【集団主義教育】から【個人主義教育】へ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
教育が変われば社会が変わる
2名無しさんの主張:2008/10/03(金) 10:21:59 ID:WqDVofnn
関連前スレ
●日本の未来は【集団主義】より【個人主義】●pt11
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1176481793
3名無しさんの主張:2008/10/03(金) 21:04:50 ID:YTJtYxx4
本当に変われるのか?
4名無しさんの主張:2008/10/03(金) 22:40:01 ID:WqDVofnn
集団主義教育による集団的(他律的)自我→個人主義教育による個人的(自律的)自我

他律的な人間がつくる集団主義社会→自律的な人間がつくる個人主義社会
5名無しさんの主張:2008/10/04(土) 01:03:24 ID:X0Cp1Us/
変われたら苦労しない
6名無しさんの主張:2008/10/04(土) 20:17:54 ID:3iZvUkb0
個人主義教育で育った子供が成人になって個人主義社会を作る、ということ。
7名無しさんの主張:2008/10/05(日) 09:17:04 ID:???
その間に日本の風潮が変わるだろう
8名無しさんの主張:2008/10/05(日) 09:24:28 ID:kkx793hv
ゆとりよりひどいね
問題だ
9セニョール・五十嵐(mobile) ◆40WnEtzSeY :2008/10/05(日) 09:57:20 ID:VHpUYGdk
金がある家庭に生まれた子供は日本で教育を受けないようになる

アメリカかヨーロッパで教育を受け、成人する頃に帰国する
10名無しさんの主張:2008/10/05(日) 10:59:57 ID:FKh6tl42
でも欧米で教育を受けて日本に帰国したらカルチャーショックが
大き過ぎないか?
11名無しさんの主張:2008/10/05(日) 18:26:38 ID:MkZdIgxT
集団主義教育に染まらなかった国民も居るわけで
12名無しさんの主張:2008/10/05(日) 18:34:07 ID:???
規制で教育に新規参入と選択の自由がないのが問題。
特に小・中学校。
新規参入と選択の自由、経営にもっと自由度があれば、1みたいな奴が
学校を作り、最初は少数派でも他と違う教育ができ、賛同する親や生徒が選択できる。
その学校や卒業生の評判が高ければ、系列校を増やしたり、真似する学校も増える。
13名無しさんの主張 :2008/10/05(日) 18:37:01 ID:c2L18cjr
>>1
ねえ、シュタイナーって、知ってる?
14名無しさんの主張:2008/10/05(日) 18:40:24 ID:???
個人主義でやった結果は、個人の責任。
15名無しさんの主張:2008/10/07(火) 21:52:16 ID:xPBdqY0v
日本の教育方針は灰谷式で統一しよう
教員は後学のために灰谷健次郎の本を読むことを薦めるよ
16名無しさんの主張:2008/10/07(火) 23:10:56 ID:hNvIdnce
今も昔も、日本の教育理念は、はっきりとした集団主義に基いているらしい。
17名無しさんの主張:2008/10/07(火) 23:25:56 ID:???
日本には未だ「個人主義教育」という概念自体が無いのですよ。

先は長いな・・
18名無しさんの主張:2008/10/08(水) 00:42:33 ID:b4b9OnhU
集団主義教育からの脱却とは
単に理念から集団主義の要素を取り除くだけではなくて
しっかりとした教育理念としての個人主義を取り入れること
19名無しさんの主張:2008/10/08(水) 19:28:40 ID:???
日本人は集団主義ではない利己主義だ。
フェアな競争というものは、
他者を蹴落としてまで伸し上ろうとすることでない。
切磋琢磨というのを義務教育課程でならいませんでしたか?
お受験ブームに象徴されるように学歴偏重社会を是とし、
それしか知らない年代の日本人らに理解を求めるのは厳しいかも知れませんね。
21名無しさんの主張:2008/10/08(水) 20:36:55 ID:GvHqdSGP
現実世界は生きるか死ぬかの世界。 実際に他人を蹴落とす世界だ。 だからこそ妬みもあるし恨みもある。 
それは日本に限ったことではなく太古から変わらぬ人間社会というもの。
証拠は現実世界そのもの。
だがそれがすべてではない。そこが人間の進歩だろう。

日本は民主主義国なのですから個人主義でいい。 集団主義など古き専制国家の体制だ。
要はそんな当たり前のことなんかではなく、心に目を向ける教育がなされなければならないのです。
灰谷文学マンセー
22名無しさんの主張:2008/10/08(水) 23:32:46 ID:fH4S9Umr
>>18
そうじゃないと利己主義の氾濫になっちゃうからね
23名無しさんの主張:2008/10/09(木) 00:25:07 ID:GyUiV4dS
【「個人主義」と「集団主義」】まとめ

