ワールドカップ終わってもJリーグ観ようかな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
サッカーも結構面白いね
2U-名無しさん:02/06/18 12:16 ID:1hWBP9IG
クソスレの2をゲットできるなんて何年ぶりだろう・・・。
3 :02/06/18 12:22 ID:4BMuG4ko
Jリーグのチームが月1回くらい周りの国のチームと試合して放送する
なら見るのに。
4U-名無しさん:02/06/18 12:25 ID:RolZ0V5P
糞スレの4をゲットできる日が来るなんて・・・
5U-名無しさん:02/06/18 12:26 ID:QOI2RV5w
FC東京をよろしく!FC東京をよろしく!FC東京をよろしく!FC東京をよろしく!FC東京をよろしく!FC東京をよろしく!FC東京をよろしく!
FC東京をよろしく!FC東京をよろしく!FC東京をよろしく!FC東京をよろしく!FC東京をよろしく!FC東京をよろしく!FC東京をよろしく!
FC東京をよろしく!FC東京をよろしく!FC東京をよろしく!FC東京をよろしく!FC東京をよろしく!FC東京をよろしく!FC東京をよろしく!
FC東京をよろしく!FC東京をよろしく!FC東京をよろしく!FC東京をよろしく!FC東京をよろしく!FC東京をよろしく!FC東京をよろしく!
FC東京をよろしく!FC東京をよろしく!FC東京をよろしく!FC東京をよろしく!FC東京をよろしく!FC東京をよろしく!FC東京をよろしく!
FC東京をよろしく!FC東京をよろしく!FC東京をよろしく!FC東京をよろしく!FC東京をよろしく!FC東京をよろしく!FC東京をよろしく!
FC東京をよろしく!FC東京をよろしく!FC東京をよろしく!FC東京をよろしく!FC東京をよろしく!FC東京をよろしく!FC東京をよろしく!
FC東京をよろしく!FC東京をよろしく!FC東京をよろしく!FC東京をよろしく!FC東京をよろしく!FC東京をよろしく!FC東京をよろしく!
6 :02/06/18 12:34 ID:Pv+v0mnG
>>5 はFC東京とは一切関係ありません。


                  FC東京 広報部

7U-名無しさん:02/06/18 12:44 ID:vZbTi9iJ
>>6
相変らずマメな広報だな。
8ふろん太:02/06/18 12:50 ID:LZ23qPng
川崎フロンターレをよろしく!川崎フロンターレをよろしく!
川崎フロンターレをよろしく!川崎フロンターレをよろしく!
川崎フロンターレをよろしく!川崎フロンターレをよろしく!
川崎フロンターレをよろしく!川崎フロンターレをよろしく!
川崎フロンターレをよろしく!川崎フロンターレをよろしく!
川崎フロンターレをよろしく!川崎フロンターレをよろしく!
川崎フロンターレをよろしく!川崎フロンターレをよろしく!
川崎フロンターレをよろしく!川崎フロンターレをよろしく!
川崎フロンターレをよろしく!川崎フロンターレをよろしく!
ーレをよろしく!川崎フロンターレをよろしく!川崎フロンターレをよろしく!
川崎フロンターレをよろしく!川崎フロンターレをよろしく!川崎フロンターレをよろしく!川崎フロンターレをよろしく!川崎フロンターレをよろしく!
9U-名無しさん:02/06/18 13:00 ID:IFQKYs3C
まじでW杯でサッカー見たくなった新入生の奪い合いだろ。


うち代表いねーーーせつねーーー ( ´Д⊂ヽ ウェーン
10 :02/06/18 17:33 ID:8Gq3OGEP
見ます・・・
11 :02/06/19 05:51 ID:UNp9OSbQ
 
12Jリーグは生観戦      :02/06/19 06:09 ID:jtu9bOhQ
国立霞ヶ丘競技場でいろんなJチームを見て好みを探そう 関東人限定?
あとは近くの J2 JFL 地域リーグがおすすめ
1押しは群馬の ザスパ草津がお勧め 素人向きです
FC東京 東京V 湘南 大宮 新潟 京都 C大阪 九州の大分と鳥栖
水戸 山形 あたりがいい感じ???

サッカー専用スタジアムが ほしいぞー


13U-名無しさん:02/06/19 08:58 ID:mFmhHUfe
もともと野球より面白いとは思ってたけど、いちどスタジアム観戦行ってみようかな。
14名前いれてちょ。。。:02/06/19 09:03 ID:mhbdfJc3
初心者何んですけど野球見たいにテレビじゃサッカーやりませんよね。
年に一回くらいですか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 09:13 ID:eaWAAGC7
初心者はまずコンサドーレを応援しよう。
1614:02/06/19 09:20 ID:mhbdfJc3
漏れ的には鹿がいいなーなんて。
みんなは何でえらんでんの?
場所ですか?好きな選手ですか?
17U-名無しさん:02/06/19 09:27 ID:tZ+ijxdM
>>16
地元のクラブ応援しる!
18 :02/06/19 09:29 ID:pYJrCoSy
>>14

マジレスですが。BSでは毎週2試合やってますね。
スカパーではJ1はかなり、J2は全部放送しています。

地上波は少ないけれどね。それから地元にチームがあると
かなり放送しています。

俺は監督が好きで、それで選んだかな。今はチームだけだけれど。
19U-名無しさん:02/06/19 09:29 ID:tXK9P6px
>FC東京 東京V 湘南 大宮 新潟 京都 C大阪 九州の大分と鳥栖
>水戸 山形 あたりがいい感じ???

何か悪意を感じるんだが・・・・・・・
FC東京や新潟あたりは納得出来るが、V東京???
初心者にメガホンでがなりたてる小人数のサポの仲間に加われと?


20hiroyuki:02/06/19 09:31 ID:haUm2bF1
鹿か鴎
21 :02/06/19 09:31 ID:7ZksxrsT
世界のハイレベルなサッカー見た後にレッズのヘッポコサッカー見て
サッカー熱冷めなきゃいいんだがな、、
22:02/06/19 11:19 ID:kUg05Uko
>21
それ以前、大半がプレミアやセリエAに走るという罠…
23U-名無しさん:02/06/19 11:32 ID:8IM6gG8E
よし、これからサッカー見るぞ。
やっぱり応援する所を決めないと。
でも日本はださいな。
よし、セリエAだ。
コモ、モデナ、サレルニターナ…
よし、コモを応援するぞ!日本ではじめてのコモサポーターだ!やった!

ついでだ、プレミアも見るぞ。
マンチェスター、ワトフォード…うん、東芝だしワトフォードだろ!

そんなことを言ってる奴をみかけたらご一報を。
24  :02/06/19 11:37 ID:G87Xcp3L
>>22
Jリーグ、Kリーグで活躍している韓国が
セリエAのビッグネームばかりの選手が集まる
イタリアを圧倒してましたが?
25p:02/06/19 11:39 ID:pw9x5hJt
他スレからの複製と貼り付けです。

13 :名無しさん@3周年 :02/06/19 07:52 ID:CsEp+UzX
CNNが伊×韓戦の審判判定についてアンケート。
で、チョソの掲示板による組織投票でえらいことに!

「レフェリーを非難しますか?」(右下の方)YESに投票を!!
今のところY6000:N100000くらいです!

