サカダイサカマガその他サッカー雑誌

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
いつのまにか無くなっていたので一応立てときました。
2  :02/09/18 15:12 ID:DsGrQKuA
>>1
乙です
3 :02/09/18 15:12 ID:tcjML+W3
酒代読むやつは素人

サカマガが玄人
4_:02/09/18 15:18 ID:rDh06LTL
>>1
今週のさぶっメチャメチャワロタ
5   :02/09/18 15:25 ID:/Y+NnZt8
サカマガの編集長はうさんくさい。
6 :02/09/18 15:42 ID:vbDSN60P
サカマガの伊東はうさんくさ過ぎる。
7U-名無しさん:02/09/18 16:01 ID:ST+MaILI
>>3
サカ知識の無い時、初めて買ったのがサカダイだからなぁ。
でも最近はサカマガが迷走していてあまり変わらないような。
8:02/09/18 23:07 ID:24FOutAw
age
9 :02/09/18 23:13 ID:rkp7ffkm
最近読んでて面白い気がするのはダイジェスト
でも毎回買ってるのはマガジン

だれか前スレのリンクはってくれ
10  :02/09/19 00:04 ID:6/NHV1yM
>>4
ヒロミのやつ?
11 :02/09/19 00:56 ID:pIcvLnK6
伊東になって良くなったところは・・・

表紙くらいか?
千野のときはいかにも専門誌、って感じだったから。
12 :02/09/19 01:02 ID:YaLvJfhv
いつも立ち読みしてからどっちか一冊だけ買うんだが
気がついてみたら、W杯中はずっとダブルウイークリーのサカマガを
買っていた
普段はサカダイ買うことがほとんどなのに、なぜだろう
13横浜日産:02/09/19 01:04 ID:5vE2EBe9
村山はスカパーもかなり見ているということが分かった(w
14 :02/09/19 01:40 ID:p02N0x0f
15.:02/09/19 01:47 ID:SC2oP0FG
今更だがナンバーの茸記事よかった。
もしもしなーに?
がなんでかぐっときた。
色々あるだろうが頑張れよ。
16 :02/09/19 12:44 ID:p02N0x0f
age
17高田FC:02/09/20 01:38 ID:FmEZsAyA
今号のサカダイの漫画
本屋で立ち読みしていて
笑い堪えるの必死だった。
特に1つ目が。
18_:02/09/20 01:41 ID:eAloW2OU
何でタイトル、サカマガの方が後なんだよ?
19 :02/09/20 05:44 ID:dTYt53Wx
>>18
50音順
20U-名無しさん:02/09/20 21:37 ID:SpkJtMr8
ワールドサカマガはまたベッカム特集かよ。
表紙見た瞬間買うのやめた。
21 :02/09/20 21:51 ID:gyx4jB4l
サカマガで水沼が伸二(小野)イナ(稲本)俊輔(中村)って書くのがウザイ
普通に苗字だけでいいやろと小一時間(略
22U-名無しさん:02/09/20 23:47 ID:upzSZqXJ
>>21
あれは水沼が書いてるんじゃなくて
話し言葉を記者がおこしてるんだろ。
23U-名無しさん:02/09/21 07:19 ID:jzdoxNrc
レッズスレで今週のサカマガ磐田-浦和戦のレポート文が痛いって
言ってたんだけどどんな事書いてあったの?
24(-_-):02/09/21 19:08 ID:WE48Ja4k
オフトの呪い
25 :02/09/22 12:28 ID:93zms20D
ワールドサッカーダイジェストの週刊版なんかだして
Wサカダイは売り上げ下がらんのか?
26_:02/09/23 00:05 ID:Ccd0J14Y
毎週買いたいけど、420円ってなんか買う気うせるんだわ
薄いから立ち読みで読み切れるし。
27U-名無しさん:02/09/23 00:10 ID:0vBisJyq
>>26
380円じゃないのか?
28 :02/09/23 00:11 ID:eJLJiNwJ
コピペ推奨
西播朝鮮初中級学校BBS http://www.netplanning.co.jp/cgi-bin/bbs/bbs.cgi?seibang
朝鮮総聯姫路西支部BBS http://eb1.d4k.net/cgi-bin/eb.cgi?id=099416331715516
在日本朝鮮兵庫県須磨垂水青年商工会 http://db.zaq.ne.jp/asp/bbs/hi_net_buanw909_1
在日本朝鮮留学生同盟 東海・岐阜支部 http://isweb11.infoseek.co.jp/diary/pung/cgi-bin/ibbsf2.cgi
在日コリアンの情報交換掲示板http://www.pclect.com/treebbs/1/index.html
広島朝鮮初中高級学校掲示板 http://6530.teacup.com/test1/bbs
微妙な交流掲示板 http://bimyou.3nopage.com/cgi-bin/bbs/bbs.cgi
坂本義和 東大名誉教授 http://6726.teacup.com/tyusei/bbs
田嶋陽子ふむふむ掲示板 http://bbs1.parks.jp/10/1646/bbs.cgi
在日系の痛い掲示板http://www.inoueworld.gr.jp/freeworld/bbs/cnt/cntbbs.cgi?tangun1
社会民主党の掲示板 http://hpmboard2.nifty.com/cgi-bin/bbs_by_date.cgi?user_id=UHK07986
黒瀬ホームページ対馬http://tcup7100.tripod.co.jp/kurose/bbs
対馬と韓国文化http://bbs12.otd.co.jp/1202688/bbs_plain
朝日読者&社民党信者の掲示板http://tools.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/4631/@geoboard/
29 :02/09/23 11:58 ID:IDBQh0G1
↑ウザ
30にわか:02/09/23 21:17 ID:2/0sTq7A
WCの頃から毎週買うようになって結構たまってきたんだけど、
みなさんどうしてます?捨てる?
31U-名無しさん:02/09/23 22:26 ID:fB3BU0nP
>>30
読み返した記事た、選手名鑑があれば保存しておくけど
読み終わると積み上げて、溜まってきたら捨ててますね。
ちなみ実家にある92年〜96年のSDは今でも捨てられない。
32 :02/09/24 00:51 ID:RnxLgsIh
自分の好きなチームの記事とか切り抜いておくと
後で見て懐しかったりはするが、
手間をかけたほどの見返りはないかもしれない
でも仏W杯の予選とか本大会とかの記事は今読むと面白かったりもする
33:02/09/24 00:53 ID:DVFHKwrr
91年からずっと全部保存してます。

サカマガもサカダイも
34U-さん:02/09/24 15:30 ID:xPiFR1r7
今日から火曜発売?
10月からだと思ってたよ
35すごい。床がつぶれませんか:02/09/24 15:35 ID:AiFlsvdT
>>33
創刊直後からじゃないだろうけど、それでもすごい。
床が抜けませんかと心配になる。
36U-名無しさん:02/09/24 16:32 ID:wmBVniEj
Uー21日本代表が好きなら
サッカーaiをおすすめする
37 :02/09/24 17:14 ID:G4175JL9
俺、時々ヤフオクで4年ぐらい前のサカマガサカダイ買うことあるよ。 稲本宮本が絡んだ時は1000円ぐらいになった。 でも、古本屋だと100円で売ってたりする。
38U-名無しさん:02/09/24 23:44 ID:a6PZiA2Z
>>34
折れも次号からだと思ってた。
マガ・ダイ両誌とも今日読めてちょっとビックリ。
火曜発売になってJの試合レポートが薄くなるかと心配したけど
今までと特に変化ナシ。
中村の試合レポをガゼッタの記者に書かせても
翻訳後の入稿が間に合うんだなーと感心すますた。
39 :02/09/24 23:54 ID:7jtH7k2I
フランスの時のサカダイの混乱ぶりは凄かった。
ジャマイカ戦での城に、もっと早くシュート打てみたいなことを
書きながら、次のページではあのボレーは落ち着いてボールを止めて、
みたいなことを書いていたね。あーサカダイは要するに戦犯を探せれば
それでいいんだ、と思ったよ。
40U-名無しさん:02/09/25 01:15 ID:FSvYPQKU
>>39
あの時のサカダイはコラム陣も特集の記者陣も
意見がバラバラで統一感が無く2ch状態だった(w
あれはあれでいろんな電波を拾えて面白かった。
41 :02/09/25 01:35 ID:8pNPoFH0
>>39
日本にとって初めてのワールドカップだったしな(w
で、日韓W杯のは成長のあとは見えたか?
42 :02/09/25 07:43 ID:Cs9mDRAZ
サカマガの「今週の視点」やめてほしい
こじつけばっかり

テーマ決めたりしないと記事書けない記者ばっかりなの???
43.:02/09/25 09:24 ID:NblP6iaB
あえてテーマを決めてるんでしょ
ネット、スカパーの出現で単なる記事から
読み物・コラム色を強くしようと模索してるんじゃないか
まだ成功してるかは疑問
44U-名無しさん:02/09/25 12:40 ID:iyjc8wjc
テーマにあわせて強引に無理矢理こじつけてる
試合記事もあるのが問題

もうちょっと機転のきく記事書ける奴いないのかとw
45名無し:02/09/25 14:48 ID:2HahcGye
optaってサカマガでしか見れないの?
46 :02/09/25 18:10 ID:o+W5q0uT
今週のサカマガで望月が書いた稲本の似顔絵があまりに似てなくてワロタ
47 :02/09/25 21:53 ID:e2u/BRh6
集英社から出てるSportivaのJクラブ探訪が好き。
ただ、第1、2、4回を見逃してしまった。
これらの回はどのクラブの記事だったか知ってる人教えて下さい。
48 :02/09/25 22:05 ID:1kiP6UBx
サカダイは進歩なし。
今読み返すと、Jの試合にも、ベンチ入りの選手が出ていない、
監督の名前も出ていない時期があり、資料価値が低い。
適当に昔の読んでると、この時監督誰だっけ?という疑問が解消されない。
そういえばバモラ!将平なんて都並原作の糞マンガが連載されてたこともあるね。
49 :02/09/25 22:11 ID:p9+ZWgk3
サカダイは海外情報にしても国内情報にしてもなんだか記事の中身が薄っぺら。
50U-名無しさん:02/09/25 22:37 ID:t8marL37
両方ともJリーグの扱いが軽すぎるな。これだったら別に買う必要はない。
海外の日本人選手なんてどうだっていいしな。ふざけやがって。
51 :02/09/25 22:39 ID:p9+ZWgk3
そうか?サカマガは、その時にもよるけど、結構国内の情報載ってるじゃん。
52U-名無しさん :02/09/25 22:46 ID:541r8JdR
>>47
今月第6回はベガルタですた。
Jクラブ探訪のほかにもう一つベガルタ記事があります。
良かったら読んでください。ベガルタのお金のなさが
よく分かって頂けるかと(w
5347:02/09/25 22:57 ID:e2u/BRh6
>>52
1、2、4回目はどこのクラブだったか分かりますか?
今月号は読みましたよ〜。
もう1つのベガルタの記事は面白かった。
クラブに歴史ありというか・・・。
54U-名無しさん:02/09/25 23:32 ID:541r8JdR
ごめんなさい。わかりません。
でも4回目はFC東京じゃなかったかと思います。
55U−名無しさん:02/09/26 00:16 ID:/74zKz4s
サカマガでは、カーンが質問に答えてくれるとかいう
わけのわからんコーナーができるようで。

それよかJを充実させてくれよう。
56U-名無しさん:02/09/26 00:18 ID:kxuesHk4
「週刊カーン」だっけ?
57 :02/09/26 01:06 ID:kWBlHBPz
>「週刊カーン」だっけ?
獣神ライガーのトラブルスープレックスみたいな内容キボン
58.:02/09/26 12:31 ID:MihGw9+d
分かりずれーネタだな(W
ハミ通な
59 :02/09/26 16:41 ID:n1eN0Ult
今週のさぶっのキャプテンネタ最高。
でもキャプテンの顔が全然似てないぞ。
60 :02/09/27 00:53 ID:W+d6HRW1
少し似てないか?
61 :02/09/27 02:07 ID:/g8GaOmI
サカダイは週刊中村俊輔に改名しる…
物凄い表紙率の高さだぞ…
最近のサカ誌及びスポ誌の表紙は中村か稲本かベカームばっかやな

俺は普通にみんな頑張ってほしいと思ってるが、やはりJの扱いが…さみすぃ( ゚д゚)
62 :02/09/27 02:19 ID:g0j7HhHm
安永を毎週載せたらちょっと見直す
63名無し:02/09/27 03:36 ID:ndf/taEN
>>53
1回目は浦和レッズだったような?
それ以来買ってません
64 :02/09/27 11:04 ID:qA5vMzFs
>>61
本屋でバイトしてるけど、茸・鱸が表紙に出てる号は売れ行きが違う…。
出版社側もこれで冊数が稼げるうちは茸を使い続けるだろうね。
関係ないけど茸が出た週刊プレイボーイも茸ギャルが買い漁ってって驚いた。
65 :02/09/28 00:12 ID:I2XG8hFw
来週のサカマガのスタジアム特集にちょっぴり期待。

でもなんでモッチーの絵は日本人はローマ字表記で外人はカタカナなんだろ・・・
66 :02/09/28 00:50 ID:8cDCjJFf
ダイジェスト系の雑誌はどうしてセリエAの特集ばっかするのか、
について誰か解説してくんない?
67オレステグラニッロ:02/09/28 01:25 ID:W9CyPpdZ
SportivaのJクラブ探訪で
登場したクラブ
(覚えている限りでは)
湘南・京都・F東京・柏・仙台は
読んだんですが(立ち読みで)
もう1つはどこでしょうか?
近いうちではG大阪や甲府・新潟あたり登場かな?
68    :02/09/28 01:27 ID:i99tr03o
何がダ埼玉じゃい!
69 :02/09/28 01:29 ID:yJWVOrp6
>>66
それはなあ、セリエAが好きだがらじゃよ
70_:02/09/28 01:32 ID:DDAg/16W
月刊のサッカーマガジンにはシールがついていた
71横浜日産:02/09/28 01:57 ID:8eBWp32C
ジャンボポスター復活きぼんぬ
72 :02/09/28 11:08 ID:1TTjmh+q
ところでなんでどの雑誌も広山は載せても、安永などの元Jリーガーや代表候補だった選手は無視なんだ?
73 :02/09/28 12:26 ID:gxNrb4nh
>>72
誰も興味が無いから
74 :02/09/28 15:26 ID:xDn0O8oP
>>66
茶を濁さなくていいから
75 :02/09/28 19:59 ID:1TTjmh+q
広山に興味ある奴は多いのか?
たしかにパラグアイでチームの優勝に貢献したが、
全然世間に注目されなかった気がするが・・・・
76 :02/09/28 20:07 ID:BoHohuYc
広山の場合ポルトガルの町紹介の記事でシーズンが終わりそうだな
77横浜日産:02/09/28 22:03 ID:8eBWp32C
イロジャマは試合出てるのか?
78U-名無しさん:02/09/28 22:09 ID:AabSOQYA
>>77
リハビリ中
79 :02/09/28 22:20 ID:Agan5L25
サカマガ、サカダイのどちらにも読者の投稿欄に
評論評論家って人の意見が載ってるね。それだけ。
80 :02/09/29 03:25 ID:k2hLkiFS
投稿マニアだろ
81 :02/09/29 03:30 ID:xTWOSZwz
サカダイの4こま
ページ増やして欲しい。
1ぺーじじゃものたりん、だけどあの存在しない
巨人の星のおやじみたいなキャラだけはいまいち。
82U−名無しさん:02/09/29 04:39 ID:blFiTVz+
>>67
すいません、「Sportiva」のJクラブ探訪で
京都の登場は何月号でしょうか?
わかる方いらっしゃいますでしょうか?
83_:02/09/29 06:13 ID:hFs4WmRE
図書館にマガジンしかないんですけど、
あんたらの所の図書館でダイジェスト入れてる所ある?
84U-名無しさん:02/09/29 13:37 ID:Hkn8/b4F
俺が行く図書館にはダイジェストしかないよ
85横浜日産:02/09/29 18:02 ID:LLVllOHs
うちんとこもだ。野球はベースボールマガジンなんだけど。
86 :02/09/29 18:05 ID:uPsnQoZO
実は密かに広山ブーム?
87   :02/09/29 18:24 ID:w90TsQH0
>>84
そんなの初耳、ダイジェスト置いておる図書館なんて存在したのか!!
ぜひ場所教えて!!
88 :02/09/29 18:28 ID:ulOdCPtU
うちの近所の図書館にはサカマガ・サカダイ・サッカーアイ・
サッカークリニック(+ナンバー)がおいてあります。
全部のスポーツ雑誌合わせて10種類くらいしかないので、もの凄い恵まれてます。
89U-名無しさん:02/09/29 19:21 ID:l/NVQ7No
>>88
羨ましい・・・・
うちの近所の図書館にはサカマガとナンバーしかなかったな〜
90  :02/09/29 19:33 ID:AsPLxkm/
以前は営業力でいえば
マガジン>>>>>ダイジェストだったけど
最近はコンビニや駅売店でもダイジェストをよく見かける。

営業力が上がったというよりも
サッカー雑誌が売れるから置きましょうってことなんだろうけど。
91 :02/09/30 00:44 ID:H1z8IDti
サカマガの読者投稿コーナーに写真が1枚載るんだけど、そこのコメントがたまにツボにヒットするときが・・・
92 :02/09/30 00:49 ID:ndXg4XN5
>>91
今週は玉突き事故ですね(w
サカマガのジェレミーのコラムが毎週けっこう(・∀・)イイ!!
93U-名無しさん:02/09/30 12:38 ID:koYfuWTe
>>83
一番近いとこのはサカダイどころかサカマガすら置いてないよ。
とりあえずナンバー見て気を紛らわ・・・せない。
94 :02/09/30 22:34 ID:0sZTFf08
ダイ、マガ、両方とも火曜日発売になるの?
95 :02/09/30 22:37 ID:GibtS/zj
数年前までは
国内記事→サカマガ
海外記事→サカダイ
だったんだけど
この数年、サカダイは海外サッカーの記事もダメ。

そして、これはどっちもだけど、
今はネットで情報はいくらでも入るんだから
一歩踏み込んだ記事とか
現場で試合を見ないとわからないような感想とかが欲しい。
薄っぺらい記事だとネットで十分。
96 :02/09/30 22:39 ID:lq1r0+lB
WSDとWSMはどっちがよい?
97横浜日産:02/09/30 22:41 ID:EuHaxKO4
WSDと比較するならWSGではないだろうか?
マガはまだ歴史が浅井。
98 :02/10/01 09:31 ID:iGAEG1KB
ナンバーってあれもうサッカー専用雑誌だろ?
99 :02/10/01 09:40 ID:XTYPeley
>>98
むしろデンパー専用雑誌
100U-名無しさん :02/10/01 12:57 ID:XbF6Dif9
サカマガ、火曜日発売化するのはいいが、最近とみに誤字とか記事の誤りとか増えてきたぞ。
校正がきちんと出来ていないのなら、無理に火曜日に出すなよ。
磐田−東京が6-2になってたりするし、名古屋の2ndステージのリザルト間違ってるし。
101 :02/10/01 14:28 ID:8SZONCmU
サッカーファンはもうナンバーは買わないよ
ニワカとへそ曲がりのための雑誌
102熊谷市民:02/10/01 14:45 ID:Er+R/NB6
おばかち〜ん。。。うざいにょら。。。すかんぴんにょら。。。ぷんぷん。。。うら〜われ〜ず〜。。。。うにょらにょにょ。。。
103-:02/10/01 14:52 ID:gpAAuB0w
サカダイで浦和・石井の採点が抜けてる!!(怒)
104 :02/10/01 15:02 ID:czRqUoZ8
>>100
あんた何歳?
105 :02/10/01 15:13 ID:XTYPeley
>>100
>最近とみに誤字とか記事の誤りとか増えてきたぞ。

2chだからいつもそれくらいのことでは突っ込まないんだけどもさ。
でも、カキコがカキコなんでひとこと言うけどさ。
まず、自分の誤字を(略
106U-名無しさん:02/10/01 15:35 ID:iPqCVxZK
ナンバーは…10年近く前に初めて読んだ時は、そりゃあ驚いたもんだったがねえ。
正直すごい雑誌だと思った。それまでの雑誌とはなにもかもが違っていた記憶がある。
電波っぽい記事は昔からあったが、それでもスポーツの面白さにあれで目覚めたようなもんだった。


今は写真だけ見てる。
107 :02/10/01 16:05 ID:437zs1xt
>>91
今週のヤシも禿藁
108U−名無しさん:02/10/01 18:08 ID:Ot/Qogsm
いつもサカダイ立ち読み、サカマガ購入してるんだけど、
今週号、あまりにも表紙が同じなので間違えて買いそうになっちゃいました。
109u-名無しさん:02/10/01 18:34 ID:Z1yAjFMw
SD今週号の『さぶっ!』は自分史上最高禿藁。買うべし。













でも折れは立ち読みで済ませたけどね。
110 :02/10/01 21:56 ID:NjNl0hAW
>105
すまん、100ではないが
100のカキコの誤字ってどれ?
わからんかった
111 :02/10/01 23:56 ID:FBPls8MH
稲本どうよはどうよ?

文春に連載してた「おじさん改造講座」みたいなのを目指してるのかな?
>>91のネタといい、サカマガはお笑い方面強化してるような。
カーンの相談コーナーもなんだかなぁ。。
112 :02/10/01 23:58 ID:8SZONCmU
>>109
どのやつ?クボの?
113U-名無しさん:02/10/02 00:36 ID:/rPgom00
サカマガの漫画で濡れは
扉絵の3人シリーズ?誰が
登場するのかが楽しみだ。
今週は磐田のDF3人
(田中誠・大岩剛・鈴木秀人)
114 :02/10/02 00:37 ID:C3jZoSON
>>110
>最近「とみに」誤字とか

とみに?って特にの誤字なんじゃない?
115 :02/10/02 00:41 ID:muCcdu4v
>>114
もっと日本語を勉強しましょう。
116 :02/10/02 00:41 ID:t9zCX4Gt
今時のもんはとみに、も知らんのか。変換してみろ。そして辞書引いてみろ
117 :02/10/02 00:44 ID:muCcdu4v
ちなみに>>100には誤字はない。
118 :02/10/02 00:52 ID:t9zCX4Gt
サカマガかサカダイか忘れたが、ブラジル人のレオンが・・・
とか誤字レベルじゃない、根本的な知識不足とかも何個か最近見た。

今期のヨーロッパサッカー選手名鑑、みたいのは、WSM、WSD、WSGの中で、
WSGのが生年月日とか一番ミス多かった。

サカダイ4コマは奈良時代にちとワラッタ
119U-名無しくん:02/10/02 01:03 ID:l5jzMB4o
105と114がカコワルイってことでオッケーっすか
「うる覚え」ってのもよく見かけてブルブル
120U-名無しさん:02/10/02 01:05 ID:BPbK4MvI
>>100の誤字がわからずガクブルしてたけど安心しますた。ヨカタヨカタ。
121 :02/10/02 01:32 ID:t9zCX4Gt
「うる覚え」「永遠と」とかよく見る。
むしろアホな同一人物の自作自演の証左としてわかりやすくていい。
122 :02/10/02 01:42 ID:D7ADGICK
うる覚えってすでに2ch用語かと思ってた。
123 :02/10/02 02:11 ID:k6rkM+sg
>>118
WSGは記事の誤りもひどいよ
翻訳記事なんか、サッカーの知識のない奴に訳させて
まったく校正かけないで印刷に回してるねあれは
124U-名無しさん:02/10/02 02:18 ID:ubp73TLs
今週の木曜日のボールワラタ
125U-名無しさん:02/10/02 02:32 ID:/fpLkcWF
>>117

誤字っていうか日本語は変だな。「発売化」とは言わない。
126U-名無しさん:02/10/02 04:49 ID:P+DaMgfz
>>111
漏れは、「ダ・ヴィンチ」の『百人書評』を思い出した。<稲本どうよ
けど、本ならともかくサカー選手や監督でアレってのは……

それから、サカマガで最後のページの翻訳やってる『中村一夫』。
ありゃ稀に見るクソ翻訳家だな。
翻訳者や通訳ってのは、外国語が理解できるだけじゃなくて、
「読みやすくかつ原文の意味を損なわない、こなれた日本語にする」
能力が重要だと思うんだが、こいつはフランス語(?)はできるんだろうが、
日本語の文章を書く能力がぜんぜん足りてない気がする。
127 :02/10/02 15:57 ID:A29E0dm6
サカダイの選手採点が納得いかん。なんで後半30分くらいしか
出てないアンなんかが6.5点も付いてんだよ。
シュートなんて一本も打ってねーのに。

あと札幌−磐田。札幌の選手が軒並み6.5連発で磐田の選手は
ほとんどが5点台。これじゃどっちが勝ったのかわかりゃしねー。
しかもこの試合は前半こそ札幌の動きは良かったけど後半は
運動量ががた落ちで防戦一方。攻めた回数なんて片手で
数えられる程の酷い有様だったっていうのに。
前半だけでこの採点なら納得いくがサッカーは90分トータルで
見ないと意味がねーってこと分かってないのか?
128U-名無しさん:02/10/02 16:03 ID:faf05w8D
>>127
だよなぁ。
あの判断基準じゃ実力者ほど辛い採点になっちゃうよ。
札幌が頑張ってたのは分かるけど、仮にも押し込んだ試合をして最後には勝利した
チームよりも点が高いのは納得がいかん。
129U-名無しさん:02/10/02 16:40 ID:qh7/RXIe
ああいう採点て、試合ごとに別の記者が独断でやってるの?