「個人」と「集団」の「利害関係」に於いての優先順位の違い

個人主義=集団の利益<<<個人の利益
集団主義=集団の利益>>>個人の利益
「集団あっての個人」と「個人あっての集団」…の違い

個人主義社会…個人と個人は違って当り前…個の相違(尊厳)を優遇する社会
集団主義社会…個人と個人は同じで当り前…個の相違(尊厳)を冷遇する社会

個人主義では異質な他人に興味を持って共通性を求められるが
集団主義では異質な他人に興味を持てず排他性で敵視するだけ

個人主義の個人と組織…「質の共通」による論理的な結び付き…適合・協調
集団主義の個人と組織…「場の共通」による物理的な結び付き…融合・同調

集団主義教育…個人的(自律的)自我…完全な自我
個人主義教育…集団的(他律的)自我…曖昧な自我

集団主義=建前主義…本音よりも建前で付き合って本音を抑え合う社会
個人主義=本音主義…建前でなく本音で付き合って本音をぶつけ合う社会

「集団主義=曖昧主義」
集団(建前)と個人(本音)の無理な融合に「曖昧」が必要。だから「集団主義」には「曖昧」が不可欠。

「個人主義≠利己主義」
利己主義は集団の利益を無視する考え
個人主義は集団より個人の利益を優先するという考え
24名無しさんの主張:2008/10/09(木) 00:47:36 ID:GyUiV4dS
【「個人主義」と「集団主義」】まとめA

集団主義=他律主義
個人主義=自律主義

集団主義社会の利己主義は…他律的に抑えられるから内包する
個人主義社会の利己主義は…自律的に抑え合うから排斥される

集団主義社会の教育…自我をエゴと捉えて抑える教育
個人主義社会の教育…自我をIDと捉えて育てる教育

集団主義=形式主義=序列主義…物理的結びつきによる縦社会
個人主義=本質主義=実力主義…論理的結びつきによる横社会

集団主義=日本的全体主義

他律的な自我・集団的な自我・未熟な自我=集団によって補完される自我
25名無しさんの主張:2008/10/11(土) 17:27:59 ID:???
個人主義教法案作成すれば?
26訂正:2008/10/11(土) 17:29:22 ID:???
個人主義教育法案作成すれば?
27名無しさんの主張:2008/10/11(土) 17:39:47 ID:IMKfJGpC
やたらと人や物事を序列化しようとするのも集団主義の特徴なのかな?
28名無しさんの主張:2008/10/11(土) 18:28:57 ID:dH957uLn
また、○か×かの2者選択モードですな
集団生活が営めないと、困るのは個人だろうし
個人主義という名のミーイズムも横行しているようだ
また、周囲の顔色ばかりをうかがう、自己が確立していない個人の存在
というものも危ういものである
29名無しさんの主張:2008/10/11(土) 20:44:23 ID:???
本来的な意味の「自己責任」、これを理解・遂行出来るだけの能力がある人間じゃなかったら個人主義なんて無理なんだろうね
30名無しさんの主張:2008/10/11(土) 22:23:22 ID:v4rHjhSZ
能力じゃなくて、自我の強さ、在り方ですよ。
31名無しさんの主張:2008/10/13(月) 09:04:30 ID:8Mwbfzar
集団的自我である限り、個人主義は無理。
32名無しさんの主張:2008/10/14(火) 07:23:36 ID:+idUYhYZ
集団主義で育った昔の人のほうが個性がある不思議。

集団主義教育を受けてムカッとくる経験をしないと個性は育たないんだよ。
個人主義教育は反骨心も何もない羊の群れを育てるだけで個性を埋没させる。
33名無しさんの主張:2008/10/14(火) 15:40:14 ID:OxRvvWKX
ムカッときても太刀打ちできずに諦めるのが大半でしょう。
ムカッときた個性は育たないまま集団に取り込まれて行く。

個人主義教育は、集団の中で如何に個人の個性を育てるか、という教育ですよ。
34名無しさんの主張:2008/10/14(火) 16:52:39 ID:???
【世間とは】阿部謹也【何か】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1205065407/
35名無しさんの主張:2008/10/14(火) 18:19:14 ID:FigJYOKH
今起きている問題は教育に限らない。
むしろ、学校はよくやっているんじゃないのか。
子供を放っておく家庭と荒んだ社会、国が土壌にあることを忘れてはならない。
子供を見れば分かるということで、この国はどうしようもないということだね。
根本から見直さないと教育問題は解決されないだろう。
教師にばかり非難が向けれられているけど、実は間違いは時代を遡るんだよね。
36名無しさんの主張:2008/10/14(火) 18:43:19 ID:OxRvvWKX
その土壌が集団主義であり、それを耕すのが集団主義教育なのでは?
その上に構築されている社会が集団主義社会。
37名無しさんの主張:2008/10/14(火) 21:30:34 ID:???
★悪しき平等主義の横行
水準を満たさない学校と不適格教師は退場してもらう=下村博文/安倍内閣官房副長官

