★沖縄からJへ!沖縄かりゆしFCの挑戦 2★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_
前スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1000753326/l50

関連スレなどは2以下に
2_:02/09/06 18:32 ID:pjDZzUoj
【公式サイト】
沖縄かりゆしフットボールクラブ
 http://www.kariyushi.co.jp/soccer/

【関連サイト】
日刊九州/Kyuリーグ2002
 http://www.nikkan-kyusyu.com/so/kyu/kyu_top.htm
週刊ラモス
 http://chuspo.chunichi.co.jp/rrc/index.shtml
かりゆしFCオフィシャルサポーターズクラブ TORCIDA JOVEM DA'I-DA'I
 http://homepage2.nifty.com/DAI-DAI/
KARIYUSHI FC REBELLION
 http://naha.cool.ne.jp/kari_rebe/
星砂に願いを
 http://members.tripod.co.jp/areia_de_estrela/
オキスタへようこそ!!
 http://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/4378/
魚肉もたべよう!!
 http://www.regional-soccer.com/gyoniku/index.html
3前スレ1 ◆zcRElH6M :02/09/06 21:34 ID:VvUEBu4a
>>1
乙カレー
4  :02/09/06 22:03 ID:K+Epajcg
次の試合はまだぁ〜
5名無しさん:02/09/06 22:18 ID:38Du1F/7
 今度の土日じゃないの?>天皇杯予選
6U−名無しさん:02/09/07 09:28 ID:UPIcTY10
全国地域への出場は確定しているようですが・・・。
7 :02/09/07 14:41 ID:p3ZKP2gP
どうなの、天皇杯予選は?
8 :02/09/07 14:43 ID:ubHHJnbi
今、14時から準決勝やってるでしょ。
9 :02/09/07 14:44 ID:RH6pxUg9
┌───┐
│宜野湾│
├───┤         
┴───┴──────   
____________
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/  ´・ω・)ミ⌒〜⌒〜<モキュ
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
10  :02/09/07 18:49 ID:3NKA/iFl
今日の試合はどうなったでしょう?
11U-名無しさん:02/09/07 23:06 ID:DvxdsT30
2002.9.7 ・トップチーム 天皇杯沖縄県予選準決勝
 沖縄大学戦 ○4−0で勝利
 9月8日(日)13:00〜 決勝戦 沖縄県総合運動公園陸上競技場
 応援宜しくお願いします。
12奄美を琉球に返還しる!:02/09/09 18:32 ID:LVCXk8c2
結果が知りたいのであげ
13U−名無しさん:02/09/09 19:17 ID:JlsgRFeV
2−0で小禄クラブに勝利。>かりゆし
14 :02/09/10 01:44 ID:WewjgMZs
天皇杯の組み合わせはいつ決まるの?

15ななふし:02/09/10 15:25 ID:SZcknkL/
12日に決まるらしい。
16 :02/09/11 12:28 ID:Oo0ED501
age
17 :02/09/12 22:12 ID:evb1kRC5
天皇杯1回戦
12月1日 沖縄かりゆしFC−HondaFC(JFL)
沖縄県総合運動公園陸上競技場
18?@:02/09/13 11:15 ID:mw9erybN
ホンダって強いんでしょ。
けどいい試合をみせてほしい。去年みたいに
19 :02/09/13 11:41 ID:g0uZbAOR
ホンダはJFLで10勝1分無敗得失点差+25。ぶっちぎりの首位。
20_:02/09/13 13:17 ID:OLyjqvNi
去年はJ2の強豪
今年はJFLの強豪
もう少し弱いとことやらせろよ
21沖縄チーム      :02/09/13 13:20 ID:+dnaCNkE
コレなら大歓迎

     
       鈴木(アミ)   ソニン

  
  広末      真鍋     田中(レナ)

          
          酒井(若菜) 


加護    オトハ   MEGUMI   井川(遥)   


           深田 


22U-名無しさん:02/09/13 22:11 ID:VS/7Rktn
地域決勝で優勝して、天皇杯で本田を破ったら特例でJ2入り許可とか駄目?
23 :02/09/13 23:03 ID:AOPfLcsL
>>22
ダメ。JFL時代にホンダに大勝した横浜FCがJ2で苦戦してる。
24ななち:02/09/14 15:05 ID:HXS9hqx7
DFはMAX(初期)4人、MFは元SPEED4人、FWは知念と安室、GKはkiroroのピアノ弾いてるほう…
これでどうだ(禿違
25  :02/09/16 03:02 ID:891Iv2w5
保守
26U-名無しさん:02/09/17 01:08 ID:9mefqMYm
ホンダに勝てますか
27_:02/09/18 19:23 ID:wjtZEa5D
全国社会人まで長いけどage
28  :02/09/18 19:54 ID:LsWB33oW
他サポだけど何でこんなに強いの?
29  :02/09/18 23:02 ID:ic/+4Dck
凄いなあ!
九州リーグでは負けなし!!

ときに、現在無色の前園を引き取ってあげる気ない?

30U-名無しさん:02/09/18 23:07 ID:UKcaE3g5
おいおい,琉球と薩摩の歴史を見れば,間違っても、マエゾノを獲るなんて事は,ないよ.
31クリトリス  ◆oqtjJRGM :02/09/18 23:09 ID:ycRlhugD
いつJFLにくるの?
32  :02/09/18 23:12 ID:ic/+4Dck
>>30
なら、ヴォルカ鹿児島。
33 :02/09/18 23:14 ID:ZeQwoxWb
>>30
馬鹿ですか?
34ななちん:02/09/20 08:07 ID:HlaFubiv
>>30
すでに鹿実出身の選手はいますが何か?
35U-名無しさん:02/09/21 04:13 ID:1+BXIp02
かりゆし
36 :02/09/21 04:15 ID:4uVWusnN
もう、特例でJ2に入れてあげたら?
37ななちん:02/09/21 23:55 ID:GC//ZSeZ
大分決戦まであと2週間age
38 :02/09/22 02:08 ID:MmgAdE8k
Jに上がればやっぱ人気チームになるのかな。
39U-名無しさん:02/09/22 03:06 ID:hEpRLb52
>>36
ボコボコにされて終わり。
40  :02/09/23 18:59 ID:30TGJ8GA
>>39
でも客は増えそう。
そして選手集めも楽になりそう。
41  :02/09/23 19:00 ID:30TGJ8GA
Jの試合に出るチャンスがもらえるなら、
安くても構わないから、入団させてくれ
っていう選手も多いからな。
42  :02/09/23 19:03 ID:30TGJ8GA

あと、スポンサー集めもスムーズに。
43  :02/09/23 19:04 ID:30TGJ8GA

それよりも、チーム名どうするんだろう?
44 :02/09/23 19:18 ID:oz60jWRY
かりゆし って琉球語の普通名詞だろ。
別にいいんじゃないの?ダメかな。
なら、琉球FCでいいんじゃねえの?

しかし関係ないが、ロシアが北方領土返す前に、
薩摩は奄美を琉球に返還するべきだと思う。
45カニ仙台:02/09/23 19:32 ID:yRUzRd51
早くJに上がってください。アウェーで沖縄いきたいです。
ちなみにホンダは昔からつよく、ホンダ狭山は元鹿島の母体
となったくらいです。今強いのはホンダ浜松ですが、私
の応援する仙台もベストメンバーでないと、負ける可能性
高いと思われ・・・情けないですが。
ご検討を期待してます。
46ナハナハ:02/09/23 19:35 ID:BtTHGPV2
かりゆし+シーサーで「カリユシーサー沖縄」でケテーイ
47 :02/09/23 19:45 ID:KONVzeTI
>>45 ホンダ狭山が鹿島の前身?なに寝言言ってるんだ?
浜松の本田は確かに鹿島の前身と言ってもおかしくないくらい選手、監督を供給したが狭山からは古川しか行ってないぞ。

>>44 それは奄美群島を沖縄県に編入せよってことだよね。
ちと難しいと思うぞ。奄美の今の交通体系はすべて鹿児島中心だからな。
奄美から沖縄に逝く飛行機もほとんどないし。

ところで天皇杯1回戦を見に行くつもりなんだが那覇からバスだとどうやって行けばいいと思う?
免許ないからレンタカーって手が使えないんだよ。
48かに仙台:02/09/23 19:59 ID:yRUzRd51
>>47
あそうだったかな、随分喧嘩腰ですね。
黒崎、本田、長谷川
この前亡くなった元鹿島監督・・・
みんな元本田技研狭山だった
と思ったけど・・・?
あと前身なんて書いてないよ
前身は住金だしね。
49 :02/09/23 20:44 ID:KONVzeTI
>>48 間違っていることを指摘されて「けんか腰」とはこれいかに。
母体と書いている段階で間違いなんだぞ。
とりあえず、貴様は勉強しなおしてこい。

かりゆしとはまったく関係ない書き込みで本当にすまない。

50U-名無しさん:02/09/23 21:01 ID:E7pJs+fk
>>46
だせっ。
それは勘弁だなぁ。
51 :02/09/23 21:45 ID:GxNuiIYq
>>47
那覇からは乗り換えしないといけないと思う。
まずは、バスターミナルで東陽バスの30番に乗り渡口で降りて
58番に乗り換えたら沖縄県総合運動公園陸上競技場に着けると思う。

まあ、渡口で降りてタクシーで行ったほうが確実だが。
52U-名無しさん:02/09/23 21:59 ID:7iT781lt
>>44
返還って逝ってるくらいだから、奄美を引き連れて日本から独立する気でもあるのか?

もっともそれくらいの方がヴォルカとの間で奄美ダービーとかで盛り上がりそうで面白いが
しかし、独立したらJリーグ入りできなさそうだな…
53 :02/09/23 22:40 ID:TlkJhulR
早く関東でも試合やってよ。
54  :02/09/23 22:51 ID:z8xg3XXu
>>49
落ち着けよ、怒るほどのことでもないだろ
55U-名無し:02/09/23 23:49 ID:Lz5/+nbM
かりゆしはまじめな話、JFLで見てみたい。
JFLの注目度アップに貢献すると思うんだ。
56鳥栖サポ:02/09/23 23:50 ID:jeFTSeph
>>47
去年行ったときは那覇のバスターミナルから総合運動公園までバスで直通で
行けたよ。何番かは忘れた(30番?)けど、「県総合運動公園入口」まで800円チョイだった。
1時間くらいかかったけど、車内でマタ―リしてた。また行きたいな・・・・
57ななちん:02/09/24 02:00 ID:nzFTvp61
アトレチコ奄美にがんばってもらおう。

川崎の我那覇も、かりゆしがJに来るなら入りたいとか言ってるらしい。
58U−名無しさん:02/09/24 13:39 ID:mfsvCbyI
亀レスでスマソ。
奄美と琉球は別の地域というか、文化圏ですだよ。
確か、大昔に琉球が奄美を侵略したいう歴史も
ありますからね。
薩摩とも違います。(要は琉球も薩摩も奄美から見れば単なる支配者)
59  :02/09/24 22:40 ID:9MKNdqec
そら、石垣と宮古島も違うな
60  :02/09/26 00:15 ID:KiT4Giwq
age?
61  :02/09/28 23:25 ID:AtJ3JjsI
話題なし?
62 :02/09/28 23:39 ID:4eszBwzt
昨日、沖縄に行ったから、かりゆしのユニお土産にしてきたよ。
すごいね、独自ブランドだなんて。しかも空港にもレプリカ売ってるの。
コンサだって千歳空港には売ってないぞ。
63ななちん:02/09/29 04:15 ID:C9gr7gmF
スポンサーの「アイランドスピリッツ」(みやげ物屋)のおかげじゃないかな?
64 :02/09/29 14:43 ID:1h9AB0SE
>>63 でも、そのアイランドスピリッツには飾ってあるだけで売ってなかったけれどね。
アイランドスピリッツって滝田監督の店なの?ライジングを見たら滝田監督がデザイナーしたシャツとかが出てたけれど。
65 :02/09/29 17:37 ID:o8PHe/+x
 
66ななちん:02/09/30 03:11 ID:1CsEjYhq
滝田監督とアイランドスピリッツは関係ないと思うけどなぁ。
沖縄人じゃないから詳しいことは知らないけど

兼保全
67 :02/10/01 01:58 ID:pmeIRmk8
オリオンビールage
68 :02/10/01 12:32 ID:4QN40/ng
ラモスが観たい
69U-名無しさん:02/10/02 18:32 ID:msXhKnRV
勢いのあるJを目指すチームがJFLに入ってくれるのは大賛成ですが
正直他チームの遠征費と台風で中止が心配です。
J2まで逝っても夏場のホームはtoto指定除外になりそう。
かりゆし自身も遠征費がバカにならんと思うが、それを承知のJへの挑戦だと思うし。
70              :02/10/02 21:26 ID:mVFwn32h
>>69
新幹線を使った本州内の移動の方が高いのでは?

リーグの日程はだいぶ前に決まるから早割りにす
ればいい。平日移動だろうし。
71 :02/10/02 21:30 ID:Ye47wbF9
>>69 まず、飛行機は団体割引が相当大きいからね。
もし、コンサVSかりゆしになってもJALのスポンサードなどを受けてしまえば
移動費が0になる。
>>70 の言うように団体割引の率が低い新幹線のほうが移動コストがかかるんだよ。
それに、今年の段階ですでにKyuリーグは2試合を除いて全部アウェーなんだからね。
逆にさっさとJ2まで上がってもらった方が旅行会社のスポンサーを受けにくいJFLのほかのクラブに迷惑にならないんだよ。
72熊谷市民:02/10/02 21:31 ID:x+BSuVcQ
ちんすこう
73U-名無しさん:02/10/03 00:12 ID:gsHXPaEU
トップチームの場合は、スポンサー次第だろうね。たしかに、東海道新幹線なんて
団体割引あってないようなものだし。
ただ、ユースは遠征費が問題になってるみたいね。クラブユースにかりゆし入るから、
他のチームや親御さんは遠征費(1回で35.000円とか言ってた)で頭痛いらしいし、
かりゆしのみならず、来年からのユースの地域リーグ戦で一番の問題は九州・沖縄
地区の遠征問題とサカマガかサカダイに書いてあった。
74ななちん:02/10/03 00:25 ID:pw7uefg1
>>73
1回くらいなら、沖縄旅行もできるし、
むしろ楽しみにしている親御さんも多いという話も聞いたことがある。
75カニ:02/10/03 00:33 ID:TWt4snT2
うちとは試合できないね
23度じゃないと闘えないもん
76 :02/10/03 01:36 ID:ANUc0Q6b
スタジアム建設の予定ってあるの?
77_:02/10/03 05:01 ID:+xGGphIs
確か、Jに入るための一番のネックはスタジアムだろう。

誰か、ポケットマネーでつくってやれよ。
78 :02/10/03 15:30 ID:O4TZe8C5
全社、決勝まで行ったら5連戦かよ…。26日にはKYUリーグホンダロック戦あるしハードだな。

ところで沖縄1部はなぜ9チーム?2部、3部共に10チーム構成なのに。今年の
昇格降格の基準が分かりますか?イマイチ探してもみつからないので。

サウシーシャ、1部まではあっさり行きそうかな。

週末にKYUリーグage
79U-名無しさん:02/10/03 16:28 ID:+HnXaIsv
>>78
かりゆしが上がったからじゃないの?
80U-名無しさん:02/10/03 17:21 ID:HRMvY0aL
12/1ANA、東京−那覇往復とも満席って・・・。
 1万円は別としてもいつもこんなもん?
8178:02/10/03 23:07 ID:O4TZe8C5
>>79
協会は昇格する事考えてなかったのかなぁと思ったもので…
82U-名無しさん:02/10/04 01:22 ID:1P5pr2vQ
>>81
上位リーグへの昇格,上位リーグからの降格によって
奇数チームでリーグ戦やるのは別に珍しいことじゃないよ。
83U-名無しさん:02/10/04 10:02 ID:JW1kRqkh
>>81
神奈川県とかはその年に調整するみたいだけど、沖縄は翌年調整なんじゃない?
8478:02/10/04 10:48 ID:13XD8sZx
>>82,83
サンクス!分かりました。

当方神奈川在住だったりする…
85U-名無しさん:02/10/04 23:50 ID:uS37XhGY
>>78 サウシーシャが沖縄1部に逝くのが早いかトップがJ2に逝くのが早いかだな。
トップがJ2に逝ったらサウシーシャはあぼーんだろ。
昔の日産ファームや読売ジュニオールみたいにトップと合併だな。
86U-名無しさん:02/10/05 00:10 ID:fOtdbHxc
>>85
市原のアマチュアと同じ形で残るかもよ。
サンガの練習生→FC京都1993みたいなチームとして残るかもよ。
87na梨:02/10/05 01:57 ID:mAei39z8
トップがJ2に上がったら、サウシーシャはサテライトリーグに加入かな。
88GM:02/10/05 08:16 ID:Xt8pn8DZ
Jリーグへ上がってくるのはいつですか?
89U-名無しさん:02/10/05 22:21 ID:Bd/crmix
九州INAXに3-1勝利age
>>88
最短なら来年JFL、再来年J2、となるのですが、スタジアムの問題で、そうトントンといくのかな?
90U-名無しさん:02/10/05 22:29 ID:47JnygZv
>>89 大丈夫じゃない?どうせ1万は入れないスタジアムでもJ2やれる。
大宮やひたちなかは1万以下だよ。
改修させることを条件にとっととJ2に入れちゃうって。
91U-名無しさん:02/10/05 23:44 ID:DjygKhkO
地域決勝切符獲得age!

沖縄かりゆしが15連勝
得点王はヴォルカ西がリード

 沖縄かりゆしが九州INAXを3−1で下し、15連勝で2位以内を確定させ、
全国地域リーグ決勝大会進出を決めた。前半は0−0で折り返したが、
後半に入って、リカルド、河原塚、濱田がそれぞれ決めて、試合を優位に進めた。
得点王争いは、ヴォルカ鹿児島の西がハットトリックを決め、22点とし、
2位沖縄かりゆしの河原塚(20点)を2点引き離してトップに立った。

http://www.nikkan-kyusyu.com/so/kyu/kyu_top.htm
92  :02/10/05 23:51 ID:WfFYj700
J2で将来沖縄vs札幌が実現したらすごいね。
さすがにアウェーのサポは来ないだろうね。

飛行機代高そう
93U-名無しさん:02/10/05 23:57 ID:atepWTqz
>>92
応援ツアーができるだろうから来ないことはないと思われ。
本州→札幌でもツアーでなきゃサポはなかなかいけないから代わりないよ。
94 :02/10/06 00:04 ID:aRCCQS01
>>92 サポーロはどうせチャーター機ツアーやるって。
逆に沖縄からサポーロにどれだけ逝くかだよな。
95U-名無しさん:02/10/06 00:10 ID:jjlDn/Iy
 まだ決まってなかったのかよ!
96U-名無しさん:02/10/06 00:33 ID:IcLaXtI4
来年、鳥栖-札幌を沖縄で、なんてやったら恨まれるか喜ばれるか、どっちだろ。
もっとも、鳥栖ホームをもう沖縄でやることないだろうけど。残念。
97U-名無しさん:02/10/06 23:33 ID:IcLaXtI4
優勝決定、だよね?誰も書き込んでないけど。
98 :02/10/06 23:43 ID:eCPuVzTj
優勝おめでとうございます。
全勝優勝はkyuリーグ史上初の快挙。
このまま完全制覇しかねない勢いですね。
圧倒的な戦力ではあるにしろ、かりゆし というチームに脱帽です。
次の地域決勝大会は全国から選りすぐり強豪ぞろい。
kyuリーグ以上の苦戦が予想されます。
しかし選手も監督もサポーターも一丸になって乗り切ってほしい。
かりゆし の昇格を希望しています。
99U-名無しさん:02/10/06 23:55 ID:mbl2jGMg
がんばれ!
100U-名無しさん:02/10/07 00:37 ID:nGxVGNLw
沖縄かりゆしが16連勝でV
関がハットで花添えた!

 沖縄かりゆしが三菱重工長崎を4−0で下し、16連勝で九州リーグ初参加初優勝を決めた。
前半に関が先制ゴールを決めると、2−0で折り返した後半に再び関が2発。
関がハットトリックで優勝に花を添えた。2位ヴォルカ鹿児島は京セラ川内に2−0で勝ち、
勝ち点38と伸ばした。ホンダロックは新日鉄大分戦に3−2で勝ち、勝ち点36とした。

 得点王レースはヴォルカ鹿児島・西が京セラ川内戦で1点決め、通算ゴール数を23に伸ばした。
2位の沖縄かりゆし・河原崎は21点で2点差を追いかける。

 最終週は10月26、27日に、熊本県大津町で行われる。

http://www.nikkan-kyusyu.com/so/kyu/kyu_top.htm

優勝age
101  :02/10/07 00:38 ID:e8FLJvmN
とりあえず福岡とか鳥栖とかと練習試合しないのかな?
102U-名無しさん:02/10/07 00:41 ID:9EW5IrxW
日本のテネリフェ目指してがんがれ
103U-名無しさん:02/10/07 00:46 ID:nGxVGNLw
>>98
優勝は確定したが、全勝優勝はまだ確定してない。

10/26 ホンダロック
10/27 京セラ川内

の2試合が残ってる

京セラ川内はかりゆしが唯一90分勝ち出来ずにかろうじてPK勝ちした相手だし、
ホンダロックはかりゆしに負けてヴォルカが熊本教育団にPK勝ち以上をおさめると
地域決勝進出がなくなるため、死ぬ気でかかってくるはず。
優勝して油断してるようだと、連敗もありえるかもしれん。
104ベルジーファン:02/10/07 01:04 ID:Bs6E+keD
 優勝おめでとうございます 東すたで待ってます!!! 
105U-名無しさん:02/10/07 01:30 ID:O2mpoTfE
>>101
以前鳥栖とやったり、去年は鳥栖スタでの鳥栖戦の前座でやったりもしたけど、
いまはどうかいな?鳥栖のフロントが変わってからは交流なんじゃないか?
106_:02/10/07 08:50 ID:XAd0xbt2
優勝おめでとう!つうか、早くJ2でも良いから上がってきてくれ。

沖縄に見にいきてえ。
107U-名無しさん:02/10/07 08:50 ID:1RT6cdnl
ニッカソでもキタ━━━(゚∀゚)━━━!!

ラモスがゲキ!沖縄JFLへ前進
http://www.nikkansports.com/news/soccer/p-sc-tp0-021006-07.html
108_:02/10/07 09:15 ID:XAd0xbt2
元日本代表MFラモス瑠偉(45)がテクニカルディレクターを務める沖縄かりゆし
FCが、Jリーグ昇格へ1歩前進した。かりゆしは5日、大分での九州リーグで
九州INAXに3−1と快勝。3試合を残して2位以上を決め、JFL昇格を争う
地域リーグ決勝大会進出を決めた。

「目指しているのはJリーグだし、これからが大変」とラモスは表情を崩さなかった。
 
地域リーグのチームとしては破格の年間1億円の運営費で、多くのJ経験者や
ブラジル選手を抱える。目標は04年のJリーグ入り。まずJFL昇格を決め、
来季JFLで上位に入れば、04年のJ2昇格が見えてくる。ラモスは週末に
行われる試合には必ず駆けつけ、選手たちを叱咤(しった)激励している。
九州リーグ15戦全勝、63得点と圧倒的な強さを誇
109U‐名無しさん:02/10/07 09:31 ID:R1Pm3DkJ
祝優勝
110名無しさん:02/10/07 12:00 ID:C2O3Et/f
優勝おめでとーございまーす!
111 :02/10/07 12:03 ID:WC/4XYF6
ラモスなんて信用していると京都のように裏切られ
悲惨な結末を迎えることになるぞ
112 :02/10/07 12:04 ID:8wHkmWsI
おーすげぇ
113 :02/10/07 12:06 ID:8wHkmWsI
そういえば天皇杯で大分と良い勝負してたね。
114U-名無しさん:02/10/07 13:03 ID:n8JQUyAP
サッカーの九州リーグ第16日は5日、大分県大分スポーツ公園で行い、
開幕から14連勝で首位を独走する沖縄かりゆしFCは3-1で九州INAX(佐賀)
を下し、15連勝で勝ち点を44に伸ばし2位以内を確定し、全国地域リーグ
決勝大会進出を決めた。
 2位のホンダロックが3位のヴォルカ鹿児島に敗れて順位が入れ替わった
ために優勝決定は持ち越された。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021006-00000004-ryu-oki
ヤフーヘッドラインにも。ガンガレかりゆし!!
115U-名無しさん:02/10/07 13:11 ID:PK6g+nVl
>>111
かりゆしがラモスの知名度を利用してる感じだから大丈夫。
116U-名無しさん:02/10/08 11:20 ID:bafdrzm2
        ノ ⌒γ⌒)
      ((       (
     (          )
     )          ヽ
    ノノ           ))
   (    ノノ   ノノ    )
  (((   ノ乂ノノ从 人乂  ヽ
   )  )ノノ__」」__|   )
  (   )) (●) |(●)/(  ))
  ))   (   ノ | ヽ | )ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( メ  ヽヽ   」  / ノ   < 男になるときは、今しかないぞ!
 ((乂  ノノ | llllllllllllll ノノ )    \__________
   ((乂  ヽヽ ++++ノノノ)((
     ヽ乂  ヽ  ̄ ̄/ ノ
          ヽllllllノ
http://chuspo.chunichi.co.jp/rrc/index.shtml
117U-名無しさん:02/10/08 22:36 ID:gRb5dSyD
全社の前にdat落ち防止age
118U-名無しさん:02/10/09 06:43 ID:3RtM4r+d
とりあえずおめでとさん!
JFLに昇格するの?
ザスパ草津とどっちが先にJ2に上がるだろ?
119U-名無しさん:02/10/09 12:08 ID:W4UEMq9L
>>118
どう考えてもかりゆしが早いだろ。
かりゆしは早ければ04年シーズンにJ2入りすることが可能。
ザスパは早くても07年シーズン。
120_:02/10/09 13:20 ID:MwU9QZij
ラモスさん。グアムとかマカオは楽しい旅行だけにしてください。かりゆし見捨てないで。
121 :02/10/09 13:42 ID:FdhBJ/rK
>http://www.daily.co.jp/soccer/sc20021009057246.shtml
>日本協会幹部がラモス氏にグアム代表orマカオ代表監督就任を打診
>
>日本サッカー協会幹部が8日、非公式ながら元日本代表MFラモス瑠偉氏
>(沖縄かりゆしFCテクニカルディレクター)に対してグアム代表、マカオ
>代表など日本協会に指導者派遣を要請している協会の代表監督就任を打診
>したことが明らかになった。ラモス氏はS級ライセンスを取得できずにいるが、
>代表監督で実績を残せば特例としてS級ライセンス取得が認められる可能性も
>あるらしい。なお、同氏は即答を避けているとのこと
122U-名無しさん:02/10/09 13:59 ID:wrYTEXym
>>120
J2クラブの監督になるには
S級ライセンスが必要だから、迷うところだよな。
123 :02/10/09 14:11 ID:FdhBJ/rK
J2の監督だなんて冗談じゃない
今井と同じ道を歩むのか
124na梨:02/10/10 02:34 ID:RD6YAUEl
>>123
何を勘違いしている?
かりゆしがJに上がったときのことを考えているんだよ。
125_:02/10/10 16:19 ID:XunkCiDs
ラモスはちゃんと沖縄まで逝ってかりゆしの面倒みてるのか?
126U-名無しさん:02/10/12 23:09 ID:th25DBle
かりゆしがんばれ
かりゆしがんばれ
127名無しさん:02/10/13 17:51 ID:yZr2ZjC1
かりゆしよ、そのうちに台湾代表と親善試合でもしてくれよ。
どうせ近いんだし(w

サッカーの日台交流のいい先鞭になると思う。

で、ゆくゆくは台湾代表監督に日本人就任と。
128U-名無しさん:02/10/13 19:14 ID:mNCHf/vN
かりゆしユース 4−8 イーグルスユース
まぁ、イーグルスは優勝候補だしな。
129 :02/10/15 12:25 ID:0d3yU7lA
ageまする
130U-名無しさん:02/10/15 13:03 ID:VSoIWJnX
話題性あるから結構いいスポンサーつくんじゃないの。
131 :02/10/15 13:34 ID:7E3oTZ3h
かりゆしがんがれ
132 :02/10/15 13:36 ID:hm6CL15E
地域リーグ決勝大会はどんな感じ?(時期、大会形式、展望)
JFLとのプレーオフはH&A?

