ゆとり世代以降の若者は企業戦士として使えない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
ゆとり世代以降の若者は草食化が進みすぎて企業戦士としては使い物にならないよ。
日本の大企業の中には新入社員に外国人を多めに雇って、日本人は少なめにしてると
こもある。ゆとり世代以降の若者が将来の日本を背負えるとは思えない。
2名無しさんの主張:2010/10/11(月) 20:26:47 ID:EBlzfsT1
>>1
いまの日本を少しは立て直してから言ってちょ
3名無しさんの主張:2010/10/11(月) 21:26:38 ID:/sAwJ/K5
 獲物を襲って弱者女子供関係なく喰らう。
サバイバルゲ−ムだから倫理は関係ない
現代社会の特定の時代・地域・集団的好みに措いて法律厳守であればOK!

 なるほど行いを反芻されては困る、倫理観高すぎるから
日本社会の企業戦士に脳ミソは不必要同意です

 あえて否定するとゆとり教育否定論、団塊世代のバカ脳ミソが産んだ無能指導者の虚像だよ
100歩譲って、ゆとり世代を使えない物が刃物(外国人労働者)を使えるわけ無いだろう。
それとも、無意識の意識に措いてゆとり教育世代より卑屈になってる人間を求めてるの?

 それなら、団塊世代の好みに、東京オリンピック以来壊れた日本倫理に合致している
好きではないが兵隊にモラル倫理は必要ない日本企業の倫理に同視します
4アール改:2010/10/11(月) 23:30:16 ID:nDGCQgPN
よく「社会の厳しさ」みたいな話をする人がいるけど、
その多くは、単純に自分が無能なだけだと思う。
自分に能力がないことを「社会の厳しさ」に転嫁しないでほしい。
そんなんだから、向上しないんだ。
5名無しさんの主張:2010/10/11(月) 23:33:19 ID:???
本当の戦士なら恐れずブラック企業と戦って崩壊させてほしいものだ
6名無しさんの主張:2010/10/12(火) 00:56:25 ID:w27aElRJ
ゆとり世代は、まずケータイで指動かすより
対面した相手とマトモに便宜を図れるように唇を動かせよ。
7名無しさんの主張:2010/10/12(火) 07:16:37 ID:h9QR5epZ
>>6
ゆとりはまともな人間と会話をするとパニック症状を起こして、解読不明の言語を発するような奴らだぞ
人間の会話なんか出来るわけも無い
掲示板見てても解るだろう
パニックを起こすとAAを貼るか、訳の解らない怪文を書き込むか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12354603
↑この動画の半ば〜後半辺りにパニック症状に陥ってる言動が録音されてるから聴いてくると良い
ゆとりなんて皆こうだよ
TV業界が現代っ子をあまりテレビ出演させなくなったのはパニック症状を恐れてるからだと思う
どう見ても火病としか思えない言動、行動がドキュメンタリー番組やバラエティー番組等で何度も放送されてた
例えば、他人の物を勝手に持ち出して壊して一切の反省もせず、軽く注意をされただけで奇声をあげて発狂してる様子とか
どうなってしまったんだろうな、日本の子供は
数年前はこんなんじゃなかったのに
安部が首相になった辺りから一気に変わったよな
薬でも上空から撒いたんだろうか
8名無しさんの主張:2010/10/12(火) 07:56:14 ID:???
使えないのは氷河もバブルも同じだけどな。
9ニート:2010/10/12(火) 09:17:12 ID:aJGns64t
魂の労働の戦士になりなさい。
10名無しさんの主張:2010/10/12(火) 13:23:39 ID:PB0xUNct
>>7
まんまオレだ
11名無しさんの主張:2010/10/12(火) 13:30:15 ID:???
9のモドキとちがって

>>10の君は率直だ。自分と向き合って進化しろ。見所あるぞ!
12名無しさんの主張:2010/10/12(火) 13:47:07 ID:???
ゆとり世代=さとり世代
13名無しさんの主張:2010/10/12(火) 15:52:51 ID:4t3Nyx7p
しゃべった後に誤魔化し笑い
誘い笑いをしまくるやつは、たいてい内弁慶!
14名無しさんの主張:2010/10/12(火) 16:11:30 ID:PB0xUNct
良いじゃないですか社交的で
15名無しさんの主張:2010/10/12(火) 19:46:26 ID:3gV0VCXl
若者が使えないのは、そいつの力量がクソ足りてないからだ。
確かに、優秀なのに比べると、鍛えるまでの時間はかかる。しかし使えないやら役にたたないのとは違う。
若いのは、この言葉に甘えてはいけない。次に指摘されるのは、君たちになる。
16名無しさんの主張:2010/10/12(火) 20:01:16 ID:???
>>1
「企業戦士」
ガキかよwww
17名無しさんの主張:2010/10/12(火) 20:02:46 ID:T87paEaj
>>1
あのね、最初は誰でも「ゼロ」からスタートするわけでしょ。
そこから5〜10年かけて仕事を少しずつ覚えさせて
スキルアップしていくわけなんでしょ?
勿論本人の能力もあるけど我々管理職がしっかりと
ゆとり世代を仕込んでいっていっぱしにさせる事が最も重要。
それができない管理職は職長としては失格。
18名無しさんの主張:2010/10/12(火) 20:07:46 ID:???
>5〜10年かけて仕事を少しずつ覚えさせて

そんなにネタねーよ by 人事部
19名無しさんの主張:2010/10/12(火) 20:14:05 ID:T87paEaj
>>18
製造業の中核に立てるためには
やっぱり10年の忍耐我慢と蓄積が必要なの。
お前の所の人事は成功しているのか?
20名無しさんの主張:2010/10/12(火) 21:26:05 ID:sDfOz0ZX
>>19
技術が無ければ買えば良い、売れれてなければ奪えばよい。
戦力が余れば切り棄てればいい、会社の功績は株主の為!

人事部の評価は株主様の為にのみ存在するのだから
10年後の株主なんて別人だろ今この刹那の評価こそ
日本社会の評価基準、団塊世代の真骨頂・醍醐味ではないか。

 十年後も日本支社に人事部があるほうが可笑しいよw
現代の日本企業航海図もないし航海術もないのだから漂流するしかないじゃないか。

混乱し続けている会社に、忍耐力我慢なんて日々死に腐って行くものに何を求める?
21名無しさんの主張:2010/10/12(火) 22:46:34 ID:???
小沢一郎は心臓病歴20年くらいだけど、第一線で活躍している。
夜回り先生も末期ガンだけど活躍している。
余命一ヶ月の女医 小倉恒子さんも死ぬまで仕事をつづけた。
上村愛子も心臓に障害があるが、オリンピックに出た。
のりぴーも心臓疾患抱えてるが芸能界で活躍。
働けないと決めているのは自分。
自分が変われば、世界も変わる。
22名無しさんの主張:2010/10/13(水) 03:08:37 ID:???
>>21
その主張は否定しないけど、宗教・精神論の一種だということは自覚してね。
話す相手とタイミングを選ぶ鼓舞であって、一般に流布すると病むよ。
ましてや権力や社長や上司がその手の物言いを好むとカルトに傾斜する危険がある。
ちょうど怒声を発して部下を規律とノルマで縛るブラック企業のようにね。
23名無しさんの主張:2010/10/13(水) 14:05:30 ID:???
>>19
若者に教える価値のあるエッセンスが5年分もない、ということだろうな
24名無しさんの主張:2010/10/14(木) 00:36:48 ID:???
jidai sakugo
25名無しさんの主張:2010/10/14(木) 09:55:31 ID:yGEFgwjZ
>>21を読んで、自分が企業戦士になれないことを再確認しました
26名無しさんの主張:2010/10/14(木) 10:02:33 ID:???
20代はとうとう平均所得は女性が上回ったんだってね?
男女平等だと取るか、情けないと取るかは人次第なのかな?
27名無しさんの主張:2010/10/14(木) 10:24:43 ID:yGEFgwjZ
えっ所得も女性が上回ってるんですか!
28名無しさんの主張:2010/10/14(木) 10:29:15 ID:yGEFgwjZ
情けなく思います
29男性:2010/10/14(木) 10:31:50 ID:???
稼ぐ事は情けない事です。
30ニート:2010/10/14(木) 10:42:48 ID:kc/BbDxz
能力があると思う事は恥ずかしい事だと思います。


虚栄心を恥じない人間は人を愛する事は出来ません。そういう人間は自分に近い者しか愛す事は出来ません。
31名無しさんの主張:2010/10/14(木) 20:08:45 ID:???
不景気の影響かもしれないんだけど
ゆとりの一期生が糞すぎて、その後のゆとり世代が雇われなくなったんだけどw
他の会社も「ゆとり世代は雇わない」とか決めてたりすんの?
32名無しさんの主張:2010/10/16(土) 06:04:24 ID:???
集団意識としてみんなに残るからずっと同じ教育していた方がムダ。
33名無しさんの主張:2010/10/16(土) 06:06:50 ID:???
企業戦士が今古くダサいということ。
34名無しさんの主張:2010/10/16(土) 09:05:30 ID:???
>>32-33
ちょっと何を言ってるのかわからないw
反撃したいゆとりなんだろうけど、慌てず一つのレスに纏めてくれ
35名無しさんの主張:2010/10/16(土) 14:59:34 ID:???
ゆとりって前評判も悪かったけど
実際のところも評判悪いね
本当に使えない奴多すぎ
36名無しさんの主張:2010/10/16(土) 18:28:08 ID:???
>>34
世代は関係なく理解できる人はいるでしょう。
理解できない人は取り残されていく人でしょう。
37名無しさんの主張:2010/10/16(土) 20:08:43 ID:d41b1/9y
>>1
それが本当なら資産を円建てで持っているのは危険ということになりますね。
若い自衛官を信じられないなら、日本国内の土地では安心できないことに
なりますよね。

それならサッサと日本を脱出しましょう。つーか出て行ってください。
出てゆかないということは、貴方は口だけ野郎ということになります。
38名無しさんの主張:2010/10/16(土) 20:24:07 ID:9nFAJDCs
>>1
まず企業戦士とはどんなものかと細かく定義し1に記載するべき。
その過程で自らが”ゆとり世代”という存在しないモノで愚かなをワクを作っていることに気がつくはず。
そういうクセがある方は>>1は仕事以外プライベートでも苦しみがあり
まわりにもトラブルを多く抱えています。
あなたのアイデンティティがそのクセで形成されていた場合難しいですが
それを捨てなさい。
39名無しさんの主張:2010/10/17(日) 10:00:57 ID:???
>>1もおかしな事を言っているな
「ゆとり世代以降」と書いてるが、今の段階では「ゆとり世代のみ」としか答えようがないと思う
今後、脱ゆとりの教育が始まり、ゆとり世代よりは優秀な人間になると見込まれる
まだ社会に出てない世代まで批判するのはおかしい
既に社会に出て失態だらけのゆとり世代が終わってるのは間違いないが

>>37の言い分も意味不明
右翼とか左翼の人ですか?w
40名無しさんの主張:2010/10/17(日) 10:11:17 ID:zPFqdQ1d
企業戦士はさっさと絶滅すべき。
41名無しさんの主張:2010/10/17(日) 13:39:01 ID:???
全員バイトとか自営じゃないとダメなのか?
42名無しさんの主張:2010/10/17(日) 17:03:20 ID:???
>>39
>今後、脱ゆとりの教育が始まり、ゆとり世代よりは優秀な人間になると見込まれる

まだ、移行措置しか実施されてない教育を称賛するとはね
43名無しさんの主張:2010/10/17(日) 19:33:43 ID:???
石神井公園 ボート池南側の飛び地エリアにて 下記の事案頻発

野良猫・アヒル・カルガモ・コガモを問わずエアガンを発砲
うちアヒル1羽は今年1月上旬に襲撃されて怪我が原因で死亡

○中学生二人組(日によってそれ以上の人数の場合あり)
○「二人お揃いの」濃い青色のフレームの自転車(公園入口に駐輪)
○黒いナイロン製の角ばったバッグ持参
○直径6mmほどのオレンジ色の玉を撃つ連射式のエアガンが主武器
○土曜・日曜の16:00以降に姿を現す確率が高い
○人前では平静を装う(「人が来たよ」といって撃つのを一時やめる)
44名無しさんの主張:2010/10/17(日) 20:18:54 ID:???
>>42
まだよくわからんが、問題になってるゆとり世代よりはマシだと断言できる
45名無しさんの主張:2010/10/17(日) 23:44:53 ID:???
>>43
ゆとり世代と何か関係あるのかな?
成熟していない人間は大抵残酷ですよ。
ttp://d.hatena.ne.jp/minoru20000/20100730/p1
世代ではなく世界に問題があるのではないでしょうか。
ttp://www.thenausea.com/elements/Chechenya/ofex_h.wmv
46名無しさんの主張:2010/10/18(月) 01:25:50 ID:3VjiMPo+
ゆとりがどうとかいってる奴は脳味噌腐ってんじゃないの。
下らん学校教育受けてるという点で同じだろ。大差ない。
小さな違いを指摘して差別するとかどんだけ陰湿なんだよw
47名無しさんの主張:2010/10/18(月) 01:40:02 ID:3VjiMPo+
「企業戦士」だとか「日本を背負う」だとか・・・。頭大丈夫かよ。
こういう勘違いな奴らがいなくなればもっと住みやすい国になるだろうに。

はいはい、団怪世代前後はお疲れ様。
よくぞこんな国にしてくださいました。
これ以上老害臭撒き散らして国を腐らせる前にさっさと死んでください!
48名無しさんの主張:2010/10/18(月) 02:38:01 ID:???
ゆとり世代を一掃したら少なくとも今より日本はよくなる
49名無しさんの主張:2010/10/18(月) 04:17:20 ID:3VjiMPo+
老害が増えるだけじゃん。バカスw
50名無しさんの主張:2010/10/18(月) 06:30:55 ID:???
はよう、ゆとりなんぞ社会の最低辺に置くべき
51名無しさんの主張:2010/10/18(月) 09:27:52 ID:???
>>46
>>47
>>48
>>49
>>50
成熟していない人間w
52名無しさんの主張:2010/10/18(月) 19:10:00 ID:9aPjLt4x
東大教授「『ゆとり社員はダメ』は嘘。ダメな企業が若手にスーパーマンを求める無い物ねだりが問題」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287394646/
53名無しさんの主張:2010/10/18(月) 20:37:42 ID:???
結論は
「ゆとり世代と団塊世代は殺処分」でいいか?

失敗作共は消えた方がいい
54名無しさんの主張:2010/10/19(火) 22:09:12 ID:???
ちょっと前はニートを叩いてたのだが、最近ずっとゆとりばかり叩いてる
社会に出て欲しくないと思ったのは、ゆとりが初めてだ
55名無しさんの主張:2010/10/19(火) 22:17:29 ID:3LRoyt3T
ゆとりは世界にバカにされてるから
そのうち色んなの乗っ取られそ

それをゆとりは怖くてニコニコ譲ってそ
56名無しさんの主張:2010/10/20(水) 09:37:04 ID:E+4mBr+t
今の若者はしっかりしていると思うけど…少なくとも今の30代よりかは
57名無しさんの主張:2010/10/20(水) 09:38:54 ID:dkK9sgE2
テスト
58名無しさんの主張:2010/10/20(水) 20:08:41 ID:???
20年後の若者が40代を批判しそうな気がするな
「日本語が通じない馬鹿な世代が居るw」とか言われるだろう
59名無しさんの主張:2010/10/21(木) 15:23:03 ID:???
さとり世代は企業戦士になる価値がないことを悟ってしまった。
もう企業戦士としては使えない。
60名無しさんの主張:2010/10/21(木) 15:29:15 ID:???
ブラック企業に忠誠を誓う価値はないからなw
61名無しさんの主張:2010/10/21(木) 15:51:46 ID:r48cI5Kz
企業戦士死滅マダー?
62名無しさんの主張:2010/10/21(木) 17:05:23 ID:???

本当は不安で泣きたい全身虚弱劣等の自爆霊が言ってます。
63名無しさんの主張:2010/10/21(木) 17:29:11 ID:et7mIe1Z
使えない使えないでこのまま行って
ますますカラッケツ状態の日本
オワッタナ
64名無しさんの主張:2010/10/21(木) 19:44:43 ID:???
就職できないから戦士にすらなれないかもなw
フリーターやニート率も高そうなダメな世代だな
65名無しさんの主張:2010/10/21(木) 19:50:10 ID:???
ところで、逆に良い世代ってのはあるのか?
新人類とかシラケ世代とか
66名無しさんの主張:2010/10/21(木) 21:27:16 ID:???
無いだろ。
養殖ならまだしも、みんな勝手に生えてたものに愚痴ってんだからしょうがない。
67名無しさんの主張:2010/10/21(木) 21:27:49 ID:???
いま確実にいえることは、
ゆとり世代を全部抹消すれば、
少なくとも今よりも日本がマシになるってこと。
68名無しさんの主張:2010/10/21(木) 21:38:36 ID:NUOTBhYf
抹消すべきは団怪でしょ。
69名無しさんの主張:2010/10/21(木) 21:44:42 ID:???
>>58
それって数年前のバブル世代そのものなんだけど。
もうその会社辞めたけど、当時の先輩社員は冗談抜きで白痴に見えたよ
70名無しさんの主張:2010/10/21(木) 22:59:01 ID:???
「ゆとりは駄目だなぁ」と言う言葉に何か少しでも世の中を良くする効果があるなら良いんだけど、何も無いんだよな。
無駄だよ無駄。声に出したなら、それは屁と一緒。
人前ではしたないよ。
71名無しさんの主張:2010/10/21(木) 23:07:48 ID:???
団塊もとにかく無気力だったよな
いつも責任転換されて困ったわ
72名無しさんの主張:2010/10/21(木) 23:25:48 ID:???
団塊は悪知恵がよく働くよな
73名無しさんの主張:2010/10/22(金) 02:23:47 ID:pVVWEx0g
俺はゆとり教育だけど、少なくとも没個性ではない。
個性を出して仕事しているからね。
74名無しさんの主張:2010/10/22(金) 03:24:00 ID:???
「団塊は駄目だなぁ」と言う言葉に何か少しでも世の中を良くする効果があるなら良いんだけど、何も無いんだよな。
無駄だよ無駄。声に出したなら、それは屁と一緒。
人前ではしたないよ。

「高齢者は駄目だなぁ」と言う言葉に何か少しでも世の中を良くする効果があるなら良いんだけど、何も無いんだよな。
無駄だよ無駄。声に出したなら、それは屁と一緒。
人前ではしたないよ。

>>70
あるひとつの単語を入れ替えるだけでなんとなく意味が通ってしまう文章に
なにか訴える本質ってあるのだろうか?
75名無しさんの主張:2010/10/22(金) 06:40:53 ID:???
世代論などに意味はない。俺という正解だけを見ろ。
76名無しさんの主張:2010/10/22(金) 10:31:06 ID:???
>>74
入れ替えても同じだろう。
何の理解もなく、案もなく、ただただ他の世代を叩くだけの愚痴の言葉に何の意味があるんだよ。
77名無しさんの主張:2010/10/22(金) 15:18:33 ID:DZ+HBlYJ
ゆとり世代にはロクな女がおらんな。不細工な中性ゴリラばっかりw
78名無しさんの主張:2010/10/22(金) 22:00:46 ID:???
企業戦士?ただの社畜だろw馬鹿馬鹿しいw
79名無しさんの主張:2010/10/22(金) 22:07:13 ID:74cqt8ot
企業戦士って何と戦うんだろうねw
書類?満員電車のおしくら饅頭ですか?w
80名無しさんの主張:2010/10/22(金) 22:35:03 ID:???
面白くない反撃すんなユトリ
てか、社会が戦場である事を知らないんだろうな
81名無しさんの主張:2010/10/22(金) 23:03:17 ID:WKR3vDub
全て愚民化政策だよ、世界的に人口減らさなければ、地球が持たないだろ
82名無しさんの主張:2010/10/22(金) 23:56:37 ID:???
>>76
つまり、>>70は何の意味もないってことか。
83名無しさんの主張:2010/10/23(土) 01:10:27 ID:Q003i4Mg
リクルート写真にVサインで写ったり、ゆとりって少しふざけ過ぎじゃね。
84名無しさんの主張:2010/10/23(土) 04:44:17 ID:???
え?
さすがにそんなバカいないだろw



えぇ!?
さすがにそんなバカいないだろ・・・・?
85名無しさんの主張:2010/10/23(土) 14:28:53 ID:1UbYy68B
ゆとりには普通にいるんだよ、そういう非常識なヤツがさ
86名無しさんの主張:2010/10/23(土) 16:31:10 ID:???
ああ、昔からいたなあ。
証明写真にリーゼントで写ったりスケバン化粧で写ってたりした馬鹿世代が。
87名無しさんの主張:2010/10/23(土) 17:13:05 ID:???
ニート叩きの工作員はIPバレしちゃったから
次はゆとり叩きかな
88名無しさんの主張:2010/10/23(土) 18:41:51 ID:???
>>86
猫にもガクラン着せやがってよ・・・
89名無しさんの主張:2010/10/24(日) 20:36:15 ID:???
90名無しさんの主張:2010/10/25(月) 11:29:16 ID:3dUyqRmo
ワーカホリックどもは一生戦ってなさい。
誰も本心では褒めてくれないとあの世で気付いて後悔しなさい。
91名無しさんの主張:2010/10/25(月) 11:33:51 ID:R4xaXmaG
こんご使える世代は出てくるのか
全大入時代突入らしいが
92名無しさんの主張:2010/10/25(月) 13:32:14 ID:PWh/GMBL
この世代は男の方が全面的に劣るらしいし、もう死んでしまえって感じだな。
93名無しさんの主張:2010/10/25(月) 19:45:59 ID:???
脱ゆとりした世代が頑張ってくれるだろ
このままじゃダメだからゆとり教育廃止したんだし
国もゴミクズばかり生み出したくないんだよ
94名無しさんの主張:2010/10/27(水) 10:23:04 ID:oOvC8zTt
中国や韓国の優秀な若者に対抗するためには日本も激しい受験戦争社会にしなければいけない。

頭脳、精神力、体力、三拍子そろったエリートを育成しなければ日本の浮上は永遠にこない。
95名無しさんの主張:2010/10/27(水) 10:38:42 ID:???
>>94
受験戦争という言葉で表現される内容は同床異夢かもね。
過去問題集に頼った暗記型の秀才は実社会、取分け変化の激しい時代には役立たず。

文武両道を基本条件に、やる気があって成績を残す者には公費で援助する
ことが望ましい。医者・エンジニア・科学者など理系・工学系への援助は重要だと言われて久しいですね。

公費による主要パテントの購入も一策だと言われて居ます。

英語教育と道徳教育は重要にして有効では無いでしょうか。
96名無しさんの主張:2010/10/27(水) 10:53:50 ID:???

企業内にあっても管理職には【結果責任】を!以下の条件を満たした環境なら問答無用です。
その条件とは、
1、人事評価を使って頭数でない能力積算の理に添った配置。
  つまり、C評価の者はマイナス0,5人、A評価の者は2人、B評価の者を一人と換算。
2、部門長及びその立場に準ずる管理職に対して課せられる仕事内容・難易度や市場を
  役員クラスが事前に分析評価出来ていれば100%の業務達成でもB評価もあり
  達成率70%でもA評価もあるという難易度を加味した職務である。
  人材を励まし・育て・たゆまぬ努力、自己研鑽の持続を可能にします。
以上の条件下においての中間管理職には合法内における部下の生殺与奪権限を公然と
与えなければ企業の繁栄も人材の育成も活力維持は叶わないでしょう。
97名無しさんの主張:2010/10/27(水) 19:46:02 ID:???
これってありですか?って番組で若林が演じてる無気力なヤツって
ゆとりのイメージが強いな

うちのブスゆとりのスペックはあんな感じで、心霊写真みたいな薄気味悪い顔して
解剖される宇宙人みたいな気色悪い体系してる
98名無しさんの主張:2010/10/27(水) 20:24:16 ID:???
>>97
そういう奴はどの世代にもいるけど
ゆとりは一段と多くなるよな
やる気さえあればここまで否定されないだろうに
99計札裏金家族 裏金計缶&計札系命探偵家族え:2010/10/30(土) 13:57:22 ID:DLeNrF1e
勤務中の順査、同僚を約10回殴りあばら折る 犬計監査室
       ↑
同士討ち??こんなのは国民はどうでもよいのよね。 裏金、裏金早くだせw
戦士化してるみたいですよ。。。 こちらでは?  殴り合いするみたいですw
ゆとり同士でw
100名無しさんの主張:2010/10/30(土) 14:09:10 ID:???
どんどん劣化していくなこの国
101名無しさんの主張:2010/10/30(土) 14:10:12 ID:???
団塊が死ぬまでそれは続く
102名無しさんの主張:2010/10/30(土) 19:38:51 ID:???
このスレ見てゆとりが触発されたか?w
「俺も立派な企業戦士だ!戦うぜ!」って感じで戦ったんだろうなw
その戦士じゃねえよwさすがバカゆとりwww
103名無しさんの主張:2010/10/30(土) 22:20:46 ID:TT5dA1i0
もう企業戦士とかうんざり
国はますます国民を企業というブタ箱に送り込もうとする。
104名無しさんの主張:2010/10/30(土) 22:24:22 ID:???
会社ってのはまったく悪いもんじゃねーけど
社員特に経営陣と管理職次第でどこまでもクソになっちまうからなあ
いまその辺りの人材にバカが多すぎる
105名無しさんの主張:2010/10/30(土) 22:43:38 ID:???
ピーターの法則というのがあって
中年の管理職は放っておくとみんな無能になる
106名無しさんの主張:2010/10/30(土) 22:49:21 ID:???
>>105
現実にこういう聞き齧りの法則とやらを当のバカ管理職の親玉がのたまって
何となく責任逃れ出来ると思ってるから笑えないんだよなー
107名無しさんの主張:2010/10/30(土) 22:51:29 ID:???
>>1
競争原理社会なんだから、
企業だって『労働者獲得競争』にさらされるのは当たり前だろwww甘えんなww
良い職場には毎年毎年たくさんの人が集まって、悪い職場からは人が離れていく。
自然な流れじゃねえかw
それが嫌なら競争の無い国に移住しろよwww
108名無しさんの主張:2010/10/30(土) 22:53:17 ID:???
>>106
ピーターの法則には回避策が三つあるが、その親玉はきっと一つも知らないんだな
109名無しさんの主張:2010/10/31(日) 06:00:18 ID:???
母親が俺を産んだ年齢をついに上回ってしまってワロタw、こう思うと俺の親ってヤリマンじゃんw
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288455832/

8 :らびたん(新潟県):2010/10/31(日) 01:25:06.85 ID:Lpj0FDkp0
意味わからない どういうこと?

12 :かもんちゃん(九州):2010/10/31(日) 01:26:11.17 ID:/KhxutmtO
ん?意味がわからない。

44 :リッキーくん(長屋):2010/10/31(日) 01:43:00.36 ID:079TLVwM0
×母親が俺を産んだ年齢をついに上回ってしまってワロタ
○俺を産んだ当時の母親の年齢を俺自身がついに上回ってしまってワロタ
こういうこと?

50 :らびたん(新潟県):2010/10/31(日) 01:49:08.00 ID:Lpj0FDkp0
>>44
やっと理解できた わかりやすく書けボケカス>>1

54 :MOWくん(富山県):2010/10/31(日) 01:50:55.42 ID:wrTeO28z0
>>44
お前よく理解できたな

55 :ヒッキー(広島県):2010/10/31(日) 01:53:54.81 ID:WePctpzQ0
>>44
別にいいかえなくても、途中にくどく点入れりゃいいだけの話
>母親が俺を産んだ年齢を、ついに上回ってしまってワロタ

56 :スイスイ(茨城県):2010/10/31(日) 01:54:52.75 ID:a0GB8eHq0
ν速民の読解力が心配になってきたわ わかるだろ普通・・・

60 :さいにち君(新潟・東北):2010/10/31(日) 01:55:54.00 ID:yKwQSRN0O
スレタイ理解出来ないやつアホかよ
110名無しさんの主張:2010/11/01(月) 14:40:14 ID:4CgKZ/Tn
企業に染まる時代でもない。
111名無しさんの主張:2010/11/01(月) 16:57:17 ID:???
企業に染まらなくてもやっていけるの評価がAのヤツだけだなwww
112名無しさんの主張:2010/11/01(月) 21:29:32 ID:???
染まる必要がなかったらバイト感覚でやめちまえ
てか、消えてくれ、マジ迷惑なんだよ糞ゆとりがよ
113名無しさんの主張:2010/11/02(火) 17:12:52 ID:fy3qsZDW
企業戦士とかギャグすぎる

一生仕事してろ老害
114名無しさんの主張:2010/11/02(火) 20:24:42 ID:???
確かに企業戦士とかのスレタイは恥ずかしい
「ゆとり世代は能無しなので社会に出てくんな」の方が良かったかも
115名無しさんの主張:2010/11/03(水) 09:12:26 ID:???
今の世代はバブル世代よりずっと使えるが…

バブル世代が一番邪魔だと思うよw
116名無しさんの主張:2010/11/03(水) 12:04:52 ID:???
あの辺の世代はピンキリだよ
会社のお荷物みたいなヤツはカスだが
出来るヤツは出世しまくってる
ゆとり世代のようにカスしか居ないわけではない
117名無しさんの主張:2010/11/03(水) 14:20:50 ID:???
分かりやすく書けば
バブル世代は
優秀:普通:クズ=1:1:1
ゆとり世代は
優秀:普通:クズ=1:0:2
って感じで、中間層がクズになったのがゆとり世代の特徴

要は、もともと普通の人材しか来なかったとこは、クズのゆとりしか来ないってこと

ちなみに今後は、難易度別にセンター試験を2種類になる可能性があるから、
難しいセンター試験を受けた人間と簡単なセンター試験を受けた人間で、
さらに格差は広がり、クズがよりいっそうクズになる可能性がある
118名無しさんの主張:2010/11/03(水) 20:50:53 ID:EpMMdRFo
>ちなみに今後は、難易度別にセンター試験を2種類になる可能性があるから、
難しいセンター試験を受けた人間と簡単なセンター試験を受けた人間で、
さらに格差は広がり、クズがよりいっそうクズになる可能性がある


お茶吹いた
何を言ってんのこいつは

119名無しさんの主張:2010/11/03(水) 23:35:48 ID:+QLmjl36
ぶっちゃけ世代は関係ない。
いつの時代もオッサンがアホなだけ。

大前提として人間の脳って18才がピークなんだよ。
頭だけじゃない。体力も肌の劣化も20代半ばで始まる。
そう言えば20才前後のお兄ちゃんは地上最強じゃないか。
瞬発性テストで大学教授をフルボッコにし、
五輪で活躍し、ルックスはと言えば、カッコ良さと可愛さを兼ね揃えていて、
1時間お姉ちゃんと酒飲んで騒ぐだけで1万円とタクシー代が貰える。
この状態はちょっと奇跡に近い。

方やオッサンは低スペックに体臭、口臭、説教癖と言うオマケ付きで社会の足を引っ張る。
年下に舐められ、1時間お姉ちゃんと遊ぼうと思えば、逆に1万円とタクシー代を払わされる。
あまりにも憐れだ…。

そこで劣った能力への救済措置として年功序列制度がある。
社会が完全な実力社会なら30歳以上のほとんどが無職になってしまうからね。
さらにゆとり定期昇級制度と題して
競争社会から能無しを合理的に離脱させてやる。

だが、これだけ甘やかしても未だオッサンは何の学習もせず、
自分のケツも拭けず社会に迷惑を掛け、
ブーブー不平不満を言いながら若者と比較にならないペースで犯罪を犯し続ける。

今の優秀な若者も年を取れば社会のお荷物と化し、
若者に言い掛かり以外の何者でもない不平不満をぶつけるだろう。それだけ。
120名無しさんの主張:2010/11/04(木) 14:31:22 ID:???
ゆとりって文字媒体がないと何もできない片輪のくせに調子こきすぎてね?
超低スペックな人間が報われる時代なんて永久に来ないんだよアホw
121名無しさんの主張:2010/11/04(木) 19:55:01 ID:???
>>119
「名無しさんの主張」まで読んだ
122名無しさんの主張:2010/11/05(金) 19:26:21 ID:HROF8fTf
中学から哲学をやるフランス
一生、丸暗記=勉強
と教え込まれる日本
123名無しさんの主張:2010/11/08(月) 23:54:13 ID:2gVsSkbR
>>119
視野が狭い人間ってこういう事を言うんだよな。というか、お前、働いていないだろ?
124名無しさんの主張:2010/11/09(火) 21:46:12 ID:???
早くこの失敗作共が殺処分になりますように
125名無しさんの主張:2010/11/11(木) 11:10:07 ID:???
コレアリでやってるモンスターヒラタって、ゆとり世代のことだよな?
126名無しさんの主張:2010/11/12(金) 15:40:26 ID:JQc0cl6M
教育史上最低最悪のゆとり教育の最大の犠牲者というべき現中3(1995年度生まれ)の
恐るべき世代的特徴(特に小中高とずっと公立校の場合)は次の通り。
@小学校に入学すると同時に2002年超ゆとり指導要領が始まり、同時に完全週5日制が始まったため、
土曜授業を全く知らず、最初から土曜は学校がないのが当たり前と完全に思い込んでいる。
今後の義務教育での土曜授業復活の動きにも乗れない。
Aちょうど幼稚園から小学校低学年の頃に、運動会における「手つなぎゴール」など、
極端な平等教育を受けたため、競争心や基礎体力が十分に養われていない。
B小1から絶対評価という名の甘い評価基準だったので、別に努力などしなくても
それなりの成績・評価が得られると勘違いしている者が多い。
C小さい頃から「できないのも個性」「やりたくないことはやらなくていい」
という教育を受けたため、物事に対する真剣味や緊張感、責任感に乏しい。
D基礎学力の形成において重要な時期である小学校中高学年の頃に、貧弱でスカスカな
内容のレベルの低い教育内容ばかりを受けたため、基礎学力もろくに形成されていない。
E中学で新指導要領が実施される2012年には、もう中学を卒業した後になってしまってるので、
脱ゆとりの波には乗れず、中学段階でも総合込み週27コマという超ゆとり指導要領のまま
義務教育を終える。
F高校でも新課程実施は2013年になるので、彼らはその前の入学となるため現行課程の適用となり、
小中高と脱ゆとりの流れからは取り残され、史上最低の学習内容・授業時数のまま18歳を迎える。
大学で浪人や留年をすればますます不利になる。
G2009年度から始まる新学習指導要領の前倒し(移行措置)で、中3の数学理科でイオンなど新課程の
内容の一部を受けるが、高校が現課程のまま(当然大学入試も現課程のまま)なので、
小中高トータルでみれば結局新課程を受けていないのと同じということになる。
要するに高校から中3に一部の内容をただ単に移しただけのまやかしでしかない。
127名無しさんの主張:2010/11/13(土) 19:50:43 ID:???
>>125
俺が>>97で既に書いておる
ゆとり被害にあった人間は、一目でヒラタがゆとりを皮肉ってるってわかるのな
128名無しさんの主張:2010/11/19(金) 12:02:24 ID:3osLBlYO
ゆとりは何かとウザイとかKYとか口癖みたいにほざくけど
ゆとりが最もKYな人種であることを一向に自覚していない。
129名無しさんの主張:2010/11/20(土) 01:30:52 ID:Gl58Kjz3
>>123
彼は投げやりになってんだよー
130名無しさんの主張:2010/11/24(水) 12:26:04 ID:b1aBNXI7
ゆとりがあるイベントの企画進行を任されてるから休日出勤ができないと言うから
町内会の草野球の監督でもしてるのかなと思ったらネットゲームのイベントだったらしい。


何考えてんだ?
131名無しさんの主張:2010/11/24(水) 15:21:52 ID:???
あまりスレとマッチしないかもしれないが。

同僚も後輩も先輩も・・・上司も部下も・・・
彼女居ない、永年独身で付き合ってる人も居ない
女の子がいる店に飲みに行ってもモテナイ。もっぱら金払ってエッチって
いう奴は、全く何をやらせてもダメ。
ブスで服装が派手な女は、これまた仕事もダメで性格も悪い。
これは上場企業の役員をやってストックオプションと退職金をもって
退職した私の実感ですが、皆さんいかがですか?
もう、社会とは積極的な利害関係を絶った私ですが、部下を持つ皆さんや
これからリーダーを目指す人の一助になれば幸いです。
口と態度で平身低頭、おべっかを忘れず誉めそやす部下と返事もしない
出来ない何考えてるか解らない奴もスタッフからは積極的に外すべきです。
不器用ながらも時として意見を言ったり、質問してくる奴をスタッフに!
132名無しさんの主張:2010/11/26(金) 00:02:32 ID:???
>>130
それがオフゲや自分のブログ書きなど一人で完結することなら
「なに考えてんだ?」に同意だけど、
ネトゲはコミュニケーションの手段がネット通信だというだけで、
その向こう側にはリアルの人間がいるわけで、
「町内会の草野球」となんら変わらんと思うが、どうよ?
133名無しさんの主張:2010/11/26(金) 16:19:11 ID:nnaQamN2
TVゲーム遊びしかやってないから対人能力、コミュ力ゼロ。
比喩も理解出来ず人の言葉を額面通りに受け取ってしまう。
言葉のキャッチボールの出来ない片輪人間ばっかり。
134名無しさんの主張:2010/11/26(金) 17:21:51 ID:???
ゆとりモンスターって、東京にしか居ないよね?
少なくとも100万都市未満の地方都市にゆとりモンスター居ないよね?
居る?
135名無しさんの主張:2010/11/26(金) 19:16:26 ID:???
( ∵)ノ ここにいるぞ!
136名無しさんの主張:2010/11/27(土) 09:48:31 ID:???
石神井公園 ボート池南側の飛び地エリアにて 下記の事案頻発

野良猫・アヒル・カルガモ・コガモを問わずエアガンを発砲
うちアヒル1羽は今年1月上旬に襲撃されて怪我が原因で死亡

○中学生二人組(日によってそれ以上の人数の場合あり)
○「二人お揃いの」濃い青色のフレームの自転車(公園入口に駐輪)
○黒いナイロン製の角ばったバッグ持参
○直径6mmほどのオレンジ色の玉を撃つ連射式のエアガンが主武器
○土曜・日曜の16:00以降に姿を現す確率が高い
○人前では平静を装う(「人が来たよ」といって撃つのを一時やめる)
137名無しさんの主張:2010/11/27(土) 10:41:53 ID:???
今どきの新人に徹夜仕事させると、もの凄いショック受けるらしくて
朝、恐怖の表情浮かべて「会社辞めます」と言うから面白い。

俺達の頃は学生時代から試験前の一夜漬けや徹マン、クラブのオールナイトで、
徹夜なんて慣れてたけど、今どきの学生は徹夜しないんだな。

プレゼン前日や海外支店で何かあったときなんて徹夜が普通だから
徹夜ぐらい出来ないと困るなあ。
138名無しさんの主張:2010/11/27(土) 11:22:33 ID:???
がんばることを嫌がるゆとりバカ造は日本のお荷物。不要なゴミ
139名無しさんの主張:2010/11/27(土) 11:56:43 ID:???
計画性も無く仕事してオフィスに居ついてただけの奴らがよく言うわ
1401991年度生まれ ◆ursL/FysB6 :2010/11/27(土) 12:01:03 ID:???
>>137
それはあなたの世代が異常だっただけでしょう
ネットやゲーム、夜遊びに熱中して昼夜逆転になってる若者より
徹夜が出来なくても規則正しい生活を送ってる若者のほうがずっとマシ
141名無しさんの主張:2010/11/27(土) 12:11:36 ID:???
恋愛・結婚・子作りに無縁なバカ造は生きている意味があるのかw
142名無しさんの主張:2010/11/27(土) 18:25:26 ID:???
>試験前の一夜漬けや徹マン、クラブのオールナイト
そんなの自慢にならないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
143名無しさんの主張:2010/11/28(日) 00:25:07 ID:Ps84uKRl
>>137
悪臭、じゃなくて悪習をじまんげに話すなと。
これだからオッサンは・・・。

とゆとり世代じゃない俺が言ってみる。
144名無しさんの主張:2010/11/28(日) 00:29:06 ID:???
チームプレイができないバカばかりの日本はもうダメだなw
145名無しさんの主張:2010/11/28(日) 03:45:22 ID:ukNveaHA
中年オヤジは「俺が俺が」でチームもへったくれも無いもんな。
146名無しさんの主張:2010/11/28(日) 04:44:41 ID:???
氷上に暮らし共同で狩りをして暮らした民族の習慣。
獲物を得た際、肝臓は獲物を捉えた人が優先的に得る。
その獲物の解体と分配もまた同じ。
獲物を捕らえた者は、自らの思慮分別において勘案し分配する。
勘案は技能、病人、妊婦、老人、子ども、母子家族・父子家族が主要がファクター。
家族の数を勘案する事はない。共同者は必ず応分の分け前を得られる。

必然的に、共同で狩りを行う顔ぶれや構成は変わることもある。
不満な者は別の共同に身を移す。
自らが単独行動で仮に挑み生活が成り立つにつれて新たな共同が生まれる。
必然的に経験に富、潤沢な成果を生む者が尊敬され秩序と役割分担と
自然な上下関係が生まれる。
不満ならば自らが自活栄達すればいい。
蔑むなら、物心ともに超え優れた我が身になるが良い。
恨み憎むなら、罰し後悔を促す力を我が身が持てば良い。
147名無しさんの主張:2010/11/28(日) 07:46:18 ID:vPcyFatZ
今の奴らは
『徹夜するより、いかに効率よく定時で終わらせ、いかにプライベートをうまく過ごすか』
と思ってる
要は昔堅気じゃないってこと
ゆとりゆとりって言うが、そんなに悪い気はしない
148名無しさんの主張:2010/11/28(日) 07:48:25 ID:aYFZZhk+
負け組の人生論なぞ聞きたくもない。
エースを出せよ!
勝者の哲学にしか興味ない!
負け組の話なんて、聞くだけでツキが下がるワイ!
149名無しさんの主張:2010/11/28(日) 07:49:01 ID:???
TVゲームや携帯でコミュニケーション取れないってのも、年寄りが若い奴に価値観を押しつけてるだけ。
日本と言う国自体が転換期なのに、旧態依然がまだはびこるからギスギスする
やり方変えればコミュニケーションは取れる
150名無しさんの主張:2010/11/28(日) 08:40:57 ID:???
ゆとりバカ造は無能な上にチームプレイができないから最悪だなw
151名無しさんの主張:2010/11/28(日) 12:27:18 ID:???
コミュニケーションwww
152名無しさんの主張:2010/11/30(火) 21:54:38 ID:fGZ0Ppe1
バブル崩壊後はなかなか新卒採用しなかった会社が近年になってから(去年の4月迄)では
中途採用しかしてなかった中小企業の事務や営業まで新卒を受け入れてたぞ。
80年代後半以降生まれの【新しい教科書】で学校教育を過ごしてきた【ゆとり教育世代】をな。
そんな彼らを教育の中ならまだしも、社会で厳しく見ずに若い年代だからといってエコひいきして買い被るのはおかしいぞ。
直属の上司もちょっと怒鳴ると次から来なくならないように気を遣っているようにも思えるな。
しかも、上に立って見る上司もいいアドバイスをしてやったり、教養が身に着く豊富な知識を提供してやれるといったことが
出来るような示しがついて手本を見せられる奴じゃなかったりもするからな。
それだと成長しないし人が育っていかねえよ!!
153名無しさんの主張:2010/11/30(火) 22:23:30 ID:lcOMfj4D
>>147
残業して上司を助けようとかはないんか?与えられた仕事しかしないって
バイト気分で仕事してるんじゃあ話にならんな。
154名無しさんの主張:2010/11/30(火) 23:04:39 ID:???
ゆとりに残業させてまで助けてもらわないといけない上司ってw
155名無しさんの主張:2010/11/30(火) 23:05:49 ID:???
っていうか無能なゆとりバカ造が残業しなければ人並みのノルマを果たせないだろwww
156名無しさんの主張:2010/11/30(火) 23:33:29 ID:t6OFhpGr
バカじじいが相も変わらず非効率うんこ労働ありがたがってるんなら
ゆとりが有能だろうと無能だろうとこの国は終了だな。

シナチョンにこきつかわれる準備でもしといたほうがいい。
157名無しさんの主張:2010/12/01(水) 00:03:12 ID:cist/8Dk
オレ受付の仕事をやっているんだけど、一緒についた相方の奴が、いかにもオタクから飛び出して来たような、
小柄でちんちくりんで、髪型も坊ちゃん刈りで、レンズの大きいメガネかけている容姿もあまり気にしないような
ファッションセンスのない奴がいたよ。
そいつ自分からはぜんぜん話しかけようとはしないし、こっちが話しかけると黙ったまま無表情で「ウン」とも「スン」とも
いっさい答えようともしなかったね。存在感がないから隣にいても気付かないんだよ。
あまりにも不自然だからオレがそいつに「なんでさっきから黙ったままなの?別にオレ難しいこと言ってねえだろ?」とか
「おまえ口ねえのかよ?言葉喋れねえのかよ?」とか質問しても何とも答えず無表情で無反応な態度だよ。
オレだんだんイライラしてきて、机叩いたり椅子ぶつけたりして怒鳴ったんだけど、それでも何の表情も見せないで黙ったまま…
手を出したかったけど手を出さずに、後ろから首を握り締めたら泣きそうな顔して「やめて下さい」とようやく口を開いたよ。
そんでオレが「普通に聞かれたことを答えりゃこっちもこんなことしねえんだよ」って言っても言われたことを理解出来なかったようだ。
次の日、そいつ来なかったね。上司が電話かけたらまるでオレが悪者のように「あんなこと言われたらもう行きたくない」と言って辞めやがった。
158名無しさんの主張:2010/12/01(水) 04:57:05 ID:???

