□ダンマク・ゲーフラ□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
語れや
2 :02/10/23 07:06 ID:MlmK8hf8
誰?
3 :02/10/23 07:06 ID:QM5DTshz
        ___
       /    ノヽ
        | ノ、ノノ,`ノ
       6 、 ´ 」` |   
       \ ー /    3GET
     //::| /::○rm
    / /:::::レ':::⊂、_,-'
4U-名無しさん:02/10/23 12:59 ID:zQcLA89B
「勝テル」の横断幕、ベタだがイイ(・∀・)!
5 :02/10/23 14:02 ID:CbM9N3i9
あげ
6 :02/10/23 14:11 ID:yVDE7SLk
ロダンマク・ゲーフラロってどんな選手なの?
7U-名無しさん :02/10/23 14:15 ID:MXDGKBGT
新外国人みたいで(・∀・)イイ!
8U-名無しさん:02/10/23 14:29 ID:q21lGfiA
ベガサポのゴール大盛り(・∀・)イイ!
9 :02/10/23 15:06 ID:suWQRzXK
「範王」(・∀・)イイ!
10U-名無しさん:02/10/23 21:41 ID:erHDK5mh
「チャンス到来 平瀬智行」

……。
11U-名無しさん:02/10/23 21:42 ID:InA0pnY/
ろだんまく・げーふらろ
12U-名無しさん:02/10/23 21:50 ID:zRHYkzBq
「フィールドの1等星 藤田俊哉」

あまりにも絶妙。見るたび禿藁。
これは天然?分かってて煽ってるの?>ジュビサポサン
13:02/10/23 21:56 ID:TzHcEfhY
「現在を闘え 城彰二」出番ないのに
14るね♪:02/10/23 21:57 ID:XzVQVzrF
はい糞スレ
15U-名無しさん:02/10/23 22:54 ID:Po8m2oTj
実際に横断幕作った人いる?
16 :02/10/24 22:53 ID:AxPtwjBX
「男の隠れ家
   仙台ロケット 
        90分2000円〜延長あり」
17 :02/10/24 23:09 ID:mZGW8z8D
「小村劇場」
18おじい ◆yWcpT9VRyU :02/10/24 23:12 ID:YH5Yelur


        _'~_ ミミ
        ひ` 3彡 <ニイガタゲーフラ 田中角栄・ジャイアント馬場じゃ
         匸/| 


19U-名無しさん:02/10/24 23:18 ID:NcT+t3BY
>>15
いますが、何か。
2015:02/10/24 23:28 ID:Y+XC/yL6
>>19
作ったときのエピソードとか聞きたい、と思ったんだけど…
21U-名無しさん:02/10/24 23:33 ID:uJKSWO1l
ろだんまく・げーふらろ

って読んだ奴の数:>>1以外全員
22U-名無しさん:02/10/24 23:35 ID:pAgZBNqq
勝て勝て勝て勝てホームやぞ!!

今は
勝て勝て勝て勝てホームやぞ!!INB

になってますが
23U-名無しさん:02/10/24 23:36 ID:DRQ97KRq
>>21
新潟弁みたいだ
24おじい ◆yWcpT9VRyU :02/10/24 23:38 ID:olBMzwyQ


        _'~_ ミミ
        ひ` 3彡 <>>21あんただけじゃよ
         匸/| 


25U-名無しさん:02/10/24 23:42 ID:J/naCbWO
三田だ光。
たけし軍団。

漏れも数年前に自分で断幕作ったよ。
貼る場所争奪戦が大変だった。
26 :02/10/24 23:46 ID:8unziHG9
>「貼る場所争奪戦」 それは一番最初?それともいつも?
27U-名無しさん:02/10/24 23:51 ID:J/naCbWO
>>26
いつも決まった位置に張れるとは限らないし、開門後かなり時間経ってからだと
貼るスペースもなくなってしまう。
なので「いつも」。

チームによっては、「この横断幕は毎回ココに貼る」とか決まってるもの
なのかなぁ?
特にサポーター団体に属してるわけでは無いので、そこらへんのルールは
よくわからないけど・・・
自分は開いたスペースに適当に貼ってしまってる。

最近はあまり貼らなくなってしまったが。
28 :02/10/24 23:59 ID:PbrOuQTl
新潟仙台あたりは大変そうだね>場所争奪戦
29U-名無しさん:02/10/25 00:06 ID:7n1vIGLw
柏の「命」の標識?
うまい、とオモタ。
30U-名無しさん:02/10/25 00:07 ID:Hi0O3Pk9
昨日の鹿島対浦和、
アウグストの弾幕がアウエーゴール裏にあったような気が。
勇気あるなー、と思った。
31U-名無しさん:02/10/25 00:16 ID:cmjqjBB+
昨日の鹿対浦和戦で
「RED STORM 磯ファイト」みたいなデカ旗をみて思い出したが
J初期によく見た「RED STORM 福田正博」ってダンマク好きだったなぁ。
32U-名無しさん:02/10/25 03:01 ID:NUjKIQA9
菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊
菊■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■菊
菊■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□■菊
菊■□□□■■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□□■菊
菊■□□■□□■□□□□□□□■□□■□□□□□□□■□□□□□□□□■菊
菊■□□□□□■□□□■□□□□□□■□□■■■□□■□□□□□□□□■菊
菊■□□□□■□□□■■■□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□□■菊
菊■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□■■■□□■□□□□■■□□■菊
菊■□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□■□■□□■菊
■□□■■■■□□□□□□□■■■■□□□□□□□■□□□■□■□□■
菊■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□■□□■□□■菊
菊■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□■□□■□□■菊
菊■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□■□□□■□□■菊
菊■□□□■■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■□■■■■■■□■菊
菊■□□■□□■□□□□□□□■□□■□□□□□□□■□□□□□■□□■菊
菊■□□□□□■□□■□■□□□□□■□□■■■□□■□□□□□■□□■菊
菊■□□□□■□□□□■□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□□■菊
菊■□□□■□□□□■□■□□□■□□□□■■■□□■□□□□□□□□■菊
菊■□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□□■菊
菊■□□■■■■□□□□□□□■■■■□□□□□□□■□□□□□□□□■菊
菊■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□■菊
菊■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■菊
菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊

戦術君に捧ぐ。
33U-名無しさん:02/10/25 03:06 ID:NUjKIQA9
菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊
菊■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■菊
菊■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□■菊
菊■□□□■■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□□■菊
菊■□□■□□■□□□□□□□■□□■□□□□□□□■□□□□□□□□■菊
菊■□□□□□■□□□■□□□□□□■□□■■■□□■□□□□□□□□■菊
菊■□□□□■□□□■■■□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□□■菊
菊■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□■■■□□■□□□□■■□□■菊
菊■□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□■□■□□■菊
菊■□□■■■■□□□□□□□■■■■□□□□□□□■□□□■□■□□■菊
菊■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□■□□■□□■菊
菊■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□■□□■□□■菊
菊■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□■□□□■□□■菊
菊■□□□■■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■□■■■■■■□■菊
菊■□□■□□■□□□□□□□■□□■□□□□□□□■□□□□□■□□■菊
菊■□□□□□■□□■□■□□□□□■□□■■■□□■□□□□□■□□■菊
菊■□□□□■□□□□■□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□□■菊
菊■□□□■□□□□■□■□□□■□□□□■■■□□■□□□□□□□□■菊
菊■□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□□■菊
菊■□□■■■■□□□□□□□■■■■□□□□□□□■□□□□□□□□■菊
菊■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□■菊
菊■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■菊
菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊

間違えた、戦術君すまん。追悼。
34U-名無しさん:02/10/25 03:26 ID:Sud7clDe
その昔酒代のコラムに仙台サポを褒める内容の話があったんだが、そのコラムに
添付されていた写真に写っていた弾幕が「全弾命中鳥栖撃沈」だった…

編集者が分かっててその写真を使ったのだとしたら…(ry
3519:02/10/25 12:16 ID:ti9nq51S
>>20
エピソードなんつーほどたいしたもんじゃないよ、横断幕づくりなんて。
布買ってきてデザイン決めて絵の具塗る。ぶっちゃけ、それだけ。
サイズの問題はあれど、小学校の図画工作(&家庭科)と特に変わらん。

それよりもやっぱり>>25とかも言うように。貼るときの方が苦労が多い。
おれの行きつけは、そんなに争奪戦は激しくないけど、それでも
目立ついい位置とかは早めに行かないと厳しかったり。あと、撤収が
以外と面倒で、特大の横断幕持ってるヤツはスタジアムから帰るのが
いっつも最後とか。
36 :02/10/25 12:30 ID:CJGXqgx8
>>35
でもみんな字が上手いと思う。感心してる。

>>33
戦術君、生でお会いしたかったっす。合掌。
37 :02/10/25 12:33 ID:6TJF9TX4
レッツGO! 森島寛晃選手
38U-名無しさん:02/10/25 15:29 ID:y155R+Dn
[大好きア○○○ックス]
39 :02/10/25 18:59 ID:Qj3APW2t
>>37 その「選手」ってのが萎えるよね。いつ見ても。

ガンバのSB席端に張ってある横断幕もいつも捻りが効いてるよ。
勝て勝てじゃなくってスタンドの客席部分に斜めに張ってあるやつ。

行ってみないと見られないのが難点だけど。
40 :02/10/25 22:29 ID:6ztOmC/N
「勝て勝てホームやぞ」で思い出したけど、レッズにも 「負けへんで」がある。なぜに関西弁?
41U-名無しさん:02/10/26 02:44 ID:AgrGKw2w
42U-名無しさん:02/10/26 22:33 ID:bgfY0L3g
国立って上の方じゃないと弾幕貼れないんだね
43U-名無しさん:02/10/26 22:36 ID:/zQxhZTh
2chAAは・・・
44U-名無しさん:02/10/27 01:10 ID:uQiMqhEG
>43 とりあえず、華族が貼ったNoバルサンでも探してくれ
45U-名無しさん:02/10/27 10:33 ID:0xDlEiLH
>>44
懐かしい!去年の昇格決定戦の時だ。
あと、2chAA、ベガルタとフロンターレ以外でやっている所ってある?
46U-名無しさん:02/10/27 12:11 ID:LiO2+CWT
>>45
柏あたりやりそうだけどな。キタジAAとか。
47U−名無しさん:02/10/27 17:27 ID:2f0pfm7s
漏れも昨年ダンマク作りました。
ヴァカなもんで文字を絵の具で塗らずに一文字一文字別の色の布を縫い付けていきますた。
当時プー太郎だったので作る時間はわんさかありますたが、それでも2週間かかりますた。
現在、漏れは仕事の都合でいつもスタジアムにいけるわけではないので、
知人に預けて貼ってもらっています。
48 :02/10/27 21:43 ID:Z2xs7SDS
>>47
布を縫いつけたのか…乙彼ー。
(手縫い?)
でも、きっと見映えもいいと思うよ。
弾幕はたまにアップで映るからね。
漏れは以前ゲーフラを見せてもらったことがある。
赤地に黒。
油性マジックをつかったらしい。
塗りムラも愛嬌。
49U-名無しさん:02/10/27 22:34 ID:hheLBc/d
しかしベガサポ多いな。
漏れもだが(w
50 :02/10/27 22:45 ID:uG0QRDsP
>>45
鞠にはヒラーセAAゲーフラがある(平瀬スレ参照)。
桜にはキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!弾幕(DF喜多)

あと2CHとは関係ないが,桜の「ジョアン大盛り」「布部おかわり」弾幕
には訳わからんなりにワロタ。
5119:02/10/28 00:01 ID:Pe2mPT/b
>>47
布文字縫い付けも、別に間違った悪い作り方ではないよ。手間は掛かるけど
安上がりに出来るし、絵の具系と違って耐水性は事実上100%だし。ただまあ
しっかりとほつれないように縫うのはかなり大変なんだけど。横断幕みたいな
大きな布だとミシンは使いにくいし。