長い道のりだな。
133 :02/10/15 13:39 ID:6Hmp12Np
パルマだってパルマラットがスポンサーにつくまでは弱小だったんだろ。
キエーボの例もあるし、スポンサー次第なんじゃネーノ
134 :02/10/16 03:25 ID:4q3XXnPa
もう1つ2つ大口スポンサーが欲しいとこだな
保守age
135NANADI:02/10/16 04:06 ID:UHy6SzRj
>>132
11/17〜19に宮崎or富山で1次リーグ
11/24〜26に大阪で決勝リーグ

入れ替え戦は他スレ情報だがH&A形式。
136U-名無しさん:02/10/16 20:48 ID:ruF0COB/
H&Aだと、沖縄まで逝けなくてあぼーんしそうなクラブが出てきそうだな
かりゆし有利か?
137名無しさん@まだアップしてます:02/10/16 21:18 ID:gnbUAiCS
>>136
アウェー動員が見込めないという諸刃の剣。
138U-名無しさん:02/10/16 22:23 ID:Tz2+qx5R
>>136
それもホームアドバンテージ。
沖縄いけなくてあぼーんなんつーチームがでるとは思えんがな。
宮崎に移動できるのなら沖縄だって移動できるっつの。
139  :02/10/18 01:02 ID:DYmgf90/
保全
140 :02/10/18 14:59 ID:Cbkbo3gA
>>137 >>138
沖縄は日本一貧乏なので、全国どこにでも働きに出ている沖縄の人間はいます。
たしか川崎市には、川崎市だけの沖縄県人会があったはずです。
141 :02/10/18 15:33 ID:n647NUZs
俺137だけど、
沖縄に遠征するアウェーチームのサポの動員という意味だったんですが。
142U-名無しさん:02/10/18 15:54 ID:vB18RG3E
沖縄と草津が加盟してるとJFLも少しは面白いかな。
なんとか規定変えられないのか?
143 :02/10/18 16:31 ID:kBfmQ40X
ラモスさんは沖縄では神様扱いされてるよね。
144 :02/10/18 16:33 ID:cONxVFhG
>>143
京都では貧乏神あつかい
145U-名無しさん:02/10/18 17:00 ID:5zdqC4b4
早くJに上がってきてくれい!!
しかし、来年JFLに上がれたとしても、厳しそうだよな。
でも彼らならやってくれると信じている!!
がんがれ!リカルド、河原塚、田畑!
リカルドが抜けて宮沢が入るまではフリーキッカーがいなかったもんな。
いまだに何故戦力外だったか不思議。

新潟サポより
146U-名無しさん:02/10/18 17:02 ID:5zdqC4b4
そういや河原塚って21得点でリーグ2位?
マジで信じられん。。
99年は天皇杯のプリメーロ戦の1得点だったっけ
147 :02/10/18 23:29 ID:Q785RYqO
>>137
そうか?
意外とアウェイを口実に、前々から行きたかった沖縄に、
この機会にという奴が多かったりしそうなきもする。

たの地域より遠征率高かったりして。
148鳥栖サポ:02/10/19 01:11 ID:7kHNt8rv
去年逝って、マジで沖縄にはまりましたが何か?
何せ10月でも海水浴できるからね。秋に水着持参でサッカー応援、
夜は泡盛とオリオンビール。これ最強。
書いててまた逝きたくなった・・・・
149鈴木慎吾:02/10/19 03:55 ID:U97wrO40
>>145
>リカルドが抜けて宮沢が入るまではフリーキッカーがいなかったもんな

・・・・・。
150U-名無しさん :02/10/19 04:50 ID:k5HGNk4G
で瀬沼ってどんな感じなの? 
151U-名無しさん:02/10/19 09:14 ID:B9bggDDK
>>149
たしかに当時は慎吾や寺などかわるがわる蹴ってたけど、結局落ち着かなかったじゃん。
決めたのはAWAY仙台戦の2点くらいじゃない?それも3年間で…
慎吾は曲げて落とすより、直線的に狙う方だし。
まぁ京都でずいぶん磨かれたようだけど
152U-名無しさん:02/10/19 10:33 ID:r0+GGDIa
最高の立地(ここの場合、那覇中心部でない)にアンフィールドみたいのにしてくれたら最高。
ついでにホテルとプライベート・ビーチとカジノと
スポーツ・エンターテイメント・ホール(ボクシングなど格闘技大イベント開催)
>>沖縄開発庁長官
153 :02/10/19 11:45 ID:l8SQRpHI
タチコって面白い
154U-名無しさん:02/10/19 22:57 ID:6lJMgxCs
全国社会人サッカー選手権大会 1回戦勝利age

 ○11−0 対京都紫光SC戦


ちなみに、関西から地域決勝に出場する佐川印刷とアイン食品の紫光との対戦成績は

佐川印刷 4−2 京都紫光
アイン食品 3−2 京都紫光

モチベーションの違いとかもあるんだろうが、やはりレベルが違いすぎる。
155Family Mart信者:02/10/19 23:00 ID:WI0M4WKb
がんばって、Jリーグにあがってきてくれ!!
うちはあなたたちを応援するぞ!!
156U-名無しさん:02/10/20 00:16 ID:VfjMM9N/
今かりゆしホテルズが今新しいホテル建ててるんだけど、
一緒に練習場も作ってるらしいよ。
どうも山をまるまる削ってるらしい。自然環境はどーでもいいのか。
157U-名無しさん:02/10/20 04:07 ID:+em2h1OH
次の対戦相手は東邦チタニウム>全社
158U-名無しさん:02/10/20 08:30 ID:FFMhIDpR
>>156
かりゆしのほうが大事だな。
159U-名無しさん:02/10/20 21:01 ID:4uja0V4f
松原目当てでしたが、東邦チタニウム戦みてきました。
元気そうでちょっと嬉しかったです。
試合の方は、日本平の芝がダメなせいか
足元がおぼつかないプレーがちょと目立ったのと
(失点もバックパスがイレギュラーしてGKがキック空振り)
攻守の切替が鈍くて何度か東邦のカウンターに沈みかけてたのが
気になりましたが、全体的には流石Kyuリーグの雄という感じで
とても面白かったです。JFL入りが楽しみだ。

>>153
タチコって脚が体の半分ぐらい長くてワラタyo
160U-名無しさん:02/10/20 21:30 ID:iYH5g/fN
全国社会人サッカー選手権大会 2回戦勝利age

 ○2v−1 対東邦チタニウム戦


3回戦の相手はエリースFC東京

九州勢のヴォルカとホンダロックは2回戦敗退
京セラ川内は青梅FCを破って3回戦進出
161NANADI:02/10/21 02:06 ID:bbx7+ZGY
タチコが出てたか!kyuリーグでは松原加入以来、
出場機会が減ってしまったのだがな…。
162U-名無しさん:02/10/21 08:56 ID:jYEw+iUZ
どなたか沖縄でのJリーグ規格のスタジアム建設計画または構想をご存知の方はいません?
163:02/10/21 09:42 ID:lNavLHHS
>162
どこまで具体的な計画は、わからないけど、奥武山競技場(県営)を那覇市に
委譲してもらって、それを改修したいと那覇市長がいってたね。
沖縄は、県知事は、Jクラブを持つことに乗り気薄みたいだけれど
那覇市長は、結構御執心みたいだよ。
164U-名無しさん:02/10/21 12:57 ID:i1I9Kus/
>>163
それって、空港の近くだよね。なら遠征も楽だな。
試合後は国際通り直行もできるし。
ただ、どうせならアメフト・ラグビー兼用でもいいから、専用球技場
ならいいのにね。嘉手納基地あたりに?
165 :02/10/21 15:23 ID:a1SjlJzB
スポンサーはJTAとオリオンビール。
166U-名無しさん:02/10/21 20:49 ID:VoNu4BlP
全国社会人サッカー選手権大会 3回戦勝利age

 ○3−0 対エリースFC東京戦


準決勝の相手は今越(いまお)FC

ちなみに京セラ川内も準決勝進出
こちらの対戦相手は本田技研ルミノッソ狭山
167  :02/10/22 14:21 ID:xweNNrnS
全社決勝進出age
168U-名無しさん:02/10/22 18:14 ID:okzH770J
全国社会人サッカー選手権大会 準決勝勝利age

 ○3−1 対今越FC戦


決勝の相手は本田技研ルミノッソ狭山
169U-名無しさん:02/10/23 13:12 ID:t3qV22hJ
ガスから諏訪園!レンタル移籍!
170 :02/10/23 13:30 ID:tIrC42X1
優勝おめでとうございます。


171U-名無しさん:02/10/23 14:04 ID:crputeCJ
得点が入らなかったみたいですね
みんな疲れていたのかな・・・
172U-名無しさん:02/10/23 14:09 ID:JVYKt8xg
激闘だったみたいね。お疲れ!!
173U-名無しさん:02/10/23 19:43 ID:FTYsvU9X
全国社会人サッカー選手権大会 優勝sage

 △0−0延長引き分け 対本田技研ルミノッソ狭山戦

   両チーム優勝


地域決勝に出れないクラブに勝てなかったのでsage
174U-名無しさん:02/10/23 22:16 ID:51+UeIP9
東京サポです。
諏訪園よろしくおながいします。
175NANADI:02/10/24 01:47 ID:8Q5UsvbP
怒濤の5連戦で、選手もへとへとだったんだろう…。
176_:02/10/24 14:03 ID:CaTWsLDj
10月26日(土) ホンダロック戦
10月27日(日) 京セラ川内戦  

全社連戦の疲れがどう出るか?
177 :02/10/24 20:06 ID:5NDBF19L
瀧田監督がやめるそうです。
辞任の理由は何?
178U-名無しさん:02/10/24 20:15 ID:gTiwyP7J
ラモスとの意見の食い違い?
ラモスも 沖縄はもういい って発言したとの話もあるし。
大事なときに何してるの?
179 :02/10/24 20:24 ID:v6DH+pno
>>178

グァムかサモアの代表監督に本気になってるらしい。

なんか京都のあの事件を思い出す。
180U-名無しさん:02/10/24 20:32 ID:BVK42dTf
ラモスと何かあったの?
テリー伊東とやってる番組で沖縄かりゆしの話振られたら
ラモスが「その話は・・・」みたいな事言ってはぐらかしてたけど。
あと「人間関係は難しい」とか意味深な事も言ってた。
で、最後まで言いたくない様子で「時間が無いからまた今度」って感じで番組は終わった。
181U-名無しさん:02/10/24 22:18 ID:7GgHJSBS
これから昇格のかかった大事な時期なのに・・・
ラモスもいずれ辞めそうですね
182NANADI:02/10/24 23:02 ID:3EEzicIi
ワシの予想では、瀧田監督はユース以下に専念しそうな気がする。
んで、トップチームは、S級持ってる奴を新たに迎えるのではないかと。
ラモスは、広告塔以外の何者でもないかと。
183沖スポ:02/10/25 00:41 ID:GNoY6utd
瀧田監督は解任。
この時期に辞任と言うのは、志半ばだろうし、上り調子で結果は出ているのだから、なんかあったのだろう。
スポンサー絡みか、ラモスとの采配による見解の相違。
ラモスは、来年のJFLまでは、見届けるでしょう。
次期監督は、知名度の高い監督を呼んで、松永英機クラス以上だろう。
マネージメントスタッフのてこ入れもしないとスポンサーもゼロに近い状況だろうし…。
JFL入りすれば、前園も居場所無いなら、沖縄かりゆしFCに移籍になるだろう?
184 :02/10/25 00:44 ID:gQ2M0Y12
とりあえず天皇杯を頂こう
185U-名無しさん:02/10/25 04:38 ID:Aos8o6DW
186U-名無しさん:02/10/25 05:45 ID:EnEd28ZV
ラモス解任
いまテレ朝でやってました
187U-名無しさん:02/10/25 05:50 ID:EnEd28ZV
原因はJリーグへ行く課程での温度差とか
ラモスは性急すぎるという上層部の判断
かりゆしのJへの道は遠のいた模様
188 :02/10/25 09:26 ID:E9lB3Kzg
>>187
しかし、チームとしては数年はJFLでも腰を据えてやる、
と覚悟を決めたということでは?

ラモスは良い意味でも悪い意味でも「損得勘定の出来ない男」なので、
フロントには元々向かない。
189_:02/10/25 09:26 ID:Yrp6r796
日刊スポーツのラモス解任記事
http://www.nikkansports.com/news/soccer/p-sc-tp0-021025-09.html
190_:02/10/25 10:18 ID:U1QI+F1O
バンテリンあってもダメかよ
191U-名無しさん:02/10/25 10:26 ID:EiBEH7La
そっか。
ラモスがいなくなったんじゃ、選手の流出も考えられそうだな。
192U-名無しさん:02/10/25 10:37 ID:EiBEH7La
結局、ラモスくび。なら俺もやめる!
ってのが理由だったんでしょか?
193 :02/10/25 10:54 ID:jXUSzniV
>>188 同意。
>>191-192 そうかな?選手としては確かにカリスマ性高いと思うが返って喜んでる選手の方が多いと思ってしまう。
194 :02/10/25 11:27 ID:13g/y+m4
親会社に問題あんのか?
195 :02/10/25 11:31 ID:EfmVHFK9
昇格を急ぎすぎて第2の横浜FCになるのを阻止した英断だね。
ラモスはクビを切られて当然。
196 :02/10/25 11:36 ID:ZVA51sx6
>>187
Jに上がってしまえばなんとかなるとばかりに大金を突っ込んだが、
全く勝てず経営危機に陥りかけたベガルタのサポとしては、会社の方針の方が同意できるな。
昇格を急ぐというからには金は必要だし、おそらくラモスの要求と会社の予算がマッチしなかったのだろう。
197U-名無しさん:02/10/25 11:37 ID:q4ha4BQ6
ラモスを切ったのは軽率で安直。
これでヴェルディから来てくれる選手がいなくなった。
ラモスは馬鹿なんだから手懐ければいいものを。
198 :02/10/25 11:42 ID:Bp17yd06
今まで来ていたような選手は今後、静岡FCに入団するだろう。
来る人もいなくなるし、今いる瀬沼あたりもJに逝けないなら、静岡FCに移るかも。
ほとんどの選手の本音はかりゆしでJリーグに逝きたいのではなく、
もう1度、Jリーグでプレーすることなのだから。
199U-名無しさん :02/10/25 11:52 ID:WBpQ9tlb
瀧田監督が辞めるのはラモスと共にチーム方針行き違いの責任取るということなのか?
お互いの意見の対立ならラモス辞めて監督辞める必要はまったく無いし、逆に無用な混乱招くだけだし。
仮にそうであっても地域決勝、入替戦までは頑張ってもらいたかったが・・・
まぁ地域決勝までにチーム落ちつかないと足元すくわれる恐れもあるかも?

今回の件で一番喜んでるのは確かに静岡FCかもなぁ・・・
200U-名無しさん:02/10/25 12:40 ID:Ceclrf0p
 何も今切ることはないだろう、と思うが。
 KyuとJFLでは、かかる費用も注目度もけた違い。

 Kyuのままでいいのならわかるけど。
201U-名無しさん:02/10/25 12:46 ID:5mowv88J
>>200、199
やっぱりそう思うよね。ラモス解任のニュースと同時に静岡FCのことが真っ先に
思いついた。FCの納谷ラインでラモスとFCは急速にちかづきそうな予感。
地域決勝に向けFCは元J選手を3人ほどかき集めることを表明してるが、
この件で緑ラインの選手がくる可能性は強まったかな。
選手登録の締め切りは今日25日。誰が来るかな
202 :02/10/25 13:01 ID:qRecIIHv
ハッキリ言って地域決勝大会は甘くない。
これで来期もkyuに留まることになったら、良くも悪くも一気に熱が冷めるな。
96年のブレイズ熊本を思い出したよ。
ブレイズはあの時の地域決勝を勝っていたらスポンサーがつく予定だった。
その為に元Jリーガーを多数補強して臨んだが敗れて、それ以降kyuで停滞。昨年,遂に県リーグ降格。
203U-名無しさん:02/10/25 13:12 ID:47aixRMf
※日刊スポーツより
>同クラブの平良朝敬(ちょうけい)代表(48=平盛リゾートエンタープライズ社長)は
>「Jリーグ入りという目標は同じだが、プロセスについてクラブとラモス氏との間で
>温度差があった。クラブは地域に根ざしてJを目指す」と説明。

温度差があるというのは、普通、温度の高い方が言うセリフだと思うが…。
204ポン作:02/10/25 14:23 ID:Vj+Hh2Gr
これから地域決勝というときに,
クラブ発足から携わってきた瀧田監督が辞めて,
多くの選手を連れてきたラモスも辞めてどうすんだ.
205沖スポ:02/10/25 14:59 ID:GNoY6utd
今、切らなきゃならない理由があるのだろう。
地域リーグ決勝まえに解任と言う事は、不祥事だろう。
瀧田監督、もしくは、ラモス、選手のどちらかだろう。
スポンサー問題だろうか。\交問題だろうか。
でも、\交なら、すぐに、報道されるはずだが…と言うことはいかに。
206 :02/10/25 15:54 ID:FX6yOW67
地域に根ざすといえば聞こえはいいが、
要は本気じゃなかったってことだな。社長は。
つかJFLに何年いたって地域密着なんて図れんだろ。
ここもこれで終わったな。残念。
207U-名無しさん:02/10/25 16:01 ID:EnEd28ZV
お調子者のワンマン社長が花火ぶち揚げたものの
いざそれが現実味を帯びた途端ビビっちゃったのかしらヽ(´ー`)ノヤレヤレ
208_:02/10/25 16:08 ID:cqf31csG
沖縄の人でこの問題についての詳細を知ってる人はおらんのかね。
かりゆしが終わるか、終わらないのか瀬戸際の問題だよ。
209もうだめぽ:02/10/25 16:09 ID:8Eslwg5t
入れ替え戦勝っても後味悪いな
210_:02/10/25 16:27 ID:lY8lO6+2
□諏訪園 一吉(すわぞの かずよし)選手
【ポジション】MF
【生年月日】1983年3月4日(19才)
【出   身】鹿児島県
【身長/体重】173cm/68kg
【血 液 型】O型
【経   歴】 鹿児島実業高→FC東京

【出場記録】(2002年10月23日現在)
J1 リーク゛戦 0試合/0得点, カッフ゜戦 2試合/0得点

○本人のコメント
『沖縄に行くことになりました。JFL昇格に貢献出来るよう新天地でも一所懸命頑張りますので、
応援してください。よろしくお願いします。』
http://www.fctokyo.co.jp/home/index.phtml?cont=player&num=26
211 :02/10/25 16:45 ID:bG+gO9S3
JFLでも、全国規模のリーグ入りって沖縄では結構魅力で
上手くすれば集客も数千単位で見込めるんじゃないかなぁ。
ラモス呼んできたのはJリーグ流れの選手を集めるため
いったんJFLにあがれば用なしで、次の課題(集客)に
お金使いたいと思う(自分が社長なら)

個人的には劇場文化が根付いてる沖縄で、イタリアみたいな
サカ(スタジアム)文化が根付く可能性に期待してます。。
意外と身体能力のいい沖縄出身の選手育成、輸出だけでも
マフィアもどきの商売ができるんじゃないかなぁ。
212_:02/10/25 16:46 ID:Wt3YQVt/
>>210
おいおい、(記事ポストの)タイミング悪いやっちゃなぁ。
213U-名無しさん:02/10/25 16:50 ID:6TJF9TX4
社長は本気じゃなかったのかよ
214U-名無しさん :02/10/25 16:51 ID:WBpQ9tlb
ラモスは結構メディアに対してこれまでかりゆしのアピール躍起になってた
(それだけ早期昇格に真剣だったんだろうが)こういう形でのクラブとの別れ方になると逆に
マスコミに対してかりゆしネガティブキャンペーンを張るのではないかとちと心配だ
きっとそうなればマスコミは喜んでここぞとばかりそのキャンペーンに乗っかり
「沖縄は野球のキャンプのときだけ目だってりゃいいんだよ」とばかりに
反サッカー&プロ野球キャンプマンセー運動展開しそう(鬱)
215 :02/10/25 17:33 ID:pUZYJ2i0
クラブが言っている「クラブは地域に根ざしてJを目指す」とは具体的にどういうことなのだろうか?
また、温度差が違うラモスの意見というものはどういうことなんだろうか?

ハッキリ言ってよくワカラン
216 :02/10/25 17:46 ID:CJls+xP1
クラブ「まずは沖縄地域での知名度向上、集客力向上を図り、それが成功してからJへ」
ラモス「上に行かないと知名度なんて上がらないよ、JFLじゃお客さんこないよ」

これだったらラモスの方に一理ありそうだけど実際は他に理由があったんだろう。
217 :02/10/25 17:51 ID:OhRyFWBO
>>216
知名度はかなりあるんじゃない。下手すればJ2の水戸よりはあると思う。
218 :02/10/25 18:07 ID:9/V0Isd9
正直ラモスはともかく瀧田解任と言うのは…このままじゃ
地域決勝もどうなることやら。

しかもオフィシャルにコメントも載せないっつーのはな…

解任云々よりスポンサーさがしてチームの体力向上を目指す
とかやるべきことはたくさんあるはずだがな…

(´・ω・`) ショボーン
219 :02/10/25 18:14 ID:RElwla9W
チームが育つ課程では山もあれば谷もあると思います。
今の沖縄は、まさに正念場を迎えているのでしょう。
なんとか苦境を乗り切ってJFLに行ってほしい。
頑張れ、かりゆし!!
他県の者ですが、沖縄のサッカー発展を祈っております。
220おじい ◆yWcpT9VRyU :02/10/25 18:14 ID:GN5/XlRv


        _'~_ ミミ  
        ひ` 3彡 <リカルドには期待してるぞよ
         匸/|  

221_:02/10/25 18:15 ID:94t+YkXh
スポンサーも連れてこないで、
J1J2とか言ってるラモスとこのスレの奴の、
頭の中を見てみたい。
222 :02/10/25 18:23 ID:Vd76+Ghg
スポンサーも連れてこないで、
J1J2とか言ってるラモスとこのスレの奴の、
頭の中を見てみたい。
223 :02/10/25 18:31 ID:Xim3OC9j
スポンサーも連れてこないで、
J1J2とか言ってるラモスとこのスレの奴の、
頭の中を見てみたい。
224おじい ◆yWcpT9VRyU :02/10/25 18:35 ID:GN5/XlRv


        _'~_ ミミ  
        ひ` 3彡 <スポンサーも連れてこないで、
         匸/|  J1J2とか言ってるラモスとこのスレの奴の、
             頭の中を見てみたい。
225U-名無しさん:02/10/25 18:59 ID:xIP7exCr
スポンサーも連れてこないで、
J1J2とか言ってるラモスとこのスレの奴の、
頭の中を見てみたい。
226 :02/10/25 20:54 ID:zVkN6UIP
かりゆしの経営が不調だからだっつーの。それだけ。
kyuリーグでやっていた方が金がかからないしね。
227U-名無しさん:02/10/25 22:48 ID:EnEd28ZV
ラモスは来年何やってんのかなー?
228_:02/10/25 23:12 ID:g5vYOnqb
>>217 まだまだ水戸の足元にも及ばないだろう。
229U-名無しさん:02/10/25 23:23 ID:GJ+R63Tm
沖縄にJなんか出来ても、迷惑する人が増えるだけだろ。
230ウエイン・ルーニー:02/10/25 23:31 ID:9NoYb4Gp
日刊のケイタイサイトで知ったんだけど
社長の言い分間違っているよ。
勝っていって地域住民を掴んでいくべきなのに。
231 :02/10/25 23:35 ID:tXpGEcY5
ようするに、プロチームになっても経営が成り立たないってことだろ。
最大企業が海兵隊だもんな。
232 :02/10/25 23:37 ID:NzKV7C+9
>>206
全く同じ第一印象もったよ。
よく使われる”聞こえの良い表現”
それでは何年たっても同じ。
233 :02/10/25 23:37 ID:7EfdglkM
S級ライセンスのためにグァムだ、サモアの代表監督だ、って色気を見せた
ラモスに経営陣がいい思いをするわけがないと思うが。
234 :02/10/25 23:39 ID:TJIN0QR7
瀧田監督 辞任についてのコメント
http://www.kariyushi.co.jp/soccer/jinin_comment.htm
最後に私が退くのは発展的辞任と考えており、残り10試合全力で戦い抜き、
選手・スタッフと一丸となってJFL昇格を勝ち取りたいと思います。
235U-名無しさん:02/10/25 23:50 ID:iabHE0WF
 10試合、ってことは…
kyu  2試合
地域予選 2試合
地域決勝 3試合
入替戦  2試合
 ってことは、天皇杯は1回戦敗退、と
236琉大図書館:02/10/25 23:51 ID:ycB73qML
公式BBSもいい塩梅で荒れております。
237U-名無しさん:02/10/25 23:52 ID:KEZo3dtC
そんなこたいうなよ
稚内FC立ち上げるからよ
238U-名無しさん:02/10/26 00:19 ID:Yr+NEby4
沖縄の新聞のサイトに解任のニュースが載ってないのは何故?
もしかしてあまり注目されてない?
239U-名無しさん:02/10/26 00:24 ID:RVjfVBDk
でも沖縄がJリーグに入れれば、
日本国の一員ってカンジで良かったのにな
今のままじゃ可哀想だよ
というわけで米軍のミサイル1発分を年間予算に提供すれ
240U-名無しさん:02/10/26 00:26 ID:RVjfVBDk
今時Jリーグ入りを目指す物好きクラブ・その12
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1035009484/
241沖スポ:02/10/26 00:38 ID:pZMboTBv
もしかしてあまり注目されてない?

yes!!!
242U-名無しさん:02/10/26 00:41 ID:5Uz/SKhh
でどうなんだ?監督は辞めたから聞けないが
選手と経営者はJFLに昇格したくないのか?
サポはどうなのよ?
243 :02/10/26 00:42 ID:W1JCQhA+
沖縄みたいな、県民性質のいい県でなんで離反されるかな、ラモス・・・
244 :02/10/26 09:28 ID:GldhUrk0
解任したのはいいが飛躍するためにレベルの高い指導者をよぶってのがどうも理解不能
245U-名無しさん:02/10/26 09:57 ID:PZniI/OS
[928] 今回の件について。 投稿者:ヒガカズ 投稿日:2002/10/25(Fri) 18:24 [返信]

 瀧田監督はJFL以降のリーグで、自ら指揮・指導を行う事に関して自分自身の力不足を考え指導力の
高い人物に後任を任せた方がチームの為になる必要性を判断されたそうです。
 今回のタイミングで会見を行った事は、次のステップを目指すにあたり、次のステップのレベルにふさわ
しい指導者&強化を来期はモチロン今後もJ昇格目指す強化を行なうという事を速い段階でチーム内外に
示したいとの考えからのようです。

 ラモスTDに関してはTDがかりゆしのチーム以外の仕事の多さがネックになったようです。合宿等の参
加はあったようですがTOPチーム以外の下部組織の試合に顔を出された事は僕の知る限りではありませ
んでした。下部組織の指導、つまり沖縄県出身の選手を育てる。というその点で「プロセスの違い」を感じ
られたようです。
 「勝利と一つでも早くうえに上がる事」(JFL参加に関して特例を求める)TDと
 「下部組織も含めた地元の選手の指導もして貰い、育てて欲しい」フロントとの感覚の違いが今回の解任
にいたったようでした。
 
 今回の解任の前に今後活動に対して話し合いをした様です。その事(以前の話し合い)は含まれていない
としたら「いきなりの通告」ではあったと思いますが、事前に話し合いは持たれたそうです。

 以上が会見に参加しての僕の意見です。
僕は「沖縄カリオカFC」を応援しているわけではなく
「沖縄かりゆしFC」を応援しているのでこの事の後もかりゆしFCのサポーターである事は変わらないですし、
今後もTOP、サウシーシャ、ユース、Jrユース、Jrの応援を続けていきますし、確かに注目度は下がるかも
しれませんが、ラモスTDがいなくなってもチームが無くなる訳ではないのですから。

 BOA SORTE 沖縄かりゆしFC!!
http://www.regional-soccer.com/gyoniku/index.html
246U-名無しさん:02/10/26 10:47 ID:tgC/yMmJ
>僕は「沖縄カリオカFC」を応援しているわけではなく
>「沖縄かりゆしFC」を応援しているので

ナイス。まあ、全国での注目度なんて関係ないから、沖縄(&県人会)で盛り上げてくれ。
漏れは今後も注目するぞ!
247 :02/10/26 13:10 ID:2z1Uq5FU
まあ、後任が決まるまでまたーりしよう。
正直みんなラモスじゃなきゃやじゃなくてJ目指して欲しいだけでしょ。
ラモスは静岡でなく植田のチームとかに入りそうだよ。
248U-名無しさん:02/10/26 13:47 ID:RVjfVBDk
上田asahi!!(゚Θ゚)ブヒッ
249 :02/10/26 15:36 ID:PE7vcJBi
ニュー速にスレ立ってるんだけ面白いw
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1035523624/
250U-名無しさん:02/10/26 20:08 ID:RVjfVBDk
金のこというなら、JFLにはあがらない方がよい
金はかかるわ、客は来ないわ、知名度ないわ、上は無駄に強いわ
いいことないよー
251U-名無しさん:02/10/26 21:34 ID:iJdhgyJ5
とにかく地域決勝はがんがれ
252沖縄県民:02/10/26 23:54 ID:D/Hi9uBV
いきなしですが次監督、加藤久氏です!
経営陣は真剣に沖縄サッカー界のすそ野を広げるべくラモスに何度も子供たちへの
教育・指導を打診したらしいのですが聞き入られず、その事も今回の解任の要因だそうです。
この書き込みで加藤氏就任アボーンになったらやだな。ソースは関係者から聞きました。
253明石屋さんま:02/10/27 00:03 ID:PCsyKFio
>>252
やっぱラモスが悪いんだな。
254U-名無しさん:02/10/27 00:05 ID:y9YpUi91
>>252
お、それ本当なら良いことだと思う。
255U-名無しさん:02/10/27 00:09 ID:RqpgTHnu
 加藤って確か自分で会社立ち上げたんじゃなかったか?
256U-名無しさん:02/10/27 00:09 ID:9TxEYJpD
加藤久・・・
ヴェルディを駄目にしたイメージしかない・・・
257U-名無しさん:02/10/27 01:02 ID:ik7pq/+q
ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ-       ゲラゲラ
.  ( ´∀`) < ラモス首かよ!!    ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○  ∧_∧       ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
258U-名無しさん:02/10/27 06:02 ID:eyVam4Nw
報知のインタビューで252と正反対の発言してる。
259U-名無しさん:02/10/27 07:18 ID:rsZH307x
>258

