J1を欧州リーグ戦方式で見守ってみるスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_
      勝数  引分  敗数 勝点 得点 失点
1 横浜M  7   3   0  24  18   6
2  磐田  7   2   1  23  22   9
3  大阪  6   3   1  21  23  10
4  仙台  5   3   2  18  16  10
5  鹿島  5   2   3  17  13  12
6 名古屋  4   2   4  14  16  13
7  神戸  2   7   2  13   8   9
8  京都  3   3   4  12  14  13
9 F東京  3   3   4  12  14  17
10  浦和  2   5   3  11  14  13
11  清水  2   5   3  11   7  14
12  柏   3   1   6  10  12  17
13  広島  3   1   6  10  11  17
14  市原  2   4   4   7  10  17
15  札幌  1   3   6   6  10  22
16 東京V  1   2   7   5   8  17

延長戦がなかった場合のJ1の様子を見守ろうというスレです。
J1ルールでの順位はこちら
ttp://www.hochi.co.jp/html/meikan/soccer/j1-juni.htm
2 :02/07/25 22:03 ID:ix5D+WEF
3-:02/07/25 22:04 ID:movJ5xtz
神戸は7位か。
不運だな。
4応援age@山形ふぁん:02/07/25 22:05 ID:zvWjCy/W
それだと神戸が上位につけるんだね。
5U-名無しさん:02/07/25 22:07 ID:DjkrUmA5
サポーロ最下位脱出してるよ。
61:02/07/25 22:09 ID:923snL0J
      勝数  引分  敗数 勝点 得点 失点
1 横浜M  7   3   0  24  18   6
2  磐田  7   2   1  23  22   9
3  大阪  6   3   1  21  23  10
4  仙台  5   3   2  18  16  10
5  鹿島  5   2   3  17  13  12
6 名古屋  4   2   4  14  16  13
7  京都  3   3   4  12  14  13
8  神戸  2   6   2  12   8   9
9 F東京  3   3   4  12  14  17
10  浦和  2   5   3  11  14  13
11  清水  2   5   3  11   7  14
12  柏   3   1   6  10  12  17
13  広島  3   1   6  10  11  17
14  市原  2   4   4   7  10  17
15  札幌  1   3   6   6  10  22
16 東京V  1   2   7   5   8  17
71:02/07/25 22:10 ID:923snL0J
神戸のところ間違えたので訂正してまふ
欝氏んでくる……
8U-名無しさん :02/07/25 22:12 ID:s4uC5oeC
東京と浦和の順位が逆転するんだな
(・∀・)
9 :02/07/25 22:16 ID:ix5D+WEF
やっぱ延長ないほうが混戦気味になっていいな。
101:02/07/25 22:16 ID:923snL0J
市原のところの勝点も7じゃなくて10だな……。
でも順位に影響がないところは(オレにとって)不幸中の幸いなのか。

吊って氏んでくる。スマソ
11 :02/07/25 22:18 ID:Ydi9eOAB
>>1いやいやグッジョブ
12U-名無しさん:02/07/25 22:21 ID:BDnl2X+c
>>10
吊る前にさっさと直せよ
131:02/07/25 22:24 ID:923snL0J
      勝数  引分  敗数 勝点 得点 失点
1 横浜M  7   3   0  24  18   6
2  磐田  7   2   1  23  22   9
3 G大阪  6   3   1  21  23  10
4  仙台  5   3   2  18  16  10
5  鹿島  5   2   3  17  13  12
6 名古屋  4   2   4  14  16  13
7  京都  3   3   4  12  14  13
8  神戸  2   6   2  12   8   9
9 F東京  3   3   4  12  14  17
10  浦和  2   5   3  11  14  13
11  清水  2   5   3  11   7  14
12  柏   3   1   6  10  12  17
13  広島  3   1   6  10  11  17
14  市原  2   4   4  10  10  17
15  札幌  1   3   6   6  10  22
16 東京V  1   2   7   5   8  17

これでもう間違いはない−−はず。

そういうわけでマターリ見守っていきましょ。
14U-名無しさん:02/07/25 22:30 ID:y90e2IC+
意外と接戦じゃん
151:02/07/25 22:34 ID:923snL0J
言い忘れましたが、Vゴールでの得点および失点は除外してありまふ。
16 :02/07/25 22:37 ID:m+kiSyRX
清水めちゃ下がってる!神戸めちゃ上がってる
17U-名無しさん:02/07/25 22:42 ID:iwL57HzT
チーム数減らせば、混戦になり中位チームのモチベが生まれる!って方もデータを作ってくり。
18U-名無しさん:02/07/25 23:24 ID:fZiQUUb4
緑蟲が最下位ってところがいいな。
19_:02/07/26 10:31 ID:VFDTje0D
あげ
20 :02/07/26 11:28 ID:x9e74ifn
これを見る限りだとまだまだどのチームもおちおちしてられないな。
ま、まだ序盤だからな。
21U-名無しさん:02/07/26 11:40 ID:hX+TW3Gn
上位8位までに優勝金額5億のカップ戦出場権を与えたらそれなりに中だるみも無くなるんじゃねぇ?
22 :02/07/26 11:48 ID:Jf62DWji
優勝金額5億円なんて出してくれる会社あるのかよ!
5億ウォンの間違いだろ。
23本日のカード:02/07/27 08:42 ID:GbSVDLK9
浦 和 −京 都
市 原 −磐 田
鹿 島 −神 戸
横 浜 −  柏 
清 水 −東京V
広 島 −名古屋
G大阪 −仙 台
F東京 −札 幌

順位
      勝数  引分  敗数 勝点 得点 失点
1 横浜M  7   3   0  24  18   6
2  磐田  7   2   1  23  22   9
3 G大阪  6   3   1  21  23  10
4  仙台  5   3   2  18  16  10
5  鹿島  5   2   3  17  13  12
6 名古屋  4   2   4  14  16  13
7  京都  3   3   4  12  14  13
8  神戸  2   6   2  12   8   9
9 F東京  3   3   4  12  14  17
10  浦和  2   5   3  11  14  13
11  清水  2   5   3  11   7  14
12  柏   3   1   6  10  12  17
13  広島  3   1   6  10  11  17
14  市原  2   4   4  10  10  17
15  札幌  1   3   6   6  10  22
16 東京V  1   2   7   5   8  17
24本日の結果:02/07/27 21:40 ID:dQcGHLIk
浦 和 1−3京 都
市 原 2−2磐 田
鹿 島 1−0神 戸
横 浜 2−2  柏 
清 水 1−2東京V
広 島 0−1名古屋

順位(仮
      勝数  引分  敗数 勝点 得点 失点
1 横浜M  7   4   0  25  20   8
2  磐田  7   3   1  24  24  11
3 G大阪  6   3   1  21  23  10
4  鹿島  6   2   3  20  14  12
5  仙台  5   3   2  18  16  10
6 名古屋  5   2   4  17  17  13
7  京都  4   3   4  15  17  14
8  神戸  2   6   3  12   8  10
9 F東京  3   3   4  12  14  17
10  浦和  2   5   4  11  15  16
11  柏   3   2   6  11  14  19
12  市原  2   5   4  11  12  19
13  清水  2   5   4  11   8  16
14  広島  3   1   7  10  11  18
15 東京V  2   2   7   8  10  18
16  札幌  1   3   6   6  10  22

明日のカード
G大阪 −仙 台
F東京 −札 幌
25 :02/07/28 10:30 ID:AX/56M6C
延長無かったら鹿島もまだ優勝狙える(w
26 :02/07/28 10:34 ID:PuUpoYy9
すげー。優勝争いも降格争いもこっちのほうが面白そうじゃん。
27U-名無しさん:02/07/28 11:14 ID:jf85+rf1
磐田、横浜、鹿島あたりには引き分けねらいをやるところが出てくるので、上位との差はもっと縮まってくるんじゃないかな。
28_:02/07/28 14:20 ID:D+V9f7bk
意外に清水は引分多いな。
29U-名無しさん:02/07/28 14:25 ID:PC8HlLD2
>>28
意外にじゃなくて、あのチームにしてこの結果は当然です。
そしてJ2逝きまっしぐらです。
3028:02/07/28 14:32 ID:D+V9f7bk
>>29
そういう意味では清水は今のルールに助けられてるな。
何気に延長戦で3つ勝ってるし。

今のJ1のルールで一番の被害者は明らかに神戸。
何せ延長で勝ててないからな。まぁ、勝負弱いといってしまえばそれまでだが。
31U-名無しさん:02/07/28 15:19 ID:p2aAs9G1
これ、当然セカンドステージもこのまま1シーズン制として計算していくんだよね?
32U-名無しさん:02/07/28 15:25 ID:rx2+2Bzc
>>30
延長戦ってのは力の劣るチームにとっては
耐えなければいけない時間が30分増えてしまうわけだからね。
弱いチームにとっては不利なルールだよ。
33 :02/07/28 15:40 ID:gEvGav+l
延長無しのほうが面白いね。
Vゴル好きだけど、天皇杯があればいらないし。
34第11節終了:02/07/28 21:07 ID:D+V9f7bk
J1・第11節結果
浦 和 1−3京 都
市 原 2−2磐 田
鹿 島 1−0神 戸
横 浜 2−2  柏 
清 水 1−2東京V
広 島 0−1名古屋
G大阪 3−0仙 台
F東京 3−1札 幌
【J1・第11節終了時点確定順位】
      勝数  引分  敗数 勝点 得点 失点
1 横浜M  7   4   0  25  20   8
2 G大阪  7   3   1  24  26  10
3  磐田  7   3   1  24  24  11
4  鹿島  6   2   3  20  14  12
5  仙台  5   3   3  18  16  13
6 名古屋  5   2   4  17  17  13
7  京都  4   3   4  15  17  14
8 F東京  4   3   4  15  17  18
9  神戸  2   6   3  12   8  10
10  浦和  2   5   4  11  15  16
11  柏   3   2   6  11  14  19
12  市原  2   5   4  11  12  19
13  清水  2   5   4  11   8  16
14  広島  3   1   7  10  11  18
15 東京V  2   2   7   8  10  18
16  札幌  1   3   7   6  11  25
35第11節終了:02/07/28 21:09 ID:D+V9f7bk
G大阪が仙台を下してジュビロに代わって得失点差で2位浮上。
現在横浜M、磐田、G大阪の三つ巴状態。

>>31
無論、計算していきます。
36U-名無しさん:02/07/28 21:11 ID:YVaa7kSS
この方式、好き!

ageちゃう!
37U-名無しさん:02/07/28 21:18 ID:nzqmA9Vk
まぁ延長戦がないと分かってたら後半の戦い方
選手交代なんかも変わってくるから、
今現在こういう順位にはなってないだろうけどな。
やっぱり延長戦はいらないよな。
38U-名無しさん :02/07/28 21:22 ID:V3zMAeey
やっぱりサッカーは90分でやるものだよね。
この方式の方が絶対に面白いよ。
39U-名無しさん:02/07/28 21:24 ID:YVaa7kSS
>>38
試合終了間際に、
時間稼ぎの交代の嵐。
という罠つき。
40_:02/07/28 21:27 ID:3u1sIIwD
>>39
試合終了間際の同点、
天国から地獄、地獄から天国
という状況もついてくるぞ。
41U-名無しさん:02/07/28 21:29 ID:YVaa7kSS
>>40
終了間際の同点劇は、今でもあるじゃん。

24日のG大阪−広島とか。
42_:02/07/28 21:34 ID:3u1sIIwD
>>40
でもその後延長戦があるじゃん。
90分だと勝ち点2を失うチームと勝ち点1を得るチームの雰囲気のギャップが今と違ってくるだろうから(・∀・)イイ。
43_:02/07/28 21:36 ID:3u1sIIwD
>>40じゃなくて>>41です。

44U-名無しさん:02/07/28 21:38 ID:YVaa7kSS
>>42
24日の試合は、
「終了間際の同点」と「延長目前の失点負け」が両方見られたのよ。
ttp://www.j-league.or.jp/SS/jpn/j1f/200201000110107_W0201_J.html

両者の得点時間を見てください。
45_:02/07/28 21:48 ID:3u1sIIwD
>>44
わーい、お腹いっぱいだぁ(w
確かに、負けてしまったサンフレはたまったもんじゃないでしょうね。
地獄から天国、んでもって再び地獄に叩き落されたんですから。

となると>>40の俺の意見はちょっと違うということになるな。
軽はずみに脊髄レスをするもんじゃないわ。回線切って吊ってきます。
46U-名無しさん:02/07/28 21:51 ID:YVaa7kSS
>>45
生きろ!
「90分で終了」という基本線は
おれも同意だぞ!
47_:02/07/29 23:16 ID:aQfIuLKu
あげとく。
48_:02/07/30 20:48 ID:oUiVDAE7
あげときます。
49      :02/07/30 21:53 ID:YOqi8hkA
両スレ
50 :02/07/30 22:23 ID:gZwRV8WW
良いね〜、1ガンガレ!
51U-名無しさん:02/07/30 22:50 ID:wzfBltd/
>>50
>良いね〜、1ガンガレ!
といいながら、なぜ下げる?
空揚げだから?
スマソ。
52U-名無しさん:02/07/30 23:47 ID:fBZ86+TE
良スレやん
53良スレ挙げ:02/07/31 00:44 ID:QubBx38K
w杯中断後、自分が見たJの延長戦(生&TV)
市原vs名古屋、ガンバvs名古屋、市原vs仙台と、タテ1本の応酬でキマる試合多い。
それも、大抵、負けた方が決定機を外した直後にVゴール、というやつ。

これを感動的という人は多いし、気持ちはわかるけど、今まで90分戦ってきたのは何だったんだろうとも思ってしまう。バスケじゃないんだから。漏れはサッカーが観たい。
もちろん、この気候では仕方がない部分も。
複雑な気持ちです。

ちなみに、私は延長戦1勝1敗3分の犬サポです。
54U-名無しさん:02/07/31 00:48 ID:UOxx/XYD
実際のとこどういった意向で延長戦なんてやってるわけさ
55 :02/07/31 00:57 ID:cOrPE6nx
Jリーグ開幕当初、サッカーに慣れていないお客さんが
せっかく見に来たのに1点も入らないうちに、ゲームが終了することの無いよう配慮して
延長Vゴール、それでも決まらなければPK戦ということにした。
当初は引き分けが無かったので、必ずゴールシーンが見られた。
56 :02/07/31 00:59 ID:qS/32Mi8
引き分けねらいのチームがでてくるのでにわか的にはうけが悪かろうという川淵前チェアマンの思惑があった。
57 :02/07/31 01:07 ID:4tO/C81w
俺は川淵チェアマンのアイデアは良かったと思う。
確かに0ー0の試合なんて見ても知らない人はつまらないだろうし
PK戦はどんなもんでも結構面白いしね。
でもそろそろ戻してほしい。延長で力尽きる下位チームを見るたびに
そう思う。
58U-名無しさん:02/07/31 16:35 ID:hn0t2MfM
ただあえてアンチを演じてみると、延長廃止希望は下位チーム側の立場に立った意見が多いんだよね。
上位チームの立場になってみれば、90分で仕留めそこなっても
延長で仕留められるチャンスがある現状はいいんじゃないのかな?
59_:02/07/31 19:37 ID:avYOrlbE
>>58
上位陣のその意見もわかるな。
でも延長戦がなかった場合の順位を上位陣にしても下位陣にしても見てもわかるようにかなり競ってる。
どこのサポにも属さないでJを見てる俺にとってはこっちのほうが断然面白い。
60:02/07/31 21:19 ID:J479nyKO
【J1・第12節対戦カード】
札 幌 ―清 水
仙 台 ―広 島
  柏  ―F東京  
東京V ―市 原
磐 田 ―G大阪
名古屋―鹿 島
京 都 ―横 浜
神 戸 ―浦 和

明日から日曜まで旅行に行ってくるんでそれまでdat落ちしないことを願いながらage。
61U-名無しさん:02/07/31 21:28 ID:ojYjdyb6
Vゴルは見る人の為だけじゃなくて、選手も点入れないと終わらないってのがあってよいよ。
まだまだ日本サッカーの攻撃力じゃ守りきったほうが得になって、引き分け狙いが増えちゃう。
確かに引き分け制は賛成なんだけど、試合内容はつまらなくなるよ。
62 :02/07/31 21:55 ID:yDVvXeZE
90分で決める決定力がつくから、引き分け制でいいよ
63 :02/07/31 21:55 ID:v4lZLMuv
良スレだな。秋頃に異様に盛り上がる展開きぼん。
こんなのあった。
引き分けの導入について
ttp://www06.u-page.so-net.ne.jp/dc4/yoshina/column/01/Hikiwake.html
64青空文庫:02/07/31 22:01 ID:fIuc+887
「Vゴールを取っ払うメリット」
・世界のサッカー水準に近づく
・幼稚な雰囲気がなくなる
・トトが分り易くなる
・ホームとアウェイが今までよりはずっと出る
・守備力のアップと攻撃力のアップ
・選手の肉体的精神的疲労が減る
・90分の密度が上がる
・正真正銘の順位が出るので優勝争いが今までよりはずっと生まれる

65青空文庫:02/07/31 22:06 ID:fIuc+887
分るかい?ま、今まではホームで負けても、「仮に90分で追いついて延長に
行っても多分負けるんだろうな、上位チームに90分引き分けはできたが
延長に行ってもうひと波瀾起すのは難しいんだろうな」、とサポーターも甘や
かしてくれた。ところが引き分けが入ってくると基準が一つゆるくなるわけだ。
そうなってくると「ホームやぞ、最悪引き分けんかい」と逆にサポーターの
見る目が厳しくなる。

上位チームにとってもそう。つまり延長があると本来90分引き分けは勝ち点
2を失う所が、巧くいけば勝ち点2を奪いしかも「延長Vゴール勝ち」などと
「勝った」と言ってもらえるわけだ。そりゃ選手も反省はしないわな。Vゴー
ル勝ちをしまくっている清水などはVゴールがなければ相当下のほうにいるん
じゃないか?

つまり延長がなくなると引き分け、特に下位チームへの引き分けは殆ど負けに
等しいから上位チームは守備をしっかり固めながら攻撃をする、という高等戦術
を身につけざるを得ない。レベルが上がるわけだ。
「ホーム3点、アウェイ1点」これがサッカーの合言葉
66:02/08/01 08:02 ID:ewK0xFig
【J1・第11節終了時点確定順位】
      勝数  引分  敗数 勝点 得点 失点
1 横浜M  7   4   0  25  20   8
2 G大阪  7   3   1  24  26  10
3  磐田  7   3   1  24  24  11
4  鹿島  6   2   3  20  14  12
5  仙台  5   3   3  18  16  13
6 名古屋  5   2   4  17  17  13
7  京都  4   3   4  15  17  14
8 F東京  4   3   4  15  17  18
9  神戸  2   6   3  12   8  10
10  浦和  2   5   4  11  15  16
11  柏   3   2   6  11  14  19
12  市原  2   5   4  11  12  19
13  清水  2   5   4  11   8  16
14  広島  3   1   7  10  11  18
15 東京V  2   2   7   8  10  18
16  札幌  1   3   7   6  11  25

【J1・第12節対戦カード】
札 幌 ―清 水
仙 台 ―広 島
  柏  ―F東京  
東京V ―市 原
磐 田 ―G大阪
名古屋―鹿 島
京 都 ―横 浜
神 戸 ―浦 和
旅行行く前の最後のage。逝ってきます。
67名無し:02/08/01 10:57 ID:8W18dJ1v
J2もこれで計算してみると面白くなるかも。
68U-名無しさん:02/08/01 10:58 ID:ucbva7Ya
>>67
J2は既に延長無いんだけど・・・
6967:02/08/01 11:00 ID:8W18dJ1v
おおボケかましてすんません。
70 :02/08/01 11:12 ID:D21g/Q8e
姉妹スレ

【緊急】Jは明日から延長Vゴール廃止しる!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1019839360/l50
71U-名無しさん:02/08/01 11:22 ID:rGPkWbyG
Vゴールがないと清水はそこまで落ちるんだね。
72 :02/08/02 11:07 ID:OQeasIiG
90分で勝ちきれないのは決定力の無さを表してるからね
73U-名無しさん:02/08/03 09:32 ID:z8h6Sclk
保守
74U-名無しさん:02/08/03 21:10 ID:N6ujx6ow
保守上げ

磐田、しぶといなー。
欧州式なら、ガンバも勝ち点1を加算するし、
磐田の獲得勝ち点も1なんだな。
75 :02/08/03 21:41 ID:ZBIons6V
スレタイおかしい
欧州でもVゴール制度採用してる国あるし
76 :02/08/03 23:52 ID:2EDNJavk
>>75
そういうのを「揚げ足をとる」というんですね。

ただでさえ夏の延長戦はキツイ
77U-名無しさん:02/08/04 14:51 ID:eoMTuJ/L
「延長無し、1シーズン制で見守るスレ」

ってことか?まあどっちでもええぎに。
78  :02/08/04 16:27 ID:nDChM2xV
>>75
Vゴールのある欧州のリーグってどこ?
79 :02/08/04 16:32 ID:NdJGt8to
神戸が7位ってのがすごいな。
これならカズが代表復帰できたかも(W
80 :02/08/04 16:36 ID:u02yDWf4
>>79
アフォか。その場合評価されるのは堅守を支えるシジクレイとバウルだ。
よってバウルが代表入りオメデトウ
81:02/08/04 22:47 ID:24N085oI
【J1・第12節結果】
札 幌 2―3清 水
仙 台 4―2広 島
  柏  1―3F東京  
東京V 1―2市 原
磐 田 4―4G大阪
名古屋2―1鹿 島
京 都 1―1横 浜
神 戸 0―2浦 和

