1 :
名無しさんの主張:
アンケート結果によると、ホモによる結婚も賛成が多いとか。
日本もホモ天国になるのか?
個人的には阻止したいね、できればでいいけど。
3 :
名無しさんの主張:2001/08/17(金) 09:05
>1
えっ、そうなの?
4 :
名無しさんの主張:2001/08/17(金) 09:33
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 09:52
>>1 いいじゃないですかあ。
ヨーロッパ先進国では、常識になりつつある。
男と男、女と女が、結婚あるいは準結婚できる国や地域がどんどん増えている。
おもしろい世の中になるよ。
ドラマがどんどん生まれる。
ところで、ソースは?
3ヶ月くらい前にやってた、毎日新聞のHPで実施された投票のこと?
夫婦別姓のスレのパクリだろ?
国益に反することを認めるワケねーじゃん。
7 :
名無しさんの主張:2001/08/17(金) 11:06
性転換者にたいする偏見はやめてください
8 :
名無しさんの主張:2001/08/17(金) 11:11
確かオランダで合法になったんだよね。
9 :
名無しさんの主張:2001/08/17(金) 11:12
やっぱり
相手に「承認」さる
というのが大事だね。
別に男同士でくっつく分問題ないよ。
その分女が増えるからね。
問題はレズだね。レズには断固反対します。
女が子供を産む役割を重視していると・・?
あと10年掛からずに変わるよ。
>>10 >問題はレズだね。レズには断固反対します。
なぜかしら?そのほうが見ていて萌えますですわ。
13 :
名無しさんの主張:2001/08/17(金) 12:15
>>12 またでやがった、 でも、その一言でおまえはネカマ決定!
>でも、その一言でおまえはネカマ決定!
なぜかしら。説明していただけますかしら?
15 :
名無しさんの主張:2001/08/17(金) 12:40
またでやがった、でも、その一言でおまえはネカマ決定!
16 :
名無しさんの主張:2001/08/17(金) 12:45
>>14 ホモもネカマも大嫌いなんだよ。 ゴミ・カスなんだよ。 氏ね。
17 :
名無しさんの主張:2001/08/17(金) 12:47
あたま痛い
助けて
体にふくさようなくて
すこしきもちよくなれる薬とかない?
本当にまじれすくれ
18 :
名無しさんの主張:2001/08/17(金) 12:47
麻薬とかじゃなくて
本当に体が「幸せ」
と感じられる薬品をなにか教えて下さい
お願いします
19 :
名無しさんの主張:2001/08/17(金) 12:49
幻覚とかそういうのではなくて
一時的に少しでも体がラクになったり普通の状態になったりできるようなものを教えて欲しい
20 :
名無しさんの主張:2001/08/17(金) 12:50
頼むマジレスくれ
21 :
名無しさんの主張:2001/08/17(金) 12:50
22 :
名無しさんの主張:2001/08/17(金) 12:51
別に自分が壊れたいとかそういうのではなくて
普通に教えてもらいたい
副作用はほんのちょっとしかない奴で・・
別に40年経ったら体にちょっと変なかんじになってしまうとかそういうのなら全然よくて
10年ぐらいとか5年ぐらいでは全然問題がないやつをおしえてほしい
23 :
名無しさんの主張:2001/08/17(金) 12:51
14 名前:名無しさんの主張 ◆A8MIV67k やっぱりこいつ佐藤だったのか。 クズだね。
24 :
名無しさんの主張:2001/08/17(金) 12:52
どうせもうレスくれないのは解ってるからいい
小説なんか書く気もなくなった
別にここに子用が来るまいが何しようが俺の勝手だろう
25 :
名無しさんの主張:2001/08/17(金) 12:55
まじめになんか薬教えて欲しい
薬物ではなくて処方として
だりーだるい
体がだるい
改めて思うと絶望的に名ってくる
助けて欲しいなんとかならないものか
一生こうしているなら
明日地震が来て天井が落ちて死んだらどれだけ幸せかと思う
26 :
名無しさんの主張:2001/08/17(金) 12:57
何もしないで横になる時だけが唯一安らぐ
一日寝て
起きて少しごはんを飲んで牛乳を飲み
少しきゅうりを食べて なんとなく家の中を歩いたら
又疲れてよこになる
そして寝るときが1番気持ちがいいし安らぐ
一生こうしていたらどれだけ幸せだろう
お金があったらそれも出来るのか
27 :
名無しさんの主張:2001/08/17(金) 12:59
そしてこんな文章をたまに書いて
又横になる
けだるさの中にだるさがある
これを安らぎというのだろうか
決して楽しくはないがラクだし落ち着く
気持ちよくはないが落ち着く
こんなことを一生過ごせたら楽といえるのだろうか
決して楽しくはないが少しだけ楽で落ち着くのだろうか
28 :
名無しさんの主張:2001/08/17(金) 13:00
最近
早く死に対
そう願うようになった
自分から死ぬ勇気は今のところまだない
なんだかんだ言って首釣って死ぬのが怖いのだと思う
只死にたくないとは思わない
時折りクビを吊ろうかと実際に考えるときがある
その時は流石に自分が病気だ と自覚する
むしろこんなかんじなのか とふと思う
但し岩石が落ちてきて即死できるならぼくは一切見を交わさないだろう
29 :
名無しさんの主張:2001/08/17(金) 13:02
そして今又こんなことを書いている文章を読むと
少し目に涙が浮かぶ
きっと泣いている自分を楽しんでいるんだと思う
なにもいいことがないから
ふとだるくなった時
泣いている自分を見てふといい気分になるんだと思う
なんとなく自分に対して悲哀の念が沸いて
泣いている自分を見るといい気分になる
喜劇の主役を演じているような気分になるのだと思う
30 :
