最近の若者は会話ができない。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
挨拶ができない。
会話ができない。(ダチとならできるが)
宇宙人みたいな若者が増えた。

と、思いませんか?
2名無しさんの主張:2001/08/05(日) 00:03
会話が宇宙人なんですけど・・・
3名無しさんの主張:2001/08/05(日) 00:05
きゅぽぽぴぴ?ぱぱぱ
4名無しさんの主張:2001/08/05(日) 00:05
ぷぼひひ!うきー
5名無しさんの主張:2001/08/05(日) 00:10
>1
わかる。自分まだ20代半ばだけどしょっちゅう感じる。仲間内ではよーく喋るのに他人や人前だととたんに静かになる。
日本人の特性だけどね。だから話しててもちっとも楽しくないのが多い。
6名無しさんの主張:2001/08/05(日) 00:11
若者、というより今の子供たちの大半はまともな日本語使えないよ。
まるでサルが群れの仲間とコミュニケーションを取り合うかのような
「あー」とか「ううー」といった音声を発してる子供もいる。
実際、子供たちとの会話のキャッチボールは成立しづらいね。
まるで会話のパスボールだよ。(←会話にならない)
例えば、質問に答えられない。聞かれたことと違うことを言う。
あいさつできない。感情を言葉で表現できない・・・・etc.
見てて悲しくなってくる。こいつらホントに人類なのか?って感じる・・・。
7名無しさんの主張:2001/08/05(日) 00:11
中学生の場合、こんな会話で1日やっていけるらしい。
クソイ、キモイ、シンショー、シネ、ソレガ、ウルセェ、ダマレ。
8   :2001/08/05(日) 00:12
目と目で通じ合ってるんだよ奴らは・・・
9名無しさんの主張:2001/08/05(日) 00:12
>>7
あながちそれって誇張ではないと思う。
10名無しさんの主張:2001/08/05(日) 00:13
>>1
ペンギン村だから仕方ないのです。
11名無しさんの主張:2001/08/05(日) 00:13
めっとめで♪つーじあぅ〜♪かすかに〜♪ぅんいろぉっぽぃ〜
12名無しさんの主張:2001/08/05(日) 00:14
みんな古いな。
13き印:2001/08/05(日) 00:15
最近電車内で聞いた厨房の言葉
何一つ理解できなかったが、なにか?
14名無しさんの主張:2001/08/05(日) 00:16
なにも
15名無しさんの主張:2001/08/05(日) 00:16
>>7
クソイ、シンショーってのはなんて意味ですか?
16名無しさんの主張:2001/08/05(日) 00:17
>>13
そんな事言ってるとあなたは駆逐されます。
17ぽぅ:2001/08/05(日) 00:18
糞っぽい、心身障害者
18名無しさんの主張:2001/08/05(日) 00:18
竹下元首相と青木参院幹事長のような
テレパシーによるコミュニケーションも嫌だけどね。
19名無しさんの主張:2001/08/05(日) 00:19
1の言う若者って何歳くらいまでの人々??10代?20代も??
20名無しさんの主張:2001/08/05(日) 00:20
テレパシー嫌っ
21名無しさんの主張:2001/08/05(日) 00:21
最近の若者は会話ができない。
22乙武:2001/08/05(日) 00:22
23名無しさんの主張:2001/08/05(日) 00:22
電波です・…電波(けーたい)持った電波です
24名無しさんの主張:2001/08/05(日) 00:23
会話のできない若者は就職できません。マジです。
25古典教師:2001/08/05(日) 00:24
>>1
俺そうかも。知らない人だと萎縮しちゃうよ。
26ぽぅ:2001/08/05(日) 00:24
>>24
間違いなくフリーターでしょう。
27名無しさんの主張:2001/08/05(日) 00:28
>>25
そのハンドルなのに
281:2001/08/05(日) 00:28
言葉のキャッチボールが出来ないんです。
意思の疎通が困難なんです。

彼らのペースに合わすのにすごく疲れてきます。
メールとかだったら、問題なくコミュニケーション
が可能だが・・
29名無しさんの主張:2001/08/05(日) 00:29
最近の年寄りの会話が理解できない。
30名無しさんの主張:2001/08/05(日) 00:30

>就職できない。

メジャーな企業は間違いなく採用しませんよ。
31ちなみに:2001/08/05(日) 00:31
>>1
いくつですか?
32古典教師:2001/08/05(日) 00:31
>>27
ハンドルの由来は秘密。学生ですよ私。
なんつーか、言葉がでてこないんだよね。何話してよいやら・・
33名無しさんの主張:2001/08/05(日) 00:32
>31
某企業の人事担当です。40歳前半。
34名無しさんの主張:2001/08/05(日) 00:32
ジェネレーションギャップはある程度は仕方ないけどな。
35古典教師:2001/08/05(日) 00:34
>>33
面接とかするのですか?
やっぱりそういう学生は多いのですか?
36名無しさんの主張:2001/08/05(日) 00:35
やはり、ゲーム機で育った世代の弊害か?
3727:2001/08/05(日) 00:37
>>32
あ、砂の流れでのHNだっけね、確か
38古典教師:2001/08/05(日) 00:38
>>37
知ってんの?
めんどいからそのまま
391:2001/08/05(日) 00:39
>35
多いです。
約1/3ぐらいの学生に見受けられます。

>>30さんが指摘されたように、成績がいくら優秀でも
かなり大きなウィークポイントになります。

そのような自覚のある学生さんは早く克服してください。
4027:2001/08/05(日) 00:41
>>38
板の現状を把握しておきたいから
荒らし関係情報は割と読んでいるので、実は知ってる…
41古典教師:2001/08/05(日) 00:44
>>39
1/3ですか。言葉に自信が無くてどもっちゃうんですよね。
がんばります。
42名無しさんの主張:2001/08/05(日) 00:50



         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
         |                  |
         |  基地概警報!!  |
         |                  |
         |_________|

             ヽ( ´ー`)ノ
              (   へ)
               く
43名無しさんの主張:2001/08/05(日) 00:51
>>42
へ?いないじゃん
441:2001/08/05(日) 01:01
>41
多少どもるのは、問題ないです。
学生がセールスマンみたいに、流暢に話すのも逆に
不信感が伴います。

そ、いうことではなく言葉の「尾びれ・背びれ」が
ないんです。
45古典教師:2001/08/05(日) 01:10
質問に単語で答えるってことですか?
聞かれたことに答えるだけでそこから話が膨らまないとか。
46フリーターです。:2001/08/05(日) 01:11
今年で21になります。
会話が出来ないって・・・そういう先入観が邪魔してるんじゃないですか?
一方、若者の間でも大人(或る意味若いフリーター自分たちは大人と思ってないと思う。)
とは話が通じないと思ってるし。
お互い引いちゃって話しづらい状況を自ら作り出してしまってるんだと思います。
私は年の離れた方々と会話しますよ。
若者言葉や話し方が気に入らないのならちゃんと注意すべきです。
言葉とは本来は自分で気を付けないと行けないモノですが注意してくれないと直りませんよ。
その変わり、頭ごなしに「日本語話せ!バカモノ!!」みたいに注意してはいけません。
数日後いきなり刺されてしまうかも知れないからです。
47古典教師:2001/08/05(日) 01:19
>>46
そうですね。
こっちが引いてたら向こうもその雰囲気を感じとっちゃいますもんね。
48名無しさんの主張:2001/08/05(日) 01:20
なんかさー団塊のおっさんって若い人間を敵視するような奴が居るよな、、、
形式的に声掛け合うだけの気持ちの通わない挨拶なんか無いほうがいいんだよ、
挨拶さえしてもらえないようなオッサンって何処か問題あるんじゃ?
自分のこと棚に上げてない?内面の反省が無いとイタイと思うよ。

まあみんなが俺見たく「形式的に声掛け合うだけの気持ちの通わない挨拶なんか無いほうがいい」と
思ってるわけじゃないと思うけどね。本当に挨拶自体する気が無い奴だって
居るかもしれない。
49名無しさんの主張:2001/08/05(日) 01:21
>「尾びれ・背びれ」がないんです。

要するに会話の内容につかみ所が無いと言うことですか?
50名無しさんの主張:2001/08/05(日) 01:26
フリーターは46みたいなバカばっかりではない。
51フリーター:2001/08/05(日) 01:34
>>48
挨拶は必要だと思いますよ・・・。
何事も関わりの始めって挨拶からだし、関わってからその人に心から挨拶したいかどうかって
わかると思うし・・・。
そりゃ、尊敬できない人に形式だけの挨拶したくないですが。
でも、尊敬して無くても「尊敬できない人」では無かったら挨拶して置いた方が良いと思います。
それが今の社会の常識で、礼儀だと思います。
52名無しさんの主張:2001/08/05(日) 01:36
>>50
バカばっかりじゃないが、バカは多い。
53名無しさんの主張:2001/08/05(日) 01:37
初対面でタメ口聞いてくるヤツはいたな。
5446=51ですが・・・:2001/08/05(日) 01:39
>>50
いや・・・こう、真っ向から言われると腹立つけど、
つくづく2chらしい事言ってくれるよなあ。
うん。認めてますよ。自分はバカですよ。(鬱だ・・・)
でも、フリーター仲間で賢い人に会ったこと無いんですけど・・・。
55名無しさんの主張:2001/08/05(日) 01:40
タメ口は扱い難しいね。
英語が出来る奴とかで、宇田多じゃないけど敬語嫌う人出てきてるし。
56┗───━щ_ミ ´Å`彡。ο:2001/08/05(日) 01:42
     >>55
 敬語は嫌う嫌わないで使うもんじゃなかろう。
5746=51ですが・・・:2001/08/05(日) 01:43
>>53
誰が話しかけても口も聞いてくれない人よりマシ。
58名無しさんの主張:2001/08/05(日) 01:44
>>55
豚田を話しに出すな、参考にならん。

>>56
激しく同意
5946=51ですが・・・:2001/08/05(日) 01:44
>>55
何で嫌うの?
60名無しさんの主張:2001/08/05(日) 01:45
1さんは呆れて眠っちゃったかな?
61名無しさんの主張:2001/08/05(日) 01:46
1がダチと言っている時点で寒気が・・・
62wujing:2001/08/05(日) 01:47
なんと言うか、ちゃんと敬語も使えるならいざ知らず始めから使えない
のは話に成らないでしょう?
63名無しさんの主張:2001/08/05(日) 01:48
>>62
そうそう、できないやつは事自己防衛のために敬語を批判します
6446=51ですが・・・:2001/08/05(日) 01:52
>>62,>>63
それは・・・かなり問題なのでは?
だいたい正しい日本語自体怪しくなっているのに・・・。(自分含)
6555ではないが:2001/08/05(日) 01:53
>>59
英語に日本の敬語ほどの概念が無いから
奴らにはよそよそしく感じるのでは?
66wujing:2001/08/05(日) 01:56
>>65
中国語にも無いのだが、彼らは物言う際の振る舞いや表情で表すんだよね。
67名無しさんの主張:2001/08/05(日) 02:15
>>66
>中国語にも無いのだが
そうですか?二人称の“Ni”と“Ning”のような使い分けがありますし、
慣用表現の“没有〜”のように
日本語の“何もございませんがどうぞお召し上がり下さい”といった
謙譲的意味合いの使用もあるようですが?
68┗───━щ_ミ ´Å`彡。ο:2001/08/05(日) 02:18
 職場にいる支那人は、日本語はたまにブレるが見事に敬語を使っています。
 知ろうとする努力がないか、身につける能力がないかだと思うが。
69名無しさんの主張:2001/08/05(日) 02:18
おっと、いつもはサイレントマジョリティーの気まぐれカキコほど
怖いものはないっすね。感動した。
70wujing:2001/08/05(日) 02:18
>>67
確かに「人称」だけは存在しますね、
共産党政権以降は、全般的に勤めて排除の傾向がありますけどね〜。
7146=51=59:2001/08/05(日) 02:19
>>65
なるほど・・・。
でも、そんな慣習(と言うのだろうか?)を押しつけられたくなあ。

>>66
それは知りませんでした。
韓国語には敬語が有ると聞きました。
親にも敬語だそうです。
72wujing:2001/08/05(日) 02:22
>>71
朝鮮・韓国語(微妙に違う)は激しい、耐えられん位に。
73なむ茶(・∀・)イイ!! :2001/08/05(日) 02:24
英語に敬語が無いというのは、一体誰に聞いたのでしょうね?
階級制度が未だにあるお国柄。 階級によって使う言葉が違うので、ご存じ無い方もおいでなのでしょう。
74名無しさんの主張:2001/08/05(日) 02:26
>>71
コテハンにしたら?(w
75wujing:2001/08/05(日) 02:32
>>74
そう思うよ、君の様な人はコテハンの方が良いかもよ?
プラスにもなると思われ・・・
7671:2001/08/05(日) 02:34
>>73
誰も「英語に敬語が無い」とは言ってないですよ?
>>65は「英語に日本の敬語ほどの概念が無い」と書いてますが・・・。

>>74
コテハンって何?
77なむ茶(・∀・)イイ!! :2001/08/05(日) 02:39
>>76
あなたにレスしたわけではありません、 こういう話になると必ず出てくるので予め書いておいただけ。

しかし、>「英語に日本の敬語ほどの概念が無い」 というのも違うと思いますけれど。
クラスによって色々言い回しが違いますから。
7871:2001/08/05(日) 02:44
>>77
そうですか。気を悪くしたのなら済みません。
実は初心者です。
79wujing:2001/08/05(日) 02:48
>>76
コテハンと言うのは「名前」の欄に自分の好きなWEB用の仮名を
付けてそれで書き込みする事だよ、発言に責任感が出るからやってみんさい。
80名無しさんの主張:2001/08/05(日) 02:49
>>76
コテハン→固定ハンドルネーム
8180:2001/08/05(日) 02:50
あ、遅かった、自分。
82なむ茶(・∀・)イイ!!:2001/08/05(日) 02:51
>>78
お気遣い感謝いたします。
気など悪くしてませんので、ご心配なく。
83┗───━щ_ミ ´Å`彡。ο:2001/08/05(日) 02:54
     >>79
 それは正常な思考の出来る人に限った話だ(和良
84フリーター:2001/08/05(日) 03:01
>>79,>>80
有り難うございます。
じゃ、そうします。最初のに戻します。
でもそろそろ床につきます。
色々と親切に有り難うございました。
おやすみなさい。
85名無しさんの主張:2001/08/05(日) 03:05
話が違う方向に行っている。
ここで基本的に言っているのは日本という国で
年齢は違うけれど、日本人同士における会話について
宇田多も日本人。なんかギスギスしてきているのでは?
86なむ茶(・∀・)イイ!!:2001/08/05(日) 03:25
>なんかギスギスしてきているのでは?
というのはどこにかかっているのでしょうか?
87コラボて!?:2001/08/05(日) 03:46
>>1
わたしも考えたことがあるのですが、もしかしたら、単に言い回しが合わないというだ
けなのかなという結論に達しています(無理やりですが)。我々からすれば妙な口調、
倒置(というのか?)が生理的に合わないだけなのだろうと。で、こうした思いが歳を
とるにつれて深まるのは、単に世代と文化の違いだろうと...。大人だって多いですよ。
特にアカデミックな方々。この人たちは、いったいどんな小さな社会で生きているのか
と思うこともしばしば。タチが悪いのは、その狭い社会ではそれが完全に受け入れられ
ているということですね。若者もしかり。
>>フリーター氏
>言葉とは本来は自分で気を付けないと行けないモノですが注意してくれないと直りませんよ。
>その変わり、頭ごなしに「日本語話せ!バカモノ!!」みたいに注意してはいけま
これ、実をいうと違和感を感じます(フリーター氏に対してじゃないですよ)。
私は職業柄学生と接することも多いのですがまさにこれです。「わかってるけど、なんで
言ってくれないの?」的な、なんとも気持ちの悪い言葉が平気で飛んでくるのですよね。
これってどんな意図で言っているのかが見えなく、とまどいます。「謝ったら負けだ」と
いう意識なのですかね。ただ、最近ではこうした言葉が出てきたときには、彼らは自分が
悪いと感じているものだとして処理しています。
88名無しさんの主張:2001/08/05(日) 03:49
なむ茶(・∀・)イイ!! さんて時々絡むポイントはずしてると思う。
そこが、売り
90名無しさんの主張:2001/08/05(日) 03:52
>>89
ま、博識な方だと思うしいいんですが。
フォローどうも。
91┗───━щ_ミ ´Å`彡。ο:2001/08/05(日) 03:58
 絡むーちょ。
92名無しさんの主張:2001/08/05(日) 04:14
相手相応に適度に切り替えが出来る柔軟な人になりたいですな。
93なむ茶(・∀・)イイ!!:2001/08/05(日) 04:27
>>89 ちんこたんフォローありがとう!
>>90 お褒めにあずかり光栄ですわ。
94>92:2001/08/05(日) 04:28
とは言え、ラテン系な喋りが出来る日本人は少ないと思う
95名無しさんの主張:2001/08/05(日) 04:34
>>92
例えばどんな感じ??
9695:2001/08/05(日) 04:35
>>95
の間違い・・・。すみません
9795:2001/08/05(日) 04:36
>>94
です・・・鬱だ以下略
9892:2001/08/05(日) 04:37
ダチ相手の場合はダチに相応しいように。
目上の人相手には目上の人に相応しいように。
子供相手には子供に相応しいように。
2ちゃんねらー相手には2ちゃんねらーに相応しいように。