【J1・第12節終了時点確定順位】
      勝数  引分  敗数 勝点 得点 失点
1 横浜M  7   5   0  26  21   9
2 G大阪  7   4   1  25  30  14
3  磐田  7   4   1  25  28  15
4  仙台  6   3   3  21  20  15
5 名古屋  6   2   4  20  19  14
6  鹿島  6   2   4  20  15  14
7 F東京  5   3   4  18  20  19
8  京都  4   4   4  16  18  15
9  浦和  3   5   4  14  17  16
10  市原  3   5   4  14  14  20
11  清水  3   5   4  14  11  18
12  神戸  2   6   4  12   8  12
13  柏   3   2   7  11  15  22
14  広島  3   1   8  10  13  22
15 東京V  2   2   8   8  11  20
16  札幌  1   3   8   6  13  28
82:02/08/04 22:54 ID:24N085oI
旅行先では衛星がなく磐田vsG大阪の試合を見れず(´・ω・`) ショボーンでした。
そういうわけでただいま、そして保全上げしてくれた2ちゃんねらー達よ、ありがとう。
早速昨日今日の結果を受けて更新してみた。
いかがだ?
83U-名無しさん:02/08/04 23:01 ID:zvFxuCoU
引き分けの意味が大きいから
引き分けを挟んで「n連勝」てのがアホらしく聞こえる
「n戦無敗」なら全然問題ないが
84:02/08/05 08:29 ID:2adD/za9
鹿島が勝ってたら勝ち点差3で4チーム並んでたから面白かったのにね。
これで3チームに絞られたかな
85だから:02/08/05 14:01 ID:z+MDsztl
vゴル採用してる欧州の国てどこよ?気になる
86 :02/08/06 02:30 ID:rAfptVP2
ネーヨ
87U-名無しさん:02/08/06 02:34 ID:UXUvmi6z
上げとく
88 :02/08/06 02:43 ID:ophvvdzg
>>81
神戸が違う
89:02/08/06 03:01 ID:Hc2NF/tk
>>88
どこが間違ってます?
これであってるはずですが?
90 :02/08/06 14:08 ID:6r1VAr+T
>>88
90分勝 2(6)
V勝ち 0(0)
引分け 1(1)
V負け 5(5)
90分負 4(0)
ということで、勝ち点12。あってるんじゃないの?
91:02/08/07 08:24 ID:ziYLuYYU
【J1・第12節終了時点順位】
      勝数  引分  敗数 勝点 得点 失点
1 横浜M  7   5   0  26  21   9
2 G大阪  7   4   1  25  30  14
3  磐田  7   4   1  25  28  15
4  仙台  6   3   3  21  20  15
5 名古屋  6   2   4  20  19  14
6  鹿島  6   2   4  20  15  14
7 F東京  5   3   4  18  20  19
8  京都  4   4   4  16  18  15
9  浦和  3   5   4  14  17  16
10  市原  3   5   4  14  14  20
11  清水  3   5   4  14  11  18
12  神戸  2   6   4  12   8  12
13  柏   3   2   7  11  15  22
14  広島  3   1   8  10  13  22
15 東京V  2   2   8   8  11  20
16  札幌  1   3   8   6  13  28

【J1第13節対戦カード】
仙 台 −名古屋
浦 和 −鹿 島
市 原 −札 幌
F東京 −京 都
横 浜 −神 戸
清 水 −  柏 
G大阪 −東京V
広 島 −磐 田
92:02/08/07 08:31 ID:ziYLuYYU
注目は仙台vs名古屋。
優勝戦線生き残りをかけた直接対決。

横浜、磐田、G大阪がそろってこければtoto的にも順位的にもかなり面白くなるんだが……。
93U-名無しさん:02/08/07 09:12 ID:IfGKzPEp
今更なんだけど、これって1stと2ndで分けるの?
欧州形式なら30節までで見たほうが良くない?
94 :02/08/07 09:49 ID:WahokSmL
>>93

2クール目の順位と通しの順位とどっちも書けばいいじゃん。
別に>>1以外が順位表書いてもいいんでそ?
95 :02/08/07 09:56 ID:fjJH2WFo
96:02/08/07 10:07 ID:hMDp+OYW
>>93
ちゃんと30節まで通しでやるつもりでおります。

>>94
手伝ってくれたら嬉しいです。

>>95
次スレのテンプレに認定しますた。
次スレがあればだけど(w
97 :02/08/07 10:21 ID:fjJH2WFo
総合優勝は1stと2ndそれぞれの優勝クラブでプレーオフやるのに
降格は年間通した成績で自動的に決まるってのはやっぱりおかしい。
98 :02/08/07 17:14 ID:QKkhjN/y
むしろ南米ではその手法が一般的だったりする罠。
99第13節結果・順位:02/08/07 21:10 ID:9EyW9U/8
【J1・第13節結果】
仙 台 1−4名古屋
浦 和 0−2鹿 島
市 原 2−0札 幌
F東京 1−3京 都
横 浜 3−0神 戸
清 水 2−1  柏 
G大阪 3−0東京V
広 島 0−0磐 田

【J1・第13節終了時点確定順位】 ( )内数字は前節までの順位
      勝数  引分  敗数 勝点 得点 失点
1 横浜M  8   5   0  29  24   9 (1)
2 G大阪  8   4   1  28  33  14 (2)
3  磐田  7   5   1  26  28  15 (3)
4 名古屋  7   2   4  23  23  15 (5)
5  鹿島  7   2   4  23  17  14 (6)
6  仙台  6   3   4  21  21  19 (4)
7  京都  5   4   4  19  21  16 (8)
8 F東京  5   3   5  18  21  22 (7)
9  市原  4   5   4  17  16  20 (10)
10  清水  4   5   4  17  13  19 (11)
11  浦和  3   5   5  14  17  18 (9)
12  神戸  2   6   5  12   8  15 (12)
13  柏   3   2   8  11  16  24 (13)
14  広島  3   2   8  11  13  22 (14)
15 東京V  2   2   9   8  11  23 (15)
16  札幌  1   3   9   6  13  30 (16)
100U-名無しさん:02/08/07 21:12 ID:2NRWygLA
資金力どおりっぽくて鬱になるな
10位以下で資金力豊富なチームはまさにウンコ
101:02/08/07 21:20 ID:9EyW9U/8
今日の結果で中位陣の変動が激しいな。
上位、下位は相変わらずだが……。
102:02/08/07 21:28 ID:9EyW9U/8
次節の対戦カードです。

【J1第14節対戦カード】
札 幌 −G大阪
東京V −広 島
磐 田 −仙 台
名古屋 −浦 和
京 都 −清 水
神 戸 −F東京
鹿 島 −横浜M
 柏  −市 原
103テスト:02/08/08 18:24 ID:5ZbsrGfN
      勝 分 敗 勝 得 失(前節順位)
1 横浜M  8  5  0 29 24  9( 1)
2 G大阪  8  4  1 28 33 14( 2)
3 磐田   7  5  1 26 28 15( 3)
4 名古屋  7  2  4 23 23 15( 5)
5 鹿島   7  2  4 23 17 14( 6)
6 仙台   6  3  4 21 21 19( 4)
7 京都   5  4  4 19 21 16( 8)
8 F東京  5  3  5 18 21 22( 7)
9 市原   4  5  4 17 16 20(10)
10 清水   4  5  4 17 13 19(11)
11 浦和   3  5  5 14 17 18( 9)
12 神戸   2  6  5 12  8 15(12)
13 柏    3  2  8 11 16 24(13)
14 広島   3  2  8 11 13 22(14)
15 東京V  2  2  9  8 11 23(15)
16 札幌   1  3  9  6 13 30(16)
104103≠1:02/08/08 18:32 ID:5ZbsrGfN
表を整えようと思って失敗しますた。
どっかのクソスレで練習しに逝ってきます。
105 :02/08/09 01:51 ID:/tu+h52f
>>103
どだろ?

       勝 分 敗 勝 得 失 (前節順位)
1  横浜M 8  5  0  29 24   9 (1)
2  G大阪  8  4  1  28 33 14 (2)
3  磐田   7  5  1  26 28 15 (3)
4  名古屋 7  2  4  23 23 15 (5)
5  鹿島   7  2  4  23 17 14 (6)
6  仙台   6  3  4  21 21 19 (4)
7  京都   5  4  4  19 21 16 (8)
8  F東京  5  3  5  18 21 22 (7)
9  市原   4  5  4  17 16 20 (10)
10 清水   4  5  4  17 13 19 (11)
11 浦和   3  5  5  14 17 18 (9)
12 神戸   2  6  5  12  8 15 (12)
13 柏    3  2  8  11 16 24 (13)
14 広島   3  2  8  11 13 22 (14)
15 東京V  2  2  9   8 11 23 (15)
16 札幌   1  3  9   6 13 30 (16)
106 :02/08/09 01:52 ID:/tu+h52f
くっ、修行が足りないか・・・。
俺も廃棄スレへ逝ってきます
107U-名無しさん:02/08/09 18:29 ID:DTqrjEXW
         勝. 分. 敗. 勝 得 失 (前節順位)
1  横浜M  8  5  0  29 24 .9 ( 1.) →
2  G大.阪  8  4  1  28 33 14 ( 2.) →
3  磐田     7  5  1  26 28 15 ( 3.) →
4  名古屋   7  2  4  23 23 15 ( 5.) ↑
5  鹿島     7  2  4  23 17 14 ( 6.) ↑
6  仙台     6  3  4  21 21 19 ( 4.) ↓
7  京都     5  4  4  19 21 16 ( 8.) ↑
8  F東京   5  3  5  18 21 22 ( 7.) ↓
9  市原     4  5  4  17 16 20 (10) ↑
10. 清水     4  5  4  17 13 19 (11) ↑
11. 浦和     3  5  5  14 17 18 ( 9.) ↓
12. 神戸     2  6  5  12  8 .15 (12) →
13. 柏       3  2  8  11 16 24 (13) →
14. 広島     3  2  8  11 13 22 (14) →
15. 東.京.V. ..2  2  9   8 .11 23 (15) →
16. 札幌     1  3  9   6 .13 30 (16) →
108U-名無しさん:02/08/09 20:08 ID:kp27bX5d
お見事。
109U-名無しさん:02/08/09 20:09 ID:kp27bX5d
うーむ、神戸の13試合で8点ってすごいね・・・
失点は磐田と同じなのに
110 :02/08/09 20:51 ID:12zjkFq0
>>107
スッキリして気持ち(・∀・)イイ!
1111:02/08/10 00:16 ID:UWVm79QH
>>107
明日から早速使わせていただきます。ありがd。

でもF東京辺りが2桁順位に落ちてきたらまたややこしくなりそうだな(苦w
112U-名無しさん     :02/08/10 16:42 ID:ID2ZjYHB
空上げしてごめんね。
1131:02/08/10 16:56 ID:3nFLPGa+
【J1第13節終了時点順位】
         勝. 分. 敗. 勝 得 失 (前節順位)
1  横浜M  8  5  0  29 24 .9 ( 1.) →
2  G大.阪  8  4  1  28 33 14 ( 2.) →
3  磐田     7  5  1  26 28 15 ( 3.) →
4  名古屋   7  2  4  23 23 15 ( 5.) ↑
5  鹿島     7  2  4  23 17 14 ( 6.) ↑
6  仙台     6  3  4  21 21 19 ( 4.) ↓
7  京都     5  4  4  19 21 16 ( 8.) ↑
8  F東京   5  3  5  18 21 22 ( 7.) ↓
9  市原     4  5  4  17 16 20 (10) ↑
10. 清水     4  5  4  17 13 19 (11) ↑
11. 浦和     3  5  5  14 17 18 ( 9.) ↓
12. 神戸     2  6  5  12  8 .15 (12) →
13. 柏       3  2  8  11 16 24 (13) →
14. 広島     3  2  8  11 13 22 (14) →
15. 東.京.V. ..2  2  9   8 .11 23 (15) →
16. 札幌     1  3  9   6 .13 30 (16) →
【J1第14節対戦カード】
札 幌 −G大阪
東京V −広 島
磐 田 −仙 台
名古屋 −浦 和
京 都 −清 水
神 戸 −F東京
鹿 島 −横浜M
 柏  −市 原

114サポサポ:02/08/10 17:24 ID:nrWb9jru
札幌勝ったね。
1151:02/08/10 21:22 ID:p2Zuel1L
【J1・第14節結果】
札 幌 1−0G大阪
東京V 0−0広 島
磐 田 4−0仙 台
名古屋 2−1浦 和
京 都 0−1清 水
神 戸 1−1F東京
鹿 島 −横浜M
 柏  −市 原

【J1・第14節暫定順位】
         勝. 分. 敗. 勝 得 失
1  磐田     8  5  1  29 32 15
2  横浜M  8  5  0  29 24 .9 
3  G大.阪  8  4  2  28 33 15
4  名古屋   8  2  4  26 25 16
5  鹿島     7  2  4  23 17 14
6  仙台     6  3  5  21 21 23
7 清水     5  5  4  20 14 19
8  京都     5  4  5  19 21 17
9  F東京   5  4  5  19 22 23
10. 市原     4  5  4  17 16 20
11. 浦和     3  5  6  14 18 20
12. 神戸     2  7  5  13  9 .16
13. 広島     3  3  8  12 13 22
14. 柏       3  2  8  11 16 24
15. 東.京.V. ..2  3  9   9 .11 23
16. 札幌     2  3  9   9 .14 30
116 :02/08/10 21:24 ID:FUKYMzyD
>>109
JOがいるチームってみんなこうなんですよ。byマリサポ
117ずれ修正:02/08/10 21:26 ID:p2Zuel1L
【J1・第14節結果】
札 幌 1−0G大阪
東京V 0−0広 島
磐 田 4−0仙 台
名古屋 2−1浦 和
京 都 0−1清 水
神 戸 1−1F東京
鹿 島 −横浜M
 柏  −市 原

【J1・第14節暫定順位】
         勝. 分. 敗. 勝 得 失
1  磐田     8  5  1  29 32 15
2  横浜M  8  5  0  29 24 .9 
3  G大.阪  8  4  2  28 33 15
4  名古屋   8  2  4  26 25 16
5  鹿島     7  2  4  23 17 14
6  仙台     6  3  5  21 21 23
7  清水     5  5  4  20 14 19
8  京都     5  4  5  19 21 17
9  F東京   5  4  5  19 22 23
10. 市原     4  5  4  17 16 20
11. 浦和     3  5  6  14 18 20
12. 神戸     2  7  5  13  9 .16
13. 広島     3  3  8  12 13 22
14. 柏       3  2  8  11 16 24
15. 東.京.V. ..2  3  9   9 .11 23
16. 札幌     2  3  9   9 .14 30
1181:02/08/10 21:30 ID:p2Zuel1L
前節までの順位はまだ全試合が終わってないゆえ省略。
今日の試合は磐田の高原、藤田を除く全得点が外国人だったりする(Vゴール除く)
奮起せよ!! 日本人ストライカー達!!
119U-名無しさん     :02/08/10 22:38 ID:ID2ZjYHB
名古屋も8勝目で、磐田・大阪に追いついたんだね。
得点はすごく多いほうでもないけど、失点も減ったし、
ベルデニック監督のおかげですか?

2ndステージは、要注意かもしれんね。
120:02/08/11 04:07 ID:GBXmcaVX
>>119
前節までの順位を省略してますが、
清水も今節で一気に順位を上げてきました。
名古屋は外国人様様。数年前のMボマガンバを見ているようです。
121 :02/08/11 08:10 ID:Wws7a2J9
ふと疑問に思ったんだが、通年でやるわけだよね? でも本当は2001-2002
か2002-2003でないとおかしいよな(w

チームが入れ替わるから不可能だけれど。
122:02/08/11 10:15 ID:nfuM4S1C
>>121
細かいことは(゚ε゚)キニシナイ!! 
123 :02/08/11 16:07 ID:ALjRTDbE
>>119
>2ndステージは、要注意かもしれんね。

過去になんどもそのセリフは聞きましたが、結果は‥‥
でも、帳尻だけは合わせます(苦笑
124  :02/08/11 21:57 ID:VGTNlTC1
【J1・第14節結果】
札 幌 1−0G大阪
東京V 0−0広 島
磐 田 4−0仙 台
名古屋 2−1浦 和
京 都 0−1清 水
神 戸 1−1F東京
鹿 島 2−1横浜M
 柏  1−3市 原

【J1・第14節順位】
         勝. 分. 敗. 勝 得 失
1  磐田     8  5  1  29 32 15
2  横浜M  8  5  1  29 25 .11 
3  G大.阪  8  4  2  28 33 15
4  名古屋   8  2  4  26 25 16
5  鹿島     8  2  4  26 19 15
6  仙台     6  3  5  21 21 23
7  市原     5  5  4  20 19 21
8  清水    5  5  4  20 14 19
9  京都   5  4  5  19 21 17
10. F東京   5  4  5  19 22 23
11. 浦和     3  5  6  14 18 20
12. 神戸     2  7  5  13  9 .16
13. 広島     3  3  8  12 13 22
14. 柏       3  2  9  11 17 27
15. 東.京.V. ..2  3  9   9 .11 23
16. 札幌     2  3  9   9 .14 30
1251:02/08/11 22:01 ID:Y9uccCCR
【J1・第14節終了時点確定順位】
         勝. 分. 敗. 勝 得 失 (前節順位)
1  磐田     8  5  1  29 32 15 ( 3.) ↑
2  横浜M  8  5  1  29 25 10 ( 1.) ↓
3  G大.阪  8  4  2  28 33 15 ( 2.) ↓
4  名古屋   8  2  4  26 25 16 ( 4.) →
5  鹿島     8  2  4  26 19 15 ( 5.) →
6  仙台     6  3  5  21 21 23 ( 6.) →
7 市原     5  5  4  20 19 21 ( 9.) ↑
8 清水     5  5  4  20 14 19 (10) ↑
9  京都     5  4  5  19 21 17 ( 7.) ↓
10 F東京   5  4  5  19 22 23 ( 8.) ↓
11. 浦和     3  5  6  14 18 20 (11) →
12. 神戸     2  7  5  13  9 .16 (12) →
13. 広島     3  3  8  12 13 22 (14) ↑
14. 柏       3  2  9  11 17 27 (13) ↓
15. 東.京.V. ..2  3  9   9 .11 23 (15) →
16. 札幌     2  3  9   9 .14 30 (16) →


【J1・第14節結果】
札 幌 1−0G大阪
東京V 0−0広 島
磐 田 4−0仙 台
名古屋 2−1浦 和
京 都 0−1清 水
神 戸 1−1F東京
鹿 島 2−1横浜M
 柏  1−3市 原
126ずれ修正:02/08/11 22:02 ID:Y9uccCCR
【J1・第14節終了時点確定順位】
         勝. 分. 敗. 勝 得 失 (前節順位)
1  磐田     8  5  1  29 32 15 ( 3.) ↑
2  横浜M  8  5  1  29 25 10 ( 1.) ↓
3  G大.阪  8  4  2  28 33 15 ( 2.) ↓
4  名古屋   8  2  4  26 25 16 ( 4.) →
5  鹿島     8  2  4  26 19 15 ( 5.) →
6  仙台     6  3  5  21 21 23 ( 6.) →
7  市原     5  5  4  20 19 21 ( 9.) ↑
8  清水     5  5  4  20 14 19 (10) ↑
9  京都     5  4  5  19 21 17 ( 7.) ↓
10. F東京   5  4  5  19 22 23 ( 8.) ↓
11. 浦和     3  5  6  14 18 20 (11) →
12. 神戸     2  7  5  13  9 .16 (12) →
13. 広島     3  3  8  12 13 22 (14) ↑
14. 柏       3  2  9  11 17 27 (13) ↓
15. 東.京.V. ..2  3  9   9 .11 23 (15) →
16. 札幌     2  3  9   9 .14 30 (16) →

【J1・第14節結果】
札 幌 1−0G大阪
東京V 0−0広 島
磐 田 4−0仙 台
名古屋 2−1浦 和
京 都 0−1清 水
神 戸 1−1F東京
鹿 島 2−1横浜M
 柏  1−3市 原
127:02/08/11 22:19 ID:Y9uccCCR
>>124
ご協力ありがとうございます。
しかし、前節順位がなかったゆえ、僭越ながら修正させていただきますた。

首位争いが混沌としてきますたな(・∀・)イイ
中位と上位との差がつき始めますたな(・A・)イクナイ
下位はもっと話されてますな(・A・)イクナイ
もっと底上げしろや、(゚Д゚)ゴラァ!!
128U-名無しさん     :02/08/11 22:32 ID:V4D7pJma
>>127
前節順位との変動は
変動なし=±0
1ランクUP=+1
1ランクDown=-1
なんてのはどうでしょう?

+と-が逆表示でわかりにくいかな?
129:02/08/11 22:50 ID:R+kFpNkL
>>128
ためしに作ってみる

【J1・第14節終了時点確定順位】
         勝. 分. 敗. 勝 得 失 (前節順位)
1  磐田     8  5  1  29 32 15 ( 3.) +2
2  横浜M  8  5  1  29 25 10 ( 1.) −1
3  G大.阪  8  4  2  28 33 15 ( 2.) −1
4  名古屋   8  2  4  26 25 16 ( 4.) ±0
5  鹿島     8  2  4  26 19 15 ( 5.) ±0
6  仙台     6  3  5  21 21 23 ( 6.) ±0
7  市原     5  5  4  20 19 21 ( 9.) +2
8  清水     5  5  4  20 14 19 (10) +2
9  京都     5  4  5  19 21 17 ( 7.) −2
10. F東京   5  4  5  19 22 23 ( 8.) −2
11. 浦和     3  5  6  14 18 20 (11) ±0
12. 神戸     2  7  5  13  9 .16 (12) ±0
13. 広島     3  3  8  12 13 22 (14) +1
14. 柏       3  2  9  11 17 27 (13) −1
15. 東.京.V. ..2  3  9   9 .11 23 (15) ±0
16. 札幌     2  3  9   9 .14 30 (16) ±0

±にあわせてマイナスとプラスの記号は全角にしてあります。
いかがでせうか?
130:02/08/11 22:54 ID:R+kFpNkL
【J1・第14節終了時点確定順位】
         勝. 分. 敗. 勝 得 失  (前節順位)
1  磐田     8  5  1  29 32 15  ( 3.) +2
2  横浜M  8  5  1  29 25 10  ( 1.) −1
3  G大.阪  8  4  2  28 33 15  ( 2.) −1
4  名古屋   8  2  4  26 25 16  ( 4.) ±0
5  鹿島     8  2  4  26 19 15  ( 5.) ±0
6  仙台     6  3  5  21 21 23  ( 6.) ±0
7  市原     5  5  4  20 19 21  ( 9.) +2
8  清水     5  5  4  20 14 19  (10) +2
9  京都     5  4  5  19 21 17  ( 7.) −2
10. F東京   5  4  5  19 22 23  ( 8.) −2
11. 浦和     3  5  6  14 18 20  (11) ±0
12. 神戸     2  7  5  13  9 .16  (12) ±0
13. 広島     3  3  8  12 13 22  (14) +1
14. 柏       3  2  9  11 17 27  (13) −1
15. 東.京.V. ..2  3  9   9 .11 23  (15) ±0
16. 札幌     2  3  9   9 .14 30  (16) ±0

【J1・第14節結果】
札 幌 1−0G大阪
東京V 0−0広 島
磐 田 4−0仙 台
名古屋 2−1浦 和
京 都 0−1清 水
神 戸 1−1F東京
鹿 島 2−1横浜M
 柏  1−3市 原
これでどうだ?
前節順位に全角スペース入れて見やすくさせてみますた。
131    :02/08/12 00:56 ID:lX0cXjb8
むうう・・。
これだと鹿島までチャンスあるな・・。
この方が大混戦で面白いのにな。