[緊急]CNNで韓国:イタリア審判判定投票!!

http://asia.cnn.com/2002/WORLD/europe/06/18/italy.korea.reaction/index.html

なおimeが重くなってるので、直接アドレスをコピペして下さい
2614:02/06/19 11:52 ID:ls5lgROu
じゃあBS写らない漏れはにわかファンのままという罠。
2714:02/06/19 12:01 ID:ls5lgROu
あ。あと>>18やさシーありがとごあいます
28 :02/06/19 12:15 ID:yLgJX6T+
べつにゴール裏でなきゃいけないなんてこたぁないよ。
バックスタンドとかでもいいじゃん。
29_:02/06/19 13:35 ID:ZgzvYX1P
京王線の定期あるんで、今度東京スタジアムに逝ってみようかな。
 
正直、Jの試合日程ってよく分からないんで、京王線の各駅に
東京スタジアムのイベントスケジュール表なんかを常設してくれたらうれしいのだが。
30U-名無しさん:02/06/19 13:49 ID:7+P5KdsU
>>29
よかったら、見てね。

ttp://www.fctokyo.co.jp/home/index.phtml
31,:02/06/19 16:43 ID:k5rOT9IX
福島人なら鹿島か仙台…
やっぱ鹿島がいいな…
32_:02/06/19 16:47 ID:MA4eE+7A
台東区リーグ見てやれ
33U-名無しさん:02/06/19 16:49 ID:9CRB91UP
>>31
鹿島は、サポーターが怖いよ。
おれは、他サポだけどもし中通り・浜通りの人だったら
仙台の方がよいのでは。
もしくは、山形。
両チームとも、東北を強く感じる。
34U-名無しさん:02/06/19 17:21 ID:J49bFmi2
仙台は(・∀・)イイ!!
代表はいないけど…
35  :02/06/19 18:49 ID:G87Xcp3L
>>34
 このW杯とともに出現したにわかギャルサポが多い。
バブル崩壊も近い。
36Uー名無しさん:02/06/19 18:53 ID:r6DCdjJS
>>31 >>33 私は中通りの鹿島サポですけど別にそんなサポーターの方々
を怖いと思ったことはないですよ。近さをとれば仙台を勧めますが。
3731:02/06/19 19:06 ID:R6cJGwwO
浜通りですが鹿島のほうがいいですね。
選手もね知ってるの多いし。
38 :02/06/19 19:10 ID:+ZwbcsoX
東北だったら仙台か山形がいいんじゃないかな。まあ、福島の人の
感覚はまた違うのかもしれないけれど。
39 :02/06/19 19:20 ID:BScYavf6
仙台に従うの嫌だろ?
代表が多い鹿島のほうがいい。東北応援したいなら山形。
40  :02/06/19 19:37 ID:G87Xcp3L
始めは鹿島がいい、と思ってもそのうちギャルサポの
存在が嫌になると思うゾ。
41 :02/06/19 19:44 ID:4YqYShNv
郡山須賀川あたりはプリメーロ応援しる!
4231:02/06/19 20:02 ID:RDj+ec9c
ローカルネタっすねこれー。漏れサカ初心者だからよく知らないんですが
やっぱ近いところのチーム応援してるんですよね。
やっぱ見に行くの楽だからですか?
43  :02/06/19 20:10 ID:Q2EKUfHj
中田さんがこれからのレベルアップには
Jリーグが欠かせない、観客が集まって欲しい
という旨のことを語っていた
セリエAで名声を手にしてもなお日本サッカーのことを
考えている彼に感動しました
44 :02/06/19 20:11 ID:+J+GncfM
浜通り中通りは鹿島のほうがいいんじゃない?
山形とは地理的にもつながりがほとんどない。
45U-名無しさん:02/06/19 20:14 ID:VNPJqKmS
鹿島と東北の間に水戸が有るんだけど駄目ですか?
46どきどき初心者さん:02/06/19 20:16 ID:oLraNYnp
北関東住民ですが、ガンバと磐田の試合が見たい・・。
福西と宮本にちょっと興味でてきた。
47---:02/06/19 20:25 ID:lR67qDtc
ざまあねえな開催国工作までした日本は惨敗!
コリアはベスト8!
ここらへんが現実じゃない!
どんなにインチキしてもハジをさらすだけだってのがよーく分かったべ!
48U-名無しさん:02/06/19 20:27 ID:x6ZG9tNQ
【緊急】CNNで韓国:イタリア審判判定投票!! http://corn.2ch.net/test/read.cgi/football/1024469372/l50

韓国快勝!日本とは大違い! http://corn.2ch.net/test/read.cgi/football/1024409978/l50
ヒディンク(=神)の采配に昇天した奴の数→ http://corn.2ch.net/test/read.cgi/football/1024418639/l50
イタリアが韓国に勝つと思っている奴らは素人 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/football/1024137662/l50
ようやく、しおらしくなってきた韓国サッカー494 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/football/1024418704/l50
★ 韓国はサッカー文化低すぎ ★ http://corn.2ch.net/test/read.cgi/football/1024419483/l50
【悪の】(´Д⊂) チョン・モンジュ(´Д⊂)【枢軸】http://corn.2ch.net/test/read.cgi/football/1024056660/l50
日本代表と韓国代表どちらがイケメン? http://corn.2ch.net/test/read.cgi/football/1024084372/l50
【不正】韓国人が欧州クラブに移籍できなくなった http://corn.2ch.net/test/read.cgi/football/1024461950/l50
韓国代表の呼び名を考えよう http://corn.2ch.net/test/read.cgi/football/1022126297/l50
◆韓国には悪いが本当に馬鹿だと思いました◆◆ http://corn.2ch.net/test/read.cgi/football/1023961832/l50
日本代表、韓国代表の今後を予想 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/football/1024479928/l50
決勝は ブラジルVS韓国 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/football/1024476517/l50
クライフは韓国をどうみる? http://corn.2ch.net/test/read.cgi/football/1024107361/l50
激震、チョソまたもや買収へ・・・ http://corn.2ch.net/test/read.cgi/football/1024156412/l50
速報!韓国新代表監督にソニン! http://corn.2ch.net/test/read.cgi/football/1024337904/l50
カマーチョタンふぁん倶楽部 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/football/1023045317/l50
49U-名無しさん:02/06/19 20:38 ID:HzeJuSfL
>>44
スレ違いだが
他県人だけど郡山てかなり仙台にライバル心持っているよね、敵意に近いかな?
50U-名無しさん:02/06/19 20:39 ID:lYok3mrr
浜通り人で常磐線人で鹿島サポです
51U-名無しさん :02/06/19 20:52 ID:LZV06W3S
>>50
漏れも浜通り人で常磐線人で鹿島サポ(になろうと思ってます)


52U-名無しさん:02/06/19 21:00 ID:oqEVHNJX
常磐線人ならば水戸ではないのだろうかという話もありますが
53U-名無しさん:02/06/19 21:08 ID:GEyGy8Mm
>>1
技術レベルはまだまだでつまらん試合も多いけど見捨てないでね
54U-名無しさん:02/06/19 21:20 ID:gBVdONNi
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1023577961/l50
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1023990401/l50

