してなかったっけ?
結果は国見の勝ちで、結局、国見が優勝したと思うが。
772 :02/11/19 01:49 ID:yfy3e7C5
>>768
はるかむかーし市船がまだ弱かった頃5−0で国見が勝ったことがあるぞ。

そのときに布は小峯に教えを請うたそうな。

あと、ユースとか総体では結構ぶつかってる。
1−0で市船が勝つことが多い気がするな。
773 :02/11/19 01:52 ID:yfy3e7C5
それより、今気づいたんだが、過去も含めて選手権での組み分けで

市船と広島代表のくっつきぶりは異常だな。
774国見ファソ:02/11/19 01:52 ID:Xh6F7gfh
>>771
いや、高校選手権での対戦はあるのかなと・・・
でも情報サンクス
775 :02/11/19 01:55 ID:Gu3ErlY6
岡山って最近力付けてんじゃないの?
国体とか総体とかでもいいサッカーしてた?
776国見ファソ:02/11/19 01:57 ID:Xh6F7gfh
>>772
思い出した!!
確かに5−0で国見が勝った記憶がある。
でも、今思えばあのときの市船は、
市船であって市船じゃなかった(w
777 :02/11/19 02:02 ID:USTg/TjS
>>770
http://www.mizuko.okayama-c.ed.jp/kihon/koukun.html

これ見てから、判断しようよ。
778777:02/11/19 02:03 ID:USTg/TjS
スマソ直りんシマスタ

逝ツテキマス
779:02/11/19 02:04 ID:BI2i4MP3
>773
広島皆実だろ。
780 :02/11/19 02:06 ID:yfy3e7C5
>>777
だから、そういう問題じゃねーだろw
なんで水島工の試合で青木を糾弾すんだよ。

暇人が2ちゃんをネタに使ってオナニーするのは止めんけど、意味わかるようにやれば?
781地球環境高校:02/11/19 02:11 ID:ekE++SEy

省エネがモットーです
782_:02/11/19 02:14 ID:70jcjE6J
>>781
うそつけ(ワラ
783_:02/11/19 02:15 ID:Yz6TTOtF
そういえば、国見と東福岡が対戦して8-0ってのもあったな。
あれは何年前だったっけ。
784   :02/11/19 02:18 ID:hMuNsqJS
地球環境のGKはアビスパに入団らすい。
785国見ファソ:02/11/19 02:19 ID:Xh6F7gfh
>>783
それもかなり前ですね。
でも、しっかりリベンジされてますけど・・・
786 :02/11/19 02:39 ID:qriBBZ15
>>783
あれ東海第五じゃなかったっけ?
787U-名無しさん:02/11/19 02:40 ID:rpmI0YWa
小島とかの代だな
788U-名無しさん:02/11/19 02:42 ID:/x36JIvD
789U-名無しさん:02/11/19 02:47 ID:uci52kbG
小島が1年の時だったかな
国見8-0東福岡は
790国見ファソ:02/11/19 02:51 ID:Xh6F7gfh
その2、3年後くらいに4−0くらいで、
叩きのめされたような記憶があるんですが・・・
791 :02/11/19 02:52 ID:1MVUl6DD
確かテソが優勝した時の事だったよな
792国見ファソ:02/11/19 02:53 ID:Xh6F7gfh
このスレ楽しいんで明日も来ていいですか?
793選手権:02/11/19 02:54 ID:G84lIDP+
本命  国見
対抗  市立船橋
穴   帝京
大穴  静岡学園

ナンバー1GK  時久
     DF  大久保
     MF  柴崎
     FW  阿部
794国見ファソ:02/11/19 02:54 ID:iOGRS4Fh
このスレ楽しいんで明日も来ていいですか?
795 :02/11/19 02:55 ID:1MVUl6DD
>>790
その後対戦したのは四年後の本山たちの代の時。
三回戦で0-2だった。結構いい試合だったよ。
796国見ファソ:02/11/19 02:59 ID:iOGRS4Fh
>>795
2-0だったんですね。
もっと思いっきりやられてたような気がしたもんで(w
797U-名無しさん:02/11/19 03:03 ID:uci52kbG
東福岡三冠の頃はもう国見の時代は来ないんじゃないかと思ってたよ
798国見ファソ:02/11/19 03:07 ID:iOGRS4Fh
>>797
正直、俺も来ないとおもってました。
799U−名無しさん:02/11/19 03:13 ID:xfXp4N2c
本山の代の東福岡は反則的な強さだったな
金古と千代反田の2年生CBコンビと宮原も
将来は有望だと思ったんだが・・・
800 :02/11/19 03:20 ID:CbLjtneV
>>799
本山の代はとにかく古賀誠二が凄かった。ミドルの決定力がムチャクチャだった。
確かに、今見ればJに入った面子が何人もいるし、
Wユースや五輪予選の活躍で本山が有名になったりしてるけど、
当時は古賀1人にやられた印象の方が強い。
それが今では・・・怪我は怖いね。
801800:02/11/19 03:21 ID:CbLjtneV
×古賀誠二
○古賀誠史
だな。スマン。
802かにちゃん:02/11/19 06:01 ID:q7OG/PMd
滋賀の野洲高校ってどんなもんっすか??
初出場って聞いたけど、全く情報が無いんだよなぁ。
803U-名無しさん:02/11/19 06:52 ID:wmzljNXV
プププ
静学の初戦敗退決定
がんばれ多々良
804 :02/11/19 06:53 ID:Nq9TaZfO
やっぱ布って今季限りのようだな

>布啓一郎監督が今年限りでの引退を宣言しており、チームの士気も高い。
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200211/st2002111908.html
805 :02/11/19 06:54 ID:Nq9TaZfO
>>803
すまん、なんで決定なの?
806U-名無しさん:02/11/19 07:15 ID:wmzljNXV
多々良が強いからに決まってるだろ。
青木が審判やって不正で初戦を勝っても桐蔭と前商が控えているけどなー。
807 :02/11/19 07:23 ID:RmupjhxN
あれっ、布監督ってもう定年なの?もっと若いと思ったが。
808U-名無しさん:02/11/19 07:36 ID:bgo2yOZ+
布は41歳くらいだよ
プロの監督にでもなるのかな。
809  :02/11/19 07:38 ID:+SD8QOmZ
ちょっとマジレス
千葉は弱小化確定だな
布がいなくなれば県外から引っ張ってこれないし
市船はもう消え行く存在間違いなし
810U-名無しさん:02/11/19 07:45 ID:we0r5k0Z
ついに布、動き出すのかな・・・
       
