第80回全国高校サッカー選手権大会Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
振り向くな 君は美しい

オフィシャルサイト
http://www.ntv.co.jp/soc80/
前々スレ(高校サッカー情報スレ)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/soccer/988033493/
前スレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1003669740/l50

前回大会ログ
>>2-4
2U-名無しさん:01/11/19 07:17 ID:???
3U-名無しさん:01/11/19 10:49 ID:???
もう組み合わせ決まった?
4U-名無しさん:01/11/19 10:58 ID:???
>>3
さすがにまだだろ
5U-名無しさん:01/11/19 11:07 ID:???
出場校教えて
6U-名無しさん:01/11/19 11:09 ID:???
>>3
今日決まるよ
7U-名無しさん:01/11/19 11:11 ID:???
>>5
>>1の公式サイト見ればいいだろ
8U-名無しさん:01/11/19 11:11 ID:???
広島の決勝は恐ろしくレベル低かった
9U-名無しさん:01/11/19 11:17 ID:???
>>8
安心しろ全国どこもレベル低いよ
10U-名無しさん:01/11/19 14:21 ID:???
抽選は何時なの?
11U-名無しさん :01/11/19 14:29 ID:???
寺原の交渉権をホークスが獲得!もう
アビスパは消滅しかないね(プ
組み合わせ速報期待あげ
13U-名無しさん:01/11/19 16:00 ID:???
まだかよっ!
14U-名無しさん:01/11/19 16:10 ID:???
何時なんだよ?
15U-名無しさん:01/11/19 16:24 ID:???
頼むよ
16U-名無しさん:01/11/19 16:28 ID:???
どーでもいい
17U-名無しさん:01/11/19 16:31 ID:???
ホントに日テレのオフィシャルサイトは使えんな
18名無しさん:01/11/19 16:32 ID:???
サイト作るなら本当の速報やってほしいな

静岡第一TVも今年はi-mode用ページとかあったけど、
メッセージを受け付けてるだけで全然速報になってなかった。
19U-名無しさん:01/11/19 16:48 ID:???
静岡学園は一回戦は宮崎代表(ほうしょう高校?)と。
帝京、滝川ニが同じブロックとのこと。
20U-名無しさん:01/11/19 16:49 ID:???
19のソースは静岡第一テレビのまるごとワイド
21U-名無しさん:01/11/19 16:49 ID:???
まずまず無難な相手だな。
帝京はちょっとやっかいだけど特に問題ないだろ。
22U-名無しさん:01/11/19 16:50 ID:???
>>19
>帝京、滝川ニが同じブロックとのこと。

この板的にはどうでもいい話。
23U-名無しさん:01/11/19 16:51 ID:???
市船、前育、国見は?
24  :01/11/19 16:51 ID:???
とういんvs国見   まんまみーあ・・・
25U-名無しさん:01/11/19 16:52 ID:???
滝川二と言うと2-4の悪夢が蘇る…。
26U-名無しさん:01/11/19 16:53 ID:???
>>24
国見圧勝だな(w
27U-名無しさん:01/11/19 16:53 ID:???
いきなり桐蔭と国見かよっ!
勿体ねー
28U-名無しさん:01/11/19 16:54 ID:???
頼むから青森山田に勝ってくれ〜>対戦相手
29U-名無しさん :01/11/19 16:55 ID:???
帝京のカウンターサッカーは要注意でしょ
30  :01/11/19 16:55 ID:???
国士舘vs鹿児島実 まんまみ−あ・・・・
31U-名無しさん:01/11/19 16:56 ID:???
桐蔭は実際大したことないだろ
32U-名無しさん:01/11/19 16:56 ID:???
市船は?、前育は?
33U-名無しさん:01/11/19 16:57 ID:???
初戦から西高東低
34U-名無しさん:01/11/19 16:58 ID:???
鹿実も問題なし
35U-名無しさん:01/11/19 16:59 ID:???
どこかスポーツサイトで組み合わせうpしてるとこないの?
寺原なんかどうでもいいから、もっと良い仕事しろよ!
36U-名無しさん:01/11/19 17:00 ID:???
帯広北は?
37U-名無しさん:01/11/19 17:02 ID:???
日テレつかえねー
38  :01/11/19 17:02 ID:???
草津東シード
国見も。
39U-名無しさん:01/11/19 17:03 ID:???
↑今さら何を
40U-名無しさん:01/11/19 17:03 ID:???
>>38
そんなことみんな知ってるよ
41U-名無しさん:01/11/19 17:03 ID:???
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/
ここに高校サッカーってカテゴリも作って欲しいな
42U-名無しさん:01/11/19 17:04 ID:???
日テレのサイトダメダメ
43U-名無しさん:01/11/19 17:05 ID:???
>>38
天然か?
前回大会でベスト4まで残れば次の大会では
その県の代表はシードされるんだよ。
4438:01/11/19 17:07 ID:???
天然です
4538:01/11/19 17:08 ID:???
去年のベスト4他はどこ?
46U-名無しさん:01/11/19 17:08 ID:???
青森、富山
4738:01/11/19 17:10 ID:???
あ、そうだった。
全部inakaチームだったね。
全然記憶にない。
48:01/11/19 17:12 ID:wBB6V0wh
日テレの今やってるニュースでやってくれるだろうか
4938:01/11/19 17:14 ID:???
18:40ぐらいにやるのでは?
もしくは江川のnewsで。
対戦しりたいの?
50:01/11/19 17:16 ID:pciVKKrj
浦和南の相手知りたい
51U-名無しさん:01/11/19 17:20 ID:???
>>47
優勝候補総崩れだった
52福岡県人:01/11/19 17:23 ID:LkQCmGxZ
開幕戦は東福岡と国士舘。
5338:01/11/19 17:25 ID:???
浦和?知らない
54U-名無しさん:01/11/19 17:26 ID:???
浦和どーでもいい
55n:01/11/19 17:28 ID:???
>>54 お前もどーでもいいや
56_:01/11/19 17:28 ID:QeGdWjy1
フィジカル重視、勝負優先の高校サッカー逝ってよし!
これからはクラブサッカーの時代だyo
5738:01/11/19 17:30 ID:???
正直、一局集中の全国大会はもう古いと思う。
5838:01/11/19 17:31 ID:???
浦和は南なのかよ!流してたよ。ひさしぶりじゃん
59U-名無しさん:01/11/19 17:31 ID:???
どこまで行くと全国でながれるの?
60U-名無しさん:01/11/19 17:32 ID:???
市船の所詮は広島代表
と千葉テレビが
61U-名無しさん :01/11/19 17:32 ID:A0/XhLL0
>>57
夏のインターハイは毎年違う県でやってるじゃん。
62U-名無しさん:01/11/19 17:33 ID:???
63U-名無しさん:01/11/19 17:33 ID:???
>>52
国士舘って鹿実と対戦だと>>30が言ってるが、こっちがガセだったか。
何がまんまみーあだ!
64U-名無しさん:01/11/19 17:35 ID:???
つーか日刊国見だけかよっ!
しんでくれ
65まんまみーあ :01/11/19 17:36 ID:???
>63
おつかれー
66 :01/11/19 17:40 ID:???

     ノ从川川川川川川从
     ノノ从川川 川川川川从
    从川川川  川川川川从
    从川川〓〓  〓〓川川从
   从川/ (●)  (●)川川从  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ヽ   ・・    ノ|   < 正直、浦和南初戦明徳義塾
       | /⌒ ⌒\.  |     \_____________
       | /⌒_⌒\._ |
       .ヽ\|_|_|//|
        ヽ、___,/ |
         、___,/
67福岡県人:01/11/19 17:46 ID:LkQCmGxZ
日刊全部載ってるよ。
てゆーか桐蔭は奈良育英と。
68 :01/11/19 17:47 ID:???
日刊にうpされたよ。
果実対青森
前橋対草津東
市船対広島みなみ(長崎)だって(w
69福岡県人:01/11/19 17:48 ID:LkQCmGxZ
好カードは青森山田と鹿実。前育と草津東かな。
70U-名無しさん:01/11/19 17:49 ID:???
71U-名無しさん:01/11/19 17:51 ID:???
http://www.ntv.co.jp/soc80/
日テレはヘタレ決定。
72U-名無しさん:01/11/19 17:51 ID:???
国見は楽なところに入ったな
73 :01/11/19 17:52 ID:???

     ノ从川川川川川川从
     ノノ从川川 川川川川从
    从川川川  川川川川从
    从川川〓〓  〓〓川川从
   从川/ (●)  (●)川川从  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ヽ   ・・    ノ|   < あ、明徳出てたのか...
       | /⌒ ⌒\.  |     \_____________
       | /⌒_⌒\._ |
       .ヽ\|_|_|//|
        ヽ、___,/ |
         、___,/
74U-名無しさん:01/11/19 17:55 ID:???
>>72
最強前育と決勝まで当たらないしね(w
75U-名無しさん:01/11/19 17:58 ID:???
国見と市船は楽なゾーンに入ったな。
それに比べて静学・帝京・鹿実は一緒のブロックに…。
76 :01/11/19 17:59 ID:???
toin厳しいな・・・
奈良育英も強いからな。
大分のFW知ってる?恐ろしく早いよ。
終わったな。
77U-名無しさん:01/11/19 17:59 ID:???
前育かなり楽なゾーン
78U-名無しさん:01/11/19 18:00 ID:???
前橋育英は草津東⇒東福岡⇒桐蔭(奈良育英)
⇒市船⇒国見(静学・鹿実・帝京)

なかなか厳しいね
79U-名無しさん:01/11/19 18:02 ID:???
草津東今年はどうなの?
80 :01/11/19 18:02 ID:???
前橋今年つえーの?
81U-名無しさん:01/11/19 18:02 ID:???
うぁ〜、静学厳しいゾーンだな、こりゃ。
一回戦は良しとして滝川二、帝京、鹿実、国見、市船って感じか…。
去年の清商も悲惨だったが今回も。。。
82U-名無しさん:01/11/19 18:03 ID:???
>>79
ごく普通のチーム
83U-名無しさん:01/11/19 18:03 ID:Z098t+VM
静学・帝京・鹿実一緒のブロックなの!?
厳しいなぁー・・・
84 :01/11/19 18:04 ID:???
>79
今年はくそ。去年もくそだったが。毎年ベスト4にはくそチームが
一つは上がってくるよ。去年は決勝までいったけど。
85U-名無しさん:01/11/19 18:05 ID:???
前育は準決勝まではとりあえず、
国見市船静学鹿実の何処とも当たらないからまあ楽だろう。
それよりも静学帝京鹿実ゾーンが・・・。
86U-名無しさん:01/11/19 18:05 ID:???
おいおい、広島皆実がなんで長崎代表なんだよ、日刊。
87U-名無しさん:01/11/19 18:06 ID:???
ベスト4予想

国見、鹿実、市船、前育
88 :01/11/19 18:06 ID:???
ベスト4は静学、国見、前橋(大分)、一フナってことでいいですか?
89U-名無しさん:01/11/19 18:07 ID:???
あ〜あ。国見今年も国立行きがほぼ確定の様な組み合わせだな。
あんな地味なとこ見たくなかったのにな。
90U-名無しさん:01/11/19 18:07 ID:???
国見は一番楽なブロックに入ったな
市船も岐阜工だけだしな・・・
91U-名無しさん:01/11/19 18:07 ID:???
>>88
大分?
92 :01/11/19 18:07 ID:???
正直坊主軍団いらねーよ萎えるよ果実も。
93 :01/11/19 18:08 ID:???
日テレがやる気ないから見れなそうな名門が多くなる予感
94U-名無しさん:01/11/19 18:08 ID:???
大分ってどうなの?
95   :01/11/19 18:08 ID:???
なんで六本木ヴェルファーレで高校サッカーの抽選が行われるんだ
96U-名無しさん:01/11/19 18:09 ID:???
群テレ今年も録画か・・・
97 :01/11/19 18:09 ID:???
大分はfwがすげーんだって。ダークホースの一つだぞ。
厳しいブロックだから余計に要注意なんだよ。
98 :01/11/19 18:11 ID:???
前行く、どうなのよ?
イメージ先行か?
99U-名無しさん:01/11/19 18:11 ID:???
大谷が怪我で抽選には坪内が行った模様。
100U-名無しさん:01/11/19 18:12 ID:???
クラブユースの大会の方が面白いぞ
101 :01/11/19 18:13 ID:???
どの試合がどのスタジアムで行われるかってどっかでわからんの?
102U-名無しさん:01/11/19 18:14 ID:???
>>98
J1が6人、JFL1名。
U-18が5人、U-17候補が1名。
但し今年まだ結果が出ていない。
まあ優勝は厳しいかな?
103U-名無しさん:01/11/19 18:15 ID:???
ベスト8予想
国  見     −浦和南(大津)
静  学(帝  京)−鹿  実
久遠山(四中工)−市  船
桐  蔭(奈良育)−前橋育(東福岡)
104 :01/11/19 18:15 ID:???
それ聞くとすごいね。俺も優勝は無理だと思う。
格が存在するぞ高校サッカーは。
105U-名無しさん:01/11/19 18:16 ID:???
>>102
U-18は3人しか選ばれてないぞ
106 :01/11/19 18:18 ID:???
東京神奈川が勝たないと見る気が失せるよ漏れは。
果実国見なんて大阪でやって欲しいよ。
107U-名無しさん:01/11/19 18:19 ID:???
>>105
失礼。今年前半の分も含んでいたもので。
108U-名無しさん:01/11/19 18:20 ID:???
おい吉田学、仕事しろよ。
109 :01/11/19 18:20 ID:???
>>100
クラブユースの方がこれからはすんなり応援できそうだな。
Jクラブのある都市は。
110U-名無しさん:01/11/19 18:20 ID:???
坪内、大谷圭、阿久沢(候補)、相川だった。
失礼。
111U-名無しさん:01/11/19 18:22 ID:rz9tN+kb
ちゃんぽんびーどろ・・・・・・・・
出番だぞ!
112U-名無しさん:01/11/19 18:22 ID:???
>90
今年の徳島市立はどうですか?強いよ。

>104
でもそろそろ新しいところが優勝してほしいな。
もちろん内容を伴って。
113U-名無しさん:01/11/19 18:22 ID:???
もう前橋育英のU-○○とかJ入団選手の事はいいよ。うんざりだ。
114U-名無しさん:01/11/19 18:26 ID:???
>123
サッカーに興味ある人からクラブユースの大会に関して
世間に浸透させていって欲しいね。
115U-名無しさん :01/11/19 18:41 ID:???
今年の関西勢はどうよ。
初戦突破できそうな学校ある?
116U-名無しさん:01/11/19 18:42 ID:???
>>97
大分がダークホース〜?
自分その学校だけど、全然。
はっきりいって決勝の相手がしょぼすぎたし、あのサッカーじゃ全国じゃダメだと
思った。
でも他県もそんなレベル高くないっかー。
117   :01/11/19 18:52 ID:???
>>103
久御山がベスト8に入るようじゃやばいだろ。
東北か四中工だろ
118U-名無しさん:01/11/19 18:59 ID:???
ベスト8
国見−丸岡、帝京−青森山田
水橋−市立船橋、奈良育英−前橋育英

優勝は国見
119U-名無しさん:01/11/19 21:13 ID:???
高校サッカー組み合わせ抽選会で前代未聞のハプニング

高校サッカーの組み合わせ抽選会で前代未聞のハプニングが起こった。主催者側の手違いで
14番目に抽選予定だった松商学園が順番を飛ばされ、ほぼ全校が抽選を終えた段階でその
ミスが発覚。途中から抽選のやり直しとなった。
高体連サッカー部の上野部長は壇上で深々と頭を下げたが、2回目の抽選結果で組み合わせに
恵まれなかった出場校は怒りが収まらない様子。もっとも、“再抽選”で前回覇者の国見と対戦が
決まった松商学園の上原主将は「強い相手とやりたかったから、不満はないです」と笑顔だった。


微妙に1回目の抽選結果を見たいな
120U-名無しさん:01/11/19 21:26 ID:???
予想
準々決勝 国見−浦和南、帝京−鹿実、多々良−市船、桐蔭−前橋
準決勝  国見−鹿実、市船−前橋
決勝   国見−市船
順当すぎてつまらん・・・
121U-名無しさん:01/11/19 21:39 ID:???
国立予想
国見−帝京、市船−前育
帝京は本番での勝負強さを買って・・・
市船−前育戦は一昨年の再戦だが、微妙
よって優勝国見(謎
122U-名無しさん:01/11/19 21:43 ID:???
A国見
B帝京 静学 鹿実 青森山田
C市船 岐阜工
D桐蔭 東福岡 前橋育英
123U-名無しさん:01/11/19 21:44 ID:???
Bブロックがおもしろいね。
124U-名無しさん :01/11/19 21:58 ID:???
メンバーから言えば前橋育英が優勝候補筆頭。
125U-名無しさん:01/11/19 22:04 ID:???
>>122
おいおい、総体優勝の市船がCかよ。今年の成績からして
A市船(総体優勝)、国見(ユース優勝)
B静学(総体準優勝・国体優勝県代表)、鹿実&岐阜工(総体ベスト4)
C帝京&青森山田(総体ベスト8)、前橋育英
くらいが妥当。
126 :01/11/19 22:07 ID:???
>125
勘違いしてるよ。
ブロック別の有力校ってことだよ。
127U-名無しさん :01/11/19 22:08 ID:???
今年のインターハイってどこが勝ったの?
ベスト8は?
全日本ユースは?
だれか知らない?
128U-名無しさん:01/11/19 22:09 ID:???
高校選手権がこの世代のサッカーの至上の大会だって
報道と世間の目にはウンザリ
129U-名無しさん:01/11/19 22:09 ID:???
国見が最強
130125:01/11/19 22:10 ID:???
>>126
す、スマソ。
131U-名無しさん:01/11/19 22:11 ID:???
抽選決定 atベルファーレ
http://www.nikkansports.com/news2/soccer2/01high/01high_main.html

初戦で注目は鹿実×青森山田(三ツ沢)市立船橋×広島皆実(千葉)
      桐蔭学園×奈良育英(三ツ沢)東福岡×国士舘 etc
132U-名無しさん:01/11/19 22:12 ID:???
>>131
東福岡×国士舘は開幕初戦試合として国立でキックオフの予定。
133U-名無しさん :01/11/19 22:17 ID:???
>>128
>高校選手権がこの世代のサッカーの至上の大会
    
その通りじゃん。
134U-名無しさん:01/11/19 22:17 ID:???
>>123
おもしろくねーよ(怒
135U-名無しさん:01/11/19 22:18 ID:???
総体優勝市船、準優勝藤枝東、best4鹿実、岐阜工、8国見、青森山田、帝京、習志野
136U−名無しさん:01/11/19 22:30 ID:nKrB+bi9
前育は毎回いいメンバー揃えるけど優勝できないのはやはり監督に問題アリ?長崎の名物タヌキや千葉の長渕あたりが教えてたら圧勝できる駒もってんのに、もったいないね  
137U-名無しさn:01/11/19 22:30 ID:???
>>127
総体
1.市船、2.藤枝東、3.鹿実&岐阜工、ベスト8.帝京、青森山田、国見、習志野

ユース(今大会参加校のみの試合結果)
■1回戦
静学0-1京都ユース、水橋1-0札幌ユース、高松商3-1佐野日大
岐阜工0-2広島ユース、国見3-3奈良育英(PKで国見)
■2回戦
国見4-0水橋、広島ユース4-0高松商
■準決
国見?-?京都ユース
■決勝
国見1-0FC東京ユース

ついでに国体
1.静岡&埼玉、3.広島&東京、ベスト8.長崎、島根、千葉、北海道
138U-名無しさん:01/11/19 22:32 ID:???
この世代の最高の大会は全日本ユースだ
選手権なんてクソ!
139127:01/11/19 22:34 ID:???
>135
>137
多謝。
140 :01/11/19 22:38 ID:???
前育の試合見たけど、たいしたこと無いよ。
こんな選手達がJリーグ入って大丈夫なの?って感じ。
141U-名無しさん :01/11/19 22:39 ID:???
>138
漏れ前もどっかで書いたんだけど、
総体やユースはチーム造りの途中段階での大会じゃん。
とくに全日本ユースにいたっては予選となる地域大会と
本大会のあいだが空きすぎていて異常。
       
チームの完成型は選手権で見れる、これジョーシキ。
つまり選手権が高校最高の大会であると。
142 :01/11/19 22:44 ID:???
>101 >>70見ろや

開会式直後の試合ってかわいそうやね
去年は前回優勝校が出てきて見世物みたいだったけど
143U-名無しさん:01/11/19 22:45 ID:???
部活の大会では至上かも知れないが、クラブチームも参加させてやれよ
144U-名無しさん:01/11/19 23:04 ID:???
今年は秋津じゃなくて柏の葉だね。
145U-名無しさん:01/11/19 23:06 ID:???
国立より埼玉スタで試合する方がうれしいと思うぞ
芝は最悪だが。
146U-名無しさん:01/11/19 23:24 ID:???
ベスト8予想
国見、丸岡、滝川二、鹿実、多々良、市船、桐蔭、前育
147U-名無しさん:01/11/19 23:25 ID:???
毎年思うんだが、いくら観客数を増やしたいからって
埼玉なら埼玉の会場、千葉なら千葉会場、神奈川は神奈川会場っていうふうに
片一方の地元(ホーム)でゲームやらせるのはどうかと思う

どう考えても地元の方が有利なんだからもっと公平に会場を選んで欲しい
148 :01/11/19 23:28 ID:???
ダークホース 帝京。
149U-名無しさn:01/11/19 23:29 ID:???
市船とか浦和南、桐蔭、帝京は地元でやれるようになってるの?
それってすげー相手にとっては不利じゃねーか。
150U-名無しさん:01/11/19 23:31 ID:???
応援しやすいようにってことかな。
151U-名無しさん:01/11/19 23:31 ID:???
市船は国立までは全て千葉会場で浦和南は埼玉・大宮会場。
152U-名無しさん:01/11/19 23:33 ID:???
>>150
もしそんな理由だったら納得いかんな。
他の県から応援に来る人にとってはそんなの知ったこっちゃねーし。
153 :01/11/19 23:34 ID:???
48チームなら、3チーム×16ブロックに分けて
1次リーグやれるな
154U-名無しさん:01/11/19 23:35 ID:???
今年は是非ともエコパで試合をやって下さい。
もし静岡の代表がそこで試合をやれば2〜3万人は集まります。
(総体県大会決勝でエコパを使ったときは12,000人)
155U-名無しさん:01/11/19 23:35 ID:???



