■前代未聞の誤審!岡山決勝■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
11月10日(日)に行われた第81回全国高校サッカー選手権・岡山大会の決勝戦(作陽
vs水島工業)において前代未聞の誤審があった。1対1でむかえた延長戦に作陽の
選手が放ったシュートはゴール奥のポストに当たって跳ね返った。誰もが作陽のVゴール
を確信したが、青木主審はノーゴール判定。結局PK戦となりPK5-3で作陽は敗れた。
高体連側は「現段階では、判定は変わらない」と回答しているが、この判定は各方面に
波紋を呼びそうだ。なお、主審の青木隆さんはJリーグの公式副審判でもある。

高校サッカー情報スレ4
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1035197352/l50
岡山県高校サッカー掲示板
http://www2b.biglobe.ne.jp/~isao/bull2/okayama/frame.htm
第81回全国高校サッカー選手権大会・都道府県予選情報
http://www2b.biglobe.ne.jp/~isao/zenkokudaihyo02.htm
2U-名無しさん:02/11/11 22:10 ID:rukZho3h
ついにスレ立ったか
3 :02/11/11 22:11 ID:47Q3QzzS
2


4U-名無しさん :02/11/11 22:13 ID:0pv/nBKl
マジかよ!
5U-名無しさん:02/11/11 22:18 ID:JxYrBviE
http://www4.ocn.ne.jp/~mayuge/81th.soccer.oka-2.html
ここにも書いてあるね。何か両校の選手ともに被害者って感じで可哀想だ。
岡山県のサッカー協会や高体連はまだ何も対策を考えてないの?
6(´Д⊂。。。:02/11/11 22:23 ID:W06u0W6a
息子が全国高校選手権出場を夢見て選んだ作陽高校、いやだった寮生活や厳しい練習
に3年間耐え抜いて全国出場が決まったと思ったら最悪の結果。
試合後、あの息子が涙を流す姿を初めて見ました。
主審の誤審が本当に悔しかったのでしょう。おやじとして掛けてやった言葉が最後ま
で良く頑張ったとしか言ってやれず、息子の顔を見ると私も涙が出て止まりませんで
した。息子が岡山でサッカーをやって良かったと思い残し卒業出来る納得の行く説明
をして下さい。
7    :02/11/11 22:24 ID:kW24ngep
だれか、リプレイアプしてくれよ。
8  :02/11/11 22:24 ID:PXz/6eR4
とにかく見せろ
したら、スレは伸びる
9U-名無しさん:02/11/11 22:27 ID:0pv/nBKl
どうするんだろうな・・・。
そのまま水島工業を優勝とするのか、
それとも作陽を優勝と認定するのか。

どっちに転んでも、両チームの選手にとっては不幸な話。

とりあえず審判は処罰だろう。
資格剥奪きぼんぬ。
10U-名無しさん:02/11/11 22:28 ID:fE32uhN2
関係ないけどアマチュア審判って普段どんな仕事してんの?
11U-名無しさん:02/11/11 22:30 ID:JxYrBviE
http://www.rnc.co.jp/
西日本放送

12:00 全国高校サッカー選手権岡山県大会・決勝「作陽×水島工」
解説・由良正明
実況・山口喜久一郎
〜倉敷運動公園陸上競技場 
12 :02/11/11 22:35 ID:XWufPhqS
作陽って前回帝京と静学破ったよね
13   :02/11/11 22:38 ID:mZVQb3Va
 







 




                     ま  た  青  木  か

 
   
14_:02/11/11 22:39 ID:p1vLrD41
マジかよ。なんつーか、、、。。。最近の審判はどうにもこうにも。
15U-名無しさん:02/11/11 22:40 ID:JxYrBviE
>>12
2試合とも駒沢で見たよ。
帝京戦 1-0 得点:青山
静学戦 3-1 得点:西野、向井2、(帝京:谷沢)

静学にはレイソルの永田がいた。
16U-名無しさん:02/11/11 22:41 ID:fE32uhN2
>>13
ワラタ
怒りの抗議メールを送りたいんだが、こうゆう場合どこにおくれば・・・???
日本サッカー協会?岡山県サッカー協会?高体連?高校サッカー連盟?(あるんか知らんが)
18U-名無しさん:02/11/11 22:47 ID:fE32uhN2
全部に送っとけば?
19U-名無しさん:02/11/11 22:48 ID:ov8FgGRG
>>17
とりあえず、エセリーにスレ立て要請するのが一番よいかと
20  :02/11/11 22:48 ID:qLfcA5fB
両校出してあげたほうがいいかも
21U-名無しさん:02/11/11 22:57 ID:JxYrBviE
>>17
主催者は
(財)日本サッカー協会 http://www.jfa.or.jp/index.html
(財)全国高等学校体育連盟 http://www.zen-koutairen.com/
   民間放送43社

当然、中継した西日本放送も43社に含まれているだろうし、
実況、報道をした責任があるから西日本放送にも抗議してみたら?
あとは、岡山県サッカー協会や岡山高体連・・
22U-名無しさん:02/11/11 23:00 ID:JxYrBviE
>>17
財団法人 全国高等学校体育連盟 事務局

〒100-0014
東京都千代田区永田町2-16-2 星陵会館内
TEL:03-3581-5094
FAX:03-3581-6452
E-mail:[email protected]
23   :02/11/11 23:00 ID:Cfq6S478
両チームの選手は悪くないが、ひどい話だな
24U-名無しさん :02/11/11 23:01 ID:xJidvxAr
>>21
西日本放送は、その後のニュースでも映像はカットして
結果だけ放送してた。
25U-名無しさん:02/11/11 23:08 ID:ZW7o4Uae
>高体連側は「現段階では、判定は変わらない」と回答しているが

ここが古いっつうんだよ!
あの腐ったFIFAでさえ、腰上げて誤審対策に乗り出してるのに
都合のいいカビの生えたような建前だけで逃げようという"役人的"根性丸出しだな。

時代は変わってるんだ
26U-名無しさん:02/11/11 23:09 ID:JxYrBviE
>>24
ひでぇ話だ・・
西日本放送 http://www.rnc.co.jp/
お問い合わせはここだな [email protected]
27U-名無しさん:02/11/11 23:14 ID:2MyBdfY7
水島工のGKが勇気を持って審判に申告していれば、
スゲー美談になったのにな。
28_:02/11/11 23:16 ID:GMle2gRr
 25はアホか?
「判定は変わらない」って当たり前じゃないか。
 たしかにFIFAは誤審に厳しくなりつつある。しかし、終了した試合を
ひっくりかえす裁決をくだすと思うのか?
 25よ、君なら違った裁決をくだすんだろうね。どういう判断を下すんだい?

29 :02/11/11 23:20 ID:ag1f1tfb
ひどい話しだが、どんな不可解な判定であれ結果は覆らない、
ってのはW杯でも明らか。
作陽の選手は世の中の不条理を身をもって学んだということ。
水島工の選手は何ら引け目を感じることなく、この幸運を受止めて欲しい。
30U-名無しさん:02/11/11 23:21 ID:BEBr7WTb
>>28
25じゃないが、
再戦しる!

延長から。
31   :02/11/11 23:21 ID:wSnpHBSc
サッカーに誤審はつきものだが、ひどい誤審だな
32名無しさん:02/11/11 23:22 ID:0aHeYk6G
現場に居合わせた とあるアナウンサーの意見

ttp://www4.ocn.ne.jp/~mayuge/81th.soccer.oka-2.html


しかし判定覆らないって、ニュースで見たけど完全に入ってたじゃん。
例のVゴールシーンも流してたし。「オフサイド」とか「ボールが
ゴールラインに入ってない」 とかの問題じゃないし。
 GOALしてるじゃん。
こんなの今まで30数年見たことないべ w 
33  :02/11/11 23:22 ID:uyYfJIFx
>>29

岡田は、選手の抗議に従って副審に確認取って自分の判定を変更した事があるよ。
34U-名無しさん:02/11/11 23:23 ID:cYWBk+Da
まあ、チョソが胸を張って「ベスト4ニダ」って
逝ってるんだから勝った方は引け目を感じるこたぁないわな。
35 :02/11/11 23:24 ID:u/WobeLU
>>33
ちゃうちゃう。
試合中の判定の変更ならあるけど、いったん終了した試合の結果は
何があっても覆らないということ。
36 :02/11/11 23:25 ID:wJeCKYij
>>33
試合終了後に??(w
37tt:02/11/11 23:26 ID:ryGan/Y2
>>24
昨日深夜のRNCニュースではバッチリ問題の場面流してたよ。
ゴール裏からの映像で、ゴールポストにはねかえったボールが
背面のゴールネットちかくの地面にバウンドする瞬間を静止画像で。
録画してる人いればアップしてもらいたいんだが。
38U-名無しさん:02/11/11 23:27 ID:0c3Havl6
建前としては、審判は神様であり王様だから、
不条理でもなんでも、その意志がすべて。
水島工は神様からご褒美をもらったと喜ぶべし。

しかし、判定は変わらないまでも
審判の処分を公表するくらいの誠意と勇気が求められる時代に
なってきていると思うがな。
39U-名無しさん:02/11/11 23:29 ID:JxYrBviE
>>32
おいおい、その「まゆげ」っていうの西日本放送のアナウンサーじゃんかよ!
主催者である民間放送43社の人間ってことだろ?
ってことは、主催者が誤審を認めたってことじゃんかよ!
このままでいいのかよ!?

(抜粋)あの試合のあの場面。はっきり言って作陽の青山君のシュートは
「入ってます」。そんなもん、みんな判ってるわ!と言わないで下さい。
でも、判定は、ノーゴールでした。
4025:02/11/11 23:30 ID:ZW7o4Uae
北村はひっくりかえったジャン

それにイエロー、レッドの判定は試合終了後にも修正できるように
先のW杯は、なっただろ?
ちょっと進めればいいだけのことじゃん
4124:02/11/11 23:31 ID:xJidvxAr
>>37
それは知らなかった。
数時間、どう放送するか悩んだんだろうな。
42U−名無しさん:02/11/11 23:31 ID:rPpBILRh
>>37
自分はフジ系の深夜のやつで見た。
サイドポストに当たって
確かに後ろのネットまでボール届いてたね。 
ゴールラインからボール約8コ分入ってました w
43U-名無しさん:02/11/11 23:33 ID:JxYrBviE
(つづき)
作陽のVゴール優勝です。しかし、結果的にそうならなかった。PK戦を制し、
代表は、水島工業となりました。作陽・野村監督は、烈火のこどく異議申し立てを
行いました。当然です。しかし、サッカーに限らず、スポーツ全般において、
判定は絶対です。この点を揺るがすと、競技自体が成り立たたなくなります。
でも、入っていたんです。
4425:02/11/11 23:35 ID:ZW7o4Uae
確かアーセナルも再試合したよな?
誤審でなく、非紳士的な行為をわびる意味でさ。

所詮人間のやることだ
なにか方法はあるはずだ
45U-名無しさん:02/11/11 23:43 ID:lA5Lr/qC
すごく疑問なんだが幻のゴルの瞬間、
喜び爆発作陽イレブン&泣き崩れる水島工選手たち...
っつー状況にはならなかったのか?
そーゆー時(決勝延長Vゴール)って審判のホイッスルとか関係ないだろ。
46 :02/11/11 23:43 ID:beL2kIx+
>>44 なにか方法はあるはずだ

ということは世論の盛り上げが必要で、マスゴミがどう出るかが重要。
W杯のチョソ事件ではマスゴミはチョソ擁護に動いたが。
47   :02/11/11 23:44 ID:ldoTKKYD
>>44
それって、ケガ人が出て相手が外にけりだしたのを
返さずに試合再開してゴール決めちゃったんだっけ?
48tt:02/11/11 23:44 ID:ryGan/Y2
>>42
フジ系でも流してたの!?
てことは完全に全国規模の話題になってるな。
げせないのは、あれほどハッキリしてたインゴールを
なぜに主審は見誤ったのか・・・???
49U-名無しさん:02/11/11 23:46 ID:BEBr7WTb
水島工業の選手も、肩身せまいだろうな。
50 :02/11/11 23:47 ID:QwZjb5s4
芸スポ板に立てましょうか?
51U-名無しさん:02/11/11 23:48 ID:ov8FgGRG
>>50
キャップ持ちの方?是非お願いします。
52U-名無しさん:02/11/11 23:51 ID:0N6nl99N
なんでもいいけど映像か静止画見たいな
53_:02/11/11 23:51 ID:9Dq1WFy1
水島工業高校のHP
http://www.mizuko.okayama-c.ed.jp/

教育的観点から考える学校側に姿勢を問うために
メールでも送ってみるか。
54U-名無しさん:02/11/11 23:55 ID:ov8FgGRG
芸スポスレ、マダー?
55 :02/11/11 23:55 ID:7r7JiFCq
>>53
漏れは激励メールを送るよ(w
56_:02/11/11 23:56 ID:yg+wW/6q
青木主審、死角になって見えなかったのなら副審に確認してほしかった。
副審に確認していれば、間違いなくゴ−ル。

以下はテレビ中継を見た人、会場で試合を実際に見た人のコメントです。

ゴ−ルが決まった直後のシ−ン
@負けたと思い膝をついて崩れ落ちる水島工の選手
A皆が喜びベンチの監督に向かって走り出す作陽の選手
Bハーフウエイラインに向かって走りゴールのジェスチャーをする副審
Cおまけ(これはテレビ放送だが)実況のアナウンサーは「ゴーーーーール!!」

青木主審はこれらの光景を目の前にしながらなぜか一瞬迷った後に、プレー続行。

何のために副審がいるんだろう・・・。

以下はさらに別な人のコメントです。

この主審はJの判定の経験もある方で今大会の競技役員で競技委員と規律委員
を担当になっていますが、審判に関しての地位がある人らしく、この人が主審
をすると正当な副審(線審)の判定をも覆す権力があるらしです(過去、この人が
主審で線審担当者の証言による)
57 :02/11/11 23:57 ID:QwZjb5s4
58U-名無しさん:02/11/11 23:58 ID:0c3Havl6
>>56
最後のコメント、ちゃんとした日本語になってない
59U-名無しさん:02/11/11 23:58 ID:0N6nl99N
>>53
そんなことするなよ〜
あくまで水島工には非がないんだから
60U-名無しさん:02/11/11 23:58 ID:JxYrBviE
>>53
学校側に送るのは酷だろうよ、辞めろ。
主催者とマスコミだろ?こういう場合は?
水島工業も作陽も何も悪くない。
61:02/11/11 23:59 ID:hzU7nBgD
JリーグのHPで調べたら西京極の京都ー清水戦で副審やってるな。
62U-名無しさん:02/11/12 00:00 ID:Z9dlFJoh
>>57
乙〜ありがd

( ・∀・)ノI
63_:02/11/12 00:03 ID:Y9FUVLmI
>>58
スマン。原文そのままのコピ−。
良く読まなかった漏れが悪い。
64U-名無しさん:02/11/12 00:03 ID:pIj3kswN
>>57
乙。モーヲタだったのかよ!
65 :02/11/12 00:04 ID:MdQ4Iv8g
特別に両校出場でいいじゃん。
高校野球にも21世紀枠なんてのがあるくらいだし。
両校の選手たちかわいそうだし。
誰も文句言わないでしょ。

審判はもちろんアボンね。
66 :02/11/12 00:04 ID:EdWb/ehh
>>45
なったらしい。
>喜び爆発作陽イレブン&泣き崩れる水島工選手たち
少なくとも作陽イレブンは喜び水島工選手は崩れ落ちたそうだ。
しかも副審がゴールのジェスチャーでハーフウェイラインに走っていったらしい。
テレビ実況は「ゴーーーーール!」。
しかし主審だけは気にせず、訳も分からずに再開されてるのが
映った直後にテレビ中継は放送終了。
67 :02/11/12 00:06 ID:EdWb/ehh
げ、かぶった。しかもやたら遅れて
68:02/11/12 00:06 ID:Me+i7ZPN
あと、2NDのガンバー清水戦も。
奇しくもこの試合はVゴールで決まってる(ガンバ勝利)
69 :02/11/12 00:07 ID:FGrITCOs
>>特別に両校出場

ヴァカ一人ハケーン
70U−名無しさん:02/11/12 00:07 ID:7yvdaaPh
ほんと53のやり方汚いよなー
送る気全然ないくせに
いちいちリンク貼るな
71 :02/11/12 00:09 ID:ncuYeAHD
''ゴール奥のポスト''って?
72_:02/11/12 00:10 ID:eKgNH9Ka
>>59、60
別に誹謗中傷のメールを送るわけではない。
教育者としての学校の考えを問いたいだけ。

水島工側から再試合の申出とかすれば
試合結果がどちらに転んでも納得できるんでは?
少なくとも今のままでは、水島工が全国大会へ出ても
別の意味で注目されるだけで、心無い連中からは
負けたチームが出てきたとか叩かれる恐れがあるぞ。
73 :02/11/12 00:10 ID:MroEQlvA
53は作陽関係者。あきらめきれず必死に抵抗中。
74たけし:02/11/12 00:11 ID:6kbteO9o
ドッチが出てこようがいいじゃない!!桃太郎軍団なんだろ?ほんとサッカーを知らない
やつばかりで鼻で笑っちまう!
75ななし:02/11/12 00:13 ID:TRq+QZiC
マスコミったって、試合のジャッジにまで関与できるのかね?
ただ単に中継しているだけじゃないの?
76U−名無しさん:02/11/12 00:16 ID:k71E4XQ4
>>74
前回 帝京 静学 に勝ちましたが 何か? 
77U−名無しさん:02/11/12 00:19 ID:R/tvr6qj
もみ消しにするように突然放送終了。
買収以外の何者でもないな・・。


>>74
桃太郎軍団て w    
お前の脳内の方が藁うわ 
78 ::02/11/12 00:21 ID:sSAMb/p+
現場に居合わせた とあるアナウンサーの意見

ttp://www4.ocn.ne.jp/~mayuge/81th.soccer.oka-2.html

つかコレって放送局が認めてるやん・・
さぁ どーする!?


79U-名無しさん:02/11/12 00:24 ID:aJNTLzTg
これで判定覆らなかったら、選手はやってられないよな。
明らかなゴールが見逃されたなんて。しかもファイナルの延長だぞ、
80U-名無しさん:02/11/12 00:25 ID:04m+kwfD
主催:日本サッカー協会・全国高等学校体育連盟・全国民放43社だってよ。

当然、民放43社には>>78の西日本放送が含まれている。

明日あたりにはそのHP閉鎖になっているかもね(w
81U-名無しさん:02/11/12 00:28 ID:JljXynMe
本大会まで まだ日にち有るんだから 特例として再試合させてやれば円満解決。
82 :02/11/12 00:29 ID:nMt+lQMY
>>80
まぁ、サラリーマンとしてはマズーでしょうね(w
83:02/11/12 00:30 ID:5AY3xrSF
今年は誤審フェアだね。 w

しかしまぁ高校サッカーにまで波が
押し寄せてこようとは・・

作陽 おまいら勝ったんだから出てこいよ。
じゃないと盛り上がん。
84 :02/11/12 00:33 ID:EdWb/ehh
アナウンサーの意見あぼーん・・・
85  ::02/11/12 00:33 ID:0VPT4zrK
水志摩工業よ。

そのツラ下げて
東京に来たら判ってんだろうな・・
歴史の恥さらしめ。
86 :02/11/12 00:33 ID:p3M9nRrR
日本にもモレノはいるんですね。
87 :02/11/12 00:35 ID:pUz3MU5z
しお韓から来ました。ワラタ。
88U-名無しさん:02/11/12 00:35 ID:pIj3kswN
>>84
うわ、マジだ。2〜3分前まで見れたのに。
89 :02/11/12 00:36 ID:TytmxXI9
>>72の言うように多分水島工がわの提案で再試合がベターだろ。
さすがに主催者からは無理だから。
90U-名無しさん:02/11/12 00:37 ID:04m+kwfD
まゆげの部屋の「個人的な意見」がいま消えたぞ!!!!
91_:02/11/12 00:38 ID:Y9FUVLmI
>>84>>88
彼に何らかの圧力がかかったのかな?
92  _:02/11/12 00:38 ID:AMtt3/Mq
>>84
ほらほら〜〜〜〜〜〜!

もみ消しだよ、まったく・・
買収疑惑信憑性高まる!
93U-名無しさん:02/11/12 00:39 ID:6DyrW+XJ
上からの圧力だな、所詮はサラリーマンだから仕方ない
94U-名無しさん:02/11/12 00:40 ID:04m+kwfD
本名   岸 猛 (名前は、ほんとは、漢字なんです。)
     なぜ、番組ではひらがなになったのかは、「まゆげの日記」にて・・・
生年月日  1970年4月23日生まれ
生まれた所 京都府福知山市(京都の北部、より日本海に近い気候)
      小学3年生から京都市で過ごす。 
血液型  A型
出身学校 立命館大学産業社会学部
趣味   旅行(徘徊を含む)・カラオケ・クイズ
95:02/11/12 00:40 ID:LhS3Kttn

これは思わぬ波紋を呼びそうですな。
ただ事では済まされない状況になりますた。

96ななし:02/11/12 00:41 ID:TRq+QZiC
これで彼も消えました。
97 :02/11/12 00:41 ID:XatrrTu4
(抜粋)あの試合のあの場面。はっきり言って作陽の青山君のシュートは
「入ってます」。そんなもん、みんな判ってるわ!と言わないで下さい。
でも、判定は、ノーゴールでした。
作陽のVゴール優勝です。しかし、結果的にそうならなかった。PK戦を制し、
代表は、水島工業となりました。作陽・野村監督は、烈火のこどく異議申し立てを
行いました。当然です。しかし、サッカーに限らず、スポーツ全般において、
判定は絶対です。この点を揺るがすと、競技自体が成り立たたなくなります。
でも、入っていたんです。
98代打名無し:02/11/12 00:42 ID:Sf+pNDJz
誰かキャッシュUPってくれー
ってここ関係者見てんのかよ
99U-名無しさん:02/11/12 00:43 ID:04m+kwfD
>>39>>43が、あぼーんした岸アナの「個人的な意見」をコピペしてたぞ。

あの試合のあの場面。はっきり言って作陽の青山君のシュートは
「入ってます」。そんなもん、みんな判ってるわ!と言わないで下さい。
でも、判定は、ノーゴールでした。
作陽のVゴール優勝です。しかし、結果的にそうならなかった。PK戦を制し、
代表は、水島工業となりました。作陽・野村監督は、烈火のこどく異議申し立てを
行いました。当然です。しかし、サッカーに限らず、スポーツ全般において、
判定は絶対です。この点を揺るがすと、競技自体が成り立たたなくなります。
でも、入っていたんです。
100U-名無しさん:02/11/12 00:44 ID:04m+kwfD
被った・・
101ななし:02/11/12 00:44 ID:TRq+QZiC
せっかく、正直に書いてたのにねぇ。
組織につぶされてしまいますた(w
102U-名無しさん:02/11/12 00:45 ID:20+uRT4h
http://www2b.biglobe.ne.jp/~isao/bull2/okayama/frame.htm

こちらにも皆さんのご意見を
103:02/11/12 00:45 ID:LWOr68Tm

正月過ぎまで話題になりそうですね。
104U-名無しさん:02/11/12 00:47 ID:ZjFPaPSe
今日の全国紙朝刊でどのように扱われるかが見ものだな
105 :02/11/12 00:47 ID:twzKfbxT
サラリーマン人生の終わり、、、
106U-名無しさん:02/11/12 00:49 ID:FB/CsTeO
第81回全国高校サッカー選手権・岡山大会決勝についての個人的な思い


 最初に断っておきます。以下の文章では、はっきりとした結論はありません。あくまで個人的な感想として捉えてください。

 いろんなことが頭をよぎって、(月)の今になっても気が重いです。
あのシーン、頑張ってきた選手たちのこと、応援してきた親御さん、そして高体連の関係者をはじめ、
大会に関わってきたすべての人のこと・・・。 まあ、当事者に比べれば、私の気の重さなどは、どうでもいいことです。
 あの試合のあの場面。はっきり言って作陽の青山君のシュートは「入ってます」。
そんなもん、みんな判ってるわ!と言わないで下さい。でも、判定は、ノーゴールでした。
 作陽のVゴール優勝です。しかし、結果的にそうならなかった。PK戦を制し、代表は、水島工業となりました。
作陽・野村監督は、烈火のこどく異議申し立てを行いました。当然です。
 しかし、サッカーに限らず、スポーツ全般において、判定は絶対です。この点を揺るがすと、競技自体が成り立たたなくなります。
でも、入っていたんです。
107U-名無しさん:02/11/12 00:49 ID:HjLEzUYl
保存しますた。
108U-名無しさん:02/11/12 00:49 ID:FB/CsTeO
高体連の方も「現段階では、判定は変わらない」との答でした。しかし、それは、事務的なものの言い方では、決してありませんでした。
大会運営に当たってきた、高体連の方々は一様に辛い表情を浮かべていました。それは、関係者は、各チームの指導者であり、
また教育者でもあるからです。「間違った」判定と下った判定の絶対性、そして何よりも、子供達の事を考えれば、なおのことです。
「じゃあ、次からこんなことがないように」では、済まされない、子供達の人生がかかっているからです。それを痛いほど知っているからです。
 誰もが皆「自分のチームだったら・・・」、そう考えたはずです。3年間やってきたこと、そして選手達の将来を考えた時、どうしても
釈然としないものが残ったはずです。でも、サッカーという「スポーツ」なんです。でも・・・。このあたりが、高体連の先生方の範疇を越えたもの
として、大きくのし掛かっているんです。正直、苦しんでらっしゃると思います。ただ単に黙って時間が過ぎるのを待っている訳ではありません。
 確証がある訳ではありませんが、来週(月)に行われる全国大会の抽選会までに、何らかの「見解」があると思うし、そう願いたいです。
この現実に、関わった全ての人が、どう向き合えばいいのか?
結果がどうであれ、すっきりした気持ちで、岡山代表を送り出したいし、応援したいと思っています。

 「試合に勝った」水島工は、決して悪くないです。だから、選手やチーム・関係者を責めるような声は聞きたくありません。
選手達は、判定に従って試合を進め、PK勝ちを納めたのだから・・・。
 しかし、入っていたものを認められなかった、勝ったのに負けてしまった作陽イレブンに「運が悪かった」などという安易な言葉も
かけられません。あれは、ゴールしているのだから・・・。

 最後に、審判室の前で、会場から動こうとしない作陽イレブンの中、一番悔しい思いをしたはずの青山君が、他の選手を促して、
立ち去っていった場面を、私は決して忘れません。
109U-名無しさん:02/11/12 00:49 ID:04m+kwfD
マスコミ板にも立てるか?