千葉県民だが、布はもう市船でやるべきことはやってしまったので、
そろそろ次のステップに移るころだと思ってた。
船橋を足場に、J3に参入するようなチームを作ってくれるのが理想だが・・・
とにかく千葉から離れないでほしいね。
構想力と行動力を兼ねた貴重な人材だから。
811 :02/11/19 11:13 ID:a7f8J5Za
高校サッカーに「ビッグアイ杯」 大分で来月初開催
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021119-00000039-nnp-kyu
大分県サッカー協会(江藤源哉会長)などは18日、年末から始まる全国高校サッカー選手権大会(12月30日―1月13日)を前に、
九州各県予選を勝ち抜いた代表校による「2002ビッグアイカップ九州ユースサッカー in OITA」を来月14、15日、
大分市の大分スタジアム「ビッグアイ」などで開く、と発表した。
今後、毎年開催する方針で、冬の九州王者決定戦として注目を集めそうだ。
大会は、九州・沖縄各県代表の8チームが2グループに分かれて予選リーグ(試合時間70分)を実施。
各グループ上位2チームによる決勝トーナメント(同80分)で優勝を競う。
決勝戦は、6月のサッカー・ワールドカップ(W杯)会場のビッグアイで行われる。

今大会に出場するのは、東福岡(福岡県)▽佐賀北(佐賀県)▽国見(長崎県)▽大津(熊本県)▽大分(大分県)▽日章学園(宮崎県)▽鹿児島実(鹿児島県)▽那覇西(沖縄県)。
来年以降は、強豪クラブのユースチームを加えることも検討しているという。
812U-名無しさん:02/11/19 12:36 ID:R/iViPEr
>>811
決勝までいったら5試合することのなるのか?
それをたった二日間でやっちゃうの?
ビッグアイは決勝しか使わないの?
813U-名無しさん :02/11/19 12:52 ID:+lHbqQ0o
ベスト8
国見 帝京 大分 静岡学園
鹿児島実業 市立船橋 星稜 岐阜工業

新聞みる限りこういう予想のようだ。
814 :02/11/19 13:03 ID:eBmOBopI
新人スレに、布は来期から青森山田の監督に内定、ってネタ流してた奴がいたが…
あれがマジネタだったりして
815U-名無しさん:02/11/19 13:49 ID:yBX4Pth1
ところで大分高校のヤシはパフォーマソスできたのかなぁ?
816 :02/11/19 14:09 ID:VAYSHyto
>>775
岡山は今年総体ベスト16。
代表は玉野光南でU-17のFW苔口やガンバに内定したMF岡本がいた。
大分鶴崎と仙台育英を撃破。清水市商とノーガードの撃ち合いで撃沈。
選手権予選でも作陽を押さえて大本命だった。準決勝で作陽に敗れる。
817U-名無しさん:02/11/19 14:21 ID:pRXaw+UT
布は協会にいく
818 :02/11/19 14:32 ID:IspqOH/6
玉野光南(タマびかり)vs地球環境高校(痴漢)

この卑猥なカード実現きぼん
819U-名無しさん:02/11/19 14:34 ID:e8yq6vP+
大分高校と大分ユース(天皇杯大分代表)の関係ってどうなの?
大分ってこれから才能が伸びてきそうな県だよなぁ
820ババンギタ:02/11/19 14:44 ID:UhYC9GsL
ベスト8は国見 金光 武南 静学 野洲 市船 滝川 東福岡 で決まり
  
821 :02/11/19 14:55 ID:sDJGiSEw
選手権での国見−市船の対戦は一度だけ。(国見初出場時の初戦)
意外なのは、選手権での国見−帝京ってまだ一度もないんだよな。ぜひ今年、
見てみたい。
最近、「国見が優勝する年は有力校が次々に敗退する」というジンクスがある
ので、その辺も注目だ。
822U-名無しさん:02/11/19 15:05 ID:ai5ameF9
選手権で国見vs静学 イチフナvs静学っていままであるのか?
823 :02/11/19 15:21 ID:sDJGiSEw
市船−静学は知らないが、国見は一度静学と対戦している。
準々決勝、2-2からのPKで国見に勝った静学は、同じくPKで市船に勝った東福岡
を準決勝PKでくだした。決勝は鹿実と2-2で優勝を分け合った。
と記憶してるが。
あの時の静学は茶髪、長髪、(多分)ガム噛み、(多分)ピアスの何でもありで、サッカーもそう
だったが、見ていて楽しかった。
824 :02/11/19 15:38 ID:SR6sV5CP
>>819
カティオーラFC出身者の大半が大分高校へ進学するのに対し、
大分ユースの大半は大分東明高校に在籍しています。

というわけで大分高校と大分ユースはライバル関係。

ただ大分高校→トリニータが4人(川崎・浦本・倉本・内村)なのに対し、
大分ユース→トリニータは現段階で1人(金)のみ。
825 :02/11/19 15:48 ID:1FNhjPKJ
>>823

??国見にPKで勝った時でしょ?
その年の静学は準決勝で中村のとうこう学園にPK負けしてますよ。
826U-名無しさん:02/11/19 15:58 ID:RFznGWjB
帝京が優勝しる!!
武南も頑張る!!
827823:02/11/19 16:06 ID:sDJGiSEw
>>825
そうだっけ?森山、石井、桜井(だったか?)らがいて、鹿実と優勝を分け合った
時だとばかり思ってたよ。悪い。
じゃあ、逝ってくるよ。
828名無し:02/11/19 16:10 ID:GXzrCx2r
インターハイでいい成績おさめたからと言って冬強いとは限らないだろ
829  :02/11/19 16:13 ID:QToTxBCL
>国見が優勝する年は有力校が次々に敗退する」というジンクスがある