なんで六本木ヴェルファーレで抽選会やる必要があったんだ?
156U-名無しさん :01/11/19 23:36 ID:???
大阪でやってたときは向こうでも同じようなもんだったんだろ。
文句言うな関東以外の田舎もん。
157U-名無しさん:01/11/19 23:36 ID:???
>>155
ドリームが大会テーマソング歌うから、その宣伝用。
158U-名無しさん:01/11/19 23:37 ID:???
>>155
TVで抽選会のVTRを見たけどなんか照明が怪しかった…。
とてもじゃないけどアレは健全な高校生の大会の組み合わせ抽選会の
雰囲気じゃなかったよ。
159U-名無しさん:01/11/19 23:38 ID:???
>>156
そんな昔のことなんかしらねーよ。
160U-名無しさん:01/11/19 23:40 ID:???
明徳何とか2回勝ってくれ。
161U-名無しさん:01/11/19 23:46 ID:???
慣れんことをするから>>119みたいな事件が起こったんだな。
162U-名無しさん:01/11/19 23:55 ID:???
>>136
同意だね。
いい素材が入ってきてもそれをチームに還元できない
前橋育英の監督はある意味史上最狂だね。
選手権で優勝したい群馬の中学生は他県の高校に行くべきだな。
163U-名無しさん:01/11/19 23:57 ID:???
静学と浦和南対戦してほしいな。
164U-名無しさん:01/11/20 00:01 ID:???
桐蔭は組み合わせに恵まれても、多分ベスト8まで上がって
来れないと思う。強豪校と当たる前にいつも通りの勝負弱さを
発揮するでしょう。もう愛想が尽きた…

市船は初戦の広島に勝てば国立まで行けそう。千葉は何気に広島と
相性が悪い気がする。国見は国立確定。

ベスト8予想
国見−浦和南or大津   市立船橋−久御山
静岡学園−鹿児島実業  前橋育英−奈良育英or佐賀学園 
165U-名無しさん:01/11/20 00:06 ID:???
前橋育英なんか草津東が軽くヒネってやるよ
166U-名無しさん:01/11/20 00:06 ID:???
>>136
S級ライセンス持ってるのにね。
167U-名無しさん:01/11/20 00:07 ID:???
千葉人だけど市船には負けて欲しい。
168U-名無しさん:01/11/20 00:07 ID:???
>>165
逆はおおいに有り得る(藁
国士舘はよくぞ東福岡と当たってくれた。
日テレはどんな好カードだろうと東京代表というだけで放送するから、
駒場−米子東、みたいなサムイカード見させられるのが怖かった。
31日はどこだろう。桐蔭がいいが、鹿島あたりなんだろうなあ・・・
170U-名無しさん:01/11/20 00:11 ID:???
>>169
言われてみればそうだね。今年は国士舘と帝京が
上手く勝ち進めばすごく面白い試合を日テレで見られそうだ。
帝京−静岡学園が見てーー。
171U-名無しさん:01/11/20 00:15 ID:???
>>162
といってもそんな高校は近県に無し。
よってJ1とのパイプなども考え選ぶものと思われる。
172sage:01/11/20 00:22 ID:W6p9teXV
鹿島が優勝して今季も3冠ダアッ!
173172:01/11/20 00:32 ID:???
間違えた。鬱打氏脳・・・。
174U-名無しさん:01/11/20 00:40 ID:???
東福岡が不気味なんだけど今年はどうなの?
175U-名無しさん:01/11/20 00:44 ID:???
1回目の抽選は、鹿実と国見、東福岡が同居してた。
市船と徳島市立、前育と滝川二、静学は久御山。
176U-名無しさん:01/11/20 00:47 ID:???
>>175
そっちの方が面白そう。
177U-名無しさん:01/11/20 00:48 ID:???
微妙だ
178U-名無しさん:01/11/20 00:49 ID:???
うまくバラけてよかったような・・・
179u-名無しさん:01/11/20 00:49 ID:???
国立のピッチより
さいたま2002で試合する高校がうらやましい。
180.:01/11/20 00:51 ID:???
作陽を侮るな!!
181U-名無しさん:01/11/20 00:52 ID:???
怒ってたのは埼玉で試合できなくなったとこの監督だったりして。
182U-名無しさん:01/11/20 00:53 ID:???
去年の決勝の観客は確か2万人いかなかったんだよね?
183  :01/11/20 01:02 ID:???
国見の坊主頭とダサいユニフォームなんぞ見にいくにならんだろ。
184U-名無しさん:01/11/20 01:08 ID:???
>183
何にならないって?
185U-名無しさん:01/11/20 01:10 ID:???
草津東はめちゃクジ運悪いね(w
今年もなかなか良いチームなんだけど
186U-名無しさん:01/11/20 01:11 ID:???
群馬と滋賀って高校野球では因縁めいたお馴染みの組合せだが・・・(w
187U-名無しさん:01/11/20 01:13 ID:???
>>140
サッカーって知ってる?
188U-名無しさん :01/11/20 01:36 ID:???
千葉在住の人に静岡県予選のビデオ送って見てもらったけど、
両県の高校の中でも市船がずば抜けてすごかったって。
組織力、パスの質、ガタイ(静学はこれが特に弱い)総て頭一つ抜けてるらしい。
やっぱ優勝候補筆頭は市船なのか?
189U-名無しさん :01/11/20 01:41 ID:???
候補筆頭は国見じゃん?
対抗が市船
     
これに続くのが静学と前橋育英
190U-名無しさん:01/11/20 01:43 ID:???
鹿実は?
191Rno:01/11/20 01:44 ID:v7Za/gkN
今年の東福岡はあまり上へ進めるようなチームじゃないと思う。来年、再来年
用のチームじゃないかな。国見は去年みたいに中盤を省略して力任せに点取っ
てるようだ。ま、結果が大事なんでしょうけど。
今年観てて楽しいサッカーやってくれそうなのはどこ?市船や、帝京なんての
は春、夏、ちらっと観れたけど、静学や前育ってどうなの?面白いサッカーす
るの?青森山田って、例のナントカっていう外人がいるんでしょ?
どっかの駅伝チームにもいるけど、留学生名目で何歳かわかんない外人連れて
くるのってアリなの?
192U-名無しさん:01/11/20 01:44 ID:???
国見の有力選手って誰?
193U-名無しさん:01/11/20 01:45 ID:???
マスコミ的にはどんな予想になるのでしょう?
いつも感覚がズレてるし(w
194U-名無しさん:01/11/20 01:53 ID:???
っていうか、こんなレベルの低い選手権見る気しない
195U-名無しさん:01/11/20 01:54 ID:???
去年よりマシ
196U-名無しさん:01/11/20 01:59 ID:???
高校サッカーファンはアンチクラブユースなの?
197U-名無しさん  :01/11/20 02:00 ID:???
終わってみたら監督の姿しか思い出せない大会
198U-名無しさん:01/11/20 02:02 ID:???
素人とマスコミ向けの選手権、マニア向けのクラブユース
199:01/11/20 02:03 ID:8Cpvtr5i
夏合宿の青森山田の生徒が札幌の中途半端なホテルに泊まってるのを見た。関係ないけど
200U-名無しさん :01/11/20 02:03 ID:???
一番けんか強そうなのは布
つーかなんか刃物とか凶器使いそう。
           
一番変態そうなのは井田
201U-名無しさん:01/11/20 02:22 ID:???
>>198
ってことは、ここで展望を予想してるやつらは素人ってことか(w
202   :01/11/20 02:46 ID:???
東福岡の金子ってどんな感じ?
中総体の決勝で見たときから結構気になってたんだけど。
確かあの時は相手が桐蔭で阿部もいたんだけど、金子も負けてなかった印象があるんで。
203U-名無しさん:01/11/20 02:51 ID:???
三室中の金子だろ
阿部祐の方が全然凄かった
204福岡市民:01/11/20 03:40 ID:???
東福岡はディフェンスが甘いので
国見や市立船橋には相手にもならないだろう・・・
205U-名無しさん:01/11/20 03:49 ID:???
>>204
その前に2戦目で負けるだろう。
206U-名無しさん:01/11/20 05:56 ID:???
豆知識

静学、井田は慶応卒の元銀行員。(ホントっすか?)
207U-名無しさん:01/11/20 06:00 ID:???
角田久美子の発言「広島皆実(ひろしまみなみ)」

校名変更しました?
208U-名無しさん:01/11/20 06:09 ID:???
高校サッカー東京A決勝「帝京−駒場」4・6%
高校ラグビー東京都大会・決勝    1・9%
209U-名無しさん:01/11/20 06:19 ID:???
>>202-203
三室中の金子ね。高い割には器用な選手って印象がある(中学時
そう言やこいつが東福岡に行く事を行司が異常に悔しがってた(w
210U-名無しさん:01/11/20 06:30 ID:???
>>206
>静学、井田は慶応卒の元銀行員。(ホントっすか?)

マジなんだが何か?
211U-名無しさん:01/11/20 07:03 ID:???
>>210
とてもじゃないけどそうは見えないよね。
グラサンかけてガム噛みながら指揮を執る高校サッカーの監督って
こいつくらいだろ(w
試合中も「バカヤロー」って声が度々集音マイクから聞こえてくるし。
212いお:01/11/20 07:11 ID:???
草津東もなめられたものよ・・・・
213U-名無しさん:01/11/20 07:22 ID:???
>>212
みんな去年の結果はくじ運が良かったとかフロックだと思ってるしな。
214:01/11/20 07:23 ID:???
決勝で井田がピッチに乱入したって知ってる?
Jなら即退場だろーけど。
あと、驚いたのは校長とジュビロの社長に帽子も取らずにタメ口だった。
215U-名無しさん:01/11/20 08:52 ID:???
静学から磐田っていうと、倉貫と坂本か
216U-名無しさん:01/11/20 09:02 ID:???
>>207
何か間違ってる?
217SE:01/11/20 09:19 ID:LLzGDRCQ
> あおりを受けたのは当の松商学園。MF上原主将が引き当てたのは、何と昨年度
>優勝で今年も優勝候補筆頭の国見。幻の抽選では相手は大分だっただけに、天国
>から地獄へ突き落とされたも同然だった。上原主将は「びっくりしたけど、強いところ
>とやりたかったから」と気丈に話したが、同情の声が寄せられた。ほかにも鹿児島実
>が青森山田と、前橋育英が草津東と初戦で対戦するなど高校生たちの運命は大きく
>変わった。

天国から地獄っていくらなんでも大分に失礼だぞ。
218U-名無しさん:01/11/20 09:42 ID:???
戦いに敗れても君は美しい?
219U-名無しさん:01/11/20 09:44 ID:???
>>207
間違ってないじゃん。間違ってるのはお前の知識
220U-名無しさん:01/11/20 09:50 ID:???
四中工はどう?うう・・小倉ぁ・・
221U-名無しさん:01/11/20 10:11 ID:???
>218
国見は勝っても美しくない
222U-名無しさん  :01/11/20 10:45 ID:???
振り向くな井田は鬱らしい
223U-名無しさん:01/11/20 10:47 ID:???
井田は鬱とはほど遠い人物
224U-名無しさん:01/11/20 10:50 ID:???
井田は本当に監督なんだよな
何度見てもサッカーを教えれるようには見えん
それに元銀行員だしなぁ・・・
225U-名無しさん :01/11/20 10:52 ID:???
天皇杯と選手権、両方出ている高校はどうやって調整しているの?
226 :01/11/20 11:01 ID:???
駒場ー米子東・・・めちゃ寒かったよ内容も気候も。

帝京以外は東京終わってる。習得も最悪。
来年の暁星はいいかも。
227U-名無しさん:01/11/20 11:08 ID:???
今大会のイメージソングはdreamが歌うんだね
優たんハァハァ
http://www.ntv.co.jp/soc80/song/01.html
228U-名無しさん:01/11/20 11:10 ID:???
>227
抽選会場といいAVEXづくしだな
229U-名無しさん:01/11/20 11:34 ID:???
静学は3バックのサイドをいいように突かれた頃のイメージしかない
230U-名無しさん:01/11/20 11:41 ID:???
市船まけろ国見まけろ他が勝て
231 :01/11/20 12:01 ID:???
市船のカレンロバートって何者?
232U-名無しさん:01/11/20 12:03 ID:???
>231
元柏ジュニアユース、アイルランドかどっかとのハーフ
布が強引に連れ去った
233U-名無しさん:01/11/20 12:30 ID:???
>217
ワラタ
234国見ファン:01/11/20 12:50 ID:???
国見のファンだけど、周りの友人からはハァ?という反応ばかり。
何で人気無いのかなあ…。
小峯先生頑張れ!
235U-名無しさん:01/11/20 12:59 ID:???
国見と鹿実きらーい!
強制坊主ムカツク!
236U-名無しさん:01/11/20 13:08 ID:???
>>227
ありゃ?肺に穴があいたブスは直ったんかね。
237U-名無しさん:01/11/20 13:15 ID:???
AVEXのゴリ押しドリームを売り込もうとわざわざ
ベルファーレでやったのに、完全に裏目にでた
238名無し:01/11/20 13:20 ID:???
「10代で燃え尽きサッカー選手権大会」に名称変更するらしい(ロイター)
239U-名無しさん :01/11/20 13:29 ID:???
国見、強制坊主やめればもっとナウいヤングに人気でるんだけどな。
240U-名無しさん:01/11/20 13:40 ID:???
大失態!高校選手権抽選やり直し
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2001/11/20/05.html
241U-名無しさん:01/11/20 13:43 ID:???
>>240
既出だ
ヴェルファーレで舞い上がった先生方に萎え
242240:01/11/20 13:44 ID:???
そうだったのか。スマソ。
243 :01/11/20 14:38 ID:???
>>239
ナウいヤングを晒しあげ
244 :01/11/20 14:40 ID:???
ナウいヤング・・・・?
245U-名無しさん:01/11/20 15:20 ID:???
◎育英は優勝候補

 草津東・小林茂樹監督の話 育英は優勝候補で、初戦でいちばんやりたくないチームの一つだった。底力がありそう。これから研究したい。

◎平常心で戦う

 草津東・青木誠主将の話 正直、つらい。でも同じ高校生なのだから、全力で戦うのみ。平常心でいいサッカーができたらと思う。
246U-名無しさん:01/11/20 15:32 ID:???
今年の鹿実はどうよ?
247 :01/11/20 15:36 ID:D9X7zKBo
>>246

ナウいヤングがイパーイ
248U-名無しさん:01/11/20 15:39 ID:???
>>213
当たり前だ。
249 :01/11/20 15:56 ID:???
のクラッカー
250七誌:01/11/20 16:11 ID:FOtIHmBi
それにしての浦和南はずっと埼玉、市船はずっと千葉、
帝京はずっと東京の競技場でできるっていうの不公平
だと思うが。今年に限った事ではないだろうがこれは
おかしい。
251無知高2坊主:01/11/20 16:12 ID:uqn7VDII
大阪の東海大仰星ってどうですか?
僕の友達がレギュラーで出てるんですが。
252無知高2坊主:01/11/20 16:17 ID:uqn7VDII
とりあえず、初戦は鹿島っていうとこらしいです。
勝てますかねぇ?
253U-名無しさん:01/11/20 16:18 ID:???
>>251-252
その友達とやらの名前晒せ
254無知高2坊主:01/11/20 16:21 ID:uqn7VDII
>>253
とりあえず、同じ高校2年で、センターバックやってるそうです。
名前はちょっといえません。
255無知高2坊主:01/11/20 16:22 ID:uqn7VDII
で、強いですかねぇ?
256U−七資産:01/11/20 16:24 ID:???
誰か今年の選手権の展望書いてくれんのいないの?あっ、日テレはあぼーんね。
あんな所見たってしょうがないし
257U-名無しさん:01/11/20 16:26 ID:???
>>255
弱いだろ
ていうか大阪代表って時点で弱そう
258無知高2坊主:01/11/20 16:26 ID:uqn7VDII
む、、、無視っすか(泣
259無知高2坊主:01/11/20 16:28 ID:uqn7VDII
すいません。先走りました(笑

そうですか。弱いですか。
大阪は弱いとこなんですか?
260U-名無しさん:01/11/20 16:30 ID:???
大阪は野球とラグビー以外はパッとしないからな。
261U-名無しさん:01/11/20 16:32 ID:???
大阪はガンバユースだけ。
262 :01/11/20 16:32 ID:???
221 :210 :01/11/10 16:52 ID:???
大阪大会決勝速報(試合終了)

東海大仰星3 - 0北陽

試合見てたけど東海大仰星って結構強いかも。
263U-名無しさん:01/11/20 16:33 ID:???
北陽がただ弱かっただけとか
264ナナシ:01/11/20 16:33 ID:4gjWlShN
じゃあセントラルで長野とか山梨でやるかァ?
観客50人で人件費だけで大赤字、ただでさえ足りない大会運営費はてめーが出してくれんだな?
小学生にも言える奇麗事並べ腐って。
浦和あたりでやっときゃ、カードによっては数万人入るんだよ。
地元チームさえいない一・二回戦見に行ったことあるか?
おそろしく寒いもんだぞ。これが全国大会か? と目を疑うほど。
昔のロッテー南海戦以上だ。
一二年生と父母50人ずつの河川敷の少年サッカーレベルの応援聞いて
試合するのがそんなにいいのか?
それにどーせ、浦和も帝京もすぐ負けるよ。
265U-名無しさん:01/11/20 16:35 ID:???
>>264
?
266無知高2坊主:01/11/20 16:35 ID:uqn7VDII
なるほど。
でも>262さんの転載レスも気になりますねぇ。

そんで相手の鹿島って強いんですか?名前は強そうですが。
267 :01/11/20 16:36 ID:???
屈指の好カード
〇…初戦屈指の好カードは鹿児島実対青森山田だ。
注目校同士の対戦が決まった瞬間、会場では思わずどよめきが起きた。
鹿児島実の森下和哉主将は「勝つ自信は100%」。
J1清水入りが内定しているジュニーニョを擁する青森山田・土田真也主将は
「うちは守りでリズムを作っていくチーム。最初勝って優勝します」と
必勝宣言が飛び出し、互いに一歩も譲らなかった。
268 :01/11/20 16:37 ID:???
名門にも不安・帝京
○…今大会参加校のうち、最多30回目の出場を誇るが、
名将・古沼貞雄監督から強気の言葉は出てこない。
「同じブロックに(強豪の)静岡学園(静岡)がいるからね」が理由。
東京大会決勝(対都駒場戦)は3―0で勝ったが、途中は押し込まれる
場面もしばしば。本大会を前に九州遠征も視野に入れて、チームの戦力
アップを図るつもりだ。選手権6度優勝の名門も、今回はどこまでやれるか?
269U-名無しさん:01/11/20 16:41 ID:???
この再抽選で最大のあおりを食ったのは、当事者の松商学園だった。
14番目の抽選順で再開され、引いた相手が何と昨年度王者の長崎・国見。
ほんの数十分前まで大分だった対戦校が国見に変わり、上原雄次主将は「いきなりなんで驚いています」と目を白黒。
宇都宮白楊(栃木)から優勝候補の前橋育英(群馬)に変わった滋賀・草津東の青木誠主将は「マジかよ…」と顔をゆがめた。
270U-名無しさん:01/11/20 16:48 ID:???
既出だし、普通は見てるから一々張らなくて良いよ
271名無し募集中。。。:01/11/20 17:29 ID:???
おそらくダークホースとなるであろう水橋
272U−名無し:01/11/20 17:34 ID:/smv/UYW
総体3位の岐阜工は来るかな?
273U-名無しさn:01/11/20 17:53 ID:???
岐阜工は東海大会で藤枝東に勝ち、総体もベスト4、ユース出場など
地味ながら今年は良い成績を収めてるから期待できるかもよ。
274_:01/11/20 18:25 ID:???
>271
予選の決勝戦で富山第一に押されてました・・・