>>95 無限ループしてるぞ(藁
9992:2001/08/05(日) 04:40
>>97 あ、修正されてた。(藁
「最近の若者は〜」っていうのはオヤジの僻みです。
失った過去の生命力漲る時代のノスタルジーです。
101名無しさんの主張:2001/08/05(日) 06:52
エジプトのピラミッドだかスフィンクスだかに書いてあった文章を
解読してみたら「最近の若者は・・」と書いてあったそうだ。
102名無しさんの主張:2001/08/05(日) 07:10
常に、いつの時代も、オヤジは正しいと言う前提が用意されていた事の、歴史的証明?
103名無しさんの主張:2001/08/05(日) 07:13
その理屈を演繹してゆくと、もっとも正しいのは猿、
あるいは、アメーバか・・
104名無し信者さん:2001/08/05(日) 07:54
>>101>>103
その話は藤子・F・不二雄のSF短編集にあったな。
あとテレビ番組で高校生に最近の中学生について訊いたら最近の中学生はファッションがダサイとか云っていた。
中学生に小学生について訊いたら最近の小学生は生意気だとか云っていた。
小学生に幼稚園児について訊いたら最近の幼稚園児は甘えているとか云っていた。
幼稚園児に幼児について訊いたら最近の幼児は良く泣くとか云っていた。
つまり、常に上の世代は若い世代に文句があるわけだ。
時代の変化を受け入れることが出来ない。硬直した思考をしているわけだ。
長年素潜りで魚を捕っていた老人が素潜りこそ本物の漁師のやり方だと云っていたが、
息子は仕掛け網で取るのが効率が良くこの方が良いに決まっていると云っていたな。
しかし、先人が云っていたことでも正しいこともある。
白神の猟師は親子連れの熊は撃たないとか山に逃げた獲物は追わないと云う約束事がある。
これらが資源を守り何時までも豊かな幸をもたらすわけだ。
老人の云うことも良いことだってある。
1051:2001/08/05(日) 08:53

レスが沢山付いてますなあ。

言葉使いの良い悪いではないです。
「敬語が使えない」とか言うことではないです。

言葉使い・敬語の使い方は環境の中で徐々にできて来ます。

私が感じているのは、「会話ができない。」、「言葉が出てこない。」
という事なんです。

メールとか報告書等では問題なくコミュニケーション可能です。

おそらく、このスレでレスを入れて下さった方々の中にもそんな
方がいらっしゃる事だと思います。

立派な文章は書きますが、実際の会話は「幼稚園児並」の若い方が
驚くほど多いです。

会話ができない。雰囲気的に非常に暗いです。聞いた事に対しては
「単語」で返ってきます。
でも、「単語」です。言葉の「尾びれ・背びれ」が無いです。

それと、自分から積極的に上司など年配の方々に話しかけてくる
と言うことは無いですね。

まあ、全ての若者ではないですが、約1/3がそうです。

心当たりのある方は、早く矯正されることを、ご提案します。
(普通の職業に従事されるなら)
106名無しさんの主張:2001/08/05(日) 09:02
人間って自分の若い頃をわすれてしまう生き物なんだね〜。
若しくは若い頃の経験不足による他愛のない言動ですな。
1071:2001/08/05(日) 09:13

>106

何も、若い方を否定しているわけではありません。誤解無く。
私も若い息子が居ますし、自分も年齢の割にまだまだ若いと
思っています。バカもします。

「余計なお世話」でしょうか?
でも、自分で感じて改善せねばと感じとれる若者もいるはず
です。
こういうことは年上が指摘せずに誰がするの?
自分のエゴで世界を変えられるのはそれなりに苦労したものだけだ。
109わらっちゃう:2001/08/05(日) 09:21
説教だなんてウザイだけなんだよ。
あんたの思いどうりにしたいだけなんだよ。
ていうかそんな周りのこと危惧してやきもきしてる暇あったら
自分のこと改善したりするほうが早いよ。
あんだろ?奥さんにいわれてることとかさ。
それより先に他人に押し付けるのは言語道断ですな。
1101:2001/08/05(日) 09:51

>109
アハ、確かにその通りで返す言葉がないですなあ。

特に、これ↓は痛い。
>あんだろ?奥さんにいわれてることとかさ。

しかしね、オレは何も難しい事は言ってないよ。
例えば、若い者とのこんな会話どう思う。

オレ: 君さ、夏休みのスケジュールどうするの?
若者: 10日休む。

これくらい、言えて普通でしょ。↓

8月は受注残が少ないので、班全員で交代で休みます。
私は今年は田舎に帰るので、年休消化も含めて連続
10日休む予定です。
1111:2001/08/05(日) 09:54
何もオレ思い通りにしたいとかさ、思ってないんだよ。
とにかく疲れるんだよ。(一部の)若い者との会話は・・・
112名無しさんの主張:2001/08/05(日) 09:56
1はじじい、
いつまでも自分の常識が世界の常識だと思ってる、
その頭をたたきなおせ。
113名無しさんの主張:2001/08/05(日) 09:58
先日、車内放置で誘拐された赤ん坊の父親
「絶対大丈夫だと信じてました。・・・・・・・大丈夫でした」

ヲイヲイ、世間を騒がせたお詫びとか国民の税金使ってパトカーまで
動員させておいてありがとうございましたもなしかよ!
こんなやつが人の親なんだもんな 鬱だよ。
114名無しさんの主張:2001/08/05(日) 10:04
1の訊き方も悪いよなー。若者は夏休みのスケジュールをキッチリ答えている>>110のに。
自分が聞きたい事項を省略しておいて相手に過剰な期待はするな。
115名無しさんの主張:2001/08/05(日) 10:12
会話なんて意味がわかればいいんだろ?
日本語がどうしたこうした言ってる頭固いじじいはウザイから逝け、
そのくせ自分も日本語間違ってやんのダサっ!
116名無しさんの主張:2001/08/05(日) 10:13
学歴が低いほど使える語彙は確実に少なくなっていくよ。
国立や難関私大行ってる奴と底辺校や高卒の奴の話してる言葉聞いてみな。
笑えるほど学歴と語彙は相関関係にあるよ。
話すのが苦手って場合もあるから、メールで試してみるのもいいかも。
117名無しさんの主張:2001/08/05(日) 10:23
>>115
>会話なんて意味がわかればいいんだろ?

あー・・・一応、それでもいいんだけどな、
分かんねえんだよ、最近のガキの言ってることは。
118名無しさんの主張:2001/08/05(日) 10:24
>>116
高卒で済みません。
しかし語彙が少ないことに関係しているのは学歴より
幼少期の親子の対話と小学校時の国語教育の影響
がかなり多いと思いますよ。
1191:2001/08/05(日) 10:25

いやー、低学歴の諸君いろいろ言ってくれますなあ。とか煽っちゃったりして。ワラ

オレ: 君さ、夏休みのスケジュールどうするの?
若者: 10日休む。
オレ: ハァ?

オレとしては、こう言う会話期待してるんだよ。

オレ: 君さ、夏休みのスケジュールどうするの?
若者: 8月は受注残が少ないので、班全員で交代で休みます。
    私は今年は田舎に帰るので、年休消化も含めて連続
    10日休む予定です。
オレ: そうか、休みは取れる時に思い切り取っちゃえ。
    たまには田舎に帰って親孝行しーや。
若者: ありがとうございます。田舎の土産楽しみにし
    とって下さい。
   
なんちゃてね。ワラ。
120名無しさんの主張:2001/08/05(日) 10:27
低学歴のメールって
@文章そのものが短い
A漢字が少ない、変換ミスが多い

知性がにじみ出るものですよ。気をつけて。
121名無しさんの主張:2001/08/05(日) 10:30
若者に限らず、日本人はコミニケーションが下手な人が多い
と思う。
122名無しさんの主張:2001/08/05(日) 10:30
この時間帯になって、夜中わずかに煽っていた厨房が元気になったな(ワラ
>>112みたいな
123名無しさんの主張:2001/08/05(日) 10:33
>>1さんのおっしゃること、よく解ります。
でも実際は>>116さんの説明のとおりです。
   
1さんの環境で仕事をする場合、>>116さんの事実を認めたうえで、
そのような若者を相手にしているのだと自覚することが必要かと思います。
「最近の若者は〜」と嘆いているだけでは、何も変わりません。
     
夏休みの予定の件でも、最初から期待せずに、こちらからどんどん質問すれば
それなりに答えが出てくるのでは?その訓練をしてやることによって、
彼らも変わってきますよ。一言が二言三言と語彙が増えることがあります。
まず、現状を認めて期待しないところから、出発されてはどうでしょうか。
反対に、いかに言葉を引き出すかを楽しみにするくらいの気持ちがなければ、
若者とのコミュニケーションは難しいと思います。
124名無しさんの主張:2001/08/05(日) 10:42
>>119読みましたが、やはり1さんは、期待過剰ですね。
「満足に受け答えできないのは異常」のような侮蔑から入っているような
気がしてなりません。
    
彼らが小学生の子供だったら、そういう期待はせずに語彙の少ないのを
こちらで補い、言葉を引き出してやろうと思いませんか。
あなたと彼らといくつ違うのかしれませんが、あなたに寛容さがあれば、
たいして大変なことではないと思います。
                   
それが出来ないのは、あなたの心に若者への敵意や侮蔑や諦めなどの
マイナスの感情がもとから存在しているからに他なりません。
それを、とり除かない限り、若者とは会話も共感も出来ないでしょう。
125名無しさんの主張:2001/08/05(日) 10:53
直ぐに、学歴を持ち出す馬鹿がこのスレにいるようだが、
私が、嫌な上司から休みのスケジュールを聞かれても
まともに答えません(意図的に)。
プライベートの事を話をしてもいい上司としたくない上司
がいる。
1261:2001/08/05(日) 10:58
>125
馬鹿丸出しだね。
君は給料貰って仕事してるんですよね。

好き嫌いは誰でも有りまんがな。俺だって嫌な役員も
いれば、ウザイ部下もいる。
意図的に答えない・・・お前は会社に金払え。
127名無しさんの主張:2001/08/05(日) 11:02
>>1
当方もない、馬鹿やろうだな!
お前はは神様か?
上司だったら下が何でも言うことを聞くのか?
考えて書け、
>好き嫌いは誰でも有りまんがな。俺だって嫌な役員も
>いれば、ウザイ部下もいる。
これは、あんたのやり方だろうが、俺がやっているんだから
お前もやれ、と言いたいのだろうが、そんなやつが一番嫌われ
る。そんなこともわからんの?
128名無しさんの主張:2001/08/05(日) 11:05
>>127
1はそんなこと言ってない。考えて書けって?お前こそよく見て書け。
129名無しさん@3周忌:2001/08/05(日) 11:12
1さんは変わっている
130名無しさんの主張:2001/08/05(日) 11:14
>>1
あなたのいう”会話”とは、どういう会話を言うのでしょうか?
そもそも、そんなこと言うあなた自身は、職場で”まともな会話”できているつもりなのですか?
よくいるんですよ、”何でもしゃべればいい”みたいに、くだらない冗談とか言うオヤジ。
愛想笑いしなければいけない周りのことになんか全然気付いてない。
そんなオヤジより、私はむしろ、1のいう”会話のできない若者”のほうがマシだと思う。
131名無しさんの主張:2001/08/05(日) 11:17
斜に構えることが恰好良いと勘違いしてる馬鹿が沢山いるみたいだね
価値観の多様化なんて都合のいい言葉を並べて、「あんたには関係ない」「迷惑掛けてないだろ」
なんて言葉・態度ばっかり・・・世の中なんでも賺したり噛みついたりすればいいってもんじゃないのに
132名無しさんの主張:2001/08/05(日) 11:20
こういう話題が出てくると必ず130みたいな事を言い出すやつが居るね
自分は最低限の事すらできてないのに人の評価ばっかりするタイプの人間だね
権利意識だけが強い今の若い人の特徴なのかな?
133名無しさんの主張:2001/08/05(日) 11:23
いや、1は本当にそんな人間のような気がする
134名無しさんの主張:2001/08/05(日) 11:24
>>105
>自分から積極的に上司など年配の方々に話しかけてくる
>と言うことは無いですね。

じゃああなたは、積極的に若者や上司に対し積極的に話しかけ、相手を退屈させない会話ができる自身があるのですね?
間違いないですね?

だいたいそんなもの、お互いの性格によりますよ。
若者とか年輩とかにかかわらず、ムダに話しかけられるよりもだまっていてくれたほうが好感が持てる人もいれば、あなたのようにいつでも会話が必要だと思う人もいる。
あなたのことを、”会話のできないヤツだなあ。何でもしゃべればいいていうもんじゃないよ”って感じてる人だって、部下、上司問わずきっといるはずです。
いや、あなたが悪いといってるのではないですよ。
人間なんて、いろんなタイプがいるのですから、仕方ないということです。
135名無しさんの主張:2001/08/05(日) 11:24
>>132
>>1さんも>>130も、同じ次元だと思うが。
136名無しさんの主張:2001/08/05(日) 11:26
>>132
>自分は最低限の事すらできてないのに人の評価ばっかりする

1や132だって充分そういうタイプだと思うが・・・
137うつけハンター:2001/08/05(日) 11:28
やっぱり日頃からまともな交渉の積み重ねが何より一番。
138名無しさんの主張:2001/08/05(日) 11:29
いやはや、確かに多いですよ。コミュニケーションの出来ない若者が。
私も前から感じてましたが。

ゲーム機(VS機械:無機質なもの)
コンビニで買い物(一言も会話を交わさず物が買える。)
139名無しさんの主張:2001/08/05(日) 11:32
人のケツ(欠点)を捨って自分を正当化しないと
生きていけない人が多いんでしょう。
140名無しさんの主張:2001/08/05(日) 11:34
>>110
>これくらい、言えて普通でしょ。↓
>8月は受注残が少ないので、班全員で交代で休みます。
>私は今年は田舎に帰るので、年休消化も含めて連続
>10日休む予定です。

上司によっては、
”グダグダ言ってないで要点を言え。全く、最近の若いもんは簡潔に話すということができんな”
という方もおられますよ。
会話って難しいですな。
1さんはさぞかし、誰に対しても文句を言わせない会話ができる、”会話のプロ”なんでしょうね。
141139:2001/08/05(日) 11:34
>1
こんなところで、幼児教育をする必要はないです。
142名無しさんの主張:2001/08/05(日) 11:41
>>141
でたな〜、自分が人より勝っていると思っている
超大ばか者が、自分の思想や環境でしか図れず、自分の
過去すら忘れさる人、
141みたいな上司には、誰も、プライベートなことは
しゃべらないだろう。
143名無しさんの主張:2001/08/05(日) 11:56
>130
>よくいるんですよ、”何でもしゃべればいい”みたいに、
>くだらない冗談とか言うオヤジ。
>愛想笑いしなければいけない周りのことになんか全然気付いてない。

それ、すごくよくわかります。
いや、オヤジに限らず、若者(先輩とか)にもいますよ。

私:(仕事のことで)これありがとうございました。本当なら、私がやるべきものでしたの
  に。
上司(先輩):高いでぇ。
私:えぇ〜、高いんですかぁ、1枚いくらくらいですかぁ?
上司:そうやなあ、5万円はもらおかぁ。
私:じゃあ、総務にでも請求しといてください。
一同:ワッハッハ

こういうふうに、面白くもなんともないのに、愛想笑いや、愛想ノリをいちいち考えないといけないの、ホント疲れる。
お約束会話っていうか。
でも1さんは、一例として、こういう会話を期待してるんでしょ?
みんな、ウザがってますよ。