名無しさんの主張:2001/08/17(金) 13:03
ぼくは願う
明日にでも
なにかおこらないか
はやいとこ
なんとかならないものか
考えるのはだるいから
ぼんやり思って
そして又横になって
夕方まで寝ることにした
目が覚めたらおきよう
31 :
名無しさんの主張:2001/08/17(金) 13:06
正直言うと苦しい
いつまでこんな風にだるさに耐えながら横になっていないといけないのだろう
涙が浮かんでもひたすら寝るのを我慢するだけだ
時折り何故今も自分は横に居るのか解らないことがある
苦しい
出口が見えないときほど苦しい
それにだるさも加わって
だるい
だるい
助けてくれたら100万円払うのに
どうにかならないものか
刺されたりしたらいたいが
一瞬も苦しまないで死ねるなら
死にたい
死にたいというより
感覚を無くしたい
32 :
名無しさんの主張:2001/08/17(金) 13:06
川沿佼山∴
沿挺胡胡胡叡紐授召
∵鉛胡紐紐排排挺排排授挺勾
鉛紐紐排鉛訟訟肝鉛訟挺挺授川
肝紐授排肝惚惚召召惚惚肝鉛挺排チチ
此叡授授鉛惚召召召此召召惚肝訟挺紐三
紐胡紐排鉛惚召召此泊泊此召惚肝鉛排召
勾価排胡挺鉛惚召此泊似チチ似泊此肝鉛挺授∵
泊叡排叡挺鉛惚召此泊沿山チチ佼此召訟鉛排佼
訟胡胡叡排鉛訟訟召此チチ∵∴山泊召訟鉛挺訟
訟叡叡縦紐排鉛訟肝惚此川∴公似召訟鉛挺紐川
訟廻価価胡紐排挺鉛訟惚似山川似此訟鉛挺排沿
惚|築蓋価胡紐排挺鉛鉛惚此泊似惚肝鉛鉛排泊
泊\価築蓋廻胡紐紐排鉛訟肝此召訟鉛鉛挺排鉛
∴聞縦排縦勧勧価叡排挺挺鉛訟肝訟訟鉛挺排叡
召紐訟排胡価廻蓋築価排鉛訟肝訟訟鉛鉛挺紐川
泊排召訟鉛授授叡勧|廻縦紐鉛訟訟鉛挺排紐川
∵価排惚挺鉛挺鉛惚訟挺価蓋勧価叡授挺挺挺紐チチ
佼廻鉛訟排挺挺挺肝召此此紐||築縦紐挺排紐泊
肝叡訟鉛肝排排鉛挺召チチチチ佼惚廻握勧築叡授授訟
惚胡鉛排惚鉛挺排鉛鉛泊沿似惚鉛縦握蓋築価胡授∵
鉛胡訟紐惚挺挺鉛訟訟鉛此惚肝訟挺価\握蓋勧叡勾
山胡胡肝授訟惚授排鉛肝肝訟挺挺挺鉛排勧関編\晶チチ
訟叡胡鉛排紐訟授授鉛惚肝鉛訟訟挺鉛挺紐棚蓋紐惚∴
価縦胡挺挺胡鉛排授挺訟鉛鉛排肝肝鉛授授挺
∴価叡紐挺挺叡挺挺排鉛肝惚肝挺排排排挺授挺
山縦紐胡排挺胡胡肝授授鉛鉛鉛挺胡胡授授授紐∵
山縦叡紐挺挺胡廻召召鉛挺肝挺紐胡叡叡叡胡胡チチ
勾縦胡胡排挺授叡紐惚挺訟訟肝授紐胡縦叡縦縦似
33 :
名無しさんの主張:2001/08/17(金) 13:08
こうして又同じ事の繰り返し
結局ぼくは何を求めているのだろう
おそらく彼女から返信があっても特に何も意味は変わらないだろう
ログをもらえばもらったで結局何もする気は起きないだろう
そうだこの頃気付いた
「小説を書けばいい」 そういって自分をごまかしてきたもののいざ書こうとすると
頭が痛く ものなど掛ける状態でないことに気づく
そうしてふと虚しくなって開放感と逆の言葉が胸を包み
なんとなくその一日が終わる
だるい
助かるものなら助かりたい
34 :
名無しさんの主張:2001/08/17(金) 13:10
苦しい
とりあえず寝よう
部屋にあるCDは音楽をかけずに止まっている
だるい
昼間寝るのはあついから 仕方なくクーラーをつける
横になって休むつもりが気付けば数時間寝ている
このときだけが幸せだ
というより安らぐ予感がする
少し寄るまで寝よう
このままでは疲れてしまう
もう少し休んで夜になったら何か作業をしよう作業をしよう
そう思う
35 :
名無しさんの主張:2001/08/17(金) 13:11
どうしよう涙が止まらない
でもふとこうして泣いているときが落ち着くというし嬉しい
なんとなく自分を感じられて感情の動きがあるのがうれしいのかもしれない
泣いているときと寝ているときだけ
ふと人間に戻った気がする
36 :
名無しさんの主張:2001/08/17(金) 13:13
ピッ! ∩∧,,∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ,,・∀・ミ < ちぇんちぇい、一発芸ちま〜ちゅ!
ミ ミ \______________
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄U ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
37 :
名無しさんの主張:2001/08/17(金) 13:13
∧,,∧ ヤ-キュウ-チュ-ルナラ コウイウグアイニチヤチャンチェ♪
ミ,,・∀・ミ
ミ つ つ
゙ ミ ミ ゙
\ ̄ ̄ ̄ U''''''(ノ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
38 :
名無しさんの主張:2001/08/17(金) 13:14
. ∧,,∧ アウト!
ミ・∀・,,ミ
⊂ ミ ノノ
ミ ∪
\ ̄ ̄ ̄ (ノ'''''∪ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
39 :
名無しさんの主張:2001/08/17(金) 13:15
∧,,∧ チェ〜フ!
ミ,・∀・,ミ
((⊂ つ ))
ミ ミ
\ ̄ ̄ ̄ (ノ'''''∪ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
40 :
名無しさんの主張:2001/08/17(金) 13:15
. ∧,,∧ よよいのよい!
ミ,>∀<,,ミ
ミ O ))
(ノ ミ
\ ̄ ̄ ̄ (ノ'''''∪ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
41 :
名無しさんの主張:2001/08/17(金) 13:16
キャ! ∩∧,,∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ,,>∀<,,ミ < まけたでち!