それとも5人ぐらいの平均をとってるとか
130U-名無しさん:02/10/02 16:41 ID:/fpLkcWF
>>127, >>128

採点なんても元々そんな程度のもんだろ。担当チームがある人間があるんで、
なじんでいるチームに甘くなったりするんだろ(w 編集者だとはいっても
相手チームの選手を担当チームの選手ほど知っているとは思えないしな。
131U-名無しさん:02/10/02 16:54 ID:RyU8NWnN
どうしよう、>>114の悲惨っぷりが自分的にここ最近で一番だ。

いつもマガダイ両方ざっと立ち読みして気分でどっちか買ってるけど
今週はどっちもやめちゃった。
どちらかといえばマガ派。真ん中辺の各チームの情報が微妙に好き。
でもJの試合写真はダイの方がいい罠。スーパーさぶっも最高な罠。
今週の、立ち読みで阿波踊り見てマジで噴きそうになった。
132 :02/10/02 17:06 ID:j/35e82d
そういえば海外板の電波ライタースレで
当時ダイジェストに在籍してたカネコの採点が話題になってたな。
同じ試合で「磯貝3」「ストイコビッチ9」とかつけててワラタ。

それにしてもカンビアッソ19歳はないだろ>今週のダイジェスト
次のページにはちゃんと22歳って書いてるのに。
133U-名無しさん:02/10/02 17:31 ID:1hzZ6A3K
もっとJの記事を増やして欲しいよね。毎回似たような海外組の記事はもううんざり。
J専門誌があったらそっちを買うんだけどなぁ。
134 :02/10/02 18:09 ID:jNjw2ph0
>>133
サカダイはWSDの週刊版が出るからその分国内に目を向けてほしいね。
これでまだ海外情報満載だったら萎える
135U-名無しさん:02/10/02 19:16 ID:CUZMA2Lo
たしかに、これだけサッカー専門誌があるのに全体の中身の割合は

海外4
海外でプレーする邦人選手3
国内3

くらいだものね。海外サカは専門誌があるんだから、サカマガ酒代はもっと国内に目を向けて欲しいよ。
136 :02/10/02 23:01 ID:DsduDBV3
今週で終わってリニューアルしたらしい、
サカマガの「新世紀の明星」?シリーズで取り上げた選手全員見れるとこない?
137横浜日産:02/10/02 23:12 ID:Mody+zbx
ダメだ、さぶの名良橋に笑いが止まらん
あまりにも、現実にありそうな会話(w
138U-名無しさん:02/10/02 23:37 ID:/fpLkcWF
まあ、ここが国内板だということもあるが、俺ももっとJリーグ(と国内)の記事
を読みたいよ。海外の記事とかいい加減にしてほしい。
139109:02/10/03 01:02 ID:XbS7xPEe
>>112
どれも面白かったけど、久保+藤本のが一番だった。>さぶっ
あと、エスパニョール篠田の記事もよかったと思う。>SD













でも立ち読みで済ませたんだけどね。
140 :02/10/03 01:08 ID:6PtwrvGo
>126
サカマガ稲本のインタビューの翻訳もひどかったね。
絵に描いたような翻訳調で、全然こなれた日本語になってない。
稲本の発言がまともな日本語の話し言葉になってないんだもの。
141 :02/10/03 01:56 ID:pIIlOSgO
>>140
禿同!
ありゃぁ酷い。
口語体と文語体が入り乱れているうえに
どう考えても稲本こうはしゃべらねぇぞ!つー感じ。
「…われわれは皆、…良いコンディションにあるんだ」
言うわけねーだろ!
日本語から英語になってそれからさらに日本語に
訳されてるからごちゃごちゃなのだが
翻訳者がここまで酷いとなぁ…
あれで金とって生計たててんのか疑いたくなる。
142 :02/10/03 17:35 ID:vKw30ghu
WSDの週刊の見たヤツいるか?
143U-名無しさん:02/10/03 17:38 ID:OdPtShc7
スーパーさぶの単行本って出てる?
144 :02/10/03 18:33 ID:PK9320Aj
>>142
来週から発売じゃなかったっけ?>ワールドサッカーダイジェスト・エクストラ

それにしてもWSMの隔週版、あれなんだ?
紙質は物凄く安っぽいし記事も糞つまらん。
11月のクラシコも妄想してシミュレーション…マジ萎えた。
付録のCDも大したことないしWSMは二度と買わないだろうな。

あと今週からマガジンもダイジェストも火曜発売になったけど
両方とも写真酷いな。TVから画像取り込んだのかと思ったよ。
145 :02/10/03 18:33 ID:ahrvhtk1
>>142
来週から発売じゃなかったっけ?>ワールドサッカーダイジェスト・エクストラ

それにしてもWSMの隔週版、あれなんだ?
紙質は物凄く安っぽいし記事も糞つまらん。
11月のクラシコも妄想してシミュレーション…マジ萎えた。
付録のCDも大したことないしWSMは二度と買わないだろうな。

あと今週からマガジンもダイジェストも火曜発売になったけど
両方とも写真酷いな。TVから画像取り込んだのかと思ったよ。
146 :02/10/03 18:34 ID:ahrvhtk1
2重投稿スマソ…
14710月のヤンキース:02/10/03 18:40 ID:/M/XQO9/
サッカー専門じゃないけど、「SPORTIVA」毎月楽しみ。
148U-名無しさん:02/10/03 19:13 ID:ygCsq0vr
国内じゃないけど、チャンピオンズリーグ出場
全チーム対応の選手名鑑が欲しかったのだが
WSDに付録として付いていて、丁度良かった。
各国リーグ対応の物はWSD系かWSM系か。

>>147
「SPORTIVA」ちょっと立ち読みしてみたけど
あんな内容になっているとは意外で面白かった。
NUMBERを読み疲れた人にお薦めですね。
149  :02/10/03 19:36 ID:MxUnVdwR
MLB目当てで「SPORTIVA」を初めて買った。
MLBの記事と下世話なかんじのコラム類が面白かった。
サッカー関係は・・・まあまあかな。
150U-名無しさん:02/10/03 20:53 ID:Mlsx42bW
>>149
たまに杉山がキモイ記事を書いてるけどね。
151 :02/10/03 21:18 ID:ezS2I5EU
スポルティーバ、いいかも。
今でてるやつのベガルタ仙台の記事よんで
めちゃめちゃ笑い、そしてベガルタファソになった。
すごく応援したくなった。
あんまし電波率高くなくライトで肩の力抜いてよめる。
ライトすぎる部分もあるが。
152149:02/10/03 22:35 ID:MxUnVdwR
>>150
今回のおすぎはそれほど電波でもなかったかな。
「CLの特集でレバークーゼンを選ぶ俺って欧州トップモード」
みたいな自慰臭はただよってたけどな。

>>151
漏れもライトな部分が気に入ったよ。
高級感を売りにして
それでいて電波ユンユンなNUMBERにはウンザリしてたとこだから。
153U-名無しさん:02/10/03 22:39 ID:U/LPqYfF
スポルティ場はへなちょこフーリガンを多少一般的に仕立てて雑誌にした感じか
154U-名無しさん:02/10/03 22:51 ID:YFDaaHw9
>>152
おすぎは別冊宝島で電波抜きをしたようです。
155U-名無しさん:02/10/03 23:38 ID:n5J6TnNI
スポルティーバ隔週化されたら
ナンバーから寝返るかもしれない。
156U-名無しさん:02/10/04 00:05 ID:GU17Zav3
ナンバー=優駿
スポルティーバ=サラブレ

競馬雑誌でスマソ
なんか雰囲気が似てる気がする
157 :02/10/04 00:06 ID:jA0eyRL2
なんかわかる!その雰囲気!!
158 :02/10/04 01:16 ID:9KddJTgU
サカダイ=ギャロップ
サカマガ=競馬ブック
159 :02/10/04 01:23 ID:tFQ7by2l
そのうちスポルティーバも(笑)で埋め尽くされるのだろうか・・・
160U-名無しさん:02/10/04 11:10 ID:Gm8zZdlN
どっちも買ってないからどうでもいいが、ダイジェストの編集部に対して
これだけは言いたい

「ブラジルの英語表記はBRASILじゃねーぞゴルァ」
161  :02/10/04 11:20 ID:LyvTeuLE
ワールドサッカーマガジンは前のほうが良かったな。
なんかしょぼくなった
162 :02/10/04 15:15 ID:IvRib1l6
>>160
ブラジルだけポルトガル語表記にしてんのかな?
163U-名無しさん:02/10/04 15:47 ID:er9W3B77
9月末に出たはずの月刊サッカーズを見かけたヤシいる?
毎月ふつーに本屋にあって、毎月ふつーに買ってたんだけど
最新号がどこ逝ってもない(;´Д`)
今月から蟹の岩本が連載開始らしくて楽しみだったんだけど…
164 :02/10/04 19:12 ID:doi/Tj/a
>>163
今月号って表紙がベッカム夫妻とブルックリン、ロミオがイラストのやつ?
それだったら普通に売ってるよ
165U-名無しさん:02/10/04 22:15 ID:e55PIepl
>>160
サカマガもBRASILなわけだが・・・
166 :02/10/05 01:21 ID:F5E9gAcT
>163
最新号、2冊持ってるからくれてやる!
167163:02/10/05 01:27 ID:giJ3vjx9
>>164
あれ〜そうなんだ。都内在住なんだけど4軒位まわって全然
見つからない。今まで買ってた本屋にやっとあったと思ったら
前号だったしw
おかしいな…まさかテルヲタが大挙して本屋に押しかけたわけ
じゃないよね?

>>166
欲スィ…捨てアド晒したら譲ってくれる?
168U-名無しさん:02/10/05 01:39 ID:pIGA/k7W
サカマガのみならず、サカダイまでも火曜日発売に。。。
週末の試合を早く掲載する目的があってのことだろうけど、
中身が薄くならないか心配。
そろそろageるぞ!
169 :02/10/05 01:46 ID:QT+3q2bP
>>168
つーか、その横並び的なとこが気に食わんな
170 :02/10/05 06:11 ID:ps1TWWOz
月刊→隔週→週刊→火曜発売と全て同時期に変わってる。
横並びじゃなきゃまずい事情でもあるのか?
ライバルを出し抜くくらいの気概を見せてもらいたいものよ。
171 :02/10/05 06:22 ID:0DTHyKJI
火曜と水曜で分かれてもおもしろそうなのになぁ…
速報性を取るか、1日分詳しくやられたものを見るか。

んー、そうやっても同じような内容になりそなヨカーン
172無しさん:02/10/05 10:51 ID:YEMg7T1D
サカダイサカマガが隔週・週刊化した時期っていつごろですか?
173 :02/10/05 18:01 ID:fIPO8VN+
落ち着くまでは誤字脱字も多いんだろうな
174 :02/10/05 19:37 ID:e5FNPCZm
発売日が同じで表紙写真もほぼ同じ。
どーなわけよ、これって。
しかもどちらも海外は別で出してるにもかかわらず
Jの扱いが少ない。
たまにはばばーんとJを表紙&巻頭にもってこい。
175  :02/10/05 22:04 ID:t+cktxP+
火曜だと採点とか当地の記者、現地の翌日の反応とか皆無で結果なぞっただけ
日本人ライターの、スカパーで見ただけでしょ? ダイジェストだけ?
ってな適当評だけでつまらん
ま、水曜でもそうだったか
176 :02/10/05 22:07 ID:ps1TWWOz
>>172
確かな記憶ではないが
J開幕、ドーハで盛り上がった93年に
一気に月刊→隔週→週刊になったはず。
177U-名無しさん:02/10/05 22:08 ID:atepWTqz
木曜発売でも日本サッカー情報満載の雑誌があれば迷わず
そっちを選ぶがナァ。
178 :02/10/06 06:25 ID:IPM0MLJb
CALCiO2002のJ版みたいの出ないかなぁ…
179 :02/10/06 06:38 ID:wIvkesGI
>178
アレイイネ!
180U-名無しさん:02/10/06 13:43 ID:S4m3nR7W
>>137
>>139
『さぶっ』見てきた。
なら時代と藤本のちゃんかちゃんかに吹き出しそうになり
笑いをこらえるのが大変だった。
181 :02/10/06 16:25 ID:1QHDcVv9
>>180
どこで見てきたん?
182U-名無しさん:02/10/06 16:30 ID:BzwJiYWO
>>178を要約すると

内容がJだけの本を出せ!

ってことだよな(w
183 :02/10/06 16:32 ID:gEKWvK3U
サカマガのカーンの悩み相談室は面白くなりそう
ホントに本人が答えてるのか?(w
184U-名無しさん:02/10/06 16:35 ID:+XUXptTz
WSM買って読んだけど内容薄いな、正直ツマラン
漏れがあまり海外サカに興味ないのもあると思うけどねw

アレならサカマガの海外情報をそのまま移して
サカマガはJオンリーにしてくれた方がバランスが取れるとオモタ
185U-名無しさん:02/10/06 16:41 ID:meDy+8Y1
J軽視
186 :02/10/06 16:42 ID:ZA5gIdl9
>>183

昔のアイドル雑誌の「恋の悩み相談室」と一緒。
187 :02/10/06 22:33 ID:T/R542Nk
>>182
そうです、パパ。

国内にも月1冊分くらいネタは転がってるはず。。。
隔週くらいで出てくれればいいなぁ
188 :02/10/06 23:38 ID:8ailritB
>>180
あんなもんじゃねえ
あれはおもろない部類だ
189U-名無しさん:02/10/06 23:58 ID:jxSK6a4Z
火曜発売はどの辺までカバー出来るの?
明日発表の代表(フル、U-19)は記事になる?
190 :02/10/07 01:17 ID:teFJzXEn
>>189
土日のJや海外リーグがなるんだから
もちろんなるだろ
191 :02/10/07 01:20 ID:BtLu068h
「たたかい」って漢字にしちゃだめなの?
192 :02/10/07 01:20 ID:teFJzXEn
>>190
すまそ大間違い
逝ってくる
193U−名無しさん:02/10/07 03:27 ID:mlDCmpn9
あ、>>191さん、その質問、私も今書こうと思ってここに来ました。

戦い、と書くと戦争っぽくてイヤなのでしょうかね。
けど、ひらがなだと、なんつーか幼稚園児同士がケンカしてるみたいな
イメージで、弱そうです。
194U-名無しさん:02/10/07 23:58 ID:G+A6XFw+
>>181
180どえす。
コンビニで立ち読みしてきたのさ。
言葉が足りなかったな。すまぬ・・・。
195 :02/10/08 00:02 ID:VMC+0boK
都庁1階の本屋では、
サカマガ・サカダイとも月曜日午後に読めることに気付いた。
週アスもあった。
196 :02/10/08 02:02 ID:dTRfFGPP
>>195
そんじゃどうやっても月曜発表の代表の記事とかは出てないな
てゆうか日曜の夜のセリエAとかが出てること自体すごいかも
197 :02/10/08 02:52 ID:YdY1UdG3
まったく、出版業界もすごいことになったよなあ。
W杯中はデイリー出したもんな。前夜の試合を翌朝掲載。
あれには脱帽した。
198 :02/10/08 08:07 ID:GmpE4X/i
>>197
翌朝じゃないよ
翌夕
199 :02/10/08 12:39 ID:LJ2LLCqq
 サカマガサカダイとは関係ないけど、Goalって雑誌知ってる?
 静岡県以外では置いてる書店やコンビニはほとんどないと思うけど、一
般のサカー雑誌とは一線を画する内容だ。SOCCER GRAPHIC & CULTURE
MAGAZINEというサブタイトルはダテぢゃないと思うぞ。ただ、Jや各国
リーグ戦の結果やレポート、選手をクローズアップする記事はいっさい無し。

 前身の静岡ゴールはおもいきり静岡ローカルな雑誌でそれはそれで面白か
った。Goalになって一気に格調高くなって面食らった覚えがある。発行
所が株式会社清水エスパルスなんだが、エスパがらみの記事はほとんど無し
っていうのもイイ。エスパルスの後援会に入ると毎月無償で送られてくるら
しいぞ。

200 :02/10/08 12:49 ID:KktVsR4F
>>199
ワロタ
会報に毛の生えたローカルミニコミ誌ね(w
201 :02/10/08 13:00 ID:KquXs7vO
>>140-141
すまん、俺何気にあの稲本インタビューの「いかにも」な文体がツボに入ってウケたんだが。
たまにはあーいうのも悪くないなと思ったり。
まるで、イタリアかスペインの有力クラブの有名選手にインタビューしたみたいな文体が・・・。

>>152
それもあるが、どうしても杉山って「韓国>日本」っていうのにこだわってるようで、
選手になんとか「韓国の方が優れていたね。日本はだめだよ」とかなんとか言わせようと
必死になって誘導質問してるきらいがある。

唯でさえ世界でも有数の親日国、しかもインタビュアは日本人、加えてサッカー選手という、
「口は災いの素」を地で行く商売してる人間が日本を悪く言う訳ないくらい分からなかったのかな、おすぎ。
202 :02/10/08 13:20 ID:LJ2LLCqq
 >>200
 それは静岡ゴール時代の話。オマエヨンダコトナイダロ
203 :02/10/08 14:28 ID:U7E0+dwq
>>200
見え見えの宣伝カキコなのだが
全然読みたくならないのはなぜだろう?
204 :02/10/08 15:16 ID:A1h8iFpj
あれ、そんなに面白いかな?
確かに商業色みたいなのはミジンもないけど。
・・・読んでくる。
205204:02/10/08 15:17 ID:A1h8iFpj
スマン>199のコトネ
206表紙:02/10/08 19:38 ID:xIF62fTE
私服の稲本>ユニホーム着たJリーガー
なの??
207U-名無しさん:02/10/08 20:23 ID:Od86PUt2
>>199
静岡ゴールもGoalも知ってるよ。
神田神保町の本屋に売っていたので発売日になると買いに行ってた。
Goalになってからは読んでないな。
208 :02/10/08 21:06 ID:ynZCoQiz
プレミアにまつわる話を、
ピッチ上の選手としてだけじゃなくて
暮らしぶりとかをふくめての
プレミアライフを語らせるようにもってってるから
私服なんだろうな。
まだ私服の稲本はましなんじゃないかい?
Jリーガーだった(一応レンタルだからガンバに権利)わけだし。
それよかサカダイのプレミア特集のほうがどうかと。
んなもんワールドのほうでやってくれ。
209今週のスさぶ:02/10/08 21:56 ID:GmpE4X/i
【ティガナ監督】【U-21】【トンネル脱出】

イナモトがイイ!!

『なんやねんっ』
『痛いないけ』
210横浜日産:02/10/08 21:59 ID:vrqTfXeP
フキダシなしで笑わせられるようになったら一流!
211 :02/10/08 23:35 ID:swuG2PS5
今週ジェレミ・ウォーカー休載。
しょぼーん
212341:02/10/08 23:52 ID:i0rqa93l
>>209
U-21は切ないな...
213   :02/10/09 01:08 ID:V+sFcOK1
週刊のWSDってもう出てる?
感想キボン
214 :02/10/09 07:53 ID:FjQqqzIp
次回の「ワールドサッカーマガジン」は韓国特集です。
日本で大人気のアノ人のキスシーンも出ます。
215 :02/10/09 09:58 ID:nRfyLfL3
えっ?「日本」で「大人気」の「アノ人」なんでしょ?



じゃ買わない。
216 :02/10/09 11:01 ID:gaPF5FOA
>>214
前園か
217 :02/10/09 12:14 ID:uRWkWLkC
今週のサカマガ。稲本特集の文章が、先週の「いかにもインチキ臭さ」が抜けて
まあそこそこ面白かったのだけれど、とにかく

写 真 が 、 超 ヘ タ ク ソ

ナンバーレベルになれとは言わないが、せめてちゃんとピント合わせろ。
手ぶれや被写体ぶれ起こさせるな。
218 :02/10/09 19:27 ID:i+0ydXSi
俺はTVから画像抜いてるのかと思ったよ
219 :02/10/09 21:16 ID:xoeusIzp
>>217
禿同。
たぶん「やんわりソフトフォーカスで雰囲気系」のようなことを
やろうとおもったんだろうが、失敗だ。
(ちょっと前に流行ったコンパクトカメラの一発撮り、
 手ぶれもニュアンスよね〜みたいな撮り方。けど今週号の
 これはさすがにちゃんとしたカメラなはずだが。)
そのくせ中途半端に「目線こっちくださーい」てな写真
ばかりってのも失敗に繋がってる。
カメラマン、これ女だろ。大体、ニュアンスを求めるのは若手の女カメラマンが多い。
この人スポーツカメラマンではないとみた。
それか稲本をアスリートとしてみていないカメラマンか。
なんとなく写真にそれがでてる。
普通、はいチーズ!みてぇな糞写真がこんなに誌面に踊るかよ!
220 :02/10/10 01:50 ID:xTE4XMjX
写真はこの手の雑誌の命だからな
本当に技術もないのにニュアンスを求めてるんだとしたらひどい話だ
221 :02/10/10 17:28 ID:Qx+MlBAB
素人のスナップ写真レベル。
これ撮ったのはカメラマンでもなんでもないだろ。
でもプレーの写真じゃないんだから別にどうでもいいよ。
稲本のプライベート写真なんかにプロのカメラマンはいらん
222 :02/10/10 19:21 ID:p/Rms1AF
まぁな。試合でこれやられたら殴り込みだが。
けど、仮にもこの写真とったヤシはこの程度の仕事で
稼いでメシくってるんだろ?
そう考えるととても納得逝かない。
223 :02/10/10 23:22 ID:URNnUyRK
フラムのホームはデ・カイプらしいよ
224 :02/10/10 23:26 ID:beRa3uNa
なにっ?!
225 :02/10/10 23:27 ID:Yzimz+R4
ロフタス・ロード
226U-名無しさん:02/10/11 00:31 ID:fjDY1Anz
>>199
それでエスパルス後援会の会費って高いんだよな・・・・・
でも何気に面白い。福岡のWSPで売ってるの見たことあるよ。
ただ、やはりアンチエスパルスは読まないほうがいい。何ページかやはり
エスパルスマンセーな文が毎号あるから。
GOALといえば、ここ何号か載ってるフィオレンティ―ナの裏方シリーズはなかなか
面白かった。今セリエC2でもみんな頑張ってるのかな、と気になった。
227_:02/10/11 06:46 ID:DH4NvGqO

編集者たち自分たちが海外好きなだけだろ、海外に行きたくて海外仕事さがしてるだけだろ
ナカタネットみてたらよくわかる
サカダイの編集長とかはJリーグなんて興味ないだろ、海外取材に金と手間かけすぎて、
Jの記事は、はっきりいって手抜きだな。
228 :02/10/11 07:58 ID:ZA0Y8eAx
ナンバーの写真と他の雑誌の写真確かに凄い見た目に差があるけど
それってカメラマンの腕の問題なの?単にナンバーはドラマチック(?)な演出というか
加工してるだけなんじゃあないの?いや、知らないんだけど
229 :02/10/11 09:37 ID:7DnzUrlS
でも今週はサカダイの方がJの記事多いような気もする。
230 :02/10/11 11:37 ID:/s0P/FcD
サカマガの稲本のページの最後の写真(試合後に稲本が手たたいてて、後ろで相手選手が倒れてる)さ、
あれ稲本が後ろの選手ボコボコにして「よしっ」って帰ってく風にみえる(w
231U-名無しさん:02/10/11 11:38 ID:p2NZUvIn
J軽視
232U-名無しさん:02/10/11 11:41 ID:/3jmIjbV
サカマガには幻滅した。WSDとかわらねーよ。
233217:02/10/11 12:45 ID:9B29lXjv
>>219
いや、「やんわりソフトフォーカス」ってのではないよ。
俺、趣味で写真やってるから分かるんだが、単なる手ぶれとピント外しの山だよ。
たとえば、6-7ページ見開きの稲本写真。これ、良くみると分かるけど、左肩はぶれがはいり、
右肩にピントがピシャリきてるよね。顔はピントはずれで。はっきりいって、「ありえない」写真だ。
どういう事かというと、歩きながら撮ったんじゃなくて、普通に立ってもらって撮ったけど
被写体ぶれとピンボケの複合技ってこと。「歩きながら撮った」なら、背景もぶれるはずだからね。

同じ事が、9Pの写真にも言える。ピントの位置をみると、右肩口、右ひざの裏のズボンのしわ、
右尻のポケット近辺、これらの点を結ぶ平面が「ピント面」になっているのが分かる。

普通に考えても分かると思うが、人を撮る時に「顔」にピントを向けないというのはありえない。
もっと言うと「目」なんだが、とにかく、人を撮る時にはピントは顔、これは絶対に動かせない原則。
ソフトフォーカスかけるにしても、ピントの「芯」は必ず見えるもので、当然それは顔にもってくるわけ。

12ページの全面写真なんか、ホント酷いものだよ。コメントもしたくないぐらい。

>>228
ナンバーは、写真の質ははっきり言って凄いぞ。もちろんカメラマンの腕前も一流だし、
「誌面に載せる」ために選ぶ編集者の目も含めて、ナンバーの写真ってのは日本では群を抜いている。

カメラマンの腕が一流で、ちゃんと「スポーツを知っている」事にあると思う。
決定的瞬間を切り取るには、選手の動きをちゃんと知っていなければ駄目な訳で、そういうのも
スポーツカメラマンの腕なんだよね。
234217:02/10/11 12:48 ID:9B29lXjv
>>219
>カメラマン、これ女だろ。大体、ニュアンスを求めるのは若手の女カメラマンが多い。

正解。稲本のプライベート写真撮ったのは、「永川智子」っていう人。
誌面にもクレジットでてるよ。
235  :02/10/11 12:53 ID:A3uPrsJH
ブレウンヌンとかいってるやつ、ネタだろ?

