2002Jリーグ観客動員数 Part9 さあJリーグ再開(3)

このエントリーをはてなブックマークに追加
916 :02/07/24 14:56 ID:n5Cru5dQ
>>913
マジ?
917U-名無しさん:02/07/24 15:01 ID:Az2y1Shg
>>913
なぜそこまで人気が…
918U-名無しさん:02/07/24 15:01 ID:mKQo3VAg
>>914
新潟サポ氏ね
919甲府の平均観客数:02/07/24 15:04 ID:CfwOWkIs
まぁ、他チームから見たら、たかが4000人かもしれないけど、
過去の平均観客動員数を考えたら、かなり頑張っていると思うぞ。

1997年 1161人
1998年 1044人
1999年 1469人
2000年 1850人
2001年 3130人
2002年 4351人(現在)
920U-名無しさん:02/07/24 15:06 ID:1IsjdVNW
みんなマヌーサかけられてるな
921_:02/07/24 15:07 ID:gAmbT7n6
いきなり質問でスマソだが、
この先新しいホームスタができる可能性のあるチームは、

ジェフ市原
京都サンガ

この2チームでよろしいのでしょうか?
922U-名無しさん:02/07/24 15:08 ID:wToYnRwa
甲府根付いてきたね
923_:02/07/24 15:11 ID:o08J7aPa
まじで、良かったね甲府。

ガ  ン  ガ  レ  市  原


924U-名無しさん :02/07/24 15:13 ID:SWwHggPv
アルビレックス新潟VSヴァンフォーレ甲府の試合ぐらい満員にしる!
引き分けて「塩」を送ったりして話題作りをしる!
925U-名無しさん:02/07/24 15:16 ID:tuHKYJio
>>921
ジェフに関しては
http://www.city.chiba.jp/rinkai/tokutei.htm
まぁ「ジェフ市原」っていうチーム自体が無くなりますけどね。

京都のソースってのはどこにあるんだろ?
926 :02/07/24 15:17 ID:IeEdQaTS
>>924
川中島決戦で煽るがよろし(w
927 :02/07/24 15:19 ID:887vKfq0
>>924
ほんまに食塩おくるかも
試合前のセレモニーで信玄のかっこうして
話題づくいにやりかねん
928U-名無しさん:02/07/24 15:23 ID:g0olIGYa
おそレスだが、昨夜ガンバ-名古屋の試合をビデオで見た。
この試合面白いね。楢崎とマルセリーニョ最高。
ガンバはこの勢い生かして優勝争いに絡んでほしい。
929 :02/07/24 15:31 ID:887vKfq0
>>920
それやったら
スタジアムまで行かれへんやろ
930U-名無しさん:02/07/24 15:32 ID:SWwHggPv
>>927
それもありだと思われ。
欧州で弱くても地元チームに愛着があるのは、やっぱりそういう歴史的な
地域対立が根底にあるからね。
日本だと戦国時代がやっぱり一番面白い。
それと白虎隊絡みの地域対立とか。
観客が金山にならなきゃね。<甲府
931 :02/07/24 15:35 ID:IeEdQaTS
>>930
プリメーロvsヴォルカとか?(w
932ななし:02/07/24 15:42 ID:oARMe9Id
甲府は何より前より強くなったことが大きいよ。
市民も言ってたがあの状態じゃ応援し甲斐がなかった。

ここじゃ否定するヤシがいそうだが、一般ピープルの思考はこうだということを頭に入れておいたほうがいい。
933U-名無しさん :02/07/24 16:08 ID:iRH2Mplr
札幌Dの前売りは26000人。7割の入りか。
当日券含めて3万人行かないだろう。
札幌リーグ初戦なのに。
934U-名無しさん:02/07/24 16:13 ID:nV/k84Wb
>>930

