西野さん、帰ってきてくれませんか

このエントリーをはてなブックマークに追加
284   :02/11/09 17:47 ID:N11DHFR6
粕氏ね
285.:02/11/09 18:05 ID:pPePgvie
監督より選手能力に問題ある
286U-名無しさん:02/11/09 18:06 ID:+2U5yAc+
>>278
ガンバの芸風は弱きにくじけて強きをヨイショ
なんで、弱いところに(それでもぼろぼろこぼしてるけど)
勝てるようになっただけでも進歩なんだよ。
287黄色い太陽:02/11/09 18:43 ID:zuNX0mG4
>>286

弱いところに(それでもぼろぼろこぼしてるけど)
勝てるようになっただけでも進歩なんだよ。

てことは最終戦はうちに負けてくれるってことですか?
288 :02/11/09 18:43 ID:IT1TGCUe
ガンバサポです。万博から帰ってきました。
なんか完敗ですた。90分というよりここぞ、という時の
瞬間の動きの質がまだまだでした。かえってサバサバした。
ほぼベストメンバー揃った鹿島に勝つのはなかなか大変なことだと改めて。

これは采配とかいう次元じゃないな、と。
289 :02/11/09 18:52 ID:IT1TGCUe
例えば今日の試合みて、選手の責任じゃない、采配が悪い、
あとは監督替えれば優勝できる、と言ってたらバカですね。
290U-名無しさん:02/11/09 18:59 ID:GCLi0MLV
シュートが枠にいかないことまで監督のせいにするなよ
ガンバが2−0で勝っててもおかしくない試合だった
291 :02/11/09 19:19 ID:IT1TGCUe
あーそうね、288で完敗と書いたけど攻め切れなくて
うまくしてやられたという脱力感が大きくて。
うちが中盤からじっくり攻めて鹿島が守ってカウンターという試合は
昔と逆だったね。
ただ守ると鹿島はやはりうまい。それを改めて感じた。
292U-名無しさん:02/11/09 19:42 ID:b1FRmOWr
中山はサイドに流れてボールを貰った後がいまいちですた。
その分サイド攻撃が単調になってしまった原因かと。
足下のテクがあるのは大黒だけど、試合感が少ないので微妙。

守備に関してはSHの裏をかなり取られてた。
SHの裏のケアが課題かと。
293U-名無しさん:02/11/09 21:02 ID:19XuV+ID
今日のガンバ対鹿島戦は西野じゃなければきっと勝てた。
誰なら勝てるかわからないけど。
294U-名無しさん:02/11/09 23:54 ID:oGs8LOUk
>>293
そっかぁ?
監督ができることにも限度があるでしょーよ。
つーか選手交代は謎めいていたが、
それ以前にちゃんとチャンスに決めてれば。(といつも言ってるが)
295 :02/11/10 01:51 ID:Qu/iJhUv
>>293
そんなこと言ってると某チームみたいになる罠。
296  :02/11/10 02:28 ID:zBPsTVCI
試合終了後、ゴル裏からブーイングされてたよ。
ガンバ全体へのブーイングだと思うけど、それイコール西野へのブーイングだしな。
来年もこんなんじゃ、柏サポと変わらない状態になると思うけど。
297 :02/11/10 08:44 ID:Z4GIzqh+
ブラジル人頼みのサッカーで上位進出しながら
彼らが抜けたとたんさっぱり勝てなくなってしまった。
西野の速攻型のチーム
ペリマンの遅行型のチーム(実際は大野と柳頼み)を経て
再びブラジル人頼みのチームを創ろうと大金を使ったが
加入した選手の衰えが激しく
正直、頼りになれるような存在ではなかった。

いったいこのチームは何を目指しているのかがわからん。
引き継ぐって言葉がこのチームにはないんだろうか。
298 :02/11/10 16:39 ID:/bCw2QYc