やはりVゴールだと地力のあるチームが最後は勝つからなぁ・・。
132 :02/08/12 08:00 ID:Fh5gyUxt
>この方が大混戦で面白いのにな。
引き分けがあるのとないのでは戦い方が変わるからな。
こういう順位表になっているかどうかはなんとも言えん。
1331:02/08/12 12:21 ID:Cb0WzkGO
【J1・第14節終了時点確定順位】
         勝. 分. 敗. 勝 得 失  (前節順位)
1  磐田     8  5  1  29 32 15  ( 3.) +2
2  横浜M  8  5  1  29 25 11  ( 1.) −1
3  G大.阪  8  4  2  28 33 15  ( 2.) −1
4  名古屋   8  2  4  26 25 16  ( 4.) ±0
5  鹿島     8  2  4  26 19 15  ( 5.) ±0
6  仙台     6  3  5  21 21 23  ( 6.) ±0
7  市原     5  5  4  20 19 21  ( 9.) +2
8  清水     5  5  4  20 14 19  (10) +2
9  京都     5  4  5  19 21 17  ( 7.) −2
10. F東京   5  4  5  19 22 23  ( 8.) −2
11. 浦和     3  5  6  14 18 20  (11) ±0
12. 神戸     2  7  5  13  9 .16  (12) ±0
13. 広島     3  3  8  12 13 22  (14) +1
14. 柏       3  2  9  11 17 27  (13) −1
15. 東.京.V. ..2  3  9   9 .11 23  (15) ±0
16. 札幌     2  3  9   9 .14 30  (16) ±0

すまん。マリの失点数10じゃなくて11だ。
134 :02/08/12 14:37 ID:LGJVMXQ0
>>133
やっぱこっちの方が上も下も熱いな
135 :02/08/12 15:49 ID:dYTYwBzj
>132
そう思う。
例えば層の厚い磐田なんて、川口などの投入が早まるのは明らか。
その結果負けが増えてるかもしれんが、逆に勝ちが増えて独走してる可能性もある。
ただ、全体を見れば圧縮されて混戦になるのは間違いないだろう。
136 :02/08/12 22:06 ID:2w6FKcPV
まー特にこの季節は延長廃止になると間違いなく見てるほうは面白くなるよね。
137U-名無しさん     :02/08/12 22:56 ID:riFpNSEc
2ランクアップ:△2
2ランクダウン:▼2
変動なし:±0

てのはいかがでしょう?
マカーさん見えてます?
138U-名無しさん:02/08/12 23:04 ID:/UIOsrSH
誰だ鹿島までチャンスあるとか言ってる奴は。
欧州リーグ方式だとまだリーグの中盤だ。
2ステージ制じゃないぞ。
139:02/08/12 23:12 ID:u2WclW4d
【J1・第14節終了時点確定順位】
         勝. 分. 敗. 勝 得 失  (前節順位)
1  磐田     8  5  1  29 32 15  ( 3.) △2
2  横浜M  8  5  1  29 25 11  ( 1.) ▼1
3  G大.阪  8  4  2  28 33 15  ( 2.) ▼1
4  名古屋   8  2  4  26 25 16  ( 4.) ±0
5  鹿島     8  2  4  26 19 15  ( 5.) ±0
6  仙台     6  3  5  21 21 23  ( 6.) ±0
7  市原     5  5  4  20 19 21  ( 9.) △2
8  清水     5  5  4  20 14 19  (10) △2
9  京都     5  4  5  19 21 17  ( 7.) ▼2
10. F東京   5  4  5  19 22 23  ( 8.) ▼2
11. 浦和     3  5  6  14 18 20  (11) ±0
12. 神戸     2  7  5  13  9 .16  (12) ±0
13. 広島     3  3  8  12 13 22  (14) △1
14. 柏       3  2  9  11 17 27  (13) ▼1
15. 東.京.V. ..2  3  9   9 .11 23  (15) ±0
16. 札幌     2  3  9   9 .14 30  (16) ±0

>>137
プラスマイナス使うよりこっちのほうが結構見やすくて(・∀・)イイ!!かも。
マック使いの皆さんに問題なければこれで行きますが、異存は?
140U-名無しさん:02/08/12 23:23 ID:4Zd5jC8Q
見やすくていいと思いまふ
141U-名無しさん:02/08/12 23:29 ID:e0XJbWG1
こうしてみると上位5チーム、中位5チーム、下位6チームにくっきりと分かれてるね。
142U-名無しさん:02/08/12 23:33 ID:9i4a8X1V
本来は5位の鹿島まで優勝の可能性があったわけか。
143 :02/08/12 23:55 ID:WmWkC4Zl
>>142
本来って言い方は違うぞ。
144名無し:02/08/13 06:24 ID:ti6qTTt+
この方式で見ると柏はかなりやばいんだな。
145 :02/08/13 06:44 ID:Qw6S3TBt
1さんへ
このままセカンドもトータルでおながいします。
146U-名無しさん:02/08/13 07:25 ID:wkJIRM5u
>>139
順位おかくしくないか?14節終了までの結果はこうじゃないの?
1 ジュビロ磐田 33 14 12 8 4 1 1 1 0 36 15 +21
2 横浜F・マリノス 32 14 11 8 3 2 1 1 0 28 11 +17
3 ガンバ大阪 27 14 9 8 1 1 4 2 2 34 17 +17
4 名古屋グランパスエイト 26 14 9 8 1 0 5 4 1 26 17 +9
5 鹿島アントラーズ 24 14 8 8 0 0 6 4 2 19 17 +2
6 清水エスパルス 23 14 8 5 3 2 4 4 0 17 19 -2
7 京都パープルサンガ 22 14 8 5 3 1 5 5 0 24 17 +7
8 ジェフユナイテッド市原 20 14 6 5 1 3 5 4 1 20 22 -2
9 ベガルタ仙台 20 14 7 6 1 0 7 5 2 22 25 -3
10 FC東京 17 14 5 5 0 2 7 5 2 22 25 -3
11 浦和レッズ 14 14 5 3 2 1 8 6 2 20 22 -2
12 柏レイソル 11 14 4 3 1 0 10 9 1 18 28 -10
13 東京ヴェルディ1969 11 14 4 2 2 1 9 9 0 13 23 -10
14 サンフレッチェ広島 10 14 3 3 0 1 10 8 2 13 24 -11
15 ヴィッセル神戸 9 14 3 2 1 1 10 5 5 10 21 -11
16 コンサドーレ札幌 6 14 2 2 0 0 12 9 3 14 33 -19
http://www.j-ole.com/data/2002/j1point02_1/index.html
147U-名無しさん:02/08/13 07:27 ID:wkJIRM5u
すまんかった。全体読んでなかった。欧州リーグ戦方式ね。逝ってくる。
148132じゃないけど:02/08/13 08:26 ID:/i1FscBM
>>138
物理的には鹿島までチャンスあるじゃん(藁
数字読めないブァカさんですか?(激藁
149 :02/08/13 08:53 ID:K1hNlD4k
>>148
いや、そういうことじゃなくてさ・・・。
150U-名無しさん:02/08/13 09:13 ID:fdwhCRoC
>>148
おまえは数字読む前に日本語の勉強をして来い
151132じゃないけど:02/08/13 09:33 ID:/i1FscBM
>>150
なんで?
キミより学歴高いから。
お前が勉強しなおせ。
これは人を踏み台にする人生の勝者からの命令だ。(キッパリ

152 :02/08/13 09:36 ID:8bqiR+wE
>>151
学歴生かして入った会社で、使えない奴と呼ばれるヨカーン
153_:02/08/13 09:42 ID:GPGoVWqi
殺伐(・A・)イクナイ!!
(・∀・)マターリしる!!
154U-名無しさん:02/08/13 09:42 ID:qDsLoi6v
とにかく生`
155U-名無しさん:02/08/13 09:56 ID:fdwhCRoC
ここからあと16試合全勝すれば勝ち点は48上乗せできる。
つまり理論的には、鹿島までではなく札幌まで優勝の可能性がある。
…と138の文面から読むんだよ、普通の人間は。
キチガイにマジレスするのもあれだが。
156132じゃないけど:02/08/13 10:08 ID:/i1FscBM
>>155
キチガイ?このボクが?
キチガイ認定しましたね?
このエリートのボクをキチガイ認定したあなたがズバリ「キティガイ」です。
階級を省みずに判断することは愚かな考えです。
さっき「日本語を勉強しなおせ」と言いましたがそれでは許さない。
死ね。氏ねじゃなくて死ねだ。そして謙虚に死ね。
お前みたいな社会に役に立たない奴は死ぬべきだ。
157_:02/08/13 10:11 ID:GPGoVWqi

               ∧____∧     //
               |━ ━|     //
              ( ´ 3`.)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ⊂13  ̄つ  <  煽りはスル〜
               y  人   // \_______
              (___)__),//
                   //
                (煽り))
158138:02/08/13 14:13 ID:gVgm+UG9
>>156
>>155の言ってることが正しい。
読解力なさ過ぎというよりも、考察力なさすぎ。
まぁもうネタ化してるようだから許してやるが、
丁度学習塾は夏期講習の季節だ。
小学生と一緒に国語の授業でも受けて来い。
159U-名無しさん:02/08/13 14:30 ID:VH8YJEOy
ムキになって蒸し返す奴もまた小学生
160U-名無しさん:02/08/13 14:54 ID:HodINslQ
つーか釣られすぎですよ
161U-名無しさん:02/08/13 15:22 ID:SrAgvQar
必死に「ネタでした」と誤魔化そうとしている悲惨なヤシがいるスレはここですか?
162 :02/08/14 00:28 ID:YNtzRWoX
引き分け導入は来期からか。
このスレのデータは結構貴重かもね。
163名無し:02/08/14 02:11 ID:NeWRxPfq
ここはあくまで勝ち点だけ「欧州リーグ戦方式」で
1シーズン制では無いということでよろしいか?
164U-名無しさん:02/08/14 05:19 ID:sWi48eva
>>163
いや、1st、2ndまとめて1シーズンとして計算するようです
>>96参照
165U-名無しさん:02/08/14 12:31 ID:9ZboIEA9
とりあえず15節の結果でくぎって
その後はリセットするのか16節として上積みしていくのか
166156@京大生:02/08/14 13:13 ID:R16FiHC+
>>158
>>155の言ってることが正しい。
>読解力なさ過ぎというよりも、考察力なさすぎ。
>まぁもうネタ化してるようだから許してやるが、

一人だけ同意見だからといってそう考えるのはズゥバリ単細胞の代表例ですねぇ。(例:アメーバetc)
そしてボクは許しを求めていないのに、「許してやる」と強烈な電波を流すキティグゥアイ(普通系:キチガイ)ですよぉぉぉ?

>小学生と一緒に国語の授業でも受けて来い。
あなたはが行きなさい(わらぃ
ズバリあなたは単細胞の例が証明されてしまったので、夏期講習を受ける義務が出来たわけです。
まず、安藤隆盛の本を12冊くらい読んでここで感想文を提出しなさい。


お前は俺より低学歴なんだよ。クズ。
日本は未だに学歴重視。
お前は俺の踏み台にされることが決定してるんだよ。
167U-名無しさん:02/08/14 13:15 ID:cG5oCWsx
よほど悔しかったらしい
168U-名無しさん:02/08/14 13:17 ID:2on0fmAx
こんな痛い奴は久しぶりに見た。
どっから迷い込んできたんだ?
169 :02/08/14 13:17 ID:tsjMs8Rl
マックでも△▼は問題なく見れるよ
170 :02/08/14 13:20 ID:3qu4vtht
感動した。天然?
171U-名無しさん:02/08/14 13:22 ID:wJtPxTyo
入れ食い状態
1721:02/08/14 13:31 ID:4tIOHOuL

               ∧____∧     //
               |━ ━|     //
              ( ´ 3`.)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ⊂13  ̄つ  <  煽りはスル〜
               y  人   // \_______
              (___)__),//
                   //
                (煽り))

でおながいします。
173マック使いのお墨付きも出たので:02/08/14 13:34 ID:4tIOHOuL
【J1・第14節終了時点確定順位】
         勝. 分. 敗. 勝 得 失  (前節順位)
1  磐田     8  5  1  29 32 15  ( 3.) △2
2  横浜M  8  5  1  29 25 11  ( 1.) ▼1
3  G大.阪  8  4  2  28 33 15  ( 2.) ▼1
4  名古屋   8  2  4  26 25 16  ( 4.) ±0
5  鹿島     8  2  4  26 19 15  ( 5.) ±0
6  仙台     6  3  5  21 21 23  ( 6.) ±0
7  市原     5  5  4  20 19 21  ( 9.) △2
8  清水     5  5  4  20 14 19  (10) △2
9  京都     5  4  5  19 21 17  ( 7.) ▼2
10. F東京   5  4  5  19 22 23  ( 8.) ▼2
11. 浦和     3  5  6  14 18 20  (11) ±0
12. 神戸     2  7  5  13  9 .16  (12) ±0
13. 広島     3  3  8  12 13 22  (14) △1
14. 柏       3  2  9  11 17 27  (13) ▼1
15. 東.京.V. ..2  3  9   9 .11 23  (15) ±0
16. 札幌     2  3  9   9 .14 30  (16) ±0

【J1第15節対戦カード】
札 幌 −東京V.
鹿 島 −G大阪.
浦 和 −市 原.
  柏  −磐 田.
F東京 −名古屋
横浜M−清 水.
京 都 −仙 台.
神 戸 −広 島.
174U-名無しさん:02/08/14 13:57 ID:EcyELHO7
前半戦(1順目)終了時点で「冬の王者」とか決めるリーグってどこだっけ?
175 :02/08/14 14:09 ID:MCSFlOBq
>>174
ブンデスリーガだっけ?
176 :02/08/14 16:38 ID:Xf2ADrBK
>>174 セリエAじゃないか?
何の権威もないけれどな。
177 :02/08/14 17:18 ID:mIfXL2Fz
順位変動が無かったなら、「±0」より「→」と表した方がすっきりしそうな気がするが、どうだろか。
178U-名無しさん:02/08/14 17:37 ID:Peg8HAsv
>>174
別に決めるってわけじゃなくて
年をまたぐ時点での勝ち点トップのクラブをそう呼ぶだけ。
まぁ「冬の王者」がスクデットを獲る、
っつージンクスのようなモノはあるようだが。
179U-名無しさん :02/08/14 21:13 ID:0WrSTjJy
良いスレだが、面白くてつい時間が経ってしまう。。。
180 :02/08/15 01:44 ID:ABQeU3pa
>>174
ブンデスリーガだと思う。セリエってウインターブレイクってないよな。
181 :02/08/15 15:48 ID:33n50/rM
>>174
セリエA death!!!
182174:02/08/15 17:59 ID:x8zGLnh4
Dochなんだよ!
まあどちらにしても、タイトルとかそういうのじゃなくて
シーズンを占う重要な節目って感じなのかな?
183 :02/08/15 18:10 ID:LUoS2bWZ
セリエA:冬の王者(カンピオーネ・インヴェルノ)

ブンデスリーガ:冬の王者(?)
184 :02/08/15 18:35 ID:0pNBvIpc
>>182
So Death !!!
185 :02/08/16 09:28 ID:g3BYgv/n
Nihon de wa NATU NO OJYA to yobu no death car ?
186 :02/08/16 09:32 ID:TebvB+Rw
欧州ならどこのリーグでも秋春制のとこなら
だいたい「冬の王者」みたいな言い回しはあるでよ
187 :02/08/16 14:36 ID:CkbZEG5O
あげとくぞー
188U-名無しさん:02/08/16 14:56 ID:+f1WIPtT
優勝が決まるのはまだまだ先だね
189U-名無しさん :02/08/17 00:06 ID:ni32LWYb
>>188
降格もね。
1901:02/08/17 22:34 ID:b9XL4VKS
【J1・第15節終了時点確定順位】
         勝. 分. 敗. 勝 得 失  (前節順位)
1  磐田     9  5  1  32 35 17  ( 1.) →
2  横浜M  8  6  1  30 25 11  ( 2.) →
3  名古屋   9  2  4  29 27 17  ( 4.) △1
4  G大.阪  8  4  3  28 34 17  ( 3.) ▼1
5  鹿島     9  2  4  29 21 16  ( 5.) →
6  市原     6  5  4  23 21 22  ( 7.) △1
7  仙台     6  4  5  22 22 24  ( 6.) ▼1
8  清水     5  6  4  21 14 19  ( 8.) →
9  京都     5  5  5  20 22 18  ( 9.) →
10. F東京   5  4  6  19 23 25  (10) →
11. 神戸     3  7  5  16 11 17  (12) △1
12. 浦和     3  5  7  14 19 22  (11) ▼1
13. 広島     3  3  9  12 14 24  (13) →
14. 柏       3  2 .10  11 19 30  (14) →
15. 東.京.V. ..2  4  9   10 12 24  (15) →
16. 札幌     2  4  9   10 15 31  (16) →

【J1第15節結果】
札 幌 1−1東京V.
鹿 島 2−1G大阪.
浦 和 1−2市 原.
  柏  2−3磐 田.
F東京 1−2名古屋
横浜M0−0清 水.
京 都 1−1仙 台.
神 戸 2−1広 島.
1911:02/08/17 22:37 ID:b9XL4VKS
>>177の提案を受けての順位表です。
1stステージは終了しましたが、第2ステージ1節を第16節として
このまま上順位表を加算していきます。

では上げ!
1921:02/08/17 22:46 ID:b9XL4VKS
とりあえず、現実では磐田が1st優勝したので……。
ジュビロ磐田1st優勝オメデトー(・∀・)
193 :02/08/17 22:49 ID:EExaou4l
集計お疲れ様です。>1さん

一点だけ。
鹿島の勝ち点がG大阪より上です。
リアルワールドでは、G大阪が上ですが、
鹿島が4位にあがったかと。
194U-名無しさん:02/08/17 22:51 ID:pFIXIwkp
勝点は勝じゃなくて 点とかPtsにして欲しいな。
195 :02/08/17 23:00 ID:EExaou4l
すまん。もう一点。
得失点差、入れられないかな。
表記は「差」で。

「+」「-」がつくから2文字のほうが
揃えやすいかな。
1961:02/08/17 23:15 ID:b9XL4VKS
【J1・第15節終了時点確定順位】
         勝. 分. 敗. P 得 失 差  (前節順位)
1  磐田     9  5  1  32 35 17 +18   ( 1.) →
2  横浜M  8  6  1  30 25 11 +14   ( 2.) →
3  名古屋   9  2  4  29 27 17 +10   ( 4.) △1
4  鹿島     9  2  4  29 21 16 + 5    ( 5.) △1
5  G大.阪  8  4  3  28 34 17 +17    ( 3.) ▼2
6  市原     6  5  4  23 21 22 - 1    ( 7.) △1
7  仙台     6  4  5  22 22 24 - 2    ( 6.) ▼1
8  清水     5  6  4  21 14 19 - 5    ( 8.) →
9  京都     5  5  5  20 22 18 + 4    ( 9.) →
10. F東京   5  4  6  19 23 25 - 2    (10) →
11. 神戸     3  7  5  16 11 17 - 6    (12) △1
12. 浦和     3  5  7  14 19 22 - 3    (11) ▼1
13. 広島     3  3  9  12 14 24 -10    (13) →
14. 柏       3  2 .10  11 19 30 -11    (14) →
15. 東.京.V. ..2  4  9   10 12 24 -12    (15) →
16. 札幌     2  4  9   10 15 31 -16   .(16) →

【J1第15節結果】
札 幌 1−1東京V.
鹿 島 2−1G大阪.
浦 和 1−2市 原.
  柏  2−3磐 田.
F東京 1−2名古屋
横浜M0−0清 水.
京 都 1−1仙 台.
神 戸 2−1広 島.

ご要望をまとめて見ますた。これでどうでしょう? それから間違い訂正ありがとう。グボハッ!(吐血
197 :02/08/17 23:18 ID:EExaou4l
う〜む。良いです。

それにしても、「仕事が速い!」
乙です。>1さん
198 :02/08/17 23:19 ID:OQ7jVOot
ここの1はとても人のいいヤシのようだな。1の鑑だ。
ずれの修正がんがれ!
次節からかち数が2桁になりそうだけどがんがれ!
1991:02/08/17 23:24 ID:b9XL4VKS
【J1・第15節終了時点確定順位】
         勝. 分. 敗. Pt 得 失 差  (前節順位)
1  磐田     9  5  1  32 35 17 +18   ( 1.) →
2  横浜M  8  6  1  30 25 11 +14   ( 2.) →
3  名古屋   9  2  4  29 27 17 +10   ( 4.) △1
4  鹿島     9  2  4  29 21 16 + 5    ( 5.) △1
5  G大.阪  8  4  3  28 34 17 +17   ( 3.) ▼2
6  市原     6  5  4  23 21 22 - 1    ( 7.) △1
7  仙台     6  4  5  22 22 24 - 2    ( 6.) ▼1
8  清水     5  6  4  21 14 19 - 5    ( 8.) →
9  京都     5  5  5  20 22 18 + 4    ( 9.) →
10. F東京   5  4  6  19 23 25 - 2    (10) →
11. 神戸     3  7  5  16 11 17 - 6    (12) △1
12. 浦和     3  5  7  14 19 22 - 3    (11) ▼1
13. 広島     3  3  9  12 14 24 -10    (13) →
14. 柏       3  2 10  11 19 30 -11    (14) →
15. 東.京.V.  2  4  9   10 12 24 -12    (15) →
16. 札幌     2  4  9   10 15 31 -16   .(16) →

よし、これで完成系。
2001:02/08/17 23:27 ID:b9XL4VKS
まだちとずれてるな。そこら辺はご容赦を。

多重書き込み気味スマソ。sage
201__:02/08/17 23:27 ID:eXAovJTu
>>199
これだと札幌はまだまだ望みがあるね。
202 :02/08/17 23:30 ID:EExaou4l
>>201
次節(リアルワールドの2nd開幕)で、
柏と直接対決だから、
順位逆転もあり得るぞ。
203107@ズレ直し屋:02/08/18 01:16 ID:YuLt4z8R
【J1・第15節終了時点確定順位】
         勝. 分. 敗. Pt 得 失 差  (前節順位)
1  磐田     9  5  1  32 35 17 +18 .( 1.) →
2  横浜M  8  6  1  30 25 11 +14 .( 2.) →
3  名古屋   9  2  4  29 27 17 +10 .( 4.) △1
4  鹿島     9  2  4  29 21 16 + 5 ( 5.) △1
5  G大.阪  8  4  3  28 34 17 +17 .( 3.) ▼2
6  市原     6  5  4  23 21 22 - 1 ( 7.) △1
7  仙台     6  4  5  22 22 24 - 2 ( 6.) ▼1
8  清水     5  6  4  21 14 19 - 5 ( 8.) →
9  京都     5  5  5  20 22 18 + 4 ( 9.) →
10. F東京   5  4  6  19 23 25 - 2 (10) →
11. 神戸     3  7  5  16 11 17 - 6 (12) △1
12. 浦和     3  5  7  14 19 22 - 3 (11) ▼1
13. 広島     3  3  9  12 14 24 -10 .(13) →
14. 柏       3  2 10 . 11 19 30 -11 .(14) →
15. 東.京.V   2  4  9  10 12 24 -12 .(15) →
16. 札幌     2  4  9  10 15 31 -16 .(16) →
204U-名無しさん:02/08/18 01:31 ID:YuLt4z8R
磐田が夏の王者ということで
205U-名無しさん    :02/08/18 14:41 ID:SSJPJ461
乙です>107@ズレ直し屋 さん