会社の為には良かった。キモヲタは害だからね。

でもアナタが構い過ぎ。放置無視で過ごした後に上司に報告と進言して・・・退職がbestだったね。
159名無しさんの主張:2010/12/01(水) 15:44:38 ID:NENmh+e7
>>157
あの年代の内気な子達に最近そういう現象はよくあるよ。
(30代や40代のオタクやクソ真面目な内気で気さくな人も含む)
それは決して病気なんかじゃなくていたって平常なんだって。
感情を上手く表現出来なくてそういう無反応な表現をするらしい。
160名無しさんの主張:2010/12/01(水) 18:20:18 ID:cist/8Dk
公共窓口の受付やマンガ喫茶やコンビニのレジカウンターとかにもそういう奴いるな。
雇い入れる側も一体、そんな連中のどこがいいんだよ?
161名無しさんの主張:2010/12/01(水) 18:27:12 ID:???
>>160

公共窓口なんかはシガラミとコネ。
後は不定期労働・深夜早朝の労働はマトモな奴は敬遠するから仕方ない!
162名無しさんの主張:2010/12/02(木) 16:38:38 ID:McaM9PO5
面接(派遣の登録も含む)でもそういう奴いたよ。
まるで取調べで調書を取られているみたいで気分が悪かった!!(しかも面接するそいつが緊張してやがんの)
別に珍しくないことでも変に尋ねてくるから、外の世界を知らない奴が自分が知識なくて知りたがっているみたいだったよ。
そいつも説明がぜんぜん出来ていなかったな。
その後、勤務地が別の場所だからその後電話で勤務地の場所を説明しにかけてきたよそいつ。
オレ、その近辺は行ったことがあるところだから「○○屋の近くなの?」って聞いたらそいつなんて答えたと思う?
その「○○屋」は看板も出て建物も大きくドライブインになってて、その近辺では目印にするにも待ち合わせ場所にするにも
わかりやすい場所なのに、そいつ別に難しいこと聞かれたわけでもないのにためらって考え込んで答えたセリフがこうだ!!
ヤケになりながら「○○さんのウチから見て南側ですよ」って答えたんだよ、頭おかしいんじゃねえのあの野郎(笑)
オレそこへ行くのに地下鉄で最寄の駅から歩いて行くから、ウチからどう見るなんて見方するわけねえのによ。
知識やボキャブラリーが乏しくて舌足らずな奴って例え方も知らねえのかよ?結局その会社へ行くの断ったよ。
163名無しさんの主張:2010/12/02(木) 22:01:24 ID:F7VaZG9R
失業率あげるためにハローワークに登録だけしてくる
164名無しさんの主張:2010/12/03(金) 12:39:33 ID:n6p3SoG5
>>157
お前のイラつく気持ち分かるが、やることが野蛮過ぎね?
その言動危ないぞ
165名無しさんの主張:2010/12/03(金) 12:47:58 ID:???
153
自分が働いた元会社で自分は、毎日残業しまくった
休日も必ず出た
派遣から正社員にしてくれた恩義を感じ精いっぱい働いた
上司の一人は元元会社で一緒で、非常に面倒見てくれた
しかしそれを思わない輩も沢山いた
妬み 僻み
166名無しさんの主張:2010/12/03(金) 12:50:29 ID:???
153
残業やることはいいことだと思ってやってたのに周りは
『定時でやれよ。金もったいないだろ』 と言う目をし、余計な噂を毎回流し無視・いじめを多数やって、結局何年も続いてしまい辞めてしまった
今後悔してる
167名無しさんの主張:2010/12/03(金) 12:53:05 ID:???
153
工場仕事は、ただ流れに任せればいいって物ではない
逆に言うなら、仕事出来なくてもおべんちゃらがあれば、十分残れるし、そういう奴らを知ってる
ゆとり世代は確かにわからない部分もあるが、うまく仕事させたら十分やる
要は切り替えって事だ
168名無しさんの主張:2010/12/03(金) 18:32:53 ID:n6p3SoG5
恋愛、異性に関心を持たないゆとりってマジで人間なのか?
学力は愚か、人としての本能すら喪失しているじゃん。
1691991年度生まれ ◆ursL/FysB6 :2010/12/04(土) 08:23:25 ID:???
>>168
そういうあなたはどうなんですか?
恋人いるんですか?
170名無しさんの主張:2010/12/04(土) 17:46:04 ID:pzdWH5nf
>>159
脅かしてもいないのに話しかけると、オドオドビクビクする奴いるよ。
話しかけた相手がコワモテで貫禄のある奴なんかでもないのによ。

又、真面目な話しているのに反射的に笑い出したりする奴もいる。
自分にとって未知の物を笑ってくるぞ。
狭い世界の中にある身近なモノばかり先入観で見過ぎているから、
馴染みのないモノに関して感受性がなさ過ぎて
「こういうものもあるのか」という考えが出来ないんだろうな?
171名無しさんの主張:2010/12/04(土) 19:10:49 ID:qV9OV9LY
自分だけは永遠に歳はとらないし、人は死んでも生き返ると本気で信じているから年上を馬鹿にできるんだよな。
近い将来、下(脱ゆとり世代)からも上からも馬鹿にされることを宿命づけられた哀れな世代。
人は歳を取るんだよ坊や。

ホウレイ線でも出てきたら発狂するんじゃねえのこいつらw
1721991年度生まれ ◆ursL/FysB6 :2010/12/04(土) 23:40:05 ID:???
年上から批判されるくらいなら年下から馬鹿にされたい
今の小中学生を見ても自分達にはない若さを持ってると思うし
173名無しさんの主張:2010/12/05(日) 13:14:38 ID:545cO9Ji
>>171
ゆとり世代批判ってすごいね
物凄く悪意がこもってる

部落とか人種差別みたく
社会的に悪とされてないのなら
こうも人は攻撃的になるんだよね
こんな奴らが普段差別ダメとか行ってると思うと恐ろしいわ
174名無しさんの主張:2010/12/05(日) 13:18:21 ID:545cO9Ji
これが仮に国籍をネタに中国とか韓国を馬鹿にしてる奴らだったら
非難されるんだけどね。世代で自分の存在を誇示しようなんて
本来非難されるんだろうに、そんな風潮がないから強気になる。
いやあ怖いわ人って。
175名無しさんの主張:2010/12/05(日) 13:24:21 ID:545cO9Ji
団塊に対しての批判は嫉妬なんだろうな
DQNだキチガイだ老害だと叫んでるが
奴らが金持って社会的地位があることを妬んでる
自分もDQNでいいから、いやむしろ団塊のように
本当のところは横暴に振舞いたいんだろうな
176名無しさんの主張:2010/12/06(月) 02:25:47 ID:???
>>173
>ゆとり世代批判ってすごいね
>物凄く悪意がこもってる
団塊・高齢者・ニート等々、それぞれに対する批判もすごいけどね。

177名無しさんの主張:2010/12/06(月) 18:33:56 ID:e/VDxjOi
>>157がクズすぎる件について
178名無しさんの主張:2010/12/06(月) 21:00:03 ID:???
ゆとりに言いたいのは、もっと競争しろってこと
ゆとりはすぐ同世代で仲間作っときゃなんとかなるだろって
甘い考えの奴が非常に多い
同世代はみんな敵なんだぜ? もっといえば先輩も
先輩を出し抜くくらいの勢いで来ないと仕事なんかやれんわ
179名無しさんの主張:2010/12/06(月) 21:39:50 ID:???
世代批判とか勘弁してくれよ
世代なんかに責任はもてない
180名無しさんの主張:2010/12/06(月) 22:07:29 ID:???
世代はその年代のどんな奴でも参加出来るツールだからな
だからこれだけ過剰になるし、レッテルを貼っても誰も咎めない
181名無しさんの主張:2010/12/07(火) 00:30:49 ID:???
2010年卒で社会に出た奴は1年しかゆとり教育受けてないんだよ
なのに2010年卒になったら目に見えて質が変化するのかよ
182名無しさんの主張:2010/12/07(火) 13:19:12 ID:ZY0iPQhm
ゆとりは害児
183名無しさんの主張:2010/12/07(火) 15:26:52 ID:???
日本人は使われる側としては優秀だったのに・・・
戦前は世界最高レベルの搾取に文句を言わず(皇室は天文学的な財産を築く)、
戦時はロボット兵となり、戦後はエコノミックアニマルであり続けた。

今は途上国の人間を使うしかない日本。

日本人が使えなくなった=日本人は成長している
184名無しさんの主張:2010/12/07(火) 18:58:17 ID:???
>>183
>戦前は世界最高レベルの搾取に文句を言わず(皇室は天文学的な財産を築く)、
初耳でつ
ソースよろ

>戦後はエコノミックアニマル
え?
日本の経済発展に嫉妬した欧米が勝手にレッテル貼っただけでつがw
そもそも利己営利主義経済は欧米が持ち込んだものでつw
185名無しさんの主張:2010/12/07(火) 18:59:53 ID:???
>>183
>戦時はロボット兵となり
これってまさに教育問題だね
で、ゆとりも教育問題だよな?

×日本人が使えなくなった=日本人は成長している
○ゆとり教育で使えない日本人が増えた=教育の問題


186名無しさんの主張:2010/12/07(火) 19:05:34 ID:???
教育問題を語るなら、まずどんな教育がいいか、どんな人間がいいかはっきりさせろ。
話はそれからだ。
187名無しさんの主張:2010/12/07(火) 19:19:27 ID:???
ん?
教育問題を語るつもりはないけど?
ゆとり世代が使えないのは日本人が成長したからじゃなくて、
ゆとり教育が使えない人間を作っただけという「説明」をしてるだけ。
1881991年度生まれ ◆ursL/FysB6 :2010/12/07(火) 19:26:16 ID:???
若者が使えないのを教育のせいにしてる時点でダメだな
自分は育った環境が悪かったとか可哀想な世代だとかは全く思ってない
189名無しさんの主張:2010/12/07(火) 19:36:30 ID:???
>>188
お前が>>183じゃなくて教育問題だと思ってないなら別にいいんじゃね?

それ以前に流れを嫁といいたいw
話はそれからだ。

190名無しさんの主張:2010/12/07(火) 19:38:50 ID:???
>自分は育った環境が悪かったとか可哀想な世代だとかは全く思ってない
当人はそりゃそうだろ。
周りが迷惑を感じてるって話なんだし。
ま、この辺の空気が読めない(理解できてない)ところがゆとりのゆとりたる所以か。
191名無しさんの主張:2010/12/07(火) 19:55:22 ID:???
>>190
いいよなぁ
迷惑ぶってるフリをしながら
本当は見下せる相手が出来たって喜んでる癖にさ
192名無しさんの主張:2010/12/07(火) 20:00:10 ID:???
常識がないから見下すなんて感性持ってる奴は少ないんだよ
団塊に対してもDQNだ横暴だというなら見下す対象のはずなのに
この国の中核にいて金持ってるから嫉妬丸出しなんだよね
所詮社会的地位がないという一点で見下されるだけ
良識だの常識だのそんなもんはどうだっていいんだよ
193名無しさんの主張:2010/12/07(火) 20:06:36 ID:???
ゆとり世代の奴が犯罪起こしたら
「これだからゆとりは」とかもうね
皆ともかく他人を見下したいだけなのさ
自分の自尊心を満たしたいんだよ
手段や理屈なんてどうだっていい、
優越感さえ手に入ればそれでもういい
194名無しさんの主張:2010/12/08(水) 06:40:59 ID:???
孫子などの兵書にあるように、名将の下には弱卒はいない。
部下の質が違うならそれに合った管理をして使えるようにするのが将の役割だ。
「使えない」などと嘆くだけの者はきっと、人の使い方を知らない無能なのだろう。
195名無しさんの主張:2010/12/08(水) 13:31:42 ID:rpnuIh3U
>ゆとり世代以降の若者は草食化が進みすぎて企業戦士としては使い物にならないよ。

ごもっとも。至極まっとうなご意見だと思いますよ。
企業戦士だなんてなれっこないし、なりたくもありません。
企業戦士…サラリーマンは兵隊ですね。ビジネスは戦争ですね。そのような例えを使いたくなるお気持ちよーくわかります。僕も同じ認識ですから。
だからなりたくないんです。ていうかさせないでください。

>ゆとり世代以降の若者が将来の日本を背負えるとは思えない。

日本がどうなろうとしったこっちゃないし、ましてや下の世代に自慢するために、もしくは自分の自己満足の為に日本の為に何か努力するなんてエネルギーの無駄遣い以外の何もんでもないですね。
お金はそれなりで結構です。
もし仮に僕が日本のGDPを100倍にあげるような偉業を成し遂げられたとしても、そこらのおっさんみたいに「俺たちが日本を背負ってきた」なんて傲慢な物言いしたくありません。
そんな事しなくたって、大切な人と毎日を楽しく過ごしているだけでジジイになっても充分満たされたままでいれると思います。
196名無しさんの主張:2010/12/08(水) 13:33:06 ID:q0ic0gmv
>>193
それはね、常日頃から馬鹿ばっかで他人に迷惑かけてるゆとりが多いから
たまに犯罪を起こすだけで他の世代以上に叩かれてるだけだよ

簡単に言うと
ゆとりは馬鹿が多すぎて嫌われ過ぎってこと
197名無しさんの主張:2010/12/08(水) 13:44:46 ID:???
>>195
君は学生かひき無職か?
198名無しさんの主張:2010/12/08(水) 14:08:14 ID:rpnuIh3U
>>197

おっさんのその自尊心を満たすためなら、ガキだろうがコジキだろうが好きに解釈すりゃいいよ
それで日々の苦労が報われるかい?
199名無しさんの主張:2010/12/08(水) 14:16:43 ID:???
なんだやはりヒキ無職かw
200名無しさんの主張:2010/12/08(水) 14:19:22 ID:???
やっすい自尊心やなあ。
201名無しさんの主張:2010/12/08(水) 14:21:04 ID:???
好きに解釈してやったんだから文句ないはずだろwww
202名無しさんの主張:2010/12/08(水) 15:44:12 ID:???
>>196
違うね
あんたもそいつらもゆとりが本当に悪いかどうかなんて対して興味ない
実際に質が云々という話もあるだろうが、それは瑣末な要素に過ぎない
皆が興味津々で皆が求めているのは、自分が労せず見下せる存在が欲しいというだけだ
しかしそれを表に出すのは良識人を気取っている奴らからすると問題
だから建前として、ゆとりは迷惑ばかりをかけている、だから俺たちには正当性があるという免罪符が欲しいんだよ
ゆとりに関するレスは皆が皆イキイキしている。怒ってる訳でもない、憎んでいる訳でもない、嫌っている訳でもない
見下してるんだよ。だから皆嬉しくて仕方がない。世代なんて誰でも所属出来るカテゴリー。
自分がどんなにカスでもその世代の優秀性=自分のアイデンティティが保てる。
だから皆喜んでこの勝てるゲームに参加する。
203名無しさんの主張:2010/12/08(水) 15:47:11 ID:???
むしろ皆ゆとりのことが好きなんだよ
自分=世代を肯定する為の道具としてね
ゆとりは死ねとかいなくなれとかいってるやつらもいるが
本当にそうなったら困るのはそいつら自身なんだよ
この腐った日本で、自尊心の確保に必死なんだからさ
その対象の有無ってのは重要な問題
2041991年度生まれ ◆ursL/FysB6 :2010/12/08(水) 15:54:55 ID:???
>>189
>>185が言う「ゆとり教育で使えない日本人が増えた」というのは根本的に違う気がして…
ゆとり世代の短所を生み出したのはもっと違う問題が絡んでるんだと思います
流れを乱してしまったらすいません

>>190>>196
昭和50年代の中高生はどうだったの?
ヤンキーや暴走族が社会問題になったらしいけど
205名無しさんの主張:2010/12/08(水) 17:40:58 ID:rpnuIh3U
ゆとりは自分に自信が持てなくなって鬱になってもうつむいて暗くなって泣きべそかくだけ
おっさんは自身が持てなくて鬱になると、虚勢を張って傲慢な態度で自分を慰める。
飲食店でやたらバイト(特に女の子)に態度でかいおっさん・じじいは殆どこのタイプ。
だから質が悪い。

自分の弱さを受け入れられないんだよ、よくわかんないプライドのせいで。
でもおっさんたちからしたらゆとりのそういう弱さが「男らしくない」っていうんだろう?
おっさんたちのそういう往生際の悪さは男らしさじゃなくて「ガキっぽい」っていうんだよ
206名無しさんの主張:2010/12/08(水) 19:15:47 ID:???
そういう心の弱さって感謝が足りないから生まれる。これにつきる。
207名無しさんの主張:2010/12/08(水) 19:59:18 ID:uZ+Wtqom
ゆとり世代は親とか教師をバカにして育ってきたクズだからな。
テメエ1人で大きくなったような面しやがって最低な奴等だな。
208名無しさんの主張:2010/12/08(水) 20:02:45 ID:???
こらこら他人を安易にバカにするなよな。
209名無しさんの主張:2010/12/09(木) 01:00:34 ID:???
>>204
>昭和50年代の中高生はどうだったの?
>ヤンキーや暴走族が社会問題になったらしいけど
ゆとり世代以前は、社会にでたときの社会の厳しさを実感・認識して
それを耐え・受け入れていったんだよ。
そもそも物も金もなく欲求を満たされずに育ったことで自立心や反抗心が育って、
その一部が曲がって爆発したのが暴走族やヤンキーだしな。
ゆとり世代って甘やかされ過ぎて反抗期を迎えなかった奴もいるんだってな。

甘やかされ過ぎて育ったゆとりは忍耐力の「に」の字もないから、
自分ができないことを全部自分以外の何かに転化して逃げるだけ。

210名無しさんの主張:2010/12/09(木) 01:04:00 ID:???
今でもエセ暴走族がいるが、
昔の暴走族は自分たちがアウトローなことを認識しつつ覚悟を持って暴走してたから、
警察の取り締まりでボコボコにされても警察の取り締まり方が問題視されることはなかった。

けどいまの警察が暴走族をボコボコにしたり検問突破する車の警棒投げつけたりしたら警察が叩かれまくるw
だいたい自分が暴走しといて捕まったら法律に守ってもらおうとかもうアホかバカかと。
この程度の覚悟さえできないように育ったのがゆとり世代なんだよ。

万引きした子供を引き取りに来た親が
「万引きされるような配置にしてるそっちが悪いんでしょ!」と逆ギレする時代だしなw

211名無しさんの主張:2010/12/09(木) 01:11:28 ID:???
だがちょっと待ってほしい。
警察を叩きまくる奴らや万引きの親はゆとり世代とは違うよな?
それ以前の奴らからご覧のありさまなのをなんとかしておくべきだった。
212名無しさんの主張:2010/12/09(木) 01:30:15 ID:???
まどろっこしい理由を並べすぎだ
ようするにお前らがいいたいことはこうだ

ゆとり=ゴミ、カス
ゆとりじゃない世代の俺=凄い、優秀
213名無しさんの主張:2010/12/09(木) 08:58:30 ID:???
選民思想やプライドによって差異化するのにゆとりを使っているだけで、実力とかは伴うかはどうでもいいんじゃないかな。
いわゆるラベリング効果。

年配者は上から目線で(知らないだろと言わんばかりに)誰でもわかるようなクイズ番組ネタ話してきますよ。
とにかく話がつまらない。

それと昔の若い人の映像みても、到底賢いとは思えないです。
むしろこんなに遊んでまわってたから社会の中核を担ったせいで不景気にしたのでは?と思うくらい。
214名無しさんの主張:2010/12/09(木) 15:28:44 ID:OV+BVzYf
>>213

話がつまらないっていうか、一方的だよね、年寄りの話って。
相槌以外の言葉は殆どスルーされる。
215名無しさんの主張:2010/12/09(木) 15:40:48 ID:OV+BVzYf
>>207

そんな育ちの悪い男子小学生みたいな言葉づかいしてるおっさんをどう尊敬しろってんですかw
2161991年度生まれ ◆ursL/FysB6 :2010/12/09(木) 18:03:51 ID:???
>>209-210
>そもそも物も金もなく欲求を満たされずに育ったことで自立心や反抗心が育って、
>その一部が曲がって爆発したのが暴走族やヤンキーだしな。

昔の少年犯罪を美化するつもりですか?

>甘やかされ過ぎて育ったゆとりは忍耐力の「に」の字もないから、
>自分ができないことを全部自分以外の何かに転化して逃げるだけ。

確かにゆとり世代が打たれ弱いのは自分でも実感してるよ
しかし、ゆとり世代だけが甘やかされて育ったなんてことは絶対ない

俺は地元の公立小から名声に騙されて受験少年院のような私立中に入っちゃったけど
その失敗から学んで大学は何度もオープンキャンパスを見学して選んだ
就職でも「上場企業だから」「年収が良さそうだから」などの単純な理由で決めずに
職場の長所とリスクを理解してから履歴書を出したいと思ってる

それにゆとり世代全員が甘やかされて育ったなら
高校野球は盛り上がらないしアスリートの逸材も一人も現れないだろ
217名無しさんの主張:2010/12/09(木) 18:11:03 ID:IEUnqdfb
>>215
同意。

というか人を馬鹿にしてるのはオッサン連中のほうだったりする。
218名無しさんの主張:2010/12/10(金) 07:49:54 ID:???
>>214ですよね。

会話を楽しむって感じじゃないからわざとボケても通じないし、
相手より上に立つことばかり考えているようで、すぐ感情的になったりしますよね。

219名無しさんの主張:2010/12/10(金) 11:20:35 ID:5eypyRQp
腰パンって傍から見て実にみっともないんだが。マジで短足の方が
格好いいと思っているんなら本物の池沼だねw
220名無しさんの主張:2010/12/10(金) 13:34:25 ID:???
なんで腰パン?
221名無しさんの主張:2010/12/10(金) 13:46:29 ID:???
今時腰パンしてるのってゆとりはゆとりでもいっつも外ほっつき歩いてるようなブルジョワ臭……
222名無しさんの主張:2010/12/10(金) 22:26:13 ID:???
気持ち悪いスレタイだね
223名無しさんの主張:2010/12/11(土) 01:18:31 ID:???
というか「以降」ってことはゆとりは使えるわけだな
224名無しさんの主張:2010/12/11(土) 02:11:44 ID:???
「以」がある表現はその値を含むんじゃなかったか?

ある値を「10」とした場合、含むケース
10以上
10以下
10以降
10以前
10以後

含まないケース
10超
10未満

225名無しさんの主張:2010/12/11(土) 05:55:01 ID:???
ほんとだ
死ぬわ
226名無しさんの主張:2010/12/11(土) 12:21:03 ID:G25oz20w
腰パンは俺は足を長く見せようなんて姑息なことはしませんよアピール
227名無しさんの主張:2010/12/11(土) 16:22:54 ID:PezwLGkX
JKとか女子大生の人を小バカにしたような口調がムカつく
228名無しさんの主張:2010/12/11(土) 21:08:38 ID:vMajkj/n
>>157-162>>170
ウチの会社の出入り業者にそういう感じの奴いたね。
駐車スペースが狭いために邪魔になるから車を動かしたかったから、その車運転しているソイツが出てきたんだよ。
そんでもって車が頭から入ったからバックで動かしたんだけど、後ろを全然見てなくて目の前の別な業者の車にぶつけてやがんの。
軽く当たった程度でよかったから「おい、ぶつかっているよ」って俺が言ったらそいつ運転し直すどころか言われても反応がねえの。
あまりにも危なっかしいから俺が運転替わってあげて別な場所に移してやったよ。
人身事故をおこさなかっただけでもよかったよ。
あとで注意したらそいつただひたすら「すいません」ばかり言ってどう気をつけるかなんて考えてもいねえよ。
ほんと連中の頭の中には思考回路ってモンがないのかね?マジでキモいよ。
229名無しさんの主張:2010/12/11(土) 23:29:34 ID:1qUSnVdP
以下は世代の生年と2010年時点の年齢です

昭和一桁は1926年〜1934年 84歳〜76歳
焼け跡世代は1935年〜1946年 75歳〜64歳
全共闘(学生運動)世代は1943年〜1953年 67歳〜57歳
団塊世代は1947年〜1949 63歳〜61歳
しらけ世代は1954年〜1966年 56歳〜44歳
新人類は1963〜1969年 47歳〜41歳
校内暴力世代は1963〜1971年 47歳〜39歳
バブル世代は1967年〜1970年 43歳〜40歳
氷河期世代は1971年〜1981年  39歳〜29歳
団塊ジュニアは1975年から1979年 35歳〜31歳
高校ゆとり世代は1984年〜 26歳〜
中学、高校ゆとり世代は1985年〜 25歳〜
ゆとり世代は1988年〜 22歳〜



230名無しさんの主張:2010/12/12(日) 15:29:50 ID:UdT25/hV
>>216
受験少年院か...
初めて見る言葉だけど、君のオリジナル?
なんかすごくいいネーミングだな。
2311991年度生まれ ◆ursL/FysB6 :2010/12/12(日) 15:58:06 ID:???
>>230
オリジナルじゃない
Yahoo!で検索すると5万件以上ヒットする
232名無しさんの主張:2010/12/12(日) 16:07:10 ID:???
景気いい時の人が甘やかされてたからゆとり叩きに走っている気がする…
233名無しさんの主張:2010/12/12(日) 16:18:09 ID:???
実際そうだよ
社会人20年やってる奴が自分の半分も生きてない新人の粗探しして悦に入ってる
逆に完璧にこなされちゃ「生意気だ」「勝手な事やるな」とかね
滑稽なことこの上ない
234名無しさんの主張:2010/12/14(火) 02:28:10 ID:87NTZUHf
国や自治体は、ゆとり教育の原因をいまだに、「本人のせい」にしたり、

「長い休日のせい(民主党)」
「祝日を月曜日に繋げたせい(同)」
→休日分散化・ハッピーマンデー制度廃止

「携帯電話やインターネットのせい(石川県・埼玉県など)」
「アニメや漫画といったオタク文化のせい(東京都←New!!)」
→各都道府県青少年健全育成条例の改正

検討はずれなことをやっているのは何故だ?
235名無しさんの主張:2010/12/15(水) 01:58:41 ID:6FOJAcUH
共産党って
東大や京大卒の官僚や裁判官、警察機関のトップなどを優遇し
権力を与える社会を目指してんだろ?

ぶっちゃけ
高卒でアダルトビデオや私大卒で
芸能プロダクション、パチンコチェーン
居酒屋チェーン実業家

などになって金儲けして称賛される自由市場主義社会のような
先進国とは程遠い社会だなww

こんなつまらない硬直化したがり勉社会は
子供たちに有害なだけの社会だろ。。

236名無しさんの主張:2010/12/15(水) 16:28:22 ID:2v3JxYlz
男として戦うなら、商人どもの市場でなく
戦場で闘え!
237名無しさんの主張:2010/12/15(水) 16:42:58 ID:???


だ っ て 公 務 員 の 勉 強 ば っ か り し て る ん だ も の
238名無しさんの主張:2010/12/15(水) 21:06:03 ID:yTMJUTRu
学生時代の学習がいくら好成績だったからといって
その一人一人のスキルやスペック(人間性含む)が高いわけではない。
クズも多い

社会に適合しているとは限らない。
239名無しさんの主張:2010/12/15(水) 21:19:41 ID:???
>>232 >>233
その通り。大の大人がそんな事してんじゃないよ、って感じだ。
日本はやっぱり全体的に民度が低いのかね?
240名無しさんの主張:2010/12/15(水) 21:57:03 ID:Pn0dtjL/
>>233
ちょっとまてよ!!
ゆとりの連中ってどっちかというと言われないとなかなか動かなかったり、
言われたことしかやらない行動力のない奴のほうが多いぞ。
君の言ってる「粗探しして悦になってる奴」って言うのは、
どっちかと言うと理不尽なことばかり言って自分の言いなりにさせようとする奴だ。
逆に理に適ったことを言う人は融通がきくかきかないかを見て評価しているよ。
何のためにこういうことをしているのかっているのも明確な理由を述べてくるよ。
うるさく言う人でもぜんぜん違うぞ。
241名無しさんの主張:2010/12/16(木) 02:05:15 ID:???
>>238
同意。使えない奴が「ゆとり」とは限らない。

却って共通一次〜センター試験で偏差値に縛られたポスト団塊ジュニアあたりまでより
将来的には面白い奴が出てくるんじゃないかと個人的には期待する気持ちもある。
田中 耕一さん以降、日本の若者がノーベル賞を取るなら「ゆとり」かも?なんてね。
242名無しさんの主張:2010/12/16(木) 05:43:47 ID:vmEW4pIR
このスレ面白い
ゆとり以降が使えないのも確かだけど、その親は団塊や団塊以降これも問題
子供は先ず親からいろいろなことを教わるわけで、今後を考えるとより使えないのが確定だよ
学力も、友人の大学教授の嘆きを聞いてるだけに妙にリアルにわかってるつもり
20文字程度なら理解するけど、50文字超えたらチョット問題、200文字とんでもない
テレビで就職活動している学生がインタビューに答えていた場面で、もっともらしい受け答えに
あの程度ならどこかで採用されるだろと聞いたところ
就活対策のマニュアル丸覚えだから、少しでも違う質問には固まっちゃうだけで応用力無し
企業も厳しいから昔みたいに頭数で採用してくれないので、困ったものだとの意見だった
全てを否定するわけではないけど、ここに書いてあるように使えないのが多いことは確かだね
243名無しさんの主張:2010/12/16(木) 06:16:49 ID:???
まず日本語をなんとかしてからこきおろしなさい
244名無しさんの主張:2010/12/17(金) 07:59:39 ID:8/V3LYYx
世の中には天才が多すぎる。
だから、無名で地位もないオッサンなど、子供たちは軽視するようになった。
有名人を見るときの子供たちの目の輝きが、無名のオヤジを小ばかにする態度の証明である。
結局、大半の人間はザコなわけで。
努力せず、天才であるあるわけでもないザコオヤジに学ぶことなどないさ。
勝利をつかんだ勝ち組の言葉にだけ、子供たちの耳は傾けられる。
245名無しさんの主張:2010/12/17(金) 08:05:52 ID:???

一般生活においてあらゆる差別は露呈することなく陰口として存在しているので気付かないで済むが
ネット社会においてはそれを直視しないではいられない
マーチ以下はクズ、ただしイケメン限定、年収1000万以下お断り
それが世間の本音であり真実であろうが、それと向き合ったところで
低学歴ブサイク低収入は如何ともし難い現実なのである・・・
246名無しさんの主張:2010/12/17(金) 13:14:46 ID:i6IiHGWe
>>245
>マーチ以下はクズ、ただしイケメン限定、年収1000万以下お断り

お前どこ出てんだよ?旧帝早慶かそれ以上じゃなけりゃ言える資格ないよな
247名無しさんの主張:2010/12/17(金) 14:02:33 ID:???
つ工作員
248青空威徳王 ◆3Bjz./.EWI :2010/12/17(金) 14:10:41 ID:???
まあ、
ゆとり教育の元々の理念がいいかどうかは分からないし、
理念として不完全なものだった可能性はある。
だけど、ゆとり叩きに関してはっはきり言えることがあるよ。
ゆとり叩きが結果として、詰め込み型の哲学・主体性軽視教育の再肯定と奴隷養成礼賛
に繋がっている事さ。
249名無しさんの主張:2010/12/17(金) 14:37:14 ID:sO+Q4tK+
ゆとりは害児
250名無しさんの主張:2010/12/17(金) 14:42:09 ID:???
詰め込み型の哲学・主体性軽視教育の再肯定と奴隷養成礼賛


251名無しさんの主張:2010/12/17(金) 14:58:16 ID:g+qsnBNi
企業戦士とか単なる社会悪だから絶滅したほうがいい。
252名無しさんの主張:2010/12/17(金) 16:05:00 ID:m69eUyGi
シナ人を働かせるからいいもん
253名無しさんの主張:2010/12/17(金) 18:14:32 ID:???
俺の出身校の東大でも大学院は中国人留学生ばかり。日本のバカ造は試験に受からないということだ。
254名無しさんの主張:2010/12/17(金) 20:48:43 ID:???
東大自体存在価値昨今微妙
255名無しさんの主張:2010/12/17(金) 20:58:03 ID:???
そう東大もバカ造に犯されているからなw
256名無しさんの主張:2010/12/17(金) 22:29:29 ID:???
↑国語力のないレス
257名無しさんの主張:2010/12/17(金) 23:08:13 ID:???
チョンやチャンに国語力がないなんて言われてもなw
258名無しさんの主張:2010/12/18(土) 04:46:55 ID:K8XedO0c
>>76
あなたは何か意味のある言葉を言えますか?
そして言いましたか?
言えるなら、ぜひ、ココで聞きたいもんです。
259名無しさんの主張:2010/12/18(土) 04:51:08 ID:???
【社会】捜査費で不倫女性とデート、飲食に18万円…公安2課の巡査部長を懲戒免職・警視庁
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292577511/
260名無しさんの主張:2010/12/18(土) 04:51:49 ID:???
70 :名無しさん@十一周年 :2010/12/18(土) 01:37:44 ID:NPJ5fkpU0
税金で女と飲み食いかー。
どうせ氷山の一角なんだろな。
庶民が税金をどれだけ払ったところで、結局は莫大な公金が
飲み食いに使われているんだろなぁ。

261名無しさんの主張:2010/12/18(土) 12:39:10 ID:Ex500+5T
以下は世代の生年と2010年時点の年齢です

昭和一桁は1926年〜1934年 84歳〜76歳
焼け跡世代は1935年〜1946年 75歳〜64歳
全共闘(学生運動)世代は1943年〜1953年 67歳〜57歳
団塊世代は1947年〜1949 63歳〜61歳
しらけ世代は1954年〜1966年 56歳〜44歳
昭和一桁ジュニアは1956年〜1964年 54歳〜46歳
新人類は1963〜1971年 47歳〜39歳
焼け跡ジュニアは1965年〜1976年 45歳〜34歳
ゆとり第1世代は1965年〜1976年 45歳〜34歳
バブル世代は1967年〜1971年 43歳〜39歳
氷河期世代は1972年〜1981年  38歳〜29歳
全共闘ジュニアは1973年〜1983年 37歳〜27歳
団塊ジュニアは1977年〜1983年 33歳〜27歳
ゆとり第2世代は1977年〜1986年 33歳〜24歳
しらけジュニア 1984年〜1996年 26歳〜14歳
ゆとり第3世代は1987年〜2004年 23歳〜6歳
新人類ジュニアは1993年〜2001年 17歳〜9歳
ゆとり第1世代ジュニアは1995年〜2004年 15歳〜6歳
バブルジュニアは1997年〜2001年 13歳〜9歳
氷河期ジュニアは2002年〜 8歳〜
脱ゆとり世代は2005〜 5歳〜
ゆとり第2世代ジュニアは2007年〜 3歳〜
262名無しさんの主張:2010/12/18(土) 12:42:51 ID:Ex500+5T
>>261 訂正します

以下は世代の生年と2010年時点の年齢です

昭和一桁は1926年〜1935年 84歳〜75歳
焼け跡世代は1936年〜1946年 74歳〜64歳
全共闘(学生運動)世代は1943年〜1953年 67歳〜57歳
団塊世代は1947年〜1949 63歳〜61歳
しらけ世代は1954年〜1966年 56歳〜44歳
昭和一桁ジュニアは1956年〜1965年 54歳〜45歳
新人類は1963〜1971年 47歳〜39歳
焼け跡ジュニアは1966年〜1976年 44歳〜34歳
ゆとり第1世代は1965年〜1976年 45歳〜34歳
バブル世代は1967年〜1971年 43歳〜39歳
氷河期世代は1972年〜1981年  38歳〜29歳
全共闘ジュニアは1973年〜1983年 37歳〜27歳
団塊ジュニアは1977年〜1983年 33歳〜27歳
ゆとり第2世代は1977年〜1986年 33歳〜24歳
しらけジュニア 1984年〜1996年 26歳〜14歳
ゆとり第3世代は1987年〜2004年 23歳〜6歳
新人類ジュニアは1993年〜2001年 17歳〜9歳
ゆとり第1世代ジュニアは1995年〜2004年 15歳〜6歳
バブルジュニアは1997年〜2001年 13歳〜9歳
氷河期ジュニアは2002年〜 8歳〜
脱ゆとり世代は2005〜 5歳〜
ゆとり第2世代ジュニアは2007年〜 3歳〜
263名無しさんの主張:2010/12/18(土) 13:11:21 ID:rMmXM9kO
ゆとりが企業戦士として使い物にならないのは事実だが
ゆとり教育を実施したのはどこの誰だっけ?
責任感じてんのかな
264名無しさんの主張:2010/12/18(土) 13:50:39 ID:2limpnPF
これからはシナ人に過労死してもらう
265名無しさんの主張:2010/12/18(土) 14:04:00 ID:???
>>263
ゆとり教育を推進したのは皮肉にも右寄りの三浦朱門氏。
そしてその当時の政権は安心と信頼の保守政党・自民党だったというブラックジョーク。
266名無しさんの主張:2010/12/18(土) 14:37:49 ID:???
>>263
というか実行した奴らに目がいかずに
ゆとり叩きに走るのが日本のレベルであり本性だよ
ゆとり絡みの叩きって日本人の本性を見るに良い機会になってると思う
267名無しさんの主張:2010/12/18(土) 15:25:44 ID:TItN/FuS
新卒が採用されない理由

根性無し
やる気無し
実績ゼロの癖して文句だけ一人前
ちょっと嫌なことがあったらすぐ切れる
気に入らなかったらメールで辞表
労基法に固着してまじめに仕事しない
遊び第一労働二の次
すぐ人のせいにする
ヘタレ
お金を稼がせてもらうという感謝の気持ちゼロ
子供の延長みたいな奴
ちょっと気に入らなかったら奴隷のようにと文句タラタラ
268名無しさんの主張:2010/12/18(土) 17:44:40 ID:Ex500+5T
以下は世代の生年と2010年時点の年齢です

昭和一桁は1926年〜1934年 84歳〜76歳
焼け跡世代は1935年〜1946年 75歳〜64歳
全共闘(学生運動)世代は1943年〜1953年 67歳〜57歳
団塊世代は1947年〜1949 63歳〜61歳
しらけ世代は1954年〜1966年 56歳〜44歳
昭和一桁ジュニアは1956年〜1964年 54歳〜46歳
新人類は1963〜1971年 47歳〜39歳
焼け跡ジュニアは1965年〜1976年 45歳〜34歳
ゆとり第1世代は1965年〜1976年 45歳〜34歳
バブル世代は1967年〜1971年 43歳〜39歳
氷河期世代は1972年〜1981年  38歳〜29歳
全共闘ジュニアは1973年〜1983年 37歳〜27歳
団塊ジュニアは1977年〜1983年 33歳〜27歳
ゆとり第2世代は1977年〜1986年 33歳〜24歳
しらけジュニア 1984年〜1996年 26歳〜14歳
ゆとり第3世代は1987年〜2004年 23歳〜6歳
新人類ジュニアは1993年〜2001年 17歳〜9歳
ゆとり第1世代ジュニアは1995年〜2004年 15歳〜6歳
バブルジュニアは1997年〜2001年 13歳〜9歳
氷河期ジュニアは2002年〜 8歳〜
脱ゆとり世代は2005〜 5歳〜
ゆとり第2世代ジュニアは2007年〜 3歳〜

上記の中で好ましい世代を教えてください
不快な世代を教えてください
269名無しさんの主張:2010/12/18(土) 19:31:17 ID:lbGG8mDz
以下は世代の生年と2010年時点の年齢です

昭和一桁は1926年〜1934年 84歳〜76歳
焼け跡世代は1935年〜1946年 75歳〜64歳
全共闘(学生運動)世代は1943年〜1953年 67歳〜57歳
団塊世代は1947年〜1949 63歳〜61歳
しらけ世代は1954年〜1966年 56歳〜44歳
新人類は1963〜1969年 47歳〜41歳
校内暴力世代は1963〜1971年 47歳〜39歳
バブル世代は1967年〜1970年 43歳〜40歳
氷河期世代は1971年〜1981年  39歳〜29歳
団塊ジュニアは1975年から1979年 35歳〜31歳
高校ゆとり世代は1984年〜 26歳〜
中学、高校ゆとり世代は1985年〜 25歳〜
ゆとり世代は1988年〜 22歳〜




270名無しさんの主張:2010/12/19(日) 02:21:06 ID:5Yz1clbM
ゆとり教育は2002年からだろ?1988年生まれの俺は中2から導入だったわ。

狭義のゆとりは1987年生まれやろ。
271名無しさんの主張:2010/12/19(日) 09:21:53 ID:???
>>270
お前の説でいくと1987産まれは中3からゆとり教育を受けてきたって事?
って事は単純に考えても1988産まれの奴の方が一年多くゆとり教育を受けてきたって事になる。
そんな事も分からないからゆとりなんだよwwwwwww

この前電車のホームでゆとりの男が30歳代の人に蹴られてたけど誰も助けなかったよwwwww
それどころか「ゆとりザマーw」って皆が大笑いしてた( ゜∀゜)アハハ八八ノヽ
哺乳瓶咥えて寝てろ、ゆ・と・りwwwwwwwwwwww

牛わっはぎゃいほ;あny場h374629@qb
272名無しさんの主張:2010/12/19(日) 09:31:07 ID:5Yz1clbM
>>271 
え?意味わかんない。
ただ、単に狭義のゆとり世代は1987年生まれってことになってるじゃんww教育期間なんて関係ない。
273名無しさんの主張:2010/12/19(日) 09:33:43 ID:???
工作員乙。毎日おづかれさまどす。
274名無しさんの主張:2010/12/19(日) 09:40:59 ID:???
273→271
275名無しさんの主張:2010/12/19(日) 14:45:49 ID:o7zbBwSa
考えて見ればゆとりって世知辛い平成時代を生き抜いてきたわけで
経済環境、対人環境の面で恐らくオッサン世代より苦労が多かった。
276名無しさんの主張:2010/12/19(日) 14:51:27 ID:???
>>275
そんなの関係ないねーよwwwwwww
平成元年前後に受験戦争した世代が一番辛かったんっだけど何か?
ゆとりは屑屑屑!