上の例なら、これでいいんですよ。
私:これありがとうございました。本当なら、私がやるべきものでしたの
  に。
上司:いいよいいよ、ついでにやっただけだから。
  これが“気持ちのいい会話”って思うんですが…
144名無しさんの主張:2001/08/05(日) 11:57
共通認識の部分に頼りきって話す奴が多いんだよね。
例えばテレビ番組の話をしても説明不足で主語や状況を
確認しているうちにオチが見えてしまって盛り上がらない事この上ない。
結局同じ番組を見ている人間同士でしか会話がなりたたない。
知らないことを伝え合わないなら独り言じゃねーのか?それは。
こういう話し方をする奴はこう思ってる。

「どうしてママみたいにワカッテくれないんだよ・・・」

共通認識が最大の環境(家庭、母親)での人間関係しか
学ばなかった典型的なパターン。
145ふーん:2001/08/05(日) 12:02
                       フーン
                      ∧__∧   //~⊇
                      ( ´_ゝ`)  ./ /
                       /.    ^ヽ-’ ./
                 ⊆ヽ_ノ|     |`ー-'        ⊂ー‐-、
     ふーん  ∩      `ー ―|    |              `ヽ |
     ∩_∩  //         /     l⌒lヽ       ∧__∧ ||
    ( ´_ゝ`).//         / /"`ー|__/-’      (´く_` ) |.| ふーん
     (二二二_/        く (        と`ー、,/     `'.ノ
      ヽ    ヽ二つ     ヽ |        `ー、__ノ、    )
  ___|___|_______ _|.|________(  x   )
  \           \     (  l      \.     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\            \     ̄       \            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
146あるやりとり:2001/08/05(日) 12:10
「あのー電話なんですけど?」
「誰に?俺?誰から?」
「あーーーえーっと、●●様というお客さんなんですけど」
「知らんな・・・で、俺を名指しなの?」
「あー、いえー、メールをだしたそうです」
「メールを出した?で、返事が来てないって言ってるの?それとも内容間違い?」
「いや、メールで申し込んで買った商品が壊れたって」
「壊れた?で、修理をしてくれって事?それとも初期不良交換?」
「あの・・・修理」
「修理受付は君達の方で担当する事でしょ?購入時の手段(窓口)は関係ないでしょ」
「はぁ」

ちなみに相手の彼が話しているのを遮ってチャチャを入れている訳ではありません
意地悪してる部分もありますが5W1H的な部分を一々聞いてあげないと話ができないんですよ
147名無しさんの主張:2001/08/05(日) 13:00
会話が出来ないというのは、家庭教育に一番問題があると思う。
>>1にしても、どうせ家に帰れば、家族と会話の知的キャッチボールなんて
してないタイプだろうね。それで文句タレるのはおかしい。
    
家に帰れば、フロ・メシ・ネル、テレビつけっぱなしで家族との会話に関して
いっさい努力せず、楽しまず、グチか説教だけ、なんていう親父が平均的だからね。
それで、今の若者はなんで喋れんのだ、といっても説得力ないよね。
    
次にそういうオヤジを育てた戦後50年の教育の失敗。
先生の話は聞くだけ、情報はうのみにする、反論はしたことがない。
それでは、論理的思考力なんて育たないよ。情報を入れるだけで
情報を整理して出すほうの訓練が全く皆無の教育を、学校でも家庭でも
受けているわけだから。
  
社会のせいにするな、自分が悪いといくら言っても、
本人にはわかるわけもない。訓練が必要かと思われます。

     
148名無しさんの主張:2001/08/05(日) 13:46
>>147
受け売りの知識丸出しって感じの文章ですね。
149名無しさんの主張:2001/08/05(日) 13:49
>>1=>>110
お前、公務員だな?
”年休”という言葉とか、他の言動とか見てればわかるよ。
所詮公務員のクセに、会話がどうとか言ってんじゃねえよ。
民間で営業とかやってる者から見れば、お前だって似たり寄ったりなんだよ。
150名無し:2001/08/05(日) 14:13
>>143
うーん、これは、なるほどだな。
あんまり気がつかなかったな。
俺も(その先輩のような立場で)似たようなことやってた。
嫌がられてたのか……。
少し反省。
151名無しさんの主張:2001/08/05(日) 14:24
コミュニケーション・スキルが低かったら、
最悪の場合会社に居られなくなるぐらいの覚悟をしておいた方がいいでしょう。
挨拶が下手で会話による関係構築ができなかった為に、
技術職なのにも関わらず退職を余儀なくされた事例もあります。
無論、そんな人間は他の企業でも相手にされませんし、
接客・営業・サービスといった職業にも当然の事ながら就けません。
「好き嫌い」や「プライバシー」を理由に他者とのコミュニケーションを
拒否するのは無謀を通り越して愚かな行為です。
「疲れる」なんて言って下さる上司はまだマシで
普通の場合は会社を追われます。
世間はそんなに甘くありません。
152名無しさんの主張:2001/08/05(日) 14:35
>>151さん
正論ですな。
このスレのように、若者だけにそのコミュニケーションスキルを望むことは
どうですかな?
若い人もベテランも同様に必要と思われるが、一方的に、自分の立場を
利用した、高圧的な態度で望まれた場合にコミュニケーションといえるのか
どうか。
そこが、難しいと思うのだが
153名無しさんの主張:2001/08/05(日) 15:20
>>153
>一方的に、自分の立場を 利用した、
>高圧的な態度で望まれた場合にコミュニケーションといえるのか

基本的には身の保全が最重要事項ですから、
不合理だとは思っていても引くべきところでは引いておいた方が良いでしょう。
相手が野球の話が好きならその方面の話題を振れるように情報収集しておくとか、
見え透いたお世辞でも言っておく等の努力も必要です。
それでも駄目な場合は相手を潰すしかないでしょう。
尤も、そういった場合でも内外の人脈が必要なので、
恒常的なコミュニケーションの努力は必要だとおもいますが。

基本的に直属の上司に背くのは愚の骨頂です。
というか、1さんが指摘なされているような欠点では
まず、企業に採用されないと思いますが。
154名無しさんの主張:2001/08/05(日) 15:27
ごちゃごちゃうるせぇな!ってレス付けてる奴等が上司になる時が楽しみだな

をっと、無職者あるいは臨時雇いばかりだから上に立つことはないか
155名無しさんの主張:2001/08/05(日) 15:29
>>153
正論ですね。確かに、現実では、あなたの言うとおりだと思います。
でも、理不尽な場合も多いですね。
早く偉くなろうて思ってしまう、偉くなるまでの辛抱かもね。
156文責:名無しさん:2001/08/05(日) 15:32
2ちゃんねるに投稿している多くのアンチ朝日あたりの
コメントを見てると、禿同>1
157名無しさんの主張:2001/08/05(日) 15:38
>>154
いるよ、うちの会社に。部下からメチャクチャ嫌われている。
他の部署からも。そのうち飛ばされるな・・・。
158なるほどなぁ:2001/08/05(日) 15:39
>>153
>というか、1さんが指摘なされているような欠点では
>まず、企業に採用されないと思いますが。
そうなのかな。企業生活にどれほどコミュニケーションが大切かというと、
それほどでもない会社や部署っていくらでもあるんじゃない?分野を問わず、
世の中の最先端の技術を研究している部署なんて会話なんて必要ないでしょ。
売る仕事と作る仕事は違うからね。

という話はおいといて、若者が会話が下手だとしても彼らのせいではないでしょう。
わたしは1さんが望むような会話はうざくてきらいですよ。しらけるんですよね。
ま、テレもあるのかもしれない。どこかで見たようなほのぼのした光景を模倣して
いるようで。テレビで正論ばかり言ってる山田まりあみてると恥ずかしいでしょ。
あんなかんじ。
でも、用件を伝えるのが下手といのは確かにありますね。「一気に言えよ」といつも
思います。
159名無しさんの主張:2001/08/05(日) 15:45
>>1がこのスレ立てた時、店員が若い人で初めて接する人に対する事を
言っているという風に思っていた。部下との関係なら、年輩者なのに
普段から関係を築けない側にも問題があると思うのは普通。
その部下の若者も上司として何もしない(責任回避等)1が急に上司づら
して責任が生じない他人の休日について介入してきた事に正直ウザかったのでは。
たぶんその若者から普段は上司として機能していないのに、どうでも良い時に
上司づらされても困ると思っているはず。>>149さんのスレを鵜呑みにするのも失礼ですが、
もし公務員であるなら、「まぶしすぎる依存心」を少し捨てられた方が良いと思います。
いやでも時代は小さな政府に移行するのですから。
160名無しさんの主張:2001/08/05(日) 18:14
>>1
自作自演ウザいぞ
161名無しさんの主張:2001/08/05(日) 19:45
        _,..-―-..、
    ,−、;:'"::_,.:-:.、:::::.ヽ
   /,ー 、Y'⌒ヾ:.ヽヽ:::::.ヽ
   |:!:/'ミY⌒):::)::i|:::li::::::::}     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!:il!i_''~"__|:::!:::::li:: ヾ.::.ヽ、  |逝れて・・・
  |:!:::!lir:ヽ 'ェ:テヾ:.ヽ:::......`ヽ、 <
  /:ヾ)::)iヽ|_, ヾヾヽ:/⌒ヽノ:}  \_________________
 {:,'/(::(::::)::.τ  ))/    〃:::}、 ⌒ヽ
  )'::::)::)ヽ::):::ー(:(:{     ((:::(  !  `iヽ
  '(::(:ξ:::(::::::):ノ )::λ    )::) :   `i }
 ( ヾ:::ミ::::(⌒ (ξ/ ゝ   (:( `i \ `i}
   ヾ)ミ:::)  ´ξ/  \  ν `i  ヽ、ヽ、
   ((::):(  ('~;'::{    ヽ    `i   `"'ー- 、 __ __, -―-、- , -'"  ̄"'-、
     )::)  ((.::;人     _.i、     ヽ、        , '"      \        \
    ((    ``  `ー ''" `\    ヽ、    '           ヽ      ヽ
                  ヽ 、 _ ; ヽ、 、,            }        `i
                   \   ヽ、 〉              }         `i
                      \   у           / }         `i
                       \  /        、  __ ノ ,' : - '´       `i
                        у          /"'~ヽ        `i
                       /          /     \         `i
162文責:名無しさん:2001/08/05(日) 21:34
あげ
163 :2001/08/05(日) 22:03
164名無しさんの主張:2001/08/05(日) 22:03
161はキモいよな。
誰?
1651さんに同意:2001/08/06(月) 00:54
実際は今の若者はこんな調子です。
会話まで、行ってない。主語・述語なし。単語の羅列。
1さんはおそらく、こんな調子の若者と同居してるんでしょう。
1さんに同情します。

オレ: 君さ、夏休みのスケジュールどうするの?
若者: 10日休む。
オレ: 業務の方大丈夫?
若者: 交代で休みます。
オレ: 交代で対応可能なのか?
若者: 受注残が少ないです。
オレ: そうか・・・(何やら不信感


オレとしては、こう言う会話期待してるんだよ。


オレ: 君さ、夏休みのスケジュールどうするの?
若者: 8月は受注残が少ないので、班全員で交代で休みます。
    私は今年は田舎に帰るので、年休消化も含めて連続
    10日休む予定です。
オレ: そうか、休みは取れる時に思い切り取っちゃえ。
    たまには田舎に帰って親孝行しーや。
若者: ありがとうございます。田舎の土産楽しみにし
    とって下さい。
  
166名無しさんの主張:2001/08/06(月) 00:56
クソいオッサンと喋るのめんどくさい。
167DQN:2001/08/06(月) 01:05
キッチリ仕事してりゃいいだろ。
いちいちそれ以外の所でしゃしゃり出てくんなよ。
態度みりゃ分かるだろ、ウザがられてるっての、って感じ。

つか、思うに、所属してる組織の違いじゃないかな。
あんた職場や仕事関係以外に交友関係てあんの?って感じの人が、いわゆる
オッサン年代には多いような気がする。

例えば俺や俺の同僚だと、会社での人付き合い、サークルでの人付き合い、
クラブでの人付き合い、大学時代の友達の人付き合い、合コン、メル友、という
感じでいろんなコミュニティに属している。

面白いのは当然好きでいってるサークルやらクラブだし、会社での付き合いは最小限に
とどめたい。

会社は仕事するところだから、業務に差し支えなきゃそれ以上のことはとやかく言われたくない。
1681さんに同意:2001/08/06(月) 01:06
>>151
>コミュニケーション・スキルが低かったら、
>最悪の場合会社に居られなくなるぐらいの覚悟をしておいた方がいいでしょう。
>挨拶が下手で会話による関係構築ができなかった為に、
>技術職なのにも関わらず退職を余儀なくされた事例もあります。
>無論、そんな人間は他の企業でも相手にされませんし、
>接客・営業・サービスといった職業にも当然の事ながら就けません。
>「好き嫌い」や「プライバシー」を理由に他者とのコミュニケーションを
>拒否するのは無謀を通り越して愚かな行為です。
>「疲れる」なんて言って下さる上司はまだマシで
>普通の場合は会社を追われます。
>世間はそんなに甘くありません。

激しく同意。
ウチの部署にも一匹いました。
今年の3月にクビを切りました。
169名無しさんの主張:2001/08/06(月) 01:07
オッサンは若者をいろいろな偏見しか見ていないので
下手に喋るとすぐに誤解される。
170名無しさんの主張:2001/08/06(月) 01:12
オレ: そうか、休みは取れる時に思い切り取っちゃえ。
    たまには田舎に帰って親孝行しーや。
若者: ありがとうございます。田舎の土産楽しみにし
    とって下さい。

会話に特定の答えを期待していること自体がおかしい。
中身のない形式だけの会話をする時代は終った。
171名無しさんの主張:2001/08/06(月) 01:12
会社関係の交友関係は最低限に留めたい。オレもコミュニケーションは
上手くないがなんとかやっとるよ。嫌ならクビきるだろ。
会社1番稼いどるから切れんだろーけど(ワラ
よーは仕事できりゃ文句いえんのよ。本質さえ抑えてたら問題はない。
営業で会話ヘタってのはマズイだろうけど。会話ができんオヤジも多いぞ。
172名無しさんの主張:2001/08/06(月) 01:13
>>167
ダメだなやっぱり君は一生人の上には立てない人種かもな
一生メル友なんて続くわけなかろうが、あと大学の仲間もな。
173名無しさんの主張:2001/08/06(月) 01:19
167みたいな人間は本流のところで、人間関係構築できないんだよ。
常に亜流というか、利害関係の無い自分にとって「癒し」みたいな
関係のところでしかコミュニケーションできない。
よくある若者です。一生うだつがあがりませんぞ。今なら間に合う
改めたら?
174名無しさん主張:2001/08/06(月) 01:45
集団活動の中でコミュニケーションは絶対必要!
でも若者だけを非難するのはどうだろう。
俺も含めて彼らには彼らなりに、コミュニケーションの
仕方やツボを持っている。それは若者だけじゃなくて
いろんな年代の人が持っていることじゃないの?
そういうことを理解しようとしないで、自分の常識だけを
振りかざして、若者を非難しないでよ。こういう掲示板に
ウジウジ書くくらいなら人の上に立つ人間がまず歩み寄って
やればいいじゃん。そういう能力は社会でも必要だろ?
それに167みたいな人間は決して今の世だけじゃなくて、その時代
に必ずいるんだよ。そいつ一人を取って「若者のすべて」みたいな
決め付けはよくないYO!
175名無しさんの主張:2001/08/06(月) 01:51
>>174
違うよ〜集団が個に合わせるのではなく、個の方が集団に合わせなくてはいけないのだ。
176名無しさんの主張:2001/08/06(月) 02:02
ジジイの言う「コミュニケーション」は中身のないつまらんものだ。

「個の方が集団に合わせる」
ってのは上司に仕方なく付き合ってやるってことだ。
コミュニケーションができる人も仕方なく付き合ってるのに
気付かない鈍感な上司がコミュニケーションをできない奴がおかしいと責めてるだけのこと。
177名無しさん主張:2001/08/06(月) 02:05
>>175
だからそれはその時代の人や先人が決めたルールでしょ?
時代も状況も昔とは違う中で、コミュニケーションをとる
手段やルールも流動的に変化させていかないと。
どっちに合わせるかは、単純に利益・不利益で決めりゃあ
いいじゃん。別に社会主義思想がどうのと言うわけじゃないけど、
若者の能力や才能をコミュニケーションが取れないからという
理由で、潰してしまうのは人材の乏しいこの世の中では、長期的に
見たらものすごく不利益だと思うんだけど。
178名無しさんの主張:2001/08/06(月) 02:07
適応力自体を否定してどうするよ>>176

