雇用保険(失業保険)についてPart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさんの主張:2009/02/12(木) 23:21:19 ID:xR9F/4KH
以前、ハロワでPC検索して、雇用保険受給資格者証にハンコもらおうとしたら、
(希望に合った仕事がなかった)
「検索だけじゃ押せないんだよねぇ」と渋られたんだけど、
PC検索だけでももらえますよね?
地域によって違うのかな?
953名無しさんの主張:2009/02/12(木) 23:39:42 ID:6dZo4TE4
★★税務署に行くなら午後がすいています★★
◎2/16・17は終日混雑が予想されています。◎
〜午前中は年寄りなどで大混雑しています
〜午後は学校から子供が帰るまでの主婦などで混んでいます。
15時過ぎれば「かなり」すいています。

↓e-taxが嫌いなあなたは申告書印刷の選択をどうぞ。
https://www.keisan.nta.go.jp/h20/ta_top.htm
↑作成開始右申告書等を印刷して提出を選択。
〜シュミレーションもできます〜
http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/heichoubi.htm
↑ 平成20年分確定申告期間中は、平日(月〜金曜日)以外でも、
一部の税務署では、
2月22日と3月1日に限り日曜日も、
確定申告の相談・申告書の受付を行います。 是非、ご利用ください。
★  平成20年分の所得税の確定申告の相談及び申告書の受付は、
「所得税の還付申告の方は、平成21年2月15日(日)以前でも申告書を
提出することができます。」

すでに受付を実施しています。お早めにどうぞ。
954名無しさんの主張:2009/02/12(木) 23:48:02 ID:a1ECiDK7
>>950
うん。でも社会保険ほど強烈な金額じゃない

>>951
うん。

>>952
地域による。一時期ほとんどのハロワで駄目になったけど最近求人数が減って
いるので検索のみでもOKの所が増えている
955名無しさんの主張:2009/02/13(金) 00:11:29 ID:Mu8GeJCQ
再就職手当てについて質問です。
1)1年以上働いてないと支給されないとありますが、どうしてですか?
2)確認は1年通してされるのですか?
3)支給は1年後なんですか?

どなたか親切な方いましたら、答えていただけると助かります。
956名無しさんの主張:2009/02/13(金) 01:34:39 ID:i43XFUIS
>>954
ありがとうございました。
957名無しさんの主張:2009/02/13(金) 02:05:32 ID:sb2pBWnw
雇用保険をもらいながらしばらくのんびりしていたいのですが、
求職活動実績ってのを毎月2回分書くんですよね?
どういう風に書いたらいいでしょうか?
実際に調べて会社に問い合わせてきたりしますか?
958952:2009/02/13(金) 02:55:56 ID:???
>>954
どうもありがとうございます。
そういうのが地域によって違うのってどうなんでしょうねぇ。
959名無しさんの主張:2009/02/13(金) 08:01:30 ID:???
>>955
1.雇用保険の受給期間は離職した翌日から1年間。
2及び3は質問の意図か不明瞭過ぎて訳分らん。
960名無しさんの主張:2009/02/13(金) 08:04:21 ID:???
>>958
地域毎の有効求人倍率も関係しているかもしれない。
東京都の場合は求人数>求職者数らしい。
961名無しさんの主張:2009/02/13(金) 08:05:51 ID:???
>>957
ありのままに
962名無しさんの主張:2009/02/13(金) 08:34:00 ID:???
>>957
会社名と電話番号 面接方法と結果と経過等をちょこちょこと書くだけ

会社名は適当 電話番号も使われてない電話書いとけば問い合わせようが
ないw

963名無しさんの主張:2009/02/13(金) 08:41:02 ID:???
アホすぎなニート↑
964名無しさんの主張:2009/02/13(金) 08:49:25 ID:???
>>963
お前は失業保険も貰えないニートだもんなw
965名無しさんの主張:2009/02/13(金) 09:43:27 ID:???
>>957
受給資格決定日に「雇用保険のしおり」と一緒に「失業認定申告書」が渡される。それに求職活動内容を記入する欄があるから記入して失業認定日に提出すれば良い。

> 実際に調べて会社に問い合わせてきたりしますか?

ハロワは「求職活動状況を電話等で確認する」としているので、そう見た方が良いのは当然。
質問に不正受給という意図が隠れているのであれば、自己責任で御随意に。
966名無しさんの主張:2009/02/13(金) 10:17:54 ID:bVveoV9z
>>955
多分、きみが見た情報が間違ってるか君が読み間違えたかだと思う。

>>962
電話がつながらなければ一発でばれますな。
967名無しさんの主張:2009/02/13(金) 10:27:21 ID:PUUbsAJk
認定期間のアルバイトが週2回までで20時間までとか
勝手なルールだなあ。
968名無しさんの主張:2009/02/13(金) 10:34:39 ID:???
勝手なルールと言えば
特定受給者の資格要件の直近三ヶ月45時間以上残業だけど。

