1 :
名無しさんの主張:
日本に生まれ、育ってきた、もしくは、昔は日本に住んでいた人などが
日本のこんな所がいやだ、 嫌いだ、という点について話すスレです。
日本人からみてもおかしいと思う、日本人、日本社会の悪いところを
語ってみましょう。
私? 集団主義で個人を大事にせず組織などを優先するところかな?
組織とかは個人の幸福のためにあるべきで、組織の下に個人が
団子のように固まって仕えている日本はおかしいと思う。
周りの雰囲気に合わせて固まっていて、自分の意見を言う人を
村八分にするところもイヤだな。
もっと自分の本当の意見を一人一人が言えるようでなければ
ダメだと思う。目上、目下とかの上下関係もいらないね。
もっと平等、フラット、フランクでオープンになるべきだよね。
3 :
名無しさんの主張:2009/06/27(土) 23:15:22 ID:khoWZTO6
チョンでもいいの?
センスが無いCMが多い。
>>3 どうせ頭の悪さを笑われるんだから書き込めばいいよ。
仲のいい人間以外には冷たすぎるところ
8 :
名無しさんの主張:2009/06/27(土) 23:51:46 ID:L4jBCKDd
人のキャラクターや好み、考え方というものに、すぐにレッテルを貼ったり、便利用語で処理する所。
どんどん『生き方』や『多様性』が狭まってきている。
どんどんクローン化してきてる。
悲しい国だね。
>>8 今も楽観はできないけど、インターネットもあるし、昔より少しはましなんじゃないの。
そういう風に感じる人が増えたり、感じたことを口に出す人が増えれば、
多様性も少しずつ増えていくんじゃないかな?
嫌なら日本から出て行けばいいだけの事!
こんな無駄スレいらんだろ!
藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2009年6月9日 人は生き物である
http://www.naoyafujiwara.com/leader090609.mp3 ここで上げられている死にゆく組織というのが日本なのだろうな。
なぜ暴動とかが日本で全く起きるそぶりも見せないかというのもなるほど納得した。
過去の話ばかりに花が咲き、日本の将来は真っ暗という言説があまねく覆い尽くしているのも道理だ。
ガラパゴス化しているにもかかわらず、何故かそこに居心地の良さを感じだしている。
もう日本も現在の日本社会の成員としての我々も既に死んでいたんだねw
あまりにお粗末な話だが、戦後全てを犠牲にして経済成長に注力したから経済発展が頭打ちになった段階で
魂が亡くなったんだよ。
失われた10年というのは、人心が化石化した10年だったんだ。
飲み会やカラオケなどが嫌いなので、誘いを断り続けると付き合いが悪いと言われるところ
14 :
名無しさんの主張:2009/06/28(日) 00:40:21 ID:u3qzReBi
>>9 うん。だいぶこの国のおかしさについて考える人が増えてきた気がする。
未だにこの国が絶対的なマジョリティー主義なのは変わりないが。
>>13 過剰な馴れ合い主義が逆に人間関係を余計にややこしくしてるね。
>>12 ものすごく単純な話、体力を吸い取られてる人が多いと
感じるのはおれだけだろうか?精神力も。。
何かにね。
>>13 不安なんだよね、顔を出さない=何か自分の知らないことをしてる
ってことが。
監視社会だからね。
でもそうでないざっくばらんなところもあるっちゃある。
まぁそれでも必要最低限の人数が集まったらの話だが・・。
だから、他の国ではごく当たり前な自然な人間関係が築けない。
自分の力量を威張るか、見下すか、(女が男を)警戒するか、
いらつくか、疲れてるか、それだけの国になってる気がする。
でもいくらかの人情は残ってると思うよ。
ニコニコして好かれてる人はたくさんいる。
やっぱり笑顔が足りないよな、この国は。
スマイルが足りないといったって、建前と本音を使い分けていたら、
そりゃあ愛想笑いしか出来ないだろ?
そりゃあってそんなの自分で努力しないと無理だろ
いやいや。本心からの笑顔で仕事している人って
そんなにはいないだろ?
プライベートならまだしも。
22 :
名無しさんの主張:2009/06/28(日) 04:00:16 ID:BB1HWte1
ここは工作員がいない平和なスレですね
23 :
名無しさんの主張:2009/06/28(日) 04:18:14 ID:d07YBg5W
まぁ単純な話、人それぞれと納得できないだけだよね
まあなんだね。
この国に笑顔が足りないのは事実。
そして、仮に自分以外のすべての日本人に笑顔がないとしても
自分が笑顔でいればいい、というのが真実。
そうだな。笑顔になれない理由を100探そうが(極端な例だが)
結局は自分が先に笑顔になるしかない。「とりあえずは」
それが無理ならムスッとした顔でもしょうがない。
しかし、ここや無職板などでは日本の異質な労働体系を指摘するスレが
多いが、就職板の「就活は茶番」スレの社会人の書き込みが
すごく威圧的なのはなぜだったんだろう。
26 :
とおりすがり:2009/06/28(日) 10:00:07 ID:yLweSUva
日本人の嫌いな所、集団でちやほや持ち上げといて、ちょっと愛想がないと突然落とす事。
いろんな場面でみられる
あとテレビで犯人に対するインタビューで必ずといって聞く言葉、「会えばあいさつをちゃんとする礼儀正しい人・・云々」アホか!
日本人は自分の事しか考えない幼稚な民族
【カラオケ行くと】皆自分が次に何を歌おうかそればっかり考える
【冠婚葬祭では】施主や新郎新婦の挨拶を殆ど聞かず料理に目をやり、会食が初まると我先にと奪い合う
【集団で大きな失敗をすると】普段譲りあいだとか協調性だとか奇麗事言ってた連中が
掌返したように互いに罪を擦り付け合う。
日本人は戦略や計画といったものを重視しない。それは誰しも共有できる価値観
が無いことから起因している部分だったりする。それは他国では宗教だったりす
ることが多いのだが。
以前日本で共有できていたのが、自分の快を捨てた我慢・耐えることだった。
しかしその共有の理念は、一部の者に快楽を与える目的が多かったから問題だ
った。飲み会やカラオケの場面で残っているけどね。
最近は、個人の権利保護が優勢になっているから、そんな共有さえも怪しくな
ってきて、個人の快不快で生きようとし、ある程度生きられる世界になってし
まっているのが、様々な新しい問題を生じさせているのだと思う。
そのような状況を改善しようとすれば、日本国の目指す理念を共有し、そのため
には個人の快も制限されるが、個人を守ることと同じ位、共有の理念を守ること
が大事という構図をつくらなければ。
それは誰かが与えてくれるものではないし、一部の人が考えることではない。
それができない日本が嫌いというか、国家戦略という点で非常にまずいと思う。
>>28 同意。
アメリカは世界平和という意味でひどい国だが、
その点に関しては学べることがたくさんあると思う。
30 :
名無しさんの主張:2009/06/28(日) 12:45:46 ID:ti5fvQPV
>>28 そうだなあ。
まずはこういう現状認識を共有して、動物本能的な個人や家族範囲でのエゴ、さらには
家のエゴを超えた公共的で愛他的な心情の基礎工事をしていかぜるえない。
植物でも人間でも日当たりのいい方向に伸びていくのは自然の摂理だ。エゴ
で覆われた心情の世界は動物的で暗黒の世界だ。
やっぱ一番嫌なのは朝鮮人の存在を許してるところだな。
この民族が存在しなけりゃ性犯罪もだいぶ減るだろうに…。
何れにしても戦後蔓延ったチョンによって世の中が極度に
悪くなったと言うのは否定出来ない、遥か昔に日本に
入った朝鮮の人達とは種類の違う者達だ。
>>32 普通の国だったら皆殺しにされることをやってきたよな。
民度が高いのも考えもんだな。
34 :
名無しさんの主張:2009/06/28(日) 17:11:29 ID:30BrLuP1
572 :水先案名無い人:2007/07/22(日) 07:42:36 ID:K6c02MXE0
なつやすみ!
ハ_ハ
ハ_ハ (^( ゚∀゚)^)
('(゚∀゚∩ ) / にほんいがいのくにはどうかな?
ヽ 〈 (_ノ_ノ
ヽヽ_)
世界各国の会社の夏休み
オーストラリア・・・1ヵ月半
スペイン・・・1ヶ月
スウェーデン・・・年齢に応じて25日から32日
オーストリア・・・35日
フランス・・・5週間+労働時間が半分になる日が2週間
ポーランド・・・46日 ※10年以上働いてる人は+10日
ドイツ・・・最低33日・最大37日
イタリア・・・最低32日・最大42日
ノルウェー・・・平日だけで25日
日本・・・5日
てすと
36 :
名無しさんの主張:2009/06/28(日) 19:07:20 ID:2IkiWL60
日本・・・5日
日本やばくないか?
過労死しようが代わりがいくらでもいるもんね
39 :
名無しさんの主張:2009/06/28(日) 21:15:33 ID:tkPsXVb/
日本は「なんちゃって民主主義国家」
偽装民主主義国家
ポジティブに考えようスレが機能してなくてワラタww
日本人は本当にネガティブすぎる。
文句をだらだら言い続けているだけなのも考えようだ
日本人=人格障害者
日本人見てるとあまりの非人間さにゾッとする
なんでこう品性下劣で醜悪なヒトモドキなんだろうか
>>34 そんだけ休みがあるからあちらの人々って余郷充実させてるよな
マッチ棒だけでF1の1/1模型作ったなんて人もいるし
この国じゃ「んな暇あったら働け」みたいなこと言われるからな・・・
入社2年目だが今いる職場なんて気の会う人が一人もいないorz
生活のゆとり0の国日本w
>>11 それ呼んで思った。日本人は排他主義って見られても仕方ないと。
本当に相手を受け入れるなら、日本人から見て多少生意気に思えるような行為を
してでも、相手国の奴と「お前は俺らの友人・家族だ」みたいに当たり前の存在として
と接するべきだと思った。
俺も母ちゃんの友人のアメリカ人(白人)が家に一週間泊まった事があるが確かに
「御客様」的扱いをし過ぎた感はある。もうちっと馴れ馴れしく、優しいところは優しく接すれば良かったと思う。
結論・・・・日本人は糞真面目。力み過ぎ。もっとラフに行こう!!!
それやっちゃうと日本人らしくなくなっちゃうけどwwwwwwww
>>43 しかもゆとりのない状態が理想のように考える人も多いしな。
46 :
名無しさんの主張:2009/06/29(月) 01:17:09 ID:qXutdQ5A
これほど休みなしで働いてるにもかかわらず、社会は潤わない………ということは、日本人の能力が低いということか。
社会が潤わないのは、働きすぎと供給過剰が原因。
あと、マネーゲームをやらないから悪い。
国民が怠けている国ほど、経済が潤っているのが現状。
48 :
ゆとり:2009/06/29(月) 01:54:56 ID:Zh/lxekU
ゆとりのない、せっかちで、小うるさい人間が多い。
49 :
名無しさんの主張:2009/06/29(月) 02:08:34 ID:/qZqKrON
自閉症だよ日本人は
自転車に乗りながらもケータイ
自動車で運転しながらケータイ
>>47 マネーゲームも内容次第だろ
ダメリカみたいになっちゃいかん
>社会が潤わないのは、働きすぎと供給過剰が原因。
>国民が怠けている国ほど、経済が潤っているのが現状。
これは同意。
最近は日本人もモラルがなく、不真面目になってきている。
ルールがどうこううるさいが、守っていない人が大半。
52 :
名無しさんの主張:2009/06/29(月) 19:31:48 ID:Utzg1XsG
まず犬の無駄鳴きがうるさい。
山の中でも響いて周囲数キロまで響く。
犬は鳴くものかもしれないが、飼い主はそれを静止するもの。
53 :
名無しさんの主張:2009/06/29(月) 20:28:25 ID:I3UGxfko
上の人に向かって意見を言うとそれを叩くのは同じ立場の人のであることが多い。
それを叩くと結果的に自分の首を絞めることになるというのが
わからないんだろうか?
54 :
名無しさんの主張:2009/06/29(月) 20:50:06 ID:/qZqKrON
インターネットによりアメリカは価値観が多様化したけど
日本はむしろ画一化した感がある
55 :
名無しさんの主張:2009/06/29(月) 21:07:18 ID:ufZS1QnI
今の日本人はピック病だらけだからなw
56 :
名無しさんの主張:2009/06/29(月) 21:32:27 ID:ZQ1EmXvt
結局日本はネットの普及で個々の発言は高まったけど、世の中自体は何も変わってないしむしろタチが悪くなってると思うよ。
2ちゃんねるが良い例だろ。
たかがネットの掲示板で発言したところで人の目には止まっても何も影響力はないよ。
むしろ公の場で堂々とあれやこれやと良い意味で牙を剥かないと何も変わるきっかけなんか生まれやしないよ。
結局は掃き貯め程度の憂さ晴らしでしかないよ。
いえてますな。。
権威主義はみにくいな。
大義名分がないとなんにも動けない。弱い日本人。
59 :
セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/06/29(月) 22:55:54 ID:I7gbziND
>>50 アメリカがダメなのではない。アメリカ共和党と、前大統領と、マケインがクズなのだったのだ。
今日やってたスマスマ。
マイケルジャクソンへのあの態度こそが日本人の汚い部分を凝縮している
へらへらへこへこ、ロクな事も言えない、何がすごいアーティストなのか
態度で敬意を表すことすらできない。
まるで中学生みたいな態度。
あれが日本人なんだよ
>>60 スマスマ見なかったから分からんが。
まぁ日本自体音楽が娯楽レベルでしかないし、それこそ、ロックやダンスミュージックやらの発祥や歴史的背景すら満足に分かってないからね。
マイケルジャクソンと言うブランドでしか見てないと思うし、音楽その物をそこまで掘り下げて聴いてもいないよ。
日本は何でもそうだが一過性の流行りでしか盛り上がらないし、日本の純正なロックはむしろ演歌だって事すら分かってないと思うよ。
まぁ演歌なんて別に聴く気にもならんしダサいけど。
向こうのロックやブラックミュージックやカントリーミュージックやらは娯楽の部分もあるにはあっても100年位前から培われきて発展してきた文化ではあるからね。
文化として今まで続いてきた歴史と日本の様にエルビスやビートルズから輸入されて真似事で始まった、上辺のかっこよさやビジュアルばかりに目が行くだけの娯楽とじゃ全然違うよ。
日本は文化レベルも低いし、今の日本の30代から下の世代にはノーベル賞取れる様な人材すら皆無と言われてたりするくらいだからね。
>>61 後日本の音楽はとりあえず適当な歌詞にそれなりにカッコイイ、可愛い人間に歌わせて、音を飾りとして、その適当な歌詞に化粧した程度の音楽でしかないから、ここ10年くらいジャニーズがオリコン首位になったりするようなそんな国だよ。
そんな国の人間にマイケルジャクソンなんか語れるわけはないさ。
日本のロック界に世界平和や人種差別等社会問題をテーマに歌う歌手なんか居ないだろ?
中身や程度はどうあれ長渕何かは歌って居るけど結局は一般大衆から受けないしうざがられてたりしてるだろ?
そんな国だよ。 日本は。
主流の音楽はカッコつけようとして見事に滑ってるんだよな
それ以外のアニメソングやジャズ、クラシックその他のジャンルに
良い人材はたくさんいる。
それらはむしろスポットライトが当たらない方が彼らの為とも思える。
日本の癌はミーハーで上っ面しか見れないくせに自分らが流行の先端だと
思い込んでいる馬鹿な大衆だな。
日本の伝統文化って割と誇れるものだと思うのに、日本人はあえてそういうものを無視して
他国の物まねしちゃうからいろんな分野での底が浅い。
なんの思慮もない馬鹿には住みやすい国。
65 :
セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/06/30(火) 00:43:29 ID:dYI7uHpM
>>64 そこで伝統文化に拘るところが底が浅いのです。
自分らしさをアピールできるものであれば、日本の伝統文化に必ずしも沿わなくても
かまわないわけです。
演劇の歴史なんか勉強すると日本人のばかっぽさは明治以降全く変わってない
と痛感するぞ。
大衆は全く変わっていない。
お役人のスカスカの「演劇改良会」とか(西洋の演劇にはないという理由だけ
で、歌舞伎の個性であるチョボを廃止した)
劇中で歌われた歌が大ヒットして関連商品がバカ売れとか、
研究劇でさえ、脚本はイプセンとかでイプセンがどちらかというと絶賛されて
たり、今と全く変わらない。
なのに、TVでは過去を極端に「古い」とするか、
過剰に「美化」するかのどっちかだ。
日本の伝統文化はほぼすべて中国や朝鮮から渡ってきたもんだよ
開国してからは欧米から真似ている。 今も昔も日本の特徴は変わらないんじゃないかな。
とにかく文明国を盲従し、あらゆる独創性を潰しがちなのが日本。
よく言えば、くだらんプライドは持たず、他国のいいところをこだわり無く取り入れていく。
常々思うのが、日本の文化って、
いかに早く欧米の文化を日本人が咀嚼しやすいようにして出せるかって
ことばっかりだよな。
どいつもこいつも自分で自ら編み出したのではなく、
欧米で提唱されていることを言ってるだけ。
69 :
セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/06/30(火) 01:05:54 ID:dYI7uHpM
>>69 あながち間違ってはいないと思うが・・
伝統文化っていう括りが適当すぎるとは思うが。
今の日本が誇れる文化ってなに?
アニメ 寿司 ニコニコ動画でのネット文化
キモ
74 :
名無しさんの主張:2009/06/30(火) 09:51:44 ID:NaLTGLeA
>>65 しかし実際問題起こってるのは
自分のアンデンティティそ知らない・勉強しないから
外国のものを取り入れる際、とことん浅いものにしてしまう。
それがここで言われている今起こっていること。
75 :
名無しさんの主張:2009/06/30(火) 10:25:18 ID:h9DQmSJi
>>73 頭に蛆でも沸いてるのか?
キモで思考停止するようなバカはこのスレに来るなよ…
意味が分からんし
76 :
名無しさんの主張:2009/06/30(火) 11:54:27 ID:CXQE4YJI
日本だって社会問題とかを歌っている人いるはず、でも検査みたいのに引っかかって
放送したりできないみたい。
仮にマイケルジャクソンが本当に真面目でアホなことをしなかったら、危険だとして発売とかなかったのでは。
今だってスリラーとかBADみたいな当たり障りのないものしかテレビではなやってないし。
「パパラッチ」とか「2BAD」「ゼイドントケアアバウトアス」とかの歌詞をみてみましょう。
日本が誇れる文化
「そろばん、極小化へのこだわり、行列」
そろばんは年齢を問わず頭の回転を早くし、手を動かす事の大事さを
教えてくれる
極小化へのこだわりは技術の結晶であり、芸術の美しさであり、遊び
心と思いやりから生まれた日本独自の学ぶべき文化だと思う
行列はその時代の日本のブームを表し、またその行列での時間の潰し
方もまたその時代の人々の生活を表し、また行列でのドラマも日本人
の喜怒哀楽が垣間みれて良いものだと思う
>>76 まぁ日本の場合は結構オブラートに包んで綺麗事みたいに愛は地球を救う的な内容が大半だよ。
長渕の静かなるアフガン聴いてみ。
あれくらい核心に迫って、聴く側に叩きつけるような内容の社会問題をテーマに歌う歌手なんか日本にはほとんど居ないよ。
昔のブルーハーツやなんかのメッセージソングも結構オブラートに包んでるしね。
79 :
名無しさんの主張:2009/06/30(火) 12:52:34 ID:Twdq2P6T
とにかく横並びにしようとするところ
「世間ではこうだから」と言ってみんなに同じ価値観を押し付けるところ
先輩後輩だの同期だの無意味なくくりにこだわるところ
常に周りを見て物事を決めるため、集団に多数派がいると少数派もそちらに流れ、
またそれを「空気を読め」とか言われて強要され実質的に自由が無いこと
>>79 それって群居本能としての意味として考えて良い?
あと、「みんながやってるから自分もやってる」とかも同じ感じかな。
ちなみに、最近話題の裁判員制度の判決による多数決もそんな感じ?
81 :
名無しさんの主張:2009/06/30(火) 13:04:52 ID:ZNP0O4uq
>>79に近いけど、上司や世間に正当な意見をぶつける人に対して「バカだなぁ、もっと賢くなりなよ」とか「もっと大人になりなよ」ってとこ。
間違っていることに従うことが常識になってる異常な日本。
82 :
革命的名無し:2009/06/30(火) 14:36:38 ID:KIMKLdPk
>>79 それは完全に同意できる。
多数決や、民主主義ほど怖い思想はないのだが。
上記の思想は、国民が白痴化すると、封建主義的社会主義(チュチェ思想)
と同じ思想に行き着く。
それが現在の日本。 バカなメディアに洗脳され、個性や主体性を失い、
全体に追従することを第一とするようになる。
また、先輩後輩だ等を極端に拘るのは日本と半島のみ。
つまり、儒教洗脳が根強く、排他的、保守的、守旧的になっている。
よく創価学会悪玉論があるが、あそこの人間は基本的に日本人の発想とは
違う人間が多いから、この板で上げれれるようなタイプの日本人に叩かれて
いるだけ。
国際族の日本人は、自ずと上記団体と近い発想になる。
83 :
革命的名無し:2009/06/30(火) 15:00:41 ID:KIMKLdPk
>>81 間違っていることに従うのが常識なのも、日本の特徴だな。
そのため、内部隠蔽などの不正体質が助長される。
これではガラパゴス同然になるのは当然。
また、上の方で、長渕的みたいな歌手が皆無と述べていたが、その通り。
日本は、宗教性や哲学性が低い。
むしろ、これらを持つ人間を排除するから、儒教が蔓延する。
中国の文化大革命を批判する人間がいるが、あれがあったから、
反儒教そして、改革開放、現在の近代化に至った。
韓国も、若者の反発を受け、雇用面で年齢による規制を緩和し、
違反企業に罰金と言う法律が出来た。
あの儒教王国、韓国ですら変化した。
対して、日本はどうか?
もはや、「瀬戸際外交をしない北朝鮮」とでも言うべき存在か。
ほとんど、差異がないと思う。 先軍政治以外。
84 :
名無しさんの主張:2009/06/30(火) 15:11:57 ID:UQ6teXI+
昔の人間が決めた風習を良しとして、今現在生きている人間の思想を尊重しないところ。
85 :
名無しさんの主張:2009/06/30(火) 15:48:13 ID:+WJPsq0w
青臭いなあ、お前www
長渕剛の「静かなるアフガン」っていう歌詞にメッセージ性
があるということで聴いてみた。
ブッシュの名が出たりして驚いたが、
なんというか・・・10代の若者の歌詞みたいだなという感想だった。
それほど日本人の思想っていうのは幼いのかと逆にガッカリしたよ。
「ベトナム戦争の戦死者の平均年齢は19歳」みたいな衝撃的な反戦ソングは
生まれないのかなぁ。まぁ戦争してないから出てこないか。
89 :
名無しさんの主張:2009/06/30(火) 19:56:14 ID:RQnDiT1F
「社会に出たら〜」とか言って「社会」の価値観を絶対視するところ
その「社会では」ってのもそれを言ってる本人がそう思ってるだけだったり、その人が属してる
集団がそうであるというだけの話だったりするところ
とにかく個人の自由な価値観や思想を認めないところ
世間のやり方に対し疑問を持つと「子供だ」とか「中二病」とか言われること
社会のやり方に疑問も持たず、たとえ理不尽に思っても黙って従うことが「大人」とされること
90 :
名無しさんの主張:2009/06/30(火) 20:36:11 ID:jjCb79Ct
>>88 10代の若者の歌詞みたいだなという感想だった。
そこは仕方ないだろ。
ただ内容はどうあれそういう社会問題をテーマに叩きつける所に意味はあると思う。
それならYAMATOとCLOSE YOUR EYES聴いた方が日本人には受け入れやすいか。
別に渕オタ普及させてるわけではないが他にここまで重いテーマ歌ってる日本アーティスト思い付かないから勘弁。
ただ日本人には戦争だの平和だの、人種差別だの意識が薄いというか、そゆところにはかけ離れた所に居るからな。
92 :
名無しさんの主張:2009/06/30(火) 21:37:58 ID:wS/MMu0g
日本社会って閉鎖的だよ。閉鎖的だけならばいいけども、この深層心理が
世界からの孤立を招く危険性は十分あり。そのうち日本社会は、もう一度
世界と敵対関係を持ちそう。
93 :
28:2009/06/30(火) 22:33:19 ID:???
ここの議論を見ていて、私は個人、家族・友人、社会の3ゾーンというもの
を考えた。
家族・友人ゾーンは、ある共通の認識のもとに集合するゾーンであり、そこ
では、個人ゾーンのすべてが許されるわけでもないが、ある程度個人ゾーン
が意識せず存在できる場。ただし排他的性質がある。
社会ゾーンは、法令だったり契約だったり所属する場の公共の観点から成り
立つゾーン。しかし、日本では適切な社会ゾーンが出来ているケースが少な
く感じる。大抵は、ある個人や家族ゾーンが社会ゾーンのように振る舞って
いるのではないか。
私は、ここであがっているような問題は、各ゾーンを越えた振る舞いをする
ことで起こると思う。例えば、社会ゾーンである会社で家族・友人ゾーンを
無理に作ろうとすることで、排他的ゾーンを形成してしまうように。
戦前の日本は、社会、家族、個人の優先順位で各ゾーンの乗り越えもなく安定
していたと思うが、今はというと人によって個人第一でモラルのない行動をし
たり社会第一で過労死したりと、人によって様々な無意識的優先順位がつけら
れ、ゾーンの乗り越えも激しくなっていると思う。
個人、家族友人、社会はそれぞれ別もので、等しく尊重するという考え方が必
要なのだが、もっともこれが矛盾に聞こえてしまうあたりが、日本の問題だと
思う。
94 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/06/30(火) 22:36:57 ID:NaLTGLeA
ゾーンの乗り越え、ですね。
ついでに言うと、
あれですね。
ゾーンの区分けを秩序化する元になるもの=普遍意識が
ないのが物質高依存化社会の今の日本ではないでしょうか。
95 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/06/30(火) 22:39:25 ID:NaLTGLeA
普遍意識がないから各ゾーンとのあいあいな一体化が起こってしまう。
ゾーン自体を最初から秩序化する作業に気を取られ、結果視野狭窄に陥り、
精神・体力消耗化社会となり、実際上の資本家・外国資本の搾取が
拍車をかける。
96 :
28:2009/06/30(火) 23:13:28 ID:???
>>95 日本で自然に生まれた普遍意識は「家族・友人ゾーン」の形成だった
のかなと思います。「すべての人と家族になりたい」という願望が根
にあるのではと。しかし、限定的な地域集落ならともかく、現代では
到底無理な話ですよね。宗教なら話は早いですけれど。
仰るとおり、日本社会にはだいぶ負荷がかかっているように思えます
ね。仕事の悩みといえば戦略よりも大抵人間関係ですから。
むしろゾーンの混合こそが普遍意識だったりしませんか?
人類みな兄弟のような意識が深層にある気がします。
98 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/06/30(火) 23:20:46 ID:NaLTGLeA
いや、やはり違いから人間は学ぶもの。
古の日本とてそれは同じことだと思います。
昔はすべて良かった、というつもりはありませんが、
今の時代、まともな社会秩序が機能してるようには思えません。
現世に生きる人間が人類皆兄弟と言ったところで現実には、厳しい学びの
経験が待っている。他者と自分の違いに気づくからです。それに気づいてまた〜というのが
普遍意識の持ち方だと思います。
99 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/06/30(火) 23:24:15 ID:NaLTGLeA
単に科学的に混ぜる、とはいかないところが生物としての個体、の実態です。
どれだけ仲良くしても別の生物。その中に平等性を見ていく。それが秩序化であって
社会的な秩序は人間であれば必要で単純に混ぜると逆に混乱する。
フェミ思想の極大化による影響は日本でその結果を冷酷に示していると思います。
100 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/06/30(火) 23:25:18 ID:NaLTGLeA
○化学的に
101 :
名無しさんの主張:2009/06/30(火) 23:34:30 ID:OTp/NWJm
まず個としての人間の確立が出来てないから少しでも人と違えばバッシング。
別に仲良くなれないやつと無理して仲良くなる必要はないし、必要以上に人の事に干渉する必要もないんだけどね。
とこんな考え方をもってる事すら人に無関心だの、人に対して積極的になれだのと叩かれた経験あるよ。
まぁある身近に居た、女癖の悪い男の恋愛事情に回りがあれやこれやと必死に盛り上がり叩かれてる中、俺は自分の事でもないし、本人同士の問題で、その女も好きで付き合ってるんだし、関係ないし関心も無かったが、そのスタンスで在ることすら叩かれた。
何をそんな熱くなってんの?て感じだったし、その男本人にあれやこれやと間違いを問いただすわけでもないのに、何をそんな偉そうにと感じたよ。
何をやっても何を言っても自分が自分で在るためには人の粗探しをして執拗に見境なしになる日本人にはヘドが出る。
そんな人間に関心もてないし、興味も沸かないよ。
>>98 ゾーンの混合こそが普遍意識といったのはあくまで観念論、宗教のレベルの話しでした。
私が観念論者だからでしょうか、現実的な話しよりもそのような神話的話の方がリアリティをもつのです。
でも現実的には他者との違和を痛切に感じます。
104 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/01(水) 00:08:25 ID:jDGXVaoI
>>103 そうですね。
仏教のなかでも密教は
その辺思想的にも強いと思います。
仏を中心にあらゆる生物が曼荼羅を構成します。
それぞれが固有の機能を持ち、お互いに影響し合い、本質的な意味では
生命に区別はないのかもしれません。ただし、個体としての霊的階層は厳然として
存在します。
人間が仏になることはできないようです。位が違いすぎるからです。
105 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/01(水) 00:17:53 ID:jDGXVaoI
ちなみに密教では観念論としてでなくある種の実態として
平等性の本体(=仏)を捉えます。その点、仏を観念の必要性から人間が想起したもの、
というよくある見解(仏は実際には存在しない)にまっこうから反します。
捉え方の密度を体得するのが修行行為なのかもしれません。
なるほどーまだ観念論を観念論として一歩引いた位置からながめてる私は修業が足りんのですね、
やっぱり人間は孤独な存在だって意識も多分にあるんですよねーあーさみしっ!