水橋がどこまでやるかは謎・・・・下手したら緒戦敗退も・・・・
うまく行けば ベスト8も・・・・
275U-名無しさん:01/11/20 18:32 ID:???
東海大仰星は海本兄のとき以来か。
276U-名無しさん:01/11/20 18:38 ID:???
>>272
岐阜工今年はなにげにいい成績残してるからな・・・
けど、俺は藤枝東嫌いだから早期敗退きぼう
277U-名無しさん:01/11/20 18:40 ID:???
>>276
予選で敗退してるが何か?
278U-名無しさん:01/11/20 18:56 ID:???
>>276
岐阜工は地味にベスト8くらいで消えてそう
279U-名無しさん:01/11/20 19:00 ID:???
>>278
岐阜工は3回戦で市船がいるからベスト8は厳しいんじゃない
280U-名無しさん:01/11/20 19:23 ID:???
前橋育英って選手権で優勝したことある?
281U-名無しさん:01/11/20 19:34 ID:???
>>279
あ、そうか。よし、最後に一花咲かせて華麗に散れ!
282 :01/11/20 19:37 ID:???
>280
群馬代表は一度もナイ
283U-名無しさん:01/11/20 19:38 ID:???
静学はあるの?
284U-名無しさん:01/11/20 19:38 ID:???
>>280
前橋育英はおろか、群馬はまだ一度もないでしょ
285U-名無しさん:01/11/20 19:41 ID:???
>>283
静学は鹿実と同時優勝したから一回かな?
286U-名無しさん:01/11/20 19:41 ID:???
>>283
静岡は一度もナイ
287U-名無しさん:01/11/20 19:49 ID:???
群馬代表は決勝進出すらありません。
準決どまりです。(群馬勢が準決までいったのは5〜6回くらい)
288U-名無しさん:01/11/20 19:59 ID:???
静学選手権成績
55回・準優勝、57回・二回戦敗退、71回・ベスト8
74回・優勝、75回・ベスト4、78回・ベスト8
289U-名無しさん:01/11/20 20:01 ID:???
静学って優勝は1回だけだったんだ・・
290U-名無しさん:01/11/20 20:02 ID:???
静岡って思ったほど優勝してないよ・・・
291U-名無しさん:01/11/20 20:02 ID:???
静学は国立で5−4だかで優勝して語りぐさになってますよ
292U-名無しさん:01/11/20 20:03 ID:???
群馬って全国大会では全然ダメね。
総体、ユース、国体、選手権全て優勝無し。
最高は去年のユース選手権で準優勝した前橋商。
293U-名無しさん:01/11/20 20:04 ID:???
>>291
55回・準優勝のこと、うろ覚えは書かないように
294>74:01/11/20 20:06 ID:???
水橋って初戦は四中工だろ。?勝つ可能性は低いのでは?
295U-名無しさん:01/11/20 20:06 ID:???
71回大会はレフェリーのミスジャッジで2点取られて
習志野にPK負け。井田が試合後に「このままでは日本の
サッカーはダメになる」は今でも印象に残ってる。
75回大会は中村俊輔の桐光に準決勝でPK負け。
PK負けの敗退が多いな…。
296U-名無しさん:01/11/20 20:07 ID:???
291スマソ。雑誌で読んだだけでした。
297U-名無しさん:01/11/20 20:08 ID:???
dreamが一日マネージャーする学校ってどこ??
298U-名無しさん:01/11/20 20:09 ID:???
>>291
その年は浦和南に4-5で負けた。
もし今年浦和南と準決勝で当たる事になったら間違いなく
日テレは因縁試合とか言って煽ると思う。
その確率は皆無だが。
299U-名無しさん:01/11/20 20:13 ID:???
首都圏開催になってその試合(浦和×静学)があって盛り上がるようになった
って聞いたけど?
300U-名無しさん:01/11/20 20:14 ID:???
清商だってそれほど優勝してないのに静学が優勝しているわけないでしょ
301U-名無しさn:01/11/20 20:21 ID:BaGLXzIF
優勝回数
藤枝東(4回)
清水商(3回)
東海大一&清水東&静学(1回)

思ったよりも静岡の優勝って多くないね。
優勝(10回)、準優勝(9回)、ベスト4(7回)、ベスト8(7回)、3回戦(5回)、
2回戦(6回)、1回戦(3回)
302U-名無しさん:01/11/20 20:24 ID:???
>>300
プッ、バーカコイツ。3回でそれほど多くないって。
いや君のいってることはほんとすごいなあ。
303U-名無しさん:01/11/20 20:27 ID:???
静岡勢は90年代以降は全日本ユースで優勝回数稼いでいるな
304U-名無しさん:01/11/20 20:29 ID:???
鹿実って優勝一回だけだったよね。
305U-名無しさn:01/11/20 20:29 ID:???
>>303
ちなみに>>301は選手権のみね。
総体とかユース、国体はもっとある。
306U-名無しさん:01/11/20 20:30 ID:???
307U-名無しさん:01/11/20 20:37 ID:???
http://www.nikkansports.com/news2/soccer2/01high/high.html
主な出身Jリーガーのところをみるとほとんどいまの日本代表の主力はいないことがわかる・・・
308U-名無しさん:01/11/20 20:38 ID:???
>>306
1954年のベスト4の朝鮮人が気になる
309U-名無しさん :01/11/20 20:53 ID:aOgQBR9G
母校だがなぜ桐蔭が頻繁に話題になるんだろ?
もう監督も交代したし以前のとは別物と
考えた方がいいと思う。
310U-名無しさん:01/11/20 21:54 ID:???
ビデオで観たけど55回大会の浦和南VS静学の試合はかなり面白かった。
浦和もかなり冷や冷やしてたんだろうな。
311U-名無しさん:01/11/20 22:27 ID:???
その時の浦和南に現FC東京監督の大熊がいる
312U−名無しさん:01/11/20 22:45 ID:C2U4p4tr
前育の迷監督はこのメンツで結果残せなきゃ  
そろそろ身を引いたほうがいいんじゃないの
そのくらいのタレントチームだなこのチームも(J確定5人)
小峰>紫波>布>>>>>山田
313国士舘マンセー:01/11/20 22:47 ID:90szMpf0
広島皆実←なんて読むの?
314U-名無しさん:01/11/20 22:47 ID:???
小峰>紫波>布>>>>井田>山田>大滝>李
315U-名無しさん:01/11/20 22:47 ID:???
>313
みなみ
316U-名無しさん:01/11/20 22:48 ID:???
>>313
ひろしまみなみ
317U-名無しさん:01/11/20 22:51 ID:???
>>307
松田(前橋育英)、中田コ(帝京)、楢崎(奈良育英)ぐらいか。
他には、藤本(徳島市立)、都築(国見)、三都主(明徳義塾)
318国士舘マンセー:01/11/20 22:53 ID:90szMpf0
>>315.>>316
ありがd
>>207
(ひろしまみなみ)で、合ってるんじゃない?
319U-名無しさん:01/11/20 22:53 ID:???
>>312
高校で勝って終わりの所とは違って選手の将来があるからいいんじゃねーの?
320U-名無しさん:01/11/20 22:55 ID:???
>>317
静岡は小野とか名波、高原ではなくて塩川岳人・栗田泰次郎なんて
マイナーな所が泣けてくる。
321U-名無しさん:01/11/20 22:58 ID:???
>>319
同意だな。要は上にいってどれだけ活躍できる選手を
育成できるかが監督の役目。
いくら全国で優勝しようが大した選手を排出しない布こそ極刑。
ちっとは代表に貢献しろ。
322:01/11/20 23:16 ID:???
負け犬どもがグダグダ言うな。今年もウチが優勝!
とんぼ歌ってやろうか?
323U-名無しさん:01/11/20 23:19 ID:???
>>310そのビデオって市販されてるの?だとしたらタイトル教えて

静学四点目の宮原の伝説のスーパーゴールがみたい
324小嶺:01/11/20 23:24 ID:Xo8px63k
布たんは長渕に似てること言われるのを極端に嫌います
とんぼ歌えなんて言った日には鉄拳が飛び、一日笑顔が戻りません
325U-名無しさん :01/11/20 23:26 ID:???
小嶺さんは名古屋章と呼ばれて嬉しいのかな。
326U-名無しさん:01/11/20 23:30 ID:???
>>312の4人は皆S級ライセンス持ってるの?
327U-名無しさん:01/11/20 23:35 ID:???
>324
じゃあ、順子うたえ
328U-名無しさん:01/11/20 23:42 ID:???
>一日笑顔が戻りません
ワラタ
329U-名無しさん:01/11/20 23:46 ID:???
城の弟はどうなの?
330U-名無しさん :01/11/20 23:47 ID:???
市船にしろ国見にしろ静学にしろ監督のキャラが立ってるとトクだよな。
テレビなんか見て「あの人のもとでやろう」っていうチビッコ多いだろうし。
チームが強いからキャラが目立つんだろうが。
他にオモロイ監督さんいる?
331U-名無しさん:01/11/21 00:13 ID:???
常駐グソマ人痛すぎだな。
「選手権史上最強」の条件は
得失点差20点以上(もちろん全て2点差以上)で優勝
ぐらいで良いか?>ALL
332U-名無しさん:01/11/21 00:15 ID:???
>>331
94年の市船は22点差で決勝5点差ですが。
一昨年は6試合無失点。
333U-名無しさん:01/11/21 00:16 ID:???
>>331
ハァ?しきんな素人が。
グソマ人ともども逝ってよし
334U-名無しさん:01/11/21 00:16 ID:???
↑何いってんのこいつ?
335U-名無しさん:01/11/21 00:17 ID:???
>331
こいつ氏ね
336U-名無しさん:01/11/21 00:17 ID:???
>>331
それほど厳しいゾーンに入ったわけでもないんだから、
そのくらいは当然クリアしないと論外。
337U-名無しさん:01/11/21 00:19 ID:???
常駐グソマ人痛すぎだな。
「選手権史上最強」の条件は
監督が名古屋章に似ている
ぐらいで良いか?>ALL
338U-名無しさん:01/11/21 00:20 ID:???
あれだけJリーガーを輩出しておきながら、
一番の出世頭が柏で得点はおろかロクにシュートさえ打てない様な、
柏低迷の最大要因になったヘタレFWとは恐れ入る(w
339U-名無しさん:01/11/21 00:21 ID:???
>>331
ドラフトで言えば、下位指名ばかりのJリーガー候補をいくら
そろえたところで本物の強豪には勝てないよ。
340U-名無しさん:01/11/21 00:21 ID:???
>>333はリア厨決定。
341U-名無しさん:01/11/21 00:22 ID:???
>>338
恐れ入ったかエヘン
342U-名無しさん:01/11/21 00:23 ID:???
>>334
何いってんの?だって。こいつばかだねえ
343U-名無しさん:01/11/21 00:24 ID:???
>>338
お、来た来た。
344U-名無しさん:01/11/21 00:24 ID:???
痛すぎる・・・
345U-名無しさん:01/11/21 00:27 ID:???
グソマ人に礼を言いたい。
選手権を楽しむネタを増やしてくれた。
前育の試合も逆の意味で楽しみだよん。
これだけ負けろとみんなが願っているチームが過去
あっただろうか。
346U-名無しさん :01/11/21 00:28 ID:???
前橋育英は一生清原みたいに無冠の帝王でいるのもいいかも知れないぞ。
それはそれで味がある。
347U-名無しさん:01/11/21 00:30 ID:???
>>333はいつ見ても頭の悪さ全開だな。
グソマしか言葉を知らない。
348U-名無しさん:01/11/21 00:30 ID:???
せめてテレビには映ってほしい。
史上最強の(予定だった)チームが一年間一度もテレビに映らないで
終了なんて・・・





おもしろすぎる。
349U-名無しさん:01/11/21 00:31 ID:???
↑グソマローカルは除く
350U-名無しさん:01/11/21 00:33 ID:???
>>333はサカマガフォーラムで思いっきり叩かれてこっちに戻ってきた模様。
351U-名無しさん:01/11/21 00:33 ID:???
前育のサカー見てると肘うちがやたらと目立つ。
そこまでして勝ちたいのか・・・
といつも思う。
352U-名無しさん:01/11/21 00:34 ID:???
>>350
すごいねなんでわかるの?
353U-名無しさん :01/11/21 00:34 ID:???
なんで前育バッシングになってるんだ???
354U-名無しさん:01/11/21 00:35 ID:???
>>323
さすがに市販されていないと思うけど。借りたのを観ただけです。
355U-名無しさん:01/11/21 00:38 ID:???
>>353
一人のリア厨が煽ってるだけです。
356U-名無しさん:01/11/21 00:39 ID:???
そういえば日曜の群馬予選決勝の前育の試合では、
あの岡田正義氏が笛をふいていた。
357U-名無しさん:01/11/21 00:39 ID:???
おおおおおおお。
よく見たら今年は準々決勝千葉でやるじゃん。
いつも三ツ沢とかなのに。
あんなとこで8試合もやって大丈夫なのか
358U-名無しさん:01/11/21 00:41 ID:???
>>351
そんなにいつも見てるのか?
359U-名無しさん:01/11/21 00:41 ID:???
>>351
肘うちかどうか知らないが、確かに手を使う印象はある。
それも一つの技術かもしれないが。
360U-名無しさん:01/11/21 00:43 ID:???
>>358
通算で5〜6試合は見た。
今年は一昨年より少し落ちると思う。
361U-名無しさん:01/11/21 00:43 ID:???
グマソって日本のどの辺りにアルノデスカ?
362U-名無しさん:01/11/21 00:45 ID:???
グマソっていってるのはあんただけです
363U-名無しさん :01/11/21 00:46 ID:???
>357
アホか?
毎年千葉神奈川埼玉東京でじゅんぐりにやってるだろうが。
364U-名無しさん:01/11/21 00:46 ID:???
>>360
そうかも。
でも中盤とFWの決定力は上のような・・・。
365U-名無しさん:01/11/21 00:47 ID:???
おまえ、グマソっていいたいだけちゃうんかと。
通の言い方は半角でグソマ。
これだね。
これをやると30分以内に必ず荒れるという諸刃の剣。
366U-名無しさん:01/11/21 00:48 ID:???
367U-名無しさん:01/11/21 00:49 ID:???
>>364
今年、グソマ県以外でその決定力が発揮されたの見たことありませんが。
368U-名無しさん:01/11/21 00:50 ID:???
>>366
マジで違うよ。オレ千葉人だもん。333はグソマじゃないの。
369U-名無しさん:01/11/21 00:52 ID:???
>>367
確かに。
まあ今年結果出てないしそれ程期待してないのでいいです(w
370U-名無しさん:01/11/21 00:53 ID:???
グソマ、イタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ
371U-名無しさん:01/11/21 00:53 ID:???
>>368
>>333をよく読めアホ
372U-名無しさん:01/11/21 00:53 ID:???
>>363
あそうなの。
千葉が勝ち残るといつも三ツ沢でやってるような気がするよ。
負けた時点で興味ナシになるから憶えてないんだな。
373U-名無しさん:01/11/21 00:55 ID:???
チバチューみたいに高校で終了するよりはマシ。
いくら足掻いても来年のW杯に出身選手は出せないだろうし。
374U-名無しさん:01/11/21 00:55 ID:???
>>371
グソマが自演してるんでしょ。371もか?
375U-名無しさん:01/11/21 00:57 ID:???
明神(小学から千葉)
376U-名無しさん:01/11/21 00:58 ID:???
広山(生まれてから千葉)
377U-名無しさん:01/11/21 00:59 ID:???
松田(生まれてから精神崩壊)
378U-名無しさん:01/11/21 00:59 ID:???
>>374
そんな自演したって意味ねーだろ。
相変わらずチバチュー馬鹿だな。
379U-名無しさん :01/11/21 00:59 ID:???
「また誰か前橋育英のバカにしてるんじゃないだろうか・・・」
ドキドキしながら高校サッカースレをクリックするグソマ人。
「神様、どうか今日はバカにされていませんように・・・」
いつも通り必死に祈ったグソマ人だったが、目に入ったレスは
「前橋育英?なにそれ???史上最強???ふーん。
 じゃもちろん優勝したことあるよね。エッ!無いの?全然?!プッ!」
          
         
自分の周りにあるものを手当たりしだい放り投げ、あまりの怒りでゲロを
吐きながらのたうちまわるグソマ人であった。
380U-名無しさん:01/11/21 01:01 ID:???
>>375-377
ンマイ。
三段落ちワラタ。
381U-名無しさん:01/11/21 01:02 ID:???
378だんだんそれらしくなってきたな
382U-名無しさん :01/11/21 01:02 ID:???
もう群馬はいいよ・・・
アホらし。
383U-名無しさん:01/11/21 01:03 ID:???
OB3人ずつ入れて試合したら観客倍になるぞ。
384さいたま2002:01/11/21 01:03 ID:3OTPwZ/Y
広島皆実は、
吉田拓郎の母校
385U-名無しさん:01/11/21 01:04 ID:???
もちろん>>384>>383に対する返答ね
386U-名無しさん:01/11/21 01:04 ID:???
ようやくしおらしくなってきたグソマ〜ン
387U-名無しさん:01/11/21 01:06 ID:???
>>385
新たなファン層開拓しそうだな(w
388U-名無しさん:01/11/21 01:07 ID:???
>>383
静学のために中退者もアリにしてくれ
389U-名無しさん:01/11/21 01:09 ID:???
>>388
カズはなし
390U-名無しさん:01/11/21 01:11 ID:???
>>389
怖いもの知らずの高校生に抑えられそうでコワイ。
391U-名無しさん:01/11/21 01:13 ID:???
>>390
それは非常に有り得る(w
392広島人:01/11/21 02:59 ID:???
奥田民生も広島皆実じゃなかったか?
393広島人:01/11/21 02:59 ID:???
あともう一人は下田で良いや
394U-名無しさん:01/11/21 09:40 ID:???
静学は三浦兄弟と石野卓球
395U-名無しさん:01/11/21 17:27 ID:???
avexと日本テレビとNIKEが
どう盛り上げていくか注目です
396U-名無しさん:01/11/21 17:50 ID:???
盗みの16人に退学勧告 静岡の私立高
静岡市瀬名の常葉学園橘高(酒井国夫校長)で、生徒による校内などでの窃盗が続発、二年生男子十六人が自主退学を求められていることが二十日、分かった。
「組織的な非行で、厳しい態度で臨まざるを得ない」として、学校側は二十一日にも退学処分とする方針。
一方、生徒側は事情聴取の際に体罰があったことなどを指摘し、処分に抵抗する構えを見せている
397U-名無しさん:01/11/21 17:54 ID:???
正直、東福岡に前橋育英は負けると思う
ただなんとなくだけどね
398U-名無しさん:01/11/21 17:55 ID:???
>>396
あひゃひゃ、タッチーじゃん。
こいつらヴァカだなー。
399U-名無しさん:01/11/21 18:46 ID:???
>398
ニュー速にもスレが立っていて平松の母校だとかなんとか書かれている
400U-名無しさん:01/11/21 18:49 ID:???
橘の二年に友達いるけど、学校厳しくて嫌って言ってた・・
関係ないのでsage
401U-名無しさん:01/11/21 18:52 ID:???
>400
ドキュソが多いから厳しいのね
402U-名無しさん:01/11/21 19:16 ID:???
>>396
サッカーと関係ねーだろ!…と思っていたがサッカー部員だったのね。
それでも選手権とは関係ない。いちいち貼らんでもよろし。
403U-名無しさん:01/11/21 19:59 ID:???
サッチー部員だったら何の不思議もないんだが