>>230
ワロタ
236 :02/10/11 13:50 ID:y9y+4jwy
757 :U-名無しさん :02/10/11 08:03 ID:VbYl2xLv
エジが来週のサッカーダイジェストに載るらしい。
楽しみだ。

237 :02/10/11 19:30 ID:mdYWh1pE
>>235
はぁ?
つーか234でも217でもないのだが、
あのブレに関しちゃ、>>234はかなり的を射たことかいてるよ。
もしかして235はサカー雑誌で文字しか読まない?
だったらネタだとおもうだろうな。
細かいところは、写真かじってないとわからんだろうが
かじってなくともあの酷さは誌面ににじみでてるのがわかるはず。


このインタブ、文字情報とは別の切り口で饒舌に語る写真がほしかった。
サカダイもサカマガも試合以外の写真、手抜きすぎ。
238 :02/10/11 19:31 ID:mdYWh1pE
あ、文中の引用は
>>233
のまちがい。
逝ってくる。
239 :02/10/11 19:44 ID:/s0P/FcD
ていうかさ、ニュアンス写真だとか女の写真家だとか、それがなんか問題あんの?
俺自身はこの写真別にいいと思うし、写真ってそんなにピント合わなきゃいかんの?
ピント合ったから良い写真っていうわけ?(この写真が良いか悪いかは別として)
女の写真家だから〜とかさぁ、うまく言えないけどおまえら汗臭いよ。
女の感性はスポーツ誌に必要ないってか?
排他的だなぁ。
それに、別に試合中の写真じゃないんだし、いいんじゃねーの?
他の雑誌の写真と比べたって、こういう写真使うっていうのがこの雑誌のカラーになるんだし。。
俺はこの雑誌みて「こういう写真使うスポーツ誌もあるんだなぁ」って思った。
240U-名無しさん:02/10/11 20:18 ID:BBmu6K7s
Numberの写真っていかにもって感じで興ざめなんだよな。ねらって撮っているだろう
って感じが鼻につくな。そんなにピントびしっとあわせてどうするんだという気がする。
写真なんて結局撮ったかどうかだけっていう場合もあると思うんだよね。そこにいて
そこにカメラがあったかどうかみたいな。

もちろん、プロのカメラマンの努力とか才能とかってのは認めた上でそんな写真ばっかだと
すげーつまらねーよ。っていうか俺は偶然の方を好む。作品とかねらったのってのはねえ。
241U-名無しさん:02/10/11 20:21 ID:BtrC9Kau
貴乃花の表紙は良かった
242 :02/10/11 21:32 ID:67+EvN51
>>240
それでも三流の素人カメラマンの手ぶれ写真なんぞ
偶然性とか芸術性以前の問題だろ?
243 :02/10/11 21:38 ID:iEdWfvi1
てな訳で女のカメラマンはいらねぇって事で良いよな?
244 :02/10/11 21:57 ID:D7FsbqRz
写真を読むことのできない読者のいる
サカマガなんざピンぼけの下世話な写真で十分ってこった。

>>239
>他の雑誌の写真と比べたって、こういう写真使うっていうのがこの雑誌のカラーになるんだし。。
写真のレベルの低さがこの雑誌のカラーだとしたら、おぞましい。

>>240
おまいカメラもって写真撮ったことあんのか?
一眼でとったことないだろ。
押せばすぐに撮れるでカメラとってんじゃねぇんだぞ。
一回の撮影で半端ない量とるわけで、一発撮りなんてまずない。
それわかって書いてるか?
撮ればなんでもいいわけじゃないぞ。
ねらってとってないカメラマンなんていないはず。
作品として撮ってる写真以外のもので、
特にこういう状況の伝達を目的とした商業写真には
偶然なんて必要ないだろ。
余計な装飾はいらないんだよ。
ノンフィクションだろ、スポーツって。
スポーツに無駄にドラマ性をもたせようとしてるのと
同じなんだよ、こういう写真は。


245U-名無しさん:02/10/11 21:58 ID:0joBBNc3
>>244
Numberは写真以外はフィクションだけどナー
246 :02/10/11 22:01 ID:D7FsbqRz
まぁな。
ナムバーは写真以外は電波の巣窟
247U-名無しさん:02/10/11 22:27 ID:UAWrcDCN
写真誌じゃねーんだからどうでもいいよ。
ヲタ女とかにゃ重要かもしれんけど。
248U-名無しくん:02/10/11 23:39 ID:XqtRF0PN
>>
249 :02/10/12 00:30 ID:e4CA97nw
>>244
なんかさ、試合中の写真じゃないんだからあの写真にそこまでこだわる必要ってあんの?
写真嫌だったらそれ無視して記事だけ読んでりゃいいじゃん。
余計な装飾はいらないっていうけど、どの雑誌だっていろんな写真の見せ方(編集の仕方)してんじゃん。
アップで撮った写真とか、写真の構図とか、海外の街並みを背景に撮ったりとか。
その中にはああいう見せ方の写真があったっていいと思うんだが。
結局ピントが合ってる合ってないにこだわってるだけの気がするね。
あと、無駄にドラマ性をもたせるって言うけど、(あの写真が良いか悪いか別として)そういうドラマ性をもった写真をスポーツ誌に載せることに何の問題があんの?
お前のいうドラマ性のない写真ていうのもあっていいけど、そういう写真だけの雑誌は俺はあんま買う気になれんな。
ノンフィクションていうなら試合見てればいいし、記事を読めばいいんだよ。
だいたい試合でもない写真にノンフィクションを求めるなんてナンセンスだよ。


250 :02/10/12 01:14 ID:bgUBvyRb
>>239
はっきり言っておく。写真にとって、ピントってのは「必要条件」だ。「十分条件」ではないぞ、もちろんだが。
「被写体をどう撮りたいか」を写真を見た人に見せるのがピントと構図と露出。
サッカーに喩えるなら、ピントを合わせるってのは「狙った位置にボールを蹴る」事に相当する
基本中の基本技術と言って良いな。

>それに、別に試合中の写真じゃないんだし、いいんじゃねーの?
試合中の写真ならむしろピン外してても、ぶれても問題は少ない。
「決定的瞬間(絵面)が映っていること」が何よりも優先されるわけだし、ぶれというのは
「動き」を見せる事もできるから。

>>240
サカマガの稲本写真は明らかに失敗作。被写体や背景の映り具合から判断して、あれはちゃんとした機材
(一眼レフと高画質な交換レンズ。恐らく、単焦点か大口径ズーム)で撮影している。
つまり、「偶然の味」なんてハナから狙ってないんだよ。
まあ、好き嫌いの問題だけでいえばあれを好む人がいるのは否定しないが、これだけは言える。
アレ撮ったカメラマン(女だが)、超ドヘタクソ。恐らく編集部の女編集者がカメラ係にされたんだろうな。

>>241
貴乃花の表紙って、電車の中吊りにもなってたやつ?
左半分のは「ブレ」ている写真をわざわざ使う事で、貴乃花の「動き」を見せているわけだね。
右半分の「止まってる」写真と並べているのはそう言う意図があると思う。
251 :02/10/12 02:27 ID:FNQXKD9y
悪いけど稲本の私服の写真のクオリティなんて、
マジでどうでもいいんだよ
だいたい素人女ライターの撮った超ドヘタな糞写真なんて
山ほど載ってんだろうが

写真のクオリティで見せるページが見たい奴の為にちゃんと
NumberやらSports Illustratedやらがあるんだろうがよ
252U-名無しさん:02/10/12 06:11 ID:dXPobDtc
>ウンチクたれてる香具師
競馬場のカメラ小僧みたいでキモイ
253 :02/10/12 08:31 ID:71XgE4DX
いくらサカマガっていっても
糞みてぇな写真にカラーページさくのはカソベンしてくれよ

>>252
競馬場 プッ

こういうスレタイ掲げてるんだったら
文章だけじゃなくて写真のクオリティについても
ちゃんと語れるヤシがいていいと思うのだが。
(技術のことも込みで)
どちらの要素も雑誌には必要不可欠なものだし。

てかレベル低いね、このスレ。
254U-名無しさん:02/10/12 08:52 ID:LINLYr0W
試合中の写真ならともかく別に稲もとのツラがブレててもなんの影響もない
255  :02/10/12 09:03 ID:pYcIegZ3
例えば
「ダイジェストをずっと買ってたけど
マガジンの写真の質が格段に上がったからこれからはマガジンを買います」
っていうようなヤシが全読者の中に何パーセントいると思う?

悪いけど写真の話はよそでやってくれや。
256 :02/10/12 09:18 ID:nxNoH48e
重要なのは企画や記事の内容だよな
でも、写真も疎かにはできないと思うぜ
とにかく素人女の手ぶれ写真を載せるのだけは勘弁してくれってところだな
257 :02/10/12 12:22 ID:3eixi8We
>253
お前はガキか(藁
論点がまるでズレてるってことがまだわからんか?
写真のテクニカルクオリティについてまともに語れる人間は
君みたいにサカマガやサカダイやスポーツ紙をとりあげて嬉しそうに
グダグダ言ったりはしないんでね。
だいたい語れるほどの蘊蓄もないのにそういうレスつけてると
笑われてるだけだってことに気づいた方がいいぞ。
写真やってる人間としてこっちが恥ずかしい(w
258 :02/10/12 14:19 ID:d8NIZzib
もうわかったから写メールでもやってろ

一般読者にしてみれば記事>>>>>>>>>>>>>>写真
259 :02/10/12 20:22 ID:bgUBvyRb
>>255>>257
あー、わかったわかった。
写真の話興味ないのも付いて来れないのも分かったから、
せめて「分かる」人間が話するのを邪魔するんじゃねーよ。

おまえらが写真の質を求めないのも、クソみてぇな写真を気に入るのは勝手だが、
それについて語ろうっていう人間の邪魔はするなよ。見苦しいから。

俺は、「ナンバーのレベルにまで高めろ」とは言ってないんだがなぁ。
せめてカネとって人様に買わせる雑誌に載せる写真ぐらい満足に撮れよと言ってるだけだ。

写真見た限りでは、かなり気合入れた機材持って行って撮ってる事はわかるんだから、
「編集部はクォリティを求めていない」ってのは大間違いだと思うぞ。
あれはただ単にカメラマンがドヘタクソなだけだ。んでドヘタクソな写真しか撮ってこなかったから
あの程度の写真しかのっけてないんだろうと思うぞ。
260 :02/10/12 20:23 ID:dNt7CALA
女はすっこんでろ
261U-名無しさん:02/10/12 20:24 ID:qoZCfVp6
で写真集を出せと


   そういうことですね???

262 :02/10/12 20:37 ID:tovJ4TY7
いや、ちがう
263U-名無しさん:02/10/12 20:45 ID:cjp6kxOS
そういうことです
264 :02/10/12 20:50 ID:tovJ4TY7
どういうこと?
265U-名無しさん:02/10/12 20:52 ID:lTPI2ATA
腐女子は選手のどアップのきれーな写真が見られれば満足です

  ということです

266U-名無しさん:02/10/12 21:03 ID:JT1K151Z
>>244

馬鹿だなあ。お前は本当に。プロの仕事ってものがまったくわかってないな。
ねらって撮れる物なんて最低のレベルなんだよ。アマチュアが偉そうなこと
ぬかしてんじゃねーよ。
267 :02/10/12 21:18 ID:bgUBvyRb
>>266
>ねらって撮れる物なんて最低のレベルなんだよ。

同じ事をブツ撮りカメラマンに吐いてみる勇気はあるかい?

あと、狙った写真すら撮れないヤツはどう評価したらいい?
268U-名無しさん:02/10/12 22:09 ID:AxKDc2cm
サカマガ見たよ
ホンマタカシ狙って失敗ってとこじゃない

終了
269 :02/10/12 22:14 ID:d0GWORi7
>>257
>写真のテクニカルクオリティについてまともに語れる人間は
君みたいにサカマガやサカダイやスポーツ紙をとりあげて嬉しそうに
グダグダ言ったりはしないんでね。

これっておもいっきしサカマガ、サカダイは

写 真 の レ ヘ ゙ ル 低 い で す 

っていってるんじゃないか?

>写真やってる人間としてこっちが恥ずかしい(w

自称なんてこの世界たくさんいるからな プッ

>>266
>アマチュアが偉そうなこと
ぬかしてんじゃねーよ。

じゃ、同じようにプロサッカー、プロやきう、
とかくプロとつくものはプロだけがかたるものなんだな。

270 :02/10/13 00:18 ID:aUcESyXm
ていうか、写真の質がどうこう言ってムキになってるお前さん、
ついていけないくらい技術的な話ってのをぜひしてみてくれよ。
ここまで、まるで素人の初心者レベルの話しかしてくれてないぞ?(爆藁

と書きかけて気がついた。レス内容からして、もしや子供か?
だったら煽る気はないので忘れてくれな。
271 :02/10/13 01:14 ID:0ZiIFmMh
雑誌を語るんだから記事同様写真を語ったって悪くはないとは思う
しかし、ここまでこじれてきたら一端この話題は終了させたほうがいいかもな
272  :02/10/13 01:48 ID:NAXQyJ1P
サカダイ>サカマガかなあ。
サカマガはどことなくオタク・・・。
最近それが嫌になってきた。
273U-名無しさん:02/10/13 02:28 ID:tn8p8kdq
サカマガのJリーグの試合記事って自分に酔った比喩表現が胡散臭すぎて途中から読む気無くす
ちゃんと「サッカー」を書けよと
274 :02/10/13 02:31 ID:zAEJAp9j
字がチッチャイ
275  :02/10/14 10:03 ID:3Yt4hC3v
あげ
276U-名無しさん:02/10/14 10:31 ID:y5x3x9HU
>>267

だから物撮りって最低なんだよ。大体が実物以上によく見える。俺はコマーシャル
写真にはまったく興味がないし葛じゃなくて屑だと思っているしな。

リアルということをはき違えているだけだろ。そんな写真は人生にはなくたって
まったく困らないんだな。せいぜい、金儲けでもしてろや(w
277U-名無しさん:02/10/14 10:32 ID:y5x3x9HU
サッカーダイジェストは論外だな。一時期Jリーグの記事を省略していやがった
ことがある。二度と買わないぞと思ったもんだ。まあ、買っているけれどな。
278_:02/10/14 11:11 ID:Ej9ckBHf
今週のサツマガにパンチラ写ってたんだってさ。
279横浜日産:02/10/14 11:16 ID:xsWGb/66
とりあえずサカマガは活字がみづらい。
280 :02/10/14 12:45 ID:J8pieH69
写真は「元々のサッカー好き」以外にも雑誌を読ませるくらい魅力あるものを。

まぁ、正直名の売れた雑誌だから文の内容重視してほしいが。。。
とりあえず写真はTVからキャプったんじゃないの?って粗いやつは止めてほしい。
281U-名無しさん:02/10/14 13:02 ID:9NUdpStI
デジタルで引き延ばしはまあ論外だ
282 :02/10/14 13:25 ID:VolJIxT/
>>278
しかもょぅι゛ょ
283_:02/10/14 14:44 ID:GUNBsGcq
サンフレは少女がチアやってるらしい。
ぜひ、J1に残ってほしいね。

短パンのコンサドールズはJ2逝け
284 :02/10/14 14:46 ID:ZiE60f5c
もうちょい
パツパツの短い短パンならありだけどな。
285U-名無しさん:02/10/14 19:13 ID:g2R91yDo
いや無しだな
286 :02/10/15 14:46 ID:PAhuXos4
例の週刊のWSD、先週末コンビニで見たけど出す意味あるのかって感じだったな
火曜くらいの発売?なのにたくさん売れ残ってたし
287     :02/10/15 14:53 ID:JUK+ieXG
WSMって週2回発売になるらしいが、WSDのパクリ?
288 :02/10/15 14:58 ID:y5AEFvRE
せっかく火曜日販売になったのに印刷所の休みの関係上
今週は今日じゃなくて明日販売の2誌。
いみねーよ。
289U-名無しさん:02/10/15 16:02 ID:Q8jVhsl7
>>288
やっとなぜ今日売ってなかったのかよくわかった。
今後も月曜日が祝日ならありえるの?
290U-名無しさん:02/10/15 16:03 ID:l3oEWQGz
秋葉原で早売りしてる店ってどこだか知ってるヤシいる?
291U-名無しさん:02/10/15 16:17 ID:uMzyEPmA
Σ(´Д`;;)今週は明日発売だったのかっ...
292U-名無しさん:02/10/15 19:00 ID:nCV68gVL
今日発売だと思って本屋やコンビニをまわったがどこにもなくて
このスレにきたらわかったよ(●´ー`●)
293/:02/10/15 19:31 ID:3jFmCv2t
サカマガとサカダイはサボりすぎだろ?
談合みたいに両方明日発売にずらすなよ。
294 :02/10/15 20:09 ID:pe1JIYzT
なんだ、今日じゃなかったのかよ。
サカダイは次週予告が最終ページにでかくのってるから
今週は水曜だって知ってたが
サカマガの予告って白黒ページの読者投稿のすみっこに
ちんまり載ってやがるからおもいっきり飛ばし読んでた。

けど、明日発売ってこたぁ両誌共に少なくとも
ジャマイカ戦、日本代表についてのコメントは
後出しじゃんけんじゃない記事がよめるってことか。

>>289
サカマガの白黒予告ページのとこに
「月曜日が祝休日の場合、水曜日発売となります」
ってなってるから、ずっとそうなんだろう。
295U-名無しさん:02/10/15 22:39 ID:tiERCWKb
>>294
サンクスコ!!
296U-名無しさん:02/10/15 22:48 ID:z/7DNUga
今日いつもの本屋にいったらサカマガ無いから「代表戦があるせいで代表厨が
買っていきやがったな・・・いつもかわねーくせによ」とか思ってた。
297 :02/10/15 23:05 ID:S4rWIPx4
先読みすますたよ。
今週は両誌とも、代表の話題がメインなのは仕方ないけど、
首位の浦和をもっとデカく扱っても良かったな。

サカダイは、先日の代表紅白戦を写真入りでリポート。
紅白戦が14日18時半ごろで、店頭で読んだのが今日15日の15時半ごろだから
・・・早えーなぁ。W杯期間中の鬼ペースで鍛えられたか?
まさにオーバースピード・トレーニング効果w
広山と安永の特集もあり、今週はサカダイの完勝。
サカマガは奮起せよ。
298 :02/10/15 23:12 ID:cQbU9xMB
俺もわざわざいきつけの本屋まで行ってしまったウトゥ
299U-名無しさん:02/10/15 23:40 ID:0WOKQddY
>>297
先週号のサカマガの予告では浦和特集をやる、ってかいてあったんだけど、大した物じゃないのかな。
まあ浦和サポは週プレでも読んどけってことか。
Z葉のグラビア目当てに立ち読みしたら4ページ特集されてたよ。
300U-名無しさん:02/10/16 07:15 ID:Nus1BUnd
ヤナギのスルーが遂に「さぶっ」のネタにっ!!
301U-名無しさん:02/10/16 11:09 ID:sKOU+V1/
サカマガ、サカダイ、みんなどういう順番で呼んでる?

俺はサカマガしか買ってないけど、Jの試合があった時は必ず試合結果のダイジェストからみて
そのあと各クラブ情報をを見る。んでJ2の結果とチーム情報、トトページ・・・が固定。
もうちょっとJに浸れるページがほしいとこだな。
過去の名勝負回顧録とか3〜4ページぐらい使ってやってくれないかな。
302 :02/10/16 12:06 ID:zF2prHWg
age
303Uー名無しさん:02/10/16 12:36 ID:Lx2kG2E1
今週のサッカーマガジンのえのきどの記事は素晴らしかった。
それに引き換えダイジェストの馳ときたら…全然反省なし。もう消えてくれ。
304 :02/10/16 12:50 ID:Yq3FGJFV
>>303
ダイジェストは馳コラが読めるの??
じゃ絶対かわねー
305Uー名無しさん:02/10/16 12:56 ID:Lx2kG2E1
>>304
コラムじゃなくて、ナカタネットカフェコーナーのゲストが
クソ馳だったの。
こいつの全く反省しない言動には殺意を覚えたが
こんなやつにさん付けで、好意的に紹介しているダイジェストもどうかと思った。

俺、女子代表のアジア大会レポで和んだ所でページめくったら
そのコーナーだったからショックでかかったよ。
306 :02/10/16 12:57 ID:HZG9YLNA
柳沢スルー(w

2ちゃんねらーか?>4コマ
307U-名無しさん:02/10/16 13:09 ID:5IE+mNiL
読んできた。
へなぎスルー、笑えたよ。
308ななしの電車区:02/10/16 13:36 ID:yKIIkZXX
村山、毒が増えてきたな
309 :02/10/16 14:25 ID:3dzJXca5
さぶっ!の為に立ち読み行ってこよ
310 :02/10/16 14:31 ID:WWIOKAkf
正直、一番最初に読むのはさぶっ!であります
311 :02/10/16 14:37 ID:gg2kXdPv
読んできた。さぶっの作者は100%2ちゃんねらーだな(w
312 :02/10/16 14:44 ID:Jwpo64bE
コラム関係で読むのが楽しみなのは
サカマガ→えのきど
サカダイ→さぶっ
ぐらいになってしまった。
313Uー名無しさん:02/10/16 15:41 ID:Lx2kG2E1
そういえばサカマガしばらくほぼえのきどオンリーの立ち読みで気がつかないでいたが
週刊カーンという愉快なコーナーができているな。
佐山一郎より一万倍面白い。
カーンへの人生相談も募集しているし。
314  :02/10/16 16:52 ID:L7D2sklo
えのきどってそんなに楽しいんだ。
読んでみよ。
昔はサカマガは読んでたんだけどな〜。
315  :02/10/16 16:55 ID:1ViXjSZt
サカダイに馳が!!

馳はナンバーにすっこんでろ!!!

サカダイは買わないように。
316  :02/10/16 16:58 ID:AU0ePauW
サカダイ・・・・・読んだよ。
最後の方のページに馳がいた!!
すごく好意的に取り上げてたよ。

サカダイもう終わりだな・・・・・。
317 :02/10/16 17:42 ID:XDp66Hce
さぶっ!のデルピエロハンドも面白かったね
318U-名無しさん:02/10/16 17:46 ID:5IE+mNiL
>>317
あれは買い切りの広告タイアップじゃないのか?
だとすると書いてるのは記者じゃなくて外部ライターの可能性高し。
あのコーナーは読んだことないから記事の毛色はわからんが。

319  :02/10/16 17:47 ID:N9JFWbQz
さぶってあの4コママンガ?
あれなら見てるが。
320318:02/10/16 17:50 ID:5IE+mNiL
ごめん。
>>318>>316へのレス
321  :02/10/16 18:28 ID:8nhbkehD
>320
広告だったのか・・・・・サカマガすまん。

しかし馳は一体・・・・・・・・・・・・・・・。
322321:02/10/16 18:28 ID:8nhbkehD
>321
サカダイだった・・・・・。
323U-名無しさん:02/10/16 18:50 ID:xi+2wkfT
Jリーグジャーナルつくってえのきど司会してくれ。
もちろん週1でいいので。
324U-名無しさん:02/10/16 21:01 ID:vZ0nTdan
さぶっ!って何ページにある?
明日立ち読みするから教えてほすぃ。
325 :02/10/16 21:07 ID:s4LA1XdE
>>324
P36…白黒ページの前
326324:02/10/16 21:19 ID:vZ0nTdan
>>325
ありがとー。36ページでつね。
327U-名無しさん:02/10/16 21:28 ID:Y/Oc+wFE
サカマガだったかな
吉原の仙台戦のクローズアップが燃える
反骨のストライカーって感じかな

持ち上げすぎ?
328 :02/10/16 22:28 ID:W+g7zRuA
オーリの「その手でつかめ!」

アヒャヒャヒャ 腹イテェ 
すんげぇしょーもない質問にマジメに答えてるよ
329 :02/10/16 22:38 ID:dSYU13Z7
>>328
そりゃあんた、カーン様ですもの当たり前ですよ。
目の前にある全ての事に全力でぶち当たるあのキャラクタこそが
「カーン様」であり、「カーン兄貴」なわけで。

チャリティゲームに呼ばれて子供達と試合してさ、「子供達のシュートが1本
決まる毎に○○マルク、寄付される」みたいなそういう催しで、
超マジモードに入って子供達のシュートを悉くつかみ、跳ね返すという事をやってのける男。
「たとえチャリティ試合だろうと、俺はゴールを破られるわけには行かない!」だそうだ。
もちろん、試合後は打たれたシュート分ぐらいの寄付をポケットマネーから出したそうだが。
330 :02/10/16 23:09 ID:UmSK8GiM
>>329
カコイイ<「俺はゴールを破られるわけには行かない!」発言、試合後シュート分寄付
331U-名無しさん:02/10/16 23:46 ID:NCPwmxck
ドイツのキタガタケンゾウだな(w
332 :02/10/17 11:28 ID:KLeYbnl3
へナギのスルーって2ちゃんねら以外でも分かるネタか?
333U-ガスサポさん:02/10/17 11:33 ID:lOUu3bw3
酒代、ざっと立ち読みして馳の写真を見ただけで禿萎えだったのだが
ガスの★とエヂのインタビュー捨てがたい…
334 :02/10/17 12:22 ID:lfTs4ubS
>>332
そんなもん一度でも鹿島の試合見たことのある奴なら
分からんわけがない(w
335 :02/10/17 14:13 ID:WT5ueWxH
今年のヤナギじゃ、誰に何か書かれても仕方ないだろう。(除くW杯)
336U-名無しさん:02/10/17 19:04 ID:rK1nCV8k
>>332
サッカー好きなら誰でも分かると思うが。
あのスルーを読んで本屋で笑いこらえるのに必死だった。
337_:02/10/17 23:54 ID:K2Z7XCtj
俺だったら、基本的にサカダイしか買わない。近くのコンビニにあるのは、サカダイだけ。
日曜とか本屋へいったときサカマガ立ち読み。

さぶっ!は何故か最近、面白い、以前は本当につまらなかった、本当にさぶっ!だったのに。
338 :02/10/18 00:09 ID:8mCrytKn
海外スレに書き込みできなくなった・・・
339_:02/10/18 00:45 ID:i6tsza5u
一応、確認しておこう。

サカマガのフォーラムをつぶしたのは2chネラー。
340 :02/10/18 01:09 ID:C4XdeCvz
さぶっは昔のも俺はつまらないとは思わなかったが
確かに3本連載になってからより面白くなったかもな
341 :02/10/18 02:35 ID:8UK536/z
>>339
嘘だ呂? 2chのせいにされてるだけでは?
342 :02/10/18 15:13 ID:q8Q0pYLK
   
343 :02/10/19 18:49 ID:aRTdDS4V
なんかサカマガのJAPANカレッジサッカーの募集のページの
集合写真でマンコつくってるヤシがいる
344U-名無しさん:02/10/19 21:24 ID:040Be38h
>>343
ほ・・・本当や・・・
345 :02/10/20 00:41 ID:Qa/ukqdW
>>343
俺も見た(w。集合写真の右端のヤツな。
346 :02/10/20 03:11 ID:8HJhrwOf
ヘナギスルーは面白かったが、どうせならタイトルからスルーにしてほしかった

そんで、4コマ目は
小笠原(スルーした・・・)
本山(スルーしたな・・・)
曽ヶ端(またやった・・・)
くらい言わせてほしかった
347 :02/10/20 21:00 ID:ugSeAPPX
サッカー業界サバイバル戦、キックオフ
http://www.ultracyzo.com/cyzo/contents/0211/tsuiseki/01.html
348 :02/10/21 01:04 ID:LQkjub0U
 