1はdat落ちかも。海外サカオタとJオタの戦争になっちゃってる部分もあるが
ニューカマー歓迎のムードは確かなので読んでみて。
55U-名無しさん:02/06/19 21:45 ID:LZV06W3S
水戸とか言われてもにわかな漏れにはさっぱり…スマソ
56  :02/06/19 21:47 ID:1FqhjK/2
常磐線なら柏だろうがゴルァ
57U-名無しさん:02/06/19 21:48 ID:LTggrZul
福島から柏はさすがに遠いだろう
58U-名無しさん:02/06/19 21:49 ID:Kx2G4uW5
ちなみに私は常磐線(柏が近い)ですが市原サポです。
59U-名無しさん:02/06/19 21:50 ID:+BMOHEIr
常磐線ならばJ1じゃ仙台か柏 J2だったら水戸?
鹿島は厳密にいえば常磐線じゃないんだよね
(鹿島柏を「常磐線ダービー」と呼ぶ人もいるけど)
6031:02/06/19 21:51 ID:LZV06W3S
そういえば学校の帰り道の駅で電車時間変更になってて
どうしたんすか〜?って聞いたら柏で人身事故だよって言われたな。
柏ってどのへんすか?電車でいけるかな?
61U-名無しさん:02/06/19 21:53 ID:+BMOHEIr
柏は上野から快速で30分くらい…なはず
違うかも知れない
62U-名無しさん:02/06/19 21:57 ID:ZFw4Fb3I
みんな、それぞれなんだな。
なかなか、興味深い。
6331:02/06/19 22:03 ID:LZV06W3S
ええ〜!!近くないや…やっぱ鹿島が一番近いかも。水戸も近いけど。
柏はめっちゃ遠いよ〜。

64U-名無しさん:02/06/19 22:05 ID:0JjLiJHN
>>63
福島のどこいら辺に住んでらっしゃるの?
6531:02/06/19 22:13 ID:LZV06W3S
>>64
福島県と茨城県の境あたりっすよ。
それに鹿島にはあれがいるじゃないっすかー
66FC名無し ◆sGYpDlOY :02/06/19 22:13 ID:IHgocnIJ
>>63
東北リーグ、福島県の「FCプリメーロ」を応援してあげて。
少ないけどサポーターもちゃんといるよ。
Jを見る合間でいいから(笑
67U-名無しさん:02/06/19 22:15 ID:0JjLiJHN
>>65
常磐線で、福島と茨城の間…まさかいわき市?しかも勿来?
それはともかく
あれって誰でしょうか
68U-名無しさん:02/06/19 22:17 ID:UWV+b2KU
>>65
あれって磯?
6931:02/06/19 22:21 ID:LZV06W3S
>>66FCプリメーロですか。チェックしときます。
>>67えへへ。そのへんっすよー。あと鈴木とかみつおとか…
70U-名無しさん:02/06/19 22:24 ID:0JjLiJHN
>>69
うわー、同じ市民だよ…
は、ひょっとして去年鹿ユニ着て常磐線に乗ってたオイラをあざ笑ったのは貴方?
で、鈴木や満男がなんなのだろう…気になる…
7131:02/06/19 22:31 ID:LZV06W3S
おっと!さっきから言っているように漏れは今年からのにわかファンです。
よし漏れも鹿島ファンになるぞー!!
鈴木やみつおは何か好きだから。深い意味はないよ。
72FC名無し ◆sGYpDlOY :02/06/19 22:31 ID:IHgocnIJ
>>69さん
福島FC(ここ、J2加盟申請もしてた。本当ならJ2にいたかも
しれないという…)解散の後、再び上を目指すFCプリメーロについては、
http://www5a.biglobe.ne.jp/~daishi/
↑のサイトにて。

ちなみに私はプリメーロとは何の縁もない、単なる地域サッカーサポですが。
69さんみたいな人が本当にサッカー好きになってくれる事を期待してます。
73U-名無しさん:02/06/19 22:34 ID:0JjLiJHN
>>71
あ、鹿島ファンになるって事だったのですか
あれとか言うから、また叩かれるのかと思ったよ…磯とか…
て、今年からファンになるのならば磯は知らないですね
知らない方がいいという話も…

と、とにかく鹿島を応援してください とりあえず13日にヴェルディと試合あります
7431:02/06/19 22:40 ID:LZV06W3S
>>73
いろいろあるみたいですね。鹿島。
7月13日ですね。テレビチェックしときます。
けっこう狭いっすねー2chのなかも。
75U-名無しさん:02/06/20 02:07 ID:rko70d2f
四国の方・・・JFLをヨロシク
76   :02/06/20 02:11 ID:Q4jfoRAi
>>74
鹿島サポか〜。ミーハーとチンピラ集団のイメージ。
77 :02/06/20 02:16 ID:3E6bof20
試合のリズム感が悪い、テンポが単調。
延々と一本調子の試合見せられても面白くも何ともない。
抜くとこ抜かずに真面目にやってるから、いざという時に力が出ない。
強引・身勝手・我が儘・独創性 に欠け殆どのプレーが観ている者の予想を
裏切れない。裏切るのは殆どがミスに依る物=落胆させる裏切り。
とにかくJリーグはツマラン。
78U-名無しさん:02/06/20 02:20 ID:RYtRziHZ
>77
随分と隅々までご覧になっているようで。
熱狂的なJファンですねw
79 :02/06/20 02:34 ID:nLQ0/Fyi
なんでもいいじゃん。最初はみんなミーハー。選手から好きになってもいいし、
行きやすさで決めてもいい。鹿島ファン=インファイトじゃないから気にしな
くてもいいしね。

俺はここ何年かチャンピオンシップを争っているチームのファンだけれど
(負け越しているけれどな(w))
80 :02/06/20 02:37 ID:3E6bof20
>>78
昔、スタジアム通いしてたからね。いまは卒業した。
つうかサッカーはその競技性ゆえにレベルが低いと観れたもんじゃない。
レベルの高いサッカーほど面白い競技はないがな。

ついでに言うと、ジャニーズのコンサートの映像に嫌悪感を催す奴は
Jリーグ観戦には行かない方がいいと思う。煽りぬきで。
俺はやってるサッカーがつまらないのと、スタジアムの雰囲気に馴染めなくて
次第に足が遠のいていったクチだ。
81 :02/06/20 02:40 ID:3E6bof20
問題なのは何年経ってもミーハーなままなのと
ミーハーで始まってミーハーで終わるような人達が殆どという点。
まともなサカヲタならスペインかプレミアを観る。
82 :02/06/20 02:43 ID:nLQ0/Fyi
>>81
まともなサッカーファンだったらスタジアム以外じゃ見やしないだろ。
何回くらいスタジアムで見たことがあるんだい?

ミーハーが嫌いとかって言っているアホは本当はサッカーなんてどうだって
いいんだろうな。

ヨーロッパにでも移住してくれよ(w。なんだかんだ言われている金子先生は
少なくともスペインに一人で住むくらいのサッカー好きではあったぞ? (w
83 :02/06/20 02:48 ID:2qD5++Vf
清水オススメだよ。
今回のW杯でサッカーの応援楽しいって思った人、清水の応援はもっと楽しいよ。
スタジアムの雰囲気でサッカー好きになるのも有りじゃない?