107 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/01(水) 00:32:02 ID:jDGXVaoI
正直な話、自分も孤独な人間であった(いまもそうなのでしょうが)
と思います。
そういう人生を送ったら、世間的な道徳では、どうにもならないって気づいちゃうんですね。
理想を見る、っていう行為そのものが自分を孤独にするのかな?って思います。
どういう生き方するにせよ、もっとリアルに生きれる人間になりたいなって思います。
108 :
名無しさんの主張:2009/07/01(水) 08:30:25 ID:sDUGSH5Q
ほとんどの国民が、法治国家だということを忘れ、遵法意識が薄く、
法律に背いた暗黙のルールとか不文律をたくさん作り、それを法律よりも重視するところ
よくある法律に背いた不文律の例
新人は朝20分早く出社して掃除をしろ→給料が出るならともかく、無給なら労働基準法に違反
先輩より遅く出社・早く帰ってはいけない→同上
有給を取るなor取る時は理由を言ってそれが承諾されてからにしろ→同上
産休で休んだ者は減給する→男女雇用機会均等法に違反
先輩が後輩を殴るのは当たり前→暴行罪
先生が体罰を振るうのは当たり前→暴行罪・学校教育法に違反
職場の飲み会や旅行など業務外のイベントへの参加を強要→不法行為・強要罪
飲み会などでの芸の強要→同上
109 :
名無しさんの主張:2009/07/01(水) 08:34:19 ID:sDUGSH5Q
訂正します
×有給を取るなor取る時は理由を言ってそれが承諾されてからにしろ→同上
○有給を取るなor取る時は理由を言ってそれが承諾されてからにしろ→労働基準法に違反
110 :
名無しさんの主張:2009/07/01(水) 09:51:56 ID:F+4Mig7l
職場などの集団に嫌な人がいても、和を乱すのを恐れて指摘ができず、結果その嫌な人に
周りが合わせることになるところ
111 :
名無しさんの主張:2009/07/01(水) 09:54:25 ID:F+4Mig7l
労働者と雇用主の契約関係である労働を
先輩と後輩との封建的主従関係のように捉えている人が多いところ
112 :
名無しさんの主張:2009/07/01(水) 11:27:43 ID:o2GBKs+B
あげ
113 :
名無しさんの主張:2009/07/01(水) 11:42:59 ID:o2GBKs+B
中途半端な自由主義
先進国とは思えない給与水準の格差
何をやっても世界の中心には立てず金をふんだくられるだけ
見栄張り 虚栄心の固まり
普通の人間が生き辛い国
114 :
名無しさんの主張:2009/07/01(水) 12:39:30 ID:AvRoEHlF
日本ていう国は、世界の基準からみても異質なんだよね。
その異質を義務教育で正常なものと教え込むことに問題がある。
だから海外駐在員とかが、外国では嫌われ者になっていく。
もっと小中学校でしっかりした国際基準にあった教育をしない
と世界の中で孤立する。
こういう世界から孤立する体質が正直大嫌いだ。
一国一文明などといわれ、どこからも馴染みをもてないから、
第二次世界大戦のように、世界を相手に対立してしまう。
挙句の果てに核攻撃までされる。
こういういつまでも一国一文明を続けることが大嫌い
115 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/01(水) 13:18:45 ID:jDGXVaoI
>>114 ほんとにそうだね。
一昔前は、なにがしかの庶民的な人情が
この国を支えていたんじゃないか、と最近は思う
それすらもゆがんできた
ある意味当然のことながら、海外滞在の経験が深く、また長い人、
よく比較して思考する人ほど
この国の社会システムの根本的な欠陥に気づいてしまう。
116 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/01(水) 13:25:18 ID:jDGXVaoI
>その異質を義務教育で正常なものと教え込むことに問題がある。
まったくそのとおりだが
異常社会のゆがみの本体として義務教育の中身が存在してるので
そうなる
私学にもいろいろあるが、受験型・大学へのエスカレーター私学は公立より
さらに輪をかけてゆがんでると思う
よく公立こそだめ、っていう人がいるけど競争受験や大学入ったもん勝ちみたいな
価値観の私学こそ腐ってると思う
117 :
国際基準人:2009/07/01(水) 15:24:40 ID:IHeJHF+q
>>114 完全に同意できる。
あえて補足すれば、海外駐在員で世界から嫌われない人間は、日本社会で
罵詈雑言を受けたり、売国奴扱いされる人間。
というのも、日本人は変なとこでナショナリズム、レイシズムが強いから、
規格外や意見する人間を排除したがる。
ただ、日本社会における規格外や異分子、異端児ほど世界で通用するが。
あと、義務教育悪玉論は言えてる。
あの9年が、人生の価値観形成に於いて大きく影響するのだが。
また、貴殿の言うように第二次大戦のように世界を敵に回し、戦争する事は
大いにあり得る。
というか、戦前も今も、ムラ社会で排他的な島国根性は同じ。
また、戦前は新聞、今はテレビが世論を捏造している点も同じ。
そして、極めつけは世相。
何か、最近思うのは、今の世相が昭和一桁に酷似してきた点。
世界恐慌→それに伴う国内の雇用冷え込み、失業→無能政治。
変化しなければ、悲惨な道を歩むだろう。
118 :
名無しさんの主張:2009/07/01(水) 16:02:16 ID:AvRoEHlF
>>117 そうだよ。日本ではぱっとしない人がやたらと外国人から好かれたりする。
こういうのは本当は、海外旅行板ですべきだろうけども、あえてここでする。
日本人から疎まれる人が、ヨーロッパみたいな白人社会で大持てなんてこと
は結構あることだ。
君の言うように、今の日本は平成と昭和が異なるだけで、確実に同じ歩みを
たどっている。マスコミの暴走もそうだし、国民の意識が何かと戦争みたい
な感覚にある。確実に日本人はそのうち世界中と対立関係を築いていくこと
は間違いないだろう。
義務教育の悪玉論。これも学校板でやるべきだろうけども、あえてここで
いうこともやぶさかではない。日本の学校教育は集団性ということをまるで
金科玉条のごとくあがめている。これこそが集団凶器みたいな全体主義の
温床にもなっているということを議論してもいいはずだ。日本の学校は殊更
外部を嫌う。日本の学校では、国際性などは培えない。本当に国際性をという
のならば、日本人を一人で外国におっぽり出すのが一番いい。そうすれば、
否が応でも真の国際性を培うことができる。今の学校教育事態が全体主義を
迎合する方向から脱していないし、無意味なナショナリズムを増徴させている。
本音をいえば、義務教育は弊害だらけで、国際社会には適応しない無用の
長物。大鑑巨砲主義そのものだ。
119 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/01(水) 16:13:35 ID:jDGXVaoI
恐ろしいことだが、
そして実際におそろしい社会なのだが
教育、マスコミ、企業
同じように集団性を持った腐り方をしている
じゃあ中小零細企業なら救われてるのか?といえばそうはいかない
彼ら(私も含まれるが)も同じ教育を受けてるから
ただ、この集団体制の国家で一般的な勝ち組といえば
やはり業界での地位が固い大企業の正社員だろう リストラ脅威が
少ないこれらの勝ち組はこの国家体制を疑うことは絶対にない
彼らはのんびりといい世の中を味わって、のほほんと生きていくのだろう
これもその人本人の責任ではない むしろ立場の悪い人がしっかり声をあげないから
のんびりとした大企業勝ち組が存在する以上、異常な教育も正当化され、競争し
勝ち組を今日も目指す
120 :
名無しさんの主張:2009/07/01(水) 16:16:25 ID:AvRoEHlF
義務教育の9年間を、もっぱら外国人との交際にあてることができたら
どうだろう。9年間にアメリカ人、中国人、インド人、ヨーロッパ人、
アラビア人などすべて価値観の異なる子供たちと一緒に過ごせたら、
日本人の子供が成人になるまでに、どれだけの国際性を培うことができる
だろうか。国際性どころか、偏狭な全体主義に染まることもないだろうし、
世界中の人々と協調のできる素晴らしい人材を輩出することができるので
はないだろうか。
かくいう自分もそういう経験がないことに残念に思っている。本当は海外
旅行板ですることだろうけど、色々な国に行ってみたけども、どこでも
日本人ということで嫌われることはなかった。むしろ外国人を相手にして
いることが面白くてしょうがなかった。無個性で低能で話し相手としても
くだらない日本人なんか相手するよりも面白いんだ。話をしているうちに
色々なことを教えてくれる。
こういう経験をもとにいざ日本となると、どうしても義務教育という制度
そのものが間違いだという確信を抱くようになってきた。日本人同士を
洗脳しているような、くだらない、社会にでても役にもたたない、国家
財政の2割を費やす義務教育の存在意義というものを否定するように
なった。
121 :
国際基準人:2009/07/01(水) 16:22:32 ID:IHeJHF+q
>>118 いやー、俺の思考にそこまで理解してくれるとは。感謝。
俺も、顔が濃い上、体毛も濃く、面長、キャラ濃い、脱集団主義
だから、日本女からは際物扱いされるが、中国に留学に行った時とか
、むしろその「あらゆる濃さ」が外人から認められたが。
あと、世界中と対立関係になる危険性の件だが、俺は中国留学中に
、それを大きく感じた。
多くの外人は、国籍人種関係なく仲良くつるむ。
ただ、日本人だけは日本グループを作り、せいぜい中国人、韓国人と
つるむ程度。 無論、中国語は出来ても英語NGな日本人も多く、
俺はあの時、「北朝鮮の次は日本だな」と感じた。
また、義務教育悪玉論。 学校板でも良いが、この板の人間、質高い。
ここは社会、世評だし、大きく関係する分野だからな。
集団性については、リベラルタイムで眞嶋亜有女史が、「ジャージと
言う名の全体主義」的な題で義務教育の集団性が、軍国時代の名残で
あると、批判していたがその通り。
さすが、ICU(国際基督教大学)の出身者はモノが違うと思ったな。
あと、貴殿の言うように、日本人を一人で海外におっぽり出すのは
一番。
嫌でも環境に適応できるし、国際性も身に付く。
俺も、大学時代の中国留学で大きく価値観変わったし。
122 :
名無しさんの主張:2009/07/01(水) 16:27:23 ID:AvRoEHlF
>>116>>119 確かに日本は世界からみて異質だよ。何も欧米と比較して言うのではなくて、全世界からみても異質な世界だよ。
学校教育が全体主義ということはいうまでもないが、それを脱してもどこまでも全体主義がつきまとってくるという
ことが異常なことだよ。特に酷いのが地方都市だよね。地方というのは、生まれながらにして全体主義の中にいる
ようなものだから、個人主義ということが形成できない。殊更集団と異なる考えを持つというだけで、排除の対象と
なってくる。もともと人間というものは、どうしても環境がまったく同じということはありえないわけだから、考えの違いというものは必然的に生まれてくるものだ。それを排除しようということ自体が人間の生存権の否定という
ことと同義語だ。だからこそ、名のない地方都市で凶悪犯罪が起きやすい。
今までに地方は大都市に支えられてきた。だが今後はそうしたことはできない。地方の切捨てというのは、わざとと
いうよりは、現状として維持できないわけだから、地方が全体主義を完全に払拭していくしか生きていく方法はない。
それができないというのならば、今まで自分たちが排除してきた人たち同様に、自分たちも排除されても文句はいえ
ないだろう。
123 :
名無しさんの主張:2009/07/01(水) 16:38:12 ID:AvRoEHlF
>>121 実は日本では敬遠される人が、外国の異性から大もてというのはよくある話だよ。
実は日本人女性にもてないのではなくて、日本社会という「異質」にもてていない
というだけのことだよ。でもこんな「異質」にもてなくてもいいよね。
確かに義務教育というのは、人間を人間としては扱ってはいないからね。軍隊の
延長線だから、人間を序列化することしか念頭にないというわけだ。その序列化
にも大変問題があって、そこで順位が上だからといって、決して国際社会で通用
する人間にはなれていない。日本のかつての軍隊と同様に「敵を相手に時間稼ぎ」
みたいなことのできる人間しか育てていない。
そういう意味からいうと義務教育は廃止して結構。教員の質だって低いし、国家
財政の重荷でもあるから、昔みたいな私塾に資格を与えてしまったほうが、人材
の育成という意味からいうと好都合。もともと義務教育と軍隊は共生動物。軍隊
の前段階としての機能を求めたわけだから、共生動物も姿を消してもよかった
わけだ。それを残しておいたことが大きな問題。
124 :
名無しさんの主張:2009/07/01(水) 16:40:59 ID:kevlyCE+
事件以外は死体解剖しないから
医者がミスして死んでもわからない
125 :
名無しさんの主張:2009/07/01(水) 16:48:38 ID:AvRoEHlF
実は連日「先生・教育板」では、義務教育を徹底して攻撃しているんだ。
教員の犯罪の多さももちろんのこと、教員の社会不適応も非難しているし、
今の義務教育がニートの温床であることも徹底して非難している。特に
教員組合のくだらない時代遅れのテーゼ「教え子を戦場に送るな」なんて
ことは徹底して非難。もう戦争はないよ。そのかわり国家間ではない戦争
の脅威のほうが台頭しているよ。俺にしてみれば「学校こそ戦場だ」だよ。
今の学校は、決して子供を育てる場ではないからね。全体主義の場だから。
学校教育法なんて、全体主義の温床なんだから、本当は憲法にも違反。
学校教育の狙いは全体主義。勉学主義じゃないんだよね。もう今の時代
学校の機能は失われているし、軍隊への兵役のない時代には、こんな過去
の異物は撤廃しても問題はないよ。国家財政でも、学校廃止で年間の予算
10兆円くらいは浮かせることはできる。
126 :
国際基準人:2009/07/01(水) 16:48:43 ID:IHeJHF+q
>>120 そう。だから知識人及び富裕層の子弟はインターナショナルスクールに
行く。
ただ、中間層と貧困層はそこに行けないのが難点。
だから、所得と学歴が低い人間ほど、右に行く。
これは、万国共通だが、日本はムラ社会、排他的、閉鎖的、島国根性の
ため、他所の国とは比べ物にならないくらい危険で、独善的な
右翼思想が誕生しやすい。 戦前しかり、尊王攘夷しかり。
そのため、これらの温床となる義務教育を変えるため、
日教組の解体を希望し、文法英語からスピーキング英語への変化、
音読国語からディベート国語への変化、単一正解数学から複数正解数学
、うんちく地歴公民から検証型探求型地歴公民への変化、
実験重視の生物化学科学への変化が必要。
あと、偏狭な全体主義は、日本韓国北朝鮮など儒教圏の国技。
これは、他の板でも言われている。
学校教育の話が出たついでに参考までに実体験を元に書くが。
今は少しはマシにはなったのか知らないが地方の学校教育なんて戦前教育そのものだったよ。
中学校は男子は丸刈り女子は肩上規制。
まぁ約20年近く前だがバブル絶頂のあの時代に。
生徒の主体性は皆無。
生徒会会議では丸刈り廃止と必死な生徒会会長。
朝から夜は6時過ぎまで缶詰め状態な行き過ぎた詰め込み教育。
平成と昭和の違いはあれどなんて上にレスあったけど、平成の始めからすでにそんな状態の地方教育。
定年間近の戦前戦中生まれの教師も中には居たけど、その年代よりは今の40〜60歳代の教師の方がタチは悪かった。
例えるなら根性論、精神論マンセーな敗戦間際の戦中日本そのものみたいだったよ。
年中どっかの強化合宿みたいな校風だった。
128 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/01(水) 16:52:51 ID:jDGXVaoI
>その年代よりは今の40〜60歳代の教師の方がタチは悪かった。
これ分かるなあ。
中途半端に若い年齢がタチ悪いんだよな。ファシズム管理。
このスレのみなさん、できればコテ付けてくれると嬉しいな
地味に日本を改善するために意見交換しやすいので。
みんなチョンスレ伸ばさないでね。
130 :
名無しさんの主張:2009/07/01(水) 16:58:27 ID:AvRoEHlF
>>126 以前、ニーズウィークで10歳からの国際留学という記事があったね。
あれをどう受け止めたかで違うと思うよ。あれで思うことは、もう
すでに国家という枠組みの中では人間は動けないということなんだよね。
あれで証明されたことは、義務教育の弊害が日本ばかりでなく、ほかの
国でもでてきているということなんだよね。義務教育の発達はどこの国
でも軍隊の力を必要とする時代背景があったからなんだよね。だから
国民から兵隊を徴用するという発想が根底にあるんだよ。それを成熟
した資本主義国家では弊害が出るのは当然のことなんだよね。
131 :
国際基準人:2009/07/01(水) 16:59:03 ID:IHeJHF+q
>>125 やっぱり、義務教育批判は根強いだろうな。
あと、モンスターペアレントについて、マスコミが取り上げるが、
あれは、義務教育に騙されて来た元義務教育生徒児童の復讐劇。
とりわけ、オーバー50世代の親は体罰容認、全体主義肯定だが、
アンダー50、アラフォーと年代が下がるにつれ、体罰反対、
全体主義否定と、新日本人の様相を呈する。
マスコミおよび支配層、富裕層がバカ親と言う人間は、この閉塞した
日本社会に変化をもたらす重要な世代だが。
132 :
名無しさんの主張:2009/07/01(水) 17:08:27 ID:AvRoEHlF
日本ほど国民の国際化を急がないといけない国もないよ。
江戸時代以降の鎖国のおかげで、一文明一国家なんていう
外界から完全に遮断された国もないんだから、本腰をいれ
ないとまた世界から孤立ということは避けられないよ。
孤立だけならばいいけども、世界との敵対関係という
恐ろしい結果だって否定できないよ。ただでさえ食料も
何も自給できないんだから、世界中とお友達になれる
くらいでないと、日本なんて生きていけないよ。その
ためには国民一人一人が外国人を臆することなく、普通
に交際できるような状態を築くことが重要だよ。
そういう意味からいって、日本という国は完全に国民を
外国人から遮断しすぎているよな。特に義務教育が国民
の遮断に大きく貢献しているよな。俺も思うけども、
もしも小中学生のうちに世界中の子供たちと一緒に過ごす
ことができたのならば、もっと生活の場を違ったものに
できたのではないかと思うほどだ。
今の日本の海外旅行ブームには、こんな思いをした人たちが
世界を見たいという心の置くが伺えるような気がする。
133 :
国際基準人:2009/07/01(水) 17:10:42 ID:IHeJHF+q
>>130 そう。幼少期から世界を知るのは大事。
俺の親しい友人は、父親の仕事のため、30カ国くらい住んだことがある
のだと。 その友人のパスポートはハンコだらけ。出入国の。
また、国家という枠組みの中はもう古い。
世界市民的な発想が主流と思う。
よく他版では創価学会批判が強いが、ある意味、あそこくらいしか
いろんな意味で日本をチェンジ出来る組織はないのでは?と思う。
あそこは、脱国家主義、脱軍国主義、世界市民の連帯による共存、
全体主義の排除、人間教育の普及を是としている。
そもそも、あそこの初代会長牧口常三郎は校長出身、学校給食導入
、反軍国主義、価値創造の人物だった訳だし。
134 :
名無しさんの主張:2009/07/01(水) 17:11:09 ID:uGPaGqcA
>>132 日本は「孤高」じゃなくてまさに「孤立」に近いからな。
もっというと「幽玄」でもなくて「陰惨」に近い印象がある。
あと上のほうにも書かれているけど、1970〜90年代初頭の
愛知や千葉における管理教育なんてなかなかだったよ。
135 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/01(水) 17:21:21 ID:jDGXVaoI
>>129 馬鹿ウヨは社会の悪いところも認めちゃうから困るんだよな
136 :
名無しさんの主張:2009/07/01(水) 17:23:34 ID:AvRoEHlF
実はモンスターペアレントというのは、そうした親たちからの復讐劇なんだよ。
それに気がつかない教員が頭が悪いんだよ。本当にモンスターペアレントとの
解決を図りたいのならば、教員が組合を挙げて今の義務教育の問題の改善に
取り組めば、こういう問題なんて起こらないんだよな。
教員が考えなくてはいけないのは、日本の学校における全体主義的な行動様式
なんだよ。まあ一番最初にやるべきことは、人間の序列化の廃止だろうね。
この成績のつけ方というのも色々と問題があって、本当の学力を図った上で
ではなくて、いかに気に入られるかで決まってしまうんだから、こんなものは
廃止すべきだと考える。
137 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/01(水) 17:23:56 ID:jDGXVaoI
日本人って
集団ロボット型になるか、
個人主義・個人技・一匹狼型になるか
分かれがちだよね
集団ロボット型を否定しても後者の連帯がない
だから永遠に集団主義国家
個人主義ってどれだけ正しくても弱いから
だからおれは個人主義+アルファがどうしても日本に必要だと思う
138 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/01(水) 17:28:40 ID:jDGXVaoI
>>136 たしかに、本来的に言えば
教師はどの生徒に対しても平等でなければならない
秩序を守っている以上は。
点数で差をつけ、教師の顔色を伺い、価値観までも国語教育なので
強引にあわせていくスタイルは慈悲のかけらもないし、非人間的。
異分子をモンスターペアレントなど得意のレッテル張りし、自分はなにも
変える気がないのは病的ですらある。でもそれもまた日本社会のあくまでも
縮図であるのでどうにもならない。
139 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/01(水) 17:29:35 ID:jDGXVaoI
○国語教育などで
140 :
国際基準人:2009/07/01(水) 17:29:41 ID:IHeJHF+q
>>135 >馬鹿ウヨは社会の悪いところも認めちゃうから困るんだよな
というか、国家権力に追従し、反対者を叩くのがウヨだから。
つまり、我々のような部類は、ウヨからすれば敵。
ウヨは、我々に半島人、大陸人、在日と言うレッテルを貼る事で、
日本人の国際化を阻み、偏狭な全体主義、国粋主義に至らせる。
そのよくある例が、〜在日説とか、改革派はアメリカの犬とか。
141 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/01(水) 17:38:26 ID:jDGXVaoI
個人主義者は集団主義的要素も必要になると思う
これは必然だと思う
どういう集団主義が正しいか、ではなく、あいさつとか協力とか
そういうレベルでいいんだと思う。
大東亜戦争に突入する前にも抵抗した偉い個人もいたわけで、
今の日本に照らすと、そういう状況になる前に個人個人個人みたいな多少の
つながりが必要と思う。ただの個人、だと。崩壊した時代にも偉い人がほんの
少数したらしい、という話になってしまう。先手が必要だね。
142 :
国際基準人:2009/07/01(水) 17:47:03 ID:IHeJHF+q
>>137 完全に同意。
日本人は、貴殿の言うように集団ロボット型でない場合、いろいろ細分
化されるから団結がないんだなー。
外人とりわけ欧米人の場合、個人主義プラスアルファで信仰する宗教
というカテゴリーがあり、キリスト教徒の連帯とかで、個々の思想を
主張できる強みがあるが。
日本人は概して無宗教。 宗教してても形だけ信心。
だから自分の団体の思想、指導者の思想を語れる人間は皆無だろう。
それ故、変な全体主義が蔓延するし、半島系宗教は概して儒教。
つまり、この腐敗し、閉塞した日本社会の元凶となった思想。
それでは、どこが日本に変化をもたらせれるのか?
寧ろ、日本で最も憎まれている人物と、その団体が意外にも、
世界基準だったりする。
大多数の日本人なんて全体主義の下僕。
それ故、変化を恐れ、変化をもたらそうとする人物、団体を叩く。
143 :
名無しさんの主張:2009/07/01(水) 17:52:47 ID:AvRoEHlF
日本の義務教育の歴史は、はっきりいって軍国主義の歴史でしかない。
兵役の導入と義務教育の導入が一緒だから、そういうものの見方ができる。
兵役なくして全体主義が残るというのもおかしな話だ。
確かに昭和の戦後には、国民の半数以上が農民ということで、国家が教育を
授ける必要はあっただろうけども、一次産業従事者がごくわずかという今の
時勢からみると、学校に対する意識もかわってくるよな。産業人口の反転が
起こった頃から学校の崩壊が目立つようになってきた。
もう今の時代には義務教育はそぐわない。義務教育の存否を議論してもいい
時代だろう。仮にこれを廃止したからといって、日本人の知的レベルには
支障をきたさない。江戸時代にも寺子屋みたいなものがあって、実にその数
10,000を超えたという。当時の日本の人口2000万に対しては、
この数値は驚異的なものといえる。義務教育なくしても、日本人にはこういう
習慣があるから、決して知的レベルが下がるとはいえないだろう。むしろ
逆に欧米諸国をも圧倒するような高い教育水準を達成できるかもしれない。
144 :
名無しさんの主張:2009/07/01(水) 17:59:25 ID:AvRoEHlF
個人主義と全体主義とのぶつかりあいっていうのは難しい。
完全な個人主義もなければ、完全な全体主義もない。
あるのはその中間をうろうろすることのみ。
もともと文明の基本には、一人の労働力では達成できない
ところで他人の労働力を必要とするところに端を発する。
こうしたところで、完全な個人主義は崩壊する。かといって
個人の尊厳の抹殺も容認はできない。
これは永遠の課題だろうな。
145 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/01(水) 18:07:20 ID:jDGXVaoI
たしかに
微妙な問題を常に含むね。
適当で寛容なところを日本人が取れるのかどうか。
個人の尊厳の抹殺は集団を滅ぼす元になるから、
そういう意識の発揚は必要なんだろうな。。
146 :
ある市民:2009/07/01(水) 18:10:39 ID:???
国民年金の減免手続きにつき、ご対応頂き、その中で確認事項が残り
後程、連絡を取りたいので名刺を頂けませんかとお伺いしたところ
名刺は作りませんと明言されました。今後もそのお考えはないとのこと。
また、作ってはいけない規則はないとも伺いました。
窓口業務に携わる人は多くの市民と関わりを持たなければいけませんし
ご担当の名前は暗記しろということでしょうか?
147 :
ある市民:2009/07/01(水) 18:12:20 ID:???
”国民年金被保険者関係諸届け書(申し出)と呼ばれる書類の扱いについて
本書類の最後に”届け出・申し出”と選択欄あります。
xx様は今までは、気にされずにどちらにも丸をせず、処理されたことを認められました。
届け出とは強制で加入するまたは強制で加入して喪失したときに出す書類のこと
申し出とは60歳を超えて任意に加入するまたは任意で加入して喪失したときに出す書類のこと
本件は私だけの問題ではありません。
これまでの未処理分をどうされるか? 今後どうするのか、市の広報で出して頂く様にお願いします。
以上
148 :
名無しさんの主張:2009/07/01(水) 19:44:04 ID:oEKKmr0E
日本人の不思議は学校で不真面目だったり
手を抜いたことなどをわりと自慢したりするくせに、
他人には許せない態度をとること
「長いものには巻かれろ」や「出る杭は打たれる」といった
農民的な人生観が集団ロボット化教育と似ていたために
集団ロボット化教育がエスカレートしてしまったのでは?
日本人の特徴
●とにかく威張りたがる日本人。そうでなければへつらう。
●若輩者や弱い立場の者をやたらにいじめる日本人。それをちっとも注意しない日本人。
●異常に嫉妬深く、これと正義とをつねに混同する日本人
●あらゆることがらを、ひたすら礼儀論にすり替えたがる日本人。その態度はなんだ、
と発言の内容よりも相手の態度ばかりを気にする日本人。
●すぐに怒りだす、あるいは怒ってみせる日本人。そうでなければ愛想笑い。
●問題をつねにあいまい化したがり、責任をひたすら回避する日本人
●ゴマすりか、あら捜ししかできない日本人
●男性を舐めるか怯えるかしかできない日本人女性
●猿まねと勉強を混同する日本人
●異常な陰口人種。ジョークと陰口、嘲笑を混同する日本人
●すぐに禁止罰則を設けたがり、楽しもうとしない、あるいは楽しませようとしない日本人。
●親しくなることと軽視がつねに重なる日本人。
日本のおかしいところは、
制服で区別をしているところだな。
学生は、制服を着て大勢でばか騒ぎなどをしていると、
学校に連絡される。
店員もどんな職種でバイトだろうが、制服を着た事によって、
お客よりも格下の扱いであることを強制される。
たとえば、出会いがしらにぶつかったとする。
普段着同士ならば、両方が謝る、片方が謝る、両方が無視する
いずれも問題はない(気分は違うが)
しかし、片方が店員であるならば謝るのは店員の義務になっている。
もしも、店員が無視をしたならば、お客は不当に扱われたと激怒し、
店長などに告げ口するだろう。
152 :
名無しさんの主張:2009/07/01(水) 23:22:49 ID:F+4Mig7l
とにかく先輩後輩制度を廃止しろ
これのせいで新しい集団に参加することが本当に苦痛
153 :
名無しさんの主張:2009/07/01(水) 23:28:40 ID:F+4Mig7l
外部の者には優しく礼儀正しいのに、身内には厳しく礼儀などお構いなしなところ
例えば外で見知らぬ2人が出会ったら、お互いに敬語を使って失礼の無いように接するのが当たり前
しかし、この2人が同じ職場の先輩後輩になれば、先輩は後輩にタメ口、場合によっては
乱暴な言葉を使ったり怒鳴ったりする
身内と外部の人間でここまで態度を変えるのは日本人くらいじゃないだろうか?
年上、年下、店員、客、男、女
それに加え、フィリピン人や、中国人も差別して軽んじてる国だからな
155 :
28:2009/07/02(木) 00:09:42 ID:???
見えているとやはり、個人、家族・友人、社会のゾーンを適切に設定できていな
いことから問題が起こっている感がある。
例えば、先輩後輩がすべてがそのような状態でもないと思うが、言われているの
は、社会ゾーンに先輩が個人ゾーンを持ち出しているために起こっているように
感じる。個人ゾーンは社会でゾーンは当然だし、家族・友人でも制約を受けるも
の。
個人ゾーンのせめぎ合いの社会ではなく、3つのゾーンを適切機能することが重
要だとわかれば暮らしやすい社会になると思うのだが。
つまり、個人ゾーンの拡大が幸せに向かうのではなく、3つのゾーンを尊重し。自
分が各ゾーンで適切にふるまい、適切な扱いを受けることが幸せなことだとという
価値観の構築が日本人には必要だと思う。
先輩後輩などで上下関係を作る文化圏の人は
人を差別することに疑問を持たない人が多いらしい。
年上とか尊敬できる人ならまだしも、ただずる賢く、融通きかないようなやつばっかで
従う気にもなれん。
158 :
名無しさんの主張:2009/07/02(木) 00:29:37 ID:jnW8eiVI
態度が悪い!って思いっきり主観だよな。
その相手が疲れてるとか、具合が悪いとかは無視。
目の前にある事象をともかく自分への反逆だと捉えたがる
そんなに周りが自分を貶す意地汚いやつに見えるのか?
普段それはそいつ自身が心の中でそう思ってるから疑心暗鬼になってるだけ
じゃないのか?
ひどい疑心暗鬼の国だよ、日本は。
信号見上げただけで、数人はこっちを見てくる
「俺の方に視線向けただろう」って
160 :
名無しさんの主張:2009/07/02(木) 02:10:05 ID:FQ1Vtcxy
雇い主が「働かせてやっている」という態度。
雇う側と雇われる側の両方が揃って成り立つわけだから、一方的なのはどうかと。
変わりは誰でも居るって最悪だよな
162 :
名無しさんの主張:2009/07/02(木) 02:32:18 ID:mWdUJf0j
152 名前:名無しさんの主張 :2009/07/01(水) 23:22:49 ID:F+4Mig7l
とにかく先輩後輩制度を廃止しろ
これのせいで新しい集団に参加することが本当に苦痛
これだよ!これ!
集団の縛りや壁がきつすぎて移動がしづらい。
とにかく同化しないやつを人間扱いしない。
転職すら悪行のように見られる始末。
最近うちのバイトに入って来た新人が、バイト仲間の仲の良さばっかりきにしてどのくらい仲がよいか。とか聞いてくるからうざい。
別にフツーっていってるけど、なんか不満げな顔するし。
集団カルト信者が多い。
165 :
名無しさんの主張:2009/07/02(木) 09:50:35 ID:DnxcITH0
>>163 ただ戯れたいだけかもしれんが、
親しみと軽視を履き間違えてるって感じもするな
166 :
名無しさんの主張:2009/07/02(木) 10:08:27 ID:wvAAWOfS
雇用関係のことがでてきているけども、ここにも難しい関係があるよな。
先輩者が、後輩者のために指導のために適切なことを指導するという
ことは否定しない。ただし、それがいじめや嫌がらせだとしたら、そう
した態度は慎むべきこと。本当の指導であれば、イジメなどには発展
しない。
ただ俺のときにも、そういう奴はいたよな。当時はセクハラとかという
概念がなかったから、平気でそういうことをされていた。
でも後で思うことをいうと、そういう奴は長生きができない。さっさと
死んでいくものだ。死ぬの一言ならば容易いが、その死によって、遺族
がどのような悲惨な状態に陥るかということを忘れてはいけない。
168 :
名無しさんの主張:2009/07/02(木) 10:51:06 ID:XsPDXg/b
日本人は、言語について、劣悪な民族であると思う。
欧米のように音標文字へ進化していった文明に比し、
なぜ、非効率な漢字という象形文字を、あえて教育するのか疑問。
一部の欧米人は、漢字を使う限り、日本は永久に彼らを超えられない
と思っている。
文化と文明を切り離して考えないと日本はますます劣っていくだろう。
それには同意しかねるな
問題なく日本国民が使えているのだから
逆に敬語や難解読み、故事みたいな日常では馴染みが薄く間違えやすく
なっているものに対して厳しすぎる。
一時期マスコミが金儲けの為に煽ってたな。
調子に乗って店で説教したりわざわざ不快になるバカが増えた。
テレビで「これは間違ってます」というのを真に受けて他人の間違いに不寛容になるバカな日本人
上に義務教育の弊害について語ってるが
日本の義務教育は不寛容を徹底させてるよな
明治の少女雑誌なんか統一性も正確性もあったもんじゃない
大学の講義で扱った時、ほとんどの人が
「気持ち悪い、スッキリしない」と槍玉に挙げてたが教授は
「今は整備が徹底してるだけ」とバッサリだったなぁ
英語だけを例にとっても日本の学校教育では知識としてしか教えないから、実用面では何も生かせないよねー。
言葉として小学校入学時から難しい文法は後回しにしてABCの書き取りと、話す、喋る英語に慣れ親しませない限りは、日本人の英語は上達しないよ。
この英語だけを例に取っても日本の学校教育ではいかに受験で勝ち抜くかだけの知識教育。
中学から英語はすでに遅い。
日本人の英語のヒヤリングは世界でも下位レベルなのは読み書き偏重だからだよ。
これじゃ国際人なんか作れるわけない。
英語が堪能になられても困るんじゃないの?
それだったら「英語なんかできないから日本にずっといる」
って思わせてた方が安心を得られるんじゃないのかww
海外に行ってる人への嫉妬が半端ないからな、日本は
何かポカしたら一斉に叩くだろ
英語が堪能になられて、下手に洋楽ばかり聴かれても困りそうだしな
CD会社が
今洋楽を聴かない人に理由を聞くと「歌詞が分からない」が大半だし
174 :
名無しさんの主張:2009/07/02(木) 12:54:04 ID:wvAAWOfS
義務教育が限界点にまで達していることは確かだ。
色々な観点から言って、もっとも大きな問題点は、
子供を30人という単位に押し込めて、縛りつけ
る所だと思う。30人という単位と過度の人間の
密着が、個人の育成の障害となっている。
むしろ大学みたいに、学生同士の均整のとれた
人間関係のほうが、全体主義的な軋轢は生まれな
いのではないのか。
それから英語の授業についても言及している人が
いるが、中高で750時間もありながら、全く
外国人との交流に役立っていない。だったらいっそ
のこと、高校生の段階で750時間くらいにあたる
30日間を外国で生活することに費やしたほうが
効果的だ。
日本人の揚げ足取りのひどさや偏屈は半端無い。
それに対処できる能力もないしな。
今でさえ、強制的にホームステイさせたら「金を払ってやってるのに、
なんでホームステイ先でヘラヘラする必要がある」って家族と交流しない
やつもいてちょっと問題になったりしてるらしい。
ボランティア強制もなんだかんだ理由つけて嫌がる国民だからな
(ハードルが低くなったと考えれば良いのに。しかしそのさじ加減も
へただからな日本のお役所仕事は)
まぁホームステイじゃなくて30日間海外にほっぽりだせば良いのだろうけど。
176 :
名無しさんの主張:2009/07/02(木) 13:53:38 ID:XsPDXg/b
日本は中国を見習って
漢字を簡体化したほうがよいと思う。
慣れると画数が少ないので
すごく楽。
とくに、書くときに字を思いだしやすい。
日本の繁体漢字は、複雑で読めても書けないときが時々ある。
177 :
名無しさんの主張:2009/07/02(木) 14:48:35 ID:YtxiQwOY
簡体字はいいよね禿道
178 :
名無しさんの主張:2009/07/02(木) 17:10:46 ID:DnxcITH0
台湾は昔の難しいままだし問題はないんじゃないか?
やっぱり日本は駄目駄目だなw
他の民族なら不当な扱いに対し、抗議したり音楽などの文化で昇華させたりするが、
日本はお互いが潰し会う監視社会、
さらにガス抜きのアニメ文化も
なぜか同じ民族で貶す。
181 :
名無しさんの主張:2009/07/02(木) 18:42:34 ID:bUt9oMYB
今の日本人の感情が戦争状態と一緒といわれている。
まあ、幼少期から戦争みたいな教育しているから
なんだろうけどね。そのくせ学校教育というものが
いつでも不安定で、「教え子を戦場に送るな。」とか
いっているけども、戦争とは何かから定義しないと
いけないんじゃないか。まあ世間を知らない教員に
は、何をいっても理解ができないだろうけどね。
日本人キモッ!!!
183 :
名無しさんの主張:2009/07/02(木) 20:42:36 ID:BbKvMB9P
そのとおりだな。
でも楽しく生きていかなきゃしょうがないんだよな。
184 :
名無しさんの主張:2009/07/02(木) 21:28:14 ID:VsIBKrEx
みんな一緒にしないと許さない奴って何なの?
法律に違反してるなら仕方ないけど、それ以外の人に迷惑をかけないことや、個人の
主義思想くらい自由にさせてよ
日本人はとことん自由を嫌うと思う
常識という一定の思想・行動様式を定めて、それと一致しない奴を叩く奴が多すぎる
185 :
名無しさんの主張:2009/07/02(木) 21:34:07 ID:VsIBKrEx
日本は確かに物質・治安面では世界最高水準だと思うし、医療など福祉も素晴らしいと思う
でも、精神面では世界最低レベルだと思う
186 :
名無しさんの主張:2009/07/02(木) 21:37:26 ID:yARYBT55
なんで都議会公明党の支援活動を関西弁がやってんだよ
関西から来るなバカ!
関西弁はキモいんだよ!
カルト関西弁に鳥肌立つわ
187 :
名無しさんの主張:2009/07/02(木) 21:39:19 ID:VsIBKrEx
日本人の嫌いというか不可解な点
若い頃社会のやり方に反発してた人たちが、大人になるとほとんどが文句も言わず
社会に従うようになること
大人に反抗しまくる不良が先輩には従順なこと
陰でぐちぐち言うのを咎めない社会なのがおかしいよな
2ちゃんねるもそういう部分も含んでるよな。
陰でぐちぐち悪口言う人ってもう病気だと思う。
日本ってさ、なんだかアメリカの差別が根強く残っている地域に似てる気がする。
190 :
名無しさんの主張:2009/07/02(木) 21:54:17 ID:UkQ7E5+Q
常識というけども、他人に迷惑さえかけなければいいんじゃないの。
前にもいったけども、すべての人間が同じ環境に置かれているわけでは
ない。環境が異なれば考え方は異なってくる。それが行動に違いがあった
ところで何も問題は無い。過度の規制というのは、他人の生存権の否定
にもつながる。
191 :
名無しさんの主張:2009/07/02(木) 22:02:30 ID:BbKvMB9P
日本人ってさ、単にめんどくさがりなんじゃないかな。
だから、見下して安易に納得したり、差別したり安心したがる。
192 :
名無しさんの主張:2009/07/02(木) 22:06:10 ID:VsIBKrEx
日本の憲法や法律は素晴らしすぎて涙が出てくるほどだ
どうしてこれほどの法律が50年以上も前からありながら、
未だに国民のモラルがそのレベルに達していないのだろうか
193 :
セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/07/02(木) 22:47:52 ID:EFJsOQCe
モラルを語る人間は大概が嘘つきの偽善者。モラル以前に自分らしさを失うことのほうが遥かに問題。
みーーんな他人のせいにばっかりしているところ
自分がまるで世界の中心かのように他人を貶す
そんなに他人が嫌いなの?と聞きたい。
だから結局人は人、自分は自分と割り切れない村社会なんだろ。
日本は。
197 :
名無しさんの主張:2009/07/02(木) 23:25:24 ID:UkQ7E5+Q
日本の本当の恥部っていうと、被差別部落問題だな。
これは世界3大差別といわれ、インドのカースト制度、南アフリカの
アパルトヘイトと同列に扱われている。これって非常に恥ずかしい
ことだし、世界において国民の精神が経済力についてきていないこと
の証でもあるということ。
198 :
名無しさんの主張:2009/07/02(木) 23:25:45 ID:uI7JxFRE
今年新卒で就職した者だが、同期の奴らが何かあるたびみんなで固まって俺のところへ来て
「今度の飲み会、××君はどうする?」とか聞いてくる
本当にアホかと
んなもん行きたかったら勝手に行けばいいだろと
199 :
名無しさんの主張:2009/07/02(木) 23:32:02 ID:lchy8urw
200 :
名無しさんの主張:2009/07/03(金) 01:10:55 ID:SnOlBiMX
自分が満足できる人を集めて、安全な場所を確保した上で
調子に乗って悪口言いまくる糞女が多い。
集団の中でさらに勝手な優越感に浸り、自分と価値観が違う人は貶す。
つまり他人を自分の価値を高める飾りとしか見てないんだよ
なんでも金で買える時代、他人の接し方も崩壊しすぎだ
自分に有益だと思う人ばかりかき集めたがる
>>126 「日本人は個人の利益より集団の利益を重んじる」というけど
それが実は集団の利益ではなく権力者の利益だという事に
気づいていない人が多いんだろうな。
そのあたりがムラ社会や儒教思想によって上手くカモフラージュされているんだろう。
>>201 そういう面はあるにしても、社長と平社員の給料格差が
ものすごく低い日本で「権力者」といってもピンと来ないな。
203 :
名無しさんの主張:2009/07/03(金) 08:16:05 ID:cwFRN0Jg
長いものに巻かれろ
集団心理
先導されやすい
強きに弱く弱きに強い
204 :
名無しさんの主張:2009/07/03(金) 08:37:18 ID:Vr/yEH+S
>>202
権力と金は別だし
もらってるやつはもらってるよ 平均は低いけどね
よく調べないで批判すること
周りがそれに同調すればそれが真実になること
アニメの殿堂一つで麻生さんを叩いてる友人がいたが
「安倍さんの時から構想はあった」って言ったら黙った
>>205 黙った=誤りを認めたんだからOKじゃないか。
感情論やイメージでぺらぺら話せるやつが強く、
しかもなかなか頑固で折れないってのは欧米のほうが強いぜ。
米国のディベートとか陪審員制度とかも、説得力が重視される。
207 :
名無しさんの主張:2009/07/03(金) 12:00:17 ID:iQWZubeH
>185
医療面は
医師不足のせいで、藪どもがやりたい放題。
医者の所得制限をスベシ!
>>202 金銭が絡まない場合でもなぜか権力者の味方をする人が結構多いと思うよ。
209 :
名無しさんの主張:2009/07/03(金) 13:04:53 ID:bjLaVrod
名字の多い国民性がヒントだな
血液型性格判断
霊柩車が通ったら指を隠せ
女性は勘が鋭い
女性は地図が読めない
こんな迷信を本気で信じる馬鹿が多い国、日本。
さすが世界一の騙されやすさとスイーツだw
211 :
名無しさんの主張:2009/07/03(金) 13:51:39 ID:zjzFqNGx
前から思ってたんだけど、スイーツ(笑)って日本人のためにあるような言葉だなw
212 :
名無しさんの主張:2009/07/03(金) 14:00:11 ID:Vr/yEH+S
端を楽に、ってのが変換できる。。
女にスイーツを与えてわがままにすることだったのか。。
213 :
名無しさんの主張:2009/07/03(金) 14:02:58 ID:Vr/yEH+S
変換できるというだけで白人資本家の陰謀を感じてしまう。。
血液型性格判断とか、霊柩車で指を隠せとかは糞な迷信だけど、
女性は地図が読めないというのは、性別での違い上、関係あるらしい。
空間能力とか、方向感覚は男性の方が優れてるんだって。
だから男性は方向頼りに適当に道を走っても目的地にたどり着ける場合が多いと。
勿論全然知らない土地の場合、ある程度の慣れは必要だが。
女性の勘については男性よりも脳の神経が太いからいろんな環境の変化に敏感。
だからちょっとした人の行動の変化や部屋の物がずれていたりすると敏感に反応する。
流行などに流されやすいのもそのためかも。
女性が男性よりもすぐに泣くのも神経が太く敏感だかららしい。
215 :
名無しさんの主張:2009/07/03(金) 16:25:17 ID:SnOlBiMX
許せないのが四季の行事も希薄になったなと思ったら
パチンコ屋が七夕を飾ってたりすること
日本人として恥ずかしく思う
216 :
名無しさんの主張:2009/07/03(金) 18:43:30 ID:UdKiYr8d
日本の地方都市って酷いよな。本当は先進国とはいえないほど退廃しているよな。
地方都市って、大都市が切り捨てていけば、バングラディシュあたりとはそれほど
変わりないレベルまで転落するんじゃないのか。そういう恩恵を受けていながら、
大都市にばかり負担を求めすぎなんだよ。少しは自分たちでも、変革をするところ
は変革するとか努力しろといいたいね。大都市は否が応でも変革を繰り返す毎日を
すごしている。
217 :
名無しさんの主張:2009/07/03(金) 19:08:59 ID:sF8hPZj9
ま、米国よりは若干マシだろw
米国地方都市の哀れな状況ってのは、恐ろしいよな。
218 :
名無しさんの主張:2009/07/03(金) 19:44:55 ID:gW6DVhLT
思ったんだけど、日本人って「集団の自由」に異常なほど寛容
その業界や会社の常識が世間の常識や法律に背いてても、「そういう業界・社風だから仕方が
無い」と許されてしまう
それでいて、その集団に属する人が集団の常識に背くと許されない
集団の自由に寛容なのに個人の自由は皆無な日本はまさに集団主義の国だと思う
>>210 左利きは天才に多いとか言ってるのも日本人だけらしいw
日本人の脳みそは大丈夫か?w
血液型にしろ、左利きは天才にしろ、冗談で言っているならまだいいけど、本気にしてる奴が多いから困る。
初対面で血液型聞いてくる奴とかもマジで引くわ。
221 :
名無しさんの主張:2009/07/03(金) 21:32:47 ID:Vr/yEH+S
2009年07月03日
先人の智恵
今の世は、少し前の世界にては考えらぬ異変の連続ありなん。
なれど、人は慣れ気付かぬ者も多かりし。
凶悪なる事件、犯罪、様々なる嘘、ごまかしの表面化、異常気象等も全ては根底でつながりたり。
人間としての基本の姿、特に日本人の和をもって尊しとなすの心を忘れ、利益追求に走りたるゆえなり。
世界恐慌はこのままにてはそう遠からず訪れん。
今この時、人はこの世界の異変を冷静に見つめ、今何が起ころうとしているや考える必要ありなん。
世の中の乱れ、人の心の荒廃、魂の穢れ、悪しき波動ここまで広がりなば、改革にては相応の苦難が待ち受けたるなり。
今こそ先人の智恵が必要ぞ。
戦中・戦後の混乱した日本を立て直したる世代の人々の経験、智恵も大いに役に立つなり。
さなる経験したる者は、若き世代に己の知恵を伝えるがよし。
若き世代は素直に教えを請い、新たなる世作りに生かせよ。
新しき世作りは世代を越え助け合い、手を取り合ってこそ為し得るものなり。
そが和を以て尊しと為す、大和の国創りなり。
222 :
名無しさんの主張:2009/07/03(金) 22:35:10 ID:SpASSpzW
年代別で見ていくと、1960年代1970年代というのは、高度成長という
大義名分があったのだが、問題は1980年代。ここは一応高度成長の終着駅
だったことから、それにかわる新たな国家目標をたてるべきだったんだ。豊か
な時代の中に潜む貧困というものを、これを撲滅していく必要があったように
思える。でも日本はそういうことを無視してきた。1980年代以降は、国家
にも国民にも何も求めるべきものがなかった時代とも言える。本当は求める
べき対象はいっぱいあったはずだ。教育の崩壊が始まったのもこの時代。実は
失われた10年というのは、90年代だけでなく、80年代も含まれていいと
考える。
223 :
名無しさんの主張:2009/07/03(金) 22:44:06 ID:SpASSpzW
でも1990年代というのは、失われた10年というけれども、実は国民の間で
重大な変革を迎えた10年ともいえる。海外旅行の増大という意味では、国家で
なくして国民が鎖国を解いて、開国を果たした10年ともいえる。本当の意味で
は、明治維新の開国以上に大きな波だったといえる。日本の江戸時代の鎖国以来
日本人は本当の意味で400年も鎖国をしていたといえる。それが解けたという
意味では失われた10年ではないよ。でも鎖国が長かったから、日本人が外国の
新しい価値観を取り入れていくには時間はかかる。でも90年代という庶民から
の開国は、今後の日本を変えていくように思えるね。それでもこの波は、いつか
日本を根本から変える原動力になりそうにも思える。
224 :
名無しさんの主張:2009/07/03(金) 23:05:27 ID:Vr/yEH+S
なるほど、
失われた、と言われる時代に実は
次の開国のための布石が打たれていた、と。
楽しみですね。
225 :
名無しさんの主張:2009/07/03(金) 23:56:44 ID:mCHLa38b
我慢強さやマゾ度を評価する思考回路が社会を暗く
陰険な方向に導いているんだろうな。
226 :
名無しさんの主張:2009/07/03(金) 23:58:42 ID:UZ/ONIBm
企業が社員を人間として扱わない。
227 :
セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/07/04(土) 00:13:00 ID:vIfJU9IR
日本社会は、強い男や勇敢な男が認められる社会ではない。
勇気は日本では美徳ではないのだ。
日本人はもともと弱いため、自分より強い人間を認めることができない。
日本社会では本質的に弱い人間ほど認められる。
事実を言っているのでしかないが...