299 :02/11/10 18:43 ID:m7Kpaoug
>>297の脳内ではミョンボや北嶋ってブラジル人なのか?(w
300 :02/11/10 18:44 ID:JO37TXF5
>>299
たしかにワラタ www
301 :02/11/10 19:44 ID:Z4GIzqh+
>>299,300
95年 1st 14位  2nd 5位 
当時いたのが ネルシーニョ、バウディール、カレッカ、ミューレル
       ベンチーニョ、カイオ、

96年の成績が5位
当時いたのがアントニオカルロス、バウディール、カレッカ、ワグネル
      エジウソン

97年の成績が1st 3位、2nd 10位
当時いたのがバウディール、ジャメーリ、エジウソン、シルバ

98年の成績が1st 10位、2nd 8位 
当時いたのがマルコン、シルバ、ドゥッダ、バジーリオ、
ベンチーニョ、ブユー、そしてストイチコフ

99年の成績が1st 4位、2nd 4位
当時いたのがブラジル人ではベンチーニョだけ、
あとはストイチコフ、洪明甫、 バデア

途中までだけどレイソルの歴史のおさらいってこんな感じでいい?
もともと完全にブラジル人頼りのチームだったし
その結果、3位になったときもあった。
そういう意味で上位進出したって言ったんだけど。
302299:02/11/10 21:08 ID:m7Kpaoug
あぁ、ブラジル人頼み→西野→ペリマンって意味ね>>297
ブラジル人頼み=西野って書いてるように読める文章だったもんだからさ
誤読スマソ
303U-名無しさん:02/11/10 21:49 ID:Lvi9ipAM
端から見ると、西野の頃が日本人選手も生き生きしていたような気がする。
まあ、勝っているのと負けが込んでいる時の差でしかないのかもしれないがね。
あの頃は、たまにBSの試合を観るとレイソルも中々良いチームだなと思ってたが、
サポからすると不満だったようだね。
304 :02/11/11 11:26 ID:w9IDlcI/
>>297
スレ違いだが、日本代表監督にも当てはまるね。選手の個人
能力を見切って、ヨーロッパサカーってことでトルシエだった
んだが、個人能力頼りのブラジルサカーを目指すって.....。
継続性が無いねぇ。目標を達成したトルシエの評価を脇に置
いといても。ナイジェリアWY決勝後のスペインのシャビだった
と思うけど、日本に対する感想は「戦術が未熟というかわかっ
てない」だったんだが。
305U-名無しさん:02/11/11 13:59 ID:nygUt2TH
良スレだねえ。他のチームの監督のことも知りたいよ。
誰か監督総合スレ作ってよ。漏れは立てられないからさ。
306U-名無しさん:02/11/11 15:09 ID:BGsHUaPX
こんな調子で各チームごとに監督の評価したら面白いな
307U-名無しさん:02/11/11 16:36 ID:9Mw7l90I
前に監督スレあったけど。書き込み少ないまま落ちちゃったな。
監督、っていうんじゃ範囲が広すぎて書き込みにくいのかな?
しかし今考えると、1はどういう展開を期待してこのスレたてたのだろうか。
まさかこんな監督論に発展するとは思わなかったろうなあー。

ってどーでもいいことだが。
308U-名無しさん:02/11/11 17:34 ID:jTfyKchD
309 :02/11/11 22:31 ID:J00j2jLh
>>301
レイソルってこうみると
かなり大物ブラジル人が所属していたんだな。
310U-名無しさん:02/11/11 22:46 ID:dhz3XTg0



    名スレの予感



311U-名無しさん:02/11/11 22:51 ID:dhz3XTg0
つーかマジレスすると、柏はずっと外人2トップ頼みみたいなところがあって、
チームの中盤構成力に難があるという問題点がおざなりになっていたのが、
重いツケになっている。