絵の具だと、安物は折り曲げた拍子やそれでなくとも時間経つうちに剥がれ
落ちたりするし、高物は広い部分塗ると際限なく金掛かるし。
52こしけん:02/10/28 08:28 ID:8DgHPEHn
20日の仙台×磐田戦で、金地に赤の「笑点」ゲーフラを見た。
53U-名無しさん:02/10/29 00:50 ID:MlR1pjYg
JFLでは本田の北の「来た!勇介」や、安間の「いつでもうちらの
あ〜んまさ〜ん」ってのが味があっていいな。
栃木の「行くベ」ってのも単純だが面白い。
ソニー仙台のGK千葉が守護神じゃなくて「大魔神」なのは
同じ仙台の大魔神佐々木に由来してるのだろうか。
横浜FCがJFLの頃に在籍してた犬飼の「犬」しか書いてない
やつも好きだった。
54 :02/10/29 16:34 ID:hsnH8Bjf
age
55U-名無しさん:02/10/30 18:32 ID:e2o2X1tS
手作りフラッグの棒にお薦めの素材ってありますか?
長くて軽くてしなやかで伸縮自在のものをキボンなのですが
56 :02/10/30 18:49 ID:vRTUGTgB
>>55 塩ビしかないだろが、そこまでこだわられたら。
ホームセンターにでも逝って買ってこい。
57 :02/10/30 23:47 ID:Hae4+phw
小さいゲーフラ持ってるヤシいたが、木の棒だった
58U-名無しさん:02/10/31 01:09 ID:/O3NrseE
>>55
伸縮にこだわるといいのは見つからないかも。
自分は園芸用の竹(緑塗装)を使用。
1m前後1本100円くらいだし、お手ごろですよ。
59 :02/10/31 03:42 ID:PH6QFE/C
1m四方くらいのゲーフラなら、100円ショップの突っ張り棒を買ってくるのも手。
伸び縮みするので持ち運びも便利だという話。
60 :02/10/31 22:54 ID:Rc9DpD2p
>>58
俺も使ってるけど、2本組+布+塗料になると意外と重いのが難点。
金属だからね、あれも。
61新着レスの表示:02/10/31 23:53 ID:Vin6OA0/
デカイやつは染物屋にだすと10万以上かかると聞いたんですけど
どうなんでしょうか?
62U-名無しさん:02/11/01 00:05 ID:R0fLR5Po
昨日の柏戦で試合前に柏ゴール裏に出てた汚い手書きの
「勝って死ね」はオモロかった
63 :02/11/01 00:13 ID:HHoo1LHv
>>62
さすがDQN柏。
いみじくも自分の愛するチームに向かって「死ね」たあな。
俺だったら「勝たなきゃ死んでやる!」程度にしかできん。
64U-名無しさん:02/11/01 00:16 ID:ZNYgk6GM
対柏戦用にジオン公国旗ゲーフラ。
65 :02/11/01 00:33 ID:Of5t8SvA
>>47
縫ったのか、オツカレー
漏れのは文字はアクリル絵の具で塗ったけど
周りの三つ折部分はボンドで貼った
布用ボンドは意外と強力だった

作成も毎回張る場所確保も大変だけど
一番大変なのは言葉考えるのだった
66U-名無しさん:02/11/01 10:17 ID:qac9V9EI
塩ビ管マンセー
67U-名無しさん:02/11/01 11:55 ID:5UQ36hsU
塩ビ管情報キボン
68U-名無しさん:02/11/01 18:11 ID:OFfxkcAh
★★★★俺流塩ビ管★★★★
1mの塩ビ管をジョイントに差して、穴あけてネジで固定。
合わせて2mで振る。
塩ビ管は直径16oの物を使用。
コストは
塩ビ管1m  100円×2
ジョイント   50円
ネジ     100円
こんなもん。安いしカッコイイ。
100円均一のドリルで穴開けてるとき厨房の技術家庭科の授業思い出して楽しかった。
69>68:02/11/01 20:50 ID:ZjAz9gTx
アンタの旗はゲート旗? 振る旗? 振るタイプの旗の棒なら塩ビのVP13の
2メートルの一本物がええよ! 
70 :02/11/01 20:53 ID:qQlNzHdx
俺のはカーボンファイバーだよ。軽い。
71U-名無しさん:02/11/01 21:02 ID:TGnSMilc
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Rodos/4571/syasin.html

ジオンならここが使ってるよ
7268:02/11/01 21:10 ID:ed40eTPs
振るやつだけど。
VP13の2メートルだとしなり過ぎないか?
遠征や持ち運びを考えると2メートルそのままはキツクない?
73U-名無しさん:02/11/01 21:22 ID:bPeVd/p4
>>70
高くないっすか?
7469:02/11/01 21:30 ID:ZjAz9gTx
そのしなり具合が最高なのよ! 持ち運びは大変だが2メートルだと
ギリギリ電車にも入るし軽四サイズの車にもギリギリ入るんよ!

その旗持って一人でアウェーの地で電車に乗ってみ! 注目間違いなし!?

漏れは仙台で経験済み(笑) 
75桜-名無しタン:02/11/01 21:32 ID:DcsRLyl5
漏れも振る旗でVP13の2メートルを使ってたけど、やはりしなり過ぎますよね。
今は20センチ落として1,8メートルにして、え〜感じにしなるようになりました。

VP16を使用してる方いますか?使い心地を教えて欲しいです。
76U-名無しさん:02/11/01 23:09 ID:F2PJzwEK
渋谷あたりに売ってますか?<エン塩棒
77 :02/11/01 23:20 ID:YBacXYhP
ドンキホーテかハンズにないかな?
7868:02/11/02 00:01 ID:dwSFVOIP
vp16の2メートルだとやっぱりしなりが足りない。
俺は2.5メートルで使ってていい感じのしなり。
ただ、振らないときにスタンド内に置く場所が無い。
79U-名無しさん:02/11/02 00:04 ID:/ZnlEnnK
どうにか簡単に縮められるようにできんかね。

8068:02/11/02 00:28 ID:dwSFVOIP
繰り返しになるけど、100円均一のドリルで穴あけてねじで固定。
原付でスタジアム行くけど、大丈夫だよ。
ちなみにみんなどこサポ?俺は犬。
81U-名無しさん:02/11/02 00:41 ID:bLn9OGdw
2m×3mくらいの旗ふりたいんですが、可能ですか?
82U−:02/11/02 01:05 ID:t3ON5Lm6
ホームセンターにでも行って来るかな・・・
83桜-名無しタン:02/11/02 01:14 ID:am2iQrMO
>78
2メーターでもしなりが足りないとは…やっぱVP16だと、しなりが全然違うんですね。参考になりますた、ありがとう。
で、当方は名の通りの桜サポ@横浜へ移動中です。

>81
太さ、長さのサイズさえ調整すれば十分可能かと…
84U-名無しさん:02/11/02 01:19 ID:bLn9OGdw
vpってなんれすか?
8568:02/11/02 10:14 ID:UX096QSy
vpは塩ビ管の太さの規格です。
規格は二種類あって太いほうです。
ホームセンターなどでよく見るのはこちらです。
みんなでかっこいい日本のゴル裏を作ろう。

ps
桜サポさん昇格祈ってます。
来年対戦できるように。
86U-名無しさん:02/11/02 12:38 ID:6AuZeCdM
87U-名無しさん:02/11/03 13:45 ID:Z962DScO
良スレあげ
8847:02/11/03 14:31 ID:xqC3rR5b
乙彼レスありがdです。
>>65
漏れもダンマクの言葉はいろいろ考えたけど
選手個人の応援ダンマクなので最終的には直接本人に
座右の銘を聞いて、それをダンマクにいれますた。

最近のダンマクやゲーフラは個性が強くて(・∀・)イイ!ですなー。
89 :02/11/03 22:27 ID:GFSUOGT9
>>88
座右の銘か。カコイイ!
90U-名無しさん:02/11/03 23:09 ID:er9X2aWT
みなさん、塩ビ管と布はどうやってくっつけてますか?
端っこを袋縫いして差し込む?それとも紐で縛る?
91U−名無しさん:02/11/03 23:48 ID:LPAr6c6B
サポーターの基本『ガムテ』
92U-名無しさん:02/11/04 00:29 ID:/l96Bzuv
仙スタだとアピールが派手なサポがフェアプレーフラッグ持つ人に選ばれますが、
ノリヲ様AA(裏面「ノリヲ(;´Д`)ハァハァ」)掲げてた人が
当たったときは笑ってしまいました。

水曜日開催だと会社からスタ直行するときゲーフラ持ってけなくてしょんぼり。
でも来期からは水曜の試合無くなるんだっけ。
93U−名無しさん:02/11/04 00:35 ID:YekkgMWq
学校にもバイト先にも持っていきますがなにか?
94U-名無しさん:02/11/04 01:28 ID:DC3E5RdA
生地談義キボン
95桜―名無しタン:02/11/04 08:42 ID:XmaTx1F8
>90
袋縫いで差し込み。差し込み口はビニテで固定。

>94
よくチェッカーフラッグを振ってる人が居てるけど、あれってチームカラーにペイント?生地の縫い合わせ?情報キボンヌ。
96 :02/11/04 17:53 ID:idNBuBuD
>>95 色による。神戸みたいな色だと既製品が売ってるし、柏でも売ってる。
ガンバINBのはイタリア直輸入らしいし。
でも、色がないクラブの奴らは普通、縫い合わせだよな。
横断幕作った布の余りやなんかで手縫いすればコストかからないし。

>>91 ガムテだけだと、紙のガムテを持っていくヴァカがいるから、ここは「布ガムテ」が基本と言っておく。
時々、場所取りとかにしろ、横断幕貼るにしろ、紙ガムテで貼って跡を残すのがいるんだよな。逝ってよしと思うが。
97U-名無しさん:02/11/04 23:13 ID:C6VENyU2
>>68
今日vp16のを2m×2本買ってきますた。
ジョイントに奥までさしこめないので、はじっこをちょっとやすりかけてます。
あと安いドリルってどこに売ってますか?アドバイスキボン
98U-名無しさん:02/11/05 03:06 ID:tXK8+gLd
これから二ヶ月、一発芸的なダンマクやゲーフラも増えると思いますが、
おもしれえやつ期待してるんで、どこのサポの人もいっちょよろしく。

(一発芸ものじゃなくて、シーズン使うものでも、ただ選手名だけのやつより
ひねってるやつのがおもしろいよな)
99桜―名無しタン:02/11/05 12:45 ID:wHfY2u0w
>96
レスありがとう!参考にします。
100U-名無しさん:02/11/05 12:49 ID:epRviedh
浦和だと赤白、赤黒、白黒とチェッカーフラッグがある
因みに俺は赤色に黒いストライプが斜めに入っているのを振ってる
101 :02/11/05 18:46 ID:AdCxXZEi
>>98 紀香、今日もかわいいよ
ですか?
102ガンバサポ:02/11/05 18:55 ID:Iba5ip/7
俺たちの旗はチームカラーの青で統一され固まって出し本数も多く素晴らしい
103 :02/11/05 20:02 ID:AdCxXZEi
>>102 でも横断幕の文字は下手だし、あの青旗だってm100円の布に
100円ショップで2本束で売ってる園芸用棒だよね、ガンビの皆さん。
よっぽどINBの方が既製品イタリアから輸入してても金かけてるし、かっこいい。
104U-名無しさん:02/11/05 21:11 ID:jeqLe02c
振るタイプの旗で実用的な範囲では最大どのくらいのサイズでしょうか
105U-名無しさん:02/11/05 21:38 ID:r5y0Umvm
>>104

「振るタイプ」つうと、いわゆる市販のLフラッグみたいなサイズのことか?
市販のは基本的に100*160cm。手製のものも一辺は150〜160cm以内に
した方が振りやすいかな。それ以上だと普通に振るには厳しいかも。
サポーターグループが作ってその場で貸し出すような、単色の布を簡単に
棒に通しただけのシロモノ(四辺の縫製処理等無し、とか)だと、生地のサイズ
そのままに約100cm四方ってぐらい。立ち見声出しサポのど真ん中で、
コールしながら振り回し続けるにはこれぐらいのサイズが吉。

スタンド最前列で振る「大旗」は、短辺つうか柄に結ぶ方が4〜5mといった
ところか?ってサイズ測ったことないけど。
106U-名無しさん:02/11/05 21:40 ID:epRviedh
107U-名無しさん:02/11/05 21:54 ID:G+EOtehX
生地とポールによるけど、3×4mでも相当重いぞ。
振りながらコールは俺はまず出来ない。
きれいに振り上げて、隣の旗と絡まないようにするのに気つかうしな。
108 :02/11/05 23:09 ID:IuBjYTpO
>103
禿同
女声サポ隊が旗を語るな!
109ぷる☆たん ◆qV/Cs/zeno :02/11/05 23:16 ID:LAatl/Rp
http://www.ub-snake.com/photo/photo123.html
これの後ろにチラっと写ってるTUTOの旗、
いっつもカコイイな〜って思いながら見てる。
もっとアップの写真ないかな?
110名無しFC:02/11/05 23:24 ID:01LC4yOY
ああいうチェッカーフラッグってどこで売ってるの?
情報きぼん
111U-名無しさん:02/11/05 23:25 ID:epRviedh
>>110
いや、旗屋で発注したり、自分で作ったり
112110:02/11/05 23:31 ID:YmgxIt28
>>111
あれって受注生産モノなんだ。自力で縫う技術がないから具具ってみまつ。
113桜―名無しタン:02/11/05 23:32 ID:1H86WHiI
>68さん
遅レスになりましたが嬉しいお言葉ありがとうございますm(__)m