集団が個を認めることも、個が集団にあわせる事も、
どっちも必要だろ。

バランス損なった奴がおかしなこと言ってるだけだ。
179名無しさんの主張:2001/08/06(月) 02:26
いや外向型性格の存在しか認めてないだけでしょ。
上司になるタイプは人を使うわけだから外向型が多い。
内向性を理解してないだけ。
180名無しさんの主張:2001/08/06(月) 02:31
オッサンとは願わくはあまり話したくないよな。
181名無しさんの主張:2001/08/06(月) 02:33
他人の文化や価値観を理解しないで、
自分らの価値観だけを押し付けるような奴は
若かろうが、若くなかろうが、どっちもサイテー。
頼むからそういう奴は海外とか行かないでね。
182わらっちゃう:2001/08/06(月) 02:44
>>151
>普通の場合は会社を追われます。
>世間はそんなに甘くありません。

そんなドキュソ会社願ってやめるべき。
実力をかって、信頼関係できてたら1のような事態もないし、
押し付けがましい1みたいのも存在しない。フレキシブル。
どうせドキュソ会社で一生おえる無能の人がこういう愚痴をたらすもんさ。
183名無しさんの主張:2001/08/06(月) 02:46
>>182
笑っちゃうかもしらんが、
そういうところ未だに多いのが悲しいトコね。
184名無しさんの主張:2001/08/06(月) 03:03
>>182
世間知らずって本当に幸せだね(w
185七誌さん:2001/08/06(月) 03:14
「個の方が集団に合わせる」のは経済活動の場では当然だ。
但し、上司においても同じことが言える。
営業の奴が「取引先が俺のコミュニケーション能力を理解しない」
なんて馬鹿なこと言ったら頭がおかしいと思われるだけだろ。

上司を理解しようとしない部下も、部下を理解しようとしない上司も
まったく同様にドキュソ
10歳以上年上の部下を持つと社会の縮図が良くわかるぞ。
186名無しさんの主張:2001/08/06(月) 03:19
つか、若い奴は仕事できない。
以前は若くても出来るのいたけどね。
20そこそこのを数名とるくらいなら25さい以上を人数へらして
とった方いいかもね。
ホントに使えねーの多いよ。
187名無しさんの主張:2001/08/06(月) 03:21
教育に問題あるんじゃねーの?
それこそ、コミュニケーション1つで
化ける可能性もあるんじゃないの?
188名無しさんの主張:2001/08/06(月) 03:22
生ガキ食べたい

いや、まじで。
おいしいの食べたいな・・安いのあれば食べたい。
189名無しさんの主張:2001/08/06(月) 03:23
たべてーよー!!
190名無しさんの主張:2001/08/06(月) 03:24
>>187
むしろ学校は無理にコミュニケーションさせようとする。
しかし不自然に強要したものは結局は身につかない。
191名無しさんの主張:2001/08/06(月) 03:24
いくら若者といえども、きちんとした対応をしていれば
そこまでめんどうに思われない。
普段の非対応ぶりを妙なところで妙なプライドを持って一気に
解消しようとするから胡散臭く思われる。
普通の人間は継続性のないものを努力や誠意とは思わない。
一過性のもの(思いつき)ゆえに余計にすべるし
一過性のもの(思いつき)を努力と勘違いして、成果が得られなかった為
逆ギレするのはおかしい。理不尽と思いつつ若者は気を使っている。
心からのものか愛想を振りまいているかだけでも理解して欲しい。
顔や目を見ればわかるでしょ。
192名無しさんの主張:2001/08/06(月) 03:25
>>187
教育もあるだろうな
特に親に問題あり。
193注意喚起:2001/08/06(月) 03:39
〜カスの叩き厨房の乱立した駄スレの数々です〜
板の公務員と厨房コテハンを駆逐しよう
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=soc&key=996763527
聖域なき改革なら公務員の賃金を下げるのが先!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=soc&key=994999763
公務員リストラ時代が到来 ! Part 3
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=soc&key=994821320
聖域なき改革なら公務員の賃金を下げるのが先!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=soc&key=994999763
小泉構造改革に「官僚・公務員」に痛みがなければ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=soc&key=996450400
公務員リストラ時代が到来 ! Part 2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=soc&key=984630278
公務員大リストラについて熱く語って下さい!Part1 はこちら。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=soc&key=971615900
(「いよいよ公務員の大リストラ時代が到来!」)*板移転のため消滅*
公務員がこの国をダメにする
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=soc&key=996757202
宗教法人への課税と公務員のリストラ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=soc&key=996571676
公務員の失業はいつからはじまるか?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=soc&key=994133668
この他にも他のスレで荒らしが多数あります,コテハンの騙りもしています。
194名無しさんの主張:2001/08/06(月) 03:41
>>191
プライドは若いうちは少なからずみんな持ってる。
必要なら、やさしく折ってあげよう。
195わらっちゃう:2001/08/06(月) 03:45
>>183-184
専門職だからうっひひそんなドキュソ会社なんかスグ捨てられるし、
今の会社ではそんあことないもんね。
196名無しさんの主張:2001/08/06(月) 03:58
>>194
>プライドは若いうちは少なからずみんな持ってる。
>必要なら、やさしく折ってあげよう。

ここで言っているプライドは「おじさん」がもつプライド。
そのプライドが障害になっているというのではという事。
厨房それとも馬鹿?。文章読解力・論理的思考力ないね。
197名無しさんの主張:2001/08/06(月) 03:59
>>196
でも、君の文章主語がなくて読みづらいよ。実際
198名無しさんの主張:2001/08/06(月) 04:02
こんな夜中に喧嘩すんなよ。マターリいくべし。
199七誌さん:2001/08/06(月) 04:04
>>187>>192
教育は既に20年前から問題だ。
強いて理由を挙げるとすれば原因となっている順に
情報量の増加>時代背景>親や周辺環境の無関心
より特化した趣味を持つもの同士でのコミュニケーションを
育むことができるため異質なものへの興味や関心が薄らいでいる。
最近の中心的な同世代コミュニケーションって学校じゃないからな。
携帯もって町にでたり、インターネット繋げば、同じ趣味の奴が
ごまんといる。(情報量の増加)
どうも未来は暗そうだしマターリやりましょ(時代背景)
それを親は個性といって過剰に容認するし、キレる奴が多いから
近所のオジサン・オバサンも注意したりして関わりあうのも避ける。
(親・周辺環境の無関心)

特に良くも悪くも過剰な情報の影響を受けてる奴は
見る限りではかなり多いな。
200名無しさんの主張:2001/08/06(月) 04:04
>厨房それとも馬鹿?。文章読解力・論理的思考力ないね。

喧嘩っ早い奴だなぁ。読んでてビクーリしたよ。
201名無しさんの主張:2001/08/06(月) 04:09
>>200
すみません。
202imin:2001/08/06(月) 04:39
仕事上の従業員の義務と個人の自由がトピックでゴッチャにされているから混乱しているんじゃないか?

↓は仕事の会話。従業員として簡潔に答える義務がある。
  オレ: 君さ、夏休みのスケジュールどうするの?
  若者: 8月は受注残が少ないので、班全員で交代で休みます。
      私は今年は田舎に帰るので、年休消化も含めて連続
      10日休む予定です。

↓これは質問から個人の領域に踏み入っている。
  オレ: そうか、休みは取れる時に思い切り取っちゃえ。
      たまには田舎に帰って親孝行しーや。
  若者: ありがとうございます。田舎の土産楽しみにし
      とって下さい。

嫌いな上司だったら俺も「は?」くらいしか返事はしないだろうな。少なくともこういう会話を「理想」として部下に持ち出す上司は不見識だと思う。1には悪いが。

俺個人としては誰かも言っているように「個人の生活は仕事以上に重要」だと思うし、「仕事のゴールが達成出来ればそれ以上の煩わしい人間関係はゴメンだ」とも思う。

が、現実問題としてほとんどの日本の会社はこういう公私混同の集団的強さで成り立っている。
その強さを無くしたくないという集団自衛的な意味合いで「なんとか協力してくれよ」と言っているなら「1は不見識だ」と言った俺のコメントは撤回。
203七誌さん:2001/08/06(月) 05:03
>>202
20代上司としての自分は後者は特に気にしない。
問題なのは大卒で業務報告もまともにできない奴が多いということだ。
会社は学校じゃないんだから・・・

大企業の新人研修は、馬鹿馬鹿しいと思っていたが、人を使う側になって
あらためてその必要性を実感したね。
204名無しさんの主張:2001/08/06(月) 08:05
199はマスコミの受け売りみたいな文章だね。
2051:2001/08/06(月) 09:50
社員旅行とかでも、ムスっと1人で瞑想に耽ってるだけで、
場を盛り上げようとか、人に話しかけようとかしない。
社員旅行なんてオレも行きたくないが、仕事の一部と
割りきってるよ。
今の若者はその意識も全くない。ただ来てるだけ。
社員旅行にファミコンもって行く大馬鹿もいる。
206名無しさんの主張:2001/08/06(月) 09:58
ちょっとかみ合ってないね。

1.上司側の主張:日常のこみゅにケーションはおろか、業務報告など、
仕事に差し支えある範囲ですら会話が出来てない。

2.部下側の主張:仕事はキッチリやってるんだから、
それ以上のことは干渉しないで欲しい。
所詮ビジネス上の付き合いなんだから。

1は仕事上のことなら注意すれば良いだけの事。
それでも改善されないならクビにするか、人事を恨むべし。

2は、現状の日本では通用しにくい。プライベートまで仕事に捧げてきた世代が
上のほうでがんばっている以上、当分妥協が必要。
207名無しさんの主張:2001/08/06(月) 09:59
つーか、1さんの会社の若者おかしいんじゃない・・・
1さんにも問題ありと思ってたが、
「社員旅行にファミコンもって行く」と聞いて、
普通の若者ではない。
そりゃ、ロクに会話などできないでしょ。理解できる。
208名無しさんの主張:2001/08/06(月) 10:02
仕事さえできれば、コミュニケーションはどうでも良いみたいな
若者が増えたね。コミュニケーションも仕事の一部という認識が
無いですね。
コミュニケーション必要無いドキュソの職種もあるが・・・・
209名無しさんの主張:2001/08/06(月) 10:08
中田、イチロー等の一部のマスメディア嫌いを
コミュニケーション嫌いのクールな奴と誤解する輩が多くて困ります。
210名無しさんの主張:2001/08/06(月) 10:12
そのコミュニケーションてどの程度のものなのかな。
今日暑いですねーとか、適当に話あわせるだけじゃダメなの?
いちいちネタで返さないとダメなの?
家族の話とか彼女の話とか、休日何してたとか報告しないとダメなの?

休日、デート中に上司から電話かかってきて、「今どこにいる?何してる?」
とか言われて、休日明けでも十分対応できる用件を話されて、ブルーになったこと
ある。マジでウザい。仕事の場でも会話は最小限にとどめたい。
211デートコースは漫画喫茶:2001/08/06(月) 10:15
彼女とも会話は最小限にとどめたい。
212名無しさんの主張:2001/08/06(月) 10:30
会話ができず、メールで「いつまでかかってんだ!」罵倒してくるT.Iという馬鹿上司がいる。
私はそれを印刷して、「なんなんですかこれは」といったらびびっていた。
前の会社のはなし。
213名無しさんの主張:2001/08/06(月) 10:46
入社後、半年ほどは上司の話に合わしていたが。今はもう仕事で
必要な話しかしてないな。趣味があわんしつまらんし。結局、休憩中でも
仕事の話しかしないもんな。
仕事できてりゃ文句ないだろ。
214名無しさんの主張:2001/08/06(月) 10:48
仕事できてりゃね
215 :2001/08/06(月) 10:50
今の人って受け流す事ができないよね、そりゃ中には極端なプライベート詮索親父もいるけどさ
大概は往なしてどうにかなるレベルだろうて・・・
それに自分のスタイルを貫く事に酔ってるのか相手に合わせてテンポを切り替えるのが
不得意みたいだね、なんでもかんでも話をしなければいいってもんじゃないよ

その癖、それで評価を落されたりすると上司を逆恨みしたり会社辞めたりするんだよね
216名無しさんの主張:2001/08/06(月) 10:53
評価をするのは常に他人だからなぁ・・・気をつけよっと
217名無しさんの主張:2001/08/06(月) 11:02
>>213
貴方自身がどれほど仕事ができるのかあるいはできないのかは知りませんが
「仕事できれば文句ないだろ」と主張するやつに限って仕事ができない傾向にありますね
意識・無意識を問わず会社の中ですらまともなコミュニケーションを取れない人間が
外で急に切り替えをして円滑に仕事をこなせる事は稀だからです(取引先にもムカツク
奴が多いのは自明ですし)、まシコシコとコーディングをこなすだけのプログラマなら別ですが

この台詞って「いざとなれば敬語でも喋れるから普段はツカワネェよ」とほざく
ドキュソのそれに非常に酷似してると思うのは自分だけでしょうか?
218名無しさんの主張:2001/08/06(月) 11:08
>>217
ストレス溜まってますな。飲みに行こうぜ。
219名無しさんの主張:2001/08/06(月) 11:09
「社員旅行にゲーム機持っていく奴」

いるいる。
厨房だね。
220名無しさんの主張:2001/08/06(月) 11:11
社員旅行にゲーム機ってのも厨房だが、
そもそも社員旅行自体が厨房イベントな気がする。
221名無しさんの主張:2001/08/06(月) 11:12
うちの会社は社員旅行なくなった。
最近多いらしい。つーか、有るのが少ない。
222名無しさんの主張:2001/08/06(月) 11:13
社員旅行の後、必ず退職者が出る。
223名無しさんの主張:2001/08/06(月) 11:16
そういや前に社員旅行是非スレがあったな。
224imin:2001/08/06(月) 11:31
>>202で言いたい事はだいたい書いたが会社のなかでは必要なコミュニケーションと不必要なコミュニケーションがあって、それは厳然と区別されていいものだと俺は思っている。

参考になるかどうかわからんが:

アメリカの会社のなかには厳然と階級区別が存在する。その境界は日本では想像もつかないほど厳しいが、当然のことながら会社として効率的に運営するためにその境界を超えたコミュニケーションが奨励されている。その方法というのが一口に言えば:

【個人の感情を仕事上のコミュニケーションから排除せよ】

ということなのだ。
昔の日本社会だったら一顧もされないだろうが最近の日本、結構こういう距離を置いた考えも意味があるんじゃないか。
会社と従業員の契約関係が希薄になってきているんだから社内コミュニケーションもそれなりに進化して当然ともいえないか?
225この部分が笑えた:2001/08/06(月) 11:34
「オレとしては、こう言う会話期待してるんだよ。
オレ: 君さ、夏休みのスケジュールどうするの?
若者: 8月は受注残が少ないので、班全員で交代で休みます。
    私は今年は田舎に帰るので、年休消化も含めて連続
    10日休む予定です。
オレ: そうか、休みは取れる時に思い切り取っちゃえ。
    たまには田舎に帰って親孝行しーや。
若者: ありがとうございます。田舎の土産楽しみにし
    とって下さい。」

お前がこういう会話を望んでいても若者は望んでいないんじゃないの?
「親孝行しーやー」なんて言われたら、ムッとくるけどねぇ。
つーか、スケジュールは?って聞かれて、ここまで答えるヤツがいたら、そいつは
異常者だよ。

若者が俺ならこうなると思う。
上司: 君さ、夏休みのスケジュールどうするの?
俺:  (お前に関係あんのかと思いながらも笑顔で)別に・・・特に無いですが。
上司: いや、あのね、休暇を何時とるのかを聞いているんだよ。
俺:  (じゃあ最初からそう質問しろと思いながらも笑顔で)ああ、休暇届を
   出しますので、それまで待ってください。まだ詳しくは決めてないんです。
上司: 田舎には帰るの?
俺:  (内心うるせぇと思いながらも笑顔で)まだ決めてないんです。

これで十分だと思うんだけど。
大体、オヤジ連中は質問がヘタ。問いに答えても満足しないヤツが多すぎる。
そのくせ、自分たちは俺達の問いには答えないんだよね。はぐらかしたりして。
226:2001/08/06(月) 11:36
そこまで話せる者さえもいません。
227:2001/08/06(月) 11:42
>225
貴方は話せます。偉い!! 感動した!!

