■前代未聞の誤審!岡山決勝■Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
902元岡山県民:02/11/15 01:05 ID:1XrPFP8L
岡山県にはアンチ作陽ってイメージは殆どないよ。
むしろ、作陽が(外)を結構入れてたのを始めて知ったくらいです。
アンチ作陽よりは、(外)で部員が埋め尽くされている、
理大付属や関西(かんぜい)野球部の方が、
特に年配者からはけむたがられています。
903U-名無しさん:02/11/15 01:07 ID:P2ekFEqE
>>899
揚げ足取るなや
904 :02/11/15 01:06 ID:/kQs4CH1
しかし、ある高校を有利にすることによって何らかの見返りを得ることはあるかもしれないが、
自分が嫌いな高校を蹴落とすことにそこまでリスクをかける理由がわからん。
905 :02/11/15 01:09 ID:/kQs4CH1
>>895
突然オフサイドって言われないようにな・・・
906 :02/11/15 01:08 ID:erIaX2Ww
>>888 嫌われてるというか、関心がないという感じかも。
明徳が優勝した時も、「あっそう。」って感じだったし。
四国のほかの県の代表の方は結構応援してる人多かったのに。
ただ、サントスはほとんどみんな応援してる気が。
907U-名無しさん:02/11/15 01:10 ID:PMWw3KS6
>>896
主審してないみたいですよ
ttp://www.j-league.or.jp/SS/jpn/news/2002_W0507_J.html
908U-名無しさん:02/11/15 01:09 ID:WCBytciv
>>891
試合後の抗議方法としてVTRという手はあっても
試合中の微妙な判定にVTRというのはスタジアムで観ている人間からすると
やめて欲しいね。ただでさえ審判がつまらん笛ふくとウザイのに・・・

今回のような常軌を逸した判定をVTRで裁定して再試合をするのに使うならいいけど、
微妙な判定に全てにVTRを導入したら試合時間は3時間をこえるかもよ?
VTR判定をいれるなら少なくともオフサイドのルールを変更しないとトラブル続出だし・・・
909U-名無しさん:02/11/15 01:09 ID:e0ZuGHII
まぐまぐのメルマガ 「蹴球日誌」Vol.921 から
http://www.mag2.com/m/0000027363.htm

☆    どうすんだよ!

選手達の気持ちを考えると笑えないですよ!10日に行われた全国高校選手権
岡山大会決勝、作陽―水島工の延長戦で、作陽のVゴールとみられたシュート
が得点と認められなかった判定について、日本協会の審判委員会では誤審と認
めた上で善後策を協議することになったそうです。試合はPK戦の末に水島工
が勝っており、この結果は覆らず水島工が全国大会に出場することは岡山県協
会と同県高体連で既に確認されています。作陽の扱いがどうなるかは分かりま
せんが、それもサッカーと言うにはあまりに酷い結論ですよね。
910 :02/11/15 01:11 ID:HoPX4f6M
“秘密兵器”青山金星ゴール
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jan/o20020102_60.htm
911 :02/11/15 01:12 ID:ADSOrrfG
>>904
衝動的な犯行ってのは大抵割に合わないものでさあね
912U-名無しさん:02/11/15 01:15 ID:2/CWsBwU
>>904
自己満
913U-名無しさん:02/11/15 01:15 ID:P2ekFEqE
>>910
その青山の金星が生まれたのも、去年の決勝で青木がレッドカードを
出したからなのです。なんか因縁を感じるなぁ・・
914U-名無しさん:02/11/15 01:16 ID:eh6I7C5c
「今日の敵は、水工ではなく、主審の青木やぞ!敵は12人いると思え!!」
高校生がここまで言うなんてよっぽど偏ったジャッジしてたんだろうな
予選レベルじゃこんなことが当たり前のように起こってると思われてもいいのか?
915910:02/11/15 01:17 ID:HoPX4f6M
>>913
それがさらに青木の憎悪を増幅させたのかも知れんな
916U-名無しさん:02/11/15 01:17 ID:Q5tFiZ+r
岡山県立水島工業高等学校 校訓

誠 実 は 人 間 最 高 の 善 で あ る

ttp://www.mizuko.okayama-c.ed.jp/kihon/koukun.html
917910:02/11/15 01:18 ID:HoPX4f6M
来年は絶対しとめてやる〜!!!