114東京入団決定:02/11/05 23:35 ID:kIb/QWbW
柏のゲート旗って結構笑えるよね
115 :02/11/06 14:53 ID:OXDZfWOI
>>114 Regainのフラッグのヤシいなかったっけ?薬屋からもらったのか?
116 :02/11/06 19:14 ID:z4Va4W/t
>>115 2年くらい前だけど、totoの幟を3つつなげてゲーフラ化させたのがあったな。
117 :02/11/06 22:02 ID:fHs7QZ3P
>>114-116
それで何を伝えたいのか・・・
柏サポのやることはイマイチ理解に苦しむ。
118U-名無しさん:02/11/06 23:48 ID:U8ut86Fk
>>116
前に浦和のゴル裏で「toto」の幟を
赤地で「tuto」にしたヤツを見かけた。
かなりセンスがよろしいかと。
119 :02/11/07 00:24 ID:vdLWZybR
振り旗の生地はナイロンがGOOD
120U-名無しさん:02/11/07 02:52 ID:jW/DxN6j
柏のゴール裏の幟と言えば黄色地に赤文字で「キムチ」と
書いてあるやつや、やはり黄色い布に「地域振興券取扱店」って
のが目立つ。
どっちもどこかの店から持って来ちゃったような幟。

自作のゲーフラでは「ユーロビート」って書いてあるやつが秀逸。
「かっこいい横文字を書きたかった」ということだそうで。
ユーロビート・・・。
121    :02/11/07 05:42 ID:R296LGtZ
昨日初めてダンマク作ってみたけど、セロハンテープでマスキングして
塗ったらスゲー楽だった。暖房のせいかアクリル絵の具もあっという間に
乾いた。布の端は縫わないで、裾あげテープ(アイロンでくっつく)で
楽してみた。あとは無事貼れることを祈るばかりだ。
駒場は大変そうだな…
122 :02/11/07 10:01 ID:dmooduPt
キャバクラの捨て看や地域振興券やガキが書いたようなマンガのゲーフラ
へたくそな字で書かれた知性の低そうなメッセージ
・・・黄色ければ何でもありで労務者風の男たちが自由奔放に旗を掲げる

実は柏が本場のヨーロッパテイストを一番分かってるんじゃないか?
・・・信じたくはないが
123 :02/11/07 10:09 ID:dmooduPt
浦和の雰囲気もすごいがパーフェクトすぎてカオスが今一歩足りないような。
無論統制された旗を一糸乱れず振りまわすどこかのゴール裏より数百倍
カッコイイわけだが
124U-名無しさん:02/11/07 10:23 ID:Ltm0hLUM
良すれの予感
125U-名無しさん:02/11/07 13:27 ID:BPcx5XDf
浦和もアサヒビールの「赤い方がいいじゃないか」の幟とかあったな
126U-名無しさん:02/11/07 13:40 ID:attZtJ0F
>>125
あの頃はまったく勝てなかったな・・・
127U-名無しさん:02/11/07 14:05 ID:6FGNP6Tp
布に洗濯のりを着けてから、文字・絵を書くと
にじみが少なく筆が引っかからずに書きやすいよ。
ちなみに、スポンジ刷毛がこしがあってとても
書きやすくてお勧め。
128 :02/11/07 22:24 ID:ee38dTPM
>>123
>「どこかのサポ」
自分はそこのサポだが、あれはダサいと思う。
ベガルタやレッズやレイソルのG裏の方が好きだ
>>127
洗濯のり、なるほど!
129:02/11/08 05:43 ID:zuZIvScb
柏のキムチ旗は身内しかわからんが振ると、そこはキムチ畑
130U-名無しさん:02/11/08 07:05 ID:GTaGKoSq
>>111
あの旗ってたぶんイタリアかどっかで買って来たんじゃない?(違ってたらごめんよ)
トリノ、ミラノ、ローマに行けばUBが振ってるのと同じチェッカー旗買えるよ。
そういや菓子の万博のガンバ側で端の方に陣取ってる奴らも青黒の同じサイズのチェッカー振ってた。

131U-名無しさん:02/11/08 16:33 ID:waWk/gwm
札幌も色々振ってるよな。浦和よりは少ないと思うけど。
札幌はUS付近はホント熱いんだけど、その他の奴等が糞だからな…。
まだまだ成長はすると思うね。テレビ、スタジアムで聞く限り
去年とは声量が比べ物にならない程大きくなってる。
132U-名無しさん:02/11/08 19:48 ID:wDPqD9YH
┃■□■□■□■□■
┃□■□■□■□■□
┃■□■□■□■□■
┃□■□■□■□■□


133 :02/11/08 19:56 ID:BgKBttiF
俺は東京の「The Battle of Tokyo」と国立の試合での「東京国立劇場」っていうゲ
ート旗が好きだな。
134 :02/11/08 22:56 ID:7LDJ6mn3
 社
 員
135 :02/11/09 14:46 ID:VCH4Y2Sq
>>133 「六本木心中」はどうかとオモタ。調布なのに…。
136広島:02/11/09 14:56 ID:EUMLeELR
「心はひとつ 広島が好きじゃ!
137U−名無しさん:02/11/09 15:38 ID:fb5yfjby
オレは北の某プロビンチャのチームのサポだが、ここには
旗やゲーフラを自分で作るという文化が全くといっていいほどない。
まさかヨーロッパのリーグを全然見た事ないなんて人ばかりじゃ
ないはずだと思うけど。オレを含め、ちらほらいるにはいるが、
すごい寂しーよ。
138U-名無しさん:02/11/09 16:01 ID:xVDIIpY1
鹿島サポのゲーフラセンスないね。ダサイのばっかで
つーか選手名のゲーフラばっか
139 :02/11/09 21:36 ID:Js3GgfXv
>>137
これからだよ、がんがれ
>>138
磯とギャルだからねえ…
140U-名無しさん:02/11/09 21:56 ID:otyFxJEM
磯の統一旗はかっこいいつもりなの?
141 桜-名無しタン:02/11/10 10:59 ID:82AAai3j
>137

けど、クラブの販売しているLフラは売れてるんじゃないですか?
それはそれで(・∀・)イイ!!とも思う。
142U-名無しさん:02/11/10 20:27 ID:k/vMs4z0
ゲーフラに絵かいてる人ってすごいよね。
おれには絵心もセンスもないから羨ましい。
143 :02/11/10 20:52 ID:/H6fhBzy
ベガッ太くんのゲーフラハケーン! なごんだ
144FC名無し:02/11/12 10:20 ID:OCZjXblP
良スレage
145_:02/11/12 23:04 ID:FCbqFsNd
くだらない質問だけど、弾幕って汚れたら洗ったりするの?
146横浜日産:02/11/12 23:07 ID:XOJ04Kdg
>>145
ガンビーノの色落ち具合は痛々しいのだが
147やあ:02/11/12 23:19 ID:m6nBsEUe
>>145
あんまり洗わない。
雨で濡れたら水洗いするけど。
洗うと布用ボンド付け足所が剥がれてくるし。
148U-名無しさん:02/11/12 23:32 ID:SaN0D15c
ゲーフラで絵を描いてる人はどうやってるんだろう?
拡大コピーでA3ぐらいに出してカーボン紙かなんかで下書き?
絵心のある人ならそのままいくんだろうけど・・・。
149 :02/11/12 23:34 ID:Dax8YzkN
>>146 玉砕魂レイ革もかなり痛々しい。
でも、おたくらのウルトラ横浜横断幕も痛々しいな。
150U-名無しさん:02/11/13 00:03 ID:cXHj53VZ
>>145
軽く水で洗う程度。昔預かり物の横断幕をうっかり洗濯機&洗剤で洗った
ことがある。塗料が多少落ちた。

>>148
OHP(オーバーヘッド・プロジェクター)を使えばいくらでも拡大投影できる。
たいていの学校では標準装備だと思われるので、学生時代の恩師などを
訪ねて頼み込もう。
151U-名無しさん:02/11/13 00:05 ID:AR4IUXax
>>150
それだあ!!>OHP
まったく考え付かなかった・・・。
152145:02/11/13 00:12 ID:7NZV/cu4
レスサンクス!色落ちした弾幕ってのも歴史を感じさせる…
153 :02/11/13 04:18 ID:CgpoJlRv
UBの断幕は駒場の倉庫に保管してあるというのを聞いたことがあるのですが?
154U-名無しさん:02/11/13 11:00 ID:OhgUJZ9/
>>153
そうだよ
155U-名無しさん:02/11/13 21:43 ID:Ax58uXOv
勝て勝て勝て勝てホームやぞ!!
156 :02/11/13 21:46 ID:dDS7QRJm
  
157U-名無しさん:02/11/14 02:02 ID:75Z1B7j9
158U-名無しさん:02/11/15 05:23 ID:KeRWWrSW
ageeeeeeeeeeeeeee
159U-名無しさん:02/11/15 07:02 ID:EtCopjPw
秘密の棒って何?
160U-名無しさん:02/11/15 08:31 ID:tZuT8FZs
>>157
助かるわ〜
161 :02/11/15 22:24 ID:JtJvF6YK
決戦前夜age
162 :02/11/16 05:47 ID:smtklYbK
塩ビ管デビューage
163桜‐名無しタン:02/11/16 07:43 ID:l96R3JCm
塩ビ管パワーで昇格決めたい…
164 :02/11/16 17:01 ID:SwhQGTiQ
J1(^∀^)J1
キター!!

セレッソG裏でハケーン
165駒場:02/11/16 19:20 ID:vV9lbBUX
「敢然念勝 負けへんで」
かんぜんゆうしょう、に見えてしまった。鬱
166U-名無しさん:02/11/16 23:25 ID:F4K9C/Gk
ジョンスレからコピペ。J1キターのゲーフラ。
http://ime.nu/no.m78.com/up/data/up3326.jpg

私はBS・スカパーで拝見しますたよ。
なんつーか、感動しました。セレッソマンセー!
167東スタ:02/11/17 00:08 ID:e7pMyOzj
花  札

賭  博
DE
逮  捕
168ズレた:02/11/17 00:09 ID:e7pMyOzj
花  札

賭  博
  DE
逮  捕
169桜‐名無しタン:02/11/17 11:53 ID:3UywGzwC
塩ビ神タマ、ありがとう(´Д⊂
170桜‐名無しタン:02/11/17 16:28 ID:azetEyz1
>166

漏れの旗も鬱っちゃてるよ

てか、
J1(・∀・)J1キター!!は友人・・・
171梟-名無しタン:02/11/17 18:30 ID:JFCIVbzc
「キター(・∀・)ー!!!」ゲーフラは折れの知り合いが
10/23市原戦に札幌ゴル裏で揚げたのが初めかと思われ。
しかも裏は「ショボーン」だったよ。(ワラ
TVでは11/9ヴェルディ戦でスカパーでドアップに。
次の日のユースの試合にも貢献した縁起物だ。
172U-名無しさん:02/11/17 19:55 ID:+7L6Ttwj
>>171
勘違い野郎だ
173 :02/11/17 21:29 ID:7EjqagwA
>>170
どの旗?
174犬サポ:02/11/17 21:39 ID:deWPO6i7
大阪昇格おめ
ちなみに俺も昨日の横浜戦で『榎本』『ウィル』のネタゲーフラ出して勝ったよ
175U-名無しさん:02/11/17 21:52 ID:9gTdooCS
神戸ゴール裏の『神戸士魂』

始めてみたときというか、最初、『神戸土建』とみえてしまい「なんやそれ?」と思った。
176 :02/11/17 22:03 ID:ntkOEXV4
良スレだけど、ここだけ「機械・工学」板か「材料物性」板みたいだw
「VP13」とかw
女性だと手芸とか詳しいから、おかあさんとかに聞いてみると
(布地問屋みたいな)いい店しってるかも
柏だと「サンキ」
177桜‐名無しタン :02/11/17 23:36 ID:azetEyz1
>173
白とピンクの十字旗

>174
ありがとう(´Д⊂

クスって笑えるネタフラが最高ですよね

178U−名無しさん:02/11/18 00:28 ID:oFDCmGEs
とりあえず桜昇格おめ。
オレはキンカドーのインターネットでよく材料そろえてるけど、
ほんと安く出来るよね。
今は3本くらい自作の旗持ってるけど、
一番最初に旗を作ろうと思って旗屋に訊きに行った時、
5〜6万はかかると言われた。それが2千円くらいで出来るんだから。

今度は欧州風のデカイ弾幕作ろうと思うけど、まさか部屋の中じゃ
作れそうもないし、どこで作ればいいんだ?浦和サポさん。


179U-名無しさん:02/11/18 01:10 ID:zxBBEtFh
>>178
こないだ「学校のOHPを借りろ」てなレス付けたが、製作場所も同様に
母校の教室を借りることが出来れば最強。美術室なら、絵の具が机に
ついても心配なし。
180犬サポ:02/11/18 01:16 ID:F1tjYf0n
でも、男だけで手芸店行くのとか結構厳しいよな
181 :02/11/18 01:23 ID:5utO7Ho/
>>180 日暮里の問屋街ならぜんぜん問題なし。
デザイナー目指してるヤローが結構買いに来ているし、布の単価も安いよ。
でも犬の色はそんなに売ってないんだよね。
黄色とか緑でm/200円以下ってそんなにないよな
182        :02/11/18 01:54 ID:axVODfrd
ナイロンでオフィシャルサイズの旗ふるのに適した
塩ビ管の長さ、太さ、その他の情報ください
183  :02/11/18 02:36 ID:4cdihKv/
京都の「田中さんノーベル賞おめでとう」は期間限定ものだろうな
184 :02/11/18 18:38 ID:7fuX/Xdw
友人にヴィジュアル系だったヤツがいてすげー起用だったから縫ってもらったり、
それこそ日暮里の問屋街の店教えて貰ったり助かったな。

今は実家に帰って酒屋を手伝ってるが。
185東京人:02/11/18 21:57 ID:ZYhfMm7n
生地の店だけど、渋谷のマルナンしか思い浮かばなかった。
たまプラーザの友人がよくわざわざ買いに来てる。
186U-名無しさん:02/11/18 22:16 ID:ir4pTxuh
生地とか買うなら、新宿オカダヤなんて老若男女いて違和感ないよ。
色んな種類の生地もツールもあるし、店員さんも応対丁寧でいい。
近所(?)に東急ハンズもあるから、色をそろえるのにも便利。
やっぱりターナーのネオカラーがいいよね!
187桜‐名無しタン:02/11/18 22:35 ID:X41i5uuJ
>182
オフィシャルサイズなら太さはVP13で良いかと
長さは2m一本物を購入後、徐々に短くカットして調整してみればどうでしょう?
188U−:02/11/18 23:07 ID:hHx7n8w/
漏れはハンズで買った黒の細い香具師(12だったか)1m×2を使いまつ。布はナイロン。
笑っちゃうくらいしなりまくり(w

土曜日デビューの予定でつ。
189 :02/11/19 00:21 ID:/57tWJ5T
>>188 がんがれよ!

