自由なライフスタイルが広まるのは良い事
政府は失業者に対して寛大に生活保護を支給するようにすれば
私達の人生の自由度はさらに増すのでは無いだろうか
933 :
名無しさんの主張:2012/02/08(水) 22:23:50.92 ID:2mYqit2n
働かざる者言うべからず
934 :
名無しさんの主張:2012/02/11(土) 02:07:41.94 ID:PdLXJnpu
公務員採用を辞退するくらいに景気が良いだねw
大阪で教師になりたくない?採用辞退284人
教員の厳しい人事評価などを柱とする教育基本条例案が議論されている大阪府で、
2012年度の公立学校教員採用選考の合格者2292人のうち、12・4%にあたる284人が辞退したことが、
府教委の調査でわかった。
記録が残る08年度以降では最も高い辞退率だが、府教委は、同条例案の影響については
「わからない」としている。
辞退理由は「他府県の教員に採用」が57%と最多で、「大学院への進学・在学」が25%、
「民間・官公庁への就職」が5%だった。12%だった「その他」の具体的な内容は不明という。
採用試験は昨年7〜9月にあり、大阪維新の会が同条例案を公表したのは8月だった。
08〜11年度の辞退率は9〜10%だったという。
10%が12%になっただけやん
何でもいいから働け
四の五の言わすに働け
938 :
名無しさんの主張:2012/02/13(月) 18:12:21.70 ID:DvUyLyJW
働け
でも死にたいとか思うくらいなら
働くな
939 :
名無しさんの主張:2012/02/13(月) 20:21:48.44 ID:ORwaCSmk
働かずば餓死
四の五の言わすに増税しろ
非正規労働者、35%に=11年平均、最高更新−総務省
総務省が20日発表した労働力調査(岩手、宮城、福島の3県を除く)によると
、2011年平均の非正規労働者は1733万人と前年比48万人増加した。雇用
者に占める割合が35.2%(前年は34.4%)と2年連続で過去最高を更新した。
定年となった社員を契約・嘱託の非正規で再雇用する動きが企業に広がって
いることが背景にある。
雇用者に占める非正規の割合は、男性が19.9%、女性が54.7%となり、
いずれも過去最高。年齢別(男女計)では、55歳以上の非正規の割合が51.5%と
初めて5割を超え、15〜34歳の若年層も32.6%に上昇した。(2012/02/20-20:27)
新自由主義で自民党と共に日本をぶっ壊した小泉純一郎
そしてそれを支えた竹中平蔵
その竹中平蔵は現在派遣会社パソナの会長だそうですよ
自分が儲かるように日本を壊すなんてすごい男だよね
942 :
名無しさんの主張:2012/02/25(土) 18:23:46.12 ID:1kQNcy4O
イヌイ運送、府中支店の仕事は引き受けるな.安斉とsupremeのcap被ったちびにコテンパンに虐められるぞ.あいつらいつも部族みたいに固まって、派遣社員をストレス発散代わりに虐め続けている。
だけど、昨日は安斉が派遣社員に誤ってたみたいだ...いい気味だ。あんな人を奴隷扱いしたり、派遣社員を何か一つ足りない人達みたいな偏見の目で見て異常な監視を続けている、アノ2人
こそ、この狂った現代社会の産み落とした”悪”なのである。あんな悪を背負い込んだら、一度彼らの下で働いたら”イヌイ運送”の名に毎日傷を付けまくっているだけだぞ。彼らの暴徒を止める事が出来る上司はいないのか?