何気に市原が上位にいるな。
2061:02/08/19 07:18 ID:25UDrG04
定期上げ
>>107
ズレ修正ありがとうございます。

後半戦は名古屋に期待。
でも鹿島が来るんだろうな。
207U-名無しさん:02/08/19 20:38 ID:2NKxe8VZ
sage
208 :02/08/20 08:50 ID:rYCbfPeC
age
209 :02/08/20 14:06 ID:2jmU4k5o
chage
210U-名無しさん:02/08/20 14:12 ID:Al+dsN5N
メール欄がchageになってないじゃん
211 :02/08/20 23:57 ID:Ctj/UpCU
chage&asuka age
212_:02/08/22 08:57 ID:zpOB6cIB
あげ
213U-名無しさん:02/08/22 09:16 ID:4LsU+rWO
アントラーズとジュビロは勝ち点3しか違わんのか、、、
後半戦の直接対決が面白そうな展開やね。
214 :02/08/22 14:00 ID:uQIlEjw0
2001年シーズンを欧州式にしてみました
勝 分 敗 Pt 得 失 差  
1 磐田  18 10 2 64 55 25 +30
2 鹿島  15 8 7 53 53 39 +14
3 市原  14 7 9 49 57 52 +5
4 名古屋 12 9 9 45 51 44 +7
5 清水  11 11 8 44 54 42 +12
6 G大阪 12 8 10 44 48 44 +4
7 柏   12 7 11 43 56 44 +12
8 浦和  10 9 11 39 43 42 +1
9 F東京 10 9 11 39 44 46 -2
10広島  11 4 15 37 59 58 +1
11札幌  9 10 11 37 42 46 -4
12神戸  8 12 10 36 40 48 -8
13横浜M 7 13 10 34 30 38 -8
14東京V 8 9 13 33 36 52 -16
15福岡  7 9 14 30 33 51 -18
16C大阪 5 7 18 22 38 68 -30    
215 :02/08/22 14:01 ID:uQIlEjw0
↑見づらくらくてしょうがないな・・・
216_:02/08/22 14:14 ID:JdKb+p/4
>>214215
しかもガイシュツだったりする。>>95
217 :02/08/23 22:28 ID:POmxU7d8
あげるぞゴルァ!
218 :02/08/24 18:03 ID:oJJ4WZ/A
こんな感じで見やすくなるのかな?まあ既出ではあるけど。

2001年シーズン
         勝 . 分. 敗 Pt 得 失 差  
1  磐田     18 . 10 2  64 55 25 +30
2  鹿島     15  8  7  53 53 39 +14
3  市原     14  7  9  49 57 52 + 5
4  名古屋   12  9  9  45 51 44 + 7
5  清水     11 . 11 8  44 54 42 +12
6  G大.阪  12  8 10. 44 48 44 + 4
7  柏       12  7 11. 43 56 44 +12
8  浦和     10  9 11. 39 43 42 + 1
9  F東京   10  9 11. 39 44 46 - 2
10. 広島     11  4 15. 37 59 58 + 1
11. 札幌.     9  10 .11. 37 42 46 - 4
12. 神戸.     8  12 .10. 36 40 48 - 8
13. 横浜M.  7  13 .10. 34 30 38 - 8
14. 東.京.V.   8   9 13. 33 36 52 -16
15. 福岡.     7   9 14. 30 33 51 -18
16. C大阪.   5  .7 18. 22 38 68 -30
219 :02/08/25 15:01 ID:uuebPc2n
分かっていたが、改めて数字で見るとぶっちぎってるな>2001年磐田
なのに無冠な罠。

ついでに上げ
220 :02/08/25 15:02 ID:uuebPc2n
よく見たら今年の磐田も2001年の成績と同じペースなのね。
221U-名無しさん:02/08/25 15:04 ID:u1EW1i2L
名古屋はホント帳尻合わせが上手いなぁ。
優勝争いに全然顔出さないのに、何故かいつも上位に顔出してないか?
UEFA杯みたいなのがあったら、この辺も面白くなるのにね。
222 :02/08/25 15:07 ID:78KF1+BM
>>221
ほんと。中位チームのモチベーションが上がらないよね。
223  :02/08/25 15:25 ID:RAUdFGR/
99年は大変なことになった
優勝  清水  20勝4分6敗  勝ち点64 +19
2位  柏   17勝5分8敗  勝ち点56 +11
3位  名古屋 16勝7分7敗  勝ち点55 +17
4位  横浜  14勝8分8敗  勝ち点50 +23
5位  C大阪 15勝5分10敗 勝ち点50 +16
6位  広島  15勝4分11敗 勝ち点49 +12
7位  磐田  14勝7分9敗  勝ち点49 +10
8位  V川崎 13勝8分9敗  勝ち点47 −2
9位  鹿島  11勝8分11敗 勝ち点41 +17
10位 神戸  9勝9分12敗  勝ち点36 −8
11位 浦和  7勝13分10敗 勝ち点34 −13
12位 京都  9勝6分15敗  勝ち点33 −18
13位 G大阪 9勝5分16敗  勝ち点32 −10
14位 市原  6勝10分14敗 勝ち点28 −15
15位 福岡  7勝5分18敗  勝ち点26 −20
16位 平塚  4勝4分22敗  勝ち点16 −39
224  :02/08/25 15:32 ID:RAUdFGR/
年間優勝の磐田は後半は極度の不信で7位。実際の勝ち点も7番目だった。
清水は1年を通じて安定して、年間では2位に勝ち点8差をつけた。
降格した浦和はこの年延長負けが7回もあった。それが引き分けだった場合、11位に跳ね上がった。
225劣頭サポ:02/08/25 16:46 ID:KK6dvCbM
(;゚Д゚)ズガーン
226U-名無しさん:02/08/25 16:49 ID:3ePWZWP4
まあ、磐田はその年の2ndは途中からCS狙いに切り替えてたからなー。
227 :02/08/25 17:14 ID:zUXQ7TFH
>>226
監督だった桑原氏はリアリストだったのかな?
試合内容があんまり良いとは言えなかったけど、
Jの年間チャンピオンもアジアチャンピオンも彼の時だけだし。
228 :02/08/25 17:52 ID:uuebPc2n
>>223
その話はレッズサポの間じゃ有名だね>if引分制→残留
それより、清水の20勝はお見事。

名古屋の3位もお見事。
ホント、データだけで見ると安定してるな、名古屋は。

まぁやっと来年に引分制が導入されるし、楽しみだわな。
229 :02/08/25 18:03 ID:/rO92dQ6
>>226
いや、そういう側面もあったにはあったかもしれないが
99年2ndの磐田は問答無用に弱かったと思う。
230 :02/08/25 18:19 ID:GBvoiFyl
アジアの中位クラブ同士の大会とかあると面白くなるんかな?
UEFAカップとかインタートトカップみたいな。
でもまぁ、実現は難しいなw
231  :02/08/26 15:33 ID:UqgkC4m7
1998年Jリーグ

優勝  磐田  26勝1分7敗   勝ち点79 +69
2位  鹿島  22勝4分8敗   勝ち点70 +31
3位  清水  21勝5分8敗   勝ち点68 +33
4位  横浜M 20勝6分8敗   勝ち点66 +33
5位  浦和  19勝6分9敗   勝ち点63 +24
6位  名古屋 18勝7分9敗   勝ち点61 +21
7位  横浜F 15勝4分15敗  勝ち点49 +4
8位  柏   14勝7分13敗  勝ち点48 −14
9位  広島  12勝10敗12敗 勝ち点46 −7
10位 C大阪 14勝3分17敗  勝ち点44 −23
11位 V川崎 13勝4分17敗  勝ち点43 −4
12位 平塚  12勝5分17敗  勝ち点41 −14
13位 札幌  11勝8分15敗  勝ち点41 −15
14位 京都  10勝8分16敗  勝ち点38 −17
15位 市原  8勝6分20敗   勝ち点30 −22
16位 G大阪 7勝7分20敗   勝ち点28 −17
17位 神戸  8勝3分23敗   勝ち点27 −42
18位 福岡  6勝6分22敗   勝ち点24 −51
232  :02/08/26 15:38 ID:UqgkC4m7
磐田が1年を通して安定してきたのは98年から。
鹿島が年の後半にならないとエンジンかからないのも98年から。
他には劇的な順位の変動はなし。
消滅した横浜Fは勝率5割とこのチームらしい成績でした。
233U-名無しさん:02/08/26 16:05 ID:YlDqFHz5
セレッソ凄いな。
三つしか負け越してないのに得失点差は−23かよ。
234U-名無しさん :02/08/26 16:13 ID:BLjToS7K
>>231
何度もいうがなぜこの年にサポーロが降格せにゃならんかったのか小一(ry

そういやこの年は中山がハットトリックの連続記録作ったシーズンだね。
磐田が安定した象徴みたいなもんだったのかもね。
235U-名無しさん:02/08/26 16:38 ID:MuVP0eXY
>>233
柏の勝ち越してるのに-14というのもなかなか。
236 :02/08/26 16:57 ID:PEVUDxc9
連続ハットの年ってことはセレッソは連続の手始めにジュビロに9失点食らったんで
その辺も影響してるんだろう。
しかし・・・+69・・・
237 :02/08/26 21:30 ID:PEVUDxc9
ところで、実はこんなページがあるのだが
ttp://www.ba.wakwak.com/~gya-suka/j/j_index.htm
これの世界標準式順位表はズバリこのスレのコンセプトそのままでは・・・
J開幕からのデータほとんどあるし。
238U-名無しさん:02/08/26 21:40 ID:wxXSShWf
このスレでは、1シーズンをH/Aで30試合と仮定してるんじゃ無かったっけか?

そこが1st2ndという分け方を採用してるかどうか知らないけど、
してないならまるっきり被ってるっつーワケでもないと思うが。
239 :02/08/26 22:06 ID:PEVUDxc9
>>238
まるっきりかぶっとります。

例として2000年
ttp://www.ba.wakwak.com/~gya-suka/j/jdata/jyuni/2000_jyuni.html
J1−2000 世界標準式順位表がこのスレのコンセプトと同じものに当たる。
どうでもいいけどこのサイトのJ公式順位は間違いだな。

J公式だと年間順位は勝ち点がどうだろうとチャンピオンシップに出たチームが
1位と2位になる決まりなのに、勝ち点で順位並べてる。
去年の
http://www.j-ole.com/data/2001/j1point_total/frame.html
こんな勝ち点意味なしみたいな順位を載せる気にならないのはわかるけど・・・
240U-名無しさん:02/08/26 23:52 ID:47zOjLSg
>>239

禿同!
順位無茶苦茶だよね。
241 :02/08/27 00:48 ID:Le5PAGcF
今一よくわからない
242U-名無しさん:02/08/27 02:16 ID:7ABGoWXy
最近欧州のクラブがJクラブとのプレシーズンマッチを打診してくる事が多い。
スポンサー絡みもあるけど、、、
マンU・鹿島なんかでカップ戦構想とかって噂まである。
これをクラブ単位でやらせるんじゃなくて、Jが総括することは無理なんだろか?
前年上位クラブに出場権とかだったら、結構おいしいような気がするが。
アジア版UEFA杯より注目も集めそうだし、放映権・入場料収入も期待出来そう。

243 :02/08/27 05:21 ID:o6f5JYsn
世界標準式順位表でのJ開幕から去年までの1-3位を並べてみた。

93年 V川崎(74) 鹿島(62) 横浜M(60)
94年 V川崎(89) 広島(77) 清水(75)
95年 V川崎(98) 横浜M(87) 名古屋(82)
96年 鹿島(59) 名古屋(59) 磐田(55)
97年 鹿島(67) 磐田(66) G大阪(57)
98年 磐田(79) 鹿島(70) 清水(68)
99年 清水(64) 柏(56) 名古屋(55)
00年 磐田(57) 横浜FM(55) 鹿島(53)
01年 磐田(64) 鹿島(53) 市原(49)
244 :02/08/27 05:35 ID:o6f5JYsn
ヴェルディには今更何か書くこともないか…
磐田は鹿島を上回りヴェルディと並ぶ3度の優勝。とりあえず現在のトップクラブか。
鹿島はV川崎、磐田に次ぐ優勝回数を経験してはいるが、2位が3回と最多で
実際とは違いややシルバーコレクター状態。特に近年そうか。
第一グループはここまで。

シルバーコレクターな印象の強い清水優勝1回3位2回でそうでもなくなる。
横浜FMは年間王者のタイトルがなくなり、2位2回を見ると鹿島に次ぐシルバーコレクター。
名古屋は2位1回、3位2回。不安定な清水と違って安定していて第二グループに十分入れる実績か。
強豪と言えるのは現時点ではここまでか。
245 :02/08/27 06:12 ID:Gesnqoy7
ヴェルディ1強?(93〜95年)
→V川崎、圧倒的な強さで三連覇、しかし96年弱体化。

鹿島磐田、新たな王者の誕生と2強?(96〜98年)
→V川崎の弱体化に伴い、第2グループから鹿島がわずかに抜け出し初の年間チャンピオン。
→97年は第3グループから着実に力を付け鹿島の2番手まで追い上げてきた磐田とのデットヒート。
 しかしまたもわずかな勝ち点差で競り勝ち2連覇。ここ新たな名門の誕生。
→98年もこの2チームの争い。だが前年とは違い磐田が勝ち点9の差をつけての初の年間チャンピオン。
 鹿島と並び新しい時代の風を感じさせた。

戦国時代?(99〜2000年)
→磐田が前年度の勢いそのままにスタートダッシュを仕掛けるも中盤以降はバテ、
 鹿島ももがき苦しむ中、前年度3位の清水が抜け出して優勝。「第3の男」の登場。
 2位にも第3集団から柏が台頭し、新たな強豪の誕生を予感させる。
→2000年は最初から最後まで順位は混戦。昨年度優勝の清水は伸び悩み、
 変わって横浜・柏が首位争いに顔を出し混戦模様の優勝戦線を盛り上げるも
 最後は磐田が一歩抜け出し二度目の優勝。鹿島はすごい勢いで追い込むも3位。地力は見せた。

磐田1強時代?(2001〜2002年8月)
→昨年度の優勝で低迷期から抜け、01年はスタートダッシュから圧倒的な強さで
 そのまま逃げ切る。鹿島が前年度と同様すごい勢いで追い込むも差のついた2番手まで。
→主力の放出、怪我人続出などもあったが、僅差ながらも前半戦は首位で折り返し。


とまあなんか記憶を辿りながら書いてみた。
印象も変わってくるもんだな。特に鹿島の詰めの甘さ…
246  :02/08/27 10:42 ID:tlZLeQUM
欧州式になったら鹿島も戦いかたを変えざるを得ないだろうな。
でも、唯一の1シーズン制だった96年を優勝したのが鹿島。
247U-名無しさん:02/08/27 11:58 ID:1xcHSxAi
>237のj2過去ログの大分みてみな。
ものすごい悲惨だぞ
248 :02/08/27 12:05 ID:RlYJFO8Z
>>247
Σ(゚Д゚;)
欧州式だと毎年昇格・・・
249 :02/08/27 12:12 ID:g4T0m2Bg
悲惨
250 :02/08/27 12:19 ID:JTojGy+O
大分悲惨……。
251 :02/08/27 12:33 ID:MTNuIvzT
90分引き分けになったらなったでヤヴァくなってきた大分・・
252  :02/08/27 13:55 ID:mvQBGgz4
>>248
2001年の六位→優勝というのが凄まじいな。
253U-名無しさん:02/08/27 23:22 ID:J2+FEAV5
>>248
既述です。
254U-名無しさん:02/08/27 23:26 ID:J2+FEAV5
ついでに浦和も京都もVゴール無かったら昇格出来てないんだよなぁ。
ズルイ。
255風の谷の名無しさん:02/08/27 23:44 ID:k98c3ann
2001年J2順位表

事実上の世界標準方式
大分 仙台 新潟 京都 山形 大宮 川崎F 湘南 横浜FC 鳥栖 水戸 甲府

J2方式
京都 仙台 山形 新潟 大宮 大分 川崎F 湘南 横浜FC 鳥栖 水戸 甲府
256 :02/08/28 15:32 ID:dekkjIWx
>>254
まあ、ズルいかどうかは何とも言えん。そのルールを念頭に置いて試合してるから。
257 :02/08/28 19:42 ID:+C/D1mM+
上げ
258U-名無しさん:02/08/29 22:28 ID:BieLHqEN
さて、後半戦の開幕目前。
みなさんの注目カードは?
私は札幌−柏です。

札幌、最下位脱出なるか?
山瀬が痛いなー。
259U-名無しさん:02/08/29 22:38 ID:uEP1SwvR
260 :02/08/30 18:22 ID:c7m1oBKn
>>254
もしそうなら、浦和はまず、降格すらしてない。
2611:02/08/31 01:04 ID:W91loXHB
【J1・第15節終了時点順位】
         勝. 分. 敗. Pt 得 失 差  (前節順位)
1  磐田     9  5  1  32 35 17 +18 .( 1.) →
2  横浜M  8  6  1  30 25 11 +14 .( 2.) →
3  名古屋   9  2  4  29 27 17 +10 .( 4.) △1
4  鹿島     9  2  4  29 21 16 + 5 ( 5.) △1
5  G大.阪  8  4  3  28 34 17 +17 .( 3.) ▼2
6  市原     6  5  4  23 21 22 - 1 ( 7.) △1
7  仙台     6  4  5  22 22 24 - 2 ( 6.) ▼1
8  清水     5  6  4  21 14 19 - 5 ( 8.) →
9  京都     5  5  5  20 22 18 + 4 ( 9.) →
10. F東京   5  4  6  19 23 25 - 2 (10) →
11. 神戸     3  7  5  16 11 17 - 6 (12) △1
12. 浦和     3  5  7  14 19 22 - 3 (11) ▼1
13. 広島     3  3  9  12 14 24 -10 .(13) →
14. 柏       3  2 10 . 11 19 30 -11 .(14) →
15. 東.京.V   2  4  9  10 12 24 -12 .(15) →
16. 札幌     2  4  9  10 15 31 -16 .(16) →

【J1第16節対戦カード】
札 幌 ―  柏 
仙 台 ―鹿 島
東京V ―京 都
磐 田 ―神 戸
G大阪 ―横 浜
広 島 ―浦 和
市 原 ―.F東京
名古屋―清 水
2621:02/08/31 01:06 ID:W91loXHB
さて>>237のようなサイトも出てきて、このスレの存在意義はなくなりつつあるような気がするのですが、
続けてもよろしいのでしょうか?
263 :02/08/31 01:11 ID:+bLExcWz
欧州方式の順位を語ることにこのスレの存在意義があると思われ
データのみのサイトとは性格が違うので、是非続けてください。
264 :02/08/31 02:55 ID:E90sP2mI
265 :02/08/31 03:32 ID:dn8EZs4z
>>262
「欧州リーグ戦方式に直した順位表を書き込むスレ」って訳じゃないから、
十分存在する価値はあると思う。
俺自身は実は欧州リーグ戦方式導入には否定的なんだけど、
こういう「たられば」論議は結構面白い。
2661:02/08/31 21:14 ID:+9mBQlSN
【J1・第16節仮順位】
         勝. 分. 敗. Pt 得 失 差  
1  磐田    10  5  1  35 36 17 +19 
2  鹿島    10  2  4  32 23 17 + 6 
3  G大.阪  9  4  3  31 38 18 +20 
4  横浜M  8  6  2  30 26 15 +11 
5  名古屋   9  2  4  29 27 17 +10 
6  市原     6  5  4  23 21 22 - 1 
7  仙台     6  4  6  22 23 26 - 3 
8  清水     5  6  4  21 14 19 - 5 
9  京都     5  5  6  20 22 23 - 1 
10. F東京   5  4  6  19 23 25 - 2 
11. 神戸     3  7  6  16 11 18 - 7 
12. 浦和     3  6  7  15 20 23 - 3 
13. 東.京.V  .3  4  9  .13 17 24 - 7
14. 広島     3  4  9  13 15 25 -10 
15. 柏       3  3 10  12 21 32 -11
16. 札幌     2  5  9   11 17 33 -16 

【J1第16節結果】
札 幌 2―2  柏 
仙 台 1―2鹿 島
東京V 5―0京 都
磐 田 1―0神 戸
G大阪 4―1横 浜
広 島 1―1浦 和
市 原 ―.F東京
名古屋―清 水
2671:02/08/31 21:19 ID:+9mBQlSN
んじゃ、続けていきます。
磐田と鹿島が二桁勝利。
東京Xが5得点で圧勝。どうしたんだ?
268 :02/08/31 21:33 ID:+bLExcWz
次節は天王山だな。
269U-37:02/08/31 22:02 ID:bJhDJarM
Jリーグも実績などで組み合わせを考えりゃいいのに。
なんで、早くも鹿島−磐田なんだよ。

札幌が勝ってたら、いきなり暫定11位(!)浮上だったのね。
2701:02/08/31 22:08 ID:+9mBQlSN
>>268
私的には本当の天王山は最終節のトヨスタでの名古屋vs磐田になってほしい今日この頃。

同じ勝ち点で迎えた最終節トヨタスタジアムで名古屋、磐田の両雄が激突。
名古屋のヴァスティッチ、ウェズレイの美女と野獣コンビ。
対する磐田は中山、高原の突貫オヤジ突貫小僧コンビ。
美女と野獣コンビを活かす戦術vs流動的サカー。
もうそんな状況を考えただけで……(;´Д`)ハァハァ


271あげ:02/09/01 13:17 ID:KscpX2jG
あげ
272U-名無しさん:02/09/01 20:47 ID:0/W3a61G
273 :02/09/01 21:11 ID:H5Kcf6YC
これで名古屋は3位ですか?
ベルデニックってホントに名将だねえ・・・
274:02/09/01 21:11 ID:C3KMvl0S
【J1・第16節終了時点確定順位】
         勝. 分. 敗. ..Pt 得 失 差  (前節順位)
1  磐田     10  5  1  35 36 17 +19  ( 1.) →
2  名古屋   10  2  4  32 30 17 +13  ( 3.) △1
3  鹿島     10  2  4  32 23 17 + 6  ( 4.) △1
4  G大.阪   9  4  3  31 38 18 +20  ( 5.) △1
5  横浜M   8  6  2  30 26 15 +11  ( 2.) ▼3
6  市原     6  5  4  23 21 22 - 1  ( 6.) →
7  F東京 .  .6  4  6  22 24 25 - 1  (10) △3
8  仙台   .  .6  4  6  22 23 26 - 3  ( 7.) ▼1
9  清水   .  .5  6  5  21 14 22 - 8  ( 8.) ▼1
10. 京都   .  .5  5  6  20 22 23 - 1  ( 9.) ▼1
11. 神戸   .  .3  7  6  16 11 18 - 7  (11) →
12. 浦和   .  .3  6  7  15 20 23 - 3  (12) →
13. 東.京.V.. . ..3  4  9  13 17 24 - 7   .(15) △2
14. 広島     ..3  4  9  13 15 25 -10  (13) ▼1
15. 柏       ..3  3 10 . 12 21 32 -11  .(14) △1
16. 札幌     ..2  5  9  .11 17 33 -16  (16) →