すまん下らなかった
404 :01/11/21 20:46 ID:EpLt3Jr3
僕は昨日のスポニチ読んで大分を応援する事に決めました。
405U-名無しさん:01/11/21 21:11 ID:???
>>401
南高や北高にくらべりゃ全然多くないけどな。
406U-名無しさん:01/11/21 21:28 ID:???
>>404
詳細キボンヌ
407 :01/11/21 21:52 ID:???
>406
知らないの?有名な話だよ。
ヒントは天国と地獄・・・。
408U-名無しさん:01/11/21 21:58 ID:???
>407 406じゃないけど、何なの!?
409U-名無しさん:01/11/21 22:28 ID:???
大分天国
410U−名無しさん:01/11/21 23:35 ID:GG964u4E
昨年の選手権てほんとザコばかり残ったよな、
決勝は過去最低のカードと内容だっし。
ラグビーみたくシード8校振り分けて欲しいな、
411U-七資産:01/11/21 23:54 ID:???
>>405
南高・北高って静岡南と静岡北のこと?
412U-名無しさん :01/11/21 23:58 ID:???
今日発売のサカダイで、どこが優勝するか予想するのは難しいとか言っときながら、
暗に前橋育英優勝候補筆頭を匂わせる記事だったな。
413U-名無しさん:01/11/22 00:03 ID:???
実際のとこは、本番を2試合ぐらい見てみないとなんともいえんだろ。
これから怪我人が出るかもしれないしね.
ベスト8あたりでやっとまともな勢力分布が見えてくる。
414U-名無しさん:01/11/22 00:06 ID:???
>>407
セル塩を思い浮かべてしまった。
天国から地獄ってことだね。
415名無しでごめん:01/11/22 00:08 ID:???
前橋育英は大谷が怪我したみたいだけど
選手権には間に合うの??
416U-名無しさん:01/11/22 00:17 ID:???
>>415
軽症だからダイジョウブ!
417U-名無しさん:01/11/22 00:19 ID:???
415みたいな質問にも即答してくれれば
グソマ人も存在価値が少しはあるんだが・・・
418U-名無しさん:01/11/22 00:25 ID:???
ちなみに、サカマガ、サカダイに選手権の展望が載るのは、
12月10日前後に発売する号だったかな。
必ず毎年同じタイミングだけど、やっぱりえらいヒト同士で
握ってるのかな。
419U-名無しさん:01/11/22 00:26 ID:???
ジュニーニョは学校サボって、ケガの治療しているって
420U-名無しさん:01/11/22 00:27 ID:???
ジュニーニョってどんなタイプのプレーヤーだっけ
421U-名無しさん:01/11/22 00:30 ID:???
ジュニーニョはジュニーニョみたいな感じ
422U-名無しさん:01/11/22 00:32 ID:???
ジュニーニョはセレッソの大久保の一回りスケール小さな感じだよ!
423U-名無しさん:01/11/22 00:39 ID:???
どうせ果実に負けるのに山田くんは無駄なことをしているな
424U-名無しさん:01/11/22 00:46 ID:???
ジュニーニョは19歳だからずるい!
425U-名無しさん:01/11/22 00:55 ID:???
矢野もそうだった
426U-名無しさん:01/11/22 00:56 ID:???
一瞬マイケルかと思った
427U-名無しさん:01/11/22 00:57 ID:???
ヤナウド
428U-名無しさん:01/11/22 00:57 ID:???
正直ジュニーニョの良さがわからん
429U-名無しさん:01/11/22 01:04 ID:???
もし、ジダンとアンリとテュラムが大分高校にいたら、
確実に優勝できるでしょうか
430U-名無しさん:01/11/22 01:08 ID:???
もし、ジダンとアンリとテュラムが大分高校にいたら、
確実に優勝できるでしょうか
431Uー名無しさん:01/11/22 01:12 ID:???
奈良育英高の1回戦突破を願う。
432U-名無しさん:01/11/22 01:17 ID:???
静岡学園のマナーの向上を願う
433U−名無しさん:01/11/22 01:42 ID:367NLo3d
前育、候補筆頭ねー
あの指揮官じゃ宝の持腐れ
434U-名無しさん:01/11/22 02:01 ID:???
市船、候補筆頭ねー
あの指揮官じゃ宝の持腐れ
435U-名無しさん:01/11/22 02:01 ID:???
>>433
群馬の中学生は寮のある他県の強豪かJユースに行くべきだね!
436U-名無しさん:01/11/22 02:02 ID:???
国見、候補筆頭ねー
あの指揮官じゃ宝の持腐れ
   
437U-名無しさん:01/11/22 02:03 ID:???
グソマ人出現?
438U-名無しさん:01/11/22 02:03 ID:???
群馬なんか誰も興味ない。
439U-名無しさん:01/11/22 02:04 ID:???
やっぱ国見とか市船にはまだまだ・・・
440U-名無しさん:01/11/22 02:36 ID:???
>>435
その話題は昨日結論に至ったはず。
441U-名無しさん:01/11/22 02:41 ID:???
前商奈良監督と前育山田監督がいなければ群馬のサッカーは関東最弱のままだったはず。
昔なんてとてもじゃないが埼玉や茨城には歯が立たなかったらしい。
今じゃとても考えられないが。
442U-名無しさん:01/11/22 02:48 ID:???
>>435
だからー、他県特に近県に強豪校は皆無。
というか最近は鞠や69のJYからも来てるぞ。
それに何が何でも優勝するつもりのサッカーじゃないんだからいいんじゃねーの?
443 :01/11/22 02:57 ID:???
ところで、今大会の最弱チームはどこよ?
444U-名無しさん:01/11/22 03:01 ID:???
>>437
その模様(w
445_:01/11/22 03:09 ID:???
>>442
>>435は「寮のある他県の強豪」と書いてる様だけど、
あえてそこに触れないのは何故??
つーか、この過剰な反応の仕方は何なのだろう・・・。
グソマの関係者?
446U-名無しさん:01/11/22 03:16 ID:???
>>443
新潟、山形、福島、北海道あたりが候補。
447U-名無しさん:01/11/22 04:14 ID:???
moto群馬人だけど、サッカースレ見てると虚しくなるね。
煽りだか、モノホンの群馬人か知らないけど、
ここまでウザイと、悲しくなるよ。
もし優勝でもしたら、浮かれればいいんじゃないと思う。
最強最強っていってんのはどうかと思う。
448U-名無しさん:01/11/22 06:16 ID:???
大分の応援、して下さい!(自分の県の応援の次くらいでもいいんで)
はっきりいってサッカー不毛の地、大分なんですっごいかわいそうなんです!
デパートに「全国大会出場」も出してもらえないんです。

でも実は大分の試合は無理矢理強制的に行かされたけど、他県の試合がどんなか
わかんないんですよ。
とりあえず静学とでも比べてみようと思うんだけど。
449U-名無しさん:01/11/22 08:03 ID:???
静学の永田は柏入りが内定。
今朝の地元新聞にデカデカと載ってた。
磐田と柏が最終候補だったらしいが、磐田は大岩・田中・鈴木秀が
いるからホンミョンボが抜けてDFが手薄な柏を選択したとのこと。
磐田に入団してほしかったけど、試合に出てなんぼだもんね。
良い選択だと思う。
450U-名無しさん:01/11/22 12:48 ID:???
永田、オマエモ柏カ…
451U-名無しさん :01/11/22 14:14 ID:???
>448
不毛なの?
最弱ではないと思われるが。

北海道こそ不毛の地だよー。
道大会の準決勝くらいでもスゲェ素人臭いサッカーしてるよ。
452U-名無しさん:01/11/22 14:21 ID:???
盗みの16人に退学勧告 静岡の私立高
静岡市瀬名の常葉学園橘高(酒井国夫校長)で、生徒による校内などでの窃盗が続発、二年生男子十六人が自主退学を求められていることが二十日、分かった。
「組織的な非行で、厳しい態度で臨まざるを得ない」として、学校側は二十一日にも退学処分とする方針。
一方、生徒側は事情聴取の際に体罰があったことなどを指摘し、処分に抵抗する構えを見せている。
453U-名無しさん:01/11/22 14:27 ID:???
>>452
うざいって。
454U-名無しさん:01/11/22 14:38 ID:???
>>447
>最強最強っていってんのはどうかと思う。

ちゃんと読んでる?誰もそんな事言ってないじゃん。
馬鹿?
455U−名無しさん:01/11/22 15:23 ID:UCJ69kxL
日テレは、面白くもない帝京、国士(東京勢)をいまだに全国放送してるが
ほんとどうでもいい、観る価値ないな 深夜枠でじゅうぶんだ
ライブは市鮒、前育でも流せ、もっとも準決はこのカードか
布は決勝進出確信してんだろうな 含み笑いが目に浮かぶな
山田もなめられたもんよ
456U-名無しさん:01/11/22 15:34 ID:???
初戦から全国放送あるんだっけ!?
457U-名無しさん:01/11/22 15:46 ID:???
>>454
このスレではないけど、他の奴でそれっぽいのがある。
458U-名無しさん:01/11/22 15:59 ID:???
>>455
群テレでやるから別にいい。
459U-名無しさん:01/11/22 16:02 ID:???
>>455
国士が1回戦勝てば必然的にそうなるんじゃねーの?
460学園まん:01/11/22 16:38 ID:L4rbNoNs
俺は静学ファンだけど
正直すぐ負けそう。
461U-名無しさん:01/11/22 18:06 ID:???
ありえないことだが前歯飼育映画優勝すると最北の優勝校になるの?
462とりあえず:01/11/22 18:10 ID:+qunXa8Z
>>461
最北の優勝校は古河一高と思われ・・
463U-名無しさん :01/11/22 18:31 ID:???
>461
カス扱いされているけど、前橋育英が優勝してもおかしくはないんじゃない?
優勝したら、いきなり監督の評価も変わりそうでやだけど。
464 :01/11/22 19:17 ID:eSdUxm7l
465U-名無しさん:01/11/22 19:35 ID:???
>>451
去年の選手権の開会式で北海道の新聞記者さんとお話する機会があったんですが、
すっごく感じの良い方だったし、道民のサッカーに対する暖かい姿勢を感じましたよ?
コンサの試合もいつも一杯だし、北海道はサッカー好きが多いと思ってたんですが・・・。
466U-名無しさん:01/11/22 19:43 ID:???
>>461
秋田商が過去に優勝したことあったはず。
467U-名無しさん:01/11/22 19:48 ID:???
遅攻の鬼井田ちゃんはカウンターとかで勝っても嬉しくないんだろうな。
468U-名無しさん:01/11/22 19:48 ID:???
>>465
好きと上手いとは別ね。
12月からは雪で校庭が使用不能になってしまうし
469U-名無しさん:01/11/22 19:52 ID:???
>>468
記者さんもそう言ってました・・・、でもそんな環境でも頑張ってる選手達を応援
したいですね。
あと、好きなら良いと思うんです。大分の場合、選手権とインハイの違いもわかんないし。
470ナナシ:01/11/22 21:39 ID:???
>460
静学は過去の実績からみると
優勝校や優勝候補又はそれに近い存在以外には負けてない
5敗のうちPK負け3回 1点差負け2回
ベスト16くらいは堅いと思う
471U-名無しさん :01/11/22 21:48 ID:Qxxa2Ihd
遠野の川崎にがんばってほしい
472U-名無しさん ◆FFwwwmno :01/11/22 21:55 ID:???
ケガ明けらしいよ>川崎
473U-名無しさん:01/11/23 01:15 ID:???
川崎あぼーん?
474U-名無しさん :01/11/23 01:31 ID:???
>470
実績などどうでも良いよ。
ただそこそこのテクがあるんだからそれをいかせっつーの。
相変わらずのオナーニサカーしてるんじゃいいかげん上位はムリ。
475 :01/11/23 07:24 ID:ltrlfSXY
うーん誰かベスト8予想とかしてくれ。個人的には予想合戦の
方がおもろい。どこがどういうチームだとかの説明があれば
もっと嬉しいし。
という事で素人予想

 国見 VS 大津  国見が順当に勝ち上がりそう
静岡学園VS鹿児島実 青森山田はコロっとまけそう
市立船橋VS 水橋  市船は北信越王者なんかに負けないはず
前橋育英VS奈良育英 前育はいつも通り定位置のBEST4

選んだ根拠はあんまないです。(w
さすがに全チームの決勝は見れないしな・・・
476 :01/11/23 07:39 ID:ltrlfSXY
>>446
野球もサッカーも弱いなんてかわいそうな県だな、新潟and山形。
夏・冬の風物詩で盛り上がれないとは・・・
477U-名無しさん:01/11/23 08:13 ID:???
漏れは浦和南と静学、市船と前橋育英のベスト4が見たいな。
関東勢も3校残ればそこそこ盛り上がるだろうし。
478とりあえず:01/11/23 08:28 ID:pLvyePyT
>>465
461だが、指摘感謝。
479U-名無しさん :01/11/23 11:27 ID:???
>477
関東勢ばかりの準決勝もつまんない。
レベルが高ければいいか?
準々決勝くらいは各地域が残ってほしい。
480 :01/11/23 11:31 ID:???
高校サッカーより天皇杯スレプリーズ。
481U-名無しさん:01/11/23 11:43 ID:???
>>479
だよな。今年の関東はそれほど強くないんだろうし。
関東大会優勝の佐野日大は藤枝東に0-7でボロボロにされたし
へっぽこ清水商にスーパーリーグの優勝をさらわれたり。
482U-名無しさん:01/11/23 12:21 ID:???
>>476
しかもそんな所にJ2があるとは・・・
483 :01/11/23 12:31 ID:???
>>474

前スレから

737 :U-名無しさん :01/11/18 20:53 ID:???
静学は今年もオナーニサカーだから、頼むからあんま期待しないでおいて。
国士館はやっぱ初なんだな。

792 :U-名無しさん :01/11/18 23:04 ID:???
>>789
俺も覚えてるが糞つまんなかったぞ
静学オナニーサッカーが前橋のフィジカルの前で無力で
試合内容は前橋の圧勝だった

あんたオ●ニー好き?
そのオ●ニーサッカーに対し、
選手権と総体でオウンゴール一点のみの藤枝東に同情しますよ。
合掌・・・
484 :01/11/23 12:47 ID:???
>>448
応援はするが、見には行かないぞ。
全校応援に行くとなぜか負けるようなところだからな。
そういえば、某チームも観客多いと勝てないよな。
485U-名無しさん:01/11/23 14:43 ID:???
>>483
意味不明。
総体は2−2でPK7−8なんだが。
486U-名無しさん :01/11/23 19:16 ID:???
歴代優勝チームとか知ってたら教えて下さい。
487U-名無しさん:01/11/23 19:18 ID:???
488U-名無しさん:01/11/23 19:19 ID:???
あ、486ね。
489486:01/11/24 12:23 ID:???
>487
どーもすいません。
490U-名無しさん :01/11/24 13:14 ID:???
>487
出場校数が年度によって違うのはなぜ?
大昔はわかるけど。記念大会とかそういうの?
491U-名無しさん:01/11/25 02:43 ID:???
>>490
10年くらい前に4校増えたのは、確かユースのアジア大会と予選の
日程がかぶって、代表のいる高校が無条件出場になった。
えーと、武南の上野と、習志野の仲村と、清商の山田、あと1校は
どこだったか・・・
千葉、静岡が2校出場で、なかなかおいしい大会だった。

去年は、前年優勝の市立船橋が推薦出場の分1校増。
492 :01/11/25 03:16 ID:???
>>491
>千葉、静岡が2校出場で、なかなかおいしい大会だった。
静岡では史上初の同県の決勝をマスコミが煽りまくって
いたが結局清東も市商も8強にも残れなかった
493 :01/11/25 11:27 ID:???
>>492
清水東が負けた試合は審判が惨かった。
たしか2失点で負けだったような気がしたけど、取られた2点が両方ともオフサイド。
あれはほんとに可哀想だった。

この時の清商はメンバーがもの凄い!
清商至上最強のチームだった。
同県の決勝を期待したんだけどな。
494U-名無しさん:01/11/25 14:40 ID:???
>>493
1点も取れないんじゃ話しにならねーだろ。
審判のせいにするなよ。
495  :01/11/25 15:16 ID:???
>>461

最北は秋田商だと思われ
496U-名無しさん:01/11/25 15:20 ID:???
>494
清水東が一点をとった、と思ったら審判がファール扱いで
ノーゴ−ルの判定
あれには大笑い
しょせん静岡って思ったね
497U-名無しさん:01/11/25 16:03 ID:???
>>496
あの試合を放送していた静岡第一テレビに抗議の電話が
100件近くきたことは有名(w
498U-名無しさん:01/11/25 17:39 ID:???
>>491
もう1校は国見じゃなかったかな。
誰が選ばれていたかは憶えてないけど。
499U-名無しさん:01/11/25 20:59 ID:???
今年は、世界を経験してる選手はいないのか?
500\:01/11/25 22:57 ID:???
500
501U-名無しさん:01/11/25 23:45 ID:???
>>493
まあいいじゃん。インハイでは同県決勝実現したんだし

●平成3年度 決勝・・・・・清水東 2−1 東海大一
502 :01/11/26 00:37 ID:wlLEPc0U
>>501
たしか静岡総体の時でしたよね
その時の東一のFWの岩下っていまどこで
サッカーやってるの?
503U-名無しさん:01/11/26 01:48 ID:???
>>502
岩下潤なら
東海一高−清水(92〜95年)−神戸(96〜98年)−ジャトコTT(99年〜)
504薬師 ◆tfDpfKU. :01/11/26 03:07 ID:IbWjRYGH
静学万歳
505U-名無しさん :01/11/26 12:40 ID:???
>>501
東海大一ってのが泣かせる。
今は校名変わったんだよね?
何ていうんだっけ?
東海大五とかも校名変わったのかな?
506U-名無しさん:01/11/26 12:49 ID:???
>505
東海大一は同じ清水にある東海大工業と合併したので東海大翔洋と
名前が変わった。
多分、他は合併なんかが無い限り校名変更はないと思われ。
507U-名無しさん :01/11/26 13:48 ID:???
東海大五って確か福岡だよね?
国立行ったことなかったっけ?
記憶違いかなぁ?
508U-名無しさん:01/11/26 14:04 ID:???
>>507
東海第五は国見と鹿実が決勝に残った90年の大会でベスト4までいったよ
509U-名無しさん :01/11/26 15:07 ID:???
この年は4強に九州が3校残って話題になったんだよ。
もういっこは忘れたけど。
510U-名無しさん :01/11/26 16:39 ID:???
忘れんなよ。
確かにどーでもいー高校だが。
511U-名無しさん:01/11/26 16:52 ID:???
武南でしょ
512U-名無しさん:01/11/26 17:25 ID:???
合併して強くなったの?
513U-名無しさん:01/11/26 18:20 ID:???
>512
東海大翔洋のこと?
全然。かえって年々弱くなってるかな?
元々サッカーが東海大一、ラグビーが東海大工業という棲み分けだったから、
合併してもそれぞれの部活にとってはあんまり意味なし。
例えば、桐蔭と桐光が合併するのとは意味が違う。

最近は元エスパルスの選手が監督やったりしてるけど、いかんせん中学から
エスカレーターで昇るべき人材が他の高校やユースクラブに分散しちゃう。
残り物の粕ばかりなんだよ。
514U-ななしさん@ジュビサポ:01/11/26 20:39 ID:GO/6VEW1
東海大翔洋なんて、西部地区の高校に負けたもん。弱くなったねぇ。
515U-名無しさん:01/11/26 20:57 ID:???
東海大一中の選手がそのまま上にあがったら
強いチームになるんだけどね
516U-名無しさん:01/11/27 11:40 ID:???
出場決まったチームの練習試合の情報ない?
Jチームのサテライトとかとはやらないの?
517U-名無しさん:01/11/28 09:40 ID:???
市船が鹿島に勝った
518栃木人:01/11/28 10:25 ID:???
ウチ(白楊)の只木監督は26歳ですが、
これより若い監督って選手権の歴史上います?