349 :02/10/21 01:42 ID:6mdgzPJp
ナンバーって去年くらいまで買ってたけど
最近は全く買わなくなった
たまに立ち読みしても買いたい衝動に駆られないしな
昔はもう少し読みごたえがあったような気がするんだが
350U-名無しさん:02/10/21 08:37 ID:Kh7pxLxo
月曜発売にするべきだな。
351 :02/10/22 02:26 ID:LUFmSw1Q
そしたら日曜の試合結果は載らんのとちゃうか?
352_:02/10/22 02:40 ID:bQdhdLhb
どの雑誌でも良いから、Jリーグの経営とか育成、地方のJチームを目指す
チームの特集を組んでくれんかな。

日本人て、そういう誰かが成長していく姿を見守るのって好きそうなんだけどな。

353 :02/10/22 09:48 ID:9aqeNBH6
ねぇ?いつから望月die先生の下手糞イラストコラム無くなったの?
354U-名無しさん:02/10/22 10:33 ID:jQBZJ7j5
>>353
ヘタクソイラストはあったよ。
355 :02/10/22 10:49 ID:9aqeNBH6
>>354
いや、あの「絵古ヒィ記」のこと。
なんかカラーでウンコイラストあったのは知ってる。
356 :02/10/22 11:06 ID:n+4F6Fwc
うんこ言うたらおまえがうんこじゃ
357U-名無しさん:02/10/22 11:46 ID:Aaodyr/t
先週号のせる塩の天国と地獄
あれなんだよ?ジーコまんせーみたいなの

ふざけんなって言いたかった

これからも代表に関しては
大甘な意見ばかりになるのだろうか?
358 :02/10/22 11:48 ID:9aqeNBH6
>>357
奴はブラジル人にはトコトン甘い。ファル漢の時もそうだった。
359 :02/10/22 12:44 ID:zOgjewr9
トルシエべたぼめの田村修一って人うざい。
360 :02/10/22 12:50 ID:pXFZAilT
おいポスター要らないから420円で売れよ サカダイよ
361U-名無しさん:02/10/22 14:24 ID:b0Wcv6n2
お む ら さ い こ う !
362 :02/10/22 14:28 ID:0g6Goi+5
サカダイはスパイク等の広告もいらん
363   :02/10/22 14:33 ID:I6VwoX8i
>>362

広告外すと定価が高くなるぞ。
364U-名無しさん:02/10/22 14:49 ID:cJRbvnry
今週のサカマガで後藤健生氏も書いてたが、伸び盛りの五輪代表に国際経験をつませるために
フル代表の試合の前座(または前日でも)にでも相手国のU-21も連れてきてもらって試合できないかな。
欧州では既に行われてるらしいし、実現すればすごくイイと思うんだが。U-19やU-17もできたら直いいね。

セルジオのブラジル人には文句言えない病は昔から。
365 :02/10/22 15:02 ID:vbr9lCEZ
マガジンのカーンのコーナーにワラタ。
ベンチで立ってる姿、あれじゃ監督じゃん!w。
366 :02/10/22 16:11 ID:1Z/Nxnrc
さぶっ、小村ネタ激ワラタ。
一昨日のベガスポでの一三発言の後だから余計に。
367どじで?:02/10/22 16:16 ID:OTWI/LlE
>>362
なんでなんで!?
新しいスパイクとかの値段やソ−ルの形状チェックするの
ワクワクしない?
パラメヒコしか履かないとか決め付けてるヤシでもさぁ
368366補足:02/10/22 16:27 ID:1Z/Nxnrc
369U-名無しさん:02/10/22 16:28 ID:shBNNB3o
サカーやらずに、見るだけのヤツにはいらんのだろう。>>367
370U-名無しさん:02/10/22 16:44 ID:bxpU4416
今週は火曜日発売??
371U-名無しさん:02/10/22 16:46 ID:ftZqJwx8
>>370
毎週火曜日発売
月曜が祝日だと水曜日発売
372 :02/10/22 17:36 ID:XrnLl2aC
>>364
小野や俊輔たちのシドニー代表もキリンカップに来てたペルー代表だったかの
Bチームに3−0でボコボコにされてたしな。悪くないと思う。
373U-名無しさん:02/10/22 19:12 ID:7MVWcAY3
>>366
立ち読みなので笑いをこらえるのに必死だった。禿藁。
ネタというか絵の方でワロタ。
しかも小村ネタ2本もあったし
374U-名無しさん:02/10/22 19:19 ID:g6YgJKVG
サカダイ、3失点Vゴル負けのノリヲが7.0でMOMかよ!
375U-名無しさん:02/10/22 19:47 ID:ELWDT2vO
ノリヲに文句をいうな!
376 :02/10/22 20:59 ID:gDuBQ6xA
>>357
サカダイ読んだけどセル塩ジーコマンセーしてたかぁ?
当たり障り無くまともな事言ってると思ったんだが
サカマガのメディアアンケートジャマイカ戦採点で、
後藤とジェレミーウォーカーが40点だった事が救いだ。

それにしてもJ主体の雑誌が欲しいな
多少薄くていいから300〜400円で。
377U-名無しさん:02/10/22 21:10 ID:FWryXlTs
サカマガのJリーグ怪獣図鑑(w
「いやなDF」のとこ面白い。こういうのもっと知りたいなあ。
マルコスのあだ名も本当は「マグロン」なのか。
378 :02/10/22 21:45 ID:FTjDBFyt
>>375
でけえツラしてるからだよ。
379U-名無しさん:02/10/22 22:00 ID:kdAfmgL5
マグロンはやせっぽち
380 :02/10/22 22:53 ID:yIMl5EXU
松田だけの特集で馬鹿ギャル狙いでキモイ>サカマガ

でも、いやなDFに松田を挙げてるのはマルコスだけ(w
381 :02/10/22 23:32 ID:gDuBQ6xA
昔から思ってたがサカマガは松田好きだよな。
382 :02/10/23 00:07 ID:qlRv4oxM
>>357
マンセー記事まではいってないけど
ジーコ批判はなしで「ジーコジャパン批判」みたいな感じした。

そして。
「週刊現代」では
「セルジオ越後が斬る 戦略なし!これでいいのか、ジーコジャパン」
とある。
ちなみにこの週刊現代。
スクープ写真で稲本がジャマイカ戦後にナカタコとラーメン屋にいったところが
撮られてるのだが、一緒にいたはずのナカタコは頭しか写ってなくて
記事でもナカタコが車を運転したことぐらいしか触れられていない。
もちろんタイトルに名前は一緒に載っていない…
383U-名無しさん:02/10/23 00:15 ID:sRy4i6zI
サカダイって結構若手マンセーな雑誌な気がするのは俺だけですか?
384U-名無しさん:02/10/23 00:27 ID:1difT4gy
>>380
いつかのガンバ宮本と仲間達、みたいな記事も相当キモかったぞ。
内容のないイルハン記事を毎号2ページぐらい載せてたのもギャルサポ狙い。


385U-名無しさん:02/10/23 00:43 ID:sRy4i6zI
>>384
イルハンページは萎えたね・・・。W杯時はベッカムもかなり写真多目だったし。
でも後藤健生信者の俺はマガジン派・・・・。
386 :02/10/23 00:49 ID:6vgE0aEd
>>384
先々週の稲本表紙&インタビュー&グラビア写真と、先週の稲本ポスターも
モロにギャルサポ狙いだろうな(笑)。
387 :02/10/23 00:56 ID:AA3ELWM9
まあいいじゃん
ミーハー&ギャルサポ狙いのページは飛ばして読めばいいだけのこと
そのあたりの読者層を開拓するのも売上増のためには必要だろうから
388 :02/10/23 01:06 ID:6vgE0aEd
>>387
そうだね、ギャルサポでもいいから、部数が増えればいろいろメリットはありそうだ。
389U-名無しさん:02/10/23 01:19 ID:IGzHtpal
ある程度の部数があるから、コンビニで立ち読み・・・・もとい、買えるわけで。
海外サッカー雑誌も普通にコンビニにある今の時代が幸せと思う。
390_:02/10/23 01:27 ID:fopy/6cg
俺はいつも
さぶっ から読み始めるが何か?
391_:02/10/23 01:30 ID:fopy/6cg
.
392U-名無しさん:02/10/23 03:49 ID:xaSmhcBh
ギャルサポですが、正直サカダイやサカマガにはそんなん求めてないんですけどね・・・
私たちにはサカアイがあるので(w
393U-名無しさん:02/10/23 04:49 ID:ZCpSZOco
>>392
はげしく同意★
わたしたちのお財布狙う前にJ2ちゃんと追えよ、といいたい
394 :02/10/23 07:08 ID:Tjph9OGk
>J2ちゃんと追えよ、といいたい
雑誌やらTVやらメディアのJ2の注目度が低いとお嘆きの意見を度々聞くが、
たかが「2部」なんだからしゃーねーじゃんと思うよ。
395 :02/10/23 07:22 ID:57hPOg8j
マガジンの牛木素吉郎のコラムは最低だね
大学教授らしいけど何者なんだろう?
あんな文章書いてても大学教授になれるんだ
396U-名無しさん:02/10/23 07:43 ID:TlxLHtFk
>>394
というかそういう意見言える香具師はギャルサポではないような気が・・・
397U-名無しさん:02/10/23 07:56 ID:tCmhfALg
J2は放っておけばいい。
weeklyインタビューでJ2の無名戦士が来るとなっかりするよ(´・ω・`)
398U-名無しさん:02/10/23 08:17 ID:k1ensMps
>397
ジーコさんですか?
399 :02/10/23 08:48 ID:6vgE0aEd
>>394
>>396
甘いよ。ギャルサポ狙うからこそ、J1の超人気者よりも、J2の掘り出し物を狙うが吉。
400 :02/10/23 11:00 ID:vvedXOMo
400
401 :02/10/23 11:02 ID:Ql4AvT0h
>>357
トル時代は負けたら監督のせいにしてたけど、
今度は選手のせいにするだろうね。(でも欧州組、とくにヒデはつねにマンセー)
402  :02/10/23 11:10 ID:Ccuq77Np
>395 え?何がおかしかったの?あの人はベテランで数少ないまともなライターの一人ですよ
403U-名無しさん:02/10/23 11:29 ID:92g6BLOQ
スーパーさぶっ!の小村ネタを見て
俺は栗頭大五郎先生を思い出した。
404ギャルサポ:02/10/23 13:41 ID:safp7UXe
>>397
ははあ、こうゆう人に向けて、あのつまんなかった親善試合を分析して、ポスターもつけるわけね。
Big Name or Die!!!ですか・・・

編集長!もっとJを…!!
405 :02/10/23 14:00 ID:NnzN6MpP
>>404
あんたギャルサポじゃねーよ(w
ギャルサポってのはなー今週のサカマガの松田特集見て「キャー!!私もマンツーマンでとめて」とか
言ってるヤシのことです
406 :02/10/23 16:34 ID:7GhH5R3W
それじゃバカなギャルサポを見下して叩いてるつもりのヤシの方が
イメージが貧困でバカっぽく思われるぞ。ギャルサポだっていろいろだよ。
407U-名無しさん:02/10/23 18:15 ID:+FSVzeBW
WSDとかWSMとかがあるんだからSDやSMは日本を中心にやってくれ
408 :02/10/24 00:14 ID:Rl28hHrk
>>405
アイドルの追っかけとかファンやってる女の子の姿を見ると分かると思うが、
コアなギャルサポ(意地悪くいえば、オカネを落としつづけてくれる人)ってのは、
「埋もれた宝石の発掘」に気合を入れている人が結構多い。

だから、イナやシュンスケなどのいわゆる「ミーハーウケ」する選手よりも、
例えばJ2の有望株の20歳前後の若人の情報をどんどん供給するほうが逆に
人気も売上も安定するものがある。

ジャニーズファンも、本当にコアな、っつーか「腐れ女子」なファンは、
SMAPでもTOKIOでもV6でもなく、Jr.をチェックするのと同じ。
409 :02/10/24 00:23 ID:UliyyJ+c
WSD、WSM、どっちだったかの現地レポートで
アルゼンチンのギャルサポはすでに弟アイマールを
チェックしてるって記事もあったな。世界共通か(w
410U-名無しさん:02/10/24 00:26 ID:WG/sxL4/
>>407
本当にそう思いますよね。それこそJユースにももっとスポットを当てたりしてほしいですよ。
411U-名無しさん:02/10/24 02:03 ID:Se0ZDKZM
>>409
2chの海外板にも、アンドレス・アイマールのスレは
かなり前からあるぞw
412 :02/10/24 03:06 ID:aYy/eG3t
すげえ(w
413  :02/10/24 11:11 ID:8qRUyU35
ギャルサポ スタジアムのトイレでやらせてくれる。試合終了後にホテルか外でやらせてくれる。
414U-名無しさん:02/10/24 11:24 ID:1YJorRe7
でも坂愛も人気投票(これはこれで面白いが)とか
読者投稿コーナーとかスルーすればなかなか面白いよ。
なんだかんだでJ選手一番扱ってくれてるし。
家族紹介ページとか、和む。
415U-名無しさん:02/10/24 13:03 ID:R9K3yQ2m
>>407>>410
全くだ。女子サッカーはアジア大会の記事がチョコっと載ったが
Lリーグは隅に追いやられるばかりだ。何とかしてほしい。
416U-名無しさん:02/10/24 15:06 ID:aMUoj9Tv
>>414

そうなんだよな。傾向に好みはあるだろうけれど、Jリーグの記事を一番のっけて
いてくれるんだよなあ。
417 :02/10/24 17:18 ID:LGmwM/Ip
>>414
俺も時々買うよ。U-なんたら組の人気選手ふたりが手を繋いでる写真載せて
「キャー、カミングアウト!?」とか言ってる編集部は……だが、
好きな選手のロングインタビューとか載ってる号は。
チームメイトにその選手のことを聞いて回る記事とかも単純に楽しい。
418U-名無しさん:02/10/24 21:14 ID:1pCYBSSV
>>414
但しレジに持っていくのが無性に恥ずかしいが・・・。
419 :02/10/24 22:33 ID:Rl28hHrk
>>417
>U-なんたら組の人気選手ふたりが手を繋いでる写真載せて
>「キャー、カミングアウト!?」

ミーハー向けだと思ってたが、実は腐女子向きだったか・・・・(笑)。
今度俺も買って見ようかなぁ。
Jの情報やU-なんちゃら組の情報が豊富なら結構見てて面白そう。
420 :02/10/24 22:36 ID:B5e7UEp4
>>419
ユース系は充実してるよな
恥ずかしいから朝9時とか、夜中の12時とか
誰もいない時間帯でしか購入したことない(笑)
421おじい ◆yWcpT9VRyU :02/10/24 22:37 ID:YH5Yelur


        _'~_ ミミ
        ひ` 3彡 <新潟は木曜発売じゃ
         匸/| 


422 :02/10/24 23:24 ID:1c07Iszk
>>407
月刊でかまわんから、国内のサッカーのみを扱った雑誌はできないものか。
地域リーグまでとは言わないが、J2やJFL、Lリーグの情報が充実しているような。
需要はあると思うんだが(1000円以内であれば漏れは買うぞ)。
423 :02/10/25 00:04 ID:P+Nyi96e
>>422
売れん
424U-名無しさん:02/10/25 00:11 ID:A8sv9kRD
サッカーファンと自称しつつもLリーグに興味がない僕は逝ってよしですか・・・・?
425 :02/10/25 00:45 ID:oI9Jk+2+
>>424
それって普通だろ?
426U-名無しさん:02/10/25 02:19 ID:A8sv9kRD
サカマガ派歴5年ですが、今週号はアジアユースがジーコジャパン特集の下の方に2・3行結果が載っていただけで
かなり萎えました。試合に出ていない広山やテソの情報コーナーはハッキリいって毎週必要なのでしょうか?
週刊オリーカーンもかなり要らないコーナーです。
期待の若手コーナーはいつの時代も楽しみなもんですし、ベテランコーナーもしっかりやってほしい。
つまりカーンに1ページ、広山やテソに半ページずつ使うよりそういうことに使ってほしいです。

牛木さんのコラム何気に最終回ですね。
今週号のピクシーのコラムは今の日本のサッカーファンに対しての文のようで納得してしまった。
427 :02/10/25 03:09 ID:wvpX+jT1
>週刊オリーカーンもかなり要らないコーナーです。

Σ(´Д`)



( ´Д⊂ヽ
428 :02/10/25 03:11 ID:Uz7IAsov
今号のYeah!はNumberを超えたと思った
(明らかに意識しているが)写真が秀逸
もともとレイアウトや視点は嫌いじゃなかったけど
429名無し:02/10/25 03:13 ID:if4rG0ie
なんか海外を取り扱っている雑誌はたくさんあるんだからさ
サカマガ、サカダイはJリーグをきっちり特集して欲しい。
Jがあっての代表だろが。
430U-名無しさん:02/10/25 03:18 ID:Ws8WXHAf
フル代表関連はお腹一杯なのに
海外サカも国内サカも中途半端。
代表厨御用達雑誌なのでしょうか?

で、>>429に続く
431 :02/10/25 03:19 ID:VbL3jO0R
サカダイの白黒のページは読み応えがあっていいと思うのは俺だけかい?
毎回読んでて楽しいんだけど。ていうか扱うネタがいい感じなのかな?
432,:02/10/25 06:30 ID:ygC0kHOb
正直、代表特集を組んで買う人は
その翌週号は買わない人が多いのでは?
編集部が企んでいる
代表に興味→Jにも興味
なんてなるやつすくねえから
親善試合特集なんかするな!!
代表はW杯本選と予選の特集と
その他の試合はJと同じスペーセで
433U-名無しさん:02/10/25 08:00 ID:OiSk5u7o
最近は買わなくなったなあ・・・。
海外の記事読むんなら、サカマガサカダイは買わない。

国内の記事が少なくなってからは、立ち読みonly。
434U-名無しさん:02/10/25 09:02 ID:YogqP/PA
競馬で言えば、「優駿」みたいなJ専用雑誌があれば。
というか、Jリーグが出せないものか
435  :02/10/25 10:47 ID:6XTHkh3A
>426 牛木さんのコラム何気に最終回ですね
え、うそ?そんなこと書いてた?
436414:02/10/25 10:54 ID:utJOXmkN
坂愛は買うより立ち読みの方が恥ずかしいw
みんな勇気を出せ。
437 :02/10/25 12:40 ID:Ies7Fcuu
サカダイはU-19をカラー、モノクロともに扱い、高校選手権北海道予選決勝も掲載。
いずれもサカマガにないネタ。火曜発売でもサカダイ早い情報頑張ってる。サカマガ情報遅い。
438  :02/10/25 18:17 ID:K4fnhXKv
>420 名前: [] 投稿日:02/10/24 22:36 ID:B5e7UEp4
>>419
>ユース系は充実してるよな
>恥ずかしいから朝9時とか、夜中の12時とか
>誰もいない時間帯でしか購入したことない(笑)

あやしい趣味を持つ人とおもわれて・・・るなんていわないよw
439U-名無しさん:02/10/25 22:17 ID:dn0jr46K
>>435
財徳の連載じゃないのか?
440_:02/10/25 23:11 ID:dlnVl87a
サカダイ、フットサルは いらん。
441U-名無しさん:02/10/25 23:23 ID:3vS5auIw
財徳氏は鹿島サポ兼レッズサポなんだよな
鹿島サポの俺からしたらあの人のコラムは好きだった

ただ今回の代表を楽しみにしてた、とかいう感覚とは対極だったけど。
やっぱ海外にいるだけで過大評価になってしまうんだろうか・・・
442U-名無しさん:02/10/25 23:33 ID:04+QIOOA
YeahとかSportivaとかの方がよい
443 :02/10/26 00:09 ID:4TrX4EFD
>>442
そうだな、あの2誌はスポーツ総合誌としていいと思う。
抜け感がとても心地よいね。
(ナムバーはカッチカチで読んでて疲れる時がある)
サカー専門で(Jに重点置いて)ああいうスタンスの雑誌キボンヌ。
444 :02/10/26 00:16 ID:tcFVa7n/
サイゾーにもあったけど
番号は「オレはこう思う」的な
自慰文章ばかりだからなぁ。
445U-名無しさん:02/10/26 03:32 ID:2Ki6qBKU
Numberは写真に記事がついているだけと思え。
446なんて雑誌だっけ?:02/10/26 11:37 ID:hZK9T76s
2強特集面白かったね
447U-名無しさん:02/10/26 11:43 ID:4kjm/dts
448   :02/10/26 11:46 ID:qZqhTu5w
スポルティバ。おもしろかった?
杉山が書いてるのが納得いかない。
449U-名無しさん:02/10/26 15:59 ID:V/BSu9ef
サカダイって茸好きじゃない?
450 :02/10/26 19:45 ID:3uomj+ie
正直ちょうどいいよ。国内と海外のバランス。
あれらの雑誌は国内サッカーファンじゃなくて
日本のサッカーファンにむけにつくられてるんだから。

Jが少ないってのはあんたらの贔屓目だって。
451_:02/10/26 22:12 ID:miBPjiK7
監督采配、審判、試合内容に点数つけるのは、いいことだと思う。

ついでに、グランド整備状態も点数つけて評価してほしい。

最近、芝が簡単にはげたり、目にあまるグランドが多いが、
逆に、いいグランド状態を保っているところを評価してあげよう。
452U-名無しさん:02/10/27 17:32 ID:6adHnlxi
>>451
なるべく客観的に採点をつけようとするならいいんだけど、
昔、金子達仁というサカダイの記者が、それはそれは主観的な採点を連発してました・・・。
453U-名無しさん:02/10/27 18:29 ID:MZNPv7/Z
550 名前:あの時金子はこんな採点をしていた投稿日:02/07/21 16:40 ID:JH1UecvD
1995年 3月18日 ガンバ大阪−名古屋グランパス 万博競技場

ガンバ大阪 3−1 名古屋グランパス
45分:山口 53分:ストイコビッチ 72分:プロタソフ 75分:磯貝 

GK 本並健治 4 DF橋本雄二 7 (82分木場昌雄 採点無し)
ツベイバ 8 島田貴裕 6・5
MF 木山隆之 採点無し (15分北村邦夫 7・5) 松山吉之 5・5
アレイニコフ 5 森岡茂 3 磯貝洋光 6
FW 山口敏弘 7 プロタソフ 5

GK 伊藤裕二 5 DF 大岩剛 4 阪倉裕二 6 飯島寿久 採点無し
トーレス 7・5 MF 浅野哲也 4・5 デュリックス 5 米倉誠 4
平野孝 3 (54分小杉敏之 6) FW ストイコビッチ 9 
小倉隆史 3 (71分 岡山哲也 採点無し)
454U-名無しさん:02/10/27 18:31 ID:MZNPv7/Z
550 名前:あの時金子はこんな採点をしていた投稿日:02/07/21 16:40 ID:JH1UecvD
1995年 3月18日 ガンバ大阪−名古屋グランパス 万博競技場

ガンバ大阪 3−1 名古屋グランパス
45分:山口 53分:ストイコビッチ 72分:プロタソフ 75分:磯貝 

GK 本並健治 4 DF橋本雄二 7 (82分木場昌雄 採点無し)
ツベイバ 8 島田貴裕 6・5
MF 木山隆之 採点無し (15分北村邦夫 7・5) 松山吉之 5・5
アレイニコフ 5 森岡茂 3 磯貝洋光 6
FW 山口敏弘 7 プロタソフ 5

GK 伊藤裕二 5 DF 大岩剛 4 阪倉裕二 6 飯島寿久 採点無し
トーレス 7・5 MF 浅野哲也 4・5 デュリックス 5 米倉誠 4
平野孝 3 (54分小杉敏之 6) FW ストイコビッチ 9 
小倉隆史 3 (71分 岡山哲也 採点無し)
455U-名無しさん:02/10/27 18:32 ID:MZNPv7/Z
603 名前:エピソード2・1投稿日:02/07/22 23:54 ID:4ek3FcbL
警告 10分:木場 45分:今藤 62分:メディナベージョ 66分:ツベイバ

選手寸評 磯貝:今期最悪 木場:初先発とは思えぬ冷静さでディアス完封
     アレイニコフ:ルーズボールを拾いまくる ディアス:昔日の面影なし 
     小泉:松田の穴を全く埋められず

この採点のポイントは、3が4人もいるという事。衝撃的。ストイコビッチに9を
つける割には、担当のガンバは全体的に辛い採点。磯貝はなんと3。多分ガンバの
選手も金子を嫌いだったのではないか。いずれにせよ嫌いな選手には、どうしても
高い点をつけないことをうかがわせる。

605 名前:エピソード2・2投稿日:02/07/23 00:06 ID:hKYvRan+
 普段は1トップの横浜Mが「より攻撃的に」(ソラリ監督)と今期初の2トップで
臨み、G大阪にいたっては「前線に飛び出す意識を持ってもらいたかった」(ヘルト
監督)と5人の選手をFWとして登録したにもかかわらず、試合はいたって退屈な
ものとなった。たかが5試合目とはいえ、両チームにとっては、慣れない(?)首位
争いである。選手達はギャンブルよりもセイフティを望んだのだ。
 だが、この日の横浜Mは大きな弱点を抱えていた。右サイドバックを務めていた
松田がユース代表に参加したため、本来はセンターバックの小泉をこのポジションに
当てはめなければならなかったのだ。22分、G大阪はこのサイドを森岡が破り、
最後は今藤が豪快に蹴りこんで先制点を奪った。
 「とにかく先制点が大きかった」と試合後に磯貝が降り返ったように、この1点で
流れは大きく変わる。26分、またも今藤が決めて追加点を奪ったG大阪は、後半に
入ると攻めに転じてバランスを崩した横浜Mの最終ラインを面白いように揺さぶり、
4−0という予想外の大差で首位チームを撃破した。
 信じがたい事だが、これでG大阪は首位に立った。4月1日だからだろうか。(金子)
456 :02/10/28 00:21 ID:Zmkasu1W
偏見による自己主張の仕方は今もそのまんまだな>金子
457 :02/10/28 00:22 ID:wH/HHe+X
金子のイタさは海外スレでよくわかる
【金馬】34の電波ライターいらっしゃーい【杉永荒etc】
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1035558370/l50
458U-名無しさん:02/10/28 00:34 ID:EcNP3hKs
結構変わった意見を言う評論家はたくさんいるが、支持者も少なからずいる。