みたいな
918 :02/11/15 01:22 ID:SxpokmSw
>>916
自分の欲望に「誠実」なんでないの?(w
919U-名無しさん:02/11/15 01:22 ID:P2ekFEqE
青木の他の悪行を列挙するか。

・延長後半、作陽が押し込んでゴールしたがキーパーチャージで取り消し。
・去年の決勝戦で厳しすぎるレッドカードを出した。
920 :02/11/15 01:22 ID:erIaX2Ww
>>892 http://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/4137/football-dic09.html
>チャレンジ
>(インスタントリプレイ) 得点、ターンオーバーといった勝敗に関わるプレーについてのビデオチェックを要求すること。
>コーチが「チャレンジ」をコールすることで審判の判定が正しいかをビデオで調べることができる。
>判定が覆らなければ、チャレンジを請求したチームのタイムアウトが1つ没収される。
>前後半ともに残り2分、延長戦は特設室にいるリプレイ担当の判断になる。
>タイムアウトのないチームのチャレンジは不可能。

こんな感じで回数制限とか入れれば大丈夫なんでないかと。
サッカーもボールを外に出せば試合止まるし。
921 :02/11/15 01:25 ID:SxpokmSw
>>919
・サッカーの審判をやっていること
922 :02/11/15 01:26 ID:W0hAOYKn
青山はすげえな。
それは宋とそろそろ次スレ、>>950よろしく。
923U-名無しさん:02/11/15 01:25 ID:sN3Wh4Qw
>相撲ならともかく、サッカーにVTRは難しいだろう。
>リアルタイムに刻々とスピーディに状況が動くのがサッカーの魅力なんだし、
>少なくとも「現場の判定にVTRを」ってのは、サッカーのスポーツとしての魅力を損なう。

おいおい。サッカーだってPKやゴールの時は切れるだろう。
スピーディーな展開いのちとかいってるけど、そうでもないぜ。
監督に、「PKやゴールの時だけ」VTRでの再審請求の権利を与えればいい。


もちろん審判のスキルをVTRで採点したりするのだけでも賛成。
特に興行うってるプロならやらねばならない。
審判がアマチュアでいい、なんてーのは単なる信仰。

オフィシャル・マスコミ・選手 がそれぞれ評点をつけておいて
試合前に字幕でながしてやれ。
コッリーナなら95平均とか付くだろうし、漏れのタンなんかすごい数字になるだろう。
924896:02/11/15 01:26 ID:qGukxWdz
>>899
>>901そうなんですか、
で、totoのお金が懸かった試合でこれと同じような誤審があった場合どのように取り扱われるのか?ご存知の方は
教えて頂けませんでしょうか。一般的にスポーツの現場には司法権は及ばないとされていますが、こういった場合
司法審査の対象になるはずですよねぇ?
925 :02/11/15 01:25 ID:B1DjYpzR
>>920
>判定が覆らなければ、チャレンジを請求したチームのタイムアウトが1つ没収される。

サッカーなら、コーナーキックを与える、っていう感じかね。
まあコーナーキックは厳しすぎるから、ペナルティエリアの中央のヘソみたいな出っ張りの
位置から間接フリーキックを与える、とかさ。
926 :02/11/15 01:26 ID:/kQs4CH1
>>920
高校野球とかでもしょっちゅう塁審にスイングをアピールしたりしてるもんな。
高校生らしくないとかそういう問題ではなさそうだ。

ただ、テレビの放送時間が読めなくなるのが難点か。まあ数分の話だとは思うけど。
927 :02/11/15 01:29 ID:HoPX4f6M
>>925
そっちのほうが厳しくない?
928岡山県民:02/11/15 01:30 ID:NEKS7PS+
>>902
岡山でサッカーをしていた人なら、作陽と硬軟には少なからずアンチ的な
感情はあると思いますよ。まぁどちらかと言えば「打倒○○」かな?