遅れたけど、桜‐名無しタンおめでd。
Nステで十字旗とおぼしきフラッグ見たよ
190U-名無しさん:02/11/19 00:30 ID:5Nem6rG8
>>183京都のって手書き風のやつ?
京都サポじゃないからよくわからないけど、アレって毎回文章とか
イラストが替わるよね。
毎回新しいの作ってるのかな。
松井結婚おめでとう、とか、えぇーゲルト残留?とか(詳しくは忘れた)
191 :02/11/19 00:42 ID:s14Tkevg
>>190 去年の水戸戦で「白竜さんおいでやす〜」ってのもあった。
でもバカ長くて他の横断幕貼れなくなって迷惑じゃないか?とも思う。


192桜‐名無しタン :02/11/19 00:55 ID:NbLAv9S0
>189
ありがとうm(__)m 鬱ってましたね(w

>190
awayに早朝から並んだりしてると大概のチームでサポが缶スプレーで即席段幕
を製作している光景を観ますよ。

毎回新しいの作ってるという点で一番有名なのは浦和の『負けへんで!』シリーズ
かな?
193U-名無しさん:02/11/19 01:20 ID:/4d1+tOt
鹿三冠の頃、試合前に毎度毎度、半紙?に筆で書いてる
小器用なネーチャンがいたな。字がうまけりゃあの手もあるし、
缶スプレーで即席とかも時節が反映できて魅力的なんだが、
漏れ、いくらなんでも字下手過ぎ・・・(´・ω・`)
194U-名無しさん:02/11/19 01:29 ID:/HJtFibW
>>192
負けへんでシリーズ、どうやら赤ビニールテープで
字を書いてるようだ
195失礼します:02/11/19 01:40 ID:TOdjZGf5
高校サッカー選手権第1回戦
12月31日14:10から駒沢陸上競技場にて
2chサカ板の大オフ会を開くことが決定しました。(目標3000人)
岡山大会の決勝戦(作陽vs水島工業)において前代未聞の誤審があった。
1対1でむかえた延長戦に作陽の選手が放ったシュートはゴール奥の
ポストに当たって跳ね返った。誰もが作陽のVゴールを確信したが、
青木主審はノーゴール判定。結局PK戦となりPK5-3で作陽は敗れた。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1037293032/l50
http://homepage.mac.com/sakuyo/soccer/iMovieTheater57.html
この判定に抗議して本来準優勝校である水島工業の1回戦にて,
「青木糾弾祭」を開催します。
当日は抗議のパフォーマンス(人文字、横断幕、プラカード等)
を企画しています。皆様のご来場お待ちしております。
196U-名無しさん:02/11/19 16:36 ID:9R24xtdr
>>194
マスキングしてスプレー吹けば字の下手さは関係ない
197U-名無しさん:02/11/19 16:36 ID:9R24xtdr
>>193だ、鬱
198 :02/11/19 23:08 ID:DC8LnarF
>>193 かえって味があっていいんじゃないの?
199U-名無しさん:02/11/19 23:24 ID:ykhP260b
スプレー吹きすぎて液だれしてるような
いかにも即席っす!みたいなダンマク好きだ。
200193:02/11/20 01:29 ID:oabW8SIs
おまいら、禿ましの言葉をありがとう。
・・・全く読めなくても良いか?(w
201 :02/11/20 18:31 ID:xj2a65mR
>>200 いいんでねえの
202:02/11/20 19:10 ID:cRtgRrWn
来年は2年ぶりにあの断幕が大阪ダービーで使われるんだな
「REAL OSAKA C
 FAKE OSAKA G」
203U-名無しさん:02/11/20 23:47 ID:ibcpMe/c
>>200
それもまた一興
204U-名無しさん:02/11/20 23:49 ID:ibcpMe/c
>>202
「俺たち大阪、お前ら吹田」にも期待
205 :02/11/21 00:00 ID:CMvaUP8p
>>204
イイ!楽しみにしてるでー(・∀・)
206U-名無しさん:02/11/21 00:10 ID:vGS2Ne/i
でけぇの作りたいがミシン壊れてるんだよなぁ
207U-ななし:02/11/21 01:19 ID:6qPUCbRm
>>206
愛があるなら手縫い汁!
208U-ななし:02/11/21 01:21 ID:/lfiJzaG
>>206
愛があるなら手縫い汁!
209桜‐名無しタン :02/11/21 01:41 ID:libJbPRw
>206
ソーイングジニーを購入しる!
ttp://mall.shopjapan.co.jp/olm/showdetl.cfm?&DID=46&Product_ID=48418&CATID=5895

TV放送後、10分以内に電話すると64個のレインボーボビンと替え用の糸が付いてくるyo!(w
210U-名無しさん:02/11/21 09:56 ID:wzCG0aLB
>>207-208
(・∀・)ギゾウケコーン
211U-名無しさん:02/11/22 08:22 ID:ay0qPsmk
あげ
212U-名無しさん:02/11/22 08:57 ID:en7HNy8f
両手に持つタイプのもの
(両端に棒がついてるもの)も
ゲ−フラっていうのですか??

で そのタイプって、揚げ時を見計らっても
高々と揚げると
後ろの方が迷惑なんじゃないかと思って、、
未だに躊躇してます。。 
213U-名無しさん:02/11/22 09:22 ID:C3Tnw4d6
>>212
両手で持つモノがゲーフラだよ。
試合中とか振ってるのはまあ色々言い方あるけど振り旗でいいんじゃない?

ゲーフラはTPOが大切だね。ゴール裏とかのコアなサポが密集してる
ところだったら気にせず揚げればいいんじゃない?
それ以外だったら後ろの人に一応断ってから揚げればイイ!
214 :02/11/22 09:48 ID:MNzlyM9V
ちなみに、「ゲートフラッグ」の略ね。
ゲート(門)に似た形状だから。
215U-名無しさん:02/11/22 11:57 ID:qeEXFsGD
>>213
むしろ目の前でゲーフラあげられたくらいで文句言うようなやつはゴルウラ逝く資格なし
216桜‐名無しタン:02/11/22 18:59 ID:4SBK85B6
質問なんですが・・・

土日の試合前の黙祷の際または黙祷後に高円宮殿下へ哀悼の意を表したゲーフラを掲げるのは
非常識でしょうか?
217 U-名無しさん :02/11/22 19:23 ID:31/5EiKU
哀悼の意を表して黙祷するわけだからそこで掲げるのはかなり非常識だとおもわれ

個人的には気持ちをあらわすことはいいことだと思うし悪くないことだとおもう

だが故人やご家族のこと考えるとサッカー場でゲーフラにて掲げるのは


スポーツに貢献していただけた故人だからこその考え方もあるとおもうが・・
ほかにも追悼の意を表す方法はたくさんあるとおもう


218桜‐名無しタン:02/11/22 19:45 ID:4SBK85B6
わかりました、掲げるのはやめます。
レスありがとうございました。

219U-名無しさん:02/11/22 20:20 ID:+6+MORpB
>>218 横断幕ならOKだよ、「宮様、お疲れ様でした!天国でも日本サカーを見守ってくれ!!」ってのだったら問題ないんじゃないかな?
220 :02/11/22 22:28 ID:OALN7UrX
>>219
漏れもそう思う。ていうか、漏れの分までお願いしたいぐらいだ。

あと、黙祷の最中以外ならゲーフラもOKじゃないかな?
221U-名無しさん:02/11/22 23:20 ID:ZlEmiUra
>>220
黙祷が終わってから、とかね
222U-名無しさん:02/11/22 23:23 ID:kMSkhGH8
明日ネタゲーフラ出そうと思ったけど、やっぱ自粛するわ。
223212:02/11/23 00:42 ID:lriLRV24
>>213 214 レスありがとうございます!
ダンマク→横断幕 はわかったのですが
ゲ−フラ→ゲームフラッグ..横断幕以外のもの?? と
思い込んでいました。。 なるほどゲートですね。
初めてゲ−フラ作って、試しにクラブで揚げて来たのです、昨夜。
で 夜にかけて、こんな悲しい出来事が起こってたなんて
全然知りませんでした。。 
これから もっとサッカーのおもしろさを知って
真のサカオタになります!
224桜‐名無しタン:02/11/23 04:38 ID:06agh+9W
>219 220 221
妻とその後色々話したんだけど。結論は宮様のお人柄からいって

『ゲーフラを掲げたり幕を貼るよりもいつもと同じように愛するチームを応援する事が
追悼の意を表す事になるんじゃないの』ということになりました。
追悼の幕を貼るのはけして悪い事ではないと思います、が僕は自粛するつもりです。

日曜は喪章(黒ビニテで申し訳ないですけど)をまいて精一杯応援します。

225名無し:02/11/23 15:08 ID:hoe2zUgL
age
226 :02/11/24 01:15 ID:85VLuSl/
>>224 ええと思うで(と関西弁でレスしてみた)
227 :02/11/24 02:43 ID:CIhy2g1q
昨日の緑ゴル裏左上隅の、
「隼磨、来年も**********…」は
なんと書いてあったか分かる方いますか?
228 :02/11/24 10:57 ID:5IVBq0Kp
>>227
スーパーサッカーで見たけど、「来年も俺達と一緒に闘おう」
みたいな事書いてたよ。
229東スタ:02/11/24 13:30 ID:Me//rGat
今日の浦和の「負けへんで!」は、

「勝心証明負けへんで!」

意外とフツーw
230 :02/11/24 22:04 ID:3BjYMgMu
なぜに「負けへんで」なんだろう…
231関西サポ:02/11/25 12:07 ID:Ie/fq3t5
おながいします
関東のチームなんだから「負けないぞ」等と標準語をつかってください
232U-名無しさん:02/11/25 12:12 ID:ouv8cM+T
「負けないよ」にすればいいのに
233U-名無しさん:02/11/25 12:15 ID:4HrYKkQN
>>230-231
何回も同じ事言われてるけど
京都の人が出してるダンマクだから
1部サポには快く思われてないらしく試合中に剥がされたりした事もある
それでも頑張って毎試合ネタ考えて貼ってるんだから、温かい目で見てやってくれ
234U-名無しさん:02/11/25 12:33 ID:j4QsQj11
>>233
他サポだが、あれは中継見るときのひとつの楽しみになっている。
毎試合ネタ考えるって、すごいよ。
235U-名無しさん:02/11/25 21:49 ID:whfq2z1s
>>233
京都の人、てことはもしかして毎試合京都から来てるってこと?
もしそうならサポの鑑だ。
しかし、はがされそうになったっつーのはひどいな。
ちなみに、昨日のガス戦、自分なら
「リストラには負けへんで」
「ヒロミには負けへんで」
かな。(いまいちだな。スマソ)

236 :02/11/25 22:15 ID:dcoHDGHP
東京は浦和には負けへんで!
237桜‐名無しタン:02/11/25 22:24 ID:oglk7rZQ
この時期『来年も俺達と一緒に闘おう』幕が頻繁に見れますね。

去年、降格決定後の浦和戦でウチ側の幕は『モリシ!来年も俺達と一緒に闘おう』
浦和側の幕が『モリシ!来年は俺達と一緒に闘おう』でした。(当時は全然笑えなかったがw)

ちなみにその日の『負けへんで!』は
『あれ?盛田は?負けへんで!』ですた(w



238:02/11/26 16:05 ID:BtPVE/8c
遂に浦○のサイトで見た秘密の棒を発見した! 次からはオイラの旗の棒はこいつに
交換汁
239 :02/11/26 19:03 ID:aPnNU9DK
おしえてよー
240 :02/11/26 19:21 ID:9khpN7r+
よー
241:02/11/26 21:43 ID:BtPVE/8c
その棒はVP13そっくり何だが、しなりがあって旗を振るにはいい感じと
思われ! まだ実際に使った事は無いのだが・・・ それにこの棒が浦○の
秘密の棒と言う事は確かめられないのだが、漏れは次から使う事に決めたぞ!