事前にインフルエンザウイルスを有力校宿舎にばらまいているからな
同じ条件なら国見は一回戦レベルだよ
830U-名無しさん:02/11/19 16:16 ID:HhUua6L6
三重県代表の日生第二ってそんなにやばいんですか?地球環境高
なみに?
831名無し:02/11/19 16:22 ID:pzUBEWM6
>>829
アホゥは氏ね
832   :02/11/19 16:27 ID:0cnaTCe6
市船は、組み合わせにめぐまれたね〜
今年の韮崎ってどうかな?
833 :02/11/19 16:46 ID:wPeV5QPA
今年の韮崎のシステムは3−5−2でボランチ千野俊樹を軸に攻守のバランスを重視する。
中盤の右サイド片岡健太の突破、左サイド有賀正人の精度の高いクロスからツートップの山形和久、
田辺健太らがゴールを狙う。
守備は1対1に強い望月道広、斎藤哲郎らを軸に安定。
834静岡学園:02/11/19 16:55 ID:UAWP6ki1
いや〜静学はいい所に入ったw
1回戦多々良2回戦桐蔭3回戦でグンマw準々決勝でダサイタマを下し準決勝で糞国見かDQN帝京
を倒し決勝で千葉オタか東福岡を一掃してぜひ優勝してほしいものだなw
こうなれば2chもおとなしくなるし我サッカー王国静岡の天下になるなw
835Uー名無しさん:02/11/19 17:01 ID:+aLJusLL
水島工業が審判買収してベスト4まで逝くよ。


836  :02/11/19 17:20 ID:UWx+ZGdl
>>834
前商にぼろ負けしますよ
837U-名無しさん:02/11/19 17:28 ID:URfJGLvF
今年の武南って強いの?
838通りすがりで:02/11/19 17:36 ID:u/iQiZDu
>>834
アホゥは氏ね
839大阪代表:02/11/19 17:36 ID:GTJ+Dze6
大阪代表の金光大阪のサッカー部OBに雨上がり決死隊の宮迫がいます。
840  大津:02/11/19 17:37 ID:0cnaTCe6
武南は試合前、控え室で大山先生
手作りの、うどん食ってたら強い!!
841U-名無しさん :02/11/19 17:38 ID:RmupjhxN
>>837 弱いから期待しないように
842 :02/11/19 17:46 ID:JLXH2BfH
>>837
あんまり強くない
843名無し:02/11/19 18:42 ID:wMmPLmki
国見初出場
1回戦7−0市立船橋

この時の国見のユニホームは、上下白。
市立船橋の1年生には、野口幸司(フジタ・平塚ー川崎ー名古屋ー大宮)
がいました
844栃木:02/11/19 18:49 ID:CICtbG/b
佐野日大は金光大阪と練習試合をした事があります、結果は分かりません
845z:02/11/19 19:01 ID:b5lvW9GM
age
846U-名無しさん:02/11/19 19:15 ID:jknf+fdo
静学をベスト8に入れてる奴、悪いこと言わんから外しておけ。
847 :02/11/19 19:23 ID:AqhYF0dm




















848U-名無しさん:02/11/19 19:24 ID:KTQvHjRZ
日生第二は鑑別所みたいな所です。
849 :02/11/19 19:26 ID:0MuAPgtm
何で等々力でやらないんだよゴルア!
去年は改修工事で使えなかったけど、今年は使えるのに・・・。
850群馬生まれ静岡育ち:02/11/19 19:28 ID:GTJ+Dze6
前商、組み合わせ悪いブロックに入ったな。初戦を突破しても次に順当に
あたるの静学だし、静岡のサッカーには対応できないだろーな。そーいや、
大野が2年の時、静学と対戦して1対4でぼろ負けしてたしな。そのとき、
前商は静学の個人技にやられ、退場者もでてたっけ。2年前のユースの決勝
でも清商に負けたし、群馬の高校はナンバーワンにはなれないということだよ!
851 :02/11/19 19:46 ID:TO71duOz
>>834
偽静岡人氏ね
852 :02/11/19 20:02 ID:gdJmiS05
>>851
いやいや静岡代表のアンチは、他高校を応援してた静岡人の可能性もあるからな。
アンチ静岡は県外よりも県内に多し(w
853U-名無しさん:02/11/19 20:05 ID:cAmQuCC8
>>852
わざわざ敵作るようなマネしねーだろ。
どうせグソマかなんかの工作員だろ
854U-名無しさん:02/11/19 20:16 ID:DGyV8E7v
>>824

大分高校出身者は他にも田崎、芦刈、中津留、浦本兄がいます。
ユースに東明高校在籍が多いのは県外からきてる子が多いから
私立の高校になってしまうのです。大分高校は寮から遠いので。
855 :02/11/19 20:22 ID:RAKrV5nb
大分の監督は以前は勝つことにこだわっていたが
イングランドのマンチェ?かどっかに留学してから考えが変わり、
選手の育成を主目的にするようにしたらしい
皮肉にもそれから勝てるようになった
日本では珍しい3−3−3−1システムも多分そっから持ってきたもの
856_:02/11/19 20:45 ID:S8B8ITuq
布さんって最後は代表監督やりたいんでしょ
永井、本橋、中澤の時代監督業そっちのけで
Sライセンス取得する為頑張ってたみたいだし。
まぁあの時、結果はそのままあらわれてたけどね・・・
あの人はすごい勢いで頂点いったから休息必要かも
857国見と高校野球を見習おう:02/11/19 20:46 ID:HD9Dbc/F
高校サッカーも坊主にしようぜ!!!
高校生らしいから!
858 :02/11/19 20:56 ID:1VA+KICi
代表監督なんてなれるわけねーじゃん
859 :02/11/19 20:57 ID:5D3lDTkf
布が辞めるって市船ももう終わったね

まあ、来年くらいまではなんとか全国で通用するだろうけど・・
860 :02/11/19 20:58 ID:PEfEIlTK
坊主にしなくてもいいが、入場行進は何とかしてくれ。
だらだら歩いてんじゃねーよ。あんなのやめちまえ。
861_:02/11/19 21:04 ID:S8B8ITuq
>>857
なぜそういい切れる?
柱やラモよりいいだろ
862群馬生まれ東京育ち:02/11/19 21:07 ID:Ejx9JXE1
前橋工は今回はいいブロックに入ったね。この学校は過去を見ても
クジ運だけはいいから冷や冷やして見てたけど、今回は強豪校が集まって
るので安心したよ。もっとも県予選から評判はそれほど高くないし
運頼みの学校だから、何処とやっても結果は見えてるが・・