ちなみに只木は現役のJFL選手です。
519_:01/11/28 10:42 ID:???
>518
元順大?
520栃木人:01/11/28 10:49 ID:???
YES!!
521U-名無しさん :01/11/28 10:53 ID:???
市立船橋の布は、初出場の時かなり若かった気がしたが。
522519:01/11/28 10:59 ID:LSx8tBtb
順大、只木、今の季節。
忌まわしい思い出が・・・。
523栃木人:01/11/28 11:17 ID:???
524U-名無しさん:01/11/28 14:39 ID:LSx8tBtb
そんな現役バリバリの選手が監督じゃ生徒もやりづらいだろうに。
525Uー名無しさん:01/11/28 14:52 ID:gDWNFZav
栃木宇都宮吐苦酔雨 関東最弱、関東最北、関東最地味
526番付表:01/11/28 15:07 ID:m8gUo+8J
横綱 国見 前橋育英
大関 静学 青森山田
関脇 鹿実 東福岡
小結 市船 南宇和
527:01/11/28 15:13 ID:rNPOKvGu
>>526
市船は?
528:01/11/28 15:14 ID:rNPOKvGu
>>527
すまん、あった。
529青森畑山田:01/11/28 16:07 ID:v1jfC29b
大関青森山田はないだろー
530てつお:01/11/28 16:13 ID:v1jfC29b
大関山田はないだろー
531青森:01/11/28 16:15 ID:???
これが妥当な線だ

横綱 国見 市船
大関 静学 浦和南
関脇 鹿実 前育
小結 帝京 青森山田
532U-名無しさん:01/11/28 16:16 ID:???
>>531
浦和南だって(藁
20年前ならまだしも
533青森:01/11/28 16:40 ID:???
>>532
埼玉は浦和南じゃなかった?
534 :01/11/28 16:53 ID:???
今さら浦和南なんて(藁
初戦突破出来ればいい方だろ。
535U-名無しさん:01/11/28 16:54 ID:???
>>533
意味わかってる?
536Uー名無しさん:01/11/28 16:58 ID:PFPUQ3fX
青森が小結ねえ・・ ザウスで選手権やれば候補だろうけど
それにしても青森に 山田って放送禁止用語一歩手前だな
かっぺチームが上に残ると大会が盛り下がる 昨年のように
537U-名無しさん:01/11/28 17:00 ID:???
>>531
浦和を大関に挙げている時点でド素人確定
538青森:01/11/28 17:21 ID:???
>>537
埼玉の国体での成績は無視か?
539U-名無しさん:01/11/28 17:23 ID:???
青森
メンバー表をみたこと有るか?
サカマガとかにも掲載されてるけど
浦和レッズユースと大宮アルディージャユースが中心メンバー
出直してこい
540栃木人:01/11/28 17:49 ID:???
>525
まぁ関東再弱は確かかもしれんけどね。
ココ何年も県4強以内に入って涙をのんできたから
俺は結果は問わずまた〜り応援するよ。
宇都宮の県立高なんて何年ぶりだろ。
541U-名無しさん:01/11/28 18:57 ID:???
結構流されているけど、静学の大関もどうかね?
露払いがいいところだぜ
542nanasi:01/11/28 19:04 ID:???
>>542 俺、静学ファンだけど静学すぐ負けそう。
   でも静学のサカーすげーおもしろいよ!!
543サッカー王国青森:01/11/28 19:09 ID:RRlEo45H
>>536
青森山田なめてると痛い目にあうよ。
実際強いから。
前回は市船なんか目じゃなかったでしょ?
冷静に見たら関脇は妥当。
もしかして青森に負けた千葉の人?
544U-名無しさん:01/11/28 19:09 ID:???
すぐ負けるって事は幕内にもあがってないんじゃない?静学
545nanasi:01/11/28 19:19 ID:???
>>544 でも静岡大会の決勝の相手清水東高校はもっと弱いです。
    決勝で静学勝って(PK勝ち)よかったよ。
    
546U-名無しさん:01/11/28 19:21 ID:???
それは清水東が入門したてと言うことでよろしいですか?
547静学ファン:01/11/28 19:21 ID:???
>>536 かっぺチームに静岡は含まれているんでしょうか? 
548静学ファン:01/11/28 19:25 ID:???
>>546 そうです。 入門したてというか引退すんぜんってことです。
    静学がよわいというのは昔に比べてって意味です。
    昔の静岡県代表の高校は伸治(小野)やヨシカツ(川口)などのスターの宝庫だったからです。
    静学ファン=nanasi
549U-名無しさん:01/11/28 19:30 ID:???
小野は一回も選手権出てないよ〜
藤枝東と静学に阻まれ続けた
550静学:01/11/28 19:56 ID:???
>>549 サンクス
551  :01/11/28 19:59 ID:???
>>543
青森山田はちゃんと選手に給料払ってるか?
僻地手当てあるか?
552 :01/11/28 20:03 ID:???
>>548
小野・川口って出るなら高原も入れてやれ。
などじゃかわいそうだ。
553U-名無しさん:01/11/28 20:04 ID:???
>552
高原も選手権出てないってば
554U-名無しさん:01/11/28 20:06 ID:???
どうせ自分のひいき高校によって番付は変わるだろ。
はっきりいってどこもパッとしねー。
555名無し:01/11/28 20:49 ID:???
青森の話はするのよそうよ。東北なのに関東出身者
ばっかりなんだもん。それに前レスにも出てたけど上位に残ると
大会が盛り下がる。
556ロビー日本でまってるぞ!:01/11/28 21:58 ID:???
>>552 坂本もいます。
557U-名無しさん:01/11/28 22:02 ID:???
静学ファン=nanasi=ロビー日本でまってるぞ!

初心者ウザイ
558 :01/11/28 22:37 ID:???
伊東テルや西沢も出てないね。
559てつお:01/11/29 00:01 ID:ILAbIOs9
実際に山田と試合したことあるけど、しょぼかった。
560 :01/11/29 01:59 ID:???
>>553
悪い、国体を含めた静岡代表の話だと思ってた。
561青山森田:01/11/29 02:00 ID:???
岐阜工の監督が恐そうって、静学スレに書いてあった。
562U-名無しさん:01/11/29 04:43 ID:???
>>539
浦和ユース 5人
大宮ユース 2人
563名無し:01/11/29 19:30 ID:???
>>560 いいえ、いだ監督のほうがこわそうだって。 キャップかぶってサングラスかけてヒゲはやしていて
ガムクッチャクッチャかんでるんだよ。 高校の教師には見えないよ。 いだは授業は教えてないよ。
564名無し:01/11/29 20:48 ID:eWwSZ6L1
「2002年に君達を見たい」みたいなキャッチフレーズの年なかったっけ?
565U-名無しさん:01/11/29 20:56 ID:???
青森山田って岩手めんこいテレビ並のネーミング
566U-名無しさん:01/11/29 21:04 ID:???
うーんと、
去年は「サッカーと生きていく」
一昨年は「今度は俺達だ」
その前が「2002年に君達を見たい」

ちなみに今年は「待ってろ世界」
567 :01/11/29 21:12 ID:rIFgOu6y
>565
オラんとこの学校バカにすっでねえ!
568青森山田:01/11/29 21:32 ID:???
PK戦なら無敵。20連続ぐらいならほぼ確実。
作戦は守って守ってカウンター&PK戦

監督がDF畑一筋な人だったので、それしか教えれないという噂もあるが…。
569Uー名無しさん:01/11/29 23:40 ID:9rPFYr/W
青森の話は 大会だけでなくこのレスも盛り下がる
570U-七資産:01/11/30 00:27 ID:???
>>566
「20002年に君達を見たい」は75回大会。で、それ以降は
「ここから夢が始まる」(76回)
「今度は俺達だ」(77回)
「GOOOOOAL!」(78回)
「サッカーと生きていく」(78回)
571U-名無しさん:01/11/30 00:32 ID:???
20002年は随分先だな
572名無し:01/11/30 00:39 ID:U21UOAEZ
>566,>570
サンクス。
できれば70回くらいからも教えてくんない?

消防のころはカナリカコイイと思ってたナー。
そんでその75回の選手って誰がいるのよ?
573U-名無しさん:01/11/30 00:40 ID:???
20002年に君達を見たい
574 :01/11/30 07:30 ID:???
最近、青森は野球もサッカーも強くなってない?
やっぱ室内練習場とか作ってハンディ無くなるとあなどれないね東北地区も。
575 :01/11/30 07:55 ID:???
強いって言っても外人部隊だからな。青森田中は。
576570:01/11/30 11:21 ID:???
1つ“0”が多かったし、間違ってた。スマソ。正しくは
『君達を、2002年に見たい』だった。で、70回から74回はこんな感じ。

『ゴールしか見えない』(70回)
『はじまりの予感』(71回)
『サッカー未来人』(72回)
『New Hero's Birthday』(73回)
『これが、僕たちのサッカー。』(74回)

それ以前のも知りたかったら、↓をみると良いyp

tp://www.asahi-net.or.jp/~dn3k-iszk/soccer/h-school.html
577青森:01/11/30 12:46 ID:???
ベスト8予想     ベスト4予想   決勝予想  優勝予想
国見 浦和南    国見 青森山田   国見 市船    国見
静学 青森山田   前育 市船
前育 奈育    
市船 多々良
578U-名無しさん:01/11/30 12:59 ID:???
75回の時の優秀選手でプロになった人
南  雄太 静岡学園 2年  →  柏レイソル
都築 龍太 国  見 3年  →  ガンバ大阪
井手口 純 桐光学園 2年  
中谷 勇介 奈良育英 3年  →  名古屋グランパスエイト
小笠原満男   大 船 渡   2年  →  鹿島アントラーズ
中村 俊輔 桐光学園 3年  →  横浜マリノス
内藤 修弘 静岡学園 3年  →  清水エスパルス
倉貫 一毅 静岡学園 3年  →  ジュビロ磐田 (甲府?)
喜多 靖 近大附属 3年  →  ジュビロ磐田
山口 武士 大  津 2年  →  鹿島アントラーズ
遠藤 保仁 鹿児島実業 2年  →  横浜F → 京都
北嶋 秀朗 市立船橋 3年  →  柏レイソル
坂本 絋司 静岡学園 3年  →  ジュビロ磐田

なんか、すばらしいことに全員駄目っぽい。
579U-名無しさん:01/11/30 13:59 ID:???
井手口もプロになってるけど?
580U-名無しさん:01/11/30 16:39 ID:???
大島秀夫もプロになってるけど?
581バレッタ:01/11/30 21:05 ID:G+yQhOd0
四中工はどう?
みんなおしえてちょ
582U-名無しさん:01/12/01 00:44 ID:???
国見と市立船橋はチームとしてはとっても強い
個人をみれば、前橋育英が抜けているな自明
あとは近畿チャンピョンの奈良育英もチームとして良い
あとはどんぐりの背比べでどこが来てもおかしくない

育成に重点を置けばプロへの道が
勝利に重点を置けば大学推薦への道が
拓けてくる

ほとんどは後者だな
583Uー名無しさん:01/12/01 16:02 ID:IL4Vf6Oq
国見ー壱船の決勝
ありきたりでつまんなすぎる
そろそろ初優勝校誕生を望むが
勿論実力が伴って、その一番手は前育かな
584 :01/12/01 18:12 ID:???
>>583
市船はない。
青森に粉砕されるから。
585U-名無しさん:01/12/01 20:55 ID:???
age
586nanasi:01/12/01 21:01 ID:???
>>584
去年市船は史上最強だが結果は残せなかった
去年市船は総体いくつだっけ?
まぁとにかく今年の2トップが去年のメンバーに加われば最強だったしょ。
何たって鹿島は倒すは市原倒すは、世界制覇だもの
587U-名無しさん:01/12/01 21:06 ID:???
遠野はダークホースになりそう
588nanasi:01/12/01 21:13 ID:???
言っちゃ悪いけれどもう帝京は時代遅れ
589nanasi:01/12/01 21:15 ID:???
ダークホースまでは行かないけれど俺は岐阜工業が来そうな気がする
590nanasi:01/12/01 21:18 ID:???
千葉はレベル高い
市船、習志野、八千代、渋幕、中央学院、専松、幕総、敬愛
ここらは地方の弱小県の代表より強いかも
左から八千代までは優勝できるチ−ムで、後はベスト8なら入れるチームです
591nanasi:01/12/01 21:19 ID:???
俺も岐阜工業に一票
592   :01/12/01 21:29 ID:???
>>543
はぁ?_市船は世界チャンピョンですかなにか
593たいそん:01/12/01 21:30 ID:Z2rlkJmo
ぼく
ここ素人なんですがどうしたらID???になるんですか
594U-名無しさん:01/12/01 21:30 ID:???
588 名前:nanasi :01/12/01 21:13 ID:???
言っちゃ悪いけれどもう帝京は時代遅れ


589 名前:nanasi :01/12/01 21:15 ID:???
ダークホースまでは行かないけれど俺は岐阜工業が来そうな気がする


590 名前:nanasi :01/12/01 21:18 ID:???
千葉はレベル高い
市船、習志野、八千代、渋幕、中央学院、専松、幕総、敬愛
ここらは地方の弱小県の代表より強いかも
左から八千代までは優勝できるチ−ムで、後はベスト8なら入れるチームです


591 名前:nanasi :01/12/01 21:19 ID:???
俺も岐阜工業に一票
595U-名無しさん:01/12/01 21:32 ID:???
>>593
メール欄に何か文字を入れよ
596 :01/12/01 22:33 ID:???
>>590
青森大会に出たらどこも優勝できないけどな。
597.:01/12/02 00:35 ID:lzCkBjqz

青森鈴木って青森出身者いるの?
今年の甲子園に出てた高校は半分くらい関西人だったよーな。
598 :01/12/02 01:44 ID:???
599U−名無しさん:01/12/02 01:51 ID:???
>590
言い過ぎだって。
優勝できるのは、市船ぐらい。習志野、八千代はせいぜい
ベスト8で他のチームは出場も危ういレベル。
600 :01/12/02 02:04 ID:???
静岡ほどではないが、千葉のベスト16くらいのチームなら、
全国でもそこそこやれると思う。
601名無し:01/12/02 11:05 ID:???
はきーり言わせてもらえば、もう
千葉>静岡だと思いますが>>584
去年市船は史上最強だが結果は残せなかった
去年市船は総体いくつだっけ?
まぁとにかく今年の2トップが去年のメンバーに加われば最強だったしょ。
何たって鹿島は倒すは市原倒すは、世界制覇だもの
602U-名無しさん:01/12/02 11:38 ID:???
じゃあ市船に勝った青森山田は宇宙制覇だね!
603 :01/12/02 11:40 ID:f1mMOuXF
市船って関東大会で神奈川2位に完封負けしたよな
よって
神奈川>>>>>>>>>>>千葉
604名無し:01/12/02 12:28 ID:???
まぁ、1市船ファンとして言わせてもらうと、
去年も今年も市船やぶったチーム、明徳も青森も守って守ってPK勝負でしょ
まともに戦おうとしたチームで負けたチームより惨めだと思うよ。
それから今年の市船は例年に比べてやや弱いとされてるけれど?
605U-名無しさん:01/12/02 12:34 ID:???
確かに、守りまくるより点を取ろうとするサッカーのが面白い
でも、604はある意味負け犬の遠吠えにも聞こえてしまうぞ・・・
とりあえず相手に対して惨めとかいう言い方はあんま良いとは思わない
606U-名無しさん :01/12/02 12:37 ID:???
607 :01/12/02 12:40 ID:???
>>604
守って守ってPK勝負に持ち込むって試合戦略の1つじゃん
負け惜しみかっこ悪い
608:01/12/02 12:45 ID:???
>>607
まだ高校生だぜ?別にプロでもないんだから正々堂々やる方がいいと思う
609 :01/12/02 12:50 ID:f1mMOuXF
確かスーパーリーグでも楽勝だったよな・・・・

<高校サッカー練習試合:静岡学園3−2市船橋>
◇1日◇千葉・日立柏サッカー場◇40分ハーフ×2本

 全国選手権(30日開幕、国立競技場ほか)に出場する静岡学園が、千葉県代表で過去全国を3度制した市船橋と練習試合を行い、3−2で勝利した。
超攻撃的3−4−3システムが持ち味を発揮し、鉄壁の守備陣を誇る市船橋から前半だけで2得点。全国制覇へ向けて手応えを感じさせる内容だった。
 1本目の15分、DF剣持貴充(2年)の放った絶妙のスルーパスを、左を一気に駆け上がったMF尾鷲優(3年)が豪快に蹴り込んだ。
「攻める静学サッカー」を象徴するような先制ゴールに、相手DFも一瞬棒立ちになった。さらに市船橋をぼう然とさせたのが、MF谷沢達也(2年)だった。
31分、DF永田充主将(3年)のロングフィードをしっかり受け止め、相手ゴール前約20メートル の位置からミドルシュートを放った。

 2本目の10分には、尾鷲のFKからDF村山拓也(3年)が頭で落としたボールを、DF永田充主将(3年)が冷静に蹴り込み3点目をマークした。
試合後、井田勝通監督(59)は「尾鷲、谷沢のゴールは良かったし、永田もセットプレーから得点した。欲を言えばあと1、2点は取りたかった。そうすれば全国トップになれる」と話した。
【村上幸将】
610 :01/12/02 12:56 ID:???
>>608
守るサッカーも正々堂々としたサッカーだしそれで勝負になるのがサッカーの醍醐味じゃん
それにトーナメントの大会だしこの大会に進路をかけてる人もいるから
少しでも上に行くために
勝つサッカーに走っちゃうのはしょうがないんじゃない?
611 :01/12/02 13:17 ID:???
守られて負けるチームはそこまでの弱いチームって事ですよ。
はっきりいえば。
612_:01/12/02 13:21 ID:???
負けたチームが弱い・・・・・
確かにそうだろう.

去年のベスト4は意外だったとよく聞くが,
他が弱かったということだろう.
613 :01/12/02 13:25 ID:???
守られてPK負けするチームは、弱いわけではない
勝つチームは強いわけではない
614名無し:01/12/02 13:42 ID:???
だから、今年の市船は弱いけれど、去年の市船はとてつもなく強かったわけ
だけどサッカーの場合は結果は今年の方が残すこともあるわけ
615 :01/12/02 13:59 ID:???
市船の最強レベルってのは青森山田クラスなわけだな。
616 :01/12/02 14:04 ID:???
>>614
日本語勉強しろ
617U-名無しさn:01/12/02 14:08 ID:???
なんか頭の悪いヤツが数人紛れ込んでんな〜
618_:01/12/03 09:41 ID:???
あんまり勝ち負けにこだわりすぎると
韓国みたくなるぞ。
619U-名無しさん :01/12/03 10:38 ID:???
青森山田が強いと信じ込んでるイタイ青森人がいるみたいだね。
620U-名無しさん:01/12/03 11:55 ID:???
というか、青森山田に青森出身の主力いないじゃん
621U-名無しさん:01/12/03 11:59 ID:???
>>618
この一言が全てだな。
日本の学生は、正々堂々、攻撃的に、技術や連携を
重視して戦おう。

帝京、国見、逝ってよし。
622青森:01/12/03 12:21 ID:???
皆さんの意見を踏まえて、やり直し

ベスト8予想    ベスト4予想    決勝予想   優勝予想
国見 浦和南    国見 静学     静学 前育    静学
静学 青森山田   前育 市船
前育 奈育   
市船 多々良
623U-名無しさん:01/12/03 12:28 ID:???
青森〜
意見踏まえてないぞ〜
静学は2回戦負けが関の山だよ
624青森:01/12/03 12:44 ID:???
じゃー本当に意見踏まえて

ベスト8予想  ベスト4予想  決勝予想    優勝予想
国見 草津   国見 桐蔭   青森 市船  青森
大津 桐蔭   青森 市船
帝京 市船  
青森 四工
625 :01/12/03 13:06 ID:???
ベスト8予想  ベスト4予想  決勝予想    優勝予想
徳市 大津   大津 作陽   大津 大分  大津
作陽 遠野   水橋 大分
水橋 皆実 
大分 鹿島
626 :01/12/03 13:50 ID:???
夢の中に井田がでてきたぞ
すげーいいやつだった
627青森:01/12/03 19:38 ID:???
>>625
んなわけねーだろ
628名無し:01/12/03 21:39 ID:???
ベスト4予想
青森佐藤
青森吉田
青森神田
青森山本
629U-名無しさん:01/12/03 21:52 ID:???
青森ワラ田
630今更だが:01/12/03 23:26 ID:???
>>518
教職に就いてるのは分かっていたが、その情報知らずに
昨日の天皇杯の放送で白揚の指導してるって始めて聞いたよ。

順大では左2列目のMFでスペースの使い方と飛び出すタイミング
の優れた、実にいやらしい選手だったなぁ。
>>522は股抜きでもされたのか?
631団子系GK:01/12/03 23:46 ID:???
田口光久が監督してた頃は??だったけど、今は???かな。
青森代表の某山田さん
632U-名無しさん:01/12/03 23:46 ID:???
ウンコ
633U-名無しさん :01/12/03 23:50 ID:???
恥も外聞も無いね
634U-名無しさん :01/12/03 23:58 ID:???
ここ最近、優勝候補筆頭といわれているチームが優勝することが多い。
今年は絶対的本命がないからおもしろそう。
WCでは逆に筆頭にあげられてるチームが優勝するのは
ほとんどないらしいが。
635 :01/12/03 23:59 ID:???
>>624
んなわけねーだろ!
636お前名無しだろ:01/12/04 00:00 ID:???
toinは間違いなく初戦敗退でしょう。都立高校みたいだったし。
637 :01/12/04 00:05 ID:???
桐蔭って全然結果出してないよな
638U-名無しさん:01/12/04 00:53 ID:???
桐蔭はいつも前評判は高くて、選手権で全然駄目
639 :01/12/04 00:59 ID:???
前評判が高いのは何故なのか
640 :01/12/04 12:28 ID:???
>>639
野球が強いからだろw
641青森:01/12/04 12:51 ID:???
顰蹙をかったのでマジ予想します
ベスト8予想  ベスト4予想  決勝予想   優勝予想
国見 前育   国見 前育   国見 前育  前育
大津 奈育   帝京 岐工 (PK5-3)
帝京 岐工 
鹿実 水橋   *岐阜人気急上昇
642U-名無しさん:01/12/04 13:27 ID:???
青森
大津は毎年、下馬評は高いが初戦敗退
総体県予選でも新興にあっさり負けている
ベスト8は買いかぶり過ぎ
643津軽人:01/12/04 15:58 ID:???
>>641
なんで青森山田がいないんだ?
今年も結構強いよ青森は。
644 :01/12/04 16:09 ID:???
>>640
野球も最近強くないぞ
645 :01/12/04 16:14 ID:???
そういえば神奈川は関東大会2校とも初戦敗退でセンバツ出れないんだった
646青森:01/12/04 16:54 ID:???
>>642
そーですか九州大会ではいいとこ逝ってるはず
だけどなー

