【 J 2 総合スレ】 J2は二軍ではありません

このエントリーをはてなブックマークに追加
571U-名無しさん:02/10/06 01:21 ID:E0skiAOR
>>570
> J2は二軍ではありません って二軍でしょう。
> 実力が無いからJ2なわけで二軍みたいなもんでしょう。
> J1も実力が無いチームからJ2にいくわけで。

2軍はサテライトリーグっていうのがあるの
もう少し勉強しておいで
572:02/10/06 01:29 ID:7RjkAc1h
J2の下位どころとJ1でもジュビロやアントラーズのサテライトチーム
・・・・どっちが強いかな。
573 :02/10/06 01:33 ID:rXmK6+ln
>>572
レアルのCチームと香港選抜どっちが強いかな。
574名無し:02/10/06 01:39 ID:Jc2Ey2Gl
柏レイソルみたいに主力出場させてんのに地域リーグのザスパ草津に負けてるところもあるし、名古屋みたいに佐川に叩き放題にされたところもあるし、J1中位以下ならどこが落ちても苦戦は必至
575 :02/10/06 01:40 ID:y3DcSM8b
http://www.j-league.or.jp/SS/jpn/satellite/2002100000_W0304_J.html

これ見るとわかるけど強いチームのサテライトチームが強い分けじゃないみたいだよ。
J2の新潟(首位だけど)のサテライトチームが首位で鹿島のサテライトがビリだったりしてるし。

だから鹿島のサテライトとJ2山形が対戦すれば山形勝ちそうだね。
576 :02/10/06 01:44 ID:y3DcSM8b
>>570

2軍ってのは1軍より弱ければ2軍になる分けじゃない。
野球だってそうだよ。
577:02/10/06 01:46 ID:E0skiAOR
J2の各チームはどんなに弱くても自分たちの看板を掲げて勝負しているわけだから・・・

サテライトチームのようにTOPチームに食べさせてもらっている2軍ではないんだよ

578U-名無しさん:02/10/06 01:46 ID:Dv3g9CMo
>>575
鹿サテのメンバーの半分以上はユースの選手なんで弱いのは当然かと。
579U-名無しさん:02/10/06 02:24 ID:zp2PwTQH
J1サポはJ2ナメすぎです。
天皇杯楽しみにしています。
580 :02/10/06 02:30 ID:I7xFn32v
二軍じゃなくて二部なわけだし。
581U-名無しさん:02/10/06 18:32 ID:y7iVuf7f
相撲の幕内と十両の関係だと言うのはさんざん既出なわけだが
582U-名無しさん:02/10/06 20:20 ID:zE0QhZrb
新潟ではJ1のマリノスからレンタルで大橋を8月に獲得しましたが
反町監督曰く「即戦力として取ったはずなのだが、J1の選手でも試合に出ていない選手は
全くフィジカルができていない。J1ではそういうこともあると聞いていたが・・・」。
そういうわけで1ヶ月ほどみっちりフィジカルトレーニングさせた模様。

まったくついでだが、京都に貸した慎吾の替わりの川口・・・・全く役に立ってません。
早く慎吾返してください ・゜・(ノД`)・゜・。
583U-名無しさん:02/10/06 21:07 ID:3oj8HiiN
>>582
そんな使えねーの獲るなよ(藁
584U-名無しさん:02/10/06 21:33 ID:aEmvNhGu
みえみえの煽りにのってJ1のサテ叩いてもしょーがねーだろ…
585U-名無しさん:02/10/07 21:27 ID:k/OPSE/J
二軍じゃなくても,例えば大宮でがんばると浦和にいける,みたいな
のはあってもいいかもね.メジャーリーグの傘下の3Aの球団のよう
に.
586U-名無しさん:02/10/08 14:34 ID:awxx4eM5
>>585
それこそ正に勘違い。いい加減にしてくれ
587U-名無しさん:02/10/08 14:53 ID:gRb5dSyD
福岡でだめな選手が鳥栖に行きますが、何か?
もっとも、鳥栖自体があぼーんの予感。
5882チャンネルで超有名:02/10/08 14:53 ID:+OvE6AjC
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
589:02/10/08 14:57 ID:PY39O7LO
>>587
平島を獲ります
590U-名無しさん:02/10/08 22:53 ID:tGa5F45F
なんで、福岡と鳥栖の勝ち点が7しか違わないのかねえ?
591U-名無しさん:02/10/09 02:27 ID:7yWqaiVn
さあ?福岡が悪すぎ、とマジレスしていい?
明日というか今日は試合日だage!!
592U-名無しさん:02/10/09 02:47 ID:Ue+cQbNZ
山形の柱谷監督がJ2のレベルが上がっていると書いてあります。
選手も口々にそれは言っています。
もし、入れ替え戦があったら面白かったかもですね

http://papa.pipi.ne.jp/4dcgi/pshop?cmd=item&item=montetop_K021004D&kago=owpb7es8E3093367