とりあえず彼らの下で働いたものは、絶対に"イヌイ運送”を利用する事もないし、"イヌイ運送”に対するイメージは最悪と思っているだけ。あの二人の業務は会社の顔に泥を塗るだけと言う、アホさ加減。
派遣社員諸君よ、悪はいつか必ず滅びる。虐めにあったら近くにいる関連会社の人に助けてもらったり、とにかくすぐに相談しろ!外部の人間がいなければ、彼らの悪行も自分らで隠蔽するくらいに汚いから、とにかく外部の人間に助けを求めろ。
「子どものための手当」所得制限の年収額を公表
厚生労働省は27日、3月末で期限が切れる子ども手当に代わる「子どものための手当」について、
6月から導入する所得制限の年収額を公表した。
例えば、夫と専業主婦の妻、子供1人の世帯は、年収が917万8000円以上になると、給付額は
子ども1人当たり月5000円に制限される。
夫婦と子ども3人の世帯は、1002万1000円以上、夫婦と子ども4人の世帯は1042万1000円
以上が所得制限の対象となり、給付額はいずれも月5000円。
政府はこれまで、夫婦と子ども2人の世帯のモデルケースについて、年収960万円以上との所得
制限を示していた。所得制限の対象外ならば、〈1〉3歳未満と、小学生までの第3子以降は月1万
5000円〈2〉3歳から小学生までの第1子と第2子、中学生は月1万円――との支給内容に変更はない。
(2012年2月27日22時42分 読売新聞)
金をため込んでる奴が金を使いたくなるような策があればなぁ・・・・
>>944 それを持ち出すと、結局相続税を上げる話になって、
相続税を上げると中小企業が廃業してさらに仕事がなくなって雇用がなくなる。
946 :
名無しさんの主張:2012/03/07(水) 22:09:50.92 ID:4Hz1NXdB
正社員でもなく、バイトの採否を決めるのにわざわざ興信所まで使って人物調査。
そもそも、前職照会なんて個人情報保護に違反しないか?
だいたい、前の会社が辞めた理由を訊かれて、いいことを言わないだろうに…
947 :
名無しさんの主張:2012/03/07(水) 22:22:14.29 ID:RPV4HzCH
>>945 金を溜め込んでいるのは、相続の事を考えるお年寄りだけとは限らない
みんなが消費したくなるように仕向けるには?
クーラー、カー、カラーテレビを新規格にし
旧規格品を使用不能にする
テレビは地デジ化で既に実行済みだね
出稼ぎ強制労働だ
働きたいね
北海道の静内土建厚生企業組合っていう会社があるんだけど、
その会社は緊急雇用対策の一環として、生活に困窮している人を雇うっていうあれがあるんだよ。
にも関わらず、約180万の新車を買う人がいたり、平然と東京に遊びに行く人もいた。
もっと最悪なのが、若者苛め。上司も共謀して、若者を完膚なきまでに苛め、自殺に追いやった事例があり。
パワハラとか凄いです。ちなみにその上司は、共産党の議員のボンボン肥満体息子。
噂では、余裕やゆとりある人と知り、ヤクザと知っていながら、その人を雇っていたこともありました。
別の意味で、危ない緊急雇用対策の一環です。
ソニー、1万人削減…2013年3月期中に
ソニーは12日、2013年3月期中に子会社の売却を含め、国内外で約1万人の人員削減を行う
ことなどを盛り込んだ経営方針を正式発表した。
営業費用に構造改革費用約750億円を計上する。一連の経営改革を経て、15年3月期の売上
高は12年3月期の業績見通し比33%増の8兆5000億円を目指す。
ソニーは12年3月期連結決算で税引き後赤字が5200億円と過去最悪となる見通しだ。立て直
しのため、エレクトロニクス(電機)部門を強化する。具体的には、デジタルカメラやセンサーなどの
画像関連、ゲーム、携帯機器の3事業に経営資源を集中する。重点3事業を強化し、15年3月期
には電機部門の売上高の7割、営業利益の85%を稼ぎ出すとしている。
(2012年4月12日15時39分 読売新聞)
956 :
名無しさんの主張:2012/04/14(土) 12:14:18.72 ID:VcK39yt5
957 :
名無しさんの主張:2012/04/14(土) 15:06:46.84 ID:TphNBTIV
正規社員の身分保障が会社の癌になってるんだよ
だから人材派遣に頼らざるを得ない