>>643
青森山田のジュニーニョはかなり研究されている
ので今年はだめだ
647 :01/12/04 18:46 ID:???
>>639
首都圏のチーム、選手はテレビ局の都合で実力の割に評判高め。
サッカーだけじゃない、何でもそう。
648 :01/12/04 19:29 ID:???
大津ゾーンは今大会最弱ゾーンで有力校が皆無だな。
649U-名無しさん:01/12/04 19:33 ID:???
>>648
確かに。大津でも勝てそうなくらい弱いゾーンだ。
650U-名無しさん :01/12/04 20:36 ID:SUTfULjW
勝負弱かったけど桐蔭は李監督の時のほうが
良かった。もうプロにいく選手は原田みたいに
潰れるだろう。阿部はユースに行ってくれ。
651 :01/12/04 20:54 ID:???
サッカ−のナショナルチームにたとえると!
千葉=ブラジル..実績歴史共に抜群過去のもの達をみても驚くばかり。近年はポテンシャルが高い事は認められてるが
         ピークに比べて実績が落ちている。
東葛飾=アルゼンチン..依然と変わらず相変わらずトップクラスをキープ実績歴史共に文句なし
渋谷幕張=フランス 歴史は最近になってきてであるが、実力はナンバーワンの呼び声高し
東邦=イングランド ここ数年不振が続いてたが盛り返してきた歴史伝統もなかなか、近年登りじょうしで
          未来も明るい
昭和秀英=ポルトガル=ここ数年で急に伸びてきた!力はまだ発展途上中。歴史実績はこれから
市川  =スペイン=歴史伝統ともあるがトップレベルにはまだまだ
県船=オランダ=歴史実績、生徒のポテンシャルもあるがまさかの予選落ち
千葉東=ドイツ=安定した実力を誇っていたが近年苦戦中、歴史実績はなかなか
652&g:01/12/04 20:59 ID:???
>>651
Ryuoh−Show?
ここまで来て自分のページを宣伝しにきてんの?(w
653 :01/12/04 21:09 ID:???
654U-名無しさん:01/12/04 22:51 ID:???
>>651
>登りじょうしで

「じょうし」って何?「じょうし」って。
655U-名無しさん :01/12/05 12:22 ID:???
なんで前橋育英の前評判が高いの?
656青森:01/12/05 12:26 ID:???
前育ヲタが怖い
657 :01/12/05 12:32 ID:???
>>654
×のぼりじょうし
○のぼりぢょうし

間違えて覚えてしまっているらしい(w
658U-名無しさん:01/12/05 12:35 ID:???
東邦=イングランド ここ数年不振が続いてたが盛り返してきた歴史伝統もなかなか、近年登りじょうしで
659???:01/12/05 18:56 ID:RuVBJ13B
1回大会から14回大会までで11回優勝(準優勝1回)御影師(兵庫)っていまでいうどこなのでしょうか?知ってる人いたら教えてください
660   :01/12/05 19:17 ID:???
「ウチの学校来ない?県のレベルがめちゃめちゃ低いから簡単に全国行けるよ
全国に手ッ取り早く出たいならうちに来なきゃ。外人もいるし。え?ズーズー
弁がわからない?大丈夫だようちには青森の人間なんてほとんどいないから」
661U-名無しさん:01/12/05 19:34 ID:???
>>659
神戸大学教育学部付属
662Uー名無しさん:01/12/05 22:32 ID:1ZNzvhG3
あおもり吉田とせんだい逝く英は確か、他競技も外国から
引っ張ってるらしいが、(卓球-中国、ラグビー-トンガ
陸上-ケニア等)そこまでして勝って嬉しいもんか?
高校のやることじゃないだろ、そんなやり方じゃ永久に
認めてはもらえないぞ
663 :01/12/06 01:14 ID:???
>>662
今はそんな事いってる時代じゃないでしょう。
県外から引っ張ってくる事はどこもやってる事。
日本人だとか外国人だとか関係ないよ。
664  :01/12/06 02:07 ID:???
前橋育英はすぐに負けるよ(マジレス
665青森:01/12/06 08:43 ID:???
根拠キボンヌ
666( ´∀`):01/12/06 09:05 ID:???
>662
金がありゃ強いってことでいいんでねぇの?
667??:01/12/06 13:41 ID:mY2tKvj9
>661さん有り難うございます。
最近はどうなんですかねぇぜんぜん聞かないけど
668u-名無しさん:01/12/07 14:44 ID:3nPRQgbJ
他の監督・コーチ・選手から後ろ指を差され、
学校には全国からの抗議や苦情が殺到し
そしてマスコミにはまともに相手にされないおこちゃま状態
それでも我が道を逝く
もののけの迷物へっぽこ高―青森熊だ高校
前回は強力外国人助っ人を擁しながらも地元選手の
お粗末プレーを全国に披露、嬉し恥かし4強止まりのへっぽこぶり
はたして今回もどんなへっぽこぶりを披露してくれるのか
首都圏にお住まいのみなさん、是非とも生でみてみましょう。
外人抜きでは相手にもされない、勘違いチームの行く末を、
そして思いっきり失笑してあげましょう。
669**:01/12/07 20:46 ID:???
前橋育英は東福岡に負けます。志波監督がNHK福岡で「今年のチームはディフェンス
が悪いものの2連覇したときのチームと遜色ないですよニヤリ」と言っていた。
10番衛藤は無名だがいいパスだすし金子は184CMで結構器用。ひがしを侮る無かれ
670U-名無しさん:01/12/07 20:49 ID:???
>>669
その東福岡は国士舘に負けます。
671  :01/12/07 22:29 ID:???
>>670
その国士舘に前育は負けます。
672青森:01/12/08 15:10 ID:???
今年の福岡予選での試合をみたがとても
前育に勝てるチームではない
事実決勝戦はPKで勝つのがやっと
673U-名無しさん:01/12/08 19:19 ID:???
青森山田くんはジュニーニョ頼りのサカー
674U-名無しさん:01/12/09 14:55 ID:???
CBの千葉もいるべ。
675U-名無しさん:01/12/09 17:08 ID:???
青森山田の主力は全員が他県出身者だよ
676青森:01/12/09 17:25 ID:???
>>675
そんなことはここを見るやつならみんな知っている
677U-名無しさん:01/12/09 17:27 ID:???
今大会出場してる高校は少なくても名古屋グランパスよりは強い。
678青森:01/12/09 17:28 ID:???
>>677
それはない
679U-名無しさん:01/12/09 21:42 ID:???
http://www.asahi.com/sports/update/1209/006.html
中・高サッカー、合同チームの出場可能に 来年度から

合同チームで出場できるのは、協会主催の全国高校選手権、全国高校総体、全国中学校大会や全日本ユース選手権。
680U-名無しさん :01/12/09 22:16 ID:???
確か今週のサカダイ・マガでそろそろ選手権特集やるんでないの?
おそらく番付も名前だけで決めるんだろうな。
横綱:市船 国見
大関:前育 静学(サカダイは前育が横綱かも)
関脇:鹿実 東福岡
こんなもんか?
まあ予選しっかり見ればこんな風にはならんと思うが。
少なくとも静岡予選見た感じでは静学は小結が精一杯だ(他はどうか知らんが)。
6817氏:01/12/09 23:51 ID:duivNXFF
今日の果実対壱船の試合はどっちが勝ったんですか?
682 :01/12/10 00:05 ID:???
683U-名無しさん:01/12/10 00:43 ID:???
>>680
今年の東福岡そんなに上??
684U-名無しさん:01/12/10 02:08 ID:???
草津東ってどうよ?
685_:01/12/10 02:30 ID:???
684>>内林(近江製ロナウド)ガンバ内定です
でも初戦敗退すでに決定です
686名無しさん:01/12/10 13:20 ID:HdX6A/6a
>>663
東福岡は県外からは引っ張ってきてないYO!!

>>680
今年はヒガシは国士舘に負ける気がする・・・
687U-名無しさん:01/12/10 15:47 ID:???
>>685
去年と比べてどう?
688U-名無しさん:01/12/10 16:00 ID:???
>>686
>東福岡は県外からは引っ張ってきてないYO!!
嘘ばっか。
689686ではないよ:01/12/10 22:36 ID:???
>686
東福岡のスタイルに憧れて県外から来る奴はいるだろう。今年だったら埼玉出身の金子。
”基本的”に東福岡は福岡県純血主義。国見や鹿実とはそこが違う。県外からだったら
東海第五や筑陽のほうが大量に引っ張ってきてるよ。打倒ヒガシで。
2連覇した時に県外出身で活躍した奴いたか?既出だけど昔志波監督も福岡県からしか
取らないと新聞に載っていたし。アビユースができてからは多少引っ張ってるのかもしれんが。
Jではぱっとしてないが本山、宮原、富永、古賀兄弟、金古、生津、手島、小島、山下、山崎、山形等は皆福岡県民。
京都か神戸に逝った吉田は関西出身だけどね。宮原の世代は宮原が県内の巧い選手を中学時代に
一緒にヒガシで国立に行こうと誘ってるし。育英や山田なんかと一緒にせんでくれ。
インハイで藤枝東に2-3と惜敗してるから国士舘には勝つだろうけど、前橋育英にはどうだろ。
690目指せ国立(くにたち):01/12/10 22:36 ID:???
>>688
嘘ではない。
東福岡は県外の選手は何人かいるが、引っ張られたというより、
自分から門を叩く者が多い。たまに佐賀県の中学出身者がいるが、
気合で通学しているものと思われる。(佐賀県の東端は福岡都市圏内)
前にいた元U−16吉田(現サンガ?)は奈良の中学出身だが、自らヒガシの門を
叩いてきた。
学校が主体となって他県から選手をかき集めるのはどうかと思うが、
向上心をもって自ら他県の強豪校に行くことは非難されるべきことではない。
691 :01/12/10 22:44 ID:???
689,690
ケコーン
692お前名無しだろ:01/12/10 23:55 ID:???
大会前の事前番組はいつやるんですか?
693無し:01/12/11 00:00 ID:???
>>684
いい琵琶っ子は静学に取られてるからなあ
694U-名無しさん:01/12/11 00:28 ID:???
>>689
育英は昔からほぼ群馬出身者だけ。
あとは自らやってくる埼玉北部の選手や最近では鞠や緑のJY出身選手など。
今年のレギュラーは2人埼玉他は全て群馬。
695U-名無しさん:01/12/11 00:50 ID:???
嘘をつくな
確かに本山、山形あたりはまではそうかもしれんが
現在は寮を建設したから、ほぼ帝京と変わらん

でも寮を建設していい選手と思われる選手を片っ端から
獲得するようになって弱くなったな、ヒガシ(マズー
696_:01/12/11 12:25 ID:???
南日本招待サッカー
市船-鹿実
 1 0   
697 :01/12/11 12:36 ID:???
>本山、宮原、富永、古賀兄弟、金古、生津、手島、小島、山下、山崎、山形
本山以外全部ダメだね(w
698暇人:01/12/11 12:38 ID:???
今年の東福岡はそれほど強くない
理由:全体的にフィジカル弱く技巧派もいない。
   組織力もない、全国レベルに達していない
  
予想:二回戦まで
699_:01/12/11 15:03 ID:???
結局今年、どこも強くないんじゃないですかー?
国見・市船・静学・育英
あたりならどこが優勝しても良さそう。
700 :01/12/11 17:44 ID:???
練習試合って市船と静学以外どこかやってないの?
市船2-3静学、市船1-0鹿実、静学3-1岐阜工
701 :01/12/12 08:15 ID:???
サカダイ恒例の番付だと前橋育英が市船を押さえて横綱になってた。
総体チャンプの市船を押さえて、ね。
サカダイの担当記者は十中八九群馬人。

横綱:前橋育英・国見
張出横綱:市船・静学
あとは知らんがな。
ベスト4の組み合わせ予想は国見-静学・市船-前橋で決勝は国見-前橋。
もしこの決勝のカードになったらすげー地味だな。
実力がどうのじゃなくて。
702ななし:01/12/12 11:33 ID:???
地味か?
漏れはそうなってほしいぞ
703U-名無しさん:01/12/12 12:14 ID:???
>>694
埼玉北部から前橋へは普通に通えます。
前橋育英の埼玉人は普通に通学圏内の学校へ通っているだけだと思う。
704U-名無しさん:01/12/12 13:46 ID:???
>>702
普通の一般客は見たいとは思わんだろうな
705U-名無しさん:01/12/12 13:57 ID:???
>>689-690
本当にスカウトしてないと思ってるの(w
監督自らは声をかけないけど、関係者が「練習に参加してみない?」って言ってるんだよ。
706U-名無しさん:01/12/12 14:37 ID:???
シズガクが横綱なんてw
奈良育英の方が強いよ、横綱では絶対にないけど
707U-名無しさん:01/12/12 16:10 ID:???
>>701
>サカダイの担当記者は十中八九群馬人。

それは違うだろ。
708U-名無しさん:01/12/12 16:28 ID:???
>>706
それは無い(w
709U-名無しさん:01/12/12 17:11 ID:ARGjgYvF
前育の練習試合の結果はどうなの、
710U-名無しさん:01/12/12 17:24 ID:???
前商3-2前育
711 :01/12/12 20:55 ID:???
ただなあ、ダイジェストの予想って俺は結構信頼しちゃう。
去年は全く当たらなかったけど、2年間はほぼズバリあてたもんな。
国見−前育は妥当じゃないかな?もしくは国見−市船だろうな。
712U-名無しさん:01/12/12 21:50 ID:???
それにしても坪内ってショボイ体してんな〜
プロではかなりキツそう。
713 :01/12/12 22:29 ID:???
青森山田も案外残ったりして。
市船は青森にコンプレックス持ってそうだし。
714名無し:01/12/13 00:51 ID:???
ダイジェストって決勝戦進出チームは結構当てる。
今年の番付は前育以外は実績、実力重視でつけた
無難感じだと思う。
青森山田って、あそこまで青森人がいないと編集者も
取材とかバカらしくなってくるだろうな。
715 :01/12/13 01:47 ID:???
去年の青森山田はジュニーニョだけのチームじゃなかったよ!
ツートップが酒井若菜だったよ!


今年は違うけどな!
716U-名無しさん:01/12/13 02:15 ID:???
>>714
実績、実力重視で奈良育英が帝京より上なのか?
お前バカだろ?(w
717.:01/12/13 07:22 ID:MXDCOAtY
桐陰はもとから強くないしねえ。桐陰ー桐光も退屈な試合だった。
阿部裕が出場してからは少しはサッカーになってたが。
サッカーも野球も桐陰は伝統的に全国では勝負弱いし。
ラグビーが一番マシか?今年は花園出れないけど
718U-名無しさん:01/12/13 10:32 ID:???
青森山田って1人も青森出身者がいないんだね。
719 :01/12/13 11:08 ID:???
>>718
出身とか関係ないんじゃないかな。
青森の高校生には変わりないんだし。
都市部で越境は常識でしょ?
720U-名無しさん:01/12/13 11:19 ID:???
地元では山高、と名前を出すだけで友達が減っていくような高校です。
レギュラーで地元出身選手は1人もいないので応援してる人少ないですよ。
2年前に卓球のインターハイで優勝したのが、
青森山田の中国人の選手で萎えた。
721U-名無しさん:01/12/13 18:18 ID:???
草津東が前頭五枚目にも入ってないのは意外だった。
722U-名無しさん:01/12/13 18:21 ID:???
>>721
育英に粉砕されるチームは十両で十分です。
723  :01/12/13 18:29 ID:???
>>721
ほぼ全てのメンバーが入れ替わって、別のチームだからね。
厳しいだろうね。
まあ、これを機に昨年ベスト4がシードというのが見直されれば。
ラグビーのシード校選びの方が理にかなっている。
724U-名無しさん :01/12/13 18:48 ID:???
>>723
ラグビーほどチームに差がないからシード選考はだいぶ難しくなるんじゃない
725.:01/12/13 20:06 ID:2/L2Oevu
>720
青森大の宋の事か。
愛ちゃんも青森いってんだね。
広告塔に使われてかわいそうに
726名無し:01/12/14 00:02 ID:???
>>716
お前もいちいちうるせえなあ。サッカーごときで
バカとか判断するお前、すげえバカだな。
727U-名無しさん:01/12/14 00:18 ID:???
>>726
お前高校サッカーわかってないだろ?(w
728U-名無しさん :01/12/14 00:40 ID:???
サカダイの特集で位置鮒の西弟を初めて見たけど、
兄より昔能代にいた田伏によう似ていた。
729 :01/12/14 00:55 ID:???
唖汚漏り山田、人気”物”だなw
誰か専用スレでも作ってやれよ
お題は”青森から世界へ・・がいいじゃないか?藁
730U-名無しさん:01/12/14 00:56 ID:???
↑というより金八の理科の教師
731 :01/12/14 18:21 ID:???
高2の8人J出場OK(強化指定選手決定)

阿部祐太郎(神奈川・桐蔭学園)⇒横浜M
青木良太(千葉・市立船橋)⇒F東京
成岡翔(静岡・藤枝東)⇒磐田
矢野貴章(静岡・浜名)⇒磐田
中村裕武(塩釜FC)⇒仙台
大沢朋也(東京・帝京)⇒浦和
久場政朋(神奈川・桐光学園)⇒東京V
高木和正(香川・香川西)⇒広島
732Uー名無しさん:01/12/14 18:25 ID:zuXo+nzu
大分ってどうなの?
昨年は富山第一に終了目前に追いつかれてPK負けだよね。
ベスト4相手に勝利目前まで行ったんだけど、もしかして
強いのかな?
733 :01/12/14 23:35 ID:???
さあ?
734U-名無しさん:01/12/15 00:36 ID:sV2hBVV+
富山第一は審判で買った。
735 :01/12/15 01:31 ID:???
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/HGMT4416?

静学のこの人気振りは何だ?一番高いぞ。
736U-名無しさん :01/12/15 01:51 ID:???
優勝候補筆頭、前橋育英
大谷昌司/MF:一直線に敵陣を襲う、大砲のような高速クロスは必見。  
       双子の兄圭志と共に中盤を支える、キック精度の高い攻撃的MFだ。
須田剛史/MF:爆発的スピードを秘めた、右サイドに構えるドリブラー。
       右SBの佐田と織り成すコンビネーションで、敵陣を切り刻んでいく。
坪内秀介/DF:足元でも空中戦でも、とにかく人に強い。
       判断力にも長け、ロングフィードも光る。
       あらゆる能力を兼ね備えたU-18代表CB。
737_:01/12/15 03:52 ID:???
687>>個人的に内林はあの体格ですから稲のようにぶつかって走って蹴りたがる
ボランチに育って欲しいです
本人はあくまでロナウドらしいです
去年に比べて神崎がいない分きついです
738U-名無しさん:01/12/15 16:27 ID:???
>>737
それにしても去年組合せ云々とはいえ決勝まで行ったのに・・・。
一年でそんなに戦力ダウンするの?
739 :01/12/15 17:06 ID:???
しかし、報知サッカーグラフ見ると
酷弛緩の選手の風貌は逝っちゃってますな。
皆眉がないぞ。
740  :01/12/15 17:40 ID:???
>酷弛緩の選手
なんて読むの?
741U-名無しさん:01/12/15 17:50 ID:???
国士舘
742U-名無しさん:01/12/15 20:05 ID:???
青森山田が最強だよ。
サッカーはブラジル人と他県から集めた選手、
駅伝はケニア人を使い、卓球は中国人を使い総体優勝、
高校野球も関西から集めた選手。
そして校名が「青森」に「山田」(ワラ
素人にはお勧めできない。
743  :01/12/16 23:36 ID:???
age
744U-名無しさん:01/12/16 23:41 ID:???
>>742
無理、無理。絶対無理。
一人、二人くらいうまい奴がいても、優勝はできない。
最後は組織力さ。過去超高校級とか騒がれた奴の高校は優勝できていない。
柳沢ひとりいても、富山の高校は優勝できなかった。
小野伸二の時は一回位は全国制覇があった記憶があるが、三冠は東福岡くらいだろう。
745津軽人:01/12/16 23:41 ID:???
>>742
それに負けちゃ意味ないじゃん。
勝ってから文句言おうよ。
市船信者みたいに負け犬の遠吠えになっちゃうよ。
746 :01/12/16 23:47 ID:???
去年の青森山田は漫画に出て来そうな設定が面白かった。
引き分けまで持ち込んで、PKなら絶対負けないっつーやり方。
チームカラーがあそこまではっきりしてたらいいんじゃねーノ、
外人部隊でも。
747U-名無しさん:01/12/17 00:24 ID:???
三回戦でグンマに勝ってから言いたい放題開始します
748マジレス希望:01/12/17 00:26 ID:HEdSA6GJ
スレ違いだけど、神戸広陵高校の最寄駅ってわかる?
749  :01/12/17 00:28 ID:???
>>744
小野伸二は高校3年間でインターハイと全日本ユースの2回、国体もたしか2回
全国優勝してます
750U-名無しさん:01/12/17 00:38 ID:???
>>747
おそらく無理
751:01/12/17 02:08 ID:4g4/0wlu
小野伸二が全日本ユースで優勝したのは、1年の時だけですね。
それと国体を高校のカテゴリーで話しちゃいかんでしょう。国見だったらOKですが。
752U-名無しさん:01/12/17 02:24 ID:???
つーか、なんで青森山田と清水商を一緒に並べて論じてるの?
頭悪いんじゃない(藁)
753U-名無しさん:01/12/17 09:58 ID:???
青森山田という名前が頭悪そう
754U-名無しさん:01/12/17 10:12 ID:???
>>753
千葉の田舎者発見(w
755U-名無しさん @仙台:01/12/17 10:30 ID:???
>>754
つうか、本当に悪いんだって(藁
もう1つ高校野球が強い所もドキュソだらけ。
でも、地方の私立ってそんなもんじゃない??
宮城の○北や、仙台○英も公立の滑り止め的役割だしね。
(特進とかは別らしいけどね)