863U-名無しさん:02/11/19 21:12 ID:uzHgSUNF
高校サカ 高校ヤキュで例えたら

国見=智弁和歌山
静学=PL
市船=常総
帝京=帝京
東福岡=明徳
青森山田=日章
武南=浦学
前橋=桐生第一
星稜=遊学館

てきとーに
864 :02/11/19 21:14 ID:4lWSxUIn
>>861
なぜそこで柱やラモスの名前が(w
凍傷もラモスも布も代表の監督はやらんから安心しろ(w
865    :02/11/19 21:18 ID:BYue1/wT
俺はアンチ静岡だけど、やっぱ静岡の選手育成は
間違いなしだな。国見、帝京、鹿実、高校時代に
ピークに持って行き過ぎな感じ!?
866 :02/11/19 21:18 ID:uzHgSUNF
>>863
意味不明だし根拠書かなきゃただの荒らしといっしょ
867    :02/11/19 21:28 ID:BYue1/wT
そん時は、騒がれても
上行ってから、潰れるやら
怪我やらって事
868名無し:02/11/19 21:57 ID:dvjXWxOT
>>865

氏ね
869    :02/11/19 22:05 ID:b/AXDhYL
氏ね
870 :02/11/19 22:07 ID:sauZyqf1
しかし静岡ヲタ、群馬ヲタ、千葉ヲタ等が徐々に暴れ出すと
あー正月が近づいてきたなと実感出来るな(w
871    :02/11/19 22:10 ID:b/AXDhYL
ひがしはど〜よ!?
ィケルン?
872U-名無しさん:02/11/19 22:21 ID:8c2Bzpk7
>>862
野球豚氏ね
873U-名無しさん:02/11/19 22:31 ID:M0ul+NLh
>>870
よーくわかるw
インターハイ、国体より選手権の方が大きな大会だからな。
他で勝っても、認められない(マスコミも話題にしない)
などから言って、

当然、ここ2ちゃんでも、盛り上がる
874U-名無しさん:02/11/19 22:32 ID:4bQ/5hSL
静学なんて多々良にポコペンやられるだろうよ。
875国見と高校野球を見習おう:02/11/19 22:42 ID:HD9Dbc/F
876U-名無しさん:02/11/19 22:51 ID:0kiTiWWs
ブラクラか
877名無し:02/11/19 23:02 ID:4oE03sZs
>>875
ある意味、尊敬だな。
878U-名無しさん:02/11/19 23:04 ID:mm3CdrGV
<全国高校サッカー組み合わせ決定>
 第81回全国高校サッカー選手権組み合わせ抽選会が18日、東京・ヴェルファーレで行われ、
静岡学園は12月31日の1回戦(神奈川・三ツ沢公園球技場)で、総体全国4強の強豪・多々良学園(山口)との対戦が決まった。
順当に行けば2回戦で桐蔭学園(神奈川)、3回戦は前橋商(群馬)と厳しいエリアに入ったが、
MF牧野泰直主将(3年)は「今年は優勝して静岡に帰りたい」と力強く言い切った。
879:02/11/19 23:05 ID:9bjwXtNJ
全く注目されてないが島根代表・立正大淞南はなかなか強いぞ
あの細かいパス回しは高いレベルにある
880アン:02/11/19 23:17 ID:4oE03sZs
     ___
    /     \   
   /   ∧ ∧ \  
  |     ・ ・   | 
  |     )●(  |  
  \     ー   ノ   
    \____/
アンパンマンがこのスレを気に入ったようです
881 :02/11/19 23:24 ID:IAvBRGKY
立正大淞南は去年も強かったよ。試合に勝って勝負に負けた感じだった。
DQNパワーに飲まれなければ東福岡との3回戦まで順当に行くだろう。
882 :02/11/19 23:35 ID:KuhK2nyP
このスレの伸び具合見てると、
Jの無い地域では未だに高校サカーと日本代表だけしかないってのが良く分かる。
883:02/11/20 00:02 ID:XvOXbRvQ
武南の監督て、今も大山かいな。
武南もたいした選手はいないけど、監督が策士だからなー。
2年前も、前評判はたいしたことなかったけど、佐野裕哉や小林大悟のいた
清水商にPKで勝ったもんなー。
埼玉県人、今年の武南はどうよ?
マジレスよろしく。
884 :02/11/20 00:05 ID:HCd030AM
>>883
マジレスするが2年前のほうがずっと前評判は高かった
確かスーパーリーグも1位だった
885 :02/11/20 00:20 ID:gR5OSvt7
武南についてはこのスレが落ち着いてから詳細な分析、
基本フォーメーション、背番号と注目選手のプロフィール紹介するよ
今は香ばしい状態だし、武南なんてどうでもいいってヤシしかいないでしょ
886883:02/11/20 00:41 ID:XvOXbRvQ
>>885
では、落ち着くまでしばらく待ちます。
静岡県人は、武南と聞くとあまりいい思い出がないので・・・
2年前もそうだし、上野良冶が武南時代に清水東が痛い目に遭ってる(年がワカルナ)
今度も静学が勝ち進めば?、準々決勝であたるかも。
887   :02/11/20 00:45 ID:DhpVFsR9
>>883
元武南サッカー部の知り合いが計三人いるんだけど、大山についてきくと
三人とも共通で開口一番「アイツに戦術は無え。」だった。
その後は、まあ三者三様の罵詈雑言。
世間で大山が名将扱いされてるのに(されてるのかどうかは知らんが)対して、
いたくご立腹の様子だった。
と、まあ友人からのフォロー程度に受け取ってもらえれば。
888:02/11/20 00:48 ID:XvOXbRvQ
>>887
監督に使ってもらえなかったからじゃないの?
よくあることです。
889 :02/11/20 00:50 ID:dmTb/nOj
高校サッカー選手権第1回戦
12月31日14:10から駒沢陸上競技場にて
2chサカ板の大オフ会を開くことが決定しました。(目標3000人)
岡山大会の決勝戦(作陽vs水島工業)において前代未聞の誤審があった。
1対1でむかえた延長戦に作陽の選手が放ったシュートはゴール奥の
ポストに当たって跳ね返った。誰もが作陽のVゴールを確信したが、
青木主審はノーゴール判定。結局PK戦となりPK5-3で作陽は敗れた。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1037293032/l50
http://homepage.mac.com/sakuyo/soccer/iMovieTheater57.html
この判定に抗議して本来準優勝校である水島工業の1回戦にて
「青木糾弾祭」を開催します。
当日は抗議のパフォーマンス(人文字、横断幕、プラカード等)
を企画しています。皆様のご来場お待ちしております。
890。。:02/11/20 00:52 ID:XvOXbRvQ
>>889
選手に責任はないのに・・・
あんまり、ひどいことするなよ。
891はあ?:02/11/20 01:05 ID:dmTb/nOj
辞退しない時点で責任はあるだろ!!!!