ウチの若者はそこまで、話せないんだよ−。

あ、そうそう。
「別に・・・。」この言葉も多いね。耳にタコできている。
228225:2001/08/06(月) 11:42
>>226
マジですか?さすがにそれは誇張なのではないでしょうか??
229225:2001/08/06(月) 11:43
>>227
嘘でしょ?本当ですか?
230:2001/08/06(月) 11:43
>225
本当に感動した!!
笑顔で話せるし・・・
231名無しさんの主張:2001/08/06(月) 11:44
>>245
俺もそんな感じになると思う。

自分らが若者だったころのことを、今の若者たちが
トレースしてないからムカつくのかな?
「田舎の土産楽しみにしとってください」なんてクソなセリフ
かつては上司も言っていたのだろうか?

>>246
たとえばどうなる?
232231:2001/08/06(月) 11:45
まちがった。
>>225>>226だ。撃つし。
233マジレス:2001/08/06(月) 11:46
>>225
そこまで応対ができるなら、誰も文句言いません.
234:2001/08/06(月) 11:47
>>229
>嘘でしょ?本当ですか?

ウチの若者があんたぐらい話せるなら、最初からわざわざ
こんな煽られるクソスレ立ててないよ。
235225:2001/08/06(月) 11:53
いや、これでもワザと毒っぽく書き込みしたんですけど・・・。
(内心ウザイと思いながら)って部分とか。本当は別にウザく
ないですし。
 この程度の会話で誉められるというのは何か違和感が
あります。批判されるように書いたはずなので。

 皆さん、大変な職場にいらっしゃるんですね。
 俺以下ってことは、多分猿やチンパンジーレベルなんでしょう。
 1さん、お察しします。頑張ってください。では。
236名無しさんの主張:2001/08/06(月) 11:58
>>235
言い方悪いけど、君は「体罰はどんなことがあっても絶対に許せない」と嘯く教育評論家と同じだよ
もっと現場を知って欲しいです。(って君にグチっても仕方ないけどね・・・)
237231:2001/08/06(月) 12:00
1の会社の若い衆(?)なんかおかしくない?
特殊な例じゃないの?
そんな特殊サンプルだけ持ってきて、「最近の若者は…」なんていうのは
どうかなあ。

女子高生=円光してるって勘違いしてるオッサンみたい。
238名無しさんの主張:2001/08/06(月) 12:04
円光なんて古いよもう
239名無しさんの主張:2001/08/06(月) 12:35
よく、大物芸能人が「今の若い子はあいさつもできない」と言ってるのを聞いて、
後輩があいさつしさえすりゃーてめえの自尊心が満たされるだけの単なる低脳、だと思った。
だって、くだらない慣習だよ、そんなの。言葉がなかった時代はどうしてたんだよ。原始時代とか。
「お前、あいさつがねえ」とか言って(あ言葉がないのか)、先輩はいちいちムカついてたのか?
それともし大昔に、「あっかんべー」が「おはようございます」の意味という慣習が起こってたら
現代でも朝は「あっかんべー」をやってなきゃいけないことになるぞ。
バカらしいね、あいさつなんて。観念的なものに過ぎないね。

おれはこういう意見を持ってはいるが、会社ではあいさつしてるよ。そんなもんだろう。あいさつなんて。
240名無しさんの主張:2001/08/06(月) 12:37
意味不明
241名無しさんの主張:2001/08/06(月) 12:45
挨拶くらいはしてやれよ。仕事の一貫だと思えばいいだろ。
挨拶しなきゃオレ会社で会話なしの日もでてくるな〜
242名無しさんの主張:2001/08/06(月) 12:47
新聞記事や本にもなって社会問題化してるんだけどね>若者の会話
243239:2001/08/06(月) 12:48
>>241
だから、してるって(最後の一文)。
244名無しさんの主張:2001/08/06(月) 12:52
「今の若者は…」っていう言い回しは
そうとう古くからあるらしいね。
245若者:2001/08/06(月) 13:11
上司: 君さ、夏休みのスケジュールどうするの?
若者: 10日休みますよ。
上司: 業務の方大丈夫?
若者: 交代で休むから大丈夫ですよ。

あまり親しくなくてちょっと会話するのに身構えなきゃいけない上司だったら、実際こう答えちゃうな。
会話の冒頭で聞かれたりしたら。

  オレ: 君さ、夏休みのスケジュールどうするの?
  若者: 8月は受注残が少ないので、班全員で交代で休みます。
      私は今年は田舎に帰るので、年休消化も含めて連続
      10日休む予定です

部署も一緒で日ごろ親しくさせてもらってる上司だったら普通にこのようには話すけど。

ただ単に仲があまり良くないか、若者が会話したくないと思ってるだけじゃないの。
246名無しさんの主張:2001/08/06(月) 13:34
何を言っても、「ああ、そうですね」。
たまに笑ったかと思ったら、休み時間のテレビ。
いっしょにいるだけで不快になってくる(笑
247名無しさんの主張:2001/08/06(月) 14:00
つまんねーヤツと必要以上に会話したくないんだよ。
幇間じゃねーっての。何様?
248バイト店長:2001/08/06(月) 14:02
給料日にずっとシカトこいてると
いつもと違い愛想をふりまきシッポ振ってきます。
249名無しさんの主張:2001/08/06(月) 14:04
>>147
同意。
このスレで見逃しがちだけど絶対ある。
今の若者に多いってことは、やっぱりそいいう風に育てた社会、又は家庭環境に責任があるん
じゃないの?

ウチの親は子供の話あまり聞いてくれなくて、大体むこうが聞いてきてそれに返答してたからなあ。
親父は仕事遅くて大体子供が寝た後に帰ってきた。
夜メシはレンジでチンが一週間に半分ぐらいで兄貴と二人で食べてた。
そいいう会話できないのって絶対親子の会話がなかった家庭だと思うよ。
あっても親が一方的に話してきてこっちの話は聞かないと。
学校の話とかした覚えないもんなあ。してもたぶん反応がよくなかったから話さなくなったと思う。
学校は学校で反論したり余計なこと言ったりしたら先生に怒られたりしたからなあ。

で、父の会社でちょっと前まで働いてたんだけど会話できなかったね。
大人になって1さんのように仕事通してプライバシーまでコミュニケーション求めてきたんだけど、幼少の頃会話なかったから余計な事は話せない。
必要最小限のことしか。本当は話した方がいいってわかってんだけどどうしても話せなかった。聞かれたことに答えるって感じだったから今でもそうなっちゃうよ、どうしても。
それで何でだろって自分でも考えて幼少の頃のこと思い出した。

10歳ぐらい上までの上司だったら普通に会話するけど親父ぐらいの年齢の人とは1さんの言うような会話はできないなあ、実際。

1さんは子供との会話大事にしてね。
250名無しさんの主張:2001/08/06(月) 14:07
>>248
俺なら詰め寄るけど。
251名無しさんの主張:2001/08/06(月) 14:09
>>249
同意。
強い立場にいる人間と余計な話はしたくないね。仕事以外でも、
いらんこと言うと評価を下げられるから。これは小学生時代の経験。
今学級崩壊と言われているが、教師への不信は10年以上前からあ
ったよ。ただ、受験ブームで内申書に響くとか言われてたから生徒
が反抗しなくて問題にならなかっただけ。
252平頼綱:2001/08/06(月) 14:11
今の若者は言葉、服装ともに堕落している。これは重大に受け止めるべきだ
253バイト店長:2001/08/06(月) 14:12
>>250
がぶり寄りで返します。
254名無しさんの主張:2001/08/06(月) 14:14
じいちゃんに聞いたんだが一昔前は火鉢の前で本を読むなど、
学問を冒涜したとてつもなく不謹慎なことだったらしいぞ。
255>>253 :2001/08/06(月) 14:15
でも結局払うんでしょ。
256バイト店長:2001/08/06(月) 14:16
>>255
相撲に勝ったら払います(嘘
給料日だけは偉くなれた気がします。
257七誌さん:2001/08/06(月) 14:17
大昔からいたよ。コミュニケーションできない奴。
ただ相対数が増えたか、または増えたと思いたくなるようなdデモない
奴が目立つようになっただけ。
必要最小限の事しか話さなくたって有能で普通にまじめならいいよ。
でも、大した仕事もできないのに権利ばかり主張する「権利君」も
増えてるな。
若い奴だって同世代のドキュソと同一に語られるのはいやだろ?
上司だってその点は同じなんだよ。
258バイト店長:2001/08/06(月) 14:21
無口な奴方がどっちかというと真面目だな。
(なに考えてんだかわけわからんやつも多いが)
口の軽い奴の方が礼儀知らずが多い
まぁあくまで個人的にそう思ってるだけだけど。
259名無しさんの主張:2001/08/06(月) 14:23
>>249
うちの両親ともそうでした。あの世代って人のはなし聞く習慣ないのかな?
260名無しさんの主張:2001/08/06(月) 14:24
とりあえず親のせいにしとけ
261名無しさんの主張:2001/08/06(月) 14:25
あのな、無口なほうがラクなんだよ。いろいろとな。
ようするにヒッキーとおなじ。人間関係を遮断するほうがラクなの。
だけどね、それじゃ社会がなりたたんデショ。
みんなイヤイヤ会話してんの。
あーめんどくせーなー、できれば会話なんか無視して、
用件だけですましたいなー、なんて思いながら、愛想笑いしてんの。
マクドナルドのスマイル0円なの。わかる?
無口なやつがむかつくのは、自分だけラクしようとしてるやつが
むかつくってのと同じなの。ワカル?
262名無しさんの主張:2001/08/06(月) 14:26
うまく話せるようになろうじゃなくて、話さなければいいって後ろ向きな問題解決の仕方・・・
それで死ぬまで押し通せる世の中だといいね
263名無しさんの主張:2001/08/06(月) 14:28
明石家さんまには地獄だろうなぁ
264ガンヲタ:2001/08/06(月) 14:28
やはり人類は宇宙に進出して人としての革新を(以下略)
265名無しさんの主張:2001/08/06(月) 14:33
会社で営業のオッサンが、俺と同僚をいきなり呼びつけて、
「君らは何しに会社に来てるんだ!!」と叱られたことがある。
曰く、飲み会に参加しない、昼休みもどっか出て行く、オッサンの机の上を掃除しない(煙草の吸殻とか湯のみとか、自分でやれよ)、目上の人間に対する敬意がたりん、言ってることが支離滅裂で、でも怒ってるから取りあえず謝っといた。

今はもうリストラされて消えた(笑
いっつもメールの代筆させられてたからせいせいした。
266外国人:2001/08/06(月) 14:35
ニホンニハ、イシンデンシントイウ、コトバアルト、キキマシタ。
ニホンジン、テレパシー、ツカエルンダネ
267249:2001/08/06(月) 14:35
つーか会話できない若者は

上司: 君さ、夏休みのスケジュールどうするの?
若者: 8月は受注残が少ないので、班全員で交代で休みます。
    私は今年は田舎に帰るので、年休消化も含めて連続
    10日休む予定です

という返答待ち望んでるとは思ってみてもないよ。
もし知ったら、えー、オレのそんなことまで聞きたいのーって思うのでは?
だって小さい頃から自分のこと上の人に話した経験少ないと思うから。
子供は基本的に自分のこと親とか周囲の人にいろいろ話すと思うんだけど、それが出来なくなったってのはやっぱり何か問題があったのだと思う。
話して反応いいのは友達だけだから、同世代には普通に話せるのでは。
無意識的に自分より年上の人は、自分のプライバシー話してもいい反応示さない、つーか話してもつまらないんだろうなあと思ってるのでは。

それだったら本当に
上司:夏休みのスケジュールどうして、どっか行くのか、仕事大丈夫なのか?

って聞いたほうが早いですよ。

育ってきた環境・社会が違うんだから今までと同じ方法じゃ、話してくれないと思う。。

また、

上司: 君さ、夏休みのスケジュールどうするの?
  若者: 8月は受注残が少ないので、班全員で交代で休みます。
      私は今年は田舎に帰るので、年休消化も含めて連続
      10日休む予定です

という会話したいのだったら、
上手く合いの手入れるとか本当に感嘆したりとか会話引き出す工夫したら、いずれ1さんが望むように話してくれるようになると思いますよ。
268名無しさんの主張:2001/08/06(月) 14:54
どうでもいいよ別に。最低限の仕事さえしてりゃ。
それにタイムカード押せば給料もらえるんだから。
269名無しさんの主張:2001/08/06(月) 15:15
「おい、その〜、あれ、どうした、この間のあいつだよ。いやはなしかけてんのあんたじゃなくてあんただよ。」
これ、会話できる?
270名無しさんの主張:2001/08/06(月) 15:16
できない?
271名無しさんの主張:2001/08/06(月) 15:17
>>269
いるいる!
272名無しさんの主張:2001/08/06(月) 16:02
大人共の全責任ー終了ー
273名無しさんの主張:2001/08/06(月) 16:03
親のせいにしとけ
274名無しさんの主張:2001/08/06(月) 16:20
親の責任もあるけど克服するのは本人と思われニキビ
275なむ茶(・∀・)イイ!! :2001/08/06(月) 16:39
ここに書いておられる方々の年齢を考えると、上司と言ってもせいぜい中間管理職程度なのでは?
ある意味、団塊の上司に若い世代の間に挟まって、辛いのだろうなと同情を禁じ得ません。
276名無しさんの主張:2001/08/06(月) 17:31
おねえちゃんのいる飲みやに行きすぎて、自分が饒舌で面白い人間であると勘違いして、なのに会社の若い衆とは会話を成立させることが出来ないので、おかしいな?と思っているのだけれども、おかしいのは自分自身、というオチでどうだろうか?
277名無しさんの主張:2001/08/06(月) 17:47
コミュニケーション障害は増えてるように感じる。

チャットなどに来る中学生や高校生に多いのだけど、自分のことばかり
一方的にしゃべって他人の話には興味を示さない、というタイプがいる。
その人がどこに行ってだれと何をしたか、なんて話はチャットのメンバー
で共通する話題ではないので浮きまくってしまい、あげくのはてには
「つまらない」と言い残して去っていく。
普段、家庭でそういう話を家族とじゅうぶんしていないのだろうなぁ、と
感じる。
278名無しさんの主張:2001/08/06(月) 17:56
大人にも責任の一反はある
279名無しさんの主張:2001/08/06(月) 18:13
つーか、メールとかチャットができるが
人と人と対面でマトモな会話ができない若者が増えている。

残念ながら、こういう若者は就職等で非常に苦労します。
まず、面接で落とされます。
成績優秀なのに採用されない理由は殆どこれです。
280名無しさんの主張:2001/08/06(月) 18:19
会話できない奴なんて昔からいるし。本当に増えたのかな?
携帯電話の普及で会話好きな奴のが増えたんじゃないの?敬語ができる奴は少ないが。
281名無しさんの主張:2001/08/06(月) 18:21
>>280
いや、それは単に「しゃべっている」だけで「会話をしている」わけじゃない、
ってことよ。
会話っていうのはキャッチボールなわけだから。
282名無しさんの主張:2001/08/06(月) 18:25
価値観の多様化という世の流れに隠れて自分の興味の無い事は
一切遮断するようになりそれを社会が暗黙のうちに了解するようになってるからでは?