分かったか?ゆ・と・りwwwwwwwwwwwwwww
2771991年度生まれ ◆ursL/FysB6 :2010/12/19(日) 15:24:59 ID:???
>>275の意見も>>276の意見も分かる
バブル世代なんかは比較的楽に就職できたけど
それは小中学生時代に詰め込み教育を強いられてきたり
高倍率の受験戦争を勝ち抜いてきたからなんだよね

自分達は幼少期から恵まれていて、小中学生の頃に世の中も教育も停滞していた
就職活動で苦労するのはある意味必然的なことだと思うよ
278名無しさんの主張:2010/12/19(日) 16:22:58 ID:3uzT9AWH
>>261-262>>268-269
ちょっと細かいこと言うけど、氷河期世代の中を二つに分けると
団塊ジュニアは正式にはベビーブームの1970〜1974(主に1973年生まれ)を言い、
少子化世代が1975〜1979辺りを言う。
この年代が少子高齢化の境目がはっきりしている世代なんだよ。
ゆとり教育世代を優遇した大学進学率を上げたり、新卒採用率を上げたりしたのは
少子化対策のためにやったみたいだけど、奴等を受け入れたらあの有様だよ。
279名無しさんの主張:2010/12/19(日) 18:28:40 ID:???
>>277
良い子ぶってんじゃねーよゆ・と・り
ゆとり男子は例外なく糞。韓国やロシアの留学生の方が賢い。
分かったか?ゆ・と・り♪
280名無しさんの主張:2010/12/19(日) 18:34:58 ID:m590YQKz
高学歴は決して悪いことじゃない。
ただし学歴に見合った仕事ができなければ、
『何、あの人ホントに京大?』『何、あの人早稲田卒でこの程度の仕事しかできないの?』
皆から笑い者にされる。

281名無しさんの主張:2010/12/19(日) 21:20:47 ID:???
>>279
お前が一番バカなのは決定済み 失笑
282名無しさんの主張:2010/12/19(日) 22:07:02 ID:vJWOduT5
>>280
期待が大きいからな。
283名無しさんの主張:2010/12/19(日) 22:43:41 ID:Zam4jN94
【70年代前半生まれ】が20代の頃は程度が知れたロクな奴が集まらないような場所しかいなかったような奴が
【ゆとり】には、疚しいことをやってもいないちゃんとした職場に定職についていても平気でいるから困ったもんだよ。
学歴のない学校ばっか通っていた奴ならまだしも、学歴のある大学に出て順応できないようなオツム弱そうなバカがいるからな。

ひと昔前までは引き篭っているオタクのような気さくな奴も、オタクの文化がメジャーになってから堂々としてきたようだ。
それもBeforeとAfterでどう変わったかアピールするならまだしも、連中ギャップのある体験してないから頭の中が稚拙なままなんだよ。
284名無しさんの主張:2010/12/20(月) 04:22:35 ID:???
>>283
>学歴のない学校ばっか通っていた奴ならまだしも、学歴のある大学に出て

日本語の意味を考えて書こう。
285名無しさんの主張:2010/12/20(月) 04:58:54 ID:mkwAEpXW
「やっだーあのキモ男また仕事にきてるよおー」
「あーほんとだー、きもいよね、あの必死に仕事する様がキモイよねー」
「あの誰に対しても敬語の喋り方がきもいよねー」
「あいつに仕事全部任せてアフターは合コンしようよー」


286名無しさんの主張:2010/12/20(月) 05:56:27 ID:???
【企業買収】わが社の朝礼が「ニイハオ」で始まる日…中国の日本企業買収が急増 [10/12/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1292472795/
287名無しさんの主張:2010/12/20(月) 10:44:29 ID:8sSyOKSn
ゆとり世代の医師だけにはメスを入れられたくない
288名無しさんの主張:2010/12/20(月) 11:58:25 ID:???
言えてるな
ゆとりの場合は本当にそいつを信用してない限り嫌
289名無しさんの主張:2010/12/21(火) 15:18:30 ID:jVWQtSJ5
ゆとりカップルを見ると男が女の後ろを付いて歩いてる光景を
よく目にするけど、男が女に主導権を握られて平気でいるって
情けないと思わないの?
290名無しさんの主張:2010/12/21(火) 15:54:15 ID:t8vy+TaI
ゆとり世代批判というか差別をみていると
いかに世の中クズばかりか理解できた
これ構造的に日本人の本性を見るのに役に立ってるわ
291名無しさんの主張:2010/12/22(水) 01:22:08 ID:???
>>289
ゆとり以前から女性のバックを持ってあげる男性が増えたとテレビでやってたよ。
確か10年近く前だから1970年代後半から1980年前半生まれのカップルじゃないかな?
292名無しさんの主張:2010/12/22(水) 12:53:22 ID:EVLYK2Nh
>>289
団塊ジュニアにも同じことが言える
293名無しさんの主張:2010/12/22(水) 15:44:36 ID:???
新聞が就活や卒論に殆ど役立たないと早く気づけ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292999356/
294名無しさんの主張:2010/12/22(水) 19:57:25 ID:???
野心野心いうけど人を陥れる奴になれっていうのか?
295名無しさんの主張:2010/12/22(水) 21:52:23 ID:Vi+gmdOn
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1231400520/l50
↑一人だけ必死に「ゆとり」って言葉に食いついてるリア中が居るスレ
どうやら子供が全員「ゆとり」って言葉に反応してると思い込んでるらしい
自分が自演してるもんだから、ゆとりって言ってる奴も全員1人で、自演だと錯覚してるっぽい
296名無しさんの主張:2010/12/23(木) 21:14:13 ID:???
>>289
バブルのマニュアル世代だな。70年前後生まれ。
297名無しさんの主張:2010/12/24(金) 03:28:39 ID:cuqH+qHM
>>290
同意。
しかもゆとりたたきに参加しないとゆとり呼ばわりされて叩かれるとか、もうね・・・。
298ニート:2010/12/24(金) 14:51:35 ID:Ji4Wb9G8
企業が人を使うんじゃない。


人が企業を使うんだ。
299名無しさんの主張:2010/12/24(金) 16:08:30 ID:???
異常犯罪集団(株)サン腐レッセさん
某消費者金融の盗聴事件なんて
あなた方のやっている事に比べれば
可愛いものですよね?
300名無しさんの主張:2010/12/25(土) 17:26:30 ID:rGA1Nw5P
ゆとりってバカは凄いバカだよな。街のギャルとかこの世の者とは思えないレベル。
301NEET大先生:2010/12/25(土) 18:05:58 ID:COy6wQpa
企業ねえ、ビジネス、マネーゲームですね、二極化や買収だらけが
進み、21世紀なのにゆとりなく忙しくなった。経済社会ですね。
人心荒廃や環境破壊、文化崩壊、社会自体が内部崩壊してきてるようでも
ある。詰まり、降らない、意味がない、価値がない、働きたくない。
302名無しさんの主張:2010/12/26(日) 18:34:05 ID:W2DMDpjY
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1149674546/1-100

下のほうに貼りました。いま日本の借金が900兆円あんだけど
毎日 利子で900億円ずつ増えてる 国民一人あたり700万円の借金で
少子高齢化で返済するあてもなくーそろそろ日本経済が破綻する
経済が破綻すると大手銀行が破綻し連鎖的に大企業の倒産が始まるヨ

消費税と国の借金http://www.youtube.com/watch?v=u9NiGpoDXlc
少子化のデータhttp://www.youtube.com/watch?v=ysRecfXwQvE
いわゆる団塊ジュニア世代以降子供達が生まれてない
このままだと経済や市場に空洞化が始まり実質日本経済の衰退が始まる
何れも動画なので削除されちゃうから早めに見てネ

サイレントテロのことですか?
303名無しさんの主張:2010/12/26(日) 18:35:13 ID:???
>>301
お前の人生も意味がないw
304名無しさんの主張:2010/12/27(月) 20:44:57 ID:???
>>303
唯一の話し相手はニート 笑
305名無しさんの主張:2010/12/28(火) 12:45:45 ID:akei4C8t
ゆとりは人の心がささくれた時代に生まれ育った哀れな人種
306名無しさんの主張:2010/12/29(水) 22:40:07 ID:6G0V5f4+
団塊=平和ボケ
団塊Jr=平和ボケ
ゆとり=平和ボケ
さとり=平和ボケ

以上☆


307名無しさんの主張:2010/12/30(木) 01:29:11 ID:i94B6Xgd
(校内暴力1000人当たりの発生数(2008)都道府県別統計ランキング)

47 福島県 0.41件
46 秋田県 0.80件
45 福井県 0.84件
44 佐賀県 0.87件
43 山形県 0.93件
42 鹿児島県 1.00件
41 宮崎県 1.21件
40 愛媛県 1.27件
308名無しさんの主張:2010/12/30(木) 01:31:40 ID:i94B6Xgd
39 群馬県 1.30件
38 熊本県 1.38件
37 岩手県 1.45件
36 北海道 1.58件
35 石川県 1.75件
34 愛知県 2.01件
33 長野県 2.06件
32 東京都 2.22件
31 鳥取県 2.29件
30 大分県 2.65件
309名無しさんの主張:2010/12/30(木) 01:33:17 ID:i94B6Xgd
29 宮城県 2.69件
28 青森県 2.81件
27 山梨県 3.06件
26 長崎県 3.06件
25 沖縄県 3.20件
24 滋賀県 3.23件
23 静岡県 3.25件
22 福岡県 3.47件
21 埼玉県 3.48件
20 栃木県 3.92件
310名無しさんの主張:2010/12/30(木) 01:35:05 ID:i94B6Xgd
19 島根県 3.97件
18 三重県 4.04件
17 広島県 4.25件
16 富山県 4.30件
15 新潟県 4.42件
14 茨城県 5.05件
13 千葉県 5.05件
12 和歌山県 5.33件
11 徳島県 5.52件
10 岐阜県 5.71件
311名無しさんの主張:2010/12/30(木) 01:37:42 ID:i94B6Xgd
9 山口県 5.82件
8 兵庫県 6.25件
7 岡山県 7.62件
6 大阪府 7.69件
5 高知県 7.75件
4 京都府 9.21件
3 香川県 9.88件
2 奈良県 10.14件
1 神奈川県 10.19件
312名無しさんの主張:2010/12/30(木) 01:38:31 ID:i94B6Xgd
■以下は世代名と世代の生年と2010年現在の年齢です

・大正世代は1912年-1926年 98歳-84歳
・昭和一桁は1926年-1934年 84歳-76歳
・焼け跡世代は1935年-1946年 75歳-64歳
・鉄腕アトム世代は1937年-1958年 73歳-52歳
・全共闘世代は1946年-1950年 64歳-60歳
・いざなぎ世代は1946年-1950年 64歳-60歳
・団塊の世代は1947年-1949年 63歳-61歳
・しらけ世代は1950-1966年 60歳-44歳
・無共闘世代は1951年-1962年 59歳-48歳
・ドラえもん世代は1954年-1986年 56歳-24歳
・新人類は1963年-1971年 47歳-39歳
・Dr.スランプ世代は1965年-1974年 45歳-36歳
・校内暴力世代は1967年-1970年 43歳-40歳
・バブル世代は1967年-1971年 43歳-39歳
・ドラゴンボール世代は1969年-1985年
・第2次団塊の世代は1971年-1974年
・氷河期世代は1971年-1982年 39歳-28歳
・団塊ジュニアは1971年-1979年 39歳-31歳
・ポスト団塊ジュニアは1980-1987年 30歳-23歳
・ポケットモンスター世代は1981年- 29歳-
・新人類ジュニアは1987年-2001年 23歳-9歳
・ゆとり世代は1987年- 23歳-
・バブルジュニアは1991年-2001年 19歳-9歳

3131991年度生まれ ◆ursL/FysB6 :2010/12/30(木) 14:38:37 ID:???
ダウンタウンの絶対に笑ってはいけないシリーズってゆとり世代には耐えられないよな
松本人志だからこそなせる業
314名無しさんの主張:2010/12/30(木) 23:27:47 ID:???
企業戦士ww
自分に酔っていて気持ち悪いな(笑)

315名無しさんの主張:2010/12/31(金) 21:40:46 ID:8pfaho0G
ユトリの前の世代達


黄色と黒は勇気のしるし

24時間戦えますか

ビジネスマーン、ビジネスマーン

ジャパニーズビジネスマーン♪
316名無しさんの主張:2010/12/31(金) 21:49:53 ID:8pfaho0G
317名無しさんの主張:2011/01/01(土) 13:31:34 ID:???
はたらいてはたらいて、子育てに参加せず生きる楽しさを忘れひたすら仕事に没頭
それがかつて(今も)評価された社会だったが、ゆとり教育崩壊でまたあんな社会になるんだな
318名無しさんの主張:2011/01/01(土) 18:38:49 ID:???
今年こそは24時間戦える日本経済が復活してほしいよね。

しかしバブリな時代の日本はパワフル過ぎwww
319名無しさんの主張:2011/01/01(土) 21:16:24 ID:???
>>316
このCM…
今の日本と勢いが違いすぎる・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン
320名無しさんの主張:2011/01/01(土) 23:34:07 ID:XdGQNdcq
>>316

ゆとり戦士には縁の無い世界だお
321名無しさんの主張:2011/01/01(土) 23:38:53 ID:???
バブル世代はまだ甘っちょろいわ。あれでパワフルと言える戦後生まれはダメだわ。
322名無しさんの主張:2011/01/03(月) 13:59:17 ID:???
元ドイツ証券副社長・武者陵司氏によると、2010年11月にスタートしたFRB(米連邦準備制度理事会)の
「QE2(量的金融緩和第2弾)」に伴い、「米景気の二番底懸念は払拭された」という。

それに伴い、2011年は世界的株高が期待でき、なかでも注目は日本株だと武者氏は分析している。

米景気回復が見通せるようになった今、投資家のシナリオもデフレからインフレに転換されるに違いない。
そうなれば、歪んだ資金の流れが是正され、株式などのリスク資産へ資金が回帰するだろう。

その際は、すでに先行高をしている新興国ではなく、先進国にフォーカスが回帰するはず。中でも、注目は日本株だ。

円高が止まれば、2010年(1〜10月)は世界最悪のパフォーマンスであった日本株が、
再評価されることは疑いない。なぜなら、米国株以上に、日本株は歴史的割安局面にあるからだ。

日本株のバリュエーション(株価に対する企業価値)は、長期金利と比較すると、
先進国の中では最も割安に放置されている。

日銀は、FRBに先行する形で、円高回避と資産価格押し上げのための新金融政策を打ち出しており、
円高と株価下落が止まらなければ、ETF(上場投資信託)やリート(不動産投資信託)いった
リスク資産の購入を、現状の5兆円から更に大幅に拡大させる可能性が高い。

そうした日銀の本腰を入れた資産価格の是正によって、日本人のリスクテイクに対する意欲は大きく盛り上がってこよう。

以上のことから、2011年は日本株の大復活が予想される。国内のリスクテイクの復活と、
本格的な株高、不動産価格の上昇は約20年ぶりだ。資産効果は、日本に巨額の富をもたらし、景況観を抜本的に変える可能性がある。

これは、バブル崩壊以来の歴史的な転換点を意味し、日本人の人生観を変えるほどの
インパクトがある。過去の例を見ても、以後、10年間は上昇局面が続いてもおかしくはない。
http://www.news-postseven.com/archives/20110101_8313.html

バブルでGOwwwwwwwwwwwwwwwwwww
323名無しさんの主張:2011/01/03(月) 18:23:17 ID:???
この人、1年前にも同じ事言ってたような・・・
324名無しさんの主張:2011/01/17(月) 22:55:21 ID:???
企業戦士・・・、変態紳士みたいなものか。
325名無しさんの主張:2011/01/22(土) 16:47:01 ID:???
企業戦士=社畜でおk?
326名無しさんの主張:2011/01/30(日) 15:41:19 ID:???
学生さんは名前がない :sage :2011/01/30(日) 15:39:59 ID:5jud0xyIP
ゆとりさんのためになるご意見

978 :名無しさん@ピンキー :sage :2011/01/29(土) 16:27:09 ID:/h+V0w8R
そもそも、ゆとり教育の何が悪いのかが分からない

・史上最低の少年犯罪率
・大学入試のレベルが上がっているにも関わらず、大学進学率は史上最高
・自己主張が弱い
・物欲が弱く、質素
・性欲も弱く、女性に対して消極的
・責任感が強い

ゆとり世代は、日本人の美徳を体現したかのような素晴らしい世代じゃん
327名無しさんの主張:2011/02/01(火) 16:57:53 ID:PRBztrF5
●詰め込み教育→知識偏重型、ドリルや問題集をやりまくり

●ゆとり教育→生きる力の育成(知育、徳育、体育の調和)
      基礎基本に加え、自ら探究する力を育てる

●脱ゆとり教育→生きる力+基礎基本の徹底、授業時数の増加

だよ。ゆとり世代の教育スタイルは教師が子にテーマ(めあて)
を提供する形で行われる。練習問題は多くない。プロセスを大切にする。
これは受験戦争で課せられる能力とはかけ離れている。

短時間で要領良くこなす奴と、物事を深く考える事に重点を置く奴。
会社でバリバリ働くにはどちらが向いているか。明らかだ。
知識型で揉まれた人間がゆとりを批判するのも当然だ。

教育がそもそも、企業戦士を育てる為にあるのではない。
観違いするな。企業が育てればいい。
328名無しさんの主張:2011/02/07(月) 23:01:12 ID:sywpOWDl
>>327
>観違いするな。企業が育てればいい。

まさか、企業が分数や九九を教えるのか?

329名無しさんの主張:2011/02/07(月) 23:03:46 ID:???
>>240
そういうふうに決め付けで語られると決め付けで返すしかないんだがな。
330名無しさんの主張:2011/02/11(金) 12:36:26 ID:SdUvNuwa
ゆとり
1言動や行動が他人に不快に思われることが多い

2何も出来ない、やる気もないのに他人に文句、要求ばかりで態度がデカイ
331名無しさんの主張:2011/02/11(金) 12:47:58 ID:XvwtW2LB
>>330
ゆとりと、年金乞食(年金ニート)の特徴がそっくりなのが
笑える。
332名無しさんの主張:2011/02/12(土) 01:51:06 ID:tEkfIqlO
ゆとり世代は味覚オンチも多いね。ジャンクフード育ちで
ラーメンも脂ギトギトでやたら塩辛いのが好み。
333名無しさんの主張:2011/02/12(土) 02:08:40 ID:???
>>327
育てる以前に使えないから要らない
334名無しさんの主張:2011/02/13(日) 13:43:30 ID:rtdwZ2Bb
ゆとりは全てにおいて品が無い
335名無しさんの主張:2011/02/13(日) 13:50:31 ID:???
ところで企業戦士って何だよ。
336名無しさんの主張:2011/02/20(日) 19:11:09.55 ID:???
俺、犬とか猫が殺処分されるのって見てられないんで・・・
ゆとり世代が犬猫の代わりに殺処分されたらいいなと思ってる
犬さんや猫さんのために死んでくれ!!!^^
337名無しさんの主張:2011/02/21(月) 22:13:26.24 ID:???
ゆとりに所得税100%課税、団塊世代は0%というのもいいな
338名無しさんの主張:2011/02/22(火) 15:02:13.80 ID:w53yOQza
上司は外人の方がええわ、下は駄目でもなんとでもなるけど、上が駄目だとどうしようもない
339名無しさんの主張:2011/02/22(火) 22:25:11.07 ID:xryRW2wl
>>335
勝てば(売れれば)天国、負ければ(売れなければ)地獄。
340名無しさんの主張:2011/02/25(金) 16:57:03.09 ID:???
ウチに去年来た新入ゆとり社員。
ブサメンのくせに自分は女性経験豊富だと豪語。

後に童貞と発覚。

退社ww
341名無しさんの主張:2011/02/25(金) 19:12:26.58 ID:???
団塊世代みたいに過労死マンセーの社畜になりたくないからwww。
342名無しさんの主張:2011/02/26(土) 01:19:49.89 ID:mBz4svGY
いやー。
面接何社も受けて就職出来ないゆとりは面白いわw
自分がどれだけ馬鹿なのか分かってないんだろうなwww
しかも性格悪いから顔に出てるんだよ
まさにメシウマ
343名無しさんの主張:2011/02/26(土) 01:53:07.56 ID:ScDZbLib
ヤホー知恵袋にひどいゆとりがいるんだがww
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1456288154
志望動機も他人に考えてもらう時代が来たのか!?
344名無しさんの主張:2011/02/26(土) 02:04:13.55 ID:C1CtRK8d
ゆとり世代って何年生まれから?
345名無しさんの主張:2011/02/26(土) 11:18:44.44 ID:???
自分で調べろよ
346名無しさんの主張:2011/02/26(土) 11:23:52.75 ID:H215wiVr
知恵袋で勉強やCFWの入れ方を教えてもらう。わからないことは自分で考えず、ネットで質問(笑)
根本からアニヲタ属性、もしくはスイーツ。集団行動をしたがり、自分一人では何もできない。
自我が無いので使えない。長続きしないので、就職してもすぐ辞める=逃げる。

人間として底辺の極み、ゆとり世代。
347名無しさんの主張:2011/02/26(土) 12:08:19.26 ID:uIsB6zYe
平成生まれは全てユトリ教育だ。>>344
348名無しさんの主張:2011/02/26(土) 15:03:48.58 ID:PLmM9Jx2
自分の親とすらコミュニケーションを持たないで来た連中が
会社で異世代の人間との中でやって行けるわけねーよな
349名無しさんの主張:2011/02/28(月) 22:32:58.55 ID:2+nB8jc1
カンニングは我々の時代にもあった。
だが堂々と質問サイトに書き込む馬鹿はゆとり世代が
おそらく初めてだろ。
そりゃデジタルなんだからバレるわ。
そんな事も分からん馬鹿揃いかよゆとりは。
350名無しさんの主張:2011/02/28(月) 23:15:27.81 ID:Hi6pLJ3N
日本の企業も海外の企業に全て買収してもらえば
日本亡き後も永遠に名前だけは残れるし無問題。
351名無しさんの主張:2011/03/01(火) 16:45:29.65 ID:zsvYpTGT
品がないというよりとにかく受身なんだよ。まるでどこかのお嬢様みたいに。
後は叱られるというのを恐れている。
352名無しさんの主張:2011/03/01(火) 19:51:43.17 ID:Qt+VmVrc
昔の日本の若者ってそんな優秀な人が多かったのか?
若者が変わったというより即戦力を求めるなど会社(社会)が変わった方が大きいんじゃないか?
353名無しさんの主張:2011/03/01(火) 20:23:23.01 ID:JUJpoj7z
>>352
昔は「空気を読む」ような人材が大切だったし
教育現場もそんな感じの人材を育てるのに全力を注いだ。
今では「空気を読む」ような人材は使い物にならないけど
教育現場は未だにそんな感じの人材を量産してる

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1298811026/1-100
社会的弱者何故に自滅に疾走するのか?
354名無しさんの主張:2011/03/01(火) 23:53:48.45 ID:VPS75CJa
>>352
日本の若者の場合、社会人として育成するにも元がダメだから育成もままならない。
しかも仕事は知らなくても文句の言い方だけは取得している。
さらに労働のありがたみを持とうとしない。
その点中国人の方が感謝の気持ちを持って働いている。
私も会社の立場とすれば中国人の方を雇うよ。
355名無しさんの主張:2011/03/02(水) 00:08:29.89 ID:tHqQY0GC
>>354
あなたは中国人か?
10人以上の中国人と働いたことあるが、感謝の気持ちを持って働いているなんてどうも思えない。
基本金がすべてという感じだぞ。
自分の失敗は絶対認めないし。
356名無しさんの主張:2011/03/02(水) 04:43:01.26 ID:cIRpdhUI
全てとは言いませんが一般論として日本の若者は使えないということはお認めになりますね。
357名無しさんの主張:2011/03/02(水) 06:56:44.19 ID:???
>>352
昔の若者はそんなに優秀でもないだろ。元はそんなに差はない。
ただ優秀ではないと自覚はしていた。
優秀ではないからこそ努力でカバーしたりできる所は全力でやった。
例えば雑用やあいさつとかな。これは馬鹿でもチョンでもできる。
今の若者はそれすらもしない。
358名無しさんの主張:2011/03/02(水) 10:36:18.97 ID:???
そりゃただの先入観だろ。昔から挨拶もろくに出来ないやついたぞ
359名無しさんの主張:2011/03/02(水) 12:18:24.15 ID:???
そんなのは見つければいるよ。優秀なワカモノもいるようにね。
あくまで印象だから、あくまで。
360名無しさんの主張:2011/03/02(水) 12:36:00.82 ID:???
まぁ教育担当とかは大変だなー。
ゆとり社員押しつけられて。


361名無しさんの主張:2011/03/02(水) 15:00:59.66 ID:+qUvvbpk
日本の昔からのやり方が時代にあってないんだろ。
若者が悪いで終わらせることじゃない。
362名無しさんの主張:2011/03/02(水) 15:28:05.40 ID:4NnJMWM2
素材が悪いだけなら調理次第だが
素材自体が腐ってりゃ例え1流の料理人だって調理に困るだろ。

腐ってる素材調理して相手に出したらそれこそ失礼。
食中毒になる場合だってあるかもしれない。そうすりゃ双方甚大な被害になるんだよ。
363名無しさんの主張:2011/03/10(木) 00:33:42.15 ID:eRPF9/Pe
ゆとり世代には青春時代がない
364名無しさんの主張:2011/03/10(木) 04:34:41.19 ID:yEOpBk3O
>>1はまだまだ競争社会が続いてほしいの?
俺は共生社会にじわじわ移ってもらいたいわ。共生は協力や合同や合体が主軸になるから、若僧には戦士じゃないアビリティに育ってほしいな。
365名無しさんの主張:2011/03/10(木) 05:47:17.21 ID:IfrqRMbv
電磁波兵器で攻撃されたせいで今の若い世代が特に弱くさせられてるんですよ
366名無しさんの主張:2011/03/10(木) 23:19:53.89 ID:400qXie6
年金乞食老人は自主的な社会貢献はしない、社会復帰する気もない、そのかわりどんどん年金クレクレ

すげえ世界だよ
367名無しさんの主張:2011/03/10(木) 23:59:08.53 ID:HUnYahcz



【政治/遊技】日本創新党の小坂議員、『「パチンコ違法化」「課税強化」を求める議員と国民の会』を設立★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299760666/
368名無しさんの主張:2011/03/11(金) 03:37:58.81 ID:Lc5o5qwa
とりあえず、いらねぇ人材(今の30代〜40代の雇用者)に
できねぇ仕事をさせて、出来なかったら捨てて
欲しい人材を取り入れるっていう戦略をうちの会社はやってるね。

欲しい人材を得られなかったら現状の雇用者が生き残る。
欲しい人材を得たら、現状の雇用者を見限る。



369名無しさんの主張:2011/03/11(金) 11:45:52.88 ID:???
3000万×20万=6兆
6兆×12ヶ月=72兆

おいおい

370名無しさんの主張:2011/03/11(金) 12:46:40.45 ID:???
県職員「おじーちゃんよぉ 年金担保にして金借りてきてさぁ ちゃんと納税しろよ な?」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299812537/
371名無しさんの主張:2011/03/15(火) 20:45:33.01 ID:m19C8p0i
>>340
ワロタw
ゆとりって何かを演じたいんだろうな
うちの糞ゆとりも幸の薄い顔して大声出して必死に「元気な若者です」ってアピールしてるぜw
不幸そうな顔してんのに、違和感ありまくりで気色悪いんだよ

ゆとりも一人一人にちゃんとした個性がありそうだけど
わけわからんキャラを演じようとして、本当の個性を殺してるヤツが多いんで
つまんねえ薄っぺらいカスばかりに見えるんだよな


>>344
お前は間違いなくゆとり世代に入ってるだろなw
372名無しさんの主張:2011/03/15(火) 20:53:46.75 ID:VlaLZoOA
>>1
企業戦士とかいつの時代の話だよ
あほか
373名無しさんの主張:2011/03/15(火) 21:42:02.31 ID:???
>>372
そういう志のないカスのお前は社会に出てくんな

ゆとりもピンキリで
頭のいいヤツはそこそこ使えるし、社会に出て何らかを学んでいってるんだが
頭の悪いゆとりの価値は糞以下、マジ使えねえ
374名無しさんの主張:2011/03/15(火) 23:23:04.10 ID:???
ゆとりを叩くおっさんは素晴らしいな
375名無しさんの主張:2011/03/16(水) 22:28:45.93 ID:???
だな
もっと頑張って使えないゆとりを社会から排除してもらいたい
使えるゆとりは残したいが
376名無しさんの主張:2011/03/17(木) 14:13:11.64 ID:???
ゆとり云々よりまず役立たずのくせに高給取り、その上最近の若者は…と根性論を振りかざす老害を社会から徹底的に駆逐してもう少し若者に優しい社会と雇用を増やしてやれよ


とゆとりの俺が一言
377名無しさんの主張:2011/03/17(木) 14:27:26.93 ID:l9j6j2aJ
俺26歳だが、ゆとり世代を見るとかわいそうになってくる。
同情するわ。
愚かな教師達からゆとり教育を施されたせいで、
本人達は悪くないのに世間からゆとり世代は無条件に悪者というレッテルを貼られ、
メディアや企業管理職から大批判を受けている。
本当はゆとり教育を施した愚かな教師達が悪いのに。
そういう当のゆとり教育を施した教師たちでさえ責任逃れをしようと、
卑怯な事にゆとり生徒を批判する側に回る始末。
ゆとりと言うだけで、30代・40代の人間達からは無条件に見下され、
大して良い高校や良い大学を出てない30代・40代の無能社会人達からさえ見下される現状。
あー、俺ホントゆとり世代に生まれなくて良かったわ。
だって俺ただでさえキレやすい性格だから、もしあんな理不尽な大批判受けたら耐えられないもん。
俺もしゆとり世代に生まれてたら、
ゆとり世代を批判する企業管理職達や教師達を全員まとめて金属バットで殴ってたと思うわ。
378名無しさんの主張:2011/03/17(木) 14:36:39.55 ID:???
ゆとり世代はきちんとした日本語を叩き込むことができました
現に現場で活躍しています
動物教育に一役買っています
379名無しさんの主張:2011/03/17(木) 15:52:41.47 ID:GRdIR+ZI
>>376
>役立たずのくせに高給取り、その上最近の若者は…と根性論を振りかざす老害

そんな爺らこそ福島の震災に伴う原発事故では糞の役にも立たなかった。
380名無しさんの主張:2011/03/17(木) 16:26:45.47 ID:???
×本当はゆとり教育を施した愚かな教師達が悪いのに。
○本当は詰め込み教育をやめろというモンペ&風潮に押されて教育改革してしまった文部省が悪いのに。
381名無しさんの主張:2011/03/17(木) 18:15:52.52 ID:6pzBM+p0
ゆとりが全て悪くないのに覚えのない非難を受ければやる気を無くすのは当然だと思うがね
でも今の若者はバブル世代や団塊世代よりも遥かに頭がいい奴が多いと思うよ


とゆとりの俺が一言
382名無しさんの主張:2011/03/17(木) 18:54:12.62 ID:MeZbpx/+
1995年生まれ
・幼少期は平成不況だった
・小学校入学時からゆとり教育
・小学校時代はいざなみ景気だった
・中学校時代は世界同時不況
・ゆとり教育のまま中学校卒業
383名無しさんの主張:2011/03/17(木) 18:59:40.97 ID:MeZbpx/+
1994年生まれ
・幼少期は平成不況だった
・小学校時代はゆとり教育だった
・小学校低学年の時は平成不況だった
・小学校高学年の時はいざなみ景気だった
・中学校時代は世界同時不況だった
・ゆとり教育のまま中学校卒業
384名無しさんの主張:2011/03/17(木) 20:29:50.06 ID:???
ゆとりは幸の薄い顔したヤツばかりだな
社会のゴミだと自覚してるから、不幸そうな顔をしてるんだろう

「ももたろう」でも読んで、もう一度出なおせと言いたい
んで、ニートには「うらしまたろう」を読ませてあげたい
385名無しさんの主張:2011/03/17(木) 20:57:46.88 ID:???
実際幸薄いしな
生まれてきた時から団塊とバブルが残した借金が存在してそれを返済しつつそいつらの老後の面倒を見なければならない それで非難されるんだから不幸そうな顔にもなっちゃうと思うよ
あと、出直せるなら苦労はしないと思う
386名無しさんの主張:2011/03/18(金) 14:46:23.05 ID:???
団塊もゆとりも糞もないぞ。


六ヶ所村が逝ったらチェルノブイリの何百倍

http://www.youtube.com/watch?v=rpcuM1v90XE
387名無しさんの主張:2011/03/19(土) 01:56:24.31 ID:w+fzv4Ms
>>377
26歳って1990年に学習指導要領が大幅に削減された頃じゃね?
学力低下が社会問題化した最初の世代だし、正直ゆとりをバカに出来ないぞ
388名無しさんの主張:2011/03/19(土) 02:14:39.18 ID:zZCnkEDg
ステレオタイプが集まるスレ
389名無しさんの主張:2011/03/21(月) 23:32:54.42 ID:zS4VzaHD
>>388
ゆとりは人の心がささくれた時代に生まれ育った哀れな人種


団塊=平和ボケ
団塊Jr=平和ボケ
ゆとり=平和ボケ
さとり=平和ボケ

以上☆

390名無しさんの主張:2011/03/22(火) 04:09:15.63 ID:np+u18AO
ゆとりは精神力が足りない思うんだ
391名無しさんの主張:2011/03/22(火) 09:16:36.75 ID:Uk1QJJ87
暇潰しにどうでもいい資格の勉強でもしよーかなー♪
あは♪やっぱりやーめた♪あは♪
392名無しさんの主張:2011/03/22(火) 10:43:24.50 ID:4aqO6d2L
勝手にゆとり教育を始めてそれが失敗したら精神論持ち出して全部ゆとりの責任にするのはどうかと思う
ゆとり教育に変えたのはゆとりではなく上の世代だから普通に考えて上の世代が腐ってるとは考えられないのか


まあせいぜい下の世代の財産、賃金、税金等々食い潰して延命してくださいよ
393名無しさんの主張:2011/03/22(火) 21:01:12.28 ID:p3Wy4GIY
てゆーかゆとりを履き違えてる上の人間がゆとりの意味を理解してないから全ての元凶はそこにあるよ。
ゆとり教育と一言で言っても、何をもってゆとりなのか、ゆとり持って勉強以外の人間教育、課外活動等まで踏み込んでもっと深い意味でゆとり教育をしてたら成功してたと思うよ。
394名無しさんの主張:2011/03/23(水) 01:00:58.35 ID:???
>>390駅のホームででっかい声でキレたり、時間に余裕もてずにやたら急いでるジジイの方が精神力なさすぎ。理屈でどうにもならないもん。
395名無しさんの主張:2011/03/26(土) 17:45:56.03 ID:EFhVybrl
ゆとり世代より、バブル世代が使えない!態度デカイ!常識ない!
396名無しさんの主張:2011/03/27(日) 19:03:15.53 ID:???
つうか今時企業戦士=社畜として使えないとか馬鹿か?
どうせ無能団塊あたりの戯言だろうがw
397名無しさんの主張:2011/03/29(火) 12:13:38.23 ID:???
不謹慎と言われそうなのは百も承知だけど、今回の福島の原発事故で確実にゆとり世代以降の「強み」となりそうなものを見た気がする。

あいつら、戦争の経験もましてや原爆落とされた経験も無い。
だから、核アレルギーなんてのは無縁だし、下手したら「戦う」ことに対する恐怖心や拒絶も実は団塊や戦争経験者より薄いかも知れない。
ロボットアニメの曲じゃないけど「恐れを知らない」んだよ、ああいう世代は。

原発事故でここぞとばかりに「核アレルギー保有者」が一致団結して原発反対をしているのでそう確信した。
ああいう世代と違って核エネルギーに対する抵抗感を持っていない。
398名無しさんの主張::2011/04/03(日) 10:56:30.66 ID:iyL9cO8K
俺ゆとり教育を受けてきた世代だけど、
ゆとり世代ってゆとり教育を主導してきた世代を揶揄する言葉だろw

福島第一という人類史上最悪の遺産を残す世代だしな。
ゆとりをもって安全管理しとけよな。

399名無しさんの主張:2011/04/03(日) 11:00:29.87 ID:???
まあ戦中戦前から見たら団塊こそ"ゆとり"のはしりなのは事実
中学受験すら無いんだから
400名無しさんの主張::2011/04/03(日) 11:01:00.31 ID:iyL9cO8K
>>397
40年も原発放置してた奴が何言ってんだか。
401名無しさんの主張:2011/04/03(日) 12:37:31.68 ID:???
で、団塊は責任とってくれんの?
402名無しさんの主張:2011/04/04(月) 02:36:49.37 ID:???
ゆとりは集団ストーカーの天才だよ
403名無しさんの主張:2011/04/04(月) 09:47:09.13 ID:5dq98tjm
最近の若い奴らは自分でネクタイも締めることもできない奴らが多い。
404名無しさんの主張:2011/04/04(月) 10:08:26.71 ID:???
時々、此処を覘くのだが不毛な罵倒合戦に空しい嫌気を覚える。
私も若者でも団塊でもないが、S15年前後〜昭和30年間までに生まれた人達の
モラルは驚くほどに低い。都合の良い時は昔を語り、私欲が絡めば民主主義・新時代を語る。
だが、現代の若者よ、それを罵倒しても詰っても君たちの人生・社会は変わらない。
2chでマジョリティを創造して主義主張を整えて政治の世界に出て変えなさい。
民主主義とは多数決なのです。政治なのです。世論の結集なのです。
才あるものは起業しなさい。知あるものは方を学びなさい。
富みあるものはリーダーを支援しなさい。団塊世代の子孫たちよ実行力を持ちなさい。
澱み無き訴えであり、主張する言動が一致していれば幅広い支持は得られる。
政治の世界に出よ。2ch弁慶で終わってはならない。
405名無しさんの主張:2011/04/04(月) 10:18:12.79 ID:???
クレジット系のスレでさ、ゆとりの20歳大学生とやらが
アルバイト先潰れて、教習所補習で2,3万必要になったからキャッシングで金借りたいとか言ってんのwww
しかも親が補習でキレてるからバレなしでとかwww
社会はそんな甘くねえっつーの。補習になったお前がカスなんだからさ。
三井住友VISAの学生専用のやつなら、親承諾なしでもいけるしキャッシング枠もあるよとか言ってるやつもいてクソワロタww
審査で落とされるに決まってんだろうが、なんでゆとりはアホばっかなんだよwww
そんな条件でキャッシングできるとこなんてねえーよ。
最近ゆとり世代は呪われてるとか言ってるやついるけど、単にこいつら頭が悪いだけだろwww
406名無しさんの主張:2011/04/04(月) 11:22:04.05 ID:???
>>404です。

>>405さんへ
それを育てた親や祖父母を何故に叱らないのです?
諭して教示すれば良いではありませんか?貴方の暇つぶしで、育つ者も
育たなくなるのではありませんか?良心をかなぐり捨てての煽りは謹んで下さいませんか?
叱って、諭して、示してあげて下さい。日本人なのでしたら、伏してお願いします。
407名無しさんの主張:2011/04/05(火) 23:10:34.14 ID:haafll0c
脱ゆとりの消防、厨房共は生意気過ぎだよな

ゆとり可愛いよゆとり
408名無しさんの主張:2011/04/06(水) 04:47:24.68 ID:F/X8fHww
そんなに早まりたいか?子供金なんだが。
あれから…
409名無しさんの主張:2011/04/11(月) 07:07:07.99 ID:???
姉妹スレ
ゆとり教育は間違ってない
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/youth/1245732961/
410名無しさんの主張:2011/04/11(月) 15:50:03.96 ID:???
411名無しさんの主張:2011/04/29(金) 21:40:27.03 ID:???
ゆとりの仕事意識の低さもどうしよもない。
つい最近勤め出した会社の某ゆとりは俺より勤務年数多いのに、まだ数ヵ月しか経ってない俺より仕事は遅いは荒いは適当。

数ヵ月しか経ってない俺でもそんなミスしないよってとこでミスしてやがるし、ダメ出しすりゃしたで逆ギレされるし、肝心な部分がかなり欠如してる。

412名無しさんの主張:2011/04/29(金) 22:10:24.98 ID:???
意識が低いんじゃなくて発達障害なの
これに躾や教育の劣化が加わっているから怒っても仕方ない
幼少期に長時間テレビを見たり、ゲームをすると
脳の自制心を司る部位の発達が遅れるんだよ
413名無しさんの主張:2011/05/03(火) 15:59:11.99 ID:???
いまどきゲーム脳
414名無しさんの主張:2011/05/03(火) 16:31:27.52 ID:Auc/w2Tp
左寄りの教育は日本人をダメにする。
415名無しさんの主張:2011/05/14(土) 20:42:34.54 ID:???
age
416名無しさんの主張:2011/05/16(月) 23:02:29.06 ID:7p//Qb3R
ゆとり叩いているおっさんって人格が歪んでそうで嫌だわ。
なんというか道端で蟻を見つけてプチプチ潰してそうなイメージがある。
下の世代ばかり見てそれを馬鹿にして悦に浸っているところがもう陰湿だよね。
417妬み全開:2011/05/17(火) 01:09:01.96 ID:???
いいよなー。
ゆとり世代じゃない奴らって(´・ω・`)
これからの小学生や中学生にまで相当バカにされそうで怖いわ('д`)
確か小5の時の算数の本、厚みが3ミリ位だった気がする…
はぁ………………('д`)
418名無しさんの主張:2011/05/17(火) 20:50:23.76 ID:???
1度決定したゆとり教育の方針を、たった数年で変更するって事は本当にやばかったんだろうね
現場単位で教職員からかなりの猛反発もあったみたいだし、本当に教育って大事だと思うよ
419名無しさんの主張:2011/05/17(火) 21:52:12.39 ID:???
ゆとりはセコイ人間多いし、空気も読めないから組織には必要無いのがほとんど。
まともなのを見つけるのが難しいくらい。

仕事のやり方がバブル世代と同じだしね。
当事者意識が低すぎる。
420名無しさんの主張:2011/05/18(水) 12:27:26.94 ID:???
でも客観的な統計見ると、ゆとり世代は別に劣ってる訳ではないんだよな。

むしろ何でそんな必死にゆとりの足引っ張りたがるのか不思議で仕方ない。
421名無しさんの主張:2011/05/18(水) 23:54:14.68 ID:???
>>420
多くのクソがたまたまゆとりだからそう評価されるんだろ
まだそれでも謙虚なら許されそうなもんなのに。ある意味損な人間なのかも。
422名無し:2011/05/20(金) 04:28:10.78 ID:Ev2aGYLa
オッサン・ババァの馬鹿さは異常
日本を底辺に貶めてるのはこの世代のオッサン・ババァども↓

1993 英語第4問
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1021.jpg
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1022.jpg

1993年 数学II(現在の数学IIBに相当)
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1023.jpg
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1024.jpg
(↑大問1)

ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1025.jpg
(↑大問2)

たったこれだけで60分w
これだけ易しくて平均点が65点w
しかも1994年はさらに易しいw
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww
こんなのすらまともに解けなかったカスが「ゆとりwww」とか言ってんだぜ

(比較)2008年 センター試験数学IIB
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/09/exam/214/1.html


423名無し:2011/05/20(金) 04:28:27.66 ID:Ev2aGYLa
我が国については、国際的に最上位レベルにある子どもの学力と対照的に、大人の理解度は下位に位置しており、極めて特徴的である。
我が国では、(略)、関心の低い大人の影響で子どもの関心が低下する(平成18年版 科学技術白書)


ゆとり世代  2位/25カ国
大人     22位/25カ国←wwwwwwwwwwwwwwwwww


超低レベル入試世代のせいで日本が破壊されてますね
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa200601/001/002/0401/1-2-54.gif


424名無し:2011/05/20(金) 04:29:02.71 ID:Ev2aGYLa
長文1つあたりの登場単語数。試験時間に変化は無し。

            (91年)   →      (08)

京都大学前期   681語   →     1181語
早稲田大(文)   840語   →     3725語
慶応義塾大(法) 1853語   →      4014語
明治大(政経)   943語   →     1991語
同志社大(法)   1132語  →     3126語
東京女子大     1295語  →     3070語
センター試験   約2500語 →    約5000語

※センターのみ試験全体の登場単語数

425名無し:2011/05/20(金) 04:29:19.62 ID:Ev2aGYLa
1990年 20位 銀2銅1
1991年 12位 銀3銅3
1992年 8位 金1銀3銅1
1993年 20位 銀2銅3
1994年 10位 金1銀2銅3
1995年 9位 金1銀3銅2
1996年 11位 金1銀3銅1
1997年 12位 金1銀3銅1
1998年 14位 金1銀1銅3
1999年 13位 金2銀4
2000年 15位 金1銀2銅3
2001年 13位 金1銀3銅2
2002年 16位 金1銀3銅1
2003年 9位 金1銀3銅2
2004年 8位 金2銀4
2005年 8位 金3銀1銅2
2006年 7位 金2銀3銅1
2007年 6位 金2銀4
2008年 11位 金2銀3銅1
2009年 2位 金5銅1
2010年 7位 金2銀3

数学五輪でもゆとり>>>>>おっさん世代
426名無し:2011/05/20(金) 04:29:40.68 ID:Ev2aGYLa
よく
「新学習指導要領から、小学校では
 円周率を 3.14 ではなく 3 と教えている」
という話を聞くけど、あれはウソでした。
http://www.msng.info/archives/2007/03/3.php

427名無しさんの主張:2011/05/21(土) 18:55:53.26 ID:4rigTKLK
1980〜90年代は多くの高学力層が有名私大を志望していたため
センター受験者の平均得点力は今よりかなり低かったはず。
ゆとり世代の学力レベルの程は知らんが何より少子化が大きい。
同一の大学に入るのが当時と段違いに楽なのは揺るぎない事実。
従ってゆとり世代は‥アフォ(笑) 
428 忍法帖【Lv=7,xxxP】  :2011/05/22(日) 03:29:40.18 ID:bFu9ZbJp
我が国については、国際的に最上位レベルにある子どもの学力と対照的に、大人の理解度は下位に位置しており、極めて特徴的である。
我が国では、(略)、関心の低い大人の影響で子どもの関心が低下する(平成18年版 科学技術白書)


ゆとり世代  2位/25カ国
大人     22位/25カ国←wwwwwwwwwwwwwwwwww


超低レベル入試世代のせいで日本が破壊されてますね
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa200601/001/002/0401/1-2-54.gif


429 忍法帖【Lv=7,xxxP】  :2011/05/22(日) 03:31:34.76 ID:bFu9ZbJp
CLで内田が日本人最高成績となるベスト4

Jリーグ最年少得点者もゆとりの森本

Jリーグ高校生歴代最多得点者もゆとりの宇佐美

52年ぶりに高卒新人開幕先発した野球の駿太もゆとり


数学五輪個人成績世界1位もゆとり

日本最高美女もゆとりの佐々木希



おっさんがゆとりに勝てるものなんてない

430名無しさんの主張:2011/05/24(火) 21:07:37.91 ID:CY78iEH7
ゆとりは低脳
431名無しさんの主張:2011/05/26(木) 00:34:48.46 ID:???
【ゆとりゆとり言ってる奴は2ちゃんを見てる1977年〜1978年生まれ周辺】

この世代は学校で全く勉強しなかった落ちこぼれを多く生み出した世代
この落ちこぼれ達が、時間が過ぎただけで能力がないまま社会の中核になっている、現在進行系で日本をダメにしてる
しかも自分は能力があると思ってる、間違った方法の能力しかない
77年〜78年生まれ周辺は上の世代に憧れてるがそれには能力が足りないのでなれていない
そして下の世代の能力にも負けて嫉妬心から叩いて和を乱す
この世代がいないとチームワークが上がって良いチームになる

無能→そういう奴は舐められるし単純に尊敬されない→言葉使いや接し方も雑にされる→発狂
こうまとめてみたらマジでこの世代日本の癌だわ
さっさと社会から消えろ
今もツケを溜めてんだよ
こいつらがやってる事はマジで日本をダメにしてる
432名無しさんの主張:2011/05/26(木) 00:36:00.27 ID:???
ちなみに大相撲八百長問題を起こしてるのも77年78年生まれ周辺が多い(外人は抜かす、もう一つは83年周辺)
77年78年生まれ周辺は無能な上に性格まで終わってる
こういう奴って単純に年下に尊敬されないし舐められる、上司からは怒られる
尊敬されないから言葉使いも接し方も雑にされるんだよ
そして現実世界では何も出来ず2ちゃんねるで発狂
433名無しさんの主張:2011/06/04(土) 17:23:30.59 ID:???
昭和世代万歳!