大野なんか司令塔じゃなくて使われる選手だろ。
312  :02/11/12 01:25 ID:maPS2Zf/
岡田は、優勝経験しなくても代表監督なれそうだけど、
西野は、優勝しないと一生、代表監督になれそうじゃないな。
313 :02/11/12 08:35 ID:8LrW02CF
>>311
柏にはボールのまわし方を理解できるだけの
頭のよい選手がいないだけなんだよ。
いつだったか鹿島戦で柳沢が退場したとき
ピッチを広く使って、数的有利を生かすような戦い方をすればいいのに
わざわざ狭いとこ、狭いとこにボールをまわしてばかり。
結局カウンターから1点喰らって負けって試合見ていてそう思った。

それを理解せずに自分のスタイルにこだわったペリマンが
失敗するのは明らかだった。
唯一、ボールのまわし方の能力だけが異常に高い10番の選手が
かみ合えば面白いかなってみてたけど。
なかなかそうはいかなかったみたいだし。
あの選手はもう少しパスをまともにつなげるチームに移籍していくべきだろ
314 :02/11/12 10:45 ID:ptD7s+Kh
>>313
他サポだろうけど良く見てるな〜
動きを読んで、かつそこに生まれるスペースを察知できる能力を持っているのは
大野だけなんだよな
有機的に動いてないんだからペリマソがいくらボールをくるくる回させても
どん詰まりになるだけ
今の監督は、それより一歩後退させて選手一人一人に小さな約束事を徹底させ
少なくとも「動き」はできるようになり、失点が非常に少なくなった
ボール回しや相手の虚をつくパスはその後の段階だな
それまで今の10番が柏にいるかどうかはわからんが
315 :02/11/12 21:49 ID:wtnr6UoR
使う選手、使われる選手って事でいうと、柏は圧倒的に後者が多い。
磐田戦を見ていても思ったが、ドリブルなどの個人能力は高いが、そればかり。
しかも、フィールドのどの位置でも、まず個人勝負から入るから、
決定的ポジションに入りこめないと恐くはない。
逆に磐田はどうやってゴールに近い所でプレーさせるか?って事を考えてプレーしている感じ。
使う選手も時には使われる側にまわるし、純粋に使われる選手ってのはいない感じもする。
参拝(1st)と理科(2ndから)が入って、その辺うまくできるか?と思わせたが、
エジをからめてブラジルオナニーが始まるとは思わなかったな・・
黙って大野トップ下にいれときゃいいのに・・と思うが、その辺は事情がわからんのでなんとも。
316313:02/11/13 08:53 ID:rEl5oKJ+
現在の柏が試合に勝てるかどうかは
ほとんど運しだいといっても言い過ぎではないと思う。
なぜなら得点につながるような
決定的なプレイをできる選手が出てないから。

その可能性を持った選手がベンチにも入れないのは
なんなのかなって見ていて思う。
もうしばらくたったら
「ねえ、なんで柏は大野を追い出したの」
っていうのができていそうだね。
317315:02/11/13 12:27 ID:doVmftDF
西野→ぺリマソってのは、
サイドからのクロス等での崩しを主体にしたサッカーの強化・・
って事だったんだろうが、それが上手くいかず、逆に今はその弊害が出てる感じ。
だいたい中でクロスに合わせる選手がいない。(エジは下がって、中央にいないし、宇野沢との2トップも短小すぎ)
だから、サイドでのドリブル突破に頼るしかない。しかし時間かかって厚く守られたらおしまい。
局面だけ見れば、凄いプレーもあるが(コレ見て勘違いするヤツが多そう)
大局でみると、ちっともゴールに近付かない。試合後の磐田服部のコメントが言いえて妙。
大野の放出は、来年以降どういった方向でチームを作って行くか?という事で答えが出るだろう。
それはむしろ監督というよりフロントの方向性だ。ユースなどにいい選手抱えているのだから、
フロントが一貫性のある指導をしていかないと、右往左往して
下手すると何年も浮上できないチームに成り下がる可能性だってある。
J2落ちの危機もあるが、ひょっとしたら、1回落ちた方が逆に目が醒めていいのかもしれないよ。