【サッカー大誤審】西日本放送が揉み消し!?
110 :02/11/12 00:50 ID:jMoeGjJ2
誤審を認める=作陽のVゴール勝ちだから
再試合は双方が納得しないんじゃない?
111U−名無しさん:02/11/12 00:50 ID:+EuVFb5d
宮城スタジアムならいつでも開いてるから
再戦に使ってくれ
ロイヤルパークホテルに泊まったほうが
負けちゃうけど
112U-名無しさん:02/11/12 00:51 ID:pIj3kswN
>>109
う〜ん、揉み消しかどうかは憶測の域を出ないからな。
113 :02/11/12 00:51 ID:LKqthuMY
>>87

おまえのような馬鹿者がくる場所じゃない
隔離スレでオナニーしてろ
114_:02/11/12 00:51 ID:Y9FUVLmI
>>106>>108
サンクス。
漏れもパソコンに保存完了。
115 :02/11/12 00:52 ID:XatrrTu4
西日本放送に抗議しろ
岸アナを守れ!!
116お願い:02/11/12 00:52 ID:Bx9Bs9qO
悔しい気持ちはわかるけどそんな事したら他の人に悪印象になって
作陽のみんなにも迷惑だからやるならもっと頭良い方法でやろうよ!
でも決して審判の誤審を許したわけじゃぁないけどね!
絶対にこのまま引き下がるもんか!!!
117 :02/11/12 00:52 ID:JAJhqhrx
これってモレノ、ガンドゥールを超えてるね
奴らはシミュレーション、オフサイド、乱戦でのファール、タッチラインを割ったか割らないかと、
絶対にありえなくはないミス(あからさまだったから実際はありえないけど100%ミスせずできるわけじゃないってこと
でもこれはゴールに入ったか入ってないかだろ
ミスするものじゃないじゃん
さすがのこの二人でもこれは消さないと思う
118 :02/11/12 00:53 ID:EdWb/ehh
最後にこれは個人的な意見で西日本放送とは関係ないうんぬんがついてたはずだが
119U-名無しさん:02/11/12 00:53 ID:Z9dlFJoh
ちょっと…コレは祭りじゃないですか(´・∀・`)
120  :02/11/12 00:54 ID:2tYwaDUW
西日本放送の岸アナは去年の全国大会では
準々決勝あたりの試合も実況してたような
121 :02/11/12 00:55 ID:S1wN8Gjb
西日本放送に迷惑かけることだけは絶対やめろ!!
それが岸アナを1番傷つけることになるから
122 :02/11/12 00:55 ID:T2+0RhND
水島工業の選手はゴールされたことを認めたの?
123U-名無しさん:02/11/12 00:55 ID:HjLEzUYl
>>118

>お断り・・・ここでの記述は、今大会の放送スタッフに全く関わっていない、あくまで一個人としての感想であり、
>      西日本放送としての意見では、ありませんのでご了承ください。

これ?
124 :02/11/12 00:55 ID:tECWi8IE
作陽って嫌われてるのか?
作陽に勝たせたくない外的圧力がかかってるとしか思えん
125 :02/11/12 00:56 ID:y28RCGQj
作陽の選手はどういう精神状態でその後プレーしたんだろ・・・
126;:02/11/12 00:56 ID:EpDKbIOU


高校生を犠牲にした西日本放送。

127 :02/11/12 00:57 ID:EdWb/ehh
>>123
それだ。

>>122
ゴールの瞬間崩れ落ちた・・・じゃ駄目?
128 :02/11/12 00:58 ID:EdWb/ehh
青山君がPKを外してないことを祈る
129U-名無しさん:02/11/12 00:59 ID:pIj3kswN
>>121
禿同。
デンマーク代表と和歌山市民のふれ合いをHPに載せた某記者の再現だけは避けなければ。
130U-名無しさん:02/11/12 01:00 ID:AFMpApK4
たしか今年からG+(日テレ系110度CS)で各県の決勝はすべて放送するんじゃなかったけ?

131 :02/11/12 01:00 ID:2mUSIgP2
ttp://210.153.114.238/source/up0436.png
意見キャプしてますた。
132 :02/11/12 01:01 ID:TMhKfhBu
>>125
多分ワールドカップのスペイン選手と同じかそれより酷いと思われ
133ななし:02/11/12 01:01 ID:TRq+QZiC
田舎アナは、もう終わった。
それより、なんも言わん高体連は、どうよ。
134U-名無しさん:02/11/12 01:01 ID:Z9dlFJoh
>>130
そのシーンだけ、CM入りま〜す(゚∀゚)
135U-名無しさん:02/11/12 01:02 ID:04m+kwfD
>>129
6月に何があったの?
136U-名無しさん:02/11/12 01:03 ID:5dexNk1Q
>>129
そんなのあったなぁ〜
騒ぐなって逝ってるのにわざわざメールしまくるアホがでたもんな
137 :02/11/12 01:03 ID:hN+jj0r6
今回の件がどうかは知らんが、県内の強豪校よりの審判何て田舎じゃ珍しくもない
審判なんて県内強豪校の卒業生のOBが多いし、当然母校に贔屓する
それに上位の審判資格持ってる人間がサッカー部の顧問とかだと
その高校に勝つと露骨な報復される
138 :02/11/12 01:03 ID:EdWb/ehh
CS見れる方。キャプしてアプきぼん
139U-名無しさん:02/11/12 01:04 ID:as9oItmv
優勝高が出場辞退すれば繰り上がりなんだが…
さて、水島工の監督さんは自分の利益、OBや親達のプレッシャーに耐えられるのか…

ところで最近のゴールに後ろのバーがあるものが減ってきてるのは、
今回のような誤審を無くすためなのだとか。
140@DD:02/11/12 01:05 ID:NdwgQshK
別板より完コピ

第81回全国高校サッカー選手権・岡山大会決勝についての個人的な思い

最初に断っておきます。以下の文章では、はっきりとした結論はありません。あくまで個人的な感想として捉えてください。

いろんなことが頭をよぎって、(月)の今になっても気が重いです。
あのシーン、頑張ってきた選手たちのこと、応援してきた親御さん、そして高体連の関係者をはじめ、
大会に関わってきたすべての人のこと・・・。 まあ、当事者に比べれば、私の気の重さなどは、どうでもいいことです。
あの試合のあの場面。はっきり言って作陽の青山君のシュートは「入ってます」。
そんなもん、みんな判ってるわ!と言わないで下さい。でも、判定は、ノーゴールでした。
作陽のVゴール優勝です。しかし、結果的にそうならなかった。PK戦を制し、代表は、水島工業となりました。
作陽・野村監督は、烈火のこどく異議申し立てを行いました。当然です。
しかし、サッカーに限らず、スポーツ全般において、判定は絶対です。この点を揺るがすと、競技自体が成り立たたなくなります。
でも、入っていたんです。
141U-名無しさん:02/11/12 01:05 ID:Z9dlFJoh
>>137
むしろ、負けさせられた作陽が強豪なわけだが
142 :02/11/12 01:05 ID:VqlzL/lw
>>135
トマソンのいい話を自分のウェブサイトに載せた記者がいたんだけど、
どっかの基地外が「あれを書いたのはあんたんとこの新聞か?」
と新聞社等に電話しまくってえらい騒ぎになったらしい。
143@DD:02/11/12 01:06 ID:NdwgQshK
高体連の方も「現段階では、判定は変わらない」との答でした。しかし、それは、事務的なものの言い方では、決してありませんでした。
大会運営に当たってきた、高体連の方々は一様に辛い表情を浮かべていました。それは、関係者は、各チームの指導者であり、
また教育者でもあるからです。「間違った」判定と下った判定の絶対性、そして何よりも、子供達の事を考えれば、なおのことです。
「じゃあ、次からこんなことがないように」では、済まされない、子供達の人生がかかっているからです。それを痛いほど知っているからです。
誰もが皆「自分のチームだったら・・・」、そう考えたはずです。3年間やってきたこと、そして選手達の将来を考えた時、どうしても
釈然としないものが残ったはずです。でも、サッカーという「スポーツ」なんです。でも・・・。このあたりが、高体連の先生方の範疇を越えたもの
として、大きくのし掛かっているんです。正直、苦しんでらっしゃると思います。ただ単に黙って時間が過ぎるのを待っている訳ではありません。
確証がある訳ではありませんが、来週(月)に行われる全国大会の抽選会までに、何らかの「見解」があると思うし、そう願いたいです。
この現実に、関わった全ての人が、どう向き合えばいいのか?
結果がどうであれ、すっきりした気持ちで、岡山代表を送り出したいし、応援したいと思っています。

「試合に勝った」水島工は、決して悪くないです。だから、選手やチーム・関係者を責めるような声は聞きたくありません。
選手達は、判定に従って試合を進め、PK勝ちを納めたのだから・・・。
しかし、入っていたものを認められなかった、勝ったのに負けてしまった作陽イレブンに「運が悪かった」などという安易な言葉も
かけられません。あれは、ゴールしているのだから・・・。

最後に、審判室の前で、会場から動こうとしない作陽イレブンの中、一番悔しい思いをしたはずの青山君が、他の選手を促して、
立ち去っていった場面を、私は決して忘れません。
144::02/11/12 01:06 ID:EpDKbIOU
多分Vゴールシーン見たらあまりの
キレイなゴールに皆さん

   引 
      く 
         で

           マジで。 
145 :02/11/12 01:06 ID:2mUSIgP2
146 :02/11/12 01:07 ID:VqlzL/lw
>>142
ちょっとおかしかった。
「」の中の新聞を記者に訂正。
147U-名無しさん:02/11/12 01:07 ID:ZjFPaPSe
>>144
ひょっとしてビューティフルゴール?
148 :02/11/12 01:07 ID:y28RCGQj
でもさあ、サッカーって判定の難しさとそれを裁く審判の責任が
大きすぎると思うんだよねえ。
149 :02/11/12 01:07 ID:tECWi8IE
青木の処分まだ〜?
150_:02/11/12 01:08 ID:0qY5Jj3L
フランス連盟は一部リーグ、オーセール―セダン戦を、
「審判のミスによって再試合とする」ことを決定したってさ。

再試合でいいと思うけどな。それか両校出場。
151::02/11/12 01:09 ID:EpDKbIOU
>>147
かなりのビューチフルゴールです、かなりの。
ミドルシュートですた。
152U-名無しさん:02/11/12 01:10 ID:pIj3kswN
>>148
ボールが空中でゴールラインを割ったかどうか、とかいう微妙なケースなら
ある程度仕方がないが今回のは言い訳できないんじゃないか?
153_:02/11/12 01:11 ID:OD0bZFbG
154U-名無しさん:02/11/12 01:11 ID:ZjFPaPSe
>>151
禿げしくミタイ!!
155U-名無しさん:02/11/12 01:12 ID:GFvx5PM1
>>142
その人は地下に潜ってるはず
156 :02/11/12 01:12 ID:/zr6EYI8
71に誰もレスしていないから書くけど、
今のJリーグ等の公式戦においてはゴール自体において鉄の部分
と言うのはゴールポストとクロスバーだけ、と言う状態のゴールしか
使用されていない。だからここ10年ほどでサッカー見始めた人、
そしてサッカーのプレー経験が無い人には分からないと思うけど
昔のゴールと言うのは(そして今でも練習グラウンド用などの
移動できるタイプのゴールは)クロスバーとゴールポストの後ろに
それをささえる様にパイプがついている形状の物が多かった。
そして、どうやら岡山県の決勝においてはその時代錯誤も甚だしい
そのタイプのゴールが使用された様なのである。

もちろん使用されなくなった理由はゴール内のパイプに当って跳ね返った
場合ゴールかどうか判定が難しいから、と言うのも理由の一つである。
(現在の試合を見てもらえれば分かるけど現在はゴールネットを後ろから
 引っ張っている形になっているのでよほど強烈なシュートで無い限り
 ゴールに入ったシュートはネットで衝撃が吸収されてゴールの中から
 出てくる事は少ない)

そもそも、今回の問題はそんなゴールを全国トーナメントの予選ファイナルで
使った事自体が問題なのでそれだけでも主催者サイドの責任は逃れないと思う。
157 :02/11/12 01:13 ID:DuJ2Vf3q
>>150
両校出場なんておかしくない?
そもそも実際にはゴールぶち込まれて負けてるんだしさ。
オフサイドVゴールで優勝ってのとは訳が違う。
158:02/11/12 01:14 ID:u0ss1qSg
テレビ丘山が横からのどアップアングルで
ゴールシーンを映してた。(ローカルスポーツニュース)
つか完全に入ってたし w
だってゴールマウス内の後ろのバーに
当たってるもん w
159U-名無しさん:02/11/12 01:14 ID:04m+kwfD
岸アナ上司「おい!岸くん!君は一体何てことしてくれたんだぁー!?」
岸アナウンサー「はぁ?課長、私なにかチョンボしましたか?」
岸アナ上司「ホ・ホ・ホームペェジだよぉー!」
岸アナウンサー「課長、ホームページがどうかしましたか?」
岸アナ上司「銅貨も銀貨もあるかー!!」
岸アナウンサー「課長、ボケ取る余裕があるなら冷静にお話いただけませんか」
160U-名無しさん:02/11/12 01:14 ID:GFvx5PM1
>>156
岡山にはまともな競技場の一つもないのかね
161U-名無しさん:02/11/12 01:14 ID:wbqTMqsH
>>117

いってみれば準決勝のドイツー韓国でバラックのゴールをノーゴールにするようなもんだろ
いくらあの糞審判でもそこまではやらん罠

162 :02/11/12 01:15 ID:/FbKz2w1
>>145
漏れのキャッシュには最後の2行「お断り、、、」がない。ということは、

まず、「お断り、、」の追加
その後、閉鎖

という流れですな。
163 :02/11/12 01:15 ID:y28RCGQj
>>152
今回の場合はまあそうなんだけど、誤審をすることによっての審判だって
ダメージを受けるわけじゃん。
安い給料で難しい判定をして、それがテレビとかで何回も流れて
その審判が大多数の人から非難を受ける。
決して割に合った職業じゃないと思うけどな。
164U-名無しさん:02/11/12 01:16 ID:GFvx5PM1
>>163
難しい判定だったのかってのが、キーポイントだな
165U-名無しさん:02/11/12 01:16 ID:Z9dlFJoh
>>163
じゃ、辞めれ。迷惑じゃ。
166U-名無しさん:02/11/12 01:17 ID:xpb+2izN
【高校サッカー】前代未聞の誤審!…岡山決勝
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1037026562/l50
167 :02/11/12 01:17 ID:TDcyPC1j
どっかに動画はないの?
168 :02/11/12 01:17 ID:EdWb/ehh
>>162
>>1にある掲示板で西日本放送のアナがこんなのを書くのは問題じゃないの?
なんてレスが付いてたから苦情だしたやつがいてそれで追加したんだろ。
で、2chでとどめ。
169_:02/11/12 01:18 ID:0qY5Jj3L
水島工、作陽、両校にとって後味悪いだろうな
まあ水島工はラッキーと開き直ってる奴が多そうだけど。
170U-名無しさん:02/11/12 01:18 ID:ZjFPaPSe
>>163
職業選択の自由アハハン
171:02/11/12 01:18 ID:u0ss1qSg
じゃぁ 
たかだか審判の減給と高校3年間の氏ぬ程
練習してのヒドイ結果の
どっちが・・・(リャク
17225:02/11/12 01:19 ID:2oewIXTt
>150
サンクス

>>28
アフォはお前じゃ!ヴォケ!!
173_:02/11/12 01:19 ID:Y9FUVLmI
>>167
ネットで見たって人がいるんだけど、アドレス不詳。
誰か教えて。
174U-名無しさん:02/11/12 01:20 ID:04m+kwfD
100人のチビッコサッカー少年にジャッジさせても100人が
ゴール認めるようなBeautiful Goalだったわけだが・・
175  :02/11/12 01:20 ID:2tYwaDUW
岸さん朝7時よりラジオあるみたい
176U-名無しさん:02/11/12 01:21 ID:wbqTMqsH
プレミアでも誤審が原因での再試合があった気がするけど
おれ海外厨じゃないんでよく覚えてないが
177U-名無しさん:02/11/12 01:22 ID:pIj3kswN
>>170
ていうか副業だろ。
いや、ボランティアみたいなもんか?
178 :02/11/12 01:22 ID:TMhKfhBu
正直主審が今どうやって過ごしているか知りたい
179 :02/11/12 01:22 ID:DuJ2Vf3q
>>175
急な風邪で休みます
180U-名無しさん:02/11/12 01:23 ID:pIj3kswN
>>175
だから岸アナについてはそっとしとけっての。
181 :02/11/12 01:23 ID:DuJ2Vf3q
>>178
のんびりカウチポテトしてます
182:02/11/12 01:24 ID:u0ss1qSg
この作陽のビューチフルVゴールを
世のサッカーファンの皆さんに是非
見ていただきたい・・
絶対に感じ取れて貰えます。
でも動画が・・
183U-名無しさん:02/11/12 01:25 ID:Z9dlFJoh
>>182
明日キャプチャー買って来い。
そしたら神になれるぜ。
184U-名無しさん:02/11/12 01:25 ID:GFvx5PM1
「地元で教員やってろ」と言う迷台詞を思い出してしまったのは私だけでしょうか
185 :02/11/12 01:26 ID:/zr6EYI8
だから、理想は主催者側が誤審を認めて作陽が全国出場。
百歩譲って誤審を認めても試合成立なので水島工業が全国出場。
このどちらかしかないと思う。

一番悪いのは水島工業が辞退しての作陽繰り上がり。
水島は罪は無いからね。悪いのは審判、そして主催者。
主催者サイドが「角がたたないように」と水島工業に辞退のお願いなど
したらもう論外。自分で罪を認めないと。

しかし、今回は難しいケースですね。
だって、完璧なゴールをノーゴールと判定されてあげくの果てには
負け、なんて事サッカーの歴史上本当に無い事ですからね。

あのハ−ストのゴールくらい微妙な感じだったらしゃあないと思うけど。
186   :02/11/12 01:26 ID:/x/H0ouY
>>56
>ハーフウエイラインに向かって走りゴールのジェスチャーをする副審
この人はその後どうしたんだろう
主審呼び止めて話しなかったのか?
>>163
激しく反意
187U-名無しさん:02/11/12 01:26 ID:04m+kwfD
決勝戦は、西日本放送テレビで生中継!!

解説・由良正明さん(岡山県高体連サッカー部技術委員長)
実況・山口喜久一郎 リポート・山崎達也でお送りしました。

一番の目撃者が高体連にいるわけだが・・
188U-名無しさん:02/11/12 01:28 ID:pIj3kswN
>>184
誰が言ったの?
189 :02/11/12 01:29 ID:EdWb/ehh
>>185
>Vゴールを見逃すぐらいの前代未聞な審判により行われた試合なんだから
>他にもいろいろおかしい点があったに違いないので
>それまでの試合過程を正しいジャッジとして作陽を勝たせるのも問題。

>やはり酷すぎる審判により行われた試合は無効、という事でよいのでは?

他板より。こんな考え方も出来る。
青木はこの場合もう終わりだ。
190_:02/11/12 01:29 ID:0qY5Jj3L
>>185
そこに両校出場ってのは無しかね?
甘い考えなのはわかるけど。
再試合でもいいけど。
191U-名無しさん:02/11/12 01:29 ID:AjYsXGFB
サブポールで吊るタイプは無理でも国立みたいにポストと繋がってる上の部分
だけでネットを持ち上げるヤツにしたら良かったのに。
192U-名無しさん:02/11/12 01:32 ID:xmzCSAeM
一番後腐れがないのが、再試合だと思うけど
「強いほうが勝つ」ということで・・・・(弱気)
193 :02/11/12 01:33 ID:VqlzL/lw
>>187
反応しないんだったら最初から聞くなよ。
194_:02/11/12 01:35 ID:Y9FUVLmI
>>186

だから権力でしょう。

青木はJの判定の経験もある人で今大会の競技役員で競技委員と規律委員
を担当になっていますが、審判に関しての地位がある人らしく、青木が主審
をすると正当な副審(線審)の判定をも覆す権力があるらしいです(過去、青木が
主審の試合での線審担当者の証言による)

以下は上の人と同一人物のコメント

作陽の監督が一人で抗議しているのに殆どの競技役員であり高校
(公立関係)の監督達は距離を取って見ているだけで情けなかったです。

権力、権力、権力!!

うんざり・・・・
195 185:02/11/12 01:35 ID:/zr6EYI8
>>189

それなら再試合も有りになりますね。論理としても成立してる。

>>190

基本的には「各県1校」(東京除く)がルールですからね。
それを変えるのだけはまずいでしょう。
ユースが有った時の特例は別にしても。
実際問題、増えた1試合をどこで消化するのか?
トーナメントのどこに組み込むのか?が問題になってきますし。
(既にトーナメントのスケジュールは固まっているでしょうから)
やはりどちらか1校にすべきだと思います。
196U-名無しさん:02/11/12 01:35 ID:GFvx5PM1
>>192
本当はそれもフェアじゃないんだけどね

主審にとって一番いいのは、山陽の選手たちに判定を自分の口から説明させればそれでいいだろ
それ以上の処分は、いるかな、やっぱり
197U-名無しさん:02/11/12 01:35 ID:3miirfPw
青木もよりによって、こんなところで「権力」を
見せつけようとしたこと後悔してるだろうな

>>186
基本的に副審は主審に求められない限り、答えることが出来ないと
思っていたが、違うかな?
つまりアピールは出来ないとか
198:02/11/12 01:36 ID:NuEBC0bO
再試合だね。
両校出場は他県から総スカン食らいそう。

その前に関係者は何らかの会見しろよ、それが人としての筋。
199☆〜:02/11/12 01:36 ID:NdwgQshK
>>183
録画ビデオをキャプチャして5MBくらいのMPEGファイルできた。
これどうしたらええの? 教えて!
200U-名無しさん:02/11/12 01:37 ID:Z9dlFJoh
>>194

青木って何者… ((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
201U-名無しさん:02/11/12 01:37 ID:GFvx5PM1
>>199
おお、神よ
どっかのアップローダーでアップすりゃ良いんじゃねえの?

誰かが教えてくれるさ
202U−名無しさん:02/11/12 01:37 ID:uof+5uYS
>>192俺もそう思う
署名とかしてでも再戦!!
そのほうがスッキリするんじゃない。
じゃなきゃ裁判?
203U-名無しさん:02/11/12 01:37 ID:GFvx5PM1
>>188
ヴェルディの李
204U-名無しさん:02/11/12 01:38 ID:GFvx5PM1
>>202
くじ引きやじゃんけんって手もあるけどな
納得はしないだろうね

やはり再試合かな

205U-名無しさん:02/11/12 01:38 ID:Z9dlFJoh
>>199
おお!どっかうpろだ知らないか?>ALL
206偽ラモス ◆3cs8LRAMOs :02/11/12 01:39 ID:dZFVIP0Q
降格かかった試合で青木見たい
207 :02/11/12 01:39 ID:Xykx+2v7
アマチュアたちがギャーギャー言うても審判の判定は覆らんよ。
選手達は可哀相だねってことで。
208:02/11/12 01:39 ID:NuEBC0bO
神キターーーーーーー!!!!!!!!!!
209U−名無しさん :02/11/12 01:40 ID:TDcyPC1j
さすが2ch!
はやく動画がみたいよ
210U-名無しさん:02/11/12 01:41 ID:3miirfPw
下手するとこれが並みいるプロを抑えて、"Goal of the year"になるかもな
211:02/11/12 01:46 ID:zUUeEffu
おながい!動画カモン!