しかし、金子支持者に私は出会った事がないし、出会ったら殴ってしまうだろう
459U-名無しさん:02/10/28 02:42 ID:IihneODk
このスレの住人は意見をたまにはサカマガのwebにちゃんと送ってるの?
460U-名無しさん:02/10/28 03:04 ID:g2xDQp9w
礒貝3じゃないじゃん。大体金子は礒貝ファンだな。
461 :02/10/28 05:10 ID:agdG6MnP
458まで行くと、さすがに2chに漬かり過ぎでちょっと心配だ。
462  :02/10/28 15:10 ID:zsGIBkz1
>461
金子の信者なんていないから安心しろ。
463 :02/10/28 15:20 ID:y5dG073+
金子のリーガの試合の解説はちょっとおもしろかったけどな
464U-名無しさん:02/10/28 15:41 ID:P3oUUrWe
金子はねー解説しなきゃいんだよ。
解説者じゃなくライターなんだから。リーガみながらあの選手はねーと雑談してるぐらいがいいんすよ。

それをJリーグだの代表だの、ろくに見てないのに試合を解説しようとするから無理がある。
465 :02/10/28 18:15 ID:yW7SqAES
今週はサカマガのウィル2点が目を引く
466U-名無しさん:02/10/28 19:17 ID:XQI1/fcr
>>465
西部謙司の評「わずか10分間でイエロー3枚分以上に相当する乱行」
467 :02/10/29 03:03 ID:ml0WV1eU
>>455
凄いね
ガンバの広報は怒らなかったのかな
468U-名無しさん:02/10/29 10:14 ID:9D5ng3py
ヤバイ。
さぶっのおかげで名良橋のファンになってしまいそうだ。
469U-名無しさん:02/10/29 11:02 ID:Z3CkaDch
海外関連重用になった頃からサカマガサカダイ、買わなくなったなあ。
サカaiも茸、稲本、小野あたりが交互で毎月特集みたくなった時期に買うの止めた。
今はYeahをたまに買う程度。
FootBall Japanはなくなったんだよね?
レイアウトも綺麗だったし、コラムや企画なんかもおもしろくて楽しみだったんだけどな
470U-名無しさん:02/10/29 11:26 ID:EF9S8Ovy
今週のサカマガ、J1チームデータのページでフォントが化けてる…。
DTP関連の職場なので、皆で禿げしく笑わせていただきました。
471U-名無しさん:02/10/29 12:32 ID:WrGVdQpn
>>470
なんかもう終わってる感満載だったね>ぜんぶ斜体
ぱっと見ただけで何ヶ所も誤植があるし、サカマガもうだめぽ…
472 :02/10/29 15:10 ID:ZOaBxUAp
>>460
いや、磯貝は3だったんだよ。サカダイのバックナンバーから
写した俺が言うんだから、間違いない。454と455の間に、もう一つ
金子採点があるはず。つまり、最初の採点と、その後の選評は別の試合なんです。
選評には横浜M、採点は名古屋が相手になってるでしょ。
それにしても、「低俗なポルノ」発言にむかついて、金子の採点を
電波ライタースレに書いたら、かなり好評だったようで、うれしい限り。
473U−名無しさん:02/10/29 16:39 ID:X9Up17tT
>>470 
何ページのことですか?
474U-名無しさん:02/10/29 17:53 ID:EeLMByqe
>473
J1データのページ全部。ページ数で言うならP49〜P80までかな。
もうグチャグチャで買う気無くしたよ…。
475U−名無しさん:02/10/29 18:11 ID:m3F9Q1fl
>>474さん
473です。さっそくありがとうござます。

なんで質問したかというと、私の買ったサカマガには、べつに問題なかったから
なんです。サカマガですよねえ、アレックスとかが表紙の。
早刷りでミスが見つかって、そのあと刷ったのは修正済み……なんてこと
あるんですかね。ちなみにうちは東京都江戸川区のコンビニで買いますた。
476 :02/10/29 18:45 ID:4zbm3xOf
俺の場合、今日の朝、埼玉で買ったけど斜体&文字化けしてた。
477U−名無しさん:02/10/29 18:47 ID:DUwaEG7y
あれは文字化けだったのね・・・。
「もうすぐ終わり〜2チームは降格でさよなら〜」みたいな
印象を受けて物悲しくなってしまった。
478 :02/10/29 18:50 ID:VNSgNWaH
オレのは斜体だが文字化けは見当たらない。
まだちゃんと読んでないんだけど、どっか一部だけ
文字化けしてんの?

にしても縦書きの斜体があまりに読みにくすぎて
なんか笑ってもた。
479U−名無しさん:02/10/29 18:55 ID:DUwaEG7y
あ、すみません。
文字化けではなくフォント化けです。
斜体になってるだけです。
パッとみたとき一瞬演出かと思った。
480 :02/10/29 18:58 ID:RCWXr6Oi
読みづらいな、これ。
481470:02/10/29 19:25 ID:EF9S8Ovy
文字化けも何箇所かあったよ。外字かなんか分かんないけど
P75 ゴンの写真の下の「…チーム200勝を達成Y」とか。「Y」ってなんやねん(w
出力屋か印刷屋のミスだけど、弁償もんでしょ。
見出しのチーム名、ジェフの英表記なんて欠けてるもん。
>>475さんのが問題ないとすると、気付いてデータを出力し直したのかも。

記事内容に関係ない話、引っ張ってすみません。
でもライターがいい記事書いても、これじゃ読む気なくすよね…。
482 :02/10/29 20:05 ID:kXQYDt3D
>>481
僕の買ったのは、どこも斜体にもなってないし
ゴンの下のやつも、「200勝を達成!」になってる
修正版があるみたいね。
むしろそんなミスだらけのやつ記念に欲しい(w
483U-名無しさん:02/10/29 20:07 ID:Vf7CXU8R
>>480
ほんっと。本屋で酔いそうになっちゃった。
484  :02/10/29 20:15 ID:eOFgQOIN
むっちゃ見にくかった、あの斜体。
ホント、コンビニで酔ったよ。
普段サカマガあんま読まないので、
ああいう書体に変わったのかと思った。
485U-名無しさん:02/10/29 20:24 ID:BLx96OIB
特に写真のキャプションの縦書き部分が頭ぐるぐるする。
486 :02/10/29 20:25 ID:oThKGY+c
>>482
所々にある「Y」って「!」なんだね。
487 :02/10/29 20:44 ID:4/+okgg9
長く続いたマガジン対ダイジェストの対決の歴史に終止符が打たれたのだった。。。
488U−名無しさん:02/10/29 20:45 ID:aJ9BWWtn
いいなあ、そのヘンなやつが私も記念にほしい…。
489 :02/10/29 20:57 ID:9g4D2zc9
>>486
ん? イエローカードのYじゃなくて?
490 :02/10/29 21:01 ID:kCL8iRl+
何事だ、サカマガの斜体。すげー見難い
特に縦書きの部分…

さぶっは面白かった
491 :02/10/29 21:03 ID:rAqUcazA
>>489
Team Statsの所じゃなく文章の中に意味無く「Y」が紛れ込んでいる。
P75の「ノートの隅っこ」の最後には
「優勝をY  ぜひY」とある。
492 :02/10/29 21:11 ID:wDLJPpgc
おれが買ったサカマガは普通だわ
つーか、こんなことになるなら水曜発売で何の問題もなかったのに
493u-名無しさん:02/10/29 21:36 ID:/jcG9aNJ
オレのも普通。
でも今週のマガジンはJ絡みの記事をトップに持って来る「意図があった」
だけでもまだマシだったかも。松井と大久保のドリブルを分析した
金田の記事、結構オモロイと思ってしまったオレは逝ってよしでつか?
494 :02/10/29 21:42 ID:rAqUcazA
水曜開催試合の扱いの低さには。。。。
495 :02/10/29 21:43 ID:9g4D2zc9
チームシートの数字は斜体の方が読みやすかったりする・・・
496U-名無しさん:02/10/29 21:46 ID:YXU7ORSm
セルジオはヴィッセルの試合を観てもいなければ内容を確認することさえしてないことがハッキリしますた。
497 :02/10/29 21:49 ID:4/+okgg9
なんか誤植ハケーンスレになってきたな

サカダイ35ページ

鈴木の記事なのに試合リザルトがミラン対バイエルンになってる
ローマ字表記はあってるのに・・・
498U−名無しさん:02/10/29 21:51 ID:GYgRayd/
サカダイの白黒ページ、紙ペラペラなんだけど
499 :02/10/29 21:51 ID:PNhiLs85
ヽ(`Д´)ノ  ウワァァン
漏れ、サカマガとダイジェスト買おうと思ってコンビニで2冊買って帰って来たら
2冊ともサカマガの斜体文字編だったよ・・・漏れのアフォ
500 :02/10/29 21:59 ID:IwiXAbUx
静岡で立ち読みした。斜体、読んでて気が遠くなりそうな気がしたよ。

じゃあ俺も誤植を
サカダイ85ページの第11節のベストイレブン
内舘(磐田)
501U-名無しさん:02/10/29 22:03 ID:jmwpCZ4C
サカマガの文字化けはつらいな。
イラストレーターソフトなどにある
「フォントをダウンロードする」
をクリックし忘れたんだろう。
502U-名無しさん:02/10/29 22:03 ID:mH0oUKhH
サカマガ、自分のも斜体。
出勤するときに駅のキオスクで買ったけど
斜体をお持ちの皆さんはいつ買ったの?
503U-名無しさん:02/10/29 22:03 ID:m9UVBaW9
>>472
悪い、コピペミスでした。


1995年 4月1日 万博競技場 ガンバ大阪−横浜マリノス

ガンバ大阪4−0横浜マリノス
22分:今藤 26分:今藤 54分:松山 64分:プロタソフ

ガンバ大阪
GK本並健治 6 DF橋本雄二 7 ツベイバ 6 木場昌雄 7
MF今藤孝治 7・5 アレイニコフ 7 FW松山吉之 5
森岡茂 4 平岡直起 6・5 磯貝洋光 3 プロタソフ 6(67分 北村邦夫 6)

横浜マリノス
GK松永成立 4 DF鈴木正治5・5(68分 寺川能人 5) 小泉淳嗣 3
(58分 鈴木健仁 5) 井原正巳 5 小村徳男 5
MF野田知 3 三浦文丈 4・5 山田隆裕 5・5 ビスコンティ 5
FWメディナベージョ 5 ディアス 3
504 :02/10/29 22:05 ID:9g4D2zc9
サカマガ、先週は袋とじになってた・・・
今週は斜体・・・

来週はなんだ?乱丁だったらやだなあ
505 :02/10/29 22:25 ID:xXbC14Wj
W杯中のサッカーマガジンもほとんどのページが袋とじだった。
カッターでせせこましく切って読んだよ。

すぐにコンビニに行って「これ袋とじになってんだけど!」と、知り合いの店員に言ったら
そのコンビニのサッカーマガジン、全部袋とじだったもんで、なんか笑えちゃった。

まぁ、気づいたら切るのが楽しくなってたけど。
506 :02/10/29 22:34 ID:yiLArFW1
無理に火曜日発売するからこういうことになるんだ。
一度失った信用を取り戻すのはかなり難しいぞ。
507U-名無しさん:02/10/29 22:50 ID:y94IEgts
火曜発売はダイジェストが先に告知したように、マガジンは後手を打って
追随したのだろう。だからダイジェストは準備が整っていたのに対し、
マガジンは準備が整っていなかった。
(もちろんダイジェストの方はW杯期間中のデイリー〜が下地になったのだろう)
だから編集や装丁のミスが相次いでいるのだと思う。

雑誌の編集をしている立場なら、同じ日に(早く)発売したいというのは分かる。
しかし、マガジンはコラムの充実に特色があると思っているので、こちらとしては
火曜だろうと水曜だろうと木曜だろうと構わない気がする。
来週のマガジンは水曜日発売らしいのですが。
509 :02/10/29 22:54 ID:r8zTESHD
サッカー雑誌に速報性なんてまったく要らないよな。
510U-名無しさん:02/10/29 22:56 ID:1Hy0aKjS
ひと昔前のF1速報誌と展開が同じだよなあ…。
共倒れで両誌ともにあぼーんにならねばいいんだが。
511 :02/10/29 22:59 ID:yTdTaHp6
オレも誤植発見。名古屋−京都戦の本文記事で京都の連敗2で
ストップってなってた。本当は連敗3でストップなんだがね。
512 :02/10/29 23:42 ID:v11c055R
俺のサカマガも斜体ゴーゴーだった。
いやぁなんていうか、凄いよみづれぇ。
513U-名無しさん:02/10/29 23:47 ID:yK101O4c
便乗誤植報告。立ち読みなのでどっちか覚えてないけど、たぶんダイジェストのtoto予想ページ。
ホームデータが、清水対横浜だけ(ホームチーム)になってた。どんなデータだよ。

しかしマガジン買おうとして斜体が気持ち悪くて止めたんだけど正解だったな。
うちの近所は斜体版が平積みだったけど、他行って修正版を買うことにしよう。
514 :02/10/29 23:53 ID:WLGCrCXs
つーかサカマガの「ああいえば、こう蹴る」で
2006年のアテネ・オリンピック予選は・・・・てあるけどこれは既出?
いつまで予選やってるんだよw
515U-名無しさん:02/10/29 23:56 ID:y94IEgts
>>514
それは「2006年のアテネ・オリンピック」予選と読んでやれよ。
516U-名無しさん:02/10/29 23:59 ID:EeLMByqe
>>515
アテネって2004年じゃなかったっけ?
517U-名無しさん:02/10/30 00:00 ID:oAuNq1ok
2006年のオリンピックに対する疑問は無いのか?
518 :02/10/30 00:00 ID:50pv4mp9
>>515
「」を入れ忘れてるだけってことか
でも一瞬おかしいって思うよあれじゃあ
519 :02/10/30 00:02 ID:50pv4mp9
>>517
確かに疑問は湧いてくるな
520U-名無しさん:02/10/30 00:03 ID:466evxN7
515だけど
逝ってくる(鬱
521U-名無しさん:02/10/30 00:09 ID:Ogo1IZVM
アタランタがアトランタになってたね>サカマガ

さぶっのいぶし銀カルテットはおもろかった。
藤田をああ言うキャラにしてもなかなか味があるね。
小笠原の「つくってどうするんだろう・・・」もいい。
522 :02/10/30 00:47 ID:m3R4+/q6
それにしても明神おっせーな
523U−名無しさん:02/10/30 00:57 ID:ejtEglgP
ちゃんとしたサカマガを読みました。

「サッカーが国技になれなかった理由」、面白かったっす。
えのきどさんも面白いしなあ。結局このあたりのコラム読みたさにサカマガを
買ってしまいます。
524 :02/10/30 01:11 ID:RCiTdYBr
>496
遅レスだが、あのコラムは酷いよな。
アリソン&尾瀬のお陰でどれだけ神戸が変わったか・・。

セルジオはJの話題になると的外ればかり。
いかにJリーグを見ていないかがよく判る。
525U-名無しさん:02/10/30 03:48 ID:kXUE5gro
>>521

マンガとしてはつまらないな。内輪受けねらいの同人誌レベルだろう。
526U-名無しさん:02/10/30 08:11 ID:n0EJLij8
えのきどが再来週あたりのコラムで斜体字ネタを取り上げるに2000カンビアッソ
527J好き:02/10/30 09:10 ID:PWqEx69O
な俺としては、一週間で2試合やった際のJの扱いが酷すぎるように思う。
特に水曜日開催の試合。
フォーメーションだけじゃん。
後々見た時に(俺は好きなチームの試合をスクラップして保存している)
何を思い起こせと言うのか。寂しさか?


528フリーデザ :02/10/30 09:29 ID:UqNHmtna
DTP版から来ますた。
自分もひと事じゃないので気をつけます w

まだ売ってるかしら?

でも、かえって売れたんじゃない?
なんて言ってみる w

529100:02/10/30 10:09 ID:L1nhwiXn
漏れのも斜体ダターヨ>サカマガ
しかし、完全に火曜日発売は失敗だと思うが。
・・・ってつもりで,100で書いたのだが。

530  :02/10/30 10:45 ID:gzJY+1ZX
牛木ってなんでまだワールドカップ振り返ってんの?
あれいらないよな。
531  :02/10/30 10:57 ID:0eC842g4
え?まともに総括してる数少ない人だぞ。
532U-名無しさん:02/10/30 10:59 ID:6dLKlfvb
>>527
水曜開催の扱いはホント酷すぎだな
テーマ決めるのが面倒だから扱わないのか?
ナビスコをレッド対決って煽ってくれるのは嬉しいけどさ。
U−20がおおすぎだし少し削ってJに回して欲しい
533U-犬サポさん:02/10/30 11:20 ID:fOQeJtON
サカマガ、俺は一応23区内の本屋で購入したせいなのか、斜体、変換ミスいずれも無かった。
それよか、市原の情報欄の「11月16日は国立競技場をまっ黄色にしよう」に鬱。
国立5万人キャンペーンは11月9日じゃボケェ!!

……校正やってる時間なくなったのかなぁ、とほほほ。
534 :02/10/30 11:23 ID:4UaYPBIa
>>529
おお とみにの御大 
ご健在でしたか
535 :02/10/30 15:41 ID:l3f/JZQv
最近密かに始まってたサカマガの「〜ってどうよ」ってヤツは2ちゃんねるの香りがする
536 :02/10/30 17:21 ID:fc1BwERZ
こういう動きもあるし、少しは世の中や雑誌にも
2ch的な見方が広がってるのかな?

http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1034868105/
537U-名無しさん:02/10/30 21:52 ID:mxJ47Y24
>>536
あのサッカー批評を単に「嫌韓路線」と見ると後で痛い目に合いそう。
538100:02/10/30 22:10 ID:C6lRvYMC
>>534
どもども。
しかし、「とみに」もわからんヤシがいるとは・・・(絶句)
539 :02/10/30 22:39 ID:8UUKsE7/
>>537
雑誌ごときに痛い目にはあいませんが何か?
540U-名無しさん:02/10/31 00:23 ID:lMgx0bxa
チーム情報ページの柏んとこ、1stの勝ち点が14ってずっとなってる>サカマガ
いつになったら直るんだ?
541 :02/10/31 00:32 ID:JlCr4sP4
>>535
香りどころか、モロに2ちゃんだな。
表題も「サカーの素」とかだし。小さいツは後から校正のように入れられてる図柄だし。

ただ、あの一般人もピクシーもエメルソンも全く同じ扱いで意見を並べるあたりが
俺はあっさりしてて好きだが(笑)。
542 :02/10/31 01:50 ID:WX/t9R6O
すげー読みにくくなったなーと思たけど、
サカマガの斜体フォントって、ミスだたのかー。
だよなー。
朝っぱらから、酔いそうになったよ。
ちなみに、火曜の朝9時ころ、近所のコンビニで買いますた。
三多摩方面です。
543U-名無しさん:02/10/31 02:30 ID:s2q44U5q
チョンの悪事を誌面でハッキリ言える後藤健生氏がいるサカマガ派な俺。
544 :02/10/31 02:37 ID:4vzdWhX5
チョンとか言ってる時点で、チョッパリとか言ってるあの連中に
そのことで何も言えなくなるような気が
545U-名無しさん:02/10/31 04:31 ID:o5OI+8YW
近所の書店からサカマガが消えた。
海外サッカーものはあるんだが。
サカダイとサカマガはどっちかありゃいいとか思われてるのかな。
546 :02/10/31 07:33 ID:C9c4La0c
>>544
>>543はモンジュンのことをいってるんじゃねーの?

噂のサカマガだが会社の近くのコンビニではまとも、
家の近くのコンビニでは斜体だった。
547 :02/10/31 09:30 ID:Oz19+OP3
>>543

後藤ってサカマガでも韓国の不正のことをきっちり書いてたのか?
548544 :02/10/31 10:06 ID:Py6US+9S
>>546
それだったら、俺の勘違いだ。

>547
どうだっけ。とにかく支持する後藤のいるサカマガ支持ってことなんでは。
「最優秀選手はチョン・モンジュンに投票するつもりだった」って
あの会長の悪事について書いてたのは、サカ批評とWSMでだっけ?
549 :02/10/31 11:08 ID:b9+2urV4
今週のサカダイのカーン表紙&カーン巻頭特集にうんざりしたのは私だけ?
いったいどこの国のサッカー雑誌だよ…。ミーハー厨狙いもいいかげんにしてくれ。
550U-名無しさん:02/10/31 11:39 ID:9lXLP7El
551 :02/10/31 13:45 ID:5V2J/o1k
>>550
つかまんま4コマでなかったけ?
552U-名無しさん:02/10/31 14:49 ID:xJXoGcDP
>>551
あったあった。
で、いつもフォーティ会長が間違えた奴に往復ビンタを食らわすの。
553U-名無しさん:02/10/31 15:04 ID:2pgaanu5
>>547
「チョンモンジュンさん、あんなにお金を使ったんだから大統領になれるといいですね。」後藤談。

俺も後藤を支持します。
554 :02/10/31 16:40 ID:empuRhNS
こいつめ、こいつめ

パンパン
555age:02/10/31 17:16 ID:v5XERv7Z
ビクーリマークがYになるのはPiFontだと思われ。
大○本印刷だってさ(w
556U-名無しさん:02/10/31 18:05 ID:7neYZUoh
>>550
やっぱ誰でもさぶっを連想するな(w
是非これもネタにしてほしい。
557 :02/10/31 20:03 ID:YxC/8Z5t
さぶっもワラタが、
「エジムンドどうよ?」に本屋で爆笑しそうになった
必死で耐えながら読みきった
558U-名無しさん:02/10/31 20:16 ID:GmX/+nvx
>>557
どのネタ?
559U-名無しさん:02/10/31 20:19 ID:bdHtIaH3
サカダイの4コマ、本屋で立ち読みしてる時
1人でニヤニヤしちゃう。好きみたい・・
560U-名無しさん:02/10/31 20:45 ID:RQhPhbb6
さぶっの松田がなんか好きだ・・・
舌が・・・
561横浜日産:02/10/31 21:47 ID:N1k8QGwj
次はウィルがネタになるんだろうか
562U-名無しさん:02/10/31 22:40 ID:MifIYWQG
マンガの中のナラハシは好きだ。
563 :02/11/01 00:45 ID:Rtmwo5CP
結局、今回のサカマガの斜体事件は編集部が悪かったのか?
大日本印刷が悪かったのか?どっちだ?
564 :02/11/01 00:51 ID:ePX/N8dg
>>563
多分編集部・・・だと思う。

しっかし、最近のサカマガは評判落とすことばっかりだな。
超ドヘタクソなイナ写真といい、今回のオールイタリックといい(笑)。
565U-名無しさん:02/11/01 00:55 ID:BAMY8yy1
>>563
わざとかと思ってた
566 :02/11/01 00:55 ID:YxiHtYWV
>563
編集の仕事やってるから言うけど、書体の指定はすべて編集部、というかデザイナーが決める。級数(文字のさ)も、色の指定もすべてだ。
ということで、全部サカダイの責任ということで終了〜
567 :02/11/01 01:06 ID:r6Do7Qmo
ページの数も斜体になってたね。
なぜノンブルまでそうなってるんだろ。
568ウエイン・ルーニー:02/11/01 01:17 ID:x4PK+Zfi
今号のサカマガのpeople80に
スカパーの番組に出ている黒沢ゆう子が登場して
白石美帆の後釜は私よアピールしている(笑)
569 :02/11/01 01:24 ID:tymI7e8T
なおったのも出回ってるんだから出版ミスだろ?違うのか?
570 :02/11/01 01:40 ID:KTktJZl0
おなじみのページだからなぁ。
編集者が指定を間違うとも思えないなあ。
わざわざイタと指定ミスするとも思えんし・・・。
校了後、印刷所の出力関連でトラブったか?
出張校正に来ていた編集者or印刷(製本)所の担当者が、
刷り上がりをパラパラめくって・・・なんじゃこりゃああ!?
と気付いたときには1〜2万部前後刷った後だった、とか・・・。
571U-名無しさん:02/11/01 02:47 ID:NHIW2hpf
わざわざイタリック指定にしたわけではなくて
いつもと同じ書体で作ったページでも
出力プリンタに作成時のフォントがないと
和文はイタリックに欧文はタイプライターみたいな書体になって出力されてしまうはず。
ごく一般的な書体が化けてるから印刷側に問題ありそうだな。
時間短縮のため工程も省いてそうなので
チェック体制にも穴がありそうだから編集部側の落ち度もあるだろうけど。
572 :02/11/01 03:29 ID:BWzYzMXw
こんな時、キバヤシがいれば……!
573U-名無しさん:02/11/01 10:36 ID:S29luDFb
>>561
ウィルは以前監督室のドアが開かないと言って
破壊するというネタがあった。
今シーズンは俊輔とFKをどっちが蹴るか、ってネタがあったように思う。