ちなみに2005年には「晴れの国おかやま国体」が開かれますよ。
いろんな所に青木出現→岡山優勝!
このまま放置しておくと、そうなるかも?
929U-名無しさん:02/11/15 01:30 ID:sN3Wh4Qw
とにかく流れ重視重視重視、っていうのがサッカーの美徳と言われているけど、
しかしこう世界に広がってしまうと、そういう欧州の美徳みたいなのは
公正さの前にはそんなに価値があるものだとも思えないんだけどな。
930 :02/11/15 01:32 ID:B1DjYpzR
>>923
がいしゅつだけどさ、サッカーには「オフサイド」や「ペナルティエリアの中での反則」っていう
かなり勝敗を左右し、かつ、リアルタイム制が高いものがあるだろう。

敵陣ゴールの中で選手がすっころんだ、さて、これは正当なタックルによるものか、
それともいわゆるシミュレーションか、みたいな判定。オフサイドもそうだ。

「ゴールが入ったと認定されたときに、それを取り消すか取り消さないか」だけならあまり意味がないだろう。
微妙な判定というのは、まさに、「ファウル or シミュレーション」で、PKもらえるか否か、
オフサイド or オンサイドで、そのスルーパスが有効か無効か、ってケースのほうが多いのだから。
931うおまさ ◆bTlwJHybFA :02/11/15 01:33 ID:AEAp1JlH
青木の誤審が正式に認められた以上、作陽がVゴールで勝ったのは事実となるわけで、「判定は覆らない」って言うのは納得いかないな。
俺もW杯で審判の能力に地域格差があるのを感じて、1級までいけなくとも良い試合を手助けしたいと思うようになって
4級とったばっかりなんだけど、青木の愚行が罷り通っちゃって、もし資格剥奪とか何も処分がなかったとしたら
上を目指す気力なんてなくなっちゃうよ。
審判業も含めた日本の将来の為にも、これで満足してちゃいけないと思う。
署名ってさぁ ネットとかの物じゃ意味ないのかな?
ちゃんと認められるなら、ここで話し合ってる皆さんの気持ちをサッカー協会やらなんやらに持っていきたいんだけど。
無駄な抵抗って思われるかもしれないんだけどさ。勝って絶頂を迎えた後にどん底に突き落とされた作陽の選手の気持ちと
審判のせいで後ろめたさを感じながら全国でプレーしなきゃいけない水工の選手の気持ち考えたらやりきれないよ。
932U-名無しさん:02/11/15 01:35 ID:2/CWsBwU
サッカー審判協会のメールアドレスは

[email protected]
933音速名無し:02/11/15 01:34 ID:s8A1O1IT
ここ、、
熱いなw
934U-名無しさん:02/11/15 01:34 ID:XCtvQoBn
ボールと選手とラインにセンサー取り付けて
オフサイドとかライン割ったとか一発で判定できるようにできればな。
935U-名無しさん:02/11/15 01:36 ID:sN3Wh4Qw
>>930
一旦制度としてみとめたらオフサイドやらダイヴやらにも適用しろと言われるから
だからって今回みたいな明確な誤審についてもVTRを無視するわけ?