ミ ミ \_____
ミ ミ
\ ̄ ̄ ̄ (ノ'''''∪ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
42 :
名無しさんの主張:2001/08/17(金) 13:16
⌒ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/⌒ヽ < 一枚ちか着てないのに〜・・・
( ヾ''""ツ, \__________
| ミ 彡
\ ̄ ̄ ̄ (ノミ ゝ ゞミ \
||\ 彡,,o,...oヾ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
43 :
名無しさんの主張:2001/08/17(金) 13:16
∧__∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´_ゝ`) < ふーん
( つ⊂) \_______
| ,.|,.,
\ ̄ ̄ ̄ (ヾ''"_, _,."彡.\
||\ 彡,,,,,o,...o,,..ヾ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
44 :
名無しさんの初潮:2001/08/17(金) 17:49
迷惑かけないのなら別に良いんじゃない。
高齢者では同性同士で暮らしているのなんて特に不自然じゃないし。
結婚や恋愛感情や性生活なんて、日常生活では
あまり、見えてこないしね。
45 :
R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/17(金) 19:14
46 :
:2001/08/17(金) 19:44
AAご苦労さん
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 19:52
>>44 同感。
フランスのPACS法の趣旨なんてまさにあなたの言ってることに近いんじゃないでしょうか。
この法律は、別に同性愛カップルのためだけにあるのではなく、異性愛カップル・恋愛感情のない同性カップルをも含めた同棲をしている人間に、協約を結ばせることを条件にして、結婚に準ずる権利を付与しています。
48 :
名無しさん:2001/08/18(土) 00:06
パクス法の制定賛成!
49 :
名無しさん:2001/08/18(土) 13:46
日本版PACS法の制定を!
50 :
名無しさん:2001/08/18(土) 19:13
51 :
名無しさん:2001/08/19(日) 10:07
選択的夫婦別姓制度が導入されたら、
戸籍制度の廃止と個人別登録制の導入。
その次が、同性婚だろう。
52 :
名無しさんの主張:2001/08/19(日) 22:46
日本もヨーロッパ先進国並のリベラルな社会になるわけだ。
ついでに、スウェーデンのようなフリーセックス社会になればいいね。
>>52 フリーセックスになったら、もてない奴は悲惨だぞ。
フリーっていってもレイープOKな訳じゃないからな(w
54 :
名無しさんの主張:2001/08/19(日) 22:51
>>53 もちろん売春も合法化されます。
性的弱者のためのセーフティーネットをつくるわけですよ。
フリーセックス&売春の合法化。
これぞリベラルな社会における理想!
55 :
名無しさんの初潮:2001/08/19(日) 23:03
56 :
名無しさん:2001/08/20(月) 15:15
オランダ・スウェーデン並のリベラルな社会の実現を!
頭の固い「自民党幕府」の終焉を!
57 :
名無しさんの主張:2001/08/20(月) 15:34
ホモ・レズ皆殺しっていう選択肢があってもいいんじゃない?
リベラルってなにやっても許されるって精神構造の産物なんだから、
皆さんも賛成できるんじゃない?
58 :
名無しさんの主張:2001/08/20(月) 15:41
>>57 思う分には勝手だが、実行に移すなよ。
漏れも歪んだ精神構造の君を抹殺したいと思っているが
実際は殺さないし。
59 :
名無しさん:2001/08/20(月) 15:46
>>57 リベラリズムの立場は、どんな生き方も、それが他の人々と共に生きるための条件(共生条件)を侵害しない限りで尊重されるべきとの立場。
「皆殺し」という選択肢は、リベラリズムとは対極的なファシズム・宗教的原理主義の立場ならあり得る。
リベラリズムの最高目的は、「個人の尊厳の確保」。
あなたの理解しているリベラリズムでは、支持する人はファシストしかいないよ。
60 :
名無しさんの主張:2001/08/20(月) 15:50
>>59 んなもんはあり得ん。人間の本質というものを無視してる。
人それぞれの願望・欲望、それは必ず互いに対立するんだよ。
たとえば女性は「自分が美しくなりたい」と望む。しかしそれは「すべての女性が
美しくなること」を望んでるわけじゃない。むしろ「他の人とくらべて自分のほうが
より美しくあること」を望んでいるのであって、他の人が美しくないことのほうが
本人にとっての利益なのだ。
61 :
名無しさんの主張:2001/08/20(月) 15:51
未だにリベラル幻想、自由・平等幻想に浸りきって無責任に生きてゆ
けると思ってる人多いんですね。
だから、57みたいなレスする人が現れるんだよ。歪みが歪みを産む
反作用でどんどん社会が低劣化するってこと、大人なら分かれよ!
62 :
名無しさんの主張:2001/08/20(月) 16:05
>>60 賛成! こんな単純な自己認識ももてない連中だから、自分の
欲望を正当化するために『個人の尊厳』とか『自己実現』等と高唱する。
自己の欲望の肥大化、全面的正当化こそリベラリズムの本質であり、こ
れこそ皆さんの心配するファシズムの温床なんだよ!
63 :
名無しさんの主張:2001/08/20(月) 16:46
64 :
名無しさん:2001/08/20(月) 21:19
>>60 当たり前じゃないか。
欲望と欲望は対立する。
自由と自由は対立する。
権利と権利を対立する。
だから、人権(自由)の限界を画定する理論、自由と自由の相克を調整する理論が判例・学説の積み重ねのなかからうまれているんだよ。
たとえば、限界付けの根拠論としての公共の福祉論。
限界付けの手法論としての比較衡量論。
限界付けの基準論としての二重の基準論。
民事法の分野でもいろいろあるだろう。
権利濫用禁止の原則、禁反言の原則とか。
これらの理論は、すべてリベラリズムを前提としているんだよ。
>>61 あんたこそ、大人なら分かれよ。
リベラリズムで何でも解決するわけないだろ。
リベラリズムは、様々な価値や規範について論じるための土壌や枠となるメタ価値だ。
まずは、リベラリズム的寛容。
それから、「良き生き方」「よき社会」について語るべき。
これがリベラリズムを前提的な価値としている先進国の常識。
65 :
名無しさんの主張:2001/08/20(月) 21:22
自然社会みたいに異常な遺伝子を排除していかないと人類滅ぶよ。
66 :
名無しさんの主張:2001/08/20(月) 22:23
>>65 そういう「異常遺伝子排除法案」ができたら、あんたみたいなのがまっさきに「消去」されるんだろうな(w
67 :
仙介 ◆EWYVZUAE:2001/08/20(月) 22:32