【J1第16節結果】
札 幌 2―2  柏 
仙 台 1―2鹿 島
東京V 5―0京 都
磐 田 1―0神 戸
G大阪 4―1横 浜
広 島 1―1浦 和
市 原 0―1.F東京
名古屋3―0清 水
275 :02/09/01 21:13 ID:H5Kcf6YC
おお、得失点差で2位か!
276訂正:02/09/01 21:13 ID:C3KMvl0S
         勝. 分. 敗. ..Pt 得 失 差  (前節順位)
1  磐田     10  5  1  35 36 17 +19  ( 1.) →
2  名古屋   10  2  4  32 30 17 +13  ( 3.) △1
3  鹿島     10  2  4  32 23 17 + 6  ( 4.) △1
4  G大.阪   9  4  3  31 38 18 +20  ( 5.) △1
5  横浜M   8  6  2  30 26 15 +11  ( 2.) ▼3
6  市原     6  5  4  23 21 22 - 1  ( 6.) →
7  F東京 .  .6  4  6  22 24 25 - 1  (10) △3
8  仙台   .  .6  4  6  22 23 26 - 3  ( 7.) ▼1
9  清水   .  .5  6  5  21 14 22 - 8  ( 8.) ▼1
10. 京都   .  .5  5  6  20 22 23 - 1  ( 9.) ▼1
11. 神戸   .  .3  7  6  16 11 18 - 7  (11) →
12. 浦和   .  .3  6  7  15 20 23 - 3  (12) →
13. 東.京.V.. . ..3  4  9  13 17 24 - 7   .(15) △2
14. 広島     ..3  4  9  13 15 25 -10  (13) ▼1
15. 柏       ..3  3 10 . 12 21 32 -11  .(14) ▼1
16. 札幌     ..2  5  9  .11 17 33 -16  (16) →

【J1第16節結果】
札 幌 2―2  柏 
仙 台 1―2鹿 島
東京V 5―0京 都
磐 田 1―0神 戸
G大阪 4―1横 浜
広 島 1―1浦 和
市 原 0―1.F東京
名古屋3―0清 水
277更に訂正(;´Д`):02/09/01 21:28 ID:C3KMvl0S
         勝. 分. 敗. ..Pt 得 失 差  (前節順位)
1  磐田     10  5  1  35 36 17 +19  ( 1.) →
2  名古屋   10  2  4  32 30 17 +13  ( 3.) △1
3  鹿島     10  2  4  32 23 17 + 6  ( 4.) △1
4  G大.阪   9  4  3  31 38 18 +20  ( 5.) △1
5  横浜M   8  6  2  30 26 15 +11  ( 2.) ▼3
6  市原     6  5  5  23 21 23 - 2  ( 6.) →
7  F東京 .  .6  4  6  22 24 25 - 1  (10) △3
8  仙台   .  .6  4  6  22 23 26 - 3  ( 7.) ▼1
9  清水   .  .5  6  5  21 14 22 - 8  ( 8.) ▼1
10. 京都   .  .5  5  6  20 22 23 - 1  ( 9.) ▼1
11. 神戸   .  .3  7  6  16 11 18 - 7  (11) →
12. 浦和   .  .3  6  7  15 20 23 - 3  (12) →
13. 東.京.V.. . ..3  4  9  13 17 24 - 7   .(15) △2
14. 広島     ..3  4  9  13 15 25 -10  (13) ▼1
15. 柏       ..3  3 10 . 12 21 32 -11  .(14) △1
16. 札幌     ..2  5  9  .11 17 33 -16  (16) →

【J1第16節結果】
札 幌 2―2  柏 
仙 台 1―2鹿 島
東京V 5―0京 都
磐 田 1―0神 戸
G大阪 4―1横 浜
広 島 1―1浦 和
市 原 0―1.F東京
名古屋3―0清 水
278 :02/09/01 21:34 ID:efbiuREY
訂正が多すぎるんだよ
おっちょこちょいヤロー(w
279107@ズレ直し屋:02/09/01 21:40 ID:tV6urkp8
         |勝. |分 .|敗. |Pt |得 |失 |差  |(前節順位)
1  磐田     |10 .| 5 | 1 |35 |36 |17 |+19 .|( 1.) →
2  名古屋   |10. | 2 | 4 |32 |30 |17 |+13. |( 3.) △1
3  鹿島     |10. | 2 | 4 |32 |23 |17 |+ 6 |( 4.) △1
4  G大.阪  | 9 | 4 | 3 |31 |38 |18 |+20 .|( 5.) △1
5  横浜M  | 8 | 6 | 2 |30 |26 |15 |+11. |( 2.) ▼3
6  市原     | 6 | 5 | 5 |23 |21 |23 |- 2 |( 6.) →
7  F東京   | 6 | 4 | 6 |22 |24 |25 |- 1 |(10) △3
8  仙台     | 6 | 4 | 6 |22 |23 |26 |- 3 |( 7.) ▼1
9  清水     | 5 | 6 | 5 |21 |14 |22 |- 8 |( 8.) ▼1
10. 京都     | 5 | 5 | 6 |20 |22 |23 |- 1 |( 9.) ▼1
11. 神戸     | 3 | 7 | 6 |16 |11 |18 |- 7 |(11) →
12. 浦和     | 3 | 6 | 7 |15 |20 |23 |- 3 |(12) →
13. 東.京.V.. .| 3 | 4 | 9 |13 |17 |24 |- 7 |(15) △2
14. 広島     | 3 | 4 | 9 |13 |15 |25 |-10 .|(13) ▼1
15. 柏       | 3 | 3 |10 .|12 |21 |32 |-11 .|(14) ▼1
16. 札幌     | 2 | 5 | 9 |11 |17 |33 |-16. |(16) →

【J1第16節結果】
札 幌 2―2  柏 
仙 台 1―2鹿 島
東京V..5―0京 都
磐 田 1―0神 戸
G大阪 4―1横 浜
広 島 1―1浦 和
市 原 0―1F東京
名古屋3―0清 水

こちらの都合で罫線が入っています
280:02/09/02 23:14 ID:98xxOKvY
>>ズレ直し屋さん

お疲れ様。そしていつもありがとうございます。

当方、先程アスキーアートエディターをDLしたので、
これからはお手を煩わせないようにします。多分。
281U-名無しさん:02/09/02 23:21 ID:HoaOn7o2
>>280
>これからはお手を煩わせないようにします。多分。
見やすいことも大事だけど、
訂正減らして。

ガンガレ>1
282_:02/09/02 23:47 ID:UrO4bGIm
面白い またこよっと
283 :02/09/03 01:29 ID:cKbD8KSL
きっちりブックマークしました。がんばってね>1
284U-名無しさん:02/09/03 11:21 ID:V/Neb+ca
いったんモナー板の練習スレッドに貼ることをオススメする
285 :02/09/03 17:20 ID:UcGol1U1
つーか名前欄を空白にして書きこんでみてチェック。これ常識。
286 :02/09/03 22:11 ID:zJp4Bba5
念のためage。
アンポンタンスレ多すぎ……
287 :02/09/04 22:08 ID:7Li/Ckqr
保全あげ
288      :02/09/05 16:12 ID:lKvruqbV
というか、札幌がかわいそすぎる。
289 :02/09/06 13:31 ID:uxaQhiSm
おいお前ら!!
明日はいよいよ鹿島vs磐田だぞ!
Jリーグナンバーワン好カードだぞ!
鹿島が7点差以上つけて勝てば鹿島が首位だぞ!
それは非現実的だからありえないとして、
結果いかん次第では名古屋が首位に立つぞ!

そういうわけで上げだ!
290 :02/09/06 13:41 ID:b5d6ASdV
>>289
名古屋と磐田の得失点差は6だぞ・・・
名古屋首位もちょっと非現実的かと・・・
291 :02/09/06 14:19 ID:uxaQhiSm
鹿島3-0磐田

柏0-4名古屋

ありえるんじゃない?
292 :02/09/06 14:28 ID:393lHz+Z
上はともかく、下はかなりの確率で・・・(;´Д`)
293 :02/09/06 14:30 ID:b5d6ASdV
ヴァスティッチいないし・・・
294:02/09/06 21:33 ID:nbk0Mtdd
【J1第16節時点順位】
         |勝. |分 .|敗. |Pt |得 |失 |差  |(前節順位)
1  磐田     |10 .| 5 | 1 |35 |36 |17 |+19 .|( 1.) →
2  名古屋   |10. | 2 | 4 |32 |30 |17 |+13. |( 3.) △1
3  鹿島     |10. | 2 | 4 |32 |23 |17 |+ 6 |( 4.) △1
4  G大.阪  | 9 | 4 | 3 |31 |38 |18 |+20 .|( 5.) △1
5  横浜M  | 8 | 6 | 2 |30 |26 |15 |+11. |( 2.) ▼3
6  市原     | 6 | 5 | 5 |23 |21 |23 |- 2 |( 6.) →
7  F東京   | 6 | 4 | 6 |22 |24 |25 |- 1 |(10) △3
8  仙台     | 6 | 4 | 6 |22 |23 |26 |- 3 |( 7.) ▼1
9  清水     | 5 | 6 | 5 |21 |14 |22 |- 8 |( 8.) ▼1
10. 京都     | 5 | 5 | 6 |20 |22 |23 |- 1 |( 9.) ▼1
11. 神戸     | 3 | 7 | 6 |16 |11 |18 |- 7 |(11) →
12. 浦和     | 3 | 6 | 7 |15 |20 |23 |- 3 |(12) →
13. 東.京.V.. .| 3 | 4 | 9 |13 |17 |24 |- 7 |(15) △2
14. 広島     | 3 | 4 | 9 |13 |15 |25 |-10 .|(13) ▼1
15. 柏       | 3 | 3 |10 .|12 |21 |32 |-11 .|(14) ▼1
16. 札幌     | 2 | 5 | 9 |11 |17 |33 |-16. |(16) →

【J1第17節対戦カード】
F東京 − G大阪
鹿 島 − 磐 田
 柏  − 名古屋
清 水 − 市 原
京 都 − 札 幌
浦 和 − 仙 台
神 戸 − 東京V
295また訂正だよ……:02/09/06 21:39 ID:nbk0Mtdd
【J1第17節対戦カード】
F東京 − G大阪
鹿 島 − 磐 田
 柏  − 名古屋
清 水 − 市 原
横浜M − 広 島
京 都 − 札 幌
浦 和 − 仙 台
神 戸 − 東京V

対戦カードはいつもtotoスレからコピペしてくるから……(;´Д`)
296U-名無しさん:02/09/07 17:36 ID:Mnp+9s4D
上位、中位、下位にグループ分けされるようになってきたね。
297U−名無しさん:02/09/07 21:30 ID:IrekLQmT
磐田が頭一つ抜けたね。
札幌が一段と苦しくなってきたな。
(暫定順位)
298 :02/09/07 21:33 ID:yZQl+Spq
引き分けが無ければBS速報で全部見られるのに。
来季からは見られるか・・・。
299:02/09/07 21:48 ID:DYnLpun+
【J1第17節仮順位】
         |勝. |分 .|敗. |Pt |得 |失 |差  | 
1  磐田     |11 .| 5 | 1 |38 |38 |18 |+20 .|
2  名古屋   |10. | 3 | 4 |33 |31 |18 |+13. |
3  鹿島     |10. | 2 | 5 |32 |24 |19 |+ 5 |
4  G大.阪  | 9 | 4 | 4 |31 |38 |19 |+19 .|
5  横浜M  | 8 | 6 | 3 |30 |27 |17 |+10. |
6  F東京   | 7 | 4 | 6 |25 |25 |25 | . 0 |
7  清水     | 6 | 6 | 5 |24 |15 |22 |- 7 |
8  京都     | 6 | 5 | 6 |23 |23 |23 | . 0 |
9  市原     | 6 | 5 | 6 |23 |21 |24 |- 3 |
10. 仙台     | 6 | 4 | 6 |22 |23 |26 |- 3 |
11. 神戸     | 3 | 7 | 6 |16 |11 |18 |- 7 |
12. 広島     | 4 | 4 | 9 |16 |17 |26 |- 9 |
13. 浦和     | 3 | 6 | 7 |15 |20 |23 |- 3 |
14. 東.京.V.. .| 3 | 4 | 9 |13 |17 |24 |- 7 |
15. 柏       | 3 | 4 |10 .|13 |22 |33 |-11 .|
16. 札幌     | 2 | 5 |10 .|11 |17 |34 |-17. |

【J1第17節対戦カード】
F東京 1−0 G大阪
鹿 島 1−2 磐 田
 柏 . 1−1 名古屋
清 水 1−0 市 原
横浜M1−2 広 島
京 都 1−0 札 幌
浦 和 − 仙 台
神 戸 − 東京V
300U−名無しさん:02/09/07 22:21 ID:IrekLQmT
なあ、1よ
勝・分・負・Pt(勝ち点)の順じゃなくて、
Ptを最初にしない?

Pt・勝・分・負…
って感じ。

いかがでしょう?ご検討いただきたい。
301 :02/09/07 22:39 ID:VM8O081m
>>300
賛成。前向きに考慮していただきたい>1

磐田に負けた鹿島はもちろんだけど、下位チームに引き分けた名古屋も痛恨だな。
302U-名無しさん:02/09/08 02:26 ID:dpRbQQO5
>>301
柏に引き分けたんじゃない!
審判に負けたんだ!
303 :02/09/08 09:09 ID:iMtPrK3+
>>302
フィスカーに引き分けた磐田を誰もそういう風には言わなかっただろ。
退場者は相手の方が2人も多いんだし・・・
304U-名無しさん:02/09/08 12:10 ID:Ai1gtcnP
>>303
いやまあ、半ば冗談だって。
305_:02/09/08 12:22 ID:PaJFUoDE
>>301
アウェイで、最初から飛車落ちで、
開始早々先制されて、
10分そこそこで角まで取られて、
でも勝ち点1なら正しい90分の
戦い方だろ?
306   :02/09/08 21:13 ID:hPxrh5a5
あげ
3071:02/09/08 23:18 ID:/SrlSkRj
【J1第17節終了時点順位】
         |Pt |勝. |分 .|敗. |得 |失 |差  |(前節順位)
1  磐田     |38 |11 .| 5 | 1 |38 |18 |+20 .|( 1.) →
2  名古屋   |33 |10. | 3 | 4 |31 |18 |+13. |( 2.) →
3  鹿島     |32 |10. | 2 | 5 |24 |19 |+ 5 |( 3.) →
4  G大.阪  |31 | 9 | 4 | 4 |38 |19 |+19 .|( 4.) →
5  横浜M  |30 | 8 | 6 | 3 |27 |17 |+10. |( 5.) →
6  F東京   |25 | 7 | 4 | 6 |25 |25 | . 0 |( 7.) △1
7  清水     |24 | 6 | 6 | 5 |15 |22 |- 7 |( 9.) △2
8  仙台     |23 | 6 | 5 | 6 |23 |26 |- 3 |( 8.) →
9  京都     |23 | 6 | 5 | 6 |23 |23 | . 0 |(10) △1
10. 市原     |23 | 6 | 5 | 6 |21 |24 |- 3 |( 6.) ▼4
11. 浦和     |16 | 3 | 7 | 7 |20 |23 |- 3 |(12) △1
12. 東.京.V.. .|16 | 4 | 4 | 9 |19 |24 |- 5 |(13) △1
13. 広島     |16 | 4 | 4 | 9 |17 |26 |- 9 |(14) △1
14. 神戸     |16 | 3 | 7 | 7 |11 |20 |- 9 |(11) ▼3
15. 柏       |13 | 3 | 4 |10 .|22 |33 |-11 .|(15) →
16. 札幌     |11 | 2 | 5 |10 .|17 |34 |-17. |(16) →

【J1第17節結果】
F東京 1−0 G大阪
鹿 島 1−2 磐 田
 柏 . 1−1 名古屋
清 水 1−0 市 原
横浜M1−2 広 島
京 都 1−0 札 幌
浦 和 0−0 仙 台
神 戸 0−2 東京V
3081:02/09/08 23:21 ID:/SrlSkRj
私は羊飼いの羊……。
羊飼いの犬に追われて狭い柵内に追い込まれるように、
私も皆様の要求に追われて改良という作業にあたるの……。

などと妄想してみるtest

誰かStop The JUBIRO!を実行してくれ!
最終節の名古屋vs岩田の優勝ケテーイ戦が見たいんじゃ!!
309 :02/09/09 03:33 ID:xFOMv25L
>>1殿乙。
磐田もそのうち引き分けるからまだまだ分からんよ。

2節でFC東京が6位から10位まで一気にアップか。連勝は大きいな。
何度見ても札幌の勝点は涙をさそうな。
310_:02/09/09 15:35 ID:jI/rLZzA
>>1
乙、ホント>>1の鑑だよ、あんたは!
勝ち点が左にあって見やすいから、脳内でイタリア式の順位表を作って
妄想してるYO!
3111(一箇所訂正が……):02/09/09 16:02 ID:AujSUkqX
【J1第17節終了時点順位】
         |Pt |勝. |分 .|敗. |得 |失 |差  |(前節順位)
1  磐田     |38 |11 .| 5 | 1 |38 |18 |+20 .|( 1.) →
2  名古屋   |33 |10. | 3 | 4 |31 |18 |+13. |( 2.) →
3  鹿島     |32 |10. | 2 | 5 |24 |19 |+ 5 |( 3.) →
4  G大.阪  |31 | 9 | 4 | 4 |38 |19 |+19 .|( 4.) →
5  横浜M  |30 | 8 | 6 | 3 |27 |17 |+10. |( 5.) →
6  F東京   |25 | 7 | 4 | 6 |25 |25 | . 0 |( 7.) △1
7  清水     |24 | 6 | 6 | 5 |15 |22 |- 7 |( 9.) △2
8  京都     |23 | 6 | 5 | 6 |23 |23 | . 0 |(10) △2
9  仙台     |23 | 6 | 5 | 6 |23 |26 |- 3 |( 8.) ▼1
10. 市原     |23 | 6 | 5 | 6 |21 |24 |- 3 |( 6.) ▼4
11. 浦和     |16 | 3 | 7 | 7 |20 |23 |- 3 |(12) △1
12. 東.京.V.. .|16 | 4 | 4 | 9 |19 |24 |- 5 |(13) △1
13. 広島     |16 | 4 | 4 | 9 |17 |26 |- 9 |(14) △1
14. 神戸     |16 | 3 | 7 | 7 |11 |20 |- 9 |(11) ▼3
15. 柏       |13 | 3 | 4 |10 .|22 |33 |-11 .|(15) →
16. 札幌     |11 | 2 | 5 |10 .|17 |34 |-17. |(16) →

ホント、この方式だと下位がとんでもないことになってるな。
サポーロもワンチャンスで抜け出せる可能性があるし。
もし降格チームが4つだったら……
J2のチーム数も早く増強しる!

それよかしっかりしろ、オレ(;´Д`)
>>310
オレは前節順意表のおかげでサカつくの順位発表を脳内で形成して楽しんでるよ。
312U-名無しさん:02/09/09 16:14 ID:hWKRhnPW
ガスな俺としては、6位に驚き。
横浜に5pt差というのも驚いた。遥か上のチームな気がするんでな。
313U-名無しさん:02/09/09 17:01 ID:/UOrNQ6e
神戸は割と失点が少ないね。
あんなにFW補強したのに
得点が少なくて失点が少ない形とは意外だ。
314  :02/09/09 17:03 ID:KlJTjGPr
15位、16位が

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

なのは嫌がらせですか?
315_:02/09/09 17:41 ID:HxCiDjDa
この方が残留争いは面白いな。
316107@ズレ直し屋:02/09/09 17:41 ID:eZ6/qs/T
>>1乙彼様
漏れの出番はもうないな。
寂しいような楽になったような。

これからは一名無しとしてこのスレを楽しむとしよう。
317:02/09/10 14:34 ID:KwNAGo8j
>>316=>>107@ズレ直し屋様
お世話になりますた。

このスレの寿命はあと2ヶ月ちょっとですが、お付き合いください。

ついでに保全上げ。
318  :02/09/10 15:19 ID:KPPjEX7T
5節ぐらいまでいかないと2ndの順位表見てもおもしろくない。
興味が残留争いの総合勝点にばかりいってしまう。2ステージ制の弊害だな。

しかし1ステージにすると、昨年の場合は磐田がスゴイ勢いで優勝決めたかもしれないし。
そうなると興味がまた残留争いに移るわけで。あー下位のチームから目が離せない。
319 :02/09/10 15:22 ID:hOfXFPub
>もし降格チームが4つだったら……
イタリアみたいに?あれはハード過ぎる。1/4弱が降格するわけだから。
下位チームの経営者が大変だと思う。
320 :02/09/10 15:34 ID:OBgcP45O
>>313
>神戸は割と失点が少ないね
1対1が強い選手が多いから何とか守れてるんだと思う。
組織的にボール取れてる訳じゃないし戦術的でもないから点に繋がらないけど。
3211:02/09/10 20:11 ID:984BN8aX
>>319
となると、現実的には15,16位が自動的に降格。
13位、14位がJ2の3位、4位との入れ替え戦が妥当か? あるいは14位のみにするとか……。

まぁ、まずはJ2のチーム数が増えなきゃ、どないしょーもないんだが。
322 :02/09/11 06:57 ID:pLB/nrZl
>>321
>13位、14位がJ2の3位、4位との入れ替え戦が妥当か?
入れ替え戦をやるにしたって16チーム中4チームも降格の可能性があったら大変だよ。
イタリアの18チーム中4チームでも欧州他国のリーグに比べて大変なのに。
それこそイタリアのように残留の為に自転車操業するチームばかりになってしまう。
323 :02/09/11 10:21 ID:A3dz21OA
上げ
324U-名無しさん:02/09/11 10:54 ID:jTrQKm77
下位チームでビクビク悶えている漏れとしては
このスレに癒される毎日…順位を見てため息漏れりる。
325 :02/09/12 18:40 ID:+gFFkkHL
降格チームをやたらめったら増やすのは
Jのような発展途上のリーグでは危険を伴う諸刃の剣。
一説によればセリエAクラブの欧州シーンでの不振は
国内リーグの降格数の多さが影響していると指摘する関係者も少なくない。
326U-名無しさん:02/09/12 22:11 ID:ZnfidVtQ
まあ毎年毎年降格の危機がチラつくっていうんじゃ
なかなか長期的な強化計画は立てづらい罠
327U-名無しさん:02/09/12 22:45 ID:TaMFswPq
>>326
降格した結果、がらっと若手に切り替え
かつ、一年で昇格(復帰)した京都って
できすぎ?