人材派遣でコスト削減とかいうけど実際常勤の場合ではコスト削減にはならない
派遣先から派遣元に行くお金は派遣社員の給与の倍以上なのだ
人材派遣にシフトしてるのはコスト削減という命題よりも
正規社員の身分保障という贅肉をとる手段として活用されてる
教育研修費用や募集採用費用、もちろん業務閑散期の人件費負担を考慮すれば、
コスト削減に寄与してるよ。
四季報みてると男より女の方が勤続年数長い企業があってビックリするわw
三菱商事 平均年収1302万円
従業員数 平均年齢 平均勤続年数
計 6220人 42.9歳 19.2年
男 4676人 42.7歳 18.7年
女 1544人 43.7歳 20.7年
三菱電機 平均年収748万円
従業員数 平均年齢 平均勤続年数
計 28525人 41.7歳 19.2年
男 25705人 41.6歳 19.0年
女 2820人 42.1歳 21.2年
旭化成 平均年収890万円
従業員数 平均年齢 平均勤続年数
計 17373人 42.4歳 18.9年
男 14875人 42.5歳 18.5年
女 2498人 41.9歳 20.3年
日本郵船 平均年収1045万円
従業員数 平均年齢 平均勤続年数
計 1632人 41.6歳 18.0年
男 1343人 41.6歳 17.6年
女 289人 41.7歳 19.3年
不況で雇い止めは合理的…元期間工らの請求棄却
2008年のリーマンショックに伴う不況による減産の影響で、いすゞ自動車を雇い止めされた元期間従業員ら
12人が、雇い止めの無効と慰謝料などを同社に求めた訴訟で、東京地裁(渡辺弘裁判長)は16日、請求を棄却
する判決を言い渡した。
ただ、元期間従業員4人に不当な賃金カットがあったとして、1人当たり約58万〜63万円を支払うよう同社に
命じた。
訴えていたのは、元期間従業員4人と元派遣社員8人。同社の栃木工場と藤沢工場(神奈川県)で勤務していた
が、09年4月までに雇い止めされたり派遣契約を解約されたりした。
判決は雇い止めについて、「世界同時不況がいつまで続くか予測困難な状況があり、合理的な理由があった」と
した上で、労働組合に予告するなど、その過程も問題ないとした。
(2012年4月16日19時29分 読売新聞)
962 :
名無しさんの主張:2012/04/18(水) 09:54:43.78 ID:XiGU/5wS
963 :
名無しさんの主張:2012/04/19(木) 19:37:01.57 ID:ruIVVAK6
227 名前: ななしのいるせいかつ 投稿日: 2011/05/11(水) 17:14:45.19
1000万はたいしたことないよな。
車は俺レクサス、嫁小型車。
小遣い15万引いて嫁に渡すが生活費とマンションのローン払うと15万前後しか残らない。
今から子供2人が就学するんだが、今の生活レベルじゃやっていけない。
おれの小遣い15万は、経費で落ちないゴルフ代、練習と道具代、経費で落ちない飲み代、風俗で3万、昼飯代で無くなる。
967 :
名無しさんの主張:2012/05/04(金) 00:10:22.48 ID:ftKbuN3+
正社員はもっと簡単にクビを切れるようにすべき
http://unkar.org/r/haken/1214355758 現在、日本社会に影を落とし、閉塞感を高め、人々の多くが変化に前向きになれないのは、さまざまな格差問題が発生し、そこかしこに不平等感が募っているからだろう。
その格差問題のなかで最も深刻なのは、正社員と非正社員の処遇格差であろう。同じ仕事をしているにも関わらず、片方にしか昇給昇進の道は開かれていない。
彼らは好きこのんで非正社員を選んだのではない。とりわけ、1990年代半ばから10年ほどの間に社会に出た若者とって就職氷河期が続いた。
それは明らかに政府のマクロ経済政策の失敗で、彼らの責任ではない。
といって、再挑戦の場などないに等しく、社員になるのはひどく難しい。
こうした状況を放置すれば、ワーキングプアたちの生活の荒廃から社会の劣化が進むだろう。
では、どうすればいいか。現在雇用している正社員を抱えたままで、非正社員の正社員化を進められるほど体力のある企業はまれである。