もし今回の件がネタになるなら村山画伯が奥の似顔絵をどう描くかが
とっても楽しみだ。この前の小村はかなり受けたから。
574U-名無しさん:02/11/01 15:55 ID:gB/BPrLU
4コマの小野、似てなさすぎじゃない?w
他はなかなかいいんだけどね。
575U-名無しさん:02/11/02 00:33 ID:cYw7CfUF
みつおたんも似てなかった
576 :02/11/02 00:36 ID:ssnqYATV
で、結局どっちが悪かったんだ?
サカマガ編集部と大日本印刷は
577 :02/11/02 04:26 ID:9CqwE3IA
服部の額のしわがたまらん。
578U-:02/11/02 12:06 ID:yf73Ue/B
古い話でスマソ
サカマガ10/23号の表紙の稲本、ち○こ田ってない?キャー
579 :02/11/03 00:12 ID:L/2G5t/q
サッカークリニックはどうですか?
580U-名無しさん:02/11/03 00:18 ID:tzD5xP6c
>>578
立ってないって!
ズボンがごわっってなってるだけだって!!w
581 :02/11/03 00:53 ID:IlhQErkV
>>579
サッカークリニック良いよ。まあ、難しく書いてある感じだけで中身軽い記事もあるけど。
先月・今月の「軸足をしっかり踏み込む」と言う言葉の科学的検証とか面白かった。
頭でっかち、とか思えそうだけど、そういう視点からサッカー見たり、実践したりするのも良いと思う。
582 :02/11/03 01:12 ID:0OqXL/8N
やってる人向きだと思うな。編集部の方向性もそっちだと思うし。
でも、目に留まった記事は時々読んでるよ。
水島武蔵のブラジルプロデビューの自筆連載とかは面白かったし。
583 :02/11/03 01:54 ID:xeDvltJp
サッカークリニックって、若年層の試合のレポートが
結構詳しく載ってるし、代表とかだと、練習のレポートが
載ってたりして、結構楽しいぞ。
584U-名無しさん:02/11/03 11:48 ID:x5v9DGXw
>580
そうだね、578は勉強不足。建ってたらあんなもんじゃ・・・
でもデカそうだな(w
585 :02/11/03 11:51 ID:ySDZOqoO
サカマガの斜体バージョンほすぃよ
誰かヤフオクにシュピーンしる〜
586横浜日産:02/11/03 11:51 ID:7MLEuPFN
古田の裏焼きトレカじゃないんだから(w
587U-名無しさん:02/11/03 12:31 ID:U0XWIRKL
>>579
サッカークリニックの杉山隆一の記事ワロタよ。
あんな指導受けてた世代(釜本)には、そりゃあトルシエのやり方はできなかっただろうよ(w
588U-名無しさん:02/11/03 22:57 ID:gCPgFw1x
サカマガ編集部は競馬ブック編集部に行って修行しる!
彼らは日曜に行われた結果も翌日の月曜の午後には店頭にきちんと間違えずに出してるぞ。
また、いろんな調教データなどもまず間違いは無い。
(間違えてたら刺されかねないしな(w )
589 :02/11/04 00:08 ID:BZr+X8TF
>>585
うpローダー紹介してくれたら、何枚か上げてあげるよ。
デジカメで撮影→upでいいなら。
590U-名無しさん:02/11/04 01:12 ID:cnGSf49Z
>>588
totoの金懸かってるんだからこっちも刺してもいいような(w
591U-名無しさん:02/11/04 01:41 ID:wGqSwNn5
>>587
ちょっと興味あるな読んでみようか。
でも小さな書店だとサッカークリニック置いてないんだよなー。
592横浜日産:02/11/04 08:29 ID:8ImZOW0P
>>588
競馬ブックは、新宿駅には朝8時には並んでるぞ。
593 :02/11/04 18:08 ID:31rgr4t+
今日のナビスコは水曜発売のサカダイとかに載るのか?
594 :02/11/04 18:11 ID:4WAqwF3g
>>593
のるよ
595 :02/11/04 18:51 ID:Ik0obKKb
今週は水曜発売なのか…まったくややこしいのー
596 :02/11/04 19:47 ID:Bo+CcUpa
正直、木曜発売にしてくれた方がありがたいんだが・・・
597 :02/11/05 04:30 ID:M7OegWyE
>>584
珍固立ってるかどうかにまで勉強不足とかいうなってw
いつもお前が言われててトラウマになってるみたいに聞こえるぞ。
598 :02/11/05 09:51 ID:L5Ybljf2
今日本屋逝こうと思ってたら明日発売ですか・・・。
ここみといてよかった。どうも。
599 :02/11/05 10:49 ID:59hbDZsN
今週のさぶっはウィルが切れて奥のついでに松田も蹴って追い掛け回されるとみた
600 :02/11/05 11:07 ID:0VWqjjX4
あーーもう面倒くせー
どっちも毎週木曜日に出せ!
それ以前には出すな!!
601 :02/11/05 11:21 ID:DYFjD7Jj
海外の専門誌を読んでると日本のは分析力も文章力もユーモアもないので
かね払って読む気になれない。 
602 :02/11/05 12:47 ID:iHdS4NDI
イナモタ女カメラマンに浴場するの図
603 :02/11/05 12:52 ID:m3F4ei4O
今週のサカマガに謝罪文でるかな?
無償交換してくれてもよさそうなもんだが。
604U−名無しさん:02/11/05 14:42 ID:WPt6haMr
「交換しる!」ってベースボールマガジン社に送れば、ちゃんと交換して
くれるでしょ、ふつう。
そうすると手元に貴重な斜体バージョンがなくなってしまうわけですが。
605.:02/11/05 15:54 ID:A0a2ag65
今週号の表紙ってやっぱナビスコ?
606裏は:02/11/05 16:22 ID:YoCP3Trt
レッズが負けたから可能性低い
607U-名無しさん:02/11/05 16:31 ID:vR2osoMS
おお、そうだ!
レッズ勝ってたら、Die先生が大はしゃぎ・・・
鹿島が勝って良かったと思う「唯一」の理由だな(w
608U-名無しさん:02/11/05 19:55 ID:yzETcMzp
 秋葉原に行ったが、まだ出てなかったぞゴルァ!
609584:02/11/05 22:03 ID:m06TsulI
>597
反省しますた。578ゴメソ
610 :02/11/06 02:09 ID:eEJRvWoz
今週の「スーパーさぶっ」は3作とも(・∀・)イイ!!
611 :02/11/06 03:26 ID:Qvi+xhko
はやっ
612U-名無しさん :02/11/06 05:43 ID:TrGmsrRJ
セル塩がコラムで去年とほとんど同じ事書いてる。
去年圧倒的勝ち点を上げながらこのシステムで涙をのんだ磐田が翌年完全制覇
という形で自らその矛盾を証明する。CS落とした磐田が勝負弱いと言ってしま
えばそれまでかもしれんが、確かにかっこいい・・・
俺の応援してるクラブはとてもそんな感動ストーリーは期待できん・・・
613ナナシー:02/11/06 08:01 ID:z7Y2a9uk
さあて買いにいってこ
614 :02/11/06 08:20 ID:Ejpav5C3
磐田もその矛盾したシステムの恩恵を受けたことがあるわけだし
特にかっこいいとは思わんが完全制覇するなら今年だろうね。
というか2ステージ制を語るとき引き合いに出されるのはいつも磐田で
年間順位1位ながらCSにも出れなかったチームがスルーされるのはなぜだ?

スレ違いスマソ。グチでした。

615Armando:02/11/06 09:21 ID:P1YTHPFm
サッカーマガジンだっけ?久々のヲ杉節炸裂!
616-:02/11/06 09:37 ID:LfFpVdtL
一番皆の脳裏からスルーされてるのはとっくに1ステージ制で
年間完全優勝を果たしてる鹿島だとおもうが(96年)
617 :02/11/06 10:21 ID:oxmOpeu0
>>610
岡ちゃんネタが最高!
618U-名無しさん:02/11/06 11:27 ID:IOLfHtfG
>>616
両ステージでの優勝って事に
2ステージ制&チャンピオンシップの意義を問いただす意味があるって事で
619U-名無しさん:02/11/06 12:28 ID:+NtGZH6I
>>610>>617
大熊が「U-19」と書いたジャージを着ているのもワラタ。
3つ目も、何で仙台の清水監督が出てくるのかと思ったら、あれだもんなあ(w

ところで、マガジンは先週のイタリック事件について謝ってくれないのだろうか。
620 :02/11/06 12:45 ID:n5ePMqQt
>>616
96年の優勝はグランパス
621 :02/11/06 13:04 ID:vDtvNSFT
サカマガ…最初に載ってる鹿島と浦和の試合の選手の採点で…
浦和の方ずれてない?
オフトのやつの位置はあってるが…。
622 :02/11/06 13:30 ID:C9ZVxkj9
ヴァンズワムに
623U-名無しさん:02/11/06 13:35 ID:9fJ03c2N
>>620
そりゃリーグとナビスコ合わせたへんてこトーナメントだろw
624 :02/11/06 13:36 ID:FhPPak5d
サカマガの目次
田中達也&阿部良輔(U‐21代表)

阿部良輔って誰よ。
625U-名無しさん:02/11/06 13:43 ID:P4SH/2hW
626U-名無しさん:02/11/06 14:08 ID:9i67O86w
>>603
なんかあったの?落丁?
627U-名無しさん:02/11/06 14:31 ID:Qtv3ebHu
今週のサカダイ。
川淵キャプテンを「川口キャプテン」と誤植。

おいおい、川口も偉くなったな。
つーか、テソといえば川口と思った2ちゃねらーじゃないだろうな?
628U-名無しさん:02/11/06 15:31 ID:+NtGZH6I
>>626
ちゃんとスレを読もう。
イタリック事件の事だ、と一応フォローしておく。
629U-名無しさん:02/11/06 15:57 ID:gT+BFpBO
さぶっ!目当てについついサカダイ買っちゃうよ……
何でだ、漫画としてはさほど…なのに
つい読んじゃう…
630 :02/11/06 16:02 ID:FPEq/Ilo
>>610 >>629
すげー期待ふくらむ(w
今から本屋行ってくらー ワクワク
631U-名無しさん:02/11/06 16:05 ID:+NtGZH6I
もはやジャーナリズムよりも
マンガの良し悪しが雑誌購入の決め手になりつつある(w

俺も望月の汚い書き殴りマンガと馬鹿コラムセット読まされるより
さぶっ!見て笑い転げる方がずっといいと思うもんなあ
632U-名無しさん:02/11/06 18:14 ID:Z+NqfXMS
今週のサカマガなんだけど
田中隼磨に「色気づいたら、おしまいだ」ってオモロイ!!!
633.:02/11/06 18:15 ID:73dprH5S
どうでもいいことかもしれんがサカダイの藤沼って記者何者?
鞠担当みたいなんだが、戦評書かせると一人だけ
2chの粘着アンチみたいな文体で妙に浮いてるんだが。
いいたいことはわからなくもないが...
634?@:02/11/06 18:33 ID:jRPaTYvC
>>「交換しる!」ってベースボールマガジン社に送れば、
送料はどうなるの? 着払いでじゃんじゃん送り付けちゃっていいかなー
635U-名無しさん:02/11/06 19:26 ID:CF1nEHa0
赤坂の本屋で隣りの美人がさぶっ!読んで密かに吹いてた
そして他はパラパラッとめくって立ち去った
636 :02/11/06 20:17 ID:aRu3VeHe
>>635
その美人はこのスレの住民だったりして(ワラ

ゴルァ!!サカマガ!!お菓子杯決勝の採点トゥットだけないぞゴルァ!!
ヴェルディの3人がクビになった記事はおもしろかったよ
637 :02/11/06 20:46 ID:vDtvNSFT
638U-名無しさん:02/11/06 21:13 ID:/lml4LeR
今週のサカマガは菓子杯を表紙、巻頭に持ってきて良かった。
対するサカダイはフルハム。
昨日、一昨日のものを入れられるのはいいかもしれないが、Jリーグ3大タイトル
である菓子杯があったんだけどなぁ。
639U-名無しさん:02/11/06 21:14 ID:lbjtMBBt
決勝に残ったチーム、特に勝ったチームのサポ以外は興味ないよ。
鹿島サポと浦和サポが50万部買うとも思えないしな。
640U-名無しさん:02/11/06 21:25 ID:tbI47DZ5
今週のさぶっ
ずびサポながらヴァンズワムのは笑った。(すまぬ!)
そういう思いで見てるのかなぁ・・・。
641 :02/11/06 22:20 ID:jaPssxoK
>>623
負け惜しみだが、現行の勝ち点制度なら、グランパス優勝だったはず。

もちろん、96年のチャンピオンは当時のルールで優勝した鹿島だけどね。
642U-名無しさん:02/11/06 22:43 ID:D6fhYBfb
いくら何でもその仮定は意味がなさすぎるな
643 :02/11/06 22:48 ID:5p39g95F
>>621
サカマガの採点、確かにずれてる。
644 :02/11/06 23:06 ID:cLL2bG5V
>>638
サカダイに期待するほうがムダムダ
1st優勝の時も表紙は茸だったし
645U−名無しさん:02/11/06 23:27 ID:b/MYgUTD
サカマガに「さぶっ」が載ってればいいのになあ。
646 :02/11/06 23:37 ID:CY3JtbwO
>>645
激同
647  :02/11/06 23:39 ID:zXs0aU8L

今週


サカマガ>>>>>>>>>サカダイ
648U-名無しさん:02/11/06 23:41 ID:bxWKjJaT
前回サカダイの表紙がJリーグになったのはいつ?
漏れはW杯頃から買い始めたけど、1度も見たことがないような…
649 :02/11/06 23:53 ID:jTAdprg9
サカマガ良かった。
やっぱり国内ネタが多いと嬉しい。
ブラジル選手一覧、名前だけでも懐かしかったよ。
いつのまにかモッチーのお絵描きコーナーが隔週にsageになってた。
そのことに気づくまで何週もかかってしまった。

「川淵どうよ」の最初の投稿者、90%ちゃんねらだろw
650 :02/11/07 00:28 ID:kZnVeedN
なんか、サカマガって全体的に良いんだが、

・ドヘタクソな稲本の写真
・イタリック事件
・杉山の記事+アンジョンファンポスター

と、ことごとく「その一つが全てを台無しにしている」事が多くてなぁ・・・。

はっきりいって、今週のサカマガは、杉山の記事さえなければ本当に「名号」と
言って良いぐらい読みどころ満載の号だったんだが。
隼麿インタビューだの、ヴェルディの三選手退団の詳しい事情だの、ブラジル人特集だの、
本当に中身の濃い号なのになぁ・・・。杉山の記事が全てを壊している。
まるで極上のラーメンのどんぶりに、一匹のゴキブリがいるかのような・・・。
651 :02/11/07 01:03 ID:T8m0UyD5
>>650
巧い。
652 :02/11/07 01:13 ID:1YkqmeXS
>>649
「サッカーの素」って2ちゃんねる風だよね
わざとタイトルが「サカーの素」になってたり
653 :02/11/07 01:39 ID:QFfw7Pyc
>>638
うちの近くの本屋ではサカダイが売り切れていた
いつもはとんとんなんだがな
やっぱりナビスコはフルハムにかなわないってことか?
654U−名無しさん:02/11/07 02:07 ID:c3EDDFMZ
名波の出場試合1772だって。
いったい何歳なんだよ。

校正ミスを見つけるスレではないのですが、つい見つけてしまったので…。
(サカマガp90)
655 :02/11/07 02:29 ID:UBZ6HZ3S
サカマガのP106の福岡の選手…凄い顔だなぁ…
656_:02/11/07 04:25 ID:CzbPTZs/
最近発売日がゴチャゴチャしてて立ち読みしてねーな。
657U−名無しさん:02/11/07 04:33 ID:qjLRbrin
2ちゃん2ちゃん2ちゃんて、ちょっとでも文体が似てたらすぐに2ちゃんねら
に結びつけるんだな。

ほんと狭い世界観してるなあ、呆れるわ。
658U-名無しさん:02/11/07 04:42 ID:UKuKHmvc
>>657
実際最近は2chに入り浸ってる業界人多いよ。
659U-名無しさん:02/11/07 04:57 ID:+gSPxV1f
>>657は誤植してしまった業界人
660あのぅ:02/11/07 06:42 ID:C4+liCOn
達也と啓太の対談がのってるのはサカマガの方
ですか?
661 :02/11/07 07:24 ID:63Xa0Z+p
>>660
サカダイの方ですよ
662 :02/11/07 07:37 ID:+e448wov
サカダイのナビスコ杯@エメルソンのコメント
「サッカーはよく分からない」

稲本がジウベルト・シルバと握手してるのは皮肉だよな。
今季加入であっさり活躍中のボランチだぞ。
663 :02/11/07 07:39 ID:b7gZudwk
W杯の優勝メンバー(しかもレギュラー)と比べてやるな
664 :02/11/07 11:26 ID:bP7eGbzr
杉山大先生は、京都やFC東京が
3−4−3と4−2−3−1を
採用している事を知らないんだろうなぁ。
665U-名無しさん:02/11/07 11:55 ID:lp5nfMQk
ヴァンズワムをネタにするのが渋いな
666U-名無しさん:02/11/07 12:09 ID:IO3U0vPq
漏れのちんこびんびんにイタリックですが何か?
667 :02/11/07 12:25 ID:5AaS59Mj
今週のサカマガは、かなり良い記事がそろってるから、立ち読みでも目を通すことを薦める。
李国秀の「プロサッカー選手の心構え」なんかの話は、晒しageの方法自体はともかくとして
言っていることは本当に良いことだし、岡ちゃんと伊東の対談も非常に内容が濃い。
ブラジル人リストも良いし、東京V三選手退団の記事も本当に良かった。

そいえば、読者コーナーのイラスト、今月は妙に腐女子風味が多いな。
特にカーンのイラスト。
668kk:02/11/07 12:26 ID:kXpPGyBH
サカダイ糞サカダイ糞サカダイ糞サカダイ糞


サカダイ糞サカダイ糞サカダイ糞サカダイ糞海外マンセー糞

サカダイ糞サカダイ糞サカダイ糞サカダイ糞海外マンセー糞
669サカマガ:02/11/07 12:43 ID:zaC+t7hI
イタリック版2000円で売りますが
670U-名無しさん:02/11/07 12:44 ID:f4Nn9Lbe
>>653
うちの近所ではいつもサカマガ5冊、サカダイ3冊仕入れてる。
だけど行ってみたらサカマガがもう売り切れてた。
671U-名無しさん:02/11/07 12:45 ID:vswNQfkB
>>667
俺は全てに吐き気がしたよ<イラスト
672U-名無しさん:02/11/07 13:02 ID:sbWyMZFH
カーン様は少女漫画風よりも
北斗の拳か男塾風に描く顔だよな
673U-名無しさん:02/11/07 13:55 ID:yHnZ0D06
>>672
様付けもどうかと思いますがネ
674 :02/11/07 15:14 ID:zS/JDlTE
ブラジル人リスト、読んでて懐かしさもありおもしろいんだけど、
所々ミスが。
たとえば仙台のリカルドが鹿島時代と別人扱いになってたり、
去年終盤ちょっとだけいた桜のマルセロとワグネルが抜けてたり。
675_:02/11/07 15:37 ID:X+ngi306
>>674
つうか、ゴタケの12人はネタ???
676 :02/11/07 15:58 ID:iv87ZpcG
サカダイの高原イラストには金一封を送るべきだ
677藤井フミヤ:02/11/07 16:00 ID:zaC+t7hI
>>674
知らん奴いぱいおるわエンブー、ブユーて誰よ
678 :02/11/07 16:02 ID:cG40/tUR
各誌の発行部数を調べてみた。

週刊サッカーマガジン 43万部
週刊サッカーダイジェスト 43万部
WORLD SOCCER GRAPHIC 16万部
WORLD SOCCER DIGEST 34万部
WORLD SOCCER MAGAZINE 32万部
サッカーai 20万部
STRIKER 35.4万部
SOCCER CLINIC 8万部
S.G.Number 29万部
SPORTS Yeah! 25万部
Sportiva 18万部?
週刊トトチャンス 20万部
679 :02/11/07 16:09 ID:cG40/tUR
ちなみに↑は2001年のデータ。
Sportivaは2002年3月の創刊時のデータ。
680U-名無しさん:02/11/07 16:24 ID:UDqiOs8+
おい!今月のサッカーaiは
熊林タンのアップが拝めますよ!
681U−名無しさん:02/11/07 16:33 ID:HMQDnPoU
>>652
でもあのタイトルの字体なんとなく可愛い★
682 :02/11/07 16:37 ID:fiEDG3+f
サカマガ、東スポの三浦なんかに記事書かすなよ。
あいつの読売偏向記事読みたくもねぇや。
683 :02/11/07 19:50 ID:1kboSL5K
サッカーダイジェストってどこの国の雑誌?
684U-名無しさん:02/11/07 19:53 ID:j/aLkdSz
>>683
エクアドル
685 :02/11/07 23:40 ID:Y59Tw0TB
>>667
李国秀みたいな在日電波をまともに相手しなくても。
俺は読んでてヘドが出たぞ。
686 :02/11/07 23:50 ID:yw0KFei0
>そいえば、読者コーナーのイラスト、今月は妙に腐女子風味が多いな。
>特にカーンのイラスト。
「腐女子」風味って何だそりゃ。腐ったギャルかよ

読者コーナーにガキの描く少女マンガのような投稿イラストを
載せるっていう編集方針自体が非常に疑問。
あとどっちだったか忘れたが、ヘッタクソな落書きレベルの
つまらん4コママンガのようなものまで載せてたな。
そういうのがコア購読者層なのか?誌面イメージをどうしたいんだ一体?
687 :02/11/07 23:55 ID:b7gZudwk
>>685
李国秀って電波なん?
桐蔭出身の選手のインタビューでは必ずと言っていいほど
李先生手放しマンセーなんだけど。

指導を離れた部分の発言とかが電波だったこと?
688 :02/11/07 23:57 ID:kZnVeedN
>>685
だから、在日とかそういうのを抜きにして読んでみろよ。
あやつの書いている事は、晒し上げの方法はともかくそれ以外はマジで正論だぞ?

>>686
腐女子てのはな・・・まあいいや、とりあえずググってみれ。
http://www.google.co.jp/search?q=%E8%85%90%E5%A5%B3%E5%AD%90&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
689しなな:02/11/07 23:57 ID:fvjSbjvl
>>686
スーパーさぶっ!は面白いじゃん!!
690_:02/11/07 23:57 ID:DeeCX5kk
>686
801女のことじゃないの>腐女子
691U-名無しさん:02/11/08 00:00 ID:sqzjNn03
685はおおかたしお韓に入り浸りすぎたただの嫌韓厨だろ

と言いつつも俺も李は好きじゃないな
何かアクが強すぎ

言ってることはまぁ納得できたんだがナー
692 :02/11/08 00:21 ID:GNOHi7Fq
読者コーナーに子供や読者の書いた似顔絵を乗せるってのは、
ナンバーみたいなスカシ系を除いた、全スポーツ誌の伝統だからなあ。
野球でもプロレスでも。それで、最近の絵を描く子は、
リアルに似顔絵系を書く奴よりアニメ・マンガ系を書く奴が多いってことだろう。
693U-名無しさん:02/11/08 00:24 ID:XQBMYUu6
しかし、サカマガの前園の記事を読んで改めて思ったが、
Kリーグチームのテストを受けて不合格という韓国側報道(余所でも見たことあり)
が正しければ、「ああ、そこまで堕ちちゃったのね」と思うし、
サカマガの記事が正しければ、「バカか、アホか」と言いたくなる。
今さら年俸でゴネられる立場か、ってーの。
森山あたりの爪の垢でも煎じて飲めや。と言いたい。
まだ使ってくれる所があるだけマシやろが。
694 :02/11/08 00:34 ID:ep/5qNAB
>>692
確かにそうなんだが、今週のカーンはなぁ・・・。
浦和の田中達也みたいなヤツは分かるんだが、カーンは・・・。
695U-名無しさん:02/11/08 00:37 ID:uE6pE5Dy
>>693
名古屋の森山なら去年契約更改でゴネましたが何か?(確か中日スポーツ)
696686:02/11/08 01:12 ID:Jgs55mav
「腐女子」・・・知らなきゃよかった
>>689
じゃなくて読者ページに素人作品みたいのがあったのよ確か。
さぶっ!はサカダイで最も評価できるページだ(w
>>692
いらん伝統だな。投稿は自由だが掲載作品の選び方があれだと
雑誌の方向性まで疑うね
697 :02/11/08 01:12 ID:fR0urcl7
で、イ・ククスに晒されたユース出身の緑選手って誰? なんとなく想像つかんでもないが。
698 :02/11/08 01:17 ID:aDoGSrBU
サカマガのミリノビッチの記事って、サッカーaiっぽかったなあ。
いいけど。
699 :02/11/08 01:42 ID:wPvQTCAz
696に激しく同意。
700 :02/11/08 02:39 ID:50PLJwsZ
>>697
あの当時の讀賣ユース出身者のプロは
ミニラ、小針、飯尾和也、田中洋明、瀬沼

かなり曖昧な記憶だが小針(現仙台)が怒られた気がする。
このメンバーを見ると全然使われなかった連中ばっかだ。
著書にも書いてあったが李はあんま緑ユース出身者を気に入らなかったようだ。
飯尾と平本は使ったけどね。
701700:02/11/08 02:42 ID:50PLJwsZ
で写真にも載ってたが北沢(ジュニアユース)と桐蔭組を全面的に信用してた。
702U-名無しさん:02/11/08 02:55 ID:UGjCLwZl
たしかにきもいが投稿イラストに関しては素人の作品なんだし大目に見ようや。
投稿者の9割方が女子供だろうし、そういう見方もあるってことで。

ま、そういうのを突き詰めるとカトリーヌあやこみたいのが出来あがるわけだが、
彼女のW杯関連作品は下手なデムパ系ライターのオナニーテキスト群よりずっと楽しめたぞ。
自らをミーハーと自覚してる分、自らの電波性を自覚しない物書きよりははるかにマシだった。

それはそうとして、サカマガのブラジル人特集はおもしろかったな。懐かしい名前がいっぱい。
ああいうのを見てると、Jも少しずつ歴史が蓄積されてきてるんだなあと実感する。
703 :02/11/08 03:08 ID:fJh4Ltvl
あんまりスレと関係ないんだが
ラモスや柱谷がのさばっていたころのJと比べると
今のJってやっぱりレベル上ったよなとしみじみ
704U-名無しさん:02/11/08 04:31 ID:Omaz3jFj
「さぶっ」がいいとかってやつはしょせんマンガをきちんと読んだことがない
んだろうな。かろうじて知っているネタだからおもしろいってだけだろ。

マンガとしては二流以下だな。絵もすごく下手。かろうじて2chでひろってきた
ようなネタがまあまあっていうレベルだな。
705U-名無しさん:02/11/08 04:42 ID:FXjVToUY
アレは上手い下手を超えた所に魅力があるんだよ…。<スーパーさぶっ
少なくとも自分はあの1ページのためだけにサカダイ読んでると言って過言ではない
がいしゅつですが松田が好きだ。あの目と舌が(w

ところで「スーパーさぶっ」が「さぶっ」と「スーパーサブ」を
かけているのだという事にようやく今日気付いた自分は
さぶっ愛好家失格ですか?(w
「自分で凄い寒いなんて変なタイトルにしたもんだ」と思ってた
昨日までの自分が激しく鬱…
706 :02/11/08 04:51 ID:xdLcbY84
「さぶっ」の面白いところはサッカーファンじゃないとわからないだろう。
そういう意味では>>704の言う事もわからなくは無いな。
707 :02/11/08 05:16 ID:gawX3OBe
>>704
>「さぶっ」がいいとかってやつはしょせんマンガをきちんと読んだことがないんだろうな

4コマ漫画をそこまで考えて読む奴なんていねーよ。きちんとって……
しかしなんで>>704はそんなにえらそうなんだ?
もしかして自分を一流の漫画の読み手と思ってらっしゃる?
そこまでいうなら>>704が一流と考える漫画をぜひ教えてもらいたいものですね。
708 :02/11/08 05:58 ID:tlNiomw/
「さぶっ」は狙ってあぁいう風になってるんじゃないのかねぇ?
微妙にサカファンにしかわからないネタとか使ってるし。
絵が下手とか言ってるが、あぁいうのは味でやるほうが合ってるよ。
ネタがわからない人には激しくつまらない漫画だとはおもうがね。

ていうかサッカー雑誌のたった1ページの4コマ漫画にそれほど求めるなよ。
通販とかで単行本化しないかなぁ…
709  :02/11/08 10:34 ID:4NoXrgmY
さかだいって軟派な方向に向かってるの?電波も混じり始めてるし。
さかまがも杉山が書いてるなんてショックだった。無理矢理売り込んだのか?
頼んで書いたのだったら終わってる。
710U-名無しさん:02/11/08 11:36 ID:oI8MBAe6
サカダイのフットサルのコーナーはいらないから、高校サッカーやJFLの情報を入れて欲しいっす。
フットサル好きはフットサル雑誌読むでしょ?