しかしぺリマソが関わったチームが同じ様な状態になってるってのは・・
いいかげんサイドからのクロスに幻想持つのは止めたほうがいい。
クロスまでの崩しの形が良くないと、いくら上げても無駄ってのに気付けよなぁ・・
318315:02/11/13 12:48 ID:doVmftDF
ユースなどにいい選手抱えているのだから>抱えているのに
でした。
319313:02/11/13 16:54 ID:rEl5oKJ+
中央突破するのは非常に難しいが
もし成功したらあとは点が取れる確率は高い。

中央に比べてスペースが開いているため
サイドからは崩しやすいが
もし成功したとしても中央で
FWは相手DFと競り合いをしなければならないため
成功率は当然低くなる。
まして高さに絶対の自身のある選手や
ラウールのようにかけひきが抜群にうまい選手が
いないのであればその確率はかなり低い。
逆にいえばもしそういう能力の高い選手がいれば
サイドからの崩しは非常に有効になるんだが。

現在の柏は中央突破していけるほどパスをつなげず、
サイドから崩したところで中央で待ってる選手はうまくあわせられない
ドリブルが通じなくなったエジウソンは期待はずれもいいとこ。
そして意外性を出せる選手はベンチにも入れず。
これで点なんか取れるわけないよな。

あとは衰えるだけのブラジル人中心のチームにして
いったい何がしたいのかが俺にはわからん。
もしフロントがまともだったらエジウソン解雇して
長身FW加入させるだろうな。
320U-名無しさん:02/11/13 23:22 ID:cDUw8h1r
(○ ̄ー ̄○)<ハルタンガンバ移籍かな?
321U-名無しさん:02/11/13 23:25 ID:ElWGOMev
今のアイウエオ監督がやろうとしてることと比べるなら
短パンのやりたい事のほうがはっきりしててよかったなぁ。
今は何がなんだかわっけわからん。
322 :02/11/14 00:13 ID:xNyG5Gmu
>>321
それは間違っている。ペリマソのやりたいことが分かったら
10万円やるよマジで。
あ、「負けたかった」とかはなしね
323U-名無しさん:02/11/14 01:01 ID:klyvttMd
ほぼ同意だが、磐田戦はドリブラーが多すぎたからなあ・・・
使う選手より使われる選手が多いのは同意。平山、光輝も高精度の
クロスを持っているが、やはりサイドの選手。ゲームを作る選手では
ない。サンパイオの裏へのパスやリカルジーニョの展開も面白いが
個人の力に過ぎないしゴール前20mまで近づく攻撃でゴールまで
はたどりつかない。結局チームでゴールまでたどり着くプロセスへの
意識の共有がなされていないわけだ。
大野に関しては想像力、展開力はチームで1番だがボールをもらう
動きやスペースを作る動きに問題があるからスタメンから外された
と思うがベンチにも入らないとなると、さすがに疑問だ。

狭い局面でパスをつないでもマークがそのままずれるだけで怖く
ない。磐田のように縦の揺さぶり横の揺さぶりをいれて相手の
守備を崩さなければならない。ゴール前にいきなり放り込んだ所で
崩してなければ、しっかり守られるだけで高さで勝てる選手もいない。
サイド攻撃を活かしたいなら結果論だがエジウソンより長身FWを
とるべきだった。また衰えて1対1で抜けないエジウソンを活かした
いなら徹底的に裏を狙う攻撃をすべきだろう。
324U-名無しさん:02/11/14 01:02 ID:klyvttMd
磐田のように触ればゴールないしオウンゴールになるようなグラン
ダーの速いクロスを上げるのもいいだろう。それ一本では単調に
なってしまうので変化はつけて欲しいが。
それと以前より速攻が下手になっているのも問題だ。前線にオナニ
ードリブラーがいるのが1番の原因だがそれを抜きにしてもカウン
ターが下手になっている。