そうそう、東北と緒戦を戦う山口の多々良学園って強いのかな??
雑誌では今一ピンっとこないんだけど、
どのくらいの実力なんでしょうかね?
756 :01/12/17 10:37 ID:???
>>755
サッカー名門校に学力求めてもね。
特に有力選手は。
757U-名無しさん:01/12/17 11:40 ID:???
>>756
清水東や藤枝東の例もある。清水東はそうでもないか。
758U-名無しさん:01/12/17 13:11 ID:???
>>757
清水東って学力高いの?
武田や西沢もああ見えて実は頭良かったのか・・・
759U-名無しさん:01/12/17 13:15 ID:???
>>758
長谷川健太
760 :01/12/17 13:49 ID:???
>>758
いいわけないだろ。ただのスポーツ推薦組だよ。
大学にも自分の学力でいける奴は皆無。
現新潟監督の反町氏は慶應卒(もちろん推薦)だけど何故か勘違いして全日空に所属していながら
プロ契約しなかった。会社は彼を選手としてとったのに、彼は超一流企業に実力
で入ったと思っていたらしい。究極のアホだ。
結局追い出されたね。
761U-名無しさん:01/12/17 13:56 ID:CmfXUghr
前育の近況はどうなの
762 :01/12/17 14:06 ID:???
>>761
前育板でどうぞ
763U-名無しさん:01/12/17 14:29 ID:???
>>755
育英のサッカ−部推薦入学者が自動的に入るのは
一応、東北大とか早慶にも合格者を出しているコース。
まぁ、それもただ単にグラウンドのある校舎にあるのがそのコースと
特進しかないからなんだけどさ(w
特進も所詮公立のトップ高に受かったヤツには蹴られる運命。
育英はドキュソだらけ・東北は合コン大好き!!
764 :01/12/17 16:38 ID:???
反町1浪してるよ。推薦じゃない。
765   :01/12/18 06:19 ID:???
>>763
宮城工業っていつから弱くなったの?
赤いユニで結構強かったんだけどね
766U-名無しさん:01/12/18 17:04 ID:???
>>763
おまえ紛らわしいんだよ!
ちゃんと仙台育英と書け。
サカ板じゃ仙台育英なんてマイナーなんだよ!
767U-名無しさん:01/12/18 17:12 ID:???
東京学館新潟????どっちやねん
768U-名無しさん:01/12/18 17:16 ID:???
>>758
当時(武田リアル厨房のころ)浜名で決まりという
噂があったが、結局・・。
オフのアホタレントぶりをみてると浜名も通常入試では辛そうだが。
769静岡人:01/12/18 17:24 ID:cv7HVli5
清水東は最低偏差値60.
地区のトップ校です
770 :01/12/18 17:28 ID:???
反町は幹部候補生入社と当時のANA社員から聞いた。
配属された部署が、今までサッカー選手などが配属されたことのない
ところだったらしいし、研修もそれ対応の内容のものを
受けていたという話だよ。伝聞だけどね。
771 :01/12/18 17:28 ID:???
>>769
田舎の普通の高校じゃん
トップ?(藁
772U-名無しさん:01/12/18 17:29 ID:???
反町マンセー 
773  :01/12/18 17:30 ID:???
>>771
まぁまぁ。
偏差値60も無い君がそんな悲しい煽りをいれないでも(´ー`)y-~~
774 :01/12/18 17:57 ID:???
サッカー板では育英と言えば奈良育英のことだからな。
775ビンス:01/12/18 19:02 ID:???
 雪車町、ベルマーレではむちゃむちゃ嫌われていたゾ
776U-名無しさん:01/12/18 19:26 ID:???
>>771 でもサッカー部はスポーツ特待生。みんなバカ。
チャラチャラしてるよ。
777U-名無しさん:01/12/18 19:30 ID:???
静学がんばれ!GK海野がんばれ! ← 俺の友達の弟
778 :01/12/18 23:24 ID:???
>>767
東京学館新潟ってのは、千葉のど田舎にある東京学館高校の新潟校だ。
名前がかわいそうなだけでなく、サッカーもとても弱い。
779 :01/12/19 05:55 ID:???
>>776
相馬知ってる?
780U-名無しさん:01/12/19 06:10 ID:???
>>779
今でも東じゃ伝説の人だよね
あのこむずかしい世界史で上位なんてあったみたいだし
先生達も別格扱いだねやっぱ
781  :01/12/19 07:02 ID:???
静岡学園伝説の新聞広告
本校の合格実績
東大十数名京大十数名
(開校以来の延べ人数)←これは下に小さく表記
782U-名無しさん:01/12/19 08:13 ID:???
静学は毎年1人ぐらいは東大は言ってるだろ
理数科中高一貫教育にはかなりできる奴がいるはず
普通科は知らないが・・
783ななし:01/12/19 08:56 ID:???
サッカーの話をしようぜ
784  :01/12/19 09:54 ID:???
サメの話しようぜ。
785U-名無しさん:01/12/19 11:42 ID:???
メソ
786U-名無しさん:01/12/19 13:26 ID:???
国見
787U-名無しさん:01/12/19 18:37 ID:VJmHTzKi
決勝で怪我した前育の主将は選手権
間に合いそうなの。
788  :01/12/19 18:47 ID:???
見える…前育が東福岡にPKで負けるのが…。
見える…静学が滝川二に1-3で負けるのが…。
見える…市船が岐阜工に0-1で負けるのが…。
見える…国見が無風状態でまた優勝するのが…。
789名古屋章:01/12/19 19:10 ID:LExgdCKu
>>788
当たっていたら、まさしく神だ!
790U-名無しさん:01/12/19 19:36 ID:???
見える…クニーミが与勝に2-3で負けるのが…。
791U-名無しさん:01/12/20 02:27 ID:???
星陵のFWってスゴイの?
792.:01/12/20 09:50 ID:???

青森吉田 最強(w
793 :01/12/21 02:08 ID:U4miXZuC
組み合わせ見た。
今年のシード校は、国見、鹿実、前育、四日市中央か                     (w
794U-名無しさん:01/12/21 04:05 ID:???
>>787
間に合うよ。
795U-名無しさん:01/12/21 10:21 ID:???
>>793
前育じゃなくて草津東がシード
796:01/12/21 16:25 ID:???
日テレの公式サイトのトーナメント表、
よく見ると、もう線が書き込まれてないか?
漏れのPCだけか・・・?
797:01/12/21 16:27 ID:???
小窓のトピックスからじゃなくて、コンテンツの方から見た。
798 :01/12/21 22:51 ID:???
あー、たしかに微妙に線が見える。
松商学園が国見に勝ってるな(w
799厨房:01/12/22 14:37 ID:???
四日市中央とか書くな。四中工とかけ
800コピペ:01/12/22 14:43 ID:???
サッカー娘も熱烈応援全国高校サッカー開幕スペシャル
12/22 後04:00〜後04:55 日本テレビ(NTV)スポーツ
 出演者/田辺研一郎 小野寺麻衣 阿部哲子 ゲスト/ドリーム 高木琢也
801U-名無しさん:01/12/22 14:48 ID:???
四厨工か秋田西が優勝
802U-名無しさん:01/12/22 16:23 ID:???
始まりage
803 :01/12/22 16:27 ID:???
コミネたんハァハァ・・・
804 :01/12/22 16:30 ID:???
名古屋章がインタビュー受けてる。
805ナナン:01/12/22 16:31 ID:???
武田カコワルイ
806カレン・ロバート:01/12/22 16:31 ID:FZaUv+wf
やっぱり国見に190cm級のデカイのがいたな
807 :01/12/22 16:32 ID:???
城の弟かよ
808 :01/12/22 16:33 ID:???
武田帰れ!!
809U-名無しさん:01/12/22 16:33 ID:???
実況は実況板で。
810 :01/12/22 16:35 ID:???
>>809
ウザイ
811U-名無しさん:01/12/22 16:36 ID:???
807=808=810
名前とメール欄変えろよ
812810:01/12/22 16:39 ID:???
>>811
なんで?
810 != 808だが・・・
813U-名無しさん:01/12/22 17:07 ID:???
武田はさっそく仕事をもらったんだな。
814U-名無しさn:01/12/22 17:08 ID:???
どんな内容だった?
ピックアップされていた高校とか教えてくれ〜。
815U-名無しさん:01/12/22 17:33 ID:???
嫌だ
816通りすがり :01/12/22 17:41 ID:???
>814
市船・鹿実・帝京・国見・前橋育英・帯広北、他にもあったけど忘れた
817&g:01/12/22 18:49 ID:???
>>816につけたし。
静学・青森山田・草津東。以上。てゆーかたいした内容じゃねえ。
818U-名無しさん:01/12/22 19:12 ID:???
帯広北だけ明かに浮いてるな。
819「音読み」は「邪魔」である:01/12/22 20:06 ID:Z4Un73SF
「音読み」は「邪魔」である
http://nara.cool.ne.jp/mituto
820くぁ:01/12/22 21:54 ID:V3cYKqT0
俺の親戚が帯広に多いから、帯広北を応援。あと俺と同姓同名の選手がいるから、静学ちょっと応援
821U-名無しさん:01/12/22 22:23 ID:???
赤い彗星が取り上げられてない・・・鬱
ほんとに前橋育英にPK勝ちしないかな・・
822U-名無しさん:01/12/22 22:36 ID:???
提供のバックでユニは見たよ>赤い彗星
つか、それだけ。
823U-名無しさん:01/12/22 23:09 ID:???
>>821
PKにまで持っていけるかどうか・・・
824U-名無しさん:01/12/22 23:12 ID:???
清水サテ5-0青森山田
825_:01/12/23 00:05 ID:???
前育の監督、高木にプレッシャーかけられてたね。
「タレントぞろいのチームで
山田監督はどんなサッカーを見せてくれるんでしょう?」だって。

まあ、あれだけメンバー揃えてたら優勝できて当たり前、
できなかったら全国の嘲笑い者だな。
826 :01/12/23 07:38 ID:???
22日(練習試合)
静学3-0前橋育英

静学は永田充がボランチに起用される新布陣で17日の
星陵戦(4-2)に続き快勝。
827U-名無しさn:01/12/23 07:46 ID:???
前育早くも晒しageか?(w
828 :01/12/23 09:15 ID:???
>>826
育英はBチームが参加していた模様。
背番号30番台ばっかりだったよ。
829U-名無しさん:01/12/23 12:02 ID:???
静学5-0前橋育英

です
830U-名無しさん:01/12/23 12:04 ID:???
>>828
嘘つくなって
ベストメンバーでしたよ
831U-名無しさん:01/12/23 12:06 ID:???
静学5-0前橋育英
前半3−0
後半2−0

後半静学はメンバー全員交代、Bチーム
832U-名無しさん:01/12/23 12:14 ID:???
静学の試合後のコメント;舐めてはいけないが、前育に強さは感じなかった
833U-名無しさん:01/12/23 14:58 ID:???
>>828
はぁ?
試合前の円陣組んでたの見たけど背番号は一桁だったけど?
Bチームになったのは>>831の言うとおり静学の方。後半からね。
834U-名無しさん:01/12/23 15:02 ID:???
前逝く弱っ!(w
835U-名無しさん:01/12/23 15:55 ID:???
前育ってホントに勝負弱いね。こんなんでよく雑誌編集者は本命に押せるよ。

関東大会…決勝・佐野日大0-1(佐日は総体で藤枝東に0-7、藤枝東は市船に0-3)
総体…二回戦敗退・鹿実0-1
ユース…出場無し
国体…ほぼ単独で挑んで広島に1-3・二回戦敗退
関東スーパーリーグ…9勝2分2敗で4位(負け試合は静学1-2、清商1-2)
836U-名無しさん:01/12/23 16:40 ID:???
頼む!
琵琶ウド 確変!
琵琶ウド 確変!
琵琶ウド 確変!
837U-名無しさん:01/12/23 17:00 ID:???
大谷がまだ復帰してないんじゃねーの?
838U-名無しさん:01/12/23 17:15 ID:???
全日本U−15サッカー選手権 準決勝

東海大一中1−1湘南JY
    (PK4−3)
横浜JY追浜1−0FC前橋
839U-名無しさん:01/12/23 18:58 ID:???
>>837
何?
大谷っていうヤツがいないと前育って烏合の衆なの?
840U-名無しさん:01/12/23 19:06 ID:???
静岡の地元サッカー番組「キックオフ」で前橋育英の練習試合見たけど
永田のボランチ(・∀・)イイ!!
でも大会直前にコンバートするなんて井田も怖いこと考える…。
841U-名無しさん:01/12/23 21:01 ID:???
しかしこの時期の練習試合で本気出すものなの?
前橋育英って5点も取られるチームじゃないよなあ。
前橋育英のユニ来た前橋FCだったんじゃねーかな。
842U-名無しさん:01/12/23 21:28 ID:???
>>841
グソマヲタの負け惜しみ見苦しい。
開幕一週間前の大事な調整時期にわざわざちんたらやって
調子落とすようなマネしねーだろ。
843&g:01/12/23 21:32 ID:???
>>835
関東大会、佐日とあたったのは前橋商業なんだけど。
844U-名無しさん:01/12/23 21:43 ID:???
>>835
関東大会は二回戦で佐日に2-1で負けてて
決勝が前商だよ。
845U-名無しさん:01/12/23 21:47 ID:???
>>844
もっと悪いじゃん…
846U-名無しさん:01/12/23 21:57 ID:???
>しかしこの時期の練習試合で本気出すものなの?
本番1週間前で本気を出さずに手抜きとは余裕ですな。(笑)
総体2回戦負けがなんとなくわかるわ。
847U-名無しさん:01/12/23 22:42 ID:???
高校サカーの群馬ヲタ、クラブユースのFC東京ヲタ
こいつらは基地外につき、放置すべし。
848U-名無しさん:01/12/23 22:49 ID:???
静学12月の練習試合(15得点・5失点)
静学4-2星陵
静学3-1岐阜工
静学3-2市船
静学5-0前橋育英
849U-名無しさん:01/12/23 22:56 ID:???
失点多いね
相手が点取らしてくれたね
850U-名無しさん:01/12/23 22:56 ID:???
これでコロッと2回戦敗退が静学
851U-名無しさん:01/12/23 23:00 ID:???
>>849
俺は点を取られても点を取りにいくって姿勢好きだけどな。
あとさぁ、
>相手が点取らしてくれたね
こういう茶々入れはやめない?
見苦しいよ。
852U-名無しさん:01/12/23 23:02 ID:???
>>850
漏れは静岡県民だが実際そう思う(w
滝二辺りにコロッといきそうなんだよな。
せめてベスト8くらいまではいってほしんだが…。
853U-名無しさん:01/12/23 23:02 ID:???
静学、清水東相手にスコアレスだぜ
市船相手に点取れるわけないじゃん!
854U-名無しさん:01/12/23 23:02 ID:???
市船って練習試合してるのかな?
855U-名無しさん:01/12/23 23:05 ID:???
>>853
あの決勝のことは忘れろ(w
あれは清水東が120%の力を発揮したのに対して
静学は普段の60%くらいの出来だったから
856U-名無しさん:01/12/23 23:10 ID:???
>>853
静学は市船に対して相性が良いんじゃないか?
関東スーパーリーグでも5-1だかで勝ったし。
857U-名無しさん :01/12/23 23:15 ID:???
俺もキックオフ見たけど、前育も背番号30番台が先発にいたし、
静学も永田ボランチと新布陣試してたしほとんど参考にならんでしょ。
予選中もそうだったけど静学ってどうも試合によってムラがあり過ぎるから
なんか期待できないんだよな。
858「音読み」は「邪魔」である:01/12/23 23:23 ID:QRR8uMdI
「音読み」は「邪魔」である
http://nara.cool.ne.jp/mituto
859U-名無しさん:01/12/23 23:33 ID:???
鹿実8−0前橋育英
>>841
>この時期の練習試合で本気出すものなの?

前育の選手達もそう言ってそうだな(w
そして選手権で負けても、群馬ヲタと前育の選手達は

Jに行く様な選手達が高校の大会なんかで本気出すわけねーじゃん。
とか言い出しそう(w
861U-名無しさん:01/12/24 00:18 ID:???
練習試合連勝で優勝か?
おめでてーな(藁
862U-名無しさん:01/12/24 00:20 ID:???
>>854
木曜に市原とTGやったみたい。結果は1−1
863U-名無しさん :01/12/24 00:21 ID:???
グソマ人は1回は優勝してからえらそうな口をたたいて下さい。
864U-名無しさん:01/12/24 00:29 ID:???
マスコミに言えば?
勝手に候補筆頭とかって騒いでるだけじゃん
865U-名無しさん:01/12/24 00:30 ID:???
>>853 静学=清水東>藤枝東>>>イチフナ>>>>グソマってこと
866U-名無しさん:01/12/24 00:34 ID:???
練習試合に勝ったからといって優勝できるものではない。
シズガクの優勝は期待できない。
しかし練習試合はいつも全くやる気のないシズガク相手に負ける
市鮒と前逝くはヤヴぁイ
867U-名無しさん:01/12/24 00:34 ID:???
まあ高校の話はどうでもいいけどプロで通用する選手を輩出できるのは
サッカー王国静岡だけってことですよね?文句あります?
868U-名無しさん:01/12/24 00:39 ID:???
>>864
いや、一年前から史上最強説を唱えてらっしゃる群馬ヲタもいるから(w
869U-名無しさん:01/12/24 00:41 ID:???
過去最強と言ったのは日テレ
870U-名無しさん:01/12/24 00:45 ID:???
青森山田が最強。
選手登録25人全員が青森県外出身の選手
871U-名無しさん :01/12/24 00:46 ID:???
ヴェルディの矢野(当時帝京)をロナウド扱いしたのも日テレ?
872U-名無しさん:01/12/24 00:47 ID:???
悔しかったら1年でプロ選手6人出してみろ!!
873U-名無しさん:01/12/24 00:48 ID:???
ヤナウドは今?
874U-名無しさん:01/12/24 00:48 ID:???
>872
悔しくて吠えてるのは君でしょ(笑)
875U-名無しさん:01/12/24 00:49 ID:???
>>872
グソマのふりして煽ろうとしてるんだろうけど無駄
876U-名無しさん:01/12/24 00:52 ID:???
悔しいです、プロ契約選手が沢山いる前橋育英が
5−0で負けるヘタレチームなので悔しいです。
877U-名無しさん:01/12/24 00:53 ID:???
サカ板で史上最強と言い続けて嫌われてるのはグソマ人
878U-名無しさん:01/12/24 03:24 ID:???
>>865
あながちそれもハッタリではないかも。
今年の静岡ってハッキリ言ってどこが全国にいっても優勝争いに絡むことさえ
難しいって年明けから言われてたんだよね。
総体準Vの藤枝東も県予選では辛うじて得失点差で決勝トーナメントに進んで
決勝は静学に大苦戦して辛くもPK勝ち。こりゃだめだって思っていたのに
あれよあれよと言う間にあの成績だろ?
更に関東スーパーリーグでは史上最弱の清商が優勝で静学が3位。国体は優勝。
今年は近年で最もレベルが低い静岡がここまでやれたのって他の県が
それ以上にダメだったってことなのかな?
ま、選手権に勝ってなんぼなんだろうけど。
879U-名無しさん :01/12/24 03:30 ID:???
>>878
まあ清商はねぇ…
李氏が来てからスタメンを7、8人いじったらしいから参考には
出来ないだろうね。
予選観に行ったけど想像以上に酷かったし。
880U-名無しさん:01/12/24 03:49 ID:???
>>868
年明け頃からすでにスレ立ってたもんな(w
これで優勝すればすげーけど、負けたら一年がかりのネタの出来上がりだ
881U-名無しさん:01/12/24 04:55 ID:???
かつての静岡千葉戦争スレより抜粋