本来どの社会にもあるはずの明るさってもんがないんだよな。
229 :
名無しさんの主張:2009/07/04(土) 00:15:05 ID:jAtRbBC1
結局日本人って中身が無い生き物なんだな
>>227 それを隠すために従順さを強さということにしてるんだろうな。
231 :
名無しさんの主張:2009/07/04(土) 00:41:53 ID:25aO3HSR
>>227 同意だ。
弱いからこそ、多勢に群れて、マイノリティーを見下したがる。
見下す=強いものへの恐れだ。
まるっきり自分の安全の為に群れているだけの野生動物と一緒だよ。
232 :
名無しさんの主張:2009/07/04(土) 00:47:09 ID:T1q34F7Q
しかし、現実問題、
金の力に替わる武力・体力はなにかな?
弱いから群れる、たしかにそのとおりだが
金持ちは常に体力よりも知力を勝負の源としてきた。
体力的に強いだけで知力で劣るとするなら、結局は
かなわないのではないかな?
234 :
名無しさんの主張:2009/07/04(土) 00:49:14 ID:25aO3HSR
信念しかない。
ガンジーさんを見習おう。
いや、これは綺麗事ではなくて。
日本人が幼稚だと思うところ
普通「トイレに行く」と言う言葉でいちいち
「あの人はパンツを脱いでアソコ出して用をたすんだ」
みたいな卑しい妄想はしないだろ?
あまりにも幼すぎるしトイレの行為が当たり前すぎることだからだ。
だが出来ちゃった婚(ひどい時には妊娠自体)に関しては、ズッコンバッ婚だの恥ずかしいだの、
中だししたんだろ?とか卑しい妄想が止まらないところが幼いと感じる。
この嫌悪の仕方はキリスト教国でもないのに異常。
センスのあるあっけらかんとした下ネタは言えないし、
社会全体がまったく成熟していないと思うんだが。
日本が集団主義国家で過剰労働を当然とする社会であり続ける限り
成熟ってのは無いんだよ。
237 :
名無しさんの主張:2009/07/04(土) 01:08:26 ID:25aO3HSR
日本は表向きだけは優しいだけの独裁国家だよ。
ここはある意味、東朝鮮だ。
経済活動と摂取されるだけの日本人。
絶対的なマジョリティーに従えない人間は死ねと。
自殺大国日本。
皮肉にもその威力は、ここ数年で、広島長崎に落ちた原爆よりも勝っている。
何て悲しい国なんだろう。
ハコモノや老害に優しい国日本。
少しは後の事考えて仕事しようね>上作った人
239 :
名無しさんの主張:2009/07/04(土) 01:26:08 ID:u0azgyZI
×学校
○若年層監禁収容施設
240 :
名無しさんの主張:2009/07/04(土) 01:33:30 ID:25aO3HSR
若年層監禁洗脳飼育施設。
教育ではなく飼育ね。
つまり学校は飼育施設。
>>240 まあ、そうした側面は残念ながら強いよね。
狭いところに子供を長時間押し込めて
単一の尺度・価値観を植え込むのはひどい。
実際、繊細な子はそれに耐えられなくて引きこもるし
かなり優秀な子でも既定のレールを強いられる。
多様性があまりにも、奪われている。
242 :
名無しさんの主張:2009/07/04(土) 02:53:40 ID:aT4ICQAX
外国では、自己主張をしろと言われる
日本では、自分を殺せと言われる
243 :
名無しさんの主張:2009/07/04(土) 03:22:34 ID:J+Ge9ogi
性格の歪んだやつほど社畜に進んでなる
あの本当はプライドがないのにあるように振る舞う様子がムカつく。
ああいうやつらはああいうやつらで働かせてそうでない人はまったり清貧で生きれば良いんだ。
無理に物欲で張り合う事はない。
よく日本はみな親切で謙虚で良い国なのに批判してるやつは…っていう反論を見かけるが、
その親切で謙虚な優しいやつこそ今の日本に違和感を感じてると思うんだが。
>>228 何というか、最近はそうでもないと思うけど、「暗いは正義」って考えてるフシがあるよね。
「この暗さや救いのなさ、無常観が分かる俺たち日本人ってやっぱ素晴らし〜い。こういうのが
分からない外国人はやっぱ甘いね」てな考えの人が少なくない気がする。
俺のネット友達にも何人か↑みたいなことを堂々と言う人がいて、随分閉口させられたよ。
俺は昔からそういうのが大嫌いで、「明るいは正義」という考えでやってきたからね。
245 :
名無しさんの主張:2009/07/04(土) 10:48:45 ID:T1q34F7Q
>>244 充分暗くて細かいけどな。かんがえすぎじゃないの??
日本人は外国を意識しすぎ。
>>245 不毛な事をわざわざ言うなよ…
実際どうなのかは分からんが日本人ってのは
深く思考する事も暗い細かいで片付けたがる気がするんだが。
ようは考えるな、空気に流されろって事か?
お互い間髪入れずに思考停止の白痴化を推奨しあってる感じ
248 :
名無しさんの主張:2009/07/04(土) 12:24:29 ID:T1q34F7Q
>>247 もちろん
>>247で指摘してることが日本人の欠点。
要するに深く思考すること、と素直な明るさの
両方がないのが日本人。
深く思考することによって、深く思考しない日本人の行動を指摘することの
不毛さを感じるんだよね。
まず素直な明るさの方から導いて、徐々に思考を教えるしかないんではないかと。。
深く思考しないってのは心の奥底に権威主義が根付いているからだろうね。
249 :
名無しさんの主張:2009/07/04(土) 12:28:55 ID:T1q34F7Q
自分自身のこととしては
少年ジャンプ世代の虚妄の前向きさみたいなものに
危機感を感じる。
もちろん日本人の性格は暗いし、深く考えることもしない。
それに対して少年ジャンプの価値観をぶつけるのも不毛だし、かといって
まじめに綿密に指摘し続けることも不毛なんではないかと。
ある意味、そういう集団的な暗さを個人レベルで(少年ジャンプ由来ではなく)
突き抜けた明るさが必要なんではないかと。。
250 :
名無しさんの主張:2009/07/04(土) 12:30:26 ID:T1q34F7Q
もちろん少年ジャンプは漫画の世界
とはいっても外国人の明るさを引き合いに出すのも
結局は同じことなんではないかと。。
自分の中を見つめて突き抜けた明るい日本人をまず一人製造するしか
方法はないのでは、と。
251 :
名無しさんの主張:2009/07/04(土) 12:41:15 ID:Xnq/decR
日本を住みにくくしている思考
・先輩を敬い、従え
・苦労は素晴らしい、苦労している人は偉い
・楽をするのは悪
・周りの人間に合わせなければならない(空気を読め)
・法律よりも所属している集団のルールを重んじよ(郷に入っては郷に従え)
・職場の人間とは公私共に仲良くすべき
・訴えるのは悪いこと
・常に周りの人間(特に目上)に気を使え
>>248 つまり出来ないもんを指摘すんなって言ってるのか?
このスレの前の方で不満があるならまず
笑顔になれって話題になったが、
こんな世の中では笑顔になれんっていう感じだったな
そういうのも関係あるんでないの?
フィリピンなんか行くと貧民街はうるさいくらい明るいと聞くが
まず日本は静かだろ
監視が行き届いて迂闊に騒げない
255 :
名無しさんの主張:2009/07/04(土) 15:51:59 ID:oFMsWav0
「みんなで楽しよう」より 「みんなで苦労しよう」という体質。
・身近な人の陰口や悪口が大好き、それに同調しない奴=コミュ能力不足。
強きを助け弱きをくじく。
毎年多くの民主党の議員が靖国に参拝してますが、
民主党は天皇制廃止ですか? それも自民党と同じ様に天皇を国家元首にして
国民の権利を狭める積りですか?
或いは、9条を廃止して将来的に徴兵制の道を開きますか?
隠さずに言って下さい。
>>248 変に負けず嫌いなんだよね、日本人って
でつい強い言葉を使い、感情論に雪崩れ込むパターンが多い
最近だと自分みたいな客観的に見えて押し付けがましいやつも多いが…
258 :
名無しさんの主張:2009/07/04(土) 16:39:52 ID:T1q34F7Q
>>252 いや、それとはちょっと違う。
指摘すること自体は悪いことではないと思う。
ただ、
>>257でも指摘されてるように
日本人は他人の欠点指摘は大好きだが、欠点指摘されるのはとことん嫌い、
という病的状態に陥ってきたのだと思う。
これからすると、シンプルな指摘の仕方はほとんどの日本人に対して効果性が薄い。
だからある種の段階的方便を取るしかないのでは、と。
まず見本を示せ、というほど単純なものではないと思うが、
日本人は言葉で欠点を指摘されるのが病的に嫌い。嫌うがゆえに立場の弱い生徒や部下に
やってしまう。。
俺のダチにも居たが人のあら探しをして叩いてないと自らのアイデンティティを保ってられないどうしようもない奴が居たけど、そんなアホが多すぎる。
底辺がさらに底辺を叩いてないと不安で要られないんだろね。
自分の生活が充実してりゃ他人なんか関係ない。
>>251 日本を住みにくくしている思考
それらは儒教・仏教・神道から醸成された『日本の保守思想』ってやつ。
体育会系は全体主義・軍国主義の名残だと思う。日本的価値観を自然に
呼吸して育てば上層でも下層でもしぜんと保守思想になる。しかも哲学や
思想が解らない教育なので、保守思想を「常識」とすり変えて相対化しないw
262 :
名無しさんの主張:2009/07/04(土) 19:04:53 ID:aT4ICQAX
「察し」の文化
して欲しいことを言わなくても察しろとなると、常に気を張り詰めなきゃならないから
ストレスがたまる
何も言われてないのに「何故あれをしなかった」と言われても困る
やって欲しいことはきちんと言ってほしい
263 :
名無しさんの主張:2009/07/04(土) 19:08:07 ID:aT4ICQAX
嫌な人間がいるとそいつに合わせなきゃならないところ
日本人は和をもって尊しとするから、嫌な人間がいてもなかなか文句を言えず、
結果集団のほうがそいつに合わせなきゃならないことが多いと思う
ようはもっと言いたいことを自由に言える世の中になってほしい
264 :
名無しさんの主張:2009/07/04(土) 19:11:21 ID:aT4ICQAX
体育会系ってようは徒弟制度だよね
ヤクザや伝統芸能やスポーツの世界でも同じような体質があるし
そして徒弟制度は労働基準法で禁止されてる
つまり体育会系は法律に違反していると言える
265 :
名無しさんの主張:2009/07/04(土) 19:23:45 ID:wS+/fPqP
みんなで楽しようという発想は正しいよ。少なくともみんなで苦労しよう
なんかよりもずっといいことだ。あの第二次世界大戦なんてまさにみんな
で苦労しようの典型じゃないか。あの苦労ってどういう意味があったのか
と考えるよね。だったらみんなで楽しようをテーゼにしたいね。くだらない
苦労なんていらないだけのこと。
日本人の特徴
・集団では強気だが1人になると気が弱くビビリ
・失敗を怖がり新しい事にチャレンジしない
・内向的でよそ者を嫌い、喋ろうとしない
・頭のいい人や、成績のいい人に嫉妬して陰口
・目立っていたり、大人しい人や違う事をする人をいじめる
・人の前で喋ったり発表するのが苦手
・障害者や高齢者に対して偏見、差別的になる
・皆と同じ事しか出来ない、個性がない
・血液型で人の性格や相性を判断したり、差別する
・マスコミに影響されやすく、流されやすい
・緊張しやすく、本番に弱く採用試験を怖がる
・気に入らない人間がミスをしたら喜ぶ
・上下関係や言葉遣いに厳しすぎる
・男女を気にしすぎている
267 :
名無しさんの主張:2009/07/04(土) 20:49:06 ID:wS+/fPqP
でも最近は日本型の何とか っていうけども、もうそういうのが崩壊して
きている。だから義務教育なんてものも、今の子供が受けていようが
いまいが、将来に何の役にもたたない可能性のほうが大きい。
本当に今の義務教育って何とかしてほしいな。軍国主義そのものじゃない。
日本人と聞くとスイーツ(笑)、カルト信者をどうしても想像していまう。
初等教育の教員には、欧米人を積極的に採用するのが好ましい。
>>266 これと重ねると面白いよw
女なら、まあ、内気or内向的でちょっと使えないで済むかもしれないけど
男なら社会的不適合〜ひきこもり傾向になるだろうね。
回避性人格障害
1 他人からの批判、拒否、拒絶をあまりにも恐れるために、
仕事上大切な人と会わなければならないような状況を避ける。
2 好かれていると確信できなければ、人と関係を持ちたいと思わない。
3 恥をかかされること、バカにされることを恐れるために、親密な間柄でも遠慮がちである。
4 社会的状況の中では、批判されはしないだろうか、拒絶されはしないだろうかとこころを奪われる。
5 自分が人とうまくつきあえないと感じるため、新しい人間関係を築けない。
6 自分は社会的に不適切な人間で、長所がなく、人より劣っていると思っている。
7 恥ずかしいことになるかも知れないと言う理由で、
何かにチャレンジしたり、新しいことをはじめたりすることに異常なほど消極的である。
追記 ↑7つのうち4つ以上があてはまると回避性人格障害が疑われるそうな
>>267 身近に義務教育の子供がいないんだけど、そうなの?
団塊の世代が子供のころも戦後のドサクサでなった
質の低い教師が多くて、教室内で焚き火をしたり
生徒に思い切りチョークをぶつけたり
宿題忘れただけで竹刀の上に正座させたりというのを
聴いたことがあるけど、それより酷いって、どういうこと?
みんなマゾっ娘なんだよ。自信ないんだよ。可愛いじゃねぇか。
人の上に立つ資格のない人が勘違いして偉そうにしてても
誰も何も言えない
そういうやつは着々と足場を作って図々しくなっていく
275 :
名無しさんの主張:2009/07/05(日) 08:47:14 ID:oHQrwkpp
>>272 そういう体罰のことをいっているのではない。
義務教育課程で日本人の国際性をそがれているということ。
また30人で集団性を、という教育に弊害があるということ。30人単位で、しかも
人間を締め付けているので、日本人が独立性を身につけることすらできない。
またこういうのが全体主義的な思考様式に染まりやすい。
日本人:カルトに洗脳される馬鹿が多い クレーム大好き 利己主義 偽善者
277 :
名無しさんの主張:2009/07/05(日) 09:15:31 ID:XiXsSm1m
この期に及んで
リニア中央新幹線、
森田健作による千葉リニア構想
には絶対反対!
もうこれ以上環境を破壊するばかばかしい箱物建設はいらない。
利権関係者だけが誘致に必死のどす黒い環境破壊案件である。
すみません関東圏の人間ではないのでよく分からないんですが都内と千葉市のアクセスは悪いんですか?
279 :
名無しさんの主張:2009/07/05(日) 12:42:19 ID:HW5Go3br
悪いことは悪いね。
東京から千葉まで行くとぐったりするよ。
>>275 なるほど。
でもぐるりと海に囲まれている島国なので海外旅行には金がかかる。
富裕層でない以上はいたしかたがないでしょう。
ブラジル人や韓国人の義務教育参加を拒絶してるわけではないし。
「軍国主義そのもの」と表現するのは明らかに言いすぎです。
281 :
いっぴき狼 ◆ssAkVr/rxI :2009/07/05(日) 13:51:09 ID:gYEm1f+x
人殺しが金儲けに変わっただけだからあながち言い過ぎって事もないかも。
282 :
名無しさんの主張:2009/07/05(日) 13:53:39 ID:z3YVWoFt
283 :
いっぴき狼 ◆ssAkVr/rxI :2009/07/05(日) 13:54:44 ID:gYEm1f+x
頭の固い奴が言葉を掌握してるのが困るな。どこへ行っても、馬鹿が威張って仕切ってる。
284 :
名無しさんの主張:2009/07/05(日) 14:02:26 ID:De5P5kXV
日本人は結構頑固・頑なな一面があると思う。
でもそれは己の信念とかプライドみたいなものではなくて、
先入観や集団内での対人関係とかで良く見受けられる。
>>262 「暗黙の〜」って日本には多いね。以心伝心っていうぐらいだしさ。
自己主張を前提にしていない文化圏だから、欧米や東南アジアの
不文律とかにも負けないぐらいの圧迫感がある。
>>263 日本における「和」って最終的には「集団のトップ連中や権力者にとって
都合がいいように下々のものはまとまりなさい」みたいなものを感じる。
ってか本来のニュアンスもそんなものじゃなかった?
豪族争いの絶えなかった古代日本で、大和朝廷が各地方の豪族達に
向けて放ったメッセージだったはず。
法律を無視するのが当たり前の労働地獄
しかも何故か被雇用者が雇用者の立場に立って
自己責任論を唱えるため最早手に負えない
無条件に自分は善人であると信じている人が多い。
287 :
名無しさんの主張:2009/07/05(日) 15:56:33 ID:fn1m1Wr6
大人しいことが民度が高い証拠ではありません
日本人は音感・リズム感が絶望的。だから邦楽のレベルが低い
邦楽のレベルが低いのは洋楽のまねだからとかそういう次元じゃない。
単純に音楽的センスの問題。
日本は幼い頃から習い事をした芸大レベルのアマチュアは多いのに
世界的奏者というと凄く少ない
人によって態度が変わる上司とか?
アイドルやタレントと同様に一般人までも容姿で判断される
美人やイケメンは失敗してもひどく叱られたりしない
学校の教諭にもいるのが問題
>>284 本来というなら聖徳太子に遡るわけで
彼は仏教に深く帰依しつつ神道をも否定せず自ら摂政になった。
神仏習合というダブルスタンダードで宗教戦争を回避し
日本の文化的骨格を作り上げた天才ですよw
和というのも曖昧な並存スタイルということ。
絶望的に人を嫌う沸点が低い。
人を悪く言わないと気がすまない。
人を誉める時は必ず見返りを求めるから
むしろ誉めて欲しくない
日本人ってかなり性格の悪い分類だよな
293 :
名無しさんの主張:2009/07/05(日) 16:52:10 ID:fn1m1Wr6
294 :
名無しさんの主張:2009/07/05(日) 16:55:20 ID:oHQrwkpp
>>280 問題は30人という人数で集団性を美名化していることにあるでしょう。
集団性とはいいながら、結果が全体主義になってしまっている。義務教育が国際性
の障害でもある。本当に集団性というのならば、それこそ、30人全員が異なる
国籍というところで育てたほうがいいな。アメリカ人もいれば、アラビア人、中国
インド人、ヨーロッパ人、アフリカ人などなど。そういう集団性だと、逆に歓迎す
べき集団性の部類だ。
295 :
名無しさんの主張:2009/07/05(日) 17:00:44 ID:EiitqJHK
日本人はクレーマー、ロボット、スイーツ(笑)、世界中の笑われ者www
外国でも日本人はわかりやすい。
メガネをかけている、カメラを持っている、身長が低いとほぼ100%日本人。
外国人に血液型トークをする馬鹿な日本人。
お願いだから外国にまで恥をさらさないでくれ、日本人は生きる恥さらしだな。
血液型性格判断が日本と韓国のほんの一部でしか信じられていない事を知らずに、
アメリカ人とかに血液型何型?と聞いたり、●型は××な性格なんだよ〜とw
日本のメディアが外国人アーティストに血液型を聞いて見事にスルーされたという話を聞いた時はさすがに笑ったわw
日本人の馬鹿トークに興味を持つ外国人も少数ながらにいるみたいだが、殆どの場合気味悪がられるだろ。
韓国の血液型ブームも日本が根源だしwww何なんだ?この恥さらし大国日本は?wwwwゴミだなw
>>294 集団性をを美名化されてしまっているから
協調性といっても馴れ合い程度のものにしかならないのかもしれないな。
よく韓国人や中国人を馬鹿にしてるけど、たいして変わらないと思う
血液型性格判断を信じてるところが日本人と韓国人はそっくりだな。
日本人と韓国人って実は相性抜群なんじゃね?
日本人スイーツ病という病気だな。
血液型占いに関しては未だに
広告を打ってる馬鹿企業があるかぎり一概に日本人が馬鹿とも言い切れん。
というかマスゴミが悪い。
日本人の民度=韓国人の民度
日本人は自己愛が激しいゴミクズだから自分が見えないんだよねw
日本人の基地外クレーマーっぷりはすさまじいね
とにかく自分の思い通りにならないときがすまないんだろう
独善的で幼稚で精神病的な害虫民族
304 :
名無しさんの主張:2009/07/05(日) 19:37:52 ID:CCAvH4BE
エロ話、セクハラな話はするけれど、
夫婦、親子で真面目に性や愛について話をしないこと。
父と娘なら整理のことくらいは話すのだろうけれど。
305 :
↓冷血!!非情!!愛知土着民:2009/07/05(日) 20:32:50 ID:yl04/5i7
それ母と娘じゃなくて??
しかし
>>304の意見には同意。
真剣に愛や性、人生や自分の国については話さないで、
他人の悪口や粗探し、TVみたいにへらへら話す事しかできない。
この間なんて電車の隣に座ってたイラン人が天皇や日本人のアイテンティティ
について語ってたよ。隣の日本人の女の子は「ああそうかぁ」って・・・
そのイラン人はきちんと「自分の国はこうであって」とも話してた。
本当に洗脳されてておかしい国なんだ日本はと思った。
いつもニコニコしてる(現場で)
前TVで外人も言っていたが、日本人は媚びへつらう部族みたいだ
終始笑顔でいないと、暗いやつ、KYなやつ、とか言われたりする
この辺りが末期だと思う
>>301 日本のメディア(テレビ局)が外国のテレビ局にまで血液型性格判断の情報を公開してるらしい。
半年くらい前に日本人は異常なほどに血液型を気にする不気味な人種としてニュースで特集されていた。
恥ずかしい限りだ。
しかし外国のテレビ局は馬鹿馬鹿しいと思って軽く流しているという事実。
それに、血液型性格判断は外国では差別問題として厳しく扱われる。
日本は本当に平和だよねw
差別とか、学校の裏サイトなんて法律で特に罰する事が出来ないからやりたい放題。
酔っていたら、反省能力がないから、精神異常だからという理由で死刑から逃げる事も出きる。
この異常性のある平和が日本社会を破壊している、マスゴミも低俗、日本はもう駄目だな。
そうだよね。どっかの国で集団妊娠のニュースがあったけど、
ふーん外国はすごいで終わるのと同じで、
日本で血液型占いが流行っていますってニュースも向こうの人はふーん
で終わるよね。
そこで過剰に恥ずかしいってなるのも日本人らしいっちゃ日本人らしい。
自意識過剰になってしまう原因ってなんだろう?
やっぱり日本人を全部身内みたいな感覚でとらえるからかな?
311 :
名無しさんの主張:2009/07/05(日) 21:19:15 ID:fn1m1Wr6
>>302 韓国の民度は日本より高い
毒米売られても、デモ起きない国は日本くらい
312 :
名無しさんの主張 :2009/07/05(日) 21:46:00 ID:jAU59T6j
民度はデモの有無で計られるのかよwww
韓国というか在日の知り合いがいるが、
家族愛に厚くて、非常にポジティブな人だよ。
ただ、自意識過剰な部分が日本人に嫌われてたね。芸能人の〜にあたし似てます
とかいうところが。
情に厚くポジティブなところ、あっけらかんと高級志向なところは好感もてた。
日本人の陰湿さはロシア人といい勝負だろうな
314 :
名無しさんの主張:2009/07/05(日) 21:54:33 ID:oHQrwkpp
血液型など人種が異なれば、それだけ多くの型が存在するらしい。ヨーロッパ
にはA型以外にA2型というものもあるようだ。
くだらないの一言。
315 :
名無しさんの主張:2009/07/05(日) 22:19:37 ID:Eju4jdVU
暴動というのは、先進国、発展途上国に限らず、世界中で普通に起きてる。
日本も封建体制化の江戸時代でも、たくさん暴動は起きてた。
ではなぜ、現在の日本は暴動が起きないのだろうか?
日本人だけが特別な存在なのか? いやそんなことはない。
どこの国の人間だろうと、人間の普遍的心理や欲求は同じであるはずだ。
日本で起きない理由は何なのか?
それはおそらく、小さいころから義務教育という名で行われている奴隷になるための
訓練を受けてきたからだろう。そこで、ほとんど、個性や人格は失われてしまうのだ。
意図的に、討論や議論を教えない、批判精神を教えない、日常では全然使えない英語等、
社会ではほとんど何の役にも立たないことに莫大なエネルギーや労力を浪費され、
生きていくために必要な力や能力が根こそぎ奪われてしまうのだ。
316 :
名無しさんの主張:2009/07/05(日) 22:40:53 ID:Eju4jdVU
315の続き。
個性や人格、生きていくために必要な力や能力(これらを総称して以下、知的能力と呼ぶ)
が根こそぎ奪われる=暴動を起こすなどの行動が阻害されてる、という式が成り立つのならば、
江戸時代は暴動がたくさん起きていたということは、封建体制化でさえも庶民の知的能力を
奪うようなことまではしなかったのではないか?
かつて存在した共産主義国家は、もちろん西側圏からの情報の流入や自国の人民が
逃げないように監視してはいたが、それでも、人民の知的能力を根こそぎ奪うようなことは
しなかったそうではないか? もちろん私は封建制や共産主義を擁護しているわけではなく、
民主主義が一番良いのは当たり前だと思います。
>>312 このような反応がつまり飼いならされてるってわけか・・・
恐ろしい。
暴動は野蛮だ、大人しくじっと耐えるのが美しい。
やばいねこの国。
あぼーん
腐女子とか非現実の性愛ネタばかり大声で主張できるのもどうかと
思うんだよなぁ
日本の場合ストレスが陰険な弱いものいじめという形で発散されているんだと思う。
特に立場が下の人に対しては何をしても許されると思っている人も多く
自分の行為を弱いものいじめとすら思っていない人も多いと思われる。
スイーツ病、カルト病・・・
日本人にピッタリの病名w
322 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/06(月) 00:28:37 ID:RAhvSh15
もう煮詰まってきたから、あとは治るだけさ。
洗脳という病からね。。
日本人は今、この世界または宇宙、生命界から
「人としての資格」を問われてる。
人とはこういうもの、という洗脳・刷り込みを排除すれば
檻から出られるよ。
323 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/06(月) 00:30:42 ID:RAhvSh15
>>318 こういうマヌケが洗脳されてる人間代表なんだよな。
もはや人と言えるのかって話だがな。。
世界最高レベルのダンスとか歌を見て、日本人は平気で
「異常だw」と言える。本人に悪気がないのが日本人の特徴。
それは普段良いエンターテイメントがそいつの周りにないだけなのに、
異常と言いのける思考が、洗脳されてると思うんだよ。
エディット・ピアフの歌声を聴いて大笑いしていたアメリカの大衆の話なんて
何十年も前のことなのに、日本人は未だに自分の基準が世界標準だと
勘違いしている。
異常=自分の価値観から乖離している、異なってるってことだからね
素直な賞賛じゃないわけだから
326 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/06(月) 00:44:32 ID:RAhvSh15
世界基準を理解できてる必要は特にないんじゃないかな。
理解できないものに対して悪口を言うのは良くないけどな。
世界基準とか日本の常識とか非情に疑わしいね。
両方とも疑わしい。人としてプライド持てる生き方なら十分と思う。
327 :
名無しさんの主張:2009/07/06(月) 00:45:23 ID:RAhvSh15
○非常に
328 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/06(月) 00:47:54 ID:RAhvSh15
ただ海外のものを理解しようと努めることは大事だね。
わかってるところまで行く必要はないと思う。
329 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/06(月) 00:49:57 ID:RAhvSh15
日本人はカルト野郎、という図式を信じ込ませたい(洗脳したい)やつが
カルトなんじゃないのかな。
330 :
名無しさんの主張:2009/07/06(月) 00:55:10 ID:hneAPyU0
異常だ、っていう発言そんなに悪いことか?
外人がcrazyっていうのと似たようなもんだと思うんだが
331 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/06(月) 00:58:46 ID:RAhvSh15
まあ日本人ももうちょっとくだけた言い方に慣れたほうがいいかもね。
まじめ過ぎるよりは適当なほうがいいよね。
332 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/06(月) 01:00:36 ID:RAhvSh15
世界最高レベルの芸術を日本人が見たとしても
どう評価してもその個人の自由だと思う。
最高っていうのはある特定の人が見ての話だからね。
ただ、状況によって言っていい表現と悪い表現があるだろうね。
333 :
名無しさんの主張:2009/07/06(月) 01:01:00 ID:iF70tYi6
適当なのよりはまじめなほうがいいに決まっていると思うが。
334 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/06(月) 01:02:54 ID:RAhvSh15
適当もまじめも人によって意味する範囲が違うから同意できないね。
何度か飲み会の幹事をやってると誰しも気づくとは思うが。毎回、参加に○するくせに、結局不参加のヤツ。
あれ予算くるうし迷惑なんだよね。
336 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/06(月) 01:05:01 ID:RAhvSh15
まあ柔軟性を持ったまじめならもちろんいいわけだけど
世界基準とか日本の常識とか世間の要求とか
そういうものを実態視するタイプのまじめだと問題ありだね。
いろんな問題を引き付けるだろうね。
なんというか無邪気さというところかな。
たとえば、中東出身の人に対して
「あんなテロばっかりの国で嫌にならない?」みたいなことを言ってしまう、
無知と無邪気な優越感が問題かなと。
日本人=天然差別主義者
日本人の醜悪さは異常だね
339 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/06(月) 01:10:26 ID:RAhvSh15
何人だからどうってのは本来ないけどな。ただ日本人は洗脳されやすいから
洗脳したがるカルト野郎には気をつけないとね。
天然差別主義者っていうのは否定できないな
その後の醜悪云々はどうでもいいが
343 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/06(月) 01:17:45 ID:RAhvSh15
天然差別、欠点指摘癖、集団主義教育
すべて、人間とはこういうもの、という洗脳された結果から
来ていると思う
いろんなあり方の人間形成が当たり前、という感覚が少ないね。
だから洗脳されやすい。
>>343 人間とはこういうものっていう洗脳って具体的にどういうもんなの?
345 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/06(月) 01:24:57 ID:RAhvSh15
>>344 そうだね。わかりやすく言うと
>>338だね。
ここでは日本人=という言い方だけど同じことだね。
あるいは逆に抽象的なモラル論を振りかざす教師とかね。
ああ、つまり一般化ってこと?
347 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/06(月) 01:27:39 ID:RAhvSh15
問題なのは日本人という人種がある固定的な良い、または悪い資質を
持ってるという見解だね。
日本人は〜と言っても、人として当然こうあるべき、といっても
内容は結果的に同じ。
善さ、善など簡単には規定できない。また悪い傾向は固定的なものではない。
348 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/06(月) 01:29:10 ID:RAhvSh15
>>346 一般化することがいいことか悪いことかは場合と程度によるから
一概には言えないと思う。
349 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/06(月) 01:34:07 ID:RAhvSh15
たとえば学校の教師の場合
こういう人間がいい人間、こういう人間は悪い人間ってのが最悪の教育。
これを点数基準でやってるのが日本の教育。
それに対して、問題ベースでこういう場合、こう行動するとこういう良い面がある。
効果性がこのようにあるという視点で教えるのが良い教育。
たとえば、過労で一人死んだとする。
でも、他の大多数は死なないで働いているから
「日本人は過労死するほど働いている」とは言えないっていうのはどうだろう。
なんというかやはり自分も含め、議論の仕方が下手なんだろうなぁ・・。
日本人はっつーか自分はここで
「日本人は過労死するほど働いている」っていう一般化に目が行ってしまうが、
原因を解明する思考のスイッチがなかなか入らない。
351 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/06(月) 01:36:35 ID:RAhvSh15
とはいえ本来の教育は道の課題に取り組み意欲をもたらす仕組みづくり。
その意味既存の問題への対応を教えるだけでは充分でないがエセ人間定義をやってるから
それ以前の問題。
352 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/06(月) 01:43:54 ID:RAhvSh15
>>350 日本人は(今の)段階的な説明が苦手かもしれない。
たとえば過労死するほどじゃなくても、自分の仕事に充実感を感じられない人が
こんなに多いのはなぜだろう?とかストレスと充実感の関係とか。
そもそもビジネスが目的とする利益と社会的ないわゆる富って実際本質的にはなんなんだろう?とか。
まあ難しいね。日本人は洗脳されてるからな。気をつけて開放しないと自分をね。
自分もそうだけど、普遍的、一般的なのが、個別的、具体的なことよりも優れてるって無意識で思ってない?
これからの日本では小さな議論やコミュニケーションを、たくさんいろんな場所ですべきなんじゃないの、働いてばっかいないでさ。
>>352 おお、ありがとう。
その段階的な説明を思考する力を学ぶ機会って絶望的に少ないよなぁ日本って。
ストレスと充実感の問題も、結構「本人の責任」で片づける風潮もあるしな。
そうした「お前が悪い」っていう圧力を受けると、
段階的な部分がうやむやになってしまうのかもしれない。
で、急に死んでしまう。
段階的にならないような社会の無言の圧力も存在してるね。
その圧力に洗脳されやすいって自分でも気づいたわ。
>>353 同意。人と意見を交換しないと他人の多様性を受け入れられなくなる。
一般的、普遍的ってものは聞こえはいいが、視野が狭くなる。
ただでさえ日本人は頑固でこだわりが強いのに・・。
どんどん他人の一挙一動を見て「あんなのおかしい!」とイライラする
人種になってしまいそうだ。
ちなみに自分はここのスレはとても良く意見交換が出来てるとおもうんだ。
>>349 人に対する理想が高すぎるんだと思う。
「こういう人間がいい人間」と理想を追いすぎて
ちょっとでもダメな点があると全部ダメかのように考える
視野狭窄状態になっていると思う。
近所のオバさんの会話「あの家の娘さん、黒人と歩いてたらしいわよ」「いやね」…日本人でも特に田舎の年よりの感覚って。ドン引きする。男女が二人で歩いた時点でつきあってるって決めつける
本音を言わない。たまに本音を言う人がいるとイジメだす所
359 :
名無しさんの主張:2009/07/06(月) 08:07:03 ID:GnaM3jCj
無駄に勤勉に働いて(始業時間前に来て業務を始めるなど)それを人に押し付ける奴がいること
360 :
名無しさんの主張:2009/07/06(月) 09:41:00 ID:2JQ4n+Cz
訳の分からない精神論がはびこっていること
リクルートの転職のキャッチコピーは
転職に人間力を。
だと。くだらない
361 :
名無しさんの主張:2009/07/06(月) 12:37:03 ID:V9tVW+e/
他党のあげあしばかりとる代表的政党
他人のあげあしばかりとるサラリーマン
刑罰がきわめて軽く、給料ばかりばか高い公務員
少数のために尊重される藪医者
頭の悪い二世教員
検索能力の低いハローワークのパソコン
若い女性のみ募集する中小企業。
ハイブリッド生産でCO2を大量排出している大企業
362 :
名無しさんの主張:2009/07/06(月) 13:26:20 ID:8gcjFUiL
というかそのリク社が始めたくだらない
自己分析やらSPIテストだかのせいでどれだけムダに悩んで人生棒に振るったことか。
リクルート事件を忘れない。
日本人はルールとか規則を守ると言われているけど、全然だな。
自転車の奴だと信号無視なんて当たり前、タバコや空き缶ポイ捨て、マナーも悪い。
外国人は赤信号を守っているのに、赤信号でも渡る日本人を見た時は恥ずかしくなった。
日本人は時間に余裕がないのか?いつもイライラピリピリしている感じだし。
365 :
名無しさんの主張:2009/07/06(月) 18:14:03 ID:GnaM3jCj
日本人は自分の属する集団のルールには異常に従順だが、法律を守る意識は皆無といっていい
サービス残業などの違法労働を職場の慣習だからと正当化してる奴が多いのを見ても一目瞭然
つまり日本は何よりも集団を重視し、それより上位の国家とか下位の個人は軽視する
民族であると言える
366 :
名無しさんの主張:2009/07/06(月) 18:19:28 ID:yhcIyjE8
暴動が起きないのは日本が市民革命を経ずに
封建時代の「お上」の意識のまま民主化したからだよ
367 :
名無しさんの主張:2009/07/06(月) 18:32:12 ID:FKDzXo3F
日本人はネチケットが本当に悪い。
普段は弱々しく言いたい事をはっきり言えないから、顔の見えない匿名の場ではスゲー態度デカイ。
韓国も最近は酷いらしいけどな。
韓国人と日本人って国民性的、気質的にも似てるよね。
日本人は自分が傷付けられるのを凄く怖がる。
そして、相手の感情にも凄く敏感でシビアで、自分の評価を気にしすぎているから言いたい事をはっきり言えない。
しかし顔が見えなければ自分の評価や相手の感情なんてわからないから言いたい放題、何も考えずに発言する。
そして、言葉遣いにも異常なほどにうるさい、細かい、しつこい。
男だから〜女だから〜とかも多いし、性別を気にしすぎるがために、人間関係も下手糞すぎる。
外国人が日本人に対して最初に思う事は、「コミュニケーション能力がない」だろうな。
人間が本来持っている性格の多様性っていうのはある意味突き抜けてると思うんだ。
明るい人も大人しい人も陽気な人も理屈っぽい人も
だが日本(類似した環境も含む)では世間様の監視があるから「卑屈」さが加わるよな。
これを天然の気質とは認めたくない
370 :
名無しさんの主張:2009/07/06(月) 18:53:04 ID:RoZN9BkS
日本人のルールは世界の非常識
何か肝心なところがスッポリ抜けた人種だよね日本人って。
顔が見えるからこそ言いたい事はっきり言うべきだし、
ネットとか多数の人が見れるところで言っていい事悪い事考えるはずだろ。
メディアリテラシーのなさ、騙されやすさも世界一。
言葉遣い、性別の拘り過ぎがコミュニケーション能力、人間関係の妨害をしている。
日本人は要領が悪いし、肝心なところを皆外人に持っていかれた哀れな人種。
これじゃ〜世界中から馬鹿にされても無理ないわな。
日本人はある意味で自己中だよね。
外国人をマナーが悪いとか、自己中心的とか批判するけど、日本人も十分自己中だよ。
373 :
名無しさんの主張:2009/07/06(月) 18:58:56 ID:RoZN9BkS
そういう日本人も外国からマナー悪い、自己中だと批判されている。
374 :
名無しさんの主張:2009/07/06(月) 20:05:24 ID:RdstDv1G
非理法権天とは秩序の優先順位。内面の律法もこれに従う。
天意とか自然の摂理とかが最高位に位置する。
さて日本人の律法では、島国風土からくる村八分の恐怖圧力が
幅を利かしている。
知り合いとか近場の他者目線以外に何が自らを律するのか。
人目がないところでは、恥の意識も消え、もうめちゃくちゃ??
2ちゃんねるの乱立スレッドのように、エゴのなすがままの烏合の屑
というのが文化的な実態だろ。
375 :
名無しさんの主張:2009/07/06(月) 20:38:55 ID:RAhvSh15
実質的な不法地帯国家というわけか。。
ヒャッホー、たーのしいぜ!!
376 :
名無しさんの主張:2009/07/06(月) 20:44:21 ID:j4VZgUBp
結論から言うと世界の癌細胞である中国・北朝鮮・韓国・日本が無くなれば平和と言う事でいいかな?
それのどこが結論なの?