清水だけじゃなくて、どこのスタジアムもサポでいっぱいにならないかなぁ…。
なんて夢の話だろうか…。いや、夢か……。
今回のW杯、J再興のきっかけになると思っていたけど、そこまでは繋がらない
か、さすがに…。
84U-名無しさん:02/06/20 02:52 ID:rko70d2f
応援が楽しかった奴なんていねぇだろうな。

馬鹿騒ぎが楽しかったDQNは沢山いるだろうが。
85 :02/06/20 02:52 ID:3E6bof20
仕事の関係で海外在住は無理だ。
それにJリーグをスタジアムで観戦するよりも欧州のリーグをテレビで観戦した方が
まだ魅力的なんだよ。
理由は>>77に書いた通り。
付け加えるなら、精神論や根性論を下らないと思う風潮が蔓延っていて
例えばアイルランドの試合を見てサッカーに興味を持った人なんかは絶対に満足
させられるようなもんじゃないんだよ、Jは。
86 :02/06/20 02:55 ID:3E6bof20
言っておくが、日本-トルコの試合や日本-ベルギーの前半戦みたいな試合が
Jリーグでは9割を占めている。
87U-名無しさん:02/06/20 02:55 ID:9lraoq52
まぁアレだ、サッカーはテレビで見るより
生で観た方が100倍面白い競技だぞ。

漏れも海外の試合たまにテレビで見るが、
その場に居れたらもっと楽しいんだろうなーと、
テレビオンリーの海外サカヲタが気の毒に思う時がある。

あと、レベルがどーこー云うヤシがいるが、
結局の所プレミアの中の糞試合よりも、
Jの昇格&降格争いの方が遥かに面白い罠。
88 :02/06/20 02:56 ID:/D9mGx4p
自分もレッズVS.ジュビロはお薦めです。
初めて見る方は、自由席の端の方が面白いと思います。
代表の試合と見比べていただければ、サッカーの本質が判ると思います。
89 :02/06/20 02:58 ID:3E6bof20
Jリーグでやっているのは「サッカー」
今、ワールドカップで行われているのは「フットボール」

レトリックでもなんでもない。
競技自体が違うんだよ。
90U-名無しさん:02/06/20 03:04 ID:rfE4z8Qy
>>85
私は5年の欧州生活から帰国してJ観てる(シーチケ買って
スタジアム通い)けど、やっぱ生は(私にとっては)おもろいよ。
自分の応援してるチームは精神論や根性論がまかり通ってるかも(笑)
まー、何に魅力を感じるかは人それぞれだから仕方ないけど。

サッカーやってる子供の目からしたら、Jリーガーの生のプレーだって
「うひょーっ」って思えるし。
サッカーやってみようかなって思う子供が少しでも増えて、
例えば地元のJクラブが開いたサッカー教室に子供達が実際に行って
裾野が広がってくとか、そういう100年構想の後押しに今回のW杯がなってくれれば
嬉しいなー。
91 :02/06/20 03:05 ID:N1GONY+B
中位争いがつまらないのをどうにかしてください。
9283:02/06/20 03:06 ID:2qD5++Vf
>>84
そうなんだよなー、実際。
PVに行ってDQNに嫌な思いさせられて、こんなのがスタジアムに来るなら、
前回のフランスの時みたいにW杯の間だけ盛り上がって、終わった途端に静かに
なってくれればいいと思ったよ。

でも、現実は資金不足だからJは客入らないとまずい。
とりあえず、DQNでもなんでもいいからスタジアムに来て下さい。
その後本当にサッカー好きになったらホンモノのサポになって下さい。

みんなでサッカーみようぜ!!
93 :02/06/20 03:08 ID:/D9mGx4p
>>89
ではCLは何でしょう? まさかW杯の方がレベルが高いとか言うなよ。
国対抗の国粋主義者のつまらんサッカーは、蹴鞠よりレベルが下がるな。
俺は自分の後輩達がやってる高校サッカーの方が面白い。
レベルで語るな、アフォ
94 :02/06/20 03:13 ID:N1GONY+B
      ____
    ,.-'"   `'''-、
  /          ヽ
  /             l
  | ヽ         / |
 rl  〉 __    ___ 〈 /-,
 |゙i| <.(・)` i '´(・)>  .!/il
 ヽl     ..:|     |_ノ
   l   /ヽ___ハ    l それと審判をなんとか・・・
   ヽ ヽ ー==‐ ' / /
  _/| ヾ、     /|ヽ、   
 ::::::l   ` --- '  l:::::::::ヽ、__
95 :02/06/20 03:25 ID:ARfHv7/z
>>92
どうやってサポ仲間にいれてもらうのでしょう?
つるまなきゃいけないってことはないと思いますが一人観戦ってのは寂しいので。
周囲はアンチサカか欧州オタしかいないんです・・
96U-名無しさん:02/06/20 03:29 ID:9lraoq52
まぁ思い入れは大事なもんで。

欧州各国の3部とか4部リーグの
レベルの低い”おらが街”のチームを
熱烈に応援している人々も少なからず居る。

そういったチームって、J1のチームよかまず弱いし、
ヘタクソだろ?

レベル至上主義が正しいなら、目の肥えた欧州の人間なら
トップリーグしか全く見ない事になるねぇ。

目の肥えた欧州の人間でもレベル関係無しに
サッカーを楽しんでんだよ。
97U-名無しさん:02/06/20 03:30 ID:rko70d2f
サッカー後進国日本に生まれて日本で育ったくせに何が「Jリーグは見るに耐えない」だ。
日本のレベルをちゃんと把握することができていればちゃんと楽しめる。
自称「一流しか楽しめない」人間って頭が四流だからJリーグの良いところなんて説いても理解できないんだろうな。
人生の楽しみを半分失ってるも同然だね。その頭の悪さゆえに(プ

だいたいJリーグだってレベル高いリーグなのにね。
俺、普段はJFLばっか見てるからそう思うよ。(藁

鹿島の試合見た時なんか鼻血噴きそうだったね。
サポーターが4桁近くいるし。小笠原すげーし。鈴木デカイし。曽我端怖いし。監督愛想いいし。
早くうちのチームもサポーター三桁目指したいね。
98U-名無しさん:02/06/20 03:34 ID:bYIhyltG
イングランド人に「好きなクラブってどこよ?」って聞くと、
聞いた事も無いマイナークラブの名が返ってくるのはよくある事。

最近ではマンUやアーセナル等のビッグクラブも幅を利かせてるが、
やはりサッカーの楽しみは「おらが町のチーム」だよ。代表への愛情もそれだ。
99U-名無しさん:02/06/20 03:36 ID:9lraoq52
>>95
手っ取り早いのは同好の輪に入る事さね。
あんたネットに繋げられるじゃん。

2chでは無理目だけど、見たいなーというチームを
応援してる個人サイトに「一緒に観に行ってくれる方募集」
って出すのがよろしいかと。
チーム名で検索すりゃいくらでも出て来るしさ。