だから気の合う仲間内でベラベラ喋る、いくら注意しても聞かないよ
そのかわりミーティングとかで自分の意見を言わなきゃならない時などは
とたんにダンマリ、議題自体に興味がないのか何かは知らないがね
283名無しさんの主張:2001/08/06(月) 18:25
>>280
人事をやっていると増えたと言わざるを得ない。
というよりボーダーラインが下がったという方が適切だ。
ましてや文書作成能力は惨憺たる状況だ。
辞表ってどうやって書けばいいのでしょうか?と尋ねられた時は
心底悲しくなった。
284名無しさんの主張:2001/08/06(月) 18:36
GTOの「体職願い」やコーヒーCMの「自表」には冷笑させて貰ったものだが
それを地で行くやつが当たり前の時代がもう来てるんだよな・・・鬱
285名無しさんの主張:2001/08/06(月) 18:39

私も人事担当だが、概ね同意できますね。

1.漢字が書けない・読めない。
2.文章書けない。
3.コミュニケーション能力が低い。

こんな学生が増えた。
286名無しさんの主張:2001/08/06(月) 18:49
>>1
原点に戻るけど、あなた自身は、人にそれだけ言えるほど会話ができるのですか?
上司相手に、相手の期待にそえるだけの会話ができるのですか?
若者のことばかり非難する前に、自分がどれほどのものか、また、自分が若いときにどれだけデキたか、思い出してみてください。
それに逆に若者からみれば、上司にだって大したヤツいねえなあ、と思ってますよ。
部下だって上司を評価してるっていうこと、忘れないで下さい。
287名無しさんの主張:2001/08/06(月) 18:51
>>286
1じゃないけど。
批判に対して「あなたはどうなんよ」っていう反論がいちばん幼稚。
288名無しさんの主張:2001/08/06(月) 18:54
>>287
>1じゃないけど。

いや、1でしょ(ワラ。
レスいろいろ読んでると、随分、いっぱい自作自演してますな。
289名無しさんの主張:2001/08/06(月) 18:55
>>287
>批判に対して「あなたはどうなんよ」っていう反論がいちばん幼稚。
その根拠を述べよ。
290名無しさんの主張:2001/08/06(月) 18:55
>287
286みたいな反論が必ず出てきます。
批判(指導)に対しては敏感すぎるほど、自己防衛?責任転嫁
しようとします。
291名無しさんの主張:2001/08/06(月) 18:56
286の言い草だと芸術やスポーツに対しても一切批評・コメントできなくなるな
292( ゚д゚)™:2001/08/06(月) 18:59
1はいくつだよ(和良
293名無しさんの主張:2001/08/06(月) 19:00
>>289
> その根拠を述べよ。
「あなたはどうなんよ」は個人攻撃である。
個人攻撃は幼稚な反論である。
故に「あなたはどうなんよ」は幼稚な反論である。

# ネタだよね?
294名無しさんの主張:2001/08/06(月) 19:01
そういう環境を与え且つお前らの都合の良い様に教育できなかった大人共の全責任
295名無しさんの主張:2001/08/06(月) 19:04
>>294を見ると、たしかに>>290の言うように責任転嫁してますね。
296名無しさんの主張:2001/08/06(月) 19:06
>>293
全然説明になってないよ〜ん。

>「あなたはどうなんよ」は個人攻撃である。
あなたはどうなんよ」は個人攻撃じゃないでしょ。

>個人攻撃は幼稚な反論である。
これの根拠は?

君、ダメ。
説得力ゼロ
297名無しさんの主張:2001/08/06(月) 19:07
模範もろくに示せないは、大人共の間でもイニシアチブは取れ無いは・・・。子に責任転嫁は甚だしい。もっと模範を示しやがれ大人共(特に中年以上の奴等
298名無しさんの主張:2001/08/06(月) 19:08
>>296の口調はいまどきの若者っぽいですね
299名無しさんの主張:2001/08/06(月) 19:10
いまどきも何もそう仕向けてるのは大人共
300名無しさんの主張:2001/08/06(月) 19:12
模範もロクに示せない大人多過ぎ
301名無しさんの主張:2001/08/06(月) 19:14
>>296
個人対個人による互いの批評ならともかく、この様な多数が集まって論議する場では
「お前はどうなんだ?」「出来もしないくせに人の事を言うな」という反論は全く意味を成さない
それどころか論旨のすり替えで本来議論すべき点がぼやけるばかりである
その上、すり替えるのみで議論の本質に全く迫らない場合が殆ど、よって非常に幼稚な反論と
言わざを得ない

ネタにマジレスかねぇ・・・・
302293:2001/08/06(月) 19:14
>>296
> 全然説明になってないよ〜ん。
じゃあ模範的な説明を聞かせてもらいたいな。
以下に質問を書く。

> あなたはどうなんよ」は個人攻撃じゃないでしょ。
そう思う根拠は?

> >個人攻撃は幼稚な反論である。
> これの根拠は?
個人攻撃が幼稚な反論と思わない根拠は?
303名無しさんの主張:2001/08/06(月) 19:15
大人共!!若者を指摘する前に、お前らの足元をちゃんと教育した方がいいんじゃないのかな?
304名無しさんの主張:2001/08/06(月) 19:15
人を批判する口だけはいっちょまえだな(w
305名無しさんの主張:2001/08/06(月) 19:16
結論、教育・経済改革断行
306名無しさんの主張:2001/08/06(月) 19:18
>>303
教育してやるから素直に言うこと聞けや、ガキ
307名無しさんの主張:2001/08/06(月) 19:19
基本的な模範すら示せない阿呆がどれだけいる事か・・・目も当てられないよ(悲しいカナ。それが現実
308名無しさんの主張:2001/08/06(月) 19:22
大人の思い通りに成る様な躾や教育が施す事が出来ないから、お前らから観れば非人間的な輩が出来てしまうんだろ?
309名無しさんの主張:2001/08/06(月) 19:25
事実を突き付けられて急に大人しくなったな大人共。ま、お前らイニシアチブをはっきりしてから物事を述べたまえ。。
310名無しさんの主張:2001/08/06(月) 19:28
教育・躾等に関して大人の間で共通認識が執れてないのは事実かと思う
311名無しさんの主張:2001/08/06(月) 19:28
1が言うような会話が出来なかったら、
利害調整や交渉事なんか出来ないと思うけどね。
これは礼儀作法や教育じゃなくて生きていく知恵だね。
ホームレスに身を落としてよく考えるんだな。
しかし、無様な奴らだ…
312名無しさんの主張:2001/08/06(月) 19:28
なるほど、>>309みたいに独善的なわけだ。
その前にまず正しい日本語できちんと書いてほしいんだけどね(苦笑)。
313名無しさんの主張:2001/08/06(月) 19:29
まったく1の言うとおりだということが証明されつつあるだけのような・・・
314名無しさんの主張:2001/08/06(月) 19:32
若者クンさぁ、悪いんだけど、オレはあんたの親じゃないから、
あんたがどう育ってきたか、どう育てられたか、そんなことに責任はない
んだよ。「大人」って一括りにするなよ。
オレはあんたのような根性の曲がった子供にならないように、自分の
子供をせいいっぱい育てるし、それをあんたにうんぬんされる筋合いは
ないんだよ。
そういうことが言いたいんだったら自分の親に向かって言ってなさい。
315名無しさんの主張:2001/08/06(月) 19:33
大人の責任も少なからず在るかと
316名無しさんの主張 :2001/08/06(月) 19:34
まともな会話ができない→会話が極端に減る→テレパシー社会の誕生
317名無しさんの主張:2001/08/06(月) 19:35
あらあら・・・イニシアチブが執れてないから・・低級な御意見が・・・(藁
318317:2001/08/06(月) 19:37
314に対してカキコ
319名無しさんの主張:2001/08/06(月) 19:38
>>314
大人はズルい!(泣)
320名無しさんの主張:2001/08/06(月) 19:40
なるほど、甘ったれなわけだ。
全部親や大人のせいにすればラクでいいもんな、そりゃ。
ま、それでもいいんだけど、それじゃいつまでたっても「オトナ」には
なれないよ、若者クン。
321名無しさんの主張:2001/08/06(月) 19:41
そだな・・・所詮、最初の頃は大人に飼われてる様なもんだからな
322314:2001/08/06(月) 19:42
>>317
何をもって「低級」と言ってるのかわからんが、
子供を育てたことのないオレに、あんたが育った環境の責任を問われて
も困る、と言っているだけなんだが。
ごくごく当たり前のことを言ってるに過ぎないんだが?

そのへんが理解できないから「会話ができない」なんて言われてしまうん
じゃないのかね?
323名無しさんの主張:2001/08/06(月) 19:42
大人っていうか社会だろ。今20代のやつが子供の頃ってちょうど高度成長期最中か。
逆に今の子供が大人になったらもっと大変だぞ。
324名無しさんの主張:2001/08/06(月) 19:43
挨拶など必要ない
嫌いな奴と話す義務などない
類人猿に宇宙人呼ばわりされる筋合いなどない
325名無しさんの主張:2001/08/06(月) 19:43
>>324
そう言って彼はヒッキーになりましたとさ。めでたし。
326名無しさんの主張:2001/08/06(月) 19:44
そんな事書く前に、お前らの納得いくような若者を産みだす為に充分な教育や躾を施してみやがれ
32727さい:2001/08/06(月) 19:44

オレらが子供の頃、人殺したらイケないんですかっていうやつは流石にいなかった。
そうなるとやっぱ教育が一番大切なんだろうなあ。
学校教育、地域教育、家庭教育。
328名無しさんの主張:2001/08/06(月) 19:45
>>326
だから教育してやるからぐだぐだ文句言わずに黙って言うこと聞け、って(w
329名無しさんの主張:2001/08/06(月) 19:47
それにしても、大人共はイニシアチブが執れてないから、下らん書き込みしか出て来ないわな。
330結局、これが結論:2001/08/06(月) 19:47
これを認識してお互いが歩みよればいいだろ。

147 名前:名無しさんの主張 投稿日:2001/08/05(日) 13:00
会話が出来ないというのは、家庭教育に一番問題があると思う。
>>1にしても、どうせ家に帰れば、家族と会話の知的キャッチボールなんて
してないタイプだろうね。それで文句タレるのはおかしい。
   
家に帰れば、フロ・メシ・ネル、テレビつけっぱなしで家族との会話に関して
いっさい努力せず、楽しまず、グチか説教だけ、なんていう親父が平均的だからね。
それで、今の若者はなんで喋れんのだ、といっても説得力ないよね。
   
次にそういうオヤジを育てた戦後50年の教育の失敗。
先生の話は聞くだけ、情報はうのみにする、反論はしたことがない。
それでは、論理的思考力なんて育たないよ。情報を入れるだけで
情報を整理して出すほうの訓練が全く皆無の教育を、学校でも家庭でも
受けているわけだから。
 
社会のせいにするな、自分が悪いといくら言っても、
本人にはわかるわけもない。訓練が必要かと思われます。
331名無しさんの主張:2001/08/06(月) 19:48
>>327
洗脳だろ。今の子供たちは教育とは国家と大人の身勝手による
洗脳活動ということに気が付いているんだよ。
332名無しさんの主張:2001/08/06(月) 19:49
さぞかし、根本の問題を直視出来ない阿呆な大人が多い事かよく判るよね
333名無しさんの主張:2001/08/06(月) 19:50
何が悪いのかね・・・利益先導の社会であろうかね
334名無しさんの主張:2001/08/06(月) 19:51
>>328
だから教育してやるからぐだぐだ文句言わずに黙って言うこと聞け、って(w

だから”黙って言うこと聞け”が問題だったんだって。
ちゃんと会話のキャッチボールしなきゃ(ワワワワラ

147 名前:名無しさんの主張 投稿日:2001/08/05(日) 13:00
会話が出来ないというのは、家庭教育に一番問題があると思う。
>>1にしても、どうせ家に帰れば、家族と会話の知的キャッチボールなんて
してないタイプだろうね。それで文句タレるのはおかしい。
335名無しさんの主張:2001/08/06(月) 19:52
情操教育が割りと蔑ろにされて来た事であろうかな?
336名無しさんの主張:2001/08/06(月) 19:53
情操なんて言うのは教育で身につくもんじゃねーよ。
周りの環境が情操を育てるんだよ。
337名無しさんの主張:2001/08/06(月) 19:54
イニシアチブを連呼してる奴って、意見もなくただ煽っているだけ
会話ができない奴はこういう輩のことを言うのだろう。
338名無しさんの主張:2001/08/06(月) 19:55
「イニシアチブ」を連呼するのは、覚えたての言葉が嬉しくて使いまくって
いるようで、子供っぽくて恥ずかしいからやめたほうがいいよ。
339名無しさんの主張:2001/08/06(月) 19:55
純ちゃんを筆頭に教育・経済改革を将来の為に頑張ってくれたまえ。大人共
340名無しさんの主張:2001/08/06(月) 19:55
甘ったれなうえに他人まかせか。

こりゃめんどうな世代じゃのう・・・
341名無しさんの主張:2001/08/06(月) 19:56
イニシアチブの使い方はあってる様にオモワレ
342名無しさんの主張:2001/08/06(月) 19:58
イニチアシブage
343名無しさんの主張:2001/08/06(月) 20:04
甘ったれな訳ないわい。基本的模範すら示せない大人が多いの憂い、啓発してるんだい。
344フリーター:2001/08/06(月) 20:07
解ってはいたけど
二日間2chに来なかったら話が進みすぎて入っていけない・・・
345名無しさんの主張:2001/08/06(月) 20:10
啓発!啓発!ワッショイワッショイ
346名無しさんの主張:2001/08/06(月) 20:17
純ちゃんも参加すればおもしろいのに
347名無しさんの主張:2001/08/06(月) 20:17
仕事での言い訳
「聞いてませんから。」
「教えてもらってませんから。」
「元々、無理な仕事でした。」

謝ることを知らない。
348 :2001/08/06(月) 20:28
>>347
誤ったらどうなるか自分で何パターンも想像できないからだと思う。
349名無しさんの主張:2001/08/06(月) 20:38
あのさ、時代が違うんだよ。自分達が若い頃と同じ方法じゃ若いやつはついてこないってのもう充分わかってんだろ。
行動にうつさなきゃ。
350人数の多い20代後半:2001/08/06(月) 20:45
>>331
>洗脳だろ。今の子供たちは教育とは国家と大人の身勝手による
>洗脳活動ということに気が付いているんだよ。

当然だろ。教育なんて元々洗脳だ。偏向教育の中で情報の取捨選択をし、
コミュニケーションスキルを磨いて大人になるんだよ。
今の若い奴の可哀想なところは教育が原因ではなく、取捨選択能力が育つ前に
膨大な情報を与えられて自ら偏向してしまうことだろ。
正直、これに飲み込まれなかった奴は下手な大人よりずっと立派に社会人として
生活しているよ。教育が悪いなんて前時代的なこと言ってる場合か!
若い奴には期待しているんだから、大人の誘導に引っかかってないで精進してくれよ。
351名無しさんの主張:2001/08/06(月) 20:49
>>301=>>302
全然説明ができてない上に、自作自演で必死になりすぎ。
ダメ人間代表ですね。
352名無しさんの主張:2001/08/06(月) 20:51
時には、まともな事書く大人もいるものだな。良い模範を示して下さい。大人さん達
353名無しさんの主張:2001/08/06(月) 20:59
aikoのマンコなめたい。
354名無しさんの主張:2001/08/06(月) 21:11
>>349
たぶん頭ではわかっているが、どう行動して良いのかわからないんだよ。
高度経済成長やバブルのおいしい頃を知ってしまっているから。
そのうち何とかなるというのが染みついている。成り行きまかせ。
今デフレになって、もう一度バブルがきてくれないかとか、
戦争が起これば解消するという事を(たぶん朝鮮戦争の特需のイメージ?)
真顔で言うのもいるから。
355ばんさんかん:2001/08/06(月) 21:53
1はどうしたの?

自分がコミュニケーションが出来るかどうかを知りたいのですが、
なんか判定方法あります?

ヒッキーたちに100の質問?
356名無しさんの主張:2001/08/06(月) 22:13
>>355
>1はどうしたの?

1は自作自演でたくさん登場してますよ。
なんなら、どれが1の発言か当ててあげようか?
357名無しさんの主張:2001/08/06(月) 22:17
1はこれを読むべし。
オッサンの非常識ついてのスレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=soc&key=997004774&ls=50
358馬鹿者共がこんなになった理由:2001/08/07(火) 00:14
社会の成熟が進み、これまで以上に「箸にも棒にも掛からない」奴でも一人前の面をして生きていける世の中になった
そうなれば楽で仕方が無い、境界線上にいたやつも「それなら楽なほうがいいや」とドロップアウト

そんな奴が続々と増えるが不幸にも高度成長期の貯金がそれら穀潰し同然の若者をも支えて
「遊んでいてもそこそこ暮らせる」世界を構築してしまった・・・無論これらを容認してしまったのは自分たちの”我武者羅”に
対する自己批判・反省もあった

またこれまで滅私奉公でやってきた反省としてさまざまな権利、主張に対して寛容に理解を示すようになり
これがまた若者の「権利のみの主張」を助長する結果になった
それにより屁理屈・自己利益の主張のみに固執する人間を量産することになってしまった


などと間単に 何故か? を考えてみたのだが・・・
359:2001/08/07(火) 00:36
ばかじゃん。不況不況っていうけど、成長期やバブル期より停滞しただけで
十分裕福じゃン。過去のノスタルジーを押し付けるのが一番愚か。
1とかなんて論理的思考の欠片もないじゃないか。
人をどうこうする前に自分をなんとかしろ。

日々私達は歴史の円環の直中にいながらも進歩しているのだ。
螺旋ぞ。

>>350
いいこといった。
360名無しさんの主張:2001/08/07(火) 01:35
>>358
権利の主張以前に日常会話における
対話者の発話の意図を読みこめない事が問題になっているのでは?