ラモスのインタビューです。かなり怒ってます。

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/oct/o20021026_20.htm
260 :02/10/27 08:20 ID:KhhgUZMK
>>259
悪態ついててやな感じ。>ラモス
261U−名無しさん:02/10/27 10:09 ID:g4SS5/zR
結局、ラモスは「ビルボード(広告塔)」というわけだったのか。
どっちもどっちという感じがしないわけでもない。
端から見た限りでは。
で、来月の試合はどうするのかねぇ・・・。
262 :02/10/27 10:38 ID:7Qdcaimx
本気でJリーグ目指してると思ってた香具師いるの?
かりゆしホテルのオーナーお抱えの完全な企業チームなんだから、下手なことはしないよ。
263 :02/10/27 10:48 ID:g50RjIy+
マスコミ使っての嫌がらせかよラモス、見損なったぞ。
とことん性根の腐った奴だな。

京都から逃げた時点で地域に根ざすという考えがこれっぽっちもないことは
わかってはいたことだが・・・。
264 :02/10/27 10:57 ID:IBL0zC97
「いい意味で利用されるならいいけど、悪い方に利用されるだけされた。
これじゃ、使い捨て。」

京都を悪い方に利用したのは誰ですか?
265     :02/10/27 11:02 ID:AUp4YYxy
ずーーーーーーーっと前からラモスに期待することなんてなにひとつ無いよ。
266 :02/10/27 11:08 ID:m658yfwI
オーナーは本気でJリーグに上がる気なんか無し。そんな金かける気ない。
ラモスがJリーグ、Jリーグって言っていると、
周囲もJリーグに上がる気になってしまいそうだから、
あわててラモスを切ったということ。
2671969組:02/10/27 11:09 ID:o3JXob5f
>>263
純ビジネス的に考えればラモスの言う事に理がある。
(そもそも国を捨てた人間に地域を根ざす事を期待する方がおかしい)
要は酒席での冗談混じりの話に本気で突っかけてくるようなヤツが
この後に及んで恐ろしくなったんだろう。企業理論として
ビジネスを未知の領域に進ませるリスクを、ラモスを切れば無くせると考えた。
どうせやるならJ2入りまで我慢してでもラモスを使い潰してから切れば良かった。
まあサッカーを実際にやるのは選手。選手がチームのその選択を受け入れ、
引き続きモチベーションを保てるのなら問題無いが。
もしそうでなかったらラモスの首切ったやつも首だな。
268 :02/10/27 11:27 ID:+Y0SIEAo
企業リスクつかラモス招聘してる時点でリスクだわなw
半分は腹くくってたと思われ
でも万年JFL、これが理想
269 :02/10/27 11:27 ID:+Y0SIEAo
IDがよしえ
270 :02/10/27 11:28 ID:HzOdzIU1
沖縄にはJ2仕様のスタジアムがないし、県協会もかりゆしが
どこまでマジか読めてないらしいからな。
271サポ:02/10/27 11:36 ID:4e3oJEUF
かりゆしグループの社長(平良朝敬氏)は
この不況でホテルのパートやアルバイト全員解雇しときながら
かりゆしには1億資本してる。
それでホテル内で従業員の抗議があったぐらいチームを大切にしてるから
結構マジだと思うよ。
第一、Jリーグクラブを作ろうって最初に言い出したの、監督と社長だしね。

・・・言い出しっぺがマジじゃなかった、ていうのもありえるけどね。
272 :02/10/27 11:45 ID:+Y0SIEAo
>>271
横レスすみません
今のトコでかりゆしの試合にどれくらい観客きてます?
273サポ:02/10/27 12:01 ID:z0yP7mdd
>>272
トップの試合ですよね??
サポーター代表の男性が1名必ずいる。
そんで選手の親知人、あとは九州各地に散らばるサポ、たまに沖縄から来るサポで
大体10人〜15人ぐらいです。

でもかりゆし側の席に座っているフツーの観客っぽい人もいるから
そこらへんはカウントしていいのかよくわかりません・・・。
274 :02/10/27 12:03 ID:m658yfwI
かりゆしの社長がホテル拡張工事の口実にサッカーチームを利用しただけ。
「沖縄からJリーグを目指す」といえば宣伝になるし、地域でも大きな顔ができる。
九州リーグ全勝で、こんなはずじゃなかったと青くなっている。
275大いなるネットワーク:02/10/27 12:38 ID:tpy0mnnM
ヨミウリネットワークは無限だYO?
静岡FC、神戸、札幌、仙台、ベレーザ。
好きなところを選んでね功労者タン。
276 :02/10/27 13:07 ID:+Y0SIEAo
>>273
ありがとうございます。今気付いたけどアウェイって辛いですねw
277静岡:02/10/27 14:12 ID:zp75N4DS
うちはカズとヤスだけでおなかいっぱいです。
278U-名無しさん :02/10/27 16:42 ID:DpN59Mtl
要するに、ラモスが「強化費をもっと出せ」と主張して、
かりゆしと衝突したってことか?

それはそうと、かりゆしは何時まで、一社でスポンサード
していくつもりなんだろうか?
279U-名無しさん:02/10/27 16:50 ID:GXJvzuzD
>>278
かと言ってスポンサーになれる地場企業ってどこよ?
オリオソビールぐらいか?
280 :02/10/27 17:10 ID:73e8cWgP
10月27日 ○ 6−1 京セラ川内
KYUリーグ全勝!
281U-名無しさん:02/10/27 17:11 ID:RqpgTHnu
>262 :  :02/10/27 10:38 ID:7Qdcaimx
>本気でJリーグ目指してると思ってた香具師いるの?
 漏れ。
282U-名無しさん :02/10/27 17:58 ID:YT8hakZG
>>279
小口でいろいろ集めるしかないだろ。ユニスポとか。
283U-名無しさん :02/10/27 18:02 ID:YT8hakZG
>>279
沖縄という土地柄からいって、旅行業界とかは?
赤い風船、JTBとか。かりゆしとも提携してるでしょ。

土地のイメージとしては悪くないから本土資本も
呼び込める可能性はあると思う。

284U-名無しさん :02/10/27 18:09 ID:YT8hakZG
J2、菓子ダービー

  『ちんすこう』 v.s .『白い恋人』
285U-名無しさん :02/10/27 18:27 ID:YT8hakZG

胸に『ちんすこう』って入ったらインパクトあるだろうな。

でも、仙台がカニ呼ばわりされるように、ちん○呼ばわり
されるのは請け合いだな(笑。
286U-名無しさん:02/10/27 18:32 ID:vw72TfZB
ちんすこう、って、これか....

http://www.okinawajoho.net/s1/nagahama/
287U-名無しさん:02/10/27 18:37 ID:vw72TfZB
ヤフで見つけたちんすこうのサイトをみっつほど回ってみたのですが、
ちんすこうって結局何なのかよくわかりません。
パンケーキみたいなもの?せんべい?いろんな味があるようだけど...。

注文したいのですが、事前にどういうものなのか知りたいのです。
沖縄の方、ご存知の方、おながいしまつ。
288U-名無しさん:02/10/27 19:34 ID:g8Wj3m01
沖縄土産に貰ったことあるけど、素朴なクッキーってな感じだった。
289U-名無しさん:02/10/27 20:16 ID:YxTKuVm3
>>283
JTAをスポンサーにするというのもありえんもんだろうか
JALが清水のユニスポだから難しいような気もするが
かつて緑=Coke 蜂=Georgeaという事もあったので
ありえなくもない話かと
290U-名無しさん :02/10/27 20:23 ID:/XF8pGTF
琉球銘菓の一つだよ、ちんすこう。

昔の王室のお菓子だっけ?(ちょっとあやふや)

最近は、紅芋味とか、パイン味とかいろいろあるみたい。
291U-名無しさん :02/10/27 20:24 ID:/XF8pGTF

「沖縄=長寿」のイメージを生かして、ファンケルとか駄目かな?
292U-名無しさん:02/10/27 20:24 ID:YxTKuVm3
地域決勝関連情報張っておく
1次ラウンド組み合わせ
C 沖縄かりゆしFC(九州1位) アイン食品(関西2位) サンライフFC(四国2位)
(A 静岡FC(東海1位) TDK秋田(東北1位) 金沢SC(北信越2位) 三菱自動車水島(中国1位)
B 青梅FC(関東1位) 佐川印刷SC(関西1位) 長野エルザSC(北信越1位)
D ヴォルカ鹿児島(九州2位) 南国高知FC(四国1位) 夕張ベアフット(北海道1位))

日程
11月15日(金)11:00 vs アイン食品    宮崎県総合運動公園陸上競技場
11月16日(土)11:00 vs サンライフFC  宮崎県総合運動公園陸上競技場
通過すると決勝ラウンド
11月21日(木)
13:15 vs Dグループ1位 鶴見緑地球技場
11月22日(金)
11:00 vs Aグループ1位 鶴見緑地球技場
11月23日(土・祝)
13:15 vs Bグループ1位 鶴見緑地球技場
293U-名無しさん:02/10/27 20:26 ID:YxTKuVm3
>>291
泡盛とか黒糖焼酎キボン
294U-名無しさん :02/10/27 20:59 ID:2pkoQOyp
>>285

胸スポンサーが『ちんすこう』なら、背中には
主力農産物の一つに育ちつつある『マンゴー』
を、そっと推薦しておこう。

295 :02/10/27 21:07 ID:rtlm56GA
>>289
琉球エアコミューターきぼん。
296U-名無しさん:02/10/27 22:35 ID:BOHzYFpy
『アクターズ』
297沖スポ:02/10/27 23:26 ID:BdTlH74Z
たぶん、どれもダメ!!
沖縄の企業で500万以上広告費使う企業は、かなり、限定されてくる。
オリオンビールは、2〜3年後、アサヒビールと実質合併する。
金融機関はダメ。
沖縄電力系企業グループ「AUbyKDDI」(沖縄セルラー)、沖創建設は、
稲嶺知事の企業で、創価学会に入会しない限り、かりゆしは、あまり、関係が薄い。
下地ミキオ衆議院議員とは、犬猿の仲。
沖縄経済界のツテは、財界のパイプは、無いと見る。

298 :02/10/27 23:27 ID:hF13Pzbt
>>297

国場グループは?やっぱ公共事業不況でダメ?
299U-名無しさん :02/10/27 23:32 ID:eKNu7pXN
>>297

沖縄の企業を当てにしてもしょうがないでしょ。
本土資本を狙わなきゃ。
300U-名無しさん:02/10/27 23:32 ID:rZ5k4E8f
予選ラウンド勝ち抜きは出来そうですが・・・。
301U-名無しさん :02/10/27 23:37 ID:eKNu7pXN
>>297
>>オリオンビールは、2〜3年後、アサヒビールと実質合併する。

そうなの、耳寄りな情報だね。
アサヒの資本が入って、沖縄ビールとして、全国に販売しようと
考えれば、かりゆしは打ってつけの広告塔になるね。
302新スポンサー:02/10/27 23:38 ID:+8HGpKFb
SPEED
303沖スポ:02/10/27 23:55 ID:BdTlH74Z
>298
>国場グループは?やっぱ公共事業不況でダメ?

国場組は、琉球銀行が銀行管理しています。
国場組の副社長は、琉銀の若い幹部です。
琉球銀行もやばいです。
りゅうぎん職員のボーナス6割カット!!!!!!
304U-名無しさん :02/10/27 23:56 ID:eKNu7pXN
ところで、今日の日本シリーズ、沖縄では放送が無かったってホント?
305うちなー:02/10/28 00:21 ID:rSui0oeu
>>304
無かったみたいだYO!
今新聞のTV欄で確認しますた。

かりゆしにでっかいスポンサーついてくれないかな...
306新スポンサー:02/10/28 00:28 ID:lObxdMKZ
/   :::::\
       /     :::::::∧
      (┴────丿\
      ̄ノ(●) ̄(●)(○ノ  
      /\/\/ ̄ヽ    
      ヽ:/  ̄/ノ\:::/   
       /  ̄   :::::::::::
      // YOMIURI  丶:::::ヽ 
     /::|   11  \::::::ヽ     
     /::ヽ       _ノ::::::::::ヾ
    /:::::::ゝ_______ノ::::::::::::丿
    (::::::::::ノ   |  ::ゝ(((:::_)
        (  :::| ::::::::)
       ⊂⊂⊂ )( つつつ
307U-名無しさん:02/10/28 03:32 ID:kVKEQNxk
>>297
オリオソがアサヒと合併するんならそのつてで
"SuperDry"はどーよ?
ま、実際の気候とはかけ離れてるけど(w
308 :02/10/28 03:38 ID:dPx/p0L9
J2に上がってきたら、札幌と南北ビール対決ですね。
もっとも試合中のスタンドではとても飲めませんが…。
309age:02/10/28 18:01 ID:4qDf+trC
 \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
 /                             ヽ  
/ _|_|__     ○            ○    ヽ  
|   |  |         \____/        |   チッシーこと千島徹ですが
|  _|_|_         \   /           |   何か文句ある? 
ヽ   |  |           \/           ノ                   
310 :02/10/28 18:02 ID:PGr2qyjQ
ラモース問題は解決したのだろうか。
311_:02/10/28 20:15 ID:wYBGfmmI
>>271
かりゆしJに昇格させて、
自分のホテルにアウェーサポーター宿泊させて稼いだがいいような。

そして、スタジアムとホテルでスポンサーのビールを売る。
>>308
ばんばん飲ませよう。
312NANADI:02/10/28 23:41 ID:dmDwNMwR
社長が日刊の取材を受けているところを横耳で聞いたが、
沖縄の地元の企業だけでは苦しいから、
週3日は社長自ら東京に出向いてスポンサー探しをするらしい。
313U-名無しさん :02/10/30 12:45 ID:obYpYnL6
下がりすぎなのでage

今朝の日刊に05年J3構想が記事になっていたが、平良代表あたりはインサイド情報で事前に知ってたのか?この構想
だから一気に行こうとする現場と地盤強化を先とするフロントとの間に
溝ができたのかもしれない。ラモスがそのままいたらJ2どころか一気にJ1に行かないと気が済まなかっただろうからなぁ
J3でマターリやるか、J2あたりを目標にするか、長期的にJ1狙うのか、
クラブとしての戦略が確かに問われるところではあるな。
314 :02/10/30 22:17 ID:mqh5GV90
米軍にスポンサーになってもらえばいい。
胸に US NAVY
背中に 海兵隊
315日刊スポーツ:02/10/31 01:26 ID:1ndFmZUY
Jリーグ3部制を鈴木チェアマンが構想
ttp://www.nikkansports.com/news/soccer/p-sc-tp0-021030-03.html
316.:02/11/01 01:29 ID:XKlBFLGf
.
317.:02/11/01 01:34 ID:XKlBFLGf
.
318 :02/11/01 13:33 ID:nq1EeKFR
ほしゅー
319 :02/11/01 14:38 ID:1j9W9UHN
敵情報
静岡FC、JFL昇格へ元磐田清野獲得!
http://ime.nu/www.nikkansports.com/shizuoka/p-sz-tp0-021101-01.html
清野は実力はわりとあるのに金銭問題で解雇されたある意味平島系選手
320.:02/11/02 16:08 ID:XXlS3226
.
321 :02/11/02 21:38 ID:jdClkzzc
age
322沖縄:02/11/02 21:45 ID:kCACdMjm
                      __ノz_,    
                      .l|″ ¨》   
                     .,,ノ″  .l!   
       .,,,nn,,,         .,ni「   zi|″  
       .´ア⌒ /冖リzr    /″   l厂   
           ^z!  ̄《  .ノミ′  .uz″    
            |ll!   リ卅  .ノ》卅      
             ^7=y    .丿        
             _yl!┘__yノ=「         
          ._llllll厂 .__l|″           
         _ノ「二__,/!「′            
       ,,,vz「 i||リ干               
      (厂   》!                 
       ∨   .゙》,,,                
       .《,,,  ,》,ニ《.               
      uz^゙ .ノ厂゙^″               
     .z|″ .丿                   
    ,ll″ lll|″                   
    ゙l!_   .゙Wy                   
     .ll  __u厂                   
     .ll .ノ「″                    
     .゙ア′              
323うちなー:02/11/03 06:28 ID:hy1fgmYw
>>322
うまいな。
324沖スポ:02/11/03 19:50 ID:UD2P17lR
325NANADI:02/11/04 00:13 ID:akLwecku
かりゆし公式の
[982] 大分トリニータを裏から支える溝畑宏さん 投稿者:ファンだが今は考え中 投稿日:2002/11/03(Sun) 19:54
コレは>>324
326沖スポ:02/11/04 00:18 ID:wjkjMYwe
はい。それが・・・。
327.:02/11/05 00:23 ID:XNb7ViWN
.
328.:02/11/05 00:28 ID:XNb7ViWN
.
329U-名無しさん:02/11/05 00:31 ID:tPm0Z/3Z
んで どうなのよ?
地域決勝もうじきだよ。
330 :02/11/05 14:14 ID:SYEnTvmJ
宮崎もボロボロだね。
無理して昇格を急いで崩壊するより足固めが先決なのは正しいよ。
http://www3.rocketbbs.com/322/dream.html
331 :02/11/05 14:34 ID:TtX4003P
>>330
そいつらはサポというか一種の内輪作りしてるだけだな
選手がかわいそう?アフォかw
ウチナンチュはそうはならないと信じている
332NANADI:02/11/05 23:52 ID:8No6s0HV
JFL以下のカテゴリーなら、どこのサポも内輪なんじゃないか?
333NANADI:02/11/06 04:23 ID:Vta2NH2m
あっちに書いてこれ以上荒らしたくないのでこっちに書くのだが…

>>325-326
かりゆし公式BBSより
>フロントの対応は遅い。
>って言うか、反応なし。
10/25の瀧田監督の辞任会見ではダメなのか?
ここでは社長も出席し、質疑応答も行っている。
「Jリーグ昇格への目標を諦めるのか?
 あるいはスピードを緩めるのか?」との質問には
「そうではない」との回答を得ている。
(…サポのリーダーの話)

個人的意見だが、ラモスは広告塔以外の何者でもないと思っている。
ラモスが就任した当初からそう思っている。
ラモスのおかげで注目が集まったのは事実。
ラモスのおかげで元ヴェルディの選手が何人も集まって、
彼らがかりゆしの原動力となっているのも事実。
しかし、俺がかりゆしを応援する理由、それはただ一つ、
「沖縄からJを目指すチームだから。」
ラモスは関係ない。

それから、これは>>326に対して言うものではないが、
「かりゆしの試合を見たこともない外野は黙れ」

334NANADI:02/11/06 04:23 ID:Vta2NH2m
かりゆしの選手たちは、ラモスがいなくなったくらいで
ダメになるような、ヤワな連中ではないぞ。
でも、瀧田監督の辞任は、すこしダメージは大きいかなぁ…
まぁ、これはフロントが誰を次期監督に選んでくるのかにかかってくるな。
それまで、気長に待て。とにかく待て。
待てない奴は、11/15、16に宮崎へ行ってこい。
(1次リーグ突破したら)11/22〜24は大阪へ行ってこい。
12/1は沖縄へ行ってこい。
実際にその目で、かりゆしを見てこい。

これからも応援してください。
335 ◆6a0h.GfZq6 :02/11/06 10:00 ID:PxRaTyy3
あげ
336 ◆A9zYxX.YQ6 :02/11/06 10:20 ID:PxRaTyy3
公取委員会は、何?  動いてるみたいだぞ。
こういうチームの運営方法はマズイだろ?
実は、問題は瀧田だ。
だから、ラモスは怒ったんだぞ。
大分トリニータとは、エライ違いだな。
詳しくは、マスコミの発表を・・・
337.:02/11/06 10:38 ID:PxRaTyy3
.
338U-名無しさん:02/11/07 17:47 ID:CG663ADE
 開幕1週間前あげ
339  :02/11/07 18:28 ID:PL3S44hJ
滝田監督って元東京学芸大の監督だった人?
340U-名無し:02/11/08 00:38 ID:TC8ImTl3
それは瀧井監督<学芸大
341U−名無しさん:02/11/08 21:39 ID:gD55xUXY
次の試合何時だっけ?





って、揚げたかっただけだけど。
342 :02/11/08 22:10 ID:GuvWjHUr
>>341 15日の全国地域リーグ決勝大会予選ラウンド@宮崎だったような。
343U-名無しさん:02/11/10 20:02 ID:SS1T6I7m
ラテラル
344.:02/11/11 20:06 ID:tavy9i8S
.
345.:02/11/12 20:09 ID:Q9kuAeOd
.
346U-名無しさん:02/11/13 07:33 ID:8GLwpxfG
 開幕2日前あげ
347.:02/11/14 18:37 ID:JezggkjW
.
348.:02/11/14 19:45 ID:JezggkjW
.
349.:02/11/14 19:58 ID:JezggkjW
.
350.:02/11/14 20:25 ID:JezggkjW
.
351.:02/11/14 20:46 ID:JezggkjW
.
352.:02/11/14 21:09 ID:JezggkjW
.
353.:02/11/14 21:57 ID:JezggkjW
.
354.:02/11/14 22:10 ID:JezggkjW
.
355.:02/11/15 09:43 ID:bUGjXlk3
「.」って
ウザイぞ。
アゲ。あげ。

かりゆしFCフロントだめぽ。
何してるんだ。
356アイ―ン:02/11/15 10:00 ID:hx1ZUrgE
292からのテンプレ

1次ラウンド組み合わせ
C 沖縄かりゆしFC(九州1位) アイン食品(関西2位) サンライフFC(四国2位)
(A 静岡FC(東海1位) TDK秋田(東北1位) 金沢SC(北信越2位) 三菱自動車水島(中国1位)
B 青梅FC(関東1位) 佐川印刷SC(関西1位) 長野エルザSC(北信越1位)
D ヴォルカ鹿児島(九州2位) 南国高知FC(四国1位) 夕張ベアフット(北海道1位))

日程
11月15日(金)11:00 vs アイン食品    宮崎県総合運動公園陸上競技場
11月16日(土)11:00 vs サンライフFC  宮崎県総合運動公園陸上競技場
通過すると決勝ラウンド
11月21日(木)
13:15 vs Dグループ1位 鶴見緑地球技場
11月22日(金)
11:00 vs Aグループ1位 鶴見緑地球技場
11月23日(土・祝)
13:15 vs Bグループ1位 鶴見緑地球技場
これでJFLに行けるんだよな?
脱糞だ!
357 :02/11/15 11:14 ID:hU2ZFOxy
>>356
第26回全国地域リーグ決勝大会上位2チーム(優勝、準優勝)は第4回日本フットボールリーグ (2002)の 15、16位のチームとの入替戦(第1戦−2002年12月21日または23日、第2戦−12 月29日開催予定)に出場する。
※入替戦の詳細については後日、改めて発表予定
358U-名無しさん:02/11/15 12:35 ID:OzJzJVmV
ttp://6620.teacup.com/ikemahiroaki/bbs
前半終了 かりゆし 0−0 アイン

おいおい
359U-名無しさん:02/11/15 13:05 ID:OzJzJVmV
PK負けにつき晒しage
360U-名無しさん:02/11/15 13:09 ID:rK1y5KzH
サンライフが全てを握る。
361 :02/11/15 13:10 ID:MP5eobjV
おいおい・・・。
362アイ―ン:02/11/15 14:00 ID:hx1ZUrgE
PK負けなの?
363U-名無しさん:02/11/15 14:21 ID:hJi/iMM6

 ラ モ ス の 呪 い

364 :02/11/15 14:22 ID:OatYrspo
かりゆしマジでやばいじゃん
また来年も九州リーグかよ
365U-名無しさん:02/11/15 15:09 ID:pfapOpOG
なんだよ鶴見に見に行こうかと思ってたのに!
366U-名無しさん:02/11/15 16:15 ID:K1u3ggZ1
終り?
367  :02/11/15 18:54 ID:8BABPgR6
まだ可能性はある。
全国地域スレにも書いてきたがPK負けなのであいーんは勝ち点2
かりゆしに勝ち点1が加わる。

とりあえず、次のサンライフに90分勝ちすることが絶対条件だが、
サンライフにあいーんがPK負けすれば得失点で上回ることができるんだよね。
368 :02/11/15 19:06 ID:KFN1QdpW
まだ、始まったばかりじゃないですか?
チームを信じることですよ。
運を天にまかせて幸運を祈りましょう。
369U-名無しさん:02/11/15 19:42 ID:j/tA7jDy
つーかアイーンがサンライフに90分勝ちした時点で決まるよ…
370_:02/11/15 20:00 ID:ifQ6b+jV
かりゆし-サンライフが先だから、
あまり大量得点取ってサンライフを意気消沈させても
アイーンを助けることになるかも。複雑。
371 :02/11/15 21:07 ID:mB9V2MmF
来年も九州で頑張ろう♪
372U-名無しさん:02/11/15 21:42 ID:/LhSzg8f
冷静に考えればアイン食品>サンライフだろ

こりゃ、来年もkyuリーグだな
まっ、J3入り目指すには下手にJFL逝くよりかいいかも
373U-名無しさん:02/11/15 22:16 ID:j/tA7jDy
>>372
しかしアイーンが決勝L進出しても恐らく勝ち進まないであろう罠
このまま逝くと佐川とヴォルカか?
374U-名無しさん :02/11/16 13:12 ID:aRHe2BcY
6-3で終了との事。
375U-名無しさん:02/11/16 13:21 ID:Zr5k+g2a
この結果をどう評価すればいいのだろう。
点差付けすぎたのはサンライフの意気を消沈させるが、
3点やったということは「オレたちにもやればできる」という
明日への自信を与えたような.......。
376U-名無しさん :02/11/16 13:33 ID:vKiQDg9D

明日、アインがPKまで縺れ込めば、かりゆし?
377U-名無しさん:02/11/16 14:22 ID:JXumVmCy
>>376
そう。PKに入るとアインは勝ち点4or3、得失差が0になるからね。
378NINI:02/11/16 21:05 ID:u3T1TAyj
昨日のアイン戦、見ました。
アイン食品は、徹底してディフェンスしてカウンター狙い、
という作戦でした。
その作戦に、見事にはまってしまいました。
ボールはキープできても、スペースが無く、ボールの出しどころが無い。
逆にアイン食品に決定的な場面を3回くらい作らせてしまいました。
0−3で負けててもおかしくなかった。
雨でピッチが濡れていて滑りやすかったのか。
あるいは、沖縄との気温の差で動きが固かったのか。

九州リーグでは、相手が引いていてもそれをこじ開けることが
出来たのだが、地域リーグのトップレベルのチームにそれをやられると…
やっぱり苦しいのかな…

そんな感じの試合でした。
379 ◆A9zYxX.YQ6 :02/11/16 23:46 ID:/9OmLXbJ
JFL昇格規準条件

○原則として5000人以上収容可能な競技場
○入会金100万円
○年会費1000万円
という3つの条件を満たし、かつJFLへの昇格を希望した場合、成績によって以下の規準により昇格を認める。

かりゆしは、年会費1000万払って、2〜3年JFLに入るのは、コストがかかるな。
と言うことは、九州リーグ止まりでいいんじゃないですか。
でも、JFLに加盟すると、多少、全国区にはなるかもしれないけどな。
アイーン
380 :02/11/17 11:38 ID:g4nrdRbE
11時キックオフ
アイン2−0サンライフ

・・・
381U-名無しさん:02/11/17 11:41 ID:euTfPL8J
2004にJ3ができる予定だから
それまでkyuリーグで頑張ったら?
382  :02/11/17 11:57 ID:s+lRozpw
圧倒的な強さを見せつけたかりゆしにとっての甘チャンリーグにいたせいか
勝負弱さが出たということか。
キュウリーグではかりゆしよりかは少し苦しんだ2位のヴォルカ鹿児島の方が
2勝負けなしで決勝進出していることが皮肉にも物語っている。
383U-名無しさん:02/11/17 13:02 ID:kXYbKv8H
(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
384U-名無しさん:02/11/17 13:12 ID:S48PU5KO
今日はひとつ、ウチナーグチの女性の挨拶で

は    い    た    い    〜



アイーンに嵌められたよなぁ……
385 :02/11/17 14:23 ID:A3C0k1gm
JFLには上がらなくて良かったんじゃないのか
J3立ち上げから参加してJ2入り目指した方が
お得感があるだろう
386U-名無しさん:02/11/17 14:31 ID:S48PU5KO
>>385
ただJ2逝きが最短で1年延びたのは事実
387 :02/11/17 23:35 ID:Is5QZwr9
そもそもJ3立ち上げは確定なのか?
388 :02/11/17 23:39 ID:77n1hIbo
アイ〜〜〜ん!
389U-名無し:02/11/17 23:40 ID:PAgYza4+
かなりの確立で立ち上げられると思うぞ<J3
今のJFLでは毎年1チームぐらいチームが消滅しても誰も驚かない。

サッカー協会では全国にクラブを置きたいという希望はある。(規模の大小を問わず)
JFLなんていうのは赤字リーグなんだから参加しないほうがいいかもしれない。
時には待つということも大事なこと。
390U-名無しさん:02/11/18 07:54 ID:QXanPAih
>>389
金はかかるが少しはレベルの高いところで揉まれ鍛えられるのと
出費は少ないがKyuでライバルもなくお山の大将してるのとでは
果たしてどっちがいいのやら
391U-名無しさん:02/11/18 11:11 ID:t9bQ4v3Q
>>390
どっちもどっち。
392U-名無し:02/11/18 11:54 ID:yapzq3Us
レベルの高いところでもまれてもチームがなくなってしまったら終わりだろ
393U-名無しさん:02/11/18 20:11 ID:gw2toOKj
>>389
その言葉、予選敗退の前に言っていれば
至極まともに聞こえるんだが。

正直負け惜しみにしか聞こえない・・・
394sage:02/11/21 01:58 ID:yvFKlzJz
かりゆしってkyuでの運営資金1億だったんだろ?
JFL上がったら2〜3億ぶち込む予定だったんだろ?