まぁ時間がありゃ、しばらくそのサイトの常連になってから
試合に連れてけ、て切り出すのが一番安全かね。
100 :02/06/20 03:41 ID:/D9mGx4p
>>95
一人で行くと友達は増えますよ。
サポの側で大きい声で応援してれば、サポーターです。
一人でも声を出してればいいし。
101U-名無しさん:02/06/20 03:49 ID:Mgo9f6hU
>>97
鹿サポだが、ワラタ>曽ヶ端怖いし
102:U-名無しさん :02/06/20 06:25 ID:LSu5Alu4
親といったりするのはまずいですか?
103U-名無しさん:02/06/20 07:13 ID:WEEtEBWr
一人で行ってる人はたくさんいるよ。このスレを参考にしてくれ。
■□■一人でサッカー観戦 Div.3■□■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1014296656/l50

一人で行く奴はああだのこうだのいうレスは主旨から離れそうなので控えめに。
104_:02/06/20 08:53 ID:WsE6tXCN
観る目が肥えてるからトップレベルの試合しか観ない
ってのは嘘。
観る目が肥えてるからこそどんなレベルの試合でも
楽しめる見方を持っている。
105U-名無しさん:02/06/20 08:58 ID:4iekPD7M
>>102
誰といってもいいし、どんな楽しみ方をしてもいいよ。
スタジアムに行ったらね。
ただ、年老いた親をゴール裏のサポのど真ん中に入れないように。
それだけはやめたほうがいい。w
106    :02/06/20 09:07 ID:NISo127F
98さんの意見は正しいと思うよ。
でもJのチームって福岡や鳥栖みたいに元々べつの地方にいたのが諸事情により移ってきたチームが結構多い。
言い方は悪いけど鉢植えみたいなチームだから手っ取り早いかわりに根付くのに時間がかかるんじゃないでしょうか。
ある日いきなりきて「今日からおらが町のチームになりました。応援してください」っていわれてもなかなかねぇ…。

107 :02/06/20 10:46 ID:2qD5++Vf
>>95
大丈夫です。当方も初めは一人でしたが、一人で応援していたら「みんなで一緒に見よう!」
と言って輪に入れてくれました。
地元とは別のチームを応援しているため、なかなかホームには見に行けないという
話をしていたら、「今日は思う存分応援しよう!」といって更に中心部前列に招き入れて
くれました。

そんなこんなで、すっかり初心者からサポになりました。
108 :02/06/20 10:49 ID:joTD6x7B
>>106
そういう意味では新潟とかえらいよねえ。最初はなにもないところから
はじめて。磐田の元選手とかがコーチとか選手として行っていた頃って
本当にJリーグへあがる日がこれるんだろうかっていう感じだったけれど
それから10年もせずにこの活況。
109U-名無しさん:02/06/20 11:21 ID:MAfRchX4
>>108 大宮は昔っから埼玉にあるってのに…
レッズの方があとから来たのを知ってる埼玉県民は少ないのか??
確かに日本リーグ2部→JFL2部で群馬だの千葉だので試合やったり、はてはNTTグランドで社員以外は入れなかったりしたけどさ。
110U-名無しさん:02/06/20 12:02 ID:7rz9QwdP
>>108
地域リーグ時代から上がって行き、J1まで手が届く所まで来たのは夢のようだね。
YKK、アローズとの戦いやJFLに昇格失敗した悔しさ・・・。
あの頃があるから、地元のチームへの愛着は染み付いて離れない。
111U-名無しさん :02/06/20 12:26 ID:1FEntUm7
そう考えると横浜FCの特例ってかえって本人(?)の為になってないよね。
やっぱし地域リーグからやらせるべきだった。
112U-名無しさん:02/06/20 12:39 ID:4JU4za3/
やっぱ、東北電力からベガルタ仙台だべ。
土着の香りがビンビンするべ?
113 :02/06/20 12:55 ID:RDkopbRi
>>106
福岡は最近、東福岡出身の選手が戻ってきつつある。
他チームで干されてたという言い方もあるけど(w
でも、これが地元に根付くきっかけになってくれればいいけどね。
114 :02/06/20 13:30 ID:Ctxegaml
>>104
禿同。
俺自身、昔は海外のものしか見なかった。当時はJブームの頃
だったが、日本のサッカーはトラップはぶれるし、パスは遅い
し、そのくせチヤホヤされているようで、海外ばかり見たのは
それに対する反発もあったからかも。
だが、海外サッカーを見るにつれ、徐々にサッカーの面白さも
わかってきて、今度はむしろJリーグの方を見るようになった。
海外のも今でも見るが、主眼はJ。最近は、地域リーグまで
よく見るようになってしまった・・・。
もし、それが俺のサッカーを見る眼が肥えてきたからだと
すれば嬉しいし、そうであると願いたい。
115 :02/06/20 14:21 ID:IN0nTPLA
Jリーグはシーズン通してリーグ戦の経過を楽しむにはいいよ。
国内だから情報も多いし。長いリーグ戦にずっと付き合うのは、
いいプレーを見るのとはまた別の楽しみだよ。
その点、J2は1ステージ制でJ1よりさらにおもろい。
116 :02/06/20 14:23 ID:vAV7u2qH
Jにはヨチヨチ歩きの赤ん坊のような可愛らしさがある。
その成長を、暖かい目で見守る楽しさ。
117U-名無しさん:02/06/20 14:48 ID:BIVBzXmc
誰もが最初は下手糞だったことを忘れてはならない。
親なら子供の成長を温かく見守らなければならない。
自分は日本人で住んでるのも日本、出来が悪いからと
子供の息の根を止めてしまう馬鹿親にはなりたくない。
118_:02/06/20 15:07 ID:y510woiQ
つーか今の日本代表ならJのトップクラブの方がイイサッカーしてると
思うけどね。
磐田とか鹿島とかね
119 :02/06/20 15:10 ID:1QDmLeTi
静岡産大とか
120  :02/06/20 15:18 ID:XnNeJPZ6
>>118
それはいえてる。サッカーの面白さはリーグのレベルだけで決まる
わけじゃないし。身体能力にものをいわせた放り込みの強いサッカーよりも
中盤を繋ぐ意図のはっきりした普通のサッカーの方が面白いことはよくあること。
121U-名無しさん:02/06/20 15:23 ID:im83ZRk6
>>117

なんか、ドキッとさせる書き込み。
かわいくない、面倒くさいと子殺しをする
最近の風潮とリンクしてるのかな。昔から
そういう人は居ただろうけど、明らかに年
々多くなってる。くわばら。
122_:02/06/20 15:38 ID:y510woiQ
内容的には静岡学園>>>セリエAの某クラブだね
123  :02/06/20 15:59 ID:JIbCemhh
>>32

区民なんだけど、ちょっと見たいw
FC東京もヴェルディもオラがチームって気がしないんだよなぁ。
個人的には鹿島に好きな選手が多いんだけど…。
124 :02/06/20 16:04 ID:sq79pzAB
>>123
FC東京はともかく、ヴェルディは自ら地元というものから遠ざかろうとしている。
125_:02/06/20 16:08 ID:Gw72y0db
韓国選手がいる限り見ない
126U-名無しさん:02/06/20 16:18 ID:WMP4VGBB
今回のワールドカップでサッカー熱が上がって、
昨日・今日と2ちゃんやネットでいろいろ調べてたんだけど、
選手の過去の状況(女関係とか)分かったら、
ちょっと熱も下がってきた(藁)
アタシってば単純(爆)
127Uー名無しさん:02/06/20 16:23 ID:Yiz4D68k
まあ女関係があまり適切でない選手もいるのは確かですけど、
けして全てではないので。熱は暑すぎず冷めすぎない程度でちょうど
くらいです。
128U-名無しさん:02/06/20 16:25 ID:bWydyVrK
>>126
嘘を嘘と以下略。
129_:02/06/20 16:26 ID:y510woiQ
つーかたまには葛飾区リーグも応援してね
130U-名無しさん:02/06/20 16:28 ID:MOqVhRLi
今回のWCでJリーグが更に好きになった。
131 :02/06/20 16:28 ID:KczdGm3R
>>126
馬鹿はすっこんでろ!
132U-名無しさん:02/06/20 17:05 ID:fff9z2Qo
>>131
はげどー。
女関係じゃなく、プレイを見ろよ。
133_:02/06/20 17:26 ID:hmTYZmdp
サガン鳥栖の試合見に行くよ
134 :02/06/20 17:38 ID:XrDKZouV
【CNNが伊×韓戦の審判判定についてアンケート】
で、チョソの掲示板による組織投票でえらいことに!