例えば男女間の恋愛関係構築において、好きな芸能人や趣味
の話題から入っていくように、
企業社会における会話による人間関係の構築のありようを問うてるだけの話だろう。

1が示した例を若者間のコミュニケーションに置き換えて考えて見ると、

A:「好きな芸能人(異性のタイプ)って誰?」
B:「いない」「好きになった人がタイプかな?」

くらいの奇妙な問答だといえる。
この可笑しさを論じるのに「何故答えなければならないのか?」
や「芸能人と恋愛できると思ってるの」とか、
「下らない会話」方式の論を展開する事自体的外れ。

わざとやっているのなら構わないが、本気でやっているのなら重症です。
俺たちがこんなになったのはお前らのせいだ式の反論には一理あるが、
赤ん坊が泣いておむつの取り替えを要求するのと大差がありません。
361名無しさんの主張:2001/08/07(火) 01:46
>>359
同意!同意!
今、不景気だと騒いでる連中はバブル期を基準に景気回復を
唱えてると思うぞ。
極少数のマイノリティの為だけの景気回復とはいかがなもの
かと。
362名無しさんの主張:2001/08/07(火) 02:19
オヤジは確かにウザイ!でも、若い子のなに考えてんだかわからんような返事も
イライラする。文章が途中で終ってしまって「はっきりしゃべれよ!」と、思っちゃう。
363名無しさんの主張:2001/08/07(火) 02:57
オヤジはテレビや週刊誌見て若者像を勝手に作り上げ
実際の若者の行動の解釈がその作られたイメージによってなされる。
世代間の断絶はどうにもならないね。
364名無しさんの主張:2001/08/07(火) 03:22
age
365名無しさんの主張:2001/08/07(火) 03:52
マスに踊らされるてる感も充分あるな
366名無しさんの主張 :2001/08/07(火) 04:09
>>363
そう言って「オヤジ」のイメージを作り上げるな。
同類になってるぞ(藁
367名無しさんの主張:2001/08/07(火) 05:05
例えば私が相手の言外の意図を読めても、言葉と意図が離れ
過ぎている状況は気持ち悪いと思うし、実際年配者が言葉の
裏に何を意図しているのかと探ってみると、そのほとんどが
「俺を尊敬しろ」(地位や年を盾にした「僕を愛して」)と
いうメッセージであったりするので、それを受け入れないた
めにはいわゆる「マトモな会話」を拒否する以外にない。
368名無しさんの主張:2001/08/07(火) 05:18
>いわゆる「マトモな会話」を拒否する以外にない。

そうすると、若手の言外の意図である「お前を認めない」が相手に
見透かされ、当然干される事になる。
369名無しさんの主張:2001/08/07(火) 06:53
だからある意味、年齢、肩書きのある者が「甘え」てて
いったいどっちが「大人」なのかと。
370オヤジ:2001/08/07(火) 09:07
俳優「田中貴一」みたいな若者が理想です。
371名無しさんの主張:2001/08/07(火) 09:13
↑誰それ?
372オヤジ:2001/08/07(火) 09:25
>371
あっ、ごめん。
「中井貴一」の間違い。スマソ。
373名無しさんの主張:2001/08/07(火) 09:37
若者全てじゃないけど、
無口で、会話ができず、暗い、オシャレもしない、当然彼女もいない。
そんな若者増えたような気がする。

何をいっても、ヌカにクギみたいで手応えも無く、何を考えてるのか
分からない。でも狂気は無く、人畜無害なので付き合ってるが・・・
374ジオン:2001/08/07(火) 09:46
自分は30代独身ですが、若いときから社会の矛盾や問題をいろいろ
感じていました。
でも「ぜんぶ社会のせいだから仕方ない」というふうには思いません。
むしろ、だからこそ、「自分たちの手で正しいあり方に変えていって
やろう」と思うんです。
社会全体に大きな影響を与えるような立場でも仕事でもないけれど、
少なくとも自分が関わっている範囲内では常に自分なりの是々非々を
きちんと通すよう、日々心がけているつもりです。
ここに書き込んでいる若い人たちにも、そういう気概を持っていただけたら、
と願ってやみません。

しかし、そのためにはいま現在社会の頂点にのさばっているタヌキおやじ
どもと「戦って」いかなければいけません。
そのためには知性・教養・品格・行動力・忍耐力などを養わなければいけない
とわたしは思っています。
それができなければ、たとえ理不尽であってもタヌキおやじどもに頭を
押さえつけられてしまって志を果たすことはできないでしょう。
ですから若い人たちにも、もっともっと積極的に自分を磨くことを考え、行動
していってもらえたらいいな、と思っています。
375名無しさんの主張:2001/08/07(火) 09:46
不景気だから。
376名無しさんの主張:2001/08/07(火) 09:47
>>373
不景気だから
377社会学くいっく講座:2001/08/07(火) 09:56
ちょっと余談になるけど、知識がある人を比べるとして、
その中で選りすぐると、
ステレオタイプをより保持していないひと=偏見少ない人
が真に頭の良い人だと思う。
ステレオタイプ=レッテルてのは一元的な理解だから
ドキュソでも誰でもできるが、物事というのは実は
複雑怪奇一つの小宇宙でありまして、
ある一つの物事を細かく熟知していればしているほど、
それだけ、とうにステレオタイプなんて消失してしまっているはず。
ってことになるのです。
また、パラノよりも1つのものに固執しないスキゾのほうが
優れているってことの証明にもなる。
(またそのイメージを構築できないのが分裂病ですね)

>>373
リテラシー能力(情報収拾力)が低い、
もしくは殻に閉じこもってる=心を開いて無い、か、どちらかですね。
378オヤジ:2001/08/07(火) 09:57
若者にはもっとしっかりしてもらいたい。
君らに将来を託すのだから・・・
>>374みたいに先輩をタヌキ呼ばわりする
など「言語道断」
379ジオン:2001/08/07(火) 10:02
>>378
むしろそういうふうに批判を一言で却下するから若い人たちから
不信感を持たれるんだと思います。
自分はそういう「オヤジ」にはなるまいと心がけているつもりです。
380名無しさんの主張:2001/08/07(火) 10:06
>>378
「しっかりしてもらいたい」と思っているんなら>>374を批判するのは的外れだと思うが?
381:2001/08/07(火) 10:14
いゃ〜、久々に出てきたら、いっぱいレスついてますなあ。
「若者」スレがこんなに反響あるとは思わなかった。
うれしいねー。 感動した!!

オレが思うに確かに最近の若者は少し「暗く」なってるぞ。
「暗い」のも一つの個性で他人がとやかく言う問題ではない。
と、また反撃くらいそうだが、

「暗い」より「明るい」方がよい。
「貧乏」より「金持」方がよい。
「便所こおろぎ」より「スズムシ」の方がよい。
「ごきぶり」より「コガネムシ」の方がよい。

難しい理屈を垂れる必要は無い。良いことは良い。
382名無しさんの主張:2001/08/07(火) 10:23
理屈を垂れてんのは誰なんだよ。
383若者β:2001/08/07(火) 10:25

良いことは良いってのはいいが、「明るい」「金持ち」「スズムシ」
「コガネムシ」が良いってのは誰が決めたことか?
マスコミや高度経済成長時代の教育ではないか?
価値観は時代と共に移り変わる。
今は金持ちの良さやスズムシの良さが分からなくなってきている。
ゴキブリだって良いところあるじゃん、
だったら目の前にいるゴキブリを愛でて幸せになろうぜ。
384若者β:2001/08/07(火) 10:26
383は>>381
385:2001/08/07(火) 10:39
「こがねむし」も「ゴキブリ」も学術的にはたいして変わらんと思うが、
「ごきぶり」はキモクないか?
「ごきぶり」をつかんで「頬ずり」できるか?

やっぱりそれは、「屁理屈」だよ。
386若者β:2001/08/07(火) 10:48
比喩です。
387なむ茶(・∀・)イイ!! :2001/08/07(火) 12:07
>>381
>「暗い」より「明るい」方がよい。  → 暗いという定義を説明して下さい。
>「貧乏」より「金持」方がよい。   → 金持ちの定義を説明して下さい。
>「便所こおろぎ」より「スズムシ」の方がよい。 → >>1は便所蟋蟀さんなの?もしかして。
>「ごきぶり」より「コガネムシ」の方がよい。  → ゴキブリは生命力に於いて秀でていると思われ・・・

なんだか、>>1って、マスに毒されているのでは? 気分だけの文句垂れ????
お節介を人に押しつけ悦に入ってる嫌な奴なのではない? 大丈夫?
3881ではないが:2001/08/07(火) 12:51
>387

言葉の定義が何で必要なの?
明るい、金持の方が良いって幼稚園児でも知ってるし、(ウチのポチでも
知ってるよ。ワンワン。)

人は言葉の定義を理解した上で言葉を使わねばならんのか?
それは、屁理屈。つーか、「言葉遊び」。

屁理屈厨房は逝ってよし。
389名無しさんの主張:2001/08/07(火) 13:02
あ゛ぁ??マスかいて毒まわっただ?
390名無しさんの主張:2001/08/07(火) 14:02
最近の若いのは何を考えてるかわからないんじゃない、わからないよう
に話してるんだ。いらんこと言うとすぐキモいとか言われるからな。
391若者β:2001/08/07(火) 14:06
うーん。
言葉の定義はさして問題じゃありません。
383で書いたことの蒸し返しになりますが、ちょっとだけ丁寧に書きます。

いわゆる団塊の世代がいきる原動力としてきた物質的欲望(家、マイカー、etc…)てのは、物が飽和した今の世の中じゃ以前のような魅力は持ってません。
生まれながらにして全自動洗濯機があって、エアコンがあって、車もあって、PCもあって…、という世代が実際にいるんです。俺は二層式洗濯機の世代だけど。

そうなると、金持ちがいい、明るいのがいい、コガネムシがいい、と煽られ続けて育ってきた世代とは自然と価値観のギャップが生じてきます。

「ゴキブリがいい」といったのはもちろん比喩ですが、出世とか富に魅力を感じない人間もいるんです。
結局ないものねだりという枠で括られるかもしれませんが、
いずれにせよ、1のような価値観は絶対ではないということです。

ムリして明るく振舞うことに意義を感じない、金を儲けることに意義を感じない。
そういう人間が少数派ではなくなってきています。

書きこみをみる限り、1や388のような人は若い世代を理解することは出来てないのでしょう。
 別に養護する気はないが、例えばマンガより小説が上とか、団鬼六より大佛次郎が上とか、
そういう価値観を定めるのが主文化だと思うぞ。その中でサブカルとして宇野鴻一郎とか富島健夫を
好きだとかいうのは構わないと思うが。

 「金を儲けることに意義を感じない」ったって、多くの場合、今まで育てて貰ったのは親が金儲けに
精を出してくれたからであって、親がフリーターじゃ私大はキツかろう。
 価値相対主義も結構だが、何でもかんでも等価というのは違うと思うぞ。

 ところで、「明るい」と「軽佻浮薄」はどう違うのかというような疑問はないでもない。あと、便所蟋蟀も
鈴虫も黄金虫もゴキブリも、みんな甲虫なので、地球上から居なくなっちゃえ。
393:2001/08/07(火) 14:37
>>391
>いわゆる団塊の世代がいきる原動力としてきた物質的欲望(家、マイカー、etc…)

おいおい、ヤメテくれよ。

オレ、家やマイカーを手に入れるのを生きる為の原動力にはしてないでよ。

そりゃ、ボロ車より「セルシ*」の新車の方がいいし、4畳半のボロアパート
より住宅街の閑静な一戸建の方が良いに決まってるが・・・

>金持ちがいい、明るいのがいい、コガネムシがいい、と煽られ続けて育ってきた世代

別に「金持ちになれ」と煽られてきた という記憶はないが・・・

確かに勉強して良い大学へ逝けみたいなことが、結果的に「金持ち」マンセーかもしれ
んが、
つーか、勉強しなさい=頑張りなさい=努力しなさい。とオレは意識してきたが・・・

金持ちになるのは、結果論であって、実際、勉強全くしない、トンデモにいちゃんだった
ウンコ座り兄ちゃんが、結構金持ちになって羽振りの良い生活をしているのを同窓会で
見て冷やかしたりしてるけど。ワラ
394( ´∀`):2001/08/07(火) 14:50
若い社員が会話ができないという意見に対して、
「大人が〜」という反論には笑った。

あんたらも「大人」じゃないの?(和良
395:2001/08/07(火) 14:53

若者β君の思想背景は分からなくもない。

生まれた時から、1億総中流社会で何不自由無くとりあえず育ってきたが、
バブルがはじけた平成時代に入って、国民1人1人が物質的充足感より
精神生活の充実に目を向けると同時に価値観の多様化が売れ入れられやすく
なってきた。

より高い山を目指して頑張ることだけが生きる道ではない、と言う
ことをね。

でもなあ、若者β君よ高い山を目指して生きてきた人間が、いきなりお前ら
人生は高い山を登ることだけが目的じゃないし、高い山なんて糞しかないよ。とか
言われてもなあ・・・
396じじい:2001/08/07(火) 15:04
>>395
> でもなあ、若者β君よ高い山を目指して生きてきた人間が、いきなりお前ら
> 人生は高い山を登ることだけが目的じゃないし、高い山なんて糞しかないよ。
鬼畜米英と教えられてきた人間がいきなりアメリカの支配下に置かれました。
天皇は神と教えられてきた人間がいきなり天皇は人間とか言われてもなぁ...
397若者β:2001/08/07(火) 15:13
>>392
>「金を儲けることに意義を感じない」ったって、多くの場合、
>今まで育てて貰ったのは親が金儲けに精を出してくれたからであって、
>親がフリーターじゃ私大はキツかろう。

敢えて触れませんでしたが、今は先人の貯金を食いつぶしているような状況です。
食いつぶすだけ蓄えてくれましたから。ある意味スポイルされてる。
音頭をとってきた世代が居なくなるとどうなることやら。
無気力な世代です。

>>395
>でもなあ、若者β君よ高い山を目指して生きてきた人間が、いきなりお前ら
>人生は高い山を登ることだけが目的じゃないし、高い山なんて糞しかないよ。とか
>言われてもなあ・・・

いや、それなら高い山を極めればいいんです。
大体、金持ちにもなったことがないヤツが「金持ちはクソだぜ」なんて言っても説得力ないし。そんならあなたは高い山を極めてからクソかどうか判断すれば良い。
クソだったら下りてくれば良いし、そうじゃなかったら居れば良い。

俺は高い山はクソだとは思わない。けど魅力は感じない。
自分自身は低い山でも満足できそうだ、ということ。
398350:2001/08/07(火) 15:14
>>377
同感、同感。
物事を一元的に考えられるほど成熟社会は単純ではない

これもステレオタイプではあるが(藁

情報が増えれば取捨選択がより困難になるのは当然で
そういう意味では若年齢層は、より高度なリテラシー能力を
要求されるだけで、リテラシー能力自体は昔に比べ
はるかに向上していると思います。
この能力が水準以下だと、どの年代でも勘違い野郎と呼ばれます(藁
オヤジ世代はこの能力が総じて低く(それで良かった時代だったから)
同世代の周囲の人間も同意見なので一元論で納得してしまう人が
多いように感じます。
心を開かないのは、好意的に捉えれば情報に飲み込まれないための
自己防衛本能で若い年齢層に特に多く見られるが、実際は情報化社会が
進む中でどの年齢層でも増加傾向にあります。
「島宇宙化」ってやつ?
399もう:2001/08/07(火) 15:24
なんでもいいや、とりあえず俺の前でモニョモニョ言う奴がいたらその性根を叩直してやる
それでもできなきゃ苛めぬいてクビになるように上司を焚付けるだけの事だ