高校サッカー選手権第1回戦
12月31日14:10から駒沢陸上競技場にて
2chサカ板の大オフ会を開くことが決定しました。(目標3000人)
岡山大会の決勝戦(作陽vs水島工業)において前代未聞の誤審があった。
1対1でむかえた延長戦に作陽の選手が放ったシュートはゴール奥の
ポストに当たって跳ね返った。誰もが作陽のVゴールを確信したが、
青木主審はノーゴール判定。結局PK戦となりPK5-3で作陽は敗れた。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1037717896/l50
http://homepage.mac.com/sakuyo/soccer/iMovieTheater57.html
この判定に抗議して本来準優勝校である水島工業の1回戦にて
「青木糾弾祭」を開催します。
当日は抗議のパフォーマンス(人文字、横断幕、プラカード等)
を企画しています。皆様のご来場お待ちしております。
892   :02/11/20 01:05 ID:DhpVFsR9
>>888
三人中、二人は泣かず飛ばずの補欠だったが、一人はバリバリのJリーガーです。
まあ、だからってそいつの大山評が正しいことの証拠にはならんけど。
893_:02/11/20 01:18 ID:wqWY89lX
俺千葉人だけど布がいなくなるのは嬉しいな。
正直布が抜けたら千葉のレベル下がるだろうけど今までの市船の1強体制が崩れたらおもしろそう。
渋谷幕張とか流通経済柏とかいるし戦国時代になるだろうね。楽しみだわ。
894U−名無しさん:02/11/20 01:28 ID:0lTZn7K1
>>892
まさかうえ(
895U-名無しさん:02/11/20 01:31 ID:suIIQtHJ
もう、千葉は戦国時代に入ってるけどね。
でも、布に指導を受けたくて市船行ったJのジュニアユースの子供は
いっぱいいたから、来年からは柏ユースと市原ユースに順当に昇格
する子供はいっぱいいるだろうね。柏と市原のユース関係者にとっては
吉報かもよ(w
896     :02/11/20 01:33 ID:JKFVzsq7
>>891
人は集まらないだろ
3000なんて絶対無理
三人か四人だろ
897  、 :02/11/20 01:40 ID:+w8ZN+rL
ルーテル学院
898U-名無しさん:02/11/20 02:29 ID:4OokMHkT
多々良と静岡学園ってどっちが強いの?
899U-名無しさん:02/11/20 02:31 ID:4OokMHkT
静岡のブロックってU代表&プロ内定が複数いるところが
かなりあるよね(静学 多々良 桐蔭 武南 大分 前橋商)
900 :02/11/20 03:03 ID:94Bx0E5B
>>891
んなわけねーだろ。なんか勘違いしてるなコイツ。
901 :02/11/20 04:46 ID:n1rLrjng
多々良は毎年なかなかの好チームを送り込んでくるのだが、
今ひとつ勝ちきれないんだよな
902U-名無しさん:02/11/20 04:48 ID:nB9tOoKK
楢崎が居た奈良育英=今年の多々良
903 U-名無しさん:02/11/20 09:09 ID:CllwLpUT
静学−多々良はPK戦の可能性が高いと思う。

しかしPK戦だと多々良かな・・。
904U-名無しさん:02/11/20 10:05 ID:SR8TmGDJ
静学、前商、桐蔭、武南って前評判だけで終わる学校が集まったな。
どうせこの4つは例年通りダークホースに負ける。
このブロック勝ち上がるのは多々良か大分だろう。
905 :02/11/20 10:36 ID:EnhGXUBr
>>904
多々良も大分もダークホースとは言い難い。
多々良は総体4強、大分は去年の8強だからな。
906!:02/11/20 12:05 ID:XPXz5FLp
インターハイ2勝の鳥取代表・境の評価は?
907_:02/11/20 12:38 ID:NLVY8VZx
>>906
悲しくなるから聞くな
>>892
こいつの話がホントなら金沢あたりか・・・
908U-名無し:02/11/20 12:41 ID:0CikfZDt
誰か今年の鹿実はどうか知ってる
909 :02/11/20 13:21 ID:2GpeiNGh
>>889
水島工業に罪はないと優等生発言しておく。あんまり目立つような活動すると、西鉄バス
の時みたく悪い意味で2chが注目される。
910U-名無しさん:02/11/20 13:30 ID:ZR/DtpPj
大分ってプロ内定が既に二人出てるらしいね
これってすごいの?
高校野球とかならかなりすごいことなんだが・・・
911宮崎人:02/11/20 13:44 ID:x7vrTkqj
大分高校は私立で、韓国からの留学生を招き入れ、
日本人の名前で出場させてるんだろ!だから、そこ
そこ強いんだよ!!!
912 :02/11/20 13:54 ID:yojb3t9J
>>907
漏れもなんでか金沢を予想した…。
913:02/11/20 14:38 ID:x7vrTkqj
市船勝て!
布監督は今期でおわりですよ。
今僕は中学三年生なのですが布監督が今年度でいなくなると顧問に言われたので市船に行くのはやめました。
とにかく有終の美を飾ってもらいたいものです。
914 :02/11/20 14:45 ID:EnhGXUBr
>>913
賢明な判断だな。
915 :02/11/20 15:31 ID:lIgCuDnW
大分・朴英雄監督の話 福島東のことはよく分からないが、問題ないと思う。組み合わせはよく、ベスト8まではいけそうだ。本番までに、けが人を直して、ゆっくりと仕上げていきたい。
916U-名無しさん:02/11/20 15:41 ID:jjxMifjZ
静岡サッカーについて語りましょう
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1037774089/l50