「レフェリーを非難しますか?」(右下の方)YESに投票を!!
今のところ95:5ぐらいで負けてます

[緊急]CNNで韓国:イタリア審判判定投票!!

http://asia.cnn.com/2002/WORLD/europe/06/18/italy.korea.reaction/index.html

Yesに投票!

コピペ推奨!


ここ  ここ  ここ  ここ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Are Italian fans right to blame
the referee for their team's 2-1
World Cup defeat by South Korea?


Yes
No
View Results
135U-名無しさん:02/06/20 17:38 ID:FmmUbogT
>>133
待ってます。
鳥栖スタはホントにいいスタジアムだよ。
136 :02/06/20 18:44 ID:PQZWQMq/
去年からJリーグを見始めて、J2、J1の年間の試合や
昇格、降格は分かってきたんですけど、JFLや地域リーグの構造、
年間にどういう試合をしてどうすればJに上がれるのか等知っている人
いれば教えて下さい。教えて君でスマソ
137U-名無しさん:02/06/20 18:53 ID:npmEwrzi
>>89
その違いを明確に示してくれ。
138U-名無しさん:02/06/20 18:56 ID:npmEwrzi
>>95
サポーターの集まるところで毎回大体同じ所にいれば、自然と仲間が出来ると思われ。
139FC名無し ◆sGYpDlOY :02/06/20 19:42 ID:KcqOhV0u
>>136
んじゃちょっと長くなるけど、いいかな?
【地域リーグ】
北海道、東北、北信越、関東、東海、関西、中国、四国、九州の9地域。
それぞれチーム数などは違うが、8〜16チームくらいで構成されており、1回ま
たは2回総当りのリーグ戦で順位を争う。

各地域の優勝チーム(&前年の地域決勝大会で決勝進出した地域は2位も)が、
「全国地域リーグ決勝大会」に進出。ここでは13チームが4ブロックに分かれて
1次リーグ。リーグ1位の4チームが集まり決勝ラウンド。決勝は4チームによ
るリーグ戦。ここで1位か2位に入ると、JFLへの挑戦権を得る。優勝チーム
はJFL16位と、2位チームはJFL15位と入れ替え戦。これに勝って、はじめ
てJFLへ昇格できる。

J2からJ1の、100倍くらい厳しい関門です。なお、このシステムは今年のもの
であり、来年には多分ちょこっと変わります。

【JFL】
全国18チームが、今年は1回総当り17試合(W杯の影響。去年は16試合2回総当り
の30試合だった)で順位を競う。J2に上がるためには、スタジアム(J2ならば
1万人以上収容)、チームの法人化、ホームタウン確保などの条件を満たした上で
2位以内に入る事が必要だが、何より「チームの法人化」が難関。現在JFLでは、
愛媛FC、アルエット熊本などが将来のJ2入りを目指しています。

と、こんなところでどうでしょうか。
140FC名無し ◆sGYpDlOY :02/06/20 19:48 ID:KcqOhV0u
で、地域・JFLを学ぶのによいサイトでもご紹介しときます。

【League archive】
http://plaza20.mbn.or.jp/~fusou/jleague/regional/

【週間JFLニュース】
http://www.soccer-i.com/jflnews.html

【日本のサッカークラブ】
http://akim.tsukaeru.jp/soccer.xml
141136:02/06/20 23:05 ID:rfZ1EfCR
>139>140長文での説明とても分かりやすいです。関連サイトも見させていただきました。
お手数ありがとうございました。
142U-名無しさん:02/06/20 23:42 ID:npmEwrzi
>>139は神
143香川人です:02/06/20 23:52 ID:8o99oqbC
やっぱり四国に1チームほしいよ。丸亀市(ローカルでゴメンね)にチームを作る話が昔あったんだけど。
144U-名無しさん :02/06/21 00:44 ID:sT0ANGXI
>143さん
香川ならサンライフFCがあるよ
145FC名無し ◆sGYpDlOY :02/06/21 00:44 ID:HT43afJ/
>>143
私も実は香川人です。某香川の地域リーグチーム応援してます。
通勤途中に毎日県営丸亀スラジアム見てます。
チームは「作る」ものではなく「育てる」ものです。
アルビレックスやベガルタを見てるとそれがよくわかると思います。
>>143さんも、香川人なら一緒にやってみない?地域リーグも楽しいよ!
地元香川のチームを、一緒に育ててみようよ!

え?私が応援してるチームがどこか?
んなもんは適当に検索して調べてください(笑
146FC名無し ◆sGYpDlOY :02/06/21 00:47 ID:HT43afJ/
なんだよ「スラジアム」って…鬱氏。
147 :02/06/21 00:53 ID:zV5F494g
今年優勝しそうなとこはどこですか?
148U-名無しさん:02/06/21 00:55 ID:uKNQEVzw
1stだったらジュビロかFマリかベガルタかなぁ?
2ndはわからない 年間王者はもっとわからない
149フロンターレ原理主義者:02/06/21 00:58 ID:GQ6EXRxc
>>147
川崎フロンターレ
150目が怖い:02/06/21 01:01 ID:lHmLIvfr
ふと思ったんだけど、世界でJリーグ以上に混戦模様のリーグってある?
151U-名無しさん:02/06/21 01:02 ID:uKNQEVzw
>>150
それは優勝戦線か?それとも降格戦線が?
152U-名無しさん :02/06/21 01:07 ID:2yJy9XyU
にわかサポなんだが
見てみようかなと思った試合のチケがチケットぴあで
売り切れてました。サカーって人気あるんだね。
ちなみに浦和VS鹿島@駒場なんだが、当日券って出るもの?
153U-名無しさん:02/06/21 01:16 ID:J6CS3BRA
>>152 そのカードは特別。
154U-名無しさん:02/06/21 01:19 ID:DKu3nLOH
>>152
会場が駒場だから仕方ない。
あそこでやるレッズの試合は売り切れ必至。
4万5万入る会場だったら、ほとんど売り切れることはないよ。
当日券の有無はレッズのオフィシャルページに行くといい。
155U-名無しさん :02/06/21 01:22 ID:2yJy9XyU
>>153-154
親切にありがとう。
場所と日時的にこれが一番都合が良かったのに
人気カードだったとは・・・
156目が怖い:02/06/21 01:34 ID:lHmLIvfr
>>151
どっちもあるのならそれぞれ教えて下さい。
157U−名無しさん:02/06/21 01:46 ID:nn/btdmD
FC東京のゴール裏も結構はしっこの方は家族連れや
一人観戦者なんかでマターリしてますよ
158 :02/06/21 01:50 ID:9m1mqV8Q
J2なら当日ふらっと逝ってもたいてい入れる。安いし。
159  :02/06/21 01:52 ID:efG3FsfB
>>156
今年のスペインリーグの降格争いはとんでもなかったよ。
160 :02/06/21 01:55 ID:sBDZ5gi4
優勝争いより降格争いのほうがおもろい
去年なんて特に
161:02/06/21 01:56 ID:xoxqrDUL
Jリーグあっての日本代表です
162U-名無しさん:02/06/21 02:03 ID:v6hbxn+v
マリノス