>レベルの高いところでもまれてもチームがなくなってしまったら終わりだろ
なんてまさに   い・い・わ・け


395U-名無しさん:02/11/21 23:37 ID:8yhrUmMh
かりゆしサポよ、この現実について今どう思う?
396U-名無しさん:02/11/22 00:22 ID:iwgYbTdC
なんだかなぁ。
JFL行けないと決まった途端、自分達を納得させる言い訳を一生懸命考えるスレになっちまったな。

かりゆしはJFLでやって行くだけの金はあったんだろ?
だったらやっぱりJFLに行った方が良かったに決まってる。
397_:02/11/22 07:39 ID:EWIWy84e
>>395
アイーン! ダップンダ!!

っておもプ。
398 :02/11/22 16:00 ID:eKNzNuu2
サテの2部への入替戦っていつ?それとも自動昇格?
399 ◆A9zYxX.YQ6 :02/11/22 22:54 ID:j+1LEQmy
かりゆしは、最近の合宿でで高校生に大差で負けた。秘密にしてるみたい。
ラモスショックで凹むヤツしかおらんのか?
糞だな。

400サポ:02/11/22 23:37 ID:s8gVvJew
>399
地域決勝の後だったら、
1次予選敗退が影を落しているんじゃない?
ラモスで凹んでるやつは少ないよ。
「あいついらない」とか名前ではなく影で「ブラジル人」って呼んでる選手多いよ。
401サポ:02/11/22 23:39 ID:fuDdN6HC
>399
地域決勝の後だったら、
1次予選敗退が影を落しているんじゃない?
ラモスで凹んでるやつは少ないよ。
「あいついらない」とか名前ではなく影で「ブラジル人」って呼んでる選手多いよ。
402サポ:02/11/22 23:38 ID:s8gVvJew
>399
地域決勝の後だったら、
1次予選敗退が影を落しているんじゃない?
ラモスで凹んでるやつは少ないよ。
「あいついらない」とか名前ではなく影で「ブラジル人」って呼んでる選手多いよ。
403 ◆A9zYxX.YQ6 :02/11/22 23:47 ID:j+1LEQmy
>400
地域決勝の後だったら、
1次予選敗退が影を落しているんじゃない?
ラモスで凹んでるやつは少ないよ。
「あいついらない」とか名前ではなく影で「ブラジル人」って呼んでる選手多いよ。

なんか、日本語ヘンだよ。理解できない?
「あいついらない」とか名前ではなく影で「ブラジル人」って呼んでる選手多いよ。
どういう事?

404 ◆A9zYxX.YQ6 :02/11/22 23:51 ID:j+1LEQmy
>400
地域決勝の後だったら、1次予選敗退が影を落しているんじゃない?
ラモスで凹んでるやつは少ないよ。
「あいついらない」とか名前ではなく影で「ブラジル人」って呼んでる選手多いよ。

なんか、日本語ヘンだよ。理解できない????
「あいついらない」とか名前ではなく影で「ブラジル人」って呼んでる選手多いよ。
どういう事?
アンタ、タチコ?

405サポ:02/11/23 00:34 ID:WxS1UCNs
あんなでかいだけの能無しと一緒にするな。

よーするにラモスがいなくなってショックを受ける程、
ラモスを慕ってた選手なんていないって事だよ。
すまんな、酒が入っているもので。
406サポ:02/11/23 00:36 ID:Vlsimxyh
あんなでかいだけの能無しと一緒にするな。

よーするにラモスがいなくなってショックを受ける程、
ラモスを慕ってた選手なんていないって事だよ。
すまんな、酒が入っているもので。
407U-名無しさん:02/11/23 02:14 ID:Kyj5WK/T
今夜は何度もカキコボタン押す香具師が多いな…
408U-名無しさん:02/11/23 14:47 ID:qkaWlnQO
お前ら、天皇杯は来週なんだぞ、気持ちを切り替えてJリーグと試合する気持ちねぇのかよ!
409U-名無しさん:02/11/24 17:26 ID:L1Klx7Od
アイン優勝しますた
410U-名無しさん:02/11/24 21:33 ID:Yw892FlH
ラモス・・・今度はどこかの監督めざすのか?
411 :02/11/25 14:31 ID:+q9kATR+
沖縄出身の代表選手が出てきてほしい
昔はいたんだろうか?
412U-名無しさん:02/11/25 17:30 ID:yql+IgFW
>>409

アイン優勝で、今回の全国大会は運がなかったことだけが証明されたね。
予選リーグだったら、もしかしたかもしれんが・・・。
まあ、強化費を落とすことなく、来年はがんがって昇格しる!!
413:02/11/25 19:29 ID:hcBxh7xr
加藤 久はあかん、あかんでー!
414 :02/11/25 19:30 ID:yfiPAj+O
415U-名無しさん:02/11/26 00:56 ID:KgoxzDgH
沖縄かりゆしFC、加藤久氏に監督就任要請

「沖縄からJへ」を合言葉に、サッカーのJリーグ入りを目指している沖縄かりゆしFCが
25日、元日本代表の加藤久氏(46)に、来季の監督就任を要請したことが明らかになった。
加藤氏はヴ川崎(現J1東京ヴ)などで活躍。日本代表DFとして61試合に出場し、主将も務めた。
現役引退後は、ヴ川崎、J2湘南で監督を歴任。日本サッカー協会強化委員長として、
特に若手育成に力を入れたことなどから、かりゆしではユース監督との兼務を要請している。
九州リーグで初優勝したかりゆしは、シーズン途中にテクニカルディレクターを
務めていたラモス瑠偉氏を解任。滝田一之監督は、今季限りの辞任を表明している。
http://www.asahi.com/sports/update/1126/001.html
416U-名無しさん:02/11/26 09:59 ID:kOwCyFZ7
ユース設立に期待sage
417U-名無しさん:02/11/26 10:24 ID:4CmpgvIu
>>416
ユースってもうあるんじゃないの?
418アアイイ食品:02/11/26 12:04 ID:IDlloSPE
アイン食品は、高校、大学からかなりの有力選手を入社させているんでしょうね。

ttp://www.ainfood.com/
419アアイイ食品:02/11/26 12:06 ID:IDlloSPE
>>411
我覇覇っていなかった?
420U-名無しさん:02/11/26 16:12 ID:jO0WiNbK
>>419
ガハハ?
421 :02/11/26 23:38 ID:4jNwmm93
422U-名無しさん:02/11/27 00:48 ID:z5dNUHPQ
>>418
アインは元々 大商アインと言っていた時期があった。
423U-名無しさん:02/11/27 12:32 ID:iJml9Sq4
>415
今更降格したいのか?
424U-名無しさん:02/11/27 14:36 ID:WtwFFe6s
ラモスの次はカトQか。まったく節操がないっつうか。
沖縄って発想が10年遅れてるんだね。
425 :02/11/27 14:44 ID:0vn+e01K
??
426U-名無しさん:02/11/27 15:12 ID:DYolF2tQ
>>424
知名度を求めると、世間のサッカーがそこで止まってるし仕方ない。
それともトルシエ呼ぶのか?
427 ◆VENk5mkP7Y :02/11/27 22:38 ID:Vqr7kMJz
諏訪園はFC東京を蚕になるらしいから、かりゆしFCが引き取るでしょう
428 :02/11/27 22:42 ID:eVvcuVZZ
諏訪園と田畑のダブルボランチ、とかなったら
ホンダロックサポのあの方がかりゆしサポになるかも(w
429 :02/11/27 22:44 ID:WOS+FWyG
それで沖縄のサッカー熱はどうなの?
430 ◆VENk5mkP7Y :02/11/27 23:17 ID:Vqr7kMJz
全然関心薄い。
沖縄は野球が盛んだし。
かりゆしFCが、沖縄で試合しないし、あっても告知無し。ホムペであるが、沖縄のパソコン人口はまだ少ない。
試合会場が探せない。地元ローカル新聞・TVなどの告知も無し
かりゆし球団自体が県内での展開に積極性に欠ける。
会場行っても、草サッカーの会場と思われ。
選手獲得だけに走ってる。沖縄出身の選手が2〜3人しか居らず、地元に密着していない。
まるで、イタリアで言うACミランと思われ?
社長の言う地域密着型にしたい構想は、的を得ている。
ラモス・瀧田は、やはり、沖縄文化・経済を真にはわかっていない。
431 :02/11/27 23:40 ID:eVvcuVZZ
しかし沖縄で試合を、という観点からするとやっぱ
集中開催のKyuよりH&AのJFLに上がっときたかったよなぁ・・・
432U-名無しさん:02/11/27 23:52 ID:neeOS9nZ
 日曜に東京から日帰りするが、空港→バスターミナルまで高速バスで1時間、そこからさらに会場まで1時間、でいいのか?
 レンタカー借りたいが、…高くつきそう。
433名無し:02/11/28 00:06 ID:a9Ym2PSc
>>432
空港からバスターミナルまでは30分ほど。そこから県総合運動公園へは
バスで1時間30分見るべき。
那覇バスターミナル→沖縄県総合運動公園のアクセスはあまり良くないので、
個人的にはレンタカーを借りられるならそれをおすすめする。

あるいは、高速バスで喜舎場あたりまで行ってあとはタクシーとか。
434 :02/11/28 11:10 ID:OHh4wcnq
今年も天皇杯BS中継やるんだな(読売新聞週間テレビ情報)
相手はホンダか、負けたくない相手だな
TVで応援してるぞ
435U-名無しさん:02/11/28 14:00 ID:5N3Ykndb
来年のKYUリーグ、レベル高くないか?
436U-名無しさん:02/11/29 10:40 ID:rNYYiZ88
 12/1はマラソン大会らしいが・・・道路は大丈夫?
437沖縄人:02/11/30 13:30 ID:3nR5ZE2k
マラソンが行われるのは、沖縄本島南部で、
天皇杯が行われるのは、沖縄本島中部の沖縄市なので、特に問題はないです。
438 :02/11/30 17:37 ID:W0HSdUyc
おいこら、てめえら、わざわざ本土から沖縄に来てやったぞ!
少しはいい試合しろよ。
>>437 空港から来る香具師は影響おおありだと思うがな。
ただ、朝一の飛行機で着てるんなら間に合うとおもうぞ。
439U-名無しさん:02/11/30 23:18 ID:2bil5Qzy
 朝イチの飛行機で逝くが…9時スタートだからやばい?
440 :02/11/30 23:21 ID:HJGldLbq
HYにサポーターズソングを作ってもらうとか。>地域密着
441  :02/11/30 23:22 ID:ptHr23J5
9時スタートって何?
442 :02/11/30 23:32 ID:hmZripcg
>>441
マラソンが。
443NINI:02/12/01 03:22 ID:379SWpM0
58号線で不発弾処理のための交通規制もあるという話もあるが…
444 :02/12/01 07:40 ID:cGOcwy3y
>>443 それはR330使えばいいんだからなんとかなると思うが
今日の沖縄はいい天気だぞ。25℃くらいまではいくね。
445 :02/12/01 10:06 ID:sC1eSJAw
正直、暑い
446 :02/12/01 12:03 ID:7spJMcPI
試合開始まで約1時間age
447U-名無しさん:02/12/01 12:40 ID:yPG7GEOC
まもなくBS1で13時より天皇杯1回戦!!

全国放送おめでとう!!
448U-名無しさん:02/12/01 12:47 ID:kYUJuQD4
注目選手は?
449 :02/12/01 13:56 ID:7spJMcPI
先制点!
450U-名無しさん:02/12/01 13:57 ID:8Azf2zVz
ハーフターイムはカチャーシー?
451U-名無しさん:02/12/01 14:46 ID:sC1eSJAw
逆転された...もうダメぽ
452::02/12/01 14:47 ID:SM8YTJLC
追いついた!!!!
選手達の「ラモスさん、ありがとう」が泣かせる
453U-名無しさん:02/12/01 14:47 ID:sC1eSJAw
と思ったら同点弾キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
454 :02/12/01 14:48 ID:uBLw2EDu
ラモスにワラタ
455 :02/12/01 14:48 ID:gEQivJra
リカルド比嘉ミドルで同点!



シャツの文字に「ラモスさん、ありがとう。」



泣けるね・・。
456U-名無しさん:02/12/01 15:05 ID:2F4x326C
延長だす
457熊猫:02/12/01 15:06 ID:NdorSVnH
(T-T)残念…
458 :02/12/01 15:06 ID:4htGn19n
また、来年。。。。
459 :02/12/01 15:08 ID:qNCqqBbL
あーあラモス解任しなけりゃね。

地域決勝にすら進めず、天皇杯も一回戦敗退。
460::02/12/01 15:11 ID:SM8YTJLC
全てが裏目に出てしまった
461_:02/12/01 15:16 ID:lcpbEMRE
おつ
462 :02/12/01 15:17 ID:R2Hkm7Wx
残念…
463 ?4:02/12/01 15:19 ID:x0tLnTtP
「ラもスさん〜」だった様な気が
464 :02/12/01 15:28 ID:BhmRseSe
どうでもいいが見た目ドキュソなのが多いな
465U-名無しさん:02/12/01 15:31 ID:wG7o6kkr
見てたけど、決定機は明らかにホンダより多かったね
勝てた試合だったじゃん・・・
466U-名無しさん:02/12/01 15:35 ID:uvlea524
10年早いんだよ
地道に 沖縄のスポーツを
野球からサッカーに変えてから
Jって話しろよな だれも知らない沖縄サッカーじゃ
467U-名無しさん:02/12/01 16:11 ID:anF2vQPM
異次元の弱さだね
468U-名無し:02/12/01 17:03 ID:vcSssApQ
14番の選手が決めていれば4−2で勝っていたよ
469 :02/12/01 17:07 ID:9AtCGM/R
いつになったら東京で試合するんだ?
470U-名無しさん:02/12/01 17:10 ID:QVXVsXy6
瀬沼・・・
471U-名無しさん :02/12/01 17:31 ID:iNyWuk3C
ラモス魂
ワラタ
472 :02/12/01 17:50 ID:dVk/Dj3J
書き殴ったような「ラモス魂」「ラモスさん〜」の写真ないだろうか
473   :02/12/01 18:20 ID:uw6joiXD
来年はカトQで確変する!!
もうすぐJFL!
さらにJ2!
ザスパよりは目標に近いぞ!がんがれ〜!!
474U-名無し :02/12/01 18:27 ID:Yb4USbR2
試合そっちのけでスタンドでサカーしてる子どもたちにわらた
475 :02/12/01 18:29 ID:qwdHBfxS
決定期はホンダよりもあったと思う。
確実に進化している感じがしますたね。
476 :02/12/01 18:30 ID:HINcTTjC
俺は気に入ったよ
かりゆしのふとぼる
で地元への浸透度はどうなの?
477確か:02/12/01 18:32 ID:7spJMcPI
1年前はもっとスタンドは埋まってたよな。
ハーフタイムにはレポーターがサポ席まで行ったりして。
478U-名無しさん :02/12/01 18:42 ID:QgKg5nrB
>>474

でも、それって試合終了後だったろ。
479 :02/12/01 19:05 ID:cGOcwy3y
>>477 まがりなりにも去年はJリーグのチームだったし。
>>472 スチールで撮ってしまたので明日かあさってかにうpします。
480U-名無しさん:02/12/01 19:42 ID:wsoEVw6D
 那覇空港にて。

 …惜しいねぇ…。
 どうでもいいが、電源くらい使わせろ>A&W
481U-名無しさん:02/12/01 19:46 ID:GjBVtWfe
>>478
ハーフタイムも映ってた。
つーか試合中もガキが観客席で遊んでる風景は
JFLでもよくある風景だから問題無し。
482 :02/12/01 20:14 ID:dVk/Dj3J
去年のユニは色が濃すぎたけど、今年のは適度にマイルドになってたね
483 :02/12/01 20:37 ID:vYJqhvzb
沖縄かりゆしFC、22選手中19人が退団を表明
http://www.asahi.com/sports/update/1201/046.html
トップの22選手中、帰国したブラジル人2選手と他の1人を除く全員が一斉にチームを去る。



おいおい
484 :02/12/01 20:39 ID:yOVNZHwz
空気読まない1人が非常に気になります。
485U-名無しさん:02/12/01 20:40 ID:F20KBMyY
↓19人が退団だってさ!

沖縄かりゆしFC、22選手中19人が退団を表明
http://www.asahi.com/sports/update/1201/046.html


平良朝敬社長「辞めたい選手は辞めればいい」
望月隆司主将「文句を言うやつは辞めろと事あるごとに言われ」

最低なクラブだな。
486 :02/12/01 20:41 ID:T0bhpKhL
俺もさっき知ったよ、大変だー。
487 :02/12/01 20:42 ID:G2p3fC2W
かりゆしは今季、九州リーグで初優勝したが、この直後に方向性の違いからラモスさんを解任。

3?
488_:02/12/01 20:42 ID:dcGExAlb
>望月隆司主将は「文句を言うやつは辞めろと事あるごとに言われ、全員解雇をほのめかされた。
>大事な時期にラモスさんを解任するなど、わざと負けろというような扱い」と不信感をあらわにした。
>一方、平良朝敬社長は「ラモスさんの解任は選手にも説明、理解してもらったはず。全員解雇は誤解。
>辞めたい選手は辞めればいいし、Jリーグを目指す気持ちは変わらない」と話している。


このスレの上の方でも書かれていたが、
本当に、ワンマンオーナーの企業チームなんだな。失望した。
一生Jリーグに来なくて良し。
489U-名無しさん:02/12/01 20:43 ID:3rcA+jDR
こりゃ、大変なことになりましたな。
新チームを作るだって?!
490U-名無しさん:02/12/01 20:44 ID:535FRYkl
大事(おおごと)じゃん。
491 :02/12/01 20:44 ID:2FesKlfQ
もうだめだな
いい夢見たよ
492 :02/12/01 20:45 ID:YFY/2DtJ
フロントもひどいが選手もひどいな。
サポの事なんかちっとも頭にない。
そんなにラモスが良いんなら「ラモスFC」でも結成しろや。
493U-名無しさん:02/12/01 20:46 ID:eBhu461p
1つ疑問なんだが
レンタルで来てる奴には辞める自由あるのだろうか?
494U-名無しさん:02/12/01 20:46 ID:sC1eSJAw
こいつら辞めたらどこに行くんだろうね・・・
再就職先あるのか?
495 :02/12/01 20:47 ID:vYJqhvzb
“辞めたい選手は辞めればいいし”なんて公に向かい、言ってはいけないこと。
内輪で話す分には問題無いが。
常識に欠けている。
496U-名無しさん:02/12/01 20:50 ID:535FRYkl
新チーム立ち上げって・・・
497 :02/12/01 20:52 ID:G2p3fC2W
ヨーロッパのどこだかみたいでおもろいなぁ
498U-名無しさん:02/12/01 20:54 ID:xpOtncfD
オウンゴール150連発くらいすればよかったのに。。。
499名無しさん:02/12/01 20:54 ID:6znESkLt
田坂や城もここにくれば
あと前園さんもKなんて抜け出してこっちへ・・・
500 :02/12/01 20:54 ID:yOVNZHwz
>>496
かりゆしはいつからプロレス団体になったんだろうな。
501U-名無しさん:02/12/01 20:55 ID:535FRYkl
祭にならんとこがまだマイナーなのかね。
502U-名無しさん:02/12/01 20:55 ID:MW0C1FGf
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■□□□□□■■□■■□■■■■■■
■■■□□□□□□■□■■■□■■□■■□■■■■■■
■■■■■□□■■■■■■■□■■■■■□■■■■■■
■■■■□■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■
■■■□■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

来年はアメ公から助っ人呼べよ。
503 :02/12/01 20:55 ID:ZNIwhEIv
全日みてーだなw
504  :02/12/01 21:03 ID:fxHJ7XeE
19人って日本人全員ってことかな。。。
505U-名無しさん:02/12/01 21:03 ID:GjBVtWfe
ありゃりゃ、懸念されてた「全力疾走で駆け上がってきた
クラブの末路」がかりゆしにもやって来たか。
PJMとか福島FCみたいな。
506 :02/12/01 21:06 ID:yOVNZHwz
福島FCか・・・天皇杯でジュビロに勝ったこともあったな
507  :02/12/01 21:07 ID:fxHJ7XeE
>PJMとか福島FCみたいな。
地域リーグ止まりだからワールドブリッツ小山じゃない。
508  :02/12/01 21:09 ID:v+6J+u0N
バイト先の店長(女)が「辞めたければやめていいよ」とよく言っていた。
そして「辞めたるわー!!」といって辞めた奴がいた。それを思い出した。

かりゆしなんて嫌いだー!社長のあほー!
509U-名無しさん:02/12/01 21:10 ID:3puVDtl8
誰も我慢しようという気がないな
社長もラモスも選手も屑

ファン無視
510 :02/12/01 21:10 ID:yOVNZHwz
公式BBSdj
511_:02/12/01 21:10 ID:1ad1KxD6
社長みずから「J目指す」とか言っておきながら、
実際には上がられると費用負担が増えて困るから、
上がらないようにしたわけでしょ。
で、それに異を唱えたラモス解任+今回の選手離脱

目指す発言はマスコミに注目されたいから、言っただけで。
512 :02/12/01 21:11 ID:vYJqhvzb
オフィシャルHPでどんな対応を示すのかな、と見ていたら、
突然,BBSを閉鎖したよ。とことんクズだな,このチーム。

http://www.kariyushi.co.jp/soccer/
513U-名無しさん:02/12/01 21:12 ID:535FRYkl
>>510
アドレス教えて
514  :02/12/01 21:12 ID:fxHJ7XeE
>>512
ちゃんと見れるよ
515 :02/12/01 21:13 ID:yOVNZHwz
>>514
BBSが?
516@:02/12/01 21:14 ID:F20KBMyY
BBS閉鎖されちゃった…
517  :02/12/01 21:14 ID:fxHJ7XeE
>>512
ごめん、、BBSは見れない。。
518U-名無しさん:02/12/01 21:14 ID:xpOtncfD
ちっとはペルージャBBSを見習え
519U-名無しさん:02/12/01 21:14 ID:535FRYkl
削除カイヤ!
520まんこ:02/12/01 21:19 ID:dcGExAlb
>望月隆司主将は「文句を言うやつは辞めろと事あるごとに言われ、

>平良朝敬社長は「辞めたい選手は辞めればいいし

>Jリーグを目指す気持ちは変わらない」

オレのやり方が気に入らない奴は去れ
お前らの代わりなんかいくらでもいる
臭い物に蓋


クソ企業体質そのものですねこのクラブ…
521U-名無しさん:02/12/01 21:20 ID:Qi75rW+D
まぁラモスは腐っても日本サッカー界で影響力あるからね
アホ社長が見誤ってかりゆし干されたな、もうだめぽ。。。
522U-名無しさん:02/12/01 21:24 ID:wpj7SMhN
で、これからは残ったひとりの選手とユース選手でやっていくということに?
県リーグも勝てなさそうだな
523   :02/12/01 21:25 ID:R5Ar8gfA
ただのホテルオーナーが名前売る為に、Jリーグ入りを口にして作っただけの企業チームなのに、
コロッと騙されて「わ〜おいら達のチームだ!県民クラブだ!○○年後はJリーグだ!」と
踊らされた、にわかサポータたちが可哀相。。
524U-名無し:02/12/01 21:25 ID:vcSssApQ
沖縄県にはサッカーは根付かないね
525 :02/12/01 21:25 ID:8Ny/nx+h
横浜FCのような運営のしかたしていけば?
でも沖縄人ってマターリしてそうだ・・・・
526 :02/12/01 21:28 ID:F20KBMyY
平良がこれ程までのDQNだったとは。
527うちなんちゅ:02/12/01 21:31 ID:jng/LBSl
かりゆし終わったね...
上の方のレスにもあったけど、地元の選手が少なくて全然地元
に密着してないってのもあったし。潮時だろうな。

528U-名無しさん:02/12/01 21:33 ID:rNb8eOnI
残念だな
部外者なので沖縄にプロクラブがあるとなんかいいなと思ってた
現実問題としては大変なのは分かるんだけどさ

米軍基地がスポンサーになっちゃダメなんかな
思いやり予算(日本の負担額37億ドル)の1000分の1くらい回せや
529U-名無しさん:02/12/01 21:37 ID:3puVDtl8
かりゆしホテルズサッカー同好会として存続ですか?
530U-名無しさん:02/12/01 21:43 ID:QAQ0qz8T
諏訪園以外にレンタルで借りてる選手居るん?
当方ガス。
531 :02/12/01 21:44 ID:9uxxS7Le
地元の選手が少ないっつったって、
ベガルタ仙台やアルビレックス新潟だって
レギュラー全員他県出身だし、サブにもほとんどいないぞ。
出身選手がいないから地元密着できないわけないだろ。

まあ、終わったね。このチーム。
下手にJFLとかあがらなくてよかったんじゃない?
何年かたてば
「ああ、そんなチームもあったね・・・」なんて思い出せればいいじゃん。
532 :02/12/01 21:50 ID:G2p3fC2W
JFLにあがったあとで,みんなやめていれば
来年JFLで全敗とかなっておもしろかったのに
533U-名無しさん:02/12/01 21:51 ID:KDPGz63h
これで沖縄も宮崎や福島と並んで
J100チーム構想に取り残される地域になりそう。

チームが一度あぼーんすると、一部関係者やサポが出なおしたくても
今度は地元が異常なほど神経質になって、
プロサッカーとやらにお金を出さなくなってしまう。
ましてや内紛となれば(以下略)
534ちょー:02/12/01 21:54 ID:lUawQfIU
>531
ベガルタには ちゃんと地元出身いるぞ
ちゃんと調べい!
535U-名無しさん  :02/12/01 21:55 ID:uVjG0Deq
沖縄が凄いことになってるな。
人生の正念場だな。
ラモス忠臣蔵か?
536 :02/12/01 21:56 ID:N/L9ZCnk
実質消滅ですなご愁傷様
537 :02/12/01 21:58 ID:cSnRnnjn
オフィシャルHP以外にかりゆしサポが集う掲示板はないのか!?
538U-名無しさん:02/12/01 21:58 ID:Kv9aPi0C
沖縄の人間は本土の人間とちょっと違う

朝鮮や韓国人に似てるよな
すぐ熱くなると事か
539U-名無しさん:02/12/01 21:58 ID:G0snyulT
>537
2ちゃんねる
540  :02/12/01 21:59 ID:dlwXY3PD
>>537
>>2
だけど今さっき全部観たけどこのことにはいっさいふれていなかったなぁ
541 :02/12/01 21:59 ID:/EAQ/gsF
とんだ茶番ですね
542oo:02/12/01 21:59 ID:R5Ar8gfA
>>519
>誰も我慢しようという気がないな
>社長もラモスも選手も屑


選手は仕方ないのではないかな〜…。選手を責めるのは惨い気がする。
1人2人がワガママを言って「チームを出る」と言っているのではなく、
ほぼ全選手がオーナーの方針に対して拭えない不信感を抱いて、
「このチームだめぽ…」と決意させたんでしょ。
明らかにフロントに問題があるという事実の表れ(=今回の出来事)だと思うけど。
543U-名無しさん:02/12/01 22:00 ID:rNb8eOnI
>>533
四国の大塚FCなんかも
こないだのサカマガによると
J開幕翌年に大塚製薬が大塚FCに年間6億のスポンサードを約束したのに
他のスポンサーが見つからなかったから、J参入を見送ったそうな
で、グズグズと現在に至る・・・・と
一度つまずくと大企業がバックに付いていても自治体が着いてこなくなるんですな


一社で年間6億ってなあ・・・水戸とか甲府の予算っていくらくらいだっけ?
544 :02/12/01 22:02 ID:4NOH6RSe
ラモスに関わらせたのが全ての間違いだな。
こういう結末はある程度見えてたと思うけど。

クラブから見てどうしても呑めない主張があったとしても、
ラモス=善、クラブ=悪、って形で報道される。理由は言うまでもなし。
選手は間違いなくラモスの味方だしね。彼が連れてきたんだから。
545U-名無しさん:02/12/01 22:07 ID:G0snyulT
http://homepage2.nifty.com/DAI-DAI/
んとこは、今回の事を知った奴が一人だけ書いてる。

だいたい、Jフォンのステーションの総合ニュースでも
19人退団表明って報じられてるから、結構知れ渡ってはいるのではないか?
546キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! :02/12/01 22:08 ID:G2p3fC2W
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
547  :02/12/01 22:09 ID:/EAQ/gsF
サテの選手中心に再編




でマターリやるのか?
548 :02/12/01 22:09 ID:G2p3fC2W
>>543
山形が4,五億円だったはず
549U-名無しさん:02/12/01 22:09 ID:Kv9aPi0C
サッカーヲタはみんなしってるよ

22人中 19人退団

どうりで今日の天皇杯ユニの下のTシャツに
フロント批判書いてあったもんナ
550 :02/12/01 22:11 ID:G2p3fC2W
来年は,どこかよそよそしいサッカーを展開
551U-名無しさん:02/12/01 22:11 ID:7DVV9wh2
>>543
甲府が2億5千万ぐらいで水戸が3億ぐらいだったけな?
552U-名無しさん:02/12/01 22:12 ID:TjZ7m2Bo
>>543
来年度の甲府の予算は3億5000万円です。
それでも2年連続黒字です。

まあ地域がいろいろやってくれるからあまり金かからないというのも
理由の1つですが。
553U-名無しさん:02/12/01 22:12 ID:Kv9aPi0C
フロントの名前と抗議先 あっぷきぼん

社長の名前おしえれ
554U-名無しさん:02/12/01 22:14 ID:zze+ZfvC
>>553
公式HP行けや
555 :02/12/01 22:14 ID:Xt3GT4vr
倒産ですか?
556U-名無しさん:02/12/01 22:15 ID:sC1eSJAw
かりゆしより期待できそうなチームあったぞ
最後の砦、ココしかない!