サッカーはルールはシンプルだしプレイは美しいし、政治体制もしっかりしてるけど
欧州の権威主義やら経験重視主義やらの文化を無理矢理世界に押し付けるだけで
フェアネスを軽視する風潮が強すぎると思うね。
936 :02/11/15 01:37 ID:lzRWE3JU
ビデオとか再審とか言ってるやつら、アホか?
なんで試合中にゲームをとめなあかんの。
こまぎれのゲーム展開はつまらんぞ。

>もちろん審判のスキルをVTRで採点したりするのだけでも賛成。
>特に興行うってるプロならやらねばならない。
>審判がアマチュアでいい、なんてーのは単なる信仰。
割に合わなくて誰も審判をやらなくなる罠。
お前ならこんなプレッシャーかけられても審判やるか?
たいした収入多いわけじゃねえのによ
937テンプレでも作っとくか:02/11/15 01:37 ID:W0hAOYKn
11月10日(日)に行われた第81回全国高校サッカー選手権・岡山大会の決勝戦(作陽
vs水島工業)において前代未聞の誤審があった。1対1でむかえた延長戦に作陽の
選手が放ったシュートはゴール奥のポストに当たって跳ね返った。誰もが作陽のVゴール
を確信したが、青木主審はノーゴール判定。結局PK戦となりPK5-3で作陽は敗れた。
高体連側は「現段階では、判定は変わらない」と回答しているが、この判定は各方面に
波紋を呼びそうだ。ちなみに、JFAはこれを誤審と認め、何らかの措置を取る構えである。
なお、主審の青木隆さんはJリーグの公式副審判でもある。

関連サイト>>2-10
■前代未聞の誤審!岡山決勝■(dat落ち中)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1037020105/
■前代未聞の誤審!岡山決勝■part2(dat落ち中)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1037098319/
■前代未聞の誤審!岡山決勝■part3(前スレ)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1037188879/
938U-名無しさん:02/11/15 01:37 ID:X11OIvH8
>>925>>927
アメフトにおいてタイムアウト(前後半各3回ずつ)は試合の勝敗を
左右するほど重要なもの(時間をコントロールできるため)。
それを担保に賭けるってのはすごく大きな意味があるんだよね。
逆に、アメフトは選手交代が全くのフリー。

だからサッカーだと前にもあったけど選手交代枠を担保にする
ってのが妥当じゃないかな、と思う。
サッカーでは3つしかない選手交代枠ってすごく重要だし
終盤では使い果たしてることも多いし。
チャレンジがあると考えたら交代枠を残しておかなければならない、
なんて駆け引きも出てくるしね。
939 :02/11/15 01:38 ID:B1DjYpzR
>>927
うん、だから、「抗議して、判定が覆らなかったときに、物凄いリスクを負う」ことが
前提にならないと、絶対にムダな抗議、「まあ、判定が覆るかは知らんけど、やるだけやっとこう、
ひっくり返ったらもうけもの」てなことになっちゃうじゃない?

アメフトの「タイムアウト」ってのがどんなルールかは知らないのだけれど、審判に立てつこう
ってんだからかなりリスクがあるのだろうなと思ったわけ。

プロ野球の抗議って何が見苦しいって、抗議する側が全くリスクを負わないことなんだよね。
あれで、アウト一つ失う(攻撃側/守備側のどちらが抗議するかで、アウトカウントの増減が変わるけど)
ぐらいのリスクがあるのなら、観客も退屈しないですむと思うんだ。

それと同じように、監督からの抗議は、一歩間違えばかなりのピンチ、ぐらいのリスクがあるなら
観客も「実際どうなのか!?」と熱心になるとおもうし、ゲームとしても面白くなるし、
ムダな抗議が減らせるのではないかなと。
940 :02/11/15 01:38 ID:HoPX4f6M
>>934
それきぼん

でもパスとドリブルの区別つかんから
オフサイドは難しいかもな
941 :02/11/15 01:40 ID:B1DjYpzR
>>934
西ドイツだかどこかだか、そのシステム開発中らしいぞ。>オフサイド判定装置
942932 :02/11/15 01:40 ID:2/CWsBwU
ごめん
[email protected]
だった
943 :02/11/15 01:41 ID:lQsdQGFA
結局さあ、作陽が全国大会に出場する望みは完全に絶たれたわけだよね。