2000年 1stおこぼれ優勝。CSポロリから惨敗
2001年 最後の最後まで降格争い。ギリギリでどうにか残留。
2002年 圧倒的な力でジュビロすら粉砕。現在首位。

今年はどんなことをして我々をなっかりさせてくれますのやら。
163_:02/06/21 02:05 ID:xoxqrDUL
そんなマリノスが好きさ
164U-名無しさん:02/06/21 02:09 ID:fqzjvMhm
昇格・降格はJ1&J2合わせて8チームぐらいが関係してくるし、
最終節まで決まらないこともザラだもんな。
優勝の行方より断然楽しめる。
優勝争いが気になるのは上位3〜4チームのサポぐらいか・・・。
165U-名無しさん:02/06/21 02:17 ID:t6n6V1n9
>>162

「CSポロリ」ってなーに?
教えて君スマソ
166  :02/06/21 02:20 ID:efG3FsfB
>>165
CSでテソがミスって失点した奴か
167U-名無しさん:02/06/21 02:32 ID:Gr0q234m
>>165
中田コが上げたクロスがそのままゴールに入った。
そういやそんなこともあったな…
168新潟市民:02/06/21 14:05 ID:KibYdlYq

 やはり地元のJを応援するのは楽しいですよね。

 自意識過剰かもしれませんが、地元のJは最高です!!
169 :02/06/21 14:17 ID:XPPyJWWK
ザ・ワイドでオバサン相手に取材してるけど、Jも観るかもしれないという
人が結構いる。
あの年代の人達って、サッカーのルールに疎かったんだな。
170イラネーヨ:02/06/21 14:19 ID:zLf1N5tG
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |   Jリーグ
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   
                        |
171フロンターレ原理主義者:02/06/21 14:51 ID:GQ6EXRxc
>>170
氏ね!
172     :02/06/21 14:54 ID:PnS87f4h
サッカーは審判のさじ加減でどうにでもなるスポーツだからな
173宣伝:02/06/21 17:37 ID:YamE2xo6
都会の喧騒に疲れたら中央線に揺られて小瀬まで来てみてはいかが。
座れないという事態は100%無いし、チケットは格段に安いです
ゴル裏の芝生には熱狂的なのから、マターリ酒飲んでる奴までいます。
たまにデートしてるカップルもいます
サッカーのレベルは高く無いけど、それなりのプレーはします
ナイトゲーム見てからでも東京に帰れますよ
174  :02/06/21 22:04 ID:9OGB0JK2
浦和はもうじき愛想尽かされるだろう。
逆に大宮の人気が急上昇
今で言えば
浦和=東京V
大宮=F東京
175ぃょぅYFC  ◆BRVztuU2 :02/06/21 22:54 ID:1fZ5j7hd
173さん、甲府ってかかなきゃはじめてさんにはわかんないよ。
再開後もよろしく!
横浜FCも甲府みたいに一歩一歩進むつもりが (略)。
176:02/06/21 23:04 ID:UDSRRjki
こんばんわ、にわかサッカーファンです
地元だしFC東京でも応援してみようかな
177 :02/06/21 23:09 ID:vozrwqO9
>>176
 おもろいぞ、「SEXY FOOTBALL」。

ある意味全員がファンタジスタ。
178U-名無しさん:02/06/22 04:21 ID:+NLFm+Kj
J2の試合ってやはりVS桜はどこの会場でも
他のクラブとの試合より観客は多いの?
179 :02/06/22 04:24 ID:IItttmrN
少ない。
180U-名無しさん:02/06/22 07:47 ID:iWxmDkEc
>>177
そだね、今はヒロミサッカーでレギュラークラスが怪我で全裸状態だからね。w

>>178
今年J2で一番客を入れてるのは新潟じゃないかな。
181U-名無しさん:02/06/22 07:51 ID:Ug0zt8KS
いまから九州ダービー第2弾(福岡VS鳥栖 7/13 博多球 19:00)楽しみです。

第2土曜日だからみんな見に来てな。頼んます。
182617:02/06/22 15:59 ID:yKY9Vwxa
    =三|......................................................................................................................
    =三|...韓 国 は 高 級 車 も .................... . ──  ......................
    =三|................................................................/         \................
    =三|....... も ら っ た っ て さ …..../        ..........................
    =三|... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... お れ た ち は
       ∧_∧∧_∧.. .. .. . .. .. .. .. |              |.. .. ..  
      (三  (三   ). . . . .. . . . . ..|               |. . . .  何 だ ろ う ね …
        ~|三1 ,(三23 ,). . . . . . . . . . . . . . . . . . .       /. . . .
        ヽ三   ヽ三  ). . . . .  . \          . . . . .
      ;" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄@. . . . .  . ー __   /. . . . .
        ミミミ_、-─" ̄.  .  .  .  .  .  .  .  .  .  .  .  .  .
    =三| ̄ ̄.  .  「きりんれもん」 と 「こーら」 車 1 台 分 か な ぁ …  .  .  .  .  .  .  .  .
    =三|    
183U-名無しさん:02/06/27 19:50 ID:qaqAzjyo
木屋町のスポーツバーで出会った京都府民の皆さん、サンガをよろしく
184太郎:02/06/27 20:03 ID:xOfsbOc5
185U-名無しさん:02/06/27 20:23 ID:IxB0IaIC
>>178
セレッソのホームじゃなくて、
J2の他のチームがセレッソとやるとき、だよね。
他のJ2チームとの試合にくらべれば多いと思う。2〜3000人くらい。
昔レッズが来てた時には負けるけど。

新潟はホームは凄まじいけど、アウェーサポがいないから、
各チームの対新潟戦動員はJ2でも少ない方。確か。
186U-名無しさん:02/07/03 15:21 ID:I+VL3Zs2
a
187178:02/07/05 06:43 ID:HabhEDEt
>>185
そのとおりです。
やはり、モリシ・西沢は集客力あるんだね。
188友の会の”管理”人:02/07/05 08:32 ID:hMO4EQzQ
サッカーはつまらないことがW杯で改めて証明されました。
今後はサッカーを一切見ずプロ野球を見ましょう!!
Jリーグ滅亡誠におめでとうございます。
日本人ならプロ野球を見ることが定めです!!
私の掲示板でJリーグ宣伝をする奴はマジで許さない!!
http://www.geocities.co.jp/Colosseum/9005/anti.html
189U-名無しさん:02/07/05 08:40 ID:mElqHRmX
>>185
アウェー新潟戦で他チームはアウェー動員数を稼ぐけど
対戦相手に新潟戦が無い新潟はアウェー動員は稼げない。