2ch スレ大賞候補スレになるかもよ!
つぅか色んな意味で歴史的な瞬間が訪れるかもよ
212U-名無しさん:02/11/12 01:49 ID:Z9dlFJoh
くそー、うpろだ探してるけど、5MBがないよ。・゚・(ノД`)・゚・。

誰か、教えてくれ!
213U-名無しさん:02/11/12 01:50 ID:04m+kwfD
俺が知ってるうpロダじゃ500kbだなぁ
5MBのうpロダ誰か教えて!
214U-名無しさん:02/11/12 01:50 ID:PTNo9Ff+
〒710-0807
岡山県倉敷市西阿知町1230
岡山県立水島工業高等学校
TEL:086(465)2504
FAX: 086(465)4598
E-mail:[email protected]

水工 電子掲示板
http://www.mizuko.ed.pref.okayama.jp/keijiban/keijiban.html
215 :02/11/12 01:51 ID:WJIeuYq6
帝京学園の冲永嘉計・元理事長を脱税容疑で逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021106-00000211-yom-soci
帝京大学(東京都板橋区)を舞台にした多額の寄付金問題で、東京地検特捜部は6日、系列の学校法人「帝京学園」元理事長・冲永嘉計容疑者(58)(品川区)を、受験生の親から受け取った入学をめぐる口利き料を隠した所得税法違反(脱税)の疑いで逮捕した。
同容疑者は、同大の冲永壮一前総長(今年9月に辞任)の実弟。特捜部は今後、入学の口利きを巡る不透明な資金の流れの解明を進める。

【社会】脱税で帝京学園元会長を逮捕
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036572579/

帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
〇脱税
〇宗教法人乗っ取り

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
216U-名無しさん:02/11/12 01:51 ID:04m+kwfD
矢封のブリケは無理か?
217U-名無しさん:02/11/12 01:53 ID:P3R9ZUlG
218U-名無しさん:02/11/12 01:53 ID:04m+kwfD
>>214
だから水工は辞めとけっつーの!
悪くないんだから。
219:02/11/12 01:54 ID:zUUeEffu
誰かうpロダ神におせーてageて!
220U-名無しさん:02/11/12 01:54 ID:Sf+pNDJz
221U-名無しさん:02/11/12 01:55 ID:Z9dlFJoh
>>217
ナイスアシスト!
222U-名無しさん :02/11/12 01:55 ID:S5GDmgNJ
223  :02/11/12 01:56 ID:2tYwaDUW
224(・o・)ノ ちはっ!:02/11/12 01:56 ID:LtA09FVM
まだか〜〜〜(;´Д`)ハァハァ
225U-名無しさん:02/11/12 01:56 ID:04m+kwfD
>>217

よし!8Mまでイケル!
226U-名無しさん:02/11/12 01:58 ID:Z9dlFJoh
>>199タン…まだ寝てないよね?
227_:02/11/12 01:58 ID:Y9FUVLmI
>>221
よし!神さま、後は皆のアシストで落ち着いてゴ−ルしてください。
この試合の主審が青木でないことを祈っています。

青木だったらノ−ゴ−ルだから。

228_:02/11/12 02:00 ID:rtvYFQkB
ttp://yuko.chu.jp/
ここのコならOKなはずだけど
229 :02/11/12 02:00 ID:TMhKfhBu
W杯、鈴木、稲本のゴール以来の感動をもう一度堪能できるとは・・・
>>199様、がんばって!
230U-名無しさん:02/11/12 02:02 ID:04m+kwfD
>>199
おい、寝るなー!!
231U-名無しさん:02/11/12 02:03 ID:5dexNk1Q
ネタだったりして
232U-名無しさん:02/11/12 02:05 ID:GFvx5PM1
おお、美しい。2ちゃんねらーの連携プレイだ。
「ワンフォアオール オールフォアワン」だな
訳すと、お前のものは俺のもの、俺のものは俺のものだな
233(・o・)ノ ちはっ!:02/11/12 02:05 ID:LtA09FVM
>>231
そうかも。。。ヽ(`Д´)ノ
234U-名無しさん:02/11/12 02:06 ID:Z9dlFJoh
>>199は今、審判室に抗議に行っているだけだ!
235 :02/11/12 02:06 ID:OqYI/srR
>>231

それだけは…口にしちゃいけない…
236え〜:02/11/12 02:07 ID:rw/Tv4AS
もう寝ただけにネタてばか!
237U-名無しさん:02/11/12 02:07 ID:3miirfPw
WinMXじゃ駄目?
238  :02/11/12 02:08 ID:2tYwaDUW
名前:_ 投稿日:02/11/11 01:16 ID:qW2hXSv8
岡山の決勝での問題のゴ−ルシ−ンの動画が某サイトで公開
されているらしいのだが、だれかアドレス知ってる人いない?
ぜひ見てみたい

どこだぁ
239 :02/11/12 02:08 ID:DkqUwklg
みんなよけろ
>>236だけはゆるせない
240 :02/11/12 02:09 ID:TMhKfhBu
>>239
それでも
一般人>>>>>>>>>>>>>236>>>>>∞>>>>>青木
241U-名無しさん:02/11/12 02:10 ID:EIzoPgvp
俺は神様を信じて
午前3時まで待つよ
242 :02/11/12 02:10 ID:18HK/NfI
>>238
芸スポ速報+板のヤツじゃないの?
243U-名無しさん:02/11/12 02:11 ID:aJNTLzTg
青木隆
おいおい、よく見れば「あおき た○し」って・・・
名字だけじゃなくて名前も酷似じゃねーか
244え〜:02/11/12 02:12 ID:rw/Tv4AS
>239
熱くなるなよ
245U-名無しさん:02/11/12 02:12 ID:Z9dlFJoh
>>242
くそ、芸スポのやつ踏んじまったヽ(`Д´)ノ ウワァァン
246U-名無しさん:02/11/12 02:12 ID:04m+kwfD
待ってる間にちょっと小ネタ。
岡山掲示板情報によればシュートを打ったのは背番号11龍門慎太郎くん(2年)。
今年正月の選手権でも1年生ながら、背番号22でFWとして登録されている。
一方、岸アナのページではシュートを打ったのは青山くん。
前回のプログラムには青山敏弘くん(1年,MF,背番号19)という選手が登録されて
いる。
247 :02/11/12 02:14 ID:mimDuMcT
【正式発足】何かを企てる会【単純明快】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1036677340/

ネタでした
248 :02/11/12 02:20 ID:bKHCeNmB
       チンチン           チンチン     ♪
マチクタビレタ     ♪   ☆ チチン
    ♪                .☆   ジャーン!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ ) /\_/ < 青木の晒し首マダー???
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖       
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\  
        |   吉備団子    |/  
249U-名無しさん:02/11/12 02:21 ID:PTNo9Ff+
〒710-0807
岡山県倉敷市西阿知町1230
岡山県立水島工業高等学校
TEL:086(465)2504
FAX: 086(465)4598
E-mail:[email protected]
250U−名無しさん:02/11/12 02:21 ID:TDcyPC1j
ほんとにねただったのかなぁ?
251 :02/11/12 02:22 ID:OqYI/srR
(゚Д゚≡゚Д゚)
252U-名無しさん:02/11/12 02:25 ID:aJNTLzTg
ネタだったら「釣れた!!!!!」とか言ってホスィ・・・
気になって眠れン
253U-名無しさん:02/11/12 02:25 ID:04m+kwfD
どうもネタっぽかったな。
芸スポ板では「また騙されたね」モナがうpされた・・

もっと広く情報伝達+収集しなければ・・
254186:02/11/12 02:28 ID:/x/H0ouY
>>194,196
スマンです
ちょっと席外してました
チョウ遅お礼アリガトウです
255 :02/11/12 02:32 ID:zJLizE4d
(゚Д゚≡゚Д゚) ドーガマダー?
256U−名無しさん:02/11/12 02:33 ID:58te2OTP
試合全体での判定の流れはどうだったの?

ゴールライン割ったかどうかの微妙なゴールのときも
線審のアピールでゴールが認められることはある。
じゃないと、何のために線審がいるのか分からないし

ゴール取り消されたのを精神的に引きずって
PK戦で負けるのって、スペインと同じやん。
日本でこんなこと起こるって恥ずかしいぞ
257 :02/11/12 02:38 ID:TMhKfhBu
もうこうなったら幻のゴール決めた選手にこれを糧に成長してもらい、
8年後のW杯でバリバリ点とってもらうか
というかそのぐらいしてくれないと浮かばれない・・・
258U-名無しさん:02/11/12 02:41 ID:PTNo9Ff+
延長後半でもキーパーチャージでゴールを取り消したらしいじゃんこの審判
やっぱ水工に勝たせたかったんでしょ
259U−名無しさん:02/11/12 02:42 ID:QnSvupAA
青山君は「岡山のホアキン」と呼ばれてしまうのか?

この問題、このまま放置したら
チョンに「チョッパリが買収ニダ」とか言われかねない
何とかせい
260U-名無しさん:02/11/12 02:51 ID:opDQbUr1
ま、結果は覆られないにしても今後を対策を講じるのは
日本サッカー協会川淵キャプテンの役目になるわけだし
キャプテンとしての資質を見させてもらいましょう。

あと、延長途中で打ち切った試合中継に関しては
本当に放送枠ぎりぎりだったか、ゴールした瞬間
試合終了と判断して、CMに入った可能性も高い。
確か今年のゼロックス(日テレ系放送)もPKを
最後のキッカーが決めた瞬間、終わってCM入り。

>西日本放送は、その後のニュースでも映像は
>カットして結果だけ放送してた。

この部分に関しては「臭いものには蓋」的対応だが
どこの放送局でも同じ事を考えるだろうね・・・
261 :02/11/12 02:56 ID:o6sgcSkD
本当にゴールに入ってたの?
262 :02/11/12 03:05 ID:OvdChq4Y
サイドネットの奥の方のポストにあたりました。
まじでビューティフルゴール!
263U-名無しさん:02/11/12 03:06 ID:EIzoPgvp
3時まで待ったのに・・・もう寝る
264モレノ:02/11/12 03:10 ID:5TaJI3GR
青木氏ね
265 :02/11/12 03:13 ID:o6sgcSkD
ノーゴール判定ってことは
プレイはそのまま流されたってこと?
266U-名無しさん:02/11/12 03:14 ID:04m+kwfD
やはりこいつらの正式な見解を聞くしかないな。

財団法人 日本サッカー協会

会長 川淵三郎
副会長 小倉純二
鈴木 昌
野村尊敬
専務理事 平田竹男
267 :02/11/12 03:20 ID:KY0l3Snt
>>260
放送枠ぎりぎりだったよ
アナが、残念ながら時間の都合で最後まで放送できません
結果はRNCニュースで
と言って、放送終了だった
268 :02/11/12 03:21 ID:OvdChq4Y
>>265
そうです。
コーナーのほうに走るシュートを決めた作陽の選手、それに駆け寄る何人かの別の選手。
しかしなぜか試合続行。そこらで放送終了しました。

水工のDFは足が止まりました。終わったと思ったのでしょう。
しかしGKはバーに当たったと思ったのか、帰ってきたボールを必死にセーブしてました。
269  :02/11/12 03:23 ID:jYbR2GNr
また青木か
270 :02/11/12 03:27 ID:o6sgcSkD
その場で主審に抗議すればよかったのに。
ゴールを決めた本人が。
271 :02/11/12 03:27 ID:7MTHp9gh
さすが青木だな。
272 :02/11/12 03:46 ID:PTNo9Ff+
>>270
退場になるよ
273 :02/11/12 03:52 ID:zSb1JRbD
え、映像はまだかっ!
274 :02/11/12 03:55 ID:o6sgcSkD
主審に抗議っつーことでオウンゴールしまくるとか。
275U-名無しさん:02/11/12 03:56 ID:5dexNk1Q
>>274
Vゴール方式だから1点しかオウンゴールできない罠
276U-名無しさん:02/11/12 03:57 ID:04m+kwfD
            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /  |
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  < 青木隆だな、分かった。
    | |          `-;-′         |  |     |
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i       \_________
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
   .|.  \.      ヽ、____   ___/    /   .|
277U-名無しさん:02/11/12 03:58 ID:04m+kwfD
ピッチ上の11人がレッド貰うまで抗議するという機転は
あの状況でゃ効かないわな・・
278 :02/11/12 04:07 ID:o6sgcSkD
主審も普通に買収されてたりしてな
279U-名無しさん:02/11/12 04:19 ID:IDslbg+7
協会側が結論を出せないんだったら
水工が自ら出場辞退する以外にないだろうな。

負けたのわかってるのに誤審でラッキーなんて思えないだろ。
そんなので出場しても一生後味の悪い思い出になるだけ。
280199:02/11/12 04:24 ID:dSlmoU2v
すいません、色々調べたのですが結局分からなくて・・・
281U-名無しさん:02/11/12 04:27 ID:EDvymicK
>>280
は〜?
ここにアップすればいいだけだよ。ADSLだったらすぐ終わる。

http://cokke48.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/upload.cgi
282 :02/11/12 04:28 ID:nBSrbiAM
>>280
何がどう解らないの?
283199:02/11/12 04:29 ID:dSlmoU2v
http://movies.ogrish.com/ofex.asf
http://dildo-drive.porncity.net/122/ugmovie[01-06].ram
これで見れると思うのですが、どうでしょうか?
284U-名無しさん:02/11/12 04:32 ID:J504Z2TP
昔ユース代表のアジア予選と地方予選が重なったとかでユースに代表に何人か
出してるチーム〈清商とか国見〉が特例で予選免除で出れなかったっけ?
今回も特別に2チーム出してやればいいんじゃない。
285U-名無しさん:02/11/12 04:32 ID:EDvymicK
>>283
あー、ビデオ形式の問題ね。
だったら、zipかlzhで圧縮してアップしてください。
286音速名無し:02/11/12 04:32 ID:T/aXw2BP
>>283

踏んでいいですか?
287:02/11/12 04:33 ID:34s8bjYf
>>283
すげー!!
明らかに入ってるじゃん!!!
審議でなんとかならないの?
288U-名無しさん:02/11/12 04:33 ID:04m+kwfD
199は煽り、注意せよ
>>283もrottenとかのサイト
289U-名無しさん:02/11/12 04:34 ID:04m+kwfD
>>287
??
290 :02/11/12 04:36 ID:mimDuMcT
>>283
通報しますた
291199:02/11/12 04:37 ID:J9oo0GFP
http;//lounge.dip.jp/~yoshinoya_off/up/img/whismng.zip
すいません、私が本物です。
圧縮したので大丈夫かと思うのですが?
292音速名無し:02/11/12 04:37 ID:T/aXw2BP
>>288

了解しますた。
293199:02/11/12 04:37 ID:J9oo0GFP
http://lounge.dip.jp/~yoshinoya_off/up/img/whismng.zip
直リンを間違えました(汗


294U-名無しさん:02/11/12 04:37 ID:04m+kwfD
>>286
上のは踏んだが、下の奴は怖くて踏めない。
porncityってのがどうも・・
295U-名無しさん:02/11/12 04:39 ID:04m+kwfD
>>293
yoshinoyaってのもロクなのがなかったような気がする。
296名無しさん:02/11/12 04:39 ID:2I52sIXb
>>293
ゴール入ってる?
>>294
上はなんの映像ですか?
297U-名無しさん:02/11/12 04:41 ID:04m+kwfD
>>296
上は別にブラクラじゃなくて、海外の変な画像の総合サイトだった。
>>293はなに?
298 :02/11/12 04:42 ID:G+ToaKpn
>>283
上:チェチェンの首切り動画。グロ、精神的に有害
下:エロサイトに飛ぶ。exeファイルやウイルスのDLあり、PC有害

>>291=>>293
404 Not Found
元はウイルスが置いてあったURL

299 :02/11/12 04:43 ID:/x/H0ouY
高校サッカーとか高校野球とかって
本来スポーツを通して人間形成していくとかなんたらの
教育の場なワケでしょ。
普通の顔して偏向ジャッジしてるのって問題だよね。
教育の場で
大人が明かに間違った事やっても、大人の決めた事に文句つけるな
って事かい?
まぁそういう所だけどね学校って
300名無しさん:02/11/12 04:43 ID:2I52sIXb
http://image4.japonsky.com/cgi-bin/300k/img-box/img20021112012718.jpg
岡山の掲示板でこの画像を拾ったんだけど、怖くて踏めない…
分かる人います?
301 :02/11/12 04:44 ID:G+ToaKpn
>>300
404 Not Found でした
302名無しさん:02/11/12 04:45 ID:2I52sIXb
http://www.at.wakwak.com/~masaton/idol/913.jpg
これもありました…
消されたのかなぁ?ブラクラだと怖いので見れません
303音速名無し:02/11/12 04:46 ID:T/aXw2BP
>>300

そんな画像ありません。
304 :02/11/12 04:46 ID:mimDuMcT
>>302
アイドルって...
305 :02/11/12 04:47 ID:G+ToaKpn
>>302
モー娘。高橋のコラ。見ても大丈夫
306 :02/11/12 04:47 ID:t9yGEAI6
>>302
だっちゅーのですた
307名無しさん:02/11/12 04:48 ID:2I52sIXb
有難うございます。。結局画像&動画は見れないのね
308名無しさん:02/11/12 04:50 ID:2I52sIXb
http://www2.strangeworld.org/uedakana/sahra6138.jpg
もう1枚ありますた…
直リン厨の仕業?業者?
309 :02/11/12 04:51 ID:G+ToaKpn
>>308
ブラクラ、踏むな
310U-名無しさん:02/11/12 04:52 ID:04m+kwfD
モー娘って興味なかったんだけど、こうして見ると悪くないなぁ・・
って、おいおい。違うだろ!
311:02/11/12 04:52 ID:t5kqCbe2
>>308
モー娘。の全裸コラ。見ても大丈夫
312U-名無しさん:02/11/12 04:53 ID:04m+kwfD
何でこんなにブラクラ攻撃受けなきゃいけないんだ?このスレ?
313音速名無し:02/11/12 04:54 ID:T/aXw2BP
>>283
サイトにUGって入ってたから踏まなくてよかった。
314U-名無しさん:02/11/12 04:55 ID:04m+kwfD
under ground だね。。
315U-名無しさん:02/11/12 04:56 ID:04m+kwfD
先に寝た奴らが正解だな。。
そのうち誰かうpしてくれるよ、もう寝よう。
316:02/11/12 05:00 ID:fgZd3wX9
>>199
全部こいつの責任だな。
317 :02/11/12 05:01 ID:G+ToaKpn
ぁゃιぃURLは↓で鑑定してもらうといい
勇気が無くて見られない画像解説スレPart232
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1037011434/

寝ます・・・
318:02/11/12 05:03 ID:fgZd3wX9
>>317
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
319音速名無し:02/11/12 05:06 ID:T/aXw2BP
>>312

ほんとアフォが多いね。。このスレ。
困ったもんだ。

当事者はアフォな大人の判断に一生悔やむとおもわれ。
320 :02/11/12 06:51 ID:EdWb/ehh
寝て正解だったようだな
321 :02/11/12 06:59 ID:wn66pEz+
その場で試合中断させてでも抗議しなかった作陽の監督があまりにも無能
322 :02/11/12 07:13 ID:mYk4V79I
>>321
あとでいくら悔やんでもそのときに適切に対処しなかったために起きた事態。

作陽・・・試合を無視して大抗議
水工・・・GKがキャプテンと相談して申し立て
高体連、副審・・・主審に審議申し立て

等々。試合が続行されればむつかしい。
審判にひいきがあったとは思わないが、高体連が水工側か。
外人部隊の作陽より水工の方がより近い。

等々。
323 :02/11/12 07:18 ID:NDOimYeU
実際のとこノーゴールなんだろ?
324U-名無しさん:02/11/12 07:52 ID:IDslbg+7
>>322
その通りだな。
主審が元凶にして最大の罪なのは当然だし、
副審やその場にいた運営側の対処はどうしようもないわけだが、

作陽…ちゃんと抗議しなかったくせに終わってから文句言うなよ
水工…負けを知りながら続行した以上、それを叩かれても当然だ

といわれても仕方ないな。
325U-名無しさん:02/11/12 07:57 ID:fs4/s7y9
岡山県サッカー協会
〒700-0867 岡山市岡町7-13 メゾン・ディエトワール202
TEL:086-227-5653
FAX:086-226-2037

抗議を入れよう!
326_:02/11/12 08:40 ID:LRAZlmu1
風化させちゃいけないよ。
あげあげ
327U-名無しさん:02/11/12 09:58 ID:LRq1oAfi
完全に水工寄りだったよね。判定が。
何か裏であったとしか思えない偏り方だったよ。
328 :02/11/12 10:40 ID:C/9YpTPn
審判て試合前に打ち合わせとかやるみたいだけど
こんな時どうするなんて決めてなかったんだろうねw
329とうりすがり:02/11/12 10:40 ID:79/qKmkd
しっかすこの試合日曜になんとなく見てたけど、前代未聞のすげえ試合見てた事になるな。疑惑の誤審数秒後に放送終わるし。
あのときの作陽の選手すっげえ喜んでベンチにダッシュしてた  ん??
なんでまだ試合してんだ?
入ったろ?ん?
!?
放送終わったヨ…
その夜最悪の結果知って目眩がしたよ
330U-名無しさん:02/11/12 10:57 ID:83rHW/NA
山陽新聞(岡山県)より
*********************************************************************************************************************
水島工24年ぶり栄冠 岡山県高校サッカー≪夕刊≫

 第81回全国高校サッカー選手権岡山県予選決勝トーナメント最終日は10日、倉敷市の倉敷運動公園陸上競技場で決勝があり、
水島工がPK戦の末、昨年の覇者作陽を下し、24年ぶり8度目の優勝を決めた。水島工は12月30日から東京など首都圏で開幕する本大会に出場する。
後半19分に水島工が山本のシュートで先制。作陽も同35分に龍門がけり込み同点に追い付いた。延長戦でも決着がつかず、
PK戦となり、水島工は5人連続で決め、1人が外した作陽を振り切った。
 ▽決勝
水島工  1(0―0)1 作  陽
      (1―1)
       延 長
      (0―0)
      (0―0)
    (PK5―3)
▽得点者【水】山本【作】龍門
****************************************************************************************************************************
臭いものに蓋をする体質の山陽新聞に抗議のメールを出そう!

[email protected]
331U-名無しさん:02/11/12 10:59 ID:IZF6gDJC
age!
332 :02/11/12 11:04 ID:yp+pusuF
433 番: 光南OBさん (岡山) 2002/11/11(月) 17:38:58

この主審には問題有り!

高体連サッカ−部からのコメントは、現段階では、判定結果は変わらないとのことで
す。理由は誤審だったかもしれないが主審が下した判定だから変えるわけには行かな
いようです。この主審はJの判定の経験もある方で今大会の競技役員で競技委員と規
律委員を担当になっていますが、審判に関しての地位がある人らしく、この人が主審
をすると正当な副審(線審)の判定をも覆す権力があるらしです(過去、この人が主審
で線審担当者の証言による)Jの判定が出来る資格があれば何をしても良いのか?
この人の判定は今回に限らず以前から問題となっており、特に作陽に対しては何故か
必要以上にファウルを出す有名な方です。今年の県総体(光南対作陽)、今回の選手権
県大会、準々決勝(東岡工対作陽)、決勝(水工対作陽)を観戦しましたが、どの試合
も作陽が不利な立場でした。相手チームと同等な行為をしても7:3で作陽がファウ
ルを取られているでしょう。中には危険行為でもないのにレッドカ−ドを出す必要が
あるのかと思われる事もありました。私が何故、光南側にとって都合が良い判定なの
に、この様な実際あった事を記載するかと言うと試合に勝ったら主審のおかげですね
!と他校の友人から言われるのがいやだったからです。それだけ、この人が主審判定
には逆に迷惑していました。
また、今回の問題で作陽の監督が一人で抗議しているのに殆どの競技役員であり高校
(公立関係)の監督達は距離を取って見ているだけで情けなかったです。
この主審や地位のある人達には真実であっても逆らう事が出来ないのですか?
この様な事ではいつまで立っても岡山県のサッカー協会も高体連サッカー部も全国の
笑いものになりますね!既になっていると思いますが?本当に残念です。
光南OBとして、競技副委員長の監督しっかりして下さい。さわらぬ神に祟り無しで
すか。最後に、この掲示板に今回の問題に関して記載されていることを岡山県サッカ
ー協会、高体連サッカー部関係者には是非、読んでもらいたいです。
333 :02/11/12 11:05 ID:yp+pusuF
527 番: 公平さん (広島県) 2002/11/12(火) 10:58:09


主審の行動に疑問

私は広島で某クラブチームのコーチをしている者です。
作陽対水工の決勝を観戦させてもらいましたが、両チームとも熱戦ですばらしい試合
だったのに主審の誤審で後味の悪い結果になりましたね!
ところで、大問題となっている延長前半のVゴールですが、確かに主審以外は誰もが
わかるすばらしいゴールだったと思います。
しかし、その後の主審の行動に何点か疑問が残ります。
1.作陽選手はVゴールが決まり喜びのあまりベンチ側に駆け寄っている状態なのに
  主審は何の指示も出さないまま水工GKに試合を続行させたのか?
2.主審は副審がゴールを認めた指示を出しているのに副審に確認も取らず試合を続
  行させたのか?
3.主審はVゴールを認めないまま試合を続行させたのに、試合(表彰式)後になって
  誤審と認めたのか?
4.主審は試合後も作陽監督が異議申し立てを行っているのに早々に競技場を立ち去
  るのか?
その他、主審もそうだが、副審のお粗末な判定行動が目立った。
最後に私は、3級審判取得しかしていないが、この主審はJの審判資格のある方であ
りながら、あの様な誰もがわかるゴールを見逃すのは考え難い。上記内容から判断し
ても誤審と認めるより不正行為をしたと言っても過言ではないでしょう。
主審、高体連、協会側は、この様な行動に関して説明する義務があるでしょう。
334U-名無しさん:02/11/12 11:06 ID:eRrQS13+
報道関係に訴えるのは良いが、実際に取り上げさせたいなら
普段高校サッカーを報じないような男性週刊誌が良いのでは?
335 :02/11/12 11:09 ID:2mUSIgP2
とりあえず何かあったときは
東京スポーツ系列にw
336 :02/11/12 11:11 ID:jvw6qib5
大手マスコミでは権力怖がって書かない
337 :02/11/12 11:13 ID:jvw6qib5
問題のシーンをあげてくれる神はいないのか・・>>199は偽物っぽいし
338 :02/11/12 11:13 ID:Tt/nwuR+
水島工業の選手が何人推薦で大学にいくか要チェックですね。
339U-名無しさん:02/11/12 11:16 ID:eRrQS13+
岡山県サッカー協会は当事者に近すぎるし
高体連サッカー部はJFAに判断を仰ぐだろう。
民放他マスコミも判断を下せる立場に無いし
裁量権があるとすればJFAしか無いんじゃない?
340 :02/11/12 11:17 ID:jvw6qib5
JFAは問題にもしないと思うが。責任を負いたくなさそうだし
341 :02/11/12 11:18 ID:+GEwGVFc
想像以上に大きな問題になりそうな悪寒
342U-名無しさん:02/11/12 11:20 ID:eRrQS13+
>>340
それを動かすために騒いでくれそうな
週刊誌だ東スポだと言ってるわけで。
343:02/11/12 11:22 ID:jvw6qib5
>>342
なるほどな。しかし東スポでは・・・・
344 :02/11/12 11:22 ID:yp+pusuF


名前 <青木 隆>  Name<Takashi AOKI>  生年月日<1959/01/05> 出生地<岡山>

1級登録年度<1994/12>  国際登録<無し>  J1主<0>  J1副 <86> J2主<0>  J2副<9>
345 :02/11/12 11:25 ID:+GEwGVFc
今年は青木の当たり年だな
346 :02/11/12 11:26 ID:UTNkcvrh
とりあえず「サッカー批評」誌に資料提出せよ。
347 :02/11/12 11:28 ID:2mUSIgP2
東スポはワールドカップ期間中
唯一韓国批判をした新聞だからな。w
348U-名無しさん:02/11/12 11:29 ID:eRrQS13+
>>343
自分は地方在住だから、東スポの数々の伝説は
噂で聞くにしても、実際読んだ事は無いんだよね。
まぁ鼻つまみ物を先に報じるのは男性週刊誌だろう。
349 :02/11/12 11:29 ID:yp+pusuF
あのお粗末サッカー審判、また大誤審