オイラの棒は硬質ビニル電線管と言うものだ! おい!ここを見てる
浦○のアンタこれが秘密の棒だろ! 











242U−名無しさん:02/11/26 22:09 ID:/Wd5Zpcj
なんだって?その棒、どこで買ったの?
すんげーほすぃーよォ(願
243 :02/11/26 22:30 ID:kinqS0D/
>>237
確かに、「俺たちと一緒に」は身につまされますな。
「モリシ、来年は俺達と一緒に闘おう」
覚えてますw

「あれ?盛田は?負けへんで」は名作。
「盛田」が「モリツァ」だったらもっとよかったのだが
残念ながら2ちゃんねらーじゃなかったんだろうな…
(もっとも「モリツァ」でほかの人に通じるかどうかは謎だが)
244 :02/11/26 23:31 ID:DJy+7pir
>>241
いくら?
245日立台黄色大作戦 ◆EZWzoWRAC6 :02/11/26 23:59 ID:dWOXl0GF
柏・工務店のサイトより
2ndステージ最終戦であるガンバ大阪戦は、大事な試合です。

 皆さん、黄色い旗を持っている方は持ってきて下さい。スタジアムをたくさんの旗でうめつくし、黄色で染めよう!

 市販の旗や自作の旗など、家に眠っている旗をスタジアムに持ってこよう!
246フラッグ初心者     :02/11/27 00:49 ID:ift2P2BC
サテンの布でミニフラッグ作りたいんですが1500×1800サイズを一枚で購入することは
可能ですか?いくらぐらいですか?やはりすべての淵を縫わないとほつれますか?
その他の情報もあったらお願いします。
247U-名無しさん:02/11/27 02:02 ID:Rl/SIqbb
>>246
一辺が1500以上の布ってのはあんまり売ってないかも。
大抵巾900の布をメートル単位で買う。
ゲーフラなら900を横にして縦に1000って感じでちょうどいいんだけど、
そのサイズだと2枚をつなぎ合わせないと無理だと思う。
鋏で切りっぱなしになっている淵は縫った方が長持ちすると思うよ。
248    :02/11/27 02:37 ID:ZMnSfPky
>>247
ありがとうございます。
249U-名無しさん:02/11/27 11:26 ID:mUFmDIlz
あんまり布地にmm単位表示ってピンとこないんだが・・・・まあいいや。
一般的に売ってる物は幅90cm〜110cmてのが多いので、それを300cm分
買って縫い合わせることになるだろうね。

あと、サテンは淵がほつれやすいのでまつり縫いは出来る限りやって
おきたい。ましてやフラッグだと振り回すわけだから。ブロードみたいな
生地を横断幕に使う場合あんまり気にすることもないんだけれど。
250U-名無しさん:02/11/27 22:55 ID:oGZJ5Lfo
振らないゲ−フラなら
100円ショップの布で
いい感じに出来た。
まず プロトタイプ制作。
251 :02/11/27 23:04 ID:SHCfwEmH
坂田ダンス・・・
252 :02/11/28 14:07 ID:XxggKZUj
>>250
振らないゲーフラ?
ゲーフラの意味わかってる?
253U-名無しさん :02/11/28 17:19 ID:q7VVxeh8
>>252
......ここで教えてもらいました。
「ゲームフラッグ」じゃない ことを。。。
自分に言い聞かせるようになってスマヌ。
254U-名無しさん:02/11/29 12:01 ID:sOM+vdoE
旗揚げ
255広島在住 :02/11/29 13:16 ID:ZLdl0klJ
ダンマク・ゲーフラじゃないけど
先週の柏戦の日の中国新聞の真ん中見開きのページが全面紫。
なにかと思ったら、これを持ってビッグアーチへ行こう、ってことでした。
私は行けなかったけど、TVで持ってる人が多くてチョト感動した。
256 :02/11/29 14:59 ID:Fylz8UPp
>>253
よかったな。また一つ賢くなって(笑)
257U-名無しさん:02/11/29 19:29 ID:By/ySqc3
>>255
それ、結構面白いアイディアだと思う。どこか他のクラブが先にやってたりするんかいな。
258U-名無しさん:02/11/29 20:19 ID:mr4S2Gb6
>>257
日本代表なら先にやってた。全面青のやつ。
259 :02/11/29 22:03 ID:DIgqSt1a
紙のゲーフラを思いついたことあるけど、そんなヤシいるかな…
260     :02/11/29 22:08 ID:D4jfO/KM
誰か「生涯J1」のダンマク上げるかな?明日。
それともあれは犬の専売特許?
それと「●●、来年も一緒に戦おう!」の奴はどこが上げることになるん
だろう。楽しみだね、明日。
261 :02/11/30 00:07 ID:mXg2gqw6
>>259
雨さえ降らなければ、一番手軽で一番コスト安くすむんじゃない?
プリンタで出して、つなげれば、字の汚い人も安心

262259:02/11/30 00:53 ID:Y3XFzrqo
>>261
三楠。その方が試合ごとにいろいろ変えれる、と思って。
(1試合限定の使いすて)
あと、縫ったりも苦手だし。
明日は無理だから、天皇杯行けそうならそうしてみるよ。
263 :02/11/30 01:00 ID:763AS/sm
ただ、紙のゲーフラはもはや「フラッグ」ではない罠。
264U-名無しさん:02/11/30 09:43 ID:fP+klVOH
コンビニで拡大コピーしてますがなにか?
265U-名無しさん:02/11/30 10:50 ID:ZjKiu2yp


ウラワボーイズは本日、「正直スマンかった」弾幕出す準備しる!



266U-名無しさん:02/11/30 10:56 ID:OzzTqPd7
>>260
「生涯J1」はジェフが古河電工時代から一度も2部を経験していないという含みもあるから。
267U-名無しさん:02/11/30 11:00 ID:fP+klVOH
犬はどん底抜けたみたいだな
千葉行って上位進出して動員上がれば面白そうだな
268 :02/11/30 13:18 ID:3LN+ZltS
レッズサポもめてるみたいだな
今日は「負けへんで」見れないのかな…
269U-名無しさん:02/11/30 14:59 ID:ZujZ6urz
>>255>>257
知ってる限りでは、甲府、大分、新潟が地元紙と提携して今年やったと思う。
270 :02/11/30 16:34 ID:763AS/sm
札幌、柏、神戸の各会場でのダンマク・ゲーフラ情報キボン。
271名無し:02/11/30 21:04 ID:+C48Nm6Z
(・∀・)オイラモキボンヌ!!
272 :02/12/01 02:03 ID:z2nTW4ox
何て書いてたかは忘れたけど、サンフの弾幕、
字がにじんでて、なんともいえない気分になったよ
273:02/12/01 13:54 ID:BTnCKV2G
  不

  満

  大
274 :02/12/01 15:27 ID:xuNpLVwS
「やらまいか! 浜松大学」
意味が半分わからんが、(・∀・)イイ!
275U-名無しさん:02/12/01 15:48 ID:49LIUjYJ
>>274
お国言葉で「やってやろうじゃないか!」みたいな言葉だったかな?
276U-名無しさん:02/12/01 20:23 ID:GjBVtWfe
「やらまいか」は浜松人の気風を表すときによく使われる。
「やってやろうじゃないか」という挑戦心。
本田宗一郎から浜松ホトニクスまで、やらまいか精神で浜松人は
いろんな進歩を成し遂げてきた。
http://www.google.com/search?q=%E3%82%84%E3%82%89%E3%81%BE%E3%81%84%E3%81%8B&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=

そして浜松の対極にある伊豆地方ではそれをもじって自分たちを
「やめまいか精神」と言ったりする。
伊豆の人は困難に当たったら努力せずにすぐ諦める。
277 :02/12/01 21:38 ID:VKwHLUVi
>>275-276
なるほど。地域性だけでなく、含みもある言葉ですなー。
天皇杯はこういうのが楽しみだ…
278 :02/12/01 21:57 ID:Nu3M8PfT
>276
(・∀・)イイ!サイトですね。
天皇杯の楽しみがふえたyo!!
279___:02/12/01 22:03 ID:lr6cj4Rh
福岡のゲーフラについて全然取り上げられてないそうだが、
J1にいた2001年の「汚鰤」が作ったゲーフラは、
青少年教育上有害なデザインがあったな。
280 :02/12/02 01:10 ID:Env/SRY5
))270
柏コール裏にて 死 合 というゲーブラがあった。
281U-名無しさん:02/12/02 09:25 ID:UqMzplUX
>>279
「絶倫」とかあったな(wセンス無さ過ぎ。
282 :02/12/02 14:21 ID:biBX9R+X
何が言いたいかわからん、という意味では柏G裏も汚鰤も
似たようなもんだが、
確かに柏の方がセンスあるな。
283 :02/12/02 18:20 ID:hh1H2jPJ
 
284レッズサポ:02/12/02 22:05 ID:HkTKawLu
>>283 IDがPJ…
285汚鰤キモい:02/12/02 22:25 ID:mrMjm3nL
九州独立
286279:02/12/02 22:27 ID:ikwToxjo
>>281 他にも、こんなデザインのゲーフラを見たことあるから出してみる。

「漢委奴国王」 → 福岡市内にある志賀島で見つかった「金印」の陰影、
「豚骨Power」、「最凶軍団」、なんかも汚鰤製作のゲーフラだった。

> 青少年教育上有害なデザインがあったな。
と書いておいたのは、
「風俗嬢の裸体」のことで、アビスパ戦の生中継を見ていたときにこれが映ったときには
正直「この時間に映していいのか」と考えさせられたのか確かだ。
287U-名無しさん:02/12/02 22:29 ID:O1rGUEvX
「シャア専用」っていうゲーフラ見たことあったな……フクオカサポに
288 :02/12/02 22:37 ID:gFe+E6Iv
最終戦、柏のG裏で「勝訴」の旗が…

>>286
>「漢委奴国王」
知的やん(w
289?X?[?p?[?T?u?@???i`:02/12/02 22:54 ID:iMsAf0/l
「勝訴」って (w
うまく逝けば3回戦で対戦出来るからネタフラ持って逝こう。


札幌最終節の「2003年J2第0節」・・・今年J2で厳しいシーズンを
過ごしたから笑えなかった。
ttp://www4.plala.or.jp/ultras/main.html
290 :02/12/02 22:58 ID:MKjNGLdE
「オレたちのイ中間」

レジーナサポ
291桜‐名無しタン :02/12/02 23:01 ID:iMsAf0/l
あっ、名前欄ミスった・・・鬱だ
292U-名無しさん:02/12/02 23:01 ID:E8/MoeC4
>>288
初陣は金町@東スタ
293 :02/12/03 09:11 ID:t9YRPvcH

 れ




に手を
出すな
294U-名無しさん:02/12/03 11:17 ID:sGbe33Dj
>>291
ペド板住人ハケーン(W
295 :02/12/03 11:19 ID:Hw6QMYJ4
広島-柏戦でサポのゲーフラ『残留』の”残”の右下の"ノ"が無いのを見て、
「広島が落ちるな」と思った。

柏、神戸のサポはちゃんと書けていた。
296U-名無しさん:02/12/04 00:12 ID:FYI6zNa3
>>295 いいところに気づいたな(w
297_:02/12/04 00:23 ID:I+QNhPik
鹿島vsFC東京戦
ガスサポの「社員」ってゲート
意味不明でした
298U-名無しさん:02/12/04 09:40 ID:D7Lcp0ZB
社員選手ってまだいんの? 東京?
299U-名無しさん:02/12/04 11:40 ID:L3U5hD1m
>>298
いるよ。FC東京のほかにも何人かいたかと思うけど。
そういやジュビロの監督は社員監督だっけ?
300 :02/12/04 11:48 ID:oxcf823C
柏のG裏でゴールが決まった時に出す「喜」の1文字ゲーフラが好き。
301 :02/12/04 11:53 ID:Sts4JPRb
京都の「誠」ゲーフラかこいい
新撰組と角田誠をかけてあるんだな
302 :02/12/04 13:24 ID:7atOj2BT
>>299 確かそうだっらと思う
303ガスサポ:02/12/04 15:30 ID:YCOM70D3
意味不明といえば、うちのコアサポの当たりでいつも見掛ける

 私は
エロス
  ↓

のゲーフラも。

浦和戦では何故かガキサポが掲げてた(w
304U-名無しさん:02/12/04 15:35 ID:jdG27c0Y
>>303
アサヒに言えば貸してもらえるぞ
305U-名無しさん:02/12/04 16:15 ID:8nJPiTXS
>>302
>そうだっら
磐田地方の方言か?
それとも「ら」のことばかり考えすぎたのか?

