老人優先主義過ぎる現状を変更して欲しい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
若者側からすれば、老人優先主義過ぎる現状を変更して欲しいってのが本音だよな。
いったいなんだよ今の老人どもの我侭さ加減は。
社会保障をこれ以上上げろ? そのまま負担は若者が背負うって判ってて言ってるのかコイツラは。
良い暮らしをしたかったらてめえの金でどうにかしろよ。若者に負担を押し付けてんじゃねえよ。
邪魔だけしかしない団塊どもはみんな姥捨て山にでも捨ててきたい気分だわ。
2名無しさんの主張:2010/09/09(木) 22:58:44 ID:???
>>1
社会保障をやめてもかまわないぜ。
年金が廃止されたらお前がバカ親の面倒を見れるのかバカがw
3名無しさんの主張:2010/09/09(木) 23:09:56 ID:???
そんなことはどうでもいいがなんで既存スレが一掃されてるんだ?
4名無しさんの主張:2010/09/09(木) 23:13:36 ID:???
まったくだ。ふざけているよな。なんでこんな長い間ダウンしていたんだ。
5名無しさんの主張:2010/09/09(木) 23:15:20 ID:EMh5AFdx
2ちゃんは外国資本に買収されたからな。
6名無しさんの主張:2010/09/09(木) 23:21:04 ID:???
>>2
何甘えたこと言ってるんだ。
若者の世話にならず社会の迷惑にならず自給自足生活でもしろw
7名無しさんの主張:2010/09/09(木) 23:24:39 ID:???
>>6
ふざけるんじゃない。バカ息子の世話になるのが当然じゃよヒヒヒヒヒ
8名無しさんの主張:2010/09/09(木) 23:34:50 ID:???
>>7
やっぱり最終解決しかないな(ナチス的な意味で)
9名無しさんの主張:2010/09/10(金) 00:10:18 ID:tVuYgQTH
>>6
年取って自分が寝たきりになっても同じ事いえるのかね?
10名無しさんの主張:2010/09/10(金) 00:17:39 ID:???
>>9
心配しなくても今の若年層が老後を迎えるときにはほぼ100%そう言われるよ。
11名無しさんの主張:2010/09/10(金) 01:56:13 ID:AJdFB9E1
【即刻】後期高齢者医療保険制度について【廃止】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1208261585/l50
12名無しさんの主張:2010/09/10(金) 17:52:24 ID:rLRrwSOa
>>6
そういうことは、まず自分の親をどうにかしてから他人に言えよ。
13名無しさんの主張:2010/09/10(金) 17:58:52 ID:???
6のようなバカは老親の死体をタンスの中で白骨化させて年金を騙し取るタイプ。
14名無しさんの主張:2010/09/12(日) 00:05:38 ID:gq503GzS
自給自足ができない人がだめだって訳じゃないよね。
若年層よりも裕福だったり十分健康なのに、やれ金よこせ、
自分らだけ税金とるなって言ってるのが大半だから、むかつくんだよね。
15名無しさんの主張:2010/09/12(日) 00:15:42 ID:SToxIyms
でもさ自分の周りの老人を見ていると金を持っているかどうか分からないけど実につつましい生活。
贅沢するどころか子供や孫のために金を惜しみなく使う老人ばかり。子供の結婚に500万円、孫の誕生に50万円、
孫の学資の積み立てに1000万円・・・・・・こんな老人になりたくないwww
16名無しさんの主張:2010/09/12(日) 00:32:58 ID:6PAIPO3M
>>15
老人はそれが心だと思ってるんだよ。
孫や子供に尽くせた事によって満足が得られたのだが

当の子や孫は「ヤッター100マソゲット!」程度にしか考えていない。
17名無しさんの主張:2010/09/12(日) 00:50:26 ID:???
>>16
バカ造の銭ゲバぶりはひどすぎる。団塊は親に金を出してもらったら倍返しはしたものだよw
18名無しさんの主張:2010/09/12(日) 01:34:36 ID:l/I6Uc5n
年金受給超過8000万円は次世代からの借金だ
国庫返納してから死ねよクズ
19名無しさんの主張:2010/09/12(日) 04:28:58 ID:???
年金と一口に言ってしまうが、国民年金の夫婦だと大学生の仕送り程度の金で老夫婦が暮らしている。
国側のミスを含め受給月数に満たず70歳過ぎても働かないとやっていけない夫婦もいる。
また新卒から定年まで真面目に勤めあげ漏れなく払い続けた人でも厚生年金だけでは生活できない。
退職金を切り崩すことで何とか生活できている。
大企業や銀行などであれば余裕だろうが中小企業であれば
退職金は住宅ローンの完済と子供の進学・結婚式などで消えることも珍しくない。
本当に楽に過ごせるのは公務員の年金、共済くらいじゃないのか?

先日、中小企業とは言ってもわざと1000人未満にし分社化してるのか?
という会社の退職者と話す機会があった。そこそこ有名な会社だと思う。
嘱託として定年後も残り、すでに二度目の定年後数年経っているのだが、
70歳を目前にハローワークで職を探していると言っていた。
やはり住宅ローンの完済と息子さん達の教育ローンの完済と結婚などで預金は微々たるものになり、
生活が困難だと言っていた。
人間死にたくてもお迎えはなかなか来ないもんだと気弱なことも口にしていた。
彼の場合、厚生年金基金もあったのだが不況で解散、減額になったらしい。

これからの時代の人は大変だよ。
国としては強制だろうが自分の意志で不払いとし貯金預金に努めたほうがいいかもしれない。
そうする為にはサラリーマンにはなれないね。ニート・フリーター万歳だ。
ミスターアウトサイドはいないかもしれないが、頑張って東のエデンを見つけだしてくれ。
20名無しさんの主張:2010/09/12(日) 09:06:27 ID:???
>>12
法が許せばすぐさま殺処分してやるよ。
21名無しさんの主張:2010/09/12(日) 09:24:52 ID:???
>>18
バカいえ。年金や税金を払ってもいないダニが言うことかw
22名無しさんの主張:2010/09/12(日) 11:55:24 ID:???
人間的にどうしようもない老人が多いから優先しないでさっさと死んでもらった方がいいって事でしょ。
だから、老人にお金は払わない。さっさと死んでもらうかわりにニートには働いてもらう。
これで文句無いよな?
23名無しさんの主張:2010/09/12(日) 14:44:07 ID:YQbAVw3I
若者軽視の日本
そのうちに反乱が起こる
24名無しさんの主張:2010/09/12(日) 15:23:11 ID:???
>>20
【要約】何もしません。

でOK?
25名無しさんの主張:2010/09/12(日) 15:25:02 ID:???
>>22
誰に聞いてるの?
26名無しさんの主張:2010/09/12(日) 15:42:40 ID:???
老人サイコー

若者とか負担増ザマア(プゲラw
お前らは年金保険料徴収されても碌な額は貰えないw
27名無しさんの主張:2010/09/12(日) 15:48:29 ID:???
日本ほど老人虐待国家はない。恥ずかしい限りだ。これでは先進国とは言えない。
28名無しさんの主張:2010/09/12(日) 15:56:49 ID:???
>>24
すでに合法的な範囲で始めてる。
倒れている老人を見殺しにしたりな。
5分放置すると助からないんだってな。
29名無しさんの主張:2010/09/12(日) 16:01:50 ID:???
>>28
お前は倒れているのが老人じゃなくても見殺しにするだろwww
30名無しさんの主張:2010/09/12(日) 16:31:16 ID:???
>>28
         「 因 果 応 報 」

そうやって自分の人生に悪徳を呼び込んで呪われ地獄の毎日を生きるだけ(冷笑)
31名無しさんの主張:2010/09/12(日) 17:04:54 ID:???
>>30
そんなオカルトめいた脅しには屈しないわw
32名無しさんの主張:2010/09/12(日) 17:16:20 ID:WNRnVQKX
年金を真面目に払っている若者が損をすることがないように、早急に消費税による強制徴収方式にしなければならない。
まずは15パーセント、5年後に20パーセントに上げるのがいいだろう。
33名無しさんの主張:2010/09/12(日) 17:25:29 ID:???
>>31

今にわかる。もう解ってるるだろ。
我が身の愚かさに、呪われ、日々際限なく苦しむががいい。(冷笑)
34名無しさんの主張:2010/09/12(日) 17:55:45 ID:???
>>32
>年金を真面目に払っている若者が損をすることがないように
ぶはははははw
35名無しさんの主張:2010/09/12(日) 19:41:45 ID:???
>>32
若者よ、悔しいのうwwwww悔しいのうwwwww
ぶぉうふぁ、ボハハハハハwwwwwwww
苦しめ苦しめ。俺達の時代は学校で女の子と手を繋いだり腕を組んで歩くなんてありえなかった。
なのに、ここ2〜3年の若者ときたら髪を染めてズボンをダラダラ引き摺り、ラップだかラッポだか
訳の分からない音楽を聴いて、ゲーム脳で犯罪ばかりやってユトリ教育受けて・・・

当然の報いじゃ ギャハハ!!
36名無しさんの主張:2010/09/12(日) 20:11:16 ID:???
32は団塊のレスで、35はバカ造のレスだろw
37名無しさんの主張:2010/09/12(日) 20:18:10 ID:bAwAM2Yt
老人介護ほど無駄な作業は無い。
安楽死制度を絶対に創設すべき。
38名無しさんの主張:2010/09/12(日) 20:19:32 ID:bAwAM2Yt
70歳以上人口が2000万人を突破している。
日本人の6人に1人が70歳以上・・
これ以上のホラーがあるだろうか?
39名無しさんの主張:2010/09/12(日) 20:22:26 ID:???
まずはニートひきこもり200万人を処分するほうが先決だなw
40名無しさんの主張:2010/09/12(日) 22:10:07 ID:Jd3Eb8nV
核家族を何とかしたほうが。離婚の多さや、子供を産まんとか、親の面倒を見んとかは、精神的幼児化の現れです。大人になれない証拠
41名無しさんの主張:2010/09/13(月) 02:12:28 ID:cBeXGBrA
なぜ、人は歳をとると単純になるのか?
若いころは、いろいろ思索をし、物事にも論理的に考えていたものだ。
しかし、歳を重ねるごとに、そういう精神が薄れていくように思う。
以前は懐疑的に見ていたテレビや新聞も、歳をとると、真に受けるようになってしまう。
ステレオタイプな思考や、前例主義的な精神で、物事を評価し、
権威主義に染まってしまう・・・・・・
42名無しさんの主張:2010/09/13(月) 10:21:24 ID:???
>>27
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/soc/1284041731/70

こんなことを書ける人間が虐待されてる人間なのか?バカも休み休み言え。
老人は優遇されてるんだよ。
43名無しさんの主張:2010/09/13(月) 10:36:22 ID:???
>>42

如何に発狂しても、キモヒキニートが優遇される事は無い。
よく異きるな。鏡もないのか?だから一人ぼっちなんだよ。
44名無しさんの主張:2010/09/13(月) 10:42:34 ID:???
反論になってないな。
老人はよっぽど追い詰められたんだな。
45名無しさんの主張:2010/09/13(月) 10:44:32 ID:???
こんな時間に張り付いているお前はどうしようもないヒキ無職だろwww
46名無しさんの主張:2010/09/13(月) 10:54:31 ID:mNLhkEpV
>>45
残念。ハズレ。私は法医学者だ。
47名無しさんの主張:2010/09/13(月) 10:58:08 ID:???
どう見てもウソだなw
48名無しさんの主張:2010/09/13(月) 11:01:13 ID:???
脳内法医学者か新種誕生だね
49名無しさんの主張:2010/09/13(月) 11:20:58 ID:mNLhkEpV
法医学見地からひとことで結論を言ってあげよう。
若者は老人より優先されるべきだ。
以上
50名無しさんの主張:2010/09/13(月) 11:42:11 ID:???
>>49
無能なバカ造がいいそうなことだw
51名無しさんの主張:2010/09/13(月) 12:03:35 ID:???
>>46
放任学舎だろ
52名無しさんの主張:2010/09/13(月) 13:46:03 ID:???
年金受給超過8000万円は次世代からの借金だ
国庫返納してから死ねよクズ
53名無しさんの主張:2010/09/13(月) 14:00:47 ID:d9TGx/tH
>>52
それって、どういう計算なの?
54名無しさんの主張:2010/09/13(月) 14:06:49 ID:???
年額650万円を20年間受給した食い逃げ老人のケースだよ
55名無しさんの主張:2010/09/13(月) 14:08:54 ID:???
お前はバカか。年額650万円をもらっているヤツのデータを出してみなw
56名無しさんの主張:2010/09/13(月) 14:15:43 ID:???
>>55
改めてコヤツラごときに言いますか?>>お前はバカか。<<

社会経験も知識も友達も学歴も豊富な・・・賢い若者ですから。
57名無しさんの主張:2010/09/13(月) 14:19:08 ID:???
言いなおすよ。「バカにもほどがある!」w
58名無しさんの主張:2010/09/13(月) 14:28:27 ID:???
>>55
バカはお前だ
年金にかかる国の総支出額を受給者数で割ってみろヘタレ
59名無しさんの主張:2010/09/13(月) 14:38:28 ID:???
だから、データここに出してみろ。
60名無しさんの主張:2010/09/13(月) 14:57:30 ID:d9TGx/tH
>>54
年金と一言で言っても国民年金、厚生年金、公務員、議員と色々あるでしょ?
議員や官僚が打出の小槌で保険料財源から温泉施設やコンサートホールや
学校のグランドや体育館造ったものまで年寄りの年金受給に絡めたら可哀相だよ。
国民年金なら月66000円くらいしかもらえないし。
25年受給できてもそんな金額にはならない。
厚生年金であってもならないんじゃない?
そんな金額貰えるのは公務員?議員?
昭和10年生まれが確か支払い額の5.?倍かだけど、昔は金銭価値が違うから。
給与が数千円の時代の数百円だから比べようがない。
年間650万貰えた人の年金の種類をおしえてくれないかな?
61名無しさんの主張:2010/09/13(月) 14:57:46 ID:???
120兆 ÷ 1800万人 = 666.6666…万
わかったかなヘタレ君
62名無しさんの主張:2010/09/13(月) 15:09:24 ID:???
いいから早くソース出せよw
63名無しさんの主張:2010/09/13(月) 15:13:20 ID:???
>>62
特別会計って知ってるかなヘタレ君
64名無しさんの主張:2010/09/13(月) 15:14:12 ID:???
なんだソースはやはりないのかw
65名無しさんの主張:2010/09/13(月) 15:17:47 ID:d9TGx/tH
>>63
いや、>>54において650万を20年間受給したという話だから、
誰か650万受給できてたのか聞きたいんですよ。
会計方法の話ではなくてね。
66名無しさんの主張:2010/09/13(月) 15:19:17 ID:???
>>63
ついでに差し引き8000万円の根拠も頼むよwww
67名無しさんの主張:2010/09/13(月) 15:19:41 ID:???
特別会計も知らないようじゃ話にならんよヘタレ君
無学では論戦には勝てないのが道理
68名無しさんの主張:2010/09/13(月) 15:23:46 ID:???
ソースを教えてください、出してください、先生サマwwwwwwww
69名無しさんの主張:2010/09/13(月) 15:28:15 ID:d9TGx/tH
>>67
私、特別会計知らないって言いました?
聞きたいことに答えてくれないから催促してるだけなんですけど?
70名無しさんの主張:2010/09/13(月) 15:50:21 ID:???
未だに特別会計から目を背けようと必死なヘタレ君あわれwww
71名無しさんの主張:2010/09/13(月) 16:44:17 ID:d9TGx/tH
>>70
私の名前はヘタレ君でもありませんし、論戦だとも思っていません。
故に勝とうとも思っていません。無学は認めるから教えてくださいよ。
どこの誰が何年金で年間650万を20年間貰ったのか?どうして8000万返せなのか?
72名無しさんの主張:2010/09/13(月) 16:48:36 ID:???
差し引き8000万どころじゃない。差し引き1億2000万だ。
ttp://miyajima.ne.jp/index.php?UID=1282281709
73名無しさんの主張:2010/09/13(月) 16:53:06 ID:dOgkBo2A
そろそろ結論が出たな。
年間650万円を20年間、差し引き8000万円・・・・・すべて口から出まかせ。
現実を知らないバカの妄想だったな。団塊で年間300万円以上もらえるのは公務員ぐらいだろう。
74名無しさんの主張:2010/09/13(月) 17:04:49 ID:???
だから説明してやってるだろヘタレ
まず特別会計と鋳物があるということからはじまるわけだが
特別会計はしってるか?と聞いたところでヘタレだんまり
75名無しさんの主張:2010/09/13(月) 17:08:02 ID:???

無知は罪なり。

罪は恥なり。

恥は恥辱なり。

故に人は学ぶ。
76名無しさんの主張:2010/09/13(月) 17:10:44 ID:dOgkBo2A
>>74
特別会計だろうと一般会計だろうとどうでもいいんだよ。
ソースがないデタラメということには変わらんのだねwww
77名無しさんの主張:2010/09/13(月) 17:18:55 ID:???
こちらがいくら正しいことを説明しようとしても
特別会計すら知らないようではさすがにお手上げだよ
78名無しさんの主張:2010/09/13(月) 17:51:52 ID:dOgkBo2A
ここまで負けを認めず見苦しいとはヒキバカ造の鏡だなwww
79名無しさんの主張:2010/09/13(月) 18:36:04 ID:d9TGx/tH
>>77
特別会計知らないって、何番の私のレスに書いてあるの?きっちり説明してちょうだい。
80名無しさんの主張:2010/09/13(月) 18:36:59 ID:???
>>72を徹底的に無視するのはなんで?都合悪いから?w
81名無しさんの主張:2010/09/13(月) 18:47:42 ID:???
バカ造に迎合した意見はゴマンとあるからな。官がオーソライズしたデータ以外は信用できないwww
82名無しさんの主張:2010/09/13(月) 18:48:10 ID:???
てす
83名無しさんの主張:2010/09/13(月) 19:15:38 ID:???
若い奴は皆駄目だ!
だから老人優遇になって当然だ。
若い奴は自衛隊と介護という職業を2年ずつ経験して精神を叩きなおせ。

可愛い女の子は除く★
84名無しさんの主張:2010/09/13(月) 19:37:17 ID:???
>>81
はいよ。内閣府「経済財政白書」2005年版の図表だ。穴があくまで見な。
ttp://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je05/05-3-2-11z.html
85名無しさんの主張:2010/09/13(月) 20:36:04 ID:???
年間650万円を20年間、差し引き8000万円・・・・・やはりすべてウソっぱちということだなw
86名無しさんの主張:2010/09/14(火) 00:36:28 ID:ftZEXjrj
老人を
どんどん焼いて
でも食べない
( ^ο^)ノ
87名無しさんの主張:2010/09/14(火) 00:41:01 ID:???
年間650万円を20年間、差し引き8000万円・・・・・すべてウソがバレて本人は死にたいだろうなwww
88名無しさんの主張:2010/09/14(火) 05:55:31 ID:???
気持ちの悪いクソ爺氏ね
89名無しさんの主張:2010/09/14(火) 07:18:21 ID:???
つーかさ、2chで若者叩いてる中高年って凄い痛々しいよw
しかも散々バカにしている若者達から養ってもらってるってプライドないのかよ?w
90名無しさんの主張:2010/09/14(火) 08:49:30 ID:???

ヒキニートがいつから養う側になったんだ?
学校は不登校・・・
就職活動はしない・・・
人と話も出来ない・・・
自分は不労所得でヲタゲー三昧・・・
同世代からも阻害され気持ち悪がられ・・・
ゆる〜い恋愛モラルの時代なのに恋人も出来ない・・・
2chでは暴れん坊将軍だが現実社会じゃ廃れんぼう障害・・・
親にも兄弟にも疎まれながら肥え太り醜さに磨きを掛ける・・・
自慰と食欲で将来不安、次席の念を葬り去る日々・・・
悪態つくと反応してくれる2chが救いの様に感じてヤメラレナイ・・・
自分が最低最悪無価値である自覚を覆い隠す為に2chで同類を探す・・・
現実社会じゃ、公園にさえビクついて行けない・・・
笑ってる他人に憎悪し我が身を哀れみ自慰にふける・・・
誰より何より、本当は自分が自分自身を蔑み忌み嫌っている・・・
91名無しさんの主張:2010/09/14(火) 08:54:00 ID:???
以上、アルツハイマーの戯れ言でした
92名無しさんの主張:2010/09/14(火) 09:02:28 ID:???
>>91

何、速攻で反応してんだよ、惨めヲタ。手上げて恥じ晒すなよ、人気者ぉー。
93名無しさんの主張:2010/09/14(火) 09:08:23 ID:???
>>88

生きた汚物のヒキヲタは、生き恥晒して悩み苦しんで遠吠えしてろ(藁

お迎え来るまで人生謳歌しまっせ♪
94名無しさんの主張:2010/09/14(火) 09:56:38 ID:b4106mIA
老人ポストを造るしかないな
95名無しさんの主張:2010/09/14(火) 10:00:50 ID:???

Oh、何でも良いから何か世に出て創ってみろよ汚物君!
96名無しさんの主張:2010/09/14(火) 10:33:55 ID:???

お前はヲタヒキだから自前のポストか(大笑)
97名無しさんの主張:2010/09/14(火) 12:12:35 ID:???
>>89
年金未納の多い若者が老人を支えてるとは僭越でしょう?
98名無しさんの主張:2010/09/14(火) 13:01:55 ID:???
年金はほぼすべてが現役世代の拠出で賄われているんだよ。
僭越でもなんでもない。事実だ。
99名無しさんの主張:2010/09/14(火) 18:33:00 ID:YM8TmwVh
年間650万円を20年間、差し引き8000万円・・・・・ソースはまだかねwww
100名無しさんの主張:2010/09/14(火) 19:26:52 ID:???
経済財政白書のデータすら無視するブザマな老人wwwww
101名無しさんの主張:2010/09/14(火) 19:39:42 ID:???
>>97
はぁ?死んだ両親の遺体を放置しておいて年金受給詐欺やってる
60代以上のジジー共に言われたくねーよ。さっさと逝け。キメーんだよw
102名無しさんの主張:2010/09/14(火) 19:48:45 ID:/iJelXYF
利息も付くから8000万円じゃ済まんぞ
103名無しさんの主張:2010/09/14(火) 19:54:32 ID:???
行方不明の100歳以上の老人が23万人っていったよね?
1人当たりの1年間のコストを200〜300万程度と見積もっても
すげー金が捻出できるんじゃないか?

やっぱり老人は死ぬべきだな
104名無しさんの主張:2010/09/14(火) 20:05:02 ID:???
年間650万円を20年間、差し引き8000万円・・・・・寝ゴトはいいからデータはまだかねwww
105名無しさんの主張:2010/09/14(火) 20:27:22 ID:???
>>103
凄く同感。
若人は老人がどうなろうと害は無い、否寧ろ益がある。



しかし老人は若人が居なくなれば年金は手に入らず介護してもらえずで損を被るばかりw

106名無しさんの主張:2010/09/14(火) 20:31:07 ID:???
>>105
日本のバカ造なんて無能で稼ぎは悪いのに給料だけは高いお荷物。アフリカに移民させて
代わりに優秀なアジア人を受け入れるから困らないよwww
107名無しさんの主張:2010/09/14(火) 20:51:10 ID:???
>>106
>無能な稼ぎ

稼ぎの無い老害が生意気言うなよ、社会の汚荷物w
先が長くない癖に調子乗んな。
108名無しさんの主張:2010/09/14(火) 20:54:34 ID:???
>>1
おまえ10代かしらんけど
40、50なんてすぐ来るぞ
そのとき親の介護が切実な問題となってお前に降りかかってくる
そういう想像力をもてない自分の幼さに気づくべきだな
109名無しさんの主張:2010/09/14(火) 21:02:02 ID:???
>>108
>>1だけど30代だよ。
俺は呆けないし絶対に寝たきりにならない。

今資産運用でカネ沢山あるから毎日楽しいしw

妬んでんじゃねーぞコラw
110名無しさんの主張:2010/09/14(火) 21:03:45 ID:???
どう見ても1は底辺ワープアの文章だぜw
111名無しさんの主張:2010/09/15(水) 03:45:47 ID:???
老人にも若者にも同等の手当てなら誰も文句言わんのだけどな

それでも老人が文句言うなら対立は避けられないけど
112名無しさんの主張:2010/09/15(水) 03:50:31 ID:???
日本の若者の人生はチェックメイト…詰んでる。

 若者を今の20〜35歳くらいと仮定して、

 1 世代間の格差は拡大しすぎており、購買力も資本力も低い(経済低迷・財政悪化の悪循環)。
 2 現役時は高負担&低福祉の社会構造に苦しむが、老後に特別に報われるわけでもない。
 3 教育制度が耐用年数を過ぎており、企業奴隷になるための首輪のラベルにしかなっていない。
 4 割に合った仕事や正規雇用が減少(≒雇用が非正規化)し、
   ハイリスク&ローリターンな立場に置かれている。
   しかも政府や上世代はそれを正当化してしまっている。
 5 少子化ゆえに絶対数が少なく、すなわち票が少なく、かつ議会も平均年齢が高すぎるため、
   政治的救済の可能性は低い。
113名無しさんの主張:2010/09/15(水) 07:26:38 ID:???
>>111
老人は絶対に文句を言いつ続けるよ。
「若造と同じ手当しか国から受けられないのはムカツク」って思ってるからね。
114名無しさんの主張:2010/09/15(水) 08:47:00 ID:???
>>109
2chじゃ威勢がいいなぁ(大笑)
現実の自分を脳内昇華させる術を見につけての毎日の生活、ご愁傷様。
30代のブサキモ君、彼女の一人も出来ないのは何故?
妬みってのは、劣勢が優勢に対して羨むことだよ。
劣勢はオマエって文脈にも文体レベルにも如実に出てるが自覚もない稚拙ぶりに感服するよ。
精々脳内遊びで嘲笑されるがいいよ。キモヲタは家族の為にも逝きなさい。
115名無しさんの主張:2010/09/15(水) 09:05:20 ID:???
>>98
支えているのは現役世代だけど若者ではないよね?
中高年が支えてる老人を都合のいい時だけ現役世代なんて利用しないでね。
若者は年金未納、特に25歳から29歳が一番未納が多い世代だったかな?
116名無しさんの主張:2010/09/15(水) 09:15:50 ID:???
で、その数字の出所はどこだ?
それにどうせ一号被保険者の未納率だろ。
一号被保険者の未納率だけで何かをいう愚かさよ。
捕捉率だとか二号被保険者だとかそういうのも勘案しないとな。
117名無しさんの主張:2010/09/15(水) 09:18:18 ID:???
若者が年金も払えないような低賃金で働いてくれるから企業は利益を上げられ、中高年に給料が出せる。
若者に感謝こそすれ叩く理由にはならない。
118名無しさんの主張:2010/09/15(水) 09:24:03 ID:???
将来自分がもらえないかもしれないから月16000円程度の微々たる金を払わないんだろw
119名無しさんの主張:2010/09/15(水) 10:45:28 ID:???
年金が最高の利殖だった時代は納付率も高かっただろうよ。昔の人間のモラルが高かったわけじゃない。
120名無しさんの主張:2010/09/15(水) 14:21:36 ID:zn+1SooP
年間650万円を20年間、差し引き8000万円・・・・・いつまで待てばデータが出てくるのかねwww
121名無しさんの主張:2010/09/15(水) 14:27:23 ID:I2Nga7O9
高齢化社会対策が見えてなかったのが
国としてのレベルの低さを感じさせる
所詮アメリカのドーピングで発展してきたチンパンジーどもなんだよな日本人って
122名無しさんの主張:2010/09/15(水) 14:35:53 ID:I2Nga7O9
今のサービス残業問題も働いていない大量の老人の消費に応えるために
やっているに等しいからな
そしてプライベートの時間がサービス残業で潰され、若者は消費ができず
ストレスが溜まり辞めて経済は衰退

未来も見えず自己保身、個人主義になっていき子供も作られず少子化
完全に後進国チンパンジーどもが調子にのって発展すると
後の世代にしわよせが来るっていう典型例

今の老人をどんどん見捨てて殺すっていう方法をとらないとダメだと思う
123名無しさんの主張:2010/09/15(水) 16:05:21 ID:???
>>116
厚労省の数字だよ。
124名無しさんの主張:2010/09/15(水) 16:15:16 ID:I2Nga7O9
年金支給額減らして殺していけ
老人のために国が終わるなんて滑稽だ
125名無しさんの主張:2010/09/15(水) 16:19:29 ID:T2zhKMdQ

時の通産大臣・渡辺美智雄先生のお言葉

【二十一世紀は灰色の世界、
なぜならば、働かない老人がいっぱいいつまでも生きておって、
稼ぐことのできない人が、税金を使う話をする資格がないの、最初から。
乳牛は乳が出なくなったら屠殺場へ送る。
豚は八カ月たったら殺す。人間も、働けなくなったら死んでいただくと大蔵省は大変助かる。
経済的に言えば一番効率がいい】

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/104/0140/10403060140007c.html
(第104回国会議事録 大蔵委員会 第7号昭和六十一年三月六日)
126名無しさんの主張:2010/09/15(水) 16:51:06 ID:zn+1SooP
無能バカ造の悲鳴と団塊の高笑い、対象的だなw
127名無しさんの主張:2010/09/15(水) 16:55:00 ID:I2Nga7O9
あー超高齢化くるうううう
やばいやばいやばい
20年後はGDP何位なんだ
またアメリカが面倒みてくれるのか
それよりその時アメリカは1位なのか
あああ
128名無しさんの主張:2010/09/15(水) 17:14:24 ID:W2Jyt1E9
老人原理主義なんておかしいだろ
イスラム原理主義を笑えない
129名無しさんの主張:2010/09/15(水) 18:12:28 ID:???
バカ造は泣き言を並べる前に死ぬほど働け。甘ったれるんじゃない!!
130名無しさんの主張:2010/09/15(水) 18:32:14 ID:???
>>123
少子化が進んだというのに国民年金保険料納付者の20.5%までが20代。
50代はともかくもそれ以外の年齢層に比べたら遜色ない数字。
若者もちゃんと年金を支えている。
131名無しさんの主張:2010/09/15(水) 18:35:41 ID:???
まあ年金が最高の利殖である世代とただ支えるための負担金でしかない世代を比べるのも間違っているがな。
132名無しさんの主張:2010/09/15(水) 18:35:53 ID:???
ところで年間650万円を20年間、差し引き8000万円・・・・・データはまだかねw
133名無しさんの主張:2010/09/15(水) 20:23:23 ID:???
>>129
釣られねーよーだ(*^^)v
134名無しさんの主張:2010/09/15(水) 21:07:44 ID:T2zhKMdQ
8000万円 + 利息分
これを国庫返納せずに死んだら食い逃げ
135名無しさんの主張:2010/09/15(水) 21:34:01 ID:???