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1038578241/l50
557U-名無しさん:02/12/01 22:15 ID:KDPGz63h
>>554
オフイシャルサイト見れ
558U-名無しさん:02/12/01 22:16 ID:KDPGz63h
スマヌ、553だ
559U-名無しさん:02/12/01 22:18 ID:tK+Zkrw9
なんかミニナベツネ(ナベツネ=野球の巨人のオーナー)だな。
560:02/12/01 22:20 ID:8V5pMqJi
かりゆしってどんな意味?
561U-名無しさん:02/12/01 22:21 ID:535FRYkl
せつないよね。
562 :02/12/01 22:25 ID:gEQivJra
リカルド比嘉は何処行くんだろう?

彼はJ2でも主力として活躍してたからなぁ・・

しかしラモスの影響力は恐ろしいね・・。
563U-名無しさん:02/12/01 22:33 ID:KDPGz63h
>>560
それもオフィシャルHPに載っている。
564 :02/12/01 22:41 ID:hd68OaPH
>>549
見逃した。なんて書いてあった?
565U-名無しさん:02/12/01 22:54 ID:BfifCihY
>>531
元日本代表の神田大先生を無視するとは・・・レギュラーですが。
566_:02/12/01 23:02 ID:0h4yvxGY
ラモスの影響力っつうか、フロントが酷いんでしょ。

こんなワンマン社長の下では安い給料でやってられんでしょ。月5万円だっけ?
給料。前から待遇が酷い中、選手はよく頑張ってるって言われてたやん。
567 :02/12/01 23:13 ID:7kj2v4Ms
ラモスなんか呼ばずに
もっと地道にコツコツやってりゃ良かったんじゃないの?

焦りすぎ、急ぎすぎ

ラモス招聘

ラモス地域密着無視で好き放題

選手はそもそも地元に関係ないのでラモスを神格化

そして今日

ってことじゃないの?
568 :02/12/01 23:16 ID:VLHFY9I8
かりゆし は来年チームを構成できるだろうか心配です。

海邦銀行のサッカーチーム(だったかなあ)沖縄で強いサッカーチームがあるけど、
そのチームはJFL(もしかしてJ)を目指しているのかな。
569U-名無しさん:02/12/01 23:17 ID:KDPGz63h
コツコツやるも何も
サカーとラモスを利用してかりゆしホテルを宣伝したかっただけだろ。
ある意味じゃナベツネ読売と同じ発想だな。
570くそっ…:02/12/01 23:18 ID:64UsJS+O
いいかげんなやり方で選手、沖縄県民を巻き込んでJ昇格をその気にさせて
結局崩壊させた社長、フロントは酷い。。
571U-名無しさん:02/12/01 23:18 ID:G0snyulT
>569
でも結局悪いイメージが残った罠。
572_:02/12/01 23:19 ID:0h4yvxGY
沖縄の人と話がしてみてえ〜〜。現地の人はどういう反応なんだろうか。
573 :02/12/01 23:22 ID:cGOcwy3y
今日見たチームが最後の試合だったんだね。
毎試合毎試合のために九州や本土に逝ってたサポがかわいそうだよ。
ユースの子供たちとかどうするんだろう。
574U-名無しさん:02/12/01 23:49 ID:oe3nSYKV
毎日にも出ましたよ。
こっちはトップ選手全22人中21人が退団を宣言。
575U-名無しさん:02/12/01 23:56 ID:G0snyulT
576U-名無しさん:02/12/02 00:14 ID:ZjOv7yPE
「かりゆし」っていう名前はいいな。
577 :02/12/02 00:19 ID:rkz2eV2r
○モスさんや元○田監督のコメントが聞きたいですね。
578 :02/12/02 00:19 ID:bUQz+rZB
平良=DQN
579 :02/12/02 00:19 ID:YCNYfebj
で、カトQはどうなる?
580 :02/12/02 00:23 ID:NTSWxD89
ラモス忠臣蔵ナイスw
581U-名無しさん:02/12/02 00:32 ID:nhBLQ1DI
>>545 コピペ 注は漏れ
選手らは新チーム立ち上げも示唆? 投稿者:_  投稿日:12月 1日(日)23時18分18秒

選手らは新チーム立ち上げも示唆ってどういうこと?
横浜FCのように、フリエ制(注:ソシオの間違い?)にするの?沖縄で本拠地置くのかな?

フロントを誰にするかで、支持するかは考えるよ。
かりゆしの球団フロント(瀧田監督、平良社長ら)は、態度デカイぶん、頭にきているから・・・。
でも、望月選手はすぐ熱くなるし、荒っぽい部分あるから、選手は動揺・乱れるだろう。
細かい配慮の足りないフロントには、残念でした。
結構、内部事情知ってるけど、
ラモスは、焦りすぎ。あと、多くの事に手を出しすぎ。一つに集中しろ。
瀧田は、焦っているけど、人の言う事聞かずワンマン。感情論者。
平良社長も、ワンマンだが、傲慢だが、現実的。
この3人の一人でも、フロント入りするなら、これだけ社会的信用度を落としているので、まず、スポンサーは、
就かないでしょう。(本土のスポンサーも)
沖縄の実情は、不景気すぎ、まず、スポンサードできる企業無し。
でも、やり方を改善すれば生き残れるよ、このチーム。
案外、ユニマットとかが乗っ取ったりして?宮古や八重山の小さな町の土地買占めのように・・・

沖縄では、地域密着型にして当たり前。
今まで、フロントの対応の悪さで一歩引いていたが、フリエにするなら、俺は、みんなの協力はする。
しかし、現実的に見て、「もう、だめぽ」に近い状況。
沖縄でJリーグが見たいんだがなぁ・・・

これじゃ加藤 久氏も監督しないだろう。
公式発表で監督要請打診と言うべきではなかっただろう。
でも、かりゆしホテルの平良社長が今冬に、元Jリーガーを約10人集める事は可能な事だと思う。しかし、・・・。
かりゆし関係のスポンサーは、離れるだろう。(注:かりゆし以外離れる、のことでは?)
582  :02/12/02 01:05 ID:4UEz3Oj0
おまえら新しいチーム作って生活していけるんかと小一時間(略
作っても沖縄じゃないきがするのは俺だけか?

関係ないけど植木ってフリーじゃないの、とかきいてみる
583U-名無しさん:02/12/02 01:15 ID:nhBLQ1DI
>>582
全員で静岡に行くのか?沖縄の物価じゃやりたくないんだろ?

陰ながら、応援してたのに・゚・(つД⊂)・゚・
584_:02/12/02 01:41 ID:HFbtJOOz
585U-名無しさん:02/12/02 01:46 ID:wJ/WayTB
残った1名ってのが禿しく気になるな
586U-名無しさん:02/12/02 01:53 ID:3P+BYyCg
残った1名はかりゆしの社員選手かな
587U-名無しさん :02/12/02 01:55 ID:S4nxFqzt
川田利明
588  :02/12/02 01:59 ID:1p4WPGlF
レンタルで来てる諏訪園じゃないか?<残り1名
589U-名無しさん:02/12/02 02:00 ID:a7NmqRTa
何かポツーンとひとり残った図を想像するとかわいそうだな。
590U-名無しさん:02/12/02 02:03 ID:HYazYJgC
            \   ショボーン     /( ^∀^)ゲラゲラ
ショボーン         \  (´・ω・`)   /
  (´・ω・`)        \∧∧∧∧/∀`)=◯<´・ω・`>◯=(・
  ( つ旦O        < 真 シ >      (   )ショボーン
  と_)_)           < っ  ョ >       ∪∪
──────────< 只 ボ >───────────
      |  |/( ´_ゝ`)\< 中 │ >    ( ´・ω・`)フー
      |  |.   ∩∩  < ! ! ン >   /   人
      |ショボーン ̄ ̄ ̄ ̄/∨∨∨∨\  / \ \⌒i
   (´・ω・`)      /社長とショボーン \ |  /\  ̄))
    (∩∩)─── /(´・ω・`)人(´・ω・`\/  /| ̄|
  /| ̄ ̄| カタカタ / (  ∩∩) (∩∩  )\/  ゝ__)
591 :02/12/02 02:16 ID:bU+kxtrX
>>582
ザスパかどこかの総監督だった気がする
592U-名無しさん:02/12/02 02:22 ID:HJWoAOT8
高円宮薨去の直後に小室とKEIKOの結婚式でヘラヘラしてたラモスは逝ってよしだが、選手も全て子飼いなのか?
ここまでまとまって行動って、仮にフロントがDQNにせよ、圧力がかかったとしか思えないんだが
593  :02/12/02 02:24 ID:QqyoYS7H
かりくび
594U-名無しさん:02/12/02 02:29 ID:vNonfUyS
ラモスで始まり、ラモスで終わる・・・
ラモス忠臣蔵ここに極まれり!!
595U-名無しさん:02/12/02 03:20 ID:oZICqOTd
俺がはあくまでも何も考えずに言っている。嘘であることを願う。


もともとJを目指す気はあったのか?
「Jを目指す発言」「ラモス召集」「莫大な予算」「地域密着」
こういうフレーズの武器でマスコミにアピールすることで
企業の宣伝をすることが目的じゃなかったのか?

見せ掛けはJを目指してる振りして、実は企業宣伝・企業スポーツ。
ある程度形があればマスコミに大きく騒がれるし、J100年構想が謳われている今、
最高の宣伝のチャンスと踏んだんじゃないのか?

そしてある程度の時間が経過してそろそろ宣伝効果が頭打ちになって来たところで
今回のことになったんじゃないのか?

Jを目指す、と言えば宣伝になると考えた企業スポーツ
その気もないのに表面上の見せ掛けで宣伝を成功させた。

Jリーグという言葉を利用したある種の詐欺だと思う。
企業スポーツにどっぷり使っているプロ野球より遥かに腐っている。


あくまでも何の確証もなく書いている。もしこれが本当だったら俺は泣く。
596にーにー:02/12/02 03:34 ID:7IhaS2+4
一番の被害者はサポだろう。可哀相だよ。。。
597 :02/12/02 03:53 ID:YFVHeT9q
>>595
そこまで計算づくでは無かったと思われ。
もっといきあたりばったりの結末のような。
598_:02/12/02 04:22 ID:VwNFVVfX
今日の試合で上がオレンジで下が黒のズボンをはいてた、サポーターの姉ちゃん
も、この板見てるんかな?

あの、最初は友達からでよろしくお願いします。
599U-名無しさん:02/12/02 09:48 ID:nhBLQ1DI
>>596
沖縄にも専用スタジアムをって、スタジアムの見学と応援の勉強がてら自費で鳥栖や仙台、
首都圏のスタジアムに行ってたのに・・・・
今までと同じ夢はもう見れないでしょうね。。・゚・(ノД`)・゚・。
600_:02/12/02 10:10 ID:e/wGfVjC
ユースチーム、ジュニアユースチーム、ジュニアチームの子供たちが悲惨ですね。

沖縄かりゆしフットボールクラブ下部組織
2001年4月よりユース・ジュニアユース・ジュニアチームを、2002年4月よりサテライトチーム(沖縄かりゆしFCサウシーシャとして沖縄県リーグ3部登録)の4組織からなる
下部組織を運営しております。また、同時に他のサッカーチームに所属する子供達に対してもスクールという形で指導しております。
 サッカーの本来持っている楽しさや魅力、そして競技力向上とスポーツマンシップたるものを指導実践していきますとともに
沖縄の子供達から将来のJリーガーの誕生を目標に指導していきたいと思います。
トップチーム共々これからの挑戦に応援宜しくお願い致します。

基本理念
サッカーを通じて青少年の健全な育成と企業の社会貢献を目的とする。
本格的なクラブ組織確立を目指し、地域に根差したサッカークラブとして子供から大人までが楽しめる環境作りに努力すると共に、
沖縄県内サッカー界の活性化に努め、サッカーに携わる人達の目標にされるチーム作りを目指す。


基本理念が泣いています。
601 :02/12/02 10:46 ID:UvSHZrOL
消滅ですね。


お疲れ様でした。
602 :02/12/02 11:05 ID:MqQTOJQ0
(´・ω・`)
603U-名無しさん:02/12/02 11:10 ID:SFHlK7JV
―集団退団の背景は何か。

平良 ラモス氏解任への誤解がある。監督が試合や選手の行動を見て、
TDは技術面の指導をするのが筋道だ。しかし、監督の言うことを聞かず、
ラモス氏の言うことだけ聞くようになった。8月に「ラモスだけを見ているが、
監督もきちっと見なさい」と指示したが、それでも監督に従わない面が見えてきた。
これ以上、ラモス氏がチームにいるのは適当でないと判断し、解任文書を出した。

―クラブ運営はどうするか。

平良 存続の危機ではなく、悪い部分がきれいに出たことで逆に発展していくと思う。

http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/2002/2002_12/021202j.html
604:02/12/02 11:15 ID:d7BpMyqL
選手はあんな気持ちで試合してたのか、一生懸命応援して損したよ。
フロント、監督に不満があるのは他のチームにもあることじゃないの?
そのフロント、監督と選手の間に入って選手を味方にするのは簡単だろ。
まあ、フロントも悪いと思うが俺はラモスと選手が許せん!

ラモスは小室の結婚式でどこかの監督をやるとか言ってたが、そのチームが
心配だ。
605 :02/12/02 11:19 ID:TVMbwBmV
来シーズンのkyuリーグ、プロフェソール宮崎の選手が移籍してきて試合をすると言ってみるテスト。
606   :02/12/02 11:25 ID:Vreth/SF
>605
いいアイデアかも
607U-名無しさん:02/12/02 11:25 ID:PWuFomIT
                         _人
                      ノ⌒ 丿
                   _/   ::(
                  /     :::::::\
                  (     :::::::;;;;;;;)_   うんこ!
                  \_―― ̄ ̄::::::::::\
              \  ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)  /
                \(     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人/
                / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
               (    ● \__/::●:::::::::::::)
                \__::::::::::\/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
608 :02/12/02 11:28 ID:cfs7NxKi
まぁ、沖縄県民は野球チームでも作って台湾職棒リーグ入りでも目指してなさいってこった。
609 :02/12/02 11:45 ID:pNbIbKIw
天皇杯1回戦で敗退した後、選手側が会見を開いてフロントの方針に不満を爆発させた。
ゲームからわずか45分後、MF望月隆司主将(23)は
「ここにいる全員がクビというような言われ方をした。
ラモスさん解任後のクラブは、今季はもう負けてもいいような感じだった」と語った。
JFL昇格をかけた11月の全国地域リーグ決勝大会に備えた練習でも、クラブ側はグラウンドを確保しなかったという。
さらにはクラブとの契約にも問題があったと不満を口にした。

ようは、何処かの企業が首にしたい社員に嫌がらせして自分から「会社を辞める」と言い出させるよう仕向けるってのと同じ事だろ?
tu-ka、練習用のグラウンドの確保さえしないなんて終わってるな・・・
610 :02/12/02 12:12 ID:ms5PyfpQ
かりゆしFC完結
611 :02/12/02 12:14 ID:4fiTCtbz
死ね
612ちゅらお:02/12/02 12:32 ID:c3PwiYs4
>>566
今は主力の選手は月五万じゃなく月50万+出来高
ラモスは月100万と聞いた。が本当はどうなんだろう?

練習先の宿泊に空調がないとか実績のない瀧田監督の声は聞かず
ラモスの指示にしか従わなかったらしい、これは今朝の新聞にも書いてあった。
練習場がないとかJFLにもなってナイクセニ甘えたことばっかりいってんじゃないよなぁ

とにかく昨日試合見に言って笑っている選手を見て腹たったさぁ〜
613U-名無しさん:02/12/02 12:42 ID:FO8ksBzE
きっと結果でないよぅ.........

バンテリンおそるべし
614_:02/12/02 13:43 ID:JLjPJ1Ak
で、サポのことは
フロントも選手も考えていないという事で
よろしい?
615 :02/12/02 13:50 ID:Zfep12TW
残った1名はFC東京からのレンタル中の諏訪園選手だって
ここの[5468]
http://www.uragi.com/cgibin/bbs/other_team/petit.cgi
616 :02/12/02 13:56 ID:nAr+damA
ブラジル出身で元讀賣なラモスが、
フロントや他のコーチに言いたい事言ってたのは容易に想像がつく

かりゆしの選手の多くはラモスが連れてきた選手だし、
かりゆしの選手の多くが恵まれた環境でプレーしてた経験があるだけに、
ラモスの要求には全面的に賛同してたろう。

地方の小クラブが元スター選手で芸能人やってるような奴を招請するのは、
例え話題性作りに寄与したとしてもやめるべし。経営体力に合わない。
617 :02/12/02 14:01 ID:xZ779xDS
>>609
>MF望月隆司主将(23)は
天皇杯の試合で、しょっちゅう痛がってる振りして転がってた糞8番だろ?
ラモスが連れてきたDQN集団は本土に逝ってよし。
かりゆしは地道にやり直せ。
618U-名無しさん:02/12/02 14:04 ID:sd8b5riN
\うっかり 逃げ遅れたー/  
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ガクガク ,=、  ,, , =、
     ff | }!、_、_ / ″  ←諏訪園
      ,リ/ .ノ;´Д`)'〃
.ガクガク{{ { ′   v' 《
     ヾ.\.   \ヾ ガクガク
     _,,二、》   c⊃\. 三,_
  (( ゙ー=、`″〃 ̄\. \-‐' ,リ
        ゙ー=″     ゙' 一' ″
619 :02/12/02 14:15 ID:nSgykWen
かりゆしがダメになっても、サッカーが好きなオレは磐田やガンバなど
のファンとしてサッカーを見続ける
620ジュビサポ:02/12/02 14:45 ID:x2Njalen
>>619
こっちの水は君には甘すぎると思うよ
621U-名無しさん:02/12/02 15:00 ID:KfjGc2Qn
選手は1年、1試合を戦うことで精一杯で、数年先なんて話理解できんし、
オーナーには所詮、現場の選手の気持ちはわからない。
普通ならそこで、経営側と選手の橋渡しになって相互の溝が
深くならないようにするのが、ラモスの役目なんだが・・・
やっぱ、最初からミスマッチだったんだろうな。
みんな悪意を持って、やってたわけじゃないと信じたいね。
622 :02/12/02 15:22 ID:e7mSNxjc
今回の件で結果的にホテルの印象スゲー悪くなったな・・。
623 :02/12/02 15:35 ID:u3v0/I4e
ラモスは単に熱血なだけで、現場しか知らないDQN。
チーム運営など何も考えずにフロントに噛み付いてたのが
容易に想像できる。
チーム運営無視して現場寄りのことばっかり言ってたら
選手がついてくるのは当たり前。
そもそも大クラブしか知らないラモスが
大クラブしか知らない選手連れてきたって、
地域の小チームがどんなものか知らないわけで、
扱いに文句言うのは当たり前。
立場的には「J1のクラブとは違って、フロントの方も大変なんだ。
大きなクラブに所属してた者は、扱いに納得いかない者も
居るだろうが、辺境の小チームなんだ。我慢する所は我慢してくれ」
と言って間を取り持つべきだが、ラモスがそんなこと言うはずが無い。

ただ熱血と言うだけで全てがうまくいくなら苦労は無い。
624  :02/12/02 15:36 ID:p+HgtaQ5
選手もDQNが集まってるって事か・・・
625U-名無しさん:02/12/02 15:40 ID:SFHlK7JV
社長がダメだろ
626 :02/12/02 15:50 ID:mavg6HYH
地元新聞を漁ってみたが・・・
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200212021300.html#no_8
http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/2002/2002_12/021202j.html

ワッカラン ワッカラン ワッカランラン♪

 ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ
   へ )  へ )   へ )   へ )   へ )   へ )
     >    >    >     >     >     >
627U-名無しさん:02/12/02 16:08 ID:6cYEsgxt
モスラ相変わらずアホだなー(w
628 :02/12/02 16:08 ID:UvSHZrOL
そもそもただのちっちゃい観光島がサッカーチーム作ろうなんて無理ダニ
629U-名無しさん:02/12/02 16:11 ID:6cYEsgxt
モスラを呼んだ社長がアホだったってことだろ
モスラはサッカー王国帰れよ!!
630 :02/12/02 16:13 ID:+xKZxlik
高校の修学旅行でかりゆしに泊まったなぁ(´-`)
631U-名無しさん:02/12/02 16:22 ID:fbGVaPvF
>諏訪園一吉の、沖縄かりゆしFCへの期限付移籍が発表された。
>期間は2002年10月23日〜2003年1月1日。
>諏訪園は、スケジュールの関係から10月下旬にかりゆしに合流予定。

そりゃ事情飲み込めなくて逃げ遅れる罠
632 :02/12/02 16:25 ID:A4+/4luZ
ていうか今月一杯で期限が終わるなら、そもそも逃げる必要がないよな。
どうせもう試合もないわけだしw
633.:02/12/02 16:26 ID:+IrEUb00
 ┌───────────────────────┐
 │        う ん こ チ ー ム 認 定 証       │
 │               かりゆしFC       殿   │
 │    人                                  │
 │   (__)                                │
 │  (__) うんこー!                       │
 │  ( ・∀・)                               │
 │  貴チームが当番制うんこスレ審査委員会の定める │
 │  認定基準を満たしていることをここに証する。       .|
 │ 平成14年12月 2日   2ch うんこチーム審査委員会. |
 │                   理 事 長  ひろゆき@管直人  |
 │                  認定委員 U-名無しさん      |
 └───────────────────────┘
634U-名無しさん:02/12/02 16:32 ID:fHmOrj7/
>>605
悪くないアイディアだ。プロフェの選手はJFLを一年間やってきて
経験も積んでるし、給料もらえるチームへの移籍ならいいんじゃない
635:02/12/02 16:42 ID:PKhhbI3/
選手側からサポに対してはなんらかの声明とかあったの?
636 :02/12/02 16:48 ID:gOn1pzFr
おれは沖縄でJリーグのホームゲームを見るのが夢であって
そのチームは別にかりゆしでなくても構わない。
しかし新チーム作ったとしても県の一番下のリーグからだろうから
九州リーグに上がるのさえ何年後になるかわからん。

社長はアレかもしれんが
かりゆしは新しい選手をつれてきて
立ち直ってほしい。それが一番の早道かな

もうだめぽの可能性も高いけど

637U-名無しさん:02/12/02 16:49 ID:gcKAZGBJ
かりゆしとプロフェの選手交換で。
638 :02/12/02 16:53 ID:VggEEvHY
かりゆしFCは、資金力があるので、簡単にいい選手を集めて強いチームを
再編するものと思われます。それを黙っておとなしく応援するのが「沖縄か
らJへ」の近道でしょうね。でも、何か釈然としないです。

選手で新チーム立ち上げというのもよくわからないですね。今の選手だけで
Jに行けるわけでもないのに。でも、具体化したら、私としてはそちらを応
援したいようなきもします。
639諏訪園:02/12/02 16:58 ID:PFwwxayX
おうちにかえりたい…
640_:02/12/02 16:58 ID:slpciprH
昨日俺が考えてた妄想を韓国人のように、ここに書く。

羽柴秀吉にスポンサーになってもらう。

羽柴秀吉が目指しているのは最終的には総理大臣か100万人都市以上の
都市の知事らしいから、沖縄県民の注目を集める為にもJリーグチームの
オーナーであることはメリットになるだろう。

羽柴のおっさんにとって5億ぐらいは、はした金。実際に当選しそうにもない
選挙活動に、10億近く毎度毎度つぎ込んでいる。

この過剰ともいうべき、特別の星の下に生まれていると思い込んでいる
男を利用する手はない。

641_:02/12/02 17:07 ID:slpciprH
つうか、明日の仕事もない選手たちが自ら辞める覚悟を
決めるなんてよっぽどのことだよ。

これを最後に、サッカー界から足を洗うかもしれないんだから。それぐらい
選手たちも我慢に我慢を重ねた爆発だったわけでしょ。

はじめの約束は、すぐにJに参入するって約束だったから、皆、安い賃金で働いて
きたんだから。それを反故にしたら選手たちが怒るのは当たり前。そこで文句を
言って戦ってくれたラモスに選手たちが感謝するのも当たり前。

でも、ラモスはそこでチームの和を乱したとして解任。そして不満が残っている選手たちは
「やめたければ、やめりゃあ良い」との言葉。こんなのどう考えてもおかしいよ。

ラモスじゃなくっても怒るよ。俺もラモスになっちゃうよ。
新チーム立ち上げっていうのは、多分、ラモスの顔を生かして金をかき集めてくるって
ことだろうと思う。芸能界の人脈を生かしたら、5億ぐらい軽く集まるでしょう。

まあ、そうなってくれれば良いって希望的観測が含まれた俺の憶測だけど。
642 :02/12/02 17:14 ID:gOn1pzFr
今俺が考えた妄想をここに書く。

又吉イエスにスポンサーになってもらう。

彼も知事や総理や国連事務総長を目指しているらしいからね。
選挙のたびに相当金使ってるから資金もあるだろう。
しかも地域密着型だ。

秀吉よりも金はないだろうけど
この男を利用しない手はない。
643 :02/12/02 17:35 ID:XteidVDB
>>634
プロフェ関係のスレみるかぎり、あそこの状況はほんとに解散しそうだからな。次の天皇杯の新潟−宮崎戦をBSで中継するみたいだから良い選手いればオファーだしてもいいんじゃないかな。世代別の代表経験者もいるてなんかでみたことあるし。
644 :02/12/02 17:35 ID:6h0nyAy3
これむちゃくちゃだよ、このチーム。
パートって言葉には笑ったよ。プロじゃないんだ。
ラモス連れてきた時点でこうなるぐらいある程度予想できないのかな?日本サッカーの大物なんだから
求心力はあるだろーよ。
すごいことなってんだね。他のJチームは大丈夫か?トリニータも特殊な運営形態だから不安だ。
645名無し:02/12/02 17:36 ID:HH/qlC+U
俺も>>595のような話聞いたことあるなぁ
別に地元のチームをプロ化しようではなくて、ホテル会社が立ち上げた
チームだから当然地元密着なんて理念よりも、ホテル会社の都合や宣伝
が優先されてると思うよ。
646ななし:02/12/02 17:38 ID:imcO9XSn
俺の妄想を書く。

池田大作にスポンサーになってもらう(以下略
647U-名無しさん:02/12/02 18:05 ID:wvzWrWeb
昨日の試合で点が入ったとき、サポが陣取るところにいかずにカメラがあるほうに向かってTシャツに書いてあるメッセージを見せようとしてたね。
少ないながらも声をあげて応援しているサポのところに向かっていってほしかったな。
試合終了後、リカルドがたくさんの人にハイタッチなどをしたのは良かったけど。
648.:02/12/02 18:07 ID:hl99dSU4
595の話しが本当ならやり方は利巧だが、・・・

Jを目指している、地元のファンや選手は
Jの機構に直訴するべきだ!!!!!!
選手じゃなくフロントが全員解雇するべき!!!!
649 :02/12/02 18:09 ID:VggEEvHY
沖縄最大の企業といえば?