現役J1選手人数
1 清水市商   24
2 鹿児島実   15
2 桐蔭学園   15
2 市立船橋   15
5 清水東    12
5 国見     12
5 帝京     12
5 東京Vユース 12
9 清水ユース  10
10 G大阪ユース  9
10 鹿島ユース   9
12 東海大翔洋   8
12 東福岡     8
12 市原ユース   8
15 静岡学園    7
15 武南      7
15 習志野     7
15 横浜ユース   7
19 四日市中央工  5
19 前橋育英    5←糞
882nanashi:01/12/24 14:25 ID:???
前橋育英が本命なんてどこもかいてないぞ。
報知も実は国見だし、サカダイは混戦4強って書いてあるだけだし。
883U-名無しさん :01/12/25 02:07 ID:???
サカダイのP10写真の付記として
(他チームとの差は少ないが)候補筆頭と書いてあるじゃん。
884U-名無しさん:01/12/25 05:38 ID:???
>>883
よっぽど嬉しいんでしょうね。
そんな事くらいで得意気になれるなんて羨ましいです(w
885U-名無しさん:01/12/25 16:12 ID:???
>>884
>>883>>882のような文盲のために事実を書いてくれただけじゃないの?
886nanashi:01/12/25 22:25 ID:???
いや、単純にさ、選手権特集号みると、4強に力の差は無くとしか書いてないからさ、
それがサカダイの公式見解だと思うよ。
今年は谷間でレベル低い(なんだあのインハイは)し、前育も一昨年の方が強かった
と思うけど、4強が準決まで楽勝で上がってきたら盛り上がるだろうね。
(漫画的で子供心に訴える大会ってヤツだね)
その展開で優勝できたら、一応全国区にはなれるんじゃない?
887U-名無しさん:01/12/26 06:49 ID:???
今週のサカダイで高校サッカーの見所って特集があったけど、
あくまでも4強の争いであって、前橋育英が筆頭という明記はされてない。

あと48代表校の監督アンケートで「どこが優勝するか」っていうので
自校と答えたのが13校、国見11校、市船5校、静学4校、前育1校だった。
888U-名無しさん:01/12/26 06:59 ID:???
まあ、どっちにしても各年代代表をズラリと揃えた前育が
アッサリ負けたら、群馬の中学生には逃げられるな(w
つうか、それでも群馬にひきこもってる様な向上心のない選手は
そのうちJからも敬遠されるだろうしね。
889U-名無しさん:01/12/26 14:01 ID:???
>>887
結局、史上最高なんて騒いでいるのはグソマ人だけで、
他は「今年はいい選手が揃ってるな」位にしか見てないって事だね。
890U-名無しさん:01/12/26 17:07 ID:???
>>888
だからおまえしつこい。
891スナフキン:01/12/26 18:53 ID:onaCW3JV
大分高校今年は強いよ。四強を食う力は確実にあるね。インターハイまではチーム
としてのまとまりに欠けたけど。タレントぞろいの個性派集団が、ようやく予選前に
チームとして出来上がったからね。夏までとはまったく違うチームに生まれ変わったと
思っていいだろう。
892U-名無しさん:01/12/26 19:13 ID:???
>>891
その高校の司令塔君が言うには「前育がいるから、行けてもベスト8」
自分は静岡県大会決勝と大分県大会決勝両方見たけど、
大分の方は大分高校が強いってより相手が弱すぎた。
ドフリーな場面がちらほらあったし。
というわけで、四強を食うのは無理があるかな。
893ななし:01/12/27 00:05 ID:GXuPLF1Z
練習試合速報
前橋育英1−0青森山田
894U-名無しさん :01/12/27 00:15 ID:???
>892
サカダイより静学について
決勝戦(対清水東)でのパフォーマンス・・・早期あぼーん
準決勝(対藤枝東)でのパフォーマンス・・・ベスト4くらいは
俺も実際試合見てこの意見と同意だが
895_:01/12/27 00:48 ID:???
>>892
お前はいったい何処に住んでるんだ?
896U-名無しさん:01/12/27 00:51 ID:???
>>888
80年代の埼玉が強かった頃のビデオでも見て思い出に浸っていてください。
897U-名無しさん:01/12/27 02:44 ID:???
練習試合
静学1−2四中工
898U-名無しさん:01/12/27 02:47 ID:???
練習試合
前橋育英0−8青森山田
899U-名無しさん:01/12/27 03:09 ID:???
練習試合
前橋育英0−11静岡学園
900U-名無しさん:01/12/27 03:11 ID:???
900
901U-名無しさん:01/12/27 03:20 ID:???
練習試合
東京学館新潟0−15静岡学園
902U-名無しさん:01/12/27 03:21 ID:???
練習試合
静岡学園0−20大津
903U-名無しさん:01/12/27 04:38 ID:???
練習試合
前橋育英109−0静岡学園
904U-名無しさん:01/12/27 05:30 ID:???
>>894
清水東戦はマジで悪すぎた。
二次リーグの3試合、決勝トーナメント一回戦と藤枝東との準決勝は
良かったんだけどね。あそこは試合毎にプレーの斑がありすぎる。
905U-名無しさん:01/12/27 06:56 ID:???
>>892
群馬だろ。TV群馬では日本中の予選が見れるらしいから(藁
906U-名無しさん:01/12/27 14:21 ID:???
>>905
妄想基地外発見!
TV群馬って何?
907U-名無しさん:01/12/27 16:15 ID:???
905は関東に住む事ができない可哀相な田舎者
908U-名無しさん:01/12/27 16:20 ID:???
905は群馬テレビすら知らない素人(w
909U-名無しさん:01/12/27 16:26 ID:???
905=前育にジェラシー丸出しの○○ヲタ(藁
910U-名無しさん:01/12/27 16:50 ID:???
練習試合
前橋育英0−7國學院久我山
911U-名無しさん:01/12/27 17:30 ID:???
>>895
大分高校のサッカー部に友だちがいるんですよ。
静岡には親戚がいます。
住んでるのは関東某県、群馬じゃありません。
912U-名無しさん:01/12/27 17:36 ID:???
>>908
俺は905じゃないけど、群馬テレビの存在なんか知らなくても
何も問題ないだろ(w
913U-名無しさん:01/12/27 17:39 ID:???
マジで群馬むかつく。
オマエラ隔離してるスレあるんだからわざわざ出てくるな。
荒れるだけだろ。
914U-名無しさん:01/12/27 17:44 ID:???
■グソマ人の特徴
1.大した実績もないのに何故か千葉・静岡に激しい対抗心を剥き出しにする
2.何かあると「今年の前育からはJリーグ入団は6人」が自慢らしいが
 その中で一体何人プロで通用するかは謎。プロのヤツなんて山ほどいるんだよ(w
3.語尾に「〜ですが何か?」をつけたがる
4.試合で負けると二軍だったとか本気じゃなかったとか試合を見てもいないのに
 見苦しい言い訳をする
915U-名無しさん:01/12/27 17:55 ID:???
高校サカーの群馬ヲタ、クラブユースの豚サポ
こいつらは放置して下さい。
電波野郎の相手していたらスレが荒れるだけ。
916U-名無しさん:01/12/27 18:06 ID:???
>>914
>今年の前育からはJリーグ入団は6人

ちゃんとJ1入りが6人って書けよ。
過去にどんなチームも成し得なかった記録なんだからさ(W
917U-名無しさん:01/12/27 18:10 ID:???
>>914
>その中で一体何人プロで通用するかは謎。プロのヤツなんて山ほどいるんだよ(w

確かに。
鮒や国見、東出身者がそれを物語ってるよな(藁
918U-名無しさん:01/12/27 18:38 ID:???
今週のサカダイでは今年のJリーガーは乾枯だって言ってたな
919U-名無しさん:01/12/27 18:39 ID:???
>>916
群馬全体では何人Jリーグ入団が決まったの?
920   :01/12/27 18:51 ID:???
磐田の清水(前商)が横浜FM移籍決定。
これで松田(前育)も寂しくありません。
921磐田サポ:01/12/27 19:07 ID:???
>>920
あんな決定力のないヤツを使い続けたせいでジュビロは
セカンドステージ沈んだ…。
前田を使っていればよかったのによ。
あいつ前商出身だったのか。まじで使えんやつを排出してくれてありがとぅ!
まぁ、来年は高原も帰ってくるとかいう話があるし出番が少なくなるだろうから
移籍は賢明だね。その方が嬉しいし。
922U-名無しさん:01/12/27 19:09 ID:???
>>921
あの成績で沈んだって言えるのがすごいですね
923U-名無しさん:01/12/27 20:23 ID:???
うんこ
924相川(埼玉出身)の方が上:01/12/27 22:14 ID:???
ネタが尽きたら前育。これ最強。ただし、グソマ人の糞レスに耐えられるだけの
精神力が要求されるという諸刃の剣。シロートにはお勧めできない。
925U-名無しさん:01/12/28 00:15 ID:???
>>921
前田なんて全然ダメじゃん。
それに未だにゴンなんて使わなきゃならない糞チーム(w
鹿島に勝てるわけねーだろ。
926U-名無しさん:01/12/28 00:17 ID:???
相川は埼玉に残っていたらプロ入りはまず無理だっただろう。
ヘボ校しかないし。
>>925
そういう話はよそでやれ。
928927:01/12/28 00:23 ID:???
9チームでなく10チームか。
あとのチームも1勝してるのみ
929U-名無しさん:01/12/28 00:23 ID:???
>>921
高原が磐田復帰を否定
磐田からボカにレンタル移籍しているFW高原直泰が磐田への復帰を否定している模様。

糞田舎には帰りたくない模様(ワラ
930U-名無しさん:01/12/28 00:24 ID:???
CSでのへタレぶりにはワラタ
931 :01/12/28 00:32 ID:???
ジェフが最強!!文句あるやつはかかって来い!
932U-名無しさん:01/12/28 01:14 ID:???
ズビロ田舎
933U-名無しさん:01/12/28 02:04 ID:???
934U-名無しさん :01/12/28 08:25 ID:???
本日キックオフ午前10時半から放送。
いつも午後にやると思ってたが。
935 :01/12/28 10:46 ID:???
>934
お、高校サッカー特集始まったぞ
936 :01/12/28 11:00 ID:???
お〜い、群馬人よ。
>>919の質問に答えてやれよ。
何か都合の悪いことでもあるのかな?
937U-名無しさん:01/12/28 14:29 ID:???
>>936
それで全部なんじゃないの?
前橋育英か前橋商が群馬では全てのチームを含めてトップなんでしょ?
938U-名無しさん:01/12/28 14:43 ID:???
優勝は市船に決まってんだろ!!!!!!!!
総体でも優勝したんだぞ、結果は分かりきってる!
前橋育英は準決勝で当たるまで負けるなよ(w
939U-名無しさん:01/12/28 16:17 ID:???
高校出てすぐプロ入りって恵まれてるんかな?
最近やたら大学行きたがるから、数年前は筑波の推薦枠も人数割れてたのに
今年なんか4倍だったみたいだけど。
選手はプロに行きたがるけど、生き残れるのはほんの一握りだからね。
高校で活躍しても将来がせつないな。
940U-名無しさん:01/12/28 17:06 ID:???
941U-名無しさん:01/12/28 17:15 ID:???
誰かちゃんとスレ立てろ〜
942 :01/12/29 01:44 ID:9jVp9Kir
高校サッカーでは、Jリーグに行く選手がいるかいないかはそう重要ではなく、
チームとして安定した守備力をベースに負けないサッカー(まあ、強い頃の
ドイツとかイタリアみたいな)をするチームが最終的には勝ち残るでしょう。
そういう意味では、GK徳重やDF徳永を軸に鉄壁の守備を誇る国見の優勝は
堅いでしょう。
943U-名無しさん:01/12/29 01:59 ID:???
>>942
そう考えると、本山が三年時の東福岡はやはり別格だったのかな。
結果と内容、共にその年ではズバ抜けてた。

そして今年も俺は、
いいサッカーをする高校を見つけては応援するんだとさ。
944U-名無しさん:01/12/29 13:13 ID:???
毎日新聞は国見、前育、市船、青森山田、鹿実、帝京、東福岡だって。
ぶひゃひゃひゃひゃひゃははひゃはっはひゃはっはひゃ。
静学なんて一文字も載ってないぜ。さすが王国。
945U-名無しさん:01/12/29 13:31 ID:???
>>944
粘着群馬うざい
946U-名無しさん:01/12/29 13:39 ID:???
>>944
別に一般紙の評価なんてどうでもいいんじゃないんですか?
それに地元県民も藤枝東が負けた時点で今年の静岡は優勝なんて
するわけないと諦めてるから。
唯一の救いは清水東が全国に行かなくて良かったな〜、くらいです。
今年は滝二・帝京に勝利してベスト8(鹿実戦)まで進めば十分。
947U-名無しさん:01/12/29 13:43 ID:???
>>945
群馬じゃなくてもそう思ってるってこと
948U-名無しさん:01/12/29 13:45 ID:???
静岡選抜
   高原  西澤
     小野
服部        藤田
   名波  伊東
 大岩  田中  鈴木
     川口

群馬選抜見たいな〜
949U-名無しさん:01/12/29 13:49 ID:???
じゃあ>>944=947か。
950U-名無しさん:01/12/29 13:50 ID:???
>>949
わかりきってること書いちゃダメ
951U-名無しさん:01/12/29 13:51 ID:???
>>950
ごめんちゃい
952U-名無しさん:01/12/29 13:52 ID:???
でもそこまで静学に怨みを持ってるのって
一体どこの人なんでしょうかね?
すげー気になる(w
>>947さん教えてくれないですか?
953U-名無しさん:01/12/29 13:56 ID:???
>>944
でも東福岡はちょっと場違いなんじゃ?
954U-名無しさん:01/12/29 14:02 ID:???
静岡の最強は誰が何と言おうとエスパルスユースです。
静学ごときのサッカーが静岡のトップだと思われるのは心外なので
同県民の方はあまりはしゃがないで下さい。
955U-名無しさん:01/12/29 14:11 ID:???
読売新聞

国見、前育、市船
956U-名無しさん:01/12/29 14:19 ID:???
>>955
メール欄0さん。さっきからしつこいですけどもういいですよ。
957U-名無しさん:01/12/29 14:40 ID:???
>>954
そのエスパルスユースは横浜ユースごときに3対0で敗れましたよね。
958U-名無しさん:01/12/29 14:45 ID:???
>>957
そりゃ負けるときもあるよ。
別に無敵って言ってる訳じゃないんだからさ。
いちいち絡まないでくれない?
959U-名無しさん:01/12/29 14:46 ID:???
おやおや静岡最強は無敵なんでしょ?
960U-名無しさん:01/12/29 14:49 ID:???
>>959
ハァ?(゜Д゜)
いつ誰がそんな事言った?
なんだよ、おやおやって(w
961U-名無しさん:01/12/29 14:52 ID:???
960は言ってないが、静岡最強は無敵という妄言はいっぱいあります。
群馬ヲタの発言と同じくらいいっぱいです。
962U-名無しさん:01/12/29 14:53 ID:???
>>960
知恵遅れとまともに話なんかするなよ
963U-名無しさん:01/12/29 14:54 ID:???
>>962
了解
964U-名無しさん:01/12/29 14:55 ID:???
知恵が進んでいるんだと思われ。
965大型DF。:01/12/29 15:13 ID:QRCZRx6m
滝川第二はどうよ。
966 :01/12/29 15:54 ID:MDABmAI9
>>944
毎日新聞にそんな記事載ってないKが?
作るのは止めたまえ
967U-名無しさん:01/12/29 16:04 ID:???
あー・・・そろそろ次スレを
968U-名無しさん:01/12/29 16:19 ID:???
>>967
スレの立てすぎで立てられんのだよ…
969U-名無しさん:01/12/29 16:24 ID:???
>>966
ソースなかったから多分そんな事だろうとは思ってたよ
970U-名無しさん:01/12/29 16:26 ID:???
このスレ使い切る前に群馬の今年のJリーグ内定選手が
何人か教えろよ。こういう話題好きなんだろ?
毎回前橋育英からは6人とか言ってんだから。
971U-名無しさん:01/12/29 16:38 ID:???
そろそろ1000に近ずきましたので新スレを立てました。
以後のお話は新スレでお願いします。
それでは皆さん移動してくださーい。


新スレ↓第80回全国高校サッカー選手権大会Part3
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/doll/1008771798/l50
972U-名無しさん:01/12/29 19:19 ID:???
>970
それが人にものを頼む時の態度か?
973U-名無しさん:01/12/29 19:25 ID:???
>966,969
市船橋、前橋育英が充実
高校サッカーあす開幕、国見連覇阻止できるか
第80回全国高校サッカー選手権大会が30日、開幕する。昨年の覇者・国見(長崎)が優勝候補だが、
夏の全国高校総体を制した市船橋(千葉)をはじめ、前橋育英(群馬)なども戦力が充実している。
例年になく厳しい戦いとなりそうだ。決勝は来年1月8日、東京・国立競技場で行われる。
国見は18歳以下日本代表のGK徳重、DF徳永を中心に守備が堅い。Jリーグのユースを相手にした
夏の全日本ユース選手権で初優勝している。攻撃陣の奮起が連覇のカギだ。
市船橋は高校総体準々決勝で国見を1-0で破った。最終ラインは堅く、守備的MFの西望ら中盤の
プレスも厳しい。組織力の高さは例年通りだが、決定力にやや不安を残している。
主将の大谷圭らJリーグに6人が内定している前橋育英は悲願の初優勝を目指す。サイドチェンジを
多用した攻撃と寄せの早い守備は脅威だ。昨年4強の青森山田(青森)はブラジル出身のMFジュニー
ニョがリードする攻撃に威力がある。このほか、帝京(東京A)、東福岡(福岡)、鹿児島実(鹿児島)の
実力校も侮れない。
大会は、都道府県大会(東京は2校)を勝ち抜いた48校が出場して首都圏9会場で展開される。
30日は開幕戦1試合のみで、残る1回戦15試合は31日に行う。【小坂大】
974U-名無しさん:01/12/29 19:30 ID:???
おいしいソースだね
975U-名無しさん:01/12/29 19:44 ID:???
で、ソースは?
976U-名無しさん:01/12/29 19:45 ID:???
>971はにせの新スレです。だまされちゃいやん。
977U-名無しさん:01/12/29 20:33 ID:???
あれ?静岡ヲタは?
978:01/12/29 20:36 ID:axY5jLFI
静学優勝!!!
979 :01/12/29 20:37 ID:???
12月29日(土)
24:50-25:20
「目指せ国立!近畿の高校ストライカー達」
980U-名無しさん:01/12/29 20:41 ID:???
今日の地元新聞によると静学は12月の練習試合6勝2敗だったって。
練習試合だけだと思っていたけど永田はマジでボランチ起用されるそうだ。
981U-名無しさん:01/12/29 20:44 ID:???
>>970
その6人で終了。
今年は超豊作だったけど来年からは寒くなりそうだ。
982U-名無しさん:01/12/29 20:45 ID:???
>973
見事に静学の名がないね!
983U-名無しさn:01/12/29 20:46 ID:???
>>981
群馬って前橋育英と前橋商が全てのチームでトップなんでしょ?
プロチームも無いし実業団チームも聞いたこと無い。
底が知れてるよね(w
984U-名無しさん:01/12/29 20:49 ID:???
>>982
サカダイ、サカマガという専門誌で有力候補の一つに挙げられる
だけでも十分じゃないの?
なんでそんな一般の新聞記事に固執してるのか知らないけど。
985U-名無しさん:01/12/29 20:51 ID:???
>>973
それはソースじゃないよ。
そんなの自分でいくらでも改編できるでしょ。
986U-名無しさん:01/12/29 20:52 ID:???
スポーツは一般紙が一番信憑性があります。
国見、市船、前育、青森山田、帝京、東福岡、鹿実>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>静学
987U-名無しさん:01/12/29 20:53 ID:???
>>986
凄い粘着…。
988U-名無しさん:01/12/29 20:54 ID:???
>985
この記事は本当。本当に毎日新聞の今日の記事に載ってたよ。
ちなみに漏れは静岡県民だから静学応援しているけどね。
信用できないみたいだから、今スキャンするよ。ちっと待ってね。
989U-名無しさん:01/12/29 20:54 ID:???
>>987
アンチは放置しろよ。キリが無いだろ。
でもマジでキモイな。一体どんな恨みがあるのか知らんが。
990U-名無しさん:01/12/29 20:56 ID:???
>>988
別にわざわざあげなくてもいいよ。
一般紙の記事なんて興味ないし。
991 :01/12/29 20:57 ID:???
992U-名無しさん:01/12/29 20:59 ID:???
>>991
あらし依頼ですか?
993U-名無しさん:01/12/29 20:59 ID:???
次スレどうなった?
994U-名無しさん:01/12/29 21:00 ID:???
1000!
995U-名無しさん:01/12/29 21:00 ID:???
996U-名無しさん:01/12/29 21:02 ID:???
997U-名無しさん:01/12/29 21:02 ID:???
一方的にウソだねつ造だって言っておいて興味ないって言われてもね。
998 :01/12/29 21:03 ID:???
宜しく。

第80回全国高校サッカー選手権大会Part3

オフィシャルサイト
http://www.ntv.co.jp/soc80/
前々スレ(高校サッカー情報スレ)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/soccer/988033493/
前スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1006121820/l50
999U-名無しさん:01/12/29 21:03 ID:HndoPkZl
馬鹿レッズ
1000 :01/12/29 21:03 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。