お〜い!同年代にも相手にされないキモ小僧どもぉ〜。
どんなに泣き叫んでも自分達が働いて、のた打ち回って切り開くしか無いんだよ。
136名無しさんの主張:2010/09/16(木) 07:24:07 ID:???
>>135
お〜い!現役世代から相手にされないキモ老人どもぉ〜
どんなに泣き叫んでも自分達で食事して風呂入って排泄して、他人に迷惑かけないように静かに生きるしか無いんだよ。
137名無しさんの主張:2010/09/16(木) 07:50:38 ID:???
泣き叫んでるのは・・・

家族・金・家・保証・地位・信用・余暇のある老人なんでしょうね(大笑)
これからツーリングに出かけます。
頑張れキモヲタ(ё)
オマエごときが現世代を語るって笑えて、なかなかイイゾ!苛まれろ!
138名無しさんの主張:2010/09/16(木) 14:09:50 ID:lN9cB7Gp
老人死ね
139名無しさんの主張:2010/09/16(木) 15:56:36 ID:???
バカ造が100人束になってかかっても知力・金力・経験・胆力・体力どれをとっても団塊にかなわないことがはっきりしたなw
140名無しさんの主張:2010/09/16(木) 20:26:10 ID:???
>>139
ツマンネ
141名無しさんの主張:2010/09/16(木) 23:31:11 ID:4iFZy3in
そうだな、バカ造をおちょくるのも歯ごたえがなさすぎて飽きてきた。もうちょっとがんばれよバカ造、カーツ!
142名無しさんの主張:2010/09/16(木) 23:35:47 ID:???
クダンネ
143名無しさんの主張:2010/09/17(金) 09:09:36 ID:???
おいおいいつまで待たせるんだよ。「年間650万円を20年間、差し引き8000万円」のソースはまだかねw
144名無しさんの主張:2010/09/17(金) 12:36:29 ID:cD4JG1dY
年金受給超過分の8000万円には利息もつくらしいぞ
145名無しさんの主張:2010/09/17(金) 13:27:26 ID:???
これじゃあバカ造が団塊の足元に土下座して許しを請うのと変わらんなw
146名無しさんの主張:2010/09/17(金) 21:34:52 ID:/4dGGGRa
老人だけじゃなく、女優先も何とかならんものか。
147名無しさんの主張:2010/09/18(土) 18:42:14 ID:???
「年間650万円を20年間、差し引き8000万円」のソースは今日も出てこなかったなw
148名無しさんの主張:2010/09/18(土) 20:02:40 ID:zhGAaULO
>>147
それは12時前に言うせりふだろバカ
149名無しさんの主張:2010/09/18(土) 20:10:33 ID:T9ZpRGTq
とにかく年金支給額減らせ
さっさとぶっ殺せ
150名無しさんの主張:2010/09/18(土) 21:05:24 ID:???
今日もバカ造は団塊の足元に土下座して許しを請うのかw
151名無しさんの主張:2010/09/19(日) 00:30:06 ID:???
何だやっぱり「年間650万円を20年間、差し引き8000万円」のソースは出てこなかったじゃないかよなwww
152名無しさんの主張:2010/09/19(日) 00:40:33 ID:???
遅刻www
153名無しさんの主張:2010/09/19(日) 07:59:55 ID:+NaDbILr
いいから老人は死ね
アメリカドーピングで何やっても発展してきた
ぬるーいゆとり社会でぬくぬくと生きてきて
老後は多額の年金かよ
ホントゴミだな 社会のガン
今の若者の方がよっぽど辛いわボケ
さっさと死ね
154名無しさんの主張:2010/09/19(日) 08:10:10 ID:???
>>153
超々同感!
何かあるとすぐ「老人差別だ」「姥捨て山だ」「年金寄越せ」
って自称弱者・被害者になる。
朝鮮人みたいな連中w
155名無しさんの主張:2010/09/19(日) 08:51:27 ID:+NaDbILr
ゴキブリみたいに増えるてめーらの消費のために
こっちは毎日サービス残業
働かないで消費されても困るんだよボケ
てめーらが死ねばクソ残業もなくなり遊んでオレらが消費できるのに。
出会いも広がり適齢期も早くなり子供もたくさん生める社会になるのに
アメリカの奴隷のハカ世代がそれをジャマしてる
今の老人こそ戦後最大のカス世代
やつらを優遇するな どんどん死に追い込め
156名無しさんの主張:2010/09/19(日) 09:17:07 ID:???
需要不足の時代に消費してくれるんだから結構なことじゃないか。
157名無しさんの主張:2010/09/19(日) 09:29:33 ID:???
老人は家も車もいらないしな
ローンも組む必要がないから信用創造もできなくて銀行の使える金も減るだろうね
158名無しさんの主張:2010/09/19(日) 10:02:25 ID:???
>>157
正確には「住宅、車は保有率が高い」でしょうな。
159名無しさんの主張:2010/09/19(日) 10:29:15 ID:+NaDbILr
とにかく年金支給額減らせ
これからもっと高齢化するのに
もう養いたくねーよこんなクズども
160名無しさんの主張:2010/09/19(日) 10:34:57 ID:???
なんて税金も年金もろくに納めていないお荷物が言ってもなw
161名無しさんの主張:2010/09/19(日) 12:31:14 ID:???
悔しいのうw悔しいのうw
162名無しさんの主張:2010/09/19(日) 12:59:31 ID:???
↑おいおい悔し涙がこぼれているぞw
163名無しさんの主張:2010/09/19(日) 15:38:59 ID:???
>>158
意図を伝える意味では「これから買う人がいない」ってのが主旨なんだけど?
間違った訂正勝手にしないでくんない?
164名無しさんの主張:2010/09/19(日) 20:47:03 ID:UgqEx5P5
年金支給減らして今のカス老人世代が死んだら
相続税100%にして国民に配れ
あの日本に巣食う悪魔どもを許すな
165名無しさんの主張:2010/09/19(日) 20:57:18 ID:???
マジレス。
老人資産のほとんどは赤字国債に化けて使ってしまっているからもうないのと同じ。
あと5〜6年で赤字国債が発行できずに日本の財政が破綻。楽しみじゃないかね。
166名無しさんの主張:2010/09/19(日) 21:09:19 ID:???
破綻の話は15年前から聞いてて飽きたわ
167名無しさんの主張:2010/09/19(日) 21:11:31 ID:UgqEx5P5
今のカス老人世代は苦労しないでもアメリカドーピングで成長したもんだから
てめーのガキを甘やかして、子供もろくに育てなかった
そしてその子供は敗戦は貧困を知らないから、さらに甘やかした
そして今の若者は夢の中にいてこの世が物理があることを知らない

理知的な考え方もできないクソ精神論で来た戦後バカ世代が作り上げた
おバカ国家だよこんなの
そしてバカ世代に見させられた夢から今の若者は覚めてきている
中国の脅威により本当の戦いはこれからなんだと

カスどもに比べて平成生まれのほうがよっぽど辛い戦いを強いられてるんだ
なのにカス老人どもは今日も年金でいいモン食っていい酒のんで
くっちゃねくっちゃね 朝はゲートボール
もう病原菌巻いて殺せこんなの
168名無しさんの主張:2010/09/19(日) 21:36:48 ID:???
ネットだと威勢がいいなw
169名無しさんの主張:2010/09/19(日) 21:38:53 ID:???
>>168
× ネットだと
○ ネットだけ
170名無しさんの主張:2010/09/19(日) 21:52:18 ID:NNGrroI5
70近くになると自宅警備もつらい
171名無しさんの主張:2010/09/19(日) 22:51:04 ID:laFW28eo
>>151
まず特別会計に目を通しとけ
172名無しさんの主張:2010/09/19(日) 23:00:20 ID:???
>>171
忘れたころキャンキャン吼えるなよw
173セニョール・旋風児・イガラシ(mobile) ◆40WnEtzSeY :2010/09/19(日) 23:15:52 ID:n8cVqrXb
戦後レジームを引きずり、保守的で臆病で口煩い年寄りは日本の害悪だから、安楽死を適応させたらどうだろうか。
174名無しさんの主張:2010/09/20(月) 00:21:18 ID:09FR8VvJ
>>171
かまってほしいんだねwww

「年間650万円を20年間、差し引き8000万円」のソースは永遠に存在しなかったの?
175名無しさんの主張:2010/09/20(月) 01:13:08 ID:3jnKiX42
医療技術が進歩しすぎたことが間違いだった
176名無しさんの主張:2010/09/20(月) 04:41:45 ID:zeH2wgXP
老人優遇されすぎ。
つーか老人のせいで国滅びる。
177名無しさんの主張:2010/09/20(月) 05:10:19 ID:???
>>175
その医療も経済成長の一翼をになっとる。
それに、自分が辛い病気になったときは一刻も早く良くなりたいとおもうじゃろ。
皆、同じなんだよ。
178名無しさんの主張:2010/09/20(月) 05:19:35 ID:zeH2wgXP
巣鴨が業火に見舞われて
大量の老人が煙になればいいのに
179名無しさんの主張:2010/09/20(月) 05:53:10 ID:kfPWJnxh
 「イキガミ」という映画があったな。小学校入学時に、1000人に1人の割合で、
18-24歳の間に死ぬ薬を注射する。
 70歳ぐらいまでに全員死ぬ薬を注射すれば、高齢化問題は解決できる。それこそ、
「国家繁栄」法の趣旨に合う。
180名無しさんの主張:2010/09/20(月) 07:11:36 ID:???
妄想ネタはもうおなか一杯。
181名無しさんの主張:2010/09/20(月) 13:48:31 ID:???
>>179
職にもつけない、結婚も出産も子育てもできない今の若者じゃ子孫を残せない。すぐに全滅だろ?
182名無しさんの主張:2010/09/20(月) 16:49:06 ID:???
>>181
団塊を道連れにねw
183名無しさんの主張:2010/09/20(月) 18:28:55 ID:???
>>181
今老人に回している金を全て子育て支援に回せば子孫繁栄。
184名無しさんの主張:2010/09/20(月) 18:32:24 ID:???
妄想はもういいよw
185名無しさんの主張:2010/09/20(月) 18:33:56 ID:???
>>183
>子育て支援

職にもつけず結婚もできないのに誰の子育て支援するの?
186名無しさんの主張:2010/09/20(月) 18:40:44 ID:???
>>185
職に就けないのをさも自明の前提のように語っているが老人が全部悪い。
老人を殺せばすべて解決
187名無しさんの主張:2010/09/20(月) 18:42:16 ID:???
無能なやつはこれからますます職にありつけない。ご愁傷さまw
188名無しさんの主張:2010/09/20(月) 18:49:41 ID:???
>>186
じゃ女できないのは?老人がいなくなれば急にモテモテになるのか?子供もてるの?
189名無しさんの主張:2010/09/20(月) 19:14:12 ID:M0hLRcng
オレも今の老人くらいの世代に生まれたかったな
学生時代はアメリカの学生運動のマネして革命ごっこしていい気になれて
社会に出たらアメリカドーピングで高度経済成長 ディスコで乱交
定年まで面倒見てくれる会社が当たり前
中間管理職の時バブルでひゃっほーして シャンパン片手に愛人作りまくり
不況になったら定年退職 多額の年金受給

どんだけ楽な人生だよ
本当の意味でゆとり世代だったのは今の老人世代だろ
まじで年金支給減らして殺してけや
なんでそんなやつらを不況世代のオレらが養わなきゃいけねーんだよ
190名無しさんの主張:2010/09/20(月) 19:27:40 ID:???
>>189
時代も世代もメチャクチャだな?自分より上の世代がみんな憎いようだ。
いいじゃないか?君の父上はその恩恵を受け子供もオコボレ頂戴してるだろ?

>ディスコで乱交

老人の頃はゴーゴー喫茶だ。ディスコ世代はとんねるず、50歳前後だろ?
191名無しさんの主張:2010/09/20(月) 19:37:45 ID:???
>>190
それはお互い様だろう
老人から見れば、20代から40代ぐらいまでは、一緒くただよ
192名無しさんの主張:2010/09/20(月) 19:54:03 ID:???
>>188
性行動は低年齢化している。交際相手ができないから結婚しないと言うのは誤り。
193名無しさんの主張:2010/09/20(月) 20:17:01 ID:???
ぐちゃぐちゃ言わずとりあえず老人全員殺処分してみればいいんだよ。
そうすれば少なくとも社会保障費は減る。
194名無しさんの主張:2010/09/20(月) 20:23:40 ID:???
>>1
資産を持ってる老人にも優遇が適用されることが問題なんだよ。
195名無しさんの主張:2010/09/20(月) 20:24:54 ID:???
今の年金世代が若かった頃に比べれば、
今の若者世代の生活水準は遥かに優遇されてることは華麗にスルー。
196名無しさんの主張:2010/09/20(月) 20:26:42 ID:???
>>191
あ〜年寄りから若いというのがという意味ではな。

でも想いはお互い様でもないな。別に若い子が憎いとも思わない。
それは私の世代も上の世代も共通してると思う。
戦争をした世代を恨んでも憎んでもいない。
若い子にはもう少ししっかりしろよとか不道徳だとか情けないと思うところはあるが、
そういう教育や躾ができなかった自分らの世代の責任でもある。
だが自分の子だけはきっちり育てたつもりだ。
先日、次女と話した時にも↓こう言っていた。
「ウチの兄弟はみんな最低限お父さんの言いつけだけは守ってるよ」
「勉強しろとは一度も言われたことはないけど・・・・・・・・」ってね。
私は上の世代も下の世代も恨んだり、憎んだりしたことはない。

だから年金がどうのなんて話も欲しい人は欲しいだろうし、
そういう制度のもと長年払い続けてきたんだから払うのが道理だろうとは思う。
でも私の両親も受給してないし、私ら夫婦も満額払っても受給するつもりはない。
裕福ではないが、夫婦が死ぬまでの食い扶持くらい何とでもなる。
困ってる人が使ってくれればいい。年金なくして生活保護にするのにも賛成だ。
197名無しさんの主張:2010/09/20(月) 20:31:54 ID:M0hLRcng
とにかく今の若者の方が苦労してんだから
ジジババは黙ってろよ
甘えたヘタレは出てくんなゆとり
198名無しさんの主張:2010/09/20(月) 20:33:22 ID:???
>とにかく今の若者の方が苦労してんだから
今の若者の苦労と今の年金世代が若者だった頃の苦労を比べたら、
どっちが苦労してるんだろうな?

199名無しさんの主張:2010/09/20(月) 20:35:39 ID:???
おーい。「年間650万円を20年間、差し引き8000万円」のソースはまだかーいwww
200名無しさんの主張:2010/09/20(月) 20:44:35 ID:???
>>195
インフラただで使えてしかも建設費の利子まで取れるんだからいいだろ。
インフラは全て借金で作られた。国債持ってるのも老人。
201名無しさんの主張:2010/09/20(月) 20:45:16 ID:???
国の借金が急激に増えたのは80年代後半からだということを知らない奴が多いんだな。
202名無しさんの主張:2010/09/20(月) 20:54:52 ID:???
>>192
>性行動は低年齢化している。

小学生ならうまく騙して子作りできるってか?犯罪だぞ。
小学生ならヤリ手の小中学生がすでに処女いただいてる。

>交際相手ができないから結婚しないと言うのは誤り。

そんなこと言ってないだろ?
交際相手も結婚もできないのに、どうやって子供作るのか?
老人がいなくなったら急にモテモテになるのか?と言ってる。
老人いなくなったら部屋の外に出れるのか?女と口利けるのか?口説けるのか?
他人のティンコが出入りしたマンコに突っ込めるのか?
その中古の女と結婚する気になるのか?という話だよ。
女も作れて結婚する気もあるのに、将来が不安で結婚しない奴が多いとは思えない。
その不安な将来も、女に裏切られるんじゃないか、リストラされるんじゃないか、
そういう不安の癖に老人や年金のせいにしてる奴が多い気がする。
ねらーがDQNと馬鹿にする子達だって収入低くても結婚・出産するんだよ。
できない奴はそれ以下ってことだ。
203名無しさんの主張:2010/09/20(月) 20:56:52 ID:???
>>199
もういじめるなよ。ガキの戯言だ。忘れてやって。
204名無しさんの主張:2010/09/20(月) 21:33:46 ID:???
>>202
なるほど、お前らの理想は何も考えずに子作りして中絶し放題、生活保護に集り放題か。
かつては実際にそうだったがな。

社人研の調査では異性とうまく付き合えないのが独身でいる最大の理由と答えた未婚者はわずか3.9%。
205名無しさんの主張:2010/09/20(月) 21:43:14 ID:???
ズッ婚バッ婚、生活保護頼みだのすぐさま中絶だののほうが子供を作らないよりもいいってか。
さすが倫理というのを全く持ち合わせない老人。
全頭殺処分すべき。
206名無しさんの主張:2010/09/20(月) 21:45:18 ID:M0hLRcng
あーマジで
オレらが苦労して日本作ってきたんだヅラして
今の若者はダメだとか言って勘違いしてる老人ぶん殴りてえ
どんだけ認識あめーんだよバカ
ダメで甘えてんのはてめーらなんだよ
ほんと精神論系だよな あったまわりーな
死ねよ
207名無しさんの主張:2010/09/20(月) 21:52:26 ID:???
ほとんど円安のおかげだよね
しかも奴等は何も生み出していない
日本の赤字国債の巨額さがそれを象徴している
208名無しさんの主張:2010/09/20(月) 22:01:55 ID:???
>>206
お前のほうが
>あったまわりーな
としか見えんがw
209名無しさんの主張:2010/09/20(月) 22:57:43 ID:???
おーいバカ造。「年間650万円を20年間、差し引き8000万円」のソースはどうした。嘘っぱちの尻拭いはまだかwww
210名無しさんの主張:2010/09/20(月) 23:03:34 ID:???
>>204
>お前らの理想は何も考えずに子作りして中絶し放題、生活保護に集り放題か。
>かつては実際にそうだったがな。

>>196でも読んでみな。

>社人研の調査では異性とうまく付き合えないのが独身でいる最大の理由と答えた未婚者はわずか3.9%。

自分じゃそうは思わないだろ?
中古女が悪い、出会いがない、金がない、職がない、年寄りが悪いと何でも他人のせい。
同世代全体は無理でも自分のことだけなら何とでもできるだろ?

君達は老人は皆職がいくらでもあったと思ってるかもしれないが、
景気が悪い時もあったし、中卒・高卒が多く求められ大卒の就職がなかった時代もある。
子供の粉ミルクと家賃で父親の給与の半分飛ぶような状況でも
共稼ぎと休日バイトしてでも子供を育てた先人はいるんだよ。
この給与じゃ子供を育てられないと思い勉強して資格を取り転職・独立。
そうやって子供を育てた人もいるんだよ。みんな自分一人ででかくなったわけじゃない。
自覚したほうがいい。それでも文句があるなら、まず自分の親父と話してみるんだな。

知らない他人を「お前」なんて言う人間じゃ社会じゃ相手にされないぞ。
211名無しさんの主張:2010/09/20(月) 23:11:07 ID:???
>>210
それでもトータルで赤字ばっかでなんにも残ってないよね?
老人ご自慢のインフラだって職がなけりゃそんなものなんの意味もないんだよ
つまるところ俺等の名義で借金して自分らの懐に入れただけ

って若い奴等には映ってるだろうね
まあ、死ぬ前にたんまりたまった借金どうにかしてってくれや
212名無しさんの主張:2010/09/20(月) 23:17:52 ID:???
>>211
っていうかその借金のおかげでお前らバカ造は税金がタダみたいに安い。
所得税はタダだし消費税も5パーセントなんて信じられない低率。もっと税金を払うから
もう借金するなってどうして政治に抗議しないの。やはり自分の損得のほうが大事なんだよなwww
213名無しさんの主張:2010/09/20(月) 23:19:16 ID:???
>>210
そんな貧乏人が産んだ子供が社会のお荷物として生活保護にたかってるよ。
要は何も考えずに産んでただけだろ。脳天気がうらやましいな。
何も考えずにノースキンセックスしてたから中絶も多かった。
もうそんな時代じゃないんだよ。
214名無しさんの主張:2010/09/20(月) 23:21:51 ID:???
>>212
っていうかその借金のおかげでお前ら老人は税金がタダみたいに安い。年金もたんまり。
所得税はタダだし消費税も5パーセントなんて信じられない低率。おまけに年金もたんまりだ。
もっと税金を払う、年金も減らしていいからもう借金するなってどうして政治に抗議しないの。やはり自分の損得のほうが大事なんだよなwww
「2020年なんかどうでもいい、今のワシの年金だけ減らすな」だろwww
215名無しさんの主張:2010/09/20(月) 23:23:31 ID:???
>>211
親父に返してもらいな。

>職がなけりゃそんなものなんの意味もないんだよ

職がなけりゃ作り出せよ。サラリーマンだけ考えなくたっていいだろう?
起業すりゃいいじゃないか?
お得意の弁舌・能書きで弁護士になったって政治家になったっていいだろ?
216名無しさんの主張:2010/09/20(月) 23:25:57 ID:???
>>213
そこの娘は銀行員になり、結婚後塾をやってるよ。
217名無しさんの主張:2010/09/20(月) 23:28:20 ID:???
また出た起業wwww
他人には平気でハイリスクローリターンな道を押し付けるwwww
そんなに言うならまず自分で起業して若者雇えwww
218名無しさんの主張:2010/09/20(月) 23:29:57 ID:cTci/6El
>>216
例外を出してきてもな。
219名無しさんの主張:2010/09/20(月) 23:30:40 ID:???
老人が起業なんてできるわけないから
さっさと金刷って老人から若者に資産割り合いを移動しろってのに・・・
220名無しさんの主張:2010/09/20(月) 23:37:38 ID:???
消費税を早く20パーセントにして普通の国にならないといかんなwww
221名無しさんの主張:2010/09/20(月) 23:42:37 ID:???
法人税、所得税をゼロにすれば海外の優秀な企業や個人が日本にやってきてくれるから
労働者の賃金は上がり、消費税を25パーセントにしてもやっていける。どうしてバカ造は
こういう大胆な提案ができないのだろうか。目先の損得だけの自己中だからなのかwww
222名無しさんの主張:2010/09/20(月) 23:51:05 ID:???
税金払いたくないから移転してくる会社なんか要らねーよw
223名無しさんの主張:2010/09/20(月) 23:52:06 ID:???
>>221
こねーよ人件費が糞たけーし
法人税、所得税は「儲けたら」の話だろ?
そもそも儲からないのになんでくるんだよ
馬鹿?
224名無しさんの主張:2010/09/20(月) 23:59:10 ID:???
老人にとって有利だからな。消費税は。だから消費税増税と所得税・法人税廃止したいんだよ。
225名無しさんの主張:2010/09/20(月) 23:59:30 ID:???
>>217>>219
27歳でしてますが?
>>218
そんな貧乏人って言ったから、彼らのその後をそのまま伝えただけだ。
その娘も塾をやりながら四人の子をもうけたよ。
昔の人間は貧乏でも簡単に生活保護は申請しなかったんだよ。
226名無しさんの主張:2010/09/21(火) 00:01:06 ID:???
>>224
阿呆か。
フローが少ない老人世帯には消費税は不利。
227名無しさんの主張:2010/09/21(火) 00:02:38 ID:???
お前らは本当にキンタマが小さいヤツだな。
少なくとも日本企業が海外に出ていかなくなればお前らバカ造でも雇ってくれるチャンスがあるということだ。
多少は賃金が安くてもゼロよりはいいだろwwwwwww
228名無しさんの主張:2010/09/21(火) 00:03:31 ID:???
アホか?

ワーキングプアならゼロで生活保護もらった方がいいわ
229名無しさんの主張:2010/09/21(火) 00:04:17 ID:???
若い奴には生活保護は無理www
230名無しさんの主張:2010/09/21(火) 00:05:28 ID:???
身体障害者でなければ生活保護は難しい
231名無しさんの主張:2010/09/21(火) 00:08:01 ID:???
年収250万円のワープアでも消費税20パーセントって高々50万円。所得税や年金がなくなれば払えない金額ではない。
232名無しさんの主張:2010/09/21(火) 00:17:20 ID:???
233名無しさんの主張:2010/09/21(火) 00:25:26 ID:???
>>232
かすかな期待にすがって生きるのもお前の自由。ダメで死ぬのも自業自得。
234通りすがり:2010/09/21(火) 00:39:34 ID:???
あのな、日本の法人税が高いから日本企業が日本から出て行くってのは、
口だけ達者で無知なコメンテーターが妄想吹いてるだけだぞ。

出て行くのは精密な技術が必要ない組み立てなんかの工場を
人件費が安い海外に移転してるだけ。
235名無しさんの主張:2010/09/21(火) 00:39:46 ID:s8bEoVL1
老人のわき腹ぶん殴って肋骨折りてえ
236名無しさんの主張:2010/09/21(火) 00:40:59 ID:???
一対一ならバカ造は負けるよw
237名無しさんの主張:2010/09/21(火) 00:52:26 ID:s8bEoVL1
よく考えたらオレオレ詐欺って正義なんだな
クソ世代ゴミ老人から金搾り取って消費して経済活性化させてるんだから
老人が悪魔なんだよ
238名無しさんの主張:2010/09/21(火) 00:55:00 ID:s8bEoVL1
今は国勢調査詐欺が流行るな
ボケ老人はどんどん国勢を盛り上げてくれ
239名無しさんの主張:2010/09/21(火) 01:01:40 ID:???
>>237
君には正義、社会的には犯罪・悪。
240名無しさんの主張:2010/09/21(火) 01:05:51 ID:s8bEoVL1
老人は欲望薄いし基本的に万が一とかビビりまくって金使わないからな
どんどん搾り取ってけ
マジで憎たらしい ゲートボールしてるの見たら顔面にハイキックして折りたくなってくる
金持ってんならゴルフやれよボケ
241名無しさんの主張:2010/09/21(火) 01:12:42 ID:???
>>234
お前が無知じゃない?
○その組み立てなどが出来損ないのキモイ小僧どもの派遣先だ。
○法務・人事・総務・庶務・経理などなど管理部門も分割移転してる。
○無駄に税金で造成した企業団地なども衰退放置される。
○道路・空港・港湾も同じ。雇用も激減する。
○国内に残るとされてるのは研究・開発部門。
注)研究開発の人材も当然ながらスキル優先で日本人とは限らない。

ここで騒いでるヒキヲタに明日など無いに等しい。現実だ。
稚拙にせよ、これだけ主義主張が有るなら現実社会でデモでも
政治家への陳情でも、組織設立でも出来る連中なら救いもあるのだが
2chのネット弁慶”だから暇つぶしの対象でしかない。
242名無しさんの主張:2010/09/21(火) 01:25:04 ID:???
今後は海外で出て働くか国内に残って生活保護を受けるかの
二者択一になるだろうな
243セニョール・旋風児・イガラシ(mobile) ◆40WnEtzSeY :2010/09/21(火) 01:29:01 ID:W7mFHJ3J
戦争にいった老人ってホントに迷惑だね。

日本を不幸な国にしたのは奴らの価値観だよ

特に大正末期生まれの老人。
244通りすがり:2010/09/21(火) 01:29:20 ID:???
>>241
何が言いたいのか、どこが反論になってるのか全然わからんw

>>243でもわからないようなサルでもわかるように1行で書くと、
海外移転の理由は法人税ではなくて人件費ってこと。

基本的に国内でしか商売してない企業は海外移転の意味がないわけで、
(製造を海外移転で逆輸入も上記同様理由は法人税ではなく人件費)
基本的に輸出向けの組立工場を『人件費コスト低減』を理由に移転するというのが正解。

法人税とか全然関係ないしw
245通りすがり:2010/09/21(火) 01:35:46 ID:???
あと、個人所得についても同じ。
なぜ日本に住んでるかというと日本で商売してるから。
仮に海外に住所を移転しても国内で得た個人所得は国内で課税される。
つまり日本国内で利益を得てる人はどこに住んでようが日本で課税されるので、
所得税を理由に海外に移住する意味はまったくない。
246名無しさんの主張:2010/09/21(火) 01:37:17 ID:s8bEoVL1
年金を口座からおろしてホクホク顔で銀行から出てきたところ
カウンターで真昇竜拳で昇天させてえ
247名無しさんの主張:2010/09/21(火) 01:44:19 ID:???
>>244
世界(欧米式)の会計基準や設立条件も知らないのか、クズめ。

90年代まで行われた粉飾決算(飛ばし”等)を規制し、世界からの
資金流入を期待して分社化・持ち株会社化・コンツェルン解禁は知ってるか?そこの弱いの!
法人税は単独決算(海外子会社・新設企業)によってで、企業の意思と
その国の法、定款に記された事業所在地(国)での支払いで済む。
為替リスクに対応する意味もあり必ずしも円にする必要もない。
連結決算発表はするが海外展開している企業の法人税が丸々日本の税収
などにはならん。なるはずも無い。
馬鹿は寝言は寝て言え。何なら逝ってくれたら助かる。

248名無しさんの主張:2010/09/21(火) 01:47:59 ID:???
>>247
海外で得た利益はその国で課税されるのが当たり前。
何を簡単なことをわざわざ難しく書いてるんだw

海外移転の理由と可能性の話なんだがわかってるか?
国内で利益を得てる企業・部署が法人税を理由に海外移転する意味があるのか?
ないだろw
何勝手に論点ずらしてんだw
249名無しさんの主張:2010/09/21(火) 01:49:57 ID:???
>>244
通りすがりさん、>>241さんの言ってることわからないの?

>出て行くのは精密な技術が必要ない組み立てなんかの工場を
>人件費が安い海外に移転してるだけ。

その移転に関し「だけ」じゃないし、「これだけの影響があるんですよ」と反論したんですよ。
250名無しさんの主張:2010/09/21(火) 01:51:09 ID:s8bEoVL1
巣鴨の醜いミイラどもの中に軽い核ミサイル落したら気持ちいいだろうなあ
跡形も無く吹き飛ぶ老人ども
251名無しさんの主張:2010/09/21(火) 01:57:26 ID:???
>>249
自演乙と言わざるを得ないw

そしてその反論は論点じゃないと言ってるんだがわかってないのかな?
俺が反論しだした論点は「法人税を理由に海外移転する企業なんかない」ってことで、
人件費を理由に海外移転する企業があることによる国内の経済動向についてなんか一切語ってないw
252名無しさんの主張:2010/09/21(火) 02:05:53 ID:???

○弱いのが、まだ吼えてるか。ココにいる輩の手前、かっこ悪いか!?

○弱いんだから自己研鑽しろ。
>日本国内で利益を得てる人はどこに住んでようが日本で課税される<
日本国内で得た利益の内容を列記してみろ。低理士さんよ。
>>249
反論は矛盾や破綻の無い論理と根拠があって初めて要をなす。
○弱い誤同輩は若くして人生済んでるのでしょうから余生を考えなさい。
253名無しさんの主張:2010/09/21(火) 02:07:45 ID:s8bEoVL1
あーボコボコにしたい
254通りすがり:2010/09/21(火) 02:07:58 ID:???
>>252
>日本国内で得た利益の内容を列記してみろ。低理士さんよ。
はぁ?
お前が日本国内で得た利益に課税されないケースを列記してみろよw

で、企業部署の海外移転の理由は法人税なのか人件費なのかどっちなんだ?
意味不明な反論し続けてるってことはお前は法人税が理由で移転してるという主張ってことでいいんだな?
255通りすがり:2010/09/21(火) 02:09:45 ID:???
ってか、おまえ、日本企業が日本国内で利益を得て課税されない利益があると思ってるのか?
外国法人でも日本国内で得た利益には日本で課税されるんだけどw
256名無しさんの主張:2010/09/21(火) 02:13:58 ID:???

○弱いの!精々惨めに孤独に稚拙ぶりに拍車かけて息してなさい。
一時が万事か?有る無し?勧善懲悪?身の程を知れ。合掌。
257通りすがり:2010/09/21(火) 02:22:36 ID:???
もう支離滅裂だな・・・・
無知なコメンテーターの受け売り耳年増乙と言わざるを得ないな。。。

>反論は矛盾や破綻の無い論理と根拠があって初めて要をなす。
矛盾点を付いてるわけでもないのに何を言ってるんだか・・・
お前は最初(>>241)に論定違いの海外移転による
国内の経済動向のマイナス面を列記しただけで何の反論にもなってない。
でも引くに引けなくなってわけのわからん論点ずらしをしてるだけ。
もうホントに無知なコメンテーターの受け売り耳年増乙と言わざるを得ないな。。。

ほな、さいなら。
258木下広明:2010/09/21(火) 02:39:48 ID:tbNKHS68
このスレの住人はけしからん発言をするものだ。老人を敬う気持ちがないのは先祖に感謝する気持ちがない証拠なのだ。
俺は昭和6年生まれ。先祖を敬う心が、他人を思うやさしい心を育てると信じる。
先祖は天災・飢えなどに苦しみながらも必死に生き、われわれに命をつなげてくれた。先祖の努力に感謝しなければならない。
子孫自らがお経をあげれば、霊界の先祖に喜ばれることは間違いない。
われわれは先祖に感謝し、世の中をよくするために、前向きに生きる自分づくりをはじめよう。

259名無しさんの主張:2010/09/21(火) 02:43:11 ID:s8bEoVL1
老人だけが死ぬ病原菌とか流行らないかな
260名無しさんの主張:2010/09/21(火) 02:54:28 ID:???
ヒキ・キモ・ニート・ヲタだけが死ぬ病原菌とかの方がいいな(笑)
261名無しさんの主張:2010/09/21(火) 06:54:01 ID:s8bEoVL1
老人にオーバーヘッドキックしてえw
顔面にw
262名無しさんの主張:2010/09/21(火) 07:06:58 ID:???
そしたら顔面グシャグシャになっちゃうな!

お前の人生みたいにしたいんだなぁ〜。ブサヲタ野タレ死にせんようにな(高笑)
263名無しさんの主張:2010/09/21(火) 07:22:03 ID:???
>>225
生活保護受給率はバブルの時期に一時的に少なかっただけだが。
何が「昔の人間は生活保護を申請しなかった」だ。
264名無しさんの主張:2010/09/21(火) 07:30:25 ID:???

今も昔も朝鮮人が主流だよ。
265名無しさんの主張:2010/09/21(火) 08:32:40 ID:s8bEoVL1
あーギアセカンドでブルーノに入れたボディと顔面かち割り落としパンチ
老人にぶち込みてえ
266名無しさんの主張:2010/09/21(火) 08:43:49 ID:s8bEoVL1
ウッ   ドゴオオオオオオオオオオオオオン!!!!!
なにするんじゃああああああああああああああ!!!
ドガアアアアアアアアアアアアアアアんん!!!!!!!!! グハァ!!!!!!!
267名無しさんの主張:2010/09/21(火) 08:53:22 ID:???
いざという時の朝鮮人叩きかw
老人はどこまで行っても他者を叩くことしか頭にない。
全頭殺処分でいいな。
268名無しさんの主張:2010/09/21(火) 09:01:06 ID:???
↑頭も足りない、語彙せまい、
 運なし、才なし、職も無し
 金ナイ、友ない、愛も受けられない
 有る分けない、資格無い、まともじゃない
 腕力・知力・緑黄色の恥知らず!
 現実社会じゃナンニモできないキョドルだけかぁ〜

 もっと地団駄踏んで悔しがったり、凹ましたり、恐怖に苛まれる
 様な文章を書かないと、「お前、なかなか面白いぃぃぃクズ」
 イジルのをヤメラレナイよぉ〜。何か、救いはないのかぁ〜。

 金も時間も有るけど天気悪いと暇なんよ。お前は丁度いいけどな♪
269249:2010/09/21(火) 11:02:04 ID:???
>>251
何が自演なの?
以前に他スレでポイントずれてますよって私が言った人と同一のような気がする。
270名無しさんの主張:2010/09/21(火) 11:38:11 ID:???
>>263
>何が「昔の人間は生活保護を申請しなかった」だ。

「昔の人間は貧乏でも簡単に生活保護は申請しなかったんだよ。」
文章捏造するなよ。

>>258
仰る通りです。先祖・先人・先達を敬うことが大切であることには賛成です。
しかし戦後WGIPにも気付かず、どんな教科書で、どんな教師に、どういう教育を受けるのか。
教育勅語や修身の教育がなくなり子供達がどう育つかにまで思いが至らなかった
あなたの世代、私の世代にもそれぞれ責任はあると思います。
子世代や孫世代がどう育つか、それは私達前の世代の責任だとは思いませんか?
確かに仕事を懸命にやり自分の妻子に飯を食わせ、
自分の子の教育や躾だけで精一杯だった時代かもしれません。
今の若者達がけしからん状態だというのであれば、私らの力か努力が足りなかった。
そう思います。
271名無しさんの主張:2010/09/21(火) 11:40:02 ID:???

      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \     2chごときで何言ってもムダムダ
   // 老 人 代 表 ヽ\    オレらがいつも見てるのはテレビくらいだよ
  ///  /__""__\ ヾヽ
  i//  /__""__\ ヾヾi   政治家の頭の中は票になるオレらのことしか
  |/i   /   l i l   \  ヾ|   見てないっつーの
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、  民主も多数派のオレたちのことしか頭にねぇよ
 |/\     _/  \_     /ヽ|  結局おまえら若者は老人の奴隷なんだよ
 .|| |   /l_    _l\   | ||
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/   おまえらの仕事はオレらの介護しかねえんだよ
   |   |  ,―-v-―, |   |     おとなしく人生諦めて奉仕しろよ
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |
    \\  ___,  //     税金払えよ 年金も払えよ たくさん払えよ!
      \\     //       60兆円じゃタリナイ!
        \_____/
272名無しさんの主張:2010/09/21(火) 12:11:45 ID:???
>>270
簡単が付こうが付くまいが同じだよ。
それにお前らの言ってるのは「先人を敬え」ではなくて「ワシだけを敬え」。
差し引き1億2000万手土産やってるんだ、何が今時の若者は老人を大事にしないだ。
未来の老人のことも考えろ。
273名無しさんの主張:2010/09/21(火) 12:13:27 ID:???
>>271
もはや老人は徹底的に見殺しにすべきだな。
倒れていても助けない。
この間老人が一匹倒れていたが放置してやったわい。
274名無しさんの主張:2010/09/21(火) 12:18:21 ID:s8bEoVL1
なんか食べ物噛んだら爆発する入れ歯とかで頭吹き飛ばしたい
なんか今日の入れ歯は思いんじゃとかいって
おじいちゃんさっきゴハン食べたでしょ
そうだったか? せんべいでも食うか ボリッ ボバンッ!!!!!!!! きゃあああって
275名無しさんの主張:2010/09/21(火) 12:19:07 ID:TBWIDJgR
すべての元凶は働かないバカ造。無能なバカ造。稼げないバカ造だ。

年金も税金も納められないゴキブリ低能は老人を非難する前に死ぬほど働けよバカ造!!!
276名無しさんの主張:2010/09/21(火) 12:29:02 ID:???
ゴラァーッ、バカ造カス造は2ちゃんで遊んでいないですぐハロワへ行け。いつまで甘ったれているんだバカ造。
277名無しさんの主張:2010/09/21(火) 12:39:59 ID:oAFeSGFN

老人は我々のことを子孫とは認識していない

これマジ
278名無しさんの主張:2010/09/21(火) 14:52:41 ID:s8bEoVL1
まじ相続税100パーにしろや
日銀ちょっと動かしたって付け焼刃だって
ジジババ問題なんとかしないとダメだって
279名無しさんの主張:2010/09/21(火) 15:01:22 ID:???
ニート・ひきこもり・キモオタは死刑でいいな。そのほうが家族も社会も幸せになれる。
280名無しさんの主張:2010/09/21(火) 15:09:21 ID:???
アルツハイマーは死刑でいいな。そのほうが家族も社会も幸せになれる。
281名無しさんの主張:2010/09/21(火) 15:19:43 ID:???
アルツハイマーは病院に入れられるからいいけど、ニート・ヒキ・キモオタは家にこもるから家族が大迷惑だけどなw
282名無しさんの主張:2010/09/21(火) 15:27:22 ID:s8bEoVL1
とりあえず最大の悪魔不正年金受給ジジババを全員洗い出せ
死に値するわあんなもん
283名無しさんの主張:2010/09/21(火) 16:52:06 ID:???
ニート・ひきこもり・キモオタの罪はやはり死刑に値するよな。
284名無しさんの主張:2010/09/21(火) 17:33:52 ID:???
>>272
簡単だけじゃなく、貧乏でもも抜けてるな。
昔の人間は生活保護を申請しなかったと、貧乏でも簡単にははが入るとだいぶ意味が違うぞ。
まあ何を言っても聞かないのはわかった。
せいぜい親が死んでも自分の生活だけはできるようにしとくんだな。
その上でもし結婚して子供を持てるようになり、子供が独立するような年齢になったら
年寄りの言うことも多少はわかるかもしれない。
285名無しさんの主張:2010/09/21(火) 17:47:29 ID:???
>>277
子孫とは命を繋いでくれる者を言う。
命を繋ぐこともできないストッパーや
先祖・先人を敬うこともできない者は子孫じゃないと思われても仕方ないね。
他人はいいから自分の先祖、親、妻子が持てたらその子や孫だけでも大切にしてあげてくれ。
286名無しさんの主張:2010/09/21(火) 18:24:51 ID:???
>>284
1億2000万持ち逃げ世代が「当たり前だ!先人なんだぞ!」なんて言うのは一生わからん。
で、最後は対人論証か。アルツハイマーだから仕方ないか。
287名無しさんの主張:2010/09/21(火) 18:30:51 ID:???
教育勅語に「先に生まれた世代は後に生まれた世代から1億2000万奪っていい」とでも書いてあるのw?