>>303
さっぱり意味不明だな…
306 :02/12/04 17:39 ID:nqjzIj0C
>>300

お、柏でも一文字ゲーフラやってんのか。
漏れはかつて試合展開に合わせていろいろ作っていたんだけど、
荷物が多くなりすぎて一シーズンでやめてしまった(w
307??:02/12/04 18:05 ID:YoS6GtX6
前に見たがGASサポの武田鉄也の顔はなんだったのだろう?
308??:02/12/04 18:20 ID:YoS6GtX6
おっと、矢が間違ってた。
すまん鉄矢
309_:02/12/04 18:23 ID:n4qIgpLR
>308
まだ武田鉄矢のゲーフラあるぞ!!
310??:02/12/04 18:26 ID:YoS6GtX6
>>309
あれは何か意味あるの?
ただのネタ?
311_:02/12/04 18:30 ID:n4qIgpLR
ネタではないかと・・・。
312U-名無しさん:02/12/04 20:56 ID:nlulK3DN
新潟ゲーフラ

   ↑  

ってのがあった。昇格争い終盤の頃。
313 :02/12/04 23:55 ID:LPbYFTSb
ネタゲーフラ率の高さとギャルサポ率、て反比例?
314U-名無しさん:02/12/05 00:04 ID:wqOJ0OkJ
>>307
東京を象徴するもの、ということで石原都知事など
いろんな人の顔を挙げてた中のひとつかと。
武田鉄矢=金八先生=荒川の土手を歩く区立中教師。
315 :02/12/05 00:09 ID:fT967l3U
絵が上手くないと、こういうのは無理だな
316_:02/12/05 00:12 ID:Sm0lu770
自分の作ったゲーフラを揚げるのは好きだけど、他人に揚げてくれと任されるのは嫌い。
つーかウザイ。
317 :02/12/05 02:08 ID:JO7q9ncC
>>301
仙台にもあるよ「誠」ゲーフラ。そんな名前の選手ウチにはいないのに(w
318 :02/12/05 07:01 ID:wiTMTkOu
「蟹」ゲーフラはさすがにないか>仙台
319 :02/12/05 09:04 ID:71tLu8QR
516 : :02/11/30 21:00 ID:Bgsk1+bi
        ∩;;;∩
      (Y;;;;;;;;;;ヽノ)
       i;;;;;;;;;;゚;;;゚ヽ
     /;;;;;;\;;;;'⌒)
     ).|;;;;;;;;;(,,゚Д゚)  < サポーターの皆さんにお願いがあります。
     ι|;;;;;;;;つ ;;;/つ   弾幕作って下さい。
       ヽ..;;;;;;;;;/      
        U"U
320  :02/12/05 10:25 ID:UR71uiWR
>>317 いたからだろ。瀬川誠を知らないとは言わせないぞ。
321 :02/12/05 17:18 ID:lJyJzijc
>>319
かわいい…。漏れは絵が下手だから無理だが
322 :02/12/05 17:34 ID:NYEOuDf+
>>318
あるよ。
たしか黄色地に黒で書かれたやつ
323 :02/12/05 17:44 ID:pEqZACgx
>>322
まさかほんとにあるとは…
324ななし:02/12/05 18:05 ID:MblDRfs3
>>318
TOP CRAB ってのもあるよ。
325U-名無しさん :02/12/05 19:43 ID:UR71uiWR
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~izumi-fc/sub1_ALBUM_IMAGE_57.jpg
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~izumi-fc/sub1_ALBUM_IMAGE_56.jpg

JFLのHondaFCの横断幕。
人数の割りに多すぎ…
326 :02/12/05 22:13 ID:+LXs/Zk/
>>324
CLUBとCRABをかけてるのか…。

蟹G裏はほどよいネタゲーフラが多そうだ
327U-名無しさん:02/12/05 23:09 ID:im9AiaHB
>>325
こないだの沖縄だね。懐かしい・・・・・
Lリーグのどっかのチームも、横断幕があまりにも多くて、
張り切れない、と思ったのか、前の試合の途中に(1日2試合)
張り出して、トラブルになったと聞いたことある。
328U-名無しさん:02/12/05 23:28 ID:UR71uiWR
329 :02/12/06 10:40 ID:DAMpfxzs
>>326
タブン 2ch見てるヤツ多いかも・・・
AA系のゲーフラ多いし(W
ノリヲのAAもあるし
2chでウケタネタは今後も出てくるかも・・・
330 :02/12/06 21:55 ID:rajoyIQL
>>290
「オレたちのイ中間」
見た。
あと、茸の顔、美化しすぎ(w
331 :02/12/06 22:06 ID:oJHhLijG







332桜‐名無しタン:02/12/06 23:12 ID:Ie0UFs5k
>328
鬱ってないけど『ジョアン大盛り』の隣は『布部おかわり』です。
意味?どうでもいいじゃん(w
333 :02/12/07 02:02 ID:iFadMSp9
>>332
意味が無いのが最高なんだ

         by森博嗣
334nanasi :02/12/07 19:16 ID:seQnc03p
ビニール製の無地のやつどこに売ってるか
情報キボン!ふつーは業者しか無理だと思われるが。

335名無し:02/12/07 19:53 ID:seQnc03p
>334
ガンバの元bb系の青黒ユニオンジャックとかだろ使ってんのは。
336U-名無しさん:02/12/08 04:28 ID:h8IK6nVf
茶そば
337          :02/12/08 15:04 ID:9t/VHOiM
今、天皇杯を見てるがデンソーのダンマクも・・・

「俺が俺が俺が俺が俺が俺が俺が俺が俺が 加藤知宏」
「オイサー伊藤」
「和製キシンタ〜ン」

謎だらけだ・・・ (w
338U-名無しさん h:02/12/08 15:15 ID:kVy809vJ
つーかデンソーサポ10人位しかいないのに、凄いダンマクの数…。
339U-名無しさん:02/12/08 17:36 ID:lMwOgZto
>>320
知ってるよ。あのスピードと宇宙開発忘れるわけない。
ただ、あのゲーフラ出来たのってここ1ヵ月位前だから
340U-名無しさん:02/12/08 22:15 ID:4zsiEXkT
>>334
東京近郊だったら新宿のオカダヤか日暮里布問屋街へ行くとよろし
(有ると保証はしないが一見の価値はあり)
341:02/12/09 00:04 ID:853G+81M
>>340
オカダヤでビニール生地見た事あるよ。
生地売場の上の階にあった。
342U-名無しさん:02/12/09 01:20 ID:m/qCX24m
>>338 JFLとかだと当たり前。ちょっと上の方にもHondaのがあるけれど、
異様に多いチームとまったくないチームと極端に分かれる。
他にはジヤトコ、ソニー仙台、アローズ北陸なんかが異様に多いグループ。
逆に両佐川とかはあまりない。
Lリーグも田崎、くの一、(去年までの)浦和なんかが多くてベレーザ、高槻なんかは全くなかったし。
そういえば、レイナスの「90分間悔いなく戦え」が
なぜか大宮が駒場でやった時にダイジェストで思いっきり写ってたな。
343U-名無しさん:02/12/09 14:38 ID:ZlFEc7mM
>>337
「オイサー伊藤」ってのは応援コールにもあったな。
あとデンソーでは小池選手の名前コールが「コロッケ」
なのは不思議。
応援コールはスレ違いだが、関連話題として一応。
344U-名無しさん:02/12/09 15:10 ID:KnjCD/gP
       ,、、、,_     .r!''ーv     z¬v
       \ ゙)    .ノ ,ノ      〕  }            (!'''┐
        ( [,、、.,_ ,ノ.,r'′,,,_     |  |             .} {
      _,.,v-┘´_,,、rミrレ||!エ厂^7    |  |             .] ]       __
   =<ミ二v-‐'''^ ̄  .゙}.゙'i ,,、u,| .|    .} ],,、,,_           } (,、   ,,r<'丁¨゙┐
      __,,,ノ冖┐  ] |「ー''゙| ] __,.,、-「 .工,,、>       _,,ノ''〕  ,ノ .,r'>'″{  .}
      ^〜''''^¨′  .} .レ‐'ソ| .l「レ-‐''''! .}        =(ニー'''ア ./゙ .,r《ア′  .|  .}
      ,,,,.,v-冖'z  .} ./^゙ソ} |.    .!  !            /′.|,v(ア′    .〕  |
      .¨''冖¨゙`,,,,__,,,「 .リミリ゙  .〔《゙'ーr !  !           ,ノノ} .ア′     .|  }
        ._,,,、-ミ!「、ノ┘,/゙ ,v .| .\_]│ |          ,/乂r′|        } .|
    il─:l))干'''7 .フ  ._/゙_/ ! .|   ′|  }        ,ノア'レ'〕 |        } .|    ,rァ
    〔 .)  .ノ / ._ノソ'′ |  |    .} .|        /′ゾ } !        } .).  _,ノア
     ミ, |vr(二_iレi)ト'″.   .|  |    .} .}       }_/  .,} }        'li_  ̄>'′
     \「″ .´.^″  .干>┘ } 7lzー┘ }        `   .|, .|         .¨^'^″
                .^┐ ,ノ  ゙\ .ノ             ゙ー^
345 :02/12/09 16:42 ID:Gac6ZKMP
>>69
昨日ホームセンターでVP13の2メートル購入。(230円)
早速旗を取り付け振ってみる。
ちょっとしなりすぎる感じもするが市販のL旗のポール(1.5メートル)より断然いい!
346U-名無しさん:02/12/09 18:09 ID:/Wu1M9bH
>>343
小池は駒沢大学在学中から何故か呼称は「コロッケ」だたよ。
スレ違いに更にレススマソ
347U-名無しさん:02/12/09 20:19 ID:eRRksyfC
以前、細めの塩ビ管使ってたけど、結構旗がからまって難儀した。
今はちょっと太目のを使ってて調子いいけど、今度はしなりが足りなくなって
困ってる。うねうねとしなって、適度に太さのある竿ないかな?
348U-名無しさん:02/12/09 20:45 ID:wxKsfLhO
  茶

  そ

   ば
349U-名無しさん:02/12/09 20:47 ID:m/qCX24m
>>344 小川強化部長?
350U-名無しさん h:02/12/09 23:14 ID:urCYm9wi
351U-名無しさん:02/12/10 03:04 ID:q705JGQZ
今年の漢声ダービー1stレグ(浦和vs東京)での
「『ハラヒロミに1000点』には負けへんで」
は最高だった!
でも、漏れの年下の観戦仲間が見てもそのネタの意味を
理解出来なかった。

漏れも歳をとったんだなぁ・・・つくづくそう思った。
352 :02/12/10 07:23 ID:eqpac9X0
>>351
クイズダービー、だったっけ?
そういえばサンガのG裏のいかにも手書きな弾幕、
「ジャングルくろべえ」の絵が書いてあったが、
これも若いヤシは知らんだろうな…
353浦和の:02/12/10 08:23 ID:Dh7bCQ7S
「負けへんで」シリーズは本当にウケてる?
オリジナルをパクった時は良いセンスだと思ったけど
埼玉なのにいつまでも関西弁はどうかと・・・なにしろしつこすぎる。
いつまでひっぱるのだろう。
354 :02/12/10 16:06 ID:MhalPCEF
>>353
ウケてるというか、見つけると安心する。
355_:02/12/10 16:28 ID:0ep9oSiv
>>353 来年からは「○○には負けないよ!」にしたらどうよ?
356桜-名無しタン:02/12/10 22:35 ID:k8y2gUEZ
>350 (・∀・)カワイイ!!
357  :02/12/11 00:40 ID:JZQJKw1u
>355
それだ!
358 :02/12/11 00:55 ID:57DFhGnG
確かにあとの方の四字熟語シリーズはイマイチだったな
>負けへんで
359 :02/12/11 20:43 ID:gBTf6zxl
>オリジナルをパクった時は良いセンスだと思ったけど

あれのオリジナルってなんですか?
360U-名無しさん:02/12/11 21:36 ID:9AhnBj8N
>>359
'99の万博からだよね。当時関西のクラブが「負けへんで」とかいう
キャンペーンやっててそれをパロったんだと思われ。
最初はともかく、
駒場というかレッズの試合で関西弁ってのはもうそろそろ勘弁してほしい。
361 :02/12/12 02:16 ID:AQjD6R63
うん。もういいよね。
てか、俺はあれで一回も笑ったときない。
362U−名無しさん:02/12/12 13:42 ID:Uu5HKNxi
負けへんでの発祥については知らんけどあのダンマク掲げてるのは関西
の人じゃないよ。
363 :02/12/12 21:47 ID:ZFO1fj0G
そろそろ「負けへんで!」の人には
 「負けないよ」から勝てへんで!(一度も)