1970年(昭和45) 中学三年生が通せんぼしてきた園児を殺害
1970年  17歳の女が可愛かったからと幼女を連れ去り
1970年  19歳がセスナ機を爆発させる
1971年  小学一年生の二人組が4歳児を殺害
1971年  12歳が幼女に馬鹿といわれたことに激昂しナイフで刺殺
1971年  中学二年生が幼女にいたずらしたのち殺害
1972年  4歳児が殺人
1972年  小学五年生が殺人
1972年  中学一年生が1人で弟を育てようとするが折檻し殺害
1973年  三人組が教師を恨んで爆発物を投げつける
1973年  小学生グループが角材を振り回して暴行事件
1973年  16歳ら5人が長島茂雄を誘拐しようとする
1973年  中学三年生女子が叔母を殺害
1973年  お菓子をくれないからと女が幼女を裸にして縛る
1974年  高校生が恋人が冷たい人だからと刺殺
1974年  18歳が研究のためにとハイジャック
1974年  爆発事件の犯人はウルトラ山田と名乗る
1974年  高校三年生が下着ドロのついでに主婦殺害
1974年  18歳の女が不倫相手の妻を惨殺
1975年  3歳女子二人組が赤ちゃんを殺害
1975年  5歳と3歳と2歳が赤ちゃんをなぶり殺しに
1975年  19歳が替玉受験および学生監禁
434名無しさんの主張:2011/06/04(土) 19:10:02.07 ID:???
昭和に青年期を過ごした奴って
言っちゃ悪いが戦争で逃げまくって生きおおせたクズの子供だからな
そりゃクズも多いわけだ
435名無しさんの主張:2011/06/05(日) 22:30:57.97 ID:crqdllWl
世間に知られていないユトリ教育の恐るべき実態
1.円周率は3。3なのに算数・数学の試験は電卓持ち込み可。
2.成績は5段階評価の場合、最低は3。1と2は付けてはいけない。
3.週休2日制。
4,放課後の補習は禁止。
5.宿題は各教科の教員が話し合って、一定量以上は出してはいけない。
436ざまああああああああああああああ:2011/06/05(日) 23:28:06.58 ID:pItOuuZP

>「円周率は3で計算」というイメージは「ゆとり教育」の象徴として流布しているが、学習指導要領における記述は正確には「(4) 内容の「B量と測定」の(1)のイ及び「C図形」の(1)のエについては、
  円周率としては3.14を用いるが、目的に応じて3を用いて処理できるよう配慮するものとする。」
 (平成10年度施行小学校学習指導要領・小学校5年・算数)であり、「3.14を教えない」というのは誤解あるいは捏造である。
  2002年度から使用されている小学校5年生の算数の教科書には、しっかりと「円周率は3.14」と明記されている。

http://www.msng.info/archives/2007/03/3.php
437ざまああああああああああああああ:2011/06/05(日) 23:28:30.93 ID:pItOuuZP
オッサン・ババァの馬鹿さは異常
日本を底辺に貶めてるのはこの世代のオッサン・ババァども↓
センター試験
1993 英語第4問 私文みたいに文法・アクセント問題が大量www
http://a2.upup.be/6R8zEUWKmm
第2問の配点58点とか謝罪しろwwwwww

1993年 数学U(現在の数学UBに相当)
http://b2.upup.be/dNxbWFYlwk


(↑大問1、2) 3問中、2問を選択して解答

たったこれだけの量で60分w
これだけ易しくても当時の受験生がアホ過ぎて平均点が65点しかないw
しかも1994年はさらに易しいw
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww
こんなFラン以下のレベルの問題すらまともに9割も正解出来なかったカスどもが「ゆとりwww少子化www」とか言ってんだぜ。

(比較)2009年 センター試験数学UB
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/09/exam/214/1.html

今や同じ60分でこの問題量。大問1〜4問まで必答で超重量級。
当時の旧帝国大学って今の僻地駅弁レベルじゃねえの?(笑)
438ざまああああああああああああああ:2011/06/05(日) 23:28:47.60 ID:pItOuuZP
オッサン・ババァの馬鹿さは異常
日本を底辺に貶めてるのはこの世代のオッサン・ババァども↓
センター試験
1993 英語第4問 私文みたいに文法・アクセント問題が大量www
http://a2.upup.be/6R8zEUWKmm
第2問の配点58点とか謝罪しろwwwwww

1993年 数学U(現在の数学UBに相当)
http://b2.upup.be/dNxbWFYlwk


(↑大問1、2) 3問中、2問を選択して解答

たったこれだけの量で60分w
これだけ易しくても当時の受験生がアホ過ぎて平均点が65点しかないw
しかも1994年はさらに易しいw
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww
こんなFラン以下のレベルの問題すらまともに9割も正解出来なかったカスどもが「ゆとりwww少子化www」とか言ってんだぜ。

(比較)2009年 センター試験数学UB
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/09/exam/214/1.html

今や同じ60分でこの問題量。大問1〜4問まで必答で超重量級。
当時の旧帝国大学って今の僻地駅弁レベルじゃねえの?(笑)
439ざまああああああああああああああ:2011/06/05(日) 23:29:08.85 ID:pItOuuZP
円周率が3ってのはフジテレビの捏造だよw
http://www2.chokai.ne.jp/~assoonas/UC278.HTML
http://www.kyo-sin.net/qa.htm

440ざまああああああああああああああ:2011/06/05(日) 23:29:26.95 ID:pItOuuZP
フィールズ賞

ベトナム1
日本0



ベトナムの30代>>>>>>日本の30代


日本の30代はベトナム以下w

441名無しさんの主張:2011/06/06(月) 00:14:04.15 ID:JL5fFKRL
オッサン・ババァの馬鹿さは異常
日本を底辺に貶めてるのはこの世代のオッサン・ババァども↓
センター試験
1993 英語第4問 私文みたいに文法・アクセント問題が大量www
http://a2.upup.be/6R8zEUWKmm
第2問の配点58点とか謝罪しろwwwwww

1993年 数学U(現在の数学UBに相当)
http://b2.upup.be/dNxbWFYlwk


(↑大問1、2) 3問中、2問を選択して解答

たったこれだけの量で60分w
これだけ易しくても当時の受験生がアホ過ぎて平均点が65点しかないw
しかも1994年はさらに易しいw
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww
こんなFラン以下のレベルの問題すらまともに9割も正解出来なかったカスどもが「ゆとりwww少子化www」とか言ってんだぜ。

(比較)2009年 センター試験数学UB
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/09/exam/214/1.html

今や同じ60分でこの問題量。大問1〜4問まで必答で超重量級。
当時の旧帝国大学って今の僻地駅弁レベルじゃねえの?(笑)

442名無しさんの主張:2011/06/06(月) 19:05:57.16 ID:???
ゆとり世代じゃない使えないやつとゆとり世代って似てるよな。

10言った事を1しか理解できない。

こっちも何となく使えないやつと悟って
『今10できなくていい。ただし一年後に10教えれるように努力しろって』
言ってるが一年後もまだ同じ事を言わなきゃいけないんだよな…
443:2011/06/06(月) 19:53:37.71 ID:JL5fFKRL
http://illusionweaver.tripod.com/sundaihantei91.html


1992年の千葉大医医前期
二次科目は英語と理科1科目のみで数学なし
二次 2一4型



千葉大学医学部医学科の二次試験は数学なしwww
昔のオッサンども軽量ゆとりすぎだろwww

2012年の千葉医の二次試験は英数理2の重量入試だけどねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
444名無しさんの主張:2011/06/06(月) 20:07:11.94 ID:JL5fFKRL
http://d2.upup.be/5STG7A4G2J

1992年センター数UB
平均点48.36点
大問数は僅か2題
大問1難易度 標準
大問2難易度 易と標準

1992年の数UBと平均点が同じくらいの2007年数UBを比較してみよう。
2007年本試数UBの平均点は48.94点

http://b2.upup.be/Mv31z8rp13

問題難易度
大問1【1】標準【2】やや難
大問2 標準
大問3やや難
大問4標準

つまり、問題難易度と問題量は
2007年>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>1992

なのに平均点は
2007年>1992年
である。

1992年のバブル期のオッサンどもがアホ過ぎるため、このような結果になったのでしょう。

445名無しさんの主張:2011/06/07(火) 02:07:49.14 ID:dW9fftSk
我が国については、国際的に最上位レベルにある子どもの学力と対照的に、大人の理解度は下位に位置しており、極めて特徴的である。
我が国では、(略)、関心の低い大人の影響で子どもの関心が低下する(平成18年版 科学技術白書)


ゆとり世代  2位/25カ国
大人     22位/25カ国


超低レベル入試世代のせいで日本が破壊されてますね
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa200601/001/002/0401/1-2-54.gif



446wwwwwwwwwwwwwwwwwww:2011/06/07(火) 02:09:20.06 ID:dW9fftSk
我が国については、国際的に最上位レベルにある子どもの学力と対照的に、大人の理解度は下位に位置しており、極めて特徴的である。
我が国では、(略)、関心の低い大人の影響で子どもの関心が低下する(平成18年版 科学技術白書)


ゆとり世代  2位/25カ国
大人     22位/25カ国


超低レベル入試世代のせいで日本が破壊されてますね
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa200601/001/002/0401/1-2-54.gif



447wwwwwwwwwwwwwwwwwww:2011/06/07(火) 02:10:49.90 ID:dW9fftSk
我が国については、国際的に最上位レベルにある子どもの学力と対照的に、大人の理解度は下位に位置しており、極めて特徴的である。
我が国では、(略)、関心の低い大人の影響で子どもの関心が低下する(平成18年版 科学技術白書)


ゆとり世代  2位/25カ国
大人     22位/25カ国


超低レベル入試世代のせいで日本が破壊されてますね
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa200601/001/002/0401/1-2-54.gif



448wwwwwwwwwwwwwwwwwww:2011/06/07(火) 02:11:54.33 ID:dW9fftSk
我が国については、国際的に最上位レベルにある子どもの学力と対照的に、大人の理解度は下位に位置しており、極めて特徴的である。
我が国では、(略)、関心の低い大人の影響で子どもの関心が低下する(平成18年版 科学技術白書)


ゆとり世代  2位/25カ国
大人     22位/25カ国


超低レベル入試世代のせいで日本が破壊されてますね
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa200601/001/002/0401/1-2-54.gif



449wwwwwwwwwwwwwwwwwww:2011/06/07(火) 02:12:17.54 ID:dW9fftSk
我が国については、国際的に最上位レベルにある子どもの学力と対照的に、大人の理解度は下位に位置しており、極めて特徴的である。
我が国では、(略)、関心の低い大人の影響で子どもの関心が低下する(平成18年版 科学技術白書)


ゆとり世代  2位/25カ国
大人     22位/25カ国


超低レベル入試世代のせいで日本が破壊されてますね
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa200601/001/002/0401/1-2-54.gif



450名無しさんの主張:2011/06/08(水) 22:49:51.62 ID:92k2pVub
学習到達度調査 (PISA)
2007年12月に発表されたPISA2006の被験者(当時高校1年生)は、小学6年生からゆとり教育

を受けている世代として結果が注目されたが、
読解力は41か国中14位→56か国中15位へ(統計的には9〜16位グループ)、数学的リテラシ

ーは41か国中6位→56か国中10位へ(同4〜9位)、
科学的リテラシーは41か国中2位→56か国中6位へ(同2〜5位)へ、と全分野で順位を下げる

結果となった。また、同一問題による正答率の比較でも、前回を下回る問題の方が多かった



PISA2003では、日本は読解力でレベル1あるいはレベル1未満の下位層の割合が増えているこ

と、及びフィンランドや韓国と比べて下位層の割合が高いことが問題視された。
さらにPISA2006では、数学でレベル5やレベル6といった上位層の割合が減っているなど、新

たな課題も判明した。
読解力の正答率の推移と比較では、2000年、2003年、2006年で共通に実施された(同一)問

題28題について、平均正答率は00年が65.2%、03年が62.2%、06年59.5%であり、年ごとに低

下していた。
正答率の比較では、06年は03年より上回った問題は6問、下回った問題は22問であった。そ

のうち5ポイント以上、上回った問題が1問、下回った問題が6問だった。
451名無しさんの主張:2011/06/08(水) 22:50:32.41 ID:92k2pVub
科学的リテラシーの正答率の推移と比較では、2003年と2006年で共通に実施された(同一)

問題22題について、平均正答率は03年が59.5%、06年が60.1%であった。正答率の比較では、
06年は03年より上回った問題は13問、下回った問題は8問、変わらず1問であった。そのうち

5ポイント以上、上回った問題が1問、下回った問題が1問であった。
また、2000年と2006年の共通問題14題について、平均正答率は00年が65.7%であったのに対

して、06年は61.5%であり、00年に比べ約4.2%低下していた。正答率の比較では、
06年は00年より、上回った問題が9問、下回った問題が4問、変わらず1問だった。そのうち5

ポイント以上、上回った問題が0問、下回った問題が4問だった。

数学的リテラシーの正答率の推移と比較では、2003年と2006年で共通に実施された(同一)

問題48題について、平均正答率は03年が56.1%、06年が53.4%であり、約2.7%低下していた。
正答率の比較では、06年は03年より、上回った問題が8問、下回った問題が40問だった。そ

のうち5ポイント以上、上回った問題が1問、下回った問題が10問だった。

>同一問題による正答率の比較
>同一問題による正答率の比較
>同一問題による正答率の比較
452名無しさんの主張:2011/06/08(水) 22:51:13.06 ID:92k2pVub
     18歳人口 大学定員数
1989年  191.8万  48万
1990年  196.4万  49万
1991年  200.2万  52万
1992年  196.6万  54万
1993年  186.9万  55万
1994年  178.3万  56万
1995年  169.8万  57万
1996年  165.3万  58万
1997年  158.9万  59万
1998年  155.1万  59万
1999年  149.0万  59万
2000年  147.8万  60万
2001年  149.4万  60万
2002年  149.0万  61万
2003年  146.3万  60万
2004年  141.1万  60万
2005年  138.8万  60万
2006年  134.7万  60万←ここからゆとり
2007年  130.2万  60万
2008年  121.6万  60万
2009年  124.5万  60万
2010年  121.2万  60万
2011年  119.0万  60万
453名無しさんの主張:2011/06/08(水) 22:51:53.73 ID:92k2pVub
大学・短大合格率の推移

1963年 61.0% 焼け跡      67歳
1964年 69.3% 焼け跡
1965年 67.0% 焼け跡
1966年 61.7% 団塊       64歳
1969年 64.8% (東大入試中止)
1972年 74.5% しらけ       58歳
1976年 71.4% しらけ
1977年 70.7% しらけ
1983年 68.7% しらけ
1985年 69.1% バブル      45歳
1986年 67.3% バブル
1987年 66.4% バブル
1990年 62.7% 団塊ジュニア  40歳
1992年 65.5% 団塊ジュニア
1993年 67.1% 団塊ジュニア
1997年 75.9% 氷河期      33歳
1999年 83.3% 氷河期
2004年 85.1% 間氷期      26歳
2005年 88.1% 間氷期      
2006年 89.1% ゆとり       
2007年 90.4% ゆとり      23歳

http://univ.howtolearn.biz/kubun/s63.html
454名無しさんの主張:2011/06/08(水) 22:52:34.37 ID:92k2pVub
いまの早慶は、昔の新潟レベル。

旧帝国大2.0万人
国公立医0.5万人
歯薬獣医0.2万人
一工外茶0.3万人
神戸筑波0.5万人
早大慶大1.7万人
私大医0.3万人
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計5.5万人/120万人=上位4.6%

+I上理同・横国阪市阪府京府奈良女名市電農名繊学芸千葉首都広島岡山金沢熊本新潟3.7万人
合計9.2万人/200万人=上位4.6%
455名無しさんの主張:2011/06/08(水) 22:54:21.94 ID:92k2pVub
>>441
2009年 平成21年センター試験数学UB平均点50.86

http://www.dnc.ac.jp/modules/center_exam/content0103.html

問題が難しいから頭がいいとでも言いたいのかアホのゆとりはw
456名無しさんの主張:2011/06/09(木) 00:23:18.99 ID:UidSFaSf
企業戦士になる必要なんてないんじゃないか?
企業戦士て社畜のことでしょ
457名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 13:44:43.11 ID:v3KNrtkT
オッサン・ババァの馬鹿さは異常
日本を底辺に貶めてるのはこの世代のオッサン・ババァども↓
センター試験
1993 英語第4問 私文みたいに文法・アクセント問題が大量www
http://a2.upup.be/6R8zEUWKmm
第2問の配点58点とか謝罪しろwwwwww

1993年 数学U(現在の数学UBに相当)
http://b2.upup.be/dNxbWFYlwk


(↑大問1、2) 3問中、2問を選択して解答

たったこれだけの量で60分w
これだけ易しくても当時の受験生がアホ過ぎて平均点が65点しかないw
しかも1994年はさらに易しいw
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww
こんなFラン以下のレベルの問題すらまともに9割も正解出来なかったカスどもが「ゆとりwww少子化www」とか言ってんだぜ。

(比較)2009年 センター試験数学UB
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/09/exam/214/1.html

今や同じ60分でこの問題量。大問1〜4問まで必答で超重量級。
当時の旧帝国大学って今の僻地駅弁レベルじゃねえの?(笑)
458名無しさんの主張:2011/06/10(金) 13:45:09.79 ID:v3KNrtkT
↓これは08年の数学のセンター試験だ。
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/09/exam/214/1.html
非常に問題量が多く、それなりに難しい問題も見受けられる。
平均点は6割程度。


そしてこれが93年の数学wwww
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1023.jpg
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1024.jpg
(↑大問1)

ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1025.jpg
(↑大問2)

糞簡単wwwww
08年の問題と比べて計算量が3分の1しかないwwwww
にもかかわらず平均点は変わらず6割程度wwwwww
どんだけオッサン世代頭悪いんだよwwwwwww

459名無しさんの主張:2011/06/10(金) 15:13:42.29 ID:???
ゆとりってAKBみたいなアホな連中が多いイメージ
全く凄い奴らがいない、みんな同じ、個性0、やる気なし
460名無しさんの主張:2011/06/10(金) 17:59:47.71 ID:ELO3oBMJ
1990年の大学入試センター試験ボーダーライン速報

http://www.youtube.com/watch?v=i-Yj0yer5jI
461名無しさんの主張:2011/06/10(金) 18:19:59.78 ID:cO0hr6F4
>>458

2008年=平成20年 数学II・数学B 平均点 51.01
http://www.dnc.ac.jp/modules/center_exam/content0196.html
462名無しさんの主張:2011/06/11(土) 00:14:01.75 ID:EKJqAMh3
>>ゆとり世代以降の若者は企業戦士として使えない

ゆとり世代は使われるだけで終わった無能世代を見て育ってきているからね。そうはなるまいと思って働いているんだよ。
いやぁ自分もお前等みたいなのにはなりたくないわ。匿名掲示板でいい気になって年下叩いている大人になりたいとは思えないからね。
463名無しさんの主張:2011/06/11(土) 12:56:59.96 ID:???
客先でやってる当日締め切りの仕事で、18過ぎに差し戻しがあった昨日の話。

俺「お客さんからパターンをきちんと消化しているか見直して欲しいと話があったから、自分のやった箇所で足りない部分を洗い出そうか」
ゆとり「今からだったら雑にやりますよ」←突然もの凄く拗ねた口調で
「は?なんで?」
「来週から忙しいし、今日ぐらい早く帰りたいです」
「自分の担当箇所の洗い出しだけちゃっちゃと終わらせて欲しいんだけど」
「今日絶対に行かなきゃ行けない店があるんです!!」
「いやだから洗い出しだけだったら15分ぐらいですぐ終わるでしょ」
しぶしぶ始める
464名無しさんの主張:2011/06/11(土) 12:58:12.33 ID:???
ゆとり「こんな無駄な時間いつまで続くんですか?」
俺「は?無駄じゃないでしょ。何を怒ってんの?」
ゆとり「お客さんに信頼されてないことに怒ってるんです」

ってな会話を客先で大声で言うもんだから丸聞こえ。

俺「ちょっと外に出て落ち着こうか。不満があるなら話を聞くよ」
ゆとり「いやいいです。そんなことで時間使うぐらいなら続けます」
俺「もう話だけ聞いたら帰っていいから。ね?」
ゆとり「いやいいです。やります」
俺「はぁ」
465名無しさんの主張:2011/06/11(土) 12:59:09.44 ID:???
そいつの担当箇所でパターン足りない部分を発見。

俺「あぁここ足りてないねぇ」
ゆとり「こんなのパターン足しても変わりませんよ」
俺「それをお前が判断するなよ。わかったし忙しいんだったら帰っていいよ。俺がやっとくから」
ゆとり「帰りません。やってから帰ります」
俺「はぁ?用事あるんでしょ。いいよ帰って」
ゆとり「もういいんです。やって帰ります」
466名無しさんの主張:2011/06/11(土) 13:00:09.46 ID:???
正直うざすぎたんで帰って欲しかったんだが「帰りません」の1点張り。
もう勝手にしろと思ってトイレ行って戻ったら帰ってた。
んで俺はそいつのパターンを消化。思いっきりバグが出て0時までかかった。
22時ぐらいにメールで「今日はすみませんでした」ってきた。

そいつは社会人経験3年目で、うちに中途入社してわずか5日目。
推測だけど原因は携帯のオンラインゲーム。2日前にも似たようなことがあったし。
まじ意味わかんねーんだけど。どうすりゃいいの?
467名無しさんの主張:2011/06/11(土) 19:37:05.31 ID:e54Vra+9
完全にゆとりの特徴
前のとこもクビになったんじゃないか?
468名無しさんの主張:2011/06/11(土) 21:12:45.29 ID:fNWpgg4a
企業戦士とは、使う側からみて性能の良い機材のような社員のこと。
ゆとりは、自分の好きなことをやるために会社をつぶしてもよい、
くらいの気概をもって仕事をした方がよい。
469名無しさんの主張:2011/06/12(日) 00:28:52.77 ID:MXmpIY2k
ゆとりとは関わらないのが一番だね。
470名無しさんの主張:2011/06/12(日) 00:49:18.15 ID:84rIWQ7f
関わろうとしなかったら…どうなるか、ご自分自身でよくお分かりでしょう?
471名無しさんの主張:2011/06/12(日) 01:25:27.17 ID:???
仕事やってると、勝負所というか、ここは徹夜しても完璧な資料作らないといけない、
と言う時がある訳で、俺達は新人の時から必要なら徹夜なんて当たり前にやってたけど
10年ぐらい前から、新人に徹夜やらすと、凄い衝撃を受けた顔して辞めちゃうんだよね。
徹夜したショックに打ちのめされている。

俺達の頃は試験前の徹夜の一夜漬とか徹マンで、徹夜には学生の時から慣れていたけど
今時の学生は徹夜経験がないみたいなんだよね。
プレゼン前日に徹夜が出来ないというのは、うちの業界では全く使い物にならない。
困ったもんだ。
472名無しさんの主張:2011/06/12(日) 03:08:20.21 ID:wKdTTOaf
>>471
出たよ定番中の定番

「最近の若い奴等はだらしねェな。俺が若い頃は云々・・・」

これ言い出したら立派なおっさんだな。ようこそ老害の世界へ。
473名無しさんの主張:2011/06/12(日) 05:17:16.45 ID:???
>>472
単なる温故知新だろ、低脳貧弱クン。オマエがユトリの代表になった?
オッサンにもオバちゃんにも誰でもなるんだろ。オマエの様な奴は餓死かもな。

このスレに限らず、具体事例が様々書き込まれる事は健全だろ。
それを参考に各自が自分の人生に生かせば良いだけだ。そんなことも?のか。
書かれてることにオマエが当てはまるから過敏に過剰反応するんだろ。

俺もユトリだが、ユトリでもバブル期でも団塊でも、最優秀から最劣等までいるのさ。
俺は、成功者や実力者になった人の逸話、昔話を聞くのは有意義だと思ってるよ。
474名無しさんの主張:2011/06/12(日) 09:09:02.69 ID:hO2ZPkfm
今朝ゆでタマゴを剥いたらとても剥きやすい
古いタマゴを茹でたのかと思いながら
白熱電球で透かしてタマゴの中味を評価するタマゴ屋さんを思い出した
光に向けてタマゴをかざすお祖母さんをみかけることもない今
ゆとり教育は生きる力になるようにと期待されていたのだろう
面白いことが始まればいいなと思います
475名無しさんの主張:2011/06/12(日) 15:45:25.01 ID:TFxoqRL9
ゆとり世代は仲間内ではやたらギャーギャーと五月蝿いのに
相手が年上世代になると途端に心を閉ざして、必要最小限の
会話で済ませようとする。
476名無しさんの主張:2011/06/14(火) 01:40:06.86 ID:???
>>472
いや、ゆとりがおっさんになったら下の世代から思いっきりバカにされるんじゃね?
477名無しさんの主張:2011/06/16(木) 21:05:15.05 ID:???
>>422
昔の問題レベルひくっwwwwwwwww

こんな問題で平均点が65点とか頭沸いてるだろwwwwwwwwwwwwww

さらに昔はもっとレベル低かったとか冗談だろwwwwwwwwwwwwww
478wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww:2011/06/17(金) 08:45:10.48 ID:SPoc3vKp
「団塊世代はゆとり教育世代より学力が低かった」
と、東大前総長の蓮実重彦氏が申しておりました。
そうとうバカなんだね、団塊世代って。
大勲位も団塊はバカだってよ↓w

中曾根 いま、日本全体が人材の端境期にありますね。
戦争後小学校の教育を受けた、いわゆる団塊の世代以降、
彼らは一番日教組が強い時代に小学校、中学校時代をすごして、
その影響をかなり受け、勉強もあまりやらなかったかわいそうな世代です。
大学で言うと全共闘ですね。その活動にうつつを抜かしたり、
精神的影響を受けてきている。
 だから、基礎学がない。そのような欠点が、いま50代のトップ・リーダーに出てきているのです。
だから、政界においても財界においても、
ジャーナリズムの世界においても人材の払底というか、端境期の現象が出ている。
 ところが、30、40代になると、日本が生気を回復して、
教育もやや正常化してきた時代をすごしていますからね。
基礎学も勉強するようになってきた。だから、いま30、40代の諸君は国会で見ていても、
だんだんしっかりしてきて、いいですよ。
 だから、私は望みを持っていますね。
できるだけ早くそっちへ引っくり返していったほうがいい。そう思いますね。
だから、80代と30、40代とが提携すればいいんだね(笑)。

http://justice.i-mediatv.co.jp/nakasone/010319/03.html

479名無しさんの主張:2011/06/18(土) 17:48:42.79 ID:???
企業戦士って、戦隊モノのヒーローかなにか?www

競争という名のもとに他の会社とシェアの強奪戦争をして、
リアルに戦死者が出ているからはずれてはないが、
こういう言葉で自分の会社の利益追求に汲々としている自分を
正当化しないほうがいいんじゃね。


480現実:2011/06/18(土) 20:44:29.73 ID:V/aicuwD
松江商業高校(松江市浜乃木8丁目)と浜田商業高校(浜田市熱田町)の生徒計4人が、簿記などの検定1級を
8種目取得する通称「8冠王」となった。3人取得の松江商は人数で全国2位、浜田商は創立以来初の快挙とあって、
関係者は喜びに沸いている。

8種目は全国商業高校協会が主催する検定で、2部門の情報処理と簿記、商業経済、ワープロ、珠算、電卓、英語。
いずれも1級合格は難しく、高校3年間で3種目以上合格すると全国表彰される。「8冠王」ともなれば、全国約33万人の
商業高校生のうち、わずか35人(2009年度)しかいない最難関だ。

県内では本年度、松江商国際ビジネス科3年の中尾瑠美さん(18)、藤原菜津美さん(18)、村下亜里沙さん(18)、
浜田商情報処理科3年の佐々木大輔さん(18)が見事に8冠を獲得した。

県商業教育研究会会長を務める松江商の新田康二校長は23日、卒業式を前に4人を同校校長室に招いて祝福。
「並大抵の努力ではできない、すばらしい快挙。今後も進路に自信を持って取り組んでほしい」と激励した。

4月から松江市内で就職する藤原さんは「8種目取れると思っていなかったので驚いている。
資格を仕事に生かし、これからも頑張りたい」と意欲を見せた。
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=518134004


481名無しさんの主張:2011/06/18(土) 22:48:34.74 ID:XKrr+ALR
>>473
温故知新の意味を理解しているのか?温故知新ってのは昔のことを研究しそこから新しい知識や見解を得ることなんだが、お前のゴミのような人生経験がどう新しいことに生きるんだ?
自分で書いた>>471の書き込みを10回ほど繰り返して読み直してみろ。新人に対する文句や愚痴しか書かれていないだろうが。
そういうのは呼んでいる人間にとっても不快なんだよ。半年ROMってろ。

ただまぁ

>>俺もユトリだが、ユトリでもバブル期でも団塊でも、最優秀から最劣等までいるのさ。
俺は、成功者や実力者になった人の逸話、昔話を聞くのは有意義だと思ってるよ。

には同意だ。俺も今の上司がしてくれる話を聞くのは好きだし、今後の為になるものだと思っている。
あの人も昔は新人で、そのときの経験をゆとり世代である俺への教育に活かしてくれていると思う。
これこそがまさに温故知新であり(自分の世代に受けた教育を参考にしつつも、新たな世代に対する新たな教育を考える意味で)、お前のはただの愚痴だ。
482名無しさんの主張:2011/06/18(土) 23:33:41.98 ID:0ApP5RQN
>>473
>10年ぐらい前から、新人に徹夜やらすと、凄い衝撃を受けた顔して辞めちゃうんだよね。
10年以上前から働いてたことになるはずだが、何歳だ?
ゆとり世代じゃないだろ。

試験とか徹マンは自分で決めてしてるだろうが、仕事はさせられる様なもんだろ。
たま〜になら分かるが、今後もたびたび続くのかと思いヘコムのかもな。
483名無しさんの主張:2011/06/22(水) 23:02:16.96 ID:SOWgxzoD
>>482
ゆとり叩いて喜んでいるおっさんは年齢詐称までしてゆとりを言い負かしたいんだよ。
温故知新なんて意味も分かっていない四文字熟語まで使ってさ。んで、年齢詐称がバレたらもう来ませんww
ホントネットでしか粋がれないおっさんは屑の極みだわ。
484名無しさんの主張:2011/06/23(木) 12:01:42.66 ID:pbUDu+Q4
企業戦士(笑)かあw
1の人となりがなんとなーく解る気がするねw
485名無しさんの主張:2011/06/24(金) 02:23:42.26 ID:???
朝の5時から出社して
5分で終わる仕事を半日かけてやってるんだろうな
まあよくいる(た)タイプだ
486名無しさんの主張:2011/06/28(火) 22:04:31.83 ID:iU4DfPHt
企業戦士という戦士は過労死という死と隣り合わせ
487名無しさんの主張:2011/06/30(木) 23:48:53.16 ID:???
団塊以降かな?ちょっとずつ人としてのレベルが下がってきたのは
妊娠中の子の前で平気で咳をしまくる40代のババアがゆとり以上に殺意を覚えるわw

ゆとりは今は差別の対象にされてかわいそうだと思う
テレビでも自粛されてるんで、もう立派な差別用語なんだろう
488アラフォー:2011/07/01(金) 00:21:38.21 ID:7sFoJ1dB
ゆとりを見ていると若さを感じない。
若者だったらディスコ逝け、ディスコ!!
489名無しさんの主張:2011/07/01(金) 01:50:00.63 ID:Je6cbfER
ゆとりと言うか今の若者は叱られた事がないから
社会に出て叱られると萎縮して辞めちゃったりするんだろうな。
490名無しさんの主張:2011/07/01(金) 13:41:01.15 ID:BSk8vb1K
私が子どもの頃は、水を汲みに行ったものだ。
最近の若者は、蛇口をひねれば、すぐに新鮮な水が出るから、
水のありがたみを知らないし、きれいな水しか飲まないから、体が弱い。

私が子どもの頃はクーラーなどなかった。
最近の子供はクーラーなしでは夏を過ごせないほど弱くなった。

私が入社したころは、残業徹夜は当たり前だった。
最近の新人は、そんなことしてないから、根性が足りない。

私はよく、学校の先生に叱られ、殴られたものだ。
最近の若者は、殴られたことがないだけでなく、叱られたこともないから、精神的に弱い。
491名無しさんの主張:2011/07/01(金) 14:37:17.06 ID:???
>>490
そんな国にしてきた世代当人が、まるで無関係みたいに上から目線でほざいていますが、
ならばどうしろと仰るのでしょうかね?

そんな腐った国を作ってきた無責任な腐れジジババ共を
始末するところから始めるのが良いと思うのですが如何でしょうか。
492名無しさんの主張:2011/07/01(金) 20:08:17.73 ID:???
確かに怒られたり殴られたりしてきた世代は
人生の先輩達にしてもらってきた通りしたらいいのに
いつからやめたんだろうな?

現在の少子化もその世代からが原因かもしれん
わがままで自己中心的で面倒ごとから逃げてきた世代な
常識も段々おかしくなってきてるし、大人がしっかりしないとな
493名無しさんの主張:2011/07/02(土) 07:22:23.90 ID:???
>>488
お前、小・中学校時代クラスで一番下だったろ
日本の失業率は男女共に5%以上(2002年労働力調査)だ
5%って事は20人に1人、つまりクラスの男女でそれぞれ1人は無職になるということだ
お前、クラスで一番下じゃなかったか?
テストの点数なんか聞いてないぞ。人間としてだ
よく思い出してみろ。無職になるのは、誰だ?
494名無しさんの主張:2011/07/02(土) 13:58:57.10 ID:1tljj6Un
ゆとりは物と情報洪水の中で育ち、一方通行に与えられるぱかりで
自分から求めることを知らない。物事を考えたり感じたりする能力が
欠如しているので世間話ができず、上の世代との交流を執拗に嫌う。
そういう意味でアイツらは片肩人間の集団。
495名無しさんの主張:2011/07/02(土) 14:37:20.74 ID:???
>>493
・統計が古い
・全員が同じレベルの学校にいることが前提となってしまっている
・全年代が同失業率が前提となってしまっている
・全都道府県(全地域)で失業率が同じという前提になってしまっている

っておっさんはつっこんでくることがあるからそこらへんは注意な
最悪これらを理由に、「これだからゆとりは…」と叩きだす
揚げ足取りの達人だからなw
496名無しさんの主張:2011/07/02(土) 18:17:45.40 ID:???
>>492がどうしようもないゆとりだと分かった。
救いようが無いな。
497名無しさんの主張:2011/07/02(土) 19:31:56.30 ID:???
此処でコソコソ言うしか出来ない人生の先輩が申してます
498名無しさんの主張:2011/07/02(土) 21:01:25.94 ID:???
>>494がどうしようもないゆとりだと分かった。
救いようが無いな。
499名無しさんの主張:2011/07/02(土) 22:21:19.07 ID:???
>>498がどうしようもないゆとりだと分かった。
救いようが無いな。
500名無しさんの主張:2011/07/03(日) 00:21:55.37 ID:???
とりあえず、ふざけたゆとりに渇入れるのも人生の先輩としての役目だ
こんな所で愚痴ってないで、堂々と目の前で叱ってやりなさい
そんなんだからいつまで経っても人として成長できない、お前もゆとりもな

そんな俺も若い子にイメージ悪く思われたくないから
きつく言うのが怖いです^^;
501名無しさんの主張:2011/07/03(日) 08:06:09.21 ID:???
一定以上の小中高だとゆとり教育クソ食らえのカリキュラムだったりするから
そこで頑張ってきた奴は自分はゆとり世代だから…と必要以上に萎縮する必要は無い
502名無しさんの主張:2011/07/03(日) 11:01:58.70 ID:???
ゆとり教育は無関係。問題は、大学全入時代。
名ばかり大卒生がはびこってるせいで、ゆとり世代以降の大卒の評価は悪い。
503名無しさんの主張:2011/07/03(日) 11:46:21.52 ID:???
ゆとり以前から徐々に終わってきてるからな
特に少子化の原因になった世代が糞
この辺りから人間性が腐ってきた
504名無しさんの主張:2011/07/03(日) 11:52:16.45 ID:Wj2dIBLF
教育レベル以前に同世代人口が異常に少なく、同じ大学でも
20年以上前と比べて格段に入りやすくなっているのは事実。
そういう意味でもゆとり世代という表現は的確だろ。
505名無しさんの主張:2011/07/03(日) 12:11:39.35 ID:???
そうなってきたのも年々人として劣化している人生の先輩達の負の遺産のおかげだな
506名無しさんの主張:2011/07/03(日) 13:40:47.83 ID:???
今の大学の状態は、たとえ入試問題を難しても、
逆にハードルが下がっているという状態。
ここを改善しない限り、
脱ゆとり教育にしても無駄ってわけね。
507名無しさんの主張:2011/07/03(日) 14:30:51.51 ID:???
その子達を産む予定の世代40代が
子育て放棄するから、そういう現状なんだわ
結婚したら自由がなくなるとか、くだらねえ事ばっかり言ってるからな
508名無しさんの主張:2011/07/03(日) 14:52:48.32 ID:W5P4oyVa
みんな同じ条件なのに出来る奴は出来る。
だとすると出来ないのは自分の責任。
ようは今まで甘えすぎてたと言う事だよ。
509名無しさんの主張:2011/07/03(日) 15:55:27.17 ID:???
1990年代 平等思想(成績の開示廃止) → 平成不況

2000年代前半 自己責任主義(能力ある者が救われる社会) → いざなみ景気

2000年代後半〜 底辺を救う主義(2000年代前半の反省から) → 超不況
510名無しさんの主張:2011/07/03(日) 17:32:50.32 ID:uVpaanpG
モンペって理不尽な体罰とか管理教育に耐えてきた世代だろ?
今の生徒は何癖付けやすいから放っておいたら教師のオモチャだったろうね。
そりゃ半狂乱になってでも子供守ろうとするわ。
何だかんだ言って、モンペはチェック機能を果たしてると思うな。

学力も下がってないみたいだし結果オーライ。
八つ当たりオヤジざまあwwwwww
511名無しさんの主張:2011/07/03(日) 17:58:52.05 ID:???
アメリカでも今の日本人学生の酷さ(学力、品格)は知れ渡っていてDisorderederと呼ばれるいる
なんせ日本人学生ベスト10より途上国の国費留学生1人の方が遥かに優秀で戦力になると言われているから
世界ではEducation何て正気の沙汰じゃない!!ってスタンスだからね
512名無しさんの主張:2011/07/03(日) 19:51:37.10 ID:???
世代全部がまるごと駄目なんて冷静に考えれば荒唐無稽な話があってたまるか
ただ、駄目な層に顕著に現れてるのがこのスレで語られている実態だってだけだ
513名無しさんの主張:2011/07/03(日) 20:35:47.43 ID:???
その様に冷静に沈着な判断が下せないから無教養と罵られる
日本人が学力世界一を誇った頃を基準にすれば現代の東大の難易度は当時の明立法程度だそうだ
簡単な問題で高得点を取れたから自分の価値を過剰評価する世代なんて世界から見れば失笑対象にしかならない
514名無しさんの主張:2011/07/03(日) 20:53:44.44 ID:???
>>511
文部科学省もそれを知っていて
でも自分達の失態を認めなくないから
ゆとり教育は間違っていなかったがゆとり教育は止めますなんて
意味不明なことを言い出したのですね
515名無しさんの主張:2011/07/03(日) 21:22:40.17 ID:???
>>513
その様になんて書くから冷静な判断だと褒めてくれてるのかと一瞬勘違いしてしまった
全く逆なのね
もしくは現代の明治が当時の東大と〜、と間違えたか?まさかね

つまり上も駄目下も駄目と言いたい訳だ、とりつくしまも無いな
516名無しさんの主張:2011/07/03(日) 22:04:00.94 ID:???
学習指導要領の推移(1971年〜を基準として比較した時の大小)

1971年(昭和46年)〜:総授業時数は9356コマ。(0)
1980年(昭和55年)〜:総授業時数は8935コマ。(-421コマ)
1992年(平成04年)〜:総授業時数は8935コマ。(-421コマ)
2002年(平成14年)〜:総授業時数は8307コマ。(-1049コマ)
2011年(平成23年)〜:総授業時数は8690コマ。(-666コマ)←ここ重要

これでよくも脱ゆとり教育と言えたものだ
1992年〜を基準にしても、それ以下。しかも土曜日は休みのまま
さらに、大学入学へのハードルは少子化で下がりっぱなしで大学全入時代はとっくに突入
こんなんで、日本の教育は大丈夫だと言えるのか?

残念ながら、今の教育でも塾に行かせないと学力は微妙だぞ
517名無しさんの主張:2011/07/03(日) 22:22:00.38 ID:???
なぜ、元の教育に戻さなかったかというと
教師の負担が増えるのを教師側の人たちが反対したから
だから、土曜日授業の復活もできなかった

妥協した結果がこれなのだが、教師側は、教師の負担が増えたからと
一学級あたりの数を減らして、全体の教員数を増やせと要求した
その一部が見事に通り、小学校1年生は40人学級から35人学級になった

教師側は、当然増えた負担分をよくは思っていない
脱ゆとり教育と称して、国民の興味が失ったころに
再び教育時間数を減らしに来るだろう

教師は、子どもたちが無事に卒業してくれればいいわけで、学力には興味はない
学力が上がっても給料が上がるわけでもないからだ
学力上昇は教師がする仕事ではない。親がする仕事だ
518名無しさんの主張:2011/07/03(日) 22:55:31.04 ID:???
★日本、大学評価でアジア1位を中国に奪われる 東大26位 世界ランク 

・英教育専門誌、タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)は16日、
 今年の「世界大学ランキング」を発表、上位200校に入った日本の大学は
 昨年に比べ、11校から5校に減り、6校がランクインした中国(香港を除く)に
 国・地域別順位でアジア1位の座を奪われた。

 日本として最高の26位に入った東京大(昨年22位)も、昨年まで維持した
 アジアトップの座を21位の香港大(同24位)に譲った。日本の地位低下の
 理由の一つとして「高等教育における最近の財政削減」を挙げた。

 東京大以外では、京都大が57位(同25位)、東京工業大が112位(同55位)、
 大阪大が130位(同43位)、東北大が132位(同97位)だった。

 1位は7年連続でハーバード大で5位までを米国が占めた。中国の最高は
 北京大の37位。

 http://sankei.jp.msn.com/life/education/100916/edc1009161106002-n1.htm

>>513
大学入試の難易度より深刻なのはこれ。日本の研究者レベルが下がってるんだよ。
519名無しさんの主張:2011/07/04(月) 11:38:19.95 ID:???
今の世代が生まれた原因は教育云々よりむしろ世代交代の結果だと俺は考えてる


企業戦士として子育て放棄する。同時に子供を作らない夫婦や核家族の増加。

父親の責務を果たさなかった結果今の世代が生まれる

いつの時代も子供は被害者なんだよ
もう大人になっちまってるがな・・
520名無しさんの主張:2011/07/04(月) 19:30:46.75 ID:HKVECRJP

1993 英語第4問
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1021.jpg
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1022.jpg

1993年 数学II(現在の数学IIBに相当)
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1023.jpg
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1024.jpg
(↑大問1)

ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1025.jpg
(↑大問2)

たったこれだけで60分!www
これだけ易しくて平均点がたったの65点!www
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww謝罪しろよww謝罪www
こんなのすらまともに解けなかったカスが「ゆとりwww」とか言ってんだぜwww
しかも昔はもっと簡単だったとかwwwお受験かよwww謝罪しろ!!謝罪!!ww

(比較)2008年 センター試験数学IIB
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/09/exam/214/1.html
521名無しさんの主張:2011/07/04(月) 22:11:00.81 ID:???
ゆとり世代は大学生になって落ちこぼれる。
それが、今の大卒の就職率の低さに繋がっている。
ただそれだけだ。
522名無しさんの主張:2011/07/05(火) 00:05:47.52 ID:???
センター試験は現在、上位層と下位層で2つ山ができているのが現状であり、
上位層はほぼ満点で差がつかないし、下位層は点が低すぎて差がつかない。

この原因として、少子化や進学率の増加、ゆとり教育などによって学力層の二極化が起きたことが挙げられる。
そのため、センター試験を上位層用と下位層用の2種類の難易度別で実施することが検討されている。
523名無しさんの主張:2011/07/05(火) 01:55:12.05 ID:???
さすが低レベルの入試を潜り抜けてきたおっさんは言う事が違いますね
524名無しさんの主張:2011/07/05(火) 04:38:29.77 ID:???
さすが。他人の功績を勝手に自分の功績と置き換えるのがうまいね。ゆとりは違うね〜
525名無しさんの主張:2011/07/05(火) 08:10:48.04 ID:???