プリメーロは福島で白虎隊は会津若松
同じ県でも全く違う県民性だし、プリメーロが白虎隊云々言い出したら会津若松の人は
激怒すると思う。
でも会津にチームがあって、白虎隊とか新撰組をモチーフにしたユニを作れば
結構カコイイ!感じにならないかな?
(歴史ファンは喜びそう)
会津の人の気性って全くアッサリしていないし、一過性で終わることは無いと思うんだけど・・・・・
まぁ小さい町なんで簡単な事ではないけどね。
935934:02/07/24 16:14 ID:nV/k84Wb
失礼! >>931ですた!
936 :02/07/24 16:35 ID:W41ff/i+
>904
協会新専務理事の平田竹男さんも関西(大阪)出身だよ。
J発足当時からの川渕さんの知恵袋とか。
これは天下りじゃなくてヘッドハンティングとみるべきだろうね。
ttp://www.asahi.com/national/people/K2002072000206.html
937 :02/07/24 16:39 ID:CfwOWkIs
ていうか、Jの新チェアマンも神戸出身だから、関西だよ。

◆鈴木昌(すずき・まさる)1935年(昭和10年)12月15日、
神戸市生まれ。59年に東大法学部を卒業し、住友金属入社。87〜88年
サッカー部団長を務める。89年鹿島運輸に移り、90年から社長。
94〜00年まで鹿島アントラーズ社長を務め、退任後は特別顧問。
Jリーグでは94年から理事。
http://www.nikkansports.com/news/soccer/p-sc-tp0-020724-05.html
938937:02/07/24 16:41 ID:CfwOWkIs
あ、ごめん、904の書き込みを読んでいなかった。ガイシュツだったね。
スマン。でも、関西地域をどうにかして欲しいよね。もうちょっと関西も
盛り上がれば、Jはもっと発展しそうなのに。
939_:02/07/24 16:42 ID:eC5wT7BQ
関西は1回くらい優勝しないとね
940 :02/07/24 16:45 ID:KgX8iDyJ
>>735
IDが読売ベースボー倶楽部
941U-名無しさん:02/07/24 16:46 ID:sPbNDvsz
キックオフ前に新スレを立てませんか?
942 :02/07/24 16:48 ID:i2xDp7Mh
にしても最近は1節毎に1スレ消化してるな(;´Д`)
W杯後に一体何が
943 :02/07/24 16:48 ID:jBFYXseO
>>934
昔会津出身の伊東正義が、山口出身の安倍晋太郎からの総理大臣就任要請を断
ったことを思い出すな。
会津は小さい街だろうけど、将来J3あたりで、「会津vs.山口」なんてのが
見られたら面白いかも。
でも「会津ホワイトタイガース」みたいなネーミングだったら結構萎えるかも。
944U-名無しさん:02/07/24 16:51 ID:sPbNDvsz
>>942
プロ野球板の「巨人戦の視聴率・観客動員スレ」を
サカ板住人が荒らした報いと思われ。
945   :02/07/24 16:53 ID:Oqe7QFrH
野球豚もしょっちゅう出張ってきてますが何か?
946 :02/07/24 16:54 ID:wuQPT4KD
蘇我にできるスタジアムは駅から歩いて何分ぐらい?
市原が人気ない理由は五井駅からスタジアムが離れてるっていう理由もあると思うんだけどね。
947 :02/07/24 16:58 ID:i2xDp7Mh
>>944
このスレじゃさほど野球豚がどうこうとかそんな話は出ない気もするがそうなのか…

つーか向こうのスレに居るサカーファンは国内板住民ってよりは海外板住民な気がするんだがな
視聴率はJの試合じゃまだ巨人戦にはかなわないし、ちょっと前見た時も
リケルメがどう、リバウドがどう、なんて話になってたし…
948U-名無しさん:02/07/24 17:07 ID:sPbNDvsz
関係ないのでsageるけど