2009年07月06日
思いやりの循環
人は何よりも誰よりも己が大切なものなり。
そを恥じ入る事は無し。
なれど、成長も図らず、魂磨かず、思いやりも無く生きれば、争い生むばかりなり。
いかに己が大切なりとて、人は一人では生きられぬものなり。人の中にありてこそ成長も望めん。
真の利他愛は自己愛と共にありなん。
まずは自分を好きになることが望まるる。
決して傲り高ぶらず、己の欠けを素直に認め、そも含めて自分自身を好きとなり、前向きにさらなる成長図るが肝心なり。そが自分を大切にすることなり。
決して己を卑下するなかれ。自ら追い詰めるなかれ。人は前を向けば必ず成長できるものなり。
さにて自己愛を家族愛に広げ、家族愛を利他愛に広げよ。
人は人に尽くし生きるべけれ。なれど、大きな事為す必要は無し。身の丈に合った小さな親切でよからん。
人の立場をよくよく考え、己にできうる事を無理なく為すが思いやりの心となりぬる。
さにて、良き循環生み出せば、人が人の命を奪う事など無くなりゆく。
ほんの小さなの思いやりの循環が世界を平和に導くと悟
自己中揃いの日本なんか世界中から嫌われるだけ。
380 :
セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/07/06(月) 22:08:49 ID:XFrlfVfR
自己中なのが悪いのではなく、自己中な人間を批判する人間が悪いと思います。
僕は年齢と同じぐらいの国数を旅しましたが、ほとんどの国の国民は日本人より
自己中です。
特にラテン系諸国は自己中だらけですが、自己中な人間を社会が許しているために、
社会がうまく回っているのです。
こんなのが日本
私は、先日ある会社より内定をもらい、現会社と退職交渉中です。
上司はやはり「辞める」ということが嫌らしく、最初に意思を伝えた話し合いでも、
遠回しに嫌みをたくさん言われました。
私も事を荒立てたくなく、会社の不満は一切言わず、
ただ新しい会社で違う仕事がしたいと、
前向きな気持ちを表す態度で意思を伝えました。
すると上司は新しい会社の名前と業種を言え、と言ってきました。
理由は、どんな会社にいくのか不安だ、ちゃんとやっていけるのか心配だというそうです。
が、こちらからしたら建前に感じ、何か隠しているのではないかと感じました。
私はプライベートなことだと何度も拒否しましたが、
執拗に聞いてくるので、ついに喋ってしまいました。
すると、今までお前の将来が心配だなど言ってくれていた上司が、
手の平を返したように、お前はこの新しい職向いてないぞ、と侮辱的な言葉を受けました。
このやりとりをし、そこまで会社名を知りたかったのかと思うのですが、
名前を聞くというのは一体どういう意図があるのでしょうか。
ちなみに転職先と現会社は異業種です。
転職する時は 嘘でも公務員って言うと みんな黙るよ
若い人ならリアリティあるし
383 :
名無しさんの主張:2009/07/07(火) 00:54:26 ID:ZMcfuANG
>>382 これはコピペなんだが、ぜひ本人に伝えたいな
っていうかマジでどうしようもない国だな日本って
そういうのを交わすテクニックを知らないと馬鹿をみるなんて
何事も表面的な事や、
面接の時や、最初だけ取り繕えば中身はどうでもいいと思ってる国民性が原因だろ。
温い西洋崇拝のまどろみから抜けていないレスが多いね。
経済的に社会的に成功してたらまるで逆の保守の立場に立ちそうだw
386 :
名無しさんの主張:2009/07/07(火) 02:43:27 ID:ZMcfuANG
説得力に欠けるから具体的に説明してくれないか?
ここの人はよっぽど独りよがりな意見でない限り聞くと思う
387 :
セニョール・ニューエイジ・五十嵐(mobile) ◆40WnEtzSeY :2009/07/07(火) 03:05:40 ID:4X8tCR10
日本は日本人だけのものではない。
反日勢力を応援しよう。
388 :
名無しさんの主張:2009/07/07(火) 04:27:35 ID:sC54vcCl
389 :
名無しさんの主張:2009/07/07(火) 05:34:30 ID:3CFuLuJ+
国会運営が1日3億円の所
スターがいない。スターがいないなら、いないで割り切れば良いのに、
無駄に欧米のショービジネスを意識しているところ、
作り手は安易なパクリに甘んじてるのに、
リスナーがアメリカと肩を並べることができるなんて
馬鹿な幻想を持っていること
日本社会の忌まわしさのひとつは「批判を嫌う」「批判を忌避する」風土にあると思う。
「批判する」という行為自体を嫌うという人が日本には多すぎる。
日本にはネットの世界ですら「コミュニティを批判するようなやつは絶対に許さないぞ」という、見えないカルト集団のようなものが存在しているようである。
392 :
革命闘士:2009/07/07(火) 13:05:20 ID:???
「日本人には憲法9条はもったいない」という評論が朝日新聞に載ったことがありましたが、
憲法9条がそんなにありがたいものだとしたら、そうも言えるかもしれないと思います。
それよりもなによりも、最近強く感じることは日本人には選挙権がもったいないということです。
自己統治しうるためにはその資格が必要です。統治者たる資格がなければ自己統治の権利はありません。
日本人に統治者たる資格があるでしょうか。
日本列島は豊かな土地です。こんなに豊かで美しい土地を、自己統治の能力のない日本人が独占していることはフェアでしょうか。
選挙率が50%を割り、衆愚政治を展開し、国の統治についての考えが幼稚か、無きに等しい日本人に
豊かで美しい日本列島の土地を、事故統治能力に欠ける低劣な日本人が独占していること自体、国際正義に反するという見方もできると思います。
日本人には民主主義はもったいないのです。
中国人韓国人を受け入れて何が悪いでしょう。日本人は自分たちが彼らより優れているとでも思っているのでしょうか。
外国人に選挙権を与えて何が悪いでしょうか。日本人よりはマシでしょう。そのかわり公平を期すために
選挙権を得たい人は日本人も外国人も関係なく試験に合格した者にだけ選挙権を与えればいいのです。
おそらく、そもそも試験を受けようとすらしない日本人が多いのではないかと思います。
「在日に選挙権を与えるな!」という前に、愚劣な日本大衆から選挙権を剥奪するべきです。
393 :
革命闘士:2009/07/07(火) 13:16:20 ID:???
自国に批判的でないのは低脳
ここで自国というのは自国政府だけでなく文化や風土も含みます。
言わなくてもいいのにわざわざ「日本が好きです」とか「日本が好きな日本人です」と言っている人は、ほぼ例外なく低脳です。
日本人なんだから、日本で生活するのが一番落ち着き、日本語で話すのがいちばん「自分らしい」と感じるのは当たり前のことです。
そんなわかりきったことをわざわざ言わなきゃならないのは、その「日本と自分」に十分な安堵を得られず不安になるからです。
もはや発狂の一歩手前にいる人がそういう台詞を吐くようになるのです。
しかしまともな人なら、どんな国でも自国の国民性や風土に対して批判的な目を向けるものです。
それは自分を相対化できるということでもあります。
自国にまったく批判的でない人のなかには、社会や国家にまったく関心なく自己一身上の快適さだけを考えている人もいるのかもしれません。
つまり、自分とその周囲が快適ならば、この世間、この世界は快適だ、というところで終わる人です。自分のいる世界はとりあえず日本なので、
よく考えてみたら日本が好きだということになります。これは罪のない低脳な人といえると思います。
注意すべきことは、批判をタブーにしていると、タブーが解禁されたときに最初に一世を風靡した批判者の思想がその国を占領してしまい
定着してしまうことになるということだと思います。なぜなら、その批判者の批判に対してもあらたにタブーがもうけられ、絶対視されてしまう社会だからです。
つまり、そういう国を攻めて落とした国は、精神的にその国をほぼ永久に乗っ取ってしまうことができることになります。
自国に批判的であることと自国の国益を第一に考えることとは矛盾しないと思います。
394 :
革命闘士:2009/07/07(火) 13:30:15 ID:???
私は、日本人というのはくだらない民族だと思っており、ネットで「日本が好きな日本人です」なんて告白しているのを見ると白痴かと思います
日本のある「特定の個人」が成し遂げた功績を、あたかも自分の功績でもあるように語るのを見ると頭が痛くなってきます。
たしかに、どの日本人でも、日本で生まれ育っているならば、日本の風土によりその能力が育まれていることは否定しません。
しかし、それとこれとは違います。日本がWBCに優勝したからと言って、日本人すべてが野球がうまいわけではありません。
明治維新などの歴史的な話も同じです。明治維新は、「維新志士たちの一部が時代を読む力に長けていた」から成し遂げたものであり、
「日本人が優秀な民族だったから」ではありません。あくまでも「日本人の中の優秀な人たち」が成し遂げたことなのです。
ネト右翼の連中に言いたいことは、日本の良いところを自慢したり、優秀な日本人を取り上げて自分のことのように語ってホルホルする暇があったら、
自己を向上させろということです。
ネト右翼「日本人は優秀だ!!」→「で、おまえはどうなの?」
ということです。
395 :
名無しさんの主張:2009/07/07(火) 14:06:20 ID:ZMcfuANG
それ日本だけに言える事じゃないじゃん
戦争に勝った国はどうなるんだ?
戦ってるのは軍人だけだぞ
馬鹿はいなくなれよ
政治してるのもごくごく一部の選良の国が多いシナ
397 :
名無しさんの主張:2009/07/07(火) 19:11:31 ID:U59TuoLI
外資ファンドが土地の売買をしていること。政治並にたちが悪いかも。
日本の住宅事情を知っているならまさに鬼畜。
これが日本人&日本社会の特徴
周りの意見に流されやすい、嘘なのか事実なのか判断できない。
メディアの情報は全て真実で間違いはないと何も疑わない。
とにかく群れでしか行動できず、1人にされるとパニックになる。
自分が有利になるためならありえないような嘘でも平気でつく。
プレッシャーに弱く、肝心なところで本来の能力を発揮できない。
やばくなると逃げる、頼りない、すぐにへコヘコ謝る。
自分に自信がなく、コンプレックスが凄く強い。
女の前ではニヤニヤヘラヘラ、女のミスは許す、女は泣いたら許される的思考が強い。
反省能力がない・精神的におかしい・酔っているからという理由で罪が軽くなる。
やたら人の血液型を知りたがる、血液型で人の性格を決め付ける、視野が狭い、スイーツ(笑)病が殆ど。
血液型で採用・不採用を判断する、血液型に対して異常なまでの粘着、拘りがある。
自分の評価を気にしすぎ、海外からの評価を気にしてばかり、反日行動に敏感すぎる。
細かい、ちょっとしたズレや汚れにうるさすぎる、時間にも厳しい。
多数派ひいきで、少数派、変わり者、外国人、障害者をいじめる傾向が強い。
排他的で仲間以外の人に対して冷たい、個性的な人間を受け入れない。
ネチケットが悪い、顔が見えなければ言いたい放題、やりたい放題。
こそこそしたいじめが多い(外国では堂々としたいじめが一般的、日本はこっそりタイプ、ネットいじめ多し!)。
アニメに影響されすぎ、アニメキャラに恋をする人が多い、現実の人間では満足出来ない人が多い。
暴力、喧嘩が強ければカッコ付ける事が出来ると勘違いしている男が多い(実際は暴力男、喧嘩でカッコ付ける男は嫌われている)。
399 :
名無しさんの主張:2009/07/07(火) 21:07:37 ID:2kEdUwQd
まあな。
でも楽しく生きていかなきゃしょうがないんだよな。。
400 :
名無しさんの主張:2009/07/07(火) 21:30:01 ID:JKvqiA8S
今の日本には救世主が必要だ!!
日本人から救世主は誕生しないものか?
救世主登場→2ちゃんとマスコミに叩かれる→救世主退場
402 :
名無しさんの主張:2009/07/07(火) 23:27:14 ID:L0MY0j4Z
>>398 当てはまりすぎて吹いた。
どうやったらそんな正確に日本人の特徴を見る事が出来るの?
本音を簡単に言わないのが美徳のような風潮はまだ根強い。
ジェット・リーみたいな気味の悪い薄ら笑い浮かべながら「ふーん。そうなんだー。」とか言って
反論したり意見交換したりせずに、どこか見下した感じ。
自分の考えは内に秘めるべきもので、吐露すべきでないみたいな。
だがしかし
こっちが聞き手に徹して話し詰めると意見を述べ始めるw
違う意見を言ってきそうにない、反論されそうにない、そういう安全な状況になるとね。
でも一方通行ばかりで意見交換してないから、結局無価値でセンスもない糞みたいな意見なんだな。
まるで漫画がドラマみたいな。そのくせ本人は熱っぽく語るという。
大多数がバカにしているアニメがよっぽど日本人が作り上げたものとして
価値が高いこと。
馬鹿にしてるやつらには申し訳ないが、日本人は欧米の真似をして
本物にはなれないんだよ。アニメ業界の方が良い人材がたくさんいるしね。
また、ネットの素人のセンスも結構いいと思うんだよ。
東芝クレーマー事件の声をサンプリングした曲なんて、
発想が欧米的で(それを讃えるつもりもないが)楽しい。
だが、そういうセンスの良い人を押しつぶしてまで、
発言力のある能なしがのし上がってきて、日本を潰しているのは事実。
センスが問われる広告代理店が縁故だらけとか糞の極み。
センスがあり、人から支持される人をうまくプロデュースする土壌がない。
潰し合いばっかりやってるからだ。
だから能なしの世渡り上手、コネがあるやつがごり押しされる。
そんなのばかりがでかい顔をしてると、
日本国民全体に元気がなくなってくるんだよ。
「俺は良いとは思わないのに、TVで持ち上げられている」という状態は、
実はストレスなのだ。
アメリカなんかは本当にスター性のある人が次々でてきて、
みな熱狂している。熱狂=一体感=安心感の面もある。
日本の芸能界が日本を蝕んでいる。
日本人論では 山本七平や 司馬遼太郎を読むと ヒザをうつような指摘がおおい。特に山本氏が「日本は空気が支配している」のくだりは よくわかる。空気とは議論も反論もできない。その点 民主主義ではなく 空気支配主義
〜〜がだめだった
〜〜なら良かったのに
こんなことばっかり良い大人が真面目な顔して言っている
日本人は ひとつも変わってないと思う。お上が幕府→明治政府(天皇)→GHQ→官僚及び自民党…になっただけ。なかみは農民のまま。農民の考えかたしか出来ない。
日本では、一芸をみがき、一流になって、さらに空気をよめない…と言う聖域に至れば、勝ち。そこまで行けば、余計な干渉や、無駄な気づかいから解放される。長島茂雄、水木しげる、ガッツ石松、勝新太郎、黒柳徹子など
日本では 大人=嘘を平気でつくようになることをさす(お世辞 おべんちゃら ニセ笑顔 浮気 不倫…心の痛み 一切なし)正直な人は離婚したり イジメにあう確率が高い
410 :
名無しさんの主張:2009/07/08(水) 10:25:44 ID:iH51b+3n
自分の会社の社員を増やしたいなら
その募集から採用まで全て自分たちでやればいいのに
どっかの団体や会社に任せるから悪い。
411 :
名無しさんの主張:2009/07/08(水) 11:22:42 ID:MUrfP5wJ
なんか見栄っぱりなやつが多い。
正直日本人て、映画やマンガドラマアニメに出てくる
典型的な嫌なやつに疑問を持たずになってる。
世間的制裁がなければどこまでも人間のクズに成り下がる日本人は情けないよ
412 :
名無しさんの主張:2009/07/08(水) 11:32:32 ID:IcrUH3jg
公務員に対する処罰はあまりにも軽すぎ、やったもん勝ちみたいな・・・
厳罰化を求む!
413 :
名無しさんの主張:2009/07/08(水) 11:36:18 ID:IcrUH3jg
堂々と天下り
退職金がっぽりで
笑いが止まらん
野放し状態
政治家なんて ゼーンゼン 怖くない
苦労自慢する人が多いところ
苦労話好きだけどする人に限って大概大した苦労じゃない…
416 :
名無しさんの主張:2009/07/08(水) 12:51:18 ID:AlWXo1RE
論理で語ると「理屈っぽい」とか言われるところ
「世の中は正論だけじゃやってけない」とか言って理不尽なことを正当化する奴が多いこと
先輩後輩の上下関係のせいで後輩が先輩に対等に意見出来ないこと
上座下座というかつてのバスの黒人席のような座席差別が存在し、それがマナーとされてること
>>416 輪を狭める事よりも輪を広げる事が大事ってことだよね。
ちなみに、昔の日本人だったら困っている人がそばにいたら黙ってその人
を助けたり、席を譲ることが当たり前だったから、それが外国の人たちに
も「日本人の良い所」として高く評価されていたんだけどねぇ・・・。
あと、今は「何もしない」ことに何の罪悪感も持たない人やそれが自由だ
と履き違えている人もいるから、「人の立場に立って物事を考えること」
が出来なくなっているのかもしれないね(自分への戒めも含めて)
他人を気にしすぎ。
年収だとか、セックス事情とか・・・ほんと薄汚い
420 :
名無しさんの主張:2009/07/08(水) 15:43:21 ID:D7OUtAbc
421 :
名無しさんの主張:2009/07/08(水) 17:50:15 ID:B9SlEsCA
血液型で人の性格や相性を判断するところ。
これ、外国人からかなり笑われてるらしい。
外国では「血液型何型ですか?」は通用しない場合が殆どなんだよ。
血液型聞くと「あなたは医者ですか?輸血が必要?」と言われる。
外国人は自分の血液型を調べてない人が多く、興味もないから輸血の時にしか話題にならない。
それに欧米はO型とA型が殆ど、O型だけでも9割以上の国もある。
そんな国で血液型性格判断しても「あれ?大雑把な人ばかりw」となってしまう。
馬鹿馬鹿しいーw
日本以外で言うと韓国と台湾の一部馬鹿が信じるだけw
それ以上に馬鹿が多い日本人。
423 :
名無しさんの主張:2009/07/08(水) 18:15:31 ID:p6cKDVLG
血液型にこだわってる人が多いのは価値観が多様化してないからだろうな
価値観が多様化した社会で血液型やSかMなんて聴いたら人間としてみなされないw
424 :
名無しさんの主張:2009/07/08(水) 18:28:21 ID:MUrfP5wJ
>>420 どっかの国がそうなら良いんだ〜
程度が低いね(笑)
425 :
名無しさんの主張:2009/07/08(水) 19:30:45 ID:TYS339Vr
>>422 こんな記事もあるくらいだ。
日本の「血液型性格診断」ブーム、米国でも強い関心を集める(全然関心じゃなけどなw)
ttp://moneyzine.jp/article/detail/129140/ 「寄せられたコメントには「たった4種類に人間の性格が分けられるはずがない」や「日本人はなぜ血液型に固執するの?」などと、
血液型による性格診断や占いに対しその信憑性を疑問視する内容が目立った。また「3ヵ月ほど日本にいた時に少なくとも5回以上、
血液型をたずねられて驚いた」という意見もあった。」
ちょっwwwwwwマジで恥ずかしいなwwwwwww
日本人は馬鹿にされていると自覚したほうがいいんじゃね?
この国は自覚も出来ない人間ばかりなのか?
外国ではどうして日本人は血液型性格判断を信じるのか研究されてるらしい。
日本人って本当に恥ずかしい人種だねw
いつか恥ずかしくて外国いけなくなるんじゃね?
外国で歩くと、「ねえねえあれが血液型性格判断信じる日本人だよww」と指差されて笑われる時代も来るかもなw
427 :
名無しさんの主張:2009/07/08(水) 19:47:43 ID:dzPcI+/r
64年前に東京に原爆落とせば良かったな。
いや、落とすべきだった。
日本人=動く恥さらし
血液型性格判断信じる理由もそうだが、日本人自身、日本という国そのものを研究すると面白いかもな。
神経質さ。これが諸悪の根源だよ。オタクのような性格が本来の日本人の特徴なのさ。
島国だったのがいかんかったな。
日本人って神経質か?
大雑把でいい加減な人間が殆どだと思うけど。
433 :
名無しさんの主張:2009/07/08(水) 20:21:32 ID:SVy7Ur7o
>>432 目に見えるもの(特に工業製品や農産品)にはうるさいけど、
制度や価値観・慣習に関しては結構大雑把で適当な感じ。
何となくだがイタリアみたいな印象。
434 :
名無しさんの主張:2009/07/08(水) 20:24:53 ID:5hnzeFON
435 :
名無しさんの主張:2009/07/08(水) 20:27:29 ID:zpfunehl
科学的な考えに固執して、それを押し付けたり
社会性がない人間ってのも多いがそれもオカルトの一種じゃないか?
436 :
名無しさんの主張:2009/07/08(水) 20:32:27 ID:zpfunehl
また、
大量生産・大量消費型の社会システムに飲み込まれて
それに浸り、ぜいたく品を買って自分が偉くなったまたは賢くなった
つもりでいる心理的状態、それもまたオカルトであろうな。
437 :
名無しさんの主張:2009/07/08(水) 20:34:02 ID:zpfunehl
結論
科学的教条主義や資本主義的競争心理状態も
オカルト。
438 :
名無しさんの主張:2009/07/08(水) 20:59:03 ID:Nb/JA/IY
もう、保証人制度を止めて欲しい!
就職するにも身元保証人
アパート借りるにも連帯保証人(保証会社はあるが)
クレジットカード作るにも連帯保証人
どんな人でも家をローンで買うにも連帯保証人・・・
親兄弟無い人間にはキツいよ!
そもそも、フレックスタイムやサマータイム等等
色々と外国を真似るくせにこういうのはどうして真似て廃止にしないかな!(怒)
でもここで言われている「日本人」って具体的に誰を指すんだろう?
〜な日本人ってまとめられる程単純な話じゃないよな。
チンケな島国の黄色いサル共がどれだけ発展しようが サ・ルはサ・ルだぜ。傲慢、自惚れの強い服着たサル。 イエローモンキー万歳や!!
まあな。
だが、楽しく生きていくしかないんだよな。
>>440 白人コンプの塊でらるFラン大文系の童貞チビキモオタ眼鏡必死の投稿wwww
443 :
名無しさんの主張:2009/07/08(水) 23:38:23 ID:2GI0gwDX
教育基本法をはじめとする戦後日本の教育プログラムは、アメリカが作り、日本に押しつけたものである。
(以下省略・・・)
戦後、彼らが押しつけてきた教育プログラムの要点は、次のようなものである。
第一に、白人に対する徹底的な劣等感を植え付けること。
第二に、アメリカは素晴らしい国だと信じ込ませること。
第三に、自分独自の意見を作らせないこと。
第四に、討論や議論を学ばないこと。
第五に、受け身のパーソナリティを作ること。
第六に、一生懸命勤勉に仕事させること。
第七に、目立つ人の足を引っ張ること。
これらは、イギリスの植民地だったインドで実践された教育方針そのままだ。
要するに、上からの命令に疑問を持たず、与えられた課題だけ勤勉にこなす”しもべ”を作る教育である。
『暴かれた[闇の支配者]の正体』 著者:ベンジャミン・フルフォード より引用。
444 :
名無しさんの主張:2009/07/08(水) 23:40:40 ID:2GI0gwDX
つまり、日本人は意図的に思考停止状態にさせられている奴隷だということだね。
445 :
名無しさんの主張:2009/07/08(水) 23:49:27 ID:KmeH4g+4
>>443 江戸時代から年長者に対して思考停止させる道徳があった訳なんだが。
什の掟
一、年長者の言うことに背いてはなりませぬ
二、年長者には御辞儀をしなければなりませぬ
三、虚言をいふ事はなりませぬ
四、卑怯な振舞をしてはなりませぬ
五、弱い者をいぢめてはなりませぬ
六、戸外で物を食べてはなりませぬ
七、戸外で婦人と言葉を交えてはなりませぬ
ならぬことはならぬものです
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%80_(%E4%BC%9A%E6%B4%A5%E8%97%A9)
446 :
名無しさんの主張:2009/07/09(木) 00:15:31 ID:cncnNMvz
そういえば、明治維新は庶民が主体となって起こしたのではなく、武士が起こしたんだよね。
詳しく知っているわけではないけど、日本の場合と他の民主主義諸国(ヨーロッパ諸国)の近代化に至るまでの違いは
日本は市民が主体となった市民革命を経験せずに近代化されたのに対し、ヨーロッパの民主主義諸国は
市民革命を経験したうえで近代化されたと。要は市民革命を経験したのか否かにあると。
詳しく知ってるわけではないので、間違えてたらすいません。
>>446 まあ今なら市民主体で変えるという流れもあるが、
今の日本ではプロ市民=左翼なので、市民革命が興らないんだろう。
上で血液型について言及があるが、先日亡くなられた土居健朗先生の
「甘えの構造」と血液型信仰は何らかの関連があると思う。
一人ボスみたいなのがいて、そいつが嫌いな人は全員が嫌わなくてはなら
ないっていうあほみたいなルールがある。
ボスは発言力があって、会話に強引さのある人。
で、そいつが嫌う人と、一人ターゲット(複数いる時もある)が、
上手くいかない場合、
周りが 「だめだよ〜(敵対視されてる方)がいるから空気悪いんだよ〜」
と言ってくるシステムが半ばできている。
ほっときゃ良いのに、無駄に「あーなんか病む」みたいな空気を
周りが出す。仲良しこよしが歪曲された結果。
なんか日本のこと考える程矛盾にぶつかっていらいらするんだけど。
とりあえずこの先の日本ってどうなると思う?
あるいはどうなるべきだと思う?
日本人は自分でよく考えず周りの意見に流されてばっかり。
主張する側になれば他人の話なんて全然聞かなくなるし。
勘違いが多く騙されてる事に気が付いていないのも日本人。
451 :
名無しさんの主張:2009/07/09(木) 09:49:35 ID:Q3SUAZBq
>>404 >大多数がバカにしているアニメがよっぽど日本人が作り上げたものとして
>価値が高いこと。
>馬鹿にしてるやつらには申し訳ないが、日本人は欧米の真似をして
>本物にはなれないんだよ。アニメ業界の方が良い人材がたくさんいるしね。
>また、ネットの素人のセンスも結構いいと思うんだよ。
>東芝クレーマー事件の声をサンプリングした曲なんて、
>発想が欧米的で(それを讃えるつもりもないが)楽しい。
>だが、そういうセンスの良い人を押しつぶしてまで、
>発言力のある能なしがのし上がってきて、日本を潰しているのは事実。
>センスが問われる広告代理店が縁故だらけとか糞の極み。
>センスがあり、人から支持される人をうまくプロデュースする土壌がない。
>潰し合いばっかりやってるからだ。
>だから能なしの世渡り上手、コネがあるやつがごり押しされる。
>そんなのばかりがでかい顔をしてると、
>日本国民全体に元気がなくなってくるんだよ。
>「俺は良いとは思わないのに、TVで持ち上げられている」という状態は、
>実はストレスなのだ。
>アメリカなんかは本当にスター性のある人が次々でてきて、
>みな熱狂している。熱狂=一体感=安心感の面もある。
>日本の芸能界が日本を蝕んでいる。
そのとーり。
無能で実は陰険なやつがでしゃばってる、それを無意識に放置
してるのが問題。
452 :
名無しさんの主張:2009/07/09(木) 09:59:18 ID:OeKHAmn2
まあ三等国にまで落ちていくよな。
それは今の日本の矛盾がそうさせていくことだろうな。
もともと閉鎖的な国民性だ。それを幼少期から叩き込んでいる。
そのうち一部の金持ちは日本を捨てていくだろうな。
残るのは貧乏で、あまり政策作成能力もない、全体主義に単純に
迎合していくような奴らくらいのものだろう。そうなるとどんな
結果が待ち受けているのか。人口も飽和状態の日本のことだから、
そのうち余剰人員を殺害という方向で淘汰するような異常事態も
起こるだろう。
そういうのは戦争状態と相違はない。戦争という言葉だけが一人
歩きしているけど、本質は殺し合いということだ。
453 :
名無しさんの主張:2009/07/09(木) 10:24:04 ID:OeKHAmn2
日本の明治維新に限らず、いつの時代でも下級行政階層の主導で、日本は変革を
遂げている。源頼朝だって、当時の下級行政階層の武士の力で成し遂げたし、
そのあとの鎌倉時代の末期だって、足利尊氏というよりも、それに追随した多く
の御家人層の後押しがあった。
454 :
名無しさんの主張:2009/07/09(木) 10:36:05 ID:Q3SUAZBq
きれいさっぱり洗濯しませんか?この社会を。
閉塞感があればある程、鬱憤を晴らすために若者が熱狂する音楽やファッション
が登場するハズなのに、それがない日本。
本当に、国や世間様(笑)によって人間らしさが奪われすぎてるよ。
閉塞感を自分のせいに思うように仕掛けられているし
457 :
名無しさんの主張:2009/07/09(木) 12:59:14 ID:OeKHAmn2
なんか行動するにしても、単一民族の壁が立ちはだかって、
うまくいかないのと違うのか。どうも日本の場合には、
この大きな壁によって、何をしてもうまくいかないようだ。
だが、麻生さんの本を買占めようとかマンナンライフを応援しよう
とかはすごい行動力だったよな。
やっぱり若者は体力がある
459 :
名無しさんの主張:2009/07/09(木) 13:46:09 ID:E/yaQ2tF
文章の内容より
スペル間違いや、間違った句読点の使い方に噛み付く傾向があるな日本人は
460 :
名無しさんの主張:2009/07/09(木) 13:53:13 ID:QUnJHA4+
読みやすいトコにつければOKですよ。
。だけは、文の最後に。
461 :
名無しさんの主張:2009/07/09(木) 14:10:26 ID:G81eQ6Yf
>>459 スペル間違い等は他国の方がうるさいだろ。
内容を他人に理解してもらう為には、
造語/当て字、つまりスペリングミスをしないように気をつける。
これって至極当然のことじゃないの?
462 :
名無しさんの主張:2009/07/09(木) 16:55:08 ID:Q3SUAZBq
はあ〜、そういうのがなんか疲れるんだよ、完璧主義者って。。
自覚ないし。。
463 :
名無しさんの主張:2009/07/09(木) 16:56:42 ID:Q3SUAZBq
マジレスするとそんなことで噛み付くのは日本人だけで
外国人は指摘しても噛み付いたりしないよw
そんな一大事とは思ってもいない
>>455 登場しようとすると、「こんなもの何が面白いんだヴォケ。お前らどうせつまんねぇんだよヴォケ。
黙っておとなしく大人の言うことを聞いてろやヴォケ」などと上の連中がすぐに潰しにかかるしな。
昔は若者も元気があったし何より数が多かったから、上からたとえ腐されても「ハァ?老害は
黙ってろ」などと粋がることもできたけど、今は数が少ない上に保守的な人も増えて、そんな
余裕もなくなってるしね。
465 :
名無しさんの主張:2009/07/09(木) 18:12:35 ID:WoMx3gCD
指摘と噛みつくの混同してるよな
日本人って
うちのバイト先、高校生と24歳のフリーターがマジで陰口やってるんだが…
高校生はまだおふざけ半分、フリーターがマジ(笑)
終わってるなこの国
466 :
名無しさんの主張:2009/07/09(木) 18:40:38 ID:b7o3TlG9
何について陰口をしているのか問題だけど・・・店長について?
24の人がその高校生を仕事でかばっているなら、いい話だと思うよ。
年長者が若いもの弱いものの面倒を見る、守るのは当然のこと。
ふざけているのはよくないけど。
高校のとき仏帳面で、飛び込みで面接にいって検針係として雇われたのはいい思い出。
467 :
名無しさんの主張:2009/07/09(木) 19:02:52 ID:O80XIbFb
個々が自分の事だけで精一杯で他人に関心が薄い。心底から泣いたり
笑ったり出来ない冷酷非常な国民。
>>465 大学の講義で簡単な日中比較論をやった。
中国だと普段からズケズケ言うから、その場で喧嘩しても
翌日謝れば仲直りとかが常識らしい。
よく喧嘩して、主張し合うから発散されるんだね。
でも日本人はあんまり思った事を口に出さない。それは格好悪いから。
それが裏目に出て、一言でも言われると「口撃」と見做される。
469 :
名無しさんの主張:2009/07/09(木) 19:19:42 ID:Q3SUAZBq
まあそれもあるけどさ
どうでもいいことでやたらつっこむのと
普通の自己主張でズケズケって違うよな
変質狂的にやたら細かい部分につっこんでいらいらしているのは
やっぱり印象悪いよ 普通に利害面で主張するならまださばさばできる
>>464 しかも若者にも「黙っておとなしく大人の言うことを聞いてろやヴォケ」
みたいな事を言う奴が結構多い。
>>464 なぜ陰口が仕事でかばう云々の話になるのか謎なんだが、
まったくそんなんじゃないよ。
24の人が、嫌いな人にだけ過剰にキツい注意の仕方をする。
その人がちょっとミスをすると
「ほんとマジであいつムカつく!」と、いないところで言う。
で、高校生が面白半分で「あの人ああいうことしてましたよ、面白いですよね」
って話にノッてるって感じだよ。
周りもまぁ「大変ですよね、Tさん」と苦笑いって感じ。
まだ人間関係としてはマシなバイト先だと思う。
>>471 「ほんとマジであいつムカつく!」みたいな言葉を使う人は
何歳でも幼稚なことが多いと思う。
話中に使う単語は結構その人の性格が表れると思う。
簡単にいえば「保守的な単一的価値観」は素直に
じぶんより上位である世間の常識・ルールの吸収を第一に掲げてるし
そこを狙ってウォー・ギルト・インフォーメーション・プログラム
>>443で
GHQや中国・左翼はわりと素直でバカな日本人に自虐を植え込んできたし
高度経済成長期は男性が仕事で忙しすぎて母親がひとりで教育したから
女々しさ・嫌らしさ・細かさが乗っかってくるわけだし
さらに皆さんの親である中間階層は政治的活動を諦めてきたし
下層勢力はただのアホと共産党と創価学会に分裂吸収されてる。
そりゃあ変えるための力が出てこない罠w
デモとか革命的なことが起きないのは、誰が権力者なのか、誰を攻撃すればよいのかよくわからない状況にあるってのも一つの理由だと思う。
複雑な高度資本主義社会…
日本人って常に人の粗探してるよね。
しかも、本音と建前を超えて「偽善・欺き・蔭口」が日常化。
どうしてこんな民族が高度成長できたり、戦時中に他国に勝てたのか全くもって意味不明
>>468 中国の場合は、「自分及び一族の名誉に関わるか」で変わってくるね
単純なケンカではなく、いじめのような屈辱を受けたなら、中国人はその恨みを決して忘れず、一生かけて復讐を心に誓うよ。
それは史記の時代からの伝統なんだよね。日本人のように「水に流す」みたいな甘いことは言わない。
でも、世界的に見てそういう中国人みたいに恨みを忘れない民族の方が多いけどね。
477 :
名無しさんの主張:2009/07/10(金) 11:29:25 ID:vR3WV26P
>>475 そんなの、他国でも同じだろw
>>463 俺は9年間海外在住だったんだけど、日本から来る観光客ってそういう物云いするよw
外国人は寛容だってねw
そりゃ、コミュニティーに属さないお客さんには、至極寛容だろうさw
478 :
TOUSHI ◆VJDZSxq7HI :2009/07/10(金) 11:47:56 ID:P2sV1Nuw
>>476 「水に流す」は日本人の欺瞞を表す思想だと思うね
昔の農村では、村の共同水路に汚物を流す行為は、村全体への反逆行為だと見なされた。
当たり前で、他の家でも使われるかもしれない水を、自分の家の都合だけで汚すわけだからな。
だからゴミや糞尿は自分のところで処理するものだった。
よって「水に流す」というのは下郎の思想だった。
「汚物を自分で処理したくない」「でも処理しないと自分の家が汚物まみれになってしまう」
「そうだ!水に流してしまおう!そうすれば自分の手も患わされず、家の中もスッキリして一石二鳥だ!水路は他の家も使ってるって?知るか」
ということだからな。
「水に流す」はまともな倫理感覚を持たない下賤な土百姓の思想。
479 :
TOUSHI ◆VJDZSxq7HI :2009/07/10(金) 12:08:10 ID:P2sV1Nuw
日本人は「いい人」になりたがる人が多い。もっと言えば「誰からも嫌われたくない」と思っている。
日本人の国際政治がうまくいかないのも、日本人がいい人になりたがるから。
かつて植民地支配等が結局うまくいかず事実今に尾を引いているのも、日本人がいい人になりたがったからである。
中途半端に抑圧した者はいつまでも憎まれるが、声も出ないほどに痛めつけて収奪する者はやがて慕われ尊敬されるようになるという事情についてはいまさらいうまでもないだろう。
いい人になりたがる日本人の代表は、活字の世界では左派メディアであり、インターネットではネトウヨだろう
ネトウヨのメッセージは、日本(自分)は嫌われる理由がなく、好かれるはずである「いい人」であることを認めてください、ということである。
ネトウヨはアジア系外国人が嫌いだとネット上で公言するかもしれない。しかし彼らはネットを離れると外国人に石を投げたりはしない。アジア系外国人帰れのシュプレヒコールもしない。
そんなことをしたら世間から「嫌われる」ことを十分知っているからだ。ネトウヨは周囲に嫌われる可能性があることはしたいとも感じないのである。
また「いい人」を演じようとすると、どうしても「迎合」や「なれ合い」や「つるみ」「群れ」を生み出す。
それが良い傾向ではないことは、このスレでも散々出尽くしていることだと思う。
日本はもっと「個人」を出していけるような社会にならなきゃいけない。
>>476 中国人は即物的な価値観だし、死人に石を投げて名誉を奪うからな。
あと文法に未来形や過去形の語尾変化ってあるの?単純明快そうだ。
>>475 「社会の女性化」が強調されたのは最近
>>473で過密な東京などが強いよ。
戦後を牽引したのは松下だの井深だの土光の厳しい保守思想だよ。
>>477 1宗教思想と2歴史(時代変化)と3各国の状況比較を知らないとバランス・説得力はでない。
日本人は1について無知無関心で自分が保守思想を信じてることも解ってない。
島国で英語すら苦手だからアグレッシブな人以外は3ができないまま欧米崇拝。
活字離れ・読者離れ・ゆとり化がすすんでいるので2歴史本も売れないそうな。
土光敏夫 (1896-1988) 経団連名誉会長
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E5%85%89%E6%95%8F%E5%A4%AB ・知恵を出せ、それが出来ぬ者は汗をかけ、それが出来ぬ者は去れ!
・社員諸君にはこれから3倍働いてもらう。役員は10倍働け。俺はそれ以上に働く。
・戦後一回も床屋へ行ったことがなく、自宅で息子にやってもらう。
・穴とつぎはぎだらけの帽子。
・戦前から50年以上使用しているブラシ。
・妻に「汚いから捨てたらどう?」と言われた使い古しの歯磨き用コップ。
・農作業用のズボンのベルト代わりに使えなくなったネクタイ。
・メザシを常食とするのでついたあだ名がメザシの土光。
・奥さんは野良着で畑仕事。
・給料のほとんどは女子教育の橘学苑へ寄付。
現在に至る日本のカルト的な企業風土を象徴するのはこのお人だ。
母親が日蓮宗に深く帰依した女性で本人も戦後保守の代表格だ。
今でも「大多数の日本人」は「昔の人は偉かったね」という
陳腐な感想しか持ち得ないだろう。
そしてそのような感想しか持ちえないということは
仏教、神道、儒教をベースとした伝統的価値観ということだ。
自分が善人であり常識的だと考えたい人ほど逆らえないわけだ。
保守系の価値観じたいは良くも悪くもなく正負両面を併せ持つのは当然だ。
ところが一般大衆は知的に相対化することができないから
「おれは神も仏も霊もあんま信じないけど、神社で手も合わせるし
葬式は仏教だし、いわゆる御利益信仰かなアハハ」くらいに思っている。
とんでもない勘違いであって、その心は十分、伝統思想に支配されている。
そのため、その「負の側面」に窒息されられるとき、抵抗しようにも
正体が掴めず混乱してしまう愚かさがある。
ちなみに政治的保守である自民は端的には靖国問題で明らかになったように
個人的には伝統宗教をキチンと信仰しているよ。右系の宗教団体で講演し
政治献金も得ている。ところが民主の鳩山だってお風呂で真言のマントラを唱えるw
その奥さんは恋愛は波動だと言ってのける。とにかく思想音痴だと話が見えないw
483 :
名無しさんの主張:2009/07/10(金) 13:49:39 ID:zJuhR+MW
政教分離と言っておきながらカルト宗教に世界一犯されているのが日本
484 :
名無しさんの主張:2009/07/10(金) 14:52:44 ID:PKlRSOQi
>>483 そうか?学会のことだろ?w確かに酷いわな。
でもさ、近来のオーソドキシーなユダヤ教を野放しにしてる米国はどうなのよw
プロレスタントも殆どカルトじゃんw
日本人は自分で考える脳がないんじゃね?