――公教育に対して厳しい見方が多いが、特に公立中学への不満は強い。巷では
中学受験をテーマにした雑誌が次々と発刊され、ブームになっている。公立校の
どこが問題だと考えているか。
 
下村 公立校への不信感は深刻だ。私の選挙区は東京の板橋区だが、約四分の一の
子どもが、高い学費にもかかわらず、私立中学に進学する。経済的な問題がなければ、
ほとんどの家庭が私立への進学を希望するのではないか。
 長らく公立校には平等主義がはびこり、学校独自の魅力を失わせるような教育が
行われていたためだ。

 視察の際に耳にした印象的な話がある。意欲を持った若い先生がある中学校に配属された
ところ、子どもたちが死んだような目をしていることに危機感を覚え、毎朝校門に立って一人一人の
子どもに声をかけるようにしたという。その中学校は生徒の半分以上が遅刻してくるような状態で、
当初は無視されていたが、徐々に挨拶が返ってくるようになり、学校の雰囲気も明るくなってきた。
そんなある日、ベテランの先生が寄ってきてこう言った。
「君はよくやっていて、感謝している。しかし、他の先生たちのことを考えたことがあるのか。
みんな君と同じことをしたいが、A先生は親の介護のために、B先生は子どもを保育園に
送るために、遅い時間にしか登校できないんだ。君は独身だから自由にできるが、彼らの
気持ちを考えたらどうだ」
 努力する教師の足を引っ張る横並び主義が、全国の公教育の現場に蔓延していた。
民間なら、こんな会社は潰れていただろう。
 ベネッセ教育開発センターの調査によると、「自分のことが好きである」という問いに小学生の
約七割が「あてはまる」と回答しているが、中学生では五割以下に落ち込む。教育がいかに
閉塞感を与えているか。ニートやフリーターが増大し、若者に活力のない社会となっている
原因ではないか。
http://www.asyura2.com/0610/senkyo27/msg/936.html
38名無しさんの主張:2008/10/14(火) 21:46:27 ID:XVuLwtbS
>>37
それは平等主義ではなく画一主義と言ったほうがいいと思う。
39名無しさんの主張:2008/10/14(火) 23:21:47 ID:ZToj1h1S
集団主義教育といえばマカレンコ
40名無しさんの主張:2008/10/19(日) 09:05:39 ID:wKg3PAea
そんなの手本にしてるから・・
41名無しさんの主張:2008/10/21(火) 20:09:42 ID:WH8o8DTK
「個人主義教育」という教育論を研究している教育学者とか居ないのでは?

もしかしたら新分野…?
42セニョール・五十嵐(mobile) ◆40WnEtzSeY :2008/10/21(火) 20:31:33 ID:QIXnMO3O
普通に大学に行き、教職過程を履修すれば、個人主義教育の理念ぐらい習う筈だが
43名無しさんの主張:2008/10/21(火) 21:33:43 ID:???
日本の社会は知性を重要視してないんだよ。
重要視しているのは従順さと同質さ。
44名無しさんの主張:2008/10/21(火) 22:24:38 ID:???
日本の教育現場には、集団主義が教育理念と指導要綱に盛られているということだとしたら、
それを改定して教育改革を図るというのは、あまりにも画期的で革命にも近い大事業だよね。
45名無しさんの主張:2008/10/21(火) 22:26:41 ID:???
>>42
集団主義教育は?
46名無しさんの主張:2008/10/21(火) 22:34:19 ID:WH8o8DTK
>>42
日本の大学の教職課程においては、
個人主義教育ではなくて、集団主義教育を履修するということでしょうか?
47名無しさんの主張:2008/10/21(火) 22:38:05 ID:WH8o8DTK
そもそも教育論に於いて、「個人主義教育」と「集団主義教育」という概念が確立されているのだろうか?
48名無しさんの主張:2008/10/21(火) 23:37:08 ID:???
幼稚園も集団主義教育だよね
49名無しさんの主張:2008/10/21(火) 23:57:32 ID:???
幼稚園にも指導要綱があるのかな?
50名無しさんの主張:2008/10/22(水) 00:19:46 ID:???
51名無しさんの主張:2008/10/22(水) 16:47:56 ID:???
集団主義教育もそうだが今の教育問題は
日本の農民的思想の限界なんじゃないかと思う
52名無しさんの主張:2008/10/23(木) 09:04:59 ID:MJSS39cd
教育指導要領には集団主義が盛り込まれていないのか?
不文律で何かが有るのだろうか…?
53名無しさんの主張:2008/10/24(金) 09:12:01 ID:uX5WEhsK
教育論はこちらへ移動