711U-名無しさん:02/11/08 11:36 ID:VEULm0my
>>704
いしかわじゅんハケーン
712U-名無しさん:02/11/08 11:47 ID:IV3AYCVK
>>704は馳信者だもの、しょうがねえよ
713 :02/11/08 12:15 ID:fJh4Ltvl
>>704
うん、実ににちゃんらしい煽りだ(w
読み手を選ぶのは確かだがそれはどのパロディーもいっしょだろ
サカダイに出てんだから読者はある程度サッカーを知っているやつ
ということを前提にかいているだろうしな
絵は一見へたっぽいが本当にへたくそならあそこまで選手を似せてかけないとおもうぜ
714U-名無しさん:02/11/08 12:18 ID:jxuk198J
ハラタツオの書くさぶっきぼんぬ
715U-名無しさん:02/11/08 12:18 ID:jxuk198J
ハラテツオの間違いだった・・・(鬱
716 :02/11/08 12:22 ID:wAebcKlM
>>704
君はどのくらい漫画を読んでいますか?
読んでいる量なら負けませんよ
717 :02/11/08 12:28 ID:/3Nk7BjG
俺も「さぶっ」はかなりつまらんマンガだと思うがなぁ。

スポーツネタのギャグ系マンガかくなら「知らない人にも面白い」ネタを書かないとだめだろ。
今週の小村ネタだっけ?あんなのつまらないネタの極致。
磐田のワンズワム(だっけ?)ネタあたりは面白いんだが。

俺は、みずしな孝之あたりにサカーもの描いて欲しいと思う。
718 :02/11/08 12:57 ID:KPY5iw1A
サカマガの粘着電波、牛木もなんとかしる!
719 :02/11/08 13:00 ID:wAebcKlM
ずっと前のサッカルチョかストライカー(たしかこっち)の練習レポート見たいのが好きだった
女の人が描いているの
漢字で4文字の名前やったかな
720U-名無しさん:02/11/08 13:27 ID:4lT70e5F
たしかに小村と俊輔の変なオヤジネタは面白くないが、他は結構おもしろい。
海外と国内のバランスも良し。
721U-名無しさん:02/11/08 13:40 ID:vyapSI2h
>>719
渋谷花織のレポートマンガな。
彼女には酒代での連載をまとめた「サポーターの星」という名著がある。
探して読んでみろ。
722 :02/11/08 15:52 ID:FoisHIbI
「サポ☆」懐かしいなぁ。
太猿とかカシマ芝娘とか。
戸塚啓も「マブナの啓」として登場してたし。

急に読みたくなったんで探してみるわ。
723U-名無しさん:02/11/08 15:55 ID:IV3AYCVK
ダイジェストにあったマンガと言えば、
「バモラ!将平」も忘れるなよ。
724 :02/11/08 16:20 ID:wAebcKlM
>>721
そう!その人!
サポーターの星は,知ってるよん
リフティングあんまできんのよね

>>723
おいの家に96年アトランタ頃からのダイジェストがあるよ
だから今でも読める
725U−名無しさん:02/11/08 17:40 ID:cvEH6hF4
サカマガ、レオナルドがブラジル代表じゃなかったことになってる…
726 :02/11/08 20:02 ID:wAebcKlM
あの記事か
あいうえお順よりチーム別にしてほしかった
727 :02/11/08 21:35 ID:K/MGzHp1
    ヘlヽ/ヽレ
   /´       \
  /  ,∧/l/l/\|
  / │       |
  /∨  \  / |ヽ
   し|   ・  ・  |丿
   │       | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ     __/< ここはボクのスレなのかな?
      \__>    \____________
728U-名無しさん:02/11/08 22:12 ID:kl3j/BP1
>>727
かもね。渋谷さんはたしか出産で連載終わったんだよね。(違った?
また読みたいよ。単行本も買ったよ。
729 :02/11/08 23:49 ID:ngBsh/CS
さぶっ!について、
面白いかつまらんかは個々の好みの問題だからいいとして、
知らない奴にもわかるネタ選びをする必要は全くないだろ
一般誌ならともかく、サッカー専門誌に載せるマンガなんだから
媒体としては多少内輪ネタ・楽屋落ち気味のネタでも不適当ではない
しかしあのマンガについて絵の巧い下手に言及しようとする奴がいるとは(w
4コマの美学をわかってねえなあ(w
730U-名無しさん:02/11/08 23:51 ID:ZP1ixfaS
>>729
ハゲドー
731 :02/11/09 00:00 ID:kDjPmBjB
まあ、面白いかつまらないか議論したって仕方ないわな。
どっちも本人が自分で「面白い」「つまらない」と感じてるんだから、
理論で説得されてそれが変わるわけもなし。どっちの人もいていいんじゃない?
相手に「自分と同じになれ」って押し付けなきゃ。

あと、サッカー4コマで俺が好きだったのはサッカルチョとかに書いてた
中本哲哉かな。さぶっよりさらに絵がぞんざいっぽくて(w
ネタのくだらなさのレベルが高くて、俺的には大好きだった。
732 :02/11/09 01:24 ID:OuzK1P8J
つか、ごとP。
「J歴代ブラジル人ベスト11」で3−4−4とは目の付け所が違うぜ(藁
733U-名無しさん:02/11/09 01:42 ID:aCw1Tjp0
>>731
中本哲哉はいまはtoto ONEで描いてるよ
734U-名無しさん:02/11/09 01:43 ID:dTw92bfY
抜群のデフォルメ・センスだと思うんだがなー>村上文夫
F1グランプリ天国も好き。
735 :02/11/09 01:51 ID:Wy0imwTH
    ヘlヽ/ヽレ
   /´     \
  /  ,∧/l/l/\|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / │       |  < >>734 村上って誰?
  /∨  \  / |ヽ   \________
   し|   ・  ・  |丿
   │       |        ∧_∧
    ヽ     __/        /    `l
    _ \__>   (⌒)    |  ・  ・ | 誰?
  //:::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐ ゝ、  ┬ )
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、/::| ̄ ̄ ̄○rm、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ':::::::|  /:::::⊂、_,-'
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′|::::::::::|/:::::::::::|
736U-名無しさん:02/11/09 01:54 ID:dTw92bfY
>>735
ごめんなさい。
村山ですた……。
737横浜日産:02/11/09 02:28 ID:J/K6+ZCE
村山、バンズワムよりネタになるGKがいるじゃないか・・・
738.:02/11/09 07:16 ID:9YvPrNOX
村山さんはさぶっ以外にどんな作品があるの?
739 :02/11/09 07:32 ID:bTUxgvT3
>>738
さぶっよりもF1速報という雑誌で連載されている『F1グランプリ天国』の方がメインと思う。
1〜3巻と新が1〜4巻出てて、あと2000が作者のホームページ上で通販で発売された
ちなみに全部絶版(w
740 :02/11/09 09:56 ID:oCunTA/0
>>739
今はさぶっの方がメインだろ
741U-名無しさん:02/11/09 10:03 ID:mS/bgiIu
>>737
ノリヲ?
742U-名無しさん:02/11/09 10:10 ID:XdQa+nY6
「バモラ!将平」の話題が展開されなかったのが悲しい。都並が原作者だったのに…
743あめま:02/11/09 10:21 ID:4SLWAV0o
サカマガのブラジル人特集各国やってほしいね。アジア、ヨーロッパ、アルゼンチン、アフリカ、その他。
誰か2CHでやってよ
744  :02/11/09 10:30 ID:ocrBZ05i
>>732
自分も「変だな〜 後藤のは随分中盤が厚いなぁ〜」と思ったら12人だったw
後藤も悪いけど、編集してるヤシのほうがもっと悪い!
745 :02/11/09 10:32 ID:AACKvBK0
チームごとにやった方が大抵がどこかのサポである2chでは盛り上がると思う。
ttp://shizuoka.cool.ne.jp/makovic/neta-gaijin.htm
こんな感じのを書くとか。
746U-名無しさん:02/11/09 14:19 ID:XdQa+nY6
>>745
確かに面白そうですな。
市原のようにスロベニア人の監督と選手がよく働いてくれたところもあれば
仙台のようにスロベニア人の監督と選手が上手くいかなかったところもあって
国に対するイメージがまるで違うなんて事がわかって面白そう。
747U-名無しさん:02/11/10 20:04 ID:SS1T6I7m
カーサ
748 :02/11/10 20:46 ID:iVdE4PlA
>>747
フエラ
749名無しさん:02/11/11 01:38 ID:t4dIHPI+
発売遅くていいから高校サカーの記事を充実させて欲しい。
750 :02/11/11 02:12 ID:ICzEyWFb
高校サッカーはいらんな。
そういうのはもっとマイナーなとこにやってもらいたい。
サッカーaiあたりなら読者層もマッチするかも。
751 :02/11/11 10:29 ID:nm4tws0S
>>750
高校サッカーは普通に要るだろ(w
752 :02/11/11 12:26 ID:Ub2kW6qq
サッカーファンなら高校サッカーははずせない
将来の日本代表選手の高校時代のプレーは見て損はない
俊輔や小笠原なんか高校時代から光ってたぞ
753 :02/11/11 13:05 ID:aq2lhVhA
高校サッカーより先にJを充実してもらわないと…
754 :02/11/11 13:21 ID:zmXEM+r+
Jユースカップの方がほしい。
755 :02/11/11 13:41 ID:drTvfn6n
>>754
はげどぅ
756 :02/11/11 14:07 ID:Bj1wmy3P
海外サッカーのページを少なくしてでも
サカマガ・ダイはユース関連(高校含む)記事を増やすべき。
757U-名無しさん:02/11/11 21:17 ID:qyzQST+I
 今日も秋葉原、早売りはなかった(w
758 :02/11/11 23:35 ID:ci46xnk1
今週号はユース特集あるよ
759 :02/11/11 23:52 ID:zmXEM+r+
火曜発売?
760 :02/11/12 02:01 ID:JGeVWbev
日本人サッカー選手が人生で一番華々しい時代は高校サッカーで、あとは余生……
なんて言われるような、今思うと信じられない時代もあったからな。
隔世の感がある。
761 :02/11/12 03:42 ID:zmLm6+Az
今週の「さぶっ」は(・A・)イマイチですた。
762 :02/11/12 04:16 ID:eEQnEtYV
こんな時間に起きてもた。
コンビニ行ってくるか…。
763U-名無しさん:02/11/12 12:33 ID:PYuUPw8E
俺も今週のさぶっは今ひとつに思ったが、
ウェズレイにびびって小便漏らしている奴が馳星周に似ていると思った
764 :02/11/12 14:11 ID:kB5LHSln
>>763
海外板の電波ライタースレでも同じ意見が。
村山が馬也を意識して書いたのならかなり笑える。
765/:02/11/12 15:26 ID:SvshIruv
サカダイで上村が怪我した日が2月**日って書いてあったけど、
あれは後で調べようと思って放置してたらそのまま印刷されちゃったって感じですか?
766U-名無しさん:02/11/12 16:11 ID:9yxM2W+l
発売日なのにさがりすぎ
767 :02/11/12 16:28 ID:3mFOc2n6
サカマガのガンバ×鹿のマッチレポートでファビアーノとファビーニョ間違ってるぞゴルァ
768U-名無しさん:02/11/12 16:30 ID:5w2DWOTK
坂禍と坂dieだったら今は坂dieの方が好きだ。
「すーぱーさぶっ劇場」はマジで面白い。
769U-名無しさん:02/11/12 17:08 ID:ZMaPkdf8
今のスタイルなるんだったらJリーグの前の試合をしっかり検証されて次戦の考察がある
木曜発売のほうがいいなぁ。もう無理なのかな?
770 :02/11/12 17:35 ID:7kR0wPh1
カルチョ2002と同じ出版社からプレミア特集の雑誌が今日創刊らしい
んだけど、買った人います?
自分はこれから本屋いってこようと思います。
771 :02/11/12 17:53 ID:Tt/nwuR+
ジェレミーウォーカーってマリノスにかね貰ってんの?
感じ悪すぎ。
772.:02/11/12 18:00 ID:KzQGwiML
別にジェレミーがマリ贔屓ってこたないと思うが。
以前、茸海外移籍にあんまり期待しないようなことも書いてたし。

ある程度メジャーなメディアでは暴力は良くない的な
建前論が幅利かせるからウィル批判が出るのは当然だろう。
ウィル擁護論って所詮2ch世論だよ。
773 :02/11/12 18:03 ID:v4kx9Trv
すーぱーさぶっ!にタブーはないのか。
774.:02/11/12 18:05 ID:KzQGwiML
それにしても、サカーの素、一般投稿に
岩本や浮気や岡山のコメントを何気に混ぜてあるのにワロタ。

先週が川渕どうよで、来週が茸ってのは釣りか?(w
775 :02/11/12 18:58 ID:eEQnEtYV
サカマガのJFA.MAXの記事、代表だけじゃなく
Jでこういうのやってくれたらすごくいいんだが。
776 :02/11/12 20:52 ID:kS/2cFk2
サカダイの点数のつけ方。「浦和の3トップを封じきったら高採点」。

ってか、名古屋×FC東京の山口K5.5は無ぇだろ。しかもポジション違うし。
777U-名無しさん:02/11/12 21:32 ID:Yzzm2PDu
上野山氏の有り難いお言葉を聞け
778:02/11/12 21:49 ID:EGrYXW4T
今週は、アイマールに釣られてサカダイにしますた
779横浜日産:02/11/12 22:07 ID:XOJ04Kdg
ビルに超テキトーに「マリノス」と書くだけの村山の画風が好きだ
780_:02/11/12 22:16 ID:HQYGGiNj
さぶっ!!の左のページにウェズレイがいるのは偶然だろうがワロタ。
781U-名無しさん:02/11/12 23:54 ID:nFiVh4xm
さぶっ!イナのほっぺ(うずまき)が好き。
782U-名無しさん:02/11/13 00:02 ID:hb2p3AZt
さぶっ!松田と外人の鼻が好き。
783 :02/11/13 00:52 ID:qH/sa9Wd
岡山の誤審事件てかなり問題あるな
来週にでも記事として扱う雑誌はあるのか?
784 :02/11/13 04:47 ID:hewIhMPJ
さぶっの海外組4人、
ナカータ(結構そのまま)、茸(目無し)、稲本(うずまきほっぺ)
まではいいけど、小野だけ随分とひどいデフォルメのような気がしないでもない(w
785  :02/11/13 09:59 ID:HCMD5u9/
JFA.MAXって一般人は見られないの?
786U-名無しさん:02/11/13 10:21 ID:yzDRWtUZ
>>779
先週の小村なんかユニフォームの胸に
ただ「カニ」とだけ書いてあったのだぞ。
787 :02/11/13 16:37 ID:R3yOpL0K
>>785
http://www.nippondaihyo.com/top.html
ここで見れる。
月1000円の会費払えばね。
788U-名無しさん:02/11/14 01:15 ID:eyyxiaf2
>>786
どっかのチーム(忘れた)なんか字すら書いてもらえてないぞ。線でぐりぐりと。
789 :02/11/14 03:22 ID:TVHU3ESq
アルゼンチンにちんちんに負けたときのサカダイのセルジオのコラムが今から楽しみだ
790U-名無しさん:02/11/14 03:40 ID:fOU2o1sI
選手呼べなかった協会が悪いで終わりだろ。
今週すでに予防線張ってるし。
791 :02/11/14 16:03 ID:tCRXxJhB
来週のどうよコーナーの「俊輔どうよ?」

ってやつに投稿してみました。載るかなぁ・・・・わくわく
792  :02/11/14 16:26 ID:Wzzy0fxe
>>791
なんて送ったのか、晒せよ。
793:02/11/14 17:50 ID:pySuFSRW
水曜発売だった頃は月曜に代表の発表があったら記事にできてたの?
794.:02/11/14 18:52 ID:JezggkjW
.
795U-名無しさん:02/11/14 20:31 ID:AHzCUJtw
発売の二日前までだったら間に合うはず。
796 :02/11/15 11:56 ID:N1jhZcYJ
間に合う
797 :02/11/15 12:07 ID:u5BC1I28
岡山誤審騒動を記事にするくらいの気概プリーズ。
モノクロ2ページくらいのレポでいいから。
798 :02/11/15 12:17 ID:eWDuAaH0
俺サカマガ派。国内ネタ充実してるから。
サカダイ海外ネタ大杉。海外ネタなら
海外専門誌で事足りてるよ。
799 :02/11/15 12:45 ID:DoZs3WEw
今週のサカマガのJFA.Max/Perfect Formationによる、「ジーコ・トルシエ比較」の解析はすげぇぞ。
サカダイ派も、立ち読みでも良いから読んでみろ。すげぇ良い記事だから。
これを読むと、電波ライター(カネコとか杉山とか馳とか)が、如何に実際の状況をみないで偏見だけで
モノを書いているかがわかる。
800/:02/11/15 13:00 ID:gqGyzjOp
セル塩 U19ボロクソに書いてるな
代表の事もあの勢いで書けよ
801 :02/11/15 20:53 ID:kI96wHBF
セル塩は姦国がお好きですから・・・。
つーか、セル塩もJリーグ見てないよな。21歳以下でJでレギュラークラス、結構居るのに。
802 :02/11/15 20:57 ID:0hO9Ynjc
サカダイの海外組の提灯記事が最近いやだ
803 :02/11/15 21:04 ID:O2iEOHpB
>>801
あの放り込み戦術が日本より技術的に上で可能性がある。だもんなぁ。
その前の週の長谷川のコラムと全く正反対。
804U-名無しさん:02/11/15 22:44 ID:voDDjmMt
今野の「あんな放り込んでくるだけのチームに負けたなんて・・・」がよかったな。
根性ある。
805U-名無しさん:02/11/15 22:55 ID:cZMTzcMQ
>>773
トルシエを誉めること。
806TDN:02/11/16 01:56 ID:wXhppAQM
サカマガ表紙のトルシエの憂いを含んだ表情をみて勃起しました
807 :02/11/16 02:00 ID:hSapQ7sR
今週のサカマガおもろかった
808U-名無し:02/11/16 07:15 ID:dYxdcgn0
初めはえぬきの意味が分からかったことは恥ずかしいので伏せておいて、

ところで俊輔って珍しいタイプだったんだね。
ストレートかと思ってた
809 :02/11/16 09:53 ID:9RafvWe/
永山は写真が寂しいです
810 :02/11/16 11:30 ID:WddIL8JO
磐田サポとしてはユース→トップ昇格→リバープレートに10ヶ月の留学
→磐田に復帰の河村が生え抜き扱いされなかったことに疑問を感じるんだが・・・・
せっかく試合に出てる奴がいるのに。
811U-名無しさん:02/11/16 12:26 ID:Nc1AWOQ3
>810
磐田スレでガイシュツです。
サカマガ編集部に抗議のメール送っておきました。
812 :02/11/16 22:39 ID:EeV1zA6C
遅いけどやっと昨日サカマガ購入。最初に行った店にはもう一冊も置いてなく、次に行った店には一冊のみ残ってた。サカダイは結構あったような…。
813 :02/11/16 22:42 ID:aMQbDZ65
サカマガとサカダイの1番前の一冊は立ち読みされまくってて
いつもクシャクシャになってる
814 :02/11/16 22:48 ID:fy7lDVr2
>>812
自分トコの本屋もサカダイはあったのにサカマガは
無かった。(´・ω・`) ショボーン  ちなみにサカ愛もあった(w
明日違う店で買うか…
815U-名無しさん:02/11/16 22:48 ID:WxAEyr3d
ここ2週ぐらいマガジンのほうが格段にいい。ダイジェストが売れ残るのもよくわかる。
816U−名無しさん:02/11/16 22:51 ID:tisBoHE4
ダイジェスト派だったけど先週からマガジンに乗り変えたよ
マガジンってすぐ読み終わっちゃうね
読みやすいコラムが多いからかな
817U-名無しさん:02/11/17 00:29 ID:ZyWbezLX
J重視だとスゲー嬉しいね
続けてれば安定した売上が期待出来そうなんだけどな
818杉山茂樹:02/11/17 01:00 ID:AVh4F8q8
>>815-816

俺 の こ と を そ ん な に 誉 め て く れ て あ り が と う 。

ああ、ちなみに、今週のトップ特集のJFA.MAXの記事は読み飛ばしてくれて結構だ。
あのような下らないデータ主義よりも、俺のフォーメーション解説のほうがわかりやすいだろ?
819U−名無しさん:02/11/17 02:16 ID:cIEuc8Uk
自分はサッカー雑誌は最近になって買い始めたんですが、
あの杉山さんみたいな記事…えーとつまり3-4-3とかなんかそういうのって、
ものすごく重要なのかなあ。もっのすごくつまんなくて読み飛ばしてるんだけどさ。

こないだwowowのジョン・カビラのサカー番組に出てて
「なんだこのウザい人」と思ってた人の記事だったから…じゃーないわよ。
820U-名無しさん:02/11/17 09:12 ID:pFOZS1Za
334 名前: [] 投稿日:02/11/14 23:52 ID:MxE3yWD7
先週今週とサカマガに杉山が記事を書いたわけだが、今週のサカマガ凄いぞ。
先週の杉山の「トルシエのサッカーは糞、サイド攻撃の意図がまったくない」とかなんとかを
思いきり木っ端微塵に論破する、JFA.MAX/Perfect Formationによる、徹底的なデータ解析。
ツインボランチの片割れ、小野が左サイドで徹底的に見せたサイドからの攻撃起点と
あくまで「前へ前へ」という攻撃的なクロス。それを明快に図式して読者に提示したサカマガ編集部。

凄いですわ。はっきりいって、「ひょっとして、杉山晒し上げですか、伊東さん」って感じ。
願わくば、杉山の文章を1週間遅らせて、先週の文章を今週に回して欲しかった。
いかに杉山がゲームも見ず、でたらめな偏見だけでものを語ってるのかがより一層
晒されていたのに、と思うと残念。

でもまあ、杉山の電波ぶりをこれでもかと晒してくれたサカマガ編集部には、
ちょっとだけ見なおした。それも、杉山が電波撒き散らしたその翌週に、
完璧なデータ解析と明確なビジュアライズによる図示だもの。
821 :02/11/17 21:54 ID:vjqI2iIx
あげ
822 :02/11/19 01:51 ID:IEWei75E
age
823U-名無しさん:02/11/19 13:01 ID:Be8ePlwV
サカマガの「シュンスケどうよ」の

◎でかかった(26歳・匿名)

が気になるぞ(藁
匿名ってサッカー選手談だろうな、多分。
824U-名無しさん:02/11/19 14:13 ID:yBX4Pth1
サカダイp11-13のdifenceて…
スペルミスじゃん…
念のため辞書引いちゃったよ…
もしかしてこういうミスとか漢字の誤字はしょっちゅうあるのか?
825  :02/11/19 14:44 ID:0vW1W5qz
さっきサカマガ立ち読みしてきた。李国秀のコラムよかった。
ジーコ万歳の空気を真っ正面から、理論的に論破してる、というか

ジーコでいいのか?

ってある意味タブーだったじゃない、そーゆーのけれんみなく書いちゃっててなんつーか
スカっとした。たとえ話もおもしろかった。オレもけっこうこの人に同感。
826U-名無しさん:02/11/19 15:26 ID:f0Gq7m23
で、今週のさぶっ!はどうですか。>サカダイ買った諸氏
827U-名無しさん:02/11/19 15:59 ID:GXel/du2
>>826
またコンビニで爆笑してシマタヨ…
坪井初登場だが…
828 :02/11/19 16:43 ID:Pf2c7nqE
岡山の誤審、どっちか記事にしてた?
829U-名無しさん:02/11/19 16:50 ID:u7Yj/8a8
>>823
太文字だった?
830 :02/11/19 17:21 ID:LCIhww4e
>>828
マガジンの巻頭で伊東が触れてたけど
「中に支柱があるゴールを使用するのが悪い」
ということだけ書いて逃げたかんじ。
831 :02/11/19 17:48 ID:AUBBnSOG
今週のセル塩のコラムと言い、
巻頭の40ページ近くの代表特集と言い、
サカダイはすっかり代表応援雑誌になったなぁ。

セル塩は相変わらず代表の事しか考えてないな。
832 :02/11/19 19:09 ID:qZK2APsn
サカマガジュビロのページの第14節オプタリーダーがVS京都になっとるぞゴルァ
833U-名無しさん:02/11/19 19:52 ID:fhFkvHmg
 いま僕は、韓国を旅している。韓国の食事は、メインを頼めばオートマチックに総菜が最低5品
はついてくる。「日本はサンチュやキムチも有料なんですよね」。食事をしながら、日本を知るあ
る人は呟くのだった。日本の駅弁を連想したのはその時である。
 その手の話はまだまだある。サンドウィッチだ。具は切り口付近にばかり集中し、90度角をなす
二等辺三角形のお尻の部分までビッシリ詰まっているケースは希だ。これもまた嘘の塊だ。「サン
ドウィッチ君。キミは自分自身が恥ずかしくないの」。コンビニで手に取り、お尻を眺めた時、僕
はいつも彼にそう囁いている。駅弁は日本特有のものなので気づきにくいが、サンドウィッチは世
界共通だ。嘘はよりはっきりする。
 安ければ良いというわけでもない。ハンバーガーが80円だとか、牛丼が250円だとか、最近日本
には、驚異的に安い食べ物が登場しているが、中身にまつわる話は誰もしない。それで味はどう
なの? 変わらないわけ? そこに誤魔化しはないわけ? 僕は声を大にして質問したい。

 日本社会はおかしくなったと言われているが、原因はそういうことの積み重ねにあるんじゃない
かと思う。嘘や誤魔化しに慣れ親しんでしまった結果が今日だ。
 もっとも、ビックイベント時のホテルの宿泊代にまつわるいかがわしさは世界共通だ。今日もソ
ウルで、W杯のホテルを探して歩いてみたが、通常の2割増は当たり前だ。売り手市場を利用した
便乗値上げを涼しい顔でする人に、恥の意識はないのか。4年前のフランスW杯で、マレ地区にあ
]るプチホテルを期間中の定宿に決めた最大の理由は、それが定価だったからだ。だから以降、パ
リに行くたびに僕はそのホテルに泊まっている。
 世の中、よく探せばキチンとした人はいる。何を隠そう、僕もその1人だ。「W杯だから原稿料
2割増です」と、威張りたい気持ちもないではないが、世の中の健全な発展を祈るもう1人の僕が、
それを許してくれないのだ。嗚呼、図々しい奴が羨ましい?
834 :02/11/19 21:06 ID:caqZNZMT
杉山さん、こんにちは。
電波ライタースレに帰ってください。
835U−名無しさん:02/11/19 21:34 ID:dc2Qlyc/
細かいあら探しというのもどーかと思いつつ……

サカマガさん、ポルトガルはいつからスペイン領内の飛び地になったんですか
(P20 地図がずれてるよん)

えのきどコラムは相変わらず面白いと思いますた。
836 :02/11/19 23:45 ID:GqWpMKY7
サカダイっていつからおかしくなっちゃったんだろ?