W杯イタリア−韓国でミスジャッジのモレノ氏

W杯のイタリア対韓国戦のジャッジが誤審だったとして、いまだに世界中から非難されている
あのエクアドル人審判バイロン・モレノ氏が、またしても誤審をした。
今度は自国のリーグ戦でロスタイムを間違えたものだが、その間に逆転負けしたチームはカンカン。
暴動も起きかねない騒ぎとなっている。
先週末のエクアドルリーグ第13節。現在、リーグ首位を走るリーガウニベルシタデキト(以下
ウニベルシタ)対7位のバルセロナの試合で、“事件”は起きた。
90分終了した時点でゲームはバルセロナが3対2でリード。そのままロスタイムに入ったが、
主審を務めたモレノ審判が指示したロスタイムは12分。あまりの長さにスタジアム中がどよめく中、
ウニベルシタは続けざまにゴールを決めて4対3の逆転勝ち。
ところが、試合終了後、4人の審判からの指摘で、本当のロスタイムは6分だったことが判明。
騒ぎ出したバルセロナのサポーターから逃げるように、モレノ審判は早々とスタジアムを後にした。
350 :02/11/12 11:30 ID:2mUSIgP2
>>348
地方てどこに住んでいるのかと...
351U-名無しさん:02/11/12 11:31 ID:Sf+pNDJz
モレノ青木は高校時代に作陽にやられまくったとか私怨があるのかねぇ
青木の出身校が気になる・・・
しかし肝心の動画が無いと祭りにならないな(;´Д`)
2chで祭→東スポ、ZAKZAK掲載の定番キボン。
このままじゃ悲しすぎる
352:02/11/12 11:32 ID:jvw6qib5
いや、東スポじゃ権力志向のお偉方に相手にされなそうだと思うんだよ

また   東   ス   ポ   か   とか言われそうだ・・。
353名無しだよ〜ん:02/11/12 11:33 ID:WQBBuN3D
354 :02/11/12 11:33 ID:yp+pusuF
誤審にNO! J審判に評価機関

フェアプレー精神をうたい主審の判定は絶対!という時代は過去の遺物

日本サッカー協会が、J1後期開幕から毎節ごとに、不可解な判定が続くJリーグ審判に対する
評価機関を設けることになった。
「日本の主審は半年休養して2年間勉強をしなおすべきだ」。鹿島、FC東京戦の2節連続で明
らかに誤審と分かる判定で白星を逃した東京V・ロリ監督のように、審判総入れ替えを主張する
声が高まってきた。

今年から主審の1試合における報酬が昨年より倍以上の12万円になったが、レベルの方はとても
世界基準とは言い難い。特に、協会が選定した初のプロ審判である岡田正義、上川徹の両審判は、
1試合20万円の報酬を得る上に年収1000万円以上を保証されている高級取りでありながら、
「プロが誤審をしてペナルティーがないのはおかしい」(Jリーグ関係者)と、風あたりが一段と
強くなった。

そんな中、協会の審判委員会が「Jリーグ対応セクション」を新設することになり、各試合の審判員
の評価を反映していくことになった。その引き金となったのは、文句なしにtoto。
スタート時から誤審で泣かされたケースが数多く報告されているため同セクションでは、「関係者を
対象にした判定の説明会を行う」とも。

今後は不可解な判定に関しては断固、目を光らせていく。フェアプレー精神をうたい主審の判定は絶対!
という時代は過去の遺物今は昔。
ついにJリーグで審判のお目付け役が動き出すわけで、totoファンには今年一番の朗報といえそうだ。
355 :02/11/12 11:33 ID:2mUSIgP2
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
356U-名無しさん:02/11/12 11:34 ID:fZPkssU3
とりあえずサッカーダイジェストのBBS辺りにコーナー作ってみれば

http://www.wsdnet.com/bbs2/bbs2.cgi
357:02/11/12 11:37 ID:jvw6qib5
>>353が見られない・・
358:02/11/12 11:37 ID:I5VUWEx+
普段なにかと威張ってる高体連のおっさん達がこういう時こそしっかり、再試合するなり、優勝を変更するなり自分達の裁量ですべきだろうに。
何か責任を取りたくない態度がみえみえ。教育者のはしくれとして恥ずかしくないのかね。
359U-名無しさん:02/11/12 11:37 ID:eRrQS13+
>>350
北陸だ(゚Д゚)ゴルァ!!
360xxx:02/11/12 11:37 ID:WQBBuN3D
361 :02/11/12 11:38 ID:yp+pusuF

>>353 神!!!!!!
362 :02/11/12 11:40 ID:2mUSIgP2
>>359
中京スポーツが
東スポ、大スポ、九スポ系だろ。
363 :02/11/12 11:43 ID:yyydOhMZ
>>353
どうみてもファインゴールだね
364xxx:02/11/12 11:44 ID:WQBBuN3D
365 :02/11/12 11:44 ID:jvw6qib5
だめだ・・見られない・・
366 :02/11/12 11:45 ID:jlSF3r9S
>>353
とりあえず、関係スレにアドレスうp。
まずは、「主審と副審を語る・・・」
367U-名無しさん:02/11/12 11:45 ID:Sf+pNDJz
>>353
神!!!おもいっきり入ってるじゃねーか!!!!
368 :02/11/12 11:45 ID:3VKsadXp
>>353
マジでビューティフルゴールじゃねぇか。
これは気の毒だよ。
369 :02/11/12 11:46 ID:OgCKB5d3
>>353 ワロタ!! もろゴールじゃねーか!
370 :02/11/12 11:47 ID:2mUSIgP2
金属部分でなくてネットに当たってる
371 :02/11/12 11:47 ID:yyydOhMZ
キーパーの挙動(演技?)にだまされたか。
372 :02/11/12 11:49 ID:jlSF3r9S
確かに最初にポストには当たっているが、
その後インゴールしてネットにばっちり当たってるべや!!
373U-名無しさん:02/11/12 11:49 ID:eRrQS13+
見られない人はQuicktimeのプラグインを入れるべし。

>>362
多分主要駅くらいにしかないヽ(`Д´)ノウワァン

374U-名無しさん:02/11/12 11:50 ID:fGh13/gt
>>353
mpegかwmvに変換してくれる神はいませんか?
375 :02/11/12 11:50 ID:jlSF3r9S
>>371
キーパーは最優秀演技賞?偽証罪?
376 :02/11/12 11:51 ID:yp+pusuF

スポーツの感動をコカコーラとともに・・・・・

♪戦いに敗れても〜 君は美しい〜  w

って、こりゃ笑い事じゃねーな。 あれって審判は本当に見にくい位置なのか?
主審以外は誰でも判るビューティフルVゴーーーーーーール!!

Jの審判なんて絶対任せられんぞ!
377_:02/11/12 11:52 ID:FwTfgTuf
ネット張り過ぎやん・・・テニスのガット並みw
378U-名無しさん:02/11/12 11:53 ID:V1ApQR9L
これをノーゴール判定ってさ、もはや誤審ってレベルじゃないだろ。
379 :02/11/12 11:54 ID:yyydOhMZ
キーパーがMVPであることは間違いないねw
380 :02/11/12 11:54 ID:BvtiTHvk
なんだこりゃ、どうやったら誤審できるんだ?思いっきり入ってるじゃん。
目が腐ってるのか審判は・・・
381 :02/11/12 11:54 ID:jlSF3r9S
主審さぁ、ゴールの瞬間を正面から見てるのにさぁ・・・。
382 :02/11/12 11:55 ID:2mUSIgP2
ゴールの瞬間、主審一応ペナルティーエリアから
1メートルくらいのところにいるよね。
キーパーがじゃまでみえないのか。
副審はなぜ何も言わぬ。
383U-名無しさん:02/11/12 11:55 ID:IDslbg+7
384 :02/11/12 11:55 ID:zSb1JRbD
>>353 やっと神登場。ありがとう。

すげー。抗議が足りなかったんじゃないかなぁ。
385 :02/11/12 11:56 ID:BvtiTHvk
モレノの方がまだマシじゃん
386 :02/11/12 11:56 ID:jvw6qib5
>>373
見られた!!ありがd

しかしこれは審判がよそ見してたとしか・・・
387U-名無しさん:02/11/12 11:56 ID:V1ApQR9L
>>384
抗議してどうにかなるような審判なら、最初からんなアフォな判定しないって。
388 :02/11/12 11:57 ID:+GEwGVFc
>>353
めっさファインゴールやーんw
主審も見間違いするような位置じゃないし
意図的にノーゴールにしたとしか思えないねこりゃ。
389 :02/11/12 11:58 ID:MwV56o2N
こりゃ誤審じゃないな

既に誤審の領域を超えてるぞ・・・
390 :02/11/12 12:00 ID:+GEwGVFc
和製モレノ
391 :02/11/12 12:00 ID:jvw6qib5
こっちの青木のほうがあっちの青木よりひどい
392:02/11/12 12:00 ID:OCZjXblP
会場で運営していた役員だってゴールだと思っただろうに、審判の判定は絶対!で押し通したのかよ!!
もう腐ってますな高体連。
誤審は悪いかもしれんが、それを覆そうとしない大人もどうかと思う。
393 :02/11/12 12:01 ID:jlSF3r9S
コマ送りすればわかるけど、
ゴール決めた選手の後ろに副審が映っているんだが、
やっぱり副審さぁ、センターの方に走っているよね?
394 :02/11/12 12:03 ID:H8tvTbuy
よくわからんけどポストに当たってから入ってる?
395U-名無しさん:02/11/12 12:04 ID:jsoDbL3a
見れないよヽ(`Д´)ノウワァァン
だれかWMPで見れるように変換して・・・・・
396 :02/11/12 12:04 ID:jvw6qib5
>>394
ポストに当たってないと思うが
397 :02/11/12 12:05 ID:+GEwGVFc
DFもやられたーって足止まってるやん
398 :02/11/12 12:06 ID:e0YvpHFe
やり直せって。
誤審は覆らないってのはしょうがないけど、これは誤審じゃ無いだろ。
399U-名無しさん:02/11/12 12:06 ID:eRrQS13+
そういや後ろのポストにも当たってないみたいだな。
400 :02/11/12 12:06 ID:jvw6qib5
>>395
ADSLか光ならいますぐクイックタイムダウソ汁
401 :02/11/12 12:07 ID:yp+pusuF

どっちにしても、バウンドしてから右奥のポストに当たって跳ね出たように見える。

間違いなくゴーーーーーール!!!!!!
402 :02/11/12 12:08 ID:ZWG6s7iV
>>398
やり直しっつーか作陽に出場させなきゃいかんでしょ・・こりゃ・・

水島工業だっけ?の出場辞退きぼんぬ。
全国出ても後味の悪さだけ残るって、これじゃ・・
403 :02/11/12 12:09 ID:ejlUgDqv
誰かさいうぷして
404 :02/11/12 12:10 ID:jlSF3r9S
バウンドが間違いなくゴールの中でしてる。

・・・主審め。(゚Д゚)ゴルァ!! 
405 :02/11/12 12:10 ID:yp+pusuF

どっちにもとれる、とかいうプレイじゃないしな・・・

それにそても続行させた周りの責任も重いな
406U-名無しさん:02/11/12 12:11 ID:fZPkssU3
岡山県高校サッカー掲示板によると
審判を決めてるのは水島工業の関係者らしいです。
407 :02/11/12 12:11 ID:zSb1JRbD
このままじゃ水島工業側も被害者になってしまう。
すぐに主催者が優勝チームを変更すべきだ。

責任者出て来い状態ですね。
408U-名無しさん:02/11/12 12:11 ID:eRrQS13+
JFAの大岡裁きをキボン
いや、だからいろんなとこに抗議メールや、電話しようぜ!!水工にはやめとけよ!
俺、まずは岡山県サッカー協会にやってみる!!
410 :02/11/12 12:20 ID:N+mCuehL
・・・
411U-名無しさん:02/11/12 12:25 ID:5W9ErfUq
動画もう消えちゃったの?
412:02/11/12 12:27 ID:ejK0XNzX
このプレーを放置して、PKやって試合終わらせて、表彰式までやり抜いた関係者の肝っ玉には恐れ入る。
413 :02/11/12 12:27 ID:jvw6qib5
消えてない。
414 :02/11/12 12:27 ID:jlSF3r9S
531 番: 観客さん (岡山) 2002/11/12(火) 11:39:11

明日13日に、岡山県サッカー協会は、この件に関して話し合いをするそうです。
なんらかのコメントが出るでしょうね。
お粗末な審判の所為で、作陽・水工、どっちの選手も可哀想ですね。


明日まで、とりあえず続行屋根。
415U-名無しさん:02/11/12 12:28 ID:7kAk9X++
>>375
しかしそれで騙せたのは60数億分の1人程度の演技なわけで・・・
416U-名無しさん:02/11/12 12:28 ID:eRrQS13+
「あ、入った」は入らないハラヒロミの法則。
417U-名無しさん:02/11/12 12:32 ID:jsoDbL3a
>>400
395です。急いでQTダウンロードして見れました。ありがと。
一瞬、ポストに?と見えたけど、よく見たら思いっきりゴールど真中じゃない!!
418 :02/11/12 12:34 ID:jlSF3r9S
岡山県サッカー協会
http://ww9.tiki.ne.jp/~akira_eguchi/
419 :02/11/12 12:36 ID:ssX1EeYt
完璧に入ってるじゃん。。
420名無しさん:02/11/12 12:40 ID:JljXynMe
もう試合終わってるわけだし 今更 あっちが優勝こっちが優勝って訳にはいかんでしょう

こういう場合の解決は只一つ、審判を悪者にして(実際悪いし)審判免許剥奪∩協会追放。
優良審判で再試合って事だと思うが、その権限はJFAしかないだろう。
実際こういう審判は試合中から糞な訳で、Vゴル以外でも違う審判なら結果が変わってた
可能性が高い。だけど推測に過ぎないので再試合しか両者納得出来ないだろ。

このままじゃ選手や関係者の今後の影響がでかすぎる。決勝戦クラスまで来るには人生賭
けてやってんだからな。
421 :02/11/12 12:40 ID:jvw6qib5
組み合わせ見たら作陽トップシードじゃないんだよな。何かあるのか
422U-名無しさん:02/11/12 12:42 ID:lnrsRal6
青木君って今年のJの試合でも笛吹いてるの?
423 :02/11/12 12:44 ID:6ddOKwyd
not found だ。
424 :02/11/12 12:49 ID:yp+pusuF
 水島工業高校サッカー部は、7月22日(月)〜25日(木)までの4日間、第3回韓国遠征を行いました。今回の遠征の目的は「海外での試合を通して国内で行う試合では得られない経験をすること。」です。
 今年はソウル市から北東へ約2時間の東豆川市で3日間を、残りをソウル市で行いました。東豆川市は人口約7万人で、朝鮮民主主義人民共和国との国境に近いところです。ピッチはとてもすばらしい芝生でした。
対戦相手は漢陽工業高等学校・東豆川情報産業高等学校・春川高等学校とそれぞれ試合を行いました。
425 :02/11/12 12:50 ID:yp+pusuF

審判買収・誤審は、得意ニダ
426 :02/11/12 12:53 ID:XmBGd1o7
とりあえず、おまえらに忠告しておく。
いいか、忠告だぞ。

全国大会の水工戦で、「岡山作陽!どどんがどんどん!」とかは絶対にやるなよ!

いいか!忠告だからな!
427 :02/11/12 12:55 ID:4U878Wzp
高校生の若者にはちょっとかわいそうだよ
作陽はもちろん水島の選手も素直に喜べんだろうし
こんな誤審はかわいそうすぎるニダ
428 :02/11/12 12:56 ID:YGyWjMby
やっと見れたありがとう。
429 :02/11/12 12:57 ID:ZWG6s7iV
状況は全然違うけど、なんか松井に連続敬遠した時の明徳と被るな・・
430 :02/11/12 12:57 ID:UV/iUXUs
既出かもしれんが、ラグビー界の伝説を思い出した。
http://www.melma.com/mag/30/m00003330/a00000024.html
431U-名無しさん:02/11/12 13:07 ID:jsoDbL3a
>>430
既出じゃないよ。でもありがちな寓話で笑えた。

 今回は、教育的ラグビー寓話で有名なおハナシ「ボブ・ディーンズ」です。
 
 1905年に英国遠征をしたディブ・ギャラハー率いるオールブラックス。
 ‘Invincibles’(不沈艦)という渾名を持つほど強く、30数試合して
 たった1試合しか負けなかったという。その唯一負けた試合がウェールズ戦
 でした。その試合でボブ・ディーンズのトライが認められず、ノックオンと
 されてその遠征で唯一の敗戦を喫します。

 時は経て第一次大戦中のヨーロッパ戦線にて、一人の兵士が息を引き取る
 間際に「あれはトライだった。レフェリーが間違っていたのだ・・・」とつぶや
 いて死んで行ったとかいう話です。その兵士こそが件のボブ・ディーンズで、
 それ程までにレフェリーの判定は絶対であり、野球みたく抗議はしてはならない!
 とかいうおハナシです。

ところがどっこい、実際はその遠征後にあっちこっちで「あれはトライだった!」
って言いまくっていたそうです、ボブ・ディーンズ。んで、ながいこと議論のマト
だったとか。それまで採用していなかった第三国のレフェリーを採用することにも
なったそうで・・・

けれどもっともすごい‘オチ’はボブ・ディーンズは戦争には行っておらず、
 無論戦死することもなく、NZで病死したとか言われているそうです。
432U-名無しさん:02/11/12 13:08 ID:FS3xlABa
>>353 は神 ビューティフルゴールだよ。
433U-名無しさん:02/11/12 13:10 ID:V1ApQR9L
>>429
敬遠は立派な……かどうかはしらんが、少なくともルールに則った戦術だし、
今回の不正疑惑とは全然違うと思われ。
434 :02/11/12 13:10 ID:rqJZR5tr
両校とも選手権に出して上げて1回戦で対戦させたらどうだろう?
435U-名無しさん:02/11/12 13:11 ID:V1ApQR9L
>>434
それ、再試合と変わらないオチ。
436 :02/11/12 13:12 ID:ZWG6s7iV
>>433
いや、明徳義塾の選手達の気持ちと、今回の水島工業の選手達の気持ちが
近いもんあるかなって思ってさ。
437 :02/11/12 13:13 ID:YGyWjMby
>>429
まぁ、敢えて野球でいうなら巨人のホームランを阪神ファンキャッチし、
グランドに投げ返してそれを捕球してフライでOUTみたいなもんだろうな。
438 :02/11/12 13:13 ID:b+Td6so3
>>437
ツマンネー
439U-名無しさん:02/11/12 13:14 ID:IDslbg+7
結論は2択だろ。
1.ルールは絶対なので今回は結果はこのまま。
2.作陽の勝ちは明らかなので、勝者を変更する。

再試合するくらいなら作陽の勝ちでいいと思うが?
440 :02/11/12 13:15 ID:YGyWjMby
>>438
別に笑うところじゃないからいいけど。
441U-名無しさん:02/11/12 13:15 ID:V1ApQR9L
>>436
どうだろうなぁ。俺はどっちの選手でもない(当たり前)んでわからんが、
少なくとも俺が明徳の選手だったら、世間のヤジはともかく、
チームとして勝ったことには疑問は抱かないと思うぞ。
442 :02/11/12 13:16 ID:3kNgaSWV
陸上競技場に置いてあったゴーだからはねかえったんだろ。

せっかくキャンプ地になったんだから↓使えばよかったのに。
http://www.okanichi.co.jp/contents/past/2002toku/wkouka08.htm
443442:02/11/12 13:17 ID:3kNgaSWV
ゴールでした。逝ってきます。
444 :02/11/12 13:17 ID:XmBGd1o7
>>439
そのどっちでもいいが、譲れない処分が一つ。

青木主審の、JFA管理下すべての試合における審判資格剥奪。
Jは当然、JFA認可の「公式戦」からの永久追放。
445U-名無しさん:02/11/12 13:18 ID:V1ApQR9L
>>439
それに加えて、「審判の処分」は1案、2案ともに確実として、1案にする場合、
関係者全員、引責でサッカー界から退くぐらいの覚悟でやって欲しいもんだ。
446 :02/11/12 13:18 ID:ZWG6s7iV
>>441
まあ考え方もそれぞれだからなぁ・・
なんにしてもスレ違いっぽい話題なんでこの辺にしときましょう。

それにしても作陽の勝ちにしてやりてーなぁ。
去年、静学を破った学校ではあるんだがw
447 :02/11/12 13:19 ID:b+Td6so3
マジな話、水島工が自ら辞退して作陽が全国大会逝けば丸く収まるじゃないの。
448 :02/11/12 13:19 ID:ZWG6s7iV
>>444
これは全面的に同意。
449 :02/11/12 13:20 ID:ZWG6s7iV
あっ 今年か・・
450 :02/11/12 13:21 ID:XmBGd1o7
>>445
>関係者全員、引責でサッカー界から退くぐらいの覚悟でやって欲しいもんだ。

そうだよな。このレベルの選手になると、それこそ人生を賭けてやってる訳だから、
クソジジイどもがぬくぬくと「いやぁ、ルールは絶対ですから〜ニヤニヤ」なんて許されないだろうしな。

岡山サッカー協会長以下幹部全員のサッカー界永久追放きぼんぬ。
451?:02/11/12 13:24 ID:RrMqEjVs
この場合、考えられるのは直前にファールがあったか、
クロスバーに当たったと思い込んだか。
だがあのミドルシュートがバーに当たれば、
あんなボテボテのバウンドはしない。
ファールも無いだろ。
まあ、ファールならこんな騒ぎにはなってないか・・
452 :02/11/12 13:29 ID:h3QXaJv6
審判の判定は絶対って言ったって程度問題だろ。
副審や両軍の選手とベンチ、それと観戦していた
沢山のサッカー関係者が誤審とも言えないような
判定を目の当たりにして何も出来なかったと言う
ような体質は大問題だし不可解だ。
453 :02/11/12 13:29 ID:+T4uBicb
>>433
野球だったら、あきらかな敬遠球なのにストライクとっちゃうようなもんだろ。
454U-名無しさん:02/11/12 13:31 ID:IDslbg+7
>>451
選手の反応としては、
なんらかのファールで取り消されたと思ったんでしょ。

試合終わって、審判に詰め寄り
「どこがファールやねん!?」
と問い詰めてみると
「ハァ?ファールじゃなくてバーに当たって入ってないですが何か?」

…てな感じじゃないと、
試合続行してるのが不自然すぎる。
455 :02/11/12 13:31 ID:b+Td6so3
野球だったら逆転サヨナラホームラン打った後にインプレーじゃなかったと言うようなもんだろ。
456U-名無しさん:02/11/12 13:31 ID:urSYwVny
ってーか要するに「ジャンパイア」
457 :02/11/12 13:34 ID:XmBGd1o7
>>452
これは韓国戦を見てストイコビッチがいっていたことなのだが、

「怪しいゴールが正当なものとみなされるのは仕方がないが、正当なゴールが取り消されることは決してあってはならない」。

この主審、絶対サッカー界から永久追放しないとだめだよ、まじで。
誤審っていうレベルじゃないもの。「不正行為」だろう。
458 :02/11/12 13:35 ID:+GEwGVFc
仕方ないから全国大会には水島と作陽の合同チームで挑むか。
バスの運転手は青木で
459 :02/11/12 13:37 ID:19YU1gTH
プロレスに例えれば明らかに3カウント入ってるのにおもむろに靴紐を結び直したり
して見てないフリをしてるようなもんだな
460U-名無しさん:02/11/12 13:37 ID:ZNjzVR2D
本大会で、水工に負けた学校が、「水工は岡山で負けたはずなのに、この大会
に出てきていることはおかしい。再試合を要求する」なんて騒ぐのかな?(W)
461 :02/11/12 13:37 ID:h3QXaJv6
>>454 ファールならゲームを止めてFKでリスタート、この
場合はゴールから転がりでたボールで試合続行したのだろう
から選手はファールじゃないと気づくはずだと思うけど。
462 :02/11/12 13:38 ID:+T4uBicb
>>459
それはプロレス的にはものすごくありじゃん(w
463U-名無しさん:02/11/12 13:38 ID:01xtRFFe
おい!誰か青木の住所と電話番号調べてきてくれ
464 :02/11/12 13:43 ID:b+Td6so3
>>461
そこいらへんは曖昧だから気付かないだろ。
465 :02/11/12 13:44 ID:rZgWxjfc
>>353
キーパーがえらい怪しい動きをしてるな。
466U-名無しさん:02/11/12 13:45 ID:V1ApQR9L
>>464
曖昧っていうか、相手の守備が整ってたら、
アドバンテージとっていちいちプレイを止めずに流すことはあるだろうけどさ。
でもこの場合、作陽は既に試合が決着したものと見て浮かれてるんだから、
そのままプレイ続行させるような審判じゃ二重におかしい。
467 :02/11/12 13:45 ID:+T4uBicb
ゴールから遠い選手は
「入ったように見えたけど、見間違いだったのかな・・・」
と思ったかもしれんけど、
おもいっきりゴールの瞬間を見ていた水戸のDFは
どう思いながら試合を続けたんだろうか…
468 :02/11/12 13:46 ID:UV/iUXUs
ひょっとするとこのキーパー「神の手」を使ったかも・・・
469 :02/11/12 13:47 ID:9nuxUw1a
ネット張りすぎ。うちの近くの河川敷ゴールの方がまし
470U-名無しさん:02/11/12 13:47 ID:e/G/2ZSs
>>465
キーパーはポストに当たってボールが転がってると思ったんじゃないかな。
で、あわててキャッチしにいったと。
471 :02/11/12 13:48 ID:7g3Z//hX
>>470
だな。彼はオンプレーだと思ったんだろう
472 :02/11/12 13:48 ID:+T4uBicb
>>467
水戸じゃなくて、水島ですた・・・
473 :02/11/12 13:50 ID:rZgWxjfc
>>470
多分そうだろうな。でもボールの弾道をしっかり見れてるような気もしないことはない・・・
474 :02/11/12 13:52 ID:ZRFTWnLf
G+での放送は11/27(水)24:30〜28:00
475 :02/11/12 13:53 ID:JNGNLASk
しかしものすごいキレイな弾丸ミドルだな〜w
476 :02/11/12 13:53 ID:RF2M7ZvT
>>353
後ろでマイペースで流れてるBGMとスポンサーの紹介がなんか笑える
477 :02/11/12 13:53 ID:rqJZR5tr
このネタZAKZAKあたりが飛びつきそうな気がしないでもない。
478468:02/11/12 13:54 ID:UV/iUXUs
真相は本人しかワカランけど、>>457のような見方がオフェンス側に
あってマラドーナがOKなら、ディフェンス側の最後の手は「ああいう
芝居」しか無いと妄想してしまった。
479U-名無しさん:02/11/12 13:55 ID:IDslbg+7
キーパーはエビ反りながら
ボールがポストに当たるのを見て着地
起き上がろうとすると
ボールが跳ね返って来たので飛びつく

それをうなだれて見ているDFと
頭を手で覆うDF

そしてベンチへ駆け寄る作陽イレブン

この状況で続行させてしまう青木は神
480U-名無しさん:02/11/12 13:55 ID:V1ApQR9L
>>477
タブロイド誌やゴシップ誌系はこぞって飛び付くだろうな。
481U-名無しさん:02/11/12 13:55 ID:WT+xASgC
>>470
水島工業のセンターバック(?)(←GKの目の前にいた)、
思いっきり、天を仰いでんジャン。(w

QTの最後のところで、ボールを外に出した(出そうとした)ように見えたが、
その時点でも、抗議(協議?)出来なかったんだろうか?
482U-名無しさん:02/11/12 13:56 ID:urSYwVny
見れねえ・・・
483OB:02/11/12 13:56 ID:1gKDSwK9
試合前日、某所で水工教頭と青木さんの二人の密会?を目撃しました。
今になって思えばうすうす嫌な予感もしてたんですけどね。
青木さんっていろいろ問題ある人だって聞いていましたから。
それで案の定試合もこんな形で壊されてしまって、
絶対にこれは誤審とかそんなレベルの問題じゃないぞって感じました。
応援する立場からも、ここまで頑張ってきた両校の生徒の為にも、
必ずや今回の疑惑を明らかにして、
然るべき処罰を然るべき立場の人間に下してもらいたいものです。
そして生徒達も傷つかずに双方が納得できるような形で丸く収めてくれることを
運営委員会の方々に強く望む次第であります。
484U-名無しさん:02/11/12 13:57 ID:WT+xASgC
ネタ、ヤメレ。>483
485 :02/11/12 13:57 ID:9nuxUw1a
OBキターーーーーーーーーーーー
486 :02/11/12 13:58 ID:b+Td6so3
漏れも見れない・・・。
487101:02/11/12 13:59 ID:3VJbOGbp
>>467

絶望のどん底から一気に救われた気分だったのでは?