結婚ってのが「法で承認された愛を語らう行為」だとするならば、まぁホモも認めてもおかしくはない。
ただ、「子を産み育て、家庭を築く行為」だとするならばホモの結婚は無意味。
つか、「結婚」という法的手続きを通らなくても愛は成立すると思うがね。
68 :
名無しさんの主張:2001/08/20(月) 22:49
「結婚」という制度への捉え方・意味付けって人それぞれ。
たくさんの形の「結婚」を互いに尊重しあいましょう。
>>67 結婚を「子を生み育て、家庭を築く行為」とするなら、子供を産んで初めて
結婚とすればよかろう。
すなわち多くの男女結婚も結婚と認められなくなってしまう。
70 :
名無しさんの主張:2001/08/21(火) 11:13
>>64 だから、共生条件を侵害しない欲望や自由なんてものは、ごく限られた日常的
な小さなものくらいしかないよ、と言ってんだ。
いまみたいな巨大国家時代というのはだな、遠く離れた、一生顔を見ることも
話をすることもないだろう何億人という人間の利害と自分の利害が連関している
社会なんだよ。
そんなところで「共生条件を侵害しない限り自由です」って、無意味なお題目だろ
と言っとるんだ。
71 :
名無しさんの主張:2001/08/21(火) 16:16
>>70 よくわからん。
お題目でもないよりはマシだろう。
「地球温暖化防止条約(二酸化炭素の排出規制)」をめぐる各国の確執もまさに「共生条件を著しく侵害しない限りの自由」の限界の画定に関わるものだろ。
ものごとは、all or nothingでは、ないと思うが。
72 :
名無しさんの主張:2001/08/21(火) 16:24
>>71 その例で言うなら、まさに先進国のエゴ剥き出しじゃん。
73 :
名無しさんの主張:2001/08/21(火) 16:57
皆様 わたしは、自分自身の性別に違和感を抱いている人間です。
身体は、男性ですが 心は、女性なのです。
近年、マスコミ等で 性同一性障害という言葉を 聞いたことのあると 思います。
わたしは、それに近い症状とご理解いただければ 判りやすいかも知れませんね。
と、いうのも 私は、まだ精神科の医師より 正式な性転換症(性同一性障害)の診断をいただいておりませんので、
このようなご説明になります。
現在 精神科にて カウンセリングをしており 将来は、SRS(性再判定手術)を 受け
自分の信じる女性として 生活することを希望しております。
http://homepage2.nifty.com./yoshimi_room/newpage1.htm
74 :
よしみ:2001/08/21(火) 16:58
私 性別欄は 記入しません。
でも 相手が勝手に記入してしまうのよね。
あれは可笑しいですよね。だって 確認とってないもの。
証明書を添付するならともかく 自己申告で書く申込書は 性別を書かなければ そのままにすれば良いのにと
わたしは思います。
見た目の 性別で 判断する これが私たちにとって 大きな 問題になっていますね。
婚姻による法的権利のうち、相続の優先などは同性カップルでも保証されてしかる
可きであると思う。なぜなら、生活上の相互扶助の結果得られた産物(遺産)の処
分にかかわる事柄だから。
他方、次世代の生産を前提として与えられる種の特権は同性カップルには彼/女等
が子を育てない限り与えられるべきではない。配偶者控除や扶養者手当ては、この
種の理由だと考えるのが妥当だろう。同様に、子のない異性カップルにもその種の
優遇措置は与えられてはならず、現行優遇措置は撤廃されるべきであろう.
76 :
名無しさんの主張:2001/08/22(水) 00:16
>>73 性同一性障害ですかあ。
たいへんですね。
おそらく、私が想像している以上にたいへんなんでしょうね。
性転換者が増えてくると、戸籍法の改正も必要になってきますね。
ただ、日本は遅れていますから、なかなか実現する日は、やってこないかもしれませんね。
77 :
名無しさんの主張:2001/08/22(水) 10:28
>>76 そういうのは「進んでいる」とか「遅れている」とかって問題じゃないだろ。
78 :
名無しさんの主張:2001/08/22(水) 11:58
2chでも女装板却下されてたしね。
79 :
ネットアイドル:2001/08/22(水) 14:27
80 :
名無しさんの主張:2001/08/22(水) 14:42
81 :
名無しさんの主張:2001/08/22(水) 16:55
かまあげ
83 :
名無しさん:2001/08/22(水) 22:21
>>1 ソースは?
なお、私的にはドメスティック・パートナー法は、賛成だな。
84 :
名無しさんの主張:2001/08/23(木) 00:01
85 :
名無しさんの主張:2001/08/23(木) 00:03
同性結婚?
別にいいんじゃない?
86 :
名無しさんの主張:2001/08/23(木) 04:50
>>85 私もいいと思う。
でも、夫婦別姓選択制のような穏健な改革でさえ「けしからん!」と主張している人たちが幅をきかせている「発展途上国 日本」では、当分、「同性婚法」は無理だな。
男がウェデイングドレスをきてなにが悪いんだ!
>>86 おいおい、他の問題にかこつけてここで別姓の主張するんじゃないよ(苦笑)。
「進んでいる/遅れている」の二元論でしか制度を論じられない進歩主義者
さんよ。
89 :
関心のある方見て下さい:2001/08/23(木) 10:03
http://www.geocities.com/HotSprings/Villa/7797/data/faq1.htm#回答3 FAQとはFrequently Asked Question(繰り返し尋ねられる質問)の略です。ここでは特に当事者以外の皆さんから多く出る質問や意見を抜粋し、その答を集めてみました。
--------------------------------------------------------------------------------
【質問】 1. 性同一性障害は、精神病の一種ですか。
2. 性同一性障害は、同性愛(ホモセクシュアル)とは違うのですか。女性に好かれたい女性や、男性に好かれたい男性が、男性や女性のふりをするのだと思っていましたが。
3. 性同一性障害は、オカマやオナベ、ニューハーフとはどう違うのでしょうか。
4. 女装が趣味だという人がいますが、それとは違うのでしょうか。
5. 女性は、女性に押しつけられてきた性役割の見直しを進めてきたのに、MtFの人たちは過剰に女らしくしているように見えます。結局、そういう人は性の枠組みを変えずに男と女の「いいとこどり」をしているだけなのではないでしょうか。
6. 性別は染色体で決定できるのに、心なんていう曖昧なもので性別を決めるのには反対です。
7. 体を手術するより、脳や心を治療した方がいいのではないでしょうか。その方が簡単だと思います。
8. 両親から頂いた体にメスを入れるのに、抵抗はないのですか。
9. 性同一性障害の問題は、手術が成功すれば解決するのでしょうか。
10. 性同一性障害になる原因は何ですか。
11. まだよくわからない分野なら、焦って進めない方がよいのではないでしょうか。
>>89 死ね
話しをそっちに持っていくと、荒れるぞ!