917 :02/11/20 16:09 ID:1N3Zx2En
918_:02/11/20 16:47 ID:YodIYuxT
>>915 武南みくびんなよ
919脱糞:02/11/20 16:49 ID:buxv5pFs
サッカー王国埼玉の代表ですからね!
920U-名無しさん:02/11/20 16:51 ID:UIe8SDNT
>>911
県立じゃねぇの?<大分高校
921_:02/11/20 16:51 ID:sscicP9d
サカのくにさいたま
922U-名無しさん:02/11/20 16:52 ID:P3RwzUME
>>919
今は昔
923脱糞:02/11/20 17:07 ID:buxv5pFs
小中学校のサッカー大会で埼玉はほとんど優勝です。
だけど埼玉の高校サッカーは今、低迷中ですね。
理由は選手が散ること。レッズユースに行く子も多いし。
県外の名門高校にも取られてるね。
東福岡高校のFWは浦和出身の子だしね。
924ワンダフル夫:02/11/20 17:12 ID:buxv5pFs
925U-名無しさん:02/11/20 17:12 ID:yy6Wcf8c
埼玉って21年前の武南の優勝が最後かな?
926U-名無しさん:02/11/20 17:12 ID:RgC4Itd5
>>913
2chなんかやってないで県船ぐらい逝け。
927U-名無しさん:02/11/20 17:14 ID:P3RwzUME
大分「埼玉はロッテより弱い。」


928脱糞:02/11/20 17:15 ID:buxv5pFs
浦和南高校が3連覇したのは昔だけどね。
浦和西高校とか浦和市立高校とか、大宮東高校とかも強かったね。
929脱糞:02/11/20 17:17 ID:buxv5pFs
大分はまだまだでしょ!
もっと常連になってからデカイ口を叩こう(笑い)!
930 :02/11/20 17:18 ID:WK1pobQd
大分は元々少年サッカーは全国トップレベルだったけど
(例えば去年は明治北が全国3位、今年は中津FCが準優勝)
上がなくて有望選手は国見など県外に取られてた
でも大分高校が力を入れ始め、トリニータユースができて
上の世代でも結果を残すようになった
要は突然強くなったわけじゃなくて元々下地があったってこと
931脱糞:02/11/20 17:22 ID:buxv5pFs
う〜む!
これから侮れなくなるね!
良い勝負をしよう!!!
932 :02/11/20 17:24 ID:WK1pobQd
ちなみに今年の少年サッカー優勝は浦和FC
933 :02/11/20 17:26 ID:e3Dsjykz
大阪も北の方の少年サッカーはえらいレベルアップしてるよ。
934U-名無しさん:02/11/20 17:27 ID:BWgxVTkh
全日本少年サッカー大会

第13回準優勝 中津
第20回準優勝 境川
第22回第3位 明治北
第25回第3位 明治北SSC
第26回準優勝 FC中津
935 :02/11/20 17:39 ID:oGtlTKue
大分は九州の恥!

日本史にも登場しない糞県のくせしゃがって、
サカーチームとか音楽祭とか県民の税金で
売名行為ばっかりやってんじゃあねえよ!

さっさと四国にでも吸収されやがれ!
936脱糞:02/11/20 17:42 ID:buxv5pFs
まぁまぁ!
落ち着いて!
サッカーの話に戻ろう!
937U:02/11/20 17:53 ID:0CikfZDt
ダップンだぁ? アイーン!
938:02/11/20 18:05 ID:f1Qvvx2I
>>933
大阪の北部は元々少年サカーのレベルが高いのだよ。
大阪の選手権予選で公立で上位を狙えるのは、淀川右岸の高校か
北河内の一部の学校だしね。
十年前までは府下では北陽・高槻南のほぼ二強。
Jができたことによって有望選手がクラブユースに流れた事、
北陽・高槻南が監督交代で地位低下、それにより選手が散った事、
有力中学生の受け入れ先となる学校が定まらなかった。
一時は近大附が時代を作りかけたが、学校の経営方針で部活に力を
注がなくなった。
ここ数年は元々府ベスト8レベルの学校が団子状態。
しかしどうやら金光が一歩抜け出しそうな気配。対抗はどこになるか、
わからないがもう暫く府内は混戦だろうな。
939脱糞:02/11/20 18:06 ID:buxv5pFs
ナンカ文句あんの?
940 :02/11/20 18:12 ID:e3Dsjykz
高槻南はもうすぐ廃校
941名無し:02/11/20 18:20 ID:x7vrTkqj
だから大分高校は私立だよ!!!よく、韓国遠征といくし、そのせいで、
県予選がスーパーシードされたんだYo!
942難波人:02/11/20 18:26 ID:x7vrTkqj
Don Doko Don の平畠って大阪の何ていう高校だっけ?
奴はキャプテンやってて、総体にもでたらしいが一回戦
で帝京にあたってまけたとかいってた。
943  :02/11/20 18:28 ID:DG3UrFhp
>>941
スーパーシードの理由はユース候補の選手がいたからでないの?
結局カタールにはいかなかったが。
944  :02/11/20 18:29 ID:DG3UrFhp
>>942
北陽かな?
945げん:02/11/20 18:32 ID:x7vrTkqj
>942 府立のどこかとちゃう?
946:02/11/20 18:49 ID:f1Qvvx2I
>>942
府立阿武野高校(高槻市)総体二回出場。
947U-名無しさん:02/11/20 21:34 ID:SPnlAsVl
おい、弱いチーム
今日の日本代表みたいに点取りに行く気持ちを持てよ
間違っても、80分ずうっと守ってPK狙いなんかするなよ

といてみる
948U-名無しさん:02/11/21 01:03 ID:/8opJuLc
〜大阪府・高槻市の学校〜
府立高槻南(来年廃校。島上高との合併で「槻の木高校」)−総体6回・選手権4回
(サッカー部OBに金光大阪監督の岩松、卒業生に京本正樹)