小さい頃から毎日厳しい練習に耐え抜いて、ある意味この試合が集大成なわけでしょ。
それがこんな形で終わってしまうとは。ほんと辛いよね。
主審から審判の資格を剥奪しないと。

                           私が選手の親だったら、主審刺してるよ・・・。
944テンプレでも作っとくか:02/11/15 01:39 ID:W0hAOYKn
朝日コム 岡山版
http://mytown.asahi.com/okayama/news02.asp?kiji=2493
高校サッカー情報スレ4
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1035197352/
岡山県高校サッカー掲示板
http://www2b.biglobe.ne.jp/~isao/bull/okayama/frame.htm
第81回全国高校サッカー選手権大会・都道府県予選情報
http://www2b.biglobe.ne.jp/~isao/zenkokudaihyo02.htm
問題の場面(QuickTime)
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/7566/rnc.mov
945U-名無しさん:02/11/15 01:41 ID:XCtvQoBn
【誤審!?】全国高校サッカー岡山大会決勝で主審がVゴール無視【確信!?】

11月10日(日)に行われた第81回全国高校サッカー選手権・岡山大会の決勝戦、
作陽vs水島工業において前代未聞の誤審があった。
1対1でむかえた延長戦に作陽の選手が放ったシュートは、
明らかにゴールに入り、誰もが作陽の勝利を確信した。
しかし、なんと主審はこのゴールを無視して試合を続行した。
高体連側は「判定は変わらない」と回答しているが、この判定は各方面に波紋を呼
びそうだ。なお、主審の青木隆さんはJリーグの公式副審判でもある。

朝日新聞11月14日10版地方欄28ページ
『作陽の「Vゴール誤審」問題 結果の変更認めず』
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Aquarius/9996/aoki.jpg
岡山県高校サッカー掲示板
http://www2b.biglobe.ne.jp/~isao/bull/okayama/frame.htm
■前代未聞の誤審!岡山決勝■Part3
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1037188879
【高校サッカー】前代未聞の誤審!…岡山決勝
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1037026562
問題のシーン
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/7566/rnc.mov
http://www.bh.wakwak.com/~yukinari/cgi/imgboxip/img20021113011835.jpg

作陽高校HP(問題のシーンの動画あり)
http://homepage.mac.com/sakuyo/Menu10.html


ニュー速+依頼時のテンプレ。
>>1の文章が更新されてる。
946U-名無しさん:02/11/15 01:42 ID:X11OIvH8
また、アメフトのチャレンジの場合、ビデオで
「明らかに間違っているという証拠がある場合」
しかジャッジの変更は無い。
あとサッカーのオフサイドとかみたいな軽い反則の場合は
チャレンジの資格が無い、とかいって却下される(しかしタイムアウトは没収)