ゆとり世代といっても上位の方はゆとりとはいえない

そのゆとりとはいえない上位の人たちの足を引っ張っているのがゆとり

そしてゆとりといえない上位の人たちの活躍を自分の活躍だと言い出すのもゆとり
526名無しさんの主張:2011/07/05(火) 09:32:00.29 ID:???
>他人の功績を勝手に自分の功績と置き換える
具体例が何も無いのにいきなり話し出しても妄言にしか見えない
527名無しさんの主張:2011/07/05(火) 09:41:34.15 ID:???
基本的にいつだってその世代の悪い特徴が出るのは下の方だよ
上と、真ん中はそうじゃない
でもイメージを上げるのは難しくても落とすのは簡単だから、最も悪い例がその世代全体のことであるかの様に取り扱われる
528名無しさんの主張:2011/07/05(火) 12:56:15.04 ID:???
文科省が方向転換してレベルを上げると言ってんのに
日本語が理解できないから自分等が高レベルだと思い込んでるゆとり
ハンパねぇ〜す!!!
529名無しさんの主張:2011/07/05(火) 12:56:29.30 ID:???
>>526
センター試験で上位層が引き上げてくれた平均点を、さも自分の成績だと言ってることでしょ。
ま、そもそもセンター試験で平均点語ってる時点で終わりだけどね。
センターの平均点なんて、それを超えない方がおかしいぐらい低かったぞ(2007年)。

>>527
その通りだね。
そいつらのせいで、それが世代全体として叩かれるからものすごく嫌だ。
530名無しさんの主張:2011/07/05(火) 12:58:53.58 ID:???
PISAの結果(読解力)
PISA2000 ゆとり教育0年の人が受験 8位
PISA2003 ゆとり教育1年の人が受験 14位
PISA2006 ゆとり教育4年の人が受験 15位
PISA2009 ゆとり教育7年の人が受験 8位
531名無しさんの主張:2011/07/05(火) 16:35:36.57 ID:???
どの世代でも優秀と無能がいるがゆとり問題の論点はそこじゃない
ゆとりは知力は関係なく学力が低いのだよ
世界が一流の進学校とすれば日本は二流の就職校
世界から馬鹿にされてんだよ
この程度ことすら理解出来ない社会板のゆとりはお世辞にも優秀なハズなない
532名無しさんの主張:2011/07/05(火) 16:54:51.58 ID:???
そこ推しますねぇ〜
533名無しさんの主張:2011/07/05(火) 16:57:19.00 ID:???
今から数年前にTVで放送してたよな
日本一の進学校N高の生徒に20年前の東大入試問題を解かせるってヤツ
N高のトップ陣が揃いも揃って半分も解けなかった
なんせ感想は「大学校内の試験でしょ?」だったからな
いかにゆとり教育の質が低いがが顕になった瞬間だったな
534名無しさんの主張:2011/07/05(火) 17:24:46.89 ID:???
>>533
ヒント
ゆとり教育とはどんな馬鹿でも100点が取れるまで勉強の中身を易しく下げる制度です
簡単になるのだから難しい問題はできなくなるのは当然でしょ?
535名無しさんの主張:2011/07/05(火) 20:36:35.11 ID:???
今のオッサン連中は遥かに次元の高い難しい勉強をしてたのに
今のゆとりは遥かに簡単で楽な勉強をしてるのに
俺らが勉強してるのは昔より難しいんだぜっへへんと馬鹿丸出しで笑い者だってことですねw
536名無しさんの主張:2011/07/07(木) 00:43:51.90 ID:???
本当おっさんは頭悪いな、日本が衰退していく理由がよく分かるよ
少しは自分で調べて昔の入試問題手に入れて来いっての
最近の入試とはレベルが違うよ、レベルが

ゆとりバカにしてるおっさんは最低でも>>520の2008の問題は余裕で解けますよね?
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1025.jpg
↑の問題だけで50点も貰えたらしいですけど大丈夫なんですかね?wwwwつか50点ってwwww
537名無しさんの主張:2011/07/07(木) 21:09:38.60 ID:???
↑ 皆! 笑ってやれ! 本物の馬鹿が降臨したぞ!!
いや〜ゆとりは馬鹿だ馬鹿だ思ってはいたがまさかこれ程だとはw
自ら自分の無教養をアピールするゆとりに乾杯!!
538名無しさんの主張:2011/07/08(金) 00:18:33.73 ID:DMC1/5qU
ゆとりは学力はおろか人間としての様々な能力が低下している。
学力、体力、精神力、思考力、想像力、忍耐力、味覚、音感‥
あいつらはもはや人間とは呼べない。
539名無しさんの主張:2011/07/08(金) 19:30:12.32 ID:6k5Bh2Ds
>>538
なら子供作らなきゃいいじゃないか。
さっさと移民を呼び込んでどんどん少子化すればいいじゃん。
ゆとり世代を生んだ親こそ最大の害悪だろw。
540名無しさんの主張:2011/07/08(金) 21:59:21.57 ID:???
とりあえずどちら側だとしてもこのスレにはまともな人間は書き込まないというのは分かった
541名無しさんの主張:2011/07/08(金) 23:53:29.75 ID:XJUMsKS7
書き込み見ているとゆとり馬鹿にしている奴のレベルが分かるよね。
>>537>>538見ていると分かるけど、根拠無くとにかくゆとりを叩きたい、馬鹿にしたいって願望が書き込みに現れているもんね。
>>538とか好き勝手書いているが、何を根拠にゆとりが人間としての様々な能力が低下していると言えるのかな?説明してごらんよ。
持論を出すのは結構だが、第三者に納得できる根拠を出せないのなら所詮は妄言、というかそうやって説明するくらいゆとりのFラン大学生でも出来るぞwww
542名無しさんの主張:2011/07/09(土) 01:55:05.50 ID:???
ゆとり世代の最大の問題点は
価値多元化のもとに社会的ものさしを個々のパーソナリティに組み入れにくくなって
それにより旧来のムラ社会的根性が浮き彫りになってきているところだよ
彼らの多くは他人に承認されることにしか存在論的不安を解消する術をもたない
だから彼らを取り巻く関係の多くは、自己承認欲求と云う独りよがりな欲求からスタートするんだけど
それゆえに他人は「自分のためのものである」のだから関係は歪んでいる
543名無しさんの主張:2011/07/09(土) 04:42:25.09 ID:???
つか>>520の問題で
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1025.jpg
↑これだけで採点が50点らしいんだけど、それでも平均点が65点ってどういうこと?w

俺の勝手な予想だけど昔の偏差値って今より−10は低く見積もって良いと思うよ
これは決して大げさな数字じゃないと思う、本当に酷いです。
544名無しさんの主張:2011/07/09(土) 09:01:50.08 ID:e1vsYCel
これは朗報だよな?

【教育】東京大学、秋入学を検討…入試日程は現行のまま 国際化に対応する狙い[11/07/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309623984/

545名無しさんの主張:2011/07/09(土) 10:03:11.37 ID:ZmoXgoOU
>>543
ゆとりは学力だけが問題なんじゃなくて人間性にも問題が多い。
学力は社会に出てもあまり関係ないが人間性はそのまま社会で影響大だから。
ゆとりの半分はダメなんじゃないかな?
もののの言い方から出来てないし。
546名無しさんの主張:2011/07/09(土) 11:41:25.05 ID:???
無教養で低学力のゆとり馬鹿は何時まで心行く迄2ちゃんで喚いてろ
実社会がお前らを受け入れる事はない
ここでしか憂さ晴らしが出来ない無能力者なんだから
もう心行く迄現実逃避して一時でもその陳腐な虚栄心を維持すればいいさ
547名無しさんの主張:2011/07/09(土) 13:22:27.55 ID:???
>>541
俺はどちら側もと言ったつもりなんだが
548名無しさんの主張:2011/07/09(土) 16:35:27.50 ID:sOBp1DC3
>>541
ゆとりが社会批判を浴びて世間から煙たがられているいることを
自覚してないの?
学力が低いのは勝手だが、公共の場で騒いだり飲食したり周囲に
不快感を与える行為だけは最低限控えた方がいいんじゃね。

就職率の悪さ=人間の質の悪さ。単に景気のせいだけと思ったら
大間違いだからな。
549名無しさんの主張:2011/07/09(土) 17:10:24.63 ID:???
おっさん叩かれ過ぎカワイソス…。

負け組への振り分けが確定した人たちだぞ?
もう少し優しく接してやらないとヤケになって事件起こすぞ。
550名無しさんの主張:2011/07/09(土) 20:06:20.05 ID:sOBp1DC3
うるせー糞ガキ
せめて人間らしい立ち振る舞いが出来てからほざけドアホ
551名無しさんの主張:2011/07/09(土) 20:31:03.94 ID:???
無能で低学力で無教養で人間らしい立ち振る舞いも出来ないオッサンよりマシ。

流石にここまで落ちぶれる気はしない。
新卒の質が高いのは競争率もそうだが上の世代の無能さも一因だと思う。
552名無しさんの主張:2011/07/09(土) 20:36:56.17 ID:ADA6N3dt
京大工学部の先生が言ってたな
ゆとり世代の1986年組からいきなり学力が極端に落ちて
テスト採点していてショッキングだったと
本当に急落したらしい

553名無しさんの主張:2011/07/09(土) 21:02:16.42 ID:???
出た!都合のいいエピソードwww

妄想でしか反論できねーのかよ。情けねーなー。
554名無しさんの主張:2011/07/10(日) 14:44:17.87 ID:r1DiHeD2
大学生の学力低下、非常識ぶりが叫ばれ始めたのは確か1997年ごろ。
昭和53年生あたりから既にゆとり教育の洗礼を受けている。
555名無しさんの主張:2011/07/10(日) 14:58:37.96 ID:???
ゆとり世代を使えるようにするのは苦労はいらない。

目の前にいるものを潰せと言えばいい。
あなたは潰されるだろうがオレの屍を越えて行けと言うようなものだ。
喜ぶべきだ。

まぁそしてその次の課題を超えられずに使えないやつになるだけだww

このレスはこのスレの釣り師には及ばない。
556名無しさんの主張:2011/07/11(月) 00:40:31.24 ID:41DsHo3v
>>548
それおっさん方にも当てはまるんじゃね?というかゆとりから見たら正直おっさん方の今までの所業がまさにそれなんだが・・・
おっさんが飲酒運転して事故起こしまくるから飲酒運転の罰則が厳しくなり、おっさんが若い頃政治無関心な愚衆だったから今の政界が腐れ切っているんだが・・・

>>就職率の悪さ=人間の質の悪さ。単に景気のせいだけと思ったら
大間違いだからな。

そうだな。単に景気のせいだけでなく、おっさん達の人間としての質の悪さも原因かもな。
不景気の中でも毎年一定の人材を取る企業もある中で、無能なおっさん方が業績悪くて会社全体の利益を落とし新卒を取る余裕の無い企業もある。
下手したらおっさん共の働きが悪くて潰れている企業もあるからなwww
なぁゆとりを馬鹿にしている皆さんさ・・・あんた達がゆとり馬鹿に出来るほど有能なら日本はここまで不景気になっちゃいないんだよ。
下見ている暇があったらもっと周りに目を向けて働け屑が。さもないとお前達が定年を迎える頃には社会保障なんて無くなっているぞ。
557名無しさんの主張:2011/07/11(月) 09:03:57.62 ID:???
ゆとり以前の世代が敷いてきた日本のレールで今日の日本があるわけで。
そのレールが賢明で知的なものだったかといえば、疑問符を抱かざるをえないわけで。
558名無しさんの主張:2011/07/11(月) 09:11:18.01 ID:???
「近ごろの若い者らは云々」という中高年の発言は、
おおむね、若さに対する嫉妬の裏返しである。

by 梅崎春生
559名無しさんの主張:2011/07/16(土) 16:29:09.72 ID:???
うちの会社は、2002年から20才未満の新卒の採用を止めました。
メーカーだから、かつては高卒、その前は中卒採用がメインだったんだけどね。
20才以下では精神的に余りにも子供で、どうにもならなくなりました。
今は年間通じると、新卒より中途採用の方が多くなっている。
時代だねえ。
俺が入社した頃は、転職して来た人なんて珍しかったけど
今は社員の半分近くが中途組。
それだけ新卒組がダメってことなんだけど・・・
かつては新卒女子の採用も多かったんけど、今は女子は理系大卒や外語大卒のような
技能者だけ。
560名無しさんの主張:2011/07/16(土) 20:50:30.89 ID:???
どの世代でも仕事が出来る奴と出来ない奴がいるだろw。過労死レベルの労働をマンセーする奴らよりマシ。
561名無しさんの主張:2011/07/16(土) 21:22:23.02 ID:???
>>559
40年以上働いてるうちの大先輩がこんな事言ってたよ

「最近の学生は本当に良くなってきてる、20〜30年前は本当に酷かった」
562名無しさんの主張:2011/07/16(土) 22:14:40.76 ID:???
>20〜30年前は

80年代の日本経済絶好調の頃だね。
優秀な学生は、大企業が根こそぎさらってた時代だね。
563名無しさんの主張:2011/07/17(日) 01:42:55.43 ID:sDW5ffWN
日本経済が先細って将来の人生設計も描けないゆとりって哀れだなw
564名無しさんの主張:2011/07/17(日) 03:24:17.88 ID:???
ゆとりは自業自得だ。
ザマアミロ。w
565名無しさんの主張:2011/07/17(日) 12:24:09.70 ID:Gjv6PHpu
>>561
打たれ弱いし頭は悪いしどこがいいねん?今のゆとりは
566名無しさんの主張:2011/07/17(日) 16:27:48.90 ID:Uva2P+gM
新入社員を見るや粘着的に粗探して足を引っ張るのが人生の楽しみになっているオッサンは大勢いる。
高校バイト時代にその底辺ぶりを目の当たりにして以来、
俺は必死で勉強して連中の憂さ晴らしの対象にならない位置に行った。

俺も既に半分オッサンだが、若者叩きが生きがいの人生にならずに済んで本当に良かったと思う。
567名無しさんの主張:2011/07/17(日) 21:28:51.02 ID:sW44/3C7
>>559
そういう面もあるだろうが、会社が新人に要求することが多くなったんじゃね?
過剰な競争で生き残るために。
人間の世代の違いより、社会の変化じゃねえかな。
568名無しさんの主張:2011/07/18(月) 00:20:11.73 ID:???
>>567
工場のNC化の進展とISO14000収得で、作業員の作業環境や負担は格段に改善されている。
メーカーだから、作業員は技術を身につけるために上司や先輩の下で「修行」を5年ぐらいは
積まないと話にならないんだが、ゆとり世代の10代では文句ばかり言って、修行が不可能。
給料貰って技術を教わりながら、何度も同じ間違いやるから叱ると「教え方が悪い」とか
「なんで文句ばかり言うんだ」とか教える人に食ってかかってくるから、
教える側にストレス溜まってやってられなくて、クビにするしか方法がない。
学校で「よくやったね、頑張ったね」といつも言われて育って、叱られた経験がないんだろうな。
ゆとりのガキは採らないのが一番、と言う事。
569名無しさんの主張:2011/07/18(月) 15:17:23.72 ID:SPJhTUZW
>>568
本当にそんな人多いか?
極一部じゃない?
製造業ではないが、俺の経験ではゆとり世代も含め新人って結構従順が多い。
蔭では文句言ってるだろうが。
あと叱り方もあるだろう。
どういう風に叱ってるか分からないが、怒鳴るべきではないと思う。
場合によっては強く叱った方が良いだろうが、とにかくすぐ怒鳴る人もいる。
相手の良さを引き出すにはどうすればいいのかも、上司は考えるべき。
570名無しさんの主張:2011/07/18(月) 16:38:53.52 ID:???
義務教育のお客様気取りか?ホントに甘えた体質だよな
「この子はやれば出来る子なんです。貴方の教え方が悪い!」まさにこれ
ママと一緒ににじゃないと何も出来ない
叱られるのが嫌?怒鳴られるのが嫌?だったら文句を言われないだけの事をすればいい
他人に教えて貰うのが当然と考える甘えっ子は社会には必要なし
571名無しさんの主張:2011/07/18(月) 17:01:06.37 ID:zCfL0bxN
>>570
俺は経理やってたけど
初任で有価証券報告書・財務諸表関連や
株主関係書類作成したときは
「くれぐれも間違いを犯さないように」と
結構上司や先輩方から指導を受けてたよ。
毎日感謝の気持ちは忘れずにいたよ。
(まあ怒られながらゆっくり覚えていったもんだ)

>>570みたいな企業から比べれば相当恵まれた環境だったんだな。
572名無しさんの主張:2011/07/18(月) 17:28:44.18 ID:5fYU8M5c
人を叱ってる立場である以上は「教え方が悪い」ってお叱りも素直に受け入れなきゃダメだよ。
実際今の時代にいい大人が大声で怒鳴ったり>>570みたいな態度取ってたら流石に言い訳できないよ。
街でキチガイが発してる奇声の内容を、わざわざ近寄って真面目に聞こうなんて奴はいないだろ。
573名無しさんの主張:2011/07/18(月) 18:01:09.57 ID:???
大企業で高学歴の集まりである場合
・言われた事しか出来ないなら君である必要は無い。君は必要とはされない人材
頭脳や学歴は必要としない肉体労働系や零細企業の場合
・言われた事意外は一切するな。余計な事を自己判断で勝手にやる奴は必要ない
>>571の様に新卒に基幹をこなさせるのは零細の証か捏造
ハッキリ言えば大手では>>571の仕事は経理部担任では無いからね
574名無しさんの主張:2011/07/18(月) 20:04:36.91 ID:???
毎年新人は来るから>>570のやり方で良い。
使える奴はどんな教え方をしても要点をおさえる能力を持っているからあれこれ言う必要ない。
使えない奴はさっさとふるいにかけてクビにした方が会社の利益になる。

575名無しさんの主張:2011/07/18(月) 20:30:07.77 ID:???
この社会板で屯してる様な自分に甘く他人に頼る無能は大手は決して採用しないされないって事だ
576名無しさんの主張:2011/07/18(月) 20:43:16.24 ID:zCfL0bxN
>>575
大手様? 採用されなくて結構ですから。俺なんて粗大ごみだし。
所詮自分が無能なのが(仕事して)よく分かるから
もう老後のことは考えず
「人生35年」でやって勝手気ままに
死んでいきますから。。。(硫化水素でも安楽死でもいいや)
577名無しさんの主張:2011/07/18(月) 21:11:23.01 ID:ZOo1CeiR
【詐欺ブラック】ベ_イカ_レント・コ ンサルテ ィング【人材派遣】
新卒内定辞退強要常習犯の、執行役員_南 部光良が在籍中
非稼動者(売れ残り)人材の仕事は、ビデオカメラ下で詐欺面接練習
高卒執行役員三_浦大地が、社員経歴偽装、社員給与不正配分、違法事前面接対策を指示
578名無しさんの主張:2011/07/18(月) 22:18:01.29 ID:Ya3FTr0l
>>568
>「教え方が悪い」とか 「なんで文句ばかり言うんだ」
こんなこと言う人いるの?
推測だけど相当変な怒り方したのでは?
こんなことよほどなことがないと言わないだろ
579名無しさんの主張:2011/07/18(月) 22:47:25.89 ID:???
>>578
どうしようもないガキを叱ると、指導してくれる先輩の責任にする。
学校で、自分の不始末を、親が教師のせいにするのを見て育ってるからな。
今時のガキでは普通の事。
580名無しさんの主張:2011/07/19(火) 17:55:45.49 ID:t0/0f5Ft
逆だろ。
自分の不始末は棚に上げて恫喝や暴言など好き勝手に振舞っておきながら
都合の悪い指摘は全て「モンスター」呼ばわりして逃げる無責任な大人が多い。
体罰全盛期に親や教師の暴君ぶり見て育ってるからな。
>>570>>579みたいなのはこれから淘汰されていくだろうね。
581名無しさんの主張:2011/07/19(火) 18:29:40.52 ID:???
>>580
昔は中卒でも高卒でも、新人修行に耐えて、一人前の職人になれたのだが
今は10代では、修行なんて不可能という事。
修行させたら、辞めるか、逆切れするかだから、馬鹿馬鹿しくて会社も獲らない。
582名無しさんの主張:2011/07/19(火) 20:22:56.49 ID:gad2MUlv
どっちが悪いかはケースバイケースで細かい事まで分からないからハッキリとは言えない。
打たれ弱くなったのはあると思う。
ただ、日本の昔からのやり方(修行)に問題もあるのも事実。
一方的に相手を非難するだけじゃ解決しない。
583名無しさんの主張:2011/07/19(火) 20:59:18.32 ID:w4Kk2X/p
新人なんて代わりは沢山居るんだから
使えなければどんどん辞めさせればいい。

それにしてもキャノンはやるな!
来年うちもパクってやろうかな。
584名無しさんの主張:2011/07/19(火) 21:01:15.82 ID:5A4heRA8
>>570
新人ができないのは当たり前。
できる奴はほっといても仕事をする。
できない奴にいかに仕事させるかが
マネジメントする管理職の仕事。

お前の発言は自分が無能ですと言ってるのと等しい
585名無しさんの主張:2011/07/19(火) 21:03:23.33 ID:5A4heRA8
>>583
お前の代わりもいくらでもいるぞ。

傲慢な小者に教えを請わなきゃならない
こっちの身にもなれ
586名無しさんの主張:2011/07/19(火) 21:34:19.51 ID:w4Kk2X/p
できない奴にいかに仕事させるかが
マネジメントする管理職の仕事かとか超ウケるw

これが正にゆとり教育なんだろうな。
587名無しさんの主張:2011/07/19(火) 21:48:45.89 ID:47wRptZ7
誰が徹底指導しても仕事できるようにならない奴はリストラするだけだ。
リストラしなければ会社のカネと本人の人生が無駄になるだけだ。
588名無しさんの主張:2011/07/19(火) 21:50:23.03 ID:5A4heRA8
>>586
超ウケるwwwwwwwwwwwww
脳みそ沸いたのかおっさんwwwww

煽りはいいからどう違うのか教えてくれよwwww
ゆとりなんで言われないとわからないんですwwwww
代わりがいないほど有能なんだろ?wwwwwwゆとりなオレに是非ご高説くださいwww
589名無しさんの主張:2011/07/20(水) 00:23:01.10 ID:CrwnOaSs
>>1
草食なんてマスコミが勝手につくったもんだよ
つか日本人全体が金や地位より、孤独感解消するようなコミニュティもつような価値観に変わっただけだろ
あと俺は両方の世代をみてるが、価値観の変化やあれこれ理由付けて世代を対比させて勝手に自分の優越感に浸ってるおっさんは確実に増えてる
日本の一番の問題は思考停止した全日本人だよ
それがマスコミ、政治の劣化即ち日本の劣化につながってる
590名無しさんの主張:2011/07/20(水) 02:46:38.49 ID:???
ゆとり「殴ったな、親父にも殴られた事ないのに!」
上司「それが甘ったれって言うんだ、殴られもせずに一人前になる者などいるものか。
   この軟弱者!」
591名無しさんの主張:2011/07/20(水) 03:52:07.06 ID:ET4yeMMw
>>590
この18歳のゆとりが言わせてもらう
俺の父親は割と厳しくて小さい頃はご飯の食べ方で怒られたりもした
ゲームボーイ投げられたこともあった
そんな親のおかげで色々と視野も広くなったわ

結局は幼少時代の育てられ方に大方が影響するな
甘やかすのは保育所までで、中学校までは甘やかさないほうがいいわ
592名無しさんの主張:2011/07/20(水) 12:36:46.58 ID:JbM0z12h
警察「で、何で殴ったの?」
>>590「ぼぼぼ僕は悪くありません、あの…そのゆ、ゆゆ、ゆとりが…」
警察「は?」
>>590「ぼぼぼく一人前!仕事できる!ゆとり嫌い!辞めろ!」
警察「じゃあその通り書いとくよ。いいんだな?」
>>590「…。」
→恐喝傷害罪により懲役6年の実刑
593名無しさんの主張:2011/07/20(水) 12:47:30.80 ID:???
>>592
ゆとりは教師に殴られても警察に通報するらしいな
社会で使いモノにならないのは当たり前
594名無しさんの主張:2011/07/20(水) 13:44:28.85 ID:???
>>592
私は正直『ゆとり』と呼ぶのは嫌いなんですけどね。
それが『ゆとり』という世代の考え方ですか?
それで懲役6年なんて有り得ないでしょ?
595名無しさんの主張:2011/07/20(水) 14:12:45.26 ID:???
>>593
まず教師や上司がゆとり相手に傷害事件起こして社会で使いモノにならなくなってる件。
ムカついたら体罰暴言OK管理教育の弊害かな。
そういえばモンスターペアレンツもだいたい管理教育世代ですね。
596名無しさんの主張:2011/07/20(水) 14:45:05.24 ID:ixgpH7Go
もうただの誹謗中傷だなw
ガキみたいな屁理屈ばっかで優越感に浸ってる
一番根性ない奴らってキモオタだろw
597名無しさんの主張:2011/07/20(水) 14:51:29.96 ID:piZ+F+pG
546 名無しさん@12周年 2011/07/20(水) 14:06:36.58 ID:332BfM9p0
こいつは民主党岡田の資金管理団体の平成20年度の収支報告書だwww55ページめを見てほしいwww
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/090930/000012554.pdf

なーーーーんと、「中国共産党」に直接献金してやがるぜぇぇぇwwww
岡田の野郎はよwwww
これで、民主党が北朝鮮だけじゃなく、中国とつながっているっていうソースがついたわけだwww
おまいら派手に拡散しろやwwwなでしこジャパンが優勝したお祝いだぜぇぇwww
ヒャッハァァァァァァァwwwwwww

577 名無しさん@12周年 2011/07/20(水) 14:12:56.97 ID:332BfM9p0
名目は滞在費って書いてるが、普通はホテル名だろJKwwww
つまり、直接民主党の岡田が中国様に献金した事実にかわりねえんだよwwww
というわけで、拡散頼むわwww
598名無しさんの主張:2011/07/20(水) 15:08:52.17 ID:???
>>595
ゆとりは学級崩壊が当たり前らしいが、
教師がビンタ1つ出来なければ学級崩壊するだろうさ。
学級崩壊が当たり前の中で育てば、真面目に勉強したい奴でも学力低下し、
DQNはやりたい放題を覚えて社会では全く使いものにならないのが当たり前。
それで日本は国力低下して経済は低迷し、ゆとりはずっとフリーターという自業自得
599名無しさんの主張:2011/07/20(水) 16:01:19.25 ID:???
>595
自分のダメダメなのは棚に上げて
懸命に教えてくれる教師や上司に責任転嫁するのはゆとりらしいな
どの企業も雇用しないのが当たり前
600名無しさんの主張:2011/07/20(水) 17:41:34.25 ID:???
お前ら本気でそんなデタラメ言ってるの?
マジでオッサンは捏造しないとゆとりを叩けないんだな。

荒れる学級、授業不成立のピークは昭和40-50年頃。
ちなみに体罰全盛期の後だ。
教師は生徒が逆らえない時代に権限を利用して子供にバンバン暴力振るってた。
それで生徒が反発して暴れて学級崩壊って自滅パターン。
平和な学級をわざわざビンタ等で崩壊させたんだよ。

それでもダメダメな教師は責任転換を続け、
威厳を失い、懲罰権を失い、教え子を見事にモンペに育て上げたんだよ。
全部自業自得。
そういや足立コンクリ殺人や名古屋アベック殺人の犯人もビンタ等で育った世代だな。
601名無しさんの主張:2011/07/20(水) 17:59:22.61 ID:1NzOGHPO
そして教師は子供様に逆らえなくなり誰も注意しないからやりたい放題
大学を卒業して会社に入ると学校時代の無敵状態が逆転、
上司や先輩に逆らえなくなるし、能力が低いので仕事ができない不満を教え方が悪いと責任転換するようになる。
しかもちょっと叱ればすぐにふて腐れ翌日突発欠勤し必ず親が電話してくる。

602名無しさんの主張:2011/07/20(水) 18:32:40.73 ID:???
そういうブラック企業の実態とか自己申告話はよく聞くけど
具体的にゆとりが劣ってるソースとか
ゆとりの超凶悪犯罪者ってまだ出てないよな。
で2chでこんなに叩かれるのは何故?
なんとなく??
603名無しさんの主張:2011/07/20(水) 18:38:04.93 ID:???
>600
>荒れる学級、授業不成立のピークは昭和40-50年頃

お前の作り話はもういいから、ソース出して。
この池沼は、大学紛争と間違えてないか?
今は、田舎の小学校でも学級崩壊が起きている。
ブン殴ればいいんだよ。そうしないと真面目な生徒に迷惑。
604名無しさんの主張:2011/07/20(水) 20:45:33.85 ID:1NzOGHPO
>>602
秋葉原で無差別殺傷をした加藤(現28才)と言うのが居たんだよ。
大々的に報道されたんだけどな。
605名無しさんの主張:2011/07/20(水) 21:31:13.67 ID:q3oMwNWs
>>604
横だが、マジか!?
3か4しか違わねえじゃねーか。
てっきりロスジェネかと思ってた。

ゆとりのオレでもあれはないわ。霞ヶ関にでも突っ込めばまだ理解できたが。

自分の環境、待遇を人の所為にするやつなら一定数いるだろうが
そのルサンチマンを自分より弱者に向けたどうしようもないクズ

まぁ、教育とは関係ないだろーけどな
606名無しさんの主張:2011/07/20(水) 21:37:48.33 ID:rzXoKMhD
ゆとり教育組だって努力してる子は努力しているよ。
裏打ちなくおじさん世代を非難しているのはゆとりの本当のゴミみたいな人たちなんだ。
少なくても社会に出て社員として働いているなら今の経営陣は平成不況を凌いできた人たちだってことを知っているから。
みんな頑張って努力して社員として働くためにがんばっているのに
一日中パソコンの前で遊んでるだけで社会に不満をいう人なんかと一緒にしないで。
607名無しさんの主張:2011/07/20(水) 22:34:36.71 ID:iZ5TZFWd

1993 英語第4問
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1021.jpg
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1022.jpg

1993年 数学II(現在の数学IIBに相当)
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1023.jpg
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1024.jpg
(↑大問1)

ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1025.jpg
(↑大問2)※配点50点w

たったこれだけで60分!www
これだけ易しくて平均点がたったの65点!www
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww謝罪しろよww謝罪www
こんなのすらまともに解けなかったカスが「ゆとりwww」とか言ってんだぜwww
しかも昔はもっと簡単だったとかwwwお受験かよwww謝罪しろ!!謝罪!!ww

(比較)2008年 センター試験数学IIB
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/09/exam/214/1.html
608名無しさんの主張:2011/07/20(水) 23:00:52.71 ID:q3oMwNWs
>>606
およそ2ちゃんに相応しくないレスだなww

そんなの当たり前。グローバル化が進み
買い手市場の昨今、能力だけ見れば
以前より能力の高い人間は増えてるんじゃないか?
ただ、失われた二十年の所為で必然的にヒエラルキーの底辺にいる人間があぶれ
顔の見えない所になるとそのどす黒い不満が溢れ出す。

まぁ、自分でいうのもなんなんだが、
かなり謙虚なオレでも経験しか負けるところがないと
思うほどのおっさんも結構いるのも事実。15000人くらいの会社だけど。
ただ、全てを十把一絡げにレッテル貼りして
たたいてる奴はどちらにしろ目くそ鼻くそだわな
609名無しさんの主張:2011/07/21(木) 00:26:03.04 ID:???
ゆとりがクソ過ぎて
大企業は、中卒・高卒どころか大卒も中国人採用を主体にすると宣言している時代だよ。
こんな時代はかつてなかった。
ずっと「日本人=優秀」だったのに、今や「日本人=使えない」になっちまった。
610名無しさんの主張:2011/07/21(木) 01:01:10.34 ID:???
20代の若いサラリーマンのだらしない髪型や横柄な態度を見れば
日本が変わってきたのが普通にわかるだろうよ。
611名無しさんの主張:2011/07/21(木) 11:26:13.14 ID:???
>>608
わかります。株ない会社2ちゃんねる商事ですね。
確か業務内容は自宅警備員なんですよね。
会社の所在地は脳内で宜しかったのでしたか?
無給で365日24時間休み無しの過酷な労働条件でしたね。
612名無しさんの主張:2011/07/21(木) 18:59:45.43 ID:ZV9rmi0m
>>611
低レベルな煽りだなw

多分株ない会社2ちゃんねる商事はうちと比べるのは失礼な規模だぞww

>>609確かにエコノミックアニマルと呼ばれた時代は終わったけど、
中国人の雇用が増えてるのは
ただ単に優秀な人材は国籍、人種を問わないという
多様性を容認する会社が増えただけだろ
文革の頃の中国人と今の中国人を比べるのもあれだし。

日本人の資質が下がった上がったより、
イノベーションにより日本の得意だったハード面における
ものづくりがイニシアチブをとれなくなった
ていう外的要因が大きそうかな。


今になってもそんな下らないこといってるから
ゆとりになめられるんだよ
613名無しさんの主張:2011/07/21(木) 19:10:19.33 ID:???
>>612
例えば三菱商事本社従業員は5500人弱(なぜ三菱なのかは秘密)
大手の正社員で10,000人超えの会社は肉体作業系企業(しかも社員の大半は現場作業員)しかありません
そうですか15,000人の会社ですか

614名無しさんの主張:2011/07/21(木) 20:37:24.42 ID:ZV9rmi0m
>>613
日本の企業よく研究してんだな。
グループ入れると三万ぐらいだわ

確かにオレは地方勤務で、肉体系っちゃ肉体系だよ。
同期の中国人は初っぱなから本社の法人系の部署だわ。
で、俺のレスとなんか関係ある?
615名無しさんの主張:2011/07/21(木) 21:04:21.21 ID:???
>612
>日本人の資質が下がった上がったより、
>イノベーションにより日本の得意だったハード面における
>ものづくりがイニシアチブをとれなくなった
>ていう外的要因が大きそうかな。

いかにもオツムの弱い人の意見だが、ハードのイノベーションなんてずっと続いているのに
一体何が外的要因なんだ?? アホもいい加減にしろ。Fランの大学生か?
616名無しさんの主張:2011/07/21(木) 21:21:02.54 ID:???
>>615
これでもサラリーマンなんです。サーセンw
自分がアホなのは知ってる。
ゆとりなもんで横文字多用したいんだよww
許してくれ。


今は技術的にはどこの国製でもほぼ問題なく動くだろ。
そういうことだww
617名無しさんの主張:2011/07/22(金) 00:37:55.94 ID:p9+/vy2r
15000人の会社がグループでたった3万?
ほほぅ。凄く興味ありますな。
618名無しさんの主張:2011/07/22(金) 00:58:08.00 ID:GZbhwLgR
>>604
加藤という一部の異常者を挙げてゆとり世代全体を否定するのは無理があるだろ。
それを言ってしまったらオウム真理教の構成員の世代やら>>600で挙がっている犯罪者の世代は皆異常者だらけという結論に至ってしまう。
「犯罪者は皆パンを食べたことがある。パンを食べると犯罪者になる!!」と同レベル。

というかさ。皆そろそろ世代でレッテル貼って罵りあうの止めないか?皆大人だろ?子供の口喧嘩じゃないんだしちゃんとごめんなさいが言える年齢だろ?

619名無しさんの主張:2011/07/22(金) 01:09:35.36 ID:p9+/vy2r
もう終わった話を>>618がぶり返してるだけだろ。

これだからゆとりは…
620名無しさんの主張:2011/07/22(金) 01:21:26.74 ID:GZbhwLgR
>>619
また『ゆとり』か・・・それしか言えないのかよ。馬鹿の一つ覚えみたいに・・・

これだからゆとり教育を受けていない世代は・・・
621名無しさんの主張:2011/07/22(金) 01:29:50.25 ID:p9+/vy2r
さてと、皮肉もわからないお子様は置いといて
明日昼休みにでも3万人いるグループ企業でも調べるか。
622名無しさんの主張:2011/07/22(金) 07:13:51.46 ID:g//af5MR
>>602
加藤ってのがいるけど団塊世代の超凶悪エリート犯罪者達と比べたらかわいいもんよw
623名無しさんの主張:2011/07/22(金) 07:21:46.68 ID:R80FN87Y
まあまあだ
624名無しさんの主張:2011/07/22(金) 09:02:09.89 ID:quisR2Pj
ゆとりが叩かれてるのって学力とかよりも男らしさゼロな所だろ

ガリッガリでヒョロヒョロなのに髪ツンツンにしてドヤ顔してる奴が多すぎる
ここ数年でものすごい男が華奢になってる気がする
625名無しさんの主張:2011/07/22(金) 09:50:48.23 ID:gvTzhS/Z
就職難の時代に入社して3日で止めるゆとり。
付き合ってられません。
626名無しさんの主張:2011/07/22(金) 10:17:26.30 ID:???
【サッカー】なでしこ・熊谷紗希さん、凱旋帰国早々合コンに参加し内容をツイッターで実況される★13
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311285397/l50

学生と熊谷選手
http://a.yfrog.com/img737/3524/65dtu.jpg

絵に描いたようなゆとり映像
 ↓
金メダルをかじる学生
http://a.yfrog.com/img737/1521/t8tjp.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYh_WmBAw.jpg
627名無しさんの主張:2011/07/22(金) 17:01:37.01 ID:???
小話ばっかりでソースはまだなしか。
それもブラック企業臭いし。

今の所例のセンター試験のコピぺと>>600のような凶悪犯罪件数しか参考資料がないのはオッサンとしては寂しい。
ここままゆとりの叩いても数に暴力になるだけで気が引けるな。
628名無しさんの主張:2011/07/22(金) 17:31:22.09 ID:???
共通1,2次試験 超難しい
共通テスト  難しい
センター試験 簡単
入試センター試験 超簡単

だそうだよ 
629名無しさんの主張:2011/07/23(土) 00:32:41.09 ID:HADiYv89
>>627
とりあえずオッサンはゆとり叩いている自分を恥じることから始めようか。年下叩いて喜ぶってかなり民度の低い行為だぞ?
あと書き込む際には落ち着いて読み返そうな。

>>ここままゆとりの叩いても数に暴力になるだけで気が引けるな。

こ『こ』まま?ゆとり『の』叩いても?数『に』暴力になるだけ?
一行の文に三つも間違いってどんだけ日本語不自由なんだよ。チョンじゃあるまいし。
630名無しさんの主張:2011/07/23(土) 01:55:26.05 ID:QOJy8u4N

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYh_WmBAw.jpg

↑みたいなゆとりってガリッガリな体で電車の中でドヤ顔してるけど、あのどこから自信はやってくるんだろうか
631名無しさんの主張:2011/07/23(土) 11:51:58.94 ID:kuGpGc8l
ゆとり世代は海外出張行きたくない人が多いのでしょうか?
632名無しさんの主張:2011/07/23(土) 14:17:03.64 ID:cBGMmzkR
とやかく言う時間もない
土いじりが日課になる時がくるから一日中しゃべってないで
土地でも買って作物作って備蓄に励め
633名無しさんの主張:2011/07/23(土) 15:04:34.37 ID:???
>>624
残念ながら、ゆとり世代、脱ゆとり世代に関わらず、当分はその傾向が続くでしょう。
634名無しさんの主張:2011/07/23(土) 15:29:42.48 ID:ihYaNlba
今のセンター試験を見もせずに簡単、難しいという前に、
解いて実感してみてはいかが?

昔は解けたが、忘れてしまって解けない=自分の学力が低下している
ということになるので注意。


みんなでセンター試験の過去問を解こう!
http://school.js88.com/sd_article/dai/dai_center_data/jsc_centerEx.htm
635名無しさんの主張:2011/07/23(土) 15:35:05.14 ID:???
文部科学省の官僚は言います。
「ゆとり教育は決して間違ってはいなかった」
しかし官僚は子息を私立の脱・ゆとり進学校に進学させます。

公立学校の教師は言います。
「ゆとり教育は決して間違ってはいなかった」
しかし公立学校の教師は子息を私立の脱・ゆとり進学校に進学させます。
636名無しさんの主張:2011/07/23(土) 15:42:29.59 ID:???
文部科学省の官僚は言います。
「道徳教育は常識なので省いても大丈夫という判断は決して間違ってはいなかった」
しかし官僚はゆとりの余りの非常識さに愕然とします。
公立学校の教師は言います。
「道徳教育は常識なので省いても大丈夫という判断は狂ってるとしか言い様がない」
そして公立学校のクラスはゆとりの横暴さに学級崩壊を起こします。
637名無しさんの主張:2011/07/23(土) 15:46:25.95 ID:???
>>633だよな。
今の小学生って脱ゆとりでも甘やかされっぷりはエスカレートしてるし、
非合理主義的な考えの大人はどんどん淘汰されていってる。
単にそういう時代なんだろ。

このスレでゆとり叩いてる中年はたぶん能力的には社会に適応できないが、
一応定期昇級コースに乗ってる置物かブラック企業か中年ニートだと思う。
638名無しさんの主張:2011/07/23(土) 15:49:27.84 ID:???
平成23年の理科総合Aを見てみて簡単すぎてワラタ

問. 水道の蛇口から出た直接の水の速さを調べたい。メスシリンダーと何が必要か?
1.ストップウォッチ 2.ものさし 3.台はかり 4.電流計 5.温度計

逆にひっかけ問題かと思ってしまったよwww
というか今の脱ゆとりの小学生でもこのぐらい解けるなww
あと、ゆとりが水流をはかるのに、メスシリンダーと温度計やものさしとかで必死にはかろうとしている姿を想像してしまったw
639名無しさんの主張:2011/07/23(土) 16:40:49.95 ID:???
マジレスするともっと簡単な昔の試験ほじくり返されるからやめてほしい。
640名無しさんの主張:2011/07/23(土) 17:22:58.24 ID:???
>511 :名無しさんの主張:2011/07/03(日) 17:58:52.05 ID:???
>アメリカでも今の日本人学生の酷さ(学力、品格)は知れ渡っていてDisorderederと呼ばれるいる
>なんせ日本人学生ベスト10より途上国の国費留学生1人の方が遥かに優秀で戦力になると言われているから
>世界ではEducation何て正気の沙汰じゃない!!ってスタンスだからね

ゆとりは世界中からバカ扱いw真似をする国なんて有り得ませんww
641名無しさんの主張:2011/07/23(土) 17:32:05.38 ID:???
中国人留学生は日本の高校の問題を見て中学の復習してんの?
韓国人留学生は日本の高校の問題を見て韓国じゃ大学に入る資格がない

有名な話
642名無しさんの主張:2011/07/23(土) 17:39:13.55 ID:???
ゆとり教育の理念そのものは間違えていない。
現場の教師に対応できる力がなかった。それだけ。
課程より人事にメスを入れるべきだったな。
643名無しさんの主張:2011/07/23(土) 21:10:27.76 ID:???
>文部科学省の官僚は言います。
>「ゆとり教育は決して間違ってはいなかった」
>しかし官僚は子息を私立の脱・ゆとり進学校に進学させます。

>公立学校の教師は言います。
>「ゆとり教育は決して間違ってはいなかった」
>しかし公立学校の教師は子息を私立の脱・ゆとり進学校に進学させます。
644( ̄ー ̄):2011/07/23(土) 22:59:56.07 ID:2JrfL6fb
なんかソースも出さずに妄言エピソードでゆとり叩いているオッサンが沸いているようだからはっきり言ってやるよ。
民主党なんて無能政党のマニフェストに騙された事実がある以上ゆとり以上の世代は下の世代を馬鹿にする資格は無い。
645名無しさんの主張:2011/07/24(日) 11:47:36.79 ID:???
なんの為のネット環境なんだろうね
調べる能力がない、与えられる事が当然と考え自ら努力もしない

排他されて当然の人材だね
反論・反証とは相手が出したモノに対し反対側が証拠を突きつけモノの想定を打ち砕くもの
自分が知らないから証拠を出せ、と叫ぶ無教養もゆとり特有なのかな?
646名無しさんの主張:2011/07/24(日) 11:56:03.26 ID:/e0vAu+2
>>645
つ627
647名無しさんの主張:2011/07/24(日) 12:10:30.47 ID:???
張り付いているのか?反応早過ぎ
優秀ならなんで自分から動かない?見下した世代と同調し真似する?