「何がなんだか分からんがとにかく救われた!!」って感じで、それが
誤審なのかどうなのか判断している暇は無かったと思うよ。水戸工の選手が
ずるいとかそうじゃなく、一度は終わったはずのものがまだ続けられるんだ、もう
細かい事考えてなんかいられなかったと思う。
488  :02/11/12 14:00 ID:ctHGubSO
これは素晴らしいゴールですよ・・
489U-名無しさん:02/11/12 14:03 ID:tkJNHY2O
見れないヤシはクイックタイムをDLすれ
490U-名無しさん:02/11/12 14:04 ID:V1ApQR9L
>>489
たまにアクセス過多になって見れないこともある。
491U-名無しさん  :02/11/12 14:05 ID:RpwUWqvR
テレビカメラの位置からでも ないシュ−−−−なのに
奴の位置からはどう見えたのだろう????
晩ご飯のおかずでもかんがえてたのかなあ
それにしても作陽のシュートきれいだったなあ
492482:02/11/12 14:06 ID:urSYwVny
IEじゃだめだったけどネスケにしたら見れた(QuickTime)
493.:02/11/12 14:07 ID:xp4xYllD
誰かこのプレーを湯浅さん風に解説してください
494U-名無しさん:02/11/12 14:07 ID:eRrQS13+
転びそうになってゴールの瞬間を見逃したとか・・・
いや、見てた事には間違いないんだろうけどね。
495U-名無しさん:02/11/12 14:08 ID:e/G/2ZSs
君は美しい、戦いに敗れても〜♪
君は美しい〜♪

って歌がむなしく響く…
496U-名無しさん:02/11/12 14:08 ID:V1ApQR9L
>>494
負けた!と思って頭が真っ白になってたんじゃない?
で、無意識のうちに、とっさにキャッチに行ってた、と。
497U-名無しさん:02/11/12 14:09 ID:dY7itEj+
審判買収なのか?ちゃんと見えるポジションで主審見てるじゃん
498 :02/11/12 14:09 ID:rZgWxjfc
>>496
審判のことだと思う。
499おめこ:02/11/12 14:09 ID:0LUS9wNE
つーか、「青木」ってチョソじゃん。
一応、誤審は認めたみたいだね。
とりあえず、生命保険入って首吊って氏んで、保険金を作陽の選手に
プレゼントきぼん。
500496:02/11/12 14:10 ID:V1ApQR9L
微妙に意味がスレ違ってたかも。
494が言いたいのは審判のことね。俺はGKの心理だす。
501 :02/11/12 14:11 ID:hN+jj0r6
で、青木タンの出身校は水島工業なの?
502 :02/11/12 14:11 ID:zSb1JRbD
このクイックタイムの映像をみてイメージトレーニングをする柳沢
503U-名無しさん:02/11/12 14:12 ID:XuOcWUYG
>>483
漏れも試合前日に青木を見かけたけど
もう一人は水工の教頭だったのかよっ!
禿しく買収の悪寒…
504 :02/11/12 14:13 ID:JNGNLASk
>>495
禿同
泣けてくる・゚・(ノД`)・゚・。
505U-名無しさん:02/11/12 14:13 ID:dY7itEj+
こいつ、サッカー界から永久追放だな
506 :02/11/12 14:13 ID:yp+pusuF
試合終了後のひとこま

モレノ青木「作陽の奴ら、何で騒いでたんだ?」
   線審「・・・・・・。」
モレノ青木「バーに当たって跳ね返ったんだろ?」
   線審「いえ、入ってました・・・・・。」
モレノ青木「どこ見てたんだ。俺が入ってないって言ってんだから、入ってないんだよ。」
   線審「でも・・・・・・。」
モレノ青木「何グズグズ言ってるんだ。余計なこと喋ったらお前一生1級に上がれなくしてやるからな。」
   線審「わかりますた・・・。」
507 :02/11/12 14:17 ID:9nuxUw1a
>>506
実際にありそうだが。
508 :02/11/12 14:17 ID:06eYXxQG
映像みれないやつは直リンでとんでるから。
コピペして見なさい。
509 :02/11/12 14:17 ID:mgjEXBA4
>>483
買収ケテーイ
青木は永久追放しる!
510U-名無しさん:02/11/12 14:18 ID:IDslbg+7
ちゃんと見てたなら誤審しようがないだろう。
あそこまで明らかな状況で
わざと誤審するほどバカではないだろうし、
買収とか言うのは飛躍しすぎ。

単にゴールの瞬間を見逃してしまって
キーパーのキャッチングで誤解したんだろう。
見逃したなんて言うのはプライドが許さなくて
副審に確認も取らずに続行したってあたりじゃないかな。
そこで、何もいわない副審もアレだが。
511 :02/11/12 14:20 ID:RrZIdAzg
>>483
ネタじゃなく実際に地元のヤシは青木を目撃してるだろ
買収はどうか知らんが
512 :02/11/12 14:21 ID:LHKwmM6s
主審は何のためにいるのかと小一時間
513U-名無しさん:02/11/12 14:22 ID:eRrQS13+
>>496
GKの心理に関して言えば、入ってても目の前に
ボールが転がっていれば飛びつきたくもなる。

逆にシュートが枠から外れてるとわかってても
飛びついちゃうように練習させられてるからね。
514   :02/11/12 14:22 ID:KahwuZ5R
奴には、副審の動きが目に入っているはずだ
絶対に何かあるべ
515 :02/11/12 14:23 ID:hN+jj0r6
>>510のような意見が出てくるのも計算ずみ
「あそこまで露骨にはやらないだろう」という人間の心理を利用した
巧妙かつ悪質な買収による不正行為
こ れ が 作 陽 対 水 島 工 戦 の 真 相




と言ってみるテスト
516 :02/11/12 14:27 ID:RrZIdAzg
誤審にしろ買収にしろ
青木はもう審判員を引退した方がよさそうだな
517U-名無しさん:02/11/12 14:27 ID:e/G/2ZSs
>>510
高校野球ほどではないにしても、
高校サッカーも全国に名を売るには格好の手段だからな、
学校の経営者にしてみれば。
買収の可能性は、完全には否定はできないんじゃない?
518 :02/11/12 14:29 ID:RrZIdAzg
とりあえず水工のDF陣を小一時間ほど問い詰めたい。
519U-名無しさん:02/11/12 14:31 ID:aMMeAZt4
>>353をmpgでうpしてみますた。
音声はないよ。
http://index2.org/script/file.cgi?fileid=26
520U-名無しさん:02/11/12 14:31 ID:aMMeAZt4
ガ━━━━━━━━(゚Д゚;)━━━━━━━━ン!
飛べない・・・
521U-名無しさん:02/11/12 14:34 ID:aMMeAZt4
http://index2.org/html/fa.shtml
こっちからで・・・
522 :02/11/12 14:35 ID:hN+jj0r6
ウチの母校、高校野球の名門だけど夏の県予選準決勝で
外角へ逃げる変化球、全部ボールにされたよ
変化球主体のピッチャーだったから四球で自滅
担当した審判は息子がウチが準々決勝で破った高校に推薦で行ってた
まあ、試合後に審判部長みたいな人がブチ切れて、
その審判怒鳴り付けて、審判資格剥奪したらしいけど
いい加減、サッカーも野球も他県と審判の交換するとかしないと駄目
だと思う
523_:02/11/12 14:37 ID:y3Acsjyp
シドニー五輪、柔道の篠原は結局銀だったからな
524U-名無しさん:02/11/12 14:37 ID:MwV56o2N
みんなあーだこーだ言うけどさ
あの主審ポジションの取り方は完璧に近いよ


だ か ら 酷 い ん だ っ て ・・・

両校の選手たち、サカー嫌いにならないでね
525U-名無しさん:02/11/12 14:39 ID:5dexNk1Q
去年どっかの予選に恩氏タンが降臨してたり
静岡予選に上川が登場したりしてるけど
審判が誰になるかで本当に違うね
526U-名無しさん:02/11/12 14:42 ID:VOX6gNkQ
おもいっきり入ってる
なんでミスジャッジが起こったんだ??????
キーパの動きに騙されたのか?
527 :02/11/12 14:44 ID:yp+pusuF
試合前日のひとこま

悪代官青木「岡山の酒も悪くないのぉ。」
越後屋水島「有難うございます。で、こちらが岡山の手土産でございます。」
悪代官青木「おぉ、ずっしり重く良い土産じゃ。で、そちの望みとは。」
越後屋水島「いえいえ。望みだなんて滅そうもございません。少しばかり・・・。」
悪代官青木「ん、少しで良いのか。ふふふ。」
越後屋水島「ただ、手前どもも今週14日に開校40周年記念式典を予定しておりまして、少しでも花を添えられたらと。」
悪代官青木「判っておる。ただ、私も国際審判への推薦が控えておるからな、余り無理は出来んぞ。」
越後屋水島「心得ております。御代官様にお任せ致しますが、成功の暁にはまた・・・。」
悪代官青木「よし任せておけ。しかし、そちも悪よのぉ。」
越後屋水島「いえいえ、御代官様ほどでは、ございません。」
青木・水島「(高笑い)」

次週予告
「欲に溺れた悪代官青木の強引な判定を巡って町は大騒ぎ。遂に大岡山越前が動いた!・・・・・・。」
528青木:02/11/12 14:44 ID:9nuxUw1a
全て予定通りだな
529U-名無しさん:02/11/12 14:45 ID:eRrQS13+
>>517
水島は県立だから買収までは考えないだろうけど
私立の作陽が県立高校や県協会等関係者から
嫌われるとか、特に田舎ではよくある話だろう。
530   :02/11/12 14:47 ID:8sq2kU4/
524に同感
ありゃ本物の動きだな
サカーの審判やってる奴だったら
うなづいてるシト多いヨ
で、その後やっちゃったんだ あーあ
531・・:02/11/12 14:49 ID:JrYlGeV/
>>521サンクス
532 :02/11/12 14:50 ID:MO8kaOjY

パルプンテ青木
533U-名無しさん:02/11/12 14:53 ID:dY7itEj+
線審がどんな行動をとったのか見たいな
残念ながら映ってない
534U-名無しさん:02/11/12 14:53 ID:MwV56o2N
>>528
釣り師だったのか!
535 :02/11/12 14:55 ID:29Kx2jUe
オレは買収の線は否定する。買収というよりこの主審がトンマでボケナスでアッパラパー
のくせに見栄っ張りなだけではないかと。買収だったらもっと上手くやると思う、ああいう状況
でノーゴールにするっていうのは確信犯というより天然の真性だ。
536 :02/11/12 14:58 ID:MO8kaOjY
人間小さな嘘は糾弾するが
大きな嘘には陶酔する。
537U-名無しさん:02/11/12 15:00 ID:V1ApQR9L
>>535
どういうシーンだろうと、
あの点を認めたらその時点で試合は終了=試合操作失敗なわけで、
買収でないとも言い切れないと思うが。

まあとりあえず、買収かどうかはおいとくとしても、不正の臭いはかなり濃厚。
538U-名無しさん:02/11/12 15:02 ID:e/G/2ZSs
とりあえず、青木を事情聴取しる>JFA
539U-名無しさん:02/11/12 15:04 ID:JljXynMe
何度見ても 審判はゴールの瞬間 走りながらボールの方見てるし...

  あ き め く ら

か?
540U-名無しさん:02/11/12 15:05 ID:M+JmM8aB
関係ないけど前回大会は
準々決勝 作陽1−0水島工
541U-名無しさん:02/11/12 15:05 ID:V1ApQR9L
この青木、生来目が見えぬ。目潰しとは笑止千万。
542 :02/11/12 15:05 ID:9uJHUtRz
戦犯は青木
青木氏ね
543 :02/11/12 15:07 ID:ejlUgDqv
544 :02/11/12 15:10 ID:LMsMexI8
とりあえず>>353は神。
俺も買収というよりは、よく見えてなくて、変な跳ね返りだけ見て
「入ってない」と判断してしまったような印象を受けました。
しかし、あのネットはなんであんなに張ってしまったんだ?
そのせいで悲劇が生まれてしまった・・・
それと、主審も「アレッ」って思ったら、線審なりに確認すればいいのに・・・
今後は誤審に対する救済措置を何か考えるべきだと思いますね。
「審判は絶対」っていうのは、誰にも判断できない(あるいは後でビデオで
確認しないとわからない)ような微妙なケースを裁く為の権威付けでしょ?
今回みたいなケースには適用できないと思う。
545 :02/11/12 15:11 ID:b+Td6so3
どっちにしても判定覆したら、予選全部見直さなければならないぞw
こうなった以上、判定覆す方が大問題になると思われ。
546 :02/11/12 15:11 ID:yp+pusuF

ゴール判定抗議

○…作陽が試合中のシュートの判定について抗議する一幕があった。

延長前半3分、MF青山が放ったシュートは「Vゴール」かと一瞬スタンドが沸いたが、
ボールがゴール前に跳ね返った後、そのままプレーは続行された。試合後、チーム関係者
のビデオで、「ボールはポストに当たった後、ゴール内側の支柱で跳ね返っている」と
作陽側が、運営本部に確認を求めたが、受け入れられなかった。
日本サッカー協会などは「ルール上、プレーの判定はすべて審判の判断にゆだねられ、
判定が覆ることはない」と説明。作陽側は「納得できない」として11日、校長と監督名
で全国高体連サッカー部、県サッカー協会など6カ所にビデオテープを添えて抗議文を送った。

ttp://www.sanyo.oni.co.jp/news/40.html
547U-名無しさん:02/11/12 15:11 ID:of3Rqf29
あーニュー速でもスレできちゃったね。
なんかとんでもない事になりそうなヨカン
548:02/11/12 15:15 ID:brGi3KTT
水島工の人たちは悪びれた様子がまったく無いな
549 :02/11/12 15:16 ID:b+Td6so3
>>548
何で悪びれる必要性があるのか!?



と、マジレスしてみる。
550    :02/11/12 15:16 ID:PbOzF+wv
祭りか?
551U-名無しさん:02/11/12 15:17 ID:ZNjzVR2D
もしかして、レフェリーが走りこんできての位置なのでゴール左ポストに当た
ったように見えたのでわ?
でも、副審のジェスチャーを確認すれば、こんなことにはならなかったのに
ねぇ・・・。
552 :02/11/12 15:18 ID:ZRFTWnLf
昔バレーの日本対アメリカで
→日本が勝利のポイントを取ったけど審判が認めず試合続行。
→その試合では日本は負けた。
→後からビデオによる判定で日本の勝利に変更。
→変更に抗議してアメリカチーム全員スキンヘッド。
ていうのがあったよな。

その時の裁定の理由は日本がポイントを取った時点で試合は
終了しておりその後の試合は無効だったと思う。
553:02/11/12 15:21 ID:qW5sxWzY
終わった後に猛抗議してもねぇ、負け犬の何とかだろ
試合中どれだけ抗議したのやら
簡単にプレイ続行させるなよ
554 :02/11/12 15:24 ID:ZWG6s7iV
>>553
高校野球じゃないけど、高校サカーも高校生である選手が審判へ抗議するのは宜しくないっつーような
変な不文律があるからなぁ・・
監督はそれによって退場処分を食らってでも猛抗議すべきだった、とは思う。
555 :02/11/12 15:25 ID:b+Td6so3
>>553
厨の発言なのれす。皆さん放置なのれす。
556:02/11/12 15:25 ID:kfT0/RDm
>553
おまえあほか?
プロじゃないんだから
そんなことできるわけないだろ。
事情を知ってからもの申せ。
557U-名無しさん:02/11/12 15:27 ID:V1ApQR9L
>>556
釣られるなよ。どうでもいいけど、プロでも選手の抗議は不可能。
団体競技のウィークポイントを上手く突いている。
558 :02/11/12 15:29 ID:ZWG6s7iV
>>557
いや、抗議は普通にするよ。執拗な抗議はイエローの対象になるが。
559音速名無し:02/11/12 15:29 ID:sc/67lmj
青木が悪い。
副審が悪い。
協会が悪い。
大人が悪い。

以上、4点でした。
560:02/11/12 15:31 ID:n+EZaru3
まぁどっちが全国に出てもたいしたことないからいいぢゃん(笑
561>>560実:02/11/12 15:32 ID:oVU3cuZ6
だな。
562 :02/11/12 15:33 ID:ZWG6s7iV
前大会では一応帝京と静学下してんだけどな・・
563U-名無しさん:02/11/12 15:33 ID:V1ApQR9L
>>560
そういうレベルの話じゃないんだから、興味ないならわざわざ来なくていいよ。
564:02/11/12 15:33 ID:kfT0/RDm
>557
つられてすまん。
プロでもそりゃ抗議はやっちゃいかんけど
やってもイエロー程度でしょ。
高校生はきつく言われてるし絶対許されない。

565 :02/11/12 15:34 ID:XmBGd1o7
>>562
ベスト8だもんな。それも、静学はともかく帝京を破ってるってのは。
566 :02/11/12 15:36 ID:UV/iUXUs
あそこまで豪快な誤審だと、何が起きてるか分からず、
抗議も出来ないと思う。プレー中だから下手をすれば、
「逆転Vゴール←意味不明」喰らいかねないし・・・
567 :02/11/12 15:36 ID:ZWG6s7iV
>>565
静学はともかくとか言うなよ・・・泣けるじゃねーか。。
568U-名無しさん:02/11/12 15:36 ID:V1ApQR9L
>>562
>>565
いやだから、この問題の争点は「どれだけ強いチームか」じゃなくて、
「不正な審判を許して良いのか」じゃないの?
強いか弱いかで判定基準変えられたんじゃ何の救いにもならない。
569_:02/11/12 15:36 ID:Dd+kGTHp
水島工業高校 校訓

誠実は


人間最高の



善である

570 :02/11/12 15:38 ID:ZWG6s7iV
>>568
いや、そういう意味でいってんじゃないって。
>>560が知りもしねーのにぬけぬけとくだらねぇ事ぬかすんでちと書いただけ。
まあ釣りだろうけど。

とにかく強弱関係なくあってはならない誤審だよ。
スペ×韓を思い出すような誤審だ。
571 :02/11/12 15:40 ID:QPDhlPs6
>552
あーバルセロナオリンピックだっけか
572 U-名無しさん   :02/11/12 15:41 ID:pH3B4H/U
ここは青木祭の会場だから
サカーうまいへた言いあってる輩は
ちがうとこでしてぼーん
573 :02/11/12 15:41 ID:yp+pusuF

◇ 行列のできる法律相談所 日本テレビ系列 11月17日(日)21:00〜

「サッカーの試合にまつわるトラブル!!」

作陽高校サッカー部に所属する青山君は、将来Jリーグ選手になるのが夢という根っからのサッカー少年。
高校卒業と同時にその夢をかなえるべく、全国的に注目されるサッカー全国高校選手権への出場を目指し
チームメイトとともに日夜努力を重ねてきた。しかし、その夢目前の県予選大会決勝戦で悪夢は起こった!
決勝戦の延長戦、青山君が蹴ったボールは完全にゴールの中へ。誰もが全国選手権への切符を手にしたと
思ったその瞬間、主審の判定はノーゴール!その後、作陽高校は判定へのショックもあってかPK負けと
なってしまった。納得いかない青山君は、損害賠償を求め主審を訴えることにしたのだが・・・。

それでは、今回のポイントを整理してみよう。

(1)プロ選手が夢の青山君は大きな精神的ショックを受けている
(2)青山君のシュートは完全にゴールの中に入っていて、証拠のVTRもある
(3)判定のあと抗議はしたものの試合をストップさせるほどの抗議ではなく、試合は最後まで続いた
(4)サッカー協会はプレーの判定は全て主審にゆだねるとしている

さて、史上最強の弁護士軍団の判定は?
574:02/11/12 15:41 ID:qW5sxWzY
もちろん、退場覚悟で抗議すべきは監督だよ
それをしなかったのはよほど気弱か
それでも勝てるって驕りがあったか
清く正しくスポーツマンシップにでも乗っ取ってるつもりだったのか
あの綺麗なVゴールを簡単に無かった事にするなんて
負けろと言っているようなもの
575 :02/11/12 15:42 ID:7hDEydhb
試合中に高校生が抗議したらとんでもないことになるよ。サッカー協会なんて
凶氏の集まりだからな。監督がやるしかない。それでも相当やばいことになっただろうがな
576@@:02/11/12 15:43 ID:b+Td6so3
>>574
世の中単純に見えて実は複雑なんだよ。
もっと社会に揉まれて経験というものを積んでね。
577U-名無しさん:02/11/12 15:43 ID:UhXWF8Yi
578 :02/11/12 15:43 ID:LMsMexI8
非難ではなくあくまで俺の願望なんだが、作陽の関係者にはあの時点で
ボイコットするくらいの強い抗議を見せて欲しかった。
普通考えられないくらい異常な判定なんだし、Vゴールならその時点で
試合終了な訳だし。
それにしても判定に気付いたアナの「おわっ」っていう驚きの声が忘れ
られません。
579U-名無しさん:02/11/12 15:44 ID:OxVQFIi2
>>573
それ本当にやりたいなぁ。
マジで人の人生かかってるかもしれないんだし。
580 :02/11/12 15:44 ID:xc26DfXP
まあとりあえずネットを張りすぎと。大住氏も言ってたけどキッチリしすぎなんだよ。
あそこで審判取り囲めばな〜
581 :02/11/12 15:46 ID:7hDEydhb
高校がボイコットなんかしたら無期限に出場停止にされるかもしれん。
何より主催者側が何とかしてほしかった。やるわけないか
582:02/11/12 15:46 ID:qW5sxWzY
>>576
適当に煽んなくていいから
君の見解を説明してみなさい
583:02/11/12 15:47 ID:kfT0/RDm
>553 574
こいつまじレスじゃん笑
監督だって抗議したかってにきまっとるだろ。
監督なんて1部を除いて
ただの教員だってことを覚えておけ。
584  :02/11/12 15:47 ID:XCPLcI+h
「おわっ」て・・・・・
会場に観客何人位いたんかな
みてたシトおせーて
585 :02/11/12 15:48 ID:xc26DfXP
それにネットにはゆとりがあるほうがゴールが綺麗に見えるんだが
586 :02/11/12 15:49 ID:5kTlAmA4
この誤審はワールドカップであった数々の誤審とは比べ物にならないだろ。
30年以上サッカーを見つづけてるがテレビ放映されるぐらい重要な試合で
これほどの誤審は見たことがない。あの角度で見ていてゴールインが確認できない人が
主審をやった事自体がおかしい。主審本人を含めて関係者全員が不幸な出来事だ。
主審の青木さんの今の心境が聞きたい。たぶん選手と同じぐらい苦しんでいると思う。
かばう気持ちはないが、何らかの行動を起こそうという気持ちだけはあることを信じたい。
587 :02/11/12 15:49 ID:u7y+kohX
>>585
プロゴルファー猿の旗つつみですね。
588 :02/11/12 15:50 ID:UTNkcvrh
>>580

高校野球なんかもそうなんだけど、
高校サッカーでも審判への抗議は即退場物の
厳禁行為ではなかったかな?
589:02/11/12 15:50 ID:kfT0/RDm
>580
あれってネットにはねかえってるの?
おれにはポストに見えるんだけど・・・。
ちがったらごめん。
590 :02/11/12 15:51 ID:ZWG6s7iV
>>585>>587
先日の磐田×柏の西のVゴールがそんな感じだったな。
ネット上をボールが走ってた。
591確か:02/11/12 15:51 ID:aw8qH7pm
今年1月の選手権で帝京に決勝ゴール突き刺したのも
当時1年生の(今回幻ゴール決めた)青山君だったよな…。
岡山は前回選手権8強の作陽、U-17のFW苔口を要する玉野光南
(今年インターハイベスト16、清水市商に惜敗)といい、
近年注目株の地区なだけになんとも気の毒だ。
592 :02/11/12 15:51 ID:7hDEydhb
>>589
左奥ネットに跳ね返った後、右奥棒に当たって外に出ています
593 :02/11/12 15:52 ID:xc26DfXP
>>589
すまん。俺もそう見えた。
画が汚いんで(提供もね)ちと分かりづらいね。
594 :02/11/12 15:52 ID:hgIDpnrl
しかし、これで試合後は判定ひっくり返りません、て言っちゃうのは、試合中の抗議を奨励するようなもんだろ。
ほんとにそれでいいのかね?
595:02/11/12 15:53 ID:kfT0/RDm
>592
そか!ありがと!
596U-名無しさん:02/11/12 15:53 ID:eRrQS13+
ノーゴール判定後に数秒間プレーが続いていて
その中でプレーを止めて抗議するのは難しい。
でも数秒後にボールはラインを割っていて
そこで何とか中断させられなかったかな?