でも書いてあっても不思議ではないがな。何しろ教育勅語で教育された世代の強盗はかなーり多かったからな。
288名無しさんの主張:2010/09/21(火) 18:31:22 ID:???
>>286
1億2000万?性懲りもなく口から出まかせかよwww
289名無しさんの主張:2010/09/21(火) 18:36:03 ID:???
教育勅語
「一旦緩急あれば義勇公に奉じ」だって。
老人ども、この高齢化という異常事態を乗り切るためにさっさと死ね。
それが教育勅語に適った生き方だ。
290名無しさんの主張:2010/09/21(火) 18:37:37 ID:???
>>288
http://miyajima.ne.jp/index.php?UID=1282281709
ほら、差し引き1億2000万。
291名無しさんの主張:2010/09/21(火) 18:41:36 ID:???
教育勅語で教育された老人どものありがたい考え
「2020年なんかどうでもいい、今ワシの年金を減らすな」
292名無しさんの主張:2010/09/21(火) 18:43:55 ID:???
>>290
ギャハハハハハ。笑いが止まらないよ。信用度できるかわからん私的な資料の上に

お前には中身が理解できていない。どこに差し引き1億2000万なんて書いてあるんだよ。

100万回読み直せ低能。ギャハハハハハハ。
293名無しさんの主張:2010/09/21(火) 19:11:07 ID:???
都合の悪いデータは捏造。2chの定番だね。
294名無しさんの主張:2010/09/21(火) 20:36:05 ID:TBWIDJgR
引退世代は4000万円のプラスとしか読めないわなw
295老人はすっこんでろ:2010/09/21(火) 20:47:59 ID:fkWKG5YH
               ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
              /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
             .i:::::::://///::::::::::::::::::|
           .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
           .|:::::/         |::::|
            |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   .| 報道○○○ション、寡占業界で荒稼ぎ。
           l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l    | 浮かれたキャスターで、サーセンww
            ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
          __,. -‐ヘ  トェェェイ  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
    ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
    |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
   マスコミ電波使用料国際比較

  日本.    38億円
  米国.  19000億円
  英国.  40000億円
  独逸.  50000億円
296名無しさんの主張:2010/09/21(火) 21:23:24 ID:???
>>290
お前の低能ぶりは2ちゃんでもまれに見る超低能。一生おちょくれるなw
297名無しさんの主張:2010/09/22(水) 00:20:00 ID:SPgKAzVd
今年は熱中症で何人老人死んだかな
298名無しさんの主張:2010/09/22(水) 01:26:14 ID:???
全体の3割はバカ造が熱中症になるというデータがあるから気をつけろよバカ造w
299名無しさんの主張:2010/09/22(水) 01:36:17 ID:sGahctBm
おーいバカ造、「年間650万円を20年間、差し引き8000万円」のソースはまだかーいwww
300名無しさんの主張:2010/09/22(水) 02:14:01 ID:???
厚生年金って上限があるんだよね。
現実ではあり得ないけど、
例えば40年間ずっと上限を払ってたら受給額いくらになるんだろな?

調べるの面倒なので調べないけど、多分年間650万にならないんじゃないかなw
301名無しさんの主張:2010/09/22(水) 02:30:23 ID:???
他スレから持ってきたデータ
> このため、夫婦二人の老齢年金(共済は退職年金)は、平成十七年度は月額で
>サラリーマン世帯が二十三万三千円に対して、
>国家公務員は二十七万八千円、
>地方公務員が二十九万四千円となり、

20年間の平均年金受給額
リーマン:24万×12ヶ月=288万、288万×20年間=5760万
国家公務員:28万×12ヶ月=336万、336万×20年間=6720万
地方公務員:30万×12ヶ月=360万、360万×20年間=7200万
302名無しさんの主張:2010/09/22(水) 02:32:33 ID:SPgKAzVd
ジェット爆風で老人吹き飛ばしてバラバラにしたい
303名無しさんの主張:2010/09/22(水) 02:38:21 ID:???
資産を持ってる老人にも優遇が適用されることが問題なんだよ。
あと資産を持ってる親族がいる老人にも優遇が(ry
304名無しさんの主張:2010/09/22(水) 02:43:30 ID:SPgKAzVd
ドン!!! バッカァァァン! バラバラーって
305名無しさんの主張:2010/09/22(水) 02:44:22 ID:SPgKAzVd
なんか頭蓋骨も上あごから上が粉々になってんの
肝臓とかも落ちてる
306名無しさんの主張:2010/09/22(水) 02:46:55 ID:SPgKAzVd
で つぎにジェット爆風で吹き飛ばされるババアがそれ見て
ぶるぶる震えてんのw
307名無しさんの主張:2010/09/22(水) 05:42:20 ID:???
よし!
定年を70歳まで引き上げよう!
308名無しさんの主張:2010/09/22(水) 06:49:36 ID:SPgKAzVd
なんか皮膚がズブズブになる病原菌とか
老人ホームにまいたらウケそう
309名無しさんの主張:2010/09/22(水) 07:09:26 ID:???
>>308の母親が感染しますように(祈
310名無しさんの主張:2010/09/22(水) 10:46:24 ID:???
ID:SPgKAzVd ってヤツはバカ、愚劣、下賎、ひきこもりだなwww
311名無しさんの主張:2010/09/22(水) 11:12:16 ID:SPgKAzVd
おにぎりくいてー
312名無しさんの主張:2010/09/22(水) 11:32:58 ID:???
>>311
裸で役所に行って貼り絵しながら「お、おにぎりが た、食べたいんだなぁ」
って言い続けたらおにぎり貰えるかもしれんぞ!
313名無しさんの主張:2010/09/22(水) 11:40:06 ID:???
山へ行きませう。
言葉が通じないとすれば、
仕方ない。
314名無しさんの主張:2010/09/22(水) 11:40:42 ID:b96BRt6O
猛暑の次はスズメバチさんに頑張ってもらいたい
315名無しさんの主張:2010/09/22(水) 11:42:12 ID:???
山へ行きませう。
日本語が通じないとすれば、
仕方ない。
316名無しさんの主張:2010/09/22(水) 11:44:28 ID:???
ところで290は逃げたのか。言い訳ぐらいしてからトンズラしろよw
317名無しさんの主張:2010/09/22(水) 11:48:31 ID:SPgKAzVd
ん?
318名無しさんの主張:2010/09/22(水) 13:21:31 ID:SPgKAzVd
あーだりい
319名無しさんの主張:2010/09/22(水) 13:55:08 ID:SPgKAzVd
ねみーし
320名無しさんの主張:2010/09/22(水) 14:13:20 ID:b96BRt6O
スズメバチさんの好きな匂いのする香水を老人にかけてあげたい
321名無しさんの主張:2010/09/22(水) 16:23:50 ID:???
【明治35年生まれ】昭和46年から行方不明の阿部定の失踪宣告審判確定【生きていれば105歳】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1221494175/
322名無しさんの主張:2010/09/22(水) 16:41:45 ID:???

想像してみろ・・・1年後・・・3年後・・・10年後・・・20年、30年

お前らの姿を(嘲笑)
さぞかし有望だろうな、お前らの先行き。
猛暑にも寒波にも恐慌にも興廃にもスズメバチにも病にも貧困にも冷遇にもな。

橋の下生活も
323名無しさんの主張:2010/09/22(水) 16:44:09 ID:???
おーいバカ造、「年間650万円を20年間、差し引き8000万円」のソースはまだかよーw
324名無しさんの主張:2010/09/22(水) 18:39:54 ID:???
>>323
そんなレスないけど
このジジイは何を言ってるの?
325名無しさんの主張:2010/09/22(水) 18:49:22 ID:???
尻尾を巻いて退散か、みじめなバカ造w
326名無しさんの主張:2010/09/22(水) 18:54:06 ID:???
>>325
ねぇ?どこにあるの?
327名無しさんの主張:2010/09/22(水) 20:15:11 ID:???
このスレの100番以下のレスを見ろ。
328名無しさんの主張:2010/09/22(水) 21:13:46 ID:gf8SSmtl
今65歳以上の、いわゆる「高齢者」には、5年以内に死ぬ薬を注射すればいい。
「(新型)インフルエンザのワクチンを、高齢者に優先的に、無料で摂取する」と
言えば、喜んで注射に来るだろう。
329名無しさんの主張:2010/09/22(水) 21:18:06 ID:???
>>327
具体的に番号出せよ
330名無しさんの主張:2010/09/22(水) 22:02:35 ID:???
労働環境の見直しは、様々な社会問題解決への糸口となる。

近年いろいろな社会問題が反乱している。
経済・教育・地域安全・家庭環境・様々である。
問題解決には、
消費をする・子供とふれ合う・地域に出る・家庭の時間を作る等の、問題解決の糸口はわかっている。
だが、現状として、
お金がない・仕事が忙しい・時間がない等、解決の糸口は塞がれている。

しかし、よく考えてほしい。
それは、労働環境が良くないからでは?
社会問題になるくらいだ、底辺とかそんなレベルではない、国単位で動くべきである。
労働基準法を改正し、皆が守るようになれば良い方向に向かうと考える。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/soc/1285138293/
331名無しさんの主張:2010/09/22(水) 23:00:18 ID:hhwiSCO8
>>323
うちの近所のジジイが年間650万円を20年間受給してたよ
小学校の校長やってたロリコンジジイ
332名無しさんの主張:2010/09/22(水) 23:08:06 ID:???
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201009/2010091000265
年寄りが23万人行方不明なんだから
軽く見積もって1人あたり年間1千万として2兆3千億円じゃねーのか?
年間500万だとしても1兆1500億円じゃねーかよ
マジで死ね
本当に死んでほしい
333名無しさんの主張:2010/09/22(水) 23:13:25 ID:???
>>331
何でお前がそれを知ってるんだ?
334名無しさんの主張:2010/09/22(水) 23:21:11 ID:???
>>332
なんの話だ?
335名無しさんの主張:2010/09/22(水) 23:22:50 ID:???
>>332
釣り?
336名無しさんの主張:2010/09/22(水) 23:31:29 ID:???
もちろん年金の不正受給だ
337名無しさんの主張:2010/09/23(木) 00:18:36 ID:???
おーいバカ造、「年間650万円を20年間、差し引き8000万円」のソースはまだかよーw
338名無しさんの主張:2010/09/23(木) 00:36:33 ID:???
>>337
なんの話なんだそれ?
339名無しさんの主張:2010/09/23(木) 00:37:10 ID:???
>>336
戸籍と年金不正受給は無関係だろ馬鹿。
340名無しさんの主張:2010/09/23(木) 00:40:25 ID:B79LM6OE
290のバカは恥ずかしくて自殺したのかよwww
341名無しさんの主張:2010/09/23(木) 01:02:05 ID:???
なんだこのジーサン
2chに書き込みしてるの同一人物だと思ってるのか?
半年ROMれってレベルじゃねーぞ
342名無しさんの主張:2010/09/23(木) 01:04:19 ID:B79LM6OE
今日もバカ造は団塊の前にゴキブリのように蹴散らされたな。明日はもうちょっとがんばれよバカ造www
343名無しさんの主張:2010/09/23(木) 01:07:15 ID:???
>>338
自分で探せよ。
結局、特別会計だ、支出を受給人数で割った数だとか言い逃れようとして失敗。


52 名前:名無しさんの主張 [sag]: 2010/09/13(月) 13:46:03 ID:???
年金受給超過8000万円は次世代からの借金だ
国庫返納してから死ねよクズ


53 名前:名無しさんの主張 []: 2010/09/13(月) 14:00:47 ID:d9TGx/tH (6)
>>52
それって、どういう計算なの?


54 名前:名無しさんの主張 [sag]: 2010/09/13(月) 14:06:49 ID:???
年額650万円を20年間受給した食い逃げ老人のケースだよ


55 名前:名無しさんの主張 [sage]: 2010/09/13(月) 14:08:54 ID:???
お前はバカか。年額650万円をもらっているヤツのデータを出してみなw
344名無しさんの主張:2010/09/23(木) 01:17:06 ID:???
高齢者の年金・医療費が62兆円超えたよ!生活保護も順調に3兆円超えるみたい!
大企業を定年して退職金5000万貰っても失業給付は240日分もらえちゃう!
     ||
     ||
     ||
   ∧||∧
  ( 若 ヽ
   ∪者 ノ
   ∧∪∩
   (゚ ∀゚ | | ヨイショ
    |老人.|
  ⊂⊂____ノ
       彡
345.:2010/09/23(木) 01:18:28 ID:???
        /         /.     │  . .ヽ          \
  ∧ ∧/          /.     │     ヽ         ∧\∧
 ( 若 ヽ           /       │      ヽ         ( 若 ヽ
  ∪者 ノ           /. . . .  │       ヽ          ∪ 者 ノ
  ∧∪∩         /    .   │        ヽ         ∧∪ ∩
  (゚ ∀゚ | |  ミ      /         │      .  ヽ   ウヒョー (゚ ∀゚ | |
  | 老人.|      ∧/∧         │       ∧ヽ∧  彡.  | 老人 |
⊂⊂____ノ  ミ    ( 若 ヽ       │       ( .若 .ヽ   ⊂⊂____ ノ
            ∪者 ノ ミ.   ..∧..|∧  彡   ∪者 ノ
            ∧∪∩     ( . 若 .ヽ     ∧∪ ∩
         ウヒョー (゚ ∀゚ | |      ∪者 ノ     (゚ ∀゚ | | 彡
            | 老人.| ミ    ∧∪∩      | 老人.|
          ⊂⊂____ノ       (゚ ∀゚ | | 彡 ⊂⊂____ノ
                        | 老人|
                     ⊂⊂____ノ
346名無しさんの主張:2010/09/23(木) 01:20:11 ID:???
おーいバカ造、「年間650万円を20年間、差し引き8000万円」のソースはまだかよーw
347名無しさんの主張:2010/09/23(木) 04:01:04 ID:???
>>342
バカ老www
348名無しさんの主張:2010/09/23(木) 04:19:56 ID:???
>>344
>大企業を定年して退職金5000万貰っても失業給付は240日分もらえちゃう!
いや、これ厳密には不正受給だからw
専業主婦予定で寿退社したのに失業保険もらうのも不正受給なw
349名無しさんの主張:2010/09/23(木) 04:21:01 ID:???
ちなみに失業給付の不正受給がバレたときの罰金は給付金の3倍返し。
350名無しさんの主張:2010/09/23(木) 07:18:38 ID:???
老人をひとくくりで叩く人 いつか自分が老人になったらわかる
老若男女 いいも悪いも基本は個人だということが...


351名無しさんの主張:2010/09/23(木) 08:05:30 ID:???
>>349
それは悪質なときだけ。
普通はそんなことはない。
352名無しさんの主張:2010/09/23(木) 13:39:48 ID:???
>>351
するよw
罰金は不正受給に対する通常の対処。
悪質なときは詐欺で起訴される。
353名無しさんの主張:2010/09/23(木) 14:05:14 ID:???
そもそも不正受給ってバイトするとか働くとなるやつだろ?
無職でぐーたらしてる期間でわざわざ働く奴いるわけないじゃん
国が働くなって言ってるのにわざわざ一生懸命法律違反してまで働くわけないw
354名無しさんの主張:2010/09/23(木) 16:07:06 ID:???
>>353
雇用保険に加入したことがないと、わからないんだね?
あれは失業したから受給できるんじゃない。求職中じゃないと受給できないんだよ。
会社を辞めても、次の職を探す意志のない人がもらえば不正受給。
結婚して家庭に入るくせに求職してる振りで受給すれば不正受給。
仕事を辞めて大学や院や専門学校に行こうとして勉強してるのに受給したら不正受給。
サラリーマン辞めて親の跡を継ぐことが決まってるのにブラブラして受給するのも不正受給。
定年退職して年金受給まで悠々自適の人が受給しても不正受給。

バイトしながら受給するのは不正受給とは限らない。
所得と労働した日を申告して受給額が減額になることはあるが
バイトしたことを秘密にしたまま満額もらわない限り不正受給にはならない。
ただし公的な職業訓練を受ける場合は受給が可。

法律や制度が変わってなければ、昔はこんな感じだった。
355名無しさんの主張:2010/09/23(木) 16:56:41 ID:???
>>354
なんだよ
お前嘘吐きじゃん
356名無しさんの主張:2010/09/23(木) 16:58:27 ID:bjrqdEsT
おーいバカ造、「年間650万円を20年間、差し引き8000万円」のソースはまだかよーw
357名無しさんの主張:2010/09/23(木) 17:05:14 ID:???
1億3000万じゃなくて8000万ってどうして?
358名無しさんの主張:2010/09/23(木) 17:21:40 ID:???

出来損ないのクズ共、早く356の問いに答えろよ。

自分でカキコした内容だろぉ!
359名無しさんの主張:2010/09/23(木) 17:24:33 ID:???
>>358
そいつもういねーだろ多分w
いつまでも掲示板に同じ奴が書き込み続けてると思い込むその妄想をどうにかしろよ
っていうかお前邪魔なんだけどw
じーさん、人の邪魔しかできないの?
360名無しさんの主張:2010/09/23(木) 17:36:36 ID:???
所詮アルツハイマーだから仕方ない
361名無しさんの主張:2010/09/23(木) 17:40:10 ID:???
ID出てないから頬被りしているんじゃない?
362354:2010/09/23(木) 17:47:24 ID:???
>>355
どういうこと?間違いはあったとしても嘘をついてるつもりはないが?失礼だな。
363名無しさんの主張:2010/09/23(木) 17:50:37 ID:cTCIUi4N
おーいバカ造、「年間650万円を20年間、差し引き8000万円」のソースはまだかよーw
364名無しさんの主張:2010/09/23(木) 17:51:29 ID:???
>>357
52 名前:名無しさんの主張 [sag]: 2010/09/13(月) 13:46:03 ID:???
年金受給超過8000万円は次世代からの借金だ
国庫返納してから死ねよクズ


53 名前:名無しさんの主張 []: 2010/09/13(月) 14:00:47 ID:d9TGx/tH (6)
>>52
それって、どういう計算なの?


54 名前:名無しさんの主張 [sag]: 2010/09/13(月) 14:06:49 ID:???
年額650万円を20年間受給した食い逃げ老人のケースだよ


55 名前:名無しさんの主張 [sage]: 2010/09/13(月) 14:08:54 ID:???
お前はバカか。年額650万円をもらっているヤツのデータを出してみなw
365名無しさんの主張:2010/09/23(木) 18:26:23 ID:???
>>354,362
>法律や制度が変わってなければ、昔はこんな感じだった。
基本的に今もそれで合ってる。
多分>>355は脳内妄想を書いちゃったんだろw

追加して言うなら「再就職の意思があり、かつその状態にあること」
・専業主婦でなく再就職の意思はあるが出産・育児の為に一時的に退職した場合
・傷病などですぐに働ける健康状態ではない場合
・同居家族が要介護状態になり介護の為に退職した場合
これらも支給対象外

ただし一つ目は健保の出産一時金・出産手当金があり、かつ支給開始日の延期ができるので
育児が落ち着いて再就職できる状態になれば受給できるから、
相当無知でもない限りはこのケースで不正受給する人は滅多にいないと思う。
366名無しさんの主張:2010/09/23(木) 18:31:15 ID:kiIpAO5x
おーい290のバカ造、差し引き1億2000万の根拠はまだかーい。逃げられないから出て来いよーwww
367名無しさんの主張:2010/09/23(木) 18:33:15 ID:???
>>365
はぁ?嘘吐きじゃん
368名無しさんの主張:2010/09/23(木) 18:37:44 ID:???
>>366
650x20で1億3000万じゃないの?
っていうか差し引きって書いてあるから残りの5000万はもらえる金だったんか?
369名無しさんの主張:2010/09/23(木) 19:44:37 ID:???
>>367
働いたこともない奴にはわからない
370名無しさんの主張:2010/09/23(木) 20:16:03 ID:???
>>369
お前も本に書いてある文字だけ貼っただけで実際どうなってるかってのをまったく知らないだろ
これだからジジイは全く使えない
いままで何やってたんだっつの
371名無しさんの主張:2010/09/23(木) 20:21:28 ID:???
>>367
じゃあその嘘を指摘してみろよw
372365:2010/09/23(木) 20:30:11 ID:???
>>370
意味不明
実際には不正受給が横行してるからって>>354が嘘だとでも言うのかw
現実に不正受給が横行してようが>>354が事実なことは変わらんのだが。

そもそも日本の法律の多くが性善説を前提に作られてて
生活保護や失業保険などは特にその傾向が強く、
制度の意味を理解して本当に該当する人しか申請したいことを前提に作られてる制度なんだよ。
だから申請に嘘があってもそれを調査したりする仕組みができてない。
これをいいことに再就職する意思がないのに嘘の申告をして簡単に不正受給ができてしまうのが現状というだけの話。
373名無しさんの主張:2010/09/23(木) 20:30:51 ID:???
>>371
じゃあ、まず初っ端からいくけど

>会社を辞めても、次の職を探す意志のない人がもらえば不正受給。

こんなのどうやって証明するの?
374365:2010/09/23(木) 20:31:10 ID:???
申請したいことを前提→申請してこないことを前提
375365:2010/09/23(木) 20:31:55 ID:???
>>373
>>372
不正受給者乙w
376名無しさんの主張:2010/09/23(木) 20:32:39 ID:???
>>375
どうしたの?
答えられないからそんなレスしたの?
お里が知れるな
377365:2010/09/23(木) 20:35:37 ID:???
>>376
>>372で答えてるじゃんw
378名無しさんの主張:2010/09/23(木) 20:36:36 ID:???
>>377
なに言ってるのかさっぱりわからないんだけど
俺のどの文章にどう返したのかさっぱりわからないから
引用つけて返してくれない?
379365:2010/09/23(木) 20:38:33 ID:???
>>378
>>383に対する返答は既に>>372に書いてたから

>>373
>>372
と書いたんだけど?

それとも証明できない事は違法でないとでも?
潜在的犯罪者乙w
380名無しさんの主張:2010/09/23(木) 20:40:28 ID:???
>>379
アンカーが腐ってて余計わかんねーよ
もうろくしててアンカーもまともにつけられねーのかよ
訂正じゃなくて
全部書き直しで頼むぜ

>それとも証明できない事は違法でないとでも?
証明できないのになんで違法になるんだよ
ジジイ、脳みそ腐ってるなら無理してレスしなくていいぞニヤニヤw
381名無しさんの主張:2010/09/23(木) 20:49:22 ID:???
>>380
>証明できないのになんで違法になるんだよ
証明できてなくても違法は違法だろw
お前人殺しといてバレるまで違法じゃないとでも言うのかw

ってかよくよく考えたらお前の反論ってすごい論点ずらしだな。
>>354,364は法的には失業保険の対象にならないケースを書いてるわけで、
バレるとかバレないとか関係ないんだけど?
382名無しさんの主張:2010/09/23(木) 21:12:39 ID:???
>>381
>証明できてなくても違法は違法だろw
は?じゃ、なにもやってない人捕まえるの?どうして?
383名無しさんの主張:2010/09/23(木) 21:15:14 ID:???
>>381
だから君は見つけた文章だけ拾ってきて実運用なんてまったく頭に入ってない状態で
ただ、「こうなってるよ」っていうなんの意味もないことを言いたいだけなんでしょ?

お前の人生といっしょで必死に中身のないレスを繰り返してるわけだよな?
そうでしょ?w
何年無駄に生きてきたか知らないけどさw
384名無しさんの主張:2010/09/23(木) 21:26:27 ID:???
>>383
>ただ、「こうなってるよ」っていうなんの意味もないことを言いたいだけなんでしょ?
だからそれのどこが『嘘』なんだ?

ウダウダ言ってるけど、お前が言ってるのはバレなきゃ犯罪してもいいぞと言ってるだけ。
385名無しさんの主張:2010/09/23(木) 21:34:17 ID:???
そもそもこの流れは定年退職者が失業保険を受給してる事に対する指摘からなのに、
なんで不正受給を叩いてるレス者を高齢者扱いしてるのかも意味不明だしなw
386名無しさんの主張:2010/09/23(木) 22:04:21 ID:???
>>384
なんだ?それが反論か?
自分の言ってることは無意味だって認めたうえでのレスだよね?
はいかいいえで答えてくれない?
卑怯者の理論だな
387名無しさんの主張:2010/09/23(木) 23:59:35 ID:???
すべての元凶は老人だ。ゴキブリどもをかくまう若者も、ゴキブリと一緒だ。
ゴキブリどもを排除しなければならない。
さぁ良き若者達よ、墓場にはまだ余裕がある。
墓場をいっぱいにするために協力するのだ。
388名無しさんの主張:2010/09/24(金) 00:00:46 ID:???
今日も最後に貼り付けておくか。

おーいバカ造、「年間650万円を20年間、差し引き8000万円」のソースはまだかよーw
389名無しさんの主張:2010/09/24(金) 00:14:33 ID:aTA/0Y68
-団塊世代が居なくなったならば-
民間のシンクタンクが「団塊世代が居なくなった」という仮定でシュミレーションした。
すると、
消費税は無くなります(団塊世代の社会保障が無くなる為)
企業業績は60%以上向上(団塊世代の企業年金負担が無くなる為)
CO2排出量が40%以上削減(団塊世代の過剰なエネルギー消費が無くなる為)
という計算となり、労働者の税負担が減り企業業績向上から、年収が約200万以上アップする
と同等の効果が発生する。
又、団塊世代の資産を国に還元した場合、日本は債務国を脱する事が出来る、という試算も有る。
「今の日本は、生産性が無いがお金を持っている団塊世代を生産性は有るがお金の無い若い世代が養っていく
 という世界では例を見ない異常な構造」(シンクタンク所長)
390名無しさんの主張:2010/09/24(金) 00:17:16 ID:???
>>389
おいおい1000兆円の借金をどうやって返すんだよ。毎年10兆円返したとしても100年だぜwww
391名無しさんの主張:2010/09/24(金) 00:29:35 ID:???
20年くらい老人絶滅作戦を続ければ債務などなくせる。
この国にはもう老人を養う余裕はないんだ。老人世代は貧乏くじ引いたと思って諦めてくれ。
後で慰霊碑立ててやるから。
392名無しさんの主張:2010/09/24(金) 00:36:33 ID:R7BCslpj
高齢者と言ってもいろいろだよな。
自分の親の場合、恥ずかしいけど「無計画」、「無自覚」。
うちは俺が物心ついたころから家庭内離婚で、「あんたが大学卒業したら別れる。それまではあんたのために我慢して結婚してやる」と母親は口癖のように言っていた。
父親は地方公務員だったが、カラ残業・カラ出張当たり前。
親父は定年を迎えたが、家で新聞と本だけが友達のひきこもり生活。母親はあれほど息巻いていたくせに弁護士への相談料が30分5,000円と聞いて「離婚にお金がいるなんて」と籍は抜かず別居へ。
そのときに「お互い、老後のことを考えて、生活が成り立つようにいろいろと取り決めて計画を立てて、お互い自立できるように」とくぎを刺した。
しかし、母親は居候していた親せきの家を追い出されて、俺のところに転がり込んできた。
父親は退職金を使い果たし、近所の人からの連絡で熱中症寸前のところを救急病院へ。
今では母親の生活費+父親の介護施設費用を俺が払っている。
4か月前に父親が施設内で刃物を隠し持っていた上、一切の医療行為を拒んでいるので退所勧告が出た。
ところが親父は口は達者で、年金を増額してもらえるように地方公務員共済組合に掛け合うとか、戦死した伯父の遺族年金(親父には受給権がない)を厚生労働省に請求するだのカネの要求ばかり。
ひとりでは生活できないのでどこかの施設へ移らないといけないが、「第3の道」とか言いだしてまくし立てた。

母親は母親で「あの人とは戸籍上だけ。私は一切関知しない」と朝から晩までテレビを見ている。
その上、役所関係の手続きは「私には内容がわからないから、あんたやっといて」と丸投げ。

この前、上司に言われたよ。「君、ご両親のことで忙しいようだね。もっと楽な部署が子会社にあるから、そっち行くかい?」だって。
ふざけるなよ。公務員の共済年金もらって退職金満額もらっておきながら、子供にたかって、子供の生活むちゃくちゃにするな。

最近、左官をしていた人で現役の時に足場から落ちて怪我をして働けなくなって国民年金23年かけたのが、25年に2年足りなくて無年金という人がいた。
同じ高齢者でも差がありすぎるんだよ。


393>>354>>362>>364:2010/09/24(金) 01:01:45 ID:???
>>365さんが頑張ってくれてたみたいで、お疲れ様でした。
>>373>>376>>383もかな?
君、本当に雇用保険加入したことないみたいだな?仕事したことないのか?
自分に反対する人、一人だと思ってるのか?
私は>>364以降レスしてないぞ。ここまで読んだって線が出てる。
映画を見て今帰ってきたんだよ。
>>370もアンカーは私宛てじゃないが、私宛のつもりで書いたようだね?

>お前も本に書いてある文字だけ貼っただけで実際どうなってるかってのをまったく知らないだろ

知ってるよ。本なんか見なくても、こんなのは常識だよ。
自己理由での退職が一月据え置きがあって何日目から認定・受給なんて数字は忘れたがね。

>>371
じゃあ、まず初っ端からいくけど
>会社を辞めても、次の職を探す意志のない人がもらえば不正受給。
こんなのどうやって証明するの?

証明はできるけど、他人を嘘つき呼ばわりする根拠にはならんな。
これが不正受給であることも事実なら証明もできる。
犯罪摘発率は100%とはいかないからね。
証明の方法は逆をついて悪用されると困るから言わない。
でも君意外の常識ある大人は皆知ってるよ。

>>380も私宛てじゃないようだが、
>証明できないのになんで違法になるんだよ

証明できなくても違法は違法だろ?
犯人わからなくても、人が殺されていれば殺人、違法だろ?違うか?
捜査は後からでもできるし、犯人を捕まえることもできるんだよ。
上にも書いたが、証明する方法もあるし不正を指摘され返還を命じられた人もいる。
嘘だと思うならハロワでも行って聞いてきな。摘発で一番多いのはチクリだけどな。
394名無しさんの主張:2010/09/24(金) 01:03:12 ID:R7BCslpj
>>390
利息を忘れている。
395名無しさんの主張:2010/09/24(金) 01:36:28 ID:???
遺族年金も忘れてる
396名無しさんの主張:2010/09/24(金) 02:05:04 ID:aTA/0Y68
年金記録問題対策費も忘れてる

【政治】「ミスター年金」こと長妻昭・前厚生労働相(50)の置き土産…1344億円の“爆弾”
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285248425/
397名無しさんの主張:2010/09/24(金) 05:24:57 ID:???
>>386
>なんだ?それが反論か?
そもそも反論する必要性がないんだがw?
俺はずっと説明してやってるだけで、
それに対してお前がウダウダ意味不明なことを吹いてるんだよ。

>自分の言ってることは無意味だって認めたうえでのレスだよね?
>はいかいいえで答えてくれない?
無意味か無意味でないかを聞いてるなら当然「いいえ」だな。

>>354,365は法的には失業保険の対象にならないケースを書いてるわけで、現実に存在してるわけ。
お前のクソ理論を使うなら、納税の義務や脱税に関する法律は存在するが、
現状が「逮捕者<バレてない違反者」ならそんな法律は存在しないと言ってるんだぞ?

あとな、>>354,365で不正受給として毎年数千人〜1万人くらいが処罰されてるわけだが?
ネット情報の普及でお前みたいなバカの不正受給が増えれば
本格的に対策される方向になってもっと増えるだろうなw

>卑怯者の理論だな
何度も何度も書いてるが、理論もくそもない。
俺や>>354は法的な対象外ケースを挙げてるだけ。
それに対して不正受給がまかり通ってるからそんなのは『嘘』だと
意味不明なクソ理論でウダウダ粘着してるのはお前だよ。

>>354,365の対象外ケースは嘘なのか本当なのか?
「はい」か「いいえ」で答えてくれない?
「はい」ならクソへ理屈じゃなくて法的に見てどれがどう嘘なのかの説明もよろしくな。

しかし、バレなきゃ法律は存在しないって、、、こういう奴が犯罪者予備軍なんだろうな。

398名無しさんの主張:2010/09/24(金) 05:32:26 ID:???
ここまでの流れ

失業保険受給で老人批判

それは厳密には不正受給だよ

嘘付き

どこが?

実情は不正受給がまかり通ってる

実情と法的に不正受給なこととは関係ないよ

不正受給がまかり通ってるんだから無意味だろ

無意味なら法律が存在しないとでも?

卑怯者の論理!