調べる能力がない、与えられる事が当然と考え自ら努力もしない

だからこそ排他されて当然なんだよ
648名無しさんの主張:2011/07/24(日) 12:44:00.69 ID:aj0Vp5JK
ゆとりとかどうとかいうよりある年齢層の棄国ぶりがひどいんだが
戦前の政治家らがいたらこういうだろうさ、この売国が!
甘い汁吸いすぎたなお前ら
649名無しさんの主張:2011/07/24(日) 12:45:56.57 ID:/e0vAu+2
こんな過疎板に張り付くわけねーだろww
煽りばっかりでまともな話し合いなんて行われてないし。

今来たの。別人です。

そこらへんはよくわかんないけど
リスクをとる人間が減ってるだけじゃねえの?
出る杭になりたくないと。

ただ、オレは自分で調べてわからなきゃ聞くし、
報告だけさらっとして後は勝手にやって失敗したら擦り付けてるけど
上司は不満そうだぞ。
勿論自分の裁量でできる範囲の話な。

研修で1ヶ月くらい席が近かっただけだけど、
おじいちゃんに

わからないことは事前に調べて自分はこう思うけどどうでしょうか?
という尋ね方にしろ。
給料以上の仕事をしようとするな。
って教わってこれは非常に役に立ってるな。

配属先の上司からはあんまり相談してこない生意気な奴と思われてるけど
650名無しさんの主張:2011/07/24(日) 12:46:13.40 ID:aj0Vp5JK
むしろいまのゆとりとか言われてるやつらがお前らくらいに
なったらお前らの棄国ぶりみてるからましな国になるだろうさ
651名無しさんの主張:2011/07/24(日) 18:48:10.66 ID:109Szip+
>>645
お前は何を言っているんだ?
意見を述べる奴がまず根拠を示すのは当たり前だろ?反論・反証とは根拠が示された意見に対してするものであって根拠の無い意見なんてものはそもそも反論する価値も無いんだよ。
お前が言っている理屈が正しいなら、

ゆとり「日本を衰退させたのはゆとり教育を受けていない世代です。ゆとり教育を受けていない世代は無教養な愚衆です。生きている価値もありません。
なにを根拠にそんなことを言っているのかって?何のためのネット環境ですか?貴方方は調べる能力もないんですか?与えられることが当然と考え努力しないから貴方達は駄目なんですよ。」

これに対して反論できなくなるぞ?
相手に反論されるのが怖いからってくだらない予防線張るなよ。程度が知れるぞ?
652名無しさんの主張:2011/07/24(日) 20:09:52.75 ID:???
>>651
お前が無能なのは良く分かったからさ
馬鹿は馬鹿らしく2ちゃんで遊んでいたらw
実力は口で証明するもんじゃないって事さ
まあ自分のいう事が全て正しく俺様が王様なんて馬鹿は問題外だよw
発起人が証明しろなんてそれこそ学も教養も仕事もしたことがない無能の証さw
一生ヒキコしてたら?どうせカスは社会じゃ害悪でしかないんだからさ
これ以上知能の低い猿とじゃれ合う気はないからレスは要らないよw
653名無しさんの主張:2011/07/24(日) 20:42:17.16 ID:109Szip+
>>652
うわぁ・・・レス返したら教養の欠片も感じさせない文章が返ってきたよ・・・
返されたレスに対して罵倒と煽りで返すのがゆとり教育を受けなかった世代のやり方ですか?
いや、こんな一部の残念な人間を出して世代を否定するのは流石に失礼か。
まぁ煽りは無視してレス返しさせてもらうよwwお前が要らないって言っても言うこと聞く義務はこちらには無いからねww

>>実力は口で証明するもんじゃないって事さ
脈絡がなさ過ぎるな。>>645からどういった経緯で「実力は口で証明するもんじゃない」って結論に至るんだよ。
結論に至る過程を飛ばし過ぎ。人に物事を説明するのが下手だなとか仕事で言われないか?

>>発起人が証明しろなんてそれこそ学も教養も仕事もしたことがない無能の証さw
どっから発起人なんて言葉が出てきたかは知らんが、お前仕事したことないのか?
自分に何か考えがあって上司に提案する際に根拠の説明を求められるのは社内会議で発言したことがある人間なら分かってて当然のことなんだが・・・
上司に言われたとおりのことをただ行ってきただけで何も提案したことのない従業員なのか?

とりあえず煽るだけ煽って捨て台詞気味に「レス要らないから!!」って逃げようとしても無駄だから。
書き込みが残っている以上君のみっともないレスは残り、こうして突っ込まれるだけでなく不特定多数の第三者に見られちゃうからwww
654名無しさんの主張:2011/07/25(月) 12:34:12.73 ID:???
東大行ったゆとり世代も居るんで、最近は俺よりも頭いいゆとり世代はゴロゴロ居るが
「ゆとり教育を受けなかった世代」って言い方は何なんだ?w
これは笑わせようとしてるのか・・・
勉強を割いてお昼ねやお散歩してたゆとり教育が特別のような言い方は変だろ

しかし、ゆとり世代もピンキリで、馬鹿な方のヤツが質問してきたら
俺らも人生の先輩として親切に答えてやるべきだよな
ガラの悪い2ちゃんねるとかじゃ、「自分で考えろゆとり」って言われるのは当然だけど
655名無しさんの主張:2011/07/25(月) 20:19:18.08 ID:w2vfJSG+
じゃあオッサンがゆとりより劣っている根拠。

・全年代別、最も殺人が多いのは30歳代〜40歳代。
→ソース:平成21年の犯罪(警察庁)これの23項目
ttp://www.npa.go.jp/toukei/keiki/hanzai_h21/PDF/H21_04_1.pdf

・少年による凶悪犯罪のピークは1960年代(今の40歳代〜50歳代)
→ソース:警察庁ページ、法務省統計局
ttp://kangaeru.s59.xrea.com/toukei.html#ninzuu
656名無しさんの主張:2011/07/25(月) 20:21:52.88 ID:w2vfJSG+
・校内暴力のピークは1970年代終盤〜80年代序盤(今の30歳代〜40歳代)
→ソース:文部科学省HPから昔の統計なくなってるから記述だけ抜粋
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%A1%E5%86%85%E6%9A%B4%E5%8A%9B

・オッサンオバハンは頭が悪い
>>607

・ついでに女子高生コンクリート殺人と名古屋アベック殺人の犯人も現在38歳〜43歳

ゆとりは格差が酷いと言うけど、それでも底辺オヤジほど落ちぶれはしない。
657名無しさんの主張:2011/07/25(月) 23:00:41.24 ID:peVvNI7y
>>654
「ゆとり教育を受けなかった世代」って言い方はゆとり世代を叩いている連中が良く使う「これだからゆとりは・・・」に対する俺の皮肉だよ。
まぁ書き込みを見る限り貴方は分かっているほうの人間だとは思うが、そもそも世代で優劣をつけるほどナンセンスなことは無い。
ゆとり世代だろうが氷河期世代だろうがバブル世代だろうが優秀な者も居れば無能な者もいるわけで、それを無視し「これだから〜世代は・・・」とその世代の一部の無能な者を引き合いに出して叩くのは無理があるんだよ。
でもそうやって叩いている連中ってのは自分がおかしなことを言っているという自覚が無くてね。>>652のように煽るだけ煽ってハイお終いと喧嘩売るだけ売って逃走しちゃうんだよね。
だから同じような叩き方をして反面教師演じただけだよ。

>>勉強を割いてお昼ねやお散歩してたゆとり教育が特別のような言い方は変だろ

流石にこれは偏見だな。お昼寝やお散歩ってそもそも教育じゃないよww何処のソースの情報かは知らないけど、流石にこれは無いww
ちなみにゆとり世代は土曜を休日にしてたから不勉強っていう話が有名だけど、一定水準以上の奴は塾に通ったりして勉強不足を補っている。
まぁゆとり叩きがしたい方々は自分が叩くのに都合のいい情報だけ引っ張ってきて終わりだからね。だから一時期「ゆとり教育は円周率を3と教えられている」っていうデマが広まった。
情報リテラシーが無いくせにドヤ顔で間違った情報で叩いてくるオッサンはゆとり世代から見れば「こいつどういう教育を受けてきたんだよ・・・」と蔑視する対称なわけだww
658名無しさんの主張:2011/07/26(火) 14:49:53.11 ID:MJQBmaMR
例え研修中でもおじいちゃんに席が近いような職場の人間なら使えないのは当たり前。
659名無しさんの主張:2011/07/27(水) 22:20:28.95 ID:???
>>657
なるほどな
基本的にデマに踊らされるヤツは多すぎる
俺もデマに踊らされて「お昼ねとお散歩」だと信じ込んでいた・・・
震災の混乱に乗じてコスモ石油のデマ流した卑劣なヤツを思い出したよ

で、「これってありですか?」って番組観た事あるか?
ゆとり世代をネタに再現してるようだが、率直な感想を聞きたい
これは事実なのか?観てないならすまん
660名無しさんの主張:2011/07/27(水) 23:50:56.70 ID:oKJ9/mfy
>>659
うんうん。あと運動会のかけっこで皆でお手手繋いで一緒にゴールってのもデマだから信じちゃ駄目だよ。

残念ながら見て無いけど、調べてみたら新しい企画みたいだね。
今度見てみようとは思うけど、具体的にどういうネタがあったのか教えてもらえれば答えられると思う。
661名無しさんの主張:2011/07/28(木) 18:29:58.95 ID:4aj8Wpxg
http://www.youtube.com/watch?v=JQLb6qZE6hs

何が凄いって、事実うんぬんよりこんな偏向した世代差別を
テレビで堂々と出来てしまう「ゆとりには何をしてもOK」という風潮。
662名無しさんの主張:2011/07/28(木) 22:15:13.17 ID:???
マスコミは、事実を伝えることではなく、見ている人が興味を持ちそうなのを伝えるのが仕事。
テレビや新聞を見ているのは年代が高い方が多いのだから、
年代の高い人たちが見てて快適なものを報道し、不快になるものは極力報道しない。
あと、アンケートは固定電話限定のことが多く、
当然、携帯しか持ってないような若者の意見は反映されず、
固定電話を持っている中高年の意見がよく通る。
若者が中心となるネットでのアンケートもあるが、軽視されがち。

悔しかったら、テレビ買え。新聞買え。固定電話買え。
663名無しさんの主張:2011/07/28(木) 23:14:20.43 ID:VowmmiO6
>>661
これかwwwwwwwこれは酷いwww酷過ぎて突っ込みどころが分からないくらい酷いな。
これ見て「ゆとりって酷いんだな・・・」って思う奴が居たらそいつは社会に出ていないだろ。
えーっと>>659さん、貴方は本当にこんな社会人が居るとお思いか?こんなやつ今のご時勢面接で落とされるわww
敬語の使い方が分からないって・・・そんな奴採用するほうが馬鹿だろ。

というかこの企画自体ゆとりとカイジを使ったネタだよね。まぁそれを差し引いても円周率ネタをぶちこむところが酷いな。
こんなもん調べればすぐに分かることなのに捏造しやがったwww「ゆとり 円周率」ってググレばガキでも調べられるぞww
664名無しさんの主張:2011/07/29(金) 10:20:05.11 ID:niP9LAZO
これだからゆとりは(;´д`)
665名無しさんの主張:2011/07/29(金) 20:11:41.01 ID:???
はぁ…ゆとりまじはぁ
666名無しさんの主張:2011/07/29(金) 20:29:09.07 ID:???
いやいや、うちの職場の糞ゆとりも平気で10以上年上の人間にタメ口叩くし
>>663は塾とかで補ってきたかもしれないが、底辺のゆとり世代はこんなのばっかりだぜ?
一応、面接はマニュアルみたいなのを使って採用されたんだろうなw

人生の先輩である俺らも、しっかり叱ってやりゃいいんだけどな
あんまり話す機会がないんで、俺の前でタメ口叩きやがったらぶっ飛ばすんだけどな

確かに円周率ネタは有名だが、一部の地域だけかもしれんな
もしくは世代全体を批判したいヤツのデマか
667名無しさんの主張:2011/07/29(金) 22:03:31.78 ID:???
だから何度も言わせんな。
根拠のない小話はいらん。

底辺対決の結果は>>655->>656の通り。

上司にタメ口使うゆとりも、平気でぶっ飛ばすとか言っちゃう基地外も
底辺企業だからこそ出会えた同胞じゃないか。仲良くやれよ。
668名無しさんの主張:2011/07/29(金) 23:06:46.37 ID:???
根拠がないっつっても
有名すぎて実話にしか聞こえなくて、信じてるヤツも多いだろ

てか、お前もこんな小話ばかりの掲示板を気にしてきてんじゃねえよw
669名無しさんの主張:2011/07/30(土) 01:45:09.25 ID:tAImhNdb
ヤンキー金髪ヤマンバ厚底ウンコ座り車内暴力オヤジ狩りのアラサーはクズ
ゆとりの方が人間的にずっとマシだお
670名無しさんの主張:2011/07/30(土) 07:36:47.14 ID:xGjW7XZU
同胞って日本人は使わない言葉だよな

ゆとりだから日本語がおかしいと思ってたがそう言う事か。
671名無しさんの主張:2011/07/30(土) 10:26:26.30 ID:euMbNV67
>>584

見習いで給料がくれる。これだけでもまず感謝しないとダメなのに仕事できるまでサポートしろって感じのいい草。
アホか?
まず仕事が出来てから偉そうな口を行ってもらいたい。
672名無しさんの主張:2011/07/30(土) 14:03:43.55 ID:???
>>667
このスレから根拠のない小話を除いたら、もはや2ちゃんねるのスレではない

要は、お前は2ちゃんねるには向いてないってことだ

別のところへ出ていくことを奨めるよ
673名無しさんの主張:2011/07/30(土) 15:04:34.12 ID:1OTZK1XA
栗栖諒 顔 http://i-bbs.sijex.net/gazouban/
誕生日1990年6月20日 身長160のチビ チョンの遺伝子が濃い
名前の意味は真実を貫くって意味だが嘘しかつかない
拓殖大学に行き、白井市桜台 千葉ニュータウンに住んでいる
思春期にエロ本盗んで捕まった変態 昔から虐められてきた
自信満々と自分の家族の情報を漏らして同情を誘う
今は大地震で喜んで大好きなレイプとネット荒らしを繰り返す
かなりのナルシスト

栗栖諒の使っているトリップ一覧
g/MjwE2TjA TK6ZoEZ1AY 1Aom6wxZTE AGKlLgUUUM
cQ32IdmKu6 47HMgXr/2E J2w4XTy/SM V8/H4khKmg
NOWRnm6Rig T9FqQ7t2k. 34g3QpQNtA /p7wN6.N02
47MAawVWOQ WODiPzWX8U AA4AX70oX6 2aUryPxOx2
.rTaf1D6EE AqjdYrFy8M bPLjWC.5Z2 b8uEppetPM
/yY5nJDk4M 7vO2E0fQTU J5IZ9694XQ 08YoFphraE
Y.09T.llUg 7LkZMNdHho 6IRE07fvM. NiA3Ya.YWU 
0ZOQ7/0TPM BuKhqFwAE6 U1xyp2bKKk 0V04cQjEu.
DVivIP43pQ
ちなみにトリップのコテ名は
ドラゴンボール とらぶる ウルトラマンティガ 芸能人関係
コテに教信的な思いがあり、コテこそが最高だと思い込んでいる池沼

↑これが自分で自白した栗栖諒の文章です、自分の個人情報を
自分で晒すなんて、社会の役に立たない肥やし小僧の一匹らしいw。
674名無しさんの主張:2011/07/31(日) 15:49:07.04 ID:hZg7yYjH
まともに客のオーダーも聞けないバカゆとり。氏ね。
川口の某ファーストフードの店員。
675名無しさんの主張:2011/07/31(日) 16:28:31.19 ID:???
ジャップの口癖
「氏ね」「ぶん殴る」「◯す」

野蛮人w
676名無しさんの主張:2011/07/31(日) 16:29:15.03 ID:???
誤爆
677675:2011/07/31(日) 16:30:14.84 ID:???
そうでもないみたい
678名無しさんの主張:2011/08/01(月) 11:45:42.18 ID:???
最近の、ゆとりウエイトレス、まさに自閉症。
まったく仕事できず。きもきかない。きもい。
ゆとり世代、駄目だ、つかえねー。

679名無しさんの主張:2011/08/01(月) 13:09:43.61 ID:???
実は、現在が就職氷河期ということ自体が事実無根のウソである。
「老人たちに正社員枠を独占されている」「低成長時代に入り、
年配層が定年になった人数分の雇用が生まれていない」という話は、
なるほど、理があるように聞こえる。しかしデータを見てみれば、
採用総人数も求人数も減っていないことは一目瞭然だ。

文部科学省の「学校基本調査」によると、
四年制大学・新規卒業者の正社員就職数は、
1980年代後半のバブル時代に29万4000人だった。
それが2008年には約39万人にまで増えている。
リーマン・ショックの影響があった2009年でも約38万人、
次年も約30万人の就職が見込まれている。
リクルートワークス研究所による「大学新規卒業者求人数」からも、
同様の結果が見えてくる。バブル期の求人ピークは84万人だったのに対して、
2008年には94万人となった。同じように不況だった1994年と今年を比べても、
前者が39万人の求人に対して、後者は58万人。
ちゃんと景気の山と山、谷と谷を比べて長期トレンドを見れば、新卒雇用は増えているのだ。
 
付け加えるならば、バブル時代と比べ、22歳人口は、三割弱減っている。
同世代の人口が三割減っているのなら、
採用数も同じように三割減っていたとしてもおかしくない。
しかし、求人も、採用数も増えているわけだから、AO入試などのせいで誰でも進学できる昨今、
「今の新卒はかわいそう」どころか、「ゆとり世代の方が得をしている」と言うことさえできるのである。
これで現在が就職氷河期なら、比較対照に挙がる氷河期世代は「永久凍土世代」とか「エターナルブリザード世代」となる。
680名無しさんの主張:2011/08/01(月) 13:10:00.28 ID:???
大学の数

1920年  20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校

大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 288万人

少子化で18歳人口は減少しているのに大学はバンバン増えている。
ここ最近の増加数は異常なスピードだ。18歳人口のピークは1992年。
特に21世紀以降、AO入試などのザル入試で誰もが簡単に大学に入れるようになっている。
大学生の数がこれだけ多い中で、就職率91%(内定数6割)はかなり大きな内定数だ。
そして、大卒の就職状況の話題なのに、高卒求人の話題にすり返る人がいるが、
ゆとり世代の高卒時はいわゆる「いざなみ景気」で、高卒求人も回復していた。
これらの状況を踏まえると、現在が就職氷河期という見方に懐疑的となる。

2000年代生まれ  1100万人
1990年代生まれ  1200万人
1980年代生まれ  1450万人
1970年代生まれ  1800万人
1960年代生まれ  1650万人
1950年代生まれ  1700万人
1940年代生まれ  1800万人
681名無しさんの主張:2011/08/01(月) 13:10:20.98 ID:???
卒業年度****倍率****求人数***就職希望学生数
1989年3月卒 2.68   704,100人  262,800人←世界一の好景気時代

2000年3月卒 0.99   407,800人  412,300人←求人倍率過去最悪の就職難 
2001年3月卒 1.09   461,600人  422,000人 
2002年3月卒 1.33   573,400人  430,200人 
2003年3月卒 1.30   560,100人  430,800人←内定率過去最低55.1%の日本記録 
2004年3月卒 1.35   583,600人  433,700人 
2005年3月卒 1.37   596,900人  435,100人 
2006年3月卒 1.60   698,800人  436,300人←好景気の始まり(〜2010卒) 
2007年3月卒 1.89   825,000人  436,900人
2008年3月卒 2.14   932,600人  436,500人←団塊退職&好景気 
2009年3月卒 2.14   948.000人  443,000人←史上最高の求人数 95万件
2010年3月卒 1.62   725,000人  447,000人←サブプライム不況後も売り手維持
2011年3月卒 1.28   581,900人  455,700人←内定率悪化は大企業志望一辺倒の指摘有り
2012年3月卒 1.23   559,700人  454,900人

【話題】 受験を知らない子供たち! 2009年度の私立大学入学者のうち、AO入試が10%、推薦入試が41%! 非学力型入試の割合が半数超! 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296517945/
【教育】「he(彼)」を「へー」と発音するなどの大学生増える→高校までの英語、数学など教える学内機関を設置の大学55%に増加  
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275162014/
【話題】 底辺大学生 九九できない! アルファベットわからない!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297732661/
【話題】 少子化で必死! キャンパス見学しただけで合格通知出す大学も! 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297991643
【雇用】 福祉施設「誰も来ませんでした。人手不足なのに…」 列ができるのは大手企業と事務職 求職者と採用側に意識差
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299637483
682名無しさんの主張:2011/08/01(月) 16:01:17.47 ID:???
>>680
>>681
ゆとり世代=のほほ〜んと、あまえてきた、つけだろ。
結局、まったく、使えないから、とらないだけ。
店でも、ゆとりいると、まったく仕事なんね〜わ
必要ねえ
683名無しさんの主張:2011/08/02(火) 05:23:12.94 ID:???
バブルは、大学受験で苦労したが、就職活動で楽をし、
ゆとりは、就活で苦労しているが、大学受験で楽をした

使えない者同士という共通点があるが、楽したところと苦労したところは逆
いや、一時でも楽をすれば、人間ダメになるってことかな
684名無しさんの主張:2011/08/02(火) 07:09:25.68 ID:B5VIYfFB
ゆとりは大学受験と言うより
学業そのものが楽をしすぎた。
一握りのゆとりは違うけど、大半のゆとりはまともな勉強もしてない。
685名無しさんの主張:2011/08/02(火) 07:11:25.87 ID:Mxd4VUwv
スルガ銀行による個人情報違法利用についての裁判で,
個人情報保護法18条2項により,
個人情報利用目的の事前明示義務が定められているにもかかわらず,
スルガ銀行代理人神谷町セントラル法律事務所弁護士奥島健二・金森浩児は,
「本人確認が完了していないから個人情報保護法18条は適用されない。」
と誤りを主張し,
これを鵜呑みにした簡裁裁判官岡崎昌吾(現在,相模原簡易裁判所)は,
「本人確認が完了していないから個人情報保護法は適用されない。」としました。
相模原簡易裁判所・岡崎昌吾は馬鹿です。
686名無しさんの主張:2011/08/02(火) 11:42:33.02 ID:???
自閉症は先天的な病気のことでコミュニケーション能力欠如のことは指しません
687名無しさんの主張:2011/08/02(火) 11:55:20.37 ID:???
>>598
>学級崩壊が当たり前
…はい?

このスレ見て思うんだけどさ
ゆとり世代より上の世代で問題になったこと、下の世代で問題になったこと
ゆとり世代を含めて上にも下にも広範囲で問題になったこと
実際は殆どそんな事実は無かったこと、等までゆとり世代の環境の象徴みたいに扱ってんのは閉口する
濃縮や置き換えや誇張が過ぎる
メディアリテラシーくらい社会人なら身につけてくれ、頼む
688名無しさんの主張:2011/08/02(火) 12:56:53.07 ID:B5VIYfFB
随分古いレスを毎度ほっくり返すゆとりがいる。
そいつは大抵二連レス
頭も悪そうだ。
689名無しさんの主張:2011/08/02(火) 13:27:13.76 ID:???
割り込み失礼します
ゆとりを会社に入れるのはかなり危険ですよ
特にゲームをしているもの
ゆとりの中ではチートというものが流行っているそうです
チートをWikiで調べて頂ければ分かります
更に調べていくと有名所のチート業者では利用者が38000人を越えるそうです
これは氷山の一角で中には海外のツールも使用しているものもいるそうです

身近にいるゆとりは努力してますか?
楽をすることしか考えていないと思いませんか?
理解力がないと思いませんか?
全ては怠慢からだと思います

ゆとりは会社の規約やルールは守ってますか?
守れないと思います
たかがゲームの規約やルールさえ守れないのですから

ゆとりは自己中じゃないですか?
相手に迷惑がかかってもへっちゃらでしょう
自分さえ良ければいいみたいですから

頭がいい悪いでは無くて人間的に不適格なゆとりは要らないと思います
会社は人件費の安い優秀な外国人を雇った方が絶対にいいと思います

690名無しさんの主張:2011/08/02(火) 13:38:35.78 ID:???
>>688
お前は何を言ってるんだ
691名無しさんの主張:2011/08/02(火) 21:03:15.04 ID:???
>>689

句読点を入れない文章と、短過ぎるセンテンスは日本では外国人だと思われてることを
知っておいたほうがいいな。
それに、長いわりに内容が薄く結論が陳腐で説得力がない。
692名無しさんの主張:2011/08/02(火) 23:24:25.64 ID:???
現在の10代と20代にありがちの典型的な人格資質

盗聴 パクリ 電脳戦士 女装の紳士 そして、アニヲタ(萌えヲタ)
693名無しさんの主張:2011/08/03(水) 00:34:37.99 ID:50w66Vrk
なんかこのスレって底辺の三十代、四十代の臭いがプンプンするな。
ここでゆとりを叩いている奴ってゆとりが使える使えない以前に憎しみや妬みの感情で叩いているのが丸分かりだな。

1、自分が非正規(もしくは無職)なのに若いってだけで正社員として雇用されるゆとりが憎い。
2、社内でうだつの上がらない自分には淡白に接するのに、優秀な同期や後輩には気を使って気に入られようと頑張るゆとりが憎い。
3、自分が怒鳴ったりつれなく接したゆとり新入社員が辞めたせいで自分の評価が落ちたからゆとりが憎い。
4、一方、ゆとりを上手く育て上げて一応戦力にした同期の評価が上がり、自分より出世した。なんでゆとりのせいで俺がこんな思いを・・・

こんな理由からゆとりに負の感情を持っている奴等ばかりだろ。ホラ、正直に言うてみ?
694名無しさんの主張:2011/08/03(水) 00:49:25.81 ID:???
>>693
5、会社の足を引っ張るゆとりが邪魔でしょうがない。
695名無しさんの主張:2011/08/03(水) 01:04:38.21 ID:???
80年代生まれ以降の世代を簡単にまとめるとこんな感じ

・1980年代前半 - キレる17歳や酒鬼薔薇世代と呼ばれた世代
・1980年代後半 - 学力が低下した世代(ゆとり世代 - 1987年4月2日生まれ以降)
・1990年代前半 - 学力低下(ゆとり世代)+親がモンスターペアレント(悪魔ちゃん命名騒動は1993年)
・1990年代後半以降 - 脱ゆとり教育(脱ゆとり世代 - 1997年4月2日生まれ以降)+モンスターチルドレン(小学校校内暴力過去最高)
696名無しさんの主張:2011/08/03(水) 01:08:01.72 ID:???
>>693
は?
ゆとりなんて単なるストレスのはけ口だよ。
ゆとりと接する機会なんてほとんどねえし。
697名無しさんの主張:2011/08/03(水) 01:22:19.15 ID:???
>>694
同族嫌悪ってやつか
698名無しさんの主張:2011/08/03(水) 01:40:47.42 ID:50w66Vrk
>>694
ゆとりの新入社員に足引っ張られる会社ってどんだけだよww
それってそこに勤めている奴のほとんどが無能ってことになるな。

>>696
ニートの引きこもり乙。たまには外に出ような。
ゆとりなんてコンビ二か飲食店に行けばすぐ会えるわwww
699名無しさんの主張:2011/08/03(水) 09:48:03.06 ID:???
>>606の言う一日中パソコンの前で遊んでいる人ってのはそういう行動をしてるゆとり世代を指してるけど
これはここでゆとり世代を叩いてる方にも言えるんだよな
現実の先輩、上司がゆとり世代を叱るなら、理不尽な部分が有っても社会に適合していかなきゃならない関門とも言えるけど
ここで何言ったって説得力なんて出やしねぇよ、キーボードカタカタ叩いてゆとりを叩いていても
700名無しさんの主張:2011/08/03(水) 12:46:12.78 ID:???
>>695
ソース貼ろうな。

ワイドショー主婦じゃないんだから。
701名無しさんの主張:2011/08/03(水) 13:24:30.69 ID:???
>>695
勘違いしすぎ
702名無しさんの主張:2011/08/04(木) 15:51:21.43 ID:/oPJd+mP
脱ゆとりは2010年以降なんですよw
703名無しさんの主張:2011/08/04(木) 18:56:07.34 ID:xvo7QiMM
ゆとり教育をやめた理由は予想以上に馬鹿ばかり増えたからだろうな。
多分表に出している数字より隠蔽工作大好きな官僚のやる事だから
本当の数字は遥かに酷いんだろう。
まあ、親がゴミだから子はゴミクズしか生まれないからしょうがないか。
704名無しさんの主張:2011/08/04(木) 18:57:47.68 ID:N2/12/B6
>>700
自分で調べれば?
>>701
正しく訂正すれば?

「情強」なら「情弱」の言ってることぐらい
間違ってるかあってるかぐらいは、調べられて、
正しく訂正するぐらい簡単でしょう

「ソースがない」「違う」とか、「ゆとり乙」って言ってるのとほぼ同じで反論になってないよ
センター試験での比較とか、少年犯罪件数の推移とかをソース付きで書いて、反論した方がインパクトがあるよ
705名無しさんの主張:2011/08/04(木) 19:33:00.48 ID:???
>>702
×2010
○幼稚園が2009、小学校が2011、中学校が2012、高校が2013年度入学生
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/index.htm
706名無しさんの主張:2011/08/05(金) 00:34:47.09 ID:J+N7G+v4
>>704

>>651をよく読もうなww
「ソースが無い」「根拠が無い」ってのは反論じゃなくてごくごく当たり前の指摘なんだよ。
裏づけの無い意見は論でもなんでもない。妄言と同レベルの戯言なんだよ。だから『反論』なんてものは成り立ちようがないのさ。

裏付けなく誰かを叩くくせに自分は叩かれたくないから予防線を貼る奴って最低だよな。まぁ誰だとはあえて書かんがw
707名無しさんの主張:2011/08/08(月) 13:17:17.28 ID:1JAmcuwr
よく日本で犯罪が増えてるって言う人いるが、それと同じ。
実際には犯罪の多くは増えておらず、減少してるのも多い(社会の変化による犯罪の動機や質の変化はある)。
凶悪犯罪の検挙率は下がってもない。
これはメディアの変化の影響が大きいのと、人間は過去を美化する傾向があるからだと思う。
ゆとり叩きも同じだろ。
708名無しさんの主張:2011/08/09(火) 21:26:02.96 ID:???
>>704
インパクトはあるが、それ以外の何物でもない

>>706
>>672をよく読もう!

>>707
過去を美化するというのはよくわかる
「ゆとり」と叩かれていた俺が今、近所の中高生を見た時、感じた
だから、今となってはなぜ根拠なく叩かれてたのかもよくわかってしまう
709名無しさんの主張:2011/08/10(水) 06:24:37.54 ID:???
犯罪率は減ってるだろ
ゆとりは草食系だから犯罪は起こさない
それはいいことだけど他のことも一切やる気ないwwwwwww

>>707
ゆとりが美化されることは10、20年先でもないと思うけど
昔、戦争して他の国の人ぶっ殺してたのをいつまで経っても美化しないのと同じ感じ
710名無しさんの主張:2011/08/13(土) 09:42:34.83 ID:???
ゆとりと出会うまでは世代で仕事ができないとか考えていなかったけど
ゆとりと初めて仕事するようになってそのやばさに気づいた。
同じ所を何度も間違う、周りが全然見えていない、すぐ物を忘れるなど
いいかげんににして欲しいわ。
さらに変な自信があり自分は仕事ができてると勘違いしている。
しまいには、自分の飲み物を先輩にこれにお茶入れてくださいなど命令して
態度がありえない。
前職2ヶ月でクビなったみたいだが、今度はどれくらいもつのやら。
711名無しさんの主張:2011/08/13(土) 16:14:26.05 ID:IB1ASuO8
「ゆとり、ゆとり」とか言ってる奴、アホかと
一部の極端な例だしたりしてんだろ
くだらん
俺(IT世代)の知る限り、そこまで変な奴はいないし、いつの時代でも叩かれるような奴はいるだろ
712名無しさんの主張:2011/08/13(土) 16:54:55.97 ID:???
ゆとり世代って高卒でも気化熱のこと知らないんだってな。
713( ̄ー ̄):2011/08/13(土) 22:01:44.99 ID:ykKlvKyV
おっさんの妄想エピソードは面白いな。
根拠もなんもないからゆとり達は鼻で笑っているよ。
案外話に出てくるアホな新人とやらは若い頃の自分なんじゃないの?
おっさんは更年期障害だからな。若者叩く為なら平気で作り話を語るからな。
714名無しさんの主張:2011/08/13(土) 22:13:41.51 ID:JssaaHeF
今の奴等は己の立場をわきまえない奴が多い。
まあ、親がクズだから子供がゴミクズ以下なのは当然。
715名無しさんの主張:2011/08/13(土) 22:23:15.68 ID:???
たぶん、日本の若い世代はおとなしいから
生活がこれ以上困窮する事態になっても、ネットで喚いてるだけで何もやらないし何も出来ないよ

他者に指示を与えられないと行動しない者達は何をやってもダメ
716名無しさんの主張:2011/08/14(日) 11:27:37.69 ID:cgnKlFDC
確かにその傾向は強いが、
どちらかというと、特別な能力もないくせに経済成長期に一斉雇用されただけなのに
自分が会社を引っ張ってきたんだと勘違いしている中高年の方が、
よっぽど使えない。そのくせ給与だけが高い。
もちろん立派な方もいるが…。

結局のところ、若かろうが中高年だろうが、良し悪しは人による。
717名無しさんの主張:2011/08/14(日) 15:01:45.71 ID:gCBJ/LYu
よっぽと使えない中高年の子供達がゆとりなんだから
ゆとりは輪をかけて使えない。
718名無しさんの主張:2011/08/14(日) 16:31:04.44 ID:???
自己紹介乙

高度成長期に雇用された世代の子供は現アラフォーのオッサンな。
719名無しさんの主張:2011/08/14(日) 21:16:11.35 ID:gCBJ/LYu
日本の高度経済成長期は1954〜1973年。
19年も続いた。
と、言うことでアラフォーどころかもっと上の世代まで入る。

まあ、高度経済成長期に産まれた子供達が使えない大人なんだから
当然その子供達のゆとりは超絶使えない。
720名無しさんの主張:2011/08/14(日) 23:21:57.26 ID:???
ゆとり&モンスターペアレントに育てられた奴って、どんな感じになってるんだろう・・・・
マジで怖いな
721名無しさんの主張:2011/08/15(月) 00:26:17.94 ID:Igm7EkhC
使えない世代頼るなよ。
722名無しさんの主張:2011/08/15(月) 00:56:59.11 ID:akhA1Nyv
>>715
釣りが上手けりゃ生きていける!
723名無しさんの主張:2011/08/15(月) 01:22:25.81 ID:???
ゆとり世代=無能世代
724名無しさんの主張:2011/08/15(月) 03:19:31.50 ID:???
社会は繁栄すると衰退する。
栄華を極めたままの状態である社会は存在しない。

これは、繁栄させようとしていた向上心が、繁栄した瞬間消えてしまうからだ。
向上心がなくなり、代わりに現れるのが、保身である。

子どもたちにも、向上心ではなく、安全志向であることを望み、
その子どもたちも安全な道を進むことを望むようになる。

こうして、社会は衰退するのだが、さらに次の世代が悪化に拍車をかける。

彼らは、繁栄した社会で育ちつつも、年々状況が厳しくなる。
彼らは、甘えた心を抱き、社会の悪化を受け止めず社会に対して文句しか言わない。
不満は述べるものの社会に身を任せるだけで、社会を立ち直らせようという気はない。

それ以降の世代は、社会が滅ぶまで彼らと同じである。

こうして社会は滅び、壊滅的な状況の中から、再び向上心が生まれ、新たな社会が形成されるのだ。
725名無しさんの主張:2011/08/15(月) 03:45:06.99 ID:UUUTTPSM
俺もゆとり世代だけど、使えないと言われると反論したくなる。
職を何回か変えてるから言える事だけど、年配の上司はくどいくらいに
物事を説明するのに対して、比較的若い上司は最初から言わなくてもわかるだろ
って感じなんですよね。
つまり、年配者は新人を良い意味で信用していない。
若い人は信用してないくせに放置したあげく、ミスをすると使えないとぶーたれる。
確かに最近の若い子は縦意識無いし、非常識な態度と取る
人が多いけど、本当に仕事の面で使えない人ってそんなにいませんよ。
新人なんて皆使えないのは当たり前で、0から教育するのが
上の人間の仕事のはず。
学生を終えて、会社に入った瞬間に不思議な所から社会常識をダウンロード
してなんでもかんでも最初から出来ますっていう不思議な天才なんて
めったにいないし、大抵凡人なんだから無理な話。
726名無しさんの主張:2011/08/15(月) 05:26:14.84 ID:???
>>725
それは君がオラウータンだからだよ
オラウータンに仕事教えても無駄だから
すぐやめて貰った方がこちらとしてはいいんだよ
オラウータンは気持ち悪いから いないほうがうまくいくんだよ
727名無しさんの主張:2011/08/15(月) 06:19:26.87 ID:???
>>726
典型的なぶら下がりタイプの帰属意識もない無責任社員ですか。
728名無しさんの主張:2011/08/15(月) 07:52:13.53 ID:Yh/7Ksd1
使えない世代頼るな
729名無しさんの主張:2011/08/15(月) 07:54:58.47 ID:???
>>726
↓どっちがオラウータンだよwww

・全年代中、最も殺人が多いのは30歳代、次に40歳代。

・校内暴力のピークは1970年代後半〜80年代前半(今の30歳代〜40歳代)

・暴走族の全盛期は1970代〜80年代(今の30歳代〜40歳代)

・「荒れる学級」「授業不成立」のピークは1970年代後半〜80年代前半(今の30歳代〜40歳代)

・ついでに女子高生コンクリート殺人と名古屋アベック殺人の犯人も現在38歳〜43歳


本来動物園にいる奴らが人間様にモノを教えられる訳がない。
730名無しさんの主張:2011/08/15(月) 10:38:47.36 ID:WLXH2vj6
大半のゆとりは会社を学校と勘違いしてるのが多い。
仕事以外の常識まで教えなきゃいけない状態なんだよな。
成人しているのに人間としての欠陥が多すぎる。
731名無しさんの主張:2011/08/15(月) 11:14:02.64 ID:FIMUcc1w
果たしてゆとりは間違っているの?
ゆとりがグローバルスタンダードじゃないの?
日本のビジネスマナーは世界一厳しいと言われているけどさ。
戦後の過酷な労働こそ間違っていたんじゃないの?

732名無しさんの主張:2011/08/15(月) 14:21:14.22 ID:GHI+S8YV
>>730
具体的に
733名無しさんの主張:2011/08/15(月) 20:30:30.42 ID:???
>>731
グローバルスタンダードはあくまでも個性を生かすということ。
それを真似ようとして好き勝手自由にさせることを個性を生かすと勘違いして
甘やかしまくったのがゆとり教育。
734名無しさんの主張:2011/08/16(火) 06:19:00.72 ID:BDfwJ+um
もうこんな争いは止めよう
数十年以内に日本はGDPでインドネシア以下になるんだしさ

団塊ジュニアが日本を崩壊させ、ゆとり世代が日本を葬る、つまりこういう事
735名無しさんの主張:2011/08/16(火) 12:50:35.08 ID:p0DW37J1
>>733
つか、ゆとり教育で具体的にどうやって甘やかしたのか?
単にカリキュラムを減らしただけで、それがなぜ甘やかすことに繋がったのか?
結局学力が落ちたのは教育のせいじゃなくて、本人のせいだと俺は考えるが。
かといって、偏差値教育、詰め込み教育が良いといったらそうでもないでしょう。


736名無しさんの主張:2011/08/16(火) 12:55:20.69 ID:???
安易に海外の労働力に手を出すと、自分たちの将来がヤバくなることに気付かない企業戦士(笑)
自分らは日本の若者を見捨てておいて、自分の老後は保障してほしいと願うクソ共
737名無しさんの主張:2011/08/16(火) 22:10:17.86 ID:???
>>710
俺のとこの新人と似ている…

つってもゆとりに限ったことじゃなくて
俺が新人の頃、バブルのおっさんに対しても同じ事思ったけどな
俺が思うにゆとりがどーの世代がどーのじゃなくてさ、バカなんだよ。単純に。
738名無しさんの主張:2011/08/17(水) 00:50:16.79 ID:???
>>737
たぶん、お前の後輩もお前に対してそう思っている。
739名無しさんの主張:2011/08/17(水) 03:57:49.79 ID:???
[昭和末期ゆとり世代 1987-1988] - 旧教育の影響が強い世代
1987 ■■■■↓完全ゆとり開始ゾーン↓
1988 ■■■■■↓ここから高校履修漏れを克服↓

[平成一桁ゆとり世代 1989-1997] - ゆとり教育の影響が強い世代
1989 ■■■■■■↑小学校は無事ゾーン↑
1990 ■■■■■■■
1991 ■■■■■■■■
1992 ■■■■■■■■■
1993 ■■■■■■■■■■↑小学校からゆとりを受けたゾーン↑
1994 ■■■■■■■■■■■↓前倒し脱ゆとり開始ゾーン↓
1995 ■■■■■■■■■■■■↓土曜授業経験なしゾーン↓
1996 ■■■■■■■■■■■■
1997 ■■■■■■■■↓完全脱ゆとり開始ゾーン↓

[平成二桁ゆとり世代 1998-2003] - 脱ゆとり教育の影響が強い世代
1998 ■■■■■■■
1999 ■■■■■↓小学校から脱ゆとりが受けられるゾーン↓
2000 ■■■■
2001 ■■■
2002 ■■↓ゆとりの影響は殆どなし↓
2003 ■
740名無しさんの主張:2011/08/17(水) 04:07:39.69 ID:???
ゆとりがーゆとりがーと叫んでるが、今は地震でいえば震度2、3程度にすぎない
今の社会人のゆとりは、中高がゆとりだから、円周率も3.14だし、台形の公式も知ってるし
小学校のときは、携帯も小学生では普及してなくて、ネット環境も整っていない時代
真のゆとりは数年後に襲ってくる。
その時、今のゆとりがまだマシな方だったということがわかるさ

震度2、3程度であわてるようなら、震度7、8クラスに耐えられるはずないんだからさ
今のゆとりで大変だと思うのなら、数年後に備えて、
ゆとりを隔離するなり、侵入させないようにするなり、服従させるなり
対策をとらないと、残念なことになるぞ

これから10年ぐらいは、ひどい状態が続くが、それを超えれば楽になるはず。
今後10年間をどうゆとりから耐えるかが勝負の決め手になる
741名無しさんの主張:2011/08/17(水) 06:07:22.46 ID:???
ゆとりって何故か英語には自信を持ってるよな
小学校から英語教育が導入されたからなのか知らないけど、謎の自信を持ってる

だけど実際に外国人のいる場で会話になると全然理解出来てない
理解出来てないだけならまだしも理解出来てるフリをする、多分「できる」という概念のハードルが極端に低いんだと思う
ボキャブラリーの量もやっぱ教科書が薄いだけあって全然無いし、本当根拠の無い自信だけはたっぷりあるよなぁ…
742名無しさんの主張:2011/08/18(木) 00:06:35.15 ID:???
パソコン普及で衰えたもの

記憶力
視力
体力
性欲
743名無しさんの主張:2011/08/18(木) 00:23:36.44 ID:???
センター試験の英語の難易度は年々上昇しているらしい
744名無しさんの主張:2011/08/18(木) 01:59:38.76 ID:???
>>741
10年後、あなたの会社には、勉強に自信があるっていう奴がくるよ
「俺は脱ゆとり教育を受けてきたから」ってね
あっ、でも能力はほとんど変わらないよ!ただ、自信があるだけ

>>743
それは、単に上位層が平均点を上げてるだけ
最近、その上位層と下位層の2極化が激しいものだから
センター試験を難易度別に作成しようと検討しているぐらいだからね
745名無しさんの主張:2011/08/18(木) 02:47:33.99 ID:???
>>740
馬鹿しか来ない三流企業にはつらい話だなw
746名無しさんの主張:2011/08/18(木) 07:12:22.74 ID:???
>>744
脱ゆとり教育がかなりガチだよ、文科省の本気を見る事になると思う
747名無しさんの主張:2011/08/18(木) 11:25:50.49 ID:NvApNULg
団塊ジュニアはゆとりじゃないよな。
一番厳しい世代だ。
なんせ大学に入るのに猛烈な受験戦争だもんね。
748名無しさんの主張:2011/08/18(木) 12:22:29.42 ID:NvApNULg
新聞が「若者は不幸である」と報じない理由
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1009/10/news007.html
749名無しさんの主張:2011/08/18(木) 21:36:01.92 ID:6CTmgUdX
aa
750名無しさんの主張:2011/08/19(金) 00:30:07.77 ID:???
>>746
脱ゆとり教育
・週休2日は維持
・総合学習は削減しただけの存続
・生活科も残る
・実は授業時間は旧教育以下(ゆとり教育と旧教育の中間ぐらい)
・増えたページは内容のほか挿絵やノートの使い方などが追加された
・教師は変わらない
・ゆとり世代教師が出現



総合して考えれば、今のゆとり社員(中二まで旧教育)≒脱ゆとり全盛期 程度だね

教育にあんまり期待しちゃあいけないよ

期待するなら、ゆとりの反面教師を期待した方がいいね
バブルを反面教師として立派に育った団塊ジュニアのようにね
751名無しさんの主張:2011/08/20(土) 09:05:59.15 ID:h8G4ZsCE
>>750
>期待するなら、ゆとりの反面教師を期待した方がいいね
>バブルを反面教師として立派に育った団塊ジュニアのようにね

「バブルを反面教師として育った団塊ジュニアの高卒のようにね」の間違いだろ。

団塊ジュニアの大卒は熾烈な受験戦争を経て、しかも、新卒時にはバブルははじけて氷河期で就職難。
だから、悲劇のヒーローである「団塊ジュニアの大卒以上」は立派だ。

熾烈な大学受験は絶対に復活させるべき!

by 団塊ジュニアの早稲田大卒
752名無しさんの主張:2011/08/20(土) 21:25:56.76 ID:klQ9mUDO
氷河期で将来を閉ざされた団塊ジュニアって惨めだね

バブルを反面教師にした結果人生失敗ってわけだww
753計札工作員え 才玉犬計札裏金告白は?:2011/08/20(土) 21:47:09.94 ID:iXEvd4sv
だいじょうぶだよ。きっと 「計札vs計殺漢」 裏金めぐって同志?討ちしてるようなアホ
世代よりは 戦えるさ。 きっと。。。 だろ? しかも まともな計殺漢は一人というのが
わらえるわなw  どんなやつらだろうね。。全國レベルみたいだけどね。

754名無しさんの主張:2011/08/21(日) 02:31:24.11 ID:5HPHD3/3
>>750-751
ハイハイ、勝手に悲劇のヒーロー気取ってろよ。団塊ジュニアとかバブルの恩恵をギリギリ受けられなかった残念な負け組世代だろ?
誰も褒めてくれないからってこんなところで必死に自分を褒めて惨めだと思わないの?
勝手に自己陶酔している分には文句は言わんが、それを情報発信するなよ。公衆の面前でオ●ニーするようなもんだぞ。
755名無しさんの主張:2011/08/21(日) 04:06:35.81 ID:???
近年入社した2人と3〜5年仕事して思ったことは、皆が言うとおり大変。
社内では入社数年で見切りを付けられて解雇受けた人間も出始めてる。

若い世代を見てると、最低限の5S、報連相が出来てない事を心配に思う。
でも、PCや携帯操作に慣れてるのは大きな強みだとも思う。

一方、40代後半以降の老眼が出始めてる人は、細かい作業が出来ない、PC、携帯が
判らないとの意見を言って助けを求めてくる。

双方の世代が上手く歩み寄れれば、お互いの足りない部分を補完しあう事が出来るのにと
見てるんだけど、世代が大きく離れすぎてて中々そうはならない。
756名無しさんの主張:2011/08/21(日) 07:10:25.76 ID:USeP0/PX
これやばくない?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1369373488
MIXIで某会社のゆとり世代の社員が晒してたらしい
757団塊ジュニア丑年:2011/08/21(日) 07:55:48.39 ID:aSnrTm8V
>>755
報連相って、無能な奴ほど大切にするんだよな。
欧米ではフリーランスで仕事の契約を結ぶのが日常茶飯事であり、
報連相なんて存在しない。

つか、日本の仕事の効率が悪いのは、無能な奴が無能な会社にしがみついているせいなんだよ。

欧米では日本の報連相は無駄なことだという認識が一般的。
仕事のできるやつはいちいち上司に相談したりしない。
仕事を全部任されるからね。

758団塊ジュニア丑年:2011/08/21(日) 08:05:47.59 ID:???
団塊ジュニア=欧米のスタンダード
759名無しさんの主張:2011/08/21(日) 08:22:26.00 ID:YFKeOYx6
団塊Jr.だが確かに就職時は苦労した。
で、目標よりグレードを下げて就職。
しかし当時落とされた会社の複数が破綻あるいはリストラ断行。
人生なんて分からないもんだね。
760名無しさんの主張:2011/08/21(日) 10:47:20.02 ID:C1j1A6pt
そうか!
ここは日本なのに外国をスタンダードと勘違いしてるから
ゆとりは就職出来ないのかw
なるほど。マスゴミに踊らされてて可哀想だな。

あと、中小企業じゃない限りPC使いこなせない50代なんて居ないからwww
761団塊ジュニア丑年:2011/08/21(日) 11:03:15.82 ID:aSnrTm8V
>>760
>あと、中小企業じゃない限りPC使いこなせない50代なんて居ないからwww

大企業の50代のほうがPCを使いこなせない無能がよほど多いと思うのですが。
それに比べれば、日本の中小企業の技術職は、営業からマネージメントから開発まですべてを任されているので、大企業の無能技術者より遥かに高い給料を貰うのが筋だと思うのですが。

日本のスタンダードがあまりにも糞だと思うのですが。
だから日本は国際競争力が落ちると思うのですが。
そりゃ無能な奴が高給もらって、有能な人間にチャンスが与えられない国が国際競争力が強まるわけもなく、
失業時のセイフティネットがしっかりしていないから、起業家も育たない土壌。

日本の未来はものすごく暗いと思うのですが。

まだ暴動が起きているイギリスのほうが遥かに有望な社会だと思うのは僕だけですか?