を出してほしい。
364まけへんで:02/12/12 22:32 ID:Mqkt1aXG
>>353-363
毎回作ってる本人には悪いが、総合的に判断すると失笑ってところか?
365U-名無しさん:02/12/14 01:31 ID:R/k9b8Uu
まあ見方を変えれば、これだけ認知されてるだけでもたいしたもんだと思うがなぁ。
366U-名無しさん:02/12/14 10:47 ID:u2qR6p1c
age
367U-名無しさん:02/12/14 14:50 ID:rSaP6Otk
天皇杯3回戦はJ1チームが余裕かましてネタに走る予感
368 :02/12/14 23:09 ID:+4roJN+4
>>367
あと、退団する選手・監督への惜別ダンマク、
フロントへの抗議ダンマクもありそうだな

369 :02/12/15 14:45 ID:+sy/cPh4
ダンマクに

別れの言葉

天皇杯


季語:天皇杯
370U-名無しさん:02/12/15 18:18 ID:t2mvOj+d
>>367 国立では無意味に「国立」ゲーフラ出してる奴がいました。
ええ、「国立」西が丘サカー場の話です。
371 :02/12/15 21:23 ID:tp5moRfn
名古屋対大塚製薬、2ちゃんねらー弾幕ハケーン
372U-名無しさん:02/12/15 21:44 ID:7hU3lt5z
samui
373U-名無しさん:02/12/15 23:39 ID:CnRQy0CG
大塚製薬のゲーフラ「泡」にワロタ
374U-名無しさん:02/12/16 00:32 ID:5G7Gr8GT
>>373
泡かな?渦に見えたんだが。うずしおの渦って事だろうなーって。
375U-名無しさん:02/12/16 00:43 ID:Y3zke+KC
>>373
近くで見てたけど、表が白地に黒で「渦」、裏が黄色地に黒で「危」だったよ。
CKとかFKのピンチのときに「危」を出してたみたい(w
「危険物かよ!」と小一時間(略。
376 :02/12/16 09:42 ID:OsYnGq5u
大旗用のアルミ棒でお薦めのありますか?
377U-名無しさん:02/12/16 10:03 ID:+VJY10tw
昨日の日立台

柏:ぷっ
桜:(・∀・)イイ!!

...おもしろかった。

378U-名無しさん:02/12/16 10:15 ID:8k7snvkv
柏:【市船>柏】
桜:【市船に乾杯】

…激ワラタ。
試合前の振旗対決も観てて楽しかった。オマイら仲良しだな(W
379 :02/12/16 16:57 ID:aq+An6jC
↑何ダービー?
380桜色の名無しさん:02/12/16 17:07 ID:yqpMObso
>>379
いや、ただのお馬鹿祭り(注:漏れもお馬鹿の一人だったので、
蔑んで言ってるわけではないでつ)。強いて言えば同期昇格同士だが、

ちなみに、振旗対決は、桜サポが一人テキトーに旗振ってたら柏側でも
振りだしたので、徐々に張り合うような形になっちまった。
381 :02/12/16 17:43 ID:V/l7/ysh
>>380 でもその雰囲気うらやましいよ。うちなんか(ry
382.:02/12/16 17:51 ID:+P367r4b
味スタに貼ってあった
「ワンダーボーイ阿部」って紐ついてなくて途中で怒られたらし。

けどあれってわずか5時間で一人で仕上げたらっすい
383U-名無しさん:02/12/16 18:03 ID:T35Zs8+v
日立台の試合前は旗振り祭りですか?
384桜-名無しタン:02/12/16 19:14 ID:Xocd4tgf
>378
【市船に乾杯】作者でつ。喜んで貰えてうれすぃ〜です。

>380
>桜サポが一人テキトーに旗振ってたら
実行者でつ(w

少しだけ訂正。
最初は柏サポが1人、旗を振っていたのでオイラも同じペースで振り始めると
柏の旗がハイペースでブンブン振り始めたので対抗してしました。
するとオイラの周囲の人が『アイツに負けんな!』とか言い始め、腕がパンパン
になりつつ振ってると柏側がブワッ!と一気に旗の数が増えました。
その後、桜側は『Lフラ出せ〜〜!!』と祭りに突入!!って感じですた(w

個人的に
『ビューティフル・サンデー』ゲーフラ
『スーパーDRY』の幟
『(勇)太陽工務店』ドカジャンがとても気に入りますた。
385東京@ななしさん:02/12/16 21:07 ID:EKmvOiFh
あれすごいきれいだったよね。
ワンダーボーイ阿部ってさ国鉄の広告だったフレーズでしょ
386省線電車:02/12/16 21:27 ID:bx0uthnG
国鉄?なんすかそれ。はばひろい年代の方がカキコしてるんだね。
387 :02/12/16 23:11 ID:Rk1nDFnF
>>380
仙台戦のときは、「(フラッグ)まわせ!まわせ!」やってたんだよな
柏側はなぜか警備員に止められてたw
388U-名無しさん:02/12/17 21:11 ID:E2U1RXh0
>>387 フラッグ回し、味スタのガス戦でもやってなかった??
どうでもいいけど、緑蟲のDAIGOのゲーフラ、同人臭くてキモイ。
389 :02/12/18 17:38 ID:LjcL8dbA
緑にも同人臭か…意外だ。
390  :02/12/18 19:35 ID:7uf4/4aQ
391U-名無しさん:02/12/18 19:49 ID:4GqRoQaJ
仙台スタジアム注目しる!!
392U-名無しさん:02/12/18 20:59 ID:ZtmC5z3M
  茶

  そ

   ば
393気のせいか?:02/12/19 18:09 ID:mUxR2UnL
先日の駒場、「負けへんで」がなかったような…
394 :02/12/19 23:55 ID:lAKfv9ff
自分の好きなゲーフラは磐田で見る耳と手の絵が書いてあるやつ。
すごくシンプルなんだけど、一発で高原のあのゴールした後のパフォーマンスだって
わかってとても良い。
395   :02/12/20 06:23 ID:1gpYEAsc
なんかダンマクに書くカッコイイ言葉無いですか?
396 :02/12/20 06:36 ID:LRJQqrYs
>>395
ユーロビート
397 :02/12/20 10:08 ID:f8Y7gP3u
>>395
ファンキー
398桜-名無しタン:02/12/20 13:08 ID:U1J4nCxv
>395
アブスライダー
399 :02/12/20 13:24 ID:NXqdwjzS
>>395
カッコイイ(・∀・)!
400U-名無しさん:02/12/20 15:16 ID:FvNfqZ9s
>>395
タートルネック
401U-名無しさん:02/12/20 18:14 ID:msdCDiAp
>>390
ミレナイ(´・ω・`)・・・・・・・
402  :02/12/20 19:04 ID:jR5rNmVG
403 :02/12/20 21:26 ID:U1J4nCxv
ほとんどのダンマクは、ネタに走るものだと思うが。

カコイイ!と思うのは、選手の白黒写真とかかな。
あくまで個人的意見だが。
404 :02/12/20 21:35 ID:TAW18WdQ
ジュビロ(だったと思う)のダンマクで、選手の似顔絵つきのがあったが、まるで原型をとどめていなかった…
405  :02/12/20 21:42 ID:jR5rNmVG
>>404 中山のだろ?
中山で思い出したけど、「ゴン蹴り!!」も意味不明なフレーズと言える。
旧フリエのジーニョとか三浦の似顔絵ボードもかなりキテたよな〜
406404:02/12/20 22:20 ID:p1obZ6tv
>>405 そう、中山。あれはほんとに…。ジーニョなら許す
407age:02/12/21 21:49 ID:IkiFOUWZ
あげるぞゴルァ
408U-名無しさん:02/12/22 00:05 ID:+fRtaHRp
明日の仙台のネタゲーフラできたー
409 :02/12/22 01:21 ID:SFGACAZc
「新潟の星 川口信男」

アルビがJ1来ても出し続けるのか?これ。
410n:02/12/22 01:44 ID:oR7MafW/
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
411U-名無しさん:02/12/22 09:04 ID:9T+l5oBZ
「あ、松田直樹だ!!」はギャル臭漂う鞠の横断幕の中では秀作。
いつの間にか相手ゴール前にいる松田に驚いた鞠サポが反射的に発する言葉です。
412 :02/12/22 20:30 ID:+vornqAf
>>408 どんなゲーフラ?
413U-名無しさん:02/12/22 21:49 ID:GvGROfGT
>>390
見れない
414 :02/12/23 00:22 ID:cANs3tr4
>>413
>>402見れ。
415U-名無しさん:02/12/23 20:50 ID:5cMVDu8r
>>411 こういうのは俺も好きだ
416U-名無しさん:02/12/24 00:17 ID:+kfLOgGL
>408

でつ
AND

と推測
417 :02/12/24 17:59 ID:hWkpsAxU
元旦に国立で戦うチームのサポには高円宮殿下のゲーフラを掲げてもらいたい
418 :02/12/24 21:17 ID:wJgQ7nAV
>>417
「天皇」の名を冠する大会で高円宮?
高円宮杯が別にあるのに?
419 :02/12/25 21:52 ID:fV9Y8UWS
フロンタ、(・∀・)ダンマク期待してたのに…
420U-名無しさん:02/12/26 02:37 ID:yqVnTzKk
仙台戦の市原サポゲーフラとダンマク
ゲーフラhttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1524/gyutan1.jpg
ダンマクhttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1524/kita.jpg

>>419
華族の変わりにこれで。
421 :02/12/26 19:13 ID:/kUpAdOG
ロマンタク・ゲレーロ
って誰だよ!!

とか思っちゃった>>1
422 :02/12/27 16:41 ID:cckJXy/a
「オムちゃん(はぁと)命」ダンマクの持ち主、どんなヤシだろう…
423   :02/12/27 23:25 ID:nklyLLTN
そういえば昔横浜FCに
「好きです 幸田」
って幕があった。
しかもはってるの男だった
424 :02/12/29 14:52 ID:/QuJ6zb2
>>421

ロマンタク・ゲレーロ (1931-1969) DF

 スペイン系移民の子として、レニングラードに生まれる。第2次大戦後、
 父の故郷のであるスペインへ亡命。1952年セビリアでプロ選手としてのキャリアをスタートする。
 ディフェンダーとして、怪我をもいとわない闘志あふれるプレーをする一方、普段の
 生活ではサポーターに親しく接する紳士としてファンから愛された。
 その熱いプレーから欧州のチームから何度も声がかかるものの、「私の心は常に
 セビリアのもとにある」と最後までチームに残り、いまでも古いファンからは
 「セビリアの禿鷲」と呼ばれ愛されている。
 1969年、不慮の交通事故に会い、短い一生を終えた。
 リーグ通産323試合。得点数は7。

ttp://www.seviria.com.spa/history/players.cgi:4040:pram=romantak-gerrelo
425U-名無しさん:02/12/29 17:53 ID:YwiBZiF2
>>424 こんな裏話があったとは…
426 :02/12/29 18:22 ID:Ku8ke5up
「特別仕様者スーパーカブ」
というガスの鏑木の弾幕笑った。
427U-名無しさん:02/12/29 18:24 ID:nYj+FVh2
ゲレーロの名前ををここで見るとは思わなかった・・・
428 :02/12/29 23:35 ID:o0AZhh6w
>>426 ありそうでなかった(と思う)「読めないよ」ダンマク。(アルビ戦力外だっけ?)
429U-名無しさん:02/12/29 23:43 ID:ZEPojhFj
このスレの住人共通のゲーフラ作ってみない?
430U-名無しさん:02/12/31 00:19 ID:+KWVtbLO
(・∀・)とか?
431U-名無しさん:02/12/31 00:42 ID:qiGtGboH
面白いかも。
432U-名無しさん:02/12/31 00:54 ID:uzGIwnNr
(・∀・)は犬が日立台で出してたな
433 :02/12/31 20:48 ID:r//W5mt1
犬サポはこないだの長居でもキタ−(゚∀゚)−!!ダンマク出してたね。
ガイシュツかもしれんけど。
434U-名無しさん :02/12/31 20:51 ID:lrH69eT7
蟹は(・∀・)もキタ━━(゚∀゚)━━!!!!! もあるよ。
でも(・∀・)は無くなるかも。
戦力外の選手のダンマクだったから。
ノリヲ様AAゲーフラももう見れないだろうし、寂しい。
435あけおめ:03/01/01 01:33 ID:9PqD8ArU
>>434 ダンマクだけでも残しておきたい>ノリヲ様
436U-名無しさん:03/01/01 03:22 ID:brGCypNA
ガンバのフラッグなどの赤緑白はJリーグのフラッグのトリコロールにかけてるそうです
イタリア好きな奴が居るのでイタリアのトリコロールありきだとは思いますが
437桜-名無しタン:03/01/01 17:30 ID:8OKwZflN
皆さん、あけおめことよろ!
438にわかサンガサポ:03/01/01 21:45 ID:Pwf/SCuW
あけおめ!今日はゲーフラ作るつもりがS席だったので諦めた…
439 :03/01/01 21:59 ID:4jA4Dkx+
「Oh!京都 Get the J1!」
の横断幕のJ1の部分って
その上にTitleって部分を作って貼り加えたんだな。
切り張りした部分がTVに写ってた。
440U-名無しさん:03/01/02 04:15 ID:HnHGaQ2e