91 :
名無しさんの主張:2001/08/23(木) 10:36
キリスト教右翼でもないんだから、他人のすることにいちいち
口出ししなくてもいいだろ。
お見合い写真集:
htp://www.palette532.com/~mako/PIC00022.jpg
htp://www.palette532.com/~mako/PIC00021.jpg
htp://www.palette532.com/~mako/PIC00015.jpg
htp://www.palette532.com/~mako/PIC00016.jpg
htp://www.genelo.com/pics/ryoko.jpg
95 :
名無しさんの主張:2001/08/23(木) 18:15
>>86 堕落してない国、日本、というべきだ。
地獄への道を急ぐことはない。
夫婦別姓は家庭崩壊で世の中が乱れる。
同性結婚は世の中の乱れに繋がる。
同性愛行為の正当化だからだ。
96 :
名無しさんの主張:2001/08/23(木) 18:41
>>95 日本も十分に堕落してるよ。
政治は相次ぐ汚職・不正。先進国のなかでもワーストだそうだ。
自殺者も年間約3万5000人。
性のモラルも崩壊(あるいは見方によっては多様化!?)
援助交際、人妻の不倫の激増などなど。
性交初体験の低年齢化も非常に進んでいる。
女性に限ってみれば、24歳ですでの6割の女性は経験済みだそうだ。
これは、10年前と比べて、およそ3倍だそうだ。
97 :
nanasi :2001/08/23(木) 18:43
誰だ、今さら「日本が堕落している」なんて言ってる奴は(藁
98 :
名無しさんの主張:2001/08/23(木) 18:48
>>97 はあ?
96だが。
95が「堕落していない国、日本」って言ってるから、わざわざレスしただけだよ。
トンチカンな95を読めよ。
99 :
名無しさんの主張:2001/08/23(木) 19:06
>>96 24歳にもなれば経験している人が6割程度は当たり前では?
結婚している人も多いんだから。
100 :
名無しさんの主張:2001/08/24(金) 18:54
>>91 まったく同感だ!
日本には、キリスト教右翼(クリスチャン・コアリション等)みたいなメンタルを持った輩が多すぎる。
101 :
名無しさんの主張:2001/08/25(土) 02:26
>>85 同感。
男同士、女同士の結婚もみとめるべきだ。
面白い世の中になる。
さまざまなドラマが生まれて面白い。
面白いとか面白くないとかで語るような問題ではないだろう!
103 :
名無しさんの主張:2001/08/25(土) 18:33
>>102 クリエーターにとっては、自由で多様な社会のほうが活動しやすいのよ。
画一的な全体主義国家では、クリエーターはどんなの才能がある人でもその才能を活かしきれないでしょ。
より自由で、より多様な社会を望む!
別に全体主義国家を誉めるわけではないが、戦時下の映画でも
なかなかいいのがあるよ。
確かに目的は良くない(戦意高揚)のだが、人間性をよく描いているというか。
あと、歌でも、蘇州夜曲みたいに戦時に作曲されて今でも
CMとかで流れているのもあるから、実は芸術とかに関しては
あんまり関係ないんじゃないかな?
105 :
名無しさんの主張:2001/08/25(土) 18:47
>>104 才能のあるクリエーター、根性のあるクリエーターは、どんなに規制があってもその枠のなかで最大限のいい仕事をします。
しかし、規制はある。
もちろん、リベラルな国家でも規制があるが、権威主義的な国家の比ではない。
性描写、思想表現、言葉遣い、歌詞の内容に対しては、後者の国はより厳格な基準で規制している。
クリエーターにとっては、規制が緩ければ緩いほど仕事しやすい。
「バトルロワイアル」の一件だとか、
古くは「愛のコリーダ」の一件とか…。
あるいはポルノ解禁をめぐる論争とか…。
じゃあ、夫婦同姓を法で定めている国は全体主義か?
107 :
名無しさんの主張:2001/08/25(土) 19:19
>>106 そんな極論いってねーよ。
選択的夫婦別姓制度が導入されていない国々より、規制が強いと思うだけ。
そもそも、ここは夫婦別姓スレじゃなかろう。
では、同性結婚が認められている国のほうが自由でいいと思うわけですね?
(最初からこう聞くべきだったな)
ただ、認める認めないといってもいまだって勝手に男同士とか女同士で
一緒に住んではいけないのかなあ?
法的には問題ないと思うんだけど。
>>108 高齢者では、女性同士の同居などはかなり普通です。
同性婚とはあまり関連はないかもしれませんが。
110 :
名無しさんの主張:2001/08/25(土) 21:04
心
111 :
名無しさんの主張:01/08/27 05:55 ID:izFXMPng
フランスでは、同性愛とか異性愛とかに関わらず一定の要件(一定の期間、同棲しているとか)を満たせば、
契約書をつくって役所に届ければ、男同士だろうが女同士だろうが男と女であろうが結婚に準ずる法的な権利が付与される法律(PACS法)が昨年、議会で可決されたそうだ。
たとえば、住宅の賃貸契約とか相続とか税金・社会保険の支払いとかで婚姻カップルと同等の権利が付与される。
この種の法律は、北欧諸国やドイツ・オランダでも制定されている。
こういう法律が日本でもできたらいいと思う。
112 :
名無しさんの主張:01/08/27 09:05 ID:5dUEEhtg
私も写っています。御参考までにどうぞ。
htp://www.newhalf.net/photo/index5.html
111のいうような法律はモラル上問題があるよ。
114 :
名無しさんの主張:01/08/27 20:48 ID:IlVIQN8.
>>112 ニューハーフ・ネット??
ニューハーフの方ですか?
失礼なことをお尋ねしますが、ニューハーフやオナベと呼称されている方々は、いわゆる「性同一性障害者」ということなんですか。
ゲイやレズビアンとは、根本的に異なるのですか?
>>113 「モラル」なるものは、時代の移り変わりによって、変遷するものと思われ。
普遍的なものを求めるつもりはないのですか?
116 :
名無しさんの主張:01/08/27 21:59 ID:IlVIQN8.