試合後にいくら抗議しても篠原判定と同じ顛末。
わずかな可能性として>>552のパターンか
両校優勝という大岡裁きに期待するしかない。
597U-名無しさん:02/11/12 15:53 ID:V1ApQR9L
>>594
試合中だってひっくり返らない。結局は、
そんなルールに則った試合に出るのが悪いって話になる。
598U-名無しさん:02/11/12 15:53 ID:xqfxWFTx
青木氏はこれからの審判活動で名誉挽回できるかも知れないけど
選手にしてみれば一生に一度の舞台かも知れないからね
選手が可哀想だな
599U-名無しさん:02/11/12 15:55 ID:5dexNk1Q
>>892
ネットじゃないだろ
左ポストに当たった後右奥の棒に当たって外に出てきてるだろ
600U-名無しさん:02/11/12 15:55 ID:IDslbg+7
左ポスト内側に当たり中へ跳ね返る
 ↓
左奥ネットに当たり、ワンバウンド
 ↓
右奥の支柱に当たり外へ
 ↓
キーバー飛びつく

って感じかな?
601U-名無しさん:02/11/12 15:56 ID:5dexNk1Q
>>892じゃなくて
>>592
602 :02/11/12 15:56 ID:7hDEydhb
ここで打ち止めのやつがほとんどだからな
603592:02/11/12 15:57 ID:7hDEydhb
>>599
どっちにしろゴールインだな
604:02/11/12 15:58 ID:kfT0/RDm
とりあえず主審が糞だわ。
あんな近くで見間違えるのどうかしてる。
目をつぶってたとしても、点を入れた子と
水島のがっかりしてるDF見て何も思わなかったのか?
まだ周りのリアクションとか雰囲気に流されて判定しちゃう
ミーハー審判のほうがいい!(これもやだけど)
605_:02/11/12 15:59 ID:LRAZlmu1
>>598
そうだよ。
俺も高校時代決勝までいって1-2で内容は完敗だったけど、それでも悔しかった。
3年みんな泣いてた。

なんだこの審判??入ったか入ってないかもわかんないのか??
おかしいと思わないのか??
こんなやつに名誉挽回なんかさせられるわけない。永久追放キボン!!!
606U-名無しさん:02/11/12 15:59 ID:5dexNk1Q
>>603
そうだね
どっちにしろ誤審以外のなにものでもないね
607 :02/11/12 15:59 ID:UTNkcvrh
>>596

>両校優勝という大岡裁き

形式上両校優勝になっても岡山代表校として全国大会に出れ
なければ意味ないわけで……。
岡山だけ枠を増やしてもらうわけにもいかず……。

608:02/11/12 16:00 ID:8A+q0bAc
ま た 青 木 か (w
609:02/11/12 16:00 ID:qW5sxWzY
何のために審判3人いるのかって話だな
副審は主審の補佐でしかないのか・・・
610 :02/11/12 16:00 ID:7hDEydhb
作陽の3年はまだ練習してるんだと
611_:02/11/12 16:01 ID:LRAZlmu1
>>610
まじで??

・・・・泣けてくる・・・。
612    :02/11/12 16:01 ID:vq6GjzD9
このスレ見直してたんだけど
143の最後の3行見てたら泣けてきたよ
このとき控室の中で何が起こってたんだろうか
613 :02/11/12 16:02 ID:UV/iUXUs
オリンピックの審判は、実状はともかく、ボランティア扱いだからお咎め無し
同様の理由で高校サッカー連盟は審判を処分できないけど、ライセンスを
発給している協会は、何らかの処分を下すと思う。試合結果は覆らないが・・・
614 :02/11/12 16:02 ID:+T4uBicb
>>610
(´Д⊂
615:02/11/12 16:02 ID:kfT0/RDm
相撲みたいに審判同士のものいがあればいいのに。
よく考えると相撲のぎょうじって
簡単に判断覆されちゃうね・・・。
616 :02/11/12 16:03 ID:oVU3cuZ6
>>610
がんがれ3年!
617U-名無しさん:02/11/12 16:05 ID:eRrQS13+
>>607
勿論、両校出場という意味で書いたけど
それ以外に両校丸く収まる手は無いかと。
それと、今後の日本サッカー界のためにも
審判の処遇がどうなるかも重要事項になる。
618U-名無しさん:02/11/12 16:06 ID:xqfxWFTx
選手権ってサッカー小僧の夢だったりするからね
実力が及ばなくて負けるのならともかく
こんな形でぶち壊された選手が気の毒
619 :02/11/12 16:06 ID:7hDEydhb
>>615
相撲は一対一だからな。比較的判定しやすいのでは
狭いし四方から睨まれてるし
620 :02/11/12 16:06 ID:UTNkcvrh
>>615
古典芸能みたいな競技なのに
ヒデオ確認で判定が覆るのが非常に不思議。

621 :02/11/12 16:06 ID:xc26DfXP
作陽イレブソは大人だね
622:02/11/12 16:06 ID:kfT0/RDm
やっぱり組み合わせとか日程上
両校出場は難しいんじゃないかな?
おれとしては再戦希望。
623 :02/11/12 16:06 ID:5kTlAmA4
こりゃ誤審とかいうレベルを超えてるね。誤審って言葉使ってるとVTR見てない人は
「審判の判断だからしょうがない」とかいいそうだけど、こればっかりは違うだろ。
オフサイドやファールの取り方とかじゃないんだから。マスコミに取り上げさせるべきだね。
映像日テレしか使えなさそうだけど。
624 :02/11/12 16:07 ID:b+Td6so3
水島工業が監督、選手一同で出場を辞退すればちょっとした美談になり、





青木だけが叩かれる。
625_:02/11/12 16:07 ID:LRAZlmu1
>>618
選手権でが最高の舞台という人は少なくないはず!!!

まじゆるせん!!
青木は作陽高校いって土下座しる!!!
626U-名無しさん:02/11/12 16:08 ID:04m+kwfD
コマ送りで何度も見たけどネットは関係ないだろ?
方向が変わっている箇所は3つ

@左ポスト上部の内側に当たり中へ
 ↓
A地面でワンバウンドして右奥支柱方向へ
 ↓
B右奥の支柱に当たり外へ

これなら理論的にも全て綺麗に跳ね返るはず。
画像でA、Bの方向が変わった箇所を見ても明らかにインゴール
627 :02/11/12 16:09 ID:QPDhlPs6
>620
相撲はかつての大誤審がビデオ導入のきっかけになったのに
サッカーは同じこと何度繰り返しても何も改まらない
628 :02/11/12 16:09 ID:UV/iUXUs
プロ・アマ問わず野球のホームラン誤審では割と良くあると思うが>623
629_:02/11/12 16:10 ID:LRAZlmu1
>>626
うん。俺もそのAでゴールを確信した。
しかも、この小さい画面でこれだけはっきりとわかるのに、
その画面の中にいる青木は・・・。
くしゃみでもしてたのかな・・・。
630U-名無しさん:02/11/12 16:10 ID:V1ApQR9L
>>627
莫大な金が絡んでるから、審判による試合操作が出来なくなると、FIFAが困るんだよ。
631 :02/11/12 16:11 ID:d1fnZMMW
誰か、キャプテンと連絡つけろ。
奴がなんというのかも気になる。
632U-名無しさん:02/11/12 16:11 ID:eRrQS13+
>>622
細かい日程まで正式決定されてなければ何とかなるのでは?
そのためにもいち早くJFAに決断してもらわけきゃならん。
633 :02/11/12 16:12 ID:b+Td6so3
ま、1週間もすれば忘却の彼方だろうけどね。
634 :02/11/12 16:12 ID:XmBGd1o7
>>628
ポールを巻く、巻かないのレベルならともかく、バックスクリーンに叩き込んでるのに
「ファウル」認定するなんてないだろ?
635 :02/11/12 16:12 ID:xc26DfXP
>>628
野球はともかくとしてアレは見落としちゃイカンだろ。
636U−名無しさん:02/11/12 16:13 ID:juMxh1I1
今見た可哀想過ぎだな。これって奥のネット→奥の下のゴールバーに当たって
出てるな。これ再試合だろ?
637 :02/11/12 16:13 ID:b+Td6so3
>>634
バックスクリーンに当たって跳ねかえってきたのをインプレーとした、
という方がより近いと思われ。
638ぱんつ ◆ZVhvT/5BFg :02/11/12 16:13 ID:XpcENFSg
マジで水島が辞退するべきだ。美談とかじゃなく、当然だろ。
選手もみんな気づいてただろ、あれは。あんな誤審されてまで全国行ってどうするんだ?
639 :02/11/12 16:13 ID:oVU3cuZ6
>>623
「誤審」に代わるいい表現はないのかな・・・
背審とか?
640U-名無しさん:02/11/12 16:14 ID:IDslbg+7
水工の選手はどう思ってるんだろうな。
俺だったら、
「いくらルール上勝ちなので胸を張って選手権に臨んでください」
とか言われたとしても、
本当は負けてるのを分かってて、
しかも、誤審で悲しんでる相手を知ってて出るのはつらいな。
つーか、可能なら辞退するよ。
641U-名無しさん:02/11/12 16:14 ID:Sf+pNDJz
>>639
偏審
642:02/11/12 16:15 ID:kfT0/RDm
野球のホームランでも誤審はよくあるね。
でもあれはやっぱ判断難しいと思う。
今回のは微妙とかのレベルじゃないし、
決勝でしかも延Vゴールだし・・・。
643 :02/11/12 16:15 ID:UV/iUXUs
粘着でスマンがスタンドから跳ね返ったボールでプレーが続行することは
時々ある・・・騒ぐのは外野の観客だけとか>634
644 :02/11/12 16:15 ID:xc26DfXP
辞退するってのも日本的だな
645 :02/11/12 16:15 ID:7hDEydhb
どこに跳ね返ったかはあの映像では完璧に把握できないにしても

確実に   ゴ   ー   ル   イ   ン
646_:02/11/12 16:16 ID:LRAZlmu1
>>640
しかも、決勝戦を戦うような2校だから国体選抜に両チームから出てそう・・・。

相手が先日の仲間だっただけに、余計に・・・。
647U-名無しさん:02/11/12 16:16 ID:IDslbg+7
>>640
いくらの位置間違った…
青木殴ってくる。
648青木死ねよ!:02/11/12 16:16 ID:1XRFPoxT
あれは絶対にゴール!!
青木主審出て来い!
水島工業は辞退するか再試合しかないねーだろ!
その場合は、イタリアからコッリーナ+副審2人呼ぶべきだ!
649U-名無しさん:02/11/12 16:16 ID:V1ApQR9L
>>638
その辺は個人個人の考え方次第。
もちろん選手権出たいって気持ちもあるだろうし、
予選で破ってきた高校やレギュラーから落ちた仲間達に対して、
勝手に自体することを不遜と考えるのもアリかと。
650コピペ:02/11/12 16:17 ID:5kTlAmA4
みんなよー考えや

おれは作陽サッカー部の事よー知ってる。
あの日からみんな力が抜けた感じやけど、それでもあいつら練習してるんやで。
信じて練習しとんねん。そやのにあきらめろとかぬかすな。
なんもわかってない。わかるはずないわ。
いろんなん背負いながらプレーしてるはずや。
出てない選手の方が多い。そんな期待の中でプレーしてるんや。
3年間の気持ちがあんなわけわからん事で終わって納得いくはずないわ。
おれも絶対許さへん。
頼むから作陽を応援したって。
お願いします。
651 :02/11/12 16:17 ID:UV/iUXUs
ま、しかし野球の審判とは見る距離、ボールの大きさとか桁違いだな
確かに、ここらで逝ってくるワ・・・
652 :02/11/12 16:18 ID:oVU3cuZ6
>>641偏審
仮に買収等ひいきがあればそれもいいが、
ひいきとかじゃない、余りにも馬鹿げたこの「誤審」をどう表現するか。
暴走族→珍走団のようなすばらすぃーの考えようよ。
653コピペ:02/11/12 16:18 ID:5kTlAmA4
作陽の3年ですが。
野村監督は抗議しているようですが、
校長は「判定は覆らないが、選手達はよくがんばった」と校内放送で言ってました。
監督と校長が対立しているみたいです。
654 :02/11/12 16:19 ID:7hDEydhb
>>652
珍審
655名無し募集中。。。:02/11/12 16:19 ID:W1bEQWXN
>>652
漏れの
656ひでーな:02/11/12 16:19 ID:1XRFPoxT
これマジで酷いな。
こんな奴がJリーグの試合を裁く資格があるなんて・・・
作陽の選手もかわいすぎるぞ。
657  (´・ω・`)        :02/11/12 16:19 ID:H0HpQtQc
>>639
逝良審
658_:02/11/12 16:20 ID:LRAZlmu1
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/7566/

作陽の芸術的延長Vゴール(幻)

始めてこのスレを見る人のために・・・。
659 :02/11/12 16:20 ID:xc26DfXP
校長としては面倒ゴトに首突っ込みたくないってトコか。
660U-名無しさん:02/11/12 16:20 ID:IDslbg+7
あえて野球に例えるならさ
バックスクリーンにホームラン打ったのに
ストライクと判定するようなもんじゃね?
661U-名無しさん:02/11/12 16:20 ID:X7ljgjP6
>>639

不審
662U-名無しさん:02/11/12 16:20 ID:k5ip1kA9
こっちには貼ってないみたいなんで一応はっとく
ttp://http.dyndns.org:8080/source/up0895.mpg
663 :02/11/12 16:20 ID:p3LOUwsH
モレノはやめたんだからこいつもやめるでしょう
664_:02/11/12 16:21 ID:LRAZlmu1
校長とか教頭はいつもそうだ!!!
665 :02/11/12 16:21 ID:oVU3cuZ6
>>661
ヒットしますた。
666U-名無しさん:02/11/12 16:21 ID:Sf+pNDJz
>>652
>>332を見ると、あからさまな贔屓があったように思えるが・・・

珍審かな
667_:02/11/12 16:22 ID:LRAZlmu1
>>662
みれない・・・。なんでだ・?
668U-名無しさん:02/11/12 16:22 ID:tNfKgOpO
>>652
盲審
669 :02/11/12 16:22 ID:7hDEydhb
>>652
「青木」
670U-名無しさん:02/11/12 16:23 ID:K4UQW/6h






671 :02/11/12 16:25 ID:h3QXaJv6
「妄審」とか、てゆうか「ゴールの見落とし」やからなぁ。
672U−名無しさん:02/11/12 16:25 ID:juMxh1I1
左ポスト→奥のネット→奥の下のゴールバーだな。左ポストに当たってから奥に
行ってるのはボールが小さくなってるから一目瞭然。しかもネットが波打ってるな。
かわいそうに・・・。
673 :02/11/12 16:25 ID:UTNkcvrh
>>660

ちと違う。
スコアボード直撃の大ホームランが、スコアボードに当たった後
大きくリバウンドして外野に戻ってしまい、それをセンターが
捕球したら「アウト」と宣告されてしまったようなもの。
674 :02/11/12 16:26 ID:XmBGd1o7
>>627
相撲は物言いやビデオで判定が覆り、西洋的スポーツは判定が覆らないってのは、
実は「神様」というものに対する、日本人と西洋人のアプローチというかイメージの違いに
起因するものだと思う。

西洋の神様は「唯一にして絶対」であり、「どんな行いをしても、神が行うすべての行為は
それこそが唯一絶対の正義であり、神の名の下に行うことに不正義はない」。
そのあたりは旧約聖書をみればわかる。

日本の神様像には、絶対性はない。確かに敬われ祭られたりするんだが、それだけ。
日本で生まれたスポーツというか武道は、一応主審、副審いても、あくまで「合議制」
で判定が決まるものがほとんどなのもそのせい。
675 :02/11/12 16:26 ID:iUaoNCKN
movファイル見させてもらいました。
・・・いや、その、おもいっきりゴールに入ってるんだが・・・・
審判、寝てたか? 観客のパンチラによそ見してたか?

誤審じゃないだろ。犯罪じゃねーか。
これでも審判が判断したらノーゴールかよ。
怖いなー。サッカーなんてやるもんじゃないよ。

ニュー速+の依頼はもうしたの?
676_:02/11/12 16:27 ID:LRAZlmu1
>>675
出した方がいいな。
677U-名無しさん:02/11/12 16:27 ID:04m+kwfD
作陽:青山 8.0
主審:青木 0.5
678 :02/11/12 16:27 ID:xc26DfXP
つーことは審判は神なのか?
679 :02/11/12 16:28 ID:JljXynMe
漏審
680U-名無しさん:02/11/12 16:29 ID:04m+kwfD
681 :02/11/12 16:29 ID:9sReveNZ
岡山放送の方が分かりやすかった
682 :02/11/12 16:30 ID:LHKwmM6s
祭はまだか
683  :02/11/12 16:31 ID:ejlUgDqv
>>680
青木違い
684U-名無しさん:02/11/12 16:32 ID:dHUIVYYq
NO審
685675:02/11/12 16:34 ID:iUaoNCKN
依頼でてるみたい。当然だな。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037036132/90

これが誤審ですんだらもう審判いらないよ。ゴールが入るたびに
ルーレットでも回せや。

686U-名無しさん:02/11/12 16:34 ID:w33j0Q5F
主審青木の息子が鹿島青木です
687 :02/11/12 16:34 ID:rqJZR5tr
主審だけがノーゴールだと思ってたってのが凄いな。作陽は不憫だが。
688諦めの悪い男・三井ゆり ◆RZEwn1AX62 :02/11/12 16:35 ID:uicnDuEG
689 :02/11/12 16:36 ID:5kTlAmA4
これ裁判とか起こせないもんだろうか。まぁ時間がないのも解ってるけど、あんまりだろ、
うやむやで終われせるの。そもそもうやむやじゃないんだから。
690 :02/11/12 16:37 ID:LMsMexI8
>>674
アメフトはビデオ判定を多用してなかったっけ?
691_:02/11/12 16:37 ID:LRAZlmu1
なんでだろうね・・・。
なんで見えないんだろうね。
実は立ったまま数秒間寝てたとか???
なんなんだろうね。
俺でさえ腹立ってるのに本人たちは最悪だろうな。
692U-名無しさん:02/11/12 16:38 ID:eRrQS13+
<サッカー>FIFA管轄も対象に スポーツ仲裁裁判所
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021112-00000048-mai-spo
693_:02/11/12 16:38 ID:LRAZlmu1
うーーーーん、とりあえず青木の家いっとく??
694 :02/11/12 16:39 ID:2RNd5bP3
何のために副審がいるんだか、、、、、唖然
695   :02/11/12 16:39 ID:ejlUgDqv
>>691
女子高生のパンチラを見てますた
696U-名無しさん:02/11/12 16:40 ID:jsoDbL3a
芸スポ速報+でも祭りになってる。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1037026562/l50

この時間の祭りっぷりを見ると、夜になったら大変だな。
もう次スレ準備したほうがいいぞ。
697U-名無しさん:02/11/12 16:40 ID:K4UQW/6h
副審は何をしてたんだよ

ひょっとして主審とグルですか?
698 :02/11/12 16:41 ID:bEpOAm89
生徒の権利を命懸けで守るのが校長だろーーーが!!!!!!!

切腹してでも抗議しろよ校長!!!!!!
699 :02/11/12 16:42 ID:rqJZR5tr
岡山のサッカー協会が決断できないようなら
全国高校サッカーの主催者側でどうに救済すべし。
700 :02/11/12 16:43 ID:7hDEydhb
>>698
校長は地位が大事ですから
701U-名無しさん:02/11/12 16:44 ID:cEu1oNrU
定年前に問題起こして濡れ手に粟の高額年金を無駄にしたくないものと思われ>腔腸
702       :02/11/12 16:45 ID:k+aI7li/
祭りの最高潮はたぶん10:00ぐらいだね
703 :02/11/12 16:47 ID:bEpOAm89
これじゃあ24年間拉致被害者を見捨てていたのと
同じじゃあねえか!
704 :02/11/12 16:48 ID:iUaoNCKN
誤審にも色々ある。
オフサイドだとか一本だとか、はたから見ると意見が分かれるのが普通だが、
だれがみても、しかも、見間違えようもない結果を間違えているのが
この話のすごい所だな。
705 :02/11/12 16:48 ID:9sReveNZ
ここは津山の市長の出番だな
706名無し:02/11/12 16:48 ID:5M4sLA02
707 :02/11/12 16:49 ID:iUaoNCKN
あれで誤審でOKならば、そこらへんのおっさん捕まえて審判として立たせておいた
ほうがまだ確実だよ。
708U-名無しさん :02/11/12 16:50 ID:N87+KFk1
いくら県協会に抗議したって結果は覆らんよ。
人生かけてるって、それで人生挫折する程度の選手はJでは欲していないだろ?
主審だって高校サッカー予選の決勝だったら県2級以上だろうが、
2級以上って実際見ると相当にうまい。
それでも100%正しいレフリングなんて絶対にできないのだから、
誤審があるたびにわーわーわめくやつは素人。
選手はもちろんかわいそうだし、誤審を少なくする対策は必要だが、
主審個人を責めるのは間違い。本人は当然反省してるだろうし。
ほとんどボランティア程度の手当で活動している審判が気の毒だよ。
709  :02/11/12 16:51 ID:ejlUgDqv
三井ゆりでも可
710 1111      :02/11/12 16:52 ID:AROfitFl
川淵キャプテーーーン
711U-名無しさん:02/11/12 16:52 ID:V1ApQR9L
>>708
報酬の大小と、責任の大小を同一視するのは如何なモノか。
712  :02/11/12 16:54 ID:ejlUgDqv
>>708
あれは誤審とかいうレベルの問題じゃない。
713 :02/11/12 16:55 ID:bEpOAm89
日テレに抗議するのが、効果的かな。
714 :02/11/12 16:55 ID:UTNkcvrh

日本で良かったな、八強制度(在籍年に全国大会ベスト8以上になった
学校に入ってないやつはプロサッカー選手として登録してもらえない)の
韓国だったら、どんな名選手の卵であってもサッカー人生ほぼ終わりだし。
715 :02/11/12 16:56 ID:XmBGd1o7
>>708
釣れるか?

まあマジレスするとだ。
あの主審は責められてしかるべきだな。つーか、どんな措置が下るにしても、
青木主審は未来永劫サッカーに関係しちゃいかんな。
素であの判定したのなら、審判を務める技量の問題としてあまりにも低すぎる。
公式戦の審判をさせるに値しない。審判資格の永久剥奪すらあまっちょろい。
716U-名無しさん:02/11/12 16:56 ID:IDslbg+7
>>708
これのレベルの誤審に前例があるなら教えてくれ
誤審の域の遥かナナメ上を逝っているわけだが
717 :02/11/12 16:57 ID:h3QXaJv6
とりあえず主審の精神鑑定を
718       :02/11/12 16:57 ID:bP80wI0j
>>713
ナベツネ
719 :02/11/12 16:57 ID:2mUSIgP2
片桐メムバーは
全国大会に出てなかっても
プロになれたかな?
結構全国大会きっかけでプロになれる選手もいると思うけど。
720 :02/11/12 16:57 ID:iUaoNCKN
>>708
なるほど、人間には間違いは必ずあるもの。審判だって誤審はする。

・・・でも、あれはもう誤審とか判断ミスとかいうレベルじゃないだろ。
あれが見えないんならばよっぽど目が悪いんじゃないか?
そんな奴審判なんてするなよ。
721ふーん:02/11/12 16:57 ID:oVU3cuZ6
あのビューティフルゴールで、
あの水工DFのへこみようで、
あの作陽の喜びようで、
ゴールしていると判断できない青木と、それを「誤審はあるもの」とただのミスジャッジにおさめようとする>>708が素人。
722 :02/11/12 16:57 ID:7hDEydhb
おまえら釣り師に釣られるなよ
723 :02/11/12 16:59 ID:ejlUgDqv
青木のミスは
野球でいったら打ったバッターがいきなり3塁に向かって走るようなものだ。
724U-名無しさん:02/11/12 16:59 ID:V1ApQR9L
もうたとえ話はいいよ・・・
725ふーん:02/11/12 17:00 ID:oVU3cuZ6
どうせ釣られるなら大漁のほうがいいでしょ。
726 :02/11/12 17:00 ID:iUaoNCKN
青木は全国の審判に勇気を与えたのかもしれない。

今後、もう、どんなヘボ審判がどんな誤審をしても「青木よりはまし」で
終わってしまう。
727 :02/11/12 17:01 ID:Iv2qc+gA
まあ、あれですよ。
うだうだ行って無いで作陽の勝ちで良いじゃないですか。
ゴールは入ってんだし、問題無し。
728 :02/11/12 17:01 ID:ejlUgDqv
モレノもそう言ってたよ。
729 :02/11/12 17:01 ID:iUaoNCKN
>>723
野球でいったら場外ホームラン打って得意顔で塁を回ってきて
ホームベースを踏んだら審判に「アウト!」と言われたようなもの。
730 :02/11/12 17:03 ID:UTNkcvrh
クソ審のレベルの単位を[恩氏]とした場合、

上川は0.3恩氏
モレノは500恩氏
青木は30000恩氏となる
731 :02/11/12 17:04 ID:ejlUgDqv
サッカーでいったら明らかなVゴールをノーゴールと判定されたような
もんだ
732U-名無しさん:02/11/12 17:04 ID:K4UQW/6h
>>729
想像したらなんかワラタ
733 :02/11/12 17:04 ID:tVzJH/6B
また帝京

帝京大学(東京都板橋区)への入学を巡る寄付金問題で、同大学が医学部などの入試に際し、複数の受験生が合否のボーダーラインに並んだ場合、
親が寄付金を出す約束をした受験生を優先的に合格させていたことが11日、東京地検特捜部の調べで分かった。
文部科学省は今年9月「合否と寄付金に明確な関連は認められなかった」とする調査結果を発表したが、特捜部が同大学関係者から事情聴取した結果、
合否の決定と寄付金の申し出が密接に絡んでいた実態が浮かび上がった。
http://newsflash.nifty.com/news/ts/20021112i501.htm


【社会】合格を寄付金で優先・・帝京大
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037046545/l50
734U-名無しさん:02/11/12 17:06 ID:04m+kwfD
http://www1.ocn.ne.jp/~tomo007/diary_2000/2000_11_12_diary.HTM
この審判、やはり前科がありそうだ。
サンフレッチェサポに激しく呪われている。(12/10の試合)
735 :02/11/12 17:08 ID:Iv2qc+gA
モレノ呼んで再試合つーのが一番綺麗な締め方。
736U-名無しさん:02/11/12 17:09 ID:jlmDPM9i
age
737 :02/11/12 17:10 ID:h3QXaJv6
もし県協会が誤審を認めて主審を処分したなら
決勝戦の結果を覆さないという根拠は何なの?
738 :02/11/12 17:12 ID:ejlUgDqv
ぼくはおかやまでサッカーをやっているしょうがっこう2ねんせいです。
けっしょうせんをみましたがあおやまくんのシュートははいりました。
どうしてさくようがまけたのですか。ぼくはしょうらいさくようにいって
サッカーをしたいです。ことしのせんしゅけんもさくようをおうえんしに
とうきょうへいくのをたのしみにしていました。とてもざんねんです。
739U-名無しさん:02/11/12 17:12 ID:IDslbg+7
>>737
前例がないことはしたくないという頭の固さ
740 :02/11/12 17:12 ID:jsoDbL3a
>>734
グッジョブ