米軍基地ですね。
650U-名無しさん:02/12/02 18:30 ID:/Hj8/QIR
全国を目指すとはいえ所詮はまだ地域リーグのチームに無茶要求したラモスと選手が悪い

いずれにせよ先日ラモスの化けの皮は剥れたが
651 :02/12/02 18:38 ID:6+PcdCKr
かりゆしサポの皆さんが、とても気の毒だ。
リカルドが終わっても、ずっと握手に応じていたのは
こういうことだったのか....。
652 :02/12/02 20:09 ID:n1FBoE3h
>>651
サポなんて家族と親戚、あと友人だけだろ
653 :02/12/02 20:09 ID:hpyJX0re
気の毒なのは、やはりサポーターだな。
だいたいな、大人のやることじゃないんだよ。
試合終わって45分でチーム退団するだ?
例えば会社員が腹が立ったからといってその場で
辞めるのと同じだよ。
誰の為のチームなのか。
654 :02/12/02 20:16 ID:n1FBoE3h
>>653
もうかりゆしFCは終わったんだから、いまさらどうこういっても何もならないYO!
J目指すなら新クラブ作りな!
655 :02/12/02 20:34 ID:6+PcdCKr
何でもサポとは無関係に事が進んでいく。
選手は出ていく、監督は辞める。
オーナーは、またチームを作ればいいと言う。
....サポは、おいてけぼり。
まったく理不尽な話だ。
656U-名無しさん:02/12/02 21:14 ID:RAdBo4eJ
沖縄メンソーレSCを立ち上げよう
657 :02/12/02 21:37 ID:XWCy+e8e
板違いだが・・・

カリユシ−30好きなヤシいねぇ?
658名波:02/12/02 21:38 ID:yIGu9atu
殆どのJクラブの社長もそうだけど、
平良社長ってサッカーを知らないんじゃねーの?
659U-名無しさん:02/12/02 21:38 ID:+7VL5WPt
選手全員を首にしたと思えば良いだろ。
J目指してるのに地域リーグ決勝大会で負けたんだから。
この後、どれだけの補強があるのか楽しみだ。
660 :02/12/02 21:46 ID:LZmi1t4q
やっぱ、地域決勝で勝ってれば違ったかなぁ
661 :02/12/02 21:58 ID:JapGcJ3c
>>642
彼は地域密着じゃないよ
東京進出するって看板に書いてた
662 :02/12/02 21:59 ID:CuX4biYt
沖スロはちょっとね
663595:02/12/02 22:24 ID:1dS4eTRR
もう一度言うけど、>>595はまじで何の確証もなく書いてる。
かりゆしホテルズは悪でないとホントは信じてやりたいよ。

しかしこういう反則すれすれのような企業宣伝の手段があるということ。
「Jを目指す」という言葉を用いて企業を宣伝するという、要は裏技。
Jリーグとマスコミはこの抜け道に気づかないといけないと思う。
かりゆしの場合はグレーゾーンだけど、確信的に企業の宣伝を目的に
「Jを目指す」という連中が現れるかもしれない。

かりゆしFCの活動がマスコミによって報道されることによって、
少なくとも俺(本州在住)はかりゆしの名前を知った。


ここからはずれるが、
そもそも経営のプロはサッカー選手の立場を詳しく理解できるわけない。
逆に選手はスポーツ運営や経営学の知識なんてまず持ってないだろう。
共通の夢は持っていたが、両者の知識が専門的すぎてギャップがありすぎた。
もしその溝を埋めるためにラモスを呼んだのなら、それは強烈な人選ミス。
664 :02/12/02 22:50 ID:6+PcdCKr
諏訪園選手の去就は、どうなんでしょうか?
彼一人チームに残って頑張れというのは酷な気がするが....。
665U-名無しさん:02/12/02 23:01 ID:EXnqGXAn
一月一日でレンタル終わって帰ってくるが?
666 664 :02/12/02 23:16 ID:6+PcdCKr
665
どうも情報ありがとうございます。
今回の件、諏訪園選手には難儀な出来事でしたね。
一時的にしろ(かりゆし)には選手は誰もいなくなり、
また作り直しという訳ですな。
667 :02/12/02 23:16 ID:x2Njalen
元旦
668 :02/12/02 23:18 ID:Zfep12TW
既に何人もが指摘しているがファンないがしろじゃないか。
フロントが悪いとラモス一派の思惑通りに騒ぐ気も起こらんわ。
669U-名無しさん:02/12/02 23:42 ID:AXxtVOKr
スワゾノかえってこいよ〜〜

 東京のサポ
670U-名無しさん:02/12/02 23:45 ID:14T7OIlu
森、平島、清野、リカルド、ウィル
井原、山口、福田

でチーム作れば?
671  :02/12/03 00:04 ID:8woaWxEI
かりゆしサポDAIDAIのBBS見てきたがフロントも悪いが・・・

試合後サポに挨拶もせずラモスの事だけ考えてた選手たち
45分後には異例の退団会見するんだからせめて1年間サポートしてくれたサポに最期の挨拶ぐらいシル
>契約書が存在しない雇用形態?
>遠征での宿舎が狭くて空調が悪い部屋をあてがわれた?
お前ら何様だ?
地域リーグでは遠方への遠征なんかは選手が一部自己負担するぐらい当たり前なんだよ!
地域決勝でもサンライフは初戦バスに揺られて当日朝着2時間の仮眠で試合してたんだよ
JFLでも前泊できないなんて珍しくない
しかもサポBBSによると
>少なくとも、かりゆしの選手がそれほど悪いホテルに泊まっていたとは思いません。
>むしろ、リーグとしてはいい方のホテルばかりに泊まっていましたよ。
だそうじゃないか
>選手は同点ゴールのときにメインスタンドのテレビカメラに走りよったという時点で、呆れました。
>ラモスのためにしか、試合していなかったんですね。サポーターなんて、どうでもよかったんですね。
馬鹿なフロントとプライドばっか高い選手たち
何も知らず夢を見てサポートし続けてたサポが哀れすぎる
672カレッジセール:02/12/03 00:12 ID:lsynwf6j
あの、沖縄ではこの話は大騒動に?
673U-名無しさん:02/12/03 00:16 ID:lsynwf6j
鈴木チェアマンと川渕キャプテンは
即刻、ラモスとクラブ代表と選手
呼び出して説教しろ。
674U-名無しさん:02/12/03 00:20 ID:ByLgN1wf
えーと、今回の騒動はサッカー識者の皆さんから見てどっちが悪かったのですか?
ラモス、選手側と会社側の。
675 :02/12/03 00:27 ID:RyucyYWV
>>672 ぜんぜん。琉球新報、沖縄タイムス共に那覇マラソンの方が扱いは大きかった。
こうやって2chで祭りになっているのも本土の人間だけが大騒ぎしているのが現状よ。
676U-名無しさん:02/12/03 00:28 ID:HTbUAS5e
>>674
全部がDQNだったという認識。
677 :02/12/03 00:29 ID:bI5viac0
沖縄はアメリカの植民地だから
野球しか関心ないのさ
678U-名無しさん:02/12/03 00:32 ID:ByLgN1wf
>>676
なるほど。
それならクラブは終わるしかないわけですね。
679U−名無しさん:02/12/03 00:33 ID:D6dME25T
このスレ見ていて企業のチームを引き継いでJのチームをつくるというのは、選手以外の人材と経営のノウハウ、人材獲得のノウハウ、一般企業(スポンサー)との交渉のノウハウとトラブルの解決ののノウハウ引き継ぐことなんだと思った。



680675:02/12/03 00:33 ID:RyucyYWV
おお、IDがRyuだ!琉球だ!!
681U-名無しさん:02/12/03 00:36 ID:8YeUNnJi
>>671
ただ夢見てるだけなのに哀れもへったくれもないだろう。
選手には生活かかってるからな。
682671:02/12/03 00:46 ID:8woaWxEI
>681
お前みたいに"サポなんて廻りで騒いでるだけの取巻きだ!グチャグチャ言うな!"
なんて考えには同調できません。
683 :02/12/03 00:58 ID:Q4M/nVQU
>>675
俺の会社では結構話題になってたよ。
サッカーなんてまったく興味がない奴ばっかだけど。
人事みたいな感じだったけど、みんな朝の新聞やテレビを見てて知ってた。
684 :02/12/03 00:59 ID:Q4M/nVQU

人事みたい → 他人事みたい
685U-名無しさん:02/12/03 00:59 ID:Jj0C5MnK
かりゆしは、つまり「ジエンド」ということでいいですか?
686U-名無しさん:02/12/03 01:00 ID:horENdyg
大分はよくJ1まで行ったもんだ
687 :02/12/03 01:09 ID:/fDb8saA
東京在住者は、有楽町に逝け!

http://www.okinawatimes.co.jp/eco/20021102_2.html
688U-名無しさん:02/12/03 01:16 ID:cZLhNePs
大分とかりゆしの差って、「責任あるべきところの地位に、サッカー馬鹿がいるか?」
がいるかどうか?だと思う。うまくいえないけど。

・・・・・・・・・それ言えば、鳥栖もか。人って、本当に重要だよね。

>>685 今は素直に認めたくないが・・・・・・なんとか立て直せないかな?そう願うよ。

689_:02/12/03 01:17 ID:lLlRaZyj
シンプルにFCゴーヤで
690U−名無しさん:02/12/03 01:19 ID:D6dME25T
ラモスの解任は例の広告塔疑惑に関連していた他のかな。
支援者の何人かが引っかかったとかね。
691甲府サポ:02/12/03 01:36 ID:nD9UlMWC
>辞めた選手たちへ
甲府で一年修行するか?

練習場固定されてないぞ。試合あってもほとんど日帰りだぞ。
間違いなく考え変わるぞ。
692鳥栖サポ:02/12/03 02:17 ID:cZLhNePs
鳥栖も、ホテルは安いところ(まかり間違っても天皇が泊まらない⇔島原でのかりゆしの宿)に2人部屋だぞ。
練習場も、いちおうあるが、今でも佐賀や小郡市、鳥栖スタ横の「芝生の広場(ゴールなし)」でやったりするぞ。
それでも、元アルゼンチン代表でさえプレーしてるぞ。
J1の基準で考えてんじゃねーよ。厳しいとはわかってるけど、
そこに付け込むラモスの甘い言葉におだてられてんだよ。
地域リーグなのに、懸命に応援してくれてたサポ見捨てて、たのしいか?
それで新チーム?応援する気ね−よ。
693 :02/12/03 02:29 ID:Ck5Fp2uQ
理想や夢を残酷にブチ壊す、身勝手なエゴイズム。
懸命にサポートしてきた人達がとても不憫でならない。
694 :02/12/03 02:33 ID:d2fvZvY8
選手を集める時には「Jへ上がれば待遇は改善する」と口約束してただろうから、
J3路線への変換が、選手たちには裏切りと映ったんだろうか?
経営的にはJ3路線への転換は間違ってないと思うけどね。
695多孔菌:02/12/03 02:49 ID:mBDx0YYo
>>692
鳥栖は最近は、弥生が丘に芝の練習場(鳥栖北部G)が出来て、
練習環境は良くなったが。
696 :02/12/03 03:34 ID:TzF0C737
>>691 多分、甲府に入れてくれるものなら入りたいと思われ。
>>692 鳥栖も。
彼らは上を目指したいのではないのか?
http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/2002/2002_12/021202j.html
「この方向性の違いが一番の原因」と言ってるんだし。
…なんかアーティストみたいだな。
697U-名無しさん:02/12/03 03:51 ID:9HvQDffz
この選手たちはプロとして失格だろ
サポのことを何も考えてない
自分のことしか
応援する気にもなれん
698_:02/12/03 04:02 ID:ThqQhTth
このサポたちはサポとして失格だろ。
選手たちのことを何も考えてない
自分のことしか
699 :02/12/03 04:03 ID:QgWqQxn8
>>696
そりゃ彼らは雇ってくれるんならどこでも入りたいだろうが、
>>691>>692が言いたいのは、
「例え地域リーグより2段階上のJ2でもこんなもんだが我慢できるのか?」
という事だと思われ。
700 :02/12/03 04:26 ID:uqK30tKA
ここまで順調にサッカー人生を歩んできて
J1のクラブにまで所属してた選手なんかが、
地域リーグなんかを理解するってのに無理があったのかな。
ダメ押しのようにラモスが「プライドを持て!
自分を安売りするな!当然の要求はしろ!」
とか言ってるのが想像できる。
ラモスやJ1経験者の言う「当然の要求」ってのは
本人達なりにランクを落として言っても
J2下位まで落とせるかどうかってところじゃなかろうか
701U-名無しさん:02/12/03 05:03 ID:Y6UmiYZj
>>688
サッカー馬鹿だけじゃだめなんだよ。
それなりに、実務能力がないと。
滝田監督だって、サッカー馬鹿だったと思うよ。でも・・・
702U−名無しさん:02/12/03 06:49 ID:h4qKUHdr
>688
日本じゃサッカー馬鹿・実務能力に加えて、機微もなけりゃだめだよ
大分のGMの●畑なんて、スポンサー獲得のために、酒席で裸踊り
までしたそうだから。
と言うか、甲府や鳥栖の話を聞いたら、ほんとにかりゆしの選手は甘いな。
こんな奴らが新チームを立ち上げたところで、先は見えてる。
704U-名無しさん:02/12/03 10:52 ID:eWooRiRb
沖縄かりゆし県サッカー協会に事情報告

主力選手19人が一斉退団を表明した沖縄かりゆしの滝田一之監督(40)が2日、
沖縄県サッカー協会に事情説明を行った。赤嶺清仁理事長(54)への報告後、
滝田監督は今回の退団を表明した選手たちに怒りをみせた。「(チームには)
ユースなどに100人以上の選手たちがいる。19人だけの問題じゃない」と話した。
退団を表明した望月隆司主将(24)は「いずれ社長と話さないといけない」と会社
側との話し合いの用意があることを明かしたが、この日は具体的な行動はなし。
しかし、クラブ側は退団表明した選手たちのユニホームやスーツ、カバンなどの
回収を開始するなど両者の亀裂は深まる一方だ。
http://nikkan-kyusyu.com/cgi-bin/tp/view.cgi?url=kyu_021203_1&type=kyu&action=view&id=3&tp2=index
705U-名無しさん :02/12/03 10:53 ID:Vc9/4cIm
この際みんな応援するチームをFCキングカメハメハに変えようよ
キングカメハメハをJリーグに!
706U-名無しさん:02/12/03 10:58 ID:4AG//ZGe
J2ですら練習場もろくに持ってないとこがある
JFLでも給料が出るどころか選手がクラブに部費を払って
どうにか運営してるクラブチームもある
まして地域リーグなんて遠征は各自自家用車で移動
仕事の休みが取れずに主力が欠場なんてのが当たり前の世界

宮崎みたく毎日卵飯とかならともかく
ホテルの空調ぐらいで待遇に不満とか言われてもなぁ
707U-名無しさん:02/12/03 10:59 ID:Xohx2Vas
新チームってことは、県リーグの一番下からか。
でも練習場等の施設はJ1並じゃないと許せない、
前泊するホテルも(県リーグじゃいらないか)良いホテルなのは当然、
等等、要求が高そうだな。
頑張って金集めて勝手にチーム作ってくれって感じだな。
まあそんなわがまま言う奴は、J1クビになった時点でサッカー辞めろってことだ。
708U-名無しさん:02/12/03 12:09 ID:XAbp6FuF
毎年昇格争いやってる新潟も練習場固定されてないよな。
リカルドとかは前所属新潟なんだが…

水戸の場合はこんな感じ↓
ttp://www.mito-hollyhock.net/players/player18.html
「10日間5000円」の個所は水戸スレのタイトル(の一部)になった。

J2でも親会社らしいものが無いクラブはこんなもの。今まで贅沢が
許されたのはかりゆしが実質的に企業のお抱えチームだったからなんだよな。
709DA PUMP:02/12/03 12:15 ID:63Rbvfhe
・゚・(ノД`)・゚・。
710 :02/12/03 12:23 ID:qm/JnNaE
正直、沖縄にJリーグクラブを作るのは止めて欲しい。
711かりゆし    :02/12/03 12:29 ID:GaS6/uDC
>>708
そんな所でやってるやつは甘チャンでしか無い。
それをまたラモスがどう煽ったか知らないが、技術もチカラも
無いくせに元J1とかいうプライドだけは高いDQNの集まりだな。
新潟や水戸で必死こいてやってるヤツらのほうが素晴らしい。
712 :02/12/03 12:48 ID:qJtXEL1h
沖縄って野球ってイメージ
サッカーは無理なんちゃう
713 :02/12/03 12:54 ID:aU2Uedyo
うちのチームには大分で活躍した元プロ選手が働きながら頑張っている。
リーグ最終戦、その人のパスのおかげでチーム降格を免れた。
練習でも(当然土のグラウンド)彼がキャプテンとして中心に立っている。
また、ある選手はサッカー選手を夢見て頑張ったが夢敗れて
サッカーから離れていたが情熱を捨てきれず流れ流れて(聞けば北海道の人だとか)、
うちのチームにたどりつき今やチームに欠かせない存在となった。
地域リーグには、そんな境遇の選手が大勢いる。

環境の悪いなか働きながらサッカーをすることは苦しいだろうが、
彼等には今後も頑張ってほしい。
714U-名無しさん:02/12/03 13:15 ID:X6kzQh1t
再就職先がきまりませんように

サポを大切にしない奴なんて
715 :02/12/03 13:16 ID:BeLpTs8y
>>713
何処のチームの方でしょうか?
716U-名無しさん:02/12/03 13:17 ID:FHmq67lX
今回の件、まさに売りDQNに買いDQNだな・・・。
717 :02/12/03 13:19 ID:RyucyYWV
そういえば、試合終了後、リカルドだけがサポに挨拶に来てたんだよね。
リカルド以外はサポーターの元には行かなかった。
これに関してはサポも怒っている。
一番の理解者になってくれるはずのサポに何も言わず、こういうことを起こしたこと自体
元・読売クラブらしいやり方だなと思ったよ。

ただ、言えるのは漏れたちが選手とクラブとの契約内容を知らない。
契約書がどういう形になっていたか、細部が分からないんだよ。
場合によっては契約書に「遠征時、ホテルは一流ホテル」とか
「ラモスTDによる1年間通しての指導」などが書いていたのかも知れない。
そうなってくると、一方的な破棄が訴訟問題にもなると思うのだが、実際はどうなのだろうか。

ただ、望月主将その他選手の発言を見るとそんな感じではなく感情的な反乱とも思えるがな。
718713 :02/12/03 13:27 ID:aU2Uedyo
>>715
カキコした2名の選手の記事です。

http://wavyweb.hp.infoseek.co.jp/news01.htm

私はNWサポです。


719U-名無しさん:02/12/03 13:46 ID:4AG//ZGe
感情的な反乱、まさにそれだな
誰かがぼくらの七日間戦争的だと評してたけどホントその通りだよ

町役場職員に得点・アシスト二冠されといてプロも何もないってんだよ、まったく
720 :02/12/03 13:59 ID:Q4oEmYss
>>691
今はtotoがある為、Jの選手は前泊しなければなりません。
721 :02/12/03 14:45 ID:jsvjxHNB
だんだん選手に対する風当たりが強くなってきたな。

選手も腹に据えかねたのかもしれんが
もう少し冷静に見えるようにやれんかったのかな。
試合後の興奮状態の時に退団を表明したり
21人もの選手が一気に辞めたり。

選手たちは何か戦略があったのかな。
かりゆしやめても他のチームに行ける選手は
一部だけだろ。ましてやこんな騒動をおこしてしまえば
他のチームも引いてしまうよ。

戦略がなかったとすれば選手はあわれだ

722ヤナワラバー:02/12/03 14:50 ID:yEZppLGY
今回の騒動はクラブと選手で仕組んだヤラセにすぎない。
ガチンコファイトクラブのサッカー版だな。
選手もほとんど帰ってくる計算になってるらしい、、、
この騒動でまたかりゆしの名前は全国に轟いたようだし成功じゃないか。
723U-名無しさん:02/12/03 15:10 ID:ZJLs4Ua8
>>722
茶番かよ
724 :02/12/03 15:11 ID:qCnDMi8y
練習場かぁ。
札幌も苦労してるよな。
まぁウチは別の意味での苦労だが(w


フロントさんよ、もういい加減『室内練習場』作ろうや。
こんな雪積もってるグラウンドじゃ満足な練習なんて出来んだろが!
725 :02/12/03 15:13 ID:Sdb3XIup
>>722
むしろそれなら、全てを許し、認め、
今後も応援する
ありえんけどなー
726弱小チームサポ:02/12/03 15:59 ID:vjdsJSFx
かりゆしってさ、「沖縄なんて不利な土地でJ目指してひたむきに頑張ってる奴ら」
位の認識(勿論好感)しかなかったけど、今回の1件で本当に認識変わったよ。
最初はフロント糞だな、と思ったけど選手も本物の糞だね。
フロント対選手の確執なんてどこにでも転がってるけど、
サポに対して敬意を払えない選手なんて最低。潰れて良かったと思う。
このまま勘違いしてJとか行っても泣かされたのはきっとサポだろ。
このリセット、どんな形になろうと大変だろうけどサポも一丸となって意識改革して、
身の丈に合った、熱のあるいいクラブを作って欲しい。
俺も何年後かにアウェーで沖縄行きたいぞ。頑張れ。
727tookuno :02/12/03 16:03 ID:FXmfxVLT
目立ちたいだけかよ。ここの選手は。

728多孔菌:02/12/03 16:11 ID:MXroZR+I
ラモスが裏で糸を引いているという可能性も否定できない。
ついに沖縄カリオカFC発足か?!
729 :02/12/03 16:15 ID:XEUakFHB
一度リセットするのが正解だと、わたすも思いまし。

その方が、将来は間違いなく確かだって。
730a:02/12/03 16:20 ID:g5fj6Ukt
地域リーグのやつらって いろんな環境で
がんばってるんだな サッカーばかじゃできないよな
このスレ読んでてなけてきたよ
これからは 近所で地域リーグやってたら
見に行こうと思うよ 
みんなサッカーが好きなんだね
731 :02/12/03 16:21 ID:ADL6OBN1
>>728
ラモスにおだてられて本気になってる奴もいるだろう。
「オマエタチノチカラガアレバドコデモヤレルヨ!」とか。
哀れなことだ。

>>729
リセットで済むなら良いが、電源切ってお片付けかもしれんぞ。
732 :02/12/03 16:21 ID:NP+K/VPW
バンテリンまだ〜?
733名無し:02/12/03 17:53 ID:2450syif
どうせJFLにあがっても使えない奴ばっかで
遅かれ早かれ首になんだからもう少しましな
奴らでチームを作り直すんだろ。ラモスの息のかかったやつら
でろくなのはいねーよ
734 :02/12/03 18:23 ID:mwjN+oEx
結局諏訪園はレンタル切り上げの模様

http://www.nikkansports.com/news/flash/f-sc-tp0-021203-42.html
735  :02/12/03 18:42 ID:S7sywKS3

そして、誰もいなくなった。。。。。。。

736U-名無しさん :02/12/03 18:47 ID:XB11jLAR
>>730
俺も昔は、プロばかり目がいき、アマチュアは見下してみていた。
今じゃ、プロ選手以上に尊敬している。
737 :02/12/03 18:52 ID:aU2Uedyo
新聞でラモス氏のコラムを読んだことがあるけど
地域リーグを軽く見ていた傾向だったと思う。
(早くチームを昇格させたい気持ちはわかるが)
その影響が選手にも、およんでいたのではないだろうか。
しかし、本当に誰もいなくなったなあ。
サポーターは一方的にチームから遮断されたみたいだ。
738U-名無しさん:02/12/03 19:02 ID:Y92ZJYNJ
九州じゃない地域リーグのサポですが、

遠征の時は、監督自らバス運転しますが何か?
当然遠征費は選手の自腹ですが何か?
仕事の都合で選手が揃わず、ベンチメンバー合わせても13人(リザーブ2人)で試合した事ありますが何か?
その上、勝っても金ないからJFLへは上がれませんが何か?

地域リーグなんて、本来は「地域のサカ好きが、自費負担で趣味のサッカーやってる」とこ。
もちろん県リーグとかもそうだし、一部チームはJFLもそうだけど。

かりゆしの選手たちとラモスは、地域リーグを何だと思ってんだか。

>>730
どこの地域かは知らないけど、是非地域でサカーやってる連中も応援してください。
739U-名無しさん:02/12/03 19:12 ID:ZexcK/qZ
>>734
諏訪園よかったなー
1ヶ月でも早く帰れて
740U‐名無しさん:02/12/03 19:25 ID:HpzS9qUs
でも、諏訪園はいま帰って来ても、全日本選手権に出れるのか?
741 :02/12/03 19:45 ID:D0DB3r9N
>「地域のサカ好きが、自費負担で趣味のサッカーやってる」とこ。
>もちろん県リーグとかもそうだし、一部チームはJFLもそうだけど。

お前JFLなめてんのか?
自費負担の趣味レベルで参加できるわけねぇだろ。
年会費+運営費3000万を30人の自腹で払えると思ってんのか?
742 :02/12/03 19:46 ID:cU9IAyy0
まぁ天皇杯負けて経費が減ってよかったじゃん。
743738:02/12/03 19:53 ID:iX3v5/Ri
>>741
>年会費+運営費3000万を30人の自腹で払えると思ってんのか?
そんなの知ってるよ。誰も3000万を自費で払うとか言っとらん。
ただ3部のJFLでも厳しいとこの方が多いよ、ってのを言いたかっただけ。
JFLでも大塚とかホンダとか、きっちりしたとこもあるけど、
鳥取とか熊本(降格だけど)なんかは、色々なレベルで地域レベルとそう大差ないよ、ってこと。
練習も週3回土のグランドとかのチームが多いし。

ま、そう噛み付いてこんでや。俺の書き方も悪かったかもしれんが。
744 :02/12/03 20:17 ID:m+xxrNAu
なんかみんな選手に幻想もっとるな〜。
選手がサポに対して抱いてる感情なんて、そんなもんだと思うぜ。
745738:02/12/03 21:03 ID:1n4TyMRS
>>744
Jクラブならそうかもしれないけど、地域リーグでそれじゃアカンやろ。
地域に密着して地域のサッカー振興を図る、ってのも地域リーグの目的なんだから。

あ、あと俺が上で言いたかったようなことが>>702に書いてた。
要するにそういう事です。
746  :02/12/03 21:25 ID:gz06ABnn
選手たちは、もうサッカー辞めるつもりでケツをまくったのだろうか?
JFLですらない地域リーグなのに、まさかどっかからオファーがあるなどと
思っているわけではなかろうな?
747U-名無しさん:02/12/03 21:29 ID:P2pwgl/R
>>746
某JFLチームでJFL初年度からレギュラーだった選手が
J2のセレクション受けて落ちて、元のチームにも戻れず
サッカー辞めて普通の会社で働いてる。
「自分ではまだやれるつもりだが入れるチームが無い」
と悔しがってた。
JFLでもそうなんだから地域の選手なんてどうなるんだろうね。
748U-名無しさん:02/12/03 23:16 ID:i2s+PiUn
諏訪園がかえってきたので
選手は0になったって事

めでたしめでたし
749U-名無しさん:02/12/04 00:33 ID:18YaMzbO
瀬沼はまだやれるんじゃない?
750名無し君:02/12/04 00:41 ID:v2Q9k7U3
>>720

嘘つかないほうがいいですよ。J1でも近場なら当日移動。J2なら
かなり遠くても当日移動です。水戸は甲府や湘南なら当日移動です。
関東圏でも水戸までバスで5〜8時間かかるけどバスで当日往復してますよ。
751 :02/12/04 02:58 ID:Z/tGnYY7
うんち
752U-名無しさん:02/12/04 03:05 ID:xoSlWf9k
普通に働きながらサッカーした方がいんでないの?
かりゆしFCの月収5万円くらいと聞いたが悲惨すぎるだろ
753U-名無しさん:02/12/04 03:09 ID:ln8/wohZ
>>750
水戸はアウェイ全部前泊しとるよ
あんたこそてきとーなこと言うなよ
754U-名無しさん:02/12/04 03:18 ID:B8QLFbI5
ってかtotoのせいで前日は同じ宿舎にいないといけないんじゃなかったっけ?
755U-名無しさん:02/12/04 04:06 ID:QVGnugVJ
しかしユースに100人も選手がいるなら、愛媛FCみたいに
それを数年間育て上げてトップチーム作ればいいじゃん。
ラモス以外のコーチは残ってるんだろうし、焦ることはないよな。
756U-名無しさん:02/12/04 04:52 ID:Je32MnRq
かりゆしの選手は本当に馬鹿だよ。
香具師らの主張は、いうならば条件闘争。
その交渉の中で、「辞める」なんていうのは、
ちらつかせることはあっても、自ら抜いちゃいけない最終手段。
オーナーの言葉に腹が立って、
「やってらんねえ、天皇杯もさっさと負けて、みんなで辞めようぜ」
ってな感じなんだろうけど、ネガティブな行動にだけまとまるのも
烏合の衆の特徴。
ラモスが操りやすいように、そんな人間ばっか集めたのかもしれんが
真のリーダーシップを持った人間はいなかったようですな。

前から、
プロに声をかけられるような選手はみな、肉体的な素質は大差ない
一人前のプロになれるかどうかの違いは、頭がいいか悪いかだ、
と思ってたけど、今回の件でそのことを再認識させられたよ。
757U−名無しさん:02/12/04 04:57 ID:H47hzfoj
鹿島はホームときは寮に全員泊るみたいだね。
758U-名無しさん:02/12/04 05:08 ID:jryQUjdp
激動の沖縄かりゆしFC、どうやら選手が正しい
http://www.sanspo.com/top/am200212/am1204.html
759U−名無しさん:02/12/04 05:24 ID:f1QwLe4l
>>36のカキコの頃は
今現在の状態に陥るとは夢にも思わなかっただろう。
760U-名無しさん:02/12/04 05:39 ID:RPW5g3Vy
>>758
>合宿や遠征での食事など待遇面での劣悪さに加え、
擁護の理由にこれが入ってると記事の信用性ダウンにしかならん。

かりゆしが地元から見放されそうなのは容易に想像つくが
選手側の新チームがうまくいくとも到底思えない。
共倒れだなこれは…
761報知によると:02/12/04 06:04 ID:A9iUaeTR
クラブ側に太鼓判を押されて、約束通り
印鑑を預けてプロ契約の手続きを任せてたのに、
シーズンが終わってみたらアルバイト契約にされてたってマジ?