・・・・・・・・ダメだこりゃ
399名無しさんの主張:2010/09/24(金) 05:33:47 ID:???
もうひとつ簡単な例えを思いついたので最後に書いとくか。

「タバコ・お酒は二十歳になってから」
でも二十歳未満でも喫煙・飲酒してるガキはたくさんいるから、
タバコもお酒も二十歳未満でもやっていいんだよ。

こんなことリアルでいう奴がいたら「危ない奴」って思うだろうな・・・・

400名無しさんの主張:2010/09/24(金) 05:37:14 ID:???
訂正

もうひとつ簡単な例えを思いついたので最後に書いとくか。

「タバコ・お酒は二十歳になってから」
でも実際には二十歳未満でも喫煙・飲酒してるガキはたくさんいるから、
「タバコ・お酒は二十歳になってから」は『嘘』で、
タバコもお酒も二十歳未満でもやっていいんだよ。

こんなことリアルでいう奴がいたら「危ない奴」って思うだろうな・・・・

401a:2010/09/24(金) 16:56:41 ID:???
シルバーシートとかむかつくよな
俺は無視して座るけど
さすがに座ってるジジババから席をぶんどれねえから
一般席の神経質そうなオタクの前に立って
思い切り鼻をかんだティッシュを吊皮を握った手に挟んで
オタクのツラの前でぷらぷらさせてやると
鼻水が付いたティッシュが膝に落ちてこないか引いているのがわかる
だいたい1駅か2駅で逃げ出すからそこを滑り込むのよ
同じクラスの奴もみんなこの方法で成功しているらしい
中野区全体でもこの方法がメジャーだと思うよ
402a:2010/09/24(金) 16:58:58 ID:???
おれのおやじ団塊だけど
小遣いは欲しいだけくれるが
少しでも自分が不利になる事は
すげえ神経質に怒る
心の汚ねえ世代だ
403名無しさんの主張:2010/09/24(金) 17:51:28 ID:???
>>398
650万を20年って人と同じ人じゃないの?
404名無しさんの主張:2010/09/24(金) 17:52:14 ID:LC6ocAuV
本土決戦をしなかった為に団塊が生産された。
405名無しさんの主張:2010/09/24(金) 17:57:46 ID:???
やたら長文書いて怒ってる老人がいるな
406名無しさんの主張:2010/09/24(金) 18:02:44 ID:aTA/0Y68
>>403
小学校の校長の例だそうだ
407名無しさんの主張:2010/09/24(金) 18:16:50 ID:???
>>402
とにかくミスを認めないのはあるね
中国人がどうとか自分はどうなんだよって思う
408名無しさんの主張:2010/09/24(金) 18:22:15 ID:???
今日も貼り付けておくか。

おーいバカ造、「年間650万円を20年間、差し引き8000万円」のソースはまだかよーw
409名無しさんの主張:2010/09/24(金) 18:34:37 ID:???
団塊の世代は犯罪者ばかりだ
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson2.html
410名無しさんの主張:2010/09/24(金) 22:11:41 ID:/GpOHPiR
大塚 長野 さっさとくたばれ
411名無しさんの主張:2010/09/24(金) 23:11:58 ID:???
>>404
その為に君も生産された。まさか木の股から生まれたわけじゃあるまい?
412名無しさんの主張:2010/09/24(金) 23:29:44 ID:aTA/0Y68
【アルツハイマー】認知症・痴呆【脳血管性】Part7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1269700670/
413名無しさんの主張:2010/09/25(土) 01:16:39 ID:???
>>412
若年性乙
414名無しさんの主張:2010/09/25(土) 07:12:43 ID:???
>>402
誰が見てもおまえの方が心が汚い。
415名無しさんの主張:2010/09/25(土) 14:58:39 ID:rj4SMosN
腰ぬけ稲田 口だけ田村
416名無しさんの主張:2010/09/25(土) 20:06:23 ID:j7qmh+gy

時の通産大臣・渡辺美智雄先生のお言葉

【二十一世紀は灰色の世界、
なぜならば、働かない老人がいっぱいいつまでも生きておって、
稼ぐことのできない人が、税金を使う話をする資格がないの、最初から。
乳牛は乳が出なくなったら屠殺場へ送る。
豚は八カ月たったら殺す。人間も、働けなくなったら死んでいただくと大蔵省は大変助かる。
経済的に言えば一番効率がいい】

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/104/0140/10403060140007c.html
(第104回国会議事録 大蔵委員会 第7号昭和六十一年三月六日)
417名無しさんの主張:2010/09/25(土) 20:19:54 ID:???
>>416
それがどうした。
418416:2010/09/25(土) 21:05:22 ID:j7qmh+gy
>>417
こういうのが本物の主義主張だということだよヘタレ
419名無しさんの主張:2010/09/25(土) 21:08:18 ID:4gb0GFsl
バチがあたって渡辺の晩年は悲惨だったな。小沢に釣られたけど総理にはなれなかったし

すい臓ガンで逝っちゃうしな。口は災いのもとということだなwww
420416:2010/09/25(土) 21:14:01 ID:j7qmh+gy
「バチ」「災い」www
お前、妄言しかほざけないのかよ
421名無しさんの主張:2010/09/25(土) 21:17:08 ID:???
>>420
亡霊渡辺の妄言なんか今頃引っ張り出すなバカ!!www
422416:2010/09/25(土) 21:39:01 ID:j7qmh+gy
>>417
ちげぇよバカ
こういうのが本物の主義主張だということだよヘタレ
423名無しさんの主張:2010/09/25(土) 22:51:10 ID:???
>>406
それ、国民年金+共済年金+職域加算
これを民間で例えると
国民年金+厚生年金+企業年金
職域加算ってのは民間でいう企業年金で、
民間ならかなり大手の大企業しかない年金。

一般論をいうなら650万どころか200〜300万程度だよ。
424名無しさんの主張:2010/09/25(土) 23:59:42 ID:DpkCQHcx
>>423
それが理解できないからバカ造と蔑視されるんだけどな。今日も最後に貼り付けるよ。

おーいバカ造、「年間650万円を20年間、差し引き8000万円」のソースはまだかよーw
425名無しさんの主張:2010/09/26(日) 07:18:33 ID:???
>>418
おまえ、本当にバカだな。
先が思いやられるよ。
426名無しさんの主張:2010/09/27(月) 22:44:41 ID:g1HFZjV5
>>424
国会ならもうすぐだぞ
427名無しさんの主張:2010/09/28(火) 05:57:48 ID:tZEUZ3R1
団塊に年金は70歳から。後の世代を65歳からにすればいい。
428名無しさんの主張:2010/09/28(火) 06:44:56 ID:???
なんで?
429名無しさんの主張:2010/09/28(火) 11:03:05 ID:NBvj8IWF
若者はメディアリテラシー精神があるけど、
オッサン(40歳くらいより上)って、週刊誌とかネットとかテレビの情報を
けっこう、真に受けるよね。
430名無しさんの主張:2010/09/28(火) 11:42:58 ID:???
そうかな、バカ造は小泉郵政選挙で自民党を応援したけど単純にメディアに流されただけだろw
431名無しさんの主張:2010/09/28(火) 13:37:32 ID:???

      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \     選挙に行けば日本が変わる?
   // 老 人 代 表 ヽ\    無理無理。
  ///  /__""__\ ヾヽ    この高齢化社会、
  i//  /__""__\ ヾヾi   多数派なのはオレたち中高年なの。
  |/i   /   l i l   \  ヾ|   若者なんぞに変えさせるかよ。
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|   おまえら若者を一人残らず集めても、
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、  中高年の総数には届かないの。
 |/\     _/  \_     /ヽ|  
 .|| |   /l_    _l\   | ||  おまえらはしょせん日本の奴隷なんだ。
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/   若者は老人を敬い、助け、言うことをきく。
   |   |  ,―-v-―, |   |     この美しい伝統を守り続けろよ。
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |    贅沢言わずにおまえらは、
    \\  ___,  //     オレたちを介護する仕事につくしかねえんだよ。
      \\     //       おら、さっさと働いて年金納めろよ。
        \_____/        ったく最近の若者は・・・
432名無しさんの主張:2010/09/28(火) 18:35:30 ID:???
>>431
まったくだな
この国は民主主義が正常に機能した結果によって年寄り優先の社会になってるってのを
当の若い奴等の脳みそが悲し過ぎてわかってない
被害を被っているのは自分だというのに・・・

なのに選挙にいけいけいう奴は本当に頭が悪い
自民になっても民主になってもどっちもただの金持ち年寄り集団であってやることは変わらないっつの
433名無しさんの主張:2010/09/28(火) 19:48:27 ID:jWMMtI6a
 若者は、こんな「老人大国」を捨てて、海外に新天地を求めよう!
この国の住民は、老人とホームレスと吉外だけでいい。
434名無しさんの主張:2010/09/28(火) 20:52:21 ID:???
WBSなんか見てると海外へイケイケ言ってるね
経団連もさじを投げたんだろか?w
435名無しさんの主張:2010/09/28(火) 20:56:01 ID:???
>>434
国内でうじうじくすぶっているより外貨を稼ぐためにも出稼ぎに行けということ。
436名無しさんの主張:2010/09/28(火) 21:46:22 ID:???
>>435
誰が国内に還流させるかい。海外に出てまで何で日本の老人を面倒見なくちゃいけないんだよ。
437名無しさんの主張:2010/09/29(水) 02:07:50 ID:DivD8YZK
高校生クイズなんて見てると、若い人の自由にできる環境をもっと整備したほうが
日本は延びる、と思うね。
燃え尽きたジジイババアには用はない。
438名無しさんの主張:2010/09/29(水) 02:55:39 ID:???
>>436
でも現実、国を捨て他国の国民になれる人って極々少数じゃないか?
どこも日系一世というと老人ばかりだ。
苦労を嫌がる日本の若者が他国の国民になれるとは思えないな?
439名無しさんの主張:2010/09/29(水) 03:19:56 ID:???
>>429
それは老いも若きも関係ない。
ネット情報を真に受け、新聞・テレビ情報の中高年を情弱と罵る若者を山ほど見てきた。
人間、自分の望む方向の情報はガセでも信じたくなる。
左翼・反日的で気に食わない者を在日・帰化だとネットに流せばあっという間に広がる。
ガセを流した張本人が名乗り出ても一度信じたら考えを変えられない。
人間なんてそんなものだよ。
440名無しさんの主張:2010/09/29(水) 06:47:35 ID:???
>高校生クイズなんて見てると

www
441名無しさんの主張:2010/09/29(水) 08:22:00 ID:???
>>438
そんな苦労をして海外脱出したのになんで日本の老人養わなきゃいけないんだよw
出稼ぎしてまで養えなんて甘い考えは通用しない。
出稼ぎした人間は100%日本になんか還流させない。
442名無しさんの主張:2010/09/29(水) 08:27:01 ID:???
そういえば石井慧はアメリカ人になったのかな?
443名無しさんの主張:2010/09/29(水) 08:27:44 ID:rn7AlCo4
電車で優先席とかやめて優先車両にして隔離してくれ
腐いし図々しいしマジ勘弁
444名無しさんの主張:2010/09/29(水) 08:35:03 ID:???
臭いはあるな
年寄りってなんであんなに臭いんだろね
445名無しさんの主張:2010/09/29(水) 08:35:58 ID:???
>>431-432
そんなこと言ってるから老人への当たりがきつくなるんだ。
昨日席を譲ってくれと言ってきた老人を罵倒しまくってやったw
次の駅で逃げるように降りていったよw
446名無しさんの主張:2010/09/29(水) 09:19:12 ID:???
>>441
日本語通じない?
日本の若者が国外に飛び出して、その国の国民になれる人はほとんどいないって言ってるんだよ。
金を日本に還流させるか、させないかなんて話はしてない。
447名無しさんの主張:2010/09/29(水) 09:22:32 ID:???
>>445
たぶん周りにいた人は
『精神的な病を患っている人だから関わらないようにしよう』
と思ったに違いない。
448名無しさんの主張:2010/09/29(水) 09:39:50 ID:???
>>446
そもそも日本に金をもってくる理由とかないしな
小室哲也なんて税金納めてないとか話題になったなw
449名無しさんの主張:2010/09/29(水) 09:48:59 ID:S7JLpyGR
60歳以上のじじぃとばばぁは全員死ね
生きてるだけ無駄
無意味に飯食ってんじゃねえ無意味に年金もらってんじゃねえ
電車で横に座られてなんかものすごい粉っぽい臭い出してんじゃねえババァお前の臭いのせいで頭やら肺やら痛くなって今日という1日が最低の日になったわ
450名無しさんの主張:2010/09/29(水) 09:58:11 ID:S7JLpyGR
60歳以上のじじぃとばばぁは誰であろうが全員処刑するような法律作れよクソが
60歳以上のじじぃとばばぁは全員死ねよ
生きてるだけ無駄なんだよ
451名無しさんの主張:2010/09/29(水) 10:00:07 ID:iEBveHHk
>>450
ゴラーッ、朝っぱらから遊んでいないで働け。いつまで甘ったれているんだバカ造!!
452名無しさんの主張:2010/09/29(水) 10:05:22 ID:S7JLpyGR
出勤途中の電車の中での話だよクソが
今から会社なんだよ

とりあえず60歳以上のじじぃとばばぁは全員今すぐ死ね
生きてるだけ無駄、てか周りに迷惑かけるだけ、死ね
453名無しさんの主張:2010/09/29(水) 10:08:15 ID:iEBveHHk
いいから死ぬほど働け。ちゃんと税金と年金を納めるんだぞバカ造w
454名無しさんの主張:2010/09/30(木) 07:58:23 ID:???
そんなこと言うかぎりこういうケースは増える一方だな。
ttp://rakudaj.seesaa.net/article/3130212.html
455プ:2010/09/30(木) 08:09:25 ID:raZ2VztF
押尾学みたいに自分のことしか考えない人間が集まるのがこのスレである、というのが俺の見解。
http://members.at.infoseek.co.jp/karl_V/oshio.html
「押尾学の『学』は、俺が何かを『学』ぶんじゃなくて、お前らが俺から『学』ぶってことなんだ」
アホか! 押尾自らが先祖から大事な何かを「学」ぶってことだろう! 押尾は先祖に感謝しているとは思えない。
われわれがこの世に生を受けてこうして生きていられるのは先祖のおかげ。それだけでも先祖に感謝するのは当然なのだ。押尾の心にはそんなものがみられない。
押尾は人間の顔をした廃棄物であるから死刑になることを願ってやまない。目の前に彼がいたら死ねって怒ってやりたい。世界に誇れる日本を築くために。
456名無しさんの主張:2010/09/30(木) 08:34:33 ID:???
大事な何かって、子孫へのつけ回しか?
さんざつけを回しておいて「感謝しろ」だあ?死ね老人。
457名無しさんの主張:2010/09/30(木) 10:56:12 ID:???
458名無しさんの主張:2010/09/30(木) 11:09:32 ID:???
借金までして公共事業やって自分等の財布にいれちゃったのはさすがに尊敬なんてできないよなぁ
459名無しさんの主張:2010/09/30(木) 11:51:41 ID:SQB0c4zM
今やそんな低レベルの話でごまかせる時期は過ぎた。お前らバカ造が否応なく

借金返済をさせられることだ。増税かインフレか財政破綻か好きな道を選べ。
460416:2010/09/30(木) 12:04:07 ID:ogLzAffk
盗人猛々しいとはまさにこのことだな
461名無しさんの主張:2010/09/30(木) 12:32:52 ID:PNk6WUOR
日本はもう終わりだ
老人の価値観でなんでも規制し過ぎた。
英日米を中心とした先進国同時破綻は免れない。
462名無しさんの主張:2010/09/30(木) 19:24:38 ID:???
>>461
バカ造君。情けない事言わないで自分達でどんどん規制解除したらどうだ。
463名無しさんの主張:2010/09/30(木) 19:49:53 ID:???
> まったくだな
> この国は民主主義が正常に機能した結果によって年寄り優先の社会になってるってのを
> 当の若い奴等の脳みそが悲し過ぎてわかってない

んだろ?だったら民主的な手続きによっては規制緩和は不可能。クーデターでも起こせってか?
464名無しさんの主張:2010/09/30(木) 20:16:31 ID:???
腹へった
465名無しさんの主張:2010/09/30(木) 20:44:35 ID:???
>>463
いや、家に帰って布団入って寝ろ
466名無しさんの主張:2010/10/01(金) 00:02:03 ID:CogdzrX8
定年の必要は実際のところ、年老いたということではない。
おもな理由は、若者たちに道をあけなければならないということである。
(米経営学者: Peter Drucker)
467名無しさんの主張:2010/10/01(金) 21:45:53 ID:???
1億の世代間格差だってさ。
ttp://www.rieti.go.jp/users/oguro-kazumasa/serial/020.html
468名無しさんの主張:2010/10/01(金) 21:57:04 ID:???
若者を名乗る優等生諸君!
ヒッキーでもキモでも虚弱でも素人童貞でもない人気者で有能で有望な若者よ!

それほど優れているのだから心物ともに豊になって下さい。
何でもできるでしょ。糞団塊なんぞ問題外じゃないの!?
相応しい彼女も居るんだろうから良いとこ見せなきゃね。
469名無しさんの主張:2010/10/01(金) 22:53:00 ID:???
バカ造に対する最大のイヤミだねw
470名無しさんの主張:2010/10/01(金) 22:58:36 ID:CogdzrX8
471名無しさんの主張:2010/10/01(金) 23:27:08 ID:JIE9hoLG
 日本に生まれたら、生まれた瞬間に約1千万円の借金を背負うことになる
(国と地方自治体の借金を1人あたりで割ると、そんな巨額になる)。
 人生を大きなマイナスからスタートさせられる国で、少子化対策なんて笑止だ。
472名無しさんの主張:2010/10/01(金) 23:28:41 ID:JIE9hoLG
高度成長期に甘い汁を吸い、年金を食い逃げしている日本の老人は、
子々孫々にツケを回すな!
473名無しさんの主張:2010/10/01(金) 23:30:59 ID:JIE9hoLG
高度成長期においしい汁を吸い、年金を食い逃げしている日本の老人は、
子々孫々にツケを回すな!
474名無しさんの主張:2010/10/01(金) 23:33:02 ID:JIE9hoLG
日本人の「長寿?」は、老人が医療と年金を食い物にしている賜物だ。
475名無しさんの主張:2010/10/01(金) 23:43:44 ID:ftcb/pRe
問題はバカ造が政治に無関心、選挙にも行かずに自民党のやりたい放題にさせてきたことが諸悪の根源。

もう10年前に消費税を15パーセントにしておくべきだったんだ。
476名無しさんの主張:2010/10/02(土) 00:01:22 ID:???
やりたい放題させてきたのはおまえら団塊だろうが。
若者をバカだと罵る前に自分達のしてきたことを省みろ。
477名無しさんの主張:2010/10/02(土) 00:02:13 ID:i4ZnXnf6
>>475
逆だバカ
老人人口が適正値以下にさがるまで社会保障目的の増税はおあずけだ
478名無しさんの主張:2010/10/02(土) 00:04:05 ID:???
>>476
お前はバカか。老人団塊に優しい政治をする自民党に投票してきて何が悪いのかねwww
479名無しさんの主張:2010/10/02(土) 00:08:25 ID:???
しかし小泉竹中は老人や団塊をいじめる悪政だったから自民党から民主党に乗り換えたけどなwww
480名無しさんの主張:2010/10/02(土) 00:11:54 ID:???
ここまで膨大な借金を背負い込んだ責任はバカ造も逃げられない。おとなしく背負い込むか
反旗をひるがえすか今が正念場だな。いずれにしてもわれわれは高見の見物だがw
481名無しさんの主張:2010/10/02(土) 02:48:49 ID:???
結局皆自分のこと、目先のことしか興味ないからな
482名無しさんの主張:2010/10/02(土) 04:27:28 ID:???
>>468
どんな力持ちでも、10000tを自力で運ぶことは出来ない
そして団塊がこの国にもたらす負荷は、1000000t以上はある
ここまで巨大なお荷物は、運ぶより捨てた方が早い
483名無しさんの主張:2010/10/02(土) 07:29:30 ID:???
> まったくだな
> この国は民主主義が正常に機能した結果によって年寄り優先の社会になってるってのを
> 当の若い奴等の脳みそが悲し過ぎてわかってない
んだろ?だったら民主的な手続きによっては反旗を翻すのは不可能。クーデターでも起こせってか?
484名無しさんの主張:2010/10/02(土) 07:48:02 ID:???
>>483
いや、可能だよ
老人を騙せばいい
485名無しさんの主張:2010/10/02(土) 08:12:23 ID:???
>>484
言うは簡単だよな。
486名無しさんの主張:2010/10/02(土) 08:15:32 ID:???
一時騙せたとしてもバックラッシュで元の木阿弥というのは火を見るより明らか。
487名無しさんの主張:2010/10/02(土) 09:22:06 ID:???
>>486
騙されたまま墓場に突っ込めばおk
488名無しさんの主張:2010/10/02(土) 19:27:15 ID:???
日本を東西に別けて
どちらか一方は40年間の日本の技術や生活水準のみしか使えない地域、
(財政赤字・税金・健保・インフラ・医療・娯楽等々全て当時の水準&技術しか使えない)
もう一方は今の日本のままにして、
若者にどっちに住むか好きな方を選ばせればいいと思ふ。
489名無しさんの主張:2010/10/02(土) 19:27:58 ID:???
どちらか一方は40年間の→どちらか一方は40年前の
490名無しさんの主張:2010/10/02(土) 19:29:35 ID:???
>>487
絶滅収容所でも作らないと無理だな。
491計札裏金家族 計缶&計札系盟探偵:2010/10/02(土) 23:16:04 ID:SmvdV9nO
>1  若者を国民にかえて 名前に きかせてやりたよwww まったく。w

   てれやで お礼の一言も いえないらしいw社会捕症はさしずめ 「生活保護?」

492名無しさんの主張:2010/10/03(日) 17:26:49 ID:???
老人の使い道
尖閣諸島、竹島、北方領土に送り込んで、人柱にしよう。
493492:2010/10/03(日) 17:32:25 ID:???
まったく役立たずのニートひきこもりの間違いでした。
494名無しさんの主張:2010/10/03(日) 18:57:21 ID:OvVw/5Ff
正義は勝つ

【社会保障】70〜74歳の医療費自己負担、1割→2割に引き上げへ…厚労省方針 [10/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286040393/
495493の子ども:2010/10/03(日) 19:52:40 ID:???
うちのアルツハイマーの老人が成り済まして変なこと書いちゃってごめんなさいね。
496492:2010/10/03(日) 20:09:54 ID:???
しつこすぎるなw
497492:2010/10/03(日) 20:22:18 ID:???
>>496
成りすましするなよ
498名無しさんの主張:2010/10/04(月) 14:34:46 ID:sbv7xz6L
これからは老人にも痛みを分かち合ってもらう
499名無しさんの主張:2010/10/04(月) 21:57:29 ID:???
新・マナーの悪いドキュソ高齢者逝ってよし!! 杖31本目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1280733000/

このスレ見てると老人は全頭殺処分すべきだと思うな。教育勅語(笑)で教育された方々の素晴らしい行動。
500名無しさんの主張:2010/10/04(月) 22:15:00 ID:sbv7xz6L
     ___
    /     \     _________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 500get! 死ねよおめーら
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
501名無しさんの主張:2010/10/06(水) 18:20:54 ID:D4everDr
団塊に年金支給するな!
502名無しさんの主張:2010/10/06(水) 18:31:04 ID:???
>>501
お前年金を払っていないだろ。消費税が15パーセントになればお前ももらえるようになるw
503名無しさんの主張:2010/10/06(水) 19:13:35 ID:RTximUkz
団塊と老人からは、高い消費税を取れ。
自分の年金や医療費分を、自分で納めさせればいい。
504名無しさんの主張:2010/10/06(水) 19:22:42 ID:???
>>503
お前の老後はそれでいいよ。
お前のような奴を飼育したバカ親の老後もそれでいいよ。
505名無しさんの主張:2010/10/06(水) 22:08:40 ID:???
122 名前: 名無しさんの主張 投稿日: 2010/10/06(水) 19:05:23 ID:RTximUkz
>>121
児童を送ったら、日本は滅ぶよ。
老人・障害者、団塊世代、ニート・ひきこもり、失業者 の順に
戦場へ送ればいいと思う。

123 名前: 名無しさんの主張 投稿日: 2010/10/06(水) 19:08:56 ID:RTximUkz
 元気で働き者の若者を戦場へ送るのは、もったいない。
506名無しさんの主張:2010/10/07(木) 00:38:54 ID:y1dHX1Yq
ニートひきこもりをのうのうと生かせておいては社会の規律モラールが維持できない。
507名無しさんの主張:2010/10/07(木) 13:12:32 ID:gspdJBJE


 「あんたたちさぁ、山は歩けるのに電車では立てないの? 
それっておかしくない? 遊んできたんだろ? こっちはこれから仕事に行くところなんだよ。
だいたいさぁ、俺みたいなヤツが土曜日も働いてあんたたちの年金を作ってやってるんだって分かってる?
 俺があんたみたいなジジイになったら年金なんてもらえなくて、優雅に山登りなんてやっていられないんだよ。
とにかく座りたかったらシルバーシートに行けよ」

http://rakudaj.seesaa.net/article/3130212.html
508名無しさんの主張:2010/10/07(木) 13:22:27 ID:???
>>507
おいおい古臭いネタを恥ずかしげもなくコピペするのか。2005年のウソっぽいネタだぜwww
509名無しさんの主張:2010/10/07(木) 18:27:13 ID:???
>>507
5年も前のつまらんブログのネタを得意げに出すなってぇの。
510名無しさんの主張:2010/10/07(木) 18:33:32 ID:???
(5年経つと何か変わるんだろか?)
511名無しさんの主張:2010/10/07(木) 18:50:26 ID:???
>>507
っていうかお前は単なるバカ。バカ造よりもさらに低能。
512名無しさんの主張:2010/10/09(土) 00:34:42 ID:qrnqXJ+M
金をしこたま持っているが、行動範囲も狭く、ネット等もよくわからない為
巣篭もり消費にも貢献できない。
もっと金持ち老人達にたくさん購買していただかないとね。
買い物代行サービスがあるといいのにねw

あと、60以上のオヤジ元役職とかは元いた会社や関連会社に勤めてもいいけど、
相当の能力、人脈がなければパートさんで時給(2500円くらい)で
時短、週3くらいの主婦みたいな感じで就業してもらって、あとは余暇を充分堪能して頂きたい。
ハンコ押すだけのオジジ、オババに高給を支給する必要なし!

そうすれば、すこしは景気、雇用問題は良くなるでしょw
513マークス:2010/10/09(土) 03:20:38 ID:mVhMn5hV
>>512
パートで時給2500円て、どこの国の話?
514名無しさんの主張:2010/10/09(土) 06:59:09 ID:???
>>513
現役時代にそこそこの会社に勤めていたなら厚生年金も含めて考えれば少なくともそれぐらいにはなるでしょう。フリーターには無理だが…それが老後の貧富の差
ちなみに元役員なら時給1万ぐらいは軽く行くでしょうね。
515団塊爺:2010/10/09(土) 08:58:07 ID:???
>>512
政治と日銀の無策でどんどん海外に製造拠点移している企業が多いってぇのに
そんなはんこ押すだけの管理職なんて残し取る企業は先行き危ない企業。
516名無しさんの主張:2010/10/09(土) 19:45:56 ID:iJrx/c/0
年寄りは 死んで下さい 国のため
517名無しさんの主張:2010/10/09(土) 19:50:07 ID:iJrx/c/0
年寄りは 死んで下さい 子々孫々のため
518名無しさんの主張:2010/10/09(土) 20:11:41 ID:???
【BLOGOS対談】「世代間格差〜若者は犠牲者!? 老人天国ニッポン〜」放送決定

年金など国民が政府や自治体から受けるサービスと、税金に代表される負担の差が、世代間で
拡大しています。年金保険料納付額に対する受給額では、70歳代と30歳代で数千万円の差が
生じるという厚労省の試算も発表されており、日本は世界最大の「世代間の格差」の国とも
言われています。この背景には、増え続ける高齢者世代の雇用・社会保障を、出生率の低下に
伴なって減少し続ける若年層が支えなければならないという構造があり、若者の雇用の抑制、
それに伴なう所得・資産の格差など、様々な分野で影響が表面化しています。

今回のBLOGOS対談は、「世代間格差ってなんだ」(PHP新書)の著者、城繁幸氏・高橋亮平氏
・小黒一正氏をゲストに、この「世代間の格差」の実態を明らかにするとともに、国や社会が
これから実行すべき施策について議論を行ないます。


■出演
池田信夫(上武大学経営情報学部教授、SBI大学院大学客員教授。池田信夫blog)
城繁幸(コンサルタント、著述家。株式会社ジョーズ・ラボ代表取締役。Joe's Labo)
高橋亮平(市川市議会議員、東京財団研究員を経て、現在NPO法人Rights 副代表理事、
 松戸市政策担当官などを務める)
小黒一正(財務総合政策研究所主任研究官を経て一橋大学経済研究所准教授。)

■放送日時
2010年10月12日(火)20:00〜21:00

■番組URL
http://blogos.livedoor.com/feature/

519団塊爺:2010/10/10(日) 07:09:22 ID:???
>>518
城繁幸なんて批判しかできない男の言う事、真に受けてどうするのよ。
大企業の正社員を批判して本書いて儲けてるだけの男じゃないか。
彼の著述をよく読んでみよ。
ちなみにここも読んでみよ。
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/post-13ec.html
520名無しさんの主張:2010/10/10(日) 10:19:33 ID:lEKXMDUc
別に政治的圧力かけなくても
日常で老人を尊敬しない無視する風潮を作れば
解決するだろ
521団塊爺:2010/10/10(日) 13:13:01 ID:???
>>520
無視されても別にかまわんし、尊敬されるようなこともしとらんよ。
そもそも老人とか若者とか関係無く尊敬されるような人格者は尊敬される。
無視もされん。
522名無しさんの主張:2010/10/10(日) 17:42:03 ID:lEKXMDUc
年寄りって5千円以上する服とか結構着てるのに
あれで弱者扱いなんだね
523団塊爺:2010/10/10(日) 19:14:16 ID:???
>>522
キミも5000円以上の服を買えるように頑張れ。
524名無しさんの主張:2010/10/10(日) 20:52:07 ID:???
★老人支配の構造    1/2

 池田信夫Blog part2 2010年02月28日 11:22 経済

拙著の「希望を捨てる勇気」というタイトルが、このごろ「日本経済をダメにする悲観論」の
代名詞として使われるので、ひとこと弁明しておこう。

最後まで読んでいただけばわかるが、これは「古い経済システムを延命すれば何とかなるという希望」
を捨てないかぎり、長期停滞を抜け出すことはできないという意味である。経済システムという
言葉が抽象的なら、労働市場といってもよい。中高年の「終身雇用」や年金の負担を若年層に
押しつけ、おまけに所得再分配の原資まで国債で調達して将来世代から1人7000万円も収奪する
老人支配が問題の本質なのである。

若者は老人から財産を相続しており、これまでの世代の築いた豊かな社会の恩恵を受けている
ので世代間格差はそれほど大きくないという批判もあるが、深刻なのは所得よりも雇用である。
先日、人事コンサルタントに「雇用規制を緩和しろという池田さんの意見には賛成だが、
もうそういう局面ではない」といわれた。企業は雇用規制を回避して賃金を実質的に切り下げる
テクニックを熟知しており、団塊世代の社員が大量に定年退職する欠員を契約社員で埋める
労働人口全体の非正規化が進んでいるという。

この背景には、賃金コストを下げたい経営者と正社員の既得権を守りたい労働組合の結託が
あるので、前者を代弁する自民党も後者を代弁する民主党も、この不公平を隠して「構造改革が
格差を拡大した」などと宣伝する。「コンクリートから人へ」というのは目くらましで、
公共事業もバラマキ福祉も、現在世代の消費のコストを将来世代に転嫁する点では変わりない。
それは国債が課税の延期であるということがわかりにくい財政錯覚を利用して、老人の
既得権を丸ごと守る戦術である。

525名無しさんの主張:2010/10/10(日) 20:53:51 ID:???
★老人支配の構造    2/2

だから財政の問題は、老人支配の縮図である。現在の増税の対義語は「無駄の削減」ではなく、
将来の増税なのだ。国債によって増税を延期することは、老人に収奪される若者からさらに
多く収奪し、不公平を拡大することに他ならない。デフレの原因は、このような将来への
不安が大きくなって消費が沈滞し、企業が投資しないで貯蓄する(自然利子率が負になる)
ためであり、その不安は正しい。

かつて銀行が不良債権の処理を先送りした結果、日本の金融システムが壊滅したように、
政府債務の処理をこれ以上先送りすると、財政が壊滅して日本経済は回復不可能な打撃を
受けるだろう。経済を建て直すには、この大きなゆがみを是正して人々の不安を払拭する
ことが最優先の課題である。

もちろんそれは巨大な所得移転をともなうので、政治的にはきわめて困難だが、それを
放置したまま、バラマキ福祉やリフレで「日本経済の問題がかんたんに解決する」などと
いうのは幻想である。そういう偽の希望を捨て、老人支配の構造を是正しなければ
日本経済に希望がないという事実を直視することが、そこから脱却する第一歩である。


池田信夫Blog part2 2010年02月28日 11:22 経済
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51384093.html
526団塊爺:2010/10/11(月) 08:01:11 ID:???
>>524-525
目立ちたがり屋で、元NHKの何でも批判の池田かwww

527名無しさんの主張:2010/10/11(月) 21:56:03 ID:???
老人に死ぬ権利の保障を
528名無しさんの主張:2010/10/11(月) 22:24:45 ID:6HC5u4fS
殺してもらう権利だろ
529名無しさんの主張:2010/10/11(月) 22:26:45 ID:???
高齢者が激減したって、おまいらの境遇は変わんねーよw
530アール改:2010/10/11(月) 23:10:00 ID:nDGCQgPN
子供は別に純粋じゃない。
大人と同等の情報源を持っていて、世の中を見ている。
知識量は、成人も子供も大差ない。
結局、みんな情報源はマスコミ。
けっきょく、大人も子供も、その知識の大半は、メディアから得たもの。
531名無しさんの主張:2010/10/11(月) 23:20:43 ID:???
日本ほど老人虐待国家はない。恥ずかしい文化国家だ。
532名無しさんの主張:2010/10/11(月) 23:25:52 ID:???
そしたら現役世代はもっと虐待されてるな。
なにしろ老人世代の自殺は現役世代にくらべて多いとは言えないどころか老人世代よりも多い世代すらある。
533名無しさんの主張:2010/10/11(月) 23:30:49 ID:emiv/UIH
自殺は恵まれすぎている裏返しだ。甘えの変形だな。
534名無しさんの主張:2010/10/11(月) 23:41:03 ID:6HC5u4fS
死にベタはは恵まれすぎている証拠だ。甘えの変形だな。
535名無しさんの主張:2010/10/12(火) 00:55:03 ID:4t3Nyx7p
しゃべった後に誤魔化し笑い
誘い笑いをしまくるやつは、たいてい内弁慶!
536名無しさんの主張:2010/10/12(火) 01:38:44 ID:???
何度も既出だろうけど、日本の自殺理由は病苦が一番多い。
537名無しさんの主張:2010/10/12(火) 11:23:29 ID:9pZh/Df1
年寄りが減ったら世の中がどう変わるか
試してみたいから誰か減らしてくれ
538名無しさんの主張:2010/10/12(火) 15:51:27 ID:???
>>536
日本の年寄りは病気になっても死ななくて済むように現役世代より手厚く保護されているってことだな。
ひたすら搾り取るだけの老人。
539名無しさんの主張:2010/10/12(火) 21:00:31 ID:uGo1m523
モチ・・・それは正月にのみ効果を持つ老人限定の大量殺人兵器
540名無しさんの主張:2010/10/12(火) 21:25:54 ID:LK098j19
恐ろしい・・・
普通紳で欲しいとまでは思わない
541名無しさんの主張:2010/10/12(火) 22:30:25 ID:???
いかに怨念をバラ撒いているか実感しろ
542名無しさんの主張:2010/10/12(火) 23:15:54 ID:66QKW3Sm

【コラム】日本は世界最悪の「格差社会」である:「老人の高福祉・若者の高負担」が経済を衰退させる [10/10/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286291880/

世代間格差許すまじ(団塊年金生保)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1171115004/

団塊世代が引き起こす老害の大きさは半端じゃない 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1279734040/
543名無しさんの主張:2010/10/13(水) 07:56:21 ID:yKZ/MK8c
多剤耐性アシネトバクターって
健常者には無害で免疫力の弱ってるやつらだけに脅威らしい
544名無しさんの主張:2010/10/13(水) 20:10:45 ID:Q3Nriyfm
>>543
 そういうものを、感染力と殺傷力を高めて、バラ撒けばいい。
老人問題は、一挙に解決!!
545団塊爺:2010/10/13(水) 20:36:05 ID:???
>>544
頭の弱っているおまえ等に先に感染するぞ。
546名無しさんの主張:2010/10/15(金) 01:26:47 ID:MLd8OUB4
65才以上の者は自ら死を選べ
http://www.youtube.com/watch?v=JHo4F9SmyfY
547名無しさんの主張:2010/10/15(金) 01:55:59 ID:???
『「若者はかわいそう」論のウソ』という本を今読んでる。
気が向いたら読んでみてください。
作者は海老原嗣生、出版社は扶桑社です。
548名無しさんの主張:2010/10/15(金) 06:39:45 ID:???
>>547
可哀相じゃないわけないしw
そんなこというなら老人は借金全部返していってくれよw
549名無しさんの主張:2010/10/15(金) 06:42:43 ID:???
>>547
amazonで微妙な評価だね
550名無しさんの主張:2010/10/15(金) 13:36:19 ID:???
>>548
読んでから言いなさい。
551名無しさんの主張:2010/10/15(金) 15:23:46 ID:???
老人に迎合した意見はゴマンとあるからな。官がオーソライズしたデータ以外は信用できないwww
552名無しさんの主張:2010/10/15(金) 16:45:19 ID:???
老人よりもまずはゆとり世代を一旦掃除した方が日本の為になると思ふ今日この頃
553団塊爺:2010/10/15(金) 18:37:44 ID:???
>>547
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20100616/zsp1006161119000-n1.htm
で、概略わかるな。
言っていることは正論じゃな。
しかし、高度成長という時代が今後簡単に来そうもないと言う点において、やはり
今の時代若者にとって辛い時代ではある。
>548のようなのは年金と国の財政をひたす老人のせいにするしか、能がない奴
だが、年金が破綻したときはわし等も同じ被害を受けるんじゃよ。そんなことも
わからんのだろうなぁ。財政が破綻したときもわし等も同じなんじゃよ。

554名無しさんの主張:2010/10/15(金) 20:54:23 ID:???
>>553
「大卒の雇用数さえ増えればあとは人口総数に対する割合なんかどうでもいい」とでも?
1992年の20〜24歳男性卒業者に占める正社員率は81.01%、2007年のそれは62.12%。

「大学生が増えれば正社員は減るのは当たり前。何しろ短大・専門生とは違ってフルタイム労働ができないからな」
1992年の20〜24歳人口は953万9000人、2007年の20〜24歳人口は719万8200人。
1992年の20〜24歳在学者は222万1000人、2007年の20〜24歳在学者は242万3500人。
1992年の20〜24歳正社員は555万9000人、2007年の20〜24歳正社員は269万7100人。
あれ、全てを人口減少と大学生増加を原因にするには計算合わないね。

555名無しさんの主張:2010/10/15(金) 21:10:38 ID:???
よくよく考えれば「現場作業系でも厭わず働け」と言われなければならないのは十分かわいそうに
556名無しさんの主張:2010/10/16(土) 00:16:19 ID:urGp40Uf
若者(特に男)への援護射撃があまりにも少ないわな
と、37歳の俺が思う
557名無しさんの主張:2010/10/16(土) 01:20:42 ID:???
中国政府にがんばってもらって日本の現体制をぶっ壊してもらうしかないな
558:2010/10/16(土) 05:37:17 ID:1uWBWX5n
嘘つき缶!
また公務員改革を中断した!
現役世代が犠牲になる共済年金なんか廃止しろ!