>>115 時代や地域を超越した普遍的な規範は、存在していると思う。
問題は、その規範の内容。
いかなる根拠で、いかなる方法で、いかなる基準で、だれが決定するのか。
万人を納得させるだけの規範内容は、なかなか見出せない。
強いて普遍的な規範といえば、「リベラリズム的寛容」という規範だけだろう。
おそらくあなたと私が180度異なる規範を信じていることを考えても、それ以上厳格な規範を求めるのは不適切かつ非現実的ではないか。
私も、普遍的なものを求める欲望はあるが、なるべくその欲望にもとづく他人への干渉は控えようと思っている。
しょせん、自分は自分、他人は他人。
>>116 まあ、大体同意見。
国家である限りは、それなりの秩序も必要かと思うが、逆に社会秩序を
乱さない範囲での自由は容認できなくもない。
積極的に容認する気はないけど、容認の要望が高まれば容認しても
良いかもと思っています。
v/ljdfvaoidvhavfhl
119 :
名無しさんの主張:01/08/30 23:42 ID:lGeGgzR6
まずリベラリズム的寛容!
それから「良き生き方」「良き社会」について語ろう!
宮台真司氏の提言より。
120 :
煽りかな:01/08/31 00:11 ID:YuuQuIK6
危篤時の面会や身元の引きうけ等、
公的機関による「親密さ」の保証や認定については即座にこれを認める。
その他の経済的な面はどうだろうね。
子供を作らないカップルの存在を、
わざわざ公的機関が支援する理由はあるのか。
欧米が本当にリベラルなのかどうかは疑わしいけど。
ロリコンは徹底して排除されるし、男子限定の徴兵制もあるし。
生殖技術に関する規制も厳しいから、技術の進歩は十分であるのに、
もてない男は血の繋がった子供を持つ権利を、事実上剥奪されてしまっている。
ある部分をリベラルにしたところで、
他の部分との整合性が保たれていないようなら、
(特に公的領域と違って、私的領域は操作困難だしね)
その歪みは結局新たな弱者を産むだけ。
実際、スウェーデンあたりの男の自殺率は日本に匹敵するらしいけど。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 05:09 ID:EXO.IpTc
>>121 オランダあたりは、「リベラルな社会」という理想に近いんじゃないかなあ。
売買春合法
安楽死合法
ソフト・ドラッグ合法
同性婚合法
雇用保険充実
ワーク・シェアリング普及
などなど。
123 :
笑い川蝉:01/09/01 05:42 ID:.1nmCbQw
>もてない男は血の繋がった子供を持つ権利を、事実上剥奪されてしまっている。
欧米って恐いところだー。
124 :
笑い川蝉:01/09/01 05:43 ID:.1nmCbQw
>>122 アムステルダムは相当に恐い。だからどうということはないが。
125 :
名無しさん:01/09/02 00:47 ID:ls61D4nk
同性婚法はともかく、PACS法のような法律の制定は、必要だな。
126 :
名無しさんの主張:01/09/02 08:17 ID:WsuR.YjQ
>>116 人間は社会で生きてますからね。
例えば、専業主婦を大切にする税制や保険制度がいいかどうか、ということは
社会が専業主婦の価値を認めるかどうかにかかっている。
個人が自由に、といっても、どの価値観を政府がとるかでかなり制約が出てくる
場合がある。
127 :
名無しさんの主張:01/09/02 08:21 ID:rJoBbpho
いっそのこと、お互い昔の姓は捨てて、夫婦で新しい姓を名乗るってのはダメなの?
128 :
名無しさんの主張:01/09/02 12:44 ID:kpRFfpZk
129 :
名無しさん:01/09/03 04:36 ID:yB8BMIuw
>>126 >個人が自由に、といっても、どの価値観を政府がとるかでかなり制約が出てくる
場合がある。
そりゃそうでしょ。
しかし、同時に民主主義国家である以上、政府は民意を尊重しなければならない。
民意が変われば、政府の「価値観」及びそれにもとづく政策は変わらざるを得ない。
たとえば、オランダで同性婚法が認められたのは、そのような法律を制定すべしという民意が出てきたからでしょう。
日本も「民意」が変われば、遠い将来、そのような法律が制定される可能性はある。
あなたの挙げた例についていえば、専業主婦を優遇する配偶者特別控除を廃止すべきだという「民意」が強くなってきたら、政府は施策を変えざるを得ないでしょう。
もちろん、個人の自由の制約の根拠、方法、基準も民意の変遷に応じて変わりうる。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 16:17 ID:WCRE6GqA
>>129 理想だよ。
現実は、国益にならなければ(議員の懐が暖まらければ)政策は変えない。
131 :
名無しさんの主張:01/09/03 19:38 ID:o5VqbRZs
>>1 戦後55年にわたって、そういう教育をしてきたわけだから、当然の結果だな。
しかし、日本人というのは洗脳されやすい民族だな。
132 :
名無しさんの主張:01/09/03 20:15 ID:9BB5cKL2
日本でも全部導入しなきゃね
売買春合法
安楽死合法
ソフト・ドラッグ合法
同性婚合法
雇用保険充実
ワーク・シェアリング普及
133 :
名無しさん:01/09/04 03:34 ID:RfXaVAM2
>>130 その国益の内実をどう考えるかについては、個々の議員・高級官僚によって異なる。
現在の不況が克服され、本格的な少子高齢化社会に突入したとき、政策決定者(議員や高級官僚)は、労働力不足を補うため、専業主婦優遇策を見直し、女性のより一層の社会進出を奨励する施策を取るかもしれない。
あるいは、労働力としての外国人の移入奨励策を取るかもしれない。
それが国益だと考えるかもしれないからだ。
あるいは、労働力の需要が高い業界団体の要請を受けて、そう考えるかもしれないからだ。
134 :
名無しさん:01/09/07 12:47
同性愛カップルが家族をつくり、それを維持する自由は、憲法13条の幸福追求権の一環として憲法上の保障を受ける。
それは、人格的自律権ないし私生活上の自由という人権としてである。
135 :
名無しさんの主張:01/09/07 13:08
なぜ法的に保証されないと行けないの?
現状でも男同士で一緒に住むことを禁止する法律はないよね?
136 :
名無しさんの主張:01/09/07 23:39
>>135 詳しくはわからんが、
婚姻と単なる同居では「身分・財産」の保護があるところが違うな。
養子を取る場合でも、親権とか相続とかいろいろ絡むだろう。
137 :
名無しさんの主張:01/09/08 00:13
どうして、わざわざ異常性愛を国家が認めないといけないわけ?
どうしてもやりたければ勝手にすればいいだろ。
なんでホモの優遇に税金使う必要があるんだよ!
ふざけるな!
キモイホモ
138 :
名無しさんの主張:01/09/08 08:13
>>137 >どうして、わざわざ異常性愛を国家が認めないといけないわけ?