前は何ヶ月も連続で月45時間以上余裕で残業やってたけど
最近仕事減って40時間弱くらいになった。
今辞めたら特定受給者になれずなわけだが
忙しくしんどい時に逃げ出しておいた方がお得だったなんて・・・orz
969名無しさんの主張:2009/02/13(金) 11:01:31 ID:???
>>968
まあ、辞めなくても残業が改善されたということでよかったじゃないか。
これで景気が回復してまた山のような残業が来るようだったら証拠をとって
大手を振って転職すればいいんだし。
970名無しさんの主張:2009/02/13(金) 11:03:03 ID:???
>>957
求職活動実績っていってもそう喰いつかんよ向こうも
971名無しさんの主張:2009/02/13(金) 18:37:10 ID:DKQZs7Bk
景気が良くなったらとかいってるが、この状況10年は続くらしいよ
972名無しさんの主張:2009/02/13(金) 18:48:05 ID:cCqAkIqo
のんびりやりたいのなら
職業相談しまくる!職業適正診断(笑)ってのもあるし
ハンコをおしてもらえばいいんだよ
で 日付 場所 相談内容を記入しればいい
973972:2009/02/13(金) 18:49:16 ID:cCqAkIqo
>>957さん へのレスでした。
974名無しさんの主張:2009/02/13(金) 20:57:37 ID:???
のんびりやってる間にどんどん月日が流れて職歴空きすぎて次に採用されない
というキリギリスになるだけと思われ…。
975名無しさんの主張:2009/02/13(金) 21:46:56 ID:???
>>972
生きる権利を行使するなら
それに見合った義務を果たせ
976972:2009/02/14(土) 01:55:27 ID:uW3Hb1hG
>>975
俺に言うなってwwwwwww
977名無しさんの主張:2009/02/14(土) 07:11:43 ID:Qi3JH5zq
離職票といっしょに再就職援助計画対象労働者証明書が送られてきたけど意味ががわかりません教えてください
978名無しさんの主張:2009/02/14(土) 07:20:40 ID:???
>>977
下記の条件に該当する失業者に発行される証明書

事業主は、その実施に伴い一の事業所において相当数の労働者が離職を余儀なくされることが見込まれる事業規模の縮小等を行おうとするときは、
再就職援助計画を作成し、公共職業安定所長の認定を受けなければならないとされています(雇用対策法第24条)

【再就職援助計画を作成しなければならない場合等】
 事業主は、経済的事情により、一の事業所において常時雇用する労働者について1か月に30人以上の離職者を生じさせる事業規模の縮小等(
事業規模もしくは事業活動の縮小又は事業の転換若しくは廃止をいいます。)を行おうとするときは、最初の離職者が生じる日の1か月前までに
再就職援助計画を作成する必要があります。
 また、1か月に30人未満の離職者を生じさせる事業規模の縮小等を行う場合にも、任意で再就職援助計画を作成することができます。

【公共職業安定所長の認定の申請】
 再就職援助計画を作成した事業主は、遅滞なく、事業所の所在地を管轄する公共職業安定所長に提出して認定を受けなければなりません。
【再就職援助計画の内容】

 再就職援助計画には、事業の現状、再就職援助計画作成に至る経緯、計画対象労働者の氏名、生年月日、年齢、雇用保険被保険者番号、
離職予定日及び再就職援助希望の有無、再就職援助のための措置、労働組合等の意見を記載することが必要です。

※  再就職援助のための措置の具体例
   取引先企業や関係企業へのあっせん
   取引先企業や公共職業安定所、(財)産業雇用安定センターの求人情報の提供
   求職活動や職場体験講習受講のための有給休暇(労働基準法第39条の規定による年次有給休暇以外の有給休暇)の付与
   職場体験講習実施事業所の開拓
   計画対象労働者の再就職に係る支援の委託


【問い合わせ先】
各都道府県労働局
各公共職業安定所
979名無しさんの主張:2009/02/14(土) 07:49:31 ID:???
すいませんもっとわかりすく説明して下さい
980名無しさんの主張:2009/02/14(土) 08:09:38 ID:???
辞めた会社からなんらかの援助がもらえるってことだよ
981名無しさんの主張:2009/02/14(土) 09:37:43 ID:Qi3JH5zq
教えて下さい
8月6日から働きはじめて1月29日に会社都合で退職しました雇用保険受給されますか




特定受給資格…賃金支払の基礎となった日数が11日以上雇用していた月が6ヶ月以上ある
こっちはあてはまるけど雇用保険は6ヶ月以上加入してないからもらえないのかな
982名無しさんの主張:2009/02/14(土) 09:44:30 ID:???
>>981
・解雇または会社倒産→離職理由11(離職票の記述は1A)
・地震や火事などにより職を失う→離職理由12(1B)
・会社による退職勧奨(リストラ退職)→離職理由31(3A)
・事業所移転等に伴い、通勤困難→離職理由32(3B)

---(ここから上、給付日数優遇)

・止むを得ない理由のある自己退職→離職理由33(3C)

---(ここから上、加入6ヶ月で受給権発生)

・定年退職、契約満了→離職理由20(2B)

---(ここから上、給付制限無し)

・自己都合→離職理由40(4D)
・懲戒解雇→離職理由50(5E)