だとしたら、まともな関係なんて到底成り立たない相手ってことになるが。
今時、日本にそんな経営する法人があるのか驚いてるが。
フィリピン女性をダンサーとか偽って手引きする田舎のキャバレーみたいだ。
762U-名無しさん:02/12/04 06:34 ID:Op6/58ta
この記事かい。
契約内容を勝手に変えるなんえにわかに信じられないが、
これが本当ならたいへんなことだよな。

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/dec/o20021202_100.htm
763 :02/12/04 07:54 ID:IKFzZxQK

764U-名無しさん:02/12/04 08:02 ID:D7Lcp0ZB
メーテル、またひとつ、星が消えるよ……。
765日本代表ニュ−スより:02/12/04 09:41 ID:fe522nc8
沖縄かりゆしFC退団選手が新チーム結成へ
沖縄かりゆしFCからの退団を表明した選手達が3日、沖縄を拠点とした新チームを結成する考えを
明らかにした。近日中に沖縄サッカー協会を訪問する予定。

どうなることやら・・・。
766 :02/12/04 09:47 ID:nSAbvDyk
>▼同11日 ラモスTDに突然の解任通知。滝田監督は「優勝のとき、監督でなくラモスを胴上げしたから解任した」と選手に説明

ぉぃぉぃ...。
767日本代表ニュ−スより:02/12/04 10:03 ID:fe522nc8
>>766
それまじ?だとしたら・・・。ぉぃぉぃだなほんとに。
768U-名無しさん:02/12/04 10:38 ID:PJCefA9Q
769 :02/12/04 10:39 ID:zArFSS7/
おもろい
770U-名無しさん:02/12/04 10:45 ID:fe522nc8
ガキのひがみですか??
771U-名無しさん:02/12/04 10:53 ID:B8QLFbI5
>>760
てか甲府の16人解雇の理由が経営が苦しいって時点でダメ記事だろ。
経営が安定したからもっといい選手やとうために16人解雇なのに。
772 :02/12/04 10:56 ID:/+MSB2x7
サポが、本当に不憫だ.....。
773 :02/12/04 11:20 ID:DkCMkczB
>>758
どっちにも非があったというのが真実だと思うが、
今のご時世じゃスポーツ新聞の記者は一方的に選手寄りに書く罠。
リーマンのリストラ特集記事よろしく、
「従業員を理不尽に解雇する横暴経営者を許すな!」って感じで。
おまけにラモス絡みだし。
774 :02/12/04 11:27 ID:bFRUeiWU
新チームつくってがんばってほしいね
九州リーグで優勝した才能のある選手たちだから現メンバーですぐにでもJ1にいけるだろうし
スポンサーもたくさんついてJ1上位並の待遇も受けられるだろうね
775U-名無しさん:02/12/04 11:28 ID:QCLoTQL3
>>754
そうそう、規定にあるのは前泊。
新潟のホーム開催試合でも
駅前某ホテルから移動バスに
乗り込んでいるみたいだしね。
776 :02/12/04 11:34 ID:DkCMkczB
>>774
すごい皮肉だな(w

マジな話、退団した奴ら、新チーム作ってから生活どうすんだろ。
仕事しながらサカーと言っても沖縄で仕事にありつけるとは思えないが。
それとも、実はラモスのコネでチームスポンサーが決まってるとか?
777 :02/12/04 11:42 ID:1znH/0qZ
マスコミの洗脳記事を、真に受けてはいかん。

実際、北朝鮮なんか、天国だったんだからな、連中の記事によれば。
778U-名無しさん:02/12/04 11:44 ID:gXARHuqM
>>774
779 :02/12/04 11:50 ID:Sts4JPRb
沖縄・・
780 :02/12/04 11:58 ID:/+MSB2x7
>>765
働きながらのサッカーは、きついよ。
当然、仕事が第一。サッカーは二の次。
Jリーガー気分じゃ勤まらないよ。
781U-名無しさん:02/12/04 12:02 ID:f9xA2RVi
選手達が新チーム作って、結局うまくいかなくて…

一年後の言い訳が楽しみだな。
782U-名無しさん:02/12/04 12:05 ID:LnUCOgJI
まあ、多分と言うか絶対無いとは思うが、かりゆしと新チームが両方軌道に乗るようなことがあれば物凄い遺恨試合になりそうだ。
783 :02/12/04 12:06 ID:/8bdnAm/
>782
まんまミランとインテルの関係だね。
784ちゅらお:02/12/04 12:22 ID:7e5PCc69
加藤久の監督って話は?_?どうなったんだろう?
785 :02/12/04 12:24 ID:72MmU1ks
加藤久=降格請負人
786 :02/12/04 12:26 ID:lfi4cdPm
県リーグって何部まであるのかね?
一番下から順調に上がっていって何年でQリーグにいけるかな?
787 :02/12/04 12:52 ID:Qn+MfMIV
>>786 かりゆしの元になったクラブは県3部で全勝優勝して特例で1部に昇格してたし
サウシーシャが3部登録だったから沖縄は3部までは確実に存在しているね。
788U-名無しさん:02/12/04 13:10 ID:jdG27c0Y
789 :02/12/04 13:21 ID:tKNFvFbX
ラモス以上に、オーナーと監督がDQNだった事実が表に出始めたな。
790:02/12/04 13:26 ID:Kv7wWD3x
今年、トップの試合を5試合、ユースの試合を1試合見た初心者サポーターですが,
自分は選手達が作る新チームを応援することにしました.
791U-名無しさん:02/12/04 13:29 ID:4CDLqAGi
かりゆしFCは終わったんだね…。もうどうでもよくなったよ。さよなら…。
792 :02/12/04 13:32 ID:KvQUZLDQ
てか、こんな糞チームをこれからも応援するバカって、、、、
793 :02/12/04 13:49 ID:KZYhzqRj
気に入らんから辞めるってのもなぁ。
悪いとは言わないけど、もったいないよなぁ。
Kyuリーグ所属とデカいスポンサーを蹴るのは
非常にもったいないと思うよ。

契約や待遇が問題なら、間に弁護士でも挟んで
なんとかならんかったのかな
794  :02/12/04 13:56 ID:/+MSB2x7
かりゆし を辞めて新チームをつくると言うが...
選手達はサッカーよりも先に食い扶持を見つけなければならない。
道具も確保しなければならない。
練習できる場所も必要だし...いろいろ問題がある。
なんか電波少年の企画物みたいな展開だね。
795 :02/12/04 13:59 ID:75DoojTr
>>485の「ラモスさんの解任は選手にも説明、理解してもらったはず。」の
説明が>>766かよ(w
796U-名無しさん:02/12/04 14:00 ID:rl2BiwH9
新チーム名は沖縄シーサーズ、そして日本のマジョルカを目指せ!
797U-名無しさん:02/12/04 14:35 ID:bBjK+/BS
選手は、りあえず「オレンジ」でも読んで
下部リーグの苦しさといふものを理解しておく必要もあるのではなかろうか

フロントもなー。
798遅レス:02/12/04 15:03 ID:gVDFNPFf
>>646
それは・・・発想自体やめとけ・・・
799ななし:02/12/04 15:33 ID:RRrhW7jr
契約の問題が報道のとおりなら選手たちに同情する。
とおくからヲチ…じゃなかったw援させてもらうよ。
800U-名無しさん :02/12/04 16:13 ID:A46XwIck
(´・ω・`) 800
801 :02/12/04 16:24 ID:nwGkOUI5
はっきり言うと、今Jリーグに沖縄のチームが入ってくるとJリーグ全体にとってマイナス。
どこも経営厳しいから。
20年か30年経ってJリーグが軌道に乗れたら上がってきてもいいけど、今は止めて欲しい。
九州リーグに在籍しながら天皇杯で優勝を目指すくらいにしてくれ。
by J1サポ
802  :02/12/04 16:50 ID:i3uQC87E
みなさん、「共倒れ」ということでよろしいですか?
803 :02/12/04 17:02 ID:dtN3BsgW
ヤンバルクイナFCに期待してる
804U-名無しさん:02/12/04 17:04 ID:jdG27c0Y
フェロモンティーナに入団汁!!
805U-名無しさん:02/12/04 17:23 ID:K6eqlzqP
横浜FC>かりゆしFC>レアルマドリード>>>>>オリンピア
806_:02/12/04 18:11 ID:YQf+eMlq
いつのまにかHPの
Player Profileが変わってる
タチコーがいない!
807で、:02/12/04 18:31 ID:gnkrdoJd
 かりゆし、こんな評判が出て新しく選手とれんのか?
808やっぱ:02/12/04 18:37 ID:xaTb+HCE
石川、喜名で…監督は与那城ジョージ!
809U-名無しさん :02/12/04 18:47 ID:7P3zuj/X
地域リーグ決勝で、選手達は最後の意地を見せてほしかったと思うのは俺だけか?
810ちゅら:02/12/04 19:28 ID:5cQf9Svd
それにしてもだ!
地域リーグにも負けJFLに負ける程度の選手達がだ。
クラーないとか食事悪いとか後から文句いうな。
それとだ辞めるときはマスコミを通してじゃなく社長に直接言えや!
マスコミ利用すんじゃねーよ!

それともう一つ辞表出すのは、辞める1ヶ月前が鉄則だよな
811  :02/12/04 19:32 ID:7+8plFc7
>それともう一つ辞表出すのは、辞める1ヶ月前が鉄則だよな
契約だから関係ない。
812 :02/12/04 19:44 ID:i3uQC87E
>>810-811
普通にワロタ
813通りがかり:02/12/04 20:04 ID:3rBGMnWL
かりゆしの選手は実際にはそんなぜいたくな選手ばかりではないよ。
実はチームの運営面でかなりありえないことが多かったようです。
19人もいきなり退団なんて特別なことがないと考えられないでしょ?
814 :02/12/04 20:09 ID:7/a8i2n6
>>813
それってどんなこと?
地域リーグ決勝大会前に練習場を確保しなかったとかいうのは
見たけど。
815 :02/12/04 20:11 ID:/+MSB2x7
来年、かりゆし はKYUに参加することができるのかな。
816 :02/12/04 21:01 ID:uuGiHhdd
>>758の著者

http://www.sanspo.com/top/prof_imamura.html

・・・本業は大相撲担当だと。なるほど、どう見ても妄想記事な訳だな。
817U-名無しさん:02/12/04 21:05 ID:NjSJC4tu
>>813
毎日卵かけご飯だけで、アウェイにもマイカーで行って、
それでも辞表も出さずに頑張ったプロフェの選手達以下の境遇だったんですか?
818U-名無しさん:02/12/04 21:23 ID:gXARHuqM
>>817
よく死ななかったもんだ
819 :02/12/04 21:51 ID:ZCA9U/F3
>>817
かりゆしの選手はJFLや地域リーグのチームより決して待遇が悪いとは思えないが
待遇面である程度は約束されてよばれたんだろ。だから騙された感があるのでは。
820 :02/12/04 22:29 ID:/qN05e2o
「自費でアウェイまで行ったらスタメンで使ってあげる」ってチームがあったな。
821U-名無しさん:02/12/04 22:31 ID:gXARHuqM
>>820
自費でアウェイに行った選手が12人以上いたらどうなるんだ?
822 :02/12/04 23:06 ID:5PIZAR29
ヤンバルテナガコガネ
823  :02/12/04 23:36 ID:DIKHZhcS
>>821
先着順でしょ。

そんなことより、GKが遅刻したり、来なかった時の方が心配
824U-名無しさん:02/12/04 23:41 ID:64VNlBid
これは便利!!! 2ちゃんサカー用語辞典
       
http://www45.tok2.com/home/soccer2ch/dictionary/index.html
825  :02/12/05 00:25 ID:IwiF9FL4
香具師
826 :02/12/05 00:48 ID:2cMDPcvV
ていうかさ、まだどういう経緯で今回の退団劇に至ったのかっていう
具体的な話は全く入ってきてないのに、
よくそこまで憶測オンリーで選手がアホとか糞とか色々書けるね。
地域リーグの選手ごときが贅沢言うな?
もしこれがhttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/dec/o20021202_100.htm
事実だったらどうよ?それでも選手がDQNだって言うのか?
100%フロントが悪いだろ。贅沢言う言わない以前の問題だと思うが。
サポーターなんだったらちょっとぐらい選手を信じろよ、
選手の事も考えてやれよ。
827 :02/12/05 00:51 ID:nQCgCf+l
残念ながら、ここにカキコしているのはサポばかりではない。
むしろ思い入れのない部外者ばかり。
だから憶測に任せてDQNなことをいくらでも言える。
それが2chの常識。
828 :02/12/05 01:24 ID:fdrpMRZI
>>799
報道の通りって‥オレが読んだ記事(このスレの上の方あったヤツ)によれば、
“税金の関係で手取りが多くなるように弁護士と相談してそうした”って書いてあったけどね。
オレのような第3者からすると、どっちが正しいとか悪いとかという以前に、コミュニケーション
がちゃんと取れてなかったんじゃないの?って感じが一番強いね。

このチームや、新チームがどうなろうと正直知ったこっちゃないが、こんな奴らにはJに上がって来て
欲しくないなぁ〜。
829  :02/12/05 01:29 ID:fdrpMRZI
>>826
お前だって『フロントが悪い!』って言い切ってるじゃん(w
830。。:02/12/05 01:31 ID:AanVspXP
正社員といいながらパート雇用になっていた?
おい、そりゃないんじゃないか。

かりゆしはヤクザな会社だった訳だ(w
こんなチームだったらある程度サポーターが守ってあげる必要があったのでは。
情報がないから仕方がなかったのだろうが。
831U-名無しさん:02/12/05 01:36 ID:AeNWbA/x
フロントが糞なのは百も承知
退団劇もほとんどの責任はフロントだろう

でも天皇杯ホンダ戦の後リカルドしか挨拶に来なかったのは事実
サポが選手側にも釈然としないものを感じるのは当然じゃない?
そりゃこんな糞チームに愛着なんて持ってくれてるわけないだろうけどさ・・・
832 :02/12/05 01:40 ID:nv00bHHU
833。。:02/12/05 01:43 ID:AanVspXP
よくJリーグでは
世話好きのオッサンサポとかいるじゃないですか。
女の世話までしそうな(w
そんなサポいなかったんでしょうかね。
選手の愚痴まできけるような。
834 :02/12/05 01:49 ID:8rP+3dp8
>>826
放置の記事じゃあなあ・・・
そもそもラモス側に対する批判記事がありえないし。

サンスポの記事も放置の記事も、
選手側の意見を一方的に掲載してるだけでろくに取材してないのがミエミエ。
ホントのとこがどうなのかサッパリ分からん。
835  :02/12/05 02:16 ID:x7eUrJ1y
何年か前、名古屋が野球場の端っこで、照明の余り火利用して
夜間にドリブル練習している光景がTVで流れていたけど
かりゆしは、どんなものだったんだろう?
836 :02/12/05 02:30 ID:Z6mDCQHi
>>835
蛍の光だろ。
837奈々氏:02/12/05 02:41 ID:RL4XVeqY
>>771

甲府の社長は「昨年」は経営危機の渦中で主力級の選手をなかなか切れない
状況だったが経営の安定化に道筋ができたので来季に向けて「今季」は
思い切った戦力整理を断行した。とコメントしているよ。

戦力として厳しい選手、怪我をして今季・来季の出場すら危うい選手でも
存続危機の中を戦い続けた選手として非常に人気が高かったから反動考えて
解雇する事ができないケースなど昨季の契約時は複雑な要素が絡み合っていた。

本当は昨年解雇する予定だった選手が4〜5名残留しただけで実質10名の解雇
というのが大方の見方。退団後の行き先を手配したりフロントは頑張ってる。
838 :02/12/05 03:02 ID:1o4MkXvM
判子人に預けてって下りがいかにも世間知らずって感じ
自分で、契約書確認しないのも悪いと思うんだが
839U-名無しさん:02/12/05 04:17 ID:VtULdoqp
>>826
> 具体的な話は全く入ってきてないのに、
入ってこないじゃなくてさ、
ラモス解任以降、選手の意思はほとんど公にされてなくて、
オーナーとの交渉(実際やったのかは知らんが)の経緯も
明らかにせず、いきなり「ワシら辞めます」じゃ
そら、選手に対する不信感もでるわ。
そこら辺、かりゆしの選手たちは全然わかってないんじゃないの。
盲目的に選手を信じるサポなんてごく一部よ。
それこそ、選手より社会経験豊かなサポもいっぱいいるんだから。
840 :02/12/05 09:04 ID:1rF9bx8b
チームとの闘争に入るのにサポーターにアピールして
味方につけようというのもいやらしい手法だと思うがなー。

>>838
判子を預けない方法でも雇ってくれたというのなら正論だが、
さてどうかな。
841:02/12/05 13:06 ID:odurGRPY
かりゆしには今回の件を踏まえて、また頑張ってほしいなー。やっぱり、応援できる
チームがある県、町がうらやましい。地道に地域密着でサポーターも増やして、十何年後
かにはJ2ぐらいまで上がってほしい。そして、他チームで活躍してる県出身の選手が
何人か移籍して沖縄旋風・・・やっぱり、俺の妄想どうりにはいかないだろうな。
842 :02/12/05 13:20 ID:O8d/elGw
>>840
>判子を預けない方法でも雇ってくれたというのなら
雇うだろ。元Jの選手に「そうですか。じゃあ入団やめます。」って言われれば。
入団焦ってポンと判子預けたんなら、その選手はただのアホ。
かりゆしは辺境の地域リーグクラブに過ぎず、
好きな選手をよりどりみどりってわけじゃないんだから。

>>841
やっぱり、地元出身者中心でやり直していくのが一番だろうよ。
たとえ時間はかかったとしても。
843U-名無しさん:02/12/05 13:26 ID:Qvwx0gjc
ttp://homepage2.nifty.com/DAI-DAI/text.html

「子供の顔は福沢諭吉だと思え」
844U-うちなんちゅ:02/12/05 15:13 ID:fZO9CDy0
↑読んだけど、かなり事態は深刻だねぇ・・・

両者が話し合う場がどんな形であれ、合った方がいいのになぁ・・
サポーターがその場を取り繕うってことはできないのかな?(瀧田は抜きで

沖縄に新チームができるのか?KYUリーグに残る「かりゆしFC」はどうなるのか?
静観してゆこう・・・
845U-名無しさん:02/12/05 15:38 ID:MWetQAGO
>>843
これを読むと、やはり問題の根源はオーナーではなく、瀧田だったということか。
ラモス解任のときも、傍からみても微妙な動きだったからなあ。
しかし、かりゆしは瀧田が創ったチームみたいなもんだから、
オーナーとしては、瀧田に一任しているという姿勢になるのも
無理からぬところ、難しいところだ。
846 :02/12/05 15:42 ID:u/hqyVnz
あとは平良社長の経営者としての判断だろうね。
選手全員退団となれば、ホテルのイメージダウンも必至だろうし。
847 :02/12/05 15:58 ID:m2OMDYL+
なんだ、じゃあ簡単じゃん。
滝田を首にして、選手も改めて解雇して、
まともな指導者のもとに、もう一度セレクションやり直せばいい。
セレクションに通ればやめた選手も雇用するし、
甲府の16人とか、新鮮でいい選手ももしかしたら獲得できるかも。

スポンサー側が撤退しようとしている訳じゃない(金の問題じゃない)んだから、
そんなに深刻な問題じゃない気がするけどな。
848  :02/12/05 16:35 ID:roZ9GbKf
>>847
一度失敗したチーム、それも沖縄にあるチームであること。
選手は敬遠するだろうね。
849U-名無しさん:02/12/05 18:03 ID:iI01X33t
>>847
オーナーが瀧田追放

県協会を通じて、JFAからGMと現場指導者を紹介してもらう

新体制発足、元選手を含めたセレクション開催、新チーム立ち上げ

こういう流れですな、口でいうのは簡単だが、一朝一夕になる話じゃないよなあ。
オーナーも本業忙しいだろうし、元選手たちと県協会の動きが鍵ですな。
850U-名無しさん:02/12/05 19:56 ID:im9AiaHB
>>843
FC東京(東京ヴェルディは昨年まで)とプロ契約をしており、本来週3回出勤しなければならないところ
週1回の出勤になっていて、毎週レポートを提出することでそこから報酬を受けている。
ワールドカップまではフラジル代表の日本の窓口であり、平良社長も驚かれるほどの収入を得ていた

・・・・・・・・(゚д゚)ハア???というか、これ、瓦斯とCBFに問い合わせすれば、ウソかどうかばれるんじゃない?
結局、選手もサポも、ここにいるやつも瀧田に振りまわされた、ということか?
851( ´D`)<荒らすのれす!:02/12/05 20:37 ID:bh2KDN4X
852U-名無しさん:02/12/05 21:12 ID:UR71uiWR
>>851 氏ね。
853 :02/12/05 21:40 ID:B5LV/ASZ
ラモスを広告塔として契約(どうせ忙しいからなんにもできないだろう)
→以外に熱心にチーム強化を図るラモス
→ラモス系(緑系)の選手を入団させチーム力向上を図るラモス
→ラモスの影響力強まる
→選手生意気になる
→ラモスを首に・・・。

ってところかな。
854 :02/12/05 21:45 ID:80sk4xJL
で、瀧田側の反論は?
855U-名無しさん:02/12/05 21:45 ID:iOkhnor7
>>853
→ラモス系(緑系)の選手を入団させチーム力向上を図るラモス

なのにガスから諏訪園が…
856ヤナワラバー:02/12/05 22:05 ID:dy0qpbgJ
あのですね。この騒動は1ヶ月前から決まってたこと。
やらせなんです。
何の心配する必要ないんです。
関係者がそういってますし。
857U-名無しさん:02/12/05 22:15 ID:UiNQJnzN
           ドッカン
         ,、、  ドッカン
  ━━━━━) )=          ☆ゴガギーン
      ∧_∧ | |          /         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____     ∧_∧   <  おらっ!瀧田出てこい!
     r ⌒ ̄ ノ  __.  |    (`∀´ )    \___________
     |   イ   |__|   |    /     \
     |    | |          .|    | |   /\\
     |    | |          .|  へ//|  |   | |
     |    | |       (\/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |      ◎\/  \  / ( )
      | | | |.|          .|     | |
      / / / / |          .|     | |
    / / / /.| |三三三|  |     | |
    / / / /...|       |    ||
858_:02/12/05 22:31 ID:WM2h51mh
>853
ラモス系(緑系)の選手てほとんどいないんじゃない?

 
859   :02/12/05 22:38 ID:b8Va9BwZ
ラモス系=緑系ともかぎらん
860_:02/12/05 23:01 ID:WM2h51mh
じゃあ何系なんだよW

大体、なんでもラモスのせいみたいにするのはやめろ。
861 :02/12/06 00:24 ID:VHjREI8b
ほんとだよ
ラモスさんは被害者なのに
862 :02/12/06 02:14 ID:kzTCxhkJ
とにかく、おきなーのサッカーがまた一歩…
863あん:02/12/06 02:26 ID:8V5Zd3il
結局、ラモスがすべて正しかったわけだな。
監督をやらせてれば今頃はJ2入りが決まっていたたろうに。
864 :02/12/06 06:59 ID:mnS/L3mp
もと緑にいた選手、5・6人はいるんじゃないの。

それと、選手の大量移籍希望はラモスのせいだぞ。
ラモスと契約しなければ、ここまで選手らが監督に反旗を翻すこともなかった。
でも、永久に地方の一クラブだっただろうけど。
今回の件では俺の中ではラモスの株は上がったけどな。
865結局:02/12/06 15:27 ID:BT1two8f

J外からJに入った例ってあるの?
規定だけなんじゃない
866 :02/12/06 16:28 ID:TWL8Oplj
>>864
>永久に地方の一クラブだった
ラモスじゃなきゃJに上がれないって事もないと思うが?
867864:02/12/06 18:27 ID:8AXiYnzN
別にラモスだけがJにあげることができるわけではないが

「権力を持った監督が好き勝手をしているチーム」

というのはやはり「永久に地方の一クラブ」だろう
と思ったまでです。
868yuyuyu:02/12/06 18:39 ID:djwKIBTj
内部分裂で自滅
869 :02/12/06 18:47 ID:FWS/puIS
>>866
誰が選手集めるんだよ。金も無いのにそんな物好きがそんなにいるもんか。
870 :02/12/06 19:50 ID:uTARwrod
ラモスが監督でも似たような結果になったんじゃないの。
871 :02/12/06 20:53 ID:uZxKXwrR
>>843
これじゃ、ただの怪文書だよな。
「待遇面 の不満」じゃ世間様の支持が得られないとわかったとたんに、
手のひら返して「平良社長、そしてスポンサーの皆様方には本当に感謝」ときたよ。

だいたい、これって瀧田をカネの関係で本当に告発する気があるようには読みとれんな。
要するに、瀧田前監督・取締役批判。それも言動だけあげつらって、
選手も共犯のくせに、今頃になって何を言っとるのかと。。。。。。

極論だが、選手や監督に人格が求められるのは、もっと上に上がってからだな。
プロなら、もっと図太くやらんとな。もっと強くなれや。
872U-名無しさん:02/12/06 21:44 ID:nIAn+vRa
支離滅裂な文章だな(w
873?@:02/12/06 23:07 ID:ipLh4XYY
BBS見たらラモス沖縄入りで明日会見って、ワクワク!!!
874.:02/12/06 23:24 ID:RT2L8Tg7
871は瀧田本人か?(w

人格云々とか言う前に管理者としての手腕として
瀧田は問題外だろう。どっちが悪いとかいうのはともかくとして
こんな騒動が起きたこと自体で瀧田の辞任は避けられまい。
875:02/12/07 00:12 ID:ZhXpZ0l+
この期に及んで、誰も、瀧田を擁護する奴は居ないだろな(w
だけど、今さら瀧田を解任しても遅い!!!!!!!