593 :02/10/09 05:58 ID:8/XDnkwP
>>592
今のC大阪、フルメンバーならJ1だったら中位に位置できると思うよ。
新潟、大分は10位台かな?3チーム入れ替えにしても面白いね。
594名無しさん:02/10/09 12:48 ID:bt0t0MGM
山形って点の取れるFWが入れば中位くらいはいけそうだよね。
595U-名無しさん:02/10/09 15:55 ID:2+KvNMMu
>>594
中盤の守備もいまいちになってるからFWの強化だけじゃ厳しいんじゃない?
J2なら引いて守るだけで何とかなってもJ1だとねえ
J1で中位に入るには浮氣の復帰とか相当強化しないとつらそう
596U-名無しさん:02/10/09 22:22 ID:0Wgxr6Pi
J2白熱age
597 :02/10/09 22:29 ID:0saOC2Fp
>>590
さらに縮まりました(w
598U-21もがんがれ:02/10/09 23:10 ID:vCYhqskG
第4クール
01 大阪 7 7 3 +4
02 大分 7 5 2 +3
03 鳥栖 7 3 0 +3
04 新潟 7 4 2 +2
05 大宮 6 6 4 +2
06 川崎 4 4 3 +1
07 湘南 4 2 2 ±0
08 水戸 4 4 5 −1
09 甲府 1 4 6 −2
10 横浜 1 1 4 −3
11 山形 1 1 5 −4
12 福岡 0 4 9 −5

左から順に、順位・チーム・勝ち点・得点・失点・得失点差です。
福岡 勝ち点が「0」
鳥栖 失点が「0」

え?失点ゼロ?
599U-名無しさん:02/10/09 23:40 ID:7yWqaiVn
鳥栖はここ3試合、2-0、0-0、1-0だから。DF陣の顔ぶれ変わってるのに。
まあ、次節ビスコンティ抜きで大分ですから、完封以外勝ち点獲得無理ポ?
600U-名無しさん:02/10/10 00:59 ID:FGOnT4bp
>>599
今の鳥栖ならダビ抜きでも得点力はそれほど変わらないと思うが
601U-名無しさん:02/10/10 02:28 ID:7ktonNvb
>>600
でも実際、ダビッ抜きなら攻撃の起点が出来ない。今夜も川崎とかは
かなり怪しかった。森田とダビッ以外点が取れないからな・・・
602水戸人:02/10/12 14:02 ID:vwXef4KP
昇格争いがタッチの差になったらキャスティングボードを握るのはマジで
ウチになる。
42節 大阪A 3敗
43節 大分H 1分2敗
44節 新潟A 1勝2敗

アウェイに激弱でホームでは不思議な力を発揮するウチの事を考えると
大分がちょっと不利かも。大阪はウチに3勝してるから自信持ってるだろうし。
問題は最終節の新潟の心理状態か。
603 :02/10/12 15:28 ID:jo59R/Ta
今の札幌と福岡はどっちが強いんだろう?
604U-名無しさん:02/10/12 20:20 ID:Q4kBwxoe
>603
余裕で札幌が勝ちますよ。
今の福岡はJ2最弱です。
JFLでも上位に勝てる自信はありません。

決して煽りじゃありませんよ。
自分、アビサポですから。
605U-名無しさん:02/10/13 00:41 ID:DjvtRVVN
大宮と川崎の間くらいじゃない.でも,札幌は福岡に相性が
悪いから,直接対決だと福岡が勝つと思う

明日は,「また川崎がセレッソの足を引っ張るのかー」
606U-名無しさん:02/10/13 06:04 ID:fpZzlI4x
しかし、福岡の低迷ぶりは一体誰が予想しただろう?
開幕前は間違いなく昇格候補に挙げられていたのに…
福岡には悪いけれど、来年J2に落ちてくるチームにとっては
いい戒めになるかも知れない。
607U-名無しさん:02/10/13 08:34 ID:ZkrLPVzZ
>606
そうかなぁ.J2の試合を見ている人からすると予想でき
たんじゃないかな.自分としては,去年.東スタでセレッ
ソの降格した試合を見て,セレッソは来年苦労するだろう,
と思った.今昇格争いに絡んでいるほうがむしろ,ビック
リ.あのときはボロボロで,調子が悪かったのね.
608U-名無しさん:02/10/13 09:18 ID:68ImIubt
来期J2参戦予定の札幌サポです。
末永いお付き合いとなると思いますので
どうぞヨロシクお願いしますm(_ _)m
609U-名無しさん:02/10/13 10:30 ID:38HUPVYF
>>608
遠いけど・・・まぁーヨロシク。
610:02/10/13 21:12 ID:n6uel/YD
>606
去年は実力以前に不運にも泣かされたなあ。主力は怪我人続出、新戦力は
全く役に立たず、しかも新外人獲得→監督解雇→新監督、新外人を連れてくる
→せっかく取った外人選手解雇→その次の新外人の来日が丁度「アメリカ
同時多発テロ」のあおりで遅れ→ある程度戦略が見えた頃には手遅れだった。