いずれにせよビデオを見るのもそれを最終的に判断するのも主審。
今ちょうどBS1でアメフトやってるから興味ある人見てみたら。
チャレンジの場面が出てくるかもしれない。
947誤審認める の記事:02/11/15 01:42 ID:W0hAOYKn
948U-名無しさん:02/11/15 01:43 ID:TJQU9VzP
異次元の誤審うんこ岡山大会決勝
949 :02/11/15 01:43 ID:B1DjYpzR
>>927
あ、すまん、「PAの正面中央のヘソからの間接FK>>>CK」って意味?
そう言う意味なら、言われてみればそうかもしれない(汗
950U-名無しさん:02/11/15 01:44 ID:2/CWsBwU
>>945
ゴールを無視、かよw
951U-名無しさん:02/11/15 01:45 ID:X11OIvH8
>>950
よろ
952U-名無しさん:02/11/15 01:46 ID:xxeunfmL
>>950
新スレ作成よろしく。
953U-名無しさん:02/11/15 01:48 ID:P2ekFEqE
おい、テンプレの中身を替えろよ。
------------------------------------
11月10日(日)に行われた第81回全国高校サッカー選手権・岡山大会の決勝戦(作陽
vs水島工業)において前代未聞の誤審があった。1対1でむかえた延長戦に作陽の
選手が放ったシュートはゴール奥のポストに当たって跳ね返った。誰もが作陽のVゴール
を確信したが、青木主審はノーゴール判定。結局PK戦となりPK5-3で作陽は敗れた。
この判定を不服とした作陽高校側は岡山高体連、岡山サッカー協会へ抗議したが「判定は
変わらない」と回答したに留まり、誤審に関する調査や言及が皆無だった。ところが、
この回答を不服とする意見が日本サッカー協会など多方面に及んで、14日JFAはこれを
ついに誤審と認めた。今後、作陽に対して何らかの措置を取る構えである。
主審の青木隆さんはJリーグの公式副審判でもあり、JFAが青木氏に対して何らかの
措置を施すか否かも注目を呼んでいる。
954U-名無しさん:02/11/15 01:46 ID:sN3Wh4Qw
>お前ならこんなプレッシャーかけられても審判やるか?
>たいした収入多いわけじゃねえのによ

あほですか。
プレッシャーかかるのはプロ興行に携わるものならみんな同じ。当たり前だろう。
プロ興行に相応しい制度と覚悟を構築しなければならない。それを怠っていただけだろ。
欧米ではアマチュアこそイイ笛を吹くってのは常識、みたいな地域メンタリティを妄信して。

ただ、プロアマの垣根をなくすのが理想、というような一貫した運営のために
そういう対応のしわ寄せが審判制度への沈黙、
という形でたまっていったのでは、というのは想像に難くない。

審判のプレッシャーというのは軽減すべきことだけど、
しかしそれが民衆を騙すことでやるべきことだとは思わない。
「それがサッカーの魅力だ」というのは「イヤなら見るな、参加するな」という態度とかわらない。

VTRとか複数審判とかやると、これくらい費用がかかりますよ、時間がかかりますよ、
で、将来はこうなるかもしれませんよ、それでもいい?という態度を示して柔軟に考えるべき。

955U-名無しさん :02/11/15 01:47 ID:Q5tFiZ+r
まあ、アメフトを見習うのなら、まずはゴールポストの脇に1人ずつ
審判を置くところからだな(藁
956U-名無しさん:02/11/15 01:50 ID:X11OIvH8
>>955
でもこういうのがあると真剣に審判増員考えてもいいよねぇ…
今5人制が検討されてるんだっけ?
957 :02/11/15 01:50 ID:W0hAOYKn
>>953
の文章をテンプレ1に入れ替えればいいかと
958一応つっこんでおこう:02/11/15 01:49 ID:clapzZ98
>>941
西ドイツってw
959950:02/11/15 01:52 ID:2/CWsBwU
やってみます
960 :02/11/15 01:52 ID:B1DjYpzR
>>958
うわ、すまん、突っ込まれて初めて気づいた(´・ω・`)
961U-名無しさん:02/11/15 01:52 ID:sN3Wh4Qw
>955
審判が最低でも7人いるからなあ。
そもそもアメフトのルールって、ノックオンとかノットリリースザボールみたいな欧州的美徳ゆえの曖昧さを
ひたっすら否定して否定して否定して完成させたルールでしょ。

そりゃサッカーにすぐに見習えといっても無理ではあるわなあ。

もっともNFLとカレッジもかなりメンタリティ違うけどねえ。
ビデオリプレイなんてカレッジにはありませんから(たしか)。
962 :02/11/15 01:59 ID:erIaX2Ww
>>961 JはメジャーリーグでなくてNFLを参考にしてきたんだし、
これも参考にして >>938さんのようにサッカーに合うように変化させるというのはありかと。
つか、今のままでは誤審は減らないと思うのでみんな色々考えてるんだし。
963U-名無しさん:02/11/15 02:00 ID:X11OIvH8
新スレキターね
964U-名無しさん:02/11/15 02:02 ID:X11OIvH8
新スレキターね!
950乙!