○主審/上川 徹(呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪)
○副審/原田昌彦 青木 隆(呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪)

青木が何したか、は書かれてないが。この呪の数って・・・・・

741U-名無しさん:02/11/12 17:13 ID:lQucOVuS
そいや高校野球(甲子園)でもエンタイトルツーベースを本塁打っていう、
お間抜けな誤審があったなぁ。

てなことをふと思い出した。
742U-名無しさん:02/11/12 17:13 ID:eRrQS13+
アジア大会で言えば、決勝でイランの選手に
プレゼントパスをしてゴールされたようなもの。
743U-名無しさん:02/11/12 17:14 ID:04m+kwfD
上川とセット(w
744 :02/11/12 17:14 ID:IliWVokI
誤審というより犯罪だなこりゃ。詐欺だろ。
745U-名無しさん:02/11/12 17:15 ID:04m+kwfD
今夜は祭りだな。次スレの心配をそろそろした方がいいかも。
746 :02/11/12 17:15 ID:BvtiTHvk
プロレスでいえば
ギブアップ?と問いかけるジョー樋口の顔を殴りつけるハリー・レイス。
すかさず樋口は馬場の反則勝ちを宣言するが、
反則勝ちではタイトルは移動しないというようなものだな。
747U-名無しさん:02/11/12 17:15 ID:tNfKgOpO
やっぱビデオ判定は必要だな。
国内だけでも始めるべき。
748 :02/11/12 17:15 ID:yGE1mCpz
勝負に勝って試合に負けた。

漫画ではよくあること。
749 :02/11/12 17:15 ID:bEpOAm89
作陽関係者は、堂々と抗議するべし!
誤審なんだから
750_:02/11/12 17:16 ID:LRAZlmu1
青木=鱸ムネオ
751 :02/11/12 17:17 ID:hN+jj0r6
つ う か こ ん な 馬 鹿 が 審 判 や っ て る 以 上
T O T O は 金 輪 際 買 わ な い
752U-名無しさん:02/11/12 17:17 ID:04m+kwfD
>>749
6ヶ所へビデオを持ち込んで抗議したらしいよ。
753ふーん:02/11/12 17:18 ID:oVU3cuZ6
あっちのネタである>>738をもう少し小2らしく手直ししてみる。

ぼくはおか山でサッカーをやっている小学校2年生です。
けっしょうせんを見ましたがあおやまくんのシュートは入いりました。
どうして作ようがまけたのですか。ぼくはしょうらい作ように逝って
サッカーをしたいです。ことしのせん手けんも作ようをおうえんしに
東京へ逝くのを楽みにしていました。とてもざんねんです。
754U-名無しさん:02/11/12 17:20 ID:V1ApQR9L
>>753
単語を、小二が知ってる漢字+ひらがなとして変換するのは、
普通のIMEを使ってやるのはむしろ非常に困難かと。
755 :02/11/12 17:20 ID:ZWG6s7iV
>>753
結構めんどくせー手直しの仕方したのなw
756         :02/11/12 17:21 ID:vn9I3dLt
>>745
青木フェスティボーだな
757ニュース:02/11/12 17:22 ID:aw8qH7pm
758 :02/11/12 17:23 ID:tsoxAixI
あのキーパー
よく諦めずにボール追ったな(w
759 :02/11/12 17:23 ID:H8hpXKPk
もう水島の方に譲ってやったらどうなのよ
逆に審判なしで遊びで試合やってたら
作陽の勝ちでみんな納得するわけでしょ?
760 :02/11/12 17:23 ID:bEpOAm89
>>752
サンクスコ
761 :02/11/12 17:24 ID:VI1aCTCb
朝日といえど隠しようがないな
762ふーん@小2:02/11/12 17:24 ID:oVU3cuZ6
だってぼくが使ってるのは、タカラのおえかきボードだもん。
763U-名無しさん:02/11/12 17:25 ID:V1ApQR9L
>>759
譲る、譲らないの観点で語ってるわけではない人もたくさんいることに気づこう。
764_:02/11/12 17:25 ID:LRAZlmu1
>>757
キタ〜〜〜〜〜!!!
人間味のある!!!
これだね。

要するに、青木は人間じゃないと。
765U-名無しさん:02/11/12 17:28 ID:jlmDPM9i
ついに朝日も動き出したか、こりゃ全国問題になるのは時間の問題だな
766_:02/11/12 17:29 ID:LRAZlmu1
今日の夜は「できるだけ青木です」に少し期待してみる・・・。
767 :02/11/12 17:32 ID:IliWVokI
コナカにしとけよ。
768:02/11/12 17:32 ID:rlC9Pgu9
すごい擦れの伸びだな。野次馬は冷静にな。双方の学校に迷惑かけるなよ。
769_:02/11/12 17:33 ID:LRAZlmu1
>>768
かけないようにここで騒いでます(w
770U-名無しさん:02/11/12 17:36 ID:eRrQS13+
マスコミには迷惑かけても良いよ。
771 :02/11/12 17:36 ID:VI1aCTCb
水島工に電話とかすんなよ
772 :02/11/12 17:36 ID:b+Td6so3
□□■□□□■□□□■□□        /:::::::::`'::::::::::::::::::::::::ヽ
□□□■□□■□□■□□□       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
□■■■■■■■■■■■□      ,/:::::::::::::;;;_;:-、::::::::::::::::::::::::::::::l
□■□□■□□□■□□■□     l::::::::::/   `ー-;::::::::::::::::::::::ソ
□□□□■■■■■□□□□     |::::::/         `ー'ヾ:::::r'
□□□□□□■□□□□□□      ゝ:r'            `i;;:}
□□■■■■■■■■■□□    r'`;;ト_〓〓ニ、  ,ニ〓〓_ _r'"7
□□■□□□■□□□■□□    {6 'l┃-=・=-l━l -=・=-テ''ぃル
□□■□□□■□□□■□□     ゝ.| |     ┃┃    ノ !/
□□■□□□■□□■■□□      l `ー─'''ノ  `ー─''" |'
□□□□□□■□□□□□□         l    ' ・ ・ '     /
□□□□□□□□□□□□□       :、   ,..γ=-   .イ
□□□□□□□□□□□□□       / ..    ̄   / |ヽ、
□□□□□□□□□□□□□    _,.y ヽ`  ._..  '  //`ー:、
□□□□□□□□□□□□□   '"~  \ `ヽ:::::::::::::.. //
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■□□■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■□■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■□□□□□□■□□□■■■□□□■■■■□□■■■□
□■□■□□□□□□■□□□□□□■□■□□■□□■□□□■
□■□■□■■■■■■■□□■■■■□■■■■□□■■■■■
□■□■□□■□□□■□□■□□□■□■□□□□□■□□□□
□■■■□□□■□□■□□■□□□■□■■■■□□■□□□■
□□□□□□□□□□■□□□■■■■□■□□□■□□■■■□
□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□■■■□□□□□□□
773 :02/11/12 17:37 ID:Iv2qc+gA
俺岡山のサッカー協会に電話するわ。
774  :02/11/12 17:37 ID:QFzkXg9E
ゴールのあと試合続行なんか参加しないでそのまま勝ったということで
喜びをむりやり押し通しせばよかったのでは?
775708:02/11/12 17:38 ID:N87+KFk1
>716,720
ゴールかゴールでないかの誤審が国際審判レベルでもあるから、
ゴール裏に審判を置くとか置かないという話が出てるのだが。
>721
選手のアピールで判定が覆るのか?
そんなあいまいな審判いらんだろ。
審判は自分自身の目や耳でジャッジするためにいるんだし、
そのために試合の運営の全権をゆだねられている。
もちろん、責任は重いのだが、、、。
776 :02/11/12 17:38 ID:ejlUgDqv
俺、ラモスに電話するわ。
777 :02/11/12 17:38 ID:VI1aCTCb
JFA出てこい
778 :02/11/12 17:39 ID:dXzqgsgo
明らかに副審がおかしいだろ。副審に確認しない主審、主審に確認を求めない副審。
何かあるね。
779U-名無しさん:02/11/12 17:39 ID:04m+kwfD
557 番: 怖いですさん (岡山) 2002/11/12(火) 17:19:42


ほんまに! 怒るで!

この主審は昨年の決勝、東岡工対作陽戦もやっています。
その時は大丈夫だった?冗談じゃ有りません。例の作陽崩しが始まりましたよ。
攻撃の要の一人がレッドカ−ドを出され退場、お陰様で全国大会初戦の強豪帝京戦に
出れませんでしたよ。例によってファウルは良く出されるし、あの悪い病気は今年も
治っておりませんでした。
780 :02/11/12 17:40 ID:CbRPB1yV
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/7566/rnc.mov
ワロタ。誤審というレベルじゃねえじゃないか。
誰がどう見てもゴルじゃん
>>773
ガンガレ!結果報告を待つ!!!
782_:02/11/12 17:40 ID:LRAZlmu1
マネー〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ですか??
783 :02/11/12 17:40 ID:O6myGKFq
サッカーは高校までって思ってる選手もいると思う。
そんな選手にこんなんであきらめろなんてとても言えない。
両校出場が一番いいかとも思うけど、せめて再試合をしてあげてほしい。
784 :02/11/12 17:40 ID:b+Td6so3
これが祭りというものれすか?
785 :02/11/12 17:41 ID:fm7AZfyP
主審の行為は微妙な判定等の主審の裁量を遥かに超えた誤審であり、
副審も本来の義務を全く果たしていない。

主審の青木及び副審を国内において向う一年間の出場停止の処分をした上で、
先きの決勝戦を、「技量の足りない審判団による試合」で無効試合とし改めて決勝を行う。

とJFAが公式に発表する。審判の処遇について含む為、県のいち理事が判断出来る範疇を超えている。
これが一番現実的な方法だと思うけどね。
786U-名無しさん:02/11/12 17:42 ID:IDslbg+7
>>775
君さ、動画は見てるよね?
あれは国際審判レベルでもよくある誤審ですか?

「今のゴールよそ見して見てなかったからノーゴールね」

っていうレベルの話だぞ?
誤審とかそういう問題じゃないだろ。
787 :02/11/12 17:42 ID:8e+YUTsd
さっきJFAに電話したけど
「そのような話はちょっと聞いてないですねー」
「郵送かFAXでお願いします。」
って言われた。
JFAにはまだ何も情報が行ってないのか?

財団法人 日本サッカー協会
電話  03-3476-2011
FAX 03-3476-2291
788 :02/11/12 17:42 ID:/pjE/TNO
女子マラソンでいえば、高橋尚子がゴール直前で
増田明美に変わっていたようなもんだ。
789 :02/11/12 17:44 ID:DOgt4Foe
20年後、24時間テレビで再試合が行われ、
感動を押し売りされるであろう。
790 :02/11/12 17:46 ID:ejlUgDqv
パンチョ伊藤をマンチョ伊藤と呼び間違えるようなものだ
791U-名無しさん:02/11/12 17:46 ID:3MKgZ2q3
>>787
朝日の記事印刷してFAX送るべし!
http://mytown.asahi.com/okayama/news02.asp?kiji=2493
792 :02/11/12 17:47 ID:CbRPB1yV
ゴール内の茶色いところでバウンドしてるもんなぁ…
凄すぎ。呆れた。
793 :02/11/12 17:47 ID:Iv2qc+gA
再試合とか必要無いだろ。
痛み分けみたいな雰囲気醸し出してるけど、
誰の目から見ても勝ちは勝ちだろ。
794 :02/11/12 17:47 ID:XcNcH5sM
水工のキーパーさぁ、セーブに飛んで取れなくてボールがゴール方向
に吸い込まれるのを体を捻って確認してるよね?
それなのに跳ね返ってきたボールに何で飛びついてセーブしてるの?
あれも一種の「レフェリーを欺く行為」なのかな。意識してやってたとした
ら、このキーパーはただ者じゃないな。
795 :02/11/12 17:48 ID:/pjE/TNO
国際情勢でいえば、・・・・・・・・・・・・・・・・・


難しいからやめた。
796 :02/11/12 17:48 ID:2UBQg0al
>>789
そういうアホだけどありえなくもない企画を
思いつく789にちょっと感動。
797 :02/11/12 17:49 ID:rqJZR5tr
瞬間的に気絶したのかもしれん。俺もたまにある。
798 :02/11/12 17:49 ID:IliWVokI
次スレは断固抗議するスレにしてくれ。
これじゃ浮かばれない。俺も抗議するし何か協力してあげたい。
799誤信以下!:02/11/12 17:50 ID:1XRFPoxT
>779まじかよ!ひでーな。それと県予選の累積なんて全国大会いったら
取り消せよな!

っつーかあのシュートがゴールじゃなけりゃ何がゴール何だ?え〜!
オウンゴールか?手でボールを押し込むのか?それとも選手が下半身に
もっている2個のボールをいれるのか?青木、答えろ!!!
800 :02/11/12 17:51 ID:VI1aCTCb
青木は今頃どうしているだろうか
801 :02/11/12 17:51 ID:bEpOAm89
作陽の全校生徒立ち上がれ!!!!!!!!!!
敵は大人たちだ!
802 :02/11/12 17:51 ID:ejlUgDqv
拉致問題で言えば・・・・

倫理に反しそうだから辞めた
803 :02/11/12 17:51 ID:rqJZR5tr
>>799
跳ね返ってこなかったらゴール
804 :02/11/12 17:53 ID:ejlUgDqv
5秒以上ゴールにボールが入っていなければ、ゴールと認められません。
805 :02/11/12 17:53 ID:bEpOAm89
俺が青キなら詫びて切腹してるよな。
806 :02/11/12 17:53 ID:v4kx9Trv
作陽サポがフーリガンになります!
807accc:02/11/12 17:54 ID:gfTL6UAL
>>794
キーパーしたことアンのかお前?
実際飛びついて地面に倒れるには相当度胸いるんだよ
だから目だってつぶっちまうもんなんだよ
だいたい周りから見りゃだれでもボールの位置ぐらいわかる
やってる本人はこぼれ球見失うことなんかよくあるだろ
808じゃぁさぁ:02/11/12 17:55 ID:b+Td6so3
もし勝敗が覆ったりなんかしちゃったりなんかしたら・・・。

予選全部を見渡せば今回のようなケースはごくまれとはいえあるだろう。
その試合のビデオが例えば父兄の家庭用ホームビデオにおさめてあり、
そいつらが全国的に騒ぎ出したらどうする???
1回戦だったらそこからやり直しか??? なぁ、どうよ???
809U-名無しさん:02/11/12 17:56 ID:V1ApQR9L
>>807
周りから見てた中にも、約一名、わかってなかった香具師がいたようだけど?
810 :02/11/12 17:56 ID:ejlUgDqv
まあまあオチケツ
811U-名無しさん:02/11/12 17:56 ID:IqOliGU5
つーか、めちゃめちゃありそう
>>789
812 :02/11/12 17:56 ID:XcNcH5sM
>>807
キーパーなんざしたことねーよ。
ボールが入ったか、入らないか確認もせず目を閉じるのかオマエは?
オマエレベルの話じゃなくて、県予選決勝に出場できるレベルのキーパ
ーの話をしてんだよ。
813 :02/11/12 17:56 ID:O6myGKFq
>>808
それもまた一興。
でも、ここまであきらかな誤審ってそうないと思うよ。
814 :02/11/12 17:56 ID:h3QXaJv6
副審に確認しなかったって事は主審にはポストに
当たって跳ね返ったという自分の判定に何の疑い
も無かったのだろう。オカルトレベルの話しだな。
815 :02/11/12 17:57 ID:XmBGd1o7
>予選全部を見渡せば今回のようなケースはごくまれとはいえあるだろう。

絶 対 無 い


に、100モレノ。
816 :02/11/12 17:57 ID:2mUSIgP2
まぁキーパーはほんとに
ゴールしてないと思ってたんだろ。
817 :02/11/12 17:58 ID:ejlUgDqv
大槻教授に鑑定してもらいます
818U-名無しさん:02/11/12 17:58 ID:V1ApQR9L
>>808
冬の選手権の予選を指してるんなら、30年に1度ぐらいの頻度でならあるかもな。
で、それはそれとして、過去の事例を今さら蒸し返してどうにかなるのか?
819 :02/11/12 17:58 ID:bEpOAm89
次スレ、ニュー速に立てれ
820 :02/11/12 17:59 ID:b+Td6so3
>>815

でもさぁ、
TV中継もあり、
全国大会出場校が決定する試合でこんなことが実際に起こってるんだぜぇ。
821 :02/11/12 18:00 ID:eJY1mXDC
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□
□□■■■■■■■■■□□□□□□□■□□□□□□
□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□■■■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□
□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□□□■■■□□□□□
□□□■□□□□□■□□□□□□■□■□■□□□□
□□□■■■■■■■□□□□□■□□■□□■□□□
□□□■□□□□□■□□□□■□□□■□□□■□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□■□□□□■□
□□□■□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
822accc:02/11/12 18:00 ID:gfTL6UAL
>>812
素人だったらごちゃごちゃ抜かすな
キーパーはセービングするだけで精一杯なんだよ
自分の後ろにいったボールの行方なんか気にする余裕なんかねーよ
お前サッカーの試合見たことナイだろ
823U-名無しさん:02/11/12 18:00 ID:k5ip1kA9
>>812
漏れの先輩(A県ベスト4、カナダ留学中にプロ2部からスカウト有り)の話によると、
よっぽどいいグラウンド以外では体が地面につくときに、目をつぶることが多いという。
理由は砂埃が目にはいるのを防ぐため、らしい。
824708:02/11/12 18:02 ID:N87+KFk1
>786
まず、ビューティフルゴールだからこそゴール時の判定は難しい。
早くて、するどいシュートだらかその分審判からも見にくい。
国際審判よりはレベルが下がるんだから、
そりゃジャッジのレベルは多少下がるだろ。
TVの映像は見た。
入った入らんはもちろん重要だが、誤審の話をするのなら、
その時に主審、副審はどの位置でどういった行動をしているか
も重要だ。
主審は実はちゃんとゴールかどうかを走って確認しに行っているように
見える。
副審最後に映った瞬間の位置取りはオフサイドラインより前で
悪かったようだ。
主審は普通自分の角度から見て、んー微妙だなと思った時は
必ず副審とアイコンタクトを取るのだが、副審がゴールか
わからんかったと想像するが。
主審の難しいところはなるべく近くで見るべきだが、
一生懸命走り過ぎると視点がぶれて判定もぶれる。
副審も?という反応だったら現在の審判のレベル、制度だと
ありえる誤審だと思う。
825U-名無しさん:02/11/12 18:02 ID:fm7AZfyP
こんな誤審がまかり通るなら審判の資格試験なんて必要ねーよ!
会場に来た奴にジャンケンで審判やらせろ!
826 :02/11/12 18:04 ID:b+Td6so3
どっちしても勝敗は覆らないし、水島工が全国大会で負ければ終わりですな。
その時までかろうじて騒いでいるのも2chだけだろうし・・・。
827作陽生3年:02/11/12 18:04 ID:FEaJa+V4
校長と野村監督が対立してました。
828              :02/11/12 18:04 ID:4q8tFFUV
おーーーい
ここか?祭り最高潮の擦れは。
829 :02/11/12 18:04 ID:ejlUgDqv
三井ゆりにやらせろ
830 :02/11/12 18:04 ID:VI1aCTCb
俺にやらせろ
831 :02/11/12 18:05 ID:xkV16SYL
まあとりあえず入ってるのは間違いないだろ?
その部分を疑う奴は馬鹿。
832U-名無しさん:02/11/12 18:05 ID:04m+kwfD
三井ゆり、俺にやらせろ
833 :02/11/12 18:06 ID:VI1aCTCb
再試合という意見もちらほらあるが

ま    た    青    木    ?
834U-名無しさん:02/11/12 18:06 ID:EIzoPgvp
  ∧_∧ >>353グッジョブ!!
 ( ´Д` )     n
 ̄     ?    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
835_:02/11/12 18:06 ID:/AcexLIX

青 木 の 永 久 追 放 キ ボ ン ! !
836 :02/11/12 18:07 ID:h3QXaJv6
>>824
56 :_ :02/11/11 23:56 ID:yg+wW/6q
青木主審、死角になって見えなかったのなら副審に確認してほしかった。
副審に確認していれば、間違いなくゴ−ル。

以下はテレビ中継を見た人、会場で試合を実際に見た人のコメントです。

ゴ−ルが決まった直後のシ−ン
@負けたと思い膝をついて崩れ落ちる水島工の選手
A皆が喜びベンチの監督に向かって走り出す作陽の選手
Bハーフウエイラインに向かって走りゴールのジェスチャーをする副審
Cおまけ(これはテレビ放送だが)実況のアナウンサーは「ゴーーーーール!!」

青木主審はこれらの光景を目の前にしながらなぜか一瞬迷った後に、プレー続行。

何のために副審がいるんだろう・・・。
837 :02/11/12 18:08 ID:2mUSIgP2
ダメ校長も追放
838 ....             :02/11/12 18:08 ID:LNGDtdjL
>824
おまえさん
3級とみた(w
839 :02/11/12 18:09 ID:OqZlOMtG
あの位置なら主審が見えてない訳がないと思うんだが。
関係者や選手が抗議できないのを逆手にとって、故意に取り消したんだろう。
最悪だよ。
840 :02/11/12 18:09 ID:VI1aCTCb
>>837
荒弔は退職金と天下り先が惜しいので何もしません
841作陽生3年:02/11/12 18:10 ID:FEaJa+V4
月曜日の校内放送での校長のコメント。
「判定は覆りません。生徒は選手たちをたたえてやってください。」とのことです。
842 :02/11/12 18:11 ID:rqJZR5tr
まぁどっちがあきらめがつくかといえば水島工業のほうが
あきらめつきやすいような気もする。あんだけ綺麗に入ってるだけに。
843 :02/11/12 18:11 ID:2mUSIgP2
田舎の大会なので
大した問題にならないと思ったんだろ。
844偽ラモス ◆3cs8LRAMOs :02/11/12 18:12 ID:tSwsLICg



誰か青木のスレ立てろよ
おれたてれんかった
845 :02/11/12 18:13 ID:bEpOAm89
校長!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
教育者かぁAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
846 :02/11/12 18:13 ID:ejlUgDqv
青木スレはいらない
847U-名無しさん:02/11/12 18:15 ID:IDslbg+7
>>824
そうだな。
主審と副審はたまたま見難かったんだろう。
よくある誤審だしな。
選手も観客もTV実況も視聴者も
ゴールしたのを確認できたみたいだが
審判は判定するために忙しく走り回ってるからな、
見逃しても仕方ないよな。
848 :02/11/12 18:15 ID:Lo75B5ep
これって水島工業が辞退すれば、作陽が岡山代表として全国大会に出れるの?
849708:02/11/12 18:16 ID:N87+KFk1
>836
そうなんだよ。
でも想像するに多分副審の位置取りが悪くて分からんかったのではと。
850偽ラモス ◆3cs8LRAMOs :02/11/12 18:16 ID:tSwsLICg



               >>824       =       青木








851 :02/11/12 18:16 ID:kid/4Y4x
>>848
でしょ?
852U−名無しさん:02/11/12 18:17 ID:KtvDFPA5
>>844
っていうかこれが蒼鬼スレだろ?
853 :02/11/12 18:18 ID:h3QXaJv6
Bハーフウエイラインに向かって走りゴールのジェスチャーをする副審

少なくとも副審はゴールの判定をしてたハズ
854偽ラモス ◆3cs8LRAMOs :02/11/12 18:20 ID:tSwsLICg
次節のJリーグで青木見たい
855U-名無しさん:02/11/12 18:21 ID:58WQaPmg
主審:北村
副審:青木、石山
予備:恩師

これでアルゼンチン戦やって欲しい
856U-名無しさん:02/11/12 18:21 ID:JXopp1rz
もう騒ぎ大きくなり過ぎて何がなんだか
岡山県掲示板では地区予選からやり直すべきだなんてカキコがあったり…
まあそれは多分煽りだろうけど
857708:02/11/12 18:21 ID:N87+KFk1
すまん。
849はちょっと訂正。
動画だと副審がゴールかアピールしたかは映ってないのだが、
ゴールのアピールはしてたの?
858 :02/11/12 18:22 ID:XmBGd1o7
>>839
>関係者や選手が抗議できないのを逆手にとって、故意に取り消したんだろう。
俺もこれに一票。
859 :02/11/12 18:22 ID:kB5LHSln
こういう場合遠いほうの線審はアピールできないの?
テレビカメラに近いアングルで目撃してるはず。
860 :02/11/12 18:24 ID:xkV16SYL
>>857
正直お前はどうでもいいわけだが
861偽ラモス ◆3cs8LRAMOs :02/11/12 18:24 ID:tSwsLICg
青木>>>>>>>>>>>モレノ>>>>フィスカー>>>恩氏
862U-名無しさん:02/11/12 18:25 ID:WT+xASgC
>>859
お前、生でサッカー見たことないだろ。

副審がいるのは、ピッチの向こう側だよ。
863 :02/11/12 18:25 ID:XmBGd1o7
>>824
つーか、これほど突っ込みどころ満載のカキコも珍しいな。
さぞかし良く釣れるだろうな。
864U-名無しさん:02/11/12 18:26 ID:fm7AZfyP
でもよ、水島工業の出場辞退っていうのは問題の本質をはぐらかしてるだけで
完全な責任逃れだよな。少なくとも協会もしくは主催者側がこの件に関して
公式なコメントを発表する義務があるっしょ。