今年も実質あまり変わってないと思うが、新外人がそこそこ当たったのと
大久保がようやく一本立ちしたのと真中の復帰が意外と早かったのが
功を奏してる部分はあると思う(今の時点では)。
DFは相変わらずだと思うが。
611 :02/10/13 23:00 ID:eF0BgOf+
>>610
新外国人が当たった=DF多少は安定だyp
612U-名無しさん:02/10/14 02:31 ID:8CUG3u24
>>610の考える「そこそこ当たった新外国人」=鶴
>>611の考える「そこそこ当たった新外国人」=如庵

ということでしょうか?
613U-名無しさん:02/10/14 02:32 ID:ToIn0mNQ
>>606
開幕前から福岡は川崎や湘南の二の舞になるって意見は多かった
あ、川崎はまだ昇格の可能性残ってたね(w
614611:02/10/14 11:23 ID:5BdeCeGM
>>612正解。如庵がいなかったら,昨日も何点失ってたか。
桜スレでは神扱いだよ。

615第4クール名無し:02/10/15 14:38 ID:zNtvz2a7
第4クール順位表 [第37節(第4クール4試合目)終了時点]

(↑)1位 大分  10  3勝1分0敗  得点 8 失点 4 + 4
(↑)2位 大宮   9  3勝0分1敗  得点 8 失点 4 + 4
(↑)3位 新潟   8  2勝2分0敗  得点 5 失点 3 + 2
(↓)4位 大阪   7  2勝1分1敗  得点 8 失点 5 + 3
(↑)5位 川崎   7  2勝1分1敗  得点 6 失点 4 + 2
(↓)6位 鳥栖   7  2勝1分1敗  得点 5 失点 3 − 2
(−)7位 湘南   5  1勝2分1敗  得点 3 失点 3 ± 0
(↑)8位 甲府   4  1勝1分2敗  得点 7 失点 6 + 1
(↑)9位 横浜   4  1勝1分2敗  得点 4 失点 6 − 2
(↓)10位 水戸   4  1勝1分2敗  得点 4 失点 7 − 3
(−)11位 山形   1  0勝1分3敗  得点 1 失点 8 − 7
(−)12位 福岡   0  0勝0分4敗  得点 6 失点12 − 6
616第4クール名無し:02/10/15 15:04 ID:zNtvz2a7
第4クール順位表 [第37節(第4クール4試合目)終了時点]

(↑)1位 大分   10  3勝1分0敗  得点 8 失点 4 + 4
(↑)2位 大宮    9  3勝0分1敗  得点 8 失点 4 + 4
(↑)3位 新潟    8  2勝2分0敗  得点 5 失点 3 + 2
(↓)4位 大阪    7  2勝1分1敗  得点 8 失点 5 + 3
(↑)5位 川崎    7  2勝1分1敗  得点 6 失点 4 + 2
(↓)6位 鳥栖    7  2勝1分1敗  得点 5 失点 3 + 2 ←訂正
(−)7位 湘南    5  1勝2分1敗  得点 3 失点 3 ± 0
(↑)8位 甲府    4  1勝1分2敗  得点 7 失点 6 + 1
(↑)9位 横浜    4  1勝1分2敗  得点 4 失点 6 − 2
(↓)10位 水戸   4  1勝1分2敗  得点 4 失点 7 − 3
(−)11位 山形   1  0勝1分3敗  得点 1 失点 8 − 7
(−)12位 福岡   0  0勝0分4敗  得点 6 失点12 − 6
----------------------------------------------------------------------------
すいません。鳥栖の得失点差 +と−が逆でした。
お詫びに後半戦の順位表も貼っておきます。
617第4クール名無し:02/10/15 15:06 ID:zNtvz2a7
J2後半戦順位表 [第23節〜第37節(15試合)終了時点]

( )1位 大阪  31  9勝4分2敗  得点28 失点14 +14
( )2位 川崎  29  8勝5分2敗  得点27 失点15 +12
( )3位 新潟  29  8勝5分2敗  得点21 失点13 + 8
( )4位 甲府  25  7勝4分4敗  得点20 失点16 + 4
( )5位 大分  25  7勝4分4敗  得点21 失点18 + 3
( )6位 湘南  22  6勝4分5敗  得点14 失点17 − 3
( )7位 大宮  21  5勝6分4敗  得点20 失点16 + 4
( )8位 水戸  15  4勝3分8敗  得点18 失点25 − 7
( )9位 鳥栖  14  3勝5分7敗  得点14 失点20 − 6
( )10位 山形  12  2勝6分7敗  得点 6 失点15 − 9
( )11位 横浜  12  3勝3分9敗  得点15 失点25 −10
( )12位 福岡   9  2勝3分10敗  得点17 失点27 −10
618U-名無しさん:02/10/15 22:22 ID:MQO9Bb0u
あと7試合、まだ7試合。勝ち点で21あるよなあ

大分状態いいけど楽観はできないな
619U-21お疲れでした:02/10/15 22:27 ID:ZSxMHm7/
>>618
堅守の面影なくなってるしね。
620 
>>619
というより対するクラブがカウンター対策を
しているようだね。