559団塊爺:2010/10/16(土) 07:03:53 ID:???
>>554
だから言っとるじゃろ。
高度成長が終わったからという点で辛い時代だと。
560団塊爺:2010/10/16(土) 07:05:35 ID:???
>>558
人員の削減もろくにできんのに共済年金の廃止なんか出来るわけ無いじゃろ。
561名無しさんの主張:2010/10/16(土) 07:40:37 ID:???
老人「お前らバカ造は吹けば飛ぶような中小企業で土方でもやってボロアパートで暮らしてろ」(「若者はかわいそう」論のウソ)
一方、老人は若者が納めた年金保険料で豊かな生活を送るのであった。
何が「若者はかわいそうじゃない」だ。老人は全匹死ね。
562団塊爺:2010/10/16(土) 10:41:04 ID:???
>>561
ひがむなって。
どっちみちそう遠くないうちに年金も破綻するから。そうなると職がない老人が
一番悲惨なことになるんじゃよ。
早くリセットして制度の見直しをした方がいい。
563名無しさんの主張:2010/10/16(土) 10:47:34 ID:???
>>554
>>553のリンク先を見ると2010年大卒内定率を見ると90数%と出てる。
2007年、20歳〜24歳、中卒・高卒・短大卒・専門卒も含めると62.12%になるってこと?
それとも20歳新卒が短大で22歳が四大、24歳が院卒の新卒データ?
だとすれば問題のポイントは変わってくると思うけど?
564名無しさんの主張:2010/10/16(土) 13:04:42 ID:???
>>563
20〜24歳男性で学校に通ってない者の正社員率。
だから中卒も高卒も全て引っくるめた数値。
どう問題が変わってくるんだ?
大卒が増えたから大卒の就職率が見かけ上減ったという主張じゃないのか?
だったら全体の数値見なきゃダメだろ。
565名無しさんの主張:2010/10/16(土) 13:19:46 ID:???
>>564
いや、大学生の内定率が90%を超えるのに、
それ以外を入れると正社員が60%台に低下するというのは
それ以外の人がいかに悪いかということでしょ?
つまりは若いか、若くないかではなく、学歴で決まっていると。
そういうことじゃないの?
566名無しさんの主張:2010/10/16(土) 14:47:34 ID:???
>>565
同じ条件で比較して下がっているのはどう考えるよ。
結局若者のせいにしたいだけだろ。
567名無しさんの主張:2010/10/16(土) 17:00:09 ID:???
>>566
>>554のデータは何からのデータですか?
何が下がっているのか主語を言わなきゃわからんでしょ?

この本途中まで読んでみたけど、○○さんの本のデータはこのデータじゃわからないとか、
このデータは公的なものにはないが、どこから引っ張ってきたのかという内容なんでずいぶん読み飛ばしました。

それより私大のキャリアセンター勤務の方の話の方が興味を引きました。
結局、09年度の有効求人倍率は1.62あると。
ただ、同じ大卒だからと有効求人倍率0.55の有名企業群を希望して玉砕してる連中が多いと。
誰でも彼でも大学に行く時代、自分を高く見積もりすぎ。中小なら3.63倍もあるのにってことです。
就職も結婚も同じで若い人は身の程を知らないということでしょうか。
この程度の偏差値の大学だからと絞らず、超有名大学と同じ企業を受け落ちて悩んでる。
で、行くとこがないから院に残ろうとかフリーターになろうかなんて安易なのがたくさんいる。
落ちる人、決まらない人は、そうなるべくしてなっている。
礼儀がなってないとか、心に病を抱えてるとか、まあ、そういう内容でした。
キャリアセンターの人もキツク言って自殺されたりネットに悪口書かれたり大変みたいですよ。

政府データであっても使い方を間違えるとトンデモな結果になってしまうというのと
かわいそうなのは、ブルーカラーと高卒みたいだという本のようです。
半分くらいざっと目を通しただけなんで正確じゃないかもしれませんが。
568名無しさんの主張:2010/10/16(土) 18:20:50 ID:???
>>567
総務省統計局「就業構造基本調査」のデータだが。
そして下がっているのは20〜24歳男性の正社員率。
569名無しさんの主張:2010/10/16(土) 23:46:13 ID:???
>>567
> それより私大のキャリアセンター勤務の方の話の方が興味を引きました。
> 結局、09年度の有効求人倍率は1.62あると。
> ただ、同じ大卒だからと有効求人倍率0.55の有名企業群を希望して玉砕してる連中が多いと。
> 誰でも彼でも大学に行く時代、自分を高く見積もりすぎ。中小なら3.63倍もあるのにってことです。

つまりこういうことだな。
「お前らバカ造は吹けば飛ぶような中小企業で土方でもやってボロアパートで暮らしてろ」
570名無しさんの主張:2010/10/17(日) 07:54:41 ID:???
大卒なら希望者全員が有名企業に入社できるような社会を
実現する事は政治の責任である

いまは、その責任がないがしろにされており断罪されて
しかるべき事態なのだ
571団塊爺:2010/10/17(日) 08:15:49 ID:???
>>570
それには勉強もせず遊んでばかりの大学生は卒業させないようにしなくてはいかん。
勉強せずとも十分卒業に値する優秀な脳の持ち主は別だが。
572名無しさんの主張:2010/10/17(日) 12:06:53 ID:???
>>569
>「お前らバカ造は吹けば飛ぶような中小企業で土方でもやってボロアパートで暮らしてろ」

中小だろうと吹けば飛ぶような企業ばかりじゃないでしょう?
一般的にテレビによく出る企業に集中しがちで、
BtoBなどで実は優秀な企業でも名を知られていないと行かない。
30年前のインテルやAMDに行く気になるか?20数年前にソフトバンクに行く気になるか?
10年前にグーグルやヤフーに行く気になるか?そういうことですよ。
他人がでかくしてくれた会社に乗っかるだけじゃなく自分達ででかくする発想があってもいい。
景気が悪くなると公務員人気の学生には無理かもしれませんが。
私の知人などは昔自分がゲームが好きだからという理由だけでゲーム会社に就職。
あれよあれよという間に時代に乗り、会社はでかくなりいつの間にか上場。
持ち株がとんでもない価値になり、サラリーマンの生涯収入の何倍もの大金持ちですよ。
マンションも独身時代に現金購入、いい車に乗って、人生をエンジョイ、その後結婚。
いい人生だと思いますよ。

>>570
それは我侭ってもんですよ。
全盛期のリーマンにノリピー大学を入社させろって言ってるのと変わらん。
もし有名企業で大学生を全員採用しなければならないとしたら、
日本中の中小企業を潰して有名企業に吸収でもさせなきゃならん。
社会主義か?
そんなこと言うのは、↓こういう人だけじゃない?

未経験者採用時における年齢差別問題
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/soc/1286630585/
573名無しさんの主張:2010/10/17(日) 12:52:18 ID:???
でかくなった会社一つの陰に数十、数百の消え去った会社があるんであってね。
宝くじに人生を委ねるようなもの。
574名無しさんの主張:2010/10/17(日) 14:31:17 ID:???
>>568
ごめんなさい、今エクセルの使えるパソコンが空いてないので「就業構造基本調査」はまだ見れていません。
できれば「就業構造基本調査」の中の何という表もしくはグラフかおしえてください。

あと有効求人倍率、求人数、求人社数もわからないと判断できませんよね?
有効求人倍率が足りてるのに正社員にならないとしたら自己で選択してるわけですし。

若者のせいにしたいとかじゃなく、昔の若者は高校行きたくても行けない。
大学行きたくても行けない。景気もいい時ばかりじゃない。親も頼れない。
そういう時代・境遇だった人もいるんですよ。先の世代を恨んでばかりはいませんでしたよ。

私は若者VS老人なんて対立軸作るより、どうすればいい世の中になるか協力して考えた方が前向きだと思いますよ。
老人なんかすぐに死ぬんです。老人恨んで恨み言並べるより、やること考えることはあるはずです。
じゃないと老人は今のまま財産抱え込んで自分の子孫にだけ回そうとしますよ。
575名無しさんの主張:2010/10/17(日) 14:55:32 ID:???
>>573
>でかくなった会社一つの陰に数十、数百の消え去った会社があるんであってね。
>宝くじに人生を委ねるようなもの。

だから何ですか?だから良いのか?だから悪いのか?
自由競争の中で行われた淘汰なら仕方ないでしょ?競争はいけない?
でかくなった会社は大学生に人気のあるブランド企業も同じですよね?
銀行・証券・保険なんかその最たるもので吸収合併の連続ですよね?

宝くじは購入場所と購入金額以外、自分じゃどうにもできないでしょ?
仕事と一緒にはできませんよ。
宝くじのようなものならドキドキ・ウキウキして素晴らしいのか?
何度も挑戦できるから良いのか?
それとも人生を委ねるようなものだから良くないのか?

意見ははっきり言わないと何を言いたいのか伝わりませんよ。
576名無しさんの主張:2010/10/17(日) 15:40:17 ID:AG0jxMF6
 今の日本の若者は、就職困難で、未来の見えない不安定な時代に生きていながら、
旧態依然の大企業・役所志向を続けている。
 確かに、吹けば飛ぶような中小企業に比べれば、そういうところは安定している。
しかし、役所も含めて、リストラや再編成をしないと破綻する時代だ。
 起業や海外での仕事も含めて、自分が主体になって生きていかないと、これからの
時代を生き延びることはできない。
577名無しさんの主張:2010/10/17(日) 18:40:19 ID:???
>>575
同じようなもんだよ。中小企業を大きくしようなんて試みも宝くじを買うのも。
だから結局中小企業で働けと言うのは「お前らボロアパートに住んで吹けば飛ぶような会社で働いてろ」と言うのと同じ。
そんな博打を押し付けるな。
578名無しさんの主張:2010/10/17(日) 19:00:00 ID:???
定年過ぎたひとが働きすぎだよ
ほんと団塊からうえのせだいは元気だ
景気がいいときはいいけど
若い奴に仕事がまわらないんだから
趣味で働いてるような年寄りは自重してくれ
年金もらいながら支給額が減っても
わざわざ働こうとするのがいる
年金機構まるもうけ
もうなにがなにやら分からない
579団塊爺:2010/10/17(日) 19:20:17 ID:???
>>578
働いて、働いて何時までも年金払い続けて何が悪い。
60歳以上が働ける職場というのを羨ましがるようなおまえさん
情けないと思わんのか。実に情けないじゃないか。
580名無しさんの主張:2010/10/17(日) 19:27:11 ID:???
一般論を言ってるだけだが
なんで俺がうらやましがらなくちゃいけないんだよ
年寄りは若者の職を取るな
動きたければボランティアでもすればいい
581名無しさんの主張:2010/10/17(日) 19:40:57 ID:???
>>580
要するに、高齢者に劣る労働しか提供できないってこと?
582名無しさんの主張:2010/10/17(日) 21:06:32 ID:???
俺は別に困ってません

そうやって永遠に人を小ばかにして生きてけよ老害者
583名無しさんの主張:2010/10/17(日) 21:35:23 ID:???
困ってなければ、文句を垂れることもあるまい。
584名無しさんの主張:2010/10/17(日) 21:42:43 ID:???
文句ではなく意見だとおもうがね
585名無しさんの主張:2010/10/17(日) 22:05:53 ID:???
例えば同じ募集に二十歳前後の若者と定年後のジジイが応募した場合、
定年後のジジイの方が受かる確率高いのか?
普通に考えれば若者の方が受かる確率高いと思うんだが・・・・

何が言いたいのかというと、定年後のジジイが若者の職を奪ってるんじゃなくて、
若者がやりたがらない不人気な職が定年後のジジイにまわってるってこと。
586名無しさんの主張:2010/10/17(日) 22:16:37 ID:???
>>585
雇用延長で補助金が出てるんだよ世間知らずちゃん
587名無しさんの主張:2010/10/17(日) 22:52:43 ID:???
そうでもなけりゃ企業がわざわざ老人をとるはずないわな
588名無しさんの主張:2010/10/17(日) 23:13:07 ID:???
>>586
雇調金は企業には入らんから企業側のメリットはないんじゃね?
589名無しさんの主張:2010/10/17(日) 23:32:21 ID:???
その分新卒より安く雇えるんだよ
その上5年以内に必ず辞める事になるから人件費圧迫要因にもならない

とことんやってる事が真逆なんだよな
590名無しさんの主張:2010/10/17(日) 23:42:31 ID:???
>>589
雇調金の仕組みわかってるか?
給付を受けるための要件とか。

一般に年功序列制の下で高額になった高齢者を再雇用するより
若年層を雇用したほうがコストは安いんだよ。
それでも、高齢者を雇用するのは彼らの経験やスキルを重視するから。
591名無しさんの主張:2010/10/17(日) 23:49:14 ID:???
あっそ じゃそれでいいよ
592名無しさんの主張:2010/10/18(月) 01:30:31 ID:???
>>590
>それでも、高齢者を雇用するのは彼らの経験やスキルを重視するから。
じゃあしょうがないじゃんw

ってかコレが理由なら「雇用延長で補助金が出てる」とか関係ないってことやね。。。。
593名無しさんの主張:2010/10/18(月) 01:44:38 ID:???
>>577
情けないなぁ〜。外資も日本法人は中小企業多いでしょ?
大手ブランドは入れなくてもグループ子会社という手だってある。
でかくするのが博打だと思うのは、すべて他人任せ・他力本願のせいですよ。

会社でかくしなくても業績よければ見返りはあるし。
組合使って親会社に待遇を合わせるとか、同業他社より待遇よくするだとか、
人生充実させる手は山ほどありますよ。

在学中に親が死に夢を諦め親と同じ子会社に地元採用入社、
入社後しばらくしてから大学院行く為に退職を申し出たら
制度もないのに通わせてやるから辞めないでくれと言われ。
気付いたら子会社地元採用初の役員なんて人もいる。

仕事は食えるだけでいいと残業も休出もせず進んで窓際へ。
趣味に没頭している人もいる。人生充実させる価値観も手段も人それぞれ。
中小と聞いて土方とボロアパートしか思い浮かばないようじゃ生きていけないよ。
長者番付がまだあった頃、年収数百億だったどっかの部長の会社も中小だったでしょ?
時代や景気によっては山一だって長銀だってリーマンだって潰れるんだよ。
爺世代恨んで怨み言吐くより自分なりの生き方見つけて充実させたほうがいい人生だよ。

>>568
今エクセルが見れました。
年齢階級・雇用形態別雇用者数の中の正規・不正規割合の15歳〜24歳を見てみました。
平成12年8月と21年平均を比べると確かに6.8%悪くはなっています。
しかしながら45歳〜54歳、55歳〜64歳、65歳以上の不正規雇用割合の方が悪い。
若い者ばかりが可哀想というわけではないように見えます。
しかし年代別完全失業率で見れば確かに若い人は可哀想かもしれませんね?
しかしそこには大卒・新卒のホワイトカラーばかりじゃなく、
一番悲惨だと言われる中高卒の新卒・再就職組のブルーカラーも入りますけど。
若い人が可哀想ということには変わらないかもしれませんね。
詳しい人なら、この先の詳しい分析もできるんでしょうけど、私は苦手です。
594名無しさんの主張:2010/10/18(月) 01:48:53 ID:???
>>592 信じるなよアホ
595名無しさんの主張:2010/10/18(月) 02:36:44 ID:???
>>594
>信じるなよアホ
「雇用延長で補助金が出てる」
「高齢者を雇用するのは彼らの経験やスキルを重視するから」
どっちを?
どっちも?
596団塊爺:2010/10/18(月) 05:03:01 ID:???
>>586
39歳未満には若年奨励金ちゅう補助金が出ているのを知らんのか?
世間知らずちゃん
597名無しさんの主張:2010/10/18(月) 07:19:30 ID:???
世代間の格差が酷いんだよね
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51453510.html
598名無しさんの主張:2010/10/18(月) 07:20:46 ID:???
599名無しさんの主張:2010/10/18(月) 07:24:47 ID:???
>>593
> 会社でかくしなくても業績よければ見返りはあるし。

中小の経営者がそんなことするわけないだろw

> 組合使って親会社に待遇を合わせるとか、同業他社より待遇よくするだとか、

組合なんか作ってもごまめの歯ぎしり。
しかも現場仕事系も厭わないで働けと言ってるんだからやっぱりボロアパートと土方なんだよ。
600名無しさんの主張:2010/10/18(月) 11:28:49 ID:???
>>599
世間を知らないんだねぇ〜。
インテル日本法人だって中小。コンサル系日本法人もそう。
弁護士事務所だって会計事務所だって、弁護士事務所や会計事務所としては大手でも
中小企業たくさんあるじゃない。
知り合いの爺さんなんか外国じゃ巨大だが日本じゃ名前の知れてない中小企業、
70代後半で就職して80過ぎてもまだ働いてる。能力あれば必要とされる例だよ。
能力もなく努力もせず自分に見合った仕事も嫌ならニートしかないな。
601名無しさんの主張:2010/10/18(月) 12:36:37 ID:???
お前らの言う中小には外資の日本法人は入ってないだろ。
602名無しさんの主張:2010/10/18(月) 18:38:16 ID:???
もっともっとたーーーーーーーーーーーーーーーっくさん借金して
国債をデフォルトしてしまったほうがいい
できるだけたくさんお金を使ってくれる政党に入れたほうがいい
そのほうがすぐに国債発行額の限界がくる
603団塊爺:2010/10/18(月) 19:36:08 ID:???
>>597,598
また目立ちたがり屋の池田信夫かwww
このおっさんは元NHK。
604名無しさんの主張:2010/10/18(月) 21:17:14 ID:???
>>601
>>599は中小と言えば土方しか思いつかないとさ。
605名無しさんの主張:2010/10/18(月) 21:21:08 ID:tOwyl3cT
年寄りが無駄に長生きするから若者の年金負担が増えるんだ。
606名無しさんの主張:2010/10/18(月) 21:21:30 ID:???
>>603
馬鹿にするだけでまともな意見ないんだなお前
607名無しさんの主張:2010/10/18(月) 21:30:07 ID:???
>>605
いくら増えたんだ?
608名無しさんの主張:2010/10/18(月) 22:59:31 ID:9aPjLt4x
長野県建設業年金基金 約21億の不明金、当事者は依然として行方不明?
http://nenkin.co.jp/lifeplan-blog/news/archives/2010/10/14-040551.php
609名無しさんの主張:2010/10/19(火) 00:46:25 ID:???
>>594
>信じるなよアホ
「雇用延長で補助金が出てる」
「高齢者を雇用するのは彼らの経験やスキルを重視するから」
どっちを?
どっちも?

610団塊爺:2010/10/19(火) 04:46:39 ID:???
>>606
そもそもまともな意見を言う気になるようなコメントじゃないからな。
611名無しさんの主張:2010/10/19(火) 07:08:12 ID:???
>>610
ふーん
で?どこがダメなの?
612名無しさんの主張:2010/10/19(火) 07:09:39 ID:???
>>595
>>609
しつけーな
「高齢者の経験やスキル」
てのは雇用支援機構が自己正当化するための詭弁なんだよアホ
613名無しさんの主張:2010/10/19(火) 07:31:07 ID:???
じゃ、個別企業は雇用機構のいいなりなのw?
614名無しさんの主張:2010/10/19(火) 18:59:04 ID:???
助成金で調節されるからほぼそんな感じだね
615名無しさんの主張:2010/10/19(火) 20:51:59 ID:l8ruJc3R
助成金をくれるといっても、人を雇って払った給料以上にくれる制度はない。
だから、仕事がないのに、助成金欲しさに人を雇ったら損するよ。雇用調整も同じ。
退職金を上乗せして辞めてもらう方が、結局は人件費節減になる。
616名無しさんの主張:2010/10/19(火) 21:34:28 ID:???
>>615
人数でとってこれる仕事もあるからね
頭数が多いってのはメリットあるのさ
617名無しさんの主張:2010/10/19(火) 22:48:47 ID:???
1から100まで説明しないと分からんガキがいるな
書き込むなとは言わないが思い付きで賢しらぶるのはニートだらけの他の板ででもやってろよ
618名無しさんの主張:2010/10/19(火) 23:41:13 ID:???
自由貿易協定参加検討キタ!
農家のジジイどもそろって全員死にやがれ!
619団塊爺:2010/10/20(水) 05:04:33 ID:???
>>618
おまえは中国の農薬だらけの野菜が好きなのか?
620名無しさんの主張:2010/10/20(水) 07:17:56 ID:???
>>619
え?今の農家って中国から買ったものを国産のラベルに張り替えて売る商売でしょ?
今更何を言ってるの?
621名無しさんの主張:2010/10/20(水) 19:27:21 ID:HsjWF/Lz
>>616
 頭数で取れる仕事は、人件費の安さがウリ。
そんな仕事は、日本には来ないよ。
622団塊爺:2010/10/20(水) 19:57:24 ID:???
>>620
キミは一度地方の農家で修行したらどうかな。
623名無しさんの主張:2010/10/20(水) 20:26:23 ID:???
>>612
>てのは雇用支援機構が自己正当化するための詭弁なんだよアホ
ふーん。
ってことはその雇用支援なんたらってのは、高齢者を雇えば雇うほど多く貰えるのか?

若年者と高齢者で違いがないなら正当化もくそもないし、
高齢者を雇う理由にもならないけど。
624名無しさんの主張:2010/10/20(水) 22:48:39 ID:HsjWF/Lz
 自己正当化というか、高年齢者が年金を満額貰えるようになるまで雇ってやってくれということだろ。
だから、高年齢者を雇ったら補助金を出すというんだ。
 しかし、今では、大抵の仕事は「若さ・健康・体力・知力」>「長年の経験」だよ。補助金をもらっても、
高年齢者を雇わない企業が多い。
625名無しさんの主張:2010/10/20(水) 22:50:57 ID:???
>>624
>大抵の仕事は「若さ・健康・体力・知力」>「長年の経験」だよ
そりゃ金融危機前かな?
それが利益に結びつかないリスクを企業は意識するようになった
助成金が確実ならそっちに手を出すでしょ
んでもってどうせすぐに辞めてくれるんだから頭数だけ揃えるならやっぱ老人だよ
626名無しさんの主張:2010/10/20(水) 23:22:59 ID:???
すぐ辞めてくれるんなら問題ないではないかw
627名無しさんの主張:2010/10/20(水) 23:37:06 ID:???
ここまでの流れ

定年後も働く年寄りが多い!若者の職を奪うな!

>>585
 例えば同じ募集に二十歳前後の若者と定年後のジジイが応募した場合、
 定年後のジジイの方が受かる確率高いのか?

>>586
 雇用延長で補助金が出てるんだよ世間知らずちゃん

途中嘘が混ざってるということなので略)

>>623
  ってことはその雇用支援なんたらってのは、高齢者を雇えば雇うほど多く貰えるのか?
 若年者と高齢者で違いがないなら正当化もくそもないし、
 高齢者を雇う理由にもならないけど。

>>624
 自己正当化というか、高年齢者が年金を満額貰えるようになるまで雇ってやってくれということだろ。
>>625
 助成金が確実ならそっちに手を出すでしょ


ってことは「一人当たりの助成金>(高齢者一人当たりの人件費−若年者一人当たりの人件費)」ってことなのか?
628名無しさんの主張:2010/10/20(水) 23:49:48 ID:???
定年後のジジイの職を若者と競うという設定が異常 採用する側からはまったく別物
629名無しさんの主張:2010/10/21(木) 00:23:03 ID:???
議論になってない
630名無しさんの主張:2010/10/21(木) 00:36:25 ID:???
ぬ?
助成金が貰えるから定年退職させずに延長再雇用が増えて
若者の職場チャンスが減ってるって話の流れなんだろ?

となると、「一人当たりの助成金>(高齢者一人当たりの人件費−若年者一人当たりの人件費)」
じゃないとこの理屈成り立たなくね?
そうじゃないなら貰っても賃金で赤字になるわけだし。
631名無しさんの主張:2010/10/21(木) 00:40:46 ID:???
せつめいするのもばかばかしいけいきへんどうりすくときんぞくねんすうをかんがえろあほ
632名無しさんの主張:2010/10/21(木) 00:42:35 ID:???
>>631
ばかばかしいとか言わずに説明ヨロシク
そんなこと書くと「あー、なんだ説明できない受け売り君だったのかぁ」って思われるよ。
633名無しさんの主張:2010/10/21(木) 00:42:55 ID:???
>けいきへんどうりすくときんぞくねんすうをかんがえろあほ
634名無しさんの主張:2010/10/21(木) 00:43:40 ID:???
>>630
は?利益率とかまったくないけどどういう脳みそしてんだ?
635名無しさんの主張:2010/10/21(木) 00:44:13 ID:???
>>663
助成金の話はどこいった(キョロキョロ
636名無しさんの主張:2010/10/21(木) 00:45:46 ID:???
別にこんなスレどうでもいいけど何なのこのガキ
637名無しさんの主張:2010/10/21(木) 00:46:11 ID:???
>>634
>は?利益率とかまったくないけどどういう脳みそしてんだ?
は?利益率とかまったく出してないけどどっから持ってきた?
助成金があるから定年後再雇用する=助成金で儲かるor再雇用賃金を助成金で賄える
ってことだろ?
そういう意味で助成金が人件費の差額以下なら赤字と書いたんだけどw


638名無しさんの主張:2010/10/21(木) 00:48:32 ID:???
助成金はなにもしなくても入ってくる上に老人は数年で辞めるしクビにもしやすい
それと関係ねーじゃん
人件費が同じ20万だったら助成金ついてくるほうとるって話だろ
なんで理解できないんだ
639名無しさんの主張:2010/10/21(木) 00:49:45 ID:???
仕事教える手間も省けるし色々と得だよね
640名無しさんの主張:2010/10/21(木) 00:50:49 ID:???
ここも元々大したこと無いが
バカとガキはニュー速に帰れ
641名無しさんの主張:2010/10/21(木) 00:51:40 ID:???
俺も
>人件費が同じ20万だったら助成金ついてくるほうとるって話だろ
これだけの話に見えるが
642名無しさんの主張:2010/10/21(木) 00:53:33 ID:???
>>638-641
じゃあ>>627にYESって答えればよかっただけの話じゃん。

で、実際若者と助成金対象の高齢者の人件費って同じくらいなのか?
643名無しさんの主張:2010/10/21(木) 00:55:00 ID:???
ところで39歳未満には若年奨励金という補助金があるらしいけど、
これって定年後再雇用の助成金より安いのか?
644名無しさんの主張:2010/10/21(木) 00:56:34 ID:???
もう君の勝ちで良いから帰ってよ
645名無しさんの主張:2010/10/21(木) 00:57:58 ID:???
ぬ?
俺は疑問があるから聞いてるだけで議論・討論してるつもりないんだけど?
646名無しさんの主張:2010/10/21(木) 01:01:11 ID:???
>>638
>老人は数年で辞めるしクビにもしやすい
本心は雇いたくないってことなのか?
じゃあ定年後再雇用の制度がなくても若者の雇用増えないのでは?
647名無しさんの主張:2010/10/21(木) 02:21:19 ID:LRr7oc+/
勝ち逃げのために詭弁とお為ごかしばかり垂れるジジイは死ねよ。
648団塊爺:2010/10/21(木) 04:19:30 ID:???
>>643
企業側にとってはこっちの方が10万円高い。それにトライアルってのをくっつけると
22万高い。高齢者雇用助成金は90万(中小企業)。
若いもんの雇用を増やすために卒業後3年以内の採用(正社員経験1年以内)だと
80万てのもある。
厚生労働省は大判振る舞いで老いも若きも雇用を増やそうとしているわけだ。
649団塊爺:2010/10/21(木) 04:25:17 ID:???
>>643
再雇用の助成金なんてものはない。
定年引き上げの助成金はあるけど制度を導入したら10人未満で40万
300人未満で80万ぽっち助成金はある。
650名無しさんの主張:2010/10/21(木) 05:03:50 ID:???
ちょw
少なねぇw
651名無しさんの主張:2010/10/21(木) 06:51:08 ID:???
>>649
「高齢者」「助成金」でぐぐっただけで言ってるだろ
こんどは「高年齢雇用継続給付」でぐぐってみろ
652名無しさんの主張:2010/10/21(木) 06:52:28 ID:???
>>646
本心は雇いたくない(=固定費を増やしたくない)だろ
でも人数はどうしても一定数必要だからねぇ
っていうジレンマでさっさとクビの利くコマを探していると
653名無しさんの主張:2010/10/21(木) 09:48:21 ID:???
老人どもの実態
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1280733000/
こんなのばっかりなんだから老人は全頭殺処分でいい。
654名無しさんの主張:2010/10/21(木) 09:52:50 ID:???
>>651
団塊爺さんじゃないけど、「高年齢雇用継続給付」をググってみました。
これ助成金とかそういうものじゃなくて、雇用保険の給付じゃないの?
655団塊爺:2010/10/21(木) 19:57:11 ID:???
>>654
そういうことじゃな。つまり企業に支払われるんじゃなくて定年で給料ダウンした人に
支払われるんじゃよ。
>>651
ぐぐらなくても現役の時この仕事が本業だったからの。若い衆頑張って正社員を目指せ。
656団塊爺:2010/10/21(木) 20:01:56 ID:???
>>653
ワシに言わせると若いもんのマナーの悪さも半端じゃないぞ。
地方であまり見んが、東京に住んでいる頃駅前で大股広げた女子高校生や
中学生が制服のまま道路にペタンと座ってタバコすっているなんて普通の風景。
ばあさんでそんなことしてるのは見たことない。
657名無しさんの主張:2010/10/21(木) 20:22:48 ID:???
>>656
ジジイが立ち小便したり暴力振るったり怒鳴り散らしたりするのは普通の風景。
若者がそんなことしてるのは見たことない。
大股広げて座り込むのとどっちが迷惑かは言うまでもないな。暴力振るったりは犯罪だ。
658名無しさんの主張:2010/10/21(木) 20:27:33 ID:???
鉄道係員に対する暴力の実に3分の1以上が50代以上によるもの
http://www.mintetsu.or.jp/association/news/NEWS22-%EF%BD%8B%EF%BD%99%EF%BC%92.pdf
いかに中高年が凶悪かわかるな。
659名無しさんの主張:2010/10/21(木) 21:26:06 ID:???
立場が人を作るって言葉聴いたことあるだろ?

このスレにみるように高齢者に対する尊敬の念がなくなったから
高齢者のタガが外れちゃったんだよ。
尊敬されてないみたいだし理性的に振る舞う必要ねーなってな。
660名無しさんの主張:2010/10/21(木) 21:47:55 ID:???
ツッコミどころありすぎだな
661名無しさんの主張:2010/10/21(木) 22:06:39 ID:???
>>659
尊敬されてない若年者は暴力行為に走らないぞ。
尊敬されてないと理性的に振る舞えない連中など殺処分してしまえ。
662名無しさんの主張:2010/10/21(木) 22:43:26 ID:???
老人どもはタガが外れたと。
社会全体で老人を厳しく飼い馴らす必要があるな。
その過程で殺処分される個体がでても仕方ない。
663名無しさんの主張:2010/10/21(木) 22:55:10 ID:???
老人を厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう。
「ここで時代が変わった」「変わらないと日本が滅びる」というようなことをアナウンスし、ショック療法を行う。
664名無しさんの主張:2010/10/21(木) 23:09:46 ID:???
道徳的な話をするなら世代を問わず国民全体がまんべんなく「はしたなさ」に犯されてるだろ。
665名無しさんの主張:2010/10/21(木) 23:09:53 ID:vPVERPT8
「老人は犯罪を犯す可能性の高い危険な存在」という認識をもつことは必要だと思うな
666名無しさんの主張:2010/10/21(木) 23:56:25 ID:LRr7oc+/
オ〜テイクァ、チャ〜ンス
逃げ切るし〜かな〜い
ワシらの老後〜守〜るた〜め〜

ワ〜シら〜の〜 勝ち逃〜げストーリ〜
若造ども〜を〜 だ〜まし〜抜け〜♪
667名無しさんの主張:2010/10/21(木) 23:57:09 ID:???
老人どもは何しろ自制心を司る脳の働きが落ちてるからな。畜生と一緒。
徹底的に飼い馴らす必要がある。
668名無しさんの主張:2010/10/21(木) 23:59:00 ID:???
>>666
民主党はしたたかだなあ。
医療費負担増を決めたぞ。お前ら老人受難の時代だな。
669名無しさんの主張:2010/10/22(金) 00:18:18 ID:sIsFuS/E
団塊は笑いが止まらん。老人を苛めて経費削減、バカ造からは搾り放題。あと20年は安泰だな。
670名無しさんの主張:2010/10/22(金) 03:35:05 ID:???
>>658
実は鉄道利用客の約1/3が50歳以上なだけだったりしてなw
それに鉄道係員に暴力振るう50歳以上なんて酔っ払った奴じゃねーの?

ってか警視庁の傷害・暴行データを見たほうが簡単だと思うけど、
それを出さずにわざわざ鉄道統計出したってことは、
警察の統計では若者の方が暴力的って結果になったからか?

671名無しさんの主張:2010/10/22(金) 03:45:36 ID:???
リンク先をちゃんと見てみたら
盆・年末・春と、暴力事象が多いのは飲みシーズン
曜日も週末になるにつれ多くなり
時間帯も終電に近づくにつれ多くなる。
やっぱ飲んでの暴力が多いんだな。

しかもお前思いっきりミスリードしてるじゃんw
確かに50台以上の割合は35.3%だけど、
30代は70歳以上も含む60代の19.3%を超えて22.4%じゃんかw

15.1% 20代以下
22.4% 30代
17.0% 40代
16.0% 50代
19.3% 60代以上

>>658視点で公平に分けるとすうとこうなる。
30代未満 37.5%
30〜40代 39.4%
50代以上 35.3%

これをよくもまあ
「鉄道係員に対する暴力の実に3分の1以上が50代以上によるもの」
なんてミスリードレスをしたもんだw
672名無しさんの主張:2010/10/22(金) 03:48:46 ID:???
後段はミス><

>>658視点で公平に分けるとすうとこうなる。
20代未満 15.1%
30〜40代 39.4%
50代以上 35.3%

これをよくもまあ
「鉄道係員に対する暴力の実に3分の1以上が50代以上によるもの」
なんてミスリードレスをしたもんだw

しかし呑んでないはずの20代以下が15.1%ってw
実は呑んでない事例はほとんど全部若者だったりしてw
673名無しさんの主張:2010/10/22(金) 06:45:56 ID:???
重役出勤やら現役引退やらで鉄道と縁遠くなる世代なのにな。
それに飲酒してるかどうかなど関係ない。
674名無しさんの主張:2010/10/22(金) 23:59:05 ID:???
>>673
>重役出勤やら現役引退やらで鉄道と縁遠くなる世代なのにな。
50代以上がハイヤー・タクシー・自家用車通勤ばかりなら、
さぞやタクシー業界は潤ってるだろうなw
675名無しさんの主張:2010/10/23(土) 00:00:57 ID:???
まあ要は各世代の乗車人数に対する各世代の暴力事案件数を元にした
各世代の乗車人数に対する暴力割合を出さないと
>>658だけじゃ無意味ってことだわな。

ってか暴行・傷害・殺人のデータだせばいいんじゃねーの?
676名無しさんの主張:2010/10/23(土) 00:34:25 ID:???
そんなに疑うなら自分で調べれば?こっちで調べてもどうせ難癖つけるんだから。
677名無しさんの主張:2010/10/23(土) 00:35:59 ID:???
ああ、そうそう、老人の場合「お年寄りですし」なんてわけのわからない理由で立件されないケースもあるからな(実体験)
678名無しさんの主張:2010/10/23(土) 04:45:46 ID:???
>>675
難癖ってw

30〜40代 39.4%
50代以上 35.3%

これを「鉄道係員に対する暴力の実に3分の1以上が50代以上によるもの」と書くのがミスリードなのか、
それに対して「それはミスリードだなw」と突っ込むのが難癖なのか、
答えは明白だよな?

679名無しさんの主張:2010/10/23(土) 05:11:59 ID:???
>>676
んじゃこれでいいか?

http://www.npa.go.jp/toukei/keiji24/h18hanzai.htm
22.罪種別 主たる被疑者の犯行時の年齢別 検挙件数

刑法犯総数(交通業過を除く)
20歳未満 18.17%
20〜24歳 11.56%
25〜29歳 10.10%
30〜39歳 21.06%
40〜49歳 12.99%
50〜59歳 13.16%
60歳以上 12.96%
680名無しさんの主張:2010/10/23(土) 05:16:04 ID:???
ついでにこんなのもいかが?

>>679から凶悪犯(殺人・強盗・放火・強姦等)のみ抽出
20歳未満 11.13%
20〜24歳 15.51%
25〜29歳 12.83%
30〜39歳 24.90%
40〜49歳 14.44%
50〜59歳 12.58%
60歳以上 8.62%

↑から殺人・強盗のみを抽出
20歳未満 12.34%
20〜24歳 16.07%
25〜29歳 12.24%
30〜39歳 23.08%
40〜49歳 13.68%
50〜59歳 12.58%
60歳以上 10.02%

681名無しさんの主張:2010/10/23(土) 05:16:57 ID:???
もひとつついでにこんなのもどうぞ
>>679から粗暴犯(暴行・傷害・脅迫・恐喝等)のみ抽出
20歳未満 13.53%
20〜24歳 9.94%
25〜29歳 10.68%
30〜39歳 23.83%
40〜49歳 15.78%
50〜59歳 15.61%
60歳以上 10.64%

↑から暴行・傷害のみを抽出
20歳未満 11.81%
20〜24歳 9.62%
25〜29歳 10.80%
30〜39歳 24.45%
40〜49歳 16.29%
50〜59歳 16.12%
60歳以上 10.92%
682名無しさんの主張:2010/10/23(土) 06:58:43 ID:???
そんな偏りの無い統計で
どう判断しろと
683名無しさんの主張:2010/10/23(土) 07:19:11 ID:???
立件されて初めて統計として現れるからな。
お年寄りですからとわけのわからない理由で立件されないんだから警察の統計はあてにならない
684名無しさんの主張:2010/10/23(土) 11:54:57 ID:???
そういうのを難癖・詭弁・屁理屈という
685名無しさんの主張:2010/10/23(土) 12:21:30 ID:???
暗数も知らないバカ(笑)
686名無しさんの主張:2010/10/23(土) 13:56:02 ID:???
>>683>>685ってまさか同じ人?>>684に言ってる?
暗数なんてのは当たり前にあるが、それを言ってたら統計はすべて信用性無くす。
「お年寄りですから」があるのだとしたら「前途のある若者ですから」というのもあるな。
687名無しさんの主張:2010/10/23(土) 14:16:22 ID:???
まあ、だいたいあってるって思っていいんじゃね?
鉄道限定だと30%はジジイって話なんだろ?
それ以外でも20〜25%程度の数字は出てるんだから30%いっても別に不思議じゃないな
ただ、文章が50歳以上って書くと他の世代と大差ないのに50歳以上が大半みたいに見えるって話だな
688名無しさんの主張:2010/10/23(土) 14:47:49 ID:???
体力もない老人どもがそれだけ犯罪やるんだからどんだけ狂暴なんだよって話だな。
689名無しさんの主張:2010/10/23(土) 15:04:04 ID:???
>>677
軽犯罪や万引きなどの原状回復が容易だったり実害がない場合ならまだしも、
>>680-681の下段でそれはないだろ。
仮に不起訴処分になるケースなら「年寄りだから」が理由じゃないと思うぞ。
同じことを年寄り以外がやっても不起訴処分になるはず。
(一方的な暴力じゃなくて喧嘩両成敗的なケースとかな)

>実体験
参考までにどんな実体験だったのか教えてくれ。

690名無しさんの主張:2010/10/23(土) 15:07:05 ID:???
>>683
>お年寄りですからとわけのわからない理由で立件されないんだから警察の統計はあてにならない
ってかリンク先って検挙人数じゃん。
ってか立件は検察のお仕事=警察の統計は立件じゃなくて検挙or書類送検の人数じゃん。
ってかそういうのを難癖っていうんじゃん。
691名無しさんの主張:2010/10/23(土) 15:12:13 ID:9MDYLcN7
老人は捕食者(プレデター)
692名無しさんの主張:2010/10/23(土) 16:12:37 ID:fBivYOON
迷惑しか被っとらん。
確かに老人を邪魔に感じることは多い。
693名無しさんの主張:2010/10/23(土) 16:22:36 ID:???
食料自給率低下してんだから
年寄りで賄えばいいのでは
694名無しさんの主張:2010/10/23(土) 17:46:29 ID:???
>>690
厳重注意で済ませて書類には残さないといった場合もあるのだよ。
この場合、統計には全く反映しないんだな。
695名無しさんの主張:2010/10/23(土) 18:52:31 ID:???
>>694
だからそれは老人に限ったことじゃないだろ?
696名無しさんの主張:2010/10/23(土) 20:39:12 ID:???
>>695
年寄りの場合厳重注意で済ませる基準が広いのだよ
697名無しさんの主張:2010/10/23(土) 20:55:21 ID:???
>>695
数字でお願い。
698名無しさんの主張:2010/10/23(土) 21:48:24 ID:???
>>688
いまのジジイどもがヤバイのは確定事項
http://pmazzarino.web.fc2.com/lesson2.html
699名無しさんの主張:2010/10/24(日) 00:33:42 ID:???
>>1もう既に姨捨始まってるよ。
優秀な恵まれた人材は景気のいい海外へ行き、
それいがいニートになった若者はうつ病や自殺で減る。

日本全体が姨捨だよ。

700名無しさんの主張:2010/10/24(日) 01:03:35 ID:9wS1PtYq
いやバカ捨て山に自ら入りたがるバカ造が多すぎるのが異常だ。
701名無しさんの主張:2010/10/24(日) 03:00:48 ID:???
>>694
だからそれは軽犯罪だろ?
702名無しさんの主張:2010/10/24(日) 03:02:16 ID:???
>>698
その資料のどこをどう見たら「いまのジジイどもがヤバイ」ことになるんだ?
703名無しさんの主張:2010/10/24(日) 06:02:53 ID:GCHKfHmc
>>700日本語でおk
704名無しさんの主張:2010/10/24(日) 09:43:51 ID:???
>>696
数字でお願い。
705名無しさんの主張:2010/10/24(日) 09:45:06 ID:???
>>704
書類に残さないものをどうやって数字にするんだよw
706名無しさんの主張:2010/10/24(日) 10:48:09 ID:???
>>705

694 名前:名無しさんの主張[age] 投稿日:2010/10/23(土) 17:46:29 ID:???
>>690
厳重注意で済ませて書類には残さないといった場合もあるのだよ。
この場合、統計には全く反映しないんだな。

695 名前:名無しさんの主張[sage] 投稿日:2010/10/23(土) 18:52:31 ID:???
>>694
だからそれは老人に限ったことじゃないだろ?

697 名前:名無しさんの主張[sage] 投稿日:2010/10/23(土) 20:55:21 ID:???
>>695
数字でお願い。
707名無しさんの主張:2010/10/24(日) 11:13:33 ID:???
脳内数字ならいくらでも出せるぞw
708名無しさんの主張:2010/10/24(日) 11:33:39 ID:???
おまいらわかってるよな?
数字に残らないのに、
なぜに694が「年寄りだけ厳重注意で済ませる」と判断してるのかについてはスルーだぞ!
709名無しさんの主張:2010/10/24(日) 12:01:01 ID:???
万引きで警察呼んでも年寄りだけはなぜか厳重注意だけで連れていかないんだよ。
710名無しさんの主張:2010/10/24(日) 13:16:01 ID:???
>>709
そりゃ未成年者の間違いだろw
711名無しさんの主張:2010/10/24(日) 15:50:36 ID:???
「お年寄りですから」があるのだとしたら「前途のある若者ですから」というのもあるな。
712名無しさんの主張:2010/10/24(日) 16:59:04 ID:???
少年は例外なく連れていくな
713名無しさんの主張:2010/10/24(日) 20:07:38 ID:???
>>702
は?なんでわからないの?馬鹿?
714名無しさんの主張:2010/10/24(日) 20:14:20 ID:???
>>713
この資料で分かるのは
「当時の若者はやばかった」ことで
「今のジジイがやばい」ことじゃない
715名無しさんの主張:2010/10/24(日) 21:10:22 ID:???
>>714
老人犯罪は激増してるがな
716名無しさんの主張:2010/10/24(日) 21:15:46 ID:???
”激増”のソースは?
717名無しさんの主張:2010/10/24(日) 21:59:17 ID:???
>>716
警察庁の統計
718名無しさんの主張:2010/10/24(日) 22:00:22 ID:???
え?
719名無しさんの主張:2010/10/24(日) 22:17:03 ID:???
だから警察庁の統計だって。殺人なんか平成元年の4倍以上。
嘘だと思うなら自分で調べろ
720名無しさんの主張:2010/10/25(月) 00:36:52 ID:???
警察白書大人気だなw
721名無しさんの主張:2010/10/25(月) 16:52:22 ID:???
ここまでの流れ

>>658 いかに中高年が凶悪かわかるな。
↓思いっきり略)
>>709 万引きで警察呼んでも年寄りだけはなぜか厳重注意だけで連れていかないんだよ。


万引きが凶悪とはシランカッタヨ
722名無しさんの主張:2010/10/25(月) 16:54:26 ID:???
>>719
現時点で嘘かどうかは判断できないけど、証明義務はチミにある。
証明できないなら嘘と判断されても仕方にゃい。
723名無しさんの主張:2010/10/25(月) 17:49:19 ID:???
>>722
大きな図書館行って警察庁が出している平成なんちゃら年の犯罪という本を見てくれ。載ってるから。
何でもかんでもネットにあるなんて考えるお前はゆとりか?
724名無しさんの主張:2010/10/25(月) 21:37:07 ID:???
725名無しさんの主張:2010/10/25(月) 22:49:45 ID:???
>>724
都合の悪い、しかもネットにない統計は捏造扱い。
調べることもできなくなった老人。
リブレカス
726名無しさんの主張:2010/10/25(月) 22:53:25 ID:???
ネットにない統計を「図書館行って調べてくれ」以外にどうやって証明する方法があると?
要するにお前はネットにない統計はぜんぶ嘘捏造と言いたいんだろ?この情弱。
727名無しさんの主張:2010/10/26(火) 00:59:53 ID:???
老人犯罪はなんら増減してないよ。
警察庁の統計
嘘だと思うなら自分で調べろ
728名無しさんの主張:2010/10/26(火) 01:21:45 ID:???
老人犯罪でぐぐったら急増って出てくるよ!
729名無しさんの主張:2010/10/26(火) 06:46:27 ID:???
>>727
本当に図書館で読んだか?読んでないだろ?
730名無しさんの主張:2010/10/26(火) 06:55:59 ID:???
犯罪白書にあったな。
ttp://hakusyo1.moj.go.jp/jp/55/image/image/h007002001005-1e.jpg

これでここの老人擁護派は調べるということを一切せず、しかも虚言すら弄することが明らかになった。
こんなゴギブリどもは全頭殺処分でいい。
731名無しさんの主張:2010/10/26(火) 09:03:56 ID:???
>>721
万引きして店員突き飛ばせば強盗事件一丁上がり。
732名無しさんの主張:2010/10/26(火) 17:43:17 ID:???
セクハラサイコロ

埼玉・入間市の小学校で、男性教諭(59)が6年の児童に罰と称してキスをしたり抱きついたりしていたことがわかった。
男性教諭は罰を選ぶ際、「セクハラサイコロ」と名付けた、自分で作ったサイコロを使っていた。

 入間市の小学校などによると、この学校で6年のクラスを担任する男性教諭は、
トイレのサンダルをそろえなかった児童らにサイコロを振らせ、「キス」や「ハグ」など
出た目に書かれた内容を罰として行っていた。サイコロの目には、ほかにも「鼻くそ」や、
顔と尻を触る「顔ケツタッチ」、「先生とずっと恋人」と宣言して指切りをする「恋人指切り」などと書かれていた。
サイコロは男性教諭が作ったもので、自ら「セクハラサイコロ」と名付けていた。

 問題を訴えた保護者に、男性教諭は「サービス精神でやった」などと説明していた。
男性教諭は、去年3月まで勤務していた入間市の別の小学校でも、セクハラサイコロを使っていたという。

http://www.news24.jp/articles/2010/10/26/07169349.html

>男性教諭(59)
>男性教諭(59)
>男性教諭(59)
>男性教諭(59)
>男性教諭(59)

(笑)
733名無しさんの主張:2010/10/26(火) 18:53:04 ID:???
>>730
推移としては確かに増えてるなぁ。
ただ元々が極端に低かっただけで、人口比やその世代内の人口比でみれば
65歳以上って全体より凶悪犯罪率低いけどな
734名無しさんの主張:2010/10/26(火) 19:09:04 ID:r7ZwAZTi
>>733
お前、ここで何のはなししてるかわかってないだろ
735名無しさんの主張:2010/10/26(火) 19:18:16 ID:???
>>734
なんの話してんだ?
736名無しさんの主張:2010/10/26(火) 19:46:06 ID:r7ZwAZTi
>>735
書いてあるだろ
>>1から順に読め
737名無しさんの主張:2010/10/26(火) 20:15:53 ID:???
近所に騒音を撒き散らすジジイがいたので苦情を言ったら首絞められ怪我までさせられた。
警察呼んでも厳重注意で終わり。当人からの謝罪もなし。
こっちには凄まじい非難の嵐。曰く「人生の大先輩に失礼じゃないか」「人間が小さい」「相手に恥をかかせたんだぞ」「お前が耳栓したらよかっただけ」

どうやらこの国では老人様は何してもいいようだな。

もはや全ての元凶は老人だとしか言いようがない。ゴキブリどもをかくまう若者も、ゴキブリと一緒だ。
ゴキブリどもを排除しなければならない。
さぁ良き若者達よ、墓場にはまだ余裕がある。
墓場をいっぱいにするために協力するのだ。
738名無しさんの主張:2010/10/26(火) 20:26:56 ID:???
>>736
なんで700台まで進んでるレスを1から読まなきゃならんのだw

ジジイ犯罪が増えてるかどうかの話してたんだろ?
「増えてる」か「増えてない」かの話なら確かに増えてるが、内情は>>733じゃね?
って指摘したんだけど、何か問題ある?

「近年」少年犯罪が増えてますって話に対して、
数十年も前からの推移を持ち出して、
数十年前と比較したら全然少ないじゃんって言ってる屁理屈より全然マシな指摘だと思うけど。

739名無しさんの主張:2010/10/26(火) 20:43:27 ID:???
未成年犯罪数と高齢者犯罪数の比率は3:1
今の人口比率って未成年3:高齢者1だっけ?


740名無しさんの主張:2010/10/26(火) 20:44:04 ID:???
>>738
それは老人にひいきし過ぎってもんだ。
老人犯罪が増えてても問題ないが少年犯罪は減ってても問題アリってか。
これこそ老人優先主義。老人様は何やっててもいいってことだな。
こんな老人どもをのさばらすわけには行かない。仕事を済ませよ。
741名無しさんの主張:2010/10/26(火) 20:45:30 ID:r7ZwAZTi
>>738
やっぱ話についてこれてないな
>>730のグラフが事実だ
742名無しさんの主張:2010/10/26(火) 20:56:13 ID:???
>>740
>少年犯罪は減ってても問題アリってか
こんなこと言った覚えはないが、この指摘で考えてみた。。。。

例えば、ガキ犯罪が年間10万〜8万件になり、
ジジイ犯罪が1万件から4万件になったことを想像してみた。

どっちが問題かは明白だったw

743名無しさんの主張:2010/10/26(火) 20:56:58 ID:???
>>741
推移としては確かに増えてるなぁ。
ただ元々が極端に低かっただけで、人口比やその世代内の人口比でみれば
65歳以上って全体より凶悪犯罪率低いけどな

744名無しさんの主張:2010/10/26(火) 21:27:33 ID:X/5Sa2yC
 犯罪の件数よりも、犯罪の中身だろう。ジジババの犯罪は、
万引きなどが多く、凶悪犯罪は少ない。
745名無しさんの主張:2010/10/26(火) 21:32:09 ID:r7ZwAZTi
>>743
犯歴は累積されるってことがこのグラフでは考慮されてない
65歳で犯したのは万引きかも知れんが、それまでに散々やってるわけだろう?
746名無しさんの主張:2010/10/26(火) 21:33:05 ID:???
日本語でおk
747名無しさんの主張:2010/10/26(火) 21:38:30 ID:???
748名無しさんの主張:2010/10/26(火) 22:08:19 ID:???
>>737
自分が正当だと思うなら刑事告訴も民事提訴もあるだろう?
749名無しさんの主張:2010/10/26(火) 22:33:27 ID:???
>>748
ネタに(ry
750名無しさんの主張:2010/10/26(火) 22:41:55 ID:???
>>748
警察は立件しないと明言した。もはやゴキブリどもを止めるものはなにもない。

したがってわれわれの安全のためにはゴキブリどもを太平洋に叩き込むしかない。
751名無しさんの主張:2010/10/26(火) 23:00:18 ID:???
>>750
警察が立件しなくても民事は可能じゃんw
752名無しさんの主張:2010/10/26(火) 23:03:18 ID:???
>>750
で、お前が「太平洋に叩き込む」の?
753名無しさんの主張:2010/10/26(火) 23:07:59 ID:???
>>751
費用倒れするのは必定。
しかも相手が無視しようと思えば無視できるし、かえって逆恨みされる恐れもあるからやめろと弁護士に言われたわ。

754名無しさんの主張:2010/10/26(火) 23:13:42 ID:???
>>753
それは、お前のほうにも責があるからじゃねw?
755名無しさんの主張:2010/10/26(火) 23:17:28 ID:???
>>753
相手はそんなに貧困層の老人なの?
756名無しさんの主張:2010/10/26(火) 23:28:50 ID:???
>>755
貧困じゃなくても強制執行が難しいらしいぞ。
勤務先がわからなければ差し押さえはできないし年金は差し押さえできないし。

>>754
こうやってゴキブリは擁護され、ゴキブリに泣かされる一般市民が増えるのであった。
757名無しさんの主張:2010/10/26(火) 23:36:06 ID:???
>>756
動産執行でいいんじゃね?
758名無しさんの主張:2010/10/26(火) 23:46:30 ID:???
>>757
それでも費用倒れは避けられない。
勝訴するまでに弁護士費用だって払わなきゃいけないし執行費用も前納。
動産執行しても回収できる見込みはあまりない。
逆恨みされて殺されてもなんだからな。

というわけでゴキブリどもをまとめて太平洋に叩き込むのが手っ取り早い。
次善の策として棄老。
759名無しさんの主張:2010/10/26(火) 23:50:26 ID:???
で、お前が「太平洋に叩き込む」の?
760名無しさんの主張:2010/10/26(火) 23:51:45 ID:???
その程度が「費用倒れ」する老人なんて、立派な貧困層じゃんw
761名無しさんの主張:2010/10/27(水) 00:02:21 ID:???
貧困のまま生きて醜態を晒させるのはかわいそう。
殺される権利を保障しよう。
762名無しさんの主張:2010/10/27(水) 00:05:26 ID:???
ネットだと威勢がいいんだなw
763名無しさんの主張:2010/10/27(水) 00:51:10 ID:???
>>750
警察が立件しないと言おうが告訴は可能
764名無しさんの主張:2010/10/27(水) 01:39:32 ID:???
>>743
http://www.moj.go.jp/content/000010214.pdf
これのP5、P21、P22あたり見るとやはり確かに増加傾向ですね。
ほとんどが万引きなのを考えると、貧困が原因のように思えます。
月数が満たず年金収入がないとか国民年金だけで少ないとか、
そこに不景気で老人の職がないことが関係ありそうですね。
765名無しさんの主張:2010/10/27(水) 07:03:58 ID:???
かつては年金すらなかったがな。
766名無しさんの主張:2010/10/27(水) 07:52:26 ID:???
>>763
告訴しても警察はまともに取り合わず結局不起訴ですよと。
お前らの考えることぐらいとっくにやったわ。

その方、エアコンから騒音を出していた。修理するお金がなかったと。
修理するお金がなかったと言わせたのは「恥をかかせたんだぞ、反省しろ」だそうで。

貧困のために罪を犯さねば生きていけない老人に殺される権利を確実に保障しよう。
自立したまま最期を迎えられ、かつ、尊厳に満ちた最期でもある。現役世代からの最高のプレゼントだ。
老人どもは涙を流して大喜びすべきだな。
767名無しさんの主張:2010/10/27(水) 07:57:25 ID:???
知ってるならその年金がなかった時代のことを教えてくださいよ。
核家族じゃないでしょ?
親はある程度の年齢で子供に代を譲り年金は自分や孫への小遣いだった。違います?
やはりそういう時代に戻らなきゃいけないと思いますよ。
768名無しさんの主張:2010/10/27(水) 08:35:04 ID:???
自殺も多かった。
ある程度の年齢で代を譲り、自ら身を処した。
そもそも身を処すまでもなく平均寿命が短かった。
つまり、老人か20年も30年も図々しく子にたかり無駄飯喰らって生きるなど有史以来のこと。
769名無しさんの主張:2010/10/27(水) 11:27:20 ID:cZz8t6Ed
老人の無謀運転で年間何千人殺されてるんだろうな
770名無しさんの主張:2010/10/27(水) 13:07:19 ID:???
千人ほどかな。
残り数千人は老人以外ってことになるな。
771名無しさんの主張:2010/10/28(木) 00:50:45 ID:???
ガンガレみんなの党!
公務員貴族打倒改革と年金不平等是正改革!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288170772/l50





772名無しさんの主張:2010/10/28(木) 05:57:47 ID:i/APhttk
ボケているのに「オレは一人前の人間だ」などと威張っているから、
ボケ老人をねらった詐欺にあう。自業自得というものだ。
773名無しさんの主張:2010/10/28(木) 08:03:50 ID:???
>>766
警察はまともに取り合わなかったとは?
告訴状は誰が受理した?不起訴決定の通知が来たのね?
で、検察審議会はどういう答え?県警の監察はどういう答えだった?
所轄警察にも県警監察にも検察にも弁護士にも相手にされないのだとしたら
君に何か決定的な落ち度があるんじゃないか?

よくいるんだ。覗きや盗みに入ろうとして殴られたって訴える奴とか
頭皮が少し切れただけでカチ割られたとかいう奴が。
774名無しさんの主張:2010/10/28(木) 08:07:06 ID:???
>>768
有史っていつからってこと?
775名無しさんの主張:2010/10/28(木) 08:23:01 ID:???
>>773
そこまでやらないとと被害者叩きするんだからな。老人様は。本当にゴキブリだ。
騒音の苦情を言いにいった。これのどこに落ち度が?
逆恨みが怖いので(警察も弁護士も言った)これ以上なにもしたくない。これのどこに落ち度が?

老人愛護センターを作ろう。
老人を安楽死させ、もって老人の尊厳を守る。
776名無しさんの主張:2010/10/28(木) 08:26:49 ID:???
費用倒れするから裁判止めた。どこに落ち度が?
777名無しさんの主張:2010/10/28(木) 08:38:30 ID:???
50万も100万もかけて実行されるあてもない20万の賠償請求をしないと落ち度があるとはさすが老人様。
778名無しさんの主張:2010/10/28(木) 08:43:24 ID:???
老人達を生かしておいてなにかメリットはあるんですか?無駄遣いですよね? 蓮紡
779名無しさんの主張:2010/10/28(木) 11:28:19 ID:???
>>773で検察審査会を審議会と書き間違えた。

>>775>>776
どちらが加害者でどちらが被害者かなんて、裁判やってみなきゃわからない。
過剰防衛があれば最初被害者でも加害者になりうる。
自動車事故のように過失割合表があっても、自分がぶつけられたと表現する人もいるし。

費用倒れ?金が欲しいのか?
刑事事件で被害を受け加害者に刑事責任を負ってほしいんじゃないのか?
告訴状なんて自分で書いてもいいし、代書屋に書かせても安い。
警察も巡査は受理できないし、巡査部長であっても面倒がって受理したがらない。
だから県警監察に受理してくれないと抗議を入れるとか検察に直接告訴状を提出する。
そこで不起訴決定が出ても検察審査会がある。どこに金が掛かって費用倒れになる?
弁護士だって加害者なら必要になるが、それは国選がある。被害者なら刑事事件ならいらない。
被害者はあくまで被害者であって民事と違い原告じゃない。原告は国つまり検事。
告訴状に厳重に処分をと書いて民事示談も反省の情もなければ
初犯で執行猶予とかはありそうだが傷害など親告罪以外で
それらの条件が揃わず不起訴はちょっと考えられない。

間違いなく告訴状は受理されて起訴猶予じゃなく不起訴決定の通知受けたんだよね?
不起訴決定に至る理由は何って書かれてた?嫌疑なし?嫌疑不十分?
780名無しさんの主張:2010/10/28(木) 13:15:02 ID:???
>>779
だーかーらー、警察が「告訴しても不起訴ですよ」と言って受理しなかったわけ。
そこまでやらなきゃ責任を追及できないこと自体が問題。
781名無しさんの主張:2010/10/28(木) 13:33:56 ID:???
行き先短い老いぼれにムチ打つとは残酷な輩が増えたのう
782名無しさんの主張:2010/10/28(木) 15:48:30 ID:???
それはお前ら老人どもがやりたい放題やったから。
すべて老人が悪い。わかったら死ね。
783名無しさんの主張:2010/10/28(木) 15:59:03 ID:???
若者が犯罪→即逮捕、被害者が何もしなくても起訴され刑務所行き
老人様が犯罪→被害者が警察・検察と延々と折衝し、監察官に話を持ち込みやっと告訴受理、受理されても検察審査会に申し立ててやっと少しだけ起訴の目が

老人様がいかに厳しく責任を問われているかよくわかりますね。
784名無しさんの主張:2010/10/28(木) 17:45:30 ID:???
60も過ぎれば身体にもガタがくる。弱い者を虐げて恥ずかしくないのかのぅ
785名無しさんの主張:2010/10/28(木) 18:12:05 ID:???
×行き先短い
○老い先短い

これだからゆとりは・・・
786名無しさんの主張:2010/10/28(木) 18:16:28 ID:???
>>766
お前なにやられたの?
話はそれからだな。
787名無しさんの主張:2010/10/28(木) 18:32:17 ID:???
>>780
じゃ何もやってないんじゃないか?
警察が言ったから?警察官に起訴・不起訴を決定する権限はない。
友達が不起訴だよと言ったからやらなかったって言うのと同じだよ。
巡査には告訴状受理する権限さえない。巡査部長ができても面倒だからしない。
それじゃ知識がなくて警察官の口車に乗って告訴もせず、年寄りのせいにしてるだけだろ?
その危害を加えた老人と警察官がグル、たとえば草加・街道・帰化・金で繋がっているかもしれない。
私が君だったら警察官に起訴・不起訴を決める権限はないと言い
告訴する被害者の権利を侵害・妨害したとして地方なら県警、及び警察庁に厳重抗議する。
場合によってはそれで訴えを起こす。録音しといてくれたら、面白いことになったのに。
もし法的知識に疎いなら共産党に飛び込むといい。
奴ら思想は曲がってるが困ってる人は助けてくれる。弁護士出身の人間も多いし。
警察官は被害者には何もしてくれないし、役所だから手続きは煩雑だし、
手続きした以上も以下もしてくれない。役に立たない。
被害者の場合、警察が何かしてくれるとしたら殺された時くらいだと思ったほうがいい。
あとはレイプされた女性に毛布か服をかけ茶を出してくれるくらいだ。
788名無しさんの主張:2010/10/28(木) 20:44:49 ID:???
傷害事件の起訴猶予率(検察統計による)
20〜24歳 41.97
25〜29歳 45.25
30〜34歳 47.4
35〜39歳 47.05
40〜44歳 49.45
45〜49歳 52.02
50〜54歳 51.04
55〜59歳 52.31
60〜64歳 49.91
65〜69歳 54.93
70歳以上 60.54
母数は起訴+起訴猶予者。嫌疑不十分による不起訴は含まない。
65歳以上の優遇ぶりが見て取れる。やはり最終解決しかない。
789名無しさんの主張:2010/10/28(木) 23:52:08 ID:???
↑ただ単に、所詮体力の衰えたじーさんが起こすんだし傷害の程度が軽微で
「起訴するほどでもねーじゃん」
「こんな程度で書類送検してくんじゃねーよ、ボケ」
ってのが多いだけだったりしてなw
790名無しさんの主張:2010/10/29(金) 00:25:43 ID:???
傷害は傷害。数字が全て。老人どもが傷害事件を起こしてもきわめて優遇される。
791名無しさんの主張:2010/10/29(金) 00:26:26 ID:???
森で脚を折って獲物を捕れなくなった小鹿が餓死するのは自然の摂理で当然だと人間は言うが
自分で餌を捕ろうともしない老人を生かすのは矛盾しているだろ
人間だけ他の生き物より偉いとか崇高だとか思い上がると自然界からしっぺ返しを食らうぞ
よって老人は見殺しにするのが自然
792名無しさんの主張:2010/10/29(金) 01:05:31 ID:???
と、餌を自分で捕ったことがないニートが申しております
793名無しさんの主張:2010/10/29(金) 07:46:45 ID:???
と、レッテル貼りで逃げるしかない老人が申しております
794名無しさんの主張:2010/10/29(金) 09:31:46 ID:???
>>788>>790
不起訴のうちから嫌疑不十分だけをどうして抜く?
犯罪を傷害だけに絞るとしても年齢別総数と起訴・有罪・無罪の数・率と
不起訴の数・率と起訴猶予数・率とそんなもん全部突き合わせなきゃわからんだろ?
できれば殺人、強盗、傷害致死などの数字もあればトータルで判断できるんじゃない?
強姦なんかも凶悪だから入れたいとこだが、あれは親告罪で出てない数が多いから除外は仕方ないか。

>>791
自然界なら餌を取れない老いた動物は淘汰、子供は一部を除き親が庇う。
小鹿なら人間も拾ってくれるが、老いた傷付いた鹿なら食われちゃう。
群れる動物なら老いた老動物は淘汰どころか群れから追い出されることもある。
認識反対じゃないか?
君が老いた動物を群れから追い出したいなら実力で追い出せばいい。
795名無しさんの主張:2010/10/29(金) 15:15:52 ID:???
>>794
嫌疑なし・不十分と判断したのを入れたら歪むだろw
796名無しさんの主張:2010/10/29(金) 18:33:40 ID:???
罪名別起訴猶予率

刑法犯総数 殺人 傷害
総数 43.21 8.1 48.43
20〜24歳 43.11 2.5 41.97
25〜29歳 37.81 13.21 45.25
30〜34歳 37.34 10.34 47.4
35〜39歳 39.1 19.3 47.05
40〜44歳 39.65 5 49.45
45〜49歳 41.31 6.82 52.02
50〜54歳 43.29 4.35 51.04
55〜59歳 45.43 3.85 52.31
60〜64歳 48.82 3.92 49.91
65〜69歳 54.09 2.5 54.93
70歳以上 64.96 11.43 60.54

母数は起訴+起訴猶予者。嫌疑不十分による不起訴は含まない。
65歳以上の優遇ぶりが見て取れる。やはり最終解決しかない。
ただ単に、所詮体力の衰えたじーさんが起こすんだし殺人の程度が軽微で
「起訴するほどでもねーじゃん」
「こんな程度で書類送検してくんじゃねーよ、ボケ」
ってのが多いだけだったりしてなw…ってねーよ。
797名無しさんの主張:2010/10/29(金) 22:52:02 ID:???
↑そもそも高齢者による殺人の絶対数は他の世代に比べて少ないし、
その指摘って傷害事例に対することだろ?
798名無しさんの主張:2010/10/29(金) 22:53:24 ID:???
ってか、殺人で起訴猶予とかあるのか!?

なんで797を書く前に気づかなかったんだ俺...orz
799名無しさんの主張:2010/10/29(金) 22:55:27 ID:b+QkfjAO
>>796
刑法犯総数が数のはずなのに43.21なんて多分率で出てる。
下手な表書かれるより>>764の様にURLで示してもらったほうがわかりやすい。
800名無しさんの主張:2010/10/29(金) 22:57:45 ID:b+QkfjAO
>>798
でも表じゃあることになってるね?
801名無しさんの主張:2010/10/29(金) 23:10:07 ID:???
>>799
刑法犯総率なんて言わないだろ
802名無しさんの主張:2010/10/29(金) 23:51:26 ID:1iurRUq8
>>798
今、犯罪白書見たら確かに殺人でも起訴猶予率というのがあるんですね?
殺人も傷害・暴行も窃盗もパーセンテージでは明らかに老人の猶予率は高い。

ただ検挙数に対する老人の数が殺人全体の1211人の中の179人、
暴行が22379人の中の2021人、傷害が23164人の中の1112人、
強盗が2813人の中の103人。
それほど高いとも思えないが、今の老人は年の割に若いのか
発生数は年々高くなっているのが問題ですね。
今の若い子が老人になった時は今のままだと、とんでもないことになるかも?

老人が優遇されていると感じるのは率で言えばその通りかもしれないが、
数が少ないが為に少数であってもパーセンテージが上がるってことじゃないですかね?
違うかな?そこまで調べる気力は無い。

まあ今の若者で老人だけが優遇されていると感じてる人は
30年後40年後50年後でも「俺らの世代は少ないんだ」って言えるよう頑張ってください。
人は誰しも年取るんです。主導権を取らざるを得ない時が来るんです。
犯罪だけじゃなく、いい世の中創れるように頑張ってください。

でも殺人で起訴猶予があるとは思わなかったなぁ〜。

803名無しさんの主張:2010/10/29(金) 23:55:07 ID:???
起訴猶予軽くぐぐってきたけど、やっぱ殺人で起訴猶予とかないだろ?
当然嫌疑不十分ならあるけど。

804名無しさんの主張:2010/10/29(金) 23:57:30 ID:???
あるんだよ。検察統計見ろ。検察統計でググればすぐ見つかる
805名無しさんの主張:2010/10/30(土) 00:00:32 ID:???
>>801
総数って書く時には、○人とか○件とか数で出すもんですよ。
想像ですけど43.21という数字は刑法犯起訴猶予率の全年齢の平均じゃないんですか?
総数が43.21なら全年齢を足した数字が43.21にならなければおかしいでしょ?
刑法犯総数なら単位は○人でなければおかしい。
意味もわからず表を引っ張ってくるから訳分からなくなるんですよ。
806名無しさんの主張:2010/10/30(土) 00:01:58 ID:???
流れとあまり関係ないけど、データの信憑性に関してふと思った。
>>796って検挙時年齢?それとも犯行時年齢?
807名無しさんの主張:2010/10/30(土) 00:04:15 ID:???
>>805
軽くぐぐって出たのはこんな感じだけど、
殺人予備とか殺人未遂での起訴猶予なんじゃん?
本当に殺人での起訴猶予があるならソースヨロ


05年
殺人は、殺人予備を含め、公判請求が770人で、不起訴が606人。
 その不起訴の内容(理由)は、
   起訴猶予  27人
   嫌疑不十分  114人
   嫌疑なし  161人
   罪とならず  3人
   心神喪失  87人
   時効完成  44人
   その他  170人
808名無しさんの主張:2010/10/30(土) 00:05:57 ID:???
ってか>>796がリンク貼ればいいんだよ
809名無しさんの主張:2010/10/30(土) 00:17:11 ID:Jd8yBoDq
>>806
犯行時年齢のようですね。
>>808
>>796じゃなく>>799>>800>>802>>805ですけど、この犯罪白書のグラフですね。
http://hakusyo1.moj.go.jp/jp/56/nfm/n_56_2_3_4_2_1.html
810名無しさんの主張:2010/10/30(土) 00:19:45 ID:Jd8yBoDq
こっちのほうが、わかりやすいかな?
http://hakusyo1.moj.go.jp/jp/56/image/image/h003004002001e.jpg
811名無しさんの主張:2010/10/30(土) 00:22:55 ID:Jd8yBoDq
>>807
>殺人予備とか殺人未遂での起訴猶予なんじゃん?

あーそうかもしれませんね?グラフでは殺人としか出てなかったので考え至りませんでした。
812名無しさんの主張:2010/10/30(土) 00:37:58 ID:???
うちの会社は全員契約社員で、20〜40代のみ就業。厄介なモンスタークレーマーはジジイババア、団塊オヤジや主婦のみです。
コイツらはもっとも金を落とさないエンドユーザーです。
解約するぞ、って喚くから解約手続きを案内する運用にすりゃええのに。
何年居てもきっと給料は上がりません。
正社員とかフリーターとか、20代はみんな貧乏だから仕方ないって事じゃなくて、団結して老人駆逐しないとダメだろ
813名無しさんの主張:2010/10/30(土) 00:54:47 ID:???
>>812
>うちの会社は全員契約社員で、20〜40代のみ就業。厄介なモンスタークレーマーはジジイババア、団塊オヤジや主婦のみです。
それに関しては仕方ないなw
ネットによる事前の情報収集とか、
多機能電化製品とか高齢者に若者並のことしろと言っても無理あるしな。

逆に電車や街中や外食店やコンビニなんかでマナー悪いのは圧倒的に若者だけどw
814名無しさんの主張:2010/10/30(土) 01:05:28 ID:???
>>812
>うちの会社は全員契約社員で

社長も役員も管理職もいない会社って珍しいな?ってか、それ会社じゃないから。w
815名無しさんの主張:2010/10/30(土) 01:12:28 ID:???
>>814
まあ、確かに社長や役員は居ますね。
接点ないけど。
管理職は正社員だけど、更新制w
一年も経てばかなり顔触れが変わる。変な会社だけど、老人の相手しなければ居心地は悪くない
816名無しさんの主張:2010/10/30(土) 08:28:28 ID:???
老人に対しては検察は消極的。警察だって消極的にならないはずがない。
したがって、統計に表れない老人犯罪は相当数に及ぶと考えられる。
老人どもはタガが外れた。
老人を厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう必要がある。
「ここで時代が変わった」「変わらないと日本が滅びる」というようなことをアナウンスし、ショック療法を行うべき。
老人を殴打などし、厳しく飼い馴らす。ある程度死亡する個体が出るのはやむを得ない。
老人を殴ろう国民キャンペーンを行うべき。でないと老人の狼藉は止まらない。
817名無しさんの主張:2010/10/30(土) 11:32:06 ID:???
また妄想か。
818名無しさんの主張:2010/10/30(土) 11:41:46 ID:???
>>796
各欄がカクカクして総数にしか目が行かなかったから
騙されそうになったけど、殺人だけ抽出してみたらこうなった!

刑法犯  殺人
総数   8.10
20〜24歳 2.50
25〜29歳 13.21 ← 2位
30〜34歳 10.34 ← 4位(5歳幅では実質3位)
35〜39歳 19.30 ← 1位
40〜44歳 5.00
45〜49歳 6.82
50〜54歳 4.35
55〜59歳 3.85
60〜64歳 3.92
65〜69歳 2.50 ← 20〜24歳層と同率で最低
70歳以上 11.43 ← 3位
819名無しさんの主張:2010/10/30(土) 13:09:22 ID:???
>>817
と、優遇を手放したくない老人が
820名無しさんの主張:2010/10/30(土) 16:42:26 ID:???
老人は知的能力の衰えなどで善悪の判断ができなくなっていく。
だから、善悪の判断がしっかりできる現役世代がしっかり導く必要がある。
そうでないと老人は永久にさまよい続けることになる。
殴打などを行い、しっかり導こう。
老人を殴ろう全国キャンペーン
821名無しさんの主張:2010/10/30(土) 19:07:24 ID:ONkwJq/O
 70歳以上の殺人犯人が多いのは、凶悪老人が多いといことではなく、
介護疲れ等で、思い余って親や配偶者等を殺す人が多いからではないか。
822名無しさんの主張:2010/10/30(土) 19:28:52 ID:???
いや、普通に80代、90代が含まれてるからだろw
仮に70代だけだったとしても他の総は5年区切りだから
単純に5.7になる。
85歳までなら11.43/3だし、90歳mでなら11.43/4で3以下で65歳代と同じくらいになって辻褄合うw
823名無しさんの主張:2010/10/30(土) 21:07:57 ID:???
>>822
そんな計算しちゃうのが老人クオリティだな。
その年代の起訴者+起訴猶予者に占める起訴猶予者の割合だから年齢幅が大きくてもそんな割り算する意味はない。
なんで3で除したり4で除したりするのか意味が不明。
70歳以上で殺人で起訴されたか起訴猶予になったかが70人いて、うち8人が起訴猶予になっている。
5年区切りにあわせるためにわざわざ割り算する必要など無いw
824名無しさんの主張:2010/10/31(日) 09:34:39 ID:???
老人には殴られて善悪を導いてもらう権利がある。
また、どうしてもわからなければ殴り殺してもらう権利もある。
現行法はこの重要な権利を妨げている。現行法を改めてこの重要な権利を確実に保障しよう。
老人を殴ろう国民キャンペーン
825名無しさんの主張:2010/10/31(日) 10:46:04 ID:???
>>824
で、それお前がやるの?
826名無しさんの主張:2010/10/31(日) 17:57:04 ID:???
>>824
37歳の俺は殴られる側ですか?
それとも殴る側ですか?
827名無しさんの主張:2010/10/31(日) 18:00:26 ID:???
>>826
殴る側
828名無しさんの主張:2010/10/31(日) 18:41:17 ID:???
会社員だけど、税金一切払いたくない
こっちは高熱だろうが休みなし。
ブラックな環境で働かないといけない
本当に具合悪くて医者行ってもジジイババアだけじゃねーか
若者が自殺してんのに何でコイツらがノウノウとしてんのか
高齢者の医療費全額自己負担にしろ
介護自体消えてなくなれ
829名無しさんの主張:2010/10/31(日) 18:51:06 ID:???
>>828
税金はタダ同然だし年金も払っていないんだろう?。
830名無しさんの主張:2010/10/31(日) 19:01:05 ID:???
>>828
勝手に天引きされてんだが
それもバカにならん額
今やバイトでも社保加入じゃない?
返って来ないのわかりきってんのに払いたくねえな
介護なんかに人材回すならうちにきてほしいわ
831名無しさんの主張:2010/10/31(日) 20:42:07 ID:QLo+oi98
日本の老人に政治センスがないことは明らか
老人から参政権を剥奪せよ
832名無しさんの主張:2010/10/31(日) 21:42:14 ID:bkhw7RbA
サミット等の国際会議で世界各国の為政者が一堂に会して
写真に収まってる恒例のシーン、あれを見るたんびに
「世界各国の首脳はいずれも若々しく見える人が多いのに何で日本だけ毎回爺ばっかりなんだろ?」
と毎回ながら思う。

Wikipediaの↓の記事にある過去開催時の首脳陣集合写真を見ればそれが実感出来ると思う。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%BB%E8%A6%81%E5%9B%BD%E9%A6%96%E8%84%B3%E4%BC%9A%E8%AD%B0
833名無しさんの主張:2010/11/01(月) 00:25:35 ID:???
>>831
しかしいまだに小沢一郎を乗り越える実力政治家が出てこない日本はやはりおかしいよなw
834名無しさんの主張:2010/11/01(月) 00:57:22 ID:???
金持ってる老人が金持ってる老人のために作ってる国だからどうにもならんな
老人にも格差があって貧乏な老人のが多いしな

大人しく奴等の死をまつしかない
それまではじっと動かないでいる
それで死んでも所詮それまでの人生よ
でもそれしかねぇんだろうな
835名無しさんの主張:2010/11/01(月) 03:16:48 ID:???
>>833
小沢が実力政治家とかw
836名無しさんの主張:2010/11/01(月) 05:40:09 ID:Qt1jWIRD
子どもたちって残酷だからな。
負けオヤジに対する軽蔑は徹底的なまでに凄まじい。
バカにしすぎだろ。
子どもたちはみな、自分は天才だと思ってるからな。
837名無しさんの主張:2010/11/01(月) 11:17:38 ID:???
>>835
思想の方向が違うだけで実力者には違いないな。
書生を置き私設秘書として子分の選挙を当選に導き、
その私設秘書も将来的に議員にする。
数は力、数は金、抵抗勢力は金と選挙で言うこと利かなきゃ
対抗馬を出す、スキャンダルなど策略で潰す古い形の政治家ではあるが、
実力がある政治家には違いない。
どんなにいい思想信条を持とうと選挙で落ちればただの人。
票を集められないということは、党の中でも人を集められない。
そういう政治家に比べれば小沢は間違いなく実力のある政治家。
民主党には清潔な政治家もいるが、小沢の毒を飲まねば政権は取れなかった。
838名無しさんの主張:2010/11/01(月) 11:43:38 ID:???
「政治は力、力は数、数は金」、か・・・・・・
ある意味正しくもありある意味卑劣でもあるよな・・・・・・

政治を行うには力が要る
       ↓
議会制民主主義という現制度においてその力を振るうには議席という頭数の多さが必要
       ↓
じゃあその頭数を揃えるために目ぼしい奴のパトロンになって勢力下に引き入れろ

ってこういう感じの論理だと理解してるんだけど。
839名無しさんの主張:2010/11/01(月) 14:45:27 ID:???
>>838
古い政治はそうやって行われてきた。
派閥に入れば盆暮れには札束が振舞われた。
小沢はそういう時代の政治家ですよ。
「たら」「れば」なんて何の意味も持たないとは思うが
田中・金丸が何事もなく議員生命を全うしていたら
小沢は自民党から首相になっていたはずです。
今の時代の政治家で思想信条を言論で引っ張ってる様に見える人間も
かつてはそういう人間の傘の下にいた。
卑劣なんですけど、それが日本の議会制民主主義・政党政治です。

崇高な志も数がなければ実現できない。だったら数集めりゃいいだろう?
数を集めるには?金だな。
それでも言うこと利かない時は?同じ選挙区に公認候補立てると脅せ。
それかスキャンダル見つけてマスコミか野党にリークして潰せ。
簡単に行き着く話です。それが崇高な志じゃなくても同じ手法が使えてしまう。
それをされない為には同じような力のある親分で考えの近い派閥に入る。

私はそういう日本の自由も民主主義も政党政治もある意味信用していません。
政治や行政や司法だけではなく教育も医療も福祉も金融も経済も外交も
新しい日本の在り方を再構築してくれる現代の坂本竜馬と維新の志士、
明治という時代を作り上げた先人のような人が出てくるのを待っています。
その時はこんな老盆暗の一兵卒でも猫の手くらいにはなるでしょう。
労働力でも金でも命でも喜んで差し出そうと思います。
昔選挙で一生懸命車で走り回った頃のように。
840名無しさんの主張:2010/11/01(月) 18:09:51 ID:???
反日デモの侮辱を受け国民の多くが尖閣ビデオ公開を望んでいるのに、
国益を損なうから公開しないなんて民主主義あってたまるか。
841名無しさんの主張:2010/11/01(月) 19:28:17 ID:QvsW8WgP
 ビデオを公開したら、中国が反日攻撃を強める→日本の国益が損なわれる→だから公開しない
こんなの、何が「国益のため」だ。それなら、中国に攻撃されないように、「尖閣諸島での中国
船の操業は自由」、「中国による日本近海の海底資源開発は自由」にすれば、反日攻撃はなくなる
だろうが、それは「売国」行為だ。
842名無しさんの主張:2010/11/01(月) 22:00:52 ID:???
>>837
>民主党には清潔な政治家もいるが、小沢の毒を飲まねば政権は取れなかった。

アホ丸出しw
843団塊爺:2010/11/02(火) 08:06:46 ID:???
>>837
小泉以降あまりに人材不足で自民党が自爆したため、小沢なんていなくても
民主党は確実に政権とれた。
マニフェストだって信用できないのはわかっとったわさ。ただ自民党があまり
にひどすぎた。(今も変わっとらんけど)
しかし、政権取って総理になれた鳩山の無定見さはひどかった。それを見越して
操ろうとした小沢だが、国民はそうバカではない。
ブレ菅が消費税をぶち上げて負けたんではなく、鳩山と小沢にあいそをつかした
選挙民が多かったっちゅうことじゃよ。
まあ、まあ鳩山や小沢よりブレ菅のほうがマシ。民主党はもう前原やらの世代に
移るしかない。
自民党はその世代にもめぼしいのがおらんな。みんなの党もいいかげんなこと
ばっかり言っとる。
844名無しさんの主張:2010/11/02(火) 08:50:41 ID:???
>>842
理由は?
845名無しさんの主張:2010/11/02(火) 12:09:50 ID:???
老人虐待社会を改めなければ日本はダメだな
846名無しさんの主張:2010/11/02(火) 17:46:53 ID:???
何を言うか。
老人の自殺を激減させたんだ。
日本は老人優遇国家だよ。
847名無しさんの主張:2010/11/02(火) 17:51:39 ID:???
年金・医療・介護・・・・バカ造の稼ぎが悪いからどんどん切り下げられている。スェーデンもそうだったが社会保障が切り下げられれば

自殺率が減る。不幸だから自殺するなんて考えるのはバカ。北朝鮮で自殺なんて聞いたことがないwww
848名無しさんの主張:2010/11/02(火) 18:10:50 ID:MEEN3pn+
団塊を支えるために詐欺的に引きあがられる年金額。

厚生年金保険料の段階的引き上げ(1000分の)
2004年 139.34
2005年 142.88
2006年 146.42 
2007年 149.96
2008年 153.50
2009年 157.04
2010年 160.58
2011年 164.12
2012年 167.66
2013年 171.20
2014年 174.74
2015年 178.28
2016年 181.82
2017年 183.00
 受益と負担の世代間格差は深刻。
 団塊を支えるツケを現役世代が背負うことに
849名無しさんの主張:2010/11/02(火) 18:14:12 ID:???
上海万博 愛知の女性再び「皆勤」
毎日新聞 10月31日(日)20時21分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101031-00000016-maip-cn

 【上海・鈴木玲子】05年の愛知万博で185日間の期間中、毎日通った愛知県瀬戸市の主婦、山田外美代(とみよ)さん(61)は、
31日閉幕の上海万博でも5月1日の開幕以来、全184日間通い続けた。愛知での経験を生かし、参観者が人気パビリオンを目指して
走る危険を回避するための人員配置など、運営改善策も提案。多くの人と交流を深めた山田さんは「万博に国境はないと実感した」と喜びを語った。

 地元メディアから取材攻勢が続き、参観者やボランティアからは「万博おばあちゃん」などと呼ばれて一躍人気者に。イベントにも引っ張りだこで、
カタールやチリなど各国の記念行事にも招待され、会場で最も有名な日本人となった。最終日の31日には万博事務局から全日程制覇を表彰された。

 同日の関連行事であいさつした中国の温家宝首相は、「世界と中国の友人が共に集い、友情を深めた」例として山田さんに言及。「万博おばあちゃんと
呼ばれ、4年前から18回にわたって訪中し、開幕後は毎日入場した」と紹介した。

 開幕約5カ月前から上海に移り住み、定年退職した夫の鐘敏(かねとし)さん(60)、中学教諭を退職した長男の和弘さん(37)と共に会場を歩いた。
開幕から38日間で全館制覇。9月14日に2巡目も終えた。訪れた場所はパビリオンのほか、臨時展ブースなど384カ所。パビリオンの記念スタンプや
出会った人との交友が書き込まれた分厚いノートも2冊目になった。

 地元紙が行った会場運営に関する意見交換会では「参観者が会場内を走って危険だ。ボランティアらをジグザグに配置すれば速度を落とせる」
「パビリオンの行列の真ん中にゴミ箱がある。行列が折り返す角に置けばにおいもこもらず、回収も便利」と提案し、すぐに取り入れられた。

 出会った人々には、千代紙で作った小さな日本人形を張ったしおりを配って日本文化を伝え、終盤にはボランティアらに感謝の気持ちを書いたカードなど
数百枚を渡した。半年の「万博生活」で家族に共通の話題が増え会話も弾んだ。「家族のきずながより深まったのも上海万博のおかげ」と話している。
850名無しさんの主張:2010/11/02(火) 18:15:28 ID:???
上海万博 愛知の女性再び「皆勤」
毎日新聞 10月31日(日)20時21分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101031-00000016-maip-cn

 【上海・鈴木玲子】05年の愛知万博で185日間の期間中、毎日通った愛知県瀬戸市の主婦、山田外美代(とみよ)さん(61)は、
31日閉幕の上海万博でも5月1日の開幕以来、全184日間通い続けた。愛知での経験を生かし、参観者が人気パビリオンを目指して
走る危険を回避するための人員配置など、運営改善策も提案。多くの人と交流を深めた山田さんは「万博に国境はないと実感した」と喜びを語った。

 地元メディアから取材攻勢が続き、参観者やボランティアからは「万博おばあちゃん」などと呼ばれて一躍人気者に。イベントにも引っ張りだこで、
カタールやチリなど各国の記念行事にも招待され、会場で最も有名な日本人となった。最終日の31日には万博事務局から全日程制覇を表彰された。

 同日の関連行事であいさつした中国の温家宝首相は、「世界と中国の友人が共に集い、友情を深めた」例として山田さんに言及。「万博おばあちゃんと
呼ばれ、4年前から18回にわたって訪中し、開幕後は毎日入場した」と紹介した。

 開幕約5カ月前から上海に移り住み、定年退職した夫の鐘敏(かねとし)さん(60)、中学教諭を退職した長男の和弘さん(37)と共に会場を歩いた。
開幕から38日間で全館制覇。9月14日に2巡目も終えた。訪れた場所はパビリオンのほか、臨時展ブースなど384カ所。パビリオンの記念スタンプや
出会った人との交友が書き込まれた分厚いノートも2冊目になった。

 地元紙が行った会場運営に関する意見交換会では「参観者が会場内を走って危険だ。ボランティアらをジグザグに配置すれば速度を落とせる」
「パビリオンの行列の真ん中にゴミ箱がある。行列が折り返す角に置けばにおいもこもらず、回収も便利」と提案し、すぐに取り入れられた。

 出会った人々には、千代紙で作った小さな日本人形を張ったしおりを配って日本文化を伝え、終盤にはボランティアらに感謝の気持ちを書いたカードなど
数百枚を渡した。半年の「万博生活」で家族に共通の話題が増え会話も弾んだ。「家族のきずながより深まったのも上海万博のおかげ」と話している。
851名無しさんの主張:2010/11/02(火) 18:33:26 ID:???
>>837
思想の方向が違う?
あほか、小沢に政治思想なんかないだろ。
同じ利権政治を振るった田中がそれなりに評価されてるのは、
ちゃんと政治思想に基づいて政治を進めたから。

あくまでもベースとなる政治思想があって、
それを実現する為の手段として多少汚いことをしてるなら、
結果さえだせば結果オーライという評価ができるけど、
小沢にそれがあるのかw
852名無しさんの主張:2010/11/02(火) 18:39:34 ID:???
>>847
自殺が減ること自体がとても幸福なこと。
したがって、不幸だと自殺が減るというのは間違い
853名無しさんの主張:2010/11/02(火) 18:41:45 ID:???
自殺なんて考える余裕がないほど生きる(食う)ことだけに必死な環境は自殺率低いよな。
自殺なんてのはヒマな奴が考えるんだろ。
854名無しさんの主張:2010/11/02(火) 18:43:59 ID:???
バカ造の待遇もまだまだよすぎるということかw
855名無しさんの主張:2010/11/02(火) 18:48:42 ID:SxC6L/kR
>>853
単細胞ll
856名無しさんの主張:2010/11/02(火) 18:52:04 ID:???
生きる(食う)ことに何の心配もない状況があれば、
そういう人たちから色んな思想・思考が生まれ芸術や娯楽が生まれる。
その思考のひとつが自殺w
857名無しさんの主張:2010/11/02(火) 18:55:51 ID:???
毎年3万人も自殺する日本は本当にいい国なんだろうと思う。
858名無しさんの主張:2010/11/02(火) 19:12:15 ID:???
日本の自殺の多くは病苦じゃん。
もう医療費負担大変そうだし高度医療・延命治療止めて
早く寿命を迎えさせてやろうぜ
859名無しさんの主張:2010/11/02(火) 19:13:14 ID:???
病苦による自殺が減って、医療費も削減できて、年金支給対象も減って、
増税の必要もなくなって、若者世代の負担が減って
一石五鳥だぜ

860名無しさんの主張:2010/11/02(火) 23:32:14 ID:???
>>856
オカルトだな。
861名無しさんの主張:2010/11/02(火) 23:41:12 ID:???
老人を「ゴキブリ」と呼び、「匹」で数えよう。
862名無しさんの主張:2010/11/03(水) 01:40:43 ID:qa3wKWDc
西洋には「アリとキリギリス」という童話があるが
あれが日本だと「ゴキブリとキリギリス」になっちゃうんだよな
863名無しさんの主張:2010/11/03(水) 02:52:25 ID:???
>>861
それじゃどうやって公務員と区別すればいいんだw?
864名無しさんの主張:2010/11/03(水) 09:20:23 ID:???
>>861-862
まずは、お前の母ゴキブリから駆除が必要だな。
865名無しさんの主張:2010/11/04(木) 13:22:21 ID:FC+SCTgD
>>862
わかる
日本人の生き様はアリよりゴキブリに近い
866名無しさんの主張:2010/11/04(木) 14:59:55 ID:ZCXtADX5
年寄りは無駄に長生きしないでください。

ろくにお金を消費しないくせに若者から搾取してばかり。
867名無しさんの主張:2010/11/04(木) 17:32:51 ID:JhMmMwde
汚毛皮の糞塚団地という地域の一部住民どもが
村社会的な陰湿な集団嫌がらせをやっています
元々は亜下汚のUという男が都合悪い事があって宗教関係者に泣きついたのですが
U本人やそいつらから糞塚団地の者達にいろんなルートから
嫌がらせの協力要請の話が舞い込んできたみたいです
暇な老人やパチンカス、生活苦の一家なんかが積極的に協力しているようです
とくにUが直に密接にしているM・A・K・Sらは関係が濃密で、
自殺させるなどと口に出して張り切っています。
この事と地名はよく覚えといてください 。
868名無しさんの主張:2010/11/05(金) 13:26:57 ID:qy5sMXlA
この老夫婦の爪の垢を煎じて日本のジジババに飲ませたい

「余計なお金はいらない」 宝くじ9億円の大半を寄付、カナダの老夫婦 [11/05]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1288924931/

「余計なお金はいらない」老夫婦、宝くじ9億円の大半を寄付
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288928410/
869名無しさんの主張:2010/11/05(金) 13:29:42 ID:5TF8r3hS
870名無しさんの主張:2010/11/05(金) 16:59:51 ID:???
>>868
日本にだって千葉であったじゃないか?
そんなアブク銭にじゃなく働いて得た十億を寄附した老夫婦が。
871名無しさんの主張:2010/11/05(金) 18:15:27 ID:qy5sMXlA
プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!

【インドネシア】日本で看護師などを目指す人が3分の1に減少、英語で仕事ができる中東諸国へ行き先を変える傾向
http://logsoku.com/thread/live28.2ch.net/newsplus/1281018987/
872名無しさんの主張:2010/11/05(金) 18:28:21 ID:???
>>871
元々、東南アジアの出稼ぎは英語圏にも行ってたからね。
フィリピンなんか英語、ポルトガル語、タガログ語が話せるから日本にこだわる必要はない。
知人の兄弟も姉はアメリカでメイド、兄はサウジアラビアの石油プラント、
弟もどこかのダム工事とか言ってた。皆世界中に散って稼いでいた。
日本もそのうち海外出稼ぎする時代が来るのかな?
ニートはコンテナに裸で詰め込みドバイ送りか?
873名無しさんの主張:2010/11/05(金) 18:34:37 ID:???
そうなったら日本の老人は死ぬしかないな。
苦労して外国で出稼ぎしてるのになんで赤の他人である日本の老人を養わなきゃいけないんだ。
874団塊爺:2010/11/05(金) 19:40:52 ID:???
>>868
日本中の自治体に問い合わせてみよ。
社会に世話になったと言って億単位の金を自治体に寄付した老人はいくらでもいるぜ。
875名無しさんの主張:2010/11/05(金) 20:43:24 ID:???
老人の考え
392 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2010/11/05(金) 19:58:54 ID:z7w3RkV/(2)
>>390
「老害」なんて言葉を簡単に使うのをやめたまえ
老人栄えて国滅ぶ。これのどこがいけない?
少なくともワシはそんな日本の運命を受け入れるぞ

つまり自分さえよければ後は滅ぼうがどうだろうが関係ない
後世にこの国を残そうという意思すらない
何が教育勅語だ、偉そうなこと言うな
876名無しさんの主張:2010/11/06(土) 07:41:30 ID:???
ゴキブリ老人利用方法 1、新薬の治験者→人体実験用。
       2、サファリパークの猛獣の生餌用。
       3、納税者用のストレス解消用のサンドバッグ。
       4、ヒョードルのスパーリングパートナー。
       5、在日ちょン、品人殺戮兵器。

877名無しさんの主張:2010/11/06(土) 07:42:05 ID:???
老人の年金を保険料やら税金やらで賄うのって嫌なもんだね。
国は「年金目的の寄付制度」を設けて、本制度はその中で賄ってくれって感じ。
あと、救貧院的な施設を設けて、受給者たちには社会とつながり
の薄いような場所で生活して欲しいものだ。
878名無しさんの主張:2010/11/06(土) 08:15:31 ID:???
>>876-877
お前たちが老人になるころは実現してるかもなw
879名無しさんの主張:2010/11/06(土) 09:42:09 ID:???
>>878
確実にそうなってる。
お前らがさんざんしゃぶり尽くした後の日本にはもう老人を養う力など残らないからな。
それでも今の老人は「優遇が足りん」などと文句を言う。後の世代なんか全く考えない。
敬老ではなく敬ワシが本音。ワシだけを敬えと。
こんなゴキブリどもなんだからな、手段を選ばず対抗する必要がある。
880名無しさんの主張:2010/11/06(土) 09:57:53 ID:???
まるで、お前だけ老人にはならないみたいだなw
881名無しさんの主張:2010/11/06(土) 11:17:42 ID:???
いや、自分も老人にはなることはわかってるよ。
でも自分が老人になったころには打ち捨てられるだけだと知っているのだよ。
882名無しさんの主張:2010/11/06(土) 12:43:59 ID:zbWDwyCE
確かに切実だよな
今の老人の為に、自分の老後を削ってる感じだ
883名無しさんの主張:2010/11/06(土) 16:55:33 ID:???
ゴキブリに年金をやるくらいならアフリカ難民に寄付したほうが人道的だ。
ゴキブリが餓死してアフリカの子供が助かる。これが真の地球愛というものだよw
884名無しさんの主張:2010/11/06(土) 17:12:54 ID:???
ゴキブリって若くして人生を終わらせたヒキのことですなw
885名無しさんの主張:2010/11/06(土) 17:26:01 ID:???
ゴキブリとは老人のことだ、バカw
886名無しさんの主張:2010/11/06(土) 17:32:03 ID:???
↑とゴキブリが申しておりますw
887名無しさんの主張:2010/11/06(土) 18:46:55 ID:???
↑とアルツハイマーが申しておりますw
888名無しさんの主張:2010/11/06(土) 18:48:32 ID:HGvSZO12
一時間以上考えてもその程度のオウムレス。頭ワリーなwww
889名無しさんの主張:2010/11/06(土) 19:07:48 ID:???
日本の自殺の多くは病苦じゃん。
もう医療費負担大変そうだし高度医療・延命治療止めて
早く寿命を迎えさせてやろうぜ

病苦による自殺が減って、医療費も削減できて、年金支給対象も減って、
増税の必要もなくなって、若者世代の負担が減って
一石五鳥だぜ
890名無しさんの主張:2010/11/06(土) 19:32:19 ID:???
「やろうぜ」って誰に言ってるの?
891名無しさんの主張:2010/11/06(土) 23:55:51 ID:HGvSZO12
>>889
いや自殺の2/3は借金苦
892名無しさんの主張:2010/11/07(日) 08:57:18 ID:???
>>891
ソースぷりーず。
話はそれからだ。
893名無しさんの主張:2010/11/07(日) 09:02:14 ID:???
俺が代わりに出してやろう
http://www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm
「原因・動機別 自殺者数(平成21年中)」

自殺動機のトップは47%のダントツで健康問題
借金苦が含まれるであろう経済問題は2番目だけど25%と
健康問題から大きく引き離されてる

ちなみに世代別なら若者より中年から高齢者のほうが多い。

894名無しさんの主張:2010/11/07(日) 09:43:31 ID:???
>>891
嘘つきw
895名無しさんの主張:2010/11/07(日) 10:15:58 ID:???
高齢になってまで罪を犯すという醜態をさらして恥をかくというのはかわいそうだ。
安楽死する権利を保障しよう。確実な殺処分こそが本当の敬老。
896名無しさんの主張:2010/11/07(日) 10:30:59 ID:???
>>895
じゃ、まず君の母親から。
897名無しさんの主張:2010/11/07(日) 11:10:23 ID:jViXvCT9
>>894
借金で自殺したなんて社会的にも不名誉だから家族は真の原因を隠すものだ。
君は人間心理をもっと勉強したほうがいい。
898名無しさんの主張:2010/11/07(日) 11:10:38 ID:???
>>896
犯罪者じゃないから対象外だ。
犯罪老人に安楽死の権利を与えようという話だからな。
899名無しさんの主張:2010/11/07(日) 13:54:33 ID:???
>>897
君のいうとおりだな。有名人なんかも自殺という死因をそもそも隠そうとするからね。
900名無しさんの主張:2010/11/07(日) 15:10:25 ID:???
自演しなくていいよ。
901名無しさんの主張:2010/11/07(日) 21:59:30 ID:???
>>897>>899
でも>>891の「いや自殺の2/3は借金苦」には明らかに根拠がないよな?
借金で自殺が不名誉で他の問題は不名誉じゃないとでも?
こういう場合は今あるデータをもとに話すもんだろう?
もしくはもっと信頼できると思われるデータを持ってきて反論するもんだろう?
自殺者全員の収入と借金額を調べたデータをもとに
○人中○人は収入に対する借金が○%を超えるから2/3は借金苦で間違いないとかさ。
902名無しさんの主張:2010/11/07(日) 22:10:49 ID:???
ジャーナリズムで飯を食ってれば情報源を死守するものだよw
903名無しさんの主張:2010/11/07(日) 22:46:09 ID:???
すげーよ浅尾
このパターンで無限登板
このシリーズで三回目だぜ…
904名無しさんの主張:2010/11/08(月) 02:03:16 ID:???
>>897,899
ソースないことを、さも当然かのように言われても、何の説得力もないのですが・・・
905木下広明:2010/11/08(月) 03:50:04 ID:wAMDzak+
関東バス阿佐谷営業所の運転手・仲摩宇正さん、元気ですか?
お前が灰皿を投げつけたせいでいやな一日になった事は一生忘れませんよ。
乗客って言葉の意味知っているかい?
906名無しさんの主張:2010/11/08(月) 04:14:40 ID:???
俺は安楽死を合法化すれば自殺率は減ると思う。
少なくとも日本では。
907名無しさんの主張:2010/11/08(月) 07:23:33 ID:???
例えばあんたの家に食料を放り込むとウンコになって出てくる機械が設置されていたとしよう。
その機械は場所を取りただ置いてあるだけでも邪魔
それどころか毎日毎日あんたが汗水垂らして働いて稼いだ金で仕事帰りに
スーパーで買った食料をその機械に放り込まなくてはいけない。
その機械はまったく何の役にも立たずあんたの放り込む食料をひたすらウンコに変えるだけ。
そしてその機械の維持費やメンテナンス費用は年間百万円以上かかる。
そんな機械誰が設置したいかね?誰が維持したいかね?
おそらく99%の人間はその機械を壊して廃棄したいと思うだろう。
老人というのはその機械とまったく同じなのだよ。
908名無しさんの主張:2010/11/08(月) 07:54:41 ID:???

コテニートを名乗る、やり直し不能の中年ニートがコピペかい。
ニート という言葉を 老人に代えただけの無能。所詮は知恵遅れのアスペ
909名無しさんの主張:2010/11/08(月) 17:29:30 ID:Yd16GAx0
>>907
そういうお前さん、おまいさんのような脳でも
老人のお陰で働き口があるだろう?
戯言で気分は、スッキリしたかい?
働いてんなら、もっとマシなコト考えたら如何かな?
お前さんのような人間を愚民って云うんだな〜知ってるかい?
910名無しさんの主張:2010/11/09(火) 04:47:44 ID:???
久々に家族水入らずで温泉に旅行へ行った。
エレベーターに乗るとき、後ろから家族連れが来たので
「開」ボタンを押そうとしたら間違って「閉」ボタンを押してしまった。
幸い誰も挟まれず、すぐ「開」ボタンを押し直したのでみんな乗ることができた。
でも、家族連れの中のババアが「なに自分だけエレベーター乗ろうとしてんだよ。このバカ」と言ってきた。
この時点で「はぁ?」と思ったけど、ぐっと堪えて「すいません、ボタン押し間違えてしまって。」
と謝罪した。にもかかわらず、「バカ、死ね。子も子なら親も親だわ。」と隣にいた私の母のことも罵る始末。
ババアの孫(5歳くらい)、旦那、お嫁さんもいるのに誰も注意しない。
エレベーター降りるまでずっとバカだの死ねだの言われ続けて気分ぶち壊し。
しかもスゲー顔でがん飛ばし&チビデブ。
きっとババアの家族も怖くて注意できないんだろうね。
小さい孫の前でもあんな態度とるなんて信じられない。


自分がそんな婆の身内なら「黙れ!糞婆」って言うわ。
身内もそんな婆連れてくんなって思う。
911名無しさんの主張:2010/11/09(火) 21:37:58 ID:???
>>910
で、君は「すいません、ボタン押し間違えてしまって。」だけかい?
自分が間違ってない、正しいと思うんならきちんと主張しなよ。
相手が子供でも老人でも関係ない。正しいことは正しいと主張しなきゃダメだよ。
912名無しさんの主張:2010/11/09(火) 22:39:18 ID:???
>>911
そういう話してんじゃねぇだろ
お前もカスだな
話の主旨わかんねーのかよw
913名無しさんの主張:2010/11/09(火) 23:03:04 ID:???
主旨:文句も言えず黙ってました。
914名無しさんの主張:2010/11/09(火) 23:32:15 ID:???
主旨:ネットなら強気です。
915名無しさんの主張:2010/11/10(水) 00:06:56 ID:???
>>913
国語w
916名無しさんの主張:2010/11/10(水) 08:02:33 ID:???
>>911
>>910のババアのようなことを若年者がやったと書いたらそんな反応はしないわな。
老人がやったことについては被害者を叩く。
あげく、「主旨:文句も言えず黙ってました。」「主旨:ネットなら強気です。」
>>910のババアが若年者だったら直ちに若造はけしからんだの教育勅語だの持ち出して若年者叩きを始めるところだな。
実に老人様は虐待されてるなあwwwwwwww
死ねよゴキブリ老人。
917911:2010/11/10(水) 12:14:03 ID:???
>>913>>914>>916
代弁ありがとう。w
918名無しさんの主張:2010/11/10(水) 12:23:10 ID:???
>>916は代弁してくれたわけじゃないのか?w
主旨は自分が臆病で何もできなかったが、そういう婆はけしからんってことだろ?
言う奴だけじゃなく、のさばらしておく家族もけしからんと。
俺が言いたいのはその先だよ。
そういう婆をけしからんと思いながら注意できないお前は何なんだと。
家族と同じようにそういう横柄な婆をのさばらした一人、つまりは共犯じゃないかと。
まっ何でも他人のせいにしてりゃ気楽だわな。
919名無しさんの主張:2010/11/10(水) 15:47:47 ID:???
と、老人の非は注意しなかった若年者の非とし、若年者の非は注意しなかった老人の非にはしないという見事な老人優遇。
こいつらはゴキブリと言うに相応しい。
920名無しさんの主張:2010/11/10(水) 18:16:45 ID:???
>>918
今更後付けでおせーんだよ
今頃違う主旨をいうってことは人の話の腰折って話したことは認めるんだな?
育ちが悪いな
921名無しさんの主張:2010/11/10(水) 20:09:14 ID:???
>>919
なんでも老人のせいだな。
目の前で理不尽な行為が行われて、
それに憤りを感じたなら後で掲示板でコソコソ書かないで直接言えばいい。
そこにどちらが年上か年下かなんて関係ない。
正しいか、正しくないか、直接言うだけの憤りがあるかないかだけだろ?
直接言うだけの憤りもなく相手が老人だからという理由だけで後からコソコソ悪口を書く。
そういうのは姑息だと思わないか?
>>920
君、日本人か?後付けとか話の腰を折るという意味わかってるか?
掲示板でどうやって話の腰折るんだ?
後付けでも何でもない、理解できない頭のかわいそうな子がいるから
説明してあげただけだ。
922名無しさんの主張:2010/11/10(水) 20:26:41 ID:???
台風の影響でJRの大半が運転見合わせで
地下鉄に振替乗車をした。
当然すごく混雑しており、降りる人のために流れに沿って移動していたのに
ババアに「どいてっ!」と一喝された。
場所を空けてもらうのに「どいてっ!」はありえないなと、
思いっきり睨み付けてやったら「すいません…」って、態度変えすぎ。
後ろから押されたふりして突き飛ばしてやればよかったかな。
それに「すいません」じゃなく「すみません」だから。
日本語もまともに話せないくせにデカい面してんな!
923名無しさんの主張:2010/11/10(水) 20:41:55 ID:???
>>922
『すみません』でおかしくないだろ?
古い人なら『あいすみません』と言うかもしれない。
職人なら『すいやせん』と言うかもしれない。たいした問題じゃない。
でも睨みつけるだけじゃなく非常識だと言ってやりゃよかったのに。
『ふざけんなババア、みんなきちんと並んでるんだ』でもよかったんじゃない?
924名無しさんの主張:2010/11/10(水) 20:55:41 ID:???
>>921
老人と若年者が逆だったら間違ってもそんな反応しないだろ。
何でも若年者のせいにしてるのはお前。
925名無しさんの主張:2010/11/11(木) 06:28:10 ID:???

      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \     選挙に行けば日本が変わる?
   // 老 人 代 表 ヽ\    無理無理。
  ///  /__""__\ ヾヽ    この高齢化社会、
  i//  /__""__\ ヾヾi   多数派なのはオレたち中高年なの。
  |/i   /   l i l   \  ヾ|   若者なんぞに変えさせるかよ。
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|   おまえら若者を一人残らず集めても、
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、  中高年の総数には届かないの。
 |/\     _/  \_     /ヽ|  
 .|| |   /l_    _l\   | ||  おまえらはしょせん日本の奴隷なんだ。
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/   若者は老人を敬い、助け、言うことをきく。
   |   |  ,―-v-―, |   |     この美しい伝統を守り続けろよ。
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |    贅沢言わずにおまえらは、
    \\  ___,  //     オレたちを介護する仕事につくしかねえんだよ。
      \\     //       おら、さっさと働いて年金納めろよ。
        \_____/        ったく最近の若者は・・・
926名無しさんの主張:2010/11/11(木) 19:17:05 ID:???
車両の中が汚いな。
マナーが悪い乗客がいることがそもそも問題だが、JR酉にはもう少し清掃を徹底して欲しい。
927高知東急:2010/11/11(木) 22:23:55 ID:buxjrVSr
もう老人のために若者がガマンする時代は終わったのだ
これからは>>925にも痛みを分かち合ってもらう
928名無しさんの主張:2010/11/12(金) 06:21:39 ID:???
バカには痛みを負担する能力は無い
仕事してりゃ分かるだろ
929名無しさんの主張:2010/11/12(金) 07:02:10 ID:???
岡山県では年寄りに面と向かって「早く死ねよ」と言う人が結構いる。
正直ちょっとうらやましい。言えたらちょっとスッキリするかも。

政治家だって腹の中でそう思ってるよ
言えないだけ
集票先を現役世代にシフトできれば社会福祉も子供や現役に役立てられる
老人福祉が7割
子供に1割は先進国最低
世代間格差が6000万とか1億って正気とは思えない
老いて豊かに暮らすには現役時代に潤ってればシフトするんだから

最近、モラルなく威張ってばかりな年寄り見ると心底惜しまれるうちに逝ってくださいと思う

マジレスで恐縮だが、岡山弁での「はようしねー」は
「さっさと(用などを)済ませてください」という方言だ。
どっちかというと女性がよく使い、男性は「はよせぇ」と言う。
誰でも彼でも死ね死ね言ってるわけではない。

ちなみに「死ね」は「いんでくれ」だ。
930名無しさんの主張:2010/11/12(金) 10:44:47 ID:???
万引きGメンのドキュメントで捕まるのって結構年寄り多いよ。
中には生活に困窮してって人もいるけれど、金はあるのに開き直っての爺婆も多い。
分別のつく大人の中で
特に今時の老人(本来、長く生きて来て人間ができあがっているはずの)が
罪悪感を微塵も出さずに平然と万引きしまくりなのはどういうことだ?
しかも、人を貶めてまで工作して誤魔化そうとするのは…
生きている証が欲しいんだよ。

万引きしたら、かまってもらえるじゃん。

誰も相手にしてもらえなくて、
かまってもらいたくて、寂しくて、
どうしようもない孤独を生きてる恐怖。

最近はここでもあまりかまってもらえないが
よほど孤独で阻害された老爺なんだろうな。同情するよ。


資源ごみの日に古い雑誌や本をを紐でくくってゴミ集積所に出した。
大量にあったんで2往復したんだけど、そこで爺が自分の出した本の紐を取って
本をあさってやがった。
で「あさるのは勝手ですが、きちんと紐をくくり直しておいてくださいね!」って言った。
そしたら「いらん物を拾ってやって何が悪い!それにあさるなんて侮辱だ!」とかふぁびよる。
つうか薬品関係の専門書なんて、爺に必要でもなんでもないだろう…

乞食なら乞食らしく、漁った物はきちんと片付けておけよって思うわ。早く逝け寄生虫(笑)
931名無しさんの主張:2010/11/12(金) 13:49:35 ID:LDXR4gFq
高齢者の凶悪化が止まらない、殺人や放火は3倍まで増加
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289519964/l100


1 : パレナちゃん(愛知県):2010/11/12(金) 08:59:24.79 ID:bFjNxVpA0 ?PLT(12100) ポイント特典

高齢者の検挙急増=殺人・放火で−犯罪白書

 柳田稔法相は12日の閣議に、2010年度版犯罪白書を報告した。
殺人など重大事件を対象とした裁判員制度が09年5月に始まったことを踏まえ
白書は「重大事犯者の実態と処遇」を特集。殺人と放火で近年、65歳以上の検挙者が急増していることが分かった。
 白書は、殺人、傷害致死、強盗、強姦(ごうかん)、放火(いずれも未遂含む)を重大事犯と定義。
統計資料と独自調査に基づいて実態を分析した。
 殺人の検挙者をみると、65歳以上の割合は1989年に3.6%(48人)だったのに対し
09年には13.8%(143人)に急増。放火の検挙者も、2.2%(14人)から7.8%(49人)に大幅に増加した。
(2010/11/12-08:49)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010111200107
932名無しさんの主張:2010/11/14(日) 10:58:41 ID:???
きちんとした躾を受けた世代が年老いて老人になるのと、
厳しい躾を受けずに老人になった世代は違う。
2050年今の若者が老人になった時には2.5人に1人が老人になる。
その時に今と同じ主張を言い続けられるんだろうか?
933名無しさんの主張:2010/11/14(日) 11:05:58 ID:???
>>931
やっぱり団塊世代だよねw
っていう安心クオリティの糞さだなw
934名無しさんの主張:2010/11/14(日) 17:37:41 ID:???
こんな奴らがでけえ面して社会人やってたんだからなあ…
935団塊爺:2010/11/14(日) 18:12:20 ID:???
>>933
団塊世代というのは1947年〜1949年生まれをいうのだよ。
つまり61歳〜63歳までなんだよ。
936名無しさんの主張:2010/11/14(日) 18:21:51 ID:???
あっそ
937名無しさんの主張:2010/11/14(日) 18:31:12 ID:???
最も広い定義としては、1946年から1954年までに生まれた世代である。
938名無しさんの主張:2010/11/14(日) 19:20:08 ID:???
言わねーよw
939名無しさんの主張:2010/11/14(日) 19:25:29 ID:???
>>938
wikiに書いてある
940名無しさんの主張:2010/11/14(日) 23:19:03 ID:???
定年制は「高齢者排除の論理」=自民執行部に異議−片山氏
1月29日19時6分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100129-00000167-jij-pol

 「議席激減で党が小さくなったときこそ、老壮青がまとまることが必要で、排除の論理はとるべきではない」。
自民党参院選比例代表の「70歳定年制」を理由に、党執行部から公認見送りを伝えられた片山虎之助元総務相(74)は
29日付の自身のブログで、納得がいかない心情を吐露した。
 片山氏は「特例で公認が認められるとみられた私も、今年に入って状況が変わるなど翻弄(ほんろう)され続けて、
少々疲れた」と本音をぽろり。「わが国には現在、70歳以上の高齢者が2060万人もいて、その代表者がいる方が自然」と
谷垣禎一総裁らの判断に異議を唱えた。

いつの時代も世代交代というものがあると思うのですが
年配の連中が、”老醜”を見せたのが最大の原因だ。ある程度の年齢での線引きは仕方が無いだろう。

70歳を過ぎても政治家でありたければ、国民が”辞めさせるな”と要求するぐらい、高潔な政治家に
なってもらわないと駄目だと思う。

しかし自民党の高齢者には守旧派が多く今の時代に合わない。
いつまでも座ってるだけの政治家は必要ないと思うんだけど?
普通の会社でも定年退職はあるわけだし

政治家だけ無いのは変です

座って寝てるのかおきてるのか分からないお爺ちゃんが
ものすごい給料を貰ってることが不思議でなりません
941名無しさんの主張:2010/11/15(月) 00:21:10 ID:???
>>921
この国では「若者だから」という理由でささいなマナー違反もあげつらい若者を「飼い馴らす」政策が多数導入された。
こういうことは何と言えばいいんだ?

何でもかんでも若者のせいにしやがって。ふざけるな!死ね!年金が無駄だ!
942名無しさんの主張:2010/11/15(月) 00:23:16 ID:???
露骨な老人虐待政策がバカ造の精神荒廃に拍車をかけていることにそろそろ気づかないといけない。
943名無しさんの主張:2010/11/15(月) 07:20:53 ID:???
>>942
はぁ?どういう理屈で?
早く死ねよ老害
944名無しさんの主張:2010/11/15(月) 08:16:07 ID:???
>>942
露骨な老人優遇政策の間違いだろ。しかも今の老人だけの。未来の老人は優遇なんか一切ない。
945名無しさんの主張:2010/11/15(月) 08:16:55 ID:???
なんど騙されても自民党に投票する。そして勝たす→悪政続く→オレら涙目。
こっちの方が問題だ
確かにそうだな。
オレオレ詐欺は個人の問題だが自民党政治は全国民の問題だからな。
老人が金貯め込むより詐欺師が詐取して散財した方が日本経済のためだな。

自民党が政権握っても大企業と老害優遇が酷くなるだけ。
自民党には投票してはいけない。 確かに20年位前までは無教養な地方の中高年が自民長期政権の元凶だったが
今の日本で自民党をのさばらせてるのは老人という

若い奴(20代30代)が選挙に行っても高齢者(60代70代)に勝てるわけが無い。
数も投票率も高齢者が多いし。

そーいや自民党って、昔は地方で圧倒的に強かったよな。
今ほどは高齢者人口が多くはなかったが、地方は過疎化で高齢者人口多かったし、
あの頃は都市と地方で一票の格差(議員定数)が半端なかったからな。
だから都市部の若者がどうせ選挙に行ってもって気になっても
ある意味し方がなかった部分もあったと思うよ。

政治家も60で定年にすべきだ
そのことが社会の若返りをすすめる

老害メディア、老害政治は日本の癌だな。
老害は自分たちは優遇されて当然と勘違いしてる馬鹿ばかりw
死に損ないの自己中野郎のくせに生意気だ。 欲に眩んだ老人が若者の志を挫いて無能・DQNに作り上げる

て、結局は人のせいにしているw
946名無しさんの主張:2010/11/15(月) 10:58:13 ID:9YLCqTT1
ID:4HK72UbL
悪いコト言わん。
餓鬼は、ロンパ〜ルームへ戻れ。
あそこは、楽しいだろう?
ちぃ〜と社会に出るのに早過ぎたかな。
ストレス過多と欲求不満で脳細胞が少なくなっとるぞ。
947名無しさんの主張:2010/11/15(月) 12:04:01 ID:889Pm3ju
今だに自民党支持者が多い事に驚かされる。
民主党も支持出来ないが自民党政権に戻ってしまったらますます老人や金持ち優遇社会になってしまう。
948団塊爺:2010/11/15(月) 18:09:24 ID:???
>>947
じゃあキミはどこに投票するの?
是非教えて下され。
949名無しさんの主張:2010/11/15(月) 19:30:03 ID:???
もちろんTPPをやってくれる民主党だね
950名無しさんの主張:2010/11/16(火) 04:23:50 ID:???
日本の医療費の1/3は75歳以上が使っている。
65歳以上も含めれば半分強使っている。
要するに65歳以上に死んでもらえば医療費は一気に半分以下で
お前らが払っている保険料も半額になる

【75歳以上の医療費は総額11兆円】
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090703/plc0907030016000-n1.htm
国民健康保険中央会は2日、後期高齢者医療制度の対象である75歳以上の平成20年度医療費は
総額11兆2935億円(速報値)で1人当たりは年間85万3391円だったと発表した。
直接比較できる数字はないが19年度の国民健康保険に加入する老人
(年度途中の10月から対象を75歳以上に引き上げ)
の1人当たり医療費86万9163円より、1万5772円下回った。
国民全体の医療費は近年33兆円強で推移しており総人口の約1割の75歳以上がこの3分の1を使っていることになる。
951名無しさんの主張:2010/11/16(火) 05:24:49 ID:???
高齢者が車を運転する事自体間違っている。
自転車に乗ってると歩行者用信号って早く変わりすぎてむかつくんだよな
個人的には片側3車線以上の交差点は矢印信号以外右折禁止にすべきだと思っている

そもそも年寄りは年金払った額より受け取ってる額の方が多い。
太平洋戦争で兵役義務のあった老人に年金を支給するのは納得できるが、
そうではない老人が年金を貰って偉そうに自分を擁護するのは気に入らねぇ。
貯蓄のある老人に社会保障が手厚すぎて国の財政が圧迫している。
退職年齢70歳で何も問題無い。年功序列のベース賃金を下げれば良い話。
昔は老後の年金を貰える期間を平均10年位で想定してたんだろうけど、今は20年以上支払わなくてはいけないから
弊害が起こる。
952名無しさんの主張:2010/11/16(火) 06:47:29 ID:???
とりあえず、高齢者の運転と交差点の左折はなんの関係もないな。
953名無しさんの主張:2010/11/16(火) 09:49:18 ID:???
核家族化政策を推し進めた結果、親の面倒子知らず 子の面倒親知らず
このザマだよ
子供に面倒見てもらいたくない、気が引けるから
親の面倒なんか見てる暇ない、自分たちで精一杯だから
日本の家族制度を崩壊させてきた張本人世代がこれからの老人の主体になる
ザマァー無い話だが
若い世代は上の世代がやってきた負の教訓を活かし
家族について考え直した方がいいよ
老人となる自分の親の面倒は国に見てもらおう、なんて目論みは
君たちが大人になった時、絶対に叶わない
その頃には、もう日本にはそんな金は無いからね

親の面倒は君が見て、君の面倒は子に見てもらいなさい、そのために
例え貧乏でも子を沢山作って、貧しいながらも楽しい我が家を構築することを本気で考えなさい
結婚相手はそのために見つけると本気で考えた方がいい 男性も女性も
君たちの上の世代は、そーいった事を完全に放棄して生きてきた、そして今後益々酷くなる
その結果がこのザマなのだから
954名無しさんの主張:2010/11/16(火) 16:37:22 ID:???
核家族化推進と同時に地域コミュニティも破壊したからな。

「向こう3件両隣」って言葉もすっかり死語になっちまった。
955名無しさんの主張:2010/11/16(火) 17:41:44 ID:???
でも他の家ってきもくね?
どんな考えしてるかわからないし
956名無しさんの主張:2010/11/16(火) 18:21:39 ID:???
>>955
昔は隣近所同士で同世代の子供がいた事もあって
家族ぐるみでの交流が盛んだったからね。



957名無しさんの主張:2010/11/17(水) 02:23:27 ID:xLJr9Jc9
老人って自己中だよな
お前らクソ老人は働きもせずのうのうと家にいるくせに
年金が少ないだぁ?てめえらはどこのクソガキだよ
てめえらのせいで不況で就職難なんだよ
自分の生活だけいいってか?
お前ら老人はごみ収集車の中でゴミと一緒にしんでくれよ

958名無しさんの主張:2010/11/17(水) 06:52:49 ID:JGW5ba4W
よく切り札として使う「自分は年を取らないつもりか」って言うけどそう決め付けるの得意だよなw
959名無しさんの主張:2010/11/17(水) 06:54:59 ID:???
>>957
まず、お前のママからゴミ収集車に放り込め。
960名無しさんの主張:2010/11/17(水) 06:56:51 ID:???
今の老人は犯罪者予備軍だろ
今後、こんな凶悪なのはもうでないから老人がここまでぶったたかれるのもてめーらで最期だよ
心配するなw
961名無しさんの主張:2010/11/17(水) 07:38:07 ID:???
>>959
親は死んだよ。残念だったな。
962名無しさんの主張:2010/11/17(水) 08:57:08 ID:???
>>960
本当にそう思う?
今の団塊と、より上の世代が死に絶えれば老人犯罪はなくなる?
何を根拠に?
963名無しさんの主張:2010/11/17(水) 09:02:47 ID:JGW5ba4W
犯罪者予備軍が尊敬されるだなんて甘ったるい考えは捨てろ
964名無しさんの主張:2010/11/17(水) 09:29:33 ID:???
>>962
老人がいなければ老人犯罪はなくなる。当然だな。
965名無しさんの主張:2010/11/17(水) 09:36:02 ID:???
団塊世代を甘く見てはいけません。
今の日本を作ったのは団塊世代です。
証拠に、これが団塊の本気(過去のコメントより)


 団塊8〜25歳:若手層として単純労働力を提供する立場
  →実質経済成長率(期間平均) 9.1

 団塊26歳〜42歳:中堅層として現場指揮や実務的判断を行う立場
  →実質経済成長率(期間平均) 4.2
 
 団塊43歳〜61歳:管理職役員層として経営判断を行う責任ある立場
  →実質経済成長率(期間平均)0.8
966団塊爺:2010/11/17(水) 19:11:40 ID:???
>>964
若者がいなくなれば若者犯罪はなくなる。これ当然。
少年がいなくなれば少年犯罪がなくなる。これ当然。
967名無しさんの主張:2010/11/17(水) 20:20:10 ID:???
>>962
もともと凶悪だった団塊の世代が老人になって老人犯罪が増えているだけ。
だから団塊の世代が消えればまた老人犯罪は減るよ。
968名無しさんの主張:2010/11/17(水) 20:24:32 ID:???
殺人検挙人員(2009年)
65歳以上 143人
少年 55人

少年の殺人犯が出ればしつけがなってないだの凶悪な世代だの言うのに老人殺人犯はスルー。
見事な老人優遇。
969名無しさんの主張:2010/11/18(木) 02:37:26 ID:???
>>964>>966>>967
頭の悪い答えありがとう。
今の老人が死に絶えても毎年老人に足を突っ込む世代がスライドしてくる。
そこで犯罪が消える根拠を教えてくれよ。
ベビーブームで人が多いから犯罪も多いということではなく、
割合でも明らかに減るという理由を教えてくれ。
>>968
逆に言えば老人は自分のせい、少年は親のせいということでしかないな。
社会のせいというのは、どちらも意識されているわけだし。
それに殺人犯すに至るまでの段階で躾なんて言葉はまず使わないだろう。
マナーや躾がされていないと言われるのは電車の中で床に座り込んでるとか
電車の中で化粧してるとか老人や妊婦や障害者に席を譲らないとかのレベルだろう。
そういう簡単なこともわからずネットで拾ってきた数字を貼り付けることは子供でもできる。
970名無しさんの主張:2010/11/18(木) 06:59:47 ID:???
>>969
老人ってお前みたいな腐ったいいわけ大王ばっかだよね(爆笑)
971名無しさんの主張:2010/11/18(木) 09:20:40 ID:???
>>969
少年殺人犯について「飼い馴らすことが必要、厳しさが足りなかった」
老人殺人犯については一切スルー。
コメントがあるにしても「可哀相な高齢者」というものばかり。
老人を飼い馴らすべきとか厳しさが足りなかったとかいうコメントは一切見たことがない。
972名無しさんの主張:2010/11/18(木) 10:17:52 ID:???
>>969
私も若者ですが、貴方の話しは妥当だと思います。

年代を挙げての批判は拙い生活を送る、出来の良くない一部の人でしょう。
何の事は無い、「自分が、そうならなければ善い話し」

年齢も国籍も性別も無関係。個人の資質の違いにカテゴリーは無い。
970や971(多分同一の出来の良くない人)が全ての若者だとは
考えないで下さい。ですから、これからも分別あるお付合いをしてあげて下さいね。
973名無しさんの主張:2010/11/18(木) 11:52:49 ID:???
>>972
年代を挙げての批判を若年層に対して行い、政策まで打ったのは誰だ?
「自分が、そうならなければ善い話し」ではないのだよ。奉仕活動を押し付けられたり実害があるんだよ。
974高知東急:2010/11/19(金) 20:10:49 ID:vVpx3rvy
65才以上の者は自ら死を選べ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%AB_(%E4%B8%96%E3%81%AB%E3%82%82%E5%A5%87%E5%A6%99%E3%81%AA%E7%89%A9%E8%AA%9E)
http://mattake3.jugem.jp/?eid=141
http://yonikimo.com/db/public/245.html
975名無しさんの主張:2010/11/20(土) 18:00:20 ID:???
>>970
どこが腐った言い訳で誰が大王なのか、なぜ大王なのか説明してみな、ぼくちゃん。
976名無しさんの主張:2010/11/20(土) 22:35:10 ID:???
>>975
頭悪いからわからないんだろ?(笑)
お前に数字出して説明したって結局

>そういう簡単なこともわからずネットで拾ってきた数字を貼り付けることは子供でもできる。

こんなこと言って終りだろ?
話にならないじゃん
人としての知能見せろよ猿
977名無しさんの主張:2010/11/21(日) 11:25:26 ID:???
高齢者は「乗せていただいている」身分であるということを忘れるな!
貴様らは普通乗車券や定期券、他の企画乗車券類の客とは異なる
「乗せていただいている」身分であるということを忘れるな!(キリッ
他人の迷惑ってものを考えられない池沼が多いからな…
奴ら乞食のせいで、この時期は一部路線は乗れねぇしorz
自販機や公衆電話のつり銭口の金をチェックしている本当の乞食が偉そうなことほざくな

高速値下げでクルマに逃げてしまった客を取り戻さねばならないのに
高齢者が席を埋めてるようじゃ話にならん。
数日風呂に入っていないと思われる連中が床に座っている
DQNと高齢者が占拠する悪臭漂う無法地帯。死ぬかとオモタわ。
・・くさい、くさすぎるorz
そこは濃厚な体臭の漂う異臭空間であった。

今更車両移動しても座れないので我慢してそのまま着席したが、
その場にいた当事者以外の全員が同じ気持ちであっただろう。

とりあえず風呂くらい入れ。体臭も度を超すともはや公害だ。


昨日、ウォーキングイベントに参加したんだけど
糞老人集団がバックする車の後ろをわざわざ通ろうとして危ないじゃないかと車叩いてんの
数秒待てばいいのになんで待てないかな
しかも何様のつもりなんだかわからん
叱ってやろうかと思うことが多すぎるし
中国人がなんとかとか言えたもんじゃない
978名無しさんの主張:2010/11/21(日) 16:55:36 ID:???
遅ぇんだよクズ!死ねゴミ首相


いいから景気対策しろボケ
それと解雇規制緩和と保障を充実させろ
ジジイどもにリスク負担させずに若者が救済できるかよ

今から対策して効果が出るのはいつになるやら

事業仕分けとかマジで恫喝してるようにしか見えないw民主党になって良かった事が一つも見当たらない。誰だよ入れた奴らw
如何にマスゴミ情報を鵜呑みにした国民が多かったってことだろ。
衆議院選挙前の麻生&自民バッシングは凄かったからな。
まあ、あれだけバッシングが凄いと洗脳される奴も多く出てくるだろうけど。


【政治】 「民主党にだまされた!」「詐欺師、大ウソ野郎!」「このままだと死ぬしかない」」
…主婦・派遣社員・サラリーマンら激怒
http://chitekizaisan.blog28.fc2.com/blog-entry-2045.html


福祉部門に力入れて経済成長も〜とか就任直後に言ってたよな
今回の雇用創出も介護(笑)だろどーせ
爺婆の世話役増やしたって国は傾く一方です


つか、民主党が中途半端に手を出した政策って
どれも悲惨な末路なんだが。
場合によっては悪者にされる覚悟で
じっくりと新卒対策するなら別だが
目立ちたがりな奴らにはどだいムリ
頼むから半端に手を出さないでくれ
つか、国民心配なら下野しろ
979団塊爺:2010/11/21(日) 17:56:03 ID:???
>>978
だいたいあのような公約が実現出来ると思い投票した自分をまず責めなされ。
景気対策と言ったって、製造関係がどんどん海外に工場を移している状況が
続いており、国内回帰なんて出来るわけがない状況で打つ手はない。
自助努力で英語ばりばりしゃべれるようになって国際的に通用するように頑張れ。
980名無しさんの主張:2010/11/23(火) 00:02:04 ID:???
>>962
とりあえず殺処分してみれば決着つく。やってみるべきだ
981名無しさんの主張
今日、九大の伊都キャンパスを初めて訪れた。
今、九大は工学部を皮切りに、箱崎の理・農・文系学部が順次伊都に移転していくそうだ。

実際に行ってみて驚いた。
博多駅を出発して、電車とバスを乗り継いで1時間以上かかった。しかも途中の待ち時間無しで。着いた先は何もない山の中。
博多駅へ向かう帰り道も時間を計ってみた。復路では電車の待ち時間が長く、大学でバスに乗ってから博多駅に着くまで1時間15分かかった。

高齢者がすごくウザイです。福岡の地下鉄
韓国・朝鮮人がどれだけおかしいかって教えてくれるんですが
そんな事言ってないで仕事してくれよって感じです。

マジで朝鮮人なんてどうでもいいから。


高齢者は日本のガン細胞
収容所に入れて強制労働させて絶滅させよう
最近こういう老人が増えてきた
俺がガキの頃は、こんな厚かましい老人はそんなにいなかった
老人も世代交代したんだよ、権利ばかり主張する世代である団塊世代に。

自分のことしか考えずに社会保障費をがっぽりぶんどる老人
自分の身を守ることしか考えてないバブル中年
若者の雇用は期間工・派遣労働者に変えられていく、もうやりたい放題。

就職難、介護、没落、借金、全てのツケは若者に
そのくせ中高年にはゆとりだのなんだのと馬鹿にされる

下を見れば荒れるガキ
没落していく国