●「集団主義教育」から「個人主義教育」へ●
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/pedagogy/1224806609/
54名無しさんの主張:2008/10/24(金) 09:18:01 ID:uX5WEhsK
続き立てました

●日本の未来は【集団主義】より【個人主義】●pt12
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1224807317/l50#tag1
55名無しさんの主張:2008/10/24(金) 23:11:04 ID:???
●メールマガジン「 裸の学校 」 第105号〈 異常な集団主義 〉 (H.16.11.10)

私は集団主義教育論の反動的側面について研究してきた者であります。結論から
先に言いますと、学校は勉強する所であり集団生活をする所ではないと言う事です。
いいですか
本来、教育形態の理想型は生徒一人に教師一人を付けるワンツーマンシステムなのです。
この事は教育学を専攻した方なら、だれもが解っている事なのです。では何故
文部省は殊更に集団集団と言うのでしょうか?それは集団の一員である事を
繰り返し強調する事で生徒個々の基本的人権を制限し、その結果として学級の
管理者である教師の権威を正当化し、あわよくば将来、生徒達が社会に出た時、
役人に対し、ものが言えないような人間に育てるのが目的なのです。
つまり学校での集団生活は、協調性や助け合い精神を育む為のものではなく生徒を
教師に屈服させる為のマインドコントロールなのです。この事は教育学を研究している
者の間では公然の秘密なのであります。
では何故このような理不尽極まりない教育現場の違法状況が正されないのでしょうか?
それは、当事者にとって都合が良いからであります。
教育現場の当事者とは教師、父兄、そして生徒の三者ですが、現在の教育精神は
権威主義であり、教師への忠誠心と、親への孝行を説いており、これは親と教師にとって
都合が良いものです。
だから改善したくないのであります。つまり生徒の基本的人権を理解している人はいても、
かわりに代弁してくれる者は立場的に、いないのが現状なのであります。

http://blog.mag2.com/m/log/0000116053/90909726?page=1

56名無しさんの主張:2008/10/24(金) 23:27:31 ID:4k0IT7j2
だからネットで犯罪予告するやつがいる。
57名無しさんの主張:2008/10/24(金) 23:46:50 ID:B0xe/GxF
>>55
元を言えば集団主義も権威主義も
日本の伝統的な道徳で美徳とされてきたことだからじゃないか?
58名無しさんの主張:2008/10/25(土) 00:05:08 ID:???
公然の秘密

なのか
59名無しさんの主張:2008/10/25(土) 01:06:41 ID:9Z9DKAIa
面白いサイトみつけた

http://wwwl.ocn.ne.jp/~nkojoron/index.html
60名無しさんの主張:2008/10/25(土) 22:25:46 ID:???
★題目 グローバル化における日本集団主義の行方    上

要 旨

日本文化の研究によると、日本集団主義は日本文化の独特な性格を持っているが
明らかである。古代、天皇への忠誠心を持つ武士の武士道とか、近代経済に自己犠牲し、
組織のために命をかける日本集団主義者などは集団主義の現れの一側面である。
戦後、集団主義は経済の高度成長期に大いに役割を果たしていた。日本は僅か
三十年の時間で、世界二位の経済大国になったことがある意味で、集団主義のおかげだと
言えよう。バブル経済が崩壊した後、日本企業の経営理念は少しずつ変わってきた。
第一産業、第二産業、第三産業ともに大きな変革が行われた。各個人を代表する
個人主義はところどころに現れ始めた。以前、経済発展の原動力としての集団主義は
この新しい理念である個人主義と戦ったりすることもよくあった。21世紀に入って、
グローバル化がますます進んでいく中、集団主義は経済発展の支障であるし、経済の
多様性と創造力を縛っている。一方、個人主義はグローバル化経済に応じて、
集団主義を取り変わる可能性があると認識する人が多くなってきた。これからの日本では、
集団主義と個人主義との二つの理念は長期に共存し、影響しあうことが明らかである。