それでも、関東在住サポも多いから関東以北開催だと
アウェーサポは結構入ってます(仙台には敵わないが)。
190 :02/07/05 10:35 ID:L+Q5p20c
日本サッカーは分岐点にきてる
このまま、国内ではマイナー扱いされるか
メジャーになるかだ
日本国自体は欧州各国より金があるので、
日本でサッカーがメジャーになれば、Jに金が回り始め
世界屈指のサッカーリーグになる可能性もある
欧州サッカーはバブルがはじけたところだしね
サッカーファンを称するならJを応援してほしい
レベル云々じゃなく、日本サッカーの明日のためにも
自分の国が自分の好きなサッカーが盛んな国になるのは悪くないだろ?
欧州サッカーはよくてJはダメって所で思考を停止しないで、
もう一歩踏み込んでどうすればJは良くなるかまで考えてほしい
一気に世界レベルになる事はない。その国のサッカーファンが
その国のサッカーリーグを育てなきゃ世界レベルにならない事
191 :02/07/05 11:03 ID:8Hu6bE2y
>>190
いいこと言った!
192 :02/07/05 11:15 ID:pSQiw9AG
とりあえずチケ買った
マターリJもいいでよ
193U-名無しさん:02/07/05 11:25 ID:3iDCowSy
今日の川崎対鳥栖って、スカパー生放送あるのでしょうか?
194 :02/07/05 11:33 ID:Hs4cPALS
はなや
195U-名無しさん:02/07/05 11:37 ID:DjFUj/O/
削除ガイドライン
http://www.2ch.net/guide/adv.html
重複スレッド
 同じ事象に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。
その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。
196 :02/07/05 11:54 ID:EAapYnBY
Jバブル以降何試合か見に行ったがいまいち面白くなかったのが
欧州&南米のリーグ戦を何シーズンか通して観て
俺の観戦力も少しは上がったのかもしれん
今シーズン地元チームのHOME全試合見に行ってるんだが勝っても負けてもえらく面白い
とにかく生だと全部見えるからそれが何よりだ
サッカー楽しいよマジで
俺みたいな素人はちょっと辛抱がいるんだと思うが
本気で集中して眼と頭フル回転して観るとものすごく楽しい
197 :02/07/05 13:16 ID:FdESumYM
難しい
198      :02/07/05 20:57 ID:8+58oRNG
サッカーはテレビで見るより生観戦の方が面白い。
これって、ほとんど絶対的な真理だと思う。
199U-名無しさん:02/07/05 22:47 ID:xhCLOdVt
生観戦だと集中するからな。
特に俺の場合、ずっとJ1にもかかわらずホームスタジアムにオーロラビジョンが
ないから、一瞬たりとも目を離せない。
逆にオーロラビジョンがあるスタジアムに行くと集中力が少し落ちるかも。
ただ、オーロラビジョンは初心者にはやっぱり必要な物だね。
エンターテイメント性も上がるし。
200U-名無しさん:02/07/06 00:36 ID:cVgRo2q5
age
201名無し:02/07/06 01:15 ID:M06IvUXk
とりあえず地元である試合は全部観戦だな、、
学生で足がないのが痛いが
202U-名無しさん :02/07/06 01:43 ID:1mrNrrzc
別に茸ファソ・鞠サポでもないが
21日の国立逝こうかなと思ってる
203 :02/07/06 02:24 ID:ElyzXOcW
ひとおおそう
204 :02/07/06 02:30 ID:itL+wAGz
みんな明日の三ツ沢いこーぜ。
モリシ、西澤の代表組もいるのにチケット販売率半分以下・・・。
http://www.j-league.or.jp/sell/J2.html
205 :02/07/10 20:05 ID:mWd15faN
WC始まってからプロ野球全く見ていない
スオーツニュースも他のスポーツをやってる時は消す
206 :02/07/10 20:07 ID:CeZxgOL8
>>205
ラグビーの台湾戦の大量虐殺は面白かったよ。
207:02/07/10 20:17 ID:ZXyKeKjn
>>206
おもしろくないよ。
日本がニュージーランドにWカップで145点取られて負けた
試合のトラウマで、めちゃ好きだったラグビー観戦をそれ以来
ほとんどしなくなったよ。
たった1試合でも自分のスタンスはがらりと変わってしまう。
サカーもそういう試合をしないようにしないといけない。
208 :02/07/10 20:18 ID:CeZxgOL8
>>207
おれもその口だけどね(w
209 :02/07/14 17:05 ID:kkMLB44x
サッカー観戦はスタジアムが一番
210 :02/07/14 17:32 ID:SKG18GFL
とりあえずレベル的に仏、蘭リーグレベルにはなってくれるはず!
211U-名無しさん:02/07/19 00:39 ID:zxOtWwYY
      λλ
    / ゜Д゜)  >ほしゅします。
212 :02/07/22 14:54 ID:nmACQA67
20〜21日でトータル20万が見たなんて信じられない。
民放地上波の扱いがあんなに冷たいにもかかわらず。
213 :02/07/22 15:00 ID:pVJQPtfO
>>212
20万はいってるよ実数で
また、TVがつめたいのでスタジアムいくしかない
214 :02/07/22 18:32 ID:UI0O7yeo
テレビ東京あたりが、サッカー中継を強化すればスカパーに入る事もないんだろうな……。
215_:02/07/22 18:34 ID:9PNqwnMq
昨晩のマリノス-ヴェルディ戦は面白かったな
216  :02/07/22 19:05 ID:zBPwXk07
テレ東はガスのアウェー戦を放送してほしい。
ホームは見に行くからいいや。
217_:02/07/23 04:19 ID:CxH7qKOM
FC東京もっと強くならないかな、10年計画で。
イギリス人の友達に「オマエはドコのサポーター?」と
聞かれた時、「FCトーキョー!」と言ったら、
「アマラオのところか。他はチーム名がよくわからん」と言われた。
確かに外人には大阪・京都・横浜くらいしか知らないだろうなと
妙に納得。

218U-名無しさん:02/07/28 02:03 ID:LNfIHByP
もっと地上波で中継してくれ
219U-名無しさん:02/07/31 02:10 ID:qSYAS4H9

放送ないね
220名無し:02/08/05 16:14 ID:4IFtB9lK
BSかスカパー導入せよ!
221U-名無しさん:02/08/10 16:00 ID:F2DqycWW
貧乏人はツライヨ
222 :02/08/13 21:27 ID:gZNuO3pJ
223U-名無しさん:02/08/18 10:51 ID:iKuIDTzq

磐田の優勝が一面じゃなく、メジャースト突入か?というのが、
一面だった。

徹底的にサッカー排除だな・・・で、セカンドステージっていつから?
224        :02/08/18 10:55 ID:2bYeTKvz
正直自分のチームのことで手一杯で磐田の優勝なんて高校野球より興味ねえ・・・
225U-名無しさん:02/08/18 12:34 ID:Qiv6Y6YI
>>223
日刊は稲本が一面だった。
日本のマスコミ的には
海外選手の話題>>>>Jリーグの優勝
それでもサッカーが一面になるだけマシか。
226U-名無しさん
観よう