会社都合でも契約社員で契約更新されなかったという場合は6ヶ月未満だと支給されない
983名無しさんの主張:2009/02/14(土) 15:10:46 ID:Qi3JH5zq
981です
離職票見たら3Aになってました
雇用保険もらえますか
984名無しさんの主張:2009/02/14(土) 16:57:07 ID:???
>>981
ハロワに手続きに行けばわかるよ。
ついでに報告もヨロ。
985名無しさんの主張:2009/02/15(日) 13:44:58 ID:???
雇用保険って入ったほうがいいんでしょうか?
前回の会社は雇用保険の加入義務がない会社だったので、雇用保険に入ってませんでした。

今の会社は雇用保険の加入義務を満たしてるはずなんですが
なぜか自分の給与明細を見ても雇用保険料が惹かれてませんでした。
この場合会社に申請しないといけないんでしょうか?どなたか教えてください。
986名無しさんの主張:2009/02/15(日) 15:12:23 ID:???
>>985
加入義務がある会社なら加入しなければ法律に違反してます。
よって社会保険庁にちくってあげましょう。
まあ、過去にさかのぼって加入させられたらその分金をとられるけど、雇用保険は
月々の負担額が少ないから目も当てられないほどには取られまい…。
987名無しさんの主張:2009/02/15(日) 16:05:58 ID:???
>>986
回答ありがとうございます。

ただ変なことに自分と同じ職場で働いてる同僚に
給与明細を見せてもらったら、その人はちゃんと雇用保険料がひかれてたので
疑問に思って質問させてもらったんです。
988名無しさんの主張:2009/02/15(日) 21:47:35 ID:???
>>987
1、実はあなたには加入資格がない<一年未満の雇用予定等
2、同僚はだまされて引かれている
あと考えるのめんどくさい。入りたいなら入りたいって言えば?
それで拒絶されたら出るとこ出てもいいし、事を荒立てたくないならこっそり
チクリを入れればいいし。
989名無しさんの主張:2009/02/16(月) 07:56:07 ID:???
>>986
社会保険庁??
ハローワークか労働局の間違いでは?
健康保険と雇用保険は管轄が別だよ。
990名無しさんの主張:2009/02/16(月) 10:46:15 ID:FSJiCzYx
これまでA社、B社の2箇所でダブルワークをしていました。どちらも非正規雇用です。A社は2年前から勤め、会社都合で辞めたばかりです。A社の収入だけでは足りず、昨年からB社でも働きはじめました。B社で働きながら、失業保険は貰えるのでしょうか。
991名無しさんの主張:2009/02/16(月) 10:55:53 ID:???
>>990
失業状態でないので多分無理。
992名無しさんの主張:2009/02/16(月) 11:00:41 ID:???
>>990
B社の勤務状況による。
993990:2009/02/16(月) 17:14:55 ID:FSJiCzYx
B社雇用保険非加入(水商売6〜10H×週6日)です
994名無しさんの主張:2009/02/16(月) 19:03:41 ID:nxsCZ6QW
自己都合退社で保険加入は10ヶ月入って勤務も10ヶ月働いてました。雇用保険貰えますかね?
995名無しさんの主張:2009/02/16(月) 21:12:48 ID:CMwBIX5Z
>>990
基本的には、もらえない。

>>944
それだけでは、受給資格はない。
自己都合の場合、12月必要。
996名無しさんの主張:2009/02/16(月) 22:24:34 ID:???
こういう時代なのでまだまだ必要かと思い新スレたてたよ

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1234790592/l50
997名無しさんの主張:2009/02/16(月) 22:50:29 ID:nxsCZ6QW
>>995
どうしても仕事を続けれない状態で辞めてもですか?
998名無しさんの主張:2009/02/16(月) 23:23:26 ID:???
だって、6〜10H×週6日働いてるんでしょ?
A社を続けられないとかいう問題じゃなくて、
失業状態ではないんでないの?
999名無しさんの主張:2009/02/16(月) 23:32:58 ID:CMwBIX5Z
>>994
自己都合でも、正当な理由のある自己都合退職に該当すれば、可能。
該当するかしないかは、個々に判断されます。
離職票ができて、安定所で求職の申し込みするときに、申し立てましょう。
http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a2.html
1000名無しさんの主張:2009/02/17(火) 01:42:11 ID:9Eqqxxer
去年の話ですが、参考までに教えてください。

私は派遣で、6月末まででいったん契約がきれて、9月末まで延長契約しました。
ところが6月に入ってから、部署内のトラブルで体調を崩し、6月で辞めたいと言いました。
(その数か月前から変調をきたしていたんだけど、大丈夫かなと思っていた)
そこから後任を探し、引き継ぎをして、退職したのが7月末。

で、退職理由なんですが、自己都合でした。
派遣の営業に、6月末で退職なら、当初の契約書通りだから
会社都合にできたんですが・・・とのこと。
でも7月になったのは、上司が“7月からなら出社OK”という人を気に入り、
採用したからでした。

もしかして、ハロワの人に言えば会社都合になったんでしょうか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。