■◇主審または副審を語るスレッド その苦(9)◆□

このエントリーをはてなブックマークに追加
933 :02/12/16 10:22 ID:NZVpUaMM
両方とも感情的すぎてなw
934 :02/12/16 10:34 ID:2RA5U+Mr
贔屓目ということを論議したらキリないけど、ただ>>930のセレッソサポの方もこれは
見てただろうけど、トゥルコビッチが落合に倒されて笛がなって、直後すぐ起き上がって落合を両手で
突き飛ばして激昂してたのは報復行為だと思うんだけど、あれってレッドじゃないのかな?
あれは>>922じゃなくても気になった。今は基準とか違うの?

やっぱりシメオネにベッカムのちょんと蹴った行為でもレッドのイメージってあるからさ。
トゥルコビッチも自分で「やっちまった!」と思ったから必死になって弁明してたんだろうけど・・・。
935 :02/12/16 11:50 ID:AgJZ3ENA
つまりどちらから見ても糞だったってことでいいんじゃないの?
936 :02/12/16 12:06 ID:2RA5U+Mr
>>935
それはいいんだけど、キーパーチャージの基準みたいに最近報復への基準が変わったんかな?
と本当に単純な疑問です…。
さっきも言ったように「どっちより」の議論は不毛だから止めたいけど、これはちょっと気になったので。
937U-名無しさん:02/12/16 13:56 ID:cHOMKGbn
今日はここまで
938 :02/12/16 15:51 ID:AgJZ3ENA
各チームのHPとかから昨日の主審を・・・
(確認できなかったとこは空欄だけど)


札幌−大分:
仙台−甲府:
鹿島−学芸大:
市原−水戸:
柏−C大阪:鈴木亮哉
浦和−福岡:石山 昇
FC東京−湘南:蒲澤淳一
東京V−大宮:
横浜−駒沢大:穴沢 努
清水−鳥栖:
磐田−国見高:辺見康裕
名古屋−大塚:
京都−横浜FC:大西弘幸
G大阪−ホンダ:塩川拓司
神戸−川崎F:長谷忠志
広島−新潟:田辺宏司


J1のチームが出てくるのに主審はJ2主審オールキャストだったのね。
味スタの蒲澤にはワラタ
939 :02/12/16 16:20 ID:bh2OTUa/
さりげなく>>919が無視されている辺り、ここの住人はもうモレノネタには
飽きたってことか。
北村大先生の審判講座よりスリリングだろうな。
940U-名無しさん:02/12/16 18:15 ID:lHYT9H2N
西が丘は西村が主審だった。
微妙なところだが、ぎりぎり許せる範囲だったかな?
941.:02/12/16 18:17 ID:1d4fEi65
札幌ー大分 原田秀昭
東京Vー大宮 西村雄一
清水ー鳥栖 中村祐
市原ー水戸 片桐正広
942U-名無しさん :02/12/16 18:58 ID:L9H6zHZn
仙台−甲府: 唐木田
943仙台さぽだが・・・:02/12/16 19:05 ID:iL0eLCYI
仙台ー甲府 主審 唐木田
まあ、普通。仙台サポはブーブーうるさかったが。
ただ折れ的には、後半(何分だっけ?)山下がPA内で倒されたのがちょっと?だったが・・・
宮城県限定でのTV放送だったので、確認を取ろうにも、見ている人が少ないのであれだが。
944 :02/12/16 19:20 ID:fqZphBrZ
さて、優秀主審・副審は?
945 :02/12/16 19:24 ID:fqZphBrZ
主審:岡田
副審:手塚
946桜色の名無しさん:02/12/16 19:24 ID:wOny0Rps
とりあえず時間を置いて脳内冷却。

>>933
それは全面的に認める。テレビ放送の無い試合で、しかも各16会場で天皇杯三回戦が
あったもんで他サポもあまり来てないだろうから、第三者的なスタンスで見てた人の声は
出てこないのかな。