昔は、「同性愛=異常性愛」とみなされていたけど、
最近は「同性愛=異常性愛」を証明する言説をみかけない。
今は、「病気」扱いされていないんじゃないですかねえ。
140 :
名無しさんの主張:01/09/08 10:45
139=ホモ
141 :
名無しさんの主張:01/09/09 04:12
644 名前:名無しさん(622) 投稿日:01/09/07 02:46(他スレからの拾い物)
ジェンダー・フリーな社会を!
人間はどちらかの性別(生物学的性差)を持って生まれてくる。
しかし、成長するにつれ長い伝統のもとでつくりだされた社会的イメージに制約され、個人の能力が生かされなかったり、不必要な苦痛を味わうことがしばしばある。
「男のくせに;女の分際で、」「女々しいぞ、男らしくしろ;口答えするな、女らしくしろ」などもその例ではないだろうか。
女性の社会進出・(選択的)夫婦別姓運動、男性の育児参加・メンズリブ運動などは、それを打破し、個人の性質や気持ちを重視した行動の一端でありのままに生きる道を求めたものではないか。
性的マイノリティーの主張に共感する人が増えてきているのも、彼らの主張に相通じるもの(あるがままに、自分らしく生きる道を求めること)を感じているからではないか。
性の社会的イメージに個人が束縛されて苦しむような社会であってはならない。
可能な限り性別にとらわれないジェンダー・フリーな社会こそが望ましい。
142 :
名無しさんの主張:01/09/10 18:32
ジェンダー思想の押し付けはやめよう
男女には自然な違いがある。
こどもを生めるのは女性だけだ。
そして、だからこそ女性には母性がある。
そのような男女の自然な違いが文化的な役割の違いも生んでいるわけで、
それを弾圧し男女同質化を図る非人間的なジェンダー思想を国家や自治体が
教育で押し付けるべきものではない。
男女の自然な違いが弾圧されるような社会であってはならない。
男女が違いを認め合い、相互に尊重する社会をつくるべきだ。
キモ厨という言葉が定着してうれしいです。
144 :
名無しさんの主張:01/09/18 00:57
145 :
名無しさんの主張:01/09/21 15:34
pacs上げ
同性愛者が同性と結婚する、別にいいんじゃないか。
人に迷惑を掛けんならさ。
147 :
名無しさんの主張:01/09/22 09:25
>>146 同意。
本人が望み、かつ他人の権利を著しく侵害しないなら、構わないと思う。
日本でも法律の制定がいずれ必要になってくると思う。
148 :
名無しさんの主張:01/09/25 22:48
149 :
名無しさんの主張:01/09/25 23:05
150 :
名無しさんの主張:01/09/25 23:10
151 :
名無しさんの主張:01/09/25 23:11
152 :
名無しさんの主張:01/09/28 18:09
>>142 「男女には絶対的な性差」があるという考えは、「幻想でしかない」。
>>152 > 「男女には絶対的な性差」があるという考えは、「幻想でしかない」。
「男女には絶対的な性差」がある、例えばこどもを生めるのは女性だけだ。
あんたの考えこそ、「幻想でしかない」。
154 :
名無しさんの主張:01/09/28 18:47
横レスですが。
>>152 >例えばこどもを生めるのは女性だけだ。
でも逆は言えないんだよね。
「子供を生めないのは男性だけだ」とは。
所詮その程度のものだね。
>>154 で?
「子供を生めるのは女性の中でも特別に選ばれた人だけ」
と言ったらどうなるん??
>>155 ちゃうちゃう。あくまで「絶対的」性差が幻想だっちゅーことよ。
女性の妊娠可能期間なんて初潮から閉経までの限られた期間っしょ?
しかも不妊症の場合もあるし。
絶対性はあやふやだわな。
それだけでは対象外の女性は男性との性差はないって事になるし、論拠が薄弱だよね。
157 :
名無しさんの主張:01/10/02 06:56
何らかのパートナー法は、必要だな。
158 :
名無しさんの主張:01/10/06 02:10
pacs上げ
オランダのような同性婚法とはいわないまでも、せめてフランスのパクス法程度は、制定すべきだな。
159 :
名無しさんの主張:01/10/09 04:15
>>158 同意!
異性愛カップル・同性愛カップルを問わず、事実婚カップルにも結婚に準ずる社会的地位・法的権利を付与すべき。
パートナー法の制定が必要だ。
あげ
161 :
名無しさんの主張:01/10/09 16:17
★ 絵夢です、新宿で女装しています。
先週は、こんな感じで、苛めて
いただいちゃいました。
SMも、普通のHも好きなので、
よかったら、誘ってくださいね。
日記は
http:// tv-emu.com/
を見てくださいね
お誘い、お待ちしています
絵夢
162 :
名無しさんの主張:01/10/15 01:44
>>159 「事実婚」カップルに「法的保護」を与えたらそれは「法律婚」でしょう。
婚姻届を出しているないないかの差はあるけど。
でも「同棲」との境が極めてあいまいになるので反対。
163 :
名無しさんの主張:01/10/15 02:06
>>162 私は、まさに差があいまいになって、結婚が相対化されるからいいと思う。
結婚、パートナー契約、同棲(独身)。
パートナー・シップの形が、二分法で区別されるのでなく、なだらかなグラデーションのようなる。
私は、多様な家族の形を尊重したい。
>>163 結婚の相対化って言葉が先行している間があるけど、
結局、重みに耐えられない無責任な人間が増えてきたってことでいいかい?
不安定な家庭環境までをも国家が法律で保護する意味はない。
また、それ自体不安定な家庭環境の容認・推進に成りかねない。
165 :
名無しさんの主張:01/10/19 15:14
>>164 時代が移り変わるにつれて、価値観や制度が変わるのは当たり前。
166 :
名無しさんの主張:01/10/21 08:46
ジェンダー・フリーな社会がいいね。
原則として、性別にとらわれず、やりたいことができる社会がいいね。
167 :
名無しさんの主張:01/10/24 14:03
まずリベラリズム的寛容!
それから「良き生き方」「良き社会」について語ろう!
宮台真司氏の提言より。
169 :
名無しさんの主張:01/10/25 06:58
マジレスです。
ニューハーフの方って、いわゆる性同一性障害(GID)者なんですか?