関西金光学園・金光大阪−総体3回・選手権2回
(サッカー部OBに宮迫博之、京都サンガのMF斎藤、広島GKの林)

府立阿武野−総体2回
(サッカー部OBにドンドコ平畠)
府立三島−総体1回
府立大冠(旧島上高大冠分校)−総体1回
949:02/11/21 02:04 ID:GPIQvPfi
大阪と言えば、最近北陽が出ないね。
あのボーズ頭のイケイケサッカーは、一時帝京と良くぶつかった。
(ほとんど負け)
950:02/11/21 13:30 ID:nxW3PD1M
age
951 :02/11/21 16:27 ID:s0gE41D2
911 :宮崎人 :02/11/20 13:44 ID:x7vrTkqj
大分高校は私立で、韓国からの留学生を招き入れ、
日本人の名前で出場させてるんだろ!だから、そこ
そこ強いんだよ!!!

913 :! :02/11/20 14:38 ID:x7vrTkqj
市船勝て!
布監督は今期でおわりですよ。
今僕は中学三年生なのですが布監督が今年度でいなくなると顧問に言われたので市船に行くのはやめました。
とにかく有終の美を飾ってもらいたいものです。

941 :名無し :02/11/20 18:20 ID:x7vrTkqj
だから大分高校は私立だよ!!!よく、韓国遠征といくし、そのせいで、
県予選がスーパーシードされたんだYo!

942 :難波人 :02/11/20 18:26 ID:x7vrTkqj
Don Doko Don の平畠って大阪の何ていう高校だっけ?
奴はキャプテンやってて、総体にもでたらしいが一回戦
で帝京にあたってまけたとかいってた。

945 :げん :02/11/20 18:32 ID:x7vrTkqj
>942 府立のどこかとちゃう?
952 :02/11/21 17:11 ID:jHLDoUDq
決勝戦の観客動員数
1.静岡   12,000
2.大阪   8,116
3.神奈川 8,000
4.長野   7,500
5.埼玉   6,500


48.鳥取  250
http://www.ntv.co.jp/soc81/
953 :02/11/21 17:40 ID:bUXDY6bR
神奈川優勝!!!
954 :02/11/21 17:49 ID:d09V3KGf
>>952
鳥取が泣けてくるな
955 :02/11/21 17:54 ID:q9SexRt5
>>954
何なんだろう、鳥取…。
静岡は高校サッカーでは動員随一なのに、Jリーグは…
956U-名無しさん:02/11/21 18:19 ID:UmlWUgkg
250人て高校の1学年にもならんよな。
957星稜から3人目:02/11/21 18:49 ID:jE2sL1lX
横浜FCに森が加入

J2の横浜Cは21日、DF森俊祐(18)=石川・星稜高=の来季からの
加入が内定したと発表した。森はことしの全日本ユース選手権の準優勝メンバー。
958 :02/11/21 18:58 ID:8D4xNNVT
>>955
ん?
ジュビロは入ってるだろ?

まぁ静岡人にとって高校サッカーはJリーグが誕生するよりも
ずっと昔から親しまれてきたからな。
高校サッカー(清水商・藤枝東・静学)>エスパルスは間違いないだろうな。
959 :02/11/21 19:06 ID:dsaS9koJ
>>952
今年も12000入ったかー。
でも確かに観たいカードではあるもんなぁ。
960 :02/11/21 19:10 ID:8D4xNNVT
>>959
そういや去年同じ対戦だった総体予選決勝も同じくらい入ったな
961:02/11/21 19:11 ID:mv7zGnd9
鳥取の境は
選手権の勝利はまだないが
インターハイではちょこちょこ勝ってるし
中国地区のリーグ戦なんかでは
1位多々良
2位境
ってのが定位置なんだって。
だから、もうそろそろ結果だすんでねーかな。
962 :02/11/21 19:19 ID:8D4xNNVT
>>957
星稜から今年3人目じゃん>Jリーガー
こりゃなんとしても見たくなってきたな
963U-名無しさん:02/11/21 19:25 ID:d6cCqsyR
>>955
ダービーで5,000人入らない所よりはマシだろw
964     :02/11/21 19:26 ID:Ut1ArtVT
鹿実はど〜よ?
ベスト8くらいかな?
965 :02/11/21 19:46 ID:pajc7Klq
>>963
どこ?
966 :02/11/21 19:51 ID:hPfuNH5x
次スレは?
967 :02/11/21 20:06 ID:ETwK6ZiV
監督が資格の無い選手出しちゃうグソマよりはどこの県もマシです。
968U-名無しさん:02/11/21 20:29 ID:S1LjOgHh
250人て…
生徒が応援に来ないのか?
もしかして全国大会にも応援来ない?

漏れは在学中に国立逝くのが夢だったけどなぁ
969 :02/11/21 20:30 ID:qw8heHx6
鳥取・・・まず人口が一番少ない県。
970 :02/11/21 20:46 ID:ETwK6ZiV
しばらく次スレいらない。
最近荒れてるし。
971 :02/11/21 22:22 ID:lD5moBts
>>965
千葉。
確か2ndの市原×柏の千葉ダービーで4千人台を記録したはず
972 :02/11/21 22:28 ID:lD5moBts
10/20 15:00 市原-柏 市原 4,989人/9,500人  53% 天候:曇
観客動員スレより
973U-名無しさん:02/11/21 23:53 ID:YgPlMYSI
静学のサッカーは全国じゃ通用しないってここでもよく聞くけど
7回出場してベスト8逃したのって2回だけじゃなかったっけ…。
毎回いつも早く負けてる印象があるけどw

ちなみに平成に入ってからの成績は

1992年 ベスト8   (習志野戦で完全オフサイドの見逃しなど審判の判定ミスの末PK戦敗退)
1995年 優勝     (鹿実と両校優勝)
1996年 ベスト4   (桐光学園にPK戦の末敗退)
1999年 ベスト8   (広島の松下擁する優勝候補の前橋育英に0-3から追い上げるも2-3で敗退)
2001年 3回戦敗退 (作陽に完敗)
974   :02/11/22 01:18 ID:z7zvDLRc
       