>>934
スマン、俺はそのシーンマジでよく覚えてない。主審に罵声飛ばすのに精一杯だったし(w

Jリーグアウォーズ、優秀主審賞が岡田正義、副審賞は手塚洋。
947なにがしサン:02/12/16 19:25 ID:8z464SQs
最優秀審判賞:岡田正義
優秀副審賞:手塚洋
948 :02/12/16 19:25 ID:kV4cl26b
岡田かよ!
949 :02/12/16 19:27 ID:fqZphBrZ
来年は恩氏がいただくよっ!
950U-名無しさん:02/12/16 20:10 ID:Ozm43bs4
>>934
倒された瞬間、アウェーのゴール裏は(#゚Д゚)ゴルァァァァ!!!となったが
突き飛ばした瞬間「え・・・今のはレッド出るんじゃない?」みたいな感じで
ザワザワッとなった。正直イエローは命拾い。
951 :02/12/16 20:31 ID:Zv5rOMUs
投票された数とか知りたいよな。
952 :02/12/16 21:11 ID:krhwYfVX
そろそろ新スレ?
953 :02/12/16 22:31 ID:H1hFzuwX
>>938
鹿島−学芸大:北村大先生
954新スレ:02/12/16 23:55 ID:L9H6zHZn
955 :02/12/16 23:57 ID:RjXuQ6It
>>938
名古屋−大塚

主審:家元 政明 副審:土本 秦・間島 宗一
956U-名無しさん :02/12/17 00:27 ID:mG+Ny7ij
札幌−大分:原田秀昭
仙台−甲府:唐木田
鹿島−学芸大:北村大先生
市原−水戸:片桐正広
柏−C大阪:鈴木亮哉
浦和−福岡:石山 昇
FC東京−湘南:蒲澤淳一
東京V−大宮:西村雄一
横浜−駒沢大:穴沢 努
清水−鳥栖:中村 祐
磐田−国見高:辺見康裕
名古屋−大塚:家元政明
京都−横浜FC:大西弘幸
G大阪−ホンダ:塩川拓司
神戸−川崎F:長谷忠志
広島−新潟:田辺宏司
957 :02/12/17 02:18 ID:gRrvAh30
仙台ー甲府 主審 唐木田

流す。流す。とにかく流す。
958 :02/12/17 09:22 ID:W/QJ7Kco
今回芳ばしかったのは、鈴木と蒲澤かな?
蒲澤は昔から注目されてたよね
959U-名無しさん:02/12/17 12:29 ID:yHFwk8iV
中村祐は今回は問題起こさなかったのか?
960U-名無しさん:02/12/17 13:26 ID:7kdSXKc5
色々話題になってるけど、柏-C大阪の鈴木亮哉はとにかく糞。
各々のことは漏れがセレサポということもあって冷静な判断が下せないからやめるとして
試合中、走り負ける、とことん走り負けるので後ろからしか判定できない。
副審のオフサイドに気づくのにやたら時間かかる、流したのかな?と思った頃に笛を鳴らす。
試合をコントロール出来る能力が全くないのでおかげで大荒れの上、おまけにセレッソサポから
「あいつイエロー2枚目ちゃうんか!ゴルァ!!(本当は1枚目)」って罵声が飛ぶと改めてメモを必死に見直す始末。
自分で完全に舞上がってしまって試合内容を理解していない。
今年はJ2で散々、糞審判を見てきたがここまで糞なのは久しぶり。

この人J2でもあまり見かけなかったんですが、今年何試合くらい主審やってるのですか?
961U-名無しさん:02/12/17 13:36 ID:FO4mQhEo
このスレ好きだなぁ。
962柏に見に行った人:02/12/17 13:37 ID:lHbXIi7P
>>「あいつイエロー2枚目ちゃうんか!ゴルァ!!(本当は1枚目)」って罵声が飛ぶと改めてメモを必死に見直す始末。

あったねぇ、それ。
「サポーターの野次に反応する主審を初めて見たよ」なんてスタンドでは笑いが起きてたしね。
963 :02/12/17 13:48 ID:kZsGIqTt
>>962
「サポーターの野次が直に届く」日立台だからじゃないのか?(w
964粕-C大阪:02/12/17 15:23 ID:iX+Y4X+o
主審:鈴木
腹心:不明(とくにバックスタンド側副審)

とにかくクソ。
まずボディコンタクトに対する基準がまったくない。
時間帯によって違うっていうのもクソだけど、それ以前の問題で、
プレーごとに基準が違う。おそろしい。
そして足が遅くてプレーについていけない。いつも後から審判してる。
ポジショニングが悪く、中盤をウロウロして邪魔をしている。

トゥルコビッチへのファール(2回目?)は完全PKものだが、流す。
そして報復行為へは、流したお返しとばかりに、これもイエローどまり。
カードの基準もまったく定まっておらず。
GKなのにCKと指示し、副審がアピールしても「今回はいいでしょ」って感じで
見逃す。オフサイドのフラッグを見るのが遅い。2プレー後ぐらいに吹く。