同性愛ではないんですよね。
同性愛と性同一性障害って、似て非なるものなんですよね。
それにしても「障害者」という言葉は使いたくないんですが、
当事者の方はどう思っておられるのでしょうか。
170 :
名無しさんの主張:01/10/26 16:52
オランダに次いで、大国ドイツでも、同性愛カップルの結婚が合法化された。
171 :
名無しさんの主張:01/10/28 12:19
フランスや北欧諸国では、パートナー法が制定されています。
結婚と独身の中間的な法形態が「パートナー契約」です。
172 :
名無しさんの主張:01/10/28 13:10
ホモは逝け
ホモでも家族を持ちたい、大事にしたいという気持ちが真剣なら、
別に問題はないような気がするんだけどなあ。
単に恋人関係の補完を要求するんではなくて。
経済的メリットは少ないから微調整はあるだろうけどね。
174 :
名無しさんの主張:01/10/29 14:05
ホモは理解できない
175 :
名無しさんの主張:01/10/30 12:02
>>174 私も同性愛者の気持ちはあまり理解できない。
しかし、だからといって、悪意をぶつけたり、差別したりするのは正しくない。
彼らの人権はみとめる。
そこが、タリバンのような原理主義と欧米先進国の理念である自由主義(リベラリズム)との違いだ。
もちろん、私は自由主義者。
176 :
nanai:01/10/30 21:43
日本はホモ同士の結婚、認められているの?
177 :
名無しさんの主張:01/11/01 19:53
>>176 婚姻届を出せないだけで、公然と結婚生活をするのは自由。
少数者の権利を法に反映させるためには、人権の理念だけでは不十分。
夫婦別姓運動みたく、ある程度まとまった強い希望と、社会通念による容認が必要。
パートナー法みたいな途が開かれているリベラルな国に比べ、
日本は民度の格差がまだまだ大きいかと。
179 :
名無しさんの主張:01/11/03 15:12
パートナー法賛成。
「多様性」と「自己決定」を尊重する社会こそ、リベラルな社会。
180 :
名無しさんの主張:01/11/03 15:16
みんなリベラル好きだな。団塊か?
182 :
名無しさんの主張:01/11/04 21:40
>>180 うん。リベラル好き。
でも、団塊ではない。30代初め。
「自由・解放・多様性・自己決定権」を重んじる立場。
183 :
名無しさんの主張:01/11/07 00:45
「個の尊重」「多様な価値観やライフスタイルの尊重」
寛容主義としてのリベラリズム。
しかし、他人の生命・財産・自由を奪うなど、いちじるしく人に迷惑をかけたものについては、厳罰を!
タカ派リベラリズム。
184 :
名無しさんの主張:01/11/07 22:42
pacs上げ
pacs法制定を希望!
185 :
名無しさんの主張:01/11/10 07:15
同性間パートナーシップに対する法的認知・法的保護制度の創設を希望!
186 :
名無しさんの主張:01/11/12 03:54
男女共同参画社会の実現にあたって、性的マイノリティーも共同参画の主体の一つとなるよう、性的マイノリティー向けの施策を実現する。
187 :
名無しさん:01/11/15 05:27
選択的夫婦別姓制度にも賛成だ!
188 :
名無しさん:01/11/16 06:49
ドイツで女性同士が結婚 合法化後第1号
http://cnn.co.jp/2001/WORLD/08/01/germany.gay.marriage/ 正式に結婚した同性愛女性カップル第一号=1日、ベルリン
���ベルリン(CNN) ドイツで1日、同性愛者の結婚が合法化されたのを受け、
第1号カップルとなる、黒のタキシードに身を固めた女性2人が指輪を交換、
キスを交わして正式に挙式した。他にも、この記念日に挙式しようと、
多くの同性愛者のカップルが各都市の戸籍登録所に集まった。
���挙式したアンジェリカさん(36)は
「ドイツで、正式に結婚した同性愛女性カップルの第1号として、
うれしく思っている。市民権と人権を勝ち取るための第1歩となったこの日に、
こうやって家族と一緒にいることは重要なこと」と語った。
���同性愛者の結婚を合法的に認める新法は昨年、ドイツ連邦議会で可決。
しかしその後、連邦参議院に提出された際に制限が加えられたため、
異性同士の夫婦に認められている権利が全て、同性愛者のカップルに認められるわけではない。
遺産相続や健康保健などは同じ扱いとなるが、納税に関しては夫婦の扱いとはならない。
���アンジェリカさんは「まだまだ改革の余地はある。しかし、確実に第1歩となった。
以前までは、銀行口座も保険など全て、自分のパートナーと別々だったが、
これからは一緒にできるものもあるため、少し楽になる」と語った。
���ベルリン市長は7月31日、同性愛カップルに祝電を送り、
「(新法が)全ての人たちの願いや夢を実現したものではないが、大きな前進ではある」とした。
���デンマーク、フランス、スウェーデン、アイスランド、ノルウェー、オランダなどの
欧州諸国ではすでに、同性愛者の結婚・準結婚は合法化されている。
米国では35州が州法で、結婚は男女のものと定義している。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 07:24
もっと突き進めて考えてみれば、そもそも結婚制度そのものが
もはや過去の制度では?
いまさら夫婦別姓、なにゆえ同姓で夫婦?
形骸化した家族制度そのものの残滓でしょうね。
俺も結婚する事は無いでしょう。義務の確認と、国家からの支配単位
組み込みの自己申告なんていまさら誰がするの?
子供が出来たら考えます。初めて制度上守られるんだから。
その子に俺の老後は守ってはもらえないだろうが。
結婚=子育ての単位=それも過去の事になるのでしょう。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 07:43
>189
「制度疲労」を起こしていることは、確かですね。
ヨーロッパで始まっている同性婚運動は、硬直した既存の結婚制度の意味をゆるがし、
それを別の何かにつくりかえていくかもしれませんね。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 22:31
もっと多様な「結婚」が認められるべきだ。
「結婚」という言葉を、長すぎた午後にように葬り去るためにも。
192 :
名無しさんの主張:01/11/23 06:32
pacs法制定
とりあえず。
193 :
名無しさんの主張:01/11/24 01:18
パートナー法制定
とりえあえず。
ホモ同士が結婚すると、労働力が二倍になるんちゃう?
高学歴クン同士だと美味しい気がするが
195 :
名無しさんの主張:
>194
大都市に住んでいると、高学歴の共働きの夫婦が珍しくない今、それほど美味しいとは思わないなあ。
それに男同士のカップルでも、高学歴でも一方が専業主夫をするやつもいるかもね。