762名無しさんの主張:2011/08/21(日) 12:47:16.25 ID:???
>>757

相談だけしてくる。後は全く出来てない。
頼んだ仕事は報告無く、進捗具合は聞かない限り判らない。
これ今日中に終わらせてと頼んでも、気づいたら居ない。


>>760

そう?
50代からは何かと質問される。下記は半年以内に言われたたこと

・起動時に青画面で警告出てるけど、どうすればよい?
・Wordのファイル開くのが極端に遅くなったけど何故?
・携帯をノートパソコン経由(内蔵Wi-Fi)でネットに接続って出来る?
・ExcelやWordの機能関連の質問は良く受ける。
・NASが繋がらなくなったので、確認して。

使いこなせるってのは、書類作成できるでは無く、PCのトラブルを
ある程度、自己解決できるまでの技量は欲しい。
763名無しさんの主張:2011/08/21(日) 13:04:23.08 ID:???
>>762
仕事はそれぞれ。
全部一人でやるわけじゃないだから、些末なことは部下なり、専門家に任せればいいんだよ。
764名無しさんの主張:2011/08/21(日) 13:39:43.50 ID:???
>>763

その通りだと思ってる。
で、若者が出来れば、少しは50代と協力した仕事が出来るのではないかと。
765名無しさんの主張:2011/08/21(日) 14:50:35.08 ID:C1j1A6pt
>>761は知らないと思うけど、
今はPC出来ないと仕事出来ないんだよ。
中小ならともかく大企業ならあり得ない。
766名無しさんの主張:2011/08/21(日) 16:18:27.86 ID:???
つーか逆に、PCを使わずに仕事するってどうやってするんだろう?
まさか、全部手書き?
767名無しさんの主張:2011/08/21(日) 16:23:36.93 ID:???
>>765-766

お前らの言う出来るは出来るのうちに入らないんだよ
ゆとりで例えれば「俺九九言えるから頭いい」と言ってるのと同じレベル
768名無しさんの主張:2011/08/21(日) 16:30:57.96 ID:???
>>767
別に全員にシステムを組む能力はいらんだろ。
769名無しさんの主張:2011/08/21(日) 17:20:09.89 ID:yXQoA3Jz
「ゆとり〜」って、要は昔ながらの「最近の若者は〜」の現代版でしょ?
「最近の若者は〜」って言うとジジィ臭いから「ゆとり〜」って言ってるだけだし。
ゆとり世代でもちゃんとした人も居るし、その他の世代でもクズはクズ、違うかい?
古くは平安時代の書物にも「最近の若者は〜」って言葉があるらしい。
何時の時代も若者と年寄りの価値観が同じ訳が無い。
そうして時代が変わって行くのだと思いますが…。

因みに、ここで「ゆとりが〜」って言ってる人の新人社員時代は余程出来たんだろうな?
私の経験上ダメな新人程、5年位してからの新人に厳しい。
「君も似た様な者だったよ!」って言うと大人しくなるが。
770名無しさんの主張:2011/08/21(日) 18:26:09.12 ID:oEetijaV
氷河期は数少ない新人が上司をバカにしていたけどな
まあ社会人生活数年ていったらかなりのアドバンテージだから
ここでようやく通常運転に戻ったともいえるか
771名無しさんの主張:2011/08/21(日) 18:29:00.36 ID:???
レベルの低い人間は、他人に勝っていると思うと強気になるよな。

よく、試験の結果で点のいい時だけ、他の人の点数をやたらと聞く奴っていたよね。
772名無しさんの主張:2011/08/21(日) 20:10:30.88 ID:???
こんな風に、レベルの低いおっさんを叩いて強気になるのであった
773名無しさんの主張:2011/08/21(日) 20:52:31.39 ID:6mb6xb3L
そうだ
774名無しさんの主張:2011/08/21(日) 23:54:47.55 ID:???
無能な人間かそうでないかを比べる方法。

「このスレの住人になるかどうか」

ここは、無能のたまり場。お前らも俺も無能。
無能な自分から脱却したいなら、まずは「禁書き込み」「禁レス」「禁閲覧」
そして、これで空いた時間を仕事なんかに打ち込めばいいんじゃないかな。
これ頭じゃわかってても以外と難しいんだよ。
775名無しさんの主張:2011/08/22(月) 01:41:13.82 ID:uEM/KoAr
>>1
ゆとりを口にする者は何年からゆとり教育が始まったか知らない
自覚のある若者より自覚のない中年の方がタチが悪い
776名無しさんの主張:2011/08/22(月) 08:12:35.59 ID:49nN1Jef
スルガ銀行による個人情報違法利用についての裁判で,
個人情報保護法18条2項により,
個人情報利用目的の事前明示義務が定められているにもかかわらず,
スルガ銀行代理人神谷町セントラル法律事務所弁護士奥島健二・金森浩児は,
「本人確認が完了していないから個人情報保護法18条は適用されない。」
と誤りを主張し,
これを鵜呑みにした簡裁裁判官岡崎昌吾(現在,相模原簡易裁判所)は,
「本人確認が完了していないから個人情報保護法は適用されない。」としました。
相模原簡易裁判所・岡崎昌吾は馬鹿です。
777名無しさんの主張:2011/08/22(月) 14:01:48.90 ID:???
>>1
ま〜たテレビがキチガイ並みに粘着して捏造した方の「草食」使ってるバカが居らぁw
778名無しさんの主張:2011/08/23(火) 08:59:47.64 ID:s9jjn3ld
>>767
じゃあ、どういうのが出来るに入るの?
779名無しさんの主張:2011/08/23(火) 11:48:50.08 ID:+rq6IrwE
>>769
実際に、団塊は少年時代に今の4倍のペースで凶悪犯罪を起こし
バブルも今の6倍の規模で暴走族や校内暴力ふるって暴れたから
「最近の若者は〜」って憂われても仕方なかったけど、
ゆとりはマジで何にもしてないのに叩かれている。

まあ叩いてるオッサンは若い時に叱られた腹いせだと思うけど。
780名無しさんの主張:2011/08/23(火) 11:59:05.95 ID:???
昔の若者=活動的すぎて年寄りから叩かれる

今の若者=あまりに自分から何も起こさないので年寄りから叩かれるwwww

普通、若者っていったら体も元気でやりすぎちゃうのが普通だと思うんだけどな
ゆとりは体も元気なのに何もしなくなった連中
ただ老害的発言をしてこないだけのジジーと同じレベルwwwwwwwww
こんな連中が下の世代に沢山いるようじゃ日本が衰退してきて当たり前だよな
まぁもういろんなモノが衰退しまくってるけどwwwww
文句とかいってもやる気のある若者が下の世代に沢山いたほうが良かったのに
781名無しさんの主張:2011/08/23(火) 13:06:07.54 ID:ZLXc6iBv
ゆとりを口にする者は何年からゆとり教育が始まったか知らない
自覚のある若者より自覚のない中年の方がタチが悪い
782名無しさんの主張:2011/08/23(火) 13:30:51.33 ID:EX3TrsQT
スレタイはゆとり世代「以降」と言っているので「さとり」も含まれる。
>>781は頓珍漢な指摘でしかないw
783名無しさんの主張:2011/08/23(火) 18:50:07.24 ID:ffWwEkih
>>780
すげえな、ゆとり世代が働き出したのはここ2年位なのに日本社会は働き出してから、
2〜3年目のペーペーに潰されるくらいもろかったんだな。
それに衰退も何もバブル崩壊後日本は長期のトレンドで見たらずっとダダ下がりだぞ

784名無しさんの主張:2011/08/24(水) 00:10:23.84 ID:3a9A4HHU
まあトドメを刺すのはゆとりだろうな
実際テレビとか鵜呑みしてるアホな奴ばっかだし、次の都知事は孫さんがいいですよね♪みたいな奴が本当に多い

俺は日本終わるのかなって思ったよ
785名無しさんの主張:2011/08/24(水) 01:02:42.63 ID:9DjASokB
>>780
×昔の若者=活動的すぎて年寄りから叩かれる 
○昔の若者=犯罪起こしすぎて年寄りから叩かれる。

確かに今の若者は大人しい人間が多いけど、犯罪者よりはマシ。
今の若者はお金に困っても親父狩りはしないし、スニーカーが欲しくてもエアマックス狩りもしません。
ゆとりの皆、とりあえず「エアマックス狩り」でググッてみ?今の三十代の人たちはスニーカーが欲しくなると北斗の拳のモヒカンみたいな民度になったんだぜwww
786名無しさんの主張:2011/08/25(木) 16:18:26.66 ID:zdQCQYSd
「分子の動きによる熱の伝わり方としては、空気の加熱がある。」

http://chikyu-to-umi.com/earth/yo_kisho1.htm

これがバブル世代の学力
787名無しさんの主張:2011/09/01(木) 18:14:14.29 ID:???
企業戦士YAMAZAKIか牛若丸三郎太のスレかとオモタwwwwwwwwwwwwww
788名無しさんの主張:2011/09/01(木) 18:21:01.04 ID:???
その昔、企業戦士じゃなくて企業武士とか企業侍とか言わなかったのに大きな疑問を抱くスレ。
西洋のイメージを取り入れたかったんだろうなwwwww

つまり企業戦士ってのは「戦後」とかそれ以前の大正・明治・当然江戸・室町には「いなかった」という事。
企業戦士さんは江戸時代のゆったりした働き方知ってんの?

右肩上がりの仕事がいくらでもあって、働いたら働いた分事業が拡大していった


「開拓時代」を懐かしんでるだけwwwww



「懐古主義はアルバムや世間話の中だけにしとけ」よwwwwwwwwww
789名無しさんの主張:2011/09/02(金) 00:58:59.15 ID:???
少なくともどういうスタンスで仕事をしようとそんなものは自由ですが…

何を言おうが企業戦士になる奴は自分からなるし、ならない奴はならない
多い少ない・使える使えないはあるだろうけれど
790名無しさんの主張:2011/09/03(土) 16:13:00.30 ID:???
>>782
「さとり」ってなあに?
791名無しさんの主張:2011/09/03(土) 19:44:36.73 ID:???
ゆとりを作りだした世代
失われた十年の原因世代
虐待、育児放棄が活発になった世代
高度経済成長のすねかじり世代
低迷した経済をどうにもできない世代

実はゆとりより使えない中年ww
792名無しさんの主張:2011/09/03(土) 21:32:19.08 ID:YP6fu7J9
日本を100年かけて滅ぼすのが米中の政略 ゆとりは典型
793名無しさんの主張:2011/09/03(土) 21:57:01.21 ID:???
>>790
>>782でいうさとりは
小中学生なのに
・たばこを吸わない
・酒を飲まない
・海外旅行しない
・車を買わない
と頓珍漢な人から馬鹿にされる可哀そうな世代

本当は、最近の消費欲がない若者のことだから、現20代あたり
794名無しさんの主張:2011/09/03(土) 23:40:00.02 ID:???
虐待、育児放棄は表面化してきただけで
ちなみに、子が親を殺す数も減ってる

若い世代よガツガツしよう
795名無しさんの主張:2011/09/04(日) 00:24:37.12 ID:hLxLaBGQ
>>793
小学生でも海外へ家族旅行するようになったのはバブル期の頃だから
今の20代後半〜30代前半に当たる世代だね

バブル崩壊後も子供の恵まれた環境は変わらずに
今でも海外旅行や携帯を持つ小学生は増え続けている

20代が自分の稼いだ収入で旅行してるかは不明だが
796名無しさんの主張:2011/09/04(日) 07:14:51.25 ID:ByX/bAw4
>>795
大学生なんかは皆バイトで海外行ってエンジョイしてるよ。

高卒にはわからないだろうけどね。
797名無しさんの主張:2011/09/04(日) 10:49:46.18 ID:???
さとりをゆとり世代の次という微妙な表現でしたせいで
ゆとり世代の次に流行る世代を
ゆとり世代の次の世代と勘違いした人は多い

さとり世代…流行らなかったな
もう死語と言っても過言ではない
798名無しさんの主張:2011/09/07(水) 01:48:28.07 ID:???
しぶとく居座れば無能と言われ、無能という事実を受け入れて身を退けば根性が足りないと言う。
…若者にどうしろと?
799名無しさんの主張:2011/09/07(水) 19:43:23.39 ID:???
退いたのは腹いせで、どうせ自分を無能だなってこれぽっちも思っちゃいないんだろ?
バレバレだよw

800名無しさんの主張:2011/09/07(水) 23:34:53.95 ID:???
心臓が体の左側にあるとかいった新人ゆとりには驚いた
小学校で習うことだぞ
801gorira:2011/09/07(水) 23:47:04.13 ID:???
日本音楽財団 脱税者諏訪内晶子に7億円支援

先日、7000万円もの巨額の脱税が発覚した諏訪内晶子に対し、日本音楽財団は7億円もする名器ストラディバリウスを無償貸与していることがわかった。

7億円もする世界的文化遺産を犯罪者に無償で貸与するのはいかがなものか。
しかも、脱税の元となった海外で得た現金をストラディバリウスのケースに入れて持ち運んでいたという。「銀行を使うと跡が残る」ため、現金を持ち運びスイスの銀行まで運ぶ。スイスの銀行では個人情報を一切開示しないため、脱税してもばれないというのだ。

名器のケースが現金ケースに成り代わっていたのは、音楽愛好家としては許せないところ。

日本音楽財団とは、音楽文化の普及と振興を目的として設立された文化庁文化部芸術文化課所管の公益法人である。
公益法人が犯罪者に便宜を図るとは一体どういうことだ。 CUr8kVvmUj
802名無しさんの主張:2011/09/08(木) 06:29:17.09 ID:2OudG/f5
ゆとりって何故か英語に自信がある奴多いよな
海外からのメールの処理を任せたら「英語は大体わかるので任せてください!」みたいな言ってた癖に全く理解できてなかったわ
それなら最初からできないって言えばいいのに、なんかすべての物事のハードルが低いよねアホなゆとりは
803名無しさんの主張:2011/09/08(木) 08:33:39.68 ID:???
>>802
その癖、他人に求めるハードルは高いから困る
804名無しさんの主張:2011/09/08(木) 09:10:44.58 ID:???
ゆとりってなんで最初から上から目線なんだ
失敬にもほどがある
いくら子供とはいえそろそろいい加減にしてもらいたい
805名無しさんの主張:2011/09/08(木) 13:17:58.97 ID:NTV+vt/8
ベネッセが推薦やAO入試で大学に合格した人向けに「高校の復習」教材を作成
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315429083/
806名無しさんの主張:2011/09/08(木) 17:04:57.74 ID:???

ゆとり”の世代はマトモなやつ、優秀な奴の割合が本当に少ない。

自覚なし  責任感なし  目標なし  能無し  反省なし
807名無しさんの主張:2011/09/08(木) 22:59:39.06 ID:WbiqVJjH
>>806
>>自覚なし  責任感なし  目標なし  能無し  反省なし

見事なブーメランだな。
自覚無し=無能のくせに根拠無く自分がゆとりより優れていると思い込む。
責任感無し=自分達の世代のツケを若い世代に押し付ける。
目標無し=上を目指すことは無く、下の立場にある若い世代を叩くことに全力を注ぐ。
能無し=いつになったらバブルの負債を払い終えるんですか無能さん?
反省無し=こんだけ叩かれる要素があるのに自身を省みることは全くしません。

勿論大半の年長者はまともだと思うし、俺の周りの上司や先輩は尊敬できるよ。
でも此処に来ているオッサンは『まともな大人』では無く歳だけ無駄に食った子供だよ。
こんな匿名掲示板でゆとりと同じように喧嘩している時点で同レベルかそれ以下。
仮に同レベルだとしても二十代前半、もしくは十代と同レベルのオッサンなんて侮蔑の対象でしかないわ。
808名無しさんの主張:2011/09/08(木) 23:55:53.73 ID:???
>>800
年代に関わらず、多くの人がそう思ってるんじゃないか?
別に間違いってわけでもないし

ゆとり批判してる奴は自分たちが若かった時になんて言われてたか思い出してみろよ
今はネットなんかで情報が増えたから目立つだけだろ
809名無しさんの主張:2011/09/09(金) 01:46:09.10 ID:???
>>800
その間違った知識で緊急時に心臓マッサージやって、
蘇生されず、死んでしまったってことはよくあるらしいよ。
ただし、年代問わずだけど。
810名無しさんの主張:2011/09/09(金) 05:31:26.28 ID:iQofFJGC
ゆとりは親が親だからな。
基本クズしか居ない。
811名無しさんの主張:2011/09/09(金) 07:10:22.08 ID:???
>>807
お前の>侮蔑の対象かい(笑)ホッとするね。
お前の様な奴に尊敬されたら我が身が、おぞましい。

私は残念ながらオバハンですが、5人の子供は独立。
長女は公認会計士で夫も同職。
次女は薬剤師。長男である三男は熱交換器のエンジニア、嫁さんはU○○の銀行員。
次男である4男は都庁の○長。末っ子の5男は脳神経専門の医者。
手作り豆腐屋の娘と息子たちは、自分で奨学金貰ったりバイトして
末っ子以外はあまりお金も掛からなかった。
お前の親は可哀相だね。オバちゃんは仕事柄、朝が早い。
少しは出来損ないを恥じな。
おかげさまで、仕事も財産も暇も余裕もあるのさ。
「精々、お気張り」親や親族泣かせてバカやるのもいい加減にしな。
812名無しさんの主張:2011/09/09(金) 13:58:05.98 ID:???
>>810
同意
親も子も似たり寄ったり

>>811
もっと、ましな嘘つけよ
せめて、このスレに来そうな人のレベルにまで落とそうぜ
813名無しさんの主張:2011/09/09(金) 16:39:08.61 ID:???
 このスレの題目自体がナンセンスw.
ただ結論的には、先生も先生、親も親だし、社会も社会だ・・
と言い切れる。
 おれが小学校の頃は、校長先生の逆さ足つりに
「僕もやってえ、校長先生〜!」と行列できたもんだ。
こんなことやると今では、PTAのつるし上げ、くらうんだって?
 まあ、ゆとり世代に責任ないよ・・・
あまりこのスレみたいに、たたく理由ないよ。
 若い世代の人、今の社会の中、まあ頑張ってると思うよ・・・
まあ、いままででも、優秀じゃないか?
814名無しさんの主張:2011/09/09(金) 16:49:48.76 ID:???
 日本の社会は、もともと島国ムラ社会で、もぐら叩きみたいな性格
がある。 
 会社社会での出世は、どちらかというと・・・
優秀な野武士が叩かれて、人事部のおとなしい人が重役に抜擢されたりね。
 そんな中で、自分の能力を発揮努力しようとしている、ゆとり世代は
今までにない存在だと思うよ。 あまり悲観的な意見だけではなしに
「もしかしたら」的なサプライズな人材がいるかもしれないしね。
 人生道程長いんだし、こんな題目そのものがナンセンスだと思う。
815名無しさんの主張:2011/09/09(金) 17:03:30.09 ID:???
そもそも
>>312 みたいな世代区分自体が、俺は昔から嫌いだった。
みなさんもそうでしょう?
どう思われます?
自分は「しらけ世代」だったけどね。
そしたら、自分もなんか「しらけ」の呪術といいますかね
この言葉に束縛されてしまってね。
「ああ、しらけ世代だから、同輩は奮起しないのか。」とかいう気分あったね。
でもね、今となっては、なんでもなくなった。
人生、とてつもなく道程長いからね。
そもそも、「〜世代」という判定は、くだらない。
これにとらわれすぎる社会もどうかと思う。
816名無しさんの主張:2011/09/09(金) 17:45:02.18 ID:???
世代に限らず、日本人は区別するのが大好き
血液型や出身なんかで区別してた大臣もいたし
817名無しさんの主張:2011/09/09(金) 19:58:28.46 ID:iQofFJGC
努力しているゆとりが2割
口だけのゆとりが8割

今まで遊んでたからしょうがないんだよ。
会社は学校と違い甘くは無い。
818名無しさんの主張:2011/09/09(金) 21:00:50.13 ID:???
ただし、ゆとりかゆとりでないか以前に、

努力している人間:このスレにいる人のほとんどは含まれない
口だけの人間:このスレにいる人の9割以上

であることに留意すべきである
819名無しさんの主張:2011/09/09(金) 21:26:58.69 ID:iQofFJGC
ゆとりの努力してるは大抵の社会人は通ってきた普通の道。
ごく当たり前の事をドヤ顔して言うからゆとりは馬鹿にされたり呆れられる。
820名無しさんの主張:2011/09/10(土) 02:54:58.58 ID:???
ここのスレの人間の努力してるは普通の社会人は通ってきた普通の道。
ごく当たり前の事をドヤ顔して言うから馬鹿にされたり呆れられる。
821名無しさんの主張:2011/09/10(土) 10:22:27.89 ID:???
>>820だな
822名無しさんの主張:2011/09/10(土) 12:21:15.78 ID:6B4t6p9k
>>811
>>少しは出来損ないを恥じな

下らん設定を十行に渡って書き込んでいる自分を恥じなよ。
そして反論出来なくなったからって人格否定に入るなよ出来損ないさん♪
大きなお子様お得意の人格否定だが、今回は特に酷いな。
散々自分語り(設定)した挙句いきなり他人に対して「親泣かせ」なんていう設定を押し付けやがったww
更年期障害の中年はこれだから嫌だわ。恥ずかしいからネットで情報発信なんてせずにメモ帳買ってきて一人で書き込んでいなさい。
823名無しさんの主張:2011/09/10(土) 18:35:20.27 ID:???
企業戦士という概念自体がもはや時代遅れだと思わないのかな1は
824名無しさんの主張:2011/09/10(土) 22:55:45.07 ID:???
企業戦士というのは比喩なわけで、例えば営業のサラリーマンが時代遅れだ何だ云々って言いだす概念こそおかしいでしょう
そんなこと言いだすこと自体がゆとり的でしかないよ
やっぱどこか方向が余計な神経症って感じでとんちんかん
825名無しさんの主張:2011/09/11(日) 02:04:30.65 ID:apssOmyb
>>824
例えが酷すぎて悪意を感じるな。
営業のサラリーマンが時代遅れなんて誰も言ってないし、内容が酷すぎてネガキャンにもならん。
というか個人の意見に対して酷い例え否定し、さらにそこからその個人と同じ世代まで批判する君がとんちんかんだよ。
君の手法が通用するなら

「光市の母子殺害事件の犯人って氷河期世代だろ?なんだよ押入れに入れておけばドラえもんがなんとかしてくれると思ったって・・・
そんなこと言い出す氷河期世代は基地外だわ。全員刑務所に放りこんどけよ。」

「オウム真理教に嵌っていた奴が居た世代ってマジ低能だよな。あんなインチキ宗教に騙された世代が日本を担っているんだからそりゃ不景気だわ。」

とゆとりに批判されても文句は言えんよ。まぁ君にはネットはちょっと早かったんだろうね。
情報発信しても恥をかくだけだからチラシの裏にでもゆとりに対する文句でも書いてたらどうだい?
826名無しさんの主張:2011/09/11(日) 05:12:01.81 ID:???
        //Λ_Λ  | |
        | |( Φ∀Φ)// えーまじでー?
        \      |    
827名無しさんの主張:2011/09/11(日) 11:08:41.27 ID:???
>下にいる若いモンは上の人間をよく見とる。「あの人のようになりたい」と思えば、
>本来は従うもんじゃ。
>お前の会社の若い衆がそうならないんなら、お前が魅力的に見えないんじゃねぇのか?
828名無しさんの主張:2011/09/11(日) 19:48:19.75 ID:???
この街は戦場なんだぜ
829名無しさんの主張:2011/09/11(日) 21:06:20.40 ID:???
そうだそうだ
戦えない奴が組織で働けるわけないじゃないか
830名無しさんの主張:2011/09/12(月) 00:23:27.09 ID:???
そうそう、男はみんな傷を負った戦士。
831名無しさんの主張:2011/09/12(月) 00:37:27.14 ID:???
ここは、別名「チラシの裏」
または、「便所の落書き」
そして、釣り戦士がお互い釣り戦う
まさに、釣るか釣られるかの戦場
832名無しさんの主張:2011/09/12(月) 08:12:42.88 ID:???
とネット上で情報発信しているぼく
833名無しさんの主張:2011/09/12(月) 13:20:26.24 ID:???
とネット上で情報発信している私
834名無しさんの主張:2011/09/12(月) 14:17:28.92 ID:???
氷河期世代→完全自己責任
ゆとり世代→完全社会責任

これが時代の趨勢だ。
氷河期世代は無かったことにされている。どんなに求人数や倍率が低くても社会の目は厳しく同情されない。
ゆとり世代であれば進学も簡単で就職も社会が面倒見てくれて職業訓練もしてくれたり金くれたり手取り足取り超楽だ。
どんなに失敗しても世の中が同情してくれて何回でも再起可能。不具合は全て社会のせいに出来る。


2000年卒(求人数40万)に対する対応
「仕事などいくらでもあった、選びすぎたんだ、すべて個人の責任だ」

2009年卒(求人数95万)に対する対応
「仕事など全く無いからね、就職できなくて当然、社会が悪い、かわいそう」

いつからいつまでが氷河期だなんて一般的には知られていない。
一般的なイメージとしてはバブル崩壊から阪神大震災あたりまで(1993-1995)が氷河期で、
そしてこの4〜5年(2007-201X)が氷河期だとなっている。これはおかしな話だ。
このスレに来たり、雇用問題に関心の奴ならある程度どの辺りの年代が就職難なのかわかっているだろうが
リアル社会ではそうではないのだ。今後はゆとり世代のみが悲惨というイメージに固まっていくと思う。
835名無しさんの主張:2011/09/12(月) 23:00:17.40 ID:rM13zGXs
2009大卒はゆとり教育受けてないけどね
1986年度生まれもゆとり世代に含まれるの?
836名無しさんの主張:2011/09/12(月) 23:08:26.98 ID:???
>>835
含まれるよ。
ゆとり教育は1992年から始まったから受けてないことはない。
そして、一般的にゆとり教育を小1からフルで受けた1985年度生まれ以降がゆとり世代。
高卒でいえば2004年卒。大卒でいえば2008年卒。
837名無しさんの主張:2011/09/12(月) 23:19:39.02 ID:???
ちなみに、景気と雇用は1、2年ずれる(特に新卒)から、バブル崩壊後も、いざなみ景気後退後も売り手ではあった。
2009年にあった内定取り消し問題は、内定を与えた時(2008年)はまだ、売り手であったが、
その翌年には、雇用整理が必要となり、内定者へと手を伸ばしたため生じた。
そして、翌年の2010卒以降本格的な就職氷河期へとなった。
838名無しさんの主張:2011/09/12(月) 23:26:02.90 ID:???
ゆとり世代に関しては、
2008卒以降だんだんと悪くなって、最高に悪くなるのが2018卒。
2019卒以降、徐々に改善されていくが、現在の2011卒や2008卒のレベルにまで戻れるかは不明。
特に、2009年(2013卒)から大学全入時代と言われているし、それの影響も大きいだろう。

ただし、これらは制度や構造上の問題だから、本人の自覚や努力によって変わることはありうる。
839名無しさんの主張:2011/09/13(火) 01:44:31.02 ID:RJH+H8k7
思考が停止してるから鸚鵡返しでしか会話が出来ない
これが現在の日本人10代&20代にレベルなんだよね。

ちなみに、この世代の日本人は
他者からの介入がなければ、これ以上アップしない。
840名無しさんの主張:2011/09/13(火) 07:48:01.27 ID:qkn/CgUq
五年くらい前からニッコマから下の大学はほぼ全入みたいなもんだろw

人口が少ないんだから大学を今の3分の1以下にしないと大学は高卒と変わらない。
841名無しさんの主張:2011/09/13(火) 10:36:21.20 ID:7kLav33S
>>838
2018年卒(1995年度生まれ)は最高に悪くなるだけでなく、
少数のできる奴と、大多数のできない奴の格差も一番大きくなる。
反ゆとりの私立中高一貫校→一流大を卒業した「できる奴」は2007年卒以前と変わらないが、
問題は公立小中→中堅以下の高校→中堅以下の大学という進路を辿った連中で、
そいつらのゆとり度は目も当てられないような惨憺たる状況になるのは間違いない。
842名無しさんの主張:2011/09/13(火) 11:32:02.90 ID:aNZcdQiQ
各TV局は無試験入社で在日韓国朝鮮人の採用を毎年 続けました。
もちろん在日朝鮮人たちは日本戸籍をとり日本名で入ってきます。
いわゆる「なりすまし日本人です」。
その在日朝鮮韓国人社員が昇進して、主要な報道番組のプロデューサーや報道局長
など1980年以降、決定的な権力を持ったポストに、つき始めました。
すなわち、在日韓国朝鮮人に各TV局は、のっとられていると云う事です。
その証拠に、韓流ブーム捏造と韓流ゴリ推しTVが、繰り広げられています。

それでは何故テレビ局が在日朝鮮韓国人の指示で動き支配されたのか?
1960年頃、テレビ放送で朝鮮人に対してうかつにも侮蔑的な事を言ってしまい、
その事に対して、朝鮮総連から、会社及び経営幹部に対し 、脅迫的な抗議行動がくりかえされました。
彼等は自宅にまで押しかける始末だったと言います。

朝鮮総連の手打ちの条件は、社員募集の採用枠に在日朝鮮人枠を数名設ける事でした。
恐怖を感じていたTBSはそれ以降、無試験入社で在日朝鮮韓国人の採用を毎年 続けました。
この脅迫で味を閉めた朝鮮総連は各局のテレビ局をTBSと同じように
因縁をつけて脅し、在日枠を設けさせたのです。NHKも同じです。


843名無しさんの主張:2011/09/13(火) 11:33:23.21 ID:aNZcdQiQ
みなさんご存知の犬がしゃべるCM。 ソフトバンク

韓国では、公然と外国人差別がひどいが、中でも黒人は最低ランクで忌み嫌われている。
そして韓国語では、ケセッキ(犬の子)という言葉が最大の侮辱語。
刺されても仕方ない、と 言われるぐらいの差別用語。
このCMでは、父親が犬で、長男が黒人の設定。
この時点で、在日朝鮮人コミュニティでは日本人クソ呼ばわりの裏メッセージとなりニヤニヤが止まらない。

844名無しさんの主張:2011/09/13(火) 11:36:16.03 ID:aNZcdQiQ
テレビ局だけでなくテレビ局を動かすことの出来る広告代理店電通にまで
この在日朝鮮韓国人枠を設けさせたのです。そして電通のトップにまで「なりす
まし日本人」がなってしまいました。
各局のテレビ局、広告代理店を支配した「なりすまし日本人」は韓国
制作のドラマを洪水のように流し、日本人を洗脳していきました。
「なりすまし日本人」が多くを占める民主党が政権を取るまでのテレビ局の自民党叩きを思い起こしてください。偏向報道、捏造報道、などまともな報道機関とは思われません。

この人達はテレビ、広告代理店、新聞、週刊誌、一流企業、政治家など日本の
中枢に入り込んで、日本を弱体化させていってます。

国会議員90人以上が在日韓国朝鮮人帰化者、管、小沢、仙石、江田、輿石など、。
845名無しさんの主張:2011/09/13(火) 13:01:20.59 ID:???
>>838
全入に至ったのは2007年だ。
今では定員の7割を集められない大学が100校。
846名無しさんの主張:2011/09/13(火) 13:48:32.17 ID:7kLav33S
>>845
そのような大学でも文科官僚の天下り先になってるから、
簡単には潰せない(というか国が潰そうとしない)のが問題。
847名無しさんの主張:2011/09/13(火) 14:05:02.58 ID:???
まだ来ない?「大学全入時代」[2008/09/11]
http://benesse.jp/blog/20080911/p4.html

全入は「最初2009年を予測→前倒して2007年に修正→2007年には発生しなかった」らしい

2008年時点で
志願者:約74万4,000人
入学者:約68万4,000人

ただし、実質的には、2007年どころか、もっと前から全入状態だけどな
AO入試や一芸入試が世に出たあたりから、誰でも大学に行こうと思えば行ける時代だ
848名無しさんの主張:2011/09/13(火) 14:19:55.86 ID:???
>>846
需要と供給の観点からもなかなかつぶれない。
とりあえず大学に行きたい。とにかく生徒を集めたい。
で利害が一致。

>>847
大学全入現象は、定員が志願者数を上回ることだから、入学者は無関係。
つーか、誰も定員について調べてないから実際にいつ起きたかなんて誰も知らない。
849名無しさんの主張:2011/09/13(火) 23:00:53.03 ID:kCys5//R
思考が停止してるから鸚鵡返しでしか会話が出来ない
団塊がクズだという話を聞けば、クズだと信じ、それを他人に話しだす。
バブルが無能だという話を聞けば、無能だと信じ、それを他人に話しだす。
ゆとりが馬鹿だという話を聞けば、馬鹿だと信じ、それを他人に話しだす。
これが現在の日本人のレベルなんだよね。

一度聞いたこととは逆の話には耳を傾けることはなく、意見が変わることはほとんどない。
850名無しさんの主張:2011/09/15(木) 20:24:07.98 ID:???
小さい子を持つ親のここが嫌い 137人目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1314695066/
851名無しさんの主張:2011/09/15(木) 23:54:27.93 ID:VEpiu90/
俺25歳だから非ゆとり世代だけど、俺ゆとり世代に味方するわ。

団塊達が子供達を甘やかしてゆとり教育を施したくせに、
いざ子供達が成長して社会に出たら団塊達は「まったく最近の若者はゆとりだなあ・・・」と若者批判。
卑怯すぎる。
俺ゆとり世代を批判してる卑怯な団塊達を見ると一人ずつ腹にパンチを入れてやりたくなってくる。
あと、俺達のようにゆとり世代より1〜2歳だけ年上(25歳〜26歳ぐらい)の奴らがゆとり世代を批判してる事がよくあるけど、
ああいうのなんて正に愚の骨頂。
団塊達から見たら20代(20歳〜29歳)は全員非常識でゆとりみたいなもんだぜ。
852名無しさんの主張:2011/09/16(金) 01:54:34.56 ID:???
25歳=2009年前後大卒=2008年大卒以降=ゆとり世代
853名無しさんの主張:2011/09/16(金) 07:50:48.33 ID:???
50歳代〜ぐらいの人は、氷河期世代直後がゆとりと認識
20代後半〜40歳代ぐらいの人は、1987年度生まれ以降がゆとりと認識
20代前半は、1990年代以降がゆとりと認識

年が離れるほど、区分けがてきとうで、
近いほど、細かいことで分けたがる
854名無しさんの主張:2011/09/16(金) 08:19:05.27 ID:???
区分けや呼称よりも問題はその世代付近の特有の傾向性の中身なんだよね
もちろんそれは親世代の育て方、どういう価値観を植え付けていったかが8割9割だろうし
どういう傾向の人間がどうして形成されたのか、だと思う
855名無しさんの主張:2011/09/16(金) 11:49:24.20 ID:2+BSZMrK

【全女性の敵】無職自演ジジイを叩きましょう
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1315975492/l50

女性の皆さん、これまでにあなたが目にした許せない女性叩きの書き込み・・・
そのほとんどが無職自演ジジイの仕業なのです。

無職自演ジジイは、あの板でもこの板でも、あのスレでもどのスレでも、
2chじゅうのあらゆるところへ出て来て、いつも自演しながら女性叩きをしています。
もう黙ってはいられません。今こそ、この無職自演ジジイをみんなで叩きましょう。

【無職自演ジジイの特徴】

・もちろん無職 ・あらゆるキャラに成り済まして自演を繰り返す
・ジジイは朝も昼も夜も夜中も出て来ます ・ジジイはIDを1日に20以上も使い分けます
・年齢は50歳ぐらい ・チビ ・ハゲ 中卒 ・京都在住で、部落か在日なのは確定しています
・ジジイはボロ長屋に一家で住んでいて、生活保護で暮らしています
・5つ以上の婚活サイトで、2003年頃から婚活中 ・でも結婚できなくて女性を憎んでいます


ジジイは必ず、このスレにやって来ます。
「そんなジジイなんていない」と書くのがジジイなのです。
女性の皆さん、積年の怒りを今こそこのスレで晴らしましょう。
856名無しさんの主張:2011/09/16(金) 13:42:26.55 ID:???
>>1
別に日本人が背負わなくてもよくね?
外国人を多めに雇っているならそれで企業を支えればいいじゃん。
もちろん、外国人だと技術を習得したり、他にいい条件のところがあれば、
別の国に行っちゃうけど、そうなるまえに外国人参政権や、外国人優遇措置をとれば、
日本に残る可能性は高いし、後々は日本を支えること人たちになるだろう。


857名無しさんの主張:2011/09/17(土) 12:27:54.64 ID:d9yT1blC
【脳筋】体育会系は大嫌いざます その10【下品】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1307983087/
858名無しさんの主張:2011/09/17(土) 16:55:53.97 ID:???
日本人は、不満に思うだけで何もしない。
ほとんど成長することのない無能な人たち。

しかし、不満に思いつつも我慢する性質があり、
企業のために使い捨ての道具として働いてくれる素晴らしい人たち。
859名無しさんの主張:2011/09/18(日) 03:56:01.43 ID:???
>>854
・企業戦士として、会社に忠誠をつくしたが、会社に裏切られ絶望し
せめて自分の子供には、もっと自由な生き方をしてほしいと願った

・企業戦士として、生きてきたため子供と接する時間がなかった
自分の給料だけでは家族を養えるわけもなく、妻も働くことに
その結果、家庭で子供に躾や教育をすることはほとんどなかった

・不況に陥ってから、代用品として、人間が扱われることが多くなった
自分が消えても、誰も困らない、存在価値のない恐怖
そしてわが子に、他人から必要とされるオンリーワンな人間になるように望んだ
860名無しさんの主張:2011/09/18(日) 06:19:53.32 ID:???
マスコミに影響を受けやすかった。
どのぐらい受けやすいかと言えば、マスコミが体にいいといえば、すぐに買って売り切れにさせ、
マスコミが今の学校教育はダメだと言えば、子供をすぐに塾に通わせるほどだ。

このほかにも、男らいい、女らしいというのが差別用語だと言われだすと、
自分の子供を中性的に育て、男らしく、女らしくと教育する人を批判した。

さらに、過労死の問題が出てくると、自分の子供にきついことをさせなくし、
他の人が自分の子供に少しでもきついことを要求すれば、すぐに抗議した。
861名無しさんの主張:2011/09/18(日) 09:49:02.67 ID:e/R2GIHr
おまけに韓流だもんなゆとりってw
本当気の毒な世代だと思うよ
862名無しさんの主張:2011/09/18(日) 15:52:03.12 ID:???
伝統や権威にしがみつく人が企業戦士になりやすい。中身が薄っぺらい。
863名無しさんの主張:2011/09/18(日) 15:56:01.95 ID:???
大企業の底辺労働者など。床屋が俺達は元外科医なんだぜ。と自慢しだした事がある。
864名無しさんの主張:2011/09/18(日) 21:34:46.36 ID:???
企業戦士は、変化を嫌う。
進化することも、改革することも、改善することも嫌がる。
社会が変化するとそれに対応することができない。
865名無しさんの主張:2011/09/19(月) 00:37:13.29 ID:???
とりあえず働けよ。
866名無しさんの主張:2011/09/19(月) 14:28:12.32 ID:L3QmVgcq
人と向き合わず四六時中ケータイ、IPhoneを眺めてる奴多いけど
俺等の世代にはコイツらは何が面白くて生きてるんだか分からん。
867名無しさんの主張:2011/09/19(月) 14:43:40.19 ID:???
>>866
ゲーム脳ってやつか。女でもいるな。人と一緒にいても眺めてばかりいる奴。
中毒症状だろ。
キレやすかったりするから関わらん方が無難。
868名無しさんの主張:2011/09/19(月) 22:16:15.53 ID:92si6kp6
それにしても英語には変な自信があるよな、基本的な単語も頭に入ってないのに
869名無しさんの主張:2011/09/19(月) 23:33:40.09 ID:P4moL0Fd
>>868
このネタ3回目かな?
なんか途中で途切れてるっぽいし、続き書いてあげるね。


多分低いレベルの中で育ってきたから社会のレベルって知らないんだと思う
だから「できる」というハードルのラインが低いんだよねアホゆとりは
870名無しさんの主張:2011/09/20(火) 12:13:40.77 ID:???
>>868
いんや、英語だけじゃなくて日本語もダメダメだろ、ゆとりは。
ボキャ貧すぎるしな。日本語勉強してる外人の方がよっぽど日本語できるよ。
おまけにゆとり以降の話す日本語のイントネーションはおぞましい限りだし、
仕事以前の問題な。
これじゃ日本も衰退する訳さ。
871名無しさんの主張:2011/09/20(火) 22:02:45.16 ID:8OoYrNtz
『ゆとり世代は以降の若者は企業戦士として使えない』と言うが、そもそもゆとりは企業戦士なんかになりたくないだろ。
バブル世代のおっさんは企業戦士というのをいかにも日本を支えてきた誇るべき存在なんだろうが、
ゆとりから見れば経営者に労働者としての自分達の地位を安売りしそれをスタンダードにしてしまった忌むべき存在だろ。
まぁ歳食うと思い出補正が働いて「あのとき頑張ったから俺達は立派な社会人になれたんだ。」とか思っちゃうんだろうけど、新人として入ってくるゆとりから見れば洗脳された哀れな社畜にしか見えないんだよ。
こうした部分のギャップもあってゆとりとバブル世代以上の世代の間で溝が出来てしまうんだね。

そして此処でゆとりに文句を言っている連中に千房の中井社長の言葉を送るよ。

「ウンコには蠅しか寄り付かないが、綺麗な花には蝶々が寄ってくる」

結局使えない新人しか来ない君達の務め先はその程度のレベルで、文句ばっかり言っている君達もその一部なのだよ。
君達が「最近の新人はすぐ辞める。」と愚痴った件の新人君はもしかしたら他社で大いに活躍しているかもね。
というかゆとりは駄目だの平気で言ってしまう風潮があるが、ゆとり世代も心ある人間なんだぜ?
嫌味を言われたらムッとするし、頑張っても評価されなければそりゃやる気だって無くすだろ。
むしろこのご時勢にそういった職場を辞めて転職をきっぱり選択できる若者とか賢いと思うわ。少なくとも使えないくせに会社にしがみ付いている無能よりはよっぽど優秀な人材だよ。
悪臭(悪習)漂う糞企業を見限る目を持っているだけでも評価は出来るわ。

ちなみに無職、フリーター、派遣がゆとりを馬鹿にしてたら失笑もんだな。
ゆとり叩いても幸せになれるわけじゃないんだから早く目を覚まして自分のことを頑張ってなよ。




872名無しさんの主張:2011/09/22(木) 21:06:38.60 ID:jHeF5XBl
>>870
言いたいのはそこじゃねぇし

「英語ができない」って話じゃなくて
「英語ができるというハードルが低すぎる」っつー話

できないならできないって最初から言えよあほゆとり
873名無しさんの主張:2011/09/23(金) 02:11:21.47 ID:ZjGHvbMt
英語以前に日本語を勉強しろと言いたい。今の若者は
感覚的なスラングばかりで慣用語をロクに知らない。
874名無しさんの主張:2011/09/23(金) 14:21:01.89 ID:???