しかも、昇格後も大補強するでもなく
1stは、6位って…
328    :02/09/13 01:31 ID:qNpZinIw
万が一にも落ちたらいやなので
3291:02/09/13 20:46 ID:oowZdMdb
【J1第17節終了時点順位】
         |Pt |勝. |分 .|敗. |得 |失 |差  |(前節順位)
1  磐田     |38 |11 .| 5 | 1 |38 |18 |+20 .|( 1.) →
2  名古屋   |33 |10. | 3 | 4 |31 |18 |+13. |( 2.) →
3  鹿島     |32 |10. | 2 | 5 |24 |19 |+ 5 |( 3.) →
4  G大.阪  |31 | 9 | 4 | 4 |38 |19 |+19 .|( 4.) →
5  横浜M  |30 | 8 | 6 | 3 |27 |17 |+10. |( 5.) →
6  F東京   |25 | 7 | 4 | 6 |25 |25 | . 0 |( 7.) △1
7  清水     |24 | 6 | 6 | 5 |15 |22 |- 7 |( 9.) △2
8  京都     |23 | 6 | 5 | 6 |23 |23 | . 0 |(10) △2
9  仙台     |23 | 6 | 5 | 6 |23 |26 |- 3 |( 8.) ▼1
10. 市原     |23 | 6 | 5 | 6 |21 |24 |- 3 |( 6.) ▼4
11. 浦和     |16 | 3 | 7 | 7 |20 |23 |- 3 |(12) △1
12. 東.京.V.. .|16 | 4 | 4 | 9 |19 |24 |- 5 |(13) △1
13. 広島     |16 | 4 | 4 | 9 |17 |26 |- 9 |(14) △1
14. 神戸     |16 | 3 | 7 | 7 |11 |20 |- 9 |(11) ▼3
15. 柏       |13 | 3 | 4 |10 .|22 |33 |-11 .|(15) →
16. 札幌     |11 | 2 | 5 |10 .|17 |34 |-17. |(16) →

【第18節対戦カード】
磐 田 - 浦 和
仙 台 -.横浜M..
 柏   - 京 都
名古屋- 市 原
G大阪 - 清 水
広 島 - F東京..
札 幌 - 神 戸
東京V - 鹿 島
330U-名無しさん:02/09/13 23:44 ID:2d1XaOYp
清水は、試合数(17)より得点が少ない(15)のに7位とはね。
神戸は…
元代表FW陣が飾り物丸出しだな。
もっとも、エースナンバー(10)を望月がつけてるようじゃぁね。
3311:02/09/14 05:09 ID:yYu1Rnk1
降格枠内について考えてみましたが、
考えてみりゃ、プレミヤも18チーム中で降格チームが3つでしたよね。
スペインも20チームある割には降格枠内が少なかったような……。
それらのリーグを見てると、16チーム中降格が4つというのは、かなりDQNじみな感じがするわ。

ただ、Jは欧州と違って中位チームのモチベーションが上がるような特典がないからねぇ……。
今年開かれるアジアチャンピョンズリーグも魅力的な大会かといえばそうでもないし。
ちゅうかアラブ石油富豪がもっと賞金出せや( ゚Д゚)ゴルァ!
AFCの連中はチャンピョンズリーグを盛り上げる気があるのか小一時間(以下略
332 :02/09/14 14:17 ID:z1oNG6iW
プレミヤとかチャンピョンズリーグとか萌え・・・
333 :02/09/14 18:27 ID:SK8pqAjd
挙げ
334O-名無しさん :02/09/14 20:59 ID:AMiV+ZkG
だれか、>>332に突っ込んでくれんか?
335:02/09/14 21:39 ID:ZNyhiNEi
【J1第18節仮順位】
         |Pt |勝. |分 .|敗. |得 |失 |差  |
1  磐田     |38 |11 .| 5 | 2 |39 |20 |+19 .|
2  名古屋   |36 |11. | 3 | 4 |34 |19 |+15. |
3  G大.阪  |32 | 9 | 5 | 4 |39 |20 |+19 .|
4  鹿島     |32 |10. | 2 | 5 |24 |19 |+ 5 |
5  横浜M  |30 | 8 | 6 | 4 |27 |18 |+ 9 |
6  京都     |26 | 7 | 5 | 6 |24 |23 |+ 1 |
7  F東京   |26 | 7 | 5 | 6 |26 |26 | . 0 |
8  仙台     |26 | 7 | 5 | 6 |24 |26 |- 2 |
9  清水     |25 | 6 | 7 | 5 |16 |23 |- 7 |
10. 市原     |23 | 6 | 5 | 7 |22 |27 |- 5 |
11. 浦和     |19 | 4 | 7 | 7 |22 |24 |- 2 |
12. 広島     |17 | 4 | 5 | 9 |18 |27 |- 9 |
13. 東.京.V.. .|16 | 4 | 4 | 9 |19 |24 |- 5 |
14. 神戸     |16 | 3 | 7 | 7 |11 |20 |- 9 |
15. 柏       |13 | 3 | 4 |11 .|22 |34 |-12 .|
16. 札幌     |11 | 2 | 5 |10 .|17 |34 |-17. |

【第18節対戦カード】
磐 田 1-2 浦 和
仙 台 0-1.横浜M..
 柏   0-1 京 都
名古屋3-1 市 原
G大阪 1-1 清 水
広 島 1-1 F東京..
札 幌 - 神 戸
東京V - 鹿 島
336:02/09/14 21:42 ID:ZNyhiNEi
浦和が磐田に勝っちまったYO!
俺のtotoどうしてくれんだウワァァン!!

行きつけのサッカーバーからの書き込みで、
現在リーズvsマンUを見ながらの書き込みなので間違いがあったらスマソ。
337ガンガレ1:02/09/14 21:46 ID:AMiV+ZkG
>間違いがあったらスマソ

あります。
>仙 台 0-1.横浜M..
逆です。
338 :02/09/14 21:47 ID:w+2P5/T/
【J1第18節第1日終了時点順位】
         |Pt |勝. |分 .|敗. |得 |失 |差  |(前節順位)
1  磐田     |38 |11 .| 5 | 2 |39 |20 |+19 .|( 1.) →
2  名古屋   |36 |11. | 3 | 4 |34 |19 |+15. |( 2.) →
3  鹿島     |32 |10. | 2 | 5 |24 |19 |+ 5 |( 3.)
4  G大.阪  |32 | 9 | 5 | 4 |39 |20 |+19 .|( 4.) →
5  横浜M  |30 | 8 | 6 | 4 |27 |18 |+ 9. |( 5.) →
6  京都     |26 | 7 | 5 | 6 |24 |23 |+ 1 |( 8.) △2
7  F東京   |26 | 7 | 5 | 6 |26 |26 | . 0 |( 7.)▼1
8  仙台     |26 | 7 | 5 | 6 |24 |26 |- 2 |( 9.) △1 
9  清水     |25 | 6 | 7 | 5 |16 |23 |- 7 |( 7.) ▼2
10. 市原     |23 | 6 | 5 | 7 |22 |27 |- 5 |(10) →
11. 浦和     |19 | 4 | 7 | 7 |22 |24 |- 2 |(11) →
12. 広島     |17 | 4 | 5 | 9 |18 |27 |- 9 |(13) △1
13. 東.京.V.. .|16 | 4 | 4 | 9 |19 |24 |- 5 |(13)
14. 神戸     |16 | 3 | 7 | 7 |11 |20 |- 9 |(14)
15. 柏       |13 | 3 | 4 |11 .|22 |34 |-12 .|(15) →
16. 札幌     |11 | 2 | 5 |10 .|17 |34 |-17. |(16)

【第18節対戦カード】
磐 田 1-2 浦 和
仙 台 1-0.横浜M..
 柏   0-1京 都
名古屋3- 1市 原
G大阪1 -1 清 水
広 島1 - 1F東京..
札 幌 - 神 戸
東京V - 鹿 島
339ガンガレ1:02/09/14 21:47 ID:AMiV+ZkG
あ、ごめん。
表は間違ってなかった。
340U-名無しさん:02/09/14 21:47 ID:t9vGy78b
やはり同日開催の方が分かりやすいと思うが
3411訂正版:02/09/14 21:51 ID:ZNyhiNEi
【J1第18節仮順位】
         |Pt |勝. |分 .|敗. |得 |失 |差  |
1  磐田     |38 |11 .| 5 | 2 |39 |20 |+19 .|
2  名古屋   |36 |11. | 3 | 4 |34 |19 |+15. |
3  G大.阪  |32 | 9 | 5 | 4 |39 |20 |+19 .|
4  鹿島     |32 |10. | 2 | 5 |24 |19 |+ 5 |
5  横浜M  |30 | 8 | 6 | 4 |27 |18 |+ 9 |
6  京都     |26 | 7 | 5 | 6 |24 |23 |+ 1 |
7  F東京   |26 | 7 | 5 | 6 |26 |26 | . 0 |
8  仙台     |26 | 7 | 5 | 6 |24 |26 |- 2 |
9  清水     |25 | 6 | 7 | 5 |16 |23 |- 7 |
10. 市原     |23 | 6 | 5 | 7 |22 |27 |- 5 |
11. 浦和     |19 | 4 | 7 | 7 |22 |24 |- 2 |
12. 広島     |17 | 4 | 5 | 9 |18 |27 |- 9 |
13. 東.京.V.. .|16 | 4 | 4 | 9 |19 |24 |- 5 |
14. 神戸     |16 | 3 | 7 | 7 |11 |20 |- 9 |
15. 柏       |13 | 3 | 4 |11 .|22 |34 |-12 .|
16. 札幌     |11 | 2 | 5 |10 .|17 |34 |-17. |

【第18節対戦カード】
磐 田 1-2 浦 和
仙 台 1-0.横浜M..
 柏   0-1 京 都
名古屋3-1 市 原
G大阪 1-1 清 水
広 島 1-1 F東京..
札 幌 - 神 戸
東京V - 鹿 島
342U-名無しさん:02/09/15 03:18 ID:KbISBrLh
あふぇ
343Yahoo!スポーツ:02/09/15 03:35 ID:aqDQEuxM
あなたが一番好きなスポーツジャンルは?

http://polls.yahoo.co.jp/public/archives/sportsindex/p-sp-124

サッカーを  よろしくおねがいします!w
344U-名無しさん:02/09/15 16:15 ID:tUdqFcFx
誰か集計してよ
3451:02/09/15 21:28 ID:LV4s6YAK
【J1第18節終了時点順位】
         |Pt |勝. |分 .|敗. |得 |失 |差  |(前節順位)
1  磐田     |38 |11 .| 5 | 2 |39 |20 |+19 .|( 1.) →
2  名古屋   |36 |11. | 3 | 4 |34 |19 |+15. |( 2.) →
3  鹿島     |35 |11. | 2 | 5 |27 |21 |+ 6 |( 3.) →
4  G大.阪  |32 | 9 | 5 | 4 |39 |20 |+19 .|( 4.) →
5  横浜M  |30 | 8 | 6 | 4 |27 |18 |+ 9 |( 5.) →
6  京都     |26 | 7 | 5 | 6 |24 |23 |+ 1 |( 9.) △3
7  F東京   |26 | 7 | 5 | 6 |26 |26 | . 0 |( 6.) ▼1
8  仙台     |26 | 7 | 5 | 6 |24 |26 |- 2 |( 8.) →
9  清水     |25 | 6 | 7 | 5 |16 |23 |- 7 |( 7.) ▼2
10. 市原     |23 | 6 | 5 | 7 |22 |27 |- 5 |(10) →
11. 浦和     |19 | 4 | 7 | 7 |22 |24 |- 2 |(11) →
12. 神戸     |19 | 4 | 7 | 7 |13 |21 |- 8 |(14) △2
13. 広島     |17 | 4 | 5 | 9 |18 |27 |- 9 |(13) →
14. 東.京.V.. .|16 | 4 | 4 |10 .|21 |27 |- 6 |(12) ▼2
15. 柏       |13 | 3 | 4 |11 .|22 |34 |-12 .|(15) →
16. 札幌     |11 | 2 | 5 |11 .|18 |36 |-18. |(16) →

【第18節結果】
磐 田 1-2 浦 和
仙 台 1-0.横浜M..
 柏   0-1京 都
名古屋3- 1市 原
G大阪1 -1 清 水
広 島1 - 1F東京..
札 幌 1-2 神 戸
東京V 2-3 鹿 島
346 :02/09/15 21:33 ID:nQv+bNpI
現実世界の2ndはいままさにカオス状態だけどこっちも
磐田の取りこぼしで盛り上がってきたな。
347提案:02/09/15 22:14 ID:rpSs0sMC
前節順位の隣に現実世界の2ndの順位も併記したら面白いかと。
348 :02/09/15 22:52 ID:3wrCsg/0
>>347
違いが大きすぎて、ややこしくなるだけでは?
349:02/09/15 23:00 ID:GQQsYUBt
>>347
>>1に併記してあるアドレスでご確認ください。
さすがに2ndも併記するのはめんどく……もとい、ややこしくなりますから。
350347:02/09/16 08:43 ID:D9S9JgHy
あいスイマセンでした。
比較確認するのが楽になるかなーと思ったもので。

オゼアスのヘッド、ヂョウの絶妙なスルーと
神戸の持ち味が発揮されたゲームを見ての、浮かれた発言でした。
351A:02/09/16 11:55 ID:aUITYH93
はじめてみたけど、鹿島以外に上位だったんだね。
352U-名無しさん:02/09/16 13:54 ID:FBriWALp
何気にここまでの勝利は全部90分勝ちだしVゴール負けが2試合あるから
こっちの方式だと勝ち点のマイナス無いんだよな
353 :02/09/17 06:26 ID:HV2ix7ER
維持
354U-名無しさん:02/09/17 08:00 ID:P8yERq0w
1stで3位だったから上位にいるとは思ったけど、ジュビロと勝ち点差2なのか。

上位1〜6位までにモチベーション維持企画と14位が入れ替え戦だったら、
楽しそうだけどな。
355U-名無しさん:02/09/17 20:56 ID:VBFcuxLk
面白いねこれ。

東京V、2nd開幕2連勝で降格ゾーン脱出かと思いきや
この方式だとまだピンチなんだね。
356 :02/09/17 23:07 ID:1McWIoaG
これ見ると中位チームへのインセンティブは難しいねぇ。
UEFACUPみたいな人参ほしいよ
357 :02/09/17 23:14 ID:JdEESKUa
この順位表での札幌はまだ生きているな
3581:02/09/18 13:15 ID:oJxzk6z1
【J1第18節終了時点順位】
         |Pt |勝. |分 .|敗. |得 |失 |差  |(前節順位)
1  磐田     |38 |11 .| 5 | 2 |39 |20 |+19 .|( 1.) →
2  名古屋   |36 |11. | 3 | 4 |34 |19 |+15. |( 2.) →
3  鹿島     |35 |11. | 2 | 5 |27 |21 |+ 6 |( 3.) →
4  G大.阪  |32 | 9 | 5 | 4 |39 |20 |+19 .|( 4.) →
5  横浜M  |30 | 8 | 6 | 4 |27 |18 |+ 9 |( 5.) →
6  京都     |26 | 7 | 5 | 6 |24 |23 |+ 1 |( 9.) △3
7  F東京   |26 | 7 | 5 | 6 |26 |26 | . 0 |( 6.) ▼1
8  仙台     |26 | 7 | 5 | 6 |24 |26 |- 2 |( 8.) →
9  清水     |25 | 6 | 7 | 5 |16 |23 |- 7 |( 7.) ▼2
10. 市原     |23 | 6 | 5 | 7 |22 |27 |- 5 |(10) →
11. 浦和     |19 | 4 | 7 | 7 |22 |24 |- 2 |(11) →
12. 神戸     |19 | 4 | 7 | 7 |13 |21 |- 8 |(14) △2
13. 広島     |17 | 4 | 5 | 9 |18 |27 |- 9 |(13) →
14. 東.京.V.. .|16 | 4 | 4 |10 .|21 |27 |- 6 |(12) ▼2
15. 柏       |13 | 3 | 4 |11 .|22 |34 |-12 .|(15) →
16. 札幌     |11 | 2 | 5 |11 .|18 |36 |-18. |(16) →

【J1第19節対戦カード】
鹿 島 - 京 都
浦 和 -  柏  
市 原 - 仙 台
F.東京 - 東京V
横浜M - 札 幌
清 水 - 磐 田
G大阪 - 広 島
神 戸 -名古屋
359   :02/09/18 13:39 ID:vgDzI5WJ
>>358
今年のJ1が1ステージ制・延長なしだったら・・・ という順位表だよね
実際はそうじゃないから単純に比較は出来ないけど、この順位表見ると
30試合中の12試合を残して、すでに優勝が現実的に考えられるのは5位の横浜まで。
それ以下のクラブは3・4位くらいに食い込むのが精一杯の状況。
中位クラブにはなにも無い今の状況での1ステージ制は辞めた方が良いとこの順位表見て思った
360 :02/09/18 13:41 ID:6Tb0IhUY
>>359
何も無い?
一応6位まで賞金が出るよ。
3611:02/09/18 15:09 ID:PjcIJSs0
>>359
そう? 優勝争い、降格争いはこの方が断然面白いと私は思いますが。

362359:02/09/18 15:22 ID:b9AMUrGO
>>360
言葉足らずだった。悪い。
確かに賞金は有るけど確か
1位 1億   2位 5千万  3位 4千万 
4位 3千万  5位 2千万  6位 1千万
(×2ステージ) だったと思う。
しかし(1ステージ制にして賞金を倍にしても)中位クラブがモチヴェーションを保てるほどの額
(年俸に影響を与えるとかクラブ設備が整うとか)ではない。
欧州は1ステージでもモチヴェーションを保てる環境(CL・UEFACP)が有るが日本はそうではない。
日本は今の日本に合った独自のやり方でやればいい。
363 :02/09/18 15:31 ID:mltjlXbB
確かに、中位にいれば安泰って感じだけど、それは今の方式も変わらないし。
むしろ、優勝争いが多くのチームでできてるのはイイと思う。

今の2ステージ制だと、中位どまりだと分かるのが早すぎて、
6〜7試合で目標見失うチームが出てくる。
いくら、2ステージで機会が2回あるとはいえ、
序盤数節だけ全チームで盛り上がって、
中〜終盤の6〜7節分は優勝と降格争いだけってのはマズくない?
364 :02/09/18 15:33 ID:+qGZm8eH
>>359
現行のルール上でも中位のモチベーション保てませんが何か?
2ステージ制なのはモチベーションのせいではない。
スレ違いなのでsage
365U-名無しさん:02/09/18 17:20 ID:Nzhn3880
まあでも1ステージ制だろうと2ステージ制だろうと6〜11位あたりのクラブに
奮起を促せる餌は必要だよなあ。何か良いアイデアは無いものか。
366_:02/09/18 19:15 ID:vCy5Fy2h
欧州をまねてAFCチャンピオンズリーグをチャンピオンズリーグ
日中韓チャンピオンシップをUEHAカップみたいな感じにならないのか
367_:02/09/18 19:17 ID:vCy5Fy2h
H→F
3681:02/09/18 21:14 ID:1zvOoAjo
【J1第18節終了時点順位】
         |Pt |勝. |分 .|敗. |得 |失 |差  |(前節順位)
1  磐田     |41 |12 .| 5 | 2 |41 |20 |+21 .|( 1.) →
2  鹿島     |38 |12. | 2 | 5 |29 |22 |+ 7 |( 3.) △1
3  名古屋   |36 |11. | 3 | 5 |34 |21 |+13. |( 2.) ▼1
4  G大.阪  |35 |10. | 5 | 4 |40 |20 |+20 .|( 4.) →
5  横浜M  |31 | 8 | 7 | 4 |27 |18 |+ 9 |( 5.) →
6  F東京   |29 | 8 | 5 | 6 |28 |27 |+ 1 |( 7.) △1
7  京都     |26 | 7 | 5 | 7 |25 |25 | . 0 |( 6.) ▼1
8  市原     |26 | 7 | 5 | 7 |25 |28 |- 3 |(10) △2
9  仙台     |26 | 7 | 5 | 7 |25 |29 |- 4 |( 8.) ▼1
10. 清水     |25 | 6 | 7 | 6 |16 |25 |- 9 |( 9.) ▼1
11. 神戸     |22 | 5 | 7 | 7 |15 |21 |- 6 |(12) △1
12. 浦和     |20 | 4 | 8 | 7 |23 |25 |- 2 |(11) ▼1
13. 広島     |17 | 4 | 5 |10 .|18 |28 |-10 .|(13) →
14. 東.京.V.. .|16 | 4 | 4 |11 .|22 |29 |- 7 |(14) →
15. 柏       |14 | 3 | 5 |11 .|23 |35 |-12 .|(15) →
16. 札幌     |12 | 2 | 6 |11 .|18 |36 |-18. |(16) →

【J1第19節対戦カード】
鹿 島 2-1 京 都
浦 和 1-1  柏  
市 原 3-1 仙 台
F.東京 2-1 東京V
横浜M 0-0 札 幌
清 水 0-2 磐 田
G大阪 1-0 広 島
神 戸 2-0名古屋
3691:02/09/18 21:15 ID:1zvOoAjo
磐田と鹿島のマッチレースになりそうな悪寒。
名古屋、G大阪ガンガレ!!