■前代未聞の誤審!岡山決勝■Part4
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1037293032/
965950:02/11/15 02:02 ID:2/CWsBwU
966U-名無しさん:02/11/15 02:04 ID:XCtvQoBn
>>965
おつ!
967 :02/11/15 02:06 ID:erIaX2Ww
>>965 オツー 運が悪かったのうw
968U-名無しさん:02/11/15 02:07 ID:X11OIvH8
BS1、チャレンジ失敗のシーンがカットになった(´・ω・`)
969 :02/11/15 02:10 ID:W0hAOYKn
さて、青木逝って良しで1000取るか。
970U-名無しさん:02/11/15 02:11 ID:X11OIvH8
いや、やっぱ青木氏ねでしょ。
971 :02/11/15 02:13 ID:clapzZ98
まもなくここは 乂1000取り&青木の首取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦と青木の首取り、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
972 :02/11/15 02:13 ID:l5Qt2OAy
こうなったら何がなんでも地上波テレビでこの映像を流してもらうしかない。
新聞だけで映像がないと「スポーツに誤審はつき物だしね」と流されてしまう。

昨今の拉致問題をはじめどんな問題でも、地上波テレビが大々的に取り上げ
世論を煽れば、いくらでも世の中を動かし、決定事項も覆す事ができる。

18日が組合せ抽選会である事を考えると、なんとしても金曜日中にこの問題
を取り上げてもらう必要がある。

自分は明日あさいちでキー局全社に電話します。
973 :02/11/15 02:16 ID:W0hAOYKn
オズラのオープニングトークでいわねえかな
974水工:02/11/15 02:21 ID:b3IqyGkO
いやーラッキーラッキー、作陽の分まで頑張りまっす(ワラワラ

キーパーよく演技した!!!