「アンチ巨人がアンチプロ野球になっているのでは?」

という興味深い意見をそこで見つけた。
949U-名無しさん:02/07/24 17:11 ID:yPZYkB/S
雨か?また雨なのか?ヽ(`Д´)ノ ウワワワァッァァァァン
950横浜市民:02/07/24 17:19 ID:f4L/2wvq
うちの母親62歳。W杯でベッカムにはまり、生まれて初めて近所のオバサン連中と生で見たサッカーの試合が
静岡でのブラジル戦。当然ベッカム本も買ってます。家にはイングランドの旗。
W杯が終わって巨人に戻るかと思ったら、Jリーグ再開から2試合連続でマリノス戦を生観戦。
三ツ沢、国立とも満員の観客だったせいか今のところW杯の雰囲気を崩さずに
サッカーにはまったままのようだ。
951 :02/07/24 17:22 ID:i2xDp7Mh
>>948
アンチ巨人というかアンチ読売とかかな。
まあ野球ファソでも読売に牛耳られてる今のプロ野球に不満持ってる人も沢山居るしね。
>>939
まだ大丈夫っぽいけど段々曇ってきたような気も…

さてとそろそろ東スタ逝ってきます
952 :02/07/24 17:23 ID:i2xDp7Mh
>>939じゃなくて>>949ですた
953 :02/07/24 17:25 ID:s7TRjow7
>>948
俺も昔は阪神ファンでアンチ巨人。
巨人が負けると喜んでたもんだが今はもう「勝手にしてくれ」
と思うようになった。
954:02/07/24 17:36 ID:NWoabrzb
>>950
若いねー
なんか長生きしそうだ
955U-名無しさん:02/07/24 17:45 ID:sPbNDvsz
新スレどなたかお願いしまふ。
956936:02/07/24 17:59 ID:W41ff/i+
>938

そういえば川渕氏も大阪出身だったな。
釜本は京都だったかな。
957U-名無しさん:02/07/24 18:02 ID:WHbjuvNb
958U-名無しさん:02/07/24 18:08 ID:1a5yCdj1
新スレ

2002Jリーグ観客動員数 Part10 観客増加中?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1027501525/
959       :02/07/24 18:56 ID:IWvRqC67
>>946
予定地あたりの近くにある道を見ると突き当たりに駅が見えるくらい。
駅からは確実に近い。京葉線の駅もできるという噂もある。
ただ広場に入ってどんくらいスタジアムまでかかるかわからん。
でも五井駅〜臨海よりはかなり近いと思われ。
960   :02/07/24 19:02 ID:grSqNrfZ
レッズサポは浦和競馬場の花火大会に足が向いた?
961 :02/07/24 19:17 ID:tEzn6GSA
>>959
なるほどサンクスコ
962U-名無しさん:02/07/24 23:56 ID:1xb+Yqdy
>>956
http://www.city.chiba.jp/rinkai/images2/seibihoushin.jpg
をご覧ください。
新スタジアムは地図で示された総合スポーツ公園地区の中で
(都)蘇我駅前線と(仮)川崎町南北線が交わる辺りに建設される予定です。
蘇我駅からはほぼ直線で500mほどになります。
徒歩でも5〜10分程だと思います。
>>956に「京葉線の駅もできるという噂もある」とありますが
新しく京葉線の駅(寒川駅)が出来るのは蘇我スタジアムがオープンしてかなり経ってから
になると思われます。
ただ寒川駅が出来ても蘇我駅からの方が近いです。
寒川駅から蘇我スタまでは距離的には柏駅−日立台とほぼ同じくらいなので、20分程かかると思います。
963774:02/07/25 23:04 ID:QsSc3ql2
>>101
でも稲城はいやだ。
964U-名無しさん:02/07/25 23:09 ID:vjkB2P2T
というか、今現在の順位表&勝ち点の2ch用コピペがあんまり出てこないんだけど
あれ便利だから毎週このスレに貼ってよ。
965
>>964 お前がやれ!