経営者に非正社員の社員化の実行を促す仕組み、つまり正社員と非正社員を入れ替えることができる仕組みが必要だろう。要は、正社員を整理解雇できるようにするのである。
虐げられた人びと、ワーキングプアたちを救えという声は多く聞こえるが、正社員の雇用に手をつけるという視点は、世の中のどこにもない。
それは、メデイアを含めて影響力のある人びとの多くが正社員という既得権者であるからだ。
今日本に最も必要な改革は、実は最も困難な改革でもある。自分自身が抵抗勢力であることを見つめ、まず、議論を起こしたい。
>同じ仕事をしているにも関わらず、片方にしか昇給昇進の道は開かれていない。
まずは、決して同じ仕事をあいているわけでは無いという現状認識能力に欠けている点が痛いねww
解雇規制をなくせと訴える側のほうがどう見ても仕事ができない、
解雇される側と言う事実。
解雇する順を決める時に、どうしても仕事ができない人から切る。
給料が多い人から切るということはない。
仕事に対する給料っていう、コストパフォーマンスの問題だけど、
ここが解雇規制撤廃論者には理解できていない。
自分の仕事のレベルが低いことを棚に上げて、単に給料が高い人を嫉んでるだけ。
公務員問題は別だよ。
>>969 仕事ができない正社員よりも仕事ができる非正社員のほうが先に解雇されるのが現実なんだよな。
仕事ができない人からきるというのは幻想。身分によって決まる。
仕事が出来ると思い込んでる非正規ね・・・・
非正規がやってるのは仕事ではなく作業ですから。
>>971 正規社員の解雇にはまず非正規を首にしてからという条件があったりするのを知らないのかね?
である以上仕事ができない正社員のほうが仕事ができる非正規社員よりも守られるわけだ。
だいたい、解雇規制を撤廃しても正社員は仕事ができるから関係ない、非正規がクビになるのは仕事ができないからだというのなら撤廃してもいいじゃないか。
仕事ができる()正社員には何ら痛みはない。非正規にとってはもとより解雇規制など縁がない話なので問題ない。
それを抵抗するってのはいったいどうしてだろうな。仕事ができない正社員が必死で抵抗してるとしか思えないのだが。
973 :
名無しさんの主張:2012/05/04(金) 15:25:32.74 ID:hMQZpV7z
非正規がやっているのは仕事じゃなくて作業
>>973 仕事と作業の違いは?そしてそのように違いがあるとする根拠は?
日雇いバス運転士と正社員バス運転士とでどう仕事に違いがあると?
975 :
名無しさんの主張:2012/05/04(金) 19:45:00.71 ID:AdouLIDD
>>974 自分はバス運転手じゃ無いから想像でしか言えないけれど、正規の場合は
旅客業を遂行するにあたって付随する様々な作業のウチに主に運転業務を永続的に担当していて
日雇いの場合は一日のみ、目的地に向かって運転するだけでそれ以外の何物を行ってはいけないんじゃないかな?
たとえ、その運転手がどんなに素晴らしいアイディアを持っていたとしてもね。
>仕事ができない正社員よりも仕事ができる非正社員のほうが先に解雇されるのが現実
これこそ
>想像w根拠なしw
だけどねw
>>977 整理解雇の要件で調べろ。
期間のない従業員を整理解雇するにはそれ以外に方策のない場合に限られるという判例があるんだよ。
だからまず期間の定めのある非正規をクビ切って、その他あらゆる方策を講じてもなおどうしようもないときに初めて正規社員を解雇できるわけだな。
というかこんなことも知らないなんてじゃあいったい廃止するなと言っていた解雇規制ってどんなものだったわけ?
979 :
名無しさんの主張:2012/05/04(金) 22:36:01.08 ID:ftKbuN3+
老人は60歳になる前は、自分達の雇用が保護されてたから、バブル崩壊後の若者は職探しで苦戦した。
団塊も職を離れる前は雇用が守られてた。
しかも、若手や非正規より労働量が少ないクセに、高い報酬を受け取ることを「年功序列だから当然」とほざき、退職金をガッポリ受け取り、その後は年金をもらって豊かな生活を送ってる。
若者や30代の半分以上は正社員や公務員になれてないのが現状。
日本はバブル崩壊前に正社員や公務員の解雇を解禁すべきだった。
>>978 違うだろすり替えてんじゃねーよ
非正規のほうが仕事ができる根拠を示せつってんだ