アウレリオになって顕著になったのは守備の修正の他にはボランチ
の攻撃参加だろう。サンパイオが攻撃の起点となり明神が前線に
あれだけ飛び出すようになったのはアウレリオの戦術なのだろう。
アウレリオの評価は現状は保留だ。そもそも選手の能力を把握して
いた池谷を切った(まだ繋がってはいるらしいが)フロントには疑問
だ。マリオやヘジスがいたとはいえ選手の特徴を理解するのに時間
を要してしまった。
後は上記に上げたようなことを出来るかにアウレリオの手腕が問わ
れると思う。今期残留できたらの話だが・・・
ついでにペリマン時代に良くなったことってセットプレーの種類が増
えた事と町田の起用だけだと思う。ペリマンのサッカーを理解してる
奴がいたら誰か教えてくれ・・・

しかし興味深いスレになったもんだ・・・
325 :02/11/14 01:28 ID:xNyG5Gmu
求める役割をあまり増やさず、最低限のことができる選手を
増やし出停や好不調のリスクを排除していくというアウレリオの
方針は一定評価する。人材は確実に広がったでしょ
宇野沢、永田、根引、田之上、菅原、菅沼そしてリカとリカ
これは選手の持ち味やプライドを理解していたら逆にできなかった
唯一のアキレス腱はお山のセレソン氏。
このおかげで攻撃のオプションだけがドン詰まりになっている
あと、相手は良く研究しているようだが、Jリーグをまだ理解して
いないような気がする
組織だっているが技術自体はそれほどでもないため、
局面局面で「崩し」を入れなくても、ドカーンドカーンと陣形を崩せば
わりと簡単に点が入ってしまう。
攻撃はもっと簡単に考えてほしいですよ
326U-名無しさん:02/11/14 02:04 ID:hb+Vzw1Y
大野って今ベンチにもはいってねえのかよ
普通にびっくりするな
司令塔タイプが欲しいチームに狙われるんじゃねーの
327315:02/11/14 02:26 ID:7ie6X7kf
>>323
ここは一応、西野スレだから言うが(w 面白いのが、この前のガンバ対鹿島。
あれだけスコアメイクしている電柱が、さっぱり機能していなかった。
それは結局、「中盤での崩しに関する組み立てや戦略」を
西野があまり持ち合わせて無いと言う事ではなかろうか?
(まぁ、その辺のアイデアは選手個人に負う所が大きいのだけど・・)
レイソル時代の西野も同じ様な事で行き詰まっていた気がする。
でも俺はいい時のレイソルの方が今のガンバより良かったイメージはある。
それは、攻撃の選手のアイデアや技量(フィジカル)が今のガンバより上「だった」から。
確かにガンバは若い選手が多いけれども、
その中から果たして中盤の王様の様な選手は生まれてくるのだろうか?
西野の期待通りに選手が育たなければ(レイソルの様に)、又ガンバもレイソル化していくと思う。
何故なら、その時点で西野は、正に自分の戦略でチームを導かなければならなくなるから。
そして、この前の鹿島戦の様な事を繰り返す事になるのでは?
328 :02/11/14 09:29 ID:YBtFVAt7
鹿島戦でガンバが今ひとつだったのは
283がいっているとおり、
吉原が出ていなかったこともあり
中が渋滞になってしまったのが一番の原因。

ペリマンの戦術ってのは
攻撃においてはボール支配率を高めることで
試合を優位に進めていけるようにする。
守備においては個々の選手が全体のバランスを考えて
しっかりとしたポジションを取るようにすることで
効率のよい守備をできるようにする。
ペリマンサッカーの特徴として攻撃に人数をかけすぎることで
守備のバランスが崩れるリスクを避けていたってのもあげられるかな。
329 :02/11/14 09:30 ID:YBtFVAt7
だからペリマンサッカーの完成型は
華麗なパス回しから崩していくことを基本として
仮にその途中でボールを奪われたそしても
後方にはしっかりとブロックが形成されているため
余裕を持って守備に入っていくことができる。
そしてボールを奪ったらまた華麗なパス回しで崩していく。
このようにしてゲームを支配していく。
これがペリマンの考え方。