横浜Mに期待するのはもう諦めた。
370U-名無しさん:02/09/18 21:21 ID:SOIPbezN
>>368
13. 広島     |17 | 4 | 5 |10 .|18 |28 |-10 .|(13) →
14. 東.京.V.. .|16 | 4 | 4 |11 .|22 |29 |- 7 |(14) →
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


↑イヤな所で省略されるな。。。
371U-名無しさん:02/09/19 11:27 ID:Zpie57jR
>>370
スレッド一覧から見ましょう。
たしかに確信犯的ではあるがw
3721:02/09/19 15:16 ID:7z6Q6US3
マテ。
確信犯とは何だ? 確信犯とわ?w
オレも今気付いてびっくりしたところじゃ。

まぁ、サッカーの神様も粋なことをなさる、ということで解決。
373U-名無しさん:02/09/19 15:47 ID:4lvY8GAL
>>372
本当に粋だと思っているのかと小一時間・・・。
374U-名無しさん:02/09/19 23:44 ID:gfvqgr+o
↑札幌サポハケ━━━ン
375U-名無しさん:02/09/20 15:18 ID:t4pBDNK4
age
3761:02/09/21 12:08 ID:zEbQJRCt
【J1第19節終了時点順位】
         |Pt |勝. |分 .|敗. |得 |失 |差  |(前節順位)
1  磐田     |41 |12 .| 5 | 2 |41 |20 |+21 .|( 1.) →
2  鹿島     |38 |12. | 2 | 5 |29 |22 |+ 7 |( 3.) △1
3  名古屋   |36 |11. | 3 | 5 |34 |21 |+13. |( 2.) ▼1
4  G大.阪  |35 |10. | 5 | 4 |40 |20 |+20 .|( 4.) →
5  横浜M  |31 | 8 | 7 | 4 |27 |18 |+ 9 |( 5.) →
6  F東京   |29 | 8 | 5 | 6 |28 |27 |+ 1 |( 7.) △1
7  京都     |26 | 7 | 5 | 7 |25 |25 | . 0 |( 6.) ▼1
8  市原     |26 | 7 | 5 | 7 |25 |28 |- 3 |(10) △2
9  仙台     |26 | 7 | 5 | 7 |25 |29 |- 4 |( 8.) ▼1
10. 清水     |25 | 6 | 7 | 6 |16 |25 |- 9 |( 9.) ▼1
11. 神戸     |22 | 5 | 7 | 7 |15 |21 |- 6 |(12) △1
12. 浦和     |20 | 4 | 8 | 7 |23 |25 |- 2 |(11) ▼1
13. 広島     |17 | 4 | 5 |10 .|18 |28 |-10 .|(13) →
14. 東.京.V.. .|16 | 4 | 4 |11 .|22 |29 |- 7 |(14) →
15. 柏       |14 | 3 | 5 |11 .|23 |35 |-12 .|(15) →
16. 札幌     |12 | 2 | 6 |11 .|18 |36 |-18. |(16) →

【J1第20節対戦カード】
札 幌 −浦 和
仙 台 −清 水
東京V −横 浜
  柏  −鹿 島
名古屋−G大阪
京 都 −神 戸
磐 田 −.F東京
広 島 −市 原
377 :02/09/21 12:11 ID:aCVXLN0b
結局この2強かよ。。。
他のチームももっと奮起せよ
378 :02/09/21 12:18 ID:6z1lpzgV
残り試合から考えると、ガンバまでが優勝狙える圏内か
降格の方はまったくわからんね。
一応清水以上が安全圏か
3791:02/09/21 12:30 ID:zEbQJRCt
鹿島もなんだかんだ不安要素(ケガ、ストライカー不足)がありながらも所定の優勝争いにつけるところはさすが。
それとも、不安要素を抱える鹿島に勝ちきれない他チームが不甲斐ないとでも言うべきなんだろうか?

今日の注目カードは磐田vsF東京。もしF東京が勝ったら望みの薄い優勝戦線に殴りこみ。
380  :02/09/21 21:48 ID:OyK/cgUe
>>379(=1)
鹿島、負けましたね。
柏ごときに。
381 :02/09/22 18:18 ID:Ax8RLEPs
age
382 :02/09/22 18:20 ID:7BrEgHgK
1は鹿島が柏に負けたショックで表を作ってないと思われ
383ガンバ:02/09/22 18:21 ID:H2mwVx8t
気が付けば年間2位だな。
384_:02/09/22 19:03 ID:9DFrhSpu
表作成期待age
385 :02/09/22 19:28 ID:sT/2BBgt
【J1第20節結果】
札 幌 1−2浦 和
仙 台 3−1清 水
東京V 1−1横 浜
  柏  1−0鹿 島
名古屋0−1G大阪
京 都 1−1神 戸
磐 田 6−1.F東京
広 島 1−0市 原
【J1第20節終了時点順位】
         |Pt |勝. |分 .|敗. |得 |失 |差  |(前節順位)
1  磐田     |44 |13 .| 5 | 2 |47 |21 |+26 .|( 1.) →
2  G大.阪  |38 |11. | 5 | 4 |41 |20 |+21 .|( 4.) △2
3  鹿島     |38 |12. | 2 | 6 |29 |23 |+ 6 |( 2.) ▼1
4  名古屋   |36 |11. | 3 | 6 |34 |22 |+11. |( 3.) ▼1
5  横浜M  |32 | 8 | 8 | 4 |28 |19 |+ 9 |( 5.) →
6  仙台     |29 | 8 | 5 | 7 |28 |30 |- 2 |( 9.) △3
7  F東京   |29 | 8 | 5 | 7 |29 |33 |- 4 |( 6.) ▼1
8  京都     |27 | 7 | 6 | 7 |26 |26 | . 0 |( 7.) ▼1
9  市原     |26 | 7 | 5 | 8 |25 |29 |- 4 |( 8) ▼1
10. 清水     |25 | 6 | 7 | 8 |17 |28 |-11 |(10.) ▼1
11. 浦和     |23 | 5 | 8 | 7 |25 |26 |- 1 |(12) △1
12. 神戸     |23 | 5 | 8 | 7 |16 |22 |- 6 |(11)▼1
13. 広島     |20 | 5 | 5 |10 .|19 |28 |- 9 .|(13) →
14. 東.京.V.. .|17 | 4 | 5 |11 .|23 |30 |- 7 |(14) →
15. 柏       |17 | 4 | 5 |11 .|24 |35 |-11 .|(15) →
16. 札幌     |12 | 2 | 6 |12 .|19 |38 |-19. |(16) →

3861:02/09/22 20:31 ID:CXnu6bY4
【J1第20節結果】
札 幌 1−2浦 和
仙 台 3−1清 水
東京V 1−1横 浜
  柏  1−0鹿 島
名古屋0−1G大阪
京 都 1−1神 戸
磐 田 6−1.F東京
広 島 1−0市 原
【J1第20節終了時点順位】
         |Pt |勝. |分 .|敗. |得 |失 |差  |(前節順位)
1  磐田     |44 |13 .| 5 | 2 |47 |21 |+26 .|( 1.) →
2  G大.阪  |38 |11. | 5 | 4 |41 |20 |+21 .|( 4.) △2
3  鹿島     |38 |12. | 2 | 6 |29 |23 |+ 6 |( 2.) ▼1
4  名古屋   |36 |11. | 3 | 6 |34 |22 |+11. |( 3.) ▼1
5  横浜M  |32 | 8 | 8 | 4 |28 |19 |+ 9 |( 5.) →
6  仙台     |29 | 8 | 5 | 7 |28 |30 |- 2 |( 9.) △3
7  F東京   |29 | 8 | 5 | 7 |29 |33 |- 4 |( 6.) ▼1
8  京都     |27 | 7 | 6 | 7 |26 |26 | . 0 |( 7.) ▼1
9  市原     |26 | 7 | 5 | 8 |25 |29 |- 4 |( 8.) ▼1
10. 清水     |25 | 6 | 7 | 8 |17 |28 |-11 .|(10) ▼1
11. 浦和     |23 | 5 | 8 | 7 |25 |26 |- 1 |(12) △1
12. 神戸     |23 | 5 | 8 | 7 |16 |22 |- 6 |(11) ▼1
13. 広島     |20 | 5 | 5 |10 .|19 |28 |- 9 |(13) →
14. 東.京.V.. .|17 | 4 | 5 |11 .|23 |30 |- 7 |(14) →
15. 柏       |17 | 4 | 5 |11 .|24 |35 |-11 .|(15) →
16. 札幌     |12 | 2 | 6 |12 .|19 |38 |-19. |(16) →
3871:02/09/22 20:35 ID:CXnu6bY4
一応ずれを直しました。
代行して頂いた>>385に感謝。
今日は家族で食事に出かけてたので遅くなりますた。
まぁ、どこぞのチームが納得のいかない負け方をしたせいで、ちょっとばかり欝になってたのは事実ですが。

ちなみに私は 鹿 島 サ ポ で は あ り ま せ ん

それはともかく、誰か磐田を止めろ!
高原はさっさと海外に逝け! さっさと逝ってサブ、サテライトにいるやつにチャンスをやれ!
 
388U-名無しさん:02/09/22 20:58 ID:8cl71EXK
札幌が置いてかれはじめちゃったな。
389 :02/09/22 21:51 ID:dYmF8Ts5
欧州リーグ戦方式でも現実でも、残留圏内から遠ざかってるね。札幌。
390U−名無しさん:02/09/22 22:43 ID:daGRNzVv
正直、山瀬を欠いた時点で札幌は終戦決定と思われ。
彼の復帰が遅れるようだと、J2にいってもヤヴァイと思われ
391 :02/09/23 01:15 ID:YpuROiTk
これまで薄々感じてましたが、1さんは鯱ファン?
392 :02/09/23 03:02 ID:BMM3IiVi
磐田はやっぱつおいな。
こりゃ来シーズンからどこも磐田にゃ引き分け狙いで行きそうだな
3931:02/09/23 09:26 ID:HQkwrY71
>>391
鯱ファンにあらず。
鯱に期待してるのは最終節での対磐田とによる優勝ケテーイ戦。

ついでに上げ
394_:02/09/23 14:00 ID:PNiFz/kA
初めてこのスレ除いたけど結構おもしろいね。
20節目でガンバ、鹿島が勝ち点38で磐田が44ってのはかなり燃える。
その下に名古屋も勝ち点2差で迫ってる。
こうして見ると下位も2ステージ制より酷くないな。
優勝争い、残留争い共に結構面白いね。
395 :02/09/23 14:16 ID:wbvTKLQ6
>>394
残り10節で2位との勝ち点差6って独走してるに等しいと思うのだが。
396 :02/09/23 14:41 ID:z8bJtGw4
このスレマジで良スレだね。
見てて面白いし、Jも早くこうしちゃえば良いのに・・・。
397風の谷の名無しさん:02/09/23 14:44 ID:Yf6fqEQ8
>>395
磐田が3連敗すれば簡単にひっくり返る差ですけど?
398U-名無しさん:02/09/23 14:48 ID:X1jo0L+W
>>394
>その下に名古屋も勝ち点2差で迫ってる。

迫ってるんじゃなくて磐田との勝ち点差5の2位から
1週間で勝手に転落しただけなんだが・・・。
399 :02/09/23 14:49 ID:FKgVKQTT
90分制なら札幌もカウンターのチームを作って
ロブソンも少しは役に立ったかもしれん
400 :02/09/23 14:55 ID:wbvTKLQ6
>>397
20節までの結果を見て3連敗するなんて普通は思いません。
20節までで2敗。残り10節、するとしても2敗がいいとこでしょ。
401プレミアなら:02/09/23 15:27 ID:90VOLESz
磐田・G大阪がCL本戦出場、鹿島、名古屋がCL予選出場、横浜、仙台がUEFA杯本戦
出場、あと天皇杯、ナビスコ杯優勝チームがUEFA杯本戦出場と最大8チームが海外
のチームと対戦できる。
402キャプテソ:02/09/23 15:33 ID:PE+RIAtp
とりあえず上位8チームになにか御褒美を考えてみよう。
403 :02/09/23 15:47 ID:3CY8eZrz
>>401
日本も早くそうなってくれないかなぁ
今の制度だと本当に強いかどうかわからないクラブがアジアで戦って恥じさらして帰ってくる
去年(今年)のアントラーズとエスパルス
なんでジュビロじゃないんだと
天皇杯はモチベーションの問題もあるし運もあるし・・
色んなチームが出て行けば総合的に日本のクラブが強いと証明されると思うんだけど
微妙にスレ違いsage
404 :02/09/23 18:53 ID:Ug1ZvcZU
>>397
その磐田は20節やってまだ2敗のチームだぞ?
405 :02/09/23 19:02 ID:Ug1ZvcZU
>>402
一応今年からステージ6位まで賞金があるよ。2位3位は楯がもらえる。
でもなあ・・・6位だとたった1千万、2ステージ制廃止で単純に倍としても2千万・・・
それじゃあときどき各チームがやる勝利給倍増とかの方が盛り上がるよなあ・・・
勝利給つけても各チームが6位や8位を目指したくなるような、そんな褒美がほしいね。
406U-名無しさん:02/09/24 02:55 ID:xuq/3MRq
>>401
プレミアは、リーグ順位によるUEFA出場は5位だけだよ。
だから、現時点なら横浜だけかな。
あと追加で、リーグカップ(ナビスコ)と天皇杯の優勝チームだね。
板違い?なつっこみスマソ
407 :02/09/24 04:59 ID:HDEqsqd5
>>403
>去年(今年)のアントラーズとエスパルス
去年はともかくとして、エスパルスはアジアのタイトルを1つ取ってるだけまだいい。
鹿島はACCは参加するたびに準々決勝リーグで敗退。
1999のACWCでは国立で全南に1−4の大敗(3位決定戦は勝ったが)。
鹿島は色んな意味でJリーグに適応し過ぎてるチームじゃないかと思う。
ゴルフのジャンボ尾崎みたい。
408U-名無しさん:02/09/24 10:38 ID:ZoHKzqXk
>ゴルフのジャンボ尾崎みたい。
チョトウケタ。

>>402
8位とは逝かないまでも、せめて5〜6位に食い込もうというモチベーション
になるものがホスイ。
409U-名無しさん:02/09/24 20:55 ID:1CeZH1st
良スレなんだけどageてもいいのかな?
410C-名無しさん:02/09/24 22:13 ID:X6Lu9DCs
保全昇格
411揚げ:02/09/25 01:25 ID:sNK7lw7c
再保全age
412   :02/09/25 01:44 ID:watVdfHG
ご褒美がないから2シーズン制なんかねぇ?
413 :02/09/25 07:08 ID:d3Fd6jQ0
>>412
そうなんだろうな。モチベーションの意地が難しいって判断だろう。
しかもこのスレの順位見てるとあながち間違ってない。
4141:02/09/25 07:29 ID:E6wliDiE
アジアのカップ戦がもっと豪華なものになればいいんだがね。
今後10年でJの発展ももちろんだけど、アジアサッカー界の発展もJの成長には必要。

それかアジアチャンピオンズリーグじゃなくて、
ラグビーみたく環太平洋地域で何か大会開けないかな?
415.:02/09/25 17:29 ID:ucRTS15A
環太平洋には可能性があると思うんだけどなぁ。

アメリカも強くなってきてるし、オーストラリアもあるし、メキシコもある。役者は揃ってる感じだよなぁ。
ここに韓国と中国を加えた中でのクラブチャンピオンはそこそこ権威のあるものになる気がする。

でもこれぐらいのことは協会の人は何年も前に考えたんだろう。ってことは実現できない理由がある
んだろうな。アジアとのつき合いとか、日程的な問題とか。でも再検討して欲しい。来年開催予定の
アジアチャンピオンズリーグはどれだけ盛り上がってくれるだろうか?ま、出るのが今年へぼへぼの
鹿島と清水じゃぁな、いまいち「チャンピオン」って雰囲気が伝わってこないな。
416 :02/09/25 19:26 ID:d3Fd6jQ0
>>415
清水は予選敗退で出なかったりして(w
417 :02/09/25 21:28 ID:AyiE3UTQ
新しくできる日中韓クラブの大会が
UEFAカップ的な位置付けになりそうなヨカーン
418_:02/09/25 22:28 ID:2jq+lHXK
最後まで何が起こるかわからない。
去年最強だったジュビロも足元をすくわれてるし、去年の1stの方が今よりも強かった。
少なくとも2ステージ制にして1stで稼いだ勝ち点をリセットされる
(総合順位は別として)のは優勝を狙うチームにとっては辛い…。

アジアCLスレ見る限り、アジアCLはUEFAと違いネガティブな大会だと思った。
4191:02/09/25 22:47 ID:8mfLJDuE
>>418
>アジアCLスレ見る限り、アジアCLはUEFAと違いネガティブな大会だと思った

優勝賞金が少ない。コレに尽きる。確か日本円で6000万だったか?
どでかいスポンサーがつけばいいんだがな。アラブの石油富豪辺りが何とかしてくれないかな・・・・・・

ついでにあげとくよ。
420U-名無しさん:02/09/25 22:48 ID:JVA82bhW
やっぱりリーグチャンピオン→C1、中位チーム→C3で
その両タイトルにちゃんと権威があるっていうのが理想だね。
改善に期待。
421 :02/09/25 22:54 ID:d3Fd6jQ0
6000万?安っ!
Jのステージ2位賞金と大差なしかよ。
疲労と故障を考えれば出ない方がお得ですらありそうだ。
422 :02/09/25 23:12 ID:Mfa4CinQ
磐田に出場して欲しいよね。今の貸間や清水はだめ。
423 :02/09/26 00:21 ID:MMJsN6FK
>>421
以前、清水がアジアカップウィナーズ杯を優勝した時は完全に赤字だったそうな。
遠征費がメチャクチャかさんだらしい。
まあ6000万円ならさすがに足が出る事はないだろうけど、
やっぱりJのクラブのモチベーションを上げられるような金額じゃないねえ。
424U-名無しさん:02/09/26 00:28 ID:+pG9WmvC
>>423
優勝しなきゃもっと赤字ってことだろ?
モチベーションあげなきゃダメだろ
425 :02/09/26 03:09 ID:jHTT2qVh
J2の上位3強のファンは、今たまらんやろね。
426U-名無しさん:02/09/26 04:22 ID:rHeYF89p
磐田みたいに「何としても目指せアジアナンバー1!そして世界へ!」
みたいなクラブはどれだけあるんだろう。

ここ2年の鹿島や清水はやる気ないのかそれとも普通にヘタレなのか…
427.:02/09/26 17:13 ID:GFZstJI7
鹿島や清水が普通にヘタレなんです。

但し、そのヘタレさをもたらしたのは磐田の頭一つ抜けた強さ。実際にプレーしている選手自身が
一番「磐田との実力差」を感じているだろう。「確かに磐田の方が強い、でも何ともならんわけではない。」
くらいに思ってるんじゃないのかな、鹿島と清水でさえも。だからその「本当の実力では負けている。」と
いう気持ちが「継続的な強さ」での差を生んでるんだと思う。
4281:02/09/26 17:29 ID:cGO4NQfH
まぁ、世界と戦う機会がめったにないのが問題だよな。
だからこその世界クラブ選手権なんだが・・・・・・。
例え飛車角落ちのレアルでも磐田と戦ってほしかった。
429 :02/09/26 18:10 ID:m3hwFRTO
トヨタカップに、Jの優勝チーム、まぜてもらえないかな…
南米王者と欧州王者がせっかくくるのに、もったいない…
430 :02/09/27 01:22 ID:Jn2sAlxv
>>429
欧州勢は、いつもギリギリじゃないと来れないから、南米勢と練習試合でも良いから
やって欲しいね。
431U-名無しさん:02/09/27 01:25 ID:QnHi3CIK
CLも名前の通り昔みたいに優勝チームだけでやれ
432 :02/09/27 02:18 ID:ytWKrD++
しかしこういう話題になるとつくづく、日本って地理的に

極        東

なんだなって思う。
世界クラブ選手権が頓挫してしまった今、欧州や南米の強豪クラブとガチンコ勝負できる機会って皆無に等しい。
地理的なハンデはどうにもならんのが切ないね・・
433U-名無しさん:02/09/27 08:41 ID:Wv7SUYls
>>419
CLなんか1次リーグ敗退でも数億円が貰えるからね。
434U-名無しさん:02/09/27 22:53 ID:m/si/n0z
保守
4351:02/09/28 07:38 ID:Y8w+dsHO
>>434
こらこら、保守なのにsageてどうするw
4361:02/09/28 07:40 ID:Y8w+dsHO
【J1第20節終了時点順位】
         |Pt |勝. |分 .|敗. |得 |失 |差  |(前節順位)
1  磐田     |44 |13 .| 5 | 2 |47 |21 |+26 .|( 1.) →
2  G大.阪  |38 |11. | 5 | 4 |41 |20 |+21 .|( 4.) △2
3  鹿島     |38 |12. | 2 | 6 |29 |23 |+ 6 |( 2.) ▼1
4  名古屋   |36 |11. | 3 | 6 |34 |22 |+11. |( 3.) ▼1
5  横浜M  |32 | 8 | 8 | 4 |28 |19 |+ 9 |( 5.) →
6  仙台     |29 | 8 | 5 | 7 |28 |30 |- 2 |( 9.) △3
7  F東京   |29 | 8 | 5 | 7 |29 |33 |- 4 |( 6.) ▼1
8  京都     |27 | 7 | 6 | 7 |26 |26 | . 0 |( 7.) ▼1
9  市原     |26 | 7 | 5 | 8 |25 |29 |- 4 |( 8.) ▼1
10. 清水     |25 | 6 | 7 | 8 |17 |28 |-11 .|(10) ▼1
11. 浦和     |23 | 5 | 8 | 7 |25 |26 |- 1 |(12) △1
12. 神戸     |23 | 5 | 8 | 7 |16 |22 |- 6 |(11) ▼1
13. 広島     |20 | 5 | 5 |10 .|19 |28 |- 9 |(13) →
14. 東.京.V.. .|17 | 4 | 5 |11 .|23 |30 |- 7 |(14) →
15. 柏       |17 | 4 | 5 |11 .|24 |35 |-11 .|(15) →
16. 札幌     |12 | 2 | 6 |12 .|19 |38 |-19. |(16) →

【J1第21節対戦カード】
横浜M-F東京
神 戸-G大阪
鹿 島-市 原
東京V-名古屋
浦 和-清 水
 柏  -仙 台
京 都-広 島
札 幌-磐 田
437U−名無しさん:02/09/28 08:53 ID:iM1u+III
主要メンバーの「同時」出場停止・「負傷欠場」が数節ないと、
優勝はほぼ、磐田で決まりですかね。

1st 1敗の磐田がさらに2敗(2nd 3敗)するとは思えんなー。
438 :02/09/28 14:02 ID:ACoA5MwF
磐田に勝てそうなとこが見当たらないんだよね
439U-名無しさん:02/09/28 14:16 ID:82vxcisN
sageでも何でも「書き込めば」保守になる
dat落ちの基準は基本的に時間であって、スレッドの順番ではない

意外と知らない人が多いようなので
440 :02/09/28 15:07 ID:6/4VTlfy
ま、上がってないと気付かれにくくて、保守しそこねる事はたまにある。
441 :02/09/28 21:56 ID:jkNgrMLt
【J1第21節結果】
横浜M2-1F東京
神 戸2-2G大阪
鹿 島3-2市 原
東京V3-2名古屋
浦 和1-1清 水
 柏  1-0仙 台
京 都-広 島
札 幌-磐 田
【J1第21節第1日終了時点順位】
         |Pt |勝. |分 .|敗. |得 |失 |差  |(前節順位)
1  磐田     |44 |13 .| 5 | 2 |47 |21 |+26 .|( 1.) →
2  鹿島     |41 |13. | 2 | 6 |32 |25 |+ 7 |( 3.) △1
3  G大.阪  |39 |11. | 6 | 4 |43 |22 |+21 .|( 2.) ▼1
4  名古屋   |36 |11. | 3 | 7 |36 |25 |+10. |( 4.) →
5  横浜M  |35 | 9 | 8 | 4 |30 |20 |+10 |( 5.) →
6  仙台     |29 | 8 | 5 | 8 |28 |31 |- 3 |( 6.)
7  F東京   |29 | 8 | 5 | 8 |30 |35 |- 5 |( 7.)
8  京都     |27 | 7 | 6 | 7 |26 |26 | . 0 |( 8.)
9  市原     |26 | 7 | 5 | 9 |27 |32 |- 5 |( 9.) →
10. 清水     |26 | 6 | 8 | 8 |18 |29 |-11 .|(10) →
11. 浦和     |24 | 5 | 9 | 7 |26 |27 |- 1 |(11) →
12. 神戸     |24 | 5 | 9 | 7 |18 |24 |- 6 |(12) →
13. 東.京.V.. .|20 | 5 | 5 |11 .|26 |32 |- 6 |(14)
14. 広島     |20 | 5 | 5 |10 .|19 |28 |- 9 |(13)
15. 柏       |20 | 5 | 5 |11 .|25 |35 |-10 .|(15)
16. 札幌     |12 | 2 | 6 |12 .|19 |38 |-19. |(16) →