>>874
DQN選手の言い分を真に受けてもなあ。
どっちもどっちだろ。
876名無しにして頂戴:02/12/07 00:36 ID:dLgyTj70
瀧田氏もアレですけど、その瀧田氏にチームを任せた
平良社長にも問題アリよねぇ〜。
877 :02/12/07 00:37 ID:7V8MetRf
>>871-872
選手側からの説明を「怪文書」だの「支離滅裂」だと言うのは、かわいそうだよ。
言いたいことがいっぱいあったんだろうからさ、いっぺんに吹き出しちゃっただけ。

要するに、ひどい状況だったということやな。
これ以上、泥試合みたいなことを続けてほしくはないけどね。

878丼川 遥:02/12/07 01:00 ID:rlVRbWsZ
うっふ〜ん。アゲ!!!
879U-名無しさん:02/12/07 01:13 ID:BPDgYBNL
>>876 こんな人間だと思ってなかったんだろうね。
ラモスも瀧田とのビーチサッカーでの付き合いで入ったんじゃなかった?
ラモス自体も瀧田に裏切られたんだと思うよ。

瀧田は色々やりすぎたんだよ。
今のユニをデザインしてたりとか、実業家的な仕事までやっていた。
汚鰤の山本と同じようなことじゃない?アパレル手がけるってのも。
サッカーヤクザだったってことだね。
880874:02/12/07 01:16 ID:neqbUNnZ
>>875
いや、別に真に受けてるわけじゃなくて。
仮に選手側が圧倒的にDQNだったとしても
騒ぎがここまで拡大するまでの間に
鎮静できなかったことが瀧田の限界だろうってこと。
瀧田の人格は知らないが、
管理者としての手腕が足りなかったとはいえる。
881U-名無しさん:02/12/07 01:18 ID:bM0rtGjz
>>876
> その瀧田氏にチームを任せた
て言うか、もともとかりゆしは、瀧田の構想に
平良社長が乗ることで立ち上がったクラブ。
瀧田に一任するような形になるのも無理からぬところ。
でも、瀧田がDQMかどうかは見極めて欲しかった…
ま、この手の人間にありがちだが、瀧田はうまいこと立ち回ってたんだろう。
882 :02/12/07 02:50 ID:AhlbVWrt
>>843
>『下部組織ジュニアサッカースクールの子供たちの顔は福沢諭吉だ!
子供たちは全員カネだと思え!お金と思えば頭を下げられるだろう』
などと言われ、純粋に子供たちに夢を与えていきたかった私達としては
非常にショックでした。

「客はカネと思え」なんて、キャバクラの女子トイレにでも貼ってありそでワロタ
もっとも、サービスが良ければ誰も文句ないだろが、客の前で言っちゃったらオシマイ
いくら瀧田だって子供の前じゃイワネーはず、それを世間にバラすか、フツー
そういうクラブからカネもらってたヤシが、やめる時になってきれい事イウナー
ホントに「子供たちに夢を与えていきたかった」なら黙ってりゃイイダロー    と思いマスタ。。
883 :02/12/07 03:02 ID:s9ud5kNv
単純な話、「私達」はですね、
「トップチームで戦ってる選手が、子供の面倒まで見れるか!」
「何回言ってもわかんねーガキだなー、こいつ」
って態度だったんじゃないかと思われ。
884 :02/12/07 03:12 ID:9lrHRNGG
単純な話、「ラモス」はですね、
「そうだよ。トップチームで戦ってる選手は、試合でいいプレーを見せることが一番。
それが子供たちに夢を与えていくことになるんだよ。自分の練習を優先させなきゃ」
って態度だったんじゃないかと思われ。
885U-名無しさん:02/12/07 04:33 ID:6rGxpbJj
つーか、本当のとこは?
886U-名無しさん:02/12/07 05:33 ID:mwh6XXlp
今回の騒動はえぐいな
まだ一波乱ありそう・・・
887U-名無しさん:02/12/07 05:34 ID:mwh6XXlp
選手達から退団の真意説明文書
http://homepage2.nifty.com/DAI-DAI/text.html


一応再掲。
888   :02/12/07 11:29 ID:Qqw8fJJ3
>>887
この文書からは、選手たちも一旦たんかは切ったものの、
できることなら辞めたくない、との意思が見え隠れする。

実際がどうだったかは計り知れないけど、ここは瀧田監督
にスケープゴートとして辞任してもらって、チームを元の鞘
に収めるという打開策もないことはないな。

どうだろ?
889U-名無しさん:02/12/07 11:45 ID:ANv0llEf
1:瀧田さんに辞任してもらう
2:社長のメンツのために一旦選手全員解雇
3:改めてきちんとした契約で再雇用

こんなシナリオが一番チームのためにいいような気がする。
890 :02/12/07 11:46 ID:+/yggEt1
>ホントに「子供たちに夢を与えていきたかった」なら黙ってりゃイイダロー    と思いマスタ。。

まだユースに子供達が沢山いるわけだし、
これだけは言っちゃいけないのは同意
891U-名無しさん:02/12/07 12:15 ID:DcKChWU0
          ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < ラモスの会見 まだぁ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |   ゴーヤー  |/

892 :02/12/07 12:37 ID:34qjnnCq
>>888,889
それだと、選手側も謝罪が必要だね。
「会見での私達の一つの表現が『待遇面の不満』という解釈を招いた事は本当に申し訳なく」
とマスゴミに責任転嫁してるようじゃ通用せんな。

一方、「私達が退団に至った最終的な要因は平良社長から『このチームは瀧田のチームだ!
瀧田のいうことは絶対だ!』との判断がクラブ側の方針として伝えられたことに限界を感じた」
が本当なら、すでに瀧田留任で結論は出てるはず。
瀧田を解任するにしても、ほとぼりが冷めた頃にすると思う。

選手は「サッカー選手として以前に一人の人間として瀧田取締役の方向性に従う事はできません」
とまで言ってるようじゃ、もはや瀧田と一緒にやれない。退団するしかないだろ。
メンツにこだわってるのは選手も同じだからね。

結局、適用な後がまが見つかるまでは、瀧田にやらせるしかないのと違う?
893   :02/12/07 12:46 ID:xh0E1nkG
>>892
>>それだと、選手側も謝罪が必要だね。

当然必要だね。

>>が本当なら、すでに瀧田留任で結論は出てるはず。

当然、この結論も覆す必要がなるね。

>>瀧田を解任するにしても、ほとぼりが冷めた頃にすると思う。

いや、まだ事態が急展開している今がそのタイミングだろ。
時期を逸すると動きづらくなる。

>>選手は「サッカー選手として以前に一人の人間として瀧田取締役の方向性に従う事はできません」
>>とまで言ってるようじゃ、もはや瀧田と一緒にやれない。退団するしかないだろ。

そうだね。選手たちを切るか、瀧田監督を切るかどっちかしかないね。

>>結局、適用な後がまが見つかるまでは、瀧田にやらせるしかないのと違う?

この監督の後釜を素早く見つけることが急務だろう。取りあえず過渡Qか?



894   :02/12/07 12:49 ID:xh0E1nkG
いずれにせよ、傷ついたチームのイメージを少しでも回復するためには、
体制側から一人は責任を取る人間を出す必要がある。選手は全員解雇
、体制側は無傷では印象が悪化すること必至
895 :02/12/07 13:06 ID:w+kILjTl
>>894
「選手は全員解雇」じゃなくて、自分たちで退団するんだろ? すれば?
896895 :02/12/07 13:08 ID:w+kILjTl
×自分たちで
  ↓
○自分たちの意志で
897 :02/12/07 13:21 ID:MF1ZDFnr
>>893
瀧田は、今は監督じゃなくて、取締役。横浜FCの奥寺GMみたいな立場だろ。
加藤久が監督就任を受けたとしても、瀧田の後釜とは違うよね?
このごたごたじゃ、加藤にも逃げられて、瀧田が取締役で監督兼務!!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
898.:02/12/07 13:36 ID:neqbUNnZ
なんつうか、自爆テロみたいにも見えるな。
選手側がどうせクビになるんだったら
恨みのある瀧田もろとも...って感じ。
899 :02/12/07 14:40 ID:mDt5nA76
>>895
世間の印象は似たようなもんだよ。

最後はチームと選手たちが和解したように映るのか、
決裂と映るかでは、チームの将来性が全然違ってくる。
900 :02/12/07 14:40 ID:mDt5nA76
>>889

同意
901U-名無しさん:02/12/07 14:57 ID:hPfH+IDT
>>899
同意
902 :02/12/07 15:19 ID:h49FVWJk
>>898
俺が一番いやだと思ったのは、
選手のほうから「印鑑をチームに預けていた」契約の話を持ち出してきたこと。
仮に正式にプロ契約してたとしても、シーズン終了後「来期は契約せず」にできるはずで、
「アルバイト契約になっていた」というが、実質的に身分が不安定になったわけじゃない。
手取りにしても、社会保険料負担とかを考えれば、プロ契約より雇用契約のほうが確かに有利かもね。
給与の未払いとか遅延、一方的な減額があった訳でもなさそうだし。
それを「辞職」をマスゴミに発表して、契約形態だけを問題にするなんて無意味。
ことさら、これを労使紛争的に支援しようなんて気にはなれないな。

もちろん「俺の言うことを聞けない奴は辞めろ」的な言い方しかできないというのは、
管理者として瀧田の能力不足は明らかだが、だからといって選手から辞めるというのではね、
自爆には違いないが、何も得ることはできないだろう。

>>899
「チームの選手たちが和解」というときの「チーム」というのは誰のこと?
瀧田を切って平良と和解できるなんてのは状況認識が甘い、選手の身勝手としか思えないが。
瀧田を解任したいんだったら、退団表明すべきじゃなかったね。
これからどうなろうが、それこそ「世間の印象は似たようなもん」では?
903U-名無しさん:02/12/07 15:27 ID:hPfH+IDT
>>902
世間の印象よりも、サッカー選手からの印象。
選手がいなけりゃサッカーはできない。
904 :02/12/07 15:32 ID:mDt5nA76
>>903
そう、その為にも、最後はチームと選手が和解した
という形で終わらせるのが良。
905 :02/12/07 15:38 ID:mDt5nA76
>>902
>>瀧田を切って平良と和解できるなんてのは状況認識が甘い、選手の身勝手としか思えないが。

なんか、勘違いしてないか?
もはや、選手たちに決定権などない。

選択権を持っているのは平良だろ。
瀧田をとるか選手を取るか、どっちが「かりゆし」という名前への
ダメージが少ないか?それを判断すればいいだけの話。
906 :02/12/07 15:43 ID:z+isny3u
>>903
それはそのとおり。
これで、新しい選手を連れてこれなかったときが見物やねん。
だけど、今はフロントも頭に血が上っとる。人間、意地があるからな。
19人のうち全面降伏する奴を1人か2人は再雇用するかもしれんが、いいとこそんなもんだろ(w
907 :02/12/07 15:52 ID:mDt5nA76
>>906
>>私達はサッカーをやれる環境を与えていただいた平良社長には本当に感謝しており、

この部分は選手側のある意味和解申し入れのサインだろうから、
これをどう利用するかだな。
908 :02/12/07 15:56 ID:zxcibE3K
>>905
平良に「瀧田をとるか選手を取るか」という二者択一を突きつけてるのは選手の身勝手だと思うよ。
穏便な解決策を探るのが大人の知恵でしょうね。
909 :02/12/07 16:00 ID:mDt5nA76
>>908
>>平良に「瀧田をとるか選手を取るか」という二者択一を突きつけてるのは選手の身勝手だと思うよ。

勝手かどうかは問題ではなく、要は、これにより、
平良が今現在、選択肢を2つ手にしているという
ことだろう。

あとはビジネスライクに判断するなり、なんなり
すればいいだけだと思う。
910,:02/12/07 17:28 ID:3zjbF75Z
ラモス会見うpまだ〜
911名無しにして頂戴:02/12/07 17:50 ID:dLgyTj70
>>888>>889
 わたしもそう思う。この騒動に終止符が打たれるのは
 もう少し先になりそうですね。
912..:02/12/07 18:28 ID:uyaUBrdk

カトQはどうするんだろう
一番途方に暮れてるだろな(藁
913U-名無しさん:02/12/07 20:03 ID:K+7R6xfR
>>350
>「選手はF1で競ってこそ華。F1に上がる可能性もないようなクラブ
>が有能な選手を抱えてるのは宝の持ち腐れ、とっと放出しろ」

まさしくどっかの国の代表監督が言ってる通りじゃん。
最近軌道修正する発言出してたけど。
914913:02/12/07 20:04 ID:K+7R6xfR
あー誤爆した、スマソ。
915こっち貼るつもりだった:02/12/07 20:07 ID:K+7R6xfR
ラモス氏、新チーム結成に意欲=沖縄かりゆし退団で−サッカー(時事通信)

サッカーの元日本代表MFで沖縄県初のプロチーム「沖縄かりゆしFC」の
元テクニカルディレクター(TD)ラモス瑠偉氏は7日、那覇市内で記者会見し、
チーム退団を表明している19選手とともに新チーム結成を目指す意向を表明した。
今後、スポンサーなどを探していくという。

ラモス氏は、実現の可能性について「分からない」としながらも、
「(新チームの)監督はできないが、すべての責任は持ちたい」と意欲を見せた。

ラモス氏は昨年5月、同FCのTDに就任。
しかし、天皇杯全日本選手権を控えた今年10月、クラブとの方針の違いを理由に解任された。
所属選手19人も1日の天皇杯の対ホンダFC(JFL)戦後、待遇面の不満などを理由に退団の意思を表明した。 

http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20021207/20021207-00020462-jij-spo.html
916 :02/12/07 20:39 ID:LaQdBML5
> 退団してから「オーナーと話がしたい」というのは順序が逆ですよね。

http://6620.teacup.com/ikemahiroaki/bbs

そのとおり
917 :02/12/07 21:25 ID:ZsUkJzzc
>>902
誇り、意地、ささえ、見栄、プライド、夢
プロ契約とは、その個人にとって特別なものが有るのでは無いでしょうか?
金銭的な事だけを考えていたのなら、「沖縄かりゆし」でプレイをするよりも
楽に稼げる仕事は幾らでもあるはずです。
夢と現実 

918U-名無しさん:02/12/08 01:20 ID:jBFZjljq
>>877
872だが、あれは>>871に向けた言葉だ
わかりにくくてスマソ
919 :02/12/08 02:21 ID:bI/Ev71B
選手達は新チームを結成したいと言ってるけど
新チームはかりゆしに選手全員分の移籍金を
払わないといけないんじゃないの?
920U-名無しさん:02/12/08 02:25 ID:uVDO9WbW
>>919
「解雇」ならいらないんじゃない?
ただ、どんな契約になっているのやら?
921U-名無しさん:02/12/08 02:41 ID:9cadKWWK
>>918
プロ契約してなかったんだから
移籍金いらないんじゃないの?
922 :02/12/08 04:06 ID:J7cYFwaE
で、新チーム結成したとして
県リーグ何部から?3部?4部?
沖縄の県リーグってどんな構成?
923あん:02/12/08 04:07 ID:gRQ5YZdj
選手声明に契約の問題が入ってないのは何故?
ガセだったの?
924  :02/12/08 13:54 ID:c8srQCvP
かりゆしの選手ってバイト扱いだっけ?
925 :02/12/08 14:14 ID:5Lz9vc77
バイト扱いのほうが、確定申告で必要経費が戻ってくるから、
収入はいいんだよ。
それを分かってるのかな…選手たちは。
926 :02/12/08 15:04 ID:Rz22ZS2d
キ・モ・イ
927あん:02/12/08 15:55 ID:h1u30rN7
ラモスFCなんてのはどうだろう。
スポンサーもつきそうな気がするが。
928  :02/12/08 15:57 ID:nXR9GDQ+
台湾リーグに所属した方が早くトップリーグへ行けると思うが。
距離も関東に遠征するより近いし。
929 :02/12/08 16:43 ID:WmqRRcNK
>>927
そこでもラモスが首になったらどうなるの?
930U−名無しさん:02/12/08 16:56 ID:A1tJpA9/
これって、ただラモスが裏で手を引いて、選手達にこうゆう行動しろよ。
あとは俺の芸能界でのコネとかを使ってなんとかしてやるからという
ラモスの腹黒い策略だったんじゃないの?そんな匂いがプンプンするんだけど。
931U-名無しさん:02/12/08 17:53 ID:0WN3YDr7
ラモス氏、かりゆしFC解任で初会見
会社と選手は話し合いを/県サッカー協会が要請
和解望む意思を表明/集団退団の選手
http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/2002/2002_12/021208g.html
932?@:02/12/08 20:28 ID:wGa0FKPJ
ラモスは結局中途半端だな。
選手あんだけあおったならなんとかしろよ。
仕事があるってなんだよそれ。

933 :02/12/08 20:50 ID:uk731aSR
>>932
「仕事があるって」 ←なに? どこに出てたこと?
934:02/12/08 21:00 ID:3bnRVHkh
選手たちは今頃ラモスに泣き付いているのかな。
935 :02/12/08 22:27 ID:J7eXnXoG
>>934
会社に泣きついてるよ
 
>選手らは「(社長を通さずにメディアに発表するという)やり方は
>間違っていた。すみません」と謝罪。「会社にはサッカーに専念
>できる環境を与えてもらい、感謝している。話し合いを持ちたい」と
>チームとの和解を望む意思を明らかにした。
936U-名無しさん:02/12/08 23:27 ID:rRJFLnG1
・・・。
937 :02/12/09 01:00 ID:VliJWCaZ
>>925
細かいことだが、給与収入として申告して給与所得控除を受けた方が、
事業収入として申告して必要経費を控除するより得だという判断かと。。
938_:02/12/09 03:30 ID:FtZ/dipg
>932
ラモスが選手あおってないだろ。
何でもラモスのせいにするなよ。
939 :02/12/09 12:23 ID:xLjO2/UN
>>937
んでも、自動的な給与所得控除よりも、
必要経費控除の方がなにかと融通がきくでしょ。

特にスポーツ選手は体が資本ということもあり、
食事などの栄養面や休暇・温泉なども必要経費に回せるから。
940U-名無しさん:02/12/09 12:48 ID:+Z/LcR8X
>>選手らは「(社長を通さずにメディアに発表するという)やり方は
>>間違っていた。すみません」と謝罪。「会社にはサッカーに専念
>>できる環境を与えてもらい、感謝している。話し合いを持ちたい」と
>>チームとの和解を望む意思を明らかにした。

プハッ! ケッ! なに言ってやがる! この世間知らずどもが
ガキじゃねーんだぞ! ったく都合のいいことばっか・・・クビにしろ
941 :02/12/09 12:54 ID:2Jnxeh3h
940
本当に応援している人が不憫だよ。
いっちゃあ悪いが茶番劇だ。
942U-名無しさん:02/12/09 13:40 ID:adFD7yKJ
>>939
かりゆしの選手は、休暇や温泉でのんびりできるほどの給料をもらってないでしょう
スポーツ選手は、身体が資本な分経費はほとんどかからないよ

あと、沖縄って温泉あったか??
943U-名無しさん:02/12/09 14:52 ID:IjPEBbz9
>>942
西表には温泉あったよ
944 :02/12/09 16:19 ID:WKMF0m+D
945 :02/12/09 16:34 ID:ioerBp+r
かりゆしなにがおこってるの?
946U-名無しさん:02/12/09 16:42 ID:7o8bDLZa
チームがあっても 選手がひとりもいない
947 :02/12/09 18:47 ID:v3UgHksx
とにかく選手達には戻ってきてもらいたい。
今、ファンの心情としては選手の方に同情的だし・・・
948:02/12/09 21:45 ID:5zrpMpvM
☆沖縄かりゆしFCのスレ☆
1 名前: ちゅらさん 投稿日: 2002/09/05(木) 20:05 ID:udlCHLbo [ e139215.ppp.asahi-net.or.jp ]
さぁ熱く語ってくれ

2 名前: ちゅらさん 投稿日: 2002/09/05(木) 23:13 ID:bQQ04hSE [ qu1.nirai.ne.jp ]
ウニフォームがカッコ悪いと思う。

3 名前: 1 投稿日: 2002/09/05(木) 23:21 ID:9lkultsQ [ p2172-ipad01yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
ダイジョウブヨ!
ラモスモ、バンテンリンモアルヨ!
ジェイツーマデイケルヨ!
949:02/12/09 21:46 ID:5zrpMpvM
4 名前: ちゅらさん 投稿日: 2002/09/06(金) 00:21 ID:N75TEK0c [ YahooBB218113230020.bbtec.net ]
ラモスは、あと2年で契約切れるらしいよ。
バンテリンあってもねぇ…。
      ノ ⌒γ⌒)
      ((       (
     (          )
     )          ヽ
    ノノ           ))
   (    ノノ   ノノ    )
  (((   ノ乂ノノ从 人乂  ヽ
   )  )ノノ__」」__|   )
  (   )) (●) |(●)/(  ))
  ))   (   ノ | ヽ | )ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( メ  ヽヽ   」  / ノ   <  不利デス!
 ((乂  ノノ | llllllllllllll ノノ )     \________
   ((乂  ヽヽ ++++ノノノ)((
     ヽ乂  ヽ  ̄ ̄/ ノ
          ヽllllllノ
950 :02/12/09 22:20 ID:9OCb0S2U
会社には感謝してるって…
選手が最初に『待遇が悪い』とかいってたのは
どうなっとんじゃ?
951U−名無しさん:02/12/10 00:36 ID:rvmHIaqA
かりゆしはJを目指しているんだよね。
ならば天皇杯で一回戦負けしたメンバーなんだから、ゴタゴタがなくても選手は大部分解雇だったんじゃないかな。
あと、ゴタゴタを起こしたことで他のクラブも辞めた選手を躊躇するんじゃないかと思う。
不満だったら群れを組まずに一人(結果として全員辞めることとなっても)でやめるべきだったと思う。

952_:02/12/10 01:26 ID:wI5peB7Y
>>942
山田温泉があったはず。

一時期HPの選手プロフィールが変わっていたが
いつのまにか戻っている。
進展があったのか?
タチコー!
953 :02/12/10 12:56 ID:h63/M8Wr
かりゆし、別にJに行けなくてもいいから存続してほしい。
これからはちゃんと応援するので。
954U-名無しさん:02/12/10 13:18 ID:oU9Oh55j
一度あやがつくと だめだね
東京のヴェルディなんて5万の箱で
ゴール裏 がらがらだし
沖縄じゃなおさらでろうな
一から沖縄として チーム立ち上げないと
もうだめぽだろうな
955ななし:02/12/10 21:04 ID:ZsvWudEV
選手たちは今頃何をしているんだろう。
行き先のチームもない、収入もない、練習場所もない。
チョト同情するよ。
ラモスは責任持って彼らの面倒をみてほしい。
956 :02/12/10 23:29 ID:od1TJqGd
>>952

あれって本当の温泉?
ところで、最近ヤマラルネッサンスとか、変な名前にかわらなかった?
こないだ帰ってびっくりした。
957 :02/12/11 11:11 ID:a4qzN49i
ラモスの方しか観ていない選手達はどこのチームでも使いたくないだろうね。
選手にはかわいそうだが自分勝手なラモスの野望に付き合うのは止めて
一人一人セカンドキャリアを探すことをしないときっと後悔する。
958 :02/12/11 11:36 ID:80/+4PDE
雨降って地固まる・・・
一連の騒動が、この格言に落ち着くことを祈る・・・
959あん:02/12/11 12:53 ID:s8+KZuNF
瀧田を斬ればまるくおさまると思うのだが
960ラモスは日本サッカー界の癌 :02/12/11 13:01 ID:a4qzN49i
ラモスという癌がいる限り二重体制は変わらず
監督が幾ら指示を出してもラモスの言うことしか聞かない選手では
どのみち同じ結末を辿るよ。
961U-名無しさん:02/12/11 13:19 ID:bYA9hWDY
ラモスの下僕が監督をすればよいだけのことだな。
ま、それにしても終わってるチームだが。
962 :02/12/11 14:06 ID:MkHAWrBU
ちょうどいい、凍傷柱谷が監督やればいい
963952:02/12/11 16:29 ID:EzxR9jfv
>>956
多分、嘘(涙
964:02/12/11 17:09 ID:rSbWuHw1
21 名前: _ 投稿日: 2002/10/25(金) 09:53 ID:vgKjn7fs [ YahooBB218113230096.bbtec.net ]
  ノ ⌒γ⌒)
      ((       (
     (          )
     )          ヽ
    ノノ           ))
   (    ノノ   ノノ    )
  (((   ノ乂ノノ从 人乂  ヽ
   )  )ノノ__」」__|   )
  (   )) (●) |(●)/(  ))
  ))   (   ノ | ヽ | )ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( メ  ヽヽ   」  / ノ   <  解任されますたデス!
 ((乂  ノノ | llllllllllllll ノノ ) \________
   ((乂  ヽヽ ++++ノノノ)((
     ヽ乂  ヽ  ̄ ̄/ ノ
          ヽllllllノ
965U-名無しさん:02/12/12 13:21 ID:Vbs7rZZx
sage
966 :02/12/13 00:48 ID:sFqDwjSt
その後の進展は無いのかな?
967  :02/12/13 12:27 ID:/LqrfsAV
ラモスを監督にするしかない!
968あん:02/12/13 17:51 ID:VNQ4iJNm
続報キボンヌ
969しんにんまんにん:02/12/13 21:39 ID:QIM2Fz8G
おい!
(           )だってよ!

カッコ内に入れたい言葉をのべよ。
970U−名無しさん:02/12/13 23:32 ID:VNfH9U6P
おい!
( まつきやすたろう が TD就任 )だってよ!
971U−名無しさん:02/12/13 23:33 ID:VNfH9U6P
おい!
( 汚鰤 が サポ指南 )だってよ!
972U−名無しさん:02/12/13 23:35 ID:VNfH9U6P
おい!
( 世界の斎藤カズヲ が 監督就任 )だってよ!
973U-名無しさん:02/12/14 00:47 ID:uIY1skxW


973
974U-名無しさん:02/12/14 02:06 ID:eyT6Lg+8
(ラモスが監督)だってよ!
975U-名無しさん:02/12/14 02:06 ID:eyT6Lg+8
っつーか、このままネタスレ突入ですか?
976U-名無しさん:02/12/14 14:05 ID:aOZTuJ/q
2004年は沖リーグに降格のおそれ
977アン:02/12/14 23:50 ID:TMHGrsUl
話題がないね…
沖縄サカー終わったな…
978U-名無しさん:02/12/16 01:47 ID:I8DWu/AV
ホント、話題無いね・・・・・・・どうなるの?
979U-名無しさん:02/12/16 18:36 ID:8WiipNDk
沖縄かりゆし新監督に加藤久氏=サッカー(時事通信)

沖縄県初のプロサッカーチーム、沖縄かりゆしFCは16日、辞任した瀧田一之監督の後任として、
元日本代表で東京V(当時V川崎)、湘南などで監督を務めた加藤久氏(46)の就任が内定したと発表した。
ゼネラルマネジャーも兼務する。18日に就任会見を行う。 

http://sports.yahoo.co.jp/soccer/headlines/jij/20021216/spo/16314500_jij_00020360.html
980U-名無しさん:02/12/16 18:46 ID:I8DWu/AV
NHK九州でかりゆし特集やってる。
981しんにんまんにん:02/12/16 18:49 ID:0GESXYip
おい!
(加藤久がゼネラルマネージャーも兼任)だってよ!

なんか、カトQって降格請負人ってイメージなんだけど…

982 :02/12/16 19:07 ID:u3BV03xK
カトQ・・J関連で失敗続きで仕事来ないからって幾らなんでもなぁ・・。
のんびり解説者でもしてりゃええのに。日本代表主将、協会の強化委員長、
早稲田の助教授、緑の監督・・・それが何で選手ゼロの泥舟地方クラブの
監督今更やるんだろ。沖縄に関係ある人生でもないのに。何か「すげぇ!」
って言うより「落ちるとこまで落ちたな」って感じちゃうなぁ。

単に生活が苦しいのかな・・?
983U-名無しさん:02/12/16 19:43 ID:zVZr3Leh
>>982
カトQって選手を見る目と技術面での分析力もあるし、元サッカー選手としては
アイデアもあるほうだと思うんだけど、これまでの緑や湘南での経歴を見ると
どうも、現場の監督やGMには向いてないと思う。
性格が正直過ぎて、ハッタリを利かしたり、根回ししたりが苦手そうなんだよな。
(これは読売クラブ育ちみんなに言えるんだが)

もう一人サポートする人間がいないと、きついと思うなあ。
984 :02/12/16 19:52 ID:an5Vwrqr
さすがにこれだけの悪条件はないからホントの意味でのダメ元だろ。
うまくいけばラッキーってことで、だめでもあれじゃしょーがないよなで終れるし。
経験つむってことで引き受けたんじゃない?
985U-名無しさん:02/12/16 20:31 ID:kyrffon4
>982
瀧田ってのが読売閥でしょ?
ラモスも課と級も読売閥。
裏で糸引いてるのが読売、日テレ関係なんだろ。
「電波少年的サッカーチーム!おきなわかりゆしっっ!」
てか?
986U-名無しさん:02/12/16 21:47 ID:Y3zke+KC
カトQは沖縄に住むの?
987.:02/12/16 21:49 ID:4RWgQSTj
カトQ加入で
これで選手は戻ってくるだろうが、スポンサーはどこもしないだろう。
かりゆしホテルの会社としての信頼は落ちてるな。
988 :02/12/16 21:58 ID:PSir1lO/
カトQなんでこんな泥船に…
現場は向いてないよ。
協会の技術委員に復帰したからうれしかったのに。
989  :02/12/16 22:44 ID:nIBigQKe
沖縄電力がスポンサー引き受けてくれたら、
電気料金の基本料300円UPくらいは許す?
990   :02/12/16 22:47 ID:kDuLqBJH
監督としてよりも、沖縄の育成基盤の整備を期待されているのかも。
トレセンなどの整備で実績があるし。

当初、ラモスにもそれを望んでいた、みたいなクラブ側のコメントが
なかったっけ?
991 :02/12/17 00:42 ID:yWA/xvE1
結局、まだ読売色に強い憧れが
992通りすがり:02/12/17 00:46 ID:6q5UTxSv
個人的にはカトQとかりゆし、どっちが
チャレンジャーなんだ?と思わなくもない。
993:02/12/17 00:47 ID:Kft+w1l0
全国ネットのスポルトでカトQ就任やってたぞ。かりゆしまだいけるんかいの?
てか誰かスレpart3作ってくれや
994 :02/12/17 00:52 ID:IxuNZu8W
ひげそれ
995 :02/12/17 00:54 ID:IxuNZu8W
がんばれかりゆし
996 :02/12/17 00:54 ID:IxuNZu8W
選手集まるか?
997( ´D`)<このスレは落ち目スレなのれす:02/12/17 00:54 ID:5xIAOQ0G
らもするい
998 :02/12/17 00:54 ID:IxuNZu8W
なんやったら、俺やろうか?
999( ´D`)<このスレは落ち目スレなのれす:02/12/17 00:55 ID:5xIAOQ0G
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
1000 :02/12/17 00:55 ID:IxuNZu8W
おっさんやけど
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。