【雇用】マスコミが勝手に作る「就職氷河期」に惑わされるな[09/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316703410/


記事には載らない「都合の悪いデータ」

日本経済新聞の記事(11年8月5日付朝刊)には、次のように書かれています。

「大学を卒業した春に定職に就いていない人は3年連続の増加」
「10万人を超えたのは2年連続」

こう言われると、やっぱり就活は相変わらず厳しいんだな、と思う読者は多いはず。
しかし「学校基本調査」をひっくり返してみると、進路未定状態の人は10年の10万
6506人に対し、11年は10万7134人と微増しているに過ぎません。

06年〜09年も7.1万〜9.8万人で推移していたわけですし、03年には過去最悪の
14万7929人もいました。高度成長期やバブル期と比べれば確かに悪いのですが、
2000年代の前半に比べればかなり改善されているのです。

875名無しさんの主張:2011/09/23(金) 20:17:09.84 ID:???
>>872
教科書に載ってる単語自体が相当削減されてるらしいからね
それで俺結構完璧に解る!みたいに勘違いしてるのかも
なんかこういう雰囲気出てるよね本当に
876名無しさんの主張:2011/09/23(金) 20:54:03.61 ID:???
>>874
内定取り消しも分母を消しているせいで過剰な表現にしていたよね。
約2000人って内定者の1%未満だぞ。

あと、就職氷河期のせいで無職だとか非正規だとか言ってるが、
その年代の失業者は5%あたりだし、
その年代の雇用者の中で非正規雇用の割合は約15%。
877851:2011/09/25(日) 01:22:43.23 ID:bQ1RJDgR
>>852
ゆとり世代は2010年度大卒以降からだぞ、ボケナス
878名無しさんの主張:2011/09/25(日) 04:10:01.11 ID:???
ゆとりが云々、老害が云々ってのは思い通りにいかない無能共の責任転換でしかない気がするのだが。
就職できないとかもニュースでよく聞くが、俺の周りのやつはみんな就職できた。
就職できないとかほざいてるやつは大学でどれだけ遊んでたんだよ、と。
上司に関しても尊敬できる、頼れる人が多い。老害だなんてとんでもないな。

俺が思うに、世代間の悪口をグチグチ並べる奴に限って自身が優秀であると盲信しているんだよな。
無能な奴らが集まる会社には無能なゆとりしか寄ってこない。逆もまた然り。

おまえら自分勝手すぎるんだよ。変なプライド持ってないで少しは譲歩しろよ。
879名無しさんの主張:2011/09/25(日) 12:49:13.78 ID:Y37T1BJM

【受験】「個性より学力」…大学AO入試の見直し進む 成績低下で★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316879490/
880名無しさんの主張:2011/09/25(日) 16:11:38.10 ID:SxaxPkjx
>>877
40代から見たら1980年代以降に生まれたヤツらは大同小異
881名無しさんの主張:2011/09/26(月) 03:23:39.28 ID:???
新入社員教育 "ゆとり世代"を戦士に

[抄録]
1985年に生まれ、小学校に入学したのが92年。この年から第2土曜日が休みになり、
95年には第4土曜日も休みになった。高校2年生になった2002年には週5日制が完全実施され、
絶対評価が導入、「総合的な学習の時間」が新設された。 
受験戦争に象徴される1970年代の詰め込み教育の反省から、自ら学び、考えることが重視された。

[収録刊行物]
日経ビジネス (1454), 84-89, 2008-08-25
日経BP社
882名無しさんの主張:2011/09/30(金) 01:25:31.29 ID:wjg6VeHz
いつも耳にイヤホン突っ込んで携帯ばかり見ているし
閉鎖的というか取っ付きにくいわ。
ぶっちゃけ彼等と話をしてみようという気にならない。
883名無しさんの主張:2011/10/02(日) 18:01:54.29 ID:???
>>878
そもそも世代ごとにくくって叩くなんて
大雑把過ぎてなんの指標にもならず批判の体さえ成していない
という当たり前のことを言っても叩かれるこんな世の中じゃ
ポイズン
884名無しさんの主張:2011/10/02(日) 18:20:11.86 ID:???
自分が不出来なのは社会の責任だと宣う奴に
自分の責任を棚上げして社会批判すんなゆとりと言うのは分かるんだが
自分が不出来なのは自分自身の責任だけれども、社会の混迷に関しては先輩方の責任です
と自分の責任と先達の責任をきっちり分けて考える奴に対してまで前者と同類の人間として扱う奴は
もしかしたら文章が読めんのでは無いかと思う時がある
885名無しさんの主張:2011/10/02(日) 22:21:47.17 ID:???
おれが何年も上司に押してきた企画がゆとりの一声で台無しになった

まあ単純にゆとりが新しくもってきた企画のがよくできてただけなんだが

おれって無能なんだと痛感した反面ゆとりにも確かに有能な奴がいるもんだと思ったよ

今は自信なくして会社行きたくない
886名無しさんの主張:2011/10/03(月) 06:02:21.92 ID:itHHEp/g
と思うゆとりであった
887名無しさんの主張:2011/10/04(火) 08:56:31.67 ID:CavA/UVu
ゆとり=AKB=無能

AKBみたいに集団になってゴリ押し、ドーピングしないと人気モノになれないほど
ゆとり世代は無能が多いと認識してるんだがww

そりゃゆとりでも出来る奴はいるだろうけどさ
888名無しさんの主張:2011/10/04(火) 09:02:49.18 ID:???
詰め込み世代は競争意識が多く、ゆとりを見習うべきだな。
発想で負けてる。
889名無しさんの主張:2011/10/04(火) 09:43:02.14 ID:???
発想は昔からあったのだが競争意識で潰された良案は数知れず。
古いシステムがブイブイいわせていたから。
でも今はそういうのは廃れて存在しない。

ゆとりはタイミング的に同期や敵の数が少なく、潰す輩がいないということで
環境的にかつての「煮詰まり以前のような状態」になっているのが見てとれる

そこで古い人間にとっては何か再確認されられるような貴重な感覚をもつ
多くは錯覚なのだが・・・
890名無しさんの主張:2011/10/04(火) 11:40:40.34 ID:???
ゆとり思考は、国が豊で外敵が居ない場合は良い。

だが、現実はどうだ?

これが答えだ。



891名無しさんの主張:2011/10/04(火) 11:44:13.37 ID:Kb8pW3JL
ぶどうちゃん ◆PI.d.diWzs
30過ぎのオッサンなのに未だに受験生
志望校は看護短大ww
プライド高いので褒められると喜びます
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1317651839/
892名無しさんの主張:2011/10/04(火) 14:17:15.29 ID:ggIp5lH/
40歳超えたオッサンが言うが、
ゆとり・・・って、本当にひどいのって、鈴木みその漫画のゲーム製作専門
学校の生徒ぐらいだぜwww
あれぐらいのバカがゆとり組なだけで、他の若者はマトモだよ。マトモ。
何も問題は無い。

それよりも、あいかわらず乞食根性丸出しの銭ゲバの老害をもっと叩けよw
こいつらは本当にガンだ。
893名無しさんの主張:2011/10/04(火) 14:19:58.24 ID:???
>>892
オッサン分かってるな。
本当の癌細胞は老害だ。本当にやっかい・・
894名無しさんの主張:2011/10/04(火) 14:51:42.37 ID:8WG6/c8I
「諸君 平成19年1月号」
《金正日を信頼する日教組》
 
八木:日教組の中に、「日本教職員チュチェ思想研究会」というのがあるのですが、
   この組織が9月に朝鮮総連の機関紙である「朝鮮新報」(9月12日付)で報道されています。

坂本:大学を卒業し、教職員として正式採用が決まったとき、教師をしていた祖父や父の友人の校長先生から「日教組には絶対に入るな」と厳重注意を受けました。あんまり何度も言われたので「どうしてですか」と聞いたら「学校に行けばわかる」というんです。

確かにその通りでした。私のような理系で右も左も分からないような
新人教師には「教育係」がつくんですが、その先生が日教組の幹部で、
驚いたことに金日成バッジを持っていたんですよ。「意識改革」と称して
「組織、階級意識を持つことがいかに大事であるか」
「教師は労働者だ、聖職者ではないんだ」ということを散々教え込まれましたが、
私が余り真剣に聞こうとしなかったらすごい剣幕で怒られました。
ビンタされたこともありました。
ttp://ryutukenkyukai.hp.infoseek.co.jp/nikkyoso2.html
895名無しさんの主張:2011/10/04(火) 14:54:11.82 ID:8WG6/c8I
【日教組に朝鮮総連】

 数年前、逗子で行われるはずの櫻井よしこ氏の講演会が日教組の横槍で
中止になった経緯がある。K.S社長は櫻井氏の講演会を楽しみにしていただけに、
中止に対して不満であった。彼は早速横浜の日教組に電話を入れ、高橋事務局長に
抗議した。彼の質問に答えきれなくなった高橋氏は「今、朝鮮総連の人がいるから
代わります」と言った。
 朝鮮総連の某氏は従軍慰安婦、創氏改名、強制連行など、「過去の日本が犯した悪徳」 をK.S社長に説いた。しかし歴史に詳しいK.S社長の反論に答えられず、今度は
「同和の人に代わります」と言った。何故日教組に朝鮮総連や同和の人達がいるのか。
896名無しさんの主張:2011/10/05(水) 01:42:53.86 ID:36myu17g
頭の悪い大人たちのスレ。

若者叩きして誰が得するんだよ。

下の世代が上の世代を叩くのはおk。

上の世代が下の世代の文句言ってる社会は後進国。

どっちが子供なんだよ。しっかり支援してやれよ。
897名無しさんの主張:2011/10/05(水) 07:58:13.87 ID:???
はい、すいませんでした。これからしっかり改めます。
898名無しさんの主張:2011/10/05(水) 12:44:10.27 ID:???
好き勝手してる奴には、好き勝手言ってやらないと。 その好き勝手さ加減が、いかに好き勝手かって事が、わからないんだよ。
899名無しさんの主張:2011/10/05(水) 14:02:35.54 ID:???
好き勝手言うな。
900名無しさんの主張:2011/10/05(水) 14:32:23.80 ID:???
え?これじゃわからないんだ・・・。
しょうがないね、順を追っていちいち丁寧に説明してあげますよ。
(ああ〜世話が焼ける。)
901名無しさんの主張:2011/10/05(水) 15:35:03.24 ID:???
>>900
何をブツブツ言ってるんだ?
早く説明したら?w
902名無しさんの主張:2011/10/05(水) 19:49:39.59 ID:ROOw1fc0
>>896
下の世代が上の世代を叩いても別になんら問題ないが
なんで上の世代が下の世代を叩いちゃいけないんだよww

ゆとり能全開
上の世代だろうが下の世代だろうがダメなものはダメと言われて当たり前なのに
それを上の世代は叩かれてOK、ゆとり世代は叩くな馬鹿ってかwwww
ゆとりって自分らの非を認めないとか言われてるけどやっぱマジなんだな
903名無しさんの主張:2011/10/05(水) 19:51:55.56 ID:???
ああ〜世話が焼ける。
904名無しさんの主張:2011/10/05(水) 20:13:13.14 ID:???
半ゆとり世代だけど
ゆとり世代はもう叩かれてなんぼの状態になってると思う
それをバネに自分らを上げていって欲しいと願うばかり
905名無しさんの主張:2011/10/06(木) 00:58:19.24 ID:HaH55oUh
とにかく教養がない。知識がない
全体的にぽやーんとしてる感じ

三島由紀夫が誰だかも知らないとさ


日本が中国やロシアに占領されるのは
生きている間には見たくないね
906名無しさんの主張:2011/10/06(木) 08:53:47.55 ID:???
ゆとりやその辺が救いようがないのは

お客様姿勢が骨の髄まで染み渡ってる事。
自分らが先頭に立って引っ張るとか、そんなリスクが
高く損な事は絶対にしない。

受身で権利の主張だけしてれば良いと思ってる。

そこが実にダメ。
じゃあどうすればいいの?

自分で考えろカス
907名無しさんの主張:2011/10/06(木) 09:34:02.66 ID:???
実際ゆとりがひどいからどうしようもない
あと10年も経ちゃみんなわかると思うよww
今はその酷さが見え隠れしてる状態
すでに酷いと感じてる奴もいれば、そんなことないと思う奴もいるレベル
908名無しさんの主張:2011/10/06(木) 19:21:31.55 ID:AzL50ma7
当たり前の出来事。

企業が内定者の質量に不満 http://n.m.livedoor.com/f/c/5917296

自分のレベルを勘違いしてるゆとりが多いので現状は本当に酷い。
909名無しさんの主張:2011/10/06(木) 20:06:06.41 ID:???
そりゃまあ、企業ばかりが儲かって
庶民の台所も国の財政も火の車じゃねえ。
優秀な人材が育つ訳もない。

企業の搾取が回り回って企業自身に返ってきただけ。
910名無しさんの主張:2011/10/06(木) 21:54:17.96 ID:ZARdKGFY
明日の日本を任せられる若者たちがいっぱいいるよ!!
911名無しさんの主張:2011/10/06(木) 23:15:52.18 ID:???
傲慢にもほどがある自演だね
気味悪い
912名無しさんの主張:2011/10/07(金) 01:22:46.01 ID:a4g/Z+Gn
24時間のうち殆どケータイ、IPhoneばかり見て過ごして
脳が侵されているから、衝動的に何をするか分からない。

日本の明るい将来のために死滅してくれ。
913名無しさんの主張:2011/10/07(金) 02:25:48.13 ID:???
>>910
明日の日本を任せられる「海外の若者たち」ね

>>912
死滅してくれって他力本願?
「日本人の若者よりも外国から優秀な人材を引っ張った方がいい」というだけじゃないか
雇わなければ、勝手に死滅する。
914名無しさんの主張:2011/10/07(金) 09:12:26.65 ID:ZoCcSmZk
>>909みたいなゆとりは一番会社に入れたくない例

入社3年目でも新人を気取るタイプだな。
915名無しさんの主張:2011/10/07(金) 10:25:13.92 ID:???
ゆとりの親は、子供の頃に多くあった核実験で被曝してるからな
そもそもスペックが低いんだよ
男は精子の数、少ないし

それでも、福島原発事故以降に生まれる子供よりまし

将来、ゆとりが「福一世代は、バカばっかり」と嘆く事になるだろう
916名無しさんの主張:2011/10/07(金) 12:12:26.99 ID:???
んなわけない。育て方が狂ってるだけ。
917名無しさんの主張:2011/10/07(金) 14:08:41.48 ID:???
ゆとり教育が子供たちを馬鹿にしたとメディアがあおれば、
勉強してないのに、「ゆとり教育のせいで馬鹿なだけだ。」
まともに育ててないのに、「ゆとり教育のせいで馬鹿な子になった。」

福島原発事故のせいで頭が悪い子供が増えたと言えば
勉強してないのに、「福島原発のせいで頭が悪いだけだ。」
まともに育ててないのに、「福島原発のせいで頭の悪い子になった。」

かってに煽るのは自由だが、逆に当事者の言い訳に利用される。
さらに悪くなれば、これを理由に「補償しろ」と言い出すこともありうる。
918名無しさんの主張:2011/10/07(金) 15:01:24.62 ID:???
ゆとりは優秀だよ。

それに比べておれたち詰め込み被害者は

他人の足を引っ張ったり、知識自慢とか低レベル極まりない。

発想でも豊かさでも負けてる。

919名無しさんの主張:2011/10/07(金) 21:30:45.80 ID:???
ゆとりの親は、子供の頃に多くあった核実験で被曝してるからな
そもそもスペックが低いんだよ
男は精子の数、少ないし

それでも、福島原発事故以降に生まれる子供よりまし

将来、ゆとりが「福一世代は、バカばっかり」と嘆く事になるだろう
920名無しさんの主張:2011/10/07(金) 21:45:46.72 ID:???
ああ〜世話が焼ける。
921P2:2011/10/07(金) 21:58:07.14 ID:V3FFZDxL
条件がそろったからこのような人間になったのか
それとも、根からこのような人間なのか

この試験を見ればわかるであろう
922名無しさんの主張:2011/10/07(金) 22:03:40.06 ID:d/q2Qt2+
http://mimizun.com/machi/machi/tama/1317574365.html
これはやはりまずいと思いますよ。
923名無しさんの主張:2011/10/07(金) 22:08:11.04 ID:???
スレチ
記事も昔過ぎ
924名無しさんの主張:2011/10/08(土) 01:56:01.13 ID:???
失えば、通常に戻る人間(正常)
失えば、あるところへ探し求める人間(軽度中毒)
失えば、新たにつくりだす人間(重度中毒)
925名無しさんの主張:2011/10/08(土) 02:05:38.49 ID:???
企業戦士=能率悪いクズ
926名無しさんの主張:2011/10/08(土) 03:59:24.32 ID:???
レス見ただけでどれがゆとりの物かなんとなくわかるわ
本当どっか抜けてるよね、普通の人が5手先まで読んでるとしたら2手先までだよゆとりは
それで「俺裏読めてるハンパねーw」みたいな勘違い起こす
927名無しさんの主張:2011/10/08(土) 07:38:58.67 ID:???
ああ〜世話が焼ける。
928名無しさんの主張:2011/10/08(土) 07:40:11.19 ID:???
ゆとりと出会うまでは世代で仕事ができないとか考えていなかったけど
ゆとりと初めて仕事するようになってそのやばさに気づいた。
同じ所を何度も間違う、周りが全然見えていない、すぐ物を忘れるなど
いいかげんににして欲しいわ。
さらに変な自信があり自分は仕事ができてると勘違いしている。
しまいには、自分の飲み物を先輩にこれにお茶入れてくださいなど命令して
態度がありえない。
前職2ヶ月でクビなったみたいだが、今度はどれくらいもつのやら。
929名無しさんの主張:2011/10/08(土) 07:41:22.95 ID:???
TVゲーム遊びしかやってないから対人能力、コミュ力ゼロ。
比喩も理解出来ず人の言葉を額面通りに受け取ってしまう。
言葉のキャッチボールの出来ない片輪人間ばっかり。
930名無しさんの主張:2011/10/08(土) 07:42:17.10 ID:???
ゆとり世代以降の若者は草食化が進みすぎて企業戦士としては使い物にならないよ。
日本の大企業の中には新入社員に外国人を多めに雇って、日本人は少なめにしてると
こもある。ゆとり世代以降の若者が将来の日本を背負えるとは思えない。
931名無しさんの主張:2011/10/08(土) 08:25:42.43 ID:???
だから10年後20年後に答えが分かるよwwww
ゆとりさん達が酷いかどうか
その頃には嫌でもゆとり世代が社会の中心になっていくんだし
まぁ個人的には恐ろしくて想像したくないけどなwww
932名無しさんの主張:2011/10/08(土) 08:42:32.96 ID:???
以上。コピペの連貼りでした。
933名無しさんの主張:2011/10/08(土) 11:28:46.98 ID:???
そんなテンプレは無い
934名無しさんの主張:2011/10/08(土) 12:12:02.10 ID:u82CswId
若いのに遊びにも行かず携帯やスマートフォンばかりいじくり回して
アイツラ空しくないの?青春は二度と戻ってこないのにな。
935名無しさんの主張:2011/10/08(土) 13:53:03.84 ID:???
24時間のうち殆どケータイ、IPhoneばかり見て過ごして
脳が侵されているから、衝動的に何をするか分からない。

日本の明るい将来のために死滅してくれ。
936名無しさんの主張:2011/10/08(土) 13:55:51.72 ID:???
今どきの新人に徹夜仕事させると、もの凄いショック受けるらしくて
朝、恐怖の表情浮かべて「会社辞めます」と言うから面白い。

俺達の頃は学生時代から試験前の一夜漬けや徹マン、クラブのオールナイトで、
徹夜なんて慣れてたけど、今どきの学生は徹夜しないんだな。

プレゼン前日や海外支店で何かあったときなんて徹夜が普通だから
徹夜ぐらい出来ないと困るなあ。
937名無しさんの主張:2011/10/08(土) 14:19:37.94 ID:???
オレ受付の仕事をやっているんだけど、一緒についた相方の奴が、いかにもオタクから飛び出して来たような、
小柄でちんちくりんで、髪型も坊ちゃん刈りで、レンズの大きいメガネかけている容姿もあまり気にしないような
ファッションセンスのない奴がいたよ。
そいつ自分からはぜんぜん話しかけようとはしないし、こっちが話しかけると黙ったまま無表情で「ウン」とも「スン」とも
いっさい答えようともしなかったね。存在感がないから隣にいても気付かないんだよ。
あまりにも不自然だからオレがそいつに「なんでさっきから黙ったままなの?別にオレ難しいこと言ってねえだろ?」とか
「おまえ口ねえのかよ?言葉喋れねえのかよ?」とか質問しても何とも答えず無表情で無反応な態度だよ。
オレだんだんイライラしてきて、机叩いたり椅子ぶつけたりして怒鳴ったんだけど、それでも何の表情も見せないで黙ったまま…
手を出したかったけど手を出さずに、後ろから首を握り締めたら泣きそうな顔して「やめて下さい」とようやく口を開いたよ。
そんでオレが「普通に聞かれたことを答えりゃこっちもこんなことしねえんだよ」って言っても言われたことを理解出来なかったようだ。
次の日、そいつ来なかったね。上司が電話かけたらまるでオレが悪者のように「あんなこと言われたらもう行きたくない」と言って辞めやがった。
938名無しさんの主張:2011/10/08(土) 14:20:57.57 ID:???
ゆとりに言いたいのは、もっと競争しろってこと
ゆとりはすぐ同世代で仲間作っときゃなんとかなるだろって
甘い考えの奴が非常に多い
同世代はみんな敵なんだぜ? もっといえば先輩も
先輩を出し抜くくらいの勢いで来ないと仕事なんかやれんわ
939名無しさんの主張:2011/10/08(土) 14:24:36.82 ID:???
今でもエセ暴走族がいるが、
昔の暴走族は自分たちがアウトローなことを認識しつつ覚悟を持って暴走してたから、
警察の取り締まりでボコボコにされても警察の取り締まり方が問題視されることはなかった。

けどいまの警察が暴走族をボコボコにしたり検問突破する車の警棒投げつけたりしたら警察が叩かれまくるw
だいたい自分が暴走しといて捕まったら法律に守ってもらおうとかもうアホかバカかと。
この程度の覚悟さえできないように育ったのがゆとり世代なんだよ。

万引きした子供を引き取りに来た親が
「万引きされるような配置にしてるそっちが悪いんでしょ!」と逆ギレする時代だしなw
940名無しさんの主張:2011/10/08(土) 14:27:19.99 ID:???
ゆとりが採用されない理由

根性無し
やる気無し
実績ゼロの癖して文句だけ一人前
ちょっと嫌なことがあったらすぐ切れる
気に入らなかったらメールで辞表
労基法に固着してまじめに仕事しない
遊び第一労働二の次
すぐ人のせいにする
ヘタレ
お金を稼がせてもらうという感謝の気持ちゼロ
子供の延長みたいな奴
ちょっと気に入らなかったら奴隷のようにと文句タラタラ
941名無しさんの主張:2011/10/08(土) 14:32:07.38 ID:???
ゆとりは、疚しいことをやってもいないちゃんとした職場に定職についていても平気でいるから困ったもんだよ。
学歴のない学校ばっか通っていた奴ならまだしも、学歴のある大学に出て順応できないようなオツム弱そうなバカがいるからな。

ひと昔前までは引き篭っているオタクのような気さくな奴も、オタクの文化がメジャーになってから堂々としてきたようだ。
それもBeforeとAfterでどう変わったかアピールするならまだしも、連中ギャップのある体験してないから頭の中が稚拙なままなんだよ。
942名無しさんの主張:2011/10/08(土) 14:54:33.06 ID:???
ゆとりw
943名無しさんの主張:2011/10/08(土) 16:39:14.90 ID:???
ゆとりカップルを見ると男が女の後ろを付いて歩いてる光景を
よく目にするけど、男が女に主導権を握られて平気でいるって
情けないと思わないの?
944名無しさんの主張:2011/10/08(土) 16:42:19.67 ID:aQVd0k17
ゆとりはすべてにおいて品が無い
945名無しさんの主張:2011/10/08(土) 16:43:08.19 ID:???
ウチに去年来た新入ゆとり社員。
ブサメンのくせに自分は女性経験豊富だと豪語。

後に童貞と発覚。

退社ww
946名無しさんの主張:2011/10/08(土) 16:49:17.44 ID:???
ゆとりは幸の薄い顔したヤツばかりだな
社会のゴミだと自覚してるから、不幸そうな顔をしてるんだろう

「ももたろう」でも読んで、もう一度出なおせと言いたい
んで、ニートには「うらしまたろう」を読ませてあげたい
947名無しさんの主張:2011/10/08(土) 17:21:20.90 ID:???
>>938
そこの論点がよくわらかないんだよな
ゆとりはもっと競争しろ
ゆとり以前の世代だと、バブル期、それ以前となると
就職に競争も何もなかった。
企業が金を出して、就職する学生を囲っていた。
就職したい人よりも、就職させたい企業が多い状態。

その企業と経営にしても大量消費時代。
作った分だけ売れる時代。
今は、どう売るかが問われている時代。
そもそものベースが違うと思うけど?
時代でいえば、今の時代の方が競争を強いられているのでは???






948名無しさんの主張:2011/10/08(土) 17:24:09.07 ID:???
ただ雑誌や新聞の記事を鵜呑みにしたり
TVの情報を鵜呑みにしてる集団のスレかな?
自分の頭で考えてみては?
949名無しさんの主張:2011/10/08(土) 17:28:01.87 ID:???
>>769
かなり的を射た答えだと思う
950名無しさんの主張:2011/10/08(土) 17:35:42.08 ID:???
企業の経営の仕方が変わった時代から社会に出た人は別として
大量消費時代に成り上がった人、もしくは社会に出た人は
ほとんどの人にはできるような内容の仕事でしょ?
昔の人の話しを聞いても、カゴにたくさんの物を入れて買いに来たり
ほとんど何もしないで、どんどん売れたらしい。

ゆとりというだろうけど、昔に比べて最終学歴はあがっているのだから
新入社員レベルとしては上なのではないだろうか?
心の持ち方は別として。
ただ、心の持ち方は社員教育によると思うけどな。

スポーツでの比較でもわかりやすいけど、時代が進むほど若い世代のレベルも高くなるし
学問も先に進む。
今の野球選手の1年目の一般的なレベルと20年〜30年前の1年目の野球選手の一般的なレベル
を比較した場合には、やはり今の時代の人の方が上だと思うけど?



951名無しさんの主張:2011/10/08(土) 17:40:28.87 ID:???
違う例で考えた場合には
公認会計士、弁護士、その他の資格。
簡単というか、受かりやすいのは最初の時期だよね
それは、改正もなければ、増えてもいない。
時代が進めば進むほどに、改正や新しい法ができるから覚えないといけない量は
あがる。
公認会計士にしても、20〜30年前の新人と今の新人を比較した場合には
知識の量だけで考えると今の時代の人の方が上だということ。
それは若い世代ほどそうなるのは当たり前のこと。
952名無しさんの主張:2011/10/08(土) 17:43:37.40 ID:???
大量消費時代を経由しての、消費者主導の経営。
そうなると、上の人は、社会で例えると
算数を覚えた上で、数学を習うようなもの。
今の若者は、入った途端に数学をやらされているようなもの。
もともとのベースが違うとは思う。
ゆとりになって、競争心や野心が消えている人も多いかもしれないが
それは教育に依存しているだろうね。
953名無しさんの主張:2011/10/08(土) 17:52:06.94 ID:RRDax/zw
ゆとりの問題は大半が大学を卒業するまで誰も叱ってくれない事。
甘やかされたんだから当然社会に出たら使えない。
成人しても人間として未熟なまま。
すぐ他人のせいにするのはそう言う訳。

954名無しさんの主張:2011/10/08(土) 18:02:39.83 ID:???
>>953
そこはとても当たっていると思う。
知識量の問題なのではなく、教育方針の問題。誉めて伸ばす教育、心を育む教育。
この教育と社会とは正反対にある。そこがゆとりが叩かれる由縁。
スムーズに社会に送り出すのであれば、教育からの流れと社会との流れを一致させる必要がある。
もしくは、今のゆとり世代が社会の大多数を得ると一旦は、その問題も落ち着くだろうけど。
あと、叱らない=甘やかす これが成り立つとは限らない。
ある問題が起きた場合、簡単にして、箸の持ち方が違ったとしよう。これを改めるのに
誉めて直さすか、叱って直さすかの違いもある。そのままにさせる。これが本来は一番甘やかしている。
その改善に使う術が誉めるか叱るか。社会だと主に叱るしか使われない。
ただ、教育の段階では誉めて改善を促す。ここの隔たりが、今の年配とゆとり世代の溝を大きくしている。

955名無しさんの主張:2011/10/08(土) 18:05:04.72 ID:???
>>953
訂正として、当たっているのは、最初の1行。

すぐ他人のせいにする等は、それは子供は上の世代や大人を見て学んでいるんだよ
政治の世界にせよ、子供の目に見える世界において、きちんと責任をとっている大人が
どれだけいるのだろう?それは学校においてもそうであろう。
それを見て育つと、そっちの方が得だと知り知恵がうまれてしまったのではないだろうか?
そのゆとり世代が独自に考えたやり方ではないと思う。
956名無しさんの主張:2011/10/08(土) 18:57:54.67 ID:RRDax/zw
な、他人のせいにしただろw

結局自分は悪くないとしかゆとりは思ってない。
普通は高校くらいでこのままじゃヤバいと気付くはずだけど、楽な方を選択してしまう。
なんせ他人のせいにする生き方は楽だからな。
957名無しさんの主張:2011/10/08(土) 19:18:22.80 ID:uWC+0lDM
ゆとりかどうかは知らんが、、若いのに責任から逃げる奴が増えたなと思うね。
他人のせいにして、恥ずかしいという感覚を教わってないんだろうな。
それを指摘しても、感覚がずれてるから、なんでいけないの?いけない理由を教えろ
というぐらいだろう。
情けねーな。。
958名無しさんの主張:2011/10/08(土) 19:47:58.88 ID:???
ゆとりのブログ
http://daisuisei.blog.shinobi.jp/
959名無しさんの主張:2011/10/08(土) 21:29:36.32 ID:mGg6cJwu
オレ、会社で事務のメガネかけて坊ちゃん狩りで内気な感じな奴から、該当者の覧にオレぜんぜん名前が違うのに
オレが「高○」という名前なのに、「高橋」と書いていて「高」しか合っていないのに名前が似てたからってオレのこと指してきやがった。
しかも同じ部署に「高橋」っていう奴がちゃんといるのに、下がオレの名前ならともかく苗字しか載ってなかったのにだよ。
しかも間違っているから「違う」って言われるの当たり前なのに、否定されたからって、オレのことを陰口で誰かに悪く言ってやがんの。
因みに会社でオレだけソイツから名前で呼ばれたことがぜんぜんない。(オレそいつに対して脅したり傷つけたりしてないのにね)
960名無しさんの主張:2011/10/08(土) 21:49:38.09 ID:???
お前の文章力見る限り、バカにされたんじゃね?w
961名無しさんの主張:2011/10/09(日) 01:47:53.93 ID:???
ゆとりの問題は大半が大学を卒業するまで誰も叱ってくれない事。
甘やかされたんだから当然社会に出たら使えない。
成人しても人間として未熟なまま。
すぐ他人のせいにするのはそう言う訳。
962名無しさんの主張:2011/10/09(日) 02:04:57.65 ID:???
とにかく教養がない。知識がない
全体的にぽやーんとしてる感じ

三島由紀夫が誰だかも知らないとさ


日本が中国やロシアに占領されるのは
生きている間には見たくないね
963名無しさんの主張:2011/10/09(日) 03:09:14.77 ID:???
ゆとり世代以降の若者は草食化が進みすぎて企業戦士としては使い物にならないよ。
日本の大企業の中には新入社員に外国人を多めに雇って、日本人は少なめにしてると
こもある。ゆとり世代以降の若者が将来の日本を背負えるとは思えない。
964名無しさんの主張:2011/10/09(日) 03:53:34.95 ID:???
だから10年後20年後に答えが分かるよwwww
ゆとりさん達が酷いかどうか
その頃には嫌でもゆとり世代が社会の中心になっていくんだし
まぁ個人的には恐ろしくて想像したくないけどなwww
965名無しさんの主張:2011/10/09(日) 05:42:55.95 ID:???
ゆとりは年上からも年下からも馬鹿にされるwwwww
966名無しさんの主張:2011/10/09(日) 08:06:40.24 ID:zFyrh+iW
確かに、怒られる経験を子どもの頃からしておかないと、失敗に対しての処理方法
がわからないだろうね。 この処理方法こそが人格だったり、次の評価・成果に繋がる
と思う。 私も社会人になって、初めて怒られたときに、大人になって怒られたという
ことに囚われて、傷ついたもんね。
今、思い返すと、そこからを上司は見ていたんだと思う。
967名無しさんの主張:2011/10/09(日) 08:11:02.24 ID:???
>>964
そう発言するのであれば
その世代が作った負の遺産をちゃらにしてから言って下さいよ。
10年後、20年後に答えが分かるというのは
ゆとりの世代なのではなく、あなたがたが作った国債なり年金制度なり
負の遺産がいっぱいあるからでしょ?
それをちゃらにしてから次の世代に渡して下さいよ
橋本知事はそれを考えて一生懸命やっていますよ。
968名無しさんの主張:2011/10/09(日) 08:13:46.79 ID:???
>>956>>957>>959
知的さを微塵も感じない文章ですが・・・w
969名無しさんの主張:2011/10/09(日) 08:18:12.49 ID:???
>>956
論点がややズレているようですが
原発の東○にしても政治にしても責任をとった人っていますか?
その人達はゆとり世代の人ではありません。
ゆとりが責任転嫁するのではなく、今の時代が責任転嫁する風潮があるということです。
世代ではなく、それは人による。
970名無しさんの主張:2011/10/09(日) 08:31:33.03 ID:???
>>964
例えでわかりやすく言うと
祖父、親の世代では裕福を味わい、いざ自分の世代になると
家のローンから今までの生活費のローンの請求がきたようなものですよ
子供の頃に味わっていた裕福というのは何だったのだろう?
上の世代の人は亡くなったら終わりでしょうが、それを引き継ぐ身にもなって下さい
負の遺産の財産放棄もできず支払いに追われる世代。今までのつけを支払わされる世代。
財産放棄の時は国の財政が潰れた時になりますからね。
それだけ偉そうに言われるのであれば、自分たちの世代で作ったローンは
払ってから亡くなって下さい。
そうすれば、私たちの世代で新しいローンが組めるので。
これだけローンを残されたら、自分たちのローンは組めずに上の世代のローンを支払うだけの
世代ですよ。
ゆとり世代の力が見たいのであれば、あなたがたの世代のローンの支払いが終わってから言うべき台詞では
ないでしょうか?
そのやり方をやっていいのであれば、簡単ですよ。自分たちの世代のローンを下の世代に支払わせればいいので
かなりの予算が組めますよね?国債の額はご存じですか?
971名無しさんの主張:2011/10/09(日) 08:32:58.64 ID:???
ゆとりは優秀だよ。

それに比べておれたち詰め込み被害者は

他人の足を引っ張ったり、知識自慢とか低レベル極まりない。

発想でも豊かさでも負けてる。

972名無しさんの主張:2011/10/09(日) 08:40:29.10 ID:???
ローンが無い状態でスタートするのと、ある状態でスタートするのは違います。
無い状態でスタートできるのなら、あなたがたと同じ手法を使っていいのであれば
二世代ローンなり組んで、裕福な暮らしや経済発展を果たすのは簡単ですよ。
自分たちの世代が国債等が0でスタートできるのなら、今の額までの経済政策がうてることになりますし。
それは国だけではなく地方の財政にも言えることですが。今の額まで全国にバラまけることになるので
それは潤いますよねw
それだけ偉そうに言うのであれば、支払ってくれるんですよね?w
そんな責任をとれる大人なんていないでしょうけどwその世代だとゆとりに責任転嫁しますからねw

橋本知事のような考え方は好きですね。下の世代に引き継がすべきものではない。
973名無しさんの主張:2011/10/09(日) 08:45:59.62 ID:zFyrh+iW
責任転嫁ばかりしている奴が多くなってるので、こんな日本になっただろう。
老害、ゆとり世代、含めてね。
責任からうまく逃げている使えない部長と言い訳ばかりしている社員をそれぞれ
みて、きっとこの二人はウマが合うだろうと思ったことがありました。
部長になったやつは、逃げ切れるかもしれないが、若い奴は、将来を無くすだろうな。
974名無しさんの主張:2011/10/09(日) 08:48:00.63 ID:???
ゆとりは優秀だよ。

それに比べておれたち詰め込み被害者は

他人の足を引っ張ったり、知識自慢とか低レベル極まりない。

発想でも豊かさでも負けてる。

975名無しさんの主張:2011/10/09(日) 08:54:42.87 ID:???
>>973
ただ、責任をとらないからこそ
その人達は出世できている。
ゆとりが責任転嫁させているわけではないよ。
責任をとって出世している人なんて、世の中のどこにいる?
大抵の人は部下に責任をとらせたり、下の手柄を自分の手柄にしたり
そうしてるから出世できてるんでしょ?その上が示した考え方が浸透してるだけ。
武士の時代は切腹するなり日本人は潔かったし、下の為に上が責任をとるということも多かった。
だから、安心して下が働ける場所がそこにあった。
今や時代は違う。
976名無しさんの主張:2011/10/09(日) 09:02:41.32 ID:???
普通はその組織、グループで問題が生じた場合には
上が責任をとるのが普通だよ。
それは責任転嫁でも何でもない。
社会において、ゆとりの責任というが
ゆとり世代がどれだけ社会の重要なポストをまかされているんだ?w

下が上の文句を言えど、上が下の文句を言ったら終わりだよ。
それは、上が下を使う立場にあるから。下を教育できない責任を転嫁しているにすぎない。

例えばだけど、上司が部下を使えないと言うとしよう。
それは、上司が部下を管理する側にあるのだからイコールで上司が仕事ができないと自ら
言っているようなもの。
国にしても同じ。国民が政府に対して異論を唱えることはあっても、政府が国民が駄目だから
と言ってしまえば、その国は終わる。
基本的に文句や批判等は下が上に言うものであり、上が下に言うものではない。
上は管理できるのでやり方や管理の仕方をかえればいいだけ。
下は上を管理することも何もできない。だからこそ、文句や批判がうまれるのだろう。
何か勘違いしてないか?
977名無しさんの主張:2011/10/09(日) 09:12:25.81 ID:zFyrh+iW
>>975
そうかな。
そうやって上になったやつは稀、もしくはうまくいっていない会社ではないだろうか?
うちの会社はそういう奴が多いので、判断が遅く、官僚的でアイデアも貧相で顧客から
呆れられてるよ。

>下の為に上が責任をとるということも多かった。

ここはそうだね。
ま、実際はすげーことをこの上司は部下に言って、その上司も上から、失敗したら
辞表だせ、ぐらいのことを言われてるんだと思うけどね。

>だから、安心して下が働ける場所がそこにあった。
これは違うと思う。安心して働けたというのは、幻想であり、もっと厳しいと思う。
罵詈雑言は当然で、暴力だってあったんじゃないか?
パワハラ、セクハラなんて21世紀の話。
それこそ、やる気が無い奴はいつだって辞めていい、とか、左遷とか、露骨に
あったでしょ。転職は失敗という時代だもん。

ただ、それに耐えられる経済環境、成功機会があったとは思うけどね。
978名無しさんの主張:2011/10/09(日) 09:33:50.87 ID:zFyrh+iW
一連を読んで思うね。
結局、素直じゃない奴は、優秀ではない
ということだと。
上司、同僚、部下、顧客、取引先、そこから言われた批判・非難・問題をどう
受け止めるのかが分かれ目だね。
言い訳をしたり、責任転嫁してても、現実は変わらないわけだから、
自分がその現実をどう受け止めて、行動するのか
ということだね。
979名無しさんの主張:2011/10/09(日) 11:41:32.73 ID:???
>>977
マクロではなく、ミクロの話しだったのですが。
マクロだとその通りだと思います。
パワハラ、セクハラ21世紀の話し。そこは、先に述べた教育と社会とのギャップに
繋がってくると思います。

>>978
それだと論点がズレてないですか?
それだと受け止め方の話しになっています。
980名無しさんの主張:2011/10/09(日) 12:40:23.39 ID:???
話しはかわりますが

ゆとり教育というのを指摘してるけど
ゆとり教育は学習項目を削っていますが
私立高校、塾に通っていた場合には従来の詰め込み教育そのもの
そうでなければ、受験戦争に勝てない。
ゆとり教育というよりは、教育方法の問題なのではないですか?
981名無しさんの主張:2011/10/09(日) 13:38:52.20 ID:???
Z世代は使えない
982名無しさんの主張:2011/10/09(日) 13:40:29.17 ID:???
>>977
マクロではなく、ミクロの話しだったのですが。
マクロだとその通りだと思います。
パワハラ、セクハラ21世紀の話し。そこは、先に述べた教育と社会とのギャップに
繋がってくると思います。

>>978
それだと論点がズレてないですか?
それだと受け止め方の話しになっています。
983名無しさんの主張:2011/10/09(日) 13:43:19.63 ID:???
X世代:1970年代生まれ
Y世代:1980年代生まれ
Z世代:1990年代生まれ
α世代:2000年代生まれ
β世代:2010年代生まれ
984名無しさんの主張:2011/10/09(日) 14:02:23.83 ID:CWGAbuQA
ゆとり世代によってゆとり教育には、秘めたる可能性が示唆されました。

ゆとり教育で問題にされたのは、授業時間や内容の削減であり
人格や思想に悪い影響を与えたとは言われない
しかし、実際には影響を与えている

つまり、これを応用すれば、誰にも問題視されずに反日思想を埋め込むことも不可能ではない
985名無しさんの主張:2011/10/09(日) 14:02:40.78 ID:???
ゆとり教育とゆとり世代を一緒のものとして考えている時点でだめだね
986名無しさんの主張:2011/10/09(日) 14:06:31.50 ID:CWGAbuQA
唯我西日願環誕日来
987名無しさんの主張:2011/10/09(日) 14:06:37.71 ID:???
>>977
マクロではなく、ミクロの話しだったのですが。
マクロだとその通りだと思います。
パワハラ、セクハラ21世紀の話し。そこは、先に述べた教育と社会とのギャップに
繋がってくると思います。

>>978
それだと論点がズレてないですか?
それだと受け止め方の話しになっています。
988名無しさんの主張:2011/10/09(日) 14:09:04.54 ID:???
ああ〜世話が焼ける。
989名無しさんの主張:2011/10/09(日) 14:11:28.15 ID:???
Z世代も使えない
990名無しさんの主張:2011/10/09(日) 14:14:02.77 ID:???
ゆとりは、なぜエコといえばなんでもまかり通るのか知らない
991名無しさんの主張:2011/10/09(日) 14:18:34.49 ID:???
ゆとり教育が素晴らしいと言って得する人は少ない
992名無しさんの主張:2011/10/09(日) 14:21:25.06 ID:???
ゆとり世代交代
993名無しさんの主張:2011/10/09(日) 14:25:46.51 ID:???
>>985
2ちゃんは偏差値が低い人ばかりになったから
論理展開できない人も増えた
まだ、昔はネットの世界には偏差値が高い人が多かったのに
994名無しさんの主張:2011/10/09(日) 14:26:31.15 ID:???
あたますっから菅
995名無しさんの主張:2011/10/09(日) 14:31:34.85 ID:???
ゆとり世代は2ちゃんねるのせいで馬鹿になった
996名無しさんの主張:2011/10/09(日) 14:33:19.33 ID:???
ゆとり世代は2ちゃんねるのせいで馬鹿になった


これ結論
997名無しさんの主張:2011/10/09(日) 14:34:20.51 ID:???
2ちゃんは偏差値が低い人ばかりになったから
論理展開できない人も増えた
まだ、昔はネットの世界には偏差値が高い人が多かったのに
998名無しさんの主張:2011/10/09(日) 14:36:58.48 ID:???
>>1000
2ちゃんは偏差値が低い人ばかりになったから
論理展開できない人も増えた
まだ、昔はネットの世界には偏差値が高い人が多かったのに
999名無しさんの主張:2011/10/09(日) 14:37:10.55 ID:???
ゆとり世代は2ちゃんねるのせいで馬鹿になった


これが結論


1000名無しさんの主張:2011/10/09(日) 15:37:39.39 ID:???
つまり、2ちゃんねらーは馬鹿。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。