442 :02/09/29 00:18 ID:pUjokCm1
はぁ〜、ここでも現実の2ndステージでも優勝がどんどん遠ざかるグランパス。。。
443 :02/09/29 00:24 ID:E4qx+Mo3
ちなみにVありの通算だともう取り返しが付かないくらい磐田独走なんだよね。
今日終了時で鹿島と横浜が磐田と9差の同勝ち点。
磐田が一試合少ない状態でこれだから・・・
444U-名無しさん:02/09/29 01:21 ID:j9UZtp/B
せっかくいい流れで来てたチームでも
1st中断〜2nd開幕の間で集中が切れてしまう罠。
名古屋とか横浜とかもう少し粘ってくれれば面白くなるのにね。
4451:02/09/29 17:07 ID:HWjYdWJO
【J1第21節結果】
横浜M2-1F東京
神 戸2-2G大阪
鹿 島3-2市 原
東京V3-2名古屋
浦 和1-1清 水
 柏  1-0仙 台
京 都2-0広 島
札 幌0-0磐 田

【J1第21節終了時点順位】
         |Pt |勝. |分 .|敗. |得 |失 |差  |(前節順位)
1  磐田     |45 |13 .| 6 | 2 |47 |21 |+26 .|( 1.) →
2  鹿島     |41 |13. | 2 | 6 |32 |25 |+ 7 |( 3.) △1
3  G大.阪  |39 |11. | 6 | 4 |43 |22 |+21 .|( 2.) ▼1
4  名古屋   |36 |11. | 3 | 7 |36 |25 |+11. |( 4.) →
5  横浜M  |35 | 9 | 8 | 4 |30 |20 |+10. |( 5.) →
6  京都     |30 | 8 | 6 | 7 |28 |26 |+ 2 |( 8.) △2
7  仙台     |29 | 8 | 5 | 8 |28 |31 |- 3 |( 6.) ▼1
8  F東京   |29 | 8 | 5 | 8 |30 |35 |- 5 |( 7.) ▼1
9  市原     |26 | 7 | 5 | 9 |27 |32 |- 5 |( 9.) →
10. 清水     |26 | 6 | 8 | 8 |18 |29 |-11 .|(10) →
11. 浦和     |24 | 5 | 9 | 7 |26 |27 |- 1 |(11) →
12. 神戸     |24 | 5 | 9 | 7 |18 |24 |- 6 |(12) →
13. 東.京.V.. .|20 | 5 | 5 |11 .|26 |32 |- 6 |(14) △1
14. 広島     |20 | 5 | 5 |11 .|19 |30 |-11 .|(13) ▼1
15. 柏       |20 | 5 | 5 |11 .|25 |35 |-10 .|(15) →
16. 札幌     |13 | 2 | 7 |12 .|19 |38 |-19. |(16) →
4461@や、やっちまった!訂正:02/09/29 17:11 ID:HWjYdWJO
【J1第21節終了時点順位】
         |Pt |勝. |分 .|敗. |得 |失 |差  |(前節順位)
1  磐田     |45 |13 .| 6 | 2 |47 |21 |+26 .|( 1.) →
2  鹿島     |41 |13. | 2 | 6 |32 |25 |+ 7 |( 3.) △1
3  G大.阪  |39 |11. | 6 | 4 |43 |22 |+21 .|( 2.) ▼1
4  名古屋   |36 |11. | 3 | 7 |36 |25 |+11. |( 4.) →
5  横浜M  |35 | 9 | 8 | 4 |30 |20 |+10. |( 5.) →
6  京都     |30 | 8 | 6 | 7 |28 |26 |+ 2 |( 8.) △2
7  仙台     |29 | 8 | 5 | 8 |28 |31 |- 3 |( 6.) ▼1
8  F東京   |29 | 8 | 5 | 8 |30 |35 |- 5 |( 7.) ▼1
9  市原     |26 | 7 | 5 | 9 |27 |32 |- 5 |( 9.) →
10. 清水     |26 | 6 | 8 | 8 |18 |29 |-11 .|(10) →
11. 浦和     |24 | 5 | 9 | 7 |26 |27 |- 1 |(11) →
12. 神戸     |24 | 5 | 9 | 7 |18 |24 |- 6 |(12) →
13. 東.京.V.. .|20 | 5 | 5 |11 .|26 |32 |- 6 |(14) △1
14. 柏       |20 | 5 | 5 |11 .|25 |35 |-10 .|(15) △1
15. 広島     |20 | 5 | 5 |11 .|19 |30 |-11 .|(13) ▼2
16. 札幌     |13 | 2 | 7 |12 .|19 |38 |-19. |(16) →
447 :02/09/29 18:18 ID:UQngHaHR
>>444
横浜はここ2,3年ずっと中村中心でやってきていきなり
抜けられたんだから仕方ないといえば仕方ない。
名古屋は永久に優勝候補どまりの雰囲気が・・・。
448 :02/09/29 22:03 ID:JLbyBq2r
ここでも札幌はぶっちぎり最下位なのか(´・ω・‘) ショボーン
449U-21ガンガレ:02/09/29 23:22 ID:v8ASjliT
申し上げにくいが、札幌はもう、

やりたいことをさせてあげてください。
あと、2ヶ月の命です。
って感じですな。

さて、15位争いが俄然激しくなってまいりました。
450 :02/10/01 06:44 ID:ZAg0q6Fv
age
451>446:02/10/01 07:30 ID:aNz0CBx6
ジーコは2強中心といったが、それでいいんでないの。
実際、そうなっているわけだし。
452ガスメン:02/10/01 07:37 ID:js2SYNBx
このスレだとウチは降格をあんまり心配しなくていいんだよな。
現実は内心結構怖いんで、一服の清涼剤ですな。
453 :02/10/01 07:53 ID:hTBFtb+7
とりあえず、8位のFC東京以上は残留がほぼ決定ですかね?
最終的に争う勝ち点は、27〜28だろうか?
昨年の降格は、このスレの計算でやって22のC大阪と27の福岡。現実と同じだった。
454 :02/10/01 10:55 ID:D9/iwLKT
とりあえず上位8チームは
来シーズンの開幕をホームで迎えられる、とか。
455 :02/10/01 12:18 ID:IBd1aDbl
名古屋は5敗してからが強いよ
456ka:02/10/01 17:55 ID:KdJ15YGw
>>455
いつも通りの帳尻合わせ。
またサポが荒れるぞ。
457 :02/10/03 19:09 ID:E5Djn8rX
age
458 :02/10/04 06:06 ID:hDPlo3LJ
確かに2強だ
459 :02/10/05 02:47 ID:8kb64wW+
age
460 :02/10/05 03:27 ID:jdy/1hzj
来シーズンから磐田相手には最初からカウンター狙いのチームが増えそうだね
4611:02/10/05 09:31 ID:zth0ZgcY
【J1第22節対戦カード】
市 原 ―東京V
清 水 ―札 幌
G大阪 ―磐 田
広 島 ―仙 台
F.東京 ―  柏 
浦 和 ―神 戸
鹿 島 ―名古屋
横浜M.―京 都

【J1第21節終了時点順位】
         |Pt |勝. |分 .|敗. |得 |失 |差  |(前節順位)
1  磐田     |45 |13 .| 6 | 2 |47 |21 |+26 .|( 1.) →
2  鹿島     |41 |13. | 2 | 6 |32 |25 |+ 7 |( 3.) △1
3  G大.阪  |39 |11. | 6 | 4 |43 |22 |+21 .|( 2.) ▼1
4  名古屋   |36 |11. | 3 | 7 |36 |25 |+11. |( 4.) →
5  横浜M  |35 | 9 | 8 | 4 |30 |20 |+10. |( 5.) →
6  京都     |30 | 8 | 6 | 7 |28 |26 |+ 2 |( 8.) △2
7  仙台     |29 | 8 | 5 | 8 |28 |31 |- 3 |( 6.) ▼1
8  F東京   |29 | 8 | 5 | 8 |30 |35 |- 5 |( 7.) ▼1
9  市原     |26 | 7 | 5 | 9 |27 |32 |- 5 |( 9.) →
10. 清水     |26 | 6 | 8 | 8 |18 |29 |-11 .|(10) →
11. 浦和     |24 | 5 | 9 | 7 |26 |27 |- 1 |(11) →
12. 神戸     |24 | 5 | 9 | 7 |18 |24 |- 6 |(12) →
13. 東.京.V.. .|20 | 5 | 5 |11 .|26 |32 |- 6 |(14) △1
14. 柏       |20 | 5 | 5 |11 .|25 |35 |-10 .|(15) △1
15. 広島     |20 | 5 | 5 |11 .|19 |30 |-11 .|(13) ▼2
16. 札幌     |13 | 2 | 7 |12 .|19 |38 |-19. |(16) →
462_:02/10/05 09:46 ID:iU5TEB+0
ガンバが今日勝つと面白い展開になりそう。
463U-名無しさん:02/10/05 17:34 ID:FUWlYJZm
>>462
残念な結果となってしまいました。

取りこぼさないねー。
しぶといねー。
464 :02/10/05 18:11 ID:m5bJiE0p
age
465 :02/10/05 18:15 ID:jk3YzhYc
ガンバ勝ちませんでしたな。
これで名古屋が勝つとかなり・・・
466 :02/10/05 23:34 ID:lh0pTYRY
鹿島スタの名古屋は、アホみたいに弱いから大丈夫だろうけど、磐田独走状態に
入りつつあるね。高原が止まらん、、、
467 :02/10/06 04:16 ID:7RbUHVZI
>>466
いや、今季の鹿島見てると分からんな・・・
鹿スタでの名古屋初白星をあっさり献上する可能性もありそうだ。
468 :02/10/06 13:29 ID:fonhHmqg
延長あり、2ステージ制だと
どうしても優勝争いより降格争いの方が盛り上がってしまう罠。
4691:02/10/06 17:46 ID:rRa9kiz2
【J1第22節結果】
市 原 0―2東京V
清 水 3―0札 幌
G大阪 0―2磐 田
広 島 1―1仙 台
F.東京 0―1  柏 
浦 和 3―0神 戸
鹿 島 4―1名古屋
横浜M.0―1京 都

【J1第22節終了時点順位】
         |Pt |勝. |分 .|敗. |得 |失 |差  |(前節順位)
1  磐田     |48 |14 .| 6 | 2 |49 |21 |+28 .|( 1.) →
2  鹿島     |44 |14. | 2 | 6 |36 |26 |+10 .|( 2.) →
3  G大.阪  |39 |11. | 6 | 5 |43 |24 |+19 .|( 3.) →
4  名古屋   |36 |11. | 3 | 8 |37 |29 |+ 8 |( 4.) →
5  横浜M  |35 | 9 | 8 | 5 |30 |21 |+ 9 |( 5.) →
6  京都     |33 | 9 | 6 | 7 |29 |26 |+ 3 |( 6.) →
7  仙台     |30 | 8 | 6 | 8 |29 |32 |- 3 |( 7.) →
8  F東京   |29 | 8 | 5 | 9 |30 |36 |- 6 |( 8.) →
9  清水     |29 | 7 | 8 | 8 |21 |29 |- 8 |(10) △1
10. 浦和     |27 | 6 | 9 | 7 |29 |27 |+ 2 |(11) △1
11. 市原     |26 | 7 | 5 |10. |27 |34 |- 7 |( 9.) ▼2
12. 神戸     |24 | 5 | 9 | 8 |18 |27 |- 9 |(12) →
13. 東.京.V.. .|23 | 6 | 5 |11 .|28 |32 |- 4 |(13) →
14. 柏       |23 | 6 | 5 |11 .|26 |35 |- 9 |(14) →
15. 広島     |21 | 5 | 6 |11 .|20 |31 |-11 .|(15) →
16. 札幌     |13 | 2 | 7 |13 .|19 |41 |-22. |(16) →
470 :02/10/06 17:49 ID:Qj8j4t2K
い  つ  も  の  2  チ  ー  ム
471 :02/10/06 17:49 ID:SBe85nNI
関西勢も在日パワーで上位に上がってきてんだな
これは喜ばしい限り
472 :02/10/06 17:50 ID:mXnfiaH+
1さん乙。
4731:02/10/06 18:07 ID:rRa9kiz2
さて、明日はジャマイカ戦の代表が発表されるわけだが、
注目はDF陣に誰が選ばれるか。
ここのデータだけを見ると、実は横浜Mが磐田と並んで最小失点なんだがな。
474 :02/10/06 18:23 ID:gppmHQBC
>>473
横浜Mの失点の少なさはDF陣の守備力のお陰というより(守備陣の能力も悪くないが)、
ボールキープしてる時間が非常に長い事の方が大きいよ。
475 :02/10/06 20:58 ID:1ggCz/FK
試合数を考えると、16チームじゃ少ないよね。
だからと言って、チーム数を増やすのもちょっとなぁ。
そこで、外国人枠を撤廃してみるのはどうかと言ってみる。

チャンピオンシップで1回、天皇杯決勝で3回、いずれも
大一番で敗れている広島が追い込まれている・・・。
3人がユースに行っているのと、最終ラインが不安定なのがあって、
何気にかなり危ないと踏んでいるのだが・・・。
476U-名無しさん:02/10/06 23:12 ID:EHaWfoJp
>>470
>い  つ  も  の  2  チ  ー  ム
たしかにその通りなんだが、
         |差  |
1  磐田     |+28 .|
2  鹿島     |+10 .|

この得失点差はでかすぎ。
477 :02/10/06 23:16 ID:XId2TVSS
なんか笑っちゃうくらい、いつも通りの2チームだな、、、
欧州のビッグクラブみたいに、出来上がりをかき集めてるわけでもないのに・・・
478 :02/10/06 23:17 ID:gTxtej8x
京都&仙台のJ1昇格組の健闘はかなり光る
479 :02/10/07 06:23 ID:nKNHy8rn
>欧州のビッグクラブみたいに、出来上がりをかき集めてるわけでも
欧州でも安定的に優勝争い出来るチームはほとんど決まってる。
イタリアだとユーベとミラン、スペインならレアルとバルサ。
勝ち続けるのに必要なのは選手の能力だけじゃないから。クラブの体制も重要。
480 :02/10/07 10:24 ID:IJBPmIAs
>>479
           ↑
そのチームの選び方は全くもっておかしいと思うけど。
481 :02/10/08 00:31 ID:f11DGEj5
>>480
妥当に見えるが?
482 :02/10/08 00:35 ID:zMMIIIXV
>>480
>>479が言いたいのは、出来あがった優秀な選手をかき集めてるかどうかが、
常勝チームの条件ではないって事でそ。
出来あがりをかき集めてるチームは他にもあるわけだし。
ユーベなんかは他チームより絶対的に優秀な選手ばっかりでもないでしょ。
483  :02/10/08 14:54 ID:MBmAKQJk
保全
484_:02/10/08 14:58 ID:WxNF+xJB
仙台、京都の健闘というより、
J2の上のほうのレベルがそれだけ上がってきているということ。
もしくは、J1のレベルが下がってきているということ。
新潟や大分は仙台、京都くらいの実力はある。
485 :02/10/08 19:16 ID:+LvY0GkF
>>484
つーかワールドカップの変則日程の影響も少しはあると思うが。
486 :02/10/08 22:26 ID:dgKTeo33
J1の下のほうのレベルは例年あんなもん。
むしろ、J2ではフロントが修行を積めるので、
昇格後も地に足のついた戦い方ができるのでは?
487U-名無しさん:02/10/08 22:43 ID:XhVh/VVu
京都はJ2でも組織的なサッカーしてたから昇格してもそこそこいけるかなとは思っていたが
仙台はまったく予想外だった。失礼だけど。
488 :02/10/09 08:56 ID:LvoILnpb
>>486
長丁場なんでレギュラー外の若手を嫌でも使わなきゃいけない時期が来る。
そのお陰で選手全体にチーム戦術を浸透できるのが大きいと思う。
ちゃんと年間の戦略を建てて戦ってる場合は、だけど。

>>487
京都は昇格直後の連敗中でもかなり組みたてられたサカーを見せたので、
守備バランスさえ取れれば連敗→連勝に変わるのは時間の問題かな、とは思った。
メンバーが若いんで、ここまで来るのはちょっと驚きだけど。
仙台は開幕ダッシュが大きかった。あの貯金で今もやってる感じ。
あそこで一番強力なのは監督のコネだと思う。
489U-名無しさん:02/10/09 13:18 ID:i8EUnHpm
仙台は来年が勝負なんだろうな 
研究されるだろうし
今年の札幌のようになる可能性はじゅうぶんある

ああいう熱狂的なところは落ちて欲しくないからがんばって欲しいね
490 :02/10/09 16:42 ID:Op1tlZbr
ここは上げだ!
491_:02/10/09 16:43 ID:c2G+oOt+
age
492復習も兼ねて:02/10/09 16:50 ID:Op1tlZbr
【J1第22節終了時点順位】
         |Pt |勝. |分 .|敗. |得 |失 |差  |(前節順位)
1  磐田     |48 |14 .| 6 | 2 |49 |21 |+28 .|( 1.) →
2  鹿島     |44 |14. | 2 | 6 |36 |26 |+10 .|( 2.) →
3  G大.阪  |39 |11. | 6 | 5 |43 |24 |+19 .|( 3.) →
4  名古屋   |36 |11. | 3 | 8 |37 |29 |+ 8 |( 4.) →
5  横浜M  |35 | 9 | 8 | 5 |30 |21 |+ 9 |( 5.) →
6  京都     |33 | 9 | 6 | 7 |29 |26 |+ 3 |( 6.) →
7  仙台     |30 | 8 | 6 | 8 |29 |32 |- 3 |( 7.) →
8  F東京   |29 | 8 | 5 | 9 |30 |36 |- 6 |( 8.) →
9  清水     |29 | 7 | 8 | 7 |21 |29 |- 8 |(10) △1
10. 浦和     |27 | 6 | 9 | 7 |29 |27 |+ 2 |(11) △1
11. 市原     |26 | 7 | 5 |10. |27 |34 |- 7 |( 9.) ▼2
12. 神戸     |24 | 5 | 9 | 8 |18 |27 |- 9 |(12) →
13. 東.京.V.. .|23 | 6 | 5 |11 .|28 |32 |- 4 |(13) →
14. 柏       |23 | 6 | 5 |11 .|26 |35 |- 9 |(14) →
15. 広島     |21 | 5 | 6 |11 .|20 |31 |-11 .|(15) →
16. 札幌     |13 | 2 | 7 |13 .|19 |41 |-22. |(16) →
493 :02/10/10 05:32 ID:yLVNKDD0
>>492
見れば見るほど悲しくなる名古屋。
今年も定位置なんだろうな。。。
494 :02/10/10 19:09 ID:l53/iX4F
>>493
同じく悲しいガンバ。
残り頑張れ。。。
4951:02/10/11 09:13 ID:w7Iky2KF
上げ。
土曜は地元チームの試合を見に行く。
496U-名無しさん:02/10/12 01:00 ID:0A4UdDw8
つまり鹿島は、どのチームでもおなじように勝つが、磐田は弱体なチームにはたたみかけて得点をとる。
あと、ガンバは得点、失点は鹿島より良いのに順位が下なのか。このあたりに西野監督の勝負弱さが現れているね。

497 :02/10/12 16:22 ID:EZ5GAmhV
ジェフ頑張れ。
少し盛り上げてくれ
498 :02/10/12 17:13 ID:Bg8iqqYg
せっかく磐田が負けたのに、鹿島も負ける罠。
499 :02/10/12 18:32 ID:iI5fYWT7
>>498
2nd折り返し地点で某チームを首位に立たせようとする、何がしかの力によるところが大きい。
まあ、4ヶ月弱前に目撃したことは珍しいことではないという事だ。
500やはり:02/10/12 21:49 ID:3lehSX1R
3−4−3は攻撃的サッカー。
501A:02/10/13 16:52 ID:bdECaYx7
このスレで、鹿島の順位を見ていると空しくなる。
自転車操業の実態を、少数精鋭と説明する鹿島フロント。
結果が出ればリストラ策が加速し、出なけば空中分解しそう。





5021:02/10/13 17:41 ID:Fx8vEaIP
【J1第23節結果】
札 幌 0−4.F東京
東京V 2−0清 水
磐 田 1−2市 原
神 戸 1−0鹿 島
仙 台 0−6G大阪
京 都 1−4浦 和
 柏  0−0横 浜
名古屋3−1広 島

【J1第23節終了時点順位】
         |Pt |勝. |分 .|敗. |得 |失 |差  |(前節順位)
1  磐田     |48 |14 .| 6 | 3 |50 |23 |+27 .|( 1.) →
2  鹿島     |44 |14. | 2 | 7 |36 |27 |+ 9 |( 2.) →
3  G大.阪  |42 |12. | 6 | 5 |49 |24 |+25 .|( 3.) →
4  名古屋   |39 |12. | 3 | 8 |40 |30 |+10 .|( 4.) →
5  横浜M  |36 | 9 | 9 | 5 |30 |21 |+ 9 |( 5.) →
6  京都     |33 | 9 | 6 | 8 |30 |30 | 0 . |( 6.) →
7  F東京   |32 | 9 | 5 | 9 |34 |36 |- 2 |( 8.) △1
8  浦和     |30 | 7 | 9 | 7 |33 |28 |+ 5 |(10) △2
9  仙台     |30 | 8 | 6 | 9 |29 |38 |- 9 |( 7.) ▼2
10. 市原     |29 | 8 | 5 |10. |29 |35 |- 6 |(11) △1
11. 清水     |29 | 7 | 8 | 8 |21 |31 |-10 .|( 9.) ▼2
12. 神戸     |27 | 6 | 9 | 8 |19 |27 |- 8 |(12) →
13. 東.京.V.. .|26 | 7 | 5 |11 .|30 |32 |- 2 |(13) →
14. 柏       |24 | 6 | 6 |11 .|26 |35 |- 9 |(14) →
15. 広島     |21 | 5 | 6 |12 .|21 |34 |-13 .|(15) →
16. 札幌     |13 | 2 | 7 |14 .|19 |45 |-26. |(16) →
503U-名無しさん:02/10/14 04:33 ID:/FJTmQZ1
1さん、サンクスコ。
ここは良スレだから、がんがってください。
504 :02/10/15 18:10 ID:isRu5bq0
         調子
12. 神戸     ↑
13. 東.京.V.. .↑
14. 柏       →
15. 広島     →
16. 札幌     ↓
505 :02/10/15 18:12 ID:WToOYp4b
ageて(・∀・)イイ?
506505
あがってなかた