札幌にもAAゲーフラがある
http://douspo.aurora-net.or.jp/consadole/camera/camera.html
441 :03/01/02 09:28 ID:p4uOlQor
>>440 命ゲーフラはいいね。凍傷ゲーフラもイタリアチックでいい。
逆にゴシック体書き付けの「広島も道連れだ」はダメな部類か。
やっぱりオリジナル書体の方がゲーフラらしくっていいと思う。
442 :03/01/02 12:00 ID:e1Ar+zPH
スレ違いだが東洋大学の「○_○」ゲーフラが気になった
443_:03/01/02 12:22 ID:/0Qigcus
京都の旗ってセンスいいね!!
自分的にツボにはまった。
444 :03/01/02 17:02 ID:7s2YA4KD
別に煽る訳じゃないけど、京都の毎度見掛けるダンマク
「頑張れパープルサンガ!」「俺達がついてるぜ!」
どう思う?これ。個人的にはもうひとヒネリ欲しいんですけど。
445にわかサンガサポ:03/01/03 18:25 ID:Owvg/h1e
>>443‐444 参考にするよ(3月1日デビュー予定)
446神戸:03/01/03 18:47 ID:SXnb09Jr



     川   勝

     
     男   塾
447U-名無しさん:03/01/04 06:54 ID:8VYPwnTi
     茶
 
     そ

      ば
448名作シリーズ:03/01/04 18:52 ID:gv89hHWV
セルジオ越後の壁
449 :03/01/05 14:37 ID:NwYNtucS

 誇 り 高 き 上 野 良 治

450U-名無しさん:03/01/05 16:48 ID:DzSgdW1M
オラオラオラオラオラオラオラオラオラ!!!!!!!!!!!!

 \ヽ    ノノノノ
   \\ヽ( ゚∋゚)
  \ヽ(m\\ヽ ⌒\・,‘  ボコボコボコボコ
 \ヽ ノ\\ヽ\m/ /・,‘   ボコボコボコボコボコボコボコボコ
   (\ヽ m∧ \m・,‘ ・,‘    
   ミヘ丿\∩ ∴.' д∴.' ∴) ・,‘  ボコボコボコボコ   
   .(ヽ_ノゝ\ヽノ_・,‘__∴

          ↑
          >>446
451U-名無しさん:03/01/06 01:23 ID:/lrQACq9
7、8年前に買った市販のLフラッグがもうボロボロなので
そろそろ自分で新しいの作って、古いのは引退させようかなと思います。

神奈川県下で一番南のチームのサポなんだが、もっと旗増えて( ゚д゚)ホスィ…
引退させずに、古いの他の人に貸そうかな。

452U-名無しさん:03/01/06 01:33 ID:D+PQLxMd
Jリーグ初期の映像見ると、ホントにフラッグの普及率が高いんだよな。
観客席が打ち振られるLフラッグで埋め尽くされてて。
453U-名無しさん:03/01/06 01:46 ID:5af7j5YF
>>451
古いのは引退させてやって、新しくいくつか作って
それを周りに貸し出してはどうだろう。
454U-名無しさん:03/01/06 11:53 ID:+PHzoS8e
>>452 「見えねえよ」とか文句言うヤシいただろうな…
455U-名無しさん:03/01/06 12:02 ID:KFiMjenF
>>454 JFL時代の日立台の一番前で点が入ったとき旗振ってたらカメラ持ったヲタが「撮れないよ!」ってゴラァしてきたから
「じゃあ、いつ振るんだ!」とゴラァしかえしてやったことを思い出したよ。
あの頃の日立台はやたらLフラッグ多かったね。
456U-名無しさん:03/01/06 15:27 ID:V+OidQLt
>>452
浦和はいまだに多いぞ。

菓子杯決勝の試合前、バックスタンドにニョキニョキと生えてる
Lフラッグの群れはある意味壮観だった。
457  :03/01/06 15:39 ID:JxvjwyUR
>>451
漏れは3年前のL旗がぼろぼろになったので最終戦で買い替えた。
何たって最終戦ではほとんどの旧グッズが割引になるからね。
458山崎渉:03/01/08 12:05 ID:UaFZaB5d
(^^)
459 :03/01/09 14:29 ID:/ZAOcZwg
以前磯が大旗広げてたらビール売りのにいちゃんが「邪魔だ」とぼやいてた
460 :03/01/11 02:12 ID:dTAHHSWI
上げておこう
461U-名無しさん:03/01/12 05:02 ID:jR+uACQX
k
462U-名無しさん:03/01/12 18:31 ID:um1fT3Bp
板違いだがバレーボールを見ていたら松下のダンマクに
「勝たなくちゃあダメダメ」とあった
さすが大阪だな
463 :03/01/12 23:34 ID:TYk6WIkv
>>462 「勝たなあかん」
464 :03/01/13 09:37 ID:EBNV9NFs
>>462 V1の茂原アルカスなんか「めいっぺえやっぺえ」だぞ。
アイスホッケーだと「けっぱれ突っ走れ西武」(西武鉄道アイスホッケー部苫小牧後援会)
「NoHokey NoLife FUN FUN KOKUDO」
あれ?どこかで見たフレーズ…粕のパクリじゃん!
465U−名無しさん:03/01/13 11:45 ID:uE/z0USx
466 :03/01/13 16:57 ID:YtBIlCVZ
>>464
柏自体オリジナルではないでしょう。
で、オリジナルでなくて構わないと思うよ。
467 :03/01/13 19:27 ID:vyhREDPB
ワールドカップ準決勝、
セネガルvsトルコ(@大阪長居スタジアム)で
「天下茶屋」というお馬鹿なゲーフラを上げているヤシをハケーン。
しかもピンクの生地で製作されていた模様。
地元の桜サポか???
468桜-名無しタン :03/01/13 22:51 ID:UPRTLjyl
>467 すまん、友人だわ・・・
469 :03/01/15 02:04 ID:ikj7uNku
保全
470U-名無しさん:03/01/15 03:14 ID:jscgbpLH
チームに所属してる外人選手の出身国でもない国旗を、チームの色や
イメージに合ってるという理由で振るのはNGだと思いますか?
大旗じゃなくハンディなもので、更に何かメッセージを手書きで
書き入れたらOKかなぁ、と勝手に思ってるんですけど・・・

レスもらえるとしても何日後になるかなぁ・・・
471U-名無しさん:03/01/15 14:23 ID:wLKpsfXD
>>470
別に色があってなくても良いと思うが。
472U-名無しさん:03/01/15 15:36 ID:hCqaqCn9
つーかなんでわざわざ無関係な国の旗を振りたいと思うの?それがまずわからん。
473U-名無しさん:03/01/15 15:49 ID:/NaH9TuL
>>470
ようするにチームカラーに合ってるとおもう国の旗を振りたいというの?
ならば大旗でも良いと思う。チームが公言できるぐらいに近ければね。
応援スタイルが近いとおもう国ぐらいならそれでもいいと思うけど
チームユニとかエンブレムに同じ色が入っているぐらいならそれは違うと思う。

もすこし具体的に提案してくれればもっとはっきり言えるんだろうけど・・・
474 :03/01/15 17:38 ID:+eB6o8ME
どこかのG裏でユニオンジャックを見たことがあるような…
475 :03/01/15 17:54 ID:SHiwk+v7
↑浦和

何で?と思ったらイギリス人のサポがやっているそうだ。
476 :03/01/15 18:11 ID:YGLMQh5p
>>475 納得
477 :03/01/15 19:26 ID:dtTOPK+z
>>474 そんなあなたにこんな写真を…
アタランタのウルトラの写真なんだが、どこかで見たようなユニオンジャックだよね。
ttp://www.northside1994.it/35%20ospiti.htm
あそこのウルトラは大阪の某ウルトラと関係があるらしく、旗なんかも同じのを仕入れてくるよな。
478 :03/01/15 20:59 ID:/7LKy4iE
ようするにデザインを参考にしたいわけね?
思想的なものより芸術性を国旗に求めいているのか?
ユニオンジャックなんか確かにかっちょええものなあ。。。

>>467
×→準決勝
○→準々決勝
てゆーか467の目撃者=桜-名無しタン???
「友人の・・・」て言ってるヤシの8割が実は自分のことだにょ(w
479U-名無しさん:03/01/15 21:36 ID:qSVy4GMg
そんな>>477
全くアタランタのウルトラとは関係ございません。
あそこは地元のやつらしか受け入れない排他的主義だから、
ましてや大阪のへぼ真似集団が交流できるわけもなく。。。
自己満だよただの...ウルトラっていえんのか???
480 :03/01/15 21:52 ID:YNZLfsNj
ユニオンジャックは海外のウルトラ良く使ってるよ。勿論イングランド籍の選手がいないのに。
理由は知らん。>>478みたいにカッチョいいからってのが、それっぽい。ゲバラと同じだね。
481--:03/01/15 22:12 ID:qSVy4GMg
>479 前もスレあったが大阪の某ウルトラはJの緑・白・赤の旗を
   尊重して旗とかにつかってる。
   ばかか しったか野郎
482337:03/01/15 22:24 ID:qSVy4GMg
↑元BBの自作自演がはじまった
こうゆーとこでアピールしてん
だろーけど、心配しなくても
誰もなり切りには入らないし!!!!
483例えば・・・:03/01/15 22:33 ID:t96EAxXd
>>470

まぁ、基本的に自由だと思うけど、

マリノスなら「フランス」「オランダ」「ユーゴスラビア」「ロシア」
レッズなら「イエメン」「モナコ」「インドネシア」「オーストリア」
ヴェルディなら「ナイジェリア」「リビア」
ガンバなら「エストニア」
ジェフなら「ギニア」の国旗とか
なら全然問題ないし、映えると思う。
安価で手に入るかは別として・・・だが
縦2〜3色か横2〜3色のシンプルな国旗ってとこか?

例え色が同じだとしても、国旗にエンブレムとか柄が入っていると、
振っているのは「モロ」国旗になってしまうので避けるべきだと思うが・・・

参考>外務省のHP
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/world/kokki/
484483:03/01/15 22:42 ID:/K0FS48E
追伸、自己レスだが、

>例え色が同じだとしても、国旗にエンブレムとか柄が入っていると、
>振っているのは「モロ」国旗になってしまうので避けるべきだと思うが・・・

ってのは使用色が同じだから振っても良いって訳じゃないってことです。

ヴェルディだからって「サウジアラビア」とか、
マリノスだからって「北朝鮮」の旗は振らないでしょ?ってこと。
485名無しさん:03/01/15 23:29 ID:OLJRXKIb
>>480
イングランドの旗を掲げるのは、フットボールを発明した国に敬意を表する
意味からだよ。浦和が掲げるのも同じ意味で掲げてる。
486U-名無しさん:03/01/15 23:47 ID:EG21s0iJ
今はあるのか知らんが、昔東京ガスサポが、フランス国旗の真中に
マジックで「東京」と書いた旗を立ててたぞ。当時のMXTVの中継の最後に
出てたと思う。
487U-名無しさん:03/01/16 01:28 ID:roS8pqxp
>>483-484
フランスの三色旗とか、イングランドの聖ジョージ旗(白地に赤十字)みたいな、
単純なデザインならともかく、ちょっと込み入ったデザインになってくるとやっぱり
違和感出ちゃうよね。レッズサポが赤い旗振るのはいいとして、何も五星紅旗
振ることは無いだろ、とか。
488名無しさん:03/01/16 22:58 ID:nq5X6DPa
>>485
なるほど。さすが浦和サポだね。他チームとは考え方が違うね。
489U-名無しさん:03/01/17 21:30 ID:fnY4QUaH
さて、そろそろネタゲーフラ仕込に取りかかるか...
んで、みんなは今年どんなの作るよ?
490U-名無しさん :03/01/17 21:33 ID:Hc8XPEpW
個人的には桜-名無しタンに期待♪
491桜-名無しタン
>>478
自作自演じゃないです(w

あの旗にはモリッツアのサインが入ってるので、もう掲げないって友人が言ってた(w


>>489-490
今年はJ1死守を目標に去年以上必死に応援するつもりだからネタにはあまり走らないかもです。
でも、大阪ダービーと日立台には何か作って逝くつもり・・・