ってかんじでしょうな
975U-名無しさん:02/11/15 02:22 ID:xxeunfmL

              __-==≡≡≡≡=-__
            /彡           ミ
           /:::彡    ___    ミ
           |:::::彡  .,,,,,,,    ,,,,,,,   ミ
           |::::::彡  ''''''''''    ''''''''''  |ミ
           ∩'''  ≡≦⊇ ::  ::⊆≧≡|
           |(        :: ..      ||
          . し      /( __ ,._)\  |    __________
            i   :::__./    ̄  ヽ_ |   /
             、    i <三.三> /  < 誤審だと思ってくれ、断じてわざとゴールを見逃したワケでない
             ヽ           / /    \__________
               \  \     /                
                |        |
  /ロ二二ロ二/■\二/■\二二二二/■\二/■\二l
  (´∀`∩  ∩(´∀` ) (´∀` )    ∩(´∀` ) (´∀` )
┌〔〔 〔〔V)  ヽ〔〔 〔〔 つ〔〔 〔〔 つ   ヽ〔〔 〔〔 つ〔〔 〔〔 つ
(_ノ〈 ||_|  (_ノ〈 ||_|(_ノ〈 ||_|    (_ノ〈 ||_|(_ノ〈 ||_|
   (__)     (__)   (__)       (__)   (__)
アオキワショーイ    アオキワショーイ
     アオキワショーイ    アオキワショーイ
          アオキワショーイ    アオキワショーイ
976 :02/11/15 02:24 ID:W0hAOYKn
1000青木逝って良し
977 :02/11/15 02:25 ID:W0hAOYKn
青木逝って良し1000ゲット
978.:02/11/15 02:27 ID:Q8z7gMKk
1000は俺がもらう
979 :02/11/15 02:27 ID:W0hAOYKn
青木氏ね
980 :02/11/15 02:28 ID:W0hAOYKn
1000など取れなくても青木逝って良し
981U-名無しさん:02/11/15 02:31 ID:xxeunfmL
                                                   ,-v-、
        _.. -‐ ' "     ヽ ̄ノ^7__         <              >  ./ _ノ_ノ:^)
    `ー ''"--―――-r⌒``~`゙゙`''ヘ/         <  待 っ た!!  >   / _ノ_ノ_ノ /)
     `ー--――ー--->  〜-、_, ',          <             > / ノ ノノ//
      `ー-- .._ へ/   くてi` 〈            ∨∨∨∨∨∨∨ ____  /  ______ ノ
       `ー-_   | ^i        , ノ                    _.. r("  `ー" 、    ノ
          ヽr''ヘ、_     ,.-=ァ/                _. -‐ '"´  l l -、   ゙   ノ
          /   !、   {__//    __      . -‐ ' "´        l ヽ `ー''"ー'"
          ノ       、   ̄ /-‐ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
     _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´      /   /                __.. -'-'"
┌‐────┐
│ ナルホド |
├───‐─┴────────────────────────
│待って下さい!
|誤審を認めたのなら再試合を行うべきです!!!
└─────────────────────────────‐
982.:02/11/15 02:31 ID:Q8z7gMKk
 青木さんは半年謹慎くらいで
みんなかんべんしてやろう
983U-名無しさん:02/11/15 02:33 ID:XCtvQoBn
>>982
わかったよ、青木さん
984U-名無しさん:02/11/15 02:34 ID:P2ekFEqE
俺なら半世紀は勘弁ならねぇ
985U-名無しさん:02/11/15 02:35 ID:P2ekFEqE
ところでJ1で副審やるといくら貰えるんだ?
986.:02/11/15 02:36 ID:Q8z7gMKk
>>985 聞いた話によると500万らしいぞ
987U-名無しさん:02/11/15 02:37 ID:2/CWsBwU
>>986
選手より高収入じゃねえか(w
988U-名無しさん:02/11/15 02:37 ID:P2ekFEqE
1試合50万かよ!!?
Jリーガーの出場給が5万円だぞ
989.:02/11/15 02:38 ID:Q8z7gMKk
もうちょとで憧れの1000だ
990U-名無しさん:02/11/15 02:39 ID:P2ekFEqE
Jリーグを観に言っている者として知る権利がある。
ディスクロージャーしていないか?
991U-名無しさん:02/11/15 02:40 ID:xxeunfmL
|  青木の回収に来ました
\      
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ________
    ―――――――、     ヽヽ
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||____ヽヽ
  /.    ∧// ∧ ∧| || 岡山県  ヽヽ
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || 清掃局.  |  |
 ||_    _|_| ̄ ̄ ∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 lO|――|O゜.|____|.||.-――――┴―|
 |_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
992U-名無しさん:02/11/15 02:41 ID:fNUJ4+hr

        \   |    /
         _┌┬┬┬┐_
       ――┴┴┴┴┴―、         __________
      //    ∧// ∧ ∧||. \      /
  __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__ <  青木を逮捕しにきました
 lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪岡山県警■||   \__________
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
993.:02/11/15 02:42 ID:Q8z7gMKk
なにやら緊迫感がただよってきた
994U-名無しさん:02/11/15 02:44 ID:e5IDJJac
1000
995U-名無しさん:02/11/15 02:45 ID:v93H+WXQ
995
996U-名無しさん:02/11/15 02:46 ID:847XvJwn
10000”
997U-名無しさん:02/11/15 02:46 ID:847XvJwn
浦和v
998.:02/11/15 02:46 ID:Q8z7gMKk
997くらいか
999U-名無しさん:02/11/15 02:46 ID:XCtvQoBn
何この審判・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::

1000U-名無しさん:02/11/15 02:46 ID:847XvJwn
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。