考えれば「トルシエのやることなすこと、なんでも気にいらん!」っつー感じに
なってからだよなぁ。それに同調したのが国内屈指の馬鹿ライターども…って構図か。
その反動で「ジーコのやることなすこと、なんでも歓迎!」になってるよねぇ。
Jも明らかに有力チーム中心にしか取材してないし、もうダメダメ。

岡山の誤審の件も、サカマガ伊東が触れて問題提起をしているのに較べれば
懸絶の差。これが静岡や千葉で起こっていたらたぶん取り上げてたと思うけど。
所詮そんなミーハー雑誌になっちゃったんだね、ダイジェスト…。
837U-名無しさん:02/11/20 00:19 ID:LhLSa+DG
さぶっ!の坪井がカワイイ。
838 :02/11/20 02:11 ID:I7JIDhjr
今週のえのきどコラム
「高橋師範」の単語を見て
一瞬ノリヲがネタになってると思ったよ(w。
839U-名無しさん:02/11/20 03:16 ID:5Zpe085k
サカダイP12、「アルゼンチンは汚名挽回を狙ってる」って・・・
840ワラタ:02/11/20 03:51 ID:2DvtuiOK
日本としては、ぜひ狙っては欲しいが(w
841  :02/11/20 07:56 ID:e3tJCg7A
>>839
「名誉挽回、汚名返上」
汚名を挽回しちゃいかんよな。
日本語出来ない奴らの集まりか>酒代
842 :02/11/20 09:43 ID:RBHypbGm
爆笑問題のボキャブラネタ
「汚名挽回してこい!」→「おめえ、パン買い行ってこい!」
を思い出した。
843U-名無しさん:02/11/20 10:04 ID:NZmIyNrC
まだ誰も書いていないが・・・
今週はDie先生いなかったね>サカマガ
あまりの悪評に、ついに・・・?
・・・んなこたーねーか。期待しないでおこう。
844U-名無しさん:02/11/20 10:51 ID:lKQO5OtH
今週のさぶっ!を見てまた思ったのだが
なんでまた村山は松田のことをどおくまんのマンガの登場人物のように
描写してしまうのだろうか。
とうとう舌で秋田の首絞めているぞ。
845U-名無しさん:02/11/20 11:14 ID:sy12kvpF
青田赤道かよっ!
846U-名無しさん:02/11/20 12:46 ID:7uoSsOoC
>>843
あれってちょっと前から隔週になってなかった?
847 :02/11/20 14:51 ID:SuAVMfnz
ところで、今週末磐田が完全優勝決めそうなんだけど、やっぱり来週の表紙は茸なのか?
848 :02/11/20 14:54 ID:A6xuVQQH
>>847
来週の表紙は,選手ではなく
アルゼンチン10−0日本
だけです。
で,すみの方に前園のレポート連載開始と
849 :02/11/20 16:43 ID:9HgxMmi3
そっか、アルゼンチンに惨殺されたら代表が表紙でなくなるかも?
850 :02/11/20 17:55 ID:C+ggYnbg
武智さんのコラムはわかりやすかった。
磐田と鹿島の差がよーくわかりました!
湯浅さんのコラムもおもろかった。
851 :02/11/20 18:26 ID:t5Zr3a4u
今週のサカマガ、さすがに先週、先々週と気合いの入った特集組んだだけあって
さすがにパワーダウン気味か。といっても、特に先週の奴に比べてパワーが落ちてるってだけだけどね。
今週の「FWよ、覚醒せよ」だっけ、いまいちパワーが感じられなかった。他の特集も薄い。
「やっぱりJでしょ」の「鉄人」も、いまいち薄かったと思う。先週の「生え抜きっていいね」が良すぎたってことなんだけど。

ただし、今週は、武智さんのコラムと湯浅さんのコラム、それと李国秀氏のコラムは凄いね。
この3つはめちゃめちゃ良かった。立ち読みでも良いから、サカダイ派には読んでみて欲しい。
・・・ってJFA.MAXの時も同じ事言った気がする(汗

杉山の「サイドアタック」のコラムなんか、もう、消えまくってる印象。
他の連載やコラムのレベルが高いせいで、杉山がいくら電波飛ばしても存在が消えていると思った。
852 :02/11/20 18:41 ID:SuAVMfnz
俺磐田サポなんだけど湯浅にはいつも誉め殺しされてていい加減肩身が狭いなあ・・・
今週の武智みたいのは素直に嬉しいんだが。99年にもちゃんと触れた上で
ああいう書き方をしてくれると胸を張れる。
853U-名無しさん:02/11/20 22:55 ID:MpL2/R6E
磐田のチーム情報のページの欄外にさりげなく先週の間違いの訂正とお詫びが載ってたね。
力入れて作った特集のページで間違ってちゃ、いつまでも信用してもらえないぞ>サカマガ
854U-名無しさん:02/11/20 23:14 ID:2s3GTxwC
>>853
opta raderのvs京都って間違い(ホントはvsV東京)が先に目について気づかな
かったよ > 訂正とお詫び。詫びいれてる横でまたミスってるんだもんなぁ。
ミスのレベルが違うとはいえ勘弁して欲しい。
855 :02/11/20 23:25 ID:SuAVMfnz
磐田サポ怒り心頭の河村はユース出身だ!ってやつだな。
スタメンで出てる選手がリストに載ってないんだもんなあ・・・
optaのところは文章だけが東京Vで他は全部京都になってるな。
表が京都のものなんで文章と全く合ってない。
856 :02/11/20 23:49 ID:dKQ0eFTT
どうでもいいことだが…

家の近所のコンビニにサカダイを見に行った。
見たらトッティがどうのこうのと書いている。
アルゼンチン代表にそんなヤシいたか?と思いながら
今度はスーパーさぶっを探したがない。
やっと見つけたが、読者のページでモノクロ。
表紙を見たら「2001」
この夏このコンビニ改装したはずなのに。
ちなみに今週のは売ってなかった。
857しなな:02/11/20 23:52 ID:7TvBn7wH
すごいコンビニだなw
858856:02/11/21 00:28 ID:fBQFtisw
イタリア戦の特集で、表紙はヘナギ(当時はやながしわ)ですたw
859U-名無しさん:02/11/21 00:33 ID:sLTmovSt
>>856それは本当買い?凄いな・・・
860U-名無しさん:02/11/21 00:38 ID:gefQosj5
サカダイの4コママンガ
最後の奴、抜群にオモロかった
しかし、サカマガ・サカダイに対抗するような
サッカー専門週刊誌って創刊しないかな?
861856:02/11/21 00:46 ID:LtQT7L/b
世田谷区のサンクス。ほしいヤシは急げ!
862 :02/11/21 00:50 ID:LYWoHa/I
坪井のファンになりかけてたけど、
スーパーさぶ見て坪井がどんぐりみたいと気づいて鬱だ
863U-名無しさん:02/11/21 04:50 ID:RvoXMHVP
>>862
かわいいじゃん(w<ドングリ坪井
864U-名無しさん:02/11/21 16:12 ID:jh2m6WK1
今回のさぶっのフォーティ会長のは今までのを見てないと意味不明なネタだな。
ナカータ。
865 :02/11/21 17:44 ID:o33AejsC
さぶっの上の方にいるマルブランクそっくりだな
866 :02/11/21 23:10 ID:qVilvXN6
さぶっっていう名前のホモ雑誌見たことある
867 :02/11/22 00:16 ID:XQJ/1NXE
表紙は高円宮で・・・
868U-名無しさん:02/11/22 00:42 ID:T8n+8z9U
今週のサカーの素、キノコネタ多すぎ
869 :02/11/22 01:09 ID:BzVWFLBd
>>868
2chそのものだと思いますた(;´д`)
870 :02/11/22 01:19 ID:yRs8bd7+
いじめられるからトイレで気功。。。


まじですか中村さん。。。
871 :02/11/22 07:00 ID:GHvkTbDM
>>869
投稿したヤシいたら名乗れ
872   :02/11/22 10:14 ID:50nugcss
さかだいとさかまがのまともなところだけを合併させたい。
873 :02/11/22 10:15 ID:EGr8RZU4
週刊セルジオでいいよ
874 :02/11/22 10:18 ID:HTk5aO9C
セル塩の日本代表関連の話は電波ゆんゆんだと思うんだが。
875 :02/11/22 10:19 ID:MylRiEnK
しかし、杉山刺激は何なんだ…
876 :02/11/22 10:26 ID:V0mb4G2I
最新のNUMBERのCL特集でも書いてなかったくらいだから
仕事のオファー無くてサカマガに売り込んできたんじゃねーの?
877_:02/11/22 11:26 ID:DopKiYCH
武智の鹿島に対する意見には同意なんだけど、96年と97年を
無視して鹿島が一方的に2ステージ制の恩恵を受けてきたよう
に書くのは多少恣意的かとも思う。

3年連続50台と言うがそれをクリアできてるのは鹿島と磐田だけ
だし、そんなにひどく反省を要する数字でもないと思うんだがな。
2000年の最高勝ち点は柏の58に留まってるし、2001年の鹿島の
54は磐田の71に次いで2位の数字。
要はこの2年間の磐田が突出しているだけのような気もする。
878U-名無しさん:02/11/22 14:25 ID:ZxcoMEGe
武智さんの記事は殆ど同意できるが、そんなこと書く前に、
「早いとこ1ステージ制にしる!」という記事書いた方が正解だと思うが。
879U-名無しさん:02/11/22 15:12 ID:Uqdw8P0X
>>877
この話題を出す時って誰でも必ず「もちろん鹿島の功績を貶めるつもりは無い。〜」という
予防線を張るけど、内容は絶対その意思がアリアリと見えるんだよね(w
柏の例にしても1ステージ制とはじめから決まってたら最終戦の戦い方も全然変わってくるし
議論しても全く無駄だと思う。
880 :02/11/22 21:33 ID:XQJ/1NXE
変なデータかもしれないが、もっとも2ステージ制で恩恵を受けたチームを考えるために
年間勝ち点1位で優勝できなかったチームとその年の年間優勝チームとの勝ち点差を
年間勝ち点1位のチームに2ステージ制で損した勝ち点としてマイナス
その年の年間優勝チームに2ステージ制で得した勝ち点としてプラスし
2ステージ制で得したチーム、損したチームを考えてみる。
881 :02/11/22 21:36 ID:XQJ/1NXE
95
横浜 +10
V川崎 −10
97
磐田 +2
鹿島 −2
98
鹿島 +4
磐田 −4
99
磐田 +16
清水 −16
00
鹿島 +3
柏 −3
01
鹿島 +17
磐田 −17

合計
鹿島 +22
横浜 +10
磐田 −3
柏 −3
V川崎 −10
882 :02/11/22 21:41 ID:XQJ/1NXE
一方的ということはないが、鹿島がもっとも恩恵を受けていることは事実。

これで批判されることはナンセンスだが(むしろうまく利用する器用さがあると言っていい)、
恩恵を受けたように書くのが恣意的とは思わない。
883U-名無しさん:02/11/22 23:47 ID:wUMBRE1/
サカマガ、フェイエノールトがフェイノエールトになってる。
884 :02/11/23 00:47 ID:YDdwVs4M
その程度の誤字は勘弁してやれよ(w
885 :02/11/23 11:11 ID:GcHQTG9R
その程度とか言ってるから誤字ばっかなんだよ。
サカマガの誤字の多さはどうにかならんのかね。
886 :02/11/23 23:00 ID:HFqndYgi
>>885
それをここで言わずサカマガに言ってくれれば…
まぁ、言ったところで直るかは知らないが。。。
でも企画良いものをやっても誤字があるので評価下がるね。
せめて日本人選手の名前は間違えないでほしい。
887 :02/11/23 23:46 ID:8EdVq6/r
>>885
サカマガに電話してその調子で怒ったれや(w
888U-名無しさん:02/11/24 00:02 ID:O73edWm9
来週号は磐田優勝、残留争い、クラシコ、高円宮殿下逝去、高校選手権抽選と盛りだくさんだね。

<表紙予想>
サカマガ:福西or高原
サカダイ:・・・わからん
889 :02/11/24 00:38 ID:bw05rJ/L
スパサカ by服部
「サッカーマガジンは読まないけどゴルフダイジェストは読むよ」
890 :02/11/24 01:07 ID:HNNRm9hc
セル塩はどうせブラジルまんせージーコジャパンまんせー悪口の一言もないんだろう
ってここでは言われてた(俺も思ってた)けど、見てみたら
今週は批判してたね。ちょっと見直したかも。
891U-名無しさん:02/11/24 10:26 ID:UN+QEY6n
>>888
サカダイはクラシコだろ
サカマガは磐田全員
892 :02/11/24 12:21 ID:YgI+YQmX
この期に及んでもまだジュビロを表紙に持ってこなかったら
今後二度と立ち読みしてやらん。
つーかあんなドキュソダービーのどこがおもしろいんだよ。
893 :02/11/24 16:18 ID:4aZFlcIh
李のコラム読んでるといつもイライラしてくる
894 :02/11/24 17:07 ID:+CNB1fmC
ひそかに「木曜日のボール」のファンはいませんか?
あのナルなテイストがなんともたまらん。
895U-名無しさん:02/11/24 23:50 ID:3nus/1K5
>>894
おすぎが出てから見捨てた。
896 :02/11/25 00:13 ID:3n+CfL5o
すげえ破壊力だな、おすぎ(w
897U-名無しさん:02/11/25 00:34 ID:T//tMnli
>>891
サカダイは代表厨でもあるからアルゼンチン戦の茸のセンもあるな>表紙
898 :02/11/25 00:38 ID:E7ig9L0x
サカマガまでも代表の予感が激しくするんだが・・・>表紙
磐田は来週特集付きの予感。
899 :02/11/25 00:51 ID:C6Bk7cy8
>>898
さすがに今週ばかりは、サカマガは磐田を持ってくると思うぞ、表紙&巻頭速報扱いで。
徹底的な研究解析は、次号かその次から3週ぐらいにわたってやる、と予想してみる。
900   :02/11/25 01:10 ID:P6bqiNG2
確かにナルシシスティックだ、木曜日のボール。オナーニと言ってもいい
不必要な女の話とかやたら出したがるし
901 :02/11/25 01:23 ID:cT7OY8lw
ただ、迂遠な表現ながら結構核心を突いた指摘も多い木曜日のボール。
彼の文章とえのきどのコラムは異端的ながら
サカダイの電波系コラムよりよっぽど上。
902 :02/11/25 01:46 ID:WQgUfjlv
>>900
ひがみ入ってないか?(w
903U-名無しさん:02/11/25 14:04 ID:fUvbZA3r
もういいよ。サカマガもサカダイも糞。
どうせなら2ちゃんねらーでJの雑誌作ろうぜ。
絶対その方が(・∀・)イイッ!!

発行は金曜日(雑誌に速報性はいらん。その分質を上げる)
J1・J2ともに詳細な分析&採点(2ちゃんねらは全国に散らばってる)
費用は分担。
誰かスレ立てれ!
904U-名無しさん:02/11/25 14:52 ID:fUvbZA3r
サカマガもサカダイも糞。2ちゃんねらでJ専門雑誌を作るべし。
誰かスレ立てよろ。
905U-名無しさん:02/11/25 14:54 ID:fUvbZA3r
連続投稿スマソ…。逝ってくる…。
906 :02/11/25 14:56 ID:U9UcRUBf
サカマガの奈良橋の写真にビビッて心臓発作起こした人いる?
907 :02/11/25 18:53 ID:BDpetsqJ
イラネ
908U-名無しさん:02/11/25 23:56 ID:aVp03vb8
サカダイは代表組特集が多い方なので、それに関してはサカダイのほうが良いが。
909 :02/11/26 00:05 ID:hN4oqclv
確かに特定チームサポは別にしても一般人は代表記事の方が読みたいのかもしれんな
910 :02/11/26 00:38 ID:j/0PgQAQ
マガジンの表紙は小野伸二。
911U-名無しさん:02/11/26 01:03 ID:Vc3Vbcij
マガは
日曜のJの試合も
ちゃんと載るかなー
912U-名無しさん:02/11/26 02:03 ID:BeewmsdT
マガジン、海外多い感じ。萎えて買わなかった。
913U-名無しさん:02/11/26 02:13 ID:Df5F2Omd
今日発売のサカマガ P51 望月三起也

  監督が変わってやっと日本に未来が見えてきた。
  やはりジーコ、無名監督トルシエとは違う。何よりファンの気持ちが分かってる。
  無名の人は選手より自分の名を売ることを第一に考える。自分より目立つと、もめる。
 古くは名波、近いところで中田英。そういう狭い根性では、日本の強化も危ない。
 …いえ、死者にムチ打つような真似はよしましょう。
  ジーコはすでに高名なんです。だから余裕がある。まだ次のワールドカップメンバー
 選びはやってない。いまはファンサービスの代表と見てます。いいじゃないですか中西
 選んで。リベンジとばかりに選手も喜びます。私もうれしい、名良橋。何年も代表の右は
 彼だと私、主張していたのに、とうとう前監督は…死者にムチ打ってはいけません。
 (以下略)

・・・まだこの路線で行きますか?つーか、釣り?
914  :02/11/26 02:20 ID:c0s+LAkW
>>913
マジデスカ?ミキヤ
いつもの調子で危うくサカマガ買うとこだった。明日は買うのやめるよ。
つーか、いつまでサカマガは奴を飼っとくつもりなのか?
まぁ、隔週にしたりして、徐々にフェイドアウトさせようとしている
努力は買うが(w
915_:02/11/26 02:38 ID:1ph5irhB
電波ライタースレに書いたら、誰かがコピペしてくれたみたいだな。

>>914
マジ。
高円宮さま追悼記事がある号に、あんな駄文載っけんな!ヽ(`Д´)ノ
916 :02/11/26 02:55 ID:1Navdy2M
正直がっかりした。
完全優勝なんてそう滅多にあることではないのに。。。
JSL時代から欠かさず買ってきたけど、本日をもって終了とさせていただきます。
さようなら、サッカーマガジン。
917U-名無しさん:02/11/26 03:32 ID:1gVGqMou
中1日じゃそんなたいそうな記事が書けるわけないだろ。ストックを出したとしても。
>>916

お前はPart.1っていう文字を見落としているんじゃないか?
918U-名無しさん:02/11/26 10:58 ID:8n0AAXD/
>>917
> お前はPart.1っていう文字を見落としているんじゃないか?
「やっぱJでしょ」のロゴがさりげなく「やっぱJubiloでしょ」になってた
のは感心したけど内容がちょっとなぁ。ま、次も買うだろうけど。
919 :02/11/26 14:31 ID:tNCDAghW
さぶっ、久保の家ワロタ。
どんな生活してんだ(w

どうでもいいけどムトゥの背番号間違ってるよ、11はボナッツォーリ。
920_:02/11/26 14:45 ID:irtYEtfD
>913
餅付のクソコラムはページの無駄だね。
最後の行で 〜アルゼンチンに酔いました。ってあるが、
一応クソコラムを全部読んだが漏れは悪酔いしたよ(w
921U-名無しさん:02/11/26 15:13 ID:2F+kKpZx
サッカーの素のサッカーマガジンどうよ?で
久保の「サッカーマガジンって石倉さんが一人で作ってるんじゃないんですか?」と
「4コマ漫画面白いですね。毎週楽しみにしてます」に笑った
922 :02/11/26 15:32 ID:UD0I5sZW
「俺の女房を返せ」に藁田
923 :02/11/26 16:06 ID:QMirovpg
サカマガ、サカダイ共に表紙萎え

サッカーの素の(川渕三郎、65歳、キャプテン)にワロタ
924U-名無しさん:02/11/26 17:04 ID:TH0Y7Ez6
もはや笑い目的のためにしか存在してないな・・・
925U-名無しさん:02/11/26 18:01 ID:++lCYMc9
>>919
そうそう。何だあの窓は。何だあの服は。つーか妻子はどうしているのだ。

あとやけにビエルサだけリアルだ。
926U-名無しさん:02/11/26 18:12 ID:UNWlmOQf
リアルじゃないんだけど、山本さんがそっくり。
927U-名無しさん:02/11/26 18:41 ID:pGrYaaMl
>>919,>>925
神棚っつうか祭壇みたいなものまであるし。
久保んちは道場かよ(w
928U-名無しさん:02/11/26 20:37 ID:W0QMLNy0
で、取って付けたみたいにユニだけつってある。
他に服はないのかな。
929U-名無しさん:02/11/26 20:56 ID:kopP+xa5
>>928
作務衣だなきっと
930U-名無しさん:02/11/26 21:15 ID:Kd1jkFk1
サカマガえのきどコラム、相変わらずの面白さ。
「サネッティ!」と課題は決定力に、電車の中でクククなってもた。

931U-名無しさん:02/11/26 21:53 ID:3Ngt+6LP
Sportivaのフリューゲルス記事と甲府記事で買った
932U-名無しさん:02/11/26 22:15 ID:sq8GhE33
>>921
>「4コマ漫画面白いですね。毎週楽しみにしてます」に笑った

俺もワラタ
両方立ち読みでどれがどっちの記事かわかってない奴多そうだもんな
933    :02/11/26 22:26 ID:5PjuasqN
サカマガの日本と韓国のこないだの試合を同等に、しかも比較できるように記事載せてるのはなぜ?
すげーうざいんだけど

しかも磐田以外の試合は手抜きだし
934 :02/11/26 22:45 ID:zJBi1M0K
今週のサカマガのサカ素
「サッカーマガジンは、石倉さん一人で作っているんじゃないんですか?」

…久保…
935  :02/11/26 22:55 ID:z5aY3xoN
サカマガもサカダイも立ち読みしてます。











買う価値はありません。
936  :02/11/26 22:57 ID:HxRt9K/Y
何で表紙ジュビロじゃないんだ
937  :02/11/26 22:57 ID:HxRt9K/Y
1ST優勝の時は表紙だったのに。なぞ
938U-名無しさん:02/11/26 23:00 ID:FICUZHM+
火曜発売にした関係で間に合わなかったとか
939 :02/11/26 23:00 ID:xu7RYF3U
オレ的にはサカマガのバッジオの記事が激しく謎
940 :02/11/26 23:05 ID:p9FnA8WF
「さぶっ」の久保の4コマに出てたGK、ノリヲがモデルだろうか?
941U-名無しさん:02/11/26 23:05 ID:ReG7I05E
>>932
4コマ漫画ネタもおもろかったけど、
俺は「いいかげん『デサイー』にしませんか?」みたいなのに笑った。
たしかに『ドゥサイイー』はいいにくいしなあ。
942   :02/11/26 23:07 ID:26Hy44Sx
>>939
バッジオの表紙やインタビューあると売上があがる
サッカー雑誌の定説
943横浜日産:02/11/26 23:08 ID:J/6ZrgVc
さぶっの村山の絵は主な登場人物以外の人間、景色が激しく大雑把(w
これはつの丸に通じるものがあると思ったのは漏れだけか。
944_:02/11/26 23:09 ID:I0C4cOK8
>>943
今回の久保の家は凄かったけどな
945U-名無しさん:02/11/27 00:25 ID:32KOiDEF
>>943
でも面白い。これでいい。
946U-名無しさん:02/11/27 01:22 ID:45gk945z
>>942
今でもそんなにバッジオの人気高いのか?
947 :02/11/27 03:22 ID:LlvHLYH+
つーか、サカダイの方がJの記事、多いやン。磐田が優勝したんで
両方買ったんだが、マガジンにはむかついた。
948U-名無しさん:02/11/27 03:23 ID:yX/EFetl
>>946

バッジオのバックには某宗教が……
949:02/11/27 03:39 ID:RzMgYOeK
販売部数上げたい時に池田ちゃんパワーは絶大
950 :02/11/27 03:55 ID:I5Avykx2
さぶっの単行本はいつ出るんだ
951 :02/11/27 04:00 ID:HPi9Q40z
ちゃんと読まないと、磐田が優勝したことに気付かないよね(w
952U-名無しさん:02/11/27 05:11 ID:cATRuXS2
降格はどこだスレ住人としては、圧倒的にサカダイのほうがヨカタ
広島柏戦はカラー3ページ使わんといかんだろ>サカマガ
953 :02/11/27 05:36 ID:WPGkwPoM
今回は900号特集ってことで、編集が特殊だったんかな
954U-名無しさん:02/11/27 10:05 ID:hcgql1wJ
>931
Sportivaのフリエ特集には泣けた
編集部よ、ありがとん
955 :02/11/27 10:09 ID:31wUHTSP
スポル千葉はメインのジーコ特集が電波満載ぽかったんで
さらっと立ち読みしただけなんだけど、フリエの記事やっぱり良かったのか。
956_:02/11/27 12:58 ID:3KIGamdj
957U-名無しさん
ということで今週号のサッカーダイジェストの最大の見所は
さぶっ!における久保の家ということでよろしいか。

マガジン?望月のバカ記事のせいで今回は評価対象の資格すらなし。ベンチ入り以下。