副審もオフサイドの指示が遅く、プレーする意思を見せているのに流したり、
たしか柏のFK時に壁のDFが手に当てても気付かず。C大阪のGK下川もかなり
審判にキレていた模様。

天皇杯といえども、審判の研修じゃないんだからしっかりしてくれ>JFA
965 :02/12/17 15:28 ID:W/QJ7Kco
>>964
確かにバックスタンドの副審は糞だな。
ライン越えてスローインになる時に1度、2度じゃなくて、5,6回くらい
逆側のボールにしてたな。

後は、リカルジ−ニョが背後から削られているのにカードも出なければ流される。
1度、肘打ちで止められ、リカルジ−ニョ吹っ飛ばされたのに流されたのには参った。
場内騒然となってたな。
966 :02/12/17 16:19 ID:c8YDUwf1
ttp://www.reysol.co.jp/result/2002/lastgame.html

副審:牧野 明久、宮島 一代

後にかいてあるほうが多分バック側だろう
967U-名無しさん:02/12/17 18:14 ID:wrXiNUXc
>>965
タッチに出たときにどっちのボールか判断できなくて主審をずっと見ていた場面が相当
あったけど、主審もどっちのボールかわからなくて「こっちじゃないかな?」ってな感じで
適当に判断してる場面がたくさんあった。
こんな審判にまがりなりにもJ1の試合をまかせていいのか?といいたい。
968U-名無しさん:02/12/17 18:16 ID:XZN4oxIq
糞審判祭りなのでage!
969U-名無しさん:02/12/17 20:33 ID:aJ4Sv4iJ
>>967
トゥルコビッチにかすって出たボールがセレッソのスローに
セレッソの選手がライン際でドリブルしたボール(割ってない)が
柏のスローになっていた。
ファールの基準もあまりに不安定。
どちらのチームにとっても糞審判だった。
970桜色の名無しさん:02/12/17 21:08 ID:PAlw8ZSq
>>960>>962
渡辺毅にイエローが出たシーンだったっけ。かなり目の前だったしね。
確か前半に渡辺光輝がイエローもらってて、それを携帯なんかで見て、
そんで同じ渡辺で二枚目と勘違いしたヤシが俺以外にも結構いたはず。
971 :02/12/17 22:33 ID:3wj4nLkW
テレビでなかったのが悔やまれるな
972 :02/12/18 21:14 ID:205G3vGa
そうそう。
973U-名無しさん:02/12/18 21:21 ID:qqP6B8Gp
もはやマトモなのは岡田さんだけか…
974U-名無しさん:02/12/18 21:52 ID:jppbyG28
つーか、名前だけで選んでないか?

ここのスレ的には圧倒的にフィスカーな訳だが(藁
975U-名無しさん :02/12/18 22:16 ID:wSauwPNA
恩氏は・・・・スレ的に降格!?
976_:02/12/18 22:28 ID:bVxWFEhX
うん、降格。
今日はここまで
977U-名無しさん:02/12/18 22:30 ID:pgcNMTwu
>>973
岡田は、市原・新潟のような体を入れての守備するチームの時に糞審ぶりを発揮
今年の市原の試合を調べると岡田が主審の時は全部完封大敗している。
978U-名無しさん:02/12/19 00:29 ID:ZISx8YJn
>>975
ジャッジとしてはまあ納得なんだが、何故かやたらカードが飛び交う恩氏(w
ゲームコントロールしきれてないようなのでまだ来期も活躍はあるのでは?
979U-名無しさん:02/12/19 12:37 ID:YuCNh061
>>978
死んだと思わせておいて突然確変しねーかなー?
恩氏、前半のみでハットトリック!(=赤三枚)とか。
980U-名無しさん :02/12/20 14:08 ID:WkpdxrVh

 |  「1000げっとー!!」をやってもいいですか?        |
 \____  _________________/
    /||ミ  V          
   / ::::||
 /:::::::::::||____ 
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)   || 
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ . ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ . ||
 |:::::::::::::::||   .〈 .....||
 |:::::::::::::::||,,/\」......||          
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄                     
   \ ::::||                       
    \|| 
981 ◆BHEwz1Jtuw :02/12/20 23:34 ID:DWEf9qkG
保守あげ
982U-名無しさん
>>981
保守して、どうする?(w
埋め立てしていかないと。