しかし柏の場合は
まず守備においては
ポジショニングやカバーリングに優れたクレバーな選手より
マンマークに優れた肉体派が多かった(しかいなかった?)ため
なかなかかみ合わなかった。
攻撃面においてもパスのつなぎ方を理解できるだけの
選手が少なすぎたため崩していくところまで持っていけず、
それだけでなくボールの奪われ方も悪かったため
そこからカウンターを喰らうことがたびたびあった。
はっきりいってかみあってなかったね。

俺の見解はこんなとこ
330 :02/11/14 12:37 ID:6ikkJTV1
>>327
二川選手はどうなの?相当買われてるみたいだが
彼のところにあまりボールは経由しないのか?
331 327:02/11/14 20:10 ID:7ie6X7kf
>>328
なるほどね。ちなみに283は自分です(w
俺は柏が磐田や鹿島などと、ある程度いい試合ができるのは
肉体派DFが多く、ある程度押し込まれるのを覚悟しているからだと思う。
カウンターに徹する事ができると言うか・・(今年はそれも巧くいかんが)
例えば中山、高原に密着マークで一人あまらせ、
全体が少し引きぎみになる事で中盤も厚く守る。
それでできた相手DFの背後のスペースをカウンター、ドリブル等で突く。
しかも、強い相手だけに全体の意志統一もうまくできる・・と。
で、逆に柏にしたら、「このチームだと中盤を支配できるだろ?」って相手には
下手な押し上げや、遅いパス回し等が足枷になり、結果が出ない。
まぁ、結局チーム全体でやってる事が中途半端って事なんだろうけど。
しかし2ndのレッズみたくいくら戦術固定しても、いい状態が長続きしなかったりもするけどね。

>>330
いい選手だと思うよ。もっと経験積めば藤田クラスにはなれるんじゃないかな。
今は若いから調子の波がありそうだけど・・俺はああいう派手では無いけど効いてる選手は好きだな。
何故派手では無いかというと、ボールの経由が、ワンタッチ、ツータッチが多いから。
それでいてココ!って場所に現れて、決定機に多く絡む。要チェックやね。
鹿島戦も西野は下げちゃったけど、彼がいなくなって更に得点の匂いがしなくなった。
332U-名無しさん:02/11/15 07:48 ID:YvlTEWvw
帰ってこなくてもいいけど北嶋と大野を殴って欲しい
333  
二川は地味にいいんだけど、結果としてのゴールやアシストが少ないから目立たない。
ビスマルクがいた頃の小笠原みたいな感じか。。
ガンバが「二川のチーム」になれば、もっともっと良くなるよ。セットプレーも蹴れ。

マグロンが1人で突破できる力があればいいんだけどねえ・・。
カウンターのチャンスでマグロンに渡っても、そこで速攻じゃなくなるんだよw
「マグロン走れや!」というヤジがよく飛ぶよ。

ガンバは吉原がいないと速攻ができないんだよなあ。

ガンバはだいたい、
鮪がポスト→二川や遠藤に1回戻し→サイドに展開→クロスというパターン。
必然的に、新井場や橋本は上がってるから、
どこかでパスミスがあると、一気にカウンターを食らうんだよね・・。
鹿島戦も磐田戦もそんな感じでへなぎと高原にやられた。

マグロンを生かすためには、中盤を組み立てないといけないという点が、
逆に、カウンターされやすい状況を作ってると思う。
で、宮本も山口も対人守備能力は大したことがない・・。

まあ、それで点獲ってるから文句言えないけど、
鹿島戦みたいに、あんなに放り込みサッカーになっちゃうと、こりゃあかんと思うヨ・・。