975 :02/11/22 01:24 ID:pI2qP7aG
>>967
山田監督は嵌められたとの噂も・・・
あの方はそんなことを故意にする人ではないし。
976U-名無しさん:02/11/22 03:10 ID:PtOTA9fm
過去スレ
■高校サッカー情報スレ
http://cocoa.2ch.net/soccer/kako/988/988033493.html
■高校サッカー情報スレ 2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1012522958/
■高校サッカー情報スレ 3
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1030466946/l50
■開幕近し高校サッカー選手権
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1034673003/
■高校サッカー情報スレ 4
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1035197352/
■高校サッカー情報スレ 5
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1037456052/

関連スレ
■高校サッカー実況スレ
http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/test/read.cgi?bbs=Live&key=1036902957
■高校サッカー選手権予想スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1036440323/
■とりあえずクラブユーススレッド Part5.1
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1031732576

テンプレ作ってみた、足りない部分やこのスレ入れて欲しい!とかあったら
適宜追加しといて。
977 :02/11/22 03:23 ID:eA4vfmzY
>>975
嵌められるも何も、6ヶ月規制くらい指導者なら知ってて当然だろが。
978 :02/11/22 03:44 ID:eA4vfmzY
>>973
1999年は
市船がど本命で、東福岡、静学、帝京が追うっていう図式だったと記憶してるけど。
前橋育英戦は静学の勝ちを予想してる人がほとんどだったよ。
あれよあれよで3点とられたけど、試合自体はずっと静学ペースだった。
979 :02/11/22 07:46 ID:I8rwOnPZ
成岡「迷っていますけど、浦和、磐田、鹿島に絞りました」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2002/11/22/09.html

なんか浦和に行っちゃいそうな雰囲気…長谷部もいるし…。
980 :02/11/22 09:45 ID:MylRiEnK
>>978
静岡ローカルは知らんが、全国的には前橋育英有利だったと思うが。
U−18代表が5人いたし。「初優勝狙えるかも」という感じだったはず。
981 :02/11/22 11:02 ID:c28kAp2d
>>978
1999年の千葉県代表は市船ではなく習志野、しかも一回戦負け。
ど本命は連覇を狙う東福岡だったよ。
982981:02/11/22 11:04 ID:c28kAp2d
失礼しますた。1年勘違いしてました。千葉県代表は市船で優勝してたわ
983U-名無しさん:02/11/22 12:02 ID:5ApcN+6W
前橋育英は去年のメンバーでベスト4止まりは痛かったよね。
大分戦奇跡の勝利で燃え尽きたかもしれない。
決勝までいけば国見に勝てたかもしんない
984  :02/11/22 12:12 ID:Q5+m8hJA
星稜からJ内定3人といっても、3人ともJ2だな。
985:02/11/22 12:26 ID:2CZTKcEe
呆痴の選手権ガイドって例年何日くらい発売だっけ?
986U-名無しさん:02/11/22 12:35 ID:z2CfS0pb
<<984
3人目は森?
987_:02/11/22 12:35 ID:i2QnkSAG
>>981
宮原の時か?あんとき東は本命じゃなかったはずだぞ
前年度が強すぎて。
選手権の出場もあぶなかったはずだよ
988   :02/11/22 12:44 ID:x/91/2TH
浦和でいいよ。
989 :02/11/22 14:10 ID:pYBLQvWt
>>985
12月中旬くらいかと。
990 :02/11/22 18:46 ID:FCKWfr4o
>>222
もの凄〜く亀レスだが藤枝東FWの山本剛。
国体県選抜でもスタメンで出場してたがこの日は会場にすらこれず
エースを失った藤枝東は攻撃の起点を失って成す統べなくアボーン…
991U-名無しさん:02/11/22 19:34 ID:F2g1PyE/
地球環境高校に中学の後輩がいる…しかも3人
知ってるのは二人だが
南国からどこまで行ってんだおまえら
992U-名無しさん:02/11/22 21:58 ID:DQw/J9LS
>>978
そうか?後半途中まだずっと前育ペースだったじゃん。
つーかあの年の静学は予選から見てきたが、ここ数年最低だったよ。
中盤ほとんど制せられるが、勝負強さで何とか勝ったって感じ。
県予選の清商、藤枝東戦、3回戦の奈良育英戦全てそんな感じだった。
993 :02/11/22 22:24 ID:lMDd+IxP
>>981
ちなみに、1998年は、守りの東福岡(金古・千代反田)と攻撃の習志野(玉田・吉野)の2強とされてて、
いきなり3回戦あたりでぶつかると大騒ぎしてた。

とおもったら、いきなり一回戦で習志野が負けちゃって関係者脱力という・・・
994 :02/11/22 22:32 ID:PmejWUhi
>>992
3回戦の奈良育英戦は酷かったな…。
前半圧倒的に押し込まれて相手の決定力不足に助けられた。
で、後半開始早々に先制されてからようやく目を覚まして菅原の
ハットトリックで振り切ったけど下手したら大敗してた可能性もあった。
995歴史の証人:02/11/22 22:42 ID:qqHqkZmB
>>983
それはない。
草津東に押されっぱなし、審判に助けられて東福岡に何とかPK勝ち、大分に大苦戦、
で国見に歯が立たなかった岐阜工に力負けしてたとこが何で国見に勝てるのよ。

そんなんで優勝できてたら毎年10校くらい優勝してるw

>>980
テレビのダイジェストや新聞では、「優勝候補静岡学園敗れる波乱!」って扱いだった。
Uなんちゃらの数なんて、地元民でローカル放送の試合見てた人くらいしか知らんよ。
大会前の評価も10番手くらいでした。
996 :02/11/22 22:43 ID:SD/DytUz
>>995
まさにおっしゃる通り!
997歴史の証人:02/11/22 22:45 ID:qqHqkZmB
ご賛同いただき誠にありがとうございます。
998歴史の証人:02/11/22 22:45 ID:qqHqkZmB
というわけで1000とりですか?
999 :02/11/22 22:46 ID:SD/DytUz
1000
1000歴史の証人:02/11/22 22:46 ID:qqHqkZmB
1000!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。