865 :02/11/12 18:26 ID:+T4uBicb
もう副審は線審でいいよ
866 :02/11/12 18:26 ID:eJY1mXDC
867 :02/11/12 18:27 ID:kB5LHSln
>>862
だから遠いほうって言ってるだろ。
画面で言うとコート右半分の手前にいる線審。
868 :02/11/12 18:28 ID:VI1aCTCb
線審も何も主審が見えてるだろうが
869708:02/11/12 18:29 ID:N87+KFk1
>838
そりゃナイショです。
>860
正直でヨロシイ。
>863
やさしく突っ込んで下さい。
870 :02/11/12 18:30 ID:2mUSIgP2
最高責任者である校長が
一緒に必死に抗議してくれない
のは悲しいものがあるな。
871 :02/11/12 18:31 ID:OqZlOMtG
>>867
反則だと、線審は主審に意見を求められない限りアピールできないはず。
ゴールは知らない(w
872偽ラモス ◆3cs8LRAMOs :02/11/12 18:31 ID:tSwsLICg
校長はヤキウヲタ
873U-名無しさん:02/11/12 18:33 ID:lQucOVuS
>857
動画ではセンターライン方向へ全速で走っている副審が移ってます。
ただ、旗でサークルをさしてるかは?ですが。
874  :02/11/12 18:34 ID:0NtXbu+F
あと30分ももたないから
次の擦れ準備おねがいしまーーーーす
875作陽生3年:02/11/12 18:34 ID:FEaJa+V4
クラスの空気がやたら重い
876_:02/11/12 18:34 ID:rAHZ4IjE
ねぇ糞青木はどこの高校出身???
なんかあったんじゃ・・・。
877 :02/11/12 18:36 ID:kB5LHSln
>>873
水島のDFはその場に座り込んだんだよね?
もし線審もノーゴールだと判断したのなら、
そこのポジション(オフサイドライン)にいなければならないはず。

センターライン方向の走り出したということは・・・
878 :02/11/12 18:37 ID:BQyw+163
>>877
ゴールの判断ですね。
879 :02/11/12 18:37 ID:fm7AZfyP
>>872
そうきたか(w

841 :作陽生3年 :02/11/12 18:10 ID:FEaJa+V4
月曜日の校内放送での校長のコメント。
「判定は覆りません。生徒は選手たちをたたえてやってください。
そして、来年こそは甲子園をめざしましょう」とのことです。
880作陽生3年:02/11/12 18:38 ID:FEaJa+V4
副審はVゴールと判断し、センターラインへ走っているのを現地で見ました。
881U-名無しさん:02/11/12 18:38 ID:9vKxAdPJ
>>873
動画に映っている範囲ではサークルは指してないね
あのジェスチャーは絶対に必要なものではないし
その場でサークルを指してから走っているのかもしれない
明らかなゴールの時も指さなかったりする
882 :02/11/12 18:38 ID:4nKYagO8
>>869
ウザイヨ。
いいから名無しにもどれ
883  :02/11/12 18:39 ID:4rGbTbmo
青木は幾ら貰ったのかな
884 :02/11/12 18:39 ID:2mUSIgP2
またテレビが中途半端なとこで終わってるな。
他の角度からの副審見えるアングルとかないのか。
885偽ラモス ◆3cs8LRAMOs :02/11/12 18:39 ID:tSwsLICg
市議会議員に立候補すんの?
886U-名無しさん:02/11/12 18:40 ID:rAHZ4IjE
>>885
だれ??
887 :02/11/12 18:40 ID:BQyw+163
>>886
aoki
888U-名無しさん:02/11/12 18:41 ID:rAHZ4IjE
まじで!??????
卵なげつけてやろーーーーーー♪
889 :02/11/12 18:41 ID:pEcBXWBb
校長は試合を見に来てたのかね?ひょっとしてテレビ観戦すらしてないとか?
でも全国でベスト8までいった高校の校長がこれじゃやってられんよね。
作陽の生徒達はなにしてんのかな?無関心?
890U-名無しさん:02/11/12 18:42 ID:rAHZ4IjE
糞青木糞青木
891偽ラモス ◆3cs8LRAMOs :02/11/12 18:43 ID:tSwsLICg
恩氏が嫉妬してもっと凄い誤審やる悪寒
892キーパー:02/11/12 18:43 ID:3kNgaSWV
高3の選手権予選(二回戦)だった(←10年前)。
1-1の延長前半、ライン上げた裏を走った相手左ウイングにロングパスが出て、
ゴールラインぎりぎりで折り返された。中は相手のトップだけで、こっちの
鈍足スイーパーは置いてけぼりでかなりピンチの状況。実際ダイレクトであっさり
決められた。

相手が歓喜する中17歳の漏れは素知らぬそぶりで右手を上げてアピールしつつ、
ボール拾ってゴールキックの準備を始めた。
審判があれ?って感じでラインズマン(うちの学校の一年生)を見ると、すげー
緊張した感じで旗上げてる。
今でも高校のサッカー部のやつと集まると、勇者扱いされてるよ。

あのキーパーが、一瞬でもボール見失ってたならつかんで当然だと思うよ。
ゴールの奥の棒に跳ね返っただけだったら、ごまかすことも考えるだろう。
893作陽生3年:02/11/12 18:43 ID:FEaJa+V4
>>889
授業中にその話題になるんですが、
生徒は部員にかける言葉がないといったかんじですね。
894U-名無しさん:02/11/12 18:43 ID:IDslbg+7
>>885
チョン・モンジュンもモレノも落選ですが?
895 :02/11/12 18:44 ID:2mUSIgP2
ベスト8まで行けるようなチームだったら
全国大会で認められてプロになれる選手もいる
可能性もあるからな。
896U-名無しさん:02/11/12 18:44 ID:N87+KFk1
名無しさんに戻りますた。
>873
スローでミマスタ。ありがとう。
確かにゴールのゼスチャーだな、、、。

このプレーの切れた後の動画キボン。
その後のプレーが切れた時に副審と相談した?
897偽ラモス ◆3cs8LRAMOs :02/11/12 18:46 ID:tSwsLICg
>ラインズマン(うちの学校の一年生)


これワラタ
ありえねー
898  :02/11/12 18:46 ID:DHEXRoUx
青木は市長選に出るんですか
899U-名無しさん:02/11/12 18:47 ID:rAHZ4IjE
>>897
俺もワラターヨ。
ヴァカ丸出し!
900 :02/11/12 18:47 ID:VI1aCTCb
>>897
公式戦ならありえんな。練習試合ならいくらでもあるが
901892キーパー:02/11/12 18:47 ID:3kNgaSWV
マジ。マジで。線審は両校から出してた。審判は前後の試合の先生。
902U-名無しさん:02/11/12 18:48 ID:7kAk9X++
たぶんネットで騒がなきゃもみ消されていたかも知れぬ事件。
ああ、おそろしや・・・・
903 :02/11/12 18:48 ID:ZWG6s7iV
>>897
総体だかなんかの藤枝東−静学でそれあって揉める原因になりましたが何か?
904U-名無しさん:02/11/12 18:49 ID:rAHZ4IjE
ヴァカ丸出し選手権の2回戦ですか(w
905 :02/11/12 18:49 ID:+T4uBicb
おまえら釣られるなよ、
>>892はサッカーの試合だとは一言も書いてないぞ
906 :02/11/12 18:49 ID:BQyw+163
とりあえず過去スレならびに関連スレも嫁ばいくつかでてくる・・・>>896
どこまでホントかわからんが、総括すると相談してない模様。
以後何も説明などが一切ないからみな納得せず大騒ぎしてるわけだが。
907 :02/11/12 18:50 ID:UL2KIpzr
>>902
ネットで騒いでも揉み消しでしょ。
W杯のテョソ事件で騒いだのはネットだけ。
908 :02/11/12 18:50 ID:VI1aCTCb
>>905

ハッ
909偽ラモス ◆3cs8LRAMOs :02/11/12 18:50 ID:tSwsLICg
>>905
なんの試合だ?w
910U-名無しさん:02/11/12 18:51 ID:rAHZ4IjE
次スレを私たちにください。
911 :02/11/12 18:51 ID:BQyw+163
>>905
じゃぁなんだ?
ポジション用語等も考慮して説明せよ
と釣られてみる。
912 :02/11/12 18:53 ID:ZWG6s7iV
ユースリーグ戦だった。

123 名前:  投稿日:02/10/08 12:11 ID:XnT+qQW0
>>119
その試合、興味があって見に行った。
前半はナイスゲーム。PKとコーナーからのクリアが短くボレーでナイスシュート。
静学が2点先制の後、藤枝が左サイド突破してクロスからのゴール。
後半はひどい。藤枝は3バックであさいラインをひいていたが線審がまったくオフサイドをとらん。
3点目ははっきりしたオフサイドだった。俺の目の前ではっきりわかった。
4点目もオフサイドで最初はキーパーが防いだが、そこで異様な雰囲気。
その時、知ったのだが線審は静学の選手。線審交代。
すでに藤枝は集中きれていて直後のコーナーから静学が得点。
好ゲームを期待していたのに静学の線審が見事に試合をぶち壊した試合でした。
ただ、静学は強い。谷澤と牧野は完全に抑えられていたが、他の選手がうまい。
藤枝も赤星がよかったが精神的に強くならないと優勝は厳しい。
成岡と大井が戻ってきた時、どうかわるかに期待。
ただ、この試合を見て、静学には優勝してもらいたくないと思った。
913U-名無しさん:02/11/12 18:53 ID:CGdWGAAB
遅れて恥ずかしいが ムゴイ ムゴすぎる・・・
914U-名無しさん:02/11/12 18:53 ID:k5ip1kA9
ハンドボールなら可能性が残るか?
よく知らないから違ってたらスマソ
915U-名無しさん:02/11/12 18:54 ID:WT+xASgC
>>905
<選手権予選(二回戦)><1-1の延長前半><ライン上げた裏><左ウイング>
<ゴールライン><スイーパー><右手を上げてアピール><ゴールキック>
<ラインズマン><旗上げてる><サッカー部のやつ>
これら全てを含んだ「サッカーでない試合」ってなに?









と釣られる。

916 :02/11/12 18:55 ID:fm7AZfyP
>>911
先頃噂になった「ヌー」では?
917偽ラモス ◆3cs8LRAMOs :02/11/12 18:55 ID:tSwsLICg
        , -‐―-、      ______________
       (青)===:l       | 黙れっ・・・!
       l_n_/==|    < 無駄な抗議はするな
.       リ:|シ しノ      | おまえらの抗議にはヘドが出る
     ┌y__|||||llツェェー、,    | やめてくれ・・・・・・
     ///ミlllllツ主/|/ |   | 衝動的に退場させちまいそうだ・・・!
     〈// ヘ▽/:::::::>彡|    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |.|.|;;;;;/A.\;/:::ヽ |
   Eニニ三三三えーく  |
    ヒl []=ロ==レもー┬イ
    (( ||::::::::::::::=lニニニカコ
.    /ll└――┘ l=日
.    | ll|   |   l__|
.     |  |   |    |
.     ̄ | ,, |.| ,,  |
       |___| |___,|
       \::::::l| .|:::\:::l|
       \::::::l| .|:::\:::l|
     _ノ~::::::| .|:::\::」
   /;;;;;;;==l;;;| ./:¥:::|
          |;;三;;;|
            ̄
918 :02/11/12 18:55 ID:VI1aCTCb
次スレを準備してくれ
919:02/11/12 18:56 ID:rz2UTnRk

これってさぁ 2ちゃん内で終わらせていい問題?
この先サッカー自体がダメになっちゃうよ・・。

つーかゴールマウスに入ってるじゃん、完っ全に。
世界のサカーでもあんだけボールが入ってノーゴールだって、
今まで見たことも聞いたことも無いゆ。
負けたチームはホント気の毒だわ・・
920 :02/11/12 18:56 ID:zyWnreVn
ようするに、審判があと10mゴールよりにポジションとっていれば
ゴールを確認できたんだろ。

Jでもパスコースを切るとか、ファールを確認できないとか、ちゃんと
したポジションとれない審判はいっぱいいるわけだ。

アマの試合に延長でヤニ切れ、酒切れでくたばる審判なんか普通だろ、
なあ、青木。
921U-名無しさん:02/11/12 18:57 ID:rAHZ4IjE
>>911
高3の選手権予選(二回戦)だった(←10年前)。
1-1の延長前半、パンティーライン上げた裏を走った相手左マガリにロング物が出て、
ゴールラインぎりぎりで折り返された。中は相手のトップ(先っちょ)だけで、こっちの
鈍足スイーパーは置いてけぼりでかなりピンチの状況。実際ダイレクトであっさり
入れられた。

相手が歓喜する中17歳の漏れは素知らぬそぶりで右手を動かしてアピールしつつ、
パンツ拾って輪姦の準備を始めた。
審判があれ?って感じで女を見ると、すげー
緊張した感じでブラ上げてる。
今でも高校のサッカー部のやつと集まると、強姦魔扱いされてるよ。

あのキーパーが、一瞬でもボール見失ってたならつかんで当然だと思うよ。
ゴールの奥の棒に跳ね返っただけだったら、ごまかすことも考えるだろう。
922 :02/11/12 18:58 ID:fm7AZfyP
>>920
ビデオを見れ!
ゴール時のポジション取りは国際審判にしてやりたい程完璧だ!
923 :02/11/12 18:58 ID:BQyw+163
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!! >>921
924U-名無しさん:02/11/12 18:59 ID:N87+KFk1
ハンドボールよりもホッケーが近いかも
925 :02/11/12 19:01 ID:2mUSIgP2
ラクロス
926偽ラモス ◆3cs8LRAMOs :02/11/12 19:00 ID:tSwsLICg
関連スレ

青木氏ねだけで3000目指すスレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1035179049/
927 :02/11/12 19:03 ID:y28RCGQj
その瞬間に機転をきかせられなかった関係者がすべて。
試合が続行され、結果が出てしまった以上、ややこしいものに
なることは決まってるのに・・・ホント糞だな。
928U-名無しさん:02/11/12 19:04 ID:rAHZ4IjE
逃げた主催者が
   糞
929子牛もどき:02/11/12 19:05 ID:w/jbrNYJ
審判の誤審の問題もあるけど、監督が「競技委員に制止され」「抗議できな
かった」こともおかしいような。

この競技委員もちょっと疑わしい。
審判が判定を覆せないのを利用したともとれる。それかグル。
観衆の凄まじい反応を知っている「試合後」に「競技委員」が黙認したこと
も審判と同罪となるでしょう。

人間だから必ず間違いはある。問題はその間違いをどう正すかであり、古い
中国の偉い人も言っているが、
「法律によって指導し刑罰によって統治しようとすれば、民は少しでも抜け
道を探そうとして恥を知らない。徳によって指導し礼によって統治すると恥
じることを知り、正しい道をふみ行う」
のである。
審判の判定は「絶対」であるという決まりにより、審判は恥を知らなくなる。
野球でも同じこと。「絶対の決まり」などそれ自体正しくないのである。
930U-名無しさん:02/11/12 19:05 ID:eRrQS13+
>>927
むしろ、関係者が機転をきかせて
試合を続行させたのかもしれないぞ。
931U-名無しさん:02/11/12 19:07 ID:rAHZ4IjE
そろそろ失速か??
932 :02/11/12 19:09 ID:BQyw+163
詳しく知らんが、試合中であれば、試合を止めることができるのは主審だけなんじゃない?
となると、話し合うにも、試合が止まらないと関係者が入るにも入れないし、
結局は、スタジアム内の雰囲気に「ん?」と思ったとき、念のための確認を怠った主審が全責しょってるわけで、
関係者はそのつぎで内科医?競技委員も結局は試合が止まらないとなんともできんし。
933 :02/11/12 19:09 ID:BvtiTHvk
ニュー速+スレ建ててくれないね、芸スポ+のほうに建ってるせいかな?
似非リーなら食いつきそうなんだが。
934 :02/11/12 19:09 ID:VI1aCTCb
>>931
飯だろ
935892キーパー:02/11/12 19:11 ID:3kNgaSWV
失速したところで言っとくが、マジ。少なくとも神奈川では普通だった。
改めて読み直して一つ訂正だが、延長ではなくてただの前半。後半FK入れて勝った。
県予選二回戦で延長はねーわな。
936U-名無しさん:02/11/12 19:16 ID:rAHZ4IjE
五・七・五
最後はみんな
青木氏ね
937U-名無しさん:02/11/12 19:18 ID:M9A+Sdh4



    モ  レ  ノ  最  強  


938 :02/11/12 19:22 ID:aXf1kLkC
岡山サッカー協会は会議してるの?
939U-名無しさん:02/11/12 19:23 ID:IDslbg+7
>>938
保身会議中
940U-名無しさん:02/11/12 19:24 ID:LsrAauGj
判定は覆らなくてもいいから青木は二度と笛を吹くな。
処罰無しではシャレにならん。それぐらいの措置は常識だろ
941 :02/11/12 19:25 ID:aXf1kLkC
次スレは>>950でよろしいかな
942 :02/11/12 19:26 ID:aXf1kLkC
みんな飯かよ
943 :02/11/12 19:28 ID:aXf1kLkC
944 :02/11/12 19:35 ID:aXf1kLkC
誰もいない・・
945U-名無しさん:02/11/12 19:36 ID:wqgGTacW
盲目の審判を使うなよ
946 :02/11/12 19:36 ID:IliWVokI
みんなこっちに移動しとるよ

今日夜7:00に歌舞伎町でやります
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1037077361/
947U-名無しさん:02/11/12 19:38 ID:jGeug+WU
>>943
直リンできないからこっちからね。
http://index2.org/html/fa.shtml
948 :02/11/12 19:38 ID:4nKYagO8
ともかくなんとかしてやれ
949 :02/11/12 19:40 ID:MrpQdo0r
このままでいいのか?
950テンプレ候補:02/11/12 19:40 ID:I3EpWhdU
11月10日(日)に行われた第81回全国高校サッカー選手権・岡山大会の決勝戦(作陽
vs水島工業)において前代未聞の誤審があった。1対1でむかえた延長戦に作陽の
選手が放ったシュートはゴール奥のポストに当たって跳ね返った。誰もが作陽のVゴール
を確信したが、青木主審はノーゴール判定。結局PK戦となりPK5-3で作陽は敗れた。
高体連側は「現段階では、判定は変わらない」と回答しているが、この判定は各方面に
波紋を呼びそうだ。なお、主審の青木隆さんはJリーグの公式副審判でもある。

朝日コム 岡山版
http://mytown.asahi.com/okayama/news02.asp?kiji=2493
高校サッカー情報スレ4
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1035197352/l50
岡山県高校サッカー掲示板
http://www2b.biglobe.ne.jp/~isao/bull2/okayama/frame.htm
問題のゴールシーン動画
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/7566/rnc.mov
951校長:02/11/12 19:42 ID:aXf1kLkC
>>949
このままでいいです。
952 :02/11/12 19:43 ID:Hna108cP
動画見たけど...ぱっと見「ん、微妙?」とか思ったけど
きちっとみたら後ろの方のネットに当たってる?
こ、、、これでノーゴールは...。
可哀想過ぎるなぁ、、、確かに。
953 :02/11/12 19:44 ID:Hna108cP
ん、後ろのネットには当たってないかな?
954 :02/11/12 19:46 ID:Hna108cP
それでも、これは入ってるよなぁ...。
955U-名無しさん:02/11/12 19:47 ID:IqOliGU5
決勝再試合とかまともな展開になるより、
今のままで水島工が全国に出てきた方が2ch的にはおもしろいと思うが
956 :02/11/12 19:47 ID:Iv2qc+gA
あのキーパーさ。
「もしかしてバレてない???」って思って、
こぼれたボールセービングしたべ。
んでしれっとボールをフィード。
シミレーションだ。
957 :02/11/12 19:48 ID:zSb1JRbD
>>610
がんばれ作陽の3年!
958U-名無しさん:02/11/12 19:48 ID:LsrAauGj
というか、一番近くのDFのリアクション見れば分かるよ。>954
ゴールの瞬間、あー・・・って感じでのけぞってる(w
959偽ラモス ◆3cs8LRAMOs :02/11/12 19:50 ID:tSwsLICg
水島工のキーパーが一番冷静だった
960 :02/11/12 19:51 ID:Hna108cP
うーむ。
ただ、これは審判が遠くに居た場合は分かりにくいのかも。
とはいえそれでも、ゴールしてたのは事実だからねぇ。
前例作っちゃうと、色々と面倒な事にもなるんだろうけど、私的には再試合をしてもらいたいな。

>>958
そうですねぇ。あとまあ、何の迷いも無い作陽選手の喜び方とかでもね。
961 :02/11/12 19:52 ID:Hna108cP
遠くと言うか、見難い位置。
962U-名無しさん:02/11/12 19:53 ID:QIuJ2o1X
963作陽:02/11/12 19:53 ID:Z3ekzio4
試合が放送された次の日の月曜日。
教室の黒板に「作陽優勝!」って(決勝前に)
書いてあったのが残っていて
少し切なくなりました。
964 :02/11/12 19:55 ID:tLzuu32K
線審を生徒がやるのは一回戦とかなら公式戦でも普通にあるよ。
ていうか、全ての試合に副審まで手配してたら、金が足りんよ。
965U-名無しさん:02/11/12 19:59 ID:IDslbg+7
>>960
「勝ったのになんで再試合せにゃならん」
と普通なら思うと思うが。
判定が覆るなら作陽の優勝
そうでないならこのまま。
再試合だの両校出場ってのは理解できん。
966 :02/11/12 20:00 ID:Hna108cP
>>965
そういわれてみれば、そうですな。
967 :02/11/12 20:01 ID:Hna108cP
とは言え、やっぱすっきりした形にするには再試合の方が良いような気も。
968 :02/11/12 20:01 ID:aXf1kLkC
>>964
生徒はやるが、試合している2チームの生徒ではやらないだろ
969U-名無しさん:02/11/12 20:07 ID:IDslbg+7
作陽優勝ですっきりすると思うが。
970U-名無しさん:02/11/12 20:07 ID:8OrYtCKy
ドンドン ドコドコ・・・ ドンドン ドコドコ・・・
   ドンドン ドコドコ・・・
  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /   
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         ∧_∧
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    ∧_∧
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   ) 
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
971偽ラモス ◆3cs8LRAMOs :02/11/12 20:08 ID:tSwsLICg

青木が氏ねばすっきりする。
972 :02/11/12 20:09 ID:Iv2qc+gA
>>966
作陽の勝ちですっきりするよ。
誰がどう見ても勝ってる訳だし。
微妙とかではなく明らかに入ってるし。
973 :02/11/12 20:10 ID:Iv2qc+gA
で青木が両方に詫びいれて終了がすっきり。
そして協会が審判の資格を剥奪すればOK。
974U-名無しさん:02/11/12 20:10 ID:LsrAauGj
再試合なんてありえん。認めたら作陽の勝ちに決まってるだろ!
Vゴールの誤審だから(w

タダの誤審とは違う。
975 :02/11/12 20:11 ID:ZWG6s7iV
>>972-973
本当にこの流れで逝ってくれるのが一番望ましいのだが・・・

そうはならんのだろうなぁ・・
976 :02/11/12 20:13 ID:aXf1kLkC
審判に逆らう奴は氏ねということか
977偽ラモス ◆3cs8LRAMOs :02/11/12 20:54 ID:tSwsLICg
1000
978U-名無しさん:02/11/12 20:54 ID:p1tkcdQG
こらこら。
まだ早いって。
979 :02/11/12 20:55 ID:50wlYZVO
1000取り合戦開始ですか?
980 :02/11/12 20:55 ID:NaxWl4Nn
この試合の他の判定はどうだったんだろう
やはり水島よりか?
981 :02/11/12 20:56 ID:I3EpWhdU
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦と青木の首狩りにいくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \青木氏ねーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
982U-名無しさん:02/11/12 20:56 ID:p1tkcdQG
青木が前から作陽を嫌ってたような書き込みが
2、3あったよ。
983 :02/11/12 20:57 ID:50wlYZVO
>>980
圧倒的に水島よりだったみたい。
984U-名無しさん:02/11/12 20:57 ID:p1tkcdQG
1000暮れ!!
985U-名無しさん:02/11/12 20:57 ID:pIXeNwMc
初めてこのスレに来て、面倒くさくて前の方読んでいないんだが
副審や第4審は何も言わなかったの?
986U-名無しさん:02/11/12 20:58 ID:p1tkcdQG
>>985
動画見た??
987 :02/11/12 20:58 ID:I3EpWhdU
>>985
言う暇を与えなかった
988U-名無しさん:02/11/12 20:59 ID:b7ipptum
>>986
レスナンバー教えれ
989U-名無しさん:02/11/12 21:00 ID:p1tkcdQG
>>988
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/7566/

だよ。クイックタイムがいるけど・・・。
990 :02/11/12 21:00 ID:I3EpWhdU
991U-名無しさん:02/11/12 21:01 ID:p1tkcdQG
どうよ?
992U-名無しさん:02/11/12 21:02 ID:4nVZQILw
>>980
延長後半でもゴール取り消しがありますた
993U-名無しさん:02/11/12 21:03 ID:p1tkcdQG
994名無し:02/11/12 21:04 ID:TTXgiocg
>>1
高体連??
995U-名無しさん:02/11/12 21:04 ID:p1tkcdQG
青木 隆 Takashi AOKI 1959/01/05 岡山 1994/12
996U-名無しさん:02/11/12 21:04 ID:RRbmbjJy
            ,、-‐=‐-,、        フフ…
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;ヽ 
         .i;;;;;;r-、;;;;/´゙i;;;;i       偶然ってことはねえだろ
        i;;;j' ,,..,,,,  ,,,,..,,'、;i
           i゙l -=・=--=・=-l゙!      いくらなんでも
         ij    .;;__:、  lj.
         ヽ  ム==ヽ /     l三 ̄`l
         /lヽ.,, _ ,/lヽ     ーt  j
       ,、‐''"l. l,      ,!.l `-.、   | ̄ ̄|
   ,、‐''"    l  ヽ.,,  ,/  l   ` - |   |
 /  青     ヽ,/`Y´ヽ,/  木   |   |
997 :02/11/12 21:05 ID:/MOFLYFM
1000
998 :02/11/12 21:05 ID:EdWb/ehh
>>994
岡山高体連サッカー部の運営する大会
999偽ラモス ◆3cs8LRAMOs :02/11/12 21:05 ID:tSwsLICg
        _        _                         _  _
      //_      \\  _             _  //  \\
    //  \\       ̄  \\________/ /  ̄      \\
  //      \\          \  ______  /            .\\
//           ̄            \\     / /               \\
\\                          \\   / /                //
  \\                          \\/./              //
    \\                          \_/              //
      \\                                       //
         ̄                                        ̄

                                       |  ┘┘.      /    /
        _____|            / ̄ ̄ ̄ /            /    /
                              ___  /            /    /
                           _/      /            /    /
                                    /          _/  _/
      _______|              /
                               _/          _/  _/
1000U-名無しさん:02/11/12 21:05 ID:EIzoPgvp
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。