キーワード:集団主義 個人主義 会社 社会

61名無しさんの主張:2008/10/25(土) 22:33:02 ID:???
★題目 グローバル化における日本集団主義の行方    下

目 次
第1章 はじめに
日本文化の独特な特徴を持つ集団主義は天皇への忠誠心から会社への忠誠心に
移行していたことが明確になっている。集団主義のメリットは戦後経済の回復から
分かるであろう。自分が所属する組織や会社との一体化を図り、自分を犠牲にしてでも
その組織のために懸命に力を尽くす日本人は集団主義者とも呼ばれた。日本人はいつも
自分の組織や会社を気にし、同僚や仲間との人間関係を大事にして、組織の目標を
達成するために協力し合って働いている。戦後の高度成長期に集団主義は大いに
役割を果たしていた。グローバル化がますます進んでいく中、IT産業や科学技術の
発展などによって、伝統的な経営方式が変わってきた。経済を促進している集団主義は
多くの課題に臨み、それを解決しなければならない。新しい経済形式に相応しい対策が
求められる。日本集団主義が形成した背景を調べ、更に集団主義の本質を掘り出す
ことによって、時代の流れの中に、集団主義はどんな変化が見られるか、特に、
戦後になって、高度成長期、またバブル経済を経て、どういうふうに変わってきたのか。
また、個人主義と比較して、日本経済における集団主義と個人主義の関係を明確
しようと思い、最後、昨今の若い世代はどのように認識しているかは本研究の目的である。

http://209.85.175.104/search?q=cache:xhy1zT1xqwcJ:jp.xjtu.edu.cn/jyouhou/xiangxi2/staff/07jie/
%E6%9D%A8%E5%B0%8F%E9%9D%92/%E5%8D%92%E6%A5%AD%E8%AB%96%E6%96%87.doc+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%80%80%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%80%80%E9%9B%86%E5%9B%A3%E4%B8%BB%E7%BE%A9&hl=ja&ct=clnk&cd=30&gl=jp
62名無しさんの主張:2008/10/30(木) 00:59:39 ID:ocOkHqE9
63名無しさんの主張:2008/10/30(木) 22:25:20 ID:K685OCPv
●「集団主義教育」から「個人主義教育」へ●
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/pedagogy/1224806609/
64名無しさんの主張:2008/11/09(日) 01:18:24 ID:Drw61caI
あげ
65名無しさんの主張:2008/11/23(日) 19:31:11 ID:???
『日本人全員へ』
日本人は屑とか死ね言ってる奴らさあ、俺はこの番組が好きだね。http://www.tv-tokyo.co.jp/100japan/日本人もまだ捨てたもんじゃない
お前らも日本人だろ。自国民同士で憎しみ合うなよ。 我々(日本人)が変わるべきなんだ。
全体主義を主張する奴らさあ、何で自分の自由も規制する?全体主義ってあんたも空気に合わせなきゃいけないんだよ?
日本は互いの違いを認め合う個人主義になるべきだ。
俺が訴えたいのは俺の勝手だろ!なんていう利己主義ではない。
俺に合わせろ!なんて言ってるんじゃない。君たちの自由にしていい。
しかし、自由にするには互いの違いを認め合う個人主義だ!
全体主義では空気読まなきゃいけないから君たちの自由もない。
互いに違いを認め合うことを協調という。合わせるのは同調。俺は同調は嫌いだ!
日本人が日本を愛せないのは出る杭(個性がある、才能がある)になると
叩かれるからだ。全員に同じことをさせる教育が悪い。 体育祭で生徒全員に同じ踊りをさせたりな。
あんなことしたら、違う=悪いって思考になってしまう。 これからは一人一人が考えを持ってることを学ばせる討論などを入れた教育をしろ。
このサイト↓を見て日本がいかに異常かわかる。だから変えよう。 日本は教育が悪いんだ。 あれは教育ではなく洗脳だ。
http://www.l-net.com/tshp/essey01.htm http://www.l-net.com/tshp/essey02.htm http://www.l-net.com/tshp/essey03.htm
国が違えば文化・習慣も違うhttp://www2.crosstalk.or.jp/ryugaku/people.htm 単なる違いだ。
石景山遊楽園を許してやれよ。中国の人たちは楽しんでるんだからいいじゃん。
他人作のものがぱくられて何で怒るんだよ?
お前はウォルト・ディズニーでも藤子不二夫でもねえだろ?
戦時中、足手まといになるかえら置いて行かなきゃならなかった子どもを大人になるまで育ててくれた中国の方々を高く尊敬します。
一線退いた日本人技術者、韓国中小企業で大活躍 http://www.chosunonline.com/article/20081029000044
66名無しさんの主張