一元だか二元だがしらねぇけど屁理屈こねてぼさーっとしてる暇があったら
さっさと仕事しろって感じだな

俺と関係ない若造共は好きにやってくれ、一人の力にゃ限界があるし
お前らの性で日本が本当に沈没するハメになってもそれはそれで仕方がない
そんときゃ沈没船に取り残されないようにさっさと逃げるさ
400名無しさんの主張:2001/08/07(火) 15:47
age
401名無しさんの主張:2001/08/07(火) 17:05
会話ができないから何を考えてるのか分からない若者が多すぎる。
402名無しさんの主張:2001/08/07(火) 17:11
論点がずれたり、話が堂々巡りだな・・
403名無しさんの主張:2001/08/07(火) 17:17
404399:2001/08/07(火) 17:18
>>401
社会はどんどん複雑化しているんだから、自分より下の世代が
分かりにくくなるのは当然。上を見てみろよ
年が上がるにつれどんどん単純な思考の持ち主が増えて来るから。
まあ、最近はネットやってるお年寄りも多いのでかなり柔軟な思考を
持つお年寄りも珍しくないけどね。
405377:2001/08/07(火) 17:28
>>398
ありましたね。「島宇宙化」。
他を排して、似通った価値観というキーワードで繋がる人間関係。
出会いサイトの流行もこのあたりに端を発してるのかも。
実際は言語化/伝達の困難さとまた理想化と時間との溝に苦しめられて
そう簡単にはいかないのだけれど。

>>396
いい例えだなあ。こうやってオヤジは精気をぬかれて、
大人しい精薄おじいさんの季節に移行してくんですね。
たまには70、80で現役ってひといるでしょうけど(藁

価値相対だからって個人的な嗜好が失われるわけではないし、
大まかなメイン/サブ、ハイ/ローの文化構造もなくなるわけじゃない。
(日本は曖昧との指摘がありますが、個人的に差があると思う。)
この情報/物質過多の時代により他者の意見を尊重しつつ、
自分の価値観も構築しなければいけないんです。
価値相対も結構ではなくて実際そうなんです。
しかし価値相対=等価値ってのは俯瞰した状態。
主観ではあり得ない。
無気力無関心(アパシー)はいただけ無いが、押し付けは無用なんです。

>>399
あなたにとっての屁理屈がある人にとっては魂を救いうる言説であったりするのです。
406名無しさんの主張:2001/08/07(火) 17:59
表面では対話、議論してるように見えてその実、予定調和だったり
するしなぁ。会話する前から持っていく方向が決まってると
いうか。自分が正攻法でいってみても論理じゃなくて強情さや
偉さで押し切られるし。
407名無しさんの主張 :2001/08/07(火) 18:35
てーか、ムダな会話しなくても生きてけるようになってきてるんだから
そんなの至極当然のことじゃねーの?
それがキモイとかおかしいって言ってるのは慣れてないだけだろ
世代がどーのてのも…同世代だったら確実に意思の疎通できるか?
多分、「会話が流暢にできる」ってことが、魅力的な達成目標には
映らないんだろうね。本気でやればできるけど
408名無しさんの主張:2001/08/07(火) 18:39
>1
結論
若者と喋れないことを正当化したくて
こんなスレ立てるお前のアビリティが低いだけ
409名無しさんの主張:2001/08/07(火) 18:39
>>407
言ってる意味はわからないことはないんだけど、「ムダな」と思っていても
案外そうじゃない、っていう部分もあるんじゃないかな?
会話というものを実用性だけで要・不要を判断しないほうがいいと思う。
普段から会話に慣れていないと、いざ重要な場面できちんと言うべきこと
が言えない(=訓練されていない)ってこともあるでしょ?
まあ、「おかしい」とまで言うつもりはないけど、あんまり「ムダ」っていって
切り捨ててしまうほど、忙しかったり気力がなかったりするのかなぁ、って
疑問には思うよ。
410名無しさんの主張:2001/08/07(火) 18:48
>409
いや、そんなに簡単に「ムダ」と言ったわけではなくて…
だから実用性うんぬんで会話を割り切れるわけじゃないけど
そういうこともひっくるめて場合に応じてた会話の技術
ってのを学習する機会が相対的には減ってるわけだから
(自主的な機会としては)
というか昔と同じような学習機会があっても
環境は刻々と変化してるわけで、昔と同じ
学習効果は期待できないでしょ、ということです
411名無しさんの主張:2001/08/07(火) 18:50
本気出せば出来るYO!、と言ったやつでまともに出来たのを見た例が無い
412409:2001/08/07(火) 19:01
>>410
なるほど、まあそれはある程度言えるのかもね。
でもそれなりに機会や環境はどこかしらあるんじゃないかな、と
思うよ。本人がその気なら、だけどね。
413名無しさんの主張 :2001/08/07(火) 19:42
小さい頃からTVゲームが友達。
大人になってもケータイが友達。
たぶん、中年になってもこの調子なんだろうよ(笑)
414名無しさんの主張:2001/08/07(火) 20:27
>>1
あなたが言ってる”しゃべれない若者”っていうのは、どういう若者を指してるか、実感としてまだよくわからないけど、次のようなことが言えます。
例えば営業でも、意外と口下手な人が成績良かったりする場合があります。
無口で口下手でも、誠実さや、正直さが相手に伝わるからです。
もちろん、営業にかかわらず、普通の人付き合いでもそうです。
一番達悪いのは、本当は口下手なのに、無理してしゃべろうとしてしまう人です。
よくしゃべるんだけど、ヘンに空回りして、しかも自分でそれに気付いてない。
どうも何となく、>>1ってそういうタイプの人に見えてしまうんだけど、私だけ?
要するに、とことん話し上手で完璧か、逆に口下手だけど誠実っぽい人、この2者がいいよ。
中途半端な人(1のような人)ほど、あいつは話が下手だとか、つまらないこと気にする小市民っぽいです。
本当は自分こそ話下手なのに。
415名無しさんの主張:2001/08/07(火) 20:28
手話で話すようになったりして。
416名無しさんの主張:2001/08/07(火) 20:44
>>414
激しく同意
普段の非対応ぶりを妙なところで妙なプライド(野郎ども俺は上司だ)を持って
一気に解消しようとするから胡散臭く思われる。
普通の人間は継続性のないものを努力や誠意とは思わない。
逆に一過性のもの(思いつき)ゆえに余計にすべる。






スーパー部長人形を使え。責任回避できるぞ。
「俺じゃないスーパー部長だよ」って
普段の非対応ぶりを妙なところで妙なプライドを持って一気に
解消しようとするから胡散臭く思われる。
普通の人間は継続性のないものを努力や誠意とは思わない。
一過性のもの(思いつき)ゆえに余計にすべるし
一過性のもの(思いつき)を努力と勘違いして、成果が得られなかった為
逆ギレするのはおかしい。理不尽と思いつつ若者は気を使っている。
417名無しさんの主張:2001/08/07(火) 20:57
挨拶について。
他人に挨拶を強要する奴はイヤ〜なかんじ。
俺が挨拶をしないというわけではないが。
418398:2001/08/07(火) 21:39
>>414
饒舌が優れているとは思っていない。
「沈黙は金、雄弁は銀」なんていうと年がばれそうだが。
問題なのは、自分と同調しないものに対し自己防衛本能が働き
コミュニケーションを遮断してしまう人間が増えたこと。
コミュニケーションを遮断された上に「若い奴はすぐキレる」などと言う
予備知識があるもんだから、「注意したらキレるかも」「自殺されたらやだな」
なんて思って腫れ物に触れるが如く接し、そのストレスから
「最近の若者は何考えてるのか分からない」という結論を出す人間を
増加させている。

自分自身は>>398のように考えているから、仕事をまじめにやっていれば結構と
思っているが、他社のコミュニケーション手法(オヤジ的なものとか)を
拒否することにより損をする人が多いことが残念でならない。自分が無害な存在だ
ということを伝える程度のコミュニケーションは、行っても良いのではないか?
419名無しさんの主張:2001/08/07(火) 22:10
1の言う若者は若者の中でも特殊な若者でしょ。
それを若者普遍的な現象ととらえる必要ないんじゃない・・・
ねぇ、1さん。
420名無しさんの主張:2001/08/07(火) 22:15
慰安旅行に「ゲーム機」持っていく若者増えた。
421名無しさんの主張:2001/08/07(火) 22:35
>>418
ここの場合は道ばたで出会った若者ではなく、部下と上司の関係。
部下も上司も同じ職場で働く人間でしょ。
部下達はきちんと見ています。無害な存在であるとかずるい人間であるとか
たぶんこの上司はきちんと仕事をしていないと見られていると思います。
だから仕事の対岸の休暇に対して介入して聞いてきた事に皮肉の意味を込めて
適当な答えかたをしたのではないでしょうか。いかに部下とコミットメントしていないかの表れ。
普通の上司であれば、このようなスレを立ちあげる前にきちんとコミットメントして
自己の悪いところがないか分析・反省するでしょう。安易に部下と上司の改善方法を
丸投げしないでしょう。1の言い分では私の悪いところは一切なしという言い方。
すべては部下の人間性が問題をいう言い方。>>414さんが言われているように
心の問題です。極端な話ですが、殺人者がニコニコしながら福祉の話をしても意味がないです。
何度もそのような感じの光景を見れば「いいかげんにして欲しい」という感情が生まれるのは自然であると思います。
この人は他人の事を考えてくれる人だとわかっているから、>>414さんが言うように営業でも、
意外と口下手な人が成績良かったりする場合があります。
無口で口下手でも、誠実さや、正直さが相手に伝わるからです。
というような例も出てくるのではないでしょうか。
そうじゃないと、根性が悪くても饒舌な口八丁の人間中心の社会・会社になってしまいます。
何処まで本当かわかりませんが、社員旅行にゲーム機を持っていく部下だからこの若者にも
多少の問題があるもは否めませんが。
422名無しさんの主張:2001/08/07(火) 22:40
昼休みにゲームしてるやつもいるがな。
423名無しさんの主張:2001/08/07(火) 22:47
>>422
ゲームする人間=人間性に問題ありという図式を作為的に操作したいのか。
424名無しさんの主張:2001/08/07(火) 23:15
コミュニケーション能力って、
外国人と初めて話すとき、その真価が問われると思う。
最近の若者はどうかな。
425名無しさんの主張:2001/08/07(火) 23:31
仕事中にゲームしてるやついるがな。
426名無しさんの主張:2001/08/07(火) 23:51
仕事中に2ちゃん三昧、これについては若いモンのことは言えない(w
427ヽ(;´Д`)ノtrickster:2001/08/07(火) 23:55
これは50年後の評価に任せた方がええんとちゃう?
428名無しさんの主張:2001/08/08(水) 00:03
今の若いものは口が多すぎる、喋らなくてもわかるのが当たり前だ!とか
怒ってたりして>50年後
429ヽ(;´Д`)ノtrickster:2001/08/08(水) 00:07
そして人はニュータイプになる。
430名無しさんの主張:2001/08/08(水) 00:09
50年後、医学の進歩で御大がまだ生きていたら
「ほーーーれみろ」って言うのかな(藁
431名無しさんの主張:2001/08/08(水) 00:10
>427
新卒正社員の就職3年以内での離職率の増加と言う事で
既に結果が出ている。
新聞及び各メディアでも盛んに取り上げられている。
戦中派に鉄拳制裁を加えられた団塊や
団塊に深夜まで引き摺り回され説教された新人類世代が
それなりに持ちこたえたのに、ポストバブル世代の新卒が
簡単に会社を辞め、再就職もままならずフリーターやホームレス化している
事がNHK等でも取り上げられたほどだ。
そのぐらい深刻な問題>コミュニケーション不全症候群
432名無しさんの主張:2001/08/08(水) 00:17
新人類世代だが、上とはよく飲みに行った。よく奢ってもらったよ。
下とはあまり飲みに行ってないが、奢る金がないのが一番の原因だ。
433わはは:2001/08/08(水) 00:19
>>432
上の者が奢る金もってないのも
若者のコミュニケーション不足の原因

とまでは言い過ぎですな。
434名無しさんの主張:2001/08/08(水) 00:26
>>431
・・・あまりマスコミの言うことを鵜呑みにしないように。
435ヽ(;´Д`)ノtrickster:2001/08/08(水) 00:27
結局、下の世代ウゼェ!は永久に続くわけだし、今回のウゼェ!もそのエンドレスに繋がる中の一本にしか過ぎないし。
436名無しさんの主張:2001/08/08(水) 00:37
先輩からは色んな事学んだけどなぁ・・・仕事の事から下らないことまで
そういうの遮断して独学で人生経験を積むのか・・・いくらネットワークやら
なんやらでこれまでより楽だとはいっても、やっぱり無駄な時間を費やしてる気がするよ
結局、ゲーム好きな馬鹿な部下(採用するな)と解決能力のない馬鹿な上司(教育能力なし。人を見抜く能力なし。)
同じような馬鹿を取り巻く法人(会社)という事。1が言いたいのは俺の会社は馬鹿しかいないよという事。

「側近(部下)を見れば、君主(上司)の頭の良し悪しが分かる」
                   ニコロ・マキャヴェリー
438名無しさんの主張:2001/08/08(水) 00:43
まあ「お前がその程度の会社居るからだろ」といわれるとぐぅの音もでないね(笑
439ヽ(;´Д`)ノtrickster:2001/08/08(水) 00:43
結局みんなバカなのかな
>>439
東京○○銀行や住○商事の社員であれば、起こったとしても、
わざわざ2chでネタにもしないと思うよ。
そこには知性の欠片もないし、笑わす事と笑われる事はおのずと違うのだから。
441名無しさんの主張:2001/08/08(水) 02:24
>>437
その通りだと思う。でも下っ端係長とドキュソ平の構図ならこんなもんじゃない?
知能の低さと甘えと解決能力のなさってさ。
442名無しさんの主張:2001/08/08(水) 07:37
年寄りはあれ、それ、これとか主語や述語を略しまくって話すから、
詳しく聞かんと何を言いたいのかわからん。コミュニケーション能力は
若いのと大差ないような気がする。
443おやじ:2001/08/08(水) 20:15
別に若者が出来ないっていうのではなく、老若男女すべての
日本人は会話になってないっつうか、コミュニケーションが
下手だよ。練習不足って感じかな。

自分の意見や意思をはっきり言える人間は少ない。
誰も反対しないようなどうでもいいことしか会話できない。
例えば天気の話など・・・・

日本では、言葉は感情を現すもので意思を示すものでは
ないってことだろう。単一民族だから、みな同じ考えって
いうのが基本になっているからかもしれない。

後、スケープゴートする話は得意だね。
その場にいない人の悪口など・・・・

子供から大人、老人にいたるまで、まるで金太郎飴みたいに。
444名無しさんの主張:2001/08/10(金) 16:27
>>434
だからやっぱりマスコミが世代断絶の原因なんだよ。
445名無しさんの主張:2001/08/11(土) 07:32
文句は一人前に言うが話ができない。最悪。
446名無しさんの主張:2001/08/11(土) 07:43
会話のできない若者は生きていけないぞ!!
彼女もできないね。
447名無しさんの主張:2001/08/11(土) 07:45
会話ができない→就職無理
448名無しさんの主張:2001/08/11(土) 08:19
ボソボソしたものの言い方するな!バカ野郎。
何を考えているのだ。
はっきりものを言え。はっきり。

、、、、と言いたい若者が最近非常に多い。
449名無しさんの主張:2001/08/11(土) 08:20
あッそ
450名無しさんの主張:2001/08/11(土) 08:40
>448
そういう若者はうちでは順番にクビにします。
次は誰にしょっかな、
451名無しさんの主張 :2001/08/11(土) 10:57
若者は会話ができない?
おっさんは英会話できねーじゃん(w
452名無しさんの主張:2001/08/11(土) 11:28
そうダァー!!所詮頭硬いからなァー。悔しければ軟らかくしてみやがれ!
453名無しさんの主張:2001/08/11(土) 11:41
>>451-452
あんたらは英語はなせるの?
454453:2001/08/11(土) 12:06
話せないようだね。(・∀・)カコワルイ
455451:2001/08/11(土) 15:17
Are you ぴんぴん?
456名無しさんの主張:2001/08/13(月) 14:12
別に。
457なな資産の主張:2001/08/13(月) 15:07
しかし、関東の方の人は語尾をあげるものなのか?
ドキュソだけなのか??
458名無しさんの主張:2001/08/13(月) 15:14
ドキュソは人前で話せない。
バカ話はダチとできるが、
459名無しさんの主張:2001/08/22(水) 00:42
年代の差が大きすぎてかみ合わないのでは?
60歳以上 公
団塊 公
30歳ぐらい どちらでもいい
20代 個

今の日本では団塊が上司、20代が部下ということが多いから、
かみ合わなくても仕方ない。
460じろ:2001/08/22(水) 01:01
大阪はそんなことないんちゃうかなぁ?
461名無しさんの主張:2001/08/22(水) 01:03
>>460
それは安直な物言いじゃないかい?
462名無しさんの主張
基地害団塊はとっとと氏んでください。