>>483 創価学会はいうに及ばず、共産党も浅間山荘事件やよど号ハイジャック事件や
リンチ事件などを起したカルトだ。団塊世代は運動に挫折している。
なのでごくふつうの中間階級〜下層階級は分断されているよね。
そして11スレも消費しているのにこうした本質的な問題点がうまく摘出されず、
日本人は××だとか空気がどうしたとか、表層的な愚痴に終始してしまうんだよ。
ここのレスでも出てたけど、
ちょっと否定的なことを言うと、反論された!と勝手に思い込んで
余計ムキになって言い返してくるよね。
普段から議論や討論をし慣れてないから、反対、否定的な意見は一切受け付けないみたいな。
私は普通に自分の考えを述べただけであって、別に貶めそうとして言ったわけじゃないのに。
どんだけ負けず嫌いでネガティブで卑屈なんだ…。
話にならない。
欧米だと高校・大学で議論と討論の授業があって、なにより生徒たちが真剣に取り組んでたよ。
日本だとこういう場がないから、コミュ不足だというのも納得できる。
488 :
名無しさんの主張:2009/07/10(金) 17:13:02 ID:PKlRSOQi
>>487 ムキになってるのは、貴方じゃないw
ディベートの授業が少ない云々というのは似非リベラルの典型的意見だよねw
俺も10年弱海外で生活したけど、日本人がコミュ不足ってのは寧ろ反対だな。
コミュニケーションの仕方が違うだけだよ。
だいたい、コミュ不足云々と言ってるのに、話にならないと断ずるのは如何なものよw
489 :
名無しさんの主張:2009/07/10(金) 17:44:45 ID:Us0mW5vu
490 :
名無しさんの主張:2009/07/10(金) 17:55:07 ID:os1alqUF
まあまあ、はっはっは
おだやかに会話しようじゃありませんか、みなさん。
491 :
名無しさんの主張:2009/07/10(金) 19:34:23 ID:gBLjEFm7
具体的な解決策を提示してもらわないと、
ムキになってるね、だけじゃ「あ、そう」ってなるわな
少なくとも
>>488の意見はユニークだと思うが?
コミュニケーションの仕方が違うだけっていうのは興味深い。
>男性が仕事で忙しすぎて母親がひとりで教育したから
>女々しさ・嫌らしさ・細かさが乗っかってくるわけだし
これって性別役割分業の欠点が顕著に表れはじめたということじゃないの?
日本社会⇒他人の不幸が自分の幸福
494 :
名無しさんの主張:2009/07/10(金) 21:29:55 ID:3m34gqXI
日本型思考様式は、かつてと同様に、また世界中を敵にまわすことになるだろう。
あくまでもそういう思考様式であって、日本がとなってほしくは無い。
コミュニケーションについて言えば、もう察する文化なんて終わったんだよな。
言葉にしなきゃわからない。伝わらない。
これからは空気読めとかいってられないと思うよ。
空気を読んで相手を察しろっていうのは
なんか都合よすぎる気がする。
実際、ちゃんと言葉で言わないとわからないことだってある。
もちろん陰ではなく面と向かってねw
× とてつもない日本
○ どうしようもない日本
498 :
名無しさんの主張:2009/07/11(土) 00:17:10 ID:QzXqpP1K
>>496 同意ですね。
「空気読めば分かるだろ」みたいな感覚は、正直、幼稚で怠慢だと思いますね。
>>487 学校で討論教育するのはいいけど、それでは全然足りないだろうな。
突然ディベートやるよ〜だけでは根っこが育たないと思うんだよね。
「表面的に」大切なのは白熱したあとに案外ケロッと根に持たないこと、
お前がそんな偉そうなことをいえる立場なのか?のように
背後をとる攻撃、論理の外に出る違反を防ぐことだと思う。
その前提として、強い自我(自己肯定感)と家庭教育での討議が必要。
もっといえば、他の民族と言葉を武器にバトる経験と歴史が必要だろうね。
要するに移民や異質と衝突してはじめて思想も言葉も文化も鍛えられるのさ。
コテコテの大阪人や朝鮮人とバトル気味に話すには武器が必要なのと同じw
逆に異質な国に放り込まれるか、日本が多民族国家になれば←w
誰でも自然にそうなら変わらざるを得ないんですよ。
これは英語と同じで、日本人であっても職場で
使わなくてはいけない状況に追い込まれれば少々嫌でも身につけるわけ。
日本人は中途半端に優秀だから明治期からガクモンを輸入して翻訳しまくった。
翻訳文化が強いから海外の有名文献も技術書もけっこう日本語で読めるわけ。
また何の因果か、欧米列強に国語まで侵略されることを最後まで防いだ。
このため日本人は東大生までもが日本語のテキストで勉強できる。
アジアの一流大学の学生は欧米に侵略されてるし翻訳する地力がないので
英語で学ぶしかなく、エリートは英語が得意になって、国を捨てるわけ。
さて、どっちが良かったのでしょうw
少なくとも日本人がある程度優秀なことは疑いがない。
日本の偉い人
根路銘国昭の伝説 WHOと喧嘩して勝った男
http://figure.videopalace.net/2009/04/30/nerome-kuniaki.html WHOの専門家会議の席上
「日本は先進国であり、ワクチン政策に君たちの指導を必要とする国ではない」
「君たちは政治家か、科学者か」
世界の頂点もようするに利権と政治で動いてるので
『理屈が通用するうちは』正論でやりこめるのが本筋。
でもそのリミットを越えたら解決は腕力なり武力になるけどね。
力と富の信奉者である米国人なんて体をよく鍛えこんでるだろ?
移民だの黄色人種だの痩せひょろなど要するに糞だと見下している。
背後に腕力、実力、武力があってこその交渉だと解っている。
>>500 その優秀な才能をのびのびと発揮できる空間が存在しない
503 :
名無しさんの主張:2009/07/11(土) 08:52:16 ID:zQUrTu/a
介護業界の過剰サービス
日本人の特徴
●とにかく威張りたがる日本人。そうでなければへつらう。
●若輩者や弱い立場の者をやたらにいじめる日本人。それをちっとも注意しない日本人。
●異常に嫉妬深く、これと正義とをつねに混同する日本人
●あらゆることがらを、ひたすら礼儀論にすり替えたがる日本人。その態度はなんだ、
と発言の内容よりも相手の態度ばかりを気にする日本人。
●すぐに怒りだす、あるいは怒ってみせる日本人。そうでなければ愛想笑い。
●問題をつねにあいまい化したがり、責任をひたすら回避する日本人
●ゴマすりか、あら捜ししかできない日本人
●男性を舐めるか怯えるかしかできない日本人女性
●猿まねと勉強を混同する日本人
●異常な陰口人種。ジョークと陰口、嘲笑を混同する日本人
●すぐに禁止罰則を設けたがり、楽しもうとしない、あるいは楽しませようとしない日本人。
●親しくなることと軽視がつねに重なる日本人。
505 :
名無しさんの主張:2009/07/11(土) 12:21:53 ID:aSOvdpiG
日本人=精神障害を抱えたヒトモドキ
日本人=世界で最も愛国心を持っていない国・コンプレックスの国。
地方だと異常なほどにテレビ局が少ない、見たい番組が見れない。
野球中継で見たい番組が潰れる、くだらんお笑いが多すぎる。
発言も低レベル、日本人は見た目は大人でも中身はおこちゃまレベルw
発想も、発言も、行動も。
508 :
名無しさんの主張:2009/07/11(土) 12:46:55 ID:kMg/sytc
野球で見たい番組が潰れるのはムカつく。
酷いと他の地域では見たい番組放送されてるのに自分の地域では野球で放送されてない。
喧嘩売ってるのかと言いたい。
509 :
名無しさんの主張:2009/07/11(土) 12:54:34 ID:CuknXW8l
>>507 地域によっては民放が1局なんてところもあるw
ラジオ局はFMが民放1局もなく、隣の地域からの雑音だらけで聞くしかなかったり。
海外では既にそういう地域のために無料で衛星配信してるが日本ではそれが行われていない。
行われたとしても有料wwww日本は金の事しか頭にないのか?wwそれとも嫌がらせ?
海外の局はネットでリアルタイム放送してくれるのに日本は合法的にネットでも流してくれないし。
局数が少ないから野球なんかで見たい番組潰れまくりだし、この季節AMラジオはどこも野球ばかり。
AMラジオしか付いてない会社の車なんかだとこれが凄く困るんだよね。
野球中継なんかスポーツ専門チャンネルでも作ってそこでやってくれや。
日本人=野球脳
>>509 野球専門チャンネルあるよ。
しかし
有料w
有料w
有料www
512 :
名無しさんの主張:2009/07/11(土) 13:45:56 ID:dbVo5Gs1
大体テレビ自体がくだらない番組を多く作りすぎる。
普通に大人が目にする時帯に、ドタバタギャグとか、クイズ番組だったりして、
ニュース番組とかが少なすぎ。そういうニュースは民放こぞって午後5時に
集中している。普通にビジネスマンが見れる時間帯ではないよな。
>>285 >しかも何故か被雇用者が雇用者の立場に立って
>自己責任論を唱えるため
こういう自己責任論が結果的に自分の首を絞めるということがわからないんだろうか?
これが自分で物事を考えない人の典型なのか・・・
日本人の嫉妬深さ、妬みの強さは本っ当 異常だよ。そして自分より立場の弱い存在をいたぶり、馬鹿にして憂さを晴らす。 卑しい猿どもだ。
日本人って気持ち悪い
>>504 いわゆる「毒舌」や「辛口」を売り物にしてる文化人や芸能人も、その多くはよくよく聞いてみると、
権力者や強者の側に立って弱者(やその味方をする人々)をこき下ろすような意見ばかりなんだよね。
結局、叩きやすいものしか叩かないっていうか。
叩きにくいものを叩くときは、オブラートに包んだような叩き方しかしないから、結局痛くもかゆくもない。
常に(相対的に)立場の弱い者だけが、痛い思いをするばかり…。
世界一凶暴で醜悪な日本人
生きてる価値ないね
518 :
名無しさんの主張:2009/07/11(土) 15:59:39 ID:hySqKYaT
>>514 妬みや嫉妬深さ、誹謗中傷は誰でも潜在的なものとして持っているものだ。
だがこれらに関して日本人は世界のあらゆる人種と比べてもトップレベルの醜さだろう。
下を見なきゃ安心できないのが日本人でもある。 海外にもそういう人間はいるが少ない。
ヨーロッパや欧米行けば分かるけど個性がやっぱ強い。 自分は自分、他人は他人ってしっかり理解している。
この人はこういう人なんだと思ったら別にそれ以上は何も言わない。 腹の中で何思ってるかは知らないがね。
日本人はどうしても自分の理解できないものを叩く習性がある。 それは相手の価値観にそった考え方であるから
別に良いことなのにほっとけない。 自分の価値観を押し付けようとする。 認めなければいいだけ
なのに叩く。 これほど陰湿で醜いことばかりするから世界中から嫌われる・
519 :
名無しさんの主張:2009/07/11(土) 16:20:45 ID:p22RQ/CV
本当に他人を認める余裕のない人が多すぎるね。
すぐに「ありえない」や「変だ」と言う。
自分は明らかに相手が「これって変でしょw」とウケ狙いでやってるの
以外ではそういうひどい言葉は使わない。
これって変でしょwっていう卑屈なフリしかできないのもまぁ問題だが、
そういう場合のありえない!は外国で言うクレイジーみたいなもんだと
自分では思ってる。
日本人は真面目に自分の価値観と照らし合わせて否定しにかかってくる。
日本人=悪魔民族
日本人=大嘘つき人間
まず、はにかみ笑いではなく自国のどこが誇れるのかきちんと認識
する必要があると思う。
引き合いに出すのも申し訳ないが
発展途上と呼ばれているブータンの村の人ですら
「私たちはこうこうこうで、幸せなんです」ときちんと言える。
日本はこんなにモノが溢れ、娯楽に満ちているのに、
主体性や自己のアイデンティティが奪われ辛そうだ。
皆と同じ事しか出来ない事
個性がない
血液型で性格決めたがる
障害者に対して偏見を持つところ
これが日本人の嫌いなところ。
日本人は自分で行動するより人の行動を見て真似するんだよね。
それに個性のある人間を差別する傾向がかなり強い。
ちなみに血液型は韓国でも相当差別問題になって「B型の彼氏」という映画まで公開された。
勿論、日本の血液型判断がそのまま韓国に行って大ブームになった。
日本は韓国にまで害を撒き散らす糞国家。
障害者に対しての偏見は韓国でも酷いらしい。
日本人は韓国人を批判しているが、実は日本人と韓国人は国民性的に最も近かったりする。
ただ国を仕切ってる奴が違うだけなんだろうなあ
日本=糞国家wwwww
散々書かれてることだが,スレタイを見て真っ先に思い浮かんだのは,
批判を,誹謗中傷などと同じように受け取ってしまう傾向,かな.
このせいで議論が成り立たないことがwebでもそれ以外でもよくある.
日本人はデリケートでストレスに弱い、胃腸が弱すぎる。
日本人は不安や恐怖を感じやすい遺伝子が含まれてるらしい。
だからちょっとした事で不安になったりびびったりする。
個人差もあるけど、日本人の性格はうつにもなりやすい。
日本人が外国でしばらく暮らしたら日本人の性格が殆ど見られなくなった例があるみただから、
これは日本人自身の問題じゃなくて日本の環境、教育、文化に問題があるんじゃない?
逆に外国人が日本でしばらく暮らすと日本人みたいに性格になるんだろうね。
531 :
名無しさんの主張:2009/07/11(土) 21:33:47 ID:oRXoxw/B
女のネチネチした部分がやばい
プライドもないのに自分のくだらない世界を守るのに必死
日本人みたいになっちゃう外国人が可哀相(笑)
>>531 そう。俺は「自分のなかの売女気質に気づかないで
ふつうぶってるつまらん女」は嫌いなので
むしろ堂々と売春してる美人を誉めたり抱いたりしてるw
個性がないのが個性なんだい!
みな修行僧として生きているんだ!
グルのいいつけを守って悟るんだい!
536 :
名無しさんの主張:2009/07/12(日) 00:50:41 ID:nYzY18Hc
自分は女だけど、たまたま見た発言小町のトピックがいやになる
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0616/245973.htm?o=0&p=3 なんでこう了見が狭いんだろう
社会とか世代に連続性があるという視点がものすごく欠落してる
半径10mの自分の世界=日本なの?
仮に非正規はミクロ的にその人格に欠陥があるとしても非正規をたたいて
何か特になることがあるのかね
自己責任を唱えれば唱えるほど、結局は人材の硬直化を招き、
新産業も生まれなければ内需も拡大しないと思うけどね
これからの日本の主産業が介護とタクシー運転手と外食産業?
介護をメイドに置き換えればフィリピンみたい
日本を脱出したいわ
行き場所ないけどさ
どこにでも「お局タイプ予備軍」が必ずいるんだよ。
とんでもなく性格の悪い女。
・目上の人にはすごくへこへこする(ひどいと過剰に持ち上げる)
・他人の小さいことをやり玉にあげる(お客を貶す時ばかり記憶力がいい)
・嫌な人は「いなくなって欲しい」と平気で思っている
・自分の力でその組織のルールを変えようとする、またはシステムを
牛耳って、あとの人に教えない。(お気に入りには教える)
・声が大きい。リアクションがでかい。
・注意する時は「(働いてる)周りが迷惑するから」としか言えない。
(お客さまに迷惑とは絶対に出てこない。あくまで働いている「誰かが」と他人になすりつける)
・「KY」を愛用し、客にも使うが、実は露骨な後輩いびりで本人がKY
・ものすごいコンプレックスを抱えている。(大抵学歴とかそんなん)
・感謝すら、いびる相手への攻撃にする(お気に入りにばかり「ありがとう」連発とか)
・正直、この手の女の 能 力 は そ れ ほ ど 高 く な い。
>>537 追記
この手の人が、ヒマを持て余したり、集団に所属しなくなると、
2ちゃんねらーが恐れる鬼女になる。
どうしてこの手の人ってわざわざ場を引っ掻き回すのだろう。
悪口で結束が強まってるとでも思ってるのだろうか?
金で女をつなぎとめる行為と同様に空しい縁なのにな。
日本人の和ってかなり歪んでると思う。
みんな仲良くだなんて嘘だね。
30人いたって10人だって、3人でだって、必ず一人ハブいた上で、
「私たちはハブいたやつよりもマシ」って思いこんだ上で
「和」になってると思いこんでるんだもんな。
539 :
名無しさんの主張:2009/07/12(日) 01:27:20 ID:8SO5Sxzd
日本人??
>>538 独りのなるのが怖くてしょうがない人が多いんだろうな。
本心では集団に属することにうんざりしていても
独りのなるのが怖いから集団に属している人も多い。
悪口で結束を強めようとする人はこのタイプが多い。
541 :
名無しさんの主張:2009/07/12(日) 01:43:36 ID:R8eNaWp2
バブルから愚民化政策が炸裂し、幼い事が価値あるとし、女子高生が幼稚園児用キャラクターを身につけ、30才の女が少女のように振る舞い、40才の女が娘とお揃いを着て喜ぶ、馬鹿な件
543 :
名無しさんの主張:2009/07/12(日) 01:55:01 ID:R8eNaWp2
とにかく、幼く自己中心的に、そして女を持ち上げる。それを知り合いの外人は「クレイジー」だと評価してた。ちなみに男は去勢されたオカマで、それが価値ある状態
上司にペコペコしっぽ振って、思ってないこと言って機嫌とって愛想笑い
目立つ奴=仕事できる、目立たない奴=仕事できないと思い込む馬鹿上司
>>540 一人になるのが怖い病がなくなれば良いのにな。
本当にこれだけで倍生きづらいよ
日本人が海外でのびのびするってのは
一人でも誰も文句をいわないからだろう
だからかどうかは知らんが、
日本人はよく急いでいると言われる。
一人が怖いからはや歩きなんじゃないの?
外をゆとりを持って歩けないのでは。
また逆に二人以上だとうるさかったりするのは、
もしや優越感なのだろうか(考えすぎかもしれんが仮説として)
546 :
セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/07/12(日) 02:10:41 ID:EqvWirA0
>>542 その参考文献はまったく信用できません。
日本の男がダメになったのは、戦後レジームのせいです。
その体制を守り続けてきたのが、ヤクザが支持する自民党と経団連。
戦後レジームが日本人から人間らしさを奪いました。
ドイツもイタリアも敗戦しましたが、日本のような戦後レジームは存在しませんでしたね。
戦後の日本の政治が悪いのです。
ちなみに、日本人の感性に近いのは、実はラテン系民族なのです。
日本人自身が自らの感性や特性を否定し、アメリカ的な立身出世思想を盲目的に受け入れたことが
根本的な政策の過ちだったのです。
日本人の本質は、スケベで異性好きでいい加減です。論理よりも感情なのです。
(自分がそうなので)
547 :
名無しさんの主張:2009/07/12(日) 02:11:34 ID:R8eNaWp2
少女化する日本人
黒人の裏打ちリズムは苦手だけど、
ラテン系のリズムは割りと合うもんな
549 :
名無しさんの主張:2009/07/12(日) 02:14:22 ID:UFVengwa
ポジティブに考えたら、
日本人って人間が大好きなんじゃないか?
裏目に出て監視社会になっとるが
>>542 長いものに巻かれたり出る杭を打つような行動を
男らしいと考えてる人も多いね。
マスメディアの堕落は半世紀前から
1953年のニューヨークプレスクラブで、当時のニューヨークタイムス紙の局長、
ジョン・スウィントン氏が、乾杯の際に行ったスピーチです。
http://antigangstalking.join-us.jp/AGSAS_CorruptMedia.htm 「世界の歴史が今日に至るに当たって、アメリカに独立した新聞などありえない。あなたたちはそれを知っているし、
私もそれを知っている。あなたたちの中に、誠実な意見を書いてやろうと思うものなど存在しないだろう。
たとえ誠実な意見を書いたとしても、それが印刷される事などないということは、当然わかっていると思う。
私は、私の紙面に誠実な意見を書かないことの見返りとして報酬を得ている。あなたたちも同じような仕事で同じような報酬を得ている。
もしあなたたちのうちの誰かが、誠実な意見を書くほどお馬鹿さんであれば、職場を追い出されて別の仕事を探すことになるだろう。
もし私が私の新聞紙面に率直な意見を書くことを許されることがあるとすれば、それは24時間後にクビになることを意味する。」
「ジャーナリストの仕事とは、真実を滅ぼすことだ。公然と嘘をつき、判断を誤らせ、人を中傷し、富の足元にへつらい、国を売り、
仲間を売ることで日々の糧を得ることだ。あなたたちはそれを知っているし、私もそれを知っている。独立した新聞に乾杯する?
なんと愚かなことだろう。私たちは、舞台裏に存在する金持ち連中の道具であり奴隷である。私たちは操り人形だ。
金持ち連中が糸を引くままに私たちは踊る。私たちの才能、可能性、そして私たちの人生は、彼等金持ち連中の所有物だ。
私たちは知性を売っているが、それは売春と同じだ。」
552 :
名無しさんの主張:2009/07/12(日) 05:23:26 ID:a0i0iJ/W
血液型の性格判断は科学的ではないのは理解している
あえて言う
A型の多い日本が嫌い
553 :
名無しさんの主張:2009/07/12(日) 08:41:28 ID:UFVengwa
なんで?
感情論だけ?つまんね
554 :
名無しさんの主張:2009/07/12(日) 08:58:22 ID:R8eNaWp2
マスメディアと政治と警察軍隊。国を支配する為に押さえる基本
555 :
名無しさんの主張:2009/07/12(日) 09:10:04 ID:5xO7cqvs
>>1 2ちゃん(きしょく悪い馴れ合いと馬鹿だらけの)
なんか利用しているあなた自体極めて日本的だと思いますね。
大嫌いですね。
感情論はいらない
557 :
名無しさんの主張:2009/07/12(日) 10:03:14 ID:mNtd1OG6
安物買いの銭失いという言葉を今こそ思い出すべき。
でもやたら高いものも違反だというのも事実。
血液型性格判断は詐欺師のおっさんが流行らせたデタラメですよ。
559 :
名無しさんの主張:2009/07/12(日) 10:11:10 ID:kI5yz9Zj
意見の言いたい放題にも問題はある。あまり個人が集団を軽く見すぎる
ことも問題が多い。かといって集団が個人を完全に握りつぶすことも
賛同できない。難しいな。微妙なバランスだよね。
日本(人)の特徴をひとつだけ挙げるなら、
手 に 取 れ る も の に は う る さ い が そ う で な い も の に は 結 構 大 雑 把
561 :
名無しさんの主張:2009/07/12(日) 10:17:39 ID:c9rNZC5B
血液型性格判断もそうだけど星座占いも嫌い
占いが好きだってことは、何かにすがりたい人が多いんだろうか。
世界全体で見ても、それが結局宗教であるか占いであるかの違いだけで。
現代日本の場合、世界的に見てそれほど宗教が日常で影響力を
持っているわけではないから、そういう占いや昨今流行りの江原など
スピリチュアルが人気を集めているのかも。
まあ日本人に限らず人間の内面の脆さの表れなのかもしれないけど、
日本人の場合結構上に書いたような依存心は強そうな気がする。
563 :
名無しさんの主張:2009/07/12(日) 10:59:33 ID:nhgDUFOd
この国でアイデンティティーを持ってる人間は少数だ
そしてみんな苦しんでる
特に日本人は占いにすがって自分自身で人を見ようとしない。
自己解決能力がないのも日本人。
565 :
TOUSHI ◆VJDZSxq7HI :2009/07/12(日) 11:56:50 ID:0QdgcI2i
私が強く思うのは、日本人一人ひとりが、特有の「嫌われたくない」病から卒業しなければならないということである。
このことは、個人的にも政治的にも国際政治的にも妥当する。
われわれは個人的にも国際的にも「孤立」を恐れてはならない。
そもそも日本はずっと孤立してきたのである。孤立していることに気づかなかったのは日本人だけである。
「孤立したら生きていけなくなるのではないか」、という考え方は日本人の悪い癖であることを十分に自覚しなければならない。
国際的に孤立しながらもうまくやりくりしていくことはいくらでも可能である。「孤立する」ということと、
「軍事的に包囲されて補給線を絶たれる」ということを混同してはならない。
これからの私たちがいちばん考えなければならないのは、「どう孤立するか」ということである。
われわれは「孤立の作法」を身につけなければならない。
566 :
TOUSHI ◆VJDZSxq7HI :2009/07/12(日) 12:01:22 ID:0QdgcI2i
日本の大衆の「みんなと同じでいたい病」はすべて孤立をおそれる嫌われたくない病が原因である。
日本のいじめは日本人の嫌われたくない病により陰湿なものとなっている。
日本の差別問題は日本人の嫌われたくない病によるものである。
日本が中韓にやられ放題なのもすべて嫌われたくない病のせいである
567 :
名無しさんの主張:2009/07/12(日) 12:02:37 ID:UbgG6oK3
占い云々の書き込みがあるが、そういうのが流行るのは国が末期状態だからということが
国民性以上に大きいのでは。
社会がズタズタになると、国を問わず細木や江原のような輩は出てくるよ。
日本を良くするためにも日本人を全員精神病院に隔離すべき
日本人=救いようのないゴミクズ
もう死んだほうがいいよ
「よりよく生きる」という目的の為なら手段は占いであろうが何だろうが良い
勿論、例えば占いなら悪徳商法や占い依存症等の問題点に気を付けるという前提でね
571 :
名無しさんの主張:2009/07/12(日) 12:44:58 ID:gWz9iDDB
>>567 米国でもパームリーディングなんて、いつまでも流行ってるじゃんw
各都市に占い屋がうじゃうじゃあるだろw
「壁に耳あり障子に目あり」とは良く言ったものだよ。
日本人の心理状況をこれほど分かりやすく表現した言葉もそうないと思う。
星座占いは海外でも結構人気がある。
星座の場合性格というよりも運勢だから偏見や差別にはなりにくいわな。
血液型は明らかに勝手な性格、相性の決め付けだから差別になる。
血液型占いは百害あって一利なしだけど星座占いなら個人的に楽しめるのでは?
また日本人特有のが出たな
血液型占いが叩かれてる理由も吟味しないで
星座占いも嫌いとか言い出す。
安易に嫌い嫌い言うなよ。
さも日本人がダメみたいに勝手に関連付けるな。
575 :
名無しさんの主張:2009/07/12(日) 13:56:14 ID:Q6k6ODA1
要するに日本人は視野が狭くて心も狭い駄目人間という事だな。
血液型占いが他の占いに比べてイメージが悪く批判される理由は差別・偏見があるから。
星座占いはそんなに悪い評判も聞かないし、世間的にもイメージはそんなに悪くはない。
あと血液型占いが批判されるのは流行らせた人間が詐欺師で大嘘つき人間という事もあるだろう。
血液型占いとか稚拙なもので人を分類したがるのは、それだけ他人を信じていないということ。
キャラクターを固定して、自分の意識下に置けるようにしたい心理の現れ。
日本には全体を包括するような一貫した思想、宗教が(表むき)ないから、常に他人に不信感を持たなければならなくなる。
>>577 まあ「日本文化に普遍性なきこと」って評した批評家が昔いたけど、
多分それは骨子となる一貫した思想か本質に乏しいからだろうな。
宗教にしても神道と仏教を混ぜ込んでしまったし。これはこれで
和の思想だとも同調性の高さとも言えるけど、反面でその思想の
根幹とか筋目とか成立背景があまり重視されず、いいとこ取りを
図るあまり裏目に出た物事も多かったと思う。
日本における一貫した宗教を一言で表すならば「諸行無常」かもしれない。
筋のしっかりしたものを持たないことが筋というか…
結局言葉で言うと矛盾しちゃうんですよね。
>>579 まあ江戸期に本居宣長や富永仲基のような、それまで日本で
「当たり前・土着」と言われていた思想が実はそうじゃないって
解明した知識人はそれなりにいたんだけどねえ。
特に仏教関係とか一部の神道についての彼らの考察は鋭い。
581 :
名無しさんの主張:2009/07/12(日) 17:16:56 ID:BUK50yxm
日本人はもっと国家を疑うべき
582 :
名無しさんの主張:2009/07/12(日) 18:10:18 ID:b5w21um6
日本は自分の事しか考えない精神的未熟児の隔離施設。
大地震でビルとか崩壊して皆死んじゃえばいいと思うよ。
生きてる価値無いもん。
カネ持ってるから世界が日本を「注目するふり」をしてるだけwwww
精神未熟児にウンザリなんだよwwwwwwww
585 :
名無しさんの主張:2009/07/12(日) 21:04:06 ID:GB6/7OER
日本人って神様が作った失敗作みたいだよ!
だからピック病が多いんだねww
586 :
セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/07/12(日) 21:11:05 ID:EqvWirA0
>>562 占いというのは、実は「人間は生まれながらにして公平」であることを詠うために作られ、
血縁や家柄による差別をなくすためのものなので、意外にも社会には役立っているのよ。
例えば、大槻教授は「非科学的」だというが、大槻教授自体が非科学的なのだ。
なぜなら、科学は万能だということは証明されていないため、科学を盲目的に信用することは
不明確なものを信じることに繋がる。
たとえば、占いで、どの血液型を見てもどの星座を見ても、すべてにおいて長所と短所が割り当て
られているわけでしょう。
全てにおいて無能で、徹底的にダメな人間なんていないということを社会に知らしめるため
に、占いはこの世界に生まれたんですよ。
日本の悪いところは、世襲・家柄・コネ志向が有力で、本当の個人の実力社会ではないところなのだ。
そして、戦後レジームによって形成された日本人の不気味なまでの慎ましさが、一部の西欧化された
日本人との対立を生み、社会不安を駆り立てているということ。
日本人=人間のフリをした屑虫
>>586 占いはそう簡単に一言では斬れないと思うがね。
四柱推命とか風水は現実の政策を左右してきたし
ユダヤ秘法の継承者ノストダムスもエリート医者からフランス政界に進出。
流浪の民とか旅芸人の余興から、国策に影響してきたものまで多数。
自民党の幹部や官僚や有名人だって「霊能者」とか「大阿闍梨」に
精神的指導者をみつけていろいろ相談してるんだぜ?
基本的には伝統宗教のアクセサリだろうけど、60年代のカウンターカルチャー運動
あたりからスピリチュアリズムという枠でファッション化してきたね。
日本人は恵まれている部分に感謝しなさすぎ。
したとしても微妙にズレてたりする。
イギリスの女性はほとんど料理しないってさ。
缶詰買ってきて開けて終わり、加工食品あっためて終わりとか。
学校にまともな調理実習がないから包丁を扱える人が少ない。
そういうのを見て、日本人はほとんど自分で自炊できる環境を、
ありがたいと思うことは必要だ。
が、ここで「日本人でよかったー」って思考停止してはいけない。
日本の現状がイギリスに似ている部分も多いからだ。
給食費滞納で子供の給食が脅かされたり、
手軽な加工食品が重宝され、価格を抑えることを消費者が望んでいたり
悪い部分がイギリスに似てきている。
さらにイタリアと比べると日本の食事情は最高とは言えない現状が分かる。
日本ってすべてが今中途半端なところに来ているんだよ。
590 :
名無しさんの主張:2009/07/13(月) 00:18:35 ID:iSSApUoN
>>589 >日本の現状がイギリスに似ている部分も多いからだ。
>給食費滞納で子供の給食が脅かされたり、
>手軽な加工食品が重宝され、価格を抑えることを消費者が望んでいたり
>悪い部分がイギリスに似てきている。
>さらにイタリアと比べると日本の食事情は最高とは言えない現状が分かる。
>日本ってすべてが今中途半端なところに来ているんだよ。
完全に禿げ上がりつつ同意。
まぁ内面は ともかく一長一短だから あきらめもつくが…
外見だけは 悲しくなるね…
ビックリするくらいチビで頭が大きくて 出っ歯で。作家の井上ひさし見るたびに 水木しげるのサラリーマン見てるみたいで。
日本人は対立を恐れるっていうかさ、対立しても無意味ってほうが正確だよね。
だって自分が主張しても、相手が反論してくれなきゃただの押し付けだろ?
相互的な意見交換ができて初めて対立って呼べるんだよ。
日本人って前に進んだり、新開拓することを無意味に思ってるから、対立自体無駄ってことになる。
日本人は人を信用してないから占いとか外国人以上に信じるんだろうね。
嫌な国だな。
>>593 同時に人を信用してないから人を集団に縛りつけようとするんだろうね。
マスメディアの堕落は半世紀前から
1953年のニューヨークプレスクラブで、当時のニューヨークタイムス紙の局長、
ジョン・スウィントン氏が、乾杯の際に行ったスピーチです。
http://antigangstalking. join-us.jp/AGSAS_CorruptMedia.htm
「世界の歴史が今日に至るに当たって、アメリカに独立した新聞などありえない。あなたたちはそれを知っているし、
私もそれを知っている。あなたたちの中に、誠実な意見を書いてやろうと思うものなど存在しないだろう。
たとえ誠実な意見を書いたとしても、それが印刷される事などないということは、当然わかっていると思う。
私は、私の紙面に誠実な意見を書かないことの見返りとして報酬を得ている。あなたたちも同じような仕事で同じような報酬を得ている。
もしあなたたちのうちの誰かが、誠実な意見を書くほどお馬鹿さんであれば、職場を追い出されて別の仕事を探すことになるだろう。
もし私が私の新聞紙面に率直な意見を書くことを許されることがあるとすれば、それは24時間後にクビになることを意味する。」
「ジャーナリストの仕事とは、真実を滅ぼすことだ。公然と嘘をつき、判断を誤らせ、人を中傷し、富の足元にへつらい、国を売り、
仲間を売ることで日々の糧を得ることだ。あなたたちはそれを知っているし、私もそれを知っている。独立した新聞に乾杯する?
なんと愚かなことだろう。私たちは、舞台裏に存在する金持ち連中の道具であり奴隷である。私たちは操り人形だ。
金持ち連中が糸を引くままに私たちは踊る。私たちの才能、可能性、そして私たちの人生は、彼等金持ち連中の所有物だ。
私たちは知性を売っているが、それは売春と同じだ。」
日本人の言葉を素直に受け止めてはならない。
必ずといって良いほど「嫌味」や「嫉妬」、「罠」「社交辞令」
が含まれている。
身内と極僅かな付き合いの長い友人以外信じられない社会。
本音と建前を通り過ぎてる陰険な暗い社会。
赤の他人が悲惨な死に方しても悲しめないのは当然の社会。
597 :
名無しさんの主張:2009/07/13(月) 08:11:39 ID:D/F5hxxp
★天皇陛下が、海外で頑張っていらっしゃるのに、ノタクレ雅子はプロ野球観戦だと!
この雅子は、公務になると‘病気、病気’だと。 偽病常習犯・雅子。嘘つけ!雅子! お前は遊びだとホイホイ出かけるではないか!
皇太子もこんなに役立たずの雅子は、皇室の為に、放逐せよ! 雅子は不要だ!
天皇陛下wwwwwwwwwwwwww
こんなカルト制度が未だ存続してるのは北朝鮮と日本くらいwwwww
599 :
名無しさんの主張:2009/07/13(月) 08:59:11 ID:5rUD8Od8
え?
600 :
名無しさんの主張:2009/07/13(月) 11:03:28 ID:mSq4V0Nb
めったに使わない漢字や四字熟語を得意げに使ったりしてるのは愚人。
米国占領時の日本人の愚民化政策にもっとも効果的とされたのは
漢字使用をそのまま使用させること。
601 :
名無しさんの主張:2009/07/13(月) 11:03:51 ID:f6sK3qOu
日本社会っていうのは、世界から孤立しやすい環境にあるよな。
どうしてかっていうと、よそ者を何かと排除する傾向が強いからな。
602 :
名無しさんの主張:2009/07/13(月) 11:19:14 ID:7am0g5+i
俺も日本人嫌いだから
最初は興味が有ってこのスレ見てたけど
読んでいくうちに気が付いた
お前らクソキメエよwwww
陰湿さ卑屈さ
平均的日本人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>お前ら(朝鮮人)
ここ朝鮮人ばっかじゃねーかよww
おいっ!そこの朝鮮人見てるか?w 文章からチョン臭さがプンプン匂うw
603 :
名無しさんの主張:2009/07/13(月) 12:32:44 ID:5rUD8Od8
感情論だと伝わるもんも伝わらないよ
604 :
名無しさんの主張:2009/07/13(月) 12:36:14 ID:dymXxgb9
ねぇ
>>602 朝鮮人のレスとまっとうな批判レスを区別できないおまえのような単細胞がいる日本が嫌い
独立心のない日本という国が嫌い
いつも他国の顔色を窺い、一番強い国についていこうとするだけ。
>>602 サンプルにして申し訳ないが、
ここのスレに何か違和感があるのに説明できないのは勿体無いよ
今の日本人に多い。
説明できずに(堪えた上で)感情論。 発言するにはあまりにも稚拙なのかもしれないが
説明を聞くような土壌もないけどな
ある漫画のキャラのセリフに 強きをけなし、弱きを笑う、これが日本人の感覚に ピッタリ合う。と書いてあって、違うキャラが卑しい国民だ!とうセリフがあった。読んだ時ムカッときたケドその通りなんだよなァ・・。
>>592 禿げ同。
相手が反論しない議論なんて不毛極まりない。
議論したって不毛な事もあるってのに・・・
>>608 ヘタリア?
あれはロクに勉強もしない馬鹿な腐が騒いでるだけな気がするな
少なくともあの本読むなら別の本で学ぶね
いや、ヘタリアじゃなく 機動警察パトレイバーっていう漫画で 内海・リチャードなんたら?と黒崎というキャラが話していたセリフ。 ちなみに拙者はヘタリアは名前ダケ知っているが読んだ事はゴザらん。
日本社会なんて大地震で崩壊すればいいよ。
普段控えめで偽善たっぷりの劣等民族が
本性を現わして食糧や寝床の争奪を繰り広げるwwww
俺数年後は親父の仕事の関係でトルコに引越すから
テレビのニュースで日本人が泣き叫んでる姿見てメシウマ状態wwww
クタバレよ、調子乗んなよ屑wwwwwwwww
陰湿で嘘つき、風俗大国、モラルの欠片もない屑社会wwwwwww
屑日本人=薄汚いヒトモドキ
人間が存在しない国、ニッポン
614 :
名無しさんの主張:2009/07/13(月) 19:50:21 ID:iSSApUoN
荒んでますね、心が。。
>>611 スマソ。
書きこんだ後になんか違うな〜とは思ったんだが…
今日、電車で新人研修だとか話してた若い男3人がいた。
帰宅ラッシュで混んでてさらにじめじめしてたので、
電車内は若干ピリピリしていた。
新宿で、大勢が下りた時に、その若い人が女性が降りる 時に舌打ちを
していた・・。
ついその人の顔見上げちゃったよ。
人数がいるだけで態度でかくなっちゃって・・・びっくりだ。
他にも、我さきにと早足で行く人々、
団塊のおっさんですら子供じみた振る舞いで気品とかが一切ない。
みんな中学生や高校生のようなんだ。
自分自身も、こんな忙しないところに居たくない、早く家に帰りたい
と思って心が荒んでいく。
で、結局帰ってもだらだらしてるだけなんだが
なんつーか、やばいなこの国。
かと言って、
>>612みたいな個人的因縁とはまた違うんよね。わかる?
こういう日本人の「直さないといけないところ」ってやつが
617 :
名無しさんの主張:2009/07/13(月) 21:11:58 ID:Rk9mo0le
何もしてない関わりのない人間に絡んでくるようなの増えたなぁ。
品は本当になくなったよ。
覗き見趣味的な井戸端会議や気に入らないから貶めるみたいな人。
あと変な日本語使ったりするよね…。
平和主義じゃなくなって勝ち負け社会。
犯罪増えたしね…。
お互いきもちよく不快にならない付き合い方とか
なくなったよ。
親切心を利用することしか考えない人も増えた…。
「個が集まって組織を作っている」という意識が弱くて
組織を優先しすぎたために個が疲弊して
組織までガタガタになり始めたということでしょう。
つけこまれてるのに気付かないところもかな。
あとDQN大国…(・・)
弱味を握るために近づく人格障害ぽい女性もふえましたね。
精神病になるまで追い詰めて弱いせいだとか戦中脳で
止まってる人が多いのも先進国とは言い難いところでしょう
>>618 逆。
「個を大切にしよう」というのが行き過ぎて、外国人以上に
個人主義化した日本社会。
例えば、夕方のラッシュの車輌でいい歳こいたオッサンが
欲望に任せて人目を憚らず缶ビールとスナック菓子を頬張りだす。
そして大人のそういった姿を見て育つ子供たち・・・
これじゃ組織も社会もボロボロ
日本人の精神的に根付いているのは、
「身内」だよな。「身内と他人」他人というのは、かかわりのない人。
身内というのは「同じような考え方の人」ってことなんだよね。
西洋の考え方の「他者」っていう概念がすっぽりない国なんだよ。
他者って言うのは、かかわりのある「自分とは違った個」ってこと。
他人と他者は違うんだよ。
自分はすんなり分かったんだが、
卒業論文で文学作品からこのテーマを引っ張ってきた張本人は、
良く分からないと首を捻っていた。
622 :
名無しさんの主張:2009/07/13(月) 21:53:54 ID:Rk9mo0le
電車のおっさんは
ボウジャクブジンなんでしょ。
組織優先はロボットみたいな人間
日本は個人主義どころか…
西洋は仕事の関係とプライベートをきっちり分けてる。
会社や組織上の上辺の社交辞令の
付き合いなのに仕事外の時間拘束。
624 :
名無しさんの主張:2009/07/13(月) 22:05:41 ID:iSSApUoN
日本は個人主義じゃなくて
利害がからまない組織以外の場での傍若無人な振る舞いや自分勝手なストレス発散
村社会性から生まれる小児性にすぎない
625 :
名無しさんの主張:2009/07/13(月) 22:23:25 ID:5QvFmFVg
日本社会って、自らの崩壊の危機を併せ持っているよな。
626 :
名無しさんの主張:2009/07/13(月) 22:32:57 ID:ZRafILe1
青少年だけでなく、中高年の男女にも性教育が大切だと思った。
実際に望まない妊娠やそっちの病気がはやっているし、
電車のまどからその手の店を思わせる看板とか見えるし。
いい年して、そのぶぶんの正式名称とか知らないひともいたので。
日本の会社の連中は無機質なのが多すぎ
死んだ目してるか突然怒り出すかしか出来なくなってやがる
自治会は任意加入だから、断ろうとしたら
みんな入ってる、入るのが当たり前と言う
入らないとゴミを捨てさせないだとさ
任意加入を強制的に入らそうとする所が嫌い 日本人は枠にはめたがる所がある
日本人て会社や組織、仕事のことになると途端に基地外化する奴多すぎ
部下に罵声浴びせまくるほど無駄無意味にカリカリしてどうすんのよって
最早この国に心の底から温まる人との触れ合いなど皆無。
優しくしたらしたで仇で返されたりもするしな
金も大事だろう。しかしもっと大事なのは
人々との心温まる触れ合いなんだよ…
まだ心やさしい賢明な人物はいることはいる。
だけどDQNがあまりにも多すぎる。
また、ちょっと洗脳されてる気味の人も多い。
>>630 いや、洗脳とか刷り込みとかは誰でも心の支柱部分にあるんだろう。
その要素が殆どなければ、たとえばゴルゴ13のような無政府主義かつ虚無主義だよ。
あと西洋は個人主義のように思い込んでる節の人がいるけど、利己主義と個人主義は
観念上は(頭では)キッパリ分割できるけど現実には相当重なってるんだって。
DQNだDQNだというけど欧米のほうがはっきりと真性DQNの溜まり場なんだぜ?
とくに下層階級に近いほどめっちゃくっちゃじゃんかよw
行き場がなくてどうにもならない利己主義の人間は
殊勝にごめんなさい的な遺書を書いて自殺したりしない!
その代わり泥棒したり人殺しをしたりして喰っていくわけです。
それが確立してる個であり自我の強さというものだw
外国に住まなくてもちょっと滞在すれば気づくだろうに…
632 :
名無しさんの主張:2009/07/14(火) 01:12:55 ID:vSPZhigO
金を稼ぐために仕事してるってことを忘れてる奴が多すぎる
何で金も貰わず始業前出勤やサービス残業したり、逆に金を払って飲み会や旅行だのに
行かなきゃならんのだ
>>631 あ、すまん
「メディアに」が抜けていた。
そして真性DQNよりまともな階層の人でさえ
自分で考えようとせず流されている
>>626からの流れに 確かに。と言わざるを得ない…。
警戒心と恐怖心が強いんだね。
実際、現代の日本は政治や仕事、人間関係全てぎすぎすしてるから
>>632 その素朴なギモンは案外深いと思うけど
たとえば
>>481などは答えに近いだろうな。
あと今の日本人には社会=会社組織≒世間だし。
仕事関係、人間関係がギスギスしてるっていう批判は
東京〜関東都市部を念頭において発言してる人が多いのでは。
地方政令指定都市くらいの職場環境はもう少しゆったりしてると思うけどね。
そのかわり地方はサービス、人材、効率、学力学歴、洗練度、民度、すべて落ちるよ。
東京の職場環境に文句をいうひとが、じゃあ、たとえば東北や九州にきて
その土地のよい面をすなおに認められるかといったら別問題だろうね。
何かあるごとに「ほんと田舎者のレベルは低いよ…」とか言い出しそうだw
そういう人はどこの国に移住しようが必ずや欠点を拡大して見るんじゃないかな。
ないものねだりってやつw
まぁね。言われてみれば田舎のしがらみ関係なんて無理。
人間関係が一番生きづらくさせてるようにも思う。
でも民度さえ高ければその条件でもとても魅力的。
ムラ社会が無理。
街にでると皆な笑って楽しそうだけど、どう解釈すれば今の日本を楽観できる?
どうしようもない絶望感を感じるのは僕のコンプレックスのせいなんだろうか?
639 :
いっぴき狼 ◆ssAkVr/rxI :2009/07/14(火) 04:09:54 ID:lStDOqKr
表面だけでも笑わないと生きていけないんだよ〜。
ブスッとしてると犯罪者だと思われるからね、この社会。
日本はもうすぐ先進国の座を降りる事になるよ。
若者はメディアやオッサン共から「お前らは常識がない。」
「韓国の若者は立派だが日本の若い奴ときたら・・・」
など散々見下される。
そして雇用崩壊、いつ起こるか分からない自然災害、財政赤字、老人ウジャウジャ、政治不信
希望を持てない社会。そして陰湿で性欲が他国の人の何倍も強い国民性。
日本人の80%は精神病患者。
641 :
名無しさんの主張:2009/07/14(火) 08:24:08 ID:vRDiotyd
>>638 それは身内と一緒にいるから笑顔なんでしょ?
その変わり他人に冷淡だから違和感を感じるのでは?
知らない人同士がにこやかに会話する場面なんて都心ではあまり見かけない
643 :
名無しさんの主張:2009/07/14(火) 10:50:42 ID:5Nqkun8S
>>640 まあね。
その精神病が快方に向かった時日本はチャンスなんだよ。
日本で敬語が発達している理由は日本人が不寛容で
他人を見下して喜ぶような国民性だからなのかもしれないな。
ビジネスの敬語なんて、今や上っ面のマニュアルだからね。
心を込めて敬語を使って仕事している、また実現出来ている人なんて、
1割もいないでしょう。
647 :
名無しさんの主張:2009/07/14(火) 23:08:20 ID:iy5030RO
住宅街の殺風景っぷりは異常
精神障害者じゃないとここまで殺風景にはならない
648 :
名無しさんの主張:2009/07/14(火) 23:40:35 ID:hmIQSEZQ
戦勝国の奴隷として気付かせないようにみんな洗脳されてね?
良著「他人と深く関わらずに生きるには」(新潮文庫)をオススメします
もし日本人に違和感を持ち、それでも快適に生きるには、この方法が最適かと
ただしこれを実践するには、かなりの勇気と決断力がいります
日本人=知障ゴキブリ
日本人はもっと恥を知るべき
日本人は世界から見れば「ヘンな人たち」
だから、もし日本社会で変わり者として扱われても、内心では「俺は世界標準」って思えばいい。
変わってる=悪。ふつう=良。
この考えかたがある限り、いくら必死で普通を維持しても幸せにはなれない
幸せなはずなのに…何かが違う…ってなる
そんな時に、つい酒や不倫やギャンブル等に、はまってしまうのが日本人の特徴
653 :
名無しさんの主張:2009/07/15(水) 01:01:33 ID:Mll9bBgF
まず手始めに敬語をなくす
先輩後輩と言う言葉と概念をなくす
話しは、それから
655 :
名無しさんの主張:2009/07/15(水) 01:22:45 ID:It5P48c2
「みんなで楽しよう」よりも 「みんなで苦しもう」
日本人、特に団塊が嫌い。ノンポリと言うが。考えた上でポリシーが無いのでは無く、単純に「何も考えてない」だけ!団体の中で、思考停止で生きてきた人たち
>>640 > 若者はメディアやオッサン共から「お前らは常識がない。」
> 「韓国の若者は立派だが日本の若い奴ときたら・・・」
> など散々見下される。
俺が厨房の時にあの酒鬼薔薇事件があって(彼は俺より1〜2歳年上のはず)、高校に
入った年にバスジャックとかあって、メディアからは事ある毎にサンドバッグみたいに
袋叩きにされ続け(まぁ俺個人がされたわけじゃないが・・・)、トラウマを抱えたよ。
「俺たちの世代は、何処まで上からこき下ろされ続けなければならないんだ〜!!!」と何度
気が狂いそうになったか知れない。ネトウヨなんて連中も出てきたしな。
アレから約10年、世の中の風潮は幾分リベラルになってきてる部分もあるんだが、こと
こういうことについてはちっとも変わってないのが何とも。
658 :
名無しさんの主張:2009/07/15(水) 03:30:10 ID:WfeBKE0i
歪んでしまった日本
超満員の電車
日本は大好きだけど、はっきりしない分
陰湿な人間関係は大嫌い
なぜ影でコソコソ悪口言ったり噂を
流すんだろ
と思う
661 :
名無しさんの主張:2009/07/15(水) 09:59:49 ID:ZUrYV9S6
■こんな日本に、誰がした???
アメリカに戦争で負けた。 バカな日本人をつくる為に、マッカーサーが、バカ教育を押し付けて
バカな政治屋が受け入れた。 パチンコも射幸心を煽る為、朝鮮人にやらせた。
そしてパチンコ漬けになり、史上最悪のバカ日本人完成 \(◎o◎)/!
アメリカ、中国の「日本人バカ作戦」が大成功した。 それが今の日本だよ!
お分かりですか? 分らないよね! 中国、朝鮮如きに馬鹿にされる、大バカだものね!
何もこの日本の過労に支えられてるクソ労働環境を作り出してるのはクソ経営者などの社会を動かしてる層だけではない。
敵は同じ労働者の中にもいる。そう、社畜だww。
社畜のメカニズムは俺にはマジで理解不能。。。
クソ労働環境で虐げられているのに、怒りの矛先が上(支配層)に向かう事は決してなく、
なぜか経営者視線wで社畜になり切れてない人を「社会人失格」、「社会不適合者」などとホザイて叩いてる始末。
まあ、社畜連中はきっと皆が自分と同じようにキツい思いをしてないと気が済まないんだろうなあ。
http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/
変だぞ日本おかしいぞ日本頭の悪い国日本。
664 :
名無しさんの主張:2009/07/15(水) 20:46:27 ID:2p2dZXsb
自分の世代や自分の属していた狭いコミュニティの価値観を勝手に「社会の常識」と思いこみ、
それと違う行動をする奴を叩く奴が多いところ
特に体育会系に多い
665 :
名無しさんの主張:2009/07/15(水) 20:49:01 ID:gmMvZ9cR
他人を叩くやつほど自分と他人を必死に比べる
666 :
名無しさんの主張:2009/07/15(水) 20:49:58 ID:2p2dZXsb
「目上の人間には礼儀を尽くすべきだが、目下の者には全く気を使わなくていい」
こんな腐った道徳がまかり通ってるところ
667 :
名無しさんの主張:2009/07/15(水) 20:53:33 ID:2p2dZXsb
「礼儀を重んじよ」と言う人間が、後輩には呼び捨て、「お前」呼ばわりし、
命令口調で話し、時には怒鳴りつける
これは明らかにおかしい
だがこんな奴がそこらじゅうにいるのが今の日本
日本やアジア諸国は欧米に比べると、B型率が高いから、権力を振りかざしたり既得権にしがみつく人間が多いわけね。
欧米はO型率が高いから、対等な人間関係が成立する。
670 :
名無しさんの主張:2009/07/15(水) 21:02:01 ID:2p2dZXsb
結局のところ、先輩後輩というのは、ただの差別である
今の日本では、後輩は先輩に敬語を使わねばならず、その他常に先輩に気を使わねばならない
しかし先輩は、後輩に対しいくら乱暴な言動をしたり、後輩に雑用をさせて召使いのように
扱っても許される
その他、上座下座といったまるでかつてのアメリカの黒人差別を彷彿させるような座席差別もある
ただ組織に属したのが先か、後かというだけでこれだけの区別を付けられるのは
明らかにおかしいし、差別としか言いようがない
671 :
名無しさんの主張:2009/07/15(水) 21:38:41 ID:qCq1yIaM
日本という国は素晴らしい!!
ただこの美しい国に住み着いたダニ人種は嫌い!!
672 :
名無しさんの主張:2009/07/15(水) 21:50:56 ID:1P2we9VA
>>670 儒教→軍隊教育→体育会系のような歴史的流れがあるからには
日本人にはそれを受け入れる素地がすでにあるということだ。
背景には儒教的な保守思想の流れが脈打っている。
公教育の教室掃除とか前へ倣えとか朝礼とか道徳教育に残っているし
自民党議員は儒教や神道系の法人に金を出し口を出し票を得ている。
宗教法人なら公教育には口を出せないが財団法人格で関与する団体はある。
こういう保守思想は社会の秩序化や緊急事態対応に機能するのはプラス。
それが日常のルールを支配するとご存知のような大きなマイナスがでる。
また日本語は文法上、相手への尊敬度・敬語表現に適応した言語。
つまり相手との上下関係に対応する微細な言葉遣いが文化レベルで固定している。
なので替えようにも深く組み込まれすぎている面がある。
フランスが英語使用を禁じたように、過剰な敬語を禁止にできる国だろうか?
これらを「ただの差別」と切る批評は浅すぎて説得力がないと思うけどね。
それゆえに誰かを説得したり現実を変えてゆく力にはなりえない意見ですね。
674 :
名無しさんの主張:2009/07/15(水) 23:48:56 ID:ZJhMTtl5
さっきまで久米宏のTBSの番組にセルジオ越後が出ていたが、
非常に参考になる意見を色々と言っていた。
特に「指摘」と「批評」は違うとかね。
675 :
名無しさんの主張:2009/07/15(水) 23:50:03 ID:ZJhMTtl5
スポーツの「補欠」も良くない文化と言っていたな。
競争が進まないから。確かにその通りだわ。
>>666-668 前に書いた話の蒸し返しになるけど、いわゆる「毒舌」や「辛口」を売り物にしてる文化人や
芸能人も、よくよく聞いてみるとそのほとんどは「目上」の側に立って、「目下」または彼らに
味方する人々をこき下ろすような内容ばかりなんだよね。
結局、叩きやすいものしか叩かないっていうか。
叩きにくい「目上」を叩く時は、大体オブラートに包んだような叩き方しかしないから、結局
「目上」の連中は痛くもかゆくもない。
相対的に立場の弱い「目下」の者だけが、いつも痛い思いをするばかりなんだよね・・・。
結局日本は封建時代の風習が未だに強く残っている社会だということだな。
みなさんに提案。洞察力に富んだ意見、指摘…等々は、もう出尽くした感がしませんか?ダメな所をダメと言っても前進しない
そこで具体的に活動をしてみたら?俺は個人的活動で先輩には普通に、後輩に丁寧親切をしてみようかと
活動したくとも馬鹿に邪魔されっ放し
>>670 しかもこの差別を美徳と考えて何の疑問も持たない人が多いから
なおさらタチが悪い。
681 :
名無しさんの主張:2009/07/16(木) 01:32:43 ID:1gVaERHB
早く先輩後輩なくせや!俺は暴走族の先輩に暴力を振るわれ、反逆して対等を手にしたぞ!それからはお互い距離感ができ人間同士気をつかいあえる様になった!
自分なんて、敬語とタメ語使い分けるのがめんどうだから
高校生にも丁寧語だぞ。
だからってナメられてないし、ただ距離は若干あるかもなwww
それはしょうがないから良いんだがw
製造業の現場に入ってます。課長から『俺は大卒嫌いだから』って直に言われた。
今の現場は大卒は俺、一人…てことは俺が嫌いなのか(笑)
現場より大卒ばっかの営業志望にすればよかったなって少し思いましたね
自分で選んだ道なんで仕方ないですけど
↑引用だが、こんな差別がまかり通っている・・。
なんか変な国だよな。自分は、文学の勉強がしたくて大学行ったのに、
大学は営業になるための資格を手に入れるとこみたいになっている
684 :
名無しさんの主張:2009/07/16(木) 03:24:43 ID:Kr0/X+oa
時代に助けられていた世代(バブルや時代がのんびりしていた)は下の者の育成が全く出来ない。
685 :
名無しさんの主張:2009/07/16(木) 03:29:20 ID:Kr0/X+oa
>>683逆に同じ大学というだけでひいきしまくる人もよくいる。
w大学なんかは特に気持ち悪ほどの愛校心でそのひいきときたら半端ない
686 :
名無しさんの主張:2009/07/16(木) 04:21:43 ID:2nD4zfW9
>>678 真面目に日本が壊れかけているからオレも立ち上がる!
まず悪い奴等を見掛けたら怒鳴ってやるわ!!
687 :
名無しさんの主張:2009/07/16(木) 09:14:00 ID:ZcnCvuaV
>>685 そのw大学に通った身にもなってくれ
だいぶ前から殺伐とした雰囲気が漂う学校だったぞ
688 :
名無しさんの主張:2009/07/16(木) 10:24:47 ID:EOB7Kj8a
マッカーサーの愚民化政策の1つである「漢字の使用」を
従順に教育してきたことは問題。
こんな劣悪な言語文化に慣らされてしまった自分を恥じる。
>>592 その場合、「押しつけ」をする奴にただ引っ張られるだけになるわけだが。
でも「開拓することに反対」と主張すればそれは対立だろ?
そういう主張をしなけりゃ、新開拓することを無意味と思っていても、
開拓を無意味と思わない人間が出てきたら、どんどん開拓されていってしまうね。
690 :
TOUSHI ◆VJDZSxq7HI :2009/07/16(木) 11:05:21 ID:/rGzx1lh
671 :美意識革命家:2009/07/16(木) 10:54:02
センス光る? 北朝鮮雑貨、なぜか日本女性にブーム
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/277926/ 日本女の白地ぶりはひどいものだ。
アメリカの白人の女の子が、冗談でもイランやアフガンやアラブの雑貨に「かわいい」といって飛びつくだろうか?
♯
日本人の幼稚園児性には目に余る者があると常々感じる。
やはり水に流せるようではダメで、
<平和な住宅街に兵隊が攻めてくる、扉も鎧戸もこじ開けられて金目の者はすべて奪われ、
家には火をつけられて男はみんな殺される、幼女を含む若い女という女が引き立てられていき、
自殺もできないように縛り上げられ、監禁され、毎晩大量の兵隊たちに繰り返し繰り返し強姦される、
銃剣でいたぶられ、性器に物を入れられる、男たちは一部は強姦され自分の娘や妹が強姦されるのを見ながら殺される、
それが果てしなく続く>
という大陸で延々と繰り広げられてきた行為のような経験を、日本全土にわたってしっかりしないと、いつまでたっても白痴のままです。
だから、日本はもっと開国して、中国人韓国人の移住を促進したほうが良いのです。
決して中国人韓国人の方々がこういうことをするといっているわけではありません。
こういうことにならないために、あらゆる外国の方々を歓迎しなければいけません。
>>690 たぶん覚醒する前に滅びちゃうだろ日本人w
まったくそういう経験がなかったところには刺激が強すぎる
そういうすさんだ経験して人々が他人を信用しない社会になってしまうのは嫌だな俺は
692 :
名無しさんの主張:2009/07/16(木) 13:38:12 ID:Kr0/X+oa
693 :
名無しさんの主張:2009/07/16(木) 14:44:03 ID:Y4d6EPze
大阪万博のときアメリカ、ソ連、他西ヨーロッパ(すぐに名前が挙がる国)
は超満員だけど、ベトナムとかアフリカ、東欧の国は
ほそぼそと歌とか雑貨を並べて数人の客をもてなしていたとか。
当時でも、その国のパビリオンがあるだけましだったのでは。
694 :
名無しさんの主張:2009/07/16(木) 20:37:56 ID:iI3nYawE
ジャップが死に絶えれば日本はもうちょっと良くなるだろうに…
集団とのけ者を故意に作り出し、村八分感を楽しむ社会性。
その村八分にされた人間が、海外ですばらしい評価を受けると手のひらを返す社会性。
同じ日本人だが最低な奴らだなと思う。
日本人を人間扱いするのはもうやめないか?
こいつらはただのヒトモドキ、害虫でしかないだろう
698 :
名無しさんの主張:2009/07/16(木) 21:28:47 ID:gTIyZB7i
天皇制が嫌
699 :
名無しさんの主張:2009/07/16(木) 21:48:28 ID:Eq9aTjGf
それはちょっと言い過ぎ
アナウンサー、天気予報士、Jニーズ、歌手、俳優
美形美形って揃えていくと逆にそれが歪みに見えてくる。
それを裏で操作しているマスコミ
そしてマスコミにすぐ左右されるようになった国民
糞真面目って指差して笑っている奴が何か役に立ったか?
ノーベル賞や青色発行ダイオードとか若田飛行士とか役立ってる人はみんな糞真面目にやってきた人じゃないか
マスコミなんかに左右されてるとこの国は貧弱になるばかりだぞ
700 :
名無しさんの主張:2009/07/16(木) 21:49:38 ID:Eq9aTjGf
>>699 子供の頃、マジメ君が悪口だったけど
学問の楽しさや素晴らしさを知る機会が無かったからだと思う
仮にアンケート取ると、ダントツなのは「影でコソコソ」だろうな。
ほんとに嫌らしい国民性だよ。
いい大人がやってるんだもの。
>>694 とことん腐ってるな、日本は・・・
今時、血液型で性格を判断するクズが多いから日本は馬鹿にされる。
海外では星座占い〜だけど、日本にも星座占いは存在するんだよね〜w
血液型と星座、両方ともにはまってる日本人はゴミクズ。
704 :
名無しさんの主張:2009/07/16(木) 23:09:30 ID:TWJLBuby
日本人は典型的スイーツ(笑)の集まり。
海外では、日本人を見たらスイーツ(笑)と言われる時代が来るかもしれない。
日本人は絶えず自己批判を続けてきたかのように自分達で思ってるが、これがまず怪しいよな。
いや、自己批判自体はしてきたのかもしれないが、全く改善しようとしてこなかったと思う。
取り組もうとすらしない。ほんと怠惰な国民性だと思う。
問題提起=問題解決みたいに思ってるんじゃないか。
>>690 つーかその手の文章を読むたびにいつも思うんだけどさ、日本人って確かにそういうことを
外国から「された」ことはあまりないかも知れないけど、「した」ことならいくらでもあるだろ。
ただ数百年以上も大昔のことである上に、今は「された」側も「した」側も、皆同じ日本という
枠の中に同化しちゃってるから、そう気付かないだけで。
蝦夷、熊襲、アイヌ、琉球・・・。ああ、台湾や朝鮮もそうか。
【世界の常識 vs 日本の常識】
世界の常識:過労死するくらいなら抗議したほうがいい
日本人:抗議するくらいなら黙って自殺したほうがいい
世界の常識:悪政に苦しむくらいなら革命するほうがいい
日本人:革命するくらいなら悪政に苦しむほうがいい
世界の常識:我々を搾取する奴がいるなんて許せない!
日本人:我々の中に搾取されてない奴がいるなんて許せない!
世界の常識:汚職を批判しないのは真の社会人ではない
日本人:汚職を批判するのは真の社会人ではない
世界の常識:責任ある行動をとるのが大人というものだ
日本人:責任を逃れる行動をとるのが大人というものだ
世界の常識:普段は競争していても、危機が迫れば手を組む
日本人:普段は群れていても、危機が迫れば足を引っぱり合う
世界の常識:物事がうまくいかないなら、うまくいくよう改善しよう
日本人:物事はどうせうまくいかないし、もう少し悪くなってもいいや
日本人=パラノイア
日本人は精神病院にいくべき
709 :
名無しさんの主張:2009/07/17(金) 01:24:19 ID:WGqq9nm3
>699
糞真面目だから有能とは限らないよ
真面目で無能なやつのほうがむしろ多い
セクシーな男よりも、不細工で金がある男のほうがモテる日本社会は最低だよな
女が働かないと、こういう成金主義の最低な社会になるってことがよくわかった。
711 :
名無しさんの主張:2009/07/17(金) 02:32:10 ID:r/OCvxbz
国家なんてのは勿論どぉしょもなさすぎて論外だけど
それに近いもので俺が勤めてた会社で大嫌いで軽蔑する許せん存在は無能な糞世襲経営者だなw
現場の経験もなく仕事の事なんてなんもわかっちゃいないしわかろうともしない無能ぶりには目も当てられないw
実際俺はこいつが管理職(管理職といっても名ばかりだったが)の時から従業員を人と思わない発言や自分に激甘で他人に厳しい姿勢にはムカつきすぎて愛想が尽きてた
そんなやつが従業員に指示を出すんだからめちゃくちゃになるのは自然の道理www
まぁこいつを後継者に選んだ前社長もアホっちゃアホだなwww
小さい会社だが俺はそこに数年間勤めてたが経営者が変わってあまりにも理不尽なやり方にマジムカついて明日から来ねぇっつって辞めたわw
712 :
名無しさんの主張:2009/07/17(金) 05:05:19 ID:3dP3U9AH
嫌いなところを探せば探すだけでるな。他人の粗を探せば探すだけでるのと同じか。
それならいっそ良いところだけ見つけるのも手か。もうそれしかないぞ真面目に
>>709 何を持って有能と言っているかだな
世渡り上手を有能とか思ってるならお角違いだ
金を横へ横へ移動させている存在は有能ではないからな
国力を上げる事をするやつが有能と言っていいだろう
チャラけたやつで功績挙げている奴がどれだけいる?教えて
714 :
名無しさんの主張:2009/07/17(金) 07:56:48 ID:TZJpam0k
715 :
名無しさんの主張:2009/07/17(金) 07:58:22 ID:TZJpam0k
706は馬鹿なのでスルーでおk
717 :
名無しさんの主張:2009/07/17(金) 10:56:48 ID:ONYsAIDd
自分の価値観を「常識」と思い込んでそれを他人に押し付ける奴が多いとこ
自他未分化。
アイデンティティをもたない。
社会の価値観=自分の価値観になりやすい。
よって適応能力は抜群。
>>717 お前がその最たる者ってわけかwwwwwwwww
720 :
名無しさんの主張:2009/07/17(金) 21:48:10 ID:kmSvdUfG
2009年07月16日
まつりごと
政治とはまつりごとなり。
神と共にあるべきものなり。
今の政治は足を引っ張りあうばかりにて機能せず。
政治家の中にも、政治家を目指す者の中にも、高き志にてこの国を変えんとする者も多くありなん。
なれど、我欲、邪気渦巻く政治の世界に入りたれば、初志を忘れ去る者もまた多かりし。
さなれば、この国の未来いかに向かうや。
今、地方の向上発展が望まるる。
これより先、立て替え立て直しにおいては、人の価値観の大変革が望まるる。
全ての毒は噴き出すものなり。
世界経済、国、自治体、法人、家族、個人全てにおいての大変革なり。
さなれば、混乱も避けられぬ。
日本の復興助けるには、農畜産に恵まれし地方の力が必要なり。
各地方の長は地元をできうる限り浄化に導き、信頼を得ることが今何より大切なことなり。
役割を過つなかれよ。
ただただ地元の為に尽くす姿勢こそ、信頼に繋らん。さなればいつしか人と人とが手を取りあい助け合う大きな輪が、国中にも、世界にも広がりゆかん。
721 :
名無しさんの主張:2009/07/18(土) 12:53:53 ID:qvkCni0c
00年代に入ってから軽自動車が激増して景観が今までにまして貧乏くさくなった
台湾や韓国のほうがアウディのセダンとか多く走ってるから先進国に見える
722 :
名無しさんの主張:2009/07/18(土) 13:01:09 ID:lNHfJINP
どんどん外国人が来て欲しい
そして閉塞感溢れる日本社会を変えて欲しい
日本は単一民族・単一文化だからこんなに画一的で息苦しい国になってるのだから
723 :
名無しさんの主張:2009/07/18(土) 13:14:33 ID:6c6gG3M5
>>722 お前さあ、海外で少しでも生活したら、そんな莫迦なこと思わなくなるぞw
だいたい、単一文化じゃないだろ、全然。
ぺらっぺらのメディアの物云いに乗せられてるんじゃないの?
是非、今一度御熟考なさったら如何?
724 :
名無しさんの主張:2009/07/18(土) 13:28:19 ID:70h2jBtR
全然単一民族でもないし・・・
むしろ色々な人種の混ざった集合体。
725 :
名無しさんの主張:2009/07/18(土) 14:44:10 ID:H9EicanU
貧しい国だけどでかい車を欲していることに矛盾を感じた私。
ガソリンが安ければいいのか?それで人をひいたりしたらどうするのか?
と。
人がいっぱい住んでいる地域こそ、小型車にしなくちゃと思う。
>>722は比較的正しい。
たしかに縄文系・弥生系・アイヌ・在日外国人のハイブリッドだけど
言語、歴史認識がわりと一枚岩で標準語が通じる。
会津と長州などの例外を除いて歴史的な確執は少ないし
イギリスのように各地で地理的政治的にいがみ合うわけでもなく
民族排斥運動なんてぜんぜん起こってないし
大阪と東京の文化の違いといってもそう大したことはないからなあ。
上野公園をイラン人がずらっと占拠したり、ブラジル人が平日の昼間に大騒ぎしたり
中国韓国人が参政権を求めて連日連夜のデモを行い皇居を取り巻いたりさ。
そういう多民族国家と比較すれば日本の「多様性の欠如」「均質性」は明らかだ。
それをちょっと過剰に「単一」と表現しても大間違いとはいえないだろうね。
727 :
名無しさんの主張:2009/07/18(土) 15:37:48 ID:dbqbZ/TS
嘘つきが多い その場では調子をあわすが裏で陰口
嘘をつかないと生きていけないと誤解しているが 嘘ばかりついていると 心ない人達ばかりの中で生きていくはめになる
類は友をよぶ これ真実
>>722 移民は抗癌剤みたいな劇薬ですよ。
閉塞感が減り多様性が増し労働環境や文化
>>729や語学レベルも上がるけど
それと同時に雇用・治安・政情不安の副作用も増すわけです。
>>727 少しだけ入れればいいんでしょうが、一度解禁したらそうもいかない。
まあでもやるしかないんでしょうけどねw
731 :
名無しさんの主張:2009/07/18(土) 18:56:11 ID:hWzMxjqx
労働ビザ発給に難しい試験を導入したらいいんじゃね?
税金を糞高くして、よっぽど日本に関心高くないと来れないようにするとか
>>730 なにを勘違いしてるのか分からないが
移民解禁とやらをしても729のようなかわいい北欧の女の子は来ないよ
今いる主流の中国・韓国とブラジル、東南アジア系
移民措置っていうと響きがワールドワイドな感じがするがそうではない
実際は今いる現状のグループをオープンに受け入れる法案
733 :
セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/07/18(土) 19:49:59 ID:FfVjzbK9
>>731 日本への労働ビザを厳しくすると、日本人が海外で労働ビザやリタイアメントビザを取得するのも
当然厳しくなります。
よって、日本人にとってデメリットになる場合もあるわけです。
ちゃんと考えていますか?
>>732 別に北欧女が可愛いわけではない。北欧女に幻想を抱いて、失敗するやつも多い。
確かにすべての北欧女ではないが、一般的には北欧女は気が強くて男勝りです。
山本モナさんは典型的な北欧ハーフですよね。
可愛くて日本人が好きそうな女性なら、南米系と南欧系と東欧系が主流ではないで
しょうかね?
734 :
名無しさんの主張:2009/07/18(土) 20:11:04 ID:hWzMxjqx
>>733 >ちゃんと考えていますか?
いや、あんまり考えてない。適当に言っただけ。
日本人って海外の文化をアレンジするところを見ると柔軟に思える一方、
社会制度の改変があまりうまくないところを見ると結構頑固で守旧的な
側面も大きいように思えるんだよな。
736 :
セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/07/18(土) 22:44:12 ID:FfVjzbK9
>>735 >日本人って海外の文化をアレンジするところを見ると柔軟に思える一方
まったくアレンジできていません。
戦後の日本を動かしてきた政府の人間が馬鹿ですから。
>>736 お前が日本から居なくなることがベスト
半島に帰ってくれ。
日本人は世界一下劣で圧倒的に気持ち悪い半病人の塊
さっさと集団自殺でもすればいいのに
740 :
セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/07/19(日) 00:02:35 ID:nCjjyTyP
741 :
名無しさんの主張:2009/07/19(日) 00:43:53 ID:UIOxehPF
近代化を都市化だと思ってるところ
我々は愚民になってはいけない
政府の言うことは嘘やごまかしが多い
政府のホンネは「愚民は黙って働き、早くタヒね」
薬害問題、過労死…これらは、政府が企業と癒着し国民をないがしろにしている証拠
それでも声もあげない団結もしない国民性
743 :
名無しさんの主張:2009/07/19(日) 00:53:37 ID:mOOKWwP1
技術的に進んでいれば汚い都市環境や過剰労働を正当化できると思ってる非近代性
日本が嫌いで 社会も嫌い 家族も会社も大嫌い
なのに何も変えようとせず諦めてしまう
これが日本人の性質
和が大事と言うが 不和が多い
そして誰かがいつか変えてくれると期待しているうちにタヒんでしまう
745 :
セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/07/19(日) 01:18:00 ID:nCjjyTyP
自民党はほとんどがチョンだよ。
自民党が腐っていることは細田博之の顔を見ればよくわかるね。
安保を子供のお遊びで済ませ、責任もとらず社畜になった団塊は、その場の雰囲気でしか動けないバカの集まり。無責任な団塊、享楽的なバブル世代…なんで俺らがコイツらの面倒をみなきゃならんのだ!全く尊敬できない人たち
>>744 そりゃあ都市部の中間階級などの「一部の日本人」でしょ。
共産党や民主党に票を投じる「民度の高い」地域の。
結局、抵抗勢力が団結しようと思えば創価か共産党しかないw
これはカレー味のウンコかウンコ味のカレーかという究極の選択なので
苦し紛れにじゃあ民主党か…ってわけだ。
748 :
名無しさんの主張:2009/07/19(日) 07:10:55 ID:UNXCc29s
セニョって人種差別主義者だったんだな。
>>745 チョンとか使うやつが腐ってるだろ
議論以前に相手煽ってなにがかわるんだ?
外でもそんな言い方するの?2ちゃんに脳を犯された子供かおまえは
750 :
名無しさんの主張:2009/07/19(日) 10:17:09 ID:V/oZDmmo
実際にその在日朝鮮人と呼ばれている人を見たことがあるのかが問題では。
教科書にちょっと出ているけど、授業でもやらないし何のことか最初わからなかった、
近くに住んでいなければ、ずっとその人たちのことを知ることはない。
関西に住んでいたことがあるけど、
在日や部落や共産党や創価学会を
かなり鮮明に意識せざるをえなかったよ。
だって両隣は毎日題目闘争、町は公明のポスターだらけだし
学校では道徳の本を配り部落問題のフィルムを見せるし
クラスを〆てる体格のゴツイヒステリックな女の子の親は焼肉店経営w
752 :
名無しさんの主張:2009/07/19(日) 14:27:41 ID:LnSmnQ/9
東京から川一つ越えた隣の県の市に住んでいたけど、
病院だって普通に中国韓国人の先生、学校にもいたけどね、普通に。
金とか白とかね。部活の試合でも朝鮮中と試合やったことあるよ。
今はコンビニ等小売に多いよ。ネームプレート見れば分かるし。
一昔前なら日本人のフリーターがやっていたけど、
若年層が減っているんだろうからさ。
753 :
名無しさんの主張:2009/07/19(日) 15:49:34 ID:mOOKWwP1
韓国もそうだけどさ
中国なんか徹底的に日本のお客さんではないか
これからも中国の観光客が大量に来る
そうやって対応してるうちに都市環境も良くなる
仲良くしていかなきゃまともに生活すらできんよ
754 :
名無しさんの主張:2009/07/19(日) 15:54:03 ID:HnLG3XXg
>>717 それはよく分かるよ。 例えば日本の大人は子供に説教するときによく自分の人生
経験を例にして子供の間違いを正そうとするケースが多い。 それは無意識のうちに自分の
人生の価値観でしか人の人生観、価値観を見れないから。 自覚してることもあるだろうけどね。
だから自分の価値観を基準として相手の自分とは違う部分を直そうとする。 これがあなたのいってる
ことだろう。 ではなぜこうなったか? それは日本の管理教育の弊害だ。
常に集団単位で管理して協調性以外何も求めてこなかった結果。 個性が死に絶え、
自分で考えれず、周りに流されるだけの人間が増えた。 国はこれを「自己責任」と呼びます。
「人間はみんな違う」という当たり前のことを何も教えてこなかった。 だから
「どうしてみんなこうしない?」という自分基準の疑問ばかり生まれる。 臭いことをいうようだが
相手の立ち場に立って物事を考えたり説教できる人間が今の日本には少なすぎる。
管理教育の影響で子供達の価値観は狭まり、夢も希望もないような無味乾燥の子供が大量に発生する。
子供を社会の産業教育用ロボットとしてしか見てこなかった結果が今の日本の正体。
国が用意したレールでしか生きられないようになっている国、日本。
755 :
名無しさんの主張:2009/07/19(日) 15:57:56 ID:V/oZDmmo
こうしてみると国際交流フェアとか役所がやるイベントの平和さ、というか。
実際には派遣会社を通して夜製紙とか缶詰工場で働いている人とかばっかりなんだけど。
留学生とか、商売をして成功しているとかで、安定しているという人はごくわずか。
六本木とかであるならタイタニックみたいな空間になっているのかな。
>>754 他人のことを思いやっているというより、余計なお節介にかまけているという感じ。
それもお節介レベルを超えて、「こうしろ」と暗黙のオーラ・圧力を押し付けている。
あと個人レベルでは責任や原因をやたら追及されるのに、集団クラスや集団の
上に位置する人間や組織にはおそろしく甘い・不徹底なのも日本の特徴だな。
757 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/19(日) 16:09:15 ID:mOOKWwP1
まあなんだね。
根本的に
人対人の仕組みづくりがまるでできてないのが日本の闇。
こうやって大量に出てくる日本社会への不満はほとんどが人の行動に
関わること。
>>756 それもそうだな。 結局人間の汚さがよく表れてるよ日本人っていう人種は。
自分の価値観で理解できないものは「敵」と判断し、異常なまでの攻撃を加える。
ほおっておけばいいのに無視できない。 なんとしても自分が正しいことを証明したい
という変な自己顕示欲が強い。 外国人のように別に他人の価値観を理解しろと言っている
わけではないのにね。 そもそも価値観や人生観に正しいも悪いもない。
一体こういった日本人達は何を言いたいんだろうね。 結局は他人を自分と同じような
人間に仕立て上げたいんだろうな日本人は。 この異常な集団同調主義ともいうべきこの日本って
国はどうにならないのだろうか・・・常に人間を一色に染めたくてたまらないようにしか見えない。
征服欲や支配欲も強いんだろうか?
日本人凶暴だから嫌い
今、バイト先でおせっかいを越えて憎しみである人を注意とか
指図する人がいるんだが、この人に「言いすぎじゃないんですか」
とか言えないんだよな。
あー自分はホント糞な日本人だよ。
出来るのは責められている人に「あまり気にしないでくださいね。
分からないことがあったらなんでも聞いてください」って言ったり、
そいつが声を荒げた時に被せて「こうすれば良いんですよ」と穏やかに
言うことだけ。
それだと自分がいないときにその人はぼろくそに言われてるんだよな。
ほんと自分が嫌になるわ。
多分、言ったら余計拗れるだけなのは目に見えてるしな・・・。
一生根に持たれるって分かってるから言わない。
激しくぶつかって「じゃあ明日からは仲間で!」ってならない国民性だって
分かってるから、こんなにうじうじするんだろうな・・。
日本人=ヒトモドキ
762 :
名無しさんの主張:2009/07/19(日) 23:03:36 ID:mOOKWwP1
畢竟、ヲタクこそ真のエリートだろ?きみたちの上司になる日も近い。
日本人はなぜこんなにも屑なのか?
人間らしい心が欠落した世界一凶暴な人種
それが日本人
764 :
名無しさんの主張:2009/07/19(日) 23:27:09 ID:UIOxehPF
みんな友達教育は分かり合えない人間の排除しか生まなかった
もはや日本人は人類の恥
だめな部分だけをつぎはぎした害虫似非人間ははやく滅びるべき
766 :
28:2009/07/20(月) 00:46:05 ID:???
日本では「社会」は「家族」ではないんだということがわかってない。
日本人の中では、家族より大きな人間集団の概念は乏しい。
社会は家族の途上である存在ではなく、まったく異質なものである。
日本人はすぐ「家族」になりたがる。学校、会社見てみれば、そうなることが理
想であるかのように。
もちろん家族のようになることができればよいが、そうなることはまず「社会」
の存在を認めた後の話だ。そうしなければ、「家族」に不適合なものは異質な者
として排除されるからだ。
不満だらけなのに何もせず諦めてしまう国
声さえあげないで「いつか誰かが救ってくれる」とうっすら期待
そのクセ誰かが声をあげると批判する
矛盾してるとしか言いようがない
768 :
名無しさんの主張:2009/07/20(月) 00:50:27 ID:7SzleGvu
集団主義の母体がでかすぎるんだよな
でかい組織はこれから大変だよ
でかい組織に浸りすぎて個人を見失わないように
しないといけない
人の消費スタイルも急速に変化するよ
自民も民主も移民を掲げてるので
そうなれば皆さんの願いも叶いますよ。
ただそれは恐るべき破壊を伴うもので
「みんなが違うことを理解する」なんていう
生やさしいものにはなりませんけれどね。
イラン人が上野公園を占拠し、中国人が強盗しまくる。
ブラジル人は昼間の平日から乱痴気騒ぎ。
そんな風な解り合えない人達の衝突でもあるわけですよ。
みなさんはその事態をにこやかに受容できるのかな?
ある移民受け入れ後の日常風景 愛知県
http://www.youtube.com/watch?v=JUGp5mwTRIM
770 :
名無しさんの主張:2009/07/20(月) 01:19:39 ID:QZdJZXa7
>>769 なにこのヘタレ警官w
こんなヘタレ警官は舐められて当たり前
771 :
名無しさんの主張:2009/07/20(月) 01:30:57 ID:AKQJuqgh
良いスレだな
みんな仲良しになろうとして逆にものすごくちっさな範囲でまとまろうとしてないか?
人間関係に深さを求めるのか、広さを求めるのか?どっちもは欲張りだ。
>>770 理由が読めないからそんな感想しかでないんだよ。
ブラジル人たちは移民推進派のトヨタの末端労働者だよ。
揉め事を起こして全国報道されたら反対派にとって
格好のネタになり、お茶の間にクローズアップされてしまう。
なので警察は絶対にトラブルを起こすなと厳命されてると思う。
この警官もたぶん、減棒とか降格人事になりたくないから、
じぶんの保身のためにもデリケートな対応で当たらざるをえないんだろ。
774 :
名無しさんの主張:2009/07/20(月) 08:46:13 ID:qGYOg4oT
>>772 あなたは誤解してる。 仲良しになろうとか人間関係に深さを求めてる日本人は
実際そういない。 客観的に見ればそう見えるだけであって実際は仲良くさせられてる、
深さを求めないとやっていけないというような義務に近い形になってる。 仕事にしろ
バイトにしろ人間関係で問題は誰だって抱えたくない。 面倒なだけだからね。
その辺は日本人も考えるからできる限る円滑に進めようとする。 それが結果的に
上記のように見えてしまう。 もちろんすべての日本人に言えることではないけどね。
好きで人間関係を求めたり、仲良しするような日本人はそう多くないと思う。
組織に属する日本人には上記のこともいえるが、あくまで日本人を個人単位で見た場合はね。
日本人、異常に気持ち悪くて非人間的だと思いませんか?
見ていてゾッとします
776 :
28:2009/07/20(月) 09:44:22 ID:???
>>774 あなたの言うような、「家族」ですら許容できない人が増えてきているのが現代
なんだろうと思う。「個人」のゾーンしか持ち得ない人ということ。そうなると
「家族」や「社会」は、我慢する場と捉えるか、自分が力を持ったりすれば自分
の「個人」を家族や社会に押しつけようとする。二極的な考えや行動をしてしま
うということ。究極自殺か、あるいは無差別殺人だなんて選択肢になってしまう。
戦前は「社会」によって「個人」が封殺されていたから、「個人」を大切にする
ことが何にも勝るような風潮が戦後以降あったからね。本当は「個人」、「家族」、
「社会」は同価値であって、社会が個人で否定されるとか個人が社会の犠牲にな
るという発想が間違っているということなんだけど。
家族や社会は与えられるものではなくて、自分でつくっていくことを実感しない
と解決難しいと思うな。自然発生はもう難しいから、装置や仕組みを意識してつ
くらないとと思うよ。
近代以降個人の敵は社会だった訳だが現代は誰が敵だかわからんな。
みんな行き場のない不満を抱えながら、表面的に円滑なコミュニケーションを演じてる。
今の日本の個人主義、利己主義は、社会が協調やら和やらを強要することの反発だそうだ。
だから表面的な人間関係では協調を装って、裏では足を引っ張り合う。
そこに能力主義が加わったら、なおのこと協力なんかできるはずもない。
欧米でも社員の協調を強要する会社は、日本社会と似たように強要するほど協力しなくなるものらしい。
日本人は何をやっても駄目だね
真性の屑はどうしようもない
集団でしか行動出来ない
集団になると気が大きくなる
あのさあ
・ロシア人を凌駕する陰湿さ
・集団になればアメリカ人すら引くDQN性
・中国人も驚く性倒錯
・伝統に固執するのはイギリス人ばり
これら全てを持ち合わせた日本人はどうかとおもうよ
ある意味最強
>>781 下の2つは1990年代から急速におかしくなったな。
というか一部の人だけだったのが一気に市民権を得てしまったというか。
それに日本古来の伝統とか言ってるヤツら言う伝統って、
昭和30年代の日本の「あの日は良かった」的な記憶の美化だしw
784 :
名無しさんの主張:2009/07/20(月) 13:12:28 ID:7SzleGvu
相手に駄目出しするときに自分ではなく他人を引き合いに出してくるところ。
あと日本のあいさつが凄く嫌い。
単なる強制的な声だしだろ。SMか?
786 :
いっぴき狼 ◆ssAkVr/rxI :2009/07/20(月) 13:40:05 ID:icM00Dxv
あれあいさつ違う。怒鳴ってるだけw
日本人はヒトモドキの獣だから吼えてないと落ち着かないんだよ
>>785 「俺は別に構わないんだけど…みんなのことを考えるとそれはちょっと…」
「みんな」っていう時に想定されてるのは具体的に誰と誰と…じゃなくて、なんとなく空気が…みたいな観念的なものなんだよな。
もう全体主義は無意識なレベルまで浸透しちゃってるのよ。
>>788 そういうのも嫌いだが僕が言いたかったのは
例えばイチローみたいな人を引き合いにして
「あんなに立派な人もいるのにお前は…」など
自分が出来ている出来ていないを棚に上げていながら
駄目だししてくるのがイライラする。自分を引き合いに出さないとか卑怯だろ?
日本人=卑劣な屑
冷静に見て日本人が全て屑だとは思わないけど中にはそう言う人もいるのは事実だ。
自分は日本人じゃなければ良かったと思う時は、やっぱり団体責任と言うか
みんなに合わせろ気質が嫌だ.
みんなと同じようにしないと仲間はずれに
したり陰湿な面を持っている所。
口ではいいですよと言っておきながら
陰で悪口。なら初めに断われと思う
やっぱり今だに隣組制度があるから
日本はおかしい。
改札を抜けたら即歩いたまま煙草に火をつけるおじさん
狭い歩道を競って飛ばす自転車
一人でも順番を飛ばしてやろうと機会を伺うレジ待ちの人たち
立ち読みの邪魔になる手荷物を本の上に置く人
自分さえよければいい。これが基本になってる。
優しさは単に消費される。義理と人情の町なんてとんでもない。
そして俺。歩道の赤信号は無視。優しさなど見せぬよう
鉄仮面をして生きている。この方がまだ楽。
これではいけないんだ。いけないんだが、どうしようもない
795 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/20(月) 18:06:26 ID:7SzleGvu
>>794 >いけないんだが、どうしようもない
たしかに今の社会腐ってる面があるわけです。。
あるわけですが、人間が本来持っている「優しさ」というものを
裏側から見てみてはどうでしょうか。
歩いたままタバコの煙をまきちらすおっさんの影には、タバコが好きでも
公共の場ではやらないことをかたく守ってる人もいるはずです。
また、本の上に荷物を置く人、この人がゆっくりできるのはそれそれとなく見逃して
くれる優しい店員のおかげかもしれません。また仮に他の客が「すいません、どけてくれませんか」と
聞いたときに、意外と素直に自分の非に気づく人なのかもしれません。
また、あなたは赤信号無視とのことですが、赤信号にも作法がないわけではありません。
それを可能とする常識性や運動能力を与えてくれたあんたの親は意外といい人かも
しれませんよ。
視野がすごく広いな
797 :
名無しさんの主張:2009/07/20(月) 19:05:05 ID:RX/olsfx
少々大げさな言い方かもしれないけど
経営者も正規社員も公務員も派遣労働者も失業者も
富裕層も貧困層も
リア充もオタクも
男性も女性も
どこの立場も結局
「相手側を屈服させて、自分たちが一番上のヒエラルキーを作ろう」って感じになってるとこ。
もっと何というか、相手側と仲良く対等な関係を築こう、って声が強くなればいいんだけどなぁ。
過激な人の方が声が大きいから目立つだけだと思いたいのだけれど…
798 :
名無しさんの主張:2009/07/20(月) 19:59:20 ID:0wJbYO81
YouTubeで豊田商事の朝礼風景動画を見た。
餃子の王将や昔の布団販売を思い出した。
あろうことか俺が前に勤めていた不動産屋にまで似ていた。
ああいう朝礼・挨拶・社内訓練ってカルトチックもいいところだろ…。
でも未だに持て囃しているような本やテレビ番組があるんだよな。
今更ながらこの国の一面を垣間見た気がする。
>>795 見方には感心したけど、解決にはならないんだよな。
自分の心の平安だけが目的で生きてるんじゃないんだから。
というより、そんなもののためだけに生きたくない。
変えたいと思ったら、結局は自分自身と周囲への
働きかけという結論にするしかないんだろうか?
余裕のあるときにその範囲を広げるというような。
旦那が言ったら、荷物はどけてくれたよ。それはよかった。
でもさ、もうほんとに多いんだよ、わずかな快のために
目の色を変える大人が。帰結としてか、子供すら
レジの横入りをし、自転車で歩道をすり抜ける。
商店街だろうとお構いなし。
この状況を横目に、手の届く範囲を相手にするしか
ないんだろうか。
職場もそう。2次請け、3次請けになると
「5時以降の作業依頼は翌日に回す」
みたいな決まりを作って、帰りが遅くならないようにする、
みたいなことができない。一つ上が調整しますとは言ってくれても、
最後はやっぱりデスマ。
変えられない。
まあ、仕事は転職できるからいいけど、
住む国を変えるのはそうもいかないから、町の出来事はつらい。
長文でだらだらと、申し訳ない。
謙虚な振りして、外国人に負けないくらいの欲があるところ。
外国人は欲を表に出すからまだいい。日本人は「欲丸出し」
とか人を馬鹿にするくせに、実は自分が一番貪欲だったりして気持ち悪い。
802 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/20(月) 22:25:27 ID:7SzleGvu
>>800 自分と周りからしか変えられないと思うよ
ちょっと気になるのは、なぜその程度のことが気になるのかな?ってこと
教育の腐敗とか巨悪はもっと別にあると思うけど
803 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/20(月) 22:28:11 ID:7SzleGvu
仕事の効率に関しては自分の立場の範囲で決められること決められないことが
明確にある。たとえ上司が無能だろうと。
変えるには穏やかな説得か転職か偉くなるか、起業するかこれ以外ない。
804 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/20(月) 22:42:11 ID:7SzleGvu
なんというか、
女性としての視点が悪いわけじゃないけど
ほとんどの男性はそういう種類の理不尽さを、しょうがないこと
生きていって稼いでいくためには、気にしてる暇はない、我慢すら無駄
普通にスルーと思ってると思う
ただ女性が社会的な礼儀的なものに働きかけるのはいいことかもしれない
男性には少なくともそういう余裕はないから
勝ち組男性は欲にとらわれ
負け組、または途上の男性は生きるのに必死
これが現実
>>801 プライドの高さや欲求不満の強さ(というより欲求不満を解消するためのハードルの高さ)は
世界でもぴか一だと思うよ。
だけどコミュニケーションとか対人関係がまだ不完全だから、ますますギスギスしてくる。
806 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/21(火) 01:03:07 ID:rJN60oF2
>>800 でも
町の出来事がつらいなら
そのときに声出して騒げばいいんじゃね?
こんなところでぐだぐだ言ってるよりよっぽど
そのほうが社会の平和に貢献するよ
>>799 それは何より『東京or大都市だから』でしょう。
地方都市は(場所によるけど)もっと遅いしゆったりしてる。
その代わり、店の応対やサービスや給料や教育や人材レベルは低いよ。
文面を読む限りあなたは地方向きかもしれない。
そんなあなたも数年住むと(東京に比べて)レベルが低い…と言い出すよw
808 :
セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/07/21(火) 01:34:22 ID:5pgP9bYn
>>805 その、やたらと「コミュニケーション」という言葉でごまかそうとするのが日本人の
非常に悪いところ。
常識からちょっと外れた視点の意見を言うと、「薄っぺらい」「考えが浅い」といって
常識から外れた考え方は絶対に受け入れようとしない。
はっきりと意見をいう人間に対しては空気を読めないとか、アスペルガー扱いする。
日本人には、人間の欲望やら本質がまったく理解できていない。
アメリカ留学経験がある自分からすると、日本人は馬鹿で世界を知らない故に、
日本の常識での視点しか持っていない人が多いと思う。
こういうのを考えが足りないというんだよね。
ま、すべての日本人がそうではないと思うけど。
>>808 人種差別主義者が何言っても説得力なし。
810 :
名無しさんの主張:2009/07/21(火) 11:40:18 ID:K3nZqf3W
>>808 俺も米国に12年住んでたけど、薄っぺらな考察はお前の方じゃないかとw
で、
>日本人は馬鹿で世界を知らない故に、
>日本の常識での視点しか持っていない人が多いと思う。
これって寧ろ米国人じゃね?w
811 :
名無しさんの主張:2009/07/21(火) 11:45:33 ID:5rb39jTI
はっきりいって、日本人は知ったかぶりをするという、醜いところが
ちらほらする。別に知らないことがあってもおかしいことでもない。
知ったかぶりの一番酷いことは、自分が経験してもいないことをさも
知ったように話すこと。たとえば外国の生活の事などは、知りもしない
癖して人の言葉を鵜呑みにして、さも行ったかのように振舞う部分。
812 :
名無しさんの主張:2009/07/21(火) 12:00:04 ID:5rb39jTI
それでも、外国の事情については、どうしても自分で見てきた範囲内のこと
しかわからないだろう。だから外国の例を引き合いに出していることも、
決して否定すべきことではないし、誤ったことともいえない。
813 :
名無しさんの主張:2009/07/21(火) 12:55:59 ID:qZjHR39t
>>811 遠まわしにこのスレの一部の人のことを言ってるみたいだけど書き込みだけで
本当に行ってるかどうかなんて誰にも知りようがないだろ。 なんでも知ったか
知ったかで決めつけてるあなたの書き込みこそ知ったかでは?
深読みしすぎじゃないかな
815 :
名無しさんの主張:2009/07/21(火) 14:12:07 ID:m4SVWNbG
六本木ヒル●でちょっと物を落としたりしただけで
警備員が来るようだけどこれで満足?
816 :
名無しさんの主張:2009/07/21(火) 14:35:48 ID:5rb39jTI
一部の人のことをいっているわけじゃあないよ。
一般論としてそうした傾向が見られるよということ。
行ったこともない場所について知ったかぶる人は多い。
これは事実。
817 :
名無しさんの主張:2009/07/21(火) 15:12:02 ID:MMj56274
テレビ中の映像、どこかで聞いた話だけで、それが全てになってる奴が多いな。
あとは妄想と偏見。
>>810 あの国は出て行かない代わりに外から受け入れているんじゃないか?
819 :
名無しさんの主張:2009/07/21(火) 17:56:42 ID:gmNuz1U4
●精神的支柱の天皇信仰からエゴの牢獄。自律的な公共性の喪失と錯乱した縦横無尽の規制で縛り付けて
窒息死状態。気休めの信仰対象が占いというのも当然の帰結。
●封建的家族主義が、企業内での幼児的な依存、官僚統制化での馴れ合い的家族主義に変わる。
●物質の成熟化と無節操な過当競争でその子供じみた馴れ合いも見事に粉砕され、
孤立化恐怖と村八分恐怖で脅迫的な周囲同調と しょうがないを連呼した隷属根性の浸透。
●都市部では快楽に逃避。都会では幼少時からの自己中心性の放置で人間育成に失敗した。
田舎では、都会の郊外によくある引きこもり的な行動に事実上なっているにもかかわらず、
村八分恐怖で形骸化した地域風習に呪縛され、若年者の労働環境悪化で人材が流出し、
じじばばの維持の張り合いで自滅する傾向。
●世界戦争で掃除されるか、エゴによる一億総内乱で自滅するか、天変地異で清掃されるという
他力本願でしか自他両面での状況打開がなさそうな閉塞状況。
これを肯定視し、さらに公共性を高めたポジティブ路線に軌道修正する日本の道は果たしてあるのか。
820 :
名無しさんの主張:2009/07/21(火) 18:17:48 ID:EXB7jhpm
>>819 >じじばばの維持の張り合い
ごめん、ちょっと笑っちゃったよw
821 :
名無しさんの主張:2009/07/21(火) 18:19:07 ID:hl4tyOdq
822 :
名無しさんの主張:2009/07/21(火) 20:51:00 ID:UfP76qlF
2チャンネルの人々でいつかデモを起こそう
このままじゃマジで駄目だ
犯罪で意思表示するのはもう辞めよう
1人だと社会に潰されるから
いつか絶対皆で世の中に提言してやろう
823 :
名無しさんの主張:2009/07/21(火) 21:34:22 ID:m4SVWNbG
大学時代は遊んでいて、勉強しなかったと声を大にして言う人。
>>823 それはそれでいいんじゃね?人それぞれだし。あんた細かい細部にこだわり過ぎているよ。
by ワシントン大学留学帰国生
825 :
名無しさんの主張:2009/07/21(火) 22:17:16 ID:Di6THaSS
豚インフルの騒ぎが、日本の弱さを如実に表していた。
どこかの校長は自校の生徒が感染したことで泣いていた。
今の政治問題の根本。派閥や政権の権力闘争も日本人の資質から来ている社会問題。
団体主義でも個人主義でもない、保身のためだけの、自分の意見のない中途半端な集まり。
意見をぶつけ合う生産的人間関係あるいはコミュニケーションではなく、
保身のために団体を組む。
さも弱い犬のように、集合体になりたがる。
それらは全て戦後教育によってもたらされた国民性である。
826 :
名無しさんの主張:2009/07/21(火) 22:19:10 ID:ZXBYD/ZI
>>802 > ちょっと気になるのは、なぜその程度のことが気になるのかな?ってこと
ニューヨーク市が壁の落書きみたいな軽犯罪を取り締まった結果
治安が良くなった、みたいな話を聞いたから。
私の考えでは、これは「ダメなものはダメ」という倫理がいかに
重要かを示してるんだと思う。
無論、これが至高の倫理だとは言わない。でも、親を見るにつけ、
今の子供はこういう倫理に触れることが少ないんじゃないかと思う。
教育制度上の悪もわかるけど、上の世代が今のままじゃ、
うまくことを運べないと思う。
>>811 それは日本の特徴ではなく、たとえば東京の虚栄心のつよい一部の層ですよ。
「背伸びせずに確実な自信のある経験を中心に身の丈にあった会話をするべき」
というような「縮み志向」「完璧主義」のあなたのほうが日本人らしい。
日本は背伸びして格好つけると「なに、アイツ…?」と排除されますよ。
いわゆる空気読めとか中二病という言葉がその証拠です。
外国は自己主張が命だから、アジアだろうが欧米だろうが
講義や話をよく理解してなくても堂々と的外れな主張や質問をします。
早口でガンガン話題やジョークを披露できる人が知的と評価される。
欧州の荘厳な文化芸術なども「トリックで人を仰天させよう、知的に見せよう」
という虚栄心や利己主義を胎盤にしてます。議論も相手を打ち負かしたら勝ち。
公正厳密に見て真理に届いているかより、その場で言い負けたら、負けなんですよ。
日本とまるで逆じゃないですか?
まあ、例として適切か自信がありませんが(←日本人的留保・偽装の謙虚さ・作法)
経歴詐称のデーブ・スペクターみたいに喋る人はもちろん知的◎だと評価される。
あなたなら、知りもしないことを軽薄にペラペラと…と思うのではw
828 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/21(火) 22:31:47 ID:rJN60oF2
>>826 学校に限らないけど
基本的に教師や大人はいじめっ子を許し、いじめられるほうをそれとなく
見捨てる、というようなアンフェアな態度ですよ
日本のこういうだらしなさが改まらない限り、規則や罰則を強化しても
より悪くなるだけだと思います。日本は本音と建前っていうけど、要は悪が裏側で
野放しにされてるってことです。
アメリカ的な治安の悪さとはまた性質が違うと思う。
829 :
名無しさんの主張:2009/07/21(火) 22:34:30 ID:x1ZM2QPq
830 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/21(火) 22:36:03 ID:rJN60oF2
要するになにがいいたいかというと
日本はうらで腐敗が蓄積する社会なのです。
だから表面を整える方向からはなんの改善にもなりませんよ。
だめな教師や親ほど表面上の体裁から整えようとする。なぜそれが
いけないのか、という説明の日本語がまずだめでカタチから入るから
だめなんですよ。体罰とかカタチから、とか幼児期だけに有効です。
>>804>>806 いや、神経質なんだよ。旦那にも小姑みたいなこと言うし。
そもそもカマだし。
町の出来事は、勇気を出して言うしかないのかな。
怖くて言えないけどな。
>>807 > そんなあなたも数年住むと(東京に比べて)レベルが低い…と言い出すよw
よくわかる。実家が静岡で、たまに帰ると肌が合わないとはっきり感じる。
できたら海外を渡り住んで、どの国が合うのか探してみたい。
日本はどこに行ってもダメな気がする。
832 :
セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/07/21(火) 22:39:00 ID:5pgP9bYn
>>811 日本人は気難しくて思慮深すぎるため、深い真理をつかない言動をすると
すぐに怒る癖があるの。
そこで、よく日本人は「言葉尻」という言葉を使う。
しかし、欧米では言葉がすべてであり、言葉にないものを汲み取れない人が
いたとすると、そこまで話さない奴が悪者なる。
最近は日本でも価値観が多様化してきているわけだから、言葉以外のニュアンスで
意思疎通を図ろうとする日本人は日本社会ではトラブることになる。
たしかに、こういう人間がたくさんいるせいで今の日本社会はトラブルが多い。
だからこそ、移民を受け入れ、日本を普通に国際化された社会にすることによって、
日本人に言葉のコミュニケーションを訓練させる必要がある。
833 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/21(火) 22:44:38 ID:rJN60oF2
>>826 つまり、倫理というのは単独では力を持ち得ないのが現実。
倫理が受け入れられるそれなりの環境があってはじめて力を持つものです。
どんなルールでも現状をまず上手に把握してからでないと、悪をより巧妙なものに
進化させるだけで終わるということです。
だから これは悪いことですよ ダメなものはダメ(どっかで聞きましたね)
というのではだめなんです。その前にストーリー性のある語りかけや基礎的訓練がないと
環境が練れないんですよ。
>>833 :> その前にストーリー性のある語りかけや基礎的訓練がないと環境が練れないんですよ。
これを教育制度に組み込むということ?
835 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/21(火) 22:54:07 ID:rJN60oF2
>>826 >今の子供はこういう倫理に触れることが少ないんじゃないかと思う。
そんなことはないですよ。学校では ダメなものはダメ という教え方ばかりしてますから。
そういう意味では親もその影響を受けてるのでそう育てているはずです。子供がある程度
大きくなったら深く意味から教えていく親はかなり知的レベルが高い人です。
日本の学校では やってはいけないこと、やるべきこと の双方について説明らしい説明もなく
宗教組織的に動いている教育です。
836 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/21(火) 22:55:27 ID:rJN60oF2
>>834 親でも学校でも教えるという行為の内実について述べたものです。
837 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/21(火) 23:10:29 ID:rJN60oF2
倫理的なことで言えば、女性がだらしないですよ。戦後親が甘やかしたからです。
男は女を助けて当たり前。女が男の社会的立場を悪くするような嘘をついてもそれはOK.
こんな現状じゃ社会に連帯を生むのは無理ですよ。
838 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/21(火) 23:14:27 ID:rJN60oF2
少なくとも日本の一部の男性は悪徳な企業や男を許すつもりはありませんよ。そういう
人が私の知り合いの中に結構います。女性はほんとうに同性に甘い。弱い。だらしないと思います。
男性にいざとなると頼り、自立する意識が低い。
839 :
ID:ZXBYD/ZI:2009/07/21(火) 23:29:08 ID:ZfKl8Szh
ID消してしまって申し訳ない。826 831 834は自分。
>>835>>836 参考になります。ありがとう。
言われてみれば、ルールの意味を自由に考えさせられる機会がなかったな。
道徳の授業とか、一方的だったしね。
ディベートなんか、いきなりやれと言われて、結局誰にもできなかった。
私が親の成熟を意識するのは、学校に諦めを持っているせいなのかな。
>>838 40になる経理のおばちゃんが言ってた。「結婚すると女は暇になる」って。
ここぞとばかりにそれは差別だと言ってやったけど、言ってて空しい。
ドラマやCMを見ても、家事は女で男はスーツ。私が生まれたとき('82)からずーっと同じ。
840 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/21(火) 23:33:00 ID:rJN60oF2
>>839 私はセニョ氏と違って専業主婦とか反対ではないですね。
企業での労働だけが人間の仕事ではありませんから。
家事だけでは暇だとしても、いくらでも社会的な活動の手段があると思います。
自立とは立場ではなく意識と労働への考え方(つまり既存の枠組みを超えた労働観)
にあると思います。
841 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/21(火) 23:39:26 ID:rJN60oF2
みんな平等教育が良くないっていうけどそのとおりだと思います。
アメリカと日本は国情が違うんですよ。
アメリカだって専業主婦はいないわけではない。日本ならもっと認められていいはずです。
ただし、暇なときに遊んでるような専業主婦ではだめですよ。今の社会に疑問を持って、そこから解決行動に
向かわないといけない。それは男でも女でも同じことです。
アメリカにはできなくて日本にできること。それが日本の女性とアメリカの女性の違いでもある。
どれだけ平等的世界平和と説いたところで持ってる本質や性質は違いますよ。
842 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/21(火) 23:45:53 ID:rJN60oF2
日本の教師にディベートなんか絶対まともに教えられないですよ。
そういうことと正反対のことを何十年もいままでやってきて、いまだに軍隊式教育を
捨てられないんですから。軍隊では上官に議論なんかふっかけたらぶんなぐられますよ。
軍隊ではそれが当たり前なんです。日本の学校のその辺の闇は深いからディベートなんか
教えられるはずはずもない。教師は知識だけで哲学なんかまったくやってきてませんから。
理由も教えずに「ダメなものはダメ、こうしなさい」のように型にはめるような
生き方を強制するから理不尽さがはびこる社会になるんじゃないかな?
>>842 >日本の学校のその辺の闇は深いから
日本では儒教思想の影響で上位者には思考停止することが美徳と
文化の奥底にまで染み付いているからなかなか改善できないんだろうね。
今まで自分で考えてこなかった事の問題点がはっきり表れているんだと思う。
845 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/22(水) 00:09:13 ID:EmKJ2Law
日本の教師は中途半端に平和を説くくせに
海外から学ぶ意識が自分のあり方に関しては0なんです。
ただ単に知識として、このようにアメリカと日本は違いますね、で終わりです。
私は高校のプログラムでたった1ヶ月ですがアメリカで過ごして感じたのですが
日本の教師は文化の違いを体験するとすごく良い経験になるっていう宣伝でそのプログラムの
良さを説明するわけですが、じゃああなたがたは海外との交流のプログラムを何年も実施してきて
自分たちの教育の仕方(それも簡単な部分で)なにを学んだのですか?っていうと
何も学んでないw ただ単に生徒たちに違いを学べコラっていうだけで自分たちは
日本の軍隊式をなにも変える気も変える能力もないんです。まったく説得性がない。
それも底辺校ではない。早○田実業っていう学校ですが、ほんとにやってることは低質です。
846 :
名無しさんの主張:2009/07/22(水) 00:48:52 ID:N1F+VDN2
『怨み屋本舗』っていう漫画でやってたけど、
刑務所内で受刑者一人当たりに税金が年間200〜300万も使われている
らしいな。世間一般のサラリーマンやOLの年収(ボーナス含む)より多いって
どういうことだよ!しかも刑務所内での作業なんてたかが数時間の軽作業、
栄養バランスの取れた三食+おやつや娯楽までついて。
出所した後も就職先まで見つけてくれて。
まじめに生きてる人間が毎年何万人も過労や貧困で死んでいる、自ら命を絶って
いるのに。
こんな国を異常だと思わない国民こそ【異常】以外の何者でもないぞ!!
847 :
名無しさんの主張:2009/07/22(水) 00:54:26 ID:b4dfHKp0
日本政府が、ナチスに劣ったことの証が、児童ポルノ法の改悪である。
政府は、経済の破綻、教育の破綻、国民生活の腐敗、それらの責任を
政治家、権力者一個人を守るため、日本国の一つの業界に背負わせ衰退させようとしている。
かつて、ナチスは無実のユダヤ人を虐殺したのは、国民の統一意識を得るためだった。
しかし、日本政府が行うのは、国民のためですらなく、政治的権力を持つ、
力持つ者の責任を転嫁するためだけのモノである。
科学的根拠も、客観的価値観もなく、ただ、自分たちの責任と罪を隠すための
行為である。
これは、どんなテロリストの犯罪行為にも劣る。
自らの力にあった責任も果たさず、力を所持してることすら隠匿し、
国民を裏から支配し、国家の未来すら、売り渡し、国民の未来を殺害する。
これが、戦後の日本の経済、政治、国家、報道機関に存在する害虫である。
未だに日本は戦後の衰退と腐敗の中にいる。
>>840 暇にしているのでなければね。ってか、暇になれん。
働いてないとお金が貯まらず、貯めないと老後が不安。
この歳で老後が不安w
選挙権だけが頼みの綱にすら思える。
ああ、何かしよ。
もう少し勉強もやらないとな。
849 :
セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/07/22(水) 01:21:40 ID:0d+rRCEe
>>840 僕は男女不平等社会に反対なのです。
別に企業で働かないからといって専業主婦というわけではありません。
家の金を主婦が全部管理したり、夫に寄生することに反対なのです。
要するに、自立しない女には魅力を感じません。
>>840 そうそう、私がそのおばちゃんに言ったのは、
「性別で生き方を決めるな」ということだった。忘れてた。
年上の人間が言うと、影響力もあるから、許せないし。
欧米とくに米国は端的にいって聖書の論理とイデオロギーで動く。
その世界観はまず神ありき。神→宇宙→地球→米国→社会→職場→家庭→我
知ったかぶりどころか、超絶・大上段に上からモノを見るので、形而上学、
神学、哲学、論理学、自然法則、マクロ、大局観、未来予測、現実予測に強い。
アジアというか日本はまるで正反対。
我?→家庭→職場=世間→社会→日本→地球?→…→天皇?→天?
経験主義、目先の実益、ミクロ、細かいハウスルール、常識、組織造りは
まあまあ出来るのですが、未来予測や教育や政治ができない。
経済的には『合成の誤謬』といって、ミクロの視点で正しい事実を積み上げても
それが合成されたマクロの世界では意図しない結果が生じるわけです。
>>811 日本人は知ったかぶりをするという醜いところが
まるで逆の話で、あなたのような視点こそ日本特有のミクロ志向なんです。
あなたが批判してるのはたぶん透けて見える虚栄心が嫌なのだろうけど
話を広げ相手を説得し競争に勝つという点で脱・日本的ですね。
東京には生活スタイルだけでなく、思考まで欧米化された人間が増えるんです。
852 :
名無しさんの主張:2009/07/22(水) 03:51:52 ID:FzFw9CEI
>>843?
それ間違いないよ、
理由も教えずにが、わざと教えずに経験から学ばせようとしているのでは無く、
本当に本人も知らずにただそれが当たり前だから、世間一般がそうだから、
位の考えで思考停止している輩のなんと多いことか。
駅の男子トイレで混んでいて、人が入り口付近で一列に並んで待っている時があるが、
構わず中に入ると個室は空いていたりする、俺は個室で小用を済ませてさっさと出てくる。
大は小を兼ねる、の考えに至らずただ並んで待っていることしか出来ない人たち、
お前らバカだろw
今の日本を嫌う人は割と純粋に日本人的な精神の持ち主が多いんじゃないか。と一考。
854 :
名無しさんの主張:2009/07/22(水) 05:49:10 ID:3cwmKEhy
>>811の言う知ったかぶりの醜い人間のいい例が
>>851か
>話を広げ相手を説得し競争に勝つという点で脱・日本的ですね。
知ったかでかw
お前の文章は虚栄心の塊だし内容無いから
相手を説得することも競争に勝つ事も出来ない。脱・バカも無理w?
>>854 米国は聖書の論理で動くイデオロギーの国というのは
高学歴にとってはほぼ常識に属する話なんですよ。
全宇宙というか全世界の少なくとも基本は
聖書とその解釈に詰まっていると信じているのだから
「究極の知ったかぶり」のわけです。
856 :
名無しさんの主張:2009/07/22(水) 11:24:20 ID:Tnz6vK3u
>>854 おまえは馬鹿にされるのを極端に恐れて、恨みや嫉妬で固まった人間だというのは、
書き込み内容ですぐわかるものだ。これもエゴの牢獄という。まあ若年者はエゴが
強くて当たり前で、それが努力の原動力になるのだからな。困るのは、多くを後世に
引き渡したり、手放さないといけない立場の老人が、若さを誇ったり、虚栄に
満ちて老害垂れ流し状態で居座っていること。老人より若い世代が、同年代の足を
引っ張り合ったりして、そういう老害状態を放置させていることも同罪だろう。
>>851 一般的な傾向ではそれでいいと思うが、東京がどうのとは少し違うだろう。
あくまでエゴのレベルでの欧米への憧憬とか見栄や体裁が原点にあるような
気がするね。
857 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/22(水) 11:30:39 ID:EmKJ2Law
>>849 まあ言いたいことは分からんでもないけど
家庭の管理も仕事であり経済行為ですよ。その中身は問われるけどね。
じゃあ、会社員も会社に依存してるからダメですよね。
>>850 女性が外で働くことに反対ではないですよ。
でもそれが機能するには家庭での女性としての教育が必要ということと
数が増えすぎれば社会が荒れてくるってことです。
本来女性は守る頭の使い方ですから。
858 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/22(水) 11:34:06 ID:EmKJ2Law
>数が増えすぎれば社会が荒れてくる
それなりの資質があるってことと
女性のほうが圧倒的に多い職場のみっともなさは
知ってる人にはすぐ分かると思うのですが
アメリカ人にとって聖書は絶対的なもので疑いの余地はないの?
あと聖書における価値観は実生活にどの程度影響しているの?
860 :
名無しさんの主張:2009/07/22(水) 12:25:52 ID:g4m0BHiS
日本社会は、個人の人間性とか器とか精神性とかコミュニケーション能力に厳しすぎる社会だと思う。
自分らしく生きることが許されない。自殺率が高くて当然。
862 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/22(水) 12:54:17 ID:EmKJ2Law
>>861 そうだね。
生きることを楽しもう・共有しようってのがない。
階層とか秩序・個々の人の機能性・・この部分のポイント稼ぎみたいな人生のレールになってる。
集団主義的にムードで生産しようっていう態度がいけないんじゃないかな。
これに対する解決は個々の人の機能をどうこういうのではなく、まず個人の領域をはっきりすべきと思う。
役割分担ってよりは領域の分配。機能面は個々にうまくまかせる。
おれが専業主婦を否定しないのは家庭も政治だから。領域設定が大事。
なんとなくまかせて、あとからここができてない、あれがだめって言うからおかしくなる。
妻はこの範囲、夫はここって完全に決めちゃえばいい。そうやってなんとなくの依存を排除すれば
割とみんながのんびりできると思うんだがなあ。
863 :
名無しさんの主張:2009/07/22(水) 14:47:11 ID:hkyK21iB
日本の物価、地価は世界一高くGNPの割りに国民の生活水準は低い。
しかも物的資源がなく国の経済が全て人的資源に支えられているから
奴隷のごとく労働を強いられ、人間が人間らしく生きられる国ではない。
今度生まれ変るとしたらスペイン人かイタリア人になりてーや。
864 :
名無しさんの主張:2009/07/22(水) 14:50:05 ID:DBci9eZo
>>863 >日本の物価、地価は世界一高く
まだこんなこと言ってる莫迦がいるんだw
情けね〜よw
いい大人が、雰囲気だけの物云いするのは止めろよ。
認識のイメージって大事じゃない?人間は事実とか客観だけで生きている訳じゃない。
常識とかに捕われずもっと独自の解釈を大事にしたほうがいい。
866 :
名無しさんの主張:2009/07/22(水) 15:00:33 ID:hkyK21iB
>>864 バブルの頃に比べて地価が大幅に下落していることぐらい
知っている。
だが、世界規模でみたら住宅事情は依然として最悪だろ。
867 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/22(水) 15:10:58 ID:EmKJ2Law
実際の幸福感というのは数字では計れない。
自分の不満足をいきなり国全体のせいにするのはいきすぎかもしれないけど
今の日本社会はどこかおかしいっていう感覚はありだと思う。
感謝ってことと批判・問題意識を混同するのはいきすぎだと思う。
あんまり個人を批判すべきではないかもね。
麻生首相が批判されてるけど、自分自身であの人以上にうまくやれるかっていったら
やれない。だから個人批判はしない。でも自民党は批判するよ。
感謝行為だけが認められて批判は不可となったら社会構造など進化しようがない。
868 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/22(水) 15:15:35 ID:EmKJ2Law
ただ、一人に生き方としては問題意識を持ちながら感謝して生きるってのが
一番機能的じゃないかな。
政治家が批判されるのは当然だと思うよ。個人からはね。
ただマスコミがやみくもに叩くのは個人以上の力を使ってのことだから
行き過ぎると問題だと思う。
869 :
名無しさんの主張:2009/07/22(水) 15:47:32 ID:TU4gGOvz
核家族化で高度成長を支えたけど今のニューファミリーはいろいろなスタイルを持ってるし団塊世代が亡くなってしまえば大量の家余り状況がやって来る…
住宅 車 造船 と言った経済構造を見直さないとホント中国に出稼ぎに行くことになる
870 :
名無しさんの主張:2009/07/22(水) 17:13:10 ID:O4F8U9YW
>>866 まだ言ってるよw
ニューヨークやロンドンと東京を比べてみろよ。
何で指摘されても調べないで、
>世界規模でみたら住宅事情は依然として最悪
なんて間抜けなことを言うかなあ、マンハッタンではシェア率がどれだけあると
思ってるんだ?
レント代はちっちゃなワンルームで月/$1,000位からだぞ。
ロンドンの物価の高さなんて、東京の比じゃないだろ。
重ねて言うけど、大人だったら雰囲気だけで言うなよ。
871 :
名無しさんの主張:2009/07/22(水) 17:39:57 ID:NNdzbzHg
今回の日食が良い例なんだけど、日本人は何か少し珍しい物があったり、
起きたりすると一気に騒ぎ立てる! ラジオで流したりTVで放送したり、なんで下らない事で真剣になるんだろうか?
872 :
名無しさんの主張:2009/07/22(水) 17:43:05 ID:tF/Mwofp
平和なんだよ、何だかんだ言っても。
平和ボケ・メディアリテラシーなし・スイーツ(笑)・すぐ騒ぐ・偽りの協調性・人を信用しない
以上、日本人の特徴です。
874 :
名無しさんの主張:2009/07/22(水) 18:57:02 ID:YM+n/1pp
なつやすみ!
ハ_ハ
ハ_ハ (^( ゚∀゚)^)
('(゚∀゚∩ ) / にほんいがいのくにはどうかな?
ヽ 〈 (_ノ_ノ
ヽヽ_)
世界各国の会社の夏休み
オーストラリア・・・1ヵ月半
スペイン・・・1ヶ月
スウェーデン・・・年齢に応じて25日から32日
オーストリア・・・35日
フランス・・・5週間+労働時間が半分になる日が2週間
ポーランド・・・46日 ※10年以上働いてる人は+10日
ドイツ・・・最低33日・最大37日
イタリア・・・最低32日・最大42日
ノルウェー・・・平日だけで25日
日本・・・5日
ちょっwww日本5日ってwww酷すぎないか?
さすが働きアリ(笑)の日本人ww
日本は理不尽な国として有名だから。
学生はそれこそ夏休みが1ヶ月以上もあるのに、社会人は少ない休みで一生懸命働く。
他の国では社会人も休んでいるのに、日本人は汗をたらしながら働く、そして過労死する人もいる。
日本の制度に大きな問題あり、このままだと日本社会はいつか死滅する。
問題ありとわかっていながらそれを直そうと行動できないのも日本人。
こんな状況でよく韓国とか中国の文句を言えたもんだな。
欧米の夏休みは人を育てるという意味や汚職の洗い出し意味があるからね
担当者には長く休んでもらって、その間に別の人に仕事を肩代わりしてもらう
こうすれば担当者が事故や病気で倒れても、仕事は滞りなく進めることができる
だけど日本はそういう発想がないから担当者が入院したら病院まで連れに行ったり
リストラでやめさせておきながら、仕事のやり方を電話で尋ねてみたり
そういえば編集一人が病気で倒れただけで、廃刊になった雑誌があったなあ
>>837-838 >女性がだらしないですよ。
そうなった原因は性別役割分業じゃないの?
性別役割分業を徹底したことにより視野が狭まり
単純な考え方しかしなくなったことがだらしない原因だと思う。
私女だけど生理とかきついからあんまり外で働きたくない。
なんで男女平等社会になんてしたんだ。
女は裏でひっそりしてた方がいいんだ。
日本の場合、仕事中に倒れたら異常者扱いして精神病院に連れて行く。
少しでもトラブルがあると相手を異常扱いするのも日本人の特徴。
そりゃ少子化にもなるわな
無感動、無機質、無関心。それが今の平均日本人
881 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/22(水) 20:13:19 ID:EmKJ2Law
>>877 逆ですよ。
今は性差的な分業なんかないですよ。
これだけどの会社の業績も厳しい時代、有能なら女性でも
どんどん抜擢されるってこと、もちろん理解できてますよね??
882 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/22(水) 20:14:51 ID:EmKJ2Law
加えて小売業なら愛想がよければ女性のほうが採用に関して
圧倒的に有利ですよ。いまだに女性のほうが不利とか言ってる人
時代錯誤ですし、現状が見えてない。
>>974 何時もそれ見て気になるんだが
米国・イギリスがカウントされてないのがどうもな
この2国は長いところから短いところまでマチマチなのかね
884 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/22(水) 20:17:02 ID:EmKJ2Law
ひとつの問題として
そもそも今のビジネス(本来どうあるべきかではなく)が
奪い合い・殺し合いだということを理解できてないのほほんとした
女性が多すぎる。マスコミの理想的イメージに騙されすぎです。
だから出世に関しても戦略的な手が打てない。
885 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/22(水) 20:29:57 ID:EmKJ2Law
殺し合いのビジネスの現場に出てくるには、家庭での教育という根がないと無理ですよ。
いまの現状では、そういう基礎能力が低い人が単純作業しかやらせてもらえないのでしょう。
それと、上の管理的ポジションにいきたがらない(矢面に立ちたがらない)女性が現実圧倒的に多いんですよ。
外で働くには内で働くための教養ができてないとどちらにしろ無理だと思います。
自分にしか関心ないスイーツ的価値観だと外での仕事は単純作業以外は無理ですよ。
886 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/22(水) 20:34:03 ID:EmKJ2Law
日本もみんなで1ヶ月夏休み取るようにすれば景気も良くなるのになあ。
887 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/22(水) 20:37:01 ID:EmKJ2Law
日本の女性は国とか会社にもっと言わなければいけない。
夫や彼氏を仕事で殺すなと。精神的にもね。
888 :
青空威徳王 ◆rDGuVmz79Q :2009/07/22(水) 20:42:40 ID:EmKJ2Law
日本のサラリーマンが充分な夏休みを取ったりするようになると
起業する能力が身に付いちゃったりして大企業の競争相手ができちゃうんですよ。
だからじゃないかな、やらないのは。
政治家にとってはそのほうが税収が上がっていいと思うんだけどな。。
>>870 大人だったら雰囲気だけで言うな 莫迦がいるんだw 情けね〜よw
傍からみても一言余計で不快ですよ。
ここは居酒屋とか麻雀屋で延々と素人談義してるようなもの。
相手の知識に間違いがあるならふつうに訂正すればよいだけ。
小さい話を大騒ぎして人格を非難するのはくだらない
応酬をしか生まないのでスマートでない。
それこそ日本人の嫌な部分だと思いますが。
兎に角日本人は仲間割れが大好き。
どうして簡単に仲間を裏切るのか?
嫌いな人間にも仲がいい振りして接してるってセコイよ。
俺仕事で台湾に住んでた。
台湾人はその場でズケズケ物を言うけれど終わった後はサッパリ。
嫌な事、嬉しい事、疑問に思う事はその場でハッキリ言うから誤解や
変な恨みとかが無い。
日本人は大人しい人ぶって実は悪質で凶暴。
891 :
名無しさんの主張:2009/07/22(水) 22:00:13 ID:hkyK21iB
>>870 たとえ相手の意見に誤りがあったとしても人の神経を逆なでするような
書き方はやめた方がいいんじゃない?
この板は必ずしも海外事情に詳しい人間ばかり集まるわけじゃないだろ。
お前の様な攻撃的キャラの持ち主が殺伐とした人間関係の元凶なんだよ。
たしかに仲間割れ多すぎる
本当に仲間なのかな
893 :
名無しさんの主張:2009/07/22(水) 22:09:06 ID:EmKJ2Law
>>890 台湾人って一般的におだやかな感じですよね。
大学の頃(バブルが崩壊してちょっとたった時)
電車で台湾一週したんだけど、(たった2週間ですが)
台湾人ってどうしてこんなに穏やかなんだろうって思った。
台北とかで歩いていても特に若い人がぎすぎすしてない。
日本の若者はその当時から一貫してギスギスしてる感じ。
知り合いの知り合いの台湾人の家にお邪魔したけど、なんか
心理的な余裕で日本人は負けてるなあって思いました。
自然も食べ物も人もいい国ですね。
台湾人大好き
朝鮮人大嫌い
>>893 日本のAVの大量の海賊版を見て日本は売春婦ばかりだと正しく認識し
OLスーツを着た女が豚骨をしゃぶりながら駅前を歩くのもふつうにOKなど
とてもすなおで余裕のある国だと思います。価値観の合理性があり、
私の友人や村上ファンドは関西商人的な標準的価値観ですね。
「おもいっ…きり、儲けさせてもらいましたよ!なにがわるいんですか??!」
アイゴー!ウリは謝罪と賠償を要求するニダァアア!
日帝支配のせいで半島の人口が2倍に増えて24歳だった平均寿命が30年以上伸ばされて
人口の30%を占めてた奴隷が解放されて幼児売春や幼児売買が禁止されて
家父長制が制限されて家畜扱いだった朝鮮女性に名前がつけられるようになって
度量衡を統一されて8つあった言語が統合されて標準朝鮮語がつくられて
半島だけでなく日本からも朝鮮語教育のための教科書・教材が大量に作成されて持ち込まれて <==New
5200校以上の小学校がつくられて師範学校や高等学校が合わせて1000以上つくられて
239万人が就学して識字率が4%から61%に上がって
大学が造られて病院が造られてカルト呪術医療が禁止されて
泥水啜って下水垂れ流しだったのに上下水道が整備されて <==New
日本人男子は徴兵されて戦場で大量に死んだのに徴兵がない朝鮮人は内地で勤労動員だけで <==New
しかも志願兵の朝鮮人が死んだら日本人と同様に英霊に祭られて <==New
3800キロ鉄道が引かれて港が造られて電気が引かれて
会社が作られるようになって物々交換から貨幣経済に転換して
二階建て以上の家屋が造られるようになって入浴するよう指導されて
禿げ山に6億本の樹木が植林されて
ため池がつくられて今あるため池の半分もいまだに日本製で
川や橋を整備されて耕作地が2倍にされて
近代的な農業を教えられたせいで1反辺りの収穫量が3倍になって
糞を喰ったり乳を出したりして生活するのが恥ずかしくなってしまったニダァ!
゜。∧_∧。゜
〃,<;∩Д´> アイゴーアイゴーアイゴー
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ
正社員の最低賃金(最低月給補償額)は15万円だったかな。
これだけでも少ないのに更に派遣で削って……か。
900 :
名無しさんの主張:2009/07/23(木) 09:17:25 ID:QO+HMO3R
900
901 :
名無しさんの主張:2009/07/23(木) 12:17:00 ID:8HogEx95
契約社会なのに労働においては未だに徒弟制度みたいな精神が根付いてて息苦しい
労働契約は契約である以上それ以上のことを要求される覚えなどないのに、暗黙のルール
とか言って法律違反・契約違反のルールを押し付けられるのがうざい
902 :
名無しさんの主張:2009/07/23(木) 15:07:03 ID:B3gVNpDW
>>891 >お前の様な攻撃的キャラの持ち主が殺伐とした人間関係の元凶なんだよ。
あなたも充分攻撃的じゃないw
ネット上だと態度がでかくなり、攻撃的になるのが日本人だよね。
リアルでは何もいえなくせに、顔の見えない場所では強気なゴミクズw
これは、日本人の腐った国民性をあらわにしている。
>>903 >リアルでは何もいえなくせに、顔の見えない場所では強気なゴミクズw
ついでに何も言わないから勝手な思い込みを訂正しないまま溜め込み
最後に爆発するのも怖いよね
電車で見ず知らずの人を殴った理由が、目がいつもバカにしてるように見えたからとか
905 :
名無しさんの主張:2009/07/23(木) 15:45:07 ID:e5YmvNoF
駅で肩がぶつかったという理由で逆切れして突き落とした事件があったよな、昔。
「ごめんなさい」でお互い解決するはずなのに、逆切れする奴の考えが分からん。
それに、お年寄りに席を譲らない日本人、外国人は親切に譲ってるのに、席を譲らない日本人を見た時はさすがに恥ずかしい。
日本人はルールを重視する真面目な人種といわれているが、全然・・・
誰かが1人赤信号を無視するとぞろぞろとわたりだす人達・・・
(皆でやれば悪い事も恐くない意識)が日本人は強すぎる。
そして、日本人の若者って流行に流されやすいせいかちゃらちゃらしていて、香水の臭いバリバリ漂わせている奴にはウンザリ。
昔は日本人はルールや規則を重視し真面目な人種というのは正解だったかもしれないが、今は違うな。
テレビや雑誌が煽りまくったせいで日本社会が破壊したんだろう。
アメリカも犯罪大国で治安が悪いと言われているけど、日本もそれに近いと思う。
日本の犯罪は正々堂々と大胆ではなく、裏でこっそり顔の見えないネット上での犯罪が多い気がする。
学校裏サイトや、少しでも気に入らないとネットで徹底攻撃したりそれが理由で自殺したりとかさ。
正々堂々とやるより顔の見えないネットでやる方がたちが悪い。
日本人は国民性的に陰湿。
全ての日本人に当てはまるとは言わないけどね。
907 :
名無しさんの主張:2009/07/23(木) 16:02:37 ID:PdnJbh5b
外国人からよく言われるのは、「日本人はみんな性格が同じ」。
確かにねw
>>906 やっぱり島国だとそうなるのかもしれないね。
一般的に日本人は同じ人種で関わる事が多く他人種との関わりが少ないので性格的にシャイで、
仲間以外の人間とは関わろうとしないのと、初対面の人に対しかなり緊張した態度を見せる。
留学かなんかでも、日本人だけ日本人同士で集まってしまい外国人とは喋ろうとしないらしい。
話かけられるとびびっちゃって無口になったり、話が続かない。
日本人が直接言いたい事を言うのが苦手な理由はここにあるかもしれない。
ただ、性格は環境でもかなり変化するので日本人でも長期間海外性格になると性格も変わるとか。
逆に外国人が日本で長期間生活すると日本人のような性格になる。
だから日本の国民性も日本人自身の問題じゃなくて、日本の環境や教育、マスコミの問題。
刷り込みと同じでしょう。
>>906 "思う"とか"気がする”とかで論じられても、なw
>>911 酒場や飲み屋の素人談義程度のレベルにそんな揚げ足をとる理由が解らないナア。
何か客観的な資料や裏づけをもって専門家のように断定的に語る必要があるのかいw
そもそも906は論じているというレベルではまったくないし、
合理的な推論も「思う」「であろう」を宛てるし、
だ・である、の断定口調は単調で堅いからそれを避けるのも自然。
906に絡みたいなら内容に関していえばいいと思うけど?
「だ」「である」と書くと「勝手に決め付けるな」と非難し、
「と思う」「と感じる」と表現をやわらげると「主観で言うな」と揚げ足を取り、
どこかから引用すると「都合のいい記事を引っ張るな」と否定してくる。
これが典型的日本人の反応……なのか?
まあ、自分の信じたい意見以外を認めず、かつ議論は嫌うけど突っかかるのは好きな人が多いのが、
今の日本の嫌いなところかな。
914 :
名無しさんの主張:2009/07/23(木) 22:38:45 ID:tLHZwyjX
欠点指摘癖。おれの分析では多数の日本人がこの病に落ち
かつその行為に極めて情熱的だ。破壊性を持つ。
915 :
セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/07/23(木) 22:45:20 ID:PBoKmeSR
>>913 そうそう、私セニョール・五十嵐は、米国留学歴のせいですっかり米国人気質になってしまい、
「だ」「である」のような書き込みをして批判されたりしましたよね。
つまり、世界では私が標準なんですね。
>>915 なるほど、↓も米国人気質かい?
------------------------------------------------------------------------
58 名前:セニョール・ニューエイジ・五十嵐(mobile) ◆40WnEtzSeY [] 投稿日:2009/06/29(月) 20:13:02 ID:dnxRZVeO
俺、バツイチになったばかりのころ、キャバクラのお姉ちゃんとヨーロッパに行った。
彼女曰く、キャバクラ業界は海外旅行しまくっている人が多いらしいです。ホント!
海外に行きたいけど一人じゃ不安and(彼女いないor彼女が海外に興味ない奴)は、
キャバクラのお姉ちゃんにいろいろ教えてもらうといいですよ。
完
917 :
名無しさんの主張:2009/07/23(木) 23:36:23 ID:tLHZwyjX
学ぶ
私たちが話しているのは二つの種類の学ぶことについてです。
一つは知識や経験の蓄積を通して行為をすること、そしてもう一つは蓄積することなく、
生きるという行為のなかで常に学んでゆくことです。
片方は技術的なことには絶対に必要なものですが、関係、人に対する態度は
技術的なことではありません。それらは生きているものなので、それらについては
常に学ばなければならないのです。もし人に対する態度について学び、その知識に基づいて
行為をすれば、それは機械的になり、それゆえ関係は型にはまったものになってしまいます。
それからもうひとつ、きわめて重要なことがあります。蓄積と経験の学習の場合、
それに注ぐ情熱はそこから得られる利益によって決められます。しかし、
利益と蓄積の学習が人間の行動という領域、すなわち心理的な領域に入り込むとき、
それは必然的に破壊をもたらすのです。利己心に長けることはある面では進歩をもたらしますが、
他の面では不幸や苦悩や混乱の温床となるのです。どんな種類のものであれ、
利己心のあるところには関係が開花することはできません。関係が経験や記憶の領域内で
開花することがないのはそのためです。
・・・クリシュナムルティ
【雇用】労働力不足などの対策として、移民・留学生受け入れを…経団連フォーラム始まる[09/07/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248363548/ 日本経済の中長期の成長戦略を探る日本経団連の夏季フォーラムが23日、2日間の日程で
長野県軽井沢町で始まった。初日の議論では、少子高齢化による労働力不足、経済成長力低下への
対策として、海外からの移民、留学生の受け入れや子育て世帯への経済支援拡充などを求める
意見が相次いだ。
初日の議題は少子化対策や教育改革で、国内の人口減少予測やグローバル化を背景に、世界的に
企業の人材獲得競争が激化している現状を踏まえた。森田富治郎副会長(第一生命保険会長)が
日本経済の活性化には「国の明確な移民政策の確立が必要だ。保育所増設や税制改革など、
あらゆる分野の少子化対策を実施すべきだ」と指摘した。
一方、西田厚聡副会長(東芝会長)は「アジアから高度な人材を日本に呼び込む国家戦略策定が急務」
として、産業競争力を高めるためアジアの留学生や先端技術者を増やす環境整備を求めた。
開会のあいさつで御手洗冨士夫会長は「今年は『日本復活のシナリオ』というテーマを掲げた」と述べ、
景気が回復軌道に乗った後の政策課題を先取りし、方向性を示す考えを示した。その後経済評論家の
堺屋太一氏が少子化問題で講演した。
24日は橋下徹大阪府知事が道州制導入について講演する。2日間の議論を受けて、総選挙後の政権に
対する政策要望などをアピールとして発表、閉幕する。
▽ソース:47NEWS (2009/07/23)
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009072301000691.html
919 :
名無しさんの主張:2009/07/24(金) 12:37:16 ID:udS04jzh
日本の悪いところを指摘しただけで「非国民」とかいう輩がいる時点で何の解決もしないわなwwww
日本は神
>>920 こうやって日本に問題があるんじゃないかと議論しているのに
すぐにムスッとふてくされ、これみよがしに当てつけのように「自分は日本好きだ!」と
つっかかってくる自惚れたのが多いところ。
>>921 ごめんなさい
皮肉のつもりだったんです
謝る必要なんかどこにもないよ。
ただ解るように書かないと誤解や不愉快な評価を受けても
それはしゃーないってだけでさ。
日本人は神
925 :
名無しさんの主張:2009/07/24(金) 19:38:43 ID:mNAU299y
日本人は紙 順風でも逆風でもすぐ舞い上がる 純白にこだわりそして千切れやすい
人情紙風船
928 :
名無しさんの主張:2009/07/25(土) 00:08:29 ID:PdsFPkyg
しかも燃えやすいってか?
すぐにヘタレてへなへなになるし
最後は水にながす
>>930 まぁEUも基本白人国家だからな
昔はバブルもあってそれなりに見ていたようだが
最早今は極東の黄色い猿程度にしか思われとらんよ日本人なんて
経済技術ばかりに倒錯して、人心人命を蔑ろにしてきた結果。
ま、自業自得か
933 :
名無しさんの主張:2009/07/25(土) 10:47:00 ID:G0RsqsOT
いや、人類みん猿だよ だから心配ない
934 :
名無しさんの主張:2009/07/25(土) 12:55:14 ID:LbZkM7ck
猿の島国風土だ。いつまで続く縁(猿)での儀礼拘束。
学校の縁での寄付金要求、年賀などの挨拶儀礼、地縁での冠婚葬祭での
金銭のやりとり・・・末期の代まで続く。ことわりの例といえば、
知らん顔が中心で、相互の利益、公共や公益を考えて正々堂々と
正直に断る、本当の愛他行動をとるという文化はどうして育まれないのか。
相手の気分を害するとか、気を使うとは、自分のエゴを守ると
等価に過ぎない。一部は勘違いもあるがまあほとんどがそうだ。
己のエゴに火をつけることばかりが、一方的に暴走している。
日本人はいつまでたっても害虫だなあ〜
お前もな
>>919,
>>921 右翼とまともに議論することは不可能だよ。 日本の否定的な意見を言えば
帰ってくるのは感情論と精神論で武装された言葉でしか反論が来ないからね。
連中がよく使う言葉は「甘い」「自己責任」という言葉が多い。 主に団塊が好き好んで
使う言葉かな。 団塊世代は右翼率が高いから注意したほうがいい。 逆に左翼は
30代とか若い奴が多い。
938 :
名無しさんの主張:2009/07/25(土) 16:39:05 ID:fE+FlMPI
日本をより住みやすい社会に変えるには、移民を受け入れるしかないと思われます。
要は、外からの刺激が必要なんじゃないかと。同じような教育環境で育った日本人では
この国を自らの手で変えるのはほぼ不可能ではないでしょうか。
もし出来るのなら、とっくに変わっていたでしょう。
人生の大半以上を労働や時間に追い回されるような社会を作り出すことはしなかったでしょう。
世界中から多種多様な価値観を持つ人を受け入れることにより、社会を根本から変えるきっかけ、が
発生するかもしれませんね。外国人と接するうちに、外国人恐怖症も消えていき、
国際社会での感覚も身につくかもしれません。移民の受け入れは長期的に見ても、
日本の国益に直結するだろうと信じています。
939 :
名無しさんの主張:2009/07/25(土) 17:17:28 ID:mhvTS32b
今更受け入れなくったって充分外人はいます
だから必要ない
外人だって日本の仕来たりに従えば刺激にならない
海外が日本人にも労働の門戸を開いている以上、
日本も開くのは当然ですよ。
ただ移民が増えると、キチガイ日本人が移民を差別するだろうからなあ
日本人の凶悪性からどうやって守るかということも考えないといけないと思う
942 :
名無しさんの主張:2009/07/25(土) 17:56:57 ID:fE+FlMPI
刺激にならないのは、まだまだ数が足らないからではないですか。
多種多様な価値観を持つ人々を受け入れることで、社会は活性化されるのではないでしょうか。
仕来りといったって、その時代その時代で、常識は変わるものですよ。
今の時代の当事者は今生きている私たちでしょう。なぜ、しきたりにそこまで
とらわれなければならないのですか? そういえば、まだ、明治時代に制定された法律が
いまだに残ってるようですね。それもおかしな話です。今の時代の常識で改正されなければならならないのです。
なぜ、大昔の常識で制定された法律を今時代の人々が維持する必要があるのでしょうか?
今は、一国一文明ではやっていけない時代のはずです。一国一国と枠をはめて見ていくよりも、
国際社会の中で、日本ももっと人々の行き来を循環させるべきかと思います。
これは社会の活性化だけではなく、新たな文化の創造にもつながるのではないでしょうか。
943 :
名無しさんの主張:2009/07/25(土) 18:52:41 ID:OA2hx9o4
>>938 言ってることはわかるんだ。 でもこの日本っていう国の異常な社会ルールに当然
移民してきた外国人も従わされる。 従わないなら国外追放や
>>941の言うとおり
日本人特有の差別、すなわち村社会現象が発動する。 今まであったものの他に
新しいものが加わると日本人は敵と判断するからね。 当然差別があるわけだ。
日本が変わるきっかけというのも正しいが日本人は間違いなく変わるだろう。
外国の多様な価値観を知れば多くの国民が異常な日本の体制に気付くかもしれん。
日本の常識は世界の非常識であるということを広めよう。
944 :
名無しさんの主張:2009/07/25(土) 20:51:51 ID:LbZkM7ck
欧米猿真似の失敗はもうこりごりだ。新自由主義での資本市場放任、市場拡大での自由競争、
銀行資本規制など、は米(英)資本主義の奴隷的な導入でしかない。
あらゆる面で、外国の表面的な猿真似をしてきたのがこの半世紀あまりの特徴。
気質的にエゴが強い欧米人の制度や文化を猿真似導入したら、エゴの肥大化による
悪性が蔓延してしまった。彼らはエゴの調律をするために、キリスト教といった宗教
で東洋人より強いエゴの暴走を抑えようとした。しかし、個々ならともかく、国家・法人
レベルのエゴではそれもうまくいかず、集団エゴのために戦争を正当化することも
平気でする。形だけ、他人の台所はよく見えるといった類、刺激にならされ、退屈
を恐れるがための猿真似導入のツケが現在の日本に浸透している。
この部分はきっちり反省して、同じ失敗を繰り返さないよう、事なかれ主義を離れ勇気を
最優先課題にして、一刻も早く自律的な軌道修正が必要なはずだ。腐った空気はもう
吸わない様にしないとな。特に免疫力のない子供への影響はひどいものだ。
945 :
名無しさんの主張:2009/07/25(土) 22:41:17 ID:G0RsqsOT
なんつーのかな。
最近、劣悪な労働環境になってきたせいか
やたら不機嫌そうな顔色が曇ってるような男が多くね?
20代の若いやつが特に多いが。たまに30代もいる。
被害妄想かも知らんが、おれら30代を敵視してるような人たちもいる。
でもなあ。俺の年代(今は37だが)も劣悪な社会を生きてきて、不満顔されてもな
って思うんだよな。
なんつーか、スイーツとか凶暴な女が増えてきて若い男も追い詰められんのかな?
>>945 俺22歳の学生だけど、30代の人たちこそ若者を理由もなく
敵視してる気がしてなりません。
つーかもう日本終わりだ。皆精神が病んでるよ(俺も人の事心配してる場合じゃないかもですけど)
理由が分からないから尚更嫌だ。
947 :
名無しさんの主張:2009/07/25(土) 23:08:27 ID:G0RsqsOT
>>946 なら両方とも思い込みだと思うよ。
おれは職場環境も立場もいいので、しかも部下の20代は優秀だから
感謝こそすれ敵視などまずない、だけど立場によっていろいろかもね。
948 :
名無しさんの主張:2009/07/25(土) 23:09:23 ID:G0RsqsOT
ただ、おっしゃるとおり、日本全体が病んでるのかもね。
949 :
名無しさんの主張:2009/07/25(土) 23:13:01 ID:G0RsqsOT
でも今22なら逆に楽観できると思うけどな。
この不況は2015年ぐらいまでと言われてるよ。
逆に言えば、そこまでの間日本人が耐え切れば、2015から良くなってくるよ。
精神病患者である屑ジャップヒトモドキを原爆で死滅させることが日本を良くすることにつながる
951 :
名無しさんの主張:2009/07/25(土) 23:23:32 ID:G0RsqsOT
>>950 こういう病人が日本語を使ってることがもう危険だよな
952 :
名無しさんの主張:2009/07/25(土) 23:46:31 ID:36KbndqX
社会病理って奴だね。
まあそれも昔から言われていることなんだけどね。
953 :
名無しさんの主張:2009/07/25(土) 23:48:24 ID:36KbndqX
>>949 まあ多少の犠牲、通り魔とか、ガソリン付けて放火とか
自殺者増加なんかも含めての回復なんだろうけどね。
ある移民受け入れ後の日常風景
http://www.youtube.com/watch?v=JUGp5mwTRIM 愛知県の外国人部落らしい。トヨタの奥田が移民促進派だから
なかなか実態や摩擦が報道されていないような気がするね。
日本は変わるよ。でも皆さんが望むような変わり方ではない。
要するに大阪とか東京の一部(昔、上野公園をイラン人が占拠したよな)
のようなカオスが支配することになるよ。それを楽しめるかどうか。
失うもののない貧乏人にとってはやや楽しい状況かもねw
955 :
名無しさんの主張:2009/07/26(日) 00:43:44 ID:8uty2+bC
日本人は他人が「こうだ!」と断定した事に対して
嬉々として反論したがる
反論というかただ潰しにかかってくるだけ。
色んな意見があるんですよと言いながら自分が
受け入れなかった事を押し付けてくる。
議論にすらならん感情の押し付けを50代のおっさんにやられたこのなんとも言えない絶望感w
日本人って関われば関わるほどイライラする確率が高い気がする。
表面で関わるのは良いが少し崩れると、
悪口噂話、
また倫理的な部分でのとんでもなく冷たい一面が出たりする。
しかもそれがカッコいいとすら思っている
日本人は自浄能力が皆無
悪いところは治していこうとするのがまともな人間なのだが
開き直るか逆切れするかのどちらかしかない屑民族
958 :
セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/07/26(日) 02:04:57 ID:kClBLsKK
>>957 性格を変えない自由もあります。
自分は自分らしく、そして、開き直る。
これは欧米の常識なので、世界の常識です。
959 :
名無しさんの主張:2009/07/26(日) 07:07:39 ID:s62zG1ZI
一人ひとり接したら良い奴なのに集団になると嫌な奴化するところ。
960 :
名無しさんの主張:2009/07/26(日) 07:32:26 ID:uGulApdq
現実社会ではこういう裏犯罪女が世渡り上手な話
682 名前:傍聴席@名無しさんでいっぱい :2009/07/22(水) 06:11:28 ID:
318 :マジレスさん:2007/07/15(日) 12:41:19 ID:
会社の人がもう閉鎖されている掲示板に社内から書き込んだ写しです。
下の方には男の人の名前や住所などの履歴書のような個人情報と画像までありました。
非常に嫌悪感をいだきました。醜い内容です。私一人でこの秘密を抱え込むのは
心苦しいのでこの写しをのせることにしました。
写し
職場に何か気に入らない男がいました。
私と不倫相手と仲間で社内いじめを徹底的にしてやりました。
偶然その男に社内での不倫現場を見られてしまいました。
その後不倫相手は退職してしまいました。きっとこの男のせいです。
仲間と相談して、私がこの男からセクハラを受けていると嘘の申告をしました。
私が泣いて演技しただけで皆信じてくれました。
上司も協力してくれて、知り合いの医師に、この男を統合失調症の診断をしてくれるようにしてくれました。
上司と医者がこの男に脅迫までしてくれて、ようやく冤罪をかぶせることに成功することができました。
念のため、この男の中傷を広めました。この男は泣き寝入りで退職してくれました。
自殺させられなかったのが、残念ですが、私たちのしたことは、もう時効ですよね。
ばれなければいいんでしょ。
写し
まだ死んでなかったの?
こっちには仲間がいっぱいいるのよ あんたは一人
警察に逮捕させちゃうよ
あんたの言うことなんか誰も信じないよ〜ぅぅぅぅぅ
また病院送りにしてやるわよ!
統合失調症とお〜ぉぉぉぉっ みんなが 認めちゃってるう〜ぅぅぅぅぅ
死ぬまで続けるからね!死ね死ね死ねぇぇぇぇぇ
屑ジャップは人類の恥
さっさと切腹しろよヒトモドキども
963 :
名無しさんの主張:2009/07/26(日) 10:10:39 ID:g3Zx77K2
日本人って自分基準な所があると思う。
自分とちょっとでも違う人がいたら叩く。
日本人=悪魔民族
>>963 空気読めっていうのもそういうことだよね
簡単に言えば国民を政治に無知、無関心、自分で考えることもなく
まわりに流されやすく、権力、権威に従順な集団主義な国民の育成。
空気の支配 共同体的な思考停止
空気が読めない人間を排除される風潮が日本を駄目にする
山本七平氏曰く、日本は空気(ニューマ)が支配する国である。その時々の
空気が支配する。欧米のように客観的規範が支配するのではない。
その時々の空気に逆らうと、えらい目に遭う。そこには理性は存在しない。
感情のみが存在する。論理的な主張をどんなにしようが、意味がない。
多勢に無勢。袋叩き。
>>963 個人主義の根底は利己主義のわけで、欧米の自我の強さには到底敵いません。
世界中が敵に回っても自分だけは正しいと戦い抜く自己肯定感はありません。
日本人は自分基準というより親や宗教から仕込まれた全体統一基準ですよ。
また問題解決型ではなく、垂れ流し型の感情処理回路であるということかと。
たとえば井戸端会議女は延々と愚痴不満を垂れ流すだけで、理知的な解決は望まない。
ただただウンウンと肯定的に聴いて欲しいだけなのです。
未熟で依存的で自我はないのだから、自分基準、はありません。
朝鮮を完全に属国化しなかったのがすべての間違い。
>>962 日本人が書き込みするなら分かるが
在日のゴキブリが書き込んでお前は馬鹿か。人もどき
権威主義が強い所。
物事を勝手に権威化して「こうじゃない奴は駄目人間」と考えるところ。
>>969 いい加減身の程知れたわけ
外国からみりゃ日本人も朝鮮人も同じアジアン、ゴキ
何かちゅうと在日認定は思考停止してる証拠だぞ
日本人が日本人をジャップとは言わない
>>973 今JAPって言ってみれ。言えるだろ?
ということは日本人でも言う事はあるということだよ。
なんか視野が狭いキモウヨニートが粘着しとるね
こういう荒らしが生きがいな病人ってなんで必死なんだろ
978 :
コピペ:2009/07/26(日) 20:42:07 ID:???
四大の新卒で今年の4月から正社員として会社に勤めていますが、
この会社は普通ではないでしょうか?
私が異常だと思う点は
・勤務時間:8時〜平均23時(1、2時までも月に数回)
・残業時間:月100時間以上(残業代は13、4時間分程度 タイムカードなし
ほぼ定時に帰っていることになっている)
・休日出勤:手当なし(出勤しても休んだことになっている 休日出勤は
毎月あり、実質休みは月5、6日 休日中にも仕事が入る)
・社外イベント:強制参加(休日が潰れる 交通費など費用自腹
頻繁というわけではないがこのため休日の予定もたてづらい)
です。
職種は営業職です。
仕事をして疲れきって帰ったら寝るだけの生活で体力的にも精神的にも
追い詰められ、また仕事内容にも充実感を感じられないことから
毎日いやだと思いながら働いています。
そしてこの会社には居るべきではないと思い、別の仕事を探そうとも
考えています。
他社の労働環境を自分なりに調べてみても、この会社は普通ではないと
思っています。
しかし、世の中が不況であることから今はこれが普通なのかと思って
しまうこともあります。
まだこの会社にしか勤めていないため、自分の会社が異常なのか確かな
判断ができずにいます。
これはやはり異常なのでしょうか?
平日に少しでもよいのでプライベートの時間が欲しいという考えが
間違っているのでしょうか?
ハッキリ言って異常です。
ただ今年の新人ということは現在はまだ試用期間とも考えられます。
試用期間中は残業等の手当てを払わずに済むという困った規程があるので、
会社がその規程を悪用して馬車馬のように働かせている可能性はあります。
残念ながらこの場合は法律を作った役人を恨むことしかできません。
もしも試用期間が済んでも同じ状況であれば地域の労働局に相談することをお奨めします。
なんか職場の中での優越感みたいなのをひけらかすやつがウザい。
職場で誰と誰で超仲良しみたいなことをアピールしてくる。
なんでこう、仕事は仕事、プライベートはプライベートで分けられない
小学生みたいな思考のやつがいるんだ?
友人はいるに越したことはないが、価値観が合う友人が数人いれば
自分は満足する人間なんだよね。
無理に合わない人と居てもストレスになるだけだから。
なのに仲良しアピール・・・おまえは小学生か・・。
しゃべり方がどんどん砕けていく(それが仲良し度だと勘違いしている)
スキンシップが激しくなっていく(一方的に、叩いてるだけだが)
先に帰る時に、そいつにだけ「じゃーね」という(呆れた)
こんな子供じみたやつがいるのが本当に不思議でならない。
そいつの想定するところだと、そういうのを見せびらかして、
自分が「プライベートまで親しい友達が職場にいなくてくやしー!」
って思うのを期待してるのだろうか。
日本人=キチガキ
いい加減精神障害者だという自覚を持つべき
では朝鮮人はそれに輪をかけて土星@キチガキ@でしょうかw
>>980 そういう奴ってなんか無理してるように見える時がある
仲良しじゃないといけないと思ってるのかも
>>980 なんとかアピールって、だいたいその件に劣等感持ってる人がやるんだけどね。
知的コンプレックスの強い人の物知りアピールとか。
性格にコンプレックスのある人のいい人アピールとか明るい人アピールとか。
985 :
名無しさんの主張:2009/07/26(日) 22:55:39 ID:h83m1hab
背骨曲げて携帯をチョロチョロいじってる若い日本人見てるとイラっとして
たまに殺意すら覚える
↑あれ自閉症っぽいよね。
日本人が型にはまりやすいってのは元々そこにコンプレックスがあるからかな。
自分に自信がないから。
チョン屑ニートまだああ
>>984 それとはまた別に、
金持ちと高学歴に明らかな敵意を出すやつがいるなぁ。
そいつは仕事ができるアピールがすごい。
多分、その仕事ができるアピールも、勉強が
できない劣等感からなんだろうな。
そろそろ、誰か、次スレ、ヨロ。
スレの消費が早いね。
土光敏夫 (1896-1988) 経団連名誉会長
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E5%85%89%E6%95%8F%E5%A4%AB ・知恵を出せ、それが出来ぬ者は汗をかけ、それが出来ぬ者は去れ!
・社員諸君にはこれから3倍働いてもらう。役員は10倍働け。俺はそれ以上に働く。
・戦後一回も床屋へ行ったことがなく、自宅で息子にやってもらう。
・穴とつぎはぎだらけの帽子。
・戦前から50年以上使用しているブラシ。
・妻に「汚いから捨てたらどう?」と言われた使い古しの歯磨き用コップ。
・農作業用のズボンのベルト代わりに使えなくなったネクタイ。
・メザシを常食とするのでついたあだ名がメザシの土光。
・奥さんは野良着で畑仕事。
・給料のほとんどは女子教育の橘学苑へ寄付。
992 :
名無しさんの主張:2009/07/27(月) 01:08:45 ID:GONftx9K
ああ日本人ってダサいんだな。
根本が
>>980 人格障害出てるようなのもそれ以上に。
朝は気さくそうだったのに時間が経つと途端にやたらカッカしてたりする
つまりが突然いらんことで怒鳴りにくるようになったり。
なぜ皆が落ち着いて仕事に望めるようにしようとしないのかね・・・
定時退社が多いところでもその間がやたらハードだったり。
これじゃ日本人=キチガイといわれても納得するしかないわ。
こんな国じゃ家族なんか持てん。ストレスでついいらん事で子供に八つ当たりしちまいそうだし。
ま、それ以前に考えてない。こんな国に命など設けたかない。
>>942 また好景気になるとかいい加減見果てぬ夢から目覚ませよ